【国内】旅行が大好きな奥様【海外】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1岡田ぱ〜みん
前スレが落ちたので新スレたてました。
国内旅行が好きな奥様も、海外旅行が好きな奥様も集まれ!

旅行の趣向が人それぞれなので、
お互いの旅行の価値観を認めつつ
まったり進行しる!(=´ω`=)y─┛~~
2可愛い奥様:2007/05/28(月) 12:27:20 ID:AuQe2Xj/0
2
3可愛い奥様:2007/05/28(月) 12:51:36 ID:JF0MdnJEO
ウズベキスタンと式根島に行きたいage
4可愛い奥様:2007/05/28(月) 12:52:39 ID:6J30bZcw0
広島行ってくる。
5可愛い奥様:2007/05/28(月) 13:02:11 ID:mzrCojd60
どこでもドアあればいいんだけど
6可愛い奥様:2007/05/28(月) 20:53:10 ID:6J30bZcw0
部屋付き露天が心地良い宿探してます。
関東近辺で予算は平日一人2万5千円前後。
おすすめがあったら教えて。
7可愛い奥様:2007/05/28(月) 21:02:41 ID:JF0MdnJEO
私だったら無難に伊豆、湯河原、草津に行くなぁ
8可愛い奥様:2007/05/28(月) 21:13:08 ID:7bpuIcW/O
>>5
夫婦で飛行機嫌いなので夫とよく言ってる

9可愛い奥様:2007/05/28(月) 21:27:18 ID:JF0MdnJEO
私も飛行機大嫌い
墜ちたら確実に死ぬもん
電車や車、バスより事故率低くても怖いものは怖い
10可愛い奥様:2007/05/28(月) 21:36:21 ID:+DICRcBH0
同じ。私は今まで仕方なくたくさん乗る用事があって
けっこう怖い思いもたくさんしたので、もう乗れなくなってしまった。
もともと飛行機というものは整備が完璧にはできない大物。
(コストがかかりすぎて)乗る以上は覚悟が必要。
で、その覚悟ができないのです・・
即死なら良いが、たいていは焼死だから苦しんで死にきれず
少しづつ死んでいく可能性が大。・・ガクブル

ホント、どこでもドアがあればいいのにね。
そうしたら色んなところにたくさん行きたいなあ
11可愛い奥様:2007/05/28(月) 21:36:32 ID:6J30bZcw0
>>7
8だけど、おすすめ宿名をヨロ
超高級旅館には興味がなくて、あくまでも予算内で満足感のあるところがいい。

ちなみに泊まったことあるのは伊豆の、花生の郷、天作、芳泉荘くらい。
超マイナー&超小規模旅館ばかりw
12可愛い奥様:2007/05/28(月) 21:37:18 ID:6J30bZcw0
8じゃなくて6でした。
13可愛い奥様:2007/05/28(月) 22:21:47 ID:JF0MdnJEO
飛行機嫌いだけど海外旅行大好きだから困ったもんだよ

飛行機が揺れるだけでビクビクしてしまう
乗り心地も良くないし何時間も機内だと疲れてくる

治安さえ良ければトルコとエジプトに行きたいなあ
14可愛い奥様:2007/05/28(月) 23:12:17 ID:rprPXkAMO
趣味は旅行
15可愛い奥様:2007/05/29(火) 07:47:09 ID:57scxznU0
沖縄や北海道など国内でも飛行機でいくような旅行も
サーチャージってかかるんですか?
国内より海外のが安いしーと近場の海外いくことにしたが
サーチャージに瞬殺される勢いですた。
16可愛い奥様:2007/05/29(火) 11:46:38 ID:H1MpRWX4O
チリに行きたいけどフライト時間が約30時間がらしい

o.....rz
17可愛い奥様:2007/05/29(火) 13:27:47 ID:ZIj78GpT0
>>6
南房総「夢みさき」お勧め
いろんなプランがあるのでHPを見てね
厳しいお客様の声もご参考にどうぞ
18可愛い奥様:2007/05/29(火) 15:56:14 ID:er1P768N0
飛行機は好きだけどエコノミーのあの狭さが・・・。
サーチャージってムカツク。だって7時間ののケアンズと
ニュージーランドが同じ29800円だなんて・・・。
地域別じゃなくて距離別にして欲しいよ。
19可愛い奥様:2007/05/29(火) 19:32:51 ID:H1MpRWX4O
飛行機よりもっと安全で快適な乗り物があればなぁ

ベトナムやミャンマー、アンコールワットに行きたい!
20可愛い奥様:2007/05/30(水) 11:52:33 ID:LPchGljfO
首都圏で日帰り出来るお勧めスポットありますか?
21可愛い奥様:2007/05/30(水) 15:43:11 ID:z3zhDRyI0
横浜・赤レンガ倉庫

の近くの海上保安資料館にある北朝鮮の工作船
22可愛い奥様:2007/05/30(水) 17:12:58 ID:K2Kn/WB+0
それは海の科学館にあったときに見たなぁ
23可愛い奥様:2007/05/31(木) 12:29:20 ID:PaRIb7FbO
日帰りなら伊豆で決まり☆
24可愛い奥様:2007/06/01(金) 00:39:25 ID:j8VEovMV0
伊豆は道路が混むのが嫌なんだよな。
レストランも偉そうな価格の店が多い希ガス。
25可愛い奥様:2007/06/01(金) 09:57:24 ID:ZiT0xXbh0
首都圏でオススメされるようなとこは大抵道路混むんじゃないのかな
26可愛い奥様:2007/06/01(金) 17:41:23 ID:tiqpcTGjO
波照間か与那国に行きたい
27可愛い奥様:2007/06/01(金) 17:45:05 ID:fpYca/v40
>>19
いい加減ワープくらいできてもいいよね。
28可愛い奥様:2007/06/01(金) 21:58:37 ID:tiqpcTGjO
簡単にワープ出来たら日本に三国人が大量に来そう

ガクブル
29可愛い奥様:2007/06/02(土) 20:27:35 ID:wlwiFMl5O
アイスランドage
30可愛い奥様:2007/06/02(土) 21:57:34 ID:EFqr8H8p0
>>19
空飛ぶじゅうたんとかまじで作って欲しい。
昔読んだ、ドラえもんの「のびたの魔界大作戦」(タイトル忘れた)に出てくる
じゅうたんの中にコンドミニアムがついてるようなやつ。
今サーチャージそんなに高いんだ。しばらく旅行はお預けかな。

近場で車でどっかに行くか。。。
31可愛い奥様:2007/06/03(日) 12:02:50 ID:fmfaOIRZO
関東って観光地少ないから日帰りで行ける場所少ないんだよね
日光や鎌倉、伊豆は個人的に迫力が足りくて物足りない
32可愛い奥様:2007/06/03(日) 18:52:14 ID:We2yd1hk0
旅行大好き!飛行機怖くない。
だけど長時間乗っていると脚が浮腫んで痛い。
脚をモミモミしても、運動しても痛くてたまらない。
だからヨーロッパやアメリカ東部は、かなりキツイ。
空席だらけで3席独り占めして、横に寝られれば良いけど・・・

おまけに最近の円安なにこれ?
飛行機の中でのアルコールも有料化されつつあるし
サーチャージ高いし。
でもやっぱり家事や仕事から解放される海外旅行大好き!
33可愛い奥様:2007/06/03(日) 23:55:29 ID:EzyW8K6e0
>>32
香港ならサーチャージ安いよ。
34可愛い奥様:2007/06/04(月) 01:35:21 ID:/rN0TdmWO
一人旅が好きな奥いますか?

結婚して子供いると、なかなか機会がなくて。
家族旅行は、行き先やスケジュールが子供中心になってしまうし
一人旅できるようになるのはまだまだ先かな…
35可愛い奥様:2007/06/04(月) 04:32:39 ID:i4sxmyasO
一人旅覚えたてで、初めて一人で新潟に行こうとしたとき、電車間違えて大阪に
きてしまった。で、大阪の同系列のホテルに泊まるからと新潟にキャンセル入れたら
キャンセル料がかかると言われてしまった・・・
その後、大阪の方のホテルマンに「だったらコッチをタダにしろ」と言ったら、
「おまえチョンか?」とかイヤミを言われた。
あたしはぜんぜん悪くないのに、イヤミを言われてアタッマきた。
36可愛い奥様:2007/06/04(月) 04:39:50 ID:R16biH7cO
釣り乙。
37可愛い奥様:2007/06/04(月) 05:13:33 ID:O0Fux1160
昔は汚いトイレ・まずい食事・ぼろい旅館(パックばっかり)ってカンジで、
旅行って好きじゃなかったけど、
ヨーロッパへ初海外したら、もう楽しいですねぇ・・・。
38可愛い奥様:2007/06/04(月) 12:16:41 ID:n5epxIItO
トルコとエジプト行きたいのに治安が悪くなって残念
39可愛い奥様:2007/06/04(月) 13:10:48 ID:gjoX44Wj0
一人旅はしたことがないけど
今まで旅先で何度も一人旅風の人に助けてもらったので
一人旅好きに悪い人はいないと思ってる。
メニューが現地語オンリーでおろおろしてたら代わりに注文してくれたり
バスの乗り方と降りる場所を教えてくれたり。


40可愛い奥様:2007/06/04(月) 20:42:04 ID:n5epxIItO
南極行ってみたい
41可愛い奥様:2007/06/04(月) 22:00:01 ID:PwmAtiiQ0
>>14
旅行が人生
42可愛い奥様:2007/06/05(火) 00:45:01 ID:/v1av91j0
旅行好き=旅行に慣れてる というイメージなので質問させてください。

旅行に行かれるとき、化粧品はどうしていますか?
化粧水やクリームなどは小さな容器に入れ替えて持っていくのですが、
リキッドファンデーションをどうやって持っていったらいいのかいつも悩みます。
旅先だからこそ、使い慣れているものを使いたいと思っているのですが、どうされていますか?

旅行に行くときの持ち物の知恵教えてください。
43可愛い奥様:2007/06/05(火) 00:57:36 ID:UDvxD+rW0
サンプルもらえよ
44可愛い奥様:2007/06/05(火) 02:56:20 ID:3VSCjtus0
>>35
普通間違えるか?
俺JR東海総合職だけど、現業じゃないからやめてほしいとか思わない。

それにしても客に暴言とはひどいホテルメンだな。
そんなホテルは飢えと綾
45可愛い奥様:2007/06/05(火) 04:26:06 ID:irNcCjdMO
レスにも書いてあるけど…
>>35は覚えたてだったんだからしょうがないと思う。

慣れれば私みたいにいつでも時差ボケよ
46可愛い奥様:2007/06/05(火) 05:50:05 ID:4lkYkpcl0
治安が安定してて、国民が穏やかで、おみやげの小物やお菓子が充実してて
かつ品質が高い国ってあるでしょうか
旅行がしたい
47可愛い奥様:2007/06/05(火) 13:04:32 ID:1MSorSi5O
ルーマニア
ブルガリア
スロベニア
パラオ
台湾
モルディブ

はどうでしょうか?
48可愛い奥様:2007/06/05(火) 13:17:44 ID:CQo+TcZ10
>>46
日本っていう国がそんな感じですよ。
49可愛い奥様:2007/06/05(火) 13:59:07 ID:pqXAgIKA0
ルーマニアとブルガリアは治安面はどうなのかな?
地方は穏やかだったけど
首都はそれなりにそれなりだった。
生まれて初めて覚せい剤を注射しているのを見たのがソフィアだった。

北欧がいいんでないかな?
50可愛い奥様:2007/06/05(火) 14:42:30 ID:aPJV5gMU0
>>42
答えになってないけど旅行にはパウダーですね、いつも。
リキッドのサンプルはパウチが多いので日数分確保は難しいよね。
51可愛い奥様:2007/06/05(火) 14:51:29 ID:fgK97wLQ0
>>47>>48>>49
ありがとん
北欧か台湾に惹かれます
やっぱ一番は日本ですが
52可愛い奥様:2007/06/05(火) 15:27:23 ID:1MSorSi5O
チェコ
スロバキア
オーストリア
はマターリしてるよ!
北欧ならノルウェーがお勧めかな
53可愛い奥様:2007/06/05(火) 17:02:28 ID:H82uI9xm0
旅行スレ復活おめ。

先日、日帰りバスツアーで「さくらんぼ狩り」行ってきた。
さくらんぼ、甘酸っぱくて美味しかった。
一年振りにバスツアー参加しましたが、今回はマナーの悪い客
が目に付いたな・・・。さくらんぼ農園で自分のカバンに
こっそりさくらんぼ入れてる人とか(農園に入る前に農園主から
注意が有り。絶対しないで下さいと)全ての集合時間を遅れて
くる人とかね・・・。不特定多数が参加するツアーだから、そういう
人もいるのも仕方ないが、最低限のマナー・ルールくらいは守って
欲しい。団体行動なんだから。
バスツアー嫌な面もあるけど、連れて行ってくれるのは楽。
なんだかんだ、年1.2回は利用してるかな。

次の旅行予定は夏の上高地。(ツアーでは無い)
54可愛い奥様:2007/06/05(火) 19:35:25 ID:1MSorSi5O
そういや総武線に乗ってると
「山形日帰りさくらんぼツアー」
の広告が掲載されている

日帰りで山形・・・
損なのか得なのか
55可愛い奥様:2007/06/05(火) 19:38:19 ID:EW1rX1XE0
>>51
アジアなら台湾。
56可愛い奥様:2007/06/05(火) 20:02:25 ID:LVXL89ae0
リキッドファンデーション・・・そんなにかさ張るか?
そのまま持っていけば宜しいのでは?
私はいつも使っている化粧品を、そのまま放り込みます。
気分転換に成田のD・Fで出国手続き後に免税品を
買うことも有ります。
いつも使っているものが免税店で手に入るならお得ですし
普段は高価で二の足を踏むようなものも
免税なら、たまには買ってみようかという気にもなります。
友人はブランド化粧品が大好きなので、成田で買いだめしてますよ。
57可愛い奥様:2007/06/05(火) 20:02:47 ID:AnRtSiAmO
た、台湾いいかな?台湾より沖縄がいいよー。
58可愛い奥様:2007/06/05(火) 21:30:36 ID:H82uI9xm0
>>54
日帰りで山形・・・関東からでも、かなり遠いよね。
さくらんぼ自体はスーパーでもまだ高値だから(自分の場合
1パック680円。しばらくすると580〜480円くらいに
下がる)さくらんぼを食べる事に関してはお得なのかも?
自分が申し込んだツアー会社では、さくらんぼが果物狩りツアー
人気1位みたいで、多いツアーだと平日でもバス3台だとか。

そういう自分は片道6時間かけて行くツアーに参加いたしましたw
つ、疲れたorz
59可愛い奥様:2007/06/05(火) 21:49:07 ID:9wIr95+i0
リキッドファンデーション、マジョリカマジョルカで
一回分ずつ密閉パックされているのを旅行用にしてたけど
もう廃盤なんだよね。残念。
60可愛い奥様:2007/06/06(水) 09:01:34 ID:dAUKOktx0
さくらんぼは大量に食べると下痢しやすいみたいなので(山形出身の夫談)
はりきって食べ過ぎると、帰りのバスが悪夢になる予感。
バスツアーに参加する皆さんはお気をつけて。
61可愛い奥様:2007/06/06(水) 09:45:51 ID:wxmR3mIPO
日帰りで式根島行きたいけどジェット船で往復二万近くなんだよね('A`)
わざわざ泊まる程でもないしなぁ
ただ綺麗な海が見たいだけ
62可愛い奥様:2007/06/06(水) 16:38:16 ID:+iQbs7f90
国内旅行に行くとどうしても「寂れた感」の
漂うところが多い感じがして、さみしくなってしまう。
意外にお金もかかるし。
だからやはり海外がいいなあ。海もケタ違いに綺麗だし
生活からすっかり離れて楽しめるし・・。
63可愛い奥様:2007/06/06(水) 16:53:06 ID:UQ5wsEQm0
私も海外派!
でも2時間前にチェックインが苦痛。
もう少し遅くても良かろうと思う。
64可愛い奥様:2007/06/06(水) 18:14:22 ID:wxmR3mIPO
来月トルコとエジプト旅行申し込んだけど治安悪そうだね・・・
パムッカレ楽しみ♪
65可愛い奥様:2007/06/06(水) 18:22:31 ID:vhrMeX4FO
私は海外派夫は大の国内すべてまわってる派旅行は海外きらいな夫にあわせて国内で収まってるがむずむずしてきた。北海道はいいね、札幌は嫌いだけど。
66可愛い奥様:2007/06/06(水) 18:28:02 ID:wxmR3mIPO
北海道なら礼文・利尻・釧路が好きだなぁ
67可愛い奥様:2007/06/06(水) 18:28:55 ID:/TjshaPj0
>63
チェックインした後、ラウンジにいると平気だよ
ラウンジ使うようになってからチェックイン後が苦痛じゃなくなった。
68可愛い奥様:2007/06/06(水) 18:39:43 ID:dN9bqxaY0
飛行機見たり空港うろつくのは大好きなので
チェックイン後の時間はあっという間なんだけど
空港までが遠いので午前便の2時間前集合がしんどい。

皆さんは夏休みの旅行はたぶんもう予約済みですよね?
今年も出遅れてしまったようです・・・
69可愛い奥様:2007/06/07(木) 00:50:06 ID:dmauQQX90
国内では三重県だけ行ったことがない。
やっぱり伊勢神宮がお勧め?
70可愛い奥様:2007/06/07(木) 10:29:03 ID:Zpjnlepa0
自分は国内旅行派だな・・・旅行に行くのは2泊3日が
精一杯なので(夫の休みが取れない)食事も日本の方が
好きだし(食事の質・種類の多さは日本が一番ではないか?)
近くでも変化ある郷土食を発見するのも楽しい。確かに海外
の方が、割安だし開放感?みたいなのはあるね。たまには
海外も行きたいな。

>>69
伊勢神宮(外宮・内宮)・二見興玉神社(夫婦岩のある所)は
必見でしょう。外宮近くのおかげ横町で赤福、鳥羽・志摩で
伊勢海老(海辺の民宿などで)、寄れれば松阪で松阪牛って
ところでしょうか?
71可愛い奥様:2007/06/07(木) 10:30:05 ID:Zpjnlepa0
>外宮近くのおかげ横町で・・・
内宮でした、すんませんorz
72可愛い奥様:2007/06/07(木) 15:52:12 ID:8j80quwYO
海外旅行に行く時はどこの旅行会社に申し込んでますか?
73可愛い奥様:2007/06/07(木) 17:38:20 ID:as4consnO
>69縁結びの場所だから既婚されてるなら行かなくてもいいんじゃない?独身が行く所。鹿児島はどこがお勧め?
74可愛い奥様:2007/06/07(木) 18:08:04 ID:YCDJYnNw0
独身時代は旅行先やプランでその都度いろんなとこにしてたけど
結婚してからは旦那が支持してるのでJTBが多いな
まあ行き先もマイナー系よりメジャー系になったのもあるけど
なんだかんだで無理が利いたり、色々気を遣ってもらえる
75可愛い奥様:2007/06/07(木) 18:31:16 ID:8j80quwYO
やっぱりJTBかぁ
H.I.Sは安すぎて逆に怖い
後でオプション付けられそうで('A`)

鹿児島なら私は指宿、種子島が好きです
76可愛い奥様:2007/06/07(木) 19:03:46 ID:LdFH1bUE0
旅行会社には全く拘らないな。
初めに行き先と出発日時の大まかな事決めて
パンフ見たり、ネットで検索したりして
一番自分の希望に近いところにする。
前回のトルコはHISで前々回の中国は阪急、
その前のイタリアはJTBだった。
77可愛い奥様:2007/06/07(木) 19:27:46 ID:KyfawlO/0
>>70>>73
>>69です。レスさんきゅ。
そうですね、三重も見所が色々あるんですね。
私も食事は日本が一番と思うので、伊勢海老や松阪牛は魅力的ですw

鹿児島なら私も指宿や霧島が好きだな。
「青い鳥」で有名になったバカ洲も行ったよ。
桜島は行くより離れて見る方がいいと思いました。

旅行会社はやっぱり大手が安心かな。
JALやANA系列は高いけど良かった。(自分が年取ったからかも)
逆に中小は問い合わせやお礼のメールをしても放置されたことがあった。
勿論、良い会社も沢山あるのでしょうが・・・。
パンフを色々見比べるのも旅行前の楽しみだよね。
78可愛い奥様:2007/06/07(木) 19:35:33 ID:8j80quwYO
夏にクロアチアのチャーター便が発着するのが嬉しい!
プリトヴィッツェ湖群国立公園に行きたい!
スロベニアもヨーロッパ一治安が良いみたいだから安心♪

ちなみにJALの飛行機は怖くて乗れない('A`)
79可愛い奥様:2007/06/07(木) 19:44:16 ID:oinMchES0
鹿児島は佐多岬もよかったけど、鹿児島の主要観光地から遠いのが難点。

指宿の砂蒸しは本当によかった。
80sage:2007/06/07(木) 20:50:22 ID:KXY2kW2d0
国内も海外も、旅行することが大好きだった。
しかしやはり独身時代とは違って、最近は国内旅行が俄然多い。
最近気づいたのは、国内のどこへ行ってもいるよいるよ恐怖のK国の人。
いやな思いはゴマンとあったけど、仕方がないと我慢してきた。
でも、温泉はもう家族風呂しか入りたくない。
今回の北アルプス・・・こんなに恐ろしい温泉体験は初めてだった。
K国の人、遠慮も羞恥心もなく私の常識を軽く超越している。怖い。
81可愛い奥様:2007/06/07(木) 20:56:25 ID:EgzCLFlc0
>>80
私は阿蘇に行きたいんだけど、k団体の多さと非道さを聞いて保留してます。
イタリア旅行したときにひどい目にあったことあるので。
北アルプスって大丈夫そうなのに、残念だったね。
82可愛い奥様:2007/06/07(木) 21:24:37 ID:Zpjnlepa0
>>80
自分も数ヶ月前、新穂高ロープウェイにて20人くらい
遭遇致しましたorz中部空港着で飛騨高山+αのツアー
なのだろうけど・・・ここまでやって来るとは驚き。
皆大声で楽しそうに?観光されてたので・・・日本を
好きになってくれたかしら?w
確かにここ数年、中韓人多い。彼らは中型大型旅館に
泊まるだろうから、最近は大手旅行会社パンフに載らない
小さめな宿かチョイお高めの宿にしてるよ。
83可愛い奥様:2007/06/07(木) 22:21:16 ID:KXY2kW2d0
子供のことを考えると、どうしても選択肢が・・・
ディズニーもUSJも、ハワイアンズもスキー場もひどかった。

風呂ではKツアーの集団に遭遇してしまい、場所取りがえげつなく、
10分待ってやっと座るとすっぽんぽんで仁王立ちのパンチ頭のオバチャンが
私の横で腕組みのまま睨み付けていた。
同じようなハングルの方々が浴槽の縁に座って頭も体も洗いまくり。
泡や汚れたお湯が温泉の中にジャブジャブと・・・・・

ツアー会社の人にお願いしたい。
旅行先の慣習やエチケットを客に紹介して、マナーを守るように導いてください〜
84可愛い奥様:2007/06/08(金) 01:53:46 ID:sV+6npjK0
>>75
HIS使いました。余りにもお安いので
太平洋のド真ん中でおろされても仕方ないね・・・
なんて言ってたけど、ちゃんと行って帰って来ました。
ただねホテルがとてつもなくショボイ。
それに我慢が出来るならHISでドゾー。

ちなみにオーストラリア往復ホテル付き5泊で39800円。
JAL使用。サーチャージと税金は22000円でした。

今年はサーチャージと税金で40000円を超えたので行けません。
だって旅費より高い燃料費を払うなんてイヤだから。

85可愛い奥様:2007/06/08(金) 09:06:51 ID:sV+6npjK0
ロムって思ったんですけど、台湾って治安がいいんですか?
台湾の夏の暑さはハンパないですか?

86可愛い奥様:2007/06/08(金) 10:13:02 ID:KPMfh32N0
>73
亀だけど。
地元民だけど、伊勢神宮はいわゆる縁結びの神社じゃないよ。
陣内&紀香の報道で勘違いしてないか?
87可愛い奥様:2007/06/08(金) 10:18:43 ID:ccwT6EmNO
私もJALは怖い
昔、群馬に住んでた事もあってトラウマなんです・・・
88可愛い奥様:2007/06/08(金) 10:37:11 ID:E6QXNpI+0
>>85
治安いいよ。
旅行で行くようなところは全然問題無い。
夏の暑さは確かにスゴイけど、ホテルやお店、乗り物はガンガンに冷房効いてるんで、
寧ろこっちに気をつけたほうがいいかもw
89可愛い奥様:2007/06/08(金) 10:44:05 ID:c4pbpWG90
伊勢神宮の内宮はアマテラス(女性の神様)だから
夫婦やカップルでお参りすると、それに嫉妬して
別れるさせてしまう?みたいなのは聞く。
何って程の事でもないけど・・・・w

>>85
台湾は治安は良いですよ。
高齢の方なら日本語通じるし、日本統治時代の
面影も残ってます。親日国でもあるしね。
個人的には日本の80年代の香りがします@台湾。
90可愛い奥様:2007/06/08(金) 11:14:53 ID:y0Q0FMHz0
韓国はアメリカから強姦多発国に指定を受けましたが、台湾は人も穏やか。
どこにいってもキッコーマンがおいてある。
91可愛い奥様:2007/06/08(金) 11:24:17 ID:ivlPuzVHO
確かに親日で治安もいい、食べ物も上手い。
タクシーも安い、コンビニもたくさんある。
が、臭いし汚いし暑いから台湾行くんだったら沖縄のほうがいい。
92可愛い奥様:2007/06/08(金) 12:00:38 ID:oL0XZrNV0
台北の夏は蒸し暑さだけでなく雨・台風も怖いよね。
以前8月に行った時は前が見えないくらいのスコールが毎日あった。

皆さんは旅行先の気候(乾季・雨季)ってどの程度気にしますか?
私は安さ重視であまり気にしてなかったんだけど
去年乾季のランカウイに行って雨季との快適度の違いにびっくり。
湿気がないだけでこんなに過ごしやすいなんて〜!
93可愛い奥様:2007/06/08(金) 13:18:29 ID:ccwT6EmNO
私、日本の秘境にも興味がある
青ヶ島やトカラ列島、大東島にも行きたい!
夢は膨らむばかり・・・

本屋に置いてる今年分の旅行雑誌は全部読みました
94可愛い奥様:2007/06/08(金) 13:49:33 ID:E6QXNpI+0
>>92
私はどちらかというと同じ旅先をリピートするタイプなので、
余り気候は気にしないです。
寧ろ色んな天候・気候を楽しめると嬉しい。
>>93
そういえば以前、島好きな奥様スレとかあったような・・・
離島・秘境好きな方が多かったよ。
私は小さい島は大島八丈島小豆島伊良部島くらいしか経験ないけど、
伊良部で蝶の大群に囲まれた時は、離島好きの人の気持ちがちょっとわかった気がした。
95可愛い奥様:2007/06/08(金) 14:29:30 ID:CwjtHSBB0
5人家族です。この夏休みに北海道にいきたいなぁ
などと言っていたら、友人に海外のほうが安くつく
んじゃないと言われました。ウチは大阪からですが。
海外のほうが格安って、どういうことなんでしょうか?
また、このくらいの人数で行かれた方、お薦めの場所
や大体の値段を教えて下さい。北海道スレにいったら
「人大杉」だったので。
96可愛い奥様:2007/06/08(金) 14:35:57 ID:xk1IBMFt0
5人家族って言ったって、
本人、夫、子供(幼児)、義母、義父の5人と
本人、夫、高校生、中学生、小学生の子供の5人じゃ
全然値段が変わってくると思うけど。 
97可愛い奥様:2007/06/08(金) 15:22:23 ID:FWFPmqKf0
それに北海道のどの辺を何日間でって情報もないんじゃあねー
98可愛い奥様:2007/06/08(金) 15:59:34 ID:IM3N/wzm0
>>92
私も安さ重視でオフシーズンを選ぶことが多かったけど、3勝2敗くらいの割合かな。
モルディブは雨期でもほとんど雨に降られなかった。勝ち。
雨期のプーケットは海も景色も全くいい思い出なし。でも安かったプールヴィラで一日に数時間泳げたからまあ勝ち。
2月のカウアイで雨に降られず、海も寒くなくて勝ち(この後数年ハワイの冬はかなりエライことに・・)。
凍え死にかけた厳寒のNYと、閑散としすぎていた冬のマヨルカはかなり負け。

最近はやっぱり快適な季節が高いのは高いだけの理由があるんだなーと考え直し中。
99可愛い奥様:2007/06/08(金) 16:07:40 ID:duwkkcPO0
>>90>>91
失礼しました。夏休みに行って快適なところ
が知りたかったので、取り敢えずでした。
>>92
ありがとうございます。
雨期の心配がありますね。私もセブ行ってけっこう降られました。
100可愛い奥様:2007/06/08(金) 17:36:32 ID:Do3KXma30
果物好きな私は雨季を狙っていったりする。
101可愛い奥様:2007/06/08(金) 17:37:00 ID:6/kPwUo1O
100
102可愛い奥様:2007/06/08(金) 19:28:11 ID:KK6Gxlv00
>>100
私も。
リゾートで雨は辛いけどね。
アジアは雨季は街で遊ぶのが良い。

亀だけど、三重行きたい奥、赤福本店行ってほしいなあ。
やわらかくって、店で買うのと別物だよ〜。
夏は赤福氷ってのもある。でも、
これは宇治氷の中に赤福が隠れてるので、
餅が固くなってるから赤福としてはさほど美味しくはない。
103可愛い奥様:2007/06/08(金) 19:45:44 ID:7IlQGyjj0
>>102
赤福本店いいよね。お伊勢参りとセットで行ってほしい。
本店にいけば赤太郎グッズがあるかも!と期待していったけど、無かったのがちょっと残念。
でもそんな硬派なとこも好き。
104可愛い奥様:2007/06/08(金) 23:12:26 ID:KPMfh32N0
赤福本店は赤福とともに出されるお茶が美味。
105可愛い奥様:2007/06/08(金) 23:35:56 ID:sV+6npjK0
>>88>>92
色々とアドバイスをありがとうございます。
臭くて汚い・・・に反応してしまいました。
行くのはやめようかな。

激戦地へは行けないから沖縄は行く事はないだろうな。
サイパン、グアムもたぶん一生行かないと思う。
106可愛い奥様:2007/06/08(金) 23:39:57 ID:TgjJwJsx0
赤福本店もいいけど、普通に伊勢市駅の売店で売ってる赤福もおいしかったよ。
餅がやわらかくてビヨーーンと伸びて。
近鉄電車の中で旅の思い出をしのびつつ、旦那と二人で一箱食べちゃった。
107可愛い奥様:2007/06/08(金) 23:47:52 ID:EgYM+chY0
赤福茶屋などで売ってる2個いり程度のはあんこごと食べられるんだけど、
お土産用の赤福の箱のやつはあんこつけたものは1つが限界。何が違うんだろう。

赤福本店なら抹茶とお饅頭をお座敷でいただけるところがあって
そこが結構好き。
饅頭がおいしいし。



108可愛い奥様:2007/06/08(金) 23:48:23 ID:SgzoKkO+0
この時間に赤福の話題はヤバイw
一気にお腹空いて来ちゃったよ。

今年は初の南半球です。
デニム+Tシャツで出かけて、機内で1枚羽織って
現地で着るジャケットを手荷物で持ってけばいいのかな?
109可愛い奥様:2007/06/09(土) 10:21:19 ID:ec+aFyqt0
>>106
いや・・・、だから箱に入ってよそで売ってるのと、
店でできたてを食べるのは大違いって話なのだが・・・。

ついでに広島のもみじ饅頭もそうだね。
あったかい出来立てのものは別物。驚いた。
110可愛い奥様:2007/06/09(土) 12:10:52 ID:SET8nPwy0
>>105
台湾って確かに衛生面は日本より心配な部分は多いなー
日本が清潔すぎるんだけど。
正直、夜市の屋台も自分はダメだったな。なんだか
食べれない。あと食事も味が濃いし(日本の外食
でもそうだけど)単調なんだよね。
日本もそうだけど、中国のモノとか沢山入ってきてる
だろうし・・・最近、特亜不売強化してる自分に
とっては、台湾自体は好きだけど、食事面でダメだorz
神経質でスマソ。
111可愛い奥様:2007/06/09(土) 12:40:34 ID:1KNcYui2O
国内なら十和田湖と波照間島がお勧め
本当に癒されますよ!
海外ならパムッカレとアンコールワットが好きです
112可愛い奥様:2007/06/09(土) 12:51:06 ID:nIPpBsk20
台湾は自給率が高いので、普通にお店で食べるものはほとんどが国内産だよ。
勿論、ツアー客用のお店はその限りじゃないかもしれないけどね。
スーパーなどでは中国産を探すほうが難しいくらいだし。
それと一応誤解は解いておきたいと思うので、
所謂中華料理は味が濃いけど、「台湾料理」はどちらかというと薄味なんだよ。
だからこれから台湾に行かれる方は、食事が含まれてないツアーを選ぶか、
フリーで旅行なさることをお勧めしたい。
>>110
私も夜市モノは胡椒餅とか蛋餅くらいしか口に出来ないw
生ものをあんな暑いとこ放置って考えられないし、足元すごく汚いしね。
113可愛い奥様:2007/06/09(土) 12:51:17 ID:MhovQKJE0
>109
それが、店で食べるのと伊勢市駅の直売所の箱入りと、味の違いがあまりよくわからなかったの。
さすがに大阪駅で買うのとは段違いだったけどw
本店では、ホカホカした出来立てのが出てくるのか?と期待しすぎたのかも。
お茶は、あの釜で沸かしてるのがすごくおいしかったけど。
114可愛い奥様:2007/06/09(土) 13:27:23 ID:byvxgMQD0
夜市の胡椒餅が食べたい〜
私は屋台のにちゃにちゃしたテーブルと椅子とか
洗ってないような食器とかも平気なんだけど
飛行機で隣の人の肘が肘掛からはみ出してくると気が狂いそうになる。
後ろの席の人に背もたれを蹴られるのもかなり耐えられない。
ビジネスに乗れたらすべて解決するんだろうな・・・

115可愛い奥様:2007/06/09(土) 14:16:42 ID:nIPpBsk20
あー、肘掛の陣地私も気になる!
隣をブロックして貰えないほど混んでる飛行機に乗らざるを得ない時は、
私は最初から、硬めの雑誌や新聞を席の肘掛側との隙間に差し込んでブロック。
オヤジとかが肘をこちら側に出してきたら、その雑誌越しに何気なく押し返す。
背もたれ蹴られたら、後ろを向いて「すみませんが蹴らないでください」と言う。
だけど立ち上がる時にこちらのシートを掴む人だけはどうしようもない。
いきなりだもんね。
116可愛い奥様:2007/06/09(土) 14:41:28 ID:byvxgMQD0
>>115
同じ気持ちの人がいてうれしい〜
旦那からは病的神経質だといつも言われるので・・・
ずっとリズミカルに蹴ってくるので勇気を出して後ろを見て
子どもだったりすると文句言えなくてつらいです。
117可愛い奥様:2007/06/09(土) 15:08:57 ID:MhovQKJE0
相手が子供のほうが、いいやすくない?「けらないでね」って。
大人だったら、どんな反応されるか想像できなくて怖い。
この間ハワイに行ったとき、通路はさんで隣の席の20代の女の子が、
足のむくみ防止か?、足を前のシートにつっかけたり、下ろしたり、を時々繰り返していた。
女の子の前の席のおばさんがたまりかねて、「後ろから押すの、やめてくれない?」と言ったら、
「は?押してませんけど」「押してるのよ!」「押してませんから」って言い合いに。
女の子のほうはほとんど相手にせず、友達と「押してないよねえ?変なの…」とヒソヒソ
おばさんの名誉のために、「足、ひっかけてましたよね」と言ってあげようかと思ったけど、
5時間以上も隣の席で過ごすのに、逆恨みされたら怖いと思って黙ってた。
すべてはビジネスに乗れば解決なんだけど、そうもいかないからなあ。
118可愛い奥様:2007/06/09(土) 15:09:55 ID:nIPpBsk20
優しい人なんだね>子どもだったりすると文句言えなくてつらいです。
私は子供だったら寧ろ言い易い。
「僕ぅ、おばちゃんさっきからすっごく困ってるの。椅子を蹴らないでね〜。」って、
声は優しく、だけど鬼のような形相をして言います。
英語が苦手なんで外人だったら「Stop it ぷりぃぃぃぃぃぃず」って、鬼顔で。
それで駄目ならCAさんに泪目な感じで「お願いしても駄目なんですぅ」と甘えて注意して貰う。
機内の時間も自分には大事な旅行の一部なんで、我慢なんかするか!!!と思ってますw
119可愛い奥様:2007/06/09(土) 16:03:08 ID:XkM0sDvZ0
>>108
南半球のどちらへ?ケアンズは冷房が入ってるし
シドニーだったらコートが必要なくらい気温差があるよ。
ニュージーランドならもっと寒いよ。
120可愛い奥様:2007/06/09(土) 16:10:58 ID:XkM0sDvZ0
ビジネスとエコノミーの席ってなんであんなに値段が違うのか
わからない。だって2席分かかってるとしてもエコノミーの倍の
値段で良いわけでしょ?エコノミーが10万で、ビジネスは
32万とかってありえないよ。
121可愛い奥様:2007/06/09(土) 17:59:43 ID:vRPrzLSI0
>>120
それは割引料金だからでしょ。
正規料金はエコノミーでも驚くほど高いよ。
http://www.jal.co.jp/normalfare/hwi.html
122可愛い奥様:2007/06/09(土) 18:05:37 ID:9lfooZDT0
>>120 正規料金で比べないと意味なくない?
って、それでもビジネスの方が割増なんだろうね。
ましてやファーストクラスとか。
自分がエアライン側ならそうするw

>>115 言いたいことがあって言えない場合はCAに頼めば良いし、
そのためのCAでもあると思ってたけど、
たしかに隣の席の肘掛ブロック程度だと言えないよね。雑誌作戦もらいw

>>117
自分なら確実に前のおばさんの肩を持つ、
「ああ、体操してたときにぶつかっちゃったんじゃないですか?」か、
「蹴ってましたよねぇ(低い口調で)」
かはその場次第。正義の味方で逆恨みされて刺されるタイプ。
123可愛い奥様:2007/06/09(土) 18:07:57 ID:9lfooZDT0
>>122だけど >>121みてわかりました。
全然割りましじゃないね、ビジネスもファーストも。
124可愛い奥様:2007/06/09(土) 19:58:57 ID:XkM0sDvZ0
エコノミーに格安があるならビジネスも格安にしてよ。って思う。
JTBでブリスベン往復3万弱ってのがあったけど
そう言う時にビジネス10万って言うのを出すのは不可能なのかな?

ビジネス、ファーストの場合、カネモ相手だし圧倒的に数が少ないから
格安なんて意味がないのかも知れないけど。

兄が外資系航空会社に勤めているから・・とハワイへ
ビジネスクラスが1人3万で行けたって友達が言ってた。
本当はファーストが良かったけど幼稚園の子供はファーストには
乗れないから・・・とも言ってたな。となるとファーストでも
5万ぐらいで乗れるのかな???裏山だわ。
125可愛い奥様:2007/06/09(土) 20:41:56 ID:TK4j8wh40
航空会社の社員はほとんどタダ同然で、ビジネスやファーストに乗れるらしいね。
旅行関係のサイトの掲示板で、何度もその話題出して自慢?する人がいて、なんだかなーだった。
(アメリカ在住で、米系らしいが)
家族に言うくらいはいいけど、不特定多数の人が読む掲示板に書かれると、
大枚はたいてる客としてはいい気持ちがしない。
ましてやファーストクラスなら、身内が身内に至れり尽くせりのサービスかよって思ってしまう。
126110:2007/06/09(土) 23:26:22 ID:SET8nPwy0
>>112
台湾は自給率は高いんだ。知らなかった!
滞在中、台湾家庭料理的な小さな店に行ったけど
確かに野菜たっぷりで薄味だったわ。
味が濃くて単調だったのは、厳密に言うとショウロンポウ類で
台湾着たから食べまくろう!とはりきって頼み過ぎたorz
好記って店だったかな?値段はこんなに食べてこの値段!?
って感じだったけど・・・。112さんにレスして頂き、台湾に
対するモヤモヤが少し晴れて感謝です。

>>77
亀ですが。伊勢志摩の海の幸&松阪牛を同時に楽しむのなら
伊勢市駅近くの「グリル片山」ってお店も良いですよ。
伊勢エビ&アワビ&松阪牛&地元の食材を使ったフランス
料理のコース(伊勢志摩コース15000円から)がお勧め。

ここだけの話・・・志○観■ホテルより美味しいですw
値段は少し高いですが・・・値段以上の価値があるお店です。
127可愛い奥様:2007/06/09(土) 23:40:03 ID:d+RvpKBN0
>>92
亀ですみませんが、奥様、雨季のランカウイってどんな様子でしたか?
しとしと1日降ってるようだとつらいかと。
7月下旬行こうと計画してたんですが。
128可愛い奥様:2007/06/10(日) 00:12:18 ID:SySv+Gp40
雨季は昼くらいから急に降りだすとかそんな感じじゃないかな。
日本の梅雨じゃなくて夕立のイメージ。
でも湿度は恐ろしく高い。
129可愛い奥様:2007/06/10(日) 00:17:09 ID:6sA78JXj0
>>126
本当に臭くて汚いんですか?屋台は無理だとしても
シャングリラホテルのある地域やデパート巡りでも
そう言う思いはしないといけないって言う事ですか?
130可愛い奥様:2007/06/10(日) 02:19:32 ID:a3X1A5kOO
ロシア近辺の飛行機って墜ちやすいかな?
ロシア、ウクライナ、ウズベキスタンとか

ベトナムに行きたいけど夏は暑そうだし辞めとこう
131可愛い奥様:2007/06/10(日) 03:21:55 ID:MR9guDQb0
>>129
夜市は本当に臭くて汚い。
これは断言できる。
たまに綺麗な夜市もあるけど、面白い夜市は臭くて汚い。

けど市街地は普通。臭くもないし汚くも無い。
ちなみにデパ巡りなら、忠孝復興の新しいそごうはイイよ。
132可愛い奥様:2007/06/10(日) 08:38:25 ID:YrgHzxhD0
>>128
情報サンクスです。

湿度ねぇ。以前、夏の上海とシンガポールの湿度に死ぬ思いをしたので
ちと考えてしまう。まぁ、エアコンきかしてホテルでのんびりするか。
質問ばかりですみませんが、OPツアーとかレストランとかお勧めありましたら
教えてください。
133可愛い奥様:2007/06/10(日) 10:06:29 ID:Ak5wudel0
東南アジア方面は湿気がたまんない。
バリ島のリゾートホテルに憧れて行ってみたものの、ついた途端、
その湿気にダウン寸前だった。
日本の夏ですらだめなのに、東南アジアなんて、行く前に気づくべきだった。

最近はもっぱら国内の寺と温泉めぐりばっかりだ。
134可愛い奥様:2007/06/10(日) 11:11:41 ID:ubZDv0mM0
>>133
季節にもよるんだけどな。雨季に行ったのかな?
生まれた時から欧在住とかならともかく、湿気のすごい日本に住んでりゃ、
乾季のアジアは、たいして不快ではないと思うが。

私の場合、乾燥のすごいとこのが辛い。
何かさわる度にバチッと静電気でビクビク、肌も髪も絶不調。
砂漠の中だから当たり前だけど、ラスベガスとかすごかった。
135可愛い奥様:2007/06/10(日) 13:54:17 ID:KuqEbqoV0
>130
昔、8月にベトナムに行ったことがありますが
雨季とはいえ、さほど雨も降らず、曇天で思ったよりも暑くなかった記憶があります。
あ、ロシアといえばスーツケースを開けられて金目の物を盗られたとか聞きますよね。
最近はどうなんだろう?
136可愛い奥様:2007/06/10(日) 15:03:37 ID:iBWHnep20
乾燥・・に入るのかどうかわからないけど、緑のない景色が駄目だ。
たとえば、マルタ。埃っぽい感じがして合わなかった。

フロリダは気候が良いことになってるけど、本当にそうか?と思う。
6月はめちゃくちゃ蒸し暑かったし、もっと夏になると耐えられない暑さに違いない。
ハリケーンだって恐いし。あと、あれだけ雨が降るのに水不足と聞いて、なんだそりゃ?と思った。
137可愛い奥様:2007/06/10(日) 16:36:51 ID:6yHYMxdU0
>>129
夜市以外にも街全体が臭いと思う
臭豆腐の匂いというか中華街のスパイス臭というか
ホテルのシャンプー類もオジサン臭い感じがする

耐えられないほどじゃないけど
138可愛い奥様:2007/06/10(日) 17:17:56 ID:fSSdOyG80
ホテル・デパートあたりなら臭いは無いでしょう。
油化街に行った時、一部「臭いなー」っていうのは
あった、アジアの臭いというかね。夜市も臨光街
夜市(台北101近く。夜市名違ってるかもしれん)
にしか行ってないんだけど(地元民が多いとガイド
ブックにあったので地元民ウォッチに)ここは人間
臭かったw
まぁ、そんなに心配しなくても良いと思う。
139可愛い奥様:2007/06/10(日) 19:49:03 ID:a3X1A5kOO
シベリア鉄道でヨーロッパ目指す予定
頑張るぞ(=゚ω゚)ノ
バイカル湖やカザフスタン辺りで途中下車します
来月の今頃はユーラシア横断中!
140可愛い奥様:2007/06/10(日) 20:14:19 ID:DcLAdXTP0
その国独特のにおいとかってのはあるよね。どの国だって。
日本だって魚?出汁?臭いらしいし。
137みたいな人は、妙に鼻のきく人なんだろうけど、
そういうの含めて楽しめないなら、ハワイか国内のみにしとけ、と思う。
141可愛い奥様:2007/06/10(日) 21:17:41 ID:79htAe6g0
>>139
何日かかるの?旦那さんと一緒にですか?
142可愛い奥様:2007/06/10(日) 21:50:37 ID:a3X1A5kOO
>>141

私一人で行くよノシ
仕事で必死にお金貯めたし子どもは独立したし・・・
旦那の親と同居中だから家事は心配無いし!

新潟からウラジオストク入りしてヨーロッパ目指します(=゚ω゚)ノ
プチバックパーカーしてきます
143可愛い奥様:2007/06/10(日) 23:05:01 ID:SySv+Gp40
>>140
その国の臭いってあるよね。
空港に降り立った瞬間に臭う。
エアインディアなんて飛行機乗った瞬間に臭うw

でも景色だけじゃなくて、音や臭いも楽しみたい。
144可愛い奥様:2007/06/10(日) 23:18:57 ID:vDKPBWD70
でもトイレの臭いはご勘弁・・・
台湾の夜市とかイタリアのBARとか、信じられないくらい
汚いトイレってあるよね・・・
出るもんも引っ込んじゃうくらいだ。
145可愛い奥様:2007/06/11(月) 00:17:53 ID:v1K0ZKiv0
>>140
最強なのは韓国のニンニクの匂い
146可愛い奥様:2007/06/11(月) 07:02:15 ID:QIsICVoe0
>>84
ハワイにHIS使いました。ホテルは値段によって
ランク選べるのもあるので、いいホテル選んで楽しめました。
特に問題なくお得でした。でもヨーロッパ等、遠方の時はJTBにしてます。
バリってどうでしょうか・・行かれた方いますか?
147可愛い奥様:2007/06/11(月) 08:03:41 ID:oOpoVfa10
ハワイ行くのに、申し込み期限終了間際で希望のホテルない
パッケージにホテルグレードアップで確認してみたら、HIS等
色々聞いた中で意外にも一番安かったのでJTBにしたけど、
OLIOLIも乗れて便利だったかも。
148129:2007/06/11(月) 12:35:43 ID:vKbFzkpu0
色々と教えて頂いてありがとうございます。
私にはちょっと無理かな?って思いますので
行き先を買えます。
149可愛い奥様:2007/06/11(月) 14:29:40 ID:tH780rQl0
私、鼻が悪いのかしら?
中国(メインランドも含む)、インド、タイ、カンボシア、エジプト、ベトナムみたいな
衛生状態がちょっとってところでも
余り、気にならなかった。
「あ、これがウワサの…」たか「こんな臭いなのか」くらいだった。
いろんな所に行ったけど
日本みたいな衛生的な国は珍しいと、すぐに諦めた。
汚いのを面白がってた感もあるけれど。
皆結構きになさるんですね。
150可愛い奥様:2007/06/11(月) 15:25:08 ID:vKbFzkpu0
オーストラリアに留学している時の友から
汚いよ、だってお皿を洗ったら流さないで
そのまま乾かすんだよ って言ってたけど
コンドにとまった時、掃除のおばさんが
本当にすすいでなかった。

海岸沿いにオープンしている感じの良いレストランでも
床がちょっと・・・って感じの店が多くてビックリした。

でもトイレって臭わなくて清潔だよね?
トイレに限っては日本の方が臭うのは何故なんだろう。



151可愛い奥様:2007/06/11(月) 15:37:20 ID:k9HIg4t10
>>127
質問に気がつかなくてすみません。
128さんとほぼ同じ答えになってしまうけど
私が行ったのは8月中旬で一番多い日で早朝1回・午後2回・深夜1回スコール。
バケツをひっくり返したような雨が1時間ほど降って
太陽が出たと思ったらまた曇りだしてって感じでした。
スコールの直後のもわーんとした湿気がつらかった。
1日中降ってる日はありませんでした。

年末年始に行った時は6日間ずっと晴天で
ほとんど湿気がないので汗もかきませんでした。
152可愛い奥様:2007/06/11(月) 16:39:10 ID:oOpoVfa10
中華系の街に行くと八角くさいよね、まぁ嫌いじゃないけど。

でもなんで海外リゾートの海って全然臭くないの?
日本なんて風向きでちょっと内に入っても潮クサーな時もあるのに
153可愛い奥様:2007/06/11(月) 17:43:03 ID:xRYzfzLZ0
ヒント:湿度
154可愛い奥様:2007/06/11(月) 20:23:46 ID:qn0ppHnq0
確かに色々な地方独特の匂いがあって
こんなもんだと大して気にもしないが
トイレの汚さだけはダメだ・・・中国。
田舎のGSのトイレは仕切り半分で扉無し、ぼっとん(一列溝)式。
しかも下(汚物)が丸見え。
桂林のリ江下りで乗った船のトイレは男女の区別無く
水が流れない。誰かのしたウ○コがプカプカ浮いている状態。
他人のしたウ○コにまたがって用を足す気にはやはりなれなかった。
普通のレストランでも1/3位は水が流れない。
たとえ、ちゃんと水が流れても現地人は使用済みの
トイレットペーパーを流さず、バケツみたいなのに溜めておく。
何のために?ペーパーを流すと詰まるような不良トイレ???
と思ったら、中国の紙ナプキンはばい菌だらけ・・・と言うニュース。
もしやリサイクルしているのか???

奴らなら、やりかねない。
155可愛い奥様:2007/06/11(月) 20:30:36 ID:qn0ppHnq0
補足:
>普通のレストランでも1/3位は水が流れない。
これは水洗の機能が壊れていると言う意味ね。
水洗が壊れていて流れなくても、インドみたいに横に水道が
付いていれば何とかなるんだけど
中国の壊れた水洗トイレなんて、
お尻との距離が異常に近い、ぼっとん便所でしかない。
156可愛い奥様:2007/06/11(月) 20:35:23 ID:/v0+csmfO
皆さんは、一人で海外行ったりしますか?
今度一人でベトナムとタイに行きます
半分楽しみ半分不安
飛行機無事に乗れるかなぁ・・・
157可愛い奥様:2007/06/11(月) 20:52:09 ID:Cofsugcd0
>>154
中国の都市部以外のトイレは凄そう。
一本の溝があって水が流れてるところがあって、
ドアも無いって聞いたことがある。

>>156
ツアーで行かれるのですか?
タイは行った事あるけど、「どこに行くの?」と聞かれて答えると、
「今日は休みだから、○○に行け」って口をそろえて言われる。
でも、目的地が休みじゃないのは調べがついてるし、
○○に観光客を騙す輩がいて、誘導してるんだとか。
あと、市営の渡し舟の桟橋を探してたら、他のボート乗り場の人に、
「この道は一方通行だ」と言われて、通せんぼされた。
周りこんで行ってみたら、半額近くの値で川を渡れた。
全ての人が嘘つきじゃないけど、観光地に居る人には気を付けてね。
158可愛い奥様:2007/06/11(月) 21:08:31 ID:uXJ6eDk70
バンコクでタクシー乗ったら、英語がわからないフリされて遠回りされた。
けどこれってもう防ぎようがないし、損したといってもおそらく数百円。
まあ旅の思い出のひとつになっている。
けど、女一人で行動するなら、流しのタクは避けたほうがいいかも。
159可愛い奥様:2007/06/11(月) 22:21:22 ID:/v0+csmfO
やっぱりアジアは金に汚い国が多いね・・・
160可愛い奥様:2007/06/11(月) 22:38:58 ID:bPrqCBF20
金に汚いとも言えるけど、金でどうにでもなるのも魅力。
例えば船の時間が合わないと思ってたら、小船貸切OKを向こうから言い出すとか、
どうやって行こう?って足の心配がなくていいんだよね。
交渉する元気があるうちは、こっちも負けないしね〜。
疲れると数百円なんかどうでも良くなるけどw

まあ活気に負けない、気力のある人が行くとこだよね。
161可愛い奥様:2007/06/11(月) 22:58:05 ID:6TLM7lhf0
>>146
バリ 行きました。
ホテルの中とツアーの観光のみ。
ハイアットに泊まったけど、ホテルの中でケチャも見れたし結構満足。
ただお腹壊した。プーケットでは壊した事がない。
>>156
独身の時は一人で海外行ってました。
(モロッコ、チュニジア、エジプト、ベトナム、英国etc)
結婚後は旦那が絶対ダメだと言うのでまだおとなしくしてます。
162可愛い奥様:2007/06/11(月) 23:59:07 ID:htbim0TF0
>>154
中国に限らず途上国のトイレは紙を流さないのがマナー。
つまりやすいし肥料の邪魔になるから。
でもやっぱり中国のトイレは汚い・・・
しかも残ってるウ○コがでかい。
よく食べるからか?

>>159
筆頭はインドとベトナムかな・・・
163可愛い奥様:2007/06/12(火) 00:42:49 ID:2UJQkuc40
>>159 台湾はそうでもなかった。
東南アジアから帰りに寄ったとき
お釣りが正確に返ってきて感動したもんw
164可愛い奥様:2007/06/12(火) 01:23:51 ID:u/SgUfxO0
お釣りってポットン便所の話かと思ったジャマイカ。
165可愛い奥様:2007/06/12(火) 03:42:08 ID:Ms590ClfO
ベトナムやタイ辺りなら女性一人旅多そう
個人的にアジアよりヨーロッパの方が怖い
166可愛い奥様:2007/06/12(火) 07:49:31 ID:69N/pugP0
>>161
>>146です。ありがとう。バリ島のエキゾチックな雰囲気が良さそうと
思ったのですが、不衛生な所は苦手・・。そういえば昔コレラか何か
流行ったような・・。自分はアジア向いてないかも。
167可愛い奥様:2007/06/12(火) 07:55:13 ID:45Or347d0
私も独身時代は一人旅したけど、やっぱり結婚してからは
できないな〜。女友達とならまだいいけど
168可愛い奥様:2007/06/12(火) 09:21:25 ID:4SgSNQZK0
>>163
インドでさえ正確におつりかえってくるよ。
国によっちゃ、小銭がないと飴とかで戻ってくるからそういう意味?
誤魔化すのなんか、少数派。

とは言え、帰国するたびに、おつりを確認しなくていい日本ってすごいと思う。
169可愛い奥様:2007/06/12(火) 11:09:02 ID:WL/GcBao0
>>166
子どもが生まれるまではバリに度々行っていたけど
ホテルやヴィラから出なければ不衛生とは感じないよ。
が、一旦出ると「…」となること多数。
できるだけ外に出ず、出るときはホテルからタクシーに乗って
おされレストランや大型ショッピングセンター程度にとどめればいいのでは。
コレラが発生したのは生魚が原因だったから、その手の物を避ければ大丈夫。
ただ、どうしてもバリでは腹がゆるくなる人が多いね。
私はお通じがよくなる程度です。
170可愛い奥様:2007/06/12(火) 11:57:42 ID:MqS3HLk90
ここを読んでいてまたバリに行きたくなってきた〜
夏休みで希望のホテルが取れなかった時に
やけくそでハードロックホテルにしたことがあった。
バリでアメリカン?なんで?とまわりに散々言われたけど
これが意外と良いホテルだった。
プールサイドの屋根付き小部屋みたいなのを一日借りたんだけど
お高いプール付きヴィラに泊まってる気分をちょっと味わえた。
ロビーに流れるのはガムランではなくボン・ジョヴィだけど・・・
171可愛い奥様:2007/06/12(火) 14:25:02 ID:qNR8B1G20
>おつりを確認しなくていい日本ってすごいと思う。

ちょと待て。スレ違いだけど、日本でもおつりの間違いはあるよ。
ごまかしはほとんどないだろうけど、ちゃんと確認した方がいいと思う。
172可愛い奥様:2007/06/12(火) 15:19:20 ID:Xas9VMqa0
私は遅ればせながら昨年台湾にはまりました。
茶芸とマッサージと美味しい食事にKOされたよ。
アジアは初旅行だったんですが、うん、なかなかいいもんだね。
それまではヨーロッパ専門だったから、
費用的にも時間的にも1年に1度くらいしか行けなかったけど、
台湾は1年に3回も行けました♪
台湾では嫌な思いもしたことないよ・・親日家が多いんだって。
嫌な目にあうのは、かえってヨーロッパの方が多いかも・・人種差別的なね。
173可愛い奥様:2007/06/12(火) 15:47:33 ID:MqS3HLk90
>>172
私も台湾では嫌な思いをしたことがないな〜
予想外に韓国でもかなり親切にしてもらった。
一番冷たい対応が多かったのがパリかも。
でもローマやロンドンはそうでもなかったので
ヨーロッパでもお国柄があるのかな。
174可愛い奥様:2007/06/12(火) 17:37:38 ID:3rYwnQim0
私も最近の旅先は北米、台湾、沖縄のローテーションだ。
不愉快な思いや哀しい気持ちになることが少ない。
お金と時間を使って旅するんだから、滞在中ずっとにこにこしていたいよ。
175可愛い奥様:2007/06/12(火) 18:42:01 ID:fLtsNOf/0
安いツアーがあったのでこれなら行ける!とHIS新宿に電話をしたら
空席があるとの事。メンドイので「PCから申し込みをします」と言ったら
急に感じ悪くなり、こちらが切る前に ガチャン!!!と切られてしまった。

何でだ?もう行く気をなくしたよ。
176可愛い奥様:2007/06/12(火) 19:06:40 ID:r7C1CbCo0
どっちもどっちだw
177可愛い奥様:2007/06/12(火) 21:45:02 ID:Ms590ClfO
安けりゃいいって人多いけど、高けりゃ高いだけプランが充実してるよ

マチュピチュ良かった!
幻想的
178可愛い奥様:2007/06/12(火) 22:27:09 ID:0ogtul7Q0
>175
HIS、電話と店頭とでは窓口が違うので、ネットも別なのかもしれんね。
それぞれの部署に競争があるんだったりして。
179可愛い奥様:2007/06/12(火) 23:31:20 ID:N2hikljH0
昔一人旅が趣味だったころ
アジアは物価は自分で決めるものだった。
おつりは相手が決めるものだったw
180可愛い奥様:2007/06/13(水) 07:39:34 ID:oEzcM8S60
>>179
すごく的確!
私は値切ったりするのが嫌い(面倒くさい)ので
アジアでの買い物は好きじゃない。
181可愛い奥様:2007/06/13(水) 09:16:09 ID:VdT4l8/j0
HIS ネットでだけ各社クレジットカード使えるんだよね。
窓口だとHIS提携のカードだけ。

エアとホテルだけのパックなら正直どこの会社でもいいのかなと思ったり
するんだけど、観光とかセットのこれぞパッケージみたいなのに関しては
HISとかよりもトラ○ックスはなんか避けたほうがいいのかと思ってしまてる
実際には参加したことないので噂だけだけど
182可愛い奥様:2007/06/13(水) 12:36:06 ID:hs5BG/us0
バンコクにはまった。
屋台で食事ができれば最強なんだけどな・・・。

屋台で半額は通常。
183可愛い奥様:2007/06/13(水) 13:07:14 ID:g76Tmre90
>>181
エアとホテルと送迎だけなら安さ重視でいいと思うんだけど
それでも値段分の差を感じる時もあるよね。
JTBで飛行機の席が離れたことはないけどHISならあるとか。
部屋指定なしでもJTBならアップグレードされることが多いとか。

添乗員付きのツアーはかなり値段で差がつくと思う。
JALパックとトラピックスでは何もかもが違った。
184可愛い奥様:2007/06/13(水) 14:21:26 ID:JrJQmfNZ0
>>150
ほとんどの家では食洗機使ってるでしょ。

お皿洗って水で流さないのは、
流さなくても良い洗剤なんだってホストママが言ってた。
185可愛い奥様:2007/06/13(水) 14:34:13 ID:Wzn2s/Z+0
イギリスも洗い流さない
186可愛い奥様:2007/06/13(水) 14:46:29 ID:RBbmqoYw0
>>150
私も>>184みたいに聞いた事はある。
オーストラリアとかニュージーランドって、
環境に対する意識が高いし。
でも、色とか結構原色っぽくてホントに?って思ったよ。
187可愛い奥様:2007/06/13(水) 15:10:26 ID:oEzcM8S60
私もアメリカとオーストラリアで
ホームステイした事あるけど
US(カリフォルニア)=食洗機
AU(ケアンズ)=手洗い(食洗機があったかどうか覚えてない)だったよ。
で、水ですすがないまま布巾でふいたので驚いて
友達に言ったら、どこの家庭も水で流さないらしい・・・AU。
でも10年近く前の事なので現在は変わったかも?

日本人は水はタダだと考えるけど
欧州や豪州では大切な資源なんじゃないの?
188可愛い奥様:2007/06/13(水) 15:28:55 ID:AxSSXy5J0
この夏はシドニー行くのにだんだん心配になってきた。
どうせ子連れでたいしたところに食事に行かないんだから
コンドミニアムにすれば良かった。<自分で皿洗えるし。

でも考えように寄っては、水で流さなくても良い洗剤が売ってるって事?
災害避難用品用に買ってこようかな。
189可愛い奥様:2007/06/13(水) 15:32:00 ID:VdT4l8/j0
>>188
むしろ外食産業なら普通に食洗器で洗ってると思うけど
昔ゴールドコーストへ友人訪ねたときは、マンションみたいなとこで
食洗器セットされたキッチンで、それ使ってたよ。
190可愛い奥様:2007/06/13(水) 15:34:31 ID:VdT4l8/j0
ベトナム行った時のほうがバインミーが一番美味いと評判の店で
食べてる横で、食後の皿は洗剤水バケツにつけ起きで終了・・・
みたいなのを見ておぉ・・・と思ったけど平気で食べ続けた。

そういやアジア系で人糞肥料に使ってるから生野菜に注意とか
いうけど、春巻きやら肉を巻いたりとか結構生野菜食べる機会は
多いよね。
191可愛い奥様:2007/06/13(水) 15:41:40 ID:AxSSXy5J0
>189
言われてみれば手洗いしてるレストランなんてそうそう無いですよね。
食洗機にすすぎ機能がありますように。ナムー
192可愛い奥様:2007/06/13(水) 18:21:13 ID:LbCM0om+O
ベトナムって女性に人気上がってるらしいけど何で?
何かあるの?
バイクの二人乗りに、カバンパクられたり吸い殻投げつけられたり被害多いのに
193可愛い奥様:2007/06/13(水) 18:22:01 ID:Wzn2s/Z+0
イメージ
電通が絡んでるとかw
194可愛い奥様:2007/06/13(水) 20:11:52 ID:aa3Yj8Ey0
>>192
コロニアル調のホテルが安いし、エステや雑貨やオーダーの店が多いし、
陶器が安いし、ベトナム料理はヘルシーだし。
それだけでも女性に人気の理由に十分では?
被害なんか他の国に比べりゃたいしたことないでしょ。
タイよりはまったりしてるし、まだ清潔な方だと思うし。

見るべきものがないからつまらんけど、
飯だけは美味しかったよ。香草のダメな私だが。
195可愛い奥様:2007/06/13(水) 22:05:15 ID:+rfPeHwG0
>194
へー、ベトナム行ってみたくなった。
香草って、パクチーとかシャンツァイとか呼ばれるあれ?
私も苦手。あれさえ抵抗なければ、アジアの料理がもっと楽しめるのになあ、と思う。
196可愛い奥様:2007/06/13(水) 22:35:38 ID:aa3Yj8Ey0
>>195
香草、よくわからないけど、なんか種類も色々あるみたい。

例えば、私たち日本人って所謂アメ料理って大味、と感じるじゃん?
それがベトナム料理に比べると、日本の料理だって何か足りないって感じ。
すごい繊細で、香草の使い方が絶妙なんだよね。

ちなみに日本のベトナム料理屋は、10倍以上の値段なのに美味しいとこにあたったことない。
香港とかの中華系の国も、たまに香草が臭くて食べられない!と思うのある。
ベトナムはそれが一度もなかったんだよね〜。
197可愛い奥様:2007/06/13(水) 22:42:20 ID:yUpnC0MW0
>>195
私もパクチー苦手だったんだけど
カンボジアでパクチーたくさん使った料理、美味しかったよ
なんなんだろう、味のバランス?パクチー自体の味?
そこで使われている意味がやっぱりあるだけのことがある
198可愛い奥様:2007/06/14(木) 09:00:27 ID:a4yM1BXm0
でもベトナムで雑貨やテーラー、可愛い!って思うの扱ってるとこは
大抵オーナー日本人で値段も高いんだよね。
食器なんかも日本で輸入して売ってるほうが安かったりするし。
まぁ、あっちの雰囲気の中で選んだりするのを、楽しめればいいんだ
けれど。
欧米行ってもそうだけど、今ってとにかく日本の物価が安くていろんな
輸入雑貨もあるから、アジアに行っても服や雑貨が安い!と思えない。
食事くらいだな〜、安いって思えるのは。
199可愛い奥様:2007/06/14(木) 12:54:39 ID:YUCaj1hq0
>>198
食べ物は安いよね、アジア。
マレーシアの屋台でカレーのようなものを注文したら
「サーティー(リンギ・約1000円)」と言われて「ん、高いな」と思いつつ払おうとしたら
そうじゃなくて0.3(リンギ・約10円)だったことがある。
やり取りを見てた人たちが笑ってたのも恥ずかしかった。
10円のカレーを1000円で買おうとした馬鹿日本人・・・
200可愛い奥様:2007/06/14(木) 14:42:24 ID:w7iNgjZNO
イランってどうですか?
ペルシャ文化に興味あります
イエメンも行きたい
201可愛い奥様:2007/06/14(木) 14:51:46 ID:xUbdmezC0
私もイランに行きたいです!
行った人に聞くと、食事が結構酷いみたいですね。
建築物に興味があって是非行きたいんですが
禁酒なので主人が乗り気でないんです。

あ、イエメン、リビア、シリア、ヨルダンとかも行きたいです!
来年の3月にイスラエルに行くのですが、
その前にイスラエルのスタンプがあったら入国出来ない所で
行きたいところを幾つか挙げていて
年末にシリアとヨルダン又はリビアに行く予定です。
遺跡が好きなので楽しみです。

サウジとかも行きたいです。
202可愛い奥様:2007/06/14(木) 14:55:07 ID:EPg9MwJ/0
イスラエルは出入国のときに頼めば別紙にスタンプ押してくれるよ
203可愛い奥様:2007/06/14(木) 15:10:59 ID:w7iNgjZNO
でもアラブ諸国ってどうしても治安が気になる
治安がマシなのってアラブ首長国だけじゃない?

イスラエルも治安が気になるけど行きたい
204可愛い奥様:2007/06/14(木) 15:18:31 ID:fi8rONekO
>>190
海外旅行行くと今の日本の物価の安さを肌で感じるね。
途上国では、昔と比べてお得感が無いし
先進国では、物価が高くて痛い思いをするし。
イギリスなんて地下鉄初乗りが、750円位だよ!
お土産も気軽には買えなかったわ。。。
205可愛い奥様:2007/06/14(木) 16:09:06 ID:xUbdmezC0
>203
政情不安ではありますが
旅行者が被害に合うという意味での治安の悪さは
イスラム圏は比較的良いほうだと思うのですが。
私もエジプト、UAEくらいしか知らないんで
後はいったことのある人の話を聞く限りですが。

>202
そうなんですよね、別紙にって聞きますよね。
そう思って、年末はモロッコで過ごすつもりだったのですが
別紙かパスポートにかでなんとなくパスポートに押してもらいたいと思ったり致しまして。
たかがスタンプで変なハナシなんですが。

イスラム圏の何が良いって、アザーンが心地よいんですよね。
何でなのか解らないんですが。
206可愛い奥様:2007/06/14(木) 16:42:07 ID:FU1RYjFG0
ケアンズのレストランで受け皿を頂いた時に
妙にベトベトしていて紙ナプキンで拭いた。
洗い流さないとプーンと匂うんだよね。
雨が降っても傘をささないし、裸足で歩くし。
オーストラリアは好きだけど大雑把な国だなぁって思う。

日本ほど清潔な国はないって事じゃないかな?

207可愛い奥様:2007/06/14(木) 18:53:31 ID:iOUOek6Z0
でもさ、インドとかから帰ったら、日本の完璧なまでの清潔さが異常に感じない?
空港からしてピカピカで、消毒薬の匂いしそうな勢いだし、
自分が薄汚れてるような気がして、エレベーターのボタン押すのためらったことあるw
まあすぐ慣れるんだけどねー。

あと、関係ないけど毎回帰国するたびに、
コンビニのレジで笑顔を作らなくていいのがすごく楽と思う。
208可愛い奥様:2007/06/14(木) 18:56:24 ID:xg2WnnRP0
>>206
レストランでも洗い流してなかったの?
209可愛い奥様:2007/06/14(木) 19:59:54 ID:FU1RYjFG0
洗い流してたら、サラサラでキュッキュッって感じだよね?
残念だけど、その反対だったな。
210可愛い奥様:2007/06/14(木) 20:18:57 ID:w7iNgjZNO
>>205

あ〜、何か分かります
私もイスラム圏を旅すると何だかホッとします

ただ外務省の安全情報サイトを閲覧すると、
中東圏ってどこも治安が微妙に書かれてるんだよね('A`)
エジプトやトルコでさえ危険度1だし

基本的に女一人旅しかしないので不安です
でもイランやウズベク、イエメンやリビアは絶対行きたい!
リビア遺跡に憧れます
211可愛い奥様:2007/06/14(木) 20:39:27 ID:3PJuljC30
イランの女一人旅は厳しいんじゃないかなぁ?
パキスタンのイラン大使館でビザ取ろうとしたら断られたよ・・・
数日後に男の子の旅行者と一緒に行ったら問題なくもらえたけど。
212可愛い奥様:2007/06/14(木) 20:56:45 ID:6xbQ+OH80
>>210
ドバイしか治安の良さそうな所は無さそう。
213可愛い奥様:2007/06/14(木) 21:10:03 ID:w7iNgjZNO
やっぱり・・・
中東一人旅は暫く様子見ます(。pω-。)

ミャンマーかブータンの寺院でも観光しようかな
214可愛い奥様:2007/06/14(木) 21:26:26 ID:n1KnB35w0
先月台湾1人旅してきましたよ
1人の場合はツアーより個人手配が安上がりなので4泊。
プチ家出でした。
215可愛い奥様:2007/06/14(木) 22:14:09 ID:xUbdmezC0
イスラム圏の女性の一人旅はしない方が良いでしょう。
女性の一人旅=何されても良い位の極端な解釈をされますよ。
ムスリムの女性からしたら
女性2人旅でさえ、信じられないとのことです。
キャミやミニスカートの欧米女性も
現地では色々トラブルに巻きこまれてる様です。

なにせ不快な思いを沢山することになるでしょう。
216可愛い奥様:2007/06/14(木) 23:08:19 ID:FU1RYjFG0
>>214
すごーい!勇気がありますね。私はよくTDLにプチ家出します。
台湾って暑さや衛生面ではどうですか?今、検討中なので。
217可愛い奥様:2007/06/14(木) 23:26:55 ID:C6kpKpyo0
個人的な感想ではイスラム圏は苦手。
特に一夫多妻制の国だと
「奥さんの一人にアジア人いても…」みたいなノリで(特にそういう地域だったのかも)…
水パイプに、街角のチェス、昼から酒飲んでる男、働く女と子ども…
ツアーじゃなかったから、空間に入り込み過ぎて何だかワープして違う時代に来た様な感覚でした
218可愛い奥様:2007/06/15(金) 01:05:00 ID:bb3nBWNu0
私は意外に中東は旅しやすかったかな。お客様に対してのホスピタリティの気持ちが強い地域と感じた。
イランは近代的な国で旅人が多い。仲良くなって一緒に行動するといいと思う。イエメンの1人旅は厳しい。
許可が下りない地域があった。今はどうか知らない。住人が普通にライフルもってバスに乗ってくる。
シリア、ヨルダン、エジプト、1人旅の女性は結構居た。近代国家ではあるがレバノンでは、
アジアの某国(E語の達者な国)の売春婦に間違われてすごく不愉快だった。街で出稼ぎに来ている彼女らを結構みかけた。
中東のほかの国では1度もそんなことは無かったが。
風土や宗教、政治情勢など最新の現地情報を調べ、気を緩めず良識をまもって行動すべきと思う。
219可愛い奥様:2007/06/15(金) 01:18:36 ID:u0Yzui7p0
>>216
10月上旬迄は台風が多いから避けた方が良いよ。
220可愛い奥様:2007/06/15(金) 01:23:30 ID:oBB0v5EX0
>>216
つーか台湾はもちろん、たいていのとこは一人で普通に行けるけど、
ディズニーランドは一人じゃ行けないな。
221可愛い奥様:2007/06/15(金) 04:21:50 ID:mGtqA+mVO
中東ならキプロスが無難だと思う
イスラエルやレバノンは怖すぎる(((;゚д゚)))ガクブル
222可愛い奥様:2007/06/15(金) 14:24:44 ID:8SEfl/+x0
>>214
安いツアーだと送迎時に両替と称して免税店に軟禁されるのが嫌だよね。
台北のリージェントの方なら抜け出してぶらぶら出来るけど
もうひとつ(名前忘れた)の方だとまわりにコンビニぐらいしかない。
私も今度旦那が悪さしたらどこかリゾートにプチ家出するつもり。
若くない女ひとりでリゾートって寂しげに見えるかな・・・
223可愛い奥様:2007/06/15(金) 14:27:31 ID:M3gC3ANg0
「寂しげ」というより「物欲しげ」と、とられることのほうが多そうなヨカン
224可愛い奥様:2007/06/15(金) 16:38:30 ID:ng2lm0dX0
>>175 旅行会社って対応悪いのかな?
私もJTBに2ヶ月先の前割航空券をお願いしたら
予約が多くて前割は駄目でしたと返事をもらい
じゃあ、鉄道にしますので1ヶ月先にまた予約入れますって言ったら
同じように感じ悪くなって電話切られた。
苦情入れようかな、それとももうちょっと
対応が良くて、ちゃんと予約も取ってくれる旅行会社に変えようかな・・・・

225可愛い奥様:2007/06/15(金) 16:51:09 ID:+aHxcUDo0
>>217あれ、イスラムってアルコールご法度ではなかったかしら。

私も一人旅します。
去年台湾の高雄に三週間くらい滞在しました。

来週からシンガポールに行ってきます。
暑いだろうなぁ。でも楽しみ。

226可愛い奥様:2007/06/15(金) 16:59:25 ID:Uos+ILvH0
夜中に家で自家製のお酒を飲むくらいしかないだろうね。
昼間から街中で飲むことはないと思う。
あと女性が働くってのも少ない気がする。
夕飯の買出しも男性の役割だったりするし。
子供が働くのはイスラム圏に限らず途上国では当たり前だね。
227可愛い奥様:2007/06/15(金) 17:09:08 ID:CL4BSUNv0
217さんの体験したイスラム圏はトルコとかエジプトじゃないの?
あの辺ならそんな感じだと思う。ビールとかもうまいよ
パキスタン、イラン、イエメン、サウジなんかは酒、厳しいよ
シリアとかヨルダンはおおっぴらじゃないけど普通に酒屋あります。
228可愛い奥様:2007/06/15(金) 17:20:48 ID:+6uuTdTsO
私も4月にプチ家出でバリに行きました。
エステ三昧に本を数冊持ち込みプライベートビーチでひたすらのんびり。
去年は私も台湾に二週間一人で行ったけど、旦那には出張と言うことでストレス発散に。
私にとって旦那とうまくいってない時のストレス発散法は環境をかえることかな〜。
229可愛い奥様:2007/06/15(金) 17:38:30 ID:KW0lhsQF0
まっちゃんも旅行大好き
ハワイが一番好き
カードでマイルたまって、ハワイいけるから
いつ行こうかドキドキ
230可愛い奥様:2007/06/15(金) 17:40:58 ID:wGKWJ7rV0
>224
自分勝手が仕事にも出ちゃってると思う。
今時の部下は上司を上司とも思わない人もいるし。
客を客とも思わないんだよ。

うちなんて家族4人分だからどーしても安いツアーに手を
出しちゃう訳。やっぱり向こうの儲けが少ないと接客もそれなりって感じるよ。
チャオですよね?って感じが悪い。チャオで悪いか!!!って思うよ。

びゅうはましだったよ。でも、安いツアーだとどこも感じが
悪くなるのかな?それではリピーターが付きにくくなるのにね。




231可愛い奥様:2007/06/15(金) 18:01:22 ID:8SEfl/+x0
>>223
物欲しげって寂しげよりつらいね。
JTBの電話応対は当たりはずれが大きくて
各支店は大体良いんだけど電話センターは何度か唖然とするぐらいひどかった。
最近は申し込みも支払いも質問もメールのやり取りでできる近ツーを使うことが多い。
232可愛い奥様:2007/06/15(金) 18:07:22 ID:mGtqA+mVO
皆さんは一人で飛行機怖くない?
いざ家族を置いて一人で海外行くとセンチメンタルになる
しかも搭乗手続が未だによく分からないorz

でも一人でメキシコ行った事あるなかなか楽しかった
233可愛い奥様:2007/06/15(金) 18:10:50 ID:KW0lhsQF0
>>232
すごい!!!!!!!!!!一人でメキシコですか?
まっちゃん尊敬します。
一人で飛行機は国内しか無理

あなたカッコイイですね。なんか困ったこととかありましたか?
色々お話聞きたいです
234可愛い奥様:2007/06/15(金) 20:36:24 ID:elxmODkF0
明日のテレビ朝系、ポカポカ地球家族〜台湾の長期滞在特集みたい。
温泉地も3カ所くらい取り上げるみたい。台湾好きな人&訪台予定の方
お見逃し無く・・・。

>>198
同意。10年以上前、ネパールに行ったとき。「雑貨がっつり買うぞ!」
と意気込んだものの・・・現地の店では以外に良いのが無かったorz
カトマンズで欧米人がやってるセレクトショップが一番良かった。
やや高かったけどね。
今でもアジア雑貨&衣料は好きなので、地元のショップに行ってるわ。
デザインや縫製も日本人の指導が入るから、縫製も丁寧だし
オーナーが買い付けてくるジャワ更紗でワンピースとか仕立ててもらってる。
235可愛い奥様:2007/06/15(金) 20:39:34 ID:rP+5+YHD0
年越しを初ハワイでと計画していますが、
ツアーはまだ売り出し先ですよね。
いつ頃予約開始になるのでしょうかね?
236可愛い奥様:2007/06/15(金) 21:57:40 ID:HkFcl2IQ0
>>232
私はよく海外の田舎に行くのでそういうときはちょっと心細いです。
乗り継ぎとかが。
頼れる夫がいない分、緊張します。

それでホテルの部屋に入ってほっとしたりして。

そういうとき英語圏でなくても 何とかなるから旅はやめられない。
みんないい思い出になります。
237可愛い奥様:2007/06/15(金) 22:03:15 ID:HkFcl2IQ0
>>227
イスラム圏でも酒屋があるところがあるなんて知りませんでした。
教えてくれてありがとう。
238可愛い奥様:2007/06/15(金) 23:00:26 ID:mGtqA+mVO
お金の所持法は工夫してますか?
私はブラと靴下に隠して所持してるw
239可愛い奥様:2007/06/16(土) 00:57:26 ID:td/ivkwz0
そういう持ち方をしたことがない…
普通に財布をバッグに入れている。
イタリアとか、盗難が多い国だとこれじゃだめなんだろかな。
240可愛い奥様:2007/06/16(土) 02:53:11 ID:JoVu8vlZ0
私も普通に財布もパスポートもバッグに所持。
バッグは斜め掛けのポシェットタイプが多いけどね。
現金は全てを一人で持ち歩くのは不安なので、旦那と半分づつ。

アテネで道に迷った時、偽警官2人組から現金巻き上げられそーになった。
行きの飛行機で読んだ『地球の歩き方』でその偽警官のこと注意してたんで、
わぁーつ!マジ?ドッキリか?・・とその一部始終がちょっと面白かった。
でもいきなり凄い勢いで大声でギリシャ語まくしたてるから最初は何だ?と思った。
一応、そういう情報誌って読んどくものだなぁと思った出来事でした。
241可愛い奥様:2007/06/16(土) 03:15:08 ID:1pnxe5ik0
>>240
良く聞くけど、実際にそういう目に遭った事ない!
どうやって逃げました?
とにかく逃げればOK?
242可愛い奥様:2007/06/16(土) 09:16:00 ID:Lr6d2GxJO
東南アジアだと簡単にバイクでカバンぱくられるよ
243可愛い奥様:2007/06/16(土) 09:20:00 ID:npzVOdgW0
>235
ツアーで行くつもりなら、発売前でも旅行代理店にいって相談するといいよ。
GWにどうしても行きたいツアーがあったので、ツアー発売前に代理店に行って
去年のパンフを参考に参加ツアーを決定、今年発売されるツアーで
同等のものを発売初日に押さえてもらったことがあります。
244可愛い奥様:2007/06/16(土) 09:39:40 ID:Am2awzZC0
>243
ありがとう。代理店に足運んでみますね。ワールドパークスマイルが二人分はあるんだけど
年末は使えないだろうし、ツアーの方がいいのかな?と思って。
245可愛い奥様:2007/06/16(土) 10:03:25 ID:nnDlDGHU0
>>217です。
私の行ったイスラム圏はチュニジアです
246可愛い奥様:2007/06/16(土) 10:16:47 ID:XOsGEWV70
>>238
普通の国では日本にいるときと同じバッグの中に財布。
ちょっと不安な国ではたすきがけバッグ。
イタリアとベトナムでは貴重品は服の中に隠せるポシェットに。

スリって対象に気付かれないように盗るもんだと思ってたら
目と目を合わせて堂々とバッグに手を突っ込んできてビックリした、ローマ。
247可愛い奥様:2007/06/16(土) 10:47:56 ID:HXupJfRE0
イタリアもローマ以外だったら
そういうことしなくてもダイジョーブ。
248可愛い奥様:2007/06/16(土) 13:33:27 ID:s7Q9qg4y0
ローマ全然危なくなかったけどな。
巷で評判のいいフィレンツェのが雰囲気暗くて恐いかもと感じた。
別に何もなかったけど。

釣りのつもりじゃないんだけどさ、
2ちゃんって危ない目にあった話よく見るけど、
よっぽど初心者か、ぼけっとしてんじゃねーのと思ってしまう。

当然そういう情報頭に入れとくのは大事だから、参考にはなるんだけど、
危ない国ならともかく、ベトナムごときでさえ・・・だしさ。
249可愛い奥様:2007/06/16(土) 14:08:42 ID:rkiNylze0
危ない目ってのが具体的によく分らないけど、料金トラブルならベトナムは多いだろうなって想像はつく。
250可愛い奥様:2007/06/16(土) 14:11:11 ID:JoVu8vlZ0
>>241
それがね、実は現金がほとんどなくて、どこかお金おろせるとこないかと
探してる最中でね・・ギリシャ語ほとんどわからないんだけど、
ドラッグの取り締まりみたいなっこと言って突然目の前に現れて、
バッグの中見せろと言って、まずもっともらしくパスポート見てから、
次にお財布の中見られた・・したら現金持ってないのが分かって、
急に偽警官が戦意喪失したみたいにおとなしくなっちゃってさ。

>>248
う〜ん、年に数回は海外行くけど、こんな経験は後にも先にも初めてでした。
エーゲ海の小島が好きでここ10年くらい行くこと多いんだけど、
ギリシャに何度も来てる安心感から、確かにぼけっとしてたのかもしれん。
道に迷ったので地図取り出して見てたのが無防備だったんだと思う。
251可愛い奥様:2007/06/16(土) 14:26:31 ID:s7Q9qg4y0
>>249
かっぱらいとかぼったくりとかで、
ベトナム人は最低って書き込みを見るから。
日本やハワイとの比較なのかも知れないけど、
ベトナムはアジアの中じゃ平和だと思う。ぼったくりなんか、ない国のが少ないよね?

>>250 道に迷ったので地図取り出して見てたのが無防備だった
そういう意見ならもちろん納得なんだけど、
危険な目に会って書き込みする人って、
「危険な目にあわなかったあなたはラッキー」
って感覚がデフォなのが多くて、そこが理解できないとこ。
「危険な目にあったのがアンラッキー(もしくは本人に問題あり)」なだけじゃん?と。
252可愛い奥様:2007/06/16(土) 15:01:18 ID:1pnxe5ik0
>>250
うわー、怖いねえ。でも良かったね。
旦那の同僚がやっぱり偽警官に捕まって、パスポート見せろって言われて
正直に見せたら、「預かって置く」とか言われて返してくれなくて押し問答になったらしい。
一人で歩いてる時、もし私服で警官だと言うのに会ったら逃げろとか忠告された。
正しくはどうしたらいいんだろう。

話は変わるけど、ギリシャの奥様って痩せてる人はムチャ美人が多かった。
マリアカラスみたいな感じの。
253可愛い奥様:2007/06/16(土) 15:09:54 ID:rkiNylze0
>>251
ぼったくりはない国の方が少ないけど、ベトナムは特にひどいと思うよ。
昔の外国人料金があったころの名残だろうけど。
254可愛い奥様:2007/06/16(土) 15:10:56 ID:Lr6d2GxJO
中韓、東南アジアは交通マナーが悪すぎだよ
一日に数百人が亡くなってるし
255可愛い奥様:2007/06/16(土) 15:11:18 ID:pEhBqHJ80
>>248
2ちゃんに限らず、何ごともなく帰ってきたらわざわざ
「安全だった!」って書き込む人はいないでしょ?
書き込みにトラブルの話題が多いのは当然かと。
256可愛い奥様:2007/06/16(土) 15:17:26 ID:gWV5nnf20
インド行ったけど、3月だったので匂いには気づかなかった。
けっこう鼻はきく方なんだけど。
どっちかというと、私は日本の和式トイレでも、床が濡れてる(特にとびちりっぽい部分)といやだな、と思ってしまうタイプなので
トイレが気になった。
でもそういう衛生的なことは、考えてるとキリがないので、昔の日本ぽいなと思うようにした。
道路の舗装具合とかも、昔のうちの田舎みたいだったし。
でも運転手がずっと窓を開けてるから、後ろに座ってたのでホコリで苦しかった。
マスク持って行ってよかったかも。
257可愛い奥様:2007/06/16(土) 15:22:49 ID:gWV5nnf20
インド行ったけど、3月だったので匂いには気づかなかった。
けっこう鼻はきく方なんだけど。
どっちかというと、私は日本の和式トイレでも、床が濡れてる(特にとびちりっぽい部分)といやだな、と思ってしまうタイプなので
トイレが気になった。
でもそういう衛生的なことは、考えてるとキリがないので、昔の日本ぽいなと思うようにした。
道路の舗装具合とかも、昔のうちの田舎みたいだったし。
でも運転手がずっと窓を開けてるから、後ろに座ってたのでホコリで苦しかった。
マスク持って行ってよかったかも。
258可愛い奥様:2007/06/16(土) 15:32:03 ID:gWV5nnf20
連投すいません><
259可愛い奥様:2007/06/16(土) 18:36:46 ID:6OI7fcdR0
清潔なトイレ気にしてたら
海外旅行はキツイよね。
260私的意見:2007/06/16(土) 19:05:54 ID:Lr6d2GxJO
私、アジアはあんまり好きじゃない
あちこちアジアを旅行したけど、金にウルサイ人がとても多かった
あとやっぱり衛生面が気になって仕方なかった
街がゴミゴミしてるし

陶器・小物や現地の料理も日本の店でセレクトした方が良かった
現地ではやたら高かったし

南米とヨーロッパが好きだなぁ
アジアは生理的に合わない
261可愛い奥様:2007/06/16(土) 20:50:24 ID:gNIR/TWg0
>>216

亀ですが
台北はまだ2回目なのですが激しく暑いです。
普段は爽やかリゾート専門でああいう湿気は沖縄以外では
経験したことがなかったので
服が汗で重くなる!?のは驚きでした。

延々とお店が続いてる感じの街ですがあまり横丁の奥深くには
入らないように用心し、夜のタクシーも避けました。

トイレットペーパーを流してはいけない・というのは
まだ慣れませんが詰まるよりはましなので何とか順応しました。

人情味たっぷりで好きです 台湾
262可愛い奥様:2007/06/16(土) 23:12:28 ID:GLtQSn5k0
>>261
空港にホテルやデパートの中なら公衆トイレでも流せるよ
263可愛い奥様:2007/06/17(日) 17:16:38 ID:o7TYGNxB0
日本のトイレはきれいだし、便座シートやふきとり用の除菌スプレーがおいてあったりもして快適だよね。
とはいえ、海外にそこまで求めるのは無理な話だけど。
特に私は貧乏旅行だしね。入るレストランやお店もトイレ汚い。

ハワイでもアメリカでも、ボラれることはよくあるけど。
東南アジアは、ガイドとかまでグルになってぼったくってくるから安心できない。
行く前に雑貨屋とか行って、大体の値段みないとね。
アメリカで本来の1・5〜2倍の値段でふっかけられるくらいの気持ちで、
アジアの物価が安い国では10倍くらいふっかけてくるし。
もちろん自分がそれで満足して買ったなら仕方ないし、向こうも最初からそういう気持ちではなく、
豊かな国の人と接してきてだんだんそうなってきたんだろうしね。
でも、中にはちゃんと商売してる人もいる。
向こうに行って、ぼられまいとギスギスしてる自分がすさんだ気持ちでそういう商人に会うと、
なんだか自己嫌悪になってくる・・・。
264可愛い奥様:2007/06/17(日) 19:02:15 ID:ObFY+leFO
海外に行ってから国内旅行がつまんなくなった
グランドキャニオンやマチュピチュ、フィヨルドに行った時みたいな感動が無いから
雄大な景色が好き
265可愛い奥様:2007/06/17(日) 19:10:36 ID:DxFvsN8x0
自分はむしろ海外に行くようになってから国内の良さを認識するようになったよ。
茶道や書道するようになったし、お寺巡りとか。
日本の文化って素晴らしいと思う。
もちろん海外のも。違いはあれども優劣はないと思う。
266可愛い奥様:2007/06/17(日) 19:18:54 ID:XqZ9jXDe0
私もそうです。
国内旅行は交通費も宿泊代も食事代も何もかも高いので
なかなか踏ん切りがつかなかったんですが結構いい歳になった今
少しゆとりも出来、ようやく回り始めました。

国内は航空券もまだまだ高いですよね
何とかならないんでしょうか
267可愛い奥様:2007/06/17(日) 19:20:57 ID:AkZat7ll0
沖縄行くよりサイパンのほうが安いもんね。
うちの両親なんかはそれでも言葉が通じるところが好きだけど。
268可愛い奥様:2007/06/17(日) 19:42:22 ID:vqBYJn1B0
国内なんかもっと婆さんになってからでいいと思ってしまう。
269可愛い奥様:2007/06/17(日) 19:47:19 ID:inLnzBN70
おばはんになってから安土城址に行って翌日筋肉痛で
動けなかった私が通りますよ……

国内でも体力勝負のところは若いうちに行っておいたほうが
いいかもしんない。鍛えている人はまた別だが。
270可愛い奥様:2007/06/17(日) 21:07:36 ID:Xigv8YVB0
>>265
同意。20才で初の海外旅行に行き、カルチャーショックの
連続で、海外ってスゴイ、日本はちっぽけだなーと思ったけど
帰国後日が経つにつれ「自分は日本が一番好きだ」と思った。
その後、1ヶ月ホームステイも経験してみたけど(旅人視点
からではなく、短期間でも住民の視点で見たかった)やっぱり
自分は日本が合ってると確信した。
>>264
確かに自然は海外の方が雄大だね。
日本の自然は海外のよりは小さい(箱庭みたい?)けれど
木々の種類や紅葉、季節の変化など細やかさを感じる。
271可愛い奥様:2007/06/17(日) 22:22:39 ID:vqBYJn1B0
インドやらカンボジアの寺院や仏像見るようになって、
日本の寺にも興味出てきたのも確かかも。
でもそれって、単純に年とって好みも変ってきたってのも大きいような。

食べ物はどんどん保守的になるだろうから、
やっぱ妙なとこには今のうちにいっとかないと・・・・。
272可愛い奥様:2007/06/17(日) 22:51:41 ID:tLJhAive0
妙ワロタ
273可愛い奥様:2007/06/17(日) 23:00:18 ID:FSICzmwA0
国外にでると、日本の飯が一番うまいとしみじみ思う。
イギリスの朝食とパブ飯も好きではあるけど。

国内の宮崎のある旅館で釜で炊いたご飯を朝食に出すことが
宿の自慢というところに泊まったが、ご飯がぜんぜんおいしくない。
宿泊料高かったのに。すっげー悔しい気分になった。
274可愛い奥様:2007/06/17(日) 23:11:46 ID:NySqAtVA0
http://d.hatena.ne.jp/worldtraveller/

チョー100カ国で有名な人の面白旅行記です。
私のお気に入りです。 参考にしてね。

275可愛い奥様:2007/06/17(日) 23:12:39 ID:inLnzBN70
見ないで言うが、みどりのくつしたならお断りだ
276可愛い奥様:2007/06/17(日) 23:18:42 ID:yMz/uMWU0
277可愛い奥様:2007/06/17(日) 23:39:08 ID:WAEA2IE40
>>269
山寺行くなら今のうち…か…
278可愛い奥様:2007/06/18(月) 02:04:58 ID:RSN1aRp70
体力があるうちにというと、国内なら屋久島に行ってみたい。
屋久島行かれた奥様の感想聞かせて!
279可愛い奥様:2007/06/18(月) 03:12:30 ID:wWwYLPp40
>>276
なんかさ、すごいね・・・。

寺院とか宗教的なものに関しては、どうしても日本人は根本的な考えは弱いような気がするけれども
仏様の彫刻も絵画も、すばらしいものがたくさんある。

自然に関しては、国内だと山や森などは同じようなものだけど、そこがまたいいんだよね。
今までに見たこともない景色ってのも、ものすごい刺激になるけど。
どちらも選べないな。
280可愛い奥様:2007/06/18(月) 09:06:38 ID:NN1NJr1xO
私も屋久島行きたい!
でもどうやって行けばいいの?
ツアー?

安上がりに行きたいから、
大阪から高速バス、鹿児島港からフェリーを考えてるけど・・・
281可愛い奥様:2007/06/18(月) 09:08:48 ID:iI6CMvGw0
>>280
どうやって、って意味がわからない
282可愛い奥様:2007/06/18(月) 09:10:05 ID:HfqVsmBz0
世界の〈水道民営化〉の実態

どういうわけか出版されたばかりでもう品切れなんだが、Amazonではプレミアがついて倍以上の値段になっているね。
ユダヤが買い占めたのかな? 
今朝の毎日新聞の書評にも出ているんだが、再販の予定はないんだろうか?

で、これは世界銀行とIMFの陰謀で、世界中の水道事業がユダヤ資本に買い占められているという本なんだが、
民営化した結果というのが物凄いわけだ。マニラの二社は5倍と7倍、ジャカルタでは3倍、南アフリカでは6倍
になったそうで、 もっと凄いのは北京で、中国では91年の民営化以降、水道料金が23倍になったそうである。
で、日本でも海外からの圧力で民営化が進められているわけだ。
おいらも以前書いたんだが、ヴェオリア・ウォーター・ジャパンという会社が日本の上下水道事業に参入して、
旧田中派が握っていた建設省利権を荒らしまくっている。
水道というのはだねぇ、独占事業なんだよ。使用者側に選択の余地がない。
使うか使わないか、どっちか。まぁ使わないという選択肢は取りにくいので、
泣く泣く高いカネを外国の会社に貢ぐハメになるわけだが、後進国ではもっと悲惨で
、水道事業が民営化されたために上水道の普及が止まってしまうという事態が起きているそうだ。

ところで、技術的には上水道より下水道のほうが難しい。
意外なんだが、そもそも上水道は圧力をかけて水を送るので、
逆勾配だろうが何だろうがどんどん流れるわけだ。
ところが、下水道は勾配がきちんと取れてないと流れない。
で、あちこちにポンプ場を作って水を揚げる。
また、雨水と汚水を別々に処理しなきゃならないとか、制約が多いわけだ。
ただ、上水道では漏水が問題で、下水道の漏水はまぁ、あたりが汚染されるだけだが、
上水道の漏水は大事な水が無駄遣いされてしまうので大問題だ。
で、日本はこうしたインフラ整備技術においては世界でもトップレベルで、漏水率は非常に低いそうである。
談合だ利権だと悪者扱いされるんだが、その一方では、そうやって品質を守ってきたという面もある。
全部を自由化して安ければ良いというやり方をすると、世の中がみんなシンドラー・エレベータみたいになっちゃうんだがね。
283可愛い奥様:2007/06/18(月) 09:54:04 ID:O0NudsK60
>>273
日本で美味しいのって、米と、牛肉と、
あと味つけに慣れてるってだけじゃない?
野菜や果物、鶏肉なんて特に、相当お金出さないと味が薄いと思う。

あ、ケーキは繊細で甘さ控えめで美味しいね。
けど牛乳とか卵自体はアジアとかのが美味しいから、
シンプルなカスタードプリンは比べ物にならない。
284可愛い奥様:2007/06/18(月) 11:33:41 ID:9Lk5reX90
日本のお寺とかも美しいと思うけど、やはりヨーロッパの宮殿とか教会
などを見ると当時の財力とか規模の大きさに驚かされる。
自分は芸術面ではやっぱりヨーロッパ好きかも。
食に関しては基本的に自分の食べてきたものが一番おいしいと
思うのは当然なので、こっちの人はこういうのが好きなんだ〜
と思って楽しんでる。
ツアーで行くときは高めのを選ぶようにしてるかな。安いツアーはやはり
食事がまずいらしい。


285可愛い奥様:2007/06/18(月) 13:04:49 ID:OOC/mKLX0
海外で危ない目にあった人の体験談ってすごく参考になる。
香港のエスカレーターのサンドイッチ強盗とか
パリのわざとぶつかって物を落として修理代請求詐欺とか
事前に知っていたから逃げられたので感謝してる。
不安をあおるのは良くないけど
普段どおりに気をつけていたぐらいじゃ防げない事もあると思う。
286可愛い奥様:2007/06/18(月) 14:59:41 ID:Uji8kVoc0
海外に住んでたことがあるけど、
見てると日本人観光客は無用心に見える人が多かったよ。
気をつけるに越したことはないし、
大げさか、と思うほど用心しても損することはないのでは?
誰に見せるわけでもないし、恥ずかしいことでもないと思うが。
287可愛い奥様:2007/06/18(月) 16:09:04 ID:nbp9Nm1p0
気を付けてると言えば、皆さんは貴重品どのように持ち歩いています?
私は昔バックパッカーだった時から、服の下に薄い腹巻きポーチ(?)に
パスポートとカードと大きい現金入れていて、常に肌身離さず。
行き先にもよるだろうけど、何度かスリとか、鞄を刃物でさっくり
やられてる人を見てるから不安なんだよね。
288可愛い奥様:2007/06/18(月) 16:33:28 ID:OXjHVKBu0
アジアとかヨーロッパで持ち歩くときは腹巻タイプのやつ
アメリカだったらホテルの金庫か、パスポートもバッグの中に入れちゃう
289可愛い奥様:2007/06/18(月) 17:02:27 ID:Uji8kVoc0
私は小さい袋を2つ愛用。
1つはパスポートと現金。ブラの真ん中に通してその上から服を着てる。
もう1つは紐をジーンズのベルト穴に通して内ポケット状態で現金とカード。
バッグには現金だけを入れた財布。いざというときに差し出せるように。
できるだけ分散させてます。
290可愛い奥様:2007/06/18(月) 20:16:26 ID:TcO27/7Z0
こんど初香港で、全身マッサージをうけてこようと思ってます。
こういうときは、貴重品ってどうすればいいんだろう。
いつも海外は腹巻タイプ+バッグだけど、全部いったん体から離すよね?
盗られないか気になって、リラックスできそうになくて…
経験者のかた、どうされてますか。
291可愛い奥様:2007/06/18(月) 20:30:05 ID:OXjHVKBu0
香港じゃないから参考にならないかもしれないけど、リゾート地の
スパマッサージ(全裸でうける)の時は、施術も個室で、その部屋
のロッカー(特に鍵はなかったかな)に入れますた。
292可愛い奥様:2007/06/18(月) 20:50:14 ID:O0NudsK60
>>290
香港に限らないけど、マッサージやエステ受けるときは、
最低限のお金しか持っていかないよ。
店がきちんとしてたって、手癖の悪い香具師が紛れてるかも知れない。
よって、終わったらホテルに直行となっちゃうけど。
293可愛い奥様:2007/06/18(月) 20:51:18 ID:3gaCVmQR0
>>277
山寺は山門を越えるまでは少しきつい階段だったけど、
それ以降は階段はゆるくなったし、あちこちにベンチがあって
休み休みいけるから、よほど足腰が弱くない限り大丈夫じゃないかと。

山寺より出羽三山神社ののぼり口そばのの五重塔(だったかな)の
階段のほうがきびしかった。

294290:2007/06/18(月) 23:13:25 ID:TcO27/7Z0
>>291-292
教えてくれてアリガトン。
やっぱり自衛手段としては沢山お金を持っていかないのがよさそうですね。
参考になりました。鍵つきのロッカーがあるといいんだけどな…。
295可愛い奥様:2007/06/19(火) 11:45:35 ID:po+g9Y6T0
高山行こうかと思ってるんだけど、夕食を宿で食べるか
外食にするかで悩んでます。
私は量より質なんだけど夫がな〜。
飛騨牛三等級ってイマイチ?
296可愛い奥様:2007/06/19(火) 12:01:03 ID:wvZGGpe10
>>295
好みもありますが、夜、出歩いて外で食べるより
宿で食べる方がゆっくり出来ていいかなーとは思う。
高山は夜も早いし。宿の立地にもよるけど(夕食の
お目当ての店に近いなどなど)出歩くのも、ちょっと
億劫かも。
飛騨三等級については、ちょっと分からんけど。
以前、安民宿で食べた飛騨牛ステーキ(2500円)
は堅かったけど。他の宿で食べた飛騨牛(5000円)
は柔らかくてとろけたよ。肉質は値段が高い方が確実
なのかも。(あたり前か)
297可愛い奥様:2007/06/19(火) 12:02:29 ID:7Z0GRDq80
八丈島行きましたよ♪
沖縄ほど観光客でゴミゴミしてなくて良かった!
海も綺麗だしノンビリ出来て都会の喧騒を忘れられた。
離島大好き!
今度は五島列島目指します!
298可愛い奥様:2007/06/19(火) 12:28:05 ID:DZ7YnS5l0
>>297
白い砂浜ありました?
299可愛い奥様:2007/06/19(火) 15:26:48 ID:wLGFJ24KO
私の場合、式根島なら行ったけど砂浜が白かったよ♪
隣の新島はもっと白くて綺麗な砂浜だけど
八丈島(・∀・)イイッ!!
300可愛い奥様:2007/06/19(火) 15:43:18 ID:TCjaxu8B0
>295
春頃高山行きました。
宿のお風呂に入ったり、ゆっくりしたかったので宿で食事(飛騨牛)を取りましたが、
どこか外に行けば良かったなーと思う感じでした。
同じ値段だったら外でもっと美味しく調理されたお肉が食べられたかも、とは思いますが、
早く温泉に入りたかったし、仕方ないか。
301可愛い奥様:2007/06/19(火) 16:42:45 ID:+LqOGhyi0
>>297
そもそも沖縄と八丈島と比べるのもどうかと。
302可愛い奥様:2007/06/19(火) 17:02:37 ID:0+h45NVn0
生きてるうちに始皇帝稜の発掘が行われてほすぃ
303295:2007/06/19(火) 18:28:06 ID:EzmyZrde0
>296、>300
レスありがとう。
泊まる宿はお風呂期待できないんで、料理しか楽しみがない(´・ω・`)
お盆休みに二人で二食付きで、35700円だから期待する方が間違ってるか。
飛騨牛料理は4種類くらい付くみたいなんですけどね。
304可愛い奥様:2007/06/20(水) 09:16:14 ID:hHlfGsjX0
>>303
お盆休みの高山・・・楽しんできて下さい。飛騨牛美味しいと
良いですね。宿の夕食以外でも手軽なトコだと、飛騨牛の串焼き
とかも試してみて下さい。(柳橋と古い町並の間にある串焼き店が
美味しかった記憶があります・・・半年以上前ですが)
古い町並(さんまちというのか?)も早朝の散策がおすすめです。
店は開いてないけど、人影まばらな、あの景色は本当にステキです。
夏だと軒先に朝顔を咲かせている家が多いかな・・・。
305可愛い奥様:2007/06/20(水) 09:51:20 ID:GkhuJs/a0
6泊8日でスカート1・ジーンズ1・麻パンツ1じゃ
少ないよねぇ・・。
ワンピでも買ってくるかー
306可愛い奥様:2007/06/20(水) 11:57:33 ID:+QQOfm5+0
私はいつも下はジーンズ1本のみってことが多いんだけど
先日人生で初めて機内でジュースをこぼしてしまって困った。
へこみのないテーブルにジュースを置いてつまみの袋を開けようとしたら
スゥーとコップが滑ってきてそのまま落下。
ミロが蒸発していくにおいは腐ったぞうきんのにおい・・・
307可愛い奥様:2007/06/20(水) 12:13:49 ID:6omb9yRO0
ギリギリの枚数で行って、現地で買うのも楽しい。

308可愛い奥様:2007/06/20(水) 21:32:40 ID:AlDSwqgv0
行くとこによるよね。
アジアだったら1ドル〜でTシャツあるし、下だけ持ってってあとは現地で買う。
帰ってからは部屋着にする。

ヨーロッパって気軽に買える値段のはほんとチープな造りで驚くよね。
子供向けって感じ。
やっぱ日本、ユニクロとかはすごいなあと。
309可愛い奥様:2007/06/21(木) 16:06:30 ID:CDiXP72/O
チェンマイとセブ島が好きだなぁ
何だか落ち着くもん
この夏は無難に北海道に行きます
礼文島楽しみ♪
310可愛い奥様:2007/06/21(木) 19:33:22 ID:f3qWiU4R0
旅行先での買い物は子供服が多いんだけど、アメリカに行ったらGAPも
チェックしてる。日本には無い商品も多い。>部屋着・下着など
パジャマの上下、キャミソール、ガウン、短パンなどなどが同じ柄で
ばら売りしているので、色々買っておくと、着る季節によって
組み合わせ出来て便利で安い。
311可愛い奥様:2007/06/22(金) 00:12:00 ID:zODAASMi0
>>309
裏山。礼文島、楽しんできてね。
夏は北海道が良いよね。以前自分は道東エリアを
夏に行ったけど、天気も良くて最高だった。
北方領土(国後島)も見れたし、摩周湖&阿寒湖は
定番ながら良い。温泉もあるしね。
312可愛い奥様:2007/06/22(金) 05:46:49 ID:r7QSB1GuO
千島や樺太って観光出来るの?
日本人にとって一番近くて遠い場所だよね
北朝鮮は実は普通に観光出来るらしい
313可愛い奥様:2007/06/22(金) 06:46:08 ID:UIKRSmiq0
名無しさん@八周年:2007/06/22(金)
>>  そうだ!
     9条を改正しておかなくては、大変な事になる。
     その改正をするに当たり、参考になる=スレがある。
 
 【中国】汚染された川の水に触れ、皮膚が焼けるような痛み・・・
  60人以上が病院に★3
  http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182411941/l50

■このスレの中には、日本の存亡、人類の存亡まで掛けた内容が有る。

314可愛い奥様:2007/06/22(金) 09:10:47 ID:zODAASMi0
>>312
樺太、知人がツアーで行ったよ。(過去日本統治下に置かれた
国を探訪するのが趣味の人。日本が当時建てた建物を写真に
撮るのが好きみたい)一週間くらいの行程、稚内集合&出発で
自由行動は許されず、常に行動は皆で一緒って感じだったみたい。
日本が建てた、かに缶工場の廃墟は圧巻だったと言ってた。
ツアー参加者は、元自衛官・教師・普通の主婦などなど、こだわり
ある濃いめの人が多いとのこと。その手のツアーって細々企画・募集
してて、ちょいマニアックな歴史雑誌とかに参加者募集広告が載るみたい。

北朝鮮は行きたくないな〜身の安全が確実とされていても、あんな国行きたくない。
315可愛い奥様:2007/06/22(金) 09:54:09 ID:r7QSB1GuO
d

北方領土なんて行ったら年金貰えないかもね・・・
316可愛い奥様:2007/06/22(金) 10:39:35 ID:GcbWhHac0
でも旅行は本当にそのときの天気にも左右されるよね。
友達が礼文島行った時は、一番いい時期ねらったけど雨続きで寒いし
イマイチだったと
317可愛い奥様:2007/06/22(金) 12:27:32 ID:zODAASMi0
>>316
泊まったホテルの印象とか、ツアーだったらどういう人達と一緒に
なるかとかも・・・。

前、国内旅行のツアーに参加した時、添乗員さんがもうダメダメだった。
ただ付いて来てるだけという感じで、旅先の知識も全く持っておらず、
ツアー客の質問に全然答えられなくて、ブチ切れ寸前の人多数→旅行の
雰囲気ワルーだったな。一応J○Bのそこそこ良い値段のツアーだったの
だけど、もうちょっと添乗員選べと・・・。後日、お土産が届く特典付き
ツアーだったけど、届かなかったし。その時忙しかったから、スルーしちゃったな。
318可愛い奥様:2007/06/22(金) 12:34:03 ID:3D0tlL8P0
天気はあるよね〜
私もいい時期の富良野が大雨の思い出。
安さにつられて夏休みは雨季のプーケット、
晴れたらラッキーぐらいの気持ちで行ってきます。
ホテルからスパの無料サービスがあるらしいんだけど
初体験なのでドキドキします。
オイルトリートメントとタイマッサージどっちがいいかな。
319可愛い奥様:2007/06/22(金) 13:12:49 ID:U87MEBWK0
>>318
雨季とは言うけど、日本の梅雨とは全然違ってスコールズザーが止んだら
あれはなんだったのかって位の晴天とかだから安心汁!
スパならオイルトリートメント良さそう。
タイマッサージは下手な人に当たると、筋違ったりするしね…
でもやめられないのよね〜。
320可愛い奥様:2007/06/22(金) 14:44:34 ID:3D0tlL8P0
>>319
ありがと〜
オイルトリートメントのほうにしておきます。
321可愛い奥様:2007/06/22(金) 17:11:41 ID:GcbWhHac0
んだんだ、海外行ってマッサージとか受けると自分にはいかに
日本の指圧があってるのかと再認識させられる。
海外では本当にほぐすとかじゃなく、ちょっとリフレッシュ程度しか
望んでいない。
最近はマッサージブームで日本でも外れにあたる場合も多いけど
322可愛い奥様:2007/06/22(金) 17:12:50 ID:bkaws9j3O
ツアーなんかで行きたくない。個人で飛行機の手続きして現地でレンタカー。かならず部屋食だし人がこない時間にゆったり温泉に入る。声かけてこられるのがわずらわしいし、おばちゃん軍団がいるとこが一番厄介。
323可愛い奥様:2007/06/22(金) 18:09:26 ID:BzJ0fqP10
夏休み海外旅行(10日間)を9月末に計画しているのですが、
そこまでノンストップで働くのはツライので、
7月の連休に1日有給をつけて、2泊3日(帰宅後1日休養)で
旅行に行きたいと思ってます。

9月の旅行にかなり突っ込んでいるので、
チープな東京からの旅先をアドバイスいただけると嬉しいです。
青春18きっぷを考えたのですが、確か7月20日から…?
移動は電車orバスで、あまり遠すぎず、が希望です。
324可愛い奥様:2007/06/22(金) 18:20:14 ID:gqUocdp+0
>323
今からで7月の3連休残ってる宿なんて、ろくなとこないでしょ?
チープでもいい宿はあるだろうけど、チープで悲惨な旅行になるのが目に見えてないか?
325可愛い奥様:2007/06/22(金) 18:26:51 ID:t/fItzym0
>>323
http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?mode=keyw&SearchFlag=1&pc=9&GoodsCd=1238

ちょっと割高になるがこの切符でJR東日本管内とJR北海道管内の普通列車自由席に乗車できる。
3連休だと観光地のめぼしいホテルは埋まってるだろうから、
各停でぶらぶらして適当なところのビジネスホテルでも取って、観光したらどうかな?

もしくは仙台くらいまでバスででて、おいしい物三昧してまたバスで帰ってくるとか。
326可愛い奥様:2007/06/22(金) 18:30:33 ID:yBr/yvvZ0
http://megalodon.jp/?url=http://chika.tea-nifty.com/2005/2007/06/post_2aea.html&date=20070612001313

こういう頭悪い子連れがいるからちゃんとマナー守ってる
子連れ旅行者までうざがられるのよね…
327可愛い奥様:2007/06/22(金) 18:38:54 ID:t/fItzym0
あと、鉄分多いなら

http://www.jreast.co.jp/tabidoki/20stamp/index.html
参加してくれろ。

JR東日本から発売されてる3連休パスなら
管内の新幹線も乗り放題。
328323:2007/06/22(金) 19:06:17 ID:BzJ0fqP10
>>325
おお〜このきっぷなかなかいいですね!
イイ宿を押さえることは諦めているので、
行程を楽しむ旅にしようと考えています。
鉄は入ってないけど、スタンプラリーやってみようかなー…。

東北にあまりなじみがないので、ちょっと惹かれてます。

329可愛い奥様:2007/06/22(金) 19:26:11 ID:Yzm7dL/f0
夏休みに近場でもと、混雑覚悟で久々に沖縄に申し込んだんだけど、
夫婦+小人+添い寝の計4人、エア+ホテル(朝食付)+ちょっとしたクーポンで
ピークずらしたのに、あっさり50万超えちゃったよorz
夏休みの国内旅行て高いのね。驚いた。
しかもキャンセル待ちだし。
我が家はこのスレ前半年収世帯なんだけど、毎年は無理かも。
毎年沖縄に行っているお宅はどうやりくりしているんだろうか。
あーこんな金かけるなら、時期ずらして海外行きたい。
でも子どもの学校がネックだーチクショ
330可愛い奥様:2007/06/22(金) 19:28:54 ID:Yzm7dL/f0
329
>我が家はこのスレ前半年収世帯なんだけど

スレ間違えた。ココの部分抜いてくださいorz
331可愛い奥様:2007/06/22(金) 19:29:25 ID:YdGHziTs0
>>329
誤爆ですわよ。奥様
332可愛い奥様:2007/06/22(金) 20:08:11 ID:rJyrsR/W0
>317
添乗員がというので思い出した。
スペインはツアーで行ったんだけど
添乗員が1組を積み残してバスを出しちゃったのにはビックリした。
ゆっくり動きだしたバスの中で人数を数えだしたんだけど
何度も首を傾げているから、どうしちゃったのかしらと思ってたら
バスがユーターンして積み残しだと解った。

不謹慎なんだけど夫婦2人になってから
大笑いしてしまった。
333可愛い奥様:2007/06/22(金) 21:26:52 ID:r7QSB1GuO
久しぶりに来月18切符使います♪
海沿いを走る電車でノンビリ旅します
334可愛い奥様:2007/06/22(金) 21:32:23 ID:qN+n+uXT0
フリーの気軽な旅行も好きだし、ベテランで楽しい人なら添乗員付きでもいいなあ。
人員確認したら数が合わなくて、しっかり顔を見て数を数えたら
一人は大きなミッキーのぬいぐるみでびっくりした、という添乗員さんの話を思い出した
335可愛い奥様:2007/06/22(金) 21:40:25 ID:wJpF14B60
添乗員つきの旅行はやったことないけど、生まれて始めての海外旅行の時は、
現地係員の送り迎えつきだったなあ。
あとオプショナルツアーも使ったり。
現地係員も、当たり外れあるよね。
プロな人はやっぱ知識も豊富だし、話に引き込むテクも持ってるし、
現地の人や店に顔がきく。
336可愛い奥様:2007/06/22(金) 21:53:22 ID:XsQ4LwOl0
質問。
国内対応しかしていない携帯の充電器で
海外で充電されたことのある奥様はいらっしゃいませんか?

自己責任なんだけど、実体験の人のお話が聞ければ・・。
337可愛い奥様:2007/06/22(金) 23:35:12 ID:mtFKwP4O0
>>336
したことあるよ。
100Vプラス15まではおkだった。
338可愛い奥様:2007/06/22(金) 23:41:51 ID:mtFKwP4O0
すみません、間違いました。
120Vまでおkだった、です。
339可愛い奥様:2007/06/22(金) 23:46:33 ID:Q1GnSfVh0
>336
ノシ
それやってパリで充電器がイカレました。(220V)
デジカメの充電器などは変圧器不要なモノが多いから油断した。。
高電圧にも対応する充電器を買って行くがよろし。

ちなみにドコモです。
充電器の値段は、国内専用¥845、高電圧対応(国内もOK)¥945ぐらいでした。

国際ローミングできるのを、といってわざわざ買い増ししたのに意味なかった。
ドコモの販売員は当然のように普通の充電器を売りつけて来た。。

340可愛い奥様:2007/06/23(土) 11:13:48 ID:LfEUg+Xs0
デジカメのバッテリー充電器は対応してるのが多いのにね。
341可愛い奥様:2007/06/23(土) 11:23:29 ID:93daOK6j0
だからそう書いてあるではないか。
342可愛い奥様:2007/06/23(土) 12:02:07 ID:x54hZIYxO
新島の砂浜綺麗過ぎ!!
343可愛い奥様:2007/06/23(土) 13:34:25 ID:RmlkSjct0
>>335
海外旅行始めて10年以上経つのに
現地係員の送り迎えつきを使うことが多いです。
たま〜に個人手配して空港に着いてお迎えがいないとちょっとさみしい。
この間タイの現地係員に「○分」と言う時の
ふん・ぷん・ぶんの使い分けを教えたら喜ばれた。
皆さん日本語上手だけどこの使い分けが出来てない人多い。
344可愛い奥様:2007/06/23(土) 15:56:14 ID:uCDOFVm50
重箱のスミですな>ぷん・ふん
345可愛い奥様:2007/06/23(土) 16:05:31 ID:x54hZIYxO
ベトナムって人気らしいけど国民は大して優しくなかったよ
まだタイの方が優しい人多かった
ベトナム人って短気だったり意地悪だったりする奴が多かった
346可愛い奥様:2007/06/23(土) 16:22:10 ID:zB3QlCE40
スリランカに旅行した事のある方へお聞きします。
アーユルヴエーダとかエステとかは、興味なくて
仏像や寺などの観光メインで考えていますが、
気候や食べ物、ホテルはどんな感じでしたか?
347可愛い奥様:2007/06/23(土) 16:32:36 ID:RmlkSjct0
タイは微笑みの国ですから。
ベトナム人は中国人とインド人を足して割らないような、
ってエッセイを読んで行きたくなくなった。

>>344
こっちからつっついたんじゃないよ〜
向こうが聞いてきたから教えたんだよ〜
そんなこと言ったら私の英語の方がひどいもんだ。
348可愛い奥様:2007/06/23(土) 16:39:11 ID:mAjU4k9C0
古都キャンディしか行ってないけど(10年以上前)
特に暑くもなく過ごせたよ、2月だったけど。
夕方遅くコロンボ発の列車に乗って、夜に到着して
ホテルも予約してなかったけど、着いてすぐに
オリエンタルな雰囲気のキレイな所紹介してもらったよ。
食べ物も観光客向けのもあれば、地元の安いところもあったし。
349可愛い奥様:2007/06/23(土) 17:22:52 ID:b87GvJR50
>>345
だって社会主義だもん。
愛想良くしたら見返りがあるってのが、まだ根付いてないんじゃん。
350可愛い奥様:2007/06/23(土) 17:36:16 ID:x54hZIYxO
ミャンマーやブータンは優しかったのにな(´・ω・`)
ベトナムって思った程大した事無かった
私自身、過度に期待しすぎてたかも

351可愛い奥様:2007/06/23(土) 18:00:25 ID:b87GvJR50
>>350 ミャンマーやブータンは優しかったのにな(´・ω・`)

だって仏教だもん・・・。
352可愛い奥様:2007/06/23(土) 18:00:52 ID:i+1xSYBL0
陸路でベトナムからラオスに入ったときに、むちゃくちゃホッとしたのを覚えてる。
陸続きの隣国なのにこうも違うものかと。
353可愛い奥様:2007/06/23(土) 18:12:43 ID:C5yqafbj0
>351
中国のチベット族の自治州で、チベット族の家に招待されたことがある。

そこのトイレは水洗じゃなかったけど、
ちゃんと独立した個室になってて、トイレをしたあとに、
灰をかけて匂いを消し、手を水で洗うように手水の甕が置いてあった。
庭には太陽光でお湯を沸かす設備と、香木を燃やす香炉があり、
家は木造の2階建てで、掃除も行き届いていて、
調度品も古いものを大事に使っててステキだった。

チベット族の全ての人がこんな恵まれた暮らしをしてるわけじゃないけど、
伝統的な生活様式と文化を守ってるところは、
風土に合った快適な暮らしをしてて、人も親切だった。

共産党が強く入り込んでる場所ほど、少数民族も漢民族も、
物質的には恵まれてるかもしれないけど、不衛生でギスギスしてた。
354可愛い奥様:2007/06/23(土) 18:39:28 ID:dcsFUSna0
>>350
解る気がする。ミャンマーでは人の良さに感激し、
ベトナムでは不愉快経験が多かった。
私の中では国民性がベストとワーストの国。アジアで。
(モンゴル、半島、ブルネイはわからないけど)
355可愛い奥様:2007/06/23(土) 19:11:31 ID:qa4JSh6H0
>>317
それ、旅行会社には言わなかったの?かなりひどいね。
356可愛い奥様:2007/06/23(土) 19:40:32 ID:2Pj6DPTt0
>329
沖縄だから高いんですよ。
年末年始に沖縄にしようかとホテルに値段を問い合わせたら、中の上レベルのホテルで
1人1泊4万円以上だったもの。(しかも乳児でも大人の半額取るし)
海やプールで泳げる夏休みなら、もっと高い設定だろうし。
バカらしいからグアム旅行に変更したけど、エアー代入れてもグアムのほうが安くついたよ。

沖縄なら飛行機は株主優待使って普通運賃で予約取ればいいし、ホテルさえ
もう少し安いとこ見つけられれば何とかなるんだけどな・・・
さすがに家族で1泊10万超える値段はアフォらしくて出せないよ。
357可愛い奥様:2007/06/23(土) 19:48:56 ID:RmlkSjct0
ツアー代や航空券代が安くても燃油サーチャージが高い!
+19000円とか絶句する。
先月はじめて韓国に行ったんだけど
覚悟してたのに優しくて親切な人ばっかりで拍子抜けした。
358可愛い奥様:2007/06/23(土) 20:19:45 ID:b87GvJR50
>>357
韓国、ソウルしか知らないけど、優しくされるよね。
中国だって、上海、香港は親切だった。
北京はベトナムよりひどい、社会主義的愛想のなさ。
オリンピックで変るのかな〜。

私の国民性ワーストはフィリピンだなあ。
フィリピンも、マニラ以外はいいんだけど。
359可愛い奥様:2007/06/23(土) 21:20:18 ID:0mnyR62t0
>>347
私も12月に行ったからあまり参考にはならないかもしれんが、
348さん同様、あぢぢ〜って感じでもなく過ごせました。
ホテルではなく、現地手配でゲストハウスに宿泊。
新しい所が多かったし、きれいにしてあるので快適だったよ。
寺めぐりでは、日本の鈍ら坊主の集団と一緒になってしまって、
「早くホテルでビール」「寿司食いてぇ!」等の雑音にゲンナリ…
カレーはほんとにウマー!ウマー!辛いけどウマー!

TUMAMIの前に行ったんだけど、ゴールあたりはどう変わったんだろう。
360可愛い奥様:2007/06/23(土) 21:21:51 ID:0mnyR62t0
アンカまちごうた…
>>359>>346宛てです。
361可愛い奥様:2007/06/23(土) 21:50:57 ID:x54hZIYxO
韓国や中国って旅行をする限りだと案外優しいよね
私はフィリピン(セブ島)、インドネシア、ベトナムが合わなかった
他のアジアは皆温かく感じた
362可愛い奥様:2007/06/23(土) 23:43:50 ID:xlpDavsu0
でも反日やってる国にはお金落としたくないわ・・
363可愛い奥様:2007/06/23(土) 23:59:05 ID:mAjU4k9C0
ベトナムがっかりした人多いね、自分もまあ同じかな。
でも食べ物は美味しかったけどな。
そういえばベトナムのお札両替しそびれて
日本でも両替してもらえなくて千円分ほど余ってる。 
もし今度行くとしたら北部かな。
364可愛い奥様:2007/06/24(日) 01:03:44 ID:BfVB8CBy0
携帯充電の件、 ありがとうございます。
ヨーロッパ予定なので、ワールドワイドな充電器を購入することにします。
ありがとうございました。
365346:2007/06/24(日) 02:22:28 ID:dXwvLyHK0
>>348>>359スリランカの感想、ありがとうございます。
確かにお坊さんのツアーが多いと聞きました。
366可愛い奥様:2007/06/24(日) 06:57:46 ID:RAl6m5ONO
マレーシアは感じ良かったなぁ
海も自然も綺麗だし
367可愛い奥様:2007/06/24(日) 07:37:48 ID:ZoQ7Vzc+0
私が思うに、日本人女性ほどスタイルが悪く何を着ても似合わない
人種もいないと思います。

日本人女性が歩く姿はまるで猿が歩いているように見えます。

http://handicap.scenecritique.com/minikui221.html
http://handicap.scenecritique.com/minikui220.html
http://handicap.scenecritique.com/minikui219.html

日本人女性によく見られる特徴

ヒラメ顔、のっぺり、地黒、一重、横幅のない目、脂肪瞼、
顔脂肪、下向き睫毛、直毛薄睫毛、薄眉、平面目元、だんご鼻、
あご無し、出っ歯、八重歯、口ゴボ、鼻筋なし、
鼻より高いほおぼね、巨顔、絶壁、なで肩、貧乳、黒乳首、
薄胸、貧尻、垂れ尻、扁平尻、ピーマン尻、グロマン、胴長、
短足、短腕、O脚、内股、でか膝、ぶといふくらはぎ、短い膝下、
低身長
368可愛い奥様:2007/06/24(日) 12:24:09 ID:xJqMR/jn0
>>366
マレーシア人って穏やかだよね。
宗教が厳しいわりには、女性に対するギラギラがない。
「よその宗教の女(外国人)には何やってもおk」
って感覚が少ないと思う。

でも、なんかつまんない国なのよね・・・
独特の文化(食も含め)や歴史がないせいか?
物価も中途半端だし・・・。
タイオタは多いけど、マレーシアオタが少ないのも頷ける。
369可愛い奥様:2007/06/24(日) 16:25:56 ID:RAl6m5ONO
マレーシアってアジアではタイを抜いて三番目に観光客多いらしいよ

私はペナン島に行ったりマレーシアの田舎街でただ海を眺めてます

マレーシアって世界で一番成功してる多民族国家だと思う

370可愛い奥様:2007/06/24(日) 17:01:20 ID:xJqMR/jn0
>>369
へー。すごく意外だからソース希望。
欧米人は物価安いとこへ行くし、何でマレーシア?って気がする。
タイが物騒だからか、AirAsiaのおかげか。
371可愛い奥様:2007/06/24(日) 17:21:48 ID:+oyWkUEx0
中国人や韓国人は集団でいてると
嫌な人達に感じるんだけど
個人として接すると驚くほど親切。
地図を見ているだけで
「何処に行きたいの?」と道を教えてくれたり
ガイドブックの会話を発音してくれたりと
同じことを日本人が外国人観光客にするかな?と思う事もしばしば。

しかし、ツアー等の集団でいてると
腹が立つことが多い。
372可愛い奥様:2007/06/24(日) 17:45:17 ID:RAl6m5ONO
>>370

市販で売ってるベストセラーの世界地図に載ってたよ!
1位・・・中国
2位・・・香港
3位・・・マレーシア
4位・・・タイ
5位・・・インドネシア
6位・・・インド
7位・・・日本
8位・・・韓国
だった希ガス

東南アジアは日本よりはまだ英語が通じるから、
欧米人には旅がしやすいんだと思う

日本は英語が通じないし物価も高いイメージがあるから敬遠されがちかもね・・・
373可愛い奥様:2007/06/24(日) 20:36:56 ID:xJqMR/jn0
>>371 集団でいてると嫌な人達に感じるんだけど

でも、それって人種問わなくない?
日本人だって修学旅行生とか、
おっさん・おばちゃんの集団は周り見えてないからさあ・・・

>>372
ありがトン!
中国が一番つーのもすごい意外!
日本はもっと下かと思ってたよ。でも円安で行き時なのかもね。
374可愛い奥様:2007/06/24(日) 22:17:14 ID:6X6LQBuW0
>372
出張族が買うのかな。
375可愛い奥様:2007/06/24(日) 22:52:00 ID:RAl6m5ONO
中国への旅行客が多いのは、国土が広いのも理由の一つかも
旅がしづらいロシアでさえ観光客数が世界トップ10に入ってたし
マイナーなポーランドは世界4位だった

要は観光業が盛んなヨーロッパに近い地域や、物価が安い国は観光客が多い

ちなみに日本が北朝鮮と同等の英語力と知ってショックorz
アジアで英語通用度は北朝鮮と並んで25位

あんまり観光客が多すぎても治安が悪くなるから、日本は現状維持でいいかも
観光立国じゃなくてもいいや
376可愛い奥様:2007/06/24(日) 23:14:33 ID:dJeyqBfX0
そういえば、前にスペインへ旅行した時、現地の旅行代理店をちょっと覗いたら
中国へのツアーパンフレットが何種類かあった。(日本のは探したけど見つけられなかった)
377可愛い奥様:2007/06/24(日) 23:19:49 ID:xJqMR/jn0
あー、でも冷静に考えたら、
日本で、海外旅行に然程興味ない人が、海外旅行といえばハワイ!
外国といえばアメリカ!フランス!みたいなチョイスなのかもなあ。
アジアと言えば、中国!って。

なんか最初に訪れるアジアのチョイスとして、日本とかはレアな気がする。
でもマレーシアはやっぱ謎。
378可愛い奥様:2007/06/24(日) 23:29:37 ID:PXAcD+QI0
年末にランカウイ行ったことあるけど、ゲストの6割くらいはヨーロピアンだったよ。
ランカウイはヒースローから直行便飛んでるし、KLなら他国からも直行便あるし
MHの機材も立派だから人気あると思う。
物価安くて、食事も美味しかったしね。
379可愛い奥様:2007/06/24(日) 23:46:21 ID:xJqMR/jn0
なるほど。
追加で自分で気づいたこと。
欧米人のサマーバケ〜ションに乾季であることが大きいんではあるまいか。
380可愛い奥様:2007/06/24(日) 23:50:55 ID:PXAcD+QI0
ランカウイの乾季は日本の冬だから、サマーバケーションではなくクリスマスホリデーですね。
マレーシアの治安の良さも大きいのでは?
バリはテロのせいで、欧州人&オーストラリアンの足が遠のいたと思う。
381可愛い奥様:2007/06/25(月) 00:29:40 ID:MuIL++CN0
南極に行った方いますか?
一度行ってみたいんですがあまり情報がなくて。
少し調べたんですが船は遠慮したいので飛行機で行かれたかた、
情報ください。
382可愛い奥様:2007/06/25(月) 01:09:14 ID:Xyy56s/v0
ttp://guide.travel.goo.ne.jp/e/gootips/ab/northpole_southpole/south_pole/?CATEGORY=OTHERS&ID=10054221
クルーズの方がいいと思うけど、船酔いなどが心配なら飛行機もありかな。
でも、飛行機だと飛ぶか飛ばないかは時の運で結構現地での滞在に日数が必要。
チリまでの航空運賃、余裕を持った日程、南極までの飛行機で、最低が一人100万ほど必要。
383可愛い奥様:2007/06/25(月) 07:09:44 ID:3REisCQsO
マレーシア・・・
タイや中国と比べたら確かに地味だけど案外観光地多いよ!
ベッカムでさえマレーシア行ってるのに(関係無いが・・・)

やっぱり英語が通じる、物価が安い、治安が良いから人気あると思う
アジアでこの3点が他に当てはまる国ある?
384可愛い奥様:2007/06/25(月) 08:00:51 ID:dpAz/mfX0
>381
ダンナが赴任してます。
飛行機でも行けるってこと知らなかった!
385可愛い奥様:2007/06/25(月) 10:18:25 ID:LeHaz5jV0
>>375
日本人の英語力なぁ・・・トーイックの平均点はアジアで日本は低い
方なんだけど。日本の場合「英語少しやってて、自信無いけど
受けてみるか」という受験者が多いから平均点が低くなってしまう。
韓国とかは平均点が高いけど、それは英語に達者な人が多く受けてるから
であって、日本みたいな軽い気持ちの受験者はごく少数なのだとか。
そういう点から見ると、日本は英語に関心のある人の割合は凄く高い
から、本気になれば、結構やれるのでは?みたいな記事を以前雑誌で
読んだ。まぁ母国語ありきだから、英語出来なくても良いとは思いつつ、
出来たら出来たで凄く良いし裏山しいなぁw
自分も観光立国過ぎるのは反対。中国人・韓国人団体客を、伊勢神宮で
見たけど、彼ら参拝もせず、大声で喋りっぱなし。反日の彼らには
神宮参拝なんて出来ないよね。韓国人だったら、その場で親日家認定、
財産没収とかなりかねんからなw
386可愛い奥様:2007/06/25(月) 11:30:31 ID:LF0D/slr0
>>384
Σ(゚д゚)観測隊? チョーカコイー!!
387可愛い奥様:2007/06/25(月) 11:35:20 ID:4ldj9csN0
少なくとも大卒で英語しゃべれないのは日本人くらいかなぁって思うんだけれど。
旧帝出ててもしゃべれない人多い多いしね。

>>385
>反日の彼らには 神宮参拝なんて出来ないよね。

反日関係なく参拝しないのは不思議でもないでしょ。
彼らは参拝じゃなくて見学に来てるんだから。
教会やモスクでお祈りしてる日本人観光客がどれだけいる?
大声でしゃべったりマナーがなってないのはイカンけどね。
388可愛い奥様:2007/06/25(月) 11:48:32 ID:Wdyfa5PS0
>>383
香港とシンガポールは「物価が安い」が当てはまらない?
私もマレーシアは結構好きでよく行きます。
観光するところがないと評判の悪い首都クアラルンプールだけど
ライトアップされたツインタワーの美しさを見るだけのために行っても損はないと思う。
夜のKL公園の噴水前に座って見とれてる人多数。
389可愛い奥様:2007/06/25(月) 16:40:05 ID:3REisCQsO
日本人は恥ずかしがるから単語知ってても英語話さないんだよね
日本人なんだから日本語訛りで当たり前なのに!

日本にも素晴らしい場所たくさんあるけど観光客が増えるのは嫌
ゴミ落とされたり治安悪くなったりするし・・・
390可愛い奥様:2007/06/25(月) 19:12:28 ID:WpiI9l9k0
サーチャージが高いので今年はオーストラリアは諦めます。
(税金込みで40000円)

裏磐梯高原と八ヶ岳に行きます。
391可愛い奥様:2007/06/25(月) 19:32:11 ID:2hb3ic+o0
>390
うちは行く予定。そんなに高いんですか!
サーチャージが上がりますって連絡が来てるみたいだけど、
もうキャンセル料かかるし、どこまで上がり続けるのかな、怖い。
392可愛い奥様:2007/06/25(月) 20:18:03 ID:3REisCQsO
チリに行きたいけどツアーが少ない('A`)
393可愛い奥様:2007/06/25(月) 20:58:31 ID:cFVod77d0
>390
JALでも燃料サーチャージ片道12000円だよ
税金等入れて往復33000円ほどなんだけど、どこの航空会社がそんなに高いの?
394可愛い奥様:2007/06/25(月) 21:13:22 ID:3REisCQsO
海外行く度に現地の本屋で世界地図を見てみるんだけど・・・
南樺太と千島と北方領土はロシア領になってる('A`)

北方領土が北海道の付属の島で千島列島の一部じゃない!
って言う日本の主張は無理があるのかな?

あまりスレに関係無くてスマソ
395可愛い奥様:2007/06/25(月) 21:15:18 ID:/yJeHQDi0
396可愛い奥様:2007/06/25(月) 21:49:05 ID:WpiI9l9k0
>>393
先月だったかな?確かHISだったと思う。
39800円の旅費より高いねって話してたのを
覚えてるから。間違ってたらスマン。

>>391
ケアンズよりシドニーINの方が税金は安かったはず。
397可愛い奥様:2007/06/25(月) 21:49:29 ID:hy5Jk9kQ0
>>390
17日まで買えば台湾がサーチャージ安いよ。
398可愛い奥様:2007/06/25(月) 21:50:18 ID:881ITi1Z0
>>393
だよね。オーストラリアなんか近いし直行便だろうに。
アジア経由のヨーロッパでやっと4万でしょう。
399可愛い奥様:2007/06/25(月) 23:34:02 ID:uBKwfvgZ0
>>394
ドイツで滞在した家の親父にクリル諸島の問題を聞かれて
???だったけれど、北方領土のこと欧米ではこういうんだよね。
日本の北方領土であると教えましたがね。
彼曰く、ベルリンの壁が崩れ、ソ連が崩壊したあの絶好の時期を逃したから
もう日本が取り戻すのは難しいのではとのことだったよ。
400可愛い奥様:2007/06/26(火) 09:42:56 ID:gENgTvjp0
サーチャージ、このままずーっとあるのかな。
制度的に。
401可愛い奥様:2007/06/26(火) 09:58:34 ID:uRdf4obh0
あるんじゃないのかなー。
残念だけど。
見た目の値段を安くしてるから。
でも、10年くらい前は空港使用料もその場で払ってたけど、今は航空券の中に
入ってるところが多いから高く感じても同じくらいなんだよね。
402可愛い奥様:2007/06/26(火) 10:36:25 ID:2raP/2380
サーチャージだけでなく、出入国税をじわじわ上げている(新設している)国も
多いよ。やっぱり美味しい収入源なのでしょう。
403可愛い奥様:2007/06/26(火) 11:03:38 ID:5u2AJ9Od0
>>385です
>>387
確かに、そうだね。日本人観光客がヨーロッパの教会で祈ってる所
なんて想像出来ないわ。(自分はヨーロッパ教会巡りはしたこと無いですが)
神社に外国人が見学に行く・・・神道って「来る者拒まず」というか
「和をもって良しとする」といった寛容性も持ち合わせてると自分は
思ってて、せっかく神域に入ったのだから、参拝して日本旅行の
思い出の1ページにして欲しいんだがなーと思っている。
自分は伊勢神宮(内宮)には月2回ほど参拝するんだけど、ここ
2.3年で外国人観光客が大幅に増え、嬉しい反面、一部中国・
韓国人ツアー客のマナーの悪さや(嫌中韓スレ・特亜不買スレ住人
だから嫌でも目につくんだけどw)あの国の反日度もネットや
マスコミで報道され、他国にも周知されている現在。
皇室の祖先の神でもあり、総日本人の氏神でもある天照大御神が
祀られてる内宮に来るって事に、違和感があるんだ。
全ての外国人観光客をこの目で確認してはいないから、断言は出来ない
けど、欧米系の旅行客は進んで参拝してるように見える。けど中国人・
韓国人旅行客は参拝せず、グダグダやってる場合が多い。
ここは日本人にとっての神域なんだから、その辺をわきまえて欲しいな。
その辺の理解を彼らに強要は出来ないのは承知だし、楽しんで旅行してる
なら大いに結構なんだけどね・・・。

長々自己論スマソ。
404可愛い奥様:2007/06/26(火) 11:32:24 ID:vFQNk4Zo0
なんという右から目線。
405可愛い奥様:2007/06/26(火) 11:48:07 ID:nvnjoOUK0
サーチャージ、基本的にはガソリン価格が
高騰している為に設けられたものだから
ガソリン価格が安くなれば、なくなるはず。
でもAUへのサーチャージEUへのサーチャージより
高いって納得いかないよね。
エアラインの間で談合でもあるのか?
406可愛い奥様:2007/06/26(火) 11:52:15 ID:yCA8/ZAB0
なんか坊主憎けりゃ〜って感じだね・・・

でも宗教施設に入る場合は注意が必要だね。
ハーフパンツやノースリーブは避けるようにしたり。
タージ・マハルなんかは有名すぎて、モスクってことを気にしてない人も多いし。
イスラムや仏教寺院は女性に制約があったりするので、行くときは気をつけましょうってことで。
407可愛い奥様:2007/06/26(火) 11:58:37 ID:OkFqdyhH0
>>403
<伊勢神宮(内宮)には月2回ほど参拝するんだけど>
神宮原理主義の方ですか?
408可愛い奥様:2007/06/26(火) 12:19:45 ID:fM7lYNnw0
海外の教会に入っても絵画やステンドグラスを眺めるだけで
膝ついてお祈りとかしないんだけど失礼なのかな?
無料のところでも少額の寄付をしたり
できるだけ静かにするようには心がけてるけど。
409可愛い奥様:2007/06/26(火) 12:20:01 ID:ubx6PknE0
スマンワロタw
410可愛い奥様:2007/06/26(火) 13:13:17 ID:UoaS+tzoO
海外旅行して東京に戻ってくるとかなり幻滅する
無秩序な街並、下品な看板・・・あまりに景観を無視してる
京都の観光地のすぐ側にパチンコ屋やピンクチラシ貼ってるのもヤだ

経済発展も大切だけど昔ながらの街並も大切にして欲しい
江戸城の再現したら面白いのにな〜
ビルなんてもう要らない
411可愛い奥様:2007/06/26(火) 13:24:11 ID:2raP/2380
>>405
基本的も何も「燃料サーチャージ」という名称なんだから、
原油高の影響に決まってるじゃん‥。
412403:2007/06/26(火) 13:27:55 ID:5u2AJ9Od0
>>404>>406
普段、口にしない事だったので、熱くなり過ぎました。
スレ汚し、本当に失礼しました。

>>407
それってワール○メイ○?えっとそんな大そうな者ではございません。
実母の実家が伊勢にあるせいもあって、幼い頃から伊勢を身近に感じて
いました。仕事の関係で伊勢に住んでいた事もあります。知人もいますし、
土地勘もそこそこあります。
人間が昔から持ってる信仰心という物に興味があって、カトリックの世界も
触れた事はあります。(聖書読んだり、ミサにも数十回参加しました)伊勢に
住んだ時、神道の奥深さに惹かれ、今に至ります。
413可愛い奥様:2007/06/26(火) 13:30:15 ID:HosMYBBo0
もうわかったから旅行の話しようぜ〜。
414可愛い奥様:2007/06/26(火) 14:21:50 ID:07F3Sp9KO
今、京急乗った。
ちょっと大阪にお好み焼き食べてくる(・∀・)ノシ

やっぱり思い立ったらすぐ行くべきだね。
片道20,000円だけど(笑)

日帰りにしようか泊まろうかは現地にて決めよう。
旦那は…飲みにでも行くであろう(笑)
415可愛い奥様:2007/06/26(火) 14:24:39 ID:UoaS+tzoO
大阪なら自由軒のカレー食べたい・・・
416可愛い奥様:2007/06/26(火) 15:00:53 ID:07F3Sp9KO
羽田着いたよん。
とりあえずカレーでも食べようw
417可愛い奥様:2007/06/26(火) 16:26:57 ID:4NN0uQ6r0
NWのマイレージで航空券取ったら、燃料サーチャージ無しだった。
年末年始で元々価格的にも高い時期だし、サーチャージ付かないなら
かなり得だった。
418可愛い奥様:2007/06/26(火) 17:24:11 ID:07F3Sp9KO
何度も書き込みゴメソ


伊丹空港着いたよ〜

楽しむぜ!
419可愛い奥様:2007/06/26(火) 19:17:12 ID:tgKnT+xG0
海外行くとき、携帯電話ってどうしてる?
レンタル?
現地でプリペイド購入?
SIMフリー?
420可愛い奥様:2007/06/26(火) 20:20:09 ID:dZBAASQl0
SIMフリーを買って、プリペイドが主な手段。
自分のは英語しか使えないけど、写メやEメールも通る。

日本の電話番号が必要な時は、
auのカードを抜いて、
海外の中古携帯市場で買ったMotorolaに刺して使ってる。
auは公式対応してるのはノキアだけだけど、
他のでもいろいろ使えるのがある。
421可愛い奥様:2007/06/27(水) 11:47:41 ID:WL+itxre0
>>418
お好み焼きおいしかった?
422可愛い奥様:2007/06/27(水) 21:08:09 ID:uMBcueLt0
さっきTVでやってるのを見て、猛烈にオーランドのディズニーに行きたくなった。
ホテルの部屋からキリンやシマウマが見れるなんて、パラダイスだわ。

前にケニアまで、動物を見る為にツアーで行ったけど、あまりにも過酷だし
お腹はずっとピーピーだしで、ぜんぜん楽しむ余裕がなかった。
あの時のツアー代金があれば、余裕でフロリダまで行けるのに・・・
423可愛い奥様:2007/06/28(木) 19:27:42 ID:so+Xo2XM0
お腹壊すんですか?アフリカ。
私は何処の国で何食べても飲んでも大丈夫だけど
主人が駄目かも。

インド、エジプト、カンボジア、ギリシャで壊してた。

あ、注射するんですよね。
半年以上前とかって聞いた事があるんですが。

ああ、羨ましいな。
ムハタとか泊まりたい。
とはいえ、我が家は最大9日間しか休めないんで
アフリカ、南米、北欧周遊、トルコはお預けだ。
どうせ行くならじっくり見たいところだから最低でも12日間位は必要。
「とりあえず行った」の駆け足旅行は嫌だ。
最近はなぜか中東、北アフリカが多い。
424伊丹でおます:2007/06/29(金) 08:55:35 ID:i3fYNlnkO
お好み焼き美味しかったよ〜
結局ヒルトンに一泊しちゃいましたw
今日は金曜だから福岡辺りに行って水炊きでも
食べちゃおうかなw
425可愛い奥様:2007/06/29(金) 09:29:14 ID:6iEc7tfP0
私も脳内なら毎日いけるんだけどな
426可愛い奥様:2007/06/29(金) 11:26:06 ID:JGqd3s+a0
417>>
NWマイルで年末年始に航空券とれたの?無理だろうって
あきらめてたんだけど。今年はもうとれないよね〜。
マイレージでとるのは一年前くらいから手配してるって聞くし。
427可愛い奥様:2007/06/29(金) 11:32:53 ID:oWFZOtsY0
みんないいな、いいな。
子供が中学受験したいと言い出して、通塾始めたら
5年生なのに、休みはお盆の4日間だけ。海外は無理。
国内だって、この4日間で旅行しようとしたら、渋滞、混雑で
ちっとも楽しめない。
あ〜ぁ、その子の後には上の子の高校受験が控えてる。
あと3年は旅行らしい旅行はお預け。
で、解禁の頃には、子供たちが一緒に行きたがらない歳になってるが
何日も留守番をさせるわけにはいかないって年齢。
428可愛い奥様:2007/06/29(金) 12:06:38 ID:Z6jy+4RR0
>>422
夏のオーランド、フロリダは暑くて死ぬよ、夏より冬行くところ。
そういう意味でホテルは夏は(冬より)安いんだけど。
もともと沼地だったところだから湿度もあるし。
夏は午前早くに遊んで、午後は屋内で休み、夜繰り出すのがロコ、
という風にガイドブックに書いてあった。
429417:2007/06/29(金) 13:24:00 ID:j+ut+7x/0
>426
勘違いさせてごめん。取ったのは1月中旬なんで、特典予約開始ちょい過ぎあたりかな。
それでも12月28日出発で1人分ビジネス、4人分エコノミー取れたよ。
日系エアラインと違って、ブラックアウトデイが無いし、ちゃんと特典用に
ある程度の座席を開放しているのはサスガだよ。
430可愛い奥様:2007/06/29(金) 13:52:38 ID:o/phNmBM0
>>427
うちも受験だけど旅行へは行きます。
だってたったの1週間だし、英語の勉強にもなるから。
431可愛い奥様:2007/06/29(金) 21:59:32 ID:UzX50oAN0
来年だけど夏に家族でスイス行ってみようと考え中。
まだ何もガイドブックも調べてないけど
物価高いのかなー
食べ物は美味しそうなイメージがあるけど。
432可愛い奥様:2007/06/29(金) 22:28:18 ID:TvjHHFpz0
今年、年中の子供を連れて初海外旅行。
小学校に入る前にもう一度行きたいな…なんて思ってたのに
自営業の夫の取引先が倒産寸前で失業しそうOTL
お金があるうちに行っておけばよかった…。
433可愛い奥様:2007/06/29(金) 23:14:07 ID:VAyEXKQL0
我が家は相も変わらずこの夏はバリ島。
一度行ってしまうと物価の安さ(最近はさほどでもなくなったけれど)や
何事においてもゆるい雰囲気、求めるものはほぼ揃っている、
子連れだし何も考えずに行ってもどうにかなってしまうので、その安易さに負けてしまう。

あまりにもポピュラー過ぎた渡航先で、ここでは話題にも挙げられることがないのが悲すぃ。
434可愛い奥様:2007/06/30(土) 00:36:54 ID:/r769J210
夫が9月に10日間も夏休みとれたー
こんなことは最初で最後かもしれないから、海外に行くつもりですが
行き先が思いつかないorz

海外にいったことのない夫は怖い怖いとびびってるしw

435可愛い奥様:2007/06/30(土) 13:34:25 ID:3TneUJVq0
>434
初海外の旦那様なら、無難にハワイとかは?
もしくは米本土とハワイの組み合わせとか。
434さんだけ海外慣れしてると、旦那さんのプライド傷つけちゃわないように
気を使ってあげなくちゃだわね。
ほーんと、男のそういうところって面倒くせー
436可愛い奥様:2007/06/30(土) 14:31:14 ID:WmvRBub70
男の人って女と違って、学校出たら男友達と旅行なんてしないしパッケージ
に一人参加なんてのもできず、海外一人旅できるスキルがない人って全然
経験なかったりするよね。
うちの旦那もそうで新婚旅行行く前は結構怖がったりしてたけど、根本的な
とこでは旦那のほうが頭も行動力も上で実は度胸もあるので、今ではかなり
頼れる相棒となった。
437可愛い奥様:2007/06/30(土) 17:03:23 ID:fj8/wm8z0
新婚旅行が、旦那の初海外・初飛行機だった。
行き先ハワイなのに、スーツで来ようとしたり、胴巻き状のパスポートケース買ってきたり、
いろいろ面白かったよ…
けど、言葉もなんとかなるし、トロリーバスとかで移動も便利、
見所たくさんのハワイは、海外初心者にはぴったりだと思うよ。
438可愛い奥様:2007/06/30(土) 19:09:12 ID:eDe59zj40
旦那さんのキャラにもよるかも。
奥様のリードでも全然いいよっていう人なら、何処でもいいだろうしね。
ハワイは初海外には、ぴったりだよね。
439可愛い奥様:2007/06/30(土) 22:11:53 ID:bbOrYram0
10日もあるならハワイってすごく楽しめそうだね。
最後にゆっくり帰って休養も出来るし。
でも時差が年とともに堪えるようになってきたので、時差のない国がいい。
今ならバリなんか行きたいけどなー。
かなり復活してるらしいしね。
440可愛い奥様:2007/07/01(日) 10:18:17 ID:OmThwpRT0
海外一人旅できるスキルって、スキルて・・・
旦那様が海外出張も行ったこと無い人達が
海外、海外って言ってるんだ。へー。
441可愛い奥様:2007/07/01(日) 12:39:06 ID:DKVzV8DYO
波照間と与那国に行って果てを感じたい
何も考えずにノンビリしたい
442可愛い奥様:2007/07/01(日) 13:14:38 ID:M7BVE6Nj0
10日!羨ましい!
ツアーで添乗員付きのなら不安も無いのでは?
せっかくだから遠くへ行かれたら?
あ、でも帰国後一日家でのんびりと考えたら9日間が良いのかしら?
行く先の気象条件がベストなのかも選ぶときに重要ですよね。

自分が行くかの如くテンションが上がるわ!
443可愛い奥様:2007/07/01(日) 13:58:21 ID:0wtXge490
>>60
昨日さくらんぼ食べ過ぎて下痢した。
すごい、下剤よりすごい。ジェット噴射
なに言ってんだ私。
いやでも、あの状況でバスの中とか考えたら・・・
ほんとに悪夢だ。
444可愛い奥様:2007/07/01(日) 14:14:52 ID:CCxqcJZM0
9月に10日休みがあったら、私なら春のニュージーランドに行きたい。
うちもお盆休みずらせないかなあ…


>440
何を言いたいのかよくわからないけど、
旦那の海外経験と、妻のそれとは何の関係もないでしょ。
445可愛い奥様:2007/07/01(日) 14:18:04 ID:SJiF6I/50
>440
あおるのヤメレ。

沖縄に行きたい。
本島も好きだけど、今年は石垣を狙ってる。
石垣ベースで周辺の島巡りするつもり。
奥様方、石垣島でおすすめのホテルがあったら教えて下さい。
小さくてこじんまりしたところがいいなぁ。
446可愛い奥様:2007/07/01(日) 14:26:07 ID:VlxPy1Bk0
小さくてこじんまりって‥w

ホテルは大きいとこしかないでしょ。
全日空かフサキ、カビラのメッド。
少しでも小さいとこが良ければシーマンズクラブ。

でもダイビングしないんなら、前の三つのどこかじゃない?

どこも結構高いから、昼間周遊で不在なら、港近くのJALホテルの方がいいかも。

一応、クチコミサイトもある。
http://www.e-hotel.tv/kuchi/
447可愛い奥様:2007/07/01(日) 17:05:25 ID:DKVzV8DYO
沖縄の離島ならどこがお勧めですか?
行きたい島だらけで迷ってしまう

伊江島
伊是名島
粟国島
北・南大東島
慶良間諸島
多良間島
伊良部島
黒島
波照間島
与那国島

選べない!ヽ(`Д´)ノ
448可愛い奥様:2007/07/01(日) 18:39:47 ID:XcA9pftK0
>>445
6年前に行ったけど、サービスとかはそんなに悪くはなかった。>シーマンズクラブ
ただ、ホテルの建物が安い感じで、壁がかなり薄いような印象だったよ。
他の宿泊客の声なんかが、ダクト越しに聞こえてしまったので微妙でした。
部屋からの景色は良かったです。
449可愛い奥様:2007/07/01(日) 19:19:00 ID:JQSHj1+w0
>>447
「沖縄離島情報」「やえやまガイドブック」なんかを読むと
面白いです。

ケラマは那覇から近いし割と気軽に行ける気がします。
黒島はあまり観光客がいなくて、のんびり。
波照間も小さい島でぼけっとできました。



450可愛い奥様:2007/07/01(日) 20:11:00 ID:MclTm1O/0
バリは韓国人新婚さんのリゾートになりますた。
彼らはプール付のヴィラを好みます。
彼らはペアルックで徘徊し、夕食キャンドルディナーがお約束。キャンドルの数が
少ないと「ショボイ」と怒ります。
ソウル在住の韓国人の金持ちによると「現在はウォンが強いので、外国に行くと
何でも割安感を感じる」のだそうです。
そんな私は今年はタイ、来年はハワイでバカンスします。

451可愛い奥様:2007/07/02(月) 00:19:44 ID:xreBZzx50
>>434です
みなさんレスどうもです
やっぱりハワイがいいみたいですね

私は歴史が好きなので国内でも海外でも遺跡や観光で色々歩き周りたい派で
リゾートでのんびり〜にはあまり興味なく
10日もあるのにハワイももったいないよな〜とも思ってたのですが、

行った人みんなハワイはイイ!誰がいっても楽しめる!
というのでハワイで検討してみたいと思います
452可愛い奥様:2007/07/02(月) 01:08:09 ID:jBoIa7PK0
ハワイと一般的に言われているが
一般的な島はオアフ島。
別の島々に渡るのもたのしい。(火山、コーヒー園、汽車その他いろいろ)
海外で運転してもおkならば(うちは初海外で借りた)
ノースショアとかオアフ1周ドライブも楽しい(赤土の畑やパイナップル畑、ジュラシックパークの撮影地などいろいろある)

ホノルルの山側の夜景も感動するくらいきれい。

まずは旦那の不安を解消できるようなところって言うのを
優先させてみてはどうでしょうか?
あなたが楽しむのも大切でしょうが。
453可愛い奥様:2007/07/02(月) 03:02:59 ID:U4G6XSI80
幼児2人連れて、1泊で別府行ってきました。
寂れてるイメージがあったけど、意外によかった。
とにかく、お湯がいい!!
地獄めぐり中に足湯につかったら、以後の観光で
全然足が疲れなくて、夫と二人で感動してました。

独身の頃は、ひたすら海外貧乏旅行だったけど
今後は国内温泉めぐりにシフトしようかな。
454可愛い奥様:2007/07/02(月) 08:03:38 ID:wpH1S6Q10
>451
オアフ島だけだと確かに10日も勿体無いって思うかもしれないけど、島ごとに
ぜんぜん違うから、3つも巡れば10日でも足りないくらいだよ。
ハワイ島の火山とか、スバル天文台とか行かれてはどう?
(うちは子供がいるから参加できなくて悔しい。大人だけなら是非)
歴史的なものや遺跡っぽいものもけっこうあるから、そういう観点で行っても
楽しめると思う。
455可愛い奥様:2007/07/02(月) 08:07:34 ID:/QENKHYq0
うちもここ数年の旅行先は、魚が美味しい土地の高級(自分たちにとってw)温泉宿。
夫の仕事の都合で海外行くこと多いから、国内を周りたくなってきた。
最初は仲居さんへの対応に緊張したけど、上げ膳据え膳で楽チンw

10月に友人結婚式で沖縄に行くのですが、それにくっつけて小旅行もしてみたい。
沖縄にも温泉地域ってあるのでしょうか?
456可愛い奥様:2007/07/02(月) 09:26:14 ID:3aNvoofM0
ノシ自分も国内旅行&温泉の良さを感じてる一人。
海外にも行きたいけど、現実休みも取れないし、遠出すると
後々疲れが出て、仕事&生活にも支障をきたす弱っちい体質なので。
海近くに住んでるので、内陸部の温泉(山奥とか)が好き。
露天風呂に浸かりつつ、山を眺め。夜は満天の空を見上げる。
山菜料理や郷土食も楽しみ。
春に奥飛騨温泉郷に行きましたが、自分の中にある温泉の
概念が覆された。まだ先だけど秋に白骨温泉を予定してます。
457可愛い奥様:2007/07/02(月) 11:48:50 ID:tB1ksn750
>>451
歴史が好きなら、イギリス・フランス・イタリア等は
やっぱり凄いよ。感動すること間違いないと思う。
ハワイに決まりつつあるのに、余計な事言ってスマンが。
458可愛い奥様:2007/07/02(月) 11:52:08 ID:2G5zXOx10
歴史が好きなら、エジプト・ギリシャ・トルコ等は
やっぱり凄いよ。感動すること間違いないと思う。
ハワイに決まりつつあるのに、余計な事言ってスマンが。
459可愛い奥様:2007/07/02(月) 12:19:11 ID:6nyKRkk80
>私は歴史が好きなので国内でも海外でも遺跡や観光で色々歩き周りたい派で
>リゾートでのんびり〜にはあまり興味なく
>10日もあるのにハワイももったいないよな〜とも思ってたのですが、

先に書いてよねーw
460可愛い奥様:2007/07/02(月) 12:44:49 ID:wFL2bjpn0
みなさん石垣情報ありがとう。
その後、↓という宿みつけました。
小さくてこじんまり、という条件には合ってそう。
ttp://www.nikikabira.com/

>455
沖縄には温泉あまりないみたいですね。
本島では、ルネサンスホテル内の山田温泉と、
国際通りに新しめのスーパー銭湯ができたとか。
離島では、私は西表島しかしりません。
461可愛い奥様:2007/07/02(月) 12:47:24 ID:eVlGFA500
来月ハワイいきます。わーい7回目。
真夏のハワイは初めてなんだけど、暑いかな?
462可愛い奥様:2007/07/02(月) 13:22:24 ID:gCkwiZ7c0
>>450
そうかな?
最近行ったけどドイツ人やオージーも多かったよ。
ビンタン島は韓国人のペアルックをよく見かけたかも。
8月のバリは湿気もなく良いお天気なら日本より過ごしやすそう。
私も今年はタイです〜

463可愛い奥様:2007/07/02(月) 14:22:49 ID:bCrmpA4M0
ユーロ高すぎてヨーロッパ行く気無くなった
当分はアジアと国内廻ってまたーりするかな
464可愛い奥様:2007/07/02(月) 15:17:11 ID:2hvCOC7p0
国内旅行で苦手な事。
質が悪いのに、品数だけたくさんある旅館の夕食。
泊まり客を食堂に集めての朝ご飯バイキング。

465可愛い奥様:2007/07/02(月) 15:51:34 ID:gCkwiZ7c0
>>464
そうだよね〜
最近はそんなに量食べられないので品数より質でお願いしたい。
旅館のなんちゃってバイキングもやめてほしいよね。
ただ取りに行く手間がかかるだけでバイキングの醍醐味ゼロの内容。
466可愛い奥様:2007/07/02(月) 17:31:06 ID:wpH1S6Q10
料理もあれだけど、旅館の布団が気に入らないんだよね。
なんか寝心地もよくないし、全面をカバーリングしてない布団って不潔っぽくって嫌。

普段の生活でも和式布団だからか、旅先ではベッドを求めてしまう。
ウェスティンのヘブンリーベッドとか、シェラトンのスィートスリーパーベッドとか。
ベッドで寝ることだけを求めて、わざわざホテルに泊まってしまう事もあるし。
467可愛い奥様:2007/07/02(月) 18:55:42 ID:m9HHhzLN0
和洋中全部ある朝食バイキングとかキライだ。
なんで朝から麻婆豆腐なんだ!とか思ってしまう。
和食だけとか洋食だけとかの方がいい。
468可愛い奥様:2007/07/02(月) 19:29:32 ID:q46PZa8k0
いい旅館ランキングに入ってる巨大温泉旅館に泊まったけど、
旅館のサービスは団体客優先で、いくらランキングに入っているところだろうと
巨大旅館には二度と泊まるまいと思った。
469可愛い奥様:2007/07/02(月) 19:54:33 ID:9jptIa+G0
>>468
加賀屋?
470可愛い奥様:2007/07/02(月) 20:19:05 ID:TCG93r7B0
うちの旦那も温泉は好きだけど、料理とセットになってるのが嫌いだって
言うんだけど、食事なしだったとして海側ならともかく山側は、外にあまり
美味しいお店もなさそうだしなぁ
471可愛い奥様:2007/07/02(月) 20:31:56 ID:lYcs8We9O
メジャーだけどプーケットとサムイ島が大好き
白い砂浜!青く澄んだ海!揺れる想い!
ぶよぶよな腹を気にせずビキニでいざ砂浜へ出陣!
私の心は17歳になる

娘と旦那は遠くで他人のフリ
472可愛い奥様:2007/07/02(月) 21:42:58 ID:a/Me60Vv0
ホテルだとかける物が毛布だけなのが落ち着かないんだけど、
最近海外でもたまにフワフワの羽毛布団が置いてあるところがあって
そういうホテルにあたるとすごく嬉しい。
473可愛い奥様:2007/07/02(月) 22:08:42 ID:G6poY0/x0
>>447
遅レスだけど、その中では伊良部は他の離島とはちと違います。
フェリーですぐだしコンビニもあるし宿泊して楽しむような広さではないし。
だけど下地のタッチアンドゴーや蝶が乱舞する林やキミョーな海岸など、見所はあるよ。
まずは宮古行ってみてください。
474可愛い奥様:2007/07/03(火) 01:27:34 ID:zOiyLZoh0
>>472
以前、ロンドン郊外の古いタウンハウスホテルに泊まったら
薄い羽根布団に、かわいいパッチワークのカバーがかけてあった。
壁紙とか家具とかバスタブとか、何もかもが素敵だった。
…窓からのすきま風は寒かったけど。
(建物が石造りなのに、窓は木だからすき間ができる)
475可愛い奥様:2007/07/03(火) 07:36:44 ID:A8+YI87j0
>>460
沖縄の温泉の話、どうもありがとう。
ぐぐってきます!
476可愛い奥様:2007/07/03(火) 12:32:51 ID:AgYxtTx+0
>>467
私は貧乏性で和洋中全部食べてみないと気がすまない。
おいしくないのはわかってても・・・
海外の朝食バイキングでありとあらゆる食べ物があるのに
トーストとシリアルとコーヒーだけの人を見ると尊敬する。
477可愛い奥様:2007/07/03(火) 12:45:42 ID:u8J2l23N0
思うのだけど、バイキングが嫌とか布団がどうこうって言ってる人達は
どんな宿に泊まってるの?サンハ○ヤとか?
それなりの高い宿に泊まればそんな思いしないと思うんだけど。
478可愛い奥様:2007/07/03(火) 12:50:34 ID:mPjU+FbZ0
レベルを下げてすみません なんだけど
南伊豆でおすすめの、リーズナブルなお宿って知ってますか?
479可愛い奥様:2007/07/03(火) 14:23:51 ID:+AykoQ/Z0
私は食事中に仲居さんが何度も出入りしたり
会話をしなければならないのが苦痛。
子供もいるので、もっぱらバイキング旅館だ。

噂によると、下田プリンス(今は名前が変わっているらしいが)の目の前の
海がとってもキレイだとか?そんなにいいの?
噂通りだったら、この夏泊まってみようかと。
家は今まで、夏は沖縄かハワイだったんだけど、今年は夏休みが3日しか
とれないので、近場に。以前日帰りで湘南の海に連れて行ったら
「こんな汚い海泳げない〜」と、幼稚園児の娘に大泣きされたので
近場にキレイな海があるのなら、是非行ってみたい。
関東近郊で綺麗な海があるところ、教えてください。
480可愛い奥様:2007/07/03(火) 14:40:12 ID:FvO2OdUH0
>>478
ペット可の宿でもよければ、稲取リゾートがリーズナブルだった。
料理が気が利いた感じで、貸切露天が気持ち良かったから。
でも、他にもおすすめの宿はいっぱいあると思う。
泊まった事はないけど、下田近くのアーネストハウスって言う宿も、
海岸に近くて便利そうだったな。
481可愛い奥様:2007/07/03(火) 14:45:01 ID:kO6nqekt0
>>479
同じようなせりふ、幼稚園年長の娘に言われた。
こっちは関西なんだけど、和歌山や須磨の海水浴場では
「わかめの海いやー」って贅沢な・・・・
今年は思い切って奄美大島行くことにしてみた。
沖縄がよかったけど、関空や神戸空港発着はつらいので。
ペンションだけど海のすぐそばだしちょっと期待してる。
482可愛い奥様:2007/07/03(火) 14:54:00 ID:7lsAgwW10
>>477
朝食のバイキングって高級ホテルにないんですかw
483可愛い奥様:2007/07/03(火) 14:54:41 ID:ff/ixHE30
独身時代は一泊数ドルの宿に泊まっていたので、宿なんて寝れればなんでもいい。
484可愛い奥様:2007/07/03(火) 14:57:32 ID:NfoqkiBV0
>>481
贅沢な娘さんだなw
南の海のナマコやアメフラシを見て嫌がるがよいww

あ〜、南国行きたい。
旅行費用積み立てて、正月、旧正月狙いでどこか行こうっと。
485可愛い奥様:2007/07/03(火) 15:00:06 ID:s3cHFBNQ0
>>479
関東なら千葉県でよければ、
JR上総興津駅の近くの守谷海岸がおすすめ。
砂は白いし、水も澄んでる。
湾の中に泳いでける島があって、
それより内側なら安心して遊べる。
島より向こうで海女さんが仕事してることもあるよ。

シュノーケルを持っていくと魚が見えてたのしい。
死滅回遊だけど熱帯魚もいるよ。

雨やしけで泳げない時は、鴨川シーワールドに行く事もできる。
鴨シーは、鴨シーのサイトで割引券を印刷していくといいよ。
朝イチにはいれば、水槽の裏側体験ツアーとか、いろいろな企画にも参加できる。
486可愛い奥様:2007/07/03(火) 15:07:54 ID:s3cHFBNQ0
>>479
もひとつ、晴海から東海汽船で式根島。

温泉が三ヶ所あって、海もキレイでシュノーケルで充分たのしめる。
テント泊が1張り500円でよく遊びに行っていた。

旅行会社の船+民宿のプランがいろいろあるから、
泊るならそういうのを探すと、ちょっと安い。
487可愛い奥様:2007/07/03(火) 15:54:55 ID:qEY1jY650
外資系高級ホテルに泊まったら、朝食はバイキングだった。

バイキングは給仕さんたちの目が行き届いてるところはいいけど
そうじゃないところは最悪。その上、団体客が来たあとだったりしたら
悲惨としか言いようがない。

宿泊料が安い旅館なら朝食はバイキングじゃないほうが本当にありがたい。
温かいものが味噌汁だけでご飯すら冷めかけているとしても。
488可愛い奥様:2007/07/03(火) 15:58:50 ID:uZfynoDT0
>>464->>467
同意。で、それらを回避するには、宿にかける予算を上げるに限る。
自分は平日で2マソ5千円〜3マソ円が許容範囲。それ以上の離れ+露天
風呂付きなどは、形式が好みでは無いし(プライベート杉&温泉は大浴場派)
予算オーバーなので却下。他、食事のオプションで郷土料理を付けておいたり
早めの予約(半年くらい前とか)しておくと、客室アプグレされる事もある。
(あくまで個人的経験)ちょい上のランクだと、食事も美味しいし、アメニティ
も充実、布団の寝心地、部屋もかなり快適だよ。
あと8000円くらいの家族経営の温泉民宿とかも好き。プライベート感は無いけど。
食事も家庭料理で美味しいし(はずれもあるが)宿の人との会話も楽しい。
内容は期待ハズレだったとしても「まぁ、安いからね」と納得も出来る。

>>468
自分は水明館?かと思ったよw
その手の宿は団体旅行やジジババ付きの三世代旅行(還暦祝いなら、尚良し)
女性4人以上のグループ御用達ってイメージがあるな。
以前勤務していた会社の慰安旅行が、ランキング10位以内の宿を選んでいた
けど(社長の好み)豪華ではあるけど、館内の雰囲気なんかは全部同じで
あの宿ってどの名前だっけ?みたいな感じだった。特色が無いんだよね。
489可愛い奥様:2007/07/03(火) 17:05:58 ID:zrGFBE3w0
>478
リーズナブルってのが、どの程度の予算なのかわからないんだけど
南伊豆の弓ヶ浜のとこにある「季一遊」
自由に利用できる家族風呂とかもあって、子連れには嬉しい。
食事も朝夕ともに美味しかったし。
ただ、目の前が弓ヶ浜だし、これから夏休みの間は値段も高めだし取れなそうだが。


旅館ってどうしてチェックアウトが10時とかなんだろうね?
最近は11時ってとこも出てきてはいるけど、それでも早すぎ。
高級ホテルなら12時どころか、レイトチェックアウトまでOKってとこ多いのに。
490可愛い奥様:2007/07/03(火) 17:13:01 ID:1+VM2rOU0
数年前に泊まって好印象だった旅館を先日再訪してみたら
一○宿倶楽部とやらに加盟して妙なアドバイスをされたらしく
ガキ向けのろくでもない宿になっていた。
名物料理を楽しみにしていたのに量激減、盛り付けで誤魔化しててがっかり。
491478:2007/07/03(火) 17:23:08 ID:mPjU+FbZ0
わー ありがとう
全部参考になります
これからゆっくり検討しようっと
492可愛い奥様:2007/07/03(火) 17:57:04 ID:un2AjX6p0
いわゆるバイキング(buffet)もいろいろ。
高級ホテルの多くは朝食はバイキングをおいてるところが多い。
他にアラカルトだけでも注文もできるところもある。
バイキングでもシェフがいて目の前で注文でオムレツ焼いてくれたり。
料理が冷えてるわけじゃないから。

朝食バイキングが安宿と思ってる人がいてビックリだ。
ただ和洋中でるのは日本だけだろうなーw
493可愛い奥様:2007/07/03(火) 18:19:14 ID:kO6nqekt0
>>492
そりゃ、和洋中だし・・・と言うのはおいといて、洋中地元料理・ベジタリアン向けくらいなら
結構外国のいい目のホテルでもあるような気がする。
494可愛い奥様:2007/07/03(火) 19:40:00 ID:AgYxtTx+0
>>490
少子化の昨今子育て中の方には悪いけど
大人限定の旅館があったらいいな〜と思う。
奇声とか走り回ったりするのなしでゆっくりくつろぎたい。
495可愛い奥様:2007/07/03(火) 19:47:22 ID:C16Hbebn0
>>494
今、大人限定の旅館増えてますよ。
小規模でちょっとお洒落のところだと、結構あります。
496可愛い奥様:2007/07/03(火) 19:48:50 ID:9upNGyWL0
>>494
小学生以下のお子様はご遠慮願いますという旅館があった。
かなり迷って結局そこじゃないところに泊まったんだが、
誰か利用したことある人いないかな。感想を聞いてみたい。

隠庵〜ひだ路
ttp://www.kakurean.com/html/contact.html
497可愛い奥様:2007/07/03(火) 20:23:41 ID:AgYxtTx+0
>>495
あ、そうなんだ〜
子どもを締め出すんじゃなくて住み分けできたらいいよね。
子連れの家族向けサービスの充実した宿も増えていけばいいと思う。
498可愛い奥様:2007/07/03(火) 21:02:32 ID:uZfynoDT0
>>496
奥飛騨温泉スレだと、その宿「不倫カップルばかり」という
評が多い。自分もそこ気になってたけど、客室に付いてる
露天風呂は良いけど、大浴場がイマイチ(源泉掛け流しでも無い?)
という情報を見て辞めた。(最近露天大浴場を改装して、源泉掛け流しに
なり、良い感じになったとも見たが・・・)
自分も別の所に泊まったけど、個人的には大当たり。奥飛騨かなり良かった
ですよ。
499可愛い奥様:2007/07/03(火) 21:30:48 ID:aW//6wz00
主観で結構なので、教えてください、というか、意見ください。

夏にヨーロッパ8日間、つれられツアーで友人と参加予定。
最後二日間が自由行動、全朝食・自由行動以外の食事つき。
ブランド品はそこまで興味なし。
付き合いの土産は数人程度。

の場合、どれくらいの現金(ユーロ)を持っていきますか?
日本円で5万程度でおkかと思っていたのですが、ユーロ高が怖い・・。
ATMでキャッシングするにも時間があるか不明。

あと、いままで旦那とばかり長期の旅行だったので友人とは初めて。
クレカで決済しながら食事をすると思いますが、どのように金額把握とかしますか?
1.2日ならおおよそ、でおkですが、8日ともなるときちんと手帳に目盛ったりしていますか?
500可愛い奥様:2007/07/03(火) 21:52:23 ID:NNoKwkbC0
奥飛騨温泉郷で客室内に火鉢があり、ご飯は別室だけど、囲炉裏端で
食べられる、という温泉旅館に泊まったことがある。

囲炉裏端だったけど、その囲炉裏の火は外側は炭が重ねてあったけど
その中心部にはガスバーナーが入ってた。
なんちゃって囲炉裏かぁ、ともやもやーっとした気持ちになった。

別の旅館で「客室を掃除したのは○○です」、っていう紙が置かれてたところに
泊まったけど、セットされていた黒い座椅子に埃が積もってた。
掃除責任者の名前を出す、ならせめて、目に付きやすいところぐらい
ちゃんと掃除しようよと思った。
501可愛い奥様:2007/07/03(火) 23:13:39 ID:tLJrEtjA0
>499
そこまで内容が決まっていて、
そんなことまで他人にきかなきゃ決められないわけ?

心配なら10万円でも20万円でもユーロ買っていけばいいじゃないか。
手数料を取られたとしても、安心料と思えば安いもの。
友達とのクレカ決済分をどうするかなんて、
それこそ友達と相談すりゃいいでしょうが。
レシートも明細も忘れずにもらっておけばいいし、
まさか一円単位で細かく損得勘定するわけでもないでしょう。

ご主人と長期旅行ってたんならそれなりに旅慣れてるだろうに、
なんで今更こんなこと聞くのかわからん。
502可愛い奥様:2007/07/04(水) 01:03:23 ID:88A8GIYo0
>>499
八月はバカンスだから、ヨーロッパは何でもいちばん高い時期なのに。
行くなら冬が安くて、美術館とかもガラガラ(中国・韓国の春節以外)だし、
レストランとかも余裕のあるサービスをしてくれるのに……
旅行に慣れた方が八月にあえて行くのなら、
それなりの経済力や銀行の口座があると思いますので、
足りなくなったらその辺のATM等から、
200円くらいの手数料を気にせずに引きだせばいいと思います。

私なら面倒くさいし、ポイントの事も考えて、
できるだけカードきって、交互に適当におごりあって、
明細を見て過不足が酷かったら、日本でまた食事をおごったりする。
>501さんの言うように、お金の事で旅の思い出を曇らせたくなかったら、
友達と腹を割って約束しとくのがいいと思います。

私は海外用に郵貯セゾンをもっていて、最初に買った外貨が減った時は、
中国以外の国はだいたいそれですませてる。
このスレ的には、BPレベルの底辺な旅をしてると思いますが;
参考にならなくてごめん。
503可愛い奥様:2007/07/04(水) 06:43:26 ID:Y5covwnq0
>>502
冬のヨーロッパの観光施設は
冬季休業の危険性が…。

>>499
現金主義だったら簡単なんですけどね。
最初に一定のお金を出し合って、食事用の共有財布を作っておけば。
女同士だったら、そんなに食べる量も額も違わないし。
504可愛い奥様:2007/07/04(水) 07:28:12 ID:k2TJSLhl0
つれられパッケージ、食事つきだと食事の旅にドリンクの注文だけは
現金払いで毎回とられ、結局何か頼んでしまうんだけどこれが意外
にボディブローで手持ち現金を直撃する
505可愛い奥様:2007/07/04(水) 10:25:41 ID:GdXJfWxM0
海外だとATMでキャッシングすることが多い
空港でも街中でも沢山あるし
手数料より利息の方が割安なことも多い
506可愛い奥様:2007/07/04(水) 11:20:40 ID:cWxEAbBF0
>>504
そうそう、別に注文しなくて水だけでもいいんだけど、
ビール飲む人とかもいて、ついつられてしまうよね。
あと、国によってはトイレにチップが必要で、
小銭を持ってないと面倒だったりする。
507可愛い奥様:2007/07/04(水) 11:39:09 ID:zPe28t/R0
何気に良スレage

日本は水とトイレが無料だからいいよね!
あと100均である程度の生活用品が揃う!

海外行って初めて日本の良さに気付きました。
508可愛い奥様:2007/07/04(水) 12:03:01 ID:BpcDaHtE0
夏のヨーロッパ高いので行ったことないけど
日没が遅くて行動時間が長く取れるので良いんだろうね〜
防寒服がいらないから荷物も軽くてすむし。
10月のイギリス、4月のドイツでも日によってはかなり寒かった。
509可愛い奥様:2007/07/04(水) 12:06:10 ID:DbwyffEE0
>>506
食事の時の水もほとんど有料だし。
水代、ピローチップ、トイレチップ・・・
こまかい現金は出て行くよね。
510可愛い奥様:2007/07/04(水) 12:09:20 ID:woY9Fh+U0
>494
子供お断りの宿なんて、いまどきいくらでもあるよ。
ちょっと一休あたりの旅館見るだけでもゴロゴロ。
子供嫌いな人はそういうとこ探して泊まってくれ。
もちろんお値段もそれなりに高くつくけどね。
511可愛い奥様:2007/07/04(水) 13:31:01 ID:Xvc3hIG70
>>506
ビールより水の方が高かったりするよね。ドイツなんかだと。

昼からビール飲む人は水も飲めない貧乏人って扱いになるらしい
512可愛い奥様:2007/07/04(水) 17:40:39 ID:k2TJSLhl0
ユーロ導入直前に行ったイタリアのバールでのエスプレッソ立ち飲み代も
今じゃあ、ユーロ高ですごい高いんだろうな
513可愛い奥様:2007/07/04(水) 18:26:42 ID:5vRnHw5g0
>>498
thx
やっぱり微妙な部分がある感じだねえ。日によって印象も変わるだろうし。
機会があったら実際に見てみたいものだ。
ちなみに、迷った末にそのとき泊まった宿は松宝苑ですた。
たまたまかもしれないが、二人連れのお客さんばかりで静かでよかったっす。
514可愛い奥様:2007/07/04(水) 20:30:44 ID:XqSKgI1PO
水とトイレが無料な国って他にある?

日本って他のアジアと違って品物の料金交渉が無いから外国人には楽かな?
物価高いけど・・・
515可愛い奥様:2007/07/04(水) 21:44:17 ID:DVd+fjGN0
価格交渉したがる外国人もいるけどねw
最近観光地として人気の大阪の某商店街では、外国人観光客に値切られたときの
断り方を各店舗にレクチャーしたりしてるらしい。
516可愛い奥様:2007/07/04(水) 22:03:43 ID:LJ6KpSpq0
シンガポールは水が飲めてトイレもほぼ無料。
でも物価が高いけど、そこも日本と同じ。
違うのは料理の美味さだ。
中華とエスニックの好きな人間の食べ歩きには最高〜。
517可愛い奥様:2007/07/05(木) 00:18:44 ID:mYkwpIHz0
シンガポールは安いホーカーズめぐりもいいし、
おいしいヌーベル・シノワもあるし、シーフードもいけるし、
食べ歩きにはいいよね。

>513
奥飛騨で松宝苑はコストパフォーマンスが高いという話ですね。
最近の奥飛騨は、じわじわと客単価を上げている感じ。
人気の宿が軒並み宿泊料を改訂している。
518可愛い奥様:2007/07/05(木) 01:22:49 ID:DDuYYvNj0
水やトイレが無料な国も結構あるけどね。
旅行者だからテーブルの上にある水を飲まずにミネラルウォーターを買うだけのことで。
519可愛い奥様:2007/07/05(木) 11:40:34 ID:DieX4MOR0
>>518
同意。
トルコはドライブインみたいな場所のトイレはチップ制だったけど、
レストランでは、普通の水は無料でもらえたよ。
520可愛い奥様:2007/07/05(木) 12:09:49 ID:qvhSvD+90
私もシンガポールの食べ歩き大好き〜
がっかり名所のマーライオンを夜のボートから眺めるのも好き。
でもいつ行っても高温多湿なのがつらい。
その点香港は冬なら気候が良いので過ごしやすい。
521可愛い奥様:2007/07/05(木) 13:22:25 ID:SCI/xfAB0
シンガポール、トランジットで1日滞在したのみだけど
街はキレイだし(裏手は汚いのかも?)空気もクサーじゃなくて
自分は好印象だった。地下鉄もキレイだったし。
ホーカーズも割に美味しかったし、結構安いと思ったよ。
20代の頃感じた事だから、今は違うかもしれんが・・・。

>>517
奥飛騨、じゃ○んクチコミで高得点の某宿にもらい湯に行った。
平日なのに、人口密度高杉で萎えたorz「日本秘湯を守る会」
登録の宿なのに・・・これじゃ秘湯じゃないよー。
自分は、孫苦労に泊まったけど。あの緑色の湯は最高でしたよ。
お湯以外はあまり期待してなかったけど、食事は山椒を効かした
奥飛騨独自の味付けで(飛騨高山も何度か行きましたが、また
違った感じ)めずらしいのを頂いたけたなーと満足。オプションで
付けた飛騨牛もウマーでしたし。部屋もキレイに清掃されてて、冬だった
のでコタツが置いてありマターリ。あと若女将も良い人でした。
(自分は関係者ではありませんがw)
522可愛い奥様:2007/07/05(木) 13:32:02 ID:BR+eH6vo0
>>521
日本秘湯を守る会ほどわけわからんものはないと最近思う。

そこ一軒しかない温泉地の旅館ならのならまだしも、温泉地で旅館が
何軒もあるようなところで秘湯を守るって言われても。
523可愛い奥様:2007/07/05(木) 13:36:33 ID:v3X1SsQk0
飛騨いいよね。
肌がつるつるになる。
学生時代に初めて行ったら高山祭りで異常な混雑ぶり。
結局夕方まで暇潰さないと入室できないと言われて
町のパチンコ屋に行った。パチンコしたのは2回目位なのに
出るわ出るわ止まらない・・・友達とお菓子を山の様に
抱えて途中で切り上げた。その後他でしても全然ヒットしないが
アレは一体何だったのだろう。キツネにつままれた見たいだった。
524可愛い奥様:2007/07/05(木) 13:37:43 ID:o2wYB7GeO
飛弾は広いし観光地多いから大変!
525可愛い奥様:2007/07/05(木) 13:47:50 ID:SCI/xfAB0
>>522
車でしか行けない、電気も通ってない、山奥の一軒宿なら
理解できる。けど平日でも人大杉&予約無しで入れる、無料の
貸し切り風呂付近も人大杉、順番取りで雰囲気殺気立ってる・・・
これは秘湯ではないでしょうw宿の入口にかけてある「日本秘湯を
守る会」ちょうちんの明かりも悲しいぜw

あと「日本伝統の宿を守る会」みたいなのも無かった?
あれも良く分からん。うちの地元の某宿がそれに登録されてる
んだけど・・・正直、あまり良い噂を聞かない(経営者陣に
ダークな影が以下略)宿だよ。
526可愛い奥様:2007/07/05(木) 19:13:01 ID:mYkwpIHz0
温泉好きの奥様方が多くてうれしいです。

>517
Long座ですか?
福地温泉はどこが秘湯って感じですよね。
孫苦労はよいのですか!
今度行ってみようと思います。
自分は居間田館に泊まったことがありますが、
お湯は循環だし、車の音はうるさいし、ご飯もいまひとつで
2万円超の価値があったとは思えませんでしたよorz

秘湯の宿については、私もここの皆さんと同じ感想です。
ただ、とてつもないハズレはないので、
情報が集まらなかったときには利用します。
でも、秘湯の宿で2万円超えるのは、ちょっとなぁ。

「自遊人パスポート」の時期でもあるので、
もらい湯は要注意ですよね。


527可愛い奥様:2007/07/05(木) 22:35:20 ID:DieX4MOR0
>>526
秘湯の宿で2万超えたら、確かに何だかなーだね。
温泉が何よりのご馳走だから、建物が立派だったりだとか
高級食材使った料理だとかより、逆に質素なくらいが落ち着く。
528可愛い奥様:2007/07/06(金) 01:24:15 ID:IntJQ2LN0
こないだ山陰に行ってきました。ちょっとマイナーな場所なんですが、けっこう楽しめました。
出雲大社の大きな注連縄を見たり、ワイン飲んだり。
温泉や鳥取砂丘も。
いかんせん移動が多かったから、時間的に余裕がないと大変かも。
529可愛い奥様:2007/07/06(金) 10:44:44 ID:OJ8tPZ3+0
孫苦労に泊まった奥です。
>>526
特に露天風呂の温質は良いと思います@孫。時間によって緑色が
濃かったり、薄かったり。女湯からは木々の間から山が見えます。
絶景という感じではありませんが・・・。あと食事は厳しく言うと、
ちょっと単調な味で、ひねりに欠ける部分はあります。素朴な料理
なので、素材そのままを味わうとも言えますが。あと館内で飲んだ水
(部屋の洗面の蛇口・脱衣所の蛇口の水、そのまま飲めます)がすごく
美味しかったです。

そうそうロング座です。じゃ○ん高得点と書きましたが・・・これは
過津羅木でした。ごっちゃにしてました、訂正しますorz
ロングはもらい湯で行っただけなのですが、先に書いたように人大杉でした。
館内の作りやインテリア・風呂場のアメニティ等はロングの方が上。(リフレ
クソロジーも有。孫はマッサージ機2台と電話で呼ぶ按摩手配は出来ましたが)
ロングの露天・大浴場も作りは良いのですが、泉質は孫の方が上でした。
ロングは完全に計算された作りで、それが逆に自然じゃないというか、少し
違和感を感じてしまいました。孫は作りは質素ですが、さりげなくアンティ
ークが置いてあったり個人的には、こちらの方が落ち着く感じがしました。

居間田館、残念でしたねorzあそこの洞窟風呂は立派そうとネットで見て
思いましたが。奥飛騨は温泉旅館が密集してるから、選ぶ時すごく迷うし
それも楽しみであったりしますね。
530可愛い奥様:2007/07/06(金) 12:44:51 ID:vzjkJs3I0
ケアンズ(HIS)
サーチャージ 30900円
出入国税   12200円だとよ。

531可愛い奥様:2007/07/06(金) 13:07:53 ID:qX920YZg0
>>530
8月末で検索してみて、サーチャージ+出入国税の合計が
JAL = 35,610円   QF = 39,290円 だったよ。
もしかして直行便ではない? 
532可愛い奥様:2007/07/06(金) 13:12:41 ID:cJjGERb20
>530
それって何か勘違いしてるか、HISに誤魔化されてない?
燃料サーなら片道12Kだし、税金諸々だってその半分だよ。
ttp://www.his-j.com/company/tour_info/6aus-07.pdf

もしかしてグアム経由ケアンズのツアーとか?
533可愛い奥様:2007/07/06(金) 14:21:50 ID:vzjkJs3I0
HISのホムぺ見てみて。

税金は去年でもケアンズINで10000円近かったような・・・。
HISだけ上乗せなのかな???
534可愛い奥様:2007/07/06(金) 14:36:11 ID:T5i8czVz0
換算レートの違いとかあるよ。
円建てとドル建て、円安円高でちがってくるし、HISの社内レートもある。
535可愛い奥様:2007/07/06(金) 16:01:47 ID:cJjGERb20
>533
HISのHPに載ってるのが532の奴なんだけど。
いったいどこにサーチャージ 30900円
       出入国税   12200円
ってのが記載されてるの???
536可愛い奥様:2007/07/06(金) 18:29:46 ID:vzjkJs3I0
>>535
サマーバーケ―ン7/7(土)〜のオーストラリアに
掲載されてるよ。
537可愛い奥様:2007/07/06(金) 18:50:42 ID:qX920YZg0
>536
目安額ってあるから、確定じゃないんじゃない?
おかしい(高過ぎる)と思ったら、問い合わせるべき。
海外旅行板のサーチャージスレだと、問い合わせたら下げてきたって話も聞くよ。
538可愛い奥様:2007/07/06(金) 22:49:28 ID:vzjkJs3I0
下げてくれる事もあるんだ。ツアー代金が安すぎるから
上乗せしてるのかな?とも思うよ。
539可愛い奥様:2007/07/07(土) 02:10:33 ID:r8ImkFvh0
>>538
下げてくれるって言うか、「おかしいんじゃないの?」ときっちり指摘すると
「少々違っていました」と言って訂正するんじゃないのかな。
知識が全然無くてクレームしない人からは、そのまま取るんでしょう。
今回掲載されていた額は、航空会社のHPで告知されている額よりかなり高いので
自分なら確認するけどね。
‥と言うか、こういうテキトーな額を載せる会社は、自分はその時点で使わないかも。
540可愛い奥様:2007/07/07(土) 08:26:19 ID:uV5uVX2s0
H社で今年の春格安券を買った時、あまりにサーチャージが高かったので
問い合わせた所118円なのに「当社では128円で計算しています」と
言われ後悔しました。
よ〜く聞いてからにしたほうがいいです。
541可愛い奥様:2007/07/07(土) 15:16:25 ID:BFvC8dJBO
イスラエルに行きますが何か?
542可愛い奥様:2007/07/07(土) 15:20:42 ID:wi+/XalK0
お気をつけて
543可愛い奥様:2007/07/07(土) 16:30:06 ID:D+z4AQ8V0
自慢って言えるかどうかわからないけど(自分では別に思ってない)
同僚が私の海外旅行の話をするとみんなびっくりする。
と、いうのも私はGWに入ってすぐ海外旅行へ出かけました。
それも、「初海外」&「一人旅」で。
それだけでもまわりがびっくりするんだけど、
初めての海外旅行が中東でしかもそれがUAEやイランでなくて、
イスラエルだったというのにみんな驚いてた。
でも、私にいわせれば特に恐くなかったし
雑誌に載ってたので「行きたいな」と思って一人で行っただけです。
危険なこともなかったし、ベーグルやワインもおいしかったです。
ツアーではなくて自分で飛行機だけ予約して行ったので
ホテルだけは予約していましたが、その他はいきあたりばったりの旅。
いわゆる放浪でした。
中東は特に治安が悪くてツアーでも危険と言われているけど
私は初海外で一人で行っちゃったわけですが、
特に問題なかったです。なぜか友達には「怖い物知らず」と言われましたが(笑
一人でガザ地区をブラついたり、現地の人しかこないような普通の店で
ヒヨコマメのファラフェルをつついたり、まあ普通の日本人とはちょっと違う旅でしたが
高級ホテルのレストランより、私は意外と現地の市場のほうが
美味しかったりするタイプで、おいしいお惣菜を買って、オープンカフェで
ピタと一緒に食べたけど、特に文句いわれなかった (笑
また、一人で行きたいと思っています。
今年は一人旅でアフガニスタンに挑戦しようかなーと思っていますが。
まわりや親は「死にに行くようなもの」と言っています(笑
初めての海外が、一人旅で、しかもイスラエルというのは
かなり変人に思われがちですが、アメリカやヨーロッパの人は
実はガンガン一人で行ってますよ(笑
544可愛い奥様:2007/07/07(土) 16:42:15 ID:TGJapaO60
釣り、お疲れ。
545可愛い奥様:2007/07/07(土) 16:57:43 ID:z6dgGrOg0
>>543
あなたの周りにそういう人がいないだけで、別に珍しくもない。
546可愛い奥様:2007/07/07(土) 17:01:42 ID:r8ImkFvh0
あちこち貼られてるコピペだって

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1120481417/898
547可愛い奥様:2007/07/07(土) 17:08:55 ID:hgKqd1Ou0
でも、職場の人ってけっこうそういう人(自分の考えが一般的と思いこんでる)多いから、
ハワイとかアメリカ、ヨーロッパ、オーストラリアみたいな国以外に初めての海外で行く人に対して
「なんで?(そんな場所?)みたいに聞いてくる人多いかも。(自分も含めて)
とはいえ、大抵は職場の人のことなんてどうでもいいから、会話の流れでとりあえず聞いてるような。
例えば初の海外でジャマイカで一人旅だった場合、なにかの思い入れがその場所にあることが多いので、
それを聞いてみたいのもある。
548可愛い奥様:2007/07/07(土) 17:16:30 ID:k9CcTi770
やっぱり釣りだったんだねー。
でもさ、イスラエル行ってパスポートにスタンプ押されちゃったらイスラムの国って
入国できないって聞いたんだよね。
別紙に押してもらえばいいらしいけど、うまくいえなかったらいやだからパスポートの
切れるちょっと前に行こうかな、と思ってるけどあと8年・・・・
549可愛い奥様:2007/07/07(土) 17:22:33 ID:D+z4AQ8V0
イスラエルスタンプで入国できないのは、シリア、レバノン、イエメン、
サウジ、リビア、今現在これ位です。変動はあり。
550可愛い奥様:2007/07/07(土) 18:25:57 ID:BFvC8dJBO
イエメンの迷路の様な街並・・・
リビア遺跡・・・
なかなかお勧めですよ
でも女性一人ではキツイです
551可愛い奥様:2007/07/07(土) 18:38:03 ID:kCi+cjxu0
まだ東南アジアから出られないわ
私に勇気を!
552可愛い奥様:2007/07/07(土) 19:33:00 ID:u3rNF7Cp0
>536
目安額として乗ってるのと、pdfファイルに載ってるのとぜんぜん金額違うね。
けっきょく安いツアー値段で釣っといて、上乗せしてるってことか?
553可愛い奥様:2007/07/07(土) 20:48:39 ID:fvtSSvj20
>>551
つか、円が強くならないと遠出ができない……。
554可愛い奥様:2007/07/07(土) 20:56:34 ID:kCi+cjxu0
>>553
たしかに。
そろそろ下げ止まったかと思ったら
またじわじわ下がってるし
555可愛い奥様:2007/07/07(土) 21:04:04 ID:u3rNF7Cp0
米ドルは上下してるけどまぁ納得できる範囲。
豪ドル・ユーロはずっと右肩上がり、ここ7年で倍くらいになってるね。
7年前に豪州旅行した時に、現地での滞在費がすごく安く感じて
「日本で使う感覚の半分くらいだね」って夫と話したっけ。
だからちょうど今くらいが通貨価値としては正当なのかも。
556可愛い奥様:2007/07/07(土) 23:31:40 ID:Wqkl6KU/0
いや、とても正当とは思えない。
ロンドンの地下鉄初乗り料金が1000円強とか、
エスプレッソのコーヒーが500円とか。
私の実感だと1ユーロ=¥100~110ぐらいが適正かと。
557可愛い奥様:2007/07/08(日) 01:30:42 ID:Am9soEKE0
やたーー!
今年の旅行は諦めてたけど、秋頃にスペインに行けそうだ!
実現したら初スペインです!
パエリヤとかガスパチョ、トルティージャなどのスペイン素人の私でも
思いつくものの他に、是非これは食べてきたほうがよいぞ!って
料理などあったら教えてください!
あー、お酒が飲めないのだけが残念!
558可愛い奥様:2007/07/08(日) 02:04:20 ID:uBsvuAGv0
バールでセルベッサ飲みつつ、ピンチョスをつまむとかも楽しいよ。
秋もいつごろかによるけど、ガスパチョの季節は終わってるかも。
デザートでミルクプリンみたいなの食べておいしかった。

スペインのどこ行くかにもよるけど、
大都市は治安よくないところもあるから気をつけてね。

559可愛い奥様:2007/07/08(日) 06:30:49 ID:FwWaH4+m0
マドリードとか深刻らしいね
560可愛い奥様:2007/07/08(日) 08:09:58 ID:pURin750O
今って外国人にとっては日本は旅しやすいのかな?

スペインって治安最悪だけど日本人に人気あるんだよね〜
ドイツの次くらい人気ある
561可愛い奥様:2007/07/08(日) 09:07:05 ID:gyC3J3Jb0
夏休みに神戸にいこうとおもってるんですが、中華街ぐらいしか
思いつきません。
夫婦と子供(中学生男・女)ですが、ショッピング以外で他に面白い
所やオススメありますか?
562可愛い奥様:2007/07/08(日) 09:52:55 ID:n6ZcoK250
つ異人館

神戸港クルーズも良いかと〜船内でケーキ・飲茶バイキングとか
出来るのとかもあったはず。自分は海上から神戸の夜景を見ましたが
キレイでしたよ。
あと六甲山方面に足をのばしても良いかも。中学生の頃、自分も行き
ましたが、牧場があって、牛乳が美味しかった記憶があります。
563可愛い奥様:2007/07/08(日) 10:27:09 ID:TtXMe8sW0
数年前六甲山から有馬温泉のほうに行くロープウェーに乗ったら
イノシシが走ってるのが見えてびっくりした覚えが。
564可愛い奥様:2007/07/08(日) 11:32:23 ID:Am9soEKE0
げげ・・・。行くのは恐らくマドリードorz (まだ未確定だけど)
夫の仕事に便乗するから、日中は単独行動しなきゃなんだよ。
怖くなってきた
バールでセルベッサ&ピンチョスは絶対試してみるっ!
秋になるかならないか位の時期だからガスパチョ間に合うかも!
単独行動は極力さけてホテル周辺のみフラつく事にして、
その代わりに美味しいもの食べまくってくる!
565可愛い奥様:2007/07/08(日) 12:19:57 ID:FwWaH4+m0
>>564

脅かすようでごめんね。
でも、マドリードは本当に危険らしいのよ。
ガイドブックが観光産業との兼ね合いで危険情報を書かないから
知らずに行ってひどい目に遭う人が多いらしい。

マドリード 危険
とかでググってみて。

http://eden.cside.to/madridpage.htm
http://www.reir.jp/madrid/cat223/
566可愛い奥様:2007/07/08(日) 12:38:09 ID:7JiNmU720
去年、スペインへ行って来ました。ツアーですけど。
バルセロナやアンダルシア地方(←ココはまたーり)とは違い、
マドリードは添乗員さんの緊張が違いました。
自由行動時は、パスポートを添乗員さんにあずけて出かけ。
タクシーは会計を済ませてから降りる、降りる時は後ろにも注意
(止まってるタクシーの後ろに強盗が潜んでることもあるとか…)
その他、モロモロの注意を受け、怖かったです。
564さん、事前の情報収集は大事ですぞ〜。お気をつけて。
567可愛い奥様:2007/07/08(日) 12:52:59 ID:Am9soEKE0
う・・・っ。怖い。
荷物は持っちゃダメと言っても、女性だとどうしても鞄必要ですよね。
夫はパソコン入れた大きな鞄だろうし。
行くの止めようかと悩むほどのヘタレな私。

NYに住んでた時の危険察知能力も、日本に戻って数年したら消えちゃったしな。
うむー、でも夫を一人で危険地帯に送り出すのも何だか心配。
まずは情報収集してから決断することにします!
(美味しいもの情報など仕入れてる場合じゃなかった!)
皆さんありがとうございます!
568可愛い奥様:2007/07/08(日) 13:25:20 ID:5UexZuL00
今年も夏の休暇は6日間だと言う事で
航空券もホテルも押さえて置いたのに
週末に今年は急遽9日間決まったとorz
もっと早く決めろよ!
今更変更できないじゃんか!
長く滞在出来るなら延長したいよ!
569可愛い奥様:2007/07/08(日) 13:32:46 ID:Qwie0bAA0
>>567
>女性だとどうしても鞄必要
もたないほうがいい。
もつなら鞄にはハンカチだの化粧直し、ガイドブック等最低限のもの
のみ入れて、現金は財布にいれずポケット数箇所に。

でもイタリア・フランスはせいぜいスリやひったくりだけど、スペインは
刃物なんかで脅して隠してる金も出させるらしいので、見せ金少し渡した
ほうがいいのかもな
570可愛い奥様:2007/07/08(日) 18:11:31 ID:cz2irL2L0
マドリッド、首絞め強盗に気をつけて。マグレブ系に注意。01年に行ったとき、
常に後ろを警戒し早足で歩いた。
当時は日本人パスポート狙いの強盗が多発してた。実際被害にあった
女性の話も耳にした。パソコン盗られた人も知ってる。今はどうだろ?
最新の安全情報を確認してみて。
571可愛い奥様:2007/07/08(日) 19:38:18 ID:lRYK7TyJ0
鞄はナイフで切られることもあるから、持つなら使い古した物がいいかも。

食べ物のオススメは、スペインオムレツのサンドイッチ。厚くって、しっかり焼いてあっておいしい。
じゃがいも入りがうまい。バールなんかで、オムレツだけもあると思う。
トルティーリャ・デ・パタタス みたいな名前だったかな?
ハム(ハモン・セラーノ)のサンドイッチもいいです。
572可愛い奥様:2007/07/09(月) 11:45:21 ID:kdVBi5SnO
利尻・礼文に行きたいけど島民がイマイチらしいね・・・
ついでに稚内から樺太に行っちゃいます
573可愛い奥様:2007/07/09(月) 11:50:13 ID:Yv0wdZa50
>>572
島民がいまいちって、どういう意味?
574可愛い奥様:2007/07/09(月) 11:52:11 ID:uFmIMlcl0
鞄をナイフで切られるなんて・・・怖すぎる
>>565の地球の歩き方のページにも鞄紐切られて
恐怖で失神した女性の事書かれてるし。
見せ(捨て?)金を与えて逃げる対策も重要だけど
その見せ金が必要な状況との遭遇を想像するとチビりそうです。
日中に一人になるってことが最大のネック・・・。

ん〜、セルベッサ&ピンチョスやトルティーリャ・デ・パタタスも
惹かれるけど、怖気づいてきちゃいました。
今年は日本でゆっくりしようかなぁ〜・・・。orz
575可愛い奥様:2007/07/09(月) 16:12:10 ID:PUuEYLCW0
金曜日から風邪で寝込んでたので
ラスベガスのNYNYで銃乱射事件があったことをついさっき知りました。
先々週ベガスに行ったばかりだったからビックリしてしまった。
576可愛い奥様:2007/07/09(月) 17:54:03 ID:pDQkHc9O0
和洋中のバイキングが「外資系高級ホテル」を指しているとは思えないけどねw
577可愛い奥様:2007/07/09(月) 21:03:02 ID:EsKPiVwA0
今週末、3連休。ちょい遠出の国内旅行を計画してるけど
台風発生かぁorz最悪キャンセルかなー。台風の動きも
どうなるか、まだ分からないし・・・3月から計画してた旅、
なんとか行きたいなぁ。

みなさん夏の旅行はどうですか?
578可愛い奥様:2007/07/09(月) 21:45:15 ID:O0Q/OTMk0
今週末連休から欧州。
同じく飛行機が心配・・・。
ついでに、ユーロは激高だし。
579可愛い奥様:2007/07/09(月) 21:53:00 ID:jtuvTX8K0
台風発生ってどの辺り?
うちも3連休、近畿方面に旅行なんだけどカナシス
580可愛い奥様:2007/07/09(月) 23:27:24 ID:EsKPiVwA0
>>579
サイパンの西?北あたりかな@発生場所。今週末、沖縄・九州に
最も近づくとか・・・?旅行の人・帰省の人、沢山いるだろうから
交通機関が心配だよねorz
自分は信州方面なので、3連休に台風まっただ中ではないだろうけど
影響はあるだろうな。旅先に行ったものの、帰路豪雨で電車ストップ・
道路寸断、帰れなかったらダメだから。ちょっとでもその可能性が考え
られれば直前キャンセルするつもり。
こういう状態が、一番ツライorz
581可愛い奥様:2007/07/09(月) 23:49:17 ID:jtuvTX8K0
>>580
どうもありがとう
ただでさえ天気予報雨で凹んでたのにorz
進路がそれますように
582可愛い奥様:2007/07/10(火) 11:27:35 ID:fhKerSeD0
>>567
私も以前に夫の仕事の都合でマドリード数ヶ月滞在したことあります。
昼間はひとりで観光してたけど、手に持つのはガイドブックのみ。
パスポートのコピー、お金、クレカは全部小さな巾着に入れ、
ズボンの内側にしまう(買い物する時に出し易いように工夫)。
必要な事項(行きたい場所、注意点とか)は全部ガイドブックに書き込み。
デジカメはベルトに下げるタイプで、化粧品は口紅のみをそのデジカメポーチに
入れてました。

ある日、夫と夫の同僚と観光してた時、同僚がアフリカ系の若者に数人囲まれ
腕を後ろに回されジャケットのポッケとかに手を入れられました。
私は大声を出し、夫は男の手を解こうとしたのですがすごい力でどうにもならず。
繁華街だったので、周りには大勢人がいたのにみんな完全スルー。
同僚は貴重品を別の場所に隠してたので被害はなかったけど、怖かった・・・

十分気をつけてれば大丈夫な人もいるよ、情報収集&対策ガンガレ!
583可愛い奥様:2007/07/10(火) 12:30:40 ID:dtHc1Hov0
マドリードおそろしや。
ローマで私の後からバスに乗ろうとした日本人の女性が
ジプシーに取り囲まれて鞄やポケットに強引に手を入れられてるのを見て
恐怖で腰が抜けて降りる場所で立てなかったことがある。
腰が抜けるってこういうことか、とひとつ学んだ。
584可愛い奥様:2007/07/10(火) 14:48:21 ID:nmWXxZsH0
>>582>>583

ひー((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
私も毎年出張に付いて行って一人歩きしてるから、かなり気を付けてるけど
カバンとか手を入れられたらどうしたらいいんだ!
次はイタリアなので本当に怖い。
585可愛い奥様:2007/07/10(火) 15:12:00 ID:2ZOL7JkPO
日本人がよく行くヨーロッパって治安が悪い国ばかりだよ
中欧とかならまだ治安はマシだし、
古き良きヨーロッパを味わえてお勧めです

チェコ、スロバキア、オーストリア、
クロアチア、スロベニア
は穏やかな国で良いですよ!

ちなみに南アフリカって治安最悪なのに、
洋楽アーティストがよくツアーで行くのが不思議
白人でも被害者多い国なのに・・・
ヨハネスブルグは北朝鮮より怖い場所かも
586可愛い奥様:2007/07/10(火) 15:17:59 ID:9NOjnBWr0
>>585
次のサッカーワールドカップは南アフリカだよね。
ドイツに行っておけばヨカッタ・・。
587可愛い奥様:2007/07/10(火) 15:22:00 ID:A+JpQkEW0
>584
イタリアは北と南で大違い。

親戚にあちこち点々としてる商社のおじさんがいるが、
ヨハネスブルグだけは絶対に行くなと言われたよ。
人殺しの垣根がやたら低いらしい
588可愛い奥様:2007/07/10(火) 15:36:28 ID:fdobBvmy0
大学生時代、貧乏旅行でヨーロッパを周ったが、あまりにもみすぼらしい格好
だった為、ひったくり、すりの被害には遭わなかったけど、マドリードだけは
例外だった。
ジプシーっぽい子供にいきなりインクみたいな液体をかけられた、ひるんだ隙
に身包みをはがされるんだと思い全速力でその場から逃げた。
安全な場所に避難しても暫く震えが止まらなかった。
589可愛い奥様:2007/07/10(火) 15:46:15 ID:uzkqCSDT0
ヨハネスブルグのガイドライン

・軍人上がりの8人なら大丈夫だろうと思っていたら同じような体格の20人に襲われた
・ユースから徒歩1分の路上で白人が頭から血を流して倒れていた
・足元がぐにゃりとしたのでござをめくってみると死体が転がっていた
・腕時計をした旅行者が襲撃され、目が覚めたら手首が切り落とされていた
・車で旅行者に突っ込んで倒れた、というか轢いた後から荷物とかを強奪する
・宿が強盗に襲撃され、女も「男も」全員レイプされた
・タクシーからショッピングセンターまでの10mの間に強盗に襲われた。
・バスに乗れば安全だろうと思ったら、バスの乗客が全員強盗だった
・女性の1/3がレイプ経験者。しかも処女交配がHIVを治すという都市伝説から「赤子ほど危ない」
・「そんな危険なわけがない」といって出て行った旅行者が5分後血まみれで戻ってきた
・「何も持たなければ襲われるわけがない」と手ぶらで出て行った旅行者が靴と服を盗まれ下着で戻ってきた
・最近流行っている犯罪は「石強盗」 石を手に持って旅行者に殴りかかるから
・中心駅から半径200mは強盗にあう確率が150%。一度襲われてまた教われる確率が50%の意味
・ヨハネスブルグにおける殺人事件による死亡者は1日平均120人、うち約20人が外国人旅行者。
590可愛い奥様:2007/07/10(火) 16:21:07 ID:0gTma26Y0
ヨハネスブルグがどこにあるかわからなくて、ぐぐってしまった。
ウィキペディアのその項の治安の欄をみて、ガクブル
591可愛い奥様:2007/07/10(火) 16:23:18 ID:+DgKdJ8E0
次のサッカーワールドカップ開催地でございます
592可愛い奥様:2007/07/10(火) 16:27:14 ID:2ZOL7JkPO
やっぱりアフリカは駄目だね〜・・・と正直思っちゃう
アフリカの離島とモロッコぐらいしか治安が良い国が無い
593可愛い奥様:2007/07/10(火) 16:36:01 ID:rzcHayYO0
>>570
織田哲郎も首絞められて金品持ってかれたらしい

その首締めで声が変わった
594可愛い奥様:2007/07/10(火) 16:54:49 ID:nmWXxZsH0
>>587
行くのはミラノです。
北はマシって聞くけど、他のヨーロッパよりも怖いイメージがあります。
冬だとポケットあちこちあるけど、夏だと隠し場所に困ってしまう。

>ヨハネスブルグ
前にどこかのスレで「ヨハネスブルグ日本人学校」が紹介されてて
心底駐在者の苦労を思ってしまった。
595587:2007/07/10(火) 17:07:02 ID:A+JpQkEW0
他の西欧都市に比べて格段に危険ということはないと思いますよ。
これがナポリなら話は別ですが。
よくもわるくも都会でクール。
ドゥオモとか観光地の回りだけスリなどに多少気をつければよいのでは。
596可愛い奥様:2007/07/10(火) 17:18:34 ID:nmWXxZsH0
>>595
ありがとうございます。
じゃあパリ程度なのかなあ。
オロオロしないように下調べをしっかりして行こうと思います。

比較的治安がいいって言われているチェコでも、市民会館前で
話に夢中の奥様のバックに手を入れているのを実際に目撃したり、
旦那の同僚が地下鉄でいきなりポケットに手を突っ込まれたと聞いたし、
「運」なのかもですけど、いざと言う時にどう対応するのがいいのか、
よく調べようと思います。
597可愛い奥様:2007/07/10(火) 17:29:07 ID:gqrursbP0
ttp://travel.2ch.net/21oversea/kako/1015/10151/1015176193.html
昔このスレをワクテカガクブルしながら 見てたw

南ア在住の人はワールドカップ絶対ムリだろっていってるらしいね
598可愛い奥様:2007/07/10(火) 17:36:27 ID:4q821qzz0
>597
確か日本人学校へのリンクがあったのってこのスレだったと思う。
年間行事に、スクールバスがバスジャックされたときのための訓練とかあったような。
599可愛い奥様:2007/07/10(火) 17:45:49 ID:uzkqCSDT0
南アフリカ共和国について語れ!ROUND2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/1156522711/

最新スレ
600可愛い奥様:2007/07/10(火) 17:58:03 ID:89dmfYLbO
今更ながらマドリードネタでゴメン


知り合いの老夫婦がツアーで行って、
旦那さんが奥さんに
「写真撮ってあげるから、あそこに立って」
と言ったんだって
で、奥さんが立てと言われたそこに行くのに5秒ぐらい歩いて、振り向いたら

そこには羽交い締めにされてカメラ奪われそうになってる旦那の姿があったらしい

なんとかカメラは無事だったらしいけど
年寄りとかツアーとか関係ないらしい
601可愛い奥様:2007/07/10(火) 19:15:09 ID:2ZOL7JkPO
スペインは最悪・・・
アラブ系や黒人の出稼ぎが多い国は治安が悪い
イビサ島やジブラルタルは良かったけど、もう怖くて行きたくない

私はチリが好き
スロベニアのブレッド湖も好き
自然豊かな国がいいなあ
602可愛い奥様:2007/07/10(火) 19:26:50 ID:0ief9JK+0
>596
チェコはここ5〜6年で凄く悪くなった気がする。
プラハだけだとは思うけど。
初めて行った93年頃は結構のんびりしてた気がする。
スリは昔から居たけど。
10回近く行ってますが行く度に悪くなってる。
他の町はそうでもないが。
603可愛い奥様:2007/07/10(火) 20:45:16 ID:ptm7NGws0
「世界中いろんなところに行って見たい」
ってのが子供の頃からの夢だったけど、実際に安心して観光できる国って
ほんと数える程度なんだよね・・・
604可愛い奥様:2007/07/10(火) 21:01:52 ID:sVL4rMJ90
>>590
私も読んできた。コワヒーー
605可愛い奥様:2007/07/10(火) 21:11:13 ID:2ZOL7JkPO
モルディブが世界一安心できる観光国だと思う
606可愛い奥様:2007/07/10(火) 21:41:17 ID:U78h7LW+0
モルディブいいね〜。のんびりしたい。
ヨーロピアンの美女の水着姿はまるで人魚だ。
私と同じ生き物とは思えない・・・・・。
607可愛い奥様:2007/07/10(火) 22:21:54 ID:2ZOL7JkPO
私なんて中年太りの腹を見せびらかしてビキニ姿でビーチ行くよ 'A`
海外のビーチ行くと開放されちゃうんだな
608可愛い奥様:2007/07/10(火) 22:23:47 ID:6lqnSZ0H0
国内旅行と海外旅行でスレ分けてほしいな。
609可愛い奥様:2007/07/10(火) 22:32:10 ID:bbQKAvFP0
ワールドカップ、
開催が危ぶまれる南ア。万が一の場合、代替国候補にたしか日本があがってるんだよな。
610可愛い奥様:2007/07/10(火) 22:52:30 ID:uUsM0qk40
モルディブで親戚が事故で亡くなった経験があるので、モルディブだけは一生行かない。
全然安心じゃないよ。
611可愛い奥様:2007/07/10(火) 23:31:06 ID:pJeJwn5A0
モルディブって直行便があるのか?
私はシンガポール経由でいったが、内紛中のスリランカ経由だったら危ないぞ。

612可愛い奥様:2007/07/11(水) 00:30:26 ID:++en5gM30
>>610さんが行く気がしないのは分かるけど、
事故がゼロの国はないと思うよ。
それを言い出したら、どこにも行けない。
日本ですら、一切外出できなくなってしまうわ。
613可愛い奥様:2007/07/11(水) 00:34:34 ID:0idJaOfh0
南アってやっぱり恐いところなのね‥。
最近、「自然大好き」で子連れ旅行する人の話をちょこちょこ目にするから
あまり恐さを感じていなかったかもしれない。
飛行機ディレイして、真夜中のヨハネスブルグに小学生連れで着いて、それから
ホテル探した人の話を読んだけど、あれはやっぱり猛者なんだね。
614可愛い奥様:2007/07/11(水) 00:58:49 ID:Jhsw3ex80
>>612
ごめん、言葉足らずでした。
事故にあった時の保障も何もあったもんじゃない、って事です。
宗教的価値観が違う国は、人の命の重さが違う…。
615可愛い奥様:2007/07/11(水) 01:31:29 ID:trW7shMh0
>>611
昔コロンボ空港の爆破テロで日本の新婚さんが亡くなったね

モルディブは3年前に大津波の被害を受けてる。
616可愛い奥様:2007/07/11(水) 01:34:43 ID:Y55Ku7m30
旧共産圏の、あの独特の雰囲気が好きだったけど
どの国も年々、西側ナイズされていって、寂しい。

ここ5年ほどは行けてないけど、
きっと更に西側化が進んでるんだろうなあ。
617可愛い奥様:2007/07/11(水) 01:43:36 ID:j5aDbQT50
>>616
ナカーマ
東欧も好きだが、中国の共産国っぷりが特に好きだった
友誼商店とか外貨兌換券とか店員の愛想のなさとか
街中に書いてあるスローガンとかチョコレートの味がしない
チョコレートとか版ズレしている印刷物とか
ああ、懐かしい
618可愛い奥様:2007/07/11(水) 01:56:03 ID:iQBs6bADO
同感。でもここ書き込む人口率が多いわけではないから分けたら少ないレスのような予感。国内の話してたらいきなり海外に話題飛ぶからみずらいのだよね。
619可愛い奥様:2007/07/11(水) 03:25:51 ID:80Yhp0UHO
壱岐対馬に行きたいけど韓国人多そう・・・
離島でサイクリングするのにハマってます
海をぼーっと眺めて考え事をするのも好き
620可愛い奥様:2007/07/11(水) 06:35:43 ID:Jded3F5Y0
忙しなく西欧を旅行して、ブダに入り、
テレザのある哀愁を帯びた路上で、
なんだかホットした気持ちを思い出した。
東欧の香りがすると。


621可愛い奥様:2007/07/11(水) 07:49:56 ID:Zm5phzBNO
共産圏は私も好きだった。
広告が無い風景は貴重だったわ。
622可愛い奥様:2007/07/11(水) 08:58:54 ID:80Yhp0UHO
ベラルーシ行けばガチガチの共産党な風景見れるんじゃない?
623可愛い奥様:2007/07/11(水) 09:18:14 ID:0WWnfGAw0
>>618
自分は分けない方が良い派かな・・・国内・海外、旅行にまつわる
色んなレス読めて、今後の参考になる。

確かに安全な国ってないよね。避けられない不慮の事故ってのは
日常生活でも旅行中でもあるだろうし。
旅行中マリンスポーツ時にケガしたり亡くなったりは、やはりあるね。
2年前サイパンでもダイビング中に亡くなった方もいたし。
モルディブでも同様の事を聞いた事もある。自然は時に怖いと思う。
624可愛い奥様:2007/07/11(水) 10:52:12 ID:7q/Xa4FP0
>>623さんと同じ意見です。
両方みられる方がいいなぁ。
625可愛い奥様:2007/07/11(水) 11:00:23 ID:vYRAGbAk0
>>619
通ですね。
私は、上京して田舎の退屈さも覚めやらぬ若かりし頃
離島に行った。道中ずっと船酔いでトイレで過ごし
離島では自然しかないご馳走になんら新鮮味もなく
退屈して帰郷。
が都会の垢が身についた今出かけたら感激するだろうな。
実家方面に言っただけで「贅沢」な新鮮な空気ですら
心洗われる思いがするから。
626可愛い奥様:2007/07/11(水) 11:38:20 ID:6pe2ai4o0
>>614
香港行きのコードシェア便でほぼ同額だったので
JALかキャセイのどちらで発券するか迷ってたら
旅行会社の人が「もしもの時のお見舞金の額が違いますよ」
ってアドバイスしてくれたっけ。
627可愛い奥様:2007/07/11(水) 11:58:19 ID:80Yhp0UHO
私はかなりの離島マニア
伊豆諸島は全部制覇したし、
南西諸島も殆んど行きました!
残すは粟国島と渡名喜島だけです
北海道の奥尻島や隠岐にも行きたい

あと私は元水泳選手なので、
奄美海峡やドーバー海峡も泳ぎ渡りました
次はどの海峡泳ごうかな♪
628可愛い奥様:2007/07/11(水) 13:30:37 ID:l8sASoQ10
>>626
違うと言ってもほんと微々たるものでしょう?
そもそも、便名だけ借りて整備も何も関わっていない航空会社が
そんなに補償するとは思えない。
629可愛い奥様:2007/07/11(水) 14:04:06 ID:3GQBEXpq0
学生の時にロスに友達4人で行ってタクシーの運ちゃんに
ぼったくられた。その話をしたら そんなのいつもの事だよ、
お金だけで済んでよかったジャンと言われた。
630可愛い奥様:2007/07/11(水) 14:47:39 ID:6DYynW800
今まで使っていた私のスーツケースが随分古くなって買い替えを考えています。
この夏にアメリカへ旅行するので軽くてTSAロックのついたものを
買いたいのですが、ポリカーボネットのファスナー開閉式5キロ程度の
軽量スーツケースってソフトケースと同等と考えるべきですか?
ホテルに置いておく間のセキュリティーの面で簡単に壊されそうな気がして
少し心配です。
631可愛い奥様:2007/07/11(水) 15:03:50 ID:s36vcqux0
アメリカでそ?
心配しすぎじゃまいか。ホテルに置くって
貴重品はセーフティボックス入れとくよね?

ソフトケース並みと考えた方が万全だけどね。
632可愛い奥様:2007/07/11(水) 15:14:51 ID:6DYynW800
>>631
貴重品はソフトケースに入れておきますが、以前ホテルでスーツケースの
鍵を壊された経験があるので(盗難被害はなかったです)ファスナー式だと
カッターナイフで簡単に切られそうかなと不安でした。
ちなみに↓こんな感じのものを選びたいなと思ってます。
http://store.yahoo.co.jp/rabbittuhan/km.html
みなさんはどんなスーツケースまたはトランクで海外へ行くんでしょうか?
633可愛い奥様:2007/07/11(水) 15:17:42 ID:6DYynW800
>>632です。
×ソフトケース
○セーフティーボックス
でしたorz
634可愛い奥様:2007/07/11(水) 15:22:15 ID:ONkzVqZu0
>>631に同意。
セーフティボックスもないようなホテルなら、そういう心配も必要かもだけど、
アメリカで普通に旅行者が泊まるようなホテルなら、まず大丈夫だよ。
635可愛い奥様:2007/07/11(水) 15:32:31 ID:6DYynW800
>>634
そうですか、安心しました。
セーフティーボックスはあるようですが、あまり高いホテルではないので
ちょっと心配してました。
今度泊まるのはハワイのDFS近くのホテルです。
>631さんもアドバイスありがとうございました。
636可愛い奥様:2007/07/11(水) 15:39:27 ID:80Yhp0UHO
アメリカならヨセミテ、イエローストーン、グランドキャニオンに行きたい
637可愛い奥様:2007/07/11(水) 18:08:55 ID:LTZNMLRE0
今週末、奄美大島に行きます。
って、台風近づいてるし。
大丈夫かな、飛行機飛ぶかな、海で遊べるかな・・・・
638可愛い奥様:2007/07/12(木) 02:20:58 ID:lNnBC3Q+0
>>630
アメリカ、9.11以来家族も入れると(別々に移動)30回はNYを往復してますが
飛行機に乗るのに、トランクにロックはかけた事ないです…
はずみで開くといけないのでベルトは〆ますが。
盗られたことナシ。
荷物入れるのは、普通に鍵のかかるスーツケース使ってます。
あくまでも自分の場合なので保証はしませんけどね。まわりもそういう人多いです。
639可愛い奥様:2007/07/12(木) 04:09:59 ID:GfZ0juTb0
>>619
夫が仕事で対馬に滞在してたけど、
韓国人観光客は買い物にしか興味がないらしく、
マターリ系観光地には全くいなかったそうです。
640可愛い奥様:2007/07/12(木) 08:34:53 ID:gdaStgyc0
ホテル室内でスーツケース壊されちゃうようなレベルのホテルに泊まるんだ?
なんか、スーツケースの鍵とか質にこだわる以前に、もう少し高いホテルに
泊まった方がいいと思うんだけど。
641可愛い奥様:2007/07/12(木) 08:35:13 ID:+AYApdXN0
>>627

トカラ列島は行かれましたか?
642可愛い奥様:2007/07/12(木) 11:21:53 ID:aj4IvjOB0
TSAロックのスーツケースって、
かえって危ない気がするのは私だけだろうか。
普通のスーツケースで、米国行きのチェックインの時だけ施錠外しとけば
いいんじゃないの?
643可愛い奥様:2007/07/12(木) 15:06:55 ID:/MFRCLpg0
>>630です。
>>638
アドバイスありがとうございます。
夫の仕事の都合で長期の休みがとれなかったため今までは毎年香港などの
アジア方面が多かったので、久しぶりのアメリカということと、開錠という
点で少々不安でした。でも旅慣れた方のご意見はとても参考になりました。
ありがとうございます。
>>640
初めてハワイに行ったとき、目印で付けておいた小さなバンダナが
到着時にはなくなっていたこと、到着日の夜に外出から帰ってきたら時、
現地で初めてスーツケースを開けようとしまして、鍵が壊れていることを
知りました。新品のスーツケースでした。
気が付いたのがホテルだったのでホテルで壊されたと思っていましたが
今考えると空港だったのかもしれません。
そのときは新婚旅行だったのでかなり高いホテルでしたが、今回は安いホテル
なのでorz  ホノルルに系列ホテルがいくつかある中のひとつです。
>>642
TSAロックのスーツケース、しかもファスナー開閉式は危険ですか?
>632のものを候補に考えていました。
大型でも5キロというのは魅力かなと思いまして。
しかしフレームのしっかりしたファスナーでないものの方がいいかも
しれませんね。
644可愛い奥様:2007/07/12(木) 17:04:42 ID:gdaStgyc0
>643
ちょっと〜、ぜんぜん前と話し違ってるじゃん?
>632でハッキリと
>以前ホテルでスーツケースの鍵を壊された経験があるので(盗難被害はなかったです)
って書いといて
結局はエアーラインの責任なのか、空港からホテルまで運んでくれた時の破損なのかも
わかんないのにさ。
645可愛い奥様:2007/07/12(木) 17:13:49 ID:/MFRCLpg0
>>644
ホテルで壊れているのに気づいたのでホテルでと思っていたんです。
今でもホテルではないと言い切れませんし、かといって
空港で壊されたというのも確実ではなく、いずれにしても新品の
スーツケースの鍵が壊されていたということに間違いはありません。
空港からホテルという可能性はなく、受け取ったスーツケースは
自分たちでリムジンまで運びました。
646可愛い奥様:2007/07/12(木) 17:21:38 ID:/MFRCLpg0
>>645です。
なんだか荒れそうなのでここで〆ます。
いろいろ親切に教えてくださった方、ありがとうございました。
647可愛い奥様:2007/07/12(木) 17:23:58 ID:2X5cRQUh0
いまユーロに変えてきたんだけど
1ユーロ172円以上だったww。

もう笑うしかないね。
648可愛い奥様:2007/07/12(木) 17:49:20 ID:esDB4Jyu0
ま、もう〆たからただの雑談だけど、航空会社がちゃんとしてても、荷物を積むのは
下請けの人とか、直行便じゃなく経由便とかだと途中の積み替え地で泥棒グループを
引き入れるとか言ううわさはあるよね。
ホテルで無関係の従業員がうろうろしててその部屋で盗難騒ぎがあったらすぐつかまりそうだし、
それに比べると飛行機で盗難があったとしてもわかった頃には遠い国。
スーツケースに大事なものは絶対入れない、と言うのがいいと思う。
お洒落するなら洋服が結構高価に付くと思うけど・・・・
649可愛い奥様:2007/07/12(木) 18:53:17 ID:Qyx6EtKaO
>>641

もちろんトカラ行きましたよ(・∀・)

鹿児島→子宝島→奄美と旅しました
口永良部島も甑島も三島村も行きました!

元々ファッションやショッピングに興味無いので、
稼いだ金は全部旅行に使ってます

650可愛い奥様:2007/07/12(木) 18:57:25 ID:Qyx6EtKaO
>>639

d

じゃあ夏は対馬壱岐でマターリします
チャリでサイクリング楽しみ♪
海眺めつつスケッチするのも大好き
651可愛い奥様:2007/07/12(木) 19:02:26 ID:6l+PAovf0
盗まれてもいいものしかスーツケースに入れない。
盗まれたら諦める。
これで全て解決だよね。
欧州では割と頻繁に盗まれるから、
スーツケースの形状は、あえて気にしない。
軽くて持ちやすいものにしています。
652可愛い奥様:2007/07/12(木) 19:24:36 ID:bfpAvE0/0
この連休の旅行(国内)台風の為、9月に延期しましたorz
旅行を励みに、日々過ごしてきたので・・・ちと残念。
キャンセル料もかかったけど、まぁ仕方ない。
観光地で働く方々・公共交通機関で働く方々、台風が来て
何かと大変だろうな。。。

気持ちは既に旅モードなので、近々日帰り旅行と近場の温泉へ
泊まりに行こうかと計画中。ああ、早く旅行したいorz
653可愛い奥様:2007/07/12(木) 19:29:49 ID:d4UBzEJB0
移動中だと大変なことになりそうだし、楽しめないので、
9月に楽しい旅行ができるといいですね>>652

旅行中に台風が何回か来た事あります。
グアム(外出禁止令になり、帰国が遅れ、海でおよげなかったw)
式根島
三宅島(噴火前。また行きたい。)
ケラマ島
静岡(確か戦後最大の台風というふれこみだった。)

島の台風はすごかった。
654可愛い奥様:2007/07/12(木) 19:30:56 ID:RIKZVjMX0
>652
気持わかるなぁ。
旅モードは簡単にリセットできないw

ああ旅行行きたい!
655可愛い奥様:2007/07/12(木) 19:34:44 ID:MWIu3Kiu0
今日の夕方から沖縄便欠航してるもんねー。
最悪だね。連休なのに。
656可愛い奥様:2007/07/12(木) 19:35:43 ID:esDB4Jyu0
>>652
すごく素朴な疑問なんだけど、今週末に台風が来そうな所なら、9月だともっと
危ないんじゃないかな?
いや自分もお天気見ながらどきどきしてるんだけどね。
657可愛い奥様:2007/07/12(木) 19:50:28 ID:Z0afjal30
夏の沖縄旅行は常にバクチですわ。
天気図をヲチしながら
「台風接近沖縄旅行の愚痴スレ」で馴れ合うのもまたヨシ。
658可愛い奥様:2007/07/12(木) 19:53:34 ID:MWIu3Kiu0
ANA 2007年7月12日 17:20現在

明日13日の沖縄空港発着便につきましては、始発より15時までの発着便は欠航となりました。

15時以降の発着便につきましても状況は厳しい見込みですが、
明朝9時ごろ最新の情報を精査しご案内出来る見込みです。
659可愛い奥様:2007/07/12(木) 19:53:51 ID:gdaStgyc0
うちは土曜日に箱根の温泉の予定を、まだキャンセルしていない。
ギリギリ明日の午後まではキャンセル料かからないし。
あ〜、でもどうやらちょうど日本列島を通過しそうだよね。
660可愛い奥様:2007/07/12(木) 19:55:21 ID:MWIu3Kiu0
私、土曜からヨーロッパ・・・。
セントレアからだけに余計に心配。
国際線だから遅れても飛ぶとは思うけど、しょっぱなからけちつけられるのも・・・・。
あー。
661可愛い奥様:2007/07/12(木) 20:08:48 ID:ipqOPyKk0
今まで台風・大雪・テロを1日違いで避けたことが4回あるので
今度こそ巻き込まれてしまいそうな予感。
662652:2007/07/12(木) 20:19:57 ID:bfpAvE0/0
>>653>>654
レスありがとう。この時期(夏・秋)は台風の可能性が
あるので、仕方ないですよね。自分の中では旅スイッチが
オンになってるので、近場で楽しもうと思っています。
去年も9月の連休に旅行を計画、台風で延期→11月に
変更ってこともありました。今度の9月も台風の危険性は
無きにしもあらずですが・・・次回に期待します。

>>656
15日出発、旅先は信州を予定してました。ギリギリまで
様子見しようかと思いましたが。電車で行くので、途中
通行止めの可能性も高いなと思い延期しました。
たぶん最寄り駅の電車も出発しないだろうなぁ・・・と。
663可愛い奥様:2007/07/12(木) 20:56:45 ID:esDB4Jyu0
>>662
のように様子を見てキャンセルするとキャンセル料がかかるよね。
でも、本当に電車が動かない飛行機飛ばないの不可抗力によるキャンセル料って
とられるものなのかな?
もちろん飛べなきゃ払うつもりで週末のお天気を見てるんだけど、確かホテルによっては
飛行機が飛ばなければキャンセルチャージ無料、のところもあったような・・・
信州は電車・バス・飛行機といろいろあるから事情は違うと思うんだけど。
ご存知の方、教えてください。
664可愛い奥様:2007/07/12(木) 21:11:23 ID:nfhYcHos0
沖縄の場合、飛行機が欠航になれば無料キャンセルになります>ホテル
おそらく北海道も同様の扱いと思われ。

ただ、ホテル直接予約の場合は、電話一本でコトが済みますが、楽天やJTBなど
予約サイト or 代理店経由の予約だと、そちらとの交渉になるそうです。
まあこの場合でも、ホテル直予約に準じた扱いになるとは思いますが‥。
665可愛い奥様:2007/07/13(金) 08:37:38 ID:Ldss94QS0
そういえば、私はTSAロックのついたベルトをつけてたけど日本→ハワイに着いたら
壊れて数字合わせではあかなくなってた。
ベルトだったんで、とりあえず緩めてそのままベルト長さの調節でつけて、開かなくて
壊されてもいいやと本土へいき、日本に帰国したけど、ベルトは鍵もかけられたまま
だった。この前、またアメリカ行ったんだけどその準備の時、ようやく切った。

数字合わせは壊れてても空港側の鍵では開いたのだろうか

666可愛い奥様:2007/07/13(金) 09:18:39 ID:IXvJCqnM0
>>664
ありがとう。
飛ばなきゃ飛行機代はかからないし、ホテルのキャンセル料もかからないなら
ぎりぎりまで期待してまっとくね。
後は天頼みだわ。

>>665
あれは、エックス線とかその他の機械を通して怪しいのだけ中をあけて調べるんじゃないの?
全部はやらないと思ったけど。
667可愛い奥様:2007/07/13(金) 09:43:12 ID:nSmnhSu70
盗難でいうと目立つスーツケースは狙われやすい。
日本人の持ってるスーツケースって、独特ですぐわかるみたい。
「中に高価ないいもの入ってそうー」に見えるスーツケースにしないこと。
派手な色の新型なのとか、ハンドル部分にバンダナとか巻くのは止めたほうがいいのかも


668可愛い奥様:2007/07/13(金) 10:09:15 ID:abKaBYQi0
みなさんスーツケースに高価な物って入れてます?
うちはもしも途中で開いちゃって散らばったら、そりゃ恥ずかしいけど、
中身は着替えくらいだし、誰かこんな物要る?って言うレベルです。

669可愛い奥様:2007/07/13(金) 10:34:20 ID:4Dp0pUP30
入れない。
ソフトケースで軽くて、その辺のやっすいのにしてる。
あのコンベアで出来るだけ目立たないように、
少し外人っぽくヨレヨレになってると満足。
ナイロンの大きなバッグとかもよく使います。
670可愛い奥様:2007/07/13(金) 10:42:24 ID:iQquhodv0
うちは夫が洋服でグルグル巻きにして、ビデオとか入れてしまう‥。
(機内持ち込みが基本的に嫌いらしい)
でも、パッキングが上手いのか壊れたことは皆無。
買って何年も経っているので、高価というほどのものではないかも。

スーツケースは、アメリカで買ったソフトタイプのと、親が使ってた30年前のなので
あまり狙われないんじゃないのかな。
30年前のは別にブランド品でもなく、何度も捨てようと思ったのだけど、フレームが
すごく頑丈だしまあいいかと取っておいたら、それはそれで味わい深くて気に入ってきた。
同じのが回ってることはまず無いので、わかりやすいのも良い w
671可愛い奥様:2007/07/13(金) 11:10:47 ID:HSfZcB5Z0
経由地が土砂降りだった時に、どうやら積み替えの時に放置されたらしく
スーツケースの中がびしょ濡れだった経験ある。
それからは服もジップ袋に入れて詰めるようにしてる。

普段はクレカ付帯の海外保険で問題ないんだけど、あれだと飛行機遅延や
荷物だけ届かなかった時の保証が付いてないんだよね。
バラがけでそれだけ保険付けたくても、普通の保険のオプションでないと
付けることできないんだよね・・・
672可愛い奥様:2007/07/13(金) 12:04:23 ID:89Q250D20
外人さんのとんでもないサイズのソフトスーツケースには驚く。
駅の階段でどうやって運ぶのか。
そもそも電車なんか乗らないのか。
673可愛い奥様:2007/07/13(金) 13:08:23 ID:E1qNazLy0
>>672
長期滞在型の旅行なのかな。
リムジンタクシーでホテルに直行してのんびりとか?
674可愛い奥様:2007/07/13(金) 13:19:06 ID:0JYPifOW0
>>672
そうそう、半端じゃない荷物だよね。
先日カナダで、家族連れがカートいっぱいの荷物に、
各自1つずつ枕を手持ちしてたのを見た。
マイ枕じゃないと眠れないのか?
675可愛い奥様:2007/07/13(金) 13:33:53 ID:abKaBYQi0
>672-674
そうそうwあのソフトケースの大きさには驚かされます。
セット売りで見たことあるけど、なぜにゴブラン織り?とか。
空港ターミナルの正面まで車つけられる強みですよね。
そして枕持ってる人もよく見ます。
飛行機で使うのかな?とも思うけど、車の旅行の人も各自持ってるから
マイ枕な人達なんでしょうね。
676可愛い奥様:2007/07/13(金) 13:50:37 ID:89Q250D20
それと白人さんの体力にも驚かされることが多い。
ホテルの年越しパーティーで夕方からずっと
食べて飲んでしゃべって歌って踊って・・・
日本人は途中で部屋に帰ったり酔ってぐったりしてる人が多かったのに。
なんか特別な消化酵素みたいなのが備わってるのかな。
677可愛い奥様:2007/07/13(金) 14:11:30 ID:QrS40ACE0
アジア人とは基礎体力がちがうっぽいよね・・・。
大きな体の金髪男性が赤ら顔・膝丈パンツ・シャツ・ソックス・サンダル
でやってくると、なぜか圧迫感を感じるw

しかもそれでどこでもいく。
おそるべし
678可愛い奥様:2007/07/13(金) 14:34:56 ID:E1qNazLy0
>>676
私も白人の体力は、うちら日本人とは違うと思った。
海外でダイビングのライセンス取得したけど、
周りは若い白人ばかりで、うちら夫婦はついていくのに必死。
アジア人ってだけで、ハンディキャップだと思ったよ。
しかもインストラクターが、いい加減で態度のでかい白人だったし。
でも、一緒に講習を受けた若者達が皆優しくて、救われた。
679可愛い奥様:2007/07/13(金) 15:12:46 ID:vNyYvVm/0
柚須慎さんと奥さん、子供。
6回目だというハワイで楽しそう。
ttp://www.hawaii-arukikata.com/interview/personal.asp?ID=442

でも……↓
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070713-00000068-jij-soci
680可愛い奥様:2007/07/13(金) 17:13:13 ID:vNcnTjND0
>>678
私は韓国や中国も体力,気力が違うと感じるよ。
なんなんだろうね,あの無駄な元気っぷりは。

先週二泊三日でネズミーランドに行ってきた。
九州から飛行機で行ったんだけど,今週じゃなくて良かった。
681可愛い奥様:2007/07/13(金) 17:14:24 ID:+G7jzzCL0
よく探してきたなあ
682可愛い奥様:2007/07/13(金) 18:34:05 ID:YdUjhawP0
韓国の男性は欧米並みの人が多いよね。
板門店に行った時、徴兵されて来ている大学生の男の子が
観光バスに乗ってガイドと一緒に引率してくれたんだけど
背が高いだけじゃなく、マッチョで正直怖かった。

ウチの主人も190a近いんだけど
ヒョロンとしてるからあんな迫力無い。
683可愛い奥様:2007/07/13(金) 19:51:45 ID:tdgwmwpk0
>>680
同意同意。
中国人やチョンが集団でうるさい!って書き込みよくみるけど、
欧米の団体だって同じでうるさいんだよね。
認めたくないけど、日本人だけがすごく体力、気力ないと思う。
その分根っこから穏やかなんだけど・・・
コメや野菜や魚食べてるからかなあ。
684可愛い奥様:2007/07/13(金) 19:55:41 ID:xgX9q4sX0
ググッたらTOPに出た。
これもそのうち消されるだろうか。
こういうのもイニシャル程度にしておく方がいいんだねえ。
685可愛い奥様:2007/07/13(金) 20:05:19 ID:sIoa2MnG0
月曜から南アジアに行くんだけど
台風が心配・・・。
ものすごくディレイするか最悪欠航か・・・。
686可愛い奥様:2007/07/13(金) 20:25:04 ID:J+DTDRq90
>>683
去年香港に行ったときのこと。
同じフロアに中国人の家族?グループ?が4部屋、しかもどういうことで
そうなったのか、うちを挟んで左右に2部屋ずつ泊まってた。
真夜中、あまりに廊下が五月蝿いからドア開けてみたら、左右の部屋が
ドアをあけたままで大勢がそれぞれの部屋を行き来し、大騒ぎ!
明け方までやられて酷い目にあった。
2夜連続でやられ、3夜目も酷かったら部屋を代えてもらおうと思ったら
そのグループは帰国した様子で静に。
超高級じゃないにしても安ホテルではなかっただけにがっかりした記憶。
お店でも中国の人ってこっちが手にとって見てるメニューを横から奪い取ったり
もう最悪だと思った。本当に元気な人たち・・・w
687可愛い奥様:2007/07/13(金) 20:34:01 ID:89Q250D20
香港のホテルの中国人団体さんはひどいね。
朝食のレストランでコーヒーをもらってから食事を取りに行って戻ると
私たちのテーブルに座ってコーヒー飲んでた。
688可愛い奥様:2007/07/13(金) 21:56:52 ID:+Dg+1Z160
某中国系エアの乗務員ご一行と朝食バイキングが一緒になったことがあるんだけど、
すごかったよ。朝から食欲が。
髪ひっつめてきれいに化粧をした制服のおねえさんが、ドリンクバーで立ち飲みしてるの。
しかも一杯飲んだらすぐお代わりしてた。
689可愛い奥様:2007/07/13(金) 23:33:18 ID:IrfRAVaK0
13〜16と近畿地方に旅行予定してましたが、
>>577奥の書き込みのおかげで、
台風の動きチェックして、キャンセル料発生前に中止&延期することできたよ

こちらでは大きくなるまでニュースにもならないし、
7月に台風の心配とか考えてもいなかったので@北海道
ここ見てないと、今頃は大雨の中ホテルでしょんぼりしてたところだったw
改めて577奥に感謝。
690可愛い奥様:2007/07/14(土) 02:33:31 ID:sIWf8LIw0
>>680>>682
中国系がうるさいのは、体力よりも国民性かもね。
韓国は徴兵制度があるから、マッチョな人が日本より多そうだし。

>>683
今の若者は食べ物が欧米化してるから、違う気がする。
ベジタリアンでも、すごい筋肉のイギリス人と会ったことあるよ。
「肉食べないで大丈夫?」って聞いたら
「母もベジタリアンで、僕を産めたから大丈夫」だって。

騒ぐ騒がないは、気質もあるとして、
欧米人とアジア人って、元の作りから違う気がするんだよね。
691可愛い奥様:2007/07/14(土) 09:10:32 ID:aYZXp5Rg0
>>690
> 今の若者は食べ物が欧米化してるから、違う気がする。

日本の若者は親の過保護のおかげで、ひ弱になってるはず。
体育の日あたりだったかに子供の体育測定についての記事をみるけど、
年々その数値は落ちてきてる。

今の若い子達が椅子でもないところ(地面や電車の床など)で座り込んじゃうのは
長く立っているだけの筋力がないせいだっていう話も聞いた。

日本で今体力があるのは太平洋戦争開始直前に生まれたぐらいで、
田舎在住の農家でそれほど食料に困らなかった人じゃないかと思う。
692577:2007/07/14(土) 09:42:31 ID:AVVOCIpF0
>>689
ただのボヤキカキコが役に立って良かったです。自分もキャンセルして
少しションボリしてましたが、台風接近でその気分も吹き飛びましたw
昨日・今日と台風に備えて、戸外の片付け&食料買い出し。今回のは
かなり勢力が強いので、ちょっとガクブルしてます。公共交通機関も
一部止まってるし@本州某所。今回はキャンセルで正解でした。

お互い良い連休にしましょう。5年前のこの連休は北海道に行ってたなぁ
と思い出しています・・・。
693可愛い奥様:2007/07/14(土) 10:07:02 ID:eClmpQcQ0
>>649

お仲間、嬉しいです♪ 私は諏訪瀬島に行きました。
活火山の噴火が恐ろしく、次の連絡船で逃げ出してしまいました。
大昔の事ですが。

時間はたっぷりありますが交通費が高くて、もう行けそうもありません。
船に並走して跳ぶ飛び魚の姿が新鮮でした。
694可愛い奥様:2007/07/14(土) 11:15:23 ID:55TPt8EpO
沖永良部島や与論島もお勧めですよ!
海がとても綺麗!
沖縄より綺麗かも?!

子どもが大はしゃぎで海で泳いだり貝拾ったりしてました

私は山より海派です
日本だと、富山の山並みは綺麗だけど他はイマイチだし
695可愛い奥様:2007/07/14(土) 11:33:56 ID:wd59WOLl0
>>691
そうそう、肉食と思いきや、スナック菓子やインスタント食品、
ファストフードがメインでより軟弱になってるよね。活気なんてゼロ。

そもそも、今の日本の若い子、あまり海外で見なくない?
結構海外興味ない子多いんだよね。言葉通じないし恐い〜とか言うの。
日本人で一番元気なのは団塊世代なのかなあと思う。
そして、自分も含め20代後半〜30代くらいまでが英語にも拒絶反応起こさない、
最もフツーに海外旅行行く世代かなあと。
696可愛い奥様:2007/07/14(土) 11:38:31 ID:55TPt8EpO
うそ〜?!
むしろ今の方が海外が身近になって旅行しまくってそう

東南アジアにハマってる大学生が多い気がする
やはりヨーロッパは高いしね・・・
697可愛い奥様:2007/07/14(土) 12:54:18 ID:AVVOCIpF0
>>695
3行目からの最後まで同意。
自分は30代前半だけど、時間のある大学生の頃、1ドルが100円
切ってたし、地方都市にいたけど、HISも近くに出来、海外が
一気に身近になった感があった。周りも時間があればバイトして海外へ・・・
って感じだったな。
今の20代の子とも接するけど、非常に現実的でシビアな感じがする。
親もリストラされたり、その危機があったりで、明日は我が身な
危機感があるんじゃないかなーで、海外旅行なんて!贅沢な!みたいな。
911テロのイメージも強いし。海外旅行自体怖い感じがするみたい。
あくまで自分の周りの話しですが・・・逆に旅行旅行言ってる自分が
浮き足立ってる感があるんだよね。
698可愛い奥様:2007/07/14(土) 13:06:52 ID:sIWf8LIw0
>>695
そういう無気力な若者も大勢いると思うけど、
海外にも若い子は、いるところにはいる。

日本と季節が逆の南半球では、若者サーファーやボーダーが、
現地のシーズンになると、集団で押し寄せてくるらしいよ。
どちらもうるさいので、町や宿での評判が悪いと聞いた。
これは、中国人がうるさいのと同様、体力とはまた別物だと思う。
団塊の世代は海外に対する意識に格差があって、
行きまくる人と、国内ばかりの人とに分かれてそう。
うちの両親はそれこそ「言葉通じないし恐い〜」と言ってる。
699可愛い奥様:2007/07/14(土) 13:21:00 ID:55TPt8EpO
私が白人で英語堪能ならもっと気軽に海外行けたかもしれない
とたまに思う
700可愛い奥様:2007/07/14(土) 13:28:23 ID:wd59WOLl0
>>696
>>698
しまっくってそう、気がする、らしいよ、でしょ?
実際にあまり見ないんだもの。
国内でリアルで話をする10代後半〜20代前半の子も、
予定はたてるけど、何やかんやで毎回結局国内旅行にしちゃうの。
もちろんどの世代にも、行く人行かない人がわかれるのは当然として。

>>697
確かに。今の若い子は地に足ついてる。
でもさー、若い感性の頃に見ておくべきものってあると思うんだよね。
旅先で元気でうるさい北アジア人見るにつけ、で、日本人はどうした、と思っちゃうんだよね。
こういうこと思うのは年とった証拠なんだろうけどw
701可愛い奥様:2007/07/14(土) 13:36:02 ID:4vDotnSpO
東京から一人で日帰り旅行したいと思ってます。
飛行機や新幹線の交通手段で、奥様たちのオススメありますか?
702可愛い奥様:2007/07/14(土) 13:53:28 ID:x1CUSeb/0
行き先関係なく、交通手段だけ?
私は飛行機が好き。国内線なら新幹線に乗るのと同じくらいの気楽さで乗れるし、
空港の独特の雰囲気が好きなので。
703可愛い奥様:2007/07/14(土) 13:57:08 ID:F/VF1OE00
日本人も団体で居てると結構五月蠅いよ。
デリーのレストランでで私達夫婦とインド人の友人で食事中に
日本人の団体旅行客が入ってきて
「今日でこの旅も終わりですね」なんて言いながら
三本締めとか拍手とか凄い騒ぎで
ここはアンタ達の貸切かい!って感じだった。
一緒に居た友人に「日本人はいつもこうなのか!」と聞かれて恥ずかしかった。

ドイツ人も団体旅行の集まりは五月蠅いよ。
中国人とソックリ。
704可愛い奥様:2007/07/14(土) 14:11:19 ID:4vDotnSpO
>>702さん、ありがとうです。
わかりにくくてスミマセン。
飛行機や新幹線で行ける場所です。
飛行場の雰囲気って、ちょっと日常とは違って楽しいですよね。
私も好きです。
705可愛い奥様:2007/07/14(土) 15:37:40 ID:hOLWLf2e0
>>699
もしそうなら、生まれながらに海外に住んでいるでそw
706可愛い奥様:2007/07/14(土) 15:43:39 ID:+fJg7b8I0
バックパッカーやってたころに一番評判悪かったのはイスラエル人だなぁ。
人口から考えるとイスラエル人旅行者って無茶苦茶多い気がする。
逆に少ないのはアメリカ人。
その経済力と人口から考えると少ないなーって思う。
707可愛い奥様:2007/07/14(土) 17:23:05 ID:zbseEmWM0
イスラエルは男女共徴兵があるから、その前だか後だかにバックパックで
世界を巡る人が多いってなんかで見たな。
露天商とかもイスラエル人ネットワークあるらしい
708可愛い奥様:2007/07/14(土) 17:54:10 ID:BK1Cx3+60
バックパッカーと言えばオージーとユダヤ人が浮かぶ。
海外旅行板でも、イスラエル人(ユダヤ人かな)の評判悪いね。
ユースで堂々と人のバックを開けて物色、注意されても良くわからない理屈で反撃。

私はバックパックな旅行はしたことないので、普通のアメリカ人旅行者は多いと思っていたよ。
アメリカ人のバックパッカー人口は少ないってことかな?
709可愛い奥様:2007/07/14(土) 18:02:20 ID:55TPt8EpO
黒人のバックパーカーは居ないよね
710可愛い奥様:2007/07/14(土) 18:06:39 ID:BK1Cx3+60
>>709
それ、海外旅行スレで定期的に話題に出てるね。
やっぱり差別されるのかな。
アフリカ諸国をまわる旅はどうなんだろう
711可愛い奥様:2007/07/14(土) 18:17:00 ID:wd59WOLl0
>>709
いるよ。数は少ないけど・・・。
私が知る限りでは、ラオスとインドにいた。
差別されにくい国を選んでるような気はする。

しかし実際インドでアフリカ系黒人が差別されないのかは不明だ。
カースト云々だけでなく、やっぱ肌の黒さで差別するとか言うしね?
712可愛い奥様:2007/07/14(土) 20:01:44 ID:7u7C069A0
アメリカ人とカナダ人、区別付かないよ。
でも、テロから後、アメリカ人でもカナダ国旗をバックパックにつけてる人が
目立つような気がする。
ごく狭い範囲の話だけど。
713可愛い奥様:2007/07/14(土) 21:09:54 ID:F/VF1OE00
実際アメリカ人のパスポート所有率は日本人より低いから
少ないのは確かなんだろうね。
アメリカ人の多くが自分の生まれた町で一生を終える人が多いんじゃないのかな。
国土が広いからNYやLAに旅行するのでも結構遠くに行った気になりそうだし。

旅行先で出会うアメリカ人は
パッカーとかよりも
医者とか弁護士とか富裕層のバカンスみたいな感じの人が多かったよ。

アメリカ人=田舎者みたいなイメージがある。
714可愛い奥様:2007/07/14(土) 22:03:57 ID:wd59WOLl0
旅行好きって国民性だよね。
アメ人って保守的だもん。アメが一番だと思ってるだろし、海外興味ないんだろう。
食べ物に関しても、日本人って外のものにすごく興味あるし。
プラス、黄色い肌だけど、小柄でニコニコしてるから、
なんだかんだ言って優しくされる人種なんじゃないかなあ。

食べ物に保守的な中国人が旅行好きっぽいのが結構不思議。
中華はどこでも食べられるからかなあ。
715可愛い奥様:2007/07/14(土) 22:05:53 ID:hOLWLf2e0
バックパッカーの人数はわからないけど
アメリカドル強いもん。旅行者多いよ。
先月イタリアに行ったけど。アメリカ人だらけ、個人旅行も団体客もいた。
ちょっと話したのは(英語だけど)イタリアの大学に留学経験のあるイタリア通のアメリカ人で
おいしいお店とかオススメの場所教えてもらった。
そこらじゅうで英語は聞こえたよ、アメリカ英語。
716可愛い奥様:2007/07/14(土) 22:24:14 ID:T8rDByp70
チェコにはアメリカ人の団体いっぱいいたな
バックパッカーは知らないけど
717可愛い奥様:2007/07/14(土) 22:54:13 ID:dxvTFwBR0
最近、ヨーロッパで中国のツアーを見かける事が多い。
ヨーロッパ内に、中国人客向けの、ホテルが沢山できている
らしいよ。ホテルは中華式で、ラーメンとか食べられるし、
中国と同じ生活様式?でいいから、人気でるんじゃないかな。
(中国人にね)

もともと中国ってお休み自体が少ないらしく、時期外れに
旅行している人はやっぱりお金持ちなんだそうな。
718可愛い奥様:2007/07/14(土) 22:57:46 ID:55TPt8EpO
イスラエルって欧州ではメジャーな観光地らしいけど
やっぱり怖いイメージがある('A`)
でも死海に行ってみたい

そういや千島って樺太経由なら普通に旅出来るらしいね
719可愛い奥様:2007/07/14(土) 23:57:53 ID:sIWf8LIw0
>>700
>>698です。
らしいって言うのは、実際自分が見たからではないけど、
スノボのインストラクターをしてた人に直接聞いたのよ。
その人だけじゃなく、別の人からも聞いた。
それに、ゲレンデがある街のバックパッカーで、
ボート持った集団が泊まりに来たのは見たよ。
サーファーズパラダイスは日本人だらけだったし、
大きな街のバックパッカーズには、沢山日本人がいるよ。
720可愛い奥様:2007/07/15(日) 00:11:38 ID:tQ9YhnBe0
ウィーンだったかな。空港で中国人の家族連れが、
荷物全部開けられて調べられてる横を、
我々がほとんどノーチェックで、
すり抜けて行ったことがある。
日本人って得だな…と、その時は思った。
721可愛い奥様:2007/07/15(日) 00:32:01 ID:9irmXaI+0
うんうん、どこでも日本人は大体フリーパス。
得って言うより、日本人で良かったなと思う。
722可愛い奥様:2007/07/15(日) 02:11:50 ID:Vbs9zPtu0
今だから言える…。


初めて香港に行った15年前、無修正のエロ本を男友達へのお土産にしました。
若かったとはいえ、アホな事したなーと反省しております。
723可愛い奥様:2007/07/15(日) 02:13:37 ID:iRgsKneO0
日本人のパスポートは、いろんな国に入れるから、
高く売れるって事で、盗まれやすいんだよね。
唯一のデメリットかな。
724可愛い奥様:2007/07/15(日) 10:31:47 ID:f54a/E3T0
沖縄行きたいなー
ダンナも子も置いておばさん一人旅
心の疲れを取りたい不安神経症のわたし
725可愛い奥様:2007/07/15(日) 10:36:33 ID:aMjm3Cck0
>>717
リッツ下の高級貴金属店でブサイクな中国人が
連れの彼女に
「これ、あれ、それ……」って1億近い貴金属を買ってた。
豚に真珠・・・この言葉しかよぎらなかった。

726可愛い奥様:2007/07/15(日) 11:20:14 ID:bj3X4psv0
中国って評判悪いけど、旅行で行った分には上海は優しい人多かったから
昨今の、中国まとめて否定されてる状態はカワイソーって思っちゃう。

まあ毎回入国審査なんかで引っかかりまくって、
今一番かわいそうなのはアラブ系かもしれないけど。
727可愛い奥様:2007/07/15(日) 11:39:55 ID:o9llQYdH0
人口 中国13億 アメリカ3億
これをステレオタイプに〜人はと語るのは…?
728可愛い奥様:2007/07/15(日) 12:23:49 ID:bj3X4psv0
>>727
そういうもんでしょ。

そもそもステレオタイプの使い方間違ってるしw
恥ずかしい奴。
729可愛い奥様:2007/07/15(日) 18:19:36 ID:VmkrZChW0
でもさ,私海外に行くと飲食店の店員さんとかにも
「アーユーチャイニーズ?ジャパニーズ?コリアン?」ってな事を
すごく聞かれるよ。(いや別に普通に日本人な外見なんだけど)
んで「ジャパニーズ」って答えるとにっこりっていうか,ホッとされる事が多い。
やっぱり日本人以外の旅行客は態度や素行が悪いから警戒しちゃうみたいな事を言ってた。
旅の恥はかきすてじゃないけど,色々勝手に持って帰ったりするらしい。
まぁ逆に日本人はボッタクリやすいとも思ってそうだなとも思ったけどw
730可愛い奥様:2007/07/15(日) 20:50:12 ID:tYVaDj9G0
客に国籍を尋ねるなんて失礼な店だ
731まあち ◆I7Y9vY/o7o :2007/07/15(日) 22:15:37 ID:KdZWMoKxO
今年中にぺルーのマチュピチュ見るゾ(p`・ω・)q゙

シチリア島とマルタに行った時、いっぱいキスされちゃった(*´ェ`*)ポッ

ヨーロッパの男は女に優しくて(・∀・)イイッ!!

イカのフリッターも沢山盛り付けてくれたヽ(´・∀・`)ノ♪
732可愛い奥様:2007/07/15(日) 23:49:43 ID:o+2zmB0B0
>>727のステレオタイプって、使い方間違ってるの?
検索したけど、なにが間違ってるか不明。
733可愛い奥様:2007/07/16(月) 10:37:19 ID:q8n+E3+y0
グーグルアースで、旅行したことある場所を探してみたら
面白かった。
自分が撮ったのと同じアングルの写真があったり。

ここのところ旅行できないので、せめてもの慰めですw
734可愛い奥様:2007/07/16(月) 11:57:02 ID:4PpPNXCQ0
>自分が撮ったのと同じアングル
すげー航空写真でも撮ったのか?
735可愛い奥様:2007/07/16(月) 13:42:32 ID:zbjoIeQv0
ナスカの地上絵とか。
736可愛い奥様:2007/07/16(月) 16:50:36 ID:465f4GEq0
>>679
激ワロタ

バリはほんとに蚊だらけだった。
でも日本の殺虫剤と虫除けで十分太刀打ちできた。
ありがとう君とフマキラー
737可愛い奥様:2007/07/16(月) 19:24:07 ID:iSnc0FVU0
>736
やっぱり蚊だらけだった?
私も昔、行った時にあまりの蚊の多さに嫌になって二度と行きたくない場所だ。
でもそうじゃない時期もあるみたいで、当たりはずれなんだろうな。

日本の昔ながらの渦巻き蚊取線香
ケニアに行ったときも大活躍だったよ。
一晩炊いて寝ると、翌朝、床に蚊どころか得体の知れない虫もゴロゴロ落ちてた。
今でもどこか行く時にはついついスーツケースに入れてしまう。
738可愛い奥様:2007/07/16(月) 20:17:32 ID:465f4GEq0
>>737
うん、あれはほんとにストレスだよね。
ホテルだから、まだましだったけど
ヴィラだったらげんなりしてたろうなあ。

し・か・し
虫除けスプレーでガードされた私の周りを
刺すこともできず飛ぶ蚊どもめ
ざまーみろ、わははははは
739可愛い奥様:2007/07/16(月) 20:48:33 ID:d9sup8PFO
飛行機の中でコッソリ写真撮ってる奴はどうにかしる!
確かにシベリア上空の景色は雄大だが・・・

ウズベキスタンは携帯OKなの?(´・ω・`)
740可愛い奥様:2007/07/16(月) 21:13:02 ID:eZBHtq2p0
蚊取線香、アジアとかでも同じようなぐるぐるのがあるけど全然効かないので
昔バックパックでアジアの安宿まわる時は、金鳥を持っていったよ。
741可愛い奥様:2007/07/16(月) 21:31:03 ID:a305EGgm0
今は電池式の便利なやつがあるじゃん・・・
そもそも渦巻き蚊取線香って、割れないのか疑問。
742可愛い奥様:2007/07/16(月) 21:31:34 ID:q8n+E3+y0
グーグルアースの写真って、航空写真じゃなくて、
その場所の写真(街の景色とか、山の風景とか)が
アップできるようになっていて、それのことです。

ぜんぜん写真がない地域もあるけれどね。
743可愛い奥様:2007/07/16(月) 21:35:39 ID:465f4GEq0
>>739
ああ、写真って携帯で撮ってる奴がいるのね?
どこの飛行機でも携帯はだめでしょ。
スチュワーデスにチクってやれ
744可愛い奥様:2007/07/16(月) 23:06:12 ID:vRcJu/dC0
電池式の虫除けをアフリカに持っていったら、皆から物々交換をお願いされて困ったw
効き目は抜群だよね。今週末からモルディブに行くので今日買ってきました。
745可愛い奥様:2007/07/16(月) 23:15:47 ID:Lm1OzYof0
>744
アフリカの人は何と交換してくれるのか激しく知りたいです。
746可愛い奥様:2007/07/16(月) 23:18:04 ID:465f4GEq0
>>744
困るだろうけど、でも
物物交換ってところがなんだか楽しいね
モルディブうらやましす
747可愛い奥様:2007/07/16(月) 23:19:41 ID:1OaU+IfNO
【使いきっても】ガシーレンカー総合スレ【返品OK!】 (3)
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/female/1184586870/
748可愛い奥様:2007/07/16(月) 23:34:52 ID:a305EGgm0
>>744
あれ、初期の大きめのものを持ってるんだけど、
最近出たすごい小さいやつも効くのかな?
Gショックみたいなのもあるよね。
749可愛い奥様:2007/07/16(月) 23:59:35 ID:vRcJu/dC0
>>745
ちょっとした小物とかだったと思います。交換してもあんまり嬉しくないような物。
これはとっても大事なものだから無理、ゴメンね。と言って逃げていました。

>>746
まだ物々交換が成り立つ社会なんですよね。
日本製のボールペンも大人気。暑くてもインクが漏れない優れものだからだそうです。
お土産物屋さんで、ボールペン3本あげるからこれ頂戴、と言って買える物もありました。

>>748
今回はまさにGショックみたいなのを買いました。
大きいのと同じように効くことを願いたい・・・
750746:2007/07/17(火) 00:39:10 ID:hKhf7wFL0
>>749
レスありがとう。
なんか(・∀・)イイ!! 話聞いただけでワクワクする。
ますますアフリカ行きたくなってきた。
その時はどの辺りに行ったの?
751可愛い奥様:2007/07/17(火) 01:07:52 ID:uPlPNFNp0
冬のスイスってどうかな?スキーはしないけど。
752可愛い奥様:2007/07/17(火) 08:30:12 ID:QaFfWtrW0
>749
そうそう、ケニアの時もボールペンが現地の人に大人気だった。
3色1本のボールペンなんて、魔法のペンだ〜って感じで驚嘆してたよ。
お世話になったガイドさんや、マサイの人とかにあげたりした。
753可愛い奥様:2007/07/17(火) 08:35:04 ID:M55/IMJN0
>>749
Gショックみたいなの、結構効くよ。
庭いじりする時、付けてるけど良い感じ。

モルディブ良いなぁ・・・自分は6年前に行ったきりだわ。
自分が行った時は(南マーレ&乾期)蚊が全然いなくて
拍子抜けした記憶が・・・てか虫が不自然なくらいいなかった。
ハエはまぁまぁいたけど・・・。
754可愛い奥様:2007/07/17(火) 11:36:06 ID:8I9A/E8W0
5年くらい前に買った草むしりの時に使う電池式のは役立たずだったけど、
今のは性能が良くなってるのかな。買ってみよう。
アフリカでなくても、中近東でも2色3色ボールペンは人気だったのが謎だった。
向こうのはインク漏れするのか。知らなかったので勉強になった!
755可愛い奥様:2007/07/17(火) 12:11:51 ID:or72ol7T0
何年も前だけどアメリカ人にシャーボっていうのかな?
2色ボールペンとシャープペン一緒になってるのあげたら、すごく驚いていました。
「とても日本らしい!」と言われましたw
今は向こうも売ってるのかな?
全般に日本の文具はおみやげになると思います。
756可愛い奥様:2007/07/17(火) 12:14:49 ID:kWCsXpQg0
>>753
おーサンクス
あれに買い換えよう。昔のやつは部屋でしか使えないからね・・。
757749:2007/07/17(火) 13:47:09 ID:qDlGbUbe0
>>750
ケニア・ジンバブエ・南アに行きました。
物々交換はケニアです。

>>752
やっぱりケニアのボールペン人気は凄いですよねー。

>>753
おお、効くんですね!これで安心です・・・
今回は南アリ環礁のリゾートです。初モルなのでワクワクです。

では、名無しにもどります〜
758可愛い奥様:2007/07/17(火) 14:38:53 ID:JBHbMT3h0
Gショックみたいなのを愛用してるけど
インドではセキュリティー上、駄目だと言われた所があった。
行く先々でなんで両手に時計してんだと聞かれ説明するうちに凄い人だかりで笑った。

>752
アフリカでも人気なんですね。
中近東でしたがボールペンの他に子袋に分けられてる飴や柿の種が好評でした。
759可愛い奥様:2007/07/17(火) 15:12:18 ID:0e+73Nr80
>>757
おおー、やはりボールペン交換は健在ですか。
私もモロッコの土産物屋さんで、ディスカウントするからそのボールペンを置いていけ、と
言われてびっくりしました。
ところで、ケニア旅行はいかがでしたか?
旅行計画しているのですが、サファリばかりで長くいると飽きるかなと心配しています。
ジンバブエ、南アなどと組み合わせた方が賢明ですか?
もしくは、ビーチとの組み合わせも考えましたが、するとケニア4日間くらいしかなく、それは
もったいないのかなとも。
760可愛い奥様:2007/07/17(火) 16:05:34 ID:QaFfWtrW0
>759
うーん、そもそもサファリにドップリ興味がないと行く意味がないのは確か。
うちは12日間ケニアツアーだったけど、それでも駆け足気分だった。
(ヨーロッパ経由だし、行き帰りだけで3日間は潰れる)
いくつか有名な国立公園を巡りながら滞在するし、どこか1箇所だけに長くって
滞在の仕方が当時はなかった。
象とキリマンジャロを見るなら「アンボセリ」、フラミンゴでピンクに染まる「ナクル湖」
ロッジの中から動物を見れる「アバーディア」、有名な「マサイマラ」
それぞれ見れる風景・動物が違うから、どれも回って滞在したくなっちゃうし。
これらの国立公園間を移動するのに、物凄い悪路を10時間以上も車中で過ごすし。
お金に余裕があれば、小型飛行機で移動するプランもあるけど、それもなんだか
怖そうだしね。
761可愛い奥様:2007/07/17(火) 16:35:36 ID:2FO5qiq80
ヨルダンの砂漠でベトウィンの家庭を訪ねたときに、
子供たちにボールペンあげたら、がっかりした顔されたw
きっと、チップがほしかったのかなぁ?
762可愛い奥様:2007/07/17(火) 16:54:59 ID:0e+73Nr80
>>760
ありがとうございます!
南アとジンバブエは別の機会に行かれたんですね〜。勘違いしちゃって、すみません。
12日間でも駆け足気分ってことは、全然飽きないですよね〜。
アンボセリ、ナクル湖、アバーディア、マサイマラ。
やっぱりどれも行って良かったですか?
ひとつのところ滞在ってのと迷っちゃいまして。

今週末からモルディブいいですね〜。
はあ、久々に行きたい。
ケニアとモルディブを組み合わせることも考えたけど、飽きないほどサファリが面白いな
ら、別々の方が良さそうかなあって思いました。
763760:2007/07/17(火) 17:23:22 ID:QaFfWtrW0
>762
スマン、749さんとは別人の者です。
訪れた国立公園はどこも良かったですよ。どれも外せない王道って感じ。
もしどこか一箇所ってことならアンボセリかなぁ。
象とキリンがたくさんいて、キリマンジャロの雪景色も綺麗だった。
マサイマラも長期滞在には良さそうだけど、なにしろ広すぎて、動物を探すのに
すこし間延びしちゃう感も。
ただ高級ロッジもあるし、リゾート気分で滞在できるのはいいかも。

それにしてもツアー代金は高いね。
私が行ったのは10年ほど前だけど、その頃で50万以上。
いまその頃と似たような経路のツアー見たら70万近かったよ。
764可愛い奥様:2007/07/17(火) 17:36:16 ID:qDlGbUbe0
>>762
749です。
>>760さんのアドバイスに同意です。
私は2週間で行ったので、ケニア・ジンバブエ・南アと一気に周りましたが
ほとんどケニアにいました。ジンバブエはビクトリアフォールズに行くためだけに
寄ったので1泊です。サファリは場所によって風景も動物も変わるので、ケニアだけで
2つか3つの国立公園を巡るのもいいと思いますよ。
ちなみに、4年前にプライベートツアーを組んでもらって一人60万弱で行きました。
ケニア、オススメです。ぜひ行ってきてください!
765可愛い奥様:2007/07/17(火) 17:42:15 ID:MFJYmFy/O
マダガスカルに行く私は少数派ですね、、、
この前はキルギスのイシククル湖に行きました
道が整備されとない上曲がりくねってるので、
バスの中で吐きまくりましたorz

766可愛い奥様:2007/07/17(火) 17:55:43 ID:0e+73Nr80
>>763
勘違いしちゃってすみません。
詳しいレスありがとうございます!
アンボセリ、遠いからはずそうかと思っていたのですが、伺ってぜひ行こうと決めました。
素敵そうな光景です。
色々悩んでいたんですが、さすが行かれた方のご意見は貴重で、参考になります。ありがとうございます。
しかし、70万円って高いですね!
すごく豪華ロッジに泊まられたんですか? もしくは大手旅行会社だったんですか?
>>764
レスありがとうございます! 色々な公園まわろうと思いました。
60万弱も高いですね〜。
やっぱり値段を釣り上げるのはロッジ代ですかね。
マサイマラはどちらにお泊りになられたんですか?
ロッジもあれこれ悩んじゃいまして。
>>765
マダガスカルもいつか行ってみたいです。難易度高そうですね〜。
767可愛い奥様:2007/07/17(火) 21:22:40 ID:M55/IMJN0
d切りだけど。志摩観光ホテルって一部改築してるんだね・・・。
随分前、期待して泊まりにいったけど。食事&サービス等々
駄目な部分ばかり目について、正直良い印象は無い。
その後、北野ホテルのテコ入れもあり、良くなったという噂も
聞いたので。もう一度行ってみようかなーという気持ちも少しある。

けど、最近はじゃら○でも取り扱ってるのねorz
じゃら○が関わると質が落ちるイメージがあるなぁw
768可愛い奥様:2007/07/17(火) 22:02:43 ID:kWCsXpQg0
志摩観光ホテルといえば、玉響だっけか。ジャムが美味いね。
769可愛い奥様:2007/07/18(水) 00:48:22 ID:h6kQPoik0
>>751
スイスのどの辺に?

ローザンヌなら行ったことがあるけど。
雪深いわけでもないので、ふつうに観光してました。
レマン湖の照り返しがすごいので、サングラス必携。
770可愛い奥様:2007/07/18(水) 12:16:00 ID:9y8L1JTz0
我が家の老猫が具合が悪くなってから一年以上旅行に行ってないよ〜
去年の5月にベルギーの猫祭りに行ってからだ。
パスポートも期限切れちゃったし。
かといって猫が死んでしまうのも辛いし海外は行きたいしで
ジレンマです。ユーロも高いしと無理やリ自分に言い聞かせてる
いや、高くでも行きたいけど。あまり買い物もしないし。
771可愛い奥様:2007/07/18(水) 12:30:24 ID:9y8L1JTz0
高くでも→高くても でした。
772可愛い奥様:2007/07/18(水) 15:14:50 ID:ffbx/d7c0
皆さん、豪勢なお話の中、すいません。
私は西日本に住んでいるのですが、軽井沢にいこうと思います。
ホテル鹿島の森がちょうど空いていたのですが、感想などを見ると
万平よりいいという人もいるけれど、HPなどを見る限りでは
朝食もトーストに目玉焼き、部屋も一般的な造りで、悪くはないけど
無難なイメージであるように思えてしまいました。
もしよかったら、泊まった事のある方、印象などはどうだったか、
よかったのは森と、サービスなどなのか教えていただけますか?
万平には泊まった事があるので、万平と比べてどうだったかも
教えていただけるとありがたいです。
773可愛い奥様:2007/07/18(水) 16:29:28 ID:Z/VhJ4cwO
北海道ならどこがお勧めですか?
774可愛い奥様:2007/07/18(水) 16:41:59 ID:WxQ5w1zL0
>>773
目的がわからないので漠然と家族向けを

札幌以外なら富良野・美瑛あたりかな?今の季節は花が綺麗よー
あと小樽もいいです。函館も余裕があれば。
旭山動物園はは人気あって混んでるので、悩みどころかもしれない

札幌ならモエレ沼公園をおすすめします
775可愛い奥様:2007/07/18(水) 20:15:25 ID:ChR7EFug0
個人的に網走監獄おすすめします。
776可愛い奥様:2007/07/18(水) 21:48:45 ID:p9i8Cl2v0
ロマンの旅なら最果ての地、稚内とか
交通手段と日程が分からないと何とも

ドライブ旅行好きな方いらっしゃいますか?
夏休みに家族で行くんですが
妊婦(私)が居る場合、新潟発東北縦断は無謀でしょうか?

777可愛い奥様:2007/07/18(水) 22:03:09 ID:shLcIAe50
>776
結構よく行きます。
妊婦長時間ドライブは、本人の気持ち次第だと思うけど、
私は1人目の時は自重し、2人目の時はガンガン行ってました。

当たり前だけど、十分休憩を取りつつ、車内で体勢を変えるために
クッションや薄手のマットなどを持参するのをオススメ。
778可愛い奥様:2007/07/18(水) 22:35:36 ID:YGiBsF3a0
>776
東北って1県1県が大きいから(特に縦に長い)
ドライブで縦断だと大変だと思う。
夫が東北なので帰省するんだが、なかなか目的地にたどり着けない。
夏は美味しい食べ物が多いし、東北旅行するのにはいい時期なんだけどね。
行く県を限定して、移動距離を短くしてみてはいかが?
779可愛い奥様:2007/07/18(水) 22:43:17 ID:p9i8Cl2v0
>>777,778さん
アドバイスありがとうございます
長い休みが取れそうなので余裕アリのプランを立て直してみます

780可愛い奥様:2007/07/18(水) 23:20:28 ID:8gmDBccB0
>>779
よいお子を
781可愛い奥様:2007/07/19(木) 16:49:41 ID:8jCZDHP+O
青森・函館フリーパスで暫く旅に出ます
十和田湖楽しみ!
782可愛い奥様:2007/07/19(木) 17:32:01 ID:Jh0mmfhn0
>>772
万平ホテルだってサービスの評判が悪いよ。
783可愛い奥様:2007/07/20(金) 06:24:15 ID:h/FiVeRs0
地方のホテルってよいホテルといわれてるところもサービス悪いとこ
多いね。
日光の金谷ホテルもサービスはダメダメだった。
都内の一流ホテルと比べるのがそもそも間違いなのかな。
784可愛い奥様:2007/07/20(金) 10:31:12 ID:gSqZjNwL0
>783
全く同意です。
人口密度が高くて、本当にハイソな客もわんさか来る都会のホテルとは
やっぱり違うよね。
でもそういうものだと思ってあまり期待しないで行くので、
がっかりしたことはないけど。
785可愛い奥様:2007/07/20(金) 10:32:45 ID:kuLA7AMQ0
>>781
裏山ー自分も来年5月あたりに東北狙い。(桜&温泉)
また時間あったら、旅の感想聞かせて下さい。

>>783
同意。過去の栄光に胡座をかいてるよ。
歴史があるから、建物自体もどうしても古いし。地方だから
全体的に(食事の内容・部屋のアメニティ等)ダサーなんだよねorz
レトロな感じとも言えるけど、ただ田舎臭いって感じだよな。
あと皇室関連が泊まる宿もイマイチな場合が多い気がする。
皇室が泊まる時だけ、張り切ってるんだよね。
最近、そういう宿や旅館を避けてるよ。ガッカリ度が高い。
786可愛い奥様:2007/07/20(金) 10:52:18 ID:1jfOq82a0
期待が大きいと落差が激しいよね。
だから多くを期待しないでとまると「けっこういいじゃん」てなる。
でも次いくとそこそこ期待してるからがっかり気分を味わう。
787可愛い奥様:2007/07/20(金) 11:03:47 ID:kuLA7AMQ0
自分は、年3.4回、長くて3日の国内旅行ばかりなので
ついつい過度の期待をしてしまいがちなんだよねorz
今度からあまり期待しないで、控えめな気持ちで泊まりに
行くとするか・・・。
788可愛い奥様:2007/07/20(金) 12:43:33 ID:As22evVa0
>>783
そういや全盛期のホテルヨーロッパも、田舎はこれだから・・って感じだったなあ。
日本って、海外に比べるとホテルマンつか、サービス業の世間一般での地位が低いと思う。
あまりいい人材が集まらないのでは?
チップ制必要だわ〜と思うなあ。
789可愛い奥様:2007/07/20(金) 15:57:25 ID:yji7VWBw0
>>772
お尋ねのホテルの情報ではないのですが。
軽井沢の近くに5年ほど赴任してたんで、友達や親戚が良く遊びに来ました。
名前の通った有名老舗ホテルに泊まった人からも、次からは安いペンションの
紹介を頼まれ、近所の奥さんにどこが評判いいかとか聞いていました。
ペンションもそう悪くないと思いますので、視野に入れられては?
790可愛い奥様:2007/07/20(金) 16:19:39 ID:mllqoAU80
>>772です。
お答えいただいた方、ありがとうございます!
ペンションは苦手なのです・・・放っておいて欲しいタイプなのです・・・
サービス重視ではないので、万平も金谷も、サービスとか
愛想がいいとは思いませんでしたが、それほど不満もありませんでした。
(万平は顧客重視な雰囲気がありました)
あ、でも東京の帝国はたまたまフロントがつっけんどんで、
いやな思いをしたかな?
上高地帝国は、皆優しくてフレンドリーで、適度に放っておいてくれたので
よかった。
鹿島の森もそういう雰囲気かなあ、と思ったのです。
でも皇室関係の方も確か泊まってなかったかな・・・静養地にいっただけかな?
私も他の土地で皇室が泊まったホテルにがっかりした記憶が。
清潔できれいにしてるけど、ホテル自体古臭いし・・・鹿島の森もそんな感じな
気がしてしまって。
プ〇ンスもちょっと、という感じですよね。
 ここを見ておられて、ちょっと目に留まったら、また軽井沢の情報いただけたら
ありがたいです。
791可愛い奥様:2007/07/20(金) 17:26:17 ID:/2UXwjbQO
東京から北海道行きの高速バスがあるのをあまり知られていない
792可愛い奥様:2007/07/20(金) 19:44:16 ID:2R6rTAON0
若い頃は高速バスで遠くまで行ったけど最近は飛行機か新幹線だ。
時は金なり。
793可愛い奥様:2007/07/20(金) 20:51:53 ID:N/mzB5NB0
>>791
途中でフェリーに乗り換え。
794可愛い奥様:2007/07/20(金) 21:46:26 ID:WugJ59IY0
>>790
プリンスはつい最近改装して、スパも出来たんだよね。
ちょっと興味あるので、行ってみてw
795可愛い奥様:2007/07/20(金) 23:21:50 ID:9Ziklc3x0
ペンション、2度ほど泊まったことがあるけど
どっちも放置プレイでしたが。
796可愛い奥様:2007/07/21(土) 02:14:22 ID:SK+qG6in0
私も宿にはお金掛けないから、民宿&ペンションばっかりだけど、構われた事ないなあ。
構われるって、どんな感じなんだろう。
797可愛い奥様:2007/07/21(土) 05:48:37 ID:BQclnDIY0
夕食後みんなで暖炉のあるサロンに集まって、ひげを生やした
ペンションオーナーがギターを弾いてみんなで合唱するとか
(知らないのでてきとーに書いてみた)
798可愛い奥様:2007/07/21(土) 09:07:22 ID:4qk0BI3s0
>>797
ユースホステルだとそういうことをやってるところもたまに聞くけど。

ペンションは初めて泊まったところが最悪だったので、それ以来使ってない。
かなり以前、まだ残雪がある時期に温泉地にあるペンションに友達数人で泊まった。
そこは露天風呂が1つあったんだが、その露天風呂に面した部屋に若い男性どもが
泊まってて、露天風呂を覗いてるし(脱衣所から湯船までの間が見える)
お湯が熱かったら、雪をいれて温度を下げてくれって言われてたんだけど、
その男性どもが入った後、少したってまた入りにいったらものすごーくぬるくて
入れる状態じゃなかった。

今、思い出しても腹立たしい。
799可愛い奥様:2007/07/21(土) 11:42:13 ID:phCBna0m0
>>797
それってユースじゃない?今もやってる所は少ないみたいだけど。
それぞれの自己紹介もあるとか・・・。

飛騨高山の某安民宿は、ほったらかしだった。客の半分以上は
欧米系パッカーで、ここは本当に日本なのか?と錯覚した。
小豆島へ貧乏旅行した時はペンションに泊まってみたけど
食事がウマーで、ほったらかしだったな。他、安民宿やペンションで
構われた経験って無いな。

>>798
レス読んで、自分も温泉地での嫌な思い出を1つ。岐阜の山奥の温泉宿に
泊まった時。団塊世代の同窓会御一行様と一緒になった。ちなみに
自分と一緒に行った友以外、全員同窓生〜総数20人くらいいたかな?
食事時・就寝時・夜中から朝まで、この世の物とは思えないくらい
うるさかった。延々とハモニカで「ふるさと」吹いてるオヤジやら
それに合わせて歌ってるオバサン3人。楽しいのは結構だけど、限度が
あるだろうと。こちらは癒しを求めて、山奥の温泉まで来てるのに。
宿の人に苦情を入れたけどノラリクラリとした返事。(定期的に宿で同窓会
をしてるようで、強く言えないみたい)眠れないし、疲れただけの
旅行だったなーこの一件以来、団塊世代は苦手だ。
800可愛い奥様:2007/07/21(土) 13:19:16 ID:6b35OArF0
今日、夜の便で出かけるんだけどなんとなく落ち着かない。
今になってそういえばあれもって行かなきゃ、とか時々思い出す物がある。
子どもの面倒もあるから、早朝出発よりずっと楽なんだけど、
もうすでに全員ダレ気味。
801可愛い奥様:2007/07/21(土) 14:11:18 ID:+MhAdjEA0
>>797
クラブメッドもそういうノリだよね
食事のたびに知らない人とテーブル囲まされたり
そういうの好きな人はいいんだろうけど
802可愛い奥様:2007/07/21(土) 14:33:55 ID:spXvek1k0
>801
クラブメッドってそういうとこなんだ?
子供を預けられるシステムがいいなぁと思って、いつか利用してみようと思ってたけど
見知らぬ人との出会い&ふれあいが激しくイラネな私には苦痛の旅になりそうだ。
803可愛い奥様:2007/07/21(土) 23:17:23 ID:gm0pfVx60
>>802
子連れでカビラに行ったことあるけど
他の人と同席したくない場合、そのように意思表示できたよ。
ちなみに、プチクラブは至れり尽くせりでよかった。
畳の部屋もあって、お昼寝もさせてもらえた。
トイレトレーニング中でもスタッフ(保育士資格持ってる人でした)に
伝えれば、ちゃんとやってくれる。
昼食やおやつも美味しいし、
お散歩、粘土や工作、ブロック遊びなど内容も盛りだくさん。
メッドのノリにいまいちなじめないので、あれ以来行ってないけど
子どもを預けるシステムに限れば、本当に素晴らしいと思った。
旅行板のメッドスレをのぞくとうんざりするけどねw
804可愛い奥様:2007/07/21(土) 23:28:23 ID:PC4yKK6k0
おフランスから帰ってきた。
もんさんみっせるのライトアップ最高。
人が少ない時間最高。
ディズニーランドもそこそこ。
805可愛い奥様:2007/07/22(日) 06:57:17 ID:Ke1/D3as0
旅行といえば昔学生ツアーってあったよね。
伊豆の海とかスキー場とかでスタッフとよばれる大学生たちが
客の女の子のお相手してたやつ。
現地で飲み会開催して高校生にガンガン酒飲ませてなんか
やっちゃったり今だったら問題になりそうだね。
806可愛い奥様:2007/07/22(日) 09:38:50 ID:yjh1lqh60
クラブメッド、オールインクルージブで財布に優しそうだから
良いなぁとは思うけど、あのスタッフ(ジーオーだっけ?)の
ノリにはイマイチついていけなさそうorz合う人には良いんだろうね。
ジーオーの追っかけみたいなリピーターもいるみたいだし・・・。
あまりメッドを知らないハネムーナーが、メッドを選んで。行ってみたら
ノリについていけず参ったとか以前某掲示板で見て。お気の毒と思った。

>>803
昔「海と島の旅」っていう雑誌をよく読んでたけど。読者が選ぶ
国内リゾートホテル充実度一位にクラブメッドカビラがよくランクイン
してた。それを見たせいかカビラは好印象だったが、あのノリはあるのね。
807可愛い奥様:2007/07/22(日) 11:35:09 ID:X6Y4OAN90
クラブメッドは運動をすることが好きではない私には地獄の場所でした。
メッドの外に出るアクティビティー(観光みたいなもん)ばっかりしてた。

>>801
それでも、同じ国から来た人が同じテーブルになるようには
配慮はしてくれてたからまだよかった。

韓国人と同じテーブルにされてたらぶち切れてたと思う。
あの人たちがいるテーブルはうるさいし、汚いし。
808可愛い奥様:2007/07/22(日) 16:11:30 ID:38HYaoLcO
もし北方領土や千島・樺太が日本領だったら、
今の大自然は壊されるだろうなあ

パチンコ屋、スキー場、ゴルフ場とか娯楽施設が乱立したりして

海外行った後に日本へ戻ると、
日本って自然を大切にする意識に乏しいと凄く感じてしまう
809可愛い奥様:2007/07/22(日) 16:54:38 ID:2U2Uc6KK0
クラブメッドだと、近くに別のホテルやレストランなんかもなさそうな
僻地っぽいとこに建ってるのかな?
「今日は何料理食べようかなぁ〜」なんて楽しみも、逃げ場も無いのは辛いかも。
あ〜、でも子供を安心して預けられるのは裏山システムだな。
810可愛い奥様:2007/07/22(日) 20:12:24 ID:B1mYfRJw0
沖縄好きなので、カビラも興味はあるけれど
3食ブッフェなの?
メニューが変わるとしても、1日で飽きそう。
2泊くらいしかできないけど。

>>806
ホテルのことを知りたくて、ホテル板のメッドスレをみたら
GOの話ばっかりw
811可愛い奥様:2007/07/22(日) 20:13:48 ID:VXR28D7g0
GO追っかけとかいるらしいよw
気色の悪い世界
812可愛い奥様:2007/07/22(日) 20:25:32 ID:B1mYfRJw0
>>810
すみません。
ホテル板でなくて、国内旅行板でした。
813可愛い奥様:2007/07/23(月) 12:04:22 ID:G60ecJtY0
旅行が大好きだけど
いつも計画の段階で大盛り上がりになって
結局夫の仕事の都合でどこも行けたことないよ〜
今年の夏もやっぱりどこもイケネって。
嫁一人海外でもどこでもいっちゃう人知ってるけど
そんな勇気はないしな。。

みなさん、旅行楽しんできてね。
家でビリーやりつつみんなの話楽しみにしてます。
814可愛い奥様:2007/07/23(月) 12:16:20 ID:uZa3QA8e0
みんな一年に何回くらい海外旅行して、おいくらいくらいかけてます?
私は大の旅行好きだけど、夫はまあそれほどでもないみたい。
ウトメからも旅行に行き過ぎ、お金をかけすぎって思われてるみたいで。
815可愛い奥様:2007/07/23(月) 12:30:59 ID:o/OAGPuB0
>814
それは人と比べてどうというものではないのでは?
行かない人は全く行かないだろうし。
814さんが旅行好き!で、旅行にまわせるお金があるならOK。

816可愛い奥様:2007/07/23(月) 12:47:29 ID:7+yIkUOO0
>>814
私は年に一度は海外旅行に行きたいと思って、
結婚当初は旦那が仕事で忙しくても、友人誘って出かけてた。
その時は、3泊4日で7〜8万のツアーが多かったかな。
現地ではお土産代も入れて5〜7万位使って、大体15万。
旦那と行く時は、12〜13万位のツアーもしくは航空券で、
現地では2人で10万ちょっと使って、40万位。
ここ数年は共働きしてて、海外は2年に一度行ければいい方だったけど。
817可愛い奥様:2007/07/23(月) 13:10:47 ID:Yr4agg/y0
>>814
そのうちの収入、子蟻か子梨か、子蟻にしても何人か、何歳か、
共働きかどうか、トメウトと同居か否か、もう数限りない要因があるから、
他家と比べても意味がないと思いますが。
818可愛い奥様:2007/07/23(月) 17:35:31 ID:g34K7J6c0
これってよくあることですか?
先日家族旅行でグアムへ行ってきたんだけど、帰国翌日、旅行会社(大手)から
「ホテルから○○さんがチェックアウトの際料金を精算しなかった、
払って欲しい。と言ってきている」と電話が。
はああ?ちゃんとPAIDの領収書を持ってるし、応対した人の名前も覚えてる、と
抗議したら…「引継ぎの際清算済みの処理を忘れた、ゴメンね☆」といって
5千円の商品券を送ってきた。これでいいんだろうか…?
819可愛い奥様:2007/07/23(月) 17:48:18 ID:rL7Bloqh0
>>818
海外なんてそんなもの
820可愛い奥様:2007/07/23(月) 17:52:15 ID:uZa3QA8e0
>>814です。
レス下さった方ありがとうございました。
確かに、比べることじゃないですよね。
他は贅沢しなくていいから旅行にだけは!というくらい好きなので、人の目は気にしないで
おきますー。
821可愛い奥様:2007/07/23(月) 18:02:29 ID:GENmXHTqO
ルーマニアは古き良きヨーロッパな感じがして良かった
また行きたいなあ・・・
822可愛い奥様:2007/07/23(月) 18:08:43 ID:M4LGxHx10
皆さん、自分の好みの傾向ってありますか?
私は昔は自分で気付かなかったけど、「水と空気がきれいなところ」が好きだと気付きました。
国内でも信州とか北海道の湖、沖縄、あと色々自然の多いところ。
海外でもモルジブがよかった。
トルコもパムッカレが良かったなあ。水がきれいってわけじゃないけど、きれいに見えた。

例えばニューヨークなど都会が好き!とか、ありますか?
もちろん私も、上記で述べたような好みのところじゃなくても行くことはあります。
823可愛い奥様:2007/07/23(月) 18:12:58 ID:mg6wTkeD0
私はご馳走ではない食べ物の美味しいところが好き。
沖縄、台湾、シンガポールはリピってる。
824可愛い奥様:2007/07/23(月) 18:39:13 ID:zH7yIQmE0
>818
よくある話。
商品券くれたのはホテル側?旅行会社?どっちにしてもやさしいなぁ。
普通なら「払ったよ!」「あら失礼しました〜」でお仕舞いだよ。

>822
好みというか、発展途上の貧しい人々を見なくていいところに行くようになった。
こっちは旅行で楽しい気分になっていても、現地の貧困層の人を車窓から見ちゃうと
「あの人たちが一生かかっても稼げない大金を、ポンと払って旅行に来てるんだな」とか
「あの子供も生まれてくる国がここじゃなかったら・・・」
とか、いろんなことをグールグル考えて凹んでしまうから。

825可愛い奥様:2007/07/23(月) 19:20:31 ID:C31e+CD20
私は自然よりも文化系の方があってるみたい
美術館、博物館、歴史的建造物なんかが好きらしい
826可愛い奥様:2007/07/23(月) 19:20:31 ID:zA39PUBn0
>>823
私も同じ理由でリピーターです。
安い屋台でとびきりおいしい物が食べられるのって良いよね。
ヨーロッパなどは予算とおいしさが比例してるイメージ。
827可愛い奥様:2007/07/23(月) 20:00:21 ID:GycJp3iw0
>>823
今思えば海外旅行2回目くらいに行ったシンガポールは、確かにレベル高かった。
でも見るとこなくない?
ベトナムも同じ理由でリピできない。
828可愛い奥様:2007/07/23(月) 20:50:57 ID:mg6wTkeD0
>>827
元来散歩好き&食べ歩きとホテルのプールで満足なタイプなので…w
シンガポールは、繁華街や普通の住宅街散歩したりしてます。
街の発展のスピードがとんでもなく早いから、二年も行かないと別の街になっていて
それはそれで楽しいですよー。
829可愛い奥様:2007/07/23(月) 20:55:49 ID:GENmXHTqO
私はヨーロッパ派
アジアは物乞いが多いし屋台での値段交渉が苦手だから
あと全体的に金に汚い国が多い
衛生面でも不安

ヨーロッパは物価は高いけど、
やっぱり高い金出しただけあって得られる物が大きい
アジアは高い金出したからって、
必ずしも贅沢な気分に浸れない

個人的な意見です
830可愛い奥様:2007/07/23(月) 21:03:24 ID:rrk3UCFF0
>>829
ほんと個人的な意見だねw
物乞いが多いっていつの時代よ。

>アジアは高い金出したからって、
必ずしも贅沢な気分に浸れない

安宿泊まるからじゃないの?

831可愛い奥様:2007/07/23(月) 21:08:22 ID:dgKu1mIe0
>830
まぁまぁ。
世界にはヨーロッパとアジアしかない、という程度の認識のお方を
煽っても不毛ですからw
832可愛い奥様:2007/07/23(月) 23:29:40 ID:R3FU3S0V0
自分は知らないのもを見に行く、体験しに行くために旅行するって感じ。
だから贅沢な気分とかそんなものはどうでもいい。
833可愛い奥様:2007/07/24(火) 00:23:21 ID:3NJmsUGH0
LOOKWORLD自体はどうでもいいんだが
かつてのCMで
「世界を観るのよ。LOOKWORLD♪」
って歌が流れてて
そうそう。世界をこの目で見る為に私は行きたいのだ。
って、自分の思いを言葉にしてくれてるその歌詞を
胸に刻んだもんです。
834可愛い奥様:2007/07/24(火) 08:20:11 ID:r/jZR18G0
あ、でも私もアジアじゃあなんだかんだで大体は物乞いには会うよ
ここ3年でも香港・タイ・ベトナム・マレーシアでお会いしました
835可愛い奥様:2007/07/24(火) 08:55:26 ID:ay9byZR00
フランスでもイタリアでも遭った事あるけどね、物乞いw
836可愛い奥様:2007/07/24(火) 09:01:12 ID:U8fZDIdA0
ヨーロッパも物乞いいるじゃん
ジプシーも多いし
837可愛い奥様:2007/07/24(火) 09:50:31 ID:DZixVPAN0
トメ世代はどうしてもアジアに偏見ある人多いよね。

しかし屋台でいちいち交渉って、するんだ。
屋台のぼったくりはインドでさえしないような。
言い値で従うか、よっぽど高いと思ったらやめるかどっちかって感じだ。
838可愛い奥様:2007/07/24(火) 09:56:14 ID:SbyPPDrg0
屋台では交渉したことないなぁ
ぼったくられたこともない
839可愛い奥様:2007/07/24(火) 11:24:48 ID:Hy+WKbAw0
十年前にイタリア旅行したときに、買い物したらお釣りを確認してください、
銀行や両替でも誤魔化されますから。という注意を受けて、実際にいろんなところで
ごまかされました。
旅行自体は楽しかったんだけど、郵便局や空港の売店でもやられたのはちょっと
びっくりした。ユーロになったらそんなことはなくなったのかなあ。
840可愛い奥様:2007/07/24(火) 11:28:56 ID:r/jZR18G0
釣りごまかし以前に、他国のコインがどうもちゃんと使えず紙幣ばかり
だしてじゃり銭がたまりまくる。なんでもらったつり銭がいくらかとかも
いまいちわかってないかも
ホテルで色々計算して、これを使おうとか思うのに・・・
けど親切な観光地は、だいたいわかりやすくつり銭返してくれるよね
841可愛い奥様:2007/07/24(火) 11:34:52 ID:1pwdkXif0
>>839
ごまかしというか、計算できない、って聞いた。
皆も知ってると思うけど、引き算が当たり前のように出来るのは日本人だけだから
(今は違うんだろうけど)足し算でおつりを計算するって。
ごく小さいリラをはしょられたことはある。ずっとあーあ、って思ってたけど
誰かのブログに「請求したら笑いながら渡された。何銭の世界なので、店に渡すのが
当たり前になっているようだ」と書いてあった。

まーどっちにしても日本人からしたらなんだかなーだけど。
842可愛い奥様:2007/07/24(火) 11:55:51 ID:2gsVdrje0
帰りの空港でユニセフに寄付し忘れたコインがたまってきた。
今度行く時にもっていこうと思ってまた忘れる予感。
843可愛い奥様:2007/07/24(火) 12:24:55 ID:FqlCipxa0
>842
私と同じ悩みだわ。
コインだけじゃなくても、「もう2度とイカネ( ゚д゚)、ペッ」
な国の紙幣も溜まってる。
ユニセフに郵便で送るって手もありか。
844可愛い奥様:2007/07/24(火) 12:26:16 ID:siyzD2cz0
>>839
誤魔化されそうになってことあるよ。
それも美術館の入場料で。
自分が渡したお札は明らかに違う所に置いてあった。
何度も言っったら、「あ、そうだった〜?」って
ようやくちゃんとした額のお釣りが帰ってきた。
入場料なんて決まった額なんだから、ひどいなーと思った。
自分が渡したお札は明らかに違う所に置いてあった。
ネコババするつもりだったのかも、です。

同じ土地で、オープンカフェで置き引きに遭遇。
被害者は自分ではなくヨーロッパの観光客。
状況からして、たぶん近隣のお店もグルだと思う。
詳しく書くと長くなるから書かないけど。
845可愛い奥様:2007/07/24(火) 14:41:38 ID:eW9TrpCJ0
>>842 843
ユニセフHPより
お近くの三井住友銀行、日本航空、日本通運、JTB、毎日新聞社でもユニセフ外国コイン募金箱を設置しています。
(一部取り扱っていない支店・支局もあります。) 店頭にて、募金箱へお預けください。

私は三井住友銀行で募金してきた。
たいてい見える所に置いてなくて行員さんに声をかけると奥から箱を出してくる。
846可愛い奥様:2007/07/24(火) 15:09:04 ID:skk5tr2w0
黒柳徹子のユニセフと 日本ユニセフは別物だと聞いた
847可愛い奥様:2007/07/24(火) 16:36:18 ID:DuL1IETPO
このスレ見るとベトナムに行ってガッカリした人が多いみたいだね

社会主義国だからかなり人間性に違和感感じるからなあ〜・・・
848可愛い奥様:2007/07/24(火) 16:38:03 ID:DZixVPAN0
>>842
私も仲間!
行きに入れていこうと前に残ったコインを持って空港いったのに、
寄付し忘れ、それ持ったまま(違う国)2週間旅行。
帰りにちゃんと寄付できたのでまだ良かったが。

にしても、あらゆる国のコインもOKなのって日本の空港だけでない?
あれ分ける担当の人、見分けられるのすごいなーと思う。
汚れてんのとかあるし。
849可愛い奥様:2007/07/24(火) 17:30:22 ID:vsWbXC2X0
マレーシアは、二回行って(ツアーに組み込まれてた)二回とも
いい思いしなかったわ。シンガポールはいいんだけど、マレーシアは
二度と行かないと思う。
850可愛い奥様:2007/07/24(火) 17:45:43 ID:SH/FuE770
マレーシア航空は最悪だった。
あちこちの座席にギャレーをぶつけて平然と通路をいく客室乗務員。
まだアメリカの航空会社のほうがまし。

これは航空会社が悪いわけじゃないが、マレーシア航空の国内線は
腋臭のにおいが充満して地獄だった。

さらに、日本行きの深夜発便を待つための空港は寝たら凍死するかと
思うほど冷房が効きすぎていて、これまた地獄だった。
もう二度とマレーシアには行きたくない。
851可愛い奥様:2007/07/24(火) 18:32:46 ID:9KQ7Zfv/0
うーん、自分はわりとマレーシア航空はよかったと思った。
新婚旅行でちょっと気を使ってもらったんで。
日本〜マレーシア、マレーシア〜モルジブの間なので長距離路線だからかもしれないけど。
852可愛い奥様:2007/07/24(火) 19:51:05 ID:2gsVdrje0
東南アジアは場所によって凍死するよね、冷房で。
いつでも鞄にカーディガンと靴下入れてる。
どこが良いのかと言われると答えに困るけどマレーシア大好き。
客室乗務員も空港職員もやる気がなくイライラすることが多いけど
何故かここ最近毎年ペナンやランカウイやKLに行ってるな。
853可愛い奥様:2007/07/24(火) 20:04:32 ID:D7701z6Q0
モルディブから帰国しました。
スリランカ航空の往復だったけど、想像より全然良かった。
行きのキャビンアテンダントのお姉さんは超キレイだった。
モルディブは最高でした。
もうちょっと居たかったな〜。
来年も行くぞ!
854可愛い奥様:2007/07/24(火) 20:38:56 ID:DZixVPAN0
>>852
うん。日本人の感覚じゃ冷房対策必須なのは、別にマレーシアに限らないよね・・・
自分の経験上、一番寒くて食事を中断するレベルだったのはアメだけど。

機内って長時間過ごすので、一度嫌な目にあったら二度と使うか!って気持ちはわかる。
私はルフトハンザがそうだもん。
855可愛い奥様:2007/07/24(火) 20:56:19 ID:nCBhMkJWO
ベトナムは意見分かれるよね

でも自分は、現地で働く日本人に対しての方がイメージ悪かった
ベトナム人を雇ってる上でいろいろ苦労あるんだろうなと思ったけど
目の前での叱りつけ方はハンパなかった

ベトナムは嫌な思いもたくさんしたけど
驚くぐらいピュアな人たちにもたくさん出会えたし
戦後まもない底力を感じるところが好きだ

あの熱気に包まれにまたいくよ(`・ω・´)
856可愛い奥様:2007/07/25(水) 00:22:11 ID:ooQbpJGL0
タイなんて
逆クールビズで長袖の服が沢山売ってて
若い人たちはそれを喜んで着てたっけな。
857可愛い奥様:2007/07/25(水) 00:40:49 ID:2NDs8iJZ0
>>849
ああ、分かる。自分もシンガポール派。
シンガポールって言えば、シンガポール航空は良い。
一度ラッフルズクラスを利用したのだけれど、これがまた最高だった。
今まで乗ったCクラスで、一番良かったかもしれない。
シンガポールまでだったら、それほど高くないから一度利用してみて。

858可愛い奥様:2007/07/25(水) 01:00:02 ID:lIs7uVFl0
シンガポール航空は日系航空会社と同じく、
サーチャージぼったくりなので、今や嫌われ者なんだけどね。

特にパッカーが好むバンコクまでの直行便は、
タイ航空は売り切れでも、シンガポール航空は残席あり。
航空会社未定の場合、かなりの確立でシンガポール航空。
乗り継ぎしてでもキャセイの方が安かったりするんだよな。
859可愛い奥様:2007/07/25(水) 01:06:59 ID:2NDs8iJZ0
>>858
まあ、そこは確かに・・・。
それを差っぴいても、自分は好きだよSQ(回し者ではない)

タイ航空は使ったこと無いが、どうなの?
キャセイは香港のカイタック空港の頃利用したが
霧が濃くて日系が引き返した中、キャセイだけ着陸して
ある意味旅行が続行できて助かったが、あるいみ恐ろしかった。
860可愛い奥様:2007/07/25(水) 01:31:25 ID:vh4NkjXg0
SQは、エコノミーだけど快適に乗りたい人の飛行機なんじゃない?
そういう意味では、パッカーに嫌われるというのは住み分けができていて成功な気がする。
861可愛い奥様:2007/07/25(水) 08:43:47 ID:qXYms1FA0
パッカーといえばビーマン最強ヽ(´ー`)ノ
862可愛い奥様:2007/07/25(水) 08:49:08 ID:lIs7uVFl0
普段全く飛行機利用しない人が日系、
ちょっとは利用する、評判いいと聞いたことがある人がSQ、
乗り慣れてる人は時間や乗り継ぎの便利さやサーチャージ重視で、
航空会社自体は然程こだわらん、って感じだと思う。

あくまでエコノミーしか選択しないような人の話だけど。
サービスなんかたいして変らん。客室乗務員個々の問題でない?

それでも成田のみの乗り入れで常に人気1、2位の
ヴァージン アトランティックはすごいんだろうなと思うが。
863可愛い奥様:2007/07/25(水) 08:54:41 ID:8gBUT0z60
>>862
一回りめぐって、
さまざまなトラブルを経験して(delay、cancel、なんでもあり)
結局日系に戻ってきた自分みたいのもいるよ。
864可愛い奥様:2007/07/25(水) 09:21:55 ID:QfryLTFt0
タイ航空好きだ。
クルーの接客が良い。
私の担当の人が良かっただけかもしれないんだけど。
食事とか座席のピッチなんかはエコノミーならどこでも一緒なんだろうし。
でも選択肢にあるならば選ぶと思う。

スイス航空を使ってみたい。
865可愛い奥様:2007/07/25(水) 09:37:37 ID:js3TBYYY0
スイス航空、すごく期待していたけど普通だった。機内誌に英語と現地語しかなかった。
スイスから他国への乗り継ぎ便は、定員20人前後のプロペラ機で
いい経験しました。欧州間の機内食は激不味かったです。

自分が好きなのはBAです。エコノミーでもアメニティセットのサービスがあるし
お腹が好いたら、カップラーメンもらえるし。JALだとエコノミーには
出さないのがちょっと。でも映画に日本語字幕や吹き替えがあるから退屈しない。
866可愛い奥様:2007/07/25(水) 09:46:57 ID:Kn7IK3U70
私はエミレーツが最近お気に入り
なんかゴージャスで照明なんかもおもしろい
食事もエコノミーの中では一番美味しく感じた
867可愛い奥様:2007/07/25(水) 10:02:36 ID:js3TBYYY0
>>866
早速サイト見てきた。リンク死んでるところが多くて残念。
機内食のデーツ・プリンとか美味しそう。
868可愛い奥様:2007/07/25(水) 10:22:20 ID:lIs7uVFl0
>>863
そうなんだあ。
私は実は、日系の決め細やかなサービスがうざい派。
飲み物や軽食を食べたい人が好きに取りに行くAFが一番好きかも。

ちなみに関空利用の身としてはヴァージンアトランティックも憧れだけど、
アエロも一度は乗ってみたいのよね。一度でいいけどw
869可愛い奥様:2007/07/25(水) 11:29:03 ID:8gBUT0z60
>>868
>>863ですが、もう機内サービスなんてどうでも良くなってます。
日系がなぜいいかというと、今日本に住んでるので日本発着を
前提にしていいますが、
機材トラブルでのフライトキャンセルが圧倒的に少ない。
外国系だととにかく日本に飛んできてくれないことには
機材がないからね。
あと、整備不良でも、日系なら代替機材がすぐ用意できるし。
普通に出て、帰ってこられる率は圧倒的に日系が高いからという
単純な理由。
万一のフライトキャンセルの場合の代替便も日本では日系が
圧倒的に強いから、すぐ用意してくれるし。
外国に住んでいたら、たぶんそこのドメエアーにするでしょう。
870可愛い奥様:2007/07/25(水) 12:01:05 ID:Wufcg4Kk0
>>858
今までタイ航空とキャセイでバンコクに行ったことがあるけど
どちらも客層がなんというか・・・
偶然だろうけどおっさんの団体に囲まれて地獄だった。
シンガポール航空ならもうちょっとましなんだろうか。
871可愛い奥様:2007/07/25(水) 12:06:48 ID:g9l1UPPI0
昔UAでバンコクに行ったとき、テレビ局のクルーらしき人間が
「カメラなどの機材をトランクにしまってくれ」と日本語を少しだけ
話す東南アジア系のCAに言われて逆切れして怒鳴り散らしていたなぁ。
「壊れたらどうするんだ! この機材はいくらすると思ってるんだ!」
とかなんとか。
だったらエコノミーに乗るんじゃねえよ、とオモタ。
872可愛い奥様:2007/07/25(水) 12:29:03 ID:lIs7uVFl0
>>870
行った時期とバンコクってのが問題なんだと思う。
マニラ行きもすごい。
おっさん+里帰りのお水風フィリピーナおばちゃん。
873可愛い奥様:2007/07/25(水) 12:36:34 ID:rxZUzdrP0
今日、なるトモで小藪(新喜劇の人)がベトナムのホテルでフロントに預けた鍵を
フロントがなくしたくせに、客(小藪)がなくしたって言い張られたって言ってたわ。
ひどいよね。
874可愛い奥様:2007/07/25(水) 13:11:02 ID:Wufcg4Kk0
>>872
今度のバンコクの帰りはマニラ経由・・・
おっさん団体はとにかくうるさくて足が臭い。
耳栓とマスクとアロマオイルでなんとかしのぎます。
875可愛い奥様:2007/07/25(水) 14:07:31 ID:QfryLTFt0
>865
そうなんですかorz大した事ないんだ。
革張りのシートだと聞いて良さそうな気がしてだけなんですが。

エミレーツは物凄い期待していたからちょっとガッカリした。
どこから見ても日本人のクルーがずっと英語で話しかけてくるので
英語で会話していたんだけど何人だと思ってたんだろう?

色々乗ったけどポーランド航空、オーストリア航空が良かった。
でも実際は自分の都合でルフトばっかりです。
主人はKLMが大嫌いだけど出張は全てKLM。
会社がケチなんだろうな。
876可愛い奥様:2007/07/25(水) 14:54:08 ID:lIs7uVFl0
最近航空会社指定でチケット買っても、日系との提携便てこと多すぎない?
なんか各会社の個性がどんどんなくなってく感じでつまらん。
877可愛い奥様:2007/07/25(水) 14:57:29 ID:/5//eFgD0
コードシェアでしょ。
しょうがないじゃん。
日本が単独で飛ばす余力がANAにもJALもないんだからさ。
878可愛い奥様:2007/07/25(水) 15:46:12 ID:LtleK8Y40
>865
JALのカップラーメンってエコノミーだと食べれないの?
長距離便なんかだとお腹空いてるって言えば貰えるのかと思ってたよ。
879可愛い奥様:2007/07/25(水) 15:49:06 ID:lIs7uVFl0
>>877
何こいつ。
880可愛い奥様:2007/07/25(水) 16:03:02 ID:mpGOwJNY0
国内線は問題が起きてもJALばっかり乗ってたんだけど、
沖縄にいったときに行きがANA、帰りがJALを使ったら
JALのだめだめさばかりが目に付いた。
次からはANAにする。

ANAは搭乗中に加湿してるのと、遅れが少ないのがいい。
JALは個人用テレビが壊れてた。アリエナス
881可愛い奥様:2007/07/25(水) 16:05:04 ID:sdPX9SQBO
北欧行ってきます
夏は暑い場所より涼しい場所が(・∀・)イイッ!!

ノルウェーのフィヨルドのノールカップが楽しみ♪
スウェーデンのゴトランド島にも行きます
魔女の宅急便のモデルになった場所だよ
882可愛い奥様:2007/07/25(水) 16:38:34 ID:fYaVBu7t0
>>877
同感。
アリタリア航空なくなりそうなんだけど
ヨーロッパのコードシェア便どうするんだろうか?
883可愛い奥様:2007/07/25(水) 20:38:01 ID:l+l9ejB30
ヨーロッパは猛暑だって。
ブルガリアで45.6度なんてガクガクブルブル(AA略)
884可愛い奥様:2007/07/25(水) 20:43:40 ID:C2/aFiGw0
>>881
いいなー!いいなー!
よかったら、帰られたら色々語ってくださいませんか?
行きたいけど行けないから、将来参考にしたいです。
885可愛い奥様:2007/07/26(木) 01:01:00 ID:oacUZfFM0
>>883
あら・・・。猛暑なんですか?
来月パリ行きなのだけれど・・・orz
886可愛い奥様:2007/07/26(木) 01:17:47 ID:NUpnBPS50
>>885
先週は1時間外に出てるでてるだけで、腕も足も首もまっかっかになる日もあれば
ダウンジャケットがほしいような午前中もあった。
夜はさむいね


ってかんじ
887可愛い奥様:2007/07/26(木) 01:46:01 ID:x+flWs/f0
>>859
キャセイは着陸が上手いから事故は無し。
888可愛い奥様:2007/07/26(木) 13:51:12 ID:IYUiWVLK0
>>881
直行便で何時間?
889可愛い奥様:2007/07/26(木) 15:03:00 ID:2e7OhWWQ0
話に乗り遅れたけど、
>>862
乗りなれた人ほどアライアンス重視(乗り継ぎやその他プライオリティの為)になってくるから、
>航空会社自体は然程こだわらん
ってのは違うと思うよ。
海外に行く回数が多い人ほど日系エア&そのアライアンスを選択しているはず。
もし、年に1回ツアーを利用して旅行する人の話ならあなたの言うとおりだと思うけど。
890可愛い奥様:2007/07/26(木) 19:34:58 ID:XBc6r110O
北欧ならフィンランド航空でヘルシンキ乗り継ぎが多いです
フィンランド航空って世界一の評価受けてるから早く乗ってみたいなあ

デンマークのビールとチーズは(゚д゚)ウマーですよ!
北欧は自然が雄大で街が閑静で本当に落ち着きますよ
北欧デザインの家具もお洒落で大好き!

891可愛い奥様:2007/07/26(木) 20:53:55 ID:pAPo6CK50
>>889
普通最も便利な時間帯だったり乗継が便利だったりするのは、
その目的地の航空会社、つまりその旅の都度違う。
しかしそれを考慮せず、日系や、特定の航空会社にこだわる人がいる。
航空会社自体にこだわる、というのはそういう意味。
892可愛い奥様:2007/07/26(木) 22:27:15 ID:IYUiWVLK0
今年は繰り上げ返済をしてしまい、海外へはいけません。
我慢、我慢と思っていたのですが、今すぐにでも行きたくて
我慢が爆発しそうです。

で、今年の旅行はTDLのオフィシャルホテル1泊とランドへ。
第2弾が高原へ2泊3日。それだけです。

成田の出発ロビーの雰囲気が好きで、想像するだけで
クラクラしてしまう。でも今年は我慢します。
893可愛い奥様:2007/07/26(木) 22:52:24 ID:HlOads/F0
近場でも行けばいいのに
894可愛い奥様:2007/07/27(金) 01:43:09 ID:ZgWSP1ge0
>>890
この間フィンエアー使ったけど、クルーの
人柄の良さで勝負って感じ。あとは乗ってのお楽しみ〜。
895可愛い奥様:2007/07/27(金) 07:44:55 ID:doeyRp+3O
クロアチアのプリトビッチェ湖群行きたいよう
スロベニアのブレッド湖も見たい
行った方居ますか?
896可愛い奥様:2007/07/27(金) 08:44:33 ID:AI47nYWT0
フィンエアーにムーミンに1000湖ラリー、
夏のフィンランド行きたいなー。

でもその前にアリタリアのマイル使い切らないとヤバス
会社潰れたら、マイルもぱぁーになるのかな
それとも同アライアンス内なら有効なのかな…ググッてきます。
897可愛い奥様:2007/07/27(金) 10:13:58 ID:h9j6dAkN0
フィンエアーはムーミンのに乗りたかったけど、
座席ピッチが狭いと聞いた。今でも?
北欧なんか巨人ばかりなのに、不思議だ。
898可愛い奥様:2007/07/27(金) 10:54:10 ID:+e6X8pey0
>>897
フィンランドはそれほど巨人じゃない。
巨人ばかりなのはスウェーデン。

>>895
私も行きた〜い!
でも、最近あまりに騒がれすぎでちょっと引いてる。
もう少し熱が冷めてからにする。
今行くと日本人の金持ち暇アリジジババばかりなような気がして。
899可愛い奥様:2007/07/27(金) 10:59:14 ID:CAzMsP/q0
>>891
>>869とか読んだ?
900可愛い奥様:2007/07/27(金) 11:35:05 ID:so3wKAm/0
フィンエアーは、キャビンアテンダントの輝くような笑顔
(金髪だから輝いてみえたのかもw)が良かった。
反対にSQの日本人アテンダントは、何様のつもりかって
印象でした。
901可愛い奥様:2007/07/27(金) 11:44:02 ID:fZ75XbR/0
外資の日本人クルー、女性は感じ悪い人が多い希ガス。
男性はそうでもないんだけど。
902可愛い奥様:2007/07/27(金) 12:03:52 ID:h9j6dAkN0
>>898
それほどとかって問題じゃなく、
小柄な人の多いアジアの各エアより狭かった記憶なので。

>>901
ルフトの日本人クルーもひどかった。初めてクレームいれたくらい。
帰国子女っぽかったけど。
903可愛い奥様:2007/07/27(金) 12:18:26 ID:Tf8svt3n0
女性の客室乗務員で本当に美しい人がいるよね。
普段の生活ではめったに見かけない完璧なバランスの顔の人。
じろじろ見たら失礼だから気をつけてるけど目が離せない。
本当の美人ってまわりの空気まで変えちゃうんだな〜
それなりの顔の人でもチーク使いが上手いと思う。
904可愛い奥様:2007/07/27(金) 12:54:52 ID:eSIOlGCl0
初めてアメリカ系の航空会社を使ったときに
女性客室乗務員のいい意味でおばちゃんっぽさにカルチャーショックだった。

日系・アジア系の客室乗務員、特に日本人はなんかツンケンしてて、
なんだかなぁといつも思う。
905可愛い奥様:2007/07/27(金) 13:14:08 ID:CAzMsP/q0
欧米系では客室乗務員はDQNの仕事。
アジアではエリートがなる仕事。
日本は昔はアジア系だったけど、最近、欧米系に近づいてきたね。
906可愛い奥様:2007/07/27(金) 13:39:53 ID:h9j6dAkN0
DQNの仕事とは思えないな。

ただ、エリートがなる仕事って神話も、日本ではもうトメ世代くらいまでの感覚では。
一般の人が普通に海外行って、客室乗務員の仕事というものを間近で見てるから。
他人の吐いたものの始末とか、大変だなあと思う。
詳しく知らないが、彼女たちがトイレ掃除もしてるの?
体力勝負だし、あと10年もたてば看護士さんみたいな位置になると思う。
907可愛い奥様:2007/07/27(金) 14:48:34 ID:7CSTroNc0
JALの欧州直行便に乗ったけど
フランクフルトとかロンドンって名札?に書いてる人がいた
(当然外国人ね)
金髪だしきれいだったw。

日本語は片言だけど、サービスは普通に日本語でしてた。
英語とかでちょっと話しかけたりすると、フレンドリーに急になったよ。
908可愛い奥様:2007/07/27(金) 15:01:42 ID:baIYPH6z0
>906
日系だとトイレ掃除もするよ(と言ってもフライト中にちょっとした掃除もどき)
でも外資エアの乗務員は絶対そんな仕事はしないらしい。
だから長距離のフライトだと、日系トイレは綺麗だけど外資は・・・・ってこともある。

15年前くらいにANAの国内線乗ったときには、男性客室乗務員をよく見たんだけど
最近はもういないのかな?
若くてイケメン揃いだった記憶があるんだけど。
909908:2007/07/27(金) 15:07:56 ID:baIYPH6z0
ANAじゃなくJALの国内線だった。
910可愛い奥様:2007/07/27(金) 15:36:02 ID:doeyRp+3O
>>898

確かに最近騒がれ過ぎな感じがしますね・・・
今行くと日本人多そうでウザーな気がする

クロアチアもスロベニアもまったりしてて憧れる
イギリスやスペインみたいに殺伐としてないし

クロアチア・スロベニアのツアーにモンテネグロ観光のオプションもあるから、
それ狙って申し込もうかなと思う

モンテネグロは世界で一番新しい国ですもんね
911可愛い奥様:2007/07/27(金) 15:46:50 ID:+e6X8pey0
>>907
フランクフルトと名札に書いたドイツ人CA
感じ÷かったわ〜〜。

LHの日本人CAもヒドかった。
何か頼んでも「もうそれおわっちゃいました〜」と
笑いながら言うし。「申し訳ございませんが・・」と
言えないのだろうか?
912可愛い奥様:2007/07/27(金) 16:04:18 ID:YWjwv8gE0
会社で一括りってことも無いのでは?
LHでおやつの時間っていうんですか、配りに来てくれる時に
キットカットを貰ったら「よろしかったらもう1つどうぞ」っと言ってくれたり
JALでちょっとした会話何度かがあったCAさんが
降りる時にそっと赤ちゃんのおもちゃをくれてニッコリしてくれたり(ウチは小梨)
ANAではCAと向かい合わせの席だったんですが
ニコニコと世間話をしたりでいい感じだったな。
エジプト航空でもCAが赤を抱っこしてあやしながら機内をお散歩したりする
微笑ましい光景に、関係ないこっちまでいい気分になったりした。

当たり外れがあるんだろうな。
913可愛い奥様:2007/07/27(金) 17:47:52 ID:so3wKAm/0
アメリカ人の知人が<日本の航空会社のCAは小柄で華奢な体
つきだから、いざという時に役に立つのか?>と話してました。
確かにいざ機外に避難という時など、がっしり体型の私のほうが
老人子供の役に立つんじゃないかと思うほどw

914可愛い奥様:2007/07/27(金) 17:51:51 ID:7CSTroNc0
まあ、CAのメインは保安要員だからなー。
915可愛い奥様:2007/07/27(金) 17:55:40 ID:so3wKAm/0
地方の空港で上海行きの便の搭乗を待っていたら、いきなり搭乗口から
チャイナ系のクルーが5・6人走って出てきました。
お客が搭乗してくる前に、免税店に自分たちの買い物に
行ったようでびっくりした。
機内での食事のサービスの時、『綿パン?』とCAが聞くので
何のことか思ったら『麺?パン?』という意味だった。
更に驚いたのは、上海についたら小太りのキャプテン(?)が、
爪楊枝でシーハーしながらコックピットから出てきたこと。
大陸の大らかさを感じました。
916可愛い奥様:2007/07/27(金) 20:48:43 ID:I36ui3gO0
>895
3年前の夏に行ってきました。
その日は晴天だったので湖に浮かぶ小島まで乗り合いボートで行ったり、
湖の周りの遊歩道を3時間かけてゆっくり散歩したりしました。
ブレッド湖畔のホテルに泊まったのでベランダからの眺めも最高でした。
プリトビッツェ湖群国立公園もすごくよかったです。
透き通っていて魚がいっぱい見える湖面から20CM程の木道を歩き、すぐ近くに
滝が流れ、そこに虹がかかり虹のアーチをくぐるみたいで今までの海外旅行のなかで一番よかったです。
917可愛い奥様:2007/07/27(金) 21:07:00 ID:I36ui3gO0
ごめんなさい。途中で送ってしまいました。
ドブロブニクも写真で見ていて想像していたよりずっと素晴らしかったです。
そこのホテルでたまたま一緒になった日本人夫婦は私達の2日あとにプリトビツェ湖に
行ってきたが雨で何も見えなかったと残念がってました。
モンテネグロは貧乏くさかったし期待はずれでしたが、さくらんぼが1キロで
0.5ユーロだったのには驚きでした。
918可愛い奥様:2007/07/27(金) 21:16:34 ID:doeyRp+3O
モンテネグロってユーロ使ってるんだよね?
独立したばかりだから貧しいのは仕方ないかもね

アルバニアとマケドニアの方が貧しい感じがする
ツアーで行きました
919可愛い奥様:2007/07/27(金) 21:46:05 ID:xxW2B4mO0
数年前だけどオーストラリア航空に乗ったらオカマの客室乗務員がいた。
フルメイクしてた。
920可愛い奥様:2007/07/27(金) 21:48:08 ID:h9j6dAkN0
オカマ、タイ航空もやりゃいいのに。きれいなのいっぱいいるじゃん。
いざって時、すごく頼りになると思う。
921可愛い奥様:2007/07/27(金) 22:00:33 ID:Kbz/betE0
>モンテネグロは貧乏くさかったし期待はずれでした

酷い言い方すんな
922可愛い奥様:2007/07/27(金) 23:49:54 ID:a3W0v8Ne0
>>920
タイ航空にはすでにオカマが乗っている。
きれいだから見分けがつかないだけ。
923可愛い奥様:2007/07/28(土) 01:15:37 ID:HudEpkx00
>>915
あなた偉い。おおらかさと思えるなんて大人。
中国人って、立ちのみはマナー違反じゃないんだね。
空港隣接の一泊250ユーロもするホテルに泊まっている
中国人でさえ、朝食のビュッフェでそのばで立ちお飲みをしていた。
後頭部に一発回し蹴りしてやりたかった。
924可愛い奥様:2007/07/28(土) 01:17:20 ID:HudEpkx00
すいません。なんか凄い日本語になってしもた。
925可愛い奥様:2007/07/28(土) 02:54:37 ID:PfQbm1FZ0
他国の人のアレヤコレヤのマナーが許せない!!!!!って人は大変そうだね。
あんまり気にならないし、国が違えば文化が違う〜(こっちが嫌がられる場合も…)
と思って、のんびり旅している私はある意味勝ち組w
926可愛い奥様:2007/07/28(土) 03:09:27 ID:fDGW0zTM0
わりとマナー的なものはおk、郷に入ればと思ってる自分だけど
シナだけはなー。
ほんとすごいから、同じアジアとして恥ずかしいのもあって
やめてほしいのはある。

とんでもないもの、許せないものばかりに今まで出会ってるしww
927可愛い奥様:2007/07/28(土) 08:52:42 ID:wxwI+D4j0
中国人っても、当たり前だけどピンキリだからなー。
日本人にしか見えない、つか、日本人より小奇麗に優雅にしてる裕福層?もいるし。
ド田舎から出てきた初海外みたいな団体が下品でうるさいのは、日本人にもいるし・・・。
どっちも遠目には、前者は日本人、後者は中国人だと思って近くで喋ってるの聞いてわかったんだけど、
秋田弁だかでがなりたててる団体、これこそ恥ずかしかったよ。

日本で海外旅行が流行りだした当初は、恥ずかしい日本人多かったと聞くし、
今中国がそういう時期なだけだよ。
928可愛い奥様:2007/07/28(土) 10:36:44 ID:yPTueT+m0
なんかこういう話題になるといつも秋田弁の話が出てくるような気がする。
929可愛い奥様:2007/07/28(土) 10:38:48 ID:4RFzoqUa0
つか、よく「秋田弁」だと特定できたなぁ。
私は東北太平洋側出身だが、東北日本海側の方言、
例えば秋田弁か山形弁かというのは区別がつかない。
930可愛い奥様:2007/07/28(土) 10:40:06 ID:4RFzoqUa0
あ、ごめん。「秋田弁だか」とあったね。
これば失礼。929はなかったことにしてくれ。
931可愛い奥様:2007/07/28(土) 13:01:38 ID:wxwI+D4j0
>>928
他意はなかったのだけど・・・
では東北弁、に変更。
東北に知人はいないので、あの大きな声と今どきありえない髪型や服装が
東北の田舎ではデフォだったのかは知らない。
932可愛い奥様:2007/07/28(土) 14:14:09 ID:huJ3S6+10
外国には男の恥ずかしい日本人BPもいるし、白人でもいるよね。
特定アジアに関してだけ、悪意のある「国民性」の一言で括ってしまうのは
ちょと2ch病気味かと…。

あー、でも、韓国人のペアルック好きにはびっくりした。
でもこれは行動関係ないので、ニラニラしちゃうだけ。
933可愛い奥様:2007/07/28(土) 14:54:43 ID:pMeJL6ot0
東北じゃない人が聞いて東北弁だと思うのは、案外「栃木・茨城」だったりする。
934可愛い奥様:2007/07/28(土) 17:53:15 ID:R08A8j250
>>932
多分、大昔日本で流行った
ニューファミリーウェーブとかが今来てるんだと思う
935可愛い奥様:2007/07/28(土) 18:50:15 ID:sbK1WpnD0
もひとつ前の農協団体旅行ではなかろうか?
936可愛い奥様:2007/07/28(土) 20:09:44 ID:wxwI+D4j0
韓国人、中国人は元気だし、同じ顔だから目につく・・というのはあるだろうけど、
タイやフィリピンなどの浅黒い肌のツアー客ってあんまり遭遇したことない。
単独の旅行者はいるけど。
あまりつるまない人種なのかな?
白人なら、ドイツ人、カナダ人がつるむイメージ。
937可愛い奥様:2007/07/28(土) 20:29:51 ID:Pme1Tanf0
タイやフィリピンは庶民が団体で外国旅行に行けるような水準には
まだまだ届かないのだと思う。
938可愛い奥様:2007/07/28(土) 20:41:34 ID:wxwI+D4j0
>>937
中国より貧しいってこと?
939可愛い奥様:2007/07/28(土) 21:23:06 ID:o6KA9OpZ0
びわ糊パラダイスは、温泉があって、食事ができ、遊園地がある
総合レジャー施設です。
夏にはプールも開設されて流れるプールや、無料と有料の滑り台
3メーターの高さの飛び込み台、プールのそばの
湖上にあるジェットコースターなどあります。
ここの遊園地で他にない絶叫マシーンもあります。
それは観覧車です。
え!観覧車が絶叫マシーン?と思われますが、
ここの観覧車は普通の観覧車のように回転していくのですが、
そのいくつかは、途中で急に横方向にスライドするのです。
1流芸人のショーとかもホテルの大劇場でやってます。
おすすめですので、ぜひいらしてください。
940可愛い奥様:2007/07/28(土) 21:24:05 ID:+mN+heqM0
びわのりぱらだいす?
941可愛い奥様:2007/07/28(土) 21:48:32 ID:Pme1Tanf0
>938
中国は、先に豊かになれる人から・・とか言って、
富裕者層を育てる政策をとっていて、
いま外国旅行にバンバン行っているのはそういう人たちが多いのでは。

つか、GDP考えたら当然ですわ。


942可愛い奥様:2007/07/28(土) 22:03:49 ID:/t73KHqK0
>>940
>>939では無いけど、琵琶湖だと言いたかったんじゃマイカ?
でも、旅亭紅葉があるほうか、湖西の方かはこの書き方だとわかんね。
たぶん湖西のほうだとは思うんだけど、だいぶ寂れてた印象しかないんだが。
943可愛い奥様:2007/07/28(土) 22:25:23 ID:YU0HRVcc0
過去の旅行先ルーマニア、エジプト、ウズベキスタン・・で下痢と発熱に
みまわれました。医者曰く、細菌性の下痢だろうと。
ミネラルウォーターは日本から持って行くし
氷や果物にも注意しているのに・・なぜ?
出発前に病院に行って抗生剤を投薬してもらい
現地で症状が出たらそれを飲んでましたが、そんなことせずに
防ぐ方法ってないですかね?
944可愛い奥様:2007/07/28(土) 22:30:27 ID:bQycTcsI0
>943
旅先で使う食器やカトラリーを洗う水までコントロールできないからねぇ。
私もアフリカ大陸ではどんなに気をつけていてもお腹やられる。
もう、あきらめてる。
945可愛い奥様:2007/07/28(土) 23:17:06 ID:31GYpLlU0
私は普段便秘気味なので、お腹やられた方が有難いw
抗生剤飲まなくても3〜4日すれば自然に治るし。
946可愛い奥様:2007/07/28(土) 23:22:43 ID:f37A5roG0
仕事の都合でなかなか決まらなかった夏休み
ようやく今年もモルディブにきまったー!

エアーが混んでいるみたいで取れないかと思ったけど
出発日が近いおかげか格安で取れてウマー

947可愛い奥様:2007/07/28(土) 23:47:54 ID:31GYpLlU0
>>946
オメ!
私は先週モルに行ってたよ。
雨季のため、スコールが何回もあったけど日中は海で楽しめたので良かった。
楽しんできてね〜
948可愛い奥様:2007/07/28(土) 23:48:14 ID:bQycTcsI0
>945
でもアフリカ現地系のは辛いよ・・。
私はお腹+熱が一緒にくるので、
酷い時は意識朦朧、水しか受け付けない、当然歩けないetc.
トイレ地獄を見るw
949可愛い奥様:2007/07/28(土) 23:51:38 ID:31GYpLlU0
>>948
アフリカでもそれほど酷くはならなかったから、私のお腹はかなり強いのかも。
現地ガイドさんに連れて行ってもらったローカルレストランで食事をしても普通の
下痢?で済んだし。
950可愛い奥様:2007/07/29(日) 00:00:47 ID:9Or1yZnm0
>>933
そうだね。松居直美は東北だと思ってたのに違った。
951名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:48:09 ID:6t5hVJlF0
>>943
食器が使い捨て(葉っぱとか)のインドおススメ!!
952名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:32:08 ID:UhwhFGKjO
ウズベキスタン航空って安全?
953名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:24:56 ID:G4tLGk7l0
>952
うーん、どう考えてもヤバそうな予感が・・・
954名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:32:39 ID:defJYlHA0
私、このスレ好き
色んな旅行話が聞けて(゚з゚)イインデネーノ?
国内も海外も行きたい場所だらけ♪

既女板で一番好きなスレです。

ちなみに私はアイスランド行きます。
オプションでグリーンランドも行くよ!
世界地図見るたびに行きたくて仕方なかった
それが実現出来る喜びといったら!

ラ━━━━━━ヽ(´∀`ヽ)━━━━━━ン !!!!!
955名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:06:59 ID:sPfXCkZs0
海外行きたいけどお金かかるし長期の休みも取りにくいので
実家帰ったついでに近くの離島に行くことにしてみた。

なにもない小さな島だと思うけど、一応温泉があるらしいし、
島内散歩でもしよう。
晴れると良いなぁ。
956名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:23:14 ID:UhwhFGKjO
私は地元が長崎だから、
帰省するとよく離島に遊びに行ってる

平戸、壱岐、五島etc.
対馬は韓国人多そうで最近行かない 'A`

長崎の離島は海が綺麗
海鮮物も美味しい
離島で何も考えず海を眺めてたい
957名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:25:19 ID:2Nj6qHVs0
>954
よかったねぇ。
こちらまで嬉しくなってくる。
アイスランドってどんなところなんだろ。

>955
温泉の出る離島!!
私も行ってみたい!

みんな楽しんできてね。
そいでもって楽しい報告待ってるよ。
958名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:27:21 ID:KB/dFfuB0
次スレは980ぐらいで立てればいいのかな?
959名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:43:10 ID:8OtpyyRR0
式根島は温泉出るよね。
一周できそうな位の小さな島が好きだ。
960名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:54:19 ID:UhwhFGKjO
式根島って徒歩で一周はキツいよ
坂道だらけだもん
しかも毛虫がいっぱい落ちてたorz
スクーターで一周がベターかな?

式根島の海は綺麗だよ!
まったり出来るし島民が優しい

隣の新島はチャラいイメージがあるけど、
式根島は落ち着いたファミリー向けの島です

海中温泉は海の満潮時に行かないと熱過ぎて入れないです
961946:2007/07/29(日) 20:57:55 ID:mnKamb9R0
>947 どちらの島へお出かけでしたか?

7月のほうが天候が安定している気がして本当は
9月よりも良いんですよね・・・安いし

ああ、早く行きたい
962可愛い奥様:2007/07/29(日) 22:35:58 ID:xtcTilhL0
>>956
GWに沖縄に行ったときに、お昼ご飯を食べたカフェで
隣のテーブルの人たちの「壱岐はよかった」っていう話が
聞こえて、一度くらい行ってみたくなりました(w単純)

963可愛い奥様:2007/07/29(日) 23:11:28 ID:tpmbRwOV0
お盆明け直後にのんびりと10日間バリ島に行ってきます。
旦那の実家に帰る憂鬱も「これが済めば・・・」と呪文を唱えれば何とかなる。

エステに行ってマッサージに行って、現地飯たらふく食べて、
たまには雰囲気のいいレストランで食事して、
ローカルのスーパーでしこたま買い物して、
海山両方見ながらほげらほげらするんだ〜

日程の都合上、給料日前に旅立つのがネックなのですが。
今月はケチりにケチらねば。
964可愛い奥様:2007/07/30(月) 00:18:50 ID:SaUJAgnF0
>>963
いーなー

自分はパリから帰ってきて、お盆に旦那実家だ・・・・。
965可愛い奥様:2007/07/30(月) 00:27:13 ID:Mizo3qQA0
ダンナの母実家は秘境(と言うと大げさだろうけど)らしいので
是非行ってみたかったw
普通にクマがでたり、随分むかーーーし見たような車が走ってるらしい。

だがこのお盆は仕事で断念・・・・・
966可愛い奥様:2007/07/30(月) 00:34:04 ID:5JVcty/S0
都会っこが多いのデスネ。
クマもでる、鹿も飛び出すところに住んでる(厳密には車でちょっと行かないといけないが)
私は、秘境とかもういいやw

といいつつ、うさぎまみれの島には行きたい。
967可愛い奥様:2007/07/30(月) 01:17:59 ID:0drTr4u40
そう言えば、常々疑問だったのだけど、
やっぱ沖縄の人なんかは海外のビーチリゾート行きたがる人少ないのかな?
もちろん雰囲気や食べ物は違うけど、
飛行機に船にと相当時間かけて辿り着いてもビーチの美しさは沖縄以下、ってありがちだからさ。
968可愛い奥様:2007/07/30(月) 03:34:29 ID:tvBxhTub0
>>936
3年くらい前に成田の免税店で、フィリピン人の団体がいたよ。
ガイドらしき人が私に割引のチケットをくれようとしたとき、「フィリピン?」ってきいてきたのでフィリピンだと知りました。
で、フィリピン人だと(そのツアーに参加した人だけかも)割引してもらえるのか、いいなーって思いました。
969可愛い奥様:2007/07/30(月) 03:45:05 ID:qmH2d4Z50
>>967
>>966です。沖縄の人じゃないんだけど、海外は別だと思うよ。
私だってカナダwだったらまた違うだろうし。
でもケアンズ行ったときは(ウチの近所は海も山もあるので)
「あれ・・・どっかで見た風景・・・」だったけどw
日本人が多かったからかな。
国内の秘境は、ちょっと変わったところじゃないと
「あれ、どっかで(ry」になるw
970可愛い奥様:2007/07/30(月) 07:35:22 ID:4f4drQ5A0
>968
成田の免税店ならわりと割引券手に入れるのは簡単だと思うけど。
HPで配ってたり、カード会社経由で貰えたりするよ。
971可愛い奥様:2007/07/30(月) 19:21:28 ID:WzuWPdml0
>うさぎまみれの島
どこ?どこ?
972可愛い奥様:2007/07/30(月) 20:03:03 ID:DgLfLi6a0
広島県か愛知県だと思う。
973可愛い奥様:2007/07/30(月) 20:55:09 ID:Ks0L7jED0
ヤギだらけなら知ってるよ
974可愛い奥様:2007/07/30(月) 21:02:36 ID:RhPKyuzd0
>>972
愛知県のほうはだいぶ前に廃止になったので、広島と思われ
975可愛い奥様:2007/07/30(月) 21:10:40 ID:ysp76G6Y0
広島の、大久野島です。
国民休暇村しか泊まる所がなく、悲しい歴史のある島です。
田舎なので、キレイなリゾートやいろいろ期待しすぎると寂しいかも。
遠方だったら広島県観光とセットにしたほうがいいと思う。

何かの雑誌で、国民休暇村が「全室オーシャン&『うさぎ』ビュー」になってたw
976可愛い奥様:2007/07/30(月) 22:28:17 ID:Ks0L7jED0
>>975
大久野って毒ガスの?
そこだったら行ってみなきゃならないと思ってる場所のひとつだわ
977可愛い奥様:2007/07/30(月) 22:42:44 ID:HOLuH+I10
年末年始、どこか旅行に行きたいんだけど、
一人20万くらいでいけるとしたら、どこがあるかな?
バリとかは無理かな?

旅行会社に問い合わせてもまだ年末年始プランが出てなくて
待ちきれない!!
978可愛い奥様:2007/07/31(火) 08:37:52 ID:AeuPbKNR0
>>977
国際線は11ヶ月前から取れるし、自分で安いチケットを取ってホテルとって、ってしてみれば?
JALなんかでも早く取れば安いチケットあるし、ホテルも簡単な英語でとれる。
直で予約しなくてもあいだに代理店をかませてホテルとってもいいし。
何とかなりそうな金額な気がするよ。
時間も遅いからホテルからの送迎を頼んだ方が安心だと思うけど。
979可愛い奥様:2007/07/31(火) 09:53:19 ID:kNmIisXQ0
うちは正月の国際線チケットをすでにJALにて予約済み。
正月でも意外と安いよ。
すでもキャンセル待ちの便もありますので、JALに問い合わせてみては。
ホテルもネットで予約したほうが安いです。
ツアーで行くより安くつくと思います。
980可愛い奥様:2007/07/31(火) 13:21:13 ID:+0mE3+ytO
伊是名島と粟国島に行きます
楽しみヾ(o´∀`o)ノ゙
981可愛い奥様:2007/07/31(火) 20:50:04 ID:0MR++ebG0
>977
その予算だとグアムくらいじゃない?
年末年始のツアーパンフならもうとっくに出てるよ?
982可愛い奥様:2007/07/31(火) 21:04:26 ID:1O34j+p/0
>>977
バリはその時期は雨季かも。
私は去年はプーケット、その前はランカウイで年越しだったけど
それぞれ中級クラスホテルで6日間で18万円ぐらいだったよ。
申し込みは秋以降ツアーの売り出し始めの8月半ばぐらいです。

983可愛い奥様:2007/08/01(水) 02:24:08 ID:ciqfEB2z0
>981J○Bしかでてないような?J○Bってかなり高くない??
オフシーズンA日程でプーケット170000円だった・・・

どこの旅行会社が割安なんだろう。当方関西
GWにサイパン行ったときは近畿日本ツー○ストが安かったな。
984可愛い奥様:2007/08/01(水) 18:59:43 ID:pdxbCEeO0
>>983
とりあえず日○旅行は高いようだよ。
私が11万で予約したのとまったく同じツアー(ホテルも飛行機も同じ)が、
まったく同じ時期に17万なのには驚いた。
どういうからくりだ。
985可愛い奥様:2007/08/01(水) 19:08:59 ID:13veZCie0
なんか安全?安心?信用度が違うらしいw
例えば同じホテルでも部屋グレードが違ったり、例えばオーシャンビューが
オーシャンフロント(のほうがいいんだっけ)だったり、とにかくなんでも、
空きが出たら&でなくても、優先的に日〇旅行にまわってくるようになってるんだって。
部屋や飛行機の座席数とか、場所とか。そういうマージン料。
うー上手く説明できないな・・・
986可愛い奥様:2007/08/01(水) 20:06:04 ID:pdxbCEeO0
>>985
いやいやわかったよ。
そっか、なるほど。
987可愛い奥様:2007/08/01(水) 22:27:52 ID:f+Y9sb1A0
新婚旅行以来ずっと日本旅行かJTBだったんだけど、
一度HISで南国リゾート行ったら、やはり部屋のグレードが段違いだったよ。
オーシャンビューの部屋確約のパッケージなのに、
隣の建物の隙間からちょろっと海が見えるだけ。
今までそういうことがなかったのは、高い料金にいろいろ含まれていたからなんだな。
988可愛い奥様:2007/08/01(水) 22:33:43 ID:Ss3heFfX0
大手だけじゃなくて、行く場所に強い旅行会社を使うのもいいと思うよ。
(ex.アフリカ専門、ビーチリゾート専門etc...)
金額も大手に比べて安いし、現地の事情をよく知ってるから色々親切に教えてくれるよ。
最近は個人旅行が多いけど、旅行会社に頼む時は大手以外で頼んでる。

989可愛い奥様:2007/08/01(水) 23:41:45 ID:13veZCie0
>>988
私も最近そうしてる。というか、旦那の休みがなかなか決まらなくて、
良いツアーなどはもう一杯になってしまって自分で組み立てるしかないから
航空券とホテルだけ、っていうところで探したりしてる。
行く場所によってはハイヤーを別会社で探したり。
私はあまりにも貧乏旅行はイヤだけど、他の人みたいに高グレードなwホテルなどは
望んでないので、小さいところだといろいろ聞いてくれて嬉しい。
振り込んでからチケット送ってくるまでどっきどきだけどね。

そんな私だけど、H〇Sだけはもう利用しないと決めてる。
値段は安くていいけど、なんだかんだでオプションつけなきゃ上手く回れないような感じだったし
それなら最初からそう書いておけばいいのに、みたいななんだかモヤッとしたものが残る。
「別にどれも普通のグレードでいいです」っていったら、最低な場所だったり。
990可愛い奥様
HISは、フリープランでのフランス→イギリスの飛行機移動で
「降機地はヒースローです」と言われていたのに、
実際には謎の空港に降り立つハメになって以来
もう使わないと決めてます。
インフォメーションで「ここはどこですか!?」と
聞いちゃったよ…。