【カネコマ】お金に困ってる奥様\残高62円【セツヤク】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
煽りや荒らしは放置しましょう。
ヲチしたい人は難民板でお願いします。

【年収・貯蓄の具体的な額を晒すのは荒れるもとです。カキコ禁止です!】
【過度のスレ違いはできるだけ控えましょう!】
【互いに労わりの心を忘れずに】

このスレは sage 進行です。
メール欄に半角でsageと入れると下がります。

次スレは>>980ゲトの奥様にお願いします。誘導までカキコは我慢。
それでは、今スレもガンガッテ残高増やしましょう!
2可愛い奥様:2006/12/15(金) 10:53:31 ID:t0NhNV3B
参考スレ
 ※スレの特徴に注意して、空気を読んで利用しましょう。

【カネ・イエ】本当にお金に困っている奥様18【車・ナシ】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1161909398/
【マジコマ】家や車はあるけどホンコマ7【金ナシ】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1166001902/

前スレ
【カネコマ】お金に困ってる奥様\残高62円【セツヤク】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1163462326/
3可愛い奥様:2006/12/15(金) 10:54:52 ID:t0NhNV3B
スレタイ間違えました…
「63」円が正しい番号です。
4可愛い奥様:2006/12/15(金) 13:52:23 ID:FDbV+VzR
許さん!なんちて〜乙。
5可愛い奥様:2006/12/15(金) 15:29:12 ID:Ksv67eyF
今日オムツ買いにドラッグストアに行ったら
クイックルのハンディが売ってたのでつい買ってきてしまった…
掃除用品の新製品てたいして使わないのに、ついつい欲しくなって買ってしまうorz
6可愛い奥様:2006/12/15(金) 18:50:31 ID:xfdTOxjt
年末になって忘年会の季節になってきたけど
ダンナの忘年会費ってどれぐらいまで渡します?
自分たちだけで行く(後輩とか誘って)なら小遣いで行かせるのだけど
会社全体が1回と部署のが1回、さらに前の部署との飲み会もあり合計3回。
それぞれ4千円〜5千円らしいんだけど
けっこうな金額になるので悩んでしまう・・・。
7可愛い奥様:2006/12/15(金) 18:58:14 ID:XbsrmLcF
うちは社内が事務系技術系に分かれているんだけど、その技術系全体のやつと部と課の3回が正式?なやつで
それだけは渡している・・・。その他有志だの同期だの前の部だのあるけどそれは自分の小遣いから。
正式?なやつだけで技術系6千円、部5千円、課8千円(!)もかかるからムカついて仕方ないよ・・・('A`)
しかも女性は3千円とか半額。(総合職も)
とりあえずしゃぶしゃぶなんて食ってんじゃねー!と叫びたい!
8可愛い奥様:2006/12/15(金) 19:01:40 ID:HbLYQijZ
>>6
夫の会社の忘年会はホテルの「送迎バス+宴会+1泊朝食付きプラン」です。
確か2万円ほど徴収された。安月給なんだから会社で出してホスィ。
9可愛い奥様:2006/12/15(金) 19:17:17 ID:wj3b90JU
うちも3〜4回あるけど、できるだけ自分のお小遣いでいってもらっている。
足りなくなったら渡す程度かな。
ただ、社員旅行の積立金が1500円しかないのに、慰安旅行海外にされて
追加オプション代・食事代を現地で4〜5万も払わされたときは、さすがにキレタ。
自由参加みたいだし来年も海外なら行かせない。
社長が若くて独身だから、所帯持ちの気持ちわかんないんだろうな。
10可愛い奥様:2006/12/15(金) 19:27:21 ID:XbsrmLcF
>>9
うちも課長が40代の独身貴族だから辛いよ・・・。
何につけてもやたらゴージャスにやりたがる。(高級料亭、船上パーティ、泊付き飲み会etc)
お前が独りで行けと言いたくなるわw
11可愛い奥様:2006/12/15(金) 19:57:53 ID:++1B7dud
>>9>>10
うちは部長が独身貴族w
今日は会社のあと、強制1泊2日のゴルフに行ってますよ…orz
12可愛い奥様:2006/12/15(金) 20:08:10 ID:WTA/Atcm
うちの会社は中途が多いからか?だけど
そういう縛りがない。

はずが、合併しちゃった・・・。
とりあえず、もといた会社の人たちでのゴルフが始まったよ・・・。
今後どうなることやら。
13可愛い奥様:2006/12/15(金) 21:12:01 ID:FDbV+VzR
ゴルフは嫌だね〜。好きな人は好きなんだろうけどさ。
会社の付き合いとなるとやらざるを得ないのかな。
参加せずにすむといいね。
14可愛い奥様:2006/12/15(金) 22:30:18 ID:ony1CWle
話しぶった切りますが、以前、学校のカーテン洗いの件で、書いたものです。
先生が「大変なので汚れてる2枚だけ持って洗ってください。」と言われました。
今日、1枚洗いました。
アイロンがけが心配だが、がんばります。
書き込んでくださったかた有難うございました。
15可愛い奥様:2006/12/15(金) 23:03:16 ID:qqJE6O1E
うちの子の小学校のカーテンは防火になっているので
洗濯機で洗うだけ。アイロンはかけなくていい。
16可愛い奥様:2006/12/16(土) 01:04:05 ID:9qik8Sr6
17可愛い奥様:2006/12/16(土) 02:23:02 ID:fKmzbUfz
上司が代わって、飲み会が増えたけど、
うちの夫が超下戸なの知られてるので、
いつも誘い役の上司がおごってくれる。
そうでなければ、絶対行かないし。

唯一の金がかかるつきあいは、
年に1〜2回行く釣りかな。
船出して、一人当たり5千円くらいかかるらしい。
小遣いから出してるようだけど。
18可愛い奥様:2006/12/16(土) 03:20:37 ID:zr0K1EHQ
いいえすねー。
うちも飲めないけど
飲み代とられるから すごく損した気持ち。
19可愛い奥様:2006/12/16(土) 08:38:59 ID:o6NeE9xp
>>17
会社の付き合いゴルフでいつもビリかブービー賞だが
釣りは大好きなうちのダンナが聞いたら羨ましがるよw
>>14
気の付く先生でよかったね。
関係ないが最近ダークサイド奥スレで小学生のときスカートに●をつけて
トイレから出てしまってそれが教室のカーテンについて大騒ぎになった話を
みたので「汚れ」が●じゃないといいな、と要らぬ心配をしてしまったよ、、
20可愛い奥様:2006/12/16(土) 10:54:21 ID:k49pO/X4
今日うちで高校時代の友達と忘年会。私(子供二歳)ともう一人(赤ちゃん持ち)以外は独身。
子供がいるからうちでやる事になったんだけど、料理作るのマンドクセ('A`)
でも、場所提供って事で手間賃で会費一人につき500円上乗せOKでウハウハ。
6人来るから3000円の臨時収入。でも前に女友達6人来た時トイレットペーパーが一日で2ロール消費した(((゜д゜)))
手間賃貰えるなら毎回うちでもいいかなと思った。
21可愛い奥様:2006/12/16(土) 11:14:37 ID:h3EdEaD4
>20 太っ腹。
私も女友達と忘年会やりたいけど、皆帰った後に見た家の中のグッチャグチャを思うと・・・脱力。
3,000円と思えばニコニコできるかしら。いや、駄目かも。でも3,000円は裏山www
人が集まる家なんて、20さんは素敵な人なんだね。

言いだしっぺになるなら場所提供しないとなー、料理は好きなんだけどー、と悶々しているけど、多分
月曜日に召集かけちゃうと思うw
22可愛い奥様:2006/12/16(土) 11:27:35 ID:k49pO/X4
後片付け…それは今は考えないようにしてる。紙皿とかを駆使してなるべく荒いものを使わないようにする予定。
3000円貰えるなら多少の掃除も頑張れる。しかも余った食材(酒含む)はうちのものになるし!そん位金がないw
来週歯医者でブリッジ入れるから2万かかるんだよorzもっと早く歯医者行ってればこんなにかからなかったのに…欝だ。
23可愛い奥様:2006/12/16(土) 11:41:57 ID:h3EdEaD4
子どもが来ると食器だけじゃなくベチャグチョになるじゃんーーー。本当に偉いよー。
でも3,000円は嬉しいね(しつこいw)
歯医者は高いよね・・・親が今更矯正を私にすすめるんだけど、その分の金下さいと言ったら頭はたかれたorz
でも歯は大事だ!養生してくれ。
24可愛い奥様:2006/12/16(土) 12:16:24 ID:k49pO/X4
矯正かぁ。今更言われてもね。何で小さい頃にやってくれなかったんだよー!!て思うよね。
年末に向けここの皆は節約したりしてるんだろね。うちも頑張らなきゃ。救いはまだ子供がサンタを知らない事w来年が怖い…。
25可愛い奥様:2006/12/16(土) 12:34:29 ID:wusKWQsC
給料日まであと2回も日曜日があるのか
月曜日が給料日って一番嫌い 。・゚・(ノД`)・゚・。
26可愛い奥様:2006/12/16(土) 16:44:40 ID:7BQoPe4p
>>20
我が家も自宅宴会やるんだけど、
宴会やった月って水道代上がらない?
最初にやった時、次の水道代が上がってて漏水か?とビビッタよ。
ガスや電気と違って、水道代って季節による変動があんまり無いから、
いきなり上がってビックリした記憶があるなぁ。
一日中お酒飲んで長丁場の宴会だったから、
トイレ大活躍で仕方が無かったのだけどね。
27可愛い奥様:2006/12/16(土) 17:17:16 ID:AsWeylIQ
>20
6人で1日トイレットペーパー2ロールって。
私の家なら一ヶ月分だよ。
どういう育ちしてるんだろう・・・。
28可愛い奥様:2006/12/16(土) 17:18:34 ID:BG9/B382
朝から晩までいてセーリの人が二人くらいいたらそれくらい減るかもよ
29可愛い奥様:2006/12/16(土) 17:20:21 ID:QQQvAz0A
ウォシュレットの有無で変わってくるよね
30可愛い奥様:2006/12/16(土) 17:23:12 ID:h3EdEaD4
他人の家でウォシュレットって使う???
31可愛い奥様:2006/12/16(土) 17:24:02 ID:za10SEc+
一番左右されるのはウ●コのキレだな。育ちじゃない。
>>27の家はみんな健康なキレのいいのをしてるか
便秘で使わないかのどちらだろう。
32可愛い奥様:2006/12/16(土) 19:14:07 ID:OUy1rhhJ
幼稚園の忘年会、会費払えなくて行けなかった・・・。 

皆お友達沢山いるみたいで裏山。
自分高校時代、ヤンキーが多かったのと周りに溶け込む努力をしなかったので
友達数えるくらいしかいないよ・・・ママ友が殆どで、親友は一人だけ。
チラ裏スマソ        
33可愛い奥様:2006/12/16(土) 19:44:31 ID:AsWeylIQ
人んちにわざわざウ●コしに来るの?
34可愛い奥様:2006/12/16(土) 19:46:53 ID:AsWeylIQ
>32
私の友達、大学の頃の友達だけ。
それ以来は、ママ友もナッシング。(´∀`)
35可愛い奥様:2006/12/16(土) 23:35:01 ID:q7wfgdDl
皆さん、シャンプーやリンスの詰め替えたボトルって
どれくらいの割合で買い直ししてますか?
うっかりシャンプーとリンス間違って入れてしまったよorz
36可愛い奥様:2006/12/17(日) 00:16:12 ID:Q9ZrXjL5
それは、リンス(もしくはシャンプー)が
2本になってしまった…ということでしょうか?
で、シャンプー(リンス)が無し、な状態?
37可愛い奥様:2006/12/17(日) 00:46:51 ID:vrGgNMMM
シャンプーなど中身はその時のセールものを買うんだけど、
旦那が「なんでコロコロいろんなものにするんだ」とうるさい。
坊主頭なのに訳分からん。
なので\100-の色付きのプラボトルを使用してます。
サイズもコンパクトなので詰め替え用を入れるのに丁度いいです。
3835:2006/12/17(日) 00:57:02 ID:59swjjX+
シャンプーボトルにリンスを入れ
リンスボトルにシャンプーを入れてしまった次第ですw
最初はミックスされたのが出て来たお
 
昨日、ポットが壊れた…
何度押してもスカスカ言ってるだけで水が出ない
けっかく『ポット洗浄中』使ったのに〜〜
39可愛い奥様:2006/12/17(日) 01:05:55 ID:5RjUXA8p
パッキンを交換してみる!
40可愛い奥様:2006/12/17(日) 02:54:43 ID:tLaW5pLp
そういうの、あるって知らなかったんだけど
住居費5000円、水道台無料、大学進学代補助
自動車免許学校無料になる地域があるんですね・・・
びっくりした。

http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1159090153/l50


41可愛い奥様:2006/12/17(日) 08:23:51 ID:1k4JxXgg
昨日、バック置き忘れたー!
前スレ読んで「置き忘れるなんて信じられない。私は過去にも未来にも絶対ない」と
傲慢にも思っていたのに!

置き忘れた場所が授乳室で、直後にお店の人が掃除に来たらしく、
数分後引き返していったら、レジに確保してあった。
とられた物は何もなし。よかったー!

人生初のうっかりでした。
本当にびっくりしたよ。置き忘れることってあるんだねぇ。
42可愛い奥様:2006/12/17(日) 08:33:00 ID:eklUcaw+
未払い分給料がまとめてキター!!
おかげでマジコマからカネコマへ返り咲きです。
が、右から左へと流れ去ってゆくお金・・・。手元には残らないのよね。
税金に八割がた消え、残りは来年の税金のために貯金(?)だぁ。
一時期とてつもない極貧生活のすえ乗り越えましたが、
という事は税金のためにこれからあと九年このすごい窮乏生活が続くのか!?
それも会社がつぶれない限り、という但し書き付きで。
でも今年の税金は払えるから気が楽になったー!
43可愛い奥様:2006/12/17(日) 10:08:43 ID:fW3f/NHO
昨日の夜旦那から電話
44可愛い奥様:2006/12/17(日) 10:10:28 ID:fW3f/NHO
途中で送信しちゃったorz

昨日の夜旦那から電話
「生年月日教えれ」
何かと思ったら、源泉の紙書いてた…
今ごろ書いてるってことは、お金が返ってくるのは1月か2月くらいだよね
ボーナスないんだから、こういう手続きくらい早くしれ>会社
45可愛い奥様:2006/12/17(日) 14:11:14 ID:LpPD9fhF
>>26>>20です。
人を呼ぶと次の水道代100〜200円上がる。毎月ほぼ同じ値段だからすぐ分かる(誤差10円単位)
昨日最後に帰った人、うち出たの夜中二時過ぎorz
今回は電気代怖い…。でも食材色々余ったから良かった〜!!
46可愛い奥様:2006/12/17(日) 15:02:54 ID:kh64B9u1
>>44 年調の手続きは会社によって違うから一概には言えないけど
上手く行けば(会社が迅速に処理したら)今月の給与と一緒or仕事納めの日にもらえるんじゃなかろうか
年調分を年明けてから計算するってなったら1月の給与と一緒かも知れんが…
会社としても早く処理してしまいたいだろうから2月ってコトはないと思うお
(2月になったらゴメンね)

47可愛い奥様:2006/12/17(日) 15:11:19 ID:kh64B9u1
連カキすまん
シャンプーミックス&ポットが壊れた>>35です

昨日、飲み会に行くダンナに「ポット壊れた」と告げて今日どうするか(パッキン情報くれた方アリガトウ)
決めようとしたんだけどベロベロに酔っ払って帰宅したダンナは本日使い物にならず
あげく携帯を紛失!仕事でも使用してるら名刺に番号入ってるし
何より新しいのに替えて半年しか経ってないのに!
残り少ない年内の休日は奴隷決定
48可愛い奥様:2006/12/17(日) 16:29:59 ID:UCU/KO1k
スタッドレスタイヤの購入、入学準備の為の出費etc…
凄く辛い。しかも年末年始の帰省もあるし。
>>44
失礼ですが結婚されてから何年目ですか?
うちも毎年のように源泉書く時に電話かメールしてくる。
妻の生年月日くらいは覚えて欲しいね。
子供のは覚えてるのにさ。
49可愛い奥様:2006/12/17(日) 17:26:57 ID:cRb/tgIK
私の母は、結婚30年になる自分の夫の誕生日を間違えてまつたよ。w
50可愛い奥様:2006/12/17(日) 17:53:06 ID:fW3f/NHO
>>48
2年目です
誕生日は日にちが一緒で2ヶ月違いなので覚えてたみたいなんですけど
昭和何年生まれだっけ? とorz
私が何歳かわかってないのかコイツハ…と思いました
51可愛い奥様:2006/12/17(日) 21:02:51 ID:bs1AYewv
今時期ってお金がかかるね。
北国だから暖房費もかかるし、わずかばかりのボーナスもなくなりそうだ。
お金に羽がついてんじゃないかと思うほど。
52可愛い奥様:2006/12/17(日) 21:10:35 ID:fW3f/NHO
>>46
レスありがとうございます
旦那いわく2月くらいじゃない?!って話です
今年は逆に払ったので、何月にもらえるかdkdkです
12月中にもらえたら小躍りしちゃいますw
53可愛い奥様:2006/12/17(日) 22:36:35 ID:/M7NtcMf
>>47
携帯は紛失しても同番移行できるから、とりあえず仕事に支障はないよ。
ポットはこの際、ヤカン生活にしてしまうとか。
小さめのヤカンでその都度必要な量だけにすればすぐに沸くし。
54可愛い奥様:2006/12/17(日) 23:15:22 ID:wRb3u2e+
もう止めてますよね?
無くした携帯で悪さされると大変です。
55可愛い奥様:2006/12/17(日) 23:19:17 ID:aJxUnT0c
ここは稼げるよ
http://osaifu.com/894163/
56可愛い奥様:2006/12/18(月) 00:16:20 ID:NlRpXRKr
>>53>>54 心配してくれてありがd
お昼に使用停止の手続きしてきました

が!先程、ダンナ寝室より発見!(私は子供と一緒に寝てるので別室)
数時間前に子供を寝かし付けてる時に
『そういえば帰ってきた時にメールの着信音が聞こえたような…』と思い出し、探してみたらベッドと壁の間にありましたよorz

このことは内緒にして渡したら感謝されまくりw
でも年内いっぱいは召使として大掃除を任せたいと思います
57可愛い奥様:2006/12/18(月) 01:37:12 ID:1UXpM18J
>>48
うちも小学校の入学準備が・・!しかも、転勤も重なるかもしれない・・。
入学準備って、結構かかるかなあ。
入学式のスーツは、私のはあるもので(太らなければ着れるはず)。
子供のはヤフオクで、少しずつ揃えてます。
あとは、ランドセル、机、文房具、体操着・・・とかかな?
58可愛い奥様:2006/12/18(月) 05:48:24 ID:suEv13YL
>>ポット奥!! うちはポットはあるけど電気代が勿体無いので
使ってないよ、1日数十円も掛かるよ。
コーヒーなどいれないからほとんど使わないのでつかうのやめたよ。
59可愛い奥様:2006/12/18(月) 07:55:18 ID:Wi04jM++
ポットのかわりに水筒でも
60可愛い奥様:2006/12/18(月) 12:40:23 ID:HSBmR6iV
旦那に頼まれて先週の金曜日に買ったゲームソフトを日曜日にオクに出した
4700円くらいで買って、落札は3700円くらい
2日で1000円かーモッタイナイ
よく吟味してから買えばいいのに…モッタイナイモッタイナイ
でも値崩れする前にオクに出したのは正解かもなぁ
61可愛い奥様:2006/12/18(月) 13:03:40 ID:pB2c1D0Z
>>57
転勤かさなるかも、なら準備慎重にしたほうがいいよ〜。
指定だったり違ったりもするし。
算数セット、あれもったいないよね。もう全然使ってないよ3年生。
かといってお古はみんなと違ってたりするし。
62可愛い奥様:2006/12/18(月) 16:41:11 ID:HlKEAdvg
土曜から突然歯が痛くなって、鎮痛薬が手放せなく…
お金もないのに歯医者に行かないとならなくなったorz
クリスマスケーキは主人と2人だけだし、ホールとかではなく
普段買わないちょっと高いケーキでおしまいになりそう。・゚・(ノд`)・゚・。
来年まで放置したいとこだけど…悪化したら最悪ですよね(´・ω・`)
63可愛い奥様:2006/12/18(月) 16:42:47 ID:1OxSF+j4
鎮痛剤が必要なくらい痛いんなら早く病院行った方が。お大事にー。
64可愛い奥様:2006/12/18(月) 18:06:14 ID:EC/ZM235
>>62
私も鎮痛剤が手放せない程の歯痛で歯医者に行ったら、
神経まで達していてかなり痛い出費をしたとこです・・・。
放置しても金はかかるし治療は痛いしで全然いい事ないよー。
65可愛い奥様:2006/12/18(月) 18:21:45 ID:1fjgrnrH
「日本のパチンコ産業が北朝鮮を支えている」…金正日会談議事録
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1045/10457/1045734252.html

■Yahoo!辞書「万景峰号」の記述
2003年5月アメリカ上院で開かれた公聴会において、ミサイル開発に関わったとされる北朝鮮の元技師が「ミサイル部品の90%は万景峰号で日本から運んだ」と証言。
また日本の公安当局も、万景峰号は対外工作を行うための船舶で、戦略物資の輸入、北朝鮮への送金、日本国内での工作活動の指示伝達の場に使われてきたとしている。
http://dic.yahoo.co.jp/newword?category=2&pagenum=111&ref=1&index=2003000317

>「ミサイル部品の90%は万景峰号で日本から運んだ」
>「ミサイル部品の90%は万景峰号で日本から運んだ」
>「ミサイル部品の90%は万景峰号で日本から運んだ」

あなたの大切な家族や恋人が
在日のパチンコマネーで支えてる
北のミサイルで殺されるかもしれません
66可愛い奥様:2006/12/18(月) 18:51:22 ID:WNQ9JuFS
>>62 昔、正月を歯痛で過したことありましてよ。
限界と思っても歯医者の正月休みだし・・。本当に辛かった・・・。
どうか、明日にでも歯医者へ是非行ってくださいね。

本日、やっと重い腰を上げてプリンターのインクを買いに行った。5960円
高い・・。高すぎる・・。orz 
年賀状、まだ作ってない人なんて私ぐらいだろうな・・。メンドクセー
67可愛い奥様:2006/12/18(月) 19:06:19 ID:1UXpM18J
>>66
ナカーマ。まだ買ってもいないよ。売ってるのかな・・心配になってきた。
プリンタのインク、初めて100円ショップの詰め替え用を使ってみた。
今のところ大丈夫みたい。
68可愛い奥様:2006/12/18(月) 19:12:12 ID:EiYUCAFT
汚い話だが、
正月休みを尻の痛さで寝てたことがある。
便秘とあまりのんの太さでやられた。

3日間寝たきり。
うつ伏せで。
いまではいろいろ学習したからおk。
6962:2006/12/18(月) 19:45:19 ID:ujUDPARK
多分ID変わってますが>>62です。
>>63さま、>>64さま、>>66さまありがとうございます。
年末の出費も痛いけど、確かに悪化してから行くともっとお金かかりますよね…
貯蓄に回す予定だったお金も引っ張り出して明日行ってきます!
なんでこんな年の瀬に痛くなるんだろorz
7035:2006/12/18(月) 22:54:01 ID:4lAjUg6m
ポット情報くれた方アリガd
今のところヤカンで沸かして保温専用ポットに入れてます
パッキン交換になるかなぁ
普段はそれで充分なんだけど
お正月の年始客が来るので(田舎なモンで親戚が来る)
その時までに直しておかないとならんのがイタイ
71可愛い奥様:2006/12/19(火) 01:25:58 ID:HXsDkAZv
源泉って前の1/3以下になった
数年前は6万以上〜10万ちょっとだったのに。
72可愛い奥様:2006/12/19(火) 02:03:52 ID:wQehB5Vs
年賀状、子が休みになったら作ってもらう。
アクリル台に置くタイプのスタンプ買ったから、
ペッタンペッタンやってもらう予定。
終わったら、メッセージだけ私が手書きだわ。
間に合うかな…。
73可愛い奥様:2006/12/19(火) 09:35:27 ID:eoWnkF7q
インク100円っ!!!
えーーーーーー、知らんかった・・。
私のバカバカバカっ! 
74可愛い奥様:2006/12/19(火) 10:54:14 ID:k7jlfmtL
旦那の正月休みは1週間くらいある
さてどう過ごそうか
旦那がいると散財しがち
24でも借りてヒキこもるのが、一番お金かからないかも
でも子供がいるからなかなか難しい
去年は家族3人でスイーツ食べ歩きとかしてたorz
今年はお金遣わないで過ごしたいよー…
75可愛い奥様:2006/12/19(火) 12:54:49 ID:X213olyd
1週間もあるの〜いいなー。
うちなんて旦那4日から出勤です。
でも確かに旦那といるとお金かかるよね。
なんかの短期バイトなんていかが?
私は旦那の休みの時はバイトいれてます、ただ正月は
休むけど・・。子供もいるけど旦那がいれば安心だし。
土日両方旦那と過していた頃より、片方バイトに行ってる今のほうが
気分よく過せます。
76可愛い奥様:2006/12/19(火) 13:17:26 ID:eoWnkF7q
あげ
77可愛い奥様:2006/12/19(火) 14:19:17 ID:k7jlfmtL
>>75
バイト良い案ですね
ただうちは乳飲み子がいて無理かもorz
休みが多いと喧嘩も多いしお金も遣うので、ほどほどがいいですねorz
78可愛い奥様:2006/12/19(火) 18:48:28 ID:nM5OJjP1
10kg2000円の米を買った。…激マズorz
うちの父が「米は毎日食べるものだからいいやつを買え」とよく言ってたけど、その通りだとオモタ。
油入れて炊いたり工夫してるけどマズー('A`)
79可愛い奥様:2006/12/19(火) 18:54:11 ID:00LNLbk7
>>78
1案 炒飯とか炊き込みにして食べる。
2案 つぶして五平餅にして食べる。味噌が濃いのでごまかしになる。
3案 家族に暗示をかける「タイ米にしては美味しいんじゃない?」
80可愛い奥様:2006/12/19(火) 18:56:00 ID:C4uCbCge
油?初めて聞いた。
蜂蜜はよく聞くけど。
81可愛い奥様:2006/12/19(火) 19:15:25 ID:WSuMilRV
旦那さんのお休みが一週間とか4日までとか言ってる人羨ましい。
うちは元日から仕事です。販売業だから。
昨年までは元日は休みだったんだけど、今年は競合店ができたから元日からになった。
でも会社からお年玉が貰えるから良しとするか。
82可愛い奥様:2006/12/19(火) 19:30:22 ID:cWqyfyRi
>>78
炊く時に普通に飲める日本酒を入れると、香りが良くなってかなり違うよ。
うちは3合にキャップ2杯ぐらい入れてる。
料理酒でも試したけどアレはまずくて駄目だった・・・。
83可愛い奥様:2006/12/19(火) 19:31:24 ID:nM5OJjP1
>>79旦那はマズくないって…。子供@二歳は前よりご飯食べなくなった…。
このまま2000円ので我慢するか…迷い中。キリタンポにしてみたけどダメだったorz
>>80油入れると油が米一粒一粒に膜を覇ってふっくらするって聞いた。古米とかそれで旨くなるって。
うちの旦那は毎年、年末年始休みなしなので余計な出費がないので良かった。
おせちも嫌いみたいだから作らなくていいし。
84可愛い奥様:2006/12/19(火) 19:43:49 ID:9/tPWQls
きりたんぽで、味噌つけて食べるんじゃなくて
きちんと鍋にしてみたらどうだろう。
全体に味がしみるし、
汁ものだからぱさぱさ感もごまかせないかな。
鍋にしてたんならスマソ

しかしきりたんぽはお勧めよ〜
鳥と野菜でチープにボリューム出せる。
比内鶏じゃなくても大丈夫
ポイントはきりたんぽを自分で作らないと
安上がりにならないことか。
だまこもちなら簡単。
85可愛い奥様:2006/12/19(火) 19:46:36 ID:Rl/SVCH4
昆布入れて炊く。
梅酢を入れて炊く。
炊き込みご飯にしてごまかす。
酢飯にしてごまかす。
ぐらいしかおもいつかん。
86可愛い奥様:2006/12/19(火) 19:56:05 ID:nM5OJjP1
皆色々な意見ありがd。
ここに書かれてるの試してみるよ。キリタンポはキムチ鍋に入れたんだけど味が染みる前に食べたバカですわ…。
今年も無事皆が過ごせますように。明日大安だから年末ジャンボ一枚だけ買うかなぁ。
87可愛い奥様:2006/12/19(火) 20:10:31 ID:bqG+Pkf6
>>86
つ生姜ご飯
オススメ
88可愛い奥様:2006/12/19(火) 20:31:12 ID:RJ5EGbv3
>>86
まだ少しお米を買う余裕があるなら
いいお米というか、普通のお米を買って
まずい米と混ぜる。
お米の味がましになるよ
89可愛い奥様:2006/12/19(火) 21:49:28 ID:c8AhOzTt
干し飯にしてみたらどうだろう
90可愛い奥様:2006/12/19(火) 21:58:39 ID:I/zTvvmB
ちょっともち米を足すとおいしくなる
91可愛い奥様:2006/12/19(火) 22:04:37 ID:uLgcACOA
寒天を入れて炊くと不味い米も美味しくなるとか
92可愛い奥様:2006/12/19(火) 22:23:58 ID:7eV2yNfw
そうやってあれこれ試すと結局安い米も高くつくような・・
93可愛い奥様:2006/12/19(火) 22:29:34 ID:nM5OJjP1
生姜ご飯kwskお願いします。ちと気になりますた。
皆さん色々知ってるんですね。日本酒も寒天もないから買うしかない…。
違う米買って混ぜるのも、寒天も日本酒も試したいけど全部買ったらかなり金かかるから本末転倒な気が…。
でも、寒天とか日本酒は他の料理に使えるしなぁ。米も美味しいの食べたいし。
94可愛い奥様:2006/12/19(火) 22:40:08 ID:/y8nssdi
まずい米、泣きたくなるよね。
前に楽○ランキングにつられてやっちまったんだけど
炒めたりしてやっと食べ切って
それ以降は10k5千円くらいの米にしてる
95可愛い奥様:2006/12/19(火) 22:51:07 ID:DFVlScbu
圧力鍋、土鍋は試した?
葛粉を入れるといい、ともいうけどお金かかるしなあ。

うちは5キロ1800円前後だけど
安いお米に関しては無洗米のほうが失敗がないと思う。
普通のお米で安いのは糠の匂いでダメなことが多い。
96可愛い奥様:2006/12/19(火) 22:54:20 ID:JT7VI6J+
お金のかからないのを一つ。

研いでから冷たい水にある程度つけてから炊く。
氷を少し入れるのでOK、少なくとも数時間おいてから炊くこと。
パサパサ度、食感がかなり違います。
97可愛い奥様:2006/12/19(火) 23:55:50 ID:nM5OJjP1
とりあえず明日は↑さんの案いただきます。氷入れてみます。
今日は味が濃いあんかけチャーハンにしました。毎日こんなんじゃ。高血圧になりそうだ。
色々な案ありがとうございました。
98可愛い奥様:2006/12/20(水) 02:54:49 ID:i8OW4CAn
米のにおいは蜂蜜がききますよ。理由は不明。ほんのちょろっと入れてね。
ショップ99ので十分。
99可愛い奥様:2006/12/20(水) 09:42:21 ID:p1E0/TnE
>>86
わかるよ、まずい米のつらさ・・。
自分も一度どうしようもなく臭くてまずい米に当たって
ここに出てる方法ほとんど試しても変なすえたような臭いがきつくて
しばらくドライカレーやしょうが酢飯にして食べたけど
こんなまずい物、きっと身体にも悪いと割り切って捨てたよ。
きっと古古米の表示偽装だったんだろうな。スズメも食べなかったしorz
100可愛い奥様:2006/12/20(水) 10:09:42 ID:zlLs0vvA
昆布・酒・油・蜂蜜・・・もし実家と買い物に行く機会があったら「お釜でポン」を買ってもらうか・・・。
あと残りはどれくらい?

私はオクで地元(と言っても結構遠く)の農家を見つけ、そこから買うようになった。
101可愛い奥様:2006/12/20(水) 10:18:19 ID:aphHhT5O
旦那の忘年会、28日と29日らしい
とりあえず1万持たせてって言われた(28日は1次会タダ・29日は会費6000円)
往復はタクシー
1万じゃ到底足りないだろうなぁ
とりあえず給料日直後でヨカタ
しかしいくらかかるんだろう…鬱だわorz
102可愛い奥様:2006/12/20(水) 10:45:23 ID:yp8A5/1T
>93
生姜を細かい千切りにしたものを、お米と一緒に炊くだけです。
とにかく細かく千切りにするのがコツ。市販のおろし生姜でもO.K.
かけらが大きいと、食べたときに(`Д´)苦っ!てなります。
米5合に生姜薄切り3枚程度を試し、その後好みで調節してみると良いかも。

昔、自分の結婚披露宴でお世話になった旅館でごちそうになった生姜ご飯が
とても美味しかったというのがきっかけで、何度かやってます。
なぜか同じように作れないけど、生姜は香り付けとして悪くないし、
なによりこの時期にもぴったりです。
お試しあれ。

>101
家では、本日が第一回目の忘年会の模様。
103可愛い奥様:2006/12/20(水) 11:05:25 ID:PG4vdEIT
忘年会が終わったら新年会が待っているーーーorz
104可愛い奥様:2006/12/20(水) 12:56:19 ID:01TknN3e
戸棚の整理をしていたら10年前の家計簿が出てきた。
給料も今より月8万円多かったし、ボーナスなんて今年より夏冬合計で100万も違う。
合計手取り年収196万円もダウンしてるよorz
10年前はまさかこんなに給料ダウンしてるとは思ってなかった。
せめて景気の良い時に繰り上げまくって住宅ローン終わって良かった。

月19万の住宅ローンは無くなったが、そのかわりあまり貯金多くないし。
あ〜あ、10年前は右肩あがりの未来しか考えてなかった。バカだよ自分!

「子供を私立中に入れたり家族で正月海外なんて贅沢してちゃダメだぞ。
郵便局員の口車にのってホイホイ年金型保健に入りまくるな!」って
タイムマシーンがあったら10年前のお気楽な自分を叱りつけてやりたいよ。
自業自得ですよね、日々の節約がんばります。



105可愛い奥様:2006/12/20(水) 13:00:08 ID:01TknN3e
↑ ×年金型保健 ○年金型保険 でした。

ただし学資保険と入院保険はしっかり入ってた自分GJ!
去年大病手術したので。
106可愛い奥様:2006/12/20(水) 14:56:30 ID:++z31/Yp
秋田人として一言だけ言わせてもらう。

きりたんぽ鍋とは鶏肉とごぼうとせりの入ったしょうゆ味だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!

キムチ鍋に入れてはだめなのだ。
だめなのだ。
それはキムチおじや風でしかないのだ。
107可愛い奥様:2006/12/20(水) 16:46:00 ID:j4Ol/zUL
>>102作り方ありがとうございます!!早速夜やってみます。
氷はダメですたorz臭いがかなりきつくてダメだった…。
ハチミツと寒天は実家に分けてもらいました。いまだに実家に頼ってて恥ずかしい…。
激安スーパーで同じ米発見。思わずガクブルした('A`)
>>106醤油味のキリタンポ鍋にしたんだけど米の臭いが凄くて…。でも確かにキムチ鍋に入れたらただのキムチオジヤだなぁ。
108可愛い奥様:2006/12/20(水) 17:13:12 ID:++z31/Yp
鍋にしてもだめとはすごいにおいなんだね…。
安い米テラコワス
109可愛い奥様:2006/12/20(水) 17:22:14 ID:YWozs0g8
きりたんぽ鍋、食べたくなってきたよ。
秋田で初めてきりたんぽ鍋を食べた時の、
今までに無い香り豊かな鍋に感動したのを思い出しちゃった。

だけど、この辺りだと芹に根がほとんど付いてないんだよなぁ。
秋田だと、きりたんぽ鍋用に根もしっかり付いて売ってるのかな?
きりたんぽ鍋用に、根付きで泥もしっかり落としたの売ってホスィ
110可愛い奥様:2006/12/20(水) 20:57:04 ID:TRCvlxI+
>107
“キムチオヤジ”に見えた。
111可愛い奥様:2006/12/22(金) 09:23:48 ID:UdB4JaId
金浮かそうと思ってエアコン洗浄自分でやったら故障したっぽい・・。
修理代1、2万飛ぶんだろうなー。洗浄スプレー2回分、他にも使うつもりで買った
スチームクリーナー代合わせて1万円、、。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
112可愛い奥様:2006/12/22(金) 10:02:57 ID:K1e6z8FK
>>109
お歳暮シーズンは送料が無料になるから、お取り寄せで
思い切って買ってみてはどうだろか。
全部材料揃えると考えると返って安上がりかもよ。
セリの根、本当にウマーだよね。あの香りがたまらん!
113可愛い奥様:2006/12/22(金) 11:42:11 ID:wsGN2sPX
>>111
電気屋さんによっては洗浄スプレーは
使わない方がいいっていうね
114可愛い奥様:2006/12/22(金) 11:51:47 ID:QaQUC7z1
エアコンの水漏れだったら、掃除機で治せるよ。
面倒だけど、数千円浮いた。
115可愛い奥様:2006/12/22(金) 12:40:23 ID:tRjc2pX3
>>111
あらら…やっちゃたのね。
スプレー洗剤が流行った時に、問題になっていたよ…

修理業者さんも年末のお休みに入るので、
頼むつもりなら、急いで連絡した方が良いよ。
116可愛い奥様:2006/12/22(金) 12:45:18 ID:G4tWrnjF
うち夏が終わる頃にダス菌にお願いしたよ>エアコン
1台しかないから高くついたけど、すごーく綺麗になったよ
あと1年半はここに住むから、エアコン使用後→送風で乗り切るつもり

昨日松井カズヨさんの掃除が番組でやってたね
お風呂の排水溝の髪の毛を見た瞬間、見たのを後悔しましたorz
117可愛い奥様:2006/12/22(金) 13:24:26 ID:eIRXxT42
>116
ダス○ンは下請けに丸投げだけど、ちゃっかりマージンは取るので
かなり割高になるって業者さんが嘆いてたよ。
うちは直接タウンページとかネットとかで調べて地元の業者さんに来てもらった。
エアコンと洗濯層の掃除両方で1万5千円だったかな。(エアコンだけだと8千円)

うちもスプレーで済まそうと思ってたクチだけど
水がかからないように細かい基盤のところまで防水テープで保護して
赤ちゃんも飲めるというぐらい安全な洗浄液で隅々まで洗ってくれるの見てたら
多少高くてもやっぱりこのほうがいいやと思ったっけ。
ちなみにバケツ一杯にたまった洗浄液は真っ黒だったよ・・・。
118可愛い奥様:2006/12/22(金) 15:56:33 ID:QUs0C7hb
そろそろ年末で食料品が割高になりますが奥様方はいつ頃買い置きしますか?
今日4日までの食料品を買いました。…4日まで足りるか少し不安。
119可愛い奥様:2006/12/22(金) 17:35:48 ID:rrnemaVK
>>118
上のほうでクリスマス終了前に買いだめしたほうがいいとあったね。
25日過ぎたら正月用価格とか。
うちは来客も無いし大晦日から2日まで実家なのでそんなにいらないかと。
明日クリスマスの食材買うついでにちょっと買うけど。
120可愛い奥様:2006/12/22(金) 17:50:40 ID:igmf8Y3F
ところでさ、今食料あさってたら、
ガス台の下からリプトンイエローラベルのティーバッグの
封があけてない25個セットが出てきたんだけど

賞味期限が2006.02になってる・・・。

これってのめる?
あったかいものが飲みたいんだけど、どうかな?
121可愛い奥様:2006/12/22(金) 17:53:15 ID:3Xwulztk
大人が飲むんだったら、見た目においが平気なら大丈夫じゃない?
私もそれくらい切れたの飲んでたことある。
一応客や子供、年寄りには飲ませない方がいいと思うけど。
122可愛い奥様:2006/12/22(金) 18:00:25 ID:Cfo5Qu/l
>120
しけってカビが生えてなく、乾燥してるなら風味は落ちてるけど、飲める。
123可愛い奥様:2006/12/22(金) 18:25:04 ID:+PeLVvc4
とりあえず飲んでみてから判断する。
124可愛い奥様:2006/12/22(金) 21:22:14 ID:eIRXxT42
この年末に12年ぶりぐらいに高校の同窓会がある。
ダンナも仕事休みだし子供もみてもらえるから
せっかくなので行きたいなと思ってたのだけど
会費が8500円。
そりゃ30過ぎた大人の集まりだからそれぐらい普通なんだろうけど
8500円あったら何日食べれるんだろうか・・・とか考えたら
出席するのがためらわれる。
そんな風に考えるのってカネコマな私だけだろうな。
ちなみに独身の友達はみんな出席するらしい。
125可愛い奥様:2006/12/22(金) 21:30:04 ID:JtmT7c38
>124
会いたい人がいれば8500円でも行くかも。
でも30過ぎって微妙だねw
最近の女性はまだまだ若いかもしれないけど
男性陣はかなりヤバい人も多くなるんじゃないだろうか
まあ出会いを求める人以外はメリットないと思うな。
同窓会って。
126可愛い奥様:2006/12/22(金) 21:45:47 ID:4pQOqcOZ
>124
先月、高校の時(仲の良い人10数名)の飲み会が
あったんだけど・・・会費が4000円。
それすら払えなかった私って・・・orz
行きたかったけど、交通費やら2次会やらを考えると
軽く1マソ超えてしまうんだよね。
127可愛い奥様:2006/12/23(土) 01:27:59 ID:JacIuoWA
>120
紅茶だったら、お腹壊すこともなさそうなので
飲んでから判断、でもよさそうですね。

こないだ、7月賞味期限のめんつゆ(開封済み)を
使った時は、勇気がいりましたが。
128可愛い奥様:2006/12/23(土) 03:00:01 ID:QT2g6gLg
明日クリスマスのケーキを焼くのに
冷蔵庫に2年間眠っていた無塩バターを使おうと思っている私が通りますよ。
129可愛い奥様:2006/12/23(土) 03:37:20 ID:bxqg6yp3
>>121

飲むのに微妙なら、そのまま夏まで取っておいて煮出して入浴剤にする。
日焼けした肌を沈静する作用があるそうです。

後、人によって会う会わないがあるので微妙ですが、
濃く出して冷ました紅茶を髪全体にかけてからシャンプーするとすっきりするよ。

ちなみに自分は多分においが普通だったら気にせずのみます。
130可愛い奥様:2006/12/23(土) 08:39:19 ID:LTRMVvng
>>128
賞味期限切れたバターでクッキー作ったら
自然に発酵バター化していてすごいおいしいのができたことがあるw
買うと高いから再現したくてわざと放置したりしてみたけどなぜか二度とできない・・。
131可愛い奥様:2006/12/23(土) 08:57:51 ID:XPIqlBiU
荒巻鮭が2本も...
がんばっても無理,食べきれない。
冷蔵庫もパンパンだし,このまま捨てる事になるんだろうな。
カネコマも物があふれて困る師走。
132可愛い奥様:2006/12/23(土) 12:28:00 ID:OyeN8Bkj
>>131
今こそご近所に配るのだ!
133可愛い奥様:2006/12/23(土) 12:32:55 ID:Mk/uMxtm
ハム12本の我が家が通りますよ・・・。

>131
ご近所に配る作戦しかないよ。あとは切って冷凍。
「新巻鮭 レシピ」でググると結構出てくるよ。
と言ってもウチもハムが12本→8本になっただけorz昨日ポトフに一本使ったけど。ツラス。
あとはスライスして冷凍してみるかな・・・。
134可愛い奥様:2006/12/23(土) 16:32:17 ID:WNZ3Bzel
パソのキーボドが壊れた
正確には私が壊したorz
機械音痴なのに、松居さんの番組観たら掃除したくなって
キーボドを解体したところ、エライことに…
明日買ってきます(-ω-)年末に余分な出費…自業自得過ぎて泣くに泣けん…
135可愛い奥様:2006/12/23(土) 17:15:34 ID:YLO2WQfZ
131です。
近所にはいつもお菓子,酒をあげています。
そのお返しが巨大な蕗1本とかなので,正直いらんからあげたくないです。
ネットで検索してみます。ありがとう。
136可愛い奥様:2006/12/23(土) 23:57:53 ID:ZwQmqXtg
子供がスキーキャンプ行く予定だったのだが前日熱を出しキャンセル。キャンセル料半額とキャンプでしか使わないもの(スノトレとかスキーグローブ)の経費全部パアorz
しかもさっき歯磨きしてたら子供が「歯が欠けた〜」と…
もう年越しできないorz
137可愛い奥様:2006/12/24(日) 10:31:19 ID:G7eMRmTM
つ[ボンド]
138可愛い奥様:2006/12/24(日) 13:33:56 ID:DXO5L5FQ
大掃除で、電気のかさを洗ったら割ってしまったよorz
交換品の値段を聞いたら16000円とかふざけた値段だし…
あ〜ん、張り切ってやり慣れないことしなきゃよかったよ〜〜〜〜
今日も明日もクリスマスでお金が飛ぶし、あ〜あもう知らん。
安いの探すしかないか〜
139134:2006/12/24(日) 15:23:20 ID:t86jLXQe
キーボードゲト
使いにくいorz
今日はお寿司にステーキ(ただし3人で1枚)だぁ
年に1回くらい贅沢な組み合わせもいいよねシアワセ
140可愛い奥様:2006/12/25(月) 01:33:49 ID:5vrNOQhc
>>138
かさって何故かどこでも高いよね。
私は一人暮らしの時かさ割って、ずーっと3年間かさ無しで過ごしましたが。
かさってこまめに電球拭いてたら要らないと思うんだけど私だけかしら。
141可愛い奥様:2006/12/25(月) 09:31:42 ID:GIEyGHJC
私もいらないと思う。
お客様が家にきたらはずかしいが。
142可愛い奥様:2006/12/25(月) 09:39:00 ID:Wh8PC3T7
ふふふ。うちの電灯のかさはホームセンターで植木鉢カバーとして
売ってあった蔓を編んだカゴ300円ナリ〜。
底に穴開けて白熱球型の蛍光灯が出るようにしてある。
かさ探してたらあんまり高いのでインテリアに合わせて自作した。
雑貨屋でよく見るワイヤーで編んだかさにビーズが下がってるのも
作れそう、と思ってよく観察してるw
若い男子向けの自作家具・インテリアの本をよく参考にしてるけど
少ない予算でおされっぽくするヒントが豊富で使えるよ。
143可愛い奥様:2006/12/25(月) 12:42:58 ID:aStlrTVC
ああ、あんまりお金がないので、ついに虎の子の保険を解約しちゃった。
返戻金が220万円也。
これこのままとっとけば、子供の進学の目途が立ったのに。
ダメな親じゃ。
年金や健康保険などたまっていた支払いをあちこちして、クリスマスと正月の
準備の手配をし、通帳の赤字を相殺したら、70万しか残らない。

あとは、ホームレスになるだけだ。
ネットカフェで寝泊りって、ちょっといいね。
でも、こどもがいるからな。
144可愛い奥様:2006/12/25(月) 13:30:47 ID:VRAo7u8l
>143
ネットカフェで寝泊りするのは結構お金がかかるけど。
145可愛い奥様:2006/12/25(月) 13:43:56 ID:nRTxnbXK
>>104 軽く自慢が入っていてよいですね。
カネコマというより贅沢できなくなっただけですね。羨ましい。

うちはフツーにカネコマ。旦那激務で家にほとんどいないし、
子供のお下がりはきれいめブランドベビー服を友達から
譲ってもらえるので、そんなに困っていると思われていないみたい。
週末は安い食材求めて乳児おんぶしてスーパーはしごなので、
無理して高いベビー服買っていると思われているかもだけどw
子供が乳児なので今は専業主婦だけど、
保育園に入れられたらすぐに働くぞ。
せめて大掃除をして運気をあげたい。
146可愛い奥様:2006/12/25(月) 16:05:19 ID:IWASfqFL
来月夫が同窓会で実家へ帰る(帰省とは別)
新幹線代、同窓会会費、1次会2次会・・・が多分ある。

その1週間後、妹の結婚式。
夫婦で出席、美容院と床屋それぞれ行って
犬を預けて、新幹線乗って、お祝い包んで、ホテル泊まって・・・
正直いくらかかるか分からない。
最近の兄弟姉妹のお祝いの相場は10マソ!と聞いて、信じられない思い。
一番年上の私は弟からも妹からもお祝いなんてもらってないのに・・・
着ていく服がなくて、夫が
「ボーナス出たし、買ったら?」と薦めてくれたけど
もう自作するしかないな。シンプルなワンピを縫って
オクでコサージュとバッグ仕入れて誤魔化すしかない。

来年は絶対仕事探す!
147可愛い奥様:2006/12/25(月) 16:09:41 ID:BPRCBSYP
自作という選択肢があるのが素敵だわ
ガンガレ
148可愛い奥様:2006/12/25(月) 16:52:18 ID:tlRvvFI2
カネコマなのに犬がいるのかw
149可愛い奥様:2006/12/25(月) 17:12:42 ID:134MLcfe
カネコマになったからってペットを手放す方がひどいと思うが・・。
カネコマやホンコマになっても責任もって飼ってほしいわ。
150可愛い奥様:2006/12/25(月) 17:15:15 ID:UTXc1kRC
>>149
ハゲドウ。
カネコマになった今餌代とか辛い時もあるけど、絶対ペットは手放すつもりはない。
151可愛い奥様:2006/12/25(月) 17:17:11 ID:kObJkM2g
犬はカネコマどころかホンコマでも飼ってるんじゃない?
152可愛い奥様:2006/12/25(月) 17:37:17 ID:IWASfqFL
>>147
ありがとう。ガンガルよ。最近ミシンを使うことが多くて
何となく何か自作してみたい気分だったということもあるの。
服地代だけだと三千円くらいで済みそうなのでトライしてみる。

犬といっても家にいるのは里親探し会からもらった雑種犬。
ウン十万もするような血統正しいお犬様ではないの。
ワクチンとかノミ対策とかフード代とかはかかるけど
ペットは手放せないな〜

忘れてたけど、来月は節約のため年払いに切り替えた
生命保険の支払いがある。18万円也。ボーナス飛んだな・・・
153可愛い奥様:2006/12/25(月) 17:47:08 ID:+j4bdmMM
3000円も予算があるならもう少し出して
こんなの買っちゃったらどう?
ttp://store.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=w60017&hdnSize=004&hdnLength=-&hdnBasket=0&hdnTime=&hdnColor=09
154可愛い奥様:2006/12/25(月) 20:05:16 ID:rId+5//l
コサージュってダイソーとかに売ってないの?
155可愛い奥様:2006/12/25(月) 22:02:42 ID:qKPBAo/9
ニッセンのセールでフォーマルスーツが4000円くらいからあるよ。
156可愛い奥様:2006/12/25(月) 23:22:32 ID:oNAr+Sth
>>149

妹さんが、あなたの結婚式の時の時着たドレス貸してもらったら?
自分は来年の姉の結婚式には、姉が私の式の時着たドレスかりたよー。
もしくはお姑さんから留袖借りるとか。

お祝いの件は、その家その家のやり方があると思うよ。
思い切ってお母様に聞いてみては?
うちは私の時姉は会費も払わなかったので多分私も3マンぐらいしか包まないと思う。

157可愛い奥様:2006/12/26(火) 00:54:41 ID:moEIvTwV
フォーマルって売れるのかな…。
結婚式やらパーティやらが立て込んでた
20代の頃に買ったのがけっこうあって、
30代後半の今となっては、
もう着ることもない品々なんだけど。

捨てるのももったいないしなあ。
流行のないシンプルなラインのばかりだし。
158可愛い奥様:2006/12/26(火) 01:14:13 ID:Wyqecdfb
何十円、何円単位だけど
チリも積もればって言うので…。

お薦め
http://osaifu.com/oyk_kyo/


159可愛い奥様:2006/12/26(火) 08:43:46 ID:ZE+XJjux
146です。
皆さまレスありがとうございます。

レス読んで思ったけど、多分皆さん私よりずっと若いんだと思う。
私は30代終盤に差し掛かったカネコマなんです。恥ずかしながら。

ユニクロやニッセンの服を結婚式に着て行って
(そもそも着て似合うのか?という問題あり)許される年でもないし
嫁ぎ先は姑が留袖を持っているような立派なお家ではありません。
あったとしても身長差が20センチ近くあるので着られないでしょう。
それに若い頃に気に入った服がないと自作したことが何度かあるので
そんなに無謀なチャレンジではないんです。

夫も私も三人兄弟の一番上(私は弟妹と6歳、8歳離れている)なので、
兄弟でご飯食べたとき会計持ったりすることが多くて
一番上って金銭的に不利だな〜って思うことが多く、
今年私の収入が少なかったせいか
何となく僻みっぽい気持ちになって書き込みしてしまいました。
色々アイディアを下さった方、ありがとうございました。
皆さまに幸あれ!
160可愛い奥様:2006/12/26(火) 09:37:44 ID:VZTd6Ro0
30代終盤ならなおさらニッセンとかのほうがいいと思うけど。
買ったものと同じに見えるなら良いけど、見るからに手作りのほうがちょっとおかしいかもよ。
161可愛い奥様:2006/12/26(火) 11:13:04 ID:P6JM4J78
裁縫うまい人はうまいし…。
ニッセンとかで買ったはいいけど、体のラインに合わない!とかも困るし。
146さんが良ければ良いんだー。
162可愛い奥様:2006/12/26(火) 11:15:11 ID:H4Fm82X/
ええっ!?
少なくともニッセンよりは、
手作りの方が、物が良くて高いんじゃないの?
159さんがそこそこ上手なら、問題ないと思うよ。
163可愛い奥様:2006/12/26(火) 11:17:31 ID:s1RH635c
>>160
裁縫に自身がおありなんでしょう。
知り合いで自分の娘に頼まれ披露宴用ドレスを手作りした方もいましたよ。
ミシンは使えなくて本当に手縫いでした。
見えないところの始末とかアレでしたが,外見は手作りとは思えないできばえでした。
センスなんでしょうね。
164可愛い奥様:2006/12/26(火) 11:28:29 ID:1fcsylgk
うむ、うらやましい
私は雑巾ですら縫わずに買ってくるダメ人間orz
165可愛い奥様:2006/12/26(火) 11:37:51 ID:FnEFOgkm
ニッセンの服だって中国人の手作りさ。w
166可愛い奥様:2006/12/26(火) 12:28:13 ID:IdJFpJMi
うちの実姉も手先が器用で、ドレスとか縫ってたよ。
ちゃんと作れば大丈夫だとおも。
生地代だけで済むから安上がりなので、私も器用だったら作って着たかった。
167可愛い奥様:2006/12/26(火) 12:43:04 ID:GFwNU/c7
私が高校生のとき、(20年以上前)姉の結婚式に着る服を
母が縫ってくれた。その当時は今より服が高かった気がする。
ちょっと上質のビロードで、シンプルなワンピース。
その後、大学生や社会人になっても、コサージュとかアクセサリー
を変えて結構使えました。
168可愛い奥様:2006/12/26(火) 13:18:09 ID:bsUJvJYc
腕がよければフルオーダーの高級品、腕が悪ければニッセン以下。
ただ腕がよくても生地の違いは現れる。
安くいい生地が手に入ると良いね・・・・
169可愛い奥様:2006/12/26(火) 15:32:13 ID:W+Ygj6nc
被服科の高校生のファッションショーを先月見に行ったが凄かった
ウエディングドレスから、最先端のファッションから何から何まで
「作れない服は無い!」という感じだったよ。
家庭科室で作ったそうですが、キャリア数ヶ月の子供達でさえできるし
凝ったコスプレ衣装を作って売るバイトをしてる子もたくさんいるそうです。
170可愛い奥様:2006/12/26(火) 17:28:25 ID:+WszpM48
>>168
おっしゃる通り。
一番問題なのは、良い生地がなかなか手に入らないこと
なんだよね。探し求めて都内の問屋街うろうろしようものなら
交通費や食事代までかかり、トータルすると結構な金額に
なってしまう。ボタンも高いしね。
171可愛い奥様:2006/12/26(火) 18:52:43 ID:BBAScs6a
おおおお^^うちもお金ありませんーん仲間にいれてくらさい
172可愛い奥様:2006/12/26(火) 19:00:54 ID:aglPqOtu
大雨の中、ATM行ってきました
お財布にお金があるって素晴らしい、夫よ毎日ありがとう
今回は貯金ができないどころか赤字の予定orz
(子供の児童手当分の1万と、積み立ての1万は強制貯金だけど)
173可愛い奥様:2006/12/26(火) 19:06:13 ID:BQIMbOI3
去年の末、2社の借金返済で400満の貯金がすべて飛んだ。
今年1年つつましく暮らした結果、とりあえず200万残高が残った。
が、もう1社残ってる。これに100万だ・・・。
いつになったらまともな貯金ができるのだ。そして骨休めができるのだ。

いい加減いい化粧品とか使ってみたい。
毛玉だらけの室内着や襟の破れたTシャツ、着たきりコートから脱皮したいなぁ・・・。

30台後半なのにヤバス。
174可愛い奥様:2006/12/26(火) 19:09:12 ID:aglPqOtu
>>173
過払いとかあるんじゃない?
借金板に専用スレあるみたいだから、見てみるといいよ
175可愛い奥様:2006/12/26(火) 19:14:09 ID:3TrI49og
>>173
てか貯金するより高利の借金を返す方が先じゃね?
176可愛い奥様:2006/12/27(水) 00:54:19 ID:hJAG/j4e
年末調整分を含む、12月の給料が出た。
今月に限って、所得税が引かれていない…なぜ???
177可愛い奥様:2006/12/27(水) 07:18:40 ID:6ZqdCt0d
>>176
>>所得税が引かれていない…

・・・そこで年末調整してるから・・・
178可愛い奥様:2006/12/27(水) 13:22:07 ID:ZZ5Fe007
いろいろ支払い済ませてきました。
お財布寂しくなったけど、ボーナスで貯金しておいたから
ちょっと安心な家計です。
私のパート給料も入ってた!30日と31日もちょっとだけ
行く予定です。来年は靴を買おう。
あ、あと新しい下着も。皆さん下着って何処で買う?
恥ずかしいけど、ショーツは500円以下でいいです。
ブラジャーも2000円〜3000円くらいしか出せない・・。
ちなみに34歳子持ちパート主婦です。
職場は若い子ばかりなのでコレでも服などマシになったほうです。
179可愛い奥様:2006/12/27(水) 13:29:58 ID:E7wR3hHt
>>178
下着は同じくらいの値段かな。パンツは千円までにしてる。@37歳

でも結構ボロボロになるまで使ってるから貧乏臭いw
値段関係なく気に入った着心地の下着って捨てる決心がなかなかつかぬ。
180可愛い奥様:2006/12/27(水) 13:44:38 ID:uouuRZHT
>178
私は体型が気になってきたのもあって
パンツは体型補正のやつにするようになった。
でもオルビスの1枚1300円ぐらいまでのしか買わないけど・・・。
(しかもボロボロになるまでヘビロテではく)
ガードルだと肌が弱くてかたがついて大変なので
お腹だけ引き締めるショーツは私にはありがたいw
181可愛い奥様:2006/12/27(水) 14:47:40 ID:7CQerLXU
>>178
アウトレットやファミセで買ってる。
その値段で普通に買えるよ。

多分、型落ちを販売してるんだろうけど、
どこら辺が型落ちなのか全く分からないアテクシ。
アウターじゃ無いから無問題。
182可愛い奥様:2006/12/27(水) 15:01:46 ID:nZwEh30E
汚れが目立たない、
黒の安い下着を買う。
貧乏人なりの智恵かな?
もう涙も出ないよ。
183可愛い奥様:2006/12/27(水) 15:08:02 ID:HGpPatTH
アウトレットいいよ。
トリンプのTシャツブラとか1000円。生地違いとかでは500円もある。
ほんとに普通。おしゃれだし。
ぱっともしっかりはいって長持ちする。

184可愛い奥様:2006/12/27(水) 15:20:53 ID:J1vuC54J
>>182
スーパーでこの間500エンのブラ(黒)買ったよ。
普段ベージュ系ばっかりで黒は買わないんだがワイヤーがソフト
で寄せ上げ効果もありのいい品だったんで。黒って売れないのかな?
たまに真っ赤なブラも安く売ってるの見るけどさすがに恥ずかしいやw
185可愛い奥様:2006/12/27(水) 15:36:02 ID:fOoDyZrN
アウトレットなんてお店がない田舎住まいのアテクシ。
デパートの正規じゃウイングなんて買えないので
セシールマンセー
186可愛い奥様:2006/12/27(水) 20:18:18 ID:+zrSN+D4
>>183
スゴー安い
アウトレット行ってみたい
別に上下揃ってても旦那は気にしないし、旦那以外誰も見ないしorz
今授乳中だからハーフトップのブラばっかりしてます
乳垂れるorz
我が家の状況では、下着に何千円もかけられません
最近買った自分の物…半額だったサムシングのジーンズ…3900円也
187可愛い奥様:2006/12/27(水) 20:22:38 ID:JAyw0bh8
最近買った自分の物・・・?
ダイソーでフリースの靴下。寝るときに履く。
あとしまむらで280円のショーツ。
履き心地がよくてリピート買い。

そんな感じ。

働けども働けどもちいっとも暮らしが楽になりません。
今後子供たちが育ってますます苦しくなるのか・・・。
なんでみんな家建てたり新車買ったりできるんだ?
188可愛い奥様:2006/12/27(水) 20:47:38 ID:M1zoIuIz
帰省が嫌なので、大晦日と元旦出勤します@スーパーパート。
元旦は時給アップです。
しかも色々もらえるし(惣菜とか)
189可愛い奥様:2006/12/27(水) 23:39:44 ID:uGyH7JE0
今月は旦那と私のボーナスが入ってちょっと気が楽なような。
来月は私の給料が多い。
毎日一時間残業してるから。
そして旦那は元日から仕事で会社からお年玉がもらえる。

なのになんでカネコマなんだ?
190可愛い奥様:2006/12/28(木) 01:08:45 ID:BAWggvbw
友達からもらったスクラッチで二千円当たった!
嬉しくて何を思ったのか自分パチに行った。
七万円勝った!今月のパート代の半分也。嬉しい
191可愛い奥様:2006/12/28(木) 01:41:33 ID:eQB+WKaf
アウトレットはいいよね
ワコールでも1800円くらいのが800円くらいで買えるので
ここぞとばかりにまとめ買い。
業界のサイクルが早いので、型落ちなんてほとんど無いに等しい
あとは無印とか。
192可愛い奥様:2006/12/28(木) 10:08:33 ID:Pj+shTuL
ワイヤー入りのブラが嫌いなので、
2.C.V(ジャスコ)のノンワイヤーブラ&ショーツを買う。
ブラが1,500円くらいでショーツが600円くらい。
あとは年2回セールのときに奮発してキッドブルーのを買う。
ブラが6,000円くらいでショーツが3,500円くらいなのがセールだと4割引。
193可愛い奥様:2006/12/28(木) 11:29:28 ID:euQlLueP
パンツはしまむら、高くて¥280
ブラもしまむら、高くて¥880
誇れるボディじゃないのよ・・・。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
194可愛い奥様:2006/12/28(木) 21:40:04 ID:fqJg4Nz+
わだしもしまむらよ。\280ブラジャーも\1000前後
パート先の旅行に行った時だけ2千円位のを買ったわ。
Tシャツやトレーナーもジーンズも2千円以下のものばっかりよ。
でもバッグは結婚後2年毎月数千円ずつ貯金して買ったヴィトン。
なんとか物凄いケチがばれない。
195可愛い奥様:2006/12/28(木) 21:47:30 ID:BgftAH26
ショーツ290円×2買ってきた。
これで安心して帰省できます。w
馬場シャツは高くて買えなかったので既に持ってるキャミでやせ我慢。

明日の晩、一ヶ月の食費代分の交通費を使って帰省してきます…
196可愛い奥様:2006/12/28(木) 22:02:13 ID:D46xf3oF
>>195
いってらっさい〜楽しんできてね。

実家が遠いってたいへんなことなのですね・・
私の実家は車で20分で帰れるから楽チンだ。
197可愛い奥様:2006/12/28(木) 22:10:12 ID:TwTkmzIy
子供服の福袋買おうかな〜
中身はもうわかってて、福袋のスレでも当たりだと言われている
そこのブランド好きだし、かなりお得な内容
いつもはUSEDのを奥で買って我慢してる

あぁぁぁ10500円×2人分…
ポチってしまいそうな自分がいる
お金さえあれば即買いなんだけどなぁ
198可愛い奥様:2006/12/28(木) 23:03:16 ID:EGBLmOqg
このスレに常駐する我が家に、不釣り合いな届け物が・・・。
「お正月ご家族でお楽しみください」の手紙と共に百人一首が。
やけに立派な箱に入っているので、心配になってネット検索。
10万円以上するカードでした。
どう扱っていいのか、途方に暮れております。
199可愛い奥様:2006/12/28(木) 23:43:59 ID:I9Qp7R5v
そんなんうちが貰ったらオクに出してしまいそうwそういう訳にもいかないの?貰い物だから無理か。
塗るつけまつげのマスカラ買った。1500円。めっちゃ凄い!!普段使ってるのとは全然違う。
…でも高いからチビチビ使おう…。
200可愛い奥様:2006/12/29(金) 01:10:48 ID:0zz2+r8A
数年ぶりにごく軽い心臓発作を起こして2日間で1万6000円の出費でした
最低あと2日は通院予定があるから家計にちょっと打撃です。
お正月に短期バイトでもしようかな・・・
万が一、倒れても夫が留守の間に独りで留守番しているより
誰かといるほうが安心だから。
201可愛い奥様:2006/12/29(金) 10:20:44 ID:RHGIudOT
>>200さん
短期バイトなら旦那さんにやってもらってー。
あなたは無理しないで休まないとだめだよ。
お大事にしてね。
202可愛い奥様:2006/12/29(金) 17:16:09 ID:MSSS+REr
不安な気持ちはよく分かるが、
この忙しい時に倒れられたら働いてる人が迷惑だよ。
他人をあてにせず、旦那様になんとかしてもらって下さいな。
203可愛い奥様:2006/12/29(金) 20:31:12 ID:pDZxefW3
私も子供用の福袋買う予定でいる。
でも子供は服にまだなーんにも興味が無いので
(服と言うよりブランドに)5000×2です。
アカチャンホンポで買います。
結構去年買ったけどよかったので。
一個一個買うよりお徳だわ。
204可愛い奥様:2006/12/29(金) 23:34:35 ID:Vmpr77n6
社長奥が色々くれる
今日はぜんざい×2 エコナ1本 卵スープ2袋

…お歳暮の余りですねコレハ
この前は赤いきつね4つもらってきたし
パンとかミカンとか色々…

気持ちは非常に嬉しいけど、ボーナスのほうが欲しかったです 。・゚・(ノД`)・゚・。

>>203
毎年、来年は買わないぞ!と思いつつ買ってしまうorz
最近は中身がわかるのが多いから、失敗はしなくなったけど…
205可愛い奥様:2006/12/30(土) 23:31:17 ID:35Crs42U
>>204
今日、ウチの旦那も仕事納めで色々もらってきたよ。
ビールとジュースの詰め合わせ、まんじゅう二個、エクレア一個、みかん三個w

あと、ボーナスの明細も持ってキタ━━(・∀・)━━!!!!
金額は少ないが、期待していなかったので小躍りしてしまった。
でも昨日振り込まれたのを知らなかったので、正月明けまで下ろせないorz

このお正月も、いつも通りに質素にくらそう。
206可愛い奥様:2006/12/31(日) 00:29:09 ID:AvBmdEzw
>>200
お大事にね。

>>204
その贈り物?もなんだかなぁ。
どーせなら、箱入りのものをあげるべきでは?
もらえるだけ、有り難いと思うべきか否か・・・
207可愛い奥様:2006/12/31(日) 00:36:17 ID:4f1t+TU+
うちの旦那は大掃除の後のお疲れ会でやったゲームで当って
ビール1ケースもらってきた。
でも私も旦那もあまり飲まなくて、たまに飲みたくなった時に
数本買ってくる程度で十分。
もうひとつの当りは温泉宿泊券だったそうで、そっちのほうが嬉しかった。
208可愛い奥様:2006/12/31(日) 01:36:23 ID:x6pRFsTm
ここで蒲鉾の買い時教えてもらってたのに
気づいたらお正月のバカ高いのばっかりになってたよ。(泣)
仕方ないから一番安い480円の買ってきた。
なんか、どれ見ても高く見えて買い物も楽しくないね。年末って・・・。

あぁ、でもなんとか今年一年みんな元気でやっていけたから
それだけでもありがたいわー。
パソコン家計簿の総決算の収支見て来年もまたガンバロウ!
209可愛い奥様:2006/12/31(日) 01:47:34 ID:7r3BYmHi
ほんとにね、なんでお正月用のかまぼこってあんなに高いんだろ。
「鯛入り」って書いてある・・・普段の白身魚で十分なんですけど。

とりあえずハーフサイズのかまぼこが紅白一個づつ、
ハーフサイズの伊達巻にハーフサイズのなるとが入った4点セット(1000円ちょっと)を買ってきた。
あと焼き豚用の肉(一キロ弱で1000円ほど)買ってきたので、これで焼豚作る予定。


210可愛い奥様:2006/12/31(日) 11:37:29 ID:X0H+1/vd
来年の家計予算を立ててみた。
ホワイトカラーエグゼンプションが導入されたらどうなるだろう・・・と
試しに残業代0円、基本給+αのみで予算立てしてみたが
かなり厳しい。
211可愛い奥様:2006/12/31(日) 14:43:48 ID:4O2IYBDH
幸か不幸かチャリで10分以内に食料品etcの大型スーパーが4件ある。
夕方の値引きタイムは、店ごとに値引きに特徴があるので
その日欲しいものに合わせて店を選ぶ。
時に思惑が外れることもあるが・・・まあほぼ毎日半額ハイエナ状態w
お正月商品も同じこと。大晦日閉店1時間前にでもなればぐんと下げるから。
でもあまりそれを期待しすぎると、売り切れててあちゃ〜なんてことも。
だけどさ、売れ残ってもしょうがないってのは分かるけど、
注連縄半額ってのはなんだかな〜、またそれを狙ってしまう自分も微妙になんだかな〜
212可愛い奥様:2006/12/31(日) 15:31:52 ID:4hRdIJ9X
大晦日の買出し行ってきた
小さいスーパーなのにすごい人orz
肉が半額だったから10パックくらい買っちゃったw
んで会計が7777円!
こりゃ運がいい!宝くじきたか?!

残念!…きませんでしたorz
213可愛い奥様:2006/12/31(日) 16:57:32 ID:iK/OrbAX
一応、なんとなく自分の都合のいいものだけ迷信を信じてる。
で、信じているもののひとつに

一夜飾りはよくない。(意味シラネ)

よって昨日100ショップで買ってきたよw。
昨日の夜に取り付けてみた。
もちも100ショップ。
214可愛い奥様:2006/12/31(日) 18:34:33 ID:nXceG4fT
カネコマに始まりカネコマに終わる…。今年も辛かったけど何とか乗り越えられた。
ここの奥様方皆、来年は少しでも余裕がある年でありますように(‐人‐)
皆さま良いお年を。ノシ
215可愛い奥様:2006/12/31(日) 18:46:31 ID:8gxRdAGu
来年こそはカネコマ脱出できますよーに 
216可愛い奥様:2006/12/31(日) 21:22:50 ID:xD8EnV+s
来年は ホンコマを脱出して こちらのスレに お邪魔できますように・・・。
皆様、よいお年を お迎えくださいませ。
217 【大吉】 【1749円】 :2007/01/01(月) 01:41:55 ID:+aM6qseP
あけましておめでとうございます。

一夜飾りどころか、まだ取り付けてませんよ
車のしめ飾り…。駐車場が遠いんだよー。

今年はなぜか、カレンダーをあまりもらえなかった。
今なら安く売ってるかもしれない…買おうかな。
218可愛い奥様:2007/01/01(月) 01:51:27 ID:fpQ8JnTG
あけおめ!
車の飾り、実家の辺りでは付けるのは恥ずかしい
という雰囲気で、私もそう思ってた(る)のだが、
夫が付ける人。先ほど嬉々として付けてました。
つーか、お前クリスチャンの癖に・・・・
219 【だん吉】 【1374円】 :2007/01/01(月) 04:50:53 ID:Cfr87BKB
>>217
私は100均で買ったよ〜
シンプルで使いやすくて結構いい感じ
220可愛い奥様:2007/01/01(月) 16:08:18 ID:dqvFUT6O
ホワイトカラーエグゼンプション
我が家ではなぜかもう導入されてます・・・。
残業代オールカット。
もう2年くらいたちます。
タダ働きで残業代無しで働かされるより
時間にスパッと終わってくれたほうがいいよ。
導入されると残業無しでもいいのかな。
221可愛い奥様:2007/01/01(月) 18:00:10 ID:7Tt9/SK+
>>220
「会社は少ない手切れ金で社員をどんどんリストラしてOK」の法案でもあるから
タダ働きしない社員はスパスパ首切られるよ。
リストラされた社員の穴埋めに、残った社員のタダ働きどんどん増えてく悪循環。
それで過労死しても、自己責任だから労災認定はされません・・・なんだよな。
これ導入されたら生活がどうなるのか全く予測できない。
老後の貯金どころか、半年後の生活の心配をしなくちゃならないかも。
222可愛い奥様:2007/01/01(月) 21:29:39 ID:mPDUNATP
皆様明けましておめでとうございます。
今年もこのスレにお世話になります。

うちは年俸制だから残業代は最初からないんだけど、
年俸制はまだまだ増えてきてないのかな。

それにしても正月恐るべし。
安売りしてる感じはあるけど、実はいろいろな物が高い気がする。
予想以上の出費で凹み気味orz
223 【大吉】 【987円】 :2007/01/01(月) 21:41:43 ID:URD80WtE
>>222
お正月用品、さりげなく高いよね
みかんの暴利にはぶっとびました
224 【末吉】 【1817円】 :2007/01/01(月) 21:59:52 ID:Cfr87BKB
宝くじ20枚買って1万600円当たったお
元取れたの初めてで嬉しいw
今度のジャンボこそは高額当選しますように…
225可愛い奥様:2007/01/01(月) 23:48:48 ID:jHt/vYrg
うちなんて宝くじ200番違いで・・・死にたくなった。
226可愛い奥様:2007/01/01(月) 23:56:31 ID:B5sLB+iC
>>224
おっ裏山
初詣帰りの出店でお団子1パック(5本入り)買ったら
お店の人が「可愛いから〜」いって娘に直接1本渡してサービスしてくれた。
嬉しかったけど、今年のご利益ってまさかこれこれだけじゃないよね?
227可愛い奥様:2007/01/02(火) 01:08:39 ID:H1XOKswg
>219
百均でカレンダー売ってるんだー。
ほんとに何でも売ってるなあ。行ってきまつ。

うちの夫の会社も、ホワイトカラーの残業代は出ない。
そのかわり、皆それなりに仕事抜け出して私用してる。
抜け出せない職種には適用すべきじゃないよね
この法律は。
228!omikuji!dama:2007/01/02(火) 08:38:37 ID:IE75YAPo
800万近くあった借金がやっと10分の1になったよ〜。
後ちょっとだ。がんばろう。
と、思った矢先に 義兄の消費者金融利用が発覚。
お願いだから うちには飛び火させないでください。
229可愛い奥様:2007/01/02(火) 18:10:05 ID:LjNOVZ2H
しめ縄って毎年買い換えなきゃいけないかな。
いつもは神社に持っていくんだけど。

1000円ぐらいのと100円ショップの違いはなんだろう。
230可愛い奥様:2007/01/02(火) 21:52:57 ID:h+zrar13
>>220
残業代が出ないのに、残業にNOと言えないのなら
WEが導入されてもNOと言えないでしょう・・
今の違法な状況が合法化されるだけ。
231可愛い奥様:2007/01/02(火) 22:06:42 ID:VPs1GMOL
>>229
気持ちの問題
232可愛い奥様:2007/01/03(水) 02:41:40 ID:JYuJ9REQ
今日はお金を使わなかった!
…天気が悪くて出かけてないからだけど…
1円も使わない日ってあんまりないなぁ
だからお金が貯まらないんだろうなorz
233可愛い奥様:2007/01/03(水) 03:13:24 ID:JYuJ9REQ
>>232
今日じゃなくて昨日だったorz
234可愛い奥様:2007/01/03(水) 03:19:59 ID:0aXmeNTA
今月分の家賃払うの忘れてたorz
8年も住んでるのにこんなこと初めてだよ。
カネコマだけど振込み遅れたことは一度もなかったのに。
4日になったらすぐ振り込むから電話してこないでくれ〜。
今月はなぜかちょっとリッチだなあと思ってたから一気に暗くなった。
カネコマの上に頭まで弱くなりかけてるのか。
235可愛い奥様:2007/01/03(水) 06:43:02 ID:byuNIPWD
まだ3日だというのにあと三万しかない。頼みのジャンボも外れた。
いつも忙しい旦那は10日まで休み。
でもお金ないし行くとこもないんだな。
昨日スーパーに旦那と行ったら5千円も買ってしまった。
旦那と行くといつもそう。高い果物とか平気で買う。
早く会社に行ってくれ!
236可愛い奥様:2007/01/03(水) 09:03:22 ID:JYuJ9REQ
>>234
>今月はなぜかちょっとリッチだなあと思ってたから一気に暗くなった。
>カネコマの上に頭まで弱くなりかけてるのか。
私も先月そうだったよw
なんか今月余裕があるなぁ♪と思ったら3万の支払いを忘れてたorz
喜んでた分落ち込んだよ
237可愛い奥様:2007/01/03(水) 09:40:56 ID:dx+gFQhW
>>235
うちも・・・
給料日まであと3マンしかないよ・・・どうしよ・・・
238可愛い奥様:2007/01/03(水) 10:34:07 ID:ChdZeixH
>232
私もないかも。無駄に繁華街に住んでいるので(夫の仕事場から近い賃貸)お金が飛ぶ飛ぶ。
ママ同士のお付き合いも派手だし。
今年は「1円も使わない日」を作ろう。
やった!今日は使わなかった!と思ってもついオクでポチったり。頑張る。
まぁ小さい額なんだけど、チリも積もれば、だよね。
239可愛い奥様:2007/01/03(水) 10:52:29 ID:2WRe3C33
歳暮やお年賀の頂き物の和菓子や洋菓子がたくさんあるので
目の前にあるとやたら食べてしまうので半分は冷凍庫に入れた。
オクで和菓子だの洋菓子って冷凍で来るから冷凍できるんだ!と知った。
ためしに解凍して食べたけど柔らかくておいしかった。
240可愛い奥様:2007/01/03(水) 11:17:31 ID:AlP1aYXx
>235
> 旦那と行くといつもそう。高い果物とか平気で買う。

とめないの?

それとも旦那に贅沢させるために自分はがんばって節約するのが趣味、
っていう人なのかしら。
241可愛い奥様:2007/01/03(水) 11:31:37 ID:gm5Hxwbt
私は逆に「1円も使わない日」の方が多いんだけど・・・
毎日何かしらのお金を使っている人って何に使うの? 

まあ確かに外出るとお金は使っちゃうよね・・・
私は去年子供の進学で車で塾の送り迎えから解放されたんだけど、
週3回送り迎えしなくなっただけで月5万貯金出来る様になった。(塾代が減ったと言う意味ではない)
今までどれだけ無駄に寄り道&無駄に買物してたかってことだよねえ・・・

でも、それでも毎日お金使ってた訳じゃないから・・↑の人達のが不思議なんだよね。
242可愛い奥様:2007/01/03(水) 11:39:23 ID:bM+T1Lpu
みんなの節約方法
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1138197380/465

465 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2007/01/03(水) 00:40:02 ID:lRhMBirs
皆、まだアマチュアだな 俺の場合、
1.下着はボロボロのまま、この10年買ったことが無い
2.靴は作業用安全靴
3.ズボンは会社支給の作業着のズボンを普段もはく
4.とこやにはいかずはさみだけでカット
5.携帯はもたない
6.自転車通勤
7.ごはんのおかずは20円の納豆と28円の豆腐の半分のみ
8.上着も10年間買ったことがない
9.待機電力の必要なものは全て元から切る
10.トイレはスーパー利用
11.電灯は極力つけない
12.空調は入れない
13.風呂は沸かし直し
14.免許更新は交通安全協会に入らない
15.赤い羽根その他募金は一切その場で断る
16.貯金は利子最高のもので常に運用
17.新聞はとらない
18.カードは会費無料のみ
19.眼鏡も15年前のレンズのまま
20.奨学金は返さない
22.休みの日は出かけない
23.本は図書館で借りるのみで、借りた本は徹底的に読破
問題は友達もなく嫁さんのきてもなかったこと

243可愛い奥様:2007/01/03(水) 11:40:49 ID:JYuJ9REQ
>>241
下の子(0歳児)と毎日散歩へ行くから
「そう言えば●●(牛乳だとか納豆)がなかった」
スーパーへ
「あら、あれが安い。これもあれも」
って感じです
ようはまとめ買いが下手orz
244可愛い奥様 :2007/01/03(水) 13:17:56 ID:pStYcboU
>>241
私も食べるのには困ってません。どこかのスレみたいに、給料日は
まだ先なのにもう2000円
しかないとかひどいのは100円の牛乳が買えないとか
ゴマおはぎを買ったから罵られるとかwそんなのはないです。
ボーナスっていうものがないから200万、300万必要ってことになると
具合が悪くなりそう・・・
245可愛い奥様:2007/01/03(水) 13:21:14 ID:gm5Hxwbt
>>243
そう言う人は財布に1000円以上入れない!とか決めればいいのでは?
私の知り合いでまとめ買いをするとどうしても野菜とか腐らせちゃうからって
毎日犬の散歩がてら安いスーパー行くって人がいるんだけど・・・
サイフには2000円しか入れていかないそう。
で、その日の特売の肉又は魚を1品決めて(それをメインと考えて)野菜とかを買うんだって・・・。
冷蔵庫の中はいつも食べ切だから飲み物以外はからっぽなんだそう。
私は毎日買物は面倒なので1週間分のメニューを考えてからまとめ買いしてるけど。
246可愛い奥様:2007/01/03(水) 14:05:54 ID:TnZBLI/I
昨年年末から節約しないとならなくなって来たけど
自分は要領が激しく悪いからつい買いだめしてしまう。
結果悪くなって食べられない状態になる物も…。
でも具合悪い時の方が多くて、せめていつでも食べられる物があった方が
家人が安心するから、という理由でついつい買いだめしてしまう。
病気してから頭がぼーっとしてしまう事が増えて下ごしらえも激しく
要領を得ない状態になっちゃってて鬱。料理も不味い物しか作れないorz
ついでに買物出来る所は近くに1つ、価格も高い。
今年の正月は出来合いだけどせめてお正月くらいは普通の物を食べて貰いたくて
種類は凄くすくなくなったけどお重に詰めて出したら喜んでくれた。
今年の豊富は頑張る事。絶対めげない。
247可愛い奥様:2007/01/03(水) 16:29:58 ID:07kaWmts
今年は尚更がんばって節約するぞーー!
子供が私立高校行くし、住民税も上がるし、がんばらねば!!
248可愛い奥様:2007/01/03(水) 16:35:58 ID:Sy+lEUwA
249可愛い奥様:2007/01/03(水) 16:55:57 ID:N06RK6Rx
正月だからって贅沢したがる旦那
昨日、今日と昼は外食 家族4人で金かかる

帰省もないからお金もかからないんだけど金使いたがる
旦那休み終わったら、わびしい食事にしてやる
250可愛い奥様:2007/01/03(水) 17:53:49 ID:JYuJ9REQ
>>245
お財布にはいつも2000円くらいしか入れてないです
使うって言っても1000円以下が多いかな
週2くらい5000円くらい使って(食費)、あとは1日1000円前後です

メニュー&メニューの組み立てを考えるの苦手です
もう6年近く主婦業やってるんだけどな('A`)
今年は食費の節約を頑張ってしたいです…
251可愛い奥様:2007/01/03(水) 18:39:10 ID:4z1tWxm+
あけおめです!
今日帰省から帰ってきました。
今週は、お節の残りと、キャベツ&にんじん、ジャガイモ、たまねぎで
食費をかけずに、節約だ。
今年も宜しくー
252可愛い奥様:2007/01/03(水) 20:33:23 ID:dx+gFQhW
私立高校生に私立中学受験する小学生がいて
マイホームマイカー有りで奥様は専業。
どうしてそんなにお金があるのでしょう?・・・
いったい旦那様の年収はいくらあるのかしら。
253可愛い奥様:2007/01/03(水) 21:08:44 ID:T2rri08X
>>252
誰にレスしてんの?
254可愛い奥様:2007/01/03(水) 21:17:31 ID:i486mfet
>>252
人並みな年収だとオモ。
255可愛い奥様:2007/01/03(水) 21:40:45 ID:pStYcboU
>252 母子家庭でもそのぐらいの生活はできる。
私立は授業料減額制度とかありますし、遠い公立に通わせるより
安く付く時もあるのです。
公立でも交通費、クラブ代で私立並みになるときがあります。
256可愛い奥様:2007/01/03(水) 22:09:22 ID:TnZBLI/I
>>252
知り合いは子だくさんでマイホームは無いけど全員私立へ行く可能性高く、
(5人中2人は既に中学から私立)習い事もそれぞれさせていてピアノ・テニス・塾。
マイカー外車で奥さん仕事してない。子育てに甲斐甲斐しく、やらなくても
いいんじゃないかと思うような事まで色々やっちゃってしまう性格。
で、金コマと本人が言ってたのをまた聞き。
これではマイホーム所ではないと思うけど住んでる賃貸マンション考えると
マイホームの支払いとそんな変わらない所だからいっそ奥さん働いて
マイホーム買えばいいのに、と勝手に自分の理想で思う事あり。
(ただの余計なお世話なんだけどさ、いつも人の事詮索する人なんで離れたい願望がある)
257可愛い奥様:2007/01/03(水) 22:12:12 ID:SZhwk0m9
あなたも十分詮索好きな人ですね
258可愛い奥様:2007/01/03(水) 22:15:16 ID:LJGwlEAs
>>250
ヨシ○イとかの宅配食材使うと楽でいいよ。
節約&料理下手な奥様なら、普通に買い物するより多分安くつく。
259可愛い奥様:2007/01/03(水) 23:13:37 ID:VL3bLF5T
でもほんと、隣の芝生は・・・だよ
近所にも子供3人、新車500万レベルのワンボックスに軽(新車)家は新築
奥は専業ダンナの職業も知ってる家があるけど
どうしてあんな贅沢できるのか不思議に思うことあるよ。
子供達は全員サッカー、スイミング、習字を習ってるし。
うちなんか、私パートしてて子供一人だけどキツイ。
習い事もさせてないし。

260可愛い奥様:2007/01/03(水) 23:28:49 ID:CcDY2R8i
>>259
親がお金持ってるんじゃない?
261可愛い奥様:2007/01/03(水) 23:34:15 ID:Lg+luEIs
親がお金持ちかどうかって本当に左右されるよね・・・
毒の友人には結婚相手の親がお金持っているかいないか見てから
決めるんだよと言っているよ
262可愛い奥様:2007/01/03(水) 23:43:26 ID:VL3bLF5T
やっぱ親か・・・
そこの家はいつも両方の親がたずねて来てるんだ。
親が小金もちっていいね。
うちなんか実父破産まであと一歩。持ち家なし、借金大王自営だし
義理実家もたかり・・
263可愛い奥様:2007/01/04(木) 00:23:43 ID:RnDV8C5+
>>258
詮索なんかしてないよ。
周囲の噂の的になっててその中に集まると聞いても無い事を
あれこれ勝手に話してる人がいるだけ。世間が狭い人ね。
>>261
そう思う。
264可愛い奥様:2007/01/04(木) 00:32:00 ID:U08m7bBU
うちは旦那の実家がマンション持ちで実家もでかくて金持ち風だけど、
内情はかなり困窮してる。
子供生まれても家建てても一切お金はくれなかったよ。

無駄に相続でもめそうだし、今は負の遺産がこない事だけを祈ってるよ。
一生懸命こっちは生活してるのに親の借金は本当に迷惑だよね。
265可愛い奥様:2007/01/04(木) 00:39:30 ID:DFCF6cWA
うちも金使いおかしい親に苦労したよ。
ほんと自分達は苦労かけないようにしないと、と切実に思う。
しかし苦しい(゚Д゚)ガンバルサ!

子沢山で浮かぶのが苦しい苦しいいってるのに妊娠する人。
コンドームが高いからかすら?
266可愛い奥様:2007/01/04(木) 00:58:08 ID:+B+Y9sac
初売りバーゲンに行ったんだけど、
欲しい服の、該当サイズが見当たらない。
なんか、福袋の中に入ってそうだった…。
しかし、2000円の子供ブラウス1枚欲しさに
5000円の福袋を買う余裕は、我が家にはない…。

福袋買う人って、不用なものがあったらどうするんだろう。
いくら安くても、いらない物はいらないよ。
267可愛い奥様:2007/01/04(木) 01:00:37 ID:CnhFppH3
だいたい好きなブランドの福袋買うから失敗は今のところない
あったら奥逝きかなぁ
268可愛い奥様:2007/01/04(木) 01:16:23 ID:gvC2MtUC
1,2と旦那が仕事で3,4が休みだったから今日家族で初詣に。
お弁当を作って100円ショップで購入したクーラーBOXに飲み物を入れて持参したら
本当にお金かからないね。
当たり前のことなんだろうけど感動した。
夕食も半分くらいお弁当が余ったので結局それにしたし
子供にも旦那にも「お弁当っていいね。ありがとう」って感謝されるし。
家族でお出かけってのは、私と旦那の休みが合わないからあまりできないんだけど
次からもこの方法でいこう。
269可愛い奥様:2007/01/04(木) 03:19:08 ID:F4rJu7wP
贅沢なんかできずに細々と生活していたのに
預金の殆ど(といっても100万もない)を義実家に貸した。
他のスレで愚痴ると「それくらいあげたと思えば?」
「子供ならあげてあたりまえ」とか言われたが
義実家のカネコマの理由がギャンブルやスナックなどだし、
うちは車も売ったのに割り切れない。貸した4割は戻ってきたがそのことで
あとの6割なかったことに・・・な雰囲気にされるのが一番恐い。
救いは旦那が諦めてないことか。
270可愛い奥様:2007/01/04(木) 09:21:06 ID:l7ltYe6d
>>269
絶縁できる手切れ金というならいいね
4割返したってところが引っかかる(また借りたいと言い出しそうなところ)
271可愛い奥様:2007/01/04(木) 10:52:08 ID:gHjXLEfQ
>>269
他のスレではまぁそれぐらいの額って言われるんだね。
金額は言わずに貯金全部貸したとだけ書いていれば理解してもらえたかもよ。
それにしてもなんで貸してしまったの?
うちも貯金ないんですって嘘つけば良かったのでは?
ないものは貸せないんだしさ。
272可愛い奥様:2007/01/04(木) 11:02:04 ID:/uR4aw6p
>271
同感。
どうして貸したのか、私も疑問に思う。

旦那が諦めてない、っていうけど、その旦那が親に丸め込まれる可能性は
無きにしも非ずなんだし。
273可愛い奥様:2007/01/04(木) 11:14:02 ID:5mufQxAc
ちょっと聞きたいんだけど、もし貸したのが旦那の実家じゃなくて
自分の実家だったらどう思う?
金を返してくれない憎悪?みたいなのが少しは和らぐもの?
274可愛い奥様:2007/01/04(木) 13:11:17 ID:PSTM1TWK
皆さん困ってる気がしない。うちは月15万でくらしてるし月末は芋とおにぎりです。服は2年以上買ってません
275可愛い奥様:2007/01/04(木) 13:13:27 ID:2+gKC9rK
>>274
>>2
他にもスレはあるのでね
276可愛い奥様:2007/01/04(木) 13:26:30 ID:CZBHmOEz
>>274
月15万で...と書かれても
月30万貯金してるかもしれない
から,あなたも困ってるようには見てもらえないカネコマスレ。
277可愛い奥様:2007/01/04(木) 13:37:28 ID:AvlvbEs0
>>273
どうだろ〜ね・・・

私は自分が高校生の頃うちの母親の友人が親戚の連帯保証人になって豪邸→木造アパート
って言うのを見てるので、人の保証人になることやお金を貸すのは絶対許さん!と言ってる。

仮にお金を貸すとしたら「返ってこなくても腹のたたない金額まで!あげたと思って忘れられる金額まで!」と
主人にも子供にも言っている。
相手の困り具合や困ってしまった理由にもよるんだろうけど。
たとえば親が今すぐ大手術しなければ死ぬ。そのための費用を貸して欲しいと言うなら
(どっちの親にしても)話は別だけど、
>>269さんのご主人の実家の様なギャンブルでの借金返済ならどっちの親でも貸さん!!
破産宣告しろと言います。
278可愛い奥様:2007/01/04(木) 15:38:54 ID:vwehk8mq
>>277
> 仮にお金を貸すとしたら「返ってこなくても腹のたたない金額まで!あげたと思って忘れられる金額まで!」

ふと考えてみた・・・\100だw
279可愛い奥様:2007/01/04(木) 18:15:25 ID:PSTM1TWK
〉276さん?うちの貯金残高は8円ですけど。30万も貯金あったら夜逃げしてます。皆さん本物のカネコマじゃーないな
280可愛い奥様:2007/01/04(木) 18:19:16 ID:DFCF6cWA
夜逃げって借金しているの?
281可愛い奥様:2007/01/04(木) 18:24:05 ID:AvlvbEs0
>>279
だったら>>275さんが書いてる様に下のどっちかの方がいいのでは?

【カネ・イエ】本当にお金に困っている奥様18【車・ナシ】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1161909398/
【マジコマ】家や車はあるけどホンコマ7【金ナシ】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1166001902/

ここはどっちかって言うと節約スレで貯金ある人が節約する知恵みたいのを話すスレだと思うんだけど。
違ったっけ?
282可愛い奥様:2007/01/04(木) 18:24:19 ID:xfL9kja1
279さんはホンコマじゃない?
ここよりお金ない人達のスレあるよ
283可愛い奥様:2007/01/04(木) 19:01:43 ID:QLr3JGvU
借金生活板にドゾー
284可愛い奥様:2007/01/04(木) 19:22:55 ID:WVvnGC6W
>>274 うちもそんなモンで生活できるよ。
285可愛い奥様:2007/01/04(木) 20:40:40 ID:rE9HUCaE
年末年始、旦那の実家に行って来た。
料理を手伝ってる時にあれこれ普段の食生活の事とか話題になったけど
旦那の借金のせいで食費切り詰めないとやってけないから大したもの食べてない、
なんて言えなかった…お金ないって切ないね。
286可愛い奥様:2007/01/04(木) 23:04:48 ID:kCSVoF4u
うちも旦那の実家に行ってきた。
何も言わずすき焼きを出してくれた。
久しぶりの牛肉に泣いた・・・・
287可愛い奥様:2007/01/04(木) 23:24:13 ID:4UyyL8m1
年末に親戚が急逝した。
緊急でお金を下ろしている時間がないといわれ、
私と母で150万ほど都合して貸した。
繰り上げ法要まで終わって清算したら、総費用320万…
これに墓地代が別にかかる。
亡くなった人は若かったんで、親もあれこれしたくて
やっていったらその金額になったみたいだけど、
自分の時は家族葬か密葬にしてもらおうとちょっと思った。

親戚の急逝で交通費その他の予想外の出費も、
仕方ないとは言えちょっときつかった。
288可愛い奥様:2007/01/05(金) 00:23:37 ID:4crQkhmx
>>287
何かで読んだんだけど、中途半端に家族葬とか密葬やる方がお金かかるらしいよ
どこか斎場借りて葬式出すだけですまないその他もろもろかかるから
一番いいのは普通レベルの葬式あげて皆からお香典をもらうことだって
289可愛い奥様:2007/01/05(金) 00:40:45 ID:dVJ8GKM0
イモとおにぎり ワロタ

イモにはバターと塩辛が最高
290可愛い奥様:2007/01/05(金) 01:20:38 ID:GlL7GyPI
ジャガバター美味しいよね。
じゃがいもならいいが、子供がこの前
芋掘りで山のようにさつまいもをもらってきてた。
いくらカネコマでもそんなにさつまいも要らんよ。

ところで、今日オイル交換に行ってきた。
ついでに点検してくれたのはいいが、タイヤがそろそろ交換時期らしい。
新年早々予定外の出費に頭を悩ましてます。
はあ。
291可愛い奥様:2007/01/05(金) 05:02:14 ID:iIDvK8S8
blogライターお奨め

頑張れば月一万円位にはなる
292可愛い奥様:2007/01/05(金) 12:04:31 ID:OEvQBxjq
>>290
さつまいもは焼き芋・大学いも・汁もの・揚げ物・固いペーストでスイートポテト風
あまったら砂糖と水飴入れて柔らかいペーストにして熱湯消毒した瓶に
詰ると2〜3ヶ月くらい持ったと思う。開封したらそれなりに消費しないと
ならないけどね。
ペーストはパンに塗る、スポンジ焼いてケーキの時に挟む、
または上から細く練りだしてモンブランもどきにも可。
お子が喜ぶと思う。
293可愛い奥様:2007/01/05(金) 13:54:08 ID:8fDaB5H9
うちの旦那(30代)と実母(50代)の年収が一緒くらいだった
なんか地味にへこむなぁ…
実母が働きだしたのは40過ぎから
私も頑張らないと
294可愛い奥様:2007/01/05(金) 17:43:39 ID:o3limSmK
今は子供がとっても金持ち。
二人で3万はあるんじゃないかな。
そんなうちの子は5歳、2歳でお年玉の意味分かってナス
貯金してるんだけど・・・・ちょっと抜きたい衝動にかられる
295sage:2007/01/05(金) 18:11:19 ID:XWbEkwE0
うちの娘も金持ちです。今日お年玉入金してきました。ついでに給食費の口座に入金して来たが、娘のお年玉借りたかったよ。
所で明日私の誕生日ですが、クリスマスお正月で出費が多くて何も無し一人で映画でも見たいが、娘が冬休みだし、お金無いから来月いけたらうれしいのになぁ。
296可愛い奥様:2007/01/05(金) 18:17:09 ID:HTEHuo7Y
家買った。
借金が多すぎるのか、はたまた旦那の年齢が高いため
返済期間短く設定したからなのか、銀行から審査OKもらえたのは
月々27万円の返済プランだったOTL
このスレの常連になることが決定いたしました。よろしく。
297可愛い奥様:2007/01/05(金) 18:32:51 ID:E72Vcm5Y
そんな危険なこと・・・
住宅ローンは余裕をもって長期返済を選んで
ゆとりある時に繰り上げが基本ですよ。
298可愛い奥様:2007/01/05(金) 18:37:10 ID:HTEHuo7Y
あぁ、やっぱり・・・・。
なんでこんなことになったんだろう?旦那楽天的すぎ。
まぁ決まったことを嘆いてもしかたない。
やれることはやって頑張る。
まずは手始めに、旦那小遣い減額から調整始めます。
299可愛い奥様:2007/01/05(金) 18:41:06 ID:tAjUbYLb
一体どれだけの月収のある家庭なのか、
激しく気になります。

うちは月額3万7000円、ボーナス月25万円、30年返済。
300296:2007/01/05(金) 18:50:18 ID:HTEHuo7Y
定年まで15年しかないため?ボーナス併用を断られたんですよ。
で、30年以上で組めば優遇幅大きいプランもOKと言われたんですが
定年後の残債が多すぎると、年金じゃ辛いし、退職金思いっきり
持って行かれるのも不安で、住宅ローンとしては短めの設定にしました。
結局銀行も商売ですので、金利でたっぷり稼げるプランを選ぼうと
しない人間には冷たいってことですね。
カネコマだからこそ、無駄なお金は一円も払いたくないのに
世間は冷たいです。
301可愛い奥様:2007/01/05(金) 18:54:14 ID:4crQkhmx
>>296
うちの姉夫婦も同じく旦那高齢で短期ローンにしたから
毎月そのくらい払ってるよ。
でも小梨(もう生む気なし)で共働きだから全然余裕みたいで…
毎年海外旅行先で撮った写真で年賀状くれる。
子供いないってのは出費がかからないとは言え、余裕だよな〜と思う。
うちは大学生の子供に毎年100万かかってる(学費ローンは借りてない)けど
これがなければなあ〜
早く卒業してほしいがまた下にいるし…やってられん。
302296:2007/01/05(金) 18:59:32 ID:HTEHuo7Y
>>301
いえ、中学生と小学生がおります。
これから教育費鰻登りだというのに、貯金は放出し
借金を抱え。旅行なんて夢のまた夢となることでしょう。
月給は少ない方ではありませんが、所詮勤め人。
固定出費がこうなっては日々節約の日々です。皆さん仲良くしてね。

303可愛い奥様:2007/01/05(金) 19:10:21 ID:+0mdkV+f
リストラの恐れなど皆無なのでしょうか・・・
人事ながら恐ろしい。
304可愛い奥様:2007/01/05(金) 19:10:25 ID:MAd29nSa
借金あるのに家買ったってこと?
305可愛い奥様:2007/01/05(金) 19:16:10 ID:PeR8z9QL
私も『大縄跳び』に入るタイミングが昔から下手なもんで
このスレ参加して好いやら?と悩んでおりました。
流れに乗って愚痴らせて。
大学生不良債権×2で年間の学費及び仕送り300万超え、
片付いたらローンの繰上げ速攻で返さな。
勤め人のが気楽かと思ってケッコーンしたけど、正直
締め付けこんなに厳しいとは夢にも思ってなかったさ(遠い目
306可愛い奥様:2007/01/05(金) 19:28:54 ID:VCBVnC1U
296さんとこはご主人の給料かなり高いですね。

うちは27マン引かれたら残りはゼロです・・・

もう少し安めの家を買って楽なローンにしておけば
カネコマにこなくてよかったのでは・・と思った。
ていうか。27マンローン払ってもなお、カネコマとは。うらやましい。
307可愛い奥様:2007/01/05(金) 19:45:26 ID:dZLL/yR6
>>306
お子さん二人いて、ローン毎月27万+メンテナンス費貯蓄(将来に向けて)
も必要なんだよ。しかも貯金放出&借金かかえてって上で仰ってる。
ご主人もお勤めされてる方だから、減給やリストラなどありえないとは言えない。
本当に申し訳ないけど、正直自分じゃなくてよかったと思った。
308可愛い奥様:2007/01/05(金) 19:49:55 ID:AIShVJ49
うち27万ももらってない('A`)
賃貸だからここに居れるけどローン組んだらホンコマ行きだろな。
DSの家計簿買っちゃったよ。自分で書くのは続かないし。ソフト高いから嫌でも続けなきゃって思って続くかなと…。
四月は友達の疲労宴に出席だから今からコツコツ貯めとかなきゃ。
つか、子供一歳で今更疲労宴かよ…勘弁してくれorz
309可愛い奥様:2007/01/05(金) 19:57:40 ID:PeR8z9QL
えっ?ボーナス払いなしで年間320万程じゃない?
期間短めって仰ってるんだから、単純に三千万程度の借金ジャマイカ?
うちも一時、年400万支払いのローン抱えていたよ。
ま、今後年齢と共に収入が上がるのか下がるのか?
うちの場合も暴挙だったことには変わりないが、なんとか
生きておりまする。
296さんもがんばってください。
310可愛い奥様:2007/01/05(金) 20:36:16 ID:nTutDVgS
>大学生不良債権×2

そ・・・愚痴らせて。
一方は就職してこの一年上司に叩かれっぱなしで
聞くも涙の物語。
同情してもうやめろって言ったもの・・・
今度は専門学校に行きたいとか抜かしてきた。オイオイ困るよ。
こっちだってもう旅行なんて10年行ってないしこれからボチボチ
貯めていくかって思っていたこと。
泣きたいのはこちら。もう蒸発したい。
311可愛い奥様:2007/01/05(金) 21:35:10 ID:PeR8z9QL
>>310
読みながら涙がチョチョ切れそうになります。。。。
こればかりは、経験しませんとね、えぇえぇ分かりますとも!
甘やかしてきたのは自分と言われなくとも百も承知。
でも、件の歯科医師一家に比べたら(不謹慎スマソ)
我慢するっきゃないですわ。ほんと人生は綱渡り。。。
スレチになりますかしら・・・ごめんなさい。
312可愛い奥様:2007/01/05(金) 21:53:25 ID:emrUn7Pa
ID:PeR8z9QLさん。
あなた↑で『大縄跳び』に入るタイミングが昔から下手って書いてるけど、
あなたのレス読んでると大縄跳びに入った後一番先に足ひっかけそうなタイプね・・・

>>309
>ボーナス払いなしで年間320万程じゃない?
ってレスしてるけど、ここは年収1000万〜15000万までの奥様とかはっきりした年収で
分かれているスレじゃないんだから、人それぞれでしょ〜?
いくらローンを返そうがそんなことはどうでもいい話で、問題は手取り月収にしめるローンの割合だと思うんだけど。

私が>>296さんだとしたら主人の手取りが仮に50万なら27万のローンなんて絶対組まない
(子供の毎月の塾代やら何やらでやっていけないの目に見えてるからね)
でも、手取りで100万あるならGoかな。
家賃は月収の4分の1が現実的(理想的な資産運用の意味で)ってどっかの経済学者も言ってたしね。
313可愛い奥様:2007/01/05(金) 22:00:39 ID:eFuF0HI1
>>312
まさにその通り。
いい事言ったあ〜
314可愛い奥様:2007/01/05(金) 22:06:40 ID:ibKda/BQ
いやあ、上流階級のおうちでも、お子さんの子育てはうまくいかないこともあるんだあねえ。
うちは 3DK 55平米 3人でずっと暮らしていこうかなあ。
小学生のガキが「もっと広いおうちが いい」って最近うるさいんだなあ。これが。
315可愛い奥様:2007/01/05(金) 22:09:42 ID:dZLL/yR6
>>312ハゲド
思ってたこと全部、いやそれ以上に良い事言ってくれた。GJ!!

ID:PeR8z9QL文章からしか察せないけど、普段から相当空回りしてそうね。
316可愛い奥様:2007/01/05(金) 22:12:58 ID:PeR8z9QL
>>312
それがね、どっこい最後までしぶとく残ったりするのよ、
『大縄跳び』は
うん、だからローンて年収に対する割合で金融機関も審査するから
月収50万の人に27万の返済計画では貸してくれない訳で。
296さんは借金できていますけど、無謀は同感。
だけど、もう始めてしまっているのに「絶対組まない」って
今更言ったって・・・・ここ、時々心理的には、、の人も来るけど
ヲチに戻るよ。
317可愛い奥様:2007/01/05(金) 22:15:38 ID:TGUWajpW


なんかスゴイ元気な人いるね………
318可愛い奥様:2007/01/05(金) 22:28:38 ID:dZLL/yR6
ここまですごい人、なかなかいないね。。。( ゚д゚)ポカーン
319可愛い奥様:2007/01/05(金) 22:37:22 ID:GlL7GyPI
うちも住宅ローンは無理してるかなと思ってるけど、月27はすごいね。
うちの場合、月収比率は大体25〜30%くらいかな。
借りた時は繰り上げやる気だったけど、
思ったより貯金できないorz
税金上がるし今年は更にカネコマ意識を強く持たないとまずいかな。
320可愛い奥様:2007/01/05(金) 22:37:58 ID:4crQkhmx
>>312
月収の4分の1かあ…
上で書いた姉夫婦は二人で手取り80くらいなんだけど
子供いない事差し引けば理想的になるのか…
>>316
さよ〜なら〜
321可愛い奥様:2007/01/05(金) 22:51:33 ID:eBF8xxUP
車上暮らし集まれを読んでる奥はだれじゃ!!!
322可愛い奥様:2007/01/05(金) 23:23:15 ID:E72Vcm5Y
うち住宅ローン自体は12.5万でそこそこなんだけど、
組んですぐは夫の借金返済で+23万払っていた。
計35.5万か。
それ以外にも借金繰り上げもバシバシしていたせいもあるけど
手取り月収70〜80万でかなり厳しかったよ。
80万の1/4でも20万だよorz
それが1年ちょいで終わったからいいけど、それ以上はとてもとても。
でも返せない額ではなかった。
まったくもって贅沢はできなかったけど。
と、このくらいの収入なんかなと想像してみる。
323可愛い奥様:2007/01/05(金) 23:51:19 ID:62lzDThl
332がカネコマ板に張り付いている件について
324可愛い奥様:2007/01/06(土) 00:43:24 ID:RWEjKCSS
うち20万以下の収入しかない・・・サヨーナラかも・・・
今までカネコマだと思ってたけど。
325可愛い奥様:2007/01/06(土) 00:46:26 ID:3P1pxjml
通勤で使ってるバスがICカード導入した。
普通に使ってると、運賃に対して13%のポイントがつく。
でも、バスの降車時刻が10-16時の間なら昼間利用40%のポイントが。
パートは3時まで。素直にバス乗って降りれば帰宅時は40%ゲット。
でもちょっと歩いて繁華街でお買い物したいこともある。
そしたら絶対16時過ぎるから13%のポイントしか付かない、
いやーん悩む〜、ってのがカネコマの基本じゃね?
326可愛い奥様:2007/01/06(土) 00:50:18 ID:6+vGendE
子が二人居て月々27万払っていくんだったら
単純に年収1000万以上ないと無理だよな。
生きてはいけても、かなりひもじいことになる
327可愛い奥様:2007/01/06(土) 01:36:17 ID:cPgy/+yo
>>323
>>332に期待。
328可愛い奥様:2007/01/06(土) 01:52:30 ID:80hJHWdn
同じく wktk
329可愛い奥様:2007/01/06(土) 02:00:55 ID:usdgx8IA
庶民の味方『片山虎之助』名言録

○携帯価格にもNHK受信料??「利権ズブズブ」発言 
「受信料を下げることは世間に媚びることでよろしくない」
「支払い義務化を法律で書くのが第一段階だ」
「支払い義務化で効果が上がらなければ強制徴収、罰則も考えたらどうか」 
「パソコンや携帯販売価格に受信料を10年分上乗せも選択肢」
「政府広報のような形で税金を投入してはどうか」
(参議院幹事長、通信・放送産業高度化小委員会会長。息子はNHKにコネ入社)

○消費税「庶民の負担より手間が優先」発言 
「2年や3年でちまちま上げるとくたびれる。コンピューターのシステムなど手間がかかる」
「3%ないし5%いっぺんに上げたらいい」
(参議院幹事長)

○郵政民営化「郵便局員そっちのけ日和見発言」
「ちょっと法案はおかしいけれども、小泉は本気で解散するつもりだから、ここはとりあえず
やりたいようにやらせて法案を通しておいて、後でなんなりすれば良い」
(TVタックルにて)

○「あきれ果てた発言」 
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
(2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ)
330可愛い奥様:2007/01/06(土) 03:05:46 ID:VE2/oktn
月27万!?((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
月収もかかないと「単なる釣り」だなw

うちは月6.7万(ボーナス梨)でもつらいのに(月収の20%)
来年7.2万にあがるよ・・・悲鳴だ!
331可愛い奥様:2007/01/06(土) 07:25:34 ID:JyDqfxtO
月27マンローンがハゲしく気になる。
332可愛い奥様:2007/01/06(土) 09:42:17 ID:DBw4R9bz
張り付くもんか!
333可愛い奥様:2007/01/06(土) 10:05:54 ID:3NSmzVCf
家が炎上してるのに大学生不良債権が何故バイトしないのか
その大学生不良債権の経済観念に苦しむ。
週3日は空いてるはず。時間的にも体力的にもバイトできるはず。
334可愛い奥様:2007/01/06(土) 10:40:58 ID:/XhhTUkF
サティで、千円の商品券が必ず入った福袋が千円で売っていた。
千円の商品券の他に何か品物がおまけで入っているということ
らしい。すごく気になったけど、夫に「ごみが増えるだけ」と
止められてやめた。何が入っていたんだろ〜。
335可愛い奥様:2007/01/06(土) 13:44:46 ID:ADplBa0r
>家が炎上してるのに大学生不良債権が何故バイトしないのか
>その大学生不良債権の経済観念に苦しむ。

あの方じゃないですが足りないようです。
やれオシャレだ付き合い(旅行、車の講習代)携帯だとか・・・
3日じゃなく2日ですよ・・・
なんで足りないのか別居してるのでよくわからないが
パソコンとか買ってますしねー
もう少し引き締めてと忠告するとなぜか年寄り(80歳)がウザイ!
って横で言う・・・さっぱりわからん。


336可愛い奥様:2007/01/06(土) 14:13:08 ID:+OKV0H4g
ローン27万はネタでした。スマソ
337可愛い奥様:2007/01/06(土) 15:53:32 ID:5RHlo6qn
バカヤロー
338可愛い奥様:2007/01/06(土) 16:06:26 ID:Jrm8noak
隣の家の奥さんが今朝「うちの猫がお宅のバイクに上がっていたから」と言って商品券を持って来てくれた。
一度シートを猫に引っ掛かれて張り替えで3万かかってしまった。
だから今は100円ショップで猫よけを買って対処してる。
勿論奥さんは張り替えたことなんて知らないしこっちも言うつもりはない。
だから素直に気持が嬉しかった。

商品券は5000円分。
久しく買ってない下着を買いに行きます。
カネコマには嬉しい臨時収入です。
339可愛い奥様:2007/01/06(土) 16:25:55 ID:inZ74Vz1
隣の奥さんのように自分もなりたい。
最近、義実家の車が当て逃げされてぼっこり凹んでいた。
年配のおばさんが慌てて車を発進させて逃げたらしいけど
捕まらなかったって。
多分修理したら、20万位はかかるんじゃないかな。
自分も誰も見ていなかったら、きちんと対処できるか・・・

お金があるなしではなく、自分の心や性格をきちんと正しく保てるか
最近自信ない。
子供にも親の背中見せてきちんと育って欲しいから、自分が
頑張らないと。
品性が貧しくなってる。
340可愛い奥様:2007/01/06(土) 17:11:54 ID:q7u9M7NO
福袋9個も買ってカネコマ。
転売しようにも売れずさらにカネコマ。
341可愛い奥様:2007/01/06(土) 18:50:00 ID:JyDqfxtO
>「ごみが増えるだけ」

これってどんなことにも言えますよね。
たいして必要ないものは安くても買わないようにしないと。
342可愛い奥様:2007/01/06(土) 19:48:34 ID:rm4jPO5A
正直今は普通(でもないけど)に生活できてるけど
子供が中学くらいになると、携帯もたせて5000円、塾代1万円とか捻出できないと思う。
343可愛い奥様:2007/01/06(土) 20:24:45 ID:+zgi6pP+
>>336
いいえ、本当ですよ。勝手に嘘書かないでください
考えてみると27万は確かに無謀でした
バカでどうしようもないくらい安易だと思います
でも破産宣告だけはしないようにせいぜい頑張ります。
344可愛い奥様:2007/01/06(土) 20:59:31 ID:xpI33Gv2
>343
最悪キツくなったら、変なところに頼ったりしないで
まずは銀行に相談してみてね。
ある程度の実績ができれば話は聞いてくれるし延命策とか出してくれるはずだから。
345可愛い奥様:2007/01/06(土) 21:03:54 ID:AHxPqXaM
本当にキツくなったら手放せばいいだけでは?
346可愛い奥様:2007/01/06(土) 22:13:17 ID:O3n33eZW
今日掃除したら1000円のギフト券でてきました。
嬉しい!
給料日まであと6日なのに1100円しか無かったから・・・。
347可愛い奥様:2007/01/06(土) 22:16:44 ID:xpI33Gv2
>>345
中途半端な時期に手放すと借金だけが残ってしまう。
それだったら銀行に相談して月々の支払額を低くなるよう変更してもらったほうが良い。
348可愛い奥様:2007/01/07(日) 00:51:46 ID:oPvzYtOu
>>342
1万円の塾なんてないと思うんだけど…
2、3万はかかるでしょ〜
その他に春夏冬と講習代に3万くらいずつ
お金貯めるなら子供が小さいうちです。
349可愛い奥様:2007/01/07(日) 01:20:07 ID:Aoyz5+KP
子供が居ないのに少ししか貯金できない我が家はどうしよう?
最近、お金の事で子供を作るのが不安です。
お金が原因で子供諦めるなんて事だけはしたくないと思ってたけど
現実にはそうとう厳しそうだし・・・。
350可愛い奥様:2007/01/07(日) 01:38:57 ID:GvXRRoQ/
最低限の義務を果たすだけでよければ、
子供は何人でも作れる。義務教育は
中学までだ。

周りを見て、人並みのことをしてやろうと
思えば借金しまくって子供がひとり立ちしたら
破産するという手もある。

351可愛い奥様:2007/01/07(日) 09:34:49 ID:xGIV4gI/
大変には違いないけど、きちんと考えられそうな349さんには
是非子供を持ってもらいたいな。
きっとものすごく子供を可愛がって育てる気がする。
子供がいることで親も強くなるし、生活の張りも出来るよ。
352可愛い奥様:2007/01/07(日) 10:40:22 ID:eqRGGovh
自分はたぶんホンコマなのかもしれないけど、ここはよく来させてもらうので。

高校生のわが子にお年玉をあげなかった。理由は親戚やジジババに沢山もらった
ようなので。あと去年の暮に部活費用で1万8千円かかった、あと大晦日に里帰り
して高速代とか諸々かかったし・・車検も近いし。
やっぱ親からもらわないとグレてしまうか?とちょっと心配な訳だが・・
353可愛い奥様:2007/01/07(日) 10:53:36 ID:INmFWKV6
親からお年玉をもらうもらわないでグレたりはしないだろうが、
何故今年お年玉をあげないのかを
ちゃんとお子さんにわかるように家庭の状況を話すことは必要。
黙ってると親の不可解な行動と思われてしまうし、
信頼関係が親から切られたようにも見える。

ただし、親戚やジジババに沢山もらっただろ、は言わなくていい。
354可愛い奥様:2007/01/07(日) 11:00:10 ID:xRPaeZVe
>>352
私もお年玉は親戚からもらうだけで、親からはもらったことなかったよ。
特に疑問に思ったこともないし、勿論それが原因でグレたりもなかったよ。
親からは普段おこずかいをもらうんだからさ。

サンタさんを信じてる子供のクリスマスプレゼントじゃないんだから
何か言われたら正直に話してもいいんじゃない?
355可愛い奥様:2007/01/07(日) 11:13:35 ID:eqRGGovh
>>353 >>354
レス有難う、内心くれないのを疑問に思ってそうです。
ま、夜に部活から帰ってきたらそれとなく説明してみます。
とにかく公立高で学費は安いけど義務教育じゃないのでなんだかんだと
かかりますね。先日は度が進んだからといって眼鏡も買い換えたり。
新年から愚痴ってスミマセンでした。
356可愛い奥様:2007/01/07(日) 12:08:20 ID:vrviQjN4
うちの子(中2)、今年はお年玉を沢山もらえたようで
従兄弟(小3、小1)にお正月おもちゃを買ってあげてた。
そうとう嬉しかったようです。ちなみに親はあげてないよ。
だから352さんのとこの息子さんもあまり気にしてないかもよ

357可愛い奥様:2007/01/07(日) 13:19:26 ID:jlZBqB+S
>>356
いくらもらったかも把握してないの??
親として、誰がいくらくれたか、くらいは把握したほうがいいのでは?
358可愛い奥様:2007/01/07(日) 13:47:35 ID:8sOM0Ls6
>357
把握していますが??
なぜそういう風にとるの?
359可愛い奥様:2007/01/07(日) 14:04:13 ID:JVPTubn6
>>358
>もらえたようで
って書いてあるからでしょ。
360可愛い奥様:2007/01/07(日) 14:50:59 ID:adQPSvvO
私が子供の頃は、お年玉ってもらってもすぐ親に預けてた。
家で親と面談の上、その中から臨時小遣いとして現金をくれて、
(中学で5000〜1万、高校の時は1〜2万くらい)
残りは親が全部貯金してくれてた。

まさかもらったお年玉全部子供に管理させる家があるとはビックリ。
そういう人は親戚が少ない=総額が少ないのかな?
361可愛い奥様:2007/01/07(日) 15:28:33 ID:eqRGGovh
親戚自体少ないです、でも16才が持つ金額にしては多いと思う。
でもある意味子どもを信用してるので(計画的に使いなさいと注意はする)
今どきの高校生は親に預けたりしませんね。小・中学生はどうでしょう。
362可愛い奥様:2007/01/07(日) 15:31:59 ID:ZUNTUbFN
>まさかもらったお年玉全部子供に管理させる家があるとはビックリ。

>>360が「自分=一般常識」だと考えている件について。 

363可愛い奥様:2007/01/07(日) 15:35:54 ID:GbwdV1Ol
子供がお年玉たくさんもらった
というレスで
「親が金額を把握してないなんて」「子供に管理させるなんて」
話が飛躍しすぎでは?
364可愛い奥様:2007/01/07(日) 15:39:09 ID:adQPSvvO
そうなんだ・・・うちが特殊だったのね。スマソ

うちは両祖父母も長寿で、高校の時は総額10万以上はもらってたから、
正直自分でずっと持ってるのも怖かった。
かと言って、自分で貯金出来る程しっかりもしてなかったし、
親に預けるのが一番楽だったな。
365可愛い奥様:2007/01/07(日) 15:42:42 ID:nY1nzGd3
特殊でもなんでもないけど?
366可愛い奥様:2007/01/07(日) 15:55:01 ID:qGDW+4wV
>>364
いいんじゃないの〜それぞれそこの家でやり方があるんだろうし・・・
これはおかしいとかおかしくないとかはないと思うよ。
うちの子供達は中学からは自分で管理させてるよ。
2人共無駄づかいもせず、自分の郵便局にせっせと貯めてる。
上の子供は大学入って証券取引の講義取ったのきっかけに今まで貯めこんだお金で
株買ったりオーストラリアドルで貯金したりしてチョコチョコ儲けてる(微々たる金額)みたいだし。
367可愛い奥様:2007/01/07(日) 15:58:15 ID:qA/9JnB+
高校くらいだと自分でアルバイトする子も
いるでしょ?
私は高校の頃ファーストフード店でバイトしてて
毎月4〜5万稼いでたから、お金の管理は自分でしてたけどな。
と、いうよりお年玉って高校くらいの大きい子でももらえるんだね。
小学生くらいまでかと勝手に思ってた。
368可愛い奥様:2007/01/07(日) 16:13:41 ID:N3TClj+/
出品、落札手数料、登録全て無料オークションサイトibid
オススメ^^

http://ibid.jp/q?m=tomosho&tm=3b0dd

369可愛い奥様:2007/01/07(日) 16:15:35 ID:Xtoiv4L0
>>364
高校生で10万って、大して大きい金額じゃないのに。

うちは親戚と会えるのが、遠くに住んでいたから多くて年に2回だったので
小学生でも10万超は当たり前だった。
親に預けず、自分の口座で管理していたよ。
お金の価値とか、計画性を持って使おうとか、子供なりに勉強になったと思う。

自分語りでスマソ。
370可愛い奥様:2007/01/07(日) 16:45:09 ID:oEFAWfld
子供のお金は子供に管理させようよ。
子供のうちから計画性を養わせないと、自分達みたいになるからね・・・orz
私からお年玉を取り上げ、パチに使った母親に一番腹が立つわ。
自分が嫌だったことをしない親になろうと思ってるから。

先祖代々カネコマで未来永劫カネコマの因果を絶とうよ。
371可愛い奥様:2007/01/07(日) 18:34:38 ID:INmFWKV6
お年玉、中学生くらいの時は17万くらいもらったりしてたけど
全部自分で管理してたなぁ。
ケチなので基本的にほとんど使わないで貯めていた。

だが、弟は散財派。
こればっかりは人を見て判断したほうがいいのかな?
うちは子供がどのタイプだとしても、お金の使い方は子供の頃にきちんと教えるつもり。
372可愛い奥様:2007/01/07(日) 18:55:15 ID:BnmhODFC
長い人生お金の使い方お金の価値観いろいろ
かわってくるよなぁと思う。
欲しいもの買って散財する年頃があってもいいと思う。
守銭奴のようにケチケチになるときもあるだろうし。
373可愛い奥様:2007/01/07(日) 22:13:09 ID:i5/yOBl3
羽仁もと子案の家計簿で有名な婦人之友社が出してる
「小学生のおこづかいちょう」を、今年お年玉と一緒に
小学2年の子供に渡した。
小学生用だが月初めに月間予算を立てて、予算と実際を
比較する欄があるのが婦人之友社っぽい。
「ゲームに300円」の予算だったが、もう300円使ってしまい
今月どうしよう・・・と軽く苦悩してた。
374可愛い奥様:2007/01/07(日) 23:21:52 ID:HhKTNSqp
軽く苦悩カワユス
でもそういう苦悩を味わうのが学習するってことだから
いい経験をしてるね。
ま、そこで苦悩せずにオーバーしても平気って言う子は
うまく親が管理やしつけをしていかないと将来困るかもしれないし、
適当な年になったら一度やらせてみて様子を見るのも必要かもね。
375可愛い奥様:2007/01/08(月) 10:17:21 ID:YT9Ys6av
あぁぁ、今月25日までの食費が2万円
お正月でハッスルしすぎたつけがキタorz
お米はあるし、外食しなきゃなんとかなるかな
白菜もあるし、ひき肉も冷凍庫に大量にある
食費の限界に挑戦してみようw
376可愛い奥様:2007/01/08(月) 10:19:34 ID:wCQY2JzW
さっきとくダネで大人になってもお年玉もらってるってやってた。
30代でもまだもらってるって人もいて格好悪いって思ったが
そういえば自分もお年玉もらったorz 35です

くれるのは義父で、うちの子ふたり、私、義弟嫁(小梨兼業)1万ずつ
たぶん弟嫁に高校生の時から渡していてその延長で、ついでに私にもって感じ
このお年玉で義実家行く苦痛が少し緩和される
377可愛い奥様:2007/01/08(月) 14:26:50 ID:C+kuAeIh
今年も新年早々義実家から年始の挨拶もなくお金の無心よ〜。
ばーかばーかばーか!!!!
あーもうムカつく
うちは携帯金融じゃないっつうの。旦那に電話攻撃すんな!
本当に必要ならちゃんと今後の計画持ってうちに来い。
うちの生活見てみろっつうの。
毎月なんて乂゚д゚)ムリ!!
お金の援助できないから、義実家が破綻しそうな時に調べて提案した事全部無視したくせに
毎月お金ちょうだいはないでしょ!!

なんて義実家に言ってみたい!
378可愛い奥様:2007/01/08(月) 15:32:47 ID:iASFiQym
>うちは携帯金融じゃないっつうの。
ワロス
義実家ではなにに使うお金なの?


家計簿をつけたことが無かったので反省し
今年からつけ始めてみた。(フリーソフト家計簿)
・・・8日目にしてうちはカネコマではなくホンコマだったことに気づいた orz
379可愛い奥様:2007/01/08(月) 15:37:32 ID:W4csYCJJ
金曜日に買い物行ったきりで、財布には2千円の残高、
今日の昼にはさすがに家族4人の腹を満たすものがなくなってきた。
買い物行く前にも一度残高チェック、ってなんか1枚しかないよエ〜〜〜
えっ、でも待てよなんか様子が色が違うっぽくないか?
もしかしたら、あ〜一葉さんジャマイカ!
勘違いしてただけで実質持ち金が増えたわけでもない、嬉しい〜〜
でも、はーあ、ビンボorz
380可愛い奥様:2007/01/08(月) 17:29:47 ID:P/XCzm0W
私もお年玉もらってるよ、27歳。
汚義父さんが「シャレだけど」と言っていつも¥1000くれる。
新年の参拝した時にそれでお守り買ってるよ。
381可愛い奥様:2007/01/08(月) 17:44:54 ID:ehQc40LI
はぁ…、3月に結婚3件。うち2件は参列。
妊婦だから服も新調しないといけないし、
子どもの服も要るし、出費が多すぎ。
祝儀だけでも最低24万。あー頭痛い。
382可愛い奥様:2007/01/08(月) 18:42:11 ID:3mku80tM
うちも冠婚葬祭で出費がすごい〜。
義姉に「あなたの2人の娘ちゃん達にあげるお年玉は高校卒業するまでにしておきます」
って言ったら(夫が言ったんだけど)
「うち、母子家庭なのよ?」って何故か怒られ気味に言い返されたらしい。
うちも母子家庭義姉家に負けないくらいビンボーしてるの知ってるクセに…
383可愛い奥様:2007/01/08(月) 19:06:07 ID:Ir/tKHPn
今日、私の父が家に遊びにきてくれて、
一旦帰るって家を出た後、父がもう一度インターホンを鳴らしたので
何か忘れ物なのかな?と思って玄関をあけたら、
「おまえにもお年玉やるから」って裸のままの一万円札を渡してくれた。

この歳になってお年玉をもらえるとは思ってなかったし、
我が家にとっては大金だったので、ありがたくて嬉しくて、ちょっと泣きそうになってしまったよ・・・。
これからも今まで通り、親には一切金銭的な迷惑を掛けずに
頑張って乗り切っていこうって思った。
384可愛い奥様:2007/01/08(月) 22:31:56 ID:IdXHvA+e
祖父が倒れて3ヶ月。
週に1度か2週間に1度くらいで隣の市に
一人で残っている祖母の家に遊びに行くようになった。
前は月に一度行けばいい方だったけど一人は
寂しいだろうから。

それでお正月に行ったら祖母がお年玉5000円くれた。
短大卒業してからくれたことなかったのに何で?と
思ったら「<自分の>洋服買いなさいね」って。
度々行くのにいつも同じ服(自分の中でちょっとした
外出用)しか着てないと気付かれてしまった。
ばーちゃん、ありがとう。
385可愛い奥様:2007/01/09(火) 08:51:11 ID:Hs0MgSIZ
自分も、実家に帰ったときに母に5000円もらってしまった・・・
お正月に母が持病の十二指腸潰瘍?がちょっと悪くなって
少し家事をしただけなのに・・・
ありがたいからもらっておいたけど、母に同情もされてる
ようでちょっと複雑。7年くらい同じダウン着てるし、髪も
伸びちゃってるからかなー。
386可愛い奥様:2007/01/09(火) 09:24:54 ID:b6ncnBKd
うちは帰省に片道5000円近くかかるから、交通費に…って1万もらいました

>>385
7年も着られるってことは良いダウンなんでしょうね
私なんか安物ジャケットなので長持ちしませんよ
安物買いの銭失い…と思いつつ、2年に1度くらいで買い換えてます
387可愛い奥様:2007/01/09(火) 11:15:25 ID:vejP4VPu
>>386
385さんではありませんが、
メーカー直営のアウトレット店もお薦めです。

時々、自分がデパートで定価購入した物と同じ物に遭遇して、
ガッカリすることがあります。

物によって、1〜3年で店頭に並ぶようなので、
(自分の遭遇する実体験での感想)
流行のないデザイン・品だったら、お買い得だと思います。
388可愛い奥様:2007/01/09(火) 13:18:55 ID:b6ncnBKd
>>387
おー、ありがとうございます
そういうのも良さそうですね
住んでる付近にはないので、出かける機会があれば是非行きたいです!

今月お金やばいかも〜と思って財布を漁ってたら1万円がでてきました
給料日直後自分で隠した物
すっかり忘れてました
別に得したわけじゃないんだけど、得した気分
389可愛い奥様:2007/01/09(火) 13:24:00 ID:mvv2cGAM
旦那が実家に仕送りしてる。
でも義母が義姉にその仕送りと同じ額を
小遣いとして渡してるって聞いてちょっと
複雑な気分。

義母は義姉が雑誌たくさん買ったりペット
増やしたり外食したりで贅沢だとこぼす
わりには、義姉に自動車買ってやろうと
思ってるって旦那に相談してた。
390可愛い奥様:2007/01/09(火) 13:29:01 ID:o8HOzI/Z
もうお義母さんに仕送りするのやめたら?
それじゃお義姉さんに仕送りしているのと変わらない。
裕福ならともかくカネコマなんだから無理することないよ。
「お義母さんが本当に必要なときのために貯めておきます」ってね。
391可愛い奥様:2007/01/09(火) 13:45:59 ID:dc8XVX4+
想像なんですがその義母さんは実娘に老後の面倒(介護)みてもらいたくて
車買ってやりたいとか小遣い渡してご機嫌とってるのかもね。
娘が可愛いというのももちろんあるだろうけど、貴女のダンナさんから仕送り
してもらった金額そのままっていうのがすごく気になるよ。
まるで介護保険料を義姉にあげてるような・・それも浪費されてるなんて。
392389:2007/01/09(火) 13:52:24 ID:mvv2cGAM
うちは車もないし家もボロ賃貸だし
低収入だけど毎月僅かずつ貯金が
できてるぐらいのカネコマ。

でも100万円弱を義姉の自動車購入
に支援するのは納得できないので。。
愚痴ですね。

というか、>>384-386のように、ひとり立ち
したあとでも親からお金もらう人って
それに抵抗ないのかな?と思って。
393可愛い奥様:2007/01/09(火) 13:58:51 ID:y5DxK1iK
お義姉さんって、独身で実家にいるの?
働いていたら、逆に、実家に金をいれるよね(食費とか住居費とか)
もう大人なのに、定期的に親から小遣いもらってるって、酷いね・・・。
でも、>>384>>386さんが、小遣いもらうのって、1年に1回あるか
ないかじゃないかな。帰省すると交通費かかるし・・。親も若い頃は
カネコマで苦労して、今は子育て終わって余裕があるから、きっと
親の気持ちなんだと思って、有り難くもらってます、自分のときは。
394可愛い奥様:2007/01/09(火) 14:00:55 ID:b6ncnBKd
>>392
私は>>384だけど、交通費として帰省するときお金をもらうって珍しいことではないんじゃないかなぁ
年に3回くらい帰省するけど、毎回もらうわけではないよ
395可愛い奥様:2007/01/09(火) 14:23:32 ID:rAX1CpEZ
こういう義姉に限って親の面倒なんて見ない気がする
都合のいいときだけだよ、たぶん。
396可愛い奥様:2007/01/09(火) 14:25:44 ID:w4L9Is2I
>というか、>>384-386のように、ひとり立ち
したあとでも親からお金もらう人って
それに抵抗ないのかな?と思って。

はっきり言ってそれはあなたの僻みだと思う。
自分では気づいていないのかもしれないけれど。
義理の親に仕送りしてるあなたはエライと思うよ。

でもね「親や祖母がくれるというお金を黙ってもらうのも孝行」
なんだよ。
397可愛い奥様:2007/01/09(火) 14:27:08 ID:GJf5ZIf9
だよねー
398可愛い奥様:2007/01/09(火) 14:32:58 ID:vejP4VPu
>>396
同意。

最近我が家で、急に高額出費があり、
両親からは、少し援助したい、との申し出がありましたが、
貯金で払える額だったので、断りました。

が、両親は寂しそうでした。
その顔を見て、受取ろうかとも思いましたが、
双方で「何か哀しい」雰囲気に…難しいですね。

今後しばらくの間は、
夕食や外食、旅行などの申し出は受けようと思っています。
399可愛い奥様:2007/01/09(火) 14:36:55 ID:GmnJ+TYg
>>392
私も帰省の度にお小遣い貰ってるけど、全く抵抗無い。
ウチは年金生活の親の方が金銭的な余裕が大きいし、
母親の「お金が無くて帰省しないのは悲しいから」との方針に乗らせて貰ってる。
私は交通費+お小遣い付きで帰省出来て、
両親は娘夫婦や孫の顔見る事が出来て、双方ウマー
更に夫は同郷なので、タダで夫も実家に帰省出来てトリプルウマー

ただ、親が誰かから仕送り貰う生活してるなら、絶対に貰えないな。
双方の金銭状態によるんでないの?
400可愛い奥様:2007/01/09(火) 14:37:55 ID:dc8XVX4+
抵抗感ありまくりですが胸で手を合わせてもらってます。
親っていくつになっても子どもを心配するんだよね。
髪ボサボサ、顔がやつれてたりするとカネコマってバレルからなぁ。
もしも389さんが実母にもらってたらまた考えが違うのかもね。
401385:2007/01/09(火) 15:05:14 ID:Hs0MgSIZ
>>389
抵抗あるので、「もらってしまった・・・・」とつぶやいて
いるんだけどね。あなたのお義姉さんといっしょにされては
ちょっとモニョ。
400さんと同意。もうちょっと身なりに気を配って(高い服
買うという意味じゃなく)あまり親に心配かけないように
しなくては。

402可愛い奥様:2007/01/09(火) 15:18:09 ID:bt3EYHFu
              〜経営者の皆様へ〜
            インターネットも定額の時代。
               
             労働力完全定額制スタート。
                              
        残 業 代 は い た だ き ま せ ん   
                     
                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
               /\_____/\
                |  |       |  |
                |  |       |  |
                |  |       |  |
                |  |       |  |
                \/        \/
               /\        /\    トヨタの進める日本労働者、奴隷計画
               |   |       |  |
               |   |       |  |
               |   |       |  |
               |   |       |  |
                \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\./    
                 \_____/   円    

【残業代ゼロ】 安倍首相 「日本人は働きすぎ。ホワイトカラー・Eでの労働時間短縮は、少子化対策に必要」★19
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168273105/l50
403可愛い奥様:2007/01/09(火) 15:34:48 ID:Vst7mnyd
たった5000円で叩き合うってさすがカネコマ・・・
私なら家を買ってもらったとかその方が頭にきますわw
404可愛い奥様:2007/01/09(火) 15:36:27 ID:PGHh/Ylq
そういえば前にどっかのスレにも
頑なに「両親からお金や物を受け取るなんてとんでもない」と言ってた人がいたな。
405可愛い奥様:2007/01/09(火) 16:25:59 ID:ek0L0DA3
孫にお金た物を買ってもらえば同じ事
払える親がくれるものをもらうのも親孝行だよね
406可愛い奥様:2007/01/09(火) 16:26:43 ID:ek0L0DA3
孫にお金や物を↑
407可愛い奥様:2007/01/09(火) 17:12:48 ID:ZO0u+43b
正直義理実家からのお小遣は一切拒否してます。
小額でも。あとあと面倒そうなので。

実家からはもらえるならもらうけど
くれないw
っていうか借金まみれの実親なので・・・。

>>399みたいな感じなら、受け取るのは親孝行だと思うな。
親も余裕ありそうだし。
408可愛い奥様:2007/01/09(火) 17:30:51 ID:B8du2ez0
正月帰省の折り(つうか年1回この時しか帰らない)親に
数万円を「小遣い」にと渡すのが兄弟の習慣になっている。
マジコマのときは渡せず辛かったので、誇らしげに「夫から」と渡す。
んで帰省中は親は普段買ったこともない最高級の素材を買って
食べさせてくれる。
帰るときは地元の名産をどっさりと持たせてくれる。

貧しかったけど親は食べなくても子どもに、という家庭だった。
だから子供(私)も一人前になった今、親孝行したいし
親もまたいろいろがまんさせたことという想いがあるんだと思う。
409可愛い奥様:2007/01/09(火) 18:27:00 ID:rgN30Xzr
>>396
このスレの流れのきっかけになった>>383はスルー?
410可愛い奥様:2007/01/09(火) 18:27:31 ID:u/wzdM9O
親子のあり方というか、助け合いの仕方は
ホントそれぞれだよね・・・。
411可愛い奥様:2007/01/09(火) 21:20:37 ID:FA2SNWfS
うちは初めて現役世代の親に無理矢理お年玉渡したら、
後日届いた荷物に、私が渡したお年玉袋に私の名前を書いて、3倍額が入って戻って来た。
子供の入学式用スーツを買いなさいと手紙には書いてあったから、それなりの額なんだろうけど、
現役の親にお金を渡すのは無礼にあたるとも、遠回しに言われたよ。
難しいなぁと実感した正月。
412可愛い奥様:2007/01/09(火) 21:30:09 ID:BnZZZNJI
お年玉は目上のものから目下に渡すものだからね。
まだ現役の親御さんなら「そこまで老いぼれておらん」って
気持ちだったんでしょうね。
413可愛い奥様:2007/01/09(火) 21:53:01 ID:/6XZGm9M
「お年賀」だったよね、目上の方には。
414可愛い奥様:2007/01/09(火) 23:05:36 ID:hiS282Dc
現役じゃない高齢の人にあげても失礼だと思う<お年玉
415可愛い奥様:2007/01/10(水) 07:14:59 ID:oUk/NeT4
普通は失礼になるモノを
ウトトメが自分から「クレクレ」と要求してくるって事が
もうすでにドキュな事なんだよな。
416可愛い奥様:2007/01/10(水) 07:23:49 ID:5lISzVIX
そういうDQ親にはこれから、
「お年玉は目上から目下にあげるもの、だから、
目上のお父さんお母さんには無礼になるからあげられないわ(はぁと
と、教えてあげ、お年賀の品をあげることにしよう。
417可愛い奥様:2007/01/10(水) 08:24:04 ID:+awPJjlj
はぁぁぁお金が無い。正月に調子のって使いすぎたな。
とはいっても、カニやえびなど一切食べてないけども・・・
418可愛い奥様:2007/01/10(水) 08:27:55 ID:RCQcI+AF
1万円てすぐなくなるよね、不思議だわー
醤油とケチャップがきれたので昨日ゲット
そういえば味噌もなくなりそうorz
安いときに買っておいたほうがいいのかな?
まとめ買いは賛否両論あってどうしようか迷う
419可愛い奥様:2007/01/10(水) 08:32:39 ID:3ABf0EXu
>>418
私はまとめ買いは好きじゃないけど
お醤油はよく使うので(旦那が醤油じゃんきー
100円になった時に+一本は買っとく。
ケチャップ等は業務用のデッカいのを買うので
ストックは無いけどまとめ買いと一緒かも。
420可愛い奥様:2007/01/10(水) 08:48:26 ID:gLGiBa4l
>>418
私はよくまとめ買いする。調味料とかテイッシュなんかの雑貨類。
お一人様2個までとか1個だと100円2個以上だと90円とか書いてる安い時にね。
そう言う時はまだあっても買っておく。
何か「ない・・・いやああ、買いにいかなきゃ」ってのがイヤだってのもあるんだけど、
味噌なくて買いに行ったはずが余計なものまで買ってしまった・・・ってなりそうだから。
421可愛い奥様:2007/01/10(水) 10:05:03 ID:RCQcI+AF
>>419-420
ありがd
>味噌なくて買いに行ったはずが余計なものまで買ってしまった
これよくやりますw
今度安いときに2つずつくらい買ってみます
ストックあるの忘れて買っちゃうこともあるので、紙にでも書いて冷蔵庫に貼っておいた方がいいかもですねorz
422可愛い奥様:2007/01/10(水) 10:59:49 ID:ler83jZq
週1回日曜日が仕事だから、その帰りにまとめ買いしてる。
平日は用事がない限り、外へはあまりでない。
出ると目移りしてスタバとかで無駄金を使ってしまうから。
423可愛い奥様:2007/01/10(水) 13:06:12 ID:NY6V1inT
捨て奥に載ってたので変な奥がいた。
「自分の家にお店がある(はぁと」
何かっていうと自分の家に洗剤や調味料のストックいっぱい持ってて
(安売りの時に買ってる)
そのストックを使う時に定価を払うの。(貯金箱に入れている)
差額が儲け=自然にお金が貯まる・・・・
確かこんな図式だったと思う。
え〜っと本当のお店では在庫抱えてると
在庫金利ってのがかかってある意味マイナスなんですけど・・
スペースももったいないしね。
424可愛い奥様:2007/01/10(水) 13:44:30 ID:SN+TV0KB
実際にお店経営してるわけじゃないから本人が納得してたら問題ないんじゃない?
本人は脳内店鋪に満足して差額貯金してるわけだし、所謂つもり貯金でしょ。
多分スペースとってる事も沢山ある=これからも沢山貯金出来るから幸せなんだよ。
425可愛い奥様:2007/01/10(水) 14:14:51 ID:5JJuSfUk
>>423
考え方によっては在庫の収納に家賃払ってるのと同じなので、やっぱり
お店と同じでマイナスだよ。
収納スペースが有り余って困ってるならいいけどね。

とは言ってもうちも食料庫に多少のストック抱えてるけどね。
醤油と油だけは底値で買ってストックしてる。
426可愛い奥様:2007/01/10(水) 14:17:03 ID:F9WaI2Yx
そういえば、以前…定価購入ではありませんが。

特売でまとめ買いした場合、
まとめ買い用の予算から支払い、
後日使用する際に、日常の家計費から戻す、
というのは聞いたことがある。

買い置き分をまとめて購入し、家計費から支払うと、
そこだけ突出してしまうのを避ける為、だったかと。
427可愛い奥様:2007/01/10(水) 14:22:42 ID:XkytYuvF
その技、このスレかどっかで、何年か前に見たことある。
その時はみんなへ〜!すごいっていう反応だったような気gas。
428可愛い奥様:2007/01/10(水) 14:25:16 ID:uP6obapK
ノシ
1500mLのサラダ油、底値で2本買った。
でも、全然揚げ物しないしアッサリ食が多いので3年経っても1本未開封。
激しく後悔。
429可愛い奥様:2007/01/10(水) 14:37:46 ID:8U6uNJfs
家庭でのストックってたいした量じゃないんじゃない?
トイレットペーパーせいぜい2パックとか、油1本とか。
倉庫スペースがと語るほどではないので、特売用別財布はいい案だと思うよ。
真似ようと思ってるんだけど、ダラなので、その財布まだつくってない。
430可愛い奥様:2007/01/10(水) 14:56:41 ID:F9WaI2Yx
>>429
ヨコですが…

我が母…買い過ぎる癖があります。
空き部屋・スペースがあると、ストックの山ができます。

食料品はまとめ買いしないので、腐る心配はないのですが。

私や叔母も多めに買うのですが、
どうも、母方の父(私からすると祖父)の影響のようです。
オイルショックの騒動が原因らしい@叔母談

最近は両親も私の影響からか、
このスペースだと、坪幾ら相当=勿体無い、と視点を変えつつあります。
431可愛い奥様:2007/01/10(水) 15:45:19 ID:ANUSelcW
>トイレットペーパーせいぜい2パックとか、油1本とか。

家族構成にもよるだろうけど
うちではこの量じゃストックとは言わない。
432可愛い奥様:2007/01/10(水) 15:59:45 ID:A7vn82xz
今住んでいるAPのお風呂は給湯式。追い炊きがないから東北の冬はつらい。
二人目が入る前に少しお湯を抜いて新しく足さないと温度が下がりすぎていて
入れなかった。
ふと思いついてストーブの上で100℃まで沸騰していたヤカンのお湯を追加して
みたら、適温に。
一ヶ月で2㎥水道使用量が減ったので嬉しい。
433可愛い奥様:2007/01/10(水) 16:01:52 ID:7KcaU8K3
私はストックとらない主義だけど、すっごく安い!時は買うかな〜。
でも残念ながらあんまりそんな時は無いし・・。
無くなりそうだわ、と思い始めてから買って十分間に合います。
けどこの前油が安くて198円だったか・・重たくて買えず、
次回見たら同じのが398円・・。どーしても買えず、
家にあるごま油やオリーブで過していた。お正月前って
何であんなにどんな物も高いのか・・!
434可愛い奥様:2007/01/10(水) 16:02:37 ID:ANUSelcW
>>432
ガス代が気になる
435可愛い奥様:2007/01/10(水) 16:04:54 ID:OxYG0xwU
そういや、底値銀行ってあったね。
そんな感じかな。
やってみようと思いつつ、面倒で出来ないよ。
436可愛い奥様:2007/01/10(水) 16:07:37 ID:CjUwVnK6
いつも買う米3880円が年末4280円だった。
で、こないだ行ったら3880に戻ってたw
437可愛い奥様:2007/01/10(水) 16:10:58 ID:bT+LFMwD
>434
ストーブの上で とある。
438可愛い奥様:2007/01/10(水) 16:13:09 ID:DwbmrzoG
年末には高くなるかと買ったアイテム
年末には全部安くなってた

ドラッグストアには気をつけよう・・・・・・・
439可愛い奥様:2007/01/10(水) 16:13:20 ID:MJOvYxJv
ストーブでそ
440可愛い奥様:2007/01/10(水) 16:19:08 ID:A7vn82xz
>>434
反射式の石油ストーブです。
441可愛い奥様:2007/01/10(水) 16:26:40 ID:RCQcI+AF
電気代の紙がきてた
12月分5900円だったのに、今回なんと8300円!!!
11月〜12月頭はあんまり寒くなかったからコタツのみ使用
最近は寒くて、朝2時間くらいエアコン付けてる
これが原因だろうなorz
ガス代も8000円代だし、冬場の光熱費ってコワイ
442可愛い奥様:2007/01/10(水) 16:50:12 ID:A1iZK4o1
実家で当然のようにそうやって育った私としては>432が何故いままでその方法に
気づかなかったのかが不思議だ。
443可愛い奥様:2007/01/10(水) 17:43:05 ID:F9WaI2Yx
>>442
私が小さい頃、実家には灯油ストーブがありましたが、
お風呂に足し湯をしたことは、ありませんでした。

各家庭によるのではないかな?

そして現在…我が甥っ子達は、ストーブは幼稚園で覚え、
こたつは、お友達の家で初対面しました。

甥っ子達が行き来する身内の家は、
皆、床暖とエアコンしかないので、出会う機会がありませんでした。

時代の流れを感じます。
444可愛い奥様:2007/01/10(水) 18:21:47 ID:OxYG0xwU
>>434
>>432のお風呂の足し湯分のガス代が
「どの程度減ったのか」気になるのでは?
445可愛い奥様:2007/01/10(水) 19:50:37 ID:fH8CFJOu
>>442
ID変わってしまっているかも。
実家は追い炊きできるお風呂だったので足し湯はしなかったです。
ストーブで沸かしたお湯は調理に使ったりお茶を入れたりでフルに使っていたので
足し湯に回すほど沸かなかったんじゃないかなぁ?
ストーブのある部屋からお風呂まで遠かったのも使わなかった理由かもしれません。
こぼすと大変だからw
446可愛い奥様:2007/01/10(水) 22:15:38 ID:dHUEx/mF
私たちががんばってお金を稼いでる横で
在日は税金からお金を貰い続けています
それだけでなく光熱費・水道代等も無料です

在日特権を許さない市民の会
http://zai.japan.aikotoba.jp/

皆さんコピペお願いします
447可愛い奥様:2007/01/10(水) 22:20:03 ID:fuv+zWMI

自分が在日って、どうやって証明すればいい?
自己申告だけじゃダメなのかな。
448可愛い奥様:2007/01/10(水) 23:56:28 ID:34dlBYbQ
>>447
なんかの組織に入ったらいいんじゃないの。
朝鮮総連?とかなんとかに。
同和と同じで、団体の圧力が必要だと思われ。
449可愛い奥様:2007/01/10(水) 23:59:19 ID:3ABf0EXu
>>448
総連は北系だよね。南系のナントカと反目してる。
入るなら南系かなあ。・・・・どっちも無理ぽ(w
450可愛い奥様:2007/01/11(木) 02:52:03 ID:bhQvCe/X
>>447
ネタ?帰化してないのなら外国人登録してるでしょ?
451可愛い奥様:2007/01/11(木) 07:28:37 ID:cFUfvhuA
>>450
447は、いっそ在日のふりが出来たら >>446
在日特権で楽な暮らしが出来るのに〜(w
…というただの冗談だと思う
452可愛い奥様:2007/01/11(木) 07:49:22 ID:Ubd/PRIa
新着レスみたら「ここなんのスレだっけ?」と思っちゃったw
453可愛い奥様:2007/01/11(木) 08:24:47 ID:ph6Cr2xZ
南は民団とか言われてた気が
劇団民芸(成立時は共産主義支持)みたいだな・・スレチごめん
454可愛い奥様:2007/01/11(木) 18:44:08 ID:1ymr+zDr
うちの親
夫婦で年金31万貰ってるんだけど高いほう?
455可愛い奥様:2007/01/11(木) 18:49:44 ID:sPyz87/o
一カ月?二カ月?
それで随分違う。まぁ、誰にも面倒かけずに食っていければ、よいんでないの?
456可愛い奥様:2007/01/11(木) 18:54:38 ID:1ymr+zDr
一ヶ月
それでもたりないとか言ってる
457可愛い奥様:2007/01/11(木) 18:57:45 ID:bL+UWRLw
>>325さんはG県の方かしら?
458可愛い奥様:2007/01/11(木) 19:05:17 ID:sPyz87/o
>>456
足りない?普通なら貯金も出来る額だよね。
459可愛い奥様:2007/01/11(木) 19:06:54 ID:QhFC2RPn
>>456
1世帯でそれだけもらってたらいいほうだと思うよ。
元公務員の義父は1ヶ月23万もらってる(退職金で住宅ローン完済)けど、
自分で「かなりもらってるほうだ」って言ってたよ。
460可愛い奥様:2007/01/11(木) 20:00:03 ID:ph6Cr2xZ
うちの舅もひと月23万だから一回で46万もらってる
貯金は少ししかできない。(あと数年で90歳)
でも年金生活もう25年以上だw
理由
身体不自由なので施設の個室(本人の希望で)生活
義母が無年金者(他県に住む実娘と同居)
義母の生活費としてまとまった金額を送金

蓄財を全然してないから蓄えも多いとはいえない(うちよりは金持ち)
かな・・葬式代はとっておかないといけないし。
461可愛い奥様:2007/01/11(木) 20:49:23 ID:Z/g24CHW
年金暮らしで貯金はやめてほしいな。
仕事をせずに得られるお金なんだから無限に減らない貯金持っているようなもんなんだから。
いざというときのための2〜3百万とか、生命保険の払い込みなんかは良いと思うけど。
贅沢しても良いから毎月きちんと使ってほしい。
でないと世の中に金が回らない。
462可愛い奥様:2007/01/11(木) 22:25:19 ID:Hd35HMOm
でも人恋しい老人は詐欺にもあいやすいので何かの時には
家族や周囲に相談して欲しい。
463可愛い奥様:2007/01/11(木) 23:08:41 ID:CiIOI4NE
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070111-00000212-yom-soci

老後のために金貯めてもこんなことになる場合も。
464可愛い奥様:2007/01/12(金) 00:41:20 ID:g82gdRxW
19歳介護士で4200万!
465可愛い奥様:2007/01/12(金) 01:04:26 ID:NBIjwiC+
>>450
451さんの言うとおり。
>>451
いや、冗談ではなく結構マジ。
私の身内から援助してもらってるけど、肩身が狭いっす。
466可愛い奥様:2007/01/12(金) 01:38:17 ID:kbSRONtg
>>461
世の中に年金を還元して欲しいのは分かるけど、
本当にいざと言う時は2〜3百万円じゃ足りないよ・・・。
467可愛い奥様:2007/01/12(金) 05:35:43 ID:rlTNcJU2
>>466 同意。
2〜3百万じゃ、貯金ないも同然。
468可愛い奥様:2007/01/12(金) 11:41:43 ID:hZuc5MaI
そんなにお金のかかる「いざと言う時」ってどんな時?
469可愛い奥様:2007/01/12(金) 11:50:05 ID:/B9EOaRe
いざと言う時が個人の生活によって基準違うと思うから
それは各家庭の在り方(金額)でいいと思う。
470可愛い奥様:2007/01/12(金) 12:59:58 ID:LkQcy00p
こないだビデオデッキが壊れた
うちの「いざと言う時」だ
HDD入りは高いのう(つД`)
471可愛い奥様:2007/01/12(金) 13:04:04 ID:Xk6uVToi
>>468
長期入院や死亡時じゃない?
葬式代+墓代で最低500万円は残しておいて欲しいけど
義実家は高収入なのにあるだけ全部使っちゃう人だから無理だろうなぁ。
472466:2007/01/12(金) 13:07:45 ID:kbSRONtg
>>468
実父が今現在「いざ」なので喰いついてしまったよ。
一年ほど前にガンが発覚したのね。
その時点で放っておけば余命半年。
今は通院で投薬して延命治療中。多分、あと2〜3年。
2〜3週間に一回の点滴の為に通院してるんだけど、
投薬後2〜3日は辛そうだけど、それ以外は普通に生活してる。
旅行も行くし、ゴルフもやってる。

保険が適用されて高額医療で還付があるから、月の負担は10万円。
でも、それがあと3年続いたら今までの分と合計480万円。
医療保険も入ってるけど、
通院だとスズメの涙って保険だったてのもマズかったんだけど。
473466:2007/01/12(金) 13:08:59 ID:kbSRONtg
続き

父の場合は、保険適用外の投薬が治験扱いで保険対象になって
随分と助かってるんだけど、
自己負担になってるひとは、毎月20万近い支払いが待ってる。
お金が無かったり、自分の死後の家族の生活を考えて
投薬治療を断念する人も沢山いるらしいよ。
投薬で数年とはいえ、それなりに普通に生活出来るのが分かっていながらね。

父の場合は、発見が遅かったから最大で余命5年だけど、
発見が早かった人は、もっと長く余命を送ることが出来るのに。
でも、余命が長いって事は、費用も沢山かかるということ。

大きな病気になったら2〜3百万円なんてあっと言う間だよ。
実家の場合は、貯金もそれなりにあるし、年金額もそれなり。
金銭的な心配は必要無いんだけど、それでも大きな出費である事には変わりない。
もし、実家に余裕がなかったら、
とても見捨てられないから実子で負担していたと思う。

誰かに迷惑かけない為にも、貯金は大切。
切実に思う。

長文スマソ
474可愛い奥様:2007/01/12(金) 13:15:20 ID:a9OJHwN4
親戚で最近葬儀があったんだけど、ちょうど子供が2人大学生で
仕送りもある程度していて、住宅ローンもあった中の喪主で、
通夜告別式だけで300万オーバー、墓地も持ってないんで
+数百万単位、って状態になっている親戚がいる。
結婚式なら前もっていつやるか分かるけど、葬儀、特に長患いも
してなくて、年齢が予想外に若いと本当に大変だな、と
傍から見てて思った。
葬儀の手配だと前金である程度入れなきゃいけないから、
100〜200万くらいはすぐに動かせるようにしておかなきゃ、とも思った。

ウトも数年前に癌が発覚したんだけど、保険が65歳までのやつしか
入ってなくて、老人医療適用にはまだ早くて、幸いにして一応今の所
抗がん剤治療は終わったんだけど、あのまま続いていたら…ってトメは
青くなってたな。
475可愛い奥様:2007/01/12(金) 13:49:56 ID:9eTOG6KT
いざという時 やはり身内の長期入院&死亡だなあ。
保険がダメになってた義父がそれになって、途中大部屋だったけど
成り行きや心情などで個室月50万×3ヶ月かかった。+葬式代+墓。
義父の少ない預金は凍結されて引き出せなかったし。
引き出せても、残された要介護の義母に使うって感じだけど。
476可愛い奥様:2007/01/12(金) 14:18:42 ID:6hxUzLPt
確かに老後の数百万って何の保障にもならないなーと
色んな人の話を聞いてたら思うよね。

今年からがんばってパソコンで家計簿をつけてるのだけど(うっかりママ)
ライフプラン設計してみたら今の状況がよく分かって
さらにサイフの紐を締めなきゃって思ったよ。
お給料はそれほど悪くはないと思うんだけど、昇給もあまり望めないのに
これから社会保険はどんどんあがっていく。
子供達の学費を自動で計算してくれるんだけど(全部公立で設定しても)
主人が定年予定の60歳での貯蓄なんて微々たるもん。
65歳まで公的年金がないと考えるとその5年間で貯蓄を食いつぶす形で
老後はとてもじゃないけど今の生活レベルはムリそうだ。
漠然とした不安が数字として突きつけられるとけっこうきついもんがあるね。w
477可愛い奥様:2007/01/12(金) 16:25:29 ID:o1b9NQqV
年金もらう年齢なんて
そのうち65歳が68歳になり、25年後には70歳になってるな。
いやその前に日本自体が破綻か
478可愛い奥様:2007/01/12(金) 16:55:17 ID:wWfSIncB
分かってる人はやっぱり分かってるんだなーー
高齢者(夫婦)にとり500万なんか入院+治療+葬式+墓で
パーっと無くなっちゃう額。
で残った妻に半分遺産がいき、残った額を子ども×人数分で分ける。
たぶん税金もかからないくらいの額だわうちの場合。
でも長生きしたらその分目減りするから端からアテにしてないけどね。
私はポックリ死にたいよ、カネコマだから子どもに迷惑かけたくないし。
479可愛い奥様:2007/01/12(金) 17:02:22 ID:CvUnT9xW
仮にも金コマなのに、葬式や墓にぼったくられるがままなんて。
最近は適正価格の業者も増えてるみたいよ。
480可愛い奥様:2007/01/12(金) 17:07:37 ID:Hw9xNXVe
うちのウトメはもうお墓買ったって言ってたなぁ
葬式も生前予約してくれてるといいんだけど
481可愛い奥様:2007/01/12(金) 17:11:13 ID:YT6DZ3Xr
豚義理スマン。
あ〜〜!飼い猫が電話のアダプターの線を噛み千切りやがった!
今度の日曜に保育園のまつりごとがあるから連絡網がいつくるか
判らんのに!DSの充電器もやられた・・・
食器洗い機のアース線もやられた・・・(これはもう放置するよ)
電話だけはすぐ繋がないとまずい。これから家電屋へ行ってきます・・・
そんな時旦那から電話が・・「白バイに捕まった。19日までに5000円払えって」
旦那の馬鹿馬鹿!原付で一時停止無視して捕まったらしい。
せっかく今月年末調整のお金入ったのに。こんな時に限って不幸が続く我が家。
482可愛い奥様:2007/01/12(金) 17:11:26 ID:9eTOG6KT
>>479
ぼったくられたとは?地域によって値段違うかな?
483可愛い奥様:2007/01/12(金) 17:17:18 ID:wWfSIncB
もちろん身内だけの家族葬をする予定>舅(80万〜90万らしい)
でもまさか本人には言えない、認知症なのでね。
それでも100万はみておいたほうがいいし、もう一人分(姑)
もとっておかないとさ、うちはとても出せないもん。
望みっていえば姑が遺族年金貯めておいてもらえば御の字かなってくらい。
484可愛い奥様:2007/01/12(金) 17:18:17 ID:CvUnT9xW
>>482
私はぼったくられてないけど。
地域によっても業者によっても、客によっても違う。
業者は相手の資産状況をみて、価格を決めたりする。
485可愛い奥様:2007/01/12(金) 17:36:16 ID:M+Oi05cT
墓は双方の両親は墓持ち・家持なので考えた事無かった。
うちの婆ちゃんは脳梗塞の長患い(8年!)したけど
昔の人なので長く働いてたのもあり年金で賄え余裕も出たけど・・。
多分自分の両親もかなり貯金してるし大丈夫と思う。
ウトメもまぁ自分達で賄ってらっしゃる、一番駄目なのは私たち
夫婦だな、どうしよう。
旦那だけはしっかり保険に入ってるけど・・。
でも私は生活大変で府民共済くらいしか入れないよ。
486可愛い奥様:2007/01/12(金) 17:52:27 ID:e7gzCaBq
身が引き締まる話しだなぁ。
笑っちゃられない。
今年は貯金に励む。
487可愛い奥様:2007/01/12(金) 17:57:30 ID:Hw9xNXVe
あぁ、うちはこのスレで一番貯金が少ないんじゃなかろうか('A`)
頑張ろうっと…
年末調整で戻ってきたお金は、1万→旦那 1万→子供貯金
残りは全部家の貯金にしよう…
頑張っても年収の1割も貯金できない現実orz
そんな現実イヤン 。・゚・(ノД`)・゚・。
488可愛い奥様:2007/01/12(金) 18:12:42 ID:y4RqZOgS
>>481
猫ちゃん大丈夫?

うちの猫も、ある日家に帰ったらピョコピョコ変な歩き方して
私にも脅えるようになっていた。
本当、もうビックリするくらい変な状態で、私も何が起こったかわからなくて
ただただ泣いていたら・・・
何かと思ったらドライヤーの電気コードを噛んでるうちに感電したらしい。
3日くらいその変な状態だった。
本当危ないよ。
でもこういうのどうしたらいいんだろうね?
うちの子は懲りたのか2度とそういうことしなかったけど。
489可愛い奥様:2007/01/12(金) 19:41:59 ID:NLw5oG/L
この前パソコンで家計診断やったら
老後のところが暴風雨+雷マークだった。
490可愛い奥様:2007/01/12(金) 21:20:56 ID:HaKzb1XY
>487
そんなことないよ。うちのほうが貯金少ないよ。
年収の5パーセントの貯金できてないから。グスン。
491可愛い奥様:2007/01/12(金) 21:25:56 ID:ZiV9g49K
>>488
コードとか噛みごたえあるんだろうね・・・。
うちは昔ネコ飼っていたとき、つめをとぐ専用のと
噛む専用のものを用意していたら、他のものは
やらなくなった。
492可愛い奥様:2007/01/12(金) 22:02:16 ID:wnxIBIj4
>>490
貯金も出来ない我が家はどうすれば…orz
493可愛い奥様:2007/01/12(金) 23:23:56 ID:HA16nbb8
うちは、この4年間、大金が舞い込む事が数回あったが、ビタイチも残ってない・・・・
200万、50万、200万、30万、1050万。全てない・・・
チマチマ使いでない・・・(宝くじとかではない)
 再び、貧乏暇なし。。。。
494可愛い奥様:2007/01/12(金) 23:43:39 ID:hZuc5MaI
一千五十万??すごーい!
なんでなくなるのさー?使いすぎ!
495可愛い奥様:2007/01/12(金) 23:52:52 ID:O+hj4bzw
このスレ本当に良スレだよね。
この前は中高生がいる家庭の話を聞けて
貯金を更にしなければと思ったけど、今度は老後か。
来週父が初期癌の手術なので、人事ではなくて。
うちは退職金もあてにできないから、本当に老後までに蓄えがないとまずいんだよね。
旦那とこれからの資金計画について話し合ってみるよ
496可愛い奥様:2007/01/13(土) 00:05:00 ID:HA16nbb8
>>494 別に旅行もしてないし、買い物もしてないし、
日々の暮らしで食べたい物を贅沢に使ったり(と言っても1回5千円使えばいい方)
支払いで消えたよ・・・毎月の支払いが大きかった・・・
結局、壊れかけてるPCも買えなかった
497可愛い奥様:2007/01/13(土) 00:33:05 ID:T+aOfcPn
我家は、義理親が墓ありですが、義父があるだけお金使う人で、貯金はどうかな?
しかも、旦那1人子 面倒見る気ないので、ホームに行って欲しいけど、かなりお金かかるよね?
旦那は、10歳歳上なので、親も歳・・・
子供が丁度大学とかの頃、どちらか死にそう・・・
葬式代、ホーム代(片方死んだらホーム)重なりそうで嫌。
子供の学費優先で行くつもりだけど、どれだけ貯金すれば良いのか不安。
498可愛い奥様:2007/01/13(土) 00:33:42 ID:ymEtxTJe
う、嘘だ〜〜〜。
んなわけないやろw
499481:2007/01/13(土) 00:54:38 ID:XhmTHCFF
>>488
心配してくれてありがとう。
猫は元気だよ。2匹居て2匹とも噛み猫orz
片方が噛み癖治ったと安心してたら、もう片方が
伝承したらしくかみかみ・・
対策とかも一応してたんだけどね。どうしてもむきだし
になる場所があったりして。
留守中の家事が心配。
電話機\9980でFAX付きのが買えた。広告の品だって。
でも我が家には痛すぎる出費だよ・・・
500可愛い奥様:2007/01/13(土) 01:30:24 ID:qu0LvxPY
どれだけ貯金すればいいかって
いくらあっても困るってことはないから出来るだけしとけばと思うけど
我慢我慢で好きなものも買えず、食べたいものも食べられない
人生もつまらんから、まあ年収分以上の貯金を確保したら
後は適当にという感じ。その前に2040年まで地球はもちませんよ
501可愛い奥様:2007/01/13(土) 01:59:36 ID:LvpEHex4
なんで?2040年なん?
502可愛い奥様:2007/01/13(土) 02:08:23 ID:bclHcAfN
>>497
老人ホームも色々みたい。
テレビに出てくる超高級ホームの金額を見ると眩暈がしそうだけど、
リーズナブルなのも探せばあるよ。

父の実家近くにある老人ホームは月に5万程度で入れるらしい。
相部屋だけどね。
田舎すぎるせいか、比較的空いてて待ちもほとんど無い。
半農半漁の田舎町だから国民年金オンリーの人が多いんだけど、
国民年金だけでギリギリ入る事が出来る金額だからか、
町のご近所さんがそのまま移住している状態だってさww

元気なら、そういうのも楽しいかもなーと思ったり。
503可愛い奥様:2007/01/13(土) 10:13:38 ID:675wsFbP
健康な老人ならいろいろ安いホームもあるけど、
病気があるとそうもいかない場合があって探すの大変よ〜もちろん料金も高い。
なんとも。
504可愛い奥様:2007/01/13(土) 10:17:05 ID:TDff2KbQ
私の叔母は駅で倒れてしばらくは浮浪者扱いで入院して死んだよ。
そして親族に数千万残した...。
たま〜に来ていたハガキにはささやかな贅沢はお寿司を買って食べる事だった。
万が一の貯蓄がなんだかな〜の結果になった一例。
505可愛い奥様:2007/01/13(土) 11:57:08 ID:/T3W0tJV
うちは義母は他界、義父は50過ぎで若いけど
貯金なんて全然してなさそう。使いっぷりいいし。賃貸住まい

退職金積み立て、年金があるからいいと思ってるみたい
交際中の人がいて再婚の可能性もある。どうなるんだろう
506可愛い奥様:2007/01/13(土) 12:49:13 ID:bI04bgdF
>>499
ホームセンター行って、スパイラルチューブ買ってきて
コードにかぶせてみては?
家電がアウトになるのと比べれば
お安い出費だし、猫の噛みぐせ直すのも難しいだろし
507可愛い奥様:2007/01/13(土) 13:09:36 ID:mDpYP1Hx
2040年説聞いた事あるよ。TVで誰だかがいってた。
でも日本経済の破綻はその前だろうね
508可愛い奥様:2007/01/13(土) 13:21:17 ID:kEufHO3N
2040年、60代後半か・・・
どうせ亡くなるなら老後突入する前の方がいいかなぁ
509可愛い奥様:2007/01/13(土) 13:24:51 ID:WBC+TQXz
パソコンが壊れた(´д`)
明日買いに行く予定
不便だわ懐痛いわサイアク…
510可愛い奥様:2007/01/13(土) 14:43:42 ID:CxrAmIFA
旦那が小遣い(5千円)でパチンコに行ったら3万勝ったらしく2万くれた。
「いつも我慢ばかりさせてごめん。これで好きな物買いな」って。泣けた。前々からやってみたかったまつげパーマをやろう。
でも店でやると4000円位する。キットを買って自分でやれば一回につき260円。迷わずキットを買った。
欲しかったネイルグッズや化粧品も買おう。一年はもつようにチビチビ使うぞ〜。
511499:2007/01/13(土) 14:54:36 ID:XhmTHCFF
>>506
アドバイスアありがとう!ダイソーでスパイラルチューブ売ってたの
思い出した。さっそく今日取り付けてみるよ。コードの保護にちょうど
良さそうだね(今まで束ねる用途だと思ってたから)
ちなみに、コンポのラジオアンテナコードもやられてましたorz
どうしてこんな狭い所にもぐりこむんだよ猫・・・
512可愛い奥様:2007/01/13(土) 15:43:26 ID:9lqXXxSE
>>497
うちの認知症+車椅子の舅はホームじゃなくて老人保健施設にいます。
そこは2人くらい看護士資格を持つ人はいるけど医療行為はいっさい
しないところ。以前居たとこも同様な施設(相部屋)だったですが、
隣にある総合病院まで診察や薬の手配全部やってくれたのに今のとこは
何故か家族がすべてやることになってしまい不便。
老人保健施設は日中だけ老人をあずかるデイサービス部門があって入浴
や食事、簡単なリハビリなどいろいろメニューがあるんです。
舅は今のところ持病も安定してるので入所できてますが入院となれば一旦
退所させられます。入退院繰り返すと施設を出たり入ったりで面倒ですけど
うちは年金でなんとかやっていけるのでケアマネージャーと相談しながら
やっていくつもり。施設には金額の他に一長一短があるので要注意です。
513可愛い奥様:2007/01/13(土) 18:42:40 ID:OIjEKUFw
>>510
レポよろしく
514可愛い奥様:2007/01/13(土) 20:45:12 ID:RlN7eqC9
>>510
まつげパーマ液は酸化するから半年くらいしかもたないよ、念の為。
515可愛い奥様:2007/01/13(土) 21:51:13 ID:CxrAmIFA
>>513>>514レスdノシ
化粧板のまつげパーマスレ見て来たけど半年〜一年もつかもたないか、みたいだった。
それでも店でやるより全然安い!!初めてやる時は難しいみたいだけど慣れれば店でやるより自分好みに出来るようになるみたい。
月曜か火曜に届くからやったらレポします。
安くオサレ出来たら最高だよね。カネコマでも最低限のオサレはしてたい。じゃないとカネコマでいつもカツカツの生活で余計老けてしまう('A`)
516可愛い奥様:2007/01/14(日) 00:41:49 ID:zVuiZSBJ
>>510
パチンコを止めさせたほうがいいんじゃないの?
そして普段はお金がパチンコに消えてるのに、
しなくてもいいパーマをかけるんじゃ貧乏から
抜け出せないよ。
517可愛い奥様:2007/01/14(日) 01:03:03 ID:/iL3byW1
>>516
だね。
ちびちび使おうっていうくらいだから裕福な暮らしぶりではないのに
急な出費のために置いておこうと思わないのがコワヒ。
518可愛い奥様:2007/01/14(日) 03:18:03 ID:AS7wZViV
まぁまぁ。
あぶく銭なんだし、オサレや化粧品に使ったって良いじゃん。
ただ、パチンコで勝った→また行く(負ける)→また行く(負ける)→借金
ってならないように気をつけてね。
パチにハマって借金餅って人多いんで・・・

明後日に旦那が海外出張から帰ってくる!
向こう(インド)はおいしい紅茶が安いみたいで大の紅茶好きの私は
すっごく嬉しい。日本は高い・・・
519可愛い奥様:2007/01/14(日) 04:41:21 ID:gjPSGxnC
多重債務者の舅は、いつの間にか保険解約してた。
もうどうなっても知らない。
各種治療は保険の範囲内、葬式も荼毘のみ、墓も建てない。
自分で蒔いた種だから、文句は言えないでしょ。
520可愛い奥様:2007/01/14(日) 09:40:30 ID:ncexjtfN
葬式って必ずしなきゃないのかな?
火葬して納骨だけじゃだめなのかな?
521可愛い奥様:2007/01/14(日) 10:04:29 ID:eLkalztN
>>510だけど、旦那は毎日パチンコ行ってる訳じゃないし旦那の小遣いだから使い道に文句はない。小遣い月5000円だし。
それとも他の方は旦那の小遣いの使い道にも口を出すの?
って何だか切れてるみたいな書き方でスマン。ただそう言われて疑問に思った。
急な出費にとっておかないの?→毎月貯金してるので。貯金ないのにオサレにお金を使う程馬鹿ではないです。

>>520うちの父の葬式はしなかったです。市が経営?してる火葬場で全部で30万〜40万位だったかな。
うろ覚えでごめん。そして長文スマソ。
522可愛い奥様:2007/01/14(日) 11:22:12 ID:GbLvBLyy
>>521
私も「葬式&墓&その後の供養諸々」は不要希望です。
病院→火葬場までは業者の霊柩車だったんでしょうか?
いくらなんでも、自宅の車で火葬場まで運べないだろうなー。
523可愛い奥様:2007/01/14(日) 11:27:27 ID:3/F6bbGX
自宅の車で遺体を運ぶには、書類や手続きが必要だと思う。(死亡診断書かな)

>>521
>旦那が小遣い(5千円)でパチンコに行ったら3万勝ったらしく2万くれた。
ということは、旦那さんいまは15,000円持ってるということよね?(単純計算)
うーん、もしやいまも行っている?
毎日行っていない、というのもあやしいよ。GPSでも付けないと確認できないしねw

私自身、むかしパチ狂いだったのでw もう3年以上やっていないが。
「たまにやったら勝ったからあげる」という場合
 ⇒5万勝っても、奥さんには3万勝ったから2万あげると言っておこう
 ⇒週5日は行ってるけど、奥さんにはたまにと言っておこう
というパターンとか多いと思う。521さんの旦那さんもそうとは限らないけど、気をつけて。
524可愛い奥様:2007/01/14(日) 11:48:58 ID:TSHFjC4T
>>510
お金の使い方は自由だし何に使っても良いけど
私はああこの人は自分の物ばっかり買うんだなーって思った。

本当にあなたがもらったお金を何に使おうが勝手だけど
私なら旦那の物も買うし、二人でご飯とかに使うので。
旦那にも使ったって後出しはいらなから。

パチンコってところはもにょるけど。金コマスレで「パチンコ」でって
書くのはどうなのかなー?とは思う。
525可愛い奥様:2007/01/14(日) 12:07:14 ID:QS79fjko
自分はお金があってもパチンコや賭事は嫌いだけど
本人がパチンコしてる訳じゃ無いし、極たまに息抜きしてもいいのではとは思う。
旦那さんに対しては調べようも無いし妻自身が納得してるなら
まぁそんでいいんじゃないかと。
正直パチンコには良い印象は無いけどね。
526可愛い奥様:2007/01/14(日) 12:20:30 ID:eLkalztN
>>522業者の霊柩車で火葬場まで行きました。市の火葬場から委託?されてるらしく激安でした。
その費用込み(市に提出する書類もやってくれる)でさっき書いた値段でしたよ。
>>523旦那は激務なのでそれは有り得ません。貧乏暇無しです。
当たり前だけど給料明細も貰ってるので、ずる休みしたらわかります。
>>524後だしするつもりないですが、それなら貴方の「私なら〜」のレスも必要ないのでは?後だしいらないならそういう事書かなければいいのに。
ギャンブル狂でカネコマなら叩かれるのも当たり前だけど、旦那の小遣いでやったパチンコにも文句言われるとは思わなかったです。ああ、私の使い道にも。
何だか荒れそうだからこの話はもうやめますわ。
またまた長文でスマソ。
527可愛い奥様:2007/01/14(日) 12:22:26 ID:eLkalztN
あげてしまいましたorz
本当すんまへん。パチンコ玉ぶつけられに逝ってきます…。
528可愛い奥様:2007/01/14(日) 13:13:01 ID:se3P8goI
ドンマイ。
私もなんで510がたたかれるのかわからん。
529可愛い奥様:2007/01/14(日) 13:27:44 ID:nOVBon4S
マジコマスレかと思ったw
お金の捻出先はどうであれ、
「いつも我慢させて(ry」と旦那さんが言ってるんだから、
ちょこっとオサレ(しかも予算抑えてる)に使うなら、まー別に。
ってか、パチよりもお小遣い5000円にビックリしたよw

私も、まつげパーマは自分でやってる。
パーマ液、以前のものはすぐダメ(臭いキツクなる)になったけど、
今のは冷蔵庫保存でけっこう持つ。
ただ、施工中の姿は、誰にも見せられないw
530可愛い奥様:2007/01/14(日) 13:54:25 ID:eLkalztN
>>522書き忘れましたが、多分自分で棺を運ぶのは無理かと思います。
葬儀屋のHPで色々な所を見比べたらどうでしょう?私も自分で調べて安い所にしました。
>>529小遣い5000円、やっぱり少ないですよね。休みが週一で朝九時に家を出て帰宅は夜中の二時〜三時なので煙草以外使わないみたいです。
給料も少ないですが、以前旦那が車にひかれて重体になって医者から「覚悟して下さい」と言われ、これからの事を考えてガクブル。
それから月々の貯金額を増やすようになりました。だから貯金カネコマですね。
元々給料少ないからカネコマなんですけどね('A`)でも頑張って働いてくれてるので感謝してます。
531可愛い奥様:2007/01/14(日) 14:36:32 ID:JvVuOZuy
>>510

うちも同じようなことよくあるよ〜
旦那、たまにスロットやりに行ったりしてる。
おこづかいだから自由に使ってくれて構わないし。

多く勝ったときは家族をご飯に連れて行ってくれたり
私にもおこづかいくれる。
自分が勝った分だから好きに使えばいいのに〜
と思ったりするけど、
負けたと嘘ついたり、独り占めしないで、
分けてくれるその気持ちがすごく嬉しいよね。
本当はいくら勝ったとかそういうのはどうでもいいかなぁ。

私も「あれ買いたい!これにしようかな!」と
臨時のおこづかいに大喜びするけど
そんな様子を見て旦那も喜んでくれるよ。
逆にそれを普段の生活費とかに使ったら悲しむ感じ。
「なかったお金なんだから
 普段我慢してる、お前の欲しいものを買えよ」って。

510さんの旦那さんもそうじゃないかな。
好きに使って全然いいと思うけどな〜
良かったね。
532可愛い奥様:2007/01/14(日) 14:37:01 ID:f4CuHSBg
この期におよんでパチンコ屋に言ってる人はクズだと思う。
きたちょのミサイル代とかになってるのに。
行く人がいなくなればパチ屋だってなくなるのにな。
533可愛い奥様:2007/01/14(日) 14:45:49 ID:JvVuOZuy
>>532

たまにいくくらいでクズ扱い?
すごいね。
534可愛い奥様:2007/01/14(日) 14:56:57 ID:NFc+Tp09
でも、私は貯金してしまうだろうな@臨時収入
535可愛い奥様:2007/01/14(日) 14:58:32 ID:f4CuHSBg
>>533
クズとかここで書くべきじゃなかった。
ほんとにごめんなさい。
536可愛い奥様:2007/01/14(日) 15:06:11 ID:JvVuOZuy
>>535
あなた素直な人だね。
私も見習います。
537可愛い奥様:2007/01/14(日) 15:11:10 ID:eLkalztN
>>531私の気持ちそのまんまだわ。代弁ありがdノシ
パチンコ話は荒れるからもうやめましょ。私の書き方が悪かったです。パチンコじゃなくて臨時収入って書けば良かったです。すみません。
化粧品や洋服、買うの一年に一度位だから浮かれてました。それ以上に旦那の気持ちが嬉しかったんですが。
話題を変えますね。皆さん食費は月どれ位ですか?食費を押さえる為にしてる事とかあれば教えて下さい。
うちは月15000円。お米代別。お米は3000円。地域で差も出てくるだろうから差し支えなければ地域もお願いします。
538可愛い奥様:2007/01/14(日) 15:21:01 ID:879MkMce
>本当にあなたがもらったお金を何に使おうが勝手だけど
私なら旦那の物も買うし、二人でご飯とかに使うので。


一行目と二行目がどう考えても矛盾してる。
539可愛い奥様:2007/01/14(日) 15:24:03 ID:J/UShSXX
>>538
確かにww
540可愛い奥様:2007/01/14(日) 15:30:33 ID:879MkMce
>>537
とりあえず家族構成おねがいします。
541可愛い奥様:2007/01/14(日) 15:41:31 ID:qtsgVerX
>>537
15000円! すごいやりくり上手ですね。
うちは幼児2人と大人2人の4人で(酒、米含め)月45000円位かな、関東。
義実家とかから食料も届いたりするので相当改善する必要ありそうだ。
うちは逆に夫婦とも余裕があれば使ってしまうおバカなカネコマなんで
意識からの改善が必要なんですよね。
夫の小遣いを下げて、月々一定の額を決めてきちんと貯蓄できるようにしたい。
542可愛い奥様:2007/01/14(日) 15:52:42 ID:tQEDC2Sk
>>537
小学生と幼稚園男児&夫婦で米代含め月5万5千円位、給食費入れると+9000円。
夫弁当だったり外食は年に1〜2回だけどコレくらいかかってしまう。
子供の成長と共にどんどん食費は増えそうだけど、基本的に食費を削るのは
最後の最後的な考え方をしてる。
543可愛い奥様:2007/01/14(日) 16:04:31 ID:eLkalztN
皆さんレスどもです。うちは旦那、私、三歳息子の三人@千葉です。
旦那と私が朝食を食べない派なので安いのかも。三食キチンと食べるのは息子だけです。
旦那にはお弁当を持たせてます。オカズが残ったら私の昼食。残らなかったら私の昼食は無し。
前のレスにも書いたけど旦那が激務なのでお弁当食べる暇がない時もあり、お弁当がそのまま夕食になる事も。
徒歩五分に激安スーパーがあるので買い貯め→下拵え→冷凍してます。
やりくり上手ではなく旦那も私もあまり食べないから安いです…。参考にならなくてすみません。
544可愛い奥様:2007/01/14(日) 16:22:20 ID:9Wj4dB5R
我が家は高校生と中学生の男2人の4人家族で、月に70000円かかる。
子供二人共、とにかくよく食べる食べる。
私と主人以上に食べる。
運動してるとはいえ、ひょろ長い体のどこにこれだけの食べ物が格納されるんだろうと不思議に思うぐらい。

頻繁に突撃してくるトメに「食費掛け過ぎじゃないの」と言われるたびに
「我が家には食料等の援助が全く無いですし、
朝からどんぶりめしをおかわりするようなデカイ子供が二人もいるので」
と言い訳してるんだけど、これは本当のことなんですよ、お義母さん・・・。
545可愛い奥様:2007/01/14(日) 16:27:07 ID:ytLyFOPC
>私と主人以上に食べる。
当たり前
546可愛い奥様:2007/01/14(日) 16:29:42 ID:80FN2syY
>>545
人による
547可愛い奥様:2007/01/14(日) 17:04:54 ID:QS79fjko
成長期の食欲はほんとに様々だよ。
友達の子供は小さい頃から凄く大食で、うちは全く逆だった。
そのちょろっとしか食べなかったうちの子が高校生になってから
ガンガン食べ出すようになった。
中学生になってもそんなに食べなかったんでこのままかなぁなんて
思ってたから吃驚した。
関係ないけど食欲無い時は性格も大人しかったけど良く食べる
様になった頃は結構活発な感じになって来てたから面白いとも思った。
548可愛い奥様:2007/01/14(日) 17:51:23 ID:aHzeMkml
食欲に対しては
女の子だったから大食はなかった。
食費、雑費とも低く抑えられたから幸運だったかも。
教育費には予想外の浪人とかで泣かされた。
浪人はほんとに高くつく。
549可愛い奥様:2007/01/14(日) 19:01:03 ID:7jSzOP6V
>>530
貯金でカネコマって私と一緒。がんばってためようね。
そしてオカネガナイナイ!ナンデダロー?って
言い続けよう。
550可愛い奥様:2007/01/14(日) 19:28:49 ID:X65n1S2L
小遣い5000円ってマジですか・・・
高校生じゃないんだから
。飲みにもいけないじゃない。
551可愛い奥様:2007/01/14(日) 19:41:56 ID:C3mreY3G
>>543
激務なら尚更ちゃんと食べさせなきゃ…
なんかすごい食費節約してると思ったら食べてないから15000円か…
弁当持っていってるからお昼代かからないんだろうけど、こづかい5000円って
うちの中学生と一緒だよ。
552可愛い奥様:2007/01/14(日) 19:49:24 ID:g6qG0QE5
>>543
え〜っ、543さんは朝も昼も食べないの?ブックスダイエットですか?
色んな人がいるとは思うけど、お体は大切に〜。
553可愛い奥様:2007/01/14(日) 19:52:16 ID:RN7plaqS
そろそろウザくなってきた
554可愛い奥様:2007/01/14(日) 20:19:58 ID:eLkalztN
長々とすみませんです。
小遣い5000円、旦那の方から言ってきたんです。お酒が飲めないのと、激務で会社での飲み会すらないからそんなに必要ないと。
でもやっぱり少ないですよね。値上げしても家計は大丈夫な事を伝えてみます。
確か小遣いの平均が収入の1割(2割?)でしたっけ?それを提示してみます。
朝食に関しては、私も旦那も食べるとお腹下すんです('A`)特に旦那は毎食後下すので…。会社での健康診断では異常無しなんですが。
それではROM専になります。最後まで長文ウザーですみませんでした。
555可愛い奥様:2007/01/14(日) 20:30:27 ID:HI0L6ITC
>>554
>毎食後下す

普通会社の検診範囲に入ってないと思うんだけど、1度大腸の検査に行った方がいいと思う。
過敏性大腸炎なら薬で治るけど・・・
潰瘍性大腸炎とかクローンとかの疑いがあるかも・・・
556可愛い奥様:2007/01/14(日) 20:46:35 ID:qtsgVerX
クローンてw
557可愛い奥様:2007/01/14(日) 20:59:04 ID:HI0L6ITC
>>556
いや笑い事じゃなくて・・・
クローンってのは炎症性腸疾患のひとつだよ。
友達にいるんだな。これが。
558可愛い奥様:2007/01/14(日) 21:28:16 ID:fsrjduPV
>>554を読んで自分も頭に浮かびました
潰瘍性大腸炎
クローン病の一種で難病です。
普通の健康診断では発見されません
患者さんがブログやHPで闘病を公開してますが大変な病気です。
559可愛い奥様:2007/01/14(日) 21:28:34 ID:qtsgVerX
>>557
ごめん、調べてきた。
クローンてバカにしてるか、何かの間違いかと思ったよ。
クローン病なんてあるんだね。
体は大事だよね。
560可愛い奥様:2007/01/14(日) 21:33:52 ID:+dorVIhJ
パソコン新しいの買ってきた!
合計9万orz
初めてカードで買い物をしました(ポイント目当てなので一括)
サイン1つで買い物できちゃうって、簡単だけど怖いなぁと思いました
561可愛い奥様:2007/01/14(日) 21:44:05 ID:UI3+ZSps
うちも旦那のこづかい5千円だよ(自分で減額を申し出てきた)。
たまの飲み会は会社持ちだったり、その都度請求。

酒タバコギャンブルやらないし、朝ご飯とお弁当は作って持たせてる。
飲み物は自分でペットボトルにお茶入れてる。

かなりのケチですが、苦ではないらしい。
むしろお金を使わないのが楽しそうでもある。
562可愛い奥様:2007/01/15(月) 01:00:58 ID:uwCAykUZ
小遣いの額はそれこそ家庭によってそれぞれで
他人が多い、少ないと言う筋合いのものではない罠。
飲み会が多い会社などで5000円ならびっくりだけど
まったくそういうのはない会社だってあるわけだしね。

ただパチンコに??と思う人は多いはず。
563可愛い奥様:2007/01/15(月) 06:46:49 ID:Q/RBx0cB
飲み会多くても仕事がらみなら家計費から出すよ、私は。
だから小遣い少なくてもやっていける。
564可愛い奥様:2007/01/15(月) 07:18:01 ID:8u58M3Y3
■ホワイトカラーエグゼンプション(WE)とは■ (まとめコピペ・改訂版+)

■残業代  ・・・何時間でも0円
■残業時間・・・制限撤廃 (青天井)
■労働時間・・・制限撤廃 (週40時間労働の制度が消滅する)
■サビ残  ・・・合法化
■過労死  ・・・合法化 (企業の健康管理義務が消滅、労災対象外へ)

労働無制限。サビ残青天井。残業代0円。過労死自己責任。
まさに「奴隷化法案」です。

★年収は・・・「年収決まらず」  「政令でいつでも年収は変更できる」 (厚労省案より)
★役職は・・・「管理職の一歩手前」 つまり一般の正社員が対象。 (厚労省案より)・・・・管理職「以外」が対象(ココ注意)
★職種は・・・どこにもホワイトカラーとは書いてない。つまり曖昧。(厚労省案より)

●影響1・・・残業代0で平均15%年収ダウン。ローン破産多発予想
●影響2・・・サビ残青天井だから、超長時間残業が多発。
●影響3・・・社員が鬱病・過労死しても会社の責任がゼロ。病気・死人が多発。
●影響4・・・正社員の労働時間がコスト0円で急増するので、派遣大量解雇へ
●影響5・・・年収大幅ダウンで消費減少、不況に突入。 (→超少子化)


【呆れた献金規制の緩和案】
★外資の献金可能・・・「外資系企業による政治献金規制を緩和」 WEで儲けた外資企業からも政治献金可能に

【焼け石に水な労働改善案】
★残業割増率増加・・・「80時間以上の割増率25%⇒50%に増加」 ゼロ円になんぼ割増掛けてもゼロ(厚労省案より)
★パート待遇改善・・・「無期契約で正社員と同じ扱いの人のみ」 該当者はパート全体の15%、労働者全体の3%だけ(厚労省案より)
★格差是正の対策・・・「再チャレンジ支援税制」の本来の対象だった「ニート、フリーター」を除外する方針に変更
565可愛い奥様:2007/01/15(月) 08:47:16 ID:Ht9L0B+5
>564
ちょ・・・・・なに、この企業のことしか考えてないひどい法律は。
関連スレにいってくる。
566可愛い奥様:2007/01/15(月) 09:32:22 ID:FvR9pIAv
>>560
私もポイント目当てでカード使ってます。
日用品やガソリンをなるべくカード払いにしてる。

サイン一つの簡単さにずっと不信感を持っていたので現金管理してたけど
使うお金にポイントがつくのは得だと思って。
567可愛い奥様:2007/01/15(月) 10:47:36 ID:Nmw+nYdw
お葬式って無駄だよね。
お寺商売しているかたには申し訳ないけど・・・
結婚式披露宴の無駄に気づいてやらなくなったカップルが増えたように
お葬式もやらない家庭が増えたらいいのにな。
568可愛い奥様:2007/01/15(月) 10:55:10 ID:lJed4v2T
そうそう私も母の時そう思った。
長患いだったから(元々お金もないし)質素に生活してきたのに
寺や葬儀社が介護を手伝ってくれたわけじゃないのにさ〜って。
亡くなった時テレビカード代けちるんじゃなかったとか
この数百万でおいしいもの食べたり旅行すればよかったな〜って思った。
まだヘルパーさんとか(母の時は頼んでいなかったが)
病院関係者へのお礼の方が意味がある気がする。
569可愛い奥様:2007/01/15(月) 11:59:36 ID:T0YATkzo
もし自分が死んだら火葬だけでいいと思ってる。
田舎なせいか、色々しきたりがあるみたいで面倒そうだし。
でもうちの親の代はそれじゃ納得しないだろうなあ。
570可愛い奥様:2007/01/15(月) 12:08:02 ID:XqSlDOCp
お葬式をやらないと、あとからバラバラで「お線香上げさせて下さい」と
客人が自宅へ香典持ってやってきて、返って大変な場合もあるよ。
周知させていないから、又聞きした人が死後数年経ってからもやってきたり。
571可愛い奥様:2007/01/15(月) 12:23:10 ID:S0gZhoW+
>>560
>>566
同じく。
カードで払えるものはなるべくカードで払ってます。
スーパーなんかはサインレスで使える所が多いし、便利。
ポイントがつく分、現金払いよりは得だと思う。
572可愛い奥様:2007/01/15(月) 12:23:54 ID:g1FV3V/o
私も夫も葬式をやらずに火葬&埋葬だけで良いと思ってる。
戒名もいらないし、家に仏壇もいらない。
でも、年をとって「お迎え」が現実的になると意識も変るんだろうな〜と
父・母の様子を見て思う。(母は昔「葬式はやらなくていいし仏壇もいらない。
お骨も海に撒いちゃってほしい」みたいなことを散々言っていたが、
最近「もしお父さんもお母さんも死んだら、私達の仏壇を○○(=私)の
家に置いてもらえるのかしら?」と聞かれた。)
573可愛い奥様:2007/01/15(月) 12:24:33 ID:13SbYfBb
うちの親の葬儀は身内だけで。キリスト教だったからか安かった。
遺影にでもご挨拶を…と後からくる客人はそれほど
面倒とは感じない。思い出話など出来て嬉しいくらい。
ただ、年末に亡くなったので、「葬儀は身内だけでやりました、
お香典は辞退させて頂きます」と喪中葉書を出したのだが、
それの到着前に元職場の関係者に漏れてしまい、
お香典の現金書留がぞろぞろ来るのが面倒だったなあ。
(受け取りも、一々手紙つけて返送するのも)
574可愛い奥様:2007/01/15(月) 12:41:29 ID:T0YATkzo
なるほど。
自分は死んじゃうからいいけど、残った人たちは大変ってことか。
いつ死ぬかわかればいいんだけど、こればっかりはね。
575可愛い奥様:2007/01/15(月) 12:59:27 ID:JA00V2KO
辞退が間に合わずお香典を貰ってしまった場合は、寄付とかしたらどうかな?
知人は普通のご葬儀だったけれど「同じ病気の研究に役立てて貰うため寄付しました」との
挨拶状だけで、お香典返しは無かった。
物を貰わなくても「あぁそうか」と思っただけで、それ以上の印象は残らなかった。
576可愛い奥様:2007/01/15(月) 14:03:15 ID:13SbYfBb
>>575
寄付の場合、その旨を書いた挨拶状に領収書の写しを
添付する人としない人がいる。自分ならやはり、添付したい。
辞退の手紙を書いてお返しする場合と手間は変わらないよ。
・・というより、遅れて頂いたお香典なら、むしろ寄付の方が
まとめられない分手間がかかるような・・
577可愛い奥様:2007/01/16(火) 07:16:35 ID:iEIkrx6q
寄付に関しては最近色々言われている時代だからね。
領収書の写しが無いものは信用してもらえないかもね。
578可愛い奥様:2007/01/16(火) 10:41:14 ID:Re7Q0yHr
カード1枚でもあげたらタロット成立しなくなるだろーが!
579可愛い奥様:2007/01/16(火) 10:41:51 ID:Re7Q0yHr
あ・・・誤爆・・・orz
580可愛い奥様:2007/01/16(火) 10:45:58 ID:Ht8embEL
なんか笑ったw
581可愛い奥様:2007/01/16(火) 12:45:49 ID:/Pj4AlNG
自民党はホワイトカラー・エグゼンプション成立を見送る方針・・・と
ニュースでサラッと言っていた。
一瞬コレだけ聞くと国会提出もしないで、このむちゃくちゃな法案自体を
どうにかしてくれるのかと思うけど、そうじゃないんだよね。
今月25日には予定通りこの法案を国会に提出しておき、とりあえず選挙前の
通常国会では成立を見送って有権者のご機嫌伺いをひとまずしておいて、
選挙後の秋の臨時国会でさっさと成立させてしまうつもり。
全然状況は変ってないから、これじゃぁニュースでもなんでもないような気がする。
582可愛い奥様:2007/01/16(火) 14:39:28 ID:EZncGhZU
うちはホワイトカラー・エグゼンプション??関係ないみたい。
残業ゼロだもん。
夜勤はあるからそのぶん手当はもらっているけど…。

去年の収支をまとめてみた。12万しか貯金できてなかった。
賃貸だし、子どもも一人しかいないのにこれって…。
583可愛い奥様:2007/01/16(火) 14:43:00 ID:G6xMAE6g
>>582
関係あるよ
残業代0だけが問題じゃないから
専用スレ見てきたほうがいいよ
584可愛い奥様:2007/01/16(火) 16:44:37 ID:Vq06hRLr
うちはマジで関係ないわ
年収800万だか以上が対象らしいけど、うちはそんなに所得ないし
585可愛い奥様:2007/01/16(火) 16:46:29 ID:rJXc/8U5
>>584
一旦導入してしまえば、対象年収を下げていくのは簡単。
586可愛い奥様:2007/01/16(火) 16:50:18 ID:Re7Q0yHr
経団連はしつこく年収400万以上に適用を要求してるね。

アメリカも最初は1200万以上で適用だけど、結局280万以上にまで適用範囲が下がって
下層社会がめちゃくちゃになってしまった。
587可愛い奥様:2007/01/16(火) 16:51:20 ID:UwsvQ6yJ
4〜500万の平社員に適用したいんだよ、奴らは。
588可愛い奥様:2007/01/16(火) 17:36:41 ID:QMHxl42R
うちも自営だから関係ないね
589可愛い奥様:2007/01/16(火) 18:17:14 ID:3XqgiAZC
ホワイトカラー。400万から適応になったら我が家は破綻してしまう。
残業代で給料があるようなものなのに…
販売だから店がしまってからやらなきゃいけない仕事があるから絶対に残業になる。
棚卸しなんかの日は帰ってくるのは日付が変わるころ。
これらがなくなったら旦那の給料は20以下になるんじゃなかろうか。
590可愛い奥様:2007/01/16(火) 19:29:28 ID:Re7Q0yHr
>>588
400万以上適用されたら世の中のサラリーマンの大半の所得が激減。
自営業で何してるかわからないけど、
客の所得が減ってやっていけるの?
そうやって日本はどんどん格差社会が激しくなっていく。
591可愛い奥様:2007/01/16(火) 19:31:44 ID:kgwjCnLs
っていうかさ
同じ仕事してる人には同じ給料がほしい
派遣と正社員、バイトが同じ職場にいるんだけど
本当に同じ仕事をしている(ライン)
福利厚生はもちろんなこと、給料がまるで違う。
しかし、仕事内容、責任、時間はまったく同じ。ストレスも高い。

海外だったら給料は酢y区なくとも同じなのにな・・・と日本なのに思ってしまう。
あーマイナス思考だ。
592可愛い奥様:2007/01/16(火) 23:51:13 ID:wVpeJ1eT
法案見送りになったよ。
593可愛い奥様:2007/01/17(水) 00:05:56 ID:u2cFb0Rg
選挙が終わって秋に導入するんだよね。
ちょっと先延ばしにしただけ。
594可愛い奥様:2007/01/17(水) 00:17:28 ID:sw17CqAy
>>593
導入はびみょ〜みたい。
自民内でも反対意見がけっこうあるらしいし。
595可愛い奥様:2007/01/17(水) 00:19:55 ID:u2cFb0Rg
>>594
今の段階では国民の理解が充分に得られてないみたいな事いっただけじゃん。
秋になったら、理解も充分になったと見なされると思う。
596可愛い奥様:2007/01/17(水) 00:36:17 ID:NQsIDxX4
参院選終わった途端に、反対意見を言っていた人たちが掌返すからw
597可愛い奥様:2007/01/17(水) 04:50:58 ID:t/Wr0TVb
安倍は利上げもしたいみたいだしダメだね。
嫁も空気読めないくせに出たがりのバカ女だし。
598可愛い奥様:2007/01/17(水) 05:37:33 ID:LFz4ONno
どっちかっていうと賛成。だって管理職になったら
額面が下がるっていうのはおかしいもの。
599可愛い奥様:2007/01/17(水) 05:37:48 ID:8TF4AwR3
>>591
それ言ってしまうと、コンビニバイトの高校生にも一般バイトと同じだけ払え
ってなってしまうじゃない。
責任は同じように見えて、バイトと派遣と正社員じゃ違うと思うよ。
賞与や昇進や福利厚生に納得いかないなら、正社員になるしかないさ。

うちの旦那は30代派遣PG・・正社員の仕事に転職して欲しいけど
環境の変化に弱くて、転職失敗しそうで踏み切れないっぽ。
夫年収、私のフルタイム派遣事務と同額。
共働きでも子供作るの不安
600可愛い奥様:2007/01/17(水) 07:06:18 ID:eL3IeCHD
>>57
うちも電気電話代ガソリンも翌月一括クレジット払い
昨年は8000円のJCB商品券になって帰ってきたから
けっこう馬鹿にならない
601可愛い奥様:2007/01/17(水) 13:06:12 ID:PTDRQQjW
>>591
北朝鮮か中国に行けば?
602可愛い奥様:2007/01/17(水) 13:27:57 ID:Lw+W8dpx
>>601
えー
アメリカでもヨーロッパでも
一緒の仕事やってる人は同じ賃金だよ〜
働き方にはいろいろあるけど。

603可愛い奥様:2007/01/17(水) 13:39:31 ID:LrDeSDjq
>>602
そういう環境を望むなら、米でも欧州でも行くしかないよ・・・。
今の日本でそうしたいなら、社民か共産を勝たせようよ。
そして与党になってもらうの。
平等社会にならないと、私たちカネコマは一生苦労させられるんだよ。
604可愛い奥様:2007/01/17(水) 13:59:51 ID:BxUPmpgw
>>603
社民や共産は平等社会なんて目指してませんよ。
彼らが目指してるのは、共産主義の支配層になること。
国民に平等に貧しい暮らしを強いて人間の価値を下げる事が目的だよ。
北朝鮮の貧困層と同じ暮らしに落ちると考えれば正しい。

貧乏の度合いが更に下がるのなんて嫌だっちゅーの。
605可愛い奥様:2007/01/17(水) 15:05:51 ID:cqnl23++
産油国で、税金も無し、教育もすべて無料っていう国あるよね。
だからって、平等社会かと言えば、それも違うような気がする。
いや、知らないけどさ。
606可愛い奥様:2007/01/17(水) 15:57:09 ID:+FjHKB+t
>>605
自国の人には無料。外国人には住むにも保証人制度で、高額が必要。
学校も高額。出稼ぎ外国人は、稼ぐために行くんだけど結構大変なんだと。
607可愛い奥様:2007/01/17(水) 16:08:10 ID:UQP8DvuX
>>602

664 名無しさん@6周年 New! 2006/08/11(金) 19:18:57 ID:ApTYJhWP0
世界一豊かな(はずの)アメリカはこんな国です。↓

▽3100万人の国民が飢えている。
▽4500万人が医療保険に入っていない(国民健康保険制度がない)
▽国民の8人に1人が貧困レベル以下(2人家族で年収140万円以下)の暮らし振り。
▽貧困児童数は先進国でもっとも多い1300万人。
▽乳児死亡数は1日あたり77人。
▽国内に350万人のホームレスがいる(そのうち50万人が退役軍人)。
▽国内には約2億3000万丁の銃がある。
▽銃によって死ぬ子どもは1日平均13人。
▽選挙では不正が横行(黒人投票者を露骨に排除など)。
▽大学に行けなかった者は一生のあいだ時給5ドル(あるいはそれ以下)の仕事にしか就けない。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4875252307/ref=sr_11_1/503-0687016-2159947?ie=UTF8
608可愛い奥様:2007/01/17(水) 16:18:38 ID:Z0Ji5y/X
>>606
自衛策がしっかりしてんだね。
どっかの国とは大違いだな。
609可愛い奥様:2007/01/17(水) 17:09:35 ID:Eshzw0IO
>>605
その代わり、選挙などで国政にかかわることができないんだよね。
610可愛い奥様:2007/01/18(木) 09:08:03 ID:OAnPJCZB
昨日ようやく年末調整のお金がキタ!
ホクホク
611可愛い奥様:2007/01/18(木) 15:23:27 ID:imWkqlHz
子供ができたら自分も働けなくなるので
うちでは作られません
具体的に出費ってどのぐらい増えるのか?
生まれてすぐ子供って保険とか入れるものなのですか?
作れ作れ周りから言われて、お金に余裕がないから無理と言えば
生まれればなんとかなるとか言われますが・・・
612可愛い奥様:2007/01/18(木) 15:26:39 ID:Af6KqRJh
アメリカは銃社会ですぐ自衛と称して撃つから荒れるんだよね。
先日英国であった事件、民家に警官を装った強盗があばれてて
かけつけた警官ともみあってる時どこからか日本刀をもったサムライ
が現れ警官にナイフで斬りつけようとしたところを助けた。
で事が収まると名も名乗らず消えたって。英国はまだ銃が普及してない
ってわかった。たしか警官もアメリカみたいにすぐ撃たないみたいだ。
そのサムライは日本人だといいな。
613可愛い奥様:2007/01/18(木) 15:30:45 ID:MMCoiisz
大学資金を貯めるだけで気が遠くなる。
夫婦共働き、もち息子本人もバイト。贅沢しないのに毎日苦しい。
614可愛い奥様:2007/01/18(木) 15:45:33 ID:rMGH+7lv
>>611
妊娠してる頃は検診で毎月1万ほどかかった。
血液検査がある月はプラス5000円。
まず検診代だけで10万はかかる。あと下着やおりものシートや
マタニティ服などでけっこうかかる。
つわりがひどいと惣菜や店屋物になったりするから食費もアップ。
出産用品を最低限そろえるので数万かかる。
産後は買い物に行けないので食費アップ。(生協などで買い物は出来る)
子供が離乳食までは、母乳が出なければミルク缶月2個くらい、おむつ、
肌着、服もろもろで月子供に1万はかかるかな?(洗濯が増えるので光熱費も
アップ)
保険は産まれてすぐから学費保険などいろいろ入れる。

615可愛い奥様:2007/01/18(木) 15:49:19 ID:imWkqlHz
>>614
お返事ありがとうございます
やはりかかるものなのですね・・・
今現在全く余裕が無くいっぱいいっぱいで暮らしている現状ではまだ作らない方が得策なんでしょうか
結婚して4年目なのと、ダンナがトシなんで、早くしろとせかされるもので・・・
でも生活を考えると、というとそういう人たちは口を揃えて「なんとかなる」としか言ってくれません
具体的にどうなんとかなるのか聞くと口をつぐまれますがw

こういうお返事、うれしいです
ダンナの仕事の状況もろもろを加味して、参考にさせて頂きます
616可愛い奥様:2007/01/18(木) 16:23:30 ID:x7yn4KoQ
>>615
けっこうみんな無責任に「なんとかなる」って言うからねー
617可愛い奥様:2007/01/18(木) 16:24:52 ID:rMGH+7lv
>>615
いえいえw
私の場合ですが、妊娠中毒症という病気になり1ヶ月ほど
入院しました。妊娠中は予想外の事が多いので(虫歯とか)、やはり
生活に少し余裕がないと妊娠・出産は厳しいと思います。
うちは妊娠した時、本当にお金がなくて苦労して、お金の事で旦那と
よく喧嘩していました。男の人は産まれるまではあんまり自覚無いから
辛かったです。
618可愛い奥様:2007/01/18(木) 16:28:35 ID:y7r4Hd+a
>615
いま現在働いてるのなら出産一時金と出産手当金がもらえるよね?
それで出産関連はなんとかなるんじゃないかな。
で生まれてからの費用はおさがりをとにかく譲ってもらう。
友達はリサイクルショップで10円とかの服を買ってたよ。
うちも第一子だったけどみんな出産後だったから
メリーとかおもちゃとかとにかくいっぱいもらって助かった。
事前に言えば処分したくて困ってるって人多いみたいだからくれるじゃないかな?
(みんな人のお古はイヤかも・・って遠慮してくれないこと多いらしいから)

ちなみにうちも主人が40歳の時の子だけど
学資保険って年齢が高いと掛け金も高くなるよ。
もうちょっと早い目に作っておきゃよかったと契約の時に思った。

ただみんなが言うように子供がいても夫婦仲が険悪になったら意味ないし
お互いに子供が欲しいと思えるようになってからのほうがいいと思う。
部外者の意見なんて気にしなくていいよ。
619可愛い奥様:2007/01/19(金) 05:10:44 ID:PN3sPdoR0
>>615
産むと決めてるなら早い方がいいと思う。
産んだ後、仕事に復帰するにも若い方が良いし
なにより年齢とともにリスクが高くなるから・・
自分は高齢出産。無事産まれたけど、仕事復帰を考えると焦る。

学資保険は、将来の足しにと掛金・年40万弱のものに入ってます。
それでも、その時が来たら苦しいと思いますが…
620可愛い奥様:2007/01/19(金) 05:37:21 ID:zqfJ/uOv0
>615
健康じゃない子が産まれてくる可能性も考えてね。
そうなってしまったら医療保険には入れてあげられないし、
乳児医療証があってもお金はかかるよ。

うちがそうなんだけどね。
どうにかなるよって言う人はお金に困ったことのない人だよ…。
621可愛い奥様:2007/01/19(金) 08:40:53 ID:XhVgUfxv0
>>615です。おはようございます。いろいろなご意見ありがとうございます。
>>616
そうなのです。わたしの周りにいる人はだいたい「生まれてしまえばなんとかなる」的な人ばかりで・・・。
>>617
なるほど。自分の身体にくる不調も考えておかなきゃいけないのですね。
今のところわたしの分の収入が無くなるといっぱいいっぱいどころかマイナスになるような状況なのでw
それでなくてもお金で喧嘩することが多いのに、子供なんて言ってられないかな〜やっぱり。
>>618
ダンナの扶養内なのですが、働いています。なので一時金はもらえるかと・・・。
遠いところに嫁いでしまって、廻りに友人はいませんが、頂けるものならお下がりもいいなぁと思ってしまいます。
ダンナの年齢が高いと子供の保険の掛け金も高くなるのですか・・・。と、言うのもダンナの生命保険もびしっとしたものを掛けれていないので。
はい、せっかく子供ができたのに夫婦仲が険悪になるのは避けたいと思っています。
わたしとしてはどう考えても今の状況で子供なんか無理と思っていますが、ダンナがやっぱり自分の年齢を考えて欲しいと思っているようなので、悩んでいます。
>>619
いずれはいたほうがいいだろうな、と思っている感じです。
ただやはり、若いうちのほうが自分の体力もあるからという周囲の経験者の方の意見もありちょっと焦っているような・・・。うまく言えませんが。
産んだあとは仕事に復帰しないと、生活が立ちゆかなくなると思います・・・。
学資保険、>>619さんの場合だいたい月3万位の計算ですよね・・・。今の我が家ではちょっと無理ですねぇ・・・。
>>620
そういった可能性、頭にありませんでした。教えてくださりありがとうございます。
どうにかなるよ、なんて・・・そうですよね。わたしの場合、両親とも死別しているので、その辺でもちょっと心細いところがあるんですよね。

ということで、ありがとうございました。
皆さんの意見をふまえて、ダンナとももっと詰めた話をしてみます。
622可愛い奥様:2007/01/19(金) 08:59:35 ID:8asOAw7r0
>>621
マルチうざい。
623可愛い奥様:2007/01/19(金) 11:41:49 ID:zzsdBfd30
>>621
子供の前にまず改行を覚えてね。長文はただでさえ嫌がられるのに。
624可愛い奥様:2007/01/19(金) 15:28:01 ID:jERJb6DE0
>ダンナの扶養内なのですが、働いています。なので一時金はもらえるかと・・・。

脳みそに栄養が行ってないんじゃない?
625可愛い奥様:2007/01/19(金) 15:33:23 ID:cDR5Tkqy0
>>619
凄いね。満期にいくらもらえるの?
626可愛い奥様:2007/01/19(金) 15:50:45 ID:pmTpjbRU0
>>621
出産一時金は、年金滞納してるとかじゃなければ誰でももらえる。
旦那の扶養内で働いてるみたいだけど、失業保険はどうですか?
パートでももらえる場合があるから、よく確認してね。
産んですぐに働く気なら、求職期間中に失業保険がもらえると助かると思う。
(扶養内で働いてる程度なら大した金額は出ないけど、
失業保険給付中も旦那の扶養から抜ける必要がない)

学資保険は出生前から加入できると思うので、担当者に相談してみたら?
入院保険付きの学資保険なら、生まれた子どもに何か病気があった時に、
対応してもらえる場合もあるかも。
627可愛い奥様:2007/01/19(金) 16:02:48 ID:p9xnbJnL0
みんなマルチに優しいんだね。
628可愛い奥様:2007/01/19(金) 16:29:20 ID:PN3sPdoR0
>>625
40は大げさ、37万くらいでした。
たしか、中120高120大500。
それでも中学から私学に行ったり、
塾に通ったりするとキツいだろうと思うのですが…
629可愛い奥様:2007/01/19(金) 17:18:15 ID:dBBaYzGd0
その前に失業保険の掛け金払ってるのか・・とか
このマルチノータリンちゃんは理解できてるのかな〜ww
630可愛い奥様:2007/01/19(金) 17:20:02 ID:Fbm6Bs5w0
数年前、高校時代の友達の結婚式に行きました。
(ご祝儀3万+2次会費7000円+交通費で合計約4万。20代前半には痛かった)

そして昨年、自分の結婚式にその友人を招待しましたが出席を断られました。
(式後数年は年賀状が来ていたが断った後は年賀状もなし)

今は彼女のお式に出席したことを後悔しています。

専業主婦でお財布の紐が硬いのはわかりますが・・・。

いまでも時々思い出しては辛くて苦しいです。

こういう体験した方いますか?

631可愛い奥様:2007/01/19(金) 17:36:50 ID:dBBaYzGd0
>>630
こちらのスレにイッパイいらっしゃいますよ
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1165887908/
632可愛い奥様:2007/01/19(金) 17:39:55 ID:huz8ICe00
>>630
体験はないけど、忘れた方が良いんじゃない?
そんなこと考えてもしかたないし、いろいろ事情もあるだろうし。
なぜ来てくれないの〜?って聞かなかったの?
あとでグシャグシャ悩むくらいなら、ズバリ聞くべきだったと思うけどなぁ。
貧乏ならしかたないだろうし。
633可愛い奥様:2007/01/19(金) 17:49:08 ID:HumKXx3SO
上から全て読んだがすげえなw
自分の城なんだろうな
家庭に居場所なさそうだしな

口汚い言葉ばかり
本当にありがとうございました。
634可愛い奥様:2007/01/19(金) 17:55:28 ID:BKbIUTn0O
>>630

そうゆう人はこれからそうゆう付き合いすればいいよ。

気にしない。
635可愛い奥様:2007/01/19(金) 17:59:12 ID:gEMDCnTv0
>>630
年賀状のやりとり程度の昔の友人なら、数年前に出席したときも
「一応、義理で招待状出しておいたら本当にきたよ( ´,_ゝ`)プッ」
と思われていたのかもしれないし、その後年賀状も来なくなったのなら
友達づきあいするつもりがないんでしょう。
何でいつまでも未練あるのか知らないけど、さっさと忘れなよ。
636可愛い奥様:2007/01/19(金) 18:08:56 ID:UHlSq4Sj0
>>630
そんなの仕方がないよ。
637可愛い奥様:2007/01/19(金) 18:12:37 ID:wZnXnHgd0
>>630
来なくてもいいから祝儀だけよこせって言えばよい
638可愛い奥様:2007/01/19(金) 18:13:28 ID:4NQHGByO0
「自分の時には来て欲しいけど人の時には行きたくない。招待しないで欲しい」

と正直に語ってくれた人がいたよ。
悲しいけど、忘れた方がいいね。
639可愛い奥様:2007/01/19(金) 18:24:33 ID:xqTobxwf0
>>630
なぜ式に出たことを後悔しているのでしょうか?
そのときはお祝いしたい気持ちがあったのでしょう?
それともその時は出たくなかったけど、義理で出たのでしょうか?
自分が出たから、相手も出るべきと考えるのはどうかと思います。
これからは、ちゃんとした信頼関係のある友人とだけ、
そういう特別なお付き合いはしたほうがいいと思います。
640可愛い奥様:2007/01/19(金) 19:02:11 ID:HyVPQQNb0
義理で出たからでしょうね。
御祝儀その他を今回呼ぶことで取り戻そうとしたのかもしれないけど
向こうのほうが上だったということで諦めたほうがよさそう。
どうせ後悔する程度の付き合いだったんだから。

じゃなかったらはっきり「出なくていいから御祝儀返して」と言えばいい。
641可愛い奥様:2007/01/19(金) 19:23:28 ID:xA6TgHK00
貧乏だからという理由で、
自分は祝ってもらっていて
人様は祝えない人間にはなりたくない。
そこまで落ちたかない。
日程その他で出られないのは仕方ないとは思うけど。
642可愛い奥様:2007/01/19(金) 19:26:39 ID:TrSZ43Yd0
やらずぶったくり 残念!
643可愛い奥様:2007/01/19(金) 20:02:39 ID:A7v4vdnb0
私も自分が出たけどこっちの式に呼んで来てくれなかった友達2人いるけど
それぞれ1万ちょっとのお祝いを贈ってきただけだった。
ご祝儀ってのは式に出るから渡すものだという認識だけど違うのかな?
食事+引き出物を含めた金額だよね。(会費制のは別にして)
だから式に出てくれなかったとしても
渡したご祝儀分をもらえることはまずないと思うけど。

同じように出産祝いを渡したのにもらってない友達数人。
(複数人渡してるのに一切くれない子もいる)
こちらは普通に連絡もあるし年賀状の付き合いもある。
だんだんと疎遠にしていってるけど仕方ないと思って諦めてるよ。
反対に一生独身かも?と思える子でもきちんとお祝いくれたりすると
申し訳なくて半返しどころか全返しに近いお返しをしてしまう。w
644可愛い奥様:2007/01/19(金) 20:11:12 ID:i28j0ir20
http://www.gendama.jp/invitation.php?frid=805413 このサイト一日でマジで3000円稼げるよ!
645可愛い奥様:2007/01/19(金) 20:54:53 ID:7ZdQyKhG0
>>630
今のうちに言っておく。

こういうのって、結婚式もそうだけど、葬式も早い者勝ちだからね。
香典がいっぱい欲しかったら、知り合いが生きているうちに自分が先に死ぬしかないよ。
646可愛い奥様:2007/01/19(金) 21:48:00 ID:huz8ICe00
>>645
そんなもんだろうねぇ、しかたないよ。
経済的に大変な家だったら、自分が逃げ回ってたりするくらいなんだろうから
人のことを考えられないでしょ。
義理もできないなんて気の毒だくらいに思ってたほうがいい。
647可愛い奥様:2007/01/19(金) 22:19:03 ID:qgqLVIsc0
>>645
死んでから香典もらっても使い道が・・・w
648可愛い奥様:2007/01/19(金) 22:47:55 ID:lrizGN5R0
旦那が一時仲がよかった友人カップルが、何があったわけでもないのに
突然メールの返事が来なくなって、会うこともなくなり、連絡が途絶えていたのに
いざ結婚するとなったら、こちらのメールアドレスや住所は変わっていないのに
なぜか共通の友人を通じて会費制の結婚パーティーに来るように言ってきた。

これってあきらかに、頭数稼ぎで会費目的だと思ったので出席は断ったけど、
私も彼らを知っていたし、一時は親しくしていたので嫌な気持ちになった。
まぁ、それだけの付き合いだったのね。ということだけど・・・
649可愛い奥様:2007/01/19(金) 22:50:03 ID:lrizGN5R0
自分たちは身内だけで結婚式をしたので、パーティー等はしておらず
その元友人たちからも何ももらったりはしていません。
650可愛い奥様:2007/01/19(金) 22:59:56 ID:dBBaYzGd0
いい加減結婚式関連は該当スレでお願い
651可愛い奥様:2007/01/19(金) 23:08:02 ID:xiscHlgV0
私も学生時代の間だけ仲良くしてた子から
何年も連絡取ってないのにいきなり二次会に招待された事ある。
頭数稼ぎなのは分かってたけど、呼んでくれたことが嬉しくて出る事に。
当日の会話は
「ひさしぶりー!全然変わってないね。また新居に遊びにきてね」
ってこれだけ。その後の連絡はなし。出した年賀状も返してくれなかった。
なんかひたすら寂しかったな。そんな感じだから自分の式には、なんとなく呼ばなかった。
652可愛い奥様:2007/01/19(金) 23:36:07 ID:Rk5xJRLf0
うちの夫も会社で人数稼ぎで呼ばれることがあったけど
何?何でさ!と言いたくなるが
お祝い3万払ってショボイ引き物貰って帰ってきた
仕方ないさね、、
トドメに結婚式の二人のきもい年賀状が来る
653可愛い奥様:2007/01/20(土) 00:03:06 ID:9TsyEk8+0
さっき二人でキャッキャしてたら頭ごと旦那の顔面にぶつかって眼鏡破壊。
自分調子乗りすぎだゴルァァァ!!!orz
あああ〜ごめんよぉぉ明日も仕事なのに…
654可愛い奥様:2007/01/20(土) 00:11:45 ID:JYnVcXvd0
>>647
先に死ねば、少なくともこっちが誰かに香典を払うことないわけだから、その分は お・と・く だわね。
お金に困ってる身としては、そこまで考えなきゃ。
655可愛い奥様:2007/01/20(土) 05:39:28 ID:5fbHh2aP0
>>653
カネコマの上に馬鹿な夫婦って救いようがないわね。
656可愛い奥様:2007/01/20(土) 06:53:19 ID:Kfw+qvyS0
>>653
頭が悪すぎて氏ねって感じの文章だね。
657可愛い奥様:2007/01/20(土) 09:19:56 ID:N4+CblBE0
仮面夫婦のうちには羨ましすぎ。
658可愛い奥様:2007/01/20(土) 09:44:23 ID:u5YxcGYC0
コレコレ、カネコマの上に心まで貧しくしてどうする。
カネは無くとも楽しい我が家ってのはいいぢゃないかw

659可愛い奥様:2007/01/20(土) 10:25:22 ID:ddve9wHJ0
バカにはバカと教えてやるのも親切だと思いますわ。
660可愛い奥様:2007/01/20(土) 10:29:46 ID:Wn2f1ucc0
上で学資保険の話が出てたけど、皆、学資保険って入るもん?
今は予定利率が低いから、保障部分さっぴいたら元本割れるから
あんまりお得じゃないよって聞いて入ってない。子は1才8ヶ月。
保険に入らないって、むしろ富裕層の発想なんだろうか…。入らないとマズイか?
661可愛い奥様:2007/01/20(土) 10:36:00 ID:rW24ijxV0
うち、入ってないよ・・・子供は2歳8ヶ月。
子供の学資保険のために生活がカツカツになっても困ると、夫婦で考えた結果。
その代わりというわけじゃないけど、
出産祝いで口座を開いて、それから子供宛てに頂いたお金は全部そこに貯金してる。
662可愛い奥様:2007/01/20(土) 11:02:45 ID:Xzx7rXQK0
学資保険、郵便局の月1万1千円払ってる。
たしかに元本は割れるけど、入院の保障付きのに
しているし、もしも旦那の身に何かあったら・・
と思うから。それに貯金とか全然出来ない性格だから
こうでもしないとまとまった学費を払えるか心配で。
663可愛い奥様:2007/01/20(土) 11:40:10 ID:UDSx//VT0
>>660
・自分で運用できる
・計画的にきちんと貯金ができる
・夫の死亡保障が手厚い
・何かがあれば、経済的に頼れる実家がある
・貯金が多く、目的外には絶対使わない

こんな人は学資保険はいらないだろうね。
長い時間をかけて、教育資金が貯まればいいわけだから。
664可愛い奥様:2007/01/20(土) 11:51:24 ID:UDSx//VT0
連投スマン。
あと、入っても続けないと意味がない。
周りを見ると、脱落した人も多い。
「将来の教育資金も大切だけど、今が苦しすぎる」って。
最初の山が、幼稚園入園。私立しかない地域は厳しいよね。
次が、子供がお稽古事始めた時。
その次が、塾に行くようになった時。
あとは、住宅購入時に崩した人もいた。

カネコマだからこそ、崩したくなることが多い。
カネコマだからこそ、死守しないと貯まらない。
考え方次第だね。
665可愛い奥様:2007/01/20(土) 14:06:05 ID:30Yf/07h0
うちは上の子だけ学資保険入ってる。
特約や育英年金はナシ。元本割れするかもって言われ始めた時代。
掛け金は少しでも節約しようと年払いにしてる。
今度中学入学で一時金が出るけど使わないで据え置くつもり。
下の子の分は余裕がなかったから入ってない。
しかし・・・たまってない。
我が家の場合、強制的にためるためには余裕がなくても
入ったほうが良かったかも・・・と思ってる。
666可愛い奥様:2007/01/20(土) 14:12:19 ID:XV1zNR6F0
>>665
うちも上だけ入ってる
下も入れようかどうかはまだ迷ってる(下はまだ0歳)
今は順調に下の子に月1万貯められてるけど、まだ始まって数ヶ月だから
この先行き詰るのは目に見えてる('A`)
(児童手当がでたら即貯金にまわしてるだけだから、中学生になったら出て行くばっかりの予定orz)
667可愛い奥様:2007/01/20(土) 15:34:57 ID:79IY7qPO0
>>660
この先、利息が上がっても貯金するよりずっとお得です。
自分の入ってるのは貯蓄タイプだから。
といっても夫に万一のことがあれば、満額降りる。
668可愛い奥様:2007/01/20(土) 16:49:36 ID:MjTc+SZn0
>660
うちでは元本割れてもいいやと思ってる。
最初は貯金で良いじゃないか、と言ってた旦那に遠回し遠回しにすすめたら
「要するにおれが途中で死んでも満額支給なんだな」と納得してくれた。
もちろん「もしも」があったら困るけど「もしも」の時に進学できなかったら困る。
669可愛い奥様:2007/01/20(土) 16:59:06 ID:wSUYVlh20
保険の相談やさんみたいなところに行ったら、
元本割れする学資保険より、、とあんしん日動?の長割り終身という保険を勧められた。
興味ある方は調べてみて。
ちょうど15年お金を入れていく。
なので生まれたばかりの子とかにぴったりかと。
670可愛い奥様:2007/01/20(土) 19:44:39 ID:30Yf/07h0
保険の話が続いてるんで・・・
私が夫の生命保険を見直したときに活用したサイトがここ。
相談掲示板で生保会社に勤める人・勤めていた人の
裏話なんかもかなり参考になった。
ttp://www.hoken-erabi.net/
671可愛い奥様:2007/01/20(土) 20:17:47 ID:2CK0bG6e0
だんな800万、自分500万年収ありますが、
一戸建てとマンションのローン加えて
トメの入居中のホームへの払いがありまして
3件分家賃払っているようなもんでお金ありません。
早くトメには消えてほしいもんです。
672可愛い奥様:2007/01/20(土) 20:19:22 ID:mOnbS/zS0
>>671
一戸建てとマンションはどっちも必要なの?
売るか貸すかしたら?
673可愛い奥様:2007/01/20(土) 20:23:22 ID:2CK0bG6e0
一戸建ては現在住んでいます。
マンソンは貸していますが返済には足りない。
それが故この春初めて確定申告するんで
税金が戻るのだけが今の楽しみ。
あー温泉でいいからのんびり行きたい…。
674可愛い奥様:2007/01/20(土) 20:29:29 ID:mOnbS/zS0
>>673
返済にたりない値段で貸してるんだ・・仕方ないね。
トメが早く旅立ちになることをお祈りいたします。
675可愛い奥様:2007/01/20(土) 20:36:32 ID:2CK0bG6e0
>>674ありがとうございます。
札幌方面に向かって祈ってくださいますようお願いします。
676可愛い奥様:2007/01/20(土) 20:38:07 ID:oXOh9GAw0
>>671
将来あなたもトメになる訳で・・(あなたのお子さんが女であれ男であれ)同じ事を思われるでしょうね。
貧乏人は心まで貧しくて嫌です。
677可愛い奥様:2007/01/20(土) 20:43:25 ID:mOnbS/zS0
>>676
将来は自分で自分のホーム代を払う人間になればいいだけでしょ。
678可愛い奥様:2007/01/20(土) 20:48:34 ID:889+iXYc0
今カネコマな人がこれから自分のホーム代を貯められるだろうかと。

世間の嫁が皆トメに逝ってほしいと思ってるわけじゃないので、
普通のスレでそういうことを言うのは良くない。
専スレでやってくれ。
679可愛い奥様:2007/01/20(土) 22:55:19 ID:Wn2f1ucc0
私は逝って欲しいとまでは思わないけど。
老い先短い富豪のじいちゃんにでも見そめられて再婚でもしないかな、
とは常日頃思ってるなw>義母
680可愛い奥様:2007/01/21(日) 02:58:03 ID:PzjCnNlj0
多重債務者のウトには、早めにポックリ逝ってほしいけど
無借金で年金ガッポリもらってる実父には、
できるだけ長生きしてもらいたい。
681可愛い奥様:2007/01/21(日) 09:02:45 ID:GRuL2iBu0
逝って欲しいとか言ってると、自分(身内含む)に返ってくるとオモ。
>>675みたいな痛いレスしてるとこ見ると、何かあっても誰も助けてくれる人すら
悲しんでくれる人すらいないだろうけど。
682可愛い奥様:2007/01/21(日) 09:57:04 ID:t2xLhEmI0
マジメな人が多いのね
683可愛い奥様:2007/01/21(日) 10:30:34 ID:jKIYj28U0
真面目ってか、難癖つけたいだけじゃない?
もしくは2ちゃん初心者。

ネットで言うくらいいいじゃんって思えないのかねぇ。
自分に息子がいる人は過敏に反応してしまうのかな?
684可愛い奥様:2007/01/21(日) 10:58:10 ID:Z0pgjNsI0
まあ結局実の親だろうが、旦那の親だろうが年取って金がない→それが自分の身にふりかかる
→親のせいで貧乏になる→憎しみ?に変わるって感じなんでしょ〜
そうでない人ももちろんいるだろうけど・・・
実母との関係スレ見てると血が繋がってる、繋がってないは関係ない感じがしますね。

うちの旦那の母親はマンション経営をしていて家賃が月に200万ほど入ってくるんだけど
お金があるせいか気持ちにも余裕があって(金は出すけど口は出さない)って主義です。
子供達にも家を建てる時には土地+頭金1000万ずつポーンと出してくれてるし、孫には遊びに行く都度おこづかいくれてる。
性格も良くて私はトメを姑の鏡と思って、見習おうと思ってる。
旦那含む兄弟、その配偶者も慕っている・・・がこれが>>680さんの様な多重債務者の姑だったらそうはいかないだろうなと思う。
結局年取ったらお金ってことか?とも思うよ。

>>677さん。
あなたも頑張ってお金ためてホーム代自分で払ってください。
あなたの様な人は>>681さんの言う様な人になりそうですから。
685可愛い奥様:2007/01/21(日) 11:03:07 ID:jKIYj28U0
>>684
>677
なぜ私がそう思われたのかものすごく謎なんですが・・・。

あなたが書いてあるトメのような感じに暮らしています。
家賃収入が数百万あります。
だからこそ、「ホームは自分で払えばいい」と書いたのです。

親を大事にしない子供が増えている背景には、子供にたかる親がいるということも関係してますよ。
でも、お金だけの問題とも思いませんけどね。
686可愛い奥様:2007/01/21(日) 11:19:06 ID:Z0pgjNsI0
>>685
あら、ごめんなさい。間違えたわ。
私は>>677>>675さんだと思っていました。
でも、>>674で他人の旅立ちを祈ってるんだから同じ穴の・・って気も少ししますね。 
687可愛い奥様:2007/01/21(日) 11:29:45 ID:jKIYj28U0
>>686
子供にたかる親
ニートで親に迷惑かけるだけの子供

こんなのは死んでいいと思ってるよ。
人に迷惑かける人間なんかいらないでしょ。
688可愛い奥様:2007/01/21(日) 11:58:02 ID:JuTdEy+d0
いやな雰囲気・・
689可愛い奥様:2007/01/21(日) 12:17:59 ID:TAiHYF9YO
>>687
人に迷惑かけないで生きている人間っているんだろうか?
多かれ少なかれあなたも誰かに迷惑かけて生きているのでは?
しかもかなり性格悪そうだし…
>>684さんは旦那さんの実家の話だからいいとして、あなたはスレ違いだわね。
数百万も家賃収入があるんだし。
お引き取りください。
690可愛い奥様:2007/01/21(日) 13:24:17 ID:jKIYj28U0
>>689
貯金して残りのお金で暮らすのが苦しいってのもこのスレでしょ?
少ない迷惑かけるのと、あからさまにたかるのは違うでしょ。

691可愛い奥様:2007/01/21(日) 14:50:31 ID:t7S674fc0
ID:jKIYj28U0がウザイのはガチ
692可愛い奥様:2007/01/21(日) 14:52:54 ID:9TpkLpcG0
同じ貧乏なら楽しく過したほうがいいよ。
揉めるの良くない。

幼稚園の私立補助金が入ってきた!
保育料の2か月分弱くらいしかないけど嬉しい。
これを使い子供の制服のブラウス買ったよ。
後は保育料引き落としの口座に貯金だ。すぐ消えそうだw。
693可愛い奥様:2007/01/21(日) 15:26:38 ID:7MoUKpc+0
ID:jKIYj28U0が自己中なのは良くわかった。
自分と自分の家族しか大事にできない人だな。
団塊の世代か?
694可愛い奥様:2007/01/21(日) 17:23:53 ID:t2xLhEmI0
>>692
うちはまだだー
話によると3月らしい
途中入園だから2万くらいなんだけど嬉しい
来月は児童手当が入る月だし、貯金が少し増える
ホクホク
695可愛い奥様:2007/01/21(日) 20:29:51 ID:jNZyeH020
明日、急用で銀行行かなきゃ・・・海外送金なので手数料高いよう。
パートも早引けしないといけない。

郵政民営化とか公庫廃止したら、金融市場が大きくなって庶民にも
利益がある、銀行も5時営業になるかも。なんて言われたけどなあ。

全然、手数料も安くならないし、住宅ローンの金利は上がっても預金金利は
ほぼ据え置き。テレビでは銀行協会の会長とかが「学資ローンを圧迫する
奨学金制度の即時撤廃申し入れ」とかしてるけど・・。銀行の殿様商売は
カネコマには辛いよ。

何か、銀行ばかり儲けてる感じ。不祥事で辞めた人にも退職金何億も払い直してるし。
あれだけ、税金で助けられたのにさ。近所の銀行の豪華社宅がちょっとウラヤマ。
696可愛い奥様:2007/01/21(日) 22:21:15 ID:2EKkW2la0
>>695
>「学資ローンを圧迫する
奨学金制度の即時撤廃申し入れ」とかしてるけど・・。

何?それ。聞きずてならんな銀行協会会長さんよーー
うちは将来確実に奨学金借りる予定なんだが・・
間違っても都市銀には借りないつもりでいる。
余計なことやめれ
697可愛い奥様:2007/01/22(月) 07:37:38 ID:ANaM/rGi0
>>694みたいに
児童手当で貯金が増えるホクホクとか言ってる
低所得ノータリンが多いから
お金さえばら撒けば子育て支援オケ&票が稼げると思ってる
政治家がなくならないんだよ。
698可愛い奥様:2007/01/22(月) 08:11:36 ID:SzXdN87Q0
キツ・・w
まあ少しでも手元にお金が入るのは嬉しいのは分かるけど、
たくさん税金払いながらも児童手当カットされ、私立幼稚園補助金も
殆ど貰えない家庭もあるからね。
699可愛い奥様:2007/01/22(月) 08:13:14 ID:SzXdN87Q0
あげちゃった・・ゴメン。
700可愛い奥様:2007/01/22(月) 08:16:48 ID:QPz2jBTf0
どうも、低所得のノータリンです
ここはカネコマスレだから児童手当もらってる人多いんじゃないのかな?
子供貯金までなかなか手が回らないので、児童手当はありがたいよ
701可愛い奥様:2007/01/22(月) 08:43:51 ID:MQj3zGDm0
>>697
カネコマスレで低所得叩きですか
702可愛い奥様:2007/01/22(月) 08:48:44 ID:sMSLVmkB0
>>700
>>697>>692の事は批判してない。
ホクホクとかいう言葉に怒っているんじゃないか?
ここはカネコマスレだからこそ、収入はそれなりなのに税金や値上げの厚生年金
等で減収でカネコマの人だっているでしょ。
ホンコマとかマジコマなら低所得で困っている人も多いだろうから、文句を言われ
ないんじゃないかな。
703可愛い奥様:2007/01/22(月) 08:56:43 ID:QPz2jBTf0
ホンコママジコマは貯金ありはダメでしょ?
そうかホクホクは不快でしたか、スマソ
704可愛い奥様:2007/01/22(月) 10:37:40 ID:grTAhYcp0
>>703
文盲?ただのDQN?
705可愛い奥様:2007/01/22(月) 10:43:11 ID:LJk3E1h+0
>>703
気にしないでいいわよ。
書き込みするのも気をつかうなんて・・・
もっと、おおらかな気持ちでいたいよね。
カネコマでもね。
706可愛い奥様:2007/01/22(月) 10:54:00 ID:yAR2lD1V0
みんな心狭い。
707可愛い奥様:2007/01/22(月) 10:54:20 ID:grTAhYcp0
293 :可愛い奥様:2007/01/22(月) 10:49:09 ID:LJk3E1h+0
訂正、
カサブランカ

295 :可愛い奥様:2007/01/22(月) 10:50:33 ID:LJk3E1h+0
すみません!
カーテン・コール

( ´,_ゝ`)プッ
708可愛い奥様:2007/01/22(月) 13:18:36 ID:KEkibkNz0
[email protected]
お金いくらでもあげるよ☆
709可愛い奥様:2007/01/22(月) 15:27:03 ID:LJk3E1h+0
>>707
凄いですね
710可愛い奥様:2007/01/22(月) 15:45:01 ID:grTAhYcp0
とりあえずsageすらできないage嵐は(゚听)イラネ
711可愛い奥様:2007/01/22(月) 16:46:21 ID:NLM5/NENO
春に旦那が昇進するかも!
ローンも終わるし保育料も安くなるからちょっとは楽になれるかも。
月に1万でいいから貯金したいな。
712可愛い奥様:2007/01/22(月) 18:43:33 ID:ErGa208x0
昇進とかある会社いいな。
うちは土木作業員だから日給月給で一生働くだけ。
713可愛い奥様:2007/01/22(月) 22:50:57 ID:/9SRaXmfO
>>712
でも定年ないんだよね?
うちの旦那は零細企業勤務だから微妙な昇給はあっても、5年後会社が在るかどうかすら確証がないんだ…。
714可愛い奥様:2007/01/23(火) 08:26:25 ID:vNJ+8d7L0
うちもだよ。昇給も賞与も微妙な上下のみ。
出るだけいいと思うようにしてるけど、社長が病気持ちだから
入院なんかして経営が傾いたりする可能性大。大企業みたいに
社長のかわりがいくらでもいる訳じゃない。
不二家なんかも今はたいへんそうだが森永なんかが債務肩代わり
するとかいう話しだし。愚痴ってスマソ。
715可愛い奥様:2007/01/23(火) 09:13:07 ID:pu33HcKg0
住民税の関係で1月〜給料手取りが増えるんだよね
ぬか喜びしないようにと新聞にあったw
で、6月に手取りが減ると。
716可愛い奥様:2007/01/23(火) 09:15:21 ID:BxraGBLj0
大手だって最近は、突然なくなったりするからね。
全員が新しいところに行けるわけでもないし。
経営陣が変わって、支社の閉鎖(転勤断ればクビ)や
訳のわからない子会社作って、追い出されることだってある。
本体の会社が残っても、ダンナがそこにいられる保証はない。

一時期流行ったライフプラン、計画通りに生きられる人もいるんだろうな。
うちは「え?」の連続で、想定外の人生だ。
とりあえず、夫婦仲良く子供が元気なことだけでも感謝。
717可愛い奥様:2007/01/23(火) 09:29:39 ID:em8lbNPp0
>>716
わかります〜。大手の会社といっても油断できませんよね。
TOBをやられて急に経営陣が変わったりしますから。
うちも、想定外の出来事の連続です。(悪い方の想定外)
718可愛い奥様:2007/01/23(火) 10:56:46 ID:iBTjK/lw0
うちもそんなに大手ではないけど、一応一部上場だったのだが
トップに並ぼうとたくらんだ会社に、持ち株会社方式で買収された。
今では一緒の会社に。

前のままだと、将来的にどうなのかは分からないけれど、
年収は100万は多かった。いまやジリ貧。
向こうの給与が少ないから合わせてるんだそうだ。・・・。
しかも、案の定、買った会社の意識が強くて、同じ会社なのに、なにやるにもこっち側だけ二の次。
福利厚生も何もかも変わっちゃって、自分にはさっぱりw

みずほの二の舞にならないように願ってますが・・・
719可愛い奥様:2007/01/23(火) 12:48:05 ID:DXebis7e0
うちも想定外に振り回されてる。
突然買収とか言われても。。。
元会社に残るか、新会社に行くか、転職するか、
悩みまくって、元会社に残った。さあ、吉と出るか、それとも。。。

歳をとったら、どんどんお給料が上がって暮らしが楽になると思ってたのに、
現実はこれか。
大学生、高校生(ともに私立)を抱えての想定外は厳しいよ。
もう、家族が健康であることだけが頼りです。
720可愛い奥様:2007/01/23(火) 16:18:54 ID:vNJ+8d7L0
経団連、経済同友会の思うツボになってるよね>一般会社員の生活ジリ貧
それでいてなお住宅や車買わせようとして・・消費税8%じゃ無理
721可愛い奥様:2007/01/23(火) 16:42:30 ID:faBl2jsQ0
我が家も想定外。10年前から徐々に手取り年収が減り
今年の年収は10年前に比べると手取りで250万マイナス!
15年前に買った家のローン(25年ローン、月20万ボーナス払い無し)
子供の小さいうちにどんどん繰り上げ返済しておととしめでたく完済!
でも繰り上げばっかりしてて貯金無し…。

15年前に住宅メーカー営業さんの話だとこれから給料はアップするから
ローンはどんどん楽になりますよって言われたけど、実際の年収は右肩下がりorz

子供の教育費もかかるし、今の年収だったら月20万の住宅ローンなんて無理だったと思う。
車もどんどんグレードダウンしてる、買い換え予定も無し。乗り潰す覚悟だ。



722可愛い奥様:2007/01/23(火) 19:34:58 ID:MVqTivaE0
我が家の月収20万 orz
723可愛い奥様:2007/01/23(火) 21:28:55 ID:KTfl6kEY0
金額出して欲しくないな・・・
ベッコリへこむよ il||li _厂|○ il||li
724可愛い奥様:2007/01/23(火) 22:30:16 ID:8b7PWItwO
>>721 激しくスレ違い。
年収250減て、現在の年収がそれ以下の人もいるよ。
はっきりいいますが、あなたの勘違いした書き込みは、大変不愉快です。
725可愛い奥様:2007/01/23(火) 23:09:30 ID:bnDVgNxO0
繰上返済ができてる時点で全然お金に困ってないわけだし。

ほんとにお金に困っている人は、ローンの返済すら危ういのだよ。
726可愛い奥様:2007/01/23(火) 23:10:37 ID:CFM2L+jE0
泣きたくなってきたわ
727可愛い奥様:2007/01/23(火) 23:13:26 ID:izBRViTn0
うち税金の督促状が来てる。でも、ローン払ったら、払えない。
繰り上げ返済なんて夢のまた夢。
728可愛い奥様:2007/01/23(火) 23:26:19 ID:S4hgKYMsO
うちなんてローン抱えたら破綻一直線だから否応なく賃貸。
気楽ではあるのが取り柄だが…
なのにトメが家を買えとうるさい。
「買ってもローン+維持費なんて無理ですから」って言ってんのに「だって買えば自分の物になるのよ?」とアホな返答。
だから成り上がりでバブルに旨い汁吸った人間は嫌いなんだよ
729可愛い奥様:2007/01/23(火) 23:36:29 ID:BKufByGL0
ここって貯金ガンガンしてるカネコマもOKとかにしてるから
たまに全然カネコマと思えない人が来るんじゃない?
そもそもカネコマならたっぷりと貯金なんてできないはずだし。
730可愛い奥様:2007/01/23(火) 23:51:54 ID:2Cp2wwhq0
>>728
頭金の援助をそれとなくお願いしてみる。
731可愛い奥様:2007/01/24(水) 01:36:03 ID:/egMUEF50
ちゅうか同居をエサにトメに建ててもらえ!
732可愛い奥様:2007/01/24(水) 02:28:00 ID:sJsq7Alz0
>>728
「自分の物っていうけど、お金が払えなかったら即銀行の物ですよ」
「途中で災害に遭ったりしたら、家がなくなって残るのは借金だけですよ」
「本当に自分の物になる頃には値下がりして二束三文ですよ」
って返してやれ。

「家賃はドブに捨ててるようなものだ」って言う人もよく居るよね。
いつも「ほぅ、じゃあローンの金利はドブに捨ててないとでも?」
って突っ込みたくなるよ。
733可愛い奥様:2007/01/24(水) 02:54:23 ID:cJgr9GyQO
持ち家か。負けおしみとかじゃなくて全く欲しいとは思わないんだな。
結婚前に母親から「結婚したらほしくなるよ」って言われたが、いまだに欲しいとは思わない。
ローンや固定資産税で苦しんで、払い終った頃にはボロボロ。
年をとって子供にも譲り渡せないし(子供にとってはいい迷惑)
昔のように自分の家で一生を終えることもできない。
何がしたくて建てるのかが本気で理解できない。

今の家は昔のように丁寧に作られてないからガタがくるのもあっと言う間なんだよね。
734可愛い奥様:2007/01/24(水) 03:42:37 ID:AP1yUKnM0
いやいや、負け惜しみ以外の何ものでもないでしょうw

>今の家は昔のように丁寧に作られてないからガタがくるのもあっと言う間なんだよね。
何を根拠に。どんな家を想定してのご発言?
丁寧に建てさせればいいだけなんだし、家一軒のローンや固定資産税ごときで
苦しむような人は本来持ち家など持てる身分でもない。
もてない人も負け犬の遠吠えが負け惜しみじゃないだなんて笑わせるわw

735可愛い奥様:2007/01/24(水) 04:32:17 ID:V/glJ3dm0
夫婦の片方が飲酒者なら、酒を飲まなければ中古マンションが買えるかも。
夫婦の両方が飲酒者なら、酒を飲まなければ新築マンションが買えるかも。
車を持っているなら、手放せば別荘まで買えるかも。
736可愛い奥様:2007/01/24(水) 04:57:58 ID:/egMUEF50
>>733
売却してもローン残高に足りないような家は
資産ではなく、負債。

家を買うか、賃貸にするかってのは結婚するか
子供を持つかと似たような、昔はそうしないと
一人前だと思われなかったかもしれないけど
今は自由に選択していいものだと思う。

ただ賃貸物件がろくにないような田舎なら
ボロ賃貸or町営住宅=負け組みって思って
しまう>>734のような人も多いだろうね。
737可愛い奥様:2007/01/24(水) 05:56:39 ID:cUCQijm40
>>732
>「家賃はドブに捨ててるようなものだ」って言う人もよく居るよね。
>いつも「ほぅ、じゃあローンの金利はドブに捨ててないとでも?」
>って突っ込みたくなるよ。

一括で購入する人も結構いるってことすら思いつかないのか。
738可愛い奥様:2007/01/24(水) 07:42:34 ID:5zOWJimg0
このスレで一括購入する人なんてほとんどいないんじゃない?('A`)
739可愛い奥様:2007/01/24(水) 07:44:14 ID:kg8bkpZX0
うちの母は父が亡くなってからずっと1人暮らしだけど
家があってよかったって言ってる。
ボロ屋になったけど家がなかったら1人暮らしも心細かったと。
740可愛い奥様:2007/01/24(水) 08:00:11 ID:AROuvRRs0
年末調整が7万近く帰ってくる!明日の給料日が楽しみだ〜。
旦那の年末調整は未だいくらかわからずだけど・・・。
741可愛い奥様:2007/01/24(水) 08:01:02 ID:DKieVQxg0
家を買おうと思えば買えるのに安い賃貸暮らしで高級車他車数台あり、
旅行も頻繁に行き外食三昧、ブランドに身を固める人たちもいることは
いるよね。(賃貸以外では社宅か県営住宅とか)
ゆとりもってローン組んだものの教育費や生活費がかさみ質素な生活
を強いられる一戸建てorマンソン暮らしの人、どっちも金持ちとは
言えないが、人生をエンジョイしてるかっていったら前者なのかな。
善い悪いじゃなくてね。考えかたの違い。
742可愛い奥様:2007/01/24(水) 08:08:50 ID:BrWyKG1u0
まあそれこそ価値観の違いなんだろうね。

ただ前者の人間ってただ遊びほうけてるわけじゃなくて、
年老いた時に親の土地や家屋が手に入ったりする「あて」がある人間が多いと思う。
親をあてにできない人間が前者だったらアホとしか言いようがない。
歳老いたら何とかなるよー=なまぽ狙いとかその性根が嫌。
743可愛い奥様:2007/01/24(水) 08:18:50 ID:5zOWJimg0
>>740
うち、全部で11万戻ってきたけど
ちょうどパソコンが壊れた('A`)
何かおいしいもの食べてー、貯金してーという夢が脆くも崩れ去りましたorz
カードで買ったからまだ手元に現金があるけど使えないお金。・゚・(ノД`)・゚・。
2万残ったので、1万は旦那へ5000円ずつ子供貯金へで残額0…
744可愛い奥様:2007/01/24(水) 08:27:45 ID:/YM0orBV0
いま、ビスタ出る前で、世の中的にはパソコンは最安値らしいよ。
もともと高いけどw。
自作とか中古とかは自信がない自分は、新品買うからな・・・。
745可愛い奥様:2007/01/24(水) 09:07:18 ID:bLOdmYnH0
年末調整は車検で消えました
車検がないときは、そのまま固定資産税に回します

旦那は使いたそうにしてるけど
746可愛い奥様:2007/01/24(水) 10:20:51 ID:D8O4VOW50
>>736>>741
読解力ないの?っていうかわざとすり替えをしてるのかな?

「家を買おうと思えば買えるけど、敢えて買わないで賃貸生活を選ぶ」
「家以外の他のことを充実させるために持ち家にこだわることをしない」

>>733はこんなことひと言も言ってないよ。
3行目以下の後ろ向きな言い訳からポリシーなど感じられない。
ただただ取れないブドウは酸っぱいのだと言い張っているだけに見える。
そこの部分に突っ込みいれてるレスに対して田舎者認定してまで反論
しないと気がすまない人ってどこか歪んでるよね。
747可愛い奥様:2007/01/24(水) 10:38:52 ID:hq6qNkzl0
持ち家はあればいいなあとは思うけど、ローンが怖い。
建てたとしても、税金とか色々かかりそうだし。
748可愛い奥様:2007/01/24(水) 10:46:39 ID:qbYfkOPL0
転勤族最強?

とりあえず定年まで家もてないだろうなー
小梨だしね。

とりあえず2月にブセナとまってくる。
今年の冬は海外いけないなー。
749可愛い奥様:2007/01/24(水) 10:49:56 ID:5zOWJimg0
社宅か持ち家ローンなしが最強じゃないかなぁ…
>>744
そうなんだ…
本体だけ買ったら、家のボロモニタじゃ繋げなくて
2万5千くらいのモニタもお買い上げ
PC関係は私も自信ないからコジ○で新品買いました
750可愛い奥様:2007/01/24(水) 10:58:01 ID:z3SPSLs40
2月のブセナってなんか楽しいの?
751可愛い奥様:2007/01/24(水) 11:07:59 ID:c+aoXki30
>>750
っていうか、寒がりなので沖縄幾だけ。
冬と夏に休みが取れるけど、冬は海外行くには短い休み(4日間)だからね。

いついったって楽しいよ。
今は桜の時期+野球のキャンプあるし。
人が少ないからまたーりだし。

毎年同じ時期だけどねw
752可愛い奥様:2007/01/24(水) 11:11:39 ID:ZmZkSGPV0
明日やっと給料日だ!

なんて書き込みが24日には必ずあった頃のカネコマスレが懐かしいよ。
753可愛い奥様:2007/01/24(水) 11:22:05 ID:vmmzv4ygO
あぁホントだ!明日お給料日だ。夫よ今月もありがとう…大切に使うね。
754可愛い奥様:2007/01/24(水) 11:22:54 ID:5zOWJimg0
>>752
違う板の某貧乏スレに明後日給料日!と嬉々と書き込みしたよw
貯金しまくりでカネコマっていう人たち、うらやましい
私もそう言ってみたいわ
755可愛い奥様:2007/01/24(水) 11:26:19 ID:DocrMQCR0
リアルでもいるんだけど、
自分って最強?とか、これって自分の選択が正しいって事?みたいに
聞かれても大体賛同できない内容が多く、困る。
結局自分で最強・正しいと思っているんだろうから、
人に確認取らなくていいじゃん…
みんな価値観色々なんだから。
756可愛い奥様:2007/01/24(水) 11:32:29 ID:MG2amde90
うちも明日給料日。
なんとか生きてこられてほっとしてるところ。
今年は少しでも貯金する、を目標にしてるんだけどどうなるんだろう。
月曜日の東京タワーで、ばーちゃんが毎月1000円とか2000円とか少しずつ
貯金してるのを見て、なんかグッときた。
757可愛い奥様:2007/01/24(水) 12:24:41 ID:Yp5oXzMj0
そうそう、価値観って人それぞれだよね。
うちは夫も私もキリギリス派の散財貧乏で、
貯金は全くないし、将来が不安なんだけど、
どうせ貯金が趣味の人とは暮らせないし、なるようになるしかないわ。

とはいえ、二人目が出来てこのままじゃ破綻なんで、
価値観は変えれないけど、生活ぶりは変えていかんとね…。
758可愛い奥様:2007/01/24(水) 13:39:16 ID:ISVjo78p0
>>749
何が最強かは人それぞれだけどさ
社宅ってあんがい危ういよ。
ダンナに何かあれば即退去だし。
住宅ローンは団信払ってれば
ローンチャラだけどね。
759可愛い奥様:2007/01/24(水) 13:56:41 ID:D8O4VOW50
>>758
まあ、カネコマなりの価値観だから視野が狭くても仕方ないのかと。
常識的で視野が広く世間をみられる人は「○○が最強!」みたいに
安易な決め付けはしないものでしょ。
そしてそういう人はいつまでもカネコマのままで終わることもなさそう。

>>737
それ以前に持ち家はローン終われば不動産が残るけど
賃貸にどれだけ大金払っても自分のものになることはない。
760可愛い奥様:2007/01/24(水) 14:01:50 ID:Yd2fe02a0
うちもキリギリス夫婦なんで、住宅ローンくらい
あった方が良いと思って買った。マンソンだけど。
賃貸にしてても、その分貯金は出来てないと思うから。

でも、それぞれ、メリットデメリットがあるよね。
ポリシーを持って自分と違う選択をした人に
強く勧めるようなものではないと思う。
761可愛い奥様:2007/01/24(水) 14:49:45 ID:addN3g4e0
そうだね。持ち家には満足感や充実感があるだろうけど、ローンや地震のリスクとか、
一戸建てならご近所付き合いの面倒さがある。
賃貸暮らしは気楽で身軽だけど、うちの旦那の会社は家賃補助なんて無いから、
持ち家よりも狭い空間に高い家賃を払い続けなくちゃならない。
本人の適性と考え方だよなぁ・・
買っちゃった後だけど、ダラの私は賃貸が向いてたな、と思う。
762可愛い奥様:2007/01/24(水) 16:11:24 ID:SHd1gnxQO
臨時収入が入ったので、旦那に4万円を小遣いとして渡した。
後は旦那が独身時代に乗っていた車のローンをコンビニで払ってちょうだいと4万渡した。
そうしたら馬鹿旦那は仕事帰りに総額8万をスロットにつぎ込んで無一文で電話を寄越した。
「申し訳無くて家に帰れない」と言ったので「帰って来るな!」と言ったよ。
こんな馬鹿と結婚した私が一番馬鹿だけど、本当に腹が立つよ・・・。
763可愛い奥様:2007/01/24(水) 16:24:42 ID:fC9TsKsh0
家だって車だって洋服だって何だって使って年数が経てば
買った時より安くなるのはあたりまえのことなのに。
いい大人が>>732みたいなこと平気で言うのが信じられない・・・。
戸建を買えば上物は当然値下がるけど土地の価値は残る。
764可愛い奥様:2007/01/24(水) 16:35:02 ID:nI9BoiuU0
↑同意。
765可愛い奥様:2007/01/24(水) 16:36:35 ID:GrXiAqEZ0
>>762
人事ながら涙出そう。
これを機に二度とギャンブルしないって一筆書かせたら
766可愛い奥様:2007/01/24(水) 16:39:37 ID:5zOWJimg0
一筆書いて辞められるならいいけどね…
767可愛い奥様:2007/01/24(水) 16:46:24 ID:dQifsK3k0
ちょっとスレチかもだけど、マンション買って後悔してる。
駅前〜駅近なら年数経ってもそれなりの値段で売れるからよかったんだけど。
駅から遠い中古マンションなんか売ろうとしてもすごく安くしか売れないし、
残るのは借金だけだ。
これから買う人はよ〜く考えたほうがいい。

分譲マンションだと隣や上下に、信じられないほど非常識な人・イヤな人がいても
簡単に引っ越せないしね。
その他の理由で引っ越したくても同じ、簡単に引っ越せないしね。
買うとしたら、中古でもいいから、なるべく駅に近い所や便利な所がいいですよ。
いざとなったら売れるし、借り手もすぐにつくから。
768可愛い奥様:2007/01/24(水) 16:53:00 ID:tDKci3Lp0
マンションは修繕費やら管理費やらで、買った瞬間に借金抱えるようなものだよ。
何十年も住める物ではないし。たとえ現金でもね。
769可愛い奥様:2007/01/24(水) 17:00:40 ID:dQifsK3k0
>>768
でも、何十年も住まなきゃならなくなりそうなのが、カネコマの辛さなのです。
買った時は新築だったのだけど、そろそろ大規模修繕でかなり取られそうです。
その後はどうなるんだろう。
マンションの寿命って30年ぐらいなのかな?
考えると鬱です。
今は持ち家でも、建て替えの時に払えなかったら、老いてから賃貸になったりして。
770可愛い奥様:2007/01/24(水) 17:05:17 ID:oZ5nVVLb0
>>763
そりゃ家買った人間からしたらそういわれたら腹立つんだろうけど
家買わない人間にはそんな考えで買わない人もいるわけですよ。
信じられないとかいうほどのことじゃないだろう。
そりゃ念願のマイホーム持ちさんで
必死にローン払ってる人にはわからんかもしれないけど
771可愛い奥様:2007/01/24(水) 17:11:28 ID:Md+kEezy0
>769
うちは築30年のマンションに賃貸で住んでますが土地は借地です。
去年は借地期間残り1年ってなってたけど、最近あと30年伸びてました。
同じマンションで売り物件も2000万以上してるし、まだまだ住めるみたいですよ。
772可愛い奥様:2007/01/24(水) 17:11:32 ID:q4pwpCKC0
>>762
うちも旦那の親戚の法事のための飛行機代を旦那に渡したら、使い込まれた。
ぎりぎりで苦しくて一人分しか捻出できなかった。
社員旅行の土産代やオプション代に使われた。
土産に持って帰ってきた絹の布団とやらを、床に叩きつけて私は怒ったわ(’A`)
どんな思いで6万も捻出したと…

以来、ゼッタイに旦那は小遣い以外のお金は持たせない。
773可愛い奥様:2007/01/24(水) 17:17:00 ID:LzUQhobv0
>>767
マンションなら駅近、中古マンションが私もいいと思います。
ずっと住めるわけじゃないから、購入時と売却時の価格の差が小さいから。

>>768
マンションは管理費や修繕積立金がかかるけど、
一戸建ても修繕金は独自で積み立てしておかないといけないと思う。
管理費はかからないけど、自分で草取りとか、外の掃除をしないといけないし。
経費が掛かるのはどちらも同じだと思います。
・・・って、何度も繰り返し言われてることだけど。

774可愛い奥様:2007/01/24(水) 17:35:56 ID:dQifsK3k0
そういえば私の実家も外壁を塗り替えたりとか、お金かかるって言ってたなぁ。
固定資産税も、うちの3倍は払ってたようだし。
駅から遠い60坪弱の普通の家でした。

こちらのスレを読んだのは数ヶ月ぶりなんだけど、前のほうから読んできて、
貧乏でも最低限のオサレは、という言葉にもハッとしました。
化粧品は数百円で高くても千円台、マニキュアもしてない、服も着てて楽ならいいやみたいな。
美容院もカット1500円の店に2〜3ヵ月に1回しか行かないし、もう終わってるかも。
パートで働いてるんだけど、すぐ近所での軽作業でオサレ必要ないからね。
いつのまにか、こんなふうになってしまった。
考え直さなければだめかもしれない。
若さを失いつつある年齢だからこそ、ちゃんとしてないと見苦しいかも・・・
775可愛い奥様:2007/01/24(水) 18:00:52 ID:R3PlpxP10
うちはカネコマだからこそ、マンソン買いました。(勿論、一生住む覚悟で)
駅歩5分、東京まで3X分の新築物件。
月々ローン4万7千円+管理費&積立金2万円+ボーナス時10万円。
25歳で35年ローン組んだので一応60歳までに返済終わる予定。

このくらいなら最悪、解雇されてフリーターになったとしても
どうにか支払い出来るかな?と思ったのと
同程度の物件を借りると家賃13〜15万くらいするので。
長期ローン組むと金利ガッポリ取られて損なのは分かっているけれど
どっちにしろ住む場所は確保しなくちゃいけないし。
776可愛い奥様:2007/01/24(水) 18:05:45 ID:LzUQhobv0
>>775
一生なら80歳まで生きたとして、55年。
それだけの耐用年数があるのかな?
25年でエレベータ交換、配管交換。50年くらいで建て替えという話を
聞いたことあるけど、本当のところどうなんだろう。
777可愛い奥様:2007/01/24(水) 18:07:12 ID:5zOWJimg0
777ゲッツ
778可愛い奥様:2007/01/24(水) 18:13:46 ID:nUszuO1P0
もうすぐ耐震偽装が発覚
もしくは
関東大震災であぼーん
779可愛い奥様:2007/01/24(水) 18:21:28 ID:BrWyKG1u0
>「家賃はドブに捨ててるようなものだ」って言う人もよく居るよね。
>いつも「ほぅ、じゃあローンの金利はドブに捨ててないとでも?」
>って突っ込みたくなるよ。

これさー、比べるのおかしいよね。
どちらもドブに捨てるとするなら、
家賃丸々ドブに捨てるのと、金利だけドブに捨てるのと、どっちがたくさんドブに捨ててると思う?w
780可愛い奥様:2007/01/24(水) 18:29:45 ID:LzUQhobv0
>>779

家賃は、払い捨て?
ttp://www.kanteishi.net/kantei/opinion/004rent.htm
をお読みになってはいかがでしょうか?
781可愛い奥様:2007/01/24(水) 18:34:25 ID:dbIiOjkv0
旦那にもしものことがあった時のことを考えると、買ったほうが楽だと思う
ローンチャラになるし、マンションだと管理費のみで住み続けられるし
782可愛い奥様:2007/01/24(水) 19:11:45 ID:fC9TsKsh0
>>770
言葉の端々にいちいち勝手な邪推に基づく嫌味や僻みっぽさが出てるのに
自分で気付いた方がいいですよ。
このスレ見てて思うけどカネコマでも心が豊かな人なんだなあと思えるレスも
多いのに、あなたのように歪んでしまってる人もいて不愉快になりますね。

>そりゃ家買った人間からしたらそういわれたら腹立つんだろうけど
どうして”腹が立つ”なんて思うの?
家を買う人は新築買っても住んだ瞬間にそこはもう中古住宅になることぐらい
承知の上で大きな買い物をしてるわけなんだけど。
それ以前にどんなものでも中古になれば新品よりは安くなるのが当たり前なのに
そんな子供でもわかるようなことを理解できてない人がいるのが信じられないんです。
”信じられない”の意味を曲解しないで下さいね。
783可愛い奥様:2007/01/24(水) 20:02:50 ID:ISVjo78p0
土地も場所によってはただの負債だよ。
うちなんて田舎だし将来建物壊して売ろうと思っても
売れるかどうか。
家を買うのはギャンブルだよな。
784可愛い奥様:2007/01/24(水) 20:37:23 ID:DKieVQxg0
ほんとうちの舅の土地、誰がこんなとこ住むかってほどの不良物件
・一時間に電車が一本しかない、駅から徒歩20分(単線)
・坂の下側にあってよく下水の臭いが排水溝からする
・傾斜地に盛り土してるから家を解体する時費用がかさむ
 (たぶん土地売っても更地にした時マイナスになる)
・コンビニ撤退して無い、スーパーも遠い
・ちょっと近くにあった信金が閉店、JAと郵便局くらい
・ヤブの個人病院(内科)くらいしか病院がない
若い人が全然少ない、周辺は初老、年寄り家庭ばかり。
785可愛い奥様:2007/01/24(水) 20:55:21 ID:I0mvYP5X0
持ち家か賃貸かはほんとに価値観の違いだよね。
うちはカネコマってこともあるけど、今の場所に一生住むか決めかねてるので
当分賃貸の予定。
次引っ越す時は借家にしようかと思っている。
一生ここに住む覚悟ができる場所が見つかるか、宝くじが当ったら思い切って買うかもしれない。
786可愛い奥様:2007/01/24(水) 21:18:36 ID:ZmZkSGPV0
ここはカネコマだけど、持ち家vs賃貸ってスレじゃないと思うよ。
貯金をいくら持っていようが持ち家ローン完済だろうがキリギリスだろうが
同じように節約の工夫をしたり、貯金に手をつけずに今月あと○○円で
頑張るわ!ってスレじゃなかったの?
持ち家だろうが賃貸だろうが関係ないじゃん。
787可愛い奥様:2007/01/24(水) 22:34:44 ID:ISVjo78p0
金額出していいの?
788可愛い奥様:2007/01/24(水) 22:42:50 ID:fC9TsKsh0
>>783
すごい矛盾w
充分調べて選んで買えばいいだけだし情報もきちんと集めて検討できるのに
”家を買う”=”ギャンブル”ってどうしてそうなる?
場所によっては、って自分でも書いてるじゃない。
しかもそういう土地なら漏れなく安い。不動産価格は正直です。
敢えてギャンブル性があるとすればご近所とのめぐり合わせくらいかな。
これだって調査は可能なわけですが。
スレチな話題をこれ以上引っ張るのは本意じゃないのでもうやめます。

>>786さんのおっしゃることには同意です。
789可愛い奥様:2007/01/24(水) 22:44:32 ID:ISVjo78p0
>充分調べて選んで買えばいいだけだし情報もきちんと集めて検討できるのに

それが未来永劫永久に変わらない不変のものならねwww
790可愛い奥様:2007/01/24(水) 22:56:21 ID:BrWyKG1u0
>789
いいかげんお前がうざい
791可愛い奥様:2007/01/24(水) 23:28:09 ID:vC+TUJlsO
いやどっちもどっち
家庭ごとの考えによるものとしか言いようがないのになんで論破しないと気が済まないんだろ
792可愛い奥様:2007/01/24(水) 23:29:36 ID:oMOOpZHv0
お金持ちの人はみんな持ち家だよね。
都内の超高級マンション借りてる人もいるけど、別に一戸建て建ててたりするしね。

貧乏だから賃貸に住んでるだけじゃん。
793可愛い奥様:2007/01/24(水) 23:36:44 ID:AxtLeXV70
▼嫌いだけど人に言えない▼18
【サル】S43年(1968年)生奥様【part2】
能天気番組はなまるで芸能界に寄生する薬丸裕英 3
華麗なる奥様が世界の王室を語るスレ その9
スレ立てるまでもないささやかな疑問・質問196
婚式・披露宴あれこれ4
【ウザい】電話セールス・訪問販売・DM 13【撃退】
【カネコマ】お金に困ってる奥様\残高62円【セツヤク】
【筑波山】茨城の奥様エピソード3【霞ヶ浦】
■★東京はバカばっかりと思う★■
【所詮姑は】姑が大っキライ68【古い女】
794可愛い奥様:2007/01/25(木) 02:15:51 ID:m4RqovOu0
↑あー!いつだったか医師妻に噛み付いて毒吐いてたカネコマ茨城奥かw
相変わらず貧乏で相変わらず性格悪いんだね〜、お気の毒wwwww

ID:ISVjo78p0なんで600〜800スレなんてみてんの?プ!
795可愛い奥様:2007/01/25(木) 06:43:44 ID:vbfzIw8w0
金持ち喧嘩せずって本当だわ。
このスレ、すっごいギスギスしてるね。
興味本位で覗かなきゃよかったorz
796可愛い奥様:2007/01/25(木) 07:19:29 ID:SI8qhmuG0
今朝のニュースで「給食費滞納してる家庭は子どもを虐待してる可能性が高い」と言ってた。
わたしもそう思った。
給食費を3ヵ月以上滞納してる家庭とか、学校の広報誌などで公表すればいいのに。
相手がしてることは犯罪行為なんだから、公にしてかまわないっしょ。
実際「法的手段に訴えることにしました」と言ってる学校もあるしさ。
797可愛い奥様:2007/01/25(木) 07:24:23 ID:cyHlJanN0
>>796
法的手段は賛成だけど、学校の広報誌に公表したら
子どもが可哀相だと思うよ。

叔母が、大学の時に学校に氏名を貼り出されるまで
授業料を払って貰えず、辛かったって言ってたっけ。
大学生だからまだ良いんだけどさ。
↑ちなみに祖父はカネコマではなく、お手伝いさんまで雇ってた
798可愛い奥様:2007/01/25(木) 07:30:04 ID:SI8qhmuG0
モチ家・賃貸論争は年代にもよるように思った。
自分の年代(31)だと、カネコマじゃない人でもまだ賃貸がいっぱいいるんだよね。
でもこれが40過ぎの年代だと、圧倒的にモチ家率が高くなるのでは?
その頃もまだ賃貸だとしたらミジメ、まわりにも哀れみの目で見られそうだ。
本人が賃貸でいるのは我が家のポリシーでと言い張っても、さぶーい北風が・・・・・
799可愛い奥様:2007/01/25(木) 07:55:11 ID:SI8qhmuG0
>>797
あぁそうだね。
ごめん。
自分が結婚2年でしばらく小梨予定だから、子どものことまで気がまわらなかった。

800可愛い奥様:2007/01/25(木) 08:21:52 ID:ewz8aGys0
でもさ、モラルがない親がそれだけいて給食費を払えるのに払わないって・・・
義務教育だから必要ない? なんだそりゃ。

で、こういう親って授業料はどうしてるんだろ。
授業料も払ってないんでは???と思ってしまう。
払ってるとするなら給食費も授業料に含めちゃえばいいのに。
801可愛い奥様:2007/01/25(木) 09:34:29 ID:GouFBaCs0
公立小学校は授業料タダですから。
802可愛い奥様:2007/01/25(木) 09:42:57 ID:3FPd/+pg0
>>796
子供の為の食事の費用を出してない時点で虐待の様な気もする。
(どうしても払えない程の赤貧でもないのに支払わない親はね)
803可愛い奥様:2007/01/25(木) 09:50:45 ID:XRLJbnJK0
給食費未払いの話題をテレビで見て
「じゃあ、うちも払うのやめよう」って思うドキュがさらに
出てきそうな感じもする
804可愛い奥様:2007/01/25(木) 09:57:56 ID:rFcY4ClO0
子供は自分の親が払ってないと知っていて給食食べてるのかな
805可愛い奥様:2007/01/25(木) 10:59:13 ID:iNwsLHF80
給食無くなったらすごく困る!うちの子まだ幼稚園だけど
将来「給食制度廃止」なんてなったら毎日お弁当作るの?
そんなのダラな自分には無理・・
払ってない人はちゃんと払って欲しいよ〜
806可愛い奥様:2007/01/25(木) 11:02:06 ID:kqVkqRGp0
前払いの食券制度になればいいのに。
買わない(買えない)人はお弁当ってことで。
807可愛い奥様:2007/01/25(木) 11:12:00 ID:OhN4xYnq0
個人的には給食は廃止してもらってかまわないけど、給食の
オバサン達が離職することになるんだわね
808可愛い奥様:2007/01/25(木) 11:14:53 ID:xRlNXIhE0
すごい給料貰ってるんだっけ?

そういえばうちの実家近くの市が
月単位の前払い制にしたらしい。
払わない人は与えない。弁当もってこいってことかな?
正しいことだと思う。
809可愛い奥様:2007/01/25(木) 12:24:38 ID:3BTI1s6v0
ガイアの夜明けでこの間やってたんだけど
マンションの耐用年数は日本だと30年くらい
どんなに引き伸ばしても35年とか40年が限界
それ以上になると壁に亀裂がはいったり…

ただ、がんばって100年もつマンションを建ててる所もある
でも金額が若干高いせいで売れ行きが悪いんだってさ
カネコマだからこそけちっちゃいけない部分ってあるよね…
810可愛い奥様:2007/01/25(木) 13:07:37 ID:e5ozU0to0
母の小学生時代の話だけど、貧乏で給食費が払えず、
昼休みになると家まで帰っていもご飯食べて、また学校に行ってたらしい。

かわいそうだと思うけど、仕方ないよね。
811可愛い奥様:2007/01/25(木) 13:21:21 ID:8kXHihOF0
>810
戦争中&終戦直後なんて、お弁当を持ってこれない子は
お弁当の時間どこかに消えてた、とかそんな話がイパーイ。

しょうがないよね、ほんと。



812可愛い奥様:2007/01/25(木) 13:33:29 ID:hgBf69jY0
今日は待ちに待った給料日!
お財布には500円
よくやった自分
お年玉にも旦那の正月休みにも負けず
赤字にならなくてホ
ただ今月は貯金全然できなかったなぁ…
813可愛い奥様:2007/01/25(木) 13:45:07 ID:1xprBZXS0
お疲れ様です<<812
とにかく赤字にならなかっただけで、すばらしいです。
814可愛い奥様:2007/01/25(木) 13:58:15 ID:EE/5JAhP0
>>797
確かに子供は可愛そうだけど、
逆に言えば、払わずに食べててそれが当たり前と思う子供になりそうで怖い。
そういう子供が大人になって、また払わないスパイラルになりそう。
個人的には、公表して友達からからかわれる位の方が
子供の為になる気がするけどね。
親だって、子供が給食費滞納でいじめられたら
払わずには居られないでしょ。
本当に払えない収入の世帯には、免除って手があるわけだし。

ただ、今のいじめは昔と比にならない位に陰湿らしいし、
払わないのは親であって、子供に罪は無いから難しいね。
815可愛い奥様:2007/01/25(木) 14:10:41 ID:B1CMH5qB0
給食費未払いって食い逃げと変わりないと思う。
うちの市では去年から未払い家庭が増えすぎて諸経費から補填する
ようになって紙代(学校の配布物とか)に事欠く始末。
で児童に直接給食費&PTA会費等現金で持たせるようになった。
今までの口座振替してたのを廃止したって。月に7千くらいらしい。
子どもを通じて払わせるやり方で激減したんだって。へんなのーーー
816可愛い奥様:2007/01/25(木) 14:24:19 ID:1IEHDgHF0
>>815
公表するのと同じ効果があるってことだろうね<集金
持ってこない子がいたら自然と分かるもんね。

>>812
偉いよ!
うちは正月で赤字を出してしまった。
今月こそ気合を入れて頑張るぞ!
817可愛い奥様:2007/01/25(木) 15:12:32 ID:pGIUq5br0
食券制にすると「払わない&いじめっこ」が「ちゃんと払ってる&いじめられっこ」の
食券をかつあげ→ウマーになりそう。なんて余計な妄想しちゃった〜
818可愛い奥様:2007/01/25(木) 15:12:56 ID:sEWq5ez60
生協をやめた。そのおかげで黒字家計に転換できた。
いままでどれだけ「あれば便利」程度のものに
お金を費やしてきたのか。
カタログを見る時間も無くなったし邪魔なカタログ自体も
なくなったしすっきりだ。
819可愛い奥様:2007/01/25(木) 15:28:23 ID:B1CMH5qB0
知り合いに生活クラブと生協両方をずっと続けてる人がいる。
いっぱい頼んでるらしく結構な出費のようだ。
身体が悪いわけでもなく仕事もしてないから買物に行けるのに。
で「アアーお金が無い」「私、お金はあるだけ使う方なの」
「うち生協で食材頼んでるから今日も買物行かないわ」
楽なほうに流されてるな、よその家計だから別にいいけどね。
820可愛い奥様:2007/01/25(木) 15:33:36 ID:cyHlJanN0
>>814
>親だって、子供が給食費滞納でいじめられたら
>払わずには居られないでしょ。

それはあなたがまともな神経の持ち主だから
そう思うんじゃないかなあ。
払わないで平気な親は、それで子どもが虐められても
自分達に原因があるとは認めないと思うんだよね・・
とにかく、親から強制的に徴収するしかないと思う。
口座差し押さえでもなんでも。
821可愛い奥様:2007/01/25(木) 15:34:39 ID:MRwWSxPbO
>818
ウラヤマ!
私も辞めたいけどエレベーターなし五階だから
なかなか踏ん切りがつかない。
子供を抱っこしなくてすむようになったら
速攻で辞めてやる〜と思ってるんだけどね。w
822可愛い奥様:2007/01/25(木) 15:41:35 ID:dfnaIWeJ0
持ち家対賃貸読んで納得。
持ち家はローン払い終えるまでは大変でも、その後は何年に一回の修繕費と固定資産税。
それも少しずつ安くなっていくはず。
賃貸は収入がなくなってからの支払いがいつまで続くのかが不安。
来年からカネコマになるけど、覚悟ができた。
823可愛い奥様:2007/01/25(木) 15:49:51 ID:aFK+qQYZ0
★現金無料で稼げる★
この手順でやればGEM購入できます。
はじめの一日目は2000円は確実に稼げます。
http://www.gendama.jp/invitation.php?frid=805413 ←この アドからサイトに行
く。
Aそのサイトで無料会員登録します。
Bポイントを稼ぎます。稼ぎ方はログインして左側に「即」と書 いてあるから。そ
この懸賞応募をします。応募すればするほど ポイントもらえるよ
C3000ポイント〜電子マネーに交換できます。
 3000ポイント→300円 30000ポイント→3000円
Dポイントバンクにポイントを「交換」してください。
 トップの右上に「交換」というところがあるのでそこでやってね。
フリメ捨てアドok 1日2000WM×登録アドレス数で
今からWM集めとけば課金始っても怖くないよ
824可愛い奥様:2007/01/25(木) 16:06:30 ID:g+YOWldRO
登録するならこれにしとけ
無料ゲームサイト[モバゲータウン]って、おもしろいよ!登録してみてね〜 http://mbga.jp/AFmbb.pQsgd3a4/
825可愛い奥様:2007/01/25(木) 16:45:11 ID:G6gpNAfD0
>>800
教材費も旅行積立金もばっくれる親がいます…
お金払ってないのに、修学旅行いかせろ、差別だとか。
826可愛い奥様:2007/01/25(木) 16:58:22 ID:SI8qhmuG0
日本の少子化は嘆かわしいことだと思ってたけど、ドキュに限って早婚・出来婚・子沢山。
上流や知性溢れるような人たちは、非婚だったり選択子梨も多かったりして。
うまくいかないね。
827可愛い奥様:2007/01/25(木) 17:07:47 ID:eqGlbR7a0
学校から封筒渡されて、家に帰ると母がお金入れて「先生に渡しなさい」って。
父親がひどい人だったから、本当のカネコマだった。郵便局から500円おろすの見たこともある。

その後、母がふと思い出したように「恥ずかしい思いさせてごめんね、
よく給食費払えないで封筒もらって帰って来てたもんね〜」って。
あれ給食費だったの!?と初めて気付いたのが結婚する時。

私がバカだったのか!?w 子供って、給食費の問題自体知ってるのかな・・・。
828可愛い奥様:2007/01/25(木) 17:09:40 ID:X4V9jCjP0
うちはほとんど買い物行かないで生協2つ頼んでるんだけど、
余計な物買わないし、配達日の前日は「これで何が出来るか」って
頭悩ませるけど、節約になっていいな〜と思ってた。
お家によって色々なんだね。
829可愛い奥様:2007/01/25(木) 17:10:10 ID:SI8qhmuG0
生活レベルの差をかんじた本日の出来事を書きます。

主婦A「あー、トイレットペーパー買いに行かなくちゃ」
わたし「給料日だから、どこも特売してるんじゃない?」
主婦A「ん?特売なんかしてないよ。やっぱり白はいかにもでイヤだし、
きれいな柄を選びたいじゃない?」
わたし「・・・・・」

わたしは特売でしか買わない。
やわらかいものを選んでるけど、色は白だしシングルだよ。
贅沢したとしても、せいぜいほのかな香りつき程度だし・・・・・
あ〜あ。
830可愛い奥様:2007/01/25(木) 17:17:24 ID:cyHlJanN0
>>829
それは価値観の差では・・
私はカネコマじゃない頃から、トイペは再生紙100%のものしか買わない。
シングルとダブル、人によって減りが早い方が違うし。
うちの夫はとにかく長く出して使うので、シングルの方が減りが遅い。
自分一人の時はダブルの方が若干遅かったな。
831可愛い奥様:2007/01/25(木) 17:19:44 ID:eqGlbR7a0
>>829
気にしないでいいよ。
うちは、これ!ってのが決まってるから、値段は見ない。必要経費ってことで。
白のシングルだって、きれいな柄だって、結局使うのは自宅のトイレ。
ど〜んまい。
832可愛い奥様:2007/01/25(木) 17:27:35 ID:SI8qhmuG0
ありがとう。
なんか元気出たw
でも、>>830さんも>>831さんも「自分なりのこだわり」あるんだね。
わたしは「肌ざわり(尻ざわり?)の悪いものだけはイヤだ」程度なので、
興味深かったです。
833可愛い奥様:2007/01/25(木) 17:45:41 ID:sEWq5ez60
柄・色付きのトイレットペーパーは
おりものの変化に気づきにくいって
産婦人科の先生が言っていた。
それ以前から私のこだわりは「白」って事だけ。
肌触りはどーでもいい。
勝手な思い込みなんだけど色・柄ものって
清潔感がなさそうに感じて。
香りつきなんて私にとっては論外。
834可愛い奥様:2007/01/25(木) 17:52:07 ID:H0s8PT0/0
本当に払えない人は市の申請通るでしょう。
通らないなら払う義務ありです。
払わない子は食べさせなくてもいいと思う。
かわいそうだけど仕方ないよ・・・
835可愛い奥様:2007/01/25(木) 18:17:42 ID:ewz8aGys0
>834
うん、踏み倒して平気っていう価値観のほうが怖いと思うもん。
そんな子供たちがまともな大人になるんだろうか。
836可愛い奥様:2007/01/25(木) 19:02:03 ID:h6mhDVSk0
頂きもの香水入りトイレットペーパーの匂いでノックアウトされたの思い出したw
匂いに慣れた頃には、なくなちゃったけど
837可愛い奥様:2007/01/25(木) 19:10:15 ID:G6gpNAfD0
>>834
申請して出た分も、自分の飲み代とかパチンコに使う親いたよー
現場で「払わなかった子だけ食べさせない」というのは難しい。
心情的にも…
たいていの担任はそうなると、自分の分をわけてやるし、他の生徒のを少しずつ
分けてまわしていくと思うから、徴収・差し押さえをしっかりして欲しい。
838可愛い奥様:2007/01/25(木) 19:11:38 ID:XNKxUSzb0
香りつきのペーパーは結構すき
うちのトイレ窓がなくてなんとなくにおうので
芳香剤も高いし。
839可愛い奥様:2007/01/25(木) 20:22:24 ID:B1CMH5qB0
窓があったって臭いはしますよ。
配管の具合とかいろいろ理由はありだけど。
うちのトイレ窓は隣のリビングに面してるので夏に少しでも空けると
お隣の会話が筒抜け、ご主人が三交代職場で昼間でもいるので奥さん
との会話やゲームで叫んでる声も聞こえるわ。
こっちのトイレを流す音も聞こえてしまうしね。
840可愛い奥様:2007/01/25(木) 21:05:02 ID:PXWBVobK0
>>838
ポットンでなければ、本当は臭わないはず。
においの元は男性の小用の飛び散りです。
座ってしてもらうようになってから、
ぴたっとにおいがなくなって、驚きました。
芳香剤も全く不要。
大の後に無香料の消臭剤をシューすれば、完璧。
841可愛い奥様:2007/01/25(木) 21:29:30 ID:1QZ4Eewm0
>うちのトイレ窓がなくてなんとなくにおうので 

シッコの臭いじゃなくトレペが匂うのかと思って読んだ
芳香剤高いから香るトレぺで代用かと
842可愛い奥様:2007/01/25(木) 22:00:24 ID:nfBNFLDAO
もう30年も前だけど、給食費ってのは封筒を渡されて集金されてた。
登校すると、図書室とかに当番のお母さんが数人でいて、
金額を確かめて判子を押して受け取ってくれた。

口座落としって便利な反面、払わないでも他人にわからないメリット(?)があるから、
上記にあったみたいに手集金で収納アップって、効果ありそうな気もするんだけど…。
どうだろ?
843可愛い奥様:2007/01/25(木) 23:24:25 ID:GAgAU0GUO
>>822
固定資産税は段々減っても修繕費は上がっていくと思うんだけど
844可愛い奥様:2007/01/25(木) 23:42:26 ID:dEUcoabu0
>>842
仕事しているので「当番の母」の役が来たら困る。
年に一度か2度ならできるかも。
845可愛い奥様:2007/01/25(木) 23:49:41 ID:PXWBVobK0
>>842
給食袋、先生が集めてたな。
846可愛い奥様:2007/01/26(金) 01:25:38 ID:ciMip6Rp0
高校の授業料も集金袋で、各々が事務室に持って行ってた。
遅れると判子を押した集金袋を事務のおばちゃんが窓口から
パーッと投げて寄こすの。ひどいよね。
友人がつらそうな顔で廊下に投げ落ちた袋を拾ってた姿が忘れられない。
847可愛い奥様:2007/01/26(金) 01:46:45 ID:qVRRLt1b0
>>846
高校は義務教育じゃないから、滞納や延滞に態度が厳しいのは仕方がない。
848可愛い奥様:2007/01/26(金) 01:53:29 ID:ciMip6Rp0
>>847
仕方がないことはないと思うよ。
遅れたことはよくないけど、遅れながらもその子はきちんと
持ってきたわけだし、事務のおばちゃんがその子に嫌がらせみたいなこと
するのは筋違い。お金の話は保護者にすべき。
袋を投げて寄こす、それも廊下に向けてなんて、大人のすべきことでは
ない。
849可愛い奥様:2007/01/26(金) 06:21:54 ID:zMbriwKv0
給食が前払い制度とかになればうちは弁当持たせるんだけどなぁ
どうせ旦那に作ってるからついでだし、給食に中国産野菜とか
使われてたらやだし
850可愛い奥様:2007/01/26(金) 07:02:23 ID:CKwRl+SY0
給食費の話は該当スレ行ってほしい
851可愛い奥様:2007/01/26(金) 07:32:57 ID:5jp7p3/50
授業料が集金袋という話は始めてきいた。
私の高校はふつうに引き落としだったと思う。
持っていった記憶がないから。
高校生に現金を持たせるっていうのもある意味危険だったりして。
お金が必要で使い込みする子とかいそう。
バカ高校だと脅されて取られたり、盗難もありそうだし。

授業料といえば公立高校は旅行積み立てなど含めても2万以下。
私立高校は授業料だけで年間60万〜70万平均。
出来ることなら私立に行かせたいけど子供ふたりのカネコマ家庭ではむりぽ〜
片方だけってわけにもいかないし。
852可愛い奥様:2007/01/26(金) 07:45:37 ID:5jp7p3/50
姉一家(軽度カネコマ)の長男がそこそこ優秀でM大学付属。
授業料も高いけど、それ以外の集金もかなりの額がくるらしいよ。
部活費も痛いし、子供同士もイタリアンレストランとかでクラスの打ち上げやったりだとか。
そういう会費も3千円ぐらいはしてたそうな。
卒業旅行もクラスのほとんどが行くから行かせてあげたようだけど10万トンだって。
私立は高校生ともなると予定外の出費も多いそうな。
私立にもよるけどそこそこ良いところはお金持ちの子が多そうで、カネコマだと辛そうだ。
853可愛い奥様:2007/01/26(金) 08:15:34 ID:JyDqLv380
10万トン?!
854可愛い奥様:2007/01/26(金) 08:17:30 ID:2gj+LMms0
>>853
マジレスしていいのでしょうか・・
「10万飛んだって」
855852:2007/01/26(金) 08:36:09 ID:5jp7p3/50
文章ヘンでした。「10万飛んだ」ですorz
ちなみにダンナさんがM大出身で息子にもと思ったらしいんだけどお金大変だったそうな。
私は考えたことないけど、自分と同じ出身大(高)に我が子もと望む人はけっこういるようですね。
姉と8歳離れてる私の子はまだ小学生だけど、行ける頭があっても高校からは無理だな。
「私」と名のつく所はせいぜい大学からにしてほすぃ・・・
856可愛い奥様:2007/01/26(金) 08:37:19 ID:1LbFZbJ70
10万トン!気に入った!
たしかにかかるよね。予定してた授業料以外に何かとトンでく。
部活だけでもありえない費用。
でもよそのお宅からあまりグチを聞かないので
真性カネコマはうちだけか、と凹むよ。
子供にははっきり
「悪いけどうちは出せん。私立へ行かせてもらっただけでも感謝ものだ」
と言ってる。
857可愛い奥様:2007/01/26(金) 08:56:59 ID:JyDqLv380
そかそか〜、マジレスサンクス。
私も新しいPC買って10万tだところですわ。
858可愛い奥様:2007/01/26(金) 09:12:30 ID:/3U+bbO30
>そこそこ優秀でM大学付属。

明○?
優秀じゃないような・・・('A`)
859可愛い奥様:2007/01/26(金) 09:19:06 ID:mpZOMHri0
>>858
し〜っ。
>>852にとってはそこでも十分優秀と呼べるレベルなんだよw
860可愛い奥様:2007/01/26(金) 09:27:32 ID:vZplSzkl0
持ち家の次は学校のレベルですか?('A`)
861可愛い奥様:2007/01/26(金) 09:55:50 ID:5jp7p3/50
>>858>>859は明治をバカ大・バカ中高扱いしたいようだけど・・・
比較からいえば、ここよりもバカな所のほうが圧倒的に多いのでは?
というか・・・
おそらく明治以上のご出身なんだろうけど、それでカネコマスレの住人だということは
高卒カネコマより情けない。
学歴って将来の貧富にはあんまり関係ないよなぁと思うね、ほんと。
862可愛い奥様:2007/01/26(金) 10:01:44 ID:5jp7p3/50
こういう品性下劣な人間にだけは育てたくないなぁ・・・
863可愛い奥様:2007/01/26(金) 10:04:58 ID:JyDqLv380
まあ悪く言われれば言われたほうも言い分が出てくる。
こういうのは一番最初に人を見下した発言した人間が一番悪い。
864可愛い奥様:2007/01/26(金) 10:57:06 ID:ukAQ9KxZ0
>>856
そんなことないよ、私はよく聞くし言うw
積み立てなしで、いきなり7万とかあるとため息。
承知で入れたんでしょと言われるから、相手は選ぶ。
承知じゃない部分もあるもん。特に部活関連。
父母会って聞いてなかったし、なぜホテルでお食事会なの???
「ランチ大好き!」って本物の奥様もいるけど、
「遠征代だけで大変なのに」って庶民の奥様も結構いる。
早く卒業して欲しい。
865可愛い奥様:2007/01/26(金) 11:08:38 ID:k2b9gW9eO
あー、うちの旦那も私立高校で、修学旅行は行き先三ヶ所から選択制だったらしい。
香港・韓国・九州。
今みたいに対日感情が悪くなかった頃です。
今はハワイ…なめとるんか!って感じ。
旅行積み立ての他に、当日の小遣いいくらもたせるんだろ…。
家族カード?
866可愛い奥様:2007/01/26(金) 11:39:20 ID:GVLdzY4O0
>>864
ホテルで食事会ちょっと憧れwww
ありすぎても大変だろうけど、全くないってのも寂しいもんだよ(つД`)
867可愛い奥様:2007/01/26(金) 13:17:59 ID:CKwRl+SY0
>>852
イタリアンレストランの会費3000円くらい
自分のバイト代で払えないのかな?
868可愛い奥様:2007/01/26(金) 13:55:35 ID:ukAQ9KxZ0
>>867
横から失礼。
バイト、禁止じゃないかな?
部活やってたら、勉強と部活だけで時間もない。
別の付属のうちの子は、そんな感じです。
869可愛い奥様:2007/01/26(金) 15:06:11 ID:dUFmoUZZ0
これからの時代経済格差が昔より広がるから、カネコマは私立高校(付属も)
に行かせるのは厳しいんじゃない?今でもそうだ。授業料延滞してる家
がとても多いんだよね新聞の調査なんかでも。
もうさ、ダンナが○○高校出たから子どももって気持ちはわかるが余裕が
ない場合悲惨だよ。カツカツ生活承知なら何も言うことは無いけどね。
870可愛い奥様:2007/01/26(金) 15:10:14 ID:AZxe7XaY0
こがねむし〜は かねもちだ〜 金蔵建てた 蔵建てた〜
871可愛い奥様:2007/01/26(金) 15:35:20 ID:5MzB6fp60
私立でもピンからキリまであるよね。
特に学力もさることながら、スポーツに強いところはホント大変らしいよ。
甲子園にでるようなところは大会に出るたびに、在校生全員に寄付金を要求。
近所のT陰学園はそうらしい。
872可愛い奥様:2007/01/26(金) 16:11:41 ID:5jp7p3/50
>>869
それは誰だって(このスレの人のほとんどは)
環境の良い近所の公立小・中→レベルの高い公立高→レベルの高い国立大
↑こうなれば理想も理想、万々歳なんじゃないかな。
ありがたい。
でもそうはいかない場合のほうが多く、それぞれの道を進んでいくんだから・・・
誰だって最初から「ここの学費は払えない」なんて思うところにはやらないよ。
途中で払えなくなるケースがたまにあるぐらいだと思う。
でもこれは学校のレベルにもよるのかもしれない・・・
公立高校に落ちた子が集まる私立だと、カネコマ家庭も多いと思うから滞納も多いのかも。
私立に行かせる予定なんかぜんぜんなかったのに公立だめだった場合、それはほんと苦しいと思うよ。
873可愛い奥様:2007/01/26(金) 16:18:11 ID:HRxE8BLi0
4月に次男が入園予定。
2年前に長男が入園する時に買ったスーツを着て
みたら入らない。ものすごく困ったぞ。
ダイエットしようかと思って頑張って3キロ落としたけど
体重は減っても腰や腹の肉がなくなってくれる訳じゃなく
どうにも入らない。そのスーツは7号。
長男が入園前、次男が生まれて夜泣きで眠れず
昼は長男の遊ぼうで眠れず人生で一番痩せていた、
というよりやつれていた。そんな時に買ってしまったモノ。

来年は長男も卒園だし入学式もあるから9号スーツを
買っても使えるかもしれないがまずそのスーツを買う
お金がorz。
874可愛い奥様:2007/01/26(金) 16:52:48 ID:JyDqLv380
>>869を呼んで思ったが、
給食費や授業料払ってない家庭は内申書?に書くべきだと思う。
絶対私立に入って欲しくないわ。
子供がかわいそうだと思うかも知れないけど、親の甲斐性がなくて私立には入れない子だって
たくさんいるんだから。
貧乏な人だけかと思ったらお金持ちなのに払わない家庭は私立不可
875可愛い奥様:2007/01/26(金) 17:46:07 ID:Bq3clNyn0
>>873
和服は、持ってませんか?
876873:2007/01/26(金) 17:56:20 ID:EbUmCUZG0
>875
和服なんて持ってないです。
長男の時は入園式、和服は一人もいませんでした。
877可愛い奥様:2007/01/26(金) 18:10:48 ID:AVWXMrAI0
私立中学の学費、部活費などは前もって心の準備があるので
驚かないが、私立中学の子って何故かとってもお金のかかる生き物なのね。
友人の子が御三家の一つに入学したんだけど、優秀な学校って医者や弁護士の
家庭の子が多くて、金銭感覚が違うらしい。おかげで感化されちゃって
入学祝いは最新式の高い携帯、誕生日はiPod
遠くまで電車に載ってコンサート行ってと、
ついこの間までランドセル背負ってたとは思えない。

ipodなんてボーナス出るの待って大人がやっと買い、
携帯は1万円以下のものでしか買い換えしないし
、映画だって「高いなぁ〜」と思う我が家では
学費どころか、その時点で脱落。
878可愛い奥様:2007/01/26(金) 18:40:55 ID:LcmtdgpB0
えーーM大付属高校って、偏差値71だよ。
子供を入れたくても、頭もカネも無いけどな。
低いとか言ってるのは早慶以上の人だろうけど、世の中にはそれ以下が圧倒的
879可愛い奥様:2007/01/26(金) 18:47:03 ID:bhSLkEiI0
高校の偏差値なんて・・・。
自分が行ってた高校もネットでぐぐると70。(地方公立)
普通に中学をすごしてはいったよ
まあ私より高いから、私はすごいなと思うけど。

でも飛びぬけてすごいとかいうイメージはないよ。
普通の私立な感じ。
その辺より上が、たくさんあるからじゃない?
申し訳ないけど、都内だと中途半端なイメージは否めない。
880可愛い奥様:2007/01/26(金) 18:49:40 ID:akypzH420
上の大学が明治だからなあ
881可愛い奥様:2007/01/26(金) 19:29:36 ID:TizhCVmz0
学歴の話はヨソでやってくれまいか
882可愛い奥様:2007/01/26(金) 19:33:36 ID:kW//uNaU0
>>873
とりあえずセシールで1万円以下で売ってるぞ、スーツ。
物はそれなりだが。
883可愛い奥様:2007/01/26(金) 19:36:55 ID:DkwXIl8UO
オークションとか中古リサイクルショップ
フリマへゴウ
884可愛い奥様:2007/01/26(金) 21:19:02 ID:LcmtdgpB0
>>879
東京の学校の偏差値は、東京の近頃の公立中学の実態を知らないと語れないかも
東京の公立から明治大学付属明治高校ならすごい。
明治学院大学付属高校だとだいぶ落ちる。
885可愛い奥様:2007/01/26(金) 22:15:42 ID:5jp7p3/50
>>884
姉の子は公立中から明大付属だから「そこそこ」頭が良いと書きました。
「すごく」頭が良いとは書いていません。
それなのに意地悪く叩く人たちがいたのでムカッときてしまった。
明大付属は明大への推薦権を確保したまま他大(国立)受験が出来る。
国立に挑戦したい子は挑戦すればいいし、落ちても明大が受け入れてくれるそうです。
浪人を避けたい親子にとってはウマーかもしれない。
甥っ子は素直に明大に進学したけど、明大出身のお父さんはそれで大喜び。

姉の家は収入は人並みにあっても一戸建てローンがあり、子供受験時は軽度カネコマでした。
今から中度カネコマな我が家は、自宅通学できる国立に入ってほしいなんて夢見てますが、
無理なら自宅通学可能な私大でもいい、がんばります。
小学生の今のうちに少しでも多く貯めなくちゃ。
スレチになってきたのでこれで止めます。
886可愛い奥様:2007/01/27(土) 00:00:13 ID:627eCzRK0
>おそらく明治以上のご出身なんだろうけど、それでカネコマスレの住人だということは
>高卒カネコマより情けない。
>学歴って将来の貧富にはあんまり関係ないよなぁと思うね、ほんと。

こんなこと書くほうが、よっぽど意地悪いと思う。
そもそも、カネコマ≠ド貧乏だってこと分かってるのかしら。
887可愛い奥様:2007/01/27(土) 01:34:55 ID:Fejv+S630
カネコマ=ド貧乏じゃないでしょ。
貯金OKのスレなんだし。ド貧乏というとホンコマ&マジコマスレのイメージが・・・

あと、
>学歴って将来の貧富にはあんまり関係ないよなぁと思うね、ほんと。

関係あるでしょ。
大卒と高卒じゃ給料が全然違うし・・・高卒じゃ大手は採ってくれないし。
888可愛い奥様:2007/01/27(土) 02:36:14 ID:xW4OLruV0
自称中度カネコマの>>885が、学歴コンプだという事がわかりました。
ありがとうございました。
889可愛い奥様:2007/01/27(土) 05:09:52 ID:DMH3YVCY0
中学高校の偏差値はおおきく変わってるんだよ。
農村地帯の農業高校の偏差値は40年ぐらい前は
商業や工業よりずっと高かったらしい。

てなことは別にもういいんだけど、このスレって、
あまりカネに困ってない層が他人の不幸は蜜の味
で眺めたり釣り糸垂れたりしてるカンジ。カネが
ないっていうリアリティがないんだよね。
890可愛い奥様:2007/01/27(土) 06:41:05 ID:Ugdu9nEw0
学歴の話はスレ違いっていう
日本語が読めない人が多いのかしら。
日本語読めないと仕事も見つからないし
カネコマから抜け出せないよ。
まず日本語の勉強からしなおしてくれ。
891可愛い奥様:2007/01/27(土) 06:44:51 ID:kOqCxOru0
みんな学歴コンプあるんだなぁ〜( ´ー`)y-~~
892可愛い奥様:2007/01/27(土) 08:22:20 ID:ElpLxS5MO
学歴と学校自慢はもういいよ。
板が違うでしょ。
893可愛い奥様:2007/01/27(土) 08:48:02 ID:kjVSdr3fO
自分は中高一貫だったけど
金銭感覚の違う人っていた。

デパ地下のおかずは高いからお金持ちが買う所だと言う子から、
免許取得と同時に外車かってもらったりしてたから
私立でも貧富の差はかなりあったよ。
無理しても入れたいという親心も分かる。

うちは私立は大学からじゃないと困る
894可愛い奥様:2007/01/27(土) 09:06:14 ID:kjVSdr3fO
×外車かってもらったりしてたから

○外車買ってもらう子まで

すみません
895可愛い奥様:2007/01/27(土) 09:25:51 ID:eErabUcy0
いちいち訂正しなくても雰囲気で理解するでしょwww
896可愛い奥様:2007/01/27(土) 10:14:59 ID:G/WE5OJw0
旦那 早中→早高→(一浪)→明大 、私 公立中→公立校→明大 の夫婦です。
建売購入後ローンが始まったばかりだというのに、旦那突然の転職。昨年度の年収は300マン以下。
私もパートを始めました。

明は自慢にはならないョ!幼稚園ママにも、恥かしいから言えない。。。
897可愛い奥様:2007/01/27(土) 10:31:40 ID:HUBx/0g70
ウチなんか高卒夫婦だー(w
年収は普通だけど、昇給は期待出来ない。
夫から大台には乗らないだろうと言われてる。
子どもが幼稚園に入ったら、私もパートするつもり。
898可愛い奥様:2007/01/27(土) 10:39:35 ID:0s3+CPyg0
大台っていうと1千万かしら、うちはそんな夢すら見られないw
2月は28日しかないから食費がその分浮いて助かるわーとかいうレベル
899可愛い奥様:2007/01/27(土) 10:59:43 ID:+ZVzr3Dx0
学歴自慢と年収自慢スレになっている。
大台がどうとかいうひとは、年収一千万前後のスレに移動したら?
カネコマ≠ド貧乏ジャナイにしても、スレ違い。
900可愛い奥様:2007/01/27(土) 11:18:16 ID:ElpLxS5MO
うん。誰もおたくの夫婦の学歴になんて興味ないわ。
いちいち書いてくださらなくて結構よ。
901可愛い奥様:2007/01/27(土) 11:26:04 ID:gWDzYy7s0
わざわざ書かなくても話が通じる固有名詞を出すから荒れるんだよ。
902可愛い奥様:2007/01/27(土) 12:15:53 ID:xW4OLruV0
>>889
学歴も年収も自慢にはなってないとオモw

903可愛い奥様:2007/01/27(土) 14:42:55 ID:zvvsApN90
>898
   。 。
  / / ポーン!
( Д )
904可愛い奥様:2007/01/27(土) 15:37:53 ID:0s3+CPyg0
>>903
え、私なんか変なこと言ったかい?
905可愛い奥様:2007/01/27(土) 22:14:10 ID:J/NodtU40
地方暮らしからしたら「明大かぁーすごいなぁー」としか思わない。
同級生でもそんなにいいトコに行く子いないから。
世の中の人が皆都会の大学行くわけじゃないんだからさ。
906可愛い奥様:2007/01/27(土) 22:47:35 ID:h0zatuDl0
お願いだから蒸し返さないで
907可愛い奥様:2007/01/28(日) 11:02:41 ID:veqPBdZ50
私はオバサンカネコマ
高3息子の母で埼玉住みです。
東京に近いし受験生の母をやったから、今の高校・大学レベルは分かる。

息子が通う高校は良くもなく悪くもなくの県立だけど
それでもストレートで明大というのは上位層です。
何の関係もない第三者が冷静に見れば
子供がいない人、子育て失敗した母、夫婦揃って学歴とは無縁の人
たぶんそんな不幸な人が
わけもなく腹を立てて悪意のないカキコミをした人を叩いただけ。
イライラしてカネコマの中ではマシそうな人に当り散らしたかった?

息子は学校推薦で某私大に決まりました。
本人のやりたい学部学科があって通学も1時間かからないから決めた。
偏差値は明大より下だよ。
それでも親子で良かったねってお祝いしました。
今まで据え置きしておいた学資保険が全部で200万おりるけど、その後は辛いです。
同年代のお母さん(いたら)、教育費のピークですね。
大変だけど一緒に頑張りましょう。
908可愛い奥様:2007/01/28(日) 11:05:11 ID:9kBw+CiP0
>>907
子供のいない、そんな不幸な人の悪意のかきこみ
ってあなたいい年してひどい事言うね。
909可愛い奥様:2007/01/28(日) 11:20:06 ID:1Gk4n4hL0
>>907
うちもカネコマです。
息子は今大学1年です。
息子には、
入学金と諸経費は出せるけど後はかなりきついの。
学費の部分は奨学金でお願い、と言うことに納得してくれました。
で、今奨学金のお世話になっています。
あと、3年の辛抱です。
お互いに頑張りましょうね。
910可愛い奥様:2007/01/28(日) 11:26:05 ID:kZ2If7b/0
>>904
変ではまったくないんです。
2月は28日しかない が、自分の中ですっかり抜け落ちていた記憶だったので。
3日分助かるんだって思ったら、ちょっと気分が軽くなりました。ありがとう
911可愛い奥様:2007/01/28(日) 14:17:13 ID:Xu6cN48U0
>>907
その書き方はどうかと思いますよ。
うちの旦那は明大ストレートで合格していますが、私は専門卒です。
だからと言って学歴の事を言われた事は一度もないよ。
夫婦揃って学歴とは無縁の人…そんな事を書いたら、あなたはどうなの?って
聞かれるよ。
912可愛い奥様:2007/01/28(日) 14:24:32 ID:n0SuTlcQ0
>>907は誰が見たって非常識だし、
それをたしなめる書き込みをしてる人はまともな神経の持ち主だと思う。
でも、>>907にはおそらく何を言っても無駄。
そんな人だからいい歳になってても未だにカネコマを抜け出せないのよ。
それともいいオバサンなのにカネコマ抜け出せないから歪んじゃったのかな。
913可愛い奥様:2007/01/28(日) 16:37:41 ID:veqPBdZ50
>>909
出せるまでは出して
無理になったら奨学金という予定です。
でも奨学金って、成績関係あるんでしたよね?
最初から奨学金を申請したほうが良かったかしら。
1人っ子だから卒業まで出してあげられるか?厳しくなるか?
際どいです。
推薦で決まってからバイトを始めて
お小遣いと携帯代は自分で稼ぐようになってくれて少し嬉しいw
お小遣いと部活必要経費と携帯代で月2万はかかってましたから。
大学生になる年齢になると、たくましくなりますね。
学費以外はバイトで稼ぐからと宣言してくれて、もちろんお願いしました。
バイトは社会経験になるし、留年しない程度に色々経験してほしいですね。
914可愛い奥様:2007/01/28(日) 16:41:46 ID:n0SuTlcQ0
ほらねw

厚顔無恥とでもいいましょうか
本当に恥ずかしい人ですね。
915可愛い奥様:2007/01/28(日) 16:44:32 ID:NwAzzSgR0
↑禿同
916可愛い奥様:2007/01/28(日) 16:49:25 ID:veqPBdZ50
そこのお暇そうな人たち
人を叩く暇があるなら、お金貯めたほうがいいですよ。
子供が(いれば)、予定以上にかかります。
いい年してカネコマとバカにしてるようですが
ローンや教育費(いれば)で最も苦しい年代は40代ということをお忘れなくね。
917可愛い奥様:2007/01/28(日) 16:53:52 ID:NwAzzSgR0
カネコマでない40代がいることを知らないのですね。
918可愛い奥様:2007/01/28(日) 16:58:09 ID:veqPBdZ50
>>917
それはたくさんいるでしょう@カネコマではない40代
カネコマではない10代、20代、30代も、たくさんいるわけですしね。
このスレにいながらカネコマ叩きとは、何を言ってるんだか?
おかしな人ねw
919可愛い奥様:2007/01/28(日) 17:10:21 ID:q+mWRATP0
なんか子供がいないことをバカにしてるかのような
書き方はどうかと・・・
920可愛い奥様:2007/01/28(日) 17:50:27 ID:bFw8vgmL0
>>910
そうですか、安心しましたw
3日分でもずいぶん助かりますよね
921可愛い奥様:2007/01/28(日) 18:15:48 ID:Xu6cN48U0
>>913
すみません、お金に困ってないのだけれどお邪魔しちゃいました。
預金ありの人間も大丈夫との事だったので、主人が事故の後遺症で仕事を
長期休業していて、一時的に収入がないので参加してもいいのかなと思いました。

良い息子さんに育って良かったですね。
でも、世の中にはいろんな事情がある人もいるのだから、少しぐらい人を
気づかった発言をしてみても損はないのでは?
貴方よりも、二回り近く下の私が申し上げるのも失礼かもしれませんが。
ご気分を害したら申し訳ないです。
922可愛い奥様:2007/01/28(日) 18:21:43 ID:pvU+ScCa0
>>921
消えうせろ
923可愛い奥様:2007/01/28(日) 18:24:32 ID:BYML5lLl0
困ったおばさんですねえ。
>子供がいない人、子育て失敗した母、夫婦揃って学歴とは無縁の人
>たぶんそんな不幸な人が

子育て失敗した母ってveqPBdZ50の母親のことですねw
経済的にも精神的にも貧しいと周りを見渡す余裕もなくなって
こんなみっともない中年婆に成り果ててしまうのですね。
924可愛い奥様:2007/01/28(日) 18:27:51 ID:PYXr1e/H0
久々に見てみるとほとんどというか
しょっちゅう喧嘩してるなここ。
925可愛い奥様:2007/01/28(日) 18:35:25 ID:lAe9q91g0
同情するなら金をくれ
926可愛い奥様:2007/01/28(日) 19:29:42 ID:sJ4ORiNA0
>>924
貧乏は心が荒むというのを
認識するスレ
927可愛い奥様:2007/01/28(日) 19:36:58 ID:oXyZJ9zwO
姉妹スレは最近荒れてないのにね。
ここは住人層が厚すぎるからいろいろ価値観の相違が有りすぎるんだろうな
928可愛い奥様:2007/01/28(日) 19:39:25 ID:a2LLgVLV0
貧乏にも色々あるからねぇ。
929可愛い奥様:2007/01/28(日) 20:02:43 ID:rsbVEIXm0
今の日本の女ってさ
学生のころはチヤホヤされて
昔のように女らしさを押し付けられる事もなく
バイト探せば楽な仕事は女しか採らないし
力仕事は当然免除されて
社会に出るときにはアファーマティブ採用で
公務員なら女優先採用で
パン職なら楽に有名企業入り出来て
一生働くつもりもないから
残業は女だからと断って
転勤は女だからと断って
定時に帰って合コン買い物
上司に叱られれば泣けばいいし
気に入らない男はセクハラで訴えて
仕事がうまく行かなくても男社会だからと言い訳して
出世出来なけりゃ女性差別と騒げばいいし
しんどい時には生理休暇
育児休暇もたっぷりとって
キリのいいところで結婚退職して
家事育児は平等に分担で
夫の財布はしっかり握って
自分はレストランでランチ食って
夫が気に入らなきゃ離婚して慰謝料とって
私は耐えてきたと抜かす
930可愛い奥様:2007/01/28(日) 20:09:33 ID:ylUgXtT+0
なんでもいいけど本当にお金がたりないのよ。
月末まで2000円あるからあれこれの支払いをのばせば生き残れるけど。
冷蔵庫にも多少の食品あるし。

金くれ。
931可愛い奥様:2007/01/28(日) 21:12:07 ID:Yq3nGTR70
>>930
ホンコマスレにいったらどうですか?
ホンコマがここにいると、自分より少し上の人を妬み、叩く人になってしまうよ。

不妊の人も来ないほうがいいと思う。
学校の話や教育費の話になると、すぐに興奮しちゃうみたいだもの。
みっともないのは、そんな人よ。
932可愛い奥様:2007/01/28(日) 21:19:14 ID:Yq3nGTR70

 【1月13日現在】
   一般入試 センター入試  
明治 4373  2425
青山 7749  2782
立教 3163  5609
中央 3362  1734
法政  不明    不明


講評
明治は例年後半の積み上げが大きく15日現在では8170人(一般入試)と大きく伸ばしている。
今年は地方会場入試を始めたので昨年同じ地方会場をやった中央の分を喰い大きく伸ばすことが予想される。
青山は志願者動向では97%と前年並みを予想されていたが蓋を開けてみると同日でマーチで頭抜けて志願者数が多くなった。
12月に突如として発表した文系学部青山キャンパス回帰を含めた将来計画が効いたのか不明だがこの大学も明治同様後半の後出しジャンケンが特徴なので志願者数を大きく伸ばしそうな雰囲気。
立教も15日現在では一般入試で5千名近い数に達しておりやはり志願者数の増加が見込まれそう。
またセンター入試の志願者数は15日現在で7千名を突破している。この大学は毎年締切日をすぎてもダラダラと志願者数を延ばさず
割と早めに確定するので先を読みやすい。問題は中央大学である。
昨年一昨年と連続の減少、さらにじつは一般入試ではここ数年連続して減少し
昨年はとうとうマーチ最少の志願者数の不人気大学となってしまった。
今年は去年に輪をかけて志願者の集まりが悪い。
今まで巧みな偏差値操作と他マーチ大学のお情けでなんとかマーチ内に留まってきたが
それも限界で
受験界ではマーチ底辺の座を中央と交代した法政や大学の実力はまだまだ不安があるものの
最近安倍首相を輩出し人気的にはほぼ中央法政と並んだと見られる成蹊を
パックにし「法中成」として明青立の一段格下の大学群として括るべきという意見が大勢であるようだ。

933可愛い奥様:2007/01/28(日) 21:28:51 ID:ylUgXtT+0
>ホンコマがここにいると、自分より少し上の人を妬み、叩く人になってしまうよ
ほんこまはただ今お金欲しいだけです。
他人を貶めたりいじめたりしませんですよ。
934可愛い奥様:2007/01/28(日) 21:34:54 ID:ylUgXtT+0
たしかに、ここあたしが来るところじゃないみたいですね・・
935可愛い奥様:2007/01/28(日) 21:43:34 ID:ROpz3W3I0
うちの息子もMARCH予備軍です。
学部はまだ未定、でも明治の工学は高い(学費)って聞いたんで
正直ビビってる。カネコマってほんとに気が休まる暇が無いよ。
受験生持つ親は視野がちょっと狭くなるから受験に縁の無い奥に
気が回らない事があるけど勘弁してよ。経験者の奥は分かって
くれると思いますが・・
時節柄受験の話しばっかりで悪いね。
936可愛い奥様:2007/01/28(日) 21:46:50 ID:dS7HJCQ00
ここって本当にすさんでるね。
ひとつ下とかもうひとつ下の方が全然まとも。
937可愛い奥様:2007/01/28(日) 21:55:15 ID:Yq3nGTR70
>>935
受験の話もしていいと思います。
ここは年代制限のないスレだから、カネコマで大変という話なら何でもありでいいんです。
他でやれとか言う人が悪い。
それを言ったら食べ物の話だった食べ物スレでやれ、光熱費の話だってそういうスレがある。
ほとんどは専門スレがあるけど、既婚女性・カネコマという共通点でここにいる。
それを解ってなくて、気に入らない話題や関係ない話題を止めさせようとする人が一番悪いんです。
938可愛い奥様:2007/01/28(日) 21:57:21 ID:pvU+ScCa0
もうやだこのスレ・・・・最悪
939可愛い奥様:2007/01/28(日) 21:57:57 ID:U/nuvgvc0
>>936
>ひとつ下とかもうひとつ下

ホンコマとマジコマは同列ですのであしからず。
940可愛い奥様:2007/01/28(日) 22:01:30 ID:U/nuvgvc0
>>937
受験の話が悪いんじゃなくって
他人の学歴や学校なんかについて優劣をつける発言をしたり
他人のことを勝手に想像して『不幸な人』とか言うレスが問題なのですよ。
941可愛い奥様:2007/01/28(日) 22:05:23 ID:Yq3nGTR70
>>940
私もそれはそう思いますよ。
でもね、前のほうで誰かが言ってたけど、最初に意地悪く叩いた人が一番悪いんです。
喧嘩を売られても黙って我慢しろって、それはひどすぎますよ?
942可愛い奥様:2007/01/28(日) 22:06:39 ID:Yq3nGTR70
誰だって身内のことを悪く言われたらムカっ腹ですからね。
943可愛い奥様:2007/01/28(日) 22:25:06 ID:ROpz3W3I0
全然トンチンカンですが上で年収が大台にいかない〜とかあったけど
大台って私も1千万以上ってことかなって思いましたが?
少なくとも1千万あればカネコマではないような・・ま、人それぞれかw
944可愛い奥様:2007/01/28(日) 22:34:43 ID:Yq3nGTR70
手取り1千万ならけっこう余裕あると思うけど、税込みだと微妙かもしれない。
住宅ローンがあって私学に通う子が2人3人いる家庭となると、どうかな?
キツキツになるんじゃないかと・・・
カネコマかどうかは年収だけでは判断できないです。
人それぞれというより、年収以外の環境によって額面1千万で金持ちか貧乏か、それぞれかもね。
945可愛い奥様:2007/01/28(日) 22:36:04 ID:zYJJ1syh0
1000万以上あっても、子供が大学に行っている間は
お金ないよ。
946可愛い奥様:2007/01/28(日) 22:48:54 ID:BYML5lLl0
ID:veqPBdZ50 とか ID:Yq3nGTR70 とか
947可愛い奥様:2007/01/28(日) 22:59:33 ID:f8I2elPI0
そりゃ身内を悪く言われたら腹立つのも分かるけど、
いい加減粘着するのはやめたらどうですか?Yq3nGTR70
>>932まで貼り付けて必死すぎ
948可愛い奥様:2007/01/28(日) 22:59:41 ID:BYML5lLl0
912 :可愛い奥様:2007/01/28(日) 14:24:32 ID:n0SuTlcQ0
>>907は誰が見たって非常識だし、
それをたしなめる書き込みをしてる人はまともな神経の持ち主だと思う。
でも、>>907にはおそらく何を言っても無駄。
そんな人だからいい歳になってても未だにカネコマを抜け出せないのよ。
それともいいオバサンなのにカネコマ抜け出せないから歪んじゃったのかな。
949可愛い奥様:2007/01/28(日) 23:01:30 ID:BYML5lLl0
941 名前:可愛い奥様 :2007/01/28(日) 22:05:23 ID:Yq3nGTR70
>>940
私もそれはそう思いますよ。
でもね、前のほうで誰かが言ってたけど、最初に意地悪く叩いた人が一番悪いんです。
喧嘩を売られても黙って我慢しろって、それはひどすぎますよ?

DQN丸出しw
950可愛い奥様:2007/01/28(日) 23:11:25 ID:Yq3nGTR70
>>949
丸出ししてるのは自分ですが・・・
ついでに腹黒丸出しw
951可愛い奥様:2007/01/28(日) 23:12:13 ID:nJrFNgR30
ビニが帰ってきたのかね
952可愛い奥様:2007/01/28(日) 23:13:54 ID:BYML5lLl0
やはり何を言っても無駄どころか

バケの皮を自ら剥いでDQN丸出しの理屈こねまくり
953可愛い奥様:2007/01/28(日) 23:13:56 ID:Yq3nGTR70
よほど恵まれてないのも丸出しだしね・・・
お気の毒様でございますw
954可愛い奥様:2007/01/28(日) 23:15:32 ID:BYML5lLl0
私のスペックここに書いたら茨城奥にたたき出されてしまうわ。
「巣にカエレ!」ってw
955可愛い奥様:2007/01/28(日) 23:22:08 ID:Yq3nGTR70
私は茨城じゃなくて東京ですが何か?
ばーか、ばーか、ばーかw
それに誰もあんたみたいな腹黒のスペックなんか知りたくありませんから。
956可愛い奥様:2007/01/28(日) 23:23:30 ID:BYML5lLl0
読解力の欠片もない人のようね
957可愛い奥様:2007/01/28(日) 23:24:21 ID:Yq3nGTR70
ID:BYML5lLl0
この人は、きっと叩きの大元に違いないですよ。
958可愛い奥様:2007/01/28(日) 23:29:32 ID:BYML5lLl0
>この人は、きっと叩きの大元に違いないですよ
あ〜らら。あさっての方向に逝ってしまわれたw
もう馬鹿は黙ったほうがいいわよ。
スレチな私もROMに戻るからw

もともとは叩きなんかじゃなかったはずだし。何言ってるの?この人w
959可愛い奥様:2007/01/28(日) 23:30:33 ID:QoKlE0RM0
>>944
よくわかりませんが、1000万あって子供が複数いて
私学に通わせるというのは、大学のことをいってるんですか?
国立が受からなくて私立・・っていうのは
仕方ないと思いますが、せめて高校までは
公立に行かせるとか何か策はあると思いますよ。

お金が無いのになんで私立に通わせるのかが
わかりません。ご両親のお金の使い方に
問題がありそう。
960可愛い奥様:2007/01/28(日) 23:31:13 ID:a2LLgVLV0
いい加減やめていただけないでしょうか…
961可愛い奥様:2007/01/28(日) 23:31:19 ID:Yq3nGTR70
>>958
しらばっくれて逃げる気なの?
降参したわけだ?w
明大を叩いたのも自分でしょ?
腹黒さん。
962可愛い奥様:2007/01/28(日) 23:33:11 ID:Yq3nGTR70
スレチってことはカネコマじゃないってことですよね?
それなのに常に居座ってロムって釣り糸垂らして人を怒らせたり荒らしたりがご趣味なんて、
人として最低ですよね・・・
963可愛い奥様:2007/01/28(日) 23:43:25 ID:Yq3nGTR70
>>959
それは、人それぞれ教育方針があるんじゃないですか?
私に言われても・・・
うちは、まだ大学生も高校生もいませんし、我が家のことを言ってるわけではないですよ。
大学生がいる身内から聞いたりネットでそんな話を読んで、大変そうだなと思ったまでです。
964可愛い奥様:2007/01/28(日) 23:43:27 ID:1NlYntMs0
>>959
>>944ではないが、高校は受験がある。
不本意なこともある。どうにもできないよ。
偏差値20下げようが、ダメな時はダメ。

お金ないのにが、どこを想定してるかわからないけど
出して出せなくはないけど厳しいって、カネコマでいいじゃん。
それをお金の使い方がっていうなら、余計なお世話。
自分がカネコマって思えば、それでいいとおもう。
子供だって、その年頃には意思があるんだから
行きたい学校が私立だったでも、それを通してやるとカネコマだなと
思いつつ、仕方ないと思う親心があってもいいじゃん。
965可愛い奥様:2007/01/28(日) 23:52:54 ID:TwM6fM9O0
>>951
同意
966可愛い奥様:2007/01/28(日) 23:56:04 ID:eojsNJRM0
ビニが帰ってきたと聞いて飛んできました
967可愛い奥様:2007/01/29(月) 00:03:07 ID:vuSMB17v0
ちがうんだけどな
968可愛い奥様:2007/01/29(月) 00:03:31 ID:/6TiBwEl0
(´・ω・`) 
969可愛い奥様:2007/01/29(月) 00:05:14 ID:/6TiBwEl0
また壮大なネタ師が?
970可愛い奥様:2007/01/29(月) 00:05:31 ID:WLFaUoJH0
油断禁物
971可愛い奥様:2007/01/29(月) 00:11:23 ID:/6TiBwEl0
そして誰もいなくなった(´・ω・`) 
エアコン代もったいないから寝よう。
972可愛い奥様:2007/01/29(月) 02:05:54 ID:SQ03mYD90
ようやく消えてくれた。
年寄りだからおきてられないんだな。
973可愛い奥様:2007/01/29(月) 07:13:47 ID:YnS81W8R0
353 :名無し草 :2007/01/28(日) 23:20:46
951カネコマ951。往復かよ。

354 :名無し草 :2007/01/28(日) 23:26:35
本当だ。
DQN・・・

355 :名無し草 :2007/01/28(日) 23:31:10
けんか上等!
売られれば買う!
売られてなくても売られたってことにして買う!

356 :名無し草 :2007/01/28(日) 23:32:58
若いときのけんかは買ってでも城

357 :名無し草 :2007/01/28(日) 23:33:57
40過ぎたらやめとけって

358 :名無し草 :2007/01/28(日) 23:34:30
50過ぎたら嫁いびり

359 :名無し草 :2007/01/28(日) 23:35:11
やだねえ

360 :名無し草 :2007/01/28(日) 23:37:09
カネコマ962
お前がいうなw
974可愛い奥様:2007/01/29(月) 07:15:07 ID:YnS81W8R0
366 :名無し草 :2007/01/28(日) 23:50:24
2日見ないうちにカネコマ荒れてる
すごい

367 :名無し草 :2007/01/28(日) 23:53:21
ID:Yq3nGTR70はを茶だな
人として最低ですよね・・・

368 :名無し草 :2007/01/28(日) 23:55:38
バカの喧嘩は派手だね。売られたら買うのか。

369 :名無し草 :2007/01/29(月) 00:00:56
Yq3nGTR70、怒りすぎ
明大がバカと思う奴なんていくらでもいるだろ

370 :名無し草 :2007/01/29(月) 00:01:23
いまさら被害者ぶってみたり
明大バカ母とは別人だと印象付けようとしてもバレバレなのに
975可愛い奥様:2007/01/29(月) 07:18:42 ID:/6TiBwEl0
今朝もベーグル食べた。
食パンと比べて高いけど、これが自分の贅沢だw
たった120円〜150円ぐらいのorz
976可愛い奥様:2007/01/29(月) 07:28:06 ID:/6TiBwEl0
黒糖ベーグル
胚芽ベーグル
ブルーベリーベーグル
人参ベーグル
南瓜ベーグル

その日によって楽しむ。
カネコマ生活を生き抜く元気を出す。
怒ってる人も好きなものを食べてみたら?
977可愛い奥様:2007/01/29(月) 07:38:20 ID:f0xmaWHq0
私は茄子のてんぷら@お惣菜が大好き
ナスを輪切りにしたのに鶏肉のひき肉を挟んで揚げて天ぷらにして、甘酢あんがかけてあるの
私以外はナス嫌いだから、お惣菜で買うことにしてる
2こで125円
1ヶ月に2、3回食べます
ウマー
お金ないけど、たまに好きな物を食べられるから幸せだわw
978可愛い奥様:2007/01/29(月) 12:40:16 ID:AP85WVFD0
うわー私なんて食パン105円のシカ買わないよ。
牛乳も170円台〜180円台の物しか買わない。
だからあんまり金に困ったことが無い。
基本的に最安価のものを選ぶ事にしてる。
紅茶も30パック位入って200円台のものしか買わない。
車も所有しない。
家も今は絶対購入しない。

ゲームもやらない。
趣味は、料理、図書館の本の虫、PC、テレビ(購買意欲を煽る民放はなるべく見ないのでNHKのみ)

もしかして私ケチ?って思う。
979可愛い奥様:2007/01/29(月) 12:41:43 ID:9ZwJPMA60
>>978
お金に困ってないのなら、スレ違いなのでは・・・?
980可愛い奥様:2007/01/29(月) 12:47:58 ID:hCzbl/cF0
ここ、スレタイと内容違いすぎ。
981可愛い奥様:2007/01/29(月) 13:37:27 ID:Pc3uMUV30
ケチではなくて、それしか選択肢がないのがカネコマ
牛乳145円、パン見切り品で100円未満を探す、
卵も98円の時だけ、米は5キロ1580円
紅茶ですか?50パック198円なんてのをかなり昔に買ったことある。
ゲームなんてハナから興味がない。
図書館は私の本棚です。
慣れてしまえばどうって事ないけど、
時々、妙に心が寂しくなる時があるのね。
982可愛い奥様:2007/01/29(月) 13:47:46 ID:f0xmaWHq0
牛乳は最近あんまり買わなくなったw
どうせ上の子は幼稚園で飲んでくるし、家では麦茶で十分
パンは128円の超熟
卵はLで158円
米は10kgで2980円
紅茶も買わない
粉のロイヤルミルクティを月1で買う(約36杯分で398円)
ゲームは旦那が買う
でもだいたい値崩れしないうちに奥で売る
本は欲しいと思ったものだけ買う

無理してないからきつくないし続いてるよ
983可愛い奥様:2007/01/29(月) 13:56:21 ID:bOIpCuoz0
パンは自分で作れば安いって聞いて
ホームベーカリー買って手作りはじめたけれど
個人のサイトとか色々見てるうちに
材料とかも欲が出ちゃって駄目。節約にならないww
984可愛い奥様:2007/01/29(月) 14:02:22 ID:Z9wrXhpK0
食パンは98円(たまに安売りで88円)
牛乳は大抵158円以内である。最近は買ってない。
卵98円だとMSサイズなので沢山入ってでかい298円を買っている。
米は実家から貰っているので今はただ。
紅茶は50P298円
ただ、コーヒー豆が結構かかるかな。
ゲームは年に1,2個(ソフト)くらい。

本はたまに買う。子どもが小さいから本に悪戯しそうだし、期限内に読めそうにないから
図書館は諦めてる。読みたい本はいつも貸し出し中だし。orz
985可愛い奥様:2007/01/29(月) 14:11:16 ID:hCzbl/cF0
なんだ、ほんとに貧乏くらししている人もいるじゃん。

わたしも嗜好品は買わない年月がつづいたよ。
食事のあとは白湯。

そのかわりお金が入ると本など買っていた。いま家の中もう本を置く場所が無いので
最近はそれも買わない。

美容院は20年くらい行っていない。
お金と時間がもったいないから。それと自分に合う美容師さん探すのたいへんだから。
ヘアはじぶんでカット。今はロング。
986可愛い奥様:2007/01/29(月) 14:11:49 ID:g1GDLbnV0
食パンはフジパンの本仕込み1斤100円。
牛乳は500mlで128円。
卵は1パック180円くらい。
米は偽実家が送ってくれる。
紅茶はほとんどのまない。頂き物で十分。
コーヒーはインスタントと豆。豆だけはいいもの。自分の家で轢く。

2人家族なので、ハナマサみたいなとこで安い大きいものを買っても
腐らせて捨ててしまう。
ので小さくて、Gあたりは高くても、価格は安い少量入りばかり購入。
987可愛い奥様:2007/01/29(月) 14:14:26 ID:AP85WVFD0
居ますよ。
金に困って無くても、貧乏暮らしが普通になってる。
いきなり生活レベル上げると、もう下げる事が出来ないと思うから、貧乏暮らしを
一生続けるつもりです。
でも毎日楽しい。

今日はこれが安かったとか喜びがあって、なんだか幸せですよ。
988可愛い奥様:2007/01/29(月) 14:18:46 ID:7ZlVXv+H0
989可愛い奥様:2007/01/29(月) 14:28:29 ID:/6TiBwEl0
私は、底辺に近い暮らしを知ってる。
私が小さかった頃の実家は、そうだったと思う。
そんな暮らしを経験してるから、ある程度までの貧乏は平気。
自分をミジメだと感じない。
ブランドも流行もどうでもいい。
独身の頃はどうでもよくなかったけどね。
今楽しいと思う事はネットと本(図書館)、気持ちいいことは自然公園散歩、
安上がりな女です。
990可愛い奥様:2007/01/29(月) 14:38:53 ID:0mxikhJp0
地味に暮らしてると旦那が金使いたがるんだよ
金を使うと使った分だけ返ってくるとか何とか言ってさ。
実際、旦那は競馬で戻ってきたり、ヤフオクで落札されたりするんだが。
991可愛い奥様:2007/01/29(月) 14:44:13 ID:ISoLkfng0
食パンは特売時88円〜通常時158円で超芳醇。
回数を多く食べられるように8枚切りを買う。
時々気が向いたら食パンを4等分(正方形)に切って
トッピングを工夫してスープやサラダも付けて、オサレカフェ気分を味わう。
コーヒーには泡立てたホットミルクやシナモンかけて
キャッシュバックスコーヒー♪とかアホなこと言って
自宅でスタバに行った気分を味わうのがちょっとした贅沢。

こんなショボイことで幸せになれるのは、
プチ贅沢は「毎日やらない」のがポイントかもしれない。
992可愛い奥様:2007/01/29(月) 14:51:05 ID:bOIpCuoz0
>>986
本仕込100円は安いと思うけど
それ以外は結構高いもの買ってるね。
993可愛い奥様:2007/01/29(月) 14:53:16 ID:bOIpCuoz0
>>991
捨て置くの毒モになれそう。
994可愛い奥様:2007/01/29(月) 15:01:04 ID:AP85WVFD0
>>992
そうなの?
私は凄いなーって思ったけど。

家の近くの激安スーパーでも最安価で卵230円するよ。
牛乳も最安価で180円くらい。
995986:2007/01/29(月) 15:07:05 ID:VVwRJl4n0
>>992
1Lで148円の牛乳とか売ってるんだけど、
結局、飲みきれずに捨ててしまって・・・。
卵とかも同様、安いときに10個入りとかを98円とかで買うと
なぜか残る・・・。
もちろん食べるんだけど、ゆで卵にされて一度に4個消費とかw
働いていて夜しかスーパーにいけないのも、そんなに安いものを購入できない理由のひとつかも。
特売品は結構売り切れが多い。パンだけはいつも残ってるのw。

ほしいときにほしいものを適量買うのがうちの場合は合ってたらしい。
賃貸住宅だから在庫抱えるのももったいないしね。
996可愛い奥様:2007/01/29(月) 15:10:56 ID:HyJD/cpK0
子供が牛乳好きなので1日1Lくらい必要だ
@150くらいでいつも買う
997可愛い奥様:2007/01/29(月) 15:12:29 ID:lQ6CZmN00
うちの辺りのスーパーでは、
「1000円以上買えば卵M1パックが1円!」てのが結構ある。
冷蔵庫の中身と財布とにらめっこの挙句、
1000円ジャストに近い金額で、卵を1円ゲットすることがほとんどだなぁ。
1円セール日を待つため、卵の在庫がゼロになっても我慢してたりw
ちなみに西日本在住です。
998可愛い奥様:2007/01/29(月) 15:17:56 ID:4tpIs4Pj0
昨日のドキュメントでやってた
ネットカフェで暮らす住人よりはマシだと思えばいい。
999可愛い奥様:2007/01/29(月) 15:18:33 ID:bOIpCuoz0
999
1000可愛い奥様:2007/01/29(月) 15:18:45 ID:zL2WM+Y50
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。