【他力本願】奥様のお勧め教えて11品目【優柔不断】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
購入前にチョト聞きたい。
「これ気になってるんだけど、使った人どう?」とか
「お薦めの○○教えて」というのをどうぞ。

聞きたい人は、教えて厨にならないように気をつけましょう。
あと味覚系など人の好みもあるので、そのまま鵜呑みにしないで
自分でよく考えましょう。

買ってみてよかったら
☆☆最近買ってみて良かったもの その58☆
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1164032995/

いまひとつだったら
××××買って失敗27回目××××
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1162465579/

前スレ
【他力本願】奥様のお勧め教えて10品目【優柔不断】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1157468703/
2可愛い奥様:2006/11/24(金) 14:28:50 ID:hflVLw6e
食べ物の御取り寄せなら
【(゚Д゚)ウマー】 おとりよせ 2ピンポーン♪ 【マズー】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1164249455/

テンプレに追加しておきます。すみません。
3可愛い奥様:2006/11/24(金) 14:32:49 ID:t4CL/0a6
>>1 乙です
4可愛い奥様:2006/11/24(金) 14:56:10 ID:lJTuuY4e
>>1
おつー
5可愛い奥様:2006/11/24(金) 15:18:53 ID:BtL/rU6p
>>1と前スレの>1000も乙ー!
6可愛い奥様:2006/11/24(金) 16:36:05 ID:XliizBYb
1さん 乙です。ありがとう!

前スレで電子ケトルの話だしたものです。
前の>>985>>986たんありがとう〜。
ハリオのとコイズミのケトル、ニオイ気にならない点もいいですね!
と思ったら在庫切れてる・・・・・
7可愛い奥様:2006/11/25(土) 01:07:12 ID:zjJh9CeT
暇つぶしになるスレかサイト教えて下さい
昔の祭りスレとか・・・。
お願いします
8可愛い奥様:2006/11/25(土) 08:47:20 ID:m65DCSli
この時期、過去の福袋・鬱袋スレを読み返すもいい。
http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%95%9F%91%DC&sf=2&andor=AND&H=&view=table&all=on

ひとりのお兄さんが主役となった「ポールスミスの鬱袋」
どのスレだか忘れたけど面白かった。
9可愛い奥様:2006/11/25(土) 09:26:57 ID:kld3a+KV
寝室に置く暖房器具のおすすめを教えて下さい。
夜中に鼻が寒くて目が覚めてしまいましたorz
オイルヒーターは不評らしいのでそれ以外でお願いします。
寝室は1階の和室8畳です。
10可愛い奥様:2006/11/25(土) 09:49:09 ID:KhCB5282
>>9
隙間風を防ぐとカナリ違ってくるかも。
襖の隙間にスポンジ貼ったり、場合によっては畳周りに詰め物したりとか。
11可愛い奥様:2006/11/25(土) 09:50:15 ID:2/1bN+Xc
>>9
エアコンついてないの?
12可愛い奥様:2006/11/25(土) 10:07:37 ID:r1JjS9NR
>>9
基本的に、鼻が寒いだけならマスクをするか布団をかぶるだけでも
いいと思うけれど、部屋の空気を暖かくするってことかな。

それなら、やっぱりオイルヒーターだと思うよ。

就寝の時だけなら布団に入る数時間前位からつけて低温で朝まででしょ?
不評の原因は高い光熱費だから、一日中でなければさほどでもない。
北国出なければ・・・。

13可愛い奥様:2006/11/25(土) 11:03:48 ID:kld3a+KV
エアコン(ガスファンも)は隣のリビングにあります。
でも旦那の帰りが遅いので、寝るときは和室を閉切って寝ています。
和室にエアコンを付けたいとは思いますが普段は使わない部屋なので、
寝るときだけどうにかならないかと・・・
>>10
やはり隙間風が入るようで、寝る前にガスファンで和室を温めるのですが、夜中になると
一気に冷えて顔が寒くなります。一応じゅうたんを敷いたのですが、まだまだ隙間があるみたい。
とりあえず隙間対策してみます。
>>12
オイルヒーターですか・・・
14可愛い奥様:2006/11/25(土) 12:23:10 ID:cUwJpI7i
オイルヒーターのあのじんわりと柔らか〜な暖かさは本当にいいよー。
ほんっとに気持ちいい。寝室には最高だと思うよ。
でも本当は寝てる間の温度は低い方が熟睡できるそうよ。
15可愛い奥様:2006/11/25(土) 12:52:24 ID:dtPA56h9
パネルヒーターはどうだろう。
16可愛い奥様:2006/11/25(土) 15:30:21 ID:qM71tazB
>8
去年だったよねー。
いまだにポールスミスはペールスミスと脳内変換しちゃうよ。
17可愛い奥様:2006/11/25(土) 15:33:23 ID:KhCB5282
>>13
やっぱり隙間風対策とか、窓からの冷気対策とかから
はじめた方がいいかもしれないね。
対策した方が光熱費も抑えられると思うよ。
18可愛い奥様:2006/11/25(土) 17:01:14 ID:2/1bN+Xc
寝室を加湿したらどうだろう
19可愛い奥様:2006/11/25(土) 17:54:02 ID:aD8t43qU
私は電気毛布があれば部屋は寒くても大丈夫。
20可愛い奥様:2006/11/25(土) 20:57:59 ID:NF0tOxZq
子供が赤ちゃん期を脱したんで
そろそろたまにマニキュアでもしようかなと思ってます。
爪、手にやさしいお勧めのマニキュア落としあったら教えてくださいませ。
21可愛い奥様:2006/11/25(土) 23:39:19 ID:OC9a3GHI
>>13
時代劇で出てくるような衝立が結構いいよ。
枕元に立てるやつ。
あれは隙間風対策で立てるものだから。
22可愛い奥様:2006/11/26(日) 08:26:00 ID:ehKOhnH5
ここ最近、髪の毛を触ると白いものがパラパラ出てきます。
フケなのか頭皮がむけたものなのかよくわかりません。
毎日洗っているのですが、シャンプーが悪いのでしょうか?
ベリーショートなのでシャンプーにはこだわりがなく、
その時の安売りを選んで買っています。
定期的に切っているから髪も傷んでないし。
こんな私におすすめのシャンプーまたは何か良い対策はありませんか?
23可愛い奥様:2006/11/26(日) 12:04:49 ID:Qy8i5MfM
椿油でマッサージ。
24可愛い奥様:2006/11/26(日) 16:02:16 ID:594tHWHP
>>22
皮膚科
25可愛い奥様:2006/11/26(日) 17:47:42 ID:3Mp2gwTh
お歳暮用の洋菓子のお勧めを教えてください。

これまで、百貨店のお歳暮HPのトップにあるようなお菓子が無難と信じて
グ○ンマシーニューヨークとかア○リシャルパンティエとかのお菓子を贈って
いたのですが、買って失敗スレで「おいしくない」と皆さんに言われていたので、
どういうお店のお菓子が今喜ばれるのか教えて欲しくてこちらに来ました。

予算は3000円〜5000円です。
中学生のお嬢さんがいる上司へのお歳暮です。よろしくお願いします。
26可愛い奥様:2006/11/26(日) 19:31:07 ID:ojScDkrI
今喜ばれるというか、やっぱり定番なものが一番だと思ってる。
(お歳暮やお中元は特に)

>25
わたしだったら、銀座ウェストのリーフパイかドライケーキかな。
東京でしか売ってないので、東京以外だったらごめん。

または、ケーニヒスクローネのお菓子詰め合わせ
資生堂パーラーのチーズケーキかクッキー詰め合わせ
ケーニヒスクローネは、味と言うよりはパッケージと熊の缶が
お子さんにうけそう。

美味しいゼリー(千疋屋やレモン、万惣フルーツパーラーの)も
うれしいけど、予算がちょっと足りないかな。



27可愛い奥様:2006/11/26(日) 20:58:33 ID:xDizsTXy
>>25
この間いただいたキースマンハッタンの焼き菓子がおいしかった。
28可愛い奥様:2006/11/26(日) 21:35:55 ID:LoLuYGJs
>>22
うちの母がフケに困って病院へ行ったら、そこで「メリット」をすすめられた。
フケにいい成分が入っているとか。
でも、24さんが書いておられるように、皮膚科へ一度行くといいかもです。
29可愛い奥様:2006/11/26(日) 22:17:26 ID:/bd6wSpl
最近内祝いを選んで、「アンリはまずい」と思って眼中無かったんだけど
よその内祝いでアンリの詰め合わせが送られてきたのでしぶしぶ食べたら美味しかった。
ただし、フィナンシェとフルーツのケーキみたいのはまずかった。
「チーズとイチジクのフリュイ」っていうのと「ピスタチオのフリュイ」と
クリームをはさんだクッキーみたいのは美味しかった。でも詰め合わせだと選べないか。
ケーニヒスの壺に入った奴とウェジウッドのクッキーもおいしい。
私はゴディバのクッキーとチョコの詰め合わせを名前だけで選んだ。
30可愛い奥様:2006/11/26(日) 22:59:36 ID:7kYq/zn/
>>25
グレゴリー・コレの焼き菓子とかクッキーの詰め合わせ
チョコレートのお菓子で有名な神戸のケーキ屋
アンリより後にできて今は全国区なのかな?
焼き菓子もけっこう濃厚なかんじ
本店でも楽天でもデパでもあると思う。
31可愛い奥様:2006/11/26(日) 23:43:41 ID:/Xd/4lVB
>>25
ツマガリは無難に美味しいけど、あまり有名ではないかな。
上司へのお歳暮には不向きかしら。
32可愛い奥様:2006/11/27(月) 00:08:52 ID:9Fggtw+A
お願いします。美味しい漬物を食べたいのですが、

・添加物(保存料・着色料等)ナシで
・大根のあっさり味のもの希望です
・ネット通販可のお店

ご存じの奥様、お教えいただけますでしょうか。
33可愛い奥様:2006/11/27(月) 00:23:18 ID:puIoDw/P
>>25
どこにでもあるわけではないみたいだけど、C3(シーキューブ)の焼き菓子はどうかな?
スティック状のいろんなケーキのと、キャンディみたいな包装のは美味しかったです
34可愛い奥様:2006/11/27(月) 00:25:13 ID:ZzCvprIR
>33
35可愛い奥様:2006/11/27(月) 00:26:34 ID:ZzCvprIR
>33
ごめん、送信してしまった。

Ccubeはアンリ(ryの別ブランドだったと思う。
36可愛い奥様:2006/11/27(月) 09:13:55 ID:1tyjCYiq
>>25
ヨックモック
無難過ぎかもしれないが日持ちもするし、自分ならコレが一番嬉しい。
37可愛い奥様:2006/11/27(月) 10:42:14 ID:O54aQ+es
私静電気が酷くていつもバチバチ言うんですけど
これは効くっていうグッズはないでしょうか?
買い物に行っても金属の棚にちょっと触れただけで痛い痛い。
よろしくお願いします。
38可愛い奥様:2006/11/27(月) 12:26:20 ID:7bUkU8+J
>>37
グッズじゃないけど、こんなんいかが?
http://homeopathy.co.jp/product/new_014.html
39可愛い奥様:2006/11/27(月) 19:24:16 ID:/j63voux
誘導されてきたのでお願いします。

寒い季節になると皮膚が乾燥してかゆいです。 
なにかオススメのものありますか? 

できればジェル状で肌につけたときに伸びがよく、匂いがツンとしなくて 
お手ごろな値段で・・・ 
40可愛い奥様:2006/11/27(月) 19:28:09 ID:KYs97K3P
>>39
皮膚科で保湿剤もらう
41可愛い奥様:2006/11/27(月) 19:32:53 ID:0xj4k08i
>>39
ジェルじゃなきゃだめかな。
ちふれのボラージクリームは全身使えるよ。
私も冬かゆかゆで馬油とかボディクリームとかいろいろ試したけど
これが一番良かったです。もちろん非ステロイド。
42可愛い奥様:2006/11/27(月) 21:53:48 ID:f9RYIH1i
>>32
村上重本店は添加物が入っていないし
あっさり味でお勧めなんだけどFAXか電話なんだよね・・・。
毎年この時期になると私は千枚漬けを頼むよ。
年末の楽しみだ。

>>39
かさかさかゆかゆミルキージェルはいかがでしょうか。
ハーブ系の匂いがするけれども、ジェルだし伸びがよいですよ。
痒みも軽減されます。
43可愛い奥様:2006/11/27(月) 22:31:46 ID:/yrEXMKX
25です。
レスをくださった皆様ありがとうございました。
アンリは「フリュイ」が美味しいんですね。通販可能なお歳暮商品には入って
いないみたいなので、店頭で見かけたら買ってみようと思います。

その他、ぐぐって見てきましたが、どの商品を贈っても喜ばれそうです。
まだ迷い中ですが、ケーニヒスクローネかグレゴリー・コレのどちらかに決めようと思います。

>31
ツマガリは全商品送料無料のようなので、今回自宅用に小さめのものを買ってみて
よさそうだったら来夏のお中元に贈りたいと思います。
ありがとうございました!
4439:2006/11/27(月) 22:41:25 ID:/j63voux
レスありがとうございました。とりあえず皮膚科に行きます。
4532:2006/11/28(火) 00:08:27 ID:mxthpCWO
>>42
ありがとうございます!FAXとか電話注文はぜんぜんかまいません。
おいしそうなお店を教えてくださってありがとうございました。
品揃えや代金や容量も、まずFAXか電話で問い合わせたらいいのでしょうか?
4642:2006/11/28(火) 01:14:50 ID:Mi/49HVN
>>45
電話をすると注文用紙をFAXか郵送で送ってくれますよ。
お口に合うと嬉しいです。
47可愛い奥様:2006/11/28(火) 10:56:20 ID:iYBic+GM
>46
村上重のお漬物は大きいデパートの食料品売り場においてあることもあるよ。
でも、千枚漬けは大人気なので、デパートには入荷しないかもしれない。

ウン年前の多分12月初めに京都の本店にいったけど、千枚漬けはすでに
注文で売り切れだった。


48可愛い奥様:2006/11/28(火) 12:44:54 ID:1tsrQlaZ
インスタントコーヒーについて。

皆様が飲まれて、これはおいしかったというインスタントコーヒー
はありませんか?

久々に購入して失敗した・・・。

49可愛い奥様:2006/11/28(火) 13:07:22 ID:HSpFfd1L
>>48
失敗したインスタントコーヒーはどんなの?

とりあえず私が美味しいと思ったのは、ネスカフェのプレジデントとフラジール。
作り方に書いてある分量では濃すぎるので、薄めに入れてます。
50可愛い奥様:2006/11/28(火) 13:36:13 ID:K3Y2xheS
>>48
コーヒーは酸味、渋み、濃い薄いで好みがわかれるので
失敗コーヒー名書いたほうがいいかも。

私が好きなのはネスカフェエクセラ、マキシム、ゴールドブレンド辺り。
大嫌いなのがブレンディ。
51可愛い奥様:2006/11/28(火) 13:49:50 ID:Ej1z7TPz
48です
失敗したのは、マキシムのモカ詰め替え用
なんか、一昔前のインスタントコーヒーみたい・・・。
モカっぽい味でもない。
(酸味も感じない)

自分の味覚がおかしいのか?
特に酸味好きでもないけど・・・。安かったので買ってしまった。
ネスカフェがおいしいのか。けどやっぱり高いよね〜。
一度買ってみようかな。
52可愛い奥様:2006/11/28(火) 14:59:31 ID:V+ljUYIE
>>51
私はネスカフェエクセラって決まってる。これは安いでしょ。
無難ってとこじゃないかな。いつも同じだと安心して飲める。
でも他でもあれば飲むけど、そんなには違い感じたことないや。
他を飲むときはいただきものだから安いやつではないだろうけど。
53可愛い奥様:2006/11/28(火) 15:05:34 ID:9TbqwuvC
やっすいけどUCCブレンド好きだw
ラベルにグラフが載ってるから苦味が強くて酸味が低い方を買ってる
54可愛い奥様:2006/11/28(火) 15:46:39 ID:Gw+nxnlc
インスタントは最近家計のために飲み出したコーヒー好きです。
毎日最低でも五杯以上は飲む。十杯程度はざら。

やっぱりネスカフェエクセラでしょうか。安い。フリーズドライのものは
(ゴールドブレンドみたいな顆粒状ねw)は減り易いので節約にならない。
香味焙煎も当初うまいと感じたけど、ずっと飲んでたら感動も薄れたw
牛乳加えてカフェオレにして飲む程度なら全然おkだね、インスタントは。
ストレートブラックで飲むのはちとつらい…が、がんがるw
55可愛い奥様:2006/11/28(火) 15:55:06 ID:UvwH/ZgR
自分もネスカフェエクセラが定番です。
詰め替え用もあるしね。
それから生協のフリーズドライのやつ、安いのになかなかイケルと思った。

酸味が苦手で苦いのが好き、ほぼブラックオンリーで飲んでます。
ブレンディは私もダメだなー。
56可愛い奥様:2006/11/28(火) 16:11:11 ID:TQszTyx8
私もインスタントはエクセラが美味しいと思う。
香味焙煎はそうでもない。
エクセラに良く似たビンのネスカフェエスプレッソもいけます。
57可愛い奥様:2006/11/28(火) 16:11:34 ID:0kvxtE7D
>54
ストレートで飲みたい人のためにネスカフェエクセラストレートってのがあるよ。
お店では見たことないなぁ。

お手ごろな値段でインスタントなのにあの味。長年愛され続けているのが分かるね。
58可愛い奥様:2006/11/28(火) 18:30:15 ID:57enBS/3
家で一人でできる軽いストレッチの本を教えてください!!
ヨガでも体操でも何でもいいです。激しいの難しいのは無理です。
硬くなった節々を和らげて柔軟性を高めるようなのがいいです。
どんなのでもまず見てみますので、どうぞよろしくお願いします。
59可愛い奥様:2006/11/28(火) 18:32:46 ID:BMpawToD
>>58
NHKのテレビ体操おすすめ。
真剣にやると汗ばむよ。
60可愛い奥様:2006/11/28(火) 18:35:05 ID:57enBS/3
>>48
評判のいい会員限定のフラジールを買ってみましたよ。
おいしいような気もするけど、今まで豆でいれてたので
インスタントはノンカフェインしか飲んだことがなくて比べようがない。
でももし試してみるならネスカフェのサイトから無料で会員申し込みして
同時に買いたいですってサポートにメールしたらすぐ対応してくれます。
値段はセットで3000円超えぐらいです。
61可愛い奥様:2006/11/28(火) 19:44:47 ID:57enBS/3
>>59
「みんなの体操」ですか?HP見てきました。
立位がアルゴリズム体操のようで
座位がトイレで座ってできそうでいいですね。
プリントアウトして貼ろうかな。
62可愛い奥様:2006/11/29(水) 01:39:30 ID:uf8PUvTd
>>48
フラジールは私も美味しいと思います。ビンが小さいので使い切れるし。
でも「苦味が強い」って言ってる人もいるから好みだよねえ。
ちょっと高いけどモッコナ。赤ラベルは微妙だが他のはどれも美味しいと思う。
ノンカフェインのもなかなかイイと思う
63可愛い奥様:2006/11/29(水) 10:12:55 ID:ed3R3bu9
クリスマスがお友達の誕生日。
何かプレゼントと思っているのですが
いつも無難なアクセとかコスメだったんだけど
こんなのもらって嬉しかったとかのものありますか?
値段は一万から二万円までくらいで。
64可愛い奥様:2006/11/29(水) 10:43:34 ID:vy8jtAQ1
>>63
コスメでいいんじゃね?
肌が敏感でない人なら、SK-Uのパックとか。
残るものは、本当に欲しいものじゃないと、正直うれしくない。
65可愛い奥様:2006/11/29(水) 11:24:04 ID:bZACWN1q
クリスマスに便乗して...
アメリカの友人に3000円くらいで軽いクリスマスプレゼントを送ろうと思うんだけど、
これは喜んでくれた!ってのはないでしょうか。
今までは日本の食器(陶器など)や浴衣、印鑑などを送っています。
ちなみに相手は男性、47歳、ピザです。
66可愛い奥様:2006/11/29(水) 11:28:41 ID:bZACWN1q
>>63
自分では普段食べるには手が出ないお菓子の詰め合わせとかはどう?
でもクリスマスならいろいろご馳走食べそうだね。オナカイパーイかな。
女友達にジャンポールエヴァンの1万のセットをあげたら
すごく喜んでくれたよ。でもチョコ好き限定かなあ。
67可愛い奥様:2006/11/29(水) 12:26:48 ID:XkiHw3gf
そこらへんのスーパーで手に入るもので、オススメの米味噌が
あったら教えて下さい。
68可愛い奥様:2006/11/29(水) 12:57:43 ID:m5K450lC
友人の誕生日プレゼントに入浴剤をリクエストされました。
友人は女性、29歳、独身一人暮らしです。
品質がよくできれば見栄えのするものを探しています。
Lush等と見てみましたがもう少し高級感のある物が希望です。
色々細かいですがよろしくお願いします。
69可愛い奥様:2006/11/29(水) 13:00:38 ID:S1teSr7h
>>68
私はロクシタンが好き。
いろいろな香りがあるから、数種類を組み合わせたらどうでしょうか?
70可愛い奥様:2006/11/29(水) 13:14:17 ID:rvQCrqJs
>>65
五本指ソックス
71可愛い奥様:2006/11/29(水) 13:17:19 ID:QKYq0TbO
>>66
高級チョコは好みが分かれるからちょっと危険かも。
好きだと分かっていればすごく喜ばれると思うけど。

私もチョコレートは好きだけど海外ものはダメ。
トリュフは食べられるけどスパイス系のチョコが口に合わない。
72可愛い奥様:2006/11/29(水) 13:18:16 ID:IJcXKRv4
>>65
参考にどうぞ。
外国で喜ばれる日本のおみやげ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1010818191/
73可愛い奥様:2006/11/29(水) 14:29:54 ID:fbjhiava
旦那がサムライという香水を貰って気に入ってたまにつけて楽しんでいます。
そして「クリスマスプレゼントは香水がいい」とリクエストされてしまいました。
私は香水はまったく分かりません。売り場に行っても種類が多すぎて・・・
サムライっぽい感じでさわやかな香りのおすすめありますか?
(ウルトラマリンは持ってるのでそれ以外でお願いします。)
74可愛い奥様:2006/11/29(水) 15:43:40 ID:6q1mMEKz
Light Blue が好きダー
75可愛い奥様:2006/11/29(水) 18:27:53 ID:aJk5Ho5E
>>68
いいお友達だわー!ご予算がわからないので
女性に人気のオシャレ系と思うものを適当に書いてみましたよ。

アユーラ メディテーションバス(2000円)
ヴェレダ バスミルク各種(ミニサイズ詰め合わせ2500円くらい・現品3000円〜)
アロマセラピーアソシエイツ バスオイル(ミニサイズ詰め合わせ6000くらい・現品8000円〜)
オリゴメール(2キロのバケツ・ネットで13000円くらい)

上の三つは、アロマ系でいいニオイのもの。
最後のオリゴメールは、フランスの海の塩で無色無香ですが、発汗効果で人気です。
76可愛い奥様:2006/11/29(水) 18:33:03 ID:aJk5Ho5E
75です。しつこくてごめんなさい。
お友だちが「香料が天然か合成か」とかこだわらない人で、敏感肌とかでなく、
かつ、プレゼントとしての華やかさ重視であれば、
外資系化粧品メーカーで、香水と同じ香りの入浴剤とかシャワージェルとか
バスラインを出してるところがけっこうありますよー。
77可愛い奥様:2006/11/29(水) 18:46:01 ID:vy8jtAQ1
>>68
アロマ好きな方ならジョジアンロールはいかが。
結構発汗しますよ。

78可愛い奥様:2006/11/29(水) 22:15:51 ID:bZACWN1q
>>70
>>72
レスありがとう。五本指ソックスとは気が付かなかった!
こんなスレがあったんですね。見に行ってきます〜
79可愛い奥様:2006/11/29(水) 22:47:08 ID:cp2vK1JL
個人的には「アロマの休日」最高。
残り湯で洗濯しても最高。
誰か私にくだs
80可愛い奥様:2006/11/30(木) 14:12:04 ID:nOKGG2fZ
食洗機買いたいのですが、お勧めありますか?
うちは大人2人、幼児1人乳児1人です。
スペースはかなり狭く、水切り籠分くらいしかありません。
小さい食器洗い機使ってる方、買うときの注意点などアドバイスもお願いします。
81可愛い奥様:2006/11/30(木) 14:24:31 ID:rQcz6Vk1
おすすめよりも、
その水切り籠くらいのスペースにおける
食洗機を探した方がいいと思う。
82可愛い奥様:2006/11/30(木) 16:13:00 ID:SC4VIU2U
我が家は夫婦と子供一人なんだが
6人用(省スペースタイプ)でちょうどいい
なんとなく食器を一杯使っているようだが
○人用というのはあまりアテにならないキガス
83可愛い奥様:2006/11/30(木) 17:48:11 ID:YZfMwrdK
>>80
スペースがなかったら、シンクに渡す板や、段差をわたらせる板を
出しているメーカーもあるよ。
うちは段差を渡すメーカーの板を板金屋できってもらって、そことは違う
メーカーの食洗機を置いている。
できるだけたくさん入るものがいいよ。
84可愛い奥様:2006/11/30(木) 17:55:46 ID:FuEfPQNL
象サン買ったけど、深さのある皿、大きめのグラス、鉢なんかが全然入らない
あんまりおすすめしない
8580:2006/11/30(木) 18:10:45 ID:nOKGG2fZ
皆様、情報ありがとうございます。
水切り籠スペースの物がネットで結構売られていたので、
小さくてもあったほうがよいのか、小さいと邪魔なだけなのか知りたかったので。
やっぱり、ある程度入るほうがいいのですね・・。
3万ぐらいであったので、コレなら買える!と思いたったのですが、
もう少し考えることにしました。
86可愛い奥様:2006/11/30(木) 21:07:45 ID:CkYNNPEJ
調理家電板に食洗機スレがあるから覗いてみるといいよ
87可愛い奥様:2006/12/01(金) 04:17:30 ID:hq0RPJck
シーツ・枕カバー・タオルなど、布ものを全部買い換えようかと考えています。

この通販、このメーカー、このお店がよかった!という経験がある奥様、是非教えてください。
夫婦2人、出来れば柄なし希望、肌触りと洗濯での耐久性重視です。
よろしくお願いします。
88可愛い奥様:2006/12/01(金) 08:47:24 ID:Pcqx4yLF
ユニクロは?
そのうちにまたセールやるんじゃない?
89可愛い奥様:2006/12/01(金) 09:29:29 ID:CeT3nTkR
>>87
うん、ユニおすすめ。
90可愛い奥様:2006/12/01(金) 09:48:54 ID:2SYRNb4/
MUJIも定番が有るからいいかも。
91可愛い奥様:2006/12/01(金) 11:11:56 ID:/CQZmSqH
>>90
…と思って安心してお揃いで使ってたら、コロッと仕様変えるからな、MUJIは。
92可愛い奥様:2006/12/01(金) 12:07:49 ID:L66npaf/
>>91
そうそうw
ティーポットの蓋にひびが入って、確か蓋だけ売ってたから旦那に買いに
行ってもらったらモデルチェンジでなくなってた。
93可愛い奥様:2006/12/01(金) 12:14:24 ID:HXOniz8M
ユニはクイーンサイズがないんだよね<リネン類
枕カバーは無印のタオル地愛用。
94可愛い奥様:2006/12/01(金) 22:56:18 ID:0Y0v0yz9
友人へのお土産用にヴィタメールのザッハトルテ(12cm)かシュターン芦屋のバームクーヘン(Lサイズ3段)を購入しようと思っています。
両方食べたことのある方、どちらがもらって喜ばれそうか教えて下さい。
95可愛い奥様:2006/12/01(金) 23:16:50 ID:+k2l8Nie
頭皮をすっきりさせるシャンプーでお勧めありますか?
最近頭が臭うorz
できればドラッグストアやスーパーなどで買える物がいいです。
96可愛い奥様:2006/12/01(金) 23:23:03 ID:MXSBFWID
手持ちのシャンプーに重曹入れて洗うといいよ。
ただし毎回はダメだよ。強すぎるから。
97可愛い奥様:2006/12/02(土) 00:59:22 ID:8viKCfwx
冷え性(特に足)でこれからの時期辛いんで、
2ちゃんやPCゲームやるときに足を暖める何かが欲しいと思っています。
デスクなので大きめなパネルヒーター関連は置けません。
割と強力に暖めたいのですが、お勧めはないでしょうか。
ttp://www.rakuten.co.jp/watch-me/634185/608746/
↑こんなのが気になっていますが、使ってる方いますか?

>>94
子供がいるならバームクーヘン、チョコ好きな小梨ならザッハかなあ。
私はどっちも好きだけど、特にバームクーヘンはガッツリしていて好き。
ヴィタメールのザッハはじっとりしてるけど甘さが控えめで上品な味。


98可愛い奥様:2006/12/02(土) 01:00:07 ID:VtoVborY
>>95
原因によって違うと思う
ここの頭臭のところを読んでみるといいよ
ttp://www.gomiclinic.com/oldlog2/taishu.html
9987:2006/12/02(土) 09:10:21 ID:SQsb3wCL
リネン類のことで聞いたものです。
恥ずかしながら、ユニクロにタオルが売っていることを知らなかったので
さっそく近所のお店に行ってみました。
肌触りも色もよくって、なにより安い!驚きました。
シーツや枕カバーは今度無印行って見てみます。タオル地があるなんていいですね。
ありがとうございました。〆ます。
100可愛い奥様:2006/12/02(土) 11:18:22 ID:yOEmwGnM
まな板を探しています。
母への誕生日プレゼントなんですが、
本人にリクエストを聞いたところ
まな板がいい、とのこと。
誰かから良いまな板があるらしい、と聞いたようなのですが、
「木製ではない」
「カビがはえない」
との2点しか情報がありません。
ぐぐっても両方を満たすものがとんと見つからず、
困っています。
お知恵を貸してください。宜しくお願いします。
101可愛い奥様:2006/12/02(土) 11:32:11 ID:SSyS+8zn
こんなのは?
ttp://www.rakuten.co.jp/chuboya/616668/490877/#491742
私は使ったことないけど。
102可愛い奥様:2006/12/02(土) 12:08:36 ID:kkjb1MV/
ロイズはお土産で、ポテチと生チョコ(オーレ)しか食べたことがありません。
今回お試しセットを申し込もうと思うのですが、せっかく送料が無料なので何品か
他にも頼んでみたいと思います。
お勧めの品を教えていただけませんでしょうか。
103可愛い奥様:2006/12/02(土) 12:38:50 ID:e2sN/51f
>>100
生協で買ったのでメーカー名を覚えていないんだけど、
たぶん>>101のリンク先のと同じ物を5年ほど使ってる。
カビは生えたことないし、荒い扱いをしているけどきれいだよ。
ただ、木製の物よりもちょっと重いかもしれない。
104100:2006/12/02(土) 14:23:50 ID:yOEmwGnM
100です。
101さん、103さん
どうもありがとうございます!
なるほど、ゴム製だからカビないのか。
母に確認して早速ぽちってきます!
せっかくだから自分用にも買おうかな〜(`・ω・)

>>102さん
「ナッティバーチョコレート」がおいしかったですよ。
2日で1箱あけてしまったorz

105可愛い奥様:2006/12/02(土) 15:06:06 ID:VFRgk75O
>>102
黒糖チョコ、なかなかよかったよ。
ついでがあればまた自宅用にリピするつもり。
(おやつは滅多に通販しないから)
106可愛い奥様:2006/12/02(土) 15:09:56 ID:A9nj1Qhq
>>102
まだ使ったことないのですがリップクリームも割と評判
良かった気がします。一度使ってみたいのですが送料
考えると単品では買えないのが難。
ttp://www.cosme.net/ranking/review/product_id/336932/period/7
107可愛い奥様:2006/12/02(土) 15:12:59 ID:O58ZsNbT
>>95
毛髪が健康ならヴィダルのクリアクレンジングシャンプーはどうでしょう。
自分、オイリーなので夕方には地肌が脂っぽくなります。
このシャンプーがなかったら生きていけないくらいスッキリするけど、
人によってはスッキリしすぎてキシキシするからイヤンって人もいます・・・
108可愛い奥様:2006/12/02(土) 16:02:01 ID:A9nj1Qhq
>>95
がっつり洗いたいなら>>107さんのヴィダルおすすめ。
ただかなーり皮脂奪うので(ほとんど手荒れしない私が多分
これが原因で手荒れした)時々のディープクレンジング用としてが
個人的おすすめ。
あとはなんとなくかゆみやベタベタがあってすっきりしなかったのが
モルトベーネのピュアナチュラルシャンプーで私の場合解決した。
値段が手頃な割にはまぁまぁ成分も悪くないみたい。
109可愛い奥様:2006/12/02(土) 18:29:40 ID:EZ9GLQpw
奥様方、おせち料理のレシピ本のおすすめはありますか?
これまでほとんど興味が無かったのですが、子供が生まれたので物心つくころまでに
一通りできるようになっておこうと思いました。
料理自体は一通りできます。黒豆やなますなどは好きで、季節問わず作ります。
一冊でごく一般的なおせちが出来るものが希望です。

また実母が外国人のため、いい年して「おせち」についての知識がほとんどありません。
(豆はまめまめしく?とか海老は腰が曲がるまで長生き??など)
そういうことも書き添えてある本だとなお嬉しいです。
110可愛い奥様:2006/12/02(土) 19:29:24 ID:m1rjE/kT
>>109
少し前にどこかで同じ質問があったような。
NHKの今日の料理と、有元葉子さんのおせち本が
すすめられていましたよ。
有元葉子さんの本は私もオススメ。
写真もきれいですし、盛り付け方も載っています。

黒豆はしわになるのでおすすめできません。
伊達巻も、私はうまく出来ませんでしたので、他の本を頼っています。
これは腕のせいかもしれませんが。

由来は、ぐぐれば十分では?
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~sstudio/2.html
年中行事に詳しくなりたいのでしたら、こちらの本もおすすめです。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4761262079/sr=8-1/qid=1165055276/ref=sr_1_1/250-1924758-6558663?ie=UTF8&s=books
111可愛い奥様:2006/12/02(土) 20:15:31 ID:jq3xrNGQ
>97
94です。友人が小梨でどちらかと言えばチョコ好きかもしれないのでザッハトルテにしてみます。
どうもありがとうございました。
11295:2006/12/03(日) 20:56:09 ID:+1yIGjgt
>>96,98,107-108
ありがとうございます。
頭皮の匂いにもいろんな種類があるんですね。
重曹は家にあるのでやってみようかな。
ヴィダルはすごく効果がありそうでwktkしてきましたw
113可愛い奥様:2006/12/04(月) 23:04:24 ID:pFXyNgVX
どなたか相談にのってください。
普段使い用のマグカップと湯呑みを探してて、
スタジオMのエピスカップ(日本茶その他)とエピスマグ(コーヒー紅茶)にしようかと思うんだけど、
カップとマグが揃うのっておかしいでしょうか?
マグだけキャトルルパにしようかなとも思ったり。
でも欠けさせたとき、買い足すことを考えたらエピスのほうが定番ですよね?
エピスにするにしても全色取り混ぜてっておかしい?色はそろえたほうがいいのかな。

114可愛い奥様:2006/12/04(月) 23:05:10 ID:pFXyNgVX
ageます
115可愛い奥様:2006/12/05(火) 00:42:30 ID:COPZ+E90
>113は
***ほっこり日和 3日目***
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1162716706/
の人たちに相談するといいかもしれまい。
好みが合いそうだから。
116可愛い奥様:2006/12/05(火) 02:19:40 ID:CN7lwyS0
すっぱいヨーグルトが食べたいです。
以前どこかの自然食品のを食べたときに、すごく酸っぱくて懐かしい味でした。
カスピとかまろやかも好きですが。市販で酸っぱいのはないでしょうか?
117可愛い奥様:2006/12/05(火) 08:29:50 ID:Oc6UK96z
>>113
色はそろえたほうがいいのでは?
自分が買うとしたら、エピスカップは茶色でそろえて、
エピスマグは、白かクリームでそろえるかな。
エピスカップでググルと、アイスクリームを入れている写真があって
色々な用途に使えそうなカップでいいかも。
118113:2006/12/05(火) 08:49:38 ID:PnP0UspG
>115さん>117さん
そのスレ知りませんでした。ありがとう。
地方なのでスタジオエムが置いてある店があるかどうか分からないけど
実物見たら気持ち固まるかもしれないから探しに行ってきます。
119可愛い奥様:2006/12/05(火) 11:22:21 ID:r6JGYRp+
お鍋のお勧めはこのスレで聞いていいのでしょうか?

今までは取っ手の取れるティファールを便利に愛用してましたが
味がどうしても不味い。フッ素も取れてきたので買い換えを考えてます。
候補は3層構造だけど入れ子式の十徳鍋か、7層構造だけど取っ手が大きなジオ。
層が多いほど良さそうな気がしていますが、いずれか使ってる方いますか?
圧力鍋は別途持っているので、簡単な煮炊きに使う予定です。
120119:2006/12/05(火) 11:39:06 ID:r6JGYRp+
あ、スレ発見しました。スマソ
121可愛い奥様:2006/12/05(火) 11:40:11 ID:NsNv4tor
>>119
現在フライパンと鍋はティファール使っていて
そうめん茹でたりカレーを作ったりするように
ジオプロダクトの5.6Lをひとつ持っています。

今、使っているティファールの鍋がダメになったら
小さい鍋は十徳鍋に買い換えようと思ってるよ。
3層と7層でどれだけ違いがあるのかは分からないけれど
十徳鍋は小さいサイズまでしかないので、大きさで選ぶのもアリかと。

料理板に多層鍋のスレがあるから、そこで聞くと詳しい人がいるかも。
122可愛い奥様:2006/12/05(火) 11:52:46 ID:r6JGYRp+
>>121
ご親切に有り難う。
全部ジオに変えよう!というほどのものでもないのですね。
当該スレ、じっくり読んでみます。
123可愛い奥様:2006/12/05(火) 12:24:31 ID:0x7lhNaF
>>119
ジオ鍋は無水調理ができて便利なので、日々愛用。
味噌汁、野菜をゆでたり、煮込みと活躍。
すごく便利なのでソテーパン追加を考え中。

ジオ以外は、圧力鍋と鉄フライパンがわが家のスタメンです。
124可愛い奥様:2006/12/05(火) 14:36:02 ID:CZzKYTPp
多層鍋は、使いこなしにコツがいるような気もする。
鋳鉄ホウロウ鍋の方が、煮物は簡単に美味しくできるような気がするなあ。
ブリコやノマール、ルクルーゼ等。
125可愛い奥様:2006/12/05(火) 15:34:07 ID:N2IQwpNG
我が家でもジオ大活躍。無水料理、便利だよ。
鍋の上に蓋を裏返しにして収納しようとする場合は、蓋がずれて安定しないのでオススメしない。
126可愛い奥様:2006/12/05(火) 21:49:04 ID:fryhNuq2
湯たんぽを使ってみたいのですが
布団のどの位置に置いて使うものなんでしょうか?

中央に人が寝転がると足元か両サイドにしかスペース無いですよね?
足元じゃあんまり暖かくなさそうだし
でもサイドは寝返りした時に湯たんぽにぶつかりそうで…。
お使いの方、アドバイスお願いします。
127可愛い奥様:2006/12/05(火) 21:54:30 ID:+RXwYQOT
>>126
足元に置いてるよ。あったかいよ
128可愛い奥様:2006/12/05(火) 22:29:31 ID:2y5cfeuJ
湯たんぽって足を暖めるものだと思ってた。
129可愛い奥様:2006/12/05(火) 22:32:29 ID:y/B9EDdQ
湯たんぽつながりで。
コードレスの湯たんぽってどうですか?こんなのです↓。
ttp://www.fukadac.co.jp/fukadac_052.htm
お湯を使う湯たんぽよりお手軽そうなので気になってます。
130可愛い奥様:2006/12/05(火) 22:50:12 ID:MwmJEbJL
>>129
私このタイプ使ってる。
電気アンカ感覚で、お手軽で良いよ。特に難は無いよ〜
131126:2006/12/05(火) 23:02:39 ID:fryhNuq2
レス下さった方ありがとうございます。
足元でいいんですね。
なんとなく「足元に置いてあっても布団全体があったか〜い」
というのを期待していたんですが、
確かに足を暖めるものでしたねw
132可愛い奥様:2006/12/05(火) 23:40:40 ID:7FwNbxGm
私は寝る30分くらい前に布団の腰のあたりに置いておく。
寝たとき腰が気持ちいい。
寝るときはわき腹あたりに置く。
左右どっちでもいいけどなぜか下半身も温かくなって眠りを誘う。
横向くときは抱いて寝る。
133可愛い奥様:2006/12/06(水) 00:05:26 ID:fas4lBM1
昼の時間帯の通販CMのカラフルモップ使っている方いませんか?
似たような物がヤフオクやネットショップに格安で売っているので
心惹かれてしょうがないw
134可愛い奥様:2006/12/06(水) 00:21:03 ID:v6vGXmqj
>>97
USB電源で、両足が分割式のものを使ってます。
暖かくなるのは底部分だけど、足首から下をすっぽり包むので
結構いい感じに暖まります。でもこれに足を突っ込むと
動けなくなります。まさにこたつ状態w
135可愛い奥様:2006/12/06(水) 01:27:07 ID:HskC81yp
掃除機が急に壊れてしまい、買い替えないといけないのですが、
あまりの種類の多さにただ迷っています…。
紙パック式の物で、3万位まで、故障が無い物で
おすすめの掃除機ご存知ないでしょうか?
Nationalのふき掃除機が頭にチラついてはいますが、CMのイメージなのだと思います。
もうひとつ…加湿器も壊れてしまい、こちらも買わないといけないのですが、
スチーム式の物で、おすすめはあるでしょうか?
まとまりのないレスで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
136可愛い奥様:2006/12/06(水) 02:01:04 ID:fNr3vGXb
>>135
加湿器に関しては使う部屋の広さで違うのでなんともいえない。

ナショナルのクリーナーはヘッドが親子タイプのは重すぎ、幅広すぎ。
親子じゃないと自走ヘッドではなくなるんじゃなかったかな?絨毯があるなら自走は楽。
近所で純正パックが手に入るメーカーのものがいいと思います。
137129:2006/12/06(水) 08:20:02 ID:iS6u7O15
>130
ありがとう。ポチって来ます。
138119:2006/12/06(水) 09:48:00 ID:js+by1FS
>>123-125
レス有り難うございました。利点、欠点、双方あるのですね。
ジオとルクレーゼ両方買えればいいのですがw
検討続けます。
(鉄フライパンも購入予定です>>123
139可愛い奥様:2006/12/06(水) 10:07:29 ID:+Vw42cZb
>>138
締め切ったところへなんですが、
あれもこれも気になるあなたはセットで揃えず一つづつ買ってみたら?
私もルクとジオ持ってるけど、ルクは主にカレー煮物に使用。ルクで作るプリンは格別です!
火を止め余熱でプルプルに!その後氷を敷き詰め冷やすといつまでも冷たく冷蔵庫要らず。
ルクでの揚げ物も温度が変わらずきれいに揚がります。
ジオは味噌汁・ラーメン・野菜の下茹でと毎日フル活用してる。でも取っ手がね・・・
次は冷蔵庫に入れ易そうな十得鍋の一番小さなのが欲しい私です。
140可愛い奥様:2006/12/06(水) 10:41:37 ID:oP9GBJPJ
>>135
家電だったら価格ドットコムで値段と評判見てみては?
掃除機は紙パックでないとダメなのですか?
うちは1年前にサイクロン(ダイソン)に変えてとても良いですが。
141可愛い奥様:2006/12/06(水) 11:18:32 ID:z3dLb8tX
掃除機、最近のヘッドの軽いのってあわなかったわ。
重いほうが動かしやすかった。
142135:2006/12/06(水) 12:53:00 ID:HskC81yp
>>136>>140>>141さん、参考になるレスをありがとうございます。
私はCMのイメージだけで良いなと思ってしまう、
全く家電オンチな者なので、何が良いのか迷いに迷っています。
価格ドットコムはまだチラッと見ただけなのですが、新しい製品は
使用者の方の評判が記載されていなかったりして、見ても
なお種類の多さに迷ってしまいました。
今の希望は紙パック式で、としか浮かんでいない状態の所です。
ダイソンは発売当初は憧れましたが、サイクロン式は手入れが面倒と聞いた事があり、
また知人も持っている者が居ない為、慣れた紙パックがいいかなぁと考えたのですが、
ダイソンはやはり良い物なのでしょうか?
掃除機は良く使う物だから、価格は高くてもいいとは思っています。

加湿器は去年の春購入したばかりなのに、もう壊れてしまい(ハイブリッド式)
今度はスチーム式で考えています。使用する部屋は8畳です。
何となくヴィックスや、アロマ入れ?付きの物あたりで考えてはいるのですが。
掃除機、加湿器とも使用されている奥様がおられれば、使用感等伺ってみたいです。
よろしくお願いします。
143可愛い奥様:2006/12/06(水) 14:26:10 ID:Jc9+NceJ
サイクロンは、ごみ捨てが大変だからねえ…
ダイソンも、あまり日本の住宅には合ってないと思う。

階段が多いか、じゅうたんはどうか、アレルギーの人がいるか、赤ちゃんがいるかとか細かい
条件で、最適なものが違うよ。
(ちなみにアレルギーある場合は、ダイソンやめた方が良い)
144可愛い奥様:2006/12/06(水) 15:25:58 ID:FgJYLvET
>>142
ヒタチのたつまきサイクロン使ってるけど別に手入れは面倒じゃないよ。
半年〜1年に1回ぐらい、フィルターづまりランプが点灯したら
ティッシュでちょちょいと拭くぐらいのことしかしてない。(ものぐさなので…)
中にたまったゴミをパコっとゴミ箱へ捨てるのも1〜3ヶ月に1回くらい。

ちなみにこの掃除機選んだ理由はヘッドが軽くて扱いやすかったから。
電器屋さんであれこれ実際に触って見てみるといいよ。
そしてさんざん店員に質問した挙げ句ネットで買う。w
145可愛い奥様:2006/12/06(水) 16:23:20 ID:twhXmXia
何でも一度に吸い込んでしまいたい人はダイソンはやめた方がいいよ。
ヘッドの吸い込み口と床の間がとてもせまいので、
ちょっと大きなゴミははじいてしまって吸い込まない。
うちは猫飼いなので、ふわふわ猫毛にはとてもいいんだけど、
カリカリの食べこぼし丸ごとや、バファリンくらいの大きさの猫砂はダメだった。
逆に細かい粉塵のようなものがいっぱい取れるのだけどw
我が家は大きいゴミ用にはケルヒャーの電気ホウキ使用、その他ダイソンと使い分けてる。
146可愛い奥様:2006/12/06(水) 18:30:30 ID:ZhvCoFX0
自分はサイクロンから紙パックに買い替えました
サイクロン手入れが大変(ダラなので…)
紙パックのは三菱のです
147可愛い奥様:2006/12/06(水) 20:36:20 ID:oP9GBJPJ
>>140ですが手入れなんて何も大変じゃないですよ。水洗いをたま〜にする程度。
ゴミ吸い取ってるのが目に見えるので気持ちいいこと!
ゴミ捨ては家庭ごみの日にそのままスイッチポンでゴミ袋へ。
>>145
大きなゴミも吸い取りますよ。
子供のスーパーボールを吸い込んでしまって大変でした。
でも重量が結構あるので段差の多いお宅はやめておいた方がいいかもしれません。

あとヴィックスの加湿器も使ってます。
他のを使ったことが無いのでいいのか悪いのかわかりませんが・・・
半日くらいで水がなくなるので足すのが面倒かな〜とも思いますが
使い勝手はまあまあです。
148可愛い奥様:2006/12/06(水) 21:23:59 ID:PmP+Anzv
>>133
私もCMみてかなり惹かれてるよ。
似たような商品が格安で売っているところってどこかな。
CMのよりも安いのだったら試してみるよ。
149可愛い奥様:2006/12/06(水) 21:39:21 ID:tyTNJYeo
お勧めお願いします。
娘の入学式なのですが、カネコマなのでレンタルの着物で出席したいと思います。
街にある百貨店まで出向けばいいのですが
下の子がまだ0歳児であるのと街まで1時間程かかるので、行き来は無理だと考えています。
ネットでレンタル出来て、品の良い訪問着が揃ってるお勧めのショップをご存知でしたら教えてください。
宜しくお願いします。
150可愛い奥様:2006/12/06(水) 21:40:06 ID:z3dLb8tX
>>145 そう、ダイソンうちも猫毛には大助かり。
だけどうるさくて封印wガムテでいいや。
あと一度ホース壊して直したんだけど6千円かかった。
151可愛い奥様:2006/12/06(水) 23:09:37 ID:yCrLBWCe
>>149
目の前の箱
152可愛い奥様:2006/12/07(木) 00:14:26 ID:XkWt1Ip5
>>135>>142です。>>143-147さん>>150さん、ありがとうございます。
皆様のレスを参考に、電気屋や価格ドットコムやレビューなど見て考えます。
物が壊れてしまっているので、じっくり悩めないのがツライですが…。
ありがとうございました。
153149:2006/12/07(木) 00:22:52 ID:R6MQd/K4
>>151
色々とググってはみたのですけど
実際にネットでレンタルしたことのある方のお勧めを教えて頂きたいと思いまして。
154可愛い奥様:2006/12/07(木) 07:58:28 ID:S21AdGba
>149
もうすぐ福袋の季節だから
福袋の着物・帯コーディネイトセットとか買うってのはどう?
洗える色無地に紋いれてもらって。
155可愛い奥様:2006/12/07(木) 12:57:36 ID:ofC92d8r
ムスメの小学校の入学式
着物の人はほとんどいなかったなあ
赤も居ることだし
洋服でいいんでない?
レンタル代で買えるでしょ
156可愛い奥様:2006/12/07(木) 13:05:33 ID:v3rVKEF+
>>155
それは地域柄や家の事情もあるんじゃない?
着物じゃないと親族がウルサイ、とか。
157可愛い奥様:2006/12/07(木) 13:07:24 ID:mjoM4XmZ
着たい言うたはるんやから・・・。
158可愛い奥様:2006/12/07(木) 13:44:51 ID:F7DiEhVq
着物は手入れが面倒だから、レンタルがいいよね。
159133:2006/12/07(木) 15:01:26 ID:6YKAi1bD
>>148
ネットショップやオークションで売っているのは青色の物で
いろいろなメーカーが作っているようです。
ハンズで見たのはアズマという掃除用品を扱っているメーカーの物で
1980円でした。替えのスポンジは600円くらいだったと思います。
あとホームセンターのプライベートブランド物もありそれは1280円でした。
どちらもレバーで水か切れるタイプです。
160可愛い奥様:2006/12/07(木) 17:06:54 ID:mCi2Gv4r
>>149
ネットでレンタルした訳じゃないのですが、自分の結婚式のとき
ジョイフル恵利でドレスを借りた際に、実母&義母さんの分の
留袖を同じくレンタルしました。カタログを見て式場に送ってもらい
着付けは、実母はジョイフルのヘアメイクさんを一緒に来た人、
義母さんはホテルの美容室(姪御さんと一緒に美容室へ
行きたいとの要望だった)でして貰いました。
返却は私のドレスと一緒に宅配便で送るだけだったので
簡単でした。

HPのレンタルからOtherProductsで成人式以外のレンタルで
見てみてください。
161可愛い奥様:2006/12/07(木) 19:06:45 ID:GRTCf1/g
>>139
遅レスですが、ご丁寧に有り難う。
ルクで作るプリン、巨大なのを想像してます。
今、あちこちの鍋フライパン系のスレを読んでますが、本当にどれも欲しいですね。
しばらく悩むことにします。
162可愛い奥様:2006/12/07(木) 19:14:23 ID:0QjmzbbI
PSPを買う事になりそうです。
小梨な上夫婦二人して全くゲームしないんですが
なんか今回カーナビソフトが出るらしく
車につけるカーナビより安いし、持ち歩けるし
色々ゲームも出来ると考えればまぁいいかなーと言う事で。

しかし先述の通り旦那はゲームを全くしない人間で
(欲しがってるのは旦那だが)私もえらい昔にドラクエとか
テトリスとかをお愛想程度にしかやった事のない人間です。
そんな人間が買ってもカーナビ以外に楽しめるソフトってあるんでしょうか。
なんか任天堂のDSとかの方が面白いんじゃないの?と思うのですが…
163可愛い奥様:2006/12/07(木) 19:17:55 ID:17Nc1qv9
カーナビつけたほうがいいんじゃまいか?
164可愛い奥様:2006/12/07(木) 20:36:48 ID:4fKFzOYK
>>162
付属で付いてくる機能なんてたかが知れてるよ。
それで事足りるなら本来の機器は不要じゃない。
ちゃんと地デジ対応HDDナビ買った方がいいよ。
ゲームはソフトがDSのが楽しいし。
165可愛い奥様:2006/12/07(木) 21:05:14 ID:MaYsADS+
PSPやって、幻想水滸伝1&2やりたいよ〜
あれはFF7の上を行く名作だと思う。個人的に。
166可愛い奥様:2006/12/07(木) 21:06:37 ID:MaYsADS+
PSPやって、じゃなくてPSP買って、でした。

うちのダンナは、DSはろくなソフトがないからPSPの方が良いって言ってたけどな。
でもRPGとかTRPG、シュミレーション系好きな人だから、一般的な趣味ではないのかも。
167可愛い奥様:2006/12/07(木) 21:08:10 ID:9nLM5dRB
私もPSPで全然ゲームしてないけど、ロケフリ買ったので、HDDレコーダーに取り溜めたドラマとか見るのに使ってる。結構使えるよ。
あと、今はPS3ユーザーだけだけど、昔のPSソフトをPSPにダウンロードするサービスも始まってる。
まあ、ゲーム初心者にはDSの方がオススメだけどね。
168可愛い奥様:2006/12/07(木) 21:11:01 ID:9wKEBR3A
>>162
持ち歩けて安いカーナビ機能、というなら、
携帯のアプリですらあるよ。
auの(他社でもあるのか?)助手席ナビ、って奴。

カーナビ以外に必要性を感じていないなら、
PSP買う意義はないんじゃないかな…
169可愛い奥様:2006/12/07(木) 21:31:15 ID:0QjmzbbI
>>162です。
そうですよね。あんまりねー…
まともにカーナビ買ったら20万30万の世界だけど
3万円程度でお遊びで買えるんならいいんじゃない?とか言ってるんですが
オモチャの域を抜けてないだろうし、携帯のアプリもあるのにと言ったら
携帯は画面がちっちゃくて嫌だとかほざくんですよ。
あーやっぱ役に立たねー、失敗した〜ってなったとき
DSとかの方がまだ楽しめるのになーと思って。

旦那の金だからどうでもいいんですけど、とりあえず反対はしときます。
だってやっぱり使わないだろうし。ありがdでした。
170可愛い奥様:2006/12/07(木) 22:37:18 ID:GWa8nJeb
PSP買って「ヴァルキリープロファイル」だけして売った。
どうしてもどうしてもしたかったのだけど・・・1ゲームで満足した。
171可愛い奥様:2006/12/07(木) 22:46:42 ID:6qgc3pBD
ここで聞いていいかなあ?
実は友人のダンナが急に亡くなって悲嘆にくれているんだけど・・
クリスマスも近いし、何かCDを贈ってあげたいんです。
こんな時にお勧めのCDあったら教えて下さい。
172可愛い奥様:2006/12/07(木) 22:55:59 ID:MPY9K0h8
>>171クリスマスだからってプレゼントは相手にとって少しキツイんじゃないかな?
そんな時ってともかく悲観に暮れがちだから。
月命日にお線香上げついでにあげるとかならまだわかるかなーと思ってしまった。
173可愛い奥様:2006/12/07(木) 22:59:56 ID:duRew/BO
ヘタに何かして地雷踏んだらマズイと思う。
そっとしておく方がいいと思うよ。
174可愛い奥様:2006/12/07(木) 23:16:52 ID:crXYnwv/
>>171
正月明けに寒中見舞いの手紙を送るぐらいでへたに何かしないほうがいいと思う。
175可愛い奥様:2006/12/08(金) 00:01:47 ID:6qgc3pBD
そうだね。
そっとしておく方がいいのかも・・
音楽が少しでも慰めにならないかと、思ったんだけど・・
クリスマスからお正月にかけて
寂しさもひとしおじゃないかなあって・・

折に触れてお参りには行ってるよ。
176可愛い奥様:2006/12/08(金) 01:09:25 ID:e4pnf/wu
>>175
ホントに悲しい時って音楽とか聴きたくないんじゃないかな・・・
まあ自分がそうだからなんだけど、人によるかもしれないから何ともいえないが。
177可愛い奥様:2006/12/08(金) 02:17:53 ID:4C+gzHYi
>>171
食欲がなくてもつまめるウマーな食べ物をお願いします
178可愛い奥様:2006/12/08(金) 08:58:19 ID:QOe2quM5
>>171
子供がいるなら子供へのプレゼントがいいかも。
今は子供の笑顔くらいしか癒されるものはないと思う。
179可愛い奥様:2006/12/08(金) 09:50:33 ID:2e+m8TbE
>>171
似たような経験があるんだけど、
なんか美味しいものとイイカンジの写真集とか貰って嬉しかったな。
180可愛い奥様:2006/12/08(金) 10:54:36 ID:IXtHG7ZE
>>162
「どこでもいっしょ」を久しぶりにやりたくてPSP買ったけど
すぐに飽きた&学生の頃と違ってゲームなんかやってるヒマなかった…orz
というわけで、ちょっと遊んで放置状態。
夫が1年に1回ぐらい仕事で遠出のとき、暇つぶし用に持って行くくらいです。

カーナビはGPSレシーバーとセットで実売8,900円程度なので
買ってみてもいいかとは思いますが、動きがもたついたりしないのか?とか
どの程度使える物なのか評判を聞いてから買った方がいいと思います。

GPS対応ソフトは天文系ソフトの現在位置で見える星を表示するやつとか
メタルギアソリッドのオマケゲームで実際の街を探索するRPGのようなものが
あったと思います。
181可愛い奥様:2006/12/08(金) 18:44:09 ID:VOEeI0/S
>>162
カーナビソフト注意されたし。
普通のカーナビはタイヤの回転からの走行距離による位置測定と、
GPS信号を発する衛星3基(通常)からの位置測定の2つを使って、補正しながら位置を割り出します。
どれだけ精度を上げようとしてもGPSシステム自体には誤差や欠点があり、精確な位置を
割り出すことは難しいのです。
これを回避するために、ソフトウェアでの補正機能もたくさん積まれています。

PSPには自車のデータを測る装置がありませんので、精度は低いと思います。
元々GPS信号は軍用の転用なため、悪用されないようにわざと誤差を含んでいます。
ですから過信してはいけないデータです。
また経路計算は大変複雑な計算ですので、PSPの能力でどれくらいの時間かかるかわかりません。
汎用機で簡単にできるような計算ならいいのですがね。

182可愛い奥様:2006/12/08(金) 19:25:40 ID:BsFlMKCJ
>>175
小分けのおかずセットとかいいかもね。食べるだけは頼むねーと。
まだ日が浅いなら気が張ってる時だろうけど、
今からだんだん寂しくなるだろうから、まめに連絡してあげるのが一番かも。
意外と癒し系物の音楽って辛いのが増幅しがち。
183可愛い奥様:2006/12/09(土) 02:27:36 ID:7CmPRYBJ
紅茶のお勧めを教えてください。
ダイエット中なので、お菓子を食べないで紅茶を飲もうと思います。
手に入りやすいティーバッグの物がいいです。
フレーバーティで香りのいい物をご存知でしたら教えてください。
ミントとか薬草系は苦手です。
184可愛い奥様:2006/12/09(土) 03:14:02 ID:AMyEN5bW
リーフル ダージリンハウス のは通販もあるし、大体美味しいと思うよ。
中国系とかインド系とか、季節物とか好みもあるだろうから
品揃えの中から好きそうなのを試してみたらどうだろう。
185可愛い奥様:2006/12/09(土) 03:20:03 ID:DZQ7DpNr
>>183
りんごとか小さく切って入れるのが一番でしょうけど、
お手軽なところで。

普通のスーパーで手に入るものなら、
リプトンの三角パックのアップルティ。安くてイイ。
でも、キャラメルのは他のスレで不評。

日東紅茶が6種パックのを出してたと思う。
ttp://www.nittoh-tea.co.jp/newlineup_cp/newlineup013.html
これで好みを見つけるのもいいかも。

輸入食品屋さんだと、AHMADのフルーツシリーズ、
トワイニングのバニラフレーバー、チョコフレーバーも珍しくてよかった。

百貨店
ルピシアは香りが確かめられて良いかも。
桜茶は香りは良いけど桜葉の塩味が苦手だった。
香りに釣られて失敗もある…
ttp://www.lupicia.com/fh/index.shtml

エディアールとかフォションの缶入りは香りが確かめられないのが難点。
この辺はいつも頂き物だけど。
186可愛い奥様:2006/12/09(土) 03:24:52 ID:LExiwx04
>183
トワイニングのフレーバーティの
「フォーレッドフルーツ」(チェリー、ラズベリーなど4つの赤い果実の香りがします)
「パッションフルーツ、マンゴー&オレンジ」などはいかがでしょう。
両方共、愛飲しています。
大体スーパーで手に入りますし、(イオンにはあります)10袋で315円と値段も手ごろです。
187可愛い奥様:2006/12/09(土) 11:07:39 ID:sEA6fwWq
マリアージュフレールのモンターニュ・ドールとマルコポーロは、ほんのり甘く
誰が淹れても美味しくいただけます。
188183:2006/12/09(土) 14:08:56 ID:7CmPRYBJ
たくさんのお勧めありがとうございます!
皆さんよくご存知ですね。早速検索しまくりました。
スーパー系も百貨店系も教えていただいて助かります。
悩んだ末、マジで全部試すことにしました。
とりあえず、スーパー系は夫に買ってくるよう頼みました。
百貨店は今、フレーバーを吟味しているところです。
キャラメル系、マンゴー系、チョコ系に興味ありです。
マリアージュフレールって、ティーバッグがおしゃれですね。贈り物にも良さそう。

みなさんとても詳しくありがとうございました。
189可愛い奥様:2006/12/09(土) 23:55:17 ID:TW4ChsuO
ダイエット中にチョコやキャラメルの匂いがするのに
ぜんぜん甘くない飲み物は私にはちょっときつかった。
匂いでうっかり濃厚な味を期待している所にさっぱり味が来るからさ。。。

もちろん好みの問題なんだけど。
190可愛い奥様:2006/12/10(日) 02:49:45 ID:C/E8TEAA
フローリングの上にウレタンのマットレスと布団を敷いていますが、
この季節冷えが酷く、さらにマットレスが湿ってしまう状態で悩んでいます。
ベッドを購入しようと思うのですが、
実家ではずっと畳に布団の生活をしていてベッド未経験で、
どういったものを買ったらいいかイマイチ分かりません。
マットレス部分だけのもので3分割できるものなどいいように思うのですが、
お勧めの品などありましたら教えてください。
191可愛い奥様:2006/12/10(日) 03:32:26 ID:lq9CcqJT
>>190
今まで良くカビずにすごしていたこと・・
湿気のせいで寒いに違いないよ。
急にベッドにしなくても今の状態にすのこマットプラスとか
畳ベッドに今までの布団でもいいと思う。
とにかくフローリングと布団の間に空気があれば
100倍ふっくら暖かく快適になるよ。
普通のベッドがお好みならマットレスは継ぎ目がないほうがいい。
192可愛い奥様:2006/12/10(日) 09:23:54 ID:KimWW1gk
>>190
マットレスには通気が必要なので、直置きはできません。
>>191の言うとおり、すのこが必要です。

フローリングの生活に合わせて、どうしてもベッドが欲しい場合、
まずマットの種類で選ぶことになると思うのですが、
今は大きく分けてコイル式のものと、低反発素材のものがあります。(このほかにもあるけど)
低反発素材の物は好き嫌いがあるのと、寿命が短いものが多いようです。
コイル式はコイルスプリング式とポケットコイル式があります。
シングルで寝るなら比較的柔らかくて軽く、安価なコイルスプリング式でもいいのですが、
ダブルに2人で寝るとなると、振動が伝わりにくいポケットコイル式をお勧めします。
ポケットコイル式に低反発のベッドパッドを使うと、ちょっと高級なホテルのベッドを再現できます。
ただし、マットレスは月に1度は向きを変え、ローテーションしてやらないとすぐにだめになります。
重いポケットコイル式はそのときに少し負担になります。
自分の生活にあったベッドを選んでください。
部屋が狭い場合、ヘッドボードレスのベッドを選ぶと置いても圧迫感を感じにくくなります。

あとは家具屋さんで相談したほうがいいです。
あまり安いベッドは眠りにくい要素たくさんなのでお勧めしません。
193可愛い奥様:2006/12/10(日) 09:39:45 ID:W/3sE/z6
アパートの一階に住んでいます。
今年の春、南側に家が建ってしまい、日陰に。
日当たりは悪いわ、底冷えはするわで寒くて仕方がない。
コルクマットが書いてある前スレを見ていたのですが、気になるカキコが…。

前スレ929の奥様、ビニールクロスってどんなのですか?
壁に貼るのではないですよね。テーブルにひくようなビニールクロスですか?
もしよかったら、教えて下さい。

929 :可愛い奥様:2006/11/16(木) 17:06:40 ID:LK2TR1pw
もし嫌じゃなければ、ビニールクロスの二枚重ねいいよ。
うちは楽天でビニールクロスをメーターで買って敷いたけど
暖かいし音も軽減で便利。しかも安い。


194可愛い奥様:2006/12/10(日) 11:52:02 ID:W0OaRFyR
>>190
楽天のヨコハマファニチャーの脚付きマットレスタイプの
ベーシックベッドがリーズナブルでオススメです。
特にポケットコイル仕様は、ベッドに腰掛けていて
隣に他の人がドスンと腰を下ろしても振動が伝わりません。
オプションで脚の高さを違う物に変更したりできます。
私は18cmの脚に交換してベッド下に無印の引き出し型収納を置いています。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/yokohama/shop/
195可愛い奥様:2006/12/10(日) 12:51:50 ID:wv/SiwKM
>>193
前スレ929じゃないけど、よくホムセンに売ってるクッションフロアじゃないかな。
よく洗面所やトイレの床に使われてるような素材の。
196可愛い奥様:2006/12/10(日) 15:23:03 ID:KimWW1gk
>>194
足がマットに固定されちゃうと、マットのローテーション裏表はできなくない?
ポケットコイルはローテーション(上下と裏表)やらないと、特にヘタりが早いので、寿命が心配。
197可愛い奥様:2006/12/10(日) 16:59:32 ID:OWD8zhNd
>>193
つ 引っ越し
198可愛い奥様:2006/12/10(日) 17:21:26 ID:W5Q7fr/U
うん。健康を害する前に引越しを。

199可愛い奥様:2006/12/11(月) 00:06:36 ID:fE13/Htt
>>196
子供の頃からずっとベッドだけど、そんな神経質にならなくても
そうそうマットの一部分だけヘタるなんてなんないよ。
マットの種類がよかったのだろうか・・・。
ホテルに勤めて初めてマットを3ヶ月毎に逆さにしたり裏返したりするって知った。
頻繁に「ベッドに腰掛ける」とかしなければ大丈夫なんじゃない?
200126:2006/12/11(月) 00:15:18 ID:Km56E/Vg
再び登場してすみません。
湯たんぽって基本的にお湯をたくさん入れるものですよね。
お店に「少量のお湯でもオゲ」といううたい文句の湯たんぽがあったのですが
普通のより値段が高く迷ってしまいました。
普通のタイプを使っている方、けっこうマンドクサだったりしますか?
201可愛い奥様:2006/12/11(月) 00:26:41 ID:M0MLUBu/
>>200
「少量のお湯でもオゲ」のは少なくても温かいという意味?
だったらお湯わかす時間が短くてすむという利点だから
ちょっと便利かも。

別の意味でいうとうちのは樹脂製のが二種類あって、
安いのはお湯少なくして使ったらへこんだ。
高いのはへこまない。高いといっても数百円違い。
202可愛い奥様:2006/12/11(月) 00:30:19 ID:1fd1Cq60
ペットボトルもかなり使えるよ。
やけどしないようにぬるま湯を入れて、キャップをしっかり締めれば。
203200:2006/12/11(月) 00:49:20 ID:Km56E/Vg
>>201-202
ありがとうございます。
「少量でもへこまない」という意味だったと思います。
へこんでも問題なく使えるのでしょうか?見た目の問題かな?

ペットボトルでも代用できるんですか!
204可愛い奥様:2006/12/11(月) 01:00:13 ID:M0MLUBu/
>>203
201だけど
真ん中がへこむのでお湯入れるとき途中であふれるのだ。
角度を変えればまた入るけど火傷の危険があります。
使うぶんにはあまり問題なす。
205可愛い奥様:2006/12/11(月) 01:49:02 ID:qafalaU8
>>194
それ購入しました。
Wサイズは寝心地良かった。セミWは同じコイルのはずなのだけど少し硬めに感じる。
使い心地は値段の割りには良いかな。ただ、何となく背中が寒い。
(bed下からの寒い空気を感じる)@北国
206可愛い奥様:2006/12/11(月) 04:02:42 ID:OdHJU2Fa
>>203
ゴム製の水枕式が絶対いい!
ぬるければお腹にぽちゃっと抱けるし。
207193:2006/12/11(月) 07:41:50 ID:OQwpRpR5
ビニールクロスレスくれた奥様方ありがとうございました。
もうちょっと探してみます。
夏は涼しくて良かったんだけどね〜(苦藁)
208可愛い奥様:2006/12/11(月) 09:00:04 ID:DAMo+bMR
>>199
日本は特に湿気が多いので、上下はやったほうがいいと思う。
私も子供の頃からベッドだけど
209可愛い奥様:2006/12/11(月) 12:01:09 ID:3y9TWq2t
>>196
確かに脚付きだと裏表のローテーションはできないですね。
頭側と足側を反対にするくらい?
でもポケットコイルは使っているうちに
身体になじむ=へたるのが利点だと思っていたので
ローテーションについては考えたことなかった。

>>205
Wベッドなんですが、真冬は普通のシングル毛布を敷いて、
さらにその上にW毛布・羽毛布団の順にかけて、
毛布と毛布の間に挟まって寝ています。暖かいですよ。
シングル毛布はWの寸法ぴったりなんで、W用敷き毛布のかわりになります。
210200:2006/12/11(月) 14:59:46 ID:Km56E/Vg
>>204,206
なるほど、あふれちゃうんですね。
そそっかしいんでへこまない物にしようかな。
ゴム製の湯たんぽあるんですね。
ぐぐってみたら確かに良さそう!でもなかなかいいお値段ですねー。
211可愛い奥様:2006/12/11(月) 15:54:29 ID:JLlQgYYj
普通の湯たんぽ買えばいいのでは?
3リットル入るので600円で購入。
ペットボトルも一回やった事あるけど
見た目が悪いよw
212可愛い奥様:2006/12/11(月) 17:07:54 ID:ywFv9bqt
窓に貼る防寒フィルムを買おうか悩んでいます。
外が見えなくなるのは嫌なので、クリアなタイプを買おうと思っていますが、
おすすめがあったら教えてください。
立てかけるタイプのものを掃き出し窓に使っていますが、まぁまぁです。
そのほかの窓はそれを置くスペースがないので、貼るタイプしかないかと思っています。
213149:2006/12/11(月) 17:15:03 ID:AVOShI01
>>154>>160
あれから体調を崩してしまって、お礼が遅くなり申し訳ございません。
今まで福袋というものを買ったことがなく
着物でそういうものがあるとは知りませんでした。
ジョイフル恵利の留袖も上品そうで早速カタログを取り寄せました。
お力になって頂き、どうもありがとう御座いました!
214可愛い奥様:2006/12/11(月) 17:53:43 ID:z92VBHLm
マンションの結露がすごいのですが、何か結露対策モノのお勧めはありますか?
結露ワイパーってよく取れますか?
215可愛い奥様:2006/12/11(月) 19:23:08 ID:rjLn5lp3
>>214
親水ポリマー配合のスプレーでコーティングしたり
暖房をエアコンだけにするとか。
216可愛い奥様:2006/12/11(月) 19:38:25 ID:7cD8pv9w
>>214
結露ワイパー使ったことあるけど、窓の汚さで萎えた…掃除してない自分が悪いんだけど。
気が付いたときに、掃除もかねて拭いてます。
217可愛い奥様:2006/12/12(火) 09:19:17 ID:qsPQx/Bs
>>209
羽毛布団(冬用)は直接肌に使わないと勿体ないですよ。
ダウンジャケットと同じ。体温で温めた空気の層を保持するのが温かさにつながるんですから、
毛布でクッション置いてはだめです。
軽い毛布なら、羽毛布団の上にかけて、暖まった空気が逃げないようにします。
山でのシュラフ、シュラフカバーと同じ役割です。

218可愛い奥様:2006/12/12(火) 09:24:47 ID:qsPQx/Bs
>>209
ポケットコイルマットレスはコイルをひとつずつ布でくるむので通常のマットレスより
湿気が溜まりやすいので注意が必要です。
ポケットコイルの性能を充分に引き出すには、マットレスを2枚重ねるダブルクッションで使うことなんですが、
日本は湿度が高いので、場合によっては下がすのこ式の方がいいかもしれないと思っています。

うちはベッドをシモンズで買ったのですが、きちんとローテーションをして寿命が10年くらいだということでした。

219可愛い奥様:2006/12/12(火) 09:36:45 ID:R1RP4Gn0
>>218
え、そうなの>寿命が10年
うちも新婚で買ったのがそろそろ10年だ。
220可愛い奥様:2006/12/12(火) 09:48:50 ID:qsPQx/Bs
>>219
だいたいそれくらいらしいよ。
調べてもみたんだけど、ここだけじゃなくよそでもWikiでも10年って書かれてる。
ものは金属だし、コイル状の重たいものだし、10年もつだけでも立派なのかも。
ttp://www.mattress-navi.jp/qa.html
221可愛い奥様:2006/12/12(火) 10:01:46 ID:c26omHCf
お勧めの簡単でよく上がるビューラーってありませんか?
今使ってるのはイマイチなのかまつげがよく抜けます・・・。
先代のとかはそうじゃなかったので合わないのかな?いろんなのがあるのかな?と。

もし該当スレがありましたら誘導お願いします。
222可愛い奥様:2006/12/12(火) 10:25:16 ID:x/8fGI9T
>>221
ビューラーじゃないけど、毎日使うならまつげパーマが超お勧め。
抜けない、折れない、楽。もうビューラーには戻れない。
223可愛い奥様:2006/12/12(火) 10:27:27 ID:sL5EdUhK
>>221
ビューラーについて
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1154075206/
あとは@コスメ
224可愛い奥様:2006/12/12(火) 10:33:05 ID:c26omHCf
>>222
職場の近くに良いところがあって仕事してるときはかけてたんですけど
仕事やめたら遠くていけなくなりました。ホント面倒がなくていいですよねー。
唯一の不満は、アイライナー書きにくくないですか?w

>>223
ありがとございます。 覗いてみます。
225可愛い奥様:2006/12/12(火) 11:42:35 ID:cJVyNpGn
手頃な値段で品質のいい旦那用のYシャツを探しています。
今までは2、3千円のワゴンセールになっているような形態安定シャツでした。
これがエリや袖口がすぐ擦り切れるし生地も安っぽい感じで、、接客もするので
そろそろグレードアップしてあげたいと思っています。
一着5千円まで位で仕立てのいいシャツ屋さんご存知でしたらお願いします。
226214:2006/12/12(火) 15:26:41 ID:4wykxrM1
>>215,216
ありがとうございます。
御礼がおそくなりすみません。
エアコンにして毎日拭くのがベストなのですね。
楽な手は無いのか・・
227可愛い奥様:2006/12/12(火) 15:50:33 ID:Y1SVyNpJ
 お布団内の保温について質問させてください。
片麻痺の家族がいるのですが、床ずれ防止のマットレスがとても冷たいのです。
本人は大丈夫だといいますが、血流も悪くなるし、温めた方がいいなと思ってます。
 電気毛布を使うと乾燥してかゆくなりますし、湯たんぽとかどうかな〜?と思うのですが、
寝返りが打てない為、ずっとそばにあてていると低温やけどの危険があるでしょうか?
ボアシーツとかみたいに暖かそうな敷布の方がいいかな?
228可愛い奥様:2006/12/12(火) 15:57:08 ID:TPO6i9Va
赤ちゃん用の湯たんぽがあるらしいですよ。
ぐぐってみてください。
229可愛い奥様:2006/12/12(火) 16:13:20 ID:OAW5wOmH
>>227
以前麻痺ありの寝たきりやってたんだけど、
自由に寝返りが出来ない時は、直接触れるものは原則禁止です。
湯たんぽも、布団を暖める目的ならOKだけど、本人に直接当てるのはNG。
特に麻痺があるなら、熱い冷たいの感覚もほぼないので、
不快でとっさに避ける、ということも出来ませんし、生まれたての赤ちゃんより注意が必要です。

ボアシーツ(敷き毛布)が床ずれ防止マットレスの効果を阻害しないなら、
そのくらいにとどめておいたほうがいいかも。
後は、室温自体をあたたかめに調整するしかないと思います。
あと、リハビリの先生に聞くと、いい方法を知ってるかも。
230可愛い奥様:2006/12/12(火) 16:45:05 ID:1tG0neVl
>>209,>>217
羽毛布団は暖かいから、下(内側)にタオルケット等の【汗を吸う物】を
入れた方がいいらしいですよ。布団屋さんに言われてうちはそうしてます。

>>221
ビューラーは、日本の化粧品メーカーのを、おススメします。
目の窪み等、外国製とは明らかに違いますから。
231可愛い奥様:2006/12/12(火) 18:37:24 ID:R1RP4Gn0
ムートンの敷き毛布はいいと思うよ。
脚の冷えとは縁が切れた。
232可愛い奥様:2006/12/12(火) 18:41:34 ID:qsPQx/Bs
>>230
タオルケットかあ、暖かそうでいいですね。
うちは猫が入るのでパイルは敷けないので、冬は綿の高密度シーツにしています。(夏は麻)

羽毛布団って何度まで対応って書いてあることが多いと思うんですけど、
寒がりの私は低温まで耐えられる羽毛布団を選んでしまい、布団の中で結構汗をかいています。
オーバースペックなんでしょうね。
233可愛い奥様:2006/12/12(火) 18:57:42 ID:h+JZ2ayZ
>>225
その予算ならメーカーズシャツ鎌倉なんぞいかがでしょう?
ちなみに高級な生地は織り糸が細いので擦り切れやすいよ。
まー、鎌倉レベルならフツーだと思うけど。
234可愛い奥様:2006/12/12(火) 19:04:39 ID:UOLXfEyi
のむコラーゲンでおすすめ教えてください!
先日知り合いからおみやげに粉末のコラーゲンをいただき、コーヒーに入れて飲むようにしていたら、背中とお尻がすべすべになってきました。
同時に首と手首には赤い湿疹がてきてカユイので、アトピーの湿疹なのか、コラーゲンによるものなのかはわかりませんが、少し気にはなっています。
湿疹よりすべすべお尻を選択した私は、コラーゲンをさがさています。
知り合いに聞いても銘柄がわからなくて、、、タッパーに入れた状態でいただきました。
オススメお願いします。
235可愛い奥様:2006/12/12(火) 19:24:30 ID:q/fpEIPY
>>234
明治のアミノコラーゲン。通称アミコラ。
ドラッグストアで1缶2000円前後で買える。
236可愛い奥様:2006/12/12(火) 19:26:14 ID:vph3tcKQ
アミコラが口に合わなくてアミノ入りファイバーに変えたよ。
コラーゲン入ってないのにツルツル肌になるからこれでいい。
溶けやすいしい味もほとんどなくていい。
237225:2006/12/12(火) 20:26:06 ID:cJVyNpGn
>>233
奥様、サイト見てきました。求めていたのはまさにこういうシャツ屋!
九州なので店の存在を知らずにいましたので教えてくださって感謝です。
擦り切れるのは毎回脂シミをこすり洗いしていたせいもあるみたいなので
最近覚えた「着る前にベビーパウダー擦りこみ」で長持ちさせたいと思います。
ありがとうございました。
238可愛い奥様:2006/12/12(火) 20:29:55 ID:UOLXfEyi
>>235,236
ドラッグいってみます。その二つを試してみます。
ありがとうございました。
尻フェチの主人が1番喜ぶんですがねオアズ
239可愛い奥様:2006/12/12(火) 22:21:55 ID:Wd/wHXHz
240可愛い奥様:2006/12/12(火) 22:24:26 ID:b7aXN7Df
最近他スレでもキモイ書き込みが多い
241227:2006/12/13(水) 00:48:13 ID:spNPJPyx

レスありがとうございます。
>>228
ぐぐってみました。
育児グッズは介護用に転用しやすいですね。

>>229
 そうですね、寝る前に布団を温めるくらいに考えたほうがよさそうですね。
乾燥しない程度に部屋を温めて、
薄めのボアシーツをたるまないように敷いてみようと思います。

>>231
 ムートンの敷き毛布!暖かそうですね!早速探してみます!
242可愛い奥様:2006/12/13(水) 02:27:50 ID:BJLcauh2
>>221
スックのビューラー。
今までどのビューラーでも上がらなかった私のまつげが上がった。
しかも上がったままキープできるというのもすごい。
感動して周りの人にプレゼントしまくったが全員パチパチまつげになった。
これ使ってからまつげパーマかけるのやめた。オススメ。

243可愛い奥様:2006/12/13(水) 21:26:28 ID:72+UkmZd
おせちについて質問させて下さい。
結婚して初めてのお正月で、旦那と私の二人暮らしですし
二人とも大晦日まで仕事だし、2日や3日になれば
スーパーも開くしコンビやファミレスもあるし
まぁ元旦の日だけでも正月気分を味わうのに
小さいおせちを注文しようかと思ったのですが、すっごい高いんですね。
2万3万は当たり前の世界だし
二人しかいないのにこんな豪華じゃなくてもいいんだけど…

なんとか一番安くボリュームもないもので8000円というのを見つけたんですが
旦那は「おせちなんかすぐ飽きるよ。だったらスーパーで煮豆とか
伊達巻とかきんとんとか、食べたいものだけ買えばいいんじゃない?
その方が安上がりでしょ?」と言うのですが
お正月の食材って高いんで、バラで買っても結局同じぐらいかかりそうな気がする…
おまけにそっちの方が飽きてよっぽど余りそう…

同じ事で悩んだ奥様いらっしゃいますでしょうか。
結局どうしたか教えてください。
244可愛い奥様:2006/12/13(水) 21:49:24 ID:R9a6kuwo
同じ事で悩んだ。

・日持ちがする物はセール前に買っておく。
・お雑煮、鮭、お酒などを食卓に置き、お箸も正月らしいものを揃える。
おせちの品数はそんなに多くなくても割と平気。
ちなみに家で買って済ませてるのは、数の子、蒲鉾&いくら、鮎の昆布巻き、佃煮位かなぁ
家で少し手をかけるのは、カブの千枚漬、松前漬、ゆず大根、栗きんとん、豆の甘く煮たの位かなぁ。
個人差や地域差があるだろうから明確な答えになっていないかもだけど。
245可愛い奥様:2006/12/13(水) 21:55:09 ID:R9a6kuwo
連投ゴメソ
最近ヨーグルトを買い始めたんだけど、
美味しくて何回も買ってるというお勧めありませんか?
ジャージーでも安いのでも種類は問いません。
246可愛い奥様:2006/12/13(水) 21:57:58 ID:3RSVod+g
>>243
伝統的なおせち料理を一通り揃えたいなら、8,000円はお手軽だけど、
好きなものを多めに食べたいとかなら、結局プラスαで買い足さないといけないかもね。
247可愛い奥様:2006/12/13(水) 22:00:43 ID:SVeY2aje
>>243
>結婚して初めてのお正月
・・なんだから今回だけ奮発してみたら?
248可愛い奥様:2006/12/13(水) 22:47:18 ID:M5dMu914
>>243
うちつきあいでおせち買ったけど、子供はほとんど食べないし
旦那も私も最後は無言で我慢大会のように食べた。
それ以来年末に出る紀文の正月セットにしてる。
ttp://www.kibun.co.jp/osechi/zukan/set.html
これに雑煮とかカニとかつければそれらしくなるかも。
249可愛い奥様:2006/12/13(水) 22:48:05 ID:zXwPXL4D
>>245
グリコのカスピ海ヨーグルトが好きです。いつもこれ。
250可愛い奥様:2006/12/13(水) 22:54:19 ID:q5AoOkrt
>>245
フジッコのカスピ海ヨーグルト。種買って家で作ってる。
251可愛い奥様:2006/12/13(水) 22:58:52 ID:KUcrfsCe
正月明けになるとどこの料理番組も
おせちの残りでネタ料理やってるもんなー
252可愛い奥様:2006/12/14(木) 00:58:39 ID:Bvd70uPw
>>245
小岩井の生乳100(だったかな?)
253可愛い奥様:2006/12/14(木) 01:04:27 ID:G7tiVl+O
>>243さん
私も>>248さんみたいな簡単にお正月らしくなるセットを生協で買ってます。
旦那のリクエストで、おせちが続くと嫌に成るので、
1、2回で食べ切れる量を、と、言う事でこうなりました。
ここに、各自が好きなものを追加していきます。
旦那はかずのこ、私は田作り+栗きんとんだけ山盛り、とか。
ここにお雑煮。
254可愛い奥様:2006/12/14(木) 01:36:33 ID:eowIcF9a
>>243
伝統的なおせちでしかも高級なおいしいとこのってわけでもないのって、
ほんっと碌に食べれる物入ってないよ。
海老食べ終わったらもうおせちの姿してないよ。
バラで買うって言っても伝統的なのは全種類欲しいってわけじゃないんでしょ?
スーパーなんかに4種類セットとか6種類セットとかがあるから、
そういうのを買えばいいんじゃない?

私の経験では茹でた海老(フライにしたらダメだ!運動会弁当になる)と
黒豆と数の子(栗きんとんに変更可)さえ重箱に詰めれば、
他は何が入っててもおせち風になる。
上記の物だけ買って後は豚の角煮とかスモークサーモンとか
適当に好きな物を詰めてる。
255可愛い奥様:2006/12/14(木) 05:20:34 ID:IAgE98nl
角煮! いいねぇ〜!
ウチも圧縮鍋でいつもの「なんちゃって角煮」作って詰めてみよ。
本格的角煮は私には無理だw
256可愛い奥様:2006/12/14(木) 08:06:21 ID:VYGrFd1r
>>245
グリコの「朝食ヨーグルト」が好き
無糖がいいときは「ジャーマンヨーグルト」の虜。
257可愛い奥様:2006/12/14(木) 09:05:34 ID:RoRWEdhs
>>243です。
色々なご意見ありがとうございました。参考になります。
8000円のおせちというのもよく見たら、おせちというより
なんか煮物とかの詰め合わせ?的な感じの物だったので
買うべきかやめとくべきかさらに悩んでしまいました。
まぁでも、正月気分が味わえれば形はどうでもいいかとも思うので
もうちょっと考えて決める事にします。
どうせ雑煮とか別に作るし、生ハムとか別に買いたいものもあるし。
色々ありがとうございました。
258可愛い奥様:2006/12/14(木) 10:26:01 ID:yZi7LVKU
ともだちの誕生日プレゼント何にしようか悩んでます。
クリスマス時期なので化粧品のコフレなんていいと思うのですが
化粧にあまり興味なし。
洋服も好みがあるだろうし実用的にパン焼き器などどうかなと思っているのですが
突然送られてきたらどう思うかな?
259可愛い奥様:2006/12/14(木) 10:31:45 ID:VYGrFd1r
もそっとこう・・・当たり障りのないものの方がよくない?
化粧品とかHBみたいな具体的なものじゃなく・・・。
260可愛い奥様:2006/12/14(木) 10:34:18 ID:5jFIcHP/
>>258
その友達がパン好きで、ホームベーカリーを欲しがっているなら、
メーカーや型番を指定してもらった上で送るのはいいと思うけど、
プレゼントとはいえ、いきなり送りつけるのはどうかな。
私だったら嫌だ。
261可愛い奥様:2006/12/14(木) 10:34:41 ID:902wG2pA
>>258
私はホームベーカリーもらったら凄く嬉しい。
でもお友達がパンが好きかにもよるのでは?
お友達or家族がパンが大好きでしょっちゅう食べる、とか
作るっていうのなら嬉しいんだろうけどそうじゃないと・・・ね。
出来ればお友達にどんなものが好みか、欲しいか聞いてみては?
262可愛い奥様:2006/12/14(木) 10:35:58 ID:yZi7LVKU
>>260
そうだよね。ちなみにパンはだいすきみたいです。
さしさわりのないもの探して見ます。
263可愛い奥様:2006/12/14(木) 15:37:01 ID:LnZdhhTI
>>243
スーパーで980〜1,980円くらいで売っている
2人用のおせちセット買ってるよ。一通り少量ずつ入っているし
「寿」のお飾りもついてそれらしいし。
あとはお雑煮と煮物少量だけ手作り。

>>245
小岩井のヨーグルトが濃厚で好き。
264可愛い奥様:2006/12/14(木) 16:34:08 ID:32Mlx7uu
料理本でこれさえあれば、毎日の献立に困らないってあったら教えてください。
オレンジ○ージなどを参考に、作ったりするのですが、下手なせいかイマイチ
だったりします。栗原はるみさんの本は、持っていてたまに参考にしたりして
ます。お願いします。
265可愛い奥様:2006/12/14(木) 16:42:25 ID:IBbG5iBu
NHKの「きょうの料理大百科」かなあ
素材別に料理の仕方が載ってて、基礎もきちんと調べる事が出来る
ひょっとしてもう絶版かも
266可愛い奥様:2006/12/14(木) 16:49:25 ID:oMmWvdrR
以外と役に立ったのは高校の家庭科の調理実習の教科書。
基本的な事や調理方法が一通り載っている。
かれこれ20年愛用してます。
267可愛い奥様:2006/12/14(木) 17:04:38 ID:BzFFS4xO
>>264
オレンジページから出てる単行本で「基本の和食」
主菜以外にも副菜のメニューも載ってるし、結婚当初
よく作りました。他の「基本の〜」(洋食、イタリアン等々)も
結構使ってます。
268可愛い奥様:2006/12/14(木) 17:06:40 ID:uwsifmhG
オレンジページの本はいいよね。
私のはもう表紙がとれちゃってぼろぼろ。
269可愛い奥様:2006/12/14(木) 17:18:44 ID:1pHVhrqU
>>264
世界文化社の本、柴田書店の本が料理出版社だとお勧め。
オレンジページは簡単に書きすぎだと思う。
肩書き言い出したもん勝ちの料理研究家の本より、ちゃんと料理人の携わってる本がいいと思う。

>>265
私愛用の料理本も絶版になっちゃってる。
270可愛い奥様:2006/12/14(木) 17:26:14 ID:32Mlx7uu
>>265〜269
ありがとうござました。早速購入して、美味しいものを作りたいと思います。
271可愛い奥様:2006/12/14(木) 19:45:18 ID:bHQ/TS4T
>>264
私も料理本いくつか持ってるけど、だんだん使わなくなってきちゃった。
本がいい、というのなら御免なさいだけど、"COOKPAD"というサイトが便利かも。
本に比べて料理の種類が圧倒的に多いし、複数の食材で検索可能なのがいいですよ。
272可愛い奥様:2006/12/14(木) 21:18:15 ID:ZD1jNBkW
>>270
カツ代の料理の辞典いいよ。食材ごとにやまほど料理が載ってる。
辞書のように引けるのがいい。写真なくて文字だけだけど十分。高いのが難点。
273可愛い奥様:2006/12/14(木) 21:23:58 ID:B+lGIx9N
>>271
私も料理本見なくなった・・・探すの大変だから。
ネットだと食材とか何風とかあわせて検索できるから便利だよね。
私がお気に入りにしているのは、COOKPAD・E・recipe-料理レシピ・オレンジページ
レタスクラブの夕食カレンダー、COOK JOYはオサレな感じ。
274可愛い奥様:2006/12/14(木) 21:30:19 ID:Bvd70uPw
最近手足のむくみが気になるのですが、お茶やサプリ等でお勧めありませんか?
275可愛い奥様:2006/12/14(木) 21:37:35 ID:0WI+abqp
>>274
お茶を飲まない。
276可愛い奥様:2006/12/14(木) 21:40:05 ID:MA9X9Aq7
毎日ほど沢山は載ってないけど、「きょうの料理」はいつも参考になる。
今月号はおせちだからアレなんだけど。
277可愛い奥様:2006/12/14(木) 21:58:22 ID:5jFIcHP/
>>274
寝る前にお酢を飲む。
お菓子等を控える。
カリウムを含む食品をとる。
お茶なら、ドクダミ茶・ハトムギ茶・杜仲茶・クコ茶が利尿作用は高い。
278可愛い奥様:2006/12/15(金) 05:49:06 ID:WiHARZ8E
>>274
むくみならハトムギ(ヨクイニン)かシモン。
飲みやすいのはハトムギ粒とシモン粉。
お大事にね。
279可愛い奥様:2006/12/15(金) 08:20:34 ID:iBupSzUr
>>274
気になるのなら健康診断を受ける。
重い病気の前段階がむくみだったりするし。
長期につきあわなくてはならない身体の変化かもしれないし。

身体の代謝がうまくいってないのをお茶やサプリでなんとかしようと思っても難しいよ。
280可愛い奥様:2006/12/15(金) 08:35:03 ID:++1B7dud
>>274
友人はむくみが気になって病院へ行ったら
腎臓が悪かったそう。
気になるようだったら、一度病院に行かれては?
281可愛い奥様:2006/12/15(金) 09:13:56 ID:iBupSzUr
>>277
腎臓が悪くなっていたら、カリウムを含む製品の積極的な摂取は危険ですよ。
282可愛い奥様:2006/12/15(金) 12:10:49 ID:NhGD9mwg
>>264
遅レスだけどDSの献立のやつは?
283可愛い奥様:2006/12/15(金) 20:23:08 ID:hab/A6z1
今の醤油差しの液だれが激しいので、
新しいものを探しています。
液だれせず、使い勝手の良いシンプルな醤油差しがあったら教えてください。
284可愛い奥様:2006/12/15(金) 20:49:02 ID:WaWDME0b
キッコーマンの醤油さし(中身入り)
285可愛い奥様:2006/12/15(金) 20:49:36 ID:zFWt/tC9
>>284
うちもそれw
286可愛い奥様:2006/12/15(金) 20:54:08 ID:0O0rEkR6
>>284
前にそれ勧めてけなされてた人いたね。
グッドデザイン賞なのに。
あれのロゴとって蓋の色変えて売り出せばいいのにと思う。
287可愛い奥様:2006/12/15(金) 20:59:46 ID:WTA/Atcm
>>283
しょうゆさし使わない。
いつも500mlペットみたいなの買って来て直接。
288可愛い奥様:2006/12/15(金) 21:40:39 ID:DYiVC7ob
>>284
もうちょっと小さいサイズが欲しいと思いました。

私は50ccくらい入るガラスの鳥型の醤油差を使ってます。
冷蔵庫の扉側の小さい棚に入るサイズで液だれせず、洗いやすいです。
10年以上前購入しましたが、百貨店で今でも見かけます。
ロングセラーかも?


うーん、「醤油差なんか不衛生!」とかでまた前と同じ流れに?

289可愛い奥様:2006/12/15(金) 22:13:15 ID:0O0rEkR6
>>288
過去スレのここでは
ポーレックスと岩城硝子が出てましたよ。
ttp://caramel.2ch.net/ms/kako/1010/10106/1010616429.html
290可愛い奥様:2006/12/15(金) 22:26:20 ID:uC++AHqE
>>274
むくみの原因は色々あると思うけど
一番単純に解決できるのは、運動して汗をかくこと。
サウナでも岩盤浴でもいいけど、運動するのが一番。
そしてたくさんのミネラルウォーターを飲む。
循環が鈍ってるのでこれでむくみを取るのが一番だよ。
291可愛い奥様:2006/12/16(土) 00:04:04 ID:gXERmWAD
「スモークサーモンのウエマツ」ってどうなんでしょうか。
以前ハイヒールのリンゴが番組でここのサーモンを食べて
「今まで食べてきたスモークサーモンは何やったんやろう」と呟いたのが忘れられません。
購入経験のある方いらっしゃったら教えて下さい
292可愛い奥様:2006/12/16(土) 10:23:05 ID:o4aSnYnO
>>286
キッコーマンの特選○大豆醤油の卓上瓶はフタが黒でなおかつボディーの形も
すっきりしていていいよ。
もちろん液ダレしにくい。
これに至るまで12個もの醤油さしでジプシーしました。
ただ穴から雑菌が入ったらイヤなのでフタにラップかアルミホイル被せてる。イヤーン
293可愛い奥様:2006/12/16(土) 10:25:22 ID:o4aSnYnO
あ、関係ないけど、旦那がそのつど違う穴を指でふさぐので片方の穴の上にシール貼って
「こっち押さえろよ」マークにしています。
294283:2006/12/16(土) 10:35:16 ID:BAk4NgOu
亀レスすみません。
レス大変参考になりました。ありがd
キッコーマン、ポーレックス、岩城硝子(パイレックスのことですよね)
で検討してみます。
岩城硝子にひかれてますが、割れやすいのかな?
お店行って見てきます。
295可愛い奥様:2006/12/16(土) 13:31:39 ID:/NK+51Qu
岩城の密閉しょう油差し、とても使いやすく良いのだけど
小さいほうのガラス部分は調味料の空瓶に似てる。
洗って放置しておいたら資源ごみにされてしまった。
296可愛い奥様:2006/12/16(土) 17:13:31 ID:sZZKMuh7
>>283
フォルマ マイスタイルの小。使いやすい
297可愛い奥様:2006/12/16(土) 21:24:56 ID:puztI+pP
最近、髪の毛先がまとまらず困っています。
べたつき、香料は苦手です。水分パックの寝ぐせ直しエッセンスを買いましたが、
匂いがきつくてダメでした。今はリーゼのミントシャワーにしています。
他におすすめの物があったら教えて下さい。
298可愛い奥様:2006/12/16(土) 21:37:54 ID:a/grEID2
>>297
私は洗髪の後、タオルドライしてダメージエイドの塗る美容液を使っています。
次の日のまとまりバッチリです。
私は特に冬の感想で髪が浮くのでこれ手放せません。

299可愛い奥様:2006/12/16(土) 21:38:41 ID:UYxyJgH6
>>297
お風呂上がり、タオルドライした髪につける美容液(トリートメント)がいいよ。
「椿ちゃんのしっとり美容液」というの使ってます。
洗顔フォームのような入れ物にハンドクリームっぽいものが入ってる。
300可愛い奥様:2006/12/16(土) 22:24:36 ID:nu50AiM0
>>245です。ヨーグルトへのレスありがd
まとめてみました。

・グリコのカスピ海ヨーグルト
・フジッコのカスピ海ヨーグルト(種買って家で作ってる。)
・小岩井の生乳100(だったかな?)
・グリコの「朝食ヨーグルト」
・「ジャーマンヨーグルト」(無糖)
・小岩井のヨーグルト(濃厚)

全て食べた事が無いので、買うのが楽しみ。
携帯の方でメモりました。ありがとう!

>>297
朝に手早く何とかしたいなら、ナカノのスタイリングワックス3いいですよ。
私は少し癖毛で髪が多く広がりやすい髪質なのですが、まとまり易くなります。
毛束感が出る感じ。少しフルーティーな香りがあります。
301可愛い奥様:2006/12/16(土) 23:35:05 ID:wLskeUD1
>>297
カールをまとめたいのかさらさらストレートにしたいのかどっち?
ヘアマニキュアして髪質を変えてみるとか。
ストレートならSALAのサラサラストレートヘアウォーター
さらっさらになって寝癖も取れる。たぶんシリコンたっぷり。
自然派なら木櫛に椿油最強。
302可愛い奥様:2006/12/16(土) 23:41:54 ID:wLskeUD1
香料だめならSALAだめですね。他のメーカーより軽くて好きですが。
無香料ならルシードかな。原料臭はしそう。
303可愛い奥様:2006/12/16(土) 23:47:55 ID:fi0nozeH
>>297
前回のカットから数ヶ月経ってるとか。
毛先だけカットしてもだいぶ違うよ。
304可愛い奥様:2006/12/17(日) 00:40:50 ID:K7v0QCz6
餃子のたれに使える酢醤油でお勧めありませんか?

305可愛い奥様:2006/12/17(日) 01:30:02 ID:mq95tPrV
>>297
ミルボンのニゼル エストクアル SO おすすめ。
306可愛い奥様:2006/12/17(日) 10:42:53 ID:eFcrHZsd
長持ちするニット、ご存知ありませんでしょうか。
毛玉ができにくいもので、一万円以内くらいのものを探しています。
ユニクロ、無印はだめでした。
ジョンスメドレーは良かったのですが、沢山は買えないので普段着にできる
丈夫なニットを探しています。
宜しくお願いします('A`)
307可愛い奥様:2006/12/17(日) 11:02:39 ID:lkLVtfsJ
おすすめというか、普段着の丈夫なニットなら、
男物が狙い目。
女物は素材の肌触りとか見た目や触感を重視するあまりに、
へたれやすい傾向にあると思うので。
最近の男物は結構華奢になってきてるので、セールで買ってみて。
308可愛い奥様:2006/12/17(日) 12:11:37 ID:m9pZHDoq
1万円以内で毛玉ができにくくて長持ちって・・・。
無理じゃね?
あまり回数を着ないで、ローテーションさせて頻繁にクリーニングとか・・。
もう割り切ってZARAとかで4000円くらいで着たおして1年でアバヨとか。
309可愛い奥様:2006/12/17(日) 13:10:53 ID:RCit/fVI
ヘアケアのレスありがとうございました。

確かにカットしてから半年以上経っています・・・
正月前に行かなくては(゚Д゚;)
タオルドライ後の手入れでずいぶん違いが出るんですね。
椿油は未経験ですが、なかなか口コミでも良さそうなので
探してみようと思います。
310可愛い奥様:2006/12/17(日) 17:04:19 ID:5/mev4rl
>>306
アンチピリング(毛玉ができにくい加工)ってのがあるらしいよ。
ベルメゾンとかミシェルクランとかヒットしたけど持ってないから
保証はできぬ・・・
でもカシミヤとか高級素材のほうが毛玉ってできるから
1マソもしないであると思うけどな。
311可愛い奥様:2006/12/17(日) 17:25:54 ID:eFcrHZsd
ありがとうございました。
大変助かりました。
男性ニット、アンチピリングニット探してみます。

本当に毎年ニットで悩むもので。
安いニットを一年おきに買い換えていた時期もありましたが、
なにかひとつ失敗のないものを知っておきたいと思って相談しました。
ありがとうございました。
312可愛い奥様:2006/12/18(月) 10:27:33 ID:X88+1JtB
>>306
毛玉取り器ひとつあると便利だよ。
電池式ので980円位。
313可愛い奥様:2006/12/18(月) 12:28:29 ID:zDmuyI3W
>>312
毛玉取り器やT字カミソリは素材を痛めるみたい。
1度着たら3日は休ませるのと、毛玉が出来たら指で軽くつまんでハサミでカットしたほうが
素材には優しいらしいよ。
314可愛い奥様:2006/12/18(月) 16:10:36 ID:aOXUiDa8
セラミックの卸を使ってますが腕は痛くなり息切れするので限界。
とにかく早く楽におろせる大根おろし器を探してます。
・箱型のもの (卸部分がまっすぐのOXOや凸凹に湾曲してるタイプ)
・木製の鬼おろし (これは本当に水切りがいらないのでしょうか)
・銅のおろし金(職人が作った工芸品)
全くタイプの違う3種類ですが使ったことがないのでイメージがわかない。
多少切れ味がよすぎて危険でも早くおろせれば本望です。
315可愛い奥様:2006/12/18(月) 16:22:43 ID:6cS+15Hn
毛玉取り機にもいろいろあって生地をいためないように
毛足を残して毛玉を取るものとかいろいろありますよ。
316可愛い奥様:2006/12/18(月) 17:10:07 ID:X88+1JtB
>>313
T字カミソリはどうかと・・・毛玉取り器なら多少は平気でしょ。
毛玉が出来たから捨てちゃうよりはいいと思うけど。
317可愛い奥様:2006/12/18(月) 19:59:42 ID:EedHC68Z
>>314
鬼おろしを使っています。粒の残る荒い大根おろしができるので水切りはいりません。
荒い仕上がりなので普通のおろしより早くできます。ただ、かなり力が必要です。
諸刃の剣…。
味は好みがあると思いますがとても美味しいですよ。甘いおろしが好きな人にはおすすめ。
318可愛い奥様:2006/12/18(月) 21:12:12 ID:yC/hMzBi
>314
たしかフライパン倶楽部のホームページでお勧めされてたプラスチックの卸し器よかったよ。水切りもついてます。
現在使ってますが、そんなに力入れないで短時間で大根おろせる。やや粗めかな?

携帯からだから後でパソコンでURL探してくるね。
319可愛い奥様:2006/12/18(月) 23:49:58 ID:IC5Y5ig0
>314
318です。フライパン倶楽部を久しぶりに見に行ったら、
「ニッスイ大根おろし器ネット付き」だったんだけど、廃業によりなくなっちゃったみたいです。
ゴメソ

参考までに今はoxoの大根おろしきがお勧めされてた。
ttp://www.furaipan.com/shouhin/25dougu02/oxo-daikon/furaipan01.html
320可愛い奥様:2006/12/19(火) 00:08:29 ID:kgYP2qAE
ドゥファミリーのニットは毛玉できにくかったような希ガス
定番の黒タートルだけど。
321可愛い奥様:2006/12/19(火) 00:28:12 ID:VbScyzqR
>>311
おされさんじゃなかったら、
企業向け制服のニットは静電気起きにくいし毛玉も出来にくいよ。
ユニの定番ぽいカーデ、タートル、V襟セーターとかあって
色も5色くらいだけど、丈夫さにかけては優秀。
322314:2006/12/19(火) 00:54:51 ID:pQc5oP4E
>317
鬼おろしの使用感ありがとうございます。
水切り要らないなら器に直接入れられて一手間省けるので嬉しい。
力が必要とのことですが、持続力は無いけど瞬発力はあるのでいけるかもしれない。
やはり、30センチぐらい長さがあるほうが使いやすいのでしょうか?
>318
二度にわたってのご説明感謝します。
確かそのおろし器は逸品のほまれ高いやつですね。もう手に入らないので羨ましい。
OXOは水切りできて更に蓋して保存できるってのがいいですね。
粗くも細かくもできるので、ああ、鬼おろしと迷うなあ。
フライパン倶楽部の写真と商品説明ってわかりやすい!
323可愛い奥様:2006/12/19(火) 07:42:35 ID:zq79+mdL
314
実は昨日OXOの大根おろしが届きました。(たまたま買い換えの時期に
雑誌で見て、OXOはいろいろ持っているので注文)

使ってみた感想は、別に普通の据え置き型というかんじで、底の黒いC容器が
けっこう場所をとるので、収納に困ると思いました。
肝心のおろしに関しては、早くおろせるけど、前の据え置き型とそれほど変わらないw
・・・たぶんブレードが新しい分さっさとおろせるのでは。かなり、ざくざくおろせました。
次回細かくおろすモードでチャレンジしてみます 

もうちょっと安いといいんだけどね・・・。据え置きの大根おろし器としては高いよね、
これ。

324可愛い奥様:2006/12/19(火) 07:46:11 ID:zq79+mdL
>>314

323です。アンカーつけわすれていたのと、書き忘れました。
鬼おろしをイメージすると、ちょっと違うと思います>OXO

うちには鬼おろしもあるけど、キメの粗さが全然違いますよ〜。
325可愛い奥様:2006/12/19(火) 08:50:18 ID:jtgp74FS
おろし器は、以前ここで勧められていた湾曲据え置き型のヤツ。
セラミックよりはやや粗く、鬼おろしよりは細かい感じ
あっという間におろせるので、私は気に入ってます
326314:2006/12/19(火) 10:41:09 ID:pQc5oP4E
>>323>>325
ありがとうございます。
なるほど。収納に関してのご意見参考になりました。
実は斧おろしの大根って食べたこと無い(と思う)のでキメの粗さが想像つかないが、
収納や部品を洗う手間を考えて、まず鬼おろしを試して見ます。
でしっくりこなかったら湾曲据え置きにします。
327可愛い奥様:2006/12/19(火) 10:43:40 ID:pQc5oP4E
訂正 斧おろし→鬼おろし 
すみません。すごい名前になってましただ。
328可愛い奥様:2006/12/19(火) 10:47:34 ID:bTJqXwsR
筆おろ(ry
329可愛い奥様:2006/12/19(火) 14:00:48 ID:rEjwrys7
カレールウでおすすめのもの教えて下さい。

辛いもの好きな大人ばっかしの所帯です。
330可愛い奥様:2006/12/19(火) 14:03:28 ID:YmlvQbVX
ディナーカレー辛口+チリペッパー大量投入
331可愛い奥様:2006/12/19(火) 14:39:56 ID:hGvz1g2N
>>329
コスモの薬膳or辛口。
332可愛い奥様:2006/12/19(火) 14:45:44 ID:Str7BoVV
>>329
バーモントカレー甘口
333可愛い奥様:2006/12/19(火) 15:44:34 ID:cb5oBFDK
ジャワカレー+バーモントカレー+ガラムマサラ投入
334可愛い奥様:2006/12/19(火) 16:08:27 ID:VbScyzqR
ジャワカレーのスパイシーブレンド+ほかのカレー+ガラムマサラ
スパイシーブレンドはガラムマサラがついてるけどさらに入れる
335可愛い奥様:2006/12/19(火) 16:49:17 ID:L6JYDkD3
>>329
The Curry 辛口+ガラムマサラ+カイエンペッパー
336可愛い奥様:2006/12/19(火) 17:19:19 ID:rEjwrys7
>>330〜335タン
さんくすでつ!
ガラムマサラがポイントのようですね。
337可愛い奥様:2006/12/19(火) 21:30:40 ID:xX7cJYcF
子供の頃母が作ってたマイルドなカレーもジャワ+バーモント
私が作るハードな今風カレーもジャワ+バーモント
なぜこんなに違うんだろう。時代で味が変わったのか?

質問。毛布を新しく買います。
アクリル、ウール、綿、絹、どれがお勧めですか?
絹は高いけど夢のような肌心地なんでしょうか。
338可愛い奥様:2006/12/20(水) 20:26:28 ID:3zBjRHIv
>>318
314です。今日吉祥寺にいったら
ニッスイの大根おろし器はまだ、カツ代の店で扱ってました。
値段も安いし、とりあえず買ってみました。
廃業したけれどこの製品に関しては今のところまだ委託して
作ってもらえるようなことを言ってました。
磨耗した人のためにプレート部分だけでも売ってくれるそうです。
ttp://www2.to/kitchen
339可愛い奥様:2006/12/22(金) 08:55:57 ID:FxnSOAet
最近、訳ありで外出があまりできないため、楽天ショップでばかり買い物をしている、
ネット通販初心者です。
でも、買って失敗スレで、私がよく使う楽天スイーツが特に評判悪く、考え直そうと思いました。
ちょっとしたおいしいものをネットで安く取り寄せたい時、みなさんはどんなサイトで探しますか。
よろしくお願いします。

340可愛い奥様:2006/12/22(金) 12:35:51 ID:H3kT1WvG
>>339
大手百貨店のネットショップかカタログ
ショッピング。
ただし値段は楽天と比ベると高め。
341可愛い奥様:2006/12/22(金) 18:46:48 ID:IId2nwnA
>339
生協のにも名産系の美味しいお菓子が載っていると
ママ友さんが言ってたよ。
自分で確認してないので、生協スレで聞いてみるといいかも。
342可愛い奥様:2006/12/22(金) 23:03:24 ID:jypFxf6w
おとりよせスレをのぞくとよろし。

【(゚Д゚)ウマー】 おとりよせ 2ピンポーン♪ 【マズー】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1164249455/l50
343339:2006/12/23(土) 08:35:30 ID:N0F1FTqD
レスをくれたみなさん、ありがとうございました。
>>340 
大手百貨店とは気づきませんでした。のぞいて見ますね。楽しそう。
>>341
そういえば。実家で生協の個配やってました。今度、親に見せてもらいます。
>>342
スレ紹介ありがとうございます。時間ある時にじっくり研究します。
344可愛い奥様:2006/12/23(土) 23:44:38 ID:sH0bK2Us
洗髪後、ドライヤーの前に髪につけるオイル(洗い流さないトリートメント)を
探しています。どなたかお勧めをを教えて下さい。
345可愛い奥様:2006/12/23(土) 23:58:52 ID:gdv9vYgh
>>344
ここから50位前に池
346可愛い奥様:2006/12/24(日) 20:20:16 ID:7EeQSPDI
>>344
ケラスターゼのレニュートリスクルプ(髪の内部用)を使っています。
でも流さないトリートメントとしては、ソワンオレオリラックス(表面さらさら)の方が
人気があるようです。
347可愛い奥様:2006/12/24(日) 23:27:37 ID:uB00rbPY
>344
黒ばら本舗の「椿油スプレー」も良いよ。
昔ブリーチして金髪パサパサ状態の時に良くお世話になった。
348344:2006/12/24(日) 23:56:35 ID:uI/2RyDj
皆様ありがとうございます。お勧めの品を試してみます。
これでパサついた髪が綺麗になればいいのですが。
349可愛い奥様:2006/12/25(月) 20:55:00 ID:dSdu0k7U
age
350可愛い奥様:2006/12/25(月) 21:20:19 ID:VJW5TYYI
以前間に合わせで買った100均の食器水切りかごをここ2年ほど
使用していますが、ださいしすぐヌルつくので買いかえを考えています。
ステンレス製や、水が貯まらないになっているタイプの受け皿のものなど
いろいろあつて、どれがよいのか分からず未だに決めかねています。
オススメの水切りカゴがあったら、お願いします。
351可愛い奥様:2006/12/26(火) 02:45:16 ID:+293cRU4
>>350
乾燥機を乾燥機能使わずに水切り籠に使うというのはどう?
蓋できるので目隠しにいいよ。そして食器棚代わりになっていく。
352可愛い奥様:2006/12/26(火) 02:47:13 ID:+293cRU4
353可愛い奥様:2006/12/26(火) 06:57:57 ID:AsJnZpU7
気っ…気管に麦茶が…
>>352貴様…どうしてくれようwww
354可愛い奥様:2006/12/26(火) 08:22:58 ID:6l+eCC4L
>>352
モニターに吹いたがな
355可愛い奥様:2006/12/26(火) 08:41:18 ID:N1oYABGY
>352
何この素敵なオブジェ。
356可愛い奥様:2006/12/26(火) 09:31:20 ID:VZTd6Ro0
下に落っこちないのかな
357可愛い奥様:2006/12/26(火) 10:10:27 ID:K1eXKsG1
>>350
ステンレスのがいいと思う。
うちはステンレスの2段になってるのを使ってるんだけど、
以前使ってたプラスチックの1段のより断然良くて感動したよ。
見た目が針金細工でスカスカなので置いてても圧迫感がない。
(2段でデカくなったのにプラスチックの1段のよりスッキリして見える)
同じくスカスカなせいかプラスチックのより早く食器が乾く。
もう1年も使ってるけどプラスチックみたいに汚くならない。

何人家族かわからないけど、1段より2段の方がいい気がする。
うちは2人なんで2段の籠なんか大きすぎると思ったけど、
余裕持って食器が置けるから乾きも早いしどこに何が置いてあるかすぐわかる。
こっちの食器を先に取ったら立てかけてたお皿が倒れてきた・・とかがない。
洗い物してから食事の支度…なんて時に、
下の段に洗った食器を置いて上の段にこれから使う食材を置いてって
便利に使ってる。
358可愛い奥様:2006/12/26(火) 10:36:05 ID:7eF6+eX5
うちは賃貸万村でシンク周りが狭いので水切り棚使ってない。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/images/B0001D0A38/ref=dp_image_0/250-6625241-8861862?ie=UTF8&n=3828871&s=kitchen
この手のやつを使ってる。汚れないし使わないときは適当に立てかけてたり、
シンク上でまな板が使えるので狭いうちでは重宝してる。
359可愛い奥様:2006/12/26(火) 10:39:33 ID:uyhxLM9A
手ぬぐい敷いてその上に並べる。
熱いお湯で食器を洗うのですぐに乾いてしまう。
360350:2006/12/26(火) 11:52:55 ID:JkcCUR8P
350です。
>351
うーん。脱ダラをしたいので、出来ればすぐ食器を片付けたいと
思ってますので、食器乾燥機はちょっと…。

ちなみに食洗機は持っていて、食洗機に入りきらなかった鍋や
ちょっとした食器類をササッと洗って水を切るために使いたいと
思ってます。

>352
いやーーーーーーーーーー
鼻からコーヒー出ましたよ。
361可愛い奥様:2006/12/26(火) 17:08:23 ID:fmUFlnvh
> ちなみに食洗機は持っていて

それを早く言ってくれw
シンクの上に穴がいっぱい開いてるステンレスの板(名前失念)を渡すとか。
すすぎの仕上げに熱いお湯を使えば布巾の上に載せてもすぐ乾く。
362可愛い奥様:2006/12/26(火) 17:12:35 ID:fmUFlnvh
ごめん。>>358さんと>>359さんと同じこと言ってた。
お詫び申し上げます。
363可愛い奥様:2006/12/26(火) 23:15:13 ID:0rBVUf9p
おたずねします。
ホームベーカリーの購入を考え中です。
候補は象の印のやつですが(コンパクトで場所をとらない。静か。という点で)
他メーカーと比べての良し悪しがイマイチ分かりません。
奥様方のおすすめを教えてください。
364可愛い奥様:2006/12/27(水) 09:40:39 ID:JsgmHgky
>>363
家電板にホームベーカリーのスレが有ったと思う。
365可愛い奥様:2006/12/27(水) 18:11:13 ID:gJjKxaRw
>>363
大差ないのでHBスレで使ってる人が多い機種。
分量などの情報が得やすい。
366可愛い奥様:2006/12/27(水) 18:48:41 ID:1sGOXdx1
両面印刷用紙を買いたいのですが(用途はモノクロイラスト印刷)
おすすめの印刷用紙はありますでしょうか。

プリンタはエプソンPM-A850を使用しています。
367可愛い奥様:2006/12/28(木) 09:45:47 ID:rTxbWeK0
にくちゃんねるがなくなる前に読んでおきたい
オススメスレを教えてください。
ジャンル問いません。文句言いません。
368可愛い奥様:2006/12/28(木) 11:39:41 ID:3MFBLEVL
>>367
松崎しげるディナーショー
369可愛い奥様:2006/12/28(木) 12:05:43 ID:QTiRuU7/
FOXがなんか作ってなかったっけ?
370可愛い奥様:2006/12/28(木) 14:18:09 ID:yudC4hRZ
>>369 そうなの?●購入しなくてもいいのかな。
371可愛い奥様:2006/12/28(木) 16:29:41 ID:NDzo0QMj
ふぐり
ペニスケース
朝立ち時の強制放尿

これら三つは外せない。
372可愛い奥様:2006/12/28(木) 19:42:30 ID:bvjGtRVQ
みみずんから漁ってくるスクリプトがあるよ。janeで使う。
getlog
373可愛い奥様:2006/12/28(木) 21:08:25 ID:F5n93l5W
>>367
夢のスパゲッティナポリタン
▼▲スジャータが使い切れないぞゴルァ!▲▼
行った事ない板に行ってみよう

あなたの思う2ch史上最高の名スレとは?パート4
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1077687927/
まとめサイト
あなたの思う2ch史上最高の名スレとは?
http://best-thread.xrea.jp/index.shtml
374可愛い奥様:2006/12/28(木) 21:36:17 ID:rTxbWeK0
色々ありがとう。
ナポリタンは惣菜コーナーでよく物色してます。
たまに大当たりがある。
>>368
見てきた。でもリアルで連れて行かれたことがある。
握手よりブチューのほうが多くて怖くていつ襲われるかハラハラした。
375可愛い奥様:2006/12/29(金) 00:33:52 ID:eGhjoIKB
とにかく体の代謝が悪く、冷え・むくみ・汗でない・口内炎治らないなど
病院に行くまでではない様々な症状に困っています。
また身体中にゴリゴリとした老廃物がある感じで、流行りのデトックスにも興味があります。
マッサージ・サプリ・漢方・足裏・岩盤浴・食事など民間療法が沢山あるので、
とにかく自分でできることを手当たり次第試してみようと思います。
奥様のこれは効いた!というおすすめをぜひ教えてください。
ちなみに今は足浴、リンパマッサージなどを試しています。
376可愛い奥様:2006/12/29(金) 04:43:13 ID:aTK4mOTN
>>375
ストレッチと適度な運動
377可愛い奥様:2006/12/29(金) 09:11:44 ID:uO/GTooF
>>375
お近くにスポーツクラブがあれば、通ってみてはいかがですか。
冷え性と汗がでないのは解消しました。
ストレッチや運動の仕方などは、別料金が多少掛かりますが、
希望に合わせてトレーナーの方が丁寧に教えてくれます(マッサージも有)。
378可愛い奥様:2006/12/30(土) 10:59:54 ID:IDG8OHf+
>>375
冷 え→朝起きたら夏でもすぐに靴下履く、などなるべく冷やさないようにする。
    冷えたままにしておくと毛細血管が死んで、ますます悪化するらしい。
    お腹や腰にカイロあてたり、暖かい肌着、養命酒もいいよ。
むくみ→水分とカリウム豊富な塩を適度に意識して摂る。
    体内の水分が不足すると身体が水を蓄えようとしてむくみが出るらしい。
    寝る前にリンパマッサージも良い。マッサージオイルを使うと尚良い。
                   (↑生活の木・ロフトなどで売ってる)
口内炎→PMS(生理前の2週間)に特に出来やすいようなら
    ビタミン摂取よりもホルモンバランスを整えることを意識するといいかも。
    私は豆乳・発芽玄米ご飯を食べるようになってから
    生理前の口内炎や吹き出物が出来なくなりました。
    発芽玄米は普通の玄米を水に浸して1〜2日常温で置くと発芽します。
379可愛い奥様:2006/12/30(土) 22:08:48 ID:2NMVCk0j
>>375
自律神経弱そうなので、自律神経を鍛える。
寒いときはこういうとき、暑いときはこういうとき、疲れたときはこういうときを身体に教える。
>>377のようにスポクラに通うのもいいと思う。
内側からなんとかしなきゃ、外から少し足しただけでは改善しない。
安易に治るものではない。

まずは病院に行って健康診断。大きな病気の前兆なこともある症状があるので。
>>378のカリウム摂取は、腎臓の病気によるむくみなら逆効果でかえって危険。
豆乳も女性ホルモンが少ない人には効果があるかもしれないけれど、所詮は疑似ホルモンなので
女性ホルモンが足りている人には効果がなかったり、逆効果だったりする。
ホルモンバランスはきちんと医者で診断受けてから判断してください。

口内炎はものによってはビタミンB群の欠乏だけなこともあるので、それらを含む食品を摂取。
無理なダイエット、逆に極端な過食や食生活は治す。
380可愛い奥様:2007/01/02(火) 13:27:08 ID:Bsje0t2b
年末帰省していてこれから掃除です。
棚やランプシェードの上やテレビ・PC周りのホコリを舞上げず綺麗にしたいです。
化学ハタキ(クイックルとかウェーブとか)で
お勧め・比較を教えていただけたら嬉しいです。
キシュツでしょうか…?
381可愛い奥様:2007/01/02(火) 13:36:31 ID:fCH5XPjL
クイックルの名前は忘れたけど、ピンクっぽい色でふわふわしてるヤツ
ウエーブよりかなり取れる
382可愛い奥様:2007/01/02(火) 13:42:26 ID:HGIE57IP
>>381
ttp://www.kao.co.jp/products/quickle/index.html
一番下のかな?ピンクっぽい色でふわふわのクイックル
383可愛い奥様:2007/01/02(火) 13:45:40 ID:fCH5XPjL
うん、それ
ハンディとか奥の手とかウエーブとかダスキンとかいろいろ使ったけど
今のところそれ最強
384可愛い奥様:2007/01/02(火) 14:15:30 ID:ZSM8kVmM
>>380
参考にしる

【クイックル先生】使い捨て道具【ウェーブ様】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/souji/1155120955/l50
385可愛い奥様:2007/01/02(火) 17:53:24 ID:xqgDi5Qt
>>380です。
>>381-384
新幹線の中からの質問に早速におこたえいただき感謝感激です。
家に帰ってきました。じっくり研究させていただきます。

>>375
私も虚弱でアチコチ悪いです。
グリグリは、ガングリオっていうのじゃないかって言われました。
私も調べてみます。これからまたちょっと外出ノシ
386可愛い奥様:2007/01/04(木) 16:37:02 ID:xjk1+3Hi
>>375
骨盤教室という本をお勧め。
汗、かけるようになりますよ。
387可愛い奥様:2007/01/05(金) 01:52:03 ID:5e8SLss3
ソーンクロフトの「デトックス」というコーディアル(薄めて飲む濃縮果実飲料)は
いいですよー。甘草とかショウガとかあったまるハーブがたくさん入ってます。
甘くない炭酸水で割ると、色も味もコーラみたいで美味しい!

コレを、塩(粗塩とか死海の塩)とかと重曹を各どんぶり一杯くらいたっぷり入れた
お風呂に好きなまんがとか読み物と持ち込んで読みながらダラダラ飲むと大汗かけます。
ヌルヌルした汗が頭皮からだらだらーっと垂れてくると、「解毒してる感」があってスッキリ。

アロマテラピーが嫌いでなければ、上記の塩重曹風呂に、サイプレスとジュニパーの精油を
たらしてもいいと思いますよ。
388可愛い奥様:2007/01/05(金) 01:56:43 ID:/9LdmV5g
>375
走れ!とにかく走るんだ!
私も老廃物溜まりやすいし冷え性なんだけど、走った翌日はかなり顔が
すっきりしてるよ。
今日もセーター二枚着込んで走ったらこの寒い(寒い地方です)のに
汗でシャツがグッショリ。
汗の効果で肌もツルン。明日の朝の顔が楽しみ…
389可愛い奥様:2007/01/05(金) 09:57:26 ID:gQ1cZnd+
いくら寒いとはいえ、走るときにセーター着るなんて驚き。
5分も走って息が上がってくる頃には、体温上昇して毛穴から汗蒸散し始めると思うんだけど。

山ハイキングに行ったときなんか、登り始めは寒いからムクムクに着込んでるが
すぐに上着→セーター→シャツと脱いでいって、綿ロングT一枚にまでなるよ。
下りは順に着ていくけど。
390可愛い奥様:2007/01/05(金) 10:14:34 ID:2rlK397H
>>389
雪山でも晴れで風のない時は半袖で大丈夫だよ。
ラッセルしてすごく汗かくし。

雪山に登り始めると、アレルギーと自律神経のおかしくなるのがなくなる。
身体が極限に置かれるから、些細な変化には反応しなくなってしまうのではないかと思う。
391可愛い奥様:2007/01/05(金) 10:24:04 ID:5JYjQBmA
>>389
発汗量を増やしたいから着るんじゃない?
スポーツ選手も発汗するトレーニングウェア着て走ったりするよね。
392可愛い奥様:2007/01/05(金) 10:28:57 ID:/NecpSol
氷点下の北海道だろうと勝手に想像。
393可愛い奥様:2007/01/05(金) 10:55:27 ID:2rlK397H
>>391
最近は身体に発汗させるような服着てのトレーニングはやらないです。能力落ちるから。
着るのはウォームアップ後に筋肉を冷やさないように着ます。
スポーツ選手が着てるのは発汗させるトレーニングウェアではなく、繊維の素材自体の吸湿発汗(蒸発)する繊維なのです。
汗が皮膚表面に近いところにあると、身体が冷えてしまうのですばやく汗や水分を吸収し、水蒸気として
空気中に発散させるのです。

最近は運動後の身体をクールダウンさせる繊維を使ったベストも開発されたみたいです。
394391:2007/01/05(金) 12:07:20 ID:5JYjQBmA
>>393
勉強になりました。アリガトン。
395可愛い奥様:2007/01/05(金) 13:11:23 ID:5JYjQBmA
ケトルのおすすめ、ありますか?
ヤケが気にならないもの、キレがいいもの、見た目がきれいなもの
洗い易いものがいいです。
今のところ、OXOのものが候補なのですが、お持ちの方がいらしたら使用感を教えていただけるとうれしいです。
396可愛い奥様:2007/01/05(金) 15:39:47 ID:DfaYD1j3
>>395
白を持ってるけど、あまり使わない。
シラルガンのミルクポットかエレクトリックケトルばかり使ってるよ。
オクソのは笛の部分がワンタッチで跳ね上げられるからいいよね。
海外の笛付きケトルは、手で笛=注ぎ口を抜き取るのが意外に多くてビックリした。
397可愛い奥様:2007/01/06(土) 15:24:18 ID:m6CkQM+U
お勧めの鍋敷きを教えてください。
今まで使ったのは陶器(割れた)、コルク(汚れてきた)
鍋の時に使うので、重さに耐えられるものをお願いします。
398可愛い奥様:2007/01/06(土) 19:04:18 ID:hP0RI4eD
>>397
シリコン製のポットホルダー。
鍋敷きは勿論のこと、鍋つかみや固く閉まったビンの蓋開けにも使える。
汚れても簡単に洗える。
ル・クルーゼ、マストラッド、OXO、Hotspotsなど
色々なメーカーの物があるのでググってみて下さい。
399可愛い奥様:2007/01/06(土) 20:49:32 ID:o5zfbLMQ
洗面台の棚や引き出しに化粧水、髪のムース、洗濯用洗剤、
カビキラーなどを収納したいのですが
そのまま置くと引き出しの中底が汚れてきそうなので
何か下に敷きたいと思っています。

私が思いついたのはアルミホイルとキッチンペーパーだけなんですが
もっと良さそうな物はありますでしょうか?
ちなみに、棚も引き出しも外からは見えないので
見栄えは特に気にしません。
400可愛い奥様:2007/01/06(土) 20:54:04 ID:QFtE5CNJ
>>399
食器棚用のシートは?
カビ防止の加工してあるやつとかいいんじゃない?
ちょっとした汚れなら拭き掃除できるし。
401可愛い奥様:2007/01/06(土) 20:54:44 ID:42kgtkba
>>399
引き出しには100均のプラスチックトレイや浅いプラかご。
棚には食器棚用のシートを使っては?
402401:2007/01/06(土) 20:55:34 ID:42kgtkba
かぶっちゃった。ゴメン。
403399:2007/01/06(土) 22:38:44 ID:o5zfbLMQ
>>400-402
ありがとうございます。
食器棚のシートが良さそうですね!
それにします、ありがとうございました。
404可愛い奥様:2007/01/07(日) 22:19:05 ID:6Nr9Eo4C
年中児に使わせてるパソコンを買い換えたいのですが
できるだけ安く、新品のものを希望してます。
今は子供向けのサイトでゲーム、ドリルの使用です。
できれば通販で買いたいのですが、お勧めサイトを教えて下さい。
405可愛い奥様:2007/01/07(日) 23:41:39 ID:syxuE1L9
406可愛い奥様:2007/01/08(月) 01:10:51 ID:3b3MEFDy
なんか、世も末だな〜
ドリルは手書き
ゲームは対人形式
それじゃだめなの??
5才からパソコンじゃ、視力を含め色々な能力が落ちていく気がするよ。
407可愛い奥様:2007/01/08(月) 03:11:57 ID:/sKwRRde
幼児の勉強は紙と鉛筆でやったほうが絶対いいよ。
ほんとうは、そろばんが一番いいんだろうけど。
いまからわざわざPC使わせることないと思う。
そう思うのは、私自身が情報教育に力を入れている高校に勤めているからです。
PCを使いこなせるのは、本を読んでいる子、基礎学力がある子です。
「力をつける道具」としてPCが適さないのは見ていてよくわかります。
自分の子には慎重にPCを与えたいです。
基礎学力は、紙の本と辞書の読書、手でする計算、人相手のゲームからつくと思いますよ。
408可愛い奥様:2007/01/08(月) 07:29:49 ID:NAn2Bqjn
オススメミシンを教えてください。子供の砂場着等作ります。ふちの縢り縫い機能は必須。できたら刺繍機能も欲しいです。
足踏みに慣れているので足踏みで。よろしくお願いします。
409可愛い奥様:2007/01/08(月) 09:09:11 ID:vnD14g86
>>408
足ふみ?フットコントローラーじゃなくて??
価格帯は?
高くてもいいのなら、ベルニナかハスクでもどうぞ。
縢り縫いをきれいにしたかったらロックもいるね。

意地悪かな。こちらへどうぞ。
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1145251027/
ネットならこちらのミシン屋さんも丁寧でした。
ttp://www.shimada-mishin.com/column/columnh001.html
410可愛い奥様:2007/01/08(月) 09:55:27 ID:fMR29igA
>>404です
まだ年中なのでしっかり勉強させる必要もないと自分は思います。
手書きの勉強もやってますが、パソコンで着せ替えゲームや
ペンタブでお絵かきするなども日常の一つでやってるだけです。
もちろん絵の具も色鉛筆もクレヨンもやってます。
言われる前に言っておかないとw
1歳の誕生日から使ってます。二人とも視力は普通です。
自分も夫もパソコンありますが、子供には触らせたくないので別にしてます。

安くて新品のパソコンを通販したいのでよろしくお願いします。
411可愛い奥様:2007/01/08(月) 12:19:10 ID:Q6Za5sBj
通販で購入したいって言わないとね。
412可愛い奥様:2007/01/08(月) 12:25:05 ID:2+N5CUX/
>>410
>>405が誘導してくれているのに。
413可愛い奥様:2007/01/08(月) 14:55:58 ID:yNXAcDld
>>410
必死の言い訳ですね
414可愛い奥様:2007/01/08(月) 15:23:52 ID:/zyU2nov
なんかお節介というか意地悪というか・・・
教えれるようなお勧めがないなら口をつぐんでりゃいいのに。
子供が遊びで使う程度のパソコンなら予算内で
適当なものを選べばいいような気がしますけどね。
415可愛い奥様:2007/01/08(月) 15:54:34 ID:M+ohEBJs
ネットで遊ぶ程度なら中古で十分だよね。
近くにヤマダがあるなら覗いてみては?
416可愛い奥様:2007/01/08(月) 19:37:23 ID:uCPzO5LR
パソコンとかの多機能製品なんて、今は殆どがスペックに見合った値段だから
実店舗見て安いコレでいいや〜って決めるのが妥当なんじゃないかと。
安さに拘るなら、聞いた事ないメーカーの物とかいっぱいあるよ。私は買わないけど。
417可愛い奥様:2007/01/08(月) 22:19:53 ID:ezv3Zsj/
ロイズのチョコが大好きな友人に
こんなチョコもあるよって紹介したんだけど
お勧めチョコありませんか?
私はチョコは好きだけど、
いつも手離せない程ではないし
大都会ではないので、すごい高価なチョコはムリなんです。

418可愛い奥様:2007/01/08(月) 22:30:17 ID:OqNLBMEJ
>>417
チョコに関しては、私はこのスレでいろいろ教えてもらっているよ。

【(゚Д゚)ウマー】 おとりよせ 2ピンポーン♪ 【マズー】
ttp://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1164249455/
419可愛い奥様:2007/01/10(水) 11:16:33 ID:y76QzTQa
永久脱毛についてなんですが・・・
自己処理の面倒さ&皮膚への負担に長年悩まされてたけど
最近、よくこの板等でも「永久脱毛した」という書き込みを見るので
昔よりも手軽になってきたのかなぁ、と思い、やってみたいんだけど・・・
いろいろ見ても方法や金額などピンキリで
イマイチよくわからない。(つか、見定められないと言った方がいいか)
いくら位の金額が妥当で、なおかつ怪しくないかどうかなどの
お勧めポイントを教えて下さい。
420可愛い奥様:2007/01/10(水) 11:39:52 ID:iq/xcHlg
>>419
とりあえずここ見て参考に
ttp://www.kokusen.go.jp/news/data/a_W_NEWS_052.html
421可愛い奥様:2007/01/10(水) 13:06:30 ID:przSySB2
携帯変えたいけど、まったくわからない。
ドコモでカメラ機能重視で安いの知りませんか?
カメラ変わりに子供の写真撮りたいんです。
422可愛い奥様:2007/01/10(水) 13:09:29 ID:QQ2/zMgF
かかとの角質がものすごいことになって、
靴下の繊維まで引っかかりまくりなんです。

通販生活に載ってる「ダイアモンドフットバッファー」ってどうですか?
高いだけのことはありますか?
423可愛い奥様:2007/01/10(水) 13:33:53 ID:84H1Abnd
>422
ナカーマ!
思い切って買ってみたけどいいですよ。
風呂上りに力をいれずにざっざっざとやると
ぽろぽろとれます。私もひどくて、しかもついつい
ひび割れを自分で剥いたりしてガッタガタの
おろし金みたいなかかとだったのが平らかになって、
一般レベルの角質問題まで戻ったよ。
まだまだクリーム塗ったり特別な靴下履いたりの努力が
途切れちゃうもんだからつるすべまではいかないけど。
高いだけのことはありますが、よっぽど悩んでないと
手が出ない値段ではありますよね。
私は一回コッキリのエステじゃ埒が明かないほどひどいので
フットエステにこまめに通うことを考えたら安いな、と
考えて買いました。
424422:2007/01/10(水) 13:43:33 ID:1fqLkwL7
>423
おぉ。そんなにいいんですね!
私もぽちります!
ところで、ハードの方ですか?ソフトの方ですか?
425可愛い奥様:2007/01/10(水) 14:24:21 ID:V/OIX9OE
皮膚の水虫だよー
それなおさないと
426可愛い奥様:2007/01/10(水) 16:32:35 ID:Ih5UzyS6
なんでそういいきるの?
水虫じゃなくてもかかとがさがさの人なんて
たくさんいるのに。
427可愛い奥様:2007/01/10(水) 17:01:40 ID:iq/xcHlg
かかとのカサカサは、冬前からのお手入れが大事だってBAさんに言われた。
寒くなってからじゃだめなんだって。
それから1年中かかとにクリームやボディローション塗ってる。
おかげでひび割れなくなったよ。
削っちゃだめなんだって。角質層は水分を溜めるところだから。
削ると余計に乾燥が進む。角質を柔らかくすることがまず第一なんだそう。

今は削らなくても大丈夫になった。
BAさんはおばあちゃんの介護のとき、おばあちゃんの踵が割れてて痛そうだったので
美容液塗ってあげてたんだって、そしたらすべすべになったと言ってた。
428可愛い奥様:2007/01/10(水) 18:32:22 ID:CbPX+X7I
>>419
美容外科か皮膚科がいいんじゃないかなぁ
美容板にたぶんスレあるよ
そういう私はお試しワキ3回コース+おまけビキニライン1回してる最中 金額全部で8400円
429可愛い奥様:2007/01/10(水) 19:19:07 ID:K8mnWGeQ
夫婦で数珠を買おうと思っているのですがいろいろあって迷っています。
お互いの実家でも宗教にはあまり関心がなく、実家に行った時に
仏壇で仏様に手を合わせる程度で何宗なのかもいまいちわかっていません。
ネットでみると石にもいろいろ種類があって悩みます。
見た目では旦那にはオニキスか青虎目石、私は薄ピンクか紫の水晶がいいかなと
思っているのですが皆さんはどんな数珠を購入しているのか教えてください。
子供用の数珠などもあったのですが子供にも持たせていますか?

430可愛い奥様:2007/01/10(水) 20:26:00 ID:84H1Abnd
宗教に関心はなくてもたぶん宗派はあるはず
宗派によって種類も違ってくると記憶していますので、
法事などでお世話になるお寺の住職さんに聞いてから
選んだほうがいいと思う。デザイン決めはそれからですね。
431可愛い奥様:2007/01/10(水) 21:09:15 ID:9qkTgaT/
DVDレコーダーを買おうと思ってます。
主な目的は家にある保存したいビデオをDVDにおとすことと
ドラマの録画です。
テレビがデジタル放送に対応してないので、対応してるものの方がいいかな..
できればお手軽価格のものの方がよいです。
おすすめあったら教えてください。
432可愛い奥様:2007/01/10(水) 23:10:08 ID:yWkcDxgS
バレエの初心者用DVDでお勧めありますか?
今通ってるジムでレッスンを受けようと思ったのですが、
スタジオが狭いので常連のおば様たちが「また増えた〜!
狭苦しいしうっとうしい」と、仲間同士で言っているので怖いから
自宅でやりたいなと思っています。
433可愛い奥様:2007/01/10(水) 23:19:32 ID:cksRt3ZS
>>432
長いのでコピペはしないでリンクだけ張っておきます
◆バレエビデオ・DVD感想スレ◇Part5◆ の
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1142559389/143-146 以降
および >>148 >>682 >>687 >>688
434可愛い奥様:2007/01/11(木) 01:34:50 ID:W3P3QDzB
>>422
性質の違うものを薦めるのも何かとは思うんですが、
「なめらかかとスティック」はお試しでしょうか?

削っても削っても夫婦してバリバリに割れて出血してたかかとが
そこそこ普通になり、「なにかヤバイものでも入ってるんじゃ」と
ちょびっと不安になるくらいの効き目でしたよー。
値段もたかだか700円位だし、試してみる価値はあるかと。
435可愛い奥様:2007/01/11(木) 04:35:36 ID:Jl+IZedf
>>409
ご親切にありがとうございます。リンク先で勉強します。
436可愛い奥様:2007/01/11(木) 09:05:04 ID:d156gmB/
>>431
DVDレコーダー機能はさほど変らないと思う。
ただ今使っているテレビと同じメーカーの方が何かと使いやすいかも。
うちはvクターのテレビだったので同じメーカーにしようとしたら、山田の
店員に激しく否定されt芝を買わされた。
リモコンが別なのでちょっとした切替えが面倒でムカツク。
437可愛い奥様:2007/01/11(木) 09:21:25 ID:NG+k/mTk
>434
>422の仲間のw>423ですがよさそうですね。
メンソレータムの角質用クリーム使ってるけど
効果絶大でもないので早速なめらかかとスティック見てくる。
そういえばナメラカカトシートみたいなのは高いだけあって
効果あった。でも完治するまで使い続ける資金力がないorz
438可愛い奥様:2007/01/11(木) 10:11:54 ID:muS9ajQC
>>431
CATV視聴者は、CATVのセットトップボックスのメーカーと同じメーカーが便利。
番組表がそのままタイトルとして使える。
439可愛い奥様:2007/01/11(木) 16:16:58 ID:gfjsJZ3z
1泊、2泊旅行用のボストンが欲しいのですがお勧めありますか?
ttp://item.rakuten.co.jp/newbag/u37607/
これがサイズ的にもお値段的にも良かったんだけど
少し女性向きな感じで主人が持つとおかしかったので・・・

素材はナイロンでも皮でも構わないのですが軽いのが第一条件です。
あと、上のuplaみたいに取り外し可能でショルダーにも出来るものが良いのですが。
お願いします。



440可愛い奥様:2007/01/11(木) 17:11:40 ID:muS9ajQC
>>439
旅行の目的と行き先にもよって使いやすいバッグは違うと思う。
替えの靴がいる場合はアウトドア系の気室の分かれたバッグが便利。
特に上から見てU字のファスナーのものは荷物の出し入れがしやすく使いやすい。
シティホテルの場合はかっちりしたバッグか、ブランドのものがいい。

バッグは軽くすると、どうしてもファスナーの長さが短くなり、素材も薄くなるため
出し入れがしにくい、中のものの整理がつきにくくなる。
ワイシャツを入れる場合は特にしわがつきやすかったりもする。
旅行バッグメーカーから出ている軽量が売りのものが無難。
441可愛い奥様:2007/01/11(木) 17:12:32 ID:vyn8dw1B
>>421
わたしも携帯はよく知らないのですが、SHが綺麗です>カメラ
Nは同じ画素数でも、なんかボケボケして見える(気がする)
値段でいうとFが安くなりがちかな。
デモ機使えるドコモショップなどで一度触ってみては?
442可愛い奥様:2007/01/11(木) 18:20:38 ID:KcfILQ7m
通勤時の車の中でコーヒーを飲みたいのですが、
おすすめのタンブラーはありますでしょうか?
今スタバのタンブラーを使っていますが保温性がいまいち。

以前「買ってよかった」スレで評判よかったのは
サーモスだったかなあ?
443可愛い奥様:2007/01/11(木) 19:52:38 ID:+wDbjRkN
>>442
以前、買い物板に携帯マグスレがあったので、
過去ログ探せるなら見てみて。
そこのイチオシはサーモスの『ケータイマグ』で私も買った。
保温性は抜群だけど、洗うのがちょい面倒かな〜
444可愛い奥様:2007/01/11(木) 20:05:56 ID:9MXOAEfe
>>433
ありがとうございます、リンク先を見て勉強します。
445可愛い奥様:2007/01/11(木) 21:47:53 ID:KcfILQ7m
>>443
早速ありがとう!参考にします。
やっぱサーモスかな。明日買ってこよう!
446可愛い奥様:2007/01/12(金) 00:43:24 ID:ILQaEUJ7
以前買ってよかったで話題になってたハリオのティーポットを検索したら、種類がたくさんあって迷ってしまいました……

主に日本茶を飲むのに急須代わりにしたいのですが、
おすすめ(サイズ、形など)はありますか?
447可愛い奥様:2007/01/12(金) 00:44:20 ID:HfNOBZtR
壁にカレンダーをかけたいのですが、何かいい留め具はないでしょうか?
今まではカレンダーに両面テープを貼り壁紙に直張りしてました。
剥がず時に失敗して壁紙まではがれてしまいました…orz
普通のクギだとオシャレじゃないし錆びてしまいそう。
毎年同じ場所にかけるので、壁に穴が開いても構いません。
よろしくお願いします。
448可愛い奥様:2007/01/12(金) 02:32:16 ID:ue+JGEWt
>>447
100均に色々種類がありました。
ピン式で風で飛ばない工夫のもの、貼って剥がせるタイプのものを使っています。
449可愛い奥様:2007/01/12(金) 08:46:39 ID:9eTOG6KT
地主になりました。異母・脱稿気味2日目です。
ごくたまに数回経験あるのですが、早期自然治癒でした。
今回少々手ごわそうなので市販薬を使ってみようと思うのですが
初めてなので、これいいよという市販薬があったら聞かせてください。
よろしくお願いします。
450可愛い奥様:2007/01/12(金) 08:49:16 ID:FC5Drqw5
ボラギノールはそこそこ効いたかなあ…
一番効果があったのは、隙あらばシャワーで温めるという方法だった。
血行を良くすると早く治るらしい。
451可愛い奥様:2007/01/12(金) 09:17:18 ID:mbrogobP
>>449
元痔主です。
病院に行け。
452可愛い奥様:2007/01/12(金) 09:58:21 ID:9eTOG6KT
レスありがとうございます。ボ〜が無難かな。尻湯はやってます。
病院は今日これから別件で皮膚科行くんだけど、管轄外かな。
453可愛い奥様:2007/01/12(金) 10:03:53 ID:Xk6uVToi
>>447
カレンダーは軽くて万が一落下しても危険じゃないので
貼って剥がせる粘着フックでいいと思う。
http://www.mmm.co.jp/office/notice/body/body_no4.html#2020030
454可愛い奥様:2007/01/12(金) 10:21:41 ID:tQRO0NR5
>>452
早く肛門科へ。皮膚科じゃダメ。
痔を放置したための大腸がんで先月夫が亡くなりました。
早いうちなら痔なんて簡単に完治するよ。ついでにがん検診も受けてきて。
もっと早く受診させればよかったと毎日泣いていますが、もう夫は帰りません。
脅すわけじゃないけど、痔になるのはがんリスクが少しあると思う。
早く受診してくださいね。
455可愛い奥様:2007/01/12(金) 12:37:06 ID:qIsYz+29
>>454
何と言っていいか…お悔やみ申し上げます。
旦那様、自覚症状は無かったのでしょうか?

>>452
私も高校生くらいからちょくちょく出血したり、慢性的な痔主でした。
その都度医者へ(なじみの内科医が診てくれた)
出産後再発して辛かったけど、肛門科で治してもらった。
やっぱり病院が一番ですよ。薬も市販より効く。
私は自分でイボ&脱肛だと思っていたけど(高校時代脱肛だった)、
受診したら切れ痔だった。
イボだと思ってたのは肛門の皮膚のたるみといわれたり…目からウロコでした。
当然、症状に適した薬をもらいました。
自己診断じゃわからなかっただろうなあ。
肛門科は実は結構あるからすぐ見つかると思いますよ。お大事に。
456可愛い奥様:2007/01/12(金) 12:49:17 ID:Ofk9u2FT
元地主異母双子持ちです。
私のオススメはプリザエース(プリザエスより強力)の軟膏じゃないやつ。治りはしないけど痛みを和らげるので即効性アリ。
あとは↑の人も言っているように病院に行くべし。
異母の手術は私が行った某名医のいる病院で
日帰り15分、2千円程度ですた。
ご参考までに。
457可愛い奥様:2007/01/12(金) 12:58:16 ID:HYrDg0yD
たまーに固いウンの時に切れて痛いくらいだけど
これも切れ痔っていう?
458可愛い奥様:2007/01/12(金) 13:24:03 ID:Su5z3m/B
>>457
はいばっちりw

自分はメンタムかオロナインで切れ防止してる。
459可愛い奥様:2007/01/12(金) 13:39:27 ID:9eTOG6KT
みなさんどうも。まだ2日目でどうやら昨日よりよくなってるので
明日にはよくなりそうな気がしてるところです。
甘くみちゃいけないってことでアドバイス心にとめます。
実体験などいろいろありがとうございました。
460可愛い奥様:2007/01/12(金) 13:41:00 ID:AIbaS4xl
人間ドックの肛門診で毎回「痔ですね〜」と言われるけど、
別にそれ以上専門医に行けといった指導は無かったので放置してた。
人間ドックで指摘されたことで何でもかんでも医者通いするわけにもいかないし。
大丈夫なのかな〜>夫

今年は痔、慢性下痢便(多分精神的なもの)、血便 とそろったので
さすがに今度肛門内視鏡検査を受けるのですが。間に合うのかな。
急に心配になってきた。
461可愛い奥様:2007/01/12(金) 13:46:23 ID:HYrDg0yD
>>458
ガーン
普通の人っていくらウンが固くて大きかろうと絶対切れないって事なの?
462454:2007/01/12(金) 16:20:29 ID:B0v7ywjk
>>455
自覚症状はずっとありました。シモの病気だし、行きにくいんだろうなと思って
強く言えなかったのです。単身赴任して、痔になりやすい食習慣を、
私が治せなかったことも後悔しています。
「痔を放置すると大腸がんになるよ」と冗談交じりに言っていたのが
現実になるとは思いませんでした。

「肩が凝る」「腕がしびれる」と言い始めたのが、最初のがんの自覚症状でした。
もうその時には脊髄まで転移していた末期状態だったのです。
それまではがんが発生していても仕事、趣味、旅行と元気にこなしていました。
初期の自覚症状はほんとに無いので、がんはどんどん進行していきました。
人工肛門手術、放射線治療、抗がん剤と、できる治療はすべてやりましたがダメでした。

しつこくてごめんなさい、痔に悩む人は本当に早く肛門科を受診してほしいです。
そしてあわせてがん検診も受けて欲しい。
夫も「今日はお尻が痛いな」という日もあれば「今日はまずまず痛くなくて調子がいい」と
言う日もあり、結局のばしのばし受診しなかったので…。
もう夫のような方が増えてほしくないのです。長文でごめんなさい。
463可愛い奥様:2007/01/13(土) 01:47:03 ID:SRIBrDs0
>>462
本当にお悔やみ申し上げます。
辛いのに体験談ありがとうございます。
旦那のぱんつにはずーっと●が着いてるので
痔じゃないかと心配になってきました。
464可愛い奥様:2007/01/13(土) 11:24:42 ID:RwJWAud2
>>459
いや、マジで病院に行ったほうがいいよ。
私も脱肛だったけど、自分で戻せるし不便を感じなくて
呑気にそのまま放置したら、ある日2度と戻らなくて
出たままどんどん大きくなってとんでもないことになったよ。
結局手術して切りました。

手術したら長年便秘だったのに快便になったり、
いいことだらけだよ。
465可愛い奥様:2007/01/13(土) 13:47:54 ID:2mBZKHn/
知人からフォーをたくさんもらいました。
袋にあるように汁そばにして昼食などにせっせと食べています。
とてもおいしいのですがさすがに少し飽きてきました。
皆さんのフォーレシピがありましたら教えて下さい。
自分では鶏や牛肉のスープにセロリやネギの野菜をいれて、
香菜、レモンなどトッピングして食べています。
おいしいんだけどちょっとボリュームに欠けるような。
466可愛い奥様:2007/01/13(土) 17:17:29 ID:/awEynWc
フォーの麺はパッタイの麺と似たような感じだから、
炒めてもよさげな気がする。

パッタイのレシピ↓
ttp://ethnicdaisuki.cool.ne.jp/recipe-007.htm
467可愛い奥様:2007/01/13(土) 20:40:46 ID:S4Mow1KY
>>465
ひき肉入れて坦々麺みたいな味にしても美味しいよ
フォーは基本的にひき肉との相性がいいと思う。
うちでは、鶏ひき肉ともやし+チキンスープ(レモンと砂糖入り)も定番。
468可愛い奥様:2007/01/14(日) 14:18:56 ID:NuXSkDOx
冷蔵室・冷凍室の臭いとりでよく効くものないでしょうか?
469可愛い奥様:2007/01/14(日) 18:40:05 ID:jO9JDsbs
>>465
ビビン麺風にしてもおいしかったよ。
今の季節はちょっと寒いからカルビスープに入れて温麺とかでもいいかも。
470可愛い奥様:2007/01/14(日) 22:43:05 ID:Fewm0Lzh
ダウンジャケットのおすすめは?
今年どんなの買いましたか?
自転車乗るので、ロングだと裾が汚れたり、足裁きしずらいかな?のでジャケットで探しています。
メーカーとお値段聞かせてください。
471可愛い奥様:2007/01/14(日) 23:16:17 ID:Zxovd7ds
写真を貼るアルバムを買いたいのですが、サイズで迷っています。

30cm四方位のもの…写真を入れてない段階で既にかなり重そう。
しかもあの大きさは邪魔になりそう。
でも写真がたくさん入るのが魅力的。
正方形なので写真のレイアウトもそれなりに格好がつきそう。

A4サイズのもの…本棚に収納できるので邪魔にならないけど
写真があまり入らない。
縦長なので写真を貼ったときにバランスが悪くなる?

などと悩んでいます。
台紙は増やせるものにするつもりで、
写真はL判そのままではなくある程度不要な部分を切って貼るつもりです。
使い勝手など、アドバイスお願いします。
472可愛い奥様:2007/01/15(月) 09:55:36 ID:xV4dK+o8
>>471です。寒かったー自転車!!
ダウンほしいよー
473可愛い奥様:2007/01/15(月) 10:28:12 ID:ay29myV8
>>470
ノースフェイスのゴッサム買いました。
3万弱だったかな?
主人はモンクレールのヒマラヤ、8万弱。
すっごく暖かいです。
来年くらいに買っちゃいそう。
474可愛い奥様:2007/01/15(月) 16:21:23 ID:4Sd09SC9
>470
patagoniaの長いダウンとショートと買いました。
ショート丈は19800円。長いダウンは、59800円だったかな。破格ですが。
旦那はノスフェ。(ノースフェイス)

ダウンは昔からアウトドア専門店の物と決めているw
防寒にするときはそれが一番>北米北東部在のときに実感した
475可愛い奥様:2007/01/15(月) 16:56:38 ID:vGeGsWqO
一昨年買ったエーグル着てる。
その前に着てた北面は東京ではあつすぎて
雪国にいたときはよかったけど
今は出番なし。
476可愛い奥様:2007/01/16(火) 00:20:56 ID:Q81dZqbb
>>441
ありがとう、ドコモ行ってみる。
477可愛い奥様:2007/01/16(火) 10:53:22 ID:2KOUGuXS
道民でもノースフェイスはオーバースペックだと思う…街で着るならね。
478可愛い奥様:2007/01/16(火) 10:59:00 ID:hSfLwWeP
極地で着るもの街で着ると、どんどん耐寒能力落ちていってしまうんだよね。
街中で極地仕様のもの着てる人見ると、あ〜ぁって思っちゃう。若い人だと特に。
479可愛い奥様:2007/01/16(火) 15:38:06 ID:obJmqhyY
現在、10年前に8ミリビデオで撮った映像を、パソコンに取り込み中です。
それをDVDに焼いて保存しておくつもりですが、DVDーRだと、劣化するとか。

数年前に録画したDVDメディアまだ観れる?
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1140590986/
↑このスレ読んで、びっくりしました。

赤ん坊が生まれた映像とか、何十年も置いておきたい映像は、みなさん
どうやって保存されていますか?
480可愛い奥様:2007/01/16(火) 16:49:19 ID:/OFVFNFc
>>479
完璧な記録媒体なんて無いんじゃない?動画保存は特に。
写真ならさっさと現像して写真にしちゃうのが一番安全だろうけど。
うちは動画も静止画も今のところDVD-R+外付けHDD両方に保存してあるけど
DVD-Rってメーカーと機器との相性の違いが顕著だよ。
DVD-RAMはカバーケースがついてるから
保存に強いと思われがちだけど実は結構不安定だし。
481可愛い奥様:2007/01/16(火) 18:56:33 ID:U/SVIKsO
うちも8ミリテープに入っているのもあるしVHSに入っているのもある・・・
これをDVDに必死で入れても、HDDとかSDカードになってしまうんだろうなって
思うと面倒でしょうがない。本体だっていつか製造中止になって壊れたらあぼーん('A`)
482可愛い奥様:2007/01/16(火) 19:06:53 ID:pjVrObWM
>>479
まずデジタル化して動画ファイルを作る。
HDDとDVDなど2種類以上の記録媒体で正・副のバックアップを取り保存。
DVDについては定期的(もしくは思い出したころ)に新しいメディアのコピーを作る。
とやっています。
>>479のスレを読むとちゃんと焼いたメディアでもいきなり駄目になることもあるみたいですね。
知らなかった。気をつけねば。
CD-R,DVD板では保存の仕方も重要とは書いてありましたが、
どのメディアかについては半永久的なものはないと言うことでループになってました。(石版が一番よいなんて冗談もありましたがw)
参考にスレをおいておきます。
メディアをできるだけ長く保存するスレッド Part7
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1167244130/
データを半永久的に保存するための方法を考えよう
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1101596318/
483479:2007/01/16(火) 20:21:14 ID:vM7N6cv4
479です。
みなさん、ありがとうございます。
やっぱり、バックアップの種類をもっと増やすしかなさそうですね。
外付けHDDもやってみます。
482さんの紹介してもらったスレも読んで勉強しますね。
484可愛い奥様:2007/01/18(木) 08:49:19 ID:jzsLgYiP
今朝コーヒーメーカーのカップを割ってしまいました。
新しいコーヒーメーカーを購入しようと思うのですが、奥様方のオススメはありますか?
通販生活のデロンギが気になってます。
カップは過去にも割ってしまった経験がありますので…
よろしくお願いします。
コーヒーはよく飲みます。
485可愛い奥様:2007/01/18(木) 08:55:25 ID:np9/c64A
>>478
うちの旦那も私も薄着が好きなので、
外出時は薄着した上に極寒ダウンジャケットを羽織ってるw
486可愛い奥様:2007/01/18(木) 10:53:04 ID:p8cA5pSO
>>484
ネスプレッソ
487可愛い奥様:2007/01/18(木) 13:38:08 ID:2rWlmfsR
お勧めのバター教えて下さい。お菓子作りに使います。
カルピス、よつ葉か迷っています。
488可愛い奥様:2007/01/18(木) 13:44:15 ID:qNYULoYu
>>487
カルピスに一票
489可愛い奥様:2007/01/18(木) 13:50:42 ID:VYSuYhra
カルピスに一票
どっちもおいしくできるとは思うけど。
490可愛い奥様:2007/01/18(木) 13:54:26 ID:iEOH8n8f
私と旦那と娘とでよつばに3票
491可愛い奥様:2007/01/18(木) 14:07:01 ID:1CWwfsxC
>>484
大手メーカーの通販生活ものなら
同レベルのものが格安で買えるはず。
デロはコーヒージャンルでは初心者向け。
エスプレッソマシンのスレも覗いたら?兼用のもある。
落ちるのを待つよりジャーっとすぐできていいよ。
492可愛い奥様:2007/01/18(木) 14:42:47 ID:Rnwgf2CQ
>>484
私もネスプレッソに一票
実家にあったんだけど便利だし楽しかったです

ttp://www.nespresso.co.jp/coffee/machine/c180w.asp
このタイプは新製品の横にカップがセットされてるタイプ。
お店でみたけどコンパクトでした。

ちなみに実家にあったのはこの型の旧タイプ。
ttp://www.nespresso.co.jp/coffee/machine/c100.asp

コーヒー豆もカプセルになってるので手間もいらないし
風味も飛ばないよ。
493可愛い奥様:2007/01/18(木) 14:53:16 ID:1CWwfsxC
ネスプレッソはコアな信者が多いけど賛否両論なので
よく調べてからのほうがいいと思う・・・
エスプレッソ関連のスレからも追い出し食らってたし。
メーカーオリジナルの便利グッズの領域かと。
494可愛い奥様:2007/01/18(木) 15:10:48 ID:9rFUb8+G
普通のコーヒーメーカーならメリタのが良いとだいぶ前どっかのスレで見たよ。

うちは今はデバイススタイルのを使ってて別に悪くないんだが、メリタの方が
機能性良さそうなので、次に買い換えるときはここのにしようと思ってる。
495可愛い奥様:2007/01/18(木) 19:39:42 ID:wmI6llVt
>>487
カルピスに1票

トーストにつけてもカルピスは美味い(´∇`)
496可愛い奥様:2007/01/18(木) 19:40:50 ID:AW77RCbJ
ネスプレッソはカプセルを通販かアンテナショップ(大都市百貨店数店)でしか買えないから、不便ちゃー不便。
電話は24時間つながるから注文するのが苦じゃない人はいいかもね。
大体、一杯60〜70円くらいのコスト。

都市圏近郊にお住まいなら、ネスプレッソショップかネスプレッソ試飲会やっているところで、
一度飲んでみることをお勧めします。

そんな私は試飲の美味しさにやられて、ネスプレッソユーザー。
エスプレッソメーカーよりも入れるのも手入れも楽で、ダラにはぴったりでした。












497可愛い奥様:2007/01/18(木) 20:17:22 ID:e8eIlODx
ネスプレッソは一回にたくさんゲストの来る家庭には不向き。
せいぜい自分入れて3人(3杯)しか入れたくない。
いちいち洗わないといけないし。
私は普通のコーヒーメーカーに戻りました。
498可愛い奥様:2007/01/18(木) 20:38:33 ID:N1e/XEhq BE:542686346-2BP(0)
(´・ω・`)
499可愛い奥様:2007/01/18(木) 20:41:52 ID:gLa3iFFg
炊飯器新調する予定です。
家族の健康のため、マンナンヒカリを混ぜてご飯炊いているのですが、
最近炊き上がりに焦げ付いたり、保温数時間で干からびたりします。
(マンナンヒカリを混ぜないときはそうでもないのですが、
炊飯器が劣化していることは間違いなさそうです。)

家電スレみて、サンヨーおすすめ?なのかと思い、一度は決めたのですが、
反対意見もかなりあり、いいのか悪いのかよくわかりませんんでした。

マンナンヒカリ混ぜて炊いている奥様がいらしたら、
どんな炊飯器をお使いか教えていただきたいのです。
また、マンナンヒカリ以外でも、美味しくご飯が炊ける
おすすめがありましたら教えてください。
500可愛い奥様:2007/01/18(木) 21:34:11 ID:WIf0w4uF
>>487
有塩だけど六花亭のマルセイバターもおいしい
501可愛い奥様:2007/01/19(金) 02:08:25 ID:A6KeiO1L0
>>487
私はよつば。
明日買いに行く〜
502可愛い奥様:2007/01/19(金) 08:26:22 ID:00z98dHU0
>>499
マンナンヒカリ?は知らないけど2年程前に、いかに美味しいご飯が炊ける
炊飯器を選びまくって辿りついたのが「土鍋炊飯器」ご飯炊き専用の土鍋です。。

よく炊飯器で「直火並みの美味しさ!」とかコピー付いてるんで、じゃあ土鍋でいっか〜と。
値段も狙ってた3万円代の炊飯器の十分の一くらいだったし。
火加減いらずで中火で15分間・消して15分間で炊けるし。
なにより炊飯器が無くなった事によってキッチンもスッキリするし
ご飯は本当に美味しいし、赤飯や炊き込みごはん・玄米もちゃんと炊けるしいいですよ。
503可愛い奥様:2007/01/19(金) 09:12:30 ID:w19Wcc730
>>499
「保温数時間」は米だけでもおすすめしない。
炊いてすぐ冷凍して食べる時レンジ、
って方が美味しいし電気代も安いですよ。

うちも土鍋にしましたが、炊飯器は調理用に使ってます。
>>502
504可愛い奥様:2007/01/19(金) 10:02:18 ID:Z/m3AyUV0
イタリアンドレッシングのおすすめを教えて欲しいです。
スーパーなどで買える比較的手に入りやすいもので
おいしいものがあったらお願いします。
505可愛い奥様:2007/01/19(金) 10:30:58 ID:y+bjRapA0
ピエトロ
506可愛い奥様:2007/01/19(金) 10:52:56 ID:3yoFuv1w0
バターの件ありがとうございました。
どっちもおいしいみたいですね。両方買ってみようと思います。
六花亭のマルセイバターは利用しようと思う通販サイトでは取り扱いがないので
今回は見送りますが情報ありがとうございました。
507可愛い奥様:2007/01/19(金) 10:57:37 ID:l45xYWnp0
>>502
うちも炊飯用土鍋。たちきちのものを買った。蓋1枚のもので手入れが楽だし、
かまどさんよりも焚きやすくて、かまどさんはお蔵入りになった。
前にあった無印の釜たきおこげに近い形。
たちきちは秋冬にしか炊飯土鍋扱わないので、買いたいときに買えないのが不便。

炊飯器って結局大したことやってない。
米もコシヒカリが上手に炊けるようになってるらしいし、それ以外の米炊くときは
自分で加減した方が美味しいってわかった。
508可愛い奥様:2007/01/19(金) 10:59:51 ID:y+bjRapA0
>>506
ttps://www.rokkatei-eshop.com/eshop/items.do?scat=36
このページで買えますよw
509可愛い奥様:2007/01/19(金) 11:07:18 ID:4SChEWTN0
>>508
よく嫁。
510可愛い奥様:2007/01/19(金) 11:12:06 ID:J//B6a7j0
利用しようとする通販サイトでは、って書いてあるよ。
バター350円のためだけに送料650円じゃ高すぎるもんね。
511可愛い奥様:2007/01/19(金) 15:31:21 ID:XZG/GXo00
ネスプレッソはエスプレッソしか煎れられないんじゃなかった?
>>484はエスプレッソマシーンを探してるの?
レギュラーコーヒーを煎れるコーヒーメーカーを探してるのかと思ったんだけど。
512可愛い奥様:2007/01/19(金) 15:36:52 ID:cVZOaH4y0
炊飯器となのに土鍋薦めたり
普通のコーヒーなのにエスプレッソ勧めたり
なんでだろうね?
513可愛い奥様:2007/01/19(金) 16:00:22 ID:l+fSHknt0
土鍋はまぁ悪気はなさそうな感じだけど、ネスプレッソの方は
そこはかとなく業者くさいw しつこいし。
514可愛い奥様:2007/01/19(金) 16:11:24 ID:EX/1mpIY0
>>506
デパートの北海道物産展の六花亭ブースでもバター買えますよ。
515可愛い奥様:2007/01/19(金) 18:10:03 ID:/Nobq7K80
>>511
ネスプレッソはレギュラーコーヒーもいれられるよ。
業者って言われちゃうかな
516可愛い奥様:2007/01/19(金) 18:10:22 ID:vtdwrU7y0
>>484にはモンカフェを推奨しておく。
517可愛い奥様:2007/01/19(金) 18:12:13 ID:nN/pOBXk0
>>516
私はだんぜんきくのを推すわ
518可愛い奥様:2007/01/20(土) 01:11:02 ID:V4A5ZAqU0
きくのうまいよな。
モカがええ。
519可愛い奥様:2007/01/20(土) 01:18:54 ID:xxHwUtFL0
六花亭バターって知らなかった。
いつもトラピストバター買ってたよ。
日曜に買いに行こう。
520可愛い奥様:2007/01/20(土) 11:21:28 ID:dy6n/XL00
バターの話しに乗り遅れたけど私も質問いいかな。
焼き菓子やケーキに使って一番美味しいのはどれですか?
521可愛い奥様:2007/01/20(土) 11:51:20 ID:6TamBODU0
メーカーはさておき、「発酵バター」をおすすめします。
そのままだとチーズのようなちょっとくせの強い香りがありますが、
焼き菓子にすると断然香ばしさが違います。
クッキーなどバターが多いものはややくどくなるので、普通のバターと半々で使うといいですよ。

ちなみにわたしはよつ葉発酵バターを愛用しています。
近所では扱っている店が無いので、ネットでまとめ買いして小分けにして冷凍保存しています。
522可愛い奥様:2007/01/20(土) 11:57:35 ID:dy6n/XL00
発酵バターってうちの近所でも見かけないからネット見てみます。
小分けにして冷凍保存しとくと便利ですよね。
ありがとうございました。
523499:2007/01/20(土) 12:56:05 ID:ibjslaoR0
ありがとうございました。
兼業なので、土鍋は少々厳しいかも・・・。
でも、家にある土鍋で土日は炊いて見ます。
(それでだめなら炊飯器の劣化が決定なので)
炊飯器は案外似たり寄ったりなのかも知れないですね。
524可愛い奥様:2007/01/20(土) 15:05:57 ID:txRkx8zq0
>>522
ジャスコが嫌いじゃなければ・・・トップバリュでありますよ。

炊飯器がメインの会社って象と虎じゃなかったっけ?
うちの炊飯器は岩下志麻がCMやってたやつw
私は忘れっぽいから土鍋は無理だわ・・・
525可愛い奥様:2007/01/20(土) 17:40:45 ID:1efmRttS0
スレチでしょうか…緑茶のおすすめ教えてほしいです。
これから毎日たくさん飲むことに決まり、
安めで割といけるって程度のものをさがしています。
玉露などのクズでもかまいません。
526可愛い奥様:2007/01/20(土) 21:41:49 ID:DkPQIg/Z0
個人的には抹茶入り玄米茶が好きだ。
527可愛い奥様:2007/01/20(土) 22:02:19 ID:6xC6xJmL0
>>525
粉茶。
テケトーに入ったお茶屋さんで粉茶があればまず買う。
528可愛い奥様:2007/01/20(土) 22:23:25 ID:5xYLuYox0
番茶の緑茶。
安い割りにイケる。
529可愛い奥様:2007/01/20(土) 23:26:20 ID:uZNWPfit0
>>525
玉露は高級茶だ!
530可愛い奥様:2007/01/21(日) 00:15:30 ID:tUWjrvNN0
緑茶、地元も茶どころで少し名は知れてるが
100g500円の狭山茶を通販で取り寄せてる。
そこそこ美味いし結構長く出る・・と思う。
静岡茶も美味しいね。
地元のお茶は長く出ないし何となく化学調味料の味がするんだよなぁ
531可愛い奥様:2007/01/21(日) 19:27:28 ID:79AWeYMF0
>>525
ベタだけど、京都一保堂のかりがね。かりがねは玉露の茎を使ったお茶で甘みがあります。
ティーバッグ式なら通圓。
小山園も甘くておいしいです。
532可愛い奥様:2007/01/21(日) 20:04:14 ID:jdzT1bBH0
703 名前:名無しの愉しみ[] 投稿日:2006/12/07(木) 14:59:56 ID:ZGDvnZZi
一保堂で20c1000円台のものを頻繁に買いに行ったら、店員たちにバカにされた。
京都市内でどこかいい茶屋知っておられる方いませんか?
祇園の都路里はいやだし、いいところあったらご紹介ください。

705 名前:名無しの愉しみ[] 投稿日:2006/12/07(木) 18:22:34 ID:ZGDvnZZi
>704
早速のご返事ありがとうございます。
一保堂はNHK教育で裏千家の家元が行っておられたので、行きました。
パック詰めではなく、茶箱から出してアルミ缶に詰めてくれるので、お茶が新鮮でいいのかなと思っていました。
たとえ、『青雲』や『雲門の昔』でも20グラムだけ詰めてもらって買うのは失礼だったのかもしれません。
533可愛い奥様:2007/01/21(日) 23:05:26 ID:PdyqR+aV0
緑茶に便乗して…。

これまでコーヒー大好きで紅茶のこと軽視してきましたが
友人の結婚式おみやげでもらったアッサムを飲んだら美味しい!
イエローラベルレベルしか知らなかったけど、開眼しました。

が、楽天などで見てみると50g1000円とか結構高い。
イエローラベルレベルだった私の次のステップはどのあたりでしょうか?
トワイニングとかってどれくらいのレベル?

お手軽に、いろんな茶葉を試飲してみたいんですが
ブランドとかメーカーもよくわからず、おすすめを教えてください!
534可愛い奥様:2007/01/21(日) 23:13:37 ID:xJjKEnuP0
>>525
産地でいうと私は鹿児島の知覧茶が日本一おいしいと
勝手に思ってるんだけどどうでしょうか。
友達にあげても好評でそれからファンになった人もいます。
うちは関東だけどスーパーでも1・2種類は売ってます。
お取り寄せもいいですよ。深蒸し茶おすすめ。

>>533
rakutenの紅茶屋くもりぞらのお試しセットいいですよ。
ティーバッグがほとんどだけど
535可愛い奥様:2007/01/21(日) 23:17:28 ID:6iLwsQAV0
イエローラベルレベルって言いにくいな
536可愛い奥様:2007/01/21(日) 23:48:48 ID:IqyZRGUJ0
>533
通販ならこのスレのテンプレに載ってるお店なんかが良いと思う。
紅茶deマターリ総合スレ〜3ポット目〜
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/pot/1164319012/

都内多摩地区在住ならジークレフとか試飲も出来るし、
ちょっと割高だけどお試しパックの種類も豊富で良いん
じゃないかな。ついでにリーフル(価格高めだけど美味しい)
にも寄れるし。

来年頭まで待たないと無理だけど、紅茶の福袋はお得なお店が多い
のでお勧め。

537可愛い奥様:2007/01/22(月) 01:13:40 ID:h1JybFSmP
穴の開きにくい丈夫な靴下でお勧めありませんか?
主人の靴下になぜかすぐに穴が開いてしまい困っています。
538可愛い奥様:2007/01/22(月) 01:51:57 ID:wpKunRn30
>>537
うちの旦那も爪が上向きだからか、靴下のつま先が傷みます。
足先とかかとが2重に補強されてるものとか売っていますが、
靴下の補修布を新しいうちから付けて置くと長持ちします。
1cm幅の台形に切って、アイロンで付けます。
補修布が傷んだらそれをめくって、新しい補修布をまたアイロンでくっつけてます。

https://www.bienfait.jp/cgi-bin/clover_search/syousai/index.html?hinnban=68066
https://www.bienfait.jp/cgi-bin/clover_search/syousai/index.html?hinnban=68067
539可愛い奥様:2007/01/22(月) 01:57:31 ID:VCZnwUK/0
>>538
537さんじゃないですが、そんな便利なものがあったとは!
ありがとう。
540可愛い奥様:2007/01/22(月) 02:01:20 ID:zIgPcUho0
>>537
作業服屋をのぞいてごらん。
安くて丈夫なシャツとか靴下とかいっぱい売ってるよ。
541可愛い奥様:2007/01/22(月) 08:14:27 ID:muUok1Yd0
533紅茶です。

ありがとうございますー!
さっそく検討して楽しんでみます。

都内中央線沿いなんで吉祥寺にも行ってみます。
ほんとに全く知らない世界なので奥深いものだ感心しきり。
掘りがいありそう。サンキウでした。お礼まで。
542可愛い奥様:2007/01/22(月) 08:31:12 ID:KI2DfrUSO
>>534
知覧茶おいしいですよね。私も好き。
543可愛い奥様:2007/01/22(月) 08:36:44 ID:0jtQhzsi0
近所に新しくできたスーパーがレジ袋有料でした。
なのでそろそろ買い物バッグを買おうと思いますが、買い物カゴにセットするタイプや
保冷機能があるのとか、種類が色々あって迷います。
小さく畳めるのが良いなと思うけど持って行くの忘れそうだし・・・。
奥様達のオススメ教えてください。
544可愛い奥様:2007/01/22(月) 08:50:04 ID:zv30VRf/0
「レジバッグ」って名前で販売しているものも使いやすいだろうけど
ヤスッぽ感が否めないので、好きなブランドの大き目まちつきのを愛用中。
保冷剤をもらえば桶なので、保冷機能なしでも平気w

買い物籠にセットするタイプだと、毎度バッグの内側を拭く必要ありかも。
545可愛い奥様:2007/01/22(月) 09:02:15 ID:fyPtw1Zw0
>>543
【自分で】エコバッグ・レジバッグ【持参】
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1164940279/

ここ参考になりそうよ。
個人的にはレジカゴにセットするタイプのやつは自分で詰めなおさず時間短縮できてすごくイイ
ただそれを差し出す雰囲気にないって場所もあるみたい。
私の利用するスーパー達はすべてセットタイプを販売してるので問題なしです。
546可愛い奥様:2007/01/22(月) 10:45:11 ID:ojW3A03k0
緑茶のこときいたものです。
皆さんありがとう!
早速いくつかネットで注文してみました。楽しみです。
547543:2007/01/22(月) 14:19:31 ID:0jtQhzsi0
有難うございます。
リンク先のスレ見てたら好みの物がありましたので
とりあえずポチッてきました。
548可愛い奥様:2007/01/22(月) 14:22:01 ID:FkFqI7w10
>>533
紅茶専門店ルピシアがオススメです。
私はケニルワース(セイロン)という紅茶が一番好きです。
http://www.lupicia.com/
549可愛い奥様:2007/01/22(月) 15:55:49 ID:thd3IOfv0
ワッフルメーカーのおすすめあれば教えてください。
やはりビタントニオが良いでしょうか?
550537:2007/01/22(月) 16:06:27 ID:h1JybFSmP
靴下のこと質問したものです。
>>538さんの教えてくれた補修布使ってみます。
あと、作業服屋も覗いてみます。
ありがとうございました。
551可愛い奥様:2007/01/22(月) 18:07:27 ID:nxDVtk6cO
>>549
直火焼きのが速いよ〜
552可愛い奥様:2007/01/22(月) 20:17:51 ID:dS8vEGhS0
>549
料理板にワッフルのスレがあって
そこで色々語られていたような気がする
553549:2007/01/22(月) 20:35:54 ID:thd3IOfv0
>>551ー552
ありがとうです!


554可愛い奥様:2007/01/22(月) 20:39:25 ID:ojW3A03k0
緑茶のこときいたものです。
皆さんありがとう!
早速いくつかネットで注文してみました。楽しみです。
555可愛い奥様:2007/01/22(月) 20:48:20 ID:5+WbRr+f0
ど、どうしたんだ
556可愛い奥様:2007/01/22(月) 20:53:48 ID:sMGj/Dis0
腰痛持ちのため、仕事の間、椅子に座って使える
バランスボールを探しています。
ttp://www.so-net.ne.jp/Shop/franc/cgi-bin/francfranc.cgi?tmpl=dtl&wildjust5=fj56*&exp=health
フランフランで平たいバランスボールもどきを見付けたのですが、
ショップ店員に座って使っても効果は無いと言われてしまいました。
詳しい奥様がおられたらお勧めを教えて下さい。
557可愛い奥様:2007/01/22(月) 23:06:48 ID:WcjsTj3n0
>556
椅子代わりにバランスボールを使うの良いよー。足上げて座る
のが数分間出来るようになったら、腰痛もましになった。

thera-bandってメーカーのが中々良いよ。ちょっと高いんだけど
安いのより弾力感があるし、生地(というか材質)も厚いです。病
院のリハビリなんかでも使われてるメーカーとか。
(介護用品専門店で購入しました。)

あと身長や身体能力にあったサイズを使う事も大事らしいので一度
店員さんとかに相談してみるのも良いかも。私は身長158cmなんで
すが、55cmの使ってます。運動が得意な人はワンサイズ上の方が
良いみたいな話でした。
558可愛い奥様:2007/01/23(火) 08:23:23 ID:OLY+R56D0
最近疲れてるので「けだるい音楽」が聴きたくなりました。
晴れた日の午後にお茶を飲みながらマッタリ聴ける「けだるい音楽」ご存知ありませんか?
(できたら女性ボーカル希望です)

もしも該当スレがありましたらお手数ですが御誘導ください。
559可愛い奥様:2007/01/23(火) 08:33:23 ID:nL7Tx9U70
>>558
ヴォサノバは?
560可愛い奥様:2007/01/23(火) 09:29:37 ID:KKflT9ZD0
小野リサのCD借りてくるよろし
561可愛い奥様:2007/01/23(火) 10:02:04 ID:mu97ks6r0
>>558
ENYAはどうだろう。
562可愛い奥様:2007/01/23(火) 10:36:16 ID:9UW725Wi0
ヒーリングミュージックだと「けだるさ」が違う感じがするし
やっぱ、ヴォサノヴァかな
563可愛い奥様:2007/01/23(火) 10:47:28 ID:z30hej8K0
>>558
ジュリア・フォーダムはけだるい歌声だと思うけどどうかな
564可愛い奥様:2007/01/23(火) 11:03:55 ID:9UW725Wi0
連投スマソ
なんてタイムリー
私的にはけだるいかな?って感じなんだけど

つ ttp://www.sankei.co.jp/culture/enterme/070123/ent070123001.htm
ノラ・ジョーンズ
565可愛い奥様:2007/01/23(火) 11:55:28 ID:Og37MP1F0
>>558
さっきっから私の頭の中で鳴り続けてるカーディガンズなんてどうかしら
566558:2007/01/23(火) 12:36:38 ID:OLY+R56D0
みなさんありがとうございます。
ENYAは聴いたことありますがイマイチです。ジュリアフォーダム・・・ハッピーエヴァーアフターの人かしら。聴いたことあります。
ノラもカーディガンズもCD持ってます。

ヴォサノバはさっぱり知りませんので興味持ちました。
DIDOが好きでそれしかないので他になんかないかなぁと思いました。
567可愛い奥様:2007/01/23(火) 12:44:59 ID:7W+2wMtM0
Bossa Novaなので「ボサノヴァ」が正しいだす。
568可愛い奥様:2007/01/23(火) 13:03:23 ID:8P/BIkz50
どんな音楽聞くの?といわれてボサノバが好きで
CDいっぱい持ってると言ったら
なんかイメージぴったりといわれますた

喜んでいいのやら・・orz
569558:2007/01/23(火) 13:05:56 ID:OLY+R56D0
>>567
いやん勉強になりました。おおきに。

>>568
お勧めのCDはコレダ!ってのありますか?
570可愛い奥様:2007/01/23(火) 13:10:21 ID:8P/BIkz50
私がおすすめなのは
トム&エリス
名盤中の名盤と言われてる作品です

30年前のレコーディングとは思えない
いいものはいつの時代でも色褪せないのね
今聞いてもオサレだしお茶しながらボーっとするにはぴったり
読書する時もうるさくなく神経を逆撫でしないからイイですよ

私はいつも寝る前ストレッチしながら聞いてるけど
3分で寝てしまうから最初のほうしか実は聞いたことないww
571558:2007/01/23(火) 13:16:11 ID:OLY+R56D0
>>570
おおきにチェックさせてもらいます。
572可愛い奥様:2007/01/23(火) 13:28:27 ID:VC7btk5P0
DIDOが好きならSarah McLachlanはどう?

Launchcast Radioとかのネットラジオは歌手それぞれの局があって
同じジャンルの似た歌手の歌を流してくれるから、それをざっと聴いてみて
その中で気に入ったのを買うのはどうだろう?
573可愛い奥様:2007/01/23(火) 13:40:57 ID:QcUSOdHk0
>>558 ttp://www.batanga.com/music/?idioma=ES
ネットラジオ。無料だしスペイン語のCMが入ったりするよ。
好きなジャンルからどうぞ。
574可愛い奥様:2007/01/23(火) 13:58:03 ID:8P/BIkz50
>558
今あるのチェックしてみたけど

けだるさ満点なら

ナラレオンかな わたし的には




575可愛い奥様:2007/01/23(火) 14:38:20 ID:RBEdGVxA0
なんかけだるくなってきた
576可愛い奥様:2007/01/23(火) 15:22:37 ID:eKZuynbW0
イイオトコ♪イイオトコ♪の曲がお店の有線で流れていて
思考能力が変になってその曲の間は全然選べなくなった。
リズミカルなのに脳内がけだるくなった。
577可愛い奥様:2007/01/23(火) 17:06:21 ID:JgaUPvJk0
フリー、もしくはなるべくお手軽な値段でお奨めのメールソフトを教えてください。

複数メールアドレス対応で、迷惑メールのフィルタリングや自動フォルダ分けが出来るのを希望しています。
以前Outlookを使っていましたが、動作が重たいのでExpressに変更しました。
もう少し動作の軽い物があればと思っています。
OS Windows2000の 夫自作オンボロPCで使用します

よろしくお願いします。
578可愛い奥様:2007/01/23(火) 17:13:29 ID:7TsBvzBQ0
G-mail使ってるけどその環境でどうなのかは知らない
579可愛い奥様:2007/01/23(火) 17:14:28 ID:30ZKv9N/0
うちではEdMaxを使っている。無料版とシェアウエアがあるが、
無料版でも希望の動作はできる、はず(多少自信なし)。
ここ読むとだいたいどんなもんかわかると思う。
ちょっと宣伝くさいページだがw

ttp://www.pcing.net/mua/
580可愛い奥様:2007/01/23(火) 20:30:05 ID:lgsYMhUB0
>>558
亀レスだけど、Jack Johnson(ジャック・ジョンソン) がおすすめ!

彼はハワイ在住の元プロサーファーなんだが、
ボーカルや曲のけだるさ加減が、早朝の海で波乗りしたあとの
疲れた午後に聞く音楽って感じw

基本的にギター1本の音楽だけど私は聞いてると妙に癒される。
お勧めアルバムは黄色のジャケットのIn Between Dreamsかなぁ。
581可愛い奥様:2007/01/23(火) 20:31:17 ID:lgsYMhUB0
あっ良く読んだら女性ボーカル希望でしたね。
すみません、無視してください。
582可愛い奥様:2007/01/23(火) 20:47:24 ID:OLY+R56D0
>>581
いえ、守備範囲広げてみようと思っています。
ありがとうございました。

ここのみなさまの推薦全部聴いてみるつもりです。
けだるい音楽をものすごく求めてるのです。
583可愛い奥様:2007/01/23(火) 20:59:09 ID:lYbkNA2P0
>>582
んぢゃ、ボサノバだけど、
ロザリア・デ・ソーザのブラジル・プレシーザ・バランサールお勧め。
小野リサ系女性ボーカルです。

男性なら、ボサノバ元祖アントニオ・カルロス・ジョビンが歌ってるアルバムがあって、
それ聴くとある意味全身脱力して幽体離脱しそうになる。
584可愛い奥様:2007/01/23(火) 21:05:00 ID:Og37MP1F0
>>582
かなり古いけどSOUL II SOUL なんてどうかな?
ここで試聴できます
ttp://listen.jp/store/album_0077778645252.htm
585可愛い奥様:2007/01/23(火) 21:25:12 ID:a1xxjDyR0
>>577
Thunderbirdはどうかな。
>複数メールアドレス対応で、迷惑メールのフィルタリングや自動フォルダ分けが出来る
↑上記の機能もあるよ。低スペックPCでも大丈夫。
Becky!も多機能でいいよー。4000円だけど。
586556:2007/01/23(火) 21:37:34 ID:zFzVZ8Kj0
>>557
ありがとうございます。
大きいものは職場での使用が難しいと思いますので、その辺りも
含めて一度教えていただいたHPのチェックと
取扱い豊富なお店を探して店員さんに聞いてみようと思います。
587可愛い奥様:2007/01/23(火) 21:53:49 ID:g4SEVf0J0
>556
椅子の上に置くなら、ミニソフトバルーン(という商品名です)の空気を抜いたのを使うのもいいと思います。
アマゾンで売ってる。

あと、背もたれにつけるアーチ型のクッション
(カイロプラクティックにあったんだけど名前忘れた)を使うとか。
検討済みだったらごめん。
588可愛い奥様:2007/01/23(火) 22:26:11 ID:yB9Iz/840
薄型ハンガーでいいのありますか?
トメが買ってきた木のハンガーを使ってますが、かさ張るわ
重いわ、金具の部分が服に引っかかって傷がつくわでいいとこが
ない。
ボトムも掛けることが出来て、首が広いカットソーなんかを掛けても
ずり落ちなければなおいいのだが。
589可愛い奥様:2007/01/23(火) 22:37:15 ID:ONxV3epO0
>>525
築地や銀座にあるうおがし茶。試してみて!
590577:2007/01/23(火) 23:09:05 ID:feW2qAUr0
>>578,579,585
ありがとうございました!
ためしにインストールして検討してみます

becky!以前職場で使ってましたが、ちと高い・・・。
591可愛い奥様:2007/01/23(火) 23:19:05 ID:CXAggG2K0
二段ベッドについて質問させてください。

実際の購入はまだ先なのですが、子供(兄弟)用に二段ベッドの
購入を検討しています。
床板がスノコになった二段ベッドをチラシで見かけたのですが
これだと布団は湿気が篭らず快適な気はするものの、下のベッドに
上からホコリが降ってこないか気になっています。

スノコ二段ベッドをお使いの方、また他の二段ベッドをお使いの方がいらしたら
実際使ってみた感想やお勧め、注意点などを教えていただけませんでしょうか?
592可愛い奥様:2007/01/24(水) 00:20:11 ID:aweEOstr0
しっかり・ぎっちりと堅いマットレスを敷いた上に、
子ども布団を敷いてます。
ホコリは全く気になりませんよ〜。
うちはココナツ繊維で出来たのものをネットで買いました。
通気性もいいとあったので・・。

あと、接着剤や塗料、仕上げ剤などに、ニオイ、アレルギー、
シックハウスの元となりそうなものを使っているベッドは
避けた方がいいと思う。
593可愛い奥様:2007/01/24(水) 11:40:41 ID:svOLjavZ0
>>588
一番洋服を傷めないのは木製ハンガーなのですけど。
カットソーは首周りが伸びるのでかけちゃだめで、平畳みにしましょう。

>>591
すのこだと、ちゃんとしたマットレス敷いてときどきひっくり返せばOK。
>>592
ホルムアルデヒドは塗っても2年で空気中に放出されてなくなります。
ホルムアルデヒド無使用のベッドを買うのも手だけれど、古いの買っちゃうのも手。
594可愛い奥様:2007/01/24(水) 13:07:04 ID:yHcySaca0
>>593
木製ハンガーは、すんごくスペースとるよね?
通販番組で、ずりおちない薄いハンガーやってたような気がする。
どこの通販かは忘れた。
595可愛い奥様:2007/01/24(水) 13:16:54 ID:S87ZjMHc0
通販番組でやってるハンガー、私も気になってた。
そんなに高くなかったし。どこの通販だったろう前から時々宣伝してる。
596可愛い奥様:2007/01/24(水) 14:29:01 ID:R5DAG49s0
>>595
今朝見た。「日本通販」だよ(HPのトップにも商品が出てる)。
自分も気になってて、誰か使ってる人の感想を聞きたい。
597596:2007/01/24(水) 14:29:55 ID:R5DAG49s0
訂正。「日本直販」だ。
598可愛い奥様:2007/01/24(水) 14:35:19 ID:mgOuW/OX0
100均で多分似たような素材でできてるズボン掛けを買ったが、
確かにずりおちないっす。
599可愛い奥様:2007/01/24(水) 16:04:19 ID:svOLjavZ0
>>594
薄いハンガーは衣類が型くずれしやすいです。
ハンガーに掛けるものを減らすか、衣類自体を少なくすることも検討したほうがいいと思います。
あまり密に衣類をかけると、湿気がこもったり(害)、衣類が毛羽立ったり毛玉になります。
600可愛い奥様:2007/01/24(水) 21:54:39 ID:KN0muCvM0
台所のふきんは、どのタイプのものを使われていますか?
おすすめを教えてほしいです。
主に、食器を拭く用に使用予定なので、できるだけ単価が安めの
ものを探しています。
601可愛い奥様:2007/01/24(水) 23:50:43 ID:AMgQUSSy0
ボロくなったタオルを半分に切って縫って使ってます。
洗濯機で洗う(石鹸洗濯)→レンジで殺菌&干して乾燥
→食器拭き→台拭き→最初に戻る

「食器拭き→台拭き」は一食ごと。
602可愛い奥様:2007/01/24(水) 23:53:46 ID:zh7/wvyv0
>>600
以前に同じような質問で
クラレのクラフレックスがあげられていました。
ttp://www.kuraray.co.jp/business/fibers_02.html
603可愛い奥様:2007/01/24(水) 23:55:16 ID:gsrfviQfO
>>600
アスクルで買った5枚365円のヤツ
白だからハイター使えるし
604可愛い奥様:2007/01/25(木) 09:13:21 ID:zzmGGRlx0
>>600
値段は忘れちゃったけど、ニトリの3枚組のやつ。
605可愛い奥様:2007/01/25(木) 10:57:57 ID:8qWxe1ZD0
>>600
食器用はしらゆきふきんの麻混のやつ。
グラスはクッチーナなんとかっていうところの麻100%のクロス。
グラス磨きは旦那の仕事だけれど、これが一番いいらしい。
606可愛い奥様:2007/01/25(木) 13:43:42 ID:mHMffWRB0
>ID:svOLjavZ0
アドバイス好きな方みたいだけど、どのレスも
とんちんかんだね。
ハンガーに求めてるものが他の人とあなたとでは
違うことに気付いてないみたいね。
607可愛い奥様:2007/01/25(木) 14:32:19 ID:C/vVpedK0
このスレでいいのでしょうか…
無水調理できる鍋で、できるだけ安価なものでおすすめありますか?
「無水鍋」は、ふたのつまみがないので、使いにくいかなと
躊躇しています。
やはり1万円以上出さないとダメなのかな…
主に、無水調理で野菜をゆでる、煮物等で使用予定です。
今は圧力鍋でごはんを炊いていますが、できれば炊飯もしたいです。
608可愛い奥様:2007/01/25(木) 14:51:35 ID:UVqtnOTF0
>>607
こんなスレもあります。ご参考に。
【底面】無油・無水調理できる多層鍋2【全面】
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/cook/1132772137/
609607:2007/01/25(木) 15:00:53 ID:C/vVpedK0
>>608
どうもありがとう!早速行ってきます。
610可愛い奥様:2007/01/25(木) 18:44:51 ID:YLzuaJxJ0
>>588
安いハンガーでいいので、肩にスポンジを薄く切ったものを
輪ゴムか紐かテープで巻くとずり落ちないよ。
ボトムは⊂形のボトムハンガーが気に入ってる。
611可愛い奥様:2007/01/25(木) 23:07:20 ID:u1zfFG140
使わなくなった肩パット、(って今の服にはあんまりないけど)肩先につけるのもいいです。
612可愛い奥様:2007/01/26(金) 10:24:21 ID:pHOaJOVU0
588です。レスくださったかたありがとうございます。
日本直販のサイトで見てみました。かってしまいそう・・・
ボトムを引っ掛けてもネクタイも落ちないってのが気に入りました。
手作りをお勧めしてくださった方、ありがとう。
服を買ったときについてたスポンジがついてる簡単なハンガーは
使ったことがあります。
手作りしたらいいんでしょうけど、うちのハンガーは形も材質も
バラバラでスペースもとりますので、この際、総取替えしてしまおうかと
思っています。
木のハンガーは、金具が引っかからないものだけ残しておいて
重いコートやスーツをかけるとき用にとっておくことにします。
613可愛い奥様:2007/01/26(金) 10:32:53 ID:8K5v6Uew0
>>612
次にあなたを見るのは
買って良かったスレか、買って失敗スレですね
614可愛い奥様:2007/01/26(金) 11:19:56 ID:aZNEx34n0
滑り止めのコーティングしてあるハンガー、ダイソーで売ってるよ。
615可愛い奥様:2007/01/26(金) 11:46:14 ID:pHOaJOVU0
ダイソー近くにないんです。
「クリスタル」っつー小さいショップならあるんだが。
今度見てきます。
616可愛い奥様:2007/01/26(金) 11:58:19 ID:UJ71VE2W0
最近何かというとすぐにのどに痰が絡んでうっとうしいのですが
何かよい手立てはないものでしょうか?
人としゃべっていても途中で声が出なくなって、
失礼、って横向いてエヘンエヘンやるのって自分も鬱陶しいけど
相手はもっといやだろうなとか思うと余計いやだ。
家でもあまりの鬱陶しさに派手にえへんげへんかーーっ
って洗面所でやっておっさんかよって自分に突っ込みいれて落ち込んでます。

617可愛い奥様:2007/01/26(金) 12:31:47 ID:KsEDgNKW0
話がすすまな〜い♪
618可愛い奥様:2007/01/26(金) 13:04:02 ID:6j+bTCOI0
漢方的に言うと、痰が絡みやすいのは身体が冷えてる時らしい。
あと、今だとズバリ乾燥ではないでしょうか。
ぬるいお茶とかちびちび飲むのが一番だろうけど
ノンシュガーのど飴とか舐めてみたら?
619可愛い奥様:2007/01/26(金) 13:55:17 ID:V+ZNW3k60
>>616
煙草は吸ってない?
620可愛い奥様:2007/01/26(金) 13:57:01 ID:UJ71VE2W0
>618
うーん、乾燥かぁ。
飴は口の中が痛くなるから苦手だけど
そうも言ってられないかな。
>619タバコは私も回りも一切吸いません。
621可愛い奥様:2007/01/26(金) 14:04:49 ID:V+ZNW3k60
>>620
そっか〜じゃあ元々のどがデリケートなのね…わたしは喫煙者だったとき
会話して涙目になるほどエヘンエヘンやってたけど、禁煙したら軽くなったので。
やっぱり飴が一番だけど、歯が痛みやすくなるのでキシリトール入りとかを
お勧めします。
622可愛い奥様:2007/01/26(金) 14:54:20 ID:LBzyTThQ0
中華鍋と北京鍋ありますがどっちがいいか迷ってます

おすすめあれば教えてください

623可愛い奥様:2007/01/26(金) 15:11:52 ID:kdwhBFbf0
>>622
うちはコンロ周りが狭いから北京使ってる。
でも収納しにくい
揚げ物や蒸し器に使うんだったら中華の方が安定するかも。
624可愛い奥様:2007/01/26(金) 15:12:20 ID:V7HaRmtmO
>>622
両手のは腕力に自信ある方じゃないとツライかも
私は無印の片手のヤツ使ってます 軽いし持ち手が樹脂なので熱くない
625可愛い奥様:2007/01/26(金) 15:29:46 ID:R+qN/OR20
中華鍋と北京鍋って何が違うんだろ・・・
626可愛い奥様:2007/01/26(金) 16:04:21 ID:6j+bTCOI0
中華蕎麦とラーメンの違いくらい…?
627可愛い奥様:2007/01/26(金) 16:41:49 ID:XacgaxUp0
攻撃には北京鍋、防御には中華鍋
628可愛い奥様:2007/01/26(金) 17:05:24 ID:Zh9CTKeJ0
両手か片手かの違いだと思ってました。
ググってこよう
629可愛い奥様:2007/01/26(金) 17:19:42 ID:4CXcKZGQ0
山田の平底北京鍋使っている。
630可愛い奥様:2007/01/26(金) 17:45:34 ID:KpbK6nac0
毛玉取りを使われてる方、教えて下さい!

ニットが痛むのではないかと心配なんですが大丈夫でしょうか?
どのくらいの価格のものを使われているんでしょうか?
教えて下さいませ、お願いいたします。
631可愛い奥様:2007/01/26(金) 17:52:51 ID:LpfNyyXf0
>>622
日本で唯一打ち出しの中華鍋を作っている山田工業所なんかはいかがでしょうか?
テレビで見たことあるのですがプロご指名だけでなく、一般の人が使っても違いがよく分かるそうです。
中華鍋スレでも好評のようです。
山田工業所では空焚き作業(別途お金はかかりますが)もやってくれます。

【北京鍋】中華鍋を使いこなそう【広東鍋】
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/cook/1132023246/
632可愛い奥様:2007/01/26(金) 19:11:06 ID:ZRdSOis50
TAMANOHADAシャンプーをお使いの奥さま、
もしくは使ったことのある奥さまにお聞きします。

洗い心地、仕上がり感はどんなものでしょうか?
また数種類ある香りについて、お勧め、クッサーやめとけ、等、感想をお聞かせください。
香りについては、当方の好み等関係なく、奥様の主観で構いません。

バラエティーショップでテスターがあるようなのですが、
田舎在住で試せず、購入はネットの予定です。
633可愛い奥様:2007/01/26(金) 21:19:16 ID:combqkumO
友人と新年会を兼ねたホームパーティをします。
友人との話し合いで、手巻き寿司になりましたが、何か良いネタがありましたら、教えて下さい。
それから、手巻き寿司に合う良いサイドメニューを教えて下さい。
因みに大人の♀4人で、皆嫌いな物は特に無く、何でも食べます。
634可愛い奥様:2007/01/26(金) 21:40:05 ID:i5JSEgQW0
>>632
ずいぶんお洒落だけど、玉の肌石鹸の石鹸シャンプーリンスって
ちょっと前までスーパーでよく売ってたよね?
石鹸スレでは他のが合う人には合わず
これだけ合う人は合うという感じで賛否両論だった。
でも成分表を見ると「ラウレス硫酸Na」が入ってるから合成?
路線変更したんだね。石鹸系かシャンプースレにログありそう。
635可愛い奥様:2007/01/26(金) 22:00:25 ID:ru/d00B10
>616
痰がずっと絡んでるなら副鼻腔炎になっちゃってるかもよ。
鼻の奥や周りもうっとしいならアヤシイと思う。(かんでも鼻が出ない
場合もある。痰ばっかり出るのを後鼻漏とか言うんだったよーな・・・)

一度耳鼻科に行って症状を言って診て貰うと良いよ。慢性化する前に
しっかり治しちゃった方が良いと思う。
636可愛い奥様:2007/01/26(金) 22:11:40 ID:UJ71VE2W0
副鼻腔炎ってはじめて聞いた。
治るんですよね??すぐググってくる!
情報ありがとうございました。
637可愛い奥様:2007/01/26(金) 22:12:07 ID:9x2CZQDG0
>>630
木製のブラシタイプで馬蹄型に毛がついてる毛玉とりは、生地が毛羽立ってダメだった。
毛玉は取れるのだけれど、靴下ぐらいにしか使えない。
買って失敗した。
638可愛い奥様:2007/01/26(金) 22:15:07 ID:sQgU8Xxr0
>>632
今ラベンダーを愛用中
10年以上せっけんシャンプーを使っていたので
それと比べるとリンスのヌルつきが気になる
仕上がりはつやつやサラサラでとても気に入っています
ただ、香りがかなり好き嫌いがあると思います
@を参考にしてみてはいかがでしょうか
639可愛い奥様:2007/01/26(金) 22:24:38 ID:VOd5byEx0
>>630
セイコーの「とるとる」使ってます。
ホムセンで980円位(電池式)
コード式はもうちょっと高い。
640可愛い奥様:2007/01/26(金) 22:28:59 ID:KOe+Hc9w0
>>616 塩いれて普通にうがいして良くなりました。
私も喫煙しませんが、これやると痰が出たりします。

>>630 電気屋さんで一番高いのが4000円でした。
コンセントさして使えるのはそれだけだったので、購入。
タイツや手袋などから始めましたが、かなり穴を開けました。
厚手の物の毛玉取りには大活躍だと思います。
641可愛い奥様:2007/01/26(金) 22:31:20 ID:ZRdSOis50
TAMANOHADAシャンプーについて聞いた者です。
>>634さん>>638さんありがとうございました。

成分厨ではないので、合成か否かにはこだわっていません。
化粧板シャンプー関連スレもざっと読みました。
主に残香性の高さで評判のようですよね。ますます気になっておりますw
@はTAMANOHADAシャンプーのレビューそのものが少なく
イマイチ物足りなかったのでした。
ご意見参考に致します。ありがとうございました。
642可愛い奥様:2007/01/26(金) 23:35:50 ID:combqkumO
>>688ですが、誰かお力を貸して下さい。
お願いします
643可愛い奥様:2007/01/26(金) 23:37:07 ID:combqkumO
>>688ではなく、>>633でした。宜しくお願いします。
644可愛い奥様:2007/01/26(金) 23:41:03 ID:sAgElf8GO
納豆、たまご、海老、いか、いくら、あと好きな魚。
梅やしそがあってもいいなあ。

スーパーに行って「○○円位で手巻き寿司用のネタお願いします」って注文したら?
645可愛い奥様:2007/01/26(金) 23:43:30 ID:UJ71VE2W0
手巻き寿司にあうサイドメニューねぇ。
温かなお吸い物が欲しいな。
646可愛い奥様:2007/01/26(金) 23:45:30 ID:V5CTBc7U0
>>633
きゅうりもサッパリしてて美味いよー
サイドメニューは茶碗蒸しとか吸い物とか。
647可愛い奥様:2007/01/26(金) 23:47:13 ID:Zq+KaLMu0
>>633
明太子なんかはオーソドックス?

うちはエビフライやとんかつ(揚げてから切るか、切ってから揚げる)、
チャーシュー、アボカド、玉ねぎのスライスを巻きます。
ソースとしてお好み焼き用マヨネーズ(マイルドだから)、田楽味噌。
あと具を巻く前に白ゴマをすし飯にふると、香ばしくて好評でしたよ。
648可愛い奥様:2007/01/26(金) 23:58:22 ID:kBWynyGJO
日曜に旦那の同期五人(内四人オンナ)
が家に遊びに来ます。
鍋をやることになったので
水炊きを考えていたのですが、
一人水炊きが苦手な人がいてアウトになり、
それしか考えていなかったので
困ってしまいました。
あっさり系でオススメな鍋ってありますか?
宜しくお願いします。
649可愛い奥様:2007/01/26(金) 23:59:45 ID:combqkumO
>>647 オーソドックスより奇抜なアイデアが欲しかったから、参考になります。
まだまだ、奇抜なアイデア募集します。
友人をびっくりさせたいので、宜しくお願いします。
650可愛い奥様:2007/01/27(土) 00:01:37 ID:i5JSEgQW0
>>633
スモークサーモンマリネ
マグロかカツオの細切れカルパッチョ
651可愛い奥様:2007/01/27(土) 00:02:58 ID:IWg7T1Kz0
>>649
有塩バターを5mm角くらいに細長く切って、
それだけを巻いて食べてみなされ。意外とイケますぞ マヂ
652可愛い奥様:2007/01/27(土) 00:04:08 ID:LpfNyyXf0
>>648
はりはり鍋(鯨じゃなくて)
みぞれ鍋
653可愛い奥様:2007/01/27(土) 00:06:05 ID:t7WW4Hyo0
毛玉とりについて聞きました630です。
お答え頂いた方々、有難うございました!
コード式、4000円ですか!結構するんですね。
電池式とどちらにするかは決めかねていますが
ブラシ式のは避けますね。
早速近々ホームセンターに行って買ってきます。
お世話になりました。
654可愛い奥様:2007/01/27(土) 00:06:55 ID:AxFSGB6f0
油脂が寿司と合うっていうのはあるね。
トロとかサーモンとかアボカドとかそうだもんね。
だからバターもいけそうだ。
655可愛い奥様:2007/01/27(土) 00:10:25 ID:86MKKhBZ0
プロセスチーズ角切りの鰹節合え
鰹節は醤油味醂ゴマで味付け。
おにぎりの具に旨ー。
サラダの時はクリームチーズにする。
656可愛い奥様:2007/01/27(土) 00:42:56 ID:+q+Tg+iUO
>>649
最初からそう書けよ。
他の答えてくれた奥様方にはお礼しないの?
657647:2007/01/27(土) 01:00:38 ID:58GKekYR0
>>649
うわぁ、うちの手巻きは奇抜ですかw
味噌たれ(赤味噌+砂糖+みりん)とトンカツに白ゴマで味噌カツ風
っていうのはうちの地域では一般的ですよorz

ついでにエビチリとかの濃い味のおかずだったら何でも合いそう。
658可愛い奥様:2007/01/27(土) 02:33:04 ID:eTP0lNPLO
>>649です。
>>656さんからご指摘され、反省しています。
最初に意見下さいました方、有難う御座います。
>>644さん
すごく簡単なネタの用意の仕方を教えて頂き有難う御座います。
このスレのネタを伝え、それ以外のネタを注文したいです。
>>645さん
サイドメニュー参考になりました。
有難う御座います。
中の具で、お勧めありますか?
>>646さん
きゅうりOKです。
>>645さんも言ってみえましたので、何か温かい物を作りたいと思います。
有難う御座います。
私の追加注文にお答え頂きました方、有難う御座います。>>650さん
なかなか面白そうなネタですね。
参考にさせて頂きます。
有難う御座います。
>>651さん
目から鱗です。
これ、絶対やってみたいです。
有難う御座います。
>>655さん
これもおいしそう。
参考になります。
有難う御座います。
皆さん貴重なアドバイス嬉しかったです。
659可愛い奥様:2007/01/27(土) 02:34:40 ID:eTP0lNPLO
>>656さん
ご指摘有難う御座います。
そうですよね。
私の礼儀がなってませんでした。
以後気を付けます。
660可愛い奥様:2007/01/27(土) 02:39:55 ID:eTP0lNPLO
657さんへ
愛知県の方ですか?
私は東海地方在住ですが、味噌カツは頭になかったです。面白いアイデア頂き有難う御座います。
661可愛い奥様:2007/01/27(土) 03:13:25 ID:2fBNA5Tc0
もうわかったから寝ようよ
662可愛い奥様:2007/01/27(土) 04:51:25 ID:H2fdKQy20
うわぁ……
663可愛い奥様:2007/01/27(土) 08:06:01 ID:+q+Tg+iUO
ご、ごめん。
そんなつもりじゃなかったんだけど…。
すまんかった。
664可愛い奥様:2007/01/27(土) 09:42:46 ID:tl8tmazW0
毛玉とりはダイソーにもあったよ。電池式。
665可愛い奥様:2007/01/27(土) 10:44:57 ID:/bPePUbs0
>>658
ドモドモ
バター巻きですが、細巻きにして6〜8等分して1人1〜2コくらいが
ちょうどいいので、最初は少量で様子を見るといいかもです。

バターは先に切っておいて、巻く直前まで冷蔵庫に入れておくと扱いがラクですよ〜。
666可愛い奥様:2007/01/27(土) 11:27:42 ID:SxFYngK90
・・・・・・
667可愛い奥様:2007/01/27(土) 12:58:01 ID:yam02IHu0
>>648
水炊きと別なものを用意したら?
別な鍋にしたら次は別の人が苦手だったってなっても困るのでは。

水炊きが苦手だったら鍋全体がダメなんじゃないんだろうか。
668可愛い奥様:2007/01/27(土) 13:43:46 ID:cxm1Ax9T0
普通に湯豆腐とかじゃだめなの?
669可愛い奥様:2007/01/27(土) 13:52:21 ID:zrRQetdx0
>>667
最後の一行同意。
670可愛い奥様:2007/01/27(土) 14:01:30 ID:Ub4BV63f0
水炊きNGのひとに何鍋がいいかついでに聞けばよかったんじゃね
671可愛い奥様:2007/01/27(土) 14:04:19 ID:k4OPUsCr0
私も鍋好きだけど水炊きの鶏が苦手だなぁ。
すき焼きは嫌いな人少なそう。
最後のうどんにこだわるとか。
あと海鮮鍋。
蟹、タラ、牡蠣、鮭、ほたて・・・締めの雑炊。
672可愛い奥様:2007/01/27(土) 14:09:31 ID:DbJDGs5S0
えー、だって旦那の同僚5人のうち4人女で
週末に人んちに遊びにくるんでしょ?
んで水炊きするよー、つってんのに、食べれないヨ〜って
イジワルで言われてるに決まってるじゃん!
奥さんの品定めしにいっちゃおっかなー、とかだよ。
ご愁傷様。がんばって!
673可愛い奥様:2007/01/27(土) 14:22:17 ID:cxm1Ax9T0
私も>672さんと同じ事考えたけど、考えすぎかなと思った。
が、人が言うとやっぱりそうじゃないかという気がしてきた。
むかつくからあっと言わせてやりたいね。
ろせんをがらりと代えてパエリヤとかはどうでしょうか。
mascotってところのパエリヤミックス使うと簡単ですごくおいしい本格パエリヤ作れるよ。
このミックスを入れて普通に炊飯器でご飯炊いておく。
あとは、上にのせる魚介類や肉、キノコや野菜などソテーして盛り付けるだけ。
すっごい豪華に見えて多分鍋より手がかからないよ。
あとは安いワイン買ってきてフルーツつけてサングリアを作る。
トマトを薄く輪切りにして、同じくらいの大きさにきったモッツアレラを
それぞれにのせて大皿に盛る。そこに
みじん切りにしたニンニク・キュウリ・玉ねぎを散らして
ポン酢にガーリックオイルを混ぜたドレッシングをさっとかける。
674可愛い奥様:2007/01/27(土) 14:37:55 ID:B/M7dlJ/0
ピェンローは?
食べた人の評判は大体いいよ
基本の味付けは自分でするんだけど、ごま油と豚バラはいるから水炊きっぽくはないような気がする。
あとは保険に673さんが書いたような別の料理出しとけばいいんじゃないかな

ピェンロー
ttp://www.yui.or.jp/7jigen/club/penro1.html
675可愛い奥様:2007/01/27(土) 15:16:30 ID:5W+1H9qU0
>>674
高砂部屋ちゃんこに似てる。ごま油回しがけ。
こっちはにんにくコンソメでこってりだけどあっさり。
ttp://www.ntv.co.jp/tabegoro/recipe/06_1223/1.html
>>648にお勧めではないです。
水炊きよりあっさりなんてなさそう。雪見も同じようなものだし。
おもてなしに湯豆腐はよほど他のおかずが良くないと。
676可愛い奥様:2007/01/27(土) 15:17:30 ID:5W+1H9qU0
>>671
すき焼きは関西関東で食味が違って不仲になりかねないw
677可愛い奥様:2007/01/27(土) 15:57:13 ID:zJ7e6ZSI0
水炊きが嫌いな理由を聞いたのかな?
みんなで鍋をつつくのが苦手なのを遠回しに嫌いと伝えたんなら
別鍋にしても意味ないしね。
いっそのこと、手巻き寿司とかチラシ寿司に変更はどうだろう?
678可愛い奥様:2007/01/27(土) 17:06:24 ID:Ue/5+dDk0
ダンナの同僚が家に来るのってやだよね。
翌日にあれやこれや話のネタにするんだろうから
断るに限る。
679可愛い奥様:2007/01/27(土) 18:29:11 ID:zvuVN5bq0
>>648
あっさり系の鍋で、女性向けなら、豆乳鍋もおすすめ。
白味噌や昆布などでダシを作って、
具は、白菜、豆腐、えのき、にんじん、豚肉など、なんでもいいです。
豆乳は沸騰させないように、具が煮えてから入れるといいよ。量は適当で。
たくさん入れるとコクが出ます。
鍋の途中で豆乳を追加してもいい。
タレはゴマダレが美味しいけど、スープに味がついてるから、タレ無しでもOK。

豆乳鍋を、中華ダシでつくって、ちょっとごま油もたらして、
同じように野菜と肉を入れて食べて、鍋の最後にラーメンの麺を入れても美味しい。


「豆乳のイソフラボンは、女性にいいんですよね〜」とか言って出したら
受けるかもしれない。
680可愛い奥様:2007/01/27(土) 18:56:44 ID:0TO/KnXa0
>678
しかも女4人ってのが特にね。
姑並みのいやらしいチェックが入りそうで、他人事ながら非常に気分悪い。
その同僚と接点が今後ともないなら断わるに限る。
681可愛い奥様:2007/01/27(土) 19:04:42 ID:JSI+g1yR0
>>671
ところが私はすき焼き嫌いだ。
甘さに飽きてしまう。だからしゃぶしゃぶのほうが好き。

私もうちによく多人数が来て食事作るけど全員が好きだって言うものってそうそうないよね。
しょうがないからなるべく品数多く作ってその中で食べられるものを食べてもらう、っていう感じだわ。
あっさり鍋だったらほんとに作り方もあっさりの白菜&豚バラ鍋はだめ?
メインとしては寂しいかな?サイドメニューを何にするかにもよるよね。
>>679の豆乳鍋も良さそう。
ちなみにうちの旦那の会社の人が来るときホントに何も考えたくない場合は鉄板焼き。
これだと子供も大人も好みを知らない人が来てもとりあえず食べられるものがあるのでお助けメニュー。
でも断れるなら断れ、に1票だけど。
682可愛い奥様:2007/01/27(土) 19:38:06 ID:/f//z6xW0
「職場のおんなの子」には、鍋みたいな所帯じみたものじゃなくて
デザートまで手作りしたフルコースを出して欲しいのかな?
お料理好きな奥様のブログ等では、何日前から下準備して
手書きメニューも作って、当日は精一杯のアテンドしてたりするよね。
683可愛い奥様:2007/01/27(土) 20:36:39 ID:7TJ31/AE0
もう水炊きを出してしまえ。
それかお金はかかるがみんなで外に食べに行く。
684可愛い奥様:2007/01/27(土) 21:42:27 ID:b6xkY7Ae0
>>674
うわー、これ久々に読んだ。懐かしいなあ。明日さっそくピェンローにするよ!d┏○
685可愛い奥様:2007/01/27(土) 21:45:54 ID:qVG+o2VS0
味の違うソースを何種類か作ってパスタ茹でてあえるだけ。
フランスパンのスライスの上に色々乗っけてブルスケッタ。
大きいグラタン皿にたぷーり。
煮込み料理系。
チーズフォンデュ。
自分的には和食より洋食の方が手間暇かからない。

>あっさり系でオススメな鍋ってありますか?

もはや依頼を逸脱しすぎですねw
夫とその妻vs夫同期の女性軍で鍋をつつき合う凄まじい戦いを想像。
686可愛い奥様:2007/01/27(土) 22:06:24 ID:0TO/KnXa0
>674
昨日作った。

脂身の少ない豚肉を使ったら、肉がぱさぱさになった
その上、ごま油入れすぎた

今度はもっとうまくつくっちゃると闘志を燃やしている。
687可愛い奥様:2007/01/27(土) 22:21:11 ID:KuaKn7uQ0
北京なべ教えてくれた美奈様ありがとう
688可愛い奥様:2007/01/27(土) 22:22:01 ID:5qs0vApw0
具の少ないピザとっちゃえよ。
上にミニトマトとバジル散らして軽く焼きなおしてさ。
ばれないから。
689可愛い奥様:2007/01/27(土) 22:27:08 ID:sDIia+080
>>673
すごい、おいしそう!
今度誰かが来る時、そっくりそのままやらせて頂きます!
有難う。

皆さん一生懸命考えてあげてて優しい!
どれもおいしそうだし。
>>648さんガンバレ。
690可愛い奥様:2007/01/27(土) 23:20:44 ID:HggV63ODO
ここは料理上手奥様が多いんだね。おなかすいてきたよ。

今クッキングパパを読んでたらチーズフォンデュのレシピがあった。簡単でおいしそう。
上にもあったけど洋食の方が見栄えがしていいのでは。
和食は料理しないような人にもケチをつけられやすい気がする。
691可愛い奥様:2007/01/28(日) 01:35:30 ID:WEZ2Hr/o0
奥様たちは普段、どこのアイシャドウ使ってますか?
安くて(できれば2千円以内)、よれないのってないですかね。

落ち着いた感じの色を探してます。
ルナソルのスキンモデリングアイズが欲しいけど、5千円は出せないorz
でも、4色でこの値段だったらそんなに高くないのか?
692可愛い奥様:2007/01/28(日) 02:00:04 ID:rPMXfxbE0
スック
ちと高いけど全くよれないし、発色いいよ。
693可愛い奥様:2007/01/28(日) 02:18:53 ID:/msAQXus0
スックは値段設定が強気すぎ。
694可愛い奥様:2007/01/28(日) 09:08:40 ID:uAh5JBi40
友人の娘が中学生になるので、お祝に何をあげようか迷っています。

図書券など金額がもろ見えな物はやめようと思っています。
今の子供って携帯も持ってるから時計はいらないと思うし服も趣味があると思うので・・・
女の子ですが、可愛い系よりもスポーツ系を好むようです。
695可愛い奥様:2007/01/28(日) 09:17:06 ID:sOZQMXo+0
なんで金額がわかるとだめなの?
696可愛い奥様:2007/01/28(日) 09:17:10 ID:o7ltxAFz0
>694
好みじゃないものもらうよりは
文具券とか図書券とか商品券などのほうが喜ばれると思うけど。
金額もろ見えじゃないものもらっても大体の金額ってわかるし。
697可愛い奥様:2007/01/28(日) 09:32:26 ID:uAh5JBi40
>>695-696
金券類だと「おこづかい」の様な感じになってあまり「お祝」って気がしないんですよね・・・
商品券をあげてゲームとか買ってしまったら意味ないんじゃないかと思って。
スミマセン(´・ω・`)
698可愛い奥様:2007/01/28(日) 09:38:36 ID:lAe9q91g0
学校に持っていくカバンを一緒に買いに行くとかは?
699可愛い奥様:2007/01/28(日) 10:03:19 ID:D1lf4DyB0
>>697
そうかなあ。
ゲーム買って意味ないかどうかは本人が決めることだと思うけど。

一緒に住んでるわけでもないんだから、好みに合うものをあげるのは難しいと思うので
どうしてもあげたいなら一緒に買い物に行くほうがいいんじゃないか。
700可愛い奥様:2007/01/28(日) 12:10:03 ID:gfnmRdFH0
>>697
いっそのこと、ボールペンとシャーペンのセットでも送ったら?
701可愛い奥様:2007/01/28(日) 12:11:07 ID:ayTkEYNl0
>>697
中学生ぐらいだと、趣味が決まってきてるから、物で気に入りそうなのは
難しいよね。
うちも、姪が中学生になるけど、お祝いには「ちょっとおしゃれな靴」か、
「きれいな財布」がいいかなと思ってますが、一番よさそうなのは、
中学生好みな雑貨を置いてる店の商品券だろうな、と思います。
702可愛い奥様:2007/01/28(日) 12:22:34 ID:o7ltxAFz0
そのちょっとおしゃれな靴とかきれいな財布
という抽象的なものが一番危険。
自分が思うきれいと本人が思うきれいはぜんぜん違ったりするから。
コレ!って具体的にわかっていないなら
本人と一緒に選びに行かないと意味無いよ
気に入らないデザインのものはもらっても絶対使わないから。
703可愛い奥様:2007/01/28(日) 13:06:42 ID:jgwDndB/O
>>687
北京鍋を教えてくれたのが、美奈っていう名前なのを、どうして知ったのか。
と釣られてみる。
704可愛い奥様:2007/01/28(日) 18:20:20 ID:xOoWgbTT0
>>697
娘に直接渡すの?
友人に渡した方がいいんじゃ?
705可愛い奥様:2007/01/29(月) 00:02:00 ID:1FQ4XD010
多感な時期だから、あえて真面目な文学系の本とか
自分で買わないような図鑑や辞書とか。
706可愛い奥様:2007/01/29(月) 01:58:44 ID:UwGN2aWf0
シャーボに一票
707可愛い奥様:2007/01/29(月) 02:08:00 ID:1FQ4XD010
あげた感を満喫したいなら、雑誌購読なんかどうでしょう。
中学生向けの科学と学習のようなのとかディアゴスティーニとか。
毎号いいものあげてる感をひしひし感じられるw
708可愛い奥様:2007/01/29(月) 02:12:35 ID:JieMIvfc0
自分があげたい欲を満足させると、感謝されずに放置されるだけだよ
709可愛い奥様:2007/01/29(月) 07:16:09 ID:HI8gNPrJ0
あえて万年筆なんてどう?
710可愛い奥様:2007/01/29(月) 09:23:40 ID:qcLS6hwwO
喜ばれたいなら、2ちゃんなんかで聞かないで本人に聞くか金券。
金券はいやで本人にも聞かないのは、自己満足。
そういうプレゼントの仕方もアリだと思うよ。好きなもん贈ったら?
711可愛い奥様:2007/01/29(月) 09:56:52 ID:FheV1SdQ0
売り飛ばして値段がつくものにすれば自己満足の品でもいいかもね。
712可愛い奥様:2007/01/29(月) 11:44:27 ID:ouCz+pMu0
スポーツ系が好きならスポーツ系ブランドの高級ラインのバッグとかどうだろう。
オサレな小さいバッグ奴じゃなくて、部活にも使えるようなタイプの。
713可愛い奥様:2007/01/29(月) 11:52:15 ID:HSDvOSC20
ていうか予算は?
714可愛い奥様:2007/01/29(月) 12:52:29 ID:KKdoVJzW0
散々ガイシュツかもしれませんがパスタエクスプレスを使った方
いますか?
楽チンそうなので購入を迷っています。
715可愛い奥様:2007/01/29(月) 13:14:02 ID:jzlzeMLy0
>>714
どこかのスレに「あんま良くない、レンジでチンする容器のほうが
使いやすい」って書いてあったような気がする。
縦に長いし洗いにくそうではある。
716可愛い奥様:2007/01/29(月) 13:18:21 ID:KKdoVJzW0
>>715

ありがとうございます。
買うのやめます。
717可愛い奥様:2007/01/29(月) 13:43:56 ID:YECkQPlR0
パスタだったら、沸騰したお湯に入れて、ちょっと混ぜから火止めて蓋して、袋に書いてある分数置いとけばちゃんとできるよ。
伊東家かなんかでやってた。
乾麺も大丈夫だったよ。
付きっ切りじゃなくていいので楽チン。


前からニッパータイプの爪きりが気になってるんだけど使ってる奥様いますか?
結構高いから、使いにくくてそのままお蔵入りは悲しいかなと思って未だに買うに至らない
巻き爪気味なんだけど、それも大丈夫かな
718可愛い奥様:2007/01/29(月) 14:36:16 ID:fUmpZ5SG0
ネイルファイルをつかうようになって爪切りすら不要になった。
719可愛い奥様:2007/01/29(月) 14:50:19 ID:tuDScG3Z0
>>714
買ってみたけど、大きい方は冷蔵庫の中でモヤシ入れになってるよ。
720可愛い奥様:2007/01/29(月) 15:23:11 ID:GT0QnIXC0
>>717
火を止めてしまったら湯温はどんどん下がっていくのに、きちんとでんぷんはアルファ化するの?
火は通るだろうけど、触感が変わらない?
721可愛い奥様:2007/01/29(月) 15:36:50 ID:ISoLkfng0
>>714
他板で不評だったよ。
わざわざ買わなくても水筒で代用できそうだし(入らなければパキっと2つ折)
1〜2人前ならレンチン容器でもできる。
まとめて大量に茹でたのを小分け冷凍しておくのもいいよ。
722可愛い奥様:2007/01/29(月) 16:28:05 ID:YECkQPlR0
>>720
一応ちゃんとゆでたやつと食べ比べてみたけど、そんな変わらなかったよ
プロが食べてみたり、化学的に調べれば違いはあるのかもしれんけども、黙って出したら素人はわからなという程度。
アルデンテもちゃんとできるよ。
ペンネだけは、元が固めなので向かなかった。
他はソバとかそうめんとか、乾麺全般大丈夫だったよ。
生ラーメンはダメです。

一応詳しく書くと、

・沸騰したお湯にいつもどおり塩を入れる
・パスタ投入
・もう一度ちゃんと沸騰するまで混ぜる
・ボコボコしたら火止めて蓋する
・袋に書いてある分数待つ

こんな感じ。
ご飯炊いて蒸らすのと同じようなモンじゃないかと勝手に思ってる。
723可愛い奥様:2007/01/29(月) 16:32:19 ID:K18bn1IG0
>>720
80度以上を保ってればいいらしい
ふたをして7分〜10分くらいなら放置してもそんなに湯温が
下がらないのかもね
724可愛い奥様:2007/01/29(月) 16:39:16 ID:tuDScG3Z0
小さいほうで温泉卵を作ってみようかな。
725可愛い奥様:2007/01/29(月) 16:40:21 ID:v2z7C7Uh0
パスタは、ゆで具合を目で見て確認する癖がついてるから、蓋しちゃうのは不便だなあ…
726可愛い奥様:2007/01/29(月) 17:11:51 ID:GT0QnIXC0
>>722 >>723
それだとパスタの茹で汁をソースに使えないんだね。
途中で弱火にしちゃって、弱火過ぎるといまひとつ食感のよくないスパゲッティーニとか茹で上がってしまうんだけど、
それっぽい感じかな?
727可愛い奥様:2007/01/29(月) 17:23:21 ID:uVcy8NFT0
ID:GT0QnIXC0 感じ悪い
そんなにこだわるんだったら普通に作れよw
728722:2007/01/29(月) 17:30:22 ID:YECkQPlR0
え、茹で汁使うよ。
捨てる前に小さい容器に取る
またはザルに取ったとき水気を余りきらないでフライパンへ投入
興味あるならとりあえずやってみれとしか言い様ない
これでも元調理師なんで、ちゃんと作るよりは味がハッキリ落ちる・でも簡単♪みたいなのは人にはお勧めしないっす
727の言うとおり、納得いかないなら普通に作った方がいいよ
先入観って味に大きく影響するからね
729可愛い奥様:2007/01/29(月) 20:27:24 ID:GT0QnIXC0
>>728
パスタとソースを同時に仕上げようと思ったら、私は時間的に途中でゆで汁を使うんだけど
最初に取っちゃって大丈夫?時間は最後で合うの?
よかったら教えてください。うまく合えばやってみる。
730可愛い奥様:2007/01/29(月) 20:33:26 ID:MNVAsr3B0
>>729
ゆで汁、捨てる前に小さい容器にとるって書いてるよ。
ちゃんとよもうよ。

なんか質問が絡んでるみたいで嫌な感じだよ。
731可愛い奥様:2007/01/29(月) 20:38:23 ID:GT0QnIXC0
>>730
冷めたゆで汁になっちゃうけど、うまく乳化しないかもしれないし。気になる。
別に絡んでないよ。
732可愛い奥様:2007/01/29(月) 20:50:59 ID:pxy/JVya0
>>731
自分で試してみればいいじゃん。ウゼー
733可愛い奥様:2007/01/29(月) 20:51:45 ID:YECkQPlR0
>>729
途中で一回位なら蓋開けて茹で汁とっても大丈夫だよ
茹で汁は冷めても大丈夫(プロからしたらだめなのかもしれんが)
しっかり沸かせば乳化するよ
酒とバター乳化させるのだって、酒冷たくてもできるでしょ。アレと一緒。

そんな不安なら普通にやったらいいと思うんだけど・・・
光熱費ちょっと節約・ちょっと楽チン位の違いだよ
ハラハラしながらやる程の事じゃない。

私はパスタエクスプレス買おうか迷ってるような人には、お湯沸かすまでは手間ほとんど一緒だから、この方法でもいいんではってお勧めしただけだよ。
この話題自体スレ違いだから、もうこれでカンベンして下さい。
734可愛い奥様:2007/01/29(月) 21:19:10 ID:GT0QnIXC0
>>733
教えてくれてあり蛾と。
&ネタ引っ張ってごめん>ALL

アウトドアでは燃料節約になりそうだし、やってみる。
うまくいったらいいなと思う。
735可愛い奥様:2007/01/29(月) 21:35:55 ID:dG2Fd2G10
うざすぎるよ
736可愛い奥様:2007/01/29(月) 22:32:52 ID:OPqt8cmq0
歯間ブラシ初心者の私に、簡単に使えるお勧めを教えてください。
よろしくお願いします。
737可愛い奥様:2007/01/29(月) 22:52:38 ID:kBcHWSmq0
>734
試して失敗するのが嫌だからって半端無くしつこく人に聞いといて
「うまくいったらいいなと思う」はちょっと失礼だと思うよ。

>736
ブラシじゃなくてフロスだけど小林製薬の糸ようじは?ドラッグストア
で良く安売りしてるし、手軽だよ。ブラシ使うのはフロスに抵抗無くな
ってからでも良いと思うよー。(既にフロスお使いだったらごめん。)
738可愛い奥様:2007/01/29(月) 23:07:12 ID:QNnImcGK0
>>736
薬局で売ってるのは、量が多いので、合わなかったら困るし、
とりあえず、ダイソーで適当な歯間ブラシを買ってみるといい。
個人的には、まっすぐよりも、直角に曲がってついているブラシが
便利そうな気がします。
あと、737さんのおすすめのフロスもいいから、これもダイソーで
買ってみては。
739可愛い奥様:2007/01/29(月) 23:37:40 ID:RPxWCo190
>>717
亀だけど、親子2代で愛用してます<ニッパー型つめきり
足の爪が陥入爪なので、あれじゃないと切れません。
巻いてる人には普通の平たいタイプより、使いやすいよ。
(端っこの処理がしやすい)
でも、切り過ぎはさらに巻き爪を促進するみたいだね。
もし使うなら気をつけて使ってね。
740可愛い奥様:2007/01/30(火) 01:36:27 ID:nLt3z56v0
>>576
本当にスレ違いで申し訳ないのですが、そのイイオトコ♪イイオトコ♪という曲の題名と
歌っている歌手の名前を教えてください。
以前夢うつつ時にTVから流れてきた歌で、そのような歌があったのです。
確か男性ボーカルだったと思うのですが、ヒントが少なすぎて検索もできず、
恥をしのんでCDショップの店員の前で口ずさんだこともありました。
どなたか心当たりあるよという方、教えていただけないでしょうか。
必死なのでなりふり構わずageさせていただきます。
741可愛い奥様:2007/01/30(火) 02:29:24 ID:on2KRHLd0
>>740
「いいおとこいいおとこ」「"イイオトコ♪イイオトコ♪"」「いい男 曲」
どれでもぐぐったら出て来るんだが。本当に検索したのかと。

林田ケンジは中森明菜に曲提供した時に共演して
噂をしかけてたけど両者共に
ヤラセ臭が過ぎて誰にも注目されなかったね。
742可愛い奥様:2007/01/30(火) 05:03:26 ID:nLt3z56v0
ありがとうございます。
すみません、「〜オトコ」の部分しかわからずに検索していました。
再度検索してわかりました。本当にすみませんでした。
743可愛い奥様:2007/01/30(火) 08:33:17 ID:PY9AY2vW0
>>742
ttp://www.avexnet.or.jp/tokyo-call/
この、愛の東京コールで歌っている右側の子が、中田ヒデと一緒に写真を
撮られた人で、当時何度も「ほんとはどうでもいいオトコ」とワイドショーで
流されてましたね。
744可愛い奥様:2007/01/30(火) 09:16:58 ID:szAJqdTT0
週末に夫の同僚(ほとんどが女)がきた奥さま、
結果を報告してほしいなぁ〜。
745可愛い奥様:2007/01/30(火) 09:18:38 ID:/s462Mbv0
>>739
717 です。
おお、なんか見当違いの方向へいったんで諦めてたw
巻き巻き部分が気になっていたんです。
爪やすりで整えてはいるんだけど、どうしても食い込んできて切らずにはいられないんだよね。
普通の爪きりって形状の都合上、どうしても余計に切ってる気がしてたんだ。
それが悪循環生んでって感じで。
夫婦して巻き爪なので買ってみます。
ありがとです!
746可愛い奥様:2007/01/30(火) 09:32:41 ID:+hlfVGVt0
>>744
そうだね。ヨコだけど、みんなの力の入ったアイデア、凄い参考になったよ。
747可愛い奥様:2007/01/30(火) 16:15:55 ID:+T0X/TBQ0
髪をショートにしたんだけど
ワックスだとべたっとしてあまり好きではないのですが
ムースタイプで程よくくせずけできるもののお勧めありますか?
748可愛い奥様:2007/01/30(火) 16:19:03 ID:Kxk8gJgk0
>>736
初めて使うのなら、サイズは一番小さいSSSからにした方が良いよ。
自分はL字型の方が使いやすい。
749可愛い奥様:2007/01/30(火) 16:45:38 ID:on2KRHLd0
>>736
青いゴムの。
750可愛い奥様:2007/01/30(火) 18:51:49 ID:4KZO/vcR0
>>736
GUMのL字形のが使いやすく、しっかりしていてお気に入り。
751可愛い奥様:2007/01/30(火) 19:22:09 ID:AqsTE3VH0
>747
ここは大仏パーマのおばちゃんしかいないから
誰もそんなものつけてないとおもww
752可愛い奥様:2007/01/30(火) 20:18:21 ID:6DB9fMqi0
     @@@@
     @゜д゜) アラヤダ
753可愛い奥様:2007/01/30(火) 20:56:08 ID:s/0OO3/E0
>>747
ワックスはベタベタして苦手、フォームはバリバリになるのが嫌で
結果クリームタイプに落ち着きました。
ttp://www.cosme.net/product/product/product_id/5724
754可愛い奥様:2007/01/30(火) 22:13:14 ID:+T0X/TBQ0
>>753
ありがとう!
755可愛い奥様:2007/01/31(水) 10:45:49 ID:TY39YWJ20
>>741
これ林田健二なのか。どうしちゃったんだろう。
有線でやたら耳につく曲だよね。
756可愛い奥様:2007/01/31(水) 15:21:20 ID:C6QZ84QdO
胸を少しでも大きくしたいです。
何か方法ありませんか?
32歳です。
757可愛い奥様:2007/01/31(水) 15:24:03 ID:jN+YXg6k0
ダンベルをやる。
運動方法は本などをみて。

あと、必ず戸口に「むかって」やることと、
周りに人がいないことを確認してやりましょう。
とても危ないですから。

758可愛い奥様:2007/01/31(水) 15:39:25 ID:C6QZ84QdO
ダンベルが凶器になるってこどですか?
ありがとうございます。調べてみます。
759可愛い奥様:2007/01/31(水) 15:56:43 ID:ufqPyWkE0
「凶器になる」方に反応してるのかよw
760可愛い奥様:2007/01/31(水) 16:06:42 ID:dQWjrQMA0
ヨーグルトメーカーを買いたいと思っています。

カスピ海などではなく、普通のプレーンが作れれば満足です。
一度にたくさんできる物が欲しいのですが
牛乳パックに巻くものやパックを入れる機械のもの、
移し替えるものなど色々あって、よくわかりません。
やっぱりタイマーもあった方がいいのかな。
それから、失敗して腐ってしまった時、食べる前に気付くものなのでしょうか。

今のところ「タニカ ヨーグルティア」を候補にしていますが
おすすめがありましたら、教えてください。
761可愛い奥様:2007/01/31(水) 16:11:48 ID:abllDPZc0
>>760
タニカは容器が最初から2個セットされているから便利。
おすすめしたいけど、私はカスピしか作らないから
メーカー使わず放置かタニカしか使ったことないの。
762可愛い奥様:2007/01/31(水) 16:44:41 ID:VGhQtI7T0
DSライト未だに探しています。
他力本願なので中々手に入れられません。
時々既婚女性板の中で「商品がサイトアップされた時に
更新されるページに貼り付いて買えた」という
書き込みを拝見する事があります。
奥様方はどうやって買われたのでしょうか。
また便利サイト等ありましたら教えて頂けますでしょうか。

奥様のお勧めサイト・・・というのは微妙に
スレ違いかと思いつつも、宜しければ教えて下さいませ。
763可愛い奥様:2007/01/31(水) 16:50:27 ID:IuM4/9oc0
ユニーとかアピタにも新品が普通に売ってますよ。
品切れの場合もあるだろうけど、かなりの確立で置いてある。
おもちゃ屋よりスーパーのおもちゃ売り場の方が穴場なんじゃないかな。
764可愛い奥様:2007/01/31(水) 16:53:58 ID:UophcZQ50
>>762
近所のトイザラスのちらしに発売日が書いてあったので
当日朝8時から並びました。
765可愛い奥様:2007/01/31(水) 16:59:08 ID:mUMWSRVG0
>>762
トイザラスオンラインで抽選販売の受付を今やっているから、
申し込んでみたらどうだろうか?
自分は、トイザラスのチラシに「○月○日販売」とあったため、
開店1時間前に店舗に行き、もう既に配り始めていた整理券を手にして
とりあえず帰宅。午後受け取りに行った。
766可愛い奥様:2007/01/31(水) 17:01:59 ID:XvLwCYM80
>762
住んでいるところはどのあたりかな?
ゲーム板のDSL販売情報見てみてらどうだろう。

近所だとヨーカドーやジャスコは相変わらず抽選販売してます。
ビックカメラあたりの大量入荷の方が手に入りやすいかも。
YやK電気では全然見あたらないらしい。

ちなみに、私はヨーカドーの抽選販売キャンセル分がひっそり店頭に
あったときたまたまゲットしました。
767可愛い奥様:2007/01/31(水) 17:03:13 ID:MthQgtMG0
>>760
タイガーの製品が、良いですよ。
1リットルの牛乳パックに添付スプーン3杯のヨーグルトを
投入!10時間で1リットルのヨーグルトが完成します。
768可愛い奥様:2007/01/31(水) 17:03:22 ID:p1gyiVgD0
>>762
ニュースカテのゲーム速報板に、販売情報のスレがあるよ。

私は発売当時、近所のゲーム屋に電話したらあったので買った。
2台目は、上に書いたスレを見つつ、大手家電屋の穴場店舗で
毎週土曜に10台売るって情報を見つけ、店舗に電話。
「最近は並ばなくても買えます」と言われ、開店と同時に買えました。
769可愛い奥様:2007/01/31(水) 17:49:00 ID:57ik2yw70
>>762
アマゾン・アラートいいよ
アマゾンに入荷するとアラームが鳴るというソフト
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se370543.html
たまごっちの時に活躍した
770可愛い奥様:2007/01/31(水) 18:17:21 ID:ro45V4zu0
>>762
ゲー板情報によると
トイザラスは土曜朝販売
イトーヨーカドーは土曜朝抽選販売
ハローマックには普通にある(運良ければ即買える)
ヤマダ電気は土曜朝販売(開店が10:15開店10分前に並んでも買えた)
楽天ショップは変えるが5k上乗せ
オクも同じ
771可愛い奥様:2007/01/31(水) 18:28:23 ID:rMu9xYon0
>>762
セブンドリームのHPに登録。
メールマガジンを購読。
たまにメール読者限定にDSが発売される。
772可愛い奥様:2007/01/31(水) 18:32:43 ID:rMu9xYon0
後はここを参考にしてみれば

■ニンテンドーDSLiteをネット購入する奴のスレ■26
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1169915988/l50
773可愛い奥様:2007/01/31(水) 18:48:16 ID:LLgXHbkh0
>>762
DSアラーム
ttp://sugoro.up.seesaa.net/sugosuku/dsalarm.htm
ここを参考にアマゾンに張り付いて買いました。
774可愛い奥様:2007/01/31(水) 20:02:40 ID:VGhQtI7T0
DS奥です。
短時間に沢山の情報、本当に本当にありがとうございます。
かなり辺鄙な所に住んでおりまして、いくつか名前を
挙げて下さった中では唯一
>YやK電気では全然見あたらないらしい。
のY電気が何とかリーチが届く程度。
奥様方の懇切なご指導、本当にありがたいです。
紹介して下さった板、サイト、アラート活用して
頑張ってみます!!
そして土曜日にはY電気にもトライしてみますね!

本当にありがとうございます。
775可愛い奥様:2007/01/31(水) 20:30:42 ID:e7DsZT5F0
>762
そんなにない?
家は去年の11月になってから突然
サンタにお願いされてしまったので時節柄ないのではと焦りましたが、
ダンシングベアという中古ソフトとか漫画の中古本を
売ってるお店で普通に手に入りましたよ。
意外とおもちゃ屋とかデパートよりねらい目かもしれないですよ。
776可愛い奥様:2007/01/31(水) 23:08:12 ID:fEHUe+/P0
DS、私は新装オープンしたばかりのレンタル・販売屋(geoみたいな店)で買いました。
普通に売られていて、色も選べました。
店員さんいわく、新しくオープンする店は目玉商品揃えるから狙い目、とのこと。
777可愛い奥様:2007/01/31(水) 23:41:58 ID:bFFuroQU0
>>774
「いきいき」って雑誌の通販で買える。
鬼女板に前に書き込まれてて、
母が購読者なので雑誌見せてもらったらほんとにあった。
778可愛い奥様:2007/02/01(木) 09:24:46 ID:RzLqpx6c0
いい年してゲームとかやってるんだ
779可愛い奥様:2007/02/01(木) 09:59:31 ID:hi4th0af0
>778
DSではゲームしかできないと思ってるんだ
780可愛い奥様:2007/02/01(木) 10:00:26 ID:SqIqs2ok0
>778

つ どうぶつの森

いいから、いいから。10分でいいからやって。いい年して冷たい言葉で断らずやってみて。
781可愛い奥様:2007/02/01(木) 11:49:59 ID:AkjZMU4n0
オリゴメール(入浴剤)良かった。
汗ダッダラ出て、超スッキリ。
あとパーフェクトアシスト24っていうアイクリーム。
782可愛い奥様:2007/02/01(木) 12:49:39 ID:hMtQL0q60
>>778
正月に実家に帰ったら母(60歳)がDSやってた。
脳トレと英語漬けと数独。
783可愛い奥様:2007/02/01(木) 13:09:43 ID:E/atRHO30
>778
DSがなんでバカ売れしてるかって、今までゲームやらない層(団塊世代)が購入してるからでは?
結構みんな持ってるよ。実家にもある。

という私はDS持ってない負け組みですが・・・
DSかWiiのどちらか欲しいんだけど、どっちのほうが使えるか好きか教えていただけますか?
両方持っている方、アンケートお願いします。
784可愛い奥様:2007/02/01(木) 13:37:07 ID:w9TzHooF0
>>783
どっちも持っているけどDSのほうがいいと思う。
wiiはテレビに接続してやんなきゃいけないので家族のテレビ視聴との兼ね合いがあるし。
普段はDSでちょっとした空き時間にぶつ森とか数独とかやって、
休みの日に家族でwiiをやるってパターンになってる。
wiiは一人でやるとけっこうつまらないと思うのは私だけかなあ。
785可愛い奥様:2007/02/01(木) 13:37:31 ID:4axw8D6n0
ヨーグルトメーカー探しの>>760です
>>761さん >>767さん、どうもありがとう!

786可愛い奥様:2007/02/01(木) 14:00:21 ID:oeaK4hcM0
>>784
私も同じ使い方してる。
一人でやるボクシングはやったあとの虚しさがいやかも。
787可愛い奥様:2007/02/01(木) 14:02:54 ID:wCXrG7wz0
>>784
ゼルダやり出すと、外野がうるさいのが嫌になって一人でやりたくなる。
ソフトによるのでは。
特にWiiスポーツなんかは一人でやるより多人数でやるのが面白いゲームだから。

とりあえず最近追加されたニュースチャンネルが面白いので、WiFi環境構築できれば
最初にWiiもいいと思う。
788可愛い奥様:2007/02/01(木) 15:19:00 ID:5BD3kMZC0
DSよりも任天堂の株のほうがほしい
789可愛い奥様:2007/02/01(木) 17:33:04 ID:6gv4NNeL0
アイロン台を購入しようと思います。
マダム斉藤のアイロン台っていうのが気になるのですが
お持ちの方いらっしゃいますか?

ちなみに立って掛けるタイプで
MS-6 か、 MS-7 を迷っています。
790可愛い奥様:2007/02/01(木) 18:05:26 ID:JMTF+wyn0
>>789
これトメから貰った奴だわw
私のはたぶんMS−1だと思う。

旦那のシャツだけに限れば便利かな。
早く掛けれるし、袖や肩も早く綺麗に決まるし。

でもレディース物や子供服にはサイズが合わないから結局、平面の
アイロン台を出したりしてるし、アイロン台の脚を畳んでもボード自体が
ふくらんでる様な形だから押し入れに入れても場所とるし結構邪魔ですよ。

ちゃんと置き場所を確保できて、旦那のシャツ専用アイロン台として
欲しいのならいいと思うけど、それ以外もアイロン掛けるなら平面のと2台用意した方がいいですよ。
791可愛い奥様:2007/02/01(木) 18:56:09 ID:hi4th0af0
マダム斉藤のアイロン台でググってもでてこないんだけど
斉藤 アイロン台 でぐぐったら出てきたのがコレ。
これですか?
ttp://www.kodawari-net.com/wear/iron_dai/index.htm

   。 。
   / /  スポポーン
(  Д) 
ってなお値段なんですけど...
792可愛い奥様:2007/02/01(木) 19:08:12 ID:6gv4NNeL0
>>790
お!ご使用者の方が!
ありがとうございますー。
確かに足を仕舞っても、台自体が湾曲してますねー。

>>791
そうですー。
ちょっとお高いですが、アイロン掛けやすいって聞いたので。
今使ってるのは座って掛けるタイプで大学入学時に買ったもの。
かれこれ10年以上使ってます。シミだらけ。。

でも、もし新しく購入することになっても10年選手も捨てない方が吉ですね。
793可愛い奥様:2007/02/01(木) 19:11:08 ID:N6hs0hnG0
>>747
私もショートでーす。
朝、少し湿らせた髪に、ウエットに仕上がるタイプのムースを
つけたら、グシャッと「握る」のがポイント、と美容師さんは
言ってました。
いろいろ買ったけど、どれでもさほどは変わらない気がするよ。
少し時間が経つと、ウエット感というよりも、自然にクセがある
感じに、ラフにまとまる気がします。

つむじ周辺の髪がショートだとどうしてもパカーンと分かれるので、
軽くパーマをかけたら朝がラクになったよ。
794可愛い奥様:2007/02/01(木) 19:24:36 ID:SeYJMPEg0
>>792
シミだらけがきになるなら、布張り替えてみたら?
メチャ簡単だったよ。
795可愛い奥様:2007/02/01(木) 19:47:33 ID:ki4o4/8X0
>>789
ここ詳しいよ

おすすめのアイロン台
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1081432376/
796可愛い奥様:2007/02/01(木) 20:47:06 ID:6gv4NNeL0
アイロン台について、皆さんありがとうございます!
値段も冷静に考えてみると確かに高いですよね。
毎回クリーニングの方がいいかなーとも思ってきました。

もう一度冷静になって考えてみます。
797可愛い奥様:2007/02/01(木) 21:41:12 ID:sGNhOi2p0
DSは「アメイジングフリー」というソフトをインストールして、
1秒ごとの高速巡回・クレジット決済・自動購入で設定する。
金曜朝〜日曜夜に起動させとくと知らないうちに買えてるよ。
あまりの瞬殺ぶりに買えた実感がなかった。
「常識力」が楽しいですよ。
798可愛い奥様:2007/02/01(木) 22:58:59 ID:6U6/BN9zO
旦那が淡路島に行くんです。
お薦めのお土産教えて下さい。
いつも何か買ってきてくれるんですが、ことごとくハズレなんで
美味しい物をリクエストしたいんです。

お菓子かおかずになるもの希望。
お菓子は甘味控えめが好きです。
宜しくお願い致します。
799可愛い奥様:2007/02/01(木) 23:03:38 ID:WU91Rbt10
蛸とか鱧とか、美味しそうなものいっぱいあるね。
まだ時期じゃないのかな?
800可愛い奥様:2007/02/01(木) 23:09:19 ID:6U6/BN9zO
魚介類大好きですが、公共交通機関で持ち帰ると
匂いそうで周りに迷惑かけませんか?いいのかなぁ。
干物とか美味しい地域なんでしょうか?島だし日本の地中海なんでしたっけ?
801可愛い奥様:2007/02/01(木) 23:13:50 ID:zgqEKTFfO
DSか Wiiか迷っていた奥です。
レスありがとうございます。

とりあえずDSを購入しようと思います。
どうぶつの森やりたい。常識力も料理のやつも欲しい。

今日Wiiが売っていて購入しようか激しく迷いましたが、
テレビ一台しかないし、幼児いるので環境が整ってないからやめました。
802可愛い奥様:2007/02/01(木) 23:21:46 ID:JMTF+wyn0
>>798
淡路島は玉ねぎがお勧めです。名物の1つです。
甘くて美味しいから行く時には必ず買います。
重いけど、匂わないし長持ちするからいいですよ〜。
803可愛い奥様:2007/02/01(木) 23:38:41 ID:3rklFeJi0
>>798
802さんと同じく玉ねぎおすすめです。
生でも食べられますよ(北海道産のは辛いけど淡路のは甘い)。
うちの母は常に淡路産を選んで買っています。
ドレッシングなどの玉ねぎを使った調味料やお菓子が結構出ているので
いくつか買ってきてもらってもいいと思います。
804可愛い奥様:2007/02/02(金) 00:51:33 ID:U4N1SrgF0
淡路島の玉ねぎをフライしたものがフリーズドライされてるのがおいしい。
サラダやスープのトッピングとか、細かくして炒飯に入れたりできて便利。
805可愛い奥様:2007/02/02(金) 07:57:59 ID:u3BNwUiCO
淡路島です。
ありがとうございました、玉ねぎ頼みます。
お魚薦めてくれた方、すみません。
806可愛い奥様:2007/02/02(金) 08:36:23 ID:9ku2ih2m0
すみません、黒髪を明るくするカラーリング剤でできるだけ安全なものを探しています。
まず浮かんだヘナについては安全性は◎ですが黒髪に使ってもほとんど色がでない
ようです。ググっても白髪を銀イオンで染める、などはあっても黒髪を茶髪にする商品は
みつけきれません。なにか情報をお持ちでしたらお願い致します。
807可愛い奥様:2007/02/02(金) 09:29:29 ID:BIc5vG6W0
今度、旦那の同僚・上司などを家に招待することになりました。
料理が苦手なもので、出前の寿司をとることにしたのですが、
それ以外にも何か出せたらと思っています。
手軽に作れて、おいしくて、尚且つ見栄えのいいメニューは
何かありませんか?どうぞ、よろしくお願いいたします。
808可愛い奥様:2007/02/02(金) 09:44:53 ID:ZFD9BMea0
ちょっといい素麺をお取り寄せして、
かわいい生麩も入手して
にゅう麺なんていかが?
ただのお吸い物よりは見栄えもするし、
おいしいそうめんってほんとにおいしい。
産地の会話なんてしてみたりとか。
809可愛い奥様:2007/02/02(金) 09:52:16 ID:nBvm/Iu90
西京焼でも焼いたらどう?
焼くだけだし。
魚焼グリルよりオーブンの方が失敗なく焼ける。
それと菜の花のおひたしでもあればいい感じ。
810可愛い奥様:2007/02/02(金) 10:03:29 ID:uDeLgBRj0
>>807
おもてなしだからと張り切って、普段作らないようなものを出そうとすると失敗するよ。
普段作り慣れていて、日持ちして、当日は温めるだけとか盛りつけるだけで済むものがいいよ。
自分のレパートリーをもう一度振り返ってみて。
おもてなしの当日は掃除に忙殺されちゃうから、当日手のかかるものは止めた方がいい。
お寿司は何人前なの?人数×2〜3人前はあるよね?
もし人数×1人前程度なら、おでんとかローストビーフとか、かなりボリュームあるものを出さないと足りなくなっちゃうよ。
811可愛い奥様:2007/02/02(金) 10:21:30 ID:9b4AuEAPO
豚シャブサラダがいいかも。
いい豚の薄切りを多目にゆでて、レタスとさらしタマネギの上にのせ、胡麻ダレをかけるだけ。
つくりおきできるし、あたためなくてもいい。
ゆでてあるのであっさりしてて、年輩の人にも好評です。
肉好きなお客さんもいると思うので。
812可愛い奥様:2007/02/02(金) 10:34:06 ID:e+LG/3z90
>>807
寿司をメインにするなら、先に出せる寿司より軽い味のものを。
先に味の濃いものや脂肪分の多いものを出すと寿司の味を台無しにします。

逆に自分の料理をメインにするなら、寿司よりも味が濃かったり、脂肪分が多かったりするものを。

料理を出す順番によって出すものは考えた方がいいと思います。
特にお酒を飲まれるのでしたら、それも考えてお酒に合うものを選んだ方がいいと思います。
813可愛い奥様:2007/02/02(金) 10:50:18 ID:0juwTUvX0
>>812
それは高度な技だろう…
>>807
料理が苦手なら、寿司をどーんと出して、あくまでも寿司メインで。
デパ地下あたりで漬け物を種類沢山買って、盛りつける。
作るのはせいぜいお吸い物レベルが無難かも。
料理が苦手なら、当日までに何度かリハーサルで作ってみた方がいいいよ…
中身は旬だから三つ葉(←あくまでも散らす程度)それと豆腐くらいで。
吸い物の豆腐は絹ごしがいい
814可愛い奥様:2007/02/02(金) 11:49:26 ID:GyWG9LgL0
ちっとスレ違いかもしれませんが
中古住宅を買って半年。前の住人さんがワックスを掛けていたのだと思いますが
最近フローリングの艶がなくなってきました。
そのような場合前についていたワックスを落としてからあらたに掛けなおした方がいいのか?
それともその上から掛ければいいのか教えてください。
あとお勧めのワックスもおしえてください。
815可愛い奥様:2007/02/02(金) 11:55:55 ID:szGYm/gI0
とりあえずおすすめワックスはAURO。
水で薄めて雑巾で拭くだけで手軽。
天然成分のみなので安心。
816可愛い奥様:2007/02/02(金) 12:25:59 ID:VGt8rEg50
>>806
ない。ビールとかオキシドールでしたら?
817可愛い奥様:2007/02/02(金) 12:26:17 ID:BIc5vG6W0
807です。
皆様、アドバイスありがとうございます。
お吸い物と豚シャブは作ったことがあるので、
教えていただいた事を参考に、もう一度、味等の確認をしてみます。
にゅう麺、西京焼もいいですね(作ったことはありません)
あと一週間ぐらい余裕があるので、リハしてみます。
料理を出す順番っていうのもあるんですね。
いろいろ勉強になります。
ありがとうございました。
それでは、とりあえず今からデパ地下に下見に行ってきます。
818可愛い奥様:2007/02/02(金) 20:02:26 ID:/EM4SQbE0
以前。やかんについて質問したものですが、オススメ通り
シラルガンのミルクポットを検討しています。
やっぱり白は汚れるでしょうか。。
こんなことも自分で決められなくてごめんなさい。
819可愛い奥様:2007/02/03(土) 00:00:44 ID:3QBAVZ6G0
夫婦・四歳娘の一家全員に、ダニ・ハウスダストアレルギーが判明しました。
10年使用の布団は処分して買い換えた方がいいかも〜と医者に言われました。
しかしカネコマなのと、親が嫁入り道具に買ってくれた布団でして
掛け布団は価格の高い羽毛で、敷布団は2年前に綿の打ち直しもしているので
捨てるに忍びなく、しばらくは、高密度シーツやカバーで対応しようと思っています。
ニトリが近くにあるので見に行きましたが、小さい店舗のためか商品がなく
他に売っている場所の検討がつかないので、ネット購入の予定。

なるべく安くて、おすすめのもの、選ぶ目安など教えていただけないでしょうか。
820可愛い奥様:2007/02/03(土) 00:16:05 ID:QhIt6YSn0
>>819
うちはうに黒使ってます
ttp://store.uniqlo.com/L3/h82.asp?ref=L2
値下げ中なんだけど敷布団カバーは完売みたい。
掛けカバーとシーツと枕カバーはありますよ。
以前はこれより密度の大きいのもあったけど今はT300だけみたいです。
T300は洗濯のとき浸水しにくいかも。

カバーもだけど布団はクリーニングしたほうがいいかも。
コインランドリーの布団用の大きいので洗えるらしいです。
布団の掃除、洗濯スレ
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/souji/1151908858/

あと掃除機の布団専用ヘッドっていうのもありますよ。
821819:2007/02/03(土) 00:40:00 ID:3QBAVZ6G0
>>820
ありがとうございます。
ユニクロにもあるんですね〜さっき検索でみつけて気になっていました。
洗濯の時に浸水しにくいのか・・・でも、これは高密度カバーの仕様なんですね。
明日、早速夫と検討してみます!

布団クリーニングは
敷布団は知人がダスキン勤務なので、お付き合いで昨年は春秋に出しました。
羽毛の掛け布団は定期的に家で洗っています。
教えて頂いたスレ読むと、敷布団も自宅で洗えそうなので、今度挑戦してみます。
掃除機ヘッドは100均の網網ので、毎日やってますが、高い奴の方がいいのかな〜
じっくり勉強していこうと思います。
822可愛い奥様:2007/02/03(土) 00:41:55 ID:qluK0BIm0
823可愛い奥様:2007/02/03(土) 00:51:54 ID:a5iE1anD0
>>819
うちも家族状況、布団状況が全く同じで、先月楽天でヤマセイのダニゼロック
ふとんカバーセット(敷き+掛け+枕カバー)を買いました。
夫婦+子供分の3組で5万円くらいだったけど、喘息も発症して
昨年の今ごろは入院通院を繰り返してた子供の発作が今年は激減。
確かに高いんだけど、子供の健康には替えられないなぁとしみじみ思った。

もし楽天でダニゼロック買うなら、ポイント10倍の際に買うのがおすすめ。
あと、まだやっていないなら、部屋はこまめにモップがけしたほうがいい。
起床後すぐと帰宅後は必ず。うちはついでにダスキンも契約しました。
824819:2007/02/03(土) 01:02:39 ID:3QBAVZ6G0
>>822
羽毛の打ち直し!すごいです。しかしお金が・・・
>>823
五万は・・・

実は娘が持病抱えていまして、年末年始に医療費が嵩んでしまったため
今は経費がかけられませんが、子供のためにも何とか努力していこうと思います。

ダスキンモップは前述の知人経由で使用中ですが、もっとまめにやらんといかんですね。
本当はこの知人に相談しようと思ったんですが、あちらも商売なので
財布が厳しい間は、布団洗いとモップくらいしか貢献できないので言えなくて。
とりあえず、できることから取りかかろうと思います、ありがとうございました。
825可愛い奥様:2007/02/03(土) 01:03:42 ID:qluK0BIm0
>>822だけど説明なしに貼ったから変なサイトと思ったかなw
QVCのテレビショッピングです。
羽毛布団の中身をきれいに洗濯してくれ、
汚れを取ることによって痩せてしまった分量を補充し
フカフカにして返してくれるっていうもの。
大切な羽毛布団を捨てずに新品にできたら安くて捨てずに済むんじゃ
ないかと思って。
826可愛い奥様:2007/02/03(土) 01:11:10 ID:KzqewUc/0
ちょうど羽毛布団の打ち直ししようと思ってていろいろ探したけど
けっこう安いと思った。生地取替えで新品同様になって帰ってくるし。
ただ足し羽毛の種類によって価格が違って、グースだと高くてダックだと安い。
今、高い羽毛布団を使ってるのなら打ち直して使ったほうがいいと思うな。
また10年使えるし。
827825:2007/02/03(土) 01:14:20 ID:qluK0BIm0
あぁ・・・行き違いw
高いですか。
買うよりいいかなと思ったんだけどね。
お役に立てなくて残念。
>>826
実は私も注文しようと思ってたのw
828819:2007/02/03(土) 01:23:08 ID:3QBAVZ6G0
>>825-827
発想として全然なかったので、教えていただいて感激してます。
ただ、ほんとに財布が厳しいのと、打ち直しに出すと寝るとき困るので
暖かい季節になったら申し込みできるよう、節約頑張ります。

とりあえず、娘が寝る場所だけでも整えようと
シングルの掛け敷きカバー一組だけは、早急に手配しようと思っています。
829可愛い奥様:2007/02/03(土) 07:29:02 ID:T5QrVaGW0
>>814
剥離するの素人には無理
15畳ぐらいなら2〜3万 3〜4時間
剥離する場合は7〜8万 半日〜1日だと思う
830可愛い奥様:2007/02/03(土) 07:33:28 ID:T5QrVaGW0
>>806
ナイアードのヘナ木藍(もくらん)がお勧め

オレンジにならない 微妙にこげ茶に染まる
831可愛い奥様:2007/02/03(土) 09:27:07 ID:vLnwQ5Bs0
夫の女性同僚ばっかり食事に来るって言ってた奥はその後どうなったんだろう
832806:2007/02/03(土) 10:49:13 ID:uJvDHEBc0
>>816
そういえば聞いたことある!と思って検索したら
中高生の掲示板みたいな所でコーラに漬けるとか酢をスプレーなんていうのも
出てきました。でもどれも髪がバサバサになったり刺激があるみたいで・・。
アトピーで皮膚が弱いのでオキシドールも無理そうです。
>>830
ヘナ、一通り見ていましたが木藍は白髪向けと思ってスルーしていました。
こげ茶だったらいい感じですね。私は剛毛なので普通の毛質より色が入りにくそう
なのが心配ですが試してみます!

その後自分で調べて「キュプアスカラーバター」というのがあったり敏感肌向けに
美容院でもノンジアミンカラーというのを取り入れてる所もあるみたいなので
時間掛けて合うものを探っていこうと思います。レスありがとうございました。
833可愛い奥様:2007/02/03(土) 11:02:29 ID:QhIt6YSn0
>>832
830さんはあなたが白髪だと勘違いされてるのではないかな?
ヘナ木藍って白髪の人用でヘナのオレンジ色を抑えて黒っぽくするものですよ。
染めてたら今より黒くなる可能性が高いよ。それにヘナするとその後別のカラーリング
がしにくくなります。
834可愛い奥様:2007/02/03(土) 13:04:20 ID:T5QrVaGW0
>>833
ヘナ木藍を実際使っています

元の毛質や色にもよるのだろうけど
白髪じゃない部分も、ビゲンの黒色には染まらないよ


835可愛い奥様:2007/02/03(土) 14:30:04 ID:TeC91Xd70
私もやってるけど、染めた1週間くらいは黒になるよ。
1ヶ月後には色が抜けて黒髪は自然な茶色になる。
肝心の白髪は全然染まらないけどね・・・真っ白じゃなくなるだけで、白髪だってはっきりわかるよ。
836可愛い奥様:2007/02/03(土) 14:48:20 ID:WIbF3x5M0
白髪が増えたらヘナ+藍だかハーブだかの黒っぽいのを使えばいいのか、と
生協のチラシ見てたんですが、あんまり良くないのでしょうか?
髪の生え際に2、3本白髪が出て来たので、そろそろ予備知識を…と
思っていたところです。
837可愛い奥様:2007/02/03(土) 15:05:25 ID:z/a/8k1q0
>806
自然のもの=全く刺激が無い訳ではないので気をつけて。
私もアトピーなんだけど、ヘナは大丈夫だったけどインディゴ入りを
使ったらすごく荒れた事があります。明るい髪色にするのがどうしても
諦められないなら、美容室で地肌につけないよう色を抜いてもらうって
手もあるよ。(すぐプリンになるからあまり勧められませんが。)

>836
自然派のものじゃないと!ってこだわりがあるならヘナやハーブ、
そうじゃないなら普通の白髪染めで良いんじゃないかな。

ヘナの使い方や購入先の検討ならこのスレ↓が役立つと思う。
【髪に】 100%ヘナ/HENNA part20 【優しい】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/female/1163008773/
838可愛い奥様:2007/02/03(土) 15:19:03 ID:/xN+fJfa0
ヘナは長時間置いたり2度染めしたり手間暇かかるけど
いろいろ混ぜて手作りするのが楽しい人、
染まるまでに時間がかかってもいい人なら向いてるよ。
↓ここらへん、参考にどうぞ。
 2つ目のURLは「hiroba」をクリックすると使った人の感想が読めます。
http://hena.ohah.net/
http://www.shop-andante.com/goods/osusume/naiad/naiad_hair.htm
839可愛い奥様:2007/02/03(土) 15:31:58 ID:QhIt6YSn0
>>833です
>>806>>832さんは
白髪を染めたいのではなくて黒髪を明るくしたいので
ヘナ木藍はおすすめしないと書いたまでですが・・・
なぜ黒髪を明るくしたい人にヘナやヘナ木藍すすめるのだろう?
私もヘナ使うけど黒髪はヘナ100でも明るくはならない。
つやが出てさらさらにはなるけどこの場合806さんの求めている
ものではないはず。
840可愛い奥様:2007/02/03(土) 15:34:53 ID:WIbF3x5M0
ヘナ情報ありがとうございます。
思ったより奥が深いというか大変そうですね…
染めるのは髪が痛むと言うのが相場の中、「トリートメントになる」と言う
キャッチフレーズに惹かれていました。
ご紹介いただいたところを読んできます。
ありがとうございました。
841可愛い奥様:2007/02/03(土) 15:37:19 ID:1S3LFFXy0
>>839
うん。
ヘナやマニキュアは色をのせるだけだから
自髪より明るく染まることはないよ。
842可愛い奥様:2007/02/03(土) 15:58:00 ID:433u+Kwy0
洗ったそばから髪の毛そのものがべたつきます。
なのでシャンプー(モルトベーネのナチュラルピュア)が
合ってないんだと思いますが、
さらっと、ふんわりするシャンプーでおすすめありますか?
髪の毛がべたついてカーラーやっても何やっても宗教やってます!風の人に
なってしまう・・・。
843可愛い奥様:2007/02/03(土) 19:18:50 ID:HDz012zQ0
今の時期ネット通販できる高級?ギフトチョコレートでミルクチョコのオススメを教えてください。
タブレットでも、トリュフのような生タイプでもOKです。
高級志向となるとビターや洋酒入りが多くて子供舌には合わないみたいです。
昨年まではヘフティやデメルの猫舌を贈ってなかなか好評でした。
お菓子板に行ってみたのですが情報が得られませんでした。
該当スレッドがあったら誘導お願いします。

>>842
ピュアナチュラル、私もだめでした。見た目すっきり洗い上げそうなのに。。
同じモルトベーネでも、クレイエステシャンプーは良かったです。すっきりしますよー
844可愛い奥様:2007/02/03(土) 19:48:54 ID:zYIwdjnpO
>>843
カファレルどうかな?
あとは、ピエールマルコリーニとか
メゾンドショコラのナマチョコ類。
845843:2007/02/03(土) 20:22:42 ID:HDz012zQ0
>>844
ありがとうございます。カファレル、こういうザ・ミルク!っていうのがちょうどよさそうです。自分用にもバラがあって買いやすいし。
テンプレの>>2見落としてた。。ちょうどチョコの話題になっていたんですね。そちらも参考にさせていただきます。
846可愛い奥様:2007/02/04(日) 00:37:13 ID:i670OAwt0

シンプルで使い勝手のよいバスタオルを
探し続けています。
刺繍とかなくて、あんまり厚手すぎず、
長く使える定番ものが良いのですが、
なかなか見つからず。

前はリビングモチーフオリジナルのものを
使ってたのですが、タオルやめちゃった
みたいなので、奥様のオススメいろいろ
教えていただけるとうれしいです。
847可愛い奥様:2007/02/04(日) 01:06:51 ID:z1v326WP0
私もモルトベーネのピュアナチュラルが合わなかった。
ベタベタしてたわ。
人によってはいいらしいけど。
848可愛い奥様:2007/02/04(日) 14:30:22 ID:Ot9db9vh0
>>846

リネン系のタオルが良かったよ。

ガーゼタオルは、吸水性・肌触りも良く、嵩張らない、乾きも早い。
ワッフルタオルは、吸水性・肌触りも良く、
タオル程には嵩張らない・乾きも早い(ガーゼの方が軽く、乾きも早い)。
洗濯で屑も出ないし。
タオルも2軒程で買って比べて、買い足したのが、
ガーゼタオルよりボリューム感があるワッフルタオル。
問題点は、高価な事。気持ち良さを買うって事でしょうか。
849可愛い奥様:2007/02/04(日) 16:35:44 ID:9GnlvoX+0
>>846
ユニクロのタオル、結構よかったです。
850可愛い奥様:2007/02/04(日) 21:05:30 ID:+i1TyQkt0
>>846
わたしもウニクロおすすめ〜
片面がガーゼ素材の使っています。いいよん。
851可愛い奥様:2007/02/04(日) 23:56:03 ID:gA+2Qhm30
カーナビを買おうと思います。
値段がピンからキリまであるのでだんだん訳がわからなくなってきました。
オススメがあったら教えてください。
予算は20マン以下でお願いします。
852可愛い奥様:2007/02/05(月) 00:19:54 ID:QU7Nxtoj0
>>851
HDD形式、DVD形式
大きさ 1DIN 2DIN
などいろいろ絞る条件があるので専用スレでお尋ねになったらいかがでしょうか?
あと、本体価格以外に取り付け工賃もかかる場合もあります。
853可愛い奥様:2007/02/05(月) 00:42:55 ID:ihH4GlgT0
846です。

ありがとうございます。>タオル情報

乾きが早いタオルは良さそうですね!
前にブランド品貰い物を使っていたのですが、
分厚すぎて乾かないし、拭きにくいし、で
難儀しました。
ワッフルタオルも探してみます。

ユニクロのサイトも今見てみました。
ネット限定だったんですね。
知りませんでした。
お値段も手頃なので一回試してみようかと思ってます。

854可愛い奥様:2007/02/05(月) 01:08:46 ID:hz/zZqdu0
ユニのタオルならエアパイルがとても良かった。
乾くの早いし、柔軟材入れなくてもふわふわ。
高いタオルは自分で買ったことないけど、
頂き物のホテル仕様のとかモール織りのとかより
使いやすさでは上かな。おされ度はイマイチかもw
855可愛い奥様:2007/02/05(月) 01:18:55 ID:QU7Nxtoj0
>>851
専用スレ貼り忘れてました。
★★カーナビスレッドPart61★★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1170076823/
856可愛い奥様:2007/02/05(月) 01:52:07 ID:bSS50bcR0
>>842
肉とか揚げ物食べすぎてない?
857可愛い奥様:2007/02/05(月) 08:11:51 ID:J82CX7ns0
>>842
さらっとふんわりシャンプーなら
タマリスのラクレアプルミエシャンプー&トリートメントも良かったよ。
2ℓで8000円位とちょっと高いけど。
それぞれ数種類あるので、髪質に合わせて色々組み合わせられる。
858851:2007/02/05(月) 08:53:39 ID:wBiKADR00
>>ID:QU7Nxtoj0
ご丁寧にスレまで教えてくれてありがとうございます。
早速のぞいてみますね。
859可愛い奥様:2007/02/05(月) 10:05:02 ID:uvcxnYLU0
お料理上手なオクサマ教えてください。
煮物等の残った汁のおいしい利用法はありますか?
鍋の時は雑炊にするのですが、
おでん、角煮等のつゆがおいしいのに捨てるのがもったいないと思いつつ
何も思い浮かばず・・・
860可愛い奥様:2007/02/05(月) 10:08:22 ID:/XSuIAbb0
おでんのつゆでご飯を炊く。
炊きあがったら余ったおでんを粗微塵切りにして混ぜる
簡単超ウマおでんライス。
辛子をそえて喰うと良い
861可愛い奥様:2007/02/05(月) 10:11:37 ID:QRj9jTuC0
>>859
2、3日で使わないんだったら冷凍して、煮魚や煮物する時に使う。
コクが出て美味しくなるよ。
862可愛い奥様:2007/02/05(月) 10:15:06 ID:YuxojCi00
角煮は肉があるうちにちょっと水で薄めてタマネギ・じゃがいも・糸こん入れて煮なおす。
角煮くじゃが。
市販の角煮もボリュームアップでウマー
汁だけ使って新たに肉じゃが作ってもウマー
863可愛い奥様:2007/02/05(月) 10:24:26 ID:TAXZLkkh0
>>851
安さを求めるのなら、地デジチューナー非対応のものが安くなってるのでねらい目。
ただし今後テレビは見られなくなるけれども、地デジチューナーは大抵別売でつけられるから
後から装着するのも手。
人気メーカーのものは値引率が低いので、それなりの知名度のメーカーを勧めておきます。
864可愛い奥様:2007/02/05(月) 10:33:32 ID:0SGqEveX0
>>859
私は角煮で食べた次の日は汁なし油そばにしてる。

1.角煮の残りを短冊に刻む。

2.角煮の汁にごま油・オイスターソース・おろし生姜とおろしニンニク少し・
豆板醤・中華スープの素をお湯でといたもの少しを混ぜる。
煮汁が薄めだったら中華スープはなくてもいい。味見てテキトーで。

3.中華麺(茹めんじゃなくて生めんがいいと思う。
1袋100円くらいでスーパーで売ってる)を茹でる。

4.全部混ぜる。食べる。

白髪ねぎとか茹でたほうれん草を乗せても美味しい。
角煮を作る時にゆで玉子をいれて味付け玉子を作って、
一緒に乗っけるのもおすすめ。
865可愛い奥様:2007/02/05(月) 11:20:46 ID:c1fNnmN/0
>>859
四つ割にした車麩(戻して水気を絞ったもの)をいれて
卵でといて丼物しすると美味しいですよ。玉葱や長葱いれても。
三つ葉を添えれば完璧。
866865:2007/02/05(月) 11:22:19 ID:c1fNnmN/0
>>865
丼物し>丼物に
スイマセン。
864さんの油そば、美味しそう。今度やってみます。
867可愛い奥様:2007/02/05(月) 12:55:01 ID:IH5R7cM/0
お腹が空いてきました。みんなおいしそう。

流れ豚切ってすみません。
ヘアカラーではなく、ヘアマニキュアをしてる方いらっしゃいますか。
私は白髪なしのまっ黒な髪なんですが、髪が伸びるのが異様に早くて
染めても速攻で根本がまっ黒になってしまうのにウンザリして
最近はずっと染めていません。でもやっぱり重たいんです。
マニキュアってどうだろうと思い、@を見ましたが口コミが少ないのです。

染めていない黒髪にはあまり意味がないでしょうか。
どなたかヘアマニキュア情報お教え下さい、お願い致します。
868可愛い奥様:2007/02/05(月) 13:04:13 ID:kU8OZWb40
トイレのフチなし便器(TOTO)を使ってる人いますか?

今使っているウォシュレットがまぁまぁ気に入っていることと
予算的なことを考えると、なんとか便器だけは購入可能なんですが
そうすると、見た目的にちぐはぐ感は否めないし…
公式サイトを見てるとタンク+ウォシュレット付きが大変魅力的です。
一応、考えているのはttp://www.toto.co.jp/products/toilet/t00020/index.htmの
ZシリーズかピュアレストEXです。
今すぐ買うぞ!というわけではないのですが
使い心地や手入れのしやすさなど簡単でいいので教えてくださいませ。
869可愛い奥様:2007/02/05(月) 13:16:00 ID:kU8OZWb40
食事時にトイレの相談してすみませんでした…orz

>>867
カラーは髪の内部から染めるのに対してマニキュアは表面をコーティングするだけなので
マニキュアの方が色落ちは早く、1ヶ月くらいで落ちます。
髪の毛が痛まないのはマニキュアの方ですが。

>染めても速攻で根本がまっ黒になってしまうのにウンザリして
こういうことなら、全体に好きな色のカラーをして
所々部分的にハイライトを入れると色が長持ちする感じがします。
髪が伸びてきたらカラーを根元だけに、その2〜3ヶ月後ハイライトだけ…という風に繰り返す具合で。
私は美容師さんにこう勧められました。
あと根元だけなら2/3程度の値段で染めてくれると思います。
870可愛い奥様:2007/02/05(月) 13:21:01 ID:wu/zgfz30
>>868
ふちなしトイレは跳ね返りがひどいという書き込みを
ずいぶん前にみたことある。
失敗スレだったかな。
871842:2007/02/05(月) 13:34:33 ID:y3rIrDt00
シャンプーの件にお答え頂いてありがとうございました。
おすすめの物、早速お店で探して検討してみます!
>>856
うー、揚げ物はほとんど食べませんが魚が苦手なので
どちらかというと肉食に偏ってます。
それも原因のひとつかもしれません。
気をつけないといけないですね…。
>>867
ヘナもマニキュアも一ヶ月位で落ちてしまう気がします。
私の場合ヘナのほうが長持ちしたかも。
でもどちらも艶々感が良いですね。
>>868
ピュアレストEX使っています。
掃除はすごくしやすいし、汚れがつきにくい気がします。
確か陶器に何か防汚?の為の何か細工がしてあるようですよ。
流す時に眺めているとなんとなく>>870さんの言うように
見えますが、実際に床はねてるとかはないので悪くないかも。
節水仕様が良いのと汚れがつきにくい、これがおすすめかな。
ただ便器のデザインがずんぐりむっくりで・・・・。


872871:2007/02/05(月) 13:38:23 ID:y3rIrDt00
>>867
なんでヘナのこと書いたんだろう?
スミマセン、質問に無かったですね。
マニキュアは光線によって明るく見えるのがポイントかな。
でも根元云々と言う話ならば>>869さんのやり方がベストだと思います。

何度もスミマセン。
873可愛い奥様:2007/02/05(月) 13:59:03 ID:DlxyF1zB0
>>859
インスタントラーメンに大匙1杯くらい入れるとインスタント独特の臭いが
消えて、本格的なスープになるよ。
スープの味は醤油でも塩でも何でもOK。
どんぶりに角煮のたれを入れてからいつものようにラーメン作って入れる。
たれは煮込まないのがコツ。
874859:2007/02/05(月) 14:35:46 ID:uvcxnYLU0
煮物汁奥です。
おいしそうなレシピをたくさんありがとうございます。
まとめてみると
・おでんライス
・角煮くじゃが
・汁なし油そば(角煮
・丼物(おでんかな?
・インスタントラーメンの風味upに(角煮
そして、使えない分は冷凍、いつでも煮魚、煮物ウマーですね。
とりあえず今日は角煮の予定なので、明日の昼がwktk!
875可愛い奥様:2007/02/05(月) 15:41:15 ID:Qlj4Iz6V0
DSとDSliteで迷ってます
どっちがいいのでしょうか
アドバイスお願いします
876可愛い奥様:2007/02/05(月) 15:46:33 ID:QxxbyCh90
トゥルー という電動のブラシが気になってます。
使ってらっしゃる方いらっしゃいますか?
877可愛い奥様:2007/02/05(月) 15:47:09 ID:O5sOcG8s0
DSlite。
878可愛い奥様:2007/02/05(月) 15:48:33 ID:rw2QX1OS0
DSlite
見易さがぜんぜん違う
879可愛い奥様:2007/02/05(月) 17:16:56 ID:FjcDu5N00
>>876 3ヶ月で壊れた。保証書はパッケージについていたから、切り取って保存なんてしてなかった。
癖毛は直らないよ。よくまとまるけど。
880可愛い奥様:2007/02/05(月) 17:18:19 ID:6EhOniCD0
>875
子どもがDS、私がDSliteを持っているけど、絶対DSL
見やすさと重さが違う。

881便器:2007/02/05(月) 20:19:31 ID:kU8OZWb40
>>868です。レスありがとうございました。
>>870 
いわゆるおつり≠ェ来るという事でしょうかね。
私もそれが気になってまして…
>>871
ぉお〜ピュアレストEXをお使いの方がいらして嬉しいです。
掃除はしやすいとのことで裏山しい!
もうちょっと伺いたいのですが、小用を足した時に跳ね返りは気になりませんか?
あと便座の方、もしアプリコットをお使いでしたら使用感など訊かせてください。

882875:2007/02/05(月) 21:12:49 ID:Qlj4Iz6V0
皆様ありがとうございます。
ライト買います
883可愛い奥様:2007/02/05(月) 23:55:53 ID:hWx0Z/J+0
ウチも1F、2FともピュアレストEX使いです!
うちは小梨で旦那は座りションなので、小での跳ね返りは
気にしたことはないのであまり参考になりませんかね。

それより、タンクレスのものと違って、便器にウォシュレットを部分を
乗せているだけなので、(ウチはそのおかげではずしてふけることが気に入ったのですが)
電気線が意外にジャマです。
向かって左側にコードが来るのですが、そのおかげで左側の
扉は開けにくいです。

10月末から使用開始、共働きで使用頻度も低いのをいいことに
ほとんど掃除せず、ちょうど昨日、おびえながらフチ?を
トイレットペーパーでこすってみたけど、何も汚れなしでした。
でも今は寒い季節ってのもあるだろうし、これからはがんばって掃除します。
884883:2007/02/06(火) 00:00:54 ID:B4hU3ukV0
ひぃーー!
>>883ですが、うちは「レストパルSX」でした・・・。すいませんすいません。
URL見た先の一番上にウチのがあったから、キター!ってうかれてしまいました。
えー、もしレストパルSXも考慮に入れるなら参考にしてください。

トルネード洗浄にまきこまれて逝ってきます・・・
885便器:2007/02/06(火) 00:27:40 ID:5g8xXtqq0
ぃや〜逝かないでーw
>>883-884
レスありがとうございます。
小での跳ね返りについてですが
便器は構造上、多分同じものだと思うのでとても参考になりました。
そしてウォシュレットの配線コードのことを伺ってハッとしました。
いくらタンク付きのスッキリデザイン系で選んでも
ウォシュレットを置けば結局今と同じことなんですよね…
それでもアプリコットなら配線目立たない?などと色々と夢は膨らむ一方でw
883さんみたくシステムトイレ、憧れます!
886可愛い奥様:2007/02/06(火) 00:37:47 ID:3Mh32OBU0
つか、そのコテハンはいくらなんでもwww
887876:2007/02/06(火) 14:08:26 ID:okCCmg4t0
>>879
レスありがとうございました。
うーん、壊れやすいのでしょうか?
癖毛ではないのですが、広がりやすい髪質なので気になっていたのです。

もう少し検討してみます…


888871:2007/02/06(火) 14:25:54 ID:+tzssMgn0
>>881
小に関してうちも主人ともども座っての使用ですが
跳ね返りは気になったことないです。
便座はウォームレットなので参考にならなくてごめんなさい。
ショールームはごらんになりましたか?
アプリコット仕様のものを見ましたが悪く無さそうな気が。
って使ってみないとわからないかw

889可愛い奥様:2007/02/06(火) 14:52:07 ID:jKgMONjr0
ウォシュレットて汚いよね
前の人のウンコカスも一緒にビデされるから
膀胱炎になりそうなイメージ
890可愛い奥様:2007/02/06(火) 14:52:41 ID:jKgMONjr0
ノズルについた前の人のションベンやんこカスとか気にならないのかな
891可愛い奥様:2007/02/06(火) 15:34:21 ID:eEZgatuk0
>>889-890
使用ごとの自動清掃&ムース除菌ですわ奥様
892便器:2007/02/06(火) 15:42:55 ID:jTJiCVJJ0
>>888
度々レスすみません。跳ね返りは大丈夫なんですね〜ヨカッタ!
緊張しそうですが近々、ショールームへ行ってみます。
ありがとうございました。
893可愛い奥様:2007/02/06(火) 19:39:01 ID:X0hzo0aG0
おすすめの電動歯ブラシを教えてください。
いろんなメーカーから出てて迷います。
894可愛い奥様:2007/02/06(火) 20:44:40 ID:pKSdyWBM0
お口の直後になんですが

トイレの置くタイプの洗浄剤、お勧めありますか?
今は「液体ブルーレット置くだけ・無色」を使ってますが、
消臭効果はとてもいいのに、洗浄効果ははっきり言ってまったくダメぽです。
(トイレとの相性があるのかもしれませんが)

洗浄効果が高い!!と思った品をお教えください。お願いします。
895可愛い奥様:2007/02/06(火) 21:01:49 ID:J1imU9bJ0
>>891
うちの夫は水圧最強でウォシュレット浣腸しやがるので
便器のふちにンコカスつくよ('A`)
使ったら便器見ろって言ってるのに見やしねえ。
896可愛い奥様:2007/02/06(火) 21:24:40 ID:G+hDf1Ph0
ヘアマニキュアについて伺ったものです。
お答え頂いた方々、有難うございました。
ヘアマニキュアも1ヶ月程度で落ちてしまうことを考えると
伸びた部分のみ染めていく方が良さそうですね。
897可愛い奥様:2007/02/06(火) 21:57:50 ID:zIGlXbh80
>>894
ドボンタイプしか使った事ないけど漂白タイプ愛用
詰まるのが気になるなら確かタンク内に吊るすタイプもあったと思う
水が出る穴の周辺にカビ生えなくなった
898可愛い奥様:2007/02/06(火) 22:07:46 ID:jJAU3Uyu0
>>894
トイレマジックリンパワーリキッド
設置前にトイレをきれいにしておけば、それが保てた…気がする
899可愛い奥様:2007/02/06(火) 22:53:09 ID:pKSdyWBM0
今までドボンタイプを使ってたのですが、置く方が消臭効果高いかな?と
置くのに変えたら2日くらいで内側の水際に黒ずみが出るようになって・・・

マジックリンパワーリキッドを試してみて、
それでも納得いかなかったら合わなかったと思ってドボンに戻します。

レスありがとうございました。
900可愛い奥様:2007/02/07(水) 08:52:38 ID:xTV4wqQY0
先週DSライトの情報サイトをお伺いした奥です。
先週末に無事白のライト入手いたしました。
ご紹介頂いたそれぞれの情報大変参考になりましたし
何より書き込んで下さった奥様方に
背中を押して頂けたような気がして、それが何より
一番の原動力となって買えたような気がします。

規制でお礼遅くなりました。
ありがとうございました。
901可愛い奥様:2007/02/07(水) 10:06:18 ID:l0hQX+wa0
日本直販の薄いハンガーセット買おうか迷ってます。
買われた方感想教えて下さい。
902可愛い奥様:2007/02/07(水) 10:48:09 ID:UOFyGuGt0
すみません。
ちょっとスレ違いかもしれませんが、DSソフトの数独って何ですか?
最近DSLを手に入れて、面白いソフトを探しているものですから。
903可愛い奥様:2007/02/07(水) 10:55:46 ID:B2HZNEuN0
>>902
包茎だよ。
904可愛い奥様:2007/02/07(水) 13:54:17 ID:WEPllGZX0
>>902
本屋に行って、ナンバープレイス って書いてある雑誌をパラパラめくってみ。
905可愛い奥様:2007/02/07(水) 13:54:27 ID:Dq44tgLB0
>>902
こんなゲームらしいです。
ttp://www.nikoli.co.jp/ja/puzzles/sudoku/
ぐぐって一番上に出たサイト。
906可愛い奥様:2007/02/07(水) 15:24:49 ID:B98BYHNz0
くせ毛でストレートパーマをかけているのですが、
もちがいまいち・・
今度は、縮毛矯正をしてみようと思うのですが、
痛みやもちはストパーと同じ位ですか?
あと、ストパーと縮毛矯正の違いがいまいちよく分かりません。
どなたか教えてください。お願いします。
907可愛い奥様:2007/02/07(水) 15:48:55 ID:gX+Mryzd0
ストレートパーマとはもちが全然違うよ。
痛みも感じられなかった。あのストパーのキシキシ感はない。本当にさらさらになるよ。
ただ、びっくりするほどボリュームがなくなるのと、施術に時間がかかる。
そして高額なので、一度しかやっていない。
908可愛い奥様:2007/02/07(水) 15:54:35 ID:apabFLrJ0
縮毛矯正はサラサラだけど
全体がぺったんこになるので
やっているのがすぐわかる
909可愛い奥様:2007/02/07(水) 16:26:10 ID:UOFyGuGt0
>>904>>905
ありがとうございます。
早速お試し問題挑戦しました。
結構嵌まりますね。
夕飯の支度そっちのけになりそう。
910可愛い奥様:2007/02/07(水) 16:33:38 ID:QHLj9eGW0
>>893
電動歯ブラシはやっぱりフィリップスのソニケアかなぁ。
もう5年使ってるけどいい感じです。
それよりオススメしたいのは、SONOKOの歯磨き粉。ミントがきつくないしツルツルになる。
私は普通の歯磨き粉&手ブラシだと『オエッ』となるので、これらは手放せません。
911可愛い奥様:2007/02/07(水) 17:09:58 ID:zxbEtM5C0
枕のおすすめを教えてください。
低反発テンピュールがいいのか、そばがら等がいいのか。
迷いまくります。
主人用及び来客用です。
主人は身長が高く、筋肉質です。
日中は長く座っています。
テンピュールがいいとは聞きますが、今までそういうものを
使った事がないため、ちょっと半信半疑です。
主人自体、そういう真新しいものを嫌う感じです。
それでも使い勝手がよければ、満足してくれると思うのですが・・・。

よろしくお願いします。
912可愛い奥様:2007/02/07(水) 17:22:19 ID:a+qfXiti0
テンピュールは私はおすすめしない。
私も夫もあわなかった。
今はスリープニックアスリートとかいう名前の枕を使ってる。
こっちのほうがずっと寝心地がいい。
もちろん人によってだと思うけど。
913可愛い奥様:2007/02/07(水) 17:28:39 ID:cNPWcv/F0
>>911
オーダーは?
ご参考にどうぞ
究極の枕ってなんだろう
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1118298817/
914可愛い奥様:2007/02/07(水) 18:06:07 ID:zxbEtM5C0
>>912-913
レス有難うございます。

やはりテンピュールはちょっと・・という感じのようですね。
ストロー等のオーソドックスなものにしようと改めて思いました。
912奥のオススメは、も少しお金持ちになったら試してみたいと
思います。有難うございました。
915可愛い奥様:2007/02/07(水) 18:36:49 ID:RiWgmTvC0
>>906-908
アイロンで伸ばす矯正じゃなければボリュームはダウンするけど
河童みたいにぺったんこにはならないよ。
私もちょうど昨日矯正パーマかけてきたところだけど
48時間洗えない、縛れない、ぬらさないが辛い。
916可愛い奥様:2007/02/07(水) 18:52:38 ID:wqRY4EFB0
>>910
ありがとう。歯磨き粉も覚えておこう。ミントがきつくないってのがいいね。
917可愛い奥様:2007/02/07(水) 19:38:54 ID:NqbVS71p0
>>911
うちの旦那と似たようなご主人ですね。
うちのも高身長・がっちり・座り作業の事務員ですが
腰痛と肩こりに悩まされて枕を変えました。

都内にお住まいなら、新宿の伊勢丹には
枕をフィッティングしてくれるコーナーがありましたよ。
オーダーもできるけど、そういうコーナーだと
すごくたくさんの枕を揃えてて、シューフィッターならぬ枕フィッターwがいて
数ある市販品から、いいものを選んでくれるよ。

うちは田舎なのですが、こちらの伊勢丹にも枕フィッターさんがいて
ベッドに寝て、首の骨とかを見てくれました。
で、いいものを選んでもらったんだけど、旦那にはピッタリだったみたいで
腰痛肩こり激減、なにより寝つきがよくなりましたよ。
以前は、寝付けずに輾転反側・・・だったけど、今は枕に頭をつけたら2分で寝てます。

フィッターさんいわく、人によっては低反発はすごくいいけど
うちの旦那タイプ(どんなのだ)にはよくない、逆に体を痛めるんだそうです。
「テンピュールはいいもの」と思い決めてはいけないと言われました。

最近私もそこで選んでもらって買ったけど、肩こりは減りました。
確か、私のは5000円、旦那のは15000円ぐらいでしたが、その価値はあるよ。
918可愛い奥様:2007/02/07(水) 21:17:43 ID:QYzUncxV0
>>906
矯正するとアレンジが効かなくなるかな。
私はアイロンで巻き巻きするのが好きなんだけど、それが出来なかった。
私みたいなのはデジタルパーマ向きだったかも。
髪の毛の痛みは縮毛矯正の方が痛むそうです。だけど、それは見た目には分からない。
サラサラツヤツヤなんだけど内部の痛みはストパーの比ではない、と。
なので、縮毛矯正したら小まめに美容室でのケアが必要です。
919可愛い奥様:2007/02/07(水) 21:55:11 ID:XVfQX+J90
>>906
あと、縮毛矯正した後にやっぱり普通のパーマをかけたいなと思っても
なかなか難しいみたい。

私は縮毛矯正して半年後に、ウェーブをかけたいと思ったけど
完全に髪が伸びて縮毛矯正が取れるまでかかりが悪いと言われた。
無理にデジタルパーマかけてもらったけど、ほんとゆるゆるでウェーブを
出すのが難しい状態です。
920可愛い奥様:2007/02/07(水) 22:06:07 ID:XVfQX+J90
で、私も質問なのですが、ティーポットで良いのをさがしています。

このたび、ハリオのジャンピングティーポットの800mlのもの、
画像→ttp://www.hario.co.jp/shop/partscenter.php?mode=p_products&bigclass=102&midclass=105&smallclass=112
を買ったのですが、取っ手は持ちにくいし、注ぐときにお茶がこぼれるしで、
結構奮発したのに後悔してもう買い換えようと思ってます。

値段はちょっと高くて良いので、容量の大きなガラスティーポット800ml前後以上の
もので使いやすくて良いものご存知の方、情報お願いします。
921可愛い奥様:2007/02/07(水) 22:25:17 ID:EJTghMMT0
>>920
ハリオの茶茶急須 丸の700のやつ。

ここだったかな?でお勧めされてたのをみて買ったんだけど
口が広いので、ガッと手を入れて洗いやすいし、
こぼれないし、結構重宝してます。

ただ、網に茶渋が付いているのも丸わかりなので
その辺の手入れがダラな自分にはちょっと面倒ですがw
922可愛い奥様:2007/02/07(水) 23:19:40 ID:zxbEtM5C0
911です。
>>917さん、レス有難うございます。
健康は良い睡眠と関係していると思いますし、
いい枕を用意してあげたいものです。
検討してみますね。
923可愛い奥様:2007/02/08(木) 02:27:00 ID:YPIRxIK/0
うわすげータイムリー
夕べスーパーでハリオの700茶々買って
いいから書こうとおもた
1280円でゲトすますた

924可愛い奥様:2007/02/08(木) 08:32:28 ID:L+YT4Lq90
「ハリオの茶茶急須」私もオススメ〜!


「ジャンピングティーポット」も持ってるw
概観がオシャレなだけで機能性はそれほどでもないよね。
フルーツティ作る時のみに使ってる。
925可愛い奥様:2007/02/08(木) 08:55:48 ID:+/rMFvzr0
>>920さんが買ったポットを見ると
紅茶好きでジャンピングしやすい、というのは譲れない人種なのでは・・・?
私も結構探したけど、ないよ。
なんでだろうね、茶漉し付きの丸いポット、需要はあると思うのに。
その800mlのやつが使いづらい、という情報は貴重だった。

ちなみに私はそのページの下のほうの安いヤツ今使っているけど、
注ぎ口から汚く漏れる。
懲りずに真ん中の金属茶漉し付きのヤツ試してみようかな。
いや、既に誰か試した人いませんかw

皆さんのおすすめする茶茶急須(茶漉し外す)+上質な茶漉し
ってのしかないのかな。
926920:2007/02/08(木) 10:25:37 ID:kUN32DHc0
レス下さった、>>921-923さん、どうも、ありがとうございました。
ハリオのもの、茶茶急須は良いんですね。
たしか、近所のホームセンターで扱ってた記憶がある。
買い替えの候補に上げさせてもらいます。

>>925さん、すっするどいw
紅茶好きでジャンピングしやすいポットは、かなりポイント高いんです。
だめだったハリオ800mlは、取り外しできる金属茶漉しについてはかなり優秀ですよ。
できれば、似たような丸型ポットでもっと使えるものを買って、この茶漉しだけ
取り付けて使用したいぐらいw
とりあえず、紅茶については、おっしゃる通り茶茶急須(茶漉外す)にして
ジャンピングさせ、家にある普通の茶漉しで対応しようかと検討してます。

ちなみに、ハリオ800mlネットでかなり安く買ったんですがあんまり使用しずらいんで、
もしかして、フェイク品か作るときに失敗したものが出回ってるのかも。
取っ手がもちにくく、お湯を入れると重くてささえられないので、同じタイプのものでも
もう少し小さな分ならもっと使いやすいかもしれません。長文失礼しました。

927920:2007/02/08(木) 10:27:07 ID:kUN32DHc0
ごめんなさい、レス番入力ミスった
>>924さんもありがとうございます!!
928可愛い奥様:2007/02/08(木) 10:37:10 ID:SSwwRi4r0
ボダムのティードームはどうですか?
929可愛い奥様:2007/02/08(木) 11:32:15 ID:8O40aeKS0
以前、茶茶急須を買おうかと思ってたとき、
失敗スレで「注ぎにくい」と書かれてたので買うのをやめたんだけど
そこら辺は大丈夫だった?

最後まで注ごうとするとお茶の葉が出てくるんだったかフタにくっつくんだったか、
そんな感じの事がかかれてた。
930可愛い奥様:2007/02/08(木) 13:33:55 ID:uOGH2ucz0
茶々急須使ってます。
お茶の色がはっきり見えるのは良いんだけど、
65度ぐらいのぬるめのお湯で
茶葉を中ぐらいに開かせたお茶が好みなので、
茶々急須では茶こしが小さい。
茶葉があまり広がらないのが難点。
931可愛い奥様:2007/02/08(木) 19:14:00 ID:aRSrsDLF0
>930
700だとこんなでかい茶漉し見たことないてくらいデカイんでつけど
932可愛い奥様:2007/02/08(木) 22:28:36 ID:iqmkIGvb0
ストパーと縮毛矯正の違いをたずねたものです。
皆さん、ご親切に教えてくれてありがとうございました。
48時間、髪が洗えないのは驚きです。。。
933可愛い奥様:2007/02/09(金) 00:43:15 ID:2UTJ/97o0
>>932
私が行ってるところは洗髪だめなの一日だけでした。
美容室によってやり方も値段もだいぶ変わるので、
行ける範囲のお店を調べてみるといいですよ。
934可愛い奥様:2007/02/09(金) 09:39:16 ID:0DzCL+CR0
パーマかけたら洗髪ダメってよく言うけど、
あれってシャンプーがパーマを落とすからいけないらしい。
だから、シャンプーを使わず水洗い(お湯洗い)をしたりその後リンスしたりするのは良いらしい。

私はすごくストレートなので揺る巻きパーマなんて夢のまた夢なんだが、
水洗いで少し持ちがよくなったような気がする。
935可愛い奥様:2007/02/09(金) 15:01:22 ID:mk2HHUMf0
>>920です

>>928さん、ボダムも実はあこがれのメーカーなのですが、お値段のせいで
なかなか手を出せないでいますw
ティーポットの種類もいくつかあって迷うし。ティードームの使いごごちは最高そうですね。
こんな大きな茶漉し見たことない!もしかしたら>>930さんにもぴったりかもしれませんね。
936可愛い奥様:2007/02/09(金) 19:49:24 ID:+DDg01LZ0
>>920
>>920
亀でごめん。
ハンズで2000円のジャンピングポット売ってました。
もち手がプラスチックなので熱くならないし、
蓋に網がついていて底から注ぐので
洗うのもラク。
電子レンジにも対応しているので便利です。

メーカーと商品名わからなくてごめんなさい。

2回買って2回とも割ってしまった・・・orz
937可愛い奥様:2007/02/09(金) 19:50:47 ID:+DDg01LZ0
×底から
○そこから

やだなぁ・・・ポットの底から注ぐ紅茶なんて・・・
938可愛い奥様:2007/02/09(金) 20:35:13 ID:yqi7b9bQ0
客間用のマットレスを買い換えようと思っています。
たまにしか使わないし、急な来客用に一応揃えようかな、という程度なので、
出来れば安く済ませたいです。

今のところ、通販カタログで見た、厚手(10数センチの厚さ)のウレタンのマットレスが手頃そうですが、
何かおすすめの物があれば教えてください。
よろしくお願い致します。
939可愛い奥様:2007/02/10(土) 01:44:30 ID:LVuzZBdC0
旦那が出張で東京に行ってます。
買い物時間が羽田空港だけなので、そこで買えるもので、
友人に配れそうな1500円くらいまでのお菓子の、
お勧め教えて下さい。
940可愛い奥様:2007/02/10(土) 01:45:25 ID:EArXAp460
>>939
馬鹿な質問で悪いけど一人頭1500円てこと?
941可愛い奥様:2007/02/10(土) 02:56:56 ID:ytpOUK6C0
第1ターミナルか第2ターミナルかも教えて
942可愛い奥様:2007/02/10(土) 08:50:19 ID:BiyT/WV20
地方ではあまり売ってないベルンのミルフィユというチョコレート菓子
おすすめ。
あとは定番鳩サブレもはずれないよね。
943可愛い奥様:2007/02/10(土) 09:54:58 ID:aRMNgVp20
942さんお勧めのベルン、美味しいですよ。
あとウエストのリーフパイもお勧め。
944可愛い奥様:2007/02/10(土) 12:35:26 ID:FgteVb2V0
ミセスエリザベスマフィンのマフィンはどう?
945可愛い奥様:2007/02/10(土) 14:22:39 ID:TSE0RYDQ0
オッジのオランジェットが食べたい
ベルンのミルフィユも食べたい
946可愛い奥様:2007/02/10(土) 14:34:18 ID:7UUFx1Bh0
>>939
何個ぐらい入りがいいのか
和風がいいのか
洋風がいいのか
定番モノがいいのか
少し小洒落たのがいいのか
日持ちはどれくらいを希望か
予算に幅はでるのか

もう少し条件希望を絞ってくれないと、
スレ住人もご主人も困るんじゃないかい
947可愛い奥様:2007/02/10(土) 14:35:40 ID:+FRZiQx+0
>>939の旦那はおそらく東京バナナを買ってくる予感
948可愛い奥様:2007/02/10(土) 14:54:58 ID:CYHD1bR/0
>>939
色々持って帰ったけど、お手軽に手に入る割に評判良かったのは、
東京ごまたまご
ttp://www.tokyotamago.com/
岩手県の「かもめのたまご」の黄身餡に黒ごまペーストを入れたような感じ。

>>942>>945
ベルンはこないだ材料の中に期限切れのジャムがあったとかで、
製造中止になったクッキー類の商品のお詫びがあった。
ミルフィーユは大丈夫らしいです。
949920:2007/02/10(土) 15:02:56 ID:U2dhGjSY0
>>936
売ってた場所は東急ハンズですね。
東急ハンズのネットでは扱ってないようだったので、今度実店舗に行ければ
チェックしてみますね。ありがとうございました。
950可愛い奥様:2007/02/10(土) 15:15:36 ID:bWuqeRY70
ごまたまご ごまたまご とってもおいしい ごまたまご
上から読んでも ごまたまご 下から読んでも ごまたまご

これ、思い出して頭からはなれないw
ちら裏ごめん
951可愛い奥様:2007/02/10(土) 16:16:04 ID:qP8BnGXy0
>>949
自分でも気になったので探したらありました。
ttp://www.alulu.com/home361/ct5_1.html
ここの一番下のものです。色は白でしたが・・・
つかこっちのほうが安いw

このページにいっぱいあるから
お好みのものを探してみてはどうでしょう。
おせっかいすいませんでした。
952949:2007/02/10(土) 16:47:07 ID:U2dhGjSY0
>>951
教えて頂いたサイトチェックしてみましたが、機能がいっぱいついていて
ホント優れもののポットですね。買い替えの候補に入れさせていただきます。
重ね重ねありがとうございました!
953可愛い奥様:2007/02/10(土) 19:21:04 ID:QbSldtFt0
今日行った病院の待合室で見かけたアロマ・ディフューザーと
いうのでしょうか?アロマオイルを入れて加湿器の様に
部屋に拡散させる機械です。

見かけたものは多分数万円はしそうなものだったので、
もう少しお手ごろ価格で、オススメのものがあれば、と
思います。1万円くらいでこれは!というもの、ありますか?
ググっても機能とかあまり説明がなくて・・・。よろしくお願いします。
954可愛い奥様:2007/02/10(土) 19:32:10 ID:G1ovQn2B0
>>953
キジョ板にもアロマスレありますよ。
アロマを楽しむ・活用する奥様 その7
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1143817211/

★アロマテラピー★情報交換スレッド★ 15
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1165413468/
955可愛い奥様:2007/02/10(土) 20:20:05 ID:qP8BnGXy0
先ほど洗濯物を入れたらタオル干し(円形で傘みたいに広がるアレ)
が窓に引っかかって豪快にぶっ壊れました。
こんなもんどこにも売ってますが、
実はこれがお勧めの便利機能ありのものとかあれば
教えてください。
956可愛い奥様:2007/02/10(土) 20:21:06 ID:8c75cOAx0
>>953
見かけたものってどんな感じ?

「生活の木」で出してるしずく型のディフューザーを
根気よくネットで探すと1万円前後で買える。定価で買うのはバカバカしいです。
実物見たらつくりが安っぽい…。
「30分連続」・「15秒オン15秒オフの間欠で60分連続」の2種類の運転方法しかないのが
不満だけど、香り方には満足。
957953:2007/02/10(土) 20:53:08 ID:QbSldtFt0
>>954

誘導ありがとう!ちょっと見てきます。

>>956

見かけたのは縦30cm横40cmくらいの箱型で、コードがついている
電化製品のカテゴリに入りそうな感じでした。

しずく型のはネットでも色々ありますね。>>954さんの誘導して
くださったスレと合わせて検討します。ありがとうございます。
958可愛い奥様:2007/02/10(土) 21:33:01 ID:8buyRX4t0

自動車用の加湿器と空気清浄機を探しています。
できれば両方とも、家でも使える物であればなおうれしい。
乾電池のみっていうのはちょっと・・・(最悪それでもいいです)
ついでに言えば、コスパに優れていれば最高。

本日車で出かけたら、もうね、くしゃみ連発・・・・。
シートも床も水洗いしたいけど無理なので・。

959可愛い奥様:2007/02/10(土) 21:36:53 ID:66LJw+560
シートは雑巾拭き
床・天井は掃除機で埃を取ったあとで雑巾拭き
その後で除菌・消臭の車用缶やっとけば十分でつよ
960可愛い奥様:2007/02/10(土) 22:03:20 ID:MMzDuqxQ0
空気清浄機は花粉症対策?
確か自動車メーカーによっては、
カーエアコン用の花粉除去カートリッジみたいなの出してないっけ?
あと、ディーラーとかでやってる室内クリーニング(消臭除菌コミ)も、
水洗いレベルで綺麗にしてくれたはず。
961可愛い奥様:2007/02/10(土) 22:04:52 ID:xPVJ9BIa0
教えてください、お願いします。
我が家は畳の部屋が多く、基本的に椅子なしの生活をしています。
食事のみ椅子です。
しかし最近、膝に痛みを感じるので、
思いやり座椅子?といわれるような、膝に負担の少ない、
ちょっとした椅子を探しています。
ソファーは置きたくないので、ちょっとした椅子、
動かしすく掃除のしやすい椅子を探しています。
よいものご存知でしたらどうぞ教えてください。
962可愛い奥様:2007/02/10(土) 23:27:39 ID:5kcQpMSV0
>>961
ずっと座卓だったのですが、膝の痛みが出て椅子にしました。
うちは普通のダイニングチェアとテーブルの生活に変えただけですが、
いい椅子というと実家で使っている「男の椅子」が素晴らしいです。
ちょっと高いのがアレですが…

モノモノhttp://www.monomono.jp/index.html
ここの
http://www.monomono.jp/goods/chair/chair.html
の上から三つは実家にありますが、高さと座面の広さが本当によいです
963可愛い奥様:2007/02/10(土) 23:40:41 ID:1/KDgKg20
>>961
籐の回転椅子が軽くていいです。家具店によく置いてありますが…
こういう感じのです。
ttp://www.toukagu.com/list/swivelchair/index.html
探せば他にも安くて色々なタイプがあると思います。
964可愛い奥様:2007/02/11(日) 09:59:06 ID:1VqJxtuC0
ttp://www.jvc-victor.co.jp/interior/product/table_leaf/chair.html

スウィベルアームチェアがオススメです。
これじゃなくても回転して、肘が置ける物が良いかと思います。立ち上がる時など、とても楽です。
965可愛い奥様:2007/02/12(月) 12:58:36 ID:atRM+woS0
今更ですが、友人間や会社でロデオボーイ2が流行ってます。
「ウエスト〜お尻〜腿に効く」「便秘が良くなったキガス」と
評判が良く、流されて買ってしまいそうです。

ただ、周辺でブワ〜ッと流行って皆しきりに良い良い言ってるから
皆そう思い込んでるのでは・・という気もするし、欲しい!とも思うし・・。
こちらの奥様でお持ちの方いらっしゃいましたら、感想を教えて頂けますか。
宜しくお願いいたします。
966可愛い奥様:2007/02/12(月) 13:32:07 ID:xybtYzAX0
>>965
家に置くと場所取るよ。
友達の家にあるけど、置き場所で半畳、稼動時一畳は必要。
音も家の中だと結構響くし・・・で、友達は客が来たとき限定でネタとして使ってる。
967可愛い奥様:2007/02/12(月) 13:47:47 ID:Q5hIZXD80
健康器具ってお店で見るとちっちゃいんだけど、家に来るといきなり巨大化するよね。
あれは不思議。
マッサージ椅子なんか「あれ?いつシングルベッド買ったっけ」くらいにでかい。
968可愛い奥様:2007/02/12(月) 17:07:33 ID:nCP1srin0
ジョーバじゃなくて?
969可愛い奥様:2007/02/12(月) 18:05:18 ID:jO+bVaMX0
ジョーバは高いからな
970可愛い奥様:2007/02/12(月) 18:21:01 ID:kDAT83nL0
ロデオボーイ2について質問した者です。
ジョーバは高いので買えませんデス。

>>966 >>967
確かに・・・!
お店の中って騒々しいし、大きな家電に囲まれて、
その中ではコンパクトに思えても、いざ家に置くと
その大きさにびっくりしそうですね。
う〜ん、流されずにやめておいた方が良さそうですね。
「腰痛も改善するかも!」と腰痛持ちの人が言っていた時に
もう買う気になってしまったんですが(私も腰痛持ちなので)
勢いで買ってしまう前に、こちらで聞いて良かったです。
有難うございました。
971可愛い奥様:2007/02/12(月) 18:28:51 ID:kiEDBUkf0
ジョーバ・ロデオボーイシリーズを先週見に行ったものです。
結局、直径60センチのバランスボールにしたw。

多分すぐ使わなくなると予想してw
972可愛い奥様:2007/02/12(月) 18:33:22 ID:nm2z2hWo0
>>970
腹筋、背筋は鍛えられるけど、元々腰の悪い方にはお薦めできません。
特に腰椎が不安定な方やヘルニアンにはダメです。
振動でずれて悪化する場合がありますよ。
973可愛い奥様:2007/02/13(火) 00:41:43 ID:SmiDWLBJ0
>>972
970です。
有難うございました。
私はギックリ腰を繰り返してるので
絶対にやめた方が良さそうですね。買うのやめます。
レス下さった方々、有難うございました。
974可愛い奥様:2007/02/13(火) 16:54:36 ID:9Tl1W+DZ0
春なので、桜の香りの商品が沢山出てますね。
桜の香りはあってない様な物なので
各社独自の解釈で上品めな香りを出してると思います。
何かお勧め教えてください。

私の買った物では
LUSHの桜小道のポピンズという石鹸、濃くてきついけど甘さが無くシャープでいい香り。
バスクリンの桜の香り、無難で平均的な花の香りで好き。
シャンプーリンスのイチカミ、フルーティなさくらんぼ系の香り。
消臭元、私には香りが弱くてあまり感じない。
975可愛い奥様:2007/02/14(水) 00:50:26 ID:ouKAlC5w0
モノはなんでもいいですか?
スイートサクラティーというお茶です。
ttp://herbtea.ir.shopserve.jp/SHOP/S-3.html
結婚式の前に出る桜茶(しょっぱい)とはちがって、甘い桜の香りのお茶です。
梅酒が香り付けに入ってました。春らしくて優しい味です。
食品以外のものをお探しでしたらごめんなさい。
976可愛い奥様:2007/02/14(水) 00:58:07 ID:ouKAlC5w0
日用品・化粧品関係でお探しのようなので、もうひとつ…。
資生堂が作った尾道の桜の香水です。
どんな香りかはわからないのですが、資生堂の「ご当地フレグランス」の
草分けだそうです。

販売&試香紙をもらえる尾道サイトです↓
ttp://www.ononavi.jp/requestform/parfam/index.html
関連の話題サイトです↓
ttp://www.excite.co.jp/News/bit/00091160583229.html
977可愛い奥様:2007/02/14(水) 01:01:19 ID:I3yMKB6V0
高知市のよさこいの香りが気になる
ttp://www.welcome-kochi.jp/mail/goods/parfum/index.html
978974:2007/02/14(水) 01:50:48 ID:wK9aCzmx0
>>975
甘い桜茶イイ!
そういえば桜のお酒かワインも探したらありそうですね。
自然花の香水は武蔵野ワークスのを色々持っています。
資生堂のは知りませんでした。
桜の香りと枝垂桜の香り、どうちがうんだろう。
竹の香り、よさこい臭、気になる!ありがとうございました。
979可愛い奥様:2007/02/14(水) 02:19:24 ID:ouKAlC5w0
>>978
スイートサクラティーに興味を持っていただいたみたいで嬉しいです。
自然花の香水の「武蔵野ワークス」さんて??とぐぐってみて驚きました。
こんな自然のお花の香りの香水を作ってるところがあるんですねー!
アロマも香水も好きなので、さっそくお気に入りに入れさしていただきました。
どうもありがとうございます。
よろしければ、武蔵野ワークスさんの香水のオススメ(というかお気に入りのものを)を
教えていただけませんか?よろしくどうぞー。
980可愛い奥様:2007/02/14(水) 14:16:42 ID:GAr+nfi90
>>979
あそこは安くサンプル購入できるので沢山集められて楽しいですよ。
超花臭な沈丁花、フリージア、蜜柑の花
上品な藤、すみれ、ユーカリ臭の木蓮、可愛い鈴蘭など。
金木犀など一歩間違うとトイレですが本物っぽくて面白いです。
981可愛い奥様:2007/02/14(水) 14:23:54 ID:oQOaaGqa0
>>974
さくらのイメージの香りなら宮人水香のさくらもいいですよ。
武蔵野ワークスの沈丁花、生花ぽくて今の季節にもぴったりでおすすめ。
982可愛い奥様:2007/02/14(水) 15:18:30 ID:DXlulC6D0
>>980さん
>>981さん
ありがとうございます。
私は道産子なので、沈丁花、金木犀、蜜柑…のような「木に咲く花」の
香りを知らないのです。いろいろ試したいから、小さいサンプル購入は嬉しい!
便利ですね。ありがとうございました。
983可愛い奥様:2007/02/15(木) 01:29:15 ID:/q7tck/F0
DSliteのピンクと白で決めあぐねてます

アドバイスください
好きなほう買えよ とかでなくw

変な質問でゴメンナサイ


984可愛い奥様:2007/02/15(木) 01:37:56 ID:hHbOHs2r0
じゃあピンク
女性ホルモン出るように
985可愛い奥様:2007/02/15(木) 01:51:33 ID:cAud5JEU0
ピンクのほうが手垢がついても目立たないんじゃない?
986可愛い奥様:2007/02/15(木) 09:01:39 ID:qSPVI1YR0
紺があるけど手垢ついて目立つ…
ピンクがいい
987可愛い奥様:2007/02/15(木) 09:19:05 ID:M0m7OLjR0
紺・白・薄いグリーン?・ピンクを持っているけど、ピンクが一番可愛い。娘のだけど。
紺は本当に手垢が悲惨。

私は薄いグリーンです。ピンクが良かったけど、なんとなく30過ぎてかわいすぎるかなあ、と。
本当は白が良かったけど、この薄いグリーンは消防に人気があるようでよくダブるから、と白が
息子。好み的には白かなあ。
988可愛い奥様:2007/02/15(木) 10:44:15 ID:8tcbcQ7g0
>>983
白を買って好きなデコシールやラインストーン貼るという手も。
DS用のデコ屋さん、ネット通販であるよ。
989可愛い奥様:2007/02/15(木) 10:56:26 ID:nd8bUEDI0
>>983
 私はピンクを買いました。
(つーか、それしか売ってなかったので)
夫は持ちづらいだろうけど、
指紋も気にならないのでいい。
気持ちも明るくなるし(*´∀`)
ネット画像でみたときより嫌味のない感じがしました。
白は黄ばみとかが気になりそう。
990可愛い奥様:2007/02/15(木) 11:13:37 ID:or9thZbC0
LiteよりもフツーのDSの方が持ちやすい…ボソ。
991可愛い奥様:2007/02/15(木) 11:32:06 ID:D2DQLB8Y0
>>990さん
ほんと?
ただのDS持ちで、Liteヲ羨ましく眺めていたので
そういって貰えると嬉しくなる。
992可愛い奥様:2007/02/15(木) 11:42:30 ID:TUwFjvnz0
重さと暗さは否めない…ボソ。
993可愛い奥様:2007/02/15(木) 11:45:18 ID:or9thZbC0
>>991
ハイ、少なくとも私はそうですw
夜中にベッドの中でゲームする時が多いんですけど(仰向けでぶつ森)
Liteだと持ちづらい感じがしてよく手元から滑り落としちゃうことがあります。
フツーの方の丸いフォルムが手に馴染んでいます。
994可愛い奥様
チンタラ書いていたら(恥
>>992
暗さと重さ・・・あまり気にならないですなぁ。
持ち運ぶこともないし、明度は見比べると確かにWao!とは思いますねw