夫の年収1000〜2000万の専業主婦 その9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
2可愛い奥様:2006/05/22(月) 00:35:37 ID:Eigo6XgY
>>1
3可愛い奥様:2006/05/22(月) 00:56:06 ID:WJpF6AM2
>>1
4可愛い奥様:2006/05/22(月) 16:30:34 ID:zeQ3iy0N
>>1
乙華麗
5可愛い奥様:2006/05/22(月) 16:55:51 ID:35ErCXA/
>前スレ997

偉くなっても肩書きができただけみたいです。
相変わらず何でも自分しなきゃいけないと嘆いていました。
やっぱりパートしなきゃいけないかも。
6可愛い奥様:2006/05/22(月) 17:33:57 ID:cvQ3Ddeo
>>5
そこを越えないと偉くなれないわけだし。
7可愛い奥様:2006/05/22(月) 19:18:46 ID:dELphSYR
  ァ  ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`

まあ欲嫁と。この野郎と。
8可愛い奥様:2006/05/22(月) 20:10:53 ID:GSd75s1c
ウチは残業手当なんて無いに等しい。
例えば10やっても1しか申請しないみたいな感じ。
だから偉くなってくれたほうが確実に年収アップ。

これから今まで以上にお金がかかる事と言えば子供の学費かな。
それ以外に何かあるのかな?
95:2006/05/22(月) 20:28:41 ID:35ErCXA/
残業手当は1/5しか申請できなかったんだけど、
最近はそれではまずいって指導があって
半分まで申請できるようになりました。
だから役職付きの上司よりもお給料が良かったかもしれません。

確かに欲嫁だわね。
旦那は今の仕事が気に入っているし、子供の教育費がかかるのは今から。
おかあちゃんも一丁がんばってくるわ。
105:2006/05/22(月) 20:30:18 ID:35ErCXA/
連投スマソ。
みんな、愚痴を聞いてくれてありがとう。
他の収入層に言うと「それっていやみ?」って言われそうで
怖かったので。
本当に嬉しかったです。
11可愛い奥様:2006/05/22(月) 21:25:32 ID:ySJz/lWR
そろそろボーナスシーズン到来。
このスレではボーナスが出る人って少ないのかな?
我が家は住宅ローンのボ払いがないので丸々自由なお金。
貯金以外に何を買おうか考えたけど欲しいものが無い。
強いて言えば…永久脱毛しようかなってくらいw
12可愛い奥様:2006/05/22(月) 22:11:19 ID:JvNK4ecz
>>11
年俸制だけれどボーナス出るよ
年俸をを20ヶ月で割って夏4ヶ月、冬4ヶ月分
既に貰う額がわかっているし。
13可愛い奥様:2006/05/22(月) 22:14:37 ID:ujInw+LS
>>11
我が夫も年俸制ですが、
夏冬の2回+インセンティブ賞与が出るので3回です。

レーザー脱毛、脇だけですが昨年しました。
今では、もっと早くすれば良かったなぁ〜と後悔。
14可愛い奥様:2006/05/22(月) 22:57:33 ID:V+SdfKRQ
うちはボーナスなしだ
15可愛い奥様:2006/05/22(月) 23:08:13 ID:jjHiivlP
うちは年収1500万、夏冬のボーナスは額面で百万だから
手取りで80万もいかない。
その分毎月の給与が高くて?いいじゃんと夫は呑気に言うけれど、
毎月毎月は生活費で手一杯だから・・・
ぱっと使える気分になれるボーナス沢山のほうがいいわよ〜
16可愛い奥様:2006/05/22(月) 23:10:07 ID:jjHiivlP
連打すまそ。もしボーナスが200万も出たら、お正月にハワイってのを
やってみたいのだ。ミーハーだけどw
17可愛い奥様:2006/05/22(月) 23:17:29 ID:zeQ3iy0N
>>15
うちはボーナスが多いけど、
その分毎月の給料が少なめなのできついよ。
ボーナスのうちいくらかは毎月の補填に使うので、
ぱっと使う気分になんてなりません('A`)
18可愛い奥様:2006/05/22(月) 23:23:55 ID:V+SdfKRQ
>>15
でも、税制度が変わって、ボーナスが多ければ多いほど、税金を多く払わなくては
ならなくなってしまったのではなかったでしたっけ・・?
詳しい方いらしたら、教えていただきたい。
19可愛い奥様:2006/05/22(月) 23:38:17 ID:2mA7mFJ1
ウチは夏冬にインセンティブ2回
先期はインセンティブが多く出て嬉しかったな

20可愛い奥様:2006/05/22(月) 23:46:36 ID:pjgouXTg
いいな〜皆さんボーナスあって。
うちはボーナス支給のニュースみる度に、
何だか羨ましい気持ちになります。
21可愛い奥様:2006/05/22(月) 23:48:15 ID:dEFI9Jtu
今度の夏ボは、ローンのほかに
車検と夫の歯と子供の夏期講習であへあへ ん? あぷあぷ
22可愛い奥様:2006/05/23(火) 09:56:53 ID:obvwDXoj
ボーナスは保険(年払い)、車検、社内預金でほとんど消える。
勝手にどんどん引き落とされていくから実感がわかない。
23可愛い奥様:2006/05/23(火) 10:36:33 ID:0DEcTd1G
私はボーナス払いでクロエとアンナ・モリナーリとエルメスで買い物した。

夫がクラブ33の会員で、年に1,2回私も行くのですが
来月行くのでその日のために買った!
24可愛い奥様:2006/05/23(火) 10:47:16 ID:ye7F9xvn
クラブ33ってなんですか?
25可愛い奥様:2006/05/23(火) 11:15:39 ID:BYlX+Jhl
>>24
TDLの中にある会員限定のお食事処。
26可愛い奥様:2006/05/23(火) 11:52:56 ID:Kr+SIoB9
そんなのあるなんて全然知らなかった。へえ〜
私ディズニーランド自体行ったことないし。
27可愛い奥様:2006/05/23(火) 12:02:18 ID:ye7F9xvn
ウィキペディア見てきた。
入会金と年会費はどれくらいですか〜?
28可愛い奥様:2006/05/23(火) 12:11:39 ID:3WYe+5iZ
私も知らなかった。
写真見たけど、ラウンジとか(・∀・)イイ!!ね。
しかしランチ、一番安いので6000円て高い・・・・orz
あと、ランドなのにお酒が飲めるって驚いたw

場所も分かりにくくしてあるみたいだし、
知らない人も多いだろうね。
しかしウラヤマ
29可愛い奥様:2006/05/23(火) 12:20:28 ID:obvwDXoj
>27
「現在、会員の募集はしておりません」ってあったよ。
法人会員がメインで約500人のみ。
30可愛い奥様:2006/05/23(火) 12:23:01 ID:snLAAL04
他の遊園地と違って、
スポンサー企業を募って出来上がっている、TDLだからかな?

クラブ33や、
アドベンチャーにも、隠し扉があるし。

多くの人が、何分待ち〜で行列作っているのを、
エアコンの効いたラウンジで、
ソファーに座って、ドリンクサービスを受けつつ、
予約時間になったら、先頭へ乗車できるサービスとか。
31可愛い奥様:2006/05/23(火) 12:29:01 ID:ye7F9xvn
>>29
ちゃんとウィキペディア読んだよw
会員になりたくて聞いてるんじゃないからw
32可愛い奥様:2006/05/23(火) 12:31:18 ID:ye7F9xvn
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/1002070194/

2チャンにもスレがあるね。
33可愛い奥様:2006/05/23(火) 12:31:54 ID:Kr+SIoB9
個人でも大株主になったら、入会のお誘いがくるだろうね
34可愛い奥様:2006/05/23(火) 12:35:20 ID:0DEcTd1G
入会金や年会費はいくらなのか不明〜

でも、すごい心地が良いところですよ。
おしゃれして出かけるので、気が引き締まっていいかな・・・
35可愛い奥様:2006/05/23(火) 12:41:52 ID:obvwDXoj
>31
年会費がいくらか知っているけど、wをつけたから教えてあげない。
カーテンの影でこっそり泣いてきます。
36可愛い奥様:2006/05/23(火) 12:43:39 ID:ye7F9xvn
カーテンってどこのカーテンですか?w

ご主人がスポンサーの偉いさんって人が多いのかな〜。
まぁ、うちには無縁だわw
37可愛い奥様:2006/05/23(火) 13:07:02 ID:0vR4T6+T
入会金250万前後との噂
どちらかというとディズニー好きっていうよりは
いわゆる昔の「紳士クラブ」みたいな感覚で
男性が接待に使うところみたいですね

内部のインテリアとか雰囲気だけならシーのレストランでも
味わえそう。全体的にランドよりシーの方が大人っぽいし。
あ〜TDR行きたい。子が生まれてまだ一度も行った事ないんだけど
何歳くらいでデビューが妥当なのかな?
今はもう2歳なのでそろそろいいかな・・なんて思ってます
抱っこ抱っこで大変なんだけど。

38可愛い奥様:2006/05/23(火) 13:13:24 ID:TcbrK0Hb
>34
クラブ33って初めて聞いた〜
いろいろ読むとかなり高級な感じでしね。
羨ましい。ご主人どんなお仕事ですの?
39可愛い奥様:2006/05/23(火) 13:19:58 ID:CLC7XvQp
私の夫もここの年収です。
ところで、みんな親からの援助とか期待できるのかな?
うちは小学校の低学年2人の教育費と
転勤族だから今は賃貸なんだけど(ほぼ会社負担・自腹毎月5万程度)、
将来自力で家を買うとなると贅沢な暮らしなんて一切できないよ。
教育費なんてめちゃくちゃかかるし、
老後資金も必要なわけだし。。
中古で都内で探してるけど、5千万の家が買えるかどうかも微妙です。。
40可愛い奥様:2006/05/23(火) 13:23:57 ID:0DEcTd1G
>>37
その雰囲気だけならそうかもだけど、そこに来ているお客様や
接客の良さなど加えると、シーにあるレストランとはき比べ物に
ならない感じですよー。
なんてたって客層が違うからね!

>>38
えっと・・・・・年に1,2回は行きます!!なんて言うといかにも会員かと
思われるかもだけど、実はビジターです!w
メンバーにものすごく親しい人がいるのでその方と同伴です。
子供は今までチビちゃんだったから行く時は、置いて行きましたが
今回は子供も連れて行きます。クラブ33デビュ〜です!


41可愛い奥様:2006/05/23(火) 13:25:48 ID:Jy50EYE6
>夫がクラブ33の会員で、年に1,2回私も行くのですが
>来月行くのでその日のために買った!

嘘は良くない

42可愛い奥様:2006/05/23(火) 13:27:18 ID:0DEcTd1G
あはっ!
43可愛い奥様:2006/05/23(火) 13:37:02 ID:TcbrK0Hb
ねぇ、わざと?
けど、面白いじゃん!w
44可愛い奥様:2006/05/23(火) 13:38:33 ID:0DEcTd1G
うん、わざと!w

で、ちなみに年に1,2回というのも嘘!
実は初めて今度行きます!嘘ついてごめんなさい!
45可愛い奥様:2006/05/23(火) 13:41:00 ID:HjiMilMC
エルメスは本当?
46可愛い奥様:2006/05/23(火) 13:41:25 ID:TcbrK0Hb
大変正直でよろしいかと思います。
47可愛い奥様:2006/05/23(火) 13:41:48 ID:0vR4T6+T
>>39
うちも援助一切なしで家買ったから
ローン大変ですよ(転勤ナシなので買ってしまった方がいいと思った)
子供は一人でいっぱいいっぱいだし
当然贅沢なんてしてないよ
まあいつもこの話題ばかりなワケだが。
48可愛い奥様:2006/05/23(火) 13:43:08 ID:0DEcTd1G
エルメスはバッグね!
可愛いよ。

49可愛い奥様:2006/05/23(火) 13:48:40 ID:ekTTR5BI
クロエとアンナとエルメスでそれぞれ何買ったのか
嘘でいいので言ってごらん?w
50可愛い奥様:2006/05/23(火) 13:52:46 ID:0DEcTd1G
>>49
クロエはワンピース
アンナはニットとスカート
エルメスはバッグ。
51可愛い奥様:2006/05/23(火) 13:55:18 ID:0vR4T6+T
もういいよ
最近よく来るあの人じゃないの?
皆さん乗せられないように。
じゃないと又来るよ・・
52可愛い奥様:2006/05/23(火) 13:56:36 ID:9GxMYoTa
クラブ33は会員制っていうより、
TDLスポンサー企業や関連企業が大半の利用権利を持ってて
普通の会員権を売ってどうのこうのっていうクラブではなかったはず。
だから、何かしら関係のある会社に勤務の人だったら
総務部に言えば入れると思うよ。
と、いう私は、某アトラクションのスポンサー企業に勤務する
友人がいたので、大昔入らせて貰ったことがある。
ヤマザキのレストランとたいして変わらなかったよ。だいぶ前なので
改装したかもしれないけど。
特典はお酒が飲めることと、席によってはパレードやショーが
食事しながら室内で観れるってことぐらい。
利用客も結局は遊園地客なので、洒落た服装なんてしてませんでした。
入り口はヤマザキレストランの目の前。扉に33の文字が書いてあります。
53可愛い奥様:2006/05/23(火) 13:59:00 ID:CLC7XvQp
>>47
贅沢してないって方がいてなんだか嬉しいです。
転勤ないのは本当にいいですね。
夫にはついていきたいけど、もう転勤はしたくない・・><

54可愛い奥様:2006/05/23(火) 13:59:18 ID:9GxMYoTa
書き忘れたけど、乗り物は普通に並んで乗った。
ただ、当時はレストランどこも並ばなきゃ食事が出来なかったけど
並ばずに食事が出来た。ってだけでした。
55可愛い奥様:2006/05/23(火) 14:08:12 ID:TcbrK0Hb
>54
あなた、負けず嫌い?

私クラブ33の存在を知らなくて>32に貼ってあるスレや
過去スレを読んだけど、クラブ33に行ったことがある人などに、誰でも入れる、たいしたことない
発言をかならずするよね。
まるで東大なんて誰でも入れる、と言っているよいなものかと思ったw
56可愛い奥様:2006/05/23(火) 14:10:58 ID:NbOANFXv
>>55
え、>>54とそのスレに書き込んでる人が同じだってこと?
どうやったらわかるの?
57可愛い奥様:2006/05/23(火) 14:11:45 ID:9GxMYoTa
>>55
いえ、勝も負けるもありません。
本当に、スポンサー企業に勤める20代の友人がいただけで
入れた事実を書いただけですが?
58可愛い奥様:2006/05/23(火) 14:13:20 ID:0vR4T6+T
>>56
>>57
もう相手しない方がいいよ
いつものあの人は自作自演の常連だから。
IDよくみてごらん。
59可愛い奥様:2006/05/23(火) 14:17:05 ID:0vR4T6+T
>>53
このスレ、贅沢しないって人多いですよ。
特に都心の人だとそうだと思う。
転勤は「絶対に」ないわけではないけど
嫌なら嫌と言えるし、どちらかというと希望制
(外資系)みたいなところがあるので。
>>53さんは転勤は断ったりとかできないのかな?
60可愛い奥様:2006/05/23(火) 14:19:16 ID:TcbrK0Hb
>56
は?いや、そう言うことじゃなくてw

>57
あら、そうなんだ…
まぁ入会金250万?ぽーんとそんなことに支払える人は
簡単に入れるのかもね。
よくわからないけど。
あとランチ6千円?まぁ、たまーになら出せるかもだが
しょっちゅうは出せないな。

>58
誰と自演だと?ジョーダンはよしこちゃんよ。
61可愛い奥様:2006/05/23(火) 14:23:54 ID:fl3+FBgn
あの自作自演のいつもの人、駐妻スレの害虫に似ているw
絶対に日本在住者。
病院に行ったほうがいいと思うわ。
62可愛い奥様:2006/05/23(火) 14:26:45 ID:woL65zT6
>>60
ちょっと落ち着けば?

クラブ33の会員なんて接待目当ての法人がほとんどだよ。
今は会員も募集してないっぽいし。
結婚前勤めてた会社がスポンサー企業だったので、クラブ33は行ったことがある。
でも、役員が年に数回予約して接待するのに同行って感じで、
とてもじゃないけど一般社員が気軽に予約入れたりはできなかった。
会員向けに送られてくるカレンダーは、かわいいので私がちゃっかりもらってたけどね。
63可愛い奥様:2006/05/23(火) 14:28:07 ID:CLC7XvQp
>>59
2ch初心者なので・・そうだったんですね。よかった!
転勤命令はよっぽど事情がないと断れないです。外資じゃないので。
64可愛い奥様:2006/05/23(火) 14:31:28 ID:TcbrK0Hb
>62
もうわかったつーの!w
65可愛い奥様:2006/05/23(火) 14:33:33 ID:0vR4T6+T
>>61
前々スレあたりからここにも住みつかれてしまったようだね
結局のところはかまって欲しくてワザと荒らしてるんだと思うので
相手しないのが一番。
今ではもう自作自演もバレバレ
66可愛い奥様:2006/05/23(火) 14:34:04 ID:BYlX+Jhl
誰が何を言いたいのかよくわからなくなってきた。

33へお出掛けの奥様、楽しんできてねー!
67可愛い奥様:2006/05/23(火) 14:39:32 ID:Kr+SIoB9
>>66
>誰が何を言いたいのかよくわからなくなってきた。

私もw
別にその会員制クラブがどうとやらってどうでもいいから
好きな人は楽しめばいいよ。本当に。
「また自作自演」とか「害虫」とかそんな言葉をちりばめたレスのほうが
読んでいてよっぽど不快に感じるよ。
68可愛い奥様:2006/05/23(火) 14:46:45 ID:5k53hHcI
この世帯では、そんな贅沢できない。
小梨か、親の遺産がっぽり意外はむりぽ・・・
69可愛い奥様:2006/05/23(火) 14:50:02 ID:fl3+FBgn
>67
他スレの話をしても仕方がないけど、さんざん住民を不快に
させた「害虫」が、ここ何日か前にしぶとく出没していたので。
70可愛い奥様:2006/05/23(火) 14:58:56 ID:uQ2ty3W4
昔と違って、親どころか祖父母、曾祖母まで生きてるし、
遺産どころか介護費用がのしかかって、
贅沢なんて無理無理無理ーー!って感じだな。
不謹慎だけど、いっぺんに死んじゃえば土地家屋の相続で
住むところはなんとかなるが、相続が大変だな。
71可愛い奥様:2006/05/23(火) 16:47:14 ID:pApoeyHL
>>69 え、だれだれ?
国内限定贅沢奥?… は、もっと慇懃な物言いだから違うよね
スペイン奥と司法奥は意地でも下げないし
3000〜5000の二股奥?
72可愛い奥様:2006/05/23(火) 17:00:55 ID:EW/d4Klm
ID:0vR4T6+Tも ID:fl3+FBgnもID:9GxMYoTaも
同じ人に見えるのは私だけ?

73可愛い奥様:2006/05/23(火) 17:04:48 ID:EW/d4Klm
というかさぁ、害虫呼ばわりする人ってすごいよね。
リアルではどんな人なんだ?何様なんだ?!と思う。
あとクラブ33は嘘ぴょーんって、意味わかんない・・
嘘突き通せばいいのにね。
74可愛い奥様:2006/05/23(火) 17:11:21 ID:X/RzpjYn
んー同じには思えないが・・・
ID二つ以上並行して使えるの?・・ますますわからなくなったわ
それにしてもせっかく >>1がいい感じでスレ立てしてくれたのに季節の変わり目は
なんだか落ち着かないね

75可愛い奥様:2006/05/23(火) 17:13:27 ID:X/RzpjYn
そんな私はわずか20分くらいでIDが変わり、お〜びっくりの >>71でした なぜ?
76可愛い奥様:2006/05/23(火) 17:17:27 ID:EW/d4Klm
そんな深い意味ないからw
さらっと流せサラッ...でもよくIDころころ変わる人いるよね。
達人はいろいろ使いわけできるんじゃないの?ww
77可愛い奥様:2006/05/23(火) 17:22:14 ID:9GxMYoTa
ID:9GxMYoTaです。
フレッツを使っていた頃は、電源落とせば一日のうち
何度でもIDを替えることができました。っが、光ケーブルに
替えたら、IDは一日固定になってしまいました。
なので、私は今日は一日このIDよん。
78可愛い奥様:2006/05/23(火) 17:38:25 ID:TcbrK0Hb
あ、私もケーブル。
家に2台PCあるけど両方とも同じID 。
79可愛い奥様:2006/05/23(火) 17:50:00 ID:d1togYb7
33、夫が接待で連れて行ってもらってたな。
マスコミですが、仕事柄か結構いろんな特典が多いわ。
私も時々恩恵にあずかっていて、オペラやコンサートは何度ただで行ったことかw
ご主人の仕事によって、そういう特典もいろいろ違うんでしょうね〜。
80可愛い奥様:2006/05/23(火) 17:56:35 ID:Kr+SIoB9
>>79
>オペラやコンサートは何度ただで行ったことかw

裏山!!!いいなあ〜〜〜〜
日本って高いでしょう、そういうの。だからしょっちゅうは見に行けない・・
だから本当にうらやましいよ・・

81可愛い奥様:2006/05/23(火) 18:00:50 ID:Kr+SIoB9
ここのスレのご主人のお仕事や勤め先で、それぞれどんな特典があるか
挙げていったら面白いかも・・とふと思った。
82可愛い奥様:2006/05/23(火) 18:02:45 ID:Jy50EYE6
うちはサッカーの日本代表戦チケならたいてい貰える。一般に販売されないVIP席。
でも、横浜や浦和は遠いからめったに行かないで、仕事関係や親戚の子に上げてるわ。
本当は国立でも面倒だけど、旦那がサッカー好きだから渋々行ってる。
周りの席は有名人やサッカー関係者多し。
83可愛い奥様:2006/05/23(火) 18:04:05 ID:UT6pJ+/K
夫はあまり特典がない仕事だけど
以前歌舞伎にご招待で行き睡魔と闘った事ありですw
いくらタダでも興味の無いものは止めようと学んだ。

ボーナスで脱毛って話はいいかも。
私は腋は大して無いのにスネが・・・。
脇に比べて時間もお金もかかるんだろうなー。
8479:2006/05/23(火) 18:04:50 ID:d1togYb7
>>80
でしょでしょ、オペラは特にね。
だからリアルではあまり人に言えないかも。
しかもいい席なのよ〜、と、ここぞとばかりに言ってみるw

他の奥様の特典話、私も聞きたいです。
85可愛い奥様:2006/05/23(火) 18:06:27 ID:snLAAL04
>>82
浦和は、場所がわからないのですが、
横浜なら新幹線であっという間(東京・品川・新横浜だし)、かと。

車でも第三京浜下りて直ぐだから、楽だよ。

>渋々行ってる。
渋々だから、どうでもいいのが本音か。
86可愛い奥様:2006/05/23(火) 18:08:59 ID:l3B2Mw5q
うち、特典ないなー
夫が株取引を仕事にしてるので、
妻である私も個人で株売買できないっていう
デメリットしかない・・・。
ネットトレーディングでちまちまお小遣い稼ぎしたいんだけどな。
87可愛い奥様:2006/05/23(火) 18:10:43 ID:H6ybmZBc
職業柄、欲しいチケットはタダじゃぁないが、かなり人気のものでも
手に入る・あんまり使わない手だけど・・・
各種イベントや映画なんかも、行きたければ、入れる。
でも、それもあんまり使わない。

食品関係とかにお勤めの方の美味しそうな話は無いのかな。
88可愛い奥様:2006/05/23(火) 18:12:03 ID:5BNDwVfq
ん?>82はサッカーにあまり興味がないから渋々なのでは?

うちは株主優待券で飛行機が半額で乗れます。全く関係ない業種ですが。
89可愛い奥様:2006/05/23(火) 18:12:57 ID:TAUI2Uix
うちは特典無しの、制約多しw
(だから、2ちゃんが好きなの)
90可愛い奥様:2006/05/23(火) 18:24:10 ID:Jy50EYE6
>>85
何度か行ったことありますよ>新横浜
行くとしたら東横→横浜線だけど駅から競技場が遠いから行く気がしない。
あと、横浜の競技場は屋根が後ろ側にしかないので雨が降ると悲惨です。
浦和はもはやまったく行く気なし。旦那は私が行かないと仕事関係を誘ってる。
最近、FIFAが主催になると収容人数の多い浦和や横浜になるみたいでホッとしてる。
91可愛い奥様:2006/05/23(火) 18:30:19 ID:snLAAL04
>>90
サッカーは、雨でも開催するからね…

私は、時々横浜や国立へ車で行きますが、
天気だけが気になります…前の方は屋根がないので。

(夫が電車嫌いなので、どこへ行くのも車が多いです)
92可愛い奥様:2006/05/23(火) 19:25:24 ID:KLyndg1N
658 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2006/05/23(火) 19:07:55
働いてなくて夫に食べさせてもらっている人は
ウトメの介護はすべきだと思うけど
夫なみに稼いでる人には強制できないと思う。ウトメの介護。
93可愛い奥様:2006/05/23(火) 19:35:53 ID:Tue7WjkO
>>92
絶対に働かないし、トメの面倒見ない。
てか、鬱で寝たきりでそれどころじゃないんだよ!
ボケェ
94可愛い奥様:2006/05/23(火) 19:40:02 ID:Eoi/lLz6
>>93
鬱で強迫性障害でド近眼の男です。
バイトしかやとってもらえません。
時給720円のバイトで生計を立てています。
それでも働かないとご飯が食べられないので働いています。
あなたが羨ましいです。
95可愛い奥様:2006/05/23(火) 19:45:25 ID:y19ahaSO
>>94
人生色々〜♪
96トラックバック ★:2006/05/23(火) 19:47:28 ID:RRKSdG7W
【トラックバック来たよ】 (ver. 0.11)
[タイトル] ニート妻高かった…「安月給」の代償とは
[発ブログ] ニュース速報@2ch掲示板
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1148378635/l50
[=要約=]
ニート妻高かった…「安月給」の代償とは

妻から洗濯、食事、子供の世話、犬の散歩…と、ありとあらゆる家事を押しつけられ、
それでもこなしていた夫が、妻の「安給料」との一言で逆上。ついに妻を絞め殺す
という事件が東京都内で起きた。逆襲の殺意を抱かせるほど、大きなお尻に敷かれていたのか。
それとも、小泉政権で生まれた格差社会の弊害なのか。妻が絶対、夫に言っていけない言葉は、
あまりにも重かった。

http://www.zakzak.co.jp/top/2006_05/t2006052202.html


97可愛い奥様:2006/05/23(火) 19:58:48 ID:Fh7BGzsB
このスレは消化が早いね〜。

いつのまにか、夫年収1000万以上でも働いてる妻スレが落ちちゃったし。

やっぱり少ないのかな?共働き。
98可愛い奥様:2006/05/23(火) 20:06:37 ID:3WYe+5iZ
>>97
こんなに早いのは最近になってからだよ。

その働いてる妻スレが出来た頃は、細分化したせいで住人が減って、
過疎に近いマターリスレでいい感じだったのに。
99可愛い奥様:2006/05/23(火) 20:18:43 ID:H7cYZdvf
>>97
関係ない人が出入りしたりジエンしたりしてたからね。

共働きならまたスレ立てしたら?
100可愛い奥様:2006/05/23(火) 20:25:21 ID:Fh7BGzsB
・・でも、また落ちそうだからいいや。

ここを時々覗かせて頂きます。
101可愛い奥様:2006/05/23(火) 20:32:36 ID:H7cYZdvf
>>100
みどりはやめましょう。
じゃ、書き込まないで覗くだけにしてね。
102可愛い奥様:2006/05/23(火) 21:12:42 ID:zFs6pfvL
私は堂々と「働いてます!」と言えるほど働いてないんだけど
こっちにきてもいいかなあ?
103可愛い奥様:2006/05/23(火) 21:16:44 ID:B3cnYdAi
>>102
ポステイングしてるの?
104可愛い奥様:2006/05/23(火) 21:17:50 ID:3WYe+5iZ
>>102
以前はパートくらいの人はこちらに書き込んでたよ。
働いてる奥スレも落ちたみたいだし、かまわないと思う。
105可愛い奥様:2006/05/23(火) 21:23:09 ID:I6YlKvqC
>>104
ずっと以前に専業と働いているで話がかみ合わず別スレになった訳だし
前スレがそんな始まりで荒れ始めたのでスレタイ通り
専業で区切ったほうがいいんじゃない?
106可愛い奥様:2006/05/23(火) 21:36:36 ID:H7cYZdvf
>>104
専業ってスレタイなのにパートの話をされてもね。
例えポスティングでもNGだよ。
しかし何で>>102はいちいち聞くかな?
107可愛い奥様:2006/05/23(火) 21:43:10 ID:3WYe+5iZ
>>105>>106
そうですね、勝手な意見すいませんでした。
今後も住み分けするということで、スレを分けていきましょう。
108可愛い奥様:2006/05/23(火) 21:56:55 ID:q2kNkcRv
昔は専業と兼業分けてなかったんだけれどね。
それなりにマターリしてたんだけれど、いつのまにか来るようになった人たちが
専業と兼業でイガミだして分裂しちゃったんだよね。

・・・という私は専業ですが。
109可愛い奥様:2006/05/23(火) 22:02:29 ID:dGepqqu7
一応スレタイは専業だけど自分次第って事じゃないのかな。
ただし話が合う・合わせられる事は重要だよね。
逆にスレタイ通りでも夫の年収以外に援助とかで
物凄い金額があったら他のスレの方が合うだろうし。

来月はボーナスだ・・・金額はどうなるのか全然分らないw
110可愛い奥様:2006/05/23(火) 23:50:25 ID:0DEcTd1G
【兼業】夫年収1000〜2000【専業】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1148394658/l50

こんなスレがたったよー
111可愛い奥様:2006/05/23(火) 23:53:52 ID:8p6yki3b
こんな紛らわしいスレタイはいいんだろうか?
112可愛い奥様:2006/05/24(水) 00:27:12 ID:LrqiV+Wi
>>109
うちも来月ボーナス。
6月に出るのは早いみたいで他の人に聞くと7月が多い。
金額はupしてるはずだがはっきりしてないので楽しみ。
113可愛い奥様:2006/05/24(水) 00:39:40 ID:oKPuWXBl
>>110
なんとなく専業は保守要員のように感じてしまいました
でもパートの奥様はよかったね
114可愛い奥様:2006/05/24(水) 00:54:15 ID:Ce61tv+e
来月のボーナスは結構期待していいらしい。楽しみー
115可愛い奥様:2006/05/24(水) 00:56:47 ID:qAJ0LZRz
>>112
いいなあボーナスアップか〜。
企業に勤めている人は業績が良くなるとアップするの?
うちは国家公務員なんで、不景気になると「公務員の給料は!」ってマスコミに叩かれてます。
ただ、一般企業がボーナスアップになっても公務員は当然据え置きです。
日々、「世の為人の為、日本の為」が口癖の旦那ですのでボーナスにはあまり興味ありません。
116可愛い奥様:2006/05/24(水) 00:56:54 ID:OibEI03E
専業スレではパートは専業じゃない!すれ違いといわれ、
かといって月4時間労働で兼業ほど働いていない私・・・

パートは 専業だ、専業じゃない、なんてうるさいこといわずにいてもらえたら嬉しいですね。

117可愛い奥様:2006/05/24(水) 01:00:58 ID:LrqiV+Wi
118可愛い奥様:2006/05/24(水) 07:08:49 ID:oKPuWXBl
>>116は 正直で控えめなのか、それともあつかましいのか…
ほかのパート奥もそうだけど、言わなきゃいいのに・・と思う
掲示板で、扶養範囲内のパートですけどいいですか? っていうのもわからないし
専業スレでパートの話をする人はもっとわからない
パートの話をしたいなら、やっぱり>>110が誘導してくれたスレがいいのではないかな
だけどあのスレ、やっぱり専業はスレ保守のために誘われてるような気がする
119可愛い奥様:2006/05/24(水) 07:37:20 ID:gs+JFsYb
うちは夏のなすは冬とほぼ同じ。
行き先も私立子供達の学費諸々、
すべて決まっている。

それより、明日出る給料の方が楽しみ。
昇給月なの。
夫は「業績いいから昇格の割合も多いはず」
ってほんとかなぁ。。。
管理職になって残業減ってありゃって思ったけど
昇給額が全然違う。
年収はすぐ超した。
ただ、この年収だと昇給の半分はもってかれちゃうんだけど。
120可愛い奥様:2006/05/24(水) 08:01:40 ID:b229p+On
>年収はすぐ超した。

これの意味がわからない。
前年の年収が1000万だったら、今年は2000万になったってこと?
121可愛い奥様:2006/05/24(水) 08:12:42 ID:gs+JFsYb
言葉足らずでごめんね。

ちょっと前に、管理職になったら年収ダウンって、
書き込みがあったから。

ヒラの時って残業代フル付き、
管理職は残業代がほとんどつかないから、
年収ダウンしたんだけど、
昇給率が段違いで、すぐにダウン分を超えたってことです。
でも2000万にはほど遠いわぁ。

残業で稼ぐより基本給がぐいぐい上がる方が
退職金も大きく違うって、
管理職になって知りました。
122可愛い奥様:2006/05/24(水) 08:48:56 ID:b229p+On
>121

ヒラ時代の残業のダウン分を昇給額で取り戻したということね。
管理職の昇給がそんなにいいなら、さらに出世すると昇給が
さらにアップなのかな。
なんか景気のいい話でいいな。
123可愛い奥様:2006/05/24(水) 08:49:13 ID:GoxcqV3Z
>>121
管理職でも残業代つくところもあるんだ。
うちはゼロ。
というか年俸制だから残業代もなにもあったもんじゃない。
追加で出るのは出張旅費精算くらい。
ボーナス金額も既にわかってる。
毎月決まった金額しか入ってきません。
124可愛い奥様:2006/05/24(水) 09:16:23 ID:zjZ33XOi
うちも管理職になった時、残業代は一切つかなくなったけど、
基本給が大幅にupしたので、年収はぐっと増えたよ。
ダンナも言ってたが、管理職になった時の昇給率がその後の給与体系の中でも、一番のup率らすぃ。
ハイ、ここんところ殆ど変わってませんorz
125可愛い奥様:2006/05/24(水) 10:33:09 ID:OeuVjEF/
>>123
旦那の会社は年俸制で労働裁量制だけど、残業代つきますよ。
管理職になってもそれは変わりません。
126可愛い奥様:2006/05/24(水) 10:35:41 ID:fkfauwF9
年俸制は企業にとって残業代がかからず奴隷のように働かせることができるのが
メリットだと思っていたけれど、管理職になっても残業代がつくなんていい会社ですね。
127可愛い奥様:2006/05/24(水) 10:37:36 ID:u8kghMQ3
>>123
うちとまったく同じだ〜。
管理職でも、残業代月に○時間まではつくとか、逆に○時間以上超えた分はつくとか
会社によってはあるみたいなのに。

>>125
全額つくの?すごいね。ウラヤマシイ・・・。

年俸だとボーナスも、ボーナスじゃなくて「一時金」なんだよね。
使い道は住宅ローンの返済、貯金に半分。残った半分を夫と私でさらに半分。
お互い何に使ってもいいことにしてる。
仕事であちこち出かけてる夫は、旅行とかもうオナカイッパイ状態みたいなので地味に過ごすよ。
128可愛い奥様:2006/05/24(水) 10:44:58 ID:OeuVjEF/
>>126
ほんと、良い会社です。

>>127
全額じゃなくて、深夜残業部分のみです。
でも、朝が遅いため毎日深夜残業になるので助かります。
129可愛い奥様:2006/05/24(水) 11:24:47 ID:DCxz0ChV
>>128
>全額じゃなくて、深夜残業部分のみです。
これも、基本給の何割り増しが深夜残業手当なので、

ヒラなら、基本給+基本給の何割=深夜残業手当になりますが、
管理職だと、基本給は予め支給済みなので、
「何割」の部分だけなんですよね。
130可愛い奥様:2006/05/24(水) 11:45:34 ID:kt5NwS1V
ボーナス三割上がるらしい。このスレ脱出できるかなぁ。
ローンは無いけど貯金も無い家庭です。
131可愛い奥様:2006/05/24(水) 12:00:07 ID:DCxz0ChV
>>130
楽しみですね〜
貯金、頑張ってw

そんな我が家は…
インセンティブと夏の賞与が同時支給になるって、今頃知りました…
なんでも税金だか社会保険料?が、小分け支給のメリットが減ったそうで。

夏・冬の賞与は、
年俸制を単に割っただけなので、金額も判っていますが、
インセンティブだけは、明細を見るまで楽しみです。
132可愛い奥様:2006/05/24(水) 17:40:21 ID:OyxREC+S
>>130
ボーナス3割アップ?裏山〜。

ウチは少しは上がるみたいだけど・・・
いや、すずめの涙ほどのUPでも嬉しいよ。
ローンも貯金も有る家庭。
133可愛い奥様:2006/05/24(水) 18:54:11 ID:XfdI3akq
うちは今年度からボーナス有りになったので(年収はそのまま)
ボーナスは無い物と思って、そのまま貯金する予定。
「これだけだよ」って、渡されればその中でやりくりできるけど
天引きされないと絶対に残せない。
134可愛い奥様:2006/05/24(水) 21:05:02 ID:nV/c5EAq
昇給やボーナス、羨ましい響きだわ。ウチは払う方だよ@自営。
トータル収入は変わらなくても、ボーナスルンルン♪てな気分になってみたい。
135可愛い奥様:2006/05/24(水) 23:59:03 ID:/OedMoWk
ウチは車の買い替えでボーナスは飛ぶんだろうな。
夫は車のディーラー巡りでカタログが積み重なってる。
あれこれ悩んでる時期も楽しいそうです。
なるべく小さい車にして欲しい・・・。
136可愛い奥様:2006/05/25(木) 08:07:44 ID:042qkpph
うちは大人しく車検に出してくれたよ。
3年目だから我慢してくれたみたい。
5年目ぐらいから新車の文字が頭にちらつき出すみたい。
137可愛い奥様:2006/05/25(木) 08:55:25 ID:fC4N9z7D
>>136
うちは今、教育費最大期。
車好きのダンナだが、11年乗らせた(?)よ。
もっとも普段運転するのは私の方なのだが。
さすがに9年目の車検の時はウズウズしてた。
しかし家を買って間もなかったし、長女→私立中、次女→通塾開始で
どうにか買い替えを諦めてくれた時は、正直ほっとしたw。
138可愛い奥様:2006/05/25(木) 09:00:48 ID:nIkCEbjA
私たちは車にこだわりの無い夫婦。
今年9年目で走行距離24000キロ(乗ってないな〜)のボロ車を買い換えました。
理由は一度も変えていないタイヤが古くなったから。
ミラーが壊れて閉じないから。
ディーラーに行って車を査定してもらう時恥ずかしかったよ。
なんせあのおもてなしをする(笑)エルマークのディーラーで買い換えたもんで・・

ボーナスではないんですが、今までずっとベアゼロだったのに今年ほんの少し
上がりました!夫の業界では夫の会社だけらしいです!?
子供の毎月の塾代の足しに少しはなりそうだ・・
139可愛い奥様:2006/05/25(木) 12:20:30 ID:Ey/8NaRF
結婚した時に嫁入り道具の一つとして買ってもらった車
今年で9年。夏に買い替えます。何にしよーかな。
140可愛い奥様:2006/05/25(木) 12:27:19 ID:puRj2sQ0
>>138
なにげに自慢してるぞオイw

車をかえるときって、新しい車が来る喜びより
「ごめんよ。まだまだ走れるのにごめんよ・・さようなら、元気でね。
いい人に乗ってもらえるといいね。」と別れが辛い。ウェットな私w
141可愛い奥様:2006/05/25(木) 12:34:57 ID:UeukCMr1
我が家も今年11年目に突入したわ>車
先月の車検で新車にするか迷ったけど
愛着もあって結局乗り続けることにしました。
駐車場ではBMWとジャガーに挟まれて肩身が狭いですがw
142可愛い奥様:2006/05/25(木) 12:36:17 ID:Ey/8NaRF
>140
私の夫と同じ!w
大学時代に新車で買ってもらったカローラレビン!泣きながら手放してた!
想い出満載!なんだって。
143可愛い奥様:2006/05/25(木) 12:45:59 ID:7KkN3b8p
>>138
自慢したかっただけだよねw。
しかしこの年収帯でLマークって・・・見栄っ張りねえ。
144可愛い奥様:2006/05/25(木) 12:51:18 ID:puRj2sQ0
>>142
あなたの旦那様と私が夫婦だったら
車を手放す直前・直後、2人でメソメソして抱きあってオイオイ泣いて
連日車の想い出語り合って過ごしそう・・
145可愛い奥様:2006/05/25(木) 12:56:55 ID:puRj2sQ0
>>143
いいではありまへんか。
貯金や遺産相続で「億」のたくわえがある人かもしれないし。

世の中ビンボーで借金まみれなのにベンツ乗ってる人もいるし、
年収と車のグレードは必ずしも・・って言うより、全然、比例しないっすよ。
146137:2006/05/25(木) 12:59:33 ID:fC4N9z7D
>>144
その組み合わせじゃ、手放さないって!w

実は私も「オイオイ」派。
色んな思い出がつまってる車が、ディーラーのだだっ広い駐車場でポツンと置かれてる後姿見たら…゚・(つД`)・゚・ 
あ〜この車で子供育てたなぁ〜、アリガトヨ、って思いが押し寄せたよ。
一方買い替えを我慢させられてた(?)夫は、新車ばかり見てウキウキ。 
147可愛い奥様:2006/05/25(木) 13:03:44 ID:qqF6EKBY
>>141タン ナカーマ
すごくうれしいわ、このスレで似たような人がちらほら
うちも11歳のマーク2チャン、来月車検です

>>144タンもナカーマ
11歳のマークちゃんの前は、ゴルちゃん(ゴルフ)でした
手放す前の日は念入りに念入りにお掃除して記念撮影をしました
泣けたw (ゴルちゃんも泣いてたよw) しのぶ会に入れてくらさい
148可愛い奥様:2006/05/25(木) 13:13:53 ID:fzbtGG0R
11年物とか凄いね。
デザインが今とは全然違ってしまってるし、エアバッグだってついているかどうかのボーダーじゃないの?
149可愛い奥様:2006/05/25(木) 13:27:44 ID:D5TAGvMq
うちはデザインが好きだから、わざわざ古いベンツ探してきて乗ってるよ。
夫の趣味だからよく知らないけど、私も国産車のデザインとかは好きじゃない。
内装も、あとなんかフワフワした乗り心地も苦手〜。
150可愛い奥様:2006/05/25(木) 13:30:30 ID:qqF6EKBY
エアバッグはかろうじて付いてます。車高は低いなあ
ナンバーがね、 品川34 (例)だよ!二ケタ
151可愛い奥様:2006/05/25(木) 13:31:04 ID:OINTI1aA
我が家はもうじき6年目で、既に12万キロ…

只今、20万キロに耐えられるように、
入院中です…修理費幾らだろう…

私は子供の頃から、車検毎(昔は2年毎)に新車の生活だったので、
車検を通す夫に、驚きを覚えました。

欲しい車がないので、今回は入院しています。

次は、電気自動車が欲しいと願っているのですが、
欲しい車が出るかな…
152可愛い奥様:2006/05/25(木) 13:50:18 ID:IQi16TDO
車を11歳って言ってみたり、入院中って言ってみたり
この位の年収の人って頭弱い人多いね。
153可愛い奥様:2006/05/25(木) 14:00:30 ID:UeukCMr1
>>151
6年で12万キロって、とてもよく乗ってるんですね。

うちは年数乗ってるけど、走行距離は少ないな。
平日は私が買い物とかに使うくらいだし、
週末のレジャーも郊外なら車使うけど、電車使うほうが多いから。
でもさすがに次の車検には買い替える予定。
154可愛い奥様:2006/05/25(木) 14:12:38 ID:ygJxxTWV
車を替えるのって、結構エネルギー使いますよね。
カタログ見たり、説明聞いたり〜お金のことはこちらに丸投げだけど。
忙しいときはぜんぜん興味がないみたい。

少しでもヒマになったら、そろそろ考え始めるのかな?
それとも、次の車検までディラーさんの相手しなきゃいけないかな…
155可愛い奥様:2006/05/25(木) 14:17:40 ID:Yq+k3hNV
車の話題、好きなんだぁ

PBとか教習所のスレ消えたね、、、
昨日、久々に運転で「あの車」トラック配送の
お兄さん達に笑われた。だよねぇ、逆の立場だったら
絶対、笑う。

若葉マークのオバちゃんより、お邪魔しました。
156可愛い奥様:2006/05/25(木) 14:44:17 ID:MxpWcBI7
うちにも車があるけど、普段通らないところに駐車場借りているので、
見たこと無い。週の半分くらいは旦那が使ってる。
相場より安い駐車場は出し入れが難しいので、私は絶対に乗らない。
もしも出先でタクシー使うことになっても、修理代よりは安い。
本当は子ども2人のっけてササッと移動したいけどね〜
お金持ちになったら、もっとイイ駐車場借りてねwと言ってある。
157可愛い奥様:2006/05/25(木) 15:58:12 ID:jpdnUUtT
夫も子供もウトも車好き。
もうDNAに組み込まれているようだ。
車検の度に買い換えてるけど
私は車に全く興味が無いので慣れないうちに買い換えてる気がする。
前の車にフォグランプがついてるの知ったのは手放す寸前だったしw
しかし最近の車って賢いね。
158可愛い奥様:2006/05/25(木) 16:41:03 ID:2qOv4SpC
幼稚園からの友達で、中学生ぐらいから
ずーーーと誕生日プレゼントを交換?みたいなことしていて
物じゃなく、ランチご馳走したりとかホントいろいろなんだけど
で、今年、なにがいいかな・・・・・
30過ぎてまだやってるのー?という感じなんだけど・・・w

何がいいかなー?予算はいつも2,3千円ぐらいなんだけど・・・
ほんと、いつも気持ち程度のものなんですけどね。
ちなみに去年はアナスイのマニキュアとネイルジュエリー
その前がフレンチランチ、その前が中国に行った時のお土産で
ウーロン茶やプーアル茶の葉、その前が・・
あ、シャネルのオイルコントロールティッシュなどなどで
もう何が良いか思い浮かばない・・親切などなたか、2,3千円で
良いものあげてくださいまし。
159可愛い奥様:2006/05/25(木) 16:46:17 ID:puRj2sQ0
>>152
そうおっしゃるあなたはどれくらいの年収のお方なのでせうか?w

知性と教養を感じさせる文体で書けって?
別に「知的に語るスレ」じゃないし。2ちゃんだし。
幼児言葉で書き込もうが擬人化してようがその人の勝手じゃん♪
160可愛い奥様:2006/05/25(木) 16:51:37 ID:jpdnUUtT
>>158

つ【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談2【限定】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1145430228/l50
161可愛い奥様:2006/05/25(木) 16:54:18 ID:2qOv4SpC
えっーー
誘導されちゃうのか・・・

じゃ『車』の話で盛り上がってちょっ!
自分で考えますわっ
162可愛い奥様:2006/05/25(木) 16:54:36 ID:fzbtGG0R
1000専用の144よめ
163可愛い奥様:2006/05/25(木) 16:57:02 ID:jpdnUUtT
>>161
いちいちageないでね。
お約束を守りましょう。
164可愛い奥様:2006/05/25(木) 17:02:10 ID:nIkCEbjA
>>157
車検のたびか・・
凄いね。
税金やら保険やらでリセールバリューがよくても結構お金が出て行くでしょ?
車好きなんだねえ。

そうそう、最近の車はほんと賢いよ。
車に目が付いているいるんじゃないかと思うときがある。
次買うときは勝手に走る車が売り出されるんではないかと思うぐらいだよ。
165可愛い奥様:2006/05/25(木) 17:05:58 ID:fC4N9z7D
>>158
パジャマ
フラワーアレンジ
166可愛い奥様:2006/05/25(木) 17:09:05 ID:tDIHOqtW
>163
なんで誘導するの?
ここは雑談スレみたいなもんなのに。しかも毎日毎日車の話で…
それからage、sageはどっちでもいいわけだから荒れる元の書き込み
しないのがお約束でしょ。1を読めってか?スレ立てた者勝ちだねw

>158
日傘は?折りたたみの。あれ便利。
167可愛い奥様:2006/05/25(木) 17:10:48 ID:jpdnUUtT
>>164
夫の趣味だから諦めてるが
車好きじゃない私からすればお金を捨ててる気がする。

ホントに賢くなって・・ナビなんてすごいね。
私は全く使った事ないけど。
168可愛い奥様:2006/05/25(木) 17:11:31 ID:IQi16TDO
>>159
すみません。にちゃんですもんね。
でもね。
「あなたの旦那様と私が夫婦だったら」勝手に想像してんなよw
「いいではありまへんか。」何弁なんだよw
「お方なのでせうか?w」でせうかってwww
「ウィイスパーは、人体に悪影響」ウィィィィスパーー!!!ちょw
っとツッコミたくなる私が来ましたよ。
169可愛い奥様:2006/05/25(木) 17:16:58 ID:6ih48qIU
>>166
毎日毎日車の話?
どこでそんなに語ってるのかしら?
よ〜く読んだら〜?

いい加減ジエン止めたらどう?
恥ずかしいわよw
170可愛い奥様:2006/05/25(木) 17:20:57 ID:jpdnUUtT
>>166
なんで誘導したらダメなの?

いちいちうるさいあなたはこちらへどうぞ
つ【兼業】夫年収1000〜2000【専業】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1148394658/l50
171可愛い奥様:2006/05/25(木) 17:21:15 ID:qqF6EKBY
>>166 いつもの「あげさげ自由」の人でつか?
>>110がこの年収帯でagesage自由のスレを紹介してくれてるよ

>>159 ヒント 荒らす人は「ここの上限ですが」の法則

172可愛い奥様:2006/05/25(木) 17:27:14 ID:6ih48qIU
>>171
みどりが出てくると必ずセットで
「あげさげどっちでもいいでしょ」
と突然あらわれる人です。
お決まり文句で登場するのよね。
173可愛い奥様:2006/05/25(木) 17:27:38 ID:tDIHOqtW
なんで自作自演なわけ?
くだらない質問もしちゃダメってこと?
毎日毎日、てのは大袈裟にいったまででたいした意味ないのに…w
話題を規制するのは辞めましょー。
174可愛い奥様:2006/05/25(木) 17:31:20 ID:YHXXb+Hq
>>172
そうじゃなくて・・
すぐサゲろという人がいるからでしょ?
だからどっちだっていいじゃって言うレスがつく・・
そして荒れる。だからsageとか言うの辞めたほうがいいよ。
そろそろ気がついたほうがいいと思うよ。

175可愛い奥様:2006/05/25(木) 17:34:21 ID:jpdnUUtT
>>173
>毎日毎日、てのは大袈裟にいったまででたいした意味ないのに…w

おいおいw
頭お疲れじゃない?

176可愛い奥様:2006/05/25(木) 17:35:25 ID:YHXXb+Hq
というか、さげの話になると、急に見たこともないIDが
出てくるよねw
私はID違うけど>>142です。さっきは外からで携帯からの書き込み
だったのであげてましたがサゲろなんてレスがついていなかったわ。
だからアゲサゲで荒れる?ことはなかったみたいですね。
177可愛い奥様:2006/05/25(木) 17:36:49 ID:6ih48qIU
>>174
>>1

嫌なら>>110

178可愛い奥様:2006/05/25(木) 17:41:50 ID:YHXXb+Hq
>>142は車の話題であげたから何も言われなかったのかなー?
あと>>139>>140>>146もみどりさんだけど、車の話題だわ!

車の話題ならあげてもいいみたいですね。
179可愛い奥様:2006/05/25(木) 17:45:10 ID:qqF6EKBY
>>176 そーかな >見たこともないID

【兼業】夫年収1000〜2000【専業】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1148394658/l50

とにかくこっちはあげさげ自由みたいだよ、よかったね

180可愛い奥様:2006/05/25(木) 17:48:29 ID:2qOv4SpC
パジャマに日傘ね・・・ありがとー。

じゃ車の話題ならあげても何も言われないみたいなので・・・
じゃあ、姪が三菱のiを買ったんだけど、あれ可愛いね。
軽なのに後ろが広い。
181可愛い奥様:2006/05/25(木) 17:50:20 ID:qqF6EKBY
>>180 そうじゃないと思うよ、わかってるでしょ
誘導されたところに行ったら?
182可愛い奥様:2006/05/25(木) 17:51:26 ID:EmDf7qPv
>158
それくらいの値段のプレゼント、良いね〜〜。
私だったらLUSHの匂いモノとか、いいお箸とか
書きやすいボールペンセットとか嬉しいな。
スタバの券でも嬉しいぞ。
183可愛い奥様:2006/05/25(木) 17:54:00 ID:D5TAGvMq
基本的に雑談スレって、さげでやるものじゃない?
あがってると変な煽り荒らしが来やすいし。
他の人からしたら、関係ない雑談スレがしょっちゅうあがってるのってどうよ?とも思うし。
しかも>>180さん、質問してるわけでもなし新しい話題ふってるわけでもないしあげる必要ないような気がするー。
いいけどね。
184可愛い奥様:2006/05/25(木) 17:54:30 ID:2qOv4SpC
スタバの券?
何それーー?いいじゃん!それ!
ちょっと検索してみよっ。
185可愛い奥様:2006/05/25(木) 18:01:26 ID:2qOv4SpC
>>183
158で質問もしたし新しい話題にしたつもりであげたけど・・・
186可愛い奥様:2006/05/25(木) 18:05:07 ID:D5TAGvMq
そう。じゃあ184、185とかはあげないでもいいかもね。

さあて、涼しくなったから犬の散歩してこようっと。
187可愛い奥様:2006/05/25(木) 18:10:36 ID:OINTI1aA
私もコンビにまで買い物に行って来ま〜す。
ダンナのタバコを切らしていたのを思い出した…
188可愛い奥様:2006/05/25(木) 18:17:15 ID:jSPGDvnM
いいなー
189可愛い奥様:2006/05/25(木) 19:06:58 ID:2qOv4SpC
>>187
ご主人のタバコ買いに行くだなんて偉いな〜

>>182
スタバのコーヒーのプリペイドカードにすることにした!
ありがとー。今までにない発想でした。
190可愛い奥様:2006/05/25(木) 19:12:58 ID:Uf945HYs
いーなースタバのカード。
最近は用賀のドライブスルーでよく寄るけどとっても便利。
もっと増えないかな。
191可愛い奥様:2006/05/25(木) 19:21:15 ID:OINTI1aA
>>189
偉くはないです…
止められない代わりに、1日1箱で納めてもらうためです…

その都度買っていると、それ以上吸ってしまうので…

スタバのカード、夫に取られてしまいました。
会社の中に、スタバやタリーズがあるので、小銭が不要で楽だ〜と。
タリーズもカードってあるのかな?
192可愛い奥様:2006/05/25(木) 19:25:46 ID:ygJxxTWV
>>191
できることなら、やめて欲しいよね。
保険も利くようになったけど、仕事休んでまで行ったりしないだろうな。
193可愛い奥様:2006/05/25(木) 19:42:08 ID:OINTI1aA
>>192
止める気は「一切」ないそうです。

お酒を一滴も飲まない、飲めないので、
仕方が無いかな…と。

とりあえず、マナーは守ってくれるので、それだけは救いです。
でも!飛行機で10時間〜耐えられるなら、もっと減らして欲しいです。
194可愛い奥様:2006/05/25(木) 19:54:47 ID:2qOv4SpC
タバコをよく吸うご主人って内勤です?
うち、営業というか外での仕事が多いから、一日5,6本みたいですよー。
それに今分煙のところ多いですよね。

ちなみにうちの夫の会社は分煙で、いちいち吸いに行くのが面倒みたいで
それなら辞めればいいのに、通ったついでに吸うらしい・・
195可愛い奥様:2006/05/25(木) 20:04:21 ID:OINTI1aA
>>194
内勤です。

しかも、その「タバコ部屋(席からは遠いらしい)」が
軽い打ち合わせ場所になることすら、あるそうで…

上司から部下まで…気が付くと顔が揃っているらしい。
196192:2006/05/25(木) 20:06:59 ID:ygJxxTWV
>>194
不幸なことに、個室をもらっているので吸いたい放題のよう…
建物は原則禁煙で、喫煙は玄関脇(外)の喫煙所が指定されてるようですが。
会議中は禁煙になったのだけでも、喜ばないといけないのかな。
197可愛い奥様:2006/05/25(木) 20:11:06 ID:2qOv4SpC
ほ〜なるほど・・・みなさんいろいろですね。

うちは広告代理店で現在の部署はイベント事業なんで、お客さんとの
打ち合わせはなるべく吸わないというのが一応決まりらしいが(お客さんが
吸っても吸わない)相手によりけりで吸う場合あるしい。
あと現場でも臨機応変らしい・・・

198可愛い奥様:2006/05/25(木) 20:42:19 ID:qqF6EKBY
>>193
夫は吸わないけど、吸う人と海外出張に行って「大変そうだ」と言ってました
海外の空港でも分煙が進んでいて喫煙場所ははるかかなたでも、時間がぎりぎりでも
これから、6時間、10時間と思うとたまらないらしく
「すぐ戻ります」とどんな遠くても一服しに行くらしい
うちは階下に蛍が住んでて、真夏真冬はエアコンだからまだいいけれど、
春秋の季節の良い時でも蛍在宅時は窓が開けられず(部屋に入ってくる)悲しいです
音では迷惑かけてるかもしれないからお互い様かもと我慢してるけど・・・
199可愛い奥様:2006/05/25(木) 21:00:35 ID:LfBJW3T2
「〜せうか?」とゐつたら可笑しいのでせうか?
旧仮名の本を読んだ事が無いのでせうか?
200可愛い奥様:2006/05/25(木) 21:35:19 ID:9io4Y245
>>198
前後のスレを読んでいなくて
いきなり読んだから、
198さんって、
蛍が住んでいて部屋に入ってくるなんて
どんなに環境のいいところに住んでいる人なの〜
と思っちゃったよ!!
201可愛い奥様:2006/05/25(木) 22:23:52 ID:2cquDNEM
ところで、
皆さん、夫婦仲ってどうですか?
うちは本当に普通。
ケンカもするけど毎日主人が家にいる短時間(一日合計1時間ぐらい)、
たわいもないことをしゃべってます。

以前、友人奥の車に乗せてもらってご主人が運転してたんですけど、
私がいるにもかかわらず口論が始まりとても険悪なムードで驚きました。
普通ケンカしそうになっても他人がいたらその場では我慢したりしません?
202可愛い奥様:2006/05/26(金) 00:25:30 ID:9PCHPthE
>>201
普段からその調子なのだと思う<お友達夫婦
だからいつもの調子でついやっちゃった、って感じかな?

ちなみにうちもまぁ仲のいいほうだと思います@18年目
私にゆとりがあるのと、主人が大人になってきたのが大きいかな?
203可愛い奥様:2006/05/26(金) 00:30:52 ID:X7dBhgYv
>>201
うちはまだ結婚1年半なのでラブラブです。
友達夫婦も大体仲良しさん。○○りん♪とか呼んでる子もいる。

帰りが遅くてベッドに入るのは毎日2時前後ですが、30分はたわいもない話をしたり、
じゃれたりしてます。
204可愛い奥様:2006/05/26(金) 08:20:35 ID:yWPatQr0
パソコン開けたら私のスタバ券が採用されてた!うれしい!!
お友達も喜んでくれると良いな〜。
205可愛い奥様:2006/05/26(金) 09:14:11 ID:DJ3gPQ49
うちも仲良いですー。
週の半分ぐらいは一緒に夕食もとるし、帰れない日もなるべく早く帰ってくる。
朝からくだらない話して大笑いしてますよ。
206可愛い奥様:2006/05/26(金) 10:37:50 ID:0/yf25kF
いいなあ仲良くて。
うちは仲悪い。
他人の前ではさすがに押さえるけど、両親の前とかだったら
険悪な雰囲気になる事はよくあります。
そのクセ毎晩早く帰ってくるのでウンザリ。。。
夫は仲悪いと思ってないのかな・・? 
理系で真面目で、あまり女心わからないタイプだからな〜

子供がいなかったら別れてるかも・・
207可愛い奥様:2006/05/26(金) 11:03:39 ID:pccE4tnq
うちは、たまに喧嘩もするけど仲いいよー。
仕事がない週末はいつも家族でおでかけしてる。
208可愛い奥様:2006/05/26(金) 11:14:54 ID:iPRx4KzO
仲はいいと思うけど、夫婦そろってお出かけなんて、ここ数ヶ月してないなぁ・・・。
食事も平日は週に1度くらいは家で食べるけど、一緒にはほとんどない。
夫の仕事が忙し杉&お付き合いが増えたからなんだけど。
毎晩遅く帰って来るから、たまの休みは好きなことだけさせてあげたい。
好きなだけビール飲んで、好きなだけ本を読んで、好きなだけDVD観て、好きなだけ昼寝する夫。
たまに軽く殺意がわくけどw
犬と猫を飼ってるんだけど、性格がそれぞれ夫≒猫、私≒犬みたいな感じする。
夫も猫も、常に自分ペース。犬と私は相手からのリアクションが欲しくてしっぽフリフリでじっと待ってる感じ。
ちなみに、犬も猫も私より夫が大好き・・・。ムカツク。
209可愛い奥様:2006/05/26(金) 11:26:44 ID:pccE4tnq
うちは、子供が小さいから、
お休みの日は子供達連れておでかけなのです。
夫婦2人でおでかけなんて、子供産まれてからしてないなー。
たまに母や義母が何かの記念日になると
ディナーでも行っておいで〜と言って、子供を数時間預かってくれるくらい。
子供が産まれる前は、おでかけ面倒で
2人で1日ゲームしてたり、テレビ見たり、ずっと家でゴロゴロして過ごしてた。
210可愛い奥様:2006/05/26(金) 12:05:31 ID:qodu6Wcs
>>208

旦那の世話がなくて楽そうでいいなw
うちも家で食べるのは平日は週に3回ぐらいなんだけど、それでも手がかかると思うわ。
洗面所とかも水びちゃびちゃになるし、子供より部屋汚されるw
211可愛い奥様:2006/05/26(金) 17:59:50 ID:0/yf25kF
いいな うちなんて仲悪いのに週に7日は家で夕飯だよw
子供がいるからお休み日は一緒に出かけるけど
2人だけだったら話す事なんて何もない。
>>208みたいに家にいないなんて羨ましい・・

212可愛い奥様:2006/05/26(金) 18:02:29 ID:69oi5jRP
>>211
お宅は結婚何年ですか?
お気の毒でなりません。
家は結婚11年目、いまだにラブラブですよ。
小梨だからかな?
213可愛い奥様:2006/05/26(金) 18:09:36 ID:pmxM8z7y
うちは13年目ですが、今も昔も二人で出かけてます。
話すこともなくなりません。
子供の話以外もします。夫は変わらずデレデレしてますw
でも、夫婦なんて色々な形があるから、何が幸せかなんてわからない。
なんとなく、212のレスが嫌な感じに思えてしまいました。
214可愛い奥様:2006/05/26(金) 18:16:02 ID:reyGVIJf
>>212
釣り?
本気だったら、口の聞き方をもうちょっと
注意したほうがいいかもね。
215可愛い奥様:2006/05/26(金) 18:17:28 ID:pmxM8z7y
なんだ釣りだったのかw
マジレスしてしまったww
216可愛い奥様:2006/05/26(金) 18:20:21 ID:1Cbp6cUG
うちもまだ子供が小さいのでお出かけは子連れです。
うちの場合は夫婦だけでのお出かけは産まれてからは一回もしてないなあ。
実家とか頼めば預かってくれるとは思うけど
夫はどうも子供を預ける事に抵抗があるみたい。
専業主部の私が気分転換とかに子供を預けるのは抵抗ないんだけど
自分は母親ほど子供と一緒にいないから、子供がパパと遊びたい
小さい頃は出来るだけ一緒に遊ぼう、と思ってるみたいで。
大きくなったら友達と一緒が多くなるだろうしクラブもやるかもしれないし
そんなものかなあと思ってます。
お出かけは出来ないけど子供が寝てから二人でのんびり、かなあ。
217可愛い奥様:2006/05/26(金) 18:21:27 ID:9PCHPthE
>>208
>毎晩遅く帰って来るから、たまの休みは好きなことだけさせてあげたい。
好きなだけビール飲んで、好きなだけ本を読んで、好きなだけDVD観て、好きなだけ昼寝する夫。
たまに軽く殺意がわくけどw

そんなあなたに、だんなタンは感謝していると思われ。
218可愛い奥様:2006/05/26(金) 18:25:27 ID:H4P5441S
今日、出かけた先で昔の同僚が母親とお茶してるのを見かけたんだけど。
(彼女たちはイートイン、わたしはカウンターでケーキを選んでた)
あれ?地方の人と結婚してあちらにいったはずだし、子どもも生まれてまだ1歳くらいの
はずなのに、どうしてどうして?という思いが先に立って、
気づいてないようにしてささっと帰ってきてしまった。

2度目のオメデタってふうでもなかったし。

こういうとき、やっぱり気付かないふりって大事?
余計なお世話?

219可愛い奥様:2006/05/26(金) 18:44:57 ID:woiCn+BE
>>218は理由がないと里帰りしないの?
220可愛い奥様:2006/05/26(金) 18:47:55 ID:0/yf25kF
>>212
うちは4年目です
ここのスレはラブラブな人が多いですね
友達も、話聞いてると友達同士みたいで仲良い夫婦が多い。
でも結婚前色んな人と付き合って苦労したので
今の生活は総合的にはマシだと思ってる

221可愛い奥様:2006/05/26(金) 18:51:35 ID:WIinQvpu
うちは5年目の小梨。先日飼い犬の黒ラブ(メス1歳未満やんちゃ盛り)
に飛びつかれて転んで腰打って、なんか場所が場所だけに病院行きづらくて
寝込んでます。よって夕飯作りから買い物からゴミ出しから
犬・猫の世話から(私の世話も)掃除・洗濯から、全て今は旦那任せ。
朝7時に出て夜8時帰宅の身で・・・。朝5時起きして。
「夕食は出前取っちゃえば?下着とかワイシャツは買ってきちゃえば?」
と言っても、嫌みたい。独身時代というか大学時代から一人暮らしで
自炊してたからかも。でも料理作るとき「お前の作るあの○○、
どう味付けしてるの?」って聞かれて(いつも私は目分量だから)
一生懸命思い出して答えたら、出来上がったの食べてみて
「やっぱりお前が作ったののがおいしいよな」って。で、私が
「十分おいしいけど、多分作る手順が違うの。最初は強火で・・・」
とか言ってて、なんかおかしくなっちゃって涙出てきて・・。
それ見てあわてて「痛いの??大丈夫?」って言ってくる
この人と結婚して本当に良かった。出会わせてくれた神様に感謝。
月曜日まで痛かったら病院行きます。

222可愛い奥様:2006/05/26(金) 18:54:13 ID:H4P5441S
>>219
218です。
子どもを連れてなかったことに、?って思ったんだよね。
これが友だちと一緒だったのなら「お母さんに子どもは見てもらって
たまには息抜きなんだろうな」って普通に思ったと思うけど。
223可愛い奥様:2006/05/26(金) 18:59:14 ID:1Cbp6cUG
>>222
子供の預け先は親だけじゃないし。
平日休日関わらずね。

あなたがそういう色々な発想が出来なくてどうして?としか思えないタイプなら
気づかないフリをする方が、お互いの為にいいかと。
でないと相手がどんな状況であれ気持ちのいい会話は
あなたには難しいと思うよ。
224可愛い奥様:2006/05/26(金) 19:05:20 ID:6ZcvHOw0
>222
そんなに気になるなら、声かけた方がスッキリだったね。
旦那さんが見てるとか、騒いだのでお祖父ちゃんが店の外に連れ出してるとか、
ホンの5分程度でしょ、1才児がそばにいない理由なんて、いくらでもあるよ。

うちの旦那はいつもヨレヨレになって帰ってくるので、多少頭に来ることがあっても
喧嘩にならない。時間が勿体ないし気の毒でね。
昼間だと子どももいるので尚更喧嘩できないな〜
225可愛い奥様:2006/05/26(金) 19:05:25 ID:jAdOKLJB
お父さんが預かってて、お母さんと二人で買い物・・
と思うけど。
てか、余計な詮索よくない!
これ誰かに言うと話広がっていつのまにか離婚して子供は夫が
引き取った・・・と話に尾がつきそうね・・・w
226可愛い奥様:2006/05/26(金) 19:06:28 ID:H4P5441S
まあね、わたしも人にならそう言えるけど、実際こういう場面に遭遇すると、
判断ってほんの一瞬のうちにしなきゃいけないから、
あとでまずった!と思うくらいなら気づかないでおこうって思ったのよね。
227可愛い奥様:2006/05/26(金) 19:10:20 ID:H4P5441S
>>225
あーわかるわかる、でも知り合いにいうほどオゲフィンじゃありませんのでw。
こういうときみなさんはどうしてるんだろって思っただけですワ。
228可愛い奥様:2006/05/26(金) 19:10:31 ID:jAdOKLJB
別に判断なんてしなくていいのでは?
お母さんとお茶していた、だけでいいのでは?
229可愛い奥様:2006/05/26(金) 19:11:28 ID:tfqbKbF7
ほんの一瞬のうちに「離婚→実家に」って思ったの?
すごいね。
考える暇も無く、声かけちゃうと思う・・私。
別にこそこそするような場所でもなさそうだし、普通に挨拶したんじゃないかな。
230可愛い奥様:2006/05/26(金) 19:12:14 ID:H4P5441S
>>229

だれもそんなこといってないのに、いじわるーい
231可愛い奥様:2006/05/26(金) 19:15:39 ID:qH+qxjqj
独身の頃、小学校の時の同級生にすっごい久しぶりに話しかけられ、
結婚したんだよねーとか言われたことある。
へ?してないよと言っても「うそ!聞いたもん」
誰に聞いたのかたずねても答えなかった。
私は中学から私立だったので、その子とは駅で5,6年に一回くらい会う程度。
どこかで手に入れた情報を捻じ曲げて解釈してたんだろうけど、
噂話ってこわいなーと思った。
232可愛い奥様:2006/05/26(金) 19:17:51 ID:H4P5441S
なんか、ヘンな流れになってきたわね。
まるでそういうふうに噂ばなしって広がるのよねー、みたいな。
オーコワ。
233可愛い奥様:2006/05/26(金) 19:20:01 ID:vJh3Zo8O
噂話こわいな。
だったら私は離婚して実家に戻って再婚(婿取り)したことになってるかも。
子供が兄(友人知人の間では影が薄い)にソックリな顔。
気をつけよう。
234可愛い奥様:2006/05/26(金) 19:21:41 ID:MP1teASV
>>230
誰がどう見ても君が意地悪いw
235可愛い奥様:2006/05/26(金) 19:23:05 ID:pmxM8z7y
女友達スレ?
236可愛い奥様:2006/05/26(金) 19:26:57 ID:nXwwyuHw
ID:H4P5441Sさん、そんなに突っ込まれるほどの事じゃないと思うよ
自分なりに気を使ったんだし、ご自分は1歳児と離れるなんて考えられないママだったり?
気になるなら、「見かけたよ」ってメールなり電話なりしてみたら?
237可愛い奥様:2006/05/26(金) 19:39:30 ID:H4P5441S
>>236さん。
ありがとう!
わたしは以前会社で、「前々から噂の人に出会ったから聞いてみたわよ、
そしたらやっぱり○○だってー!」みたいなことを目を輝かせて言いふらしてる
オバサンとか見たりもしてきたので。
そういう時、聞かれたほうは気分悪いよね。

わたしとしては今日会った同僚も楽しく暮らしていればいいね、って思うだけです。
見かけたこと誰に言うわけでもないし。

万が一相手に「会いたくなかった」って思われるくらいなら、気づかないままで
いようと帰ってきただけ。
気づかれたら相手の話すことに合わせて話すだけだったし。

まあいいや、でも236さんありがとう。



238可愛い奥様:2006/05/26(金) 20:07:32 ID:gJyQECP/
236です
あれ?って思った一瞬の勘や感覚って、意外と外れてなかったりすることもあるから
それでいいと思うよ
リアルで誰にも話さず、もやもやを掲示板で聞いたのも正解だと思うし
ちょっと手厳しいレスだったね でも気にしない!
239可愛い奥様:2006/05/26(金) 20:18:54 ID:vDHYpCJ5
同感です。「噂って怖〜い」って言う人一番危険。
でも、2ちゃんだからと軽く書くと、井戸端のノリの
人が次々と。私も文面から心配してると感じたけど。
でも他人のことには首突っ込まない方が身のためよ。
240可愛い奥様:2006/05/26(金) 20:32:52 ID:jAdOKLJB
私が怖いと思ったのが、一瞬でいろんなこと判断しなきゃ
ならないってこと・・・別に判断しなくてもいいのに・・・と思った。
やっぱり気がつかないフリって大事?って、>>218で離婚か何かを
決め付けた言い方になっている。
だから気がつかないフリ?しなきゃいけないと思ったんだよね。

ここは掲示板だし、思ったことを書いてみた、は自由なんで良いと思うが
リアルで久しぶりに見かけた友人などを、今の状況を判断しようと
思うのが怖いなーーって思った。

まっ、自分でもわかってると思うけどそれは余計なお世話だよねw


241可愛い奥様:2006/05/26(金) 22:44:05 ID:ufGoaeju
>>240
私も同意。
>>218さんは近くに噂を言いふらすおばさんが居たから、
ちょっと過敏になってるだけかもしれないよ。
もしそこそこ仲良くしてた同僚なら、挨拶したくなるし、
そうじゃないなら、何とも思わずすぐ忘れちゃいそうだ。
242可愛い奥様:2006/05/27(土) 00:26:02 ID:fQslOJ2z
夫婦仲の話に戻しますけど、
うちは結婚13年子二人で、夫婦仲は友達みたいな感じ。

でも、主人に体触られたりするのがキモくてキモくてたまりません。
「おじさん、触らないで!」みたいな。まぁ私もおばちゃんですけど。
そんな人いませんか?
243可愛い奥様:2006/05/27(土) 09:33:26 ID:SgrfjOTQ
>>242
13年てお子さんも小学校高学年くらいになっていて
お互い「お父さん」・「お母さん」になってますよね?

私も「男」と「女」の感覚全くなくて、そんな感じでした。
で、まだ自分も「女」も魅力があり?と思えたし一寸
自信もあったから、、、あと10年したら誰にも相手に
されなくなります。「これで、いいか・・・」に。
244可愛い奥様:2006/05/27(土) 10:21:09 ID:r9ENSEP7
3年目だけど、旦那に触られると気持悪い。
欧米みたいに結婚しても恋人同士、みたいなのって
無理して演出してるんだろうな〜(妻の為に?)って感じ。
日本だと妻の方がベタベタされるの嫌がる人が多いよね?
245242:2006/05/27(土) 10:39:23 ID:fQslOJ2z
主人はここ10年ほどで10kg太って、腹の出たただのオッサンになってしまいました。
それを反面教師にして、私はずっと45kgをキープしてます。(乳は垂れ、腹もたるんでるけど。)
中年太りだけはしたくない。

前から謎なんだけど、たまにテレビでやってる子供が10人近くいる「子宝かあちゃん」って
なんで太ってるのかな?洗濯物の量がすごいとか、お金がないとか言ってるのに
自分が食べる暇とお金があるのが不思議でたまらん。
246可愛い奥様:2006/05/27(土) 12:02:56 ID:Nwk2CLkZ
忙しくて食事が不規則になって
子供の残り物を食べたりして、
栄養面でもミネラルとかかなり足りなかったりするんだと思う
あとまあ、慢性的なストレスで代謝が落ちてるのもあるかもね
247可愛い奥様:2006/05/27(土) 12:11:48 ID:r9ENSEP7
>>245
同じく!私もずっと出産前のサイズをキープしてる
肌はたるんでるけどね。
旦那はブクブクおっさん化してますよ・・トホホ

貧乏母ちゃんはああみえて上の子に家事や買い物やらせたり
ラクしてるから太ってるんじゃないかな?
不規則だとかミネラル足りないとかじゃ太らないよ、むしろ
それだと私なら不健康に痩せる。
248可愛い奥様:2006/05/27(土) 12:20:16 ID:rRjIJ1B7
ちょっと気を抜くと太る体質なので、毎日体重だけは測る様にしてます。
ナショナルの基礎代謝量、内臓脂肪などまで測れる体重計を
買おうかなあと思ってる所。

毎晩、就寝前はピラティスを簡単に20分位やってます。
50歳でもノースリーブ着られるのが目標な只今39歳。
249可愛い奥様:2006/05/27(土) 12:59:09 ID:k2opE2qp
>>247>>245
貧乏大家族は単に安い食材、粉系を多く使っているから太るんだよ。
ちなみに食べる時間が不規則だと不健康に太る場合も普通にあるので
必ずしも不健康に痩せるとは限らないよ。
250可愛い奥様:2006/05/27(土) 12:59:52 ID:k2opE2qp
>>247>>245
貧乏大家族は単に安い食材、粉系を多く使っているから太るんだよ。
ちなみに食べる時間が不規則だと不健康に太る場合も普通にあるので
必ずしも不健康に痩せるとは限らないよ。
251可愛い奥様:2006/05/27(土) 13:00:57 ID:k2opE2qp
>>247>>245
貧乏大家族は単に安い食材、粉系を多く使っているから太るんだよ。
ちなみに食べる時間が不規則だと不健康に太る場合も普通にあるので
必ずしも不健康に痩せるとは限らないよ。
252可愛い奥様:2006/05/27(土) 13:04:09 ID:k2opE2qp
すみません。重複してます。
253可愛い奥様:2006/05/27(土) 14:39:14 ID:r9ENSEP7
>>249
うんもちろん人それぞれ体質違うから、何ともいえないけど
不規則で痩せるタイプもけっこういるから
必ずしも太るとは限らないって事。
特に日本人って肉系食べないで炭水化物系ばかり(特に女性)でも
スリムな人多いでしょ。胃下垂のせいかエネルギー効率のせいかワカランけど。

個人的にはただダラダラしてるだけなんじゃないかと思ってる<大家族母
254可愛い奥様:2006/05/27(土) 14:55:02 ID:k2opE2qp
まあどう思うかは自由だけど炭水化物の事も
一応知っておいて損はないと思われ。

本当にダラダラしてないのに太っている人も
中にはいるだろうに(大家族関係限定せず)
そういう人まで誤解されたら気の毒だからさ。
でもそういう場合は稼がなくて炭水化物ばかりになるから悪い
と思われてしまう事もあるのかな(別に253さんの事ではない)

まあ個人的にはリアルで知らない人はあまり決めつけて思わないようにしてます。
255可愛い奥様:2006/05/27(土) 15:58:37 ID:QelmNA31
結婚しても振袖着てます、只今同じく39歳 orz

>>248 >50歳でもノースリーブ着られるのが目標な只今39歳

256可愛い奥様:2006/05/27(土) 17:28:44 ID:fQslOJ2z
>>254
本当に太りやすい体質の人もいるのかも知れないね。
自分がそこまで太ったことないから、太ってる人のことを
「だらしがない」とか軽蔑めいて見ているのも事実だわ。

「50歳でもノースリーブ」というのは良いと思うけど、
顔がどう見てもオバちゃんなのにミニスカートはいてる人って嫌だ。
私は絶対ヒザより上のスカートははかない。(30代半ばです。)
太い・細いの問題じゃなくて、オバちゃんの妙な露出は気持ち悪い。
257可愛い奥様:2006/05/27(土) 17:35:19 ID:r9ENSEP7
>>256 
同意・・
確かに軽蔑めいた目で見ているところはあるかも
だって人間ってそんな簡単にはぶくぶく太らないでしょ
よっぽどだらしないか意志が激弱としか・・

下の文章も同意です

258可愛い奥様:2006/05/27(土) 17:42:06 ID:rRjIJ1B7
>>256
ミニスカートは諦めました。
膝が人面っぽいんだよね。
太ももの前の筋肉と内股の筋肉がゆるんで来て、膝の形が変わって来たから。
高見恭子ももうミニスカートは止めた方が良い。細いなあとは思うケド…
259可愛い奥様:2006/05/27(土) 18:38:28 ID:G15GT1dq
ひざが人面疽w
260可愛い奥様:2006/05/27(土) 19:12:50 ID:vCXBoj27
膝の形なんてそんなに気にしないでいいのにと思います。
極端なミニスカートは変だけどそうじゃなかったらぜんぜんいいと
思うけどな。
自分で思うほど他人は気にして見てないし。
261可愛い奥様:2006/05/27(土) 21:38:29 ID:UyoGe6gK
アメリカなんかじゃ太ってると「自己管理が出来てない」とか言って、役職下ろされたりするらしいね。
262可愛い奥様:2006/05/27(土) 21:47:06 ID:U958+IHP
>>261
それは「太ってる」のレベルが日本とは違うよ。
日本人の太ってる人はアメリカでは普通の人。
263261:2006/05/27(土) 21:55:57 ID:UyoGe6gK
>>262
いや、そういうことじゃなくて…
264可愛い奥様:2006/05/27(土) 22:48:51 ID:DIB7NPGq
39歳になっても振袖なの? >>255
訪問着作る余裕が無いとは思えない。演歌歌手の方?
265可愛い奥様:2006/05/28(日) 00:08:05 ID:MZx3vJCT
皆さん、保険はどちらに入っていますか?
うちは夫婦で何も入っていないんですよ。

死亡保障が高額だと、どこも高いしどうして良いかわかりません。
ネットで検索しても、いまいちピンと来ないし。

とりあえず、ガン保険はアフラックに入ろうかと考えておりますが、、。
266可愛い奥様:2006/05/28(日) 00:13:46 ID:9Ou5eQS0
振袖って・・・そういう意味じゃないと思うけど。
267可愛い奥様:2006/05/28(日) 00:26:50 ID:0pQ2yLaM
>>255です。 266さんがたぶんあたり
264さんは、こんな悩みは無縁の人なんだろ〜な〜
振袖って、肘から脇にかけてのぷるぷるのお肉の事です
ノースリを着てバイバイでもしようものなら、自前の振袖がぷるぷる…orz
268可愛い奥様:2006/05/28(日) 10:38:46 ID:ywkLnIyi
ここで質問させてください、うちは南北に長い普通の3LDKです。
子供の勉強中って皆さんどう過ごしてますか?
うちはリビングの隣が子供部屋なのですが
夫はできるだけ静かな環境を作ってやれというのですが(家事はやむなし)
私はどちらかというと、勉強してもらっているわけではないし、勉強するのが特別な事
というふうに子供に思って欲しくないので、できるだけ普通にしていたいのです
別に大音量でテレビを見るというわけではなく、クラシックくらいなら流したまま
趣味やストレッチくらいなら勉強中でもやめなくていいのではと思っているのですが
その事でよく夫とぶつかります
実は新婚の頃、会社の資料を家で作るのにうるさいと文句を言われ、かなり神経を使わされた事があり
(夫一人っ子)静寂な環境がないと集中できない夫が「難儀なやつ」に思えて、
子供にはそうなって欲しくないというのがあったのですが
受験期のお子さんのいるご家庭ではどうされているのかなとちょっと思いまして
私は兄弟がいたので割りと過酷な状況でも勉強してました(居間が好きなので仕方ない)
子供も一人っ子です
釣りじゃないです、昨日からまたけんかで・・・みなさんどうされてるのかなと思いまして

長文失礼いたしました
269可愛い奥様:2006/05/28(日) 11:20:14 ID:GeyZNcs+
居間で勉強しているときは、居間のテレビは消して音楽も止めているわよ。
私は読書したり、パソコン繰ってたり(キーボードを打つ音は響くw)
趣味の手作業もふつうにしている。
他の兄弟もそんな調子で、敢えて騒々しくなるような行いはしないなあ。

子供自身が集中して勉強をしたいときや
居間がうるさいと思った?ときは自分の部屋に行く。
でも、部屋で勉強しているときって音楽ガンガンに響かせているんだよねえ。
だから私や兄弟が観たい番組があれば、居間のテレビはつけちゃうよ。
(うちも居間をとおって子供部屋があるマンション)
270可愛い奥様:2006/05/28(日) 11:49:28 ID:5iag8E3T
>>268
自身になりますが…
戸建て1階リビング、2階各個室で育ちました。

ダイニングテーブルで勉強していたことも多いですが、
集中したい時は、やはり個室に篭っていました。

個室なので音楽をかけるにしても、選曲は自分ですし。

結婚して分譲マンションに住んだこともありますが、
やはり造り的(ワイドスパンタイプ)なこともあって、
落ち着きませんでした。

廊下などでしっかり区切られ、
ドアや壁厚が充分あれば違うとは思うのですが…
また、他家と壁で接していることも理由の一つでした。

南北に長い間取りでしたら、北側を個室にするのが多いのでは?
271可愛い奥様:2006/05/28(日) 12:15:38 ID:uzlCQLcB
>>268
子どもさんの年齢や性格、勉強時間などは…?

お互いに、自分の育ってきた環境(や考え方)を否定されることが
ケンカの原因になっているように思いますが。

ウチは3人なので、みんなそれぞれ(勉強よりも趣味に走ってるしw)。
TVは番組を選ぶ程度には気を使ったけど、
くだらない話で盛り上がって、試験前の子の顰蹙をかうこともあったし。
272可愛い奥様:2006/05/28(日) 13:03:28 ID:ywkLnIyi
>>268です、皆さんレスありがとうございます。
北側個室だと玄関から直行になってしまうので、あまり好ましくないと聞いたことがあり
あえてリビングの隣にしてしまいました
子供は小4女子です
私も、勉強環境と聞いてパッと思い浮かぶのはやはり、「静かな個室」なのですが
ちょっとした物音で「あ〜集中できない」「隣の人の鉛筆カリカリが気になる」
「私が勉強してるのにパパやママは何してるの?」みたいな子になったらやだな〜
と、私がちょっと恐れすぎてたのかもしれません
皆さんのレスはそれぞれすごく参考になります、ほんとうにありがとう
ちなみに夫は田舎のビロ〜ンとした戸建、私は都心のミニ戸建出身です
まずは集中力がつくまで静かにしてるのが無難そうですね・・
(んーでもパパに屈する、その事がチョトだけくやしい・・)


273可愛い奥様:2006/05/28(日) 13:28:02 ID:QluN5pg3
>>272
私はあなたの言ってることわかるよ。
確かにあまり神経質な子に育って欲しくはないよね。
小4ってことは、中学受験の準備をしてるのかな?
それだったら5年生くらいまでは、特にTVを大音量で聞くとかしなければ
普通でいいんじゃない?
そして6年になったら北側の部屋に移してもいいかも(お嬢さんが嫌がらなければね)。
うちも娘二人を中学受験させたけど、大人が子供に異様に気を遣うってのは、あまりよくないと思う。
274可愛い奥様:2006/05/28(日) 14:34:31 ID:XSM+kX85
異様に気を遣う必要はないけど、それなりに気を遣った方がいいと思う。
うちの夫は、中学受験の時に、
長電話好きのトメに、よく腹立てたって言ってました。
私も受験前ぴりぴりしてる時に、
うるさくされたら嫌でしたね。
勉強に集中できない環境のおうちの子は、図書館行ったりしたかも。
でも小学生だと、そういうわけにはいかないかな。
275可愛い奥様:2006/05/28(日) 14:35:49 ID:GPx2aEQG
>>274
商業高校しかでてないチュプには
そのあたりの微妙なこと理解できないと思う・・・。
276可愛い奥様:2006/05/28(日) 15:00:41 ID:IR6+QEtK
>>274 272です。ご主人はトメさんの声がうるさくて腹が立ったのかなぁ、それとも
「僕が勉強してるのにママは(他の家族は)無神経」って事だったのかなぁ
273さん、受験ってやっぱり1年間〜2年間は家族イベントって感じでしたか?
受験じゃない方のお嬢さんもテレビ我慢したりしてました?
うちは一人っ子なので、どうにでも彼女を中心に置けてしまうのですが
それは結果的に良くないんじゃないかとか考えてしまって・・
教育板かな…とも思ったんだけど、(多分)似た生活感覚の人達に聞いてみたかったんです
277273:2006/05/28(日) 15:39:44 ID:QluN5pg3
>>276
そうねぇ、イベントだったのは、やはり最後の1年かな?
ていうか、それくらいじゃないと、うちは持たなかったと思う。
本当に大変な時期(6年秋以降)、しっかりフォローできるようにするためにも、
それまでは少なくとも家族は流してたかな?
でも6年次は帰省および家族旅行はしませんでしたよ。

TVは元々うちはあまり見ないのだけど(だが一方でPC中毒w)家族が見るの我慢してたことはない。
ただ6年秋以降は、私の方がとてもじゃないがそんな気分じゃなくなって、
あと残りの日々で何をさせたらいいか作戦立ててますたw。
278可愛い奥様:2006/05/28(日) 16:22:34 ID:XSM+kX85
>>276
両方だったそうですw
うるさくて集中できないのはもちろんだけど、
勉強勉強言うくせに、テニスしたり友達と長電話したり
遊びまくってたのが気に入らなかったらしい。
勉強して欲しいなら、それくらい気遣えという気持ちだったのでしょう。
ましてや、小学校の友達と別れてまで中学受験することになったのも
親の強い希望だったらしいから、余計そう思ったんじゃないかと。

私は夫と違って難関中学を受験したわけではなかったので、
中学受験は塾だけ…w
でも大学受験の夏は、家族でハワイ旅行行くよ〜と言われても家で勉強してました。
家族は構わずハワイ行ってましたがw
自分の部屋がリビングの真上で、しかも和室だったため、
うるさい時は、一番遠くにある離れの和室に移動してました。
全然気遣ってくれない家族だったので、苦労しましたw
279可愛い奥様:2006/05/28(日) 16:24:02 ID:aIofDRR5
私自身はわりと大きな戸建てで育ったので、個室は静かだったけど
逆に居間とかで勉強してたなー。
両親と兄は普通に音楽聴いたりテレビ見たりしてたし、私も時々
お茶飲んだりしゃべったり。
その方が飽きないし、そんな中でもやる時はやるので集中力つくかと
自分では思ってた。

私は>>268、272さん寄りの考えだなー。
受験してる子に過剰に神経つかいすぎてる家は、子供が偉そうにしてない?
勉強してる自分に気を使え!みたいな態度の子供に、おどおどした親なんか
見ると、これじゃぁ受験は成功しても人生失敗しそうと思っちゃうわ。
280可愛い奥様:2006/05/28(日) 16:43:34 ID:XSM+kX85
たしかにうちの夫も私含め私の兄弟も
親に対して偉そうにはしてないけど、
第1志望の学校には落ちたw
夫なんて多浪した上、国立落ちたから相当学費かかったんじゃないかな。
281可愛い奥様:2006/05/28(日) 17:40:23 ID:Ywf3c8mq
私も自分の受験の頃はピリピリして親ももっと気を使えと思ってたけど、
実際親まで同じようにピリピリしたら子供がもたないと思う(その時は不満でも)
予備校の難関大受験コースで模試とか受けてたけど、隣の子の鉛筆の音が気になって集中できなかったり
貧乏ゆすりが気になって実力が出せない子は結果的に受験でも失敗してた気がする。
特に男の子。配慮はしてあげたいけど、常に様子をうかがって最高の勉強環境にしてあげるのは
年明けくらいからでいいような気がするんだけど。
282可愛い奥様:2006/05/28(日) 17:50:50 ID:IR6+QEtK
>>272です、引き続きみなさんありがとうございます
私は>>278さんのご家族の雰囲気が理想なんですが、それを中学受験で
やってしまうと、ご主人のように思ってしまうかもしれませんね
つま先歩きもしない代わりに、お笑い番組も控えて(見てないですけど)生活します
夫は自分の時も偉そうにはしてなかったみたいですけど
経験からか、家族なんだから協力は当然、受験は家族一丸で…というタイプです
>>281さんのカキコはまさに私の心配しているモデルケースかもです

あ〜もう夫と24時間口きいてません いいんですけど・・
283可愛い奥様:2006/05/28(日) 17:57:44 ID:uzlCQLcB
>>282
軸の先生が、ご両親の仲が良いのが一番です。て言ってましたよ。
284可愛い奥様:2006/05/28(日) 18:37:28 ID:KfnpGTYY
実際年収1000万から2000万あたりが一番の勝ち組だろうな
何のコンプレックスもないだろうからな
285可愛い奥様:2006/05/28(日) 20:59:20 ID:0lSBemk1
>>279
同意。
部屋(個室)を与えられただけでも感謝しろ、と。
親が音楽かけたりTVはどうかと思うけど、
普通の生活音ぐらいで気に障るようじゃ生きていけないでしょ。
「協力」はするけど、子供に「気をつかう」のはどうかな。
286可愛い奥様:2006/05/28(日) 23:27:07 ID:oWulT0tf
>>284
全く以って、その通り。
なんにもコンプないのよ、馬鹿じゃねーの?自分
て思うくらい。他人には異常な人に見られてるのは
知ってるけど。影でプッでも気にならないし。
287可愛い奥様:2006/05/29(月) 00:51:32 ID:j+3L5Bd/
>>284
1800−2000がきついと思う。
1800以上になると税率が30%→37%にガクッと上がる。
今回の確定申告では1800以内だったけど、今年は越える・・でも2000万
以上にはならない・・
かと言って自営というわけではないので調整もできないし。
それとも何かいい方法あるのでしょうか。税理士さんに相談したほうがいいかな。
288可愛い奥様:2006/05/29(月) 07:56:32 ID:nYe3/qTe
>>287
税理士さんってそんな相談にのってくれるもの?

自営の人の資金のやりくりと税金の関係とか、
サラリーマンでも相続なんかの時に相談にのってくれるだけだと思ってたけど
289可愛い奥様:2006/05/29(月) 09:36:21 ID:mPhn7f3Z
>>287
うちはそこの範囲だけど、1800万越えた分が37%でしょ?

確かにほんのちょっとしか変わらないと思っていたけど、
明細見ると微妙にぐっと高くなっているんだよね。
290287:2006/05/29(月) 11:05:38 ID:j+3L5Bd/
>1800万越えた分が37%でしょ?

超えた分からなのですね、ありがとうございました。
毎年自己で確定申告しなくてはいけないので、もっとしっかりしなくては・・
291可愛い奥様:2006/05/29(月) 11:09:29 ID:T6djPVgQ
そもそも、課税所得が1800万を越えた部分が37%で
年収2000万のサラリーマンの課税所得が
1800万を超えることはない。
292可愛い奥様:2006/05/29(月) 21:05:48 ID:6KleJRcZ
皆さん詳しいのねー、私ぜんぜんわからない。
まぁサラリーマンだし、年収も去年1500だし関係ないんですけどね。

最近お天気わるくて、新しく買った靴が全然はけない…。
先日伊勢丹に行った時、ちょっと頼まれ物を思い出してスニーカーだったけど
シャネルに入ってしまったわ。ちょっと反省。
デパートだしいいかと思ったんだけど、なんか気分的に乗らなかった。
293可愛い奥様:2006/05/30(火) 08:47:16 ID:50/3MmxS
>>287
控除額があるからいきなり30%→37%に上がるわけじゃないよ。

>>292
この時期になると服装とか悩みますね。
294可愛い奥様:2006/05/30(火) 09:51:39 ID:bnrsTghG
このまま梅雨に突入しそうですよねー。
新しい靴とかバッグを雨の日におろすのは嫌だし、本当に服に困る。
あと、湿気多いと髪がまとまらないのも悩みです。
切っちゃおうかなー。
295可愛い奥様:2006/05/30(火) 16:09:35 ID:UwySP7/X
私は切りました。
寒い間はパンツ+ジャケットでコンパクトな格好が多かったので、
ワサワサと髪を巻いていましたが、最近はスカートが多くなったので、
チョット過剰な気がしてきて。
美容院に行ったら「横はまとめられる長さ残して、毛先はスッキリ目でいい?
夏は巻かないんでしょ?」と言われました。
どうやらみんな考えることは同じらしいです。w
296可愛い奥様:2006/05/30(火) 18:34:36 ID:fN6XIuqm
>>254

太りはじめた時に対策を取れるかどうか、だよね。
一旦「太るサイクル」に入ると

体が重い(または代謝が悪い)
→俊敏に動けない、すぐ疲れる
 →運動量が減る
  →また太り、痩せにくい体質に。

の悪循環。
この悪循環を断ち切る方法は燃焼系のサプリ摂って少々無理して
運動量を増やす事なんだけど、貧乏暇無しだと、サプリ買えない
疲れやすさも治らない…で、肥満蟻地獄から抜け出せない。

…ま、電車とかで隣に座られたら邪魔、ていう以外は、人ごとで
関係ないんだけどね。
297可愛い奥様:2006/05/30(火) 22:41:06 ID:eUebAgwe
代謝力落ちた中年になって北海道に移転
暇に任せて、おやつ更に外が寒くて引きこもり
万村暮らし......お腹苦しいのに、また
食べてしまった。。。もう、大病でもしないと
痩せられないかも、53Kg超えないよう努力

いっぱいいっぱいです。チラ裏ゴメン
298可愛い奥様:2006/05/31(水) 08:53:22 ID:t55DXBbn
仕事辞めてから痩せましたよ。
お腹回りもすっきり。

家では食べないのに職場でお菓子とかついつい食べていたのが原因だと思う。
昼食もボリュームあるものを食べにいってたし・・
ストレスもあり、甘いものもよく口にしながらパソコンに向かってたよ。

今はすっかり平和でこのままいけばボケてしまいそうだ・・
299可愛い奥様:2006/05/31(水) 10:09:42 ID:4hZSGj4c
>>298

あとデスクワークって、疲れる割に体力殆ど消耗してないし。
家事の方が数段体力仕事だから、自然に痩せられるわ。
300可愛い奥様:2006/05/31(水) 10:49:27 ID:3lttfbGE
今が一番ダイエットには良い時期なのね…
301可愛い奥様:2006/06/01(木) 02:05:27 ID:K1FRVI2T
ボーナス振り込まれたんだけど、
税金と健保年金諸々で150万も持っていかれちゃった〜
夫の収入が増えていってくれるのは嬉しいんだけど
比例して高くなっていく税金には本当に泣かされる〜
302可愛い奥様:2006/06/01(木) 07:01:39 ID:Tp12Im/7
うちはボーナスはない
毎月の控除額は30万ちょっと
303可愛い奥様:2006/06/01(木) 08:32:58 ID:VDYkzpi6
ダスキン呼びたいけど、やっぱその前に掃除しなきゃ・・・
まえにここにダスキン呼んだ奥がいらしたけど、どのぐらい掃除されました?
304可愛い奥様:2006/06/01(木) 15:56:13 ID:o4TuiGp7
私は水周り(お風呂場と台所)だけ頼んだことありますが
他人に掃除してもらうとなるとやっぱり綺麗にしなきゃ!とかなり
気合を入れて頑張って掃除しました。
で、「普段からコレくらいやっておけば呼ぶ必要ないじゃん」と
気がついたw 

あ、でもやっていただいて特に台所はすごく綺麗になって気持良かったですけどね
305可愛い奥様:2006/06/01(木) 18:33:26 ID:Jm3wAgPt
>>301
ひぇ〜、それは痛いね。
150万円も引かれるボーナスって、いったい総支給いくらなのか
知りたい。
306可愛い奥様:2006/06/01(木) 18:35:56 ID:z5pTFiyb
支給額もだけど、こんなに早く支給されるなんて禿しくウラヤマ・・・
307301:2006/06/01(木) 20:21:15 ID:ZEFNb4ZK
>>305
額面は450万ちょっとだったの。
3分の1もガッツリ持っていかれると
ひどいーー!って気分になってくるよ。

確かに多く貰ってるから多く納めなきゃいけないのわかるけどさ、
うちなんてローン返済しながら地味〜に遣り繰りしててさ、
そんなに余裕な暮らししてるわけでもないのにさっ。
イジイジ。
308可愛い奥様:2006/06/01(木) 20:28:11 ID:HNsNudHD
えーっボーナス450万!それが年に2回?で、900万?
で、残り1000万が月に80万くらいなの?
同じスレ住人なのに、なんか違うー
309可愛い奥様:2006/06/01(木) 23:49:49 ID:i6qkUtYV
ほんとだね
夫は毎月100越えてるけど、ボーナスはそんなにもらえない。
310可愛い奥様:2006/06/02(金) 08:21:40 ID:Xt/Wnnnz
いいなぁ〜、150万引かれても家の総支給額より多い。

311可愛い奥様:2006/06/02(金) 09:45:05 ID:ObrZ0mGJ

ボーナスが多いとそこから引かれる金額が多い。
この制度に変わってからはボーナスが多いのは損だと思う。
そんなうちもボーナスの支給額が多い・・
312可愛い奥様:2006/06/02(金) 09:57:10 ID:XJJpHjxp
ボーナスのお話が終わったら教えてね。(ウチは貰えない)
313可愛い奥様:2006/06/02(金) 14:09:15 ID:FZVZWysc
うちは今年初めて貰う。
今までこういう臨時収入っぽいものが無かったからなんか嬉しい。
トースターとコーヒーメーカ買ってもらう。
314可愛い奥様:2006/06/02(金) 15:08:20 ID:5esx98i6
うちはボーナスにも同じように税金にかかるようになって、
お給料の制度が変わり、月給大目でボーナスがその分がくんと減ってしまったよ。
ボーナスドカン!の方があれこれ使い道を考えるのが楽しかった。
トータルは同じなんだけど、なんだかお給料が減った気分。
315可愛い奥様:2006/06/02(金) 20:43:20 ID:91uAI2Pd
ボーナス少にゃいから、「あぁ、もう半年経ったのね」
としか思えない。夢も希望もない暮らし。。。
切ないわ.....
銀座で散在したいなあーーーーー
316可愛い奥様:2006/06/02(金) 20:44:28 ID:91uAI2Pd
×散在
○散財
317可愛い奥様:2006/06/02(金) 21:15:49 ID:CZPIBm5z
ボーナス出たらPC買い換えるぞー。
最近重たくて・・・。
今度はノートにしようかな。
あとは洗濯機。
お勧めなのありますか?
318可愛い奥様:2006/06/02(金) 21:20:57 ID:h6v5ZSSs
うちも出ました!470らしい。
2千超えられるかも。でも教育費に流れそう。
319可愛い奥様:2006/06/02(金) 21:30:35 ID:/0n+oS2G
でも、2千万超えたら色々と大変なのではありませんでしたっけ??
320可愛い奥様:2006/06/02(金) 22:59:54 ID:rKNVuoOn
どういう職種だとそんなにたくさん貰えるのでしょう?
すごいなあ
321可愛い奥様:2006/06/03(土) 00:27:26 ID:4MsHr4AX
年収税込み1100万。
園児一人。ローンなし。
でも訳あって貯金500万。
駐車場込み20万の家賃はやりすぎですか。
322可愛い奥様:2006/06/03(土) 00:31:36 ID:vvwleLFf
うちなんて家賃28万円 駐車場5万5千円ですよ
激しいエッチとかすると声が聞こえちゃうのよねぇ
323可愛い奥様:2006/06/03(土) 09:20:56 ID:GReeKlk+
手取り500万の時に、家賃13万のとこに住んでたうちに比べればマシ。
今は9万のとこに住んでるw
324可愛い奥様:2006/06/03(土) 10:09:05 ID:QZB3WMso
うちは歯科医師です。
旦那とは高校生の頃から付き合っていて
高校生の頃から生活費20万貰ってました。
だからこのスレくらいかな?
東京都下開業。
325可愛い奥様:2006/06/03(土) 10:22:15 ID:cYZSYkga
>>321
これからも年収が増加する、
将来自力で家を購入する必要が無い or 購入時には多額の援助有、
教育費などは親からの援助がある…

のなら、今のままでも大丈夫だと思うよ。

逆に、一つでも該当しない項目があったら…大変かと。
326可愛い奥様:2006/06/03(土) 10:22:49 ID:T+yOgDs+
高校生の生活費ってなんだろう。下宿してたのかな。
わかりにくい。

うちは月収90万税引き手取り76万 ボーナス年一回200万。
なんか、凄く少ない気がする。薄型TV買ってと子供の短期留学費用出したら
貯金なんか出来ない。あーあ。
327可愛い奥様:2006/06/03(土) 10:23:48 ID:cYZSYkga
>>326
>生活費
援助交際と解釈しました…
328可愛い奥様:2006/06/03(土) 10:31:39 ID:kX35ncJf
>>327
私も援助交際だと思った

>>326
うちも全然貯金できない。
しかも家だってまだない。子供の教育費もこれから。
老後の面倒は見ないかわりに、援助を受けるつもりもないので、
なんとか貯金もして家購入費と教育費を捻出しなくちゃいけないんだよね〜。
329可愛い奥様:2006/06/03(土) 16:25:45 ID:dQ8+oBAv
>>301
うちは480弱だったけど、厚生年金・所得税等引いて390の手取りだったよ。
会社によって変わるの??
330可愛い奥様:2006/06/03(土) 16:26:42 ID:poniom3H
【埼玉】「ドーナツに穴が開いてる」とイタズラ抗議電話数百回→逮捕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1149263284/
331可愛い奥様:2006/06/03(土) 16:27:33 ID:GV0ONHdv
>321
うちもほぼ同じです。園児1人、幼児1人。
お稽古事にもお金がかかり始めたし、そろそろ辛くなってきました。
332329:2006/06/03(土) 16:34:18 ID:dQ8+oBAv
うちは月収が少ないから税率が低いんですね。
来月とか来年から税金あがるのかな?
すみません無知で・・(恥)
333可愛い奥様:2006/06/03(土) 16:45:12 ID:aa+4Yf8v
うちの旦那は年収3500万位らしいです。でも家計にいれるのは月40万円です。
私も仕事をもってますので、充分ですが。
334可愛い奥様:2006/06/03(土) 16:46:49 ID:RnAsOX5O
うちも歯科医。だけど勤務医。
手取りで65万、ボーナス基本給3ヶ月分で120万(冬は3・5ヶ月)
35歳なんだけど、ここでは少ない方ですね。
335可愛い奥様:2006/06/03(土) 17:36:23 ID:SzycGnqs
うちはサラリーマンで>>334さんとだいたい同じような収入・年齢です
歯科医師や医師はなるまでにお金がかかってるからきっともっと欲しいとか
思うかもしれないですね
うちの夫は3流大卒、転職リーマンだからそれにしては高給な方だから
まあいいかという感じ
子供は一人だからなんとか。二人以上はキツイ
336可愛い奥様:2006/06/03(土) 18:25:01 ID:xVG/5y5Q
>>350
一人っ子と二人では本当に違うよね。
うちは二人、絶対三人なんて無理だわ。
幸いうちの学区はいいところなので公立ですが
このまま義務教育が高校までになってほしいと思うくらい
習い事やらお金がかかります。
337可愛い奥様:2006/06/03(土) 20:47:29 ID:5K6+MvpO
>>335
失礼ですが、3流大卒でこの年収とは、どういう業種なんですか?
338可愛い奥様:2006/06/03(土) 21:08:56 ID:SzycGnqs
>>337
業種というか勤務先は大手の外資系金融機関です。
学歴はあんまり関係ないみたい(帰国子女は多い)ですが
新卒入社の人はすごく優秀というか良い大学の人ばかりみたい。
うちのは転職やヘッドハンティングで今のところに
落ち着いたわけですが・・大手外資はこのパターンもけっこう多いです
339301:2006/06/04(日) 00:27:48 ID:PV5CygrQ
>>308さん
ううん、ボーナスは年一回だけなの。説明不足ですみませんでした。
今年うちは月110万でボーナス年一回450万。
もう一回450万出たらどんなに嬉しいことか…
340可愛い奥様:2006/06/04(日) 02:28:11 ID:gxd3CHYm
正直今まで、
「3高のダンナと結婚できたし、大きな家もあるし、私って勝ち組♪」とか思ってた。
が…、今息子の偏差値の低さに人生始まって以来の敗北感というか負け組感を味わっている…。
最近よく眠れませんorz
寝てもうなされます。

341可愛い奥様:2006/06/04(日) 02:43:14 ID:Qs1+ByWs
>>340、が、、ガンガレ。。。
なんだかんだいって付いて廻る物だからねぇ。
職業に貴賤はないとかスローライフとかいっても
選択の幅は広がるからねぇ。

一流大卒がDQN職に就くことは出来ても
いつか希望の職が出来ました、これで一生頑張っていきたいですって
思った時に試験受ける資格すらないってのは辛いよ。
短卒の妹はどうしてもこの会社がいいってとこが「大卒程度」で
受けることすら無理でした。
342340:2006/06/04(日) 04:42:54 ID:gxd3CHYm
>>341
ありがとん。まだ眠れてませんが。(;ω;)
真剣に裏口入学の窓口はどこかしら?とか考えてしまいます。
偏差値はお金で買えませんね。。
塾の夏季合宿と夏期講習代に30万近く払いました。
結果を出して下さい。>息子
343可愛い奥様:2006/06/04(日) 09:36:05 ID:0XhzUaGA
>>340
よ〜く分かります。
挫折や敗北感も、貴女自身の人間としての成長のための
試練よ。どんなに苦悩してもご子息責めないでね。
裏口のような方法で学歴を買っても、、、返って
苦しくないかしら〜?(陰でずっと言われるんじゃ?)
みんなみんな、何かしら悩みは抱えつつ。
C’est la vie!
344可愛い奥様:2006/06/04(日) 11:44:07 ID:aYMF+/+Q
>340
で、偏差値いくつよ?
55とか言ったらヌッコロ。。。
345可愛い奥様:2006/06/04(日) 11:53:54 ID:R1M0M4Fr
>>342
医師妻の姉も
「小中高と公立で来たのは、薬学歯学か医学部へどっちゃり裏口積むため!」と
公言してはばからないので状況連想して笑った。
340息子よ、がんがれw
346可愛い奥様:2006/06/04(日) 12:20:54 ID:WcEWf/Sc
>>345
医学部に裏口で入った人は何年かけても国家試験に受からないから
裏口がバレて恥ずかしいらしいよ・・・とマジレス。
知り合いで裏口で医学部に入って国家試験に受からず教習所の教官になった人がいる・・・。
347可愛い奥様:2006/06/04(日) 17:24:26 ID:Qs1+ByWs
うーん、塾が合う子とカテキョが合う子といるからなぁ。
弟は塾の先生とすんごく気があったり他校の子でいい友達が出来て
切磋琢磨したのでいい高校→一流大といったけど下の弟は合わずにダメ。
優秀なカテキョいるじゃない?
かならず勉強出来るようにします!みたいなキャッチの人。
いいお金だしてああいう人に頼んだ方が実は効率いいかも、、とか
思ったりします、塾と違って外野の環境気にしなくていいし。
もし塾のクラスにとってもかわいい子とかいたらねぇ。
348可愛い奥様:2006/06/04(日) 18:06:02 ID:pKksw75T
私立の医大は、国試の合格率をそこそこキープするために
(だって、実績がないと受験者も集まらないでしょ)
絶対、国試に受からない学生には受けさせないんだそうだよ。
国試を一生受けない事を条件に卒業させる、という話もあるそうです。

ソースは医師の夫。
349可愛い奥様:2006/06/04(日) 18:08:57 ID:B9zxqSCv
薬学部も同じですよ。
卒業試験の追試が国試と同じ日に設定されていたりします。
350345:2006/06/04(日) 21:56:52 ID:R1M0M4Fr
こうこうだから。お姉ちゃんも「さいごは裏口」で気を緩めないで、
姪っ子ちゃんのおしりをたたいてね!
 と今度会ったら言っておくよw

うちはその姪っ子にさらに輪をかけて出来なさそうな息子なのだが、
運動だけはできるので、そっちでなんとか御縁を掴んで欲しいと願っています。ナムナム。
351可愛い奥様:2006/06/04(日) 22:08:46 ID:jpL6kkJN
子供たちの出来が悪いのは
母親たちに似た故ではないかという
疑惑が浮上してきております。。。
352340:2006/06/04(日) 22:36:27 ID:gxd3CHYm
皆様レスありがとう。
ちなみに偏差値は38〜70まで、不安定過ぎて見てられません。
平均すると50無い。┐(´д`)┌
毎週毎週、塾の試験と保護者会で肩身の狭い思いをしています。

>>351
そういう自覚があるからヒヤヒヤしてるんです。
っていうか、他に原因が見当たりませんよ。
353可愛い奥様:2006/06/04(日) 22:38:44 ID:s7PISxM3
>>351
その可能性は・・まあ否定できないかも。
うちの場合、姑(60代後半で)ちゃんと早稲田出てるもん・・・で夫が東大出。
私はおばかな女子大出。子供はまだだけど、あんまり期待はできないよな・・
354可愛い奥様:2006/06/04(日) 23:58:02 ID:R1M0M4Fr
>>351
それしか思い当たらないけど、教育として息子には
機会は勉強する環境は与えてるんだから、あとはあなたの頑張りよガンバと
唱えています。 あーほんと夫よウトメよ、ごめんと私は内心謝ってみるw
355可愛い奥様:2006/06/04(日) 23:58:51 ID:R1M0M4Fr
ああ、勉強する環境は だけで。本当にすみません、夫・・
356可愛い奥様:2006/06/05(月) 00:53:14 ID:ZjGWALyi
>>348
医学部の場合、卒業試験が先で、卒業試験に合格できなきゃ
国家試験は受けられないと思うから、そういう学生が
受けることができない、というものだと思うよー
357可愛い奥様:2006/06/05(月) 01:02:16 ID:w2tmLhyZ
>>356
卒業試験は合格としてやるが、絶対国家試験は受けるな、ってことでしょ?
学校の国家試験合格率が下がるから。
358可愛い奥様:2006/06/05(月) 01:06:41 ID:ZjGWALyi
>>357
大学にもよるんじゃないかなー
再度来年卒業試験うけて、国家試験受けさすとか・・・
高い学費払ってるのだから、それぐらいのチャンスは与えると思うよ。

それが裏口でもね。(裏口じゃなければチャンスは与えるはず)
359可愛い奥様:2006/06/05(月) 08:25:14 ID:49zQ/A0X
国家試験の合格率をあげるためにそんなことをしているんだ!
県内の某大学がやたらと合格率だけいいのはそんな理由だったのね。
そりゃ、勘違いした高校生は授業料が高くても受験するわ。
360可愛い奥様:2006/06/05(月) 08:46:38 ID:xGZyPO4f
そんな今更、何処でも偽装・捏造だらけですわよ。
、、、、でも、いつかバレる。
厚顔無恥で生きられる方はそれでどうぞ、だわ。

嘘をついても生きられる人がウラヤマな気がすることも


ない!
361可愛い奥様:2006/06/05(月) 13:16:40 ID:ZjGWALyi
>>359
でもね、なんて言うのかな・・・
郷に入りては郷に従え・・じゃないけど、医学部に入ったらそれなりに
やらなきゃいけないし、きちんとやればどんな低い偏差値の医学部でも
大抵は合格していくよー。
それに、医学部ってなんだかんだと言っても難しいよ。
頭パーでは入れないしね。

けど、一部賢い大学たとえば東大でも合格率100%じゃないのは
そこには不合格の人間もいると思うけど、研究一つ筋でやって行く人もいるしね。

だから医師免許はないけど医学博士は持ってます、てな感じで
騙され?る場合があったりするんだよね・・・


362& ◆utDXOG7zhQ :2006/06/05(月) 13:37:40 ID:cxllk6JT
低収入の旦那を持つ人の僻みってみじめw
http://17030317.easter.ne.jp/meroharudoumei.html
363可愛い奥様:2006/06/05(月) 14:12:16 ID:Yv8s2a7C
>>340

旦那さん三高なんでしょ?奥さんも高学歴?
たいがい遺伝だよー。
母親か父親に似てるはず。
364可愛い奥様:2006/06/05(月) 14:29:53 ID:5SpCZnQf
私の周りで裏口で入った子は、全員卒業できなかったよ。
途中で留年とかして。
勉強って頭のよさより、集中力とかやる気の部分が大きい気がする。
裏口の場合、親は一生懸命だけど、
本人は頑張って勉強する気がないからうまくいかないのかな
365可愛い奥様:2006/06/05(月) 15:07:15 ID:FnO8/BKr
まだ小さいのでなので先の話だけど
うちももし子供が成績悪かったら私に似たという事になるな
でも実家や親族内では私以外は皆優秀なワケだが。
>>364の言うとおり、勉強って遺伝や頭の良さより(もちろん天才は別の話)
やっぱり本人のやる気や集中力だよね。
うちの親はとにかく必死で私に勉強させようとしたのに
兄弟の中で私だけ反抗心も強く勉強も大嫌いだったから。
正直ちょっとグレてたしw
このタイプは褒め上げて何かで釣って勉強させるしかないのかも・・?

366可愛い奥様:2006/06/05(月) 15:25:48 ID:gOTw4VA9


「カネで買えないものは、差別につながる。血筋、家柄、毛並み。世界で唯一、カネだけが無色透明で、フェアな基準ではないか」

367可愛い奥様:2006/06/05(月) 16:54:52 ID:xUbAm9vr
でも将来国試に受かる見込みのないレベルの学生まで受け入れる医学部もひどいなぁ。
夢だけ見させて学費を搾り取るだけ絞りとって切捨てでしょ。
裏口の人は自業自得だけど、これから大学全入時代になって学力の低い生徒も
入学できるようになるだろうから、そういう生徒は最初の時点で省いてあげて欲しいよ。
368可愛い奥様:2006/06/05(月) 18:45:42 ID:k887KFrK
村上も「お金は命の次に大事だ」と言ってたね。
法を犯すなんて魂を売るようなものなのに、目先の金に
目がくらむなんて、結局一杯一杯じゃない人間なんて
いないんだよ。まぁ、このスレ住人が一番無難っぽい?
369可愛い奥様:2006/06/05(月) 20:54:05 ID:vFndaXIg
ボーナススレ立てました。

【2006】ボーナス【夏】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1149504648/l50
来てね。
370可愛い奥様:2006/06/05(月) 21:10:51 ID:BB3cdBV6
>>369
人に言えない金額になってきたんだよね。。
371可愛い奥様:2006/06/05(月) 21:12:55 ID:ZkTAZfMm
>>370
ボーナススレは毎回少〜多の幅が半端じゃないから
全然気にする事ないですよw
むしろ後になればなるほど言えない様な金額の方が多くなるし。
372可愛い奥様:2006/06/05(月) 21:59:09 ID:5cxc0uOH
>>362
(・∀・)ブラクラ!!注意
373可愛い奥様:2006/06/06(火) 13:49:27 ID:X2zUUk47
おまえらがもらうボーナスじゃないだろうにw
374可愛い奥様:2006/06/06(火) 13:57:08 ID:I890TvZL
>>373
ダーリンが明細渡してくれたんですけど何か?
375可愛い奥様:2006/06/06(火) 14:06:48 ID:X2zUUk47
>>374
おまえがもらったボーナスじゃないじゃん
つうか、ダーリンw
376可愛い奥様:2006/06/06(火) 14:15:45 ID:OsWxHBOF
私もダーリンが教えてくれたわ。
もちろん私に全権委任よ
377可愛い奥様:2006/06/06(火) 15:55:43 ID:FbHVDWzp
また変なのが湧いて来たね。
1000万も稼げないヤツ?
378可愛い奥様:2006/06/06(火) 17:26:05 ID:1ObRpSgE
>>373-377
sage進行で空気読んでマターリでおながいします。
該当でない方はご遠慮くださいませ。

定着したかと思ったらまたか・・・
379可愛い奥様:2006/06/06(火) 17:41:47 ID:IxKRz+jb
なんでボーナスの話題なの?
そろそろ時期なのかな
うちは年に一回なので夏は無しです・・いいなあ

380可愛い奥様:2006/06/06(火) 19:05:21 ID:gbnOIz2H
うちはボーナスなしよ
381可愛い奥様:2006/06/06(火) 19:41:07 ID:nktTrUca
うちもないよ
382可愛い奥様:2006/06/06(火) 20:06:06 ID:Xey/QCfP
市役所から住民税の納付書がきました。
税率13%で220万納付・・・・鬱です。
383可愛い奥様:2006/06/06(火) 21:04:23 ID:ztyKiCcU
220万って、この年収帯??
うちは、半分くらいだけど。
384可愛い奥様:2006/06/06(火) 21:08:57 ID:no/05o1K
小梨さんかな?
385可愛い奥様:2006/06/07(水) 00:09:19 ID:Xey/QCfP
>>383
課税所得が1900万とちょっとでこの所得税額です。
ちなみに子供は二人。
386可愛い奥様:2006/06/07(水) 00:10:06 ID:t3tqASso
↑間違い
所得税→住民税
387可愛い奥様:2006/06/07(水) 00:17:40 ID:p4D4VTfR
>>385
課税所得が1900万だったらスレ違いでしょう。
ここは、2000万までだから。2000万以上のスレあるよ。
388可愛い奥様:2006/06/07(水) 00:24:02 ID:ULBBEnNb
最近、空気読めない人ばかりじゃなく
読解力のない人大杉。

年収って税込み?なんてレスがつきそうw
389可愛い奥様:2006/06/07(水) 00:28:28 ID:t3tqASso
>>387
課税所得って年収でしょう?
自営さんだったら売り上げから経費差し引いたものに課税されますよね。
サラリーマンだって課税されるものが年収だと思うのだけど。
390可愛い奥様:2006/06/07(水) 00:28:51 ID:s4NUkikK
>>388
多すぎって言うより一部の人が空気読めないんだよ。
みどりにロクな奴がいないってここの定説だからw
391可愛い奥様:2006/06/07(水) 00:41:46 ID:t3tqASso
>>390
あはは・・・緑にろくなやつがいませんか!
一人で寂しいからageちゃいました
392可愛い奥様:2006/06/07(水) 08:28:04 ID:pl0co4dy
売上から経費を差し引いたものは所得。
課税所得は所得から社会保険料やら基礎控除扶養控除などを差し引いたもの。
社会保険料をちゃんと納付していれば、
所得が2000万以下は考えられない。
393可愛い奥様:2006/06/07(水) 10:24:30 ID:VmkToNJx
最近2chはじめたんだけど、
sage進行ってなんですか?どうやってするの?
このあいだageちゃったかも・・すみません
394可愛い奥様:2006/06/07(水) 10:59:02 ID:r+qqcRnR
>>393
メール欄に「sage」って入れるんですよ。

http://info.2ch.net/guide/ こちらを参考にされるといいですよ。
395可愛い奥様:2006/06/07(水) 11:05:39 ID:r+qqcRnR
>>393
sage進行についてはここ↓を読んで。
http://info.2ch.net/guide/faq.html#C1

age(上げ)るとどうしても目立って、
荒らしがくる怖れがあるのでsage進行推奨なんだと思うよ。
396可愛い奥様:2006/06/07(水) 11:07:31 ID:t3tqASso
>>392
(住民)税率13%で220万の税額ということは
算出の基礎となる額は1700万くらいです。
所得1900あって社会保険料など引いてこんなものではないでしょうか?

というか、スレ違いスレ違いってそんなに追い出したいのですか?
397可愛い奥様:2006/06/07(水) 11:15:34 ID:pl0co4dy
>>396
住民税も超過累進税率という方法を使っています。
税率13%だからといって、課税所得金額すべてに13%がかかるわけじゃありません。
課税所得金額が
200万以下の部分3%
200万を超え700万以下の部分が10%
700万を越える部分が13%
これを累積します。
課税所得金額1900万で、住民税220万ぐらいでしょう。
別に追い出したいのではなくて、間違えた税法の書き込みが
気になるだけ。
398可愛い奥様:2006/06/07(水) 11:30:21 ID:p4D4VTfR
>>396
あなたは、上で「課税所得」が1900万だと何度もと書いてるよね。
>>392さんも書いてるけど、課税所得とは
所得から社会保険料や各種控除を引いたものをいうんだよ。
調べれば簡単にわかることなのに、それをしないで逆ギレするのは良くない。
399393です:2006/06/07(水) 12:26:00 ID:VmkToNJx
>>394>>395
わかりました!
どうもありがとうございます〜
400可愛い奥様:2006/06/07(水) 12:46:33 ID:t3tqASso
>>398
別に切れてるつもりはありませんが・・・

課税所得と書いたのがまずかったんですね。私の間違い。
ただ、住民税の納付書にある金額は220万に間違いありません。

220万が13%になるのは1700くらいだと思ったのも間違いのようですね。

すれ違いなどと指摘されるので(ウチはこのスレだと信じているのですが)
逝って来ます。
401可愛い奥様:2006/06/07(水) 14:30:11 ID:pl0co4dy
住民税220万から逆算すると
小梨と考えても所得は2050万以上。
説明するのはマンドクサ
220万を13%で割っても意味の無い数字しか出ないよ。

事業所得者とか不動産所得者の場合、
確定申告書の○の10の数字でスレを分けていると思う。
リーマソの○10の数字は別物だけど。

自分で書いていて、間違えがあったので訂正
200万以下 5% が正しい。
402可愛い奥様:2006/06/07(水) 14:50:48 ID:pl0co4dy
またしても、ミス蟻

○の10じゃなくて、Hでしたorz
私こそ逝ってきます
403可愛い奥様:2006/06/08(木) 09:54:36 ID:1Jb3o90P
ボーナス日前日。
今日が一番楽しいのかも。
404可愛い奥様:2006/06/08(木) 14:19:02 ID:Zd0Ty7cV
>403
我が家も今日が前日です。
夫は「期待していい」と言っていたので楽しみ。
405可愛い奥様:2006/06/08(木) 17:09:28 ID:r1m/oewf
とうとう明日、最後のボーナスだあ
年俸制になったからね。
406sage:2006/06/08(木) 17:24:30 ID:glmjO67j

毎年のことながら、夫の会社はいつ出るのかわからない。
いきなり「今日出たんだって。」とか。
サプライズと一緒のつもりなのか、と勘ぐってしまう。
407可愛い奥様:2006/06/08(木) 20:30:26 ID:4kUfOFCR
区民税都民税キタ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
408可愛い奥様:2006/06/09(金) 02:41:51 ID:SAXixN1d
うちは98万だったよ、府民税・市民税。
409可愛い奥様:2006/06/09(金) 09:09:08 ID:M+5d9QiJ
去年まで週3パートしていたので、やってきました。私の分。
4300円!
杉並区役所様一括で払いますよ。
410可愛い奥様:2006/06/09(金) 10:11:23 ID:b9Yd64J4
>>409
同じ区在住ノシ

おととい納税通知書キター!
うちサラリーマソなのに普通徴収になっててびっくりした。
夫が単身赴任になったから会社の手違いらしいんだけど
二ヶ月で177,000円、年間709,000円・゚・(つД`)・゚・
天引きだとスルーしがちだけど、こうやって見ると税金高いよママン・・・orz
411可愛い奥様:2006/06/09(金) 12:11:55 ID:Uz7i+rUR
3ナンバーの車が2台だから、
別の意味でも「高額納税者」だよ〜

「子供は公立」「図書館の本を読む」・・・
なにか税金を我が家に還元できることないかな?
412可愛い奥様:2006/06/09(金) 12:21:57 ID:JJguCc0G
公営プール&ジムを毎日使ってシャワー浴びて風呂代も浮かす。
図書館でDVDを観て、新作CDも図書館にリクエストして買ってもらう。
413可愛い奥様:2006/06/09(金) 13:18:56 ID:Mt5aO6PX
>>412
頑張って通って、光熱費浮かせても
かえって疲れが溜まりそうだw

414可愛い奥様:2006/06/09(金) 15:43:48 ID:7kdQC+wZ
図書館は結構活用してる。
新聞の下の広告を見てピン!と来るものがあったら、迷わずリクエスト。
これは私のために買ってくれたのか?というような新品の本が届く。
(゚д゚)ウマー 
415可愛い奥様:2006/06/09(金) 16:21:49 ID:y/zsMwZe
図書館の本はあり物で満足してるけど、雑誌は便利に読ませて貰ってるな〜
インテリア雑誌とか写真眺めるだけでもいいので、何冊も借りてる。

この間自宅から一番近い公園の植木が、ボウボウでヤブ蚊が多かったから
ダメ元でメールしてみたら、役所の人が電話くれたよ。
近々整備して、遊具の場所も検討してくれるって。←今は木の真下で
鳥の糞だらけ。ありがとう税金。
416可愛い奥様:2006/06/09(金) 16:41:22 ID:X0ZMJlGo
>>415
私も子どもと行く公園の砂場の入り口(周りをフェンスで囲ってある)に
丁度木の枝があって顔に当たりそうになるので連絡したら、
お礼メール来たよ。
公園内の整備不備で遊怪我をしたら「公」園である以上、
市に責任があるので、利用者からの声は助かりますって。
417可愛い奥様:2006/06/09(金) 22:11:37 ID:aFxt6Fl7
>>415.416
まさに今日私が考えてたことだ。
公園で無くって学校の通学路なんだけど、木の枝がしなってて
歩いて通るのに顔面直撃!誰に電話してたらいいのかと思ってた。
区役所に電話してみようかな。
都心近く、一日1000人は絶対に通りそうなところ。
知恵を頂いたよ!
418可愛い奥様:2006/06/09(金) 22:18:49 ID:nOPyAFkN
いいなあ、みんなボーナスあって…
5月(6月?)って固定資産税50万近く払うから、
家計簿上、赤字。
ボーナスあれば、赤字にはなんないのにな〜っていつも思う。
419可愛い奥様:2006/06/10(土) 09:53:57 ID:Es9sE7oT
>>411
3ナンバーと言うだけで今どき税金が高いとは限らないよ・・
車体が昔と違ってどの車も大きくなってきているので
たかだか1800CCクラスでも横幅180超えると3ナンバー。
だけど自動車税は排気量で決まるので大衆車なみの納税額だよ。
420419:2006/06/10(土) 09:59:19 ID:Es9sE7oT
横幅180超えると→170越えると

どうでもいいですね・・
421可愛い奥様:2006/06/10(土) 10:44:41 ID:D55LaBV7
>>418
隣の芝生が青くみえるだけ。
ボーナス貰ってる人は、その分月給が低く設定されてるのさ。
だから、結局は同じと、自分で納得して日頃から準備してかなきゃ。
422可愛い奥様:2006/06/10(土) 11:15:08 ID:kricUQDr
>>421
ボーナスもらっているとかもらっていないとかに関わらず
税金の負担感は大きいよね。

たいした家でもない(そうじゃなかったら>>418さん失礼!)のに固定資産税高すぎ
ということじゃない?

大して贅沢できるわけでもないのに
高額所得者に分類されて税金ガッツリ納めさせられる。

住民税の納付容姿の裏に
実際の納税総額÷住民の数<<<<住民サービスに一人当たり使われる額
という言い訳がましい説明があった。

このスレの住民の場合
住民サービスに一人当たり使われる額<<<<<自分の納税額

うちの場合
住民サービスに一人当たり使われる額×4人(家族の人数)<<<夫一人の納税額

でしたわ   ため息
423可愛い奥様:2006/06/10(土) 12:27:54 ID:J0923qOw
だよね。このスレの世帯はその辺がネック。
高所得でもないのに納税額が多いという。
そこで、>>412みたいな話になるワケだが・・。

私は公営プール等は使ってないけど、納税額が多い地域なので
公園・児童館関連などが充実してる。
424可愛い奥様:2006/06/10(土) 12:59:00 ID:D55LaBV7
だって、固定資産税は所得とは関係ないでしょ?
所得低くたって、同じような条件なら同じ額払うのでは?
だから、この話の場合はこの世帯の重税感を語るべきではないんでない?
425418:2006/06/10(土) 14:06:16 ID:ScYw/q2S
そうです…
たいした家でもなく、高所得でもないのに、
固定資産税50万も払ってる我が家の愚痴です〜。
すみません。
426可愛い奥様:2006/06/10(土) 14:41:09 ID:2v5QdYYs
ウチね、物凄ーーく広い公園の側に住んでいて
自分ちの庭〜と脳内妄想。もちろん、わんこの
散歩で大活用してるから、住民税の元は取ってる
         つもり。
そうでも、思わないとねぇ。ホームレスさんにも
貸してあげています。w
427可愛い奥様:2006/06/10(土) 14:59:06 ID:t2ndkMgM
>>426
ホームレスの件、通報してる?
うちも公園の横住まいですが、不審者や路上駐車などは
速攻で警察が来てくれます。
428可愛い奥様:2006/06/10(土) 15:04:01 ID:Icp9BpBD
>>426
その妄想イイ!
429可愛い奥様:2006/06/10(土) 17:19:58 ID:VXrp+QTj
それなら、うちにも大きなプール付の庭園が。w
子どもには専属のプールの先生まで。

ただ、公園の反対側が駅前なので、うかつな格好で遠くまで
行ってしまうと、着飾った知り合いに会ってしまうのがウツ。
430可愛い奥様:2006/06/10(土) 17:24:05 ID:n942HQcJ
私も公園という庭に面したマンションに住んでいる。
ちなみに固定資産税は十万弱。
わが庭で夏になると花火をする人が多くてちょっとうるさい。
うちの犬が音を怖がって、ブルブルブルブル震えるの。
431可愛い奥様:2006/06/10(土) 19:07:12 ID:TxgUVS/Z
うちは妄想じゃなくて庭の広すぎるところに住んでいる
職場の社宅だから、総出で草取り面倒くさい。
432可愛い奥様:2006/06/10(土) 21:16:33 ID:spE+5eC7
うちは庭には困ってる。
植木屋さんに来てもらったら庭の植木の枝を切ってもらったりしたら
20万近くかかる。
木はプロにまかせているけど、雑草の手入れは自分でやるから時間も労力もかかるし日焼けもすごい。
キャディーさんの格好でやってます。
庭 要らね。
433可愛い奥様:2006/06/10(土) 21:43:40 ID:J0923qOw
お庭は、土いじりが好きな人じゃないと大変だよね
虫もいるし。
好きな人は本当に楽しいみたいだけど
私は虫見ただけで失神しそうになるからダメだ
434可愛い奥様:2006/06/10(土) 21:54:18 ID:Dr+AHIWl
>>432
うちも庭の手入れには手を焼いていますが
芝生の手入れや雑草取りは私の仕事。
こんな梅雨時の雑草の伸びの早い事、フーッ。。
植木や垣根は地域のシルバー人材センターを利用しています。
料金がすごく安くて、一生懸命やってくれるお年寄りには
本当にそんな値段で良いのか申し訳なくなるくらいです。
435可愛い奥様:2006/06/10(土) 22:25:33 ID:QL36kBAf
かつては、自分で庭の手入れは本当に難儀しました。
426ですが、だから今は市役所さんが全ての手配
して手入れするお庭が楽々。自分で調達は不可能な
立派な木々もありますし。住民税の話の流れが・・・
436可愛い奥様:2006/06/10(土) 22:25:48 ID:spE+5eC7
もう一言。
庭でバーベキューパーティーを
子どもの友人家族を招いてする事が年に数回あるんだけど。
「いいですよね〜。庭があるって」と、私が必死に雑草抜いた庭みて必ず誰か言うの。
私だって誰かが手入れしてくれるんだったら庭があるのは苦痛にはならないんだけど…
ダスキンとか、業者で雑草抜きをしてくれたら、凄くうれしい。
437可愛い奥様:2006/06/11(日) 07:48:18 ID:pkCuG50s
ダスキンで草抜きしてくれるんじゃないの(地域によるかもしれないけど)
家事支援サービスがあって、掃除洗濯買い物はもちろん冷蔵庫の整理
や庭掃除まであったはず。
438437:2006/06/11(日) 07:57:12 ID:pkCuG50s
ちなみに、私はもう面倒くさくて庭には除草剤(ラウンドアップ)を
噴霧器使ってまいてます。ガラパゴス島で帰化植物撲滅のために使われた
くらいだからまあ環境にもやさしいかと思って。
放っておくと庭一面にドクダミガびっしり生えて怖いんだもの(笑)。
ひと夏に2回くらいまくと全然違う。
去年まくのをサボったら、出入りの植木屋さんが見るに見かねて草むしり
してくれた。請求は義母のところにいったのだがかなりの金額だったらしい。
2日くらいかかったものな〜。
439可愛い奥様:2006/06/11(日) 10:23:17 ID:EqorlO73
以前、庭付き一戸建てに住んでた頃は
草むしりって人生の無駄だと思ってた。
今は、高層マンションなので虫も来ないし快適。
でも、土が恋しいと思うこともある。
440可愛い奥様:2006/06/11(日) 13:21:30 ID:1Uv6yd5p
>>438
うちも除草剤今年まきました。狭い庭だけど。
でも、何だか効いてないんだよね・・
それに花が植えているところはまけないし、なんだかメンドクサイ。
今度家を買い換えたら土の庭本気で入らないかも・・
441可愛い奥様:2006/06/11(日) 14:01:57 ID:WNy7Blvz
私も実家の庭を見て育って、もう一戸建ては嫌だと思ってる。
でも集合住宅育ちの夫は一戸建てにすごい思い入れを持ってる。
家を買うときには一悶着ありそうだw。
442可愛い奥様:2006/06/11(日) 17:44:25 ID:7CQV2ah5
うちなんてマンションの一階で無駄に広い庭。
ものすごい量の草が生えてる。
芝刈り機で刈るんだけど雑草はあっという間に伸びてくる。
やっぱり根から取らないとダメなんだよね〜。
ホントに憂鬱な季節だ・・・。
443可愛い奥様:2006/06/11(日) 19:59:58 ID:D/8kMCdp
庭が広いと雪かき大変だよ
道路に面した間口はサボルわけにもいかず
雪を捨てる場所がなければ業者に頼んでトラックで捨ててもらう
ロードヒーティングにすれば燃料費がかかる
どっちにしても庭のために一冬で最低50万はかかる
もちろん夏は草は生えます・・・・マンションに住みたい
444可愛い奥様:2006/06/11(日) 20:00:58 ID:3I7F0lRZ
ボーナススレ、すごいね。
600万、800万とか目が飛び出る・・・( ゚д゚)ポカーン

以前330万と書いたら、妄想とか脳内とか書かれたけど
今年はそんな心配いらないみたいw
しかし銀行はすごいわ。旦那さんは仕事大変みたいだけど。
445可愛い奥様:2006/06/11(日) 20:13:02 ID:D/8kMCdp
うちは額面で100万ちょっとだわ
どんなに昇給しても150万止まりだと思う
頑張ってるのにな
446可愛い奥様:2006/06/11(日) 21:26:46 ID:WNy7Blvz
>>445
でも何かの保険料だっけ? 月給よりボーナスにより高い割合
でかかるんだよね?
だったら年収同じならボーナスなしでもいいや、ぐらいに思って
しまうけど違うの?
447可愛い奥様:2006/06/11(日) 22:22:35 ID:oKBnbQDN
>>446
そうそう、社会保険料だか何だかが・・・
だから私もまったくあなたと同じように思っていた。
448可愛い奥様:2006/06/11(日) 23:59:33 ID:WNy7Blvz
>>447
あー良かった、私の勘違いじゃなくて。
ありが?ォ。
449可愛い奥様:2006/06/12(月) 12:27:36 ID:HsRKaxis
>>444
600?800?すごいですね。
うち金融だけど250万ぐらいかなぁ。裏山しい。

うちの主人は庭の管理が趣味のようで、
家の前を掃いたり、雑草はもちろん私が植えた花まで面倒見てくれるので助かる。
みなさんのお宅では、ご主人が草抜きをしてくれないのかな?
450可愛い奥様:2006/06/12(月) 12:30:46 ID:uuFbv6Ik
うちも庭仕事は旦那の仕事のようになっている。
この時期は毎週芝刈りしているので頭が下がる。
私の担当は庭にある小さな花壇と玄関回りの寄せ植えだけ。
そういえば最後に花壇を触ったのいつだっけ?w
451可愛い奥様:2006/06/12(月) 18:55:44 ID:O9SDECPy
全然してくれない。
「地球温暖化防止のためにも身近な緑を大事にしないと」
をいい口実に、草がボーボーでも全く気にしない。
妻の私もダラなので、夏の庭は恐ろしいことに…。
洗濯物を干すだけでやぶ蚊に刺される。
452可愛い奥様:2006/06/12(月) 23:02:35 ID:oqOfNvsC
ここの底辺ですが、「私立幼稚園就園奨励費補助金」の申請書類が届きました。
税金関係はチンプンカンプンなので、「市民税所得割額」というのが、どうにも
分かりません。ググッてみても???
どなたか、簡単に教えて下さいませんか?年収1000万超は貰えないでしょうか?
453可愛い奥様:2006/06/12(月) 23:30:45 ID:vs2FDev5
「市民所得税額」は市民税・県民税の特別徴収税額の通知書にのってる。
毎年役所から郵送されてこない?前年度の年収がわかるやつね(源泉徴収票とは別)
貰えるかどうかは自治体によって基準が全く違うのでここで聞いてもムダ。
都内ならたいがいの市区町村で最低金額が貰えたと思うけど。
454可愛い奥様:2006/06/12(月) 23:57:32 ID:oqOfNvsC
>>453
ありがとうございます!!役所から郵送されるのですね。
教えて貰えて助かりました。
455可愛い奥様:2006/06/13(火) 08:40:00 ID:/hI7mYPW
住民税の通知が送られてくるのは、自営業の人じゃないかな。
ウチは送られてこないよー
サラリーマンで、特別徴収(給料から住民税が天引きされること)の場合、
通知は、会社に送る。で、会社が本人に渡すのだが、
・・・・・・・・何年も見ていないなー
第一、ウチのダンナは貰っても、既に捨てていそうだ。

税金関係の役所って大体、一般住民には懇切丁寧だよ。
市役所に電話してみれば?
私立幼稚園就園奨励費補助金の申告に必要な、市民税所得割額が書いてある書類がほすぃ
と言えばおk
多分、課税証明あたりに書いてあると思うのだが。
スマソ、課税証明を取ったことが無いので、嘘書いているかもしれないが。
あ、課税証明は有料ね。

「県民税均等割」と「県民税所得割」と「市民税均等割」と「市民税所得割」
この4つを足して、住民税だから。見る欄を間違えないように。

456可愛い奥様:2006/06/13(火) 10:28:50 ID:bVV7jF8K
>>455
452です。アドバイスありがとうございます!
うちもサラリーマンで、住民税は給料天引きです。職場で貰うのか〜。
うちの旦那は給料明細すら「忘れた〜」と何ヶ月も持って来ないので
今晩、しっかり言い聞かせたいと思います。役所にも電話してみます。
457可愛い奥様:2006/06/13(火) 15:28:06 ID:zkhzmkjj
お庭の雑草のお困りの奥様方、ウッドチップ敷くのもいいですよ。
間伐材のチップなんかが、ホームセンターに売ってます。
お花を植えたいところは残して、草が生えて困るところに撒けば
雑草除けになります。
砂利だと段々埋まってしまい、そのまま土中に残るけど、ウッドチップなら
いずれ土に戻るので、やめたくなったら放置プレイでオケ。
458可愛い奥様:2006/06/13(火) 15:39:16 ID:IGgIbUZZ
>>457
シロアリの巣にならない?
459可愛い奥様:2006/06/13(火) 16:03:59 ID:zkhzmkjj
>458
う〜ん、草むしりの手が回らないので実家に敷いてるけど
今のところ聞いたこと無いです。(5年くらい敷いてる)
460可愛い奥様:2006/06/14(水) 00:28:46 ID:IygrML2Q
ウチは砂利を敷き詰めちゃった。
猫の額の庭だけど普通よりも大目に(厚めに?)入れてもらったので
かなり金額も張ったけど今のところ草は大丈夫。
一応防犯の意味もあっての事なんだけどね。
461可愛い奥様:2006/06/14(水) 09:17:37 ID:9rcSJ1ZR
>>460
キュキュ鳴る軽石みたいなものかな?
うちも家の脇に自分でこの間敷き詰めたよ。
防犯と雑草対策のつもりで。。
あと野良猫対策。
歩くとごつごつして痛そうなので、通らなくなるかなと・・
買ったばかりの新車も猫の爪跡がたっくさん!!!
いろいろ猫除けの市販のものを使ってみたんだけど、効かないんだよね・・ハアー
猫の爪とか糞尿(マーキング)などに困っている方はどんな対策とってますか?
462可愛い奥様:2006/06/14(水) 11:36:17 ID:gVIIcbZo
>>461
うちの地域はすぐに野良の動物は保護されるらしく
野良はほとんどいないのだけど、自分で猫を飼ってます。
来て欲しくないところの対策としては、そういうスプレーが売ってます。
車だったら車の外側(窓とか車体)に吹き付けてしまっては?
柑橘系ですが相当キツイ香りなので車内にはいらないように注意。
あとは猫の形のかかしのような物(ガーデニングのインテリアにも見える)
が売ってるのでそれを入り口なんかに置いておくと予防になるかも
ホームセンターに色々売ってますよ
463可愛い奥様:2006/06/14(水) 16:26:16 ID:feWkv4PN
>461
我が家も猫害に困っています。
猫の嫌いなにおいも雨が降れば効かないし、ビー玉を利用した置物は
猫が慣れれば効かなくなります。
驚くと逃げるから、センサーで点滅するライトをつけようかと思ってます。
テレビの実験ではセンサーで動く水撒きを一番嫌がっていました。
464可愛い奥様:2006/06/14(水) 17:44:29 ID:sWIWP5fj
俺、金持ちの息子で親の年収1億近くあるけど、
たかが年収1000万、2000万程度の小金持ちが
有頂天になってるの見るとほんと哀れだなと思う。
趣味は時計集めで、一番高いので330万のロレックス持ってる。
車はベンツとランボルギーニとレクサス持ってる。
自分の家の中にトレーニング設備もあるし、お手伝いも2人いる。
小、中、高と専属の運転手付けて毎日送り迎えしてもらってた。
この先、一人暮らしすることがあれば高級マンションも買ってもらえる。
父親が何やってるかを言うと特定されるかもしれないので言わないけど。
465可愛い奥様:2006/06/14(水) 17:51:38 ID:XAH0VIE4
>>464は男のふりした貧乏主婦だなw
466可愛い奥様:2006/06/14(水) 17:53:40 ID:sWIWP5fj
俺は学生。大学は学習院。
小学校からエスカレーターだよん。
467可愛い奥様:2006/06/14(水) 17:54:32 ID:2G2ILy55
>>465
相手しちゃダメ
468可愛い奥様:2006/06/14(水) 17:56:27 ID:om0ozM7Y
貧乏人の僻み
テラコワス
469可愛い奥様:2006/06/14(水) 17:57:57 ID:ClLlj/Ik
庭付き一戸建てって、管理が自己責任のところがホントにめんどうですね。
かといって、マンションも自治会(?)とか…
賃貸で楽してるのもいいけど、いいかげんナントカしなくちゃ。
470可愛い奥様:2006/06/14(水) 17:58:38 ID:sWIWP5fj
アホか?じゃあ証拠にトレーニングルームや
時計のコレクションうpしたろか?
471可愛い奥様:2006/06/14(水) 18:00:11 ID:sWIWP5fj
貧乏人はお前らだろ?
5000万のランボルギーニ乗ってる俺が羨ましいだろ?
472可愛い奥様:2006/06/14(水) 18:00:15 ID:2G2ILy55
>>469
うん、賃貸はラクだよね。
一戸建ての友人の話聞くといろいろと大変だなと思うもの。
473可愛い奥様:2006/06/14(水) 18:01:31 ID:sWIWP5fj
君たちみたいなお笑い年収と一緒にしないでくれよ
474可愛い奥様:2006/06/14(水) 18:03:17 ID:g1bOlmWT
>>470
して下さい。
475461:2006/06/14(水) 18:04:51 ID:9rcSJ1ZR
猫除けのためさっき買ってきた木酸酢まいたら、手にかかったよお〜
洗っても洗っても手が木酸酢・・クサ〜
476可愛い奥様:2006/06/14(水) 18:08:19 ID:cyxNWJkr
>>464
おとうさまはエステ店経営かパチンコ屋さんかしら?
急にお金持っちゃった人って、どうしてもそれをひけらかしてしまうからお里が知れちゃうんだよね。
477可愛い奥様:2006/06/14(水) 18:08:19 ID:9rcSJ1ZR
ランボルギーニ君にも木酸酢かけてやろか・・

しっかし、ロレックスだのベンツだのレクサスだのって・・
分かり易いブランドだな・・
てかそれしか知らないとか?
478可愛い奥様:2006/06/14(水) 18:14:56 ID:om0ozM7Y
ランボルギーニに乗せてくれたら
お礼に私に乗ってもいいよ。
27歳の主婦です。
479可愛い奥様:2006/06/14(水) 18:15:49 ID:g1bOlmWT
>>473
早く画像UPして下さい。

なぜ超お金持ちの独身のボンボンが
こんな貧乏人wの集う、それも既婚女性用の掲示板に来て中傷の書込み?
とても不思議なのでございます。
480可愛い奥様:2006/06/14(水) 18:17:46 ID:RQFhmct9
うp!うp!
481可愛い奥様:2006/06/14(水) 18:23:22 ID:+IjDh2Gf
うpはどうでもいよ。

狭いマンションだけど、一戸建てを買うのも大変なことだし
せめても・・と思って家具を一新しました。
ソファーやダイニングテーブルやカーペット、カーテン替えて
すっかり様変わり。ちょと嬉しい。
あと、薄型TVとTVボードを買いたいのだけど、家具だけで
既に30マン使ってる・・TV・・・厳しいかも。
薄型TVのTVボード、皆さんのお宅はどういうのを使ってます?
482可愛い奥様:2006/06/14(水) 18:36:55 ID:P9QdWMB6
妄想スレですか?( ´Д⊂ヽ
483可愛い奥様:2006/06/14(水) 18:39:43 ID:3HZ/TORp
>>481
奥行きと高さが50cmで幅が150cm。TVは37インチなので
このサイズでも余裕で乗ってるよ。
IDCで見つけました。
484可愛い奥様:2006/06/14(水) 18:45:10 ID:+IjDh2Gf
>>483
ありがとうございます。うちも、TVは37インチが欲しいなーと
思っています。ボードも、入る幅が200cmぐらいなので、150cmぐらいで
調度いいのかも。TVが予算40万で、ボードは20万以下で探しています。
やっぱり、TVとTV台は同時に買いましたか?
485可愛い奥様:2006/06/14(水) 18:53:07 ID:g1bOlmWT
>>481
生活観アリアリの画像でよろしければTV台UPします。
(UP場所も教えてちょ)

では、夫が帰宅したので・・・
486可愛い奥様:2006/06/14(水) 19:47:36 ID:3HZ/TORp
>>484
TV台が若干先でしたよ。
それまでは19インチのアクオス(デジタル非対応)を
フローリングに直置きしてました。
「同じくアクオスで37インチ(デジタル対応)を・・・」と
決めていたので
家電量販店の店頭で希望のTVのサイズをコッソリ測って
それから家具屋へ行きました。
一時に両方を買うのは出費の上で断念したのですが
その状況下でもなぜTV台を先に買ったのかは
今となっては謎です・・・
予算的にもTV、TV台とも>>484さんとほぼ同じだったと思います。
487可愛い奥様:2006/06/14(水) 20:59:33 ID:gVIIcbZo
うちなんてテレビもテレビ台も旦那が独身時代に使ってたのまんまだ
488可愛い奥様:2006/06/14(水) 22:31:54 ID:sVMx2WvW
この程度の年収で誰も有頂天になんかなってないよねぇ…。


近所の外飼いネコが、うちの庭をトイレにして迷惑だったので
トゲトゲのマット(ネコよけ用)をホームセンターで買って敷きました。
それ以来ネコは来てないようですv
489可愛い奥様:2006/06/14(水) 23:51:25 ID:Ve986T82
>>461
うちのは普通の砂利です。
深いせいか分からないけど歩くとかなり音が聞こえる。
家の裏からぐるりと一周入れたのでかなりの量でしたよ。
490可愛い奥様:2006/06/15(木) 10:15:12 ID:W2xc/Eiy
小梨でここの後半の年収の方、生活費(食費、雑費、お小遣い)って毎月いくらくらいですか?
491可愛い奥様:2006/06/15(木) 12:10:21 ID:BgsC5fFP
そんなこと聞いてどうするんだろうか・・・

何にお金をかけるか・かけないかは人それぞれで
なんの参考にもならないと思うのだが。
492可愛い奥様:2006/06/15(木) 12:56:10 ID:y5tTgK7C
>>491
つ[優越感・再認識]
493可愛い奥様:2006/06/15(木) 13:36:36 ID:W2xc/Eiy
491と492はこの年収帯の人じゃないの?
同じ年収帯で優越感もなにも…。

生活費を減らされそうなので参考に、および夫の説得材料にしようと思ったのです。
でも、他のスレを見てお小遣い使いすぎなことがわかったので、はげしく反省。
494可愛い奥様:2006/06/15(木) 13:49:37 ID:n49fj+NL
>>493
お子さんいないんだったら少し使っても余裕なのでは?
教育費数千万円がかからないもんね。
うちは年長と小1だから貯金しなくちゃ〜><
生活費15万でがんばってます。ちなみに夫のお小遣いも同額です。
495可愛い奥様:2006/06/15(木) 14:07:52 ID:WPP8Yq+K
うち・・正確な生活費把握してないや・・。
子供一人で、多分家賃(ローン・管理費)抜きだと
食費・雑費・子供費などで15万くらいかな
子供は2歳で学校・お稽古などはなしなので
今が一番貯金できる時期。 小梨の時と変わってないと思う。
496可愛い奥様:2006/06/15(木) 17:42:45 ID:8oczYrf3
>>493
>491と492はこの年収帯の人じゃないの?
>同じ年収帯で優越感もなにも…。

感じワル〜
同じ年収帯と言っても1000万と2000万、子ありと子なしでは大違いだし。
それに491はどこにも優越感云々なんて書いてないジャン。
497493:2006/06/15(木) 18:22:29 ID:W2xc/Eiy
>>494
そうですね。
でも、今までちょっと使いすぎてたので反省(´・ω・`)
無駄遣いを抑えて貯金にはげもうかな。
こわいけど家計簿つけてみようかしら。
498493:2006/06/15(木) 19:51:18 ID:W2xc/Eiy
リアルじゃこんな事きけないので参考になりました。
494さん、495さん、どうもありがとうね。
499可愛い奥様:2006/06/15(木) 21:44:28 ID:24jAB2GL
うちはここの上限に近い小梨ですが、
派手な生活は送れないですね。オペラやクラシックコンサートでお金が飛んでいく。
10月だけで2公演20万です。
唯一の楽しみが月一ホテルでの外食かな。
なじみのシェフが食事中に包丁を研いでくれた。
500可愛い奥様:2006/06/15(木) 21:48:17 ID:P3YSMsmz
>>499
オペラやクラシックを聴いて、あなたの役に立ってるのかしら?w
501可愛い奥様:2006/06/15(木) 21:55:38 ID:6Pl+mJv3
>>500
なぜそんなレスつけるのか理解できないけど。

>>499
日本は異常ですね、高杉です。
いっそのことヨーロッパへ直接行かれたほうがよろしいかもw

どちらのホテルですか?
私もワイン狂いの知人がいてその知人と外食することありますが、
美食家って際限ないみたいですね。
この前もパリの旅行でワインだけで200万かけたって。
もちろん、このスレよりも上の収入帯の方ですが。
飲めない私には、はあそうですか・・って感じ。
502可愛い奥様:2006/06/15(木) 22:00:00 ID:n49fj+NL
>>498
お子さんいらっしゃらないなら参考にならないかと。。
>>499
オペラとかクラシックなんて子ども小さいからそもそも入れないw
ホテルの外食も記念日くらいしかいかないな。
友達家族とホームパーティーしてる方が気軽だよ。


503可愛い奥様:2006/06/15(木) 22:01:18 ID:n49fj+NL
>>500
それが趣味ならいいんじゃない?
504可愛い奥様:2006/06/15(木) 22:19:20 ID:gy9jH7fE
>>500みたいなレスつける人って、
心が貧しいor普通に貧しい、どっちか?どっちも?かわいそう。
505可愛い奥様:2006/06/15(木) 22:22:00 ID:zGqCndWn
>>499
充分、派手だと思うよ。
それに、小梨だから出来る技だし。
506可愛い奥様:2006/06/15(木) 23:59:26 ID:vBMRUACF
択一合格した者ですが・・・

今日、息抜きで、友達と銀座うかい亭でランチしてきました。
充分に優雅な気持ちになって、リフレッシュができましたぁ!


507可愛い奥様:2006/06/16(金) 00:23:43 ID:iDHomNpE
あ〜あ、しばらく落ち着いてたのに
司法奥もあげさげ自由の年収スレに行ったと思ったら、こっちにもまた来たのね
みどりで荒れまくりだね
みなさん>>1
508可愛い奥様:2006/06/16(金) 07:40:04 ID:AD6hVmmw
「あげ」に異常に神経質な方がいらっしゃる。

あげたから荒れるんじゃなくて、あげに神経質な奥様がいるから
荒れることにいい加減気がついてもらいたいものだ…

つーか、たんに司法奥が気にいらないんだよね?w
司法奥以外にもあげてる人いるしw
509可愛い奥様:2006/06/16(金) 07:58:46 ID:KvkRuaOa
507みたいな自治厨のほうがどっかへいってほしいわ。
と、あえてアゲwww
510可愛い奥様:2006/06/16(金) 08:02:22 ID:+NxJPds1
でも司法奥いいかげんうざい。
自分語りしかしてないし、チラシの裏にでも書いてほしいよ。
あっちならスルーされて終わりだろうけど、
少なくともこういう流れにはならないでしょ。
511可愛い奥様:2006/06/16(金) 08:08:09 ID:KvkRuaOa
>>510
うざいというより
たんに、自分が択一なんかに合格できる頭がないから”うざい”といって
劣等感をごまかしてるだけでしょw

2chなんてバカばっか
512可愛い奥様:2006/06/16(金) 08:15:54 ID:42IGfP7v
>>511
択一に合格して嬉しいのはわかるが、
「択一合格した者ですが・・」って話に関係ない自己紹介をつける
空気の読めなさを嫌がられているんだとオモ

ほうっておけば、話とは関係ないのに「小1と中1の2児の子持ちですが」とか
「今度イタリアへ旅行へ行く者ですが」とか「元駐在ですが」とか枕詞が増えそうw
513可愛い奥様:2006/06/16(金) 08:20:41 ID:+NxJPds1
>>512
そう言ってもたぶん理解できない人だと思うよ。
書いてることもめちゃくちゃだし、
相手するだけ時間とスレの無駄だからスルーしたほうがいいと思う。
514可愛い奥様:2006/06/16(金) 08:39:31 ID:iDHomNpE
507だけど、別に司法奥の事だけでレスしたわけじゃないよ
その前から(ランボルギーニは別にしても)クラシックがあなたのためになるのか
とか書いてるのみどりでしょ
その中でも司法奥はご主人の年収ここより上だって言ってたしすれ違いの上に
神奈川在住だ、旦那は医者だ、一人息子は県で記録もちだとか自分語りばっか・・・
ん?私は司法奥ヲチャーかww やべww
まあ、お暇奥のお遊びかと思っていたが試験受かったのはすごいとオモ
あれ?
515可愛い奥様:2006/06/16(金) 08:57:27 ID:bZuY7UYE
司法奥、自分のブログ作ったら?
そこへ毎日自慢話や自分語り書きまくり。
香ばしければヲチ板のヲチャが閲覧にいきますよ。
専用スレ目指してガンバレ。
516可愛い奥様:2006/06/16(金) 09:17:38 ID:CIJXvq2W
>>470の画像UPを待ち続けてはや45スレ・・・w
517可愛い奥様:2006/06/16(金) 10:15:37 ID:PE5KsmiI
司法奥って、実在するのかなぁ〜。
すべて脳内で作り上げた世界に住む毒かと思ってたw
よかったらこちらのスレにもいらしてください。
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1146267845/l50
518可愛い奥様:2006/06/16(金) 12:42:48 ID:AD6hVmmw
>>514
あなた本当に暇で毎日毎日2ちゃんやってるんだねw
ある意味感心するわ!
519可愛い奥様:2006/06/16(金) 15:52:34 ID:LStRJac8
>>514
ハゲ同
ここではみどりはヤメレって掲げてるんだし
みどりにしたかったら別スレがあるからあっちに行けばいいのに。
何よりすれ違いなのに来るのが変だよねー。

そしてその後必ずみどりで援護が出てくる不思議w
分かりやすいと言うか何んというかwww
520可愛い奥様:2006/06/16(金) 16:15:31 ID:Dt1VjN7+
たまに>>518みたいにサゲで援護もしてるおw
521可愛い奥様:2006/06/16(金) 17:04:56 ID:3j9zdBEo
>>520
518も援護なのかwww
あの手この手で必死だな。

522可愛い奥様:2006/06/16(金) 17:43:12 ID:AD6hVmmw
毎日来てる人達に必死、とか言われてもwww
なんであの手この手かえてレスしなきゃならないの?
それに、擁護とかしてるんじゃなくて…
もう説明するの激しく面倒!てか、たかが掲示板で空気とかルールとか
どーでもいいじゃん。ちょっとみどりで書き込み発見しただけで必死で叩かなくても…w
大人になりましょう。
523可愛い奥様:2006/06/16(金) 18:32:23 ID:m3IUUKQu
>>522 そんな大人のあなたに 
どぞ つ【兼業】夫年収1000〜2000【専業】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1148394658/l50
こっちは大人ばっかりみたいだよ、よかったねww
524可愛い奥様:2006/06/16(金) 20:36:01 ID:wA6fL9aU
本当に大人気ない人が多いね。
あげたからと言って必死で叩く人達、意地になって絶対sageない人達。
私からしたらどちらも似たもの同士。

この話になるとすごいつまらない展開になるんだよね…
525可愛い奥様:2006/06/16(金) 20:49:47 ID:frMA51ii
センシュウどこのスレでも嫌われ者だね
526可愛い奥様:2006/06/16(金) 21:46:25 ID:NUacb8k5
だって空気の読めないセンシュウだもん。
527可愛い奥様:2006/06/16(金) 21:48:59 ID:eyGgXs7I
1億超えたら入れないの??コノスレ・・
528可愛い奥様:2006/06/16(金) 21:53:33 ID:PtD1oCO+
アゲたアゲないで大ゲンカ……
さすが専業主婦w
笑えるなw
529可愛い奥様:2006/06/16(金) 22:20:45 ID:zQyZL+7n
>>528
そんなあなたは、働かないと生きて・・
失礼、働くのが生きがいの主婦?プ
530可愛い奥様:2006/06/16(金) 22:23:15 ID:hgC5Q8em
↑寄生虫がなんか言ってるw
531可愛い奥様:2006/06/16(金) 22:45:44 ID:bZuY7UYE
寄生虫ですが何か。
あー美人で良かった。
532可愛い奥様:2006/06/16(金) 22:52:30 ID:ObWNQHlE
頑張って年収1千万以上稼いでるのに、帰ってきたら
嫁はん残業でインスタントラーメン生活やったら笑うなw
533可愛い奥様:2006/06/16(金) 22:53:07 ID:hgC5Q8em
寄生虫キモすぎ
534可愛い奥様:2006/06/16(金) 23:02:50 ID:ObWNQHlE
>>533
まぁまぁ、それが貧乏人の発想なんやで。
稼ぎのええ旦那は嫁はんの残業を絶対望んでないわ。
旦那の資金援助で会社やるっちゅうなら別やろけど少ない稼ぎで残業てw
535可愛い奥様:2006/06/16(金) 23:06:53 ID:hgC5Q8em
↑おまえ男だろw
536可愛い奥様:2006/06/16(金) 23:08:31 ID:ObWNQHlE
>>535
どっちゃでもええがな。ここは年収1千万以上なかったら立ち入り禁止やで。
あんたが来るとこちゃうからよそ行きなはれ。
537可愛い奥様:2006/06/16(金) 23:12:18 ID:hgC5Q8em
で、おまえは年収いくらなの?
538可愛い奥様:2006/06/16(金) 23:17:45 ID:ObWNQHlE
>>537
人にたずねる前に自分の年収と職種言ったらどないや。
今時の学生は礼儀知らんのぉ。あ、パートかニートか?よそ行っといで。
539可愛い奥様:2006/06/16(金) 23:21:09 ID:hgC5Q8em
で、いくらなの?
いいから言ってみ。
540可愛い奥様:2006/06/16(金) 23:24:13 ID:ObWNQHlE
>>539
で、いくらなの?
いいから言ってみ。
541可愛い奥様:2006/06/16(金) 23:25:39 ID:ObWNQHlE
あ、ニートでしたか。そりゃ礼儀どころか社会知らんで当然。
親のしつけが悪いんやな。
542可愛い奥様:2006/06/16(金) 23:27:40 ID:hgC5Q8em
質問返しってw
おまえマジで笑えるよw
543可愛い奥様:2006/06/17(土) 01:33:11 ID:UgtCUDKz
とあえず、択一合格して、勉強の息抜きとしてランチした、
ということが言いたかったのよ。

息抜きでじゃないとランチに1万もださないと言う話の流れです。はい・・。
544可愛い奥様:2006/06/17(土) 02:38:52 ID:KiwwHdRk
>543
あら、奥様。
私も択一受かりましたよ。
会社法どうしてます?
今年は論文まで時間がないのがつらいですね。
論文のためにフォーシーズンズを予約しました。
ちょっと楽しみ。
545可愛い奥様:2006/06/17(土) 06:52:13 ID:26guU3Ra
所得税の予定納税額というのが今年から取られるみたいなんですが、やはり皆さんのところにも通知来てますか?
546可愛い奥様:2006/06/17(土) 08:05:48 ID:idrJLtIp
>>545
もちろん、もう何年も来てますよ!
初めて予定納税させられた年は目が点でしたが。
4月に所得税の不足分を納めたらすぐに6月にまた納めろですものね。
547可愛い奥様:2006/06/17(土) 10:37:30 ID:0xgGJxMt
>>543
>>506以降のレス読んで、言う事はそれだけか?
>>523が誘導してるスレに行きなよ、元々年収はすれ違いだしあなたウザすぎ
548可愛い奥様:2006/06/17(土) 10:50:23 ID:iPyuVKQA
予定納税、100マソほどきました。
収入が数カ所からあるので仕方ないです。
でも、結構きついです。
549可愛い奥様:2006/06/17(土) 13:43:13 ID:C5ZjeS+R
奥様がいろいろ把握してるらっしゃる方が多いですね。
うちは全部主人がやっております。
なので納税?何も知らないでーす。勤め人じゃないし余計ね…
550可愛い奥様:2006/06/17(土) 15:15:04 ID:Od965PrD
>>546

そう。目が点でした。w
多く払い込んだものは,返ってくるの?申告しないと返らないのかしら?面倒だー。
551可愛い奥様:2006/06/17(土) 16:18:22 ID:eVk9MR5T
兼業、専業のスレ落ちたみたいだからみどりは
またスレタテして移動よろしくね。
552可愛い奥様:2006/06/17(土) 16:38:42 ID:avSvx2Ia
センシュウもスレが落ちる前に自分で保守くらいしとけよ
553可愛い奥様:2006/06/17(土) 17:08:40 ID:idrJLtIp
>>549
ウチは給与所得者だから主人は働くだけ。
納税の用紙が主人宛に届いたら「はい、これ振り込んどいてね」
と渡されます。
だから把握してるも何も・・・
554可愛い奥様:2006/06/17(土) 17:18:32 ID:iPyuVKQA
>>550
多く払った場合は返還されますよ。
税務署から連絡が来るので、こちらから何か問い合わせると科しなくても桶。
で、利子が付いて返ってくるのです。
銀行の利息よりも遥かに良かったので多めに請求されるのは大歓迎です。
555可愛い奥様:2006/06/17(土) 20:02:26 ID:oXmLaCyq
今年から私が扶養を外れ自分の年金税金保険料を払うことに…
3号ってものすごい優遇だったんだと実感しました。
夫は夫で住民税アップで手取りが月十万へるらしい…
働けど働けど持っていかれる…
556可愛い奥様:2006/06/17(土) 20:21:16 ID:ZduQMTYm
>>548
おおっなんてタイムリーな!うちにも今日税務署からの通知が届きました。
額はお宅の半分ですが・・
予定納税は初めてなので、よく理解できていません。
557可愛い奥様:2006/06/17(土) 20:39:07 ID:ro/eXFS3
>>555
扶養からはずれるとあちこちに弊害が出て
金銭的には得なんだか損なんだかわからなくなり年収帯ですよね。
でもここは専業主婦のスレだからすれ違いかと。
558可愛い奥様:2006/06/17(土) 21:04:42 ID:idrJLtIp
>>557
スレ違いスレ違いってすぐ追い出したがる人このスレには多いけれど
扶養を外れる=専業主婦でなくなる とは限らないかと・・・
559可愛い奥様:2006/06/18(日) 03:57:25 ID:7SH0qSYL
>>558
とりあえずオマエはスレ違いだからw
560可愛い奥様:2006/06/18(日) 08:53:58 ID:ki6UoSbb
>>558
後学のために教えて下さい。3号外れて専業主婦ってどんなケースがあるの?

すれ違いやみどりを嫌がるのって変じゃないと思うけど?
そっちを擁護する人のほうがよくわからない。
561可愛い奥様:2006/06/18(日) 09:03:11 ID:EoSaAdZs
>>560
遺産相続により親のマンションをもらう→家賃月15万の収入が妻名義
妻の年収かるく150越えでしょ?

それとも不労所得だと3号外れないの?
562560:2006/06/18(日) 10:07:02 ID:ki6UoSbb
>>561
なるほど!感じ悪いけど、ありがとう
563可愛い奥様:2006/06/18(日) 10:38:13 ID:Z6lnkVwd
ここ読んで、やっぱり専業でいようと思い直しました。

564可愛い奥様:2006/06/18(日) 10:52:24 ID:Bss72zAQ
ネットで調べてもよく分からないんで、誰か教えてください。
予定納税ってなに??
給与所得のみなので、所得税って天引きされてるんじゃないの??
なんかすごい金額なんでびびってます…
565可愛い奥様:2006/06/18(日) 10:53:21 ID:Vl5vvOlF
不労所得なら税金でもってかれても、あんまり嫌な感じしないなぁ。
今と生活は変わらないわけだし。
566可愛い奥様:2006/06/18(日) 11:59:43 ID:EoSaAdZs
>>564
確定申告する必要ないなら予定納税はないと思います。

サラリーマンでも2箇所以上から収入がある人は確定申告します。そういった場合、
給料からの天引きの所得税率と2箇所以上の所得を合算した全収入にかかる所得税率が
異なることが多々あり、天引きされているより額多く所得税を納めなければならなくなったりするわけです。
で、その足りない分を確定申告後に納めます。

で、このように天引きのほかに所得税を納めた翌年には予定納税(一度にまとめて払うより
分割して払ったほうがラクでしょという思いやりらしい)をさせられます。

567可愛い奥様:2006/06/18(日) 12:10:08 ID:Bss72zAQ
>>566
ありがとう、すごく良く分かってすっきりしました!
が、別の意味ですっきりしないこの気持ち…。思いやりか、そうか…。
ウチは去年、確定申告だったんでそれでなんですね。
でも今年は一ヶ所しか収入ないのにあの金額はヒドイ。
ボーナスで西表島に行こうと思ってたのに中止にしてしまいました。
568可愛い奥様:2006/06/18(日) 12:24:25 ID:EoSaAdZs
>>567
拙い説明でわかってもらえて嬉しいです。
うちは所得税よりも住民税のほうに負担を感じています。

西表いいですよ!
カヌー+トレッキングとか ダイビングとか・・・
パイヌマヤリゾートに泊ったけどヒカゲヘゴがたくさん植えてあり
ここはジュラシックパークか?! なんて雰囲気で楽しめました。
お金なんて後からなんとでもなる、チャンスがあるときにぜひ!
569可愛い奥様:2006/06/18(日) 13:05:47 ID:Mv/qDxHy
>>566
私も質問させていただきたいのですが、
毎年確定申告をしていて、今回予定納税の通知が初めてきました。

予定納税をした場合、来年年明けに申告するときに(平成18年度分)
確定申告用紙に予定納税額を記入する欄が、見当たらないのですが、
どうすればよろしいのでしょうか。

とてもおバカな質問かもしれませんが、よろしくお願いいたします。
570可愛い奥様:2006/06/18(日) 17:49:52 ID:EoSaAdZs
>>569
予定納税が初めてというと・・・
確定申告書A(予定納税のない方)をみていませんか?
確定申告書Bを見ましたか?
571可愛い奥様:2006/06/18(日) 19:03:50 ID:Mv/qDxHy
確定申告書Bなるものがあるのですね・・
次回からはそちらということですね、ありがとうございました!
ああすっきりした〜
572可愛い奥様:2006/06/18(日) 20:11:44 ID:v+LHAC4N
皆さんの旦那様は優しいですか?
うちはかなり優しい方だと思ったのですが、数年前からこのスレ
上限程になりました。
給料が上がると共に、仕事が忙しくなり毎日平均睡眠が
4時間程度になりました。
小梨なのに、夫婦で話す時間も減り、いやそれどころか
話しかけると「俺は疲れているからそっとしておいてくれ」と言われる始末。
最近は勝手に30万もするゴルフセットをネットで注文し
「休日が出来たらゴルフするんだ。俺の稼いだ金なんだから文句つけるな。
お前も30万で好きな物を買ったらどうだ?本来ならば
自分で稼いで使うのが筋ってもんだけど、お前、何もしやしないからな。」
と言っています。
私はもう35過ぎているので焦って不妊治療中です。
確かに、治療中でもパートには出られます。
そう考えると益々自己嫌悪。
結婚当初は優しい人でしたので、おそらく仕事のストレスが溜まっているの
だと思います。
でも、こんな事なら給料が今の半分程度だった数年前の方が
お金は無くても幸せだったような気がします。
どこか行くにも節約の為、お弁当作ったり、懸賞でチケット当てて喜んだり。

そもそも、ある程度稼ぐ人の妻は、子蟻ならまだしも小梨なら
それなりに自分の才能を生かして教室を開いたり、仕事をしたりする
人(旦那に依存しないで自分の時間を有効に使える人)
で無いとふさわしく無いんじゃないか?なんて悲しくなったりもします。
私は子供も出来ないし、大した大学も出てない上に、これと言った才能も
ありません。
正直、主人の会社は離婚率が高く、大抵若い奥さんと再婚するそうです。
何だか、働いてもいないのに最近辛いです。
573可愛い奥様:2006/06/18(日) 20:33:53 ID:wJg2Vkkp
>>572
一般的には(周りやテレビ観た感じだと)収入高い男性の方が
家族思いで優しい人が多いように感じる。
低収入の方がヤンキーみたいな人が多く、浮気やら暴力やらって話が
多いと思う。
なぜか考えたんだけど高収入の男性の方がそこまで得た地位に重みが
あるから下手の事ができないのかもしれない。

>>572さんの場合は疲れてるだけかもね
でも>お前何もしやしないからな みたいな八つ当たり言葉吐く人は
人間として限界が見えてしまってる気がするな
子供いないのはラッキーだったかも
別れたっていいんじゃないの?
まだまだいくらだって人生やり直せるんだし。
いい大学出てたり才能なくても一人で生きてる人たくさんいるよ
結局ラクなまんまでいたいいい訳にも聞こえる
本当に酷い事言われたら魂売ってはダメだよ
自尊心を持って一人立ちする勇気も必要だと思う
まして子供がいないなら、自由じゃん
574可愛い奥様:2006/06/18(日) 20:41:08 ID:yfx/2uoM
>>572
相手に求めすぎるんじゃないかな?
うちはメチャメチャ優しいよ。
一緒にデートや外食なんて結婚してから10回もない。
帰省以外の旅行も6年前に1回行っただけ。
彼は朝5時に起きて、私は朝4〜8時に寝る生活で会話もあまり無い。
でも、起きると洗濯をたたんでおいてくれたり、
冷蔵庫に私の好きなデザートを買ってあったりするし
言わなくてもゴミ捨てたり、掃除機かけたりもしてくれる
行動にも一切干渉無し、夜出かけたり海外旅行したり買い物も自由。

そう言えば、相手に失望して成田離婚したいくらい落ち込んだこともあった。
初めて二人で海外へ行って、人との交渉が全て私だったのがショックでw
言葉を話せるとかの問題じゃなくて、リードして欲しかった。
俺について来い!なのが普通だと思ってたから。
相手に理想像を求めすぎてた。
何も求めなくなったら楽になったよ。

働く気も能力も無いニート主婦です。
575可愛い奥様:2006/06/18(日) 21:50:02 ID:TUX4Uv/T
>>572
疲れてストレス溜まってそうだね。
睡眠4時間はきついだろうし。
だからといってその態度は辛いね、本人もストレスのやり場がなくて
>>572さんにそういう態度をとってしまうのかも。
元々は優しい方のようだし。

うちは優しくないかも。
私のために働いていると言うし。
私にお金を渡すことが生きがいと言われてなんか重い。
もっと自分の好きな物買えばいいのに・・・。
576可愛い奥様:2006/06/18(日) 22:15:09 ID:Op0Xt1z3
>>572さん大変だね
不妊治療中は子供さえ授かればすべてうまくいく…
みたいに切実になりがちだけれど
自分が幸せでないと周り(ご主人や子供)に幸せを分けるのも出来ないよ。
とりあえずお金と時間を使ってエステ三昧とか観劇とかしてみたら?
577可愛い奥様:2006/06/18(日) 22:19:35 ID:Op0Xt1z3
連投スマソ
あと落ち込んだ時はボランティア(単発、身体使う系)もおすすめ。
ゴミ拾いとか炊き出しの手伝いとか。
世の中の役に立っている感が味わえるし
焼け食いとかムダ遣いとちがってスッキリするよ〜
578可愛い奥様:2006/06/19(月) 00:24:06 ID:FtYD1mjC
うちも>>572のところと似たようところかな・・・
ここ最近、ずっとケンカ。
先週の土曜日に大喧嘩してチョットしゃべるようになったと
思ったら、昨日また勃発。昨日、今日と一言も口聞いていない。

結婚した時は、この人は怒ることのない温厚な人だと思っていたら、ここ何年か前から
事あるごとに考えや意見が違うので衝突。
離婚も常に頭に入っているが、うちは子供がいるから、もう少し我慢してみよー
なんて感じ。子供の前で平気でケンカはじめちゃうからね・・
私は子供のいる前はやめてよ、というと、現実を知っておいたほうがいいとか
なんとかで・・・・激しく意見が合わない。

休みの日に夫と家にいるのが苦痛なんで(子供は野球でいない日が多い)、ケンカしていなくても出かけます。
そして私のPC触って履歴みてはいちいち文句つけたりで・・・
こんな些細なことがイライラするようじゃ、家庭が居心地よくないわな
と、思いつつ、仕方なしに生活しています。
579可愛い奥様:2006/06/19(月) 08:15:21 ID:QK803Woe
>>572
申し訳ないけれど、私だったら別れます。

>お前も30万で好きな物を買ったらどうだ?

この言葉だけでしたら、相手への思いやりがある方だと思えるのですが、
その前後の

>俺の稼いだ金なんだから文句つけるな。
>本来ならば 自分で稼いで使うのが筋ってもんだけど、
>お前、何もしやしないからな

このまま不妊治療を続けていって、
授からなかった場合も、授かって育児で疲れても…
どっちに転んでもお辛くありませんか?

不妊治療の辛さについて、協力的な姿勢が見えませんし。

忙しいから放って置いて欲しいなら、
相手に対しても放って置くなり、
相手できない代わりに、
(収入はあるのですから)好きなように過ごしてて…
その代わり、(例えば)たまにはランチを短時間でも一緒に、かと。
580可愛い奥様:2006/06/19(月) 08:35:21 ID:ZecEHk6l
>>572
ご主人もあなたもつらいね。でもこれからもたくさんいろんな事が起きると思うよ。
残念ながら、今回の激務によるストレスでご主人の度量が見えちゃったよね。
子ができれば子の事、老いた親の事、その他もろもろ本当にたくさんの事を夫婦で
乗り越えていかなければならないのに…
そういう意味で私も>>573さんに賛成気味です。
ただ30万のご主人の発言を誘導したモノはなんだったのかな…とちょっと思う。
あなたがネチッと絡んだのかなという気もする。
寂しくて構ってチャンになってるような気もする、そしたらご主人辛いだろうし
「俺に全面的に依存している」と思えば、暴言も出てくるだろうし…
ここはシンプルゆえの真理「追えば逃げる、逃げれば追われる」を試してみては?
とにかく精神的にだけでも自分の世界を持つ、自立できなくてもご主人の前だけでも
そのフリをする、構ってチャンにならない。
なにかお稽古事でもいい、「のんきだね」くらい嫌味を言われても「寂しいから」とか言わず
「あなたのおかげよ」くらいで放っておく(でも身の回りのお世話はする)。
何か変わるかもしれないよ。これ幸いと勝手な事するようなら、見切る。
>>578さんのご主人みたいに履歴チェックなんかするなら関心もたれた証拠だし。

とにかく疲れてるご主人に構ってチャンオーラを出さないようにして、
さらに、いざという時に頼れる相手かじっくり見極めるつもりで何か趣味を見つけてみては?
(つりあわないとか、才能がない、ネガティブに考えちゃだめだよ)


581可愛い奥様:2006/06/19(月) 10:42:25 ID:HVTnxPmv

花形部署に旦那移動
582581:2006/06/19(月) 10:46:12 ID:HVTnxPmv
すまん。
うかれて途中で押してしまった。

うちは6月に移動するんだけど、
旦那よ。おめでとう!
今のところに居たくない空気がアリアリだったので・・
583可愛い奥様:2006/06/19(月) 11:42:26 ID:MiMGSoLD
>>581さん
おめでとう!本当良かったね。
うちは2年後に移動になると推測。
どうなるか二人で予想したりしてるw

>>572さん、大丈夫かな、思い詰めている感じだけど。
うちは出張が多くて家にいる日が少ないので、一人暮らしをしていると思って
生活してるよ。
結婚して5ヶ月で家にいたのが2週間程だったときはキレそうになったけど、
仕方ないし本人も頑張ってるのがわかるから割り切ってる。

子供欲しいけど今作っても一人で育てることになるだろうし、自信がないので
まだ小梨。
皆さんが勧めている習い事やお出かけが凄くいいと思うけど、もしかしたら
まだそういう気分にならないかもしれないので、ちょっと心配。
結婚した頃と違ってしまうと悩むだろうし、子供がいてご主人も協力してくれる
家庭を望むなら別れるのもアリかもね・・・。

584可愛い奥様:2006/06/19(月) 13:40:19 ID:U99opPR8
忙しいのは仕方がないんだよ。うちもそう。
知り合いすらいない土地で子供を産んで、里帰りもせず、里も来ず、
一人でやっているけど、夫が出張でいないときの方が正直楽だったり。
大きな赤ちゃんのお世話って結構大変だからね。グルメだし。
小さな赤ちゃんは無条件でかわいいんだけどね。
オムツすら替えたことがない夫だけど、子にとってはパパだし。
私はこのまま一人で育てていくんだろうと思うと不安もあるし
何より疲れてきているけど、なんとかなると思う。
>>572さん夫婦に愛があれば別れる必要なんて無いと思うよ。
お互いが甘えているだけなんじゃないかな?
ご主人の仕事のストレスって相当だと思うし。
思いやりを持って接すれば、自分に返ってくるかもしれないよ。
585可愛い奥様:2006/06/19(月) 13:44:17 ID:LoX+a+g4
小さい子供が2人いるので、仕事したくてもできない。
学歴はそこそこあるけど、年も30半ば、毒の頃は普通の会社員で特にスキルなし。
子供の習い事や家事の関係で、あけられる時間も中途半端。
時間の融通がきくところで近所の職場なら
レジパートだろうが、工場だろうがどんな職種でもいいんだけど、
これがなかなか見つからない。
働きたいと思った理由も、自分の自由にできるお金を増やして、
それを元手に投資に手を出したいってわけなんだけど、
夫は投資もパートも反対だし、このまま専業でいるしかないのか…orz
586可愛い奥様:2006/06/19(月) 14:54:56 ID:8JUsh2gZ
うちも、子供は私が1人で育ててるようなもん。このスレの下限だけど忙しくて泊まりも多い。

>夫が出張でいないときの方が正直楽だったり。

旦那がいない方が楽ってのはよくわかる。子供がいると特に旦那がいない方が楽。子供の世話を妻以上にやる人はともかく
たいがいは疲れて帰ってきてるわけだから、子育てに参加なんてのは無理だったな。

>>585
私も同じ。
働くとなるとパートだろうが、やっぱり犠牲にしなきゃならないことが出てくる。
子供が急に病気になったら通院はどうするか?とかそんなこと考えたらもう働くのはいいやってなってます。
587可愛い奥様:2006/06/19(月) 15:10:19 ID:oSiJNk6k
託児所付きのヤクルトおばさん楽しかったよ、子供も友達できた。
周りの人の反応で意外だったのは、
同じ大学出身で夫も同じ収入だった人に言われたこと。
「旦那さんが恥ずかしいって言わなかった?せっかく大学出てるのに・・」
日東駒専レベルで過大評価しすぎ。
588可愛い奥様:2006/06/19(月) 15:14:45 ID:LoX+a+g4
どんな職種でもいいと言ったけど、営業系だけはダメだ。
589可愛い奥様:2006/06/19(月) 15:18:32 ID:pPc48ZVq
ヤクルトおばさん、あの格好で晒し者になるのがちょっと・・・だな。
商品は買取制らしいし、大変そう。
590可愛い奥様:2006/06/19(月) 15:35:07 ID:8JUsh2gZ
私もヤクルトおばさんはちょっと抵抗あるな。

近所の人に会って恥ずかしいと思ってしまうことはできない。
スーパーのレジもそうだし。
となると限られてしまう。
591可愛い奥様:2006/06/19(月) 15:49:46 ID:8JUsh2gZ
あ、でも、生活苦になれば迷わずできると思う。
592可愛い奥様:2006/06/19(月) 16:02:28 ID:gGeCuokS
>572
夫の態度豹変の影に女あり
593可愛い奥様:2006/06/19(月) 16:04:19 ID:LoX+a+g4
転勤族で近所の人と親しくもないせいか
知人に会ったところで全然構わないんだけど、
ヤクルトとか営業の仕事は職種的に苦痛を感じそうで、ムリポ。
地域配布してる無料の求人情報誌でも見てきます。
594可愛い奥様:2006/06/19(月) 16:48:11 ID:1egckGY0
私は真実しか書かない。
日本中を覆う、若いニッポン人の男の多くが腰抜け腑抜けになってしまった事を嘆く。その元は亡国左翼教
育に有ると証言する。しかし、そうした現実を解き明かせば明かすほど、その男達を亭主にしなければなら
ない若い娘にとっては、私のように嘆きだけで済むはずがない、自分達の将来の全てがかかっている男(亭
主)の問題だけに、腑抜け腰抜け、女の腐ったような男連中だらけの日本の現状に、愕然となったり、引い
てしまっている事に、「実に申し訳ないなあ・・・。」と思う。

しかしだからこそと私は言いたい。

そうした腰抜け腑抜け男であろうと、男として生まれた限り、オスの本能も少しは残っているわけで、その
男の遺伝子を、女の態度次第で、雄々しくも猛々しくもさせる事が出来る!のだと言い添えておく。覇気が
無くなってきた若い男達の時代だからこそ 多くの女性に、『 賢い女性になりなさい 』 と伝えたい。賢い
女性となり、包まれ、安全と安心と安定を与えられ、刺激と快感に満ちた結婚生活を送れるようになりなさ
い。と伝えたい。亭主を立て、亭主を敬い、亭主に従う賢い女性となりさえすれば、今時の男を、猛々しく
も、雄々しい立派な男に再生出来る。

賢い女性となりなさい。

女の体質特質役割を理解し、女を生きよ。その上で、男の特質特性役割を理解し、世の中に、世間に、全て
の知識で勝っている、男を敬い、男を立て、男に従い、男がくつろげ、男が癒される、時、と、場所、を提
供せよ。それが出来てこそ、真の幸が訪れる。

HP:http://hw001.gate01.com/funわか/zinsei.htm (わか→wakaに変換)

595可愛い奥様:2006/06/19(月) 18:44:52 ID:X6g7/oQr
ヤクルトおばさん抵抗がある人が案外いるんだね。
転勤族だと自分のキャリアを求めずに、楽しく働く人も多いよ。
ファミレスのウエートレス、ダスキンさんのお掃除、マック、西友のジレ
そういう所のパートも全然平気、と言うか、
友達欲しいしお小遣いも貰えるからやりたい。
596可愛い奥様:2006/06/19(月) 19:22:21 ID:kiVvg1BQ
投資やったことないなら自己資金十万円くらいで株はじめてみたら?
ただしそのお金は授業料と思って0になってもよいお金を使うこと、
たとえ儲っても投資資金と家計を完全に分離すること。
あと今は配偶者もインサイダー等の取引規制がある企業多いから
ちゃんとご主人に確認してね。
やり出すと投資の面白さと怖さ、向き不向きがわかるよ。
自分はめんどくさがりなので短気売買はダメだ。
597可愛い奥様:2006/06/19(月) 19:26:06 ID:z8ZEcqLU
ヤクルトおばさんは大変ってイメージがあるからじゃないかな。
自転車で外回りって大変そうだし。
ファミレスやマックはやってみたいなぁ。
598可愛い奥様:2006/06/19(月) 19:57:40 ID:FtYD1mjC
私もヤクルトやファミレス、レジは抵抗うる。

子供がいて働けるところ、となればパートでも保育園にいれて
派遣で働くとか、(派遣でも週2,3や扶養内の短時間とかいろいろある)
あと、赤ペンの添削。これ結構良い内職だったりしますよ。

私の姉はランチタイムとティータイムの時だけピアノ弾いてます。
一応音大出てるからできる仕事なんだけど、週3回出て5、6万ぐらいだそうです。
599可愛い奥様:2006/06/19(月) 19:58:53 ID:FtYD1mjC
抵抗うる。→抵抗ある
600可愛い奥様:2006/06/19(月) 20:06:42 ID:37IaJmB+
>>584
>思いやりを持って接すれば、自分に返ってくるかもしれないよ。

う〜む。
全てにおいてそうですね。最近忘れかけていた。
素晴らしい言葉だ。

>>591
>あ、でも、生活苦になれば迷わずできると思う。

スーパーのレジとかウェイトレスとか私もちょっと抵抗ある。
どうせ稼げても5、6万程度だろうし、それなら
家にいて掃除や料理してる方が精神的にも宜しいかしら〜なんて
甘えてますかね。
でも、ヤクルトやレジをしている人は凄いと思うよ。
人それぞれだね。
601可愛い奥様:2006/06/19(月) 20:54:40 ID:kscIk+Zo

旦那さんが単身赴任とか主張の多い人って羨ましい・・
うちは毎日早く帰ってくる。子供の世話はしてくれなくていいから
子供と2人の方がラクです。
なぜか子供は旦那がいると「ママより優しいパパ」にベッタリで
ワガママになるし逆に大変。出張とかで旦那がいないととても聞き分けも
いいし本当に子育てはラクだと感じる・・
一体なんなんだ・・。
602可愛い奥様:2006/06/19(月) 21:05:01 ID:tq6ksSHS
>>601
お子さんにとってはバランスが取れていていいんじゃない?
旦那さんがずっといなくて、いつもとても聞き分けのいい子をしていたら
その内爆発しちゃうよお?
子供は子供だから、色んな事にむかついて当然なんだよ。
大人より我慢とか出来なくて当たり前な存在なんだし。
逆に完全に我慢出来なくても、それなりにやれるのが大人ってモノ。

旦那さんに子供を見てもらって自分だけの時間をチョロチョロ作って
気晴らしした方がいいんじゃないかな。
子供って何だかんだ言って、お母さんがず〜っといないのが一番堪えるんだからさ。
ちょっと離れる位が一番お互いいいよ。
603可愛い奥様:2006/06/19(月) 21:54:32 ID:kscIk+Zo
>>602
ありがとう・・そっかそういう考え方もありますね。
ここのところ悶々としてたけど少しラクになりました。
604可愛い奥様:2006/06/19(月) 23:36:56 ID:37IaJmB+
>>601
>旦那さんが単身赴任とか主張の多い人って羨ましい・・

うちは出張ばかりで会話があまり出来ません。
1ヶ月位旦那が休みで、家に居て欲しい!って思う位寂しいです。
子供も旦那を見ると無く程(人見知り)なんですよね。。

なかなかうまく行かないものですね。
まあ、ある程度稼いで貰ってるので我慢しなきゃって所でしょうかね。
そんな簡単には、割り切れないけれど。
605可愛い奥様:2006/06/20(火) 00:36:53 ID:1c3/B4KD
>>572
辛口な意見かもだけど、暇なんじゃない?
特に後半部分読んで感じた。
自分もそうだけど、暇だと色々よからぬこと考えちゃうよ。
身軽なんだから、パートでも何でも社会に出るべし。
色んな人と接して勉強にもなるし、不妊のことばかりに意識がいかなくていいかも。
変わったあなたを見て、ダンナさんも少し対応が変わるかもよ。
とにかく上の方の意見にもあったけど、ダンナさんの暴言を引き出したのは、あなたにも原因があると思われ。
勿論最大の原因は仕事上のストレスだとも思うけどね。
離婚はこうやって社会に出てからでも遅くない。
606可愛い奥様:2006/06/20(火) 07:55:38 ID:2grorqXP
>601
「パパ大好き」なんて楽でいいじゃないですか。
「ママ大好き」の上に完母だったから、子供から離れたことなんてなかったよ。
夫は出張が多い上に、夜中前に帰って来た事なんてない。
だから子供のことは好きだけど、まったく息抜きできなかったのも事実。
インフルエンザにかかって高熱でも半日しか寝ていられなかった。
「24時間働けますか?」って言葉がよく頭に浮かんだよ。
607可愛い奥様:2006/06/20(火) 08:54:09 ID:duVGWKhm
この年収帯って労働時間一番長いかも…
時給にすると哀しいらしい
ちょっと上がっても税金で持っていかれるし
慶弔や付き合いもそれなりにしないと恥ずかしいし
ま、カネコマでないのはありがたいけれど
夫の健康が正直心配だ
608可愛い奥様:2006/06/20(火) 09:09:45 ID:sgCym56n
夫がどうやら来年昇進できそうらしい。
(来年の話をすると鬼が笑うんだっけ?)

そうなれば年収がなんと2倍近くなるそうだ。
まずはTOEICの得点条件をクリアせねば!ということで
付き合って一緒に英語のお勉強。
609可愛い奥様:2006/06/20(火) 10:15:03 ID:TshpaGWN
>>608
そうなったらこのスレから卒業だね、頑張れ!

私の夫もTOEICやっているけど今820点位。
900は欲しいのですが、もっと点数が上がる勉強法はないかな・・・。
本人は技術系で英語が必要になると思っていなかったらしく、今努力してますが
点数がなかなか伸びません。
610可愛い奥様:2006/06/20(火) 10:28:34 ID:sgCym56n
>>609
ありがとう〜
でも、今このスレの下の方だから、
もしそうなっても税引後は余裕でこのスレ該当ですw

820点、すごいね!
夫も技術系(半導体)で、昇進条件の点数はそれよりず〜っと低いです。
普段は英語なんて無用のようだし。
海外勤務希望組は高得点じゃないとダメなようですが。
611可愛い奥様:2006/06/20(火) 10:30:54 ID:mS3/s5Gc
>>604
いないと寂しいかもしれないけど
やっぱり羨ましいです
夕飯の支度も自分だけだったら適当に済ませられるけど
毎晩となるとけっこう面倒です。(子供は幼児食でもともと別)
>>606
それはそれで大変ですね
でも、子供がパパべったりも大変なんですよ
基本的な世話はほとんど私がやってるのになぜか
私=先生 旦那=大好きなパパ みたいに思ってる感じ。
夫婦の寝室は別で子供は順番に寝るようにしてますが
私のところで寝ると夜中ねぼけて泣き叫びながら旦那の部屋の
方に走って逃げていく・・・
どうしてそんなに私が嫌いなんだぁぁ!
君のご飯作ってるのは、洗濯してるのは、掃除してるのは
一体誰なのかと。 愚痴スマソ・・
612可愛い奥様:2006/06/20(火) 10:41:05 ID:O/GOH7ks
このスレ真ん中の年収だけど、うちの夫はそんな忙しくないよ。
土日は基本的に休みだし、平日も半分ぐらいは一緒に夕食とれるし。
夜遅くなるときも、オフィスで残業とかはめったになくて、お客さんと
ご飯食べるとかだし。
通勤も楽だし、恵まれた環境だと思う。

仲は良くて、しょっちゅう一緒に出かけたり外食したりもしてます。
お互いを思いやるのはすごく大事にしてるわ。
613可愛い奥様:2006/06/20(火) 10:52:26 ID:/bltWa+5
うちも仕事はあまり忙しくない
通勤も23区から武蔵野方向へだから座って行ける
父母会の役員や会長を毎年してるから周りからも暇だと思われてる。
家事労働も好きでよくやってくれるし、温和な性格だし文句の付けよう無いな。

ただし、将来は妻の社交性も求められる立場になる悪寒で鬱。
614可愛い奥様:2006/06/20(火) 10:56:39 ID:N6fPwviD
暇なので時給計算してみた。
うちの場合約8500円ぐらいだと思う。
615612:2006/06/20(火) 11:00:02 ID:O/GOH7ks
>>613
私もパーティーとかは今後もっと出なくちゃならないらしいけど、
華やかな場所好き&社交得意なので楽しみなのだ。
616可愛い奥様:2006/06/20(火) 15:27:57 ID:8pccye4B
いいなぁ、仕事辞めてからパーティーなんて無い。
旦那は妻同伴のパーティーなんて縁がないし。
もっとも自分の仕事で出ていたときも、主催側の下っ端だったから
マイク付けてウロチョロしてただけなんだけど。
優雅にパーティーの客になってみたい。
617可愛い奥様:2006/06/20(火) 15:40:18 ID:WyiBqOBt
>>610
>もしそうなっても税引後は余裕でこのスレ該当ですw

年収とは税込みなのでスレチガイですよ。
昇進すると1000→2000に近くなるって事でしょ。
すごいね、ウラヤマ。

618可愛い奥様:2006/06/20(火) 15:53:41 ID:5yc6v2ke
半導体の企業は不景気だった頃にも景気の影響を受けなかった位だから強いわな。
ちなみに旦那の会社も取引あったりする。
619可愛い奥様:2006/06/20(火) 17:17:57 ID:HTMXgwOa
>>618
ええええ、モロ受けたよ!!>景気の影響

うちの夫が勤めていた会社、事業縮小→事業部丸ごと海外企業へ売却だったわ。

夫は直前に別業種へ逃げたから助かったけど、
当時の同僚さんたちは、そりゃぁヒドイ目に遭ってた。。
620可愛い奥様:2006/06/20(火) 17:18:05 ID:1ggvnLAa
北海道の実親がろくでもない。
飛行機代を出してくれるっていうから、十二年ぶりにひとりで帰省した。
お金を出さないのよ、うちのバカ親。
理由は「××さん(←夫のこと)といっしょに帰省したらという条件つきだったでしょ」。
夫は銀行員で税抜き後ようやく八桁台。
北海道まで遊びに行けるほど暇じやない。
マンションのローン支払い中。
わたくしは自宅でDTPの下請けをしておりますが、配偶者特別控除を受けられる賃金しか得ていません。
子供をつくる時間の余裕も経済の余裕もない気がする。
夫の母が亡くなり、遺産で株をもらったことを、実親に伝えたのがまちがっていた。
亡き義母の株は義父が事業をたたむとき必要になるだろから、解約してつかうなんてことはできない。
うちの実親みたいな貧乏人はだから厭だ。
実親は、義母の葬儀のとき、交通費がもっていないからってこなかったし、出席しないからいらないだろって、お香典も送ってこなかったのよ。
年収五百万円の地方の親って、東京の一千万円の子供がとてつもないカネモだとかんちがいしている。
飛行機代をとりかえす方法を教えてください! 
スレちがいかしら? 
621可愛い奥様:2006/06/20(火) 17:24:37 ID:0yAQAFdP
このスレの住人で小梨なのに数万の交通費にキーキー言うあなたって・・・。
622可愛い奥様:2006/06/20(火) 17:50:27 ID:2grorqXP
実親のケチぶりが許せないから取り返したいのか
本人がただ単なるケチなのか、よくわからない。
実親の非常識ぶりが許せないなら、縁を切ればいいだけ。
今回の交通費はその勉強代。
本人も親もケチなら、どっちもどっちの似たもの親子。
623可愛い奥様:2006/06/20(火) 18:03:43 ID:/9aO1oAc
ス レ 違 い
交通費出すの惜しいと思うなら会いに行かなければいいのに。
うちは当然自腹だし、向こうに滞在中は財布もだす。
甘えるな。
624可愛い奥様:2006/06/20(火) 18:05:12 ID:paPdlxwT
飛行機チケットも、安い時買うとかキャッシュカードのポイントを
マイルに変えるとか、何かすればよかったね。
「全額出す」=「それじゃーそのまま買うかー」って事なんだろうが
親の性格を熟知してれば、怪しいのでは・・・と思っても良かったね。
とにかく、次は期待しないことだよ。
期待するから、がっかりして腹が立つんだし。
625可愛い奥様:2006/06/20(火) 18:20:56 ID:9w7URa7E
単なるケチだね。
うちは家族四人で年二回は飛行機で帰省するけど
交通費はもちろん自分たちで出すし、実家にいるときの食費は出すよ。
たぶんお母さんは交通費出すと言わないと帰省してくれないと思って
言ったんじゃないかな?
>>622さんの言うとおり、似たもの親子だねw
626可愛い奥様:2006/06/20(火) 18:31:10 ID:VDprBCPu
そう考えると私は妹が航空会社にいるから、母も私も国内線はただで乗れるので
助かる・・・
627可愛い奥様:2006/06/20(火) 18:31:46 ID:VDprBCPu
国内線ってへたすれば、海外の格安チケットより高いですよね・・
ほんとバカになりませんよ。
628可愛い奥様:2006/06/20(火) 18:50:18 ID:1ggvnLAa
620です。
夫が航空会社の株主ですからむちろん株主優待券をつかいました。
それでも往復で三万円かかるのですよ。
夫はそれしきのお金でキーキー云うなといいますが、お金の問題じゃないのです。
娘が嫁いだ家(別居)の姑が六十台で急死して、交通費がもっていないからって葬儀に参列しない非常識をだれかに聞いてほしかったのです。
実親のお金に対する無感覚をわたくし自身が受け継いでいるかもしれないという懸念があり、お金にはどうしても神経質になります。
かなしいです。
夫のように、まともな事業をしてまともに財産を残す家で育ちたかった。
629可愛い奥様:2006/06/20(火) 18:50:53 ID:1ggvnLAa
むちろん=もちろん、です。
630可愛い奥様:2006/06/20(火) 18:54:16 ID:1ggvnLAa
620です。
株は解約ではなく、売却でした。
定期預金が、解約でした。
どちらも亡義母が残してくれたけれど、夫は銀行員だから、いっさい動かせません。
動かせなくてかまわないのですが、実親に誤解されているのがあたまにきます。
縁を切ることにしました。
631可愛い奥様:2006/06/20(火) 18:55:54 ID:VDprBCPu
うーんおっしゃっていることに統一性がないというか・・・
親の非常識を問うているのか、飛行機代を返して欲しいのか。
両方か。
632可愛い奥様:2006/06/20(火) 18:56:34 ID:paPdlxwT
え、うん。そうだね、縁切ればいいと思うよ。
633可愛い奥様:2006/06/20(火) 19:04:43 ID:9w7URa7E
>>620
最初は飛行機代を取り返したい方法を聞いただけじゃなかったっけ?
それに「お金の問題じゃない」と書いたくせに
すべての話題がお金絡みってのがケチくさいw
愚痴りたいのなら、専用のスレへどうぞ
634可愛い奥様:2006/06/20(火) 19:05:52 ID:paPdlxwT
実親が嫌いスレ、あるよ
635可愛い奥様:2006/06/20(火) 19:21:00 ID:d2eY8ZCs
貧乏家出身の奥様ってスレもあるよ
あなたの悩み聞いてもらえるんじゃないの

【ビンボッ】貧乏家出身の奥様 8人目【チャマ】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1144759228/
636可愛い奥様:2006/06/20(火) 19:59:10 ID:1ggvnLAa
お金の問題じゃない親の問題を解決するには、やはりお金が必要というわけで、つまり両方なのです。
ビンボッスレでは、ニューリッチのよくあるわがままとしてしかうけとられないようで、もっと悲惨な親じゃないと相手にされないようで、ここのように画期的なレスがないのです。
お相手してくださってありがとうございます。
637可愛い奥様:2006/06/20(火) 20:06:11 ID:1ggvnLAa
お金が必要というか、不当にまずしいおもいをさせられた親からお金をふんだくなければ、気がすまないのです。
病気かもしれません。
今回でもう無理だとわかりました。
交通費持つから帰っておいでといわれ、十二年間足を踏み入れなかった家に、そろそろ親も成長したかとかんちがいして、行ったわたくしが馬鹿でした。
こころが貧しい人間は平気で嘘をつくのですね。
身内だろうが、こころが貧しい人間とは接しません。
わたくし貧しいこころですので、自分のために、夫のために、これから貧しくなくなるように、手取り計一千百万円の都会で働く夫婦にふさわしい中身になるように、努力します。
638可愛い奥様:2006/06/20(火) 20:19:09 ID:1ggvnLAa
貧乏くさくしてしまったみたいなので、浄化とのろけ。
いま夫から電話があり、近所の毛蟹いっぱい五百円の良質な居酒屋へ十日ぶりにふたりで行くことになりました。
北海道のしょーもないお菓子持参で行きます。
六花亭のドライいちごチョコ黒白と、ルタオのチョコレートと、TheSun蔵人のちいさいチーズケーキと、どれがいいとおもわれますか?
買ってきたホタテとツブはきのうさばき、ほとんどをおさしみとして食べ、残りで朝粥を炊きました。
北の貝はいま旬ではありませんが、東京にはなかなか売っていないので、夫はおいしいと云っていました。
戯れ俳句一首。
北海道、家に寄らない、ええとこや。
639可愛い奥様:2006/06/20(火) 20:46:05 ID:sgCym56n
北海道はでっかいど〜
640可愛い奥様:2006/06/20(火) 20:56:16 ID:/GDjV7nL
>>612
この年収世帯でそんなに忙しくない人たちはメーカーあたり?
641可愛い奥様:2006/06/20(火) 21:28:05 ID:KYXCdwIG
612ですが、うちはテレビ。
皆に忙しいでしょって言われるけど、制作とか忙しい部署じゃなく
遊び好きでもなければそんなことないです。
同じマスコミでも、代理店の人とかは本当に忙しそうで申し訳ないぐらい。
642可愛い奥様:2006/06/20(火) 21:49:32 ID:6hslS75W
>>638
うちも実家とは気が合わないからほとんど交流なし
話してるとイライラするし、
これが実の親なんだなぁ・・・と思うと余計情けなくなるしね
だから寄り付かないのが一番
個人的にはドライイチゴがいいなー
あれおいしいよね
643可愛い奥様:2006/06/20(火) 23:26:34 ID:ypjPlVAL
>>641
ずっと同じ部署?
異動とかはないの?
644可愛い奥様:2006/06/21(水) 01:35:37 ID:mLGy7Izf
>>641
羨ましい。
夫婦の時間がとれて、残業やストレスも少ないなんて理想。
ちなみに

>私もパーティーとかは今後もっと出なくちゃならないらしいけど、

パーティなんてあるの?
ちょっと憧れる!でも、社交性が無いと辛そうでもあるね。
あまりパーティって周りでは聞かないけど、どんな感じなのかしら?
テレビだと旦那さんが出席ってのは普通だろうけど、、夫婦同伴なの!?
645可愛い奥様:2006/06/21(水) 06:31:15 ID:vN/953Pe
自宅でDTPの下請けとして作家の名前のフォントを制作しておりますわたくしが出版会のパーティについて語ってもよろしいかしら? 
帝国ホテルで二回、オークラで一回、東京會舘で二回、六本木ヒルズクラブ二回、某財閥系××閣二回は毎年、あとは適宜。
スマートカジュアルといういまどきのドレスコードは、ぜんぜんカジュアルではないのです。
スーツもよしあしがわかるので、ロロ・ピアーナ生地のオーダーにしていますが、スーツってどうも硬くていまいち。
和服にしようかと考えています。
646可愛い奥様:2006/06/21(水) 06:33:25 ID:vN/953Pe
某財閥系××閣は夫のほうの会です。
しっているひとがいれば社交性がなくてもなんとかなりますよ。
女どうしであれば、立食の食べものについて話をするとか。
基本的に女性陣はヒマなので、雑談をすればいいみたいです。
647可愛い奥様:2006/06/21(水) 07:15:36 ID:LXMNJFE8
メンヘル?
648可愛い奥様:2006/06/21(水) 07:45:16 ID:CA7RZGjX
>>647
もしくは新手の釣りじゃないか?w
649可愛い奥様:2006/06/21(水) 07:57:13 ID:FMeCoSbf
ご主人は当蜜で北海道出身のDTPデザインをしている奥様@東京
650可愛い奥様:2006/06/21(水) 08:13:59 ID:EJsSLd02
んーレジャーシーズンに向け北海道に嫌悪感を持たせようとする、沖縄観光局の陰謀かも知れぬ
651可愛い奥様:2006/06/21(水) 09:02:00 ID:JxiVOubH
北海道いいよ〜と呟いてみる(在宅さんとは全然関係ないがw)

随分前に、スポーツクラブどこにしよう?と悩んでたモノです。
一番近いのは、ジャージのままゴミ出しついでに行ってしまいそうなので、
帰り道にスーパーに寄れるトコロにして、通い始めました。
週2,3回で何時ごろ効果が現れるかな?
652可愛い奥様:2006/06/21(水) 09:26:57 ID:O5AjFuIJ
>>643
異動はありますが、けっこう希望が通るのです。
それと、制作系の人は最初からそちらのラインでADとかからやっているらしく
途中からいきなり行きたがる人はあまりいないとのこと。

>>644
うちの夫はイベント系で、音楽関係とかスポーツイベントの打ち上げパーティー
などわりと気軽な感じが多いです。
夫が上の立場になったら、同伴でパーティーという機会も多いみたい。

あと、ストレス感じないのは楽観的な性格によるところも大きくて、
プレッシャーに弱い人だと精神的に病んでしょっちゅう会社休んでたり、
遊ばなきゃという変な強迫観念から家庭崩壊してしまったり、飲みすぎで
体壊したり…なんて人も多いです。
653可愛い奥様:2006/06/21(水) 10:02:23 ID:V2TsW51m
>>652
キー局ですか?

>夫が上の立場になったら、同伴でパーティーという機会も多いみたい。
ってよくわからないのですが、奥様も接待するということ?
それともされる側っていうことですか?
日本の企業で日本にいてオフィシャルで奥が出るってことがあるのですか?
654可愛い奥様:2006/06/21(水) 11:41:41 ID:HUh6wZOe
外交官奥の知り合いがいるが、やはりお話を聞いていると
パーティーの話も華やかですごいわ〜と思う。
駐在が決まると、外交官婦人の会のような会が主催する
講習会でいろいろお勉強するんですって。
655可愛い奥様:2006/06/21(水) 13:17:18 ID:vN/953Pe
現みちゅとu妻、デザイン関係です。
わたくしの仕事のほうでは、講談社と集英社が帝国、新潮社はオークラ、文藝春秋が東京會舘二回、ヒルズはヒルズクラブとアカデミーヒルズの会員の定例会です。
流れからみて、およびでない気もするのですが、空気読めない女ですので。
すべて立食、ごはんはオークラがいちばんですわ。
今週金曜日はオークラ、なにを着ていこうかしら。
「愛ルケ」ナベジュンは白大島ですわ、毎年。
656可愛い奥様:2006/06/21(水) 13:20:11 ID:vN/953Pe
655です。
ナベジュンは白大島ではなく、夏大島という白っぽいお召。
夏のきものはむつかしゅうございますわね。
北海道仕様の単の羽織付が洒落ていますが、帯がなかなか合わず・・・。
とぢらかというと「着物でGO」スレかしら?
657可愛い奥様:2006/06/21(水) 13:24:08 ID:vN/953Pe
在宅デザインとうみちu奥です。
スポーツクラブは巣鴨の三菱養和ですわ。
月会費、夫二千円、妻二千五百円。
駒込住まいですので徒歩圏内です。
駒込でも文京区ではなく豊島区にかかる安いほうです。
安すぎてありがたみがなくあまり行かないのがよわりごと。
658可愛い奥様:2006/06/21(水) 13:25:07 ID:vN/953Pe
あ、安いのは自宅の地代も、スポーツクラブの費用も、両方です。
659可愛い奥様:2006/06/21(水) 16:31:03 ID:dEO+WvFW
糖蜜奥って、昔エリスレで活躍してた人?
今もあのスレあるのかな。
660可愛い奥様:2006/06/21(水) 20:49:47 ID:HUh6wZOe
>:vN/953Pe

みちゅとu奥とかとうみちu奥とか頭溶けそうです・・
661可愛い奥様:2006/06/22(木) 08:32:48 ID:s/bjz559
久々の電波奥登場!!暫し楽しませてくださいませ。
662可愛い奥様:2006/06/22(木) 08:35:28 ID:s/bjz559
下げるの忘れたスマソ
663可愛い奥様:2006/06/22(木) 08:36:48 ID:U/eOhewv
>>661
電波構いたいくらいヒマなの?
だったら掃除でもしたら?
664可愛い奥様:2006/06/23(金) 15:42:55 ID:lufiSZCD
>>640
612じゃない上に遅レスだけど、
うちも完全週休2日で
平日も7〜8時ごろ帰宅するので、夕食は毎日家で食べるよ。
家電メーカー勤務。
665可愛い奥様:2006/06/24(土) 00:06:24 ID:YfMc9uGM
営業はお気楽でいいね
666可愛い奥様:2006/06/24(土) 01:25:31 ID:kcD6rLF+
>>654
外交官はパーティで言うなら最高峰だとオモ
(でも、旦那が一流キャリアじゃないと辛そう)

それ以外に、夫婦同伴パーティなんてあるんだね
今時
667可愛い奥様:2006/06/24(土) 09:47:42 ID:EJrGElPi
上に出てた業界人のパーティーは、外交官とかの堅いのと違って本人たちが
楽しんでるっぽいよ。(友達が業界人の奥)
別に奥がいなくても全く支障はないだろうが、有名人とか会いたい人がいる時
連れてってもらったと言っていた。

パーティー以外にも、外タレ来たりするとご飯の相手がいないから一緒に
食べてあげて、とか頼まれることもあるそうだ。
夫婦とも英語ばっちりだから頼まれるんだろうけど。
668可愛い奥様:2006/06/24(土) 13:46:08 ID:pT8+F5CG
>>665
そうかな?うちの夫は技術職だけど、黙々と自分の仕事をやればいいのに比べて
他人や景気に左右される営業職の方が精神面では大変だと思う
天然な性格くらいじゃないと営業は厳しいよ
669可愛い奥様:2006/06/24(土) 14:10:11 ID:U6gmHMTI
どの仕事も大変だと思う。
自分が一番しんどいと思ってる人はダメだと思うな。
670可愛い奥様:2006/06/26(月) 13:55:01 ID:jbBdkeqw
私は『ナールズ・バークレイ』が結構好きなんだけど、昨日主人が
ナールズ・バークレイのCDを私に買って帰ってきた・・・・
結婚記念日とか誕生日とかちゃんと覚えていて、きちんとかかさず私に
プレゼントを渡してくれますが、その代わり普段はいっさい何もないのに
突然、『タワーレコードに行ったから・・』と。(結婚記念日も誕生日も今年はとっくに過ぎた)

こんなこと初めて・・・・怪しい・・・・よ!w

671可愛い奥様:2006/06/26(月) 13:58:06 ID:1UbXH/0P
CDぐらいで・・・・
672可愛い奥様:2006/06/26(月) 14:02:34 ID:jbBdkeqw
CDぐらいで・・・とかじゃなくて、その行為、好意、行動自体が・・・・w

まっ、でも、CDぐらいで・・・って感じですなっ!
673可愛い奥様:2006/06/26(月) 14:11:58 ID:1UbXH/0P
ウチノ主人も、記念日はちゃんと抑えるけど、その他の日は何も無い人だよ。
そーいう旦那でも、本当にたまに670さんのように、お前これ好きだったろ?
と、本やお菓子を買ってくることってあるの。
そー言うときは@あらー珍しく、私の事を考えてくれたのねー」と
そのまま受け取る事にしてる。何かやましい事がある裏返しで・・なんて
思っちゃったら、せっかくのプレゼントに自分でけちつけちゃうようなもので
勿体無いよ。素直に喜ぶべきだし、CDぐらいで「怪しい」って
思っちゃダメ。
674可愛い奥様:2006/06/26(月) 14:17:20 ID:jbBdkeqw
そんなに真剣に怪しいと言う気持ちではないよ。
かるーーーい感じで、ちょっと気持ち悪いわね、というような感じですぅ。

ナールズ・バークレイ、今聞いているけど、いいね〜
パンチがあるから、聞いててすっきりする。
675可愛い奥様:2006/06/26(月) 15:05:54 ID:6ASUGU+w
わかるわかる!普段しないことされると気持ち悪いよね。
例えCDでもさ。これがエルメスだったらとかじゃなくて。
676可愛い奥様:2006/06/26(月) 19:06:44 ID:k67/APij
いつも思うのだけどこのスレの人達って夫婦仲が良さそうな人
本当に多いよね
うちのなんて最近全然話も聞いてくれない・・・
ふと気付くと私一人で話してる、返事もしない。
でも「聞いてる?」という言葉を言うと激怒するようになった。
だから話してる途中で相槌などない場合、何て言えばいいのか
わからない。ゴホン、とかの咳もわざとらしいし。
そのまま私が黙ったらもうそれっきりシーン・・・。

要するに本当に重要な事以外は話すなって事ですよね?
子育て中って毎日孤独だから何か寂しいわ
677可愛い奥様:2006/06/26(月) 19:12:30 ID:ahWr4LlM
>>676
あー、でも女性のたわいのないおしゃべりが苦手な人もいるからな〜。
どんな内容の話してるかわからないけど、もしご主人がそういうタイプだったら
例えばご主人が興味もってること(趣味、政治、経済、仕事関係などなど)に
ついての話をしてみたら?

それも、オチのない話じゃなくて議論ぽい方がいいかも。
678可愛い奥様:2006/06/26(月) 19:16:23 ID:jbBdkeqw
>>675
そうそう、なんか気持ちが悪いというか、なれないから、貰った私もテレちゃったりして・・・w

>>676
実はうちは仲良しではないよ。というか、仲が悪いわけでもないが。
だいたい顔見て話する時間がない。主人は10時前後に帰ってきて
私がご飯の支度してやって、私がそのあと勉強するために部屋に入ってこもりっきりだし
少しぐらいは会話するけど、子供の話ぐらいでお終い。
だいたい、今日の出来事を話すほど、何があったと言うわけでもない。
テレビもお互いみたいものが違うし、夫人が帰ってきたころに、主人と一緒に
食卓に座ってお茶すするかビール飲むとかあるけど、大抵私が
『弁護士のくず』とか見てたりするw
で、それについてあーでもないこーでもないとたまに言うぐらいw

仲良しルンルン♪でもなければまったく冷め切った会話のない夫婦って言うわけでもない。



679可愛い奥様:2006/06/26(月) 19:28:02 ID:k67/APij
>>677
確かに旦那が興味を持つ話(サッカーの話題など)だと
乗ってくるけどそればかりだとこっちがつまらないんですよね・・
政治系の話題はタブーかな 意見が割れると怒鳴りつけられるので
議論系は避けておいたほうが無難なのです、宗教の話題も。
相手も日々仕事で疲れてるだろうし・・
あ〜ダメダコリャ
>>678
そうやって気のおけない相手と「あーでもないこーでもない」っていうのが
いいんだよね。何気ない事だけど大事だと思う
あーでもない話は聞いてくれない、真剣な話は気を使わないと怒られる怒鳴られる
ですごくビクビクするしで、なんかつまらない。結婚前はここまでじゃなかったが。
愚痴失礼。
680可愛い奥様:2006/06/26(月) 21:30:15 ID:nV2K6m9p
>>676
ウーン、それはチト気の毒かな。
うちも典型的な理系ダンナで、やはり話しかけても反応がない時がある。
ま、この場合理系云々は関係なく、親の育て方が悪かったからかな、と。
ちょっと軽く扱われてる感じだよね?
681可愛い奥様:2006/06/26(月) 21:32:01 ID:k67/APij
>>680
うちも理系です。これは偶然なのか、理系の人の特徴なのか・・。
うんうん、軽く扱われる。
ああでもこれは男は皆女に対してそうだと思う
682可愛い奥様:2006/06/26(月) 21:37:25 ID:uNcPqrNP
男が皆そうなわけないよ。うちの旦那はいつも大切に扱ってくれるし、
実家の父親もそうだよ。
683可愛い奥様:2006/06/26(月) 22:14:38 ID:bmCfljny
うちも軽く扱うってことは絶対しないな〜。
なんとなく、>>681みたいなご主人をお持ちの奥様は、不満に思いつつも
そういう夫に元々は魅かれてる(男らしいとか頭がいいとか尊敬できるとか)
ふしがあるような…。
そんなことない?

私は逆に、ジェントルマンとかレディーファーストとかいった所に男らしさを
感じてしまうたちなので、681みたいな人は元はそういう趣味なのではないかと
思ってしまうのだけど。
684可愛い奥様:2006/06/26(月) 22:21:57 ID:wSD2y9T6
>>681
我が家も理系だけど逆かも。
私が本を読んでるのに旦那に話しかけらて「フーン」って返事したら怒られた。
夫婦は会話がなくなったら終わりだと・・。
685可愛い奥様:2006/06/26(月) 22:26:47 ID:k67/APij
いや・・うちも結婚前はジェントルマンだったんですよ
今も他の人からみれば(うちの親とか)優しくて出来た夫らしいし。
私に見抜く目がなかったんですね。
夫に限らず、今まで付き合った人は皆、初めは持ち上げてくれるし
大切に扱ってくれるけどだんだんと雑に扱うように・・。。
だから男は皆そういうものかと思ってたけど違うのか。
まあ自分がダメンズ好きっていうのは薄々感じてましたが。
(ダメンズって金銭面だけじゃないもんね)
686可愛い奥様:2006/06/26(月) 22:28:53 ID:jbBdkeqw
うちは私の話に興味ないって感じで、適当にウンウンと聞いてて
で、頭いいから小ばかにした発見とかよくするから、そうなると話たくなくなる・・・
だから、どーーーでもいい話チョロとするだけ。
さっきでも帰ってきて、主人は一人でご飯食べてて、キッチンからカウンターごしで
子供がやっている野球の監督と子供が会話した話を(一緒に主人が珍しく
子供とお風呂に入った時に聞いた話)私にチョロっとしただけで10分ぐらいしたら
お互い自分の部屋に入っていきました。

昨日買ってきてくれた、ナールズ・バークレイ聞いた?とかそんな話はナシッシングよ!w



687可愛い奥様:2006/06/26(月) 22:31:33 ID:kW/GnUc1
>うちは年収1500万、夏冬のボーナスは額面で百万だから
>手取りで80万もいかない。
>その分毎月の給与が高くて?いいじゃんと夫は呑気に言うけれど、
>毎月毎月は生活費で手一杯だから・・・
>ぱっと使える気分になれるボーナス沢山のほうがいいわよ〜

ちょwww生活費手一杯ってwww







688可愛い奥様:2006/06/26(月) 22:33:00 ID:GAiMrEyS
うちも理系だけど、確かにこちらから話しても話聞いてるのか?と思うとき
あったなぁ。
今は気にしないようにしてるけど。
一応聞いてはいるらしい。

夫から話す時の内容は仕事や会社のこと、数学や物理の話が多い。
仕事の資料や本を使って説明するのが好きなようで、つまらない時もあるけど
一応聞いてる。
意見が違うとさらに説明されるのでw、適当に聞いてるけどねー。

689可愛い奥様:2006/06/26(月) 23:05:28 ID:lpa46xGP
うちは話は聞いてくれるんだけど、夫の話を聞くのが大変。
話すのが下手な上に何が言いたいのか分かってしまうから
先回りして「つまり〜なんだね〜」と言いたくなってしまう。
やっぱり?理系で、職場では一応誠実とか真面目とか
無難な事ばかりが長所に挙げられる人ですw
690可愛い奥様:2006/06/26(月) 23:24:01 ID:jbBdkeqw
>>689
あ、それ言われると、あとが続かない・・・私はよくそれ言われちゃうので
話したくなくなる・・・w
『オマエは要点だけ言え!』と言われるが
弁護士は1から10までダラダラ話す方がいいらしいのだ!というと
『頭悪そうな話には説得力がないぞ!』と
また馬鹿にする・・・・

主人は医師なんだが、患者の話を聞かない医師なんてサイテーと言うと
『オマエは患者ではない!それに、医師に必要なのはダラダラ話す患者の
話を正確にまとめることだ!!!!!!』
とああいえばこういうで、側から見たらアホくさいケンカでも
私たち夫婦は真剣勝負だったりします・・・・あ、私だけかっ・・w
691可愛い奥様:2006/06/26(月) 23:24:02 ID:kW/GnUc1
>>678
よくある家庭でつね。

子供がパパの顔忘れちゃうのが気がかりかな

>>679
相手も日々仕事で疲れてるだろうし・・
22:00 23:00に帰ってくる生活なら
そんなものですよ・・・

>>685

!!

>>686
見、見なかったことに・・・^^;
692可愛い奥様:2006/06/26(月) 23:41:52 ID:XmR5fu67
>>691
見なかったことにされてしまった>>685=679ですが
疲れてるだろうとは思うけど、22時23時なんて事は滅多にありません
毎日8時前には帰ってきてる・・・
他のうちの(この年収帯の)旦那さんはそんなに毎日遅いの?
693可愛い奥様:2006/06/26(月) 23:49:16 ID:m1V7ri33
20時前帰宅でこの年収帯ってのはありがたいことでは…。

うちは22時前後だわ。
人の話を聞く・聞かないは理系文系関係ないと思うよ。
694可愛い奥様:2006/06/26(月) 23:49:43 ID:lpa46xGP
>>690
あ、ごめんなさい(汗

旦那さん医師なんですね。レスを見ると本当に頭の回転が良さそうです。
わたしはそこまで回転しないので、下手に何かを言って機嫌を損ねるだけで終わるのも怖くて
実際はじっと我慢の子なんですが・・・w
夫が凄く一所懸命話しているのは分ります。
690さんもきっとそうなんではないでしょうか?
だからこそ旦那さんもからかいたくなってしまうのかも。

690さんは特に夫婦で仲良しではないと書かれてますが
すごく信頼がある夫婦と言う印象を受けました。
695可愛い奥様:2006/06/27(火) 00:20:58 ID:+dw829eh
うちも石だけど、夫はのんびり屋でいらいらするのは私のほう。
「は?で、何が言いたいの?要点ちゃんと頭の中でまとめてから言ってくれない?」
といつも私にやり込められている夫よ、気の強い妻ですまんが、治らんのじゃ。
696可愛い奥様:2006/06/27(火) 00:39:45 ID:o0Y5z56s
うちは体育会系の夫で、子供と一緒にスポーツについて熱く語りますw
日常は温和なタイプでチームワークを重んじ、神経質じゃないのが良いかな。

ひょんなことから子供が「ママはパパより頭良いから〜」と
言い出した時は焦ってフォローしまくりました。
きっと出身校で判断したのでしょうが、
本当は夫の方が頭が良いと確信しています。
697可愛い奥様:2006/06/27(火) 02:18:05 ID:z+gXbudl
理系の旦那は確かに話すのが下手w
同棲時代は私を小バカにした発言が目立ってよく喧嘩してたよ。
でも私も馬鹿なりに毎日食らいついて勉強してたら
噛み砕いて教えてくれるようになった。
最近は旦那が興味ありそうな面白いネタを収集して話すようにしてる。
698可愛い奥様:2006/06/27(火) 06:51:11 ID:NbPqic2H
夫婦仲は良くないでしょ〜センシュウさんのおうちは。
だって、センシュウさん不倫してるし。彼とはまだうまくやってんの?w
珍しくサゲてるけどww
699680:2006/06/27(火) 08:49:23 ID:oPxLGStq
>>684
うちは私の方があまり聞いてなかったりすると、結構機嫌悪くする。
勝手だねw
700可愛い奥様:2006/06/27(火) 09:02:27 ID:PESbeEm2
>>685
これ読むと、申し訳ないけど>>685がダメンズ好きというより、685自身が
よっぽどつまらないんじゃないかと思ってしまった。
701可愛い奥様:2006/06/27(火) 09:11:25 ID:JemrobU5
>>700
私は>>685さんが、尽くすタイプ、好き好き光線出しまくりタイプなのかなと思ったよ
男性側が安心しちゃう(悪く言うと、ズに乗って手を抜けちゃう)んじゃないかなぁ

>>698 センシュウはプチ整形はしても不倫はしない気がするけど
まあ、こんなぺらぺらしゃべる人が弁護士になっても依頼はできないww
702可愛い奥様:2006/06/27(火) 09:44:46 ID:urdXSCJt
センシュウ大卒で弁護士になれるの?w
703可愛い奥様:2006/06/27(火) 09:50:38 ID:p4B15LXb
>>701
自分で彼がいるって前から何度も言ってるよw

>>702
高卒もいるから大丈夫w
704可愛い奥様:2006/06/27(火) 09:54:20 ID:JPXDRcvW
>>685ですが、>>700があたりかも。きっとつまらない人間なんだと思う。
こちらからも男性としての魅力はもう全く感じてないので
好き好き光線も私からは一切出してない渇ききってる関係・・。
でも可愛い子供にとっては良い父親なので、日本的ではあるが、
まあいいかなと思ってる。つまんないけど、子供がいるとやっぱり
こういう考えになってしまう。
705可愛い奥様:2006/06/27(火) 10:06:42 ID:TcD469z7
>>702
なれるなれるw
一応専修大学法科大学院ができたしw

とりあえず、司法試験合格は法学部だけじゃなれませんわよ。
伊藤塾ぐらいは通わないと〜。
706可愛い奥様:2006/06/27(火) 10:07:22 ID:PESbeEm2
>>704
すまんすまん、700ですが、つまらないって人間性までじゃなくて、男の人にとって
話がつまらないって意味よ。(よく言うじゃない、女のおしゃべりつまらんとか)

ご主人忙しくて余裕ないんだろう。
きっとそのうち、向こうから寄って来るよ。
ま、その時には妻の方がお呼びじゃなかったりするかもしれんがw
707可愛い奥様:2006/06/27(火) 10:42:02 ID:JemrobU5
>>703 えーセンシュウって、彼氏いるんだ、なんかただの自分語りのアホだな
弁護士になっても守秘義務が守れるなんて到底思えない

>>706 女のおしゃべりって意味ね!うちはつまらないって言うかよくわからないって言われる
三つぐらい話題が並行するからかも・・娘はわかるらしいけど
708可愛い奥様:2006/06/27(火) 10:58:06 ID:Y93fbG55
>>676

こういう所で発散するのもありだけど、子育て中同志で集まる、と
いうのもいいと思いますよ。

…うちは結構会話が成立してはいるけど、もしだんまり旦那だったと
したら、自分がマーサスチュワートになった気分で、今日作った料理
やDIYの成果とかを喋ってるしかないわ…

709可愛い奥様:2006/06/27(火) 13:39:16 ID:Spq6hpA3
夫は4年前に会社を興して、なんとか年収ここの後半くらいになった。
経済のことはすべて任せてるんだけど、なんと四年前に会社をやめた時から
健康保険の支払いをしていないらしい。
小梨で二人とも健康なので一度も医者にかからずにきたけど、
「いつ病気になるかわからないし、国民の義務だと思うから払おうよ」といっても聞く耳もたない。
どうやって説得したらいいでしょうね?
710可愛い奥様:2006/06/27(火) 14:00:36 ID:ySX/I9Ph
>>709
いざ、歯医者とかに行く段になって、窓口でバカ高い医療費を払うことになる。
そのとき、全額払うのか、役所行って手続きするのかを選択。
たぶん、過去にさかのぼって保険料を請求される。
とにかく、医者にかかるときが決断のしどきになる。
711可愛い奥様:2006/06/27(火) 14:27:51 ID:eSR7Wb3+
歯医者なら、自費の人も多いからまだ問題ないかもしれないけど、
入院しなくちゃいけないような病気にかかった時
かなりまずいと思う。
特にご主人。
712709:2006/06/27(火) 14:44:26 ID:Spq6hpA3
>>710さん>>711さん
レスありがとうございます。

夫は高齢(55)でもしも病気や事故で入院とかになったらどうしようとガクブルです(((( ;゚Д゚)))
民間の保険(入院保障一日一万円とかの)だけでは不安で…。
夫は健康保険を何十年も払い続けてきて、歯医者さんに二度程行っただけ。
なので、「払う必要ない。病気になったら全額負担すればいい」と言ってきかないのです。
いい年して恥ずかしい話ですが。
713可愛い奥様:2006/06/27(火) 15:47:23 ID:VehlkOKi
死ぬ1年間に医療費のほとんどを使うらしいよ。
高齢なら、急いで入るべき。
保健入ってなかったら、高額医療受けた時に月7万くらいで済むところを、
何百万請求とかなったら、どうするの。
しかもその間、自営だったら収入は?
普通の生命保険ももうちょっと手厚いのに入った方がいいと思う。
健康なうちしか加入できないよ。
714可愛い奥様:2006/06/27(火) 16:05:03 ID:TcD469z7
>>703
そんなこと私、言いましたっけか?
715可愛い奥様:2006/06/27(火) 16:12:20 ID:Cny6cuqT
金払うからチンポしゃぶってくれない?
716709:2006/06/27(火) 16:13:26 ID:Spq6hpA3
>>713さん
レスありがとう。
がんばって説得を続けてみます。
民間の保険の見直しもしてみますね。
717可愛い奥様:2006/06/27(火) 16:38:55 ID:3EHYckDg
皇室って無保険者ならしい。
ひげの殿下は、医者に無駄な検査は省いてくれと言ったそうな
718可愛い奥様:2006/06/27(火) 19:04:58 ID:+dw829eh
宮内庁病院は保険診療やってないってことになるのかな。
いった事ないからわからんが、二谷友里恵ここで出産してたよね。
719可愛い奥様:2006/06/28(水) 00:01:59 ID:pp3EKCg5
>717>718
ね、わざと?
あまりにも無知でわざとかと思っちゃじゃん!
良い大人がそんなんじゃ話しにならんぞよ!
720可愛い奥様:2006/06/28(水) 00:13:35 ID:xdqAnJ9M
金払うからチンポしゃぶってくれない?
721可愛い奥様:2006/06/28(水) 09:27:20 ID:byVwq7yj
健康保険に加入してない!?
そんな恐ろしい人がいることにびっくりだよ。
よっぽどの金持ちだよん!
722可愛い奥様:2006/06/28(水) 10:03:29 ID:FHEpwTCI
ほんと、しかも55歳でその意識とは…
昨日読んでたけど、あまりのことにアドバイスの仕方もわからなかったよ。
それを説得しなきゃいけないなんて、ほんと乙ですって感じ。
723可愛い奥様:2006/06/28(水) 14:38:46 ID:sOSztNMn
>>718
保険診療やってるんじゃないかな?
昔勤めてた会社の健康診断で引っかかった人は
再検査は宮内庁病院が指定病院だったよ。
再検査の場合は、検診じゃないから保険適用で診察だと思うけど。。。
724可愛い奥様:2006/06/28(水) 18:05:56 ID:+h2xx76f
宮内庁の職員は一般庶民だから、保険利くに決まってるジャン
725可愛い奥様:2006/06/28(水) 23:18:15 ID:V2efhcVB
どうせおまえらは保険料払ってないんだから関係ないじゃん
726可愛い奥様:2006/06/30(金) 07:55:09 ID:kEEc/uwc
お中元のシーズンだけど、義実家から「お互いにやめましょう」って
電話が来ました。
すごく気楽だけど、ちょっと寂しい。
普段からなにかしらお世話になっているので、「お返し不要」で
何か送っておいた方が無難かしら?

727可愛い奥様:2006/06/30(金) 09:16:35 ID:9jdG/Md5
>>726
相手がそう言うんならこの時期に特別なことしなくていいんじゃないかな?

うちの姑もそんな気の利いたこと言ってほしい・・
728可愛い奥様:2006/06/30(金) 09:39:12 ID:hJc0ZKMu
>>726
うちは結婚15年目くらいで、私たちのほうから「やめましょう」を言った。
はっきり言って義実家には経済的な援助をしてるので、それくらいなら互いに
無駄な出費を抑えたかった。
こっちも教育費がかかる世代に突入したし。
て言うことで、何も送る必要なし。
送ったら、向こうも却って気を遣っちゃうかも。
729可愛い奥様:2006/06/30(金) 10:10:22 ID:nxYwDmH/
>>726
いらないって言ったのに…って思われちゃうかもしれないし、
お礼の気持ちを表したいならお誕生日とか、別の機会にしたら
いいような。

うちはお互いの実家同士は贈りあってるけど、私たち夫婦からは
どちらにも贈ってない。(いらないって言うから)
父の日母の日お誕生日はしっかりやってます。
730可愛い奥様:2006/06/30(金) 11:05:21 ID:dtU7mZrN
父の日母の日中元歳暮やってる。
中元歳暮はカタログから適当に選ぶからいいけど、
父の日母の日、誕生日の類は何をプレゼントしたらいいのか迷うので、すごく負担。
この前母の日に贈った服は結局気に入らなかったようで着てもらえなかった。
落ち込む。
731可愛い奥様:2006/06/30(金) 11:25:47 ID:nxYwDmH/
>>730
私は実母は趣味がわかるから服なんかも贈るけど、夫の方はわからないから
消えものにしてる。自分も服とかもらっても困るし。
732可愛い奥様:2006/06/30(金) 11:32:45 ID:dtU7mZrN
普段着てるような服と似たのにしたんだけど、
色がダメだったらしい…(ピンク)
733可愛い奥様:2006/06/30(金) 12:25:15 ID:z187Xyy2
>>732
これを機会に、贈り物を廃止するのも…

どうしても贈りたいなら、
食べ物などの消え物や、花などで済ませるとか。
734可愛い奥様:2006/06/30(金) 13:19:57 ID:7DVC0x+p
>>726>>727>>728
理解のある義実家でうらやましい。
うちの舅は、私に「○○へ(私達夫婦にとって全然交流のない、疎遠な人)
送りましたか?」わざわざ口出ししてくる。
夫と一緒に「別にもういいよね、送らなくても」といってほっといていると
絶対送れと圧力をかけてくる。
挙句の果てに、その相手に中元歳暮がうちからちゃんときているか
確認の電話を入れたりするの、最低だよね。 
735可愛い奥様:2006/06/30(金) 16:53:32 ID:se8pW3zt
>>734
それとなく別の世帯であることを分からせたほうがいいよ。
736726:2006/06/30(金) 17:19:14 ID:kEEc/uwc
いろんな意見をいただけてありがとうございます。
今までは父の日、母の日、中元歳暮はしていました。
ただ義実家とは遠くに離れた地方に住んでいるので、シーズンになると
こちらの名産品を送ることはあります。
だから中元歳暮という名目でなくても物を送ったりはしているので
これからはそれだけでいいと思うことが出来ました。
皆さんのおかげで割り切れた気がします。

今月は私たちの招待で義実家と共に旅行に行ってきます。
暑い時期に上げ膳、据え膳で少しは楽できるから旅館にしてみました。
お中元にしてはビッグですが、そこで親孝行させてもらいます。
737可愛い奥様:2006/06/30(金) 17:56:33 ID:7DVC0x+p
>>735
いやもうね・・・夫婦であきらめている。
反抗しても、逆ギレするだけだから、あの舅は。
だから舅の目が黒いうちは「あ〜はいはい〜送っときましたよ〜」って
言うとおりにしてるよ・・orz
738可愛い奥様:2006/06/30(金) 20:49:11 ID:se8pW3zt
>>737
まあ、それができるならそれも賢いと思うよ。
739可愛い奥様:2006/07/02(日) 11:09:25 ID:ytwwbvBn
義実家とお中元のやりとりなんてするんだ・・。
一度もしたことないや
父の日、母の日も一生両家にするのはけっこう負担なので
やめようと旦那と話し合って決めた。
お誕生日だけ。
でも母の日も何もしないっていうのはちょっと冷たい嫁だと思われてるかな?
740可愛い奥様:2006/07/02(日) 12:10:53 ID:FrZFMmyv
>義実家とお中元のやりとりなんてするんだ・・。
やりとり「なんて」と物言いする人って凄く感じわるい。
よくいるけどね・・
ギスギスした性格が見え隠れするし、
心に余裕がないのか、負けず嫌いなのか?
741可愛い奥様:2006/07/02(日) 14:28:42 ID:akOeEh9I
739ではありませんが、お歳暮・お中元は何かと
利害関係で結ばれてる両者間のやり取りに思えるので、
親子間でねぇ?と同意。
他人とは純粋なお礼の気持ちもある場合もあるけど、
日本人ってプレゼントが下手じゃない?なので、
そんな風習が便利な部分もあるけど。
でも、商魂に乗せられて大して嬉しくないもの
(自分で安くやもっと好みのを買えるのに)が
届くのも、余り有り難くない私もギスギスかしら?
742可愛い奥様:2006/07/02(日) 15:14:34 ID:cS+WthH7
ん?>>740はどうしてそんな怒ってるの?
そんな悪意のある意味で言ったわけではないんだが・・。。
>>741と同じく、あんまり親子間(など親しい間柄)でやるようなイメージが
なかったもんで・・
743可愛い奥様:2006/07/02(日) 15:31:08 ID:KobeRvq8
親にうちは送ってる・・
うちの実家にたいしては嫁に出て姓も変わってるし、主人の方にたいしては
夫の家から離れて一つの世帯持っているから、お歳暮だけやってます。
本当はお中元もしなきゃいけないと思うけど、そこは省略・・
744可愛い奥様:2006/07/02(日) 15:32:10 ID:P+YJtgrd
>>739 気はこころ。母の日、父の日は大事だとおもうよ。
負担にならない程度のものを差し上げればいいのでは?

ボーナスシーズンですね。
お金の運用どうしようかと思ってるのですが、
皆さん、これはいいって、おすすめのものありますか?
745可愛い奥様:2006/07/02(日) 15:42:45 ID:P+YJtgrd
うちも実家の母にはしてます。未亡人だしおいしい物好きだし。
母もなにかとおいしいものを送ってくれるので、楽しいからやってる感じ。
夫の実家は兄たちが同居しているので、たぶん彼らはやり取りしてないはずだから
してません。でも近所だから、初物の野菜とか、珍しい食材とか
いっぱい作ったお惣菜とか、なにかと下さるので、たまーに何か持っていったり
しています。この家の場合、お中元なんてしたらたぶん空気読めてない…って感じになりそう。
746可愛い奥様:2006/07/02(日) 15:56:04 ID:Ce4Mx6wu
うちは義実家とは「やりとり」はしてない。
こちらが一方的に贈ってる。そういうものだと思ってた。
みなさんのところには義実家からもお中元やお歳暮が来るの?

お中元・お歳暮・母の日・父の日で、年3〜4万円の出費かな。
時々「温泉行きましょう」と言われ、全費用こちら持ちで一泊旅行。

実親は旅行に誘うと全費用出したがるし土産まで持たせようとする。
こちらに払わせてくれた方が気がラクなのに・・・
747可愛い奥様:2006/07/02(日) 16:05:23 ID:KobeRvq8
>>746
あーうちも。私たちが一方的に贈ってるだけ。


748可愛い奥様:2006/07/02(日) 16:50:46 ID:GgVDBL7T
うちは双方とも父親が他界して母親のみ。
母の日と、誕生日、クリスマスは何か贈っていますが、お中元・お歳暮は
何もしていません。
向こうからは何も来ませんが、家に遊びに行くと色々持たせてくれます。
749可愛い奥様:2006/07/03(月) 08:26:31 ID:SpX0Na4N
>744

最近は金利が上がってきているし、金融商品が豊富で選ぶのが楽しいよね。
ある程度まとまっていると金利がさらにアップする商品も多い。
ただ、寝かせておける年数によって商品選びが違ってくる。

よくあるボーナスキャンペーンに乗っかるか、
ある程度金額をまとめていい商品が出るのを待つか。
とりあえず銀行系のHPをみてくるといいよ。
750可愛い奥様:2006/07/03(月) 08:45:20 ID:GqVShNiu
でも日銀総裁みたいに高利率の運用は絶対できない
751可愛い奥様:2006/07/03(月) 12:48:29 ID:b5H7XCrO
初めてカキコします。
みなさん、毎月の給料内でやりくり出来てますか?
私はいつも赤字・・・最近浪費癖がひどくて毎月最低20万はカードの支払いがきます。
その上いつもお財布の中に10万は入れておかないと安心出来ないので度々銀行から下ろしてしまい、
毎月の給料ではやりくり出来ず、ボーナスで補填してるので、ボーナス貰っても??って感じです。
ちなみにカードは一回払いのみで分割やリボはしていません。
最近は出来るだけデパートには行かないようにしているのですが、外商さんから連絡くるといろいろ
頼んでしまいます。
みなさん、節約とかしてますか?
私みたいな人います?
752可愛い奥様:2006/07/03(月) 12:59:13 ID:OqcscFZF
>>751
★★ 買い物依存症 vol.14 ★★
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1149513892/
753可愛い奥様:2006/07/03(月) 13:03:41 ID:InoC8Tf4
>>751
>最近浪費癖がひどくて
>外商さんから連絡くるといろいろ 頼んでしまいます。
人が恋しいのかな?ダンナ様がお忙しいとか?
何かストレスがあるのでは?

私の場合、そういう時は買い物で発散!?することがあるので…
無駄な物は買わないのですが、甥っ子達の服などが増えます。

家計が破綻していないのなら、大丈夫!
しばらく続いたら、自然と減るのでは?と思いますが…
754可愛い奥様:2006/07/03(月) 13:16:09 ID:OqcscFZF
浪費は死ぬまで治らないよ
うちの親は返すあてのない借金が恐ろしいくらいあるのに
これから数百万もするラジウム鉱石(?)を買って
岩盤浴の風呂を作ろうとしています。
陶器、美術品、船、車etc買って手放す気ゼロです。
使わないのに100畳のダンスホールも作りました。
基地外です。
755可愛い奥様:2006/07/03(月) 13:23:59 ID:b5H7XCrO
>>753

早速のレスありがとうございます。
ストレス・・あると思います。
家族に対してのストレスは無いのですが、家を購入した2年前から結構お金に対してのストレスがあります。
以前はかなり安い賃貸に暮らしていたのでお金も貯まりましたし、現金を結構もっていました。
ですが、家を購入して今まであった貯金が一気に無くなり、今まで無かったローンというものが
出来てもの凄くストレスになりました。
物にしても車にしても今まで現金払いでやってきたのですが、住宅ローンというものが出来て
別にたいしたことは無いのかもしれないですが、借金というのにすごく抵抗があって、なんか重荷なんですよね・・・。
カードで一回払いと言えども借金は借金ですが、なんか自分の思ってる事と反対のことをしている自分に
ショックを受けます。
節約してまた貯金しようと思ってもついついまた何か買ってしまい、気がついたら1万2万あっという間って感じです。
そのうち治まりますかね・・・。
カキコしていたら鬱になってきました・・・。
756751:2006/07/03(月) 13:26:13 ID:b5H7XCrO
751=755 です。
すみません。
757可愛い奥様:2006/07/03(月) 13:53:39 ID:InoC8Tf4
>>755
753です。
あらら経験者です…
結婚してから貯蓄に励み、ローンで家を購入しました。

購入後は、前のようなペースでは貯まりません…

実家が現金主義!?でしたので、
家をローンを組んで買うことに対して、凄いプレッシャーがありました。

私の場合、旅行や買い物を一通り済ませた後、
お稽古事や、稀に短期の仕事に出たりして落ち着いたかな。

最低限残さなければならない物は、
下ろし難いように預けるなどして、それ以外で賄えば良いのでは?
758可愛い奥様:2006/07/03(月) 14:55:55 ID:vCljQn9w
>>751
同じく主人激務。
ちょっと前まで買い物依存傾向がありました。
ある日突然主人がクレジットカードの明細を見て驚愕、
通帳を出しなさいと言われて泣きながら見せたら
主人激怒。
あんなに怖い主人を見たのは初めて。
だけど気付いてもらって、叱って貰って良かった。

外商の訪問を断ったり
雑誌を見ても、デパートに行かなくても平気になって来ました。
自己評価を高める努力も必要なんじゃないかと
思ってます。
759可愛い奥様:2006/07/03(月) 15:42:33 ID:auxRq4LE
>751 買い物だと数万円がいっきにぱあっと減ってしまいますが好きなことの習い事だと
1-2万円前後で一ヶ月楽しめて心も充実しますよ。

お金について心細いならあえて働くというのもいいと思います。
使うより貯めてローンを一気に完済したほうがストレスが軽減するのでは?
760可愛い奥様:2006/07/03(月) 16:09:38 ID:1rFHgWD5
これは精神疾患の話?
旦那の稼いだ金を、よくそんなことできるね。
こういう人がいるから専業主婦はバカにされるんだな。
買い物依存て、ただの物欲強い人でしょ。あ、だらしないのか。
子育ておわってからの専業主婦は、評価しようがない。
ぐうたらの代表。
761可愛い奥様:2006/07/03(月) 19:39:44 ID:VKg/xbni
>>760さん
ものすごく不幸せオーラが出てますよ。
なんだかかわいそう。
762可愛い奥様:2006/07/03(月) 21:00:37 ID:1rFHgWD5
>>761
スルーできないオバサン、なんだかかわいそう。
763可愛い奥様:2006/07/03(月) 21:29:19 ID:U0da+bXD
でも買い物って楽しいよね。
私は金額に関わらず「買う」事が好きだ。
だから子どもの服なんてGAPで1000円以下の物しか買わないwと
決めてて5着も買ったらすっごい幸せ。
あと出産や結婚のお祝いで、大義名分が出来ると張りきって買い物に
行っちゃう。物が手元に残らなくても、気に入った物を買っただけでスッキリ。
こういうのも買い物依存症の一種なのかな〜?と思う。
764751:2006/07/03(月) 23:40:20 ID:WtUU+6Dn
みなさん、レスありがとうございます。
実は今日カキコした後に5件心療内科へ電話し、1件見てくれるというところがあったので
行ってきました。
カウンセラーの人に話したら、サラ金に借金してまで買い物をしたりするわけではなく、
ある中でやっているのだから全く問題ないとの事。
ただ、気持ちがかなり不安定になっているとの事で、休養するように勧められました。
今の家に住んでから周りの方にお金があるみたいに思われてるのがすごく嫌でたまりません。
以前は本当にボロの安い賃貸に住んでいたので、周りは主人がこの年収を稼いでる家だとは
誰も思ってなかったと思いますし、現金を持っていたこともあり、気持ちにも余裕があり、使っては
いましたが自然とお金が貯まりました。
だけど、今の家に住んでからなんか周りの目が気になるというか一言で言うと疲れるんです。
なんか、愚痴を書いてしまってスミマセン。
同じように思ったことある方いらっしゃいますか?
765可愛い奥様:2006/07/04(火) 07:54:40 ID:kj//Xwzu
>>764
んー浪費についてはアレかな・・
ダイエットを始めて「痩せなくちゃ、食べちゃいけない」と強く思うあまり、
「ちょっとだけ、ちょっとだけ」と、気がつけば普段より間食してたりして、あげくに
「ちっともうまくいかない」と暴食・・満腹になった瞬間から自己嫌悪で「痩せなくちゃ、食べちゃいけない」・・
現象としては意識しているのにますます太る。こんな感じか・・

それから、良い意味で聞いて。誰もあなたのことをそれほど気にしていないと思うよ。
たとえ、お金持ちかも・・と思っても、それっきりだと思うけどなぁ。
あそこのうちはきっとお金持ちだから、山形牛食べてるわよね、なんて会話はないのでは?
それにひとつはっきりしてるのは、ここの年収帯はお金持ちじゃないってことよ
あなた自身が「ちょっと稼いでるお家」だと思ってるかもしれないね
下から見たらそれなりだけど、上から見たら500万も、1000万も、1500万も同じに見えるのでは
ないだろうか・・夫がそれなりに稼いでくれている事には間違いないが、お金持ちでない事も
間違いない(年収だけで考えた場合ね、実家等の条件抜き)
その辺の意識を変えればあなたも楽になるのでは?
長文ごめん
766可愛い奥様:2006/07/04(火) 08:14:44 ID:jbygGM6k
>764

賃貸だと近所の人に何か言われても、嫌なことがあっても
「いざとなれば引っ越せばすむ」って思える。
ところが家を買ってしまうと、それだけで妬む人がいるからね。
マンションから一戸建てに替えて、今までの仲の良かったママ友が
仲間はずれにするようになったことがありました。
集まりに一切呼んでもらえない、付き合いお断りって雰囲気で
妬みって怖いと思いましたよ。
こちらが収入が高くて幼稚園の助成金をもらえないっていうだけで、
べらべらと幼稚園中に話を広げる人もいました。
でも聞く側はそんなに気にしていないことの方が多くて助かりました。

たぶん「家を買っても専業でいられて、なんて金持ちなんだろう」って
見られている。
「家を買ったら奥さんが働いて当たり前でしょう、
働かなくて済むなんて話は聞いたことがない」って
友達に怒られたことがあります。
でもその話を聞く人は「そういう人もいるよ」と取り合わない。

世間はあなたが思っているよりも大人が多いよ。大丈夫。
767可愛い奥様:2006/07/04(火) 09:31:42 ID:hZ1ldXWp
>>764
ここの収入は貧しくはないけど、誰もが羨む程の高収入でもないのにね。
同じ位やもっと収入のある方が暮らす場所ではない所に建てて、周りの目が
気になり疲れるのかなぁ。
いい意味で意識を変えると楽になりそうだけど。

しかしこの収入帯で外商を頻繁に利用できるのはちょっと羨ましい。
私は結婚してからお断りしている。
独身の頃に比べて質素になったよ。
結婚前に夫に外商のこと話したら無理だよ、と言われたし生活してよくわかりましたw
時々実家の外商の方にお世話になっているけど内緒にしてるw


768可愛い奥様:2006/07/04(火) 10:16:39 ID:kctUR/lq
誰もが羨む高収入だと、かえって何も言われないんだと思う。
同じくらいだと思ってたのに、うちよりちょっと余裕があるらしい…という
この年収帯だからこそ、目の上のたんこぶみたいな感じで
嫌な思いをしちゃうのかも。
769可愛い奥様:2006/07/04(火) 10:38:55 ID:f2XW7GbX
先日主人がナールズ・バークレイを買って来てくれてから、またまた音楽に
はまってしまった・・・いや、はまる、という表現はおかしいのだが
昔、音楽が好きでジャンル問わずよくCDを買ってました。
ですが、ここ最近、全然買っていなかったので、昨日出かけたついでに
HMVに寄って、ノラ・ジョ−ンズと懐かしのノーランズを買ってきました。

やはり音楽を聴くと落ち着きますなっ!
770可愛い奥様:2006/07/04(火) 11:12:08 ID:L/vimQ8v
なんと言うか、
751は頭が悪いだけじゃない?
頭の中「お金お金買い物お金買い物・・・」ってなってそう。

なんて書くと叩かれるのね、きっと。
でも、毎日働いている夫が気の毒。
せっせと働いても妻が「あ〜ん買い物しちゃう〜!」で赤字じゃあ・・・
771可愛い奥様:2006/07/04(火) 11:28:42 ID:OHTWBNQM
普段行かないような、ショッピングセンターとかに入ってる
大型の百円ショップに行って買い物したら?
けっこう満足する割に1コ百円だから大したことないし。
いずれにせよこの年収帯で(うちは真ん中位)外商さんで買い物しまくる
っていうのは全く理解できない
ついでにアル中とかそういうのも理解できないので想像力ないかもしれないが。
772可愛い奥様:2006/07/04(火) 11:56:14 ID:f2XW7GbX
100ショップはさぁ、消耗品を買うところだよ・・・と私は思う〜
シャープの芯とかノート、レポート用紙、消しゴム、紙コップとか・・・
便利だと思う〜
773可愛い奥様:2006/07/04(火) 13:33:26 ID:D3uUF7Cs
うーん、家はこの年収帯の上限近くの小梨だけど、外商はありえないわ。
びっくりした。
774可愛い奥様:2006/07/04(火) 13:57:19 ID:f2XW7GbX
外商無理・・・ではないと思うよ。>>773
年収だけではクリヤーだよ。
775可愛い奥様:2006/07/04(火) 13:58:18 ID:f2XW7GbX
無理じゃなくて、ありえないって話ね・・・

ごめんなさい
776可愛い奥様:2006/07/04(火) 14:31:24 ID:ghCLINMk
>774
購買実績などがないと駄目なんですよね。
うちは絶対お誘いもなさそうw
結婚当初仮住まいの時に住んでいた賃貸マンション、私達夫婦の前に住んでいた方宛の郵便物がしばらく
配達されていました。
それが某デパートの外商関係だったり高級外車のディーラーのDMだったり、超高級旅館のお知らせだったり・・
大家さんから「前の借主は○○病院で、借り上げだったので住んでいたのはお医者さんです」
って聞かされていました。うちもたまたま同業なんですが、そんなところからの
郵便物はきやしないですw
777可愛い奥様:2006/07/04(火) 15:01:14 ID:TBzXQ8DY
お互いの実家が外商使っていて、結婚時に担当さんが
カード(ゴールド)を進めてくれて以来、以前と変わりなく外商さん
使ってるよ。
でも、今はデパートもない僻地に住んでるので、実家に帰るついでに寄る位で
年に30くらいしか使っていない、、、
778751=764:2006/07/04(火) 15:27:14 ID:Ca6cbuUr
みなさまレスありがとうございました。


”ここの収入は貧しくはないけど、誰もが羨む程の高収入でもないのにね。”

>>767さんのおっしゃる通りです。私も裕福だとは思っておりません。
ただ、家を建ててから中身はたいしたこと無いのに裕福と思われるのが辛いんです。
「こんな所に家を建てられるんだから、医者じゃないか」とか、「主人の仕事は何だ?」と聞いてきたり、
とにかくいろいろ詮索されます。
住宅ローンを抱え、貯金もたいしてないのに家を見ただけですごいと思われてしまう。
それが辛いんです。
外商は私の親から続いてきたもので、結婚した時にすんなり外商も付いてきたわけです。
こういう話って友人にも出来ないし、同じ年収帯の方々でないと理解して頂けないのでは
と思いカキコしました。
もちろん主人にも昨日の病院の話や浪費のことを言いましたが、もともと楽天家のため、
「休養しなよ〜」とか「また稼いでくるからいいよ〜これから頑張れば〜」なんて言ってくれる
ので有難いですが後ろめたいです。

>>758さんの言うように

”自己評価を高める努力も必要なんじゃないかと思ってます。”

これは病院でも言われました。やはり心が健康でないと駄目ですね。
779可愛い奥様:2006/07/04(火) 15:40:07 ID:f2XW7GbX
>購買実績などがないと駄目なんですよね。

あっ、そーなんだ・・・それは知らなかった・・・
それは普通に外商カードじゃなくて、そのデパートのカードでの
実績なんだよね?そうか・・・でもそうかもしれませんね〜・・・

あ、けど、たとえば地方から都会にとか、都会から地方にと引越ししてきて
今まで使ったことないデパートしか近くにない場合、いきなり外商使いたいんたけど〜
うちは勤務医だけど年収1千万以上ありますぅ〜なんて言うのは、ダメなのかな?

まぁどっちみち外商に入っていても、外商にもランクってのがあって、上お得意さま
じゃないかぎり、あんまり意味ないかもね〜
お得意様セールの案内はよく来るけど、ホテルにて某ブランドの受注会とか
セレブの集まりのものは、そうそうは来ないし、、、ね。

それよりも、私は最近、ホテルのフィットネスクラブに入会した!
今までは夫の仕事の関係の、福利厚生で家族会員として使ってたというか
あんまり行かなかったのだけど、行くとしたらそこに行っていたのだが
友達に誘われて行ってみた・・・そりゃもう豪華ですごいわよ!!
有名人もいっぱい会員になってるみたいで。

なにかとお高いところなので、勿体無くて最近週末には出かけてます・・・
これじゃ勉強ができないww


780可愛い奥様:2006/07/04(火) 16:13:11 ID:cxi+We7P
>>778
家を見ただけですごいと思ってしまう人って、
世の中の大多数の人はそうじゃないかな、私もそうだし。
詮索好きな人はどこにでもいるから、受け流すのに慣れて下さい。
住宅ローンを払っているうちは、あまり貯蓄できなくても仕方ない。
家を買う前、ローン分は貯蓄できていたわけですよね。

もし家計簿を見せてもらったら、実際にしている浪費は少ないかも。
うちも夫のスーツを買ったりして、20万以上のカード支払いが続く時あるし。
家計簿を見ると、必要な支出だったと納得できることが多いです。
あとは、ローンの繰り上げ返済に燃えてみるとか?
本当に節約したいのだったら、外商から買わないのがいいでしょうけど…
781可愛い奥様:2006/07/04(火) 16:31:27 ID:G/4C4w2e
>「こんな所に家を建てられるんだから、医者じゃないか」とか

うちなんて、ここの下限勤務医なのに、
医者というだけで金持ちと勘違いされてやだよ…。
住んでるところは、安賃貸…。
782可愛い奥様:2006/07/04(火) 16:32:22 ID:fQWOZpRK
家を新築して一年。
キャッシュフローが見えてきて、旦那実家からの外商さんなのですが
お世話になり始めました。
リビングや廊下に飾る絵を買ったり、花瓶を買ったりしています。
一般で買うより値引きが(多分)多いと思うのでメリットは有りそうです。
宝飾品をお願いするのは数年後になりそうです。
783可愛い奥様:2006/07/04(火) 17:14:53 ID:XnAVI2qp
購入実績とか関係ないんじゃないかな>外商。
大学時代の友人のところは、
去年新築をして、そのときの工務店さんからの紹介で外商を使い始めた、と言っていた。
もともと外商がさかんな地域出身の奥なので抵抗はなかったのだと思う。
たぶんこのスレに該当するサラリーマン奥です。
784可愛い奥様:2006/07/04(火) 17:16:52 ID:X5yxoGZN
>>781
舅が勤務医さんをしていたんだけど、旦那がよくそれ言ってた。
今は定年退官して検診バイトだけ貰っている。
旦那は子供の時に「お前んち医者なのに○○ないのかよ」など言われていたらしい。
最初うちの実家も「えー実家お医者さんしているの!」と驚いていたけど
旦那実家の光熱ガス水道と食費の一部をうちで負担していることも知っているし、
普通の親戚になりましたとさ。
それるけど、勤務医の子供は半分くらいしか医師にならないと舅が言っていたが、
最近そういう人多いよね。旦那もそのうちの一人。
スレチでごめん。
785可愛い奥様:2006/07/04(火) 18:00:56 ID:UQDCSWci
購入実績なくても、去年までは所得税の納税額が1000万以上だと
開示されてた(高額納税者番付)から、それ閲覧してお誘いしてたと思うよ。
今後は紹介頼みなのかなー
786可愛い奥様:2006/07/04(火) 19:05:28 ID:ghCLINMk
納税額が1000万なら、そりゃ〜いろんなところからお誘いが来るだろうよ〜w
787可愛い奥様:2006/07/04(火) 20:08:48 ID:OTcUW1Oy
納税額1000万なんて、ここのスレ住人には想像つかない世界だよー
788可愛い奥様:2006/07/04(火) 20:13:12 ID:4pBm/5sq
>>769
センシュウさん?

あなた、音楽の趣味だけは、いいね。
789可愛い奥様:2006/07/04(火) 22:25:21 ID:5S6piD9i
>>788
・・・って言われたくて書いたから大満足。
790可愛い奥様:2006/07/05(水) 00:03:00 ID:ovnQTq0v
>>778
購入時、かなり立地にこだわったご家庭と見た。
うちは庶民だし、子供どうしの付き合いが大変で暗い性格に育っても困るなと思い
似たような家庭の多いところに建てたよ。ヘタレといえばそれまでだけど。

しかし、やっぱり良い環境に住まうってのはいいと思うよ。
子供の頃、県営住宅から一気に高級住宅街へ引っ越した経験があるけど
前のところは、お母さんが水商売で子供は普通に万引きとかしてたもん。
よく染まらなかったと思う。
あとのほうは、夏休みになると友達が普通にカナダに家族旅行とかしていて
ちょっとひねくれたけど、友達自身はみんなおっとりして優しかったよ。
家族のためにも、今の家のいいところを見て気分を明るく保ってね。
791可愛い奥様:2006/07/05(水) 09:23:01 ID:T0reuHgx
>>778
そうそ。
色々ネチネチ言ってくる人はもう過去の人ってことで、新しい環境で知り合った人を大切にすべし。
792可愛い奥様:2006/07/05(水) 09:40:30 ID:ImgAwz7v
>>785
うちはポストに「外商に入りませんか?」ってお手紙が投函されてました。
(外商の人が直接持ってきたらしい)。で、いつも使っているデパートだったし、
割引率もいいので入ることにしました(電鉄系)。そのデパートの友の会カードを
使っていたので、前年のお買い上げ額見てきたのかもしれないが年100万とかは
絶対に使ってない(50〜80万くらいだと思う)し、年収も知られてないはずだから
なんでうちに?と思いました。
その前にも違うデパート(呉服屋系)の外商さんが「ぜひご検討ください」って
飛び込みできたこともありました。そちらは実家でも外商を使っていたデパート
だったので入ろうかと思ったんだけど、家から中途半端に遠いから断りました。
今思えば、都心のいわゆるいい住宅街と言われるところの一戸建て(二世帯住宅)で
敷地も広めだから財産があると思われたのかも。実際は普通のサラリーマンなんだけど。
793可愛い奥様:2006/07/05(水) 09:53:49 ID:IuktvWm2
おはようございます。
みなさん、レスありがとうございました。
こちらに書き込んだからか、少し気分が楽になった気がします。
昨日の夕方から今朝までずっと寝ました。
昨夜のご飯は主人が出前を取って子供と食べたそうです。
朝、主人に「これだけ寝れるんだから、相当疲れてたんだね」と驚かれました。
昨夜は本当に熟睡していたようで何も覚えていません。

話は変わりますが、VERYなど素人モデルさん主体の雑誌を見るとみなさんパワフルだな〜と思います。
私生活やお家の中を公開したり、私にはそんな元気ない・・・。
そんなことしたら、それこそ仕事は何だなど詮索されたり、ましてや近所に買い物行くにも変な格好出来ないし・・・。
そんな事も気にならない位神経が図太くないと駄目なんでしょうね。
近所にも某雑誌の読者モデルをしていらっしゃる方いますけど、毎日綺麗な格好されてます。
見習わなければいけないですね。
794793=751:2006/07/05(水) 09:55:17 ID:IuktvWm2
スミマセン・・・。793=751です。
795可愛い奥様:2006/07/05(水) 10:37:14 ID:Zu5WsiPH
見習わなくてもいいんじゃないの?
自分が楽なように生きていれば。
周りを気にしすぎ。
796可愛い奥様:2006/07/05(水) 11:29:12 ID:ZcehdNfy
>>793
休養できて良かったですね。
これからもリラックスして生活できるようになるといいですね。
カウンセラーと話したのも良かったかも。

性格上、周りを気にしてしまう方なんじゃないかな、私もそう。
なるべく気にしないように、心がけているのですが。
797可愛い奥様:2006/07/05(水) 11:32:39 ID:J8ocARlI
>>793
あなた目立ちたがり?
VARYとか素人モデルとか、このスレでは
少数派じゃない?
795のような人が多いとおもうよ、私もだけど。
798可愛い奥様:2006/07/05(水) 11:59:18 ID:13mdm1Ek
子どもの小学校の母親たちは普通にみんな働いている。
働く理由は様々なんだろうけど、スーパーのレジや食品陳列、ファミレスのお給仕、
病院の受付、ビルの清掃(都会だから高校生とバッティングしない時間帯の仕事が多い)
だいたい子どもの帰宅する時間までに終わる仕事みたい。
だからって、私が働かない事にいろいろ言わないで欲しいし、
ヒマでしょ。PTAの役員したっていいじゃないって押し付けないで欲しいなあ。
799可愛い奥様:2006/07/05(水) 12:55:43 ID:T0reuHgx
>>793
VERYに関して言えば、あれはネタの宝庫だよ。
勿論紙面に出てることが全てホントの人もいるだろうけど。
実際アレに出てた人に聞いたけどな〜んだ、やっぱりねって感じで気がラクになったw
800可愛い奥様:2006/07/05(水) 13:15:12 ID:+/xdnccu
>気がラクになったw

それまでは心穏やかでなかった?
801可愛い奥様:2006/07/05(水) 14:27:34 ID:Jy8XnG28
うちの親も、その親の代から使ってた外商さんが来てたけど
うちはまったく関わってないし、そもそも私達位の代から
昔より「なんでもかんでもデパートで」っていうのもなくなってきたんだと思う。
私自身、婚約指輪とかそういう大物以外(w)デパートで買い物は滅多に
しない。
VERYは、関西の人向けなのかな、随分年齢の割にはおばさんっぽい人が
多いよね?全くもって参考にならない。(私は30歳)

802可愛い奥様:2006/07/05(水) 14:29:40 ID:mRVIwR6o
初めて聞いたw>VERYは、関西の人向けなのかな
803可愛い奥様:2006/07/05(水) 15:00:25 ID:IyqINlsJ
うちの親世代はデパートに足を運ばなくなった模様。(外商さんなんて来ない)
もともと実親は身内という事もあって、気軽にその辺のお店で買った物をくれたけど、
最近は義親まで、ユニクロとかくれるようになった。
子どもが生まれた頃までは、ベビーベッドがデパートからドーン、ベビー服も
セリーヌとか買ってくれたけど、ウトが退職して車で買い物に出かけるようになって、
ユニクロ・西松屋系に目覚めてしまったらしい。
最近は普段着を貰って、お出かけ服を自分で買うようになった。
804可愛い奥様:2006/07/05(水) 16:23:50 ID:F27tZLq2
年齢の割にはおばさんっぽい人が多いと
なぜ関西向けなのか、小一時間問い詰めたい。
805可愛い奥様:2006/07/05(水) 17:01:32 ID:bzlPd0o+
>>803
うちのトメはデパートの子供服売り場で見つけたフリル満載の洋服を
お土産にいつも我が家を訪問。
シャーリーとかメゾピアノとかピンクハウスとか自分が男の子だけしか育ててないので
乙女チックな服を着せたくて仕方なかったみたい。
でも私の趣味じゃない。
そんな服は絶対に着せないと心に決めてたのでシンプルな服ばかり着せてたら
「嫁子さん、そんな男の子みたいな格好させて・・・グチグチ」

趣味の合わないトメって疲れるわ〜。
806可愛い奥様:2006/07/05(水) 17:01:36 ID:Jy8XnG28
>>804
ごめん なんか思いきりの巻き髪とかブランドぎんぎんとかの
イメージがあるので・・・<関西人
あと、名古屋も。もちろんそういう人ばかりではないとは思うけど。
もとはともかくとして派手派手なのって老けて見えると思うので・・
サラリとシンプルな方が若々しい。


807可愛い奥様:2006/07/05(水) 17:07:13 ID:NIkEbdCh
>>804
他のスレでもちょっとずれてる人なので気にしなくてOK
808799:2006/07/05(水) 18:42:59 ID:mquFN2f8
>>800
ハイw
809可愛い奥様:2006/07/06(木) 00:56:18 ID:y/3IeKNp
>>788
ありがとー。ちょーー嬉しい。
そう書いてもらえて、大満足でございます。
810可愛い奥様:2006/07/06(木) 01:01:02 ID:XpSwxE65
新築祝で10マソもらったけど
内祝いはどんなものがいいかな?
811可愛い奥様:2006/07/06(木) 01:40:27 ID:y/3IeKNp
若い方に?それともお年寄り?
まぁ、どちにも対応できるカタログギフトでいいんじゃい?
挨拶状つけてねーー
812可愛い奥様:2006/07/06(木) 01:56:45 ID:XpSwxE65
>>811
30代の義姉です。
海外なのでカタログは無理なの。
品物も悩むし、金額も悩む。
813可愛い奥様:2006/07/06(木) 02:01:55 ID:SpaGHOhc
そういや、新築祝いを義妹に渡したけど、内祝いがなかったのを今思い出した。
814可愛い奥様:2006/07/06(木) 02:24:39 ID:XpSwxE65
>>813
もしや義姉さん!?
815可愛い奥様:2006/07/06(木) 09:07:18 ID:y/3IeKNp
うちにウォーターサーバーがあるんだけど、今日さっきボトルをセットしようとしたら
腰がギクッ・・・と。。。30過ぎるとガタがきますな〜

>>812
帰国したときに、渡すのは?また、戻る時に荷物多くなるかもだけど・・・
もうこうなったら、洋服とかそんなんでいいのでは?
義理姉さんなら、話せばわかってもらえると思うよ。
816可愛い奥様:2006/07/06(木) 12:06:22 ID:mIVwU7G+
>>778
家を建てたぐらいで妙な噂や仲間はずれにされるなんて、
余程民度が低い地域なんだね。
本当に良い環境ならいちいち「人を妬む」なんて考えられない。

デパートの外商は割引があるからお徳だけど、
デパートで買う物なんてあまり無い(笑)
子供が二人いると教育費がすごいからね。

何かに依存する気持ちはわかるけど、
買い物依存なんてお金の無駄だよ。
とりあえずクレジットカードをハサミで切り捨てるべき!

読モ。私もやってるけど3〜4回すれば飽きる。
結局雑誌社に乗せられてるだけだし。アホくさ。
817可愛い奥様:2006/07/06(木) 13:27:07 ID:V2vUDI+X
>>816
亀ですな
818816:2006/07/06(木) 15:29:29 ID:mIVwU7G+
>>817
亀だね。
>778=>793だから今日も見るかな、と。
819803:2006/07/06(木) 18:59:58 ID:Ns800qUA
>805
> シャーリーとかメゾピアノとかピンクハウスとか
趣味が合わないのも辛いね〜、でもその辺りのブランドが好きな人も多いし、
とりあえず着たところをご披露して、後々フリマに出すとか。

うちは男児なので趣味はあまり関係ないし、気にせず汚せるだけでも
助かってるかな。
820可愛い奥様:2006/07/06(木) 22:41:27 ID:NVZOnwaU
たくは、100円ショップ以外では買わないざ〜ます。
821可愛い奥様:2006/07/07(金) 11:00:16 ID:nZ+lU9tr
>>805
お子さんの年齢はいくつ?
2,3才くらいになると、子供がフリフリ喜ぶようにならない?
女の子って大抵可愛い服が大好きだし、
なんと言っても乙女チックな服が着れるのは幼児の間だけだから、
せっかくだから着せてあげたらいいと思うけどな〜。
それ着せておでかけするのが嫌なら、せめて一回だけでも着せて
写真に残しておいてあげたらいいと思う。

お子さんが、乙女チックな服が似合わないならごめん。
822可愛い奥様:2006/07/07(金) 16:27:56 ID:j0fyVdb0
>>821
>2,3才くらいになると、子供がフリフリ喜ぶようにならない?

そぉ〜なんだよねぇ〜。
私の趣味じゃなかったんだけど、たまたまお下がりでピンクの総レースの上下なんかもらった日にゃ、
「あのヒラヒラのー!」とか言って、毎日着たがる。
頑固でてこでも動かないというか・・・(いつも同じのっていうのが困る)
そんな日々を懐かしく振り返る、高3女子を持つ母ですたorz
823可愛い奥様:2006/07/07(金) 16:45:27 ID:0DaicUZO
704 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 14:57:55 ID:+0XY5/D2
書き込むのは、これ1回。お断りしておきますが、
IP抜いてもインターネットカフェからですから特定は無理です。

庁へ苦情やご意見のお電話をなさっても、ご本人様のお耳にはもちろん、
大夫の耳にも届けられておりません。
前大夫は、片耳くらいお聞きになっていましたが、
現大夫になられてからは「それは私の仕事ではない。」と拒まれまして、
その一つ下で止まっております。集計はされますが、その後の取扱いに苦慮しております。

離婚は絶対にありません。ご実家の別荘に立て籠りました時は、
さすがに離婚か?!と省庁がざわめきましたが、
(特に)祭祀や地方ご公務をしなくてもよい、という御言葉を夫君からいただいたようで
わざわざ苦労する、一般身分に戻る必要がなくなりましたので。
公務をしなくともよいお立場(~夫人など)をお作りになり、お与えになってはどうかという意見も上部ではなされたみたいですが、
それはご本人様から嫌だと言うお断りがあったようです。

毎日夫君は奥方のご気分伺いで、どちらが未来の陛下なのか分からない状態です。


824可愛い奥様:2006/07/07(金) 20:13:42 ID:4zZZurXR
今日は排卵日かなー?
やけに下腹が痛い・・・排卵痛ってやつかなー?

寝込むほどのことじゃないけど、なんか痛い・・夫まだ仕事で子供の
習い事の送り迎えで、と、今電話かかってきた。
痛いけど誰も変わりに行ってくれる人がいないので行ってきます・・・
こんな時辛いね。
825可愛い奥様:2006/07/07(金) 20:18:29 ID:aRS4mYA9
整理通にはイブが効くよ。
バファリンじゃなくて、あくまでもイブプロフェン!
あと、冷やさないで
826可愛い奥様:2006/07/07(金) 21:07:05 ID:apAwAs2f
>>822
今はどういうのをお好み?ウチも高3です。
今日は久しぶりに買い物に行って、あちこち見たけど
お財布を出したのは、一つのショップで済みました。
母子共に、未だにかわいらしいのが好きみたいw
827822:2006/07/07(金) 22:38:32 ID:gNVTAqOl
>>826
最近流行のエビちゃん風「モテ系ファッソン」でしょうか?
身長は162cm弱ですが、私なんかからすると、ちょっと年齢より落ち着いたのが好みみたい。
きれい目というのか、any sisとか着てますね。
エラソーに質のよいものがいいなんて言うんだけど、せっかく若いんだから
もうちょっとはじけてるのでもいいかなぁと思うんだけど(安いしw)。
828可愛い奥様:2006/07/07(金) 23:13:11 ID:apAwAs2f
身長がその位あって…ウラヤマシイ
そういうのが好みだと、安心して一緒に歩けますね。
今日はL'est Roseのセールで、ヒラヒラ抑え気味なのを。

もうちょっとはじけてるの〜年に何度かは109にも行きますが、
買わずに帰って来ます。(人が多くて疲れたと言いながら)
829可愛い奥様:2006/07/08(土) 16:30:09 ID:78L0F78Q
お話、ぶった切りですみません。
先日カード会社から、年会費一年無料にするので
ゴールドにしませんか、というお誘いを受けました。
無知で申し訳ありません。
ゴールド・プラチナを持ってる方、教えてください。
使える額が大きくなることと、保険保障が大p菊なることと
ステイタス以外にゴールドには何のメリットがあるのでしょうか。
内緒の高金利の資金運用商品が出てくるとか?
そんなのは噂?
830可愛い奥様:2006/07/08(土) 16:35:24 ID:78L0F78Q
>保険保障が大p菊なることと ×
>保険保障が大きくなることと ○

すみません。
831可愛い奥様:2006/07/08(土) 17:09:43 ID:UotxW9n6
>>829
旅行をする人だったら、空港のラウンジがカードの提示だけで使えるとか。
(大概フリードリンク、シャワーが使える空港もある)
私ら夫婦は、今北海道に住んでいて(互いに実家は本州)よく飛行機を使うので重宝してます。

あと、海外旅行をよくする人だったら、海外旅行保険とか網羅している場合も多いので
海外旅行のたびに、保険をかけなくても済みます。
私がのべるゴールドの利点は、旅行がらみばっかりですね。

あ、あと、お買い物の案内も来てたかな。特別展示会みたいな。
内緒の高金利の資産運用商品はどうだろう?自分があまり興味がないので、来ててもみてないかも。
ゴールドだけに勧める入院保険とかいうのは時々来てました。

例えば、障害保険とか損害保険とかそういったものがプラスされてることが多いので
すすめられたカードのサイトとかに行って、どういった特典があるのか確かめてみたらどうかな?
あとクレジット板とかもあるよ。
832可愛い奥様:2006/07/08(土) 17:11:17 ID:strp0vg+
限度額・保険up以外にメリットなしです。
ゴールド程度ではステイタスも無いと思います・・・
833可愛い奥様:2006/07/08(土) 20:05:34 ID:d9h4Jhmn
ゴールドカードにステータスはないですが、
プラチナやブラックを取得するには、ゴールドカードの
実績が必要だから、この際一枚作ればいいと思う。

プラチナもゴールドも自己満足のステータスだと思うけど。
834可愛い奥様:2006/07/08(土) 20:23:40 ID:O6L1e1Q+
>>829
>>831に一票。
我が家も旅行が多いので空港ラウンジ、海外旅行保険で重宝してます。
ステイタスってあまり感じません。ただ、限度額が大きいのは便利。

>>833
>プラチナもゴールドも自己満足のステータス
そうかな? ステータスとは思わないのはあなたと一緒だけど
一般カードとゴールドでは海外旅行での便利さが違うと思うけど。
835可愛い奥様:2006/07/08(土) 20:52:10 ID:heOrzrLX
>>833
?うちVISAの一般カードしか持ってないけど
アメックスからプラチナインビが何度か届いているよ。

年一回しか海外旅行行かないので、年会費もったいなくて一般カードのみ。
夫婦それぞれ名義、それぞれ100万円の限度額なので今まで足りなかった
ことはない。100万円以上の単価の買い物なんて、家と車以外
したことないし。
836可愛い奥様:2006/07/08(土) 21:25:39 ID:hx9CSAZD
年会費を稼ぐために最近はどんどんゴールドやプラチナカードの
勧誘をカード会社がしているそう。ステイタスと感じる人はいい鴨。
837可愛い奥様:2006/07/08(土) 21:32:07 ID:eYkmIuyi
年間何千万も買い物するならともかく、
こんな年収帯でプラチナなんて無意味。つか馬鹿。
838829:2006/07/08(土) 21:52:08 ID:78L0F78Q
皆さん、ありがとうございます。
やっぱり「内緒の高金利の資金運用商品」は噂に過ぎないんでしょうか。
これについてのコメントが特にないところを見ると・・・。
>>831うちは夫がいま海外に単身赴任中なので海外旅行は楽しみではなく
必要上何度もする家庭なんですが、旅行保険に入ることは皆無ですね。
私も4年住んでたんだけど、事故も事件もなかったし…。
そのせいか。書いていただいた利点は利点に感じない…。
クレジット板にも行って見ます。ありがとうございます。
>>832 ゴールドにステイタスはない。そうですね。w
でも、夫の赴任地は東南アジアなのでむしろ危ないかなと思いました。
「私、小金はちょっと持ってます」と支払いするたびに表明することになりそうで…。
839829:2006/07/08(土) 22:02:40 ID:78L0F78Q
>>833 自己満足のステイタスを勧めてくださる理由があるなら、
ぜひ教えてください。私も何事も経験かな、とは思ったりもしますが。
(しかもただで出来る経験ですしね)

>>834 「海外旅行での便利さ」というのを
よかったらもう少し詳しくお願いできますか?

>>835 なるほど。うちも家族揃って物欲のあまりない性質なので、
限度額に不満を持ったことは一度もないですね。

>>836 >>837 そういう話も聞きますね。
なので、もっとなにかメリットがあってしかるべき
と、思ったのですが・・・・ないのかな。
840831:2006/07/09(日) 11:31:50 ID:4Bj344RP
>829さん
1年無料なら、1年だけゴールドにしてみたら?
継続するなら、少なからぬ年会費を払うのだから、それでメリットがあまり感じられないなら
戻せばいいんじゃないのかなあ。

国内でも海外でもステイタスなんて感じたことないよ。
すっごくいいレストランとかホテルとか行くと別なのかな?
841834:2006/07/09(日) 11:52:49 ID:fEWH/4ce
>>839
海外旅行、特に個人で動く時にはタクシーの手配や見積もり(海外の空港に夜ついてスキー場までとか)
をしてもらったり、三ツ星レストランの予約をしてもらったり出来てよかったです。
一般カードでもそういったサービス受けられるのならあえてゴールドの必要はないですね。

>>840
国内のホテルに泊る時、カード会社の発行する月刊誌を見て予約、
チエックイン時カード払いを申し出たら料金はそのままにお部屋をアップグレードしてもらったことあります。
これも、一般カードでもしてもらえるならゴールドの必要ないかな。

ゴールドでお得かなと思ったのは↑くらいです。
842可愛い奥様:2006/07/09(日) 13:46:39 ID:IR6r7AxD
ゴールドって年収いくらくらいからが目安なんだろう?
600万くらいかな?
843可愛い奥様:2006/07/09(日) 14:30:47 ID:fEWH/4ce
>>842
会費収入を得るためかその辺の基準はかなり緩やかだと思うけど、実際のところはわからない。
ゴールドカードの利点を生かせるような生活は年収2000〜(小梨なら1500〜)
くらいじゃないかと思う。
844可愛い奥様:2006/07/09(日) 14:35:29 ID:Cn3C7Sgl
>>842
citiバンクのゴールド持ってるけど年収関係なかったよ
専業主婦と申告したし、夫の年収や職業も問われなかったから
いったいどうやって判定しているのか不明
845可愛い奥様:2006/07/09(日) 14:51:56 ID:VXsMYYrL
クレジット板
http://life7.2ch.net/credit/
846可愛い奥様:2006/07/09(日) 15:45:09 ID:EBwr6Jc0
先日、帰宅した夫が
玄関で靴を脱ぐのももどかしそうに
かばんからボーナス明細を出して「見て見て〜!」と差し出した。
昨年より2割り増し。
なんか、
褒めてもらいたくて喜び勇んで通知表を見せる子どものようで笑った。
847可愛い奥様:2006/07/09(日) 16:17:42 ID:cTsimf0Y
昨日、夕食何するか夫に聞いたら、
魚とお味噌汁とほうれん草のおひたしでいいって言われた。
ほうれん草は今高いから、小松菜でもいい?と聞いたら
もう何にもいらない、貧乏で悪かったねってすねてしまった。
黙って、ほうれん草にすればよかった。今は反省してる。
848可愛い奥様:2006/07/09(日) 16:49:46 ID:IR6r7AxD
えー、そんな夫に気を使って反省しなくても。
夫が子供っぽいと思うよー。 ←そうとう言葉選んで良く言ってる
849可愛い奥様:2006/07/09(日) 17:31:56 ID:cTsimf0Y
ありがと〜。
節約とかお金貯まらないとか言っちゃうと、
「稼ぎが悪くてごめんね」と返されて機嫌損ねること前から分かってたのに
地雷踏んでしまった私も悪いのです。
プライド傷つけちゃうんだろうな…。
850可愛い奥様:2006/07/09(日) 18:33:49 ID:4qnZe5Gg
今ほうれん草ってそんなに高いっけ?
851可愛い奥様:2006/07/09(日) 19:15:52 ID:MfFa3KjL
>849 プライド傷つけちゃうんだろうな…。ってか、
器が小さいって言うか、、幼稚って言うか、、
   


私はヤダナ、こんな旦那
852可愛い奥様:2006/07/09(日) 19:48:41 ID:WzpFopTR
>>850
うちのまわりはあまり高くない。
ほうれん草が高かったら、果物はもっと高いんじゃ。
853可愛い奥様:2006/07/09(日) 20:53:21 ID:n8YooPeh
海外、それも東南アジアに頻繁に渡航するなら
旅行保険は入った方がよいのでは…
カード盗難不正利用が多いのでそれも気をつけて下さいね。
854可愛い奥様:2006/07/09(日) 20:55:00 ID:/s54JY1U
ほうれん草そのものが高いというんじゃなくて、小松菜と比べたら、
小松菜の方が数十円安いってことじゃない?
うちのそばはそうだ@千葉
855可愛い奥様:2006/07/09(日) 21:12:29 ID:eE7H2o0r
国産ほうれん草で200円くらい@埼玉
病気するのが1番お金がかかるから、食費の節約は外食をしないことくらいに留めてる。
856829:2006/07/09(日) 22:22:50 ID:UBSKs75A
>>840 >>841 ご意見ありがとうございました。参考にさせていただきます。

>>853 ご意見ありがとうございました。でもたぶん参考にさせていただきません。w
ごめんね。かの国には4年住んでいましたし、出入りして6年ですからもはや旅行者ではありません。
もっと有効に自分の身を具体的に守る方法を知っているし、手段も人脈も保障も持っています。
犯罪被害についても具体的に身近に見聞しつづけてきました。でも私は幸いトラブルをうまく避けてきています。
手口については、かなり読み応えのあるレポートが書けるぐらい知ってると思いますよ。
その上で思うことは、かの国に関しては、「旅行保険」は身を守る手段としては
無駄な出費としか思えないということです。私に関しては、のことですが。
他の国に行くときに「旅行保険」考えることにしますね。ありがとうございました。
857可愛い奥様:2006/07/09(日) 22:38:02 ID:UBSKs75A
あ、読み返してみたら、ちょっとえらそうな書き込みでした。すみません。
858可愛い奥様:2006/07/09(日) 22:38:17 ID:5S0G4m2t
某ブラックカードを持っていて良かった事。

年末にアーノンクール指揮ウィーン・フィルの公演があります。
そのチケットの先行予約が先日あり、希望日の良い席が取れました。

私には大きいメリットですね。
859858:2006/07/09(日) 22:40:26 ID:5S0G4m2t
ちなみに、一般の先行予約は明日以降です。
一般だと席も不明ですが、このカードですと予約時に席がわかるので
安心できます。
860可愛い奥様:2006/07/09(日) 23:39:08 ID:ncVi39UZ
>>858
年会費幾らですか?
861858:2006/07/09(日) 23:50:59 ID:5S0G4m2t
10万です。
年会費1万円のゴールドカードに比べると
カードデスクのサービスは充実してますよ。
862可愛い奥様:2006/07/09(日) 23:59:32 ID:9yFmw5QI

ブラックって普通アメックスのセンチュリオンを指しますよね?
年会費10万ではありませんが、どこのブラックでしょうか?
863可愛い奥様:2006/07/10(月) 00:12:12 ID:pr5L7Zlb
ダイナースのブラックでしょ。
我が家も持ってるけど、確かに文化面の充実度は高いかも。
864可愛い奥様:2006/07/10(月) 00:36:57 ID:HAaOMkZN
私の中ではブラック=ダイナースの黒かな。
865可愛い奥様:2006/07/10(月) 02:28:48 ID:KWnP43hn
ここの年収帯で持てる審査基準なら
茄子でも雨でも
持つのをやめたくなってしまう人も多いことだろうw
866可愛い奥様:2006/07/10(月) 02:41:02 ID:HAaOMkZN
この年収帯でも全然持てると思うよ。
生活の豊かさって年収だけじゃないし。

でも生活に追われてる普通の家(=うち)だったら
なかなか活用できない。会費のもとは絶対とれないよ。
同じ年収でも、実家がお金持ちで夫婦であちこち遊びに行くような人は、
重宝してるみたいだけれどね。
867可愛い奥様:2006/07/10(月) 06:57:06 ID:X6L2U/rk
ここの年収で黒持つなら大抵そんなもんでしょ。865が言ってるのはそういうこととはチョッと違わないかなと思ったよ
868可愛い奥様:2006/07/10(月) 07:08:52 ID:yBw973zc
子供服買うのだって、すぐ着れなくなる服に何万もかける人って、
どんなお金持ちなんだろうねー…ってうちと同じ年収帯の知人と話してたのに、
なんか世界が違うな〜。
ブラックやらプラチナ持ってる人も知ってるけど、
うちの何倍も年収あるよ。
そんな私は298円のほうれん草買うのをためらって、150円の小松菜を買った847です。

>>851
いやね、私も幼稚だと思うし器小さいと思うんだけど、
休みもほとんどなく朝から晩まで働いてる夫を傷つけたのは
やっぱりよくなかったなぁと思ったのですよ。
他にいい面がたくさんあるので、もうちょっとプライドくらい尊重してあげればよかったな〜と。
869可愛い奥様:2006/07/10(月) 07:54:13 ID:JvJHdYYZ
もういいよ
ほうれん草vs小松菜の話題と長文は
870可愛い奥様:2006/07/10(月) 08:09:11 ID:bPgXHlsr
>>829
>先日カード会社から、年会費一年無料にするので
>ゴールドにしませんか、というお誘いを受けました。

こういうDMってよく来るよね…。つまりただのダイレクトメール。
ヨーカドーのカードなら普通に金色ですよw

>>847
>ほうれん草は今高いから、小松菜でもいい?

こういう考え方ができるほうが主婦としては良いのにね。
プライドを傷つけたと言うより、疲れてたとかストレスが溜まっていたのでは?
871可愛い奥様:2006/07/10(月) 08:50:55 ID:fqz/hbAT
この年収帯でブラックとかプラチナとかびっくりした。
うちは1800万の小梨だけどゴールドですらないや。
ゴールドくらい持ってないと恥ずかしいのかな?
872可愛い奥様:2006/07/10(月) 09:33:00 ID:whWT+mUH
恥ずかしくないよ。
所帯臭い話題を嫌がる脳内セレブがおかしいだけ。
873可愛い奥様:2006/07/10(月) 09:39:35 ID:nM+rkmsf
うちもゴールドですらない。
ほうれん草は自分が好きだから買うけど。
874可愛い奥様:2006/07/10(月) 09:50:28 ID:KeTpWrUO
この年収帯のセレブの方々には、いっぱい使っていただいて、
更なる景気回復にどんどん貢献していただきたいです。
数も多いし、乗せられやすいし、貢献度高いと思いますよ。
いつもありがとうございます。
875可愛い奥様:2006/07/10(月) 10:09:50 ID:QBK+onrd
セレブじゃないし。
876可愛い奥様:2006/07/10(月) 11:05:38 ID:JvJHdYYZ
>ゴールドくらい持ってないと恥ずかしいのかな?

↑こういう発言が恥ずかしい

セレブって・・・ハハハ。ひとケタ違うでしょ。
877可愛い奥様:2006/07/10(月) 11:12:04 ID:bPgXHlsr
デパート(のカード会社)から、去年の1年間のデパートでの利用金額合計のお知らせが来たんだけど、年間7万ちょっと。
そんな私にはプラチナもへったくれも全く必要ない。
スーパーのポイントカードが一番使える。

ここの年収帯のちょうど真ん中だけど、家のローンと子供の学費・お稽古代で手一杯なので、贅沢なんてできません。
「貧しすぎて泣ける。」といつも主人にボヤいてます。
878可愛い奥様:2006/07/10(月) 11:20:15 ID:QBK+onrd
貧しすぎて・・ってご主人が可哀想だよ。
うちも1500〜ちょいの所だけど877さんと同じだよ。
子供2人私立に塾に・・・。
でもちょっと待って。そもそも、専業のままで私立に入れたり塾に入れたり
できるのはここの年収だからだよ?
使いまくって「お金が無い」なんて、言うものじゃないよ・・・。
そういううちも、主人の身の回りだってある程度のもの買わないといけないし
家計は切り詰めて、自分の物もあんまり買わずに、実家のお下がりの
カルチェのバッグ持ったりしてるよ。
贅沢は出来ないって言うけど、やっぱしてるんだと思うよ。
そう思わないと、やってけないっしょーー!!
879可愛い奥様:2006/07/10(月) 11:21:46 ID:Le8gjmCa
>>877

うーん…
正直年収1,500万なんて、都内では中流の生活を維持するのがやっとじゃない?
教育費もそうだし、ローンもあれば交際費もそれなりにかかるから、
自由になるお金で見ると実は年収6〜700万世帯とキツさはそう変わらないと思う。
(ていうか子供が公立か私学か、だけで吸収されちゃう)
やっぱりある程度は倹約しないとね。
880可愛い奥様:2006/07/10(月) 11:27:23 ID:JvJHdYYZ
>「貧しすぎて泣ける。」といつも主人にボヤいてます。

あなたの心が貧しすぎてご主人は泣けるでしょうよ。
感謝の気持ちを持たない傲慢な妻を持った夫、いと哀れ。

>ここの年収帯のちょうど真ん中だけど、家のローンと子供の学費・お稽古代で手一杯なので、贅沢なんてできません。

身の丈に合った家・教育を選択していれば、贅沢は可能な年収だと思う。
見栄張って身分不相応だから、貧しすぎて泣けるほどキツいんじゃないの?
881可愛い奥様:2006/07/10(月) 12:07:38 ID:e4AgW7X5
>家のローンと子供の学費・お稽古代

これが1番贅沢なわけで。
子供と家が人生で1番大きな出費だし、合わせて一億くらい
軽く超えるんじゃないかな?
882可愛い奥様:2006/07/10(月) 12:26:58 ID:e4AgW7X5
ちなみに、見栄なんてはらなくても、
それなりの家、教育で収入のかなりの部分持っていかれるよね。
>>880はつっかかりすぎ。
883可愛い奥様:2006/07/10(月) 12:30:51 ID:nM+rkmsf
しかし「貧しすぎて泣ける」と旦那さんに言うのはどうかと思うなあ。
むしろ稼ぎより、この枠だけ稼いでくれるのにそういう愚痴を
黙って聞いてくれる旦那さんの性格に感謝すべきでは。
心の中だけで思うのと実際に旦那さんに言ってしまうのは
天と地ほどの差があると分かってないのかなあ。
884可愛い奥様:2006/07/10(月) 12:35:03 ID:e4AgW7X5
ほうれん草奥の御主人だったら激怒だろうな。
心の広い御主人で羨ましい。
それとも尻に敷かれてるだけ?
知人夫婦はそんな感じw
885可愛い奥様:2006/07/10(月) 13:06:32 ID:9dYiIkF2
私は最近JCBの黒に切り替えましたよ。
夫は40代ですが入社した時からJCBオンリーなので
自然と案内が来てその流れです。
年会費も内容の割に高くは無いと思います。(充実度は他社とは比較できませんが)
毎年、ポイント以外に食器、宿泊優待、お食事券などその中から好きな物を選べるし、
舞台やフィギア(スーパーシート?)など先行予約の案内もありましたし、
カード払いが日常的な方には会社問わずゴールドやプラチナ、黒を持つのは
何かと便利だと私は思いますけどね。
886可愛い奥様:2006/07/10(月) 13:07:52 ID:n6Ho+lIA
この年収帯真ん中ぐらいの小梨ですが、子供ってやっぱりお金かかるのね〜。
自分が下から私立だったから、なんとなく子供も同じ学校に…と思ってたけど
そしたら色々やりくりしないといけないのか…。
実家、派手ではなかったけどお金持ちだったんだなーとあらためて思う。
887可愛い奥様:2006/07/10(月) 13:21:54 ID:gc+Oe7iO
子供がいるかどうか、都内在住か地方在住かで、同じ年収帯でも生活が違うんだから
脳内セレブとか見栄張ってるとか言うのやめようよ。
ゴールドやブラックだって、高い会費払っても、元が取れると思えば払えばいいんだしさ。
必要ない人はそのままでいいじゃん。
余所は余所、うちはうちなんだからさあ。
888871:2006/07/10(月) 13:24:41 ID:fqz/hbAT
>>876
だからセレブだなんてこれっぽっちも思ってないからゴールドすらもってないんじゃん。
うちはものすごい庶民ですよ。

このくらいの年収帯だとカードの特典が必要かそうでないかで
カードの色を決めるといいのかもね。
889877:2006/07/10(月) 14:12:44 ID:bPgXHlsr
いろいろレスありがとうございます。
うちの主人は貶されて伸びるタイプなんで、
常に言葉責めして遊んでます。

>>879
年収1500万円って中流なのかな?
年収1000万円以上は全体の数%とも聞きますがね。
実際「上流」だとは全く思えませんが。

>>880
身分不相応かな?
ローンはあと3500万円残ってます;

子供が帰ってきたのでまた後でレスしますね;
890可愛い奥様:2006/07/10(月) 15:22:02 ID:Rhq5XJau
>>880じゃないけれど

>身の丈に合った家・教育を選択していれば、贅沢は可能な年収だと思う。

ということだと思う。
身の丈にあったがポイント。
家や教育を選択することでその後の周辺の出費の桁が違ってくるから。
子供を私立にやれば学費以外に母親同士のランチとか、学校に来てゆく服とか
公立とはまた違ってくるだろうから。
家もそうかな。大きさや構えに応じて維持管理の費用、内装にかかる費用が違う。
そういうことじゃない?
891可愛い奥様:2006/07/10(月) 15:39:28 ID:Le8gjmCa
>>889

全体の数%だからといって、楽観視し過ぎてると思う。
「全体」というのは結婚できる甲斐性のないダメ男やニート、
フリーターとかまで全部含めてるもの。

大手企業の課長クラスなら1,000万は当たり前だし、都心在住の
サラリーマン家庭の年収としては、それほど特別な額ではないかと。

それに700〜1,500万の間は家計の采配次第で余裕も出来たり
キツキツになったりしますよ。
(家選びや学校選びも、そのうちに入るからね)
892可愛い奥様:2006/07/10(月) 15:39:41 ID:yz2ANvzN
自分の育った環境を普通と思い、同じようなものを求めたら、
到底足りなくて、はじめて気付いたって人も多いんじゃないかな。
少々無理しても、やっていけるなら、
家や学費にお金かけてもそれが身の丈ってことでいいんじゃない?
小梨ならともかく、子供がいる家庭なら、
家や教育費に比重をかけがちになるのは、仕方ないと思う。
893可愛い奥様:2006/07/10(月) 15:40:34 ID:9dYiIkF2
>>889
都心の立地が良しとされるところはマンションでも一戸建てでも、
値段が高いからローンの比率が高くなってしまい、その他で贅沢
できなくなりやすいから実際600〜700万の年収帯の生活水準
になると言うニュアンスじゃないのかな? 説明下手だったらゴメン

教育費も私立か公立かで違ってくるけど、同じ年収帯でも、
月々の住宅ローンの支払額と言うのも贅沢できるかどうか
大きくかかわってきますよね。
894可愛い奥様:2006/07/10(月) 16:32:12 ID:luzg06+k
東京だと1000万台ってごく普通、という気がする。
だいたいマンションだって建売だって新築だと都内で5000万以下のものは少ないわけで、
それでもバンバン売れているよ。
一般的に、家を購入するときの目安額が物件価格が年収の5倍程度といわれていることを考えると
東京で家を買って住んでる人は1000万以上の年収の世帯ってことになる。
友人の住む7000万台のマンション(約700世帯)が完売した、と聞いたときは、
つくづく東京は平均所得が高いのね、と思った。
でも1000万台前半だと、私立に通わせると厳しいだろうな・・・と思う。
持ち家、賃貸にかかわらず。
住居費がまったくかからないなら別だけどね。
895可愛い奥様:2006/07/10(月) 16:42:05 ID:KeTpWrUO
自分の住んでる周辺にしか思いが及ばないんだね。
東京もひろうござんすよ。いろんな街があるんだお?
896889:2006/07/10(月) 16:52:48 ID:bPgXHlsr
皆さんのレスを読んでいると、「1500万円なら文句言うな!」と思うべきなのか、「1500万円じゃ贅沢なんてできないわねぇ。」なのか、よくわかりません(・ω・;)

身の丈かどうかは、30代後半で住宅ローンの残りが3500万円・子供二人というところでご判断下さい。

私自身は、とりあえず身の丈・でも贅沢するほどの年収では無い、と思っています。
897可愛い奥様:2006/07/10(月) 16:57:59 ID:BNr+QILb
>>896
まだ分かってないようだね。
1500万円という金額だけで余裕があるかどうかなんてわからないよ。
それこそ人それぞれ。
皆が指摘しているのは旦那さんに「貧しすぎて泣ける」ってセリフを吐く所だよ。
自分で働いて見てください。
1500万円を稼げるようになるのにどれだけの努力がいることかわかると思います。
898可愛い奥様:2006/07/10(月) 16:58:52 ID:QBK+onrd
>>896
違うんだよ。皆はあなたの、ご主人に対しての言い方が酷くない?
と言いたいの。でも、あなたがたご夫婦が「言葉攻め」とやらで
盛り上がってるのなら、お好きにすればいいですが。
・一般的には1500万は低収入ではないでしょう。
・でも、ある程度しか贅沢は望めないでしょう。
・小蟻・小梨・実家の援助・都会・地方などの、各個人のスペックの違いでも
 お金の使い方はかなり開きがあるでしょう。
・忘れていけないのは、旦那さんが一生懸命働いてくれてること。
899可愛い奥様:2006/07/10(月) 17:16:15 ID:bPgXHlsr
>>897-898
あー、わかりました。
私の言い方、結婚11年ずっとこの調子で、「貧しすぎて泣ける」と言うと主人は「ちょwwwwおまwwwww」って感じで笑ってます。実家が金持ちなので。
900可愛い奥様:2006/07/10(月) 17:22:00 ID:Rhq5XJau
>「ちょwwwwおまwwwww」

これどういう意味ですか?
901可愛い奥様:2006/07/10(月) 17:26:18 ID:QBK+onrd
?実家がお金持ち・・ってここのスレにも沢山いると思うけど
「実家がお金持ちだから、実家と比べてあなたとの生活って
貧乏すぎて泣けるわ〜。」って事よね。
それ言う人、心で思っててもあんまりいないと思うけど。
まぁ、旦那さんはあなたが馬鹿にする台詞を聞いて喜ぶマゾ君
みたいだし、それでいいのかな。
902889=899:2006/07/10(月) 17:46:23 ID:bPgXHlsr
>>900
2ちゃん用語でしたね。
「ちょっと!(笑)お前ー(笑)年収1000万円以上は全体の数%だよ??」って主人は言ってます。

>>901
マゾです。私はサドだから、とっても気が合いますw

まぁ、年収1500万ぐらいで喜ぶ女は、
うちの主人の好みじゃないってことです。
903可愛い奥様:2006/07/10(月) 17:53:51 ID:cOpmMuZf
それにしてもいったい何にお金消えてんのよ
ローン3500って、年間いくら返済してんの?
904可愛い奥様:2006/07/10(月) 18:20:16 ID:bPgXHlsr
>>903
食費と学費。主人の小遣いは月8万円。
ローン返済は、年間250万弱ぐらいかな?家計簿つけないからわからない。
905可愛い奥様:2006/07/10(月) 18:27:43 ID:KeTpWrUO
>>904
奥さん奥さん、貧乏で泣けてくるなら、株始めれば。
自信満々でsなあなた向きだよ。
このところ怒涛の荒れ相場だから、一攫千金のチャンスかもよ。
今日もすごかったよー。
906可愛い奥様:2006/07/10(月) 18:34:31 ID:bPgXHlsr
>>905
株やれって、親にも言われるんだけど。
でも家計簿もつけない私には向いてないよ。
日々変動するお金なんてストレスになりそうでイヤだ。

晩御飯&お風呂行って来ますね。
907可愛い奥様:2006/07/10(月) 18:43:45 ID:JvJHdYYZ
>>896(>>889)
わからないお人だなあ・・・。
「年収1500万で30代後半で住宅ローンの残りが3500万円・子供二人」って言われても
あなたがどんな家に住み、
お子さんたちにどれほどの教育費(塾やお稽古事含む)をかけていて、
どんな生活ぶりなのか、私たちにはサッパリわからないので
年収に合った(身の丈に合った)生活をなさっているのかどうかなんて、判断できないって。

極論を言ってしまえば
年収なんかいくらだって、その年収なりその人なりの贅沢はできるし。
ブランド物買いまくったり海外旅行へ行ったりを贅沢と考える人には無理だけど。
贅沢できないと嘆く889が理解できない。
908可愛い奥様:2006/07/10(月) 18:56:30 ID:KeTpWrUO
>>906 うん。正しい判断だね。あなた絶対株、向いてない。w
>>905の書き込みは、からかってみただけです。すみません。

しかしそれにしても、あなたに株を勧める親御さんにはちょっと驚きました。
年収の2倍以上のローン抱える娘所帯を知ってて、
無計画系で思慮も弱い娘に株投機を勧めるんだー。
親御さんもまた、S系のスーパー勇者なんだろうね。
おみそれしました。
909可愛い奥様:2006/07/10(月) 19:22:38 ID:+2ohTYk7
すごい食いつき。
889奥の人気に嫉妬
910可愛い奥様:2006/07/10(月) 19:29:41 ID:bPgXHlsr
私今日なんでこんなに人気なのかしらw
「貧しくて泣ける。」発言がそんなに気に入らない?

>年収の2倍以上のローン抱える
ってそんなに珍しいかな。
住宅ローンかかえてる方々、どうでしょう。
911可愛い奥様:2006/07/10(月) 19:35:24 ID:bPgXHlsr
>>907
8500万円で買った家に住み、
上の子は日本一授業料が高いと言われる私立に行き(下は公立小)、
塾・お稽古代は人並み。
で、デパートでの買い物は年間10万円以下。
海外旅行は結婚後3回だけ。

そんな感じですが。
912可愛い奥様:2006/07/10(月) 19:36:18 ID:cOpmMuZf
気に入らなくはないけど、このスレ底辺の私からみれば単純に不思議
金がかってに消えてんのかと思う。
住宅ローンは珍しくないよね。
2倍以上のローン抱えなきゃ子がいるうちに家買えん
913可愛い奥様:2006/07/10(月) 19:40:15 ID:cOpmMuZf
いやいやちょっと待て
8500万の家で年間250万弱っておかしくないか?
もしかしてそこらへん勘違いしてるだけじゃないの?
914可愛い奥様:2006/07/10(月) 20:03:51 ID:bPgXHlsr
ん?5000万円は払い済みで、残りのローンが3500万円ってことだよ?
3500万円の返済に年間250ぐらいかなぁ?って感じ。
915可愛い奥様:2006/07/10(月) 20:04:21 ID:luzg06+k
一般的にはローンは年収の3倍までが安全圏と言われているよ。
8500万の家で年間250万の返済、頭金の額次第では十分ある話だと思うけど。ヘンか?
916可愛い奥様:2006/07/10(月) 20:07:03 ID:KeTpWrUO
>>910
いやいや。ローンの額が珍しいんじゃなくて、
ローン持ちには、プロだって株は勧めませんからね?
それだけの話です。
常識かと思ってたんだけど…。
917可愛い奥様:2006/07/10(月) 20:15:17 ID:efG0uA1W
だよね。ローン3500万ってごく普通だよ。
>>908は家をキャッシュで買ったのかな?
だいたい年収の3〜4倍が無難なんだけど、低収入のサラリーマンだったら
それじゃあ家が買えないから5倍以上の人が現実には多いって不動産に勤めてる
友達から聞いた。
だって年収400万のお父さんとかたくさんいるんだよ。
もし2倍でダメなら実家が資産家とかではない普通のサラリーマンのほとんどが
家を買えないことになるよ(笑
918可愛い奥様:2006/07/10(月) 20:19:47 ID:efG0uA1W
>>916
なんだ、そういう事か。
だったらお母さまはプロでもなんでもない素人なんだから仕方ない。
ただローン持ちが株ダメならばかなりの人が
株ダメって話になっちゃうよ。
うちは旦那が証券会社勤務なので色々と面倒な為(インサイダー?とかになる)
株はやってないけど、ローン持っててもやってる人はたくさんいる。
919可愛い奥様:2006/07/10(月) 21:36:22 ID:PDcw+5gG
私の場合、家のローンは建てて5年目に株で儲けたお金ですべて返済しました。
ただ、夫名義の家に私が出したお金が半額近くなったので
共有名義に書き換えましたが…。
920可愛い奥様:2006/07/10(月) 21:53:57 ID:nyYCeEeU
>>911
上の子が私立で下の子は公立なのは何故?
私立の良さを知ってしまったら公立なんて嫌でしょうに。
公立に嫌気がさして下は私立、の逆パターンはたまにいるけど。
921可愛い奥様:2006/07/10(月) 22:17:00 ID:Rhq5XJau
>>911

かつてのうちとよく似ているかも


>8500万円で買った家に住み、
子供二人は小学校受験、
塾・お稽古代は人並み。
で、デパートでの買い物は年間10万円以下。
海外旅行は子供が小学生になってから結構行っている。

ちなみに住宅購入は頭金6500 ローン2000 住宅購入当時の年収1500
質素につましく暮らしていました。911さんの気持ちはわかる。

さっさと繰り上げ返済したら楽になるわよ

そんな感じですが。
922可愛い奥様:2006/07/10(月) 22:25:41 ID:GfJ9YaE4
うちは転勤族だから二人とも公立小。
お稽古、買い物、海外回数は911とほぼ同じだけど
8500万は買えないよ。やっぱ頭金か...
923可愛い奥様:2006/07/10(月) 22:29:06 ID:JvJHdYYZ
>>910
>「貧しくて泣ける。」発言がそんなに気に入らない?

はい。
924可愛い奥様:2006/07/10(月) 22:37:53 ID:x+JB8ePy
旦那さんが言葉攻めされて喜ぶのは勝手だけど
人を蔑んだジョークを夫婦でやりとりしてるのは、躾としてまずいんじゃないの?
人間として言ってはいけないことってあると思う。
なんか、899さん自身も指摘されるまで分からないってことは、その辺のラインが緩いんじゃない?
925可愛い奥様:2006/07/10(月) 22:46:13 ID:H18KqLcb
ID:bPgXHlsr
この人って前にも自分の子供にキツイ事言って
かなり指摘されてた人じゃない?
ドンくさいとかそんな感じな事言って・・・
後出しフォローも何度か出てきたけど
結局みんなが言わんとしてる事が分かってなかった気がする。

ID:bPgXHlsrにとってはいつものやり取り
そんな家庭なんでしょうからしつこくレスする事もないのでは?
926可愛い奥様:2006/07/10(月) 23:00:10 ID:JvJHdYYZ
>>925
確かに、他人のレスの真意がわからない人のようだとは思った。

私は決して詳細を尋ねたわけではないのに
911のレスくれてるし。
927可愛い奥様:2006/07/10(月) 23:07:08 ID:bPgXHlsr
>>920
上は中学から私立、下も中学からって思っています。

>>923
はいはい、もう言いませんよー

>>924
子供の前ではしません。基本的にお金の話も子供の前ではしない。
主人が深夜帰ってきて、「一日一言電波発言」をしてあげるととても喜ぶんですよ。変でしょ。

>>925
それ私じゃないですよ。
子供と旦那は別。ほめて伸ばすか、叩いて伸ばすか、一応考えてます。
928可愛い奥様:2006/07/10(月) 23:08:01 ID:n5Nwitk3
そんな台詞を旦那に投げかける自分に疑問を持たないってすごいな。
私の娘はそんな風に育たないように躾けていこう。
929可愛い奥様:2006/07/10(月) 23:49:43 ID:lbwjVMtu
>>925 それは、センシュウだったよ、たしか
息子に 他に何にもいいところはないが、○○だけがおまえのとりえだね 
みたいに言って叩かれてた
最後は私が何か言うとすぐ叩かれちゃうのね〜〜って
930可愛い奥様:2006/07/10(月) 23:56:29 ID:H18KqLcb
>>929
そうそう、「何もいいところは無い」だったね。
あれセンシュウだったのか。
似てる人っているんだーw


931可愛い奥様:2006/07/11(火) 00:06:38 ID:Wp0BGN7i
>>930
ホントだね、人の話を聞いても何も省みることができない人っているんだねw
932可愛い奥様:2006/07/11(火) 00:15:56 ID:Wp0BGN7i
この度なんとなくジャガー横田夫妻を連想しちゃったわ。
当人同士はしあわせなのよね。連投ごめん
933可愛い奥様:2006/07/11(火) 00:37:09 ID:+va+/Eqe
学校休まないだけがとりえ・・と、言いますよ、子供にぃ。
だけど、そーも言いながら他もばっちり褒めてますわよ!

てか流れを読まずにとりあえず書き込み!


934可愛い奥様:2006/07/11(火) 00:47:07 ID:+va+/Eqe
そうそう、ホント、学校他習い事部活休まない、遅刻しない、子なのよね・・・
すごいと思わない?絶対遅刻したくないから自分でちゃんと10分前行動とかするの。
『アンタ偉い〜ここだけは、しっかり褒めてやるよ!(若しくは)他は
褒めるところないけど、ここだけが褒めてあげる!』などという。゜
時間を守ったり休まないということは、やはり子供のうちからちゃんと
できるなんて、我が子ながらすごいと思うよ。

あと、某スポーツで県のチャンピオンだったりするので『アンタはすごい!他のスポーツは
まったくダメだけど、これだけはちゃんと結果だして偉いね〜ママも嬉しいよ!!』など
と、言うと本当に嬉しそうな顔するんだよね・・・

オリンピックも夢じゃないかもぉ〜!w
935可愛い奥様:2006/07/11(火) 00:49:42 ID:+va+/Eqe
あああ、それからね、走るのが本当に遅いの。学校のマラソン大会で
『5番以内じゃなかったら、帰ってこなくてもいいからねぇ!!』などと
尻を叩かなくてはいけい子もいるのよね・・・
それでも遅いんだからさっ・・・まったく・・・
936可愛い奥様:2006/07/11(火) 00:55:21 ID:MvVApKSe
ただのメンヘラーか
937可愛い奥様:2006/07/11(火) 00:58:09 ID:+va+/Eqe
それから、最近東大生の家庭の年収が950万以上が多いとなり
それぐらいないと教育費にお金をかけることができない、などといわれているが
世の中950万あれば、裕福と思われており950万あれば
普通に生活ができると言われています。
1500万で、貧しい・・・などと言っておられる方・・・世の中と感覚ズレているような
気がします・・。
938可愛い奥様:2006/07/11(火) 01:01:15 ID:+va+/Eqe
あらあら?なんか私が来たら急にレスが止まった・・・つまらんの〜
まっ、嫌われてるからね〜

さて寝るとするかな!ではおやすみ〜かん♪
939可愛い奥様:2006/07/11(火) 01:04:41 ID:kruDc+JA
おやすみかん・・・・か。
940可愛い奥様:2006/07/11(火) 01:10:47 ID:+va+/Eqe
爽やかに、おやすミント♪の方がよかった?
941927:2006/07/11(火) 01:12:41 ID:WrUR6yFg
主人が帰ってきてから、
「アンタのせいで2ちゃんで叩かれた。」って報告しときました。
成り行きを説明したら、大ウケしてましたわw

おやすみー
942可愛い奥様:2006/07/11(火) 01:46:33 ID:eFaVgnOy
新米主婦です。

夫の収入以前に、夫の両親からの援助がものすごくて
恐縮しまくりです。
家とか家具とかその他用意されまくっていて…。

ただ、夫の父がパーキンソン病なので、
ゆくゆくは私、介護要員なのかなとか思っております。
介護ってどこまでしたらいいのでしょうね
ヘルパーさんにお願いしたら、「鬼嫁」とか言われるのでしょうか?
943可愛い奥様:2006/07/11(火) 01:51:27 ID:woDW+VhE
子供が早くに授かったので、おそらく後7年で学費から開放されます。
そうしたら、住宅ローンも繰り上げがんばるつもり。
40代後半〜50代は貯蓄しつつも旅行に行ったりしようねって主人と言ってます。
今は国内に年1回〜2回。普段はそれでも週末になると主人と二人で色んな飲食店に行きます。

今は北海道から沖縄までのいろんなおいしいお店を調べてはうっとりw
そこをいずれ回りたいです。
944可愛い奥様:2006/07/11(火) 01:54:31 ID:woDW+VhE
>>942
くわしくはないけれど、自宅で介護って介護保険でヘルパーさん呼ぶと思うよ。
あと、寝たきりの人の介護ってキツイから知人は親を施設にお願いしているね。
介護する人に過度に負担くるのって家庭も暗くなるから
介護サービスを利用するのって普通だしお互いのためだよね
945可愛い奥様:2006/07/11(火) 06:56:08 ID:7HsGirqc
>>937
1500万どころかそれよりずっと下の年収で
なんとか暮らしてる人からすれば、何言ってるのよー、ムキー!!ってなるよね。
叩かれた理由は御主人に対して…よりも、自分に投影して言ってるんだと思う。
うちも1500万だけど、生活きつい。
家計簿もつけてるし、理由も分かってるけど、家の頭金すら貯められないので
ID:bPgXHlsr奥のお宅よりもずっと貧乏で泣ける。
うちの夫はナイーブwなので、とてもじゃないけど口には出せないが
946可愛い奥様:2006/07/11(火) 07:53:41 ID:n6fOUNQZ
>>942
恐縮しています。なんて、イイ嫁だね。
でも、それらってあなたの意見を反映して用意して貰った物なの?
友人で同じパターンの人がいたけれど、義実家近くに家を建てられ
家具も結局姑の好み、気づけば姑はまるで自分の家のように
あーだ、こーだ口を出し・・・。友人は「子供がいなければ、絶対離婚
していた。」が口癖だったよ。
947可愛い奥様:2006/07/11(火) 08:22:05 ID:6arsxw2B
>>942
ここで尋ねるのもいいけど、そんな大事な問題は旦那さんと話し合うべきでは?
多額の援助してもらっている家庭も2ちゃんではよく見かけるし
あなたたち夫婦がそれでいいのなら援助されてもいいと思う。
ただ介護をアテにされての今の援助がイヤなら断るべきだし
将来の介護に備えて援助するより貯めておくべきだと両親に話すのがいいと思う。
948可愛い奥様:2006/07/11(火) 08:25:23 ID:GHRBv3yL
942って同居だったりして
949可愛い奥様:2006/07/11(火) 08:27:37 ID:FhIvhQDm
たぶん住宅ローンが残り3500万円で子供二人の教育費とお稽古ごとに使うと
残った年収って700万以下じゃないかな?
住宅ローンを短期で組んでいたり、教育費が私立で高めならもっと残ってないはず。
そこから生活費や貯金を出していくと、もらった収入ほどの充実感はない。
でも700万で親子4人で暮らしている世帯に比べれば、
住宅+教育にかけるだけのゆとりはある。
950可愛い奥様:2006/07/11(火) 08:29:25 ID:oh2lqgyI
この年収が2代以上続いているなら、かなり楽に感じるんじゃないかな。
うちは、両両親とも低いからつらい。
特に、旦那の親は、無年金、パーキンソン病&骨粗しょう症で、60歳で寝たきり。
援助はしているけど、施設に入れるなんて絶対無理だ。
急いで、住宅ローンは返済したけど教育費は削りたくない。
このままだと子供に残せるのは教育だけだろうから。
そして、私達は老後は子供に迷惑がかからないようにするぞ。
951949:2006/07/11(火) 08:31:45 ID:FhIvhQDm
リロードさせてなかった…この話題ってもう終わっていたわね。
952可愛い奥様:2006/07/11(火) 09:58:23 ID:5JJJ6y15
昨日は盛況だったのね〜

>>886
私も同じような理由で子作りためらってます。
そんなことリアルで言うと、「もっと少ない年収でも何人も子供育ててる人もいる」
とか言われそうだし、それはもっともだと思うけど…。

親戚一同、公立出身も子供入れてる人いないし、今は小学生でもすごく悪いと聞くし
(都内です)、でもいわゆるお受験ママみたいにはなりたくないし。
友達でも、子供を公立に入れてる人っていなくて。
知らないから不安になるだけなのかな?
953可愛い奥様:2006/07/11(火) 10:22:34 ID:F4IlOxQd
>>952
年収が高く親の教育レベルが高いほど
子供の教育にお金をかけたくなる(かけずにはいられない)ような社会情勢ですよね。

ウチは子供二人。
私は本当はもっと産みたかったけれど
主人が二人以上は無理!とストップです。
夫の言うとおり習い事や受験にかかる人手、教育費を考えると二人でいっぱいいっぱいなんですよね。
子供が生まれる頃年収1500、中学生の今は年収2000ほどですが
地方住まいなのでこれから先二人に仕送りして大学にかよわせること考えるとガクブル。

もっと少ない年収で何人も子供育ててている人というのは
公立に行かせるとか習い事は最低限とかどこかを削っているはず。

954可愛い奥様:2006/07/11(火) 11:23:38 ID:V8smz19o
>>950
この年収両方の実家とも2代以上続いてるけど、全然楽じゃない。
子供3人、両方とも中学から私立だけど、
大学入学時は祖母に借金したらしい。
相続はあるかもしれないけど、そんな先の話をアテにしてられないし、援助もない。
両家の親は定年がないので今も働いてるし、年収もうちよりあるだろうけど、
そんなに余裕ありそうにも見えないよ。
老後のために貯めてるって言ってくれてるから、それで十分なんだけどね…
955可愛い奥様:2006/07/11(火) 11:25:07 ID:V8smz19o
↑子供3人って、私達夫婦それぞれの兄弟姉妹のことです。
956可愛い奥様:2006/07/11(火) 11:26:10 ID:bt+vM8+A
けどけどけどけど
957可愛い奥様:2006/07/11(火) 11:47:15 ID:TLKNL+br
うちなんか大変よ。
小梨で年収ここの後半だけど、夫婦してパチンコパチスロにはまってて
一時は借金が450万くらいあった。
外食も高いもの頻繁に食べるし、とにかく二人してだらしない生活してたんでひどい経済状況。
今は、二人して10年間の悪い夢からさめて借金を返しつつ、がんがん貯金もしてる。
でも、もう結構年なんでつらい。
住宅ローンもあと10年残ってるし、老後の資金もためなきゃなんないし。
958可愛い奥様:2006/07/11(火) 11:56:46 ID:OjCL/v1q
パチンコするのは好き好きだからいいけど
このスレ後半の収入で450万の借金なんて、私には考えられない。
本当にこのスレの後半もあるのだろうか?
と、疑いたくなるような話だ・・・

うちの実家も私と姉と二人姉妹で小学校からの私立で来てるけど
今も昔もそれなりの暮らしかな。
実家は自営業だから60後半だけどまだ父も元気だし、けして
裕福ではないけど、普通に暮らしていける程度。
姉は婿養子貰ったからゆくゆくは実家の土地などは姉のものになるが
私には、マンション買うときにほんの少しの頭金出してくれたぐらいで
あとは、食料品や子供(孫)や夫の洋服買ってくれたりと、ちょこちょこ
やってくれるので、助かってる。
959可愛い奥様:2006/07/11(火) 12:04:40 ID:kjm3shXs
>>957
夢からさめてよかったね。
朝鮮玉入れでお金を落とし、チョソ経営の消費者金融で借金なんて、
キムジョンイルに貢いでるようなもんだからな。
960可愛い奥様:2006/07/11(火) 12:21:16 ID:F4IlOxQd
>>958
自営でここ後半ならありうるかも。
可処分所得はここ下限を下回るのじゃないかと・・・
961可愛い奥様:2006/07/11(火) 12:31:08 ID:WrUR6yFg
>>957
すごいですね…。借金なんて、住宅ローン以外考えられないです。
ギャンブルって怖い。
962可愛い奥様:2006/07/11(火) 12:40:55 ID:giW6NOWU
>>961
昨日晩ご飯&お風呂といいつつ他スレで暴れてたようだけど
本当にこのスレの年収で子供いるの?
963可愛い奥様:2006/07/11(火) 12:51:01 ID:WrUR6yFg
>>962
他スレで暴れてませんよ?
子供は塾へ行って家で一人でしたが何か?
964可愛い奥様:2006/07/11(火) 12:58:20 ID:giW6NOWU
じゃあ2ちゃんしながらご飯食べてお風呂に入ってたんだ
すごいね
965可愛い奥様:2006/07/11(火) 13:00:51 ID:WrUR6yFg
>>964
どうすごいのかわかりませんが…。
ご飯もお風呂もそれぞれ30分ぐらいで済みますし。
僻みっぽく聞こえますよ?(笑)
今からお昼寝してきます〜
966可愛い奥様:2006/07/11(火) 13:10:29 ID:K8UJY5/C
>>957
あなた昨日の941=927のようだけれど
昨日は、実家が金持ちで家のローンは既に5000万円払い終えていると言ってなかった?
結婚11年しかたってないうちの10年遊びほうけて借金まで作ったのに
どうやって5000万円の工面ができたのかしら。
967957:2006/07/11(火) 13:13:45 ID:TLKNL+br
>>958
今の年収は本当に1800万ですよ。
借金を重ねた頃は1000万から1200万くらいでしたが。
夫は会社経営で普通にお給料もらってます。

とにかく私がほぼ毎日通ってものすごく負けてたので…。
車とか洋服とかにもお金かけてたし。
968957:2006/07/11(火) 13:15:37 ID:TLKNL+br
>>959
ほんとうに恥ずかしい話です。
ミサイルの一部につかわれてるかも…。
皆様ごめんなさい。
969可愛い奥様:2006/07/11(火) 13:17:06 ID:TLKNL+br
>>966
私はこのスレには今日はじめて書き込みしましたよ。
うちは結婚して25年です。
970可愛い奥様:2006/07/11(火) 13:22:47 ID:5JJJ6y15
>>962
>>966
どうして同一人物だと思ったの?素朴な疑問。
971可愛い奥様:2006/07/11(火) 13:28:26 ID:giW6NOWU
>>970
私はIDを見ただけだよ。
>>966さんはなんか勘違いしてるようだけど
972可愛い奥様:2006/07/11(火) 13:30:00 ID:fUg3YTbL
>>962は合ってる。
>>966は間違ってる。
973可愛い奥様:2006/07/11(火) 13:33:52 ID:OjCL/v1q
>>966は、>>961と間違えた?
974可愛い奥様:2006/07/11(火) 13:55:15 ID:txq47Aro
なんか疲れるなぁ。。。
もういいじゃん
975可愛い奥様:2006/07/11(火) 14:09:34 ID:K8UJY5/C
すみません、勘違いしました。
976可愛い奥様:2006/07/11(火) 15:24:52 ID:JoIzRcF1
>>937

でも家計簿も付けられないバカ女に家計を預けたら、そりゃいくら年収
あっても足りないでしょ。旦那様かわいそうw
977可愛い奥様:2006/07/11(火) 15:38:12 ID:UujOopZ4
もちつこ
湿気と暑さが(・∀・)イクナイんだよ
エアコン全開!
978可愛い奥様:2006/07/11(火) 16:14:25 ID:nBxF+tu8
外も暑いのにこのスレも熱い!
カリカリしてる人はエアコンにしなさいw
光化学スモッグ出たかな?
979可愛い奥様:2006/07/11(火) 16:20:18 ID:vXCFlZG5
>>976
給料日近くなるとお財布が寂しい。
自分ではそんなに使ってないと思っても
家計簿見ると一目瞭然。
今月は結婚式が2回あったのでいつもより出費が多かったなぁ。
980979:2006/07/11(火) 16:21:09 ID:vXCFlZG5
今月じゃなかった、先月だった。
ジューンブライド・・・
981可愛い奥様:2006/07/11(火) 16:21:55 ID:WrUR6yFg
>>976
家計簿付けない=バカ女、とは一概に言えないと思うけど。
昔5年ぐらいは付けてたけどあんまり意味ないな〜と思ってやめました。
うちの旦那さんはそんな私が好きなのでご心配なくw

>941で書いた通り、夜中にくだらない事で爆笑できる仲良し夫婦で良かった、と実感しましたよ。

>>980さん次スレお願いします。
982可愛い奥様:2006/07/11(火) 16:24:55 ID:vXCFlZG5
>>981
次スレ立ててきます
983可愛い奥様:2006/07/11(火) 16:30:15 ID:vXCFlZG5
次スレです

夫の年収1000〜2000万の専業主婦 その10
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1152602790/l50
984可愛い奥様:2006/07/11(火) 17:09:46 ID:UBV6hRdg
私も家計簿つけてて、意味ないなーと思い、やめました。
家計簿つけてもつけなくても、生活を変えようとしない限り、家庭内財政は変わらないよ。
毎月、同じ位もらって、同じくらい使って、、、の繰り返し。
985可愛い奥様:2006/07/11(火) 17:12:49 ID:JoIzRcF1
>>979

>自分ではそんなに使ってないと思っても
>家計簿見ると一目瞭然。

そうそう。生活変えなきゃ!と気づかされる。
家計管理に問題有り、と家計簿の数字に指摘されても気が付かないような
だらしのない人には効果がないようだけどね…
(それでは旦那さんもかわいそう)
986可愛い奥様:2006/07/11(火) 17:28:22 ID:ncWgWlEW
旦那さんはそれでいいって言ってるみたいだし、
夫婦で納得して一応家計まわってるんなら
他人がバカ女だとか旦那可哀相なんて言う必要ないと思うよ
失礼じゃないか?
987可愛い奥様:2006/07/11(火) 18:46:46 ID:pn4IZW4j
>>986
だよね。
毎月同じくらい使って、貯金分はとりわけることが
習慣づいてるんだから、たいしたもんだよ。
985はそんなこという資格はないと思う。
988可愛い奥様:2006/07/11(火) 18:52:40 ID:Z1+EVXmm
そもそも家計簿というのは日本独自のみの習慣。
つけてもつけなくても節約できないならあまり意味ないよね
でも、何につかってるかわからないのにどんどんなくなってく・・
って人は付けたほうがいい。
ただ最近はほとんどカード払いって人も多いと思うので
明細見れば一目瞭然でわかる。
989可愛い奥様:2006/07/11(火) 19:07:06 ID:bkqywZiU
あれ?貧乏で泣けてくる・・・っていう愚痴だったはずなのに
叩かれているうちに、ラブラブ夫婦で幸せな私、に変身している不思議。
あーくだらない。w
990可愛い奥様:2006/07/11(火) 19:39:36 ID:WrUR6yFg
>>989
しあわせですよー。
家もあるし、年収1500万あるし、ここでは叩かれるような発言しても許してくれる旦那さんもいるし。
ただ、デパートで定価で服を買ったりするような余裕は無いなぁ…みたいな感じですよ。
991可愛い奥様:2006/07/11(火) 19:47:11 ID:u66rdmTh
デパートで定価って、それはシャネルとかディオールとかのことですか?
セオリーで5千円のカットソーとかも定価で買えないと言う話し?
992可愛い奥様:2006/07/11(火) 21:29:12 ID:4IWzUpyf
>>979
>給料日近くなるとお財布が寂しい。

これまでの人生で↑このような感覚を味わったことが一度もない。
理解できない。
お給料が振込まれる口座からおろして財布に入れれば?と思ってしまう。
それとも、お財布が寂しい=口座の残高そのものが少なくなった という意味?
堅実に収入にみあった消費をしていれば
「給料日前は財布が寂しい」ということは起こらないと思うんだけど。
よくわからん。
993可愛い奥様:2006/07/11(火) 21:38:06 ID:nBxF+tu8
>>992
はいはい、ワロスワロス
あんたの頭じゃどんなに考えてもわからないでしょwwww
994可愛い奥様:2006/07/11(火) 22:52:06 ID:ivHYaAwi

    _, ._
  ( ・ω・)  んもう
  ○={=}〇,  刈るの大変なのよ
   |:::::::::\, ', ´
.wwし w`(.@)wwww

995可愛い奥様:2006/07/11(火) 22:59:12 ID:gSZhpq4Y
1月ごとに予算を立てて家計を考えていれば
締日の近くになれば予算残高が寂しくなるって意味
996可愛い奥様:2006/07/11(火) 23:04:11 ID:th+sUdpC
>>992
みんな一応「一月これくらいで…」って目安があるんじゃない?

家計簿つけてると、
ベースの生活費以外の出費がかなり多い事に驚く。
年収が低かった頃と、食費の掛け方なんかはそんなに変わってないけど
ベース以外の出費がかなり大きくなってる。
例えば、子ども歯の矯正費が18万とか、
電化製品8万とか、コンタクトまとめ買い4万とか…
年収増えた分、やっぱり使い方も大胆になってるというか。
無駄遣いしてるつもりはないけど、
もうちょっと減らせるかも、といつも反省。

997可愛い奥様:2006/07/11(火) 23:11:46 ID:4IWzUpyf
>>993
何がそんなに気に入らないのですか?

>>995
へ〜。そういう意味か。
他スレで「お給料日前でお金ないから今夜の夕食は質素だ」とか言ってるのを見かけても
意味がわからなかったけど、そういう意味なのか。口座にお金がないわけじゃないのね。
998可愛い奥様:2006/07/11(火) 23:40:34 ID:ivHYaAwi
994です

wwwwww 刈ってみたんだけど・・・

そろそろマターリしましょ
999可愛い奥様:2006/07/11(火) 23:45:12 ID:ivHYaAwi
999
1000可愛い奥様:2006/07/11(火) 23:46:16 ID:ivHYaAwi
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。