●● 駐妻 4カ国目 ●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
952可愛い奥様:2006/03/23(木) 07:51:21 ID:hvOHyKLg
941さんに同意。

同じ会社奥も毎日会うわけでもなし、定例会くらいは気分転換になるけど。
会社に属して駐在に帯同している限り、好むと好まざるに関係なく
大人としてお付き合いには関わっていかなくてはならないよね。
ストレスを抱えながら頑張っている人もいることを学むべきだわ。
イヤイヤ言うだけなら子供でもできるし。
そういう人にはいくら言ってもわからないんだろうなと逆に思う。
953可愛い奥様:2006/03/23(木) 09:09:35 ID:OHfxbCwj
いやー、正直「つきあいウザイ」って思ってるほうが
大半だと思うけど。

うちは無記名のアンケート自体できないよ・・・。
婦人会の運営や存続とかって、考えが真っ二つだから(推進派、消滅派)
双方が理解しあうのって無理だと思う。
954可愛い奥様:2006/03/23(木) 09:11:43 ID:g/4Uk/fc
952がなぜそんなに熱くなってるのか、わからんが

っていうか、本心では、面倒だし、うっとおしいと思っていても、
実際はそれなりに大人としての態度で付き合っているから、
ストレス溜まって、こういうところで鬱憤ばらし的に本音晒してるんじゃないの?

そういうのまで、子供だ、ストレス抱えて頑張ってる人もいることを学べ、
って言うのはなんか違うと思う。


955可愛い奥様:2006/03/23(木) 09:44:00 ID:hvOHyKLg
どういうところがウザイのか書いてみたらどう?
(個人、駐在国が特定不可能の範囲で)
ただウザイと書くだけでは、やっぱり子供っぽい。
ウザイと思っている自分の存在していることを理解して欲しいの?
肯定派の本音としては、付き合いを楽しそうにこなしている人に嫉妬
しているのかと思う。
956可愛い奥様:2006/03/23(木) 09:45:17 ID:hvOHyKLg
×ウザイと思っている自分の存在していることを理解して欲しいの?
○ウザイと思っている自分の存在を理解して欲しいの?
957可愛い奥様:2006/03/23(木) 10:57:31 ID:OHfxbCwj
>>955
なんかあなたの言ってることよくわかんないけど、
きっとあなたは端から見ても付き合いを楽しそうにしてるんだろうね。

私は逆に「楽しくお付き合いをしている」ということを他の人にあまり
知られないようにしていますが・・。
あなたが思っているように、他人のお付き合いに嫉妬したりやっかんだり
する人もいる事は事実。
だから他の人に自分の付き合い加減を知られないようにしてる人も
いると思うよ。
あなたが周りと自分を見て、自分は他より付き合いを楽しくしていると
勘違いしない方がいいと思う。
一見楽しくしてなさそうな人でも、実はそう見せているだけで
あなた以上に楽しんでいるかもよwwwフフ
958可愛い奥様:2006/03/23(木) 11:13:10 ID:hvOHyKLg
私は、付き合いが楽しい人=自分、とは一言も書いていないが。
一見つまらないように見えても、一人で家で編み物するのが楽しくて
仕方がない人もいるだろう。
個々人の楽しみと、公務に匹敵する付き合いをウザイと感じるか気分転換で良しと
考えるかは、全然別物だと思うが。
それでは、もう寝ます。
959可愛い奥様:2006/03/23(木) 11:20:49 ID:hvOHyKLg
あ、それから

>正直「つきあいウザイ」って思いながら(953)
>「楽しくお付き合いをしている」ということを他の人にあまり
>知られないように されているのですね(957)
お疲れ様です。

でわ、おやすみなさい。
960可愛い奥様:2006/03/23(木) 11:46:57 ID:g/4Uk/fc
>>953は、つきあいウザイって思ってる人が大半だと思う、って
言ってるのであって、自分がウザイと思っているとは、言ってない。

hvOHyKLgのレスには、他にも突っ込みたいところはあるけど、ヤメとく。
「もう寝ます」「でわ、おやすみなさい」で、
その気も失せたわww
961可愛い奥様:2006/03/23(木) 13:18:28 ID:bN5/d4AT
奥様会につき合うの面倒な派→
・ここで文句は言っても実世界では普通におつき合いしている人も多いとおもわれ。
・集まらなくても自分なりの楽しみを持っている。
・(重要)集まって皆で情報交換とかするのが本当に好きな人もいるのを認知。
     それはそれでいいと思っている。

奥様会に行くのが楽しい派→
・みんなとワイワイやって楽しい。情報交換等とても有意義。
・(重要)面倒とか思っている人は大人として信じられない。

10人10色で色々な人の考えがあると思います。でも面倒な派は楽しい派の存在を
理解しているのに、特にhvOHyKLgさんの発言を読むとやっぱり楽しい派は
面倒な派を理解しようとしないか自分の意見以外は正しくないと思ってるのかなぁと
思ってしまいます。わかりやすく面倒な派と楽しい派にわけたけど、もちろんどっちでも
いいと思っている人もいるし。

だからこそ一連の流れをふまえて >>948さんに同意。
962可愛い奥様:2006/03/23(木) 14:46:19 ID:FB/qnhqz
>>958
そう、帯同している限り、「公務」なんですよね。(婦人部活動や会社奥との集い)
よく、なんだかんだと理由をつけては、「公務」さえ出ない人が時折います。
子供の病気は仕方ないこともありますが、一時帰国とかは前もって計画立てるのだから
理由にならないと思います。
こちらでは、昔は、婦人部会の会合の日に、子供さんが具合が悪いときなんかは
ご主人に休んでもらってみてもらい、出席していたそうです。
そこまで徹底していたとは。
そこまで・・・とは思いますが、その心構えは学ぶところがあります。
963可愛い奥様:2006/03/23(木) 15:34:06 ID:OHfxbCwj
ほんともう「公務」とか勘弁してくださいよー。
あなた達みたいなのが周りにいると思うと恐ろしいです。
仕事の為に駐在になってるのは旦那なんだからさー。
もちろんついてきた以上、生活がちゃんと送れるようにするのが
妻の役目とも言えますけど、なんで会社の他の奥さんと集ったり
婦人部の活動(どんな活動あるんだ?)が公務なの??
一時帰国くらい好きなときにさせてあげなよー。
肝心の旦那が仕事を休んでまで行う妻達の活動や集いなんて
あるわけないでしょ。
あーー恐ろし。
相手にするのもこれくらいにしとこ。
964可愛い奥様:2006/03/23(木) 16:43:49 ID:xlM4NTyX
学生時代だって、なんでもみんなでいつも一緒に行動するのが
心から好きな人とそういうのは苦手な人って元々いた。
それはそれで普通に成り立ってた。
時を経て「駐妻」という枠の中に入ったからといって、
みんながみんなおつきあい大好き!というわけじゃないことだけは
認識しとこうといつも思ってます。
それすらも「なんでどーしてウザいの?不思議」みたいな
反応を取ると逃げ道なくなっちゃって、その人追い詰めちゃいませんか?
まぁ表面上はそんな態度も見せず、流している方が多いとは思いますが。
どっちが大半なのかはほんとのとこよくわかんないし、
そしてどっちが大半だろうと別にいいやって感じかな。
948&961に同意でした。ほんとに十人十色。

あ、でも男性の価値観を押し付けられるのはなんだかなって思うわ。
昔では考えられなかったとは思いますが、
お仕事で奥様が赴任先に帯同しないケースもあります。
それに対して「なんで?どーして?普通来るでしょ?かわいそうだね」
と夫が言ってたわ〜 なんて発言をする奥もいて、
・・・夫婦ともども痛いです。
夫・単身でいくということはその夫婦でよくよく話し合って
決めたことなんだろうから、周りがゴチャゴチャ言うなよって思います。


965可愛い奥様:2006/03/23(木) 17:28:09 ID:WPomoNoI
駐妻の会社付き合いが全然苦ではなくて、楽しくて仕方ない人って、
自分がその会の中で、かなりの発言権や決定権を持ってる人じゃないかしら?
自分の話を皆が聞いてくれて、同意してくれて、自分を立ててくれるのならそりゃあ楽しいかと思います。

そのような人が、もし自分の意見を否定されたり決定権もなくした場合、
「奥様会って楽しいわ。皆で助け合って駐在生活を乗り切りましょう」と言えるのかどうか疑問に思います。
966可愛い奥様:2006/03/23(木) 17:30:20 ID:qlMbnpQ1
郷に入れば郷に従え

>928
そういうイタイ駐妻連中との付き合いしなくていいから
すごーく気楽!

あなたも十分イタイ駐妻のひとり。あんた何様?w

>931
ウザイ歓迎会や送別会

誰からもやってもらえなくてかわいそう。
967可愛い奥様:2006/03/23(木) 17:50:20 ID:DO32ZVlT
社交好きの人って年輩の方が多いのかと思ってたけど
自分と同じ年齢(30歳)でそんな感じの人がいてびっくりした。
社交好きの特長は1.誰彼かまわず紹介して欲しがる
2.会社の名前、出身大学などすぐ言う3.駐在は特権
だと思った。
968可愛い奥様:2006/03/23(木) 17:51:39 ID:QDh783/p
>>966
…少なくともあなたの周りには付き合いを「ウザイ」と思っている人が
他より高率でいることはわかった。

あなたの送別会は特別に盛大でしょう。きっと影で2次会までやってくれるよw
969可愛い奥様:2006/03/23(木) 18:32:58 ID:SaNU5RC5
来るもの拒まず、去るもの追わず、悪口は言わない・乗らないというスタンスで生活してます。
私自身は付き合い嫌いじゃないし、友達を作ったり他愛ないおしゃべりしたりは楽しいので
むしろ好きなほうかと。
もし人の輪に入りたがらない人がいても、それは個人の自由だからなんとも思わない。
習い事とか資格取るのに忙しいとか聞くと、変な意味じゃなく羨ましいな、と思うくらい。
ただ、面倒なことになっているようなら、ウザがられるのを覚悟で声をかけてみるかな。

私の母が僻地の駐妻だった時は、駐在員の妻にも出張者の世話や婦人会などの参加義務があるとして
その分父の給料が割り増しされていたということだから、こういうのは公務なのかなと思うけれど、
今の私の環境は全く違うので、会社や駐在地によっても違うんじゃないのかなあ。
970可愛い奥様:2006/03/23(木) 18:39:50 ID:cyJ/Egdf
歓迎会、送別会なんてやってくれない方がいいけどなぁ〜。
だって自分も引越し準備でいろいろ大変な時だしありがた迷惑な時もあるよ。
971可愛い奥様:2006/03/23(木) 20:06:50 ID:Dxa1X2dA
たまに、かなり器の小さい人のレスを見ると
同じ大人としてガッカリする。

972可愛い奥様:2006/03/23(木) 20:15:54 ID:FB/qnhqz
>>963
少々嫌なことも我慢して、社内の奥様と上手くお付き合いするのも、ご主人のためです。

>肝心の旦那が仕事を休んでまで行う妻達の活動や集いなんて
あるわけないでしょ。

旦那様も自分のためと思うからこそ、仕事を休んでまで奥さんの付き合いを優先させたのでしょう。
昔は夫婦ともども、駐在に対する心構えというか取り組みが、今とはずいぶん違いますね。


私だって最初は、気遣いが多いし大変でしたが、今は主人とためとか特別、
意識せずに自然に楽しめるようになってきています。
973可愛い奥様:2006/03/23(木) 20:18:04 ID:FB/qnhqz
>>971
本当にそうですね。
器が小さいというか狭量すぎるというか。
お付き合いぐらい積極的にやってみたらいいのに、と思う。
974可愛い奥様:2006/03/23(木) 20:29:52 ID:4aqzj//k
>>961
ああ、私はどちらかというと前者だわ。
今、後者タイプの方が接近中。お付き合いが楽しくってしょうがないみたい。
実際、その人といるとたのしかったり、勉強になる部分もあるのですが
やはり、ちょっと押し付けがましいかな・・・
そういうところがいわゆる「ウザイ」と感じてしまうのかもしれませんね。
975可愛い奥様:2006/03/23(木) 22:25:53 ID:iOvUnAT/
ID:FB/qnhqz さん
もっと飛ばしてw
976可愛い奥様:2006/03/24(金) 01:15:47 ID:vkJ8VYjW
>>966 人様のこと、あんた呼ばわりしてるあなたこそ何様?

>>974 お付き合いに消極的な人も世の中にはいるということを
   理解して認めてあげられないあなたの方が、
   よっぽど器が小さいし、おこちゃまです

と、煽られてみた。

しかし、駐在奥のお付き合いを公務とはねぇ 
こんなこと公言したら失笑されること確実 
977可愛い奥様:2006/03/24(金) 01:18:08 ID:vkJ8VYjW
アンカー間違えました。
>>974ではなく>>973でしたわ。
>>974さん、ごめんなさい
978可愛い奥様:2006/03/24(金) 01:24:37 ID:kFW8C5gV
駐在奥のお付き合いを公務


公務じゃなく「義務」という人はいるよ>うちの上司オク

歓送迎会、日本人会関連の奥様会、会社のクリスマスパーティ、会社のBBQパーティ、スキー旅行
979可愛い奥様:2006/03/24(金) 01:32:48 ID:v5QU0EX3
公務より義務の方がまだ納得できるかな。
公務って何か偉ぶってるというか正当化し過ぎ。
だいたい民間に公務なんてあるかっての。
義務って言われたらまあ嫌々従って
そんな義務いつか消滅させてやるって
野心を燃やしつつニコニコしてはい終わり。
980可愛い奥様:2006/03/24(金) 01:35:16 ID:/D35x28r
ID:FB/qnhqzさん、
激しく和みました。
こんなに心から笑ったのは(揶揄ではなく本当に)久しぶりです。
ありがとう。


どなたか新スレ立てよろしくお願いしマース。
981可愛い奥様:2006/03/24(金) 01:40:18 ID:8nCcDjIM
ほんっとにくだらないよね。
982可愛い奥様:2006/03/24(金) 02:44:08 ID:2jUZr228
こんな話題が祭りになってるのがくだらないね。
983可愛い奥様:2006/03/24(金) 03:23:03 ID:PO7e3z0p
ID:FB/qnhqzさんは 大使館奥?
984可愛い奥様:2006/03/24(金) 03:36:41 ID:vkJ8VYjW
いや、単なる煽りでしょう?
マジなら怖すぎだわww
985可愛い奥様:2006/03/24(金) 05:10:20 ID:IWntqwg0
せめて大使館奥だと信じたい・・・。
958さんは「公務に匹敵する」と表現しているにすぎないのに〜。
986可愛い奥様:2006/03/24(金) 07:11:08 ID:BhE5Y+Ug
>>967
2chでは、よく年配の人が付き合いにうるさくてというレスを目にするけど
私の周りでは20代から30代の子育て年齢奥様がわんさかいて
一番人付き合いも多いしお互いに干渉しあってて大変そうだよ。
特に社内結婚顔見知りで徒党を組んでいる人達。
年配の奥様はごくまれに習い事で会ったかな程度。
987可愛い奥様:2006/03/24(金) 08:47:57 ID:2jUZr228
988可愛い奥様:2006/03/24(金) 10:39:54 ID:/D35x28r
うちは公務員だけど
「公務」「執行」「答弁」「身分」等々、旦那が家で使うよ。
海外に出るときの公的書類も民間とは別物。
いばっているわけではなく事実として。
989可愛い奥様:2006/03/24(金) 11:31:50 ID:vkJ8VYjW
公務員が自分の仕事を「公務」と言っても
なんらおかしいところはないわけで。
990可愛い奥様:2006/03/24(金) 13:15:34 ID:U7Rlq/YG
>>988
だーかーらー
公務員の旦那さんがそういう言葉を自分の仕事に対して使うのは
当たり前なの。
公務員でもない妻のあなたが自分のお付き合いやら行動に
そういう言葉を使うのはおかしいって言ってんの。
ほんっとマジ殴るぞ。
ちゃんと文章読めよ。
家の中でなら勝手に使ってろ。
991可愛い奥様:2006/03/24(金) 17:24:42 ID:7yR5KZ7a
マジ殴るぞ、だって。プ
厨房湧いて来た。
992可愛い奥様:2006/03/24(金) 18:43:20 ID:hH6wN+t5
厨房発言の発端はID:/D35x28r
993可愛い奥様:2006/03/24(金) 18:57:34 ID:XuMRyLLS
>988

そんなのだれでも知ってますよ。
994可愛い奥様:2006/03/24(金) 18:59:31 ID:kFW8C5gV
今日はFBさん、来てないね
実をいうと同じ会社の人(メーカー)じゃないかと、思っていたw
アンケートの件や昔、ご主人が会社を休んでまで・・のくだりとか、
状況が一緒!
出張者を自宅で接待しろと強要する面がFBさんにないから違う人かも
995可愛い奥様:2006/03/24(金) 19:46:37 ID:7yR5KZ7a
もういいよ。
このネタヤメレ。
996可愛い奥様:2006/03/25(土) 00:39:58 ID:mTVImiKv
997可愛い奥様:2006/03/25(土) 02:53:24 ID:7wmxb3Gk
埋めるわよ
998可愛い奥様:2006/03/25(土) 04:29:57 ID:If9WQt80
新スレは新たな話題でいこー。
999可愛い奥様:2006/03/25(土) 05:36:31 ID:PMWjipBM
いってらっしゃい
1000可愛い奥様:2006/03/25(土) 05:37:37 ID:PMWjipBM
通りすがりに1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。