【恐怖】 暑いし怖い話しません?奥様。【心霊】5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
涼しくなってもマダマダ怖い話継続中。


前スレ
【恐怖】 暑いし怖い話しません?奥様。【心霊】4
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1124778333/

2可愛い奥様:2005/09/17(土) 12:06:48 ID:H4jBZ3Ce
2
3可愛い奥様:2005/09/17(土) 13:01:07 ID:cdcTqIwr
秋ですね。
4可愛い奥様:2005/09/17(土) 14:56:44 ID:RJjZXunu
1タン、乙!!
5可愛い奥様:2005/09/17(土) 14:57:32 ID:hM5SLFBW
乙でございます
6可愛い奥様:2005/09/17(土) 16:04:30 ID:oi10HbW0
前スレのMのつく所ってM鉄?あそこ古くて怖いんだよねー
トイレとか階段とか。
7可愛い奥様:2005/09/17(土) 19:06:48 ID:dj+IdBxM
テレビに映った怖い話とかな〜い?
8可愛い奥様:2005/09/17(土) 19:30:12 ID:uyNE4o2+
ネットもない時代、夜のヒットスタジオで自殺したアイドルが映ったと翌日学校では大騒ぎで。
私も見ていたけど全くわからなかった。
あと「魔女の条件」でタッキ−の同級生の女の子の自宅のシーンで食器棚に映りこんでいた。
9可愛い奥様:2005/09/17(土) 20:31:57 ID:BN8heRM1
>>1
10可愛い奥様:2005/09/18(日) 14:21:54 ID:Z2NAi6Zf
昔放送した怖い話、また放送しないかな〜?
11可愛い奥様:2005/09/19(月) 01:09:18 ID:zTIpk2Dn
なんだっけもう何年も前の心霊特集のTVで、アメリカかどっかの豪邸?だかの
廃墟で、固定カメラでずっと夜写してたら床にちらばったお皿のかけらが、カチッて動いたの・・
あれ印象に残ってるな〜怖かった
12可愛い奥様:2005/09/19(月) 08:50:23 ID:IImvUOjf
>>11
あー見た見た〜、ほほぉ〜なんて見てたおぼえある。
アメリカの方って「ここにいるのよ!」みたいに主張が派手だよね。
13可愛い奥様:2005/09/19(月) 09:11:03 ID:f3HlgZr+
前スレ、まだ埋まっていません。
まだ965です。
前スレを埋めてこちらに来てください。

ttp://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1124778333/

14可愛い奥様:2005/09/19(月) 13:23:25 ID:Mls7ckOR
>>11
今はなき、宜保さんの番組だっと思う。
15可愛い奥様:2005/09/19(月) 18:59:50 ID:UpP1Cr/i
前スレで旦那が霊を風俗で降ろしてきた話をした奥です。

知り合いの霊媒師に連れて行こうとしたらさっさと旦那が勝手に風俗に行ってしまったんです。
そもそも憑依されて人格が変わってしまって
暴力奮ったり暴れていたのでしなくてもいい夫婦喧嘩の最中みたいな夫婦関係だったので
旦那は私に勝手に嫌気がさしていて私は口も利いてもらえない状態。
有無を言わせず風俗に行ったって感じ。
初めても浮気(?)であとでモメました。
16可愛い奥様:2005/09/19(月) 19:02:56 ID:kBJkRmSI
もういいよ、風俗憑き物落としネタは。

モニョルというより、はっきり不愉快だわ。
17可愛い奥様:2005/09/19(月) 19:05:52 ID:UpP1Cr/i
ちなみに主人は医師です。
患者さんを執刀してそこから移されたみたいです。

結局、相手の体や血液をさわる仕事の人は厄を背負いやすいそうです。
また、その配偶者や恋人、つまりそういう職業の人とSEXする立場の人も
その厄を共有しやすいそうです。
ですから霊体質の私も主人も定期的に、最低月1でお祓いしています。
肩こりの具合が、お祓い受けた後と前では全然違います。
18可愛い奥様:2005/09/19(月) 19:24:01 ID:h8/iQdPb
まあ風俗で厄落としってのは板が板だけにモニョる人もいるけど
大昔はシャーマンと売春婦の兼業である比丘尼という存在もあったのだから
性の現場がハレとケ、あっちとこっちの境界にあるといういわれが
あるんだろうね。
19可愛い奥様:2005/09/19(月) 19:25:07 ID:i8AWsKq6
ID:UpP1Cr/i すごく不愉快なんだけど。
男?
20可愛い奥様:2005/09/19(月) 19:32:52 ID:2kQjnqlK
>>18
風俗だからモニョるとかじゃないよ、
禍を他人に移して済ませるという
ID:UpP1Cr/iの旦那さんの発想よ。
21可愛い奥様:2005/09/19(月) 19:36:45 ID:IFnxDVMX
>>20
禿げ同。
そして、その空気を読もうともせずゴリ押しするID:UpP1Cr/iにもモニョる。
22可愛い奥様:2005/09/19(月) 19:42:16 ID:du6jwrPH
>>20
ハゲド。
23可愛い奥様:2005/09/19(月) 20:12:29 ID:h8/iQdPb
あー言われてみたらそうだ、自己解決できない人に一方的に移してるな。
そんなとこ見落としてた自分に鬱・・・
24可愛い奥様:2005/09/19(月) 20:24:04 ID:UpP1Cr/i
それもあるので主人には絶対そんな事するなと厳しく言いました。
だからわざわざ高額払って専門家に厄落としして頂いてます。
25可愛い奥様:2005/09/19(月) 20:25:00 ID:3gBdEe05
UpP1Cr/i
もう出てこないでくれ。
26可愛い奥様:2005/09/19(月) 20:26:15 ID:tDFV0Gtc
>>25
まあ、もちつけ。
27可愛い奥様:2005/09/19(月) 20:27:57 ID:tbaMt8Tj
「わざわざ高額払って」って・・・
「わざわざ」はつけなくてもいいんじゃないのか。

ところで、キラウエアの溶岩も祟りがあるなんて知らなかった。
実はうちにある。
しかも、かれこれ20年くらい持ってる。
ハワイに行った時返してきた方がいいのかな。
28可愛い奥様:2005/09/19(月) 20:51:30 ID:ZycnnHkd
祟りっぽいことがあるなら返してきた方がいいかも
29可愛い奥様:2005/09/19(月) 21:00:43 ID:/EPL0kuN
ハワイ島のキラウエア火山の石って女神(名前わすれちゃった)さまの
関係か何かで持っていると非常に良くないと言われてますよね。
ハワイに持って帰ろうとして飛行機が落ちたらしゃれにならないので
ハワイ島の観光協会にでも送ったらどうでしょうか?
(もし、気になっているのであれば。)
でも、石持っていってハワイで厄落としウマーも捨てがたいですよね。
30可愛い奥様:2005/09/19(月) 21:11:44 ID:tbaMt8Tj
>28タソ、>29タソ、レスありがとう。

もらったのは20年も前のことで、子供だったので、
その時から何かあったかは、よくわからないけど、
現状としては、実家に置いてあるんだけど、
かつては7人家族だったのが、今は全員バラバラになっていて、
実家には父一人が残ってる状態です。
ハワイには、今まで何度か行く機会があったのに、
その都度、何かがあって(急な用事等々)断念してました。
飛行機落ちるとか、すっごいコワ〜なので、
観光協会に送り返すようにしてみます。
31可愛い奥様:2005/09/19(月) 21:14:24 ID:KONPHEds
昔うちの父親が釣りに行ったとき川で石を拾ってきた。
漬物石にしようと思ったらしく、実際その石を重しにして漬物漬けたことがある。
その頃私は小さかったんで、その石が川から拾ってきたなんて知らなかったんだけど
その数年後、父は自殺したよ('A`)
普通のサラリーマンだったんだけど、借金があったわけでもなく原因はわからず。
今思えば鬱とかだったのかな?って感じだけど、まさかその石のせい・・・?

ちなみに、石は私が車の免許を取った後、拾ってきたと思われる川に返してきた・・・
思えばその石は10年以上うちにあったんだけど
父の死によって母子家庭となり、お金もあまりなかったんで
あまりいいことなかったような気がする。
32929:2005/09/19(月) 21:24:54 ID:v46B3Vgo
前スレの929です。
A県N市です。
>6
M鉄ではないです→他の3Mです。栄越坂・・・
どのMデパも古いからいろいろありそうで
夜間警備員はさぞかし怖いでしょうねぇ。
33可愛い奥様:2005/09/19(月) 21:27:55 ID:IFnxDVMX
>>30
前スレでペレの怒りに触れるから持って帰っちゃダメって思い出した者です。
私が送り返されてきた小包の山を見たのは、
キラウエア火山の敷地内にある研究所というかセンターでした。
だから、あそこに送り返せばいいんだと思います。
今、当時の資料を探してみたんですが、住所等は不明。
ガイドブックかぐぐってみれば住所はわかるんじゃないかな。
34可愛い奥様:2005/09/19(月) 21:31:47 ID:VqIRVPR/
異国の神様に関する物は日本に持ってくるのって良くないんでしょ?
バリやハワイもだけどインド行った人も気をつけろっていうよね。
何かしら連れて帰っちゃうから。
ロンドンも幽霊多いらしいね。
アンチークやその土地の神様にまつわる土産物はあまり買っちゃいけないんだよね。
35可愛い奥様:2005/09/19(月) 21:41:21 ID:UMySkhC/
昔、友人がロンドンで古着のコートを買ってきたんですよ。
その後、交通事故にあうわ、家族が立て続けに病気になるわで
どうもコートが原因じゃないのか?ってことでお寺に持って行ったらしいが、
どうなったのかな…。英語でお払いしなくてよかったのかな…。
36可愛い奥様:2005/09/19(月) 21:41:47 ID:qSLe9SOf
>>31
かわいそうだったね。
川とかで、わー綺麗な石、とかいって
拾ってたことがあったけど、
石とか砂とかいけないんですね。
37可愛い奥様:2005/09/19(月) 21:52:31 ID:VqIRVPR/
>>35
古着って良くないらしいですね。
身につける物だから前の人の念が入ってるらしいです。
幸せな人が身に付けてただ単にいらないから売ったんなら良いけど。
怖いから幾ら安くてもリサイクル品は買う気しないな。
38可愛い奥様:2005/09/19(月) 21:57:42 ID:akC7zVEF
石かぁー、大好きで海とかいくと必ず拾ってきちゃうんだよね。
でかくはなく、小石程度だけど。
そこらに捨てるのは良くないの?拾ってきたとこに置いてくるべきか?
水晶好きでコレクションしてるんだけど、よくないのかなぁ?
39可愛い奥様:2005/09/19(月) 22:06:00 ID:xSESlCc6
>>38
水晶などのパワーストーンは手にとって嫌な感じがしなければ
コレクションしててもいいんじゃない。日光に当てるとか天然塩に
埋めてしばらく置くとかの浄化すると守ってくれるようになるかも。

拾ってきた石は元あった所がいいけど、神社(嫌な感じのする所
じゃない)や公園でもいいと思う。
40可愛い奥様:2005/09/19(月) 22:19:15 ID:akC7zVEF
>>39
ありがトン。
水晶はしまい込んであるので、日光に当てることにします。
拾ってきた石たちもそんな嫌な感じはしないのですが折を見て公園とかに
置いてきたいと思います。
41可愛い奥様:2005/09/19(月) 22:21:59 ID:du6jwrPH
ワタシはほとんど古着しか着ないんだけど、
古着屋で手に取ると「イヤな感じ」がする品は確かにある。
Tシャツなんかではそんなに感じないんだけど、
たまにジーンズやコート、60〜70年代のワンピース、着物あたりは
触ると「こりゃ買っちゃいかんな」ってわかるモノが多い。
あとリサイクルショップの楽器でもたまにそういうモノがある。

ちなみに霊感は少しだけあります。(たまに「見える」程度ですが。)
42可愛い奥様:2005/09/19(月) 23:18:38 ID:QyuoCsfm
おじゃる丸のカズマは一体どうすれば?
43可愛い奥様:2005/09/19(月) 23:48:34 ID:RztNPaTt
>>42
うわ、私も全く同じこと思った!
しかも河川の石を持ち帰るのって犯罪なんだよね
NHKでやっていいのかな
44可愛い奥様:2005/09/19(月) 23:50:11 ID:0XgXeWpz
それで平安時代の子やら鬼やら
いっぱい呼び寄せちゃった…
45可愛い奥様:2005/09/19(月) 23:51:04 ID:LJC9wzvg
うーうーうーうーれ・い・か・ん
うーうーうーうーや・ま・か・ん
うーうーうーうーうーーうーーだいろっかーーん ♪
46可愛い奥様:2005/09/20(火) 00:02:06 ID:a2KzAVD8
でもよく石の収集家は河でも海でも山でも
じゃんじゃん石を持って帰ってるよ。
47可愛い奥様:2005/09/20(火) 00:02:56 ID:abQdjRKX
そういうのに影響されない人が真の石コレクターになれるのだな…きっと
48可愛い奥様:2005/09/20(火) 00:04:18 ID:2/NP6cqc
糸魚川のヒスイ海岸のヒスイも持ち帰っちゃいかんの?
49可愛い奥様:2005/09/20(火) 00:18:05 ID:E8omtNrU
那智黒石の置物、普通にお土産で売ってるんで、営業妨害になっちゃいけないんだけど
あれ玄関に座布団まで作って置いて有るけど、ウチも一家離散(死別、生別)&事故、病気・・・
石を買う前から滅茶苦茶ではあったけど。
50可愛い奥様:2005/09/20(火) 00:20:30 ID:pu8oAzk9
「石」でそんなんだったら、「化石」とかはどうなるんだろう。
51可愛い奥様:2005/09/20(火) 00:23:08 ID:ebtugWnT
サロマ湖畔のメノウ拾いは観光になってたけど?
52可愛い奥様:2005/09/20(火) 00:23:57 ID:AbEkmEnF
そもそも庭石もどこからか運んできた「石」だし。
53可愛い奥様:2005/09/20(火) 00:24:22 ID:ebtugWnT
>50
マンモスやティラノにたたられるのさ。
54可愛い奥様:2005/09/20(火) 00:24:58 ID:AbEkmEnF
それだけはご勘弁。
55可愛い奥様:2005/09/20(火) 00:25:37 ID:J1Mr1DX1
スケールでかいなぁw
56可愛い奥様:2005/09/20(火) 00:25:44 ID:pu8oAzk9
>>53
きゃあぁ〜
57可愛い奥様:2005/09/20(火) 00:26:17 ID:2/NP6cqc
三葉虫にたたられたりw
58可愛い奥様:2005/09/20(火) 00:26:18 ID:4bi3L/lC
マンモスの祟りは冷え性か
59可愛い奥様:2005/09/20(火) 00:29:41 ID:v1YD9kKk
>>48
ヒスイ海岸はいいけど、源流のヒスイ峡はだめ。
捕まった人もいる。
60可愛い奥様:2005/09/20(火) 00:32:31 ID:2/NP6cqc
>>59
ありがトン。これで安心して寝られまつw
61可愛い奥様:2005/09/20(火) 00:35:33 ID:elwq93CB
前にテレビで観たけど、妙に気に入った大きな石持って帰って床の間に飾ってたら
逆に次々ラッキーな事ばっかり起こるようになったって人もいたよ。
何なんだろうね。
62可愛い奥様:2005/09/20(火) 01:01:03 ID:fvlYFVAa
>>58
そっちかw 金縛りで踏まれるのかと思った
63可愛い奥様:2005/09/20(火) 01:07:38 ID:BBE7Hzoz
私は石じゃなくて、砂をもって帰ることがよくあるよ。
沖縄のなんとかビーチとか、中国の砂漠の砂とか。
砂って一口にいうけど、ところによってぜんぜん色とか
砂粒の形が変わってておもしろいよ。

砂っていっても元は石なんだけど。
砕けちゃってるから、念も散っちゃってる、と信じたい。
64可愛い奥様:2005/09/20(火) 01:28:27 ID:v1YD9kKk
>>63
テレビでも話題になったことのある謎の死体が発見された地元でも
不吉な所とされて近づかない海岸じゃない限りいいんじゃない。


65可愛い奥様:2005/09/20(火) 01:56:23 ID:9sA2xc5u
神社にお参りしたときなんかに、拾ったわけではなくて
ズボンの裾の折り返しに小石が入ってたことが何度かある。
神棚にちょこんと乗っけてあるけど、悪いことは起こったこと無いから
気にしてない。というより、小石を見つけた時には、なんとなく幸せ感がw
66可愛い奥様:2005/09/20(火) 02:07:39 ID:sFUNKSsu
aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up6113.jpg
結構くるよ
67可愛い奥様:2005/09/20(火) 05:17:22 ID:azijSTL4
石にも気をつけないといけないのか。祖父はアフリカ土産に干し首を買ってきた…
68可愛い奥様:2005/09/20(火) 06:50:38 ID:9sA2xc5u
>>67
わぁ、見たい!あれはどうしてあんなに小さくなるんだろうね!
うちなんて「チベット土産の動物の歯を数珠繋ぎした首飾り」だよ
負けた・・・w
69可愛い奥様:2005/09/20(火) 07:13:11 ID:CqCJvsmq
干し首、本当にどうやってあんなに小さくするの?
骨抜くの?

子供の時読んだ本で、海外旅行の怖い話みたいなエピソードがあって、
夫と息子がアマゾンツアーに行って帰ってこない、と
アメリカから奥さんが捜しに行くんだけど、苦難の末に見付けたのは
干し首になって飾られてる二人だった、ってちゃんと写真も載ってたんだよ。
それ見てからずっと疑問だった。

他に怖かった話は
インドに行って、ガンジス川を見て感動し、地元の人に混ざって川に入った。
次の日、目やにで目が開かず、そのまま失明。
というやつ。
みんな嘘話だったのかも知れないけど、子どもの頃ってなんでも怖かったなw
もし子供持つことがあったら、妖怪話とか色々話して怖がらせたいw
70可愛い奥様:2005/09/20(火) 07:27:12 ID:j0oFzOMD
遅ればせながら石の話。
義理の親が大きい石をもらって来たらしいけどそれから原因不明の
頭痛がしてやまなかったからわざわざ石を返しに行ったら
治ったらしい、こんな事ってあるんですね。

干し首って初耳?です、調べて来ます。
71可愛い奥様:2005/09/20(火) 07:58:56 ID:E2xer0Ov
干し首、確か頭蓋骨を割って鼻から(だったかな?)取り出すんだよね。

関係ないが以前、最低元彼かなんかのスレで「織田祐二の干し首みたいな顔」
って表現があって笑い死にそうになったことを思い出した。
72可愛い奥様:2005/09/20(火) 08:06:37 ID:lcpQD6WU
干し首。かなり昔TVの怪奇特集番組で観ました。
「どうぞご覧ください!」とスタジオで晒されてました。
子供だったのでショックでしたが、民俗学系の博覧会などでは
フツーに展示されてるようですね。
73可愛い奥様:2005/09/20(火) 08:07:51 ID:awpMIM7O
干し首かってその後なんにもなかったの?
石拾ってきただけでいろいろあるのに。
ききたいよー。
74可愛い奥様:2005/09/20(火) 08:12:04 ID:E2xer0Ov
ぐぐったらこんなん出てきました。
頭蓋骨、砕くんじゃなかったのね。誤報失礼しました。

ttp://cruel.org/kitchen/shrunken.html
75可愛い奥様:2005/09/20(火) 08:17:46 ID:2/NP6cqc
みんな干し首に詳しすぎだぞ!w
76可愛い奥様:2005/09/20(火) 08:37:06 ID:CqCJvsmq
>>74
うはー、すげー。
なんというか、職人芸なんだろうな・・・。
骨からきれいに外すの難しそう。
77可愛い奥様:2005/09/20(火) 08:58:45 ID:+25viVn0
>>71
>干し首、確か頭蓋骨を割って鼻から(だったかな?)取り出すんだよね。

それはミイラにするときに脳ミソを取り出す方法。
78可愛い奥様:2005/09/20(火) 09:20:30 ID:s5dBi/5Q
何処だか忘れたけど、海外のブティックで更衣室入ったらそのまま拉致され
ダルマ(手足切断)にされて、売春婦にされた。
昔友人から、自分の知っている人で本当にあった話として聞いたんだけど
これも都市伝説なのかな。
79可愛い奥様:2005/09/20(火) 09:29:04 ID:CqCJvsmq
>>78
有名な都市伝説。
色んなバージョンがあるみたいだよ。

私も昔、友達の友達の話っていって「明かりを付けなくて良かったな」ってやつ聞いた。
そうやって伝わっていくのっておもしろいよね。

ttp://osi.cool.ne.jp/
都市伝説色々
80可愛い奥様:2005/09/20(火) 09:30:39 ID:mlm7R4XB

都市伝説の古典ですわ
81可愛い奥様:2005/09/20(火) 10:26:07 ID:J1Mr1DX1
あれ?都市伝説スレ落ちちゃったんだね。
82可愛い奥様:2005/09/20(火) 11:01:08 ID:3Azw2jQ+
>>74見たけど、>>67さんのは、お土産用の偽物の干首だろうね。
干し首は私も子供の時本か何かで見たことある。
子供の頃って怖い話とか世界の不思議話とか好きだったよね。
83可愛い奥様:2005/09/20(火) 11:03:35 ID:QKDs1a8w
>>78
都市伝説ではない
84可愛い奥様:2005/09/20(火) 11:31:38 ID:/eGRkvjB
干し首って響きはなんだか美味しそうなのにね。
そういえば、半年くらい前、都内のフリマで
ネパールの楽器って言って頭蓋骨の太鼓みたいなのが売られてた。
あれって呪術用っていうか宗教的なものだと思うけど
あんなふうに売ってていいのかな。
まあ、人のじゃなく猿の頭蓋骨かもしれないけど。

>>69
インドはガンジス河も細菌凄いけど、
ウダイプル方面で名物の水上に立つホテルにも同じような話があるよ!
汚水がホテルと湖をぐるぐる上下に循環してるんだけなんだって。
で、シャワー浴びてるときに汚染された水が目に入って大変なことに…。
でも、それも10年前のお話。
しかも有名ホテルじゃなくて、スタイルだけ真似をして建てた安宿の方。
85可愛い奥様:2005/09/20(火) 11:43:40 ID:z49BMu0F
>>84
そういえば、猿の干し首って人間のそれと見分けがつかないって話を
どこかで読んだことあるぞ。
86可愛い奥様:2005/09/20(火) 11:45:55 ID:4bi3L/lC
どこの河か忘れたけど、村の人達はそこで体洗ったり洗濯したりするんだけど
女性は気をつけなければいけなくて、特にセイリ中は近づいてはいけない。

なぜなら、そこの河に生息する魚が女性器の中に潜り込んで
内臓を食い破ると・・・。

子供の頃テレビで観たんだけど、すんごく怖かった。
87可愛い奥様:2005/09/20(火) 11:46:26 ID:/eGRkvjB
>>85
奥様、それこそ>>71さんの言う織田祐二の干し首ですよ、きっと!
88可愛い奥様:2005/09/20(火) 11:57:07 ID:apBC1mXs
>>74のサイトに出てるツァンツァ。
作り方が載ってる本は持ってるけど
写真を見るのは初めてだったので感激〜!!
職人さんはすごいね。
89可愛い奥様:2005/09/20(火) 11:57:42 ID:abQdjRKX
干し首は国立科学博物館にもあるんじゃなかったかなー
今一般展示してるかどうかは知らないけど。
90可愛い奥様:2005/09/20(火) 12:00:00 ID:hyyp7o0n
干し首って、どっかの博物館か展示できるトコにて展示公開されてたよね。
で、匂いが半端なく臭いらしくて途中から偽物に変えたとかって話しを
どっかで読んだんだけどどこで読んだか思い出せないorz

で、最初に公開されたのを見に行った時は臭くてたまらなかったのが
2回目に見に行ったらそれ程臭く無くて疑問に思ってた人がいて、
偽者に変えたって事を知って納得してたっちゅう事も書いてあったような・・・
不確かなカキコでごめんなさい。
91可愛い奥様:2005/09/20(火) 12:00:44 ID:FyyPATT1
干しブドウは奥様の(ry
92可愛い奥様:2005/09/20(火) 12:21:51 ID:SKwTPejQ
>>86
昔読んだ記述の中にオーストラリアかどっかのコモドオオトカゲが
100メートル先の血の匂いを嗅ぎ分けるっていうのがあって、
例として、生理中の女性が食い殺されたってのがあったよ。
すっごい怖かった。
いまだに動物番組でコモドオオトカゲが出てくると
女性の敵だと思ってしまう。
93可愛い奥様:2005/09/20(火) 12:48:12 ID:ebtugWnT
ブティックの更衣室の件は多分実際あったことが伝説化してるんだろうな。
94可愛い奥様:2005/09/20(火) 12:52:13 ID:x61qZinR
「ダイヤル111」を試した方はいますか?
これって、単に着信確認ができる番号なんでしょうか?
知ってる方、情報プリーズ。
95可愛い奥様:2005/09/20(火) 12:57:27 ID:nym82qBI
どこかに干し首ずらっと並んだサイトがあったよね
96可愛い奥様:2005/09/20(火) 12:58:23 ID:WN6p5JTc
>>74
ハリーポッター(映画「アズカバンの囚人」)
に出てくるのもこんなんだった
97可愛い奥様:2005/09/20(火) 13:18:34 ID:xEZoeYFb
☆首って何?
携帯からでぐぐれない・・・
98可愛い奥様:2005/09/20(火) 13:21:35 ID:O1sSUbdj
干し首、国立科学博物館でミイラと一緒に展示されてたのを
見たな。
改装されたからまだあるかわかんないけど。
99可愛い奥様:2005/09/20(火) 13:23:26 ID:3Azw2jQ+
>>93
ブティック更衣室→誘拐→手足切られて売春宿
って話は色んな国のバージョンない?
色んな事件がごっちゃになってる気がする。
100可愛い奥様:2005/09/20(火) 13:28:57 ID:WN6p5JTc
チャイナドレス作ろうとして、
目も見えなくされていて
妊娠してて
というバージョン聞いたことある。
101可愛い奥様:2005/09/20(火) 13:28:57 ID:WFAVYk/7
>>86
カンジル(カンディル)っていう魚(ナマズ?)だよね。
私もTVで見た。
ピラニアより怖いかも・・・と思った。
102可愛い奥様:2005/09/20(火) 13:30:01 ID:gD9Gd8qT
手、脚を切断する意味がわからん。その物体を見ても立つのだろうか?
103可愛い奥様:2005/09/20(火) 13:30:40 ID:j+WtHEAD
>>71 「あの世風味の干し首」な彼だよね。私も知ってる〜。
104可愛い奥様:2005/09/20(火) 13:33:13 ID:AlEWwy7z
>86
おしっこしてたらその尿を伝って尿道→体内に入り込み
身体の中を食い破るという生物の存在も聞いたことある。同じ魚かな。
男の人が用をたしていても進入してくるそうだよコワー。
105可愛い奥様:2005/09/20(火) 13:33:42 ID:WN6p5JTc
>>102
かつて会社の同僚で
「女の人は首から下があれば良い」と言い切ったヤツがいた。
(顔がキレイとか頭が良いとか性格が良い、とか、どうでもいいらしい)
ボディーがあれば事足りるヤツもいるようだ。
106可愛い奥様:2005/09/20(火) 13:35:28 ID:J1Mr1DX1
>>102
逃げられないようにするためだと思う
性欲の対象というより見世物かな?
107可愛い奥様:2005/09/20(火) 14:03:41 ID:s5dBi/5Q
切断といっても、根元からでなく手首、足首なんだろうね。

この間、韓国行ってニセバック見てたら「もっといいのあるよー。2階へドゾ」
と言われ、店横の階段に促すんだよ。
一瞬、その事件の話が頭よぎったけど(までいかなくても、金せびられるとか)
旦那も消防も一緒だったから、思い切って逝ってみた。
ま、結局部屋にはすんごく精巧に造られたニセバックのオンパレード。買わなかったケド。
108可愛い奥様:2005/09/20(火) 14:25:07 ID:xAL+4cKh
どんな世界にでも、その道のフェチがいるようで…

ttp://x51.org/x/05/03/2551.php
109可愛い奥様:2005/09/20(火) 14:34:05 ID:ZjATMC2c
>>106
達磨でぐぐってみ。ダルマ。
110可愛い奥様:2005/09/20(火) 14:58:43 ID:eQMRYNgO
>>107
わざわざ犯罪大国にお出かけが一番のオカルト(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 
111可愛い奥様:2005/09/20(火) 15:03:05 ID:ebtugWnT
>>109
ぐぐったけど、何?
112可愛い奥様:2005/09/20(火) 15:17:03 ID:ZjATMC2c
>>111
ttp://home.catv.ne.jp/rr/tai8head/densetsu/nihondaruma.htm
こう言うの出てこなかった?
113可愛い奥様:2005/09/20(火) 15:33:04 ID:EVNX8LgY
グロ風味は勘弁してくださらんか。
ここ心霊スレでそ?
114可愛い奥様:2005/09/20(火) 15:59:54 ID:fvlYFVAa
>>74
その人のサイト、お気に入りに追加しました。
これで当分読み物に困らないかも。ありがと。
115可愛い奥様:2005/09/20(火) 16:53:19 ID:Q7TyYvsS
話ブッタ切ってスマソ。
もうすぐ引っ越しするんで写真を整理してたら心霊写真らしきものを見つけました。友達一人が写っている写真なんですけど。こういう写真は持ってちゃいけないんですよね?
どなたか心霊写真を鑑定、お祓いしてくれるところを教えてもらえませんか?
116可愛い奥様:2005/09/20(火) 17:05:06 ID:qa883upm
気になるなら自分で塩でもかけて燃やせば、それで十分
117可愛い奥様:2005/09/20(火) 17:05:31 ID:J1Mr1DX1
ほん怖編集部
118可愛い奥様:2005/09/20(火) 17:10:03 ID:D2LINgZN
  ∧∧ ∩                             ∩∧∧
 (,,゚Д゚)彡    ウップ!UP!>>115             ミ(゚Д゚,,)
 / ⊂彡                               ミ⊃\
119可愛い奥様:2005/09/20(火) 17:12:34 ID:2qlJvh38
>>99
更衣室ネタで、こちらに伝わっているのはギリギリ
救い出された話だったな( ´・ω・`)

これを聞いたときは海外旅行には英語の堪能で
気の強い友達と行こう!って決心したもんだ。
120可愛い奥様:2005/09/20(火) 17:14:05 ID:z49BMu0F
>>115
今まで何もなかったのなら、そのまんまでもいいんじゃね?
121可愛い奥様:2005/09/20(火) 17:36:55 ID:Q7TyYvsS
そのまま持ってるのも気になるんで、ほん怖クラブに送ることにしました。
みなさんありがとうございました。
122可愛い奥様:2005/09/20(火) 19:18:18 ID:7XjgdQkd
>>94
111をダイヤルするやつですか?
それなら学生時代よっぱらったときにやってしまいました。
111をダイヤルすると、おじさんが出たので急いで切りました。
そうしたら、リリーンと鳴るわけです、家の電話が。
無視しつづけると、ずっとなりつづけます。
受話器を上げてすぐ切ると、また鳴ります。
何回も同じことをしても鳴るので、仕方なく出ると・・・
「いたずらしちゃ駄目だよー。つかまるぞ!」とおじさんに怒鳴られました。
「すみません」と言って切ったのに、また鳴ります。
こわくて電話線を抜き、そのまま寝ました。
そして朝、電話線をつないだらまだ鳴っていました・・・。
出ると「いたずらするな」とまた怒られました。
1回「111」とかけただけなのに、ちゃんと謝ったのに・・・。
今までで、一番怖い思いでです。
123可愛い奥様:2005/09/20(火) 19:58:49 ID:se8qbq3D
上のほうの石のお話で、不幸をもたらす「ホープダイヤ」を思い出しちゃった。

炭素の完全な結晶体である一般のダイヤモンドは
多少の刺激では放出されないのに、ブルーダイヤの場合は
結晶の重要な交点にホウ素という不純物が含まれたダイヤであるため、
ブルーの光を放つとともにこのある種のエネルギーも放出しているのではないか、
という仮説が。

どうでもいいけど、玉の輿に乗ったはいいがスグ離婚した
奥菜はストーンマニアだったわね。

細木数子によると墓石も選ばなくちゃイカンらしい。(半信半疑)
124可愛い奥様:2005/09/20(火) 20:27:15 ID:vq+FM7tD
>123
細木数子の言ってるのと違うけど、
墓石はあんまり安いのだと、名前を彫るんじゃなくて、
名前の形の何かを貼り付けて、そのうえから石の粉を吹き付け、
いかにも彫った様に作り上げるってきいたことある。

そういうお墓は何かのはずみでその吹き付けた面だけ落ちちゃって
のっぺらぼうになっちゃうとか。
125可愛い奥様:2005/09/20(火) 20:27:19 ID:2/NP6cqc
中学生のとき、学校でキャンプに行ったが、外で座りションは注意。という話になった。
やまっかちという蛇がいて、おしっこをしてると、肛門から体内に入り、内臓を食い
破ると聞いた。本当か嘘かは定かではありませんが、夜中尿意を催したとき、
怖さのあまり、中腰で用を足しましたw。
126可愛い奥様:2005/09/20(火) 20:41:18 ID:2qlJvh38
>>123
結局、場所や雰囲気を考えず所構わず石を拾ってきたり
無神経にジンクスに反する事をしたり、墓石や印鑑といった
ある意味自分自身を表すような物に対しても無頓着なヤツは
他でもいい加減な行動が多いので、失敗や事故が多い、
またいい加減なくせに妙に信じやすい迷信タイプは失敗後
(自分のせいじゃない!)と、何かの意味を持たせようとして
一層、悪暗示にかかる。

玄関が汚い人とか、トイレや台所の水周りが汚い人も運が
逃げる・・と言われるけど、やっぱりそういったところが汚くても
平気な人は運が逃げるような失敗が多いんじゃないかな?

何か運命っていうより、失敗する確率の問題のような気がする。

127可愛い奥様:2005/09/20(火) 20:48:47 ID:BQp2U5pX
>125
だめだめ!とぐろをまいたやまっかちがばねの様に飛んであなたの肛門に
突き刺さって進入しますから!
128可愛い奥様:2005/09/20(火) 20:54:47 ID:WA8zpxpn
>>125
やまっかち(ヤマカガシ)じゃなくて
「じむぐり」つーのがそれをやると聞いた。
なんつーかウロコ?がさかむき?になって引っ張り出せないんだと!
でも実際そうなった人を知ってるわけじゃないんだが
129可愛い奥様:2005/09/20(火) 21:40:53 ID:2/NP6cqc
>>127
そうそう、とぐろ巻いて待ってるんだよ〜。って言われたw。

>>128
じむぐりだったかも、ありがトン。
確かにやまっかちはリアルでよく見る。ええ、田舎ものですが、何か?w
130可愛い奥様:2005/09/20(火) 22:24:04 ID:pZB4bmzj
>123
ホープダイヤだけど
カルティエがアメリカ成金に売りつけるために
呪いをでっちあげたという説がある。
131可愛い奥様:2005/09/20(火) 22:28:09 ID:mfUQ8Rg0
そう言えば、旅行にも石を持って行き写真に収めてる女優いたね。
誰だっけ?40歳前後で・・ほら・・なんて名前だったか・・・?
132可愛い奥様:2005/09/20(火) 22:38:06 ID:Sf2MvHo5
仕事でいつも行ってるとあるお屋敷があるんだけど、
いつもの用に朝行って、そこの主人と話してたら、
ふすまで続きになってるとなりの座敷の天井から
コンコンコンって誰か叩いた!(ような音がした)
あまりに自然なそういう音だったから、誰かどこかの扉
叩いたかな?と一瞬思ったんだけど違うよ、となりの部屋の天井だ!って・・・
ちなみに、そのふすまはあいてて、自分はそのふすまのすぐ近くに
いたから、すぐ近くに聞こえたんだけどね・・・
ここで知った○門の本の読みすぎか?
でも、どうしようもないからほっといたけど・・・

やった〜もしかして、心霊体験デビュー?
133可愛い奥様:2005/09/20(火) 22:40:15 ID:1gSqwH92
>>126
玄関に靴だしっぱなしはよくないですよね?
ちゃんと閉まってますか?
134可愛い奥様:2005/09/20(火) 22:42:59 ID:ZjATMC2c
うちのおばあちゃんが気に入って買った石はいつも来てもらってる
お坊さんから大絶賛だったよ。門のところに置くような結構でかいやつ。
なんでも行者さんがついている(姿を変えてる?)石だそうで、うちの実家を守ってくれてるらしい。
ホントにそのおかげか色々おばあちゃんが良い意味の不思議体験してるよ。
135可愛い奥様:2005/09/20(火) 22:50:10 ID:d39ZZXBn
>>134
詳しく!激しく!
136可愛い奥様:2005/09/20(火) 23:59:06 ID:ZjATMC2c
はいよ。つまんなかったらごめんよ。
祖母が94際の時、かかりつけの医者の誤診で大手術を余儀なくされ、別の病院へ運ばれた時のこと。
父も担当医から高齢を理由に覚悟をするように言われた。手術は成功したけど、祖母は2週間ほど意識がなくもうこのまま目が覚めないのでは・・
と身内が泊まりこんでいた。そんな頃いつものお坊さんが祖父の月命日でお経をあげる為家に来るなり、
「門の所に行者様がいらっしゃいませんが、何かありましたか?」と。
母が祖母の手術の事を伝えると、「ああ、なるほど。今、行者様はお婆様について行かれてますね。
退院して行者様が帰って来られたら、表門ではなく裏に蛇に姿を変えて戻られますので、お酒・玉子・塩を毎月○日に供えて下さいね。」と言った。
数日後目が覚めた祖母はいきなり「誰がお経を詠んでるの?」と深夜病室で言われた私はチビリそうになり、
「こんな夜中に誰も詠まないよ」と答えると、「そんなはずはないよ。聞いた事もないぐらい優しい声で誰かが詠んでる」
と言って眠りに落ちた。
しばらくして担当医が一回も痛みを訴えない祖母に「どこも痛くないんですか?」
と聞くと、「痛みを感じそうになると、すうっと眠くなって私は竹やぶの中にいるの。竹やぶの奥座敷から
いい香りのお線香の香りがして、子供の頃に歌った童話や軍歌、いつもご先祖様にあげてるお経が
なんとも言えない優しい声で聞こえてくる。それに聞きほれていただけで痛みを感じた事は一回もないよ」と言って一ヶ月後ありえない回復力で退院した。
祖母は先祖供養も欠かさない人だったよ。
この夏にご先祖様のところへ眠るようにいっちゃたけどね。98歳でした。
137可愛い奥様:2005/09/21(水) 00:03:41 ID:iqQnkwvH
>>136
なんか、ちょっぴり胸が熱くなった。
ほのぼのとした、いい話だね。
138可愛い奥様:2005/09/21(水) 00:36:08 ID:XYkTrp6h
>>134
拾ったんじゃなくて、買った石ならOkなの?
飾る用の石って売ってあるよね。
自然石のお店とかでよくすごい大きな水晶や
アメジストの塊みたいなの置いてあるけど、魔除けとかになるのかなあ。
139可愛い奥様:2005/09/21(水) 00:41:34 ID:dthxoxUg
相田証拠、流木だの石だの拾ってくるのが趣味なんだとか。
今サッチーと違って売れてるのは
強運の石でも拾ったからかしら。
140可愛い奥様:2005/09/21(水) 00:43:29 ID:iDPCcZ8q
ここのスレには目に見えないものにも畏敬の念を払う優しい人が多いから心が安らぐお。
141可愛い奥様:2005/09/21(水) 00:49:03 ID:I4PE2beI
わたしも知りたい>買った石について。
詳しい人教えて。
142可愛い奥様:2005/09/21(水) 01:00:41 ID:+jzM++6t
>>131
おーい。答えが見つかったよ〜。>>139だ〜。
143可愛い奥様:2005/09/21(水) 01:06:24 ID:jNyTbwKn
>>141
ばあちゃんが気に入って買った庭石が
たまたま人を守る石だったって事じゃないのかな。
でもきっとそのばあちゃんがいい人だったから
そういう石と縁があったような気がする。

でもねそのお寺のお坊さんもすごいと思うよ。
144可愛い奥様:2005/09/21(水) 01:23:36 ID:3TFOfiKT
とよた真帆かと思ったが。
145134:2005/09/21(水) 01:28:30 ID:PsAu4ept
>>138
私宝石とか好きなんだけど、143さんが言うように石って縁があって来るもんだと思うよ。
誰だったか、その石に相応しい人になったら石の方から来てくれるんだって聞いたことあるよ。
146可愛い奥様:2005/09/21(水) 01:45:31 ID:XYkTrp6h
ふむふむ、取りあえず売ってある石なら安全そうですね。
お店とかで見て直感でこれ欲しい!感じたら買っとくのが良しと。
147sage:2005/09/21(水) 01:52:34 ID:kpRUlPad
>>122の話が激しく気になるんだけど・・・・。
ってググったらNTTの着信試験なのね。職員を呼び出す?らしい。
148134:2005/09/21(水) 02:50:00 ID:PsAu4ept
>>146
くどくてスマン。宝石不思議話は私がいくつかあるんだけど長いしスレ違いだから
止めとくけど、売ってる石でも妖気みたいな悪いのに引き付けられて気に入ったりもするから
ひょんな事から買うことになったものが縁があると言うことで。
149可愛い奥様:2005/09/21(水) 08:04:53 ID:HbfXz8RJ
>142,144
今井美樹かなと思ってた。あの人石拝んでなかった?都市伝説かな
150可愛い奥様:2005/09/21(水) 09:05:26 ID:vrxU1ini
岩盤浴の石なんかはどうなんだろね?
客について来たやつが残ったりするのかしら?
151可愛い奥様:2005/09/21(水) 09:14:39 ID:UpMzSjht
風水じゃ家に御影石使うのは凶なんでしょ。
木とか石とかってやはり精霊みたいな物が宿ってるんだね。
うかつに触ったり持って帰ったりしないようにしなければ。
井戸も取り扱い悪いと祟られるとかゆうよね。
不幸ばかり続くから霊媒師にみてもらったら井戸を勝手に潰してたのが良くなかったり。
152可愛い奥様:2005/09/21(水) 09:39:48 ID:ZyZYgw6i
>>148
長くても全然OK.スレ違いではないよ。
ひょんなことから買うことになった、とか、どうしても欲しくなって買った
というのは意味がありそうですね。

>>150
東北の癌治療で有名なところなんか、悪い気が漂っていそうだな。

>>151
庭木が枯れるっていうのは、あまり良いことではないみたいね。
153可愛い奥様:2005/09/21(水) 10:04:45 ID:SmN6LmSR
庭に枇杷の木があるのはよくないと、父が言ってたなあ。

子供の頃、食べた枇杷の種から芽が出て育って、父が庭の隅に植え替えて、
かなり大きな木になって実が小さいながらもいくつも取れていたんだけど、
誰かにそんな話を聞いたのか、父の独断で切ってしまいました…
枇杷の葉のお茶だとか、化粧水だとか、枇杷の木自体は役に立つけど、
家の敷地内にあるのはよくない(何がよくないのかは訊きそびれた)らしい。
154可愛い奥様:2005/09/21(水) 10:04:47 ID:zY52eid0
>>131
とよた真帆だよ。
155可愛い奥様:2005/09/21(水) 10:15:41 ID:70aM1CE6
柿とかも良くないのだっけ?
現実問題で木の幹が滑りやすいものは上って落ちて事故につながりやすいから
庭に植えるなといわれたと聞いた覚えがある。
風水とか家相って案外合理的だよね。
156可愛い奥様:2005/09/21(水) 10:18:47 ID:oRK2DFCp
今井サンと、とよた真帆は「石ヲタ」として雑誌に出ていたのを見ますた。
今井サンは不倫で激痩せしていた時期があって、その頃にガーネットを
好んで持っていたらしい。
とよた真帆はインカローズの色が濃くなる!とか言ってました。
私も割と年期の入った石好きで、当時は地方にいたため雑誌が情報源だったので
そんな風な話も良く憶えています。
あと、大桃美代子も水晶玉を携帯していたり工藤夕貴がスプーンを曲げたりw
旅先で石を拾ってくる人はよく知らないけど、アカヒ新聞のコラムか投書でそんな話を
見たことがあるかも。(ごく最近)
個人的には「寝てる」石はあっても、人に積極的に(?)悪さを働く石は無いと思ってますが
どうなんでしょうね?
私はあまり強烈なのを見たことが無いのかもしれませんね・・。(ということで石探しの旅は続く)
157可愛い奥様:2005/09/21(水) 10:32:03 ID:LNPJj2YD
うちの実家の庭にあるわ…枇杷の木。
お父様の独断で切ってしまわれたということですが、
それから何か変わったことはありませんでしたか?>>153タン
158156:2005/09/21(水) 10:35:03 ID:oRK2DFCp
石の話はスレ違いかもしれないのですが・・・
旅先で、石のお店に入ってみたことがあります。
香水とお香、アジアンな銀細工やアクセサリーとパワーストーン・・みたいな
割と良くある(?)感じのお店で店員サンと和んでいると、店長らしき男の人が
電話で

「その仏像はイヤです」
「ああガネーシャですか、でもダメですよ」
「そんなモン置けないし売れませんったら」
「良くないんですよ、とにかく持ち込まないでください」

声高に話しているので何かと思っていたら、店員サンが一言

「オウムの道場にあったのを捌いてるらしいんですよ・・・」

とても立派なものらしいんですが、とにかく「良くない」らしいです。
それ以来、石は怖くないんですが像が怖いです。w
159可愛い奥様:2005/09/21(水) 10:36:16 ID:7BfmWKpN
>人に積極的に(?)悪さを働く石は無いと思ってますが
有名な話では持ち主が次々と不幸になるホープ・ダイアモンドがあるよね。
ググルと逸話がでてくると思う。
尤もこれは恐怖話を笑い話にして私は違うわ!というアメリカの富裕層の
購買意識を高めるマーケティング戦略とも言われているよね。
160可愛い奥様:2005/09/21(水) 10:36:21 ID:JZ34dgR2
ママの乳首いじりたい(´・ω・‘)
161可愛い奥様:2005/09/21(水) 10:42:27 ID:irytWo1N
うちはトメが「好きだから」の理由で庭に無花果を植えたよorz
あれすぐに大きくなるんだよね・・・
実がなると蜂の餌場になって危なくて近寄れやしない。
そのうちカラスの溜まり場になっていつも枝がわさわさ揺れてる状態。
トメも放置しているから切ってしまいたいんだけど・・・
162156:2005/09/21(水) 10:43:23 ID:oRK2DFCp
ああ、それは業者の宣伝でしょうと思ってます<ホープ
何でもかんでもマガマガしく考えると、楽しいこともありませんからね。
163可愛い奥様:2005/09/21(水) 10:54:36 ID:kWXhLW7X
>153
ビワの木はすごく茂るので家の日当たりが悪くなるからじゃなかったかなぁ?
日当たりが悪いと病人がでたりする〜につながると思う。
164可愛い奥様:2005/09/21(水) 10:58:57 ID:fzvw9DFP
人から聞いた話だけど
枇杷は湿気の多いところを好む性質なので
枇杷の木を植えると(育つような家)主人が病気になるとか
よくないって言われてるらしい。
165可愛い奥様:2005/09/21(水) 11:06:25 ID:S3OtywC4
枇杷よりもイチジク植えるなっていうのは聞いたことがある。
木が「朽ちる」のが家が滅びるのにつながるからとか。
でも現実は>>161さんの言う通り。
特にスズメバチがたかるんだよね。
イチジクは他の畦や畑の隅に植えるのを推奨!ってっことで。

そういえば、あんまり植物が繁茂する家は、植物に繁栄の気を
吸い取られちゃってるっていうよね。
166可愛い奥様:2005/09/21(水) 11:26:40 ID:p+Yjmn2y
スレ違いながら私も石で不思議な経験があります。
もう5、6年位前ですが友達の買い物に付き合い、フラフラいろんな店を見てまわった先に
石(パワーストーン)を売っている店に入りました。
開運グッズみたいな物も置いてありましたが値段も安い物からとても高い物まで
ありました。
私は当時、経済面で問題を抱えていたのでその日持っていたお金で買える位の
値段の石を買いました。(小さな巾着袋に入るような石)
何か悩みや問題を抱えている時に限って、何かにすがりたくなるような
この石がお守りになってくれるといいなという感じでした。
それからカバンの中に入れて持ち歩いたり、寝る時枕元においたりしていました。
特別に何かしたことは(浄化など)ありませんでした。
去年、やっと問題が片付き物事が良い方向へと進んで行ったんですが
ふと巾着袋を開けると石が無くなっていました。
長年の愛着があったせいか、パニックになりながらカバンの中から家の隅々まで
探したけどみつかりませんでした。毎日見ていたので落とした事はないです。
ショックでボー然としていましたが、もしかしたらあの石が助けてくれたのかなと
今でも思っています。 長文すみません
167可愛い奥様:2005/09/21(水) 11:35:44 ID:JZ34dgR2
パワーをくれて消えてしまう石あるよね。宝くじが当たって消えてしまった石があるわ
168可愛い奥様:2005/09/21(水) 11:35:52 ID:D/DPI4NQ
>>165
藤もダメってよく言うよね。
華が垂れ下がってるから、繁栄しないって。
169可愛い奥様:2005/09/21(水) 11:40:05 ID:mwoZjEfP
>>168
藤は聞くよね。縁起が悪いらしい。
170可愛い奥様:2005/09/21(水) 11:41:06 ID:dTNmFtaS
紫陽花はだめって祖母が言ってた。氏を呼ぶとか。
171可愛い奥様:2005/09/21(水) 11:54:02 ID:b1luBXRW
ええええ、紫陽花去年買ったのキレイだったから剪定して
来年まで大事に育ててるよorz
鉢植えでもダメなのかな??

枇杷の木はうちにもあったけど、母親が癌になって縁起が悪いって切っちゃいました。
(切っても手遅れでしたけど。)確かに我が家は湿気の多いところです。

あと以前住んでいたアパート(1F)の窓のところに、隣の家の大きな枇杷の木が
あったんだけど、そのせいで日当り悪いし、枇杷の実が隣家のトタン屋根に落ちる
「ゴン、ゴン」って音が、実のなる季節は昼夜鳴っていてうるさかったし、そのうち
落ちた実がどんどん地面で腐って、そこら辺り酸っぱい匂いがしばらく臭い。
窓は開けられないし、最悪だった。

お陰で枇杷が嫌いで食べられなくなってしまいました。
172可愛い奥様:2005/09/21(水) 11:57:39 ID:iqQnkwvH
ウチの裏の家、小さいけど、そういえば藤棚があるw。
近所中見渡しても、一番、小さくてメッチャぼろい家でつ。
だから、町内でも、ちょっと異質なカンジ。
時期には、私の寝室からは、いい借景になるけど…
まあ、でも何事も見かけによらないって言うから、億単位の貯金が
あったりして…   大きなお世話か(笑
173170:2005/09/21(水) 12:00:33 ID:dTNmFtaS
>>171
大丈夫でしょ。ごめんね、イヤなこと書いて。
引っ越した先に、前に住んでいた人が植えていた紫陽花に対してだったし、
父はそのままにしてたけど、両親共に健在。

色々な植物が色々な理由でいけないと言われていて、
私のほかにも、紫陽花のことを聞いたことがある人がいるかなぁ
と、思ってレスしたので。
174可愛い奥様:2005/09/21(水) 12:11:15 ID:ZE3fMxfF
藤は玄関の真上がダメです。多分陽が当たらないから?
他の場所なら問題ないはず。
175可愛い奥様:2005/09/21(水) 12:16:29 ID:UpMzSjht
>>166
私もお気に入りの水晶と神社のお守りとその他大事な物をまとめて入れてた袋を
無くしてしまってすごくショックでパニクッた事あります。
でも、きっと何かの大きな禍の身代わりになってくれたんだと思う事にしました。
176可愛い奥様:2005/09/21(水) 12:18:31 ID:l+UWMsKC
藤って縁起も悪いのか‥
根がものすごく張って、家の土台を崩したりすることがあるからって
切ったんだけど。

柊は家族を守ると聞いたよ。
うちは柊を切って父が病気になった
177可愛い奥様:2005/09/21(水) 12:45:51 ID:fI/FaE+u
植木話に便乗。
うちの実家には私が生まれた時のお祝いに植えたモミの木がある。
クリスマスになると庭から掘り起こして屋内に運び入れ飾り付けをして、
本物のクリスマスツリーとして楽しんでいたんだけど、
30年たって、家の屋根を追い越す勢いで伸びてしまい、切る事にしたの。
切るといっても半分くらいの高さにし剪定して、庭木として残すつもりだった。

私の誕生祝に植えられた曰くある木なので、礼を尽くす(お酒を供えるとか)つもりで
そういうのに詳しい庭師さんに相談してところ、「冗談じゃない」って言われた。
ある程度大きくなった木はそれなりに力を持つ。特に高さを半分にするなんて、
木にとってはとても痛くて残酷なこと。
そういう風に切るなら、いっそ根こそぎ採って感謝を込めて殺してしまうのがいいって。

結局、切るのは断念して今もそのままです。近所から「日陰になった」って
苦情がきたら、その時に考えようって。
庭師さんはその後、ある家の名前を出して「杉の木を中途半端に切って、ロクなことないよ」
って教えてくれた。
確かにその通りだったので、ぞっとしたよ。
178可愛い奥様:2005/09/21(水) 12:47:09 ID:ou72on3H
>>176
柊は魔除けになるってきいたよ。
179可愛い奥様:2005/09/21(水) 12:58:33 ID:RVkVF4u7
水晶院から竜の頭の付いた六角柱水晶ペンダントを買ったことがある。
買ってから2,3日したあと、洋式トイレに座ってたら突然チェーンがぶちっと
切れ、水晶が下に落ちた。床は木だし、たいした高さでもないのに、綺麗に
真っ二つに割れてしまった。高かったのに・・と落ち込んでいると実家の弟
から電話があり、母が倒れたと。硬膜下血腫と、脳梗塞を併発しており、
難しい状態だと医師からは告げられたそう。ちょうど、小渕総理も同じ病気で
なくなっていたので、暗い気持ちで見舞いに行ったら、本人は元気そう。
しかし、手術したり、集中治療室に入ったりで、弟と二人「後遺症は絶対
残るね、どうしよう」と相談してたのですが、結局、昔どおりに今もすごしてます。
もちろん、薬も医者通いも欠かしませんが。でも、社交的になり、前よりも
活動的になり、死ぬか死なないかと悩んでたのがうそみたいです。
私は勝手に、発症した時、水晶が変わりに受け止めてくれたのだと思ってます。
ちなみに折れた水晶は大事にしまってあります。長文スマ祖
180可愛い奥様:2005/09/21(水) 13:06:41 ID:S3OtywC4
私の水晶は出てきたり居なくなったりを繰り返すよ(w
昔、寺から小石拾って帰ってきたら、母親からすごく
怒られたなぁ。母はそういうことに敏感だから、
よくない石と感じたんだろうなぁ

私にとってお守りと思ってるのはアクアマリンの指輪。
相性がいい、気が合うっていう感じがする。
181可愛い奥様:2005/09/21(水) 13:49:24 ID:dd9OW8NB
聞いた話ですが、出張で山沿いに建つ某ホテルに泊まった夜のこと、
ベッドで寝ようとすると窓の外で「バン、バン…」という音が聞こえてきた
らしいの。でも、木の枝か何かが風に吹かれて窓ガラスに当たっているんだろう
と軽く思って、さほど気にもとめずに寝てしまったらしいんだけど、
次の朝、なんとなく気になって窓の辺りを見てみたらしいの。
そしたら窓ガラス一面にベタぁっと子供の手くらいの大きさの手形が
ついてたらしい。しかも外側から。その窓は、はめ込み式のもので
開閉もできなく、窓の外には人が立てるようなスペースも無かったの。
これ聞いた時ちょっと怖かった…
182可愛い奥様:2005/09/21(水) 14:01:08 ID:570KTuT5
藤は酸が強くて、花が落ちたら下の草花を枯らしちゃうと
母が言ってました。 それでだと思う。
183可愛い奥様:2005/09/21(水) 14:23:54 ID:w6gxli2A
20代のころ誕生石のルビーの指輪を奮発して購入しました。
大きくて綺麗な不純物もごくわずかな石で180万もしたのに、失くしてしまいました。
しばらくは凹んでて何も手がつかない状態だったのんですが、それから数年後もう一度失くした指輪と同じデザインのルビーの指輪を購入しました。
しっかりと管理して片付けてあったのに1ヶ月前くらいに「久しぶりに見よう」と思い探したら 無くなってましたorz

でここを見てたら失くしたルビーの指輪2個とも私のかわりに何か厄を落としで無くなったのかな・・・なんて思いました。
でも総額350万の損失は大きい・・・・・・orz orz orz orz orz
184可愛い奥様:2005/09/21(水) 14:38:40 ID:vrxU1ini
ビワの木が悪いのは葉の裏の毛になんとかいう毒があるから吸い込むと体によくないと
知り合いに聞いた。本当か噂かわからないけど。

>>183
それって盗まれたんでは…?
185可愛い奥様:2005/09/21(水) 14:42:30 ID:TxYsMNGE
、 l ‖_ >:=‐  ̄ ̄「 l| l    } 、  ヽ   んっ んんっ…
ヽ 、i`─ '´ ___   | ll ⌒; j  、   ヽ
 \ヽ r,ニ、‐‐'‐' u .l ll   '_ノ   、    ヽ 
   ` \"\):、    | l|  `、 ヽ  、   ヽ
      ヽ  ゞ'^     ! ll   `、 ヽ  、    ヽ
     丿   .:::.  | l|     \ ヽ、 、   ヽ
     丶、_        | l|/lヽ   `>=‐- ミヽ   `、
          `⌒ヽ_  | l| | ハ  /´     `ヽ   、
  チュパ  /  /. `´| l| | l / 〃        `、  、
 チュパ  /   /     | l| | l' 〃            
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
186183:2005/09/21(水) 14:43:08 ID:w6gxli2A
>184
1個目の指輪は私の不注意で失くしてしまったんです。正確に言うと捨ててしまったのかもしれません。
2個目の指輪は私も盗難かもと思いました。
タンスの引き出しにしまってあったんですが、プロの泥棒に入られて気づかなかったのかもしれません。

でも、もう無くなった物は仕方ないので厄落とししたと自分を納得させてる所です。
身分不相応なものは持つもんじゃないとシミジミと思う今日です・・・
187可愛い奥様:2005/09/21(水) 14:45:39 ID:Ih2t+vla
ルビーと相性が悪いんだろうね。

188可愛い奥様:2005/09/21(水) 14:49:29 ID:ou72on3H
>>184
  葉には消炎効果もあり、枇杷の葉茶が心悸抗進、吐瀉(はきくだし)、
結核、喘息や気管支炎だけでなく、花粉症にも効果が有るといわれています。
葉の温灸は神経痛・腰痛・肩こり・筋肉痛・打撲傷、生葉の湿布は腹痛・リウマチ・
神経痛・腰痛・内蔵痛・頭痛・解熱、飲用の煎じ汁は胃炎や咳止め、
塗用の煎じ汁はあせも・かぶれ・湿疹に使われ、肌をきれいにするなど、枇杷の葉は万病を直すといわれています。

らしいよ。

http://www.ishin.net/sn.zen1.html
189可愛い奥様:2005/09/21(水) 14:54:09 ID:dthxoxUg
枇杷も無花果も紫陽花も、あまり日のあたるところではよく育たない。
ちょっと湿気があるところじゃないと駄目なんだよね。
藤は湿気はそれほど必要としないが、陰を作る。
あまり健康によくない場所で育つから、良くないと言うんじゃないかな。
昔は衛生状態がよくなかったので、
湿度が多いのはよくなかったんだと婆ちゃんが言っていたな。
今はあまり関係ないよと。
190可愛い奥様:2005/09/21(水) 15:15:42 ID:m7bOOa/t
藤は本来、他の樹木に寄生して大きくなる植物だよね。
人間が栽培するときは人工的に藤棚を利用するけど。
誰かに家を乗っ取られるかも?という暗示が嫌われるのかなあ。

そういえば平安時代の藤原氏も天皇家に寄生して大繁栄しましたね。
名前に”藤”があるところに因縁を感じます。
191可愛い奥様:2005/09/21(水) 15:28:53 ID:cQXJcZ3o
不妊で子宝石なるものを拾ってきたら本当に子供が授かりました。
授かったら子の名前を書いて返さなくちゃいけないんだけど
飛行機じゃないとダメなほど遠いので、そのまま持ってるんだけど・・
よくないよね。。
192可愛い奥様:2005/09/21(水) 15:36:41 ID:hp7JodiD
>>136読んで涙出た
193可愛い奥様:2005/09/21(水) 15:39:10 ID:mp79DYhn
>>191
わーいいなあ。
送り先があるなら郵送でもいいんじゃない?
194可愛い奥様:2005/09/21(水) 15:56:28 ID:ou72on3H
>>191
この先もしお子さんに何かあった時
石のせいにしちゃうと思う。
郵送でも宅急便でも返した方がいいよ。
195可愛い奥様:2005/09/21(水) 16:10:16 ID:PsAu4ept
>>136さんお婆ちゃんの話で涙してくれてありがとう。
後日談書いとくから、安心してね。
私が祖母の亡骸を初めて見た時、号泣する家族の中で
「家族は悲しんでるけど、おばあちゃんはもうとっくにいないな」と感じたの。
それは生きてないって言う意味ではなくて、家族の悲しみを他所に四十九日なんて待たずに
もう前向きに行っちゃったなって感じた。そして通夜の席で例のお坊さん曰く、
「今までほんとに心を込めてご先祖供養をされた方でした。徳の積み方が違うので如来様の一番近い処へ行かれます。
それと・・これから四十九日までお勤めされるご家族には申し上げにくいのですが、普通四十九日までこの世にいらっしゃるものですが
もうとっくに次の修行に旅立たれていらっしゃいますよ。こんなに故人から満たされたものを
感じるお通夜は初めてです」だって。それと私にはお墓の星?(墓守の宿命)がついてるそうで
孫の代では私がおばあちゃんの供養をしていくみたいだから、ガンガルよ!
196可愛い奥様:2005/09/21(水) 16:19:33 ID:PsAu4ept
↑192さんです。はずかしー。
197可愛い奥様:2005/09/21(水) 16:19:44 ID:UvZL93Pb
>>144>>154
ふうぅ〜スッキリしました。ありがとう。
とよた真帆は、最近見かけない様な気がしますね。
結婚したから、幸せなんだろうか?
198可愛い奥様:2005/09/21(水) 16:28:35 ID:Dk7DvrFV
私をすんごく可愛がってくれてた曾祖母が亡くなり、お葬式も終わり家に車で
帰る途中、斎場の近くを通った。そしたらひいおばあちゃんが立ってた。
そんでひいおばあちゃんが亡くなって、ショックで立ち直れなくなった私は
精神科通い。そしたらおばあちゃんが夢に出てきて「ずうっと一緒にいてあげる
から、大丈夫」って言ってくれた。まあ単なる夢だけどね。あれには励まされた
199可愛い奥様:2005/09/21(水) 16:52:44 ID:m+oIZuol
枇杷とか柿とかの話が出てましたけどウチの親は
「実のなるものは なり下がる っていう意味から庭に植えちゃだめ」って
言ってました。
キウイとか植えたかったんだけどな
200可愛い奥様:2005/09/21(水) 17:01:03 ID:HEyxbkrr
駄洒落みたいね。
そういうことあんまり気にする人って、うざい。
201可愛い奥様:2005/09/21(水) 17:01:16 ID:Ih2t+vla
>>195
すごいな。
202可愛い奥様:2005/09/21(水) 17:14:02 ID:Ecnqm3cF
>>195 本当に素敵なおばあちゃま、そして本当にすごいお坊さんだねー。
ここ最近のレス、ちっとも怖くないやw

ルビーを失くした話がありましたが。
もっとずーっと安物のルビーですが(w、10万ほど)、
祖母に買ってもらった指輪で、まったく記憶になく失くしてしまい、
落ち込んでいた数日後、あまり結婚に乗り気でなかった彼氏に
突然プロポーズされた、ということがありました。
また、妹がパールのイヤリングをつけてとあるパーティーに行き、
酒に強いはずなのに悪酔いして早く帰宅。その際イヤリングを片方
失くしてしまったのですが、最後までパーティー会場ににいれば
乗るはずだった電車(バスだったかも)で大きな事故があったそうです。

以来、石の「力」のようなものを信じています。
203可愛い奥様:2005/09/21(水) 17:23:24 ID:UpMzSjht
>>195そのお坊さんがすごいね。
>>198私は何か大きな決断しないといけない様な時は、
夢に亡くなった母親が出て来る。
昔、今思えば所謂だめんずと付き合った時(その人と付き合ってる間
泣かされる事が多くおまけに運も感もその他諸々悪くなった)
すったもんだしたあげくやっと別れたら、
夢で母親に渋い顔で「やっと目が覚めたね」と言われ。
今の旦那と結婚する時も、旦那はすごく優しくて良い人で
申し分なかったんだけど旦那と結婚したら実家から遠いとこに
住まないといけないのでちょっと渋って結婚先延ばしにしてたら
また夢の中で母親に「自分で選んでる相手なんだよ。」と諭された。
でもその相手なら歓迎だよみたいな笑顔してたから何か安心して決断出来た。
母親は生前とても感が強くて、目に見えない物を信じて敬う人でした。
204可愛い奥様:2005/09/21(水) 17:58:27 ID:ou72on3H
>>198
よくわからない。
曾祖母ってひいばあちゃんでしょ?
亡くなってお葬式が終わって家に帰る途中に亡くなった曾祖母が立ってたの?
そしてまた亡くなったの?
205可愛い奥様:2005/09/21(水) 18:04:02 ID:ZX5e+Eig
>>204

 葬式帰りに亡くなったはずのひいおばあさんがたっていた(幻覚?幽霊?)
 その後、ひいおばあさんの死がショックで精神科に通っていたってことでないないかな?
206可愛い奥様:2005/09/21(水) 18:58:52 ID:iDPCcZ8q
一番怖いのは生身の人間。手は貸さないが口は出す、ケチばかりつけてくる叔父、
自宅で私たちと暮らす祖母に「病院に入れれば、年金が半分浮いて(金が)溜まる
のに」と言いやがった。亡くなった時は「おばあさんも独りで暮らしてりゃ、もっと
長生きできたのに」。そのくせ葬儀では悲しみで身が引き裂かれんばかりの悲壮な顔
して客の涙を誘っといて、葬儀後すぐにうちに押しかけて、勝手に上がりこんで香典
の銭勘定。守銭奴が一番怖い。
207可愛い奥様:2005/09/21(水) 19:57:21 ID:3TFOfiKT
>>206
ん、まぁ、そうなんだけどね、生身の人間が恐いってのはさ。

でもスレ違いだわね。
208可愛い奥様:2005/09/21(水) 21:29:35 ID:SnMIPIpe
>>199
キウイってマタタビ科だかで、知人の庭のキウイの木の根元に
猫が集まって集団でラリってるって話をタモリがしていた。
猫と猫好きにとってはたまらない木だ。
209可愛い奥様:2005/09/21(水) 21:40:47 ID:J00JW3/9
>>208
ちょっとマジで分からないんだけど、マタタビって猫にとって
ドラッグみたいなものなの? 一度マタタビの味を覚えちゃうと
禁断症状が起きたり、それなしではいられなくなったりはしないの?
うちも子猫いるけど、まだマタタビはあげたことない。
なんていうか、自分の愛猫がラリってる姿は見たくないっていうか。
210可愛い奥様:2005/09/21(水) 21:55:25 ID:3TFOfiKT
>>209
またたびに無反応な猫もいますし、与えないからといって
禁断症状なんてでません。

それよりも、危険な草花なんかがあるのでちょっと見ておくといいと思います。

ttp://www.pwpwp.com/sick-cat/u/
211209:2005/09/21(水) 22:00:24 ID:J00JW3/9
>>210
そうなんですか。 禁断症状は起きないんですねw
無知ですみません。紹介していただいたサイトお気に入りに入れました。
トップの猫タンがカワイイ〜(*´∀`*)ポワワ
どうもありがとうございました。
212可愛い奥様:2005/09/21(水) 22:57:09 ID:x8lHUF6j
うちはキンカンがなってるよ
213可愛い奥様:2005/09/21(水) 23:37:00 ID:jO1qYgc0
で、そろそろ怖い話はマダァ-?
214可愛い奥様:2005/09/21(水) 23:39:42 ID:570KTuT5
オカ板で、日暮里駅外の階段23段目で振り返ると来るっての
読んできた。
215可愛い奥様:2005/09/21(水) 23:46:32 ID:uIQPwOvP
怖いかどうかわからないけど、マタタビつながりで・・・
何年か前に猫関係のお店をやっていたんだけど
お店に置いて少しでも売上になるならと
母と叔母近くの知り合いの山から大量のマタタビ(枝と実と新芽等)を
切って乾燥させて持ってきてくれた。
仕入れ0円だしラッピングしてかなり安く店で売りました。
かなり評判も良くて新鮮なマタタビだけに
けっこう売れました。
ある日店の休みの日に彼氏と一緒にディズニーランドに遊びに行き
二人一緒に写真を撮りました。
翌日現像された一枚を見てゾッとしてしまいました。
ものすごく恐ろしい感じの心霊写真と思われるものが写っていたのです。
他の人にも見てもらったらあまりに気味が悪くて
これは間違いないという事になりました。
しかも時間がたつにつれその写真がどんどん変化しているように
思えるのです。
その頃はインターネットとか普及していなかったので
いろんな人に電話をしてお払いや鑑定をしてくれる人を捜しました。
長くなるのでいったん切ります。
216可愛い奥様:2005/09/21(水) 23:49:51 ID:mwoZjEfP
>>214
どのスレ?詳しく!
217可愛い奥様:2005/09/22(木) 00:00:02 ID:HCZvC0Gv
>>216
誰に言っても信じてもらえない話
218可愛い奥様:2005/09/22(木) 00:00:10 ID:GVuSaRj/
たまたま友達の友人に霊に関して詳しい人が居るとの事で
連絡を取ってもたまたま遠方に行っていたりして
かなりきつい状態でした。
私自身もだんだんと体調が悪くなってくるような感じで
かなりあせってきてしまい、タウンページである易関係に電話してみると
渋谷区にある霊の鑑定等をしてくれる所を教えてくれました。
店を早じまいしてすぐにそこに向かい
心霊写真を見てもらったところ
「あなたの親戚や先祖に木こりをやっていた人はいませんか?」と聞かれ
いないと私が答えると、「もしくはあなた自身が最近木を傷つけたり
枝を折ったりした事があるか?」と聞かれ、無いと答えました。
その他にも木に関する事をいくつか聞かれているうちに
ピンと来ました。
あっ!ひょっとしてマタタビ!!
母と叔母で大量のマタタビの木を私のために切ってきてくれた事を
伝えました。
私はその鑑定をしてくれた人に驚きました。
もう涙は出るし、ショックだし・・・・
翌日店を休んで鑑定してくれた人に言われた通りに
母と叔母を伴ってその山に行き、塩をと清酒をまいて
手をあわせて謝りました。
一応写真はお払いをしてもらいネガごと霊能者のところに
置いてきて、その後霊障の可能性もないとの連絡を頂いたので
ひといきつきましたが、木とかの精霊ってすごいと思いました。
あんまり怖くなかったかもしれないけど
私にとってはかなり怖い事件でした。
その後マタタビは販売せずに
お清めをすませてからはサービスとしてご自由に持っていってもらいました。
219可愛い奥様:2005/09/22(木) 00:00:11 ID:0R24zhoF
>>212
キンカンで思い出した。
昔、南天を切ったら弟の喘息が悪化した。

>>214
日暮里というのか、台東ー文京のあたりの寺神社は、いわくありげなものが
多そうだよね。

>>215
その写真、今アップできる?

220可愛い奥様:2005/09/22(木) 00:06:07 ID:68MO9t1s
>>219
南天の実はのどにいいと聞くけれども、
木ものどによいのかしら。
のどに良い成分が木にもあって、それが結実してるのだろうか。
221可愛い奥様:2005/09/22(木) 00:07:58 ID:Q3ckWnJ3
>>218
219です。1秒差で続きが書いてあったんだね。
木って怖いね。生きているんだね。
庭木は、グングン伸びる・育たず枯れる、どちらが良いのかしら。

都心の恐怖で思い出したけれど、大手町の平将門の首塚って、どう?
ご利益があるの?
日暮里上野方面の、待乳山なんとかって独特の雰囲気ね。
222可愛い奥様:2005/09/22(木) 00:11:11 ID:wXHM9CMx
>>217
ありがと。もう気分悪くなってきた。やばいので落ちます。
223可愛い奥様:2005/09/22(木) 00:11:42 ID:HCZvC0Gv
なんだろ。マタタビもって行くのはいいけど
売ったことが気に入らないってことか?
224可愛い奥様:2005/09/22(木) 00:12:59 ID:HCZvC0Gv
>>222
え・・?なにか
225可愛い奥様:2005/09/22(木) 00:17:25 ID:68MO9t1s
>>221
首塚は、将門の首を埋めたという話は本当ではないって
近頃わかったらしいです。
特にご利益はないらしいけども、怪異があるのは本当らしい。
いつも立派なお供えがあるよね。
226可愛い奥様:2005/09/22(木) 00:18:23 ID:HPXPxYvr
亀だけど、>>151の井戸話。
うちの母方の実家が古い造り酒屋で、母屋に繋がって酒蔵があって
その横に井戸があったんだけど改築で井戸塞いだんだって。
そんな事も忘れた頃に色々不幸が続けて起こって
霊媒師に見てもらったら、「井戸に空気穴を開けろ」って言われたって。
それで筒で空気穴作ったら不幸が収まったそうな。
それでもその後度々ちょっとした怪奇現象が起こってたんだけどね。
子供心に母方の実家に帰省するの怖かった。
女系化と相続税の関係でもう家も潰したんだけど、解体現場の写真に
黒い人影が幾つか写ってたよ。
227可愛い奥様:2005/09/22(木) 00:18:58 ID:GVuSaRj/
218です。
売ったって事より生木を切った事がまずかったみたいです。
とにかくまたたび山というくらい
天然のマタタビの木が茂っているとても綺麗な山でした。
川には自然のワサビが出来るくらいものすごく澄んだ水だし。
ただ叔母から聞いた気がかりは山の門番をしている人が
(この人にマタタビの木を切る事は許可を取っている)
叔母達が木を切った数日後に変死していたらしい。
写真に関係しているかは分からない。
228可愛い奥様:2005/09/22(木) 00:24:00 ID:HCZvC0Gv
うわー怖い。
マタタビの木は気性が荒いんだねきっと。
229可愛い奥様:2005/09/22(木) 00:26:40 ID:Q3ckWnJ3
>>220
母は反対したのですが、父が切ったんですよ。
キンカンも飴にしますね。南天のど飴、そういやCMありますね。

>>225
怪異があるということは、何かご利益的なパワーもあるのだろうか。
神田明神に行けば良いわけだけれど。

>>226
古井戸は、本当に空気や水の関係で、土中のバクテリアや微小生物などなど
果ては、辺りの空気にも影響しそうだな。
今でこそ娘万歳だけれど、古い考え方では、女系化も良くない因縁なんだって?
(気を悪くしたらごめんなさい)

>>227
たまに温泉地でマタタビ売っているけれど、怖くなりました。
230可愛い奥様:2005/09/22(木) 00:28:00 ID:vgo0AAJ2
>>153
私も枇杷がお腹イッパイ食べたくて、庭に植えよ〜って母にねだったら
枇杷の木は病人のうなり声を聞いて大きく育つから縁起悪い
って言われた。
当時子供だったから、近所の庭にある枇杷の木が怖かったよ・・・
>>163タンの日陰→病人説と被ってるのかな。
231可愛い奥様:2005/09/22(木) 00:30:03 ID:aHO5LYvk
石と木と井戸は怖いね。川辺も霊が集まりやすいから
あんまり近寄るなって聞いた。
232可愛い奥様:2005/09/22(木) 00:34:20 ID:HPXPxYvr
>>229
よく分からないけど、後継者男子が生まれても赤ちゃんの時期に死んでしまったり
30代半ばでガンで他界したり、どうにも阻まれてきたんだって。
イタコみたいな人に降霊してもらったら、ご先祖が「もうこの家を継ぐな」って
言ったらしいよ。で、覚悟決めて母の代で潰した。
母はその10年後にガンで他界しちゃった。
233可愛い奥様:2005/09/22(木) 00:38:42 ID:Q3ckWnJ3
>>232
ひえええ。運命ってあるのね。
234可愛い奥様:2005/09/22(木) 00:49:34 ID:aHO5LYvk
うちの母親の実家も不幸ばかり続いて
姉とあの家は何かあるねえと言ってて思いだしたのが、途中で井戸を塞いだ事。
その家に誰もいなくなった今はもうどうもこうもしようがないけど。
235可愛い奥様:2005/09/22(木) 02:39:02 ID:pHFbynMT
塞いだという話で思い出したけど、
私は子どもの頃、中耳炎になってばかりいたらしい。
それこそ毎月のように。
ある年の初詣で暦を買ったところ
家相のところで「家の南に水があると耳が悪くなる」とか
そんな意味のことが書いてあったそうで
速攻で家の前にあった池をつぶしたんだって。
そしたらその年からぱったりと私の中耳炎は治まったんだって。
ただの偶然かもしれないけど
家相ってのもホントにあるのかもと思った。

これだけじゃ怖くないので。
さっき、旦那が「今、下で人の声がした」とか言いやがった。
私には何も聞こえなかった。
私たちのいるのは2階の寝室。下には猫しかいない。
・・・猫か?猫たちが話してるのか!?(猫は3匹いる)

いや空耳か気のせいだと思う・・・思いたい。
236可愛い奥様:2005/09/22(木) 05:29:33 ID:DecbeIMy
あわわわ((;゚Д゚)ガクガクブルブル 
237可愛い奥様:2005/09/22(木) 06:07:39 ID:+Nl656s+
猫はまれに人語を話すとか…けにゃっぷ
238可愛い奥様:2005/09/22(木) 07:07:41 ID:JoO8LB1I
>>237
けにゃっぷってw

そういや実家は家の中に井戸はあるは、庭にびわの木があるは、
今考えると凄い家だったな。兄弟揃って、もれなく霊体験していたよ。
今考えたらあれは家が悪かったのかな。
今は井戸も処理し、びわも切り、家も建て替えたので平和なもんです。
239可愛い奥様:2005/09/22(木) 07:09:40 ID:JoO8LB1I
今、今、今って…。霊障か?!

…すみません、次は書き込む前にちゃんと見直します。
240可愛い奥様:2005/09/22(木) 07:42:54 ID:4/i751wS
[142] 本当にあった怖い名無し <sage>Date: 2005/07/17(日) 03:11:47 ID:BFjS98Si0
>>137
病院に連れて行って注射された日からぬこが冷たくなりますた。
口もきいてくれません。

[143] 本当にあった怖い名無し <sage>Date: 2005/07/17(日) 04:18:03 ID:ako0VRo90
>>142
そうか、それは悲しいな。 口をきいt・・・って・・・・・・え?!

[144] 本当にあった怖い名無し <sage>Date: 2005/07/17(日) 08:22:57 ID:S5FCj2NdP
>>142
冷たくなったってのは温度的なもんじゃないよな、な、な?
口をきいてくれないのは死んだからっつうオチなんて…
口をきいt・・・って・・・・・・え!?

[146] 本当にあった怖い名無し <sage>Date: 2005/07/17(日) 11:21:57 ID:h6CMOO2N0

ぬこは一生に一度だけ人語を話すという。
大概とても重要で意味深なことを言うらしい。
昔話では浄瑠璃を語ったとか、事故を予言したとか…。

ある日家族でオムライスを囲んでいた。
「ケチャップ足りない。ちょっとケチャップとってー」
「ねえねえ、くり(ぬこ)、ケチャップ貰ってきて。」
くりはじっと聴いていたがおもむろに立ち上がり台所に行くと
「けにゃっぷ!!」と鳴いた。
家族全員びっくりしたが、しかしこれが一生に一度だけ話す人語かと思うと何だかとても悲しかった。
241可愛い奥様:2005/09/22(木) 08:12:21 ID:PBD0s+oj
きのうからCX系のテレビニュースにでまくりのインコ可愛い♪
猫視ね。
242可愛い奥様:2005/09/22(木) 08:27:51 ID:XmE+EusX
>>241 猫に呪われるよ
243可愛い奥様:2005/09/22(木) 08:38:53 ID:yjGvUlve
>242
ああ、そういうことか。
インコに「猫視」という何か特徴があるんだと思って241を読んでた。
頭弱いな自分。
244可愛い奥様:2005/09/22(木) 10:26:28 ID:JoO8LB1I
>>240
それで「けにゃっぷ」なのかぁ。知らなかったよ。ありがとう。
なんともマヌケで可愛いな、ぬこの一生に一度の人語が「けにゃっぷ」w

オカ板の話が出ていたので見に行ったついでに、
洒落にならないスレを覗いたら、物凄く怖い話があったよ。
「箱に入ったミイラ」の話。ネタにしても良く出来てる。
つか、本気で怖いのでネタであって欲しい…。
245可愛い奥様:2005/09/22(木) 11:14:44 ID:QLQZ3MSX
>219
南天て災いから守ってくれると聞いたことがある。
家を建て直すとき悪い方角に南天を植えなさいと言われ
南天を植えたとトメから聞いたことがある。
現に、南天が植わってます。
亡くなったウトが植木職にでしたが、大きな木を切るときは
日本酒をまいてました。

あと意地悪な女性がフラワーアレジメントの教室を開いていて
教室の名前が「花○木」でした。トメ曰く、花水○は仏花だと
はなしているので、あの方の教室を辞めたくても恐くて
辞めれない人が居るわけだなぁ・・とフッと思った。

246可愛い奥様:2005/09/22(木) 11:30:53 ID:XmE+EusX
>>244 気になったので行って来てしまった。リョウメンスクナ様。
日本の歴史に隠れた忌まわしい出来事みたいのって恐いよね。

恐いけど、気になってしまう。
247可愛い奥様:2005/09/22(木) 11:55:53 ID:JoO8LB1I
>>246
南天は、「難を転ずる」と言って災難をはじいてくれる(?)と
聞いたことがあるよ。家に難が入って来ないよう玄関に植えるといいって。
それを意味でいくと鬼門にもいいのかもね。
>>246
ケタ違いの三角マンション、って感じの話だよね。
古代の日本の支配階級は呪術と切り離せない部分があるので、
あながちネタとも言い切れないところがまた怖い。

一応貼っておきますね。興味のある方はドゾー。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1126696345/l50#tag576
>>524にその話のナンバーがまとめてあります。
248可愛い奥様:2005/09/22(木) 12:01:32 ID:NN+/RUJ4
生き霊に関する話思い出した。
姉の友人ですごく綺麗な人がいたんだけど、突然原因不明の病気になっって
寝込むようになったんだって。病院で色々検査してもらっても
分からなくて治らなくて、最期の頼みで母親が霊媒師にみてもらったら
以前その女性と付き合った事のある男性の生き霊が憑いていると。
その男性とはとっくに別れてて男性ももう他の女性と結婚してたんだけど
彼女への好きな思いがあまりに強すぎて、生き霊として残って霊障起こしてたんだって。
人の思いの強さって怖いもんだなあと思った。
249可愛い奥様:2005/09/22(木) 12:03:33 ID:Ku5xXzIt
南天と聞いてスポポポポーンの話を思い出しちゃったよ
250可愛い奥様:2005/09/22(木) 12:34:00 ID:t3kGiYnl
日暮里といえば谷中墓地。
去年の冬、ちかくのモンブランで超有名な
ケーキ屋さんに行こうとママ友三人と
駅から墓地に入りました。
いままで全く感じたことないのですが、
明るく暖かい気持ちがいい日なのになんか、こわい…
みんなと一緒なのに怖くて早く通り過ぎたい…と
チーンとお鈴のなる音がして辺りを見回しましたが何もありませんでした。
ママ達もなにも聞いてなかった。ケーキを買ったあと
再び駅にむかい墓地の中へ、また聞こえるかもと
こわごわ歩きましたが何事もなく、
線路にかかる陸橋のなかほどまできたら
後ろからバタバタバタッッと走ってくる足音が
怖くて先頭きって歩いてた私は振り返りましたが
どうしたの?とママ達足音は誰も聞いていませんでした。
全く怖くないね…ごめん。
でも昨晩日暮里駅の書き込み読んでぞくぞくして
書き込みできないくらい怖くなってあわててパソコン閉じたの。
251可愛い奥様:2005/09/22(木) 13:45:48 ID:ajwdFWTF
>>248
で、お姉さまはその後どうなさいました?
女同士(男同士)の、生霊もありそうだね。
何らかの揉め事がおきたときに。
252可愛い奥様:2005/09/22(木) 13:53:43 ID:ajwdFWTF
生霊や何か悪霊がついているとき、守護霊さまはどうしているのだろう。
253可愛い奥様:2005/09/22(木) 14:00:56 ID:kJmEsjkX
>252
お昼寝中
254可愛い奥様:2005/09/22(木) 14:27:42 ID:NN+/RUJ4
>>251
248です。
その後の話は聞いてないけど、原因が分かったから多分良くなったんでは。
生霊は本人の意志と関係なく飛んでたりするらしいね。しかもかなり粘着らしいよ。
生霊憑いてるせいで、なかなか幸せになれない人とかいるみたい。
不倫経験者とか、酷い振り方した人はヤバイんだって。
255可愛い奥様:2005/09/22(木) 14:59:54 ID:uAPgsxll
夜の海って霊が集まりやすいんだよね。
ただでさえ真っ黒で怖いのに。
256可愛い奥様:2005/09/22(木) 16:24:42 ID:oZ/keqYX
>>250
日暮里・鶯谷は昼でも夕暮れ時みたいだよね。
山手線の中では池袋から上野にかけてがなんだか
こわい。
この感じは、横浜だと日ノ出町や黄金町の感じかな。
>>254
ああ、もしかすると私は20歳頃、生き霊飛ばしていたかもしれないorz

257可愛い奥様:2005/09/22(木) 16:57:56 ID:A/zHkb1k
>>252
Hしてるときや、あられもない姿してる時ってどうしてるのかな?とは思う。
258可愛い奥様:2005/09/22(木) 16:58:43 ID:agPYmcdS

> 日暮里・鶯谷は昼でも夕暮れ時みたいだよね。
> 山手線の中では池袋から上野にかけてがなんだか

お寺だらけだね
259可愛い奥様:2005/09/22(木) 17:05:55 ID:B3eIgRxc
>>257
トイレ中とか、そういうあまりにプライベートな時は
守護霊さまは遠慮してくださるとか聞いたことがある。

小梨マンソン住まいで、裸族の私の守護霊さまは
一体いつ仕事をしようものか悩んでいらしゃると思う。
260可愛い奥様:2005/09/22(木) 17:10:12 ID:orjGu1fx
>>255
インストラクターの人に聞いた事があるんだけれど、ナイトダイビングの引率を
していると時々人数が増えているらしい。
その人は「人数が減っているよりいいか」と思って無視していると元の人数に戻る
って言っていた。
恐くなくてごめん
261可愛い奥様:2005/09/22(木) 17:15:41 ID:XmE+EusX
いや、じんわりクるね。
262可愛い奥様:2005/09/22(木) 17:22:05 ID:DAzS/Lug
うん、イメージするとかなり怖いw

海は色々いるんだろうなあ・・・。
263可愛い奥様:2005/09/22(木) 17:27:19 ID:oL9/oOTj
>>259
>小梨マンソン住まいで、裸族の私の守護霊さまは
>一体いつ仕事をしようものか悩んでいらしゃると思う。

(´・ω・)人(・ω・`) ナカーマ
思わず、笑っちゃったよw。
特にウチ高層階だし、ホント、裸族してるよ。
もし、ご先祖様が後ろに付いてたら、嘆いていると思われ…orz
264可愛い奥様:2005/09/22(木) 17:28:25 ID:L+BYMnmI
スレ違いでスマソ。
裸族って冬はどうしてんの?
265可愛い奥様:2005/09/22(木) 17:38:43 ID:NN+/RUJ4
神社は夕方以降は行っちゃいけないんだよね。
海や川や池や沼も、水がある所もすごく霊が集まりやすいから
夕方以降行くのは危険(心霊スポットなとこは朝でも昼でも)。
よくお持ち帰りしちゃうんだってね。
266可愛い奥様:2005/09/22(木) 18:40:41 ID:0fkwXrx5
裸族は、冬でも裸族ナリ。
267可愛い奥様:2005/09/22(木) 18:50:28 ID:Sdm2wemc
うぎゃ、お墓参り夕方行っちゃった!

写真まで撮っちゃったが自分ちの大事な家族の入ってるお墓だから
それはいいんだけど、周りのことは考えてなかった。
268可愛い奥様:2005/09/22(木) 19:31:22 ID:t3kGiYnl
でも、九州の私の祖父母がすんでいる地域はお盆の入りは
夕方涼しくなってからお墓掃除してお参りして
ご先祖様を家にお連れするのです。
場所は違うが九州出身の小林よしのり氏の靖国論読んだら
やはり同じように入りの夜、お墓まで
お迎えにいったという内容のところがありました。
対する東京出身の主人の家は
夕方のお墓参りは絶対ダメ。
地域によって霊のノリも違うから
そこそこにあわせるのが一番かもね。
269可愛い奥様:2005/09/22(木) 19:55:49 ID:Oeykf9mw
>>260
11人いる!
270可愛い奥様:2005/09/22(木) 20:09:02 ID:Pxu3vluU
>>254
やっぱ生き霊っているんだよね・・・
私は自分自身が生霊になって元彼の側をさまよってる夢をみる。
ある日で、キレイ系の女(私はキレイ系じゃないっすよ)が好きだった彼が
全然きれいじゃない女と結婚する夢を見た。
最近ある人から、彼は綺麗とかかわいいとかとは無縁の人と結婚
したって聞かされて自分で自分が怖くなった。
271可愛い奥様:2005/09/22(木) 20:19:49 ID:yrAMpvdM
>>250
谷中墓地の近所に住んでいる私が来ましたよ。
あそこに入る時は「こわい!」と思ってはいけないのだそう。
「お邪魔します。通らせてください」って感謝の気持ちを持って、
知人の庭先を通り抜けさせてもらうつもりで通るのがいいそうです。
慣れると空気が澄んでキレイなところだよ。
272可愛い奥様:2005/09/22(木) 20:43:09 ID:+9SG2DQ5
今日うちのチビコーギーが、階段の上を見て突然、
スイッチが入ったように全速力で走り出した。
2周ほど走って収まったかと思ったら、
また階段の上を見てビックリしたように走り出した。
その時うちには私と犬しか居ないはずなのに…。なんかいたのかよ〜!?
怖いから突然走り出すのやめてね。
273可愛い奥様:2005/09/22(木) 20:56:56 ID:A/zHkb1k
>>265
夜、神社でお祭りとかやってるじゃん。
274可愛い奥様:2005/09/22(木) 21:01:26 ID:Vu7y7rLN
初詣はどうなるんだw
275可愛い奥様:2005/09/22(木) 21:17:39 ID:0lEYnn0C
>>272
コーーーーーーーギーーーー!!!
ごめん好きなもんで・・・
276可愛い奥様:2005/09/22(木) 22:02:37 ID:Oeykf9mw
昔同じクラスにこうぎという名の男がいた。
277可愛い奥様:2005/09/22(木) 22:10:17 ID:A/zHkb1k
公儀隠密。ハッこういう字か・・・
278可愛い奥様:2005/09/22(木) 22:33:54 ID:WnhTLAUp
神社って、夕方に変態おじさん出没しなかった?
会ったことないけど。
279可愛い奥様:2005/09/22(木) 22:56:37 ID:CLHQKHB0
《疑問》何でマイナスイオンの多いトコにはお化けが出るのか。
280可愛い奥様:2005/09/22(木) 23:10:48 ID:+5Mp7YwJ
 ______________
般  羯 多 呪 多 得 想 掛 所 亦 無 耳 不 是 異 蘊 観  摩 \
若  諦 呪 能 是 阿 究 礙 得 無 意 鼻 増 舎 色 皆 自  訶
心  羯 即 除 大 耨 竟 無 故 老 識 舌 不 利 色 空 在  般
経  諦 説 一 神 多 涅 掛 菩 死 界 身 減 子 即 度 菩  若
      呪 切 呪 羅 槃 礙 提 盡 無 意 是 是 是 一 薩  波
   波 曰 苦 是 三 三 故 薩 無 無 無 故 諸 空 切 行  羅
   羅   真 大 藐 世 無 陀 苦 明 色 空 法 空 苦 深  蜜
   羯   実 明 三 諸 有 依 集 亦 聲 中 空 即 厄 般  多
   提   不 呪 菩 佛 恐 般 滅 無 香 無 相 是 舎 若  心
        虚 是 提 依 怖 若 道 無 味 色 不 色 利 波  経
   波   故 無 故 般 遠 波 無 明 觸 無 生 受 子 羅
   羅   説 上 知 若 離 羅 智 盡 法 受 不 想 色 蜜
   僧   般 呪 般 波 一 蜜 亦 乃 無 想 滅 行 不 多
   羯   若 是 若 羅 切 多 無 至 眼 行 不 識 異 時
   諦   波 無 波 蜜 顛 故 得 無 界 識 垢 亦 空 照
        羅 等 羅 多 倒 心 以 老 乃 無 不 復 空 見
   菩   蜜 等 蜜 故 夢 無 無 死 至 眼 浄 如 不 五
   提
   薩
   婆
   訶

281可愛い奥様:2005/09/22(木) 23:42:31 ID:1qAoRGy5
>>265
神社は夕方以降は良くないものが集まるから
行かないほうがいいって聞いた事ある。
行くなら午前中にって。
282可愛い奥様:2005/09/22(木) 23:50:26 ID:yrAMpvdM
>>281
「夜祭りはどうするの?」と夫に聞いたところ
「人がたくさんくるから、人海戦術でよくないものをはね返せるんじゃね?」
と、傍らで呟いています。
283可愛い奥様:2005/09/22(木) 23:54:25 ID:E5K6S4aH
>>278
小学校のときの友達、銀杏拾ってたら首絞められた。
284可愛い奥様:2005/09/23(金) 00:32:32 ID:01m4IO+L
>>281
黄昏時は逢魔ヶ時と言うし、変な物に遭遇しやすいのかも。
お祭りや盆とかイベントの時は人も多いし賑わってるから大丈夫そうだね。
無人の寂れた怪しい雰囲気の神社とか無縁仏は近寄らない方が良いと聞く。
285可愛い奥様:2005/09/23(金) 00:50:41 ID:xkSjjA7Q
厨房時代、バレー部の合宿で寺に宿泊した事があったんだ。
その途中の坂道中腹にお地蔵さんがあって、
別に来た友人グループの一人が手を合わせたんだって。
そうしたらその子が夜中に突然、狂ったみたいに「犬が死ぬ!犬が死ぬ!」って
すごく喚いて帰ろうとした。普段は普通の子なのに。
引き止めてもすごい力でみんなを振り倒して尋常な力じゃなかった。
小柄な子なのにイカツイ男並み。
そのお寺のお坊さんが御祓いして収まったんだけど、
顔付きも目が釣りあがって顔面蒼白で別人の様だった。
(本人は何も覚えてないって言ってた)

お地蔵さんって良いイメージがあったんだけど(地蔵盆とかあるし)、
なんでもかんでも手を合わせちゃいけないって
その件を聞いた友人母が言ってたのを聞いて、どうなのかなって今でも疑問です。
286可愛い奥様:2005/09/23(金) 01:08:12 ID:FuE4WaXA
>285
>そうしたらその子が夜中に突然、狂ったみたいに「犬が死ぬ!犬が死ぬ!」って
すごく喚いて帰ろうとした。普段は普通の子なのに。

スレの主旨と外れたことを書いてしまうかもしれないけど、
私、寝ぼけたらそれぐらいのことやってしまうらしいのです。
でっかい声で叫んだり、飛びだそうとしたり。
もちろん、起きたら何も覚えていません。みんなは信じられないって言うんだけど
一切覚えてないんだよね。
そこまで激しいのは滅多にしないけど、寝るときの環境が変わると
結構寝言とか言ってしまうので、お友達はそのパターンだった可能性もあるんじゃないかと。

287可愛い奥様:2005/09/23(金) 01:15:48 ID:xELk5k1G
お寺という想像しやすい環境とお地蔵様、緊張しやすい思春期少女の部活疲れが
相まってのそれというキガス
288可愛い奥様:2005/09/23(金) 09:52:39 ID:S2XuU+Aq
>>286
私も寝ぼけるらしい。
昼寝中とかに隣に寝てる人をユッサユッさ起こして
突然”改編・昔話”を聞かせてるんだとか。
話自体は多少笑える程度なんだけど
明らかに顔は寝てるし寝ぼけてるスローな話し方で
それがなんかおかしくて笑っちゃって目が覚めて寝れなくなるらしい。
やっぱり私も何も覚えてない。
289可愛い奥様:2005/09/23(金) 10:11:41 ID:UYgNdAH1
すごい寝ぼけ方の人が多いですねえww
でも寝てる時って、幽体離脱してあの世を行き来してるって言うから
夢で見た景色とかはあの世に行って見て来た景色だったり
現世のよその場所を見てきた景色だったりするらしいよ。
290可愛い奥様:2005/09/23(金) 11:18:27 ID:S2XuU+Aq
>>289
そうなんだ・・・
でもクマが金太郎にラリアットとかそんな内容だから・・・・さ・・・orz
291可愛い奥様:2005/09/23(金) 12:42:35 ID:TI5maCQU
寺っていうと山岸凉子の「鬼」ってマンガを思い出します。
東北のお寺に主人公たち(学生)が合宿するのですが
そこは天保の大恐慌であった不幸に関する寺だった。
古い寺や神社はその土地の歴史や因縁を背負ってるので怖いですね。
292可愛い奥様:2005/09/23(金) 13:18:49 ID:rUyPcQqC
・・・神社の幼稚園に娘が行ってるんですが・・。
園長保育で4時にお迎えのときはどーしよ。
沼もあるよ〜〜。
293可愛い奥様:2005/09/23(金) 13:48:54 ID:LXXzBtHA
私は、中学生のとき3年間墓地のど真ん中を通学路にしてました
もちろん、とっぷりと日が暮れて真っ暗になってても平気で通ってました
そのときは平気だったんですが、今になってからときどき入り口に立ってた弘法大師の
大きな像のところで佇んでる夢を見ます。
294可愛い奥様:2005/09/23(金) 15:07:15 ID:PtaReKwF
>>292
子供の存在がすでに厄払い
295可愛い奥様:2005/09/23(金) 15:22:02 ID:UYgNdAH1
>>292
無人の寂れた怪しい神社ってわけじゃないしそこが
因縁のある土地とかじゃなければ特に気にしなくて良いんじゃない?
>>294
そうそう、子供って生(正)のエネルギーが強いから
負の物を跳ね返すって言うよね。沢山いればなおさら。
296可愛い奥様:2005/09/23(金) 15:54:32 ID:q/IUQhn8
別に霊感もな〜んもないけど
自然になんとなく忌避感感じるものと
大丈夫な感じのするものってあるよね。
そういうのって誰しもが感じて暮らしてる気がするけど。
(ex:なーんとなく客の入らない店とか
 なーんとなく居心地のいい場所とか)

だから夕方以降の神社でも
夜祭や幼稚園なら、なんとなく大丈夫な感じがする。
297可愛い奥様:2005/09/23(金) 17:23:28 ID:4EfpChWA
>>293
あなたの成長を弘法大師が喜んでるんじゃない?
毎日雨の日も風の日もそこを通っていた女の子が立派に成長していく様を
全ての霊がマイナスの感情で見てるとは思わない。
中には、満たされて亡くなり、
そして、他人の幸せを優しく見守っている霊だっていると
私は信じたいな。
298可愛い奥様:2005/09/23(金) 18:03:18 ID:gdQb49O+
>>296
見えない、感じないという人でも多少は霊感らしきものは
あるんじゃないかと思う。生きたいと思う本能が選ばせてるんだと。
299可愛い奥様:2005/09/23(金) 20:04:49 ID:RqO04FaO
>>291
私も読んだ。
怖いと言うより、ただただ悲しかったな。
300293:2005/09/23(金) 23:05:27 ID:LXXzBtHA
>297 ありがとう。なんだか心があったかくなった
入り口に立ってるその姿が好きで毎日心の中で「おはよう」とか「さよなら」って
言ってたんだよね。(墓地を通るのは本当はいけないこと知ってたので「通してくださいね」とも
勝手なお願いしてたw)
こんど実家に帰ったら挨拶に行こうかな。
301可愛い奥様:2005/09/23(金) 23:42:59 ID:PZczmk2Q
上野や文京区辺りといえば、例の護○寺の園児殺人事件ね・・・
あの辺りって時々不思議な事件があるよね。
302可愛い奥様:2005/09/24(土) 00:08:19 ID:TEm4LaM3
>>300
夢に弘法大師が出てくるなんて縁起良さそうじゃん。
礼儀正しかったから守ってくれてるのかも。
挨拶に行くべきかと。
303可愛い奥様:2005/09/24(土) 00:18:24 ID:GqJp7DlG
>>300
もしよかったら「南無大師遍照金剛」
(なむだいしへんじょうこんごう)と
唱えてさし上げてください。
弘法大師さまを讃える言葉です。
まさに「同行二人」ですね!

>>301
護○寺は谷だからね・・・
でも雑司ヶ谷墓地は日本の墓地とは思えないほど
カラッとしていて、公園みたいな空気ですよ
304可愛い奥様:2005/09/24(土) 14:11:48 ID:quZFnObU
霊が出やすい時間帯って
夜明け前が一番でやすいって
聞いたことがあるけど、どうなんでしょう。

とっくに夜はあけてたけど、
遠くに墓参りに一人で行ったとき
夜行船で市内について、早朝まだ始発電車もない時間帯に
山の上の墓地にタクシーで行って
お参りしたことがある。小雨がふってて
薄暗くてなんともいえない雰囲気だった。
薄暗いといっても夕方の薄暗さじゃないから
まだよかったけど。
でもお墓参りの間、タクシーの料金メーターとめてくれてて
良心的な運転手さんだった。
305可愛い奥様:2005/09/24(土) 14:15:28 ID:cF29cA7z
関係ないかもだけど、
自殺って明け方が多いみたいだよね
自殺する人って朝が来るのが怖いらしい・・と知人に聞いたことがある
306可愛い奥様:2005/09/24(土) 15:45:29 ID:F5e9J7rx
分かる気がする
以前、ダイエットと育児のストレスで鬱になった時
朝目覚めると「どうして目が覚めてしまったんだろう・・・」って激しく後悔してた

今は毎朝6時に快調に目覚めていますがw
307可愛い奥様:2005/09/24(土) 16:10:56 ID:jQP2BPYt
>>305
自殺する人は朝が怖いってほんとだと思う。
勤めてた頃、職場の人間関係や激務で
精神的にぼろぼろになって自殺未遂をおこした。
やっぱり朝が怖くて「朝なんて来なければいいのに」と思ってた。
で、朝が来なければいい→起きなきゃいい→死ねばいいじゃん!
という馬鹿な思考回路で。
308可愛い奥様:2005/09/24(土) 17:05:31 ID:gQyNnvlx
>>307
あなた程では無いけど、凄く分かります。
ほんの数週間前、
>職場の人間関係や激務で
↑この理由で、退職しました。

本当に、週末は、精神的に地獄でした。
私の場合は朝ではなく、いわゆる「サザエさん症候群」かな?
日曜日、ちびまるこちゃんが始まると、凄まじい鬱になってた。
309可愛い奥様:2005/09/24(土) 17:08:04 ID:AKW01hDY
>308
わたしは、日曜の夜のミュージックフェアを見ると・・・
310可愛い奥様:2005/09/24(土) 20:00:10 ID:3KLR80pl
私は 笑点 のオープニング曲を聞くと鬱になってたなぁ・・・
311可愛い奥様:2005/09/24(土) 20:16:11 ID:03JI6Gpq
睡眠障害で、夜2時半とかに目を覚ましてそのままとか
312可愛い奥様:2005/09/24(土) 20:47:09 ID:F5P4Vs/h
>>309
私も!あと昔「アイアイゲーム」って山城新吾司会の番組で必ずやってた
「いいちこ」のCM見ても、鬱入ってた。
313可愛い奥様:2005/09/24(土) 21:14:31 ID:9qJPXaPD
土曜日、のんびり酒なぞ飲んでいてふと時計を見て、
0時を回っていると鬱になったよ。
「ああ、明日はもう会社かぁ」って。
314可愛い奥様:2005/09/24(土) 21:32:29 ID:Iyv1Ep4A
フィーリングの曲を聴くと鬱になる。
レストランで有線からこの曲流れてくると悲しくなる。
315可愛い奥様:2005/09/24(土) 21:40:19 ID:G8HrvmfB
>霊が出やすい時間帯って

聞いた話では、午前2時からの1時間が
もっとも多いらしいです。
丑三時ってやつですな。
寝ててふっと目が覚めるときは、近くに「いる」って話だし、
うっかりそんな時間に目覚めちゃった日には…(((゚Д゚)))ガタガタ
316可愛い奥様:2005/09/24(土) 21:56:46 ID:lL4JB9Lw
江原啓之のやつ見た?
317可愛い奥様:2005/09/24(土) 21:59:17 ID:SGHnMZSi
>>316
見てないョ
なになに?
318可愛い奥様:2005/09/24(土) 22:12:17 ID:ecLDxT6Q
>315
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
その時間目がさめることあるよ・・・
1時くらいに寝て、随分寝たような気がしてハッ(゚Д゚〃)と目覚めるとまだ午前2時とか。
何にも感じずにまた寝るんだけど、近くにいるのかしらorz
319可愛い奥様:2005/09/24(土) 22:13:30 ID:/kP4rH4Y
>>316
半分寝てたからわからないけど、ヨーロッパの古いお屋敷の霊だったよね。
黒い影が動くのは見た。すごく着込んでたけど、何時の収録だったのかなぁ?
320可愛い奥様:2005/09/24(土) 22:28:20 ID:BHhrmwY/
>>315
その話で思い出した。
ついこの間まで二週間くらい、必ず午前2時前後に目を覚ました。
しかも決まって悪夢で。
悪夢の内容は覚えてないんだけど、「いた」のかなあ。
私の場合、空気の感覚的なものと、
VTRのコマ送りのように瞬間的に影を見てしまうことがある。
「視える」人がそばにいないので、
その感覚は気のせいだってことにしてるんだけどw
321可愛い奥様:2005/09/24(土) 22:37:16 ID:LNeqKTcL
ここの住人って2、3人だろ。ほとんどチャットじゃねーかよw
322可愛い奥様:2005/09/24(土) 22:41:23 ID:pIFH/jN5
みなさん心がお疲れの模様。
323可愛い奥様:2005/09/24(土) 22:47:34 ID:7b6k94De
111 :名無し草 :2005/09/24(土) 22:41:45
怖い話スレ、なんでもないような事を
どうしても幽霊の仕業にしたいみたい。
中学生かよ。
324可愛い奥様:2005/09/24(土) 22:48:46 ID:SGEftf6v
日曜の夜はみんな鬱になりやすいんだねぇ
自分だけじゃなかったんだ。
安心した。
でも、深刻な理由がある人は無理せずに楽になるように
がんばってね。。。
325可愛い奥様:2005/09/24(土) 22:53:20 ID:4QrV1pCL
大丈夫、大丈夫。
乳児がいれば丑三つ時に授乳なんて当たり前。

死者の霊が近くにいても生者の方が断然に強いんだから。
夜中目覚めたからと言って不安がらんでもいいよ。
オシッコしたくなって体が目覚めただけだよ、きっと。
326可愛い奥様:2005/09/24(土) 23:05:49 ID:mcWNtEMh
霊より尿意
327可愛い奥様:2005/09/24(土) 23:10:34 ID:F5P4Vs/h
子供に「おしっこ」と丑三つ時に起こされると、翌朝起きるのつらくない?
328可愛い奥様:2005/09/24(土) 23:31:08 ID:LNeqKTcL
>>323
ここじゃその傾向は多いにある。オマケに一つのお題で延々と続く。
329可愛い奥様:2005/09/24(土) 23:34:21 ID:F5P4Vs/h
>ひとつのお題で延々と続く。
普通はどんなスレ行ったって、そうじゃない?
330可愛い奥様:2005/09/24(土) 23:34:50 ID:mcWNtEMh
ここは、それを楽しむスレだから…
霊かも〜〜ってのを。

度がすぎるとツマンネだけど、そういうのはスルーすればいいことで。
私は「日常に潜む不思議」みたいなの、好きなんだよな〜。
331可愛い奥様:2005/09/25(日) 00:49:05 ID:Al15aiZH
>>328
そこがいいんじゃん。
332可愛い奥様:2005/09/25(日) 00:54:54 ID:9EfiV9Q7
そだ。こんな話、知り合いには普通はできないYO。
333可愛い奥様:2005/09/25(日) 04:26:47 ID:++v5oSO/
怖い本とか好きでよく読んでるんだけど、昨日も旦那と娘が昼寝中に一人で読んでいたら、
立てて置けるちりとりが突然倒れてすごいびびったよ!!!
ラップ音みたいな音もピシピシするし・・・。
やっぱりそういう時って近くにきてるのかな?
334可愛い奥様:2005/09/25(日) 05:18:11 ID:+jLfdPQl
小学生の頃、友達と歌を歌って録音して遊んでいた時のことなんだけど、
120分テープで、かわりばんこに歌を披露して録音してる最中、天井から
「バキバキバキッ!」という木の折れるような大きな音がして驚いて歌うのをやめた。
テープはそのまま回しっぱなし。

「・・・・・何、今の音?」「うち、今誰も居ないよ?二階にも」
かなり異常な音だったので恐くなってしまい、友人はそれを潮に家へ帰った。

私はけっこう図太い神経だったので、1人になっても鼻歌を歌ったり
人形を使って「電話ごっこ」をしていた。
「もしもし?○○ちゃんいますか。○○ですけどー」「あぁそうですか」などと。

しばらくして「ガチャッ」と録音ボタンが上がる音がして、ずっと録音
していたのに気づいて再生してみた。寂しかったので友人の歌を聞こうと。
335可愛い奥様:2005/09/25(日) 05:18:48 ID:+jLfdPQl
笑いながら聴いていたら、シーンとしている箇所があったので
聴きなおしてみると、あの強烈な「バキバキバキッ」音が入っていなかった。
歌声がハタ、とやんで無音になったあと「・・・・・何、今の音?」となっていた。

さらに電話ごっこの「もしもし?○○ちゃんいますか」の箇所には
「ハイ」という声と三輪車のベルの音が遠くで鳴っている音がかぶさって入っていた。

恐くて泣いて家から飛び出し、友人宅へ向かった。本当に恐かった。
336可愛い奥様:2005/09/25(日) 09:12:08 ID:4NmweCtj
もしかしたら気のせいかも知れないんだけど・・・。
明け方イヤな雰囲気の夢を見ました。
夢の中でも寝てるシーンから始まって、私がトイレに起きるんです。
そしたらなんと玄関が全開になってるんです。夜中なのに。
思わずギョッとしてあわてて閉めに行くと・・・踊り場をはさんだ階段に
女の人が腰掛けてる。なんだか淋しそうな横顔で。
その人は私に気づいて私の方に向きました。無表情。
私は無言でドアを閉め、鍵をかけました。そして確信しました。
あれはうちのダンナについてる生霊だって。なんでそんな風に
思ったのか分かりません。でも見た瞬間すべてを悟ったっていうか、
「ああ、そういうことなんだ」って確信が・・・orz
ゴメンナサイ、なんだかよく分かんないですね。所詮夢の話なんですけどねw
でもなんだかモヤモヤ・・・。ダンナ起きたらカマかけながら聞き出してみようかなw
怖くなくてすいません。失礼しました。
337可愛い奥様:2005/09/25(日) 09:51:30 ID:R7bGkp5r
な、なんでカマかけるのさ?
普通にきいてみりゃいいじゃないか。夢なんだし。
338可愛い奥様:2005/09/25(日) 10:33:24 ID:3zyAmJFE
夢であなたについた生霊をみたからとか言われても困るねぇ。
うちの旦那に目が覚めた瞬間に
「なんでお前、エラーするんだ」
と怒られたことがあった。
何でも夢の中で、ソフトボールをしていて私がエラーしたらしい。
知らないよ。
339可愛い奥様:2005/09/25(日) 10:43:49 ID:mPOf4qgJ
私が体験した不思議な話・・・
霊なのか生霊なのかそれともまったく違う理由なのかはわかりませんが変なことがありました。

夜寝る前に携帯の不在着信や未読メールやらなにもないことを確認して携帯を枕元
に置いて眠りました。(そこだと電波がよく入るし着信があれば気が付くので)
で、その夜金縛りにあったんです。
普段あまり金縛りにあうことがないのでものすごく恐かったんです。
目を閉じていたのですが、なんとなく髪の長い女性が近くにいるような感じがしてました。
その状態が結構長く続いていて本当に恐くて仕方なかった時に携帯が鳴ったんです。
そこで金縛りがとれて電話にでました。
電話の相手は当時付き合っていたホストwで、今金縛りにあっていたこと、電話がなって助かったことを話すと
「良かったじゃん。俺のおかげだ。」って明るく話す彼のおかげで恐い気持ちがだんだんなくなっていき、良かったって思ってました。
電話を切った後、留守番電話が入ってることに気付き、
寝る時に留守電が入ってない事を確認したのにいつ入ったんだろうと思い再生してみると何も録音されていませんでした。
無言の状態が10秒ぐらい?その後電話を切るプツって音もなにもなかったんです。
変だと思い録音された時間を確認してみると多分金縛りにあっていた頃。
じゃあ、着信に気が付かなかったのかと思い録音された時間の着暦をみてもその時間にどこからも電話がかかってきてない、着暦がなかったんです。
電波は3本バリバリ立っているところに置いておいたのになんで着信もなく
留守電が入っているのだろうというのと、ちょうどその時間に金縛りにあって
いたのとでまた恐くなってしまったんですよね。
金縛りの時に感じた女の人、ホストの彼のお客さんに似てたような・・・
なんか私が感じたのは霊というより生霊かなと。
その頃、自動車事故とかにもあいましたねぇ。
誰か飛ばしてたんでしょうか?それとも霊?いや気のせいかな?
あんまり恐くはない話ですみません。
ただ、ちょっと不思議なことだったので・・・
失礼しました。
340可愛い奥様:2005/09/25(日) 10:49:34 ID:QFs41m9/
しかし何故女性の霊は、判を押したように皆髪が長いんじゃ?
341可愛い奥様:2005/09/25(日) 11:20:45 ID:7y5ZxTQt
死んだら美容院に行けないから、伸びっぱなし。
342可愛い奥様:2005/09/25(日) 13:36:37 ID:YUmnqaeC
死んでも髪は伸びるんですね。
343可愛い奥様:2005/09/25(日) 13:39:29 ID:WAaEKmKE
髪にそういう力があるというイメージがあるのでは
344可愛い奥様:2005/09/25(日) 14:05:20 ID:oPqyXTLy
>>341
うわー、うざったそう。
箸一本あげて夜会巻教えてあげたら喜ばれるかもww
345可愛い奥様:2005/09/25(日) 14:10:40 ID:92sjqs+N
ソバージュや流行りのバングス?の霊がいてもおかしくないのにw
346可愛い奥様:2005/09/25(日) 14:13:02 ID:AE4WdKVF
>>334
私の心霊レーダーに引っかかりました(なんじゃそれ
怖い、それはとてもこわい
347可愛い奥様:2005/09/25(日) 14:15:07 ID:25wzapIg
10月から「着信アリ」始まりますね
でも菊川霊主演だからあまり怖くなさそうだ
348可愛い奥様:2005/09/25(日) 16:50:01 ID:v51PJujp
>>346
鬼太郎キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
349名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/25(日) 20:35:06 ID:URGOOOXh
ここの奥って何で一レス事にID変えるの???
350名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/25(日) 20:45:02 ID:llovDFMh
>>349
IDがかわいいねぇw
351名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/25(日) 21:18:56 ID:c/Zz8909
ショートカットでジーンズ姿の女の霊を見たことある人
レポきぼん
352名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/25(日) 21:21:36 ID:x19xK1kO
>>346
ね。私も>>334の話、めっさ怖かった。
しかも、VTR作りやすそう。
ほんこわみたいな怖い話系の番組で絶対採用されるよ。
353名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/25(日) 23:14:25 ID:A/yY9pH3
       :  .:.,
.       .; .::::::::...:.
    . ...:::::l:::∧∧ :::.   .   :
;   .: ..:::il::(,,‐Д) :::..  :   ;   除霊ぞ!!!
l  __.;:___,...:::(_つと) ::.,、,.,_;   l
li.''" ..l. ..:〜ノ   i ::::... .l"`'' .li
|ll:.  .:i!:. ..::(,/⌒ヽ) :::....:i!:.  il|
 ~゙'ー从.,        ,.从-'"
      ゙"'' ''''''' '''"~
354名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 00:22:26 ID:egaLy2pF
>>349
そりゃ自分のネタが叩かれた時は他人の振りして一緒に叩く為だろw
355名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 00:50:00 ID:CBS+LL3C
>>354
お前はそうしてるのか!
356名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 02:46:04 ID:FDPLW6yV
>>353
どっちかって言うとセーブポイントだw
357名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 08:39:19 ID:4mPzHJL6
>>351

ショートカットだけだけど。
学生の時当時電気消して寝るのが怖かったので机の電気つけて寝てた。
夜中机の方でバチバチいうので目を覚まして
机の電気がショートかなんかしてヤヴァイのかと思って
机に背を向けて寝てたので様子を見に振り返ろうとして上を向いた時
覗きこんでた人がショートカットだった。
んでそのまま朝まで気絶してたらしい。
机の電気は音がしたのはその時だけで
その後数年使いつづけたけど音もショートもタマ切れもなく異常なし。
358名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 10:45:09 ID:S1l8gSys
>>351
ショートカットにジーンズ姿か…
どんな姿だったら怖くないかな
ランニングシャツにランニングパンツとか
ムチムチバディにビキニとか
359名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 11:17:55 ID:J0y/H12x
身内や友人が亡くなった、何か思い当たる事がある、ならまだしも
ごく普通な日常生活の中で、いきなり自宅に一晩だけ霊が現れるんですか?
360名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 11:18:58 ID:bQFdr+oq
>>358
つけ耳にメイド服だったらぼこりたくなるかもw
361名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 11:25:16 ID:biOz+Uac
恐怖体験
通勤途中に事故に遭い
欠勤すると電話した数時間後
会社の人間が2人して
家庭訪問してきた時‥

362名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 11:28:35 ID:biOz+Uac
あ、もう辞めちゃおう
自然消滅で去っていっちゃおう
と画策してたのに
自宅にまで押し掛けられて散々でしたわ‥
363名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 11:33:26 ID:HRWhjRlQ
>>361
その後が木にナル
364名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 11:37:24 ID:QTGsIEGL
乳首敏感ですか?
365名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 11:42:06 ID:biOz+Uac
辞めちゃうんでいーんだけどね、、
そこまで来てると電話で言われた日にゃーびっくりしますたよ
366名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 11:57:16 ID:VQ3IKy94
職場から自然消滅を考える方が怖いんですが…。
367名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 12:27:13 ID:Hkpou+3y
↑で霊が出やすいのは2時って書いてあるけど
私が体験したのは全部3時〜4時
会社の研修であてがわれたマンションは毎夜3時キッチリに毎日いろんなのが出てきた。
電気点けて、TVつけたまま寝ても毎晩キッチリ3時。それでも慣れてきたのと
毎日の研修でヘトヘトで疲れてたのを起こされるので頭にきてある日文句言ったら
その日は若い女で「私・・・ボソボソ」「うるさーーーい!」消えた。
ベッドの周りに置き塩したら出なくなった。寝ぼけてベッドから手がでた時は
引っ張られたりしたけど。
その前のホテルでもえらい目にあったけど、3:48分だった。
368名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 12:35:42 ID:IpDJsEYT
>>367

結構、お人よしな性格?
霊ってそういう人のところに、来るらしいけど。
369名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 12:54:17 ID:bDwIRuYG
霊になると人の心の中読めるらしいから
霊に寄って来られやすい人って、面倒見が良いとか
ちゃんと話聞いてあげるとかって人が多いと聞く。
他人に関心無い人や他人に厳しい人にはあまり寄って来ないと。

370可愛い奥様:2005/09/26(月) 14:14:42 ID:I6lZDw7O
昔、誰かが言っていたけれど、他所の土地に行って道に迷った時、
道を聞きやすそうな人とそうでない人があるように、霊からみて
取っ付きやすい人とそうでない人があるとか。
確かに、気の強い我がままそうな人から霊体験をした話を聞かされた
ということはない。ここにあつまってくる奥様たちって、そういう
意味では結構心の柔らかな人が多いのではないかと思ってる。
371名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 14:22:29 ID:Ip4VDHBY
>>370
ああorz
うちは夫婦そろって、お年寄りや外国人から道を聞かれ、
小さい子どもは親の手を振り払ってこちらに駆け寄ってくる。
動物がすり寄ってくる!(犬猫から牛まで)
霊から見ても取り憑きやすそうなのかな・・・
でも、不思議に夫も私もひどい目には遭わない。
小さい体の不調は子供の頃からあるけど、
大病も大けがもない。
きっと守ってくれてる霊もあると思う。
372名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 15:37:17 ID:Of4Z9Oo0
>>371
わたしもだ・・・
背中に「道を聞くなら私にどうぞ」とか「写真お撮りします」と
貼ってあるかのように、人が寄ってくる。何故だろう?
家のベランダには鳥が巣をつくるわ、道を歩けば飼い主を
振り切って犬がこっちに走ってくるわ、猫は子猫を見せにくるわ・・・
そんなにお人よしな顔なんだろか(ガックシ
373名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 15:51:12 ID:oOcmdi0Z
354 :名無し草 :2005/09/26(月) 15:47:20
怖い話スレはなぁ、なんというか
中学くらいの時って一人か二人は
自称霊感少女みたいなのいたでしょ?
あんなのばっか集まってるような希ガス。
なんでもかんでも霊のせいにしないと気がすまないというか。
374名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 15:51:29 ID:Ehh4Ati4
>371->372
動物が擦り寄ってくる!?子猫を見せにくる!?
う、う、うらやましくないんかないぞ!
(;´Д`)ハァハァ
375名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 15:54:35 ID:z+2fIkwf
>>370
なんで>370の名前欄だけ「可愛い奥様」なんだ?
376名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 15:55:23 ID:x6CkYAJS
私なんかネコがとっ捕まえてグッタリしてるネズミを
「見とくれやす」と誇らしげに貢いでくる。

でも子供達は私を見ると逃げ出す
つまり・・これって霊感にカウントしていいの?
377名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 15:58:45 ID:FTf32F9g
>>375
可愛いからだよ。
378名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 15:59:20 ID:q9TN/udr
私は他の動物は寄って来ませんが、牛にすり寄られた時に(というかエサ目当て)
牛に足を踏まれ、湿った鼻先を服に付けられ、手に持ってた干し草は
手ごと牛タンに巻かれました。牛にすり寄られるのは私にはあまり良いものでは無かった
379名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 16:09:19 ID:Ip4VDHBY
>>372
>背中に「道を聞くなら私にどうぞ」とか「写真お撮りします」と
>貼ってあるかのように
この気持ち、よく分かるよ。
台北に行ったときも、田舎から観光に出てきた
台湾人のおばあちゃんに道訊かれた。
だから、わからないって!
>>374
これは、遺伝(?)かもしれない。父親は座ってると、
勝手に猫が膝に乗ってくるし、よその家の犬が
恐ろしいほどよく慣れる。
>>378
牛はすり寄ってこられるとこわいよ。実際大きいし。
日本霊異記には、前世がいまいちな人は牛に生まれ変わる
って話がいっぱいあるね。
もしかすると、その寄ってきた牛も誰かの生まれ変わりなのかも・・・!?

でも、イケメン(死語か?)にちやほやされたことはないorz
380名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 16:13:22 ID:VQ3IKy94
>>371-372
うっ、ご同類らしき方々発見。
私も、なぜだぁ!!と叫びたくなる位声を掛けられる。
そのせいで道案内が妙に得意になった。
これだけなら「私って善人顔なのかしら?」とちょっぴり浮かれる事も出来ようが、
キャッチやティッシュ配りの方々にも大モテなので、
「そんなにカモられやすそうに見えるのか…orz」と落ち込むったら。
一緒に歩いている友人にも「あんた絶対変なフェロモン出してる!」って驚かれるし。

そうか、霊にまでカモに見られていたのか、私orz
381名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 16:25:09 ID:9uZttfWY
>>375
専ブラの何かだとそうなるらしい。読んだけど忘れた。
決して、霊とかじゃないよ、たぶん。
382名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 16:27:04 ID:un1yxToZ
私も!とにかく人ではなく動物が寄ってくる。
以前仕事で牧場に行った時、馬が私のところばかりに集まるので
周りのみんなに、前世がウマ?とからかわれたもんんだ。

霊と関係あるんかな・・・
383名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 16:34:36 ID:FTf32F9g
動物とかはわからないけど
結婚してるのに男が寄ってくる。
384名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 16:53:55 ID:y9Ay2yJM
>>383
それ、本当に男?
385名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 17:01:02 ID:9uZttfWY
日が暮れてから限定とか。
386名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 18:09:20 ID:5kqFDElo
>>382
匂いとか特殊なんじゃね?
387名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 18:50:13 ID:bJSmhodY
亀なんだけど、髪はキタロウじゃないけど、霊的パワーのアンテナの役割を果たすから、長い方が見やすい、見えやすいんだそうだ。
だから霊能者や占い師はロングが多いと聞いたことがある。
でも、数の子は長くは無いよね・・・
388名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 19:02:43 ID:zyveQrlj
私は学生のころ霊感青年に
「長い髪の先に霊がぶら下がってる」と言われ思わず髪を切ったさ。
ばかだったorz
389名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 19:09:20 ID:8xeGRJBp
>387
太木は霊能者でも占い師でもないからね
390名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 19:15:13 ID:bDwIRuYG
髪には憑きやすいって聞いた事ある。長いと尚更。
昔ユーミンが髪が長いと髪にパワーを取られやすくなるから普通の人は
あんまり長く伸ばさない方が良いとか言ってた。
ユーミン曰く自分はパワーが尋常じゃないから大丈夫なんだって。
391お亀:2005/09/26(月) 19:25:01 ID:a3w91QD1
>>348タソ、鬼太郎のは「妖怪アンテナ」だよ。
392名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 19:39:30 ID:Of4Z9Oo0
>>390
ユーミン、確かに尋常とは言いがたい雰囲気がw
わたしが霊なら、あの人はやめとく。たぶん。
393名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 19:46:06 ID:6ARG+bta
>>390
なんか納得。
あの人がショートだったらエネルギー過多で大変だっただろうと思う。
394名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 20:05:33 ID:SNhaVvBe
>>367
読まなきゃヨカッターヨ。
深夜なんとなく怖い気配を感じたり、「え?」って思う微妙な出来事って、
今までみんな3時15分以降だった。
でもそのくらいの時間だと(特に4時近いと)、
いや霊が出るにはちょっと遅いでしょ、そろそろ夜が明けるし、とかムリに思えてたのにああ・・・。
まぁここ読んでて言える立場じゃないけどさw
395名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 20:33:28 ID:wQAL6K6+
私も他人によく道を訊かれるし、「写真撮って下さい」とかしょっちゅう言われます。

でも、猫からはふーっと威嚇されたり 犬からは突然吠えられたり、
キタキツネ牧場に行った時に、白い狐から噛みつかれそうになったことも・・・。
よその赤ん坊は全然なつかず、抱っこしようとしたら仰け反って嫌がられます。

ある日霊能師のおばさんから「あなたはとても憑かれやすい人です」と言われました。
「今も五人ほど憑いてますよ」と。

人間の大人には見えないけど、動物や子供には見えてるんだろうなぁって、
そのときしみじみ納得しましたわ。
396名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 20:39:39 ID:zGio1DmZ
憑いてるね。乗ってるね。
397名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 20:56:25 ID:eC5i2UGH
この前オーラの泉でマルシアが霊に憑かれ易いと言ってたけど
気が強くても、姐御肌で面倒見のいいタイプの人は案外霊が頼りやすいのかも。
一見弱々しくても精神的に隙が無く安定した人には霊も近寄れないような。
398名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 23:45:38 ID:OhLhsiVj
私もよく道とか訊かれる。
集団で歩いてても、なぜか私に訊いてくる。
海外(欧州)へ行っても訊かれた。
どうみても英語が下手そうなアジア人なのに。
スーパーへ行っても「砂糖ってどこ?」とか
「お芋買いたいんだけど、1本の方が良い?2本の方が良い?
うちはお父さん(旦那と思われる)と二人家族なんだけど。」とか
店員に訊けっつーの。
でも私が困ってると、大抵見知らぬ人が声を掛けて助けてくれる。(海外でも)
だからプラスマイナス0になってると思う。
399名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 23:47:17 ID:MSjJMvkh
昔、生活板かどっかで
「よく道を聞かれる」みたいなスレがあって
「承り顔」という話をしてたけど
まさに道聞かれまくりカメラ渡されまくりの私だ…


つきましては、守護霊様
裸族の習慣は自粛しますんで、よろしくお願いいたします。
400名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/27(火) 00:28:35 ID:LwL2fma2
私もどこに行ってもやたら道聞かれるし、カメラ渡される。
買い物してたらよく隣にいるおばちゃんとかに話しかけられる。
ここってやっぱそんな人多いんだね。
感は良いけど霊は見たことない。でも憑かれやすいのかなあ。
401名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/27(火) 00:42:49 ID:jOtz9kiO
>>374タソ
372ですが、道を歩いてたら猫が飛び出てきて
「こっちにこい」と言うように目を見て鳴きだしたので
ついていくと、生後3週間ほどのピチピチ子猫がいっぱい・・・
「だから、なんか食べるものをよこせ」という意味だったらしい。

わたしは霊は見えないけど、ときどき頭の中に声が響くというか
「そっち行っちゃだめ」とか、「○○するのは、土曜日にすればいいよ」とか
指示が飛んでくるというか。
こんな話をリアル世界ですると、頭が逝ってる人と思われるので
したことないけど。
402名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/27(火) 00:56:33 ID:8wiSqT4B
>ついていくと、生後3週間ほどのピチピチ子猫がいっぱい・・・

(;´Д`)ハァハァハァハァ
403名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/27(火) 01:38:11 ID:H8j4jPn3
>>401
私はお母さん猫がこっちをじっと見ているので、どうしたの?と聞いたら、
物陰からもうちょっと大きいワラワラ子猫が飛び出てきて囲まれたことがある。
コンビニに猫缶買いに走りましたさ。

きっとそのお母さん猫も、子猫が育ったら飛び込み営業をさせると思われw
404名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/27(火) 01:43:22 ID:H8j4jPn3
あ、私は>>401さんみたいな経験はないんだけど、
たまにアンテナが伸びるらしく、その時にはあ、ここいるな、とわかる。
大抵引越しや転職など環境が大きく変わる時とか、思い切り疲れた時。
なんつーか、いる場所が黒く見えて妙に近付きたくない感じ。
って、私もリアルでは旦那にしか言わないけど。
405名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/27(火) 01:45:40 ID:H8j4jPn3
連続スミマセン…。
ワラワラ子猫って。
子猫がワラワラ飛び出てきて、ですor2
406名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/27(火) 03:07:30 ID:Jwf+i8Xd
友達から聞いた話。
彼女が高校生の頃、学校から帰ってきて「ただいま」と玄関のドアを開けると、
玄関から続く長い廊下の奥に、見知らぬ男が立っていたそうです。
男はゆっくりと彼女の方に顔を向けると、突如ものすごい勢いでこちらに向かって
走ってきたそうです。
一瞬パニくって体が固まってしまった彼女でしたが、次の瞬間男は、
彼女の体をぶわっと突き抜けて そのまま消えてしまったということです。

「今にしてみれば、逆にあれが人間じゃなくてよかったと思う・・・」
彼女の言葉に、私も思わず頷いてしまいました。
407名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/27(火) 03:13:40 ID:ib/YwIlO
高校生の頃、少し気味の悪い経験したな...
普段は全然霊感なんてないし、かなり能天気な部類に入るんだけど。

高3のクリスマスに友人が集まって、家でお泊りパーティーする事になった。
(ほんとはいけないケド)ちょっとカクテルとか飲んで、ロックアイスが切れて
しまったので、お酒がダメで酔ってない私が自転車で20分位のお酒類も置いてる
コンビニに買出しに行く事に...(自転車は1台しかなかったので、夜中1時近くに1人で)
普段、霊とか信じない方なのでまったく気にせず出かけた。

5分ほど走った所で...黒猫の死体が...頭が1/3位潰れてて..
「あっ、嫌なもの見ちゃった..なんかやばいなぁ..って」
408名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/27(火) 04:19:20 ID:Jwf+i8Xd
ごくり・・・

続きは??

409名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/27(火) 05:03:22 ID:Ye82a1Pd
ドキドキ・・・

続きは??
410名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/27(火) 08:54:49 ID:ABxvl/Fc
>>407タンは昇天されますた。
411名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/27(火) 09:49:29 ID:hTkRNsPd
ウチの実家のぬこ、もう15歳のおばあちゃんなんですが、
動きがトロトロしてる割には、スキさえあれば、すぐ仏間に入ろうとします。
仏壇のお線香の器(名前知らないけど、灰がはいってるやつ)をひっくり返したり
とにかく仏壇の前でジュリアナ状態で、一匹で大盛り上がり!

ウチのおじいちゃんが(故人)上の人たちみたいな、猫使いだった。
いつも、私は仏壇の前でくるくる回転してるぬこを見て、「もう!おじいちゃん
いい加減にしてよー」と叫ぶと、おじいちゃん、猫使いを一旦辞めてくれるみたいで、
その間に、掃除機掛けてます。
弟のぬこなのですが、結婚したら、飼えないと言って置いてったんです。
母も私も、特別動物好きって訳ではないので、遊んでやるってことがほとんどありません。
助かっていますよ、おじいちゃん!
412名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/27(火) 10:28:56 ID:Ov9WUJH0
音が出るおもちゃがいきなり鳴ったりすることが多々あります。
旦那が部屋で伯母の霊を見たことがあるみたいで、伯母が鳴らしてるのでしょうか?
413名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/27(火) 10:39:59 ID:fT7AB5jx
>>401
超羨ましいです。
414名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/27(火) 10:40:34 ID:aDnymHwr
稲川淳二じゃ〜!!
こいつの話しは全然怖くあらへん!!
しかも何ゆってんのか訳わからん!!
喋るん滅茶苦茶早い早い!!

http://aploda.org/dat2/upload46814.mp3

と、トイレのドアの下から真っ赤な血がドーーーーーッと流れてきた。
逃げれー!!出てけー!!って
わーーっと!!ばーーーっ!!ドア開けた!!

喋るん滅茶苦茶早い早いし何ゆってんのか訳わからん!!
日本語喋れ〜!!
発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!
415名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/27(火) 10:42:38 ID:aDnymHwr
http://aploda.org/dat3/upload46793.mp3

嘘だろ〜と思った
嘘だ〜と思った
嘘だろ〜!!て顔あ!!×2

ここでいきなり稲川発作起こして絶叫してわめいとる!!
発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!

http://aploda.org/dat2/upload46792.mp3

と思ったらそん中から、そのまんま自分に向かって
う〜〜〜〜〜〜ん!!ときてドン!!
倒れて失神しちゃったの。

警備の方が来て起こされた。

「大丈夫ですか?」ゆって
「うわ〜〜勘弁してください」ゆって
「いやいや大丈夫です。どうしたんですか?」
「いやいや実はこういう訳で」
「や〜そうですか」

約5秒でこんな会話ありえへん!!
日本語喋れ〜!!
発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!
416名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/27(火) 10:44:15 ID:699mPKpx
>>415
大丈夫?何か憑いてない?
417名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/27(火) 10:44:56 ID:gNSUg4uq
>416
いたずら姫だろ
418名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/27(火) 10:48:57 ID:xJ8xUPDC
>>412
ワタシもある!
高校3年生の時に自分の部屋で昼寝してたら、
押入れの中で、中学2年生の時に授業で作った
オルゴールが急に鳴り出してめちゃくちゃ怖かった。
しかも曲が「コンドルは飛んでいく」。
なんでこんな曲チョイスしたんだよ、自分…orz

>>414
関西スレのおっさん、出張乙。
それともコピペ?
419名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/27(火) 10:58:58 ID:j5vsWJ3M
全然霊的なものじゃないんだけど。
昔、泣いて嫌がる彼氏にムリヤリ別れを告げてすぐの頃、一人暮らしの自分の部屋でボーッとしてたら
彼氏にもらったナイトメアビフォアクリスマスの貯金箱(お金を入れるとメロディが流れる)がいきなり鳴り出した。
真夜中でシーンとしてたところの大音量だったのでものすごくビビった。
しかも、叩いても何しても鳴り止まない!
「か、彼の怨念!?」と怯えた私は貯金箱を冷凍庫に突っ込んだが、それでも漏れ聞こえてる。
次の日に冷凍庫を開けたらまだ鳴ってた。
単なる故障だったんだろうけど、タイミングが悪すぎてめっさ怖かったです。
420名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/27(火) 12:57:18 ID:UAcR+AKg
水を差してすまんが、電池で鳴るおもちゃの場合、
電池が切れかけてくるといきなり鳴ったりするよ。
怖かったら電池を入れ替えるか、抜いてしまうこと。
電池抜いても鳴ってたら本物ですw
421名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/27(火) 13:07:33 ID:Uczkn21T
電池蓋開けて、彼の髪の毛が詰まってたら怖いだろうなー
422名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/27(火) 13:14:57 ID:9VpYJRRg
置いてあるオルゴールやおもちゃが勝手に鳴る事なんて普通にあるだろ
いちいち心霊現象だなんだと騒ぐ奴ってノイローゼだな
4231/2:2005/09/27(火) 13:50:27 ID:mUmbbEfS
今年の夏、伯母から聞いた話。

伯母の家の近所に、Aさん、Bさんというおばあちゃんが住んでた。
2人はとても仲がよく、AさんはしょっちゅうBさん宅に遊びに行ってた。
ところがある日、Aさんが病気で急死してしまった。

葬式も終ったある日の夜、Bさんちの玄関チャイムが鳴ったので
応対に出たが誰もいない。
家の周りは田んぼなので、誰か居たらすぐわかるが、
見回しても誰もいない。
よく考えるとその時間は、よくAさんが遊びに来てた時間だった。
それから毎日、その時間になるとチャイムが鳴る。
段々怖くなって、チャイムが鳴っても応対せず、
玄関のドアを開けることもしなくなった。

つづく


4242/2:2005/09/27(火) 13:52:56 ID:mUmbbEfS
すると今度は、家の中を誰かが歩きはじめた。
廊下をギィィ、ギィィとゆっくり歩くその足音は、
生前のAさんのそれと同じだった。
Bさんは心の中で必死で
「あんたはもう死んだんよ、ここに来たらイカンのよ」と
祈ったが、全く効き目がなく、
それどころかAさんが可愛がっていた猫までが
Bさん宅に入り浸るようになり、
いつもAさんが座っていた場所で丸くなっている。

この話をBさんから直接聞いた伯母曰く、
「Bさんの顔ね、なんか変なんよ。こわばってて、生気がないっていうか、
 なんかどよんとしてて、何とも言えん変な顔になってるんよ。
 私は幽霊なんか信じてないけど、
 それでもBさん見たときは『この人ヤバいな』て思ったよ。
 何かに憑かれてる人って、ああいう顔になるんやねぇ」

その後Bさんがどうなったのか聞いてみたが
「さぁ。ここ半年くらい会ってないからわからんわ。
 生きてはおるみたいやけど」
との事でした。

425名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/27(火) 14:24:54 ID:npdfZ8xf
>>423
きっと、Aさんは自分が亡くなった事に気づいていないんでしょうね。
426名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/27(火) 15:26:22 ID:MzQT0S0v
>>423
じんわりとこわひ
427名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/27(火) 15:28:17 ID:PoBl1b0g
幽霊と接するとエネルギーを失うっていうけど
Bさんは奪われっぱなしなんだね・・
428名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/27(火) 15:35:26 ID:DmuqVOBp
>423
例えば普通にお茶出しながら「Aさん、顔色悪いわよー。○○病院で
診て貰ったら?今行けば午前の診察に間に合うわよ」とか話し掛けたら
移動しないかしら?
429名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/27(火) 15:35:47 ID:qIaeSoez
>>423
まさにスレタイに沿った話でGJ!
430名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/27(火) 16:23:12 ID:EsachSRw
牡丹灯篭みたい
431名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/27(火) 17:03:55 ID:TampNmA3
友引か。
432名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/27(火) 19:18:48 ID:ZmNQ6Iej
>>423
最近は涼しいので、寒くなりますた。
433名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/27(火) 19:41:22 ID:A3V+fdwk
寒くなれるかどうかわかりませんが、私自身の体験です。
(長くなるので分けて書き込みします)

中学生の頃、同級生が次々に交通事故などで骨折するという出来事がありました。
それが女子に嫌われている男子ばかりだったし、自分もちょっかいを
出されて迷惑していたので、いい気味だと思い、面白半分に母親に報告したら、
深刻な顔で「A(私の名前)にでちゃったんだ」とため息をつかれました。

その時は意味が分からなかったのですが、後日母方の祖母同席の上で
事情を聞かされました。
祖母が幼いころ近所のお稲荷さんで遊んでいて、お供物をつまみ食いしたところ、
狐に憑かれたというのです。
遠吠えをする、鳥居を怖がるなど数日間に渡っておかしな行動をし、
命も危ない状況になったと言うことです。
ある時けろっと治ったそうですが、それから身の回りの人に
けがや病気などが多発し、決まって自分を悪く言ったりいじめたりした
人ばかりなので変だな、くらいに思っていたそうです。

その後調べたら、女の家系に呪術師をしていた人が見つかったらしく
「この子にその血が出た」と親戚からは気味悪がられ、
祖母もなるべく人を嫌わないようにしようと心がけてきたそうです。
その力(らしきもの)は結婚した後消えていき、孫の私が生まれる頃は
祖母はすっかり「誰それが嫌い!」などと平気で言うようになっていましたが(苦笑)

つづきます
434名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/27(火) 19:49:20 ID:TVXJRoPV
 ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゜∪ ∪ +
 と__)__) +    
435433です:2005/09/27(火) 20:14:38 ID:A3V+fdwk0
しかしその力は母と母の姉に遺伝していました。
母の姉は実害はないタイプだったそうですが、
手相見の人に「あなた人を殺していますよね」と心底気味悪がられたり
霊感の強い人に「あなたの後ろで強い霊とあなたを恨む霊が拮抗してる」と言われたりと
はなはだ迷惑な青春時代を送ったそうです。

一方、私の母のは「実害系」だったらしく、相当に気を遣って大変だったと
話してくれました。今はその力はありません。
母曰く「処女を捨てたらなくなるから、結婚までの辛抱」だそうです。

その後も、祖母や母と色々話すうちに、どうやら私は力が弱いらしく
私が一方的に嫌っても、相手が私に実害を及ぼさない限り大丈夫のようでした。
骨折をした同級生たちは
二人乗りをして車にはねられる=椅子か机かにエロ落書き
神社の階段から落ちる=好きな子に私の悪口を言った
程度のことで、実害とも呼べない物だったと思います。

それからは、母が私が安易に人の悪口を言ったりしないように
厳しく注意をしてくれましたので、あまり大事もなく
学生時代を楽しむことができました。
彼氏ができてからその傾向がなくなり、母の言ったとおりだなと
納得したのですが、これから子供を作るかも知れない身としては
なるべく男の子を産みたいなと切に願うところです。

祖母は死ぬ前寝たきりでしたが、何度も
「あんたにだけは教えておくけれど、おじいちゃんが浮気をしたときは
おばあちゃんの力で股間が病気になっちゃって大変だったんだ。気をつけなさい」
と言っていました。それは「おばあちゃんの力」ではないと思うけれど・・・・。

自分で話しておいてあれですがあんまり怖い話ではありませんねー。
長文失礼しました!
436名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/27(火) 20:25:53 ID:TVXJRoPV0
いや十分不思議だよ。そういう家系ってあるんだねー>>433

私の中学時代の友達も数珠を放さない子がいて
「お母さんにはずしちゃだめって言われてるの」と言ってた。
(今ほどミサンガとか無かった時代)
ああ、不思議ワールド。
437名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/27(火) 21:37:24 ID:88wWOFV10
>>435
処女じゃなくなると力無くなるって何か分かる気する。
少女時代はすごく敏感で、よく未来に起こりそうな事が頭に浮かんだり
こうなりたいと思ったら大抵そうなれてて強運だったのに
処女じゃなくなった途端すごく力が弱くなった気した。
巫女が処女じゃないといけないの分かる気する。
438名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/27(火) 21:52:45 ID:iatF5wN90
>>433
すごく興味深かったよ。
こういうの、女系で受け継がれる話多くない?
男系だけに受け継がれる不思議な力の話って聞かないような。
439名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/27(火) 22:03:29 ID:TampNmA30
鬼の家系の男の子の話ならずっと前にこの板で読んだ
440名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/27(火) 22:04:43 ID:TampNmA30
>>439
ごめんオカ板だった
441名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/27(火) 22:05:40 ID:XYGGn3gl0
処女じゃなくなると力も無くなるっていうのも一説だけど
出産すると力が無くなるっていう説もあるよ。
でも、私の母は「力」のある人で、たびたびそれを目にしたけど
処女喪失も出産も彼女には関係なかったみたいだ。
442名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/27(火) 22:09:01 ID:sjXblbya0
でも「結婚するまでの辛抱」って思い込んでるおっかさん、ワロタ。
娘の力が高1くらいで無くなったら、ある意味ショックだろねー
443名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/27(火) 22:10:07 ID:TVXJRoPV0
>>442
「あなたもしや・・・」ということか。ワロタ
444マイク ◆yrBrqfF1Ew :2005/09/27(火) 22:10:57 ID:dKJ0sk8x0
そりゃ非処女は力以外にも色々無くしてるな。
445名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/27(火) 22:15:58 ID:npdfZ8xf0
段々、スレ違い方向に向かっているのが笑える。
ってか、怖がるスレだろが。ここは。
446名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/27(火) 22:26:11 ID:zlClc2nR0
今年四十になりましたが、いまだ母親に処女だと嘘ついています。

いけませんか?
447名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/27(火) 22:30:31 ID:npdfZ8xf0
>>446
ぎゃはは!やめてよ。笑わせるのは…。
可笑しくて眠れんよ。
ハラいて〜。
448名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/27(火) 22:31:37 ID:HCQkyztq0
>>446
スレ違い
449名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/27(火) 22:31:39 ID:zlClc2nR0
>>447
本当の話なのよ。

いけませんか?
450名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/27(火) 22:36:02 ID:sjXblbya0
既婚女性なのに?
451名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/27(火) 22:36:11 ID:npdfZ8xf
>>449
もう笑いが止まらないよ〜。
なんとかしてよ〜。
452名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/27(火) 23:02:19 ID:/s5u0JBu
>433
私の母にちょっと似てる。
母は昔ちょっとしたことである人をひどく嫌ったんだって。
そしたらその人、病気で亡くなった。まだ若いのに。
その後も母が「嫌い」と思った人が2人いて、2人とも
若くして病気で亡くなった。
偶然だとは思うけれどあまりに気味が悪いから
それ以来人を嫌いにならないように努力してきたそうで
その後同じようなことはないらしい。


私にはそういう気配はいっさいないんだけど
妹は中学校から高校くらいまでよく霊体験してたらしい。
壁から手が出てきたとか
夜中に甲高い話し声が耳元で聞こえたとか。
思春期がすぎたら無くなったそうだけど。
私はどちらかというと父に似、妹は母似でした。干支も同じだし。
453名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/27(火) 23:41:58 ID:CF4pyNkq
ずっと以前に遊んでた友達が常に数珠を携帯してた
寝てると夜中に壁から手が出てきて、足を掴まれ壁に引きずり込まれそうになるらしい…

でも、それがホントだとしても足は壁の所で止まるよね、壁なんだから
454名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/27(火) 23:48:18 ID:TVXJRoPV
>>453
あくまでも仮定の話だがそれが幽体ならありえるかもしれん
455名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/28(水) 00:23:41 ID:vtlgAHxq
>>441
>でも、私の母は「力」のある人で、たびたびそれを目にしたけど
>処女喪失も出産も彼女には関係なかったみたいだ。
どんな経験をされてるんですか?
すっごく聞きたい。
456433です:2005/09/28(水) 00:24:34 ID:3fOBO+wE
色々反響があってびっくりです。
共感してくださる方、似たような体験をお持ちの方がいてちょっと心強くなりました。
やっぱり処女じゃなくなるって、何か別な物を「失う」感がありますよね。
私の場合そういう思いこみで力がなくなったのかもと思うのですが。

>>442 さん 私も中学生の頃は「結婚までの辛抱」と本気で思ってましたよ。
      でも、よくよく考えたら辛抱の時期は短縮することができると(笑)
      母が私について色々チェック入れたのは「その時期」を知るためでも
      あったのかも・・・・。
457441:2005/09/28(水) 01:26:39 ID:0IDZP0sG
>455
何気なく言ったことが本当になるとか、
あるいはこれから起こる事を夢に見るとかですね。

幼少期は「お母さんは何でも知っててエライな」と
思っていましたが、これから起こる事を知ってる
お母さんはあまりいないと思います。
458名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/28(水) 01:56:59 ID:MAObRPs9
で、怖い話はマダァ-?
459名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/28(水) 03:09:07 ID:tJ82uQn6
>>407です。すみません...話が途中になってしまって..というか
続き書こうとすると、全身に寒気と鳥肌が立ってきてかなりやばいんです。
今も...   
最終的には、お払いまでする事になったお話なので、もし霊感の強い方は
全部読まない方がいいかもしれません..

頑張って先に進みます。(途中書けなくなったらすみません。)
猫の死体を見てしまったので、なんか気味が悪くなってしまって、コンビニまで
スピード上げて店まで行き、コンビニの明るさにホッとして気分転換にとマンガを
立ち読み..少し落ち着いたので、氷を買って帰りは少し遠回りになるけど
違う道を行く事にしました。 普段は深夜でも割と車の通る比較的広めの道
なのに、何故かその日は1台も車がすれ違わなくて..ふと街頭の下に人らしき影が
見えて「良かった..」と思ったのもつかの間。 白髪のおばあさんがうずくまって
いる..それも真冬なのに浴衣姿(温泉地で着るような) 髪の毛が振り乱れて
丁度街頭の逆光で顔側は暗くてよく見えない..乱れた白髪に目がいって
460名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/28(水) 03:17:57 ID:XOxbMcME
(陽が昇ってる時にお書きよ>>459
読んでるほうは大丈夫だけどあなたがちょっと・・・だよ)
461名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/28(水) 03:45:59 ID:GoDx9fvp
祖父の13回忌で親戚中が集まる事になった。
泊まる場所はホテルの3階を全部借りきり、翌日寺へ出向く手はずにした。

エレベーターで3階を押しながら、叔父の「みんな、好きな部屋に入んなさい」と
いう言葉を聞いて楽しみに扉が開くのを待った。

開いた途端まっさきに飛び出し、出た所スグの和室に飛び込んで中を見ようと
入り口に立った瞬間、一斉にザッと大勢から視線を受けるような緊張感がした。
立ちすくんで口が開かない。異次元にいるような感じだった。

「・・・・・・・・」となっていつまでも入り口に立ちすくんでいる私に、
母が「何やってんの。早く入りなさい」と言って背中を押したので、ロビー中に
響き渡る声で「嫌っ!!」と叫んでしまった。

ただごとじゃない声に親戚中が集まってきた。
性格がキツい従兄が、「丙午の男は強いから大丈夫」などといいながら
部屋に入っていった。
(※親戚たちは私のある種の感受性を知っています)
462名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/28(水) 03:47:31 ID:GoDx9fvp
「あれ、なんかこの部屋変だな。部屋の半分が新しくて半分が古い・・・」
「虎の掛け軸がある」 「畳がえするなら全部すればいいのに」

掛け軸と聞いて美術品の好きの伯母も「どれどれ」と中に入ったので
みんなでドカドカ続いて入った。私以外は。(以下聞いた話)

伯母が掛け軸の銘を見ようと掛け軸を手にとった時、従姉妹たちが
「キャー!お札が貼ってあるよ!裏に!」と叫んで全員猛ダッシュで出てきた。

結局その部屋は誰も使わなかった。
463可愛い奥様:2005/09/28(水) 07:41:03 ID:7z8HKKNb
昔、女友達と二人でシンガポールにいった時のこと。
もう、10年以上も前のことなので、その観光地の名称は
忘れましたが、第二次大戦中に日本軍に囚われの身となった
英米軍POWが収容、強制労働させられていた地に二人で
出かけたんです。なぜか、まわりに他の観光客は居らず、
二人きりでした。てくてくと歩いていたら、当然、友達の顔中に
鳥肌がたってきて、「早くここから出よう!」って言い出したんです。
高い樹木の下のそこかしこを指差して、「あそこにも、ほら、
こっちにもいる。」って叫ぶんです。もう、二人ともパニックで
一目散にもと来た道を走って逃げました。実は、あの時、
同時に私の全身にも鳥肌がたっていたんです。いきなりでした。
私達、普段の会話に霊関係の話題が上ったことはなっかたんですが、
あの時だけは、あ、うん の呼吸でした。
シンガポールでは、鑞人形館にもはいりましたが、ある人形一体の
目に引き付けられて、魅入られたようにその場にずっとはりついて
しまったり。あそこは結構霊地なのかもしれないと思いました。

464名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/28(水) 08:53:03 ID:c/GCrBLV
>>459
途中で書けなくなってるじゃマイカ!ひー!
465名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/28(水) 08:59:32 ID:G1Td63n0
>>459の続きマダァー?ダイジョウブなのかしらん。
昼間のうちに書いたほうがいいんじゃないかな。
でも書くのが無理だったら別にいいですよ〜(私はね)
466463:2005/09/28(水) 09:05:19 ID:7z8HKKNb
当然、友達の顔中に
  ではなくて、
突然、友達の顔中に
  でした。
467463:2005/09/28(水) 09:20:23 ID:7z8HKKNb
去年、ニューヨークに主人と遊びに行って、マダムタッソーの
鑞人形館にもはいったんですが、今は故人のダイアナ元妃、
アラファト書記長、今も現役のハリウッドスターたち等、本物
そっくりの鑞人形に溢れかえっていましたが、なんかやっぱり
気持ち悪かった。ここの夜警の人たち、深夜の巡回とかすると
したら、きしょく悪いだろうなと思う。
以前、デパートのマネキンにまつわる奇妙な話しを夜警さんが投稿
していたけれど、マネキンも私は苦手です。
468463:2005/09/28(水) 09:21:14 ID:7z8HKKNb
去年、ニューヨークに主人と遊びに行って、マダムタッソーの
鑞人形館にもはいったんですが、今は故人のダイアナ元妃、
アラファト書記長、今も現役のハリウッドスターたち等、本物
そっくりの鑞人形に溢れかえっていましたが、なんかやっぱり
気持ち悪かった。ここの夜警の人たち、深夜の巡回とかすると
したら、きしょく悪いだろうなと思う。
以前、デパートのマネキンにまつわる奇妙な話しを夜警さんが投稿
していたけれど、マネキンも私は苦手です。
469名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/28(水) 09:26:42 ID:DPiaoOYO
463の二重書きがなぜか怖い
470名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/28(水) 09:35:06 ID:zHOzxCjD
霊感の強い人から聞いた体験談では
夜中に金縛りにあって、ふと目を開けたらすごい沢山の顔が
部屋中にあって自分を見ていたとか
肝試しに男女二組で夜の山の中入って歩いてたら、一人が途中で何かにひっかかって
足もとみたら、地面から手が出てて足首を掴んでたと。一目散に逃げたけど
その中の一人があまりのショックにしばらく情緒不安定になったとか
471名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/28(水) 09:38:13 ID:4PdFr1Xd
>>435
>彼氏ができてからその傾向がなくなり
つまり、彼氏によって処女を失ったということですか
472463:2005/09/28(水) 10:08:51 ID:TTz2sc82
二重投稿してしまってごめんなさい。わざとじゃなく、
手元がくるっちゃったみたいです。
またまた、訂正ですが、
アラファト書記長
   ではなく、
アラファト議長でした。
今、思い出したけど、鑞人形館の創設者、マダムタッソーは
イギリスで死人のデスマスクを鑞で作ることを請け負い、
腕がよかったようで、それがどんどんエスカレートして、
今のように娯楽に発展したようですね。
なんとなく気色悪さを感じるのもここらへんに
理由があるのかしら。
473名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/28(水) 10:46:31 ID:qBiwt8iR
>463、ちょっとモチツケ。

怖い話を喋ったり読んだりしててなんかオカシクなった時は、
家中の窓を開けて、塩を一掴みラップでくるんで、
部屋の四隅に置くといいらしいですよ。

私も投下しようと思って来たけど、>459の話が完結するまで待つよ。
気になってしゃーない。
474名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/28(水) 11:29:49 ID:Y0KS8vV1
高校1年の時、4階の一番奥のクラスでした。
入学したての頃、出席番号アイウエオ順に机が並んでいて
教室入り口から先頭に、最後から5人くらいは窓際になる並び。

授業がはじまって三日しないうちに、
窓際列、出席番号最後の子が交通事故にあった。
幸い命に別状は無くてしばらく入院ということでした。

それから1週間後くらいに、
今度は窓際列うしろから2番目の子が階段から落ちて右手を骨折し、
数日してうしろから3番目の子も交通事故に遭いました。

みるみる窓際の席が空席になっていき、クラス全員が「なんか変だね」といって
気味悪がっていた。私は後ろから4番目だったので真剣に担任に訴えました。
「先生、なんか恐い。次は私になんかあったらどうしよう…。」

担任がものすごく言いづらそうに
「イヤ、これは関係ないと思いたいんですが、実はここで飛び降り自殺をした生徒が
いたんですよ。4年前ですけどね。」
クラスメイトたちは「えー。嘘ー!?怖いよ」と大騒ぎに。
475名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/28(水) 11:30:24 ID:Y0KS8vV1
先輩たちに聞くと本当にそうらしいので、みんなで家庭科室から塩を持ってきて
教室四方に盛り塩をし、担任は責任を感じたのかおフダを買ってきて教室の
窓際席後ろにある掲示板につけてくれました。

そのおかげか、私には何も起こらずに済み、ケガしていた子たちも
ちゃんと勢揃いしたのでクラスで全員が写っている写真を撮りました。
幸い霊など写ってはいなかったので引き伸ばして掲示板のおフダのそばに貼りました。

でも、なぜか全員なんとなく寂しい感じがヒシヒシと空気でわかったので
助かった私が全員集合写真にマジックで人形(ひとがた)を書きこみ、
ニッコリ顔を入れ←クラスメイツ と入れたらみんな納得し、それからとても仲の良い
いいクラスになりました。それからケガ人などでることはありませんでした。
476名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/28(水) 11:34:21 ID:3ls7l41E
>>475
怖いけど、温かい話ですね。
自殺した子はクラスに入れてもらえてうれしかったでしょうね。
あなたもクラスの人たちもやさしい人ですね。
477名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/28(水) 12:16:38 ID:u5wd7IqI
459さんは大丈夫かしら?
気になる。

478名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/28(水) 14:14:36 ID:CJtQc/0I
>>459
ここで小出しにするんじゃなくて
書ける時にメモ帳とかに書いていって
話が完結したらコピペしてよ。
479名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/28(水) 14:22:10 ID:yVRrjDDj
寝落ちしたんでしょ。
今晩を待つわ。
480名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/28(水) 14:47:02 ID:0lMNp+0b
オカ板でよくいる、単に気を引くことが目的の人だったりして
481459:2005/09/28(水) 15:56:17 ID:tJ82uQn6
すみません..続きです。なんかいつも中途半端で申し訳ない。
>>473さん、ありがとう早速、アドバイス通りして、今日は休みなので日中に
投稿させて頂きます。
そう、街頭の下にいた老人が丁度私が自転車で通りかかった時にゆっくり顔を
上げて目が合った(というか、その瞬間もう怖くて、自転車立ち乗りで全力疾走してた。)
心の中で「ふざけんな!絶対ついてくんな!ぶっ殺す..」など思いつく限りの罵声?を
念じながら家まで立ちこぎ。
(実は姉が少し霊感がある人なので、やばい時は強気にでなさいと以前言われてた。)
家に着くなり自転車乗り捨ててドアに猛ダッシュ。
家で待っていた友人は唖然として「何???どうした?」他の友人が自転車と共に散乱した氷拾いに行って
くれた。友人皆に説明しても、「徘徊老人じゃない〜」「気にしすぎだよ..」とか慰め?られて
自分でもそうか..と納得。こんないかにも「怖い話」に出てきそうな体験ってないから考えすぎ
..単なる偶然が重なっただけだよね!って思う事にした。
元々は霊感がある方ではないのでそのうち忘れて。時々学校で友人と笑い話みたいに話題が出る
程度になってた。
482名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/28(水) 16:06:54 ID:tJ82uQn6
(つづき)
学校を卒業して社会人になったので、家を出て姉と2人暮らしする事になった。
(姉は20代で家を購入、戸建が6世帯くらい連棟式の角(1番端)で1階が車庫、
外階段6〜7段上がるとドアがあって入ると15畳程のリビング、2階は6畳と8畳2部屋)

きちんと家賃?を払って姉はローンの足しにする形を取ってた。
実は、前回クリスマスで集まった家がここ..あの日姉は彼氏と外泊で借りてたんです。
しばらくは何事もなく、楽しく過ごしてた。(親元から離れられたので、のびのび自由に)
483名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/28(水) 17:00:22 ID:yQl3K9S+
('A`) 
484名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/28(水) 17:27:52 ID:3ls7l41E
('A`)
485名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/28(水) 17:29:46 ID:x2duU3nZ
('A`)
486名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/28(水) 17:30:10 ID:qusfXqId
(゚∀゚)
487名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/28(水) 17:32:32 ID:Du6NijXY
?!
488名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/28(水) 17:37:18 ID:e3MdR1BN


 ヽ(・ω・)/   ズコー
\(.\ ノ
489名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/28(水) 17:42:57 ID:qmrB0mFC
あの〜全部書いてしまってから、
投稿するのではいけないのでしょうか?
切れ切れなんで・・・・
490名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/28(水) 17:49:10 ID:lBnKGRDC
('A`)
491名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/28(水) 17:50:14 ID:0lMNp+0b
やっぱりメルヘン
492名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/28(水) 17:51:13 ID:yVRrjDDj
携帯で書いてるからでしょ。
493名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/28(水) 17:55:23 ID:X+oOXpxI
投稿が全部終わってから読むよ。内容覚えられん。
494名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/28(水) 18:17:50 ID:OmMYAhRZ
これは古すぎ?なんか謎が多くてコワイ。


15 名前: 調査報告(でも噂だよ) 投稿日: 2001/02/01(木) 01:36

 それは1992年2月〜3月頃に起こった。大阪の鴻池新田界隈の ガードレールや電柱に、
梱包用の硬いビニールひもが多数 くくりつけてあるという。
一体誰が何の意味でやってるのか全く不明。この不思議な事件(事件というほどのもんでもないが)
の依頼を受け、「探偵ナイトスクープ」が動いた。(ちなみに放送日は1992年3月20日)
 
この事件の探偵はトミーズ雅で、彼は早速現地に飛んだ。
現地では確かにビニールひもがかなりいろいろな場所にくくられており、かなり張り込んで朝まで調査したものの、
ひもは 増え続けたらしい。ものの10分前に通った時には何にもなかったとこにひもが現れたりするなど、
普段の依頼と違う不気味さにスタジオの空気も変わってきたそうだ。

そして、最後はとあるガソリンスタンドの裏に数百本のひもがくくられているのが見つかり、スタジオは悲鳴・・・。
結局、番組史上唯一の 「捜査打ち切り」になってしまい、しかも「以後本件に関する
情報は 一切受け付けません」というテロップが出たそうだ。
放送当時、うわさとしては立て看板をしばるためのひもではないかという意見が多かったそうだが、
この近所の人が言うには、「うちの前の電信柱にも硬質のひもがくくられてたが、
今まで一度もこの電信柱には立て看板がかかったことはない。」・・・との意見もある・・・。

また、ナイトスクープに出ているタレントが自分のラジオ番組内で、「ああいう結界
の張り方があるらしい」と話していたといううわさもある。
また、放送の後、役所の人がそこにあった何百ものヒモを全部回収したそうです。
結局、誰が何の為にやったのかはまだ不明。

…実際は、くくりつけている人が判明したそうです。
「どうして、ビニールひもでくくるの?」「なんのためにこんなことするの?」と聞かれても
「わからへん、、、、でも、くくらなあかんねん、、、、」て答えるような奴だったそうな。
495名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/28(水) 18:18:18 ID:u5wd7IqI
Σ(゚Д゚)
496名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/28(水) 18:22:29 ID:qusfXqId
>494
それはそれでコワヒ。
いつそのくくりつけてる人の脳内で「紐じゃあかん・・・刺さにゃ・・・」とかって
だんだん過激に変化してしまうかわからんし
497名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/28(水) 18:24:22 ID:4PdFr1Xd
金属片の方が怖かったよ。
498名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/28(水) 18:33:38 ID:c/GCrBLV
金属片てガードレールに挟まっててどうも故意な感じで
自転車に乗ってた人が太腿大怪我した人が出たってやつ?
あれも結界だったらコワー
499名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/28(水) 18:36:25 ID:egSH2Wuz
>>497
え?
金属片はガードレールに車を擦った時に出来ると判明したよね?
500名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/28(水) 18:38:31 ID:qmrB0mFC
うん、今月のJAFメイトにも金属片の記事が載ってたよ。
501名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/28(水) 18:39:50 ID:egSH2Wuz
>>498
それが故意じゃなかったのよ。
実験で、走行中の車の側面をガードレールに擦ったら、
まさにあの形状の金属片が残ってた。

確かにささったりしたら怖いから、どうにかしてほしいけどね。
502名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/28(水) 18:41:09 ID:hVHzGmVl
一応ソースも貼っとくか

金属片、自動車接触と断定=点検方法の改善提言−国交省
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050729-00000145-jij-pol
503名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/28(水) 18:52:26 ID:yVRrjDDj
でもさぁ、こんな事故は昔からあるはずでしょ。
何故急に取り上げられいきなり終息するのかが不思議だと思うよ。
504473:2005/09/28(水) 19:06:18 ID:rJpfx6nu
>459がんがれwこうなったらトコトン付き合うよ…。
それでは私も投下。
姉の友達のお兄さんの遭遇談。

お兄さんが大学生だったある夏の日、
有名な心霊スポットに友達2人と行くことにした。
そこはトンネルで、入り口に女が立っていて、
行き交う車を止めて乗せてくれるよう頼んでくるという。

友達が運転し、お兄さんは助手席に乗り、
もう1人の友達は後ろに乗った。
深夜、そのトンネルに着くと、本当に女が立っていた。
お兄さんたちが車を止めると近寄ってきて、
「乗せてください」と言った。

お兄さんたちはホンモノだ〜と思いつつ、
どうぞと言って車に乗せた。
車はそのまま長いトンネルに入った。

続く↓
5052/3:2005/09/28(水) 19:07:16 ID:rJpfx6nu
誰も話をしないまま、長いトンネルの半ばまで来た頃、
急に車内が寒くなってきた。
体が震えるほどの寒さで、お兄さんが隣の友達を見ると、
その友達もガタガタ震えている。
怖くて後ろはとても振り向けない。

運転していた友達はアクセルを思い切り踏み、
猛スピードでトンネルを走りぬけた。
トンネルを抜けた途端、
さっきまでの寒さがパッとなくなり、
体もフッと軽くなった。

お兄さんたちは車を路肩に停めて、
「怖かったなぁぁ」「本当に出たなぁぁ」と話し、
後ろの友達に「おい、怖かったなぁ」と言って振り返ったら、
女も、友達も、いなくなっていた。

続く↓




5063/3:2005/09/28(水) 19:08:41 ID:rJpfx6nu
2人はその足で交番に行き事情を説明したが、
当然信じてはもらえず、
それでも友達が1人いなくなったのは事実なので、
事故の可能性もあるからと現場検証してもらった。

しかし、猛スピードの車から人が落ちた形跡はなく、
トンネル内に友達の遺留品もなく、
結局友達の行方は不明のまま、
現在も家出人扱いになっているそうです。

霊感の強いいとこも言ってたけど、
心霊スポットと呼ばれるところには、
遊び半分では絶対行ってはいけないですね…。
507名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/28(水) 19:10:54 ID:egSH2Wuz
>>503
急に取り上げられたのは、それで怪我をした人が出たからでしょ?
で、点検したら国内の国道だけでも膨大な金属片が見つかった。
始まりが特定出来ない事例だよね。ということは当然終息も特定出来ない。
実際、終息宣言は出ていない。

この件に不思議なところはどこにもないと思うけどなぁ。
508名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/28(水) 19:16:03 ID:vSuavun5
観光地に、古い洋館ってよくありますよね
もう何年も前だけど、長崎のグラバー邸って、絶対誰か人間じゃない人が
住み続けているような気配がしたんだけど、誰かそんな風に感じたことありませんか?
あそこは、なんだかこわいというか、誰も住んでないのに、誰かのお宅に
お邪魔したような気を使わせる雰囲気がある・・・
509名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/28(水) 19:17:36 ID:u5wd7IqI
>>504
そこって、もしかしたら逗子に向かう途中の小坪トンネル?
私も霊体験こそなかったけれど、トンネルの半ば程で凄い寒気で
鳥肌が立った経験があるからさ。その頃はまだそこが心霊スポットなんて
知らなかった。
510504:2005/09/28(水) 20:24:08 ID:rJpfx6nu
>>509
詳しい場所は聞いてないのですが、
お兄さんの大学は兵庫県だったそうなので、
その近郊と思われます。
小坪トンネルというところも怖いのですか?ガクガク
511509:2005/09/28(水) 21:11:06 ID:u5wd7IqI
>>510
兵庫ですか。
小坪はその当時はまだ騒がれて無かったのですが
だいぶ後になって、よくTVで紹介されるようになりました。

土地の人はそこのトンネルは避けるとも聞いています。
512名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/28(水) 21:32:40 ID:LZ/GkFaW
小坪は神奈川だっけ?三浦?
513名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/28(水) 21:39:19 ID:u5wd7IqI
小坪は鎌倉から逗子に向かう途中。
だったような。
514名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/28(水) 22:29:34 ID:HhO05BWJ
>>494のナイトスクープの話、何度読んでも怖いんだよなー。
その回見てないんで、その回のビデオを持っている人がいたら
是非見せて欲しいといつも思う。
515名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/28(水) 22:35:40 ID:LZ/GkFaW
小坪は鎌倉だったかorz

私ナイトスクープの紐の回リアルで見てたけど、そんなに怖くなかったよ。
後日談で紐を結んでた人は精神に病気のある人だったからその後TVで放送できなかったらしいよ。
516名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/28(水) 22:37:56 ID:/MIjytZb
殺人死体遺棄の容疑がかけられなかったのは、遺体も見つからなかったからか?

金属片、旦那が10年前にも見たらしい。正体が分かる前に聞いたんで謎だった。
仮説の中ではインターネットでの呼びかけ説を唱えた人が一番怖かった。
なんでもネットのせいにすんなよ。誰が金属片そろえて配ったんだよと小一時間(ry
517名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/28(水) 22:44:08 ID:u4mYJ9A9
其の当時私の会社の近所の出来事でよく覚えています。
後日談があったとは知りませんでしたが、周りの人は気味悪がってました。
それは見事なほど電柱やガードレールなどの円柱に無数の紐が結ばれており
ました。自分は「へぇ〜暇な人もおるんやなぁ」ぐらいにしか思ってなかった
けどね。
518名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/28(水) 23:18:59 ID:yQl3K9S+
>>512>>515
しょっちゅう通るけど何ともないよ〜。
てか、鎌倉はそれどころじゃない怖い場所いっぱいあるからさ。@鎌倉奥
519名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/28(水) 23:28:56 ID:ZxPqlQNO
怖い話とは言えないのですが木の話が出ていたのとがここの奥様方なら
家相にも詳しいかと思って質問させてもらいます。
これからサンルームを作ろうかと思っているのですが、南西にしか
設置できず、所謂裏鬼門の張りになってしまうので何か悪影響が
出ないかと心配しております。
欠けを補うのに木を植えたら良いと聞きますがそのほかにも何か
対策がありましたら教えていただければ助かります。
520名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/28(水) 23:55:18 ID:zHOzxCjD
東京の名の知れた美大で結構有名な幽霊話があるって聞いた事
あるんだけど、どなたかご存じの方います?
521名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/28(水) 23:56:02 ID:yVRrjDDj
私は新耳袋の著者の人が、六本木の俳優座には出る、ていう話を
直接イベントで聞きましたよ。
522名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/28(水) 23:56:18 ID:z7YxO42X
>>519
家相は色々と説があるから
横着せずにちゃんと観てもらった方がいいと思うよ。
523名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/29(木) 00:10:39 ID:bBfLLTZs
>>522
生まれ年とかでも違うとは言いますね。
でも流派で内容も違うようだしとりあえずは何か体験談が聞けたらと
思いまして。

私が家相で悪いなあと思ったのはT字路突き当りの家。
サンプルは2件と少ないですが、一軒はご主人が病気続きで子供二人は
40近くなっても独身、地主さんで金銭的にはまあまあ余裕があるけど
いまいちすっきり幸せになれない感じでした。
もう一軒は家事で全焼。
家事で全焼というのはオカルト板のスレでもT字路の家が全焼と
書いてあって怖くなりますた。
524名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/29(木) 00:10:54 ID:GySGMJgH
>>518
ききたいっ鎌倉話
525名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/29(木) 00:16:30 ID:50XVk7mJ
>>520
東京○形大学の旧校舎じゃないかな。
今の校舎に移転する前はかなりヤバかったらしいけど。
(従兄弟がその大学だったわ)
526名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/29(木) 00:29:00 ID:M6iX+9Dy
>>523
あなた、小町向きだ。
その質問、小町で聞いたら?
たぶんここよりもいろんな意見が出てくるよ。
527名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/29(木) 00:40:12 ID:fa94Uit+
>523
実家がT字路突き当りの家だ。
13歳の時に父親が病死しました…。
528名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/29(木) 07:30:21 ID:HKP2dPNQ
>>467
New Yorkのワックスミューゼアム、2年前にいったことあるけど、
私もなんとなく他の観光施設に比べて、空気が違うなと思った。
ヘンリー8世に斬首される運命のアン王妃がロンドンタワーに
幽閉されている模様を鑞人形を使って再現したコーナーがあったけど、
そのあたりの空気が違ってた。肌寒いんだよね。ひょっとして、
どっかの成仏しきれない霊が入り込んでいたのかも、なんちゃってw
529名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/29(木) 07:42:25 ID:HKP2dPNQ
人形の話しがでたところで、続投。
ママ友の話しなんだけど、彼女には3才の女の子が
いるんだが、ある時、買ってあげた御人形の髪をつかんで
人形を振り回していたらしい。「そんなことしたらだめじゃ
ないの!」としかって、止めさせたらしいが、その数日後、
なんと、その女の子、なんのはずみか台所にあるミキサーに
髪の毛を巻き込まれてしまい、頭に軽傷を負ったらしい。
これって、単なる偶然、それとも. . .
ママ友も気持ち悪がってたけれど、人形は処分せず。
530名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/29(木) 08:45:41 ID:4wcxiFKy
人形コワー。1歳の時に頂いたお人形(ハワイの知人の手作りだったそう)、
30年以上持ってたけど、先日捨てちゃった。普通に。
捨てる時に「ごめんね。今までありがとう。」って
言ったけど・・・・。
長年持ってたお人形って捨てるの勇気要りますよね。愛着もあるし。

>>523
つい4日前、土地を購入しました!
2件で迷ってて、一つはT字路突き当りだった(ガクブル
そっちの方が広くて日当りも良いんだけど私はなんだかイヤで、絶対こっち!!
って狭くて日当りもそっちよりはイマイチだけど旦那にもう1件の方にしてもらった。
命拾いしたなぁ。
531名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/29(木) 09:08:15 ID:rO3+wn5N
独身の時たまたま入ったマンションがT字路突き当たりだった
今思えばそこに住んでる間確かに運気良くなかったorz。
私の隣の部屋はT字路突き当たりど真ん中で、短期間でしょっちゅう
人が入れ替わったり、なかなか人が入らなかったり、
入っても曰くありげな怪しい人が多かったなあ・・・。
532名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/29(木) 09:10:52 ID:bBfLLTZs
>>526
小町はたまに2ちゃんで貼ってあるものを読んだことしかないのですが
スレ?立てとかどうするのかちょっくら見てきます。

>>523>>530
あ、、知ってるT字路の例も2件だけしかないので。。
523タソにはつらいことを思い出させてしまってすみませんでした。
T字路突き当りでも門とか玄関を道からずらしたり道に
面したところをしっかり塀にしたり木を植えたりと対処法が
あるようですので、もしそうされてなくて気になるようなら
少し手を入れられると良いかもしれません。
>>530
T字路かどうかに関わらず、勘で嫌!と思うところは気分的にも
避けたほうが安心ですよね。
気になりだすと自己暗示で悪循環に陥ることもあるし。
533名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/29(木) 09:31:43 ID:d6/r7UMu
>>501
>>498ですが、金属片のは結局車がこすって出来たって
結果が出てたんですか、はっきりして良かった〜。
自転車買ったばかりで久しぶりに自転車生活復活だから気を付けねば。
亀レスでした。
534名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/29(木) 09:33:09 ID:6cJVK1mY
そういうことは以前からあったはずなんだよ。

何でこの時期に集中したのかが不思議なの。
535名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/29(木) 09:38:11 ID:O/ly1FY9
単に、同時期にマスコミが集中的に取り上げていただけじゃない?
536名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/29(木) 09:38:33 ID:R78HYerY
ケガをした人が出たせいで調べたら実は沢山あった。
コレまでもあったけど、特に誰も気にもしなかった物が意識してみてみたら
実は身近にある物だったことに初めて気が付いた。

という事ではないかと。
537名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/29(木) 09:48:28 ID:7jIn2pCy
中学の時の出来事‥
冬の寒い日寒さで目が醒めた。目を開けた瞬間金縛りになり動かない。壁から視線を感じ横を向いたら壁から女の顔が出てた!
女は無表情で目だけギョロギョロ辺りを見回してついに私の所に視線が‥恐くて目をつぶってたら朝になってた。本気に恐かった〜
538名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/29(木) 09:55:02 ID:bO4jROU5
>女は無表情で目だけギョロギョロ辺りを見回してついに私の所に視線が‥

ここここ、こわ〜〜〜〜!!!
539名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/29(木) 11:52:38 ID:0nO2znDI
ガードレールの金属片はノボリ旗などの金具ですよ。
540名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/29(木) 12:22:07 ID:vurUO6hl
丁字路突き当りの家もいけないと聞きますが、路地の突き当たりの家も駄目です。
気の流れが止まるので、悪い気が溜まりやすいらしいです。
2年前に家を建てた時に屋上を作るかどうか迷ったのですが、建築士の方に
後からでも作れるよと言われ、まぁ住んでみてから考えれば良いかと・・・
最近になって屋上どうよって思ったところ、そのリフォームすると主人を亡くすと
言われあきらめますた。 こんな事なら最初から作ればよかったお。
519タンもリフォームの前にどなたかに相談される事すすめまつ。
541名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/29(木) 12:25:58 ID:ZApXAKEp
>>540
屋上作る「リフォーム」が良くないの?
屋上が良くないから建築士も後からとか言ったの?
542名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/29(木) 12:27:19 ID:6cJVK1mY
平屋の上に後から二階を作るのは良くない、て聞いたことはある、何度も
でも屋上にテラスって言うかベランダ?見たいなものなら大丈夫かもよ。
543名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/29(木) 12:31:52 ID:rO3+wn5N
>>542
それって取って付けた様な二階は良くないって事?
劇的ビフォーアフターみたいに、ほとんど建て替えみたいな
リフォームでも駄目なのかしら。
リフォームも色々タブーを知っておかないといけないね。
544名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/29(木) 12:37:06 ID:gcmJD7Xu
私の旦那が今から10年ほど前、
都内の吉○寺の駅前で友人と待ち合わせをしていた。
通り過ぎていく人々をぼーっと見ていたら、普通に歩いている
人の中に奇妙に目立つ人がいたそうな。
その人はその当時の大学生っぽい服装だったが、顔の色がグレーで
ぬらぬらとてかっている様な質感の肌をしていて、顔のパーツがなんとなく不自然な感じ。
「なんていうかさ、カブリ物をしているみたいに時々左右にずれるんだよ。
あれって地球人じゃないよ・・・」って言ってました。
そして変なのは、目立っているのに周りの人々は全然気付いていない感じだったそうです。

545名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/29(木) 12:39:15 ID:gcmJD7Xu
続き

そして先月、私は高校時代の友人達と会う機会があり、その中の一人が
(和歌山在住の奥)「私、この間変な人見ちゃった」と↑と似たような
話をしてくれました。その奥の見たのは会社員男性風だったが大体同じような
話でした。
旦那と友人と2回同じような話を聞いたので、
3回目は私が見たい!と思い夜中にコンビニ行ったりするけど、会わんな。
546名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/29(木) 12:41:18 ID:rO3+wn5N
>>544
宇宙人だったりして。
547名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/29(木) 12:41:54 ID:6F03z+N/
>>540
それ、ドンタクって不動産関係で言われる物件だよ。
548名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/29(木) 12:44:16 ID:Lg0X4aag
立川なんですが、うちの近所には
T字路つきあたりの家で、しょっちゅう車が突っ込む家があります。
でも、そこのおっさんがすごいのは、
家の1階の前面をガラス張りにしてしまったところ。
車突っ込む→保険で弁償させる&慰謝料もらう→車突っ込む→以下ループ
の繰り返しで、なんと近所にもう1件家を買ってしまいました。
あのおっさんなら、悪霊もしっぽ巻いて退散しそうです。
結局は気の持ちようなのかも。
549名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/29(木) 12:49:00 ID:rxG0GfOm
>>548
あれ?それってゲッツ板谷の友達の家か?
夜でもわざと暗くして突っ込みやすく誘導してる?
550可愛い奥様:2005/09/29(木) 12:53:03 ID:/MBKtACD
その家って車に突っ込んでもらえるよう早くから電気消してるでしょ?
立川だからゲッツ板谷の「板谷バカ三代」に書かれてた家だよね?

その本には賠償金で海外旅行に行ってたって書いてたけど
そうか・・・家もう一軒買ったか・・・
551名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/29(木) 12:54:42 ID:/MBKtACD
すみません、かぶっちゃいました
552名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/29(木) 12:54:52 ID:bBfLLTZs
>>540
その屋上リフォームを止められたのはどなたですか?
どういう点がご主人に有害だって理由なのか気になります。
相談するといっても、急に家相見する人を探すとなるといんちきとか
ぼったくりが怖いな。。

小町は検索したもののあまり詳しい人はいない感じでした。
553名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/29(木) 13:01:42 ID:rxG0GfOm
>>551
いえ、お気になさらずに。
西原繋がりで何冊か持ってるけど探すのメンドクセー!なのでフォローありがとさんです。
>>550最後の一行と同じ感想です。凄いなぁ・・・
554名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/29(木) 13:06:27 ID:6cJVK1mY
>>543
殆ど立替なら大丈夫だと思うよ。
あくまで後からトってつける二階は良くない、て言うのだと思われ。

誰か詳しい人居たらキボンヌ。
不動産業界の人とか建築業界の人とか。
555名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/29(木) 13:11:07 ID:bBfLLTZs
http://www2.odn.ne.jp/fengshui/index/index.html
占い板に言ったらこのサイトがありました。
南西は夫婦二人とも吉方位となってるので自分に都合の良いように
解釈しつつ、木を植えたり物置を置いたりしてみます。
556名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/29(木) 13:47:01 ID:vurUO6hl
>>552
ごめんなさい名前をお教えることはできませんが、ご自分で研究されている方で
霊能師とか占い師ではないです。
屋上については、建築の人は後からでも桶でした。
どうやら、天井をあける事がダメボみたいです。
557名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/29(木) 13:49:49 ID:sW1PbZPE
だめぼ…
558名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/29(木) 14:02:33 ID:GySGMJgH
建築会社の人は風水の知識は多少あると思う。
559名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/29(木) 14:32:04 ID:HrjFHjll
あるね。 ちゃんとした知識が。 実家は今はなき殖○住宅での注文建築だったんだけど
風水のことを知ってからは、玄関の位置、台所などすべてがきちんと守ってあったのに
気づいた。文句なし!

ところで、流しが詰ると悪いことが起きるってどなたか聞いたことがないですか?
実は独身時代、ぼろアパート(都会の学生街)に住んでたとき、流れが悪くなったのね。
その頃、急に発情したかのごとく色気が出てきたと言うか、何かにとり付かれたように
なってしまい、男性関係で多少揉め事があったのだけど、いよいよ流れなくなって
大家さんに頼んでパイプの掃除を業者に頼んだら、長年貧乏学生が洗髪したのか
髪の毛がぎっしり、あげくはボールペンまで出てきて、随分なじられたのだけど
流しでなんて洗髪したこともなけりゃペンを落としたこともなく・・・・
スムーズに流れるようになってからは、又もとの自分に戻った感じだったと思う。

排水が詰まるって、なんか悪い気をもってくるのでは、と体験上思うのだが・・
560名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/29(木) 14:38:15 ID:bBfLLTZs
>>556
レスありがとうございます。
540タソは信用できる詳しい人がいて良いなあ。
天井に関する家相ってあまり聞いたことが無いけど、多分その家の
主人に影響があるということなんでしょうね。
561名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/29(木) 14:48:45 ID:301zzO3W
今住んでる家がT字路の突き当たりで、玄関も道の真正面。さあどうぞお入りって感じの家だ。
まだ目立って怖いことや悪いことは起きてないけど、引っ越した方がいいかなあ。
562名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/29(木) 14:50:55 ID:Q/c7FbqA
幽霊とか心霊の話じゃないんだけど…
去年、高校以来の親友が子宮癌にかかって何度かお見舞いに行きました。
行くたびに喜んでくれて、亡くなる直前、『いままでの御礼』って、手づくりのお守りをくれました。
一周忌がきたので、それを思いだして何気なく中を見たら『○○子(私の名前)も死ね』って書いた紙が入ってました。すごくショックです
563名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/29(木) 14:51:14 ID:otzJHQ4y
>>559
築年数は浅いのに家もゴホゴボいって流れ悪いよ。
他愛もないことが殆どだがここへ越してきて医者にかかることが増えたわ。
とりあえず洗浄剤いれとこ。
564名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/29(木) 14:52:44 ID:bO4jROU5
>>562
ネタだよね?お願い、ネタだと言って!!
565名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/29(木) 14:54:36 ID:byeq3xzb
育児板で読んだのですが、由緒ある八幡様の石を持ち帰り
ヤフーオークションに出してる人がいると知り驚いた。
それも不妊症に効くと言う話です。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1126885372/l50
心霊も恐いですが、人間は恐いと思った。
566名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/29(木) 14:55:31 ID:rO3+wn5N
>>562
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
そのお守りお寺にでも持ってって供養してもらった方が・・
567名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/29(木) 14:57:24 ID:E+xZ03Gc
>>562
・・・・嘘でしょう?恐ろし杉
すさまじい念がこもってそうだからお払いしてもらったほうが
いいのでは?持ってるのも気持ち悪いよ。
568名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/29(木) 14:59:25 ID:Q/c7FbqA
562ですが、ネタじゃありません
高校から20年以上の付き合いで、喧嘩もしたけど本当に仲のいい友達だったのですが…
569名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/29(木) 15:01:50 ID:+Oocfc6P
713 名前:独身イケメンニート[] 投稿日:2005/09/29(木) 14:05:50 ID:Q/c7FbqA
マンコの臭いが悩みだって?
ハァ、あれぐらい男にとって香しい薫りはないんだぞもし、本当に悩んでいるんなら、俺が舐めてやる
性器の薫りぐらい異性をメロメロにするものはない
570名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/29(木) 15:02:22 ID:LnI6KX/j
さ、逆夢とかみたいなもんでさ
逆の事書くといいとかいうのがあるんだよ、ききききっと
571名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/29(木) 15:02:48 ID:TS0Sn6Fu
>>562
手離して。いくら長年の友人でもそれはないよ。
572名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/29(木) 15:04:38 ID:o3G1x6qW
>562
逆に彼女が何者かに取り憑かれていた?((;゚Д゚)ガクガクブルブル
皆さんのおっしゃるとおり御祓いあるのみです。
573名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/29(木) 15:11:08 ID:hfR01swL
いつのまにか、また話が脱線してるよ・・・
574名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/29(木) 15:11:13 ID:S+7MCBZx
>>562
ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
今までのレスで一番怖い
575名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/29(木) 15:15:13 ID:Q/c7FbqA
わたしは彼女が淋しかったからと解釈したいのですが、『死ね』の文字が赤いインクで殴り書きのような感じなので、やはり怨みかなとも思います
576名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/29(木) 15:18:05 ID:Y4eSiPFJ
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
怖い!恐い!こわいよーーーーーーーっ
577名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/29(木) 15:18:27 ID:zBrGZ00q
>>569の貼った内容見たらネタだってわかるじゃん
578名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/29(木) 15:18:51 ID:ULtAJ5WB
>575お寺とか持っていった方がいいんじゃない?そのお守り・・・
やっぱ実話系が一番コワイ。
幽霊話の方がいいよ・・・・
579名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/29(木) 15:20:47 ID:F+jsE+1T
なんかそれに似た話、怖い話のまとめサイトで見た。

母子家庭でお母さん死ぬ→どうしても辛い時に開けろと
言われた形見のお守り→開けると「○美、死ね」の紙


580名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/29(木) 15:21:54 ID:LnI6KX/j
生きてるってだけで恨みたくなったのかも
一番身近な存在だったんでしょう



でも怖い
581名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/29(木) 15:22:33 ID:y6xsr6m+
>>562
ずいぶん前のオカ板でそれと似た話を何度か読んだ。
娘と母親バージョンで。死ぬのは母の方ね。

コピペ改造っすか?
582名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/29(木) 15:26:32 ID:ULtAJ5WB
ネタか・・・
583独身イケメンニート:2005/09/29(木) 15:27:57 ID:Q/c7FbqA
ゴメン、562だけどネタでしたW
でも、元の話より俺の話のほうが怖いでしょ?
584名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/29(木) 15:30:36 ID:Ghj+FEsq
でもいままでも何もなかったんでしょう?そんなのに効力ない証拠かと。
585名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/29(木) 15:31:31 ID:Ghj+FEsq
orz
586名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/29(木) 15:34:41 ID:X98jVIrw
 私の家の廊下の突き当りが袋小路になっていたのを定年になったばかりでヒマ
を持て余している父が「スペースがもったいないので物置にする。」と言い出して
一人で工事しはじめました。
 何かに取りつかれたように父は作業をしわずか一日で上下二段で扉つきの物入
れが出来ました。
 翌日家に帰るといるはずの父が見当たらなく、また物入れの作業中かと思い
廊下へ出てみると物入れの扉には新たに南京錠が取りつけてありました。
 結局その日父は帰ってこず翌日の晩になりました。不安になった母に物入れ
のカギを壊して中を見てくれとせがまれ私も父がカギをつけてまでしまいこんだ物
が気になり丁寧に南京錠の掛っている金具ごと取りはずしました。
 中には薄ら笑いでうつろな目をしている父が体育座りでこちらを向いてました。
なぜ外から鍵が掛っていたのかなぜ父が中にいたのか?残念ながらその日以来
ボケてしまった父から答を聞くことが出来てません。
 今日も父は物入れの下段に入りこんで楽しそうに宙を見ながら笑っています。
587名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/29(木) 15:34:48 ID:Y4eSiPFJ



       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
588名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/29(木) 15:42:58 ID:oLIdj9+Y
>>586
2点。
589名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/29(木) 15:48:29 ID:kX/Bt3fC
オカ板の<○島県の心霊スポット>←正確なスレはスッポト

○島県民だから旦那と一緒に見たら… 新婚時代を過ごしたマンションに
幽霊が出るとあってビックリした!! 内容も怖くて涙目になった(うд`)
590名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/29(木) 15:49:50 ID:olIuBX0l
>>559
ネタを豚切りスンマソですが、実家の台所の排水口、12年以上洗浄して
なかったんです。そしたらある日流し台の下から水が流れ出て来て、
あれ??って思ったら排水口のパイプが流し台の底の接合部分からはずれちゃって、
排水が全部流しの中と下(流し台の下の床部分)に流れちゃってたんです。

油汚れみたいなのがビッシリ詰まって、臭いし、うちを建てた近所の工務店さんに
すぐに直してもらってなんとか直りましたが、それ以来流しの中がものすごく
カビくさくて最悪です。
流し台の下の床にカビが生えてるんだと思います。(流し台の中はキレイに掃除
してありますから。)

排水口はいつも流れ良くしとかないと、色々トラブルになるってことかなって
思います。
591名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/29(木) 15:56:56 ID:AJ+BBh5r
というか、排水パイプは一定年毎に掃除してもらうもんだよ
十二年も掃除してなくて詰まるのはあたりまえ。(台所は油を使うのでどうしても
汚れがこびりつきやすい。)
592559:2005/09/29(木) 16:17:21 ID:4wcxiFKy
そうなんですよねー。工務店さんにも信じられない!って感じに
言われましたorz
無知&ダラだったんです。結婚前で良かった。
593名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/29(木) 16:26:14 ID:7jIn2pCy
先ほど書いた壁から顔‥の者です。
みなさんは霊感?みたいなのはありますか?
私は昔より落ち着いたけどたまに見るんだよね。
594名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/29(木) 17:33:49 ID:JDJYX49y
排水パイプと心霊がどう関係あるんだよ
くだらん話は他所でやれや糞ババァ共
595名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/29(木) 17:52:44 ID:bBfLLTZs
>>593
全然無し。
足音を聞いたくらいで見たことは無いです。
見れないほうが幸せかなとも思います。
見える人の話を聞いて怖がってるのが一番。
596名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/29(木) 18:07:02 ID:Q/c7FbqA
何年か前な北海道でバスがトンネルの中でつぶれて乗客全員が死んだ事故があったでしょ。
実はあの事故の直前に、そのバスから降りた女子高生がいたんだけど…
その子の姉から聞いた話
『妹がバスを降りてから何気なくバスを振り返ったら、乗客が全員、窓に顔をくっつけてうらやましそうに妹を見ていたんだって』とのことです
597名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/29(木) 18:12:24 ID:7jIn2pCy
大人になれば見えなくなるって聞いたけど嘘なのかな〜?確かに若い時より見なくなったけど‥3ヶ月前にじいちゃんが亡くなったんだよね。亡くなる4日前にじいちゃんの姿をみた。
夢じゃなく寝る前に本を読むんだけど部屋の片隅に立ってた。 その時は恐くなかったよ
598名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/29(木) 18:23:03 ID:Vph6I8pX
オカスレにあったネタばっかり書き込んでる
キモオタ男がいるなあ…
邪魔だ。
599名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/29(木) 18:54:23 ID:qGRzgoW/
IDぐらい変えればいいのにw
600名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/30(金) 00:56:12 ID:ycUrFg5J
千葉のキャンプ場R(伏せ)の森は有名ですか?
601名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/30(金) 00:56:52 ID:81SOsLLg
>>591>>592
うわー、したことない!
家建て替えて、9年目。そろそろやばいのかな?
このスレ読んできて今一番の恐怖を感じている・・・ブルブル・・・
602名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/30(金) 01:07:01 ID:Rnqr4MxK
>>601
集合住宅は一年に一回してるけど、一軒家はどうなのかなぁ〜
実家はもう20年になるけど、油料理はほとんどしないせいか、トラブル無し。
義実家はときどき自分でパイプ掃除の長い器具を使ってるみたい。
603名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/30(金) 01:49:21 ID:8xRJ3zWs
>>569
どうやって見つけたの?場合によってはそちらの方が怖いwwwwwwwwww
604名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/30(金) 08:42:30 ID:eizrkB/A
>>601 今夜にでもとりあえずパイプマン(液体で強力なタイプ)流し入れて
寝るべし!!!
605名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/30(金) 09:01:20 ID:5pMTexnl
くだらないスレ違い話してんのは
わざとなのかバカなのか
606名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/30(金) 09:39:31 ID:9deGj0ol
オカルトだけが好きならオカ板いけ。ヒキヲタめ。
607名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/30(金) 09:54:25 ID:QKpTHsN/
家相の話に戻るけど、前に劇的ビフォアアフターで、超イケ面の
建築家さんの時に、やっぱこの業界って家相とか古いことを気に
するんだ、と思ったよ。

あばらや見たくなってる古い家の改築で、なんと床下から枯れてない
水の入った井戸が出てきて、その際に
「井戸はもうこちらの手には負えないかjら」
と言って、確か神主さんか誰かを呼んでた希ガス。
その後、水抜きして瓦礫を井戸に入れて埋めて、工事再開してたよ。

その建築家さんは三十代後半くらいだと思ったけど、こういう歳の
人でも障りとか何かを普通に知ってるんだと、業界の常識っていうのか
そういうものを感じた。
608名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/30(金) 09:56:31 ID:O/j6UgBc
>>606
何言ってんだ?ここオカスレだろ
609名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/30(金) 10:45:47 ID:5pMTexnl
なんか上の方の家相奥が意地でも
自分の提供した話題にもってこうとしててウザイんですが。
610名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/30(金) 10:50:42 ID:5xGhpPSC
>>607
井戸は潰す時やばいらしいよ
実家の近所に住んでた老姉妹が亡くなって、家を取り壊したんだけど
倉とかがある本当に古い家で立派な井戸があった
で、そこも取り壊して埋めなきゃいけないのに
何時迄経っても始まらない
あとで聞いたら井戸を埋める業者がなかなか決まらなかったそうだ
みんな一様によっぽどのお祓いをしてもらわなければ困る、と
きちんとお祓いもしますと言ったのに、みんないやがってたらしい
結局埋めたのは四十台くらいの人だったけど
気の毒なくらい青ざめて震えながら作業してた
611名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/30(金) 11:09:21 ID:kN0nziPo
www 今、早速台所の排水管の確認に行ってまいりました。
1年半くらい前に排水管のやり変えしたばかりなんだけどね。

水の流れはやっぱり気になるよ。
うちは、裏鬼門に水脈があるって言われたよ〜(占い師さん)。
その場所で桃の種の仁を燃やせって指示された。
612名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/30(金) 11:18:54 ID:i1Xu+sb6
>>607
うん、若い建築関係の人だって「たてまい」(←漢字忘れた)とかは、
施主の意向でスルーしても、三隣亡はスルーしないし…
613名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/30(金) 11:38:46 ID:8IenHW10
最近、涼しくなってきたけど次のスレタイもそのままなのだろうか?などと
まだ600台なのに気になる私。
614名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/30(金) 12:02:45 ID:SLvATMgQ
近所の家が取り壊しされていたんだけど、
そこの家は敷地内に小さなお社があって、きつねの置物が奉ってあったんだけど、
家の廃材と共に、そのお社と置物も放り投げてあった。
ああいうのって、神社とかに納めなくてもいいものなのかな。
615名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/30(金) 12:33:37 ID:81SOsLLg
>>604
ありがトン!昨夜はあのまま寝てしまったものでね。
とりあえず、パイプマンとかでおkなら、やってます。ホッ・・
616名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/30(金) 13:02:09 ID:XRbpi/nt
職場の大嫌いな女が
「私、霊感があって何かがいるのはわかるんです」
と言っていた。
私も実はわかるのだが、あいつと一緒だと思われると嫌なので黙っていることにした。
617名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/30(金) 13:54:20 ID:o+MK1ooQ
電信柱のそばにいる、という話をよく聞くけど
見える方、電柱のそばっていますか?
なんかあるのかなぁ、電柱。
618名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/30(金) 13:56:18 ID:u2kmBEdG
|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`) そ〜〜・・・
|桃|o旦 o
| ̄|―u'
""""""""""
619名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/30(金) 14:00:50 ID:kLbFjHVQ
お前かよw
620名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/30(金) 14:02:52 ID:M21tHrPP
うちの犬はよく電柱にオシッコかけてるよ。
621名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/30(金) 14:03:20 ID:eWBSN2cW
>>613
私も次スレのタイトルどうするんだろうなと思ってた。
11月に入ってるだろうし変えたほうが良いよね。
【恐怖】 寒いけど怖い話しません?奥様。【心霊】6
こんな感じとか。

>>609
家相奥って私のこと?(サンルームのことを書きました)
別に家相の話に持って行こうとはしてませんよ。

>>616
あなたが霊がいると分かった時にその同僚に鎌かけてみたら?
622名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/30(金) 14:11:19 ID:XRbpi/nt
お稲荷様が実家にもあるけど、21世紀の今も毎年お祭りをするとか、
お稲荷様が怒るから猫とか犬を飼ったらいけないとかいろいろ制限のある暮らしをしている。
623名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/30(金) 14:36:46 ID:E8cOFY1V
【恐怖】夜長だし怖い話しません?奥様。【心霊】6
昼間書きづらい?
624名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/30(金) 15:20:53 ID:69dT06bH
>600
詳しく
625名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/30(金) 15:40:02 ID:MpDdJzyF
【家相】夜長だし排水パイプの話しません?糞ババ。【工務店】6
626名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/30(金) 15:59:47 ID:MSkN7E0o
うちのバアちゃんが(少しボケ)二階の窓から外を見ていて、外の電柱に死んだ息子が立ってずーっとみていると言う。
「何してるの?入っておいで」と外に向って言っているバアちゃん・・・。
入ってこられちゃ困るんですけど〜・・・。
627名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/30(金) 15:59:58 ID:ZQkYemIO
いっそ家相スレにしたら?
628名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/30(金) 16:12:48 ID:zv9VyiRd
>>626
高度の認知症では幻覚が見えるようになるんだよ。
オバアチャンを一度病院へ連れていったほうがいいと思う。
629名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/30(金) 16:14:33 ID:RpkyUtwU
>>613
「暑いし」は抜いちゃって「怖い話しません?奥様。」だけでいいような気ガス。
630名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/30(金) 16:19:11 ID:4nAMpDcN
幼稚園くらいまでは、赤信号の横断歩道の向こうで自分を手招きする
知らない人や、家の中に知らない人がいるのを見たように思う。
10歳過ぎると完全に分からなくなった。
631名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/30(金) 17:31:47 ID:Jb2dg1sS
霊になるとしんどいから電柱に寄りかからないと立っていられない。

というのは冗談で子供が通るのが好きな電柱と塀の間の隙間。
あそこは時には異次元につながっているのかもしれない。
632名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/30(金) 17:32:55 ID:qH0TS47g
>>629に1票!
633名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/30(金) 17:47:28 ID:hKiSzKN8
>>627に1票!
634名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/30(金) 17:54:10 ID:zv9VyiRd
家相については新たにスレ立てしたら?
635名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/30(金) 18:18:35 ID:4MN2HiYc
そだね、占い・風水・家相等はまた別の新スレで。
636名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/30(金) 20:02:50 ID:E8VtF0vG
>>617

私、見えなくてもいいものが見える性質なんですが、
ふと見ると電信柱とかバス停なんかに立っている事がありますね。
あと交差点とか。
車運転中とかバス待っている人と一緒に立っている事もあるよ。
見ないようにはしていますが。

通勤路で大きな病院わきの道を通りますが、
今でもそこを通るたびにあまりいい感じがしないです。
よくバジャマとか寝るときの服とかそういう姿で
患者さんが病院内を歩いていたりするじゃないですか。
白くモヤがかかったような感じで
まだ生きていたときのままのカッコで歩いていたり
佇んでいるのを見かけたりもしますね。テラコワス

>>618

カワイイですね。
637可愛い奥様:2005/09/30(金) 20:17:52 ID:PVPVDCz1
「辻」は集まりやすいのでしょう?なぜ?
638名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/30(金) 20:23:27 ID:8xRJ3zWs
橋の袂、辻

黄昏時
639名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/30(金) 21:17:11 ID:Rnqr4MxK
次スレ
【恐怖】引き続き怖い話しません?奥様。【心霊】6
は、いかが?「暑いし」から続いてる感じで…
640名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/30(金) 21:55:52 ID:d87QkbvG
>>639
おお。
良い感じだと思う。
641名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/30(金) 22:42:43 ID:H6C6Q7Zg
>>636
なんでいつまでもそんなところにいるんだろう。
お寺とか行って私を供養してちょ、とお坊さんに頼むとかできないのかな。
移動したくてもできないのかなあ。
なーんで次の人生やりなおさないんだろう。
それとも、次の人生はないのか。
642可愛い奥様:2005/09/30(金) 23:05:42 ID:PVPVDCz1
>641
山岸りょうこの漫画みたいに、気付かないとか、ぐるぐる廻っているとか
643名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/30(金) 23:05:54 ID:kN0nziPo
うちの近所に居る ちょっと変な婆ちゃん
よく電柱に向って話し掛けてるよ。

斜め上の空中に向って歩きながら説教したりもしてる。
「あんたたちは…」と言ってるから、どうもカップルが居るらしい。

最初に見た時は、バス道道路いの閉まった引き戸に向って
両手を開きながら
「人間に なりたいんだね」って言ってた。
644名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/30(金) 23:10:07 ID:H6C6Q7Zg
>>643
そういう人って、占いしてくれそうじゃない?
645名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/30(金) 23:21:36 ID:kN0nziPo
>>644
やだ。 じっと見つめてると追っかけられるって評判だもん。
知ってる人も追いかけられた。(マジマジと見たらしい)

子供達には「知らん顔して通り過ぎれ」って言い聞かせてる。
646名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/30(金) 23:30:07 ID:H6C6Q7Zg
そっか。
647名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/30(金) 23:31:42 ID:Rnqr4MxK
ただの、キ(以下自粛
648名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/30(金) 23:37:17 ID:4MN2HiYc
>>641
私も不思議。
よく死んだことに気づいてないとか、その場に動けずにいるとかっていうの。
死んだらその人守護霊みたいな人とか、お迎えの人来るんじゃないの?
臨死体験じゃいきなりお花畑や川にいたとかって人多いのにね。
>>642
山岸涼子のその話読んだことある。
死んだこと気づかずに同じ道をずっと迷ってぐるぐるしてんだよね。
他に殺されたかなんかで意識に悪霊みたくなって
波長の合う人に憑いたりして道連れにしてる人の話もあったよね。
649名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/01(土) 00:08:39 ID:mJb9Z+Uy
嫌な流れになりそうな予感…
650名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/01(土) 01:03:22 ID:zqIyrkHG
どんな流れ?
651名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/01(土) 01:11:29 ID:q/eklSvP
昨日発売になった

「超 怖い話†」 安藤君平著 竹書房

に、幽霊が見える人の話が結構あって、その見え方が結構リアルに
表現されてますよ。
ていうかこの怪談シリーズは実話系の怪談、ていうふれこみで
編集者達が頑張って作ってきた本だから、稲川系とは全然違います。

>>636
こういうのとよく似た体験も入ってました。だからあなたのカキコ信じますよ。
652名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/01(土) 01:15:15 ID:eY3uI3ip
心霊ものではないのですが・・。
年の離れた姉が二人います。 上の姉は小学生の時、隣の家の大きな木の上に火の玉が
ゆらゆらいるのを見たことがあり、下の姉は山の稜線をピューっとすれすれに飛んでく
オレンジの光る物体を見たことがあります(UFO)
二人は霊感はないのですが、言動が気持ち悪いのです。 上の姉は子宮筋腫の手術後、麻酔が覚めるまで
今まで見たこともないくらい綺麗なお花畑にいたそうで、それはそれは言葉で言い尽くせないほどの
美しさだったそうです。 やはりお決まりの川があちらにあり、なんとなく
気になって行こうとしたところ、突然人の声がして、お腹が撃たれたような
激しい痛みとともに目が覚めたそうです。 本人いわく、あの世の入り口だったに違いない
とのこと。
下の姉は、今関西某所で夫婦で飲食店をやっているが、店のつくりは入り口まで石のたたきが
あるところで、冴えてる時はハイヒールのカツカツと言う音が頭の中に聞こえてきて(
義兄には一切聞こえない)「たぶんお客さんが来る」とお絞りを用意していたら
15分ほどして本当にハイヒールを履いた人が入ってきたりして旦那をおびえさせている。
お絞りを直感で5本用意したらきっかり五名入ってきたりと、来店人数も予想できたりするときが
頻繁にあるらしい。 他の行動で気になることは、失くし物をしたら、はさみにお願いしているし、願い事があるときは
一心不乱に写経をしているしで・・・我が姉ながら気持ち悪い。

自分自身はどうかといえば、以前、子供の同級生のお宅の前を通りかかった時、
なんとも言えず嫌な感じを受け、(背筋がぞっとするような)なんだか
気になっていたら、その子のお母さんがしばらくして急死したことくらい。
怖くなくてすみません。


653名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/01(土) 02:56:43 ID:CZtRyE3+
おしぼり人数分、ぴったり用意...いいな、使える能力。

以前、学生でウエイトレスのバイトをしていた時、何故か(男性2・女性1)
の3人連れのお客様に1人分多く準備してしまうことがあった。
お水を4つ..フォークナイフ4人分とか。(まったくの無意識)

そのグループがヒソヒソ、「お前に何か(誰か?)ついてるんじゃ..」とか
気味悪がらせてしまって..反省。 でも、まったく意図がなかったので
もしかしたらほんとに1人いたのカモ  自分でも不思議

654名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/01(土) 08:28:18 ID:+yD+nmoJ
>>651
あなたはとても純粋な人だと思う。その輝きを忘れないでね
655名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/01(土) 10:02:10 ID:DEv3fxIp
>>652
失せ物探しの際にハサミを吊るしたりするのは、
わりとポピュラーなおまじないかと思ってたけど…。
656名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/01(土) 11:21:42 ID:Xm48dxGY
うちの親戚にも見える人がいて、通学途中とかによく見てたらしい。
駐輪場で停めてる自転車に乗った女の子が一心不乱に自転車漕いでた・・・
とか。( スタンド立てたまま)
明らかに生きてる人のそれとは違ったので見なかったふりして通り過ぎたって。
前日にそのすぐそばで交通事故死した女の子がいたそうな。

って書いてみたら怖くないや。スマソ。
657名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/01(土) 11:44:08 ID:FYlUVyEI
自転車漕いで下半身を鍛えてたんだよ
658名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/01(土) 16:33:23 ID:81xWvTNS
自転車のスタンドを立てたまま一心不乱に漕いでいる女の子、テラコワス。
659名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/01(土) 17:24:27 ID:gX5PxJg9
>>656
小さいときはそういう一見変なことってよくやりますが。
(私もよくそうやって遊んでた
私の場合は見た目には生きてるとは思うのですが・・・


今となってはそれももうどうかもわかりません。
もうすでに私はこの世には存在していないからです。
660名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/01(土) 17:24:34 ID:gX5PxJg9
なんちゃって
661名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/01(土) 17:56:24 ID:zYuoFmEA
聞いたけど、全く死後の世界を信じてない人っているよね、そういう人が突然死んじゃって
面食らっちゃって、そのままそこで生きてると思って彷徨い続けるというのもあるらしいです。
662名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/01(土) 17:58:53 ID:Xm48dxGY
>>659
ごめんなさい。
書き忘れましたが女の子は高校の制服だったらしいです。
663名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/01(土) 20:15:33 ID:VbYiA1iM
死んだのに気がつかないってさー
春夏秋冬移り変わっても、何も気づかないってよくわかんない。
脳が無くなるから気づかなくなるのかな。
664名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/01(土) 21:22:30 ID:4LIaTM8z
死んだのに気づかない人って、
お腹すかなかったり、トイレ行きたくならない事を変だと思わないのかなあ。
夜とかも眠たくならないのかなあ。
よく暗くてジメジメしてて寂しいとこや汚いとこ(廃墟とかトイレとか)
によくいるって言うのも理解出来ない。
映画の「シックスセンス」とか「アザーズ」観てたら何となく
あんなもんなんかなあとは思うけど。
665名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/01(土) 21:30:35 ID:xoqUdG+8
幽霊って冬に半そで着て出てたり、その逆だったりするじゃない。
見える人の話によるとさぁ。

だから季節感なんて関係無いんでしょ(w
666名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/01(土) 21:31:10 ID:xoqUdG+8
>>664
どっちも面白かったよね>映画
シャマラン監督作品結構好きだわ。
667名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/01(土) 23:20:18 ID:yyYFx9FT
>666
でもヴィレッジはダメポ…
668名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/01(土) 23:40:44 ID:xoqUdG+8
>>667
実わビレッジも好きだったわ(w
あれは俳優陣の演技力で特に救われてるだけかもしれないけどね(w
669名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/01(土) 23:51:24 ID:ZEUK/DJc
>600
千葉に住んでるけど、知らないので教えて欲しい。
心霊スポットで有名だったラブホ跡では、
女の子が殺されたよねぇ…
670名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/02(日) 00:34:10 ID:Jed00vbK
あぁ、それ私…
671名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/02(日) 01:38:38 ID:CipwrZOg
>>670
女の子じゃないからダメ
672名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/02(日) 13:43:46 ID:o1LG/4uR
死んだことに気がつかないといえば、ちょうど昨日の深夜に見た映画が
そんな落ちだったな。
「シエスタ」ってやつ。
おいおいそういう落ちかいと思ってすごくがっがりした。
673名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/02(日) 13:52:02 ID:o1LG/4uR
番組案内では「記憶を失っていることに気がついた女が自分探しの
旅に出る」だったのだけど、見てみるとここ数日間の記憶が曖昧で
でも何かしでかして警察に追われていると思っている主人公が
あちこち徘徊して徐々に記憶を辿って行くのだけど、結局落ちは
自分が殺されてたってものでした。
途中でたくさんの人と係わり合いになってるのがその人たちも
幽霊だったのかとか話に整合性がつかなくて気持ち悪かった。
674名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/02(日) 14:03:14 ID:lROnsWu9
あの映画大好き。

マドンナ主演だったのに、都合が悪くなってキャンセルして
もっといい女優さんに代わって大正解、て感じ。

因みに監督だったか相手役とあの女優さんは結婚したんだよ。
675名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/02(日) 14:12:46 ID:o1LG/4uR
>>674
けなしてしまってごめんよー。
あの女優さんってシーオブラブにも確か出てたね。
個人的にストーリーがきっちり割り切れない映画はどうも
後味悪くって。。
674タソは、途中で出会ったジョディフォスターとかアーティストや
変態親父はどう理解してますか?
幽霊になった主人公の脳内での出来事と理解してればいいのかなあ。

676名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/02(日) 14:34:42 ID:Sqy0gpUF
>>673
幽霊になった人って、他の幽霊の人が見えたり話したり出来るんだろうか。
透明人間みたいなものなのかなあ。
677名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/02(日) 14:49:54 ID:7kWehbVB
ガーン
いつか見ようと思ってたシエスタの話をとんだところで読んでしまった
まあしょうがないか大分前の映画だしね

八王子城跡って、ハンパじゃなくたくさんいると読んだことあるけど
やっぱり、仲間といるんじゃないの?
678名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/02(日) 18:22:11 ID:o1LG/4uR
>>676
霊同士なら互いにコンタクト取れそうですよね。
>>677
スマソ。。
けなしてしまいましたが、複雑な話が苦手な私には合わなかったけど
女優さんの演技は良かったし映画全体が独特の雰囲気でそういう点では
良かったです。
679674:2005/10/02(日) 18:52:03 ID:oQ3aXiU0
>>675
シーオブラブ、テレビで観たなぁ、アルパチーノと共演だよね。
あれも面白かった。
今ほど異常心理物とかストーカーとかが流行ってなかったので、
当時は割りと新鮮だったし。

変態おやじのことは忘れちまったけど、あちこちに有名人が
端役として出てるあれは相当お得感もあってね、好きですねぇ。

あとね、結局彼女が幽霊だと分かってて最後に言葉をかける
金髪薄毛の主要男優が居るじゃないですか、なぜ彼だけは
そのことを知ってるのか?、彼だけが彼の世とこの世を行き来
できるのか?つーか霊媒師みたいなのか?なんてところが
凄く神秘的で面白いと思いました。

あの女優さん、エレンバーキンつー人だったわ、スタイル抜群に良いよね。
680名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/02(日) 18:54:28 ID:oQ3aXiU0
>>672
確かに落ち方が平凡だよね。それは認める。でも当時はまだ新鮮味があったと思うよ。
あれ80年代の映画じゃなかったっけ?
681名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/02(日) 22:07:59 ID:VaIj8qM+
>>677
八王子城跡のすぐ近所に東京○型大学の旧校舎があったよ。
かなりキツくてヤバかったって聞いた。新校舎の方でも
いろいろあるみたいだけど。
ちなみに城跡は何も感じないはずの自分が昼間連れていかれても
泣くほど嫌な感じがしますた。
682名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/02(日) 23:12:47 ID:Z4rzFj0Q
映画ストーリー書くならだいぶ前のでもネタばれって一言欲しかったな・・・
683名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/02(日) 23:21:10 ID:lbjVSqes
その前に映画板でやれ
684名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/03(月) 00:22:31 ID:kBnYCg2S
>>679
そのバーキンの名を付けたのが、あの有名なエルメスのバーキン。
エルメスの社長がある時、飛行機の隣の席に座ったバーキンのバッグが
物で溢れそうになっているを見て、
あなたにピッタリのバッグをつくってあげましょうと約束して
後日出来上がったのが、[バーキン]
685名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/03(月) 00:30:15 ID:DglqkLuu
>>684
敢えて釣られてみる。

バーキン違いだよ(w
686名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/03(月) 01:23:10 ID:Rl4S346j
>684
よし!今度国際線に乗る時はパンパンのバッグで行こう!
687名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/03(月) 07:41:36 ID:B+0EKnxl
>>682
同意。
688名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/03(月) 08:09:35 ID:cWlQpiob
636です。
遅レス、スマソ。

>>651さん、ありがとう。
信じてくれたついでにもう一つ書き込みますね。

もう五年か六年くらい経ちますが、
私がまだ実家にいた頃、その街には国道が二本重なる
大きな交差点がありますた。
結構デカい交差点でよく事故もあるところです。
ある日通ったときに向かいの信号のそばに
髪の長い比較的若そうな女が佇んでこちらを見ていたようでした。コワー
見たくないし、目を合わせないようにして
その場は通り過ぎましたが、
一週間も経たないうちにその交差点で
大きな事故が起こってしまったのです!

ちょっと長くなりそうですね。スマソ
続く…
689名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/03(月) 08:21:01 ID:cWlQpiob
続き

その事故の被害者は高校生の男の子でした。
居眠りトラックが彼にそのまま衝突し、即死だったそうです。
彼が亡くなった場所には
たくさんの花や煙草、お線香、食べ物などが供えられ、
悲惨な状態を物語っていますた。
でも、私はその事故の起きた場所を見て再びゾッとしてシマッタ。
その場所は数日前にあの女が対角線上で見ていた場所だったからです。

そんな感じで一年が過ぎました。

約一年後、同じ場所をたまたま通りかかったとき
その事故があった場所で一人の若そうな男が
その通りを見ているのが見えました。
一目で分かってしまった。
その彼は一年前にその場で亡くなった高校生だったのです。
三日後くらいかな。彼の命日だったようで
またお花やお線香、煙草などがたくさん供えられていたのでした。

長いお話、読んでくれてありがとう。

皆さんもお出かけの際にはお気を付けて。
四辻で魔に魅入られませんように…
690名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/03(月) 08:32:53 ID:1Dk2nWwL
>>688
高校生で煙草、イクナイ!('A`)y─┛~~
691名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/03(月) 08:56:22 ID:cWlQpiob
>>690

688です。
事故ったコはヤンキーぽかったからね。
イクナイですよね。背ぇ伸びないし。
692名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/03(月) 10:03:31 ID:FjAw/WeW
>>682
>>687
同意。
最近はそういう気遣いしないのかな…と驚いた。
693名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/03(月) 11:03:28 ID:RsPHG5Hd
>>689
その高校生の男の子は、次にバトンタッチする相手を探してるのか・・
694名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/03(月) 11:12:13 ID:IFihDnQQ
ネタバレもギリギリ許せるとこと許せ無いとことあるよね。ことわりは必要かと。
モルサァ
久々にオカ板見てきたらファービースレでワロタ。新語の余寒。
695名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/03(月) 12:14:50 ID:Rmoyr4Nd
ネタバレ犯人です。
すみませんでしたm(_ _)m
696名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/03(月) 12:16:55 ID:Rmoyr4Nd
確か結構古い映画だったのと、そうメジャーでないと思ったので
あらすじを書いても問題ないだろうと思っておりますた。
これから見ようと思っていた方、すみません。
697名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/03(月) 12:42:34 ID:tIR6ykV0
友達5人で幽霊が出る民宿の跡地に行った時の話しなんだけど肝試し感覚で民宿に入った。何事もなく「出なかったね〜」とかみんなで話して車に乗り込んだ時エンジンがかからなかった。3分位してエンジンがかかったんだけど後ろの友達が一階の窓見てって言い始めた
そん時私含めて3人見てしまって‥顔だけ浮かんでるの!おじさんだった。さすがに恐かった
698名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/03(月) 14:58:49 ID:IFihDnQQ
>>694
モルサァじゃなくてモルスァだった。orz

>>695
ガンガレ
699名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/03(月) 15:36:51 ID:TNeR3Syc
シェスタ、昔見たけどあんな古くて非メジャーな映画がここで話題になるとは。
700名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/03(月) 15:53:12 ID:oXMJqjY3
>>698
ファービーってオカルティックなおもちゃだったんだね。
電池入ってないのに夜中に突然「ア゙アアアアーーーーー」なんてテラコワス。

ファービー欲しくなっちゃったよ。
モルスァ
701名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/03(月) 16:51:15 ID:zuiR1lRM
>>700
ブクオフで300円とかで売ってた。大量に。


オカ板行って来ようw
702可愛い奥様:2005/10/03(月) 16:58:00 ID:5cDK9loA
さっき、西ナイル熱のニュースで、大量の蚊がブンブン水槽のなかにいるのを見た。

ゴキブリも爬蟲類も怖くないけれど、大量の蚊はダメだ。
あの中に手をつっこんで血を吸われる実験なんて、3億もらってもできない。

逢魔が刻、見捨てられて草ボウボウのお墓、そこで一番こわいのは 蚊 だ。
703名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/03(月) 17:20:31 ID:EtgrshAM
昨日の昼間、地下鉄の中で真っ黒なサングラスかけて、妙な雰囲気を醸し出している
オバサンの向かいに座った。座る前から、止めとこかな?っと思ったけど
私には小娘がいたので選択の余地もなかった。
サングラス越しでも、キツイ眼光は隠せないのか、ビシビシこちらに視線を感じる。
あまり執拗なので、ちょっと厭な顔をした。…途端、首の後ろの付け根が痛い。
オバはこちらを凝視したまま、自分のアタマのどこかで「頭の中を読もうとしてる!」と
感じ、ババァふざけんな!勝手な事しないでよ!と思い、小娘のウンチパンツを
洗っているとか、観光地で公衆トイレの思いッ切り汚いブースに当たったとか
とにかく「臭くて汚い、オエオエな思い出」を思い浮かべ続けた。口のなか苦くなる程w

ババは程なく、口をハンカチで押さえて出て行った。
やっぱり頭の中を覗かれていたのだろうか? 人間は幽霊よりも怖い気がしますた。
704名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/03(月) 17:44:20 ID:DtCtAYm3
>703
そのヴァヴァを元にエロエロな話を妄想したら、顔を真っ赤にして
出て行くのかしらw
なんか試してみたいもんだ
705名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/03(月) 19:11:10 ID:HiDsSiQm
>703
自分の娘を「小娘」と呼ぶ703のほうが怖い
706名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/03(月) 19:33:32 ID:cWlQpiob
勝手に人の頭の中まで見られたらたまったもんじゃないよね。

いい逆襲ですね!
てかそういう香具師もいるんだね。コワ
707名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/03(月) 19:34:32 ID:lXgcmFKw
>703
面白かった!
708名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/03(月) 19:36:16 ID:cWlQpiob
>>693

689です。
あれからその交差点でその高校生は見ていないです。
そのとき一回限り。
そうでなくても事故が多いところだから
やっぱり通るのは今もテラコワス
709名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/03(月) 20:36:49 ID:FjAw/WeW
>>705
703の娘さんのことかと思った。
それにしても「小娘」はヘンだけど。

私なら703みたいな状況になったら、
見栄っ張りだから
「下々の者はいつもこのような乗り物に乗っているのね…
今日は…電車内は…大変な人ですこと!」
とか考えてしまいそう。
710名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/03(月) 21:47:42 ID:porybC3N
>709
じゃあ私は「文句があるならベルサイユにいらっしゃい!」で。
711名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/03(月) 21:49:10 ID:awgyB7IF
ファービーの話が出たので ついでに

ウチにファービーあったんだけど
ある夜 誰もいない部屋においてあったファービーが
突然ワーワー話だして止まらなくなった
しかもあの特有の甲高い声でしゃべりまくり
深夜だったから べっくらこいた
さすがに電池抜いたら止まったけど
なんでしゃべりだしたんだろ?

ちなみに置いてあった部屋は仏間・・・
712名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/03(月) 22:33:53 ID:HiDsSiQm
>711
ファービーの体に入らざるを得なかった霊というのもかわいそうな気がする
713名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/03(月) 23:30:28 ID:2jI5Cf/2
雑談スレですかね?
714名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/03(月) 23:33:04 ID:LIRng31i
いつもの事さ
715名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/03(月) 23:47:45 ID:5DWYhjZn
http://www.imgup.org/file/iup95121.jpg

これ、写ってますよね〜?
716名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/04(火) 00:00:55 ID:1TjI9PoI
>>715
写ってない。つか本体すら見えん
717名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/04(火) 00:13:57 ID:8irlqK9v
>>711
ファービーじゃないけど
センサー付きの犬のぬいぐるみが
深夜2〜3時に決まって吠え出すので参った。

センサーは首輪の前部分についていて、前を人が通と
吠える仕組みになっていた。
背中をなでると「くーんく〜ん」と鳴いてなきやむ。
それが壁をむけても、廊下に置いても
やっぱり夜中の2〜3時に吠え出す。
「違法電波に反応してるんだな」と恐怖を押さえ込み
電池を抜いた。
さすがにその夜は吠えなくなった。
朝、廊下にでると壁の方をむけて置いた犬が
部屋の方を向いていた。
「だ、だれか蹴飛ばしたんだな」とこれまた恐怖を押さえ
つつも、もう限界だと思い
フィリマでただ同然の金額で売ってしまった。

あの時買ってくれたおば様、スイマセン。
718名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/04(火) 00:22:20 ID:RL4tiQMM
フィリマ・・・フィラリアかと思ったw
719名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/04(火) 00:59:35 ID:WftktGX6
いや、フィリピンマーケットかも。

…フィリピンマーケットでただ同然の金額で売り飛ばされたらテラコワス。
720名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/04(火) 07:44:41 ID:8irlqK9v
最後で台無しw
721名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/04(火) 08:58:59 ID:2FDvJyYk
兄が夜中にトイレで目が覚めたら1階リビングに置いてあった私のファービーの
声がしてぎょっとして様子を見に行ったら、母親(当時50代後半)がニコニコしながら
ファービーと遊んでいたらしい・・・。
すげー怖かった、と言っていた。(母親のことが。)

その後うちもフィリマで売っぱらってしまいました。
722名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/04(火) 13:52:11 ID:GGW6sKl/
Uの隣がIだから打ち間違えた?
723名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/04(火) 14:15:55 ID:uxuQzBjx
724名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/04(火) 15:35:15 ID:382pkOtm
ファービーに2回命を救われたという、お婆さんに出会いました。
家の祖母は交通事故で入院中です。同じ部屋に退院間じかのお婆さんが
いるんです。そのおばあさんが(Aさんとしておきます)「人形が待ってる
から早く帰らないと。」と言うので失礼とは思いつつもボケてる?
と思ってました。
今日、うちの祖母がAさんが、お風呂に言ってる間に話してくれたのですが
小学生の孫がプレゼントしてくれたファービーを孫のつもりで良く話しかけて
いたそうです。
ある晩、茶の間からファービーの騒ぐ声で目が覚めたそうですが、眠くて目が
あかないし、どうせ誤作動だろう。壊れたのかもしれない、明日捨てようか?
と思案していたが、一向に止まらないあまり腹が立ったので電池ぬいて捨てよう
と思って起き上がったら、あたり一面の煙、蚊取り線香が畳の上に落ちていた
そうです。それからというもの、孫の代わりとして大切にしていたそうです。
ある日、昼寝をしているとファービーがブルブル震えるので、目を覚ましたら
なべをガスにかけっぱなし。こげて黒い煙がでていたそうです。
それで命を救ってくれたファービーと仲良く暮らしている層なのですが、
ファービーって煙で誤作動するんでしょうか?それとも??
祖母もファービー買ってきてくれと言い始めて、怖いからやめてと泣きついて
ます。
725名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/04(火) 16:08:56 ID:dgFn0Oz4
>>724
そのおばあちゃんの守護霊様が入ってたりして。
かぶりものの感覚でw というのは冗談だけど、でもほんとに
すごいね、このファービー。命の恩人じゃん。
726名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/04(火) 16:28:42 ID:9hSGoEbQ
ファービーってあちこちで活躍してるね
727可愛い奥様:2005/10/04(火) 17:08:54 ID:9MlUStjh
「笑う大天使」のテディベアのなんとかくんみたいだ
728名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/04(火) 17:09:33 ID:kNphLSqA
へえ。でも現実に火災警報機能つけておけば、便利だよね。
729名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/04(火) 17:38:19 ID:CDnZQVC6
ハイ! アイム チャッキー!
730名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/04(火) 17:58:40 ID:RL4tiQMM
チャッキーかよっ!
731名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/04(火) 18:05:58 ID:7aB92hSs
チャッキーだって奥さんと子供の教育方針を巡って夫婦喧嘩したり、大変。
(チャイルド・プレイ/チャッキーの種 (2004)より)
732名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/04(火) 18:11:10 ID:lMdauU9T
うちにも二人の娘が小さい頃使ったファービー(すぐ飽きた)が
子供部屋の箪笥の上に2個並べてありますが
今まで変わったことは全くないです。。。。
733名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/04(火) 18:35:59 ID:8irlqK9v
  ,- 、 ,.,.,.,   , -、
  |く`,`'----`'、,ヘ |
  Vヽl/ ▼ヽlハ'/    <ナデナデシテー
   { (●)__(●) }
  { _〈ニ〉_ .}
  { |.   ̄   | }
  ヽ.|.____|_/
   (,_,__) (_、、)
734名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/04(火) 18:38:20 ID:44rGHW7y
タンスの中で前回はやった時のたまごっちが随分後までピーピーないていたことを思い出しました。
735名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/04(火) 19:36:21 ID:XeCLk2T/
>732
速攻で電池入れて向かい合わせておいてどうなるか報告して
「ズットホウッテオカレタネ・・・」
「ソウダネ・・・」
736名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/04(火) 20:06:05 ID:lhMkBsvg
昔からよく見る夢で、どこか島のようなところでたくさんの友達(リアルでは知らない)と
楽しく遊んでいると日が暮れてくる。
ある時間をすぎると、その場所から帰れなくなるとか、そこにいる人全員が怖いなにかに
変わる(というか、戻る)ので、必死に抜け出すor必死で逃げ出す・・・というのを
いろんなバリエーションで見ていた
千と千尋の神隠しの冒頭部分を見て、「あ、これ一緒だ」と感じた。
そういう夢を見た人ほかにいますか?
いざなぎがよもつひらさかを必死で逃げて生還する話も共通するものがあるのかな
737名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/04(火) 20:24:29 ID:pkuM86aV
>>737
あるよ。
ある島に友人達と行く。
島民はみな穏やか。
楽しく遊んでる。
そのうち島民の一人が伝染病のようなものにかかり
急に凶暴になり大きなカマのようなものを持って追いかけられる。
伝染病に一人、また一人感染していく。
さっきまで仲間だと思っていっしょに逃げていた相手が
いきなり感染して自分達を攻撃してくるから
相手が仲間か敵かがわからなくなる。

こんな夢ばっか見てるよっていうか
夢についてのスレがあるからこちらへどうぞ。

ttp://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1127757655/19n-
738名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/04(火) 20:35:45 ID:zMg1fTO0
凄い夢だね。
739名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/04(火) 21:16:42 ID:1fTjVbVt
>>733
癒されますた。
740名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/04(火) 21:55:42 ID:HI20IYKS
ファービー、新しいやつが発売だね
741名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/04(火) 22:16:45 ID:9hSGoEbQ
ファービーが欲しくなってきた
742名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/04(火) 22:31:01 ID:T3LCVFmk
ディスカバリーで都市伝説を検証するって感じの番組で
ファービーで重要機密を盗むってのをやってたな。
でも、録音機能はないし、録音機を埋め込むスペースも
ないからありえないという結論だった。
だけど録音機器持込禁止の場所ではファービーも禁止
されてるらしい。
743名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/04(火) 22:41:25 ID:SitKxiVD
ファービーじゃないけど、植物の葉にクリップを付けて、水やったり触ったりすると
センサーが反応してフューンとかいう音を出すおもちゃを買った。
でもおもちゃや動物とは違うものが音を出すのが不気味になって
すぐはずしてしまったよ…。夜中にも鳴るし

モルスァ
744名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/04(火) 22:46:21 ID:9oZnGvyZ
>>742
録音云々より
「ア゙ーーーーーーーーーーーーー!」

とか叫びだしたら迷惑だから
745名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/04(火) 23:25:41 ID:lMdauU9T
>>735
アハハ…
最初の頃は電池入れてあったけど
勝手に喋りだしたりとはなかったよ。
子供の頃は夜中にお雛様がおしゃべりしてるんじゃないかと
妄想して怖かった。
746736:2005/10/04(火) 23:52:42 ID:lhMkBsvg
>737
ありがとう逝ってくる
747名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/05(水) 00:55:27 ID:7dy7GDXB
相変わらず、怖い話は出てない様ですな。
748名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/05(水) 01:10:51 ID:5D7ReUg9
http://hw001.gate01.com/popokun/newpage2.htm

 手軽に「降霊術」を実践してしまうソフトです。パソコンが霊媒となり、死んだ家族や友人、恋
人をあなたの部屋に降ろします。ペットなんかもOKです。ただし、ほんとうにあいたいと思うひと(ペット)でなければ、
なかなか現われてはくれないでしょう。
 なぜなら、じつは「降霊機」そのものにたいした力はなく、結果を出すにはひとえに、使用者のもう一度あのひとに
あいたいという強い念によるところが大きいからです。
 このソフトはあなたの心象を具現化し、フシギの世界を垣間見るためのひとつの道具にすぎません。
いわば、儀式に用いられるロ-ソクのようなものです。「降霊」という儀式を通過することで非日常色を打ちだし、
死者との交流の第一歩を踏みだすのです。
 そのためには深夜の時間帯が望ましいのはいうまでもありません。部屋の照明をすべて消し、
パソコン画面の明かりだけで行ってください。では、健闘を祈ります。



749名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/05(水) 01:12:03 ID:5D7ReUg9
大仏の頭を鎖につなげたおもちゃ?で20年くらい前にはやった
「男女見分ける道具」って知ってますか?

鎖の振れ方でわかるんですが、100%的中で怖かったです。。
750名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/05(水) 02:04:19 ID:nyHU6B0z
>>748
懐かしいな、おい
751名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/05(水) 08:13:53 ID:88Fy62RE
プロの探偵がかかわった心霊物ですよ〜ん。
私はこれを読み続けたおかげで、1日がつぶれてしまった。

http://43.253.19.226/onryo/file/
752名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/05(水) 08:16:50 ID:7/YA7WOD
>>748
去年死んだ母親と2年前に死んだ父親に会いたいんだけど、これ本当なんですか?
ウィルスとかバグとか詳しくないので、ダウンロードするのをためらいます。
両親に会えるなら真夜中でも全然怖くないです。
753名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/05(水) 08:23:10 ID:Wd3Ggzuu
「降霊機」でググってみ?
754名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/05(水) 08:26:43 ID:RZMC48xf
>>751
殺されて間もない死体、ってのを読みました。
なかなか面白かった!
755名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/05(水) 08:34:33 ID:88Fy62RE
>>754
この話し、このシリーズの中で一番グロいなと思ったんだけど、
テレビや新聞のニュースに出てた?
756748:2005/10/05(水) 09:39:42 ID:cGSQFvdq
>>753 ググってみました。有名なんですね。ありがとうございました。

(-人-).。oO( 会いたかったよぅママン・・・。)
757名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/05(水) 09:49:10 ID:7B0qudYf
>>751 うぁぁぁぁ、怖い。絵が・・・。
文章は気になるのに、絵が怖くて続きが読めない(泣
758名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/05(水) 10:28:55 ID:KEH3pjrp
>751
創作だよねこれ。読み物として楽しんで読めばいいのかな…?
759名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/05(水) 11:21:36 ID:RZMC48xf
>>755
創作って意見もあるし多分そうなのでは。
読んで面白ければ創作でOKですが。
仮に本物の事件としても単に女性殺害ってだけで詳細は伏されるでしょうし。
760755:2005/10/05(水) 12:10:55 ID:3FLQGTjh
2、3全国的に有名になった事件も含まれているし、
個々の事件/事故を心霊的な角度から調査していくと
いう形を取っているので、創作より実話に近いのでは?

私も絵はキモイし、ブルブル効果あると思ったけど、
本物の心霊写真をのせられるよりましかと. . .
霊能者によると、ネットを通じても写真にやきつけられた
霊と波長が合うと部屋にやってくるというからね。
761名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/05(水) 12:15:55 ID:XU0/kWVU
リビングに置いてあるファービーや元気なピカチュウが夜中にいきなりしゃべるのは
おそらく冷蔵庫のモーター音に反応してだと思います。
762名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/05(水) 12:33:38 ID:hEOWGnHk
>>761
夢も無く実も蓋も無いんだけど、あとはトラックの強力な
無線電波とかでも反応する電化製品ってあるからね・・・・

とはいえ、上であったような不思議なお話は大好きです。
物は大事に使いましょう。
763名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/05(水) 12:36:28 ID:uIYygxJ1
>>760
本物よりマシだよね。
でもやっぱり絵が恐くて読めないよ〜!(´Д⊂
764名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/05(水) 12:37:02 ID:DiHv45iI
>>760
>ネットを通じても写真にやきつけられた
>霊と波長が合うと部屋にやってくるというからね。

マジですかい・・・(泣 ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
765名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/05(水) 12:42:36 ID:RZMC48xf
>>760
それ聞くよね、ネットを通じて霊が来るって。
写真見ただけで気分悪くなる人が多いのはそのせいかな。。
766名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/06(木) 03:50:29 ID:86PjzSTB
いや、気の持ち様だろw
767名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/06(木) 10:01:18 ID:uDfXf7HY
それをいっちゃぁおしまいよう
768名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/06(木) 11:01:48 ID:JI1aO/NR
最近、毎日金縛りになります。目を閉じているのですが同じような印象の
顔(同じ顔かどうかはよくわからない)。最初の日は甲冑を着ていました。
次の夜からは、金縛りにあうとヘルニアを手術をしたのですがその傷に変な
圧迫をかんじて傷の周りが「ずーん」としびれてきます。
そしてアナルを攻められてしまうのですが(ごめんなさい釣りじゃありません)
夫にも内容が内容なので愚痴れないし、どうしたらいいんだろう。
おまけに感じてしまうので、泣きそうになります(羞恥やら悔しいやら腹が立つ)
いっつも心の中で「やめろーー!!ふざけんなー!でていけー!」って叫んでる
のですが声になりません。感じてしまうとズルズル金縛りを甘んじて受けてしまい
そうで怖いです。どうしたらいいんでしょう。欲求不満なんでしょうか。
夫婦中は良いです。レスでもありません。
769名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/06(木) 11:21:51 ID:2wgc40gh
金縛りって確かに上にのしかかられて襲われてる感覚もあるよね。
しかし旦那さんとの最中にそいつが来たら、すごい事になりそう。
770名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/06(木) 11:42:37 ID:LmunByyp
>>769
771まちがえた:2005/10/06(木) 11:43:32 ID:LmunByyp
H
772名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/06(木) 12:06:55 ID:1uZ94IA3
>>768
武将ですか?是非リアルで見てみたい。
773名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/06(木) 14:30:24 ID:fH4m5i6H
>>768
釣りじゃなくてもキジョがア○ルとか伏せもせず書くほうが怖い。
774名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/06(木) 15:09:15 ID:5YFpsN6t
今日ワイド番組の中でサムニンの社員達が靖国神社で集会し、志をのたまう場面を
写していたが、皆黒いスーツ姿で深夜から朝方までって・・・
一番やばい時間帯に集まって悪の集会。。。とりつかれても変じゃないと思う
怖い話じゃなくてゴメン。
775名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/06(木) 16:23:52 ID:sI0imQL7
普段アナルHばかりしてるから、無意識に言葉が出るんだろ。
776名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/06(木) 17:45:47 ID:10JZdT2R
>>768
Mrsアナル
777名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/06(木) 18:26:25 ID:830gDeCW
私はこのスレくるとパソコンの調子が悪くなる。
オカ板行っても平気なのに・・・
778名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/06(木) 19:03:32 ID:3rU1Q4W0
>>777
スリーセブンおめ!ヽ(o´ω`o)ノ
779名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/06(木) 22:36:20 ID:5cGu7HmA
>751
昨日の夜、ここの犬鳴峠の話を
なんか「近所に謎の村がある」って話じゃなかったか?と軽い気持ちで読んだら、
あまりの残虐さにもらしそうになった。
現在ももっそいブルー。
780名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/07(金) 08:50:01 ID:+E1PPS7R
モッソイ(・∀・)
781名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/07(金) 09:03:52 ID:sA0UxYnt
>>779
何回か逃げる機会はあったのにねえ。。
素直というか不器用だったのだろうと思うとカワイソス。
782名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/07(金) 09:48:26 ID:fTBGc/aF
>>757
私も同じく
読みたいのに絵が怖くて読めない....
783名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/07(金) 09:59:06 ID:n6gJTYoO
>751はおもしろいけど絵が怖いよ、ほんと。
784名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/07(金) 10:12:54 ID:hfwDWMlw
犬吠岬、絵が怖いっつか・・・怖いからさっさと飛ばしたいのにっ!!
動くなこら!!
785名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/07(金) 11:38:27 ID:N5I3g+Xz
>>782
IEのツール→インターネットオプションで「画像の表示」のチェックを外しておけば
画像なしで読めるよ。
…実は自分もそうやって読んだw
786名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/07(金) 14:19:48 ID:OvtCCIVN
>>785 は ネ申 !!!!
さっそくそうやって読んでるお。ありガトー。
787名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/07(金) 14:40:34 ID:N5I3g+Xz
>>784が何か違うものを読んでいる件について。
788可愛い奥様:2005/10/07(金) 15:31:48 ID:PUckpG5U
>>787
森進一に歌って欲しいね>犬吠岬
789名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/07(金) 16:10:58 ID:OvtCCIVN
>>787 `;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
怖い話スレなのに、確認して噴き出した。
790名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/07(金) 18:43:13 ID:05YLI3JV
あの、>>751>>785の言う通り画像が出ないようにして見てたんですけど、
「血を吸いつづける線路」と「史上最強の悪霊」の画像が1枚ずつ
出てきてしまったんですけど・・・orz

※ドキドキしたい人はここから先、どこら辺の画像かネタバレです。↓↓↓





「血を〜」の方は、割と最初の方の3人の霊?みたいな絵でした。
よく見てないけど、真中が子供なのかな?右側が女の人でした。
「史上最強の〜」は、中盤〜後半ぐらいの髪の長い骸骨みたいな悪霊の絵です。
赤くなったりしてました。

画像が出ないと思って安心して見ていたので、突然ですっごいビックリしました。
私だけ・・・ですか?
プログラムの関係でこの2つだけなんか見れちゃうのかな?
私はそういうの分からないんだけど。モッソイびびった。
791名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/07(金) 18:58:47 ID:I9lxgEQk
小細工がうざいよ探偵ファイルの。
スクロールしないと見られないのにスクロールしない。
絵はそこそこだけどきゃーとか萎える。
792名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/07(金) 20:04:56 ID:SzJcMkfY
探偵ファイル、頼むから文章だけで勝負して欲しいよ。
絵が気になって、文章の魅力半減。スクロールもうざ。
793名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/07(金) 20:30:37 ID:v84UBukG
黒地に白い字で、おまけに字が小さいからすごく目が疲れたよ。
怖い云々より読みにくい〜。
794名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/07(金) 23:37:26 ID:HxNKZXwr
探偵ファイルより↓

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1128658680/l50

ちょっとネタっぽいけど(・∀・)
795751:2005/10/08(土) 03:21:58 ID:2TzCb8R4
この怪談集、稲川淳二の本まだ読んでない人にはおもしろいかも。
私的には「彼女達の修学旅行」が怖かった。関係者の本名まで
出してるからには、本当にあったことなのかな? 和歌山方面の
方、実際の事故のこと覚えていたらおスえて欲しいッス。
http://home.att.ne.jp/star/danger/kowai.htm
796名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/08(土) 03:41:55 ID:8PqY6P8c
>>794
これ見てみたけど、ホントだったら怖いよね・・・
797名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/08(土) 03:49:16 ID:zCs2y9GE
稲川淳二で思い出した。
今年の怪談ツアーに逝った方がいたらお尋ねしたい。
例の写真は育ってましたか?去年このスレだかで教えて貰ったのが未だに怖い。
今年は逝けなかったもので…。年末ライブは今年もやるのかな。
798名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/08(土) 11:18:37 ID:eANY/pQa
>>797
おー例の写真ね。

でもすごいヤバい(といわれる)やつってそのうち話しなくなるよね。
でも私も続き知りたい〜
799名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/08(土) 13:03:02 ID:RSonCknB
稲川淳二って何言ってんのかよく分かんない。
聞き取り難いよ。もっとゆっくりはっきり喋って欲しい。
800名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/08(土) 13:25:25 ID:fE7p3PkH
>>799
ドウイドウイ!集中して聞こうとするけど聞き取れなくて
イライラするwなので最後まで聞いたことない
801名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/08(土) 14:18:07 ID:QOkHTf84
>>800
同じく。w
しかも効果音が、やたらでかい。

ムシャモニョモニョ…ムシャモニョ…だったんですよっ! がーん!(効果音)

↑こんな感じだよね。
小声で喋ってるときにボリューム上げると
効果音のときに、ビビるほどでかくなるからホント迷惑。
802名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/08(土) 14:50:05 ID:gaqstTiI
794読んでから車で買い物行ったら、コーナーで滑って、対向車と接近して
ひやっとした。そのあと子供が駐車場で他の車に轢かれそうになった。

帰ってきて、貼ってある御札にお礼して(正月に買ったやつ)塩撒いた

偶然かもしれないけれど、こんな恐い思いしたのは初めてだ。
803名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/08(土) 15:10:06 ID:qCqBl6f3
塩撒くより
慎重な運転や
駐車場では子どもと手をつなぐ事の方が
804名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/08(土) 15:25:26 ID:sjqSpbjA
>802
暗示にかかりやすいタイプ?
805名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/08(土) 16:34:00 ID:No3J8MyE
影響されやすい人は読みながら「寄ってくるなよ!」とか
念じてると良いカモ。
私もそうしてますわ。
806名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/08(土) 16:52:27 ID:gaqstTiI
はい、本当に反省してます。雨の日なのに同じ速度でコーナー曲がったり
子供から眼を離してしまって、恐い話とかじゃyなくて自分がいかんよ。
チラ裏スマソ
807名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/08(土) 18:25:43 ID:3OLSqPfe
>>806
それはご先祖様が「気をつけないと大変なことになるよ」と
教えてくれてるんだお。
だから無事ですんでることに感謝してちょっと注意してすごす。

と私はいつも思ってる。運転してたらヒヤッとすることってある。
読んでた霊の仕業とかだったらもっとひどくなってるとおも
808名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/08(土) 19:55:41 ID:ptG/agjC
昔20歳までに幽霊見たら一生見続けるっていう話を聞いたんだけど本当かな?
私は18歳くらいの時に何回か見てしまったので毎日ビビってる。

私が今の旦那と結婚した時事情があって新居にしばらく一人で住んでたことがあって
その時に旦那以外の人と神社の中に止めた車の中でしゃべったことがあって
何日かすると朝方4時過ぎに家のベランダに人が居るのを見つけて
びっくりして動けずにいるとその人はなぜかこちらではなくずっと横を向いている。
しばらくして動けるようになったので急いで家から逃げ出し友人の家に駆け込んだ。
それから一緒に家を見に行ったけど誰も居なくてベランダも見たが何も無かった。
すると友人が「本当にベランダに居てみたのか」と聞く。
私が寝ている部屋のベランダに居て横を向いていたというとヘンな顔をした。
よくみると私が見た男の人が立っていて位置は洗濯機が置いてあり広さから行っても
人は立てない・・・・・鳥肌が立った。でも見間違いか気のせいだと思い人間だったと
思うことにした。
809名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/08(土) 20:20:19 ID:ptG/agjC
続き。
友人も不思議そうにはしていたが一階ということもあり変質者か泥棒かということになった。
気をつけなきゃねと一応警察に電話してパトロールしてもらうことになり一安心した。
でも次の日寝ていると今度は窓ガラスを叩く音がして目が覚めた。
また朝方だったので「昨日の男がまた来た!」と耳を澄ませると隣の部屋のガラスを叩いているようなので
思い切って隣の部屋のドアを開けた・・・・・
すると音がぴたっと止んだ。しかも誰もベランダに居ない。
外を見ても誰も居ない。気になるがどうしようもなくまた次の日になる。
それから毎日朝方ガラスを叩かれる。でも誰も居ない・・・
それもいつも4時すぎに始まる。
ある日また始まったがその日はいつもより音が大きくそのうちついに部屋に中を歩き回る音がした。
まるで部屋を物色しているような何人かの足音。
私は近くに置いていた武器になりそうなものを手にして(絶対泥棒だと思った)
隣の部屋のドアを開けた・・・・・・
誰も居ない、音も止んだ。視線を感じて窓を見ると黒くて大きな人影があった。
形ははっきり見えないのに目が2つこっちを見ていた。
明らかに人間じゃないと分かり部屋を飛び出した。
しばらく時間をつぶしその夜旦那に来てもらうと旦那は突然「神社に行かなかった?」
と聞いてきた。神社に行ったのは旦那には話していなかった。
なぜ分ったのかと聞くと頭の中に神社の鳥居が浮かんできたという。
旦那は霊感がありよく見る人だった。それに前までは何も感じなかったのだが
今家の中には何かが複数居る、頭が痛くてとても長くは家に入れないという。
旦那ではどうしようもないので旦那の友人のかなり強い人を呼ぶことにした。
電話するとまだ何も行っていないのに「俺も無理。電話しているだけで具合が悪くなる」
といわれ断られました。
810名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/08(土) 20:31:16 ID:ptG/agjC
続き。
その夜はとりあえず外で過ごし翌日から実家に帰りました。
たまに荷物を取りに行くと夏の昼間でもドアを開けた瞬間凄く寒かったです。
私はそれまで霊感など全く無く鈍感でしたがその私でもその部屋には近寄れなかった。
旦那に夜中、ちょうど牛三つ時に神社の中にいると出る時に
中に居る自分では出られない、閉じ込められているものが付いてくるので
危険なことだといわれました。
それからはそこには住まず実家に寝泊りしすぐ引き払ってしまったので
今はどうなったか分りませんが旦那いわくその家にとどまっているらしいです。
私ははっきり見えませんでしたが旦那は壁際に体育すわりの男性、天井に女性を見たらしいです。
今でもなにか分りませんがそれからは一切ヘンなことはありません。
長文、乱文すいません。
811名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/08(土) 21:07:01 ID:fEAS114s
新婚がベランダで・・・まで読んだ
812名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/08(土) 21:15:09 ID:87/dYCCB
>>811
えっち。
813名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/08(土) 21:20:48 ID:EcWnlfUH
オカ板でいい祭ないですか?
814名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/08(土) 21:32:11 ID:8nxA9kU2
>>813
とりあえず口酒と書いておこう
815名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/08(土) 21:47:53 ID:EcWnlfUH
>>814
それロムってる。
でもありがと。
816名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/08(土) 22:21:55 ID:sjqSpbjA
>808
怖い体験したね。普段見えなくても、そういうことってあるのね。
時間を問わず、神社へ行くのが妙に好きなんだけど(霊感などは全くない)
真夜中はやめておくわー。
817名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/08(土) 23:21:38 ID:Zy0QRBYJ
神社でカーSEXはまずいよ
818名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/08(土) 23:22:09 ID:MDvQrkH1
自分のレスに何故かイヤミ、粘着がつきまくるって時は、何かヘンな気を出してるからかな〜?
819名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/08(土) 23:27:33 ID:Zy0QRBYJ
自分のレスってどれ?
820名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/09(日) 00:07:12 ID:VUcBmmW9
神社にお参り真夜中に行っています。
今から行ってきます。
821名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/09(日) 00:59:59 ID:tGxlBIlf
>>794
写真がアップされてる。
目がはっきり見えるよ。
目ひん剥いて必死で覗こうとしている感じがコワス。

199 :本当にあった怖い名無し :2005/10/08(土) 20:44:58 ID:KICjjdLy0
>>198
http://mmk.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0620.jpg


822名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/09(日) 01:00:55 ID:tGxlBIlf
214 :本当にあった怖い名無し :2005/10/08(土) 21:24:28 ID:A94fTFvh0
ttp://mmk.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0622.jpg
これ以上は判りやすく出来ない・・・


823名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/09(日) 01:06:55 ID:1Yv8uzH0
>自分のレスに何故かイヤミ、粘着がつきまくるって時は、何かヘンな気を出してるからかな〜?
>自分のレスに何故かイヤミ、粘着がつきまくるって時は、何かヘンな気を出してるからかな〜?
>自分のレスに何故かイヤミ、粘着がつきまくるって時は、何かヘンな気を出してるからかな〜?
>自分のレスに何故かイヤミ、粘着がつきまくるって時は、何かヘンな気を出してるからかな〜?
>自分のレスに何故かイヤミ、粘着がつきまくるって時は、何かヘンな気を出してるからかな〜?
824名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/09(日) 01:07:39 ID:20dtsHin
>>813
オカ板ポータルスレ〜祭りに乗り遅れないために〜
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1127660227/l50
825名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/09(日) 01:12:11 ID:tGxlBIlf
コピペしたけど、この写真は朝になってから見たほうが良いかも。
199しか見てないので私も朝になってからはっきり分かるらしい214のを見てみる。

206 :本当にあった怖い名無し :2005/10/08(土) 21:08:08 ID:KICjjdLy0
>>205
http://mmk.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0621.jpg

>>204この↑水色べた塗りはおいらがやりましたが、>>199のはガンマ思い切り上げただけ



826名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/09(日) 01:22:00 ID:VqQ+bOfH
>>814
その話今読んできた。
今までのオカ板祭りとはちょっと違うなぁ。
こわいっす。
827生霊のこと:2005/10/09(日) 01:26:40 ID:jP8kmdbE
友人Mの話…
嫌みで意地の悪い同期が、ある朝夢にでてきたんだって。
友人Mは金縛り、天井からその同期が凄い形相で首を閉めるポーズで落ちてきた。
身動きが取れない友人は、全身の力を振り絞って
『なんだ!コノヤロー!あっち逝け!』みたいな事を支離滅裂に口走り
同期を思いっきり叩いた?か振り切ったんだって。
次の次の出勤日… その同期が近寄ってきて「おはよう」
手を見ると包帯を巻いてある。「どうしたの?」と聞くと
あっちを見ながら「ぶつかちゃったの‥」といいながら友人をジッと睨みつけ
席に戻ったとのこと。   生霊ってあるね。
友人の話具合からするとそう思う。
828名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/09(日) 01:27:07 ID:tGxlBIlf
>>826
写真見ましたか?
829名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/09(日) 01:34:51 ID:sxgDkQld
何年もそんなことなかったのに天井をネズミが2〜3分ほど走り回るのが二日連続であった
半年前の話だが、何だったんだろ。
830名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/09(日) 01:38:37 ID:VqQ+bOfH
>>828
私は霊感ないからとあなどって見たのよ、奥さん
それがもうこわくてこわくて。
朝見てもこわいと思うけど、お日様と一緒に見るほうがいいわ・・・
831名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/09(日) 01:46:42 ID:WmtDJMfD
>>829
蛇が入ってきたんじゃないかな?
832名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/09(日) 01:48:42 ID:tGxlBIlf
>>830
私も霊感ゼロですがあれは怖かった。
もろ貞子って感じで。
覗くにしてもあご突き出してふんぞり返るような感じで
のぞいてるよね。

ニューススレにいたずらで貼ってしまったけど誰か見るかなw
833名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/09(日) 01:59:12 ID:VqQ+bOfH
>>832
ちょwwwwwwwおまww
と一瞬偽vipperですわ。ワロタ!!
834名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/09(日) 02:04:56 ID:tGxlBIlf
>>833
せっかく貼ったのに誰も釣られてくれないorz
835名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/09(日) 02:07:25 ID:VqQ+bOfH
>>834
生`w

でももう一回見る?と聞かれたら絶対にNO!!
あのスレは明日見ることにした。
836名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/09(日) 02:10:54 ID:tGxlBIlf
>>835
私は明日になってニューススレ住人とここの住人が何人か見てから
見直しますわ。
837名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/09(日) 02:12:03 ID:/uos1Lbm
>>751
kowai
838名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/09(日) 03:06:43 ID:iQ0I7UTi
何年か前、黒いビルの屋上で、包丁を持った髪を振り乱した女に
追い掛け回されるという夢を見た。逃げても逃げても追いかけられ
しまいには屋上から落ちそうになるところで目が覚める。
空が真っ赤で、その夢の中では黒と赤の2色しかない。
何日か連続してみてあまりにも印象が強く、これはおかしいと・・・。
当時、付き合っていた彼に、実は奥さんがいたことが発覚(私は知らなかった)。
彼が持ち歩いていた写真を見せてもらうと、そこには夢の中に良く似た人がいました。
後でテレビの心霊番組を観て知ったけれど、生霊に着かれると赤と黒の夢を見るそうな。
彼とは即行別れたけれど、あの夢は今でも忘れられない。
839名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/09(日) 03:08:57 ID:VqQ+bOfH
ちょっと覗きに来たら(雑談ついでに
こわいじゃないですか・・・生霊シリーズ
840名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/09(日) 03:13:14 ID:aK03aqyt
自分も軽い生霊の現象がありました。その時は一時的に熱が40度近くまで上がりました
風邪の症状はありませでした。
841名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/09(日) 03:18:22 ID:HpLtAI6W
岩崎良美の「赤と黒」って
842名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/09(日) 03:23:26 ID:5qBqNmDX
身内が亡くなる前後、夢の中で気が遠くなるようなセックルを
するんですが、これって色情霊なんでしょうか。
843名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/09(日) 07:53:50 ID:5tkiQYw8
>>821のを見たが、全然判らん。
>>825見ても「ふ〜ん、そうか?」という感じ。
844名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/09(日) 08:44:21 ID:HhHtFTLt
>843
>>822だったらわかると思うよ
845名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/09(日) 09:17:55 ID:tGxlBIlf
>>843
822のやつ。
http://mmk.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0622.jpg

窓の柵?がちょうどMの形に見えるでしょ?
そのMの谷間の上当りに下向きにひん剥いてる目、Mの向かって左内部に
鼻と口が見えるよ。
霊?の顔左半分が移ってる。
846名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/09(日) 15:18:52 ID:M3A+C/j7
わざとらしい写真だな
847名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/09(日) 16:27:25 ID:ju4k0OV7
どうしてそう思うわけ?
848名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/09(日) 16:38:00 ID:5tkiQYw8
>>844>>845
843だが、ありがとう。これは怖いね。

しかし元スレの口酒さんは生霊の主をさんざん世話してやったのに
逆恨みされてるのが気の毒。恨むべき相手に行かないのは
もって行き場のない思いをどうにかしてくれそうという、
勝手なねじくれた甘えなんだろうね。
849名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/09(日) 17:23:16 ID:kicFg7ql
>>845
帽子?彼女、帽子をかぶってるの?
帽子をかぶった幽霊初めて見たわ。
なんだか新鮮!
850名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/09(日) 17:23:58 ID:0DeD9Txu
>>849
オサレだなw
851名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/09(日) 17:32:28 ID:JEm0sm5i
オサレなー
ブキミなー
愉快なー
仲間とー
852可愛い奥様:2005/10/09(日) 18:31:43 ID:w3o5ompU
ズラをかぶった幽霊もいるんだろうなー
853名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/09(日) 18:57:49 ID:mmI3TmtS
>>851
逝こ〜
逝こ〜
逝こ〜♪
854名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/09(日) 22:03:26 ID:/uos1Lbm
>>751
の「六号館六階 第六研究室」
の話って立教大?
855名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/10(月) 00:59:55 ID:YLIuEyx1
>>847
今風のホラー的な写真だから
856751:2005/10/10(月) 08:11:42 ID:YbHl2Qet
>>854
そうだと思うよ。ここに事件の詳細がUPされてる:
http://gonta13.at.infoseek.co.jp/newpage258.htm

でも、男子学生の自殺事件はググっても出てこないわね。
857名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/10(月) 13:32:30 ID:k01yMyI5
中古の一軒家に越してからたまに金縛りにあいます。
霊を見るワケではなく、動けなくなるだけなんで
疲れてるからなるんだと、今まで気にもしてなかったけど
この間はハッキリと何かを感じた…寝てたら近くに変な気配がしたんで
起きようとしたら動けなくなり「金縛りだ」と思った途端
お腹に何かが乗って、男の声が「うあああぁ」って聞こえた。
すぐにとけたけどメチャメチャ怖かったです。
霊とか現実にいるのか分からないけど、
とりあえず盛り塩したほうがいいかな?
858名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/10(月) 17:27:51 ID:pNb/csA8
>>853
  ||\                       ./||
  ||:. \.____________./  || ♪ グう〜う〜う う〜う
  ||.   |                  |    ||
  ||:   |                  |    ||  チ ョ コ 練〜〜炭ッ 
  ||:   |                  |    ||
  ||:   |          ;''"゙''"  ;''"゙''"゙  ..||
  ||:   |           ;;''"゙''"゙.、;;:〜''"゙....||
  ||:   |        ('A`)  ;;  ,,..、;;:〜''"゙゙:...||
  ||:. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ( ヘヘ ,,..、;;:,,..、;;:〜''". ||
  ||/              [___]     .\||
859名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/10(月) 19:51:07 ID:0uLRh+H2
>858
きれいにまとまってスキーリした。
860名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/11(火) 12:53:04 ID:ZYJbhciH
恨みを持って死んだ霊が災いを引き起こしている霊っつのもあの世で苦しんでいるのかね?
永遠に地獄止まりでしょうか?罪もない子孫に不幸をもたらすとは最悪ですな
861名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/11(火) 18:10:31 ID:wqudBpG+
今夜は「民俗学〜霊魂と死について」やりますね。
民俗学や土着の信仰には興味あるので
期待しないで見よう。
862名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/11(火) 18:37:12 ID:QDs5fmf+
>>861
爆笑問題と美輪明宏、そしてTBS…
斜め上な解釈ばかりされてイライラ死そうな希瓦斯…
変にこじつけてなんでも朝鮮起源にしたりとかさ。
863名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/11(火) 21:54:09 ID:NxMzVJxw
この前の「心霊の家」と同じ香ばしさw
864名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/11(火) 22:41:43 ID:BsO7OShZ
>>857お香やお線香をやってみたらどう?
865名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/11(火) 23:11:36 ID:wqudBpG+
最初の方はなかなか面白かった
地方の祭りごとっていいなぁ
でも根っこは怖かったりするんだよね
その辺までやって欲しかったなぁ、無理だろうけど
866名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/11(火) 23:16:44 ID:lBxuL65S
面白かった。日本人の宗教観となんとインドを対比させ、
相違点を見せるなど面白い試みでした。
地方の奇祭も幾つか紹介してくれてたし、驚いちゃったわ。

そりゃそうと、美輪さんは結構前から霊感が有ったんだねぇ。
867名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/11(火) 23:25:54 ID:jrw4edI4
だって三輪さんはあの方の生まれ変わりだから・・・・w
868名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/11(火) 23:30:08 ID:QDs5fmf+
心配事が杞憂に終わったようでよかった。
将門とインドのとこしか見れなかったけど。
サドゥーを途中からナレーターがちゃかしてたのはちょっと嫌だった。
869名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/11(火) 23:31:43 ID:lBxuL65S
>>868
あ、チャカしてたの?少し外してたから知らなかった。
馬鹿にしてたの?やだなぁ。
870名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/11(火) 23:42:54 ID:QDs5fmf+
>>869
煙焚いて修行してるサドゥーに、煙いので目が開けられません。
棒を振り回すサドゥーに、修行してると知らなかったらただの危ない人。
ヨガのバランス取れなかったサドゥーに、筋肉がなくてバランスが取れませんがヨガです。
とか、そんなかんじで。
ひよっこのサドゥーなのかもしれないけど、こっちには分からない。
871名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/12(水) 01:24:42 ID:eRWYihmh
手元にあるTV番組雑誌によると10月12日水曜日深夜2:25から(日付の上
では正確には10月13日木曜日)フジテレビで
「放送禁止4 恐怖事件を元にしたドキュメントホラー」ってのがあるね。
夜中の2:25からの一時間番組ってのがちとキツイけど。
872名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/12(水) 09:39:09 ID:kFKwxxzQ
今日のこたちょも怖い話特集っぽい

2005年10月12日 9:55〜11:25
秋の夜長の…怖い話▽娘に取りついた少女霊▽
学園祭を襲った悪夢▽亡き夫からの伝言▽
873名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/12(水) 11:23:11 ID:bOAlm5P+
>>871
一年に1回やるかどうかの番組だよね。
前々回は実際福島県で話題になっているUFO出現場所に絡めて
テレビリポーターがMIBを追い掛け回して
挙句の果てに行方不明になる……という話だったよ。けっこう面白い。
874名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/12(水) 11:30:10 ID:8JIrl6YC
>>871
知らせてくれてまじでありがと!
前回のは面白かった。
その前のは知らないけど。
前回のは、ストーカーものだった。
誰が悪いのか?っていうリアルなやつで・・・・
875名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/12(水) 11:31:21 ID:+lBSlIBf
市川由衣映画「サイレン」
撮影で怪奇現象、塩をまいた


なんかもう邦画ホラーの撮影に怪奇現象は
つきものですね。
876名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/12(水) 11:32:00 ID:8JIrl6YC
877名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/12(水) 13:33:28 ID:k/sQZthq
何のスレだったんだろう。もう落ちてたよ。
878名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/12(水) 13:38:52 ID:8JIrl6YC
>>877
放送禁止4って番組です。今夜やるやつ。
879名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/12(水) 14:14:34 ID:k/sQZthq
>>878
dです。録画予約忘れないようにしなきゃ。
880名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/12(水) 18:40:02 ID:x0IiawSP
関西はやらないみたい…24と京都チャンネルなんかいらない!
881名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/12(水) 22:59:44 ID:OE1SydC2
>>880
こっちもやらない・・・
ネタバレサイトあるから、更新されたら
見に行こう。地方民は辛いなぁ
882名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/12(水) 23:43:42 ID:Y2JQhzQl
>881
ネタばれサイトどこでしょうか・・・
883名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/13(木) 00:25:58 ID:eB31h/Dn
>>882
スイマセン、私の記憶違いだったようで
ネタバレサイトではありませんでした。
が、見てない方は読まれると内容わかるかなぁってこと
で置いて行きます。

ttp://kuroineko.blogzine.jp/kuroineko/cat246775/

ここのリンク先を読んで行かれるといいと思います。
過去の作品内容がわかるかと・・。
884名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/13(木) 09:58:32 ID:Z3X0ZaAh
上げ。

>>857
前の持ち主さんの情報とかは分かりますか?
うちも中古なんですが物件探しの途中で仏壇とか故人のアルバムとかが
放置されてる物件があってあそこならなにか出そうだなあと思ったことが。
885名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/13(木) 10:10:06 ID:Qrt3zyhW
放置仏壇なんて処理に困るな…
886名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/13(木) 10:27:33 ID:oNm5SSf9
これ神戸在住の親戚から聞いた実話
親戚の近所にすごく親しくしてる家族がいるんだけど、気の毒なことに長男が28歳の若さで胃癌(それもスキルスという悪性のもので手術も不可能)にかかり入院していたとのこと
本人も薄々、病状はわかっていたらしく『死にたくな、死にたくない』と嘆いていたらしいけど、いよいよ危ない状態になった時、『死ぬのは怖いと思っていたけど、みんなで行けるから寂しくない』って微笑みながら亡くなったそうです
その二日後が大震災だった。
887名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/13(木) 11:04:22 ID:Z3X0ZaAh
>>885
その家はご夫婦が亡くなってて、一人息子が同じ県内の車で1時間くらいの
ところに住んでたんですよ。
一人っ子で男なのに仏壇引き取らないのはなにか親子間で揉めてたのかも。
無事売却はできたようですが。
>>886
死期が迫ってるとなにか不思議な感覚が鋭くなってくるのかな。
888名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/13(木) 11:58:14 ID:oNm5SSf9
これ、妹の体験
もう何年も前、妹が塾の帰りに信号待ちしていたら向い側になんか風変わりな人が立っていたそうです
顔は大人なのに周囲の男女より頭ひとつ背が低く、夏なのにゲゲゲの鬼太郎に出てくるネズミ男そっくりの頭巾のついた変な服を着ていたんだそうです。
その内、信号が変わり、その人がトボトボと変な足取りで妹の方に歩いて来て、すれ違いざま、妹に『あんたには見えるんだね』と声をかけていったそうです
それだけの話です…
889名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/13(木) 12:02:35 ID:DHcPDaf9
なんだろう、死神か何かかな。
890名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/13(木) 12:09:19 ID:oNm5SSf9
わたしも妹から話を聞いた時、『死に神じゃないの?』って聞きましたが、『とにかく一目みただけで普通の人間じゃないってわかる人だった』とのことでした
891名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/13(木) 12:13:32 ID:8bO3t+th
>>888
ネズミ男のコスプレした池野めだかだった、とかw
892名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/13(木) 12:34:53 ID:ZUYj0iSA
>>888
昨日のこたちょでそんな話してたね。
渋谷の交差点にそんな感じのがよく出るとか。
893名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/13(木) 12:46:09 ID:5z+WsH8s
死神もコスプレめだかもどっちも怖いなw
妹さんは霊感強いの?
894名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/13(木) 12:57:46 ID:xzMwT2Qm
>>878
ああ、それ偶然見たよ。
なんつーか、和製ブレアウィッチだと思った。
895名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/13(木) 13:12:45 ID:oNm5SSf9
妹、特に霊感、強いほうじゃないけど…
4年に1回(オリンピックかW)ぐらい変なもの見るみたい
896名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/13(木) 13:23:54 ID:B6AvTV6k
>>895
こち亀の日暮熟睡男かよ!
897名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/13(木) 13:32:25 ID:oNm5SSf9
何それ?
こち亀って…
898名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/13(木) 13:41:04 ID:v8uzy608
小学校低学年ぐらいの頃の話です。
近所の同じ年頃の女の子と私の家で遊んでいて、おままごとの流れで仏壇に置いてあった経文を一緒に唱えていたら、その女の子が正座したまま30センチほどジャンプしました。彼女は自分がジャンプした事に気づかなかったようでしたが、私と父親はしっかり見ていました。
その女の子の意地悪な性格とつりあがり気味の目…狐が憑いていたのかな…
899名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/13(木) 13:45:42 ID:oNm5SSf9
おならで浮き上がったとか
900名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/13(木) 13:48:03 ID:clTxlQjr
http://keiharu.exblog.jp/

この赤ちゃんブサイクすぎw
901名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/13(木) 14:01:34 ID:5z+WsH8s
こんな所に晒すの可哀想だよ。
赤ちゃんは皆可愛いもんだし。
写真とかよく出せるなぁと思うけどね。

狐憑き?の子の今はどうなってるの?
902名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/13(木) 14:30:12 ID:xzMwT2Qm
>>900
プクプクだ!ほっぺ触りた〜い!
903名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/13(木) 14:33:22 ID:1P6uYSJj
>>898
朝鮮人だった、てだけでしょ(w

赤ちゃんはさ・・・・可愛いんだけど、目が細いね・・・・
904名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/13(木) 15:14:30 ID:5Lg+tee3
顔はともかく・・
7ヶ月なのに78センチってデカいなあ!そっちに驚いた
905名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/13(木) 15:48:16 ID:ZM3Jq55N
今日初めてこのスレを知って、全部読みました。
私は霊感があるようで、小さい頃からいろいろありました。
 スレを読み終わって書きたいな〜と思ったのは、恩師のお葬式に出たときのこと・・

 高校時代の恩師のお葬式に出たのは2000年の夏のことでした。恩師にはかわいがってもらっていて、
入院先にもよくお見舞いに行っていました。
 恩師のお葬式はご自宅であり、恩師の自宅の近くには割と広い墓地があったのを覚えています。
 その頃、私の肉親が相次いで亡くなっていることもあり、また私の大事な人が
いなくなったことに、辛くて涙は流れつづけて止まりませんでした。
 お葬式が終わり出棺され、霊柩車のクラクションが鳴ったお別れの瞬間に
なんと私の持っていた水晶の数珠がプチッと切れ、
輪になっていたものが一本になってしましました。
 クラクションが鳴った瞬間に切れたので、私も驚きましたが隣にいた友人たちも
非常に驚いていました。
 友人たちは気持ち悪いと言っていましたが、
 私は先生が「もう泣くな。」と言っているように感じました。
 実際はどうだったのかは?
霊には遭遇してきましたが、それぞれ詳しいことはわかりません。

 また、今までのことを書き込みたいと思います。
906名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/13(木) 15:54:07 ID:I7wW89EA
最後の一行が何だか...
907名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/13(木) 16:25:23 ID:+L+Uuu+X
放送禁止やってたのか!見たかった〜〜〜〜・・・。
自分が見たのは大家族のやつ。
一見仲良し大家族だけど、実は親父がDVで
最後は親父が家族に殺されてしまうやつ・・。
フィクションとわかりつつも、後味の悪かった番組だった・・。
908名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/13(木) 17:21:57 ID:1JLiy2z8
>>905
数珠の話はまったくおもしろくないから
今までのこと書くならもっとインパクトあるもん
書いてよ
909名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/13(木) 17:54:05 ID:mguIaN9S
>>907
私も見逃した。親父DVのも見たことないや。
ストーカーのは見たけど現実なのかフィクションなのか
ちょっと境目がわからなくなりそうで同じく後味悪かった。
910名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/13(木) 18:13:30 ID:QVTEIY7J
家族の放送禁止↓でDLできるらしいよ。
私は見てないDLはしたけど。
自己責任でお願いします。

ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv/1100419433/

258 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/10/13(木) 04:44:58 ID:7ZnRid5n0
おすそわけ。ν速でうpしたファイル。

放送禁止2

pass:fujitv
ttp://getfile.biz/4299
911910:2005/10/13(木) 18:47:06 ID:QVTEIY7J
>>258 を落としてる人へ、258が上がってたν速スレから転載

>放送禁止2の一部で、音声がないファイルだった。
>
>朝食?の場で、長女が遅れてきて家族全員そろった。
>食べはじめてから長女は「お金ないから、国立大行けるように考えてるから」と言う。
>しばらく間があいて、父親が怒り出した。
>
>隣の部屋へ連れ込んで、何されてたのか音声がないファイルだったからわからんかった。
>
>最後に父親が「家族がこうやって全員揃うのが一番いいな」で終り。

正味5分くらいの動画らしいぞww
912名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/13(木) 22:08:32 ID:eB31h/Dn
放送禁止が放送されない地方なんだけど
>>883でネタバレ読むと怖い感じが・・。
しかし見た人の感想を読むとそうでもないような・・。
恐怖って色々だなぁ。
913名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/13(木) 22:16:45 ID:A5c+d9Jw
「放送禁止4」、録画していたのを今見ました。
なんていうか何ともいえない余韻です。怖いです。
1〜3も見たい。
914名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/13(木) 23:13:45 ID:Pzk6KSYo
話ちょっと変わるけど同じTVネタって事で、今度の土曜日に
オーラの泉スペシャルってのやるね。PM7:00〜の2時間モノ。
915名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/14(金) 01:07:39 ID:5CgJ1rSG
>>905

あなたがそう思うなら
先生もそうあなたに言っていたのかもしれませんね。

あと、余計なお世話サマーかもしれんが、
キレの良いところで
適度に改行するなりすると
読みやすくなると思われ。
916名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/14(金) 10:08:28 ID:kdyCrUSK
>>884さん レスありがとう!857です。
故人のアルバムや仏壇なんて気持ち悪いですね〜!寒気がしました。
以前この家にはお婆さんと息子さんが2人で住んでいたそうです。
噂によると息子さんの借金でこの家を手放したとの事。
家の中は特に前の住人さんの置いていった物は無かったけど、
庭いじりが趣味だったようでデカイ庭石が幾つかと、枯れた植木
プランター、和風な置物が放置されていました。(今も放置されたまま)
私の旦那がこの家を気に入っているので、金縛りや気配の事を言うと
「気のせいだよ」と取り合ってくれないのが切ないです…
917名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/14(金) 11:18:46 ID:nXpWfanD
>>916
もしかして借金でいやいや家を売ったのでその息子さんが
執着してて念が残っているとかなのかしら。。
石もなにかついてる場合があるそうだけど、前の住人さんからですし。
軽くお払いしてみては。
庭石はもし悪い感じがするなら撤去してみるとか。
918名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/14(金) 14:22:24 ID:MrUtS9FK
>その女の子が正座したまま30センチほどジャンプしました。
>その女の子の意地悪な性格とつりあがり気味の目…狐が憑いていたのかな…
麻原ショウコウが憑いてたんだと思います。

919名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/14(金) 16:02:13 ID:DkC+d/TF
なんだろう。急に寒気がしてきて
頭が痛い…。さっきまで絶好調だったのに。
920名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/14(金) 16:03:37 ID:Sa/ScYP7
風邪だよ。あったかくして寝てな。
921名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/14(金) 16:38:43 ID:qpz89bfU
ツンデレな>>920に萌え
922名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/14(金) 18:18:02 ID:PstNKbgR
用法が間違ってる>ツンデレ
923名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/14(金) 18:33:28 ID:kdyCrUSK
>>917さん レスありがとう!916です。
築30年近い家なので、前に住んでいた住人さんの念や想いが、
この家についているように私も思います。(霊感ないので半信半疑ですがっ)
庭石は特に嫌な感じはしないですが、庭も家の中も雰囲気がナゼか若干暗い感じです。
一応お払いとかしたいんですけど旦那は霊とか全く信じてない人
なので大反対されちゃいそうです。自分で出来るお払いのようなものはありますかねぇ?
924名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/14(金) 21:31:08 ID:nXpWfanD
>>923
黙っておいて旦那さんが仕事に行ってる留守中にやってもらっては。
お払いは私は詳しくないんですよ。
盛り塩も逆になにか呼び寄せるって言う説もあるし。
ハーブを(多分乾燥させたもの)を家の中で燻すのは厄除けになると
聞いたことがあります。
セージとかタイムとか。
お払いがすぐにできないなら気休めにでもやってみられては。
霊とか生霊には効果あるイメージではないのですが。
925名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/14(金) 21:53:42 ID:ejA3GITT
ただ単によそに引っ越すから売った場合なら中古でも問題なさそうだけど
借金で嫌々手放したんなら、持ち主の念が残ってそうだね。
借金して手放すまでも苦悩とかしてそうだし。
でもちゃんとお払いとかすれば大丈夫じゃないのかなあ。
926名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/14(金) 22:06:27 ID:nXpWfanD
具具って見たけどハーブを燻すやり方があるのが見つかりませんでした。
古い小町に金縛りで撃退法ってのがあったから参考までに。
金縛りは霊的なものじゃないというレスも結構あります。

金縛りの撃退法(ご相談)※レスから一部抜粋。

●ベッドの近くに盛り塩をするのも効果的です。、
●「コップに水をいれて部屋の入り口に置く」毎日替えます。水道水でOK。寝ぼけて蹴飛ばさないように!
●「水晶のネックレスを身につけて寝る」寝るときだけ身に付けています。
朝起きて塩水(食卓塩)で洗って干しておいて寝るときに身に付ける。
●4,お化けには強気にでておっぱらう!
●ハーブのローズマリーを枕元に置いても効きますよ。
(実体験済みです)魔よけの力があるそうです。
●私の住んでいる国では、猫は魔除けにもなるといわれています。
ものの本によると、猫は闇の側の動物なのだそうで、それだったら逆だろうが!
とも思いますが。
私の体験では、猫と共寝をすると金縛りにかかりません。
●ネコもいいですが、確かに、いなくなるときも(笑)。ペットはいいですよ。
確かに、哺乳類(ハムとかウサギとか)でも、部屋の中で飼っているときは、
金縛りに会いませんでした。金魚は意味無し(笑)。
●私は、金縛りが時々なので、なった後、「厄除け」のお守り紐を手首につけて
、手に握って寝ることにしています。金縛りに一日に2度なることもあったのですが、
そうすると金縛りになりませんでした。
●私は金縛りになると、いつも、「はよどっか行け!ぼけ!!」と強気な態度で対処しています。
そうするともっと強くこられますが、私もそれ以上強気に出るとどっかいきます。


927名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/14(金) 22:09:03 ID:nXpWfanD
928名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/14(金) 23:16:49 ID:kdyCrUSK
>>925さんレスありがとう!
当分様子を見て、お払いしてもらうべきか決めたいと思います。
本当にお払い頼むなんてことにならなきゃいいけどιι
>>926さん 沢山の情報ありがとう!感謝です!大手小町参考にしますね。
とりあえず当分は金縛りがきたら強気で頑張ります!!
929& ◆iJ3ewyZ4sc :2005/10/15(土) 02:26:42 ID:Cz5CyJpu
霊的な金縛り以外でしたら、舌をじわじわ噛むと感覚がもどりますよ。
まちがっても、舌をかみすぎないように。
930名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/15(土) 02:28:48 ID:rZftbyDu
>>928
私の場合は金縛りにかかりそうになった時(又はかかってしまった時)、
「来られても私は何も出来ないから。お寺はこっちの方角、教会はあっち。
そっちで助けてもらってね。」って念じてます。そうするとすぐ解けますよ。
931名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/15(土) 03:05:18 ID:gbFClDXC
霊よけにファブリーズがいいって聞いたんだけど本当だろうか?
ギャグかと思ったらそうじゃないらしいけど。
932名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/15(土) 09:09:27 ID:MQnxL8s/
いやな匂いがするところにたまるというので
それを消すという意味では有効なのかもね
933名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/15(土) 10:27:35 ID:zSMYL92S
ファブリーズかけられた霊の方も、すっきりさわやかな気持ちになって
成仏できるんだろうか・・
934名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/15(土) 10:40:09 ID:XIqXPnNE
それじゃ、お坊さんいらーず。
安上がりなのじゃ!
935名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/15(土) 11:08:16 ID:qdjIwsTW
何度か金縛りにはあってるけど、霊的なもんじゃないよ
疲れ疲れ、と思ってました。 が、
一度だけ金縛り中に足をもの凄い力で引っ張られ
壁の方に引きずられ、どこかに連れて行かれそうに
なってからは(幽体離脱と言うのかな?)
霊的な金縛りもあるのね。と
考えを改めました。

魔除け
柏手を打つだけも効果あるそうですよ
鈴の音も悪い者は嫌うとか
936名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/15(土) 12:39:29 ID:CTI4I2n0
>>935
金縛りで体が動かせない場合は、歯をかみ合わせてガチガチと鳴らすのも
効果あり、と聞いたことがある。
937名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/15(土) 12:43:47 ID:p03aJMgg
霊能力者がいきなりファブリーズ持ってお払いに来たら
ビックリするだろうな。
938名無しに変わりましてモナーを取り返します
>937
「金返せ!」とか思うだろうな。
ファブリーズ箱買いした方が安そうだし