∞∞妊娠初期の不安を語るスレ〜6【11週まで】∞∞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
※妊娠11週までの「不安限定」スレです。
 不安な方&その不安を解消してあげたい方のみ御利用ください。
 その他の妊娠前期奥様は前期スレへ
 また、妊娠確定されていない方は高温期スレや妊娠したかな?スレへ どうぞ。

∞∞ 妊娠【前期】21週目までの奥様〜54〜 ∞∞
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1122073012/

<前スレ>
∞∞妊娠初期の不安を語るスレ〜5【11週まで】∞∞
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1118550905/

<過去スレ>
∞∞ 妊娠初期の不安を語るスレ〜4〜∞∞
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1113725951/
∞∞ 妊娠初期の不安を語るスレ〜3〜∞∞
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1108731255/
<育児板の関連スレ>
☆妊娠・出産スレッド〜part29☆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1122976932/
妊娠したかも?と思っている人☆その8☆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1122125198/
・妊娠初期にこんな事しちゃった!!!スレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1040488336/
2可愛い奥様:2005/08/09(火) 16:37:22 ID:CB4mZnV6
前期スレからの拝借Q&A(抜粋)
Q1) 4週で陽性反応でたけど病院で胎嚢確認できなかったよウワァァン
→モチツケ。平均確認時期は6週頃だ。
Q2) 自分の計算だと*週ぐらいなのに病院じゃ*週未満といわれたよウワァァン
→オチケツ。生理周期が長かったり不安定だったりすると受精時期が
遅れるためそういう場合がある。
Q3) 出血しちゃった!流産?
→漏れ達は医者でも超能力者でもねぇ。はよ病院逝け。
Q4) つわりがひどくてもうダメポ
→ある人の計算では毎月全世界750万人が同時多発ゲロリンマーライオン。
キミ一人じゃぁない。
※750万人と同時にゲロリンが楽しいかどうかはまた別問題。
Q5) 病院でベベは現在*cmって言われたけどネットで調べたら
該当週ならもっと大きいはずみたいなんだけど…(鬱)
→まず座れ。まあほうじ茶でも。
病院でのベベ身長=脳天〜シリまで
本/ネットでのベベ身長=脳天〜足まで
同じサイズだったらえらい胴長だ。
Q6)基礎体温が下がってしまった?!
体温の低下が必ずしも流産とは限りません。
胎嚢が確認できたら体温を測るのはやめた方が
精神衛生上いいような気がします。(前期スレ45スレ目の315さんより)
Q7) その他の不安
→とりあえずぐぐれよゴルァ。
3可愛い奥様:2005/08/09(火) 16:37:57 ID:LYCWNVT5
また更年期スレか


















4可愛い奥様:2005/08/09(火) 16:39:45 ID:CB4mZnV6
<その他お役立ちサイト>
つわりで悩んでいる人のためのサイト・わかばまーくくらぶ
ttp://www.pixy.cx/ ̄kamosika/
妊娠予定日・排卵予定日 算出計算機
ttp://www.kuisinbou.to/ninpudiary/calculator.html
出産予定日算出コーナー
ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/daiji/calc/delivery.html
ケンコーコム 妊婦さん・授乳中の方からよくある質問
ttp://www.kenko.com/info/advice/baby/baby0.html
おくすり110番「妊婦と薬」
ttp://www.okusuri110.com/kinki/ninpukin/ninpukin_00top.html
ベネッセウイメンズパーク
ttp://women.benesse.ne.jp/
5可愛い奥様:2005/08/09(火) 16:50:49 ID:fHybklUD
>1乙
これもぜひ受け継いでいきたい。

407 :可愛い奥様:2005/08/05(金) 22:06:42 ID:U/3SjpeY
便秘妊婦に朗報です。
絶対出る方法(洋式)を発見しました。
まずトイレに行くときは、下は全部脱ぐ、上はブラなどの締め付けを極力なくす。
やや足を開き気味で便座に座る。
体中の力を抜き、本当にダラッとする。
体は後ろにもたれる。
肛門に力を入れず気だけを肛門に注ぐ。
ひたすら肛門に集中。体には力を入れない。

これでスルーっと出ます。

こんな所でアレだけど、首吊り自殺を図ると、糞尿が垂れ流しになるそうなので、
それをヒント?にしてやったら、スルスル出ました。
縁起はあんまり良くないけどオススメです。
6可愛い奥様:2005/08/09(火) 18:53:22 ID:04fkufKV
>>1
乙!

Q&Aに追加キボン!

Q8)なんで前期スレもあるのに、初期の不安スレもあるの?
→もともとこのスレは、前期スレで「心拍が見えない!流産になるかもといわれたよ、ウワアアン」とか
いうレスを読んでいると、他の人まで不安になる!大きな不安は他スレでやってくれ!
そんないきさつでできたもの。
いわゆる大きな不安限定の隔離スレとして誕生しました。
最初は流産限定とかになっていたけど、妊娠中はバニシングツイン、子宮筋腫等その他不安は一杯あります。
ここはマターリして、他の色んな悩みも書き込んでいいのではないかという意見もあり
今に至ります。
週数は12週(4ヶ月)くらいから胎盤が定着しはじめ、流産の危険が少なくなるので
11週(3ヶ月)までと区切りました。

1スレに1回くらいは、色々論議が出てくるから、書いていいかも。
7ブヒ:2005/08/09(火) 23:20:18 ID:m7GDyeU7
こんにゃく畑、(しつこくてスミマセン)喉に詰まるなんてしらなかったー!
寝ながら食べたりしてるので知ってよかった♪
8可愛い奥様:2005/08/09(火) 23:27:04 ID:CB4mZnV6
でも何を食べるにしても、しっかり噛んだ方がいいよ。
赤さんが大きくなってもそう教えようと思う。
9可愛い奥様:2005/08/09(火) 23:29:28 ID:XIvNP707
4w6dです。
膣の入り口にポリープがあるって言われました。
とっても不安です。
10可愛い奥様:2005/08/09(火) 23:50:01 ID:1WxKaXPs
新しくたてたんですねー
11可愛い奥様:2005/08/10(水) 00:47:09 ID:7r18ONRl
こんにゃく畑、前に小さい子が喉に詰まらせて亡くなってなかった?
12可愛い奥様:2005/08/10(水) 02:37:44 ID:rhHDBdsk
そうそう亡くなってたね
13可愛い奥様:2005/08/10(水) 07:21:51 ID:+XKP4xbT
>>9 ポリープは出血の原因になったりするけど
出血のたびに診察してもらっても
「あ〜、ポリープからだねぇ」程度で心配なしよ。
私はお産と一緒にポリープちぎれたみたいで
その後も無問題でした。大丈夫!安心して。


・・・って私は素人のなので一応お医者さんにも聞いてみてね。
14可愛い奥様:2005/08/10(水) 08:03:31 ID:7R53w+w+
こんにゃく畑は事故後に形が改良されたんだよ。
それ以降は事故はないはず。
15可愛い奥様:2005/08/10(水) 09:56:11 ID:XIzURxnB
9Wです
双胎妊娠なのですが、もうお腹が出てきた!
もともと痩せ型だからかな
ジーパンに違和感があるよ〜早!
16可愛い奥様:2005/08/10(水) 09:59:58 ID:5zz58N5x
6w!今日、検診です。
5wで胎芽確認まで出来なかったんですが、一気に心拍確認にはまだ早いですよね
不安で不安で早く確認したいよ〜orz
17可愛い奥様:2005/08/10(水) 10:10:55 ID:CGNVbJkR
8wです。「葉酸」って気にしてますか?サプリメント飲んでます?
それとも食べ物からとってますか?サプリメントって何か抵抗があって・・
「葉酸」を多くとったほうがいいのでしょうか?
18可愛い奥様:2005/08/10(水) 11:15:51 ID:sj87DfcE
>>17
葉酸は神経管閉鎖障害の発症を防ぐためにも妊娠の1ヶ月以上前から妊娠12週までの間
1日0.4mg摂取することが推奨されてます。

私は妊娠前からサプリメントを飲んでいました。
本当は食品から取りたいけれど、毎日0.4mg摂取はなかなか難しいのでサプリメントを飲んでいます。

「葉酸」「妊娠」で検索すれば、妊娠初期の葉酸の必要性等が載ってるサイトが
たくさんヒットするのでいろいろと読んでみては?
19可愛い奥様:2005/08/10(水) 11:57:42 ID:j1bshxt+
葉酸私も飲んでます^^
ただいま5週目の妊婦です。
昨日は腰痛があったのと、今日は鼻水に
血が混じってました。大丈夫かな・・・
こんな症状で、なにか聞いたことアル人居ますでしょうか?
20可愛い奥様:2005/08/10(水) 11:59:33 ID:DF9FMZ+I
つわりが楽になって不安だったけど今日検診に行ったら元気でした。ヨカッタ・・・。
母子手帳のGOサインも出たのでうれしいです。

>>17
サプリメントに抵抗があるなら、グレープフルーツジュースなんかいかがでしょうか?
一人目のとき、飲みまくってました。今回はどうもつわりとの関係で合わないので、
サプリにしてますが・・・。
21可愛い奥様:2005/08/10(水) 12:10:00 ID:j1bshxt+
tesuto
22可愛い奥様:2005/08/10(水) 12:11:28 ID:j1bshxt+
>>20
元気でよかったね^^おめでとう^^
23可愛い奥様:2005/08/10(水) 12:22:29 ID:+P88TxLj
みなさん、ありがとうございます!早速、勉強したいと思います〜
24可愛い奥様:2005/08/10(水) 12:47:23 ID:hJ+w0/+n
あったよ。それで袋につまらせないようにという表示がついたんじゃなかったかな
25可愛い奥様:2005/08/10(水) 12:51:04 ID:hbc+qC50
どーでもいいよ。こんにゃく畑の話はもう他スレでヤレ
いいかげんスレ違いになってきてる
26可愛い奥様:2005/08/10(水) 13:23:00 ID:7R53w+w+
薬屋さんで買った鉄タブレットに葉酸も入ってるって書いてあったので
ちょうどいいやと思って二日から三日に一回1個飲んでる。
本当は一日2個らしいんだけど、多少貧血があるだけで、食べるもの食べてるし、
普通の食事をしていれば足りてるって誰かが言ってたけど、足りないものなの?
27可愛い奥様:2005/08/10(水) 13:40:18 ID:vgTDESq0
話豚切りスマソ

今里帰り中なんだけど、車に乗ってたら心なしか、膣から突き上げる様な痛みがする。
病院へ行ってもいいんだろうか…
28可愛い奥様:2005/08/10(水) 14:24:56 ID:i7Tz2WGi
励ましあってつわりを乗り切るスレ2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1120808360/
29可愛い奥様:2005/08/10(水) 15:27:11 ID:j1bshxt+
誰かの役に立つかな?
今日若干鼻血出た妊婦だけど、
流産より血小板の減少が原因〜みたいに
書かれててちょっと安心した。
鼻血超スクナだったし。赤ちゃん産みて〜!
まだつわり無いけど赤サンの元気を祈る。
5週妊婦
30可愛い奥様:2005/08/10(水) 15:44:12 ID:3uS/ppKc
私ももうすぐ6週です
最近というか2日ほど前から鼻血が少し、時々でます。
というか妊娠してから鼻が無性にムズムズしてティッシュでホジホジしたのがいけないんですが、今までホジッても血なんて出たこと無かったんです。
妊娠とは関係ないと思ってはいても、やっぱり鼻炎とは無縁だった私が・・・体質が変わったのかなぁ
31可愛い奥様:2005/08/10(水) 16:02:45 ID:j1bshxt+
>>30わたし(29でつ)も最近くしゃみ鼻水がちょっとひどいでつ。
風邪ではなさそう。
つわりまったくなし&5週だけど
体質の変化だけがある感じ・・・
はやく心拍確認したいでつ
32可愛い奥様:2005/08/10(水) 17:08:41 ID:94qJdoX6
妊娠すると,血液の量がなんたらとかで
鼻血が出やすくなる人もいると聞いたことがあります。
ちなみに私も少量ですが時々出ます。
くしゃみ,鼻水も多くなりました。
33可愛い奥様:2005/08/10(水) 17:23:11 ID:kIhWm1ru
今日から11Wで診察行ってきた。
お腹のエコーで見たら、赤サンが3.7センチに育ってて、
元気に手を振って(?)ました。

前回、心拍確認後に8Wで稽留流産してるから、
診察のたびに動いてるの見るとほっとして涙ぐんじゃいます。
でも、まだ母子手帳はおあずけ・・・
2週間後も元気だったらOKらしいけど、
まだ流産の恐れがあるの、自分・・・とへこみ中。
34可愛い奥様:2005/08/10(水) 17:29:46 ID:j1bshxt+
>>33ひとまず安心お目出トン^^
中の人、元気で何よりです^^
11週ならかなりしっかりみえるんだろーね^^

私は前回心拍確認できず、7週で進行性流産
したからやっぱ今回も不安。
がんばろーねえ^^
35可愛い奥様:2005/08/10(水) 17:59:16 ID:UDRiiEsT
ツワリが日に日に軽くなってる今日8Wなったばかりの者です。
これはヤバイなぁ…
6wで心拍確認しているけど、ヤバいと思う。
夫に言ったらなぜそんな事をいうのって怒られたけど、
なんか生きてない気がします(つД`)
15日の検診が怖い。
誰にも言えないけど、あまり期待していない。
いきなり医師からショックな事言われても動じないように、シミュレーションまでしてる自分。
赤ちゃんの生命力を信じきれない自分はいい母親にはなれない気がする。
36可愛い奥様:2005/08/10(水) 18:18:38 ID:+SSBH0ms
>>35
大丈夫。
私も同じ頃、心拍確認出来ても不安でなんか生きてない気がして
別に医者にも全く流産ぽいとか言われてる訳では無いのに
勝手に考えすぎて
旦那にも「ダメかも…ごめんね。ごめんね。」とか謝っちゃったりしてた。
だから>>35さんの気持ち凄くわかる。

でもね、赤ちゃんって案外元気なもんだよ。
きっと15日の検診で大きくなってるから大丈夫。
8wならエコーで力強い心拍動が目で見えるよ、それを見ると
赤ちゃんの生命力を凄く感じると思う。
同じように不安でしょうがなかった私も15wになりました。
私の場合つわりは8w頃一度軽くなったけど、10wでレベルアップして帰ってきました。
がんばってね。お母さん
37可愛い奥様:2005/08/10(水) 19:24:30 ID:5zz58N5x
>>35
心配だよね…怖いよね…
私も早すぎる6wで重かったつわりがピタッと止まって下腹部の痛みもあり体温も
下降気味だったから「心拍どころか胎芽すら確認できないかも」って凄く凄く不安
で赤サンはもう生きてないんじゃ?なんて恐怖感でいっぱいでした。
正直、35さんと同じようにシュミレーションもしてた。
でもね、7wの今日検診受けてきました。
私の体の調子や心とは裏腹に、赤サンはしっかり元気に育ってくれてて
胎芽・心拍共に確認できました!びっくりでしたよ!!
赤サンのことを大切に思っているから不安にもなるし怖くもなる。
大丈夫。少し肩の力を抜いて15日までゆっくり休んで下さい。
きっときっと元気な赤サンとご対面できると思いますので…
38可愛い奥様:2005/08/10(水) 21:31:31 ID:kTjty8W8
>>35
マターリ行こう!! わたしは>>20なんだが、同じくつわりが軽くなってて心配だったけど
今日の検診で元気な赤ちゃんを無事確認できたよ。
赤ちゃんは私たちが思ってるよりがんばって大きくなろうとしてるよ。
3935:2005/08/10(水) 22:32:26 ID:UDRiiEsT
35です。
心温まるレスありがとうございます。
この時期、何をしてもダメな時はダメだし、大丈夫な時は大丈夫なんですよね。
だからこそ心配な面もあって…
病院の医師も冷たいし、でも田舎だから病院はそこしかなくて。
不安ばかり(つД`)
気を強く持って15日に挑みます!!
ありがとうございました。
40可愛い奥様:2005/08/10(水) 23:37:40 ID:kIhWm1ru
>>35
ガンガレ!お腹の赤さんもガンガレ!!
自分は33だけどここ3週間ぐらいツワリがめちゃ軽い。
でも赤さんは手を振ってたよ!!
41可愛い奥様:2005/08/11(木) 00:15:49 ID:AFaMadLl
わかる!怖いよねー。
私も二週間前の7w0dで心拍確認できてホッとしてたけど、最近は本当簡単にネットで情報入るから、いくら心拍確認できたからって全てがOKじゃないってのも知ってしまって、あさっての検診が怖い。
つわりも一人目の時と比べたら明らかに楽だし「もしや…」みたいな気持ちになってしまう。ふとした時に。
42可愛い奥様:2005/08/11(木) 08:34:53 ID:2ilsgd6F
私もつわりすごく軽くなった。6w末の時ピークで、殆ど食べられないのに
食べた分の半分はマーで、4日で3kg減って半泣きで点滴打ってもらったのに、
8wの今はいつもの3/4は食べてるしマーの気配もない。身体が慣れてきたのかとも思うけど、
体重も戻ってきたし、本当に日に日に元気になっていく自分。
腹の中のぴよ助(愛称)は元気に育っているんだろうか…。
次の検診再来週なんだよ〜。お願いだから元気でいてくれ。
43可愛い奥様:2005/08/11(木) 08:50:44 ID:s3Adj1rX
>>35赤サン元気でお目^^
私は>>34だけど、5週でつわりまったくなし。
心拍とかまだだけど、
こないだ見たページにつわりは女の子より
男の赤サンのほうが軽いらしいって書いてたよ。
私はそっちを信じてガンバローと思ふ^^
なんかHCGが増えるの女の赤サンより
男の赤サンのほうがゆっくりらしい・・・。
不安だけど、みんなでガンバロー(^−^)/~
44可愛い奥様:2005/08/11(木) 08:53:40 ID:s3Adj1rX
>>32
あんしんしますた^^ありです^^鼻水に負けずにがんばるぞ〜^^w
45可愛い奥様:2005/08/11(木) 09:36:11 ID:b2wFxr4N
変な顔文字ヤメレ。
46可愛い奥様:2005/08/11(木) 09:55:57 ID:qGgyFvwp
ここにいる人達と同じ時期に出産すると思うと心強いですね。
47可愛い奥様:2005/08/11(木) 10:15:47 ID:iHpo2P5P
病院に行ったら、6週で胎嚢3_は小さすぎる。
3_なんて4週目の大きさだ。
もうこのまま流産するかも知れない。
自然界では子どもが出来ること自体、凄い確率なんだからまた次頑張れって励まされた…
次ってなんだよぉ…
涙がとまらねぇよぉ。
48可愛い奥様:2005/08/11(木) 10:41:48 ID:oblVKnbq
そんな事を言う病院があるの?
まだ流産してる訳でもないのに不安にさせるような病院は変わった方がいいような希ガス。
のんびり構えて大きくなるように希望を持った方がいいよ。
せっかく妊娠したんだから。
49可愛い奥様:2005/08/11(木) 10:43:00 ID:n9z5fbaN
>>47
気持ちわかるよ…私も過去2回それを経験してきた。
何を言われても刺さっちゃうんだよね。ツライよね。
どうか自分を責めないでね。今はとにかく体を大事に。
泣きたいときは思いきり泣いてね。
50可愛い奥様:2005/08/11(木) 10:54:43 ID:2ilsgd6F
>>47
月経不順で、遅くなったなんてことはない?
まだ初期なんだし、違う病院で見てもらったら?
51可愛い奥様:2005/08/11(木) 11:16:40 ID:iHpo2P5P
生理は30日位でちゃんと来るんです。
だから、6週で3_なんて有り得ないって…。

旦那が凄くショックを受けてしまって、「自分が気をつけてやらなかったからだ…」ってずっと落ち込んでます。
それもなんか申し訳なくて…
もう本当にダメなのかなぁ。
52可愛い奥様:2005/08/11(木) 11:32:35 ID:bX2XwLiH
>>47
前回生理日から計算すると、6w6dと言われました。
でもエコーで見る限り4w0d+1wの大きさ。
私は基礎体温をつけているんですが、今回は排卵が10日ほどずれていました。
だから2w後にまた心拍確認に行ってきます。
8wになるまで予定日も分からないし、まだ心拍確認できなくても大丈夫だよって先生が言ってくれました。
だから>>47さんも赤さん信じてがんばろー
53可愛い奥様:2005/08/11(木) 11:37:01 ID:nFEDz4B4
>51

私も前の妊娠の時に同じ経験をしたよ。
その時に調べたんだけど、エコーの角度とかによって
小さく見えることもあるんだって。

私の場合はダメだったけれど、初めは小さいと言われても
無事に出産した人もたくさんいるから、赤さん信じて頑張れ!!
54可愛い奥様:2005/08/11(木) 11:52:43 ID:cS9JjoT+
私も週数にしては小さいな〜!と初期の頃言われつづけたよ。
でも心音も確認できたし、、、

徒に不安にさせないで欲しいよね。
赤さんの生命力を信じてがんがって!
55可愛い奥様:2005/08/11(木) 11:56:52 ID:2ilsgd6F
>>51
自分の時の超音波写真見てみたけど、6w1dで行ったのに推定週数が
4w3dプラスマイナス12dって書いてあるしかなりいい加減だよ。
7w3dで行った時には推定が6w5dプラスマイナス7dで、
いい感じになって来てるからもうちょっと待ってみて。
56可愛い奥様:2005/08/11(木) 13:32:28 ID:YWbCRlgr
>51
私も生理は30日周期で基礎体温もつけてたんだけど、5週じゃ胎嚢すら見えなかった。
6週でやっと週数もわからないくらいの胎嚢が見えたんだけど、自分でも有り得ない!って思ったよ。
排卵ずれたってよく言うけど、そしたら心当たり全くなくって…。
その10日後の検診では4週サイズの胎嚢が一気に7週サイズになり胎芽が見えました。
同じ6週でも胎芽&心拍確認できちゃう人もいれば私のように8週まで何も見えない人もいるよ。
問題は週数のズレより、次までにどれくらい大きくなってるか…とかだと思う。
2人目を妊娠した時なんて5週で心拍確認できたのに8週で流産してしまったし。
そして私も今心拍確認待ちです。
胎芽は見えたけど、心拍が見えない状態なのでかなり怖いんですがなるようにしかならないと
思って頑張ります。
一緒に頑張りましょうね。
57可愛い奥様:2005/08/11(木) 14:09:48 ID:n9z5fbaN
さっきからおりものがおかしいorz。
今までは「白」「量少なめ」だったのに、つい先ほど「黄色っぽい」「水のような」
おりものが出てきた。
あれ?と思ったらなんか膣のまわりにわずかなカユミがorz。
たいしたことはないんだけど…お医者さんに行ったほうがいいのかな。
58可愛い奥様:2005/08/11(木) 14:20:54 ID:iHpo2P5P
みなさんありがとうございます。

励まされます…。

来週また行くことになってるんですが、なんかもう行きたくないです…。

「もうダメ」ってしつこく延々と言われて、診察室で泣きまくりました。
「こんなんじゃ心音は無理」
「赤なんかもともと居ないんだから、悲しんだって意味が無い」
ってずっと言われて「1回言われれば分かるよ…もうやめて…」って言いたい位でした。

もう行きたくないよぉ…

病院変えようかな…。
みなさんみたいに赤ちゃん元気だといいなぁ…。
59可愛い奥様:2005/08/11(木) 14:33:45 ID:n9z5fbaN
>>58
試しに変えてみては?
無神経な先生もいるけど、きちんと患者側の気持ちになって考えてくれる
先生もいますよ。
60可愛い奥様:2005/08/11(木) 14:35:21 ID:hhYMs5Yc
>58
悲しいのは分かるけど、なんかどんどん話がエスカレートしてないか?
47での医者の言い方はクールではあるけど、ある程度納得できる範囲だが
58での台詞は赤ん坊さえいないことになってるぞ?
診察室で泣きまくられたら、そりゃ医者だって嫌気がさしてくるよ。
次の患者待ってんだしさ
61可愛い奥様:2005/08/11(木) 14:48:13 ID:V+7A+PM7
初期の場合は胎嚢も数ミリのものだから
超音波の角度によって大きく見えたり小さく見えたり
するんじゃないかなぁ。

そんなに心配することも無いと思うよ。
不安かもしれないけれど経過観察ってことで・・・。お大事にね。
お医者さんとの相性もあるのよね。
でもママになるんだからできるだけ診察室では理性をもって!
そのほうがお医者さんも感情的にならずに説明してくれるかも。
泣くのは旦那さんに話するときにしようね、これからは。
62可愛い奥様:2005/08/11(木) 15:15:31 ID:bX2XwLiH
エコーに書いてある週数について質問です
4w0d+1wってどういう意味なんでしょうか。
先生も5週くらいの大きさと言っていたので、そう思っていました。
でもそれなら4w0d+1wなんて書かないで5w0dではないんですかね。
初期的な質問すみません・・
63可愛い奥様:2005/08/11(木) 16:21:58 ID:2ilsgd6F
一週間分くらいは、ずれてる可能性があるってこと?
私のは+の下に-もあったから「±」だよ。
64可愛い奥様:2005/08/11(木) 17:10:39 ID:ptLbOcnI
私も前回8週で心拍確認できていたのに流産してしまい、今回の
妊娠も不安だらけです。

先週5週で病院には「6ミリ」と胎嚢小さいですね。少し心配と
言われました。この1週間生きた心地がしなかったです。先日6週の検診に
行って来きましたが、なんと胎嚢が倍異常の13ミリになっていて、少し
ですが心拍も見えました。まだまだ安心できないですが、そういうことも
あるので、47さん元気を出してくださいね。
65可愛い奥様:2005/08/11(木) 18:15:19 ID:G9EeC8rN
何度見ても中の人が小さくて、
検診の度に予定日が遅れて、結果2週間も遅くなった私がきましたよ。


排卵日遅れてたんだろうねぇ、と言われただけ。

初めのうちの週数って、あてにならないんだなぁ、と実感しました。
66可愛い奥様:2005/08/11(木) 20:25:45 ID:iHpo2P5P
みなさんありがとうございます。
元気が出てきました。
ところで、今日子宮癌検診しました。
その後家に帰ったら、今まで以上に出血が激しくなって驚いています。
検査で出血するものですか?

なんかあの病院に行くのが怖くて、聞けないんです…
67可愛い奥様:2005/08/11(木) 21:06:15 ID:iHpo2P5P
あー…もうダメかもしれん。
今大出血してしまった…。
68可愛い奥様:2005/08/11(木) 21:08:59 ID:hOVfhYYx
大出血なら今すぐ医者に行った方がいいよ
がんばって
69可愛い奥様:2005/08/11(木) 21:10:56 ID:iHpo2P5P
医者行くの怖い…
だけど今電話したら、明日まで待てと言われた…
あー…怖い…。
赤ちゃん死んじゃうよ。
70可愛い奥様:2005/08/11(木) 21:15:29 ID:ZtwFzZhd
他の病院に聞いてみたら?産科はお産をやってるから夜間でも誰かは居るし、
事情を言ったらいいと思うけどな。
71可愛い奥様:2005/08/11(木) 21:16:05 ID:hhYMs5Yc
いちいち実況しなくていいからさ、そんな状況を。
2ちゃんなんてしてないで、とりあえず寝てなよ。
もうその状況じゃ何の手の施しようもないんだしさ。
72可愛い奥様:2005/08/11(木) 23:50:53 ID:AJKhMiwl
昨日、産婦人科に行ったけど心拍確認できなかった。ちなみに8週。
子宮ガンの検査する時に先生が「今日は出血すると思います」(実際ちろっと出た)
でも「生理みたいにドバッて出たら、何時だろうとすぐに病院に来てください」
って言ってたよ。
5年前程に同じ病院で心拍確認出来ないまま流産したので
先生がわざわざ言ってくれたのかな?
カルテ見てしまって5年前思い出して泣きそうだったけど。
しかし検査痛かったな〜。
73可愛い奥様:2005/08/12(金) 09:45:49 ID:Jzmj5Mh2
今日か明日、流産が始まるだろう…との事でした。
入院しても意味が無いから…と自宅で寝ている事になりました。
みなさんはお体大切にしてくださいね。
74可愛い奥様:2005/08/12(金) 09:51:25 ID:Jzmj5Mh2
昨日は3_だった胎嚢がたった1日で6_になっていました。
赤ちゃんは頑張ってくれてるのに、守ってあげられないダメな母でした。
今もお腹の中で頑張ってるのに、今日か明日には居なくなってしまうなんて…。鬱です。
気がおかしくなってしまいそうです。
75可愛い奥様:2005/08/12(金) 10:00:55 ID:U1etkGfj
5年前に7週で流産した私が来ましたよ。

73=ID:iHpo2P5P 同じ人?
わかりづらい

先生も説明してるようにもともとの遺伝子がだめだったんだよ。
あなたのせいじゃない。
医者を変えてもみんな同じ事をいうよ。
76可愛い奥様:2005/08/12(金) 10:36:19 ID:70YI+rTA
遺伝子じゃなくて染色体異常じゃない?
77可愛い奥様:2005/08/12(金) 10:39:51 ID:Nn6ZDEB7
辛いだろうけど、初期は本当にどうしようもないんだよね。
医者にも誰にも止められない。
私も以前6wごろ流産しちゃったけど、
そういう卵だったんだ、仕方がない事だと思って、
前向きに気持ちを切り替えました。
(悲しかったけど)

最近は検査薬がすごく優秀なので、
生理予定日あたりでも陽性反応が出ますよね。
あんまり早く分かってしまうと、かえって辛い事があるのだとその時思った。
4wで陽性反応→5wで出血・・とか。
検査薬使わなければ、生理が少し遅れてたんだなと思ったかもしれない。
78可愛い奥様:2005/08/12(金) 10:40:56 ID:Nn6ZDEB7
って変な事かいちゃったような気がしてきた。
気に障ったら本当にごめんなさい。
79可愛い奥様:2005/08/12(金) 11:31:58 ID:tvai+oTl
昨日、検診を受けました。現在11W1dの者です。
先生に「赤ちゃんは元気ですね。でも子宮で少し内出血してます。
一応切迫流産ということにしておきますので安静を保って下さい。
胎盤が一部はがれかけているのかも。」
と言われました。
しつこく「赤ちゃんは順調なんですか?」と聞いたら
「順調です」との事。
安静にしているより他にないものと思い自宅でじっとしてますが
不安ばかりがつのってしまいます。
トイレに行っても茶オリすらないのに。
こんな経験された方が他にいらっしゃったら体験談でもアドバイスでも
何でもいいのでお聞かせ下さい。お願いします。
80可愛い奥様:2005/08/12(金) 11:57:38 ID:ZFHyigrS
>>79
私も11w1dです。
私の経験ではなく、私の姉の経験ですが。

ちょうど11w頃に胎盤剥離のような状態で切迫流産を言い渡され安静にしていました。
彼女の場合は出血があったんだけど
この時期の胎盤はまだとても不安定なので、出血がなくても本当は安静にしてほしいくらいだ、
と先生に言われたそうです。

赤ちゃんが元気なら出血さえ止まれば大丈夫と言われて、
ひたすら実家の人間をこきつかってましたよw
出血は一週間後の検診で収まったと言われたんですが、
その後も1ヶ月ぐらい実家にいました。
結局、子供はその後順調で、元気に生まれて今怪獣のように走り回っています。

>>79さんも何か楽しい事で気を紛らわせつつ乗り切って下さいね。
81可愛い奥様:2005/08/12(金) 12:12:49 ID:tvai+oTl
>>80さん、即レスありがとうございました。
お姉さんのお子様が現在怪獣のように走り回っていると伺って
少し安心しました。
ネットでいろいろと調べれば調べるほど不安になってしまっていたので
しばらくは気に入ったDVDでも見ながらまったりしてみようと
思います。

>>80さんも同じ妊娠週数なんですね。
お互い何事もなく、無事に出産できることを祈ります。
ありがとうございました。
82可愛い奥様:2005/08/12(金) 13:26:42 ID:bdb4mIJz
さらに今日で11w1dの私も来ましたよ。
私は>79タソと同じ内出血を9wの時に先生に言われました。上に2才になるダッコ魔がいたのでそう診断されるまでツワリと戦いながら抱っこしてましたが「とにかく安静に、無理しないで」と先生に言われたので実家に帰って上の子は任せてました。
今はツワリがひどくて寝たきりですが出血は治まりました。家族や実家で助けてもらえるなら無理しないで下さいね。
83可愛い奥様:2005/08/12(金) 13:50:56 ID:qyeQ12Vl
私も今日で11w1dです!
同じなのでびっくりして思わず書き込んでしまいました。
ってことは、予定日も同じになるのかな?
私は3/9です。

84可愛い奥様:2005/08/12(金) 14:30:19 ID:Jzmj5Mh2
本当にもうダメなんでしょうか?
お腹痛くないし、出血が有る以外いつもと何も変わらないです。
起きると出血するけど、寝てれば出血も少なくなるんですよね。
このまま寝てれば良くなるんじゃないかな…って期待しちゃうのは甘いですかね?
85可愛い奥様:2005/08/12(金) 14:37:52 ID:HhfBJ6JU
今日病院に行ったら流産の可能性が出てきましたねって言われてすごいショックです。
8wか9wなんですが、卵おうのう?と袋は前回より大きくなっているのですが赤ちゃんがよく見えませんでした。
あきらめきれません・・・卵おうのうばっかりあんなに大きいなんて見たことありません。
こんな方はいないですよね?やっぱり流産しちゃうのかな・・
86可愛い奥様:2005/08/12(金) 15:41:40 ID:sQpwAQ2O
>79
私は現在9wだけど、同じ様な状態です。
6wで初診の際(既に5wから茶オリがコンスタントに出ていた
先生に「流産の可能性があるので気を付けて」とサラっと言われました
その後、疲れが出たのでしょうか?旦那方の法事に出た翌日(丁度7w辺り)
ふと力を入れた瞬間に生理くらいの量の鮮血がドバッと出て…(痛みはナシ
かなり絶望的になっていたのですが
8wの検診では赤ちゃんは順調(赤の居る場所も以前と同じだった
先生の説明では
赤ちゃんが、しがみついている所以外の壁に血溜りが出来
剥がれ落ちている状態だそうです
エコーを見ながら説明してくれたのですが
赤ちゃんの横に黒い影があり、それが血溜りで体外に出るとの事
血溜りがどんどん大きくなってしまって、赤ちゃんも一緒に出てしまう可能性は
無いとは言えないけど、普通は血溜りが大きくなるより
赤ちゃんの成長の方が早いので、この程度(私の場合赤ちゃんの4分の1位の大きさ
の大きさの血溜りなら、すぐに赤に吸収されて問題無いとの事でした
安静の度合いを書いた印刷物と、子宮の収縮を抑える薬を貰いました
ダラダラ分かり辛い長文スマソ。参考までに
87可愛い奥様:2005/08/12(金) 15:56:11 ID:TtaLz0AL
>84
ここで判断できる人はいないと思う。
納得いかないなら別の病院に行ってみるのも手じゃないかな。
全然違う判断してもらえるかもしれないよ。
88可愛い奥様:2005/08/12(金) 15:57:09 ID:Nn6ZDEB7
夫の姉が急に結婚する事になった。式は1ヵ月後だって。
私はその頃23w。安定期だから出席するつもりだけど、
マタニティドレスをレンタルしないといけないし、
ご祝儀で急な出費になるしで、なんだか考えるだけで疲れてきちゃった。
その頃、旅行に行こうと思ってたんだよなぁ〜(涙
こんな急に言われても困るよ、正直。
レンタルドレス、さっき検索してみたけど、結構高いのね・・・・
あ〜〜も〜〜ショックでかい〜。
89可愛い奥様:2005/08/12(金) 15:58:24 ID:Nn6ZDEB7
↑うわー・・・ごめんなさい!!ごめんなさい!!誤爆です・・・・・
今日は重ね重ねすみません・・・・・・
90可愛い奥様:2005/08/12(金) 16:42:32 ID:RnQx6QS1
>85
私、前々回の妊娠の時に似たような事を言われました。
私の場合は赤ちゃんの入る袋しか見えないって。
一週間様子を見て、その時に赤ちゃんが見えなかったら手術で・・・。
と言われました。
結局、その時は流産でした。(赤ちゃん見えなかったから)
85さんが一緒な状態では無いので気休めですが
先生にちゃんと納得の行く様に説明をしてもらうしかないように感じます。
9180:2005/08/12(金) 18:03:20 ID:ZFHyigrS
>>83
私の予定日は3月2日です。
1週目は0週って数える方法で数えてるから7日早いのかな。
92可愛い奥様:2005/08/12(金) 19:32:14 ID:U2yYn7s0
>>91
自分も11Wで3月3日予定日。
病院によって数え方って違うの??
93可愛い奥様:2005/08/12(金) 19:56:09 ID:FCtUaldM
10w5dで3月4日予定です。
早いですか??w
94可愛い奥様:2005/08/12(金) 21:15:45 ID:Ec1bkLNC
私は今日検診に、9w0dで行って、大きさ的には8w6dでしたが、まぁ一日分位は誤差の範囲ということで、予定日の変更なしで3月17日ですよ。
そんなもの?
9583:2005/08/12(金) 22:29:31 ID:qyeQ12Vl
同じ週に日数でも、予定日は違うんですね〜。
ちょっとびっくりしました。

でも、同じように頑張ってらっしゃる人がいるんだな〜と思ってなんか
うれしくなってしまいました。
96可愛い奥様:2005/08/12(金) 23:27:43 ID:WxAjXxzm
つわりが酷いから週3回点滴に通っています。
最初数回は問診があって、その後点滴でした。
しかし一度余りの辛さに入院させて欲しいと言ってから(結局入院させてくれなかった)
問診無しで点滴のみになりました。 
これって医師に嫌われてるのかなあ?
近くに病院は一つしかないから、嫌われると困るなぁ…
97可愛い奥様:2005/08/13(土) 00:45:41 ID:3Sz6FtXT
>>96
考えすぎじゃない?
ただ単にベッドに空きがなかったとか。
98可愛い奥様:2005/08/13(土) 04:56:04 ID:FmWTz49N
週数の数え方は、最後の生理の1日目を0w0dと数える。
で、病院で赤の発育具合を見て、8〜9wあたりに出産予定日を決定。
そして出産予定日を40w0dとして逆算し、週数を決める。
だから同じ週数で予定日が違う事はありえません。
(もちろん実際の出産日や、赤のサイズから割り出す出産予定日が違う事はあります)

>>83は週数が1週違うか、予定日が違うか、どちらかですね。
>>80>>93は計算合ってます。
99可愛い奥様:2005/08/13(土) 05:29:48 ID:6mXN6HDr
>>98
だね。私は3/9予定日。今日で10w2dでつ。
読んでてあれ?と思った。

昨日3週間振りの検診。待ち遠しかったー。
流産2回してるのでいざというときの覚悟までして診察台に
上がりましたが、元気な赤さんの姿が確認できて感動。
少しづつおなかも出てきてようやく少しづついい方へ
考えが向くようになりました。
まだまだ油断はできませんが。
100可愛い奥様:2005/08/13(土) 07:54:12 ID:YER5EESc
>>99サン、私も予定日同じですよ。もうお腹出てきてるんですか?
私はまだまだ。やっぱりお腹出る時期は人それぞれなんですな。
来週二週間ぶりに診察に行くのですが、つわりが急に楽になってしまって、
赤ちゃんが生きてるのか不安で診察行くのが恐い。初期は不安が尽きないな。
101可愛い奥様:2005/08/13(土) 10:58:17 ID:e0MJ/Btj
切迫流産のスレってどこかに有ったような気がするのですが、どこだか探せません…。
どなたか分かる方誘導お願いします。
102可愛い奥様:2005/08/13(土) 11:09:48 ID:3Sz6FtXT
>>101
・ページ内検索はWin「Ctrl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー
103可愛い奥様:2005/08/13(土) 11:18:52 ID:e0MJ/Btj
>102すいません…携帯なんです…。
104可愛い奥様:2005/08/13(土) 12:29:14 ID:e0MJ/Btj
私の間違いでした。
切迫早産のスレと勘違いしていました。
切迫流産の方居ませんか?
寝たきり生活で、腰痛いです。
105可愛い奥様:2005/08/13(土) 12:45:46 ID:RvgeCT4H
8wです。
ワコールのマタニティブラを買ってきました。
アンダーの締め付けがなくて随分楽になりました。
106可愛い奥様:2005/08/13(土) 16:22:56 ID:I20kPjD8
8週目に入りました。
何か今にも生理が来そうな勢いの生理痛に似た痛みが!
出血はないから、ひたすら温めて横になっています。
張り止めの薬があるんだけど、飲んだら治りますか?
107可愛い奥様:2005/08/13(土) 16:53:33 ID:4/3aH8Sl
>>106
薬の指示が出ているのならいいけど、
そうじゃないならとりあえず医者に電話してみた方がいいのでは?
勝手な判断して万が一何かあると、多分自分を責めちゃうよ。
108可愛い奥様:2005/08/13(土) 19:48:22 ID:v12Xt2uK
9週目、虫歯になってしまった。。油断してたー。
109可愛い奥様:2005/08/13(土) 20:54:15 ID:70BnLdN+
マタニティ買っちゃったのに流産かも・・・・
心拍確認できないよ9wなのに。もう望みはないのかなあ?
出血もお腹も痛くないのに流産になるかもって言われてショックです。
繋留流産ってやつかな?
110可愛い奥様:2005/08/13(土) 21:15:29 ID:up4WoE0K
現在7週3日です

今日の朝、Hしたあと
出血あってびっくりしてしまいました
その後もダラダラ出血があって・・
でもおりものに混ざるくらいのような感じになってきたので
病院へはいってません。

昨日、検診で心拍確認できたので
安心したので、Hしてしまったのです。
流産にどうかならないよう祈ってますが
心配です
Hしたあと出血された方いますか?
111可愛い奥様:2005/08/13(土) 21:56:32 ID:C7pwhQVB
出血があった場合は、理由は何であれ、医師に相談する事をお勧めする。
11283:2005/08/13(土) 22:57:20 ID:5bUxagsL
先日11w1dと書き込んだ>83です。

>99さん、間違った情報を書き込んでしまって申し訳ありませんでした。

自分でもヘンだな〜、とは思っていたんですよ。
先月末に8週と病院で言われて母子手帳をもらう書類を発行してもらい
翌週の9w1dに保健センターに行ったんですよね。
そしたら助産婦さんに「今は9週じゃなくて、10週だから!」と強く言われ
て、書類にも「10週」と書かれたんです。だから、私が何か勘違いして
しまって本当は10週だったのか、、、と思ってしまって。
それで、翌週のあの日、「11w1d」と書き込んでしまいました。

再来週が病院の研修なので、ちゃんとした週数を確認してきます。
間違った情報を書き込んでしまって申し訳ありませんでした。

113可愛い奥様:2005/08/13(土) 23:09:25 ID:FmWTz49N
98ですが
>>112
週数の算出は満年齢の算出と同じ考え方なんですよね。
10週=満10週=11週目。
病院や保健所などではこの週数で指導されるはずですから、
1週違うとややこしい事になりかねないので、一応正確に知っておいた方がいいと思います。
初期の段階では1週違っても困る事はありませんけどね。
(例えば、産院を移る場合に1週違うと受け入れが変わる場合があったりとか)
114可愛い奥様:2005/08/13(土) 23:12:09 ID:3Sz6FtXT
>>110
仲田氏はしてないよね。
『妊娠中 性生活』で検索してみたら以下のような記述がありましたよ。

精液中にはプロスタグランディンという子宮収縮をおこす物質が含まれているため
精液が腟内に入らないようにコンドームを使用することをお勧めいたします。

あと私の読んでる本には妊娠初期は膣が傷つきやすいので、深い挿入(バックや騎上位)
は控えるようにと書いてありました。

医者に行った方がいいと思う。私なら行く。
115可愛い奥様:2005/08/13(土) 23:24:31 ID:ndXfk2w7
自分は超音波検査でも腹に響いて痛いのに
Hできる人もいるんだな〜
116可愛い奥様:2005/08/14(日) 14:11:07 ID:xU5X3YSP
明日の検診怖い(つД`)
どうか大きくなっててください。
8w5dってどれくらいになってるんだろう…
生きていますように。
117可愛い奥様:2005/08/14(日) 17:10:26 ID:U/+QZxJZ
なんかずっと茶オリが続いている8w0dです。
安静にしてるんだけどな。何か下腹部が微妙に痛いし、医者も
「何とも言えない。とにかく安静にして下さい。」のみ(もっと
丁寧な口調で言われましたが)。不安です。ちゃんと育ってくれてる
のかな。
118可愛い奥様:2005/08/14(日) 22:01:51 ID:xU5X3YSP
わーん(つД`)
なんかダメな気がする。
生きてますか?
細胞分裂していますか?
赤ちゃんの生命力を信じきれなくて、赤ちゃんごめんね。
明日は検診。
もうどちらでも覚悟は出来ています。
明日は8週5日。
本当に怖い。
119可愛い奥様:2005/08/15(月) 10:41:56 ID:wsHBW+3o
今日やな夢見たよー!!
子宮がぐちゃぐちゃで、もう時間の問題だ・・・
って夢で言われた・・・
ただいま6週。一回流産してるんだけど、
またしやしないか心配だ・・・
怖い夢見たけど、逆夢だったって人居る?
120可愛い奥様:2005/08/15(月) 15:05:47 ID:9qLiFJjk
>>119
ノシ
妊娠とは関係ないけど、好きな人に嫌われる夢を見た翌日に告白
されたり
流産した夢を見た日に心音が確認できたりしましたよ。
121可愛い奥様:2005/08/15(月) 15:55:15 ID:AUqfqAKw
自分は仲田氏=子宮収縮って知ってたけど、ダンナが知らなかった。
「言わなくても大丈夫だろう(知ってるだろう)」と思ってセクースしたのが間違いだった。
仲田氏されて(午前中)、その日の夜、つわりがひどくなったよ。
今日で10w7dなのだが、産婦人科の夏休み明けたら早々に診てもらおう…。
赤、生きてるかなぁ…。
122可愛い奥様:2005/08/15(月) 16:18:29 ID:8AeyxRBH
仕事している人っている?
最近になってつわりがひどくなってきて、
こんな状態で仕事するのが心配になってきたよ。
無理はしたくないけど、つわりはいつかは終わるし
大丈夫かな?
安定するまでは妊娠のことは会社には告げたくないし・・・。
123可愛い奥様:2005/08/15(月) 16:37:11 ID:iLoHUufJ
>>121
旦那の知識はそんなもんなんだよね。
うちもつわりったら食事中に突然走って行って流しでマー&レモン食べたいだと思ってたし_| ̄|○
頑張って旦那教育して下さい。

>>122
仕事してますよ。毎日満員電車で通ってます。
そんなにつわりがひどいなら、信用できそうな上司には早めに言った方がいいですよ。
会社で仕事にならないんじゃあ、自分が大変なだけじゃなくて、
会社にも迷惑かけちゃうでしょうし。
安定期に入ってからも色々あるから、今言っても同じだと思います。
124可愛い奥様:2005/08/15(月) 17:02:20 ID:QAcUrzsL
>118
どうだった?
ガンバレ。赤ちゃんは自分で思うより生命力強いよ!

私の知り合いに、
一度流産したって言われたけど
他のお医者さんで見たら元気で、
今は7歳の男の子のお母さんだって人いるし。
もしそこで悪いこと言われてもそのまま受け入れないでね。
125可愛い奥様:2005/08/15(月) 17:32:32 ID:9qLiFJjk
>>122
早めに言った方がいいと思うよ。
うちは男女共制服なのでマタニティ用に準備して貰わないといけな
いし(発注から一ヶ月くらいかかる)内勤業務に配置転換しないと
いけないし。
122さんがどんな職場にお勤めかわからないけれど、本当に何が
あるかわからないですしね。
126可愛い奥様:2005/08/15(月) 17:42:32 ID:yVGEAw6e
私も働いてますが、もう上司に言っておきました(6w)
なんかあった時、気軽に休み取れるし。
様子がおかしいって色々想像されるより、いいかなって思って。
127可愛い奥様:2005/08/15(月) 18:44:46 ID:uOTa8rSX
>122私も、早めに言った方がいいと思いますよ。
どっちにしろ迷惑をかける事は間違いないですし、無理して体を壊したりしたらそれこそ大変ですよ。
無理をしてはいけない初期だからこそ、妊娠を公表して職場の理解を求めた方がいいですよ。
128可愛い奥様:2005/08/15(月) 18:57:33 ID:8AeyxRBH
皆様ありがとうございます。
ほぼデスクワークの仕事なんですが、
先日、立ったり座ったりを繰り返す作業をしていたら
気持ちが悪くて倒れこみそうになったので、もう言うべきかな?
と思ってたところでした。
希望の部署に移ったばかりだったから、ためらってたけど
自分のためにも会社のためにも早めに言ってみます。
129122:2005/08/15(月) 19:01:59 ID:8AeyxRBH
↑すみません。122=128です。
130可愛い奥様:2005/08/15(月) 19:16:38 ID:uOTa8rSX
>47です。色々愚痴に付き合って下さってありがとうございました。
色々あったのでご報告します。


エコーを見ながら「まだ下りないねぇ〜。こっちで下ろす訳にいかないもんねぇ〜。」と医者に言われ、「赤が殺される!」と病院を変えました。
新しい病院で「何で治療しなかったの?赤ちゃんちゃんと大きくなってるじゃない!こんなに出血してるのに赤ちゃんはよく頑張ってるよ〜」と治療してもらえる事になりました。
前の病院では「どうせ入院しても下りちゃうから家に居なさい。入院しても何もしないよ。」と言われたのに新しい病院では「はやく赤ちゃんを助けてあげて。今すぐにでも入院してください。」と言って貰い、止血剤の点滴も打って貰えました。
出血が多いことや、出血の期間が長いことで、治療が困難になるとは言われましたが、胎嚢が大きくハッキリ綺麗に写ってるから、出血さえ止まれば問題は無いとの事でした。
もっと早く、最初に疑問を感じた時から転院するべきでした。
でも赤が元気にしていてくれていることが、今は何より嬉しいです。
出血が凄くて、安静度3(1番重い)を言い渡されてしまいましたが、5日間も頑張ってくれた赤の為にも治療に専念していきたいです。

みなさんも、治療に疑問を持ったら諦める前に、色々な病院をあたってみて下さいね。
私の様になる前に!
131可愛い奥様:2005/08/15(月) 19:36:26 ID:bHyLVr9W
友人が不妊治療してて、その子は子宮筋腫の手術して、その後妊娠。
5〜8w目くらいに出血して、結局だめになってしまい落ち込んでます。
毎日泣いてて、子梨でそんなに子供欲しいとも思っていない私としてはどんな言葉をかけたらいいのかわかりません
力づけてあげたいんだけど、下手なことを言うと傷つけてしまうのではないかと思って……
みなさまの意見を聞きたいです。
132可愛い奥様:2005/08/15(月) 19:38:53 ID:NRAq+D7P
>>130
良かったね。私まで涙出た(;´д⊂)
133可愛い奥様:2005/08/15(月) 20:05:21 ID:iLoHUufJ
>>130
わーん!本当に良かったよー。
なんだか自分のことのように嬉しい!
これからも大事に大事に赤を育ててね。

>>131
何も言わないのが一番いいと思いますけど。
もし、とても親しくて何かしてあげたいのであれば、声を掛けるんじゃなくて、
赤ちゃんとか妊娠とかに全く関係のないところに遊びに行くとか、
いつも食べに言ってるお店に普通に食事に誘うとか、
今まで通りに接してあげるのが一番だと思います。
134可愛い奥様:2005/08/15(月) 20:11:00 ID:uOTa8rSX
>131私はまだ流産していませんが、5日間流産すると言われ続け、絶望の淵に居たので自分の体験から言わせていただきますと、最初は泣きたいだけ泣かせてあげて下さい。
私もここのスレで「泣きたいときはいっぱい泣いていい」みたいな事を書いて貰えた事、旦那にも「沢山泣いていいよ」と言ってもらえたことが、とても嬉しかったです。
最初はなかなかショックから立ち直れ無いと思いますが、気持ちが落ち着いて来たら、優しく励ましてあげて下さい。

側に居て親身に聞いてくれるだけで、元気になれます。
お友達早く元気になれるといいですね。
135可愛い奥様:2005/08/15(月) 20:15:34 ID:wsHBW+3o
>>120
ありです。その話、とってもためになったような、
心強いです!ガンガリます。
>>130
よかったですね!!奇跡ってあるんですね。
ってゆうかやっぱ病院変えるのも必要だなって・・・。
誰かに相談するって大事だと思いました。
136可愛い奥様:2005/08/15(月) 20:19:15 ID:uOTa8rSX
>132>133
ありがとうございます。
まだまだ前途多難ですが、とりあえず今は出血を止めることだけを考えて頑張って行こうと思います。
赤の生命力って凄いですね。
みなさんも体に気をつけて、みんなで元気な赤タンを産みましょうね!
137可愛い奥様:2005/08/15(月) 20:30:14 ID:uOTa8rSX
>135そうですね、赤が出てくるまで絶対に諦めちゃいけないな…と思いました!
ここや、流産スレで色々な意見を貰えたこと、励まして貰えたことが、本当に有り難かったです。

重ね重ね、ありがとうございました。
感謝で一杯です!
138可愛い奥様:2005/08/15(月) 20:34:51 ID:tuEJeyhx
>130
携帯でやってるのか知らないけど、2ちゃんやってないで安静に汁!
139可愛い奥様:2005/08/15(月) 20:43:45 ID:uOTa8rSX
>138Hey3を見ながら、携帯で2ちゃんしてます。
そうですね。
そろそろ体を休めた方がいいですね。
点滴があと15分位で終わるので、そしたら早いけど寝ようかな…
140可愛い奥様:2005/08/15(月) 20:47:11 ID:bHyLVr9W
>133,134
ありがとうございます。
とりあえず普通にしてて、いっしょにごはん食べにいったりしてます。
ペンギンの映画とか観にいっても最初から最後まで泣き通しだったりして、
少しでも力になれればと思ってます。
彼女に早く丈夫な赤さんが授かりますように。
レスいただいただいて、ほんとうにありがとうございます。

141可愛い奥様:2005/08/15(月) 21:35:05 ID:gdWysAPo
>>130
よかったね〜。
とりあえず今は安静にして、今後のカキコは退院してからゆっくりしてね。
レスなんて返さなくていいからね。
あなたの赤の生命力は相当なものだから、その力を信じて頑張って!
142可愛い奥様:2005/08/15(月) 22:34:12 ID:9TJX0UZ0
>>130
良かったね〜。

ところで今の病院は携帯使っていいのけ?安静にしてて欲しいからレスはいらないけど。。
ちょっと疑問に思った。
143可愛い奥様:2005/08/15(月) 22:36:20 ID:wQmQsIrc
>>142
病室ならOKってところもあるよ。
144142:2005/08/15(月) 22:42:11 ID:9TJX0UZ0
>>143
そうなんですか?
だめだ自分世間に取り残されてる。。。

でも医者選びってほんと大事ですね。130サンと赤サン頑張れ。
145可愛い奥様:2005/08/15(月) 23:08:05 ID:MEDKhOtT
今日点滴行ってきた。
帰ったら実家の両親と弟が遊びに来た。
夫は一人で帰省中。
ツワリが余りに酷く生命の危機を感じる程だったのに、 
実家家族といると、ケロッとツワリが消えた。
ツワリが急になくなると危ないから1日快適に過ごせたら病院に来るように言われてるのに、
気の問題かなあ?
明日1日快適だったら病院かな…
怖いよ(つД`)
146可愛い奥様:2005/08/16(火) 04:25:20 ID:4F7CfHUi
11w2dです。最近眠れなくて。
いや、トータルで睡眠時間はなんとか確保しているんだけど、とにかく寝付けない、
やっと眠ってもずっと長い夢を見ている感覚で、悪夢で夜中に飛び起き、
完全に目が覚めてしまったりも(仕方なくそのまま朝まで起きてる)。
そろそろ体が疲れてきた。
理由は多分ストレスだと思う。
実父がガンに侵されていて、つい先日3度目の再発が判明した。
その話を聞いてからだな。眠れなくなっちゃったのは。
父は「俺のことより赤ちゃんのことを考えろ」と明るく言ってくれる。
父が長年待ち望んでくれてた孫。妊娠を伝えたときもめちゃくちゃ喜んでくれた。
だから私も自分のことだけ考えて、あまりいろいろ悩まないようにしてるんだけど、
やっぱ脳みその深い部分でそれなりにストレスになってるのかもしれない。
出産予定日は来年3月。お父さん、生きてくれ。頼む。
147可愛い奥様:2005/08/16(火) 06:26:51 ID:3c8XpQ12
>146
私11w1dで、うちの父も長いこと患ってるから
「似た境遇の人っているんだなぁ」と思ったよ。
良くなったり、悪くなったり(夏の暑さで最近ヤバ目)だから
出産予定3月まで持つかどうか…。

お父さんのことは、どうすることもできない(見守ることしかできない)
から、自分にできること=赤と自分の健康管理する=をできるだけする
のが、お父さんのためになるんだ、って割り切るしかないと思うよ。
…って、頭ではわかってるんだけど、そんな簡単には割り切れないよね…。
お互いつらいけどがんがろう!
148可愛い奥様:2005/08/16(火) 11:38:59 ID:B527zOUA
妊娠の4週とかでもお腹のつっぱりとか
下腹部痛みたいなのありますか?(生理痛に似たかんじ)
下腹部が痛くなるたび、まずいかな?と不安になります
149可愛い奥様:2005/08/16(火) 12:17:39 ID:Hc/1X+J6
>>148
ネットができる環境なんだから
まずググってみな。
150可愛い奥様:2005/08/16(火) 13:00:32 ID:MKoV7r60
私も妊娠発覚直後に、下腹部痛がありましたよ。
腹痛自体、あまり良いことではないから早め早めに受診しました。
4週以降、処方されているダクチルは10週の現在まで飲んでいます。
まだ時々痛みますね・・・
先生は「子宮の伸縮」と言っていたが、切迫早産気味なのかも。
でも自宅で安静に生活していて、心拍がきちんと確認できればほぼ大丈夫みたいです。
151148:2005/08/16(火) 13:13:54 ID:B527zOUA
>>149
すいません、ググった上での質問です。
やっぱり実際妊娠した人の声が聞きたかったもので
すいません
>>150
うーんあんまりよくないのですね
仕事をしてるのですが、ほんとは安静にしないと
いけないのかな
152可愛い奥様:2005/08/16(火) 13:59:49 ID:QahteaBo
私も検査薬で陽性でしたがときどき生理痛のような下腹部痛がするので
不安になって病院に行きましたがまだ胎嚢が確認できないため
またきてくださいといわれちゃいましたよ。

もともと月経周期がまちまちで
最終月経開始日からすでに6週間以上経過してるんだけど。。。
なんだか怖いなあ〜〜〜!
153可愛い奥様:2005/08/16(火) 16:55:02 ID:PhRtaKj1
>>145
ちゃんと医者に診てもらうのが一番なんで何とも言えないけど、私の
友達もつわりがひどかった。旦那さんが多忙な人で、しかも転勤族な
もんだから周囲に相談できる人がいなくて大変だったんだけど、
実家のお母さんが来てくれたらコロッとつわりが良くなったらしい
(完全に消えたわけではなくて、多少の気分の悪さは残ったけど、
日常生活にはあまり差し支えない程度だそうだけど)。

ストレスとかも全く関係ないとはいえないんじゃないかな。ま、
こういう人もいたよって程度で聞いといて下さい。
154可愛い奥様:2005/08/16(火) 18:07:45 ID:drzENgu4
私もストレスとか気分によって、つわりが良くなったり悪くなったりするな。
好きな人、安心出来る人といると楽になる気がする(逆の人もいるみたいですね)
>>145さんはその後どうですか?
赤ちゃん元気だといいんですが(´・ω・`)
155可愛い奥様:2005/08/16(火) 18:56:13 ID:VvcJM06L
実家帰省中です。
私も日常に差し支え無い程に元気になりました。
ところが、今日これから旦那が迎えにきて帰るんですが
その時が近づくにつれ胃がムカムカ…
つわりじゃなく、神経性胃炎なのか?と思う程
精神的な影響は大きいみたい。
156可愛い奥様:2005/08/16(火) 19:18:21 ID:wx9R7agv
9w目に突入するけど
未だに、つわりなど、いわゆる「妊娠の兆候」とされる体の変化が
全くといってイイほど無い
勿論、生理は無いし、体温も高いけど
8w目の検診では、問題無しだったけど
なんつーか、それはそれで不安だったりする
元気の無いアカサンなのかなぁ…と思ったりしちゃう
157可愛い奥様:2005/08/16(火) 19:42:30 ID:Cco5Lj4e
7wなんだけどトイレに行くとたまに薄ピンクの直径1cmぐらいのオリモノの塊のような玉が
2,3おちるんだけど、そのたびに不安になってもう駄目かも、と思ってしまう。
流産経験があるもんだからいつも不安・・。

158可愛い奥様:2005/08/16(火) 22:05:59 ID:UMhta6ri
今日でこのスレ卒業になりました。

たった3週間だったけど、私たち夫婦に幸せを運んでくれた赤ちゃん。
本当に有難う。


明日朝1番で手術です。
また1から頑張ります。
早くこのスレに戻って来られますように…。

では…
159可愛い奥様:2005/08/16(火) 22:09:37 ID:UMhta6ri
>157病院で受診した方がいいですよ。
あまり無理せず、安静にしてくださいね。
160可愛い奥様:2005/08/16(火) 22:47:01 ID:Q9i4wASZ
>>158
(*´∀`)つ(´Д⊂ヽ・゚・

早く元気になってね。
またここにおいでね。
161可愛い奥様:2005/08/16(火) 23:01:21 ID:QIqhPEhI
>>156
世の中にはまったくつわりのない人もいるんだし、検診で問題ないって
言われてるのなら「私ってラッキー」くらいに思った方がいいよ。
あまり悪い方向に考えすぎないでね。
162可愛い奥様:2005/08/17(水) 00:19:54 ID:13Q6DvH3
>>156
一人目の時はそうだったよー。
実感も湧かないから、次の検診まで生きているのか
心配で心配で・・・。でも元気な子が出てきました。
もうなる様にしかならない。開き直って。
161タソの言うとおり、ラッキーって思ってるのが一番よ。
163可愛い奥様:2005/08/17(水) 00:44:50 ID:Dt5IWutW
姉が初めての妊娠で、毎日つわりで苦しんでます・・・
毎日心配で心配でしょうがないのですが、
ここのログ読んで少し安心しました。
代わってあげられるものなら代わってあげたい(;´Д`)

皆さんも元気で頑張って下さい。陰ながら応援してます。
164可愛い奥様:2005/08/17(水) 00:44:56 ID:yjwSxi+Q
>>158
お体お大事にね。
また戻ってこれますように…
165可愛い奥様:2005/08/17(水) 08:54:59 ID:iMnWsQOA
>>158
今は泣きたいとき我慢せず、
ゆっくり出来る時間があるなら
とにかくボーっとしたり
自分のペースの時間を過ごしてください。
166可愛い奥様:2005/08/17(水) 14:25:24 ID:V19UbWBw
>>158 さん、お体をお大事になさってくださいね。
私もかなり初期の流産の経験があるので痛いほど気持ちがわかります。
一日も早くお体が元の状態に戻るように休んでくださいね。

先週の頭に胎嚢確認できて、今週末また病院です。ちゃんと育っているのか?
中身は見えるのか?とても不安で仕方ないですが、母の「元気な子だったらよっぽど無理しなければ
ちゃんと育つから神経質になっちゃダメよ」と言ってもらったので、今度の子は元気な子で、
ちゃんと育つように見守りたいです。
167可愛い奥様:2005/08/17(水) 14:36:47 ID:sjRlFceU
私も8月5日に胎嚢確認出来て、今週金曜に診察。
順調なら、今度は赤サンの姿と診拍を確認出来るはず…。
だけど、私も初期流産の経験ありで、どうしても不安になってしまって。

2週間あくのは正直長すぎてツライよ〜。

168可愛い奥様:2005/08/17(水) 15:45:31 ID:IVVYUIjU
心配なら途中で腹の張りとか体調不良を訴えて診療しに行けば?
169可愛い奥様:2005/08/17(水) 18:47:19 ID:Alux/LB9
>>167
私なんてまだ胎嚢さえ確認できなくて
ちゃんと妊娠できてるか心配でたまらないのに
「検査薬で陽性だからとりあえず妊娠は間違いない、次の検診は4週間後に」
と言われたよ。ろくな説明もなく。
4週間も待てないし不親切さに信用がおけず、次の検診では別の病院に行く決心が固まりました
170可愛い奥様:2005/08/17(水) 19:07:18 ID:HXLH/1E4
自分の計算では5w6d。
胎芽みえるかなーと思って病院行ってみたら、
見えませんでした。
胎嚢はかなりの大きさ(6w〜7w)なのに胎芽が
見えないのはおかしい、流産の可能性もある、
来週までまってみましょうとのこと。

病院では平静を保っていたけど、帰って旦那に報告したら
涙がでてきたよ。
来週までの1週間が辛い。
赤ちゃんの生命力を信じたいけど、1週間後駄目だったときを
想像して今から心の準備をしようとしている自分がいる。

既につわりがあるからそれもなんだか切ない。


171可愛い奥様:2005/08/17(水) 21:00:34 ID:Fk+q7yBX
今日、検査薬で瞬時に妊娠が発覚しました。
たぶん5週くらいだと思います。
まだ病院は早いでしょうか?
実はまだ結婚前で彼とはできたら産もうねって
話していまして、病院で見てもらってから
親に話そうかと思っています。
お金もないし、どうなるか不安で不安で、
で、仕事も結構責任あるとこにいて、
車で出歩くことも多く、残業も多いのですが
流産してしまうでしょうか?
下腹部にたまに痛みを覚えます。。。
172可愛い奥様:2005/08/17(水) 21:34:46 ID:b3ohxEu+
トリビアの種見てたら、赤ちゃんかわいくて涙が出てきた。
どうかちゃんと育っていますように…
173可愛い奥様:2005/08/17(水) 22:41:05 ID:1S5Rdpv2
>>167
私もまったく同じスケジュールです。
8/5に胎嚢確認して2週間後に心拍確認しましょうねと言われました。
1日1日が長いですよね、お互い心拍確認できるといいですね。
174可愛い奥様:2005/08/18(木) 08:03:27 ID:jRw/y3ck
ツワリが急に治まったり、もともと無かったりすると「赤チャン育ってるか不安」って言う書き込みが度々ある。
不安だよね、ドラマや本と違う、妊娠前と生活が変わらないけど赤チャンは元気なのかな?って…
私は1人目の時全然ツワリ無くて不安だったけど元気な子を産みました。
そして今2人目妊娠中、今回はツワリひどいです。でも「妊娠は赤チャンごと違う」って思います。
ツワリの軽重で赤チャンが元気かなんてわからない。赤チャンの生命力を信じてお母さんは自分が少しでも過ごし易い環境でゆったり構えてほしい。
175可愛い奥様:2005/08/18(木) 11:19:29 ID:2/jt2lrx
先週心臓がピクピク動いてるのが確認できました。
まだ正確な週数はわからないけど、大きさから見て今は7週くらいとのこと。
お盆休み頃からつわりが軽くなりました。
でも下腹は少しずつ大きくなっています。

先生に聞いたら、子宮のやわらかい人は今から大きくなる人もいると言っていました。
つわりが楽になると体は楽だけど不安だ(つд`)
明日の検診、待ち遠しいよぉ・・
176可愛い奥様:2005/08/18(木) 11:25:40 ID:1XPB8Mdl
今日で10週6日!
明日から11週。
このスレにいられるのもあと1週間。

来週検診、無事にこのスレを卒業できますように、、、祈る気持ち。
茶オリ、止まってくれよぅ(涙)
177可愛い奥様:2005/08/18(木) 13:13:09 ID:zNwBp5lM
仕事の都合でまだ検査薬のみ。
たびたびおなか痛くなるから
早く病院行きたい(-_-;)
178可愛い奥様:2005/08/18(木) 14:39:54 ID:bVjqgdwm
今日、病院行ってきました。
一回流産しているので不安だったけど、
6週と2日だと計算していたらその通で、
大きさ順調、心臓動いているの確認できました。

179可愛い奥様:2005/08/18(木) 17:04:47 ID:4kZdA1BG
妊娠したのは凄くうれしいんですが、微熱が続くのは正常でしょうか?
大体37.2位なんですが結構しんどいです。
熱を下げないと家事が出来ないので困ります。
現在七週目です。アドバイスください。
180可愛い奥様:2005/08/18(木) 17:08:16 ID:bVjqgdwm
>>179
私は178ですが、ずっと37.3〜4ありかなり
だるいですが、今日も赤さんが元気でしたし、
そんなものではないでしょうか?
辛いですよね。私もひえぴたはってがんばってます。
181可愛い奥様:2005/08/18(木) 18:12:34 ID:wBUm/0Zn
9W5Dです。エコーみるたびどきどきなんですが、
今日は25ミリにもなり、もう手や足を動かしていました!
すごいなぁと感動です。
182可愛い奥様:2005/08/18(木) 18:48:05 ID:4kZdA1BG
>>180
そうなんですね。
ありがとうございます。
ヒエピタはかぶれちゃうので氷枕とか用意してみます。

ところでオリモノがピンクです。血が混じっているみたいです。
あー安静にしなくてはいけないんだけど誰が家事するんだろう…
主人は今日からまた仕事で午前様だし(一日15時間労働)どうしよう。
183可愛い奥様:2005/08/18(木) 18:53:51 ID:++AKu01y
明日から12w、このスレで相談できるのも今日で最後になりました。
励ましたり、励まされたりしてここまできましたが、
過ぎてしまえばあっという間という感じです。

今日検診だったんですけど、赤はこれでもかっちゅうくらい、
元気に手足をバタバタさせていました。
座高4.9cm。
あんな点のようだった赤がこんなに大きくなるなんて生命の神秘だと思いました。
皆さんがここを卒業する時も、みんなの赤がこんな風に元気に大きくなっていますように。

本当にお世話になりました。
前期スレでお会いしましょうー。
でもまた時々覗きにくるよー。ノシ
184167:2005/08/18(木) 18:54:45 ID:6aGYDFCS
>173
全く一緒のスケジュールとは、奇遇ですね。
173さんは今どれくらいですか?
私は前回は5w6dだったので、明日は7w6dの予定です。
ホントドキドキですね。お互い元気な赤サンに会えますように!

>179
妊娠したら体温上がるのは正常ですよ…。
私も自分が熱くてしんど時は、アイスノン抱えてます。
薬はもちろんだめなので、クーリングがおすすめです。
185可愛い奥様:2005/08/18(木) 19:06:28 ID:kxZ/jjtw
妊娠初期って生理痛のひどい時に似てますね
腰が痛いし、お腹も痛くなってくるし。
だけど、前のレスであるように顔だけ暑い・・
そして、私、顎間接症持ちなのですが
すこぶる顎が痛くて鎮痛剤のみたくてのみたくて・・・
まだ5週目なのに不安です。
186可愛い奥様:2005/08/18(木) 19:22:03 ID:XCcQxEGj
明日で10W。つわりがあったりなかったり・・・。
ところで、まだ血液検査してないんだけど、(多分25日にするのかな・・)
なんか肝炎とかHIVとか梅毒とかなんかこころあたりなくても不安です。
皆さんはどうでしたか??また結果はすぐ出るのですか??
教えてください。
187可愛い奥様:2005/08/18(木) 19:37:02 ID:yfAZ7a/R
>186
自分は不妊治療してたから
その種の検査は全て定期的にしてて安心だったけど、
そうでない方々はどうしてるのかな?
188可愛い奥様:2005/08/18(木) 21:05:15 ID:Zt0NjVET
>>183
ナカーマ!
わたしも明日から12Wなので今日で卒業!
といっても次の検診は来週の木曜なので、しばらくこのスレロムっときます。
前回流産してるし、ほんとここまで長かった!
みなさん前期スレでお待ちしてます。ノシ!
189可愛い奥様:2005/08/18(木) 21:11:18 ID:fhq9Op2n
妊娠8週目のマタママです。

つわりは軽かった方ですが今日だけはずっと吐気が治まらなくて。

さっきトイレに起きたらトロッとしたオリモノが出ました(精子が膣から出たみたいな、量は少ないけど)

これって普通?再診まで10日もあるし不安で…

同じ様なオリモノ出たひといませんか?
190可愛い奥様:2005/08/18(木) 21:50:50 ID:3JQb5xAY
なんで1行ずつ空けてるのかな?
妊娠8週目からオリモノが増えるみたいなので気にしない方がいいかも
色がピンクとかなら病院に聞くほうがいいかも

ttp://pigeon.info/ninshin/a/a_1.htm
ここのサイト見たら結構安心するかも。
191可愛い奥様:2005/08/18(木) 22:38:30 ID:fhq9Op2n
>>190サンありがとうございます。
1行ずつ空けるのはメールとかでもそうなんですが只の癖です(^^;
早速サイト覗いてみます。
どうもありがとうございます。
192可愛い奥様:2005/08/18(木) 22:39:50 ID:tbNYBB50
>>170
私も5w6dの時点で胎のうは見えても胎芽は確認できませんでしたよ。
6w3dでやっとそれらしきものが見えた、って程度。
それでも7w3dで無事心拍確認できました。
不安な気持ちもわかるけど、赤ちゃんを信じてマターリ過ごしましょう。
きっと大丈夫!
193可愛い奥様:2005/08/19(金) 10:26:26 ID:Ifh8gX+G
今日から9Wです。
昨日の検診で母子手帳もらってきていいよ〜と言われました。
嬉しい。
私も、急につわりが軽くなることがあったり
下腹部に痛みがあったり、不安だったけど、
赤ちゃんはちゃんと育って大きくなっていました。

>妊娠8週目からオリモノが増える
ほほぅ。私も、まさに8Wになったときから増えました。
194170:2005/08/19(金) 10:44:26 ID:rlZGJsMH
>>192
ありがとう。
私が赤ちゃんを信じてあげないでどうする!と
思い直しました。
来週まで深く考えずにゆっくりと過ごします。
195可愛い奥様:2005/08/19(金) 14:17:03 ID:0bPrC9jA
今、6週4日目です。
排卵検査薬を使ったので、排卵日にズレは無いと思うのですが、
昨日病院に行ったら、胎のうが14pで5週くらいの大きさでした。
胎芽も心拍も確認出来ずで、とても不安になっています。

2度8〜9週で稽留流産を経験しているので、
またかとビクビクしています。
何をしていても、お腹の赤ちゃんが気になります。
次の検診は、2週間後。それまで長いです。。。
196可愛い奥様:2005/08/19(金) 14:45:40 ID:CfrUDTBT
現在七週目です

妊娠が分かった日に医者に流血していて、流血の可能性があるから家で安静にしておいてください、といわれ、検診も毎週一度は通っています。




私自身は元気なんですが…一週間前も結局安静にと言われました。もう心臓は動いていました。バイクもダメだと言われ、家事も風呂もダメ。。おおげさなのでは…と思いますが…こんな方いらっしゃいますか?
197可愛い奥様:2005/08/19(金) 14:50:04 ID:teTtz44i
>196
あなた切迫流産なんでしょ?
バイクも家事も風呂もダメって、当たり前じゃないですか。
つーかPCの前に座ってやってるなら、2chもダメですよ。
トイレ行く以外は寝てる、それが切迫の時の安静というもの。
198可愛い奥様:2005/08/19(金) 14:54:16 ID:rG3V8qSR
>196
妊娠中の出血は、とりあえず「切迫流産」と言う診断が出るらしい
私も、妊娠5週から出血(茶オリ程度)が止まらず
切迫の診断を受けました、その時はまぁ気をつけてとしか言われず
6週でかなりの出血があり
ダメかと思ったけど、8週で診察を受けると全く問題無し
でも、以前と違い(先生も評判の良い人に代えたのですが
細かく、行動制限をされ
(安静度・中で、性交×、自転車・車×、家事は軽度のもの週2回
炊事は座って短時間で、シャワーのみ、重いものは持たない)
で、子宮の収縮を抑える薬をもらいました
でも、それを半分守って、半分破ってる私…でも出血は止まった
お医者サンは、最悪の事態を危惧して診断してると思うけど
勿論、進行する切迫流産もあるので、お医者様の言う事を聞くのが賢明かと
199可愛い奥様:2005/08/19(金) 15:00:17 ID:j8SaGXXM
>>196
ID違うけどそれコピペ?それともID変えたの?
あちらでも同じようなレスついてるけど。
何処で聞いたって同じ答えしかかえってこないとおも。
200可愛い奥様:2005/08/19(金) 15:11:36 ID:CfrUDTBT
>196です
医者には切迫流産という説明もなくて四割の可能性で流産だと言われました。






心臓が確認できた時も、元気ですか?と訪ねるとそれは出てこないとわからないと言われました。
今は布団の中から携帯より2ちゃんしています。
201可愛い奥様:2005/08/19(金) 15:16:56 ID:M+/N9cNL
>>199
板が違うんだからIDも違うよ。
>>200
とにかく安静といわれてるなら安静にしてろ。
あと読みにくいし無駄なスペース空けるのやめた方がいいよ。
あとマルチもよくない。
しっかりわかりやすく書き込みしないと(できればsageて)
ネタと思われたりもするからね。
202可愛い奥様:2005/08/19(金) 15:29:40 ID:jtrf/KAL
>200
釣りなの?
「おおげさなのでは…」じゃないでしょう!
医者と赤ちゃん信じて必死でマターリ(出来ないだろうけど)汁!!
>197
切迫流産と診断名ついて張り止め薬もらっても、軽い状態なら
「立ち仕事ダメ・15分以上歩くな」程度の軽い安静もあるよ。
漏れなど「3日後電車で2時間の温泉に行っても良いか」とバカなこと聞いたら
「3日間一度も出血・茶オリなければ自己責任でドゾー」って言われたw
観光地でつい歩きすぎちゃって、帰宅後茶オリでさすがに後悔したけど、
無事育ってくれて今は順調です。赤、バカ母でごめんよ。
203可愛い奥様:2005/08/19(金) 15:39:11 ID:X0d4JtEL
とにかく、大人しく寝ていてくださいね。
あなたの場合はもっと、心配するべきかも。
もしもの事があっても、あっさり自分の責任だと 思えますか?
切迫流産の原因や 可能性を、本でも買って来てもらって
勉強してみるとかして 体を&赤ちゃんを大切にして下さいね

起き上がる時や 体の体制を替える時も、
お腹に力を入れないように したほうがいいですよ
204可愛い奥様:2005/08/19(金) 16:22:55 ID:lwABYFcw
携帯から失礼します。
4周目です。昨日からピンクおりものがでてます。これって切迫流産の恐れありますか?
205可愛い奥様:2005/08/19(金) 16:24:10 ID:KrDcRaxl
手足が出てきちゃってるんですけど・・・・ 押し込めて大丈夫ですか?
206可愛い奥様:2005/08/19(金) 16:36:15 ID:PpQZCuKM
大丈夫です。
押し込めたらしばらく安静にね(・∀・)
207可愛い奥様:2005/08/19(金) 16:41:00 ID:UCXaP1jm
>>205>>206
ワロタ
208可愛い奥様:2005/08/19(金) 17:23:43 ID:v//1tsyG
今日でこのスレ卒業になりました。
1ヶ月半、私を「お母さん」にしてくれて本当にありがとう。>赤ちゃん
幸せな時間でした。

3回目の流産が今日判明しました。来週手術だそうです。
今はすごく辛いけど、いい経験だったなって思えるんです。
心拍が確認できたのは今回が初めてでした。
ピコピコ動く心臓を見て、「お母さん」になれる幸せを心から実感できました。

必ずまたここに戻ってきます。
皆さんどうか体を大切に。
209可愛い奥様:2005/08/19(金) 17:27:39 ID:Mdx8gFDu
5w3dでまだ胎嚢が見えないし、つわりも無し
IVFだから排卵日のズレもありえない・・・
不安だよー。
210可愛い奥様:2005/08/19(金) 17:31:02 ID:tUdhRgkC
>>204
医者に聞け
211可愛い奥様:2005/08/19(金) 17:41:59 ID:EDW1jHT0
>>204 あのさ、ちょっとはROMれって。その手の話題は散々ガイシュツだろうが。
なんでも質問する前にまず調べろ、なんか教えてチャソだらけでうんざりだな。
212可愛い奥様:2005/08/19(金) 17:49:00 ID:PPPfl7Sz
>>208さん
何よりもいまは、体をゆっくりゆっくり休めて下さいね。

私も以前、安定期に入ってすぐ流産をしました。
私が落ち込んでた時に救われた言葉をかいときます。
ピントはずれに感じたらすみません。

「赤ちゃんはきっと、お母さんの事が大好き過ぎて、
本当の予定より早く会いに来ちゃったんだよ。
お母さんに笑顔が戻ったら、きっと必ずまた来てくれるよ。」

213可愛い奥様:2005/08/19(金) 18:15:33 ID:lbM82kGx
私も5週で出血して切迫流産と言われ、自宅安静を言われました。
その時医師から言われたことは、

今の状態だと妊婦の15%は流産する。
でも、今出血していても赤ちゃんや出産には何の影響もない。
動いていても安静にしていても、流れるときは流れる。
でも「動いたから流れた」と思うのはイヤだろうから、安静にしてなさい。

ということでしたよ。
214可愛い奥様:2005/08/19(金) 22:15:48 ID:PpQZCuKM
ドラゴン桜って面白いから見てるんだけど、「龍山」って言われるたびになんか憂鬱。
215可愛い奥様:2005/08/19(金) 22:16:44 ID:C0NQDSUz
明日で12wにはいります。
今日でここのスレとはお別れです。
ほんとにあっというまだったような。。。。

でわでわ。前期スレにうつりますノシ
216可愛い奥様:2005/08/20(土) 01:12:06 ID:6CunVz/O
エコーって言うんですか?超音波検査って言うのか分かりませんが、
膣から赤ちゃんの映像を見る検査ってありますよね。
大袈裟な話ですが、毎日検査しても赤ちゃんには影響ないのでしょうか?
217可愛い奥様:2005/08/20(土) 01:17:06 ID:1HTn4Guy
>>216
毎日検査してるんですか??
218可愛い奥様:2005/08/20(土) 01:54:52 ID:2J8Qcszv
つわりがひどくて、7週頃から点滴のみ。
葉酸取りたくても、口に入れるとすべて吐いてしまう状態。
今10週で赤ちゃんは元気だけど
奇形とか障害とか不安です。
つわりひどすぎて、奇形や障害になったらどうしよう
なんて、しょうもない事考えてしまいます。
219可愛い奥様:2005/08/20(土) 02:13:11 ID:l9lny1fn
よく、つわりがひどい方が障害無い、と言う俗言がありますが。
知人にはあてはまりました。
220 ◆h06vSwC.Y6 :2005/08/20(土) 06:55:45 ID:9otcrr55
>>218 とっても辛くて大変な時期ですね。
私は そこまで酷くはなかったですが、丸2ヶ月続いて
ぴくりとも動けなくなったのは 10日くらい。
毎日吐いてましたが、二人ともとても元気に生まれました。
私が聞いたのは、普通に安定して来ると言われる12週くらいまでは
体内の栄養だけで 育つんだとか。
まだまだ心配しなくても、大丈夫と思いますよ
221可愛い奥様:2005/08/20(土) 08:46:35 ID:IHju5eiZ
>213
私も5週目から茶オリがでて、最初の診察時、同じような事を言われ、デスクワークなら大丈夫だと思います。
という事で、出社してましたが、状況は変わらず、7週目の昨日から自宅安静になりました。
心拍確認してから…と妊娠の事を話してなかったので、休みの申し出するまでドキドキものだったけど、
「あの時無理したから・・」と思うようになったら辛いし。
6W6Hで心拍が確認できなかったので、不安もあるけど、
赤ちゃんの生きる力を信じて、ゆったりと休めればいいですね。

222可愛い奥様:2005/08/20(土) 09:16:28 ID:2qiBQoGM
つわりがあろうがなかろうが障害の有無には関係ない
不安だからといっていい加減なことを書くのはやめて欲しい
ただでさえ根拠のない迷信をウダウダまわりに言われてうんざりしているのに
223可愛い奥様:2005/08/20(土) 09:34:03 ID:x8qRGjIE
>>222
同じくやめてほしい。
つわりまったくないので。
224可愛い奥様:2005/08/20(土) 10:11:09 ID:ypHkqh51
7週4日目
食べづわり&微熱がキツイってのもあるけど、なんだかイライラする毎日。
ちょっとしたことでムカッ!としたり、罪のない旦那に八つ当たりしまくったり…すぐに「なんで私、こんなにイラついているんだろ」とビックリするくらい。
ホルモンバランスのせいかな?

なかなかできなくて相当悩み続けていたから、妊娠したら毎日ウキウキなんだろうな〜と思っていたのに。なんだか不安ばかりで…
こんな精神状態じゃ、赤たんにもよくないよね。よし!今日はイラつかないようにするぞ!
225可愛い奥様:2005/08/20(土) 14:12:31 ID:fk6P3mBh
七週目…
朝から微熱でて、むくみがひどくてだるい…今日は義理の親とこれからの事を話し合いにいかなきゃならない…
226可愛い奥様:2005/08/20(土) 14:23:32 ID:o611/OFw
>>225
出来るなら、延期してもらえば?
大切な時期だし、義理の親との話し合いなら、なおさら緊張するでしょ・・・
貴女の身体が一番大切だよ。
227可愛い奥様:2005/08/20(土) 14:46:56 ID:fk6P3mBh
>225です。
そうしたいのですが…モメてまして…
これがつわりなのかな…朝からヨーグルトや酢料理ばかり…
228可愛い奥様:2005/08/20(土) 14:57:38 ID:o611/OFw
モメてるなら、なおさらだよ・・・
旦那さんに言ってもらったら?

つーか、どうしても今日ってんなら、今すぐパソ閉じて
出発までできるだけ休養しなさいね。
229可愛い奥様:2005/08/20(土) 15:26:35 ID:H3tgsjOj
もうすぐこのスレ卒業です。
稽留流産と診断されてしまいました。

来週には処置されるでしょう。
短い間だったけど私をお母さんにしてくれた赤ちゃん、ありがとう。
またいつか、生まれ変わって私のお腹に来てね。

ここのみなさんには本当に励まされました。元気で丈夫な赤ちゃんを
産んで下さい。

またいつか、笑ってここに来れますように。
230可愛い奥様:2005/08/20(土) 16:47:53 ID:3cFhUB4L
↑私もです(T_T)お互い頑張りましょう
231可愛い奥様:2005/08/20(土) 17:30:57 ID:Ai07gnzV
今日病院でした。前回は5ミリ程の胎嚢の確認のみでしたので育ってるかどうか不安でしたが、
今日見てもらったら、胎嚢は17ミリ(5週2日となってました)、中に卵黄嚢と
米粒のような赤ちゃんが!心拍は見えたかな・・・?ってくらいで微妙だったそうなので
今日は一応ハッキリ心拍確認はできなかった事にしとくね、でもまぁこれなら1週間もあれば
ちゃんと動くだろうから心配ないよ、と。
次回2週間後の検診でしたが、もう母子手帳を貰ってくるようにと言われました。
調べたら大抵はもう少し後に貰う事が多いようなのでこんな早くでいいのかな・・・?
と思いましたが、また2週間後までドキドキしならがの生活です!
232可愛い奥様:2005/08/20(土) 19:32:08 ID:Q4SLNR/S
おめでとう。私は今10W。
赤ちゃん動くの見ると感動するよ。
233可愛い奥様:2005/08/20(土) 19:34:53 ID:E8rgqQY0
さっき、お腹に力を入れると、お腹の右側(お臍くらいの高さ)がズン!と痛むことに気づきました。
現在5週目に入ったところで、胎嚢確認はまだです。
こんな経験された方おられますか?
あんまり神経質になりたくないけど、やっぱり気になって・・。
234可愛い奥様:2005/08/20(土) 22:26:42 ID:+TUhnTcc
まだ陽性出ただけで、来週病院行く予定の4週です。
初めてのことだし、体も時々すこーしお腹が痛いくらいなので、なんだか実感ありません。
本当にいるのかな??と思ってしまう・・
もうちょっと存在アピッてくれ。。
235可愛い奥様:2005/08/21(日) 01:36:12 ID:vBu/VBlc
アロエってよくないんですか・・・?他板でそんなこと言ってる人がいて・・・
何をどこまで気をつけていいのか・・・考えるときりがないですよね。
この時期って大事なんですよね。
ジャンクフードやお菓子もよくないかな?
みんなはどのくらい気をつけてます?
236可愛い奥様:2005/08/21(日) 03:16:43 ID:ojWcInsf
>>235
私はあまり気を遣ってないかもしれません。
外食は控えるとか旬のものを食べるようにするとかといった
妊娠前からやっているようなことをしています。
体を冷やす食材はあまりとらない方がいいのですが、この時期は
のぼせる方が怖い気がするので夏野菜を積極的に食べています。
冷たい飲み物とかは控えるようにはしています。
だけど、つわりで食事が片寄りがちなのはいなめませんです。
237可愛い奥様:2005/08/21(日) 05:22:39 ID:ersK2Jl0
七週目です。
朝起きると口がカラカラに渇いています。息もたまにできなくてオエってなります。水分も一日何リットルもとってしまいます。トイレも近く眠れません。夏バテしてるのかな…
238可愛い奥様:2005/08/21(日) 07:24:40 ID:KPvf8wVt
>>234
超音波写真で2頭身の腹の子を見ると不思議なくらい
実感が湧いてくる。
しばらくしたら恐怖のつわりもくるしね。
そんなわしは9週目。
239可愛い奥様:2005/08/21(日) 10:57:50 ID:NANCevVE
>237
それ、今の私ですよ。
とうに出産をおえた子育て中のハハですが。
……夏バテだって。
お盆に夫の実家に帰ったせいだ。絶対。
……というわけで、お腹の赤ちゃんとは関係ないと思いますよ(少しツワりがあるのかもしれないですが)。
240可愛い奥様:2005/08/21(日) 13:26:55 ID:r5kWgBQv
今6w2dです。明日検診の日なんですがさっきトイレ行ったら茶オリが…
なんだか下腹部も鈍い痛みがあるし不安だよ〜
日曜日だから病院に連絡できないし、夫は仕事。
不安で仕方ない。大丈夫かなぁ…
241可愛い奥様:2005/08/21(日) 14:44:00 ID:FrikMrJd
>>240
病院に電話で相談もできないのかな?
だとするととにかく安静をおススメします。家事もサボっておk。
落ち着くといいね。
あとは明日朝一番で病院へ!
242可愛い奥様:2005/08/21(日) 15:24:36 ID:wxFsEYiX
>>237
>>239
私もそんな感じです。
朝起きるとじゃなく喉がカラカラになって夜中も目が覚めてしまいます。
おしっこもまっ黄色です。
まっ黄色だと脱水症状起こしてるかもと本で読みました。
妊娠したからだと思っていたけど
夏バテなのかな。もうすでに4キロ痩せて148センチで38キロになってしまった・・・。
病院でいっても「夏だから仕方ないね〜」と言われるだけ・・・・・・・・・
243可愛い奥様:2005/08/21(日) 15:46:01 ID:z1Gy93n4
おしっこの色は、サプリ飲んでも真っ黄色になりますよ。
244可愛い奥様:2005/08/21(日) 15:55:44 ID:GnfCrlkN
>>243
242ですけどサプリは飲んでいません。オレンジなんかも食べないんだけど・・・。
おしっこ、まっ黄色なのはあんまり気にしなくていいですね。
夏バテ気味ならサプリ取った方がいいかなぁ。
病院で相談してみます。
245可愛い奥様:2005/08/21(日) 18:03:15 ID:Cg4fYJ18
>244
私は3週間で4〜5kg痩せて水も余り飲めない状態だった時、おしっこが黄色というか
茶色というか…変な色になってました。
臭いもきつかったし、1日2回くらいしかトイレ行かないのに量も少なかったです。
私の場合はケトン体が出てて脱水寸前くらいになってたみたいです。

246可愛い奥様:2005/08/21(日) 21:26:50 ID:ersK2Jl0
いつもより喉が渇くのは妊娠していることも関係があるのかな?
247可愛い奥様:2005/08/21(日) 21:31:35 ID:4xf1jLcu
切迫流産って絶対安静なんですか?
248可愛い奥様:2005/08/21(日) 22:19:39 ID:z1Gy93n4
>>247
赤さんが大切なら安静に。
安静の程度はそれぞれの症状によります。
即入院でベッドで寝たきり絶対安静から、
軽い家事ならギリギリできるくらいまで。
安静の度合いは人それぞれなので、納得いくまで医師に聞いて下さいな。
249可愛い奥様:2005/08/22(月) 00:15:39 ID:hxG+6ZxP
>246
春先に初期を経験しましたが、湿度の高低に関係無く
毎朝起きると喉や唇がカラカラで
寝る前にはリップクリームをぬりぬり
朝起きたら即麦茶をコップ一杯がぶ飲みの状態でした。
初期は基礎体温も高いので、自然と体が水分を欲しているのでは。
得に今夏場で汗かくし、こまめに水分補給すると良いかもです。
250可愛い奥様:2005/08/22(月) 12:07:25 ID:2gBrsYc+
私も寝起きは唇乾燥しています。
何でだろうと思っていたけど、妊娠とも関係あったんですね。
同じく朝一野菜ジュースがぶ飲みです(*´∀`)

そしてオシッコも黄色いし、量も回数も少なく、臭いもきつめでした。
積極的に水分補給していたつもりでも、吐いてるとまだまだ足りなかったんですね。
ごめんよ赤サン・・これからはもっと水分取ろうと思います。
251可愛い奥様:2005/08/22(月) 13:48:31 ID:T0K0JIU6
実は当スレ卒業組なのですが、便乗質問させてください。
この1ヶ月、おしっこが出ません〜。
1日に3〜4回は行くのですが、膀胱パンパン気分でもちょろちょろっと
元気なくほんの少しだけ。色は茶色か白濁黄色、においはきつめです。
口は渇くので、水分は麦茶中心に1日に飲むだけで2L位は摂ってます。
常時微熱で、夕方に足のだるさ・軽いむくみはあります。
つわり重めですが吐きまくりというほどでもなく、体重増加もなく
尿糖・タンパクもOKで病院でも「気にしないで〜」ですが、気になる!
梨・スイカ・紅茶など利尿作用ありそうなものをとっても変化ありません。
もっと飲むとむくみが酷くなるだけな気がしますが、良い方法ありませんか?
252可愛い奥様:2005/08/22(月) 14:26:49 ID:2gBrsYc+
膀胱炎など腎臓系の病気の可能性は無いですか?
普通の人でも1日3回とかじゃ少なすぎですよ。
まして妊娠して頻尿になる事が多いって聞きますが・・便秘や尿の回数が少ないと、体内の毒素を出せなくなってしまうので、注意が必要だと思います。

あとは塩分の摂りすぎは浮腫みを誘発します。
まずはスイカやかぼちゃなど、カリウム豊富なものを摂ってみてはいかがですか?
それでも治らないのなら、お医者様にお話して膀胱炎などの可能性はないか調べていただいてはどうでしょうか。
253可愛い奥様:2005/08/22(月) 14:47:54 ID:aLsA13Ak
7w6d明日から8wです。昨日からお尻がキュっと痛い・・・
歩いても座ってても締め付けられる感じが・・・何だろうこれは・・・
便秘ではないんだけどなぁ
254可愛い奥様:2005/08/22(月) 15:34:46 ID:jMvY9erF
私も水分をたくさんほしくなります。2〜3リットルは飲むようになりました。妊娠してから味覚も少し変わった気がします。妊娠前はよくアイスを食べてましたが今は甘いものが全くダメです。みそしる&ごはんを最近はよく食べます。
255可愛い奥様:2005/08/22(月) 17:57:49 ID:7DChEd7w
私はまだ妊娠2ヶ月なのですが、
最近おなかすくと気持ち悪くなり、食べるんだけど
食べてる途中で胃が痛くなって、
食べれなくなります。
つわりは全然ないけど、これから出るのかな?
うちの母親まったくつわりなかったから遺伝でつわりない
のかも?

256可愛い奥様:2005/08/22(月) 18:06:19 ID:/shgfALB
妊娠してから脂っこいものが受け付けなくなったよ。
夜ご飯はおかゆじゃないと胃がもたれて眠れないし。
257可愛い奥様:2005/08/22(月) 18:11:01 ID:tzRjdevQ
>>255
それ自体が軽いつわりでは?
2ヶ月ならまだまだこれからだと思われ・・
つわりのある無しは遺伝しません。
一人目と二人目でも違う人もいるし。
全然ない!と前向きに構えるのも大事なことだとは思いますけどね。

私も同じ2ヶ月。
いつ来るかいつ来るかとビビリマくりで、食べれるうちに食べてます。
お互いひどいつわりに襲われずに済めばよいですね〜
258251:2005/08/22(月) 19:18:53 ID:T0K0JIU6
252さん、アドバイス有難うございます。
かぼちゃ、積極的にとってみます。つわりで梅干好きになってしまい、
大きいのを毎日1個食べてるので塩分はちょっと心配です。
(他の食事があまり取れてないのでトータルは増えてないと思うのですが)
産婦人科の尿検査では問題無しと言われるので、安心半分、不安半分です。
これ以上悪化したら検査に引っかかると思うので、なんとかセーブしていきます。
259可愛い奥様:2005/08/22(月) 21:22:42 ID:JVO0LiKm
みなさんは何週目に病院で初診しましたか?
私は今4週目になるのですが、友達が、6週目くらいにならないとエコー?に
映らないから内診もしないので、もう少し後にしたら、というのですが。
初診のタイミングって。。。?
260可愛い奥様:2005/08/22(月) 21:59:03 ID:+EAhlc/r
>>259
友達が正しいとオモ
6〜8週に初診が普通では?
6週だと心拍確認できなくてまた8週ごろ病院にいくはめになったり
261可愛い奥様:2005/08/22(月) 22:00:54 ID:cTw8Ar7H
1人目の時は陽性でてすぐに病院行ったから何も写らなくて
「2週間後に来てくれ」と言われて1回分損した気分になった¥
(2週間後の写真も豆が写ってただけなんだが)
その教訓(?)を生かして2人目は8週で行ってきた。
いきなり2頭身の写真でした。
さすがに周りから「いいかげん病院行け!」と言われまくったが。
262可愛い奥様:2005/08/22(月) 22:01:32 ID:1uwM4YYy
>>259
4w・・・だいたい尿検査での妊娠が確認できるくらい。エコーしても映らないと思います。
5w・・・赤ちゃんの入っている胎嚢が確認できるかな。
6w・・・赤ちゃんの心拍が確認できる可能性あり。
あくまでも大まかな目安です。排卵日のズレ等で誤差は生じる可能性もあります。
263可愛い奥様:2005/08/22(月) 22:02:30 ID:iwPkkZwL
>259
私ははじめて、あかちゃんの袋が写ったのは7週目で赤ちゃんが写ったのは8週目
でした。多分4週目ではなにも写らないとおもいますよ。
264可愛い奥様:2005/08/22(月) 22:04:17 ID:Lqb7/sdl
>>259
>>2にも書いてありますが、通常胎のうが確認できるのが平均して6週ごろなので、
出血などの問題がなければ6週に入ってからでよいのでは?
4週くらいだと1〜2週間後にまた来てね、ってことがほとんどのようですよ。
265可愛い奥様:2005/08/22(月) 23:54:38 ID:8D+Ec4wJ
眠れないよう・・・妊娠してから
かなり不眠症。辛いっす。
食べつわりで気持ち悪いわ体重怖いわ・・・です。
今日から7週だけど、これから一月ぐらい
つわるのかと思うとブルー・・・
6週のとき、心拍確認出来たけど、
流産の危険は少なくなったのかなあ・・・
実際の統計ってどうなんだろ。
一回ダメだったから、早く安心したいです。
眠れぬ愚痴ですいません。
266可愛い奥様:2005/08/23(火) 01:42:57 ID:h5WHk6t4
>265
心拍確認後の流産は2〜5%程度だと前回流産した時に知りました。
確率だけ見れば心拍確認ができればかなりな確率で大丈夫なんだけど、でも私は
前回その低い確率に入ってしまったので確率なんて自分にあてはまっちゃえば
何%なんて何の意味もないなぁと思ってしまったよ。
二度連続で流産する確率も2〜5%で低いんだよね。
私も心拍確認できてるんだけど怖くてしょうがないよ。
お互い赤ちゃん信じて頑張ろうね。
267可愛い奥様:2005/08/23(火) 08:08:31 ID:ho57jYEQ
私も以前初期流産した事があるので今回の妊娠は嬉しいけれど不安も一杯。
無事に出産できるまでは常に心配しながらなのかなぁ〜。
私は心拍は見えたような見えないようなって感じだったので、
次回の検診まで不安で不安で・・。
でも、元気な赤ちゃんだって信じてまずは安定期を目指して頑張りましょう!
268259:2005/08/23(火) 08:36:45 ID:MY2eWpqb
260〜264
レスありがとうございました!
参考になりました。もうちょっとしたら病院行くことにします。
269可愛い奥様:2005/08/23(火) 09:01:01 ID:8yQjI7VL
昨日どうにも待ちきれなくて受診してしまいました。4w3dで。
「まだ赤ちゃんいるかどうかは確認できないと思うけど、子宮外
じゃないか、正常な妊娠かどうか診てみよう」とエコーしました。
案の定胎のうだけ(11mm)でしたが、浮かれちゃいかんと思い
ながらにやけっぱなしでした。「20mm超えないとよくわからない」
と言われ、来週もう一回きてみて〜と。ほんと一日が長く感じますね。
270可愛い奥様:2005/08/23(火) 09:50:09 ID:SWbdBBJ3
なんか朝になると微熱が出てだるいです。
気にせず、仕事したり車運転してていいものでしょうか?
また、この前検査で行った病院ですが
ただ、妊娠だね。第5週ですね。あと何もなければ
2週間後にきてくださいで終わり、写真もくれないし
何週の何日目とかも教えてくれませんでした。
忙しい婦人科ってそんなものでしょうかね
271可愛い奥様:2005/08/23(火) 09:55:35 ID:YYt1QY3Q
>270
まだ小さすぎてエコーにあまりはっきりしたものが映らなかったので、写真を
渡しても仕方ないし、何週何日かも確定し辛かったからだと思われます。
超初期には良くあること。
272270:2005/08/23(火) 10:05:41 ID:SWbdBBJ3
>>271
早速のレスありがとうございました。
胎胞は見えてました。
やはり胎芽が見えないとわかりにくいものなのでしょうか。
2週間後に行った時にまた聞いてみます
273可愛い奥様:2005/08/23(火) 10:13:33 ID:Ek2FVVRO
>>270
仕事も運転も全て何かあっても自己責任だよ。自分で無理だと思うならやめておく。
妊娠したら高温期が続くのはみんな一緒だと思う。
自分はつわりでひどかった時期以外は仕事も運転も気をつけながらしてました。

私も5週では何ももらわず、「妊娠ですね、多分予定日は3月でしょう。また来週」
でしたよ。6週で胎嚢の写った写真もらいました。その時も「また来週きてね」
だけ。7週で「心拍確認出来たから母子手帳もらってきて、次は3週間後にきてね」
で、この時はじめて「7w3d。予定日はXX日。まあ、予定だから」だそうです。
忙しい所ではないんですがそんなもんです。気楽に行きましょう。
次の検診が待ち遠しいですね〜。
274可愛い奥様:2005/08/23(火) 10:14:23 ID:PoPRxCn6
>>270
私の時はまだ胎嚢だけで、中の胎芽が見えてなくても写真くれたよ。
すごい混んでる病院だけど、とっても親切だった。丁寧な診察後
必ず「何か気になることはありますか?」って聞いてくれたし。
正直、ビミョウな対応だね。その病院・・・。高いお金払うんだし、
他当たってみるのも一つの手では?私だったら、そういう風なところで
初産するのなんだか不安です。

流産後すぐに妊娠して、今超初期。排卵がいつだったのか分からないから
何週目なのか不明。また流産しないかすごく不安です。
来週末病院行ってきます。ノシ
275可愛い奥様:2005/08/23(火) 10:27:13 ID:YYt1QY3Q
>274
安易にそんなこと言うもんじゃありませんよ。

胎のうが見えたとしても、その形や位置、大きさとかポイントがあって、順調な
妊娠っぽいか、そうじゃない可能性が高そうとか、色々ある。
でも勿論、確かなことが言えない時点で、不安材料を与えるようなことは
言わない医者も当然多いです。
そういう場合、不安にさせることも言わない代わり、喜ばせるようなことも言わない。

結局、不安材料があるにせよないにせよ、胎のうの中に胎児が確認できて、
心拍も見えて…という時期にならないと、何も言わない医者も多いんです。
写真も、万一ダメだったら…ということがあるからあげない、とかね。
医者によって色々方針は違う。

だから、270さんの病院の対応は至極普通でまともですよ。
276可愛い奥様:2005/08/23(火) 11:10:46 ID:Nqm+oTg+
>>266>>267
ありがとうございます。
確率はあくまで確率だけど、やっぱり
赤サンを信じることが一番ですよね。
一緒に頑張りましょう!
>>277
私も流産してすぐの生理のあとの妊娠です。
私は7週ですが、子宮外妊娠の
心配わかりますよ、気持ち。
私もそれで予定より早く受診しました。
お互い元気な赤サン授かりたいですね。
そして、ここの人たちみんなの赤サンが無事に
産まれてほしいと思います。
277可愛い奥様:2005/08/23(火) 11:25:58 ID:VBshoFVM
私も270のように写真もらえなかった。
言えばもえらえるってここで知って二回目の検診の時に
「エコー写真が欲しいんですけど」と言ったら「心拍確認できたらあげるつもり
だったけど欲しいならあげる」と。
もらった写真にはもう成長してない胎嚢が写ってて、その日流産が決まった。
こういう事もあるから病院側の配慮なんじゃないかな。
278可愛い奥様:2005/08/23(火) 11:34:19 ID:RbFM0c6Q
>>275
まさにそう!私も今週、7週目で心音確認できたけど、
卵巣の腫れもあって、腹も張るので切迫の可能性もありってことで、
写真もらえなかったし予定日も「2週間後に算出しましょうね」と。
本当に順調なのかどうかなんて、先生にも100%保証できる訳じゃないからね。
赤ちゃんと先生を信じてマターリするのが一番、と思って過ごしてます。

270さんもマターリね。無理しないでね。
279可愛い奥様:2005/08/23(火) 12:39:41 ID:nirffP/y
私も>270の病院の対応は普通だと思いますよ。
私は今2人目妊娠中なんだけど1人目と違う病院でそれぞれ先生も看護士も親切だけど診察内容と言われることはそんな感じでした。
排卵が不規則なので1人目の初診は11週でしたが「妊娠してますね、手帳貰ってね、予定日は何日ね。」で会話終了。2人目は早すぎて「子宮外では無さそうですが まだ何とも言えないので2週間後に来て下さい」だけで写真は貰えませんでした。
殆どの病院は早い段階で「おめでとう」はまず言わないでしょう、中にはおめでたくない人もいるし。
280可愛い奥様:2005/08/23(火) 13:29:47 ID:Ek2FVVRO
ここのところへその下のあたりにひきつれるような軽い痛みがあるんだけど、
子宮が大きくなっているせいなんでしょうか。検診で聞いてみるべきかなあ。
そんな方他にもいますか?私は10wです。

281259:2005/08/23(火) 14:27:23 ID:MY2eWpqb
280
わたしまだ4週目のものですが、おへそのしたのあたり、ひきつれ、痛むこともあります。
4週目って1センチくらいの胎芽だって聞いていたのに、そんなに小さいものが
こんなに体に影響するのかって驚いています。
時には足の付け根まで痛みます。
けど友達がそういうものだって言うので気にしてないんですが・・・
10週目のままさんと同じ症状でいいのかな、私も。
282可愛い奥様:2005/08/23(火) 15:40:56 ID:Ek2FVVRO
>>259
仲間かな?胎嚢に対して子宮はそんなに小さくないと思うんですが変な感じですよね。

ところで、4wで1cmなのは胎嚢(袋)GSでは?
胎芽(赤ちゃん)CRLが1cmになるのは7w頃だったような気がする…。
283269:2005/08/23(火) 17:00:46 ID:qsKeV2ck
私も咳き込んだり体がよじれたときとかに、今までにはなかった
下腹部の「つり」をかんじますよ。「だ、だいじょうぶか?」と
不安になったりします。

ちなみにわたしは胎のう(袋)だけのエコー写真、何も言わなかった
けどもらいました。だんなにみせたら袋をさして「これが目?」
などねぼけたことをいってました…
284可愛い奥様:2005/08/23(火) 17:18:09 ID:g4tJMl1O
あー一緒だぁー
私も咳やくしゃみで攣ったように下腹部痛くなるよ。
今は8週ですが、6週くらいからつるようになりました。

あと7週後半くらいからオリモノがビロ−ンって糸引くようになりました。
色は透明〜黄色です。
量も増えました。
痒みは無いですが、妊娠するとこうなるものなんでしょうか。
285可愛い奥様:2005/08/23(火) 17:56:06 ID:CQ1snqNY
前回流産したのでここまでドキドキでしたが今日母子手帳もらえるとこまで来て、ここ昨日で
卒業です。
一人目は何の問題もなく妊娠出産できたので甘くみてましたが無事産むことがどんなに奇跡的で幸せか勉強になった。

>>284
咳やくしゃみでわき腹に近い下腹部が私は痛かったなあ。おりものはとんでもなく増えます。
おりものシート買おうかな。
286可愛い奥様:2005/08/23(火) 19:07:50 ID:g4tJMl1O
>>285
私の下腹部は付け根に近いところです。
ちょうど毛の延長線・・・
必ず左右どちらかが痛くなるんですが、両方ってことは今のところありません。

台風はもう逝っちゃったのかな。
一昨日から悪阻がきついんですが、これは関係ないのかな・・
287可愛い奥様:2005/08/23(火) 19:17:17 ID:CIKIU7j7
ただいま9W
皆さんと同じように、
下腹部がひっぱられるような痛みと
オリモノが増え始めました。
仲間がいると安心だなぁ。 
288可愛い奥様:2005/08/23(火) 20:07:13 ID:ad4qH4zK
明日で5週。
4週5日で胎嚢確認。
先生からは「前回の生理日間違えてないか?」と言われました。
・・・でかいのかな???
前回の生理って茶オリから数えるものなの?
そしたら5週で胎嚢確認したってことになるんだけど
この時期の2日間って大きいんだね。
ちなみに下腹部痛でダクチルを処方されました_(._.)_
出血はありません。
289可愛い奥様:2005/08/23(火) 20:54:32 ID:5nuWIMOd
5w3dで胎のう6mmでした。
センセに「ちょっと小さいなー。でもこれからが勝負だから!」って言われました。
3回目の体外でやっとやってきたベビちゃんです。
すごーく不安だなぁ・・・。頑張って大きくなってくれよぅ。
290可愛い奥様:2005/08/23(火) 21:02:35 ID:RC1V+AwJ
>>289タンの赤ちゃんガンバレ!!
取り越し苦労だったと後で笑えるといいね。
291可愛い奥様:2005/08/23(火) 21:36:58 ID:qJ0Tb4I2
>>289タン
ノシ
5週3日で胎のう7mmだったけど、7週目に心拍確認できた私が来ましたよ。
292可愛い奥様:2005/08/23(火) 21:56:55 ID:YYt1QY3Q
あまり「私もこうだったから大丈夫!」みたいなレスはしない方が良いのでは、この場合。
事情が違うかも知れないから。

ともかく289さんの赤ちゃん、頑張って大きくなってくれますように!
293259:2005/08/23(火) 21:58:01 ID:MY2eWpqb
282さん
そうなんだ、4wはまだ胎のうっていうんですか。それから芽になって、やっと児に
なるんですね・・・私のはまだ小袋扱いなんですね(ワラ

皆さんに質問させてください。つわりっていうのは一般的にいつ頃からあるものですか?
294291:2005/08/23(火) 22:24:19 ID:qJ0Tb4I2
>>292
そうですね。289サン、無責任な事を書いてしまってスミマセン。
赤ちゃんが無事に育ちますように。



295可愛い奥様:2005/08/23(火) 22:37:45 ID:2wNf03C4
>>293
胎嚢は胎芽や胎児の育つ袋のこと。
小さすぎて袋しか見えないってことだよ。
こんなとこで聞いてるだけじゃなくて少しはググんな。
296289:2005/08/23(火) 22:57:01 ID:5nuWIMOd
たくさんはげましをありがとうです(ノд-。)
心配のあまり胃が痛くなってましたが、ちょっと元気になりました。
ハハが不安だとベビちゃんも大きくなれませんよね・・・。
来週また報告にきます。
297可愛い奥様:2005/08/24(水) 02:20:02 ID:lZWoF9mw
検査薬で陽性でました。4w4dです。
今日は予定びっちりなので、木曜日に病院に行きます。
最近は産科の予約うまるのはやいので、まだ映らないの覚悟で。
胃がたまにチクっと痛い。これはつわりじゃなくて、きっと食べ過ぎ・・。
298可愛い奥様:2005/08/24(水) 10:18:01 ID:wc9e/q/a
>297
私の行ってる病院も分娩予定埋まるの早いけど、予約を聞かれたのは心拍確認出来てからだったよ。
病院によるかもしれないけど、もう少し待ってみてもいいんじゃないかなぁ?
299可愛い奥様:2005/08/24(水) 11:27:17 ID:0IserPJy
私も待った方がいいと思う。5wに行ったんだけど、
6wにすれば良かったと思った。検診代の無駄だよ?
300可愛い奥様:2005/08/24(水) 11:44:19 ID:+ycobNf7
私も4W始めに早まって行ったけど、内膜が厚くなってますね・・とだけの診断で、
たいのうの確認ができなうから「半分おめでたですね」と逆にすごく心配になりました。
なので、もう少し待ってから受診した方が経済的にも精神的にもいいかと思います。
それにしても、初診料26000円って高くないですかー?
血液検査とガン検査したからかな?
そんな私も今や11W。
下腹部痛には5Wから悩まされましたが大丈夫ですよ♪
すごく痛かったときには我慢せずに病院に行って見てもらい安心していました。
301可愛い奥様:2005/08/24(水) 12:01:01 ID:sYQHkKDD
排卵日が遅れたりすると、自分が思っている週数と違ってくる事もあるから生理予定日から
2週間くらい遅れたら病院行って見た方がいいかもしれないですね。
私は尿検査と超音波で5000円くらいでしたよ(胎のうしか確認できませんでした)

ちょっとでも体に異常があった時はすぐにでも病院へ行ったほうがいいですけどね。
302可愛い奥様:2005/08/24(水) 12:05:06 ID:OJEse+hi
今日から10週に入りました。やっと二桁!!

ところで妊娠してから、おへその辺りに心臓が移動してきたのかと思うほど、
おへその辺りが脈打って、仰向け寝て、手を乗せると、心臓以上にピクピクしているのが分かります。
私みたいにお腹の脈が凄くなった人いますか?
赤ちゃんに栄養を送ろうと血流が増してるのかな(´・ω・`)
変な病気だったらどうしよう(´・ω・`)
303可愛い奥様:2005/08/24(水) 12:09:18 ID:0IserPJy
>>300
最初の血液検査だけは実費になるので\13,000-位かかるって言われたよ。
後2回分は母子手帳についていた割引券が使えるので安くなるみたい。
がん検査はしなかったから分からないけど、多分高いのはそのせいだと思う。
私も最初の検診は尿検査と超音波でだいたい\5,000-でした。
304可愛い奥様:2005/08/24(水) 12:43:29 ID:vU59Pj74
>>300
たっ高いですね。
私は超音波のみで初診が3600円でした。
血液検査等は母子手帳貰ってからで、割引券使えるとのことでした。
305301:2005/08/24(水) 12:54:00 ID:sYQHkKDD
先日2回目の検診行ってきましたが、尿検査、超音波、血圧測定、血液検査で
10000円ちょっとでした。
お医者さんいわく、血液検査で調べる項目で母子手帳の無料券が使える項目と使えない項目があるそうです。


306可愛い奥様:2005/08/24(水) 13:44:34 ID:n6bv64Kp
私は8週になってから受診して、問診・エコー・血液検査で13000円くらい。
尿検査は無かったです。
血液検査は先に割引しているから、次回までに母子手帳貰ってきてっていわれました。
私は受診が遅かったかなって思ってたのですが、
「病院にもよると思うけど、心配な事がある場合は別にして
この時期はツワリで辛い事もあるだろうし、待ち時間も長いから、
いまくらいの週数の初診でいいと思いますよ。」って言われました。
307可愛い奥様:2005/08/24(水) 15:40:07 ID:+5xq8BRL
明日3回目の検診です。
明日、週数を確定させるらしいので多分
今は8週位だと思ってるんだけど・・・。
まだ血液検査とかしてません。そんなもの?
初診は尿検査とエコーそれと癌検査だけでした。
2600円だったかな。
308可愛い奥様:2005/08/24(水) 16:10:21 ID:fiJ9lRsx
>307
そんなものじゃないかな?
私が血液検査したのは8週だったよ。


それにしても検診代ってほんと病院で全然違うね〜。
私は3回の妊娠で5つの産婦人科に行ったことあるんだけど、だいたい3〜5千円くらいの
とこが多いのかな。
一番安かったのは400円くらい。
尿検査、体重、血圧、エコー(写真とビデオ付き)、問診や内診…と一通りあってその金額
で驚いた。
309可愛い奥様:2005/08/24(水) 16:17:20 ID:KU1HX54p
すごい・・・良心的な価格だ。
私は通常の健診(尿検査・体重・血圧・エコー・問診)で4000円。
2年前の妊娠の時は3000円だったのに・・・。
310可愛い奥様:2005/08/24(水) 19:26:08 ID:B1dpli6M
私1日パソコンの前にいるんですが・・・
電磁波の影響が少しだけ気になってきました。
みなさんは電磁波エプロンとかつけてます?pc使用する時間とか気をつけてますか?
311可愛い奥様:2005/08/24(水) 20:34:46 ID:9b0HUCxH
>>310
私はそれほど気にしてない。
パソコンとかってマウスからも電磁波でてるからエプロンつけてても
意味ないみたいだし・・・。
それに毎日使ってるドライヤーもかなり電磁波強いみたいだから
防ぎよーねーなと思って気にするのやめました。
気にしてストレス溜める方が体に悪いとも思って。
312可愛い奥様:2005/08/24(水) 20:35:07 ID:UE/idLD0
>>302
私も同じ!おへその隣がぽこんと張ってて、そこ押さえると脈がトクトクトクトク。
今7週なんだけど、胃から腹にかけて張りっぱなしで、かなりしんどいんです。
下腹部の張りでなければ心配ないって言われたけど。
ちょっとした体調の変化で「変な病気だったら・・・」とか考えちゃうよね。
313297:2005/08/24(水) 21:15:27 ID:lZWoF9mw
>>298-300
レスありがとうございました。病院のHPに3月末までの分娩予約が
すでに一杯とでてたのでちょっと焦っちゃいました。
明日は台風がくるみたいだし、ちょっと我慢して、来週にします。
314可愛い奥様:2005/08/24(水) 22:35:43 ID:qaw/1ghw
9週目です。
おしっこを普通に出したあと、残尿(?)なのかな、
残ってましたよ〜な感じでチョロチョロ〜〜と少しおまけが
ついてくる。
みんなそうかなあ??
315可愛い奥様:2005/08/25(木) 11:49:35 ID:uSsN1zNV
私は8週だけど、残尿感ありますよー
尿意が来たからトイレへいくんだけど、でるのはちょろちょろ&少し。
しかも出てるとき妙に温かいのが分かるw
痛みはないし、たぶん脱水かなと思うんだけど・・一応出来る限り水分取るようにしてます。
316可愛い奥様:2005/08/25(木) 13:26:58 ID:oVS+epiQ
みんな安い〜!
私、この間初めて初診しました。
エコーと問診と尿検査だけで8000円でした・・・。
すごく人当たりの優しい紳士的な先生だから、病院変えるつもりはないけど、
でもなんか損した気分だ。
317可愛い奥様:2005/08/25(木) 13:45:20 ID:FY1M0g9L
初歩的な質問ですみません。
4w5d・予定日4月26日の者です。
今、病院にもらった胎嚢の超音波写真と見ていたのですが
2枚あって、1枚には4w1d±1wとあって11.4ミリ
もう1枚には5w1d±2wで16.2ミリ・・・
どういう意味なんでしょうか?
おおきすぎませんか?
318可愛い奥様:2005/08/25(木) 14:04:38 ID:686lf5GV
今日でこのスレ卒業です!
突然の茶オリ、出血、切迫流産の診断、つわり、、、
初めての妊娠で不安で不安で、このスレにどんなに助けられたことか、
本当にありがたかった。

お礼をひとこと言いたかったので、、、みなさまお元気で〜!
319可愛い奥様:2005/08/25(木) 14:12:04 ID:CnDZa/Kj
>>318
卒業おめでとう!
私も早くそちらにいきたい〜
320可愛い奥様:2005/08/25(木) 14:53:29 ID:UOSWMiZ7
私は8週ですが
前に通ってた病院がお産を辞めたので、昨日他の病院で初めて受診しました。
赤ちゃんの影がよく見えない。って言われて来週また行く事になったんだけど
これって流産の可能性が高いのかな・・・?1週間も待てないよ。
診察の後、血液検査とか尿検査とか受けて帰ったんだけど


321可愛い奥様:2005/08/25(木) 17:26:51 ID:d46/txAr
4w5dの妊婦です。

昨日、胎嚢が確認できませんでした…お医者さんには「これくらいの時期は見えるか見えないかって時だから来週またきてね」と言われました。

流産経験があるので不安でたまりません。皆さんはどれくらいで胎嚢確認できましたか?まだ早過ぎるから見えないだけって考えても良いのでしょうか…
322可愛い奥様:2005/08/25(木) 17:40:02 ID:EVCCNVL4
>>321
>>2

よく読め
323可愛い奥様:2005/08/25(木) 18:18:18 ID:zBjEwny4
みなさんおりものが増えるっていうのは書いてありますが、ニオイはどうですか?
妊娠する前よりもニオイがきつくなったように感じるのですが・・・。
324可愛い奥様:2005/08/25(木) 18:30:15 ID:XgNQE2qb
>>323
ウン、臭う臭う。
例えようのないニオイするよ。
325可愛い奥様:2005/08/25(木) 19:03:03 ID:zBjEwny4
>>324
お〜、仲間がいてよかった!
やっぱりそういうものなんですかねえ。
量も増えたし、ヘンな病気かと思ってました。
326可愛い奥様:2005/08/25(木) 20:04:01 ID:XgNQE2qb
妊娠前のおりものは、ニオイあったかもしれないけど
そんなに気にならなかった。
しかし、今のは「なんじゃこりゃーーー!!」レベルのニオイ。
量も多いからおりものシートが減ってゆく・・・。
月のナプキン代といい勝負だよ。毎日だもん。
327可愛い奥様:2005/08/25(木) 23:10:32 ID:ozVEpZ0o
最近家族とゴタゴタしてていろんなものに負けそうだったので、赤ちゃんに元気貰おうと予定より1週間早いけど検診行ってきました。
11W5dなんですが、赤ちゃん動きまくっててビックリ!
「動いてる!すごーい!」って私が笑ったら、赤ちゃんもビックリしたみたいにピョンって飛び跳ねてた(つ∀`*)カワイイ
お腹の中にほんとにいるの?って感じだったけど、こんなに動き回ってるなんてホント安心しました。
何があっても守ってあげなきゃって思った。頑張るぞ(`・ω・´)
328327:2005/08/25(木) 23:14:22 ID:ozVEpZ0o
ってなんかスレ違いですよね、ゴメンナサイ
前期スレ行ってきます
329可愛い奥様:2005/08/26(金) 05:12:34 ID:0vXnJZZN
今妊娠三ヶ月(10週)なんですが、お腹が6ヶ月並に出ています。
先週三週間ぶりに病院に行ってきて、先生にお腹の大きさの事やこれによって
腹部が圧迫されて苦しいし、食事もあまり食べれないと伝えたんだけど、
服の上から眺めただけで何の診察もしてくれませんでした。
妊娠後期ならお腹の上からでも超音波で見てくれますよね?
初期ならそれも出来ないんでしょうか・・・。
座ってても寝てても苦しいのに。それとも他の病院ならちゃんと見てくれるのかな
なんて思ってしまいます。でも他の病院へ移っても、妊娠してるから
調べ様がないって言われたらそれまでなんだけど。
食べつわりに腹部(胃)圧迫でかなりまいってます。
330可愛い奥様:2005/08/26(金) 08:28:45 ID:2rDh+EUU
>329
それはもともとハラが出てるのでは?(違ったらごめんなさい)
私はもともとがデブだから三ヶ月でもハラが出てるけど、
スリムな方ならいくらハラの出が早い人でも、三ヶ月で六ヶ月並ってことは有り得ない。
多胎なら知らないけど…。
331可愛い奥様:2005/08/26(金) 08:34:46 ID:ZzmwhRJw
>329
多分「特に気にすることは無い・良くあること」だからだと思う。
つわりによる胃腸の膨張感や、個人差レベルのお腹の出っ張りじゃないかな?
無い人は全く無いけど、出る人には結構良くある症状、みたいな。
お医者さんはたくさんの妊婦さん見てるから、本人は今までの自分と違う!って
動揺してても、冷静に他の症状と合わせて判断してくれてると思う。
それに普通に考えて「赤ちゃんの居ない部分(腹部)」をエコーで診てどうするの?
なにか病気が疑われるなら血液検査や尿・便の検査があると思うよ。
ただ一応話し聞いて、お腹さすって「問題なさそうですよ」とか言って欲しいよね。
不調を訴えてるのに診てくれないってそれだけで嫌だね。
私は自分の経験(同様におなかパンパン・寝ても起きても苦しい)からそう思うけど、
329さんの不安が収まらないなら他の病院をあたるのもいいと思うよ。
絶対他の病気ではないって言い切ることは、ここの誰にも出来ないと思うから。
長文スマソ。
332可愛い奥様:2005/08/26(金) 09:22:58 ID:lBsy/vTc
今日で6w4d
まだ、胎のうだけで赤ちゃん見えません。

結構仕事で車の運転することや残業すること
多いのですが、流産につながちゃうのでしょうか。
彼がとても神経質で仕事のせいで流産したら
会社を訴えてやると、言っていて困っています。

333可愛い奥様:2005/08/26(金) 09:29:16 ID:qX0yFCMy
もともと、おなか周りにお肉がついてきたかな〜?と、思っていたところに
妊娠した私も10wですが腹の成長は5ヶ月のように見えます。
特にこの1週間で成長していままでの通勤用パンツがはけなくなりました。
妊娠すると身体が溜め込みモードになる人が「よくいる」そうですから、
あんまり心配しなくていいのでは?
ちなみにつわりで体重は減っているので、私としてはちょっと変な感じです。
それに >座ってても寝てても苦しい
のは単なるつわりの症状として「よくある」し、それを腹が出ているせいだと
思い込んでいるのでは?お医者さんが見ないんだからたいしたことないと思うよ。
マターリでいいんじゃないかな。
334可愛い奥様:2005/08/26(金) 09:32:12 ID:qX0yFCMy
>332
経腹エコーだと見えにくいよ。それに、排卵日がずれていたのかもしれないし。
違う病院で見てもらうのもいいかも。
335可愛い奥様:2005/08/26(金) 09:34:03 ID:pirV+9ff
>>332
初期流産は母親の責任ではなく、胎児側に何らかの原因があるものが圧倒的多数だそうです。
よってあなたの仕事での無理が・・と言うのは責任を会社に押し付けてるようなもん。
彼(旦那じゃないの?)にはその辺、理解してもらいましょう。
336可愛い奥様:2005/08/26(金) 09:35:56 ID:rqt44wUp
>>329ふたご、骨盤狭い、羊水過多、中の人が大柄なのかな。
親切なお医者さんでないと、不安ですね。かといって、親切
イコール腕がいいとは限りませんし。まちBBSで情報募って
みたら、色々教えてくれるよ。判断するのはあなただけど。
337可愛い奥様:2005/08/26(金) 14:53:23 ID:4qXZrVkZ
他スレで勧められたネイチャーメイドのビタミンB6が
つわりオエオエに効いてる!!
「きもちわる〜〜」が軽くなったおかげで、まだマーライオン
無しよーー!!
1人目の時はビニール袋が手放せなかったのに。
338332:2005/08/26(金) 15:21:21 ID:YC1fuLkZ
>>334
ありがとうございます。
2ヶ所いったのですが、2ヶ所目で5〜6週の大きさだね、と。
もしかして実質5週なのかな??
>>335
ありがとうございます
あ、すいません。。。
結婚したてなもので・・・つい彼とw
そうですか。
私のhardな仕事ぶりに不満らしく、もし流産したら
会社のせいだと。
私の母親もぎりぎりまで働いていたのを聞いたので
めったなことでは流産しないのかと思ったのですが。
新米パパさんなので大変です

339可愛い奥様:2005/08/26(金) 17:32:06 ID:Ts/Trq4E
>>338
初期流産はどんなに気をつけていても防げないものようです。
でもめったなことでは流産しないという認識はどうでしょう。。
私の周囲で忙しい仕事をしながら子供を産んだ人は、
産前2週間まで働き、産後3週間で復帰した人もいれば、
中後期に切迫などのトラブルで1ヵ月以上の入院をした人も複数います。
切迫だった友達は自覚症状に気づかず、あと一歩遅ければ危なかったようです。
おそれず、甘く見ず、体調の変化に気をつけながら
お仕事頑張ってくださいね。
340可愛い奥様:2005/08/26(金) 23:01:26 ID:Dd37q814
4週目の新米です。
ここ数日髪の毛のハリ、コシがなくなったような気がします・・・
赤にとられてる???
341可愛い奥様:2005/08/26(金) 23:23:21 ID:RCeMUkJL
チョコレート色のおりものが・・・
こんなの生まれて初めて出てびっくりしています。
水曜日に内診台で聞こえてた会話なんですが
「イソジンちょうだい」と先生が看護士さんに言っていたので
それが流れ出たのもでありますようにと
にしても、イソジンって膣用もあるんでしょうか?
342可愛い奥様:2005/08/27(土) 01:34:40 ID:NYJkMOj1
チョコレート色のおりものって、確か、時間がたった出血だったような。
イソジンということは、ポリープか何か取って消毒でもされたんでしょうか。
鮮血じゃなければ大丈夫のはずだけど、気になるなら病院に
聞いてみた方がいいと思います。
343可愛い奥様:2005/08/27(土) 01:45:48 ID:C8TzP6Hu
>>341
処置や手術前の消毒に使いますよ、イソジン。
もちろんうがい用のものとは濃度等違うでしょうが、見た目は同じ赤茶色の液体です。
私の初診時にも先生が「よく消毒しとくからね〜」と
結構な量(内診台が汚れるほど)使ってましたよ。
その時に「消毒薬で下着汚れると思うけど出血じゃないから心配しないでね」と補足説明してくれました。

ただ、内診の刺激で出血が起こることもありますし、
数日茶色いおりものが続くとか下腹部痛があるとか不安要素があるなら
悩まずに病院に電話でもして聞いてみたほうがいいですよ。
親切に対応してくれると思います。
344329:2005/08/27(土) 01:59:25 ID:oPkmL2jn
たくさんのレスありがとうございます。読んでると気にし過ぎなのかな?って
気もしてきました。お腹(まだ赤ちゃん映らない)にエコーで診るというのは
他の病院でお腹が不快でそれだけを調べてもらえるのかって聞いたら、
「それは辛いですね。今まで通院してた所ではお腹からエコーで調べてないの
でしょうか?」と言われたもので。
症状によっては婦人科か内科にも通院する事になるかもって言われました。
>>333
私と似た感じなのでナカーマという感じで少し嬉しくなりました(ゴメンナサイ)
もうちょっと様子見て次の診察時にもう1回先生に訴えて見ます。
それで診察してくれたら安心だし、診察無しでも「よくある事だよ」の一言あれば
気持ち的には楽になるから。
なんとなくここにレスしただけでも気持ちが変わるもんですね。
みなさんありがとう。。
345可愛い奥様:2005/08/27(土) 09:50:42 ID:OzW9VLSx
>>341
イソジン、一人目出産したときに赤ちゃんのへその消毒にも使ったよ。
新生児に使えるくらいだから安全と考えてよいのかも。
346可愛い奥様:2005/08/27(土) 11:07:37 ID:SJCQv4sf
検診に行ってきました。
内診で、おりものが多過ぎます。と、消毒されました。
一週間後にまた消毒に来てください。とのことだったのですが、心配……。
このところ小指の先ほどの白いかたまりが排便で力を入れる時に落ちるようになって、
なんだろうとは思っていたんですが、何に感染したんだろう、自分。
一週間後、治まっていますように……。赤ちゃんは順調に育っているそうです。
347可愛い奥様:2005/08/27(土) 14:16:55 ID:sdatz4n/
今日、妊娠してから初めてっていうくらいの
睡魔に襲われています。
寝ても寝ても眠い・・・・
これが妊娠した時特有の眠気なのでしょうか。
昨日は10時半には寝てしまったのに・・・
これは体を休ませる働きなのでしょうかね
ちなみに妊娠二ヶ月ですが、つわりらしいつわりまだ?
ありません

348341:2005/08/27(土) 14:32:34 ID:omxvwfZz
>>342さん
>>343さん
>>345さん
ありがとうございます!!安心しました。
それからチョコレート状のは出てこないので大丈夫だと思います。
そのときは子宮ガン検査をしました。
349可愛い奥様:2005/08/27(土) 14:43:54 ID:lge+zfj9
>347
私も眠りづわりでした。
もう寝ても寝ても眠い。いくらでも眠れる。
安定期入っても眠かった。
胎動が起こり始めるといやでも起こされるし、
赤ちゃん生まれたら、一晩続けて眠るなんてなかなか出来ませんから
今のうちにた〜くさん気が済むまで寝てください。
ちなみに息子一歳半、未だに一晩続けて寝たことがありません。
350可愛い奥様:2005/08/27(土) 17:03:09 ID:wBw39l4t
はじめまして!私もやっと10Wです^^
今も眠くて眠くて昼寝は4時間ペースです。
なまけているような気持ちになってしまい、、、。
でも349さんの言われるように今だけだと思って
しっかり休養をとります!
351可愛い奥様:2005/08/27(土) 18:49:37 ID:dhQHC6vR
今日から9w。
先週、エコーで心拍は確認出来たけど、やっぱり不安。
来週2週間ぶりの検診なんだけど、
心拍とまってたらどうしよう… っていう不安が頭から消えない。
赤ちゃんの生命力を信じなくては、と思うけど…。
352可愛い奥様:2005/08/27(土) 21:10:34 ID:DDnQ7fxQ
気持ちわかります。
私も来週検診だけどすでに不安で・・。
6週に入ったとこで検診までにちゃんと育つかどうか不安で不安で・・。
赤ちゃんの力を信じないとって思ってるけどやっぱり不安ですよね。
ここ2,3日つわりの症状が軽くなった気がしちゃって・・・。
今度の検診に母子手帳持ってきてっていわれたけど、まだ心拍は見えたかどうかって微妙だったから
次までに赤ちゃんの成長とまってたら・・・て。
稽留流産って言葉が頭から離れません;;
353可愛い奥様:2005/08/27(土) 21:21:29 ID:HQmX2v3V
8w6dなんですが昨日今日と夕飯を食べた直後に下痢。
昼間は何食べても飲んでもゴロゴロいわないんですけどね。
下痢ってあまり良くないんでしたっけ?
病院に行ったほうがいいのかな。
354可愛い奥様:2005/08/27(土) 22:12:42 ID:NN0qV8pP
>>353、私は9w6dだけど、おととい下痢でした。便秘と下痢を繰り返している感じです。
でも、昨日健診に行ってお医者さんには「母子共にいたって健康ですね」と言われました。
赤さんがパタパタ心臓動かしてて、エコー見て涙が出てきました。
下痢があまりにも続くようなら、電話で聞いてみては?

でも前回(6w)の時に「小さい子宮筋腫があるかも」と言われた件に関しては
今回全く触れられなかったので、ちと心配・・・。質問するの忘れちゃったし。

個人的な話ですが、私は両親がすでに他界して健診の日は母の祥月命日だったので
きっと母が見守ってくれてたのだと、帰り道に一人でボロボロ泣いてしまいました。情緒不安定といっても
端から見れば、ヤバイ奴・・・。
355可愛い奥様:2005/08/27(土) 23:33:30 ID:9Br1qIRT
>>354
ナカーマ
うちの母親も既に亡く、今回赤さん授かったのは母親がそばで見守って
くれていたからだと思います。
いっぱい相談したいことはあるけれど、夫婦で開拓していくのも楽しい
と思ったり。
先の長い人生お互い楽しみましょうね。
356可愛い奥様:2005/08/28(日) 13:13:14 ID:5+zCOHgs
>>351-352
私も昨日健診に行くまで2週間あいたので不安だったけど(9w3d)、
エコー見たら魚みたいなのがしっかり映ってて、
心臓もはくはくしてるのが見えて、
感動とホッとする気持ちが一緒にきましたよ。

不安なのは当然だけど、その分しっかり育ってると感動も大きい!
と思ってマターリ過ごしましょ。
357353:2005/08/28(日) 18:16:00 ID:Fn6eZNkl
>>354
ありがとうございます。
もし今日も下痢になるようなら電話で問い合わせてみようと思います。
358可愛い奥様:2005/08/28(日) 21:39:38 ID:Y78XtS6J
気付けばこのスレ卒業の11週。
まだまだつわりは続くけど、もう初期じゃないって事かな?
結局葉酸取れなかった。
今から摂取しても遅いかなぁ
359可愛い奥様:2005/08/28(日) 23:12:25 ID:47jEDw0U
葉酸、今から摂って悪いってことはないだろうけど妊娠前〜初期が一番いいんじゃ
なかったっけ。
私は妊娠前から摂ってたけど、妊娠発覚後はつわりでなかなか…。(吐いてしまう為)
液体の葉酸なので錠剤に比べたら飲みやすいんだけどね。
360可愛い奥様:2005/08/29(月) 11:03:53 ID:7f13laPJ
葉酸は妊娠期で通常の倍、授乳期で1.4倍必要です。
って書いてるサイトもあるから今からでも摂取した方がイイかもしれませんね。
私も取り始めたのは7週くらいからだからw
361可愛い奥様:2005/08/29(月) 11:08:25 ID:4o2w2LZr
葉酸ってグレープフルーツジュースでもいいかな?
今つわり酷いんですが、それは飲める。サプリはお医者さんに全部やめとけって
言われたんで・・・。
362可愛い奥様:2005/08/29(月) 11:13:08 ID:Ubo61Y2t
>>361
どこかのサイトに、コップ一杯のグレープフルーツジュースで一日の葉酸摂取量は
まかなえると書いてました。
わたしも一人目はジュース飲んでたけど今回はつわりで受け付けなくってネイチャー
メイドに頼ってます。
363可愛い奥様:2005/08/29(月) 11:15:51 ID:Ubo61Y2t
364可愛い奥様:2005/08/29(月) 11:28:09 ID:4o2w2LZr
>>363
ありがとうございます!それは普通の人でのことだから、たぶん妊婦はもっと
なんでしょうね。私もこっそりサプリしちゃおうかな。
365可愛い奥様:2005/08/29(月) 14:02:58 ID:myJLJ4F8
>>354さん、私も過去3年以内に両親亡くしてます。
前回流産したので、「今回はちゃんと守ってよね!お母さん!お父さん!」って
言いながら、見せたかったなと涙してます。

ただ今6周目です。土曜日心拍確認できました。
でもまだ全然つわりがありません。ぼう満感?というか、食べ始めるとすぐに
お腹がいっぱいになる感じがあるけど、それ以上食べられないほどではない。

本読むと3〜4ヶ月目がつわりピーク!って書いてあるから、これからなのかな?

とにかく眠いです。
葉酸は錠剤で摂ってます。
366可愛い奥様:2005/08/29(月) 16:44:43 ID:iQBQ0s/Z
>>364
葉酸は妊娠していない成人女性の倍量を摂ると良いそうですよ。
(成人女性200μg、妊婦400μg)
私はビタミンBコンプレックスを飲んでいるんですが、そこで葉酸200μgを補っています。
367可愛い奥様:2005/08/29(月) 18:45:41 ID:Ka0TkMOx
マタニティブルー?なのか、なんだかわけもなく憂鬱&ヒステリーです・・・
一日仕事がんばって帰ってきたダンナにあたるわけにもいかず、感情の消化不良。
ここの皆さんはマターリ過ごせているのでしょうか?
心穏やかに過ごすコツありますか?
368可愛い奥様:2005/08/29(月) 18:48:27 ID:uvsdT199
マタニティブルーは産後鬱
369可愛い奥様:2005/08/29(月) 18:49:21 ID:thEjmbtT
>>367
同じくです。
わたしは旦那に対してイライラしてるかも。
こっちはつわりでしんどいし思うように動けないし、遊びにだって行けない。
上の子もいるからすごい毎日大変なのに、飲んで帰って
「おいしいお店に連れて行ってもらった〜」とか言われた日にはキレてます。
出産後はちょっともったいないけどなんかご褒美として買わせる予定。

あ、ちなみに「マタニティブルー」ってのは産後になるものだそうです。
370可愛い奥様:2005/08/29(月) 19:40:42 ID:0Y/CTPRC
妊娠7週目に今日入りました。
旦那が年下なんですけど、赤さんができたのを
すごく喜んでいてくれる割には、
周りに小さい子とか兄弟がいなかったせいか
気使いが足りなく、平気で往復100キロの道を運転させたり、
なんどもHしたがったり・・・
一緒に病院行かせたほういいのかなぁ・・・
マタニティ&マリッジブルーなのか
ほんとにこの人が父親でいいのかなとか不安になる。
371可愛い奥様:2005/08/29(月) 20:11:16 ID:xgq+ukm2
みなさん、12W4Dに入りました♪
ここでは6W頃からお世話になっていたので卒業するのは寂しいけど、
決してあっという間、ではなかったです。
つわりや心配だらけで一日一日がとても長かったです。
みなさんの赤ちゃんも絶対にスクスク元気に育ちますよ♪
今までありがとうございました★
372可愛い奥様:2005/08/29(月) 20:15:56 ID:7QoEl4VZ
>370
運転もHも370が強く拒否すればいい話。
病院に一緒に行けば父性が目覚めるとか思う370の考えも甘いよ。
373可愛い奥様:2005/08/29(月) 21:10:50 ID:Ud7+fjjh
>>370
ちゃんとゴムしてる?
374370:2005/08/29(月) 21:29:42 ID:0Y/CTPRC
レスありがとうございます
>>372
そうですね。
確かにそう。
だけど、ほんとにだめっていうことも
ないからなんとも・・・。
運転も数多くのHもあまり良くないみたいよと
話しても聞き流される・・・

>>373
妊娠してるからと、中出しなんですけど
やっぱり良くないのでしょうか?
375可愛い奥様:2005/08/29(月) 21:30:29 ID:nkU/pbiD
精子には子宮を収縮させる作用があるんだと思った。
376可愛い奥様:2005/08/29(月) 21:33:31 ID:nkU/pbiD
ごめん。
「精子に」じゃなくて「精液に」だった。
精液には子宮収縮の作用があるらしいから、中田氏はいますぐヤメレ。
377可愛い奥様:2005/08/29(月) 21:38:54 ID:2ocU1aZK
妊娠関連の雑誌とか本が沢山出てるから夫婦でどんなことに気を付けないといけないのか勉強した方が良いよ。
旦那が父親らしくないって思う前に夫婦揃って勉強が足りないよ。
本の内容もそれぞれ微妙に違うし病院の先生だって言う事が違うことはある、ここで答えてくれる人たちだって自分で調べたり先生に言われた事を参考までに教えてくれてるに過ぎないんだよ。
自分と赤ちゃんが健康に出産を目指すためにも自分が勉強しなきゃって意識を強くもってね。
378可愛い奥様:2005/08/29(月) 21:44:35 ID:ZzHP5HG3
そうだよね
ぐぐってみたりして日々色々と勉強しないとあきまへん
379可愛い奥様:2005/08/29(月) 21:48:16 ID:PSrbiJfG
>>370
うちも年下の旦那で父性は当然まだまだだし、実感もないと思います。
でも、初たまの本を買ったら少し読んでて、少し勉強したみたい。

今は体を気遣ったり、家事がおろそかでも嫌な顔したりはしないですね。
私もできるかぎり旦那の欲求不満解消のお手伝いをしたりしてます。
もちろんHはほとんどしませんが、するなら中出しはしない・体位もネットとかで見て
妊娠中でも大丈夫な体勢にしたり、激しくしないように・・などを話てわかってもらってます。

父性としては目覚めてなくても妊娠してる体というのを旦那にわかってもらって、
お互いに嫌な思いをしないように思いやる事が大事だと思いますよ?
嫌な事・良くない事はハッキリ言って断った方がいいですよ。
380可愛い奥様:2005/08/29(月) 21:56:36 ID:vJxB7xFn
初期流産経験有りなので、
前回病院行って袋しか確認できず、その3日後に出血したもんだから
またダメなのか…と泣きました。
でも、今日の検診で赤ちゃんの姿と心臓が動くのが確認できて
「妊娠おめでとう。
次は母子手帳もらってきてね」
って先生に言われ…やっぱり泣いてしまった。
泣き虫でごめんなさい。
まだやっと8Wだけど
これからは赤ちゃん信じて、強い母になれるように頑張ります。
381可愛い奥様:2005/08/29(月) 22:34:18 ID:v/mBegVN
まだ5週未満。
でも全然妊娠してるって気配がないよ。
生理予定日と翌日にめまいと吐き気あったけど、
その後どんどん楽になってる。
もしかして今回もダメかな〜〜。
まだ気が早いはずと思いつつも心配で心配でしょうがない。
初期はみんなこんな感じなのかしら。
382可愛い奥様:2005/08/29(月) 23:05:22 ID:OqXWssnj
>>381
私は5週2日だけど、つわりっぽい症状は4週4日に食べづわりっぽい
軽〜い吐き気が最初だった。その後は日によって全然違います。
一昨日は朝起きてすぐは全然食欲なかったのが夕方には復活したし、
昨日は食べづわりっぽかったけど、今日は全然普通。
単につわりが軽い体質かもしれないし、気にしないほうがいいと思います。
383可愛い奥様:2005/08/30(火) 08:49:24 ID:AhWe4KGO
>382
ありがとう。
そう言ってもらえただけでずいぶん気が楽になりました。
日によっても違うんですね。
今日はちょっと気分が良くないかも。
つわりも人によって出方いろいろなのですね。
384可愛い奥様:2005/08/30(火) 13:57:49 ID:TorSej/o
6週目です。母子手帳って、いつごろとりに行きますか?
385可愛い奥様:2005/08/30(火) 14:02:05 ID:uzQLg4D6
>>384
心拍が確認できてから。
8〜15週位。早くもらえるかどうかは病院によって違います。
妊娠証明書が出るので、はんこを持って役所に行きましょう。
386可愛い奥様:2005/08/30(火) 14:02:53 ID:Gxr2dDoX
>384
自治体によるけど。
「病院から取りに行って」と言われてから行く。
大体12w頃で出産予定日が決まってからかな。
妊娠証明書みたいなのないとくれないとこもあるよ。
387可愛い奥様:2005/08/30(火) 14:12:00 ID:hXhgbJAT
私は先週の検診の時に「次回検診は母子手帳もらってきて下さい」って言われて
5.6週なのにやけに早いなぁと思いながら昨日とりに行きました。

うちは証明書等はいらなく役所で申請書を書いて説明を受けるだけでした。
地域によって結構違うみたいなのでお医者さんからの指示待ちですね。
大体10週前後で取る場合が多いみたいですね
388可愛い奥様:2005/08/30(火) 14:12:08 ID:qQv057dX
2年前は妊娠証明書必要だったけど今は不要になったみたい。@横浜
病院では、自分で好きなときに行ってくれといわれたけど、
>386くらいのタイミングで行こうと思ってます。
389可愛い奥様:2005/08/30(火) 14:21:01 ID:uzQLg4D6
そうなんだ〜うちは必要でした。@静岡
でも7週で証明書出たので、周りに早いねって言われたなあ。
390可愛い奥様:2005/08/30(火) 15:06:06 ID:uMiCT0Pw
妖精反応出てから二日後の今日、病院にいきました。まだ早いのはわかってたんですが
右の卵巣付近が激痛の時あって、生理痛のような痛みもあったので・・・
4週4日といわれ、当然赤サンの袋も見えず来週また来いとのこと。
でも右の卵巣腫れているって言われました。同じように卵巣腫れてた人いますか?
子宮外の可能性も言われて、天国から地獄へ落とされた気分です。
来週まで長いよ・・・・・・
391可愛い奥様:2005/08/30(火) 15:09:49 ID:1PpauWBR
>>390
卵巣のことはわからないけど、4w4dでは胎のう確認できなくても普通では?
とりあえず安静にマターリしてください。
392可愛い奥様:2005/08/30(火) 15:11:07 ID:aEOWiCsB
>>390
私は「卵巣腫れてるけど、よくあることだから様子見ましょう。では次は2週間後。」
って言われましたよ。でも痛いけど激痛じゃないから、程度が違うのかも。
393可愛い奥様:2005/08/30(火) 15:14:29 ID:aEOWiCsB
>>390

ついでに、こういう感じで書かれていたりもします。
ttp://www.geocities.co.jp/SweetHome-Brown/2111/s_index_ninsin_seirituu.html
394可愛い奥様:2005/08/30(火) 15:19:08 ID:HXHNLsZp
>>390 
私も卵巣が腫れてるって言われましたよ。
友人にも何人かそんな人がいました。
妊娠初期に腫れることはよくあることらしいです。
私は幸いにも、痛みや自覚症状は全くなかったので放置してあります。
腫れが大きくなったり痛みがあるようだと、安定期に入ってから手術する場合もあるらしいです。

あと、子宮外の可能性ってのは、まだ袋が確認できない時期だから
そういう風に言われても仕方ないかも。
私は6wで病院に行ったけど「きちんと子宮の中で妊娠しているか確認しましょう」って
言われながら診察台に上がりましたよ。
395390:2005/08/30(火) 15:56:45 ID:uMiCT0Pw
みなさん、温かいレスありがとうございました。
卵巣が腫れている人結構いるんですね。なんか元気出てきました。
来週ちゃんと赤サンの確認できるようにとにかく今はマターリ過ごします。
また来週報告しますね。
396可愛い奥様:2005/08/30(火) 16:25:43 ID:B6cmrl7l
11w2dです。
妊娠悪阻で入院して1週間。明日ようやく退院できることになり浮かれていたのもつかの間、
退院前の検診で中の人に染色体異常がある可能性が高い(首から背中に浮腫あり)こと、大学病院への紹介状を書くので羊水検査をするかどうか等言われて目の前が真っ暗になってしまいました。
もらったエコー写真を前に涙が止まりません。
携帯なので変な改行ごめんなさい。
397可愛い奥様:2005/08/30(火) 16:26:52 ID:ISuDxcfC
6w初めなのですが、初診いってません
エコー映るかな?
398可愛い奥様:2005/08/30(火) 16:45:53 ID:uzQLg4D6
>>396
まだ決定じゃないよ。でも、どうしていいか分からないね。不安だね。悲しいね。
落ち着くようなことや安心できるようなこと言ってあげられないけど、がんばれ396。
399可愛い奥様:2005/08/30(火) 17:35:48 ID:qQv057dX
>>396
それはショックでしたね・・でもぐぐってみたら、
「母親が30歳で、浮腫が3mmの胎児の、100人の内99人は染色体は正常。
浮腫が5mmを越えていても、10人の内の9人は、染色体に問題がない」
とありましたよ。一度できた浮腫が消えることもあるそうです。
まだ絶望じゃないよ。がんばって。
400396:2005/08/30(火) 18:04:31 ID:B6cmrl7l
398さん・399さん。
温かいレスをありがとうございました。調べてくださって大感謝です!少し気持ちが落ち着いてきました。

私は35歳二人目の妊娠で、出産時には36歳です。浮腫の数値は聞きそこねたのでわからないのですが、高齢出産のハイリスクも覚悟していたとはいえ泣いてばかりいました。メソメソしていたら中の人にもよくないですね。
明朝退院なので最後の産院ディナーを食べて、荷造りします。
401可愛い奥様:2005/08/30(火) 20:07:39 ID:9qxOdLbO
卵巣が腫れてます。
私の場合はひ様嚢腫で、内容物が頭髪と思われるのですが、どなた
か妊娠中にオペした方いらっしゃいませんか?
妊娠の周期があがるにつれ、腫瘍もすくすく成長しているみたい
なのでご意見をうかがえたら幸いです。
402可愛い奥様:2005/08/30(火) 21:02:27 ID:5gBcI3+9
>>289です。前回5w3dで胎のうが6mmでへこんでいたものです。
今日6w3dの検診に行きました。
胎のうは1週間経ったのに1mmくらいしか大きくなっておらず(私の目
には前より明らかに大きくなったようにもみえたけど・・・)、先生に
「すげーちいちゃいなぁー」と言われてしまいました。
しかしなんと!中に2mmの小さい人がしっかり見えました。
心臓もぴこぴこ元気に動いてました。
「まだなんとも言えない」っていわれてしまい、不安でいっぱいですが、
頑張って生きているちびすけの力を信じたいです・・・。
でも7mmちょっとのお部屋は窮屈じゃないかと心配。
403可愛い奥様:2005/08/30(火) 23:48:02 ID:ftIcfEh7
>396
私も一人目の時、疑いありでした。
私の場合、わかったのは重度の悪阻で脱水症状&二週間で7K減でしたが、代わりがいない仕事で入院できないし…の時だったので、これ以上の負担をかけまいと医師は私に黙っていました。それが11w。
私が知ったのはその次の検診で、前回の医師とは別の医師がポロっと言ってしまいました。
結局はその検診の時点で浮腫は小さくなっていて問題なし。
今その子ももうすぐ2歳。元気です。
疑いの段階だからね。今はあくまでも。
私の時の様に次見た時、浮腫が消えていますように…。
404可愛い奥様:2005/08/31(水) 08:09:40 ID:zY/X/IG0
ただいま妊娠7週目

どうやら朝から少し膀胱炎気味です。
今日検診にいくのですが、やっぱり膀胱炎って
妊娠してたらどうにもできないのでしょうか?
なりかけでつらい(´;ω;`)
405可愛い奥様:2005/08/31(水) 08:16:53 ID:pY5oqp8/
>>404
水分をとにかくたくさん摂るといいよ。
体内の老廃物?を洗い流すから。
406可愛い奥様:2005/08/31(水) 08:49:42 ID:zY/X/IG0
>>405
ありがとうございます。
苦しいながら何回かトイレに行ってたら
ちょっと良くなってきたようです。
菌?が少し出て行ってるのかな?
407可愛い奥様:2005/08/31(水) 09:13:07 ID:pCC2y5zn
>>401
>卵巣が腫れてます。
 私の場合はひ様嚢腫で、内容物が頭髪と思われるのですが、どなた
 妊娠中にオペした方いらっしゃいませんか?

昨日検査薬で妊娠発覚(5w)した2人目妊婦です。
一人目(2001年9月妊娠)の初診時に卵巣膿腫がわかり、安定期に入った
5ヶ月(12月)に開腹手術しました。
私の腫瘍は歯や髪の毛があるタイプで、卵巣が子宮が大きくなるにつれて
前に出てくる位置だったので茎捻転の危険があったので手術に踏み切りました。
確かに手術前はお腹が痛かった。
手術自体はそれほど難しくなく、妊娠中によくある類の手術で、妊娠していなければ
1週間で退院だけど、赤ちゃんの事もあるし、2週間して退院しました。
妊娠していなければ腹腔鏡手術も可能だけど、子宮を傷つけることもあるので
開腹が一般的だと。
そうやって生まれた長男は、元気に育っていたずら三昧。
毎日怒られまくってます。
怖くなったかもしれないけど、大丈夫ですよ!
408可愛い奥様:2005/08/31(水) 09:14:14 ID:pCC2y5zn
嚢腫でした。スマソ
409可愛い奥様:2005/08/31(水) 09:19:37 ID:GMhajqUT
>>404タン
実は私も昨日から膀胱炎っぽいです。
私は普段ジュース(ポカリやオレンジ)を毎日1.5リットル飲んでいましたが、妊娠発覚からジュースを辞めました。
もともと水とお茶が苦手でほっとけば1日コップ1杯しか飲まないんです。
そのせいなのか昨日あたりからおしっこ出したいのにトイレに行ってもなかなか出ません。
私も今日朝から水分なるべく取るようにしてます。
お互い早く治るといいですね。
410396:2005/08/31(水) 09:29:01 ID:+Szfdjl+
>403さん

貴重な体験談ありがとうございます。
浮腫、小さくなることもあるんですね。目の前のエコー写真の浮腫は朝が来ても消えてないけれど、次の検診のときには小さくなっているといいな。
411可愛い奥様:2005/08/31(水) 10:01:03 ID:QZ5/3H87
5w1d です。今朝、もよおした時に少量の出血がありました。
ピンクのおりものが続いてるのですが、病院行った方が
いいでしょうか?教えて下さい。
412可愛い奥様:2005/08/31(水) 10:02:51 ID:O6luQF6X
>>411
心配なら行った方がいい。
お母さんになるんだからそれくらいの判断は自分でしなきゃ!
413可愛い奥様:2005/08/31(水) 10:10:58 ID:TFLB5PA6
検査で、妖精出たんですが、おへその下の、左の方が寝転ぶとポコっと3センチぐらい出てるような気がするんですが、子宮外なのかな・・?不安ばっかりです。携帯からスマソです
414可愛い奥様:2005/08/31(水) 10:11:15 ID:4Y/QDNlo
415可愛い奥様:2005/08/31(水) 10:18:42 ID:VqLVJ/af
>>413
>412
416可愛い奥様:2005/08/31(水) 11:27:09 ID:EbkFgcar
604 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2005/08/31(水) 10:39:46 ID:VGc6r+q+
5w2dです。
今朝、トイレで力んだときに少量の出血があり、
まだおりものがピンクっぽいんです。病院に
問い合わせたところ、腹痛があったり、出血が
止まらなければ来て下さいとのことだったのですが、
不安でたまりません。同様な経験されたかたいませんか?

605 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2005/08/31(水) 10:47:59 ID:ufECKThi
私も初期には2、3度ピンクやら茶色やらの出血を見たよ。
良くあることらしいのでたぶん大丈夫と思うけど、安静にして様子を見てね。
既女板の妊娠初期スレにも同様なカキコがたくさんありそう。

606 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2005/08/31(水) 11:03:09 ID:VGc6r+q+
>>605
レスありがとうございます。既女板でも同様に書き込んだのですが、
あちらは親切な方があまりいないので、ここにきました。
やっぱりここのほうが親切な方がおおいですね。
417可愛い奥様:2005/08/31(水) 11:35:49 ID:aSfRKpyD
>>416

それって・・・・酷いね・・・・ここは不安な人が集まるスレなのに、
その書きかたって・・・・
418可愛い奥様:2005/08/31(水) 11:41:01 ID:rjD4BntS
サイテーだな。
なら最初から育児板行っとけばいいのに。
419可愛い奥様:2005/08/31(水) 11:41:24 ID:VqLVJ/af
失礼だね。2も読まずに……あきれる。
きちんとしつけされないまま大人になったんだね。
親になるのに。
420可愛い奥様:2005/08/31(水) 12:04:00 ID:JyrB7EZ8
必死なんだろうな。
周りも見えなくなって、妊婦ウレシー発言炸裂で
引かれてるかもよ
421可愛い奥様:2005/08/31(水) 12:12:04 ID:aSfRKpyD
ところで、妊娠中毒症のことなんですが、塩分が大敵といいますが、
ということは、やはり関西人のほうが関東人よりもなりにくいということなんでしょうか?
味付けが全然違うし。
422可愛い奥様:2005/08/31(水) 12:17:10 ID:EbkFgcar
本来「親切スレ」であるはずの妊娠前期スレが先週土曜に終わったまま
次スレが立ってなかったんで、変な奴がここに来ちゃったんだね。

ついでに前期スレ、たてておいたよ。
皆様気を取り直してドゾ〜。
423可愛い奥様:2005/08/31(水) 12:23:55 ID:VqLVJ/af
>>422
土曜日の夜に立ってたよ?前期スレ。
424可愛い奥様:2005/08/31(水) 12:42:58 ID:EbkFgcar
ハイ、現行スレ確認しました。
削除依頼も済んでますので、どうもお騒がせを・・・。

やっぱり腹立ててする仕事はイクナイわ。反省。 orz
425可愛い奥様:2005/08/31(水) 13:18:27 ID:VqLVJ/af
いえいえ、スレ立てできない私としては立ててもらっているだけでも
かなりありがたいです。たまには間違いもあるものさ。
426404:2005/08/31(水) 17:21:41 ID:20DXxH4p
>>409
ナカ━━(´・ω・`) 人(´・ω・`)━━マ!!ですね
良くなったと思ったのに
また調子悪くなってきました。
排尿痛がキーンとくるようになってしまったのと
なんか下腹も痛くなってきました。
ちょっと怖いので明日二日くらいフライングですが
検診ついでにいってきます。
普通の内科でも妊娠してるっていえば
それなりの薬で処方してくれますかね???
427可愛い奥様:2005/08/31(水) 18:09:38 ID:hib5Ptpr
ぶったぎってすみません。
質問なんですがみなさん性交渉はしていますか?してもいいんですか?
あとペットと同居の人どうしてますか?
一緒にいても問題ないんでしょうか?
あと酒とタバコなんですが妊娠発覚まですごい量を接種していました。産まれてくる子はパッパラパーなんでしょうか…
428可愛い奥様:2005/08/31(水) 18:13:48 ID:IlIB79qq
>427
なんかあなたの文章読んでると、酒やタバコ関係なくパッパラパーな気がするよ。
遺伝ってことで・・・・
429可愛い奥様:2005/08/31(水) 18:14:12 ID:hib5Ptpr
摂取でした、すみません…
430可愛い奥様:2005/08/31(水) 18:16:21 ID:hib5Ptpr
たたかれるために来たんじゃないんです。
批判ももちろんですけど私が馬鹿かどうか聞いてるんじゃないんです。
431可愛い奥様:2005/08/31(水) 18:19:47 ID:hib5Ptpr
私にしてみたら妊娠初期の不安なんですけど…
パッパラパーでも不安なもんは不安なんだよ…
432可愛い奥様:2005/08/31(水) 18:21:17 ID:IlIB79qq
自分でバカだって自覚あるのかな?
妊娠の本読んだりネットで調べたりそういうことできないバカ?
ここで誰かが「ペットはヤバイよ」って言えば、ペット捨てるのかい?
「酒タバコでパッパラパー」って言えばどうするんだい?中絶かい?
433可愛い奥様:2005/08/31(水) 18:25:55 ID:r7/SiGdV
パッパラパーって言葉自体がヤバすぎ。

答えてあげよう。
性交渉は禁止。ペットもだめ。
酒やタバコも今更騒いでももう手遅れ。

どう?納得した?
434可愛い奥様:2005/08/31(水) 18:31:24 ID:aSfRKpyD
>>427
ttp://www.geocities.co.jp/SweetHome-Brown/2111/Q_A_index.html#sec16
ここの生活のところを参照にどうぞ。
生まれてくるお子様のことを考えて質問してきただけでも、よしとするわw
435可愛い奥様:2005/08/31(水) 18:32:08 ID:aSfRKpyD
追加
こんなHPもあるよ
ttp://www.nakayamaclinic.jp/q.a/sannka2.htm
436可愛い奥様:2005/08/31(水) 18:32:28 ID:REaXK6eh
>>427
マジレスすると、
性交渉については>>114を読むといいと思います。
ペットについては、「ペット 妊娠」とかでググってみてください。
酒タバコについても同様に「妊娠前 タバコ 酒 影響」とかでググってみれば。
あと、427は、ここよりも、教えて!GooとかOK Webとかの質問サイトの方が
向いている気がします。
437可愛い奥様:2005/08/31(水) 18:33:06 ID:/n/vdKkI
>>427
心配する気持ちはよくわかるので、素直にレスします。

えっと、、、
えっちはしてもいいけど、ゴムをつけ、中出しは厳禁!
今までの書き込みに書いてるよ、>>1からちゃんと読みなよ。
私はネコと同居してるけど、排出物は絶対素手では処理せず
ネコとのキスや口渡しでのえさやりは絶対しません。
心配なら、そのような点を注意してください。
ペットと一緒にいてもOKですよ?でも一緒がNGだって言ったらどうしてたつもり??
ほんと、>>432のいうとおりだよ。
酒は、どうしてもというなら一日ビールコップに半分くらいなら許容範囲。
タバコは絶対ダメ!パッパラパーになっても自分の責任だよ。

母親になろうとするのなら、それくらいしっかり自覚しなよ。
暴飲酒、暴喫煙なんてもってのほか。
私が貴方の子どもだったらそんな母ちゃんやだよ〜〜〜。
438可愛い奥様:2005/08/31(水) 18:36:29 ID:kQ1x9vJf
今日はへんな人が多いねぇ・・・
439可愛い奥様:2005/08/31(水) 18:37:48 ID:aSfRKpyD
買い物に一時間かかって帰ってきましたが、立ちくらみや吐き気で
もうそろそろ遠くの大手スーパーへの買い物さえままならなくなってきました。
近くの惣菜買うようになってしまいそう。先は長い。まだ6wなのに、ごめんね旦那。
チラ裏失礼。
440可愛い奥様:2005/08/31(水) 18:44:18 ID:nXUABLMP
今日、病院へ行って来ました。昨日、自分で調べたら陽性でした。
生理ももともと不順ですが、先月の初めにきたのが最後です。
エコーでは確認できなかったので、また来週といわれました。
妊娠はしているみたいなのですが、不安でです。
エコーでみえないことなんてあるんですか??
441可愛い奥様:2005/08/31(水) 18:46:30 ID:JIZN8Bde
>>440
テンプレくらいは読もうよ。
>>2 のQ1参照
442可愛い奥様:2005/08/31(水) 18:49:02 ID:wsfMzZML
>>440
優しい私が教えてあげましょう。
1過去ログ読みなさい
2過去ログ読めないならテンプレぐらい読みなさい
443可愛い奥様:2005/08/31(水) 18:55:14 ID:w2KqgDlH
その場ですぐ医者に聞かない人多いよね。
大概そういう人は>1から読んでみるという基本すら知らないし、2ちゃんに書き込みはするくせにぐぐる事もしない。
目の前の箱はなんだ
手に持ってる電話はなんだ〜
携帯サイトにも最近は親切に妊娠を扱ったサイトがあるんだから「携帯からなので…」って言う言い訳もそろそろお腹イパーイ
444可愛い奥様:2005/08/31(水) 18:57:42 ID:hib5Ptpr
ありがとう、バカバカ言うなうるせーよ。でもマジレスもありがとう。
今更って事はわかってたけどなんか聞きたかった。
わんこ達は相談しながらなんとかいい方法を考える。前スレとかもちゃんと読んでみた。
文句しか言えねー奴らはここにイナイ方がいいんじゃね?
やさしくしてくれって訳じゃねーけど不安なやつに対してそりゃねーぜセニョール。
古参エバリンボかい。既婚女って狭いレスするやつ多くてがっかりスマスタ…
でもレスありがとうデスタ。
445可愛い奥様:2005/08/31(水) 19:01:39 ID:wsfMzZML
>>444
セニョールってここは鬼女板なんだけど…w
ここには書いてないけどさ、前期スレの1には、

「ホルモンバランス崩れたりつわりが酷くてイライラしてる妊婦も多いので
言葉遣いには気をつけましょう。
きついレスも多いですが、マターリスルーを心がけましょう。 」

って書いてあるじゃん。そういうことですよ。
446可愛い奥様:2005/08/31(水) 19:01:45 ID:aSfRKpyD
>>444
ここは不安をかかえる人のスレだから、優しい言葉がほしいなら、
心に余裕のある人に聞いたほうがいいよ。
みんな自分のことで一杯一杯なのに、それでも自力で調べたりしている人ばかりなんだから。
頑張ってねー。
447可愛い奥様:2005/08/31(水) 19:09:00 ID:hib5Ptpr
ソカー。わかったお、ありがとーセニョリータ達。
既婚女性板初めてなので雰囲気がわらんかった。
失礼な事すまなかった。

いや妊娠も初めてでなんか頭悪いレスですまんかった…
448可愛い奥様:2005/08/31(水) 19:13:27 ID:REaXK6eh
>>447
セニョリータでもなくて、セニョーラしかいないわけんだんだけどw

まずいろんな妊娠サイト読んでみると良いですよ。
今後は禁煙、禁酒がんばってくださいね。
449可愛い奥様:2005/08/31(水) 19:18:09 ID:JIZN8Bde
>>447
まだ見てるかな。
ttp://www.sodatsu.com/data/ency/
初めての妊娠てことでここオススメします。
月数ごとに赤ちゃん、ママの状態がわかりやすく分かれてて読みやすいかと。
450可愛い奥様:2005/08/31(水) 19:20:09 ID:hib5Ptpr
セ、セニョーラ…

ありがとう。また来ます。ジャ…
451可愛い奥様:2005/08/31(水) 19:32:29 ID:tvYs3k1d
>450
ROMる分にはいくらも来るが良し。お互い良い母になろうね!
書き込みたかったらもうちょっと空気が読めてからね。
ここは妊娠初期の異常・流産など、深刻に不安な人中心のスレなのです。
妊娠【前期】21週まで〜の方も読んでみてね。
452可愛い奥様:2005/08/31(水) 19:54:34 ID:r7/SiGdV
>>444
セニョールだかセニョリータだか知らんが
それが人にものを聞いておいて礼を言う態度か!?
そんな態度だからみんなムカつくんだよ!もう来んな!
453可愛い奥様:2005/08/31(水) 19:54:47 ID:+gECms9J
>>440
私は生理が60日止まって医者に行ったら妊娠していました。
その時点で5週くらいと言われましたよ。
私の時みたいに排卵が遅れていればまだ見えないこともあると思うよ。
454可愛い奥様:2005/08/31(水) 20:19:53 ID:MtTrTs9H
まあ花輪くんなんだよきっと
455可愛い奥様:2005/08/31(水) 20:23:38 ID:hib5Ptpr
452 おまいだけじゃね?wwwww

荒れそうなのでもう来ません。マジレスくれた方々トンクスでした。
456可愛い奥様:2005/08/31(水) 20:55:32 ID:0z38dns1
>>444
人をバカにしてるようなその言葉づかいは私も不快に感じました。

妊娠についても人との会話の仕方も、もっと学んで欲しいですね。
お体お大事にね。


457可愛い奥様:2005/08/31(水) 21:22:45 ID:p1Mbg26c
花輪くんが普段どこの板にいるのかが気になった。
458可愛い奥様:2005/08/31(水) 21:58:46 ID:wdjoXBog
コントレックスって妊婦が飲んでも大丈夫?
459可愛い奥様:2005/08/31(水) 22:16:18 ID:r7/SiGdV
>>458
ノンカロリーでカルシウム補給できるので妊婦には推奨されています。
ただし、飲みすぎはむくみの原因になるのでほど度々に。
牛乳の代替品ってコトで。
460可愛い奥様:2005/08/31(水) 23:24:28 ID:/n/vdKkI
>>458、妊婦は大丈夫だけど、赤さんのミルクにはNGだよ。
(硬水は下痢になりやすく下痢は新生児には大敵)
まだまだ先だけど、覚えといてね〜。
461可愛い奥様:2005/08/31(水) 23:33:30 ID:48uYiJRG
>>458
私にはコントレックス合わなかったな。
胃がぐるぐるしちゃって。
462458:2005/08/31(水) 23:54:10 ID:wdjoXBog
皆さん、ありがとうございました
(*^ー゜)ノ
463可愛い奥様:2005/09/01(木) 01:15:44 ID:XqZgqTqp
>>407さん
ありがとうございました、401です。
開腹手術は局所麻酔でしたか?

まだ決まってないのにオタオタするのはよくないと思いつつ、
かなり不安だったりします。
まだ様子見なのでまったり過ごそうと思います。
464可愛い奥様:2005/09/01(木) 08:30:14 ID:XNb4t5ml
>>463=401
407です。
そうですよね。私も不安でした。
妊娠初期の嬉しい時期、手術の不安ばっかりでしたよ。

麻酔は局所でした。
手術後不安で先生に「赤ちゃん大丈夫ですか」と聞いたら
すぐその場でエコーしてくれて、動いている様子を見せてくれました。

私の場合は妊娠中でしたが、大きくなる子宮と卵巣の位置によっては
出産を帝王切開にしてその時に手術という方法もあるそうです。
不安にさせてごめんなさいね。
でも、割と一般的な手術らしいので、安心してね。
お互い心穏やかにすごしましょう。
465可愛い奥様:2005/09/01(木) 10:24:52 ID:XDFH49Dl
>>463,464
開腹手術で局所麻酔・・・そうですよね、帝王切開も局所ですものね。
医学は進んでいるのですよね。

今から5年前になります。一人目が11? 12週の頃だったと思いますが、もともと
もっていた卵巣嚢腫の一部削除を行いました。(大きさは大人のこぶし大だった
ようです。痛みなどの自覚症状はまったくありませんでした。)
一部削除、か、全部削除、か、はたまた良性か悪性かというのは
実際に手術を開始してみないと、その頃はわかりませんでした。

私の場合は全身麻酔で腹腔鏡手術(お腹を全部切るのではなく、
3カ所穴をあけて、そこから手術を行うというもの)でした。
手術の同意書(手術を行う前に書類を書かされる。親族の同意も必要)
には「手術のせいで流産することもあり・・・」とか、吸入麻酔のせいで
前歯が抜ける人がいる、などとおどされて泣きましたが、手術後に、
「今回の手術の全身麻酔のせいで胎児に悪影響がでた例は今までに
一度もないから安心してください」と副主治医になぐさめられました。

現在、娘は4歳。やんちゃすぎるほどやんちゃで元気です。今のところ
障害はみあたりません。

401さん、お医者さんの指示にしたがって、そして中の人の生命力を
信じて、がんばりましょう。経過によっては手術しないで済むことも
あるはずですから・・・。
466可愛い奥様:2005/09/01(木) 10:28:54 ID:ISCdsSN5
ただ今6週。つわりはまだです。
おベンピがすんごいのですが(お腹がポンポコリンで苦しいおー)
コントレックス飲んでも良いのですね。カルシウムも摂取とな!!
太り気味も気になってたから、丁度良かったです。
オリゴ糖、ヨーグルト、食物繊維、牛乳、適度な運動(家事&通勤)
全部効果なし。何日も出ない。
明日から朝イチのコントレックスにかけてみますノシ
467可愛い奥様:2005/09/01(木) 11:56:16 ID:QPLGvkHt
まだ4週6日のひよっ子ですが、陽性反応でた次の日からもう5日ほど
微量の茶色いおりものが続いています。本当に微量なのですが・・。
子宮あたりのチクチクっとした痛みもたまにあります。
茶色いおりもののことは医者に相談すると、生理みたいにガバッと出ると
ダメだけど、とりあえず5週になったらもう一度来て、と言われ
明日診察なんですけど、不安で不安で・・・。
茶色のおりもの=出血なんですよね?先生は妊娠して3割の人がこんな経験
するって言ってましたが、同じ経験あったかたいらっしゃいますか?
468可愛い奥様:2005/09/01(木) 14:30:16 ID:/3BlXEoj
>>467
6週の時に茶色いおりものありました。
ほっとくとおりものシートいっぱいに出てるので
怖くなってすぐ病院に行きました。
結果は赤ちゃんには関係ない出血で膣部からの出血だと言われました。
妊娠初期にはよくあるとことと言われたけど
出血(茶色いおりもの?)は3日ほどで出なくなりました。
でも私はこれで済んだけど、こういうことは素人にはわからないので
5週になったら、というと明日病院ですよね?
それまでなるべく安静にして過ごしていてくださいね。
469可愛い奥様:2005/09/01(木) 14:32:53 ID:oCrG9UZX
前スレからいるからどこで見たかはわからないけど、あったよ。
全部ROMってみたら、似たような症状の人も結構見つけられると思う。
結構みんな大丈夫だったように思うよ。探してみたら?
自分も出血あったけど、すぐ止まったからあてはまらないよね。
ゆっくり身体を休めて赤ちゃんを信じてリラックスする。きっと大丈夫だよ。
470可愛い奥様:2005/09/01(木) 16:32:49 ID:oFmUEpIk
今日二度目で8週の検診に行ってきました。
初めの子が流産だったので、今日の感動のエコーを見て感動しました!!
母子手帳、初めて我が手にキタ―w感動です!
471可愛い奥様:2005/09/01(木) 17:03:18 ID:Y7usiglL
一度でも流産を経験してると母子手帳を貰う時は本当に嬉しいよねw
母子手帳のデザインが可愛いと更に嬉しくなっちゃう。
ちなみに>470さんの母子手帳はどんな感じのデザインですか?
うちはベビーミッキーでした。
472可愛い奥様:2005/09/01(木) 18:05:06 ID:op+Rqu/Y
私も今日検診でした。
8週半ばでこの前は米粒のような子が手足がわかるくらいに大きくなってました!
心臓も動いてて感動しました!!
私のところはキャラクターじゃなく普通の赤ちゃんのイラストのやつでしたー。
2週間不安だったけどちゃんと育っててホっとしました。
このまま安定期まで無事でいますように!
473可愛い奥様:2005/09/01(木) 18:52:18 ID:OB3PtwmR
>>467
私も茶おりでてました。
4週からずっと8週4日位まで。途中重い荷物持ったりしたら、鮮血もでたことがあった。
医者に言ったら安静にしててと言われたので、9週位までひたすら寝てました。
血がでるとほんと怖いし、不安ですよね。私も2回目の検診までドキドキしてました。
でも今は血も止まったし、中の人も順調に育ってます。
474可愛い奥様:2005/09/01(木) 19:04:54 ID:WLBFr6lZ
>>467
私も妊娠がわかった頃からおりものが出ていて、生理痛のような下腹部痛もありました。
同じく不安だったので初診の時に先生に伺ったのですが、内診の時にはおりものがあまり出ていなかったようで、流産の心配も今のところ無いし様子を見ましょうと言う事でした。
その時に「じゃあおりものや腹痛はあまり気にしなくて良いんですか?」と聞いたら、
「気にしないじゃなくて、気にはして下さいね。例えば疲れてるとか、何か不調があっての出血だから、出血があるようなら少し体を休めるとかした方がいい」
といわれました。
確かに、仕事が終わる夕方にたくさん出ている事が多いし、その先生の話を聞いてからはシートにおりものがついていたら「あぁ、疲れてるんだな、ゆっくりしなきゃ」と思うようにしてます。
未だにそのおりものは続いてるんですが、赤ちゃんは元気に育ってますよ。
また、私はカンジダとクラミジアが見つかったので、そのせいもあるんだと思います(´∀`;)

>>467さんも心配するに越した事はないと思いますが、先生に聞いてみるなりして早く安心出来るといいね

長レスで申し訳ない。。。
475可愛い奥様:2005/09/01(木) 19:56:46 ID:CUdDGd6b
>>471
えーー母子手帳ベビーミッキーだったんですか?
私は誰かの落書きっぽいベビーの絵です。
可愛いといえば可愛いですが・・市区町村によって違うんですかね、それとも都道府県かな。
何にせよ、キャラクターとは羨ましい限り・・・
476可愛い奥様:2005/09/01(木) 20:21:43 ID:Y7usiglL
多分、市町村によって違うと思われます。
ミッフィーとかキティとか色々有るみたいですよ。
母子手帳コレクションのサイトが有るんですけど色々有って面白かったです。
477可愛い奥様:2005/09/01(木) 20:29:48 ID:HUfeBfsf
私はベビープーだった。
なんかカタカナで書くと笑える。ミッキ−は変だと思わなかったのに。
478可愛い奥様:2005/09/01(木) 20:46:59 ID:0Ntxowi8
以前、書き込みした者です。

6週3日で、胎嚢・卵黄嚢は確認出来たものの、胎芽が確認出来ませんでした。
不安に思いつつ、2週間待ち、今日、病院に行ってきました。
大きくなった赤ちゃんは見れたものの、また心拍が確認出来ませんでした。
以前2度の流産をしていて、2度とも、枯死卵で、赤ちゃんの姿が見れず、初期の段階で稽留流産でした。
今回、少し成長した赤ちゃんが見れただけに、心拍確認が出来なかった事を、どう受け止めて良いのかわからず、
混乱しています。
病院からは、来週来るように言われました。
その時、心拍が確認出来たら大丈夫だけれど、出来なかったら、問題かもしれないと言われました。

心拍が確認出来ずに、赤ちゃんが成長する事ってあるのでしょうか?
似たような経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
479可愛い奥様:2005/09/01(木) 21:51:19 ID:+4Jba2A+
うちは上の子(2歳)の時はスヌーピーで、
今回(腹の中3ヶ月)は>>477サンと同じくべビプだったよ。
480可愛い奥様:2005/09/01(木) 21:55:32 ID:F/kg+eQh
>>478
自分、心拍の確認は早くても9w過ぎだったと思う。
6wあたりじゃ、袋だけで心拍の確認が出来ない事はあると思うよ。
今は、体をあたため、ゆっくり心を落ち着けて赤さんを信じて
あげるしかないよ。確認出来る事を心から願っています。
481可愛い奥様:2005/09/01(木) 22:24:33 ID:YOC2v5EH
>>478
私は心拍確認10Wでした。
忙しくて産婦人科いけなくて、はじめて行ったら心拍確認できた。
6〜7週だと、早い人で心拍確認だけど、大体9〜10週位だって言われました。
482可愛い奥様:2005/09/01(木) 22:27:11 ID:PWr0QQqf
ん? 6w3dで胎芽未確認で、2週間後の今日(8w)で心拍未確認てことじゃなくて?
483可愛い奥様:2005/09/01(木) 22:49:56 ID:smzqxEWa
>478
私は7週でうっすら胎芽が見えたけど(エコーの角度を変え、画面をアップにしたり
してやっと)心拍の確認はできませんでした。
私も一度流産してるので(心拍確認後ですが)まただめなのかも…と不安でしたが
10日後無事心拍を確認することができました。
8週と言っても排卵の誤差などもあるかもしれないので、週数よりも赤ちゃんが
成長してるかどうかが問題になると思います。
とりあえず2週間前よりは成長してるようなのであとは赤ちゃんの生命力を信じて
待ちましょう。
来週、赤ちゃんの心拍が確認できることを祈ってます。
484478:2005/09/01(木) 23:04:12 ID:0Ntxowi8
478です。
皆様、ご丁寧にお返事ありがとうございました。

私の言葉が足りず、申し訳ありません。
現在8週3日で、6週3日に初診、胎芽確認出来ず、
8週の今回の検診は、胎芽は確認出来たものの、心拍確認出来ませんでした。

今回の妊娠は、排卵検査薬でタイミングをはかったので、
排卵がズレたという事は考えにくく、
赤ちゃんの成長が遅いのか、また流産なのかもしれないと色々思いめぐらせています。

10週で確認出来たという方もいらっしゃったので、
とりあえず不安ですが、一週間赤ちゃんの生命力を信じて待ってみます。
心強い励ましのお言葉、本当にありがとうございました。

485可愛い奥様:2005/09/02(金) 01:42:31 ID:vU0Ny+4H
私も流産の経験があるので心配です。
現在8週2日。
心拍は確認できたけど、赤ちゃんの大きさは1.2aでした。
育児書などでは8週だと2〜4aって書いてあるし、
今までで、微量だけど3回出血あったから
次回の11週の検診日が、すごく遠く感じますね…。
486可愛い奥様:2005/09/02(金) 03:11:22 ID:VoOXKBQY
ちょwwwwwwwwココほんとに2chかよwwwwwwwww


なにこのマターリwwwwwwwwwwwwww
487可愛い奥様:2005/09/02(金) 05:05:57 ID:wg1caiT2
もうすぐ4ヶ月に入ろうというところですが、ここで質問させてください。
昨日から奥歯がうづきだしました。初期なので歯医者へ行くのはどうかと
思って、産科へ電話で聞いたら行ってもいいけど薬を使うので最初に妊娠してる
事を行っておく事と言われました。
少し安心したのですが、でもつわりの為ノドが塞がっていて歯医者に通う自信が
ありません。普段は飴を食べてのりきってますが(これがダメだったかも)、
歯医者では大きな口をずっと開けておかないとダメでしょ?それに奥歯で銀を
かぶせてるとこだし、すごく大変そう。途中でマーしたら・・・と思うと。
初期で歯医者へ通った方はいませんか?どうやって乗り切ったか教えて欲しい。。
488可愛い奥様:2005/09/02(金) 08:35:55 ID:Cka+IcX0
>>471
470です。私の母子手帳も、誰かの赤ちゃんのイラストのものです。
ミッキーいいですね。カワイイ  他にもベビブやミッフィがあるんですか・・・
皆さんの色々な意見、面白かった。
>>485
1.2センチとは、頭からお尻までではないでしょうか?
私も8週と2日ですが、頭からお尻は1.63センチでした。
足までが全長で、およそ頭からお尻の倍くらいあるらしいですよ。
と言うことは、それはかなり正常の範囲内では・・・
489可愛い奥様:2005/09/02(金) 09:39:55 ID:0ryWmHS/
心拍確認って、
心臓が動いている映像を見て確認っていうこと?
心臓の音が聞こえるってこと?
490可愛い奥様:2005/09/02(金) 09:52:20 ID:vhvMGxNa
>>489
映像を見て確認だと思う>心拍確認
音を聞かせてくれるんであれば、それは心音確認

じゃないかしら?
491可愛い奥様:2005/09/02(金) 10:28:50 ID:G4IlT9Js
私は今6週だけど心拍を超音波の映像で確認しました。
心音を聞けるのはもっと先になると思います。
492可愛い奥様:2005/09/02(金) 10:52:04 ID:5Wq1WNqj
>487
明らかに奥歯が虫歯で痛むのなら歯医者にGO!だろうけど、たんに歯ぐきが
うずいてる程度なら妊婦にはよくあることだから。
歯磨き粉を変えてみるってのは?
493可愛い奥様:2005/09/02(金) 11:07:01 ID:hxSug3X0
7w末の時心拍を画像で確認しました(なんとかやっとこ映った感じ)。
10w末のとき、画像でしっかり&音付で確認した。
赤子の心拍は早くてびっくりしました。病院の機械の違いだと思う。
494可愛い奥様:2005/09/02(金) 12:12:24 ID:k57UZxQF
486 可愛い奥様 2005/09/02(金) 03:11:22 ID:VoOXKBQY
ちょwwwwwwwwココほんとに2chかよwwwwwwwww


なにこのマターリwwwwwwwwwwwwww
495可愛い奥様:2005/09/02(金) 12:20:44 ID:vU0Ny+4H
>>488
頭からお尻までってことなのかな。
それならちょっと安心なんですけどね。
出血もあるからなおさら心配なんです。
いつも朝で、下着に数滴たらしたぐらいの量。
「子宮に出血のあとはないし、正常な妊娠でも出血する人もいるから」
と病院では言われました。
でも1度や2度ならともかく、たびたびあるのってどうなんでしょうね。
今朝もあって落ち込んでます…。
496以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/09/02(金) 12:24:19 ID:VoOXKBQY
>>494
ちょwwwwwwwwwwwwおまwwwwwwwwwwwww

貼るなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
497可愛い奥様:2005/09/02(金) 12:26:15 ID:k57UZxQF
VIPキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

498可愛い奥様:2005/09/02(金) 12:26:20 ID:o3ibZ1Kr
なんか万個が臭くて痒いんだけど・・・。
499可愛い奥様:2005/09/02(金) 12:27:25 ID:sEGOAF80
荒らすなよ(`∀´)wwwwwwwwwwwwwww
500おい:2005/09/02(金) 12:29:16 ID:MAUTU+/h
なかすぞおまえら

501以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/09/02(金) 12:30:15 ID:VoOXKBQY
>>497
こねえよwwwwwww

>>498
基本は良く洗うコト
それでもダメならフェミニーナ軟膏

石鹸で洗って悪化するようならインキンだかタムシの可能性あるぞ
まあ素人は早めに医者へ行けってこったwww
502可愛い奥様:2005/09/02(金) 12:31:15 ID:k57UZxQF
>>498
おまえがかゆいのはケツだろケツ。
503以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/09/02(金) 12:32:47 ID:VoOXKBQY
>>502
ヶッヵュィ
504可愛い奥様:2005/09/02(金) 12:33:34 ID:o3ibZ1Kr
>>502
ケツ毛を剃るようになってから、去年の今頃に比べ痒さが激減した。
505以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/09/02(金) 12:35:00 ID:VoOXKBQY
>>504
毛じらみかwwwwwwwwwwwwwww
旦那にうつすなよwwwwwwwwwwww
離婚されるぞwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇええええwwwwwwwwww
506可愛い奥様:2005/09/02(金) 12:36:20 ID:k57UZxQF
(・o・) …。
507以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/09/02(金) 12:40:08 ID:VoOXKBQY
下品とは行かなくてももう少しフランクに行こうぜ

「ちょwwwwwwwつわりヒドスwwwwwwww」
「( ^Д^)つ【酸っぱい物】 コレやる」
「うはwwwwwwww感謝wwwwwwww」
「ヒント:あまりひどいようなら医者」
「うはwwwwwwwwwおkwwwwwww」
508可愛い奥様:2005/09/02(金) 12:43:36 ID:o3ibZ1Kr
ウンコで力むと一緒に万個から出てきそうなんですけど。
509可愛い奥様:2005/09/02(金) 12:50:59 ID:k57UZxQF
「うはwwwwwwwwwおkwwwwwww」


「うはwwwwwwwwwおkwwwwwww」
510名無しさん@毎日が妊娠初期:2005/09/02(金) 12:51:59 ID:k57UZxQF


毎日つわりだお。
511以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/09/02(金) 12:56:47 ID:VoOXKBQY
>>508
子宮口がしっかりしてればアリエナスwwwww

>>510
ガマンすると辛いからやりすごせ
中期に入れば楽だぞ 旦那とセクースも出来る!!!!!!!!
ただし興奮し過ぎると子宮収縮とかヤバスだからほどほどに汁
512可愛い奥様:2005/09/02(金) 12:57:16 ID:zMZfZC9X
なんだかDQNの集まりのようなスレだ事。
渋谷センター街に迷い込んだかと思った罠。
せいぜい怖い病気にならないでね。
513名無しさん@毎日が妊娠初期:2005/09/02(金) 13:00:08 ID:k57UZxQF
可愛い奥様って…


可愛くねーじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwww
514以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/09/02(金) 13:00:29 ID:VoOXKBQY
>>512
大丈夫大丈夫
オマイみたいに「妊娠してるから中出し出来るよ」とかって昔の彼に電話しないからwww
DQNでも旦那一途なんだよオレ様はwwwwwwwwww
515可愛い奥様:2005/09/02(金) 13:01:04 ID:kTsofVa5 BE:560347597-
荒らしは基本的にカマッテちゃんなので、
華麗にスルーしましょう
516以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/09/02(金) 13:04:05 ID:VoOXKBQY
>>515
そういう事は暗黙の了解ですることw

いちいちレス付けるなよキモメスwwww
517名無しさん@毎日が妊娠初期:2005/09/02(金) 13:04:09 ID:k57UZxQF
>>515
出来てないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
518名無しさん@毎日が妊娠初期:2005/09/02(金) 13:04:42 ID:k57UZxQF
>>516
( ^Д^) おまえモナーモナーモナーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


うはっおれ様かっこよすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
519可愛い奥様:2005/09/02(金) 13:06:17 ID:I+SaXfTd
妊娠=中出し ←妊娠した事ない人の発言としか思えんw
520名無しさん@毎日が妊娠初期:2005/09/02(金) 13:07:36 ID:k57UZxQF
515のIDがカッコイイ件。
521以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/09/02(金) 13:14:49 ID:VoOXKBQY
>>519
日本語勉強してから来い
この脱毛チューバッカwww
522可愛い奥様:2005/09/02(金) 13:18:09 ID:Cka+IcX0
>>495
488です。病院のエコーで見てもらい、医者のチェックでOKなら
絶対とは言えないけど大丈夫だと思いますよ。
びらんからの出血もありますし・・・。
とにかく気になるならマターリしまくりで寝る事を
お薦めします。でも気になるのはわかる。
なんか出産時期超近そうですね。
なるべくマターリでガンガロー
523名無しさん@毎日が妊娠初期:2005/09/02(金) 13:22:18 ID:k57UZxQF
この脱毛チューバッカwww



ワロスwwwwwwwwwwwwwww
524以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/09/02(金) 13:32:33 ID:VoOXKBQY
おまえら不正出血を甘くみるなよ・・・

オレの妹は14週で自然流産したし オレも2人目の時ヤバかった
体質もあるんだろうけどな まあ養生しろや
525名無しさん@毎日が妊娠初期:2005/09/02(金) 13:39:19 ID:k57UZxQF
>>524
なんて親切なレスポン酢wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
526以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/09/02(金) 13:45:57 ID:VoOXKBQY
ココの住人は妊娠したけど近所のババアとかに聞けないから頼るものが無いんだろうねココしか 
でも初産の素人娘があつまって言いたいこと言って最後は医者行けじゃワケワカメだ罠www

5人ぐらい産んだ猛者はおらんのか猛者はw
527名無しさん@毎日が妊娠初期:2005/09/02(金) 13:49:51 ID:k57UZxQF
(`Д´)そーだ!そーだ!


みた限りじゃ「1から読まないと怒られるスレ」wwwwwwwwwwwwwww


スレタイ変えろやばばあども
528以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/09/02(金) 14:06:45 ID:VoOXKBQY
>>527
ババアならもう少し読めるスレになってんだろ

ココは初産の小娘が言い加減な知識を晒してご満悦するスレです
大体自分の体と子供が大事ならこんなとこで聞かないと思うけどwww

こういうとこで聞いて役に立つ知識は「どこの医者がいいんですかおめーら」
ってな質問だろな 茨城ならつくばの岡野先生に逝け 理由は筑波大の
ドクターの嫁に聞いて廻れば分かるよ 客の大部分が女医・看護婦・ドクターの嫁
だからなwwwww  その代わりコエーぞ 覚悟して逝って来いwww
529名無しさん@毎日が妊娠初期:2005/09/02(金) 14:08:11 ID:k57UZxQF
>>528
なんで茨城wwwwwwwwwwwwwwww
530以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/09/02(金) 14:15:42 ID:VoOXKBQY
>>529
オレそこで2人産んだからwwwwwwww

ヤバくなると「紹介状書くから転院してくれ」って先生
設備の無いトコで無理するんなら大学病院の方がマシなんだって
学会とかでも有名な先生なのに自分の面子より客の体を考えてくれる良医

もう爺さんだけどちょっと惚れたwwwwwwwwww
531可愛い奥様:2005/09/02(金) 14:22:56 ID:G4IlT9Js
昼下がりに近所のお友達の家でお茶のみツツおしゃべりしてるところに、
地元で有名な暴走族がブンブン来たみたいな感覚w
532名無しさん@毎日が妊娠初期:2005/09/02(金) 14:25:11 ID:k57UZxQF
うんうん、そうだね。そうだよね、あははははwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



うんうん、それでそれで続きは?
533可愛い奥様:2005/09/02(金) 14:25:24 ID:NiAQBB1P
>>531
有名つったって少人数w
出来立てほやほや暴走族が頑張ってる感じw
534名無しさん@毎日が妊娠初期:2005/09/02(金) 14:26:48 ID:k57UZxQF
頑張ってるって感じw                   ← wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
535名無しさん@毎日が妊娠初期:2005/09/02(金) 14:29:37 ID:k57UZxQF
やばい本物のつわりが来た。

香港返還。
536可愛い奥様:2005/09/02(金) 14:52:04 ID:lfpVxHo0
なんでスルーしないの
537名無しさん@毎日が妊娠初期:2005/09/02(金) 14:52:32 ID:k57UZxQF
不安な方&その不安を解消してあげたい方のみ御利用ください。


医者池、スレ嫁、天ぷら見れ しかいえない人は来ないで下さい。
538可愛い奥様:2005/09/02(金) 15:48:18 ID:rhRpB2pB
>>536

トメじゃあるまいしウザー
539可愛い奥様:2005/09/02(金) 15:49:14 ID:tuARGS8h
おもしろい。盛り上がってるw
なんて書いたらもっと盛り上がっちゃうのかしら...

>>537
ここは数週で住人が入れ替わるからループは仕方ないけど、
なんか同じこと何度も何度もって思っちゃうんだよね。
540可愛い奥様:2005/09/02(金) 15:52:05 ID:hxSug3X0
おりものが多いので明日検査です。
影響のあるようなものじゃありませんように。
元気に育ってくれているといいんだけど。
内診は苦手……。上手に力が抜けないし。は〜。
541可愛い奥様:2005/09/02(金) 16:14:15 ID:lfpVxHo0
うは。トメにされた。ワリイワリイ。
まじめそうなスレなのになんでかと思ってね。
つわり乙。
542可愛い奥様:2005/09/02(金) 16:23:34 ID:56WoblUc
>>540
私も昨日の検診でオリモノ検査したよ。
定期的にカンジダとかの検査しましょうねーって言われました。
万が一感染していたとしても、ちゃんと処置すれば大丈夫ということです。

私は担当の先生が女医さんなので、マターリ仲良く会話して内診しています。
早く内診慣れるといいですね。
明日頑張ってください(*´ω`*)
543だいたい:2005/09/02(金) 17:20:16 ID:sEGOAF80
スレタイのわりにはたいしたレス出来るやついねーんだよなwwwwwwwwwwww
答えられるものにレスつけて自己満www
わからなければ「病院池・一から嫁」で叩いてストレス発散wwwwwwwww
            ちなみに入れ替わりはそんなに早くない。
答える側同じ奴多いし。
544可愛い奥様:2005/09/02(金) 17:36:31 ID:sEGOAF80
屎スレ終
545可愛い奥様:2005/09/02(金) 18:14:28 ID:r93vxl73
このスレ、いつの間にか荒れたね
546可愛い奥様:2005/09/02(金) 18:39:40 ID:sEGOAF80
イラネ
547以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/09/02(金) 18:58:09 ID:VoOXKBQY
さあ盛り上がってまいりました!

今までがキモ過ぎたんだよ 馴れ合いは他所でやれwwwwwwwwwwww
548可愛い奥様:2005/09/02(金) 19:45:52 ID:EIiUq470
>>487
歯医者に妊婦が来るのは全然珍しくないから。
問診表にでさえ
「妊娠してますか? はい (妊娠   ヶ月)  いいえ」
って、当たり前のように書いてあるんだから。大抵。

悩む前に行ったら?
549名無しさんが:2005/09/02(金) 20:00:20 ID:sEGOAF80
不安を書き込むスレに変えれwwwwwwwwwwww
1から嫁。
医者に聞け。
病院池。など禁ずるwwwwwwwwwwwwwww
550可愛い奥様:2005/09/02(金) 20:18:54 ID:lGPm8dLZ
>>549
もしかしてこないだ育児板に泣きついた人ですか?
551可愛い奥様:2005/09/02(金) 20:37:51 ID:o3ibZ1Kr
デリケートゾーンディフェンス。
552可愛い奥様:2005/09/02(金) 21:33:35 ID:k/PojXUj
読みづらいスレになっちゃったもんだなぁオイ
553可愛い奥様:2005/09/02(金) 23:21:04 ID:dp49H/U7
バカな質問書き込んでみんなにバカ扱いされてた数日前の
香具師(セニョール←これも指摘されてるw)がいる希ガス…
554可愛い奥様:2005/09/02(金) 23:49:34 ID:tuARGS8h
男の人ってやっぱこういうのに興味有るんだね
なにげに将来役に立ったりしてww

>>553
それだ
腹いせにどっかに貼ったな
555可愛い奥様:2005/09/03(土) 00:16:20 ID:0wGxFTYI
17で未婚の母。
妊娠中は酒飲み放題。
ついでに妹は中学生で出産。
みんなはこんなDQNママにはならないでね☆
ttp://members.goo.ne.jp/home/asuka_13vv
556以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/09/03(土) 00:17:33 ID:9GMLJHDB
>>554
だからマターリスレで無闇に叩くもんじゃないんだよ
よかったな女vipperの漏れでwwwwwwww

普通ならAA荒らしでとっくに埋まってるぞこのスレwwwwwっうぇえwwwww
557可愛い奥様:2005/09/03(土) 01:26:50 ID:G0PWjbEo
>>553

きっとセニョールの予感w
しかし、こんなことしても誰も痛くもなんともないのにね。
妙な労力を費やしてお気の毒。
558可愛い奥様:2005/09/03(土) 05:14:29 ID:Q9JAhbzo
>556
あーあ、AAのこと書いたらそうなりそうで書かなかったのにw
しーらないっと
まあそれも2chぽくていいけどさ。よくないか。

>557
だとしたら、よーっぽどムカついたんだよねw
559可愛い奥様:2005/09/03(土) 07:30:07 ID:g00nBaLs
週の計算方法がわからなくて不安です
560可愛い奥様:2005/09/03(土) 08:24:10 ID:CVM0Etsp
最終月経の週を0週として数えます。
最終月経日が不明だったりしたら胎芽の大きさから週数や予定日を出すんじゃなかったかな
561可愛い奥様:2005/09/03(土) 09:15:34 ID:reCXPpAE
>>559
最終月経とある程度の生理周期を伝えたら、病院の診察時に教えてくれますよ。
あと、PCでも携帯でも妊娠で検索したら、
週数が自動計算されるサイトもいっぱいありますよ。
自分で週数をちゃんと数えていても、排卵日のズレなどの理由で
病院行ったら何日分か修正になるのも、よくある話ですよ。
雑誌に載ってる赤ちゃんの大きさは目安だから、ある程度個人差があって当たり前だしね。
私のレスと不安の内容がまったく違うものならゴメンナサイ orQ
562可愛い奥様:2005/09/03(土) 10:44:04 ID:yoGiyuPY
セニョールの彼女なんだとしたら、ちゃんと答えてくれてた人もいたのに、
恩を仇で返すとはこの事。
vipperなら、辛口レススルーは出来て当然。クオリティ低い。チャネラー暦浅いか?
修行が足りない。逝ってよし。
563可愛い奥様:2005/09/03(土) 11:04:24 ID:QrYhB0ce
セニョールにマジレスしたのになぁ・・・。
すっかり荒れてるし、このスレけっこう心の拠り所に
してたのに・・・。ガッカリ。セニョール、そんな悪い奴だと思わなかったけどな。
564可愛い奥様:2005/09/03(土) 11:17:45 ID:CX000Hdh
ID変えてまで乙!
565可愛い奥様:2005/09/03(土) 12:49:35 ID:yoGiyuPY
私も質問に来ていたセニョールは嫌いじゃなかったよ。
ノリがここに合わなかったから、たたかれてしまってたけど。
もし自分がリアルでその場にいたら、ちゃんと答えてあげたかった。
今、ここを荒らしてるやつは最低だけどね。

566可愛い奥様:2005/09/03(土) 12:53:43 ID:reCXPpAE
せっかく元の流れに戻りそうなのに。
そうやって混ぜっ返すのは、荒らしにエサ撒いてるようなもんだ。
カマッテちゃん荒らしには反応せず、ひたすらスルーしませんか?
567可愛い奥様:2005/09/03(土) 13:00:14 ID:yoGiyuPY
>566
そうですね。ごめんなさい。
568以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/09/03(土) 14:35:41 ID:9GMLJHDB
>>565
>>556

vipにリンク貼るぞ 小娘がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どいつもこいつも初産の癖に偉そうにしてんじゃねーよwwwwwwwwww

>>559
そんなことより食い物心配しなよ 
卵は控えた方がいいよ 子供がアレルギーになるかもしれないから
うちは旦那の体質のせいもあるだろうけど離乳食に卵掛けご飯食ってたほど
アレルギーとは無縁だったからね 
週の計算なんかしてる暇あんなら散歩でも行ってらっしゃい
お産は体力勝負だから下腹部に負担を掛けない軽い運動を心がけて
569可愛い奥様:2005/09/03(土) 15:03:27 ID:x7dERlEc
経産婦もいますが?
URLを貼ることしかできないの?
570可愛い奥様:2005/09/03(土) 15:26:53 ID:DX5Y1Lkj
↑スルー出来ない香具師もアラシ
571可愛い奥様:2005/09/03(土) 15:28:55 ID:1Lhcs0Y0
卵や牛乳がアレルギーの影響を受けるなんていつの時代の話よ
今の定説は違うぞ。不安になってる人達が多いスレだ間違った情報を流すなよ。
572以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/09/03(土) 15:31:24 ID:9GMLJHDB
>>569
>URLを貼ることしかできないの?

アドじゃねーよアンカーだよwwwwwwwwww
半年ROMってろ馬鹿女wwwwwwwwwwww
それ以前に荒らしにいちいちレス付けてんじゃねーよwwwwww

>566 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2005/09/03(土) 12:53:43 ID:reCXPpAE
>せっかく元の流れに戻りそうなのに。
>そうやって混ぜっ返すのは、荒らしにエサ撒いてるようなもんだ。
>カマッテちゃん荒らしには反応せず、ひたすらスルーしませんか?

ほれ全部貼ってやるから100万回読んで吊って来いこの馬鹿女wwwwww
573以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/09/03(土) 15:34:31 ID:9GMLJHDB
>>571
じゃアンタの言う正しい情報って奴をソースつけて出してみろよ
漏れは近所の婆さんがソースで漏れ自身がソースだよ

シッタカ野郎は死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
574七資産:2005/09/03(土) 18:03:13 ID:Ck1/xnjI
よんだかね?
575可愛い奥様:2005/09/03(土) 19:17:50 ID:Ck1/xnjI
ってオイ!
576相沢 ◆ppfXjfZhjc :2005/09/03(土) 19:32:29 ID:VHfWkVbY
無職板から来ましたw
577以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/09/03(土) 19:33:41 ID:9GMLJHDB
今VIPで革命王子ってコテが暴れてるんだけど誘導していい?www
578相沢 ◆ppfXjfZhjc :2005/09/03(土) 19:38:13 ID:VHfWkVbY
オマエラ まとめて妊娠させたる。
579可愛い奥様:2005/09/03(土) 19:38:15 ID:Ck1/xnjI
って、楽しそうなwwwww
580可愛い奥様:2005/09/03(土) 19:42:19 ID:Ck1/xnjI
革命王子キタコレwwwwwwwwwwwwwwwwww
581相沢 ◆ppfXjfZhjc :2005/09/03(土) 19:45:41 ID:VHfWkVbY
記念に座りションベン垂れてくわw
582王子:2005/09/03(土) 19:50:46 ID:Ck1/xnjI
ティンティン
583可愛い奥様:2005/09/03(土) 20:32:27 ID:xzdbs2eA
ここ荒らしてる椰子のスレ

★ 燃料タンク29本目〜会社クビになりますたw ★
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1125580364/

仮面サーハーC60 燃料タンク第28うまーw
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1117814372/


( ^Д^) ◆C60/888SmEZwって奴が親玉。
584以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/09/03(土) 20:43:21 ID:9GMLJHDB
585以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/09/03(土) 20:53:50 ID:9GMLJHDB
>>571
>>583
おい亀岡どうでもいいけどスパズム期の説明をしてくれ
看護師免許持ってるんだろwwwwwwww
586可愛い奥様:2005/09/03(土) 21:27:43 ID:KRKoLie0 BE:142311528-
乙。
587ハマーン ◆LtBsWry6Fo :2005/09/03(土) 22:12:47 ID:Y0J5RiNP
祭りはもう終わったのか?
588可愛い奥様:2005/09/04(日) 02:48:29 ID:7bANpArf
ちょっおまえらwwwwwwwwwwwwwwwww
589可愛い奥様:2005/09/04(日) 03:10:20 ID:uw3tZGXq

/|         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /           (___)
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)
590559:2005/09/04(日) 09:07:09 ID:ddQa4uY7
>>560>>561
その計算方法だと、いま5週のようです。ありがとうございます。
59110w4d:2005/09/04(日) 18:05:12 ID:JSFxjnZ5
先週仕事を頑張りすぎたせいか下腹が痛い…。
とりあえず家事も放棄しておとなしく寝ていたら少し落ち着いたけど、
あんまり自分を過信しちゃいけないな、と改めて思いました。
明日も痛かったらせめて病院に電話しよう…。
592可愛い奥様:2005/09/04(日) 18:26:14 ID:+ixM1b5X
まだお医者さんに行っていないのですが、多分6週くらいです。

あまりお風呂に入らないほうがいい、とネットで読みました。
いつもは2時間くらいは平気で半身浴しているのですが
半身浴でゆっくり、っていうのも良くないのでしょうか?
593可愛い奥様:2005/09/04(日) 19:26:44 ID:RAVgwLeg
妊娠検査薬で陽性でした(゚ー゚*)

でも、お腹がたまに痛くなる。
今はお腹にほっかろんあててます。
なんかいい感じ♪

明日にでも病院行くつもりです。
594可愛い奥様:2005/09/04(日) 19:47:35 ID:eUumAYeI
5w1dです。下腹部痛がたまにあります。生理痛に似てるのですが、特に
右の多分卵巣あたりがギューと痛くなります。まだエコーで赤さんの姿も確認してないので
とても心配です。子宮外とか・・・・・・
みなさんも同じような痛みのある方いませんか?そしてある方でもきちんと
正常妊娠だったという方いたら教えてください。
595可愛い奥様:2005/09/04(日) 20:38:57 ID:lOiQamQ9
>>952
まずはここ来る前に病院に行ってね。
それでその時に先生に聞いてごらん。
ちなみに私は風呂大好きで毎日長風呂してたけど問題なく生まれたよ。
しかし毎日2時間半身浴ってすごい暇なんだね。裏山。

>>593
これも新手の荒らしですか・・・?
596可愛い奥様:2005/09/04(日) 20:43:32 ID:37JLZfm3

  どうやら、おまんこさんが様子をうかがっています。

.                         /  ̄\
            . -‐ 、.             /  γ    |
.         /     \         /   |    |
        /  /ヽ    \      /     /|   |
      / /   \     \ w/    /  |   |
     / /       \  ・   λ  ・  /   | |
    / /          ......\_,,,,,,,,,入,,,,,,,,_/...... (  |
    i 丿                        ヽ | ,
    | i                         .U.'....
..   ...U,,
597可愛い奥様:2005/09/04(日) 20:49:32 ID:Wlsk5x6o
>>594 数週間前の自分を見るようです。
ノシ 私も痛かったです。
でも正常妊娠継続中。8wで初診受けた時に、軽い痛みならよくあることだから大丈夫と言われました。
ただ痛みの感じ方や、症状は人それぞれだから
すごく不安だったり、ガマンできないくらい痛いなら、
不安解消の為に、多少早めでも病院に行ってね。
ここの住民は妊婦であっても医師ではないし、
仮に医師でもネット上の書き込みだけでは、判断はつけられないだろうから。
よっぽど緊迫した状態でないなら、ベビーグッズのカタログでも見て、
マターリしてる方が楽しいですよ。
598593:2005/09/04(日) 20:54:32 ID:RAVgwLeg
>>595
おもいっきりスレ違いでしたよね。
お腹の痛みが不安でこちらのスレを覗いたのですが、お腹いたい人が割と多いようで
安心してしまい、こんな書き込みしてしまいました。

すみませんでした。
599可愛い奥様:2005/09/04(日) 21:00:21 ID:biVP5p+j
>>592
私も半身浴好きで、妊娠前は1時間〜2時間入る時もありましたよ。
妊娠中の今は、なるべく体に負担にならないように、5〜10分ごとに休憩いれつつ、
トータルでも40分くらいでお風呂を終えるようにしています。

私もお風呂好きなので、色々ググってみたり調べたりしましたよ。
長風呂がダメな理由は、貧血やめまいで具合が悪くなったり転倒したりする
心配があるからみたいです。
あと熱すぎるお湯も、疲れやすいのでNG。
ちなみに半身浴は、心臓に負担がかからないので妊婦には良いみたいです。
あと、体調が悪いときは無理せず軽く済ませるようにしています。
自分の体の負担を考えながらなら、半身浴は大丈夫かと思います。
600可愛い奥様:2005/09/04(日) 22:35:11 ID:2fa4NrJd
>>595
>しかし毎日2時間半身浴ってすごい暇なんだね。裏山。

いちいちうるさくない?人それぞれでしょう?
憎たらしいなあ
601可愛い奥様:2005/09/04(日) 22:50:55 ID:lOiQamQ9
>>598
赤さん見えたらまたおいでね〜
ってここは不安スレだからここに戻ってくるのも何だけどね。

>>600
そそそそんなに憎まなく・・・orz
純粋に裏山すぃと思ってるのに・・・
赤さん出てきたら長風呂なんてとても無理。
妊婦の頃は毎日暇だったよな〜。
オイルとかソルトとか入れて本読んでた頃が懐かしいよ。はぁ〜。
602可愛い奥様:2005/09/04(日) 23:10:53 ID:X+ZfE+4K
「暇なんだね」って褒め言葉じゃないよなあ。
私も言われたら嫌かも。
603可愛い奥様:2005/09/04(日) 23:49:47 ID:js0oYe06
私も「暇なんだね」と言われたら嫌だな。
赤が生まれたらそんな時間なくなるから今のうちゆっくりしてね、
とか書けば角もたたないんだけどね。
604可愛い奥様:2005/09/04(日) 23:58:45 ID:x97vq5Jb
なんだか「憎たらしいなぁ」という言い方が可愛くて笑ってしまった。
むきー! ヾ(`д´)ゞ  って感じ?

確かに「暇でうらやましい」ってのは言われても嫌味にとれちゃうかなぁ。
でもでもいらいらは中の人によくないよ。みんなマターリしよう。

2月に繋留流産を経験し、タイミング法もあきらめてたのに半年でまた妊娠。
ここ2年できにくくて悩んでいたはずなのに・・・。
現在11W6d。今晩で卒業です。

みなさん、ありがとうございました。
体重管理スレや前期スレでお会いしましょう。
605可愛い奥様:2005/09/05(月) 07:45:54 ID:2gg9AvgX
やだー、よってたかって避難したりして、
またwwwwwwこういう人たちが来ちゃったらどうするのよw

>>604
卒業おめでとう!
私もここは卒業組なんですけど、卒業できると嬉しいものですよねっ。
また前期スレで会いましょうー。
606可愛い奥様:2005/09/05(月) 08:10:14 ID:s1W5YIHG
よってたかってほどじゃないと思うけど。
まあ実際595にはカチンときた。
607可愛い奥様:2005/09/05(月) 10:05:09 ID:4uJo9Ge9
私の友人でもいるんだよー。すごいいい子なんだけどキャラ知らないと
は?(ムッ!)って問い返したくなるような言い方するの。
ぶっきらぼうというか不器用というか損な子なんだよ。
彼女がトメになる時代が来たら、確実にヨメに嫌われるなぁと思う。
(今フニンで悩んで10年だからトメになる日は来ないかも知れないケド・・・)

7wに入りました。つわりはまだです。来週あたりから来るのかな??
マー怖ヒ・・・。
男の子だとつわりが遅くなるって聞いたことあるけど、経産婦のかたどうだったの
かな?
608可愛い奥様:2005/09/05(月) 10:13:59 ID:Ib7xAhEY
検診の時に限って台風と重なるのは何故なんだろうorz
徒歩&バスだから勘弁してほしいのに・・・
旦那がかなり雨男。もしかして中の人は台風人なのだろうか・・
609可愛い奥様:2005/09/05(月) 10:18:24 ID:ONRww4WB
>>608
中の人が旦那様に似て雨女(or雨男)なのかも(笑

私、雨女気味なんですが、娘もどうやらそうらしくて、出産して二週間後の
退院の日は大嵐でした。きれいに晴れている日に病院から明るい日差しを
あびながら退院・・・なんて淡い期待はあっという間にもろくも敗れ去りましたよ。

気をつけて行って来てね。
610可愛い奥様:2005/09/05(月) 10:18:37 ID:UDA9MREz
>>608
足元気をつけて行ってらっさいー。
611可愛い奥様:2005/09/05(月) 10:34:21 ID:r9GK6Ed/
自分も今日で卒業です。
判明したころは時間が経つのが遅く感じて、無事卒業できる人たちがうらやましかった。
出血やオリモノ、ひどいつわりなど、ここに書き込むことも多かったけど、
無事明日から12wに突入します。ちょっとした一言で安心することも多く、
親切に励まして下さった方たち、ありがとうございました。
台風の接近に伴って昨日の午後に引き続き今日もマーですが、がんばります。
612可愛い奥様:2005/09/05(月) 10:50:22 ID:iTOX9k9v
やはり中の人は旦那に似て雨女(男)なのでしょうねw
せめて出産退院の日は晴れてくれるといいけど・・
台風に負けず、足をとられないよう気をつけます。

>>611
裏山。でも、卒業する人をみるたび私もあと少しだと前向きな気持ちに
なれます。初期スレ卒業おめでとう!
613612:2005/09/05(月) 10:51:33 ID:iTOX9k9v
ID変わってる・・・・
612=608です。
614可愛い奥様:2005/09/05(月) 11:02:46 ID:SJ6KSQsE
>>607
>>(今フニンで悩んで10年だからトメになる日は来ないかも知れないケド・・・)
そこはいらない情報だと思う。
615可愛い奥様:2005/09/05(月) 11:33:08 ID:4bwSStOC
>607
>(今フニンで悩んで10年だからトメになる日は来ないかも知れないケド・・・)
類友。
616可愛い奥様:2005/09/05(月) 12:36:45 ID:Bxe0HdhB
卒業の方々おめでとうございます!
現在9週、今週末検診ですが心拍とまってないか不安で不安で。

私も卒業できるといいなぁ〜。
617可愛い奥様:2005/09/05(月) 16:34:38 ID:pJQqFWl3
おとといで卒業してましたw
でもついついここに来てしまう。
次の検診までまだまだ不安だ。早く胎動感じたいですね。

皆さまお身体大切にがんばってください。
しんどいときは無理シナイ!!
618可愛い奥様:2005/09/05(月) 16:47:55 ID:2Vm1C3yd
皆さんこんにちは。初めて書き込みします。
本当にお恥ずかしいのですが、2ちゃんを読み出したのも最近です。
今、丁度5w+0dみたいです。私はずっと治療をしてまして、
今回はIVFで最初だったのでどきどきなんです。
少しでも実際の皆さんの参考になる声が聞きたくて、覗き出したんです。
でも難しい用語が多くて、例えば裏山ってのはうらやましいとかだと思うし、
色々文脈とか雰囲気で面白くわかるのですが、
どこかに2ちゃん用語の辞書のようなmmm解説みたいなのってありませんか?
こんな馬鹿げた事聞いて 怒られちゃうかもしれませんが、入り口にある
用語集みたいなのは追いつかないくらい 面白い言葉が多くて、、、。
良かったらもっと参考に色々覗いてみたいので より理解できるように
教えていただけませんか?週数の経過もまた追って書き込みたいと思います。
よろしくお願いします。
619可愛い奥様:2005/09/05(月) 16:55:25 ID:2cD879R3
>>618
メジャーなところで
ttp://www.media-k.co.jp/jiten/
(頭にhを付けて飛んでね)

妊婦関連スレは比較的穏やかだけど空気読めないとどこでも叩かれます。
胎教にも良くないので、これだけは気を付けてくだされ。
620可愛い奥様:2005/09/05(月) 16:58:58 ID:2cD879R3
追加
あと、質問する前にざっとスレには目を通すのが良いです。
最初の方によくある質問ってな感じでテンプレがあるのでそこを読むのは必須です。
ちなみにこのスレなら>>2ですね。
621可愛い奥様:2005/09/05(月) 17:04:40 ID:DQ3/8xMM
なにお エラソーにwwwwwwwwwwwwwwwwww
622可愛い奥様:2005/09/05(月) 17:05:56 ID:w42ISgZK
>>619
∧_∧ 優しいなおまいさん。
( ´・ω・) >>621のことなんか忘れて、茶でも飲めや。
( つ旦O ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫
と_)_) 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦
623可愛い奥様:2005/09/05(月) 17:12:01 ID:2cD879R3
>>621
スマソ。
でもここ最近の流れから、初心者タンの質問によって荒れることが多かったので
ついついえらそーにレスしちまいました。

>>622
 ∫
つ旦 アリガトウ!イタダキマス
624可愛い奥様:2005/09/05(月) 17:20:29 ID:2Vm1C3yd
はい!さっそくありがとうございます!
のりが言いと言うか 文章なのに口語みたいで
本当に面白いですね。普通のサイトの掲示板と違って
ここは楽しいです。(たまにとても攻撃的なのもあるけど、、)
ちなみに5wで、胎嚢が5.8mmでした。
書いたようにIVFで日にちははっきりしてるので
ここを読む限りだと私もちょっと小さめな方に入るのですね。
また来週の月曜に確認に行きます。
私は自然妊娠ではないので毎週毎週確認で、その度に血液採取もしてホルモン値をみます。
吐くようなつわりは全くないです。
胸が痛くだるいですが、HCGの注射を流産予防で毎日毎日注射してるので
辛いし、それでも吐き気がないので色々不安です。
また皆さんの様子も参考にしますね。
教えてくださった方、ありがとう!
625可愛い奥様:2005/09/05(月) 18:04:08 ID:9MnF0w86
7w0dです
明日2回目の検診・・6w0dで赤黒い血の塊(小)が出て病院行ったら、胎嚢は成長しているけど中の人はまだ見えず、来週(明日)見えなかったら厳しいねぇ・・と言われてしまいました。
この一週間すっかり弱気で諦めモードに入ってしまい、ここに書き込むこともできませんでした。
止血剤飲んでますが、茶オリは続いてます・・
やっとできた赤よ・・しがみついててね・・
ドヨンとしたチラ裏すんません。。
626可愛い奥様:2005/09/05(月) 18:17:25 ID:ffQVHeer
さっき検査薬で陽性でました。
けど以前陽性でたのに妊娠してなかったこともあったので不安です。
ちなみに経産婦なんですが、産婦人科へはいつ頃行けば見えるんでしたっけw?
もう忘れてしまって。
妊娠していたら、計算すると、今5w3dのはずです。
627可愛い奥様:2005/09/05(月) 18:24:55 ID:Bxe0HdhB
私も以前陽性反応後胎嚢確認前に出血した事がありました。化学流産らしいですが、結構あるみたいですね。
特に体に異常がないようなら6週〜7週あたりに診察してみてはどうでしょうか?
628可愛い奥様:2005/09/05(月) 18:27:17 ID:2gg9AvgX
>>624
このスレッドでは、メール欄にはsage(半角小文字)と入れて下さい。
そうすると、書き込んでもスレッドが上の方に行かないので、余計な人が来て荒らされづらくなります。
妊娠関係のスレッドはsage進行が多いのでよろしくね。

>>626
胎嚢が見えるだけでも確認しておきたければ6wぐらいで行ってはどうでしょう?
私は5w6dで胎嚢確認(胎芽写らず)→7w6dで心臓確認でした。
629628:2005/09/05(月) 18:33:39 ID:2gg9AvgX
>>625
私も5w6dで何も写ってなかったから、6w0dでも何も写らなかったと思うよ。
悪い結果だったらその時考えるって事にして、あんまりドヨンとしないでね。
630可愛い奥様:2005/09/05(月) 19:13:21 ID:6LTHlv+X
現在6wくらいです。
先日産科行ってきました。
まだ赤さんの姿は見えなかったです。
今はつわりと思わしき吐き気が苦しいです。
けど、赤さんの為にがんばりたいと思います。
631可愛い奥様:2005/09/05(月) 19:39:37 ID:JIw+hloh
私も今日このスレは卒業です。
このスレは4週からお世話になりました。
6週で茶オリが出たときも、ツワリで苦しい時も、本当にお世話になりました。
どうかこのまま赤ちゃんが健やかに大きくなりますように。
そして皆さんの赤ちゃんも健やかに大きくなりますように。
632可愛い奥様:2005/09/05(月) 20:47:53 ID:y+GKRuBU
>>631
卒業おめでとう。
元気な赤ちゃんがうまれますように。
とか言う私も11週目なので、もうすぐ卒業だわ。
・・・おりものが納豆臭いよorz
633可愛い奥様:2005/09/05(月) 20:56:32 ID:pAB1HpIN
現在6wの妊婦です。
今日、診察に行った所胎芽が確認できず、もしかしたら流産かも…と言われました。私は、今年の3月にも稽留流産しているので不安です…
同じ経験の方いますか?その後(6w以降)胎芽は確認できる可能性はありますか?
634可愛い奥様:2005/09/05(月) 21:00:30 ID:s1W5YIHG
>>633
とりあえず1〜読め。
この話は何度もでてる。
635可愛い奥様:2005/09/05(月) 21:36:09 ID:Bxe0HdhB
>>633
前回流産してると不安になりますよね。

今は1.2週間の時間がたつのをまって再度検診時に見える事を祈るのみですよ。
636可愛い奥様:2005/09/05(月) 21:48:38 ID:pYuRbeL8
>633
流産スレにいた人ですか?
あっちでもレスついてるし、心配なのはわかるけどマルチはやめようよ〜。
違ったらごめん。
637591:2005/09/05(月) 22:17:00 ID:BuqqN62e
心配なので今日病院に行ってきたら、
切迫の疑いでで自宅安静言い渡されました。
超初期に続いて2度目だよ…。
出血はないけどちょっとおナカが痛くなると心配で。
赤は元気だったし薬ももらってるからゆっくり寝よう…。
638可愛い奥様:2005/09/05(月) 22:20:31 ID:O28DV4es
>>625
私も同じような経験しました。
その時は残念ながら一週間しても赤さん見えずに手術しました。
けど、まだ分らないから希望を少しでも持ってお腹の中にエールを送ってあげてください。
639可愛い奥様:2005/09/05(月) 22:58:23 ID:pAB1HpIN
633です。
流産スレにレスしたらここに来るように言われたんですが…マルチなんでしょうか?

レスありがとうございます。もうちょっと待ってみます。
640可愛い奥様:2005/09/05(月) 23:15:32 ID:r++BZ+dw
>>639
排卵日がずれてるだけで実際はまだ6wじゃないかもしれないし。
映らなかっただけでほんとは胎芽がちゃんといる可能性もある。
できる限りマターリ待ちましょう。

私は現在6w2d。稽留流産経験ありです。
今週金曜日の検診が待ち遠しいような怖いような。
641636:2005/09/05(月) 23:37:16 ID:pYuRbeL8
>639
あれれ?私が見たところ(育児板)では誘導はされてなかったから別人だったかな。
6wで今日病院行って、3月に流産…と3つ全く同じだったから同じ人かと思ったんだけど
違ってたみたいだね。ごめんね。

まだ見てるといいんだけど…6wじゃまだ何の判断もできない時期だと思う。
胎芽がちゃんとあっても角度で見えないこともあるしね。
642可愛い奥様:2005/09/06(火) 08:41:58 ID:GBSZjhRF
ただいま9wです。不安なことがあって…。お腹の子が障害のもった子や奇形児だったら…どうしよう…
643可愛い奥様:2005/09/06(火) 08:44:38 ID:hE3LMaEl
排卵後、体温が上がるのに、日にちかかかるタイプでも自然に妊娠できた人いますか?
644可愛い奥様:2005/09/06(火) 08:45:34 ID:M5azOf7T
>>642
どうしたの?何があったの?
くよくよイクナイ
645可愛い奥様:2005/09/06(火) 08:56:22 ID:GBSZjhRF
>642
いろんなスレを読んでてお腹の子にムリさせてた時期があったから…今更ですよね…
646可愛い奥様:2005/09/06(火) 09:00:18 ID:j4ZWzPQM
>>645
お母さんの無理が赤ちゃんの障害に関係しないと思うんだけどなぁ。
647可愛い奥様:2005/09/06(火) 09:05:09 ID:M5azOf7T
>>645
悪いけどそれ自己責任じゃ
648可愛い奥様:2005/09/06(火) 09:15:00 ID:VD7IrrGx
>>645
釣り……じゃないよね?
でも詳細も何もなしでその書き込みじゃレス付けようが無い。
障害を持っていることが分かったらどうする気?今何週?
障害を持っている可能性はどの位?根拠は?病院行った?
何を言って欲しいの?何が知りたいの?ぐぐった?聞いて欲しいだけ?
649可愛い奥様:2005/09/06(火) 09:20:11 ID:j4ZWzPQM
ドラッグやったとか浴びるほどお酒飲んだとかだったら自己責任。
そうじゃなくただなんとなく不安なのなら「妊娠うつ」ってやつじゃない?
650可愛い奥様:2005/09/06(火) 09:28:34 ID:Wg2TD7xO
五体満足で産まれてくるだろうか?って思うのは
まぁ誰でも通る道なのではないかな?
私も、妊娠が分かるまでタバコパカパカ吸っていて
食事も適当で「葉酸?そんなの必要なの?」って感じだった(ハイDQNです
妊娠初期もストレスたまりまくりで、決して良い胎教だとは思えない
でも、重篤な障害は、遺伝子の問題が殆どだから
ぶっちゃけ、どんなに気を使っていても産まれる時は産まれるし
大丈夫な時は大丈夫だと思う。
ただ、高齢だとリスクが高くなるから(と言っても大半は健常児を産んでる
不安なら、羊水検査とか出生前診断を受けたらどうでしょう?
その結果、産まない選択をする人がいても、私はその事を責める気はない
651可愛い奥様:2005/09/06(火) 09:38:35 ID:VD7IrrGx
「産まない選択」をする人がいても私も責めないよ。
産むかどうかは親が自分の責任において考えることだと思うから。
そのことを考えるのも傷つくのも親だと思う。
真剣にではなくても子どもを作る前に一度は考えて欲しいと思うけど。

ところで、本人はいなくなっちゃったのかな。


652可愛い奥様:2005/09/06(火) 09:39:15 ID:i3qkFBRk
詳細がわからないからなんとも言えないけど、過ぎてしまった事は取り戻せないんだし
これから気をつけるしかないんじゃない?
心配なら上の方の言うとおり羊水検査とかしてみるとか。

みんな障害があったら・・とか奇形だったら・・とか少なからず不安になるもんだし、
今まで無茶してたならこれから気をつけるしかないよね
653可愛い奥様:2005/09/06(火) 10:00:28 ID:7EJjYiqo
本人様降臨を待ちつつ・・・トン切りすみませんが、

胸がかゆいです。胸全体が。今7wで、元々小さかった胸がどんどん大きく
なって来ているので、そのせいで皮がパンパンに張って来ている感じです。
(つってもワンサイズ大きくなってるぐらいですが。痩せ型無胸だったため
皮が元々ない。)ストレッチマーク(肉割れ)が出来ちゃうのでしょうかね?
ニベア塗って保湿してますが、皆様はどうですか?かゆくないですか?

>>632さん、私もクサーです。おりものシートはかぶれて、オシリの方までかゆくなって
しまうし。
654可愛い奥様:2005/09/06(火) 10:26:16 ID:VD7IrrGx
>>653
おりものは臭いがあるときはカンジタ膣炎とかトリコモナス膣炎などの可能性が
あるんじゃなかった?病院で聞いてみた方がいいと思うよ。
量が増えても、色や臭いが無ければ大丈夫だったはず。
市販の軟膏とかだと悪化することもあるよ。後、石鹸で洗うのもダメだった。
655可愛い奥様:2005/09/06(火) 11:09:50 ID:lnygEHwJ
障害かも・・の方まだいないのかな?
私も一時、つわりがきついとき、6〜8週の頃、
家事が辛くてコンビに弁当や惣菜で済ませていたんですが、
そのあとにコンビに弁当の恐怖を知って愕然!?!?
大丈夫かな・・・っとガクブルですが、そのあとの検診で
赤が元気だったので、気にしないように心がけてます・・・
・・・怖いけど赤を信じるぞ!
656可愛い奥様:2005/09/06(火) 11:29:10 ID:GBSZjhRF
>642です
おさわがせしてすみません。今は9週目です。いろんなスレを読んでいて今更ながらお腹の子に悪いことしちゃったなぁと不安にかられています。妊娠がわかったころも、喧嘩がたえなかったし、ペットが亡くなったから
っていつまでも泣いてたり、ろくに食べず、自分のことばかりしか考えてなくて、よく流産しなかったって思います。今頃やっと子どものことを考
えられるようになった気がします。もし障害のある子が生まれたらと考えてしまうのはいろんなスレを読んだこと、自分に
も可能性はあるんだなと感じたからです。
657可愛い奥様:2005/09/06(火) 11:52:42 ID:TX/WERX3
初期には多少食べれなくても大丈夫。つわりで食べれなくても、
胎児は育っていくでしょう?赤さんは育ってるみたいだし、後ろ向きにならず、
これからでも葉酸を飲むとか前向きにいきましょう。

不安に感じているのは何ですか?
無事に生まれるかどうかが不安?
障害がある子は育てるのが大変だから自分にできるかどうかが不安?
障害や奇形のある子を愛せるかが不安?
658可愛い奥様:2005/09/06(火) 11:56:24 ID:m9hHd7+m
それぐらいのことで100%障害負うほど中の人は弱くないと思いますが。
(もちろんそれとは関係なしに、障害を負う時は負うでしょう。)
それより精神的に少し参っちゃってませんか?
ゆーったりとした気持ちで、中の人に会えるのを楽しみにしていた方が
絶対に良い結果になりますよ。これから食べ物や生活に気をつければ良い
のではないですか?気にされてるだけでも、優しいお母さんですよ!
これからこれから。楽しみですね。
659657:2005/09/06(火) 12:03:28 ID:TX/WERX3
>>658
そうですよね。

657の後半は無視してください。すみません。
ひたすらマターリしてください。>656
660可愛い奥様:2005/09/06(火) 12:25:41 ID:TPN2qVnN
>>656
なーんだ、その程度のことだったのか〜よかったよかった。
何ともないよ大丈夫。
その程度のことが原因で必ず障害がある子が生まれるんだとしたら、
障害児だらけになっちゃうってば・・・
そんな根拠のない心配でストレスが1つ増える方が、
おなかの中によっぽど悪いって!
元気な子は何しても元気に生まれてくるし、
障害がある子は何をしても障害をもって生まれてきちゃうんだから、もっと気持ちを大きくね。

それから、知ってると思うけどいくつかの障害は
生まれてくる前に診断可能です。
気になって気になってストレスでおかしくなりそうなら、
早めに医者に相談して、検査を受けるといいと思うよ。
661可愛い奥様:2005/09/06(火) 13:00:26 ID:VD7IrrGx
ん。大丈夫、大丈夫。
そんなに心配すること無い。きっとプレグナンシーブルーだよ。
産むのと親になるのに対する不安が大きい時期なんだよ。
きっとかわいい赤ちゃん生まれるよ。
662390:2005/09/06(火) 14:04:33 ID:+12i+auw
先週、4w4dで検診に行っても赤の袋見えず、卵巣が腫れてて心配と書いた者です。
今日検診に行きました。ちゃんと赤の袋が見えました。でも相変わらず右の卵巣部は
ときどきズキズキ痛いです。でもとりあえず子宮の中にちゃんといてくれたので良かった。
あのときレスくれた方本当にありがとうございました。
663可愛い奥様:2005/09/06(火) 14:04:59 ID:NxHnN4Sb
また台風か…。
台風くるたびに、少しだけど出血する。
医者は、気圧の変化で子宮が収縮するせいだろうって言うけど
そんな話、あまり聞いたことが無い気が。
まだ8週6日だから不安だ…。
664可愛い奥様:2005/09/06(火) 14:09:05 ID:ONKuIvXp
>>662
私も卵巣腫れてますが、よくあることだそうですよ。
妊娠してホルモンの加減で腫れたりするそうです。
私もちょっと痛いけど、「全然たいしたことない」と言われました。
今は心臓が動くのもみえてますが、まだ痛い・・・。
665可愛い奥様:2005/09/06(火) 14:13:29 ID:ONKuIvXp
チョコとかジャンクフードが美味しくて困る〜!
今までお菓子とかジャンクフード食べない人だったのに、妊娠して好きになってしまった。
駄目駄目ママだわ。
666名無しさん@毎日が妊娠初期:2005/09/06(火) 15:00:15 ID:Sa4Y+F7G
634 可愛い奥様 sage New! 2005/09/05(月) 21:00:30 ID:s1W5YIHG
>>633
とりあえず1〜読め。
この話は何度もでてる。



でたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

何度も来るなwwwwwwwwwwwwwwwwww
667可愛い奥様:2005/09/06(火) 15:14:35 ID:JjQ7PZJF
>>665
私も、インスタントラーメンとケンタッキーとマクドが食べたくて食べたくて。
妊娠の本に、「妊婦は禁酒禁煙ですから、お父さんも、なるべく家での飲酒は
ひかえましょう」って書いてたけど、我が家の場合は
「お願い!私の前でラーメン食べないでー!」ですw
668可愛い奥様:2005/09/06(火) 15:15:52 ID:IQfwa1/P
今まで甘いもの食べない人が妊娠してからよく食べるようになったっていうのはよくあるみたい。

最近妊娠発覚しました。
夜になると生理痛を鋭くした感じの痛みがあるので少し不安でしたが、ここ読んで少し安心しました。
特に出血はないので…痛くなったら横になって耐えてます。
669可愛い奥様:2005/09/06(火) 15:27:46 ID:yd3WbJIs
44歳です。どうやら8W辺りの初期妊婦のようなのですが、
つわりとか腹痛とか疲れとか何も無く、妊婦??という状態が
自覚できません。
変わった点と言えば、凄く<肉食>になってしまったところ。
焼肉食べたいなーと、気が付けば思ってます。

670可愛い奥様:2005/09/06(火) 15:46:14 ID:dfeVfyao
666
キタコレwwwwwwwww wwww

焼肉(・∀・)ワクワク
671可愛い奥様:2005/09/06(火) 15:50:33 ID:uN+9MAl6
>>667
たまーに食べてたけど、健康な子供が産まれたよw
672可愛い奥様:2005/09/06(火) 15:58:05 ID:wu/ZjNMf
嗜好の変化は妊娠初期だけかもよ。
今は食べたいもの食べたら?
673可愛い奥様:2005/09/06(火) 16:19:08 ID:yfckcOYZ
私もマクドとかカップヌードルの醤油味とかが急に食べたくなって食べてる。
私は逆に、今まで甘い物大好きだったけど、あんまり食べたくなくなった。
それよりもしょっぱいものとかが食べたい。
ナポリタンとかカレーライスとか焼きソバとか、普段はあんまり食べたくなかった
のに。
マクドもインスタントラーメンも、時々ならいいかなって思ってる。

それより、せっかく高かった葉酸クッキー買ったのに、マズ杉て食べられないorz
674可愛い奥様:2005/09/06(火) 16:32:55 ID:Dz+//sNw
数えてみたら11wになった。ここも卒業です。
二度の繋留流産のあとなので不安で不安でしょうがなかった。
次の検診までまだ3週間もある。やっぱり怖いよ。
毎日エコーで心臓の動きを確認したいくらいだ。
先日、母子手帳をもらってきました。
保健所でてからちょっとだけ泣いた。
でもお母さんなんだから泣いてばっかりいちゃあ駄目だよなあ。
出産までこぎつけられるようにがんばります。
675可愛い奥様:2005/09/06(火) 17:05:56 ID:aBVQiiQI
今日7w3dの検診に行ってきました。
ずーっと「胎のうが小さい」といわれ続け、今日は「はっきりいって
結構厳しいね・・・」と言われてしまいました。
6w目で心拍確認し、今日は中の人が約8mmで心拍もあり、中の人に
関しては順調なものの、胎のうは10mm足らずで、中の人がとっても
窮屈そうです。
中の人と比べて胎のうがあまりにも小さいのは、染色体異常の可能性
があり、もしも今後順調に育っても遺伝子検査したほうがいいね・・・
だそうです。
順調に妊娠、出産するって難しすぎる気がする・・・。妊娠するまでも
とても長い長い道のりだったのに・・・。
676可愛い奥様:2005/09/06(火) 18:11:23 ID:M5azOf7T
なんか切ないね
でも希望があるんだから、いつかきっと会えると思うよ
心配しすぎが一番良くないど
677可愛い奥様:2005/09/06(火) 18:19:15 ID:GvgsXI65
633です。
私の場合胎嚢のみで、卵黄のうも写ってないんです…不安です。
ですが、とりあえず希望を持って待ってみようと思います。
みなさん、色々と親切にありがとうございました。
次の診断で、いい結果・いい報告が出来ることを祈ってます。
678可愛い奥様:2005/09/06(火) 18:31:46 ID:i3qkFBRk
>>674 卒業おめでとうございます!産まれるまでは不安な日々だけど、
まずは第1関門突破ですかね!私も初期流産経験あるので毎日心拍確認したい
気持ちわかります!!

679可愛い奥様:2005/09/06(火) 18:47:27 ID:ksf2LQAa
8w4dです。妊娠発覚してから初めて検診が2wも開いちゃって中の人が
順調なのかすごく不安です。
来週の検診が待ち遠しいよ。
ところで、私は中学生の頃からたまーに過呼吸があったのですが、
ここにきてまたひどいです。
つわりよりも呼吸がうまくできなくて夜もまともに寝れません。
ネットで調べても妊娠すると逆に症状が治まるって書いてある事も多いのですが、
こういう経験された方いらっしゃいますか?
680可愛い奥様:2005/09/07(水) 00:16:46 ID:gMuHRqTJ
>>679
私は経験ないのでお力になれなくて申し訳ないけど辛そうですね。
次回の検診のとき先生に聞いてみるといいと思います。

明日(というか今日)で12wに入るのでこのスレ卒業です。
今日検診があるので元気にしてるといいけどな〜。
上の子(2才)が時々腹に乗っかってきたのでちと心配。。。
681可愛い奥様:2005/09/07(水) 13:22:55 ID:Z2tzfOvn
>>679
辛そうですね。
私は過呼吸ではないけどつわりで動悸息切れがすごかったです。
つわりがマシになってきたらそれもだんだんとマシになってきました。
679さんもつわりがマシになってくると呼吸がラクになると良いのですが・・・
あまり辛かったら先生に相談してくださいね!
682可愛い奥様:2005/09/07(水) 17:21:02 ID:95dwq/vN
>>679
私は欝持ちで、過換気の症状もあります。
精神科、産科の先生と相談の上、内服中です。
過換気は死にそうに辛いし、治まるまで3〜4時間かかることもあり。
精神科から過換気用の頓服をもらってますが、
これ以上、薬を増やしたくない旨、産科の先生に相談したら
とりあえず病院に運ばれて来い、とのことでした。
私は現在7週。初期で不安も多いし、夫は海外出張中だし、
親にはまだ言ってないし。
今はとりあえず自分がマターリできる環境を作っています。
って、結局寝て、少し食べて・・位ですが。
過換気の原因が分かれば、対処しやすいように思いますが・・・
683可愛い奥様:2005/09/07(水) 18:13:09 ID:F57tzsrU
>>679
過呼吸は酷くすると流産に繋がる、これは過呼吸時に筋電図取って
分かったことだけど、筋肉が収縮してしまうし、著しい血圧の
上昇もあるから気を付けた方がいいよね。
軽めに背中のストレッチすると息が楽になるよ。
684可愛い奥様:2005/09/07(水) 21:24:14 ID:BeJkAPMU
話しをぶった切ってスイマセン。
私は明日から、5週目に入るのですが
座るときに下腹あたりがチクッとするときがあります。
他の方でもありますか?
685可愛い奥様:2005/09/07(水) 21:31:52 ID:vpZ4QMvD
既婚女性
飲酒婦人スレ
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1125843808/l50

みんなで妊娠しても酒タバコOKなんて言ってる。
だから次男は障害もって生まれてきたよーなんていいながら明け方ま
で酒飲んでる。子供は親を選べないのに許せない。
こんな親にはなりたくない。

366 :359:2005/09/07(水) 03:14:25 ID:P/9HVman
>>359タンから>>362タンへ♪
すまん!えとね、省略すると、
・他人に向かって軽々しく「気持ち悪い」って言うな
・対象人物がどんなやつかしってたら加勢するかもしれんが、しらんやつやんか(しかも今回ナイーヴな問題)
・だじゃら目つけられたやつ、不運やったな〜と思うわ
・黒人差別とか、戦争とか、まだまだくだらんことあるね。
・『たまたま気向いたから人刺してみた』っていうのは違うけど
・「酒飲む女(タバコもよく)」もよく責められるけど、本人の勝手。
言われるね。
↑でも、ごめ。ここだけ言わして。
あたし、酒・タバコやってる体で妊娠した次男(胎児)が腎臓の管ほそくて手術した。
母体って重要かも。んで、負け惜しみになるかもしれんけど、
もっともっと酒タバコしてた長男は、健康体だった。
あ、途中から>>362タン関係なくなったwま、いいか。許せw
686679:2005/09/07(水) 23:04:42 ID:6t93oNVa
>>680-683
皆さん、暖かい励まし有難うございます。
昨日、旦那に事情を話したら「そんなに不安がる事はない。もっと俺に頼れ。」と言われ
少しマシになりました。単純ですねw
不妊治療の末、やっとこさ妊娠した前回、5wで切迫流産した事や思うように体が動かない事等が
やはりかなりのストレスだったようです。
次の検診で今のクリニックが最後になるのですが、皆さんのアドバイスどおり、
分娩をお願いする病院でまた相談してみようと思います。
自分でできるストレッチもやってみますね。
本当に有難うございました。
687可愛い奥様:2005/09/08(木) 00:26:15 ID:Mxb3ajz1
過呼吸はストレスだからねえ。辛いよねえ。
旦那さん、頼もしい人で本当に良かったね。
治療してきたっていうし、これまでもからも一人で抱え込まないで
旦那さんと一緒に頑張ってねー。
それから、ビニール袋(かゲロ袋)は持ち歩くといいよ。
つわりでマー対策も兼ねられて一石二鳥ですw
688可愛い奥様:2005/09/08(木) 11:26:35 ID:6CPdioIj
>>684
何度も何度も何度も同じ質問に答えてる優しい私です。

私もチクチクしましたが、ホルモンバランスによる卵巣の腫れで、
よくあることで心配はないそうです。私の場合はそういわれました。

でも、何度も何度も何度も同じことを書いているけど、
そろそろ>2に追加してもいいんじゃないかな?
調べたらすぐわかることではあるんだけどね。
689可愛い奥様:2005/09/08(木) 11:38:48 ID:6CPdioIj
>>684
今、このスレだけでざっと見たら、下腹部痛に関するレスがこれだけありましたよ?

>148-150 >185 >193 >233 >281 >284->288
>300 >392->394 >467 >474 >594 >597
>598 >662 >664 >668

この中に何回も私もレスしてるし・・・ハァ
690可愛い奥様:2005/09/08(木) 12:24:34 ID:BcDB8Jon
>>688
優しいなぁ。
もう下腹部チクチクと4wで何にも見えず不安です系は「またか・・・」とスルーしてました。
691可愛い奥様:2005/09/08(木) 15:26:46 ID:NiM/6FMk
7wです。昨日から初のつわりらしきものが来ました。
マーするほどじゃないけど、なんとなくムカムカします。
普通の会社員なんですが、通勤電車が一番怖いです。

皆さんはマー対策で、マー用袋とか持ち歩いてますか?
マー袋持ち歩いてても、往来や通勤電車や駅のホームでは
恥ずかしくてマーできないっぽいのですが・・・。
「お守り」みたいなもんなんでしょうか?
(↑実際は袋に吐くことはないけど、持っておくといざというとき安心だから)
692可愛い奥様:2005/09/08(木) 16:27:14 ID:dvkcd4uQ
今日、病院に行ってきたら「3週ですね」って言われました。
もちろん子宮には何も見えませんでした・・・

 最終生理:7/20
 生理周期:±32日で5日間
 8月は排卵が遅れたのか8/20から高温期に突入
 普段は高温期10日きっちりに生理がきます
 8/16-17日に連続で旦那と仲良し(17日以降はやってません)
 9/4にチェックワンでくっきり陽性反応

7月の生理開始から今日までの基礎体温表持参で診察してもらったところ
「たぶん16-17日のが当たったね」って、そこは私も同じ予想。
どこかのサイトで排卵がずれた時は高温期の初日を2週目と考えるって書いてあったので
てっきり4週だと思い込んでました。
ここ数日、下腹部痛がひどくて昨日から茶オリまで出だしたから「まだ早いよなー」って思いつつ受診したら・・・
3週って・・・そりゃ早過ぎるよなぁ・・・そして下腹部痛&茶オリについては「心配なし」の一言で片付けられ帰宅しました。
高温期20日目なのに3週目ってありえる範囲なんでしょうか?こういう経験した人いますか??


693可愛い奥様:2005/09/08(木) 17:59:16 ID:EFfJzl9H
>>691
袋は持ち歩いてます。
それでも怖いのはお腹に圧迫間を感じるとき。
吐く以上に腹部を押されたときの方が怖いですよ。
個人的な話ですが、私は埼京線だったので朝は半端じゃない人
ですからね。

時差通勤を認めてもらうわけにはいきませんか?
694691:2005/09/08(木) 18:09:36 ID:hB27z1Ue
>>693 ありがとうございます。持ち歩いてますか。
埼京線って混むし、駅間が長いので有名ですよね。
大変でしたね。
私が利用している地下鉄はそこまではギューギューに混みません。
でも確かにお腹押されそうになると怖いですよね!
フレックスなので、割と空いてる時を選んで乗ることは出来ますが、
仕事があるのであんまり遅くもなれないし、眠くて眠くて眠りも浅くて
早い電車にもなかなか乗れないでいました。
明日から袋持ち歩くことにします。
695478:2005/09/09(金) 00:14:36 ID:eg4X5URy
心拍が確認出来ず、書き込みした478です。

あれから一週間後の今日、病院に行ってきましたが、
やはり、胎芽は大きくなっていなくて、心拍の確認も出来ず、
稽留流産と診断され、掻爬手術を受けてきました。

もう、こちらにお邪魔する事は無くなってしまいましたが、
皆様の赤ちゃんが無事に育つ事を祈っています。

色々とアドバイスしてくださり、励ましてくださった方々、ありがとうございました。



696可愛い奥様:2005/09/09(金) 00:47:23 ID:zG15cPPw
>>695
大変でしたね。
それでもこちらにお礼に書き込みしてくださった>>695さんは
きちんとした素敵な女性なのだと思います。
今は体と心を十分に休めてくださいね。
697可愛い奥様:2005/09/09(金) 08:31:15 ID:LE/WqBCG
何と言っていいか分かりませんが、ゆっくり休んでください。
赤ちゃんはきっとまた来てくれます。
その時のためにも自分自身を大切にしてあげてくださいね。
698可愛い奥様:2005/09/09(金) 10:05:48 ID:+0Xmq+Vq
>>695
赤ちゃんは、きっと忘れ物でもとりにお空に帰ったのだと思います。
すぐにまた戻ってきますよ。

お身体、お大事に。またこのスレで会いましょう。
699可愛い奥様:2005/09/09(金) 10:14:36 ID:oMA97Lm3
>>695
辛い思いをされましたね。
4年前、心拍確認後の稽留流産を経験しました。
初めて自分ではがんばってもどうにもできないことがあると知り
悲しく辛い日々を過ごしました。
そのとき2ちゃんで>>698タンと同じことを書き込んでくださった方がいました。
とても励まされました。
どうか心身ともにお大事にしてくださいね。
700可愛い奥様:2005/09/09(金) 11:13:32 ID:vEQ1VgUO
>>695
赤ちゃんが入るタイミングを間違えた時は、また同じ子が戻ってくるって
昔からよく聞きます。私も生まれるときは私の前に母が流産して、
私が宿ったときは、おかえりなさいと言っていたそうですよ。
701可愛い奥様:2005/09/09(金) 12:58:17 ID:ajhi9yjy
>>698>>699>>700なんか、暖かいレスに涙が・・・・・・・゚・(つД`)・゚・
>>695さん、今は辛くて何を言っても慰めにしかならないかもしれませんが、
またここに戻ってくる日を待っています。私も再来週心拍確認。
お腹痛いし、前回病院で小さいと言われ正直怖いけど確認してきます。
ここにいるみんなが元気な赤ちゃんを無事産めますように・・・。
702可愛い奥様:2005/09/09(金) 13:47:28 ID:2cwoKxNq
私も6月の末に完全流産して、1度も生理を待たずいつのまにか妊娠、
今8wです。「2〜3回生理が来るまでは積極的な子作りは控えが方が
良い結果が出やすいですよ」といわれていたので、まさかねーって時に
ナニゲにしたのが大当たりしたらしく、心配ながらも順調です。

結婚して1年できなくて、タイミング指導でやっと出来た子が流産。
悲しかったけど、出来る時は簡単に出来るんだな、と生命力には
驚かされます。

きっとお空に上った子が、忘れ物を取ってすぐに戻って来てくれたようです。
こんなこともあるってことで。無事このスレ卒業できますように!

>>478さんもすぐにこのスレに戻って来れますように。
703可愛い奥様:2005/09/09(金) 14:58:36 ID:mp/rS7Dt
私も6月に超初期の流産をしました。初の妊娠反応に喜んでいましたが出血してしまって・・。
手術等はしませんでしたがショックは大きかったです(調度ヤワラちゃんの妊娠ニュースをやってて辛かったです)
それから1度の生理も見る間もなく再度妊娠しました。
もうじき10週になり、今日里帰り出産する病院へ度検診しに行きます。
心拍がちゃんと動いているか、軽い腹痛や腰痛があったりしたもので心拍停止してないかとても不安です。

>>695さんも、また戻ってきてくれる日の為に体を休めて下さい。

704可愛い奥様:2005/09/09(金) 15:04:14 ID:sxgBzwku
4w0dです。
まだ病院へは行っていません。
明日電話してみる予定なのですが、診て貰うのは先になりそうです。
あと1ヶ月くらい、医者に診て貰っていない不安に自分が耐えられるか
わかりませんが、自分なりに食事とか生活には気をつけようと決めました。
皆さんは何か食べ物に気を使われましたか?
前にどこかのサイトで乳製品をとりすぎると、生まれる赤ちゃんに
アトピーとかのアレルギーが出やすいというのを見たのですが・・・
でも今は探してもそのサイトがみつからないのです。
どなたか乳製品についてご存知な方いますか?
または良いサイトとかHPとか知っている方いますか?
質問ばかりですみません。
705可愛い奥様:2005/09/09(金) 15:37:11 ID:qj5/g7W8
>>704妊娠おめでとうございます。まだ病院に行っても何も見えないと
思うので、あと2週ぐらい我慢した方がいいですよ。
混んでるし、高いしw
あなたがアレルギー体質じゃなければ、今は葉酸と、バランスの良い
食事が一番だと思いますけど。薬やレントゲンもダメですね。
持病があるなら早めに病院に相談するのも手だと思います。

アレルギーのことですが
「妊娠 アレルギー 牛乳 卵」」でググると出て来ますよ。

こんなのとか。
http://homepage1.nifty.com/jibiaka50/areninsin.htm

http://www.combibaby.com/tool/faq/pre_02/10.html

私は4週ぐらいの時、炎天下にテニスしてました。
それでも順調です。(注:真似しないでください!!!)
706可愛い奥様:2005/09/09(金) 16:14:54 ID:nJswHn/E
674です。>>678さんありがとう。
お互い中の人を信じてがんばりましょう。

>>695さん
私も同じことがこの二年間に二回ありました。
いっぱい泣いたよう。よその子見るのも辛かったよ。
施術後の検診も待ち時間が嫌だったよ。
でもね、お母さんとお父さんが元気でいないとその子たちのこと
知っている人がいなくなっちゃうねって夫と話しました。
授かって嬉しかったよって心で話しかけています。
お身体、どうぞお大事に。
707可愛い奥様:2005/09/09(金) 16:20:13 ID:2ECqDcBY
以前、書き込みした者です。(たぶん633ぐらいかな?)
今日、病院行ってきました。
ずっと心配だったんですけど、無事、胎芽確認できたので嬉しくて報告しました!ここの方々の励ましのおかげです。
これからもよろしくお願いします。
708可愛い奥様:2005/09/09(金) 17:21:46 ID:TDXbC7FN
10週3日目の今日、MRIをしました。
子宮筋腫があるので、その場所と大きさの確認のため。
今後、邪魔になるようなら手術で取るのだそう…

うぁ〜ん!赤がいるのに大丈夫だろうか。
今日のMRIだって、まったく影響がないとはいえないみたいだし。

同じ様な状況の方、いますか?

709可愛い奥様:2005/09/09(金) 19:04:38 ID:y11fn5uC
>>708
ノシ 私も10w5dで筋腫持ちです。
今週初めの検診で、筋腫の大きさが6.5cmと言われました。
できた場所も関係するのか、いまのところは
MRIなど、筋腫そのものに関する検査の説明はないです。
今後の筋腫の成長次第で、普通分娩から帝王切開になるだろうとの事です。
お互い筋腫が暴れることなく、出産まで平穏に過ごせるといいですね。
710可愛い奥様:2005/09/09(金) 20:08:56 ID:5M8dHaxY
自分が今不安な時なのでなんか涙が出てきました・・・
711可愛い奥様:2005/09/09(金) 21:20:25 ID:VQPRpnt7
初めて書き込みします。今10週なんですが、今から葉酸取り初めても遅いでしょうか?
葉酸は何故妊婦に必要か、そもそもどんな成分なのか全く知りません。
あと葉酸はサプリ以外に摂取方法はありますか?
教えてちゃんですみません、どなたかご存じないですか?
712可愛い奥様:2005/09/09(金) 21:22:05 ID:Usb0wjV3
>>711
ググろうとか思わないのかな?
713可愛い奥様:2005/09/09(金) 21:29:48 ID:zJowUKmy
>>711
前期スレにちょうど話題が出てましたよ。
ttp://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1125151808/398

目の前の箱もちゃんと活用してね・・・
714可愛い奥様:2005/09/10(土) 00:47:05 ID:pYLBzRk8
>711さん私も10wです。
葉酸の必要性を知っていたのにもかかわらず
切迫流産で、すっかり忘れていました。

いろいろググったけど
今からじゃ遅いんだろうか・・・。

遅くても明日買ってこようかな・・・。
715可愛い奥様:2005/09/10(土) 06:54:22 ID:ieYYDbSe
>714
妊娠、授乳期にシッカリ葉酸を摂取していた方がいいですよ。
普段より妊娠期は2倍、授乳期は1.4倍必要なのだそうです。
食事からは取りにくいと言うか水やお湯に溶けやすいのが葉酸なので
サプリメントも活用する事も視野に入れたほうがいいかもしれませんね。
716可愛い奥様:2005/09/10(土) 14:35:34 ID:pYLBzRk8
>715
早速サプリ買って来ました。
第一子の時も切迫で、でも頑張ってサプリじゃないけど
摂取してましたが、今回はもう言い訳ですが、
上に子どもがいるとなんも出来なくて、
とりあえずグレープスルーツジュースとか
気がついた時に飲んでました。

葉酸はずっと必要なんですね。
有難うございます。
717可愛い奥様:2005/09/10(土) 15:09:07 ID:tjnBciZH
初めまして。
今、7週目なんですが
かなり妊娠線が目立ってきちゃってます。
これって治らないんでしょうか?不安です。
みなさんは、どんな予防法とか、クリーム使ってますか?
教えてください。
718可愛い奥様:2005/09/10(土) 15:13:55 ID:O/QNdAu3
ぇぇぇぇぇぇ・・・。
7wで妊娠線ってマジですか?
お腹の真ん中に縦一直線に出る黒い線じゃないよね?
719可愛い奥様:2005/09/10(土) 15:20:03 ID:tjnBciZH
>>718
Σ( ̄□ ̄;)元々が太めなので・・・(泣)
お腹も7週とは思えない感じです。
友人には6カ月?なんてからかわれてます。
お腹はまだマシなんですが、ふとももが特にヤバイです。
720可愛い奥様:2005/09/10(土) 15:30:29 ID:O/QNdAu3
>>719
そっか。ゴメンね。
でもまだ2ヶ月でその状態だと先が怖いよね。
一人目のとき、赤ちゃん本舗で売ってるクリーム(品名忘れた・・・)を
毎晩塗ってたら、妊娠線できずに済んだです。
こまめに塗って皮膚をやわらかくするのがいいのかも・・・。
721可愛い奥様:2005/09/10(土) 15:41:17 ID:tjnBciZH
>>720
やっぱりクリームは効くんですね。
もう出来てしまってる妊娠線は仕方ないけど、
これ以上増やさない為にもクリームを購入しようと思います。
けれど色んなクリームがあって、どれが安心で効くのか良く分からなくて、
なかには、出来てしまった妊娠線も治してくれる物もあるようですが
妊娠中と言う事もあり
中の人への影響も気になり、クリームの購入を躊躇していました。
レスありがとうございました!
722可愛い奥様:2005/09/10(土) 16:48:03 ID:SFks+Wn2
いくら太めだからといって7週目で妊娠線なんて
嘘だと思いたいよね・・・w
クリーム塗り塗りカンバレ
朝起きた時と風呂上りに塗るといいとか。
723名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:25:13 ID:tjnBciZH
>>722
レスありがとうございます。
7週まで、まったくつわりもなく、丸々して行った結果、この妊娠線。
この間、初診で妊娠判ったばかりなのですが、
先生には食事に関して
食べたい物を食べたいだけ食べて下さいと言われてます。
いいのかなぁ・・・と思いながら食事を楽しんでいます。
724名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:06:33 ID:u9iTwZvW
>722
つわりがないなら食べたいもの食べたいだけってのはまずい気が…。
妊娠中は太りやすくなるし、太れば妊娠線ももっとできるかも。
出産のこと考えても元々太めなら体重はあまり増やさないように心がけた
方がいいよー。
後期は太りやすくなるし、これから食べ物がおいしくなる季節だしね。

クリームだけど、ボディショップのボディバターなんかもいいらしいよ。
725724:2005/09/10(土) 18:07:12 ID:u9iTwZvW
あ、しまったレス番間違った。
>723です。
726名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:29:32 ID:tjnBciZH
>>724
そうですよね、出産経験のある友人にも
あんたは太めだし、体重や、糖分、塩分、水分気をつけた方がいいよ。
と言われてます。
先生が好きに食べていいよと言ったのは、これから悪阻があるだろうとの判断から?でしょうか
食べ過ぎには気をつけます。
ボディショップのボディクリームですね、今度探してみます。レスありがとうございます(´∀`)
727名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:08:22 ID:Kvjma0Ry
7wだとまだ子宮もそんなに大きくなってないよ。
妊娠すると脂肪を蓄えやすくなるそうだから、妊娠線じゃなくて
太った事による肉割れなのでは…。
太りすぎは中毒症とかも怖いから気を付けて下さいね。
728可愛い奥様:2005/09/12(月) 08:29:47 ID:QmXWjh4W
ググってみてもピンとくる答えが見付からないので書き込ませて頂きます。
現在5w3dです。
妊娠中に食あたりになった場合、赤ちゃんに何か問題が起こったりするんでしょうか。
多分つわりだと思うのですが、ちょっと心あたりもあったので不安になって…。ご存知の方がいらしたらご意見を伺えないでしょうか。
729可愛い奥様:2005/09/12(月) 08:32:31 ID:FC3Cd3V1
>>728
それくらいの初期なら問題ないと思うけど、
心配なら医者に行った方が良いと思いますよ。
730可愛い奥様:2005/09/12(月) 16:49:24 ID:nw8YQ7/G
>>675
亀だけど、1人目まったく同じ状況で母子手帳14週までもらえず。
その後順調に育ち、後期には羊水の量も少なめではあったが正常。
3000超えの健康な子を出産。
2人目これまたまったく同じ状況、1人目よりさらに深刻。
赤が袋にキュウキュウ。しかし後期になり羊水は正常。
五体満足元気な子出産。
そして3人目妊娠中、これまたやはりキュウキュウ。これって体質なのだろうか?
731可愛い奥様:2005/09/12(月) 19:54:19 ID:X2l5nQpM
心拍確認がまだなのです・・・
7wじゃ確認出来ない時もあるとの過去レスで少し安心。
次の9w0d健診で確認できますように!
「順調みたいですね」という先生の「みたい」が気になって
神経過敏すぎですかね?
732可愛い奥様:2005/09/12(月) 23:49:40 ID:X/d5PpY2
今日病院で胎嚢を確認しました。(5w2d)
上の子の時は妊娠が発覚した時から切迫流産の為出血してつわりもひどかったのに、
今回はつわりもないし胸も張ってない。
体質って変わるんですかね?
赤さん、もうちょっと存在をアピってくれないと不安だよ〜。
733可愛い奥様:2005/09/13(火) 00:55:15 ID:gTmYCreC
初めまして、私は稽留流産一回のあと 先週妊娠がわかった42才です。
まだ明日で5Wですが、前回心拍確認後の流産だったため、妊娠のわかった先週水曜から
先生が流産防止にバァファリンを処方してくれました。今は食事にも気をつけ、
冷やさないようにしていますが基本的に予防法は無いと聞きますが、ぐぐってみたら、
漢方が良いとありました。今度の検診で先生にも聞いてみますが、経験者の方 アドバイスなどあればお願いします。
年令的にも、最後のチャンスかもしれずぜひ今回は生みたいのです・・・・・
734可愛い奥様:2005/09/13(火) 08:59:31 ID:aYVX+WxQ
今日でこのスレともお別れです。
とうとう診察が4週間おきになるのでちょっと不安。
ストレス溜めないようにガンガリます。
お世話になりました〜!
735可愛い奥様:2005/09/13(火) 14:12:00 ID:lnKj3Dul
同じく私も今日でこのスレ卒業です。気分的には長かった〜。
今のところ切迫の診断で自宅安静中ですが、
母子手帳ももらったし、中の人の力を信じて頑張ります。
お世話になりました。
736可愛い奥様:2005/09/13(火) 14:37:56 ID:ENULfsow
ご卒業の方、おめでとうございます!
妊娠発覚当初は「2ケタの週数なんて夢のように先の話しだ・・・」と思っていたけれど、
私もやっと11w5dまで来ました。
私は不安で1週間おきくらいに診察してもらっていましたが、昨日の検診も受け、順調とのこと。
無事、このスレを卒業できそうで嬉しい。
心配はつわりをいい訳に、きちんとした食生活を送っていないこと。
そろそろきちんとした食事にしないといけないよなあ。
737可愛い奥様:2005/09/13(火) 16:05:06 ID:K9WQrluv
スレ卒業の皆さんおめでとうございます。何度もスレ卒業のレスを見るたびに
私も不安になっていないで頑張ろうと励まされたものです。

皆さんのレスを読んで自分が今何週か調べたら丁度11wになってました。
自分の中では10wだと思っていたのでびっくり・・
妊娠発覚時は不安で不安で11wなんて遠い先の事だと感じながら、このスレに
きていたのですが早いものですね。私もあと少しでこのスレを卒業だなんて…
ずっと続いていた下腹部痛やつわり等すごく不安な毎日だったけど、先日の検診で
中の人は私の心配や不安を吹き飛ばしてくれるほど元気に動いてました。
10wで動く中の人を見れるのは早いのでしょうか?
私が不安で気をもんでいたから「元気だぞ!」って言いたかったのかな。
卒業の皆さん私もすぐ追いつくので前期スレで会いましょう!
738可愛い奥様:2005/09/13(火) 19:39:41 ID:aYVX+WxQ
>>737
私も11w1dの検診で、(まだ経膣でした)
思いっきり激しく動き回る赤さんが見れましたよ!
手足をジタバタさせて、腹筋運動みたいな動きもしてました。
つらいときはそれを思い出して頑張りましょう!
では前期スレでお待ちしてま〜す!
739可愛い奥様:2005/09/13(火) 21:02:04 ID:zifL5Hpy
ちょうど11週に入った昨日から、くしゃみしただけで尿漏れしてしまいます。
前々から頻尿になったなぁと思っていたんですが、昨日からはほんのチョロッとしかでないのにトイレ逝きたくなったり漏れたり・・
下腹部痛もあるんですが、排尿痛はなく、子宮が大きくなってるだけなのか膀胱炎なのか(・ω・)

病院に電話したら痛みが強くなければ大丈夫です、水をたくさん飲んでくださいと。
頻尿や尿漏れ(失禁?)ってもっと後になってからかと思ってた・・・
740可愛い奥様:2005/09/13(火) 22:06:55 ID:iOB/V9GZ
卒業の皆様、まずは不安スレ卒業おめでとうございます。

10週に入ったあたりで今日検診&里帰り出産の紹介状もらいに行ってきました。
不安でいっぱいでしたが心臓はちゃんと動いてて成長もしててホっとしました。
後2週間後くらい、無事に卒業できる事を信じてツワリと戦います。

一度初期流産してるので生まれるまでは不安だらけですが皆さんの赤ちゃんも元気で成長してますように
741可愛い奥様:2005/09/14(水) 05:40:12 ID:wM0+8wA1
5wです。
明日、初めて病院にいきます。
でも尿検査のみみたい・・・。
出血はないのですが、下腹部がたまーーに痛むのは子宮の伸縮のせいで
しょうか。
あと、眠いくらいでつわりがまだないのが心配です。
まわりの人に妊娠したのをいつ言おうか悩み中です。
742可愛い奥様:2005/09/14(水) 08:44:08 ID:GfZs6hYj
>>741
同じく5wです(5w3d)。同じ週数同士よろしくお願いします。
私は早く病院に行きたくてしょうがないんだけど6wになるまではと我慢しているところです。
下腹部が痛む、というか違和感はありますよ。子宮が大きくなっているんでしょう。
つわりもまだありません。来週か再来週くらいから始まるかな?
一人目の時は6kgも体重減って入院寸前までいったので、
このままつわりがなかったらどんなに幸せだろう…。
両方の両親には心拍確認できたら言うつもりです。友人・知り合いには安定期に入ってからかな。
743可愛い奥様:2005/09/14(水) 11:07:33 ID:w0kfDEIV
744可愛い奥様:2005/09/14(水) 11:22:58 ID:/PjbpGtU
現在7wです。
今朝、つわりがひどかったので、旦那(=上司)に遅刻申請をしたら、「来なくていい」と冷たく言われてしまいました。
赤さんが出来たって言った時にも冷たく対応されました。
…嬉しくないのかな。
745可愛い奥様:2005/09/14(水) 11:31:37 ID:w0kfDEIV
そりゃ、上司は別に嬉しくないと思うけど・・・
746可愛い奥様:2005/09/14(水) 11:33:16 ID:FUg6azgt
>>744
わたしの妊娠=みんなが嬉しい という考え方は以後改めないと
あちこちで反感かいますよ。
747可愛い奥様:2005/09/14(水) 11:34:44 ID:iD0ai2OL
え?
上司=旦那でしょ?
748可愛い奥様:2005/09/14(水) 11:47:27 ID:yBpZ1N3I
じゃあ、嬉しくないかどうかは旦那に直接聞いとくれ。
749744:2005/09/14(水) 11:50:03 ID:/PjbpGtU
旦那が上司です。
上司としたら、まともに働けないから、嬉しくないのは当然と思いますが、家で旦那としても冷たいので、嬉しくないのかと。
気分が滅入ってしまいました。
750744:2005/09/14(水) 11:54:01 ID:/PjbpGtU
すみません。
チラ裏行けばよかったですね。
ご迷惑おかけしました。
751可愛い奥様:2005/09/14(水) 11:54:30 ID:SOCyNdkk
>>741
5w4dです。
5w1dで病院に行って来て10mmの胎嚢を確認して来ました。
私も下腹部がキューッと痛くなることがありますよ。(特に夜)
先生に出血や下腹部の痛みの有無について聞かれた時に「たまに痛い」って言ったんだけど、
お薬は出してもらえませんでした。
このくらいは大丈夫ってことなのかしら?
752可愛い奥様:2005/09/14(水) 13:29:25 ID:QxTAmGuM
>>744 嬉しいかどうかは別としても仕事と私生活はわけないとだから上司として
判断をしただけでは?
家でも冷たい、嬉しくなさそうってのは、二人は子作中?まだいらないけど出来た?
二人が家族計画をどのようにしていたかわからないけど、旦那と話あってみるとか。
753可愛い奥様:2005/09/14(水) 14:42:20 ID:H9WsQHXg
5wで胎のう確認出来たのに、昨日から薄い色のついたおりものが出てきた。
以前7wで流産を経験してるんだけどまたダメなのかなぁ…。
754可愛い奥様:2005/09/14(水) 14:48:59 ID:yG/SzN/j
今、5wでお腹も痛くなかったのにトイレに行ったら出血していた・・
あわてて病院行ったら、先生は帝王切開の緊急オペ中。
診察を待っている間、長かった…

子宮の入り口からと子宮から少量出血だって・・・
大丈夫かな?
赤ちゃん。
がんばれ〜
755708:2005/09/14(水) 19:14:19 ID:hwnUWfgk
超カメだけど
>709さん ありがとう!

結局来週、手術することになりました。
この筋腫については、いままでたくさんの病院でたくさんの先生に「大きさも場所も問題ないね。妊娠・出産にも支障はないと思いますよ」と言われていたのに…どうやら今回の担当医師の主義っぽいんです。

まあ、筋腫以外にも色々リスクがあるそうなので、仕方ないのかと。
2週間も入院することになるので、もう開き直ってのんびりしてきます。

では、709さんとここの住人さんたちの安産をお祈りしています!

756可愛い奥様:2005/09/14(水) 21:00:38 ID:TR/tS3NR
>755
がんばってね。
お腹の赤ちゃんもしっかりママにしがみついているんだよ。

私も少し出血したけどがんばるからね
757可愛い奥様:2005/09/14(水) 23:12:18 ID:Q1xbN1hw
>>708さん
筋腫持ちの709です。
入院中はお腹の赤さんとマターリのんびり過ごして下さいね。
きっと赤さんも、お腹の中でのびのびできるようになったら喜びますよ。
708さんとこのスレのみなさんが、
安心して出産までの妊婦生活を楽しめますように。
たぶん同時期くらいにこのスレ卒業だったと思います。
次は前期スレで!
758可愛い奥様:2005/09/15(木) 02:12:34 ID:yiHRI9yY
>>744
冷たく言われたのは、まわり(会社の状況)を考えてのことだと思います。

上司「えっ?! 大丈夫かい?! ハニー!! 気をつけてくるんだよー!!」

みたいな返事がよかったのかな? (^^;;

奥さんがつわりなどで苦しんでいるのを知ったら、旦那様は心配だと思いますよ。
でも自分は仕事中だからわざと冷静に冷たくふるまったのではないかと。
家でも冷たいって書いてあるけども、なんというか、照れ隠しかも・・・?
それに男性はなかなか実感がわかないでしょう、赤ちゃんがでてくるまでは。

別にこのスレで迷惑ってこともないと思うけども、ここのスレは妊娠の継続に関して、
体調に関して、不安な方が集まるスレではないのかなー? と思ったり。
759741:2005/09/15(木) 07:12:55 ID:YKt/ZkXm
>>742さん
こちらこそ宜しくお願いします。
昨日の夜はまた、下腹部が痛むのと吐き気がありました。
つわりかなあと思ったのですが、今日は特に何もなくて。
下腹部痛も出血はないので、子宮の伸縮でいいのかななんて思ったりして
います。
そうですか。うちも、両親へは心拍確認で報告しようかな。
まわりにが難しいんですよね。
報告するときはいっぺんにしないと、聞いてなかった!とウダウダ言う
人もいるので・・・。
でもそれまでに内緒にしておけるかが心配。
昨日も外出したけど、ちょっとしたことで走ったり物持ったちしたので。
なんだか妊娠してから走れなくなったのです。常に下腹部が重い感じで。
あと、お腹がちょっと出てきている気がするのですが、5wだとそんなこと
ないですかね。フツーに食べた物かな??
760可愛い奥様:2005/09/15(木) 14:33:08 ID:wZPgZvfT
最終生理7月7日なんだけれど、昨日検診に行ったら
「母子手帳もらって、4週間後に来てください。
それで、予定日決めましょう」
って、なんだかゆっくりな気が、、尿検査をはじめ、検査らしきもの
まだ何もしてないけれど、こんなものなのかな?
761可愛い奥様:2005/09/15(木) 14:46:44 ID:6I2KVjzR
私も最終生理7月7日でしたw
私も尿検査しませんでした。
あらかじめ市販の検査薬で陽性反応が出ていた事を伝えたので省かれたのかも。
その後、血液検査をして母子手帳をもらいにいき、9月3日に検査にいったら
今度は4週間後に来て下さいと言われました。
血液検査はしてもらった方がよさそうだけどね〜?
なんだか、回答になってなくてすみません。。
762可愛い奥様:2005/09/15(木) 15:03:32 ID:NTpcjlS0
私は最終生理6月4日だったけどまだ何も検査してないです。
次は26日に病院に行くんですが、前回行った時に
「母子手帳もらってきて。血液検査するから割引き券ももらってきてね」と言われました。
763可愛い奥様:2005/09/15(木) 15:06:06 ID:LiiA2wvT
>>760
最終生理8月5日だけど、9月6日に初診に行って内視鏡で膣内の様子をみて説明を受け(これが赤ちゃんが入ってる袋です。など)、
子宮頸ガン検査・クラミジア検査をしました。
妊娠9週〜12週の頃には不規則抗体・梅毒・B型肝炎・甲状腺ホルモンなどなど、検査が盛りだくさんのようです。
(初診の時に医師から説明されました。)
検査の数は病院によるのかもしれませんが、もし、>760さんが不安に思っていらっしゃるようなら
約10ヶ月おつきあいするものですし、別の病院へ探してみてはどうでしょうか。
ttp://www.pixy.cx/〜kamosika/1/
真ん中くらいに検査の内容・金額が書いてありますよ。
764可愛い奥様:2005/09/15(木) 16:43:39 ID:eI9hq6EU
前回の生理は8月8日でした。私は28日周期ではないので今回もし生理が来るとしたら9月1日とか2日だと思います。
で、9月1日に妊娠検査薬を使い、陽性だったのでさっき産婦人科に行ってきました。
そしたら、子宮の中に袋があって、そのなかに赤ちゃんのモトらしきものが見えますが、
9月1日に検査や国反応が出たのだとしたら(生理予定日が9月1日だとしたら)、ちょっと成長が遅いとのこと。
まぁ様子を見ましょう、来週もう一度来るように、と言われました。

普通初期で異常なければ、検診は2週間後(上の子のときはそうだった)だと思うのですが、
1週間で来いといわれて何か異常があるんじゃ……と不安です。
ただ排卵が遅くなってるだけだといいんですが。
検査薬に反応が出たら、その時点で少なくとも4週ってことでそれだと育ってないらしいです……。
765可愛い奥様:2005/09/15(木) 17:50:43 ID:22JrsDeD
>>764
私は4w5dで袋だけしか見えませんでしたよ。
で「来週来てください」と言われました。
でもそこは分娩をやっていないので5w0dに病院を変えて検査したら
今度は卵黄嚢が見えました。・・・たった2日で変化大きいです。
そこでは「2週間後」と。
極初期は病院によるんじゃないのかな?
どちらにしても不安なことは何ひとつ言われてません。
766可愛い奥様:2005/09/15(木) 18:11:14 ID:3Yo9vIBn
病院によって色々違うみたいですねー。
私は今9週ですが、尿検査・血液検査は一切していません。「市販の妊娠検査薬で
陽性でした。」という自己申告のみで。
心拍確認が2回出来るまでは1週間おきの通院でした。
母子手帳はまだ話にも出てきません。 早い病院だと初診の時から言われるらしい
ですが。
767可愛い奥様:2005/09/15(木) 18:55:07 ID:oBGKp67S
4wの時に病院に行きました。
膣内の診察では なんとも言えない様子で
検査薬で自己判断したと告げたら
「妊娠してなくても陽性の反応出るときありますから」って
きっぱり言われて不安になってたら
念の為の尿検査で 「妊娠間違い無いです」って
言われました。

お子3人目で病院も3件目(引越しの為)
ほんと病院によって 初期の対応マチマチだね。
768可愛い奥様:2005/09/15(木) 19:53:26 ID:eI9hq6EU
>>764です。
みなさんレスありがとうございます。
上の子と同じ産婦人科なのに、前回と『来いといわれる頻度』が違うのでビビってました。
先生は上の子の時とは違う方でしたので、そのせいかもしれないですね。
書き込みに誤変換も多くスミマセンでした。
小児科・産科で看護師をしてる母に聞いたら、『考えすぎ』とのこと。
『私の娘なんだからデキやすくて(w)育ちやすくて産みやすい、100点満点の体質のはずよ』
と言われてしまいました。
また来週、産婦人科行ってきます〜。母子手帳早く欲しいよ〜。
769可愛い奥様:2005/09/15(木) 21:42:11 ID:vwLjHOtn
>>764ー768
私と近いので参考になるかわかりませんが…。
前回の生理が8月7日、28日周期(普段、26日〜28日です)として
9月4日が生理になる日でしたが、来ないため1日待って5日に
検査したら陽性反応あり。
そして、9月14日(水)に病院へ行き胎嚢確認。15mmでした。
赤ちゃん(胎芽)の姿は一切見えませんでしたが、医者は
「この時期は見えなくても大丈夫です、来週また診てみましょう。」との事。
本当に心配しすぎないでくださいね。
ちなみに私も2人目で、しかも7年ぶりの妊娠で忘れてることが多くて。
2年前に流産してるので、今回はまずは8wの壁を越えたい!!
私も早く母子手帳が欲しい!
770可愛い奥様:2005/09/15(木) 23:56:13 ID:u9AAobiF
>>759
私も4w〜5wからお腹がぽっこり出てました。
空腹時でもぽっこりしてたんで食事によるものではないかと思います。

今日でこのスレ卒業になります。
ここの住人さんにはずいぶん相談にのってもらいました、ありがとう。
みなさん、前期スレで待ってますノシ
771可愛い奥様:2005/09/16(金) 08:56:48 ID:iEvFv/IE
>>770
いってらっさいノシ 
今日で7w、検診の日。心拍確認できるのかな…
772可愛い奥様:2005/09/16(金) 09:13:09 ID:0ZyNEeL5
770おめ!
私9w0d。もう中の人、テディベアみたいになってる頃だよね。
来週の検診がドキドキ。前回はもっと早くにお空にのぼってしまったので。
私も早く母子手帳もらいた&このスレ無事卒業したいです。

ところで、昨日発売の初たま秋冬号の付録、今日からカバンにつけてみました。
座れる時間帯に早起きして電車乗ってるからあんまり関係ないけど
時々ウプってなる時あるので。
座ってる時はなんとなく隠しちゃいます。
必要以上にアピるのも、なんだか自分的にアレだしね。
773可愛い奥様:2005/09/16(金) 12:12:36 ID:BPhErvJZ
私は8wです。
私も心なしかお腹がポッコリしてきたような・・・?
まだ8wだし、単に出腹かと思っていましたが、皆さんのお話からすると赤ちゃんだと考えていいのかな。
今まではいていたジーンズだと圧迫感があってキビシクなってきました。
774可愛い奥様:2005/09/16(金) 12:51:05 ID:+l9QGQHb
私は3ヶ月で体重が減ってるのに腹が増えてるので聞いたら
「それは無い。気のせいか、お母さんに脂肪がついたんですよ」と、
産科医に笑われた。
妊娠して身体が溜め込みやすくなる人がいるそうだからそのせいなのかも。
子宮は羊水を含めても10wでは500g無いそうです。大きさは握りこぶし程もないそうです。
笑われぞんした気分です。
775可愛い奥様:2005/09/16(金) 13:00:46 ID:isAj4oKJ
9wの私もお腹出てますよ。
妊娠してから、お腹とかお尻とか太ももとか太くなった。
体が脂肪をどんどん蓄えてるみたい。
それと便秘も。
前に妊娠した時も同じでした。
ペッタンコな人が羨ましい。
776可愛い奥様:2005/09/16(金) 16:49:33 ID:N0HCU7Fw
訳わかんね。
ただ今6週終わり頃、1.5cmポリープ持ちの2人目妊婦でつ。
妊娠が判明する前、ポリープのせいか
生理予定日頃から微量の出血が今もずっと続いている。
心拍確認後の6週半ば、いきなり大量出血(鮮血)してしまい
「もうダメだー!」と半泣き状態で病院に行ったんだけど
お腹の赤ちゃんは元気だった。。。
胎嚢の位置も下がって来ていないし
(下がると流産に移行するらしい)
赤ちゃんの心臓もちゃんと動いている
切迫流産でしょう、と先生。
履いていたズボンとパンツがビショビショになるほど
かなり出血したのに、
正直「何で赤ちゃん生きてるの!?」って思いました。
もちろん、嬉しさから。
こんなこともあるんだなあ。
ちなみに巨大ポリープは行方不明。
中に入り込んじゃったか、勝手に取れちゃったか。

私の他に、大量出血後も
赤ちゃんが元気だったよって人いる?
777可愛い奥様:2005/09/16(金) 16:59:10 ID:8rJoIgkp
>>776
赤ちゃん偉いなぁ。
778可愛い奥様:2005/09/16(金) 17:28:18 ID:z5CJ7teO
>>776
いる。
廊下いっぱいに血がでたけど無事だった。
779可愛い奥様:2005/09/16(金) 17:41:47 ID:Pt95wHkH
初めて妊娠しました!
先程病院で6w順調ですとのことo(^-^)o
とっても嬉しい!
全てが初めてなので不安もいっぱいですが(>_<。
これからよろしくお願いしまーす(o^-^o)
780可愛い奥様:2005/09/16(金) 20:09:33 ID:YAYuYxlI
5w5d、今日病院行って胎嚢確認してきました。
赤さんの姿はまだ見えずでしたが
次はまた1か月後に来てくださいと。
1か月も待たないと見られないのは寂しいなー。

チラ裏ですが、最終月経日と2人目7年ぶりの妊娠という状況が
>>769さんと一緒で親近感わきまくりです。
781可愛い奥様:2005/09/16(金) 21:14:50 ID:vYV8Yl2l
今E週目です。今日生理かと思うくらいたくさんの出血があって 病院に行ったら赤ちゃん無事でした。でも まだ 少し出血あります。
782可愛い奥様:2005/09/16(金) 21:31:59 ID:gvBenAo9
>>781
機種依存文字ヤメレ
783可愛い奥様:2005/09/16(金) 22:31:53 ID:Yfyw/Mpg
>>779
ついでにその顔文字もヤメレ
784可愛い奥様:2005/09/16(金) 22:34:03 ID:8CqUa2kz
>>780
え?5週って言われて次は1ヵ月後?
母子手帳には12週までは2週に一度と書いてあったんだけど・・・人によるのかな。
785可愛い奥様:2005/09/16(金) 22:40:24 ID:Xg32HDdd
>776
4年前の事でうる覚えだけど、仕事中に大量出血した私が来ましたよ。
3ヶ月に入った途端に大出血。急いで病院へ行ったら生きてますた。
で「絨毛膜下血腫」の診断。10日程入院してますた。
あの時の子はすでに3歳。今じゃもう毎日が戦争。
786可愛い奥様:2005/09/16(金) 22:43:54 ID:bIQQS6kQ
>776
私も一昨日出血して、
現在は茶色いオリモノが続いています。
出血した際に病院に行きましたが、妊娠中の出血は
良くあることだよ。と言われてきました。

私の場合、第一子を出産した際の糜爛からの出血と
子宮からの出血が少しあるかなぁ・・・との診断でした。
今日、心配だったので病院にいきましたが、
お腹の赤ちゃんは6W0dで、心拍も確認できました。

最後に一言先生が
「心配しすぎ!!」と笑われました。
私も2人目の妊娠、6年ぶりの出産ですが
1人目のときには出血なんてなかったので驚きました。

787可愛い奥様:2005/09/17(土) 00:43:38 ID:TlnpVGT3
>>784
私も7週の検診のとき、
「次は4週後に母子手帳持って、来てください」
って言われたよ。
たまに出血もあったからすごく心配だったけど、医者は
「そんな心配しないで大丈夫だから」
って。けっきょく平気だったよ。
788可愛い奥様:2005/09/17(土) 07:12:23 ID:qjY8QQAO
>>776
内膜ポリープ持ちの産婦。
1.3cmのポリープが子宮口を塞いでました。
妊娠発覚からポリープがどんどん大きくなり
18W辺りまで出血も毎日のようにずーっと続いていました。
大量出血も5w〜12wまで一週間に一度はずっと。
しかし、中の人はずっと元気で無事に産まれてきました。

出血なんて気にしない!
怖いのは張りと子宮口が開くかどうかだけだね。
789780:2005/09/17(土) 09:32:38 ID:HC4KFJCy
>>784
一人目の時は心拍確認までに2,3回通ったからそのつもりだったのに、
次は1か月後?え?それでいいの?って拍子抜けしてしまった。
人気がある病院で患者も多いからなのかな…。
もちろん出血や腹痛が長く続くようなら24時間いつでも連絡してとは
言われたんだけどね。
別の病院にも行ってみようかとも思いつつ、出産は今回行った病院でしたいし。

>>787
>「そんな心配しないで大丈夫だから」
心強い言葉だー。赤さんのがんばりを信じて1か月
母ちゃんもがんばろうと思いましたよ。
790可愛い奥様:2005/09/17(土) 14:10:53 ID:nNnHI1IX
出血はないけど、軽い腹痛が続きます。
そうじゃなくても、下腹部に違和感が常にあるんだけど、これって
みんなそうなのかな?
もう流産が恐くて、いつ出血するのかトイレの度にビクビク。
私の先生は「そんなに心配しなくてもいい」とは言ってはくれず
便秘にしろ何にしろ、腹痛は良くないとしか言わない・・・から
余計に不安。ホルモンのお薬もらいました。
少し安静にしていたほうがいいのかな。でも安静にしろとも言われて
ないからどれくらいじっとしてたらいいのかもわからない。
って、よく考えたら今の段階でこの先どうなるかは医者にもわからない
のかも・・・。結局なるようになるってことなのかな???
あーーーでも腹痛の原因だけは知りたい!!!
791可愛い奥様:2005/09/17(土) 14:52:38 ID:GdLnd3Ar
>>790
私は今15週ですが、初期(6週くらいから)はずっと腹痛がありましたよ。
特に5,6週ぐらいは下腹部の何とも言えない違和感・・モヤモヤみたいな・・
ものからはじまり、現在でも時々あります。
私も不安で色んなところで調べましたが、出血を伴う痛みは必ず病院に行くこと、
子宮をつかまれる様なぎゅーっとした強い痛みも切迫流産の恐れがある症状だということでした。

でも時々「シクシク」と刺すように痛む程度でしたら問題ないと思いますよ。
私も一応張り止めの薬を飲んでいますが、切迫とは診断されず順調に過ごしています。
でも、精神的に不安定になるようでしたら病院で診てもらったほうがいいと思います。
792可愛い奥様:2005/09/17(土) 15:22:04 ID:eRMgKeJi
初期は生理前に近いシクシクした痛みあるよね。
明日にも生理がきそうな感じ。でもこない、みたいな。(当たり前だけど)
1人目妊娠中の時、不安で先生に聞いたら
「お腹に赤ちゃんがいる、いつもとは違う状況なんだから
ちょっとくらいの腹痛は当たり前」って感じで言われてホッとした記憶あるよ。
793可愛い奥様:2005/09/17(土) 16:01:58 ID:dbrO/iQ0
>>790
私も10wの頃、丸一日下腹が痛くて心配で受診した。
「切迫流産の可能性もあるけど、この頃だと子宮が大きくなる痛みもあるからねー。
念のため薬出すね、赤ちゃんには影響ないからどんどん飲みなさい。」
と張り止めを出され、自宅安静を指示されました。

2、3日後にはすっかり痛みも引いたけど、
あれから既に2週間、まだ安静解除されない…。
でも中の人はバリバリ元気で順調だそうです。

790さんが何週かわからないけれど、
万が一があっては困るから、先生も「大丈夫」とは言えないのだろうし、
心配なら家事を控えめにしてできる限り寝て過ごすのがいいのでは。
794可愛い奥様:2005/09/17(土) 16:11:45 ID:Gs2VW6vU
今日でこのスレ卒業です。
不安なときもここの皆さんに助けられました。
本当にありがとう。
前期スレで待ってます。
みんなの赤サンが元気に育ちますように。


795可愛い奥様:2005/09/17(土) 17:47:53 ID:oDvBi15B
膀胱炎にかかっちゃいました。。。9Wです。
病院で抗生剤もらいました

はよう良くなるといいなあ〜〜!
796可愛い奥様:2005/09/17(土) 18:00:09 ID:AuSCLF3j
2週間も遅れてる・・ってことで今日検査薬試してみたらバッチリでした。
でも連休でどこも休みなので明けてからじゃないと病院いけない。
2週間も放置してた自分、なんか出遅れてるよね。
恥ずかしながら基礎体温とかも付けてなかったし。
つか9年以上小梨で来てこの先も特別そういうつもりは無かったのでちょっと複雑。
旦那はなんだか物凄く喜んでるんだけど自分は何も知識無いのでこの先不安だー
797可愛い奥様:2005/09/17(土) 18:32:18 ID:VRaIyNrF
>>796
わたしも基礎体温なんか付けたことなかったよ・・・。
みんな付けてるものなのかな。

生理予定日から2週間ってことは28日周期として6wだよね。
順調なら胎のうが確認される頃だから、早めに行きすぎて何も映らなくて
モンモンとした日を送らずヨカッタ!と思ってくださいな。
ちなみにわたしも6wで初受診でした(二人目だけど・・・)
798可愛い奥様:2005/09/17(土) 18:58:14 ID:R/Hz3FfY
>>769
全然出遅れてない。
自分なんて気づいたの9週で初診は10週でしたw(初妊娠)
799可愛い奥様:2005/09/17(土) 22:00:52 ID:WEGDpMUi
普通の生理と変わらない量の着床出血ってあるんですか?
800可愛い奥様:2005/09/17(土) 23:17:11 ID:TRIWyEiy
着床出血自体ない人もいるんだから、そんなに量は出ないと思う。
801可愛い奥様:2005/09/17(土) 23:57:32 ID:qNiszXy4
着床出血を期待したい気持ちは分かります。
でもやっぱり生理が遅れて一週間するまではあまり妊娠にこだわらないほうが
心が健康になれると思う。
802可愛い奥様:2005/09/18(日) 00:07:05 ID:df2AOkJf
いつもの生理とは明らかに違うってわかるのが着床出血(量や色など)。
心配だったら妊娠検査薬でも試してみたらいいと思う。

基礎体温は子供欲しいなって思ってからつけ始めたけど4.5ヶ月つけて妊娠しなくて
面倒になって辞めたら妊娠したw
803可愛い奥様:2005/09/18(日) 00:21:49 ID:6KbNyGBO
>>801
期待しちゃうよね
私もずっと前に茶色い出血だけで止まっちゃったから
これが噂の着床出血だと思って張り切ってたら
ただの無排卵月経で、かなりガカーリした事あるよ・・・

んで実際、妊娠した際は着床出血なんて無かった
804可愛い奥様:2005/09/18(日) 01:42:04 ID:egZoshGS
生理予定日なら検査薬も大体反応するから、まずは検査ですね。
基礎体温付けてれば体温で大体わかりますが。。
805可愛い奥様:2005/09/18(日) 06:50:24 ID:zdnvxpBD
6w後半の妊婦です。
なんかおととい、突然背中と太腿の裏に発疹が出ました。
シンがあって触れると痛いこともあるような感じ。
皮膚科に行こうと思うのですが、その前に産婦人科に行ったほうがいいのでしょうか?
806可愛い奥様:2005/09/18(日) 08:42:05 ID:SQPNDmb/
>>799
着床出血って知らなかったのでググったんだけど、
そんなのあるんですね。
過去2回妊娠してますが、一度もないなぁ。
807776:2005/09/18(日) 10:14:09 ID:kEvvUtbg
住人のみんな、大量出血の経験談アリガd
何か元気が出てきたよ。
2人目妊娠してからというもの
1日たりとも出血が止まったことはなく
6週ではズボンがビショビショになるほどの大量出血。
上の子(4歳)の世話もあるからゴロゴロしてられないし
ちょっと鬱入ってたから。
無事に育っていてくれたら、今7週。
今週の健診が待ち遠しいよ。
808可愛い奥様:2005/09/19(月) 02:23:45 ID:I+GYKOoY
大出血話のあとで何なんですが 最近茶オリが続いてます。生理終わり頃の様な
チョロが何回もです・・下腹部痛もないし、前レスでよくある事とありましたので、
少し安心しました。今日で5W1D 21日検診ですが、ちゃんと映るといいな。
稽留流産経験ありなので、毎日不安です。今度こそは無事生みたい・!
809可愛い奥様:2005/09/19(月) 06:58:09 ID:BqO4nY4u
〉808
私も出血→茶オリが続いています。
だけど先週6w0dの健診で心臓が確認できました。
茶オリの量こそは少ないけど、やっぱり心配です。
ただ、先生に説明を聞いたら出ている場所に
やって流産しないらしいので、808さんも
健診のときにじっくり納得いくまで話を
聞いたほうがいいよ。
810可愛い奥様:2005/09/19(月) 07:52:16 ID:BqO4nY4u
やって→×
よって→○
811可愛い奥様:2005/09/19(月) 08:33:57 ID:MiUKOj5Q
>>796
おめでとうございます!

私は4Wくらいで気づいたのですが(基礎体温の高温期がつづいていた)
前回心拍確認できないまま流産、という形だったので、こわくてなかなか
行けませんでした。(汗) 6週くらいで行くほうが胎嚢とか確認できて
いいかも、ですよー 早すぎても確認できなくてまた一週間後に来て、みたいな
感じになっちゃいますから。

私も一人目の時、嬉しい気持ちもあったけれど、正直不安もありました。
それまで子供が苦手なほうだったので・・・。旦那さん喜んでくれて良かったですね。
一緒に不安になっていたら家庭が暗くなっちまうよぅ
812808:2005/09/19(月) 08:40:14 ID:I+GYKOoY
809さんありがとう!そうですか、茶オリ安心していてはいけないんですね。
21日の検診で詳しく聞いてみようと思います。場所によって、流産するしないが、
わかるんですか?聞かなくちゃ〜
813可愛い奥様:2005/09/19(月) 10:56:29 ID:H7D5s09p
今日でこのスレも卒業です。
私には2桁の週数は、まだまだ先の事だと思っていたけど不安をよそに
中の人は順調に大きくなってくれて無事卒業できそうです。
つわりがまだ酷い状態で母子手帳を受け取りに行ったので役所で
「お大事にしてくださいね」と言われて思わず泣いてしまいました。
ここでもたくさん励ましてもらったり些細な言葉に安心したり元気になれたり
本当にありがとうございました。

みなさんまた前期スレ等でお会いしましょうノシ
814可愛い奥様:2005/09/19(月) 10:58:40 ID:BqO4nY4u
〉812
前にも書いたけど私はびらんからの出血でした。
先生の話だと子宮からも少し出血があるかなぁ?
くらいのものらしい。
ここの住人の方では大出血しても赤ちゃんを
産んでいる方もいるらしいから、
お互いママが赤ちゃんを信じて成長を待ちましょう。
815可愛い奥様:2005/09/19(月) 13:59:06 ID:Oqc4WVO1
張り止めのお薬をもらっている方、何と言うお薬ですか?
私はプロテスゲロンという薬です。
周りで飲んでいる人がいないので不安です。
816可愛い奥様:2005/09/19(月) 14:04:09 ID:MXS6Aj8F
>815
張り止めと、止血剤をいただいています。
・ダクチランとオダノン
です。
817可愛い奥様:2005/09/19(月) 14:14:25 ID:buzDEqeJ
>>815
私もダクチランです。
先生が「赤ちゃんには影響ないからどんどん飲みなさい」と
すごいことを言っておられました…。
子宮が張ってるほうが心配なんだと思います。
818可愛い奥様:2005/09/19(月) 14:34:13 ID:iTy/a80s
>815
ダクチルとウテメリンでした。
819可愛い奥様:2005/09/19(月) 22:48:14 ID:6VnQ+oOa
妊娠してから腰がムズムズするんですが、気のせいでしょうか?
特に横になるとムズムズ増加で気持ち悪くて寝返りばかりしたり
伸びばかりしてます。いま11週なんですが妊娠とは無関係なのかな…
ムズムズでイライラしてくるし軽く不眠症になってきて…
対処法とかないですよねorz
820可愛い奥様:2005/09/19(月) 22:50:28 ID:6/Ru81Gw
6w4dの者です。ここで薬の話がでたので、聞きたいのですが茶オリでデュファストン
という流産防止?の薬が一週間分出たのですが、ググったらなんかアカサンに
あんまり良くないようなことがあったので二日で飲むのを止めました。
茶オリは今のところ治まってますが、デュファストン服用してる方いましたか?
病院で出されたから大丈夫と思いつつ不安になってしまって・・・・・・
821可愛い奥様:2005/09/19(月) 22:59:16 ID:IDZPhZwt
>>820
病院からでた薬なら大丈夫と思うよ。
それより飲むのをやめるほうが怖いと思うな・・・。
茶おり治まったといっても流産の可能性があるかもしれないから
お薬だされたのかもしれないし私は飲むのをやめちゃうほうが
不安だよ。
822可愛い奥様:2005/09/19(月) 23:01:09 ID:I+GYKOoY
禿同 素人判断イクナイ
823可愛い奥様:2005/09/19(月) 23:01:31 ID:RK0xD10j
>>820
ググったら流産防止薬と出たんだけど・・・。
ttp://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se24/se2478003.html
824可愛い奥様:2005/09/19(月) 23:35:44 ID:qEStK6jC
>>819
私は妊娠する以前にも寝ていると体がムズムズする事がたまにありました。
その症状を感じ始めるとしばらく寝付けません。

どうやら「むずむず足(脚)症候群」なるものがあるらしいので
ぐぐってみると良いかもしれないです。
ちなみにそれは鉄分不足が原因のひとつらしいので
819さんも妊娠して鉄分が不足し、一時的にその症状が出てるのかもしれないですね。
もしかしたら全く関係ないかもしれませんが参考までに。


825可愛い奥様:2005/09/20(火) 09:47:28 ID:0qavnIRK
>>824
819じゃないけど、そんな症候群があるんですね。
私もムズムズして寝付きにくいことがよくありました(今はあまりない)。
確かにつわり、貧血で毎朝立ちくらみ心臓もバクバク挙句の果てには
貧血性の頭痛……の時期でした。
頭痛がなくなった頃から寝つきも良くなったのでこれかも!
826可愛い奥様:2005/09/20(火) 11:43:37 ID:prCqwhUR
生理予定日を1週間過ぎたので先ほどドゥーテストプラスをやってみました。
妊娠判定窓の方は反応がクッキリ出たのですが、終了窓の方の反応がかなり薄いです。
あれ? と思ってもう一箱あけてやってみたのですが、やはり終了窓の方の反応がかなり薄い。
妖精さんが来た皆様、こんな事ありましたか?
一応キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!」ってことでいいのかな?
827可愛い奥様:2005/09/20(火) 12:38:18 ID:TUpPXhYK
>>826
予定日2.日すぎくらいで検査して
私も判定窓のほうが薄かったよ。終了窓の2/3くらいの濃さかな?
でも確実に線が入ってたので、妊娠だな〜と。
828819:2005/09/20(火) 12:49:12 ID:0aTLEl/q
>>824
「むずむず足(脚)症候群」なんてものがあるんですね…。
確かに最近は頭痛もあるし、立ちくらみもよくあるから鉄分が不足して
こういう症状なのかも。つわりに気がいってたから鉄分が多く摂れる
メニューとか全く考えてなかったしorz
これで少しは改善されるかも!ありがとう。
829可愛い奥様:2005/09/20(火) 14:29:32 ID:bwSMht10
現在5w4d
げっぷ大杉>自分。出る、というより、出してる。
しかし、意識してガス抜きしないと空嘔吐がつく。
空腹感はないのに何故だろう。胃の病か?
830可愛い奥様:2005/09/20(火) 14:52:31 ID:+s2MKW+S
>>829
それもツワリの一種ですよ。
上のリンクがうまく行ってないようなので参考にどうぞ。
ttp://www.pixy.cx/~kamosika/
831可愛い奥様:2005/09/20(火) 17:24:44 ID:o+W3ZYUR
10Wに入ったとこです。
つわりは割と軽いほうだと思うけど、夕方からはムカムカ気持ち悪さが増してくる。
よその家から漂ってくる料理の匂いがキモチワルイ。
この頃立ちくらみのようなのが多く、朝の通勤電車がツライっす。
832可愛い奥様:2005/09/20(火) 18:47:27 ID:1pPsKLi8
ムズムズありました。脚をはじめ腰お腹周りなど。
下半身をちょんぎりたいほどw違和感があったよ。
まだ4w5wくらいのときだったけど。
たまに思い出すと気持ち悪くなるときがある。
どっかのスレに書き込んだときもほかにも同じような症状の人がいたよ。

9wの今私もつわり、人並みにあると思います。
ゲップ出そうで出ないのって気持ち悪すぎる。

833可愛い奥様:2005/09/20(火) 19:27:38 ID:pH5FQbjM
6w2d、そろそろつわりが来るかと覚悟してるとこです。
今の所、おなかすいて気持ち悪くなるかもというタイミングで
こんにゃくゼリーなんかをちょこちょこ食べればしのげるくらい。
でも今日の夕方はかなり気持ち悪かった。
つわりとうとうキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! と思ったら
夕食食べたら解消した。これってもしかして食べづわりってやつ?

そういえば毎食後飲む事にしてるエビオスを今日の昼食後には
忘れてて飲んでなかった。だから気持ち悪かったのかも。
834可愛い奥様:2005/09/20(火) 19:39:24 ID:Aq37ppEW
>833
仲間発見!!私は6w4d。
同じく、お腹が減ると気持ち悪くなるんです。
私は甘いものが妊娠と同時に食べれなくなり
ヨーグルトのデカ箱で食ってます。

夕食後、つわりで気持ち悪いんだわ。
と、思ったら食い杉で気持ち悪かっただけだった。
835可愛い奥様:2005/09/20(火) 19:47:36 ID:am5c+nwV
>834
同じく6w4dです。
上の子の時はつわりが重くて歯も磨けないくらいつらかったのに、
今回はつわりというつわりがなくてちょっと心配。
しいて言えばあまり食欲がないくらい。
妊娠によってつわりの症状って違うのかな?
836可愛い奥様:2005/09/20(火) 20:11:49 ID:hZLf/sbY
>>835
わたしは逆です。
上の子のときはまったくつわりがなかったのに今回は吐きまくってます。
837834:2005/09/20(火) 20:14:29 ID:Aq37ppEW
>>835
違うらしいですよ。
私は一人目のときは、匂い×・食い物×で、
スーパーの惣菜コーナーは店の入り口を入った時点でアウト。
食べては、マーしてました。

今は、お腹かが空くとムカムカ・…
しかし、同じ6w4dって恥ずかしい…いろんな意味で・・
838可愛い奥様:2005/09/20(火) 20:40:23 ID:YXWIjXrT
>>834タン可愛いなw
839可愛い奥様:2005/09/20(火) 20:45:01 ID:4cxTcEWs
前回は初期流産だったから、今回も不安で実母にしか言わなかったのに、
口止めもしたにも関わらず、親戚に口滑らせちゃったって。
おかげで病院でまだ心拍確認もできないうちから
「おめでとう、男女どっち?」
って電話は来るし、ちょっと苦手な伯母からは
「いくら心配したって流れるもんは流れんのよ」
って言われるし。
不安とストレスは増すばかり…一緒に頑張ろうね、赤。
840可愛い奥さま:2005/09/20(火) 20:48:20 ID:KBhClkvP
今日でこのスレ卒業です。
OHSSで4W〜7Wに入院した時はどうなるのか不安だったけど
なんとか無事にここまで辿り着きました〜
未だマー地獄からは抜けられないけど
このスレにはお世話になりました。
皆さんも無事卒業できますように。
841可愛い奥様:2005/09/20(火) 22:32:30 ID:Y0v7ol5p
現在7週妊婦です。
妊娠が発覚してからおならが1日中出てます。何か解決方法はないものでしょうか?
毎日プップップーで嫌になる。
あと、原因不明の咳が出てます。
1人目の時も妊娠してから咳がひどくて総合病院で検査しましたが
異常なしでした。
出産したら治ったんだけど、息を吸うたび咳が出て苦しいよぉーorz
842可愛い奥様:2005/09/20(火) 22:32:40 ID:Aq37ppEW
>840
卒業おめでとうございます。
私も卒業できるように、無理せず、まったりとがんばります。
次スレでお会いしましょう。
843可愛い奥様:2005/09/20(火) 22:34:13 ID:nnbYJAQl
7w3dですが、今日検診に行ったら
赤の入ってる袋は大きくなっているのに肝心な赤がまだ確認できない。
どうやら「けいりゅう流産」らしい。金曜日に手術って言われてしまったよ
体温は高いし、軽い悪阻もあるのに流産なんて実感がわかない。
844可愛い奥様:2005/09/21(水) 00:02:27 ID:Wwj4U6c+
今日で6W0d です。つわりがほとんど無いのが心配です。以前稽留流産の時も
12週までつわりがなくて、楽でいいなと思っていたら、赤が亡くなっている、
と言われ・・・・今回は起き抜けや普段胃の入り口辺りが少しムカムカするような
気はしてます。明日21日は検診日。恐さ半分、期待度半分。
845可愛い奥様:2005/09/21(水) 01:00:34 ID:JDBr5+DS
》844 つわりのない方もいらっしゃるので、
不安になるような事は言わないほうがよろしいかと。
846可愛い奥様:2005/09/21(水) 02:47:37 ID:F3uwM9K8
>843
実感湧かないなら他の産科でも見てもらいなよ。納得するまで何軒でも回りなよ。

私は9wくらいの時、医者の思い込みで流産と診断されたんだけど、
半日泣いて寝て起きたら、まだつわりもあるし納得いかなくて、
次の日に別の産科で見てもらったら流産ではないことがわかって、いま16wだよ。
847可愛い奥様:2005/09/21(水) 03:06:14 ID:YXxBi595
張り止めのお薬を膣座薬で服用されている方いますか?
一応、手で奥のほうまで押し込んでいるつもりなんだけど
少したつと液が漏れてきているんです。
しょうがないのかな。
服用後はしばらく横になっていなくてはいけないので寝ているのですが
結構漏れているときもあって心配です。
もっと奥まで押し込まないとダメなのかな。
848可愛い奥様:2005/09/21(水) 08:45:19 ID:iERWR2JD
>>843>>844

読む側が 不安になるような書き方はご遠慮頂きたい。
849可愛い奥様:2005/09/21(水) 08:51:20 ID:FPb0jDbB
>>848
「不安を語るスレ」なんだから良いのでは?
850848:2005/09/21(水) 09:04:58 ID:iERWR2JD
>>849そう言われればそうなんですが
不安を書かないでってことじゃなくて 
書き方に配慮を頂きたいと思ったもので。スマソ
851843:2005/09/21(水) 09:40:26 ID:neM1MsxF
>>848
不安にさせてしまってごめんなさい。
852848:2005/09/21(水) 10:01:16 ID:iERWR2JD
>>851
私の書き方も良くなかったですね すみません
年齢的に これが最後のチャンスかなぁ と思って
ちょっと神経質になりすぎているのかもしれません・・・スマソ
853可愛い奥様:2005/09/21(水) 10:13:25 ID:rXSiGPUD
今、5w3dです。
きのう病院で袋は確認できました。
でも、私18日からおたふくなんです。
年長の娘が9月1日から発症し、それをもらった次第です。
16日に陽性反応でて、6年ぶりの妊娠で喜んだのに・・・。
流産する可能性が高いとの事で、
一週間後にまた病院行く予定です。
不安で押しつぶされそうです。
つわりがつらいなんて言いません。
おなかがすいても我慢します。
だからどうか、赤ちゃんがんばって・・・

・・・すみません。気持ちをはきださせてもらいました。
854可愛い奥様:2005/09/21(水) 10:21:45 ID:eHYj15QJ
今9wで、7wからなんか変?ってやっと始まったつわりが
本当に軽くて「気のせいかな?」って思う程度なので
不安になりますたw

来週の検診までドキドキ。
でもこの胸のハリと大きさと便秘はまだ中の人が頑張ってる証拠だと思いたい。
いや、思う。

私も寝入りバナに、咳が出たりするようになりました。
なんなんでしょうね?
もともとタバコは吸いません。

855可愛い奥様:2005/09/21(水) 11:16:00 ID:byOQQnJj
>>853の赤さん、ガンガレ。超ガンガレ。
しっかりつかまってね。
856843:2005/09/21(水) 11:44:02 ID:neM1MsxF
>>852
いえいえ。私も高齢(恥ずかしながら41歳)で
結婚して17年目にして、やっと妊娠したためパニック状態で書いてしまいました。
まだ納得できないので、他の産院に行ってこようと思います。
お互い頑張りましょうね。
857可愛い奥様:2005/09/21(水) 11:58:02 ID:yYW4zRG1
先週出血して、あわてて病院に行ってから1週間…
本日、健診に行ったら、子宮内からの出血は止まっていて
糜爛からのおりものだけどなった。
心臓も動いているのが見えて喜んで、待合室に行ったら
その反面、待合室でドンヨリとした20代半ばのカップルが
座っていた。
男の人は女の子をかまったりしているんだけど、
女の人は無表情。
男の人が手には紙を持っているし、悟ってしまった。
下ろしに来たんだって…

けっこう産婦人科に通っていたけど、
こんなのは初めてだったから、私もつらくなってしまった。
男の人は「いくらですかー」
なんて、会計の時にでかい声で言ってるし緊張感がなさ杉。
女の人の表情がなんとも切なそうでかわいそうだった。

チラシ裏なのはわかっているけど、誰かに聞いてほしくて
書いてしまいました。
ごめんなさい。
858853:2005/09/21(水) 12:17:03 ID:rXSiGPUD
>>855さん
ありがとう。
お言葉が身にしみてきます。
859可愛い奥様:2005/09/21(水) 12:37:25 ID:RPCl0mY6
>843
まだまだ諦めなくていいと思う。
胎嚢も大きくなってるみたいだし、7週だったら私も上の子の時は胎嚢のみで
胎芽と心拍確認は9週くらいでした。
843さんの赤ちゃんはのんびり屋さんなのかもしれないよ。
私は去年稽留流産をしています。
心拍停止してしまっていたので諦めるしかなかったけどそれでも本当に何も
できなかったのかな?って思った時期もありました。
だから後悔のないようにやれることはやって、最後まで諦めないでね。
860852:2005/09/21(水) 13:32:05 ID:iERWR2JD
>>856
自分の年齢が リスクが多いってわかっているんだけど 
周りが心配してかけてくれる言葉が良いように解釈できなくて...

明日が7w6dの検診なのですが 昨夜より不安がピークになってました。
でもがんばります。自分だけじゃないってすごく励みになりました。
ありがとうございました。

赤ちゃんのご無事 心より祈っております。


861可愛い奥様:2005/09/21(水) 16:29:47 ID:fDUwCLBJ
>>852
>>856
≪≪∝∝∝高齢出産 5∝∝∝≫≫
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1119274248/

お仲間いっぱいですよー。
862可愛い奥様:2005/09/21(水) 16:50:25 ID:3DpXI2TM
6w5dで診てもらいに行ったところ、胎芽は見えたけど
心拍は確認できず。
7w4dの来週の火曜日、また医者に行くことになりました。
医者に冷静に「今の時点ではなんとも判断できないが
来週何も見えなければ、流産の確率が高くなります」と
言われ、どうしようもなく不安。
しかも医者は「え?心拍見えないよ?おかしいなー」という
態度がミエミエ。。泣きそうになりました。
つわりの症状もあるし体温も高いのに、どんな気持ちで
数日過ごせばいいか、辛いです。
上の皆さんのレスを読みつつ、
気を強くもって、赤ちゃんの生命力を信じて過ごします。
がんばりましょう。でもしんどいです。
863可愛い奥様:2005/09/21(水) 16:57:13 ID:lLxc18uS
>>862

>>6>>52>>56>>192>>195とか。
とりあえず腐るほどレスあるから、まずモチついて過去レス全部
読みつつ数日を過ごせばいいかと。
864可愛い奥様:2005/09/21(水) 17:39:25 ID:JDBr5+DS
》862
他のレスを見ると、ブルーに輪をかけるから、
読まずにお腹に話し掛けていた方が
良いと思うよ。
865844:2005/09/21(水) 17:52:05 ID:nAa0p4+9
検診に行ってきました。6w1dです。心拍まで確認が出来ました。茶オリについては、
『そりゃあんまりよくないな』と言われ引き続きバファリンを処方されました。
漢方のトウキシャクヤクサンというのが流産予防にいいとネットで知りまして、先生に言ったらそれも処方してくれました・・
あとは赤を信じていくだけです。日記みたいになりげめんなさい・
866可愛い奥様:2005/09/21(水) 19:18:21 ID:ZI8nHOWp
お腹がムズムズムズムズ・・・
手を突っ込んでかきたいくらい!
痒いというか違和感なんだろうな〜
みなさんもムズムズなりますか?
ちなみに5週初めくらいです。
867可愛い奥様:2005/09/21(水) 20:11:37 ID:yYW4zRG1
>865
私も茶おりが出ている6w3dの妊婦です。
うちの先生は「生理のような鮮血・量が出ない限り大丈夫!」
と、言いきっていました。
今回の健診で、茶おりが出ていますが薬はなくなりました。
お互い、赤ちゃんの生きる力を信じてがんばりましょうね。
868可愛い奥様:2005/09/21(水) 20:28:40 ID:RL60dEeY
10w5dです。
今日、検診でしたが、赤の手足が見えて感動しました。
しかし、次の検診が4週間後とは・・・
どうかその間も元気でいておくれ。
869可愛い奥様:2005/09/21(水) 20:40:09 ID:oAo49e9c
7w3dです。今日赤の心拍確認できてとっても嬉しかったのですが、
いつもの先生ではなくて若い新米っぽい女の先生でした。超音波の入れるやつ
を入れた時いつもより痛かったのですが、なんとなく言いづらくて我慢してました。
帰ってきてからしばらくヒリヒリ・・・ちゃんと痛いですって言えば良かったのかなぁ。
870可愛い奥様:2005/09/21(水) 21:40:28 ID:Bxl/fF6X
本日でこのスレ卒業です。
皆さんお世話になりました。
まだまだ先は長いですが、元気な赤さん産みたいと思います。
それでは前期スレでお会いしましょう(・∀・)ノシ
871可愛い奥様:2005/09/21(水) 22:16:32 ID:hd7K1ZBJ
>>866
ムズムズありますよ。
>>819>>824>>825>>828>>832にも同じ症状の方等いらっしゃるので
参考にドゾ。
872865:2005/09/22(木) 00:35:33 ID:XtP5aCG6
867さんありがとう。予定日もほぼ同じくらいですね!私としては出来るだけの
努力をするだけです。867さんのいうように、あとは赤の生命力を信じていきます!頑張りましょうWW
873可愛い奥様:2005/09/22(木) 01:30:11 ID:pteHZJIr
現在5週なんですが、ずっと心臓がバクバクしてます。
こういう症状があった人っていますか?
ちょっと怖いです。
874可愛い奥様:2005/09/22(木) 02:15:35 ID:RIu7pJt2
6wです。
来週初めに病院に行くんだけど、最近お腹の違和感が少しなくなって、
本当にこのお腹の中に赤ちゃんいるんだろうかと思うことが多いです。
なんだか何にもいなくなってしまったようで恐いです。
赤ちゃんが生きているという気さえしなくなってしまって不安です。
つわりもないせいかもしれないけど。
875可愛い奥様:2005/09/22(木) 02:28:02 ID:JDQ1F42E
あったよ、心臓バクバク。
妊娠すると血流が増えるから、割りと出やすい症状らしいです。
温度差の激しい場所の行き来を控えて、身体をゆっくり動かすことを心がけるよう言われたよ。
バクバクきたときは、心臓のある左側を下にして横になるといいって。
不安になるけどゆっくり呼吸するとかして、できるだけリラックスしてやり過ごしたよ。
876872:2005/09/22(木) 05:40:25 ID:XtP5aCG6
874さん 私もそうでしたよ。本などでは4週〜つわりが、始まる人もいる、など
書いてあるし、しかしほとんど私もつわりがなく、あなたと同じ不安で検診が
恐かった。食欲もあったし!(ただ微熱と胸の張りはあった)
昨日の検診恐さのあまりに脈が早くなり〜でも無事心拍まで確認できましたよ。
看護士さんに つわりがなくて逆に不安です、と言ったら 人それぞれだし、これからかもよ。と言われた。
872さんもあまりナーバスになると赤にも良くないですよ。検診行けばちゃんとわかるので、マターリいきましょう〜
877873:2005/09/22(木) 07:30:13 ID:pteHZJIr
>>875
同じような症状の人がいてよかった〜・・。
病気とか何か異常があるんじゃないかと不安で不安で。
左側を下にするのさっそく寝るときにやってみます。
878可愛い奥様:2005/09/22(木) 09:34:06 ID:VqltxojX
私も心臓バクバク、あと、腹の子宮あたりとおぼしき場所のバクバク、
心臓あたりにたまにきゅーっと圧迫感があります。現在8w5d。
昨日あたりからひどくなり、息苦しさも加わって、動くのがつらい・・・。
軽いたべづわりで、マーとかはないんだけど、しんどいですね。
安定期が待ち遠しいです。
879可愛い奥様:2005/09/22(木) 10:15:12 ID:ApYEQXy1
今日から、自己判定では11週に入る。
しかし、まだ、病院では週数確定していないし、
「ま、妊娠はしてますんで大事にしてください」
ってかんじ。
次に病院行くのは、あと20日後だし、、
まだ母子手帳貰ってないし。
実感湧かず、誰にも言ってません。
おまけに上の子の運動会係で、クラスで一人だけ
一日中、園庭疾走予定(明日)。
こんなんでいいのかなあ?
880可愛い奥様:2005/09/22(木) 13:21:51 ID:DthmwekN
私は病院の評判とかを周りの人に聞いたりして
(一人目のとき違う土地に住んでいたので病院のことに詳しくなかったので)
妊娠しているかどうかも分からない頃から人に言ってしまい、
言ってしまってから、もし流産になったら・・・と気が気じゃなかった。
9wの今、やっと心拍確認出来たのでほっとしている。

皆さんはいつごろ周りの人(夫とか親以外)に言いましたか?
>>879さん、気をつけてね。あまり疲れないように!
881可愛い奥様:2005/09/22(木) 15:02:49 ID:E9Jvsv4y
>>880
私も引っ越してきたばかりの知らない土地で
病院探しから始めたので 妊娠したかな?くらいで
言いました。 でも・・・駄目かもしれない。

最終月経開始から 普通なら今日で7w6d のはず
でもお腹の中4w〜5w。
このまま順調なら排卵日が2週間遅れたことになり、
出産予定日が2週間くらい後になるだけだと言われました。
よくあることだと先生は言っていました。

しかし、月経開始から順調に排卵していたのなら
育ってないってことで 駄目だそうです...orz

必ずしも 最終月経開始日から数えて ってことじゃないんだね
そう思いたい・・・。
882可愛い奥様:2005/09/22(木) 15:22:09 ID:dZhIGynz
>>881
>よくあることだと先生は言っていました。
本当によくあるので、安心してマターリする。

ちなみに私の超音波写真、6wの時推定の大きさが4wって出てる。
8wでもう一回言った時7wって書いてある。初期はいい加減なものなんだよ。
10wでようやく標準だった。6w以降ものすごい勢いで成長したわけではなく、
本当に分かりにくいんだと思う。

883可愛い奥様:2005/09/22(木) 15:26:22 ID:STnRUwUY
>>881
私がそのパターンの一人です。
最終月経から数えて検査薬等試したので、自分の中で何週かな?と
めぼしをつけて病院に行ったのですが、(基礎体温はガタガタだったので
自分では排卵日がいつかさっぱりわかりませんでした)
排卵日が綺麗に2週間遅れていたようで、考えていたより遅い週でした。
なので、私は最終月経開始日から数えた週数ではなく排卵日を基盤に
数えた週数ですよ。
同じように先生からは「よくあるよ〜順調な人ばかりじゃないんだし」と
あっさり言われました。

引っ越したばかりということなので、ストレス等でずれた可能性もありますよ。
今は、中の人と先生を信じて頑張りましょうね。
881タソの赤サンがすくすくと育っていますように…。
884可愛い奥様:2005/09/22(木) 19:26:49 ID:E9Jvsv4y
>>882>>883レスありがとうございます。

お二人の読んで かなり気持ちが楽になりました。
次の検診で はっきりするので
それまでマターリがんばります。

本当にありがとうございました。
885sage:2005/09/22(木) 19:51:38 ID:upeYJx/A
妊娠したかもと思い、近所の婦人科に行ったのですが
触診して「おめでたですね。5wです。予定日は5月○日ごろかな。
それじゃ2週間後にまた来てください」と言ったのみ。
はじめての妊娠にもかかわらず、それ以外の指示とか、
検査(血圧測定とか採血とか採尿?)とかまったくなくて。

それで11,000円払ったんですが、
なんかぼったくられたような気がするんです。
どう思われますか?

そこの病院、女医さんで女性雑誌とかにもよく紹介されてる
結構有名なところなんだけど、
なんか対応が不安で他の病院にしようかと思ってます。
886可愛い奥様:2005/09/22(木) 21:00:32 ID:CksHfioT
>885
触診?
内診(超音波)じゃなく?
887可愛い奥様:2005/09/22(木) 22:21:15 ID:gBXrhEh8
>>885
保険証は持って行ったかい?
888可愛い奥様:2005/09/22(木) 22:23:55 ID:CksHfioT
超音波して、初診だったら、11000円ぐらいかかる所もあるかもって感じじゃないかなー
血圧測定や採血採尿は、心音確認まで済んでからやる所も多いと思う。
普通は、少なくとも、胎のうぐらいは確認してからやると思うよ。
889可愛い奥様:2005/09/22(木) 22:47:27 ID:UNnQE5e8
>>885
私は初診(尿検査、内診、超音波)で5,000円でした。
890可愛い奥様:2005/09/22(木) 23:03:55 ID:GhoebK4I
>888
私は初診・尿検・内診・超音波→4000円台。
うちは「医院」です。
891可愛い奥様:2005/09/22(木) 23:24:56 ID:jOsYNKrC
>>888
尿検査はまず最初にやらない?
病院でもhCG検査はするような。

ちなみに私は初診(尿検査、血圧・体重測定、内診、超音波)で
一部保険が適用されて3,670円でした。
わりと大き目の病院です。
初診料が病院によって違うのかな。
892可愛い奥様:2005/09/22(木) 23:40:25 ID:QLUBX+kP
私は初診8000円でしたよ。総合病院(尿検・内診・超音波)
何も見えず次週になりトホホでした…
893可愛い奥様:2005/09/22(木) 23:54:45 ID:9fiS96lL
私は不妊専門の病院に行ってたのでちょっと違うかもしれないけど、
検査薬で陽性でしたと告げるともう超音波だけで\2,000弱でした。
ちょうど肺嚢も確認できる時期だったからなのかな?
894可愛い奥様:2005/09/22(木) 23:55:25 ID:a6L9B/fw
やっとこのスレの卒業です・・・。嬉しい!
今日で13w0dなんですが、10wから病院に行っていなかったので心配でずっとここにお邪魔していました。
前回の妊娠では、検診に行ったら心拍停止→流産だったので、今回も・・・と不安で不安でたまらなくて。
でも今日の検診で、初めてお腹の上からの超音波で中を見せてもらい、
手足をばたつかせている元気な子を確認でき、めちゃめちゃ感動しました。

初期は小さい事でも心配になっちゃうけど、自分で出来ることって安静にするくらいしかなくて
1日1日がもどかしい時もあると思いますが、中の子の力を信じて乗り切ってください。
ちなみに、私は悪阻が4wから始まったのですが、7wくらいから軽くなってきて
いわゆるピークと言われる10wくらいには、結構治まってきていました。
どの本やネットを見ても「ピークになる」と書いてあって、治まっていく悪阻に泣きそうでした。
こんな例もありますから、悪阻で心配されている方もあまり不安にならず、まったり過ごしてくださいね。
895可愛い奥様:2005/09/22(木) 23:59:38 ID:k8JD1YQy
私は個人病院で初診28,000円でした。
尿検査、血圧・体重測定、内診、エコー、血液検査(10項目)

財布には2万円しかなく、不足分はツケにしてもらいましたorQ
その後母子手帳をもらってから、割引券分(約6,000円)返金されたけど
田舎の個人病院なのに(ちなみに町内に1軒しかない)あまりにも高くて
びっくりしました。
896可愛い奥様:2005/09/23(金) 00:01:06 ID:lKIeGBZE
864 良かったね。おめでとー。
次ぎスレで会いましょう
897885:2005/09/23(金) 00:38:50 ID:l4O20i/O
みなさま、ご返答ありがとうございます。

>>886
すみません、そのとおりです。触診でなく内診(超音波)です。

>>887
もちろん、保険証持っていきましたよ。

>>888
888さんがおっしゃる内容を説明してくれたら
きっと安心したんだと思います。
もともと何も知らず、そんなもんかと思っていたのですが
友人に色々検査もしてないのに、おかしいと指摘されたので
ちょっと不安になっていたんです。

混んでいて診察も流れ作業のようだったんで
他にも行ってみようかと思います。

安く済んだ方、うらやましいです。
898891:2005/09/23(金) 01:11:00 ID:CHQQZWbZ
>>891です。今思い出したのですが、
初診の時「ついでに」と子宮ガン健診(内診・細胞診)も同時にしてもらいました。
診察・検査料の大部分に保険が適用されていたのは、
そのためなんじゃないかと思います。

妊娠検査には保険が適用されないと聞いていたので、
保険が適用されてて不思議に思っていたのですが、
保険が適用される検査を同時にしたから、
むしろ安くなっていたのかもしれません。
899可愛い奥様:2005/09/23(金) 08:41:27 ID:3r+cAOu9
>894
卒業おめでとー
とても安心できる書き込みありがとう。
900可愛い奥様:2005/09/23(金) 08:51:44 ID:LCz3LFip
>>899
こないだの高齢で妊娠の方?
901可愛い奥様:2005/09/23(金) 09:17:50 ID:jVn7Nb22
>>894
おめでとう ございます!!

余談ですが...
昨日、電車男が最終回して 住人に助けられて恋を成就するって内容だったけど
最終回を見ながら、私もここの可愛い奥様にかなり助けられているなぁ〜って
改めて実感しました。
                                       ・・・チラ裏スマソ・・・



902可愛い奥様:2005/09/23(金) 10:26:01 ID:nTQ7F9CM
7wに入るところです。
昨日、友人の心ない言葉に
酷くショックを受けてしまいました。
自分でも何故こんなに?!と思ったのですが、
もう頭がクラクラして心臓バクバクな程のショックでした。
今は落ち着いているものの、このショックというか、ストレスが赤に影響しないか
不安になってしまいました。
夜に少しですが出血もあったので…。

流産や成長、発達に、なんらかの影響はあるものでしょうか。
903可愛い奥様:2005/09/23(金) 11:38:03 ID:EPEKJp3J
>>902
ええー何言われたの?いやあね、、、心ないこという人いるいる。
妊娠すると精神的にも不安定だしね。
いつもならフンッって思えることなのに
なんで?みたいなこと私もある。

なるべくリラックスして気持ち整理するといいよ〜
出血はどうなの?大丈夫?
病院行った方がいいのでは…
904可愛い奥様:2005/09/23(金) 12:14:06 ID:nTQ7F9CM
903さん、ありがとうございます。

話せば長くなってしまうのですが、
友人は私より少し年上で、年齢的にも夫婦関係的にも
子供を持つことは諦めている感じの人でした。
私も結婚後4年間妊娠せず、境遇が似ていたので親しくなった感じです。
でも、今になって私は自然妊娠しました。
が、万一の事があったら悲しいので、12週までは誰にも(親にも)言わないつもりでした。

しかし、友人からある誘いがあったとき、体調が悪いのを理由に断ったのですが、なぜか不調の理由を問いただされ、
仕方なく実は…と打ち明けたのです。

そうしたら、「何の報告もなく私の先を越した」とか「凄くショックだ」とか、その他まるで私が裏切り者だと言わんばかりの言葉が…。

ガーン!となりました。文字通り。

今朝は出血もなくなり、明日の検診まで持ちそうなので落ち着いていますが、
もしも赤に何かあったら友人のせいだと考えてしまいそうで、そんな自分も嫌なんです。
長文申し訳ありませんでした。
905可愛い奥様:2005/09/23(金) 12:28:05 ID:pcRy/R30
>>904
そんな人、友人じゃないよ。
これから先、出産・育児をする上でへんなストレスを抱え込んだら大変だから、
縁切っちゃえ。

どうかどうかご安静に好きな音楽でも聴いてマターリしてくださいね。
906可愛い奥様:2005/09/23(金) 12:51:54 ID:8fnqF1Kf
>902
昨日ベネでも似たような話読んだけど同じ人かな?
この時期流産するとしたらそれは精神的ショックではなく染色体異常とか
赤ちゃん側に異常があることがほとんど。
精神的なもの…も0ではないだろうけど、それってもっと大きなかなりな
ストレス(継続的な)の場合だと思う。
原因はともかくとして、出血した場合は(すぐ止まったとしても)病院にすぐ
行った方がいいよ。
なんで出血したんだろう?とか大丈夫かな?って気になるだろうし、精神的
にも病院行った方が落ち着くよ。

そういうお友達はさっさと離れた方が身のため。
今後も何言われるかわかんないし、あなたは赤ちゃんのことだけ考えて
体を大事にしてね。
907可愛い奥様:2005/09/23(金) 12:58:52 ID:wc5jQdJX
904
そんな人友達とは言えないよ。
例え心のなかで思ってもそれは口に出す言葉
ではないよ。
失礼な奴!そんなやつこっちから願い下げだよ。
どっちにしろ、お子が出来るとお子の居ない方
とはお付き合いがしづらくなるので気にしない。
また、別な友達ができるよ。
908可愛い奥様:2005/09/23(金) 13:57:17 ID:nTQ7F9CM
皆様、ありがとうございました。

いろいろググってみても、ストレスは良くないとしか書いてなかったので不安が拭えませんでした。
なんとか助言が得られないかと、別の場所にも書き込んでしまいました。
自分でもおかしいくらい動転してしまっていたんですね。
重複しないほうがいいですよね。
もう一つの方は消しておきます。

皆様の言葉に励まされました。
本当にありがとうございました。
909名無しさん@毎日が妊娠初期:2005/09/23(金) 14:07:40 ID:wkfeqN6L
何このスレ、きんもーっ☆ きんもーっ☆(エコー) きんもーっ☆(エコー) きんもーっ☆(エコー)
きんもーっ☆(エコー) きんもーっ☆(エコー) きんもーっ☆(エコー) きんもーっ☆(エコー) きんもーっ☆(エコー)
きんもーっ☆(エコー) きんもーっ☆(エコー) きんもーっ☆(エコー) きんもーっ☆(エコー) きんもーっ☆(エコー)
きんもーっ☆(エコー) きんもーっ☆(エコー) きんもーっ☆(エコー) きんもーっ☆(エコー) きんもーっ☆(エコー)
きんもーっ☆(エコー) きんもーっ☆(エコー) きんもーっ☆(エコー) きんもーっ☆(エコー) きんもーっ☆(エコー)
きんもーっ☆(エコー) きんもーっ☆(エコー) きんもーっ☆(エコー)
910可愛い奥様:2005/09/23(金) 14:13:16 ID:Dce0hRuQ
>>909
呪うぞ
911可愛い奥様:2005/09/23(金) 14:15:49 ID:wkfeqN6L
ミエの結婚相手に望むことわ
1、かっこいいこと 
  これわぜったい。だって毎日顔合わせる人が不細工だったらいやだもんね!
  このみわジャニ系、身長も175わほしいかな?ハーフだったらいうことなし。
  外人ちょー好き。特にイタリア人。デルピエロちょーーーーーーーーかっこいいよね?
2、浮気わぜったいにダメ!でもミエの浮気わ1年に1回だけだったら許してくれる
  心の広い人。
3、タバコ、お酒をいっしょにやってくれるひと
 (じつわもうすでに愛煙家だったりするので テヘへ(^p^)
4、年収わ1000万いじょー お金の管理わミエがやることにしてマイホームにわ
  ぜったいに住みたい!あとミエのたんじょーびにわミエの大好きなブランド品
  をかってくれたらうれしいな
5、ミエわHがそんなに好きじゃないのであんまりHなひととわちょっと・・・
  1ヶ月に2,3回してくれればイイや。あっ、でもこどもわ2人ぐらいほしいな、
  できればおんなのこ。名前わ「マリヤ」ちゃん。そんでもってマリヤちゃん
  の髪の毛を金髪に染めてあげておしゃれさせてあげるんだあ。
  あとカラオケにもマリヤちゃんといっしょにいってハマアユのうたとか
  歌いたいなあ。
6、ミエわ高校いってないから一流の大学でてるひとで英会話とか教えてくれる人。
  これからの時代、グローバル時代だもんね(笑
7、ミエわカラオケちょーだいすきっ娘(笑  なので歌がうまいひとがいいなあ
  ケミストリーの歌とかちょーうまくうたわれたらそれだけでもうメロっちゃう
8、ミエわブランドものがちょーーーーーー大好きなのでブランド品にうといひとわ
  うけつけらんないなー。やっぱおしゃれなひとじゃないと
9、ハゲといっしょに腕組んで歩くのわヤダからハゲたら別居しちゃうかも(笑
10、暴力、ギャンブルは即りこん。これは当然かな?
11、性格わ強くて、ミエをいっしょー守っていってくれるひと。もし、ミエが風を
   ひいたら、しごとを休んで一日中つきっきりで看病してくれるようなやさしいひと

呪うならこいつを呪え。
912可愛い奥様:2005/09/23(金) 14:17:13 ID:Dce0hRuQ
>>911
祝うぞ
913可愛い奥様:2005/09/23(金) 16:24:46 ID:qmTpNpTG
VIPって何ですか?
914可愛い奥様:2005/09/23(金) 17:12:26 ID:eCwEqz7S
5w2dです。
一昨日まで強烈な胸の張りと、心臓バクバクがあったのですが今日は全くありません。
もしや流産したのでは・・・。
すごく心配です。
胸の張るのがなくなったりしても平気なのでしょうか?
915可愛い奥様:2005/09/23(金) 17:14:26 ID:wc5jQdJX
荒らされるからsageましょ
916可愛い奥様:2005/09/24(土) 08:03:42 ID:PhKlafCl
>>914
もうすぐこのスレ卒業のものです。
私も生理予定日からその頃、胸がパンパンに張っていたけれど、
徐々になくなり、今度は少しずつつわりが来ました。心臓バクバクもありました。
ただ今つわりと戦い中です。
色々心配もあると思うけど、お互い赤ちゃんを信じて頑張ろう!
917914:2005/09/24(土) 10:11:20 ID:g3QD1ign
>>916
ありがとうございます。
あなたのレスを読んで涙出てきました.・(´Д⊂ヽ
だいぶ安心しました!
初めての妊娠なので本当にこのスレは頼りになります。。。
918可愛い奥様:2005/09/24(土) 10:54:07 ID:u1plTqJr
>>917
ほんと初期は不安だらけだよね

私も排卵2週間遅れて週数がずれたり、ポコって出たお腹が
急にペッタンコになったり(ただの食べすぎだったんだけどw)
胸が張り、心臓バクバク、下腹部のムズムズ、おりもの、
下腹部のキューって痛み(子宮収縮?) 全部あったり無かったり、
日々変化してます。 ほんと不安です。 でも不安はみんな一緒だから
一緒にがんばりましょうね^^ 赤ちゃん信じて。
919可愛い奥様:2005/09/24(土) 14:02:49 ID:qnfhJzbo
>917
何度妊娠してもそのときによって症状は様々。
お医者様に聞けないちょっとしたことも
ここだと聞けるんだよね。

しかし、まったく甘いものを受け付けなくなってしまった。
チョコレート命だったのに・…カカオ臭さが絶えられない。
足の付け根は痛いし。
娘を妊娠したときと違うので不思議に感じちゃうわ。
920可愛い奥様:2005/09/24(土) 17:44:14 ID:TyuWwWpc
つわりは日替わり&人によって違う&妊娠の度に全然違うのであんまりキニスルナ
妊娠初期のマイナートラブルもつわりの一種ですよ。
私も動悸息切れ目眩立ちくらみ食欲不振体重減少悪心肩こりetc・・・毎日日替わりです
921可愛い奥様:2005/09/24(土) 18:34:17 ID:YNi2CC0Z
質問させてください。
今、9w3dの妊婦です。最近おへその下ら辺がポッコリしていて、寝っ転がるとお腹が張ってる様に感じます。たまにギューっと痛みもありますが、すぐ治まるので子宮の成長かな?と思っています。こんな初期からお腹が出るとは考えにくいですよね?ただの食べ過ぎなのかな…
922可愛い奥様:2005/09/24(土) 19:51:21 ID:5Cp/vToa
便秘ではない?
923可愛い奥様:2005/09/24(土) 22:34:54 ID:YNi2CC0Z
921です。
便秘ではないです。むしろ1日2〜3回は出てます!
924可愛い奥様:2005/09/24(土) 23:04:11 ID:bKI1GEl2
>>921
上のほうで>>774さんも書いているけど
3ヶ月でお腹がでるのは赤ちゃんではなくお腹にお肉がついたと思ったほうが
よいみたいですよ。
925921:2005/09/24(土) 23:16:30 ID:YNi2CC0Z
そうですか…やっぱり食べ過ぎでしたか。
私は元から細身で太りにくい体質だったので、今月に入って急にお腹が出てきてビックリ気味だったんです。 やっぱり、妊娠中は食生活に気を付けないと!ですね。いい勉強になりました。ありがとうございました!
926可愛い奥様:2005/09/24(土) 23:19:28 ID:bKI1GEl2
>>925
ちなみに11週末で大人の握りこぶしぐらいの大きさで
まだ恥骨のかげに収まるぐらいの大きさなので、おなかがふくらんできた実感はないらしいですよ。
927可愛い奥様:2005/09/24(土) 23:33:57 ID:5Cp/vToa
歩いたり、軽い運動はしたほうがいいよね。
出産のとき体力がないと大変らしいから。

無理せず少しずつ。みんながんばろ。
928可愛い奥様:2005/09/25(日) 00:02:40 ID:jErE54Oe
》927
今の時期は軽い運動とかしちゃダメよ。
もうちょっとしてからだよ。
せめて5ヵ月まではおとなしくしてましょう・
929可愛い奥様:2005/09/25(日) 01:10:25 ID:YwnZBjUa
運動というよりは、散歩したり遠回りして買い物行くとかして体を動かす事は
した方がいいかも。もちろん負担にならない範囲で。
しんどくなったりお腹が張る感じになったら座って一息ついてドリンク飲んだり。

どうやら無事に12週に入ったようです。次回の検診まではまだ安心できませんが、
2週間前に成長した胎児と元気な心臓の動きを確認したので不安ながらも赤ちゃんの
パワーを信じて無茶をしないようにします。

初期流産後の妊娠なのでとても不安ですが皆さんもまずは12週を目標に赤ちゃんと共に
頑張りましょう!

930可愛い奥様:2005/09/25(日) 01:31:01 ID:85pm02a0
8Wだけど、軽い運動なら大丈夫。って言われた。
ジャンプとかしてないよ。散歩、ちょっとウォーキング、ダンスくらいかな。
931921:2005/09/25(日) 01:31:13 ID:SzVF+I5v
たくさんのアドバイスありがとうございます!
安定期に入ったら軽い運動や体操をしようと思います。もちろん、食生活にも気を付けます。
また、分からない事があったらお世話になる事もあるかもしれませんが、その時はよろしくお願いします。
932可愛い奥様:2005/09/25(日) 08:34:13 ID:KIZ0+1Jk
昨日胎嚢確認をした5週過ぎの今日
突然ガクッと体温が下がりました…
病院に行った方が良いでしょうか?
933可愛い奥様:2005/09/25(日) 08:38:19 ID:jErE54Oe
》932
心配なら、迷わず行くべし。
あなたがお腹の子の母なんだよ。
あなたが守らなくて誰が守の?
安心するためにも、いってらっしゃい。
934可愛い奥様:2005/09/25(日) 13:09:26 ID:fSOkjIM4
>>928
これってどうなんでしょう?

http://www.medical-tribune.co.jp/kenkou/200207121.html
935可愛い奥様:2005/09/25(日) 14:27:55 ID:m6vYLARi
>>934
私が今、もっとも恐れている繋留流産ですね。
大丈夫と上の方のレスでもあったけど、お腹で赤ちゃんが生きている気が
しないくらい、びくびくしています。
いつからか下腹部の重ったるさも消えてしまったし、普通にくしゃみも
セキも大笑いも出来るようになってしまった。
前はお腹をかばいながらしていたし、かばわないと重くて痛い気がしてた
からです。なので、もうすぐ7週なのですが不安で不安でしょうがないです。
936可愛い奥様:2005/09/25(日) 14:56:08 ID:ZDWDLmQy
>>934
「稽留流産は悪い母胎環境によることが多く、特に最近の女性では、運動不足が原因になっているケースが目立っています」

なんかなぁ・・・。
うそ臭い。
937可愛い奥様:2005/09/25(日) 15:05:19 ID:fSOkjIM4
>>935
私もそうです。(6w2d)
前検診で稽留流産の可能性があり、次の検診ではっきすると先生から
言われています。もう不安な毎日です。
考えないようにしようと思うのですが 専業なので一人家に居ると
どうしても考えてしまいます。ネットで検索しまくる毎日です。

でもこれっばかりは どうしようもないんですよね
自覚症状もほとんどないし、安静にしていれば良いってことでもないし
お互いこの不安や心配が 後になって「初期の頃大変だったよね」って
話せる時がくることを信じましょう。 私もがんばります。
938934:2005/09/25(日) 15:09:08 ID:fSOkjIM4
>>936
いろいろ調べてると、初期の流産は 赤ちゃん側に原因があることが多いって
なっているから ここ読んで私もどうなのかなぁ〜って思いました。
939可愛い奥様:2005/09/25(日) 15:31:22 ID:YGMZNNJV
>>937
私も同じです。次回の検診で駄目だったら手術って言われています。
自分ではどうすることも出来ず、毎日、不安だらけ。
赤さん頑張れー!
940可愛い奥様:2005/09/25(日) 15:45:06 ID:YwnZBjUa
みんなの赤ちゃん頑張れ!!
私も稽留流産の不安は常につきまとってて不安ですがそれでもなんとか12週に。

赤ちゃんを信じて祈るのみですが、みんなの赤ちゃんが元気でありますように

941可愛い奥様:2005/09/25(日) 16:13:21 ID:qX9nNme4
>934
運動不足で流産ねぇ…ふぅ〜ん。
って感じで読ませていただいた。
初期の流産は胎児の遺伝子の問題〜!!
なんて言われているのに、この記事はなんじゃい?
942可愛い奥様:2005/09/25(日) 16:23:41 ID:3T9DD/P2
>934
運動不足が原因と断定している根拠が不明ですね。
この流産は染色体異常じゃなく運動不足が原因、なんて調べて
わかるものでしょうか?
以前医者に聞いたところ、初期流産の60%は染色体の異常、
残りも何らかの理由による細胞分裂の失敗などがほとんどということでした。
話半分でいいと思います。
943可愛い奥様:2005/09/25(日) 17:10:15 ID:lMBeQ+vw
>>934
こういう記事を姑とかが目にしたら嫌だなぁ・・・。
944可愛い奥様:2005/09/25(日) 18:10:36 ID:JYZNMhNb
1〜2年前、ヤフの赤ちゃん関連ニュースからリンクされたサイトに
「抱き癖がつくので、泣いている赤ちゃんを抱っこするのはやめましょう」
とか書かれていて
「産院では『しっかり抱っこしてあげてください』って言われましたけど・・・」
「私も」「私も」って感じで、そのサイトの掲示板がえらいことになってた。
945名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/25(日) 21:15:30 ID:8BfnIJeE
妊娠発覚してからスポクラ全くいってないんだけど
マシンでゆっくりウォーキングぐらいした方がいいのかな?
でも運動は安定期に入ってから、と本には書いてあるしどうなんでしょ。
でもして良いと言われたところで眠気とだるさで行く気おきなそうだ。
吐き気は全く無いんだけどとにかくだるい。
946名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/25(日) 21:50:20 ID:qX9nNme4
>945
「だるさ」もつわりの一種だよ。
もうちょっとしたら落ち着くだろうから
それからで、良いんじゃないの?

9475w3d:2005/09/25(日) 23:58:46 ID:xyyTc3Cl
先ほどからお腹が断続的に痛み、腰が痛い。
あぁもうコレはダメなのかもしれない・・。
今朝は茶オリがでていて変だなと思ってた。
朝一で病院行ってきます。
怖い・・・。チラ裏ごめん
948名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 00:12:03 ID:rUEGnzX3
>>947朝とか言ってないで、緊急でもすぐおかしいと思ったら病院へ行った方が
いいよ。赤さんはあなたしか守れないよ。あたしも時間外だったけど茶オリと腹痛
で病院行ったら切迫の可能性あるからって言われて今は落ち着いたけど
そのとき行って良かったもん。とにかくあなたの赤さんが無事でありますように・・・
全員の赤サンが無事であること祈ってます。
949名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 00:39:07 ID:EzTqQ4mD
なかなか流産に関する情報って少ないよね。でも赤が原因の他には、『胎児が育ちにくい環境、つまりは
血液がうまく胎児に回らず、成長できない事も大きな原因。冷え性は大敵。』
という漢方関連サイト見てから、冷え性に効く漢方飲んでる。一度流産したので、次の妊娠がわかったら、
先生が血栓予防の血液さらさらにするバファリン処方されたよ。赤が原因かもしれないけど、
一度自分の生活を見なおすのも大事かと。
950名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 01:34:44 ID:mNk6Mzms
「60%が染色体異常」ってのもどうやって調べたんだろうね。

切迫流産なら別だけど、妊娠したから、何も運動しちゃだめ、
ってのも変だとおもうよ。お散歩したり、ちょっと気持ちよく汗をかいたり、
そしておなかを空かせておいしいものを食べて。
健康的な生活じゃない?
951名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 02:04:35 ID:VDRvsv8j
昨日辺りから生理痛のような鈍い痛みがあります。
すぐ治まるんですが、出血などはありません。
水曜が検診日なんですが、やっぱり念のため明日朝一で病院に行くべきでしょうか?ちなみに、今は9週目です。
952名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 02:35:06 ID:OTc2Ql92
935です。
レスくれた方、ありがとうございます。
皆さん、くしゃみとかセキとか普通にできますか?
下腹部に力が少し入ると思う動作だと思うのですが。
前は鼻も強くかめなかったのに最近できるようになったんです。
体も軽くなってきちゃったし、つわりほとんどないし。
そういう方いらっしゃいますか?いたって普通という方。
953名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 02:50:31 ID:O9AKoHAy
>>952
私も7wだけど、クシャミや咳普通にしていますよ。
つわりも、今の所はムカムカするぐらいです。
私の回りの友達や知り合いは、ほとんどつわりがなく無事に出産してるのが多いので
私もそうであってほしい。

それより私の場合、便通が良すぎて困ります。
普通、妊娠すると便秘になりやすいと聞きますが
逆に下痢のほうが多い。食べ過ぎてるのかしら。

954名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 09:19:48 ID:PWM656j2
>>950
染色体検査すればわかることでは?完全流産でできるかはわからないけど・・・。
運動不足が原因ってのはどうやって調べたのかがまるで不明です。

後半は同意です。自分の体調と相談しつつ、心地よい程度の運動は
したほうがよいのではと思います。つわりで寝たきり状態の方でも
無理して運動しなきゃというのではなく。
私は今9w2dですが、先週後半はしんどくて動けず、ほぼ寝たきり。
今日はやっとPCに迎える程度に回復したので、徐々に動かねばと
思ってます。
955可愛い奥様:2005/09/26(月) 09:28:30 ID:/1VByCTs
私もお腹が緩くなった。>>953
一昨日の夜・昨夜と連続して入浴後暫くして吐き気が来て悪寒もあった。
吐ける物は胆汁か胃液くらいなのに吐く。空腹時ほど吐く。
まだ画像見てなくて単胎か多胎かも判らない。
これで子宮外だったら…と思うとガクブルな6w3d。
956名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 09:28:39 ID:NFB2w6Yh
>>953 
ニンプさんで便秘になる人と逆に下痢になる人がいます。
私3人目だけど上2回は 心配になるほどのかなりの
下痢がつづいたりしたけど 何事もなく出産。
今回は、たまに下痢もしますが 便通はすごく良いです。
あまり気になさらなくても大丈夫かと思いますよ

                             @6w3d
957952:2005/09/26(月) 09:48:07 ID:OTc2Ql92
普通に過ごせている人もいると聞いてちょっと安心しました。
私はたまに便秘になります。
妊娠までは毎日快便だったのに、最近は2日くらい量がでない日が続くと
次の日は死ぬほどの腹痛があり、どっさりでます。
その痛みも結構つらいです。
あと、車に乗るとすぐに酔っちゃうのもつわりでしょうか?
年中眠くてボーっとしてめまいがしそうなのもそうかな。
958名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 09:54:56 ID:jaV0CUTB
不安を語るスレで、食べ物に気をつけてるとかそういうのはここじゃないの?
誘導あったらお願いします
959名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 10:49:29 ID:BKD7+Fst
ここは実際に不安要素がある人が多いよ。
腹痛、出血、育ってない等。食べ物も、XXはダメだって知らないで大量に取ってしまった、とか。
普通に「不安」がなくて気をつけてるだけなら前期スレとかでいいのでは?
サプリとか魚の水銀とかイソフラボンとか出ていたよ。

>>957
車に酔いやすくなるのもつわりなんだってさ。吐きやすい状態になってるかららしいよ。
すごく眠いのもつわりの一種「寝づわり」だよ。私もすぐに寝てしまう。
午前中に昼寝、午後に昼寝、夜も10時前には眠るので旦那がびっくりしています。
960名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 10:52:34 ID:mgMCzby4
ちょっと亀だけど、費用のことです。
・9週までは3割負担で約2〜4千円/回
・12週検診では10割で2万でした。
癌、血液、オリモノ検査、2Dエコー(経膣)は9週までにやり、
12週のとき肝炎やエイズなどの感染症検査(試験管6本)と尿検査、体重、血圧、腹囲測定、2D&3Dエコー(経腹)やりました。

12週では公費負担カードを使ったので2千円くらいかなぁ〜と思っていたのですが・・・事務の方に確認しても、やはり公費使っても2万だそうで(´゚ω゚`)
1万しか持ち合わせがなく、次回までツケになりました。
ちなみに個人病院です。
大学病院のほうが安いのかなぁ。
病院によって予算が違うのってちょっと不公平な気がする。。
961名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 11:29:47 ID:FMyn6+Fn
現在8週。(排卵日確定しているため確実)
先週医師より心拍確認できず、来週(本日)確認できなければ、流産が濃厚といわれました。
昨年稽留流産したというのに、二度目の流産を経験するなんて思いもしなかった。

不妊治療を始めたときから、こんなことも予想できたし、
自分で悲しまないように予防線を張ってもいた。
だけど、現実、遭遇してしまうと、どうしようもなく悲しくて辛くて。

とにかく、今から病院へ行ってきます。

962名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 11:39:03 ID:1by8bWAd
>>960
2万って高すぎですね!?私は今日8週6日で血液検査(血液型・梅毒反応・貧血など)したんだけど7千円だったよ―
公費負担カードとかも使ってないよ。
もしかしてHIV検査とか希望者だけするやつもしたのかな?それなら高くなっちゃうかもね。
ちなみに血液検査以外は2〜3千円で個人病院です。
1人目総合病院の時は5千円で血液検査は1万でしたよ〜
963名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 13:03:58 ID:rFntRIqq
生理がなかなか来なくて検査薬買って来て検査したら陽性になりました。早めに病院に行った方がいいですよね?
964名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 13:09:35 ID:cpcQgrxw
>963
生理予定日から何日くらい遅れてますか?
あんまり早すぎると赤ちゃんを確認出来ないので
何週間か空けたほうが良いかなぁと思いますよ。
965名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 13:16:33 ID:PWM656j2
>>963
お住まいの場所や、かかりたい産婦人科(あれば)によっては、
すぐに行った方がいい場合もあると思います。
人気の産婦人科はあっという間に予約が埋まりますし、
場所によっては出産をやっている産婦人科が減っていて
予約が早めに埋まってしまうこともあります。
966963:2005/09/26(月) 13:35:25 ID:rFntRIqq
レスありがとうございます。
前回の生理が8月20日〜8月26日でした。一週間くらい遅れてます。普段は生理は順調でした。
熊本に来て、まだ半年経ってないので、どこの婦人科がいいのかわかりません。(´・ω・`)
とりあえず少し待ってみて病院に行った方がいいですよね?
967963:2005/09/26(月) 13:42:27 ID:rFntRIqq
あと病院へ行く間まで、生活するにあたってどんな事に気をつけていたらいいですか?食生活とか……
仕事(病院の厨房で働いています)も辞めた方がいいですよね…すみません。教えてちゃんで(´・ω・`)
968名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 13:53:28 ID:NFB2w6Yh
>>967
ちょっと気が早いかと...。

普通に生活してたらいいと思うよ
病院行ってちゃんと検査してから
病院の先生に仕事とか直接聞いた方が
良いと思いますよ 体調には個人差がありますから

妊娠がはっきりしてからでも 遅くないかと思います。

私もそうですが 慣れない土地での生活は 大変ですよね
お互いがんばりましょう。
969名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 13:56:22 ID:PWM656j2
>>966-967
ということは4〜5wでしょうか。早ければ5wで確認できることも
ありますが、検査費用のことを考えてもうちょっと待つのが賢明かもしれません。
(私は早く予約が埋まる病院なので5w2dで受診しましたが)
今週病院を調べてみて、来週あたり受診してみるとか。

食生活とかは>>4にあるサイトとか見るといいと思います。
仕事については、職場とご自身の考え方や体調にもよるので
一概に言えません。予定日直前まで働く方もいますしね。
970名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 13:56:22 ID:cpcQgrxw
>966
熊本なんですねー。私も熊本で妊婦してますよ。
仕事は内容が分らないので何とも言えないのですが
力仕事なら辞めて置いたほうが良いかもしれませんね。
病院は仕事仲間の方で評判を聞いてみてはいかがでしょうか?
971名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 13:56:32 ID:392yX7SQ
特に痛みや出血がないならあと1週間くらい待って病院行った方がいいかな。
余り重いものを持つとか、走ったりとかの激しい運動だけ控えれば生活は特に
普段と変わりなくで大丈夫だと思う。
その他色々は「初めてのたまごクラブ」を買ってみるとか、ネットで色々調べると
わかると思います。

病院に関しては…ベネッセとか登録して口コミで調べるといいですよ。
熊本は結構安くていい病院も多いです。
私も引っ越してきて半年、ネットで評判調べて病院行きました。
972名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 14:29:17 ID:qAQGhpya
今日で11週5日です。
4週前の検診のとき、赤が少し小さかったり
その後4回ほど出血したりして、不安で仕方なかったけど
今日の検診で、赤が元気にクルクル動きまわってるのが確認できました。
初期流産経験もあるので、先生に
「赤ちゃんすごい元気!ジャンプしてるよ」
って言われて、本当に嬉しかったです。
明日でスレ卒業、大変お世話になりました。
皆さんの赤ちゃんも元気一杯でありますように…。
973963:2005/09/26(月) 14:36:11 ID:rFntRIqq
皆さんありがとうございます。
もう少し待ってから、病院に行ってみようと思います。出血や痛みとかは特にありません。仕事は力仕事もあるので、主人と相談してみようと思います。その間にいろいろ調べた方がいいですね。ありがとうございました!
974名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 16:12:19 ID:SZ1OSK0A
5週くらいだと思いますが、お腹がすくのが早いように感じます。2、3時間ごとに空腹感を感じます。普通はつわりで食欲が無くなると聞きますが。
975名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 16:37:16 ID:nj00ySSF
本日6Wという事で妊娠が分かりました。
この子供の血液型はいつどうやって調べる事が出来るのでしょうか。
976名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 16:42:06 ID:SZ1OSK0A
>>973さん、
私も熊本です。前回生理も同じみたいですね。初期流産経験があるので、早いけど数日前に市内の病院行って、エコーでの確認もしました。
力仕事で心配があるなら早めに行った方が安心かもしれません。
977名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 16:47:54 ID:fOjFN14r
>>975
出産後。
でも出産直後はお母さんの血液が混じっているから
正確な判定は出ません。
てか、血液型を今から気にするなんてぁゃιぃ。
978名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 17:29:14 ID:nj00ySSF
>977
そう・・・ぁゃιぃ事実があります。
旦那の子供であって欲しい・・・。
こういう事はどこのスレが適切でしょうか。裏社会系かな。

スレ汚しスマソ。
979名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 17:40:17 ID:p6Bv1GRC
気になるのは私だけ?
980名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 17:47:03 ID:PWM656j2
>>978
胎児 血液型 鑑定 とか 胎児 DNA鑑定 とかでググってみては。
しかし、迂闊すぎませんか・・・。。。
981名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 18:50:56 ID:xq3ZG590
>>972
おめでとうございます。

>>974
もしかしたら食べづわりかもしれませんね。
私も食べづわりで2、3時間でお腹が空いて気持ち悪くなります。
982名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 19:08:16 ID:SZ1OSK0A
>>981
食べつわりですか…。吐き気は、あまりないのですが、こんな感じを言うのですね。夜など胃痛もあるので心配になりました。ありがとうございました。
983名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 23:54:47 ID:EzTqQ4mD
982さん 私も今7週目に入ったとこですが、お腹がすいて、食べてしまい3キロ太りました。
つわりがなくて不安だったのですが981さんの言われる食べつわりというのを、初めて知りました。
984952:2005/09/27(火) 04:25:04 ID:EIgZOQVm
今日、2度目の診察で超音波をしてきました。
もうすぐ7週のはずなのに、結局胎嚢が見えただけで、その大きさも
4〜5週と言われました。結局2週間後の超音波でまたはっきりするのですが
もうショックでショックで涙が止まりません。
確かに下腹部痛はあったけど出血もなく過ごしていたのに。
先生は排卵が遅れたとか言いましたが、私の計算では遅れるはずがなく、
遅れたなら妊娠検査薬で陽性が出た時期が排卵日となるはずですし、
絶対そんなことはないと思うのです。
なので望みは持たないとと思うのですが、もう悲しくてしょうがないです。
985名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/27(火) 04:57:29 ID:D+OXus80
>984
ちょ、ちょっともちついて!
もうすぐ7wなら、いま6w5dとかそんなでしょ?
4〜5wと言われたのなら、ちょっと幅をみても5w4dでその程度の胎嚢の大きさのひとも
いたということでは?
それだったら1週間程度のズレだと思いませんか・・・・?

不安になるのはわかりますが、まだ不確定ならば、
赤さんを信じてこれから2週間朗らかに過ごしてみましょうよ!

なんか文章がヘタでうまくはげませているかわかりませんが・・
がんばって!
986名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/27(火) 07:40:41 ID:hn0MEPjV
>>984さん 自分で想像しているより実際見てみたら小さかった、
成長が遅かったなんて事はよくある事ですよ。

特に問題ないようなら今は次回の検診まで赤ちゃんを信じてあげてね!

私も6週かなーなんて思って行ったら小さい胎嚢しか見えなくて驚いたけど、
今は無事に育ってるよ!
987名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/27(火) 09:37:52 ID:W0Z4mA7w
>>981さん、一緒一緒。排卵がよく分からなかったので10wだと
思ってたら今11w2dだった私です。
私も2〜3時間おきにお腹がすいて何かしら食べてます。
仕事をしてるので、飴をなめたり、チョコを食べたり。虫歯に気をつけないと・・・。
吐いたりはしないんだけど、食べないとあの空腹の気持ち悪さがあって。
でも調子に乗って食べ過ぎると、その後気持ちが悪い。
無事このスレ、卒業できますように!
988名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/27(火) 09:42:46 ID:/gnQZ0YU
今日から、こちらにお世話になります。
昨日はじめて病院に行って、赤さんの確認をしてきました。
自分では、6wくらいかと思っていたのですが、
先生曰く、5wくらいとのこと。
胎嚢の大きさも、1cmくらいと言われたのですが、
これって小さいのかな?
まだなんの勉強もしていないので分からないのですが、
いろいろわかったら、それはそれで不安が増えるのでしょうね。
989名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/27(火) 10:36:27 ID:ABXERsBM
>>984
そういう判断は素人があれこれ思い悩むより
プロに任せて気をしっかりもったほうがいいんじゃないか。
今から悲観的になってどうする。
990名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/27(火) 10:44:21 ID:eAwGweVf
そうそう。ある意味個人差なんだから。
今の段階で母親に出来る事は、先生に任せて
ゆったりした気持ちで過ごすのみ。
991名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/27(火) 11:21:20 ID:BgDBAKa4
初期の不安な気持ちは同じですね。本当に育つのか、待つ事しか出来ない辛さ。
992名無しに変わりましてモナーを取り返します
984
その時期じゃ個人差があるから出産予定日も割り出せないんだしね
週数もあてにならないにょ…