スレ立てるまでもないささやかな疑問・質問143

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
ちょっとした疑問、質問などはこのスレッドでどうぞ。
但し、教えてチャソになる前に、一度自分で検索をしてみましょう。
http://www.google.co.jp/ (Google)
■既婚女性以外の質問に答える事はローカルルール違反となります。
荒れる原因になるのでスルーしましょう。
■「2ちゃんねる」について分からないことがあったら、2ちゃんガイドへ
http://www.2ch.net/faq.html
■用語は2典plus
http://www.media-k.co.jp/jiten/
■それでも分からなかったら、「初心者の質問板」へ
http://etc3.2ch.net/qa/
■パソコンについての質問は、「PC初心者板」へ
http://pc5.2ch.net/pcqa/
■家事についての質問はこちらへ
【疑問】今さら聞けない家事・料理【質問】41
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1120520494/
■ググれ!と叩かれる恐れのある質問はこちらへ
【??? どーでもいい質問するスレ 5 ???】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1116573109/
■前スレ
スレ立てるまでもないささやかな疑問・質問142
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1120201388/

次スレは950あたりでよろしく。
2可愛い奥様:2005/07/08(金) 13:14:25 ID:EXgD1uBW
>>1
乙!!
3可愛い奥様:2005/07/08(金) 15:49:08 ID:LTFZXf09
おつかれ1さん つ旦
4可愛い奥様:2005/07/08(金) 16:09:24 ID:9xW0ieh6
>>1
乙華麗です。
5可愛い奥様:2005/07/08(金) 16:35:36 ID:5U14OU+L
今週末、友人のお墓参りに友人グループと行きます。
グループのメンバーは皆多少dqnぎみ・・・で常識がない人が多いです。
たぶん、私が取り仕切ることになると思うのですが、
私は少し変わった風習のある地方出身のため、フツウのお墓参りをしたことがありません。
お線香、献花などは、現地で買うのでしょうか、それとも現地で売ってても持参がデフォ?
墓石に水かけて洗ったりするのは親族だけ?それとも墓参りってそういうもの?友人でもするのか?
もう大混乱です。
ぐぐっても、ここまで基本的なことって出てこないし・゚・(ノД`)・゚・。
誰か助けてください・・・・・・(´・ω・`)(´・ω・`)
6可愛い奥様:2005/07/08(金) 16:44:49 ID:LKnzPsTn
>5
友人だろうと上司部下だろうと墓参りはする。
なにをもって普通とするかは知らないが。
小さなお寺だとお花は売ってないところがある。
お線香はお寺の中もしくは寺の近所に御茶屋があってそこで売ってる。

万が一花屋がないときに備えて花は持参したほうがいい。高いし。
7可愛い奥様:2005/07/08(金) 17:00:37 ID:EhTFX/Wr
>>5
墓地の近くに売っててそれでいいなら現地で買ってもいいんじゃないかな。
大きい所だと至れり尽くせりで売ってるから、準備が面倒なら利用してもいいし。
小さいところだとそんな店がなかったり高かったりするので、
そういう場合は買っていってもいいし。
お線香はマツモトキヨシのようなDSでも売ってるし、
遠方ならお墓の最寄り駅近くの花屋さんで買ってもいいと思う。
まぁどっちでもいいよ。
食べ物のお供え物だけはしない、若しくは供えても持って帰ってきてね。
腐ったり虫がたかったりしてしまうので。
掃除はしない方がいいと思う。枯れた花や落ち葉があったら処分するぐらいで、
お水で掃除はしなくていいと思う。
8可愛い奥様:2005/07/08(金) 17:01:01 ID:8rgOU/Ux
墓石を洗うまではした事ないなあ。
枯れ葉やゴミ等散らかってたら、軽く片付けたりはするけど。
私の場合、線香も花も途中で買ってくよ。持参がデフォって事はないと思う。
9可愛い奥様:2005/07/08(金) 17:03:46 ID:0OYWbbr0
>>5
>6さんの言われるよう、墓地の周囲での調達は高いです。
持参でOK。

お花も、御葬儀ではないので、
故人のお好きなお花(左右両方用に、対で・或いは2つに分割可能な量)を
用意されると良いと思います。

もし面倒でなければ、花器の大きさに合わせてカットできるよう
ハサミを持っていると便利かも。
(墓地では、水栓付近に用意があるとは思います)

お線香はコンビニでも売ってます。

お供えの食べ物や飲み物は、墓地のルールを確認して下さい。
カラス避けの為、持ち帰りを指示しているケースも。

また、墓石へ水以外の飲み物をかける行為は、
墓石を傷める・シミになる為、避けますように。
10可愛い奥様:2005/07/08(金) 17:16:04 ID:51kBYSWS
質問します、衣類乾燥機を
捨てたいのですが、これは洗濯機と扱いは
ちがいますか?
11可愛い奥様:2005/07/08(金) 17:18:30 ID:0OYWbbr0
>>10
具体的な処理は、お住まいの自治体によると思いますが、
私の地域では、
洗濯機はリサイクル法の対象品、
乾燥機は粗大ゴミ扱いです。
12可愛い奥様:2005/07/08(金) 17:43:45 ID:51kBYSWS
ありがとうございました。
13可愛い奥様:2005/07/08(金) 18:09:16 ID:9ZGXgjus
一杯○○円で本格コーヒー。
を愛飲してるのですが、これってインスタントが仕込んであったりするのかしら。
私が丁寧に入れるのと旦那がどばっとお湯を入れちゃうのとでは味も香りも違うのですが、
家で豆を挽いて入れるのに比べて短時間で濃い〜コーヒーになるような気がするのですが。
14可愛い奥様:2005/07/08(金) 18:20:04 ID:NuSYNwFf
>>13
カップにくっつける簡易ドリップ式のやつだよね?
多分豆のひき方が細かくなってるとか炒り方が違うとかそういうのじゃないかな?
ドリッパー使って煎れる場合もお湯の入れ方一つで味が変わるって言うし。
15可愛い奥様:2005/07/08(金) 19:24:33 ID:jH1Vt1Gf
飲みに行こう!ご飯食べに行こうよ!と誘ってくる友人がいるのですが
どうにか予定を作って出かける約束をすると、必ず彼女のウチから
楽なアクセスの場所を指定してきます。割合でいうなら彼女は電車で5分
私は30分以上かかるようなロケーション。どうにか中間地点で
食事をするにはどうしたらよいのでしょう。ちなみに特に私のお薦めの
お店がないのが悩みの種です
16可愛い奥様:2005/07/08(金) 19:32:25 ID:sl3hlpDW
>15
はっきり「もうちょっとうちに近いとこにしてよ」と言ってやれ。
それがダメなら誘いを断る、という選択肢もあるわけだが。
17可愛い奥様:2005/07/08(金) 19:38:40 ID:TZqjj7Xd
彼女は楽をしたくて近いところ選んでるのかな。
知ってる店を選んだら近くになっちゃうって事じゃなくて?
毎回中間じゃなくて交互に楽な場所にした方が自然じゃないかな。
お互いの行動範囲から離れた所だと決め難いだろうし。
自分の地元にならお薦めの店あるよね?
1813:2005/07/08(金) 19:44:41 ID:9ZGXgjus
>>14
そう、それです。豆買う値段と比べると、とっても安いですよね?
なんとなく安さもあって、インスタント混入疑惑が自分の中にあるんです。
値段の割には満足して飲んでいるのでキニスンナ自分、とも思うのですが
なんとなく、もやもやー・・・っと。
19可愛い奥様:2005/07/08(金) 19:55:43 ID:5U14OU+L
おいしい入れ方教えて(・∀・)>>13
20可愛い奥様:2005/07/08(金) 20:10:33 ID:YMF3Uvg3
>>18
包装に「レギュラーコーヒー」って書いてある?

レギュラーとインスタントは全然別物だから
外装袋の名称欄に「レギュラーコーヒー」と記載しておきながら、
インスタント混入したら…偽装って事になり大問題。
このご時世そこまでやらないと思うけど。
個人的には>>14さんと同意見です。
21可愛い奥様:2005/07/08(金) 20:12:39 ID:0HwUvFkQ
寝ているときに小さな音でも気になって目が覚めてしまう人っていますか?
私がそうなんですけど耳栓してても外の音で目が覚めてしまうんです。
隣の家が隣接しているせいもあると思いますが、お隣さんが朝早くにごみ捨てに行ったり
庭の手入れをしているだけで起きちゃいます。
寝てから2時間ほどで起きてしまう日もあって最近ストレスが溜まってきています。
もっと眠りが深くなるように安定剤のようなものをもらったほうがいいのかな、とまで思いはじめました。
耳栓なしでぐっすり寝たい・・・。

22可愛い奥様:2005/07/08(金) 20:23:49 ID:PiWnOonF
うーん、隣の人になにか確執でもあるのかな?
私も小さな音で目が覚める方だが、新聞配達のバイクの音が最強だと思ってた(うちは3時半にくる!)
でも子ども産んでからは目が覚めてもすぐに眠れるようになったので、
ストレスはあまり感じないよ(万年睡眠不足だからというのもあるけど)
ダンナの咳や子どもの寝言でも一晩中目が覚めるけどね・・・
一度、メンタル関係の医者に行って相談してみたらどうだろう?
他のことで疲れてるんじゃないだろうか?
23可愛い奥様:2005/07/08(金) 20:29:26 ID:YMF3Uvg3
そう言えば新聞屋のバイクって、なんであんなにうるさいの?
わざわざうるさい車種選んでるのかと思っちゃう程、うるさい。
24可愛い奥様:2005/07/08(金) 20:32:04 ID:GzybnTQd
ぼろいだけかと>>23
25可愛い奥様:2005/07/08(金) 20:32:13 ID:0OYWbbr0
>>23
>なんであんなにうるさいの?

たしかに…
燃費がいい車種って、あれしかないのかな?

本田さ〜ん、静かな電動バイクで燃費の良いのを開発して下さい!
26可愛い奥様:2005/07/08(金) 20:33:10 ID:0OYWbbr0
ついでに、価格と耐久性も
今の カブ並みでないと普及しないので、よろしくね。
27可愛い奥様:2005/07/08(金) 20:34:05 ID:gpqADD+Q
パートの仕事中に同僚に言われた何気ない一言にイライラしてしまいました。
私だけですかねー??
ダンボールを金具で補強してあって硬くて潰せなかったので
私、足で踏み潰してたんです。
そしたら同僚が「ダンボールが可哀想。」って・・・。
正直、はぁ?!ってなりました。
なんか馬鹿にされてる感じもしたけど考え過ぎですかね?
28可愛い奥様:2005/07/08(金) 20:34:50 ID:cPazfci/
>>27
それ言ったのいくつの人? ずいぶん幼稚ね
29可愛い奥様:2005/07/08(金) 20:35:27 ID:0OYWbbr0
>>27
踏み潰している時の顔が恐かったとか…?
30可愛い奥様:2005/07/08(金) 20:38:37 ID:alzt/30q
>>27
それ言ったのさとう珠緒?
31可愛い奥様:2005/07/08(金) 20:38:41 ID:ELAIUEB+
>>27
「いいですね、腕力のある人は」って言ってみたら?
3221:2005/07/08(金) 20:39:57 ID:0HwUvFkQ
>>22
隣の人と確執はないんです。目が覚めてしまう原因になっているだけで。
新聞配達のバイクもうるさいですね。
人に相談すると「疲れてないからだよ。運動したら?」で終わっちゃいますね。
すごく疲れてダンナが帰ってくる前に寝てるときでも鍵を鍵穴に入れる音で目が覚める…。
神経質になりすぎなのは分かってるんだけど、どうにもならないんですよね。
病院で相談してみようかな。
33可愛い奥様:2005/07/08(金) 20:42:41 ID:Vn3GkxtA
>>32
昼間少し体を動かすと眠れるかもしれませんよ。
34可愛い奥様:2005/07/08(金) 20:43:11 ID:PzQZJiOK
>>21
22さんと同じく、育児期間は子供が寝返りを打つだけで目が覚めてましたが、
新聞屋などの音では目は覚めなかったです。
自分では気付かない程度の疲れやストレス、緊張なども関係してるんじゃないかな?
睡眠薬と聞くと大げさに聞こえますが、今は程度の軽い睡眠薬もあります。
一度精神科など受診して相談してみるのが良いと思うよ。
35可愛い奥様:2005/07/08(金) 20:43:57 ID:gpqADD+Q
>28
28歳の人です。
>29
一応、補強してあるから潰せないよーと言いましたけどね。

旦那に話したら気が短すぎるよと言われましたが・・・。
36可愛い奥様:2005/07/08(金) 20:44:01 ID:9zDkke9L
>>32
「ちょっとした物音で目が覚める」ことに過敏になってるのかも。
専門医に相談してみたら楽になるんじゃないかな。
眠れないのって辛いよね。
37可愛い奥様:2005/07/08(金) 20:44:41 ID:BoDYVD4m
>21
私も小さな音でもすぐ気が付いてしまう。
でも気付いても、また眠ってしまうようにしてます。
そんなものだと思ってあまり気にしないで。
38可愛い奥様:2005/07/08(金) 20:50:16 ID:0OYWbbr0
>>32
普段どんな生活ですか?

もし、悩み事や思い当たることがなければ、まずは身体を動かされてみては?
(既に動かれていたら、スミマセン)
逆に疲れていてもダメなら、脳が興奮(ストレス)状態なのかもしれませんね。

眠る前は、白熱灯など落ち付ける照明の元で過ごされていますか?
39可愛い奥様:2005/07/08(金) 20:53:17 ID:alzt/30q
他の人の読んでたら質問書き忘れた。

打ち身(冷却湿布貼ってる)はお風呂に浸からない方がいいですよね?
シャワーにしようか湯船に浸かろうか旦那が迷ってるので・・・

すみませんが教えてください
40可愛い奥様:2005/07/08(金) 20:53:30 ID:s7qRRGEm
2ちゃんねるより私達欲求不満な女達が全国ネットで1つのサークルになりました。
私達は誰もが簡単に性の相手を見つけられるようになったらいいなぁと思ってます。
年齢は20代から50代まで様々です。月額会員費、登録料等は一切ありません。
ただ純粋にいろいろな人とHをしたい人のみこのサークルにアクセスして下さい。
http://many-love.com/?id=11111
41可愛い奥様:2005/07/08(金) 20:53:38 ID:ZRRnzbRB
>>35
自分は何もしないくせに人のやる事にケチつける人には、それこそ珠緒ばりの演技で
「それじゃ〜○○さんがやって下さいね〜〜」って押し付けちゃえばヨロシ。
42可愛い奥様:2005/07/08(金) 20:55:19 ID:zl3Ms/E9
>>21
私も一時期そうだったよ。
アパートに住んでるんだけど階段が隣にあるので、新聞配達の足音で目が覚めてた。
それが降りる時に、ダダダダダ〜ダンッと最後の2段くらいでジャンプしてると思われる音で。

あと隣に赤ちゃんが産まれて、出かけるときに声がするようになってから
その声で目が覚めることもあった。
決してうるさくはなかったので、うちは小梨で子蟻キボンだから、すごく気になってたんだと思う。
その後バイトを始めて体を動かすようになったら、あまり目が覚めなくなった。
子供の声はまだ多少気になるけど、私の個人的な意識なので慣れようと思ってる。
起きないように、と思うと起きちゃうから酒でも飲んで無意識でいたほうがいいような気がするよ。

43可愛い奥様:2005/07/08(金) 20:58:26 ID:cVv3Xh6J
>>39
自分の時は、ぬる目のシャワーにして、お風呂上りに貼りなおしたな。
44可愛い奥様:2005/07/08(金) 21:00:48 ID:alzt/30q
>>43
ありがとう。
シャワーにするそうです。
45可愛い奥様:2005/07/08(金) 21:03:02 ID:NQB0aKGr
賃貸アパートに住んでます。
管理費の事でちょっとお伺いしたいんですが…

月に1回(?)程度、業者らしき人がアパートの階段等の掃除に来てるようです。
これらは通常管理費で賄われているんですよね?

で、気になるのは、アパートを取り囲むようにツツジの植え込みがあって
ここが雑草ボーボーなんですが、こういう部分は業者の清掃には
通常含まれないんでしょうか?

隣りや向かいのアパート(別物件)は、植え込みの木も定期的にカットして
周囲を掃除してるのを見かけるので、こっちの業者はやらないのかと気になって。
これは清掃とは別に業者を頼んでるのかな?

一度管理会社か業者の人に聞こうかと思ってますが、一般的にはどの程度が
「共用部分の清掃」に含まれるのか教えて下さい。
普通そんな事までしないよ、っていうんだったら恥ずかしいので(;´Д`)
4645:2005/07/08(金) 21:05:47 ID:NQB0aKGr
すみません、ちょっと最初の方文章おかしかった…

管理費に関して、というのは置いといて下さい。
一般的に、アパート敷地内の植え込みも「清掃」に含まれる事が
多いのかどうかお聞きしたかったのです。
47可愛い奥様:2005/07/08(金) 21:13:43 ID:GzybnTQd
うちは大家さんが植木職人らしく、周りの植え込みを刈ってくれる。
それ以外のつつじらしきものとかは、清掃の人が綺麗にしてくれるなぁ。

以前、誰かが引越しの時に放置した板きれを、清掃中の人に
「持って帰ってください」とお願いしたら、うちは頼まれてないからな〜と
なかなかもって帰ってくれなかったので、不動産屋に電話して
次回持っていってもらった。

頼まれた事しかやってくれない感じなので、直接頼んでみては?
48可愛い奥様:2005/07/08(金) 21:37:42 ID:D0i+NeWX
ミスが多いため、くびになりますが。
上司がいびってくるんですよね・・・。
引継ぎできた女性に私の悪口を言いふらしているらしくパソコンのデータを改ざんして「ほらミスだらけだろうあいつはおかしい」と言うの。

だから辞めさせたんだと、言い訳をするために。

わけのわからない、嫌がらせにうんざりです・・・。
黙っているべき?
私のミスじゃないという証拠はないし。

引継ぎは1週間しかないからその人は上司の言うことを信じたままなんだろうな・・・。
49可愛い奥様:2005/07/08(金) 21:38:51 ID:LTFZXf09
えっと48さんはいつもの人。
50可愛い奥様:2005/07/08(金) 21:40:08 ID:PzQZJiOK
>>45
植え込みに関しては、頼まないと来ないかも。

私の場合、最初のアパートでは、大家さんがマメに草むしりしてくれてたな。
次のところは、管理会社が「大家から一任されてます」というわりに何もしなかった。
町会の草刈は自分達でやってたんだけど、アパートのほかに月極駐車場もあって手に負えず、
自治会から苦情入れてもらって、やっとシルバー派遣とかよこす程度。
管理費返せと言いたい。

51可愛い奥様:2005/07/08(金) 21:42:09 ID:4hm9fyIk
あれいつもの人?
52可愛い奥様:2005/07/08(金) 21:43:04 ID:4hm9fyIk
ってか沢山スレの人か
5313:2005/07/08(金) 21:46:27 ID:9ZGXgjus
>>20レスありがとうございます。
>>14さんにもお礼忘れました。サンクスでした。
そうか、混入すると偽装表示になっちゃいますよねー。
疑ってごめん>コーヒーの人。企業努力をありがたくおいしくいただきます。

>>19
銘柄や水にはこだわりはなく、いろいろ飲んで平気なのですが、
唯一こだわっているのは、ゆっくりゆっくりお湯を落とすこと(マンガで読みました)
まず、豆がふっくらする程度に湿らせる。
それから少しづつお湯を落としていって、最後は乾燥状態の2〜3倍くらいになります。
旦那は最初からインスタントコーヒーみたいにどばっとお湯を注いでしまうので
ぜんぜん味も香りも違います。お試しくださいませ。
54可愛い奥様:2005/07/08(金) 21:49:25 ID:LAC/MAM+
>>45
管理費の金額によるんじゃないかと。
植え込みまで行き届いた物件は、それなりに管理費が高いのでは?
55可愛い奥様:2005/07/08(金) 21:59:02 ID:jv+hVX6m
BSのペリカン文書見ていた&知ってる奥様いたら教えてください。

最後のシーンでインタビュアーがD・ワシントンに「ダービー・ショウは
あなたの想像の産物ではないのですか?」と質問し、それに対する
答えを聞いたJ・ロバーツがにっこり笑いますが、彼は何と答えていたのでしょう?
そこだけ見逃してしまいました・・・
5645:2005/07/08(金) 22:04:59 ID:NQB0aKGr
>>47、50、54
皆様レスありがとうございます。

大家さんがやってくれる所も多いんですね。
うちの大家さんはご近所に住んでますが、管理云々は不動産屋にお任せみたいです。
植え込みに関しては、今度こちらからお願いしてみます。

管理費の額は…田舎のアパートなので安いです。
戸数も少ないので、安い管理費であれこれやるのは大変かもしれませんね…
57可愛い奥様:2005/07/08(金) 22:36:13 ID:2N7vclCs
前レスの966=973です。
979さん情報ありがとう。
城ヶ崎海岸から遊覧船乗り場へは近いんですね。安心しました。
そして観光スポットも教えてくれてありがとう。
私としては普段は見ない海岸の自然を満喫したいのですが、
ジジババ子供連れなので設備の整ったシャボテン公園もよさそう。
旦那と相談してみます。
どうもありがとう。
58可愛い奥様:2005/07/08(金) 22:44:38 ID:OW+mgFnl
>>45
月1で掃除ってウラヤマシイ。家のアパート、前に掃除に来てくれたのいつだろう…?
しかも以前は丁寧にやってくれてたのに、最近は手抜きされてる…
自分でも階段掃除とかしてたけど、だんだんイヤになってきた。
59可愛い奥様:2005/07/08(金) 23:21:26 ID:2DNiFcyn
カタログギフトをもらったんだけど、何にすればいいか迷ってます。
スチームクリーナーか柳宗理のボウル&ストレイナー6個セットか圧力鍋
ドレがいいと思います???
60可愛い奥様:2005/07/08(金) 23:23:53 ID:LAC/MAM+
>>59
知らんがな
61可愛い奥様:2005/07/08(金) 23:25:38 ID:cVv3Xh6J
>>59
ヒント:あみだくじ
62可愛い奥様:2005/07/08(金) 23:25:45 ID:2DNiFcyn
まま、そう言わずに・・・
63可愛い奥様:2005/07/08(金) 23:41:24 ID:ELAIUEB+
ダーツでしょ
64可愛い奥様:2005/07/08(金) 23:43:23 ID:NR3U9g9z
>>59
スチームクリーナーは辺りがビショビショになると買物板で読んだ。
風呂場や台所など、汚れがたれてもいいような所をやるならいいけど
気軽にあちこちは掃除できないみたい。

圧力鍋は1種類しかないだろうから
家族の人数に合った容量でなかったら諦めるべし。
あと蓋の開閉部分なども日進月歩だから、最新型かどうか確認。

柳宗理のボウルは評判いいみたいよ。
嫌ならオクに出せばいいし、3つの中では一番高値で売れそう。
6564:2005/07/08(金) 23:47:30 ID:NR3U9g9z
こんな丸投げな質問にマジレスしなきゃよかったよ('A`)
66可愛い奥様:2005/07/08(金) 23:48:35 ID:jvMBDxOG
新宿・渋谷でポストカード専門ショップってありませんか?
ハンズよりも品揃え多い方がいいです。
ネットショップでもいいんですが
67可愛い奥様:2005/07/08(金) 23:53:05 ID:+8SKDYdu
>>59 スチームクリーナーは(水蒸気用の)水を入れてお掃除、となると
けっこう腕力が必要です。
あんまり軽やかに使えないので、小回りがイマイチ・・・
汚れは落ちますが、台所なんかはキチントさん?とかツヤコのクロスのほうが
使いやすい・・・
6859じゃないけど:2005/07/08(金) 23:55:32 ID:ELAIUEB+
>>65
勉強になったよ。
エエお人や〜。
69可愛い奥様:2005/07/09(土) 00:10:13 ID:trPdD/Sd
>64
|-`).。oO 本当にいい人だな〜
70可愛い奥様:2005/07/09(土) 00:24:53 ID:pPqzkOth
|-`).。oO でも恋愛対象にはならないのよね〜・・・
71可愛い奥様:2005/07/09(土) 00:47:39 ID:MKvonG5H
|-`).。oO いいお友達でいましょう〜
72可愛い奥様:2005/07/09(土) 00:56:53 ID:m199kzQS
皆様、どう思われますか?

機内持ち込みぎりぎりのキャスター付バッグ?キャリーバッグだっけ?のサイズなのですが
1泊で新幹線移動で持っていくのは変かしら??
二日目にディズニーに行くので、コインロッカーに入らないのは
困ってしまうのですが・・・。




73可愛い奥様:2005/07/09(土) 00:58:40 ID:BDeoSnm5
良いと思いますよ。
コインロッカーに入らないようだったら
その時にまたカキコしてください。
74可愛い奥様:2005/07/09(土) 01:21:30 ID:Rnog7F8i
そういや去年あたり、若い女性がキャスター付きバッグに夢中!!!
ってのを情報系番組で目にすることが数回あったけど
あれってどうなったの?
まだはやってる?
ときどーーーーき見かけるけど、階段つらそうw
75可愛い奥様:2005/07/09(土) 02:31:51 ID:h39Skvst
時々しか見ないなぁ。去年もそんなに見なかったよ。
TVでちょっと煽ってみただけなんじゃ?

私も質問。
モデムの電源って使わないときは切っていても良いものですか?
なにげにPCの電源を落とすときに、ディスプレイとモデムの電源も切っています。
モデムやルーターは電源付けっ放しって話を聞いて、不安になりました。
76可愛い奥様:2005/07/09(土) 02:44:11 ID:pPqzkOth
私はADSLだから、モデムの電源おとしちゃうと電話が繋がりません。
掃除や地震の時以外はモデムの電源は切らないかな。

電源・・コンセントのこと?それとも普通に電源スイッチ?
家のモデムには電源のスイッチ自体がないわ。
7775:2005/07/09(土) 03:03:54 ID:h39Skvst
>>76
電源とは、モデムに付いている電源スイッチです。
しかも、スイッチ付きのタップに刺しているので、そちらも切っています。
どちらもPCを置いている机の上にあるので、気楽に切ってしまっています。

別付けのモデムを使用するのは今使っているのが初めてなので、
電源スイッチの無いモデムがあるとは知りませんでした。
と、いうことは、元々電源を切ることを想定していないのかも・・・。
やっぱり、マズイのでしょうか・・・?
78可愛い奥様:2005/07/09(土) 04:11:58 ID:pPqzkOth
ま、まずくはないと思うよw

ただ、電話線をモデムにくっつけている事が多いから(多分)
常に電源ONの人が多いんじゃないかな、と思います。

電話回線が全く関係ないのであれば、電源を切る事により
待機電力もゼロになり、地球にも優しいかと思われますw
79可愛い奥様:2005/07/09(土) 04:17:14 ID:qIUeW0Ba
ちょっとお聞きしたいのですが、トイレのタンクに洗浄丸等の塩素系の洗剤をぶち込んで大丈夫でしょうか?
80可愛い奥様:2005/07/09(土) 05:37:03 ID:gfLmwyY2
>79
トイレ用なら良いんじゃないかと。
81可愛い奥様:2005/07/09(土) 07:33:38 ID:dfABo+P1
>>75
なんのモデムなのか書いてないので一応いっとくけど
ケーブルテレビのモデムだったら、電源切っちゃダメ。って言われた。
82可愛い奥様:2005/07/09(土) 07:55:35 ID:s7SpzLfk
>>76
ADSLだけど使わない時には電源落としてる。
モデムの電源を落としても、
NTT電話としてなら電話は普通に使えるよ。
モデムの電源はたまに落として
リフレッシュさせるといいそうだと、
PC板で読んだ記憶あり。
8382:2005/07/09(土) 07:56:40 ID:s7SpzLfk
補足です。
うちのモデムにもモデムにはスイッチがないので
電源落としはコンセント抜きです。
84可愛い奥様:2005/07/09(土) 08:46:06 ID:pPqzkOth
>>83
家のモデムは電話つながらなくなるヽ(゚∀゚)ノアヒャ
85可愛い奥様:2005/07/09(土) 09:05:27 ID:1K6mEPRY
>>81
ありゃ〜 CATVのモデム切っちゃだめなの?
切ってたよ・・・。 PCつけるときに30秒ほど先にONにしてる。
今までとくに不都合なかったけどこれからは切るのやめよう。うむ。
86可愛い奥様:2005/07/09(土) 09:08:21 ID:6IHjPaye
モデムと、ルーターと、モデム内臓ルーターを
混同してる香具師がいると思われ
87可愛い奥様:2005/07/09(土) 11:17:07 ID:TqeNcIum
https://www.obugyo.comonet.co.jp/shop/goods/goods.asp
上記のサイトを開こうとすると、何故か画像のDL中に止まってしまいます。
普通のネットショップなんですけど、何故でしょうか・・・
88可愛い奥様:2005/07/09(土) 11:30:10 ID:0SoYbyFm
私は運転免許を持っていないのだけど
幼稚園などの行事とかその他の用事で
たびたび車に乗せてもらってる人がいます(家が近く)
もうかれこれ10回以上も乗せてもらっているのでそろそろお礼がしたいのだけど、
嫌味にならない物とか、あとタイミングとか考えちゃってまだ実行できてません。
ランチなどには行かないので、食事をおごるとかいう事は出来ないです。
ガソリン代がわりというか、あまり大げさにならない良いお礼の仕方ってなんかないですか?
ちなみにこの先もずっと、機会があれば乗せ続けてもらう事になると思います。
89可愛い奥様:2005/07/09(土) 11:32:52 ID:ngCoCSpK
何で自分で行かないの?
車には「乗せてってあげる」と言われるのか
「乗せてってね」と自分から言うのか、それにもよる。
90可愛い奥様:2005/07/09(土) 11:37:18 ID:0SoYbyFm
>89 自分からは一度も言ったことは無いです。
とても面倒見の良い人で、いつも「乗っていくよね?」と誘われる形です。
いつもは悪いので、一人で行こうと歩いていると遠くからから「○○さーん。乗ってってー」
などと声を掛けてもらい申し訳ない思いです。
なにかお礼をしなければ、と最近そればかり考えています。
91可愛い奥様:2005/07/09(土) 11:39:07 ID:DtCfYEfi
路地のどん詰まり近くに住んでいます。
入ってきた車(宅配便とか迷ったタクシーとか)が、うちの前庭に
車を突っ込んでUターンしていくのが気になってしょーがない。
私は運転しないので分からないんだけど、地面があいてて、門とかが
なくて突っ込みやすいところはOKって事に世間ではなっているんだろうか。
(門がなくて、車が置けるような場所になってるけど、普段は日中は
車が居ない)
仕事から帰って、Uターン車にぶつけられたのか、ポストがゆがんでたりすると
マキビシでも撒いてやろうかと思う。。
心が狭いのかなぁ。 当然のように車を家の前に突っ込んでいく奴を見ると
「迷惑なんですけど!」って言ってやりたくなる。
運転する奥様、どうなんでしょうか。
92可愛い奥様:2005/07/09(土) 11:39:13 ID:UdVWE+6n
>>88
お米券とかどうでしょう。
どの家庭でもお米って食べるから絶対喜ばれるよ。
ただ、受け取る側としてはそーいうのを貰っちゃうとプレッシャーになるんだよね。
厚意で乗せてあげてるのに、なんか次回から必ず乗せてあげなきゃいけなくなる気がする。
だから「ねぇ、いつも乗せてもらってるし、今日ぐらい私にガソリン代払わせて」とか。
今ガソリン代高いから喜ばれるかも。あーでもこれもプレッシャーかなー。
93可愛い奥様:2005/07/09(土) 11:42:40 ID:ngCoCSpK
>>90
だったら特に何もしない方がいいと思う。
そんな事されちゃ、次から声を掛けづらくなっちゃう。
どこか行った時にちょっとおみやげを買ってきたりするくらいでいいのでは?
94可愛い奥様:2005/07/09(土) 11:42:44 ID:0SoYbyFm
お米券いいですねぇ!ガソリン代も考えたんですが、現金だと露骨かなぁとぐじぐじと考えたり。
貰う方はもちろんプレッシャーですよね。
その辺も難しいですね。
95可愛い奥様:2005/07/09(土) 11:45:28 ID:0SoYbyFm
>93
やはり、貰う側の気持ちが一番大事ですよね。
お礼しても、結局こっちの自己満足になってしまうだけだし。
帰省した時に、地元の名産品でも買って来ることにします。
ありがとうございました。
96可愛い奥様:2005/07/09(土) 11:46:28 ID:yhUE4rsX
>>85
家の方のCATVは
電源は自由に切ってもいいけど、
モデムからケーブルを抜くときは事前に連絡してくれ
絶対に勝手に抜かないように
って言われたよ。
他のお客さんにも迷惑を掛けるらしい。
97可愛い奥様:2005/07/09(土) 11:47:04 ID:mX/KTDcH
車によく乗る人なら高速券とかうれしいんじゃない?
私は車によく乗るけど節約のためになるべく高速に乗らないようにしてるので
もらえるとうれしい。
相手もお金より受け取りやすいし、「うちでは使わないしよかったらもらって」と
さりげなくってどう?
98可愛い奥様:2005/07/09(土) 11:49:22 ID:mX/KTDcH
>>88
>>97です。モタモタしてたらかぶってしまった。
99可愛い奥様:2005/07/09(土) 11:50:22 ID:0SoYbyFm
>97
高速券はうちが帰省(愛知→広島)する時に使うのがバレバレなので…orz
でも良いアイデアですよね。
ありがとうございます。
100可愛い奥様:2005/07/09(土) 11:59:01 ID:rSoLMuQu
>91
なにか門を付けてみては?
91さんの旦那さんが車を出し入れする時に一手間掛かるけど
伸縮門扉というのかな?ジャバラになってるタイプだと楽じゃないかしら?
Uターンしなくても、その路地をそのままバックすればいいんだし
そこがどん詰まりだとわかってる人は後ろ向きで入ってくるだろうし
ポストがゆがんでたなんてムカツク。
もっとひどい事故が起きる前に自衛したほうがいいと思う。
101可愛い奥様:2005/07/09(土) 12:04:54 ID:qNaNQJ8d
>91 三角コーンはどう? 工事現場に置く赤いやつ。
ホームセンターで売ってるし、
後で門をつけるにしても、今すぐ使えるし。
ダンナさんが帰る時間には横によけといてあげればいいし。
102可愛い奥様:2005/07/09(土) 12:07:48 ID:d/qhrmzb
>>91
間違って入っちゃった時なんかだと、「ちょっとすいませんよ、
すぐ出て行きますから」って気持ちで突っ込んじゃうかもしれない。
もちろん庭の様子にもよるけど。Uターンしやすい場所、しにくい
場所って確かにある。
運転してるほうの心理だと、「間違っちゃったから」「今回
だけだから」って甘えがあるんだよね。
でも91さんにとっては1回限りの話じゃないんだし、留守中
にぶつけられているんじゃたまらないよね。
パイロンか何かで自衛してみたらどうだろうか。それか門扉
をつけてしまうか…。
103可愛い奥様:2005/07/09(土) 12:08:35 ID:ngCoCSpK
ど真ん中にコーンを一本立てておけば、それだけで入ってこられないもんね。
104可愛い奥様:2005/07/09(土) 12:09:55 ID:sLlNQjNM
>>97
>車によく乗る人なら

あくまでも私の考えですが…
よく乗る場合はETCなので、券はかえって迷惑かも。
105可愛い奥様:2005/07/09(土) 12:13:49 ID:2q3w4Kga
これから祖母と会う約束をしているのですが、
成人式の時に祖母が贈ってくれた、白いパーティーバッグのような、
ポシェットのような物があるのですが、
「久しぶりに見たいから、今日はそのバッグをしてきて欲しいわ。」
と先程電話がありました。とても素敵な物だし、祖母が見たいのなら
喜んでしていくのですが、そのバッグ凄く小さいんですw
長財布は入らないから、、コインケースに札を無理やり入れて、
ハンカチを入れたらもうパンパンなんですw
こういう場合って、サブバッグ(?)を持って、その中に携帯だのを入れるべきですよね?
いつもジーパンにシャツって格好で過ごしているので、その白いバッグに合う
サブバッグは無いし、一体どうしようw
パーティーバッグを頻繁に使う奥様、助けてくださいw
センスの無い私にアドバイスください。
18時に会う約束をしているので、今からデパートに行くことも可能です。
どういったサブバッグを買うべきでしょうか?
図々しいお願いなのですが、パーティーバッグに合わせるサブバッグの大きさも
良かったら教えていただきたいです。本当、センスないんでとんでもないのを買ってしまいそうで('A`)
ちなみに、今日はパーティーでなくて祖母との食事会で、
着ていく洋服は白のシャツと黒のプリーツスカート、黒のパンプスの予定です。
お願いします、センスの無いこのダサ奥にどうかアドバイスしてください!
106可愛い奥様:2005/07/09(土) 12:13:51 ID:DtCfYEfi
91です。レス有難うございます。
引っ越してきたばかりなんですが、近所ではUターンスペースに
認定(?)されちゃってるみたいで、工事とか宅配便とかタクシーとか
「その家のところでターンできるから」みたいにも使われちゃってるんですよ。。
後から来てナマイキ!って思われるのも嫌なんですが、コーン買ってこようかな。
何ていうか、一々過剰に反応していると思われるのも後々面倒だし
もしかして、空間がある家でUターンに場所を貸さないのは非常識なのかなぁと
思って。 (子供が家の前を通っただけで「うるさい!」って怒鳴るジイサンとか
居るじゃないですか。そういうノリは避けたいと。)
でも、本音は、勝手に家に入って欲しくないし、しかも自分の家の用事じゃないのに
我が物顔で使って欲しくない。。
取り急ぎ、楽天でコーンを探してみます。
107可愛い奥様:2005/07/09(土) 12:16:59 ID:wnBtjQRq
>>105
その格好でそのバッグを持って、他のものは紙袋にでも入れて
デパートに行き、店員にアドバイスを乞うのが一番いいとおもう。
108可愛い奥様:2005/07/09(土) 12:19:20 ID:0SoYbyFm
>105
ちょっとオサレ目の紙袋…ていうのは思いっきりダサイよね すまんw
109可愛い奥様:2005/07/09(土) 12:23:15 ID:CQyOpDel
>>105
使わないモノが増えるなら、紙袋でもいいと思うけど。
110可愛い奥様:2005/07/09(土) 12:24:06 ID:wDKcnbpE
>>105
百均で紙袋買う。25センチ四方ぐらいの結婚披露宴に使うようなの。
プチスカーフとかを中の荷物にかぶせて目隠しに。
111可愛い奥様:2005/07/09(土) 12:30:15 ID:bArbgWrH
>>105
優しい孫だぁ。
そんな使いにくいバッグしてきてって言われるとウツだわ。
気をつけていってきてね。
112105:2005/07/09(土) 12:37:38 ID:9LeS7cMZ
みなさまどうもありがとう御座います。
バッグに入れたい物は、
・祖母の誕生日プレゼント(ティッシュ箱くらいの大きさの物)
・口紅とコンパクトに入ったファンデーションと目薬
・携帯電話
以上です。どこぞのブランドでプレゼントを買ったのなら、
その袋にでも入れて行きたい程なのですが、市販の物じゃないんです('A`)
どーしよう、>107さんのアドバイスが一番いいのかもしれない。
その前に家の中を漁って紙袋を見つけるべきか・・。
うはああ、センスのある人間になりたいw
今、テンパっているので、もう少し冷静になって考えて見ます。
ありがとうございました。
113可愛い奥様:2005/07/09(土) 12:38:27 ID:V7GeOTPD
>>105
バッグとは関係ないけどwの使い方間違ってる気がする
114105:2005/07/09(土) 12:42:03 ID:DaBiwxC/
>>113
すみません。
書き込みしながら、自分のセンスの無さを改めて実感したので、
壊れた人間のように、「ウヘエウヘエ」となっていたので、
馬鹿な人間ですんませんとの意味で、ワケワカランところで「w」使ってしまいました。
ほんと、生まれてきてごめんなさい。
115可愛い奥様:2005/07/09(土) 12:51:03 ID:3HjWxRtl
電気やのCMとかで「どこよりも安く!!」と良く聞きますが、先日ある電気屋で
「他店の方が安かったですよ」と云ったら「写メなどの証拠を持ってきてくれれば
安くしますよ」と云われました。

でも後から思ったのですが、電気屋の金額表示って値段の上に「さらに値引き
します」と書いてあるだけで実際の値段は聞かないと教えてくれませんよね?
こういう場合の証拠ってどうすれば良いのだろうか?

一軒だけ名刺をくれて裏に品番と値段を書いてくれた人がいたけど、それって
貰った名刺に自分で書いたのでは?とか思われたりするのかな、なんて。
電気屋に聞け!ってな感じですが、実際に経験された方いらしたら教えてください。
116可愛い奥様:2005/07/09(土) 12:57:20 ID:YD09Flmq
>>106
>「その家のところでターンできるから」みたいに
近所の方がそのように言っておられるの?
117可愛い奥様:2005/07/09(土) 13:01:43 ID:9vkL/RoP
>>115
値段はどこのお店でも聞く。「いくらになりますか?」って。
「○○ではいくらにしてくれるって言ってました」って言うだけで
それより安くしてもらったよ。
特に証拠を見せろって言われたことはない。
118可愛い奥様:2005/07/09(土) 13:03:02 ID:wnBtjQRq
>>115
基本的には、だから「証拠が残せる=公にしてる金額」しか、
ダメってことです。
119可愛い奥様:2005/07/09(土) 13:03:46 ID:qGPel6GV
>>115
よくわからないけど、撮影はお断りしますって
注意書きがお店の入り口にかいてあったりするんだけど、
その電気屋ではokなのかしら
120可愛い奥様:2005/07/09(土) 13:04:40 ID:5v86x4Fq
>115
聞けばいいじゃん
チラシに値引き額を聞いて書き込むなり、カタログもらって値段を書き込めば
見積書を書いてもらってもいいし
でも最近の電気屋はセルフサービス感覚
(接客しない・客に時間をかけるなと言われてる、店員に商品知識も無し)
だから面倒くさがるかもしれん
121可愛い奥様:2005/07/09(土) 13:07:15 ID:DtCfYEfi
>116
そうです。工事車両とかが来ると、「あ、じゃあ、そこに空いてるところ
(ウチの前庭)があってUターンできるから」とか、そんな感じです。
あと、堂々とタクシーを誘導して来たりとか。
122可愛い奥様:2005/07/09(土) 13:13:59 ID:5v86x4Fq
>121
コーンはなんだから(風で飛ぶし)
プランターにお花を植えて置いとけば
ご主人の車が出たらズズーっと引っ張って入り口に置いとけばいいよ
123可愛い奥様:2005/07/09(土) 13:17:24 ID:woZl13QC
>121
コーンだと「入るな!」っていう感じがあからさまで、
これからのご近所付き合いに、差し障りが出来たら困らないかい?
土地の形がわからないけど、Uターン出来ない位置に植木を植えるとか
コンテナを置いて、ガーデニング奥のふりをしつつ「入れない状態」を
作ればいいのでは?
124可愛い奥様:2005/07/09(土) 13:18:23 ID:woZl13QC
遅かったか。w
125可愛い奥様:2005/07/09(土) 13:20:49 ID:TLbmm9Lt
>>121
引越してきたばかりって事は
そこは暫く空き家でUターンスペースに認定されていたのでは?

やはり植物や物を置いて『住んでます!!』を主張してみる
126115:2005/07/09(土) 13:22:50 ID:3HjWxRtl
なるほど。4軒まわって1軒だけ「証拠を」といわれたのです。
撮影禁止の所もあるのですね。
店にもよるのでしょうが、私の行った店は立ち止まるや否や店員が
すっとんできてあれこれ説明されましたが、そうでないとこもある
のですね。あれをやられるとじっくり観察できずに怯んでしまいます。

うちにとっては安くない買い物なので(液晶TVやエアコン)カタログでの研究や
必要とあらば見積など、面倒くさがられてもお願いしてみます。
面倒がるような店はそれまで、と割り切るようにしよう。

レスありがとうございました。
127可愛い奥様:2005/07/09(土) 13:35:08 ID:YD09Flmq
コンテナガーデン良さそう<Uターン防止
128可愛い奥様:2005/07/09(土) 14:06:33 ID:AptLVz2m
今日は高校野球・県大会の開会式ラッシュ。
毎年のことながら、選手宣誓の決り文句に激しい嫌悪感を憶える。
オリンピック選手のインタビューも同じなんだけど、
「みなさんに感動を与えられるように・・・」っていう一文が嫌い。
視聴者が観戦した結果、感動するものであって、
おまいが言うことじゃない!と思ってしまう。

そんなふうに感じる私はおかしいですか?
同じように感じる奥様はいませんか?
129可愛い奥様:2005/07/09(土) 14:08:39 ID:E0akqa39
コンテナでも踏み潰される気はするなぁ。
でも、門設置して壊されるよりは出費が少なくて済むから、まずは
コンテナ・鉢で防衛してみて駄目だったら門設置かな。
130可愛い奥様:2005/07/09(土) 14:09:02 ID:aotpdX1n
>>87
検索した所、通販奉行というサイトのようですね。
「通販奉行」あるいは「obugyo.comonet.co.jp」で
グーグル検索すればいいんじゃないでしょうか。
それでもダメなら、ブラウザのキャッシュ削除してみて。
13175:2005/07/09(土) 14:21:59 ID:h39Skvst
>75です。
ご回答下さった皆様、ありがとうございます。
我が家のモデムは電話も繋がっていませんし、
ケーブルではなくusenからのレンタル品ですので、大丈夫そうですね。
安心して節電に励みます(w
遅くなりましたが、回答ありがとうございました。
132可愛い奥様:2005/07/09(土) 14:23:18 ID:/4dbeN3q
>91
車が入れないようにすればいいとして、
物干竿をかける支柱の台座で水タンクになってるのを
置いたらどうでしょう。(って言って解ってもらえるだろうか・・・)
重さが調整できるし、車の運転手は降車してまでは動かさないし。
133可愛い奥様:2005/07/09(土) 14:45:37 ID:pVHBn07r
>>91
借家じゃないのなら門扉つけたほうがいいと思う。
痛い出費かもしれないけど、長い目で見ればいいとおもう。
借家なら「何かを置く」と言う対処方法しかないよね。
木製のラティスで単独で置ける物もあるよ。
134可愛い奥様:2005/07/09(土) 14:48:42 ID:EK7Fk6j7
Uターンされるというくらいなら、オープン外構なんじゃないかな?
とりあえず花鉢かコンテナ並べて様子をみるのが良さそうだね。
135可愛い奥様:2005/07/09(土) 14:48:56 ID:pVHBn07r
>>91
こんな感じの物です。
ttp://store.yahoo.co.jp/dotcom-life/180660.html
136可愛い奥様:2005/07/09(土) 15:00:43 ID:AptLVz2m
>>128などと感じているのは私だけなんですね?
そうですか・・・ orz
137可愛い奥様:2005/07/09(土) 15:03:15 ID:d/qhrmzb
たぶん、選手宣誓なんて誰も聞いちゃいねーってことだと。w
138可愛い奥様:2005/07/09(土) 15:03:32 ID:NRFZ0nwb
>136
私も思うよ。
スポーツ選手は本業だけに邁進して、ギャラリーに何を与えれるかまで考えなくていいと思う。
がんばった結果、感動がついてくればそれでよし。
139可愛い奥様:2005/07/09(土) 15:04:28 ID:PBKY1CGa
>>136
「与えられるように」だから、そんなに気にはならないな。
「与えるように」だったら、ちょっと嫌かも。贅沢を言わせてもらうなら
「感動してくださるように」が謙虚でいいかな。
140可愛い奥様:2005/07/09(土) 15:05:16 ID:YD09Flmq
>>136
今まで意識してなかっただけで
言われてみたら確かにそのとおりだなと思っていたところです。
141可愛い奥様:2005/07/09(土) 15:06:54 ID:BTVXYyII
今年初めて、家で七夕飾りをしてみました。
で、七夕が終わってしまい
この飾りはどうすればいいのか悩んでいます。
2歳児がミミズ文字で書いたカワエエ短冊を捨てる勇気が出ず、
私や夫が書いたお願い事を捨てる勇気も出ずww
皆さん、どうしてます??
142可愛い奥様:2005/07/09(土) 15:07:02 ID:9ap1gDC0
>>136
えーっと、いやなら見なきゃいいんじゃ?と思ってしまうんですが。
見ざるをえない状況なの?

私は高校野球そのものが大嫌いなので全く見ない。関心もない。
始まったなんて知らなかった。ましてやインタビューなんて・・・

彼らが紋切り型のお返事をするのはインタビュアーがそれを言わそうとする部分も大きいでしょ。
皆脳みそまで筋肉なんだから、気の利いたユーモアとウイットのあるお返事なんてできないんでしょう。
わざわざ猿芝居を見てむかむかするなんて。スルーですよ。スルー。
143可愛い奥様:2005/07/09(土) 15:11:02 ID:aotpdX1n
>>141
http://www.mycal.co.jp/saty/3_weekly/0619/index4.htmlだってさ
記念に写真にでも撮っておけば?あるいは子供の短冊だけでも
とっておくとか。うちだったら絶対に捨ててるわw
144可愛い奥様:2005/07/09(土) 15:11:27 ID:wqUzF8wP
>>130
細かいことにいちいち突っかかる人だなぁと思った。
今そーいう事言う人多いけど(頑張れって言うなとか)
他人に多くを求めすぎだと思う。
言葉尻を捕らえてウダウダ言うよりも、その中にある
気持ちを汲み取ってやりゃいいのにと。
145可愛い奥様:2005/07/09(土) 15:15:59 ID:BTVXYyII
>>143
サンクスです!子供のだけは取っておこうかな。
大人のは捨てられるんだけど、願い事がかいてある紙って
捨てづらいもんですねーw
146可愛い奥様:2005/07/09(土) 15:17:27 ID:PBKY1CGa
>>141
昔は川に流していたよね。
今は地域によっては、神社で燃やしてもらう事が出来るみたい。
必要な物は大事にとっておいて、それ以外の物は(竹とか)神社に
聞いてみたらいかがかと。
147可愛い奥様:2005/07/09(土) 15:19:47 ID:nj1Ur7Kh
少しの笹と短冊をアルバムにペタんこしておく
148可愛い奥様:2005/07/09(土) 15:25:54 ID:BTVXYyII
>>146>>147
そのアイディアもいいですね、ありがとうございます。
早速短冊ははずし、まとめてみました。部屋がスキーリしました。
飼い猫が元気で長生きしますように・・・など色々書いてあって
やっぱり捨てられません、ははは。
149可愛い奥様:2005/07/09(土) 15:30:56 ID:UdVWE+6n
まぁスポーツなんてのは「スポーツマンシップ」とか「正々堂々と」
とか言ってますが、相手の弱点を攻めて勝つのが当然という世界です。
いちいちそんなのに反応してムカついてたらキリないですよ。
どうせ高野連のおっさん達が書いた原稿、もしくは添削されたのを読んでるだけ。
そんなのはどうでもいいから、純粋に頑張る彼達を見守りましょう。
150可愛い奥様:2005/07/09(土) 15:31:39 ID:wnBtjQRq
>>136
いちいちもう一回出てきて、orzなんてするところがすごい嫌い。
151可愛い奥様:2005/07/09(土) 15:34:45 ID:V7GeOTPD
>>150
ドウイが欲しかったんだろうよ。

選手宣誓、確か監督とか学校の先生も一緒に考えるんだよね。
ダメ出しされることもあるみたいだから、大人の発想みないなのが反映されてるかもよ。
うちのほうの大会の裏話みたいな感じで聞いたことがある。
152可愛い奥様:2005/07/09(土) 15:37:57 ID:0SoYbyFm
高校野球の選手宣誓は全く気にならないけど
俵の発言は癇に障ります
153可愛い奥様:2005/07/09(土) 15:43:35 ID:4A4W0WHd
>>152
ノシ
154可愛い奥様:2005/07/09(土) 15:46:36 ID:MZvz1j7G
136は摩邪なんだ、許してやって。
155可愛い奥様:2005/07/09(土) 15:46:49 ID:MtEAKMSV
>>136
ワタシは別に気にならないけど?
「お客様に満足いただけるように・・」ってのと同じ感じ。

糞マジメなだけのプロ野球・サッカーには、逆に
もっと感動させてくれよ、とは思う。
マジメに一生懸命やれば感動を誘うってわけでもない
156可愛い奥様:2005/07/09(土) 16:21:40 ID:hfdOE/lo
選手宣誓は短いし、パターンも似たりよったりだから、、比較的近い過去の内容とかぶっちゃイカンとかプレッシャーあるのでは・・・と勝手に思ってる。
だからあんまり揚げ足取りみたいなのは気の毒かなと思う。136に同意はできね。
157可愛い奥様:2005/07/09(土) 16:25:55 ID:5C62OLNh
>>155
「お客様に満足いただけるように・・」とは根本的に違うのでは?
製造業はお客様に満足していただける商品作りが仕事。
サービス業はお客様に満足していただけるサービスが仕事。
それを目標に掲げるのは当然といえば当然。
(いや、裏では利益追求!を目標にしてるんだろうが)

俵をはじめスポーツ選手たちが、
「国民に感動を与えたい」って言ってるのを聞くと、
何様だよ?と思う。
感動を与えるためにやってるのか?とツッコミたくなる。
158可愛い奥様:2005/07/09(土) 16:29:45 ID:PBKY1CGa
それを言っちゃうと、スポーツ選手の存在意義がわからなくなるな。
159可愛い奥様:2005/07/09(土) 16:30:44 ID:qq8NONju
むしろ、自分達が感動できるような試合をやってくれりゃーそれでいい。
そんだけ一生懸命やってるの見れればこっちだって言われなくても感動するってもんだ。
160可愛い奥様:2005/07/09(土) 17:15:53 ID:Zu118P73
>>159
んだ。
161可愛い奥様:2005/07/09(土) 17:16:37 ID:d/qhrmzb
発言・宣誓なんて、実はどーでもいい部分じゃないの。
別に自分が嫌いなら嫌いでいいじゃん。
肝心なのは試合なんだから。
スポーツ選手の発言・宣誓を必要以上に持ち上げるひとと、
表裏一体では。
162可愛い奥様:2005/07/09(土) 17:22:32 ID:YBdRY/SF
選手宣誓なんて主催者側から言わされてるだけだから。
本人の言葉ではないからつまらないし、形だけの宣誓なんてやめればいいのに。
163可愛い奥様:2005/07/09(土) 17:26:01 ID:KgZJu1Dr
それを言ったら結婚式の誓いの言葉は・・・
164可愛い奥様:2005/07/09(土) 18:01:49 ID:NFiB2UhE
助けてください!
熱があってフラフラなのに、お米5`を水浸しにしちまった。
あぁぁぁぁ〜どうしよーどうしよー。ゴメンナサイゴメンナサイ
165可愛い奥様:2005/07/09(土) 18:11:42 ID:1K6mEPRY
水浸しの米5キロを救える人がいるだろうか・・・
求む!救世主!
166可愛い奥様:2005/07/09(土) 18:12:20 ID:nj1Ur7Kh
すべて炊いて冷凍?
167可愛い奥様:2005/07/09(土) 18:13:38 ID:1K6mEPRY
5キロの米って炊いた後、冷凍庫に入るだろうか・・・。
168可愛い奥様:2005/07/09(土) 18:14:26 ID:hfdOE/lo
あうぅ・・・ご近所に事情話して5合くらいづつ配る位しか思いつかない。
今の時間からすると、今日の晩御飯(間に合わない家多そう)か、朝ごはんには炊けるよね。
やるんだったら、ふやけて量が判らなくなる前に測ってしまわないといけない
169可愛い奥様:2005/07/09(土) 18:15:15 ID:Un73zyuu
フラフラの人に5キロ米研がすのは…
170可愛い奥様:2005/07/09(土) 18:17:48 ID:NFiB2UhE
炊飯器は5合炊きなんです。何回炊けば…
冷凍庫結構いっぱいだしな…
小梨だし万村だし近所に知り合いがいない…(泣
171可愛い奥様:2005/07/09(土) 18:20:47 ID:KgZJu1Dr
実は、一度洗って乾燥してヒビが入ったお米は
お粥にちょうど良い
でも、さすがに5kのお米をお粥にするのはもったいないキガス
172可愛い奥様:2005/07/09(土) 18:21:14 ID:mRt8t3RG
さっさとあきらめて寝たほうが。
173可愛い奥様:2005/07/09(土) 18:25:05 ID:hfdOE/lo
そうだなぁ
研いだ米でも、ザルにあげて水切りつつ、ボウルに入れてラップすれば2・3日は持つから、うちで食べそうな量だけよけて後は廃棄かな・・・
3日目も食べられそうなら(そこは自己判断で)味が落ちるだろうから、味付けご飯にするとか。
でも捨てるって勇気いるよね・・・
174可愛い奥様:2005/07/09(土) 18:26:31 ID:hfdOE/lo
あ、冷蔵庫保存でなら2,3日持つって話です。味のことは考えちゃダメw
で、諦めて潔く寝たほうがいいに私も一票。
175可愛い奥様:2005/07/09(土) 18:29:20 ID:MZvz1j7G
5キロってうちの1か月分。

5合炊いて、残りはあきらめる。
勿体無いけど、熱なくても5キロをなんとかするのは大変だもん。
残りは細々と雀さんにでも。
176可愛い奥様:2005/07/09(土) 18:32:56 ID:NFiB2UhE
皆さんありがとうございます。
できるとこらまれやって寝ます。
お米作ってくださった方すみません。

冷蔵庫の引出しのひとつを米びつにしてて
床でお米を移してたところに満杯のブリタを落としてしまった。
こんなに白い汁が出るのかって位、お米達から白汁でてる。
廃棄になるお米達ゴメンナサイぽ・゚・(ノД`)・゚・
177可愛い奥様:2005/07/09(土) 18:46:17 ID:Zu118P73
>>176
具合悪いのに大変だったですね。
冷蔵庫の引き出しの上の方はまだマシかもしれないけど、ザルにあけて
どれだけ乾くかしら……。
元気なら扇風機で乾かしてみたら?とか提案するけど、何時間かかるやらですね。
お大事に。
178可愛い奥様:2005/07/09(土) 18:54:09 ID:5WPkoNB5
東京の市(町田か立川)の駅から徒歩10分で、
60坪の土地を3000万円で買えるものですか?

もしかすると本人が60平米と間違えたかもしれないんですが。
179可愛い奥様:2005/07/09(土) 19:01:00 ID:m6yTBq9U
>>178
町田なら買えると思うけど、立川で徒歩10分60坪3000万はめったに出ないと思う。
180可愛い奥様:2005/07/09(土) 19:11:45 ID:GokJMg3W
>>178
よっぽど激悪な環境だったり・・・?
それか、もしかしたら西武立川かもよ?

もし、中央線の立川だったらウチが買いたいよ@60坪で3,000マソなんて。
181可愛い奥様:2005/07/09(土) 19:12:34 ID:5WPkoNB5
>>179さん
ありがとうございました

立川の駅前徒歩5分でした
ムリなんですね
60坪と60平米を間違えてるのかな?と改めて思いました。
182可愛い奥様:2005/07/09(土) 19:17:42 ID:5WPkoNB5
連投すみません

>>180さん
ありがとうございました

ご近所さんが、掘り出し物を見つけたと、
衝動買いで今日決めて買ってきちゃったと報告受けました。

旦那さんの勢いがほとんどみたいですが、奥様も嬉しそうでした 
頭金なしで全額銀行からローンとかで、大丈夫かな?と思ってしまいました

チラシの裏ですね すみません
183可愛い奥様:2005/07/09(土) 19:33:09 ID:GokJMg3W
駅徒歩5分だったら
間違いなく60平米(18坪?)3,000マソだね。
それか、キャバクラや風俗店、場外馬券場に囲まれての60坪w
184可愛い奥様:2005/07/09(土) 19:45:43 ID:I37csl7W
質問です、皆さんの土地ではどのような風習があるのか聞きたかったので。
一歳のお誕生日には餅踏みだとか、背負わしたりとかあるみたいですが・・・私が聞きたいのは、人形やそろばん、いくつか適当に物を並べて、その子供がどれを掴み取るかという遊びをしますか?
ちょっと教えてください、できれば地域を。
185可愛い奥様:2005/07/09(土) 19:51:19 ID:Es9EDN2M
あーなんだっけそれ。
そろばんと…何置くんだっけ?
そろばん取ると商人だっけ?お金に困らないんだっけ?
186可愛い奥様:2005/07/09(土) 20:00:04 ID:qIUeW0Ba
>>80
遅レスですが、ありがとう。
寝る前にぶち込んでみます。
187可愛い奥様:2005/07/09(土) 20:32:46 ID:EK7Fk6j7
>>184
沖縄の風習みたい

沖縄、昔ながらの風習
ttp://www18.tok2.com/home/okinawa/wonder/14.htm
188可愛い奥様:2005/07/09(土) 20:42:31 ID:BZ18lRqI
>>130
レスありがとう。
数日ごとに値段変動する商品があって、そこで食洗機の庫内クリーナーが
激安の100円で、それを買おうと思っていったら、画像表示の時点で
どうもエラーが出るみたいでした。

他のネットショップでみたら600円ぐらいするものなので
買いだめしちゃった(・∀・)
189可愛い奥様:2005/07/09(土) 21:24:31 ID:mRt8t3RG
どっかのスレでチラッと見たんだけど、
パソコンのプリンターで印刷する写真って、
時とともに色あせるって本当?
何十年か残したい写真はやはり写真屋さんに
もってくしかないのか・・。
190184:2005/07/09(土) 21:27:01 ID:I37csl7W
>>185>>187
ありがとうございます、当方九州なんですが、この前テレビにて韓国にも同じようなものがあると知り、聞いてみたくなりました。

韓国は糸やそろばんを置くそうで、やはり同じようにお金にこまらないだとか賢くなるだとあるんだそうです。
191可愛い奥様:2005/07/09(土) 21:41:59 ID:pr63dhQg
>>189
本当だけど色あせしたらまた印刷すればよいのでは?
写真やさんに逝ってもフィルムで撮った写真じゃなければ同じ事だよ
192可愛い奥様:2005/07/09(土) 21:42:44 ID:AGt4iQeR
駐妻スレってなくなっちゃったの???
193可愛い奥様:2005/07/09(土) 21:45:06 ID:pr63dhQg
>>192
これかすら?
● ● 駐 妻 2 カ 国 目 ●●
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1117504277/l50
194可愛い奥様:2005/07/09(土) 21:47:26 ID:mRt8t3RG
>>191
写真たてに入れてジジババにあげる写真なので、
色あせしたのでまた印刷・・・ってわけにも
いかないんですよね。
まだまだ長生きしそうだし・・・w
だいたい何年ぐらいで色あせてくるんでしょうかね?
195可愛い奥様:2005/07/09(土) 21:51:33 ID:uFowYrnI
>>194
是非あなたが実験して、私にも結果を教えて!w
196可愛い奥様:2005/07/09(土) 21:52:17 ID:AGt4iQeR
>>193THX!!
197可愛い奥様:2005/07/09(土) 21:57:17 ID:pr63dhQg
>>194
どの程度光が当たってるかによる
直射日光が当たる場所だと数ヶ月であせる
198可愛い奥様:2005/07/09(土) 22:02:21 ID:mRt8t3RG
>>195
やだよ、実験しようと思ったら
写真チェックのために足しげくトメウトんちに
通わなきゃならないじゃんかww
まあ手元にも残すって手もあるけどマンドクセ。
>>197
数ヶ月!?早すぎそれ。
っていうか、それでよく製品として成り立つよね。
最低でも2〜3年はもたないと、写真撮る
意味無いじゃん。
199可愛い奥様:2005/07/09(土) 22:03:18 ID:YoTRKkNs
風呂の残り湯を洗濯に使いたいんだけど、入浴剤を入れた残り湯でも
使えますか?

すすぎにはさすがにつかえないでしょうけど、どうでしょう?
200可愛い奥様:2005/07/09(土) 22:04:27 ID:BZ18lRqI
>>199
おろしたてじゃなければ洗濯はOK
201可愛い奥様:2005/07/09(土) 22:04:58 ID:hL3RnyCd
>>199
使えるけど、洗濯物に入浴剤の香りがうっすら残る場合があり。(すすぎを普通の水道水にしてもね)
そういうのを気にしないのなら、使ってもいいんじゃない?
202可愛い奥様:2005/07/09(土) 22:06:35 ID:sLlNQjNM
>>199
入浴剤の注意書きに書かれてない?

洗濯はOK、柔軟剤はNG、というのを良く見ます。
203可愛い奥様:2005/07/09(土) 22:08:02 ID:YoTRKkNs
>200
OKですか。ありがとう。
残り湯を洗濯機に移すポンプを購入したので使うにあたって疑問だったもので。

がんばって水道代節約しまっす!
204可愛い奥様:2005/07/09(土) 22:11:13 ID:YoTRKkNs
>>202
やっぱり、すすぎに使うのは原則不可ですね。注意します。

個性的な入浴剤を使ったときもだめでしょうね。>草津温泉の元とか
205可愛い奥様:2005/07/09(土) 22:21:22 ID:VBSjjRfA
>>204
草津温泉って、硫黄泉じゃない?
硫黄の入った入浴剤を入れた湯を洗濯につかうのは絶対止めた方がいいよ。
腋臭?加齢臭?って感じの匂いが残るよ。
206可愛い奥様:2005/07/09(土) 22:24:06 ID:w3ZwPxBq
>>189
プリンターにも寄りますが、最新のインクジェットとかショウカ型(スマン、漢字忘れた)でも
やっぱり写真屋さんで印刷した写真には負けます。
仕上がりもだけど、持ちが倍以上違うし、かかるコストも時間も違う。
残したい写真はフイルムならネガを、デジカメならデータをCDに焼いて取っておくのが一番。
まだまだプリンターが写真を越える事はないと思う、と写真関係の仕事をしてる旦那が言ってました。
写真屋さんもちゃんとした所じゃないとろくに機械の掃除もしてない所もあるよ〜って。
なんか説明になってないか。ウザかったらごめんね。
207可愛い奥様:2005/07/09(土) 22:24:06 ID:YoTRKkNs
>>205
そ、それは・・・経験者談なのでしょうか・・・>加齢臭

絶対使わないようにしまつ。
208可愛い奥様:2005/07/09(土) 22:35:37 ID:AAMHI1Px
>>189
数年前にもらった年賀状を引っ張り出して
自作プリントものを見てみるのはどうでしょう?
と言っても今のプリンターのインクは
昔のものと比べたらかなり材料も進化してると思いますが。。
209可愛い奥様:2005/07/09(土) 22:37:18 ID:NFiB2UhE
お米浸水奥です。

あぁぁ〜これで限界。
25合分のずらっと並んだおむすびの眺めは一種壮観です!
おむすび全てに具も入れました!手も顔も真っ赤です!
あと炊けずに残ってる洗い米は、また明日考えよ〜。
疲れた。けどお米をほとんど無駄にする事なく安心したぁ。
210可愛い奥様:2005/07/09(土) 22:42:33 ID:hL3RnyCd
>>209
熱あるのに、そこまでやったのか・・・。
大変だったね〜。お疲れさん。
ゆっくり休んで早く体調治してね。
211可愛い奥様:2005/07/09(土) 22:43:38 ID:VBSjjRfA
>>209
すごい。
1合で3個おむすびが出来るとして、25×3=75個!
ひょおお〜〜〜
212可愛い奥様:2005/07/09(土) 22:44:45 ID:/RJRmgDI
>>209
(´A`)ノ('A`)
お疲れ。はやく休んで。
213可愛い奥様:2005/07/09(土) 22:45:40 ID:tbjDkPD7
>>209
エェェェェッ!!!!おむすび握ったの!?
体調万全時でも私にはできないよ。そんなに。
偉かったねぇ。つ旦
214可愛い奥様:2005/07/09(土) 22:48:29 ID:3spNEASE
>>209
コンビニにでも卸せたらいいね。
早く寝ろ。
215可愛い奥様:2005/07/09(土) 22:50:44 ID:o+3iUZU9
>204
金属系染料のものはと硫黄が反応して脆化します。
家のは母ム○ウハップの残り湯を洗濯に使いやがりました。
洗濯物が乾いてもかなりム○ウハップ臭かったです。

>209
お大事に。熱が高くならんうちに早く寝ろ。
216可愛い奥様:2005/07/09(土) 22:57:11 ID:NFiB2UhE
ガ━━━(゚Д゚;)━( ゚Д)━(  ゚)━(   )━(゚;  )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!

小分けdeラップでよかったんじゃん自分!!!
なにしてんだー!具なくなって明太子焼いてる場合じゃないよ!気付けバカバカバカ!
217可愛い奥様:2005/07/09(土) 23:00:10 ID:wDKcnbpE
>>216
是非記念に写真にとって、
ゆっくり眠った後にでもうpしてくれくれ。
218可愛い奥様:2005/07/09(土) 23:03:10 ID:emekLKDg
お、お、お、お、おむすびがもらえるスレは こ、こ、こ、ここですか?
219可愛い奥様:2005/07/09(土) 23:05:47 ID:r1oDWvwi
ひ、ひ、ひ、ひ、ひとつく、く、く、く、ださい

つI
220可愛い奥様:2005/07/09(土) 23:05:49 ID:nj1Ur7Kh

                 | |      
                 | | ワ  ッ       
         +       +  /■\  シ  ョ        +
            +      ( ´∀`∩ ./■\  ッ  イ
                (( (つ   ノ(´∀`∩)./■\ !!.//
              +     ヽ  ( ノ(つ  丿(. ´∀`)  // +
                   (_)し' ( ヽノ  (つ  つ ))       +
           | |   ワ ッ       し(_) + ) ) )
           | | ワ ッ   シ ョ       (_)_)    +
  +        (( /■\   シ ョ  ッ イ
.        (( /■\ ∩/■\  ッ イ  !!
      + (( /■\ ∩/■\ .)/■\!!//
.+     (( /■\ ∩/■\ .)/■\ .)つ ))  +
    (( /■\ ∩/■\ .)/■\ .)つ ))
 +  (( (    ∩/■\ .)/■\ .)つ ))  +
.  (( (    ノ(    .)/■\ .)つ ))      +
     ヽ .  )(    丿(     )つ ))      +
.     し'(_) (  .ノ_)(    つ ))  +
.          し(_)   .)  ) )_)
.               (_(_)         +


>>216タン 乙
お米も無駄にならなくて良かったね
早くお休み
221可愛い奥様:2005/07/09(土) 23:05:54 ID:yijJc5+y
明太子おにきり、くれっ!
222可愛い奥様:2005/07/09(土) 23:06:22 ID:mRt8t3RG
久々におむすびわっしょいのAAが見たくなったw

>>206
ありがとー、やっぱ写真屋にデータを持ち込んでみるわ。
>>208
ど、どこにあるかな・・。いずれにしても、
劣化するんだね。ありがとう。
223可愛い奥様:2005/07/09(土) 23:08:18 ID:EEzNf1uM
ツナマヨきぼん
224可愛い奥様:2005/07/09(土) 23:11:03 ID:YoTRKkNs
明日はお米浸水奥支援パーティーを開催せねば、だな。

メインはお握り。
おかずは持ち寄りでお握りにあうもの。

提案。ぶた汁。
225可愛い奥様:2005/07/09(土) 23:11:36 ID:Zu118P73
>>216
小分けdeラップって、冷凍庫がけっこう一杯でなかったかい( ´∀`)σ)∀`)
判断力が落ちているぞ、もう休みなw
226可愛い奥様:2005/07/09(土) 23:12:12 ID:wnBtjQRq
25合分のおにぎり見たいよ〜うpして!
227可愛い奥様:2005/07/09(土) 23:14:59 ID:GHkTg8FQ
おむすび祭の会場はここですか?
えと、こんぶはありませんか?
228可愛い奥様:2005/07/09(土) 23:17:01 ID:7AKdQ2Cp
>>216
もうとにかく寝るんだ。寝たかな?


↓それじゃおむすび祭りを続けます。
229可愛い奥様:2005/07/09(土) 23:17:20 ID:mRt8t3RG
                 /■\
                 (_´∀`)_     おにぎりわっしょい!
               /,/-_-_-_-_-_\     おむすびわっしょい!
        ( (   /,, /― おにぎり―\    おにぎりわっしょい!! //
             (。'。、。@,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。@  ) )
             ∩ヽヽ∩ヽXXXXXXXX/ .∩
             i||i ∩i||i:||::::¥_][_¥::::||. i||i
             †人=†††¶┌┐¶††††
  /■\/■/■\[/■ /■\/■\]  /■\■\/■\
 ( ´∀(´∀(□二二( ´∀( ´∀( ´∀`).□´∀` )Д´)□∀`)
 ( |つ⊂|_ | | ノつつ|祭)~| |祭) ̄||祭) ̄|つ ⊂|_((|祭)~ノ | ) )つ
  〓_| |__〓」 〓_|=|_ 〓__ノ 〓二ノ〓二ノ) ( / (L〓|〓二|〓=〓ヽ
  し'し' (_(_ し(_) (_)_)し(_)し(_)(_(_,(_)(_)し'  (_)
230可愛い奥様:2005/07/09(土) 23:19:59 ID:MZvz1j7G
え!握ったの?凄すぎ・・
偉いぞ216!
231可愛い奥様:2005/07/09(土) 23:20:34 ID:E0akqa39
>>216
モツカレ〜。
寝る前に冷蔵庫に入れるの忘れないでね。

ってもう遅かったかな。
232可愛い奥様:2005/07/09(土) 23:23:54 ID:ytjDJZe4
お握り25合分と聞いてやってまいりました
233可愛い奥様:2005/07/09(土) 23:29:08 ID:woZl13QC
写真はまだですか。ワクテカ
234216:2005/07/09(土) 23:32:26 ID:NFiB2UhE
いま旦那が帰ってきて事情の説明してました。
おむずびを7つ食べて「残りは明日完食するから大丈夫!」
って無理だろ旦那。のこり64個もありますよ。

実は最近メシマズの件で話し合ったばかりでまた食事がらみで失敗して、
流石に今日は泣いてしまいました。
もう。なに握ってんだよ!チャーハンにできねーよ!しっかりしろ自分!
235可愛い奥様:2005/07/09(土) 23:35:57 ID:o+3iUZU9
>216
無理するなよ。寝ろよ。熱あるんでしょうが。
でも明日元気だったら残ってる分だけでもうp。
236可愛い奥様:2005/07/09(土) 23:36:07 ID:ytjDJZe4
>>216
寝なくて大丈夫?
冷凍庫に入るなら1個ずつラップしていれておいたら?
明太子、梅、昆布あたりなら温めてお茶漬けなんかもアリだと思う。
237可愛い奥様:2005/07/09(土) 23:36:25 ID:PGWkAErJ
おにぎりを焼いてみる。
お茶漬けにしてみる。
無理矢理ばらしてチャーハンにしてみる。
今、夜食で食べたい・・・
近所だったらもらいに行くのにw
238216:2005/07/09(土) 23:38:32 ID:NFiB2UhE

                              +
   +     /■\   /■\   /■\  +
      ⊂(´∀`⊂) (つ´∀`)つ(´∀` )
  +      )   ノ )) ヽ   (  ⊂  ⊂ヽ +
       (((  ( (    )  ) )))  ) ) )))
        (_(_)   (_)_)  (_(_)

なんか暗くなってスマソ! おにぎりドゾー♪ 
239可愛い奥様:2005/07/09(土) 23:42:55 ID:Un73zyuu
(゚д゚)ウマー

240可愛い奥様:2005/07/09(土) 23:44:31 ID:wDKcnbpE
>>216
食材アレンジャーメシマズヨメだったのか。
握ってもチャーハンに出来るよ。トースターで焼いて
焼きおにぎりもどき、それでもあまったら平たくノシテ
お焼き風にしてもうまいよ。海苔は焦がさないように。
241可愛い奥様:2005/07/09(土) 23:48:33 ID:ilgze1B6
7コ食べた旦那さんもすごいなーw
因にうちは俵型おにぎり。
242可愛い奥様:2005/07/09(土) 23:48:34 ID:8b1ymOge
>>240
あーワタシも書こうと思ってた。
炊いたご飯を平らにのばして天日とかでとにかく乾燥させて
おこげの元にすれば長期保存出来るよ〜。
使う時に油で揚げて、野菜や海鮮のあんをジュッとかけたら中華おこげ。
243可愛い奥様:2005/07/09(土) 23:51:42 ID:EEzNf1uM
        |
     \  __  /
     _ (m) _  ピカリン
        |ミ|
     /  .`´  \

         _,,..,,,,_  
         / ,' 3  `ヽーっ 
         l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"



        |
     \     /
     _ /■\ _  
          
     /      \

         _,,..,,,,_   ゲプ
         / ,' 3  `ヽーっ 
         l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"
244可愛い奥様:2005/07/09(土) 23:55:02 ID:BZ18lRqI
>>219


       I ヤッター10円ダー
       ∩∧_∧ ∧_∧I
      ∧ヽ∩Iヘ_∧´∀`∩il
 ウヒョー (´∀ |lヽ∩´∀`)   ノ
    I⊂二、ミヽ    ⊃I ヒャホーイ
         / (⌒)  ノ彡∧_∧ミ
        (_)~ し' ⌒つ´∀`)つI
          オカネモチダー
245可愛い奥様:2005/07/09(土) 23:55:46 ID:R65R6eXN
>>243
そのオバQみたいなヤツって名前があるんですか?
246可愛い奥様:2005/07/10(日) 00:01:09 ID:ngCoCSpK
>>245
一行だけコピペしてググってみると分かるよ。
247可愛い奥様:2005/07/10(日) 00:01:34 ID:GHkTg8FQ
なんだっけ。
カラシニコフじゃなくて……
スカルチノフだったかなあ。
248可愛い奥様:2005/07/10(日) 00:03:50 ID:BDeoSnm5
お米水浸し奥の今後について考えてみた。
冷蔵庫の引き出しにお米を保存していたということだが
ウチと同じ冷蔵庫ならその引き出しの温度を冷凍庫に変えられる。
水気を切ったお米を5合分ずつわけて
そのまま炊かずに凍らせたらどうだろうか。
ダメかなぁ。。。
249可愛い奥様:2005/07/10(日) 00:06:27 ID:MZvz1j7G
もうさ、国旗のないフサフサのドロンパでいいじゃんっ。
ロシア人みたいな名前、覚えられない。
250245:2005/07/10(日) 00:07:34 ID:o5v8rGx3
>>246>>247
一行コピペがわからなくて(ピカリン、ゲプッでやったんですけど)、カラシニコフ、スカルチノフでググってきました。
スカルチノフですね。
覚えれないなあ。
わかってスッキリしたので寝ます。
おやすみなさい、ありがとう!
251可愛い奥様:2005/07/10(日) 00:09:11 ID:SeTPCZ/k
>>250
寝るならついでにおにぎり奥も連れてってよ。
なんか熱でハイになってるのか、おとなしく寝ようとしないから。
添い寝してあげれば寝ると思うんでよろしく〜〜w
252可愛い奥様:2005/07/10(日) 00:09:46 ID:52QP/R9I
>>246
ん、1行だけコピペして…っていうのが分からん
253可愛い奥様:2005/07/10(日) 00:11:15 ID:Bp6E1p+l
>>252
その一行の文字列で、目的の事柄にヒットする。
254可愛い奥様:2005/07/10(日) 00:22:03 ID:52QP/R9I
_,,..,,,,_  


↑こう?
255可愛い奥様:2005/07/10(日) 00:24:57 ID:uUUTcdHy
>>252
         / ,' 3  `ヽーっ 

↑一番わかりやすいこの一行をググるといっぱいヒットするよ。
256可愛い奥様:2005/07/10(日) 00:36:46 ID:52QP/R9I
( ・∀・)つ〃∩ ヘェー
言葉以外入れたことなかったよ。考えて見ればこれも文字なんだと
たった今気が付いた(だから文字列の意味が分からなかった)

関係のない私まで寝れなくなるところでしたwアリガト
257可愛い奥様:2005/07/10(日) 01:20:44 ID:HaiSygj0
具合悪い時って正常な判断ができなくなるんだよねー。
なんでそんなことを・・・ってなことをしてしまったり。
おにぎり奥はとりあえず薬飲んで横になったらどうだろう。
そのうち爆睡できると思われ。
258可愛い奥様:2005/07/10(日) 01:43:49 ID:5iiKyHmT
話豚切りすみません。
中2の息子小学生の頃からパソ好きだったので注意していたけど
最近更にのめり込んじゃって勉強もそっちのけでどうやら無料掲示板だの
チャットなど借りて自作しはじめた模様。今に何をやらかすか心配なので
しばらくアクセス禁止という強行手段に出ようと思います・・・。
コソリパスワード変えるのどうすれば良いでしょうか?
259可愛い奥様:2005/07/10(日) 01:53:45 ID:uUUTcdHy
その前に、その事について話はした?
260可愛い奥様:2005/07/10(日) 02:19:54 ID:xW/CSJ5f
>>258
ここで、パスワード変更方法を聞いている奥様よりも、
そのお子様のほうが、パソコンに詳しいだろうから、
パスワード変えても無駄な気がする。
>>259に賛成。
でないと、こっそりパスワード変えたことに対して反発を覚え、
学校のコンピュータ室をハッキングして……なんて、
もっと怖い方向に進むような予感。
261可愛い奥様:2005/07/10(日) 03:09:13 ID:Bp6E1p+l
>>258
いきなり取り上げるよりも話し合った方がいいね
かといって放置も良くない

私も自分でCGI自作したりしてる。サイト制作は別にやましくないと思うよ。

参考までに、中学時代よりパソコンが好きだった知人の話。
→借金地獄で犯罪者になりましたとさ。
人間と関わるのが苦手になってしまったらしい。
262可愛い奥様:2005/07/10(日) 09:28:19 ID:f1NhLZY+
>>245
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1117289656/


35 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 2005/05/20(金) 02:39:27 ID:sWgO9Bhs0
名前つけたいお

36 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 2005/05/20(金) 02:41:24 ID:N+q5Ifc50
>>35
荒巻スカルチノフ

37 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 2005/05/20(金) 02:42:48 ID:sWgO9Bhs0
おし 決定

38 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 2005/05/20(金) 02:45:46 ID:+dda-rj4g
ビッパーってネーミングセンスないね
263可愛い奥様:2005/07/10(日) 09:31:53 ID:f1NhLZY+
これ可愛い
   _,,..,,,  
                 〜/ ,' > ヽっ
                  l  .⊃`つ
                   `'ー--‐'''
                   _,,..__/|   
              ー§-/ ,'φ |#|っ
                 l  ⊃|#|つ
                  `'ー-‐''ヽ|
                  _,,..,,,,_
                 ./ ,' < ★|ヽーっ
                 l   ⊃ || ⌒_つ
                  `'ー---‐'''''
                  _,,..,,,,_
                ヲ/ ,' @   ̄´|っ
                 l   ⊃    |つ
                  `'ー---‐'''''
264可愛い奥様:2005/07/10(日) 09:35:02 ID:Bp6E1p+l
微妙にOちゃんがずれてるw
265可愛い奥様:2005/07/10(日) 09:45:40 ID:f1NhLZY+
スマソ
266可愛い奥様:2005/07/10(日) 09:50:24 ID:9XVevvlz
U子がいないよー
267可愛い奥様:2005/07/10(日) 10:11:19 ID:tJ6iR1BK
>>258
何か他に趣味持つと良いんだろうね、パソが趣味になってる感じだから。

もっとスポーツとか体を動かすことに興味持つとバランスとれて良いけど。

バランスが偏るのが一番怖いんだよね
268可愛い奥様:2005/07/10(日) 11:40:09 ID:gpbW/EwA
質問させてください。
毎日家の中にハエを3匹くらい発見してしまいます。
冷蔵庫の中、野菜籠、チェック済みです。建って三年目の万村です。
旦那の顔よりハエの顔を見るのが多いです。
妊娠中、2歳幼児がいるので、安全な駆除方法を教えていただけないでしょうか。
269可愛い奥様:2005/07/10(日) 11:51:36 ID:FjXarcwL
>>268
どんなハエ?大きさとか色とか。
薬がイヤなら粘着力で駆除するタイプのものをおすすめするよ。
「ハエとり紙」でぐぐってみ。
270可愛い奥様:2005/07/10(日) 11:56:24 ID:uayxDO03
修行すれば箸で捕まえられるようになるはず
271可愛い奥様:2005/07/10(日) 11:58:08 ID:Bp6E1p+l
洗濯物を取り込むときに、はらってみるとか?
どこか網戸に穴はあいてないでしょうか・・・
272269:2005/07/10(日) 12:00:40 ID:FjXarcwL
こういうのでハエを駆除しつつ、発生源を探れ。近所に発生源があるかも。
↓   
ttp://www.kamoi-net.co.jp/pages/seihin/main_seihin-mushitori.html#

>>270 それって剣豪のエピソードじゃんw
273可愛い奥様:2005/07/10(日) 12:03:36 ID:y8JMJcQe
普通のハエなのかな?
それとも水廻りに出没する小さい三角の?

何かしらの発生源がそばになければ、
家の中で遭遇する事って滅多に無いですが。
274可愛い奥様:2005/07/10(日) 13:38:24 ID:VrY3oH/1
Sowelって歌手は 日本人?
275可愛い奥様:2005/07/10(日) 14:44:16 ID:Q/66NRat
やっとDVDが焼けるPC購入。
でももしかして、レンタルDVDってコピーガードがかかっているものでしょうか?
無知でスマソ・・・
276可愛い奥様:2005/07/10(日) 14:47:14 ID:f1NhLZY+
>>275
かかってるのでは?
277可愛い奥様:2005/07/10(日) 14:55:39 ID:Q/66NRat
何度もスミマセン。
やっぱり、ロックかかってるのですね。
ちなみに、解除できるソフトなんてあるんですかね?違法??
278可愛い奥様:2005/07/10(日) 15:00:07 ID:ZGs6u4Sa
コピーコントロールCDをコピーできるようにするソフトなら持ってるけど、
DVDはどうだろうね。

279可愛い奥様:2005/07/10(日) 15:01:20 ID:YzjUASM0
>>274
母方の祖父がアイルランド系アメリカ人のクォーター。
280可愛い奥様:2005/07/10(日) 15:04:34 ID:rC1jUZqR
DVDは見るだけで焼いた事はないけど、焼けるならソフトもはいってるでそ?
試してみたら?
CDはコピーコントロールかかってても大抵入ってるソフトで焼けたよ。
281可愛い奥様:2005/07/10(日) 15:06:09 ID:N2W+7mkC
>>275
>>278
>>280
この時代にそういう事をここで書き込みするのはどうかと。
もうDVDソフトかなり安価なんだから
素直に買った方がいい。
282可愛い奥様:2005/07/10(日) 15:08:31 ID:VrY3oH/1
>279
友人が韓国人だといってきかないので すっきりしました
サンクス
283可愛い奥様:2005/07/10(日) 15:18:08 ID:rC1jUZqR
>>281
そうだね。ごめん。
284可愛い奥様:2005/07/10(日) 15:22:57 ID:6IkCSHNz
>>282
クリスタル・ケイと勘違いしていると思う。
285可愛い奥様:2005/07/10(日) 15:23:01 ID:qxojMpXu
どうして今の日本は女尊男卑の風潮なんですか?
286可愛い奥様:2005/07/10(日) 15:24:57 ID:qxojMpXu
>>285
女がワガママになっているからです。
287可愛い奥様:2005/07/10(日) 15:30:48 ID:f1NhLZY+
288可愛い奥様:2005/07/10(日) 15:33:06 ID:bxm6rlQj
>>285
社会が閉鎖的になり経済が下降線をたどると
弱い物に当たりたくなる男の単純な心理行動です。
289可愛い奥様:2005/07/10(日) 15:33:19 ID:bxm6rlQj
てなわけないかw
290可愛い奥様:2005/07/10(日) 15:35:52 ID:f1NhLZY+
>>288
いや、IDが。
291可愛い奥様:2005/07/10(日) 15:37:19 ID:pi4SWLJR
ジサクジエンの相手しなくても。
292可愛い奥様:2005/07/10(日) 16:08:00 ID:jUx+Zp1f
自分ツッコミじゃないかと。
293可愛い奥様:2005/07/10(日) 16:19:49 ID:zOGO34Ou
探し物です。
ベビーシューズで、靴下とくっついているやつを探しています。
あれ便利だったので妹のシュサーン祝いにと思い探しているのですが
見つかりません。
靴下に皮のバレーシューズみたいのが一体化してるやつなんだけど
お心当たりのある方いらっさいません?
294可愛い奥様:2005/07/10(日) 16:22:24 ID:0TzGbMPu
ジエンじゃなくてツッコミだろう
295288-289:2005/07/10(日) 16:34:01 ID:bxm6rlQj
ごめんよー。誤爆だよー。自分ツッコミだよー。

>>293
こういうの?
ttp://mikihouse.commerce.co.jp/shop/ipics/detail/40-2927-213.jpg
296293:2005/07/10(日) 17:09:06 ID:zOGO34Ou
一人つっこみ祭り終了間際にスマソ

>>295
これはブーティーとか呼ばれてるものですよね?

なんというか、ちゃんと靴下とクツを履いてるように見えるが実は繋がってる、
というようなのがあったんです。
一番近かったのが
ttp://image.www.rakuten.co.jp/e-zakkamania/img10101642598.jpeg
なんだけど、これのクツ部分が別素材で合体してるものを探してるの・・・
輸入物だと思うのですが。
297288-289:2005/07/10(日) 17:11:27 ID:bxm6rlQj
うん。言ってることは解るんだけど
ぐぐりにくいね。なかなか無い物なのかな?
小梨なんで便利だなんて知らなかった。
298可愛い奥様:2005/07/10(日) 17:23:18 ID:zOGO34Ou
>>297
アリガトウ(´・ω・`)
適当なぐぐり文句が浮かばないヨー!

小さい頃って靴がいつのまにか無くなっちゃうから(しかも片方だけw)
くっついてるほうが良かったってだけなんだけど。


299可愛い奥様:2005/07/10(日) 18:10:13 ID:SPB/dRPh
すみません、レストランなどで女性側に渡されるメニューには
値段が書いてない店があるとか聞いた事があるんですが
本当にそんな店存在するんですか?
女性に限らず、ホストと思われる人には値段入りだけど、ゲストには無いとか。
友人に聞いたら「よっぽどの高級店ならあるんじゃない?」とか
「いやー、噂には聞くけど・・・本当なのかねぇ」とか、私と同じ意見でした。
本当にそんな店に行かれた方いらっしゃいます??
なんかこれって都市伝説なのかって気もするんですが・・・
300可愛い奥様:2005/07/10(日) 18:15:11 ID:pi4SWLJR
>>299
そういう店あるよ。何回か値段の入ってないメニュー見たことある。
別に超一流でなくても、そこそこ高級感のある店。
301可愛い奥様:2005/07/10(日) 18:24:41 ID:k4hlc1o2
>>299
あるよー。高級系の老舗だったり、接待族御用達の店なら
予約するときにお願いすればOK。
オークラのレストランでお願いしたことある。
302可愛い奥様:2005/07/10(日) 18:25:59 ID:Xb+qBwec
>>299
ありますよ。
銀座の某店はそうでした。
ワインリストも女性のには値段が書いてない。
値段を推理するのに疲れ、ダンナと同じものを注文しましたw
303可愛い奥様:2005/07/10(日) 18:28:32 ID:RKF0Z3V0
>>299
フレンチやイタリアンの店でよく遭遇する。
女性用のメニューには、値段がない。
ギャルソンも、男性の脇に立ってオーダーをとる。
ワインリストも男性にだけ渡すし、
ソムリエも、男性の脇に立って、あれこれアドバイスする。
ワインの試飲も男性だけ。

女性のグループだったら、上座の席に座った女性をゲストとみなし、
下座の女性の脇に立ってオーダーとるよ。

高級店のみならず、そこそこの店でもよくあるよ。
304可愛い奥様:2005/07/10(日) 18:32:26 ID:opjFpX2u
そういえば昨日のおにぎり奥は熱下がったかなぁ
305可愛い奥様:2005/07/10(日) 19:10:48 ID:SjA5xyvX
オニギリ奥がメシマズで夫と揉めたと書いていたのが気になる。
数日前に「メシマジスレに私の夫が書き込んでいた・゚・(ノД`)・゚・。」
って書いてた人かな。
306可愛い奥様:2005/07/10(日) 19:17:34 ID:k4hlc1o2
>>305
多分そうだと思う。具がないからって
塩握りにせずに明太子を焼いちゃうってところに
アレンジャーの片鱗があらわれてるよ。
307可愛い奥様:2005/07/10(日) 19:19:14 ID:1VgiEK0u
熱もだけど、おにぎりいくつまで減ったかも気になる。
308可愛い奥様:2005/07/10(日) 20:38:18 ID:aYQfyHFq
食べに行きたい・・・
309可愛い奥様:2005/07/10(日) 20:48:27 ID:r58ZBBc7
>>293
これ?・・・じゃないよね(´・ω・`)
バレエシューズじゃないもんな
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m14450228
過去のヤフオクの出品物なのでヤフーにログインしないと見られませんが
310可愛い奥様:2005/07/10(日) 20:52:27 ID:2Go8PtkP
減り具合よりも減る前のおにぎり山がみたいよー
撮っといてくれたかなあ・・・・
311可愛い奥様:2005/07/10(日) 20:53:36 ID:Wh2fDYnT
312可愛い奥様:2005/07/10(日) 20:58:27 ID:YlNWXs/L
あのぅ、冷しゃぶって豚バラじゃダメでしょうか。

豚コマで作るものですか?
313可愛い奥様:2005/07/10(日) 20:59:20 ID:2Go8PtkP
バラは脂の比率が高すぎると思う
314312:2005/07/10(日) 21:08:19 ID:YlNWXs/L
>>313さん ありがとうございます。
なるほど、ではコマさんのある時に作ります。
幼稚な事を聞いてすみませんでした。
315293:2005/07/10(日) 21:12:56 ID:zOGO34Ou
うぉー!徐々に近づいてます!!
皆様ありがとう(´∀`*)
>>309
近づいてます!これ、初めて見た。
ゴツイ・・・ゴツイけど発想は一緒ですよねw
>>311
こんな感じです!
ハナ アンダーソンですね。思い出した!懐かしい・・・
このあたりで探してみます。
316可愛い奥様:2005/07/10(日) 21:14:18 ID:CB01RuLC
かなり遅レスで申し訳ないけど、お握りたくさん握る時やご飯が熱い時は
同じ大きさのご飯茶碗二つあわせてポクポク振ると簡単に出来るよ。
今度機会があったら試してみてね。お疲れさんーー。
317可愛い奥様:2005/07/10(日) 21:15:27 ID:SPB/dRPh
>>299で値段の書いてないレストランは本当にあるのかと聞いた者です。
本当にあるのですね。自分は都市伝説か「そんなもんバブルん時の話でしょ」
とか思ってました。高級な店に行った事ないのバレバレ・・・orz
オークラの中華行った時も値段書いてあったんですよ。
そっか、予約の時言っておくとか、そーいうアレもあったりするのですね。
見たことなかったんで教えてもらえてよかったです。さんくすでした。
318可愛い奥様:2005/07/10(日) 21:20:40 ID:RKF0Z3V0
>>315
L.L.ビーンや、ランズエンドにもあったような・・・
319可愛い奥様:2005/07/10(日) 21:47:41 ID:UYGfYlhl
>>312
亀だけど、コマって細切れ肉のことだよね?
部位の名前じゃないと思うんだが・・・w
豚コマで冷しゃぶするのを止めはしないけど、どうせ脂身を気にするなら
コマじゃなくて、しゃぶしゃぶ用の薄切り肉(ロース、肩ロースあたり)を
おススメします。
320可愛い奥様:2005/07/10(日) 22:11:27 ID:qHdU+EbB
豚コマは、いろんな部位のクズ肉のよせあつめだから
脂っぽいところが多そうだ。
321可愛い奥様:2005/07/10(日) 23:01:29 ID:E/7NNg59
>>268 うちも網戸の隙間からか小さいハエが入って来ちゃうよ。
放置すると、育つ… 増える…
安全にやっつけるのが難しいので、発想の転換で、掃除機をスタンバイ、
やつらが来たらスイッチオン!で吸っちゃいますよ!
悠々と飛んでいたやつが「あ〜れ〜ヒュイン」と消えていく。
へっへっへ、勝った!って感じ。

今のところ掃除機の中で増えたりはしていないけど、保証はできません。
322可愛い奥様:2005/07/10(日) 23:38:54 ID:DABcB4Gu
ものすごくくだらない質問をスルー覚悟で・・・
今年のトマト 例年よりちょっと水っぽくないですか?
私の当たりが悪いのか時期的にそうなのか・・・。
323可愛い奥様:2005/07/10(日) 23:52:24 ID:eYGHbGh0
>322
う〜ん、別に特に水っぽくは感じないけど…。

梅雨の時期なので、日照りが少なくなったせいかな?
日照時間が短いと、野菜や果物って味が落ちるよね。
324可愛い奥様:2005/07/10(日) 23:54:31 ID:NHEwx3VV
>>322
農林水産省の品種登録データベースによれば、
100種を超えるトマトが登録されています。
総務省の平成12年 家計調査によれば1世帯当たりの
年間購入量では、トマトは生鮮野菜類中5位に位置し、
688,600t出荷される中で

まぁ気のせいだろ。
325可愛い奥様:2005/07/10(日) 23:57:07 ID:z5IjM3Ld
今年っていえば
ずっと芽が出なかった木の芽が育っったと田舎で騒いでた
去年は台風で大きな木がたくさん折れた
なんかそういう時なのかなと思った
326可愛い奥様:2005/07/10(日) 23:57:19 ID:bxm6rlQj
>>322
あるかもしれないと思う。
加熱料理の時に感じますね。
例年より水分が余計に出てくると思う。
327可愛い奥様:2005/07/11(月) 00:22:35 ID:YRopxKsS
今年、ダニが大発生したらしく、腕がいっぱい噛まれました・・・
ダニはレモンアルコールやダニマットで捕獲しつつあるのですが
噛まれた痕って、なかなか消えないですね。
生まれてこの方、こんな体になったことがないので、
これから肌の露出が多くなるし、鬱で仕方ありません。。。。

こういうのってどうやったら早く消えますか?
328322:2005/07/11(月) 00:51:27 ID:NfabU9A4
レスくださったみなさま ありがとうございます。
旦那がトマト好きでドレッシング無しで食べる事が多いんだけど
今年はなかなか当たりにめぐりあえず・・・
去年がかなり当たり年だったので余計そう思うのかも。
329可愛い奥様:2005/07/11(月) 00:52:32 ID:YKiYDKeu
>>328
そんなあなたにおすすめは自家菜園!
しかも部屋で育てるプチトマト。
330可愛い奥様:2005/07/11(月) 00:53:35 ID:YKiYDKeu
プティトメェトゥアー
331可愛い奥様:2005/07/11(月) 00:56:09 ID:DmYmJz9P
花京院かお前はw
332可愛い奥様:2005/07/11(月) 01:09:21 ID:gpLZC+py
彼のプティトメィトゥは妹の魔の手をのがれたのかなあ
333可愛い奥様:2005/07/11(月) 01:43:02 ID:9mGCTg2i
トマトは日照と水やりで味が変わるよ。水が少ない方が味が濃い。
ミニトマトなら自分で育てるのも簡単だし、市販より旨いのが喰えるよ。
興味があったら、園芸板のトマトスレどぞ。
334可愛い奥様:2005/07/11(月) 02:28:58 ID:nCFNLsGp
>>327
掻かない焼かないキニシナイ
335可愛い奥様:2005/07/11(月) 03:26:17 ID:TydvBonO
>>327
うちも今年ダニが大量発生して大変なことになりました。
皮膚科に行って薬を貰ったら一週間以内にキレイに消えたよ。
月並みな答えで申し訳ないですが。
336可愛い奥様:2005/07/11(月) 07:16:31 ID:7t9BFxoN
年収額面500万でボーナスが5ヶ月の場合手取りはいくらになるんでしょうか?
私は学生で年上の彼と結婚する予定ですが、私がどのくらい稼いでくれば
よいか参考にしたいので教えてください。
337可愛い奥様:2005/07/11(月) 07:42:49 ID:EnofqRU0
文章の意味が分からんし、
ローカルルールにも違反しておる


ゆとり教育世代?
338可愛い奥様:2005/07/11(月) 08:10:01 ID:tLc1i92x
>>336
こちらへどうぞ。
【鬼女板】お悩み相談、お受けします【出島】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1117365876/l50
339可愛い奥様:2005/07/11(月) 09:49:18 ID:W3dL81Ym
恥ずかしい質問ですが、皆様はジンジャーティーを作る時、どのくらいすりおろしショウガを入れてらっしゃいますか?
340可愛い奥様:2005/07/11(月) 09:58:03 ID:r+bQ8t2d
枕が合わなくて、よく眠れないわ、起きると肩こりまくりだわで
最近不調です。何かおすすめの枕はありませんか?たすけて〜〜

ちなみに
・ロ○テーの枕工房で作った枕  →すごく期待したのにだめorz
・通販○活で好評のメデ○カル枕 →同じくorz
・首がえぐれてる低反発枕    →同じくorz
・いっそバスタオル畳んで枕に! →最悪
・いっそ枕なしで!       →最悪

私に合う枕はこの世の中にないのか。
341可愛い奥様:2005/07/11(月) 10:00:16 ID:sRcDNEKz
枕以前に、いい整体屋探して治療して貰った方がいいかもね。
342可愛い奥様:2005/07/11(月) 10:00:46 ID:PKdm3DLR
意外と昔ながらのそば殻の枕なんかが合ったりしてw
こればっかりは人に聞いてもムダじゃない?
自分で枕探しのジプシーになるしか・・・。
343可愛い奥様:2005/07/11(月) 10:01:36 ID:LeyLd/Ts
>>340
それは本当に枕が原因なのかしら・・・?
344可愛い奥様:2005/07/11(月) 10:02:49 ID:sRcDNEKz
あとね、枕だと思いこんでるけど
案外布団が合ってないって事もあるよ。
345可愛い奥様:2005/07/11(月) 10:04:06 ID:ufoiWnk/
ストレスによる自律神経失調症の可能性は?
346可愛い奥様:2005/07/11(月) 10:04:14 ID:3IssTvkc
>>340
思い切って自作はいかが?

小豆が大量に手元にあった時、夫に頼まれ、夫用に作りました。
ズッシリと重い枕ですが、馴染んで調子が良いようです。

後日、小豆の加減ができるのも良いかと。

探せばあるさ!
347可愛い奥様:2005/07/11(月) 10:05:32 ID:jqf7BpSM
>>340
ご実家から、以前使っていた枕を送っていただいたら?

私はパイプ枕を使用中。中味を出し入れして高さを調節できます。
肩こりにはストレッチが効いてるみたい。
348可愛い奥様:2005/07/11(月) 10:05:41 ID:r+bQ8t2d
そうか、原因が枕にあらず、って可能性も考えねばいけませんね。
問題はベッドのマットレスかもしれないし・・・
でもとりあえず伝統のそば殻枕を試してミル!
あー、こうして書き込んでても首と肩が痛いよ、イテテテテ
349可愛い奥様:2005/07/11(月) 10:08:33 ID:r+bQ8t2d
ちんたら書いてる間にさらなる案が。親切な奥様たちアリガトウ・・・
ストレス・・・手作り枕・・・実家枕(・・・はもうとっくにどこかへ行方不明・・・)
調節自在のパイプ枕もよさげですね。

よし、東○ハンズへ行ってみますノシ
350可愛い奥様:2005/07/11(月) 10:08:37 ID:sRcDNEKz
>>348
それ間違いなく枕が原因とは違うと思う。
水泳とか今ブームのヨガとかの全身スポーツするか
整体でみてもらったほうがいい。
どこか身体のバランスが悪くなってるよ。
351可愛い奥様:2005/07/11(月) 10:17:44 ID:xWk0OatV
>>340
シムスの体位で寝たらいいかも
横向きに寝て、足と足の間にクッションとか挟むの
片方の足が心臓より持ち上げられるから
血行がよくなって、眠りにつきやすくなるんだってさ
352可愛い奥様:2005/07/11(月) 11:04:08 ID:crjWB+1o
なんかマムコの入り口が痒いです。
病院に行こうと思うんですが医師になんと言って症状を説明すればいいですか?
「あそこが・・・」で通じますか?
ほっといて治りませんかねぇ・・・。
カンジタ?かなとググッて見たら「カッテージチーズ状のオリモノがでる」
とありますがそれはありません。
353可愛い奥様:2005/07/11(月) 11:15:38 ID:XvEouv/e
>>352
なんか以上な痒さなら早く病院へ逝け
「あそこ」でも「大事なところ」でも「陰部」でもいいんちゃう?
354可愛い奥様:2005/07/11(月) 11:20:06 ID:KN4tKbS5
>>352
「おしも」でいいじゃん
355可愛い奥様:2005/07/11(月) 11:20:42 ID:YpEDp51x
産婦人科なら、「かゆいんです!」だけで通じるかも。
356可愛い奥様:2005/07/11(月) 11:23:20 ID:xWk0OatV
おまた とかは?
357可愛い奥様:2005/07/11(月) 11:24:37 ID:AxpHMQpP
「陰部」
処方される軟膏も「陰部」って書かれるし
358可愛い奥様:2005/07/11(月) 11:26:38 ID:r+lI5jat
大陰唇あたりが、とちょっと専門的にw
359可愛い奥様:2005/07/11(月) 11:27:09 ID:6vcM9JVo
>>352
私は「おしもが・・・」で通じたよ。
ひどくならないうちに婦人科行っておいで。
360可愛い奥様:2005/07/11(月) 11:27:43 ID:PZMM8gvQ
引き出物スレってなくなっちゃったんでしょうか?
361352:2005/07/11(月) 11:34:20 ID:crjWB+1o
みなさんすばやいレスありがとう。
とりあえず産婦人科行ってきます。
「陰部」「大陰唇」も考えてたんですがいざ口に出すとなるとチョットなぁ〜、
と日曜日が間に入ったりしたので
説明と重なって勢いがひるんでました。
おしも、オマタあたりを頭に入れて行きます。行けば何とかなるだろう。
できればお医者さんが察してくれますように(-人-)
362可愛い奥様:2005/07/11(月) 11:37:19 ID:r+lI5jat
そこでまんどころですよ!>>361
363352:2005/07/11(月) 11:45:37 ID:crjWB+1o
>362
マンドコロは質問書き込む時に使おうと思ったんだけど
それより「釣りとか男とか思われないかな、この質問」って心配が先にたって
その余裕が無かった小心者です。
ちゃんと答えてくれてホントにみんな感謝です。
364可愛い奥様:2005/07/11(月) 11:46:08 ID:Ca/SmFKN
大丈夫大丈夫。
「ちょっと痒みが・・・」だけで医者には通じる。
というかうちのかかりつけは“受付”で「どうしました?」って聞かれる〜。
そこで陰部が〜ぁとは言えず上記のような感じを小声で。

室温29度湿度60パーセント、絨毯敷きの部屋、
暑いのかなんなのか分からないが・・・クーラーはまだ我慢の段階?
隣の家の室外機が動き出したよ〜。
365可愛い奥様:2005/07/11(月) 11:47:18 ID:fnsUMLme
>>361
前病院で受け付けしてたけど、婦人科だと「ちょっと痒くて・・・」だけで
通じました。
がんがれ!
366352:2005/07/11(月) 11:59:36 ID:crjWB+1o
しつこくてゴメン。
他人から優しくされたのは久しぶりだ。
最後にちょっと泣かせて。・゚・(ノД`)・゚・。オブリガート!!
367可愛い奥様:2005/07/11(月) 12:02:10 ID:tUa7inPk
涙をふいたら病院いっといで。(  ̄ー ̄)ノ◇
368可愛い奥様:2005/07/11(月) 12:02:29 ID:XvEouv/e
352は逝ったのか?
私もマ○コで釣り?とおもったけど、カンジダでぐぐってるし、
でも痒いならこんなとこで聞かずとっとと逝け!思った。
病院で薬もらったらすぐ治るんじゃないか?わからんが。
369可愛い奥様:2005/07/11(月) 12:11:58 ID:6vcM9JVo
>368
>366をレス入れてる段階で午前の診察にはアウトだと思われ。
いや、361の時点で受付締め切ってるところ多いかな。

>352
夕診には必ず行くんだよ。
370可愛い奥様:2005/07/11(月) 12:25:55 ID:GACveB+F
>>348
きっと親不知のせい。もしくは噛み合わせが悪いとか。
決め付けてみる。
371可愛い奥様:2005/07/11(月) 12:31:50 ID:TXan+j4Y
贈り物について質問なのですが
ウチの義実家両親が実家両親を招きホテルをとってもてなしてくれたことがありました。
その後実家両親が前回のお返しも兼ねて招き宿をとってもてなしました。
(ウチの実家両親は宿といっても簡保の宿ですが・・・)

そしたら当日1玉8000円くらいしそうなメロン2個をお土産としていただいてしまったそうです。
それだけでも恐縮なのに後日お礼ということでカタログギフトが送られてきました
(シャディーの8000円のカタログ2冊)
ウチの両親は更に恐縮してしまっているのですが
このままではお返し合戦になってしまう気がします

どのようにして今後のお返しをお断りする宣言をしたら良いでしょうか?
またこんなにお返しをしあうのって普通なのでしょうか?
経済状況は義実家(現役)>実家(定年後)だと思います。
372可愛い奥様:2005/07/11(月) 12:40:54 ID:XvEouv/e
>>371
なんかよくわからんが、親同士のことだから「ありがとう」「いえいえ」
でいいんでないかい?お返しお断りしなくてもいいんでないかい?
普通かどうかわからんが。
373可愛い奥様:2005/07/11(月) 12:50:37 ID:jqf7BpSM
>>371
まだ結婚して間がないのかな
絶対に嫁の実家には負けたくない義実家>を感じますね。
(シャディーはわらた)

ご主人から婉曲に上手く言ってもらえないのかしら
「嫁子の実家が恐縮して、付き合い辛さを感じてるカモ」って。
374可愛い奥様:2005/07/11(月) 12:50:44 ID:V6mkTyVJ
困った事がおきました。
近所に嫌な奥様Aがいて、私の中ではもうとっくに脳内あぼーんしているのですが、
私が自治会の役員として開催に関わった「ビーズ作り教室」に
Aが参加を申し込んで、当日引っ掻き回してくれました。

講師が手順1まで説明し、みんなができるのを待ってから、
次、手順2を説明する・・・という進め方だったのですが、
Aはテキストを見ながら勝手にどんどん進め、
あっという間に作り終えてしまいました。
(でも細かいところは間違っている)

同席していたBが皮肉たっぷりに
「Aさんって器用なのね〜。何やらせても完璧にこなせて凄いわ〜!」
と言ったら、何を勘違いしたのか、
「ビーズなんて簡単じゃん?お金出してまで習いに行かなくても、
本さえあれば自分で出来るよ」と失言。
おいおい、講師の先生の立場は・・・って感じです。

また、不器用で苦戦しているCさんに対しても、
馬鹿にしたような事を言っていました。
材料費についても「こんなのホビーショップで大量に買って
みんなで分ければ、もっと安く上がるよね〜?」とか。

講師は気分を害したようだし、
主催者もハラハラしたし、
参加者の中にも不愉快な思いをした人がたくさんいたようです。
次回、9月にも同じような催しを予定しているので、
この講師の先生に対してどうフォローしたら良いでしょうか?
375可愛い奥様:2005/07/11(月) 12:55:55 ID:zZMHfqN4
>>374
特別なフォローはしなくていいと思うけど。
相手も仕事なんだからある程度割り切ってるだろうし、
忘れたことを思い出させなくてもいいジャマイカ。
「今回も宜しくお願いします」程度でいいとオモ。
376可愛い奥様:2005/07/11(月) 12:56:51 ID:nAW+g4+v
周りがAさんに同調して「そうよね」なんて相槌打ってるとか
じゃないなら、先生もAさんがイタイ人だって事は気付いてるよ。
「悪気は無い方なんですが・・気を悪くされてませんか?」
ちょっと一言言っておけば大丈夫なんじゃないの。
377可愛い奥様:2005/07/11(月) 12:57:36 ID:AJlPJdKk
>374
先生もいろんな経験をされてるでしょうからそんなに心配しなくてもいいかも
もしも先生からチクリとなにか言われたら「すみませんでした」と謝れば
9月もAさんは参加するのかしらねぇ
どこにでもAさんみたいな人がいるよね
378可愛い奥様:2005/07/11(月) 12:59:11 ID:xDk6isgJ
>>374
いちいち嫌なやつに引きずられていては講師なんて務まらんよ。

「前回はいろいろと申し訳ありませんでした。」と謝って、
事前に材料の違いについて前説しておけばいいんじゃないの?
実際自分でビーズ細工するときには安く上げたい人もいるだろうから、
その方法も教えてあげるとか。

Aさんのシャットアウトに関しては、事前申し込みオンリーを徹底させて、
「期間内応募の方から抽選」ということにして名前を聞いてスクリーニング。
379可愛い奥様:2005/07/11(月) 13:00:17 ID:nv0G5omT
先生に「前回は大変ご迷惑を・・・」などとおわびするのはもちろんでしょうが
なにより最大のフォローは
「二度とその A をその手の催しには参加させない」ことでしょう。
満員だとでも何とでも言って断固参加を断るのだ。
380可愛い奥様:2005/07/11(月) 13:04:04 ID:V6mkTyVJ
レスありがとう。
Aになりかわって、深くお詫びしなければいけない気分になっていたのですが、
そこまでしなくても大丈夫そうなご意見がいっぱい。。。

Aさんは、イベントやランチに自分だけ呼ばれないと
後が大変なタイプの人なので、9月もまた来そうな気がする。
今回も、「ビーズを習いたい」というよりは、
みんなが集う場所に自分だけ行かないのは耐えがたい!という感じで
参加してきたんだろうし。
公正なw「抽選」をしてコソーリあぼーんしていいですかね?
381可愛い奥様:2005/07/11(月) 13:04:11 ID:+IhOQVNQ
突然失礼します。

近所に底辺高校があり、最近、そこの生徒の素行の悪さに
辟易しているのですが、そういう場合、
高校に電話して一言苦情を言ってやりゃいいのでしょうか?

例えばですね、近所にそこの生徒が集まるコンビニがあるんですが
もうすごいんです。

コンビニ前であぐらかいてたくさんの生徒がラーメンをチュルチュル
食べている。とにかく見苦しいんです。
消えてほしいんです。視界から。

382可愛い奥様:2005/07/11(月) 13:07:27 ID:zZMHfqN4
>>381
ま っ と う な理由と言い方だったら、
言ってもいいんじゃないですかね。
383可愛い奥様:2005/07/11(月) 13:10:38 ID:OmyKU3ds
学校に一言いってやって全然OKだけど、
すでにそのコンビニから何回も苦情いってるんじゃないかな〜〜〜。
視界から消すのはたぶん_ 引越しするしか。
384可愛い奥様:2005/07/11(月) 13:16:38 ID:nv0G5omT
そのラーメンのカップを家やマンソンの敷地内に放り込まれるとか
バカどもがぎゃあぎゃあさわいでうるさくて仕方がない、
そのコンビニに怖くて近寄れない、なんていう
「実害」があるならぜひ言ってやったほうがいいけど
単にガラが悪い奴らがうざいから消えて欲しい、という話じゃねえ・・・。
ちなみに、学校への苦情は匿名だとまずまともにとりあってもらえないですよ。

その学校のガラの悪さは昨日今日始まったことじゃないだろうし
その学校のことを知らずに越してきて住んだのなら
環境をリサーチしなかった381の落ち度、で終わるような希ガス。
385381:2005/07/11(月) 13:24:46 ID:+IhOQVNQ
レス有難うございます

そのコンビニはここ半年以内にオープンしたもので
人の良さそうなおばさんがオーナーなんです。
それにその高校があるから繁盛しているという面もあって
コンビニからの苦情はまず無さそう。

私はコピー機を使うためによく利用するのですが、
ランチタイムにいったらもーう店先にうじゃうじゃで・・・

社宅なんで、環境リサーチも何もないです。はい。
すんませんでしたorz
386可愛い奥様:2005/07/11(月) 13:26:45 ID:xDk6isgJ
>>381
アカピ読者の建前好きと、ゴミウリ読者の純真市民ぷりを脳内で発酵させて、
教育委員会にねじ込むとか学校側に具体的な改善プログラムを求めるのはアリかもしれないが。
消えて欲しいっていう理由は無理だろうね。
387可愛い奥様:2005/07/11(月) 13:26:50 ID:MaobJRiJ
パソコンのディスプレイの中に小さい虫がいます。
1mmにも満たない本当に小さい虫の影が見えるんです。
上から潰そうとしても死なないみたいなんですが、どこから入ったんでしょうか?
こういうことってよくあります?
388可愛い奥様:2005/07/11(月) 13:31:07 ID:jYZD/lnp
>>387
ホント?!そんなんあるん?
私わからん・・誰か教えてあげて。
389可愛い奥様:2005/07/11(月) 13:32:54 ID:9bD8BsvT
>>387
韓国製ですか?
390可愛い奥様:2005/07/11(月) 13:33:25 ID:1QxkhIg7
>>387
リングみたいだねコワヒ
391可愛い奥様:2005/07/11(月) 13:33:47 ID:sCylcNIa
>>374
全く同じ経験があるよー。
幼稚園のママ友同士で集まって、得意な人が教えてくれたんだけど、
本のコピーを見ながら、勝手に仕上げてしまったうえに、
暴言吐きまくりの人。
マンションの集会室を借りてくれて、材料を買い出しに行ってくれて、
白30粒、青5粒、水色5粒…って一人分ずつ袋詰してキットを作ってくれて、
もちろん無償で教えてくれたのに。
私は一緒に教えてもらう立場だったけど、なんだか申し訳ない気分になった経験が。

その人、今は銀行のパートに行ってるから、
絶対来られないような日にイベント設定して、
物理的にシャットアウトされてるところを見ると、
みんなも同じ事を感じたのかな。
392387:2005/07/11(月) 13:35:36 ID:MaobJRiJ
>>389
韓国製かわかりませんが富士通のFMVです。
訂正なんですが虫の大きさはちょうど1mmくらいです。
よく本についているような感じの。
393可愛い奥様:2005/07/11(月) 13:37:03 ID:zZMHfqN4
同じくFMVだけど、そんなの見たことない・・・。
394可愛い奥様:2005/07/11(月) 13:40:06 ID:swIQk52J
>>385
お気の毒です・・・
でも上にあるように苦情の電話は軽く流されて終わり、だと思います。
学校のレベル、責任者(校長)の程度にもよるけれど、
職員室で「なんか近所にうるさい人がいるんですよね〜まあ、『はいはい』って
答えときましたからw」なんて校長が報告するだけなんですよ・・・。

打てる手と言ったら、「新聞に投稿しようと思っているんです」とか
「それでは県の教育委員会に報告させていただきますね」とか、
「中学校関係に身内の者がいるんですが、そちら様の高校の実体を知ったら
驚くと思います」とか、かな・・・。

だけど程度の低い高校なら、集まる生徒もそれなりだから
あきらめるしかないかもしれませんね・・・。
早く転勤になるといいですね。
395可愛い奥様:2005/07/11(月) 13:42:06 ID:1YAgGop7
>>381
うちの高校が底辺とはいわないけど、あまり行儀のよくない高校で、
たまに「バス会社から苦情があったので」と朝礼で注意などされましたが、
バスの乗車について改善される事はありませんでした。

3年間で覚えてる限り、朝礼を生徒全員が聞いていたのは1回だけ。
バイク事故(確か無免許)で亡くなった生徒に全員で黙祷をささげた時でした。

というわけで、まず無駄とは思いますが、言うだけ言って見れば?
396可愛い奥様:2005/07/11(月) 13:57:44 ID:G7i9kbEV
今とあるスレで問題になっているお墓問題ですが、
私は長女、そして夫は夫の実家を継がない長男です。
夫は、何十年後亡くなったら私の祖母がつくったお墓に入りたいと言い、
祖母も、うちの家族も「いいよ〜」と言ってくれました。
こうやってOKがでれば大丈夫なんでしょうか?
397可愛い奥様:2005/07/11(月) 14:01:45 ID:dQjBFo+K
>>396
基本的には所有者&その親族が了解してるなら別に問題ないとオモ。
心配なら現時点でのお墓の持ち主であるお祖母さんに一筆書いておいてもらうとか。
398可愛い奥様:2005/07/11(月) 14:07:35 ID:WYqLW6rG
>>387
飛蚊症じゃないよね?
399可愛い奥様:2005/07/11(月) 14:15:28 ID:G7i9kbEV
>>397
なるほど。祖母に「はいっていいですよ」と一筆ですか!
祖母は、自分のお墓の中にはたくさんの親族が最終的には入って
死後もにぎやかにしたいみたいなことをいっていたので
お願いしたらすぐにしてくれそうです。
一筆は、実印とか押したほうがいいのですか?まったく無知でごめんなさい。
400387:2005/07/11(月) 14:18:09 ID:KLQt55S+
>>398
違います。
まだ元気に歩き回ってますが、
とりあえずパソコンに影響はないみたいなので放って置くことにします。
401可愛い奥様:2005/07/11(月) 14:22:07 ID:3IssTvkc
>>396
最近は、例えば婚姻で名字が変わった娘と入れるように、と
墓石の正面に「○○家先祖之墓」とは彫らないようですが、
いかがですか?

もし、名字が異なるなら、
彫られていた場合は、その件も確認されてみては?
402可愛い奥様:2005/07/11(月) 14:23:33 ID:G7i9kbEV
>>401
なるほど!
もうすぐお盆ですし、そのときに確認して話をふってみようかと思います。
403可愛い奥様:2005/07/11(月) 14:26:09 ID:dQjBFo+K
>>399
ゴメンナサイ。私もその辺は詳しくないので法的に効果があるようにするには
法律板とかで聞いてもらった方がいいと思う。
あくまでも例え話だけど、貴方のご両親や兄弟姉妹がおkを出していたとしても
その他の親族が「よそ者が入るのはどうよ」と言い出したときに「でもお祖母ちゃんは
一緒に入って欲しいって言ってたよ」と言う証拠があると全く違うと思うんで。

後、ちょっとぐぐってみたら霊園によっては入れる親族が限定される事もあるらしいので
そういうのがないか確認しておいた方がいいかも。
ttp://www.ohnoya.co.jp/faq/qa/grave/grave_4_1.html
404可愛い奥様:2005/07/11(月) 14:31:26 ID:BB9jo38d
>>403
霊園が限定してるのは「結局誰が仏さんのお守(墓の継承)をするのか。」
で揉めることがあるかららしいよ。本人達が「いれて」「いいよ」っていっても、
お墓の継承者が「故人がいれてあげるって言ったかもしれないけど、
アンタは私から見れば他人だし。」みたいな感じでゴネゴネするんだって。

お祖母ちゃんだけじゃなくそのお墓を継ぐであろう人に一筆書いて貰ったほうがいいかも。
強硬手段としては生前戒名を貰ってしまって、お墓に刻んでしまうという手もなきにしも
あらずだが、揉めた場合の心証が最悪になるだろうからお勧めしない。
405可愛い奥様:2005/07/11(月) 14:31:54 ID:myqscnOw
所有者がいいと言えば誰でも入れるんだよ。
>397の旦那さんが亡くなる時に、所有者はあなたかも知れない。
406可愛い奥様:2005/07/11(月) 14:40:14 ID:myqscnOw
レス番訂正します。
>396です。
407可愛い奥様:2005/07/11(月) 14:57:11 ID:G7i9kbEV
いろいろありがとうございます。
私は長女ですが、弟がいて弟がゆくゆくはお墓とかも
所有するんじゃないかな?とおもうのですが
弟はまだハタチそこそこでして・・・。
「なにそれ?」というところです。
(もちろん、父→私の弟)
 
今テレビとかで遺骨が!とかお墓が!とかもめてる一族があって
心配になって・・・。
自分と祖母は、法的にどうのというより、気持ちで「いれてあげるよー」「ありがとう」
ってなったらいいなと思っていますが
何十年後には人の心も変わるかもしれないので証拠を残しておいたほうが
よさそうですね。
408可愛い奥様:2005/07/11(月) 14:58:37 ID:zZMHfqN4
>>396
実父母世代が、名前を継がないものの事実上の婿入り状態で、
母の旧姓の人間が全員アボーンした時に新しい墓を立てて、
「先祖代々之墓」と墓石に彫り(○○家とは書かない)
家紋の部分は半回転すると、それぞれの家紋が見える仕様にした。
名前とか家紋とか気になる人は、そういう方法も取れるって事で。
ちなみに父がアボーンな時は、分骨して実家の墓とその墓に入れてくれと言っていた。
409可愛い奥様:2005/07/11(月) 15:11:23 ID:OmyKU3ds
まだ先も長いのに死んだ後の事を 真 面 目 に詰め寄ると
ドン引きするお年寄もいるから「そんなことまでしなくても良いよ」と言われたら
素直に引き下がってねー。
410可愛い奥様:2005/07/11(月) 15:39:32 ID:p/T5+76v
うちの近所の学校の生徒も下から上までとにかくひどいのが揃ってる。
ので学校近くのコンビニとかには「○○の生徒は立ち入り禁止」と
張り紙が出たらしい。
411可愛い奥様:2005/07/11(月) 15:51:51 ID:Xe4+fi1u
さっき、テレビで「お作法教室」の中で、
嫁は、夫実家の家族でもなく、他人でもありませんから。って・・・?
家族かと思ってました・・・。
目覚まし時計で、姑より1時間は早く起きましょう!って・・・
今時、そんなお嫁さんはいませんよ〜今は嫁が、イバッテル時代なのよ。
412可愛い奥様:2005/07/11(月) 15:52:45 ID:WYqLW6rG
お姑さんですか?
413可愛い奥様:2005/07/11(月) 16:02:53 ID:Z7VWepvI
↑突っ込み間違い。
414可愛い奥様:2005/07/11(月) 16:09:44 ID:Xe4+fi1u
はい・・・、一応・・・。
気弱な姑です。
415可愛い奥様:2005/07/11(月) 16:11:53 ID:Acxr1rqu
姑さんなんだ!凄い。
お嫁さんの年齢と>>411の年齢が気になるところだ。
416可愛い奥様:2005/07/11(月) 16:12:07 ID:XvEouv/e
がんがれーお義母さーん      
417可愛い奥様:2005/07/11(月) 16:24:52 ID:WCT0b5bl
>>411
当たり前でしょ
>家族じゃない

結婚するってのは独立して自分の家族を作るということ。
息子さんが独立して自分の家族を作ったわけであって
他所の娘さんを貴方の家族に取り込んだわけではないのよ。
418可愛い奥様:2005/07/11(月) 16:31:27 ID:p/T5+76v
うおーわたしゃ姑より1時間遅く起きてるー。
それでもニコニコ「おはよう」って言ってくれてる姑。
洗濯機回しておいたよ、朝ごはんは目玉焼きでもいい?とタマゴまで
出してくれるのに甘えてました…。
あ、帰省のときのはなし。
419可愛い奥様:2005/07/11(月) 16:32:46 ID:RRshKXUK
素朴な疑問、1時間も早く起きて何をしろと言うのだろう?
洗濯は全自動だから洗剤とスイッチ入れるだけ
掃除は音が出るからみんな寝てる時は迷惑になるし
ご飯は炊飯器のタイマーで炊けてるし
味噌汁作って魚焼くぐらいなら1時間もイラネ
420可愛い奥様:2005/07/11(月) 16:33:29 ID:rFpAmPba
夫がいないとダメですか?
うちはお産の時もいなかったし、月の半分は出張でいません。
人からよく耐えられるわねーと言われます。
たしかにお産の時は寂しくて心細かったけど、会社なんとかして!とか
辞めて欲しいとは思わなかった。
421可愛い奥様:2005/07/11(月) 16:35:20 ID:PKdm3DLR
>>420
そういうの心底うらやましいと思う人も大勢いると思うのだが・・・。
422可愛い奥様:2005/07/11(月) 16:37:08 ID:hyutXiDn
>>421
ノシ

亭主元気で外がいい
423可愛い奥様:2005/07/11(月) 16:37:35 ID:LzfH9LqN
>420
うちはダメじゃない。
家で食事するのは週1くらいだけど、別に平気。
こども+旦那の世話をする方が大変。

もうすぐ長期出張で、旦那が「スマナイなオマイ」と気にしてるので
なんか買ってもらう予定。
424可愛い奥様:2005/07/11(月) 16:46:19 ID:6WOqzhvL
台所のガス湯沸かし器って自分で取り外しできますか?
ガス業者に頼むと5千円以下?の料金と出張料がかかるらしい。
水とガスの元栓止めちゃえば出来そうな気がするんだけど・・・。
425可愛い奥様:2005/07/11(月) 16:51:33 ID:rFpAmPba
夫が居なくても平気派が多くて安心しました。ほっ
私の周りには(実世界の)ぱぱがねーぱぱが。ぱぱが、ぱぱがねーと
何でもパパに聞かないと・・ってのが多くてうざっ!と思ってたんです。
子供の世話も別に無理して手伝ってくれなくていいし、仕事で疲れてるのに何かしてもらおうとは思ってません。
426可愛い奥様:2005/07/11(月) 16:53:02 ID:ginrXd5N
家は今時ダイアルアップでネットに接続しているんですが、
最近接続を切る時、一瞬電話の呼び出し音が鳴るんです。
なぜなんでしょう・・?
なんか気味悪くって。
どなたかよろしくお願いします。
「機械音痴」なのに訳分らんままパソコンいじってるので
ときどきトラブルに見舞われてしまいます。(泣
427可愛い奥様:2005/07/11(月) 16:56:27 ID:hyutXiDn
接続切るのを見計らって誰かがイタ電してるとか
428可愛い奥様:2005/07/11(月) 16:57:02 ID:asZdqLkf
チンって音?
429可愛い奥様:2005/07/11(月) 16:57:05 ID:OwW4uUmm
NTTに電話して聞くのが一番手っ取り早いんじゃない?
あと3分!
430426:2005/07/11(月) 16:59:09 ID:ginrXd5N
レスありがとうございます。
電話がかかってきた時の呼び出し音が
一瞬トゥルッというんですよ。

わっ5時過ぎた・・
431可愛い奥様:2005/07/11(月) 17:12:40 ID:ySzIm85F
ダイヤルアップだったらもう切断しちゃったかな?
ISDNで接続してるんだったら、
TAのソフトウェアのバージョンアップで直る可能性あるから試してみてー。
432426:2005/07/11(月) 17:21:18 ID:dbcz0vHF
>>431
ありがとうございます。
して、TAって何か教えていただけますか?
ナサケない・・
さっき切ってみたらまたトゥルッと・・
433可愛い奥様:2005/07/11(月) 17:25:07 ID:OwW4uUmm
ターミナルアダプターの略だと思われ。
434426:2005/07/11(月) 17:26:10 ID:dbcz0vHF
ありがとございます!
やってみます!
435可愛い奥様:2005/07/11(月) 17:26:59 ID:a4MnU3Op
表向きはミスが多いという理由でクビになりますが・・・。
あまりにもおかしいので、自分のPCのデータをこっそりバックアップをとって確かめてみたら、やっぱり上司(?)が改ざんしていました。

上司はそのミスをたてに辞めさせるんだよーと言っています。
もうすぐ辞めるんだから放っておくべき?
こういうのを見るとショックですが、変にひきつぎの子に何か言うとこちらの人格が疑われそうで面倒くさい。

ついでに、そのひきつぎの女の子と必要以上に関わると上司からの評価が(その子に対して)悪くなりそうなので、わざと距離を置いています。

いままで、何人もの女の子が怒ってまたはやっていられないと半年くらいで辞めていった会社だからあえて何もいわず、そのうち彼女が気が付くだろうと笑って辞めるべきですか?
データ改ざんなんてでるところにでれば上司は犯罪ものだと思うんで・・そういう人間に深入りしたくないと思うし。

その上司は、前任の女の子の携帯メルアドを知らないから教えてと言ってきたりやけにベタベタしてきたりで最初から警戒していた人ですが・・・。
なんか怖くないですか?
愛想はいい人なんで悪い人じゃないとは思いたいんですが。
436可愛い奥様:2005/07/11(月) 17:35:00 ID:e5lmbsQa
どうせ辞めるんだったら上司の上司に一言言って辞めれば?
437可愛い奥様:2005/07/11(月) 17:37:27 ID:XvEouv/e
>>436
しぃぃぃーーーー
いつもの人、いつもの人。
438可愛い奥様:2005/07/11(月) 17:37:50 ID:Acxr1rqu
www
439可愛い奥様:2005/07/11(月) 17:38:27 ID:asZdqLkf
?
440可愛い奥様:2005/07/11(月) 17:38:39 ID:e5lmbsQa
>>437
生活板の?
441可愛い奥様:2005/07/11(月) 17:57:27 ID:KIcrR6KY
夜にいきなり寒気がして38℃くらいの熱が出て、朝には熱が引いてる事が
たま〜にあります。
病院に行ってみても風邪と診断されるだけなんですけどね。
こんな症状の人いますか?
442可愛い奥様:2005/07/11(月) 17:59:31 ID:PV21Sfrl
>>425
亀だけど私はよく子供にも周囲にも“お父さんに頼まないとねー”“旦那に聞いて見なきゃ”
は言う。要は自分で決めたくない(=大抵の場合、やりたくない)ときの言い訳に
使っているだけなんだけどねえ…自分では何もできんのか!と思われてるのか。
443可愛い奥様:2005/07/11(月) 18:02:05 ID:rzYL7Ner
相談します。
事実婚で3年経ち、このたび妊娠しました。
なので入籍しようと思ったのですが、いつがいいか迷っています。
親からは、名前の変更など手続きが面倒なので、早めにしてしまうように
せっつかれますが、
赤ん坊の誕生と同時に入籍だと、覚えやすくていいかなと思ったり・・・。
入籍に関わる手続きって、かなり大変なのですか?
みなさんなら、いつ頃がいいと思われますか?
444可愛い奥様:2005/07/11(月) 18:05:12 ID:FqrzQ+jq
>>443
母子手帳を貰う前がいいと思う。
母子手帳の名前が旧姓になってしまうから。
こだわらなければいつでもいいと思うけど。
445可愛い奥様:2005/07/11(月) 18:07:59 ID:pKjCgc4N
>>443
現在働いてる?
もし無職かつ失業保険受給者でなければ
早めに結婚して扶養(3号)にはいったらどうかと。
入籍なんて書面での手続きだから簡単だった希ガス。
446可愛い奥様:2005/07/11(月) 18:08:29 ID:ouWn6bUK
>>443
お子さんの誕生日は単独で祝ってあげて
447可愛い奥様:2005/07/11(月) 18:10:11 ID:Acxr1rqu
>>443
入籍なんて5分もあれば出来ますがな。
明日入れなさい。
448可愛い奥様:2005/07/11(月) 18:10:16 ID:CRnslgTy
>>442
そういうことを言ってるんじゃないと思うが
449可愛い奥様:2005/07/11(月) 18:11:34 ID:2nIV0wqY
>>446
それいえてる。子供にとったら誕生日は大事だよね。
結婚記念日と同じで、家族全部でお祝いなんて、唯一の主役の場が
無くなっちゃうし。
450可愛い奥様:2005/07/11(月) 18:12:19 ID:asZdqLkf
>>443
まずはご懐妊おめでとうございます。(。・_・。)ノ
451可愛い奥様:2005/07/11(月) 18:15:58 ID:PrMgDrbi
>>443
妊娠オメ!
必要書類が整ったら即刻婚姻届けでいいと思うけど、結婚の日付に
意味を持たせたいのですよね?
出産までに夫婦の誕生日や記念日があったらそれに便乗してはどうかな。
何かの日にしたいというのなら、記念日に関するHPがいろいろあるので
検索してみてください。
452可愛い奥様:2005/07/11(月) 18:17:25 ID:8z4fqIA5
>>443
>赤ん坊の誕生と同時に入籍
確かこれだと、非嫡出子が両親の結婚によって嫡出子の身分を得られる「準正」になって
色々と面倒なことになる可能性アリ。(事実婚3年という事ですからちょっと違ってくるかも)
一番法的に楽なのは出産の200日以上前に入籍済みにしておくことです。
453可愛い奥様:2005/07/11(月) 18:25:24 ID:ZTecGn/E
町内会のママさんバレーボール大会でのこと。
携帯をバッグにいれたままちょっとその場を離れたら
私の携帯がなったんで代わりに出た人がいた。
全然親しくない同い年の人なんだけど普通バッグ漁って他人の携帯に
でるかなあ?
かけてきたのは幼馴染の同級生。馴れ馴れしい話方から
思いっきり妄想をして不倫相手の男と勝手に決め付けてくれました。
打ち上げの飲み会でも大勢の前で「男がいる。不倫してる。」って
大騒ぎ。違うって言っても「うそつくな。」だって。はぁ。
454可愛い奥様:2005/07/11(月) 18:31:30 ID:tLc1i92x
>>453
出ない出ない。仲良い友達でも勝手に携帯に出たりしない。
鳴ってるよ〜とか鳴ってたよ〜と教えるだけだわ。
455可愛い奥様:2005/07/11(月) 18:33:35 ID:nBKVUFDR
>453
私なら「財布の中身が減っててさぁ…」と
2〜3人にコソっと言って泥棒に仕立ててやる。
456443:2005/07/11(月) 18:33:53 ID:rzYL7Ner
レスありがとうございます。
母子手帳はすでにもらってしまいました・・・200日も過ぎてる・・・
赤子誕生と同時入籍はよくなさそうですね。
1月半ば頃出産の予定ですが、間にあると言えば旦那の誕生日くらい。
現在は仕事(自宅兼事務所で旦那会社経営)してるので、
経理の関係上、扶養には入らないと思います。
めんどくさがらずに早めに手続きした方がいいかな。
457可愛い奥様:2005/07/11(月) 18:35:53 ID:7m7ZmTMb
>>453
出ない、出ない。>>454と同じ。預けられてても(競技中)、なってたよー、震えてたよー
でおしまい。
458可愛い奥様:2005/07/11(月) 18:36:08 ID:TeeflCrk
>>453
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工すんごい非常識だよ!バッグに触る時点でおかしい!
うちでは家族だって携帯に出るのは非常識って事になってるよ。
持ち主意外が出たら相手がビックリする。
「鳴ってたよ」って教えるだけ。大体知り合いならこっちからそれでかけなおすし、向こうも用事あるならまたかけて来るだろうし。
私が携帯持ち始めの時、家に置いてて鳴ったとき父と母が応対してたこと知って滅茶苦茶抗議したw
留守電入れてるし、私しか出ないと思ってるから相手ビックリするってば!って。
実際友達が「あんたのケータイにかけたらお父さんでてビックリしたよ。変った家族だねw」って言われちゃったよ。
459可愛い奥様:2005/07/11(月) 18:36:23 ID:z9SlBvrF
やばいです・・・

【国内】郵政改革法案のどさくさに紛れ、公明党議員が在日外国人に地方参政権を与える案を提出していた[07/11]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1121017350/

創価学会が在日外国人地方参政権を提出した模様です
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1121015641/

民主党「永住外国人への地方参政権付与は、立党以来の基本政策」「公明党とも話をしてみる」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1098558784/
460453:2005/07/11(月) 18:39:01 ID:ZTecGn/E
普通は「出ない」で正解ですよね。うちの家族も出ないのに、、。
その人があんまり堂々としてるんで、何をどう抗議していいのか
言葉もでませんでした。悔しいーーーです。
461可愛い奥様:2005/07/11(月) 18:39:59 ID:Acxr1rqu
>>456
来年1月出産なら200日過ぎて無いわけだが・・・
それでも早目に入籍汁!!
一応ここは鬼女板なんだぞー
462可愛い奥様:2005/07/11(月) 18:44:49 ID:wBpp3Qt+
人の携帯「鳴ったら出といて」っていわれても出るのイヤだ。
3人で待ち合わせ、Aと私が先に喫茶店につきBが遅れてる状況で
Aがトイレに立つ時に「鳴ったらたぶんBだから出といて」ってことがあった。

Bじゃなかったらどうすんだよ!!と鳴らないことを祈ったわ。
463可愛い奥様:2005/07/11(月) 18:57:34 ID:Vfv8R7xo
>456
難しい話はよくわからんが。
入籍自体は大した手間ではない。
が、自分の免許やら銀行やらの名義変更がマンドクサだ。
それを新生児を抱えてやるのと今やるのとどっちがマシか
考えると今やっといた方がいいと思う。
464可愛い奥様:2005/07/11(月) 19:43:42 ID:RafGeldN
あのー。
某手作り好き奥さんのサイトで、
お楽しみセットみたいなものを販売していて、
その中で自分の好きな曲を集めたCD(要はコピー)も
含まれているのですが、これっていいのでしょうか。
何度かやってるんだよね、この人。
465可愛い奥様:2005/07/11(月) 19:51:43 ID:rFpAmPba
売るのはダメ。
466可愛い奥様:2005/07/11(月) 20:09:32 ID:OmyKU3ds
そういうのはどっかに通報すればいいの?
467可愛い奥様:2005/07/11(月) 20:13:08 ID:wBpp3Qt+
そこのプロバイダなり警察なり、かな<通報

前にジャニのBSの番組のビデオをヤフオクで売ってた女は
ヤフの警告を再度無視した結果、タイーホされたそうだ。
468可愛い奥様:2005/07/11(月) 20:41:29 ID:myqscnOw
>456
会社経営してると
経理の関係上、扶養には入らない方がお得って事なんてあるの?
469可愛い奥様:2005/07/11(月) 20:54:47 ID:Y26Gh7UH
扶養になった方が控除とかお得かと。
嫁子名義の会社持ってるとかなら別だろうけど。
470可愛い奥様:2005/07/11(月) 20:55:26 ID:jUsUzWSF
>>468さん
456さんじゃないけれど、たぶん今度ご結婚するのが、旦那さんで、
その旦那さんの会社で、456さんが今現在働いている。
よって、「旦那」の扶養者にんるよりも、
「旦那」の会社で社員として、お給料貰う方がお得!
と、言う事ではなかろうか・・・。
471可愛い奥様:2005/07/11(月) 20:55:33 ID:hssfaj5j

先日、都内のデパートのトイレでウンコをしたところ、
「トイレットペーパー以外の物は流さないで下さい」と張紙がしてあっ
たので、ウンコをビニール袋に入れて持ち帰りました。
非常に不便ですが、皆さんどのようにされてますでしょうか
参考に聞かせてくれませんか?
472可愛い奥様:2005/07/11(月) 20:57:00 ID:jUsUzWSF
訂正
「旦那」の扶養者にんるよりも ×
「旦那」の扶養者になるよりも ○
473可愛い奥様:2005/07/11(月) 20:59:40 ID:uTKc4uVD
>>456
>現在は仕事(自宅兼事務所で旦那会社経営)してるので、

この一文が意味不明なんだよね。
ダンナは会社経営者で、
自分は自宅兼事務所で仕事してるってことかな?
それとも、自分はどこかで仕事してて、
ダンナが自宅兼事務所で会社経営?
かっこ内と外とのつながりがわかりにくい。
474可愛い奥様:2005/07/11(月) 21:02:12 ID:FvakXHl0
>>456はキジョじゃないんじゃないの?
475可愛い奥様:2005/07/11(月) 21:03:56 ID:AGyfZtH8
入籍してもしないでも働くということにおいては今はそれほど大差はないでしょ。
それより旦那に会社を運営するうえでの多大な借金がある場合
もし返済ができなかった場合に結婚していなかったら責任無い(保証人になってたら別)
ぐらいしかご利益がわからない。
476可愛い奥様:2005/07/11(月) 21:03:58 ID:TeeflCrk
>>474
事実婚なら「奥様」と言ってもいいのでは
生活そのものは独身とは違う訳だし。
477可愛い奥様:2005/07/11(月) 21:06:47 ID:Y26Gh7UH
自己訂正。
役員ならば旦那の扶養にはなるより税金はお得。
478443 456:2005/07/11(月) 21:15:39 ID:rzYL7Ner
ありゃ、仕事のこと分かりにくくてすみません。
>>470さんの説明で正解と思います。。
旦那が社長で、私も役員と言うことになってます。小さな(有)会社です。
税理士さんの勧めもあって、扶養にはなってません。
保険とか、会社の書類とか、名前を変更しなきゃいけなさそうなことが
たくさんあります・・・

籍は入ってないけど対外的には夫婦としてやってきたので、仲間に入れてくだちい。
479可愛い奥様:2005/07/11(月) 21:21:26 ID:myqscnOw
>478
とりあえず親の言うことを素直に聞いて
早く入籍して来い!
そしたら仲間にいれないこともないw
480可愛い奥様:2005/07/11(月) 21:37:11 ID:nk1PrFNx
新しくVISAカード作りたいのですが、なにかおすすめのカードはありませんか?
年会費無料のカードがいいのですが・・
481可愛い奥様:2005/07/11(月) 21:40:43 ID:SXFMVXNC
>>480
無料で有名なセゾンVISAなんてどう?
更にみずほ銀行と提携してるセゾンVISAなら、
みずほのATMの手数料が優遇されたりして便利だよ。
482可愛い奥様:2005/07/11(月) 21:51:31 ID:THElIjlY
だったら、郵便局のキャッシュカードにVISAつけたやつは?
全国どこにでも郵便局はあるから最強!
もちろん年会費無料。
483可愛い奥様:2005/07/11(月) 21:53:42 ID:YjD0axaX
若い既婚女性にプレゼントをしたいのですが、迷惑がられず邪魔にならない、もらって嬉しいものってなんですか?
484可愛い奥様:2005/07/11(月) 21:56:28 ID:zZMHfqN4
>1
■既婚女性以外の質問に答える事はローカルルール違反となります。
荒れる原因になるのでスルーしましょう。
485可愛い奥様:2005/07/11(月) 21:56:37 ID:PKdm3DLR
>>483
とりあえず先にローカルルール読んでこい。な。
486可愛い奥様:2005/07/11(月) 21:58:16 ID:S3LgOONF
ルールも理解できないような男から、なんて

何を貰っても迷惑だな
487可愛い奥様:2005/07/11(月) 22:04:05 ID:nk1PrFNx
>>481
>>482
レスどうもありがとうございます
色々脳内OJT?した結果
近日中に郵便局でVISAカード作ろうと思います
488可愛い奥様:2005/07/11(月) 22:04:13 ID:LzfH9LqN
>480
よく行くデパートのカードにVISAつけるのはどうだ。
489可愛い奥様:2005/07/11(月) 22:06:01 ID:THElIjlY
>>483が姑世代の既婚女性だったら? と想像してみるw
490可愛い奥様:2005/07/11(月) 22:09:30 ID:nk1PrFNx
>>488
近所にデパート無いのだ・・
昔は毒女の頃は三越カード持ってて
とても便利だったけどね
491可愛い奥様:2005/07/11(月) 22:14:19 ID:THElIjlY
>>490
今は三越カードも年会費とるからね。
初年度は無料で、2年目から2100ー円。
まぁ、4万円ぐらい買い物すれば元はとれるけど。
492可愛い奥様:2005/07/11(月) 22:15:18 ID:Wz1gUZkB
だれか男女の友情について というスレ立ておね
493可愛い奥様:2005/07/11(月) 22:19:49 ID:jpNCK8bB
年会費の要らないデパートカードはある?
494可愛い奥様:2005/07/11(月) 22:22:49 ID:SXFMVXNC
東急TOPカードは無料だよ。
でもつかえねーから辞めたほうがいい。
495可愛い奥様:2005/07/11(月) 22:30:37 ID:HGJmk1dz
このスレでいいか分からないんですが・・・
正解はないと思うんですが、皆さんのご意見を聞かせて下さい。

近々、知人の結婚披露パーティに出席します。
同じく呼ばれた友人は欠席とのこと。
欠席する場合、通常は祝電を打つなどしますが、
今回は畏まったパーティではないので、祝電を打つべき感じでもなく
代わりに花を会場に送ってはどうかと考えているようです。

で、その花なんですが、出席する私に託したいと言われ・・・
(後でお金払うから、買って渡しといて、と言われました)
なんか私に頼りすぎじゃない?ともにょっています。
手配ぐらい自分でやってほしいんですが。でかい花担いで行くのも負担だし。
と思うのはおかしいでしょうか?
どう言えば角が立たずに断れるでしょうか・・・?
496可愛い奥様:2005/07/11(月) 22:31:35 ID:OBU0XZ/M
>>493
西武、そごうは無料じゃない?
497可愛い奥様:2005/07/11(月) 22:36:17 ID:z8WWxut/
>>495
行けないのならせめてそれくらいの
手間は惜しんじゃ駄目だよ〜

と言えない仲なのね
丸投げされたら「え?」と思うな
498可愛い奥様:2005/07/11(月) 22:36:33 ID:3IssTvkc
>>493
高島屋もセゾンなら、
もう一つの有料カードと異なってポイント率は落ちるけど、無料ですよ。
499可愛い奥様:2005/07/11(月) 22:36:36 ID:La34xOTq
>>495
「私はその前に寄っていくところもあるし、
先方に前もって連絡してから、場所に花キューピッドするのが
一番いいよ」
と言う。
それで相手が怒るなら、馬鹿認定で、他の友達にも事情は言っとく。
500可愛い奥様:2005/07/11(月) 22:37:13 ID:zZMHfqN4
>>495
「私センスに自信ないし、
それに●子が自分で選んだほうが、きっとあの子も喜んでくれるよ!」で。
501可愛い奥様:2005/07/11(月) 22:37:18 ID:YRopxKsS
>>495
そもそも、お花は迷惑だからやめれ、という。
実際邪魔だし迷惑だと思う。
502可愛い奥様:2005/07/11(月) 22:38:02 ID:LzfH9LqN
>495
お花は当日持ち歩いて、この季節に痛んでもイケナイし、
生活が落ち着いた頃に、自宅に送って差し上げてはいかが?
503可愛い奥様:2005/07/11(月) 22:38:19 ID:OBU0XZ/M
>>495
パーティー自体も欠席するなら、自分で花キューピッドでも手配したほうが
心象いいよね。
何かプレゼントを自分で買って、それを495さんに持って行ってもらうにしても
それは、何か違う気がする。
気持ちがあれば、会場への祝電ではなくても、その知人に直接お祝いを
贈るのが筋では?
でも、会場に花束持ってこられても、嬉しいけど、結構迷惑では?
新郎新婦も荷物あるし、新婚旅行の日程によっては、もらってすぐに
誰かにあげることになるし。

って、全然アドバイスになっていない。ゴメン
504可愛い奥様:2005/07/11(月) 22:38:45 ID:zZMHfqN4
>>501
花、迷惑かぁ?
友人からの花束贈呈あったけど、普通に嬉しかった。
505可愛い奥様:2005/07/11(月) 22:40:54 ID:OBU0XZ/M
>>504
当日、自宅に帰る人は、もらってもOKかもしれない。
私の場合は、式を挙げたホテルに宿泊したのと、
深夜まで3,4次会と続いたので、お花は親に持って帰ってもらい、
それ以外の、2次会で貰った分は、勿体無い事になった。
506可愛い奥様:2005/07/11(月) 22:41:48 ID:3IssTvkc
>>495
荷物になるから、お断りしてもOKだと思います。

それに…会場に花って、主役達にはどうなのかな?
頂いた側も荷物が多い中で、持って帰るのって大変そう。

「花を贈ること」を阻止したらいかがでしょう?

電報を打つなり、
事前にプレゼントが届くように手配するように向けてみては?
507可愛い奥様:2005/07/11(月) 22:42:40 ID:PKdm3DLR
どっちにしてもやっぱ友達に
「自分で花の種類選んであげたほうがよくない?」と花キューピットを勧めたらいい。
「え〜」って言われる筋合いないし。
508可愛い奥様:2005/07/11(月) 22:44:51 ID:zZMHfqN4
>>505
いや、私もホテル組みだけど、
花というプレゼンがト嬉しいんじゃなくて、
花を貰ったその瞬間が最大のプレゼンt・・・って、書いてて恥ずかしくなってきたw
509501:2005/07/11(月) 22:47:40 ID:YRopxKsS
>>504
人によるけど、花嫁さんは既にブーケを持ってるし、
その後の行動予定によっては邪魔だと思います。

実際、花嫁さんはただでさえ荷物が多いし、
会場の花やその他、分けるのに必死になって、誰にどんなお花を
もらったかなんてわからなくなることが多い。

私はお花の仕事をしていたのでいろいろ見ましたが、
お花もかわいそう。
510495:2005/07/11(月) 22:47:47 ID:HGJmk1dz
うぉー!皆さんありがとうございます!
こんなことでもにょる自分ってひどいかな?と思ってたけどそうでもないんでしょうか。
その友人、メン◎ルなので下手に断ったら逆恨みされるかもとびびってて。
花自体は迷惑とも限らないようですので、花キューピットのurlでも送っておきます。

すごく参考になりました。聞いてよかった。
511可愛い奥様:2005/07/11(月) 22:48:17 ID:S3LgOONF
>>504
顔みて渡すってのは、そこが重要なわけで。
「欠席でーす」って花だけが届くのとは訳が違うと思う。

花ってめちゃくちゃいっぱい貰うから、全部は持って帰れないじゃない?
枯れちゃうし・・・

欠席するなら、祝電の方がいいよ。
512504:2005/07/11(月) 22:51:48 ID:zZMHfqN4
>>511
あー、友人から直渡しじゃなくて、電報読み上げの時に、
「誰某(欠席)からメッセージ付きでお花も届いてます」って
会場のスタッフさんが渡してくれたんだよね。

そっか、花で喜ぶのは少数派なのか(´・ω・`)
513可愛い奥様:2005/07/11(月) 22:52:18 ID:YRopxKsS
賃貸マンションを出るとき、部屋はどれくらい綺麗にしておくべきでしょうか。
たとえば、家具のあと、冷蔵庫のウラなどなど普段掃除しないところ、
結構(かなり)汚れてるかんじがするのですが、引越しやさんに運んでもらった後に
自分たちでキレイにするものですか?
それともそれは頼めば引越しやさんがしてくれるもの?
引越しがはじめてなのでよくわかりません。。。。
514495:2005/07/11(月) 22:52:42 ID:HGJmk1dz
う〜ん、やっぱりご自宅にお祝いか何か送ることも提案してみます。
ありがとうございました。
515可愛い奥様:2005/07/11(月) 22:56:31 ID:3IssTvkc
>>513
別料金で頼めば、お掃除してもらえそうですが、
引越って多くの場合、荷物を積んだら即効新居へ出発!だと思います。
516可愛い奥様:2005/07/11(月) 23:02:28 ID:S3LgOONF
>>513
普通の場合、引越しやさんはやってくれませんよ。

汚いままで出ていく方も多いみたいですが、
綺麗にしとくと、敷金返還交渉の時に有利だったりします。
517可愛い奥様:2005/07/11(月) 23:04:26 ID:nBKVUFDR
>513賃貸ならホコリや汚れはそのままでオーケー

どっちみち内装屋さんがきて全て綺麗にしてくれる。
518可愛い奥様:2005/07/11(月) 23:04:55 ID:BXRCG1up
終了後に失礼。披露宴に花は私も貰ったけど、次の日から
新婚旅行に出かけたもんで、帰宅後に花々が大変なことになって
いた・・・。引っ越したばかりで花瓶もないし、その辺の桶やバケツ
に突っ込むしかなくて、1週間の後には萎れてヘナヘナに。
臭いもすごいし。
そういう予定があらかじめわかっているなら、花は避けたほうが
無難だね。もちろん貰った瞬間はすごくうれしいんだけど。
519513:2005/07/11(月) 23:07:42 ID:YRopxKsS
>515-517

レスありがとうございます。
賃貸なので、さほど神経質にやらなくてもいいということでしょうか。
ありがとうございます。

新築で入居して、3年半くらいになるのですが、結構汚れてるので
焦っておりました。
掃除嫌いなので・・・。どうもありがとう。
520可愛い奥様:2005/07/11(月) 23:31:54 ID:8dH4wyrl
そうそう。
「綺麗にしたから」「汚いままだから」で敷金の戻りが変わったりはしない。
気持ちと常識の問題。
521可愛い奥様:2005/07/11(月) 23:44:31 ID:xYK+DG3X
うわ!そうなのか・・
かれこれ5回ほど引越ししたが、来たときよりもキレイにして
出てたよ・・。普段汚部屋なのに。
最後に床を拭き掃除までして、ホウキ持参で移動したことも何度か。

でもそのせいか、大家さんにはすごく受けが良かった。
522可愛い奥様:2005/07/11(月) 23:46:42 ID:wBpp3Qt+
わたしもできるだけきれいにして引っ越すのが常識だと思ってたんだけど・・
普段汚部屋だが。
換気扇なんて使ってなかったから(ゴキがでるので封鎖してた)
前からの微妙な汚れだったんだけど「うわ汚れてますね〜」
などとつっこみいれられるので
埃そのままなんて状態だとそうとう恥ずかしい思いしそうだけど。
523520:2005/07/11(月) 23:49:52 ID:8dH4wyrl
>>521
あなたはきちんとした常識の持ち主だと思います。
私もあまり遠くへ引っ越したことがないので、後日掃除だけしに戻ったりしますが、
遠〜くへ越す人達はお掃除どうするんだろうなー・・・と思っていたところです。
でもそういう人達が完璧に綺麗にできないのは仕方がないことですよね。
524可愛い奥様:2005/07/11(月) 23:57:54 ID:OBU0XZ/M
汚いままといっても、程度があるよね。
汚部屋とは違うと思うよ。
家財を搬出したら、さっと掃除機掛けたりするしね。
でも、一日で可能な距離の引越しの場合、荷物と同時くらいに
着かなくちゃと慌しいのも事実。
賃貸の場合は、消耗品類は取り替え(畳ふすま等)で
台所周りは、クリーニング(特に換気扇)が入る事がほとんどです。
普段綺麗に使っていても、家具の裏や、荷物搬出時に汚れる分があるので
引越し後は、結構汚れていますよ。
525可愛い奥様:2005/07/11(月) 23:58:19 ID:CRnslgTy
クロスは張り替えるし掃除も業者が入るから、
マジックリンのムダ使いは止めようと思う。
526可愛い奥様:2005/07/11(月) 23:59:39 ID:8OZE3DF0
洗剤よりも体力と時間が惜しいわ
527513:2005/07/12(火) 00:00:26 ID:YRopxKsS
何度もすみません。
一応自分の中で常識と思える範囲内で掃除はするつもりですが、
引っ越しで部屋を去るときは、管理会社なり大家さんなりが立ち会うのでしょうか。

キレイでも汚くてもクロスや床は張り替えるって聞いたことがあるのですが、
換気扇とかそういえば、盲点だった・・・orz
528可愛い奥様:2005/07/12(火) 00:00:56 ID:QLSJKQ5q
一人暮らしの時に遠方への引越しは2度ほどしましたけど、
掃除機を最後に積むことにしてもらって、ざっと掃除機をかけ、
荷物がなくなってからは、雑巾で出来るだけ綺麗にって感じだったかな。
529527:2005/07/12(火) 00:01:36 ID:YRopxKsS
と、リロードせずにすみません。
換気扇も業者がやるのですね。
ためになりました。
530可愛い奥様:2005/07/12(火) 00:01:50 ID:yLnPEkmJ
引っ越しの時に綺麗にして出て行くのは、常識だよね〜?
私の所は、退去後に必ず業者が掃除に入る契約だったんだけど、
それでも掃除したよ。自分の汚れだもん、掃除するのは当たり前だよね。
でも、ダラ奥で普段からあまり掃除してなかったから、一生懸命やっても、
あんまり綺麗にはならなかった。
531可愛い奥様:2005/07/12(火) 00:34:12 ID:OhbJuVUo
下の話で申し訳ないんだけど・・。
ナプキンはソフィーを長年愛用してたんだけど、
今年ついにかぶれた。それでも何ヶ月か使い続けたけど
駄目だった。
ちょっとソフィー以外、手を出した事があるのは
ウィスパーぐらいしかないんで、かぶれやすい人用に
おすすめのナプキンがあったら教えてください。
生理が終わっても、辛い。
532可愛い奥様:2005/07/12(火) 00:38:04 ID:EqMmEOKH
ソフィFでもだめだった?
CMで損してるけどあれは良かった
533可愛い奥様:2005/07/12(火) 00:44:15 ID:nigVDYek
>>531
他メーカーならロリエのさらさらクッションとかエリスの素肌感とかどうだろう。
ウィスパーはかぶれるって意見が多かったと思う。
どれ使ってもダメなら布ナプに手を出してみるとか…
534可愛い奥様:2005/07/12(火) 00:47:32 ID:gumLJyL/
>>531
エリスの新・素肌感。ウィスパーならさらふわシリーズ。
資生堂のセンターインデオドラントクリーン(しましまパケ)。
通気性シートとか謳ってるのを試してみると吉。
535可愛い奥様:2005/07/12(火) 00:49:15 ID:Dn1+NbiF
資生堂のは肌に優しかった記憶があります。
装着感も意外と良かったです。
536可愛い奥様:2005/07/12(火) 00:51:36 ID:vCnGNLLH
ロリエエフとかエリスかなあ?
あとオーガニックのは大丈夫だったけど、一枚ずつパックになってない。
ソフィのボディピースは買ったけど結局まだ使うタイミング逃しちゃって…
どなたか試した方います?
537531:2005/07/12(火) 00:54:07 ID:OhbJuVUo
うわぁ、たくさんレスありがとうございます。
ソフィーボディーフィットに安住していた為、
教えてくださったナプキン、全部知りません(泣
おっしゃる通り、ウィスパーは一回使用しただけでかぶれました。
明日にでも、みなさんのアドバイスを参考にして
ドラッグストアに逝って来ます。
ありがとうございました。
538可愛い奥様:2005/07/12(火) 00:54:18 ID:LcGYNy7A
最近だとソフィFかなぁ。なんで長谷川理恵がCMしてるのか謎だったけど、商品は良い。

>>536
私も一応買ってみた。
けど、同じく使うタイミングが・・・。あれで本当に大丈夫なのかな?
539可愛い奥様:2005/07/12(火) 00:54:56 ID:LcGYNy7A
あれ、ソフィFじゃなくってロリエF?
540可愛い奥様:2005/07/12(火) 00:58:12 ID:gucK0y+Z
ロリエのかな?パンツになった・・・というやつを使ってみた。
下着を汚す心配もないし、そのまま捨てられるしなんか便利で病みつきに。
寝るときは特にありがたい。
オムツみたいだけど(・ε・)キニシナイ!!
541可愛い奥様:2005/07/12(火) 01:13:36 ID:t823Cswn
>>520
変わりますよ。
実家が大家やってますが、
かかってくるクリーニング代が違えば、返す敷金は全然違ってきますよ。

確かに、殆どの不動産屋はクリーニング業者に丸投げですので、
ピカピカにしてても、黙ってたら他と同じだけクリーニング代を取られてしまいます。

ですから、立ち退きの引渡しで立ち会うことと、
クリーニングの見積もりで納得いかないものは文句をつけることです。
そうすればよっぽどの悪徳じゃない限り、敷金はより多く返ってきます。

煙草のヤニ汚れではない、ただ日焼けしたクロスの張替え等、
通常使用の範囲のものは敷金から払う必要ないんですよ・・・
542可愛い奥様:2005/07/12(火) 01:16:35 ID:gV+bwprg
531奥、わたしと一緒だわー。
ウィスパーはかぶれて×、ソフィー愛用でしたがかぶれるようになってきて
最近たまたまロリエFに変えたら、使ってる感じがしなくてよいですよ。
543可愛い奥様:2005/07/12(火) 01:28:02 ID:Ju7v/pQu
>>540
うん。オムツ型最強。
梅雨時、2日目のせいでシーツ干したくないもん。
ウィスパーじゃないことだけは確か。
小雪はウィスパーでかぶれないのかと小1時間(ry
544可愛い奥様:2005/07/12(火) 01:30:29 ID:Dn1+NbiF
オムツ型いいよね。
寝相悪いからいつもシーツや下着汚していたけど楽になったわ。
545可愛い奥様:2005/07/12(火) 01:35:16 ID:cRU3jaOK
布ナプキンのまとめサイト置いときますね。

つ ttp://www.geocities.jp/nunonapkin/qa.html
546可愛い奥様:2005/07/12(火) 09:02:07 ID:2MxQTjT7
>>489
それが、なんなの?
言いたい意味がわからないけど?
547可愛い奥様:2005/07/12(火) 09:04:31 ID:eMQkFr8w
>>483=男=板違い=帰れ!
という短絡的な発想が多かったからじゃない?
>>483=年配の鬼女だったら何も問題はないのでは?という意味かと。
548可愛い奥様:2005/07/12(火) 09:08:57 ID:nJD4QAlb
>>546
483の質問が鬼女以外と思い込んでレスした香具師を皮肉ってると思われ
549可愛い奥様:2005/07/12(火) 10:25:41 ID:2MxQTjT7
そうなんですか。
お嫁さんにプレゼントしようとする
お姑さんを、笑ってるのかと思いました。
550可愛い奥様:2005/07/12(火) 10:37:53 ID:eMQkFr8w
>>549=お姑さん    ですか?w
551可愛い奥様:2005/07/12(火) 10:38:57 ID:jBSzWmyo
姑世代かもねw
552可愛い奥様:2005/07/12(火) 10:44:14 ID:TDwA9O5q
おまかせサービスで引越し予定です
業者には「冷蔵庫の水抜きさえやってもらえればあとはやることないですよ〜」と言われているんですが
他にやっておいた方がいいこと、当日あれば便利なものとか
やるべきことなどがあったら教えてください。

あと開始前に心付を渡そうと思っているんですが
これはチーフ的役割の人に「みんなで別けてください」と一括で渡すのか
一人一人に同額で渡した方がいいのか悩んでます
553可愛い奥様:2005/07/12(火) 11:01:31 ID:Lb9nVksG
>552
冷蔵庫の中身を全部処分するのは承知ですよね?
あと、女性ものの下着など、他人の目に触れることがまずいものや
大切なもの、貴重品は事前に自分で管理しておくのが普通です。

心づけは、荷物の積み込みが全部終わって「さあ出発」という時点で
全員の前でチーフに「皆さんでお茶でも」と人数×1000円入った茶封筒かポチ袋を渡したほうが良いようです。
人がいないところでチーフだけに渡すと、独り占めする不届きものもいますし
会社から心づけをもらうのは禁止されてる場合もあるので
各々に現金を持って帰らすことが出来ないこともありますから。
554可愛い奥様:2005/07/12(火) 11:03:42 ID:THOiyn69
心付け うちのまわりではなぜか缶ビール1箱&持ち帰り用ビニール袋数枚が
デフォなんだけど少数派っぽいよね。

参考までに、生活板の引越しのテクニックスレ
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1111159015/
555可愛い奥様:2005/07/12(火) 11:04:11 ID:kos6kc35
>>552
心づけなんて渡さなくても(・∀・)イイ!!と思うよ。
556可愛い奥様:2005/07/12(火) 11:07:58 ID:HQlPfP9E
>>552
私のときは、引越し屋さんからコレやっといてといわれました
その内容↓
1.手荷物、貴重品、自分達で持っていくものは事前にまとめておく
2.粗大ゴミと引き取ってもらうものは付箋など張っておく
3.今の部屋にナンバーをつけて、次の家の部屋のナンバーを
振るような地図(家の間取り図)をつくっておく
4.掃除用具(掃除機、雑巾など)を用意しておく

チップは、見積もりのとき営業に、初めの際リーダーの人に
要らないと断られましたが、まさに”おまかせ”で
梱包搬送後に、部屋全体の掃除、ゴミ捨てまでやってもらえたのと、
お昼をまたいで1日掛かりでやってもらったので、
お昼代としてリーダーにまとめて
ペットのお茶を人数分とティッシュに包んで5千円渡しました。
(梱包&搬送が8人、その後3人いなくなって搬入設置が5人)
557可愛い奥様:2005/07/12(火) 11:08:21 ID:a5tWDpPC
あくまで 心 付け だからねぇ
もしサービスが悪かったら、渡して損な気分になるし
というか、うちがそうだったよ
自分で持っていくから って頼んでなかったものを勝手に積まれて
そのくせ、絶対持っていって欲しいって頼んであったものを
梱包したまま忘れて行かれて、後で苦情言ったら
二度運ぶのはサービスに入ってないから出来ない って
じゃあ、この梱包材の処分もこっちでしろと・・?
こんなんじゃ心づけなんて渡すんじゃなかったよ

サービスがよかったら隙を見てビールでも買いに行けばヨロシ
558可愛い奥様:2005/07/12(火) 11:14:49 ID:dEPZkzX3
Gが出たあとの掃除をどうしてますか?
私はそこを這ってたというのもイヤなので、Gが触れたであろうところは
水拭きしたりしてたのですが、カーペットは洗えないし、下手に水拭きを
しても大丈夫なのかという心配もあります。
そのまま放置するか、消毒用アルコールでも使用するか悩んでいます。
559可愛い奥様:2005/07/12(火) 11:29:48 ID:Wky71qSs
旅館の仲居さんなんかだと、チップは帰りではなくて来たらすぐに
渡すべし、みたいなアドバイスがあるけど、引越し屋さんは帰りで
よいの?先に渡しておけば、いろいろ無理も頼みやすいような気も
するけど・・・
560可愛い奥様:2005/07/12(火) 11:34:28 ID:CAmMZOt6
>>552
クール宅急便で今使ってる調味料とかを送る。
引越し当日の冷蔵庫が冷えてくる位の時間指定すると便利だよー。
オイスターソースとか、ドレッシングとか一から揃えるとなると結構高いんで、
送料は1000円少々かかるけど十分元は取れた。
561可愛い奥様:2005/07/12(火) 11:47:28 ID:ScrNeA8u
私は先に渡すよ、引越しチップ。
最初にリーダー+手下みたいな組み合わせで挨拶にくるから
そのときに
「お昼代の足しにしてください。」って。
人数×1000くらい。
>559さんのいうように
何か頼みごとがあったときに頼みやすい気がして。
562可愛い奥様:2005/07/12(火) 11:48:52 ID:nigVDYek
>>559
人それぞれだと思うからどっちでもいいんじゃないかな。
「無理」と言っても業務範囲内の仕事なら堂々と頼めばいいんだし。
563可愛い奥様:2005/07/12(火) 12:07:36 ID:6FImf+Vx
心づけ、金銭だと色々と面倒な事が起きるという話を聞いたことがあるので、
私は人数分のペットボトルのお茶&スポーツドリンク&カロリーメイトを
最初にリーダーみたいな人に渡している。
564可愛い奥様:2005/07/12(火) 12:37:13 ID:bDTGX0rQ
>>563 ふむふむ。消え物のほうがいいのかも。それにしても、その
組み合わせは、先日の息子の部活の試合の時の差し入れと全く同じだ。

565可愛い奥様:2005/07/12(火) 12:39:10 ID:Cm6Er//e
ビールはやめたほうがいいと思うのだが。
運転する人だって居るだろうしさw
566可愛い奥様:2005/07/12(火) 12:46:32 ID:n56RSkbl
食事中の人はスルー推奨。

北海道旅行に行った義母からとろろ昆布をもらった。
おいしい。毎食味噌汁に入れて食べている。
そしたらうんちがおもしろいくらいばんばん出てくる。

私は便秘体質ではないのでわからないが、とろろ昆布というのはもしや便秘改善に効果があるのでは?誰か試してください。
567可愛い奥様:2005/07/12(火) 12:48:06 ID:F7dp2U+B
ちょっと切実なお願いなのですが…。
娘の鼻の横に数年立っても消えない傷口があります。カップゼリーのあけ口部分で切ってしまい、そのうち直ると思っていたのに年々盛り上がってきております。
現在一年生。傷口を治すためのシリコンの板など購入してみましたが、ちょうど良く動く部分ですぐ取れてしまい、皮膚科でも、傷としては治っている状態です。
と言われてしまったのです。(つまりこれ以上どうしようもないということらしい)大きくなったら何とかして上げたいのですが、レーザーで治せるものなんでしょうか?
本人は気にしていないようですし、親が言うのもなんですがおかめ顔で美人というわけでもないのですが、やはりかわいそうで…。

568可愛い奥様:2005/07/12(火) 12:54:06 ID:06ibBuiG
>>566
昆布も海草類だからね。
海草は便秘に効くと言われてる(個人差はあるかも)から、
もともと便秘症じゃない人が毎食摂取したら、快便になっても
おかしくないんじゃないかい?
569可愛い奥様:2005/07/12(火) 12:54:12 ID:Lb9nVksG
>567
「形成外科」で相談してみてはどうですか?
(整形外科や美容外科ではありません、念のため)
形成はやけどや傷跡、先天的な肢体の奇形などをきれいに修復するのが専門のお医者さんで
ケロイドなどの相談にも乗ってくれると思いますが・・・。
570可愛い奥様:2005/07/12(火) 13:04:29 ID:eAeIe57w
>567
本人が気にしてないんなら、そんなに気に病まなくてもいいんじゃない?
本人が後で、やっぱり気になるって言い出したら、
その時形成外科なりで一緒に相談しに行ったらいいと思うけど。
571可愛い奥様:2005/07/12(火) 13:09:35 ID:iq6/b5Vl
>>567
私や息子もケロイド体質で、傷跡が残りやすいので
お気持ちよくわかります。
私や息子の幼い頃の傷は現在さほど目立ってないので
幼い頃の傷は成長につれて目立たなくなるかもしれないですが、
それも傷の度合いによるので、一度
>>569さんの言うように形成に相談することをお勧めします。
572可愛い奥様:2005/07/12(火) 13:20:13 ID:diR+Kfda
私は交通事故で頬に1cm位のキズができて
それが同じ様な状態になりました。
「形成外科」で再度切開してキレイに治ったよ。
573可愛い奥様:2005/07/12(火) 13:42:31 ID:eMQkFr8w
美容成形はどう?
お金は高くつくけど綺麗に治るよ。

息子が額をぱっくり切って、近所の外科で一度縫ったのに、
まだ治りきらない段階で、また同じところを打って、
傷口がぱっくり。 orz
夜7時頃の出来事で、どこの病院も午後の診察は終了、
夜間救急はまだ始まらない、という嫌な時間帯。
仕方なく、開いていた美容成形に駆け込んで縫ってもらった。
そしたら、まぁビックリ!
一度目の縫合よりも綺麗!綺麗!
男の子だし、前髪で隠せばいいや・・・ぐらいに思ってたのに、
今じゃ、ほとんどわからないほど。
574可愛い奥様:2005/07/12(火) 13:44:08 ID:c/6LmrBF
>>552
みなさん丁寧にレスしているので、プリントアウトして前の日に復習!w

プラス、てきぱき動いているのに気後れして疑問に思ったことや
思っていることとチガウことは遠慮しないでその場で言うこと.。
ウチは洗濯機を梱包中に水が…
575可愛い奥様:2005/07/12(火) 13:46:08 ID:7+rqpOgk
>>573
一瞬「そしたら、またパックリ!」って読んじゃった。

でも、良かった。
576可愛い奥様:2005/07/12(火) 13:49:14 ID:SRjaZRF1
>>567
女の子だし顔のことだし、きれいにしてあげてくださいね。
腕のいいお医者さんにあたりますように祈ってます。
577可愛い奥様:2005/07/12(火) 13:53:01 ID:LDONUyK9
有線でグリーンスリーブスのメロディが流れてるんですが
(J−POPです)誰が歌ってる歌か知りませんか?
578可愛い奥様:2005/07/12(火) 13:57:50 ID:Lb9nVksG
>573
その「美容整形」を、症状や治したい理由に応じて
健保適用でやってくれるのが形成外科なのですわ。

美容外科の先生は、大学では皮膚科や形成外科出身のことが多く
必要に応じて泌尿器科や婦人科、麻酔科などの勉強をなさってるのです。
579可愛い奥様:2005/07/12(火) 14:06:37 ID:qojx6sH7
自分の住んでいる市の市債を購入した事のある奥様いらっしゃいますか?
もちろん市の財政や利率等にもよると思うんですが、
感想や感触を聞かせていただけたら…。
これ、例えば100万程度購入するんじゃお話になりませんか?
それとも文句なしにやめとけって感じでしょうか。
580可愛い奥様:2005/07/12(火) 14:13:31 ID:V26wKvDH
>>579
その市の財政状況とかほんとに正確なところを把握してる?
最近は財政破綻とか流用着服事件とか多いからね。
市債とかって、公共事業が欲しい土建屋がお付き合いで押し付けられるものだと思ってた。
581可愛い奥様:2005/07/12(火) 14:15:16 ID:qojx6sH7
>>577
女性シンガーの日本語歌詞で
「誰もいない夜」で始まって「あの日の恋人よ」で終る
グリーンスリーブスですか?
グリーンスリーブス、カバーでぐぐったら大竹佑季という人がヒットしました。
有線でもよく流れてるようです。
公式で視聴出来るみたいなんで確認してみてくだちぃ
582可愛い奥様:2005/07/12(火) 14:16:02 ID:gFWh2KLO
>>567
うちの子にも、後々形成外科にと思ってる傷(手術の傷)があって、
相談したら、形成外科にお願いするにしても、
ある程度成長が止まってから(18才ぐらい)のほうが安心かもと言われたよ。
うちの子のは体だから、顔はまた違うかもしれないけどね。
形成外科のある大きい病院などで、相談してみるといいかもしれないよ。
583可愛い奥様:2005/07/12(火) 14:17:41 ID:m95GmEN+
一両日中って、きょうあすって事でいいんですよね?
いま開封したレモンケーキに、外袋開封後は一両日中にお召し上がりになれ
と書いてあるので。
残り9個、どうやって明日まで食うんだよーヽ(`Д´)ノウワァァン!
584可愛い奥様:2005/07/12(火) 14:20:30 ID:c/6LmrBF
>>583
冷凍はできないの?
ムリなら頂戴!
585可愛い奥様:2005/07/12(火) 14:20:52 ID:8HYBPZL8
>>583
冷凍しちゃだめなの?
食べたい半日くらい前に冷蔵庫に移して解凍でよさげな気がするよ。
586可愛い奥様:2005/07/12(火) 14:21:44 ID:8HYBPZL8
あ、かぶっちゃった。
>お召し上がりになれ
にチョトワロタ。お召し上がりになりやがれ、って感じ?
587579:2005/07/12(火) 14:24:09 ID:qojx6sH7
>>580
ぐぐってる間にすみません
とりあえず県庁所在地で昨今羽振りは悪くない印象ですが
そういう判断基準はまったく…。
広報についていたので少し興味が湧いたんですが
当座必要ないお金があって、銀行に預けるより利率がいいなら
お得そうだけど、何か裏はないのだろうかと思いまして。
それで実際買った人の話や詳しい方の話が聞けたらなと。
588可愛い奥様:2005/07/12(火) 14:24:10 ID:F2HG3QI/
9個くらい食えるよ!がんがれ
589可愛い奥様:2005/07/12(火) 14:26:30 ID:eMQkFr8w
「山手線ゲーム」 「古今東西」 「魚鳥木申すか申すか」
この3つの違いを教えて下さい。
590れもんけーき:2005/07/12(火) 14:29:56 ID:m95GmEN+
冷凍!そうだー冷凍すればいいのか。どうもありがd。
レモンケーキって書いてあったのに、レモン味のチョココーティングがしてないよ_| ̄|○
591可愛い奥様:2005/07/12(火) 14:31:59 ID:Ut3SJzIs
>>588
惚れた。
592可愛い奥様:2005/07/12(火) 14:36:14 ID:06ibBuiG
>>590
そんなあなたにドゾー
ttp://www.coara.or.jp/~oriem/lemoncake/
593577:2005/07/12(火) 14:39:10 ID:LDONUyK9
>>581
ありがとうございました。
検索の仕方が悪くて出てきませんでした。
今から見てきます。
594可愛い奥様:2005/07/12(火) 14:50:51 ID:HnbFesK8
バーコードの読み方を教えて下さい。

13桁の数字列のうち、頭の二桁が国コードのようなんですが、
今調べているものは「2 1」で、この番号は国ではなく、
EANリザーブとかいうもののようで、その番号が表しているものが分かりません。

夫がコストコで買ってきた玉ねぎで、番号は「2 100005 503914」。
佐賀県産と書いてあるのですが、本当にそうなのかが知りたいのです。
595可愛い奥様:2005/07/12(火) 14:55:09 ID:YJfVsWtX
>>594
モノがタマネギなら、それは、JANコードではないでしょう。
生鮮食料品には、JANコードはつかないですから。

その店独自のバーコードなのでは?

596可愛い奥様:2005/07/12(火) 14:55:50 ID:F7dp2U+B
567です。569-573.576.582さん、皆様ありがとうございました。
形成外科ですね。ずっと美容整形じゃないと無理だと思っていました。
当人はアイドルになる気でいるので、将来傷を気にしはじめたらどうしよう…と悩んでいたのです。
597可愛い奥様:2005/07/12(火) 14:55:58 ID:Lb9nVksG
>594
ほらよ
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~tacchini/bercode.htm

20番台はお店独自のバーコード用のリザーブ番号らしい。
598可愛い奥様:2005/07/12(火) 15:44:04 ID:vYiY1zWL
転勤で4月に引越ししたんですが、この3ヶ月で町内会から
社会福祉協議会への募金
日本赤十字への寄付金
地元のお祭りの賛助金 の集金があったんです。
今まで一都三県に移り住んだけど、恥ずかしながらこんなの初めてで
とまどっているんですが、皆さんちゃんとお支払いされてますか?
ちなみに郵便受けに集金袋が入っていて「×日までに○○(会計の人)の
郵便受けに入れてください」という方式です。
599可愛い奥様:2005/07/12(火) 15:48:06 ID:K6bgImRk
地元のお祭りへの賛助しかしてない
これもやってない家多数
多いと思う>>>598さんの住んでるところ
600可愛い奥様:2005/07/12(火) 15:49:14 ID:S6FNK15d
寄付金などのお願いって結構あるよ。
大体は有志だからうちは払いませんっていうのが多いかな。
そこの地に土地を買って家を建てて住むのなら
地元のものに関してのお金は払うべきなのかな(近所の手前とか)と思うけど
うちは転勤族だし、マンションだしって思って断ってる。

ただ、町内会費(自治会費)は払ってるな。
601可愛い奥様:2005/07/12(火) 15:57:31 ID:pjR5Bddk
うちも郵便受けに入れといて下さい方式だけど
直接集金があるのは消防団への礼金というか寄付みたいなの。
赤い羽根募金とかは町内会費からまとめて寄付されていて
あとから回覧板で羽根が回ってくる。
その他の福祉団体への寄付も町内会費から出てたと思う。
基本的に小額だから払ってるかな。祭も多分予算から出てる。

ただ、転勤する可能性のある市では、祭の寄付金が20万近く
半ば強制的に払わされるらしいのでそこには絶対住まないことにしてる。

町内会費の収支報告とかあんまりちゃんとみないから
意外といままでも寄付があった場合もあるかもよ。
ただ、うちも前は集金とか一つもなかったからびっくりしたけど。
あと町内会わりとべったりな地区だけど昔からいる人たちはよそ者嫌いだし
転勤族もいちいちかかわりたくないから大人しくお金だけ出して知らん顔してる感じ。
602598:2005/07/12(火) 16:16:07 ID:vYiY1zWL
皆様レスありがとう。地域によって様々なんですねぇ。
うちも転勤族で賃貸だし、まだ子梨で近所づきあいも無いから
とりあえず今年は様子みようかなぁ。
引越しして一週間もたたないうちに、まず自治会費と社会福祉のがきたので
自治会は払ったけど後者はとりあえずスルーしてしまいました。
祭りと赤十字は締め切りまだだけど、とりあえず祭りだけにしておきます。
603可愛い奥様:2005/07/12(火) 16:31:41 ID:Lb9nVksG
>598
うちのほうは古い町なんで回ってくる。
同じアパートに同一の会社の社員が入れ替わり立ち代り入っては出て行く、という
「社宅」も同然の状態が長く続いてるんで、とても断れない状況です。orz
募金・寄付金の類は毎回300円、お祭りへの賛助金は500円。

598さんはいくら入れろ、って言われてる?
604可愛い奥様:2005/07/12(火) 16:35:51 ID:OBJ3OkzM
>>598
賃貸なのに自治会費払ってるんだ・・・
真面目なかたですね。
605可愛い奥様:2005/07/12(火) 16:41:49 ID:TDwA9O5q
>>604
え、私も払ってるよ。
というか家賃と一緒に強制天引きw
町内会での募金も役員さんが取りに来るけど
こないだ社会鍋で500円玉あったから出そうとしたらオバちゃんに
「やーねぇそんなに払わなくていいのよ。200円にしとくから!」と
金額指定されてしまった。
606可愛い奥様:2005/07/12(火) 16:42:36 ID:DE1FDoGI
>>604
え?賃貸でも自治会費払うの当然では?
例えだけど
賃貸でも市民税や県民税払うでしょ
それと同じ感覚でつよ
607可愛い奥様:2005/07/12(火) 16:44:46 ID:n7R0XyUd
うちのアパートは無しだな。
ゴミは直接業者だし。
608598:2005/07/12(火) 16:45:09 ID:vYiY1zWL
>>603
社会福祉協議会…一世帯300円以上
日本赤十字…500円以上
祭り…100円以上
となってますよー。
これは「普通会員」とやらの指定額で「特別会員」だとびっくりな金額です。
特別会員になんかなっている人いるんだろうか。
609可愛い奥様:2005/07/12(火) 16:45:32 ID:jWpGRQCM
うちは家賃に自治会費含まれてる。
610可愛い奥様:2005/07/12(火) 16:45:50 ID:vSEIfq0P
賃貸では固定資産税は払うのは大家さん
611可愛い奥様:2005/07/12(火) 16:47:03 ID:Lb9nVksG
うむ、ゴミ置き場のカラスよけネットなんかは
アパート独自設置のものじゃなく町内会で設置してくれてるものだし
近隣の街灯も、半分くらいは町内会で設置してるもの。

うちは小学生もいるんで地域の人にはなにかと世話になってるから
町内会費を払わずに恩恵だけはちゃっかり受ける、というのはね。
612可愛い奥様:2005/07/12(火) 16:47:30 ID:XEfYTo5O
>>598
家は寄付や募金に関しては「強制ですか?」と聞くことにしてる。
すると違うと言われるので「じゃ、やめときます」と言ってドアを閉める。
町会費だけは家賃の引き落としと一緒に口座から勝手に落とされるので
諦めてる。
613可愛い奥様:2005/07/12(火) 16:50:11 ID:DE1FDoGI
>>611
そうなんだよね、防犯灯とか町内会で設置してるってことを
知らない人がいるんだよね・・
うちも賃貸だけど町内会費と子供会費はきちんと払ってる
614可愛い奥様:2005/07/12(火) 16:51:02 ID:XEfYTo5O
>>608
家のほうでは、赤十字は一律600円ですって言われたよ。
500円以上って決まってたからなのかな?
615可愛い奥様:2005/07/12(火) 16:53:21 ID:1hR+ab9Q
>>607
うん、物件によるよね。
前に住んでいたところは、大家さんが飲食店を経営していて、
業者が回収にくるので一緒に回収してくれるようになってた。
616可愛い奥様:2005/07/12(火) 17:16:23 ID:Gc3XVbxd
バーコードの質問をした>>594です。
>>595>>597レスありがとう。
生鮮食料品はインストアの20番台なのですね。
細かく調べようがないので、佐賀県産という表示を信じて食します。
(表示シールのフォントや色使いが日本らしくなかったのですよ。気にしすぎですね。)
617可愛い奥様:2005/07/12(火) 17:29:12 ID:THOiyn69
>>614
昨年度の集金実績とか赤十字でこんくらい集めて欲しいなーって金額を
考慮して自治会の世帯数で割った金額らしい。
その年・その自治会で微妙に違うと思う。
618可愛い奥様:2005/07/12(火) 17:31:55 ID:eMQkFr8w
それでご近所づきあいが円滑にいくなら、安いもんじゃないか。
黙って払っとけ。
619可愛い奥様:2005/07/12(火) 17:38:06 ID:3+riT5eA
主人のお弁当を作っている新妻です。
お弁当って夏場とか梅雨の時期は腐りやすいと聞いたので、いろいろ調べてみたら、
弁当に酢を塗るとか、前日の夜に作ったものは当日の朝に火を通しなおして、
冷ましてから弁当に入れるとか、いろいろ書いてありましたが、
私の主人は通勤も電車でクーラーだし、社内は冷え冷えだし、
外を歩く時間はしれてるので、前日の夜に作って冷蔵庫に入れたものを
当日朝にそのまま弁当に入れてますが、やはりやばいのでしょうか?
620可愛い奥様:2005/07/12(火) 17:40:24 ID:bjvaa8C0
>>598
募金関係は「1世帯五百円以上」と封筒が回ってくるけど
うちは払ってない(他のうちは結構払ってるみたい)。
もう税金で十分すぎるほど払ってると思うし、そっちに回すお金は
自分が賛同したNPOなどに寄付したいと思って、実際そうしている。
621可愛い奥様:2005/07/12(火) 17:40:31 ID:a5tWDpPC
>>619
心配なら前日作った後冷凍しておいて
当日朝、半解凍の状態で入れておき
そしたら食べる頃には解凍されてて
菌も増殖してなくていいと思う
あと、わさび成分とかの入った抗菌シート乗せるとか
622可愛い奥様:2005/07/12(火) 17:40:32 ID:jEd2sf4z
やばい
623可愛い奥様:2005/07/12(火) 17:42:29 ID:jWpGRQCM
>>619
冷凍庫にしたほうが安全かも。
我が家は必ず梅干しか生姜の酢漬けを入れてます。
624可愛い奥様:2005/07/12(火) 17:43:57 ID:3+riT5eA
>>619
やはりやばいんでしょうか。
半解凍って難しくて・・・。野菜炒めとかも冷凍して半解凍でOKなんでしょうか?
教えてチャンですみません。
抗菌シートって高い気がして。
625可愛い奥様:2005/07/12(火) 17:45:34 ID:3+riT5eA
>>623
生姜の酢漬けとか梅干で、だいぶん違いますか?
ご飯とおかずが別になっているお弁当箱なので、
どっちがやばいのか気になります。

あと、ご飯は皆さん当日の朝に炊いたものを入れてらっしゃるのでしょうか?
626可愛い奥様:2005/07/12(火) 17:45:53 ID:a5tWDpPC
>>624
高くないよ、抗菌シート
私は100均に売ってるの使ってるし
627可愛い奥様:2005/07/12(火) 17:46:54 ID:3+riT5eA
>>626
一回づつ捨てるんですか? 100均でさがしているけど見つけられなくて・・・。
店員さんに聞いてみます。
628可愛い奥様:2005/07/12(火) 17:48:33 ID:CAmMZOt6
うちは冷凍ごはんをチンして弁当に入れてる。
味は多少落ちると思うんだけど、
味オンチの旦那はそれでいいと言うので楽させてもらってます。
タイマーで炊いてもいいんだけど、
夏場は浸水だけでも腐っちゃうことがあるって聞いたので。
629可愛い奥様:2005/07/12(火) 17:48:47 ID:jWpGRQCM
>>625
だいぶ違います。もともと防腐作用がある食物なので。
夏のおかずは火を二度通すって耳にしたので
茹でてから炒めたり、前の晩に作って置いたのをレンジでチンしてから
容器に入れてます。
630可愛い奥様:2005/07/12(火) 17:49:05 ID:PPofF4xc
お弁当箱の蓋の裏に薄くわさび塗っても
抗菌シートと同じ効果があるそうですよ
631可愛い奥様:2005/07/12(火) 17:50:11 ID:jWpGRQCM
これでどーでしょう?
抗菌シート
ttp://www.rakuten.co.jp/emuemu/432114/642716/
632可愛い奥様:2005/07/12(火) 17:50:44 ID:3+riT5eA
>>628
>夏場は浸水だけでも腐っちゃうことがあるって聞いたので

そうなんですか?! いいこと聞きました。これからは晩に炊いて
残りを冷凍して、朝食とお弁当用にチンして入れよう。
でも冷凍のごはんって、あったかくなるまでチンしなければ、
ところどころ固いままのご飯になりませんか?お昼には解凍されてるんだろうか。
633可愛い奥様:2005/07/12(火) 17:56:16 ID:3+riT5eA
>>629
そうなんですか。とても勉強になります。
二度通すはよく書いてますね・・・私はその、朝チンしても冷え切らないうちに
持っていかれちゃうので、悩みます。てか、もっと早く起きろよって話ですがw

>>630
わさびや御酢を塗るって、味とか大丈夫なんでしょうかね
それが心配でやってなかったんですが、ご飯のところは特に味付きそうな気がして。
一度やってみようかな。

>>631
10枚100円なんですね。それなら毎日でも大丈夫そう。
探してみます。ありがとうございます。でも一日2段だから20円。
皆さんお金かかってるんですね。
そんなことも知らなかった。
634可愛い奥様:2005/07/12(火) 17:57:31 ID:H7AwJ3Ej
もう少し自分で調べてみてはいかがかと思うんだが・・・
635可愛い奥様:2005/07/12(火) 17:58:32 ID:CAmMZOt6
>>632
もちろんあったかくなるまでチンしますよー。
それをしゃもじでほぐして粗熱を取って普通のごはんと同じように詰めます。
絶対寝坊しない自信がある日は冷蔵庫に保存することもありますw
保存するときは炊き立てを詰めること。
636可愛い奥様:2005/07/12(火) 17:58:49 ID:jWpGRQCM
調べる前に聞いてみたかったんじゃない?
毎日おべんとうつくるの大変だよね、がんがれー。
637可愛い奥様:2005/07/12(火) 17:58:50 ID:eMQkFr8w
>>624
初診料+診察料+投薬料、それに旦那の苦痛を考えれば、
抗菌シートなんて安いもんだ。
黙って敷いとけ。
638可愛い奥様:2005/07/12(火) 17:58:55 ID:tGMYz0hx
少々の事で腐りゃしないよ。
私は、ご飯熱いまま入れた事あるけど、無問題。
玉子焼き冷凍して、氷の代わりに入れると
食べる時間に解凍で食べごろって、あったがマズ〜〜!
639可愛い奥様:2005/07/12(火) 18:03:17 ID:Gms5OMAL
このまえ仕事辞めたときに独身の女の子(32歳)からハンカチと手紙をいただきました。
なにかお返しをと思うんですが、気をつかわせずにすぐに食べて無くなるようなもので
気の利いたものってないでしょうか?
歯が虫歯だらけなんで甘いものじゃないものでお願いします。
640可愛い奥様:2005/07/12(火) 18:05:00 ID:3+riT5eA
>>634
すみません。これでもいろんなHPを見て調べた上での疑問だったのです。
ゆるしてください。

>>635
あったかくなるまでチンするんですね。それで粗熱を取ると・・・。
そうですよね、半解凍は心配ですし、私もそれで行こう!

>>636
ごめんなさい。調べてこれが精一杯なんです・・・。てか、理解力が乏しいからw
でもここでいろんな先輩の意見が聞けて、一人で調べるよりずっとずっと
わかりやすくて為になりました。ガンガリマス

>>637
そう思うと確かにw

>>638
食べる時間に玉子焼きが解凍されるには、ずっと外に置いておかねばですねw
クーラーのきいた会社では駄目そう・・・。

皆さんありがとうございました。勉強になりました。
641可愛い奥様:2005/07/12(火) 18:05:35 ID:S6FNK15d
カステラ
642可愛い奥様:2005/07/12(火) 18:07:20 ID:InWxV/C+
>>639
紅茶
643可愛い奥様:2005/07/12(火) 18:07:34 ID:OhbJuVUo
紅茶やハーブティーのティーパックセットとか。
日持ちするし、甘くないし、仕事の合間に飲める。
644可愛い奥様:2005/07/12(火) 18:11:43 ID:kos6kc35
>>639
ハンカチと手紙w
645可愛い奥様:2005/07/12(火) 18:15:08 ID:9/+OkIlw
>>639
この時期、扇子なんて嬉しいけど食べられないし。
食べられるものって好みがあるからなぁ。
やっぱりお茶類かしら。
646可愛い奥様:2005/07/12(火) 18:19:40 ID:Gms5OMAL
レスありがとうございます。
お茶系いいですね。思いつきませんでした。
あしたデパートに行ってテーバックのセットで可愛くて安いの見てきます。
それに扇子とお手紙つけてみます。
ありがとうございました。
647可愛い奥様:2005/07/12(火) 18:21:21 ID:Cm6Er//e
ティーバックはパンツ・・・。
648可愛い奥様:2005/07/12(火) 18:22:29 ID:Gms5OMAL
あああああすいません。
ティーパックでした。
649可愛い奥様:2005/07/12(火) 18:24:45 ID:kos6kc35
パンツお返し汁!www
650可愛い奥様:2005/07/12(火) 18:29:40 ID:hwMToIrp
いま、リプトンの箱みたらティーバッグって書いてあったじょ。
651可愛い奥様:2005/07/12(火) 18:30:14 ID:Cm6Er//e
teabag
652可愛い奥様:2005/07/12(火) 18:30:25 ID:JLXV9bzi
ティーバッグですな
653可愛い奥様:2005/07/12(火) 18:39:10 ID:eMQkFr8w
>テーバックのセットで可愛くて安いの

ワロタ
654可愛い奥様:2005/07/12(火) 18:59:23 ID:uDHgEWbx
|-`).。oO( おにぎり奥のおにぎりどうなったかな…)
655可愛い奥様:2005/07/12(火) 19:09:11 ID:+go02BRW
32歳でも「女の子」でいいの?
656可愛い奥様:2005/07/12(火) 19:19:27 ID:upLj/PdH
>>655
何歳になっても「お嬢さん」よ・・・みの
657可愛い奥様:2005/07/12(火) 19:21:18 ID:gucK0y+Z
毎日の生活に息苦しさを感じます。
ダンナはすごく優しいし、マジメだし、私のこと大事にしてくれているけど
なんか・・・息が詰まりそうです。

兼業小梨なのですが、なんか最近台所に立てなくなり、
そして、家に帰りたくなくなった・・・。

ダンナには「残業」といって、一人で街をふらついて、一人でご飯食べて
帰ってくることもあります。
今日はダンナが遅いので、帰ってきたけど、ご飯は作ってない。

こういう私を心配して、ダンナが「しんどいの?病院いきなよ」とかいろいろ
言ってくるのも正直疲れる。

わがままだってわかってるけど、これは何かの病気でしょうか・・・

658可愛い奥様:2005/07/12(火) 19:22:48 ID:ZwhZ28vZ
ウチュ傾向でないですか?
659可愛い奥様:2005/07/12(火) 19:35:05 ID:LSbAofzO
カウンセリング受けた方がいいかもね
帰りたくない症候群っていうのがあって
自殺までいく人がいるって数日前のテレビでやってたよ
660可愛い奥様:2005/07/12(火) 19:35:27 ID:m95GmEN+
贅沢病?
661可愛い奥様:2005/07/12(火) 19:41:15 ID:WkAB7Ikf
>>657
新婚さんですか?
環境が変わったことで鬱になってしまったのかも。
台所にたてなくなるのは、女性の鬱の顕著な症状ですよ。
わがままとか、自分の意志でどうにかなるものではないので
病院やカウンセリングに行ってみたほうがラクになれますよ。
662可愛い奥様:2005/07/12(火) 19:57:58 ID:OhbJuVUo
>>657
なんかそれって、嫌いじゃないけどあんまりドキドキしない
相手となんとなく付き合っちゃった時のつまんない感に似てるね。
663可愛い奥様:2005/07/12(火) 19:58:10 ID:6YuXPa1l
>661
>台所にたてなくなるのは、女性の鬱の顕著な症状ですよ。
そうだったのか!
どうしても台所に立てなくて、ダンナが帰ってくる時間と
夕飯を作るのが辛くて苦痛で仕方なかった。
結婚して最初の頃はなんでもなかったけど、
しばらくすると、ひどくなった。
ただ自分が極度の料理嫌いなのかと思っていたけど、
そういうこともあるんですね。ほー。
ちなみに、少しずつその症状はなくなってきました。
いや、本当に自分は料理嫌いなのかもしれないがw
664可愛い奥様:2005/07/12(火) 20:02:05 ID:1hR+ab9Q
>台所にたてなくなるのは、女性の鬱の顕著な症状ですよ
ドキドキ
私も鬱なのかな・・
665可愛い奥様:2005/07/12(火) 20:08:17 ID:gNQjx/fn
>>567
亀だけど・・・
もしかするとお子さん真性ケロイド体質の可能性もあるので、下手に
切らない方がいいような気がする。
真性ケロイド体質かどうかはもう少し大きくならないとわからないけど、
この先できるだけ傷をつくらないようにしてあげて下さい。
666657:2005/07/12(火) 20:12:06 ID:gucK0y+Z
レス下さったみなさん、ありがとう。
そうか、鬱か・・・。

結婚して4年目です。新婚の部類なのかな?
帰りたくない症候群というの、なんかピッタリなかんじもします。

料理は好きなほうだったので、自分でもなぜ立ちたくないのかわかりません。
仕事も家庭も特段、不平不満はないはずなのに・・・。
カウンセリングとか行ったことないのですが、
続くようなら考えないとだめですよね・・・。
ありがとうございました。
667可愛い奥様:2005/07/12(火) 20:18:27 ID:WkAB7Ikf
>>657さん

ttp://www.utu-net.com/index.html

欝のことが詳しいサイトです。
母が欝で、理解するのにここにずいぶん助けられました。
よかったらセルフチェックしてみてください。
668657:2005/07/12(火) 20:22:20 ID:gucK0y+Z
>>667
ありがとう。
今、セルフチェックをやってみました。
「あなたは鬱の可能性があります」とでた・・・orz

でも鬱なら鬱ってわかったほうがちょっとすっきりしたかも。
ありがとう。
669可愛い奥様:2005/07/12(火) 20:43:54 ID:D5Akip6C
>567
私も亀で書き込みやめようかと思ったけど665さんも書いてるので補足。
665さんの書いてるようにケロイド体質だったら確かに下手に切らない方が
無難。妹が傷を整形したけどかえってひどくなってしまったので。
ちなみにケロイド体質だと普通の人なら綺麗に治るような傷でもケロイド状に
なってしまいます。特に傷跡が残りやすいってわけでない普通の体質なら
問題ないのだと思うけど。
670可愛い奥様:2005/07/12(火) 20:44:58 ID:tALuL4ca
そういや私は台所に立つと必ずトイレに行きたくなるんだが
これは欝ではなく、単なる料理嫌いなんじゃ病であろう。

質問。咳と湿気って関係あるんですか?
子供が風邪引いて、薬貰っても夜中の咳が止まらなかったのだが、
夫が会社の人に「除湿してみな」と言われてきて、その通りにしたら
咳が止まった。見事なほどに。
671可愛い奥様:2005/07/12(火) 20:49:17 ID:eMQkFr8w
私も台所に立てないわ        って、ただのダラ奥w
672可愛い奥様:2005/07/12(火) 20:51:52 ID:OhbJuVUo
>>670
カビが原因の場合は、除湿して収まることもあるかも。
673可愛い奥様:2005/07/12(火) 20:58:21 ID:jyPpoz7n
皆さん、カステラはスプーンで食べるのですか?
フォークを添えてカステラを出したらトメに
「スプーンで出しなさい」とダメだしされました
絶対フォークだと思うんだけど、違うのでしょうか?
674可愛い奥様:2005/07/12(火) 20:58:27 ID:puMyoJnG
>>654(´-`).。oO(あと20個のところまできました…)
675可愛い奥様:2005/07/12(火) 21:00:39 ID:zjNQVNK9
>>673
うちはフォーク。
スプーンでも食べられないこと無いけど、出先でスプーン添えられて出てきたらちょっとビックリしそう。
ちなみに自分のうちで食べるなら手w
676可愛い奥様:2005/07/12(火) 21:02:41 ID:t8U4OUwS
結構、家によってルールは千差万別だよ。
昔友達の家でカレーライスと一緒にフォークが出てきた。
677可愛い奥様:2005/07/12(火) 21:09:35 ID:c/6LmrBF
>>673
グーグルのイメージ検索したら、黒糖カステラに木製フォークが添えられてたけど…
スプーンで食べたことは一度も無い。
(ちゃんと食べられた?)

678可愛い奥様:2005/07/12(火) 21:11:46 ID:6FImf+Vx
>>674
|-`).。oO( がんばってね・・・風邪お大事に)
679可愛い奥様:2005/07/12(火) 21:13:16 ID:wwP80f6E
カステラはフォークが食べやすいと思うな。
家のルールだと言ってしまえばそれまでだが。
プリン食べるのにイチゴつぶし用の先割れスプーンが
出てくる家もあったし。
マイルールのくせに注意されるのって感じ悪いよね。
680可愛い奥様:2005/07/12(火) 21:14:50 ID:jyPpoz7n
>>675
はい私もビックリしました

>>676
実は私もカレーはフォークで食べたいです。
スプーンだと大口を開けて食べてしまうので・・・

>>677
めっちゃ食べづらかったです
トメは器用に食べてました

きっとフォークが普通だと思いますので
トメ以外にはフォークで出すことにします
681可愛い奥様:2005/07/12(火) 21:45:07 ID:q99JhC0B
>>670
>台所に立つと必ずトイレに行きたくなるんだが

台所が水場だからじゃない?
水に関連する場所は尿意に通じるらしいから。
膀胱がゆるい人は雨の音を聞くだけでも大変らすいわよ。
682可愛い奥様:2005/07/12(火) 22:20:31 ID:0zWuDetQ
本屋に行くと便意を催すのは何故かしら?
683可愛い奥様:2005/07/12(火) 22:25:20 ID:uBazk78M
>>682
ワタスモー
図書館では平気なんだよな
684可愛い奥様:2005/07/12(火) 22:26:40 ID:LuEwoTjY
私は食事の後2,3分だ。
上から入れたら下から出るというウンコ製造機(ノ・∀・)ノ=====●ウンコー
685可愛い奥様:2005/07/12(火) 22:27:50 ID:mhvHQwCh
>>682
私はコーナン(ホームセンター)に行くとウンコしたくなる。
686可愛い奥様:2005/07/12(火) 22:27:53 ID:9CfK1i0g
>682
私は文具店でもナノヨ。
新しい紙のにおひが原因か?と思ったことがある。
687可愛い奥様:2005/07/12(火) 22:28:39 ID:H7AwJ3Ej
インクのにおいが便意を刺激
688可愛い奥様:2005/07/12(火) 22:30:16 ID:ZwhZ28vZ
本屋でンコーはリラックスするからと聞いたが・・・
689可愛い奥様:2005/07/12(火) 22:31:11 ID:l9YEdj5p
自分も本屋と文具屋でンコしたくなる。
確かに何故か図書館ではそうはならないんだよね。
なんでだろ。
690可愛い奥様:2005/07/12(火) 22:36:21 ID:fyNmXJ/O
>>684さんはスマートでしょ?
痩せてる子って鳥みたいにすぐウンコするよね。
691可愛い奥様:2005/07/12(火) 23:07:11 ID:/XhfWNrE
>>690
スマートとかあんま関係ないぞー。単に腸の働きがよいタイプと思われ。
自分かなりのデブだが、食べるとすぐ腸が刺激されて前回のンコが。
ベンピしやすいと聞かされていた妊娠中も、毎日快調ですた。

昔食事の後すぐトイレに立つと、よく父親に「はしたない」って言われたけど
仕方ないじゃん!!ってケンカしてたなあ・・・。
692可愛い奥様:2005/07/12(火) 23:37:49 ID:SbgqkOVw
>>691
私が過去に知ってるゴハン食べたあとすぐにウ○コに行く人4人は皆、すっごい痩せてた。
しかも大食漢!
4人とも不経済だと言われるらしい。
トイレに行ったとき、確かに におってきたから吐いてるんじゃなかった。
食べても太らないのがすっごいうらやましかったんだがナー。
693可愛い奥様:2005/07/12(火) 23:40:42 ID:uyZ6Bpc+
本屋でンコは科学的にも立証されてるんだよね。
ひとつには、どんな本があるかなぁ〜?
とワクワクすることで活性化されるのと、
本屋や図書館では、本がカビないように、
空調で湿度と温度を保たれているんだけど、
それが人間の腹にはグルグルくる値らしい。
694可愛い奥様:2005/07/12(火) 23:42:24 ID:/XhfWNrE
>>692
大食いの場合は胃下垂かもねー。
695可愛い奥様:2005/07/12(火) 23:48:57 ID:SbgqkOVw
>>693
ホームセンターでウ○コはいかがなもんでしょう?
696可愛い奥様:2005/07/12(火) 23:49:14 ID:kWjX+HRj
あの〜専用のスレあったかもなんですがドンピシャじゃなかったので
ここで質問させてください。
来年3月か4月に家(持ちマンション)を全面改装する予定なんですが
その間荷物はリフォーム会社があずかってくてるんですよね。
でも住んでる人間はどうするのが普通なんですか?
旅行にでも逝こうと計画してたんですが
「何かあった時に呼び出されてもすぐに来れるようにしとかないとだめなんじゃない?」
って友人(リフォーム経験無し、想像で)に言われたんです。
そう言われればそうかなと思ったのですが実際はどうなんですか?
リフォーム会社に聞くのが一番なんでしょうが、会社をまだ決めてないので。

よろしければ体験弾などお聞かせくださいませ。
697可愛い奥様:2005/07/12(火) 23:51:58 ID:Uz3SBKIV
>>596
遅レス失礼。もう見てないかな。

盛り上がった傷ですが、形成外科で相談したら、内服薬(リザベンなど)治療もあります。
ただ、長期間に渡って飲まないと効果が出ないので少し大変だけど。

あと、ステロイドの局注なんかも効果があります。
(整形して撮影が迫ってる時とかにも使うんですよ。赤みや腫れがすぐ取れます)

私は胸に5mm程のケロイドがあったんですが、注射3回で平らになって赤みもなくなりました。
化粧で十分隠れるくらいになりました。

年々盛り上がって来てると書かれていたので、ちょっと気になります。
今、治療をするかどうかは別にして、今以上目立つ事のないように医師にアドバイスを
受けてみては?



698可愛い奥様:2005/07/12(火) 23:52:34 ID:q99JhC0B
>>696
「体験弾」・・すごいのを期待しているw
699可愛い奥様:2005/07/13(水) 00:00:29 ID:VpBik6Dw
>>698
すごいの一発お見舞いしてもらうかぁ?
700可愛い奥様:2005/07/13(水) 00:00:39 ID:bJ7aiO/2
696>
体験弾じゃなくて申し訳ないが、
知り合いがリフォームをやったときは荷物は自分で実家やトランクルームで保管。
リフォーム中は賃貸借りてました。
知り合いは3ヶ月かけてのリフォームだったのでいつも通り仕事行ってました。
体験弾じゃないくてスマソ
701可愛い奥様:2005/07/13(水) 00:01:21 ID:TDwA9O5q
遅くなりましたが>>552の引越し奥です。
心付の渡し方って色々なんですね〜・・・
皆さんのレス参考に旦那とも相談してみます。
金額は一人1000円+ドリンクでいいかな?

クール便のアイディアすごくいいですね〜
っつーか某輸送系引越しに頼んでるんだから有料でもそういうサービスしてくれやゴルア!て感じではありますが。
色々参考になりました。ありがとう!
間取り図作成しなくては・・・
702可愛い奥様:2005/07/13(水) 00:27:25 ID:b5EFgYfV
>>672
670サンじゃないんですけど、そうなんですか?
除湿器買ってこようかな・・

実は3ヶ月前に寝室の模様替えをしてから
そこで寝ている私と子供が風邪を引きまくりました。
風邪の症状が治まってからも子供の咳と私の淡の絡みがずっと治らなくて。
それでおとといふと飾ってあるドライグリーンの花瓶を見たら
なんと!根元に凄いカビが・・・
(3ヶ月前旦那に観葉植物の水遣りを頼んだらドライグリーンの花瓶にも水を入れたようです。
 良かれと思って。当然私はカリカリに乾いているものと思い込んでいた。)
3ヶ月間ずっとカビの胞子を吸い込みながら寝ていたんです。ショック・・・
布製品は全部洗い天日干しして、家具や床は薄めた漂白剤で拭き、
ファブリーズのハウスダストクリアを撒きまくりました。
それで少し良くなってきたのですが、夜窓を閉め切って寝るのが怖くて。

こんなときは空気清浄機?それとも除湿器?
703可愛い奥様:2005/07/13(水) 00:55:24 ID:ZWfVWkGL
前々から疑問に思ってて、さっき育児板で聞いたのですが
どうやらスルーされそうなのでここで質問させてください。
既女板や育児板って、どうしてほとんどの人がsageで書くんですか?
どこにもsage進行って書かれてないスレでさえ
「sageで書け」と言われたりします。

なぜ?
704可愛い奥様:2005/07/13(水) 01:02:59 ID:UGH5leoc
>>703
ageると目立つので皆が書き込んでくれますが
荒らしや広告の標的にもなります。
スレごとにage進行・sage進行というような了解がある事も。
(2ちゃんねるガイダンスより)
まずは初心者板にいって、2典とか2ちゃんねる用語解説とか嫁。
その前に半年(ry
705可愛い奥様:2005/07/13(水) 01:05:33 ID:UGH5leoc
>>702
病院。
706可愛い奥様:2005/07/13(水) 01:05:57 ID:CMwCwYP/
>>704
全く>>703の疑問の答えになってないと思う。
707可愛い奥様:2005/07/13(水) 01:06:31 ID:JdFc4tz4
>>704
優しい奥様だ・・・。
最後の一行GJ!
708可愛い奥様:2005/07/13(水) 01:10:07 ID:VfPssmIm
けど、確かにageてもいいような内容のスレで、
やたらと「sageろボケ」って吠えてるのをよく見るね。
特に育児板。
709可愛い奥様:2005/07/13(水) 01:11:03 ID:ZWfVWkGL
>>704
半年もロムれねーよ…

なるほどねー。
私って奴は2ちゃんやって3年も経つのに全く気遣いができてなかったってことだわね。
これからは意識的にサゲで生きていくよ。
レスありがとうございました。
710可愛い奥様:2005/07/13(水) 01:13:11 ID:CMwCwYP/
逆にsage進行でもなんでもないスレなのに
「ageちゃった、ゴメン」なんてわざわざ1レス使って言う人も謎。
711可愛い奥様:2005/07/13(水) 01:13:24 ID:bu3sVV0R
>>702
そのドライグリーンってのは高いの?
内部にまでカビが入り込んでいるかもしれないから
安い物なら捨てちゃいなよ。

天気のいい日中に部屋の窓をあちこち開けて
よ〜く空気を入れ替える。
ファブリーズは効かないよ。どうせ撒くなら消毒用エタノール。

あと>>705さんも言ってるけど病院で薬もらってきて飲んだ方がいいよ。
712可愛い奥様:2005/07/13(水) 01:14:15 ID:VfPssmIm
あれ?さがってない。ちゃんとsageって入れたのになぁ・・。

とかねw
713可愛い奥様:2005/07/13(水) 01:16:44 ID:2oh0u6Qv
豚義理で申し訳ありません。

8月の夏休みにに私達夫妻と義母+実母で旅行に出掛けることになりました。
それ自体は楽しみにしています。

旅行の出発日、朝早いのと遠い所に住んでいるので トメが
旅行予定日前から私達の所に泊まりに来ることになっています。
ここまでも問題ありません。

ただ遊びに来る日にちなんですが、夫も私もお休みできない日にトメが
遊びに来てマンソンの鍵を預けて会社に出掛けるのにちょっと抵抗があるのです。

なので、私か夫がお休みできる日から遊びにきて欲しいと夫に言いました。
夫は「親子なんだからいいじゃん」と言いますが
私の心が狭いだけなんでしょうか?
714702:2005/07/13(水) 01:18:56 ID:b5EFgYfV
>>705>>711
やっぱり病院行ったほうがいいですか・・・
ドライグリーンは捨てました。
明日エタノール買ってきます。病院行きます。
耳鼻咽喉科でいいのかしら?
715可愛い奥様:2005/07/13(水) 01:23:40 ID:UGH5leoc
>>713
夫を説得→トメ説得。
親子でも線引きはちゃんとしておいた方がいい。
そこの所が理解されないと、後々面倒だと思う。
駄目なら有給取れば。

>>714
「咳 長引く」でグーグル検索。あとは自己判断。
子供が小さいなら子供は普段行ってる小児科。
716可愛い奥様:2005/07/13(水) 01:23:51 ID:Ss+wMDUD
>>713
実母も呼べばいいじゃん
717可愛い奥様:2005/07/13(水) 01:25:06 ID:VfPssmIm
>>713
旅行の何日前から来るの?
718可愛い奥様:2005/07/13(水) 01:26:17 ID:UGH5leoc
>>716
トメ、奥、実母で三すくみの様になりそうで怖いな・・・
719713:2005/07/13(水) 01:26:19 ID:2oh0u6Qv
>>715-716
早速ありがとうございます。

実母は仕事で前日夜でないと来れないんです。

なんと言って説得するのが良いのか考えているのですが
上手く伝えられなくて。

720可愛い奥様:2005/07/13(水) 01:27:24 ID:Udzb0EJ0
>>713
旦那さんに、
「じゃあアンタの母じゃなく私の母だったらどう?親子だからいいって思える?」
と聞いてみれば。
それでダメなら有休とるしかないな
721可愛い奥様:2005/07/13(水) 01:28:02 ID:VfPssmIm
イヤ、だからさ、実母じゃなくてトメが来るのは旅行の何日前なの?
その日から旅行に行くまで、トメは一人で何をするの?
722713:2005/07/13(水) 01:29:25 ID:2oh0u6Qv
>>717

具体的には旅行が8/11〜で、実母は10日夜きます。
私は10日から休みなのでできればトメには9日夜から泊まって欲しいのですが
8日から(もしくはもう少し前かも?)から泊まるような方向でして。
723713:2005/07/13(水) 01:30:51 ID:2oh0u6Qv
>>721
トメは多分東京の友達と会ったりするのではないかと思われます。

724可愛い奥様:2005/07/13(水) 01:33:50 ID:GThg7OD2
留守の間から来て、トメなにするの??と思ったけど
>723みたらちょっと納得。

自分が実家の東京離れてものすごく遠方の田舎に住んでるから思うのかも知れないけど
帰省するときは、買い物、観劇、展覧会、友人達と会いまくる..と
できるだけ日程を伸ばして、これでもか!と予定を詰め込んでしまう。
725可愛い奥様:2005/07/13(水) 01:36:38 ID:Z1vkgMdF
鍵なんて預けないで出勤と同時にトメも外出させて
帰宅も713か旦那さんが帰宅した後にしてもらえば?
726713:2005/07/13(水) 01:39:37 ID:2oh0u6Qv
>>725
それが出来るんで有れば是非そうしたいです。

私の出勤は9時前だし、大丈夫かな?
鬼嫁だと言われそうだけど。(夫にね。)
727可愛い奥様:2005/07/13(水) 01:41:03 ID:Ss+wMDUD
つホテル予約
728可愛い奥様:2005/07/13(水) 01:41:03 ID:Udzb0EJ0
>>713さんは、トメ対策というより
旦那と自分の考え方のギャップに悩んでるのでは
729可愛い奥様:2005/07/13(水) 01:45:35 ID:UGH5leoc
>>726
「おかーさんの為にスパとエステのついたホテル取りましたよ!
お友達とのお約束が無い時は、一緒に夕食を外で食べませんか?
コレぐらいしか親孝行できないですけど・・・」
とか言ってみる。お金がかかるけど、家には入れずに済むし、
そんなに悪い気はしないのではないだろうか。
730可愛い奥様:2005/07/13(水) 01:48:54 ID:tYAduo8i
>>713
そういうのって男と女で個人差があるよね。
713さんの旦那さんに限らずそんな反応すると思う。
旦那さんに説明しても理解してもらえる可能性は薄い。

前例作っちゃうと、次からはそれがデフォになるから頑張って死守してw
仲良くやっていく為に線引きはしておきたいと言うとか。
良い言い方思いつかないけど頑張って。


731713:2005/07/13(水) 01:53:26 ID:2oh0u6Qv
>>730
ありがとう(涙)
本当、そう思います。

今夫と話したんだけど、
ちょっと機嫌悪そうに「じゃあ9日からにしてもらう?」
って言われた。

そうして欲しいけど、その言い方気になるなーって感じ。
そんなこと気にせずに(どう思われてもきにせずに)
「うん」って言った方が無難だろうか?

みんな、ありがとう。
頑張ってみます。
732可愛い奥様:2005/07/13(水) 01:53:43 ID:Z1vkgMdF
旦那に対してまでいい嫁ぶろうとするからダメなんじゃ。
鬼嫁だろーとなんだろーと嫌なもんは嫌なんじゃ。
女にとって家は「巣」だからね、そこに自分が留守の時に
他所のメスが入って平気な訳がない。
「例え自分の母親でも嫌じゃ!ムキー!」って言ってみたら?w
733670:2005/07/13(水) 04:42:29 ID:LxlhZio+
>672
dクス。カビか…あるかも…
私もぐぐってみよう

>681
ええっ! ただのダラけ精神かと思ってた。水場って威力(?)あるんだねー。
いいことを聞いた。言い訳のストックが増えた。ニヤリ
734可愛い奥様:2005/07/13(水) 04:59:28 ID:bTO8B3u0
通販である商品3点をカードで購入しました。
そのあと少ししてそのカードが盗難にあいました
その後、購入した1品が不良品だったので返品しました。
お店側が最初の3点分の代金のカード会社への請求をキャンセルして、残りの2点分の商品代金を再度そのクレジットカードで決済しようとしたら、当然使用できなくなっているので、銀行に振り込んでくれといわれました。
細かい話だが、この振り込み代金は購入者負担になるのだろうか?

ちょっと店側に対して「はぁ!?」っていうことがあったので、損はしたくない気分なのです。
ご意見くだされ。
735可愛い奥様:2005/07/13(水) 05:13:11 ID:k/BOTUpp
>>734
そういう場合一般的にどうなのか…ということは知りませんが、自分の考えで。
まず、カードが盗難にあったのは店側の失敗ではない。
それから、カードを使えない時期というのは、カードを持ってないのと同じこと。
だからカード以外で支払わなくてはいけないのは当然で、その際にかかる振込み料なども
店側の方針が「振り込み料は客負担」なら、客負担になっても仕方ないかと。
だってカード持ってなくて銀行振り込みする人は、みんな負担してるのだから、
自分の失敗でカード紛失したのに、その責任を店側がとる義務はないかと。

ただ…不良品を一品返品しただけで、何で三点全部がキャンセルに
なってしまうのかが疑問。
普通は一品だけだよね、キャンセルになるのは。
その部分を店側が間違えて三品キャンセルにしてしまったとしたら、
それで振り込み手数料払わされたら、私なら「そりゃないだろ…」と思う。

736可愛い奥様:2005/07/13(水) 05:46:04 ID:bu3sVV0R
>>714
あれば呼吸器科がいいけど、なければ内科。
気管支や肺までは耳鼻科じゃ診れないからね。
お子さんもお大事に・・・。
737可愛い奥様:2005/07/13(水) 05:49:20 ID:bu3sVV0R
>>734
通販ならコンビニ払いの伝票を発行してもらってコンビニで支払うのはどう?
おそらく手数料は会社持ちでしょうが、その辺は確認してみて下さい。
738可愛い奥様:2005/07/13(水) 06:01:14 ID:bTO8B3u0
>>735
レスサンクスです。
関係ない話なのだが、その不良品、単純なつくりの電化製品で海外製だったのだが、HPに海外製とも明記されてなくて、もちろんプラグも合わず、使用説明書も英語のままで、使用方法もメールで聞いてもあいまいで、分からないことはスルーされて横柄に返信されてたのです。
確かめなかった自分も悪いが、一般向けの医療関係の販売店(HPは自画自賛)だったし、しかも不良がみつかり店に言ったとたんころっと態度がかわったりって感じで印象の悪い対応だったのです。
まさかプラグの違う、説明書も日本語訳のないものをあたりまえのように販売しておいて(←そう思う自分がおかしいのか?)、使用法すらままならず、結局は不良品だったってのがあるんで、ちょっと訊いておきたくて。

>ただ…不良品を一品返品しただけで、何で三点全部がキャンセルになってしまうのかが疑問。
最初は、自分としてはいったんカードで支払ってるわけだから、返品分のみをカードからなり、銀行からになり返金してもらえると思い、自分の口座番号を知らせたのだけど、「3点をキャンセルしたのでとそちらから払ってくれ」とあった。
たぶん、いったんカード会社へ3点分請求しているから、そのままだと、不良品の代金分まで店側のカード会社への手数料が発生するからだと思う。
しかし、普通店側からするとそういうやり方なのだとは思う。
ただ、こちらからすると、そんなこと知らないし、いったんカードで支払いしているんだし・・・相手も嫌な奴だったし・・・って思ってしまう。
もともと不良品でなければこんなことはなかったわけだしって思ってしまう。
かといって間違ったことはしたくないってかんじ。

何度もスマそです。
739可愛い奥様:2005/07/13(水) 06:05:50 ID:bTO8B3u0
>>737
リロードしてなかった。
どんな店(小規模)でもそういう発行ってできるもの?
何回か、コンビに決済したことあるけど、たまたまなのか、105円手数料かかってた。
どうなんだろうか・・・
こんなこと考えるのもアホ臭いといえばアホ臭いナ・・・
740可愛い奥様:2005/07/13(水) 06:50:40 ID:bTO8B3u0
>>738に追加させてくだされ
そこの店のHP上に載ってた支払方法は
「商品代引き」 OR 「クレジットカード」
のみですた。
741可愛い奥様:2005/07/13(水) 06:52:24 ID:lIqBoPib
☆8月10日に乱交オフするからこいよin大学生活板☆
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/campus/1121200709/

25 名前:たっくん ◆GX6Ac4/EVA [] 投稿日:2005/07/13(水) 06:08:55 ID:fOQj6Ssb0

オフの大雑把な流れはこうだ


10日夕方に都内集合 → 居酒屋orもんじゃ焼き → フリーセックル(ラブホに行ったり近くの公園で)
742可愛い奥様:2005/07/13(水) 06:55:26 ID:k/BOTUpp
>>738
クレジット会社でカードの担当もしたことあるけど、
一枚の伝票に複数の商品が記載されてる時(つまり何品か同時購入)、
そのうちの一つだけをキャンセルって、普通によくあることでしたよ。
よくあったということは、多くの加盟店が顧客に対して、
一品だけキャンセルを受け付けてきたということ。
だから勝手に三品ともキャンセルされてしまうのは、
決して「当たり前」というわけでもないと思うな。
ただ、一品だけキャンセルを受け付ける加盟店は把握できても
受け付けない加盟店(又は担当者)についてまでクレジット会社で
把握できるわけじゃないので、受け付けてくれる会社とくれない会社の
割合は分からないけど…

私もよくカードで通販を利用するし、たまに一部返品の時もあるけど、
二度も請求されたことがないのは確か。
743可愛い奥様:2005/07/13(水) 07:24:14 ID:Tv40OfWu
>>738
カード会社に問い合わせてみた?
744可愛い奥様:2005/07/13(水) 08:21:07 ID:KqW0sRmv
夫から「最近ごはんが柔らかい」と言われ、
それだけで殺意がわいてきました。
私ってどこか病気なんでしょうか?
745可愛い奥様:2005/07/13(水) 08:34:43 ID:QlFqwdYJ
疲れてるんじゃないの?
こんなにこんなに頑張ってるのに、けちつけるなんてひどい!
ちっとも私の事解ってくれてない!っていうので
カチンと来たんだと思う。ごはんが柔らかい、っていうのは
ただのきっかけで。
746可愛い奥様:2005/07/13(水) 08:57:06 ID:8Xmigl7Q
ベランダに置いてあるサンダルをめくって
良く見ると小さい虫(1ミリ以下)がワラワラ居るんだけど何でしょう?
747可愛い奥様:2005/07/13(水) 09:14:04 ID:4eHH81cd
質問です。
夫婦間の性生活でバイブなどのおもちゃを使用してますか??

748可愛い奥様:2005/07/13(水) 09:14:59 ID:eJBfmXt7
押尾学はどうして2ちゃんで
お塩先生と言われているのですか?
749可愛い奥様:2005/07/13(水) 09:23:41 ID:rLPrYZhP
>>744
心労がたまってるんだとおもう
ゆっくり休む(寝る)か、限度額決めて買い物しまくるか
気分転換を図ったほうがいいよ

わたしもたまにあるよ きっかけは覚えてないけど
(覚えてないほど些細なことだったんだと 今思うよ)
750可愛い奥様:2005/07/13(水) 09:23:41 ID:/kWZ1ymZ
>>748
笑いのネ申だからです。
751可愛い奥様:2005/07/13(水) 09:28:15 ID:LteXj+Ib
カード払いで来月発売されるものを予約注文したんだけど
カードの引き落としはいつになるんですか?
752可愛い奥様:2005/07/13(水) 09:29:31 ID:HO39gT8f
押尾学 押尾学のガイドライン
ttp://plaza.rakuten.co.jp/kibayashi/diary/200505240000/
俺様で素敵な発言でみんなを大笑いさせてくださる、ミュージシャンだからです。
753可愛い奥様:2005/07/13(水) 09:29:55 ID:rLPrYZhP
>>751
カード会社に聞きましょう
カード会社によって支払い期日が違うのでここできいてもムダです
754可愛い奥様:2005/07/13(水) 09:30:36 ID:SHd1pxwL
>>751
買ったところが前払い制なのか後払いなのか。
755可愛い奥様:2005/07/13(水) 09:45:48 ID:eJBfmXt7
748です。ありがとう。お塩先生スレ行ってきました。
痛い、イタすぎる、すごい発言ばかりですねw
756可愛い奥様:2005/07/13(水) 10:27:38 ID:ZjbiHdO9
昨日晴れていたので窓を閉めるのを忘れて寝てしまいました。
和室の畳が雨で濡れてしまいましたが
何かできることはありますか?
雑巾で拭くほどではありません。
757可愛い奥様:2005/07/13(水) 10:35:59 ID:9YeHXb4V
昨日具合が悪かったんだけど、
夕食の後片づけをしていたら夫が来て「僕が洗っておいてあげるから」と言う。
「いいよー悪いから。たくさんあるし」って言ったら「いいからいいから。まかせといて」って
なんか偉そうに(具合の悪い妻の手伝いをする自分の優しさに酔ってる?感じで)言うので
「もーほんと助かるわあ。優しい旦那様でよかった〜」って言うと、鼻の穴が2倍くらいにふくらんでいた。
寝るときにまだだったので、「やっぱり私しとこうか?」って言ったら
「これ(パソコン)終わったらやっとくからね、ほら、先に寝て寝て」って言うから
子供と一緒に先に寝た。

朝起きたら・・・ぎゃーっ!夕食の食器+ヤツの夜食の食器までもが流しにそのままだった。
「パソコンやってたら寝ちゃった・・・エヘヘ」・・・って、えへへじゃねえよっ!しかも増えてるじゃねえかー!

今日の夕食は特上寿司一人前でいいかな。夫は並ということで。
758可愛い奥様:2005/07/13(水) 10:40:03 ID:hSU8E6+0
757と子供は特上寿司。旦那はなし。
759可愛い奥様:2005/07/13(水) 10:42:18 ID:CWXZ8dzJ
旦那はカッパまきかお稲荷さんで。
760可愛い奥様:2005/07/13(水) 10:45:33 ID:bTJCacz2
ダンナは寿司太郎混ぜごはんってことで。
761可愛い奥様:2005/07/13(水) 10:46:26 ID:jvTnBZ99
最近、『ベルサイユのばら』を読んだので
盛り上がりたいのですが、2chで盛り上がれる所が探せません。
少女漫画のところにもないし、、。
どこか知ってる方います?
762可愛い奥様:2005/07/13(水) 10:48:01 ID:wAJmPgS/
夫がスピード違反で捕まった。
バッキン18000円。
殺してもいいですか。
763可愛い奥様:2005/07/13(水) 10:48:46 ID:cPEKlVQ0
>>761
私も数ヶ月まえに初めて読んでひとり盛り上がってたよ!。
その時も探せなかった。
764可愛い奥様:2005/07/13(水) 10:48:58 ID:HOAt9kUm
いいよ
765可愛い奥様:2005/07/13(水) 10:52:29 ID:xttJ7uG4
>>762
別にいいけど、スピード違反だけですんでよかったジャナイカ
766可愛い奥様:2005/07/13(水) 10:54:35 ID:6826FWHt
デジタルパーマ、形状記憶パーマをかけたことある奥様いらっしゃいますか?
きっちりした巻き髪ではなく、どっちかというとCカール風の巻きがほしいのですが
デジタルパーマでそういうのはでるのかなぁ・・・
その後の調子はどうでしょうか?
美容板に行ったけどなんか荒れ気味で、実際のところがよくわからなかったので
こちらで聞かせてください。
767761:2005/07/13(水) 11:02:43 ID:jvTnBZ99
>>763
ナカーマ!で、なんか嬉しい!
しばらく一人で盛り上がります。ありがとう!
768可愛い奥様:2005/07/13(水) 11:17:42 ID:HzCTEI7J
>>767
約30年前に盛り上がったなぁ。
769可愛い奥様:2005/07/13(水) 11:17:46 ID:g4SsUkJs
>>762
免停になったら18000円じゃ済まないよ。

770可愛い奥様:2005/07/13(水) 11:22:21 ID:Sh8wD7oe
>>767
ここにもイルヨ〜
先月、連載から30年経って初めてベルばら読んでハマったw

で、今パソコンが壊れてケータイからなんです。
SONYのVAIOを3年使ってるんですが、故障やエラーが信じられない程多いんです。
今まで4回も修理に出しましたし、エラーでプロバイダや修理の人にきてもらった回数は
数えきれないほどです。
SONYが言うには、私の型のパソコンの故障が飛び抜けて多い事はないそうなんですが
やっぱり私とパソコンの相性が悪かったのでしょうか?
奥様方の使ってるパソコンは大丈夫ですか?
私はもう新しいの買おうと思ってます。
VAIOすごく高かったのに(号泣)
771可愛い奥様:2005/07/13(水) 11:23:35 ID:UE8qmb5O
ベルバラメインじゃないけどこんなスレがありましたよ。

【神と剣】池田理代子総合スレッド3【光輝くもの】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1117696550/
772可愛い奥様:2005/07/13(水) 11:26:37 ID:VXMmXalV
ダンナの実家からお中元が届きました。
結婚一年目にこちらから送り、ダンナ実家からも届き
そのときに「お中元やお歳暮なんて贈らなくていいよ」と
言われ、うちも同じ金額だして送ったり贈られたり
(別に欲しいものでもないし、あっちもそうだろうし)
するのも意味無い気がして次の年からはやめました。
それで結婚4年目に、いきなりお中元がきたんです。
私の実家とは、ずっとやり取りしてたんですが、
去年までの3年間同じ物が届いていたんですが、
今年は違うものが届き、なぜか私たち夫婦に去年まで
私の実家に送っていたものが届きました。
私の実家と私たちの住んでる家はすぐ近くなので、
結局は両方とも私たちも食べるんですが・・。
それでお礼の電話をしたときに、義父が怪我して通院中だとか
天皇陛下と同じ病気(泌尿器系)で放射線治療してるとか言われました。
そこで質問ですが、お中元のお礼としてお中元を贈るのか
義父のお見舞いとして贈るのか、どちらか良いでしょうか?
やはりお中元のお返しはお中元ですかねぇ?
それ+お見舞いとして何か送るべきなんでしょうか?
うちのダンナは、そういうのは妻が決めることって感じで
役にたたないので、先輩奥様教えてください。
ちなみにお見舞いとしての場合、何が良いのでしょうか?
なにしろたいした名産物のない県なので困ります。
773可愛い奥様:2005/07/13(水) 11:29:19 ID:Sh8wD7oe
>>767
私も一ヶ月前にスレ探したのですが、『懐かし漫画』板に
ベルばらの作者の池田理代子総合スレがありましたよ。
でもベルばら単独について盛り上がれるようなふいんきではなかったですw

はぁあ…パソコン壊れてネットできないのつらい…
リカバリも正常にできないし。
もう一生SONYのパソコンなんて買わねぇよ!ウワァァァァンヽ(`Д´)ノ
774可愛い奥様:2005/07/13(水) 11:29:55 ID:rLPrYZhP
>>756
新聞紙とか敷いておくとよかったんじゃないっけ?
水を擦ってくれて、新聞紙の成分がカビを抑えてくれる
確かじゃないです ごめんなすって
775可愛い奥様:2005/07/13(水) 11:33:02 ID:PgoGHRHp
>>756
扇風機(あれば)をその部分に向かって一日かけておきなさい
776可愛い奥様:2005/07/13(水) 11:33:29 ID:IFT0bf6s
よくわからないけど最近の贈答って
「下に厚く上には薄く」っていうのが忘れられてる
同等の金額の商品を贈るのは控えた方がいいかも
それからごく身内なんだから熨斗書きに拘らなくてもとも思った・・・
777可愛い奥様:2005/07/13(水) 11:37:14 ID:/kWZ1ymZ
>>772
お中元のお返しはお中元なんだけど、目上の人から貰った場合は
お返しするのはマナー違反とする場合もあるみたいなので難しいねえ。
お返しするとしても、頂いた物より高価な物は相手に恥をかかすので
避けた方がいいらしい。

無地のしで、何かウトメの好物でも送って置いたらどうかなあ。
お中元でもお見舞いでもどっちでもとれるように。

つか、「顔見せに来いや、ゴルァ!」って遠回しに言ってるつもりなのかも。
日帰りできる距離なら旦那だけでも顔見せに派遣してみたら?
778可愛い奥様:2005/07/13(水) 11:39:11 ID:PgoGHRHp
>>772

>>777にドウイ
体調崩して弱気になっているのね、義理実家。
本当に欲しいお返しは、顔見せだと思う。


779可愛い奥様:2005/07/13(水) 11:39:40 ID:rLPrYZhP
>>772
その家庭の予算によると思うんだけど
お中元を普通の品物、添える形でお見舞金+御礼お見舞文
お見舞いをメインにして品物、お中元の御礼文
(品物だと、その人の好物(嗜好品除く))
どっちかだと思います

天皇陛下と同じ病気なら大病だと思うんですが、
それに加えて、怪我で通院治療と加重療養中ならば、
お見舞いをメインにしたほうが気持ちが伝わると思いました

お見舞いにいけないのならば、一番身近にいて看病してる
義母に相談したほうがいいと思いますよ。
780可愛い奥様:2005/07/13(水) 12:19:06 ID:VXMmXalV
レスありがとうございます。
ダンナ実家には盆に行く予定です。
義父の病気については義母から聞いた話です。
盆正月におじゃましてるのですが、そのたびに私だけに
(夫が居ないときに)「お父さんも弱ってきたし」とか
言ってきて、電話のたびに義父の体が弱ってるとか
話してきます。お中元のお礼の電話の最後にも「こっちは
老人2人でなんとかやってますんで」とか言われました。
あちらとしては、私たち長男夫婦があっちに戻って同居して
欲しいみたいで、大げさに話してる感じもあって対応に困ってます。
泌尿器系の病気の話も、病名はハッキリ知りません。話してる内容だと
天皇陛下と同じなのかな?と私が思っただけなんです。
以前から電話で尿の出が悪いとかで病院で調べてもらったとか
検査したら○○には異常がなかったから、今度は××を診てもらうとか
言ってたんで、たいしたことないのかなぁと思ってたんですが、
昨日の電話では、年だから手術してもアレだし、手術は嫌だって言ってる
から放射線治療してる。車がないから交通費がかかる。運転できる人が
うちはいないからねぇ〜。って感じで話されてるので、タクシー代にでも
お金を送るべきなのかとも思ったのですが、あちらは不動産やらで
うちよりお金は持ってるし、お中元もらったから何か贈るべきかなぁとも
思ったり。今月末にもウナギを贈ると言ってたので、もらうばかりも
悪いしとも思って。
781可愛い奥様:2005/07/13(水) 12:36:58 ID:IFT0bf6s
お盆前に旦那さんを里帰りさせてあげた方がいいんじゃないの?
贈り物よりも旦那を送ってあげて・・・
それに放射線治療は癌だけでしょ
782可愛い奥様:2005/07/13(水) 12:37:04 ID:bPX5Oxyg
あー。同居の打診かぁ・・・贈り物云々の問題ではないような・・・。
783可愛い奥様:2005/07/13(水) 12:40:59 ID:MtNwethE
プライド(だけ)高い男性同僚とはどうつきあえば?
仕事ができるわけではなく、女なんか遣い捨てだとやけにいばっているタイプ
高学歴だけど、中身が外見にでていてキモいよお
784可愛い奥様:2005/07/13(水) 12:42:09 ID:LTKMkywn
>>770
私もかつてVAIOで泣かされました。
HDDが3回逝ってしまわれました・・・。
買って割りとすぐに逝ったのですが、修理後も異音が・・・ほどなくしてまた壊れました。
(その2回は保障期間1年内)
2回目の修理の後も調子が悪く、段々重くなり(ry
面倒になり買い替えたら快適です。
私も二度とVAIOは買いません。
懲りずにソニーの携帯を買い続け、2つとも1年で壊れました。
やっぱ相性なんですかねorz
今パソコン安いですし、買い換えてスッキリするのもいいかと思いますよ。

長文ごめん。
785可愛い奥様:2005/07/13(水) 12:45:49 ID:gliGmoR+
>>783
つきあわなければいいと思う。
同僚女性だとそれなりに接点ができちゃうかもしれないけど
異性なんだし。
786可愛い奥様:2005/07/13(水) 13:00:01 ID:07fbYIsF
>783
嫌かもしれないけど、
持ち上げておけば損はない。馬鹿で単純な男だから。
「○○さん、すごいですねー」などと言っておけば機嫌はいいはず。
ただ、勘違いして「あの人俺に気があるかも」と
触れ回る可能性もある
787可愛い奥様:2005/07/13(水) 13:10:04 ID:KqW0sRmv
>>745,749
ありがとう。
朝寝してからコーヒーとケーキ食べてきたら
すっきりしました。殺さずに済みそうw
788可愛い奥様:2005/07/13(水) 13:11:02 ID:0tJBoGG0
自称・クチの肥えた40代♀に「おいしー」と喜ばれるような
宅配可能なおすすめスイーツ店を教えていただけませんか。
できれば関西以外の店で。@関西在住のため 喜んでくれそうもなく。
789可愛い奥様:2005/07/13(水) 13:20:35 ID:mg0uZmPB
チョコでよければ、ジャソ=ポール・エヴァソなんかどう?
日本の店舗は広島と東京のみ、通販扱いがある。
適当な大きさで乱雑に箱につめた普通のチョコが旨かったんだが、
それは今はなさそうなので残念。
790可愛い奥様:2005/07/13(水) 13:23:25 ID:5nIJXS5S
千疋屋のシャーベットやゼリーはどうだろう。
791可愛い奥様:2005/07/13(水) 13:33:19 ID:IFT0bf6s
>>788
私のおすすめ
・ブルディガラのラスク
・LINTAROのクリームチーズケーキ
・リシャールの「プチリシャール」(チョコレート)
・ちもとの八雲もち
792可愛い奥様:2005/07/13(水) 13:39:45 ID:/kWZ1ymZ
>>791
リシャールは、心斎橋大丸に入ってるから、知ってる人は知ってるですよ。

>>788
食べ物お取り寄せのまとめサイトです。実際に取り寄せた人の感想も載ってるんで
参考になるかも。
ttp://order2ch.fc2web.com/

793可愛い奥様:2005/07/13(水) 13:42:10 ID:0tJBoGG0
788です。情報、ありがとうございます。さっそく検索ゴー。
794可愛い奥様:2005/07/13(水) 13:44:21 ID:CMwCwYP/
ブルディガラもちもとも大阪にあるでよ。
795可愛い奥様:2005/07/13(水) 13:48:28 ID:IFT0bf6s
>>794
ま〜それをいうなら
ネットで日本全国お取り寄せ出来るわけだしね
796可愛い奥様:2005/07/13(水) 13:57:04 ID:5bhzTkgc
>>795
プギャーのAA貼られそうな反応はおやめなさい…
でも八雲もちおいしそう。788じゃないけど
もち好きなんで買ってみるよ。サンクスコ
797可愛い奥様:2005/07/13(水) 13:57:33 ID:IkZ11r90
>>770
違う(NE○)メーカーのPCは初期不良(?)で買って3ヶ月目くらいに
修理ではなく、取り替えてもらいました。(販売店の対応です)

今はモニターが壊れかかっているので、新しいのが欲しい!よ〜
798可愛い奥様:2005/07/13(水) 14:23:50 ID:gQkHbhEW
直感で良いです。
その直感が欲しいんです。

買った方が良いのか、買わない方がいいのか。
どちらが良いと思いますか?
何を買うのかは聞かないでおくんなせい。
799可愛い奥様:2005/07/13(水) 14:25:44 ID:xgHoiLPX
買わない。迷いがあったら買い時じゃない。
800可愛い奥様:2005/07/13(水) 14:26:12 ID:3OMYPWh4

── =≡∧_∧ =       買って鯉!
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、  ノ 
── .=≡( ノ =≡           -=  し'
801可愛い奥様:2005/07/13(水) 14:28:24 ID:Sh8wD7oe
>>797
そうなんですか。
実は修理に出したところ、修理ではもう対応できないと言われた事がありましてて
その時はハードをまるまる取り替えてもらったんです(つまり新品同様)
それでもその五日後にまた変になっちゃって…
半年前からは画面に黒い線が何本も表れ始めつい最近になって
『製造過程に問題がありましたので無料でお取り替え致します』と
言われたばかりで昨日修理されて返ってきました。
でも今度はまたハードが駄目w
もう笑うしかねぇよぉおおぉ!

SONYの馬鹿!VAIOの馬鹿ぁ!
802可愛い奥様:2005/07/13(水) 14:28:43 ID:X1F0U77g
買いたくなってきた…
803可愛い奥様:2005/07/13(水) 14:37:50 ID:Sh8wD7oe
>>784
私も以前SONYのケータイ使ってましたが丁度一年で壊れましたヨー。
もうSONYは合わないって事ですよね('・ω・`;)
メンテナンスに来た人に今までのトラブル話したら
『大変でしたねw』ってすごく同情されました。
それが今の旦那なんですけど、旦那と出逢えた事を差し引いても
ちょっとVAIOの故障はひど過ぎ(;´Д`)
804可愛い奥様:2005/07/13(水) 14:41:50 ID:3OMYPWh4
>>803
よく「ソニータイマー」って言うよねw
でも、うちのソニーたちは長生きが多いかな。
携帯も3年ぐらい使ってるし、旦那もソニー携帯で仕事でもしょっちゅう使ってるから
コロコロ回すところなんか反応がもう鈍いけど使ってるねぇ。
スカパー関連も8年ぐらいだし・・・テレビは10年ぐらい見てたけど
この間急に映らなくなったので新しいのにしたけど、10年持てばいいかな。

やっぱり家電は相性なのかな。
実家は家電ハズレが多い。
805可愛い奥様:2005/07/13(水) 14:46:56 ID:VJecOnkC
すみません、実印って皆様お持ちですか?
どこで買いました?
どんな文字にしました?
夫が三文判でいーじゃないかと言い、納得できません。
どんなものか教えてください。
806可愛い奥様:2005/07/13(水) 14:50:33 ID:SHd1pxwL
>>805
夫に名字で作ってもらった。
名前でもよかったかなと思う。
実印にするには役所に届けるよね。三文判はやばいのでは。
今だったらこういうのつくるのにな〜と思う。

ttp://www.otaniinpo.co.jp/original/hana_in.html
807可愛い奥様:2005/07/13(水) 14:51:24 ID:/kWZ1ymZ
>>805
二十歳の誕生日に親からプレゼントされました。
黒のケースに入ってて、名字ではなく私の名前が彫ってあります。
でも、値段的には大したことはないんじゃないかな。
ちなみに百貨店の印鑑コーナー(?)で作った模様。
808可愛い奥様:2005/07/13(水) 14:55:36 ID:3OMYPWh4
女の人は名前で実印ってよくあるよね。
私は作ってないけど、家に1本あるよ。
三文判ではなく一応彫って作ってもらったの。
で役所に届けて実印になるってことだ。

実印は一本ないと不便じゃないかな。
809可愛い奥様:2005/07/13(水) 14:56:22 ID:fVZbNchO
>>805
私も20歳のお祝いに親から貰った。
たしか水牛だったはず。
苗字と名前入りだったので、結婚した時に彫り直した。
印鑑屋さんで作ったと聞いたけど。

でも、実印って登録したモノが実印になるのだから
三文判でもいいんだろうけどね。
810可愛い奥様:2005/07/13(水) 14:57:33 ID:0O4evO1v
役所に実印届だせば三文判でも実印。
でもうちは近所の手掘りしてくれるハンコ屋で購入
実は下見に行ったときについ口を滑らせてしまって
「うちの人だったらこの1万8千円くらいのにしちゃうかも」と言ってしまった。
後日「1万弱くらいので充分」と買いに出かけた旦那だが
うまく乗せられて1万8千円のを購入。
口を滑らせたことはもちろん内緒だっ

811可愛い奥様:2005/07/13(水) 14:57:43 ID:2bD9mc5Q
母が結婚する時に実印作ってくれたけど、
離婚してもいいようにって、名前だけだったわw
812可愛い奥様:2005/07/13(水) 15:01:20 ID:Z/tLSazP
急に実印が必要になって
銀行印で実印登録したよ。
後日まともなものを作って登録しなおす事もできるそうだ。
813可愛い奥様:2005/07/13(水) 15:03:00 ID:oK5F4dTw
自分の名前が「鈴木花子」だとする。
印鑑は「田中」の三文判。
それでも役所に実印登録さえすれば、
ちゃんと実印として認められる。
これが「私の実印です!」と本人が届け出ればオケ。
要は、印影の一致のみ。


まぁ、三文判は量産されてるから同じ印影がたくさんあり、
悪用されやすいので、あまりオススメできないが。
814可愛い奥様:2005/07/13(水) 15:05:08 ID:3OMYPWh4
>>813
そりゃ嘘だろ(゚∀゚)
815可愛い奥様:2005/07/13(水) 15:05:20 ID:pyI/+kU3
>>813
鈴木が本当の姓なのに「田中」の実印でオケーなの?疑問・・・・
816可愛い奥様:2005/07/13(水) 15:12:28 ID:0O4evO1v
>>813
免許証とか保険証持っていかなくちゃいけないんだから無理っぽ

あとググって見たら、印鑑登録は「住民票がある自治体でしか登録できない」
「一人1個一印影のみ」「三文判で登録できるけどマジおすすめできない(なら禁止にしれや)」
1回登録した実印を別のハンコに換えるのはいつでもできるよ。
817可愛い奥様:2005/07/13(水) 15:17:17 ID:96g0xI6a
主人の実家が遠方にある&トメウトが私たちの住んでる近くにたまに用事があって来ることがある、という
理由で主人の実家には今まで行ったことがありませんでした。
さすがに一度くらいは行っといたほうがいいと思いトメに言ったらすごく喜んで
「じゃあこの日は日帰り温泉に行って、この日はこっちの温泉旅館に泊まりましょう」と張り切っています。
喜んでくれるのは有難いのですが、トメと一緒に温泉に入るのはちょっと抵抗があります。
でも断りづらいし今のところ「そうですねー」という返事をしてしまっています。
飛行機のキャンセル待ちをしてるんだけど取れなかった、という言い訳はダメですよねorz
818可愛い奥様:2005/07/13(水) 15:18:49 ID:AfqdGPuq
>>817
つ【予定外の整理で内風呂にしか入れません(ハアト】
819可愛い奥様:2005/07/13(水) 15:19:09 ID:xgHoiLPX
セイーリがぶつかりそう、はだめ?
820可愛い奥様:2005/07/13(水) 15:19:20 ID:KqW0sRmv
>>817
お風呂に入らなきゃいいじゃん。
たまには喜ばしてあげなよー。
821可愛い奥様:2005/07/13(水) 15:19:21 ID:Obpyr14n
>>817
セイーリになったと言い訳して内風呂に入れ!
822可愛い奥様:2005/07/13(水) 15:19:40 ID:/kWZ1ymZ
>>817
問題が「トメと一緒に温泉」だけなら、当日突然「セイーリになりました。」
つって、内風呂使わせてもらったら?
普段から症状が重くて旦那にもバレバレという人には使えない技だけど。
823可愛い奥様:2005/07/13(水) 15:20:24 ID:539n6ma6
>>817
生理になったので内風呂で済ませます、でどう?
824可愛い奥様:2005/07/13(水) 15:21:32 ID:sOfsgdvu
かなりの重婚ですなw
825可愛い奥様:2005/07/13(水) 15:21:41 ID:vRoWR621
重婚すぎww
826可愛い奥様:2005/07/13(水) 15:21:52 ID:AfqdGPuq
あ、日帰りの方は
つ【なので一人で寛いでます(ハアト】推奨。
日帰りできるようなところってお茶したりマターリスペースあるよね?
そこで雑誌でも読んでますねと。
さもなくば「そこらへん回ってきます。何時ごろ出口で集合しましょう」とか言って、
映画なり喫茶店なり行くとか。
827可愛い奥様:2005/07/13(水) 15:22:13 ID:vRoWR621
あ!>824タソともケコンだ。
828805:2005/07/13(水) 15:25:24 ID:VJecOnkC
実印の話、皆様いろいろありがとうございます。
やっぱり、三文判はさけたほうがよさそうですね。
離婚してもいいようにw名前で作ろうかなーww
かわいいデザインにもひかれるし、色々探してみます。
ありがとうございました!
829可愛い奥様:2005/07/13(水) 15:29:37 ID:eaWesYWk
実印つながりで質問です。
郵便局の通帳と簡保を
いまだ結婚前の名前と印鑑を使っています。
今度名義を結婚してからの苗字にかえるのですが
印鑑は旧姓の印鑑を使用しても大丈夫?
結婚後の苗字の印鑑でないとだめ?
830可愛い奥様:2005/07/13(水) 15:44:34 ID:SHd1pxwL
>>829
それ、へそくりでとっておくと言うのはどうよ。
831可愛い奥様:2005/07/13(水) 15:49:04 ID:GrDs8fYc
>>828
実印、これから作るんですね?
できあがったら、周囲を一箇所欠けさせてから登録した方がいいですよ。

以前、新聞で読んだんだけど、
はんこ屋さんが悪い人で、注文された実印と、
そっくり同じものをもうひとつ作っておき、
注文書の住所・氏名などを元に、印鑑証明を何枚も詐取して、
悪用した事件があったんだって。
はんこ屋や鍵屋は基本的に信頼商売なんだけど、
中には悪い人がいるかもしれないので、
わざと欠けさせた印影を登録しておくのも一つの手。

完全な丸のまま登録した後、不注意で欠けさせてしまって
印影が違ってしまったのはセーフ。
でも、欠けた印影で登録したものが、完全な丸に戻って押されていたら、
それは有り得ない罠。
832可愛い奥様:2005/07/13(水) 16:00:29 ID:3yj3EkTa
>831
つい先日登録しに行ったところ。
もっと早く知っておけば削って持っていったのにorz
はんこ屋さんを信じよう。
833可愛い奥様:2005/07/13(水) 16:02:32 ID:eaWesYWk
日●印相●会ってカルト宗教団体の会社だから気をつけて
834可愛い奥様:2005/07/13(水) 16:04:38 ID:xgHoiLPX
>>831
言いたいことはわかるんだけど、印鑑て縁起担ぐ人多いじゃない?
昔銀行印を欠けてるのを使ってたら(偽造防止wとか言って)
欠けてる印鑑てのは大凶で、家土地財産全て失うから絶対ダメと母に言われた。

信頼できる印鑑屋を探すとか紹介してもらうほうが寝覚めが悪くないと思う。
上にあった、デパートなどに入ってる店も一種の信用かもね。
835可愛い奥様:2005/07/13(水) 16:06:27 ID:oiMYpE6y
注文書の住所・氏名のほうをちょいと変えておくほうが
簡単そうだね。
836可愛い奥様:2005/07/13(水) 16:09:33 ID:GrDs8fYc
>>834
まぁ、信心深くて人がいいと騙されやすいっていうのはあるけどね。
縁起担ぐのも結構だけど、それも自己責任で。

>>835
あなたは賢い。
837可愛い奥様:2005/07/13(水) 16:13:39 ID:ZjbiHdO9
夫が独身時代に実印として使ってた認印(もっといいの買えよー)
囲いの下の部分が欠けてたけど、姑に縁起が悪いって言われてたよ。

で、姑が亡くなった義父の実印を削って夫の実印を作ったけど
うちの親や伯母は「亡くなった人の実印を使いまわすなんて縁起が悪い」って言ってた。
一応形見で捨てるわけにも行かないから使ってるけど・・・

印鑑って白い部分が少ない方が縁起がいいらしいね。
838可愛い奥様:2005/07/13(水) 16:15:34 ID:eaWesYWk
>>834
あの、うちの実家印鑑屋なんだけど
昔々から印相なんてもんは無かったんだけど
某カルト宗教が印相とか言い出して
日●印相●会という会社を設立して
そういう印相とかいうものを創りあげたんだよね
手相を観て手相が悪いから印鑑つくりなさいとか
そういうのにも利用されてる
839可愛い奥様:2005/07/13(水) 16:17:01 ID:62mEtSOf
>837 ほほう それで実印の文字って
判全体を覆うようにくねくね字を曲げてあるのね
840可愛い奥様:2005/07/13(水) 16:19:10 ID:eaWesYWk
隷書だからなのよ・・・
841可愛い奥様:2005/07/13(水) 16:23:12 ID:3beONJhW
欠けてる印鑑は登録できない自治体もあるから気をつけれ。

>>829
どうして印鑑だけ旧姓のままにする必要性があるの?
だったら名義もそのままにしておけば・・・ってだめかw
842可愛い奥様:2005/07/13(水) 16:28:13 ID:8j0+sh7i
持病もちで生まれたので、心配したばーちゃん(開運グッズ好き)が3本セットで作ってくれた。
なんでも健康運に恵まれた相になってるらしい。その時、判子にも相があるって知った。
そのおかげ(??)か、持病は13歳で完治しますた。
風邪も滅多に引かないし、大きな病気、骨折もないです。
ばーちゃんありがとう。
ちなみに名前の判子、横書きなんだけどこれって珍しいのかな?
相手に押してもらうようなとき、一応「ココが上です」って渡すんだけど大抵の人はしばらくクルクル回して眺めてる
843可愛い奥様:2005/07/13(水) 16:29:52 ID:Qa76VlpW
病は気から
844可愛い奥様:2005/07/13(水) 16:30:54 ID:KqW0sRmv
>>841
私なんていまだに亡母の通帳から電話代とか引き落とされてるw
手続き面倒で。でも司法書士さんには問題ないと言われたような気がする。
845可愛い奥様:2005/07/13(水) 17:13:10 ID:vRoWR621
旧姓のままの通帳(貯金)は取って置いた方がいいと私も聞いたことあります。
私は既に書き換えしちゃったんでアウトですけど。

>842
母にプレゼントでもらった実印も横書きです。下の名前のもの。
846可愛い奥様:2005/07/13(水) 17:19:54 ID:zLNvyjQU
847可愛い奥様:2005/07/13(水) 17:35:45 ID:HU5fMMxV
>旧姓のままの通帳(貯金)は取って置いた方がいいと私も聞いたことあります。

なんで?なんのために?
848可愛い奥様:2005/07/13(水) 17:39:15 ID:vRoWR621
>847
もしも離婚する時とかに隠し財産として持っていけるからだって。
849可愛い奥様:2005/07/13(水) 17:43:12 ID:icyyG1RT
>>848
隠し財産というか、結婚前の姓の通帳=妻の特有財産として扱われるから。
万が一離婚で財産分けるとかの時に、共有財産とみなされないので。
850可愛い奥様:2005/07/13(水) 17:58:25 ID:J7dM6stA
網戸に虫来ない(?)っていう商品は効きますか?
851可愛い奥様:2005/07/13(水) 18:03:38 ID:vpOQXSy+
いまいち、という意見多し。
852可愛い奥様:2005/07/13(水) 18:05:04 ID:pyI/+kU3
網戸に虫来ます。
853可愛い奥様:2005/07/13(水) 18:10:39 ID:5bhzTkgc
虫が来て、網戸の下に死骸がイパーイという話も聞く。
それじゃ網戸で虫死ぬだよ
入ってこないだけいいんだろうけどそれもイヤだ
854850:2005/07/13(水) 18:26:52 ID:xdDhvP7O
網戸の下に虫の死骸も想像したら気持ち悪いですね。
効かなかった場合を考えても勿体無いし、やめときます。ありがとう!
855可愛い奥様:2005/07/13(水) 18:40:55 ID:tCQZPwyy
質問させていただきます。妻が旦那の会社に電話をした時
「○○の家内ですが」と名乗ることが多いと思うのですが
逆に旦那が妻の会社に電話した時はどうやって名乗るのが正しいのでしょうか?
「○○ですが、いつも妻がお世話になっております」などで直接立場を名乗り出なくてもよいとか?
ご回答よろしくおながいします。
856可愛い奥様:2005/07/13(水) 18:47:08 ID:wL6BPK/y
5,000円くらいの予算で、新築祝いを送りたいのですがなかなか浮かびません。
もらって嬉しい物って何でしょう・・・。
予算が少なくてアレなのですが私も今年家を持つので、プレッシャーになる金額にはしたくなくって。
よろしくお願いします。

>855 家内は夫が妻をさす言葉って聞いたよ。
「○○の‘家の者’ですが、いつも主人がお世話になっております。」って言うのが正しいと・・・昔々
新入社員研修で聞いたような。
857可愛い奥様:2005/07/13(水) 18:54:56 ID:inWj8UiY
>856
自分だったら、その予算であればテーブルクロスとか
キッチンツール(キッチンバサミとかのセット)が嬉しいかな。
クロスの方はそれぞれ好みがあるだろうけど、汚れるものだからいくつかあってもいいし、
またいい物はそこそこ値段が張るし。
キッチンツールは新築なので全部キレイにしたいが今使っているものでも
使えるから何となく買い換えられない。
オープンキッチンなので計量器やツール入れは新品にしたけど、
お玉とかはまだ。そういうものでもいいな。
858可愛い奥様:2005/07/13(水) 18:58:41 ID:gWLaIK7+
都内のデパート、もう夏物バーゲンは終わって秋物ズラリでしょうか?
まだ残り物ならあるでしょうか?
859可愛い奥様:2005/07/13(水) 18:59:29 ID:QYMKggYB
まだセール中と前なので大丈夫だと思います。
860可愛い奥様:2005/07/13(水) 18:59:46 ID:cMEHopmD
「○○でございます」呼び捨て
で、家の者だと察知していただけるかと
んで「お世話になります、○○でございますが、夫(妻)がおりますでしょうか」
では、どう?

>856
相手の趣味がね〜
新築祝いに訪れるお客様も多いだろうから、
お茶・紅茶・コーヒー・可愛いお砂糖とか
手入れのしやすいお花の鉢物とか

形の残るものが良かったら
収納しやすいガラスコップ(来客が増えるので5〜10個あるとうれしい)
お箸
カトラリー(スプーン・フォーク)とか(意外と盲点で新しいのはうれしい)
5000円だといいのが買えると思う
861可愛い奥様:2005/07/13(水) 19:03:38 ID:KqTH/HVD
>>856私はピンクシャンパンを贈ったらすごく喜ばれた。
親戚におうちお披露目が近々あるからその時出せるって。
本人も親戚の方もお酒好きなのでよかったみたい。
予算が許せば紅白でが理想だったと思うけどね。

私はゴージャスな大きい花瓶が欲しいな。
大倉陶園みたいのでもいいしガラスの切り込み?が入ったようなのでもいいし。
いや、普通の人は花瓶もらったらいやだろうなあと思うw
862可愛い奥様:2005/07/13(水) 19:04:15 ID:gWLaIK7+
>859
ありがとうございます、これからセールのお店もあるんですか?
863可愛い奥様:2005/07/13(水) 19:05:17 ID:cMEHopmD
>860
あ、ごめん間違えた
「○○はおりますでしょうか」と呼び捨てだと家の者だと
864可愛い奥様:2005/07/13(水) 19:07:33 ID:QYMKggYB
>>862
都内在住者ですが、あまり出歩かないので。
ttp://www.enjoytokyo.jp/OD003Top.html?ODEKAKE_ID=2
あたりでチェックお願いします。
865可愛い奥様:2005/07/13(水) 19:07:37 ID:xnLHjknL
賞味期限切れのやきそばソース1リットルがあります。
どうやって捨てたらいいでしょう。
流しに流すと環境破壊だし、
牛乳のあきパックに新聞紙つめてそこに流し込んで…と、
油と同じ捨て方でかまいませんか?
866可愛い奥様:2005/07/13(水) 19:08:02 ID:fsw4O4oc
朝は楽しく!で紹介されていた、主婦たちの集まりのサイトで
悩み相談に答えるとポイントがゲッツできて商品券などと交換できるサイト
ってなんていうサイトかご存知の方いらっしゃいませんか?
867可愛い奥様:2005/07/13(水) 19:10:53 ID:QYMKggYB
>>866
ttp://oshiete.goo.ne.jp/ask/howto/index.html
他にもあると思う。
ぐぐってみれば?
868可愛い奥様:2005/07/13(水) 19:14:16 ID:chQqtYgP
>>865
そのやり方でいいと思うよ。
869可愛い奥様:2005/07/13(水) 19:16:27 ID:tCQZPwyy
>>856さん>>860さん
旦那が私の職場に電話をかけてきたのですが、
どうやって名乗ってよいのかとまどっていたらしく・・・
今度からうまく名乗れると思います。

家内については今後気をつけます。
私も「○○ですが」と名乗ることにします。
ありがとうございました。
870可愛い奥様:2005/07/13(水) 19:21:56 ID:sbmjUSqt
>>866
昨日の「やりくり達人」のコーナーで紹介されたサイトですよね?
昨日のうちに聞いてくれれば、録画が残っていたのですけど……。
871可愛い奥様:2005/07/13(水) 19:25:54 ID:gWLaIK7+
>864
ありがとうございます、活用させて頂きます。
872可愛い奥様:2005/07/13(水) 19:27:36 ID:KqW0sRmv
>>855
私は新婚の頃他人のふりして「○○さんお願いします」と電話したw
873可愛い奥様:2005/07/13(水) 19:53:33 ID:jJ1WMrOd
遠方より70代の男性(年の離れた友達?)がやってくるので
私たち夫婦から何かプレゼントしたいと思うのですが

その方はお金持ちだし、現役リタイヤ含めて海外にも何度も行ってるし
グルメだし、何をあげていいものか悩んでいます。
荷物にもならず気の利いた贈り物はないでしょうか?
予算は1〜3万です
874可愛い奥様:2005/07/13(水) 20:04:30 ID:SHd1pxwL
革のブックカバーとか…>>873
875可愛い奥様:2005/07/13(水) 20:13:29 ID:cr7e25XZ
>857・860・861
とても参考になりました!カトラリー・キッチンツール・シャンパンのどれかにします!
料理好きで飲兵衛なので喜ぶと思います。
ここで聞いて本当に良かったです。植物しか思い浮かばなかったので(´д`)
876可愛い奥様:2005/07/13(水) 20:14:44 ID:lzLk1hMX
>>855
職場では旧姓を使用しています。
夫が職場へ電話して「○○(新しい姓)ですが」と名乗ったところ、
「どちらの○○さんですか?」と聞かれたそうだ。

こんな人もいるよってことで。
877可愛い奥様:2005/07/13(水) 20:19:46 ID:7g75363j
カトラリー、ミキモトのもらったよ
かなり嬉しかた(・∀・)
878可愛い奥様:2005/07/13(水) 20:41:04 ID:myLnbsMP
大学病院に自分の通院歴を聞きたいんだけど、教えて貰えるもんなんでしょうかね?
879可愛い奥様:2005/07/13(水) 20:43:11 ID:vpOQXSy+
>878
かなり厳しく本人確認されると思う。
電話とかじゃ無理だと思うよ。
880可愛い奥様:2005/07/13(水) 21:45:52 ID:DygQIdYJ
10数年前に流行った映画で「愛人 ラマン」というのがあるんですが、
映画スレとかありますか?

もしくはマリグリッド デュラス(フランスの作家 ラマンの作者)の
スレでもいいのですが。
ご存知の方お願いします。
881可愛い奥様:2005/07/13(水) 21:59:04 ID:DygQIdYJ
>>880
×マリグリッド 
〇マリグリット
882可愛い奥様:2005/07/13(水) 22:00:46 ID:UGH5leoc
>>880
【ラ】マルグリット・デュラス【マン】というスレがあったらしいが、
dat落ちしてます。レス数は15。
●等をもってれば過去スレ読めるみたいですよ。
次からは http://gulab.ruitomo.com/
で自分で探すといいと思う。
883可愛い奥様:2005/07/13(水) 22:03:20 ID:H+YhMVxS
ちょっと教えて。
日テレ、野球何時までやってたのかしら?
884可愛い奥様:2005/07/13(水) 22:03:41 ID:DygQIdYJ
>>882
ありがとうございます。
リンク先の説明を読んだのですが、
●っていうのはお金がかかるんでしょうか?

そうなんですね?
885可愛い奥様:2005/07/13(水) 22:05:23 ID:PM9fKkyK
>>883
30分繰り下げ。
886可愛い奥様:2005/07/13(水) 22:05:50 ID:lzLk1hMX
>>883
日テレのサイトを見ればわかる。
887可愛い奥様:2005/07/13(水) 22:07:57 ID:H+YhMVxS
>>885
どうもありがとう。10時半からドラマですね。
888可愛い奥様:2005/07/13(水) 22:09:37 ID:UGH5leoc
ごめん。●無くても、グーグルのキャッシュで見れたわ。
前スレもあったらしい。
「マルグリット・デュラス 吾輩は名無しである」でググれ。
詳しくは文学板の質問スレで訊いてみたらどうかな?
スレのURLが判れば、某板でHTML化してくれたりするんで
そっちの方向でガンガレ。
889可愛い奥様:2005/07/13(水) 22:19:32 ID:Tz9RYZaW
教えて頂きたいのですが、エトロってギャランティカードってついてるのでしょうか。
プラダとかシャネルは見たことあるのですが、エトロは見たことないっす・・・
890可愛い奥様:2005/07/13(水) 22:20:47 ID:DygQIdYJ
>>888
ありがとうございました!
891可愛い奥様:2005/07/13(水) 22:28:05 ID:myLnbsMP
>>879
亀ですかサンクスです
通院カードさえ紛失して持ってないけど取り合って貰えるかな‥
とりあえず行ってみます、保険に入りたいんだけど
過去五年内に喘息で通院してたかどうかで保険入れないかもしれないので

ありがとうございました
892可愛い奥様:2005/07/13(水) 22:50:09 ID:Z/+vppVq
すいません、質問します。
今日、小学生の息子が青信号で横断歩道を
渡ろうとしていた時 左折車が息子を避けようとして
ガードレールにぶつかったんです。
息子と運転していた青年に怪我はなかったんですが
車は大分壊れていました。
警察が来るまでに修理屋との電話に私を出させたりして
ちょっと?と思ったんですが 修理屋は「おたくの息子さんを
避ける為に起こった事故ですよね。」って言うんです
修理代を負担しないと駄目なの?どこにも聞けないので
おねがいします。
893可愛い奥様:2005/07/13(水) 22:52:13 ID:a+YN0Tve
警察はなんて?
物損でしょ?息子さんは事故には無関係なのでは?
894可愛い奥様:2005/07/13(水) 22:53:03 ID:NFDREs7o
>>892
警察はちゃんと呼んだんだよね?
895可愛い奥様:2005/07/13(水) 22:53:10 ID:PM9fKkyK
>>892
こっちのほうが良い回答がえられるんジャマイカ。
書き込むときはテンプレ読むのを忘れずに。

★★事故相談総合スレッド Part 17★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1120326923/
896可愛い奥様:2005/07/13(水) 22:53:21 ID:eKtrell+
>>761
「ベルサイユ」でスレッドタイトル検索したらいくつか出てきた。
http://gulab.ruitomo.com/s.cgi?k=%83x%83%8B%83T%83C%83%86&o=r

マンガじゃなくてアニメや宝塚関係ばっかりだったけど
マンガのスレにもリンクがあったので、みてきてはどうか。
897可愛い奥様:2005/07/13(水) 22:53:22 ID:dtUc9+D+
そんなの絶対に出す必要はないよ!
息子さん青信号で渡ってたんでしょ?
たとえ赤でも比率は歩行者の方が低いんだから、警察来たときに確認すべき!
女子供だから、なめられてるだけ!
堂々と戦いなよーー
898可愛い奥様:2005/07/13(水) 22:54:59 ID:lzLk1hMX
>>892
青信号の横断歩道を渡ろうとしていたのならば過失は無しでは?
歩行者優先だし。

客観的にそれ(青信号)を証明してくれる人がいれば無問題だと思う。
899可愛い奥様:2005/07/13(水) 22:55:55 ID:IDL0YnuF
>>892
青信号でちゃんと渡っていたんですよね?
安全確認怠った運転手が悪いんじゃないのかなー
修理屋と直接話すのも変な感じ
普通は保険屋が間にはいるんでないの?
900可愛い奥様:2005/07/13(水) 23:02:44 ID:Z/+vppVq
スレ違いごめんなさい。
警察はしつこいくらい子供に責任はない、と言ってくれました。
もし、請求されることがあったらまず、警察に
連絡しろと言われました。
最初はやさしかったお兄さん警察のその言葉を聞いて
睨み付けて来たので息子も私もおびえてしまいました。
なんか言って来たら毅然とした態度で接します。
お世話になりました。ありがとう。

息子も私も
901可愛い奥様:2005/07/13(水) 23:04:31 ID:Y7kYRPLd
口内炎ができたり、ニキビが化膿したりするとき
何のビタミンをとればいいんだっけ?
902可愛い奥様:2005/07/13(水) 23:05:41 ID:vRoWR621
>901
C?
903可愛い奥様:2005/07/13(水) 23:06:10 ID:oo8ujZuF
>901 
B2じゃないっけ?
904可愛い奥様:2005/07/13(水) 23:06:48 ID:yPZ2DS5Q
>>901
Bじゃなかった?
905可愛い奥様:2005/07/13(水) 23:11:07 ID:Y7kYRPLd
みんなありがとう。
Eじゃなさそうだね、Eの錠剤なら今あるんだけど。
明日B&Cを買いにいかなければ。口内炎痛いよう
906可愛い奥様:2005/07/13(水) 23:12:23 ID:Ju3lmd8m
907可愛い奥様:2005/07/13(水) 23:13:03 ID:uwZFdZ9Q
>>900
自分の運転が下手糞でぶつけたくせにその野郎ムカツクね。
もしかして修理屋と見せかけたオレオレ詐欺みたいなものなのかも?
絶対に払っちゃ駄目だよ。
あなたとお子さんはひとつも悪くない。
908可愛い奥様:2005/07/13(水) 23:14:28 ID:LTKMkywn
>>901
つ【ケナログ】
よく口内炎できるなら、持ってて損はないと思うよ。
909可愛い奥様:2005/07/13(水) 23:14:34 ID:bx5npcRt
>>900
その青年が徐行程度でつくハズのない傷を、
事故だから保険でやってくれ、とでも修理屋に言ったんじゃないの?
910可愛い奥様:2005/07/13(水) 23:16:41 ID:OSGnGvEc
>900
息子さんに怪我がなくて何よりでしたね。
修理屋にすぐに電話したり、そこに900さんを出させるなんてあたり、
ちょっと悪質なニオイがしますよ。
警察の言うとおり、息子さんには責任はありませんので、
何か言って来たらすぐに通報した方が良いと思います。
自損事故をカバーする車両保険は高いので、
加入してない→修理費自腹で相手も必死かもしれません。
以上、元保険会社勤務奥でした。
911900:2005/07/13(水) 23:19:35 ID:Z/+vppVq
>>909車両保険に入って無いと言ってました。
JAFにも入って無いので警察がレッカーを呼んでいました。
私は免許が無いのであんまり分からないのですが
修理代が欲しかったんでしょうか。
皆さん本当にありがとうございました。
912可愛い奥様:2005/07/13(水) 23:23:49 ID:Ju3lmd8m
>>911
その兄ちゃん、保険の大切さがわかっただろうね。
913可愛い奥様:2005/07/13(水) 23:30:11 ID:mv9PpoIg
>>900 修理屋も変だよね。
加害者は自損だと保険で直せないのかも。
だからって900が負担する必要は、ま〜ったくなしですよ。
車対人そして青信号(横断歩道内じゃなくても)なのに、少しでも息子さんに
責任があるような言い方をするなんてタチが悪いわ!
だんな様はお忙しい身なのかな?
できれば出てきてもらって相手の保険屋と話すようにしてもらえたらいいね。
914可愛い奥様:2005/07/13(水) 23:35:48 ID:0mNJYxxx
私も旦那さんか、お父さんとか誰か男の人に話してもらったほうがいいと思う。
こういっちゃ何だけど、>>900は免許持ってないならわけわかめなところが出てきて
そこをつけこまれることがあるかも。
女子供だと強気でくるヤシもいるから。
こっちも旦那がいるんだぞ、と思わせることが必要かもよ。
負けるな!
915可愛い奥様:2005/07/13(水) 23:38:53 ID:a+YN0Tve
っていうか、話す必要全くないのでは?
916可愛い奥様:2005/07/13(水) 23:39:37 ID:YPgpm92k
新手の「当たりや」かも・・・
917可愛い奥様:2005/07/13(水) 23:41:01 ID:uwZFdZ9Q
これって新手のサギのような気がする。

それかもともと車にあった傷を直したいけど金がなくて
わざとぶつけて直させようとしたんじゃない?
918可愛い奥様:2005/07/13(水) 23:41:59 ID:OSGnGvEc
>915
ですね。
車両保険に入ってないようなので、
当然保険会社も出てきません。
919可愛い奥様:2005/07/13(水) 23:47:25 ID:mv9PpoIg
>>918
いや、車両保証(車両保険)は付けてなくても任意保険は入ってるでしょう・・・
(よほどのDNQで入っていない場合もあるかもしれんが)

920可愛い奥様:2005/07/13(水) 23:47:41 ID:tYAduo8i
自爆だから900さんは放置でいいんじゃないかな。
警察から事情聞かれたら答えるぐらいで、
そのドライバーと直接話す必要はないでしょ。
921900:2005/07/13(水) 23:48:30 ID:Z/+vppVq
何度も出て来てすいません。
旦那は出張中です。最初に事故現場に呼び出された時
事情も解らず気が動転して謝りまくったんです。
悪く無いのにペコペコした母親を見せて
息子にかわいそうなことをしました。
連絡先は旦那の携帯にしたので連絡はそっちに行くと思います。
本当に皆さんの御意見に助けられました、ありがとう。

922可愛い奥様:2005/07/13(水) 23:50:26 ID:YPgpm92k
>>919
誰も怪我してないんだし(人身事故じゃない)、任意保険に
入ってても今回の場合は関係ないんでは?
923可愛い奥様:2005/07/13(水) 23:50:45 ID:tYAduo8i
対物入ってればガードレールは出るか。
車は自腹かな。
924可愛い奥様:2005/07/13(水) 23:52:55 ID:YPgpm92k
あ、ガードレールがあったか・・・
925可愛い奥様:2005/07/13(水) 23:53:27 ID:PM9fKkyK
>>921
事故って慣れてないから(当たり前かw)びっくりして動転しちゃうよねー
落ち度はないと思うので、堂々としてたらいいよ。
旦那さん早く帰ってくるといいね。元気出して。
926761:2005/07/14(木) 00:14:00 ID:7Kpja7Ad
ベルサイユ聞いた者です。
みなさんありがと!いろいろのぞいています。
お礼遅くなってすみません。
927可愛い奥様:2005/07/14(木) 00:16:20 ID:6DwmBjSM
当事者と話すのは絶対にやめた方がいいね。
全て保険会社を通すのがいい・・・が、向こうの保険会社はなるべく
自分の会社でお金を払いたくないと思ってるので、
ちょっとこちらに対して意地悪なこと言う人もいるかも。
あまりにもそのようなことで煩わされるようなら、ダンナ様の加入してる
保険会社に相談してみたら?
どっにしても女は電話口に出ない方がいいなー。
928可愛い奥様:2005/07/14(木) 00:35:07 ID:cpSdGtfa
事故の時はむやみに謝らない。これ定説。
929可愛い奥様:2005/07/14(木) 00:41:37 ID:bmGDbwNR
>>928
それは俗説。
930可愛い奥様:2005/07/14(木) 01:31:57 ID:yskE3flf
すみません。教えてください。
炊飯器のご飯を保温したまま忘れて出掛けてしまい、今で26時間になります。
保温は29時間まではあるのですが季節が季節なだけに
これを冷凍しても平気だと思いますか?
931可愛い奥様:2005/07/14(木) 01:56:45 ID:lAPsEEfh
ヤフーのニュースって朝日新聞ソースがないね?
どうして?
932可愛い奥様:2005/07/14(木) 01:59:06 ID:PgsArVRe
>>930
出来る。でも多分味は相当劣化してるよ。
自分ならチャーハン等に加工してから冷凍する。
933可愛い奥様:2005/07/14(木) 02:00:56 ID:SpciEmnL
冷凍しても構わないけど、炊きたてを冷凍するのに比べたら
味は落ちると思う。パサつきもあるし。
食べられればいいというレベルならば問題なしですが・・・
934可愛い奥様:2005/07/14(木) 02:00:59 ID:68g7aHf9
>>930
痛むかという意味では大丈夫だと思う。(絶対ではない)
が、うまいかと言われれば不味い部類になることは必至なのでお勧めできない。
チャーハンにして冷凍ならまぁまぁいけると思う。
935可愛い奥様:2005/07/14(木) 02:02:59 ID:yskE3flf
>>932さん
ありがとうございます。
チャーハンいいですね!今から作ると食べたくなってしまうので
冷凍しておいて今度チャーハンにしようと思います。ありがとうございました。
936可愛い奥様:2005/07/14(木) 02:04:14 ID:/6ryBL71
>>930
保温時間が長くなったのを冷凍するとマズイんだよね。
なので、私は冷蔵にして次に食べる時にはチャーハンにしてる。
これだと、レンジでチンして使うとパラパラチャーハンになるし。
「冷凍しても平気か?」については、できるけどマズイってことで。
937可愛い奥様:2005/07/14(木) 02:06:16 ID:yskE3flf
>>933さん>>934さん
ありがとうございます。
解凍した時にこれはちょっと食べられないなと思ったらやめることにします。
ありがとうございました。
938可愛い奥様:2005/07/14(木) 02:09:37 ID:yskE3flf
>>936さん
ありがとうございます。
なるほど。冷蔵での保存も結構出来るのですね。
色々勉強になりました。
ありがとうございました。
939可愛い奥様:2005/07/14(木) 02:09:48 ID:nyLJqLAU
  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒)
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J
940可愛い奥様:2005/07/14(木) 02:11:18 ID:yskE3flf
>>939可愛い♪
941可愛い奥様:2005/07/14(木) 02:14:05 ID:/6ryBL71
>>938
えーと、冷蔵は翌日にはチャーハンだよ。
冷蔵での保存も“結構”できる、ってとこが気になってしまったよ。
数日保存したいのなら冷凍がいいと思うよ。
942可愛い奥様:2005/07/14(木) 02:31:09 ID:yskE3flf
>>941さん
ありがとうございます。すみません、更に気にして頂いて。
何となく長時間保存したものは急いで冷凍しなくちゃって
イメージがあったので、なるほど!って思ったんです。
941さんが教えてくださった通りに理解出来ました。
今ご飯は冷凍してきました。

こんな夜中に優しいレスをたくさん頂けて今日は暖かい気持ちで眠れそうです。
本当にありがとうございました。
943可愛い奥様:2005/07/14(木) 03:36:20 ID:mbt7Okh8
スカルフチノ?新巻?あの寝てるAAってなんですか?
944可愛い奥様:2005/07/14(木) 07:13:37 ID:N0XGB2zV
こんな難しい質問は初めてだ。
945可愛い奥様:2005/07/14(木) 07:29:25 ID:SuRBWI4U
新巻スカルチノフについて、現象学立場から彼の存在意義を証明するのか、
それとも物理哲学を用いて新巻スカルチノフの存在を立証するのか、
それとも我々2chねらと新巻スカルチノフとの関係性を認知心理学によって説明するのか、
新巻スカルチノフのなだらかな曲線を描くプロポーションの美しさについて、
東洋美学の視点からの考察を述べればいいのか・・・

たしかに難しい・・・
946可愛い奥様:2005/07/14(木) 07:54:37 ID:LvNnHXLF
>>945
一言で語るとするなら「癒し」
947可愛い奥様:2005/07/14(木) 08:06:09 ID:FAP0xwJt
>>943
誰かが作ったら結構ウケタ
948可愛い奥様:2005/07/14(木) 08:36:17 ID:bJyThMyI
たしか、ブーンから派生したんじゃなかったっけw(ウロオボ
949可愛い奥様:2005/07/14(木) 09:00:55 ID:kesu4+Ix
  これ?

          /⌒ヽ
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃  
        |    /       
         ( ヽノ
         ノ>ノ 
     三  レレ
950可愛い奥様:2005/07/14(木) 09:09:26 ID:bJyThMyI
>>949
あ、それ。内藤ホライズンw
951可愛い奥様:2005/07/14(木) 09:15:27 ID:ZvuugJLt
ブーンて呼んでた。人にいわなくてよかった
952可愛い奥様:2005/07/14(木) 09:27:33 ID:y69UmqGp
これ内藤ホライズンって言うのか!
初めて知った!
AAって奥深いわぁ〜w
953可愛い奥様:2005/07/14(木) 09:32:08 ID:uZENWeOy
実家が美容室だったので、ずーーーっと実家で切ったりパーマかけたりしてました。
結婚してからは実家から離れたところに嫁いだので、半年に一度、実家に帰る時に
やってもらってました(母は年配専門?なので店長さんにやってもらってた)

母は去年にお店をたたみました、年金暮らししています。
私もこれを期に美容室デビューしなくちゃ!と思ったものの、
三十路も過ぎた私なのに、美容室(他所の)に行った事もなくて・・ホントに緊張しまくりです。

で、ここから本題ですが、
お店に入って「あの、カットしてほしいんですけど」とか言えばいいんですかね。
こちらが何も言わなくてもアレコレと聞いてくれますか?
万一できあがった髪形がどうしても気に食わない場合、「ここをもうちょっとこうしてほしい」とか
ワガママ言ってもいいんですか?それとも諦めて他のお店を探すのが普通なのかな。
あぁ、なんか未知の世界でキョドりまくりです。

954可愛い奥様:2005/07/14(木) 09:32:57 ID:Ql5hUM18
内藤ホライズンてw初めて聞いたよ。
私もブーンって名前だと思ってた。
955可愛い奥様:2005/07/14(木) 09:38:48 ID:AqVqefoM
向こうからウザいくらいアレコレ聞いてくる。
事細かくワガママ言わないと申し訳ないくらいあれこれ質問してくる。
「もーいk−から適当に切ってくれよ」派の私にはちょっと息苦しいwwwww
956可愛い奥様:2005/07/14(木) 09:39:28 ID:bJyThMyI
確か内藤ホライズンも荒巻スカルチノフもそこにいた住人が
テケトーにつけんじゃなかったかなw
本当、面白いよね。

ところで、デパートのバーゲンってまだやってるかな?
今日時間あるから、行こうかなって思ってるんだけど・・・
957可愛い奥様:2005/07/14(木) 09:48:43 ID:Tu1Y6d6W
>>953
とりあえず電話で予約したほうが待たされないし確実だよ。
その時にカットとカラーお願いします、とか伝えておく。
あとは雑誌の切り抜きなどを持って行くか、その場で相談すればいいよ。
ここはこんな感じでどうですか?とか切りながら聞いてくれたりすると思うから
遠慮無く色々伝えればいいよ。初めての客には大抵親切丁寧にしてくれる。

私はいつも行く美容院があるんだけど、
たまに飽きて新しく出来た所に行ったりもする。
美容院ジプシーが好きなんです。何はともあれそんなに構えること無く
気軽に行けばいいよ。
向こうもプロだし、ちゃんと話聞いてくれるよ。
958可愛い奥様:2005/07/14(木) 09:49:38 ID:Ak00iHSW
>>953
955に同意。
お店に入って「カットお願いします。」っていう。もしくは、目をつけたお店に電話して
予約を入れてからお店に行く。
で、店に入ったらヘアカタログを要求して自分のイメージに合う髪型を見つけ出して
「こんな感じで」って言えばいいよ。
959可愛い奥様:2005/07/14(木) 09:50:51 ID:RUi272+L
>>953
自分から「カットお願いします」と言ってもOK
黙ってれば美容師のほうから
「どうしますか?」などと聞いてくる
ヘアスタイルを言葉で表現するのって難しいよ
写真でも持参するのが確実かと

出来上がりは
カットが不満ならここもう少し短くとかその場で注文付けてOK
パーマは当日のやり直しは無理なので
1週間以内ぐらいならやり直ししてくれる
960可愛い奥様:2005/07/14(木) 09:58:06 ID:Pc8bWNFS
>>956
まだまだやってる所結構あると思うよ。
HPに情報載ってるんじゃないかな。

ちなみにコイツはジョルジュ長岡
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
961可愛い奥様:2005/07/14(木) 09:58:53 ID:9XZaCY8A
予定より早く生理が来て、布団を汚してしまいました。
水拭きして取れるもの?丸洗いしたほうがいいでしょうか?
962可愛い奥様:2005/07/14(木) 10:00:20 ID:Ql5hUM18
内藤ホライゾン の検索結果のうち 日本語のページ 約 396 件中 1 - 10 件目 (0.07 秒)
内藤ホライズン の検索結果のうち 日本語のページ 約 113 件中 1 - 10 件目 (0.06 秒)

どっち??
963可愛い奥様:2005/07/14(木) 10:02:50 ID:5EnEo7E8
みなさんはどのくらい残していらっしゃいます?

家に物があふれかえって困っています。
小さい頃からの手紙や年賀状、
誕生日などに友達からもらったこまごましたサンリオなどのグッズの数々、
学生時代の教科書やノート、参考書
昔好きだったタレントの写真集や切り抜き・・・
あと、学生時代からの服とか趣味の物も。
思い出がありすぎて捨てられないよう〜〜〜   
                            
                        どなたか背中を押して・・・
964可愛い奥様:2005/07/14(木) 10:04:38 ID:R0TzRQKC
>963
そういったものを引越し等でガンガン捨てて後悔しています・・・
なるべくなら取って置いてほすぃ・・・

どうしても捨てなきゃダメなら、全部写真にとってアルバム作ってみるとか。
965可愛い奥様:2005/07/14(木) 10:07:20 ID:RUi272+L
>>963
そんな貴方にこのスレどぞー

◆◆捨てる?◆大収納?◆◆◆
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1114052841/l50
966953:2005/07/14(木) 10:07:38 ID:uZENWeOy
>>955
>>957
>>958
>>959
ありがとうございます〜。なんか自分でも「そんな緊張するなよ、こっちが客だ」と思うもののドキドキで。
でも、レスを読んで大分安心できました。心配しなくても色々と質問してくれるようだし、
雑誌の切り抜きを持っていくのも大丈夫みたいなので、早速、何枚か持って言って
相談してみます!!予約もした方がいいんですね。皆さん、ホント詳しく教えてくれてありがとうございました(´∀`*)
967可愛い奥様:2005/07/14(木) 10:13:01 ID:fx484Ve9
久々にいいもの見たな、って感じ。
968可愛い奥様:2005/07/14(木) 10:13:02 ID:bJyThMyI
>>960
レスありがとう。
化粧が終わったので今から行ってきます。

ジョルジュ長岡は知らなかったw
969可愛い奥様:2005/07/14(木) 10:13:46 ID:cmGKDTXz
よしのふじまるって石田えりの元旦那?
スカパーの音楽番組にショーグンってスタジオミュージシャンが
集まってできたバンドのギタリスト兼ボーカルででてるけど・・・・・・・
海外でも勝負したいから、この名前なんだって。活躍したの聞いたこと無い。
このおっさんがあのふにゃチンな淡白エチーな・・・・・・
970可愛い奥様:2005/07/14(木) 10:18:34 ID:AqVqefoM
次ー。
スレ立てるまでもないささやかな疑問・質問144
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1121303882/
971可愛い奥様:2005/07/14(木) 10:20:00 ID:R0TzRQKC
名前が思い出せなくて困っております。

バラエティなんかで最近よく見かける、「ヘンな斜め前髪で眼鏡をかけている
国際弁護士(?)、痩せてて昆虫っぽいオヤジ」って誰でしたっけ?
972可愛い奥様:2005/07/14(木) 10:22:07 ID:EqSdv4zz
>>971
湯浅ナントカ
973可愛い奥様:2005/07/14(木) 10:26:04 ID:Ak00iHSW
>>971
指立てるおじさん?だったら湯浅卓(ゆあさたかし)。
974可愛い奥様:2005/07/14(木) 10:33:32 ID:e6GDcti7
>>971
見た目だけを想像したらオギヤハギが浮かびました。
975可愛い奥様:2005/07/14(木) 10:35:46 ID:R0TzRQKC
>972-973
おお、ありがとう!
そうそう、指立てるオジサン!

最初「国際弁護士」でググって「湯浅卓」と出たんだけど
ヤフで画像検索してみたら・・・顔が違うっつーか別人のような
画像しか出てこなくて。ずいぶん昔の写真なのかな・・・
976可愛い奥様:2005/07/14(木) 10:35:51 ID:kesu4+Ix
>>974
どっち側?
977可愛い奥様:2005/07/14(木) 10:36:20 ID:R0TzRQKC
>974
ww
確かに・・・w
978可愛い奥様:2005/07/14(木) 10:43:57 ID:e6GDcti7
>>976
二人まとめてかな。
じっくり考えてみたら矢作かもしれない。
979可愛い奥様:2005/07/14(木) 11:21:41 ID:ITDUU9PM
矢作ってどっち?
980可愛い奥様:2005/07/14(木) 11:24:32 ID:7+TN9EPV
おぎじゃないほう
ちいさほう
981可愛い奥様:2005/07/14(木) 11:27:26 ID:cnmtNBSX
>>980
わかりやすいレスに感動したw
982可愛い奥様:2005/07/14(木) 11:28:06 ID:ITDUU9PM
小さい方ね・・・
で、それに似てるのが国際弁護士なのね。
983963:2005/07/14(木) 11:30:14 ID:5EnEo7E8
>>964-965
ありがとう。参考にさせていただきます。
984可愛い奥様:2005/07/14(木) 11:36:58 ID:kesu4+Ix
>>978
アハ、似てるかも。
洋服替えたら間違えそうだ。
985可愛い奥様:2005/07/14(木) 12:04:00 ID:TYHL/z4P
その弁護士さんの肩書きや過去の実績をよく目にするけど
そんなすごい人がなんで日本のバラエティー番組でアホなこと
して小金稼いでいるのか疑問だ
986可愛い奥様:2005/07/14(木) 12:07:54 ID:U54AMbJX
レスの文章で、ペットとして暮らしている動物を、返答レスで返すとき何といったら
失礼にならないか迷う。善い常識ある文章の人は、まず、自分のペットを、
『わんこ、ワンちゃん、ネコちゃん、○○タン、○○ちゃん』とは表現せずに
犬、猫、鳥と書く。返答レスで、勝手に『ワンちゃん、ネコちゃん』と書くのは、
慣れなれしいというか、折角、きちんと書いてる人をからかってる風にも見えそうで困る。

夫→ご主人、父母→お父様お母様、子供→息子さん娘さん
犬猫→?の状態になる。?には何を入れたら適切なんだろう。

987可愛い奥様:2005/07/14(木) 12:13:54 ID:NADHvLeY
「お宅のワンちゃん」でいいんじゃない?
良識ある人はそんな事でいちいち気悪くしないと思うよ。
988可愛い奥様:2005/07/14(木) 12:27:50 ID:ZZQTgGLe
「お宅の犬ちゃん」じゃ変だよねw

レス入れるときに呼称をどうするか、私も迷うときがある。
ご主人って言っちゃうと私は召使ではない!と言う人がいるし、
子供と子どもを区別している人もいるし、ケースバイケースだね。
989可愛い奥様:2005/07/14(木) 12:28:21 ID:U54AMbJX
そうかも知れない。ありがとう。これからそう書くことにします。
『>>○○さんの飼い犬(こんな表現で申し訳ない)』とまだるころっしくかいてた。
しょーもない質問に、答えてくださり、本当にありがとうございました。
990可愛い奥様:2005/07/14(木) 12:44:34 ID:/WLio49i
源氏と平家って言うのはどうしてですか?
どうして源は「氏」で平は「家」なんだろう??
991可愛い奥様:2005/07/14(木) 12:45:53 ID:/iXBpm0k
平家は没落して氏を失ったからでは?
992可愛い奥様:2005/07/14(木) 12:46:55 ID:sIZyAsSZ
>>990
答えはここにありまっせ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E6%B0%8F
993可愛い奥様:2005/07/14(木) 12:47:50 ID:sIZyAsSZ
>>991
そりゃ、あんまりだ。
普通に平氏とも言うでしょ。
994990:2005/07/14(木) 12:57:48 ID:/WLio49i
>992
おぉ〜、難しい内容だけどなんとなく納得できました。ありがとうです。
995可愛い奥様:2005/07/14(木) 13:01:01 ID:84SlrQ6U
>>988
子供と子どもの違いというのは?
どのように使い分けたらいいのでしょうか。
996可愛い奥様:2005/07/14(木) 13:05:38 ID:pcj0ZiV/
子供の供が「こどもを下僕と見下してていかん。子どもにだって人権や人格がキーーー」と切れた
教育関係者がいて、「子ども」「こども」と表記されるようになったと、教育学で習った。
実にくだらんと思うが誰が「供…キーッ」って思っているか分からないので
「こども」「子ども」を全般で使うことを推奨しとく。
997可愛い奥様:2005/07/14(木) 13:08:16 ID:84SlrQ6U
>>996
ありがとうございました。
998可愛い奥様:2005/07/14(木) 13:55:23 ID:O3MjQTtc
うめ
999可愛い奥様:2005/07/14(木) 13:56:23 ID:O3MjQTtc
うめ
1000可愛い奥様:2005/07/14(木) 13:56:30 ID:m+AVunxC
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。