そろそろ子作りどうします?4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
小梨にしようというつもりもなく、子供はいずれ欲しいけど今すぐというほどでもない。
でも不妊かどうかも調べたことないし、作ろうと思った時すぐ出来るとも限らない。
今の年齢とか、すぐにできない場合があることも考えるとそろそろ真剣に取り組んだ方がいいんだろうけど
仕事とか貯金とか、その他もろもろでなんとなく先延ばしになってる・・・
できたらできたで喜べるけど、積極的に子作りしてるわけでもない。
でも厳密に避妊してるわけでもない。

そんな人いませんか?
同じような宙ぶらりんの方々語りましょう。

過去ログ
そろそろ子作りどうします?
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1082940749/
そろそろ子作りどうします?2
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1094634724/
そろそろ子作りどうします?3(前スレ)
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1101102347/
21:2005/05/09(月) 11:18:41 ID:wWOLCfEw
ちなみに私はスレ1からこのスレにいて、ループループのままでした。
でも最近は、年齢を実感したり、仕事から逃れたいと思うようになったりして
子作りへ向けて心が動いてきました。
そんな気分の日、整理近いしお腹も痛くなってきているから、まあ大丈夫だろうと
思いながら、この前、結婚3年目にして初めて解禁してしまいました。
しかしそれから約10日、今日も整理が来ない。
もしかして整理前と思ったのは勘違いで排卵日の腹痛だったのか?と複雑な心境の
日々を送っています。
前回の整理は3月25日だったのに・・・一体どうなってるんだ私の体。
3可愛い奥様:2005/05/09(月) 11:58:50 ID:+ld12ViX
いいから早く市ねよクズ
4可愛い奥様:2005/05/09(月) 12:46:45 ID:8KkQBvm/
自然に任せてますが、私のほうが、どうも排卵後じゃないと性欲がわかないし。
実母には、私の身体の方を心配される始末ですが…
できる日にしてないのでは当たり前とは流石にいえませんでした。
結婚してから2年経っても出来なかったら基礎体温測ろうとだんなと話をしてます。
5可愛い奥様:2005/05/09(月) 13:00:40 ID:+VCg5Ubz
>>2
>でも最近は、年齢を実感したり、仕事から逃れたいと思うようになったりして
>子作りへ向けて心が動いてきました

子育てから逃れたいと思うようになったらどうするんだ?
6可愛い奥様:2005/05/09(月) 13:11:45 ID:15a9neIA
仕事がつらいから子供が出来れば辞められる、とかいう発想は危険かも。
子育てと他のことはくらべられないんじゃないかな。
子蟻の人が「子供が熱出したから」といって仕事を休んだら、仕事に来なくていいから
裏山しいって考えるのと似てるよね。
育てたことないからよくわかんないくせにエラそうだけど。
7可愛い奥様:2005/05/09(月) 13:16:39 ID:+VCg5Ubz
なんか今、スレタイ見て気が付いた。

「子作り」と「子育て」は別もんなんだな。
>>5>>2に聞いたのは的外れだったね。
>>2は、年齢を実感したり、仕事から逃れたくて「子作り」
したいって言ってたんだね。
ごめんね。>>2
8可愛い奥様:2005/05/09(月) 14:38:13 ID:gwI6W3lY
こんなスレあったんだ
まさに宙ぶらりん
立ててくれてありがと 
9可愛い奥様:2005/05/09(月) 17:44:22 ID:TEwCGPTH
>>1さん乙です。
まだ常連さんは来てないみたいですね。
また、マターリと悶々しましょう。
10可愛い奥様:2005/05/09(月) 19:59:40 ID:eTuTqahI
さて、どうしようか…
11可愛い奥様:2005/05/09(月) 20:11:28 ID:Z9u4bhaq
うーん・・・
なんか近所の奥さん妊娠したっぽいんだよね。
旦那は「違うんじゃない?」って言うけど。
また越されたか・・・と思ってしまうイヤな自分がいる。
そしていちいち気にしてしまう自分もすごくイヤだ。
今日1日ウツウツしてますた。
12可愛い奥様:2005/05/09(月) 21:43:06 ID:jKrJu5ap
>>11
そうそう、また越されたか、って思う自分は
確かに存在するのに、解禁すると整理がくるまで
ノイローゼになる。
で、きてほっとしてしばらくたつと、また周りの
ハラボテにワナワナする。
その繰り返しで4スレ目もおじゃましています。。
13可愛い奥様:2005/05/10(火) 00:07:51 ID:aQajfmkk
わたしもずっと出来なくて悩んでた・・・
でもこの記事読まされて、産むのもどうかなぁって。
私のお腹の赤ちゃんの父親、不倫相手との子だから・・・

民族時報 第849号(98.4.11)
http://www.korea-htr.com/jp/841850/jp84907ns.html
14可愛い奥様:2005/05/10(火) 01:31:57 ID:d/WcUBSI
気分的にはまったく >>1のとおりなんだけど、
会社でイヤなことがあると”早く出産して辞めたい〜”と思ってしまう。
そんなことで出産を考えてしまう自分にへこむ。
15可愛い奥様:2005/05/10(火) 02:45:59 ID:Z8JdG+bp
手相見てくれば方が「早く子供作りなさい!」って言うので
歳を言ったら(3×歳)

それっきり「作れ」って言わなくなった
やっぱマルコーかな・・・

16可愛い奥様:2005/05/10(火) 09:22:04 ID:W79vQAD6
今は40代前半で初産なんてざらにいるでしょ。
30代はまだまだ大丈夫だと思ってるけど……
17可愛い奥様:2005/05/10(火) 12:09:33 ID:HgdfsmMz
とうとう<4>ですねー

私も<1>の時から覗いてますが、まだまだ考え中
今32なので、遅くとも3年後くらいには・・・
ってうまくいかないですよね。

このスレ覗いて分かったこと(自分用まとめw)

1.解禁してもすぐに出来る人、出来ない人がいる(当たり前だけど)
2.子供を得る幸せってのは(賛否あるだろうが)確かにある。
でも確かに失うものもあって、子供で得る幸せとどっちがどっちと
比べられるものではない。(まさに損得じゃ考えられないんだろうね)
3.子供を持つのにおそいも早いもない。欲しいときに産め!
(生物的な限界は除いて)

ですねー。

18可愛い奥様:2005/05/10(火) 15:22:42 ID:W79vQAD6
17とほとんどいっしょ。私は今34歳だけど、32歳のときは「もう少し
先でいいな、3年くらい先」と思ってた。
最近、乳がんとか子宮がんの検診を受けて生理痛について相談
したら、いろいろ治療することになった。
ホルモンバランスが崩れていて、排卵したりしなかったりするんだって。
作らないのと出来ないのは違うから、作りたいときに健康な自分でいる
ためにも、まだ積極的に作る気はなくても検査は受けておいたほうが
いいよ〜
19可愛い奥様:2005/05/10(火) 16:42:14 ID:9S/MMVtY
このスレの1です。
>6
子供が出来れば仕事を辞めるというつもりではないんですけど、子供が理由なら
あまり軋轢なく仕事のペースダウンができるかなと思って。
現在は、人生=仕事、24時間働けますか〜というような生活ぶりなのですが、
30を過ぎて、私の人生本当にこれでいいのか?と思うようになりました。
でも、何も理由なく、突然「辞めます」とか「もっと楽な仕事にして」では、周りは
納得しないと思うのです(そういう雰囲気の職場です)。
もちろん子育ては大変だし、逃れたくなることもあるだろうけど、仕事だけに捧げる
人生で本当に自分は幸せなのか?と思うと自信をもってイエスと言えない。
仕事以外の人生を歩むためにも、子供を産むのも一つの選択肢かも、と思うようになりました。

もちろん、仕事を減らすために子供を産むなんておかしい、自覚がないと非難されるだろうけど、
少なくとも私には、そのくらいのきっかけしかないように思う。
いろいろ冷静に考え始めると、子供を産むのはリスク高過ぎるとしか思えない。
でも今、ふとしたきっかけで解禁方向に考えが傾いているので、こういうきっかけを利用しない限り、
私は子供を産むことがないのかな、と思っています。
だからまあ、それはそれでいいのかな、と。
20可愛い奥様:2005/05/10(火) 18:42:06 ID:yFitH2kz
竹内結子、妊娠3ヶ月…。
先越された感…。
21可愛い奥様:2005/05/10(火) 19:11:47 ID:1M7algPS
>>20

うんうん。
そしてあんなにお嬢様風味だったのに
デキ婚てのがショック。広末とかなら
わかるけど、なんだかイメージ違う。
竹内結子メチャクチャ好きなんだけどなあ。
実は乙葉の方がまともな感覚だったのネ‥。

スレ違いご容赦。
自分のこと考えないと。
22可愛い奥様:2005/05/10(火) 19:21:34 ID:t6e5jlEj
竹内はそうでもなかったな。
私の中では年が近い水野真紀だった。
うちは代議士じゃないけど、私より後に結婚したのにもう妊娠?と思ったものだったよ。
サーヤがすぐに妊娠したら凹むかもしれないなあ。

23可愛い奥様:2005/05/10(火) 21:30:02 ID:yUfFuX5A
竹内結子は歳も若いし・・・

そうそう、サーヤがご懐妊となれば立ち直れないかも
24可愛い奥様:2005/05/11(水) 00:19:01 ID:tXX4ot0q
>>19
きっかけなんて人それぞれだものね。
ずっとループしてて、なぜかその気になってきたということは
19さんには時期が来たということなのかも。
踏み出してみて、それが自分の納得のいく方向になるといいですね。
25可愛い奥様:2005/05/11(水) 10:02:12 ID:RybaNNZs
解禁して1年になるけど、妊娠しない。
すんごく悩んだ上での解禁だけど、セクースするときは「これでできたらどうしよう・・・」って
夫に悪いと思いながらも凹んじゃう(生々しくてゴメソ)し、生理が来るとやっぱり安心する。

でも今は、実際妊娠することよりも、「妊娠したらなにもできなくなっちゃう・・・!」っていう
変な恐怖におののいてる。
どこかに遊びにいくと、「妊娠したら、こんなトコしばらくこれないんだろうな・・・」って妙に
落ち込んだり、新しいことを始めようと思っても、「妊娠したら、どうせやめなきゃいけない
んだろうし・・・」ってやめちゃったり。
妊娠しててもしなくても、できることできないことはいろいろあるのに、「妊娠したらなにもできない!」
って思い込んでる。そして、その気持ちに毎日の生活が振り回されてる。
バカバカしいなーって思うんだけどね・・・。意識しすぎなんだよな・・・。
26可愛い奥様:2005/05/11(水) 10:05:24 ID:jWDfHYNR
コーヒーでテンションを調整していたのに、解禁したからコーヒーが飲めない。
コーヒーで朝のお通じのきっかけにしていたもんで便秘にもなる、
行動開始にしてたので家事が遅れる、てきぱきできない。
27可愛い奥様:2005/05/11(水) 10:27:09 ID:QfTxjbBR
コーヒー良くないの?
28可愛い奥様:2005/05/11(水) 10:39:07 ID:jWDfHYNR
いつ妊娠しても良いように。です。
初期が一番胎児に影響出るし。
生まれる子がカフェイン中毒になったら一生悔やみますから。
29可愛い奥様:2005/05/11(水) 12:40:41 ID:0eeVcuW0
友達はまだまだ結婚してない27歳。
私の周囲は、この年ではほとんど結婚してないの。
一人だけ、もう結婚3年目で7ヶ月の子蟻がいるけど
どっちかっていうと私も「結婚したんだ、早いね」って言われてる。

上の子蟻とGW会って、一日子連れで遊びにいってみた。
完母だから食事の世話はしなかったけど、よだれダラダラも
泣き騒ぐのも、とりあえずけっこう平気だった自分。意外。
おむつ換えも出来そうな感じ。
自分は子供なんて嫌いだと思ってたから、けっこう驚いた。
でも、これってしゃべらないからなんだよね。
同じマンションは子蟻しかいなくて(私は異端者)たまに遊ぶんだけど
小さい子はいいけど自我が出てきて生意気な幼稚園年長とか
小学生ぐらいになると相手にするのがけっこう辛くなってくる。

友達の子を抱いて一日出かけてみて、「産むかな」って思ったけど
アカンボ時代だけじゃなくて、子供って育つんだよね。
それを考えたら怖い。
あと、かなりデブな私はダイエットしなきゃ産めない。
最近なぜか4,5ヶ月生理が来てないことにようやく気づいた。
夫とは2〜3ヶ月に一度しかしないから、妊娠じゃないと思うけど。
夫は、すごく厳重に避妊するし、お金ないから子供はまだって言ってるけど
いったいいくら貯めたら産んでもいいの?

痛いの大嫌いだし、歯医者にも通ってるところで(まだ時間かかる)
お金はないし・・・いったいどうしたらいいんだろう。
30可愛い奥様:2005/05/11(水) 12:54:07 ID:DO2ZFKHo
同じような人がたくさん!
私は現在30歳。仕事を持っていて、旦那よりもお給料がいい。
今は自分の給料があるから、好きな事ができる。
派遣スレにも書いたけれど、
旦那のことは好き。好きなんだけれど
旦那は優しい人で、なぜか、なんだか彼の仕事のサポートをして
内助の功に勤める気がしない。

友人は結婚してない子と子ありで半々。小梨既婚てのが皆無。
私は孤立してる。結婚してるけど4年子供を作っていない。
なんか30になっちゃったし。

子供はほしい。でも旦那が父親とか考えられない。
やさしいけれど、今の彼と私だと完全に私が強いし、
子供に「お父さんはすごいんだよー」なんて言えない。
多分子供にも「お父さんやっぱり駄目だよねー」って言いそう。
31可愛い奥様:2005/05/11(水) 12:57:09 ID:rILMKP+k
3229:2005/05/11(水) 12:58:51 ID:DO2ZFKHo
続いちゃってごめんなさい。
で、27,8の頃は本当にやりたいことあったし、
遊び足りなかったし、ファッションも買い物もしたかったので、
確実に「まだ早い」って思っていたのだけれど
30になると急に、そういう「遊び」はもういいかな、って思い始めた。
物品の消費はくだらない、という所に行き着いた。(今はってことです。
3年前は洋服買い捲り、飲みにいきまくり、だった)

今は家庭を作り、子供を育て、そういうことに幸せを
見出したい、そういう気持ちまではたどりつけたのだけれど、
それは旦那とじゃ実現できないのでは?という答えにもたどり着いた。

ちなみに旦那とはセックスレス。
旦那がしたくない、または途中でへにゃる。
私もセックスが好きではないので
毎日のハグやキスで今は癒されいい関係。
逆に求めてこない中性的な彼だから続いてるのかもしれないけど。。

同じような人はいないかなーとダラダラ書いてしまいました。



3332:2005/05/11(水) 13:00:25 ID:DO2ZFKHo
32=30でした。
29さんではないです。間違えました。
34可愛い奥様:2005/05/11(水) 13:02:40 ID:/e4pwPTB
この前、友達4人で会って、一人は赤ちゃんいて、後の二人は
揃って妊婦さん。
ずっと妊娠話でわたしだけ未経験だからちょっと辛かった・・・
不妊なわけじゃないけどさ。
35可愛い奥様:2005/05/11(水) 13:12:27 ID:T5EOVda1
子蟻の中に一人で居ると、会話が妊娠中の話とか
子供の話ばっかりで全然ついていけないよね
結局自分の出産武勇伝だったり子供自慢ばっかり
子供持つと 空気読めなくなるのかな…。
また、週末も一人でポツンとしてきますわ
36可愛い奥様:2005/05/11(水) 13:14:05 ID:YnBVaNgW
ノンカフェインのコーヒーがネスカフェから出てるよ。
ワタシは通りすがりの子蟻だけど参考までに。
37可愛い奥様:2005/05/11(水) 13:15:24 ID:jWDfHYNR
>>36
さんくー。
便秘に効くといいな。
38可愛い奥様:2005/05/11(水) 13:24:02 ID:NMUrR3eb
子供自慢ウンザリですよね。
そういうのを目にするとまだしばらく子供はいいやと思ってしまう。
39可愛い奥様:2005/05/11(水) 13:24:06 ID:QfTxjbBR
自分の子供時代が辛いものだったので、ピルを飲んで完全避妊してきた。
それを1回止めてみる決意をして妊娠についての本も読み始めた。
でもそれもストレスらしくて、旦那に「精神が不安定だよ」と言われてしまい
かなり凹んでます。まだまだよし!妊娠しようと思えないし。
でもそんな私の横で「俺の血縁はみんな頭がいい」って話を延々とする旦那。
確かに本人も頭がいい。私は特別に良くない。むしろ悪い。
頭の良い子を産めと言われてるようだと泣いてしまったら、上の言葉。
妊娠について前向きに考えられなくなってきた。
40可愛い奥様:2005/05/11(水) 13:26:30 ID:Tz5SRl1g
私の周りの子蟻友達は、妊娠・子育て話をあまりしない。
集まっても普通の主婦の愚痴とか、最近どこ行ったとか、昔の話とか・・・。
私としてはいろいろ聞いてみたいんだけど、
「たしかに大変でイヤになるときもあるけど、だいたいは楽しいよ。」って友達はニコニコしてる。
子作り問題に揺れてる私としては、それはそれでスルーされてるようで悲しいときもあるんだよな。
「言っても分からないでしょ?」って思われてる気がして。
でもこれって間違いなく被害妄想だよねorz 友達は気を遣ってくれていると思う。
妊娠・子育て話ばっかりされたら、そりゃ引くもんね。
4132:2005/05/11(水) 13:42:31 ID:DO2ZFKHo
>結局自分の出産武勇伝だったり子供自慢ばっかり
>子供持つと 空気読めなくなるのかな…。

私はこうは思わないけれど
こう変わるくらいすばらしい幸せが待っているのかな、と
いつも思う

そしていつも、自分は完全な人間じゃないんだ、と
痛感する

愚痴を言いながらも旦那にひっぱられてついていってるみんな。
そして「このこ本当にお父ちゃんが大好きなんだよねー、ねー?」
ってあやす友達。

私の子供にも「お父ちゃんが好きだよねー?」と私はいえないとおもう。
一人で子供育てないと駄目な気分になる。
だって旦那のお給料じゃ生活してけるかどうか不安だし
何もかもが不安。まかせられない。
42可愛い奥様:2005/05/11(水) 14:08:53 ID:qtwsVgci
>>1まさに私の気持ち!
夫婦2人のお気楽生活も捨てがたいけど、早く生まなきゃと思ったりもする。

私も子蟻友達の妊娠・子育て話は疲れる。
他人の子の(本人達だけ)おもしろ行動&失敗エピを延々聞かされても・・・
>>40の友達は気を使ってくれてるんだよ。
里帰りした時、私が帰ってるなら皆で会おうっ言ってくれたけど
会ったら子蟻同士で幼稚園がどうだとかずっと話してて、
私、いらないんじゃね?と思ったもん。

子供が欲しいと思うのは義実家に帰ったとき。
とにかく間が持たない。
特に義兄弟が子連れで来ると放置されてて辛い。
43可愛い奥様:2005/05/11(水) 14:26:59 ID:2vhMLRw9
>>42
旦那の従兄弟(15人くらい)は皆さん2〜3人のお子様がいらっしゃって、
特に2〜3歳までの子供は、なぜか私に抱かせようとします。
特に生まれて間もないプニプニ状態の子供がいた日には、
「嫁子ちゃ〜ん、ほら、抱いてみて」と・・・
そしてお決まりの「子供って可愛いでしょ?これが自分の子供だともっと・・・」と
言う話につながります。

可愛いだけで生んで育てられるんだったら、こんなに悩んでいませんorz
それ以上に、もし子供ができたら、失礼だけどあんなDQNな躾をしている一族に
会わなきゃいけないのかと思うと、生みたくなくなってきます。
6ヶ月の子供に平気でスルメをくわえさせたり、両手に沢庵を持たせたり、
ビールなめさせたり、手にフォークを持ったまま走り回る幼稚園児を誰も注意しない、
墓石によじ登ると泣き喚く子供を注意しない一族・・・
44可愛い奥様:2005/05/11(水) 14:51:11 ID:qtwsVgci
>>43
ウチは義母は孫に夢中で触らせてくれません。
義兄弟嫁は子育ての話に夢中で入っていけません。
でも、いいところは結婚して6年になるけど子供の催促されたことが無い。
自身が姑に言われていやだったからだそうです。
お決まりの台詞は自分の親に言われますがw

>>42の義実家は小梨の私でも間違ってると分かる子育てですなw
もし出来ても絶対に預けるのは危険ですね。
45可愛い奥様:2005/05/11(水) 14:55:49 ID:8/I+AmLY
>30,32
私と同じようなことを感じている人がいるとは思わなかった。
私も現在30才で仕事をしていて旦那よりかなり給料が良い。
そして確かに、そろそろ遊びに飽きた。
結婚して2年で、うちの旦那はものすごく優しい。癒し系。
基本的にセックスレスだけど、毎日抱き合ってくっついて眠る。
疲れて仕事しているときに、家に優しい夫がいて、たまにご飯作って
くれるのはとても居心地良い。

でも、じゃあその夫の子を産みたいか?と言われるとそうではない。
私より夫の方が仕事も勉強も得意でないとか、いまいち要領悪いとか、
そういう些細なことが気になってしまう。
(つまり私にとっては些細ではないということだね)
ものすごい酷い言い方だと思うけど、夫は共同生活のパートナーとしては最高
だけど、私自身の遺伝子を組み合わせて子孫を残したい相手かと言われると、
何か違う気がする。
私もそろそろ子供を考えたいと思うけど、夫が今の自分と同じくらいの年収が
あったらもう少し安心して子供産めたんだろうかとか、嫌なことばかり考えてしまう。

子供を作ること考えて、初めて自分の中にある偏見に気が付き、ものすごい自己嫌悪で
憂鬱になりました。こんなこと考える私は、ずっと小梨の方がいいのかもしれない。
4639:2005/05/11(水) 15:34:16 ID:QfTxjbBR
私も遺伝子を組み合わせて子孫を残したい相手かと言われると、
何か違う気がする。って思われてるんだろうな、旦那に。
彼は育った家でも会社でも、頭も良くて出来る人にしか囲まれてないから
出来の悪い子を産むかもしれない私に対して
何か思う事があるんだろう。気が重い。
今の時点で夫婦揃って特別に子供が欲しいと思ってないのに
年齢に押されて作ろうと思ったのが間違いなんだろうな。
4730:2005/05/11(水) 16:17:55 ID:Y0o2HCrE
>>45
全く同じ考えです!
自分が言いたかったことを言ってくれた、って感じです。

私はそんなエラい人間では決してないし、
不完全だし、だめな部分だってあるのに、そんな風に思ってしまう気持ち。
「遺伝子」レベルの変な事考えてる所。

>>45さんと一緒で
だんなは私には必要な人。
仕事でストレスをかかえて、嫌な事があったとき。
家で旦那にだっこされて(きもいですが)今日あったいろんな事を聞いてくれる。
私にとって一番癒される大事な時間。

でも多分、私は旦那を私の道具、嫌な言い方だけど
そんな風に思っているのかもしれない。
自分の人生にとって大事なパーツ、と考えているのかもしれない。
彼の人生のパーツになるには彼は役不足と感じてる。

かといって頼りがいのある男性と一緒だと自分が息がつまりそうなのかも。
でもそういう頼れる相手の子供が生みたいと感じる。

>>45さんはどうしますか、
子供、生むように解禁へむかっていますか?
うちは解禁しても旦那がへにゃってしまって最後までできません。
今私は子供をひどく欲しているわけではないので「いいよいいよー」なんていってますが
本気でほしくなった時に、彼が延々ふにゃってばかりいたら舌打ちしてしまいそうで怖いです。
そうなると最後だと思います。
48sage:2005/05/11(水) 16:47:47 ID:Po3deWsV
こんなスレがあったとは!
全部私が書いたんじゃないかと思った。

共働きだけど、旦那の帰りが遅くて、当然家事も手伝わないし、
子供できても育児なんか手伝わないよな〜。しかも旦那の給料だけで生活できるか
不安だし。不景気で仕事がヒマで家事を犠牲にしてまでのやりがいを感じなくなった。
仕事が辞めたくて子作りしようかなって思ったりして。そんなの間違ってるよね。
そもそも、旦那の事を子供に「父さんはすごいね」なんて言える程尊敬してない。
どれも皆さんと同じ意見です。しかもデブは痩せなきゃいけないみたいだしw
一番不安なのが、義兄と義弟の子供に少し知的障害があること。
言っちゃいけないけど、時々旦那も疑ってしまう。
そうすると、もしかして私たちの子供も??とか
悩んでるヒマはない31歳
49可愛い奥様:2005/05/11(水) 17:03:44 ID:Y0o2HCrE
そう、悩んでいる暇はない、年齢なんだよねー・・・。
なのにここのスレの人も言ってらっしゃるようにループループ。

私も遊びにも仕事にも行き詰っていて、多分30歳、って区切りになったこともあるんだろうけど・・・。
仕事も20台ほど能天気にできない。
自分の実際の能力と年齢とのギャップ(この年齢だとある程度の事を望まれるのに
それに今市対応できていない自分)
なんかに出会うと「やめたいなー」「私にはキャリアウーマンあってないよ」「さっさと家庭にかえろう」
「正直家庭犠牲にしてまでやることかな」「そもそもこれって私にあってる仕事だったかな」
等と自分に問いかけてしまう。

子作りが逃げのような気も・・・・。

口では友人に「まだ子供育てる自身がないしー」なんて言ってはぐらかしてる。
でも本当はもう、自身まんまんで子作りして子育てする人なんか皆無であること、
子供と一緒に自分が成長していくものであること、そんなことわかってる。

必要なのは子供じゃなくて、旦那との関係のみなおしと、自分の理想の家庭と現実との差を埋めて
確認して納得すること。
50可愛い奥様:2005/05/11(水) 17:15:56 ID:25+eD9Gk
子供を作るとその子供には姑の遺伝子も入ると思うとなんとも
いや〜な気持ちになる。
人類の為にあの人の遺伝子を残してはいけないような・・・。
51可愛い奥様:2005/05/11(水) 17:16:52 ID:i3lWWXfy
芸能界って出来婚多いよね…。私なんて万が一にも出来たら困ると思って
避妊には充分気をつけてるのに(ここに来てる人も大半がそうだと思うけど)
どうしてそう躊躇い無く、事に及べるのか…と思ってしまったよ。出来てもいいって思えるのかな
私は今まで避妊でピル飲んでたけど血栓症になってしまったんでもう飲めない…orz
(肺塞栓症になって死にかけた…)でもコンドームだけだと何だか不安だよ…どうしたらいいんだー

しかも夫はいずれは子供を持ちたいと思っている様子…私は結婚前から一貫して
「子供は欲しくない」と言い通してきたんだけど。私の気が変わるのを待ってるのかも。
ホントどうしたらいいんだろう。もう私も三十路だし…でも踏み込むのは怖い。子供も苦手。
それにお金ないし。経済面では自分らの老後を考えただけでも不安になるのにその上
子供だなんて…。それに夫は毎日何時に帰ってくるかわからんのに。
孤独な育児なんてとても耐えられないよ…
52可愛い奥様:2005/05/11(水) 17:49:25 ID:VaGR+EID
今月は排卵日近辺に2回がんばってみた。
すごくイヤだったし、今も凹んでこのスレを覗かして
もらっているのだけど、このまま何もしないで将来
「できたかもしれなかったのに」と悔やむかもしれない
老後を考えたら恐くなった35歳。
これでできてもできなくても、自分に勝った気がするヨ。
超大げさなチラシの裏ご容赦。
53可愛い奥様:2005/05/11(水) 18:03:39 ID:Y0o2HCrE
>これでできてもできなくても、自分に勝った気がするヨ。

いや、すっごくわかる。
できてもできなくても、って所。
一応「試した」んだから。試してがんばってできなかったらあきらめられるよ。
精神衛生的にも「ちゃんとやってみたんだから」って。

何もせずに「あのときやっておけばひょっとして子持ちだったのかな」なんて思う心配はなくなったし。
うん、私もとりあえず、、、「やって」みようかと思う。

でも一回でできたらどうする?それが怖い・・・・。
54可愛い奥様:2005/05/11(水) 18:06:05 ID:kcSbOlsM
>>51
私もあなたと同じ。夫は欲しい人。私はどちらかと言えば今の所欲しくない人…
新婚当初は何年後かに子供がいたらいいなぁ、なんて考えてたんだけど三十路に
なって困ってる。経済的に今のままでは絶対無理。周りは生活レベルを落とせば
大丈夫、なんて言ってくるけど、正直今の生活より下なんて考えられない。
今だって十分カツカツのビンボーなのに…。今のレベルを数段落としてまで子供
が欲しいとは思えない。ただ時々、子供がいたら…と想像する事がある。

実は経済的な理由で子供を遠慮してしまう以外に、産んだ後がコワイっていうのがある。
昔から自分の性格が原因で友達作りが非常に困難だった為、いつも1人だったから
ママ友とか公園デビューなんて想像すると暗い気持ちになってしまう…。
だんだんと身内からの「子供は?」攻撃が凄くなってきて耐えられないよ…。
55可愛い奥様:2005/05/11(水) 18:27:30 ID:VaGR+EID
>>53
ありがとう。

>でも一回でできたらどうする?それが怖い・・・・。

でしょでしょ?めちゃくちゃ怖いでしょ?
今もカレンダーと首っぴきで生理日やら排卵日の再計算
していたところ。いい年して往生際が悪い。
ワイドショー観ながら、なんで竹内結子の程の人があっさり
中出しできちゃうのか、結婚しても5年かかった自分は
ナンなのかすごく悩んでしまった。
しかも全然嬉しくなく不安なだけだし。
56可愛い奥様:2005/05/11(水) 18:39:33 ID:Y0o2HCrE
>>55
でも中だしできるだけいいな・・
私は中だしするまでに恐ろしく時間がかかりそう。
セックスはできるのに中でイケないらしい>旦那

今は私はそれでいいけれど、でもな・・・。
旦那に聞いたら1年ほど出してないみたいで
前立腺はれた病気になったみたいだし。なんか怖い・・

作らないのとできないのとはまた違う。
ためしてできないのと、試すことができないのもやっぱり違う
57可愛い奥様:2005/05/11(水) 18:44:49 ID:2vhMLRw9
何度か半ばヤケになって中だししてみた。
・・・生理が来てほっとしている自分がいたorz
58可愛い奥様:2005/05/11(水) 18:52:37 ID:sMxulNxH
悩んでますね、みなさん
私は結婚24歳で25歳にとっとと出産しちまったもんですが
(スレ違いでスマソ)
若いとき何も考えずに勢いで産んどいて良かったかもな・・・と
今は30代前半でこれから産むか?とは思えないよなー
59可愛い奥様:2005/05/11(水) 18:55:02 ID:aTovP8kX
今友達からも家族からも離れた地方に
住む専業小梨です。 越してきたばかりで
日々孤独で一人で買い物行ったりすると
子供が目に入って「あー、かわいいなあ」とか
思うようになって。
けど、自分の孤独を埋めるのに子供を産むってどうよ?
とか、いろいろ考えてしまって踏み切れない。
考えれば考えるほど深みにはまっていきます。

年齢的にもそろそろと思ってるんだけど、
そう思ってる以上仕事を探しても、妊娠して
すぐやめるなら職場に迷惑だよなとか

あああ。もう駄目だ( p_q)
いい年して怖いし。出産。
60可愛い奥様:2005/05/11(水) 19:00:28 ID:Y0o2HCrE
>>58
それは私は結婚をそう思うねー
独身が回りに多いのだけど
色々複雑に考えている。

私は25で結婚したのだけど、何もわからないうちに感覚で結婚した。
もちろん好きだったからだけど
今独身ともなると、結婚できないよなー・・・。なんか色々考えて。
61可愛い奥様:2005/05/11(水) 19:00:55 ID:dCGBgdHW
すごい盛況だなあ・・・
62可愛い奥様:2005/05/11(水) 19:49:18 ID:0OzVkZkR
生理がきてほっとするっていうのは、やっぱり心のどこかで
出産は義務、しなくてはいけない仕事って考えてるからかな?

わたしも未経験の事(出産、育児)に対して挑戦してみたい
周りの人が子蟻だらけになってきたら、自分だけレールに
乗り遅れたような疎外感も感じたりする

でも、お試しでやめる事もできない事だし、後戻りも出来ないし。
何より自分だけの問題じゃなくなるし。

子供ができて、お祭り騒ぎな生活の中でふとよぎる後悔と
今の穏やかな時間の流れの中での漠然とした不安。
どっちをとるかといえば、やっぱり後者
6351:2005/05/11(水) 20:08:36 ID:9PmuQqxR
>>54
私もあなたと同じです。経済面だけでなく、産んだ後もたしかに心配。
学校がとにかく嫌いでやっと縁が切れたと思ったのに子供ができたら
また関わらなくちゃならないなんて考えただけでもゾッとします…
私も自分の性格が問題で友達なかなか出来なかったし、そのうえ苛められまくりの
暗い学生生活でした。だからママ友だとか何だとかって物凄く面倒で鬱陶しい…
やっぱり私のような奴は母親には向かないんだろうなぁと思う…
(そして経済面は宝くじでも当たらない限り無理だろうなぁとも思う)
なんだか「子供を持たなくてもいい理由」を探しているような気持ちになってきた
64可愛い奥様:2005/05/11(水) 20:16:48 ID:mQi0YOXY
ママ友って脅威だよね・・・。
私は出勤がちょっと遅めなので、駅前の公園で幼稚園前の子供&お母さん達
にちょうど遭遇するのね。最近は暖かくなってきたから人も増えてきて、なんとなく数えてみたらw
20組近い親子がいたよ。みんなそれなりにおしゃべりしたり、笑ったり集まってたけど、
「あの中に入るの〜?」と思ったらゾッとしたorz
子供ができたら、町内会だの保護者会だのPTAだのついてまわるのも鬱。
友達同士集まってる訳でもなく、ましてやビジネスの場でもないところで、役員決めたり
催し物の話し合いとかするのって、ものすごいコトじゃない??
いや、ホント世のお母さん達を尊敬。
65可愛い奥様:2005/05/11(水) 20:47:25 ID:Y0o2HCrE
>>64
私は昔はそんなこと思っていたけど今はそんな事あんまり気にならなくなった。
そんな表面的な事よりも
子供がいること、子供を生むことってのを真剣に考えるようになったよ。

ある意味そういう井戸端会議だのなんだのって
後からついてくる付属品じゃない??(ちがうかなー)

負け犬や小梨がなんかイメージ的にひとくくりされてるのと一緒で
分かり合えるような普通の子持ちっているとおもうんだな。

私なんかハナからPTAなんか出るつもりないしね。
公園でくっちゃべるのも、実際子供ができたら
仕事でわからないことやら、仕事の愚痴を飲み屋でやんやいうのと
変わらない感覚になるのかなーと私は思った。

それはそれで自分が幸せならそれでいいのかな。

もう高い洋服漁って、1期のみしか着ないでまた買って、きかざって飲みにいって
仕事してがんばって、怒られてのびて、くじけて立ち上がって、ってなんか飽きた・・・
66可愛い奥様:2005/05/11(水) 21:10:27 ID:sMxulNxH
>>65
そうなんだよん!
私も独身の頃は主婦の井戸端が異常にくだらない集団に思えたんだけど
いざ幼稚園に子を送り出して、その後母達と子についての悩みなどを相談する自分が
いたんだよね
くだらない世間話などではなく、意外と真面目な話だたり
2人目どうしようかな?とかの相談だったり
PTAもバカバカしいとオモタが
自分の子が通ってる小学校の中身(先生の性質とか)が
かなーりわかって、そんなに馬鹿馬鹿しいもんでもなかったよ
子供を持つと持たないと世界が違うんだよね、自分の思考も…
生む前は
家計大丈夫か?とか教育はどうしよう?とかゴチャゴチャと
精神が病むほど考えたが、いざ生まれたら現実の実物が目の前にいて
ごちゃごちゃ考える思考はブッとんだよ
母はいつでも強いもんだね
67可愛い奥様:2005/05/11(水) 21:21:52 ID:bBrxYIZE
ママ友ってよくわかんないな。いなきゃいけないものなんだろうか。
私は友達少ないし一人でいるほうが好きで、ランチとか買物とかバンバン一人で行けるけど
子供ができると寂しくなるのかな。
つきあわなきゃいけないってものでもない気がするんだけど、どうなんだろうね。
子供のために我慢するとしても、他のことならともかく人間関係は自信ないな。

散々ループ中だけど、うちは旦那が決断してくれたら解禁しようと思ってる。
もう年だから焦ってるんだけど、とりあえず解禁してできなかったらしかたないかな、と
考えようかと。
お金のことのほかにも色々悩むことはありそうだけど、>>66タンみたいに強くなれるといいな。
6864:2005/05/11(水) 21:37:05 ID:mQi0YOXY
> そんな表面的な事
って言われると結構凹むねw
たしかに「後から付いてくる付属品」なんだと思う。
> 子供がいること、子供を生むことってのを真剣に考える
からこそ、付属品にも目が行くんだよー。

あとママ友とか井戸端会議とか、町内会とかPTAとかがくだらないとは思っていないんだ。
私は人間関係うまくこなせるタイプではないからゾッとするし鬱だけど、新たな友達や経験が
できるかもしれないし、できなかったとしてもそれなりに意味があるものだとは思う。
だから参加したほうがいいんじゃ?→世のお母さん達がどうこなしているのか余計気になるし、
尊敬しちゃうってカンジ。

まぁ、まずは産むことを考えろってね。(´・ω・`)
69可愛い奥様:2005/05/11(水) 22:01:06 ID:Qv42nELR
ママ友だのなんだのってほんの数年のことでしょ?
そんなの会社で自分に向かない気の合わない人たちのいる部署に異動させられるより
ずっとましなことに思えるけど、そんなことが理由で子供作るとか作らないとか悩む人がいるんだね。
70可愛い奥様:2005/05/11(水) 22:34:54 ID:JcfCId7r
結婚してから3年、一度も避妊してないのにできない。少し不安。
基礎体温もつけてないし
妊娠しそうな日にあててるわけでも避けてるわけでもないから
たまたまなのか、それとも・・・
今すぐ子供ほしい!とかなら別だけど
そうでないだけに不妊検査とかするのもちょっと勇気がでない。
71可愛い奥様:2005/05/11(水) 22:50:03 ID:qtwsVgci
>>52
>このまま何もしないで将来
>「できたかもしれなかったのに」と悔やむかもしれない

まさにそれ!
私も選択肢が無くなってから後悔するかもとすごく不安になる。
72可愛い奥様:2005/05/11(水) 23:16:19 ID:DUW4TSP8
このスレ勉強になります。

大変お恥ずかしい話ですが、見事ご懐妊された方は、
やはり排卵日狙いでなのでしょうか???
中田氏したら、しばらくは(朝まで?)オシッコ逝くの我慢した方が
いいんでしょうか???
(中田氏したら、デローんと出てきそう。シーツは汚れちゃうの?)

厨房みたいな疑問が次から次へと出てきますw
保健体育の教科書、読み返したほうがいいのかしら(今年で33なん
だけどw)
73可愛い奥様:2005/05/11(水) 23:26:50 ID:pSOH3KCb
こういうスレがあって
ほっとしました・・・

誰にも相談できなくて
ひとりで悩んでいたので



74可愛い奥様:2005/05/12(木) 00:08:47 ID:hducaQGf
こんなスレがあったんですね。
私もケコーンしてだいぶ絶つんですが、小梨です。
自分と同じように感じてる人がいて正直、ほっとしました‥。
回りに妊娠を先に越されてへこむ気持ちになるのも、
子供は可愛いけど、振り回される生活に疲れそうと躊躇するのも、何となくわかる。
中々妊娠しない自分に焦りもあるけど、産婦人科が嫌いなんですよね、私‥
75可愛い奥様:2005/05/12(木) 00:28:19 ID:Yje3im0X
なんか、4スレ目に入ってループの結び目が変化して来たような。
ほどくにしても、結び直すにしても、それぞれが納得できる方向ならいいよね。
76可愛い奥サマ:2005/05/12(木) 02:48:55 ID:r1qoLx8j
ちょっと仲間ができてうれしいw
私は結婚1年と半くらい。。もち小梨です・・・。
しかし、結婚してから義母に孫の催促!!
結婚して3ヶ月から。。。。

私はコドモがあんまし好きじゃないし。。。
年に数回言われてます。。。
宇ザイ!!!!

結婚3年くらいは、欲しくないし。。。
ダンナは、理解してくれてるけど、義母は・・・・・。
あ〜1人できても2人目はとか、言われそうw

ふれて欲しくないなぁw
そんなこと!!!

嫁は小作りの道具じゃないぞぉ!!
って余計に欲しくなくなってる。。。。。

ダメな嫁・・・。
77可愛い奥様:2005/05/12(木) 14:04:03 ID:7Al9p87i
妊娠9週になりました。私は31歳。

夫婦二人とも、まだまだいらない、と思っていたのだけど、
『在庫ないけど、絶対妊娠しちゃいけないわけでもないし、
まぁいいか』と思った1回で命中しました

つわりがひどくて友達との約束をドタキャンしてしまったり、
大好きだったお酒も、旅行も、スポーツもできなくて、
いやになることも多いです。
まぁ、もうとにかくがんばるしかない(W

ただ、妊娠を知った親の喜びようはすさまじく、
しかも夫も名前まで考えていたり。
私も素直に授かったことを喜ぶことにしました。

ずっと、小梨だったときの気持ちも忘れずに
冷静に客観的でいられたらな。
いろんな価値観があると思うけど、楽しい人生が
送れれば、子蟻でも小梨でもいいよね
スレ違いスマソ

78可愛い奥様:2005/05/12(木) 17:16:34 ID:RERosEYa
>>77
おめでと〜。このスレ卒業だね。
最近寒いから風邪ひかないようにね。
ロムって時々意見を聞かせてくれたりすると嬉しいな。
ちょっと寂しいけど、でもがんばってね。

79可愛い奥様:2005/05/13(金) 10:30:14 ID:2uiml0FL
>78タン良い人だぁ。私も見習おう。
>77タンオメ!きっと、今が77タンにとってベストのタイミングだったんだよ。
家族が増えて、さらに楽しい人生になると良いね。

そういう私は、解禁して1年半。
最初の数ヶ月は「整理きてぇーヽ(`Д´)ノウワァン」って焦って
たけど、最近は避妊してなくても整理の来る生活に妙に慣れちゃった。
積極的に子供が欲しいと思ってない私は、「まぁこのままでもいっか。」って
思ってるけど、この間旦那に「もし不妊だったらどうする?治療とかする?」
ってサラッと聞いてみたら、「うん。できるだけやってみたいな。」って同じく
サラッと言われた。
なんか逃げられない気分になったorz
80可愛い奥様:2005/05/13(金) 12:36:03 ID:oEBqqZZD
えーとさ、そんなに気乗りがしないなら、産まなくていいんじゃない?
81可愛い奥様:2005/05/13(金) 16:43:32 ID:dGtNgl8x
いつかは産みたい、でも踏ん切りがつかない…
まだ20代半ばだし、あと数年してからでも大丈夫なんじゃないかと思う一方、
もしかして普通にしていてもできないのは不妊だから?と不安になったり。
子供が出来た人って、「作るぞ!」と思ってやっているのかな?
少しでも可能性があると、ちょっとしたことで薬とか飲めないし
健康にもすごく気を遣いそう…
もし出来た場合、家計にはどのくらい負担がかかるのかも全然分からないし…
82可愛い奥様:2005/05/13(金) 19:28:16 ID:k9/X9d+3
私も踏ん切りがなかなかつかなかったな。

子供を可愛いと思った事が無かったので自分としてはホントは欲しくなかった。
猫を抱きながら「子供が生まれてもこんなに可愛いとか思えるのだろうか?」って本気で不安に思ってた。
若いママさんも多いのに公園デビューなんて絶対イヤだし。
お酒好きだしタバコも止められないし。
でも、夫が子供欲しがってるの知ってるし・・・
うちの親も夫の親も既に口にしなくなってるけど期待してるの知ってるし・・・
ループループ・・・

結局、私が踏ん切りがついたのが35歳。
きっかけは大好きな義父さんの癌。
なんとしても義父さんに孫の顔を見せてあげたいって思った。
でも専業になってタバコも止めて基礎体温つけても出来ない。
で、不妊治療に通い卵管造影して自然妊娠は絶望的と分かってショック!
でも1ヶ月後には体外受精の説明会に参加(立ち直り早!)

その後もめちゃめちゃ不安だらけだったけど端折って去年の夏無事♂出産!
(夫が不妊治療の時から出産まで病院へは毎回一緒に来てくれたのが感謝)
今年の3月に逝っちゃったけど義父さんに孫を抱いてもらうことも出来ました。

不思議なもので、今では他人の子まで可愛い。(もち我が子が一番だけど)
公園デビューもしちゃいそう。・・・てか、しつつある。
83可愛い奥様:2005/05/13(金) 19:57:54 ID:udu0zxqc
>82
ものすごく参考になります。
子供って可愛いよ!と言う人に悩みがなかったわけではないんですね。

私は20代では全く子供が欲しくなかったけど、30才前後で少しずつ心が揺れてきた。
今はちょっと子供が欲しい気持ちが増えてきている。
けど、経済的なこととかいろいろ不安が大きくて、子供いない方が無難かなとか
思う気持ちの方がずっと強いので解禁していない。
いつか私も踏ん切りつくのかな。そのときが解禁時なんだろうな・・・。

などと思っていたら、ここ2週間ものすごく体調悪く、帯状疱疹と判明。
結構ひどいらしくて体中痛い。顔も頭も痛い。泣きたい。もう若くないんだろうか。
そんな状況では、やっぱり産めるうちに産んだらいいのかなという気持ちに
傾いてきたよ。
84可愛い奥様:2005/05/13(金) 19:59:33 ID:1kjqC4L/
武勇伝きたきたーーー
85可愛い奥様:2005/05/13(金) 22:18:08 ID:/USjnRwc
>>82
私、今同じ状況<舅が癌。わかったばかりの頃、感染する病気にもなっていて、
姑が私には見舞いに行くなって言うから何で?と思ってきいてみたら、
「だってもしかして、嫁子さん妊娠してるかもしれないし、うつったらたいへんだから」
結婚して6年、今まで一度としてそういうこと言われたことないから、かなりキツかった。

旦那の兄弟で結婚してるのは旦那だけだし、期待しない方がおかしいよね。
夜眠れない日が続いたよ。それまでだって、旦那に子供ほしいって言ったけど
基礎体温つけて排卵期になったら言え→そんなこと言われたらやる気起きないのループ。
今は基礎体温つけてないけど、記録するソフトで生理日とセックルした日だけ入力してる。
何気なく去年の統計見たら、去年セックルしたのは17回だよ。しかもどれもヒットしない時期w。
誰にも言ったことないんけど、おととしスポーツクラブに入会したのは、
妊娠・出産に耐えうる体力があるか、不安に思ったから。
周囲に責められると、旦那は「俺がメシ食ったらすぐ寝ちゃうんでスミマセンスミマセン」って
私をかばうようなこと言うから、まあいいか。親戚はうるさいけど、実母は催促しない。
実父が兄の子供だと遠慮しちゃう、娘の産んだ孫を抱きたいってうるさくて、
「旦那くんのチソコがおかしいんじゃないか?俺が見てやろうか?」と言うんで
「ええ、よろしく」って言っちゃったw。見ただけではどうにもならんだろうが。
86可愛い奥様:2005/05/13(金) 23:55:38 ID:TY+zI89s
344 名前:可愛い奥様 :2005/05/13(金) 23:31:11 ID:xUcgZcrI
>>340
凡人は余計。子供1人です
ホントの事を言ったまで 子供出来ないのはしょうがないでしょ
どんなに恨んでもしょうがない事あるでしょう?
子供が出来る旦那で出来ない女房なら、別れて正解
男は口だけ 女が出来て子供も出来れば気持ちも変わる
旦那に子供抱っこさせてあげたいでしょ?
甲斐性がなく、別れたら他に結婚は無理男ならいいけどね
悪いくじ引いたと思って別れるのがいい 
人助けだと思って 
87可愛い奥様:2005/05/14(土) 01:57:19 ID:IrREIau6
コピペした意味がよくワカラン。
88可愛い奥様:2005/05/14(土) 09:47:14 ID:7O6KQepw
どこのコピペだろ
89可愛い奥様:2005/05/14(土) 09:52:10 ID:g/E/fezq
昔から子供がスゲー嫌いな私ですが
間違って(w妊娠して思い切って産んだら、不細工だけど可愛かった
児童会館仲間の母達も「産むまで子供嫌いだった」って人多いけど
産んだら意外と可愛いもんだよね〜と同意見
家計もピンチになるか?とオモタけど、子供の服や小物なんて
フリマでも手作りでもなんとかなるし
中学高校までに少し教育資金貯めておけばなんとかなるかと
お気楽になった
昔の私は何でこんなに「子供嫌いだからとか、家計が大変になるとか
気持ちに余裕がなくなる」など暗い事ばかり考えていたのか??
今は笑い話だ
ここのレス読んでたら昔の私そのものだたよ

90可愛い奥様:2005/05/14(土) 10:23:10 ID:6a2NsXZ0
>>89さん
まだ見てらしたら教えてください。
自分の時間が無くなったり、夫婦二人だけの時間が無くなったり
仕事や旅行、出来なくなったことがまったく気にならないくらいに
子供って可愛いものですか?
その点だけで二の足踏んでます。
91可愛い奥様:2005/05/14(土) 10:34:38 ID:wLJLejFI
「子供と」一括りにしても自分の娘、息子とその辺で鼻たらして奇声発している子供とは
やっぱり根本的に違うから、出産するまで子供が嫌いだったけど
産んだら好きになったっていうのは、自分の娘や息子はかわいいだけでしょ?
92可愛い奥様:2005/05/14(土) 10:41:46 ID:IP3Uf2sT
>>90
よこれすですが、夫婦二人の時間は無くなるけど、別世界になるから
そのことば別にどうとも思わないな。実質無くなったわけじゃなく
いつか戻ってくる時間だしね。仕事もやりようによっては続けられるし
旅行も別の楽しみ方ができると思うよ。ちっちゃいうちは無理だけど
せいぜい3〜4年の我慢でしょう。
うちは正直遊びにも飽きて、2人の生活もマンネリ〜ってカンジだったので
なおさらそゆことが気にならないのかもしれません。まだ2人の生活を楽しみたいという人は
思う存分そうしてからの方が後悔がないのでは。
気にならないくらい可愛いかというとちょと違うような。比べられるものでもないし。

>>91
上に書いてる人もいたけど、他人の子供も可愛いです。みんなが楽しく
幸せに暮らせるようにと本気で思う。自分の子が一番なのは勿論だけど。
93可愛い奥様:2005/05/14(土) 10:43:38 ID:IP3Uf2sT
ちなみに私も子供苦手でした。嫌いじゃなくニガテ。
泣いてる子とか見るともう内心あーあー、ってうんざりしてた。
9490:2005/05/14(土) 10:48:06 ID:6a2NsXZ0
>>92サン
丁寧なレスありがとうございます。
そうですか・・・結婚して3年なのですが(今年33才になります)
まだ二人の時間が欲しいと思いますし、一人の時間も欲しいと思ってしまいます。
欲しい時が産み時とよく目にしますが
体の適齢期は確実にあるわけで。このまま自分の欲求だけに耳を貸していいものやらどうやら
本当に悩んでしまいます。
子供貯金だけは結婚当初からしていて、時々残高を見ては
あらら・・・と自ら焦る気持ちになります。

チラ裏すいません、レスありがとうございました。
9589:2005/05/14(土) 13:04:23 ID:g/E/fezq
また戻ってきましたw
夫婦の時間は基本的に(うちは)夜中心で
子供は寝てますし、セクースだけなら回数は小梨生活より増えてる
旅行は子供付きでも行けますよ
ディズニー(BY北海道)に仙台に牛タン食いにも行ってます
まったりした時間は諦めるというか仕方が無いというか
「慣れ」なんだよね
旦那・自分・子供のいる家庭で慣れるんだよね
それに子供はドンドン成長して自分を助ける立場になってくれる
私は3歳くらいから色々教え込んだので9歳のうちの娘は
簡単な料理に洗濯、掃除に主婦的にこなす
負担が減ったのでパートにも出れますよ
(しかし、自分の子供は可愛いが他人の子供はイマイチ好きになれない私w)
話変わって、私の同級生3人ほど現在妊娠中〜(今34歳)
いずれ産みたいけど…と決心がつかなかった人達なんだけど
去年クラス会でうちの様子を話したら即作りました
妊婦仲間がいるのもよいと思う


96可愛い奥様:2005/05/14(土) 13:17:59 ID:lTtU/elJ
経済的なことはどう考えたらいいんだろ。
いくら貯金があっても不安だとは思うけど、よく「なんとかなる」って言われるけど
なんとかならなかったらどうしようと考えてしまう。
旦那と私なら別に食べなくてもいいけど、子供にはちゃんと食べさせなきゃないし
習い事もできればさせたい。
うちは田舎で、仕事が見つかるかもわかんないし。

なんて考えてたらきりがないのはわかってるんだけどね。
ただの心配性だってことも。
97可愛い奥様:2005/05/14(土) 13:20:01 ID:ghf+4Lal
ふーん。
98可愛い奥様:2005/05/14(土) 13:26:35 ID:g/E/fezq
心配性は、「心配性な自分」を捨てないと先に進めませんね
もちろんほどほどの心配は必要ですが過度の心配は
最近多発の「主婦の鬱」に繋がるからねえ
本当に回りに多いぞ、鬱病の人…
もうちっと気楽に物考えていいと思うけどな
真面目な人が多いのかね
99可愛い奥様:2005/05/14(土) 13:41:33 ID:zQceKxTz
>>96
だんなの会社で同じ年収クラスのおうちでも
親からの援助があり、奥さんもすて奥並みの節約をしていても
赤字っていう話をきいてたら、うちの年収じゃやめた方がいいかもって
思えてきた。確かに家族全員ちゃんと生活しているから
「なんとかなってる」んだろうけど…
100可愛い奥様:2005/05/14(土) 13:44:58 ID:Pb9CMuqf
アテ30&夫32。アテは小梨ダラ専業。
解禁、というわけでもなく、なんとなく避妊をやめてみた。
先月のセクースが後から体温表を見たらバッチリの日だったので
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル または(・∀・)ドキドキ しながらすごしていたら
予定よりも3日も早くセイーリが来た…。
安心したような、がっかりしたような。
チラ裏スマソ
101可愛い奥様:2005/05/14(土) 14:23:55 ID:/KdbTcxy
できてもいない子供について、あーでもないこーでもないと
ノイローゼになりそうなくらいに考えてる。
こんな変にまじめな自分なら、実際できてしまっても、
一生懸命育てるような気もする。
でも、できたらできたであーでもないこーでもないと必死に考えて、
育児ノイローゼとかになりそうな気もする。
結局、外的な要因じゃなくて、自分の性格の問題かもしれない。
102可愛い奥様:2005/05/14(土) 14:35:57 ID:otH/4qWZ
>>90
92です。もう一回だけレス、子供貯金なんてえらすぎ!
お金はほんと切実だから不安に思う人の気持ちはわかるなあ。
でもうちは私の仕事量が減った分年収も減ったんだけど、貯金は子供産む前より
増えてるよ。多分余計な買い物しなくなったからだと思う。
今は貯金の大切さをヒシヒシ感じてて、結構不安あります。でも友達も子供が5才だけど
>>89さんのように、なんであんなに経済的に不安だったんだろうって言ってる。
うちはまだ赤ん坊だからよくわからないけど、そのくらいになると先が見えるものなのかな。
103可愛い奥様:2005/05/14(土) 14:42:39 ID:wMVu5KW5
悩んでるわけでもないけど、「子供が欲しい」という気持ちがない。
今の社宅、ほとんど子持ちで午後には母親と子供達が群れてるけど、
もう全然我が事として想像もできないし。同級生もラッシュだけど
「友達が産むと欲しくなるよね」と言う友人の気持ちもわからない。
世の人達が「子供が欲しい」って思うのは何でなのか訊いてみたい。
104可愛い奥様:2005/05/14(土) 14:46:14 ID:otH/4qWZ

おかあさんに聞いてみればいいのに
105103:2005/05/14(土) 15:12:19 ID:wMVu5KW5
>104
昔から母親に何かを相談したり自分のことを話したりしないもので…。
仲が悪いわけではないけど私の性格上。確かに母がそう思ってなければ
私は存在しないわけだしなあ。ということは、私の子供の存在も
私の意志にかかってる、と考えるとドツボにはまりそうだ。
人間一人、人生一つ作っちゃうってすごいことだと思う。
106可愛い奥様:2005/05/14(土) 16:30:47 ID:ghf+4Lal
ID:otH/4qWZはもうそれぐらいでいいよ。
公園とか行って来なよ。
っていうと「毎日24時間育児してると思ってるの?」とか
いうんだろうけど、まあ平たくいうと、ウザくなってきたんだよ。
107可愛い奥様:2005/05/14(土) 16:49:28 ID:lBlPudz4
>>106
なんで?ちょっと心配性の私にはとても参考になるんだけど。
108可愛い奥様:2005/05/14(土) 17:20:35 ID:omcWWtHA
悩んでいたけど産んでよかった、という結論が気に食わないのではないかと。
109可愛い奥様:2005/05/14(土) 20:46:49 ID:g/E/fezq
私の経験上の意見は悩んでいたけど産んで別になんともなかった
でしょうかね
いずれ産みたいけど不安で心配な人へのアドバイスです
110可愛い奥様:2005/05/14(土) 22:34:37 ID:424jeUTf
ループしてる同士慰めあいたい人も、
ループして悩んで産んだ経験者の意見を聞きたい人も、このスレにいるよね。
どっちの人にも助けになるスレになると良いよね。

私はループ中なので、「産んでよかったよ。」って意見を聞くと
負けた気分(?)みたいなのになるよ。
でもそれは私の心が狭いからだわーと思う。
子蟻でも小梨でも、関係なく楽しい人生っておくれると思うんだけど、
なんで人間は「子供を産むこと」に妙にこだわるんだろうね。動物だから
しょうがないんかね。
111可愛い奥様:2005/05/14(土) 22:50:16 ID:7AZVLD6f
私もループ中だけど、産んだ人の話は聞いてみたいほう。
年が年なので、「早く解禁したほうがいい」という意見はわかってるだけにちょっと凹むけど。
でも>>110タンの気持ちもわかるよ。
112可愛い奥様:2005/05/15(日) 01:12:46 ID:6P499+K6
絶対産まない!!と決めてる人にとっての勝ち負け気分は
わからないでもないが
そのうちほしい!でもループ中〜の人間の負け気分はややわからないぞ
今の段階は勝っても負けてもいない状態
試合開始はこれからですw
産んでよかった!という確実な言葉は出てこないが
産んでみたら割りと悪くないが私の意見

遺伝子内に子孫繁栄を目的とするものが組み込まれていて
それが子供を産まないと罪悪感を発生させるのでは?
113可愛い奥様:2005/05/15(日) 02:20:06 ID:w4i5jqz3
ループしながら思ったこと。

「理想の母親像」みたいなのに縛られてるかも。

母親たるもの、自分の欲求を満たそうなどと
考えるべきでない。
家族のためにストイックに滅私奉公してこそ母親。
家の中を常にきちんとし、健康に気を配り
いつもニコニコし、贅沢を言わず、
家族の世話に生き甲斐を喜びを感じるべき。
それが母親の鏡。

でも自分はそんな風に出来そうにない・・・。
→子供作ろうと思えない。

みたいな。。。
114可愛い奥様:2005/05/15(日) 02:55:45 ID:rkCXV5S1
>>113
私、それ全部に当てはまるかも。
後は子育ての途中なんかで「母親を一時休みたい」ってなったら
どうしよう、みたいな不安もある。
そこに経済的な不安が20%くらいかな。
今の家で子供を産んだら、乳幼児のころはいいけど、収納とかを
考えてもあと1部屋はほしいもんねorz
あと1部屋広い賃貸だと、住宅ローンのほうが微妙に安いしなぁ。
そこでこのまま賃貸にするか、何度か話し合いもしている中古住宅を
購入するか・・・で、子供を作る時期と購入or引越しで妙なループ。
115可愛い奥様:2005/05/15(日) 09:30:28 ID:4f4b3iPX
>>112
111ではないけど私も負けた感じがするよ・・・。
私の場合は”子供を最終的には産むだろう(産めるかどうかは別として)”と
思っているので、踏み切れないでいる今の状態が”ヘタレ”と感じてる。
だから、他の人が悩んでたけど産んでよかったって言ってると”あいつはもうこの
ループから卒業できた、なのに自分はまだループ・・・”と負けた気分になる。
勝ち負けじゃないのはわかっているけど、吹っ切れたことがうらやましいと思ってしまう。
116可愛い奥様:2005/05/15(日) 13:25:56 ID:aQB+z3S7
>>113
わかる。わかるよ・・・。つД`)
「良いお母さん」の基準って、そういうのだよね。私もなれる自信がない。
なにかあったら、まず「母親はなにやってんの??」って言われるんだし。
私すべてに責任取れるような、そんな立派な人間じゃないもん。って思っちゃうよ。

>>115
こちらにもドウイだよ・・・。私もヘタレ・・・。
117可愛い奥様:2005/05/15(日) 14:10:38 ID:HMtjXbQu
自分自身が社交的でなくこもりがちな人間なので、
子供も扱いにくい子ができるのではないかと。
私みたいなやっかいな子供育てるのは大変そうだ。
118可愛い奥様:2005/05/15(日) 14:48:43 ID:QoxffZZV
結局、「いつかは子蟻希望」なのに、旅行や夫婦だけの生活を捨てられない人は
年齢がいくつであっても精神面が子供なんだと思う

子供のために自分の楽しみを失いたくないなんて人は、身体が老いてきてるからって
無理に妊娠しようとしなくていいんだよ
悩む時点で結果は出てるじゃん
119可愛い奥様:2005/05/15(日) 15:45:00 ID:efZ8woKP
>>118
それもあると思うけど、とにかくいろいろ不安なのよ。
子供を愛せるだろうか?
しっかりした母親に成れるのだろうか?
育児ノイローゼとかにならないだろうか?
経済的に大丈夫だろうか?
子供は「生まれてよかった」と思ってくれるのだろうか?
その他にもいっぱいね。
そしてそんなへたれな自分が嫌でまた悩むの。

120可愛い奥様:2005/05/15(日) 16:32:05 ID:3LwxJ2Zq
近所が出産ラッシュでいまも赤子の声が響き渡ってる・・・
五月蝿いんだけど、そう思う自分が虚しくって、鬱で泣いてる・・・
心の底では羨ましいのか?悔しいのか?
なんなんだ!この気分!

そもそも何で人間は人間を作るの?
罪深い。
121可愛い奥様:2005/05/15(日) 21:21:25 ID:asHAcAm1
はじめまして
折居って相談なんですけど結婚して5年経つんですけど
そろそろ作りたいんですけど旦那に気が無くて
最近は行為自体も少なくなってきて将来が不安です
なにかいい方法ないですかね...
122可愛い奥様:2005/05/16(月) 02:28:19 ID:MwU9hffY
「旅行できなくなるから子供イラネ」
って単純に割り切れたら楽だなろうな、と思う。
欲しい気持ちがあるし、一生小梨とは決めていない。
でも踏み切れない。ループから抜け出せない。

平日は12時間くらい仕事・通勤で拘束されている。
だから、夜や週末など家にいる時間は全部自分のものにして
まったりゆっくり過ごしたい。

自分の時間、と言ったって大したことやってるわけではない。
DVD観て寝坊して気が向いたら凝った料理作って
行き当たりばったりのドライブや温泉。映画に買い物。
オフシーズンに有給とって安く海外旅行。
家事はうまく手を抜いて時間かけずに終わらせる。

でも今、そうやって自分のバランスをとっている。
観葉植物も枯らしちゃうし、ペットも飼ってない。
自分と夫以外をケアできるキャパがない。

子供ができたことによって生じる
経済的損失や、精神的負担ばかりを考えてしまう。
視野が短期的すぎるのだろうか。。。
123可愛い奥様:2005/05/16(月) 07:02:27 ID:LblfC8OO
>>113
そんな心構えで母親になったら間違いなくノイローゼになる。断言する。
124可愛い奥様:2005/05/16(月) 07:03:03 ID:LblfC8OO
あー、「理想の母親像」のことね。
125可愛い奥様:2005/05/16(月) 09:32:01 ID:pby9Mb9w
年齢あがるとその分障害者を生む確率も高くなるし
流産の可能性も上がる
38歳ぐらいまでにループから抜け出せないなら産まない自分も選択しないとね
わりと「産まないといけない」にとらわれてるよね
妊娠したらしたで、子供が五体満足で生まれてくるか?
子供はいじめにあったり、ひきこもりにならないか?……など
悩みはつきないわけよ

しかしここ読んでると悩みマニア??という人がいるね
126可愛い奥様:2005/05/16(月) 11:19:07 ID:8GbGxYMa
>>125
>妊娠したらしたで、子供が五体満足で生まれてくるか?
>子供はいじめにあったり、ひきこもりにならないか?……など
>悩みはつきないわけよ

ここの人は妊娠だけが怖いとか嫌だと言っているのではなく、
子供を産み・育てるってことはずっと何年も悩みが尽きないから
妊娠して後戻りできなくなるのを躊躇してる人が多いと思うんだけど・・・。
127可愛い奥様:2005/05/16(月) 11:24:00 ID:yfdU8BKS
悩んだっていいと思うけどなー。
悩みの無い人生なんてつまんないじゃん。
128可愛い奥様:2005/05/16(月) 11:51:28 ID:3qPPoRW5
>>127
そういう前向きな人は、夫婦二人でマターリと生活するより
子供産んで子育てやらさまざまな事に
悩んで悩みまくる人生を選びそうな気がするけど。
129可愛い奥様:2005/05/16(月) 12:07:30 ID:pby9Mb9w
読んでて一体どうやったらループから抜けれるわけ?とオモタ
ループから抜けれない人は産まない選択でもいいんでね?という事
>>127
悩みのない人生はつまんない…というレベルの悩みではないと思うが…
子供って一生の問題だからね

130可愛い奥様:2005/05/16(月) 12:25:36 ID:GYzXd34k
>>129
> 読んでて一体どうやったらループから抜けれるわけ?とオモタ

これは、ループしてる当人でも思うな。
なにがどうなったら、私は納得して産めるわけ?と思う。
なんか決定的な理由(極度のカネコマ・身体的に妊娠出産が無理etc)
があるわけではなく、「子育てって大変そうだなー。私にできるかなー。」
っていう不安感に振り回されてる。
産まない選択っていうのもよいと思うけど、ウチは夫が子供欲しい派に
転向したwので、話し合いが必要だわ。
でも、どっちも「これといった理由はないけど、どうも欲しいvs欲しくない」
なんだよね。
131可愛い奥様:2005/05/16(月) 12:39:37 ID:Uue3VjwN
自覚が無いままに「時間」に急かされて思い残しをいっぱい抱えながら
納得出来ないまま次の階段を他動的に登っている感じ。
この焦燥感はどこかで???
って考えてたら、成人式を迎えた時、学生から社会人になった時、
結婚した時、三十路に足を踏み入れた時に似たような気持ちになったことを思い出した。
結婚と妊娠は自分で時期を選べるのだから、自分が本当に納得して自信を持った時に
と思っていたけれど。やっぱり世間様一般の「適齢期」という名の時間に急かされている気がする。
結婚した時も私はまだこのまま付き合っていてもいいかなぁと思っていたけれど
主人の「お前ももう30だし、ちゃんとしよう」という言葉で結婚に踏み切った。
でも結婚式当日まで「私に誰かの伴侶なんてつとまるんだろうか?」とか
「万が一途中でこの人のこと嫌いになってももう投げ出せないんだなぁ」とか
「この人の親も私の親になるんだなぁ。いろんな人に責任取らなきゃいけないんだなぁ」とか
不安は尽きなかった。子供のことを考えるとき、似たような気持ちになる。
きっとまた「35歳からは高齢出産」という時間に急かされて
きっと間際になって焦って妊娠しようとするんだろうな、自分。
今年で33歳。タイムリミットは近いです。
132可愛い奥様:2005/05/16(月) 12:59:50 ID:8GbGxYMa
ループから抜けられない人=産まないことを選択することも悩んでる
わけで・・・。

読んでて一体どうやったらループから抜けれるわけ?とオモタような内容でも
気づかないうちに悩んでる人の何かのきっかけになる人もたくさんいるだろうし。
こんなレスじゃループから抜けられないと思って何か行動するした結果、
抜け出せた人もいるかもしれんし、Aさんがループから抜け出したきっかけが
Bさんには何も影響を与えなかったけどCさんには少しきっかけになるかもしれん。
人それぞれってことさ。
13382:2005/05/16(月) 19:44:24 ID:s8XzIfJE
私はループから抜け出しましたが今でも悩みマニアですよ。
この子が事故や病気で死んだら私は間違いなく気が狂うなとか。
男の子なのに私に性格が似てしまったらどうしようとか。

私みたいな悩みマニアには旦那の理解と協力が不可欠です。
旦那が子供を欲しいと本気で思っているのか確認したほうが良いと思います。
そして出産までの本と育児本を読んでもらい男性の役割を知ってもらって
心身ともに具体的に協力してもらうよう約束してもらうと良いでしょう。
収入が減る人の場合、旦那の小遣いは○○円になるとか
つわりがキツイ時期は食事の準備は勘弁させてもらうとか
臨月付近になったらいつでも動けるよう禁酒してもらうとか
月に一回は旦那が育児する日を作り自由行動させてもらうとか
(そのかわり月一で自由な日もあげるけど)
子供中心のプランで良いから年一回旅行に行くとか
その他不安な事を具体的な例と協力策(案)を提示し
「子供を作るって事はあなたも結構大変なのよ、本気で協力してくれる?」
と確認をとり、不安部分の半分を背負ってもらいましょうよ。
子供好きな旦那なら先回りして不安を取り除いてくれるけど
旦那が若かったり仕事人間だったりすると妊娠出産育児って女の仕事とか思うみたいだし。

まぁ私みたいな悩みマニアはそれでも次々に不安が出てくるんですけどね。
でもループから抜け出すきっかけになるかもしれません。
生まないって選択も含めてね。


134可愛い奥様:2005/05/16(月) 20:00:12 ID:RtYfmqXn
33歳で新婚だから?ってまだ二人だけでいたいからって子作りは後回しっていうひと、
チャレンジャーだなあ。。。
欲しくないならともかく、一人でも絶対自分の子供が欲しいなら、もう作ってみた方がいいよ。
不妊体質かどうかわかるし。
出来ても出来なくても自然まかせ、運命だって達観してるなら良いけども。
135可愛い奥様:2005/05/16(月) 20:06:11 ID:Uue3VjwN
作って見たら?ってそれで出来たらもう後にはひけないから
皆さん二の足踏んでるんじゃ?
お勤めしてる人は30才以上は婦人科検診を会社で義務づけてるところもあるし
産める体かどうかは調べ済みの人も多いのではないかしら。

とりあえずデリケートな話題ですし、荒らされないように
下げて会話しませんか?
136可愛い奥様:2005/05/16(月) 20:34:02 ID:x2yy03zv
>134はクマーですわよ、奥様。
137可愛い奥様:2005/05/16(月) 20:34:41 ID:h6cCAG/o
子どもほしいなぁと思うけど、自分の我儘がまだ残ってて、いざってところで止まってしまう。
でもいつかほしいと思うなら、早く作った方がいいんだろうな。。
138可愛い奥様:2005/05/16(月) 20:40:27 ID:pby9Mb9w
そういえば…こないだTVで産婦人科医が言ってたけど
不妊治療を開始する平均年齢が30代後半とか
卵子も歳とともに老いてくるから産みたいと思う人は若いうちから行動を
おこし、1年たっても妊娠しない場合、不妊検査の為にとっとと産婦人科に
治療しにこい!とか
出来れば治療しにくるのは30代前半までが望ましいと
きつい事をいえば38歳以上で不妊治療は半分金を捨てるようなものだとか
(先生事態がきついよねw)



139可愛い奥様:2005/05/16(月) 21:06:04 ID:Ox0O4TBd
芸能人が30代後半、40代なんかで妊娠出産なんてよく報道されるから、
婦人科に行き慣れてない人は、そのくらいでも簡単に妊娠できるのかなんて
勘違いしてる人結構いるのかも。
140可愛い奥様:2005/05/16(月) 22:07:57 ID:mzjymjJ1
子作り自体を悩んでるんだから治療してまでなんて
これっぽっちもほしくはないよ・・・。
自然妊娠しないならそれは運命。
そういう悟りはできてるけどそれ以前が問題なんだよ。
141可愛い奥様:2005/05/16(月) 22:18:30 ID:pby9Mb9w
ここのループ人たちをあおるわけじゃないけど
30代後半の初産はけっこうキツイと思うよ
前にもカキコしたが卵子も衰えるんで精子が付着しずらいし
妊娠する確立も下がる
更に年齢が上がればあがるほど妊娠中毒にもなりやすい
羊水検査した方がいいと先生に言われるぐらい障害児を妊娠してしまう可能性が
あがる…と
よけいなおせっかい親戚ババア状態ですが
ここんとこ私の同級生や知り合いの30代夫婦の
ループ中&不妊治療中がやけに多くてね
不妊治療中の人は先生に「がんばりましょう!」と言われつつ
「もう少し早く行動してれば確率もあがったのですがね」と言われたそうで…
落ち込み気味です
「結婚年齢はあがっても女性の身体は昔のままだからね」
とも言われ益々落ち込んでます
そのうち産みたいと考えている人はやはりそのうちと言わずに
今自分の身体が若いうちに作っておいた方がいいと思いますよ
おせっかいババアでスマソ


142可愛い奥様:2005/05/16(月) 22:46:50 ID:ZXa+7I/K
ほんと、おせっかい。
そういうこと言われると涙がでそうになる。
>>141に書いてること、全部わかっていて悩んでるんだけどな。
143可愛い奥様:2005/05/16(月) 23:06:41 ID:bVP6LDhL
以前から子供嫌いだったため、あまり子供は欲しくなかった。
結婚してからは実母には早く子供をとしつこく言われたが
夫の留学について行く事を理由に、解禁していなかった。

そして2年後、32歳で帰国。相変わらず子供嫌いだけれど、解禁しました。
1人は産んでおかないと年をとった時に後悔する気がしたのと、
夫が子供を欲しがっていたので。
半年経っても妊娠せず、もともと生理が重く、不順だったり筋腫でホルモン治療を
していたこともあり、不妊治療の専門病院へ通い始めた。

それから1年半、タイミング、誘発剤と段階を経て、人工授精でやっと妊娠。
筋肉注射はメチャクチャ痛いし、段階を踏む毎に治療金額は上がるし
絶対ではないけどそんなに欲しくもない子供のために、どうしてこんな目に・・・と
結構つらかった。その反面、生理が来るとホッとしたり。
でも夫が子供を欲しがっていたから頑張れたのかも。

妊娠してみると、自分でも意外だけど、覚悟が決まったと言うか産むしかないというか
あれこれ考えていた今までよりも精神的に安定してると思う。
出産後はまた違ってくると思うけど。
問題の子供嫌いも、どうにかなると思えてきた。
独身の頃、犬嫌いだったけれど、妹が就職して買ってきた犬にメロメロになったから
自分の子供だったら、きっと可愛がれる。今はむしろ早く会いたい位です。

チラシ裏スマソ
144可愛い奥様:2005/05/16(月) 23:57:04 ID:pby9Mb9w
>>142
あせりでも何かきっかけをつかむ事がループから抜け出る第1歩

…ループ同士で慰めあっても
一時的には分かり合える仲間がいてうれしいだろうが
何も解決しないんだよね、悲しい事に…

145可愛い奥様:2005/05/16(月) 23:59:02 ID:GrwIGX/r
ここってなんて長文が多いんでしょう。
ほんとチラ裏池っつーの。
146可愛い奥様:2005/05/17(火) 00:00:19 ID:pby9Mb9w
>>143 おめでとう( ・∀・)つ∠※
147113:2005/05/17(火) 01:27:58 ID:rT7y/Yga
>123
ノイローゼか・・・。なりそう。

「あんたが生まれたせいで私の人生めちゃめちゃ」と実母に言われ、
有形無形の虐待を受け、ほとんど祖母に育てられた私。

祖母は母の分もがんばった、というか、もともと良妻賢母の鏡みたいな人で
家族のために毎日ストイックに滅私奉公し、それが彼女の幸せ、だった。


子供持つからには、祖母みたいな母にならなくては、と思う。
でもなれそうにない・・・。
キャパが小さい自分。要領が悪くつまらないミスをして落ち込む。
生来怠け者なのに、てシャキっとできない自分にイライラ。

子供ができても自分がママンのような母になったら
いっそ子供は施設に預けて死んでしまいたくなるだろう。

究極の理想像と永遠の半面教師しか「母」の模範がない。

中庸にまったり子育てをエンジョイし、母子ともにハッピーで
いられる方法が知りたい。。。みんなどうやってるんだろう。
148可愛い奥様:2005/05/17(火) 01:33:03 ID:xyvAAwwz
>>145
みんなのループしてる気持もわかるから、私はこうして踏み切ったよ、
という人は自分の気持の変遷も書いておこうと思うんだよ。
でないとただの子どもできました、のそれこそチラ裏になるから。

ループしてる人はループしてる人で誰にも言えない思いを
つい吐き出したくて長くなる人もいるだろうしね。
149可愛い奥様:2005/05/17(火) 08:11:18 ID:EXjh22sx
>>145
何しに来てるの?
150可愛い奥様:2005/05/17(火) 09:20:13 ID:BC2y2jpu
子供いらない選択した人はどうなんだろうね。
やっぱりいらないとはっきり決断できて今があるのか、
ループしてる間にタイムアウトしたのか。
でも、現状の生活が続くだけだから、普通に満足した
日々を送りつつあるのかな。
151可愛い奥様:2005/05/17(火) 09:46:02 ID:KvRKhaZz
>>143
おめ!
覚悟が出来たのは結果が出てからなんですね・・・ちょっと安心しました。
152可愛い奥様:2005/05/17(火) 10:39:37 ID:hm9PkG/C
1年前くらいは、このまま一生ループループなのかなと思っていたし、自分の
考え方も変わっていないけど、自分を取り囲む事情がいろいろ変わってくる。
そうすると、自分のループもいずれどちらかに終息するのかな、っていう感じが
してきた。
親が病気とか、仕事とか、いろいろな事情で切羽詰ってくると、じゃあやっぱり
産んでおこうと思ったり、やっぱりいらないやと思ったり、自然に心境が変化して
ループから抜け出していくのかなと思う。
私は、仕事の関係と自分の年齢の関係から、産むなら平成19年か平成20年中
しかないだろうなと思って、最近ちょっとループから抜け出しつつある。
これを逃すと一生作る機会がないかもしれないと思うと、やっぱり作っておこうかなと
いう気分になってきた。
くだらない考え方ですみません。
私は成人式の着物も、結婚式も、え〜別にいいよ、ムダだよと思いながらも、ギリギリで、
でもここでやっておかないと一生チャンスがない・・・と思ってやってしまったクチなので、
「二度とチャンスがなくなる」に弱いのかもしれない。
今までは、仕事でバタバタしていて物理的に無理と思ったり、稼いで遊ぶ生活もいいやと
思ったりしていたけど、真剣に考えてみたら、再来年あたり最後のチャンスがあると思ったら、
ちょっと頑張ってみようかなって気になってきた。
153可愛い奥様:2005/05/17(火) 10:53:04 ID:0HexKHeY
うーん。それぞれ自分なりの抜け出すきっかけがあるね。
私たち夫婦が妊娠出産できる体だとすれば、
たぶん、うっかり妊娠→しぶしぶ出産ってなりそうwだけど、
それが自分のタイミングかも。ってどっかで思ってる。
そこに子供が存在してれば、そりゃあ必死に育てると思うし。

154可愛い奥様:2005/05/17(火) 12:07:51 ID:4qM5nGc4
結婚5年目に突入してさずがにそろそろ子供を・・と思ったら
旦那がふにゃちんになってしまっていて子づくり以前の問題に。。。
新婚2年目くらいから子供のこときちんと考えておけば良かったな・・と
思っています。
なんか旦那に薬とか飲んでもらっている方いませんか??
病院は行きたくないって旦那がくらーーくなっているので
通販で帰ればいいかな。。と思ってます。
妊娠してるかドキドキ・・の方が羨ましいです、だってそれ以前なんだもん。。
155可愛い奥様:2005/05/17(火) 12:31:54 ID:Ec19GPRn
>>154
仕事でストレスとかありませんか?
156可愛い奥様:2005/05/17(火) 16:23:03 ID:zURVdKlp
>>154
それか知らずにワキガとかで萎えさせてるとか?
157可愛い奥様:2005/05/17(火) 16:39:56 ID:ZSJiGMH2
>>156
ワラワスナww
158可愛い奥様:2005/05/17(火) 18:37:50 ID:vp1C7/IV
欝やストレスとかの心的要因って事が多いらしいけど・・・
まぁとにかくスレ違いね。
板違いでもあるかな。
159可愛い奥様:2005/05/17(火) 18:38:25 ID:RlqGre+y
>>154
うちも一緒です!
私は今年30歳になって彼は36歳。
年齢的なものじゃなくて、もともと彼はセックスが弱くてダメ。
知ってて結婚してるからしょうがないし、
私もそんなにしたくないので、毎日のハグと抱っこ(!?)
で本当に満足してるんだけど・・・。
(以前めちゃくちゃ絶倫彼と付き合っててしんどかった
1日4回とか、擦り切れるYO!!)

いざ子供作ろうとおもったらふにゃ。
本当にそれ以前の問題なんだよね。セックスレスも悩みに入ってる。
うちはふにゃは解消されたけど、今度は膣内でイケない。。
妊娠するかしないか、っていうより
セックスが成功するのかどうかで今大変な事になってる。

子作りを名目としないセックスは旦那はしない。
「今日はできる日じゃなかったかも・・だからいいよ!」って
ふにゃった彼を慰める為に気遣ったら
「なんだよー、じゃーするんじゃなかったよー」
だって。
これには傷ついたな・・・。そんなにしたくない方だけど
セックスレスを当たり前みたいにとらえていて。

セックスレスで悩んでいる自分を封じ込めて閉じ込める事で
うまくやってる。
そのことに触れないでやってきたこと、いろんな事でプツんときて
昨日ないてしまいました。



160可愛い奥様:2005/05/17(火) 18:45:35 ID:NnrbYTnE

何かセックスレスとか以前に旦那の性格が冷たいというか
あなたに関心ないのかもしれないなあ。
うちも旦那がたちが悪くてセックスレスだけど、旦那がすごい
悔しがってごめんね〜〜とか私のせいじゃないよってすごく
気を使ってる。その分家事も手伝ってくれるようになったし。
結局は思いやりなのかなと思うよ。
161可愛い奥様:2005/05/17(火) 18:46:00 ID:AWVlFhPu
中折れとかではないんだけど、結婚してもう時期5年目突入、
なんだか性欲そのものがなくなってきたというか。
旦那はたまに誘ってくるんだけど、その気になれるのは月に1回
あるかないか。
旦那も仕事が忙しくなってきてるから、疲れててセックスよりもまず睡眠、て
状態がほとんどだし、そこで私が「しよう」って言えばするんだけど、
私がその気にならない。
セックスするならその分寝たい、ってなってるあたりで(´Д⊂ モウダメポ
162可愛い奥様:2005/05/17(火) 19:00:29 ID:4b4e3Q+p
うちもだな〜
もともとふたりとも淡白だから、結婚6年目の今は完全レス、でも非常に仲良し
という状態。
こういう夫婦って増えているような気がする。何となく。

とりあえず解禁してるんだけど、毎月排卵日狙いの子作りセクースです。解禁に
あたっては子作りよりも「今更何をどうしろと?」という方が問題だった。
子はいまだ出来ていないわけですが、書店で不妊関連の本を立ち読みしていたら
「回数もそうですが、良いセックス(感じるセクースということですな)が大事なのです」
「精子が卵子めがけて泳いでいくようなイメージがあるかと思いますが、女性が
感じることによって子宮が収縮し、精子を吸い上げているのです」等々とあった。
(生々しくてゴメンナサイ)
うーん、無理だ・・・と暗い気持ちになりました。
よく「排卵日狙いをやめて自然にしていたら妊娠しました!」などと聞きますが、
自然にしてたらレスになっちゃうようちは・・・と夫と笑ってます。
163可愛い奥様:2005/05/17(火) 19:05:45 ID:4qM5nGc4
>>159
なんだよ〜するんじゃなかったっていうセリフ、私は
旦那の照れ隠しのように感じるけどな。
ふにゃなぶん、たしかに旦那はめちゃくちゃ優しいです。
申し訳ないって思ってくれてるのかなと思うと
行きたくないのに病院いってって強く言えないんですよね。。
でも同じような悩みの方もいて救われました。
通販で薬を、、までは皆さん考えてないみたですねw
レスありがとうございました。
164159:2005/05/17(火) 19:08:58 ID:RlqGre+y
>自然にしてたらレスになっちゃうようちは・・・と夫と笑ってます。
わかるわかる(笑)
うちも同じです。

旦那とはすごく仲がいいけどレス。
旦那は天然なので、「傷ついた」といえば必死に誤ってくると思う。
気づいてないっていうか。
それ以外に関してはすごくやさしいのだけど・・・。

自然というより「子作りのためだよね」
って名目がないと多分セックスしないと思うし、
テレもあるし。
友達に「子供まだー?」なんていわれても
やることやってないのにできるかどうかもわかんないし。

年齢も年齢だし、あせるけれど・・
私は経済的なことや自分がいい母になれるかどうかの
ループはもう終わってる
(というか、それは考えても無駄だと知った)
しかし、なんというか・・・。
「この旦那の遺伝子を残したいのか」
って所に・・疑問が。
そして多分子供がいないと
「新しい人と新しい人生を送る可能性もありえるのではないか」
て馬鹿な可能性をまだ若干は心に残していて。

結局旦那に対する不安かな・・。
給料がどうとかいうより、この男に私と子供を
かかえて歩く能力があるかどうかにそもそも疑問を・・・って
私何様だよ、って感じですが。。
165可愛い奥様:2005/05/17(火) 19:11:24 ID:RlqGre+y
>通販で薬を、、までは皆さん考えてないみたですねw
実は考えてましたよ。。。
でも実際行動にうつせなくて。

今は一応たつ、状態までは復帰した所で。
でも出ない。
その辺の精神的な弱さがな・・・。

なんか愚痴になっちゃいました。
ごめんなさい。
旦那に私の子供を生んでほしい、みたいな妄想はよくする、
非常に危険な思考。
166可愛い奥様:2005/05/17(火) 19:18:38 ID:WVDAyYkb
うちも結婚5年目で夫婦仲はよても良いのにレス。
お互いその状態に満足してしまっているので
子供作ろうって気にならない。既に長年連れ添った
老人夫婦のよう。
セクース面倒くさい。どうしたものかな。
167可愛い奥様:2005/05/17(火) 19:20:07 ID:mRUBRtH/
夫の両親に申し訳ないと思いつつ、結婚10年。
今さらもうどうにもならないかも。まぁ、いいか。
168可愛い奥様:2005/05/17(火) 19:37:11 ID:glAbgzwZ
>>166
うちもそんな感じ。
ハグ&(´ε` )で満足してた。

が、儀実家で、まだか攻撃を受けた。
ダンナ親は気を使っているが、親戚にやられた。
ダンナは自分ではフォローしたつもりだそうだが、私にはちっとも伝わらず。
ぐさぐさ言葉が突き刺さってきた。

できないんじゃない、めんどくさいからお互いしてないんだ。
ダンナは私じゃたたなそうだし・・(´・ω・`)。

でも、変な話、欠陥品と思われたくないので
作る決心がついた。
物ではないんだけどね
仕事やめて、1ヶ月遊び倒してから作ります。
ガンガル!(・∀・)
169可愛い奥様:2005/05/17(火) 19:51:56 ID:RlqGre+y
>欠陥品と思われたくない

あるある。
正直純粋にほしいという気持ちより
世間体が先にきてるところもある

なんか終わらせること終わらせてすっきりしたい、みたいな。
精神衛生的によろしくない。

自分より後に結婚したひとに
子供さきこされると異様な気持ちになる

上にもあったけれど、その気持ち。
なんなの?うらやましいの?
自分でも不思議。


170可愛い奥様:2005/05/17(火) 20:17:51 ID:TXYYAY2p
>でも、変な話、欠陥品と思われたくないので

酷い事いうなよ、、、なんだかなあ。
こんなのが母親になったら不妊で子供いない人を欠陥品と見下すわけね。
171可愛い奥様:2005/05/17(火) 20:46:07 ID:gFUvdxGZ
>>170
横レスご容赦。

欠陥品っていう言葉は悪いけれど、何も知らない人に
不妊症だから子供いないのねかわいそう、と思われるのは
正直私もやっぱり不本意で、だから「子供なし!」と決定
しきれないでこんなスレうろついてる‥っていう自分も
いるよ。
だからといって他の小梨さんを=不妊とは思わず(露骨に
不妊治療の話されてほしいのほしいのといわれれば別だけど)
「選択小梨決定できていいな」とすら思う。
要は自分の心の空白部分が多分子供で、産もうとかほしいと
決断できないくせに、その空白=子供だと他人に知られたくない。
172可愛い奥様:2005/05/17(火) 21:57:23 ID:G0J+Dcj3
うちは旦那が決断してくれない。
お金のことも子育てに自信がないことも、旦那とだったら乗り越えられると思うんだけど。
私ばかり欲しがってるので、2人で同じ気持ちになりたいのにな。
旦那が欲しがってるけど・・・という人が裏山しいです。
173可愛い奥様:2005/05/17(火) 22:02:32 ID:TXYYAY2p
>不妊症だから子供いないのねかわいそう、と思われるのは
>正直私もやっぱり不本意で、

これよくわかんないな。子供欲しくないなら別に不妊と思われても関係なくない?
他人は色々言うけど実際そんなに深く人の事なんか考えてないよ。
ここは時々「解禁したけどなかなかできないね〜」って人だって来るし、
解禁したことないって事は1度でできるかもしれないし50回してもできないかもしれないし
その可能性は誰にでもあるわけでさ。
まあ言いたい人は好きにしたらいいけど、私はそういう言葉言えないな。
なんか自分に返ってきそうで。
174可愛い奥様:2005/05/17(火) 22:09:03 ID:gFUvdxGZ
>>173
いや、そもそも、
「いない」のと「できない」のじゃ全然意味が違うんだよ。

東大入れない人が高学歴をバカにするようなもので。
・・・いや、ちょっと違うけどニュアンスだけでも
伝えたくて。
175可愛い奥様:2005/05/17(火) 22:18:45 ID:0Zm78+DX
>173

すごくよくわかるけどな。上に書いてた欠陥品というのももわかったし。
173は単なるいいこちゃん?それとも「欠陥品」だから目くじら立てて反論してるの?


176可愛い奥様:2005/05/17(火) 22:40:23 ID:ZSJiGMH2
そうか…みんな結婚数年たつとスレになるもんなんだね…
177可愛い奥様:2005/05/17(火) 22:42:50 ID:xyvAAwwz
ほんとにこのスレ雰囲気変わって来てる…。
いや、いいとか悪いとかじゃなく単純に。
長くループしてここにいる人程感じるんじゃないかな。
178可愛い奥様:2005/05/17(火) 22:48:08 ID:ZSJiGMH2
>>177
わからないでもない…
普通はマターリ進行というが話題が「子作り」なだけに
マターリとともいかないのね…
ただの同意レスだと自分自身向上する(抜け出す)事が出来ないからね
179可愛い奥様:2005/05/17(火) 22:56:25 ID:TXYYAY2p
>>174
ごめんマジでわからん。誰が誰ををバカにしてるとそういう例えになるの?
180可愛い奥様:2005/05/17(火) 23:00:12 ID:mBHXnTPX
>>171
今まったく同じ気持ち。
不妊症と思われたくないっていう気持ち、自分の場合は
会社の婦人科検診(30歳から義務付けられる、去年初めて受けた)で
「子宮に筋腫もないし健康で丸い形してます」とエコー画面
見せてもらったときに、子供欲しくないはずなのに「あ、できる
体なんだ」って妙に嬉しくて自覚した。子供そのものが欲しいか
悩んでても、子供ができる体ではいたいんだよね。

私なんてもっと根性悪いから、不妊で子供ほしい!って
言って友達見ると「私だったら、治療せずに小梨確定!」って
ほっとするけどなあ、なんてひどいこと思ってしまう。

不妊だから自然の流れで小梨にたどり着いた、っていうなら
いいけど、子宮的に産めるって太鼓判もらってるから悩むなあ。
181可愛い奥様:2005/05/17(火) 23:06:27 ID:1k6zQPtN
小梨はやっぱ女として欠陥があるんだと思うけど、
それを自覚しないで「生む権利」とかヒステリーに叫んでいるのって
醜いよね。子供が泣いちゃうよ。。
182可愛い奥様:2005/05/17(火) 23:20:20 ID:bepNaaX/
今30代半ばで2人目不妊治療中です。
一人目も治療の末授かりました。
もう年齢もいっているし、治療期間も長いので高度治療中です。
上の子とも年が離れてくるし、結構あせって通院していたのですが
先日同じ年の知り合いに生まれた赤ちゃんに、障害があったそうなんです。
内科的なことではなく、外科的なことでまだ知り合い(ママ)
は赤ちゃんに会わせてもらえない状態らしい。
詳しくは聞いていませんが。

今までは、とにかく赤ちゃんに会いたい!という思いで治療をしていましたが
もし、自分だったら。。。と考えてしまいます。
これが一人も子供がいなかったら、ここまで悩むこともないと思うけど
2人目に障害があることで、最愛の子供にまで影響があるのかも、と思うと。。。
こんな気持ちになること事態、私のところには赤ちゃん来てくれないですよね。
そんな自分が情けなるやら、知り合いのことを思うとせつなくなるやらで、
今日何度泣いたことか。
183可愛い奥様:2005/05/17(火) 23:26:55 ID:fIAyzh7K
>>180
>「子宮に筋腫もないし健康で丸い形してます」

と言われただけで、産めると太鼓判もらってると思えるあなたが裏山…。
184可愛い奥様:2005/05/17(火) 23:30:24 ID:wG2EvExI
>>182
そっか。すでにお子さんがいても、「子作りどうします?」っていうのはあるんだね。
なんかちょっと衝撃的。
この悩みは子蟻小梨関係ないんだね。そっか・・・。
185可愛い奥様:2005/05/17(火) 23:31:52 ID:mBHXnTPX
>>183
たぶん、親類みんな安産で健常児ばかりだし婦人科系は
強い家系だからね、みたいな雑談をおばちゃんたちが
してたのを聴いてたのもあって、半分以上根拠の無い
自信かもしれないけど、解禁したらすぐできる気がしてる。
たしかに能天気かもしれないけど、どうしても欲しい、
っていう切実なものがないので本格的な検査したりって
とこまでは考えてないんですよね。

って書いてるのと矛盾するけど、テレビで難病ものとか
見ていて「何万人にひとり」とか言ってるのを聴くと
もうそれだけで「産みたくない!」って思う。低次元なとこだと
自分の一重まぶたが子供に遺伝するのもイヤだし。
186可愛い奥様:2005/05/17(火) 23:32:33 ID:TXYYAY2p
>>180みたいな人が不妊てわかったらそんなにすんなり小梨確定なんてできるもんかな。
そこまで不妊と思われたくない、子供できる体で嬉しいって思ってるのに。
いざとなったら治療するかどうかは別として向井アキみたいにパニくりそうだけど。
187可愛い奥様:2005/05/17(火) 23:34:42 ID:5PGimPfA
子供欲しいけど、旦那に「家購入したばかりだからまだ」と言われてる30歳です。
>>172さんと同じようなかんじ。母親になることには不安はあまり無いし、
切り詰めた生活だってやっていける自信もあります(実家がずっとそうだったから)。
でも、旦那はそのうちっていうだけで、今は欲しくないみたい。
Hは毎日なんだけど、ピル飲んだか、と聞いてきます。
188可愛い奥様:2005/05/17(火) 23:37:19 ID:mBHXnTPX
>>186
避妊してるのに生理が数日遅れるとパニックになるので
たぶん妊娠したときのほうがすごいことになると思う。
今の仕事も生活も気に入っているので、小梨確定したら
それをキープすればいいってどこかからお許しもらった
みたいになってほっとすると思う。
どこかで、産めるのに産まないのはわがままかも、って
いう意識があるんだよね。夫も双方の両親も普通に子供好き
だから。でも、これが物理的にありえないってことになれば
「できないんだもん」ってすっきりすると思うなあ。
189可愛い奥様:2005/05/17(火) 23:40:47 ID:9lYdLoZK
>>177
私は最近このスレに来たのですが、どのように雰囲気がかわってきているのですか?
よければ教えていただきたいです。

欠陥品、てことで波紋を呼んでいるのかもしれませんが、
私はぶっちゃけ、世間体、気になります!(ズバリ)

全く気にならない人っているのかなぁ?
もしそうなのだとしたら強いなぁって思う。

やっぱり30過ぎていて、しかも結婚して長かったりしたら(私含めて3年以上って結構いるような)
そりゃ周りに色々言われるし、「できないのかなぁ」なんて思われるの嫌!って気持ちもあるよ、絶対。
ないて言ったら嘘にならないのかなぁ?全く気にならない人は、本当にうらやましい。

>>173
>これよくわかんないな。子供欲しくないなら別に不妊と思われても関係なくない?
ここは多分子供欲しくない、って人はいないと思う。
一応「子作りについて考える」スレだし。
でも「すごく欲しい!今欲しい!」とも思ってない、ってのが共通点なのかなーっておもってます。私。

190可愛い奥様:2005/05/17(火) 23:45:00 ID:gFUvdxGZ
>>189

>やっぱり30過ぎていて、しかも結婚して長かったりしたら(私含めて3年以上って結構いるような)
>そりゃ周りに色々言われるし、「できないのかなぁ」なんて思われるの嫌!って気持ちもあるよ、絶対。
>ないて言ったら嘘にならないのかなぁ?全く気にならない人は、本当にうらやましい。

特にさっきから喧嘩腰に食いついて質問ばかりしてる
ID:TXYYAY2pさんに聞きたいね。欠陥品にぐずぐず言ってる
のもこの人だけだし。
191可愛い奥様:2005/05/17(火) 23:47:42 ID:TXYYAY2p
>>190
その前に>>179の質問はスルーかい?
凄く頭の悪い例えにしか見えないんだが。
192可愛い奥様:2005/05/17(火) 23:49:29 ID:9lYdLoZK
>>188
私も根拠のない自信はあったりする。
なんか生理がものすごく綺麗にきっちり来るところとか、
排卵してるのがわかる事とか
(なんか子宮とか膣がむずむずしてすごく何か入れたくなる)

なんかこのむずむず入れたくなる時にしたらできるのかなーとか・・・
勝手な予測。
193可愛い奥様:2005/05/17(火) 23:51:28 ID:Gz/01Dpm
194可愛い奥様:2005/05/17(火) 23:51:54 ID:YphT1W+p
正直、欠陥品ってすごい言葉だな、と引いた。
195可愛い奥様:2005/05/17(火) 23:54:24 ID:mBHXnTPX
>>192
生々しいけどわかるよそれ。
私も生理が大体日付と午前午後まで確定できるくらい
正確でいつくるかぴたっとわかってるし、排卵日の
ころは、やればすぐはらみそうな気がする。
不妊治療に苦しむ人にしたらありえない馬鹿みたいな
のんきさかもしれないけど、切実じゃないからなんとなく
そう思ってるだけなんだけどね。でも32歳…友達の子供が
この春小学校に入ったのをお祝いしつつ、今から生んで
乳児からって思うと気が遠くなりそうでもある。
196可愛い奥様:2005/05/17(火) 23:57:06 ID:9lYdLoZK
きつい言葉かもしれないけれど
子供が欲しいのにできない(女性側に問題があったとして)、そういう体ってことは
やっぱり健康ですぐできる体に比べたら劣っているのはしょうがなくないですか?

それは、顔面や、運動神経でもいえると思う。
美しいモデルとブスな人なら美容でいうならブスな人は劣っているし、
運動神経だってアスリートと運動おんちな人だと、運動おんちな人はその能力が劣っているし、、

正直その機能で劣っている=にんげんとして劣っている
って事ではないのだと思う。
単純に子供を作る能力に欠陥がある、っていう単なる「言葉」なのかなと思ったけど・・

そこまでつっかかる事なのかな・・・
197可愛い奥様:2005/05/18(水) 00:00:01 ID:tXltAfZl
>>189
>「できないのかなぁ」なんて思われるの嫌!って気持ちもあるよ、絶対。
「絶対」って言葉を簡単に使わないでほしい。
あなたがそう思ってるからって皆が同じだと思わないで。

>ここは多分子供欲しくない、って人はいないと思う。
何を根拠に言ってるの?
前スレでも「自分はほしくないけど旦那がほしがってるから悩んでる」とか、
「ほしくないけど周りがうるさく言うから、産まなきゃいけないのかと悩んでる」とか、
いっぱいいろんな考えの人がいたでしょ?
198可愛い奥様:2005/05/18(水) 00:00:29 ID:SXOMUx/c
まあたしかに欠陥品っていっちゃうと、辞書的な意味だと
機能面がダメなだけってことになるけど、人に対して
つかうときついはきついよね。不妊とか妊娠機能不全、
くらいでいいのかも。
199可愛い奥様:2005/05/18(水) 00:00:38 ID:0c/carSV
私はつっかかってるんじゃなく、ただの感想です。
200可愛い奥様:2005/05/18(水) 00:01:41 ID:pLuM9cSX
ループで目が回りそうなので、思いつくままに書き出してみた。。。

【子作りしない場合】

・デメリット
-年老いた時に寂しいかも。
-本当に欲しくなった時に手遅れかも。
-人の親になるという経験ができない。
-2人の遺伝子を残せない。
-曾祖母のそのまた曾祖母の・・・
と綿々と続いてきた繋がりが自分で絶えてしまう。
少し悪い気もする。

・メリット
-共働きで貯金が貯まる。
-夫婦で早期退職できる。
-趣味に時間・お金を存分に使える。
-養うもの守るものがないから冒険できる。
(転職・住宅購入・投資など?)
-今の生活が満足なのでこれを維持できる。
201可愛い奥様:2005/05/18(水) 00:02:14 ID:wG2EvExI
深夜になって、奥様達ヒートアップしてます??
意見交換は大切なことだけど、ケンカ腰はやめませんか。可愛い奥様方。

>>189
ゴメン、>>177-178タンではないけど、私が感じた雰囲気の違い。
前は主に子作りに消極的な奥様達が、自分のループの理由を書いたり、
時に共感したり、どっちかっていうと慰めあう(傷の舐めあい?)感じだったけど、
このスレは子作りに消極的な奥様・旦那様、そもそもレスなご夫婦、
自分の家庭の事情だけではなく、正直世間体も気になっちゃう奥様、
ループを抜けて子持ちになった奥様・・・などなど、いろんな人がやってくるように
なったと思うよ。
私はこのスレに来て、「ねー、子作りって不安だよね、そうだよねー。」って共感レスで自分を
安心させたいwタイプだったんだけど、最近の流れもこれはこれで良いと思うな。
自分と意見の違う人もたくさんいるし、ガーンと凹むような意見も出てるけど、
なにはともあれ参考にはなってる。

202200:2005/05/18(水) 00:02:24 ID:rT7y/Yga
【子作りする】
・デメリット
-経済的負担が莫大。
-精神的負担は未知数。
-もしイヤになっても親業は辞められない。
-環境汚染、犯罪増加、社会的不安が拭えない。
-「守り」の人生になってしまう。
(失業したら困るから不本意ながら会社のいいなり、とか。)
-子供が社会人になる頃自分は定年。
教育費で貯金を使い果たし年金は十分にもらえず、
となったら老後はどう生きれば良いのか。
-正直、お産が怖い。切ったとか裂けたとか。。。
-今の、大人二人だけの、気楽で豊かで清潔で
安定してて迷いも心配もない生活が終わってしまう。

・メリット
-?
言葉にできない、というか想像ができない。
可視的、可算的メリットなんて何もないのかも。

203可愛い奥様:2005/05/18(水) 00:03:48 ID:7jJowPJH
>>200タン
割り込んでゴメン。
204可愛い奥様:2005/05/18(水) 00:04:46 ID:SXOMUx/c
子作りのデメリットとして、自分が体張って産んで
正直健常児じゃなくても「やりなおし」がきかず
その瞬間から障害児の親として余生を生きることになる恐怖…
が私の場合強いな〜。
長男長女なんだけどね、旦那と私。
205可愛い奥様:2005/05/18(水) 00:08:47 ID:Zuu7CSN7
>>196
そんなにムキになってまで使う言葉でもないような。
206可愛い奥様:2005/05/18(水) 00:12:00 ID:V+mLWCgj
こんなスレがあったんだ〜。今まで知らなかった。
30過ぎてからちょっと焦りだしてる。
今、欲しいわけじゃなくて、でも産めない歳になってから後悔しないかって。
夫も子作りは積極的ではなく、子供のいない幸せも気楽でいいよねって感じの人。
(決して無責任なタイプの男ではないけど)
2人とも決定的な子供嫌いでもないし、かといって子供好きでもない。
犬が2匹いて私は専業で(質素ながらも)悠々自適、夫の仕事も順調、そこそこ日々充実してる。
子供産んだら、この生活がガラリと子供中心になってしまうのが怖い。
自分に堪えられるのかな。
妹も現在小梨でめちゃくちゃ子供欲しがってる。
彼女に言わせると、「本当に欲しい人は、そんなマイナスな事は考えないで作るよ」と。
つまり私は欲しくないのかな。
正直、自分でもよくわからない。真面目に悩む。
207可愛い奥様:2005/05/18(水) 00:16:56 ID:tXltAfZl
>>196
>単純に子供を作る能力に欠陥がある、っていう単なる「言葉」なのかなと思ったけど・・
「能力に欠陥がある」という表現と「欠陥『品』」という表現では、
かなり隔たりがあると思うよ。
「欠陥『品』」って言っちゃうと「子供を産むための道具」って言われてるみたいで
人間扱いされてないように思う。私個人はね。
一人間として、一社会人として悩んでるのに、
道具としてしか見られてないのか……ってチョト落ち込む。
208可愛い奥様:2005/05/18(水) 00:16:59 ID:klC/B27T
>>205
まぁ最初に言ったのは私ではないんだけどw
そこまでひっかかるような気はしなかった。
揚げ足とるような感じでどうなのかなと思っただけです。
でも、確かに色んな人がこのスレを見てるんですもんね。
言葉って本当に気をつけなければね。

>>201
なるほどー。
私はその中でレスって事で書き込みしたのだけど・・。
色んな人がいますよね。

2,3年前(28歳とか)の時は単純に欲しくなった。
単純に遊びたかった。不安だった
けど、今(30歳)は遊びや仕事に飽きた。なんか上にもあったけど空白があって。
そこを埋められるのは子供だけかも、っていう気持ちがおおきくひろがってきてる。
でも踏ん切りつかないんだよね、なんだろ。レスで出来る出来ない以前の問題なのに・・・(泣)

209200:2005/05/18(水) 00:27:46 ID:pLuM9cSX
>203
いいえ、こちらこそタイミング悪くてスマソ。。。


改めて、子供持つ「メリット」って何だろう。。。。

自分の人生にとって、損か益か、みたいな思考なのがいけないのかなー。
210可愛い奥様:2005/05/18(水) 00:30:38 ID:klC/B27T
>>209

自分の中から自分第2号みたいなものを作り出す宇宙的な神秘的な行為を体験!
女だけの特権!

てとこぐらいしか・・・。
老後を子供に見てもらうつもりもないし・・・
でも、多分子供から受ける色んな喜びってのは存在するのかなーと思ってる。
結婚して得たものと失ったものがあるように・・・
私は結婚して失ったものは無いけれど
それは、失ってない、と感じてるだけで失う物より得たもののほうが大きかったから
無意識にそう思ってるのかも

勝手にそんな風に考えてる。
211可愛い奥様:2005/05/18(水) 00:36:21 ID:zG6yw5iz
全然次元は違うと思うんだけど、家に動物がいるだけで
苦労はあるけど、和んだり、癒されたり、家族の結束が強くなったりするよね
それより何億、何十億の幸せが子育てなのかもって思ってる。
でも、そんな大きな幸せはいらないから、今の小さな幸せを守っていきたい
むしろ今の方が「守り」の人生なのかもしれない。
今はペットすら飼ってないけどw
212可愛い奥様:2005/05/18(水) 00:37:51 ID:ik6vdsVG
>>189
177です。見るの遅かったから。ほんと言葉通りで他意はないです。
以前の雰囲気はもう>>201さんが言ってくれました。私もほぼ同意。

悩みが個人個人で似ているようで違うので、例えば今話が出ているので
思いきって書きますが、不妊かも、という人や持病のある人等、とても
デリケートな部分も含んでいるので、あまり強い口調でのレスは
なかったかなという感じです。言いたいことはわかるし個人の
感じかたけど「欠陥品」みたいな言葉はちょっと、というか。
できないかも、に即病院行け!というのではなく、
私も不安だったから行ってみたよ、一度検査してみたら?みたいな。

唯一例外は「高齢になるとできにくいから早くつくれば」発言。
それがわかってるからループしてるのに「余計なお世話!」とやや荒れたかな。
213可愛い奥様:2005/05/18(水) 00:40:13 ID:ik6vdsVG
キャーゴメン!
今朝4時になるとスレに書込んだから、ageたままになってた…
214可愛い奥様:2005/05/18(水) 00:48:07 ID:h4LTFvaQ
>>210
ほんと私もメリットはそれくらいしか思いつかん。
そもそもは子作りなんてメリットデメリットなんて考えるものじゃない
っていうか理屈じゃなく自然と出来たり作るものなのかもしれないけど。
このご時世、どうしても出来てしまってからのメリットデメリットを
現実的になって考えてしまう。

出来たら出来たでカワイイと思ったり、別な幸せを感じたり
生き甲斐になったりするかもしれないとは思うけど、
今の生活も快適だし今のまま仕事していたいし、自分の時間や自由を
奪われるのが嫌という気持ちのほうが強いかも。
何より経済的にキツイ。
215可愛い奥様:2005/05/18(水) 01:16:03 ID:klC/B27T
>>212
私もその言葉尻どうかな、と思ったけど
ある意味なんていうか正直そうなんだろーなーって思う。

やっぱり30過ぎて結婚してだいぶたつのに子供いないまま35歳になって・・
だとやっぱり色々思われたりするよね。
そういうのがやだなー。。って思ったりしてる自分もいる。
216可愛い奥様:2005/05/18(水) 01:18:07 ID:9RpdyACl
生命の源である睾丸は偉大ってことか。
217可愛い奥様:2005/05/18(水) 01:18:45 ID:pLuM9cSX
独身で一人暮らしの頃、早く彼(現夫)と結婚したい!
という気持ちでいっぱいだった。

一人暮らしは、家賃も電話代もかかるし、自炊は
自分用だけで味気ないし、治安面で不安もある。
マイナス面ばかり。

でもメリットとかデメリットとかいう以前に、愛する相手と
家計や住居を共にし、法律上も「家族」になって、毎日一緒に暮らしたい。
それでこそ幸せ、と心から思っていた。理屈じゃなかった。
彼との2人暮らしについてわくわくするようなビジョンがあった。

そして現実、結婚によって失うものは何もなくて全てが
プラスだった。結婚してよかった。努力を怠らず
この生活を維持していきたい。心からそう思う。

でも子供がいる暮らしは、幸せなビジョンが描けない。。。

泣き喚き散らかし世話が焼ける子供。寝不足な上
外出ができずイライラする自分。経済的・時間的自由が減る夫。
想像するだけで、うわっ。いらねーーー。と叫びそうになる。

1億の人に1億の母あり、という言葉があったなー、とか思う。
218可愛い奥様:2005/05/18(水) 01:23:40 ID:Zuu7CSN7
>>217
何も悩むことはなさそうに見えますが。
219可愛い奥様:2005/05/18(水) 01:29:16 ID:h4LTFvaQ
>>217
あーわかるわー全く同じ。
結婚する時は理屈なしに一緒になりたいって思ってたのにね。
子供となると不思議と理屈で考えちゃう。

幸せなビジョンがまったく見えない。予測出来ない。
出来るのは子育てでのイライラや、躾や教育がらみでの旦那との喧嘩。
なかなか自分の時間が持てないフラストレーション。
デメリットならいくらでも予測できるんだけどね。
220可愛い奥様:2005/05/18(水) 01:45:53 ID:Fq4SIetL
でもさ、なんだかんだ悩んでループしてても
結局はこのスレの大半の人達は、子供作るんだと思う。
なんとなく、最近自分まわりの人達見てるとそう思うようになってきた。
ある日、突然憑き物が落ちたように、子作りに目覚めて
結局作って子育てしてるんだもん。
割と誰でも一度は通る道なのかな?この手の悩みって。

221可愛い奥様:2005/05/18(水) 05:53:32 ID:nKR36Uz+
>>189
できないのかなあ、なんて思われるのが嫌!ってくらい世間体が気になるの?
色々詮索する人はどっちかというと「なんでつくらないんだろう」って方に重点置いてるよ。
できない人は、そうなんだ、大変だねえくらい。つくらない人は「ああ、まだ子供なんだね」
と違う意味で哀れまれるんだわ。本能自体が欠けてるって事だから。
今になってだんなの友達に子供は攻撃された時、旦那が「○○が欲しくないって言うから」
って言った時、全員が固まったのがなんとなくわかる。相手もそんなこと聞くなよと思うし
旦那も言うなよと思うけどね。
ループの末結婚12年目でつくった子蟻より。
222可愛い奥様:2005/05/18(水) 06:02:13 ID:klC/B27T
>>221
>できないのかなあ、なんて思われるのが嫌!ってくらい世間体が気になるの?

うーんと・・・
なんかうまくいえないけど
「当たり前の事ができない人」って感じ?そういう風に思われたら・・なんていう事。
こればっかりは>>221さんがどういおうとそう思ってしまうものはしょうがないよ。

ここできれい事言ってもなんだしな・
もちろん言って見たいよ
「世間でどういわれたって平気!」

でも実際平気じゃないからさっ。そういう人もいるんですわ。世の中には。
223可愛い奥様:2005/05/18(水) 06:08:07 ID:nKR36Uz+
>>222
ああ、いえいえ私が言いたいのは、そんなに世間体というものを気にしていて
子供ができないのは恥ずかしいけど、子供欲しいと思えない自分はどうなのかなってこと。
世間的には子供欲しいのにできないのは恥ずかしくないけど、
いい年して子供欲しいと思えないってのは相当恥ずかしい事だから。
(あくまでも詮索するような人にとってということね)
224可愛い奥様:2005/05/18(水) 06:20:08 ID:IhhdspK9
結構「そろそろ子供作ろうかなぁ・・」と思うんだけど、
来月あたり温泉行きたいし、とか
来年もボード行きたいし、とか思いだしてなかなかふんぎれない。
今まで当たり前にできてたことを制限されるのが嫌なのかも。
子供作るなら仕方のないことなんだけど、
まだまだ自分が子供なのかなー。
225可愛い奥様:2005/05/18(水) 06:54:04 ID:l0qWrs6p
そろそろ子作り解禁しようか、と思い始めました。
でもいつも引っかかってしまうのは、
旦那も自分も天涯孤独だったら、どうなんだろう。とか。
くだらないし、実際天涯孤独でもないので考えても仕方ないんだけど
やっぱり「いつかは欲しい」けど「今、欲しい!!」というワケでもないし
でももう27だし、周りは子供いる子の方が多いし、親も親戚も欲しがってるし・・
ってことが私の中ではかなり関わってるから・・・
なんか、「自分」がそろそろ子供作ろうかって考えになって来てるのか
「周り」にただ焦らされてることが大きいのか・・とか思ってしまう。
でも、結婚当初は「絶対いらない」って思ってたのに、最近になって
「いつかは欲しいな」と思い始めたコトは事実・・。
226可愛い奥様:2005/05/18(水) 07:08:02 ID:UUSDgTZn
>いい年して子供欲しいと思えないってのは相当恥ずかしい事だから。

223の主観が9割ぐらい入ってると思うんだけど。

別に遊びたいから子供イラネって言ってるわけじゃない。
全部が全部未成熟扱いされるのもなんだかなあ。
227可愛い奥様:2005/05/18(水) 07:23:38 ID:xlaSQgh0
昨晩からさんざん熱くつっかかってたのは子蟻さんだったのか。
夜中から早朝にわざわざ2chの子作りスレに来て一説ぶちかます内容じゃないだろう。
「子供なのね」はこの場合に限って御互い様。

子育てってストレスなのねとしか思えん。
228可愛い奥様:2005/05/18(水) 07:43:45 ID:ADXgFPTW
子供が欲しいと思えない人=精神的に子供・未熟
って、これなんかひっかかるよね。
精神的に大人な人は、みんな子供が欲しいと思うのかな?

子供の存在に関わらず、子供っぽい面・大人な面、それぞれ持ってるよね。
小梨の私からすると、毎日大変そうな子育てに奮闘しているお父さんお母さん達は
立派だなーと思うし、それに比べて私ってのんき・・・って思うことはしょっちゅう。でもソレは
「子作り・子育て」に関する部分であって、人間ソレ以外の部分も持っているわけで・・・。
子供のおかげで成長するっていうのは確実にあって、しかも大きいとは思うんだけど、
子供の有無だけで人間の成熟度を判断してたら、いろいろ矛盾も生じるよね。
ループしている私がこんなこというのは負け惜しみかなぁ。
229可愛い奥様:2005/05/18(水) 07:55:42 ID:UUSDgTZn
>>228
>精神的に大人な人は、みんな子供が欲しいと思うのかな?

うんうん。それがいいたかったよ。

>(あくまでも詮索するような人にとってということね)

といいつつも決め付けたような言い方にとても違和感を覚えた。

まあ産まないでグダグダ言ってる人は産んでがんばってる人
から見ればムカムカする存在なのかもしれないが。
230可愛い奥様:2005/05/18(水) 07:59:43 ID:klC/B27T
>いい年して子供欲しいと思えないってのは相当恥ずかしい事だから。
>(あくまでも詮索するような人にとってということね)

その「大人になりきれない」恥ずかしさと
実はあのお宅、いまだ子供できてないらしいよ、不妊かな、的なヒソヒソ感を感じる恥ずかしさは
また別なんだよなー・・・。

まっ、でも、
いっつもかっつもそういう事考えてるわけではなくて、そういう「世間体」(親からの子供攻撃含む。
後から結婚した子が妊娠した、などの変な追い越され感含む)もループの一員ってことで。。。、

>>224
遊びに飽きてないうちは私は作らなくていいと思う。
私も2年前まではおなじように思ってたから!
でも不思議な事にだんだん飽きてくるんだよね。私だけかな。
旅行も、洋服も、もちろんボードにフリマに、新しい仕事に・・。
消費や行動を繰り返すことに不思議と虚無感が・・・。
そういうのが出てきたらつくり時なんだろうけどね。

231可愛い奥様:2005/05/18(水) 08:03:12 ID:klC/B27T
>>229
一つ蓋をあけて乗り越えちゃった人には
「どうして出来ないの?」って当たり前の事になっていくんだろうね。

学校出て、就職して。
どこかで選択等はあったとおもうけれど、自然とそうして生活してきた私たち(多分・・・みんなそうだよね)
にはニートの気持ちはわからんし・・・
なんで当たり前の事できないかな、とか。思ってしまう所もあるしなー。

おんなじような感じ?ちょっとちがうか
232可愛い奥様:2005/05/18(水) 08:11:07 ID:coqNjPzl
先日3人の子持ちの叔母に「不安とかなかったの?」と聞いたら、まじめな声で
「( ゚Д゚)ハァ?」と返された。
「大変だけど子供は可愛いもんだ」と。
そーか、そうなのか、とは思ったけど…

できちゃえば大変だけど、ふとした瞬間の可愛さとかで乗り越えられるのかなーと
思いつつも、私に乗り越えられるのか?と再び考え込んでしまった。
とりあえず1歳くらいまでの子供は可愛いな、とは思う。
1日相手してても苦痛じゃない。
ただ、2歳くらいからの子供が大変苦手。
親戚だろうが近所の子供だろうが、苦手意識があって寄って来られても対応に困る。
どう相手をしていいのか分からない。
自分の子供だったら、子供の成長とともに相手ができるようになるんだろうな、とは思うけど、
「今日は勘弁してよ」「明日にして」とできないのが子育てだからなぁ…と思ってしまう。
まだまだ大人になりきれてないのかな。
233可愛い奥様:2005/05/18(水) 08:13:23 ID:Lle+Xo4H
ほんとにスレの雰囲気変わってきたねぇ。
前はループさんの中に時々子蟻の人が説教にきたり
身体的に小梨決定の方が贅沢いってんな!って怒りにきたり
して荒れ気味になってたけど
今はスレ全体が攻撃的?になってきた気がする。
何というかループさん達もそろそろ悩みの臨界点にきてて
爆発寸前なのかなぁーと。

私個人の考えですが、子蟻の人が攻撃的なレスつけてたりすると
「やっぱり子育ては相当ストレス溜まるんだなぁ」と思ってしまって
余計産むのが怖くなる。
身体的に産むのが選択できなくなってきた方の
「今思えばあの時何とかしていればと思うよ」というレスをみると
やっぱり四の五の言わずに産んだほうがいいのかもと思う。



234可愛い奥様:2005/05/18(水) 08:23:36 ID:ik6vdsVG
>まあ産まないでグダグダ言ってる人は産んでがんばってる人
>から見ればムカムカする存在なのかもしれないが。

それはないよ。自分は欲しいのに旦那さんの同意が得られないとか、
もうかなりつくる方に傾いてるんじゃないの?という人のレスを見ると
それこそ余計なお世話wをしたくなることはあっても(抑えるけど)、
ムカムカなんてしないよ。子蟻みんながみんな子どもつくれ、
つくらないヤツは変!と思ってるわけじゃないからね。
235可愛い奥様:2005/05/18(水) 08:26:27 ID:0e/+1vWP
私もこのスレ1からいて、4になって雰囲気変わったな〜と思う一人です。
昨日はニュースを見ながら、景気が良くなってきたそうだし、個人消費もアップ
したそうだから、経済的な不安が減ってスレの雰囲気も変わってきたのかしら・・
などと思っていました。
過去スレでは、経済的な不安が結構目立っていたと思うので。

私も欠陥品という言葉に引きました。
私自身のことを言えば、不妊と思われたくないという気持ちは一切なくて、むしろ
不妊と思ってくれた方が「どうして子供作らないの?」攻撃をされなくていいと
思っていたほどでした。
不妊と思われたくないとか欠陥があると思われたくないという風に思わないのは
現実に複数の友人が不妊で悩んでいるのを見ているので、そもそも不妊を
欠陥だと思わなかったり、しばしば起こりうることなんだと思っているからかも
しれません。

ただ、もしかしたら例えば専業主婦等で現状は選択小梨の方で、周りから
「あの人不妊よ」とヒソヒソと言われるような環境に生活している人だと、私は
そうじゃないと証明したいという気持ちになるのかもしれませんね。
私は仕事をしていて、本当に仕事を全うするなら小梨を貫くのも十分あり得るし
現在50代くらいの女性同業者は結婚していても小梨か離婚経験が多いのです。
そのためか、私に子供がいなくても即不妊と思われず、選択なんだろうねと思わ
れることが多いです。
だから不妊でないことを証明したいという気持ちに全くならないのかもしれないな。
236可愛い奥様:2005/05/18(水) 08:38:59 ID:t/aJd2yt
>234
わぁ。なんかホッとする。
子育てがんばっている人から見れば、「だってだってぇ・・・」とループしている人は
ウザイもんだろうと思っていたよw(わたしは>229さんではないけど)

>235
私も「欠陥品??」とひいた一人だけど、あなたと同じようなことを考えていました。
自分とは違う環境に暮らしている人はいるんだもんね。
最初はそう思ってなくても、周りからの雰囲気でそう思わされちゃったところもあるのかもと。

うーん、前スレみたいな雰囲気も好きだったけど、このスレも好きだ。
ただ、「なんで子作りに躊躇するんだろう」っていうのは、ますますわからなくなっちゃったけどw
237可愛い奥様:2005/05/18(水) 08:46:51 ID:GbTaVigt
>>235
お前のことなんかほんとうにどーでもいい。
広告の裏にでも書いてろ。
238可愛い奥様:2005/05/18(水) 08:58:20 ID:0e/+1vWP
それからスレの雰囲気が変わったのは、4になってからageてレスを付ける
率が高くなったからかもしれないね。
前は深く下の方に埋もれていたスレだったのに、定期的に上がることにより
煽りも含めていろんな人がレスするようになった。
このスレの雰囲気と同じように、そろそろ変化のときなのかな。
239可愛い奥様:2005/05/18(水) 09:04:53 ID:UUSDgTZn
>>238
家庭板にあった。
少なくとも237はこのせいじゃないだろうか。

647 :名無しさん@HOME:2005/05/18(水) 07:42:15

http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1115604730/

そろそろ子作りどうします?4

子供をほしがらないバカ女達がキレてます
240可愛い奥様:2005/05/18(水) 09:27:55 ID:klC/B27T
そう変わった変わったといわれると来なかったほうがよかったかな、なんて気がしてきちゃった。
(最近訪れたので。)

>>235
うーんと。。そうじゃなくて、実際言われるか言われないかが問題じゃなくて、
勝手にそういう「被害妄想」におちいっちゃうんだよね。言われてたらやだな、みたいな。

>私は仕事をしていて、本当に仕事を全うするなら小梨を貫くのも十分あり得るし

ちなみに私も仕事してます。小梨貫くのもおkだと思う!
(上で旦那より給料が良く、その為かレスぎみと書いた一人です。ちなみに残業とかひどいです)
まわりは誰一人として結婚してません。
結婚していない人が多いからこそ、結婚してるんだからなんで作らないの?となりますねー

今は直接聞いてくるからまだやりやすいけれど、これが結婚4年目ともなれば・・・
一体なんで作らないんだろうね?って話になり、、、
かといって「私いらないし」って嘘も言えない。そういうの強がりみたいで。
いつも「考えてはいるんだけど・・・ねぇ」って濁すだけ。

そうすると「考えてるのにできないらしい」的な感じにならないかビクビク
さらにうちはレスだし・・できる出来ない、不妊以前の問題。そういう後ろめたさもあるのかもしれませんね。

実際言われるか言われないか、っていうのは問題じゃなくて
自分の中の問題なんだよねー。

それに親が近所の子供を見て「かわいいーーー」って言ってる時とか。
ああ、作らなきゃ・・って思ったり。純粋に欲しい、と思う事より、周りから固められてる所があるな・・

241可愛い奥様:2005/05/18(水) 09:47:25 ID:D+9OLt0C
うおっ夜中にヒートアップしてたんだねw

私は子蟻で、3人目どうしようかな?と悩む主婦
1人目は24歳で産んだけどね
その時は大好きな旦那の子供が欲しくて欲しくて即作った
2人目はやはり姉妹は絶対必要だよな…と思って作った
3人目…本当は欲しいけど…
2人目までは障害もなく健康で希望してた女の子だったが…
なぜか突然3人目でループし始めた…30歳超えたからかな?
20代はある意味勢いで作ってたんだな、きっと
┐(*´д`)┌ハア〜 ウダウダウダウダと考えてしまう…

242可愛い奥様:2005/05/18(水) 09:53:14 ID:+stXW5HD
>>239
私も1からいて、なんか変わったと思っていたけどそのせいかも。

結婚→妊娠→出産と悩まず進める人が大半なんだろうけど、私はそれがわからない。
みんな多少は悩んでるのかな。それとも結婚したから当然子供は作る、と
考えてるのかな。
243可愛い奥様:2005/05/18(水) 10:32:51 ID:klC/B27T
>>242
さんは?
子供、作らないの?

そろそろ子作りどうします?どころか子作り自体に疑問があるわけだね
244可愛い奥様:2005/05/18(水) 10:33:08 ID:Xop26LzJ
産まないでよかった、産まないで後悔してる、って人のレスは殆ど見ないね。
まあ実際こういうスレは覗かないか、そゆ人。
245可愛い奥様:2005/05/18(水) 10:51:22 ID:+stXW5HD
>>243
いや、子作り自体に疑問というか、不安じゃないのかなと思って。
私自身は子供欲しいけど、経済的なことが不安で踏みきれないもので。
もしお金持ちで心配がなかったら、産んでたかもしれない。
246可愛い奥様:2005/05/18(水) 10:51:29 ID:Nb0lT0d+
このスレ1から居ますが、そろそろ作ろう、欲しいと思う様になった。
なんの変化か分からないけれど産んでみようかなと。
まだきっちり避妊してるけど基礎体温つけ始めたし
妊娠に関する本も読んで健康的な生活を心がけてる。
ただなんでこんな気持ちになったか分からないし、
本腰入れた時にやっぱり駄目って思うかも。
247可愛い奥様:2005/05/18(水) 11:13:51 ID:klC/B27T
>>246
あるある

いざ出しますって時に「だめぇー!!」って突き飛ばした経験有
248可愛い奥様:2005/05/18(水) 11:14:55 ID:v7rfWedx
二人お子さんがいる知り合いの女性は、妊娠が分かったとき泣いたそうだ。
「これで私の人生は終わった」って。
で、友達を集めて「お別れパーティー」を開いたんだって。「もう遊べなくなるから」って。
でも、子育てが一段楽した今、「子育て思ったより大丈夫だったー。」って上の話を
笑い話として話してくれた。

私はループ中(って今もだけど)に妊娠・流産したんだけど、産婦人科の先生に
「残念ですが・・・」って流産を告げられたときに、なぜか悲しくて涙が出た。
その前の日に、「子供まだいらないのにっ」ってコッソリ泣いていたのに。
なにがどうなんだか、われながらさっぱりわからない。
249可愛い奥様:2005/05/18(水) 13:06:07 ID:9bU+5D2q
>>248
「子育て思ったより大丈夫だったー。」
っていう話聞くと安心しちゃう。いつかはって思ってるから心強いよ。

人の心は分からんもんだねぇ。
250可愛い奥様:2005/05/18(水) 13:30:28 ID:IhhdspK9
産む前は不安でも、産んでみちゃえば可愛いし、楽しいよ〜、って言うけど
そう思えない・・。
周りの子蟻の子が育児ノイローゼっぽくって、
会うたびに子育てのグチを言っているのを見てるから。
たぶんその子の周りには小梨がたくさんいて、
同じように遊べないからかも。(本人が言っていた)
周りの環境とか状況とかも大事なんだな・・、と思った。
251可愛い奥様:2005/05/18(水) 14:19:16 ID:amAg7yBI
虐待で子供殺しちゃったり、逆に子供が親殺しちゃったりってニュース見てたら
子供産んでみたらなんとかなるって言われても信憑性ないよね・・・
子育ては難しいし、正解がないものだから、自分が子供産んでちゃんと育て
られるかって悩むのは当たり前だよね。
前向きに考えられるのは自分自身である程度覚悟ができないと無理だと思う。
252可愛い奥様:2005/05/18(水) 15:56:09 ID:klC/B27T
なんとなくなんだけど、>>250とか思ってる間は多分生まないほうがいいのだと思う。
ナントナークナンダけど。。。

あと少ししたらもう少しだけ開けてくる物があるんじゃないかな?
まだ>>250さんが20代なら30代で生む決心つけてもいいんじゃないかなと思う。

20代の人は無理して有無必要があるのかな、とすら思う。
やっぱり20代って精神的にまだ未熟でやりたりない事あると思うし。
精神年齢と肉体年齢のギャップだよね・。

それにさ、半端なんだよね、27とかで産むの。
若くもなく、歳でもなく、みたいな。
一般的に良いとされてる年齢だろうけど27で産むなら30で産んでも一緒かも、みたいなイメージあるんだけどどない?
253可愛い奥様:2005/05/18(水) 18:02:49 ID:A+7IeIgu
>>250
自分の周りのちいさい世界だけ見て「子蟻は大変!」って思うのはあまりにも想像力がないのでは。
子供産んで毎日幸せに暮らしてる人もいるよ。
250さんは、産みたくない理由を探してて、その友人の話を聞いて
「ホラやっぱり!」って安心したいように見える。

それはそうと↓この記事に考えさせられた。
http://allabout.co.jp/children/childbirth/closeup/CU20050506A/index.htm?FM=rankd
254可愛い奥様:2005/05/18(水) 18:21:48 ID:iZW4C8MS
>>253
考えちゃうよね…私は今整理が順調なほうだけどもう30過ぎてるし
この状態がいつ変わってもおかしくないし。
255可愛い奥様:2005/05/18(水) 19:00:02 ID:UUSDgTZn
>>253
私も読ませてもらったよ。
他のリンクページもみて、あなたは産む?産まない?
という体験談も読んでしまった。
でも、当たり前なんだけど、どうして、「もともと
ほしくなかったけどできたらかわいい。産んでよかった」
っていう人しか書いてないんだろうね。
産んで後悔してますとか中絶しましたとかは1人も
いない。
草の根の奥底の本音が聞きたいのに。
256可愛い奥様:2005/05/18(水) 19:02:01 ID:UUSDgTZn
続き。

逆にそういう暗黒な部分を知った方が私は決断できるかも
しれない。
どんなことに対しても、おいしい話はご用心って思う疑り
深い性格なので、こうも産んだ人の「育児は大変だけど
かけがえないもの」話を聞かされると、逆に気持ちが萎えて
しまう。私にはムリだ、って。
257可愛い奥様:2005/05/18(水) 19:38:26 ID:/WjrLTB8
育児板の子育てしんどいスレでも読んでみれば?
もっともそこもしんどくて愚痴吐きに来てるけど、
根底は子供のことかけがえなく思ってる人がほとんどだろうけど。
258可愛い奥様:2005/05/18(水) 20:39:01 ID:UUSDgTZn
せっかくだけどやめとくよ。そんな一か八かのバクチみたいな
2ちゃん遊びなんて中年にはしんどい。
259可愛い奥様:2005/05/18(水) 21:00:18 ID:uqObFSfL
江原啓之の番組で
母親になるのが怖い女の人が相談に来てて、
江原が
「最初から親になる人はいません
子供が親にしてくれるんです。
だから、親になるのが怖いと心配する気持ちは必要ない」と言ってた。
私も一人目の育児で、育児ノイローゼ気味になり
最近やっと二人目を考え出しました。
子育ては自分の成長でもある、と考えてやっています。
いつまでも成長出来るって素晴らしい事だと感じてます。
260可愛い奥様:2005/05/18(水) 21:05:23 ID:I2T2SCuU
>>258
なんだか人生全て諦めてるような人だなーと思った。
せっかく257さんが情報くれたのになーと。
このスレも2ちゃんだよ?気分悪くしたらごめんね。
261可愛い奥様:2005/05/18(水) 21:19:30 ID:IhhdspK9
>>253
もちろん子育て楽しんでる人も見てますよ〜。
安心したいって気持ちはなくて、逆に子育てでイライラしてる友達を見て
「子供欲しいけど、自分もこうなるのかな・・。」
と思って不安になることが多いです。
ずっと子供がいらないわけじゃなくて、
将来的には欲しいけど、今自分に子供がいることが想像できない・・。



262可愛い奥様:2005/05/18(水) 21:34:43 ID:SXOMUx/c
>>259
259さんは違うと思うけど、子育て=成長っていうのは
事実だと思うけど、子育てしてない人=どっか未熟、
みたいな偏見が最近肌に感じられるようになってちょっと
しんどい。まだ欲しくないっていうには32歳であつかましいしね。
欲しい人はもう不妊治療までしてがんばってるのに。
263可愛い奥様:2005/05/18(水) 21:57:13 ID:FGuKaHSz
こんな良スレがあったんだ・・・!

私も最近ループしてます。
ウチのは夫婦とも「子供、ムリだよね・・・」で統一見解を持ってて(一番は経済的に、かな)
夫実家には新婚当初から「家買うまで子供はムリ!」家買ってからは「子供育てられるだけの余裕ない」
と夫が自主的に言ってくれてるので催促じみたものはなくってありがたい。
まあ、もともとすごく気を使ってくれてるのかそういった言葉はほとんど聴かれなかったんだけど。

ただ、夫婦とも子供が嫌いなわけじゃないし、むしろ私は結構好きな方。
ただ、育てるのは(好きすぎて)自信がない、って感じで。
経済的なもので子供に苦労かけたくないっていうか。あとまあ、精神的にもやっぱり二人とも
まだまだ駄目すぎだし。
だから、多分子供作らないよね。生まないよね。で、共通認識もってたんですけど。

ただ、最近ちょっと考えちゃうんですよ。
夫の妹(ただし双子だから同い年)の方には2人子供いるんですが、
やっぱり可愛いし、こう、家の雰囲気が違うんです。明るいと言うか、生き生きしてると言うか。
この間義理妹の家にパソコン出張メンテサービス(無料)行ったとき、全然直ならなくて
結局泊りになってしまったんですけど、朝とか子供の声で目が覚めるんですね。
で、(もう結構上の子は大きい。小学生)「ちゃれんじ一年生」とかのテキストブックとか
クイズみたいにして教えてあげたりとか、そういうのもやったんですよ。
なーんか、もう幸せを絵に描いたような空間でね。漫画やドラマのワンシーンみたいっていうか。
ちょっと憧れてみたりしました。
でも自分で育ててればそんな楽しいことばかりじゃないのは当たり前だし、そんな暢気に
余裕かませる自分でいられるとは思えないし。
と、ぐるぐるしてしまって。
なんとなくタイムリミットが近いせいもあるのかなあ、なんて思ったり。

すいません何かチラシの裏でした。
自分でもどうしたいのかわかんないみたいです。
264可愛い奥様:2005/05/18(水) 22:02:48 ID:vdw6U3E7
いや、なんかよく伝わってくるものがあります。
265253:2005/05/18(水) 22:26:54 ID:A+7IeIgu
>>261
そうなんだ。ゴメンなさい、深読みして。

アレかな。子蟻の人が「大変だけど、(子供が)いなけりゃいいのに!とは思わない」っていうのは
今まで人生で辛い事とか沢山あったけど、「生まれてこなければ良かった」とか「死にたい」とは
思わなかったのと同じようなもんかな。
子供がいる事が前提、みたいな…。
石坂啓の本で「産む前は『これからずっと赤ちゃんがいるんだよ?どうしよう』
って思ったけど、産んでからは『お願いだからずっといて!』って思う」って書いてた。
266可愛い奥様:2005/05/18(水) 23:11:40 ID:pLuM9cSX
「生まれてこなきゃよかった。死にたい」って
当時は本気で思ってた。10代の頃。

今は幸せだけど、どこかで「いざとなったら練炭がある」と
考えていることがある。

夫に何かあったらまっすぐ後を追うだろうし。

子供ができたらそれができなくなっちゃう。
自分の最後のカードが使えなくなってしまう。

子作り躊躇する理由の中で、これは結構な
ウエイトを占めている。。。
267可愛い奥様:2005/05/18(水) 23:19:31 ID:B1Lx8Ve/
うーん・・・
268可愛い奥様:2005/05/18(水) 23:21:59 ID:B1Lx8Ve/
↑悩むなあと書こうと思って送っちゃった
269可愛い奥様:2005/05/18(水) 23:31:02 ID:2L4cjt7Z
なんかここにいる人たちって、親になったら
すごくいい親になりそうな気がする。

270可愛い奥様:2005/05/19(木) 00:17:34 ID:G1YKOB31
子供あり、2人目子作り中です。
スポーツクラブに通っていますが、お高いところしか近所になかったので
思い切って入会しました。
4、50代の方が多いのですが、お子さんがいらっしゃる方といらっしゃらない方が
半々くらい。
彼女たちの話を聞いていると、子供がいるのもいないのも一長一短だなあと思う。
『今日娘夫婦が帰ってくるの♪』と嬉しそうなオバサマもいるし
『毎年夫婦でヨーロッパなの♪』という小梨のオバサマもいる。
どっちも羨ましい。
結局、数十年後いや死ぬときに後悔しないことってことでしょうけど。
271可愛い奥様:2005/05/19(木) 01:20:20 ID:yRDoSo+8
>>223
>いい年して子供欲しいと思えないってのは相当恥ずかしい事だから。

ズーンと心臓に突き刺さりました。
まさしく私のことだ。
272可愛い奥様:2005/05/19(木) 02:15:14 ID:Gu28TudK
>>269
どういうつもりで書いたかわかんないけど
相当救われた。
そっちに進みたいと思って、膿を懸命に出してたから。
もう泣きつかれた。ありがとう。
273可愛い奥様:2005/05/19(木) 06:41:47 ID:3Ax/uE5F
皆さんの旦那様はどうして子作りしたいと思ったのでしょう?
うちは、いつか欲しい、と言いながら、今は駄目という様子です。
そろそろ私がタイムリミットな年齢なので、焦ってしまいます。
両方の両親も、なにも孫の催促はないし、むしろ「今は夫婦二人の期間を
楽しめば?」と言ってくる始末。私は大好きな彼の子供が欲しいです。
生理不順が長期間続いていて、産婦人科の先生からも、子供を作るときには
不妊治療もしなくてはいけないかも、といわれています。だから尚更早めに
したいです。夫にもそれを伝えたけれど、今は時期じゃない、と言われるだけ。
彼の年収は3000万くらいあるし、経済的なものが問題ではないと思うし・・・。
彼の方が年下で25歳というのもあるかも。
自分だけでループしちゃって、焦燥感だけが残ります。
274可愛い奥様:2005/05/19(木) 07:57:07 ID:wS6oL+7a
それだけ若いと子どもってぴんと来ないのかもねえ。。。
275可愛い奥様:2005/05/19(木) 08:06:41 ID:5ikzwlgY
>>266
あなたは私ですかと思うほど同意。
>>271
それは書いた人の極端な思想だよ。産み育ててる人は確かに
立派だけれど、だからって産まない人=未熟という論理は
飛躍しすぎる。キニスンナ!
276可愛い奥様:2005/05/19(木) 08:09:48 ID:C2AjyaP3
>273
私の知人には25歳でそこまで年収ある人いなかったけど、25歳で1000万超
くらいの男性陣は、その年では誰も結婚自体したがってなかったよ。
年収はともかく、銀行に勤めている人などが20代後半でちょこちょこ結婚
し始めて、30前後で第一子、ってパターンが多い。
273さんの夫の友人もそんな感じじゃないの?
自分一人がいきなり子持ちってあまり考えられないかもね。
もしかしたら、仕事に集中したい時期かもしれないし。
子供なんてまだまだ論外って感じじゃないのかな?

うちの夫はもう今年で35なので、それこそ子供を欲しがっています。
30くらいまではまだいいよって感じだったけど、33歳くらいから焦りだしたらしい。
私は、え〜まだいいよって思ってたけど、今年で31になるし、夫の年齢考えると
確かにそろそろまずいし、体力も落ちてきたしと思ってそろそろ解禁しようかなと
思い始めました。
277可愛い奥様:2005/05/19(木) 10:53:26 ID:C0WY2yyw
273さんタイムリミット年齢っていくつなんだろう。
旦那さんがその気になるまで待ってたら、いつになるかわからないよ。
男は極端な話20年でも30年でも猶予があるからいいよね…
278可愛い奥様:2005/05/19(木) 10:56:22 ID:5xjopSEx
273タンではないけど
自分の中でのとりあえずのタイムリミットは初産で35くらい
と思っている。現在33歳。

周りがうるさい。
結婚したときは2人だけでで生活、周りに何言われても関係ない!!
と、思っていたけど
いろいろ外野の声も入ってくるし・・・・
279可愛い奥様:2005/05/19(木) 11:10:14 ID:x9W1uM/D
私もリミットは35歳ですね。
旦那30歳、私32歳ですが旦那の仕事が激務のため夫婦で過ごす時間が満足にないのと
育児負担が私にだけかかってくるのと経済的なこと(ry
いっぱいあるんだけど一番ためらう理由は「自分みたいなのが母親になれない。」と思ってるから。
以前のレスにもありましたけど私もいじめられっこだったので人付き合いがヘタ。
いまだに無意識のうちに人より浮いてるんじゃないかと不安でしかたない。
そんな自分に子育てができるとは到底思えない。でもそれで後悔はないのか・・・。
結婚1年半。そろそろ砲撃を受けるのかな〜。
280可愛い奥様:2005/05/19(木) 11:10:54 ID:AqHXS2Ya
こどもって欲しいと思っても産まれるまで一年近くかかるしね・・・
それにもし流産でもしてしまったらしばらく無理だし。
自分でこれまでには・・・って期限たてたら前倒しで考えた方がいいかも。
281可愛い奥様:2005/05/19(木) 11:18:06 ID:iCom1BEX
私は今35歳なんだけど、やっぱりタイムリミットなのか・・・。_| ̄|○  
確かに20代とは体力とか色々違うと思うけど、この前まで34歳だったし(当たり前だけど)
正直33歳の自分とは変わってない気がする。
なのに35になったとたんに高齢出産になるんだもんね。

でももう時間がないのはわかってるし、いい加減踏ん切りつけてどうするか決めなきゃ。
うちの場合はネックが旦那で、「40までには作るよ」と義両親に行ってるくらいのんびりしてる。
義両親も私の両親にも「どうするか決めて、産むなら早く」と言われてるし、スレ読んでも
みんな35歳で線引いてるし、気持ちは焦るばかり。
帰りが遅くて朝早いから、話す時間もないんだよね。
282可愛い奥様:2005/05/19(木) 11:34:33 ID:8eSmPRPZ
一人目は、入籍して「もう出来てもいいよね」って避妊をやめたら
すぐに出来た。
一人目の子育てが落ち着いてきて、そろそろ二人目を考え出したら
あれこれ考えが出てきて、子作りが作業のように思えてきた。
何も考えずに、愛し合って、求めあって、赤ちゃんを授かりたいけど、
「家族計画」が頭から離れなくて、なんだか悲しい。
みなさんは、どう感じてます?
283可愛い奥様:2005/05/19(木) 11:42:43 ID:C0WY2yyw
>>280
すぐできるかもしれないし、1〜2年かかるかもしれない。
プラス妊娠期間考えると余裕見て3年くらいみといたほうがいいってとこですかね。
うーーーーーむ。
284可愛い奥様:2005/05/19(木) 11:56:42 ID:JZ/wukva
そう、妊娠期間ってあっという間なようでけっこう長いんだよね・・・。
欲しいと思っても、すぐできないかもしれないんだしね。
私は一度流産したのだけど、その後体が元に戻るのに半年
かかっちゃった。
子供が欲しい人にとっては、結構なタイムロスだなぁ、と思ったよ。

>>282
私は小梨で、ちょっと違うかもだけど・・・。
フツーにセックルしてて、「あら授かった!」みたいのが理想なんだけど、
最近はセックル=子作り、すなわちセックルを断る=子作りを断るみないな
罪悪感を感じることがある。
285可愛い奥様:2005/05/19(木) 12:25:21 ID:1gth7fIx
同じようなことを考えてる人がいて、ちょっと安心。
考えてるのは私だけじゃないんだって分かって落ち着いた。
3年か〜今の仕事、後2年位は続ける気持ちで昨年派遣で入ったんだけど、
厳しいなあ。経済的にも厳しくて、今は子どもいないけど考えちゃう。
2年後に退社して出産が理想だけど、その時にできない可能性も高いし。
思い切って……て、思い切れないよ、自分。
286可愛い奥様:2005/05/19(木) 12:38:09 ID:1gth7fIx
もう一つ、
今までずっと「子どもなんて欲しくない」って思っていたんだけど、
何故かこのごろ「子どもが欲しい」って思うようになったんだ。
どういう心境の変化だろう。年のせい?
自分でも何故かよくわからないこの変化に戸惑いつつ、
この時期を逃したらまた「欲しくない」に戻るのかもって思う。
今作らずに再び欲しくなる日がくる……のか甚だ疑問。
287可愛い奥様:2005/05/19(木) 12:39:33 ID:4/+nSyfi
経済的に厳しいってのが理由のひとつで生まない人って
いくらぐらいあればいいのかなぁ?
うち、転勤族で親からの援助等も期待できないから
現状だんなの給料800万(額面)なんだけど
厳しいと思ってる。
貯金がないといざどきに困るだろうし・・・。
いまだと、私の働いたお金は貯金できてる&旅行代金に変わる
(派遣だから少ないけどね)

ああ、なやんでもなやんでも、悩みは解消されずに増える、深くなる・・・・・。
288可愛い奥様:2005/05/19(木) 12:40:12 ID:bs4NsJQ9
>284
本当に、すぐ出来てすぐ産まれればいいのに・・
子供を卵で産みたい。
卵で産めるのならすぐ出産するよ〜などと言って笑われたりしているけど、
私は結構本気で思っています。
妊娠期間の仕事をどうするかが、かなり悩みなので。
切迫早産になって数ヶ月入院もあり得るんだものね・・・。
289可愛い奥様:2005/05/19(木) 12:58:22 ID:C0WY2yyw
>>287
それがまさに「人間は与えられたスペックの中でなんとかするもの」
てやつなんでしょうかね。うちは旦那500万、私100万前後で
とても無理だと思ってしまう。今旦那に800万の収入あったら迷わず
出産、子育てに専念できるよ。
でも年収300万台で子供産んで育ててる人だって実際たくさんいるんだし
本当のところ国の世話にならなくちゃいけないような激烈ビンボーでも無い限り
あまり関係が無いのかな。
290可愛い奥様:2005/05/19(木) 13:01:32 ID:1gth7fIx
>>287
旦那さんの給料800なら、それだけでも随分貯金できてるはずじゃ?
うちは夫婦二人で働いてるけどもっと少ないorz...。
家賃も月7万払ってるけど、それでも年に250は貯まる。
子どものことを考えるより先にやりくりを学ぼうよ。
287タン今のままじゃ頼りない親になりそうな悪寒。
291可愛い奥様:2005/05/19(木) 13:32:24 ID:e6TVfPQw
恥をさらす気持ちで書くけどうちは300マソ程度orz
私も働いてるけどいろんな事情でもっと稼げるような仕事に就ける環境じゃないし、
子供が出来てしまったら一時期でも無収入になってしまうことだし
とても金銭的にやっていけるとは思えない。
今の生活でイッパイイッパイだし当然貯金らしい貯金も出来ない。

こんな経済状態じゃ小さいうちはまだなんとか出来たとしても
高校や大学なんて入れられないよ。
「貧乏だから」っていう理由で子供に不憫な思いをさせたくないし
せめて人並みの生活をさせてあげたいと思うと、やっぱり今は無理ぽ。
292可愛い奥様:2005/05/19(木) 13:37:20 ID:8eSmPRPZ
友達の旦那さまが年収400万を切れるそうで、
結婚して随分と悩んでたけど、
38歳という年齢もあって、すぐに子供を作った。
お金がなくても、優しい旦那さまと可愛い子供に
囲まれて過ごせるのって幸せだよね、と言ってたのを思い出したな。
要は、考え方次第だと思う。
子供にお金がかかるなら、
節約も苦にならないし、それでも足りないなら
なんとかして収入を得るだろうし
何事もやってみなきゃ始まらない!
がんばろ〜。
ちなみに、未婚の母で私生児を持ってる友達は
国のお世話で結構ラクにやってるよ。
日本の制度って、すっごく可哀相な人には優しい制度なのよね。
ちょっと、ねたみ入ってます。

293可愛い奥様:2005/05/19(木) 14:31:02 ID:1gth7fIx
>>291
金額は書かなかったけど、うちも似たようなものだよ。
でも、「一時期でも無収入になってしまう」って、
291さんの収入が0になっても旦那さんのお給料は入ってくるし、
学費は奨学金もあるし、機を見て がんばろうよ。

……って、前にそう書いたら「金無いくせに産むな」
「子どもがかわいそう」って叩かれて、悲しかったよ。
でも、がんばる!できたら大事にする!でもまだループ。
294可愛い奥様:2005/05/19(木) 14:52:32 ID:e6TVfPQw
>>293
ありがとう・゚・(ノД`)・゚・。
金ないくせに産むなは悲しいよ。

確かに>>292の言うようにやってみなきゃ始まらないんだよね。
わかってる。わかってるけど先の見えない不安に押し潰されそでループ。
自分もタイムリミットが着々と迫っているのとプレッシャーで変になりそう。
295可愛い奥様:2005/05/19(木) 14:53:39 ID:3YYqecM0
子供を産む上で仕事ってのがネックになってくるんだよね。
私はIT関係・・・というかPGなんだけど
この業界、手に職、とかいいながら、やっぱ2,3年のブランクはきついよね。

後、私はPGやめて新しい仕事したい!って思ってる。
新しく物事をやり始めるのに30って、私まだまだだって思ってるんだ。
できる、やってみなきゃ、って思ってる。

多分子供がいない、って事を確実に確定したら、外国へいってものを買い付けて売ったり、
本当に人生、色々チャレンジして、試してみたいっておもってる。
旦那はそういう私を色サポートしてくれそうだし。

でも、子供がいたら、できないことなんだよね・・・。
子供が手のかからなくなったころ、私はもう、新しいことやりはじめるバイタリティないとおもうし。
そうなると、どっちが自分に幸せか・・・ちょっと解らなくなるときもあるね。
296可愛い奥様:2005/05/19(木) 14:58:49 ID:K1YvcprM
>>291,293
うちは夫:400万弱、私:400万弱だったんだけど、私は子供のことを真剣に考えねばと
一年前(30歳になる歳)に退職。
なので、400万弱の生活。
お金はガクンと減ったけど、仕事が忙しいからと子作りから逃げていた頃より
少しずつだけど子作り前向きになった(解禁しただけだけど)今の方がよかったと思える。
(仕事まで辞めたんだからちゃんと考えないと!と自分にプレッシャー)

解禁前はこんな収入じゃ嫌だ!私はもう働きたくない!って思ってたけど、
解禁したからか徐々にそういうものが氷のように溶けていってる気がします。
まだ、100%この収入で大丈夫とか思えないけど、子供ができたらなんと
かなるさ(なんとかしてやる!かな)という気持ちに変われるんじゃないだろうかとひそかに期待。

>……って、前にそう書いたら「金無いくせに産むな」
>「子どもがかわいそう」って叩かれて、悲しかったよ。
そういう考えの人もいるだろうけど、他人に押し付けるなって感じだよね。
297295:2005/05/19(木) 15:00:59 ID:3YYqecM0
子供がいても、できるよ!
って言ってくれる人も多いけど、
子供がいたら、やりたくない、・

私が親に放任で放置されすぎて育ち、親も離婚や不倫を繰り返し
好き放題やっていたから、子供にはそういう思いは絶対させたくない。

逆に今はそういう思いをさせてしまいそうだから、子供作れない・・。

子供の頃、目の前でセックスシーン(知らない男)を何度も見たりする苦痛。
しらないおっさんに「お前がいるからわしは○○ちゃん(母)と結婚できないんだ!」ってしばかれたりする苦痛。
ぐれてやる、と家出をしても誰もおいかけてこない、
1週間して家に戻ると誰もいない、その1週間後母が帰ってきて、普通にただいま、と言われたむなしさ。

そういう親にだけはなるまい、
やるのは勝手だ、セックスもスキにすりゃいい、
しかし、ならば生むなよ!!!と

思ったのを覚えているから。
ぶっちゃけ自分も今不倫をしている。
こうはなるまい、と思った母の人生をうまくなぞっているようで怖い。
298可愛い奥様:2005/05/19(木) 16:33:18 ID:2fZKC2GX
20代後半〜31、2の人が、タイムリミットタイムリミット
言って焦ってる書き込み読むとハァ?って思う。
299可愛い奥様:2005/05/19(木) 16:40:31 ID:jMrpIwWm
>>298
あはは・・・そうだね。まあでも医学的なことは別として、その人なりの目安って
あるからねえ。
私は35歳だから立派に焦る資格があるわ〜w

でも周りでは同い年の子が結婚後すぐ妊娠したり、夫の職場の38〜40前半の
女性が妊娠したりとそんな話ばっかり。望みが持てると思う反面、ますます
焦ってしまうよ。
300可愛い奥様:2005/05/19(木) 16:40:49 ID:eM1ibpvA
結婚一年のもうすぐ27歳だけど、
遠くからタイムリミットを知らせる時計の針の音が、小さいけど、確実に聞こえてくることは感じる。
まだ切実ではないけど、ここ数年の間にかならず悩まなきゃいけない事柄だろうな。

>>298
人によって出産適齢期をどう捉えるかは違うんだから、
他人に突っかかるのはよくないよー
都市部と田舎じゃ、平均出産年齢も違うだろうし。
301可愛い奥様:2005/05/19(木) 16:43:46 ID:nErxBqpT
最近話の中で「今年いくつになるの?」と聞かれる。
こんなことを聞いてくるのは、たいてい旦那の親戚なんだけど。
そして「30です」というと「だったらそろそろ一人位…」となるorz
結婚して5年目突入だし、そろそろ本格的にでもさりげなく(言ってる本人は)
催促される年齢なんだな、と妙に焦ってきた。
302可愛い奥様 :2005/05/19(木) 17:06:46 ID:Gl3iGg4k
子供は出来ないならで出来ないで良いと思っていたが、結婚2年半経って
今年の初めに解禁してみた。
どっちかというと、出来ないで良いくらいに思ってて。
このスレでも子供キライって人いるように、私も子供キライ。
子育てなんて恐ろしい、みんなポンポン生むよな〜とか感心してた方でさ。

そしたら、会社倒産と妊娠発覚が同時期になっちゃって、激しく落ち込んだのが先月。
倒産と妊娠を話した人達が、軒並み「丁度いいじゃん」と言ってきて
落ち込みに拍車をかけてくれました。
失業保険もらって、家でのんびりしなよとか言うけど、私はそういう根性が嫌いなんだよ!
仕事が好きなんだよ!って心の中で反論してた。

旦那が子供好きで、生まれるの楽しみにしてる姿みてて、二人で子育て頑張るか〜って
気持ちの整理ついたけどね。
ブランク開いてからの就職活動が怖いよ。
303可愛い奥様:2005/05/19(木) 17:43:57 ID:3YYqecM0
>>302

ちょうどいいじゃんっていうか、会社倒産ってなにげにすごいんですが。。。
これからの資金計画とか借金とか。。そっちのほうが不安

>>301
私も全く同じ。
結婚5年目で30っていうのがミソだよね。

>>298
31,2ってタイムリミットと違うのですか?
初産ならぶっちゃけ35以上になると多分「そろそろどうします?」
というより産むか産まないかをしっかり「決める」事が先決かなと思う。

産まないなら産まないでそれなりの計画を
産むなら産むで「まだ決められない」って言ってる歳じゃないと思うし
・・・・・・・・って書いてて、私もだな orzと思った。

304可愛い奥様:2005/05/19(木) 18:21:24 ID:N2ldbMWW
>>298
人それぞれ感じ方が違うんだから他人のことはどうでもいいじゃない。
お金の不安も年齢の不安も人それぞれ違うんだよ。
あなたがいくつか知らないけど、31、32歳で自分が不安じゃない(じゃなかった)
ならそれでいいじゃん。

>>303
20代に結婚した人にとって30歳は周りからいろいろ言われ始めてくる
歳だよね。だから、31、32歳はタイムリミットというか考えさせられ
る歳になるんだよね。
305可愛い奥様:2005/05/19(木) 18:27:33 ID:fx+mIGo4
私、今の生理が終わったら解禁しようと思うよ。
私は今年29歳になったんだけど、早生まれで、同級生は今年30になる。
自分の中ではそろそろ決断のタイムリミット。
産む事だけでなく育てることも考えると、タイムリミットが早くなる。
正直、金銭的に不安はあるけど、今もし子供いなかったとしても
金が少ないことには変わり無く、貯金するとかいっても、いくら貯金
しても足りないな〜って思っちゃうだろうな・・。
金がないから子供はまだ〜って考えてるといつまでたっても、状況は変わらないような・・
306可愛い奥様:2005/05/19(木) 18:41:58 ID:cP/u+hkM
>>305
うん。お金なくてもないなりに工夫できるし、子供もその辺は分かってくれるよきっと。
そういう風に育っていくと思う。自分も、そうだったから。
私はいま親にすごく感謝してるから、頑張ってね。
307可愛い奥様:2005/05/19(木) 18:50:17 ID:geWFaESJ
確かにうちの場合これから先宝くじでも当たらない限り、常にお金の心配は
つきまとうだろうな。
だったら今でも後でも同じだろうと思う。旦那にもう一度話してみようかな。

実は今生理が少し遅れている。
避妊はしてたんだけど、100%ではないだろうし。
ちょっと前だったら不安でパニックだったけど、なんか少し落ちついてきたよ。

308可愛い奥様:2005/05/19(木) 19:11:17 ID:fx+mIGo4
>>306
ありがとう。私もあまり裕福な家庭じゃなかった。
でも親とはすごくわかりあってて、本当に大好きな父母で、全てにおいて
尊敬してる。貧乏なりに、いっぱい遊んでもらったし、本当愛されてると思う。
だから幸せだったし、感謝してる。今も度々電話してる。
父のお昼休みにいきなり携帯に電話して話ししたり、母とも、しょっちゅう電話してる。
自分も父母みたいな親になりたいと思う。
309可愛い奥様:2005/05/19(木) 19:14:56 ID:3BfeFHya
私も貧乏な家で育ったしそれはそれで良かったと思っている。
学費免除と奨学金で何とかなったしね。
そんな私でも、今はお金を貯めてからでないと解禁はまずいかなと思っている。
私が子供の頃は貧乏家庭は結構あったし苦学生も美談で済んだ。
私は公立だけの教育しか受けていなかったけど、昔の公立はそれなりの
教育レベルがあったから塾に行かなくても良かった。
でも今はそうではないよね。
貧乏家庭は変わらずあるにしても、貧富の差による教育の差が激しくなっちゃって、
貧乏な状態で子供を産んだら貧乏から抜け出せないで苦労させちゃうのかな、って
それが気がかり。
ゆとり教育見直しだそうだから、少しはましになるのかもしれないけど・・・。
310可愛い奥様:2005/05/19(木) 19:16:10 ID:WnDP791M
>>301
いっしょ。歳までいっしょ。

確かに自分でも、30までに一人、という意識はあったんだけど。
そろそろ出来てもいいんだけどな。もう心の準備はできた。
ちょっと前まで、「今できたら困る!」と思ってたので、自分でも心境の変化に戸惑う。
311可愛い奥様:2005/05/19(木) 19:47:21 ID:cP/u+hkM
>309
うわ、ごめんそっちの気持ちもすごいわかる。
実は人を励ましておいて何だけど、自分もそのことが気がかりで、というか
子供にせめて行きたい学校を自由に選ばせられるだけの余裕を持って
子供を持ちたいと思ってて、それで子供作るのにためらってる。
ただ絶対貧乏でも不幸じゃなかったのは身をもって知ってるし
完全に自己満足のレベルで「子供には出来る限りしてあげたいから」って思ってる。

本当は進学だって奨学金で大学までとか行こうと思えばいけるだろうし
知ってる人の娘さんはそれで全部公立&奨学金で医者になってる、って例も見てる。
だから金銭的な、っていうのは自分のためだったりするのかも・・・。と
自分で思ってみたりしてて。
だから「頑張りたい」って人見たら、応援したくなっちゃうよ。
本当に頑張って欲しいよ>305さんには。
自分には出ない勇気だからこそ、本当にがんばって、幸せになってくだちい。
312295:2005/05/19(木) 21:24:53 ID:3YYqecM0
>>308
いいですね。
私の話の後に聞くと綺麗に対比ができますね。

313可愛い奥様:2005/05/19(木) 21:41:24 ID:xetUfZlu
>>298
30代って言ったらもう充分自分の若さに傲慢になってられる年齢じゃないですよ。
何いってんのって笑える人は笑ってればいいんだと思います。
314可愛い奥様:2005/05/20(金) 08:34:01 ID:veLMUKUN
>>310
>ちょっと前まで、「今できたら困る!」と思ってたので、自分でも心境の変化に戸惑う。
これ一緒!何でだ自分〜!?って戸惑ってる。
去年だったら「絶対いらない!」って断言できたのに。今は「欲しい!」って思ってる。
自分の中で何が起こったのか分からない。
315273:2005/05/20(金) 08:55:25 ID:iSYNY+Vu
激亀レスすまそです。

>>276
夫の友人や仕事の仲間で同じ年齢の人は、やはり考えてみると、結婚どころか、
彼女のいない人もかなりいます。やはり子持ちになるっていうのは重すぎるのかな。
子供が欲しいと思わないようにしているのですが、やっぱり無理。
自分も仕事をしてますが、仕事の充実感だけでは足りなくなってる。

>>277
30代に突入したので、そろそろタイムリミットと感じてきたところです。
多分不妊治療をしなくてはいけないので、それを考えると、一人以上は
望めないのではないか、と思います。
316可愛い奥様:2005/05/20(金) 09:22:10 ID:D4srqtEW
>>314
そういう話を聞くと、なんか安心する。
自分は旦那と付き合ってるとき、結婚願望が全然なかったんだけど、ある日突然
「結婚したいかも!」と思いはじめて、しばらくして結婚した。
そのときは「人間うまくできてるなー。『したい!』って時が来るようになってるんだなー。」
とおもって、きっと子供もそのうち「欲しい!」ってなるんだと思ってた。
まぁ、まだその時が来てないみたいなんだけどねorz
でも、314タンみたいになれたらいいな。
317可愛い奥様:2005/05/20(金) 09:52:31 ID:veLMUKUN
>>316
うわ〜!言われてみれば確かに結婚の時もそうだった!!
同じタイプみたいだからきっと316タンにも訪れるよ〜。
で、なぜなんだ!?てなる。
318可愛い奥様:2005/05/20(金) 11:46:33 ID:qrgBE8LK
少し前まで子供いらなかったのに、最近すごく欲しくなり
「そろそろ作ろうかな〜。」と思ったところに旦那の給料激減。
生きていくだけでも精一杯な給料になってしまい、
しばらく子供が作れない。
いや、作るだけならできるんだろうけど、育てていく自信がない。
やっと気持ちが子作りの方に向いてきたのに・・。
319可愛い奥様:2005/05/20(金) 11:57:54 ID:5RNV1ljy
>>314,316
その感じわかる!わかる!
結婚の時は私もまさにそんな感じだった。(30までに一人ってところも!)
で、今は私は今年31なんだけど、3月に解禁して
「子供が欲しい!」ってのはまだないんだけど、意外と妊婦は楽しそうってな感じで、
今度の整理が来るまで
できてるかな?できてたりして!
なんて前向きに考えてしまってます。
この気持ちの変化は「結婚したい時期」のように「産みたい時期」に入ったのかなと
思います。
なんか同じ気持ちの人がいたなんてますます前向きな気持ちになれるね。
320可愛い奥様:2005/05/20(金) 12:15:39 ID:0/XX/hCk
子供なんてまだまだ、と思ってるくせに、
「この洋服なら子供いてもおかしくない」とか「幼稚園の参観日ってこんな服かな」
とか考えながら買い物してたりすることがある。変だよね。バカみたいだ。
321可愛い奥様:2005/05/20(金) 12:23:04 ID:QWKqofLb
>>320
ああ、分かる。
私はやたらチャイルドシートとか抱っこ紐とか、情報を集めたりしているもんw
子供服見るのも好きだなぁ。
でもいざとなると「子供…まだいらない気がする…」となる。
322可愛い奥様:2005/05/20(金) 12:34:18 ID:0/XX/hCk
>>321
本当?私ちょっと変なのかもと思ってたよ。
この間も子供の小さい靴ぼーっと可愛いな〜とか眺めちゃったりして
さすがに買いはしなかったけど。
そんな事より1円でも多く貯金するのが先だろーと自分にツッコミ。
もしかしたら、前向きになれるように楽しい事を考えようとしてるのかな。
でもどう考えても子育てなんかムリムリムリ!と思ってしまう自分もいる。
でも産まなかったら絶対どこかで後悔する気もしてる。。
323可愛い奥様:2005/05/20(金) 12:43:53 ID:N41jVosE
私、結婚して今8年目。34歳。
最近では「子供まだ?」なんで誰も口が裂けても言わなくなりました。
昔っから子供があまり好きじゃなくて、結婚当初はまったく子供が欲しいとは思わなかった。
3年間は避妊していたんだけど、その間に兄に子供が生まれて・・・
姪ができてからはちょっとだけ「子供って可愛いなぁ」と思えるようになりました。
でも自分の子供となると別で、「正直、まだ欲しくない」と思ってました。
それでも30歳になったのを機会に、避妊をやめて解禁しました。
理由は「いずれかは欲しいと思っているし」「旦那が超子供好き」でした。
私自身、まだまだ迷うところもあって、それから1〜2年は基礎体温を測ることもなく、
月2〜3回のセックルで適当にやってましたが・・・妊娠することはまったくなく。
32歳になって、ようやく「私って不妊?」と気がつき、
私よりも後に結婚した友達が次々と妊娠→出産が続き、何となく焦りが出てきました。
そこで不妊治療を始めたのですが・・・。それから2年間。
タイミングやAIHでいろいろ試してみたのですが、原因不明不妊で妊娠せず。
この頃は心底「子供が欲しい」と思うようになっていました。でもできない。
34歳になり、IVFにステップアップすることを決心し、ようやく妊娠することができました。
解禁してから丸4年です。
結婚当初から考えると、自分の心境が環境によりこれほどまで変わるとは思いませんでした。
324可愛い奥様:2005/05/20(金) 13:58:43 ID:ab7BiCm3
貧乏だから子供なんてとてもとても…むしろ一番の贅沢品(って言葉はヘンだけど)
と思ってるクチなのですが、宝くじに当たったらそんな不安なんて消し飛ぶのに…
などと考えていてふと思い浮かんできたこと…
よく宝くじの発売時期になると「当たったらどうしますか?」ていう街頭インタビュー
あるよね。あれに真剣な顔で「子供が欲しいです。お金がないととても無理なので…」って
言ってみたい。そんなこと答えたら周りはドン引きするかなー。あるいは「えっ?」て思われるかなー。
なんかカットされそうだから是非生放送でこんなこと言ってみたいなー…なんてふと思った。
こんなこと考えるなんて相当根性ワルだなー自分

あと知人に「家建てたので子供は無理」なんて言う人がいて正直驚いた。
そりゃ価値観なんて人それぞれでいいんだけどさ、でも子供欲しいって人なのに
子供よりも家を優先するんだー。そんなもんなのか…。私が思うに家なんて借家や
賃貸でもいいし、多少は後回しにも出来るけど子供は借りてくるわけにもいかないのにな。
…金も持ち家も無い私が言ったところで僻みになっちゃうんで他所では言えないけどorz
325可愛い奥様:2005/05/20(金) 15:22:47 ID:FADIGlLE
>>320
同じくすごいわかるよそれ。
時々レディス・メンズ・キッズもの全て置いてる洋服屋なんかをうろうろしていると
気がついたら目の前に子供服が現れて、かわいい〜と見入ってしまうことがある。
でもすぐに「(|| ゚Д゚)ハッッ、今の自分には無縁のものなんだよなorz」と
思って、そそくさと立ち去ってしまうことがあるんだよね。

そういう時、なんだかちょっと虚しさを感じてしまう。
でも未だに子作りに躊躇してる私。
326可愛い奥様:2005/05/20(金) 17:26:35 ID:obPY7/SQ
>324
私も、物質>>>>>>>>>>>>>子供の価値観には、釈然としない気持ちになる方。
やっぱり言えないけどね…
子供がいるからこそ家もお金も必要だけど、夫婦二人だけなら質素でいいじゃん!と…
327可愛い奥様:2005/05/20(金) 18:48:46 ID:I7RHfigo
>>324
いるいる。入れ物立派にして、中身は2人でいいの?って思う。
328可愛い奥様:2005/05/20(金) 18:54:31 ID:qrgBE8LK
私は別に子供より家を優先してもいいと思うけど・・。
子供ができてから「マイホームの為!」と言って
捨奥みたいにガツガツするより、
その人が子供より家を優先して、その結果子供をあきらめるなら
その選択もありだと思うけどなぁ〜。
329可愛い奥様:2005/05/20(金) 19:05:46 ID:/FQOdPuR
別に子どもが欲しくない人たちなんじゃ?
ものすご〜く考えて考えて天秤にかけたわけでもなかろう
330可愛い奥様:2005/05/20(金) 19:12:12 ID:iOvHpiS1
別に小梨だからって家を買おうが人の勝手なんだからいいと思うんだけど、
それを良く思わない人がいるってことに驚き。
一戸建て=子供のいる家族が住むもの っていう定義が世の常みたいに
なってるの?
家を優先しようが子供を優先しようが、どこにお金をかけようが
それこそ人それぞれの価値観ってもんがあるんだからどうでもいいんじゃない?

なんか小梨でマイホーム持つ人に対してアレコレ言ってる人たちって
余計なお世話って感じだな。
331可愛い奥様:2005/05/20(金) 19:19:31 ID:QWKqofLb
>>330
ハゲドウ。
思わず、我が家が食洗機を買おうとしていたときのトメの一言を思い出したよ。
「子供もいないのに、買ってどうするの?」ってやつ。
332可愛い奥様:2005/05/20(金) 19:22:26 ID:KdDEqtXL
私も>>326,327読んで「?」と思った。
結局こういう考え方をする人たちが将来トメになって、
「いい年して子供つくらずに!」って自分の価値観だけで嫁を責めそうな。

一回きりしかない人生、女だって、仕事に賭けてもよし、子供を育ててもよし、
どっちを選んだ人も差別されない社会になってほしいなぁ。
333可愛い奥様:2005/05/20(金) 19:38:40 ID:E8OsCvvv
>>332
>一回きりしかない人生、女だって、仕事に賭けてもよし、子供を育ててもよし、
>どっちを選んだ人も差別されない社会になってほしいなぁ。

いいこというなあ。
本当だよね。産む性なのに産まないだけで未熟だの人間としてどうのこうのだの
すごい言われよう。
遊びたくて産まないんじゃなくてあれこれ悩んでるだけなんだってば。

持ち家の件も同意です。
小梨が一戸建て住むのってそんなにおかしいのかね。うちは賃貸の
狭いヘッポコマンションだけど。
334可愛い奥様:2005/05/20(金) 19:42:48 ID:2Gk8+0CC
でも不動産も恐ろしく差別してくるのよね…
子供もいないのに4LDKなんて何で必要なんですか?と
言ってくるしな…
業界は子蟻=一軒屋
小梨=マンソン みたいだよ
335可愛い奥様:2005/05/20(金) 19:46:26 ID:E8OsCvvv
そんなヤーな不動産屋が紹介した物件だったら
黙ってネコ飼ってくっさいうんこだらけにして
夜逃げしちゃうよ!
336可愛い奥様:2005/05/20(金) 19:49:04 ID:r/uomGus
女でも仕事を一生続ける権利とかそういうのは認められるべきだと思うけど
子供を作らない選択っていうのはある意味差別されても仕方ないのでは?
(もちろん女性だけじゃなく夫である男性もね)
だって種の存続(とか書くと大袈裟にみえるけど)にかかわる重大な問題を
人ごととして放棄するってことでしょ?
子供を産んでも差別を受けずにきちんと仕事に復帰できる権利とか
育児や家事を担当するのは男女どちらでも夫婦間で選択するとか
そういうのはどんどん社会に要求してもいいと思うけど、子供はいらないから作らないというのは
本人同士の勝手なんだから(夫婦共に)差別を甘んじて受け入れるくらいの覚悟で臨まなきゃいけないと思う。
337可愛い奥様:2005/05/20(金) 20:06:36 ID:5BgDfa+q
>>332
いや別に人の人生なんだから、家>>>>>>子供でもいいと思うよ。
でも「家建てたので子供無理」って家建てたことを子供つくらなかったいいわけにするのが
どうかってことじゃ?
普通に子供欲しくないからいらないでいいと思うんだが。
338可愛い奥様:2005/05/20(金) 20:10:38 ID:+BrG5Vq8
私は、産む気がない人にペナルティを与える(大げさだけど)ことを考えるより、
産むか迷ってる人・(もっと)産みたい人を盛大に支援することを考えたほうがいいのでは?と思う。
産む気がない人って実は少数派で、各自抱えてる問題が社会的支援で改善されるなら、
産んでみたい人のほうが多いと思うんだけど、甘いかな?
でも、社会的な支援を増やそうと思ったら、やっぱり税金が主になるわけで、そうすると
産む気がない人は不公平感を感じたりするよね・・・。

なんていうか。産む気がない人も産みたい人も、お互いに「それもいいよね。お互い様だね。」
って助け合えればいいんだけど・・・。
動物の本能として「種の保存」っていうのがあるから、難しいかね。
339可愛い奥様:2005/05/20(金) 20:16:41 ID:+BrG5Vq8
ウハ。
改めて文章にしたやつを見てみると、
「甘ちゃんが、いまさらなにキレイゴト言ってんだよ」って感じだ。スマソヽ(;´Д`)ノ
340可愛い奥様:2005/05/20(金) 20:26:36 ID:QWKqofLb
体質上子供が出来ないんだけど、あえて「いらない」と言っている人も
中にはいるからな…
「自分の趣味が忙しいから」とか、そんなことを表向き言っている人もいる。
本当のところは本人にしか分からないことがいっぱい。
>>338
確かに公的支援みたいなので背中を押してもらえれば、「産んでもいいのかな」って
思う人もたくさんいると思う。
子供を短時間預けて美容院に行きたいとかが、出来る地域と出来ない地域の差が
激しいしね。
あと、産休・育休をもう少し取りやすくするとか、産後でも就職できるような環境とか。
私的には妊婦検診で血液検査までしたら3万近く取られた、とかをどうにかしてほしい気持ち。
みみっちいけどw
341可愛い奥様:2005/05/20(金) 21:17:40 ID:kmh90JqO
>>337

言いたいことは何か分かるんだけど、自分の中では
「子供いらないから作りません」より
「いや家買ったらローンが大変で子供まではとてもとても・・・」
と言ったほうが、なんとなく当たり障りないよ。
だいいち面倒じゃない。
「子供要らないの?どうして?」とか聞かれて
いちいち説明するの。
342可愛い奥様:2005/05/20(金) 23:30:28 ID:rT03MBJE
>>338-339
いやいやそれ結構私も同意だよ。
私も経済的な不安がなければ、一歩足を踏み出せるような気がする。
>>336の言うように、子供を産むことが主の存続に関わる重要な問題っていうのも
すごくわかる気がするから、それならば「産みやすい世の中」にしてくれって思う。

このスレにいる人たちって、ほとんどが「産む気がない派」ではなく
「作ろうかどうか迷ってる」とか「作った場合のリスクがネックになって
踏み切れない」っていう人がほとんどだよね?
しかもそんな人たちはほんの氷山の一角に過ぎず、世の中には同じように
思ってる人って沢山いると思う。

誰かが上のほうで言ってたけど、母子家庭で経済的に極度に困難とか
とてつもない状況の人にはそれなりの支援が認められるけど
そうではないいわゆる「迷ってる人」の背中を押してくれるような
支援もあればいいのにと心から思うよ。
長文スマソ
343342:2005/05/20(金) 23:31:10 ID:rT03MBJE
×主の存続
○種の存続

重ね重ねスマソorz
344可愛い奥様:2005/05/20(金) 23:32:37 ID:r/uomGus
>>341
それは解る気がする。たしかに面倒くさいだろうな。
聞く方は条件反射みたいなもんなんだろうけど、一部分を話したところでどうせ納得してくれないだろうし
かといってそういう結果になったことの経緯や心理全部なんてとても説明する気にはなれないよね。
特にそんなデリカシーのない質問をする人には。
説明する労力への対価があれば別だけどさ。
345可愛い奥様:2005/05/20(金) 23:38:01 ID:r/uomGus
>>342
すごーくわかりやすい。ほんとにそういう制度がたくさんできればいいのにね。
少子化だの高齢化だの散々言ってるわりには危機管理が足りん!プンスカ!

て、連投スマソ。
346可愛い奥様:2005/05/21(土) 00:03:16 ID:KdDEqtXL
>>336
大局的に考えれば「種の保存」や「国家の維持」のための出産、というのも分かるんだけど、
人間は本能を抑えられる知性を持っているわけだから、
「産めるけど産まない」選択をする人も認めていくべきだと思う。

例えばだけど、人間は身近な人が障害や病気を持って、
あと何年しか生きられない状況を頭で分かっていたとしても一生懸命世話するよね。
これだって生物学的に見れば無駄な行為で、野生の動物なら見殺しにすると思う。

なんか例え話がちょっと飛躍してしまったけど、言いたかったのは
人間は「感情」があって「考える」という能力は、なにより尊重されなければいけないんじゃないかってことです。
その人が自分で考えて「産めるけど産まない」ことを選択したのなら、
それが認められるのが人間らしい社会なのではないかと。
347可愛い奥様:2005/05/21(土) 00:32:31 ID:4IMT2KQg
産めるけど産まないという選択をする人たちがこの先多くなれば
日本はどうなっていくか…というのは目に見えてる。
高齢者が増える一方で反比例して若者が減り、そのことによって
納税者は激減、国家は到底存続なんて出来なくなっていくだろう。

だから不妊とか体が弱いなど特別な事情がない限りは、暗黙で産む義務を
課せられているっていうのも否めないと思う。
時代も変わり産まない自由というのも認められつつある風潮が見えるけど、
それは将来の自分やその子孫達の首を絞める行為であるということは
否定出来ない事実だと思う。
>346もすごく理解出来るけど、所詮理想論のような気がする。

子供を作ろうと考える時に、誰もお国の為になんて思いながら作る人なんて
いないだろうけど、やはり自分も人並みの余生を送りたいと思うなら
経済的な面も含めて「産んでも安心出来る環境(国家)作り」は大事だと思うな。
348可愛い奥様:2005/05/21(土) 00:38:35 ID:qmQ5PSdQ
>>347
>>経済的な面も含めて「産んでも安心出来る環境(国家)作り」は大事だと思うな。

ここは同意。
変な国にODA送ったり、変な建物作ったり、議員年金に大量に払ってるくらいなら
子供一人当たり10マンくらい払ってもOKだと思う。
一人10万、以下一人増えるごとに5万ずつとかね。

もうこの国、これくらいやってもいいと。
これくらいやったら変な話、ウンでもOKって言う人は結構増えると思う。
349可愛い奥様:2005/05/21(土) 00:46:42 ID:4IMT2KQg
>>348
>子供一人当たり10マンくらい払ってもOKだと思う。
>一人10万、以下一人増えるごとに5万ずつとかね。

だよね。同じこと考えてた、そういう制度が出来ればいいのにって。
今でもいくらかの支給はあるみたいだけど、5千円とかハシタガネだったよね?
そんなんじゃ全然足りないし、不安なんか拭えない。

あと出産による一時休職によって復帰を懸念する人もすごく多いけど
これも復帰しやすい空気を作っていくってのも大事だと思う。
そのへんの足固めが出来てこそ、働く女性の権利ってものが守られていくんだと
思う。
育児休暇って一応あるけど、やっぱりブランクをあけることに不安を感じる人が
多いってのが現状だと思うし。
350可愛い奥様:2005/05/21(土) 02:06:45 ID:XxXnFciz
>>349
フランスってそういう制度じゃなかったっけ?
EU内で唯一、少子化を食い止められた国。
351可愛い奥様:2005/05/21(土) 10:32:16 ID:mhjcSGD2
そうだよね。若者の人口が減るっていうのは、国の体力も落ちるっていうことで、
その辺を考えたら「産まない選択」っていうのは確かに微妙なんだけど。

でもやっぱり、「産む義務を課せられる」のってどうなんだろう・・・。
なんか義務って言われると、( ゚Д゚)ハァ?ってなるよね。
上でもいろいろ書いてあるように、いろんな公的支援が充実してて、
「まぁ産んでみっか!」って思える世の中になったら、「産む義務」って考え方
はなくなるのかな。

なんにせよ、「産まない人の勝手」「産みたい人の勝手」って、そういうとらえ方
じゃダメだよね。

352可愛い奥様:2005/05/21(土) 11:20:06 ID:mn0Wco58
>>351
でも「少子化!少子化!」って言われることによって
なんだか義務感というかプレッシャーみたいなものを
暗に与えられてる感みたいなのはあるよね。
だけどそれだけだとほんとに(゚Д゚)ハァ?って感じ。
今の生活で精一杯なのに、これ以上家族増やしてどうやって
生活していけと?(゚Д゚)クワッとか思っちゃう。
353可愛い奥様:2005/05/21(土) 11:24:16 ID:duGI4uMn
私にとっては、既に日本という国の体力が落ちているので、産みたくても
産めないって感覚なんだけどな。
昔みたいに、右肩上がりの年収が確保されていれば、今は貯金が少なくても
産むこと決意できただろうけど、今は我が身も危ないって感じなのに。
夫だっていつリストラされるか、勤め先が潰れるか、全く分からないから私も
仕事をしてるし、一家無収入にならないためにも仕事は辞められない。
その上実の両親は仕送りを要求してくる。
もういっぱいいっぱいなのに、両親の世話、自分達の生活、その上子供を
育てる余裕がどこにあるって言うんだろ・・・。
354可愛い奥様:2005/05/21(土) 11:28:23 ID:mn0Wco58
>>353
ホントだよね。ウチも同じ。
実家への仕送りがないだけまだマシだけど、この先給料が
右肩上がりになる補償はない。
むしろ不景気で右肩下がりになってたし。
そんなんで不安にならないほうがおかしいって。

今は、理性・現実>>>>>>>>>>>本能・母性
っていう状態かもorz
355可愛い奥様:2005/05/21(土) 13:24:45 ID:cJrjDKBl
>>338>>342>>348
激しく同意!ヽ(`Д´)ノ
このスレを、国を作っている偉い人たちに見せたいよ…
356可愛い奥様:2005/05/21(土) 13:47:46 ID:8qkWnZf4
産んだ人は国云々とかそんな小難しいこと考えて産んでないよ。
セックスしたら出来た、だから産んで育てようと。
ごちゃごちゃ言ってるからダメなんだよな。
357可愛い奥様:2005/05/21(土) 14:03:04 ID:4BEpVVOk
>>356
いや、最近のスレの話の流れ上、国云々という話になってるんであって、
そこだけ切り取ってダメだしされても・・・。
小難しいこと考えず、産んで育てられる世の中だと良いね。
358可愛い奥様:2005/05/21(土) 14:08:02 ID:0H/5NcyF
>>356
今はごちゃごちゃ言いたくもなる時代になっちゃったってことじゃない?
「金がなければ働けばいい」って気軽に働き先探せる時代じゃないからね。
359可愛い奥様:2005/05/21(土) 14:54:42 ID:8AEx5Biu
この流れで言いたい事はわかるがさすがに>>353みたいのは、、、
そこまでネガティブな人はもう産まなくていいじゃん。
というかどうやったら産めるのそれだけいっぱいいっぱいな状況で。
360可愛い奥様:2005/05/21(土) 15:11:25 ID:R/us4qs/
>>359
>353自身は産みたくても産めないと思ってる人なんだから
もう産まなくていいじゃんって言い方は酷じゃね?
産みたいって思ってるのに、そういう環境下にいられなくて
逆に可哀想って思ったけどな。
好きでネガティブになっているようにも見えないし。
361可愛い奥様:2005/05/21(土) 15:13:48 ID:GdDG4C3b
359の発言はさすがに引く
362可愛い奥様:2005/05/21(土) 15:21:22 ID:8qkWnZf4
うん、ネガティブにもほどがある。
363可愛い奥様:2005/05/21(土) 15:41:50 ID:tH14WH1S
なんかさ、、もう日本が潰れようと人類が滅亡しようともういいよって気もするんだよね。
だいたい、こうやって子育てに関する悩みが複雑化して増えてきたのも
前の世代のツケでしょう?もうなるようにしかならないのかもと思ってしまう。

それなら産みたくない人が世間体を気にして産んで、でも育てられなくて、かわいそうな虐待児をふやすよりも、
いっそのこと産みたくない人は産まなくてもいいよ、産みたい人はちゃんとフォローするよ、
っていう風潮になったほうが国民全体の幸せ度は上がるんじゃないか、なんて。
364可愛い奥様:2005/05/21(土) 15:50:30 ID:R/us4qs/
>>363
うーん、どうかな。
ちょっと無責任って気もするけど。
自分さえ良ければいいみたいな。

もし自分に子供が出来たとして、その子孫達が
人類が滅亡するかしないかの瀬戸際に立たされるのかと思ったら
耐えられない気がするし。

微妙にズレるけど、虐待って昔はあまりなかったのかなぁ?
今でこそ虐待虐待って取りざたされてるけど、自分が子供の頃は
帰りが遅かったりすると裸足のまま玄関の外に追い出されたりとか
よくされたもんだよ。
ウチだけじゃなく、周りでも結構あった。
そういうのも今だったら虐待って言われかねない行為だよね?
365可愛い奥様:2005/05/21(土) 16:10:28 ID:tH14WH1S
うん、まあ無責任だね。道義的には将来のことまで考えるべきだという意見が正しいのは分かるし、反論できません。
でも個人的な実感として、将来の日本が今よりいい社会になるとは思えないんだよね。
なんだろう、この諦め感。最近の暗いニュースや景気の影響もあるのかもしれない。

はだしのまま玄関、というのは虐待になるの?
私も小さいころされたことあるし、現に昨日も近所で見てしまいましたが・・・
366可愛い奥様:2005/05/21(土) 16:57:44 ID:EL5u8Z/R
>なんだろう、この諦め感。

前番組でやってたけど、
経済が進んだ今こそ、「プロジェクトX精神ですよ」って。
なんか今日本はメディア操作されすぎのような気がする。
政府はそれこそメディアを使って
「日本も捨てたもんじゃない!」ってのをアピったほうがいいと思うんだが。。
それこそ2chで「みなさん、そろそろいい感じの日本がやってきましたよ」みたいなスレVIPにたてて
暴れるとかさ

そうそう、きのう排卵日チックだったのでセックスレスだったのですが
セックスしてみました。
だんなのが途中でフニャッティになってしまい、結局未遂。
なんだかな・・・。
触っても触ってもフニフニ。まだ34なのに。
367可愛い奥様:2005/05/21(土) 17:01:20 ID:AeoZfKpX
どんないいスレだとしてもVIPに立てた時点で(ry
368可愛い奥様:2005/05/21(土) 17:02:35 ID:AUI0TPI3
人類の歴史を考えるに、今より安全に暮らしやすい時代、国はそうそう無いと思うのだが…
いったいどこまでのレベルを社会に求めてるの?
369可愛い奥様:2005/05/21(土) 17:08:28 ID:AeoZfKpX
今までの歴史と比べて、安全で暮らしやすい時代・国だとしても
過去の時代・国を経験してないから、例え今が最高だとしても実感出来ないと思うけど
370可愛い奥様:2005/05/21(土) 17:11:17 ID:EL5u8Z/R
ま、みんな素直になろうよ。

「理由をさがしてるだけでしょ?」

私だけ?
もし、多分産めるような経済状態でも
絶対ここにいる人、私を含めて、また違う何かを理由に悩むんだと思う。
371可愛い奥様:2005/05/21(土) 17:14:09 ID:rmS/Hm6j
>>370
おっしゃる通りですorz
最近親戚にあれこれ言われても「先立つものが」「自分たちの生活だけで
時間から何から精一杯」とは言ってますが・・・
それでも「生んだらどうにかなる」攻撃に閉口気味。
372可愛い奥様:2005/05/21(土) 17:17:01 ID:Br7EOlvE
>>370
今おなじ事書こうとしてた。年収800万でも経済事情で躊躇なんて言うひとが
いるくらいだから、結局状況がどうであろうとほしい人は産むんだろうし
産みたくない人は産まないんだと思う。
でも「産まない理由」を探してるんならちょっとスレ違いな気も。
373可愛い奥様:2005/05/21(土) 17:17:04 ID:z5YyWLnN
確かになあ。
自分達が子どもだった時代にくらべれば恐いことも不安なことも
増えているが、戦火や餓えや病気や貧困等に日々さらされている
と言う程ではないし。
もちろんそういう国の話は、ここで我が家はどうすると
悩んでる人たちとの話とはズレてるんだけど。今の日本の社会状況が
そんなにひどいばかりではないというのは、安心材料の一つではある。
374可愛い奥様:2005/05/21(土) 17:23:38 ID:fyTJMLQ1
旦那のこと男として見れなくてセックスレスなんだよね。
でもこのまま年取ってなにも生き甲斐を手に入れられず寂しい思いだけで
生きてくのもなって感じてる30台前半。
子供が出来ればどうにかなるって意見と、今から旦那に愛情なくて
子供出来たら大変だよという意見と半々なんだよ。
まじ悩む。
375可愛い奥様:2005/05/21(土) 17:23:43 ID:rmS/Hm6j
連投気味でゴメン。
産まない理由って、自分では分からない。
産みたくないわけじゃない。
そこまで子供嫌いじゃない。
たまによその子供を見るといいなーって思うし、ベビー用品見るのも好き。
でもなんだか分からないけど躊躇している。
経済的な事とか、自分が母親になれるのか?と言う悩みもある。
でもそれが絶対的な理由じゃない。
ただ、人に聞かれるとこういう理由を口にするのが嫌(というか面倒?)なので
一番無難と思える事を口にしている。
376可愛い奥様:2005/05/21(土) 17:35:39 ID:Br7EOlvE
>>374
そりゃー、子供いてもいなくても今後大変なんじゃないでそうか?
377可愛い奥様:2005/05/21(土) 17:51:59 ID:GdDG4C3b
私は本当は欲しい。
でも育てていくお金がない。
二人で精一杯。
産めるものなら産みたい。
378可愛い奥様:2005/05/21(土) 17:55:08 ID:MDw0u7Dd
>>363
>こうやって子育てに関する悩みが複雑化して増えてきたのも 前の世代のツケでしょう?

その「前の世代」であるトメに「一つの会社でちゃんと頑張っていれば、
ある年齢になるとお給料は倍倍で増えていくものだから」とか、
「『子供は自分の食い扶持を持って生まれてくるもの』だから大丈夫よ」
とか言われ(て孫を催促され)ると、余計に作る気なくす。

別にウトが頑張ったわけじゃなく(本人はそう思ってるが)、
当時は時代が後押ししてただけだよね。

379可愛い奥様:2005/05/21(土) 18:43:14 ID:mhjcSGD2
産まない理由を探してるだけなのかなぁ。
日本は地球規模で見たら確かに恵まれた国だけど、私は日本で暮らしてるから、
子育ての現場になるのは日本なわけで、やっぱり社会的な雰囲気は大きいと思う。
といっても、個人的な性格の問題もあると思うんだけどね。
はああああああ。なんでこんなに悩むんだろう。





380可愛い奥様:2005/05/21(土) 21:01:33 ID:MXM8Ki3H
子供が欲しくない考えって、
日本が好景気を向かえ、バブルに陥ったからなのかな。
人間、誰でも生活水準を下げたくないって思うものだと感じる。
恵まれた家庭に育った人は、自分の子供を自分の育った環境以下で育てるのが
イヤなんじゃないかな。
私は田舎で育って、貧乏で育ってきた。
だから、お金が無くても子供は育つ、と自分の経験上思える。
今思うのは、貧乏の中でも家族仲良く暮らせて来て良かったなという事。
主人の収入が減っても何とかしていける自信があるし、覚悟もある。
次の次の世代を考えると、
私の子供も、あまり贅沢させないで、その中で子供自身楽しいと感じられるよう育てたい。
そんな私は二人目を考えています。
381可愛い奥様:2005/05/21(土) 22:32:31 ID:23da5/r0
産まない理由を探してるわけじゃない。
迷ってるだけ。
ほしくないわけじゃない。

でもお金がない。
将来が不安。
つわりが怖い。
なんでこんなに躊躇するのかもわからない。

本音を言うとこんな感じ。
382可愛い奥様:2005/05/21(土) 23:05:04 ID:8qkWnZf4
2ちゃんの既女板ごときでしかも匿名で、国の姿勢だなんだって
熱く語ってるけど痛々しいだけだって。
結局論点のすりかえをしているだけじゃん。
頭でっかちになってあれこれ理屈こねまわしたところで、老後に
寂しい思いするのは必須。
383可愛い奥様:2005/05/21(土) 23:21:18 ID:NqD6ZSDO
>>382
寂しい老後を送ってるトメですか?
384可愛い奥様:2005/05/21(土) 23:30:41 ID:8qkWnZf4
>>383
いいや、違うよ。まだトメになるには程遠い。

なんか上でもどなたか書いていたけれども、理由探しを
しているだけだと思う。
どんな理由を探すのも自由だけれども、国の制度が政治が
世間が福祉がってまくしたてすぎるのはどうかなと。
決断できない自分の弱さや幼さを棚にあげて正当化している
だけというか。

「不安でどうしても妊娠する決断ができない」でいいじゃなか。
それはそれで別におかしなことじゃない。
いろいろな考えがあって当然だし仕方ない。
でも何かのせいにして正当化するのは見苦しいよ。
385可愛い奥様:2005/05/21(土) 23:33:14 ID:ILyAO4hN
子嫌いでも小梨マンセーでもない。ただ、
「まず自分自身が、豊かでまともな環境で暮らしたい。
その中で我が子を健やかに育てたい。」と願っている。

心の中に天秤があって「ホシイ」と「イラネ」が両側に載っている。

ニュース・雑誌を見れば見るほど、「イラネ」が強くなる。

環境破壊、年金減、消費税アップ、保険料アップ、失業率アップ
少年犯罪、幼女誘拐、ゼロ金利、就職難、老老介護、
公立学校のレベル低下、子供一人育てるのに3000万。
異常気象で穀物・野菜が不足&値上がり。
狂牛病に鶏インフルエンザ。CMは消費者金融ばかり。

明るい話題を、と目を向けると「イラネ」に拍車がかかる。
リゾート特集、2人で行く高級温泉、最新家電、新車、
キャリアアップ、資格取得、早期退職&海外移住。

「我が家の家計でも豊かでまともに子育てできる!」と
庶民が思えるような政策は皆無。
新エンゼルプラン?なんじゃそりゃ。男性の育児休暇?
無理無理。待機児童ゼロ作戦?(゚Д゚)ハァ?

実は、工作員(w が居て、少子化になるように洗脳してるのか?!

386可愛い奥様:2005/05/21(土) 23:33:40 ID:Y3KBlEtC
>>382
マジレスしちゃうと子供いても寂しい老後の人って沢山いると思う。
子供いない夫婦に比べて、家族の人数は多いけど
そう簡単にいかないのが人生なんじゃないのかなぁとか思ったり。
息子が嫁さんベッタリで(これが普通かも)トメである自分に冷たくしたり、
娘が親を窮屈に感じて近寄らなかったり。
周りでも色々とあるもんなぁ・・・。
確かに世の中に自分と血の繋がった子供がいたら、
天涯孤独の老人生活よりも少しだけは安心に繋がるのかな?
387可愛い奥様:2005/05/21(土) 23:42:06 ID:ltk1n26J
>>384
そうは言っても、躊躇する理由に金銭的な不安っていう人が
多数いるわけだし、どうしたらその不安を拭えるのかって考えたら
やっぱ国の制度なりなんなりに目が向いてしまうのも
仕方ないことなんじゃないかと思うよ。

>「不安でどうしても妊娠する決断ができない」でいいじゃなか。

単に漠然とした不安なら383の言いたいことはもっともだと思う。
でも不安になる「理由」が今の社会を反映してるでしょ。
388可愛い奥様:2005/05/21(土) 23:43:34 ID:ltk1n26J
>単に漠然とした不安なら383の言いたいことはもっともだと思う。

アンカー間違えました。384です、スマソ。
389可愛い奥様:2005/05/21(土) 23:47:43 ID:ILyAO4hN
なるほどーと思ったのでこぴぺ。

http://www.hokuroku.co.jp/clinic/2004/0326.html

子育てが難しいと感じさせている一つの大きな要因は
子育てにかかる費用の大きさです。
過多な情報の下にあれもすべきだこれもすべきだと子育てに
必要なことが過剰なくらい羅列され、
子育てをしている両親を圧迫しています。(中略)

一方、両親自身にもお金をつぎ込みたい分野が必ずあるわけで、
こどもにつぎ込まなければならない費用が多くなればなるほど
両親自身の好みの分野に回せる金額は減ってしまうわけです。

もちろん子育てという仕事はとても楽しくて、非常に有意義な仕事であり、
さまざまな犠牲を何とも感じさせない魅力を持っているわけではありますが、
こうしたことも経験のない若いカップルにはわかりにくいことであります。

従って若いカップルが子育てを厄介な仕事と考え、子育てにかかる費用を
厄介な出費と考えてしまうことには道理があると考えられます。


390可愛い奥様:2005/05/22(日) 00:19:13 ID:E3UeVQjs
どうしたらいいのかな
本当に悩むね
もっと簡単に単純に結論出せたら良かったのになぁ
「それが当たり前」と結婚してすぐに私→弟を出産した母が羨ましくもある
391可愛い奥様:2005/05/22(日) 00:24:01 ID:mUKIjR1B
>>390
確かにそうだ。
一昔前は、それが当たり前っていうのが風潮だったもんね。

はぁ…それなら産んでみようかなって思える決定打がホスィ。
392可愛い奥様:2005/05/22(日) 00:56:43 ID:E3UeVQjs
>>391
「それが当たり前だったから」といった母に、
以前は工エエェェ(´Д`)ェェエエ工 と思ったw
でも今考えてみると、それも1つだなあって。
母はそれでとても幸せだったと言ってる。

純粋に「赤ちゃん欲しい」って気持ち、いつになったらなるんだろう?
25歳以降、まったく気配なし。
小梨の快適さを長年経験しちゃってる分、抜け出すのが難しい。
自分でも夫でもない、第三者(子)の視線が常に家の中にあるのは
今の私にはかなり息苦しい気がしてしまう。
(自分を頼る、批判する、そういうすべての意味での視線・・・うまく言えないけど)
これってすごく変な考え方だよね。
でも仕方ない、これが私の本音なのかも。
ご飯作りとか掃除とかダラダラしてても今なら何も言われず、
自分ペースが通せるけど、子供作ってしまうとそうもいかなくなるよね。
それが実はちょっと怖い。
393可愛い奥様:2005/05/22(日) 02:26:15 ID:clbWxd/l
>>392
あ〜それなんか分かるわー。
私もダラ奥なだけに、毎日3食用意出来るだろうかとか
お弁当作りもちゃんと出来るだろうかとか、早起き出来るだろうか
とか…
今は2食だし。
考えれば考えるほどむりぽな気がしてくる('A`)
でもかわいい我が子のためと思えばシャキっとするもんなのかな。
だったら自分にとっては有意義なことなのかも。
もうこの思考自体が変だorz
394可愛い奥様:2005/05/22(日) 06:09:11 ID:VCnBSY2b
>>385
見事に工作員の洗脳が効いてますな…
395可愛い奥様:2005/05/22(日) 10:07:29 ID:ukTIDv1W
解禁して生理が遅れて、まさか・・・と憂鬱になっていたら
昨日来たよ。
生理だ!ってわかった瞬間、超嬉しかった自分がいた。
しばらくして冷静になると、フクザツな心境に変化
していったんだけど、咄嗟に思ったのは喜び。
いい年してバカみたいだよ。
で、やめていたコーヒーとビールを飲んだ。
そりゃあもう美味しかったヨ。

396可愛い奥様:2005/05/22(日) 10:10:08 ID:ukTIDv1W
叩かれるのを承知でカミングアウトすると、
30の頃に妊娠して、その発覚と同時に催奇性を引き起こす
薬を長期投与しないと命に係わるという病気も発覚、すぐに
中絶して治療したんだけれど、そのときも「ごめんヨ赤サン」
的な気持ちはなく、「早く投薬してくれ、死にたくないよ〜」だった。
闘病しつつ子供を産んでお星様になったママのニュースや本を
読むにつれて、自分はダメだなあと落ち込んでいた。
ようやく5年生存率をクリアして今年解禁したものの、まだ逃げ
ようとしている自分がいてイヤになる。
397可愛い奥様:2005/05/22(日) 11:32:23 ID:+WVH6pxQ

7年目で小梨です。解禁して8年です。おそらく不妊なんだろうけれど
病院に行って検査をして原因を追及するのが責任の所在を
はっきりさせる為だけのような気がして不妊検査はしていません
いろんな方面から子づくりについて猛攻撃を受けています
偽実家にも2年以上行ってません
20代も最後なので必死に自分の力で生きていける人間になろうと
模索中。
 >396さん 人それぞれいろんな事情がありますので自分の事
嫌にならないで下さいね
398可愛い奥様:2005/05/22(日) 12:49:13 ID:4PIL6C29
兼業小梨10年目、今年で35歳です。

20代後半→とても欲しかったけど、周囲から「子供まだなの?」の言葉に傷付く。
夫は「まだまだ大丈夫」と脳天気。   
30歳丁度→とうとう小梨で迎えてしまい鬱になり、不妊治療をしようか伝えたら
夫は「俺達に限って、そんな事はない」と無関心な様子。

397さんのような考えをし始めた31歳、
副業で某教室の講師を始めて以来、仕事が面白くなってきたので
腹の中で「一生の仕事にする」と覚悟を決めました。

昨日、夫が子作りの事を言い始めた。
私の気持ちは、子供が欲しいピークを過ぎたので、
「今更いろいろ言われても困る」と突っぱねた所、怒り出す始末。

仕事で覚悟を決めたのに、今日は休みのせいか後味が悪いです。
女に生まれた事が悲しくなってきた。
399可愛い奥様:2005/05/22(日) 17:10:45 ID:aDivNioE
最近変な考えに取憑かれている。

強力なウィルスは増殖して宿主を滅ぼしてしまう。そして自らも滅びる
対抗しようとしても、HIVのように免疫機能を攻撃する種類が出現する。
抗生剤が改良されてもさらに強いウィルスが生まれる。
宿主が死ぬまで戦いは続く。ウィルスはなぜか自滅のために増殖する。

ある意味、人類は地球にとってウィルスなんじゃないか、と。
100年前と比べても、これだけ人口が増えたのに資源は地球以外から
採掘されていない。その間、近代化、産業発展、より便利な生活への
追求はとまらない。
食いつくし、汚染し、自然界のバランスを崩し、人間は増え続ける。

自然災害、異常気象による農作物不足、家畜の伝染病、などは、
人類を減らすための地球の自浄作用なんじゃないか。
ペストや結核が根絶されても、エボラ熱やエイズが出現する。

豊かで清潔で犯罪もまだ少ない技術先進国、ニッポン。
そんな国で少子化が進んでる。
生物である限り、子孫を残すのは、食事や排泄と同じくらい
自然なこと、と言っていいくらいなのに。
欲しいと思えない人、欲しいのに出来ない人、出来ても虐待する人、
昔に比べて増えている。
近代社会のストレス、環境ホルモン、食生活の変化、
理由は一つじゃないだろうけど、根っこには、「地球の自浄作用」が
あるんじゃないか・・・。

400可愛い奥様:2005/05/22(日) 17:25:13 ID:xEn0pJBK
>>399
じゃ子育てしてる人はウイルスを育ててるんだな。
401可愛い奥様:2005/05/22(日) 17:35:15 ID:RYp+Xzin
>399
何となくその感覚は分かります。私も同じようなこと考えたりする。
毎日考えているわけじゃないけど、子孫繁栄のためには子供を産まなければ
ならないでしょう?無責任だよと言われると、本当に人類が繁栄することが
地球のためになるんだろうかと思ってしまう。
日本の場合、ここ50年くらい我慢して乗り切って、人口3000万人くらいが
ちょうどいいのでは・・と思う。
402可愛い奥様:2005/05/22(日) 17:58:47 ID:a9m0lxEF
うちは子梨決定です

高校の友達(子どもが欲しいができなくて悩んでいる)が
「○○(私)も旦那さんにお願いして、子ども作ったら」などと大きなお世話を
焼いてきた。
友達でも家族計画にまで口出しされるいわれは無いぞと頭にきて、
「うちは子どもは作らない。理由はうんぬん」と言うと、
「えっ、ショック。てっきり生むものだと思っていた」と。
それ以来その子は子どもの話題を口にしなくなったが、子どもをもうけるとか
何人とかの話は同じ子どもを望む家庭の人とやってくれ、と思った。
403可愛い奥様:2005/05/22(日) 18:01:01 ID:sC7RCzOb
物理的な面、意識の面、たしかにある種の自浄作用という
見方もできることはわかるよ。実際遠い過去に絶滅した種もいるわけだし。

ただ、そういう時代を迎えたり、50年我慢するのが
私たち自身じゃないからなあ。
404可愛い奥様:2005/05/22(日) 21:20:36 ID:6hL5+fUZ
自浄と言うか
「自然淘汰」されてる真っ只中だったらちょっとやだな。
405可愛い奥様:2005/05/23(月) 00:13:34 ID:j4ogRzt6
よくテレビの討論番組なんかで「昔は昔は」って、やたら昔を
美化するような言い方をする人がいるけど、その言ってる昔って
一番やってはいけない戦争をしてたりしたわけじゃん?
戦争をしている時代に比べたら今は平和かもしれないけど
その代わり別なところでひずみが生じているのも事実。
今も昔もいい面悪い面はある。

そのひずみの影響で人の本能的な思考や考え方なんかも
変えられていくものなんだなとここ最近のスレの流れを見て
ぼんやりオモタ。
自分もまさにその影響を受けている一人ということに、
ちょっと恐れすら感じる。

本当に、自分も自然淘汰されている真っ最中の人間だったら怖いよママン・゚・(ノД`)・゚・。
406可愛い奥様:2005/05/23(月) 00:35:42 ID:+bga4wUE
>>405
紀元前のローマの時代から人は「昔は良かった」と言っています。
懐古主義は今に始まったことではないのです。
407可愛い奥様:2005/05/23(月) 00:56:40 ID:DvEvcxJ0
社会に出て働くってそんなに面白くてやりがいあって充実してるかなー?
わたしも27まで働いてました。年収も680万もらってたので、
高給取りとは言えないけれど、そこそこの仕事をまかされてたと思う。
でもね、仕事で得る達成感や充実感なんて、
乳飲み子が自分の乳房に吸い付きながらじっと見上げてくるあの眼差し!
混じりけのない純粋な愛と全幅の信頼をうつす瞳。
あれを見るときの喜びに較べたら残念ながら極めてちゃっちいね。
新しい生命を産み育てるという仕事の重要性、価値の高さに比べたら、
もの売ったり買ったり、他人の金を右から左に流したり、
プログラムつくったりなんていっちゃ悪いけどしょせんたいした仕事じゃない。

女というか母親は、子供が生まれて物心つくまでのほんの短い間だけど、
超純粋な完璧な愛というものを得ることができる。
男がこれを得ることは決してない。自分の妻も子も母もそれを与えてはくれない。
あれを味わえないのはかわいそうだと思うね。



↑別スレで見つけてきた。
こういうの見るとどんなだろ〜〜〜、、ってすごい興味わく・・
本当にそんなすごいのかな、、ドキドキ・・・・・・。
408可愛い奥様:2005/05/23(月) 01:08:02 ID:YtfutyTe
今34。不妊治療してるうちに、お金なくなってきちゃった。
旦那10歳も年上だし「今頃出来ても大学出してやれないかも」って気がしてきた。
なんだかなぁ。
409可愛い奥様:2005/05/23(月) 01:15:21 ID:DvEvcxJ0
不妊治療ってそんなにお金かかるんですか?
410可愛い奥様:2005/05/23(月) 01:28:14 ID:YtfutyTe
>>409
数百万だけど、治療のために自分の仕事もだいぶ減らしたから収入も減ってるんですよね。
これから子供ができたとしたら仕事に復帰するタイミングは逃すし、子供が大学受験の頃旦那既に定年迎えてるし、
今ある貯金なんてたちまち無くなるよ。子供育てたら自分の老後に責任がもてない。
411可愛い奥様:2005/05/23(月) 01:30:10 ID:4nmRzJ5l
そういえば自分の老後ってのもあるんだもんなぁ…。
子供の養育費ばかり気を取られていたけど、そっちも大事なことだった。
2重にため息だわ。
412可愛い奥様:2005/05/23(月) 01:52:29 ID:DvEvcxJ0
数百万・・・・。やっぱりそんなにかかるんですね。
確かに、、子供の事ばっかりじゃなくて自分たちの老後も考えないと、
それを考えると・・・・・・・
私が30
子供が20歳
今産んだとしても大学のときは50歳か。

ま、今の50歳はきっともっと若いんだろうけど。
413可愛い奥様:2005/05/23(月) 02:52:10 ID:IxCRWCAD
今年解禁します。29歳。結婚4年目。小梨時代も満喫。
できるかなぁ・・・自然に解禁してみます。
414可愛い奥様:2005/05/23(月) 05:28:27 ID:5McJQd4T
>>412
不妊治療の多くは、20代のうちに子供をつくっておけばしないですんだはず、
もしくは治療をしたとしても若いうちならすぐできた、という人も多いんだよ。
35過ぎて突然子供がほしくなってでもなかなかできなくて不妊治療にハマって
行ってしまう人の話はよく聞きます。
415可愛い奥様:2005/05/23(月) 07:13:49 ID:TzvTZXhd
>>412
まさに今の私がその状況。
正直こんなご時世ですから、老後の不安がないとは言いません。
でも目の前の子どもを一人前にするのが先。
老け込んでいる暇はないと、逆に励みにして頑張っておりますw
416可愛い奥様:2005/05/23(月) 08:19:32 ID:DcsFHQnU
>>414
産婦人科医がよくTVで出てきていうセリフだよね
「若いうちに産んだ方がよい
女性の卵子は年々衰退するから」と…
人間って些細なはずみで突然気持ちが変わるから
30後半になって突然ホスイ!と思うかもしんないよね、ブツブツ
417可愛い奥様:2005/05/23(月) 09:32:03 ID:YtfutyTe
>>416
実は私がそれ。だからって、欲しい!と思わないうちは避妊するのが当たり前。
結婚したら子供作るのが当然、なんて空気もなかったし。今、30前半だけどね。
418可愛い奥様:2005/05/23(月) 09:35:19 ID:L9IpCM/a
スレ2からいたのですが、あーだこーだ傷口をなめあっている
状態に嫌気がさして年末あたりから解禁。
現在妊娠4か月です。
不安ですが決めたことなのでがんばります。

正直、ここのネガティブな発言のループが反面教師になりました。
今、世間のせいにしているのを読んで、「変わらないなあ。
イチヌケできてよかったなあ」と思います。
ま、がんばって出産可能年齢を逃さないように。

それから、必ず出ると思うけど「こんな人が母になったら
小梨叩きしそう」云々。
それはしないので安心してください。
年金とか老後とかを考えて妊娠を決めたわけじゃなく単に
産みたくなったから。本能ですな。
言いたいのは、決断するのは最終的に自分。
まわりのせいにしてたって何一つ変わらないしはじまらないよ。
419可愛い奥様:2005/05/23(月) 10:48:20 ID:DcsFHQnU
>>418
ヽ(*´∀`)ノ [妊娠オメ♪]ヽ(´∀`*)ノ
たしかにここスレ1から読んでたら反面教師になるわな
420可愛い奥様:2005/05/23(月) 10:51:56 ID:qWd23Nua
>>417
そうなんだよね、いくら周りに言われようと多分ほしくない時にできてたら
はたしてまともに育児する気になっていたか疑問に思う。
私の場合以前は年とったらできにくくなるという当たり前の知識すらろくに無かったから
38で欲しくなってしまった時は凄く焦った。速攻病院行って4ヶ月でできたけど
その間の恐怖は言葉では言えない。年が年だけに、本能というより人間の業のような
気がしてしまいましたよ。

>>412
不妊治療は人によってさまざまだから。
私は4ヶ月人工授精で通って〆て総額20万弱。医者には年齢からして
かなり運のいいケースと言われました。
421可愛い奥様:2005/05/23(月) 11:02:21 ID:z04x3S+F
>>418
ループ脱出おめでとう!
反面教師というきっかけもあるんだね。

つーか、世間のせい・他人のせいにしてる人たちなんていた?
なんで欲しいと思わないんだろうね、ってグズグズw悩んでるときに
「社会環境もあるんじゃない?」って話題にはなったけど。
「ズバリソレダ!!ヽ(´∀`)9 ビシ!! 」っていう結論にはなってないよね。

なんにせよ、本能が目覚めるって一番うらやましいパターンだわ。
418タンにとってのベストタイミングが訪れたってことだね。

422可愛い奥様:2005/05/23(月) 11:23:47 ID:7i2Y5DdH
恥ずかしながら私はこのスレ1(のかなり初期)からいます・・・。
反面教師で私はさっさと抜けだそうと思うこともあったけど、やっぱり不安が
大きかった。なので、このスレがあって助かりました。必要以上に自分を責めて
鬱にならなくて済んだので。
ただ、いつ解禁したい気持ちになってもいいようにと思って、地道に仕事を続け
つつ地道に貯金をして、体力不足解消のため地道な運動にも励みました。
すると、貯金もまあまあできたし、仕事についてもここまでやってれば妊娠出産
したからと言って干されることはなかろうという自負も出てきて、体力もついたし
どーんと突っ走るぞ!という気持ちになって、解禁を決めました。
仕事の都合で、解禁できるのは平成18年9月以降になってしまいますが・・・。
本当は今すぐにも解禁したい気持ちだけど、それはできないのは納得済なので
仕方ない。
その時点で不妊決定となるかもしれないけど、そうしたら今まで悩んでいたように
夫婦二人の生活を楽しみます。
夫が最初はあまり話し合ってくれなくて、それもループの一因だったけど、長い
時間をかけて段々話し合ってくれるようになってきたのもループから抜け出す
後押しになったと思います。

でも解禁期間がかなり先なので、また心変わりするかもしれないけど・・・。
423可愛い奥様:2005/05/23(月) 12:58:13 ID:mnQSVnz/
>>414は産婦人科がよく言うような話ではあるけど、事実だと思うな。
私も不妊期間4年間を経て35歳にしてようやく授かったけど、
20代の頃ならもっと簡単に子供ができていたんだろうな〜と思う。
いずれは子供が欲しいと思っている人は、「欲しい」と思ったときには「できないかもしれない」
ということを覚悟しておいた方がいいと思う。

まあそんな私も20代の頃はまったく子供が欲しいと思っていなかったので、
これはすべて結果論なんだけれども。
その頃はまさか自分が不妊で子供ができづらい体になってしまうとは想像もしてなかったから。
子供を授かった今となっては、治療費も軽く100万円以上かかってしまったけど、
20代で欲しくもないときに子供を授かるよりも、辛い不妊期間を乗り越えて子供を授かった方が
私にとっては良かったかな、と思ってる。
でもこれもなんとか妊娠できたから言えることなんだけど。
無事出産できるかどうかもわからないけど、いろいろ悩んだことは無駄ではなかったと思う。
424可愛い奥様:2005/05/23(月) 13:03:58 ID:3SsXFdrV
>>418
ループおめ!
反面教師かぁ〜そういうのもあるかもしれないね。
私は最近このスレ知ったばかりだけど、
「欲しい!」となかなか思えないのは本能の欠落?と悩んでます。
だからグズグズ悩む人がいたとしても、反面教師にして「産もう」という気にはならない気がするよ。
あくまで自分の内面の問題であって、他人の姿を見て決断できるコトではない感じかな。(あくまで自分の場合)
経済的にとかいうより、純粋に「欲しい!」という本能が薄い。
欲しいかな、いや欲しくないかな、後悔するかな、いやしないかな・・・こんな感じで既に三十路。
決断の時も刻々と迫ってるのに、何やってんだよ自分は!と思う。
夫もさほど欲しがって無いのも大きいかも。
「子供のいる幸せと大変さより、子供のいない寂しさと気楽さ」みたいな。
でもいつか突然、本能が「欲しい」と叫び出して後悔するんじゃないかって、
それがとても不安なんだよね。
私は逆に、子持ちになってから妊娠に関して意地悪いメールしてきたコとか思うと、
「子供できてこのコ変わっちゃったわ( ´Д`;)そんなに子育て辛いのか?」って
子供イラネのほうにくるっと向いてしまう自分がいる。
反面教師といえばそのくらいかなぁ。
425可愛い奥様:2005/05/23(月) 13:10:04 ID:3SsXFdrV
ごめん、ループおめ!って・・・(´Д`;)アホ
「ループ脱出おめ」でした。
426可愛い奥様:2005/05/23(月) 14:11:35 ID:3c0LFhUD
私にとってココは不安を取り去ってくれた所かな。
ただココを知らない時は周りにそういう人がいなかったのもあり、将来は欲しいかもと
思いながらも子供が欲しいと思えないのは自分だけなんじゃないかって不安というか
424さんがいう本能が欠けてるのではと落ち込んでた。
でも、ここを読むと漠然と欲しくない人もいて安心したし、ループを脱出した人の話を
読むと自分は『子供が欲しくなる本能がない人』のではなくて『人よりゆっくりなペース
で子供が欲しくなる本能が強くなってゆく人』なんだと思えるようになったよ。
おかげで解禁にも踏み切れたし。まだ妊娠はしてないけど。

人それぞれいろんな人がいるとは思うけど、こういう人もいましたよってことで。
427可愛い奥様:2005/05/23(月) 17:31:57 ID:nfhE9wPJ
新井素子さんのチグリスとユーフラテスが面白いですよ。
終末思想とはちと違うかもしれないけど、滅びがテーマになっていて。
微妙にここの小作りの話題とリンクしてるような気がします。
作者は諸事情で子供を諦めたんだよね、確か。
428可愛い奥様:2005/05/23(月) 18:16:09 ID:MjQrgGia
おおお、ループ脱出出来た人がいるのね。
オメデト。
出来ればこれから出産までの心の変化をレポしていってくれると
嬉しいな。

私もここは不安を取り去ってくれた場所と思ってる。
まだ解禁はしてないし躊躇してる最中だけど、前向きな気持ちが
ないわけではない。
あともう一押し!っていう感じ。
そんな私にもチョトだけ勇気をわけてくださいorz
429可愛い奥様:2005/05/23(月) 19:02:31 ID:gS5mq9Hu
昨日のことなんですけど、朝から気分が悪くてお昼過ぎに横になってたら
長男(7歳)が昼ご飯の片付け(食器洗い、拭き、元に戻す)と
風呂掃除をやってくれた。何も言わずにやってくれた。
ものすごい感動した。ついでに弟(2歳)の面倒もみていた。
子供がいないとこういう感動も出来ない。可哀想。
430可愛い奥様:2005/05/23(月) 19:17:47 ID:QgxbkX+7
>>429
よかったね。
でも最後の一言だけ、余計なお世話。
431可愛い奥様:2005/05/23(月) 20:09:27 ID:OCEB9c+/
>>427
昔、学生の頃に読んだことある。
確か雑誌non-noに広告が載っていたなぁ。
最後の子供というのが悲しかった。
人間って何だろうと考えた、深い話です。
432可愛い奥様:2005/05/23(月) 20:20:26 ID:xNbpxm4c
>>430
かなり古いコピペだよう
433可愛い奥様:2005/05/23(月) 20:50:43 ID:7i5Jn/Gh
ずっと決められずループしっぱなしです(涙)
喘息とアトピーの持病があって、結構酷いので子供を望んで良いか悩んでいます。

まず子作り段階で飲み薬をやめられるだろうか。
妊娠中の悪化(悪化・軽減はどっちに転ぶか五分五分)に耐えられるだろうか。
病弱な私に育児がちゃんと出来るだろうか(夫は残業ばっかであてにできない)。
経済的に大丈夫だろうか(たかがパート収入でも、無いと打撃)。

一番怖いのが、子供への遺伝(確率80%位らしい)。
アトピーでいじめられたら…、食物アレルギーが出て食事もままならなかったら…
と、恐ろしいことばかり浮かんでしまいます。

病気の事がなければ、やっぱり産みたい。でも病気は、私も、夫も、子供の
人生も左右しかねない大事な事なので、なかなか決断できない。。
もっと辛い病気や障害があっても、頑張って子育てしていらっしゃる方は本当に
偉いなあと尊敬します。健康な体欲しいー。
434可愛い奥様:2005/05/23(月) 20:53:12 ID:Xc5J5QzD
ループ脱出できた人が何人もいますね、オメ!

30前に一人は産もう、と思ってたけれど、30超えてもいまだに踏み切れません。
23の時に一回流産してるんだけど、その時何とも思わなかったのが原因です。
子供嫌いじゃないし、普通は産むもんだと思ってたけど、
流産しても泣きもしなかったし、今でも特に心の痛みとかありません。
もしかして自分は子供に興味ないんじゃないかと思ったら
ちょっと産むのが怖くなりました。
可愛いなぁとは思うんですけどね。
>407 のような話を聞くと、私もそう思えるのなら産みたいなぁと思います。
でも産んでみなきゃ解らないってとこが…。
435可愛い奥様:2005/05/23(月) 21:52:35 ID:DvEvcxJ0
>>418
読んですげーうざっ!!って思ったんだけど・・
もっと言い方あるんじゃないの?
こういうタイプって結婚したとたん毒女叩く感じににてる。

もともとこのスレにいたくせに元の自分を見下す弱さ。
いい母親になるとは私はおもえないな。
下みるようにはき捨てるぐらいなら、アドバイスでもすれば?
あなたの言ってること、なに一つ有益な情報がないあたり、このスレで傷なめてるときと何もかわってないよ。

情緒不安定なんじゃないのかなー?

436可愛い奥様:2005/05/23(月) 21:58:35 ID:jjSeUdQl
>>435
自分のレスゆっくり読んでごらんよ。
人のこと言えないよ。すごいいらついてて大丈夫?って感じだよ。
437可愛い奥様:2005/05/23(月) 22:04:33 ID:cmw21/Ni
悲観論のループは確かに読んでて滅入るもんなあ。
今もあるか知らないけどメンヘル板に「子供産むのは罪」みたいなスレが有って
日本の終末論や悲観論で埋め尽くされてるんだよね。
私もSFっぽくその辺を考えるの嫌いじゃないんだけど、あまりに思い詰める人は
ちょっと精神が疲れてるのかもね。
438可愛い奥様:2005/05/23(月) 22:06:39 ID:DvEvcxJ0
>>436
そういう私も世間がどうのこうのの時に
「理由さがしてるだけでしょ」
ってレスしたんだけれど、
だからってどうなんだろな。

>今、世間のせいにしているのを読んで、「変わらないなあ。
>イチヌケできてよかったなあ」と思います。
>ま、がんばって出産可能年齢を逃さないように。

↑こういう言い方が気に入らないよ。
私は○○でよかったなぁ。って、便吐き捨てるオンリーってかんじで。
439可愛い奥様:2005/05/23(月) 22:06:49 ID:ArJ1SI7X
>>435
おいらもすげーむかついた。
決断するのは自分て、あくまで相手が同意してくれればの話じゃんか。
418は二度とここ来るなよな。4ヶ月もしつこくここ見て人のこと見下してさ。さいってーー。
440可愛い奥様:2005/05/23(月) 22:12:16 ID:IaUUlq7B
>>435
まぁまぁ。確かにいい感じの文章ではないね。
けど、これを読んで何か考えたりすることでループ抜け出せる人もいるかもだし、
その418に反論や意見した人の言葉が何かにつながるかもしれないからね。
それこそ、418を反面教師にする人がいるかもしれないし。
441可愛い奥様:2005/05/23(月) 22:12:30 ID:cmw21/Ni
>>438
まあそれぞれどういう心の状態かで受け取り方は違ってくるよね。
あなたのレス覚えてるよ、確か子供欲しくないって書いてたよね。
そういう人にはムカツクし言われたくないレスなんだろうと思う。
私は抜けたくて悶々としてる所だから、キツイけど解る部分あった。
442可愛い奥様:2005/05/23(月) 22:14:00 ID:Oddw4GNA
ループから抜け出て子供を産む決心したのは素直に「おめでとう」と思うけど、
>>418の書き方がトメとかおせっかい友人の「何で作らないの?」「結婚したからには
子供を産むのが当然でしょ?」「悩んでたってどうにかなっちゃうわよー」「もしかして
不妊?」なんていう余計な一言に感じる。
産む産まないは人それぞれじゃないの?
人それぞれなんだけど、後戻りができることじゃないから悩んでいるんだしさ。
ループ脱出おめでとうだけど、わざわざここで唾を吐くような真似はしないでほしいな。
443可愛い奥様:2005/05/23(月) 22:16:10 ID:34hZK3Mb
なんかなーって、思ったわたしも

>ま、がんばって出産可能年齢を逃さないように。

↑こことくに。
リアルでも、一言二言多いタイプだなw
444438:2005/05/23(月) 22:17:52 ID:DvEvcxJ0
>>441
いんや。私はいつかは欲しいと思ってる。
けれど、今めっ着チャ必死に欲しがっても、、いない。
旦那がフニャチンでセックス以前の問題の奥様ですわ。
多分私とあと一人フニャチン(失礼!)で悩んでる奥様がいると思う。

悩みは多様だよ。
けどじゃ、なんで「子作り」スレにいかないか、ってのが微妙なライン。
それは「薬買ったり、病院いったりして欲しい」と今思ってないブーらブーら状態だから。

ましてや不妊治療されてる人もいるみたいだし。
デリカシーなさすぎ。

厳しいのと見下すのは違うと思った。
「あー、わたしはぬけれてよかった。貴方たちとちがって」
みたいなね。
そういうここのみんなにあてつけた、人と比べたことじゃなくて、もっとリアルで自分だけの意見ならなんとも思わないけどね。
445可愛い奥様:2005/05/23(月) 22:21:42 ID:lIzQE69C
>427
う、面白そう。今度読んでみようかな。
実は新井素子は昔大好きだったんだけど、「おしまいの日」だかを本屋でパラ見したときに
すっげえ怖くてそれから読んでない。
エッセイは好きでいまだに読むんだけど。

あそこの家庭は諦めたんじゃなくて、「自然に任せよう」の結果不妊。ではなかったかな
確か親も不妊治療に通った挙句やっとできた子供が作者で、だから自分は
不妊治療を否定するような事は絶対出来ないけど、自分は自然に任せてみる
みたいなエッセイを読んだことが。
まあ、父親がその後難病になっちゃって、現実的にもムリになったのかもだけど。
446可愛い奥様:2005/05/23(月) 23:16:55 ID:5VKQnas6
>>443
ドウイ。
なんか「どうせアンタらには私のような勇気はないだろうけど。プ」
とでも言われてるような気がしてすごい気分悪かったよ。
手放しでオメデトウカキコしている人がすごい不思議だった。
こんなにトゲトゲトメトメしている言い方されて、かなりイラッとしたわ。
もうちょっと言い方ってもんがあるよね。
447可愛い奥様:2005/05/23(月) 23:41:30 ID:u7n5q/v8
>418を読んだ瞬間、クマーとオモタが…。
448可愛い奥様:2005/05/24(火) 01:16:25 ID:gm/kIhPL
あくまで私の周りに限定した話ですが。。。

子供を持っている女性は、冒険しないタイプが多い。
就職先は親のコネ。職種はもちろん事務。転職なし。
ずっと実家暮らし。20代で結婚。当然寿退職。
新婚旅行が初めての海外旅行。1年で当たり前のように子供ができる。

反面、既婚小梨は、昔でいう「男まさり」な傾向。
留学経験、一人暮らしは当たり前。20代のうちに数社で就業し、
専門職や総合職でキャリアアップ。夫と同等かそれ以上
稼いでいる。

最近は後者も年齢があがってきて、38歳で初産、
安定期には海外出張、出産2週間前まで出勤。
産後2ヶ月で復帰、会社で搾乳、などなど伝説?
を残しつつある・・・。

そんな私は、前者はちがうと思いつつも、後者になるほどの
能力もガッツもなく、子供を産むのも躊躇している32歳です。。。



449可愛い奥様:2005/05/24(火) 05:48:03 ID:XuZYbPKy
>>448
なんだかものすごいステレオタイプなんですが。
そんなふうにタイプを分けて意味あるの?
450可愛い奥様:2005/05/24(火) 07:48:29 ID:MH2nRblX
>>449
同意。
私はほとんど前者に当てはまるがスレ1からここにいる小梨ッスぜ。

生理来てほっとしたけど旦那に悪いなーとどこかで罪悪感を感じている
35歳。
いいかげんにしろ、私。
451可愛い奥様:2005/05/24(火) 08:33:30 ID:ItLflLmU
>>305です
生理が終わったので、昨日解禁しましたよ〜
一回しかしてないのに、今では寧ろ生理ちゃん来ないで!って祈ってる自分
に変化してきてます。ここ1週間くらいで、気持ちが急変しちゃいました
お金が〜自由が〜と悩んでた自分がウソみたい
妊娠さえしてないのに、育児雑誌読みまくったりしてる自分がいる・・・
名前まで考えちゃったりして
旦那も想像がふくらんでわくわくしてる できたかな?できたかな?って
今の心配事は不妊だっらどうしよう、元気な子がうまれてくれればって気持ち
が強いですね
旦那はこれからほぼ1日置きくらいで頑張ろう〜って言ってます
私もそんな意気込みです
排卵日とか不明なまま解禁なので・・・
恥ずかしいことに基礎体温つけてなかったもので
できれば30歳で出産したいなぁ 早く妊娠したい・・・
452可愛い奥様:2005/05/24(火) 08:49:47 ID:PydxiVQY
>>451
おお「早く妊娠したい」と思えるようになったのですね。
このスレ卒業ですね。おめでとう。
453可愛い奥様:2005/05/24(火) 08:58:12 ID:xLfF5on+
おまいら、私もループを抜け出しましたよ!
私達夫婦は結婚3年目、夫37歳、妻33歳(今年34歳)。
このスレに書いてある皆さんと同じようなことを思い、
私も夫もなんとなく子供は荷が重いなぁと
ピル避妊してきた私ですが、先日から解禁しました。

きっかけは、友人(女子)が子連れ(2歳半)で家に4泊
したこと。2歳半の子といえば言葉が少し出てきて、
こちらの言う事はだいたい理解できる感じなのですが
まだまだイヤイヤが多いお年頃。
それはビールのコップをひっくり返したり、やれアンパンマン
見るだの高い高いしてだの、お風呂嫌〜だの、
かまってかまってのそれはもう大騒ぎな数日でした。

で、先日友人は帰ったわけですが、夫婦2人の元の生活に
戻った夜、夫の口から出た第一声は
「なんか寂しいねぇ〜。うちも作ろうか?」
だったのです。「いなくなってホッとした」と言うかと思ったら。
そしてそれを聞いた私が「うん、いいよ。作ろうか」と
自然に言ってました。

もっと書く?
454可愛い奥様:2005/05/24(火) 09:54:31 ID:etphCTlo
結構です
455可愛い奥様:2005/05/24(火) 10:18:55 ID:Sk6Di7qh
>>446
> 手放しでオメデトウカキコしている人がすごい不思議だった。

わたくし、「オメ!」とカキコした奥様です。
>>418に釣られたくなかったので「よかったねー」とカキコしましたよw
最近の418叩きで再び釣り師が来ても、スルーしたいですな。
というか、こんな人の心を思いやれない人間が存在すると思いたくないし。

そしてわたくし、解禁はしてるけど、ループもしてます・・・。
実際妊娠して、心が決まったら、諦めがついたら?ループ脱出になるのかな。
456可愛い奥様:2005/05/24(火) 10:40:48 ID:DDLWbDMq
私も先月までピル飲んでて、いま基礎体温測ってるんだけど
見事なまでにグラフがガタガタ。
長い人は半年くらい排卵しないみたいなので
私もそうなのかな?それとも元々規則正しくないのかな?
457可愛い奥様:2005/05/24(火) 11:25:11 ID:NA9Uqa05
>>456
私も最近排卵が気になって基礎体温つけ始めたけど
ガタガタだよ〜まだ解禁してないけど、かなり不安・・・

ついこの間まで妊娠したいなんて思わなかったのに
コトメちゃんが妊娠したと聞いたとき、なんでか分からないけど涙が出た。
それから数日経つけど、欲しいって思う日とまだいらないと思う日が
交互に来てどっちの気持ちを優先させたらいいのやら。
458可愛い奥様:2005/05/24(火) 11:54:43 ID:eBsJn/ZT
>>455
なんで2ちゃんでまでそんなウソつく必要あるの?
ムカついたならスルーすればいいじゃん。祝う気ゼロなのに不思議。なんで?

ループの末結婚12年目で子蟻になったんだけど、やっぱり子供をほしい
と思えない人ってどこかおかしいと思う。大人になりきれてない。
自分が子供を持ってみて初めて悩んでた時間が無駄だったなーと思う。
前に欠陥品って言葉が出て私はすっごくひいたんだけど、産むのはためらうくせに
産めないとは思われたくないとかここの人たちってズレてない?
459可愛い奥様:2005/05/24(火) 12:19:33 ID:3OQpkZPf
私もスレ1からいましたが、色々あって解禁し今4ヶ月です。
「これからの日本はどうなるの?環境は悪くなる一方だろうし。
経済的にやっていける?何より子供苦手だし・・・。こんな私に育てられるの?」
とお約束の事柄を禿げるんじゃないかと思うくらい悩みまくっての妊娠でした。

でも今となっては悩んでた自分は一体なんだったんだ、と言う感じです。
自分の中に育つものにものすごくいとおしさを感じています。
どんな将来が待っていたとしても、私が守ってあげたい。

考えた末の決断だったら、小梨でも小蟻でも後悔はしないと思う。
小梨を選択すれば自分の人生やご主人を大切に出来ると思うし、
小蟻はしなくてもよかった苦労もあるかもしれないけど、
夫婦二人では得られなかった幸せが味わえるのかな?
悩んでる人はいくつであろうと、排卵があるうちは妊娠できる可能性があるんだから
納得いくまで考えるべきだと思います。

まあこんな人もいるってことです。

460可愛い奥様:2005/05/24(火) 12:32:54 ID:PydxiVQY
週刊文春に宮藤官九郎さんが今週号から「俺だって子供だ!」という連載を始めました。
一部抜粋しますね。
==私は子供が嫌いです。なのにもうすぐ父親になってしまう。すごく怖い。
別に嬉しくないわけじゃないんです。結婚して丸十年だし。
「お子さんは?」と聞かれるたびに、やっぱ作んなきゃダメかな〜とか、
「子供出来ると人生観変わるよ」と言われるたびに、変わんなきゃダメかな〜とか、うっすら思ってました。
でも出来てしまった今、手放しで喜べないのも事実。だって子供が出来たら
「子供がいない夫婦」の状態には二度と戻れないわけですから。
気楽でそこそこ幸せだった夫婦だけの生活はもう過去のものです。
==以上、まんま転載は不可だと思ったので語尾等だけ省略して抜粋しました。

題名がいいですよね。>>458さんに喧嘩うっちゃってる感じでw
この連載、副題が「34歳子育て苦行」となっており、
えんえんと愚痴が続き、ありがちな「でもやっぱり子供が出来てよかった♪」みたいな
展開は一切無いままに、文末は「ああやっぱり怖い。奥さんのお腹が昨日より大きく見えます。
誰か助けてください!」で締められていますw
男の人もここの皆さんのようにループしたり、
妊娠後も不安になったり、夫婦二人の生活を捨てがたく思ったりするのだなぁと思いました。


461可愛い奥様:2005/05/24(火) 12:37:13 ID:aVfpVn4g
>458
私は>455さんなどがオメ!と言っているのを見て、ムカつくレスに対して敢えて
触れず、おめでと〜と言って華麗にスルーしてるのだと思って読んでいたよ。
ムカついて完全スルーする人ばかりじゃないし、私は反射的に反論しようかと思った
クチだけど、みなさん華麗にスルーしているのを見て止めた。
2ちゃんだから何でも言えばいいというわけでなくて、このスレを荒らしたくないと思えば
そういう対応はいいなあと思ったけど。

それより、>458さんは、ループの末12年目で小蟻になったと書いているのに、何故その
12年間を否定するようなレスを付けるんでしょう?
子供を産む・子供を育てるという観点だけからすれば、小梨期間はムダだったということに
なるだろうけど、小梨期間に子育て以外で充実することはたくさんあると思う。
子育て以外は全てムダと言われれば何とも反論しようがないけど。
462可愛い奥様:2005/05/24(火) 12:54:00 ID:3L1pAGFd
458さんじゃないけど、小梨歴6年目35歳で子供つくったものです。
私は最初の数年はまだイラネと何も考えず小梨生活満喫、数年どうしよう・・・と迷うこと数年。
産んだ今は何ウダウダ悩んでたんだろ、もっと早く産めば良かったという感じです。
いや子育てって体力勝負だから。若いに越したことないのよ。
ウダウダの時は>>460の記事の中のような「子供出来ると人生観変わるよ」なんて言われると
ハァ?子供産んだぐらいで何様?なんて反発してたんですけどね。
こればっかりは経験しないと、言葉で説明しても理解できないものなんだと実感。
小梨友には、必要以上のことは極力しゃべらないようにしてます。
463可愛い奥様:2005/05/24(火) 13:00:52 ID:eBsJn/ZT
クドカンの話だけど、男と女は根本的に違うんじゃないの?なんか鬼の首とった
ように言われても「ふーん」としか思えない。

>>461
どう感じるかは自由だけど、ムカつくなら無視すればいいじゃんと思っただけの話。
華麗にスルーって、スルーしてないじゃん、実際は。

12年間を全否定というよりも、もったいなかったな、という感じ。
もっと早く決断できていればもっと出来たことはいっぱいあったのになと。
私の場合も皆さんと同様に頭の中だけであれこれネガティブなことを考えて
いたので(体の不調とかそういうのではなく)、今振り返るとそのほとんどが
杞憂だったなと。
464可愛い奥様:2005/05/24(火) 13:05:36 ID:PydxiVQY
>>463
鬼の首をとろうとかあなたに感想を求めたつもりはまったくなかったんですよ。

杞憂で終わって本当に良かったですね。
このスレ卒業ですよね。
465可愛い奥様:2005/05/24(火) 13:08:09 ID:3L1pAGFd
>>463
同じような感じだわ。
今考えると、何些細なことで迷ってるんだ?と過去の自分に言ってやりたい。
466可愛い奥様:2005/05/24(火) 13:25:35 ID:eBsJn/ZT
>>464
あ、そうなんだ。
>題名がいいですよね。>>458さんに喧嘩うっちゃってる感じでw
って書いてあったから律儀に答えちゃったよ。

杞憂で終わってよかったです。
スレ卒業だけど別に会員制じゃないんでしょ?
卒業生ってことで参加しました。
467可愛い奥様:2005/05/24(火) 13:39:05 ID:r4u9WrCK
教えて、スミマセン
最近までとある薬を飲んでました。
副作用で太ってしまって大変だったんですが、なんとか病気も落ち着き
10kg減量して体調も整えました。
それで基礎体温をつけようと思うんですが、よく薬局などで売っている機械式(?)の物って良いんでしょうか?
つまり、産婦人科などで検診してもらう時データとして持っていく基礎体温表は
体温計ではかり自分でグラフを書いたものがいいのか、それとも機械式のものでもいいのか分からないんです。
スレ違いかもしれませんが、ご存知の方がいたら教えて頂けると嬉しいです。

正直迷いはあるんですが、ダンナが身寄りのない人で
血縁を作ってあげたいと最近思うようになり一歩踏み出してみようかなと・・・

よろしくおねがいします
468可愛い奥様:2005/05/24(火) 13:40:05 ID:pVkYGFGr
これからの日本は〜ループはニューソクで「結婚なんかしたって給料は上がらない、嫁と子供に吸い取られるだけ、地獄だ」
「日本はもう終わりなのにこんな世の中で子供産むヤツってバカ?」てな具合に盛り上がってる
ニートやら学生やらを思い起こさせる。
私はループ抜けたいクチだから、抜けた人は子供産むにしろ産まないにしろ決断できたのは
素直に羨ましい。あまりに悲観的でなんだかそっちの世界には行かせないぞ、みたいな
流れ(考えすぎかもしれないけど)に時々辟易するんだよね。
469可愛い奥様:2005/05/24(火) 13:54:02 ID:DDLWbDMq
>>467
私は電子体温計で測って、薬局の表にグラフ書いてるよ。
電子式のは勝手に体温を記録してくれてるし、アラームも付いてて楽。
でも目で見る分は書いたグラフで見ると変化がよくわかるので。
470可愛い奥様:2005/05/24(火) 13:58:10 ID:0pMqt72a
そろそろ解禁しようかな、とようやく思い始めました。
早くに結婚したので小梨生活が長かったけど、
後悔どころかとても満足してます。
「もう少し小梨でいればよかった」とかも全くないから。
もしこの先、出来なかったら、それが小梨生活長かったせいだったら・・・
やっぱり後悔はしないと思うな。
今まで純粋に欲しくなかったんだもん、こればかりはどうしようもない。
出来なければまた今まで通り小梨生活を満喫しようと思う。
子供を欲しいと思わない女性=おかしい、なんてのは思考が偏りすぎてると思う。
471可愛い奥様:2005/05/24(火) 14:00:02 ID:C33C7HoS
>>459みたいな良レスだと、ちょっと頑張ってみようかなっていう
気持ちになれるな。

なんかこのスレ元住人にも2タイプの人がいるみたいだね。
472可愛い奥様:2005/05/24(火) 14:14:40 ID:MSIvvKKy
私は最近ループ脱出した未妊娠なヤツですが、
過去の自分の悩みがもったいないって思うのは結果論じゃん。
悩んだ時期があるから今の気持ちがあるのにね。
まぁ、そういう風にしか考えられない人なのでしょうね。
なんか悩んでる人をイラっとさせたい人がいるようですが、そんな人にイライラ
するのは自分の時間がもったいないよね。
反面教師にするしかないな。
473可愛い奥様:2005/05/24(火) 14:21:39 ID:eBsJn/ZT
>なんか悩んでる人をイラっとさせたい人がいるようですが、そんな人にイライラ
>するのは自分の時間がもったいないよね。

は?イライラしているのは472では?
474可愛い奥様:2005/05/24(火) 14:31:06 ID:pVkYGFGr
悩んだのは無駄じゃなかった人がいるように、悩んだ時間が無駄だったと
思う人がいるのも当たり前なのでは?
リアルじゃそんな人ばっかだもん。そういう人実際多いんだよ。
というか、なんでその部分にそんなにつっかかるのかよくわからない。
475可愛い奥様:2005/05/24(火) 14:38:49 ID:MSIvvKKy
>>473
どうしたんですか?
私はイラっとしてないですよ。自分なりに悩んで脱出したので悩んだ時間は無駄では
なかったし、それがあってこそ今の気持ちがあるって上に書いたそのままの気持ちです。
人は人ですし。
ただあなたのことはどうでもいいのですが、文章的になんか棘のある書き方の人がいた
のであれこれ悩んでる人にとってそういうレスにちょくちょくイライラするよりもプラス
にしていった方が脱出しやすいのかなぁと思いまして。
ほんと脱出してもいろんな気持ちの持ち方があるのですね。
反面教師、反面教師。w
476可愛い奥様:2005/05/24(火) 14:41:57 ID:eBsJn/ZT
>>473
了解しました。
いろいろな人がいますからね。
477可愛い奥様:2005/05/24(火) 14:49:06 ID:DDLWbDMq
私が悩んでるのは実母の性格に問題があるのも一因。
常に言葉や行動には棘のある人。考えを決めつける、押しつける人。
そして私に笑顔を向けない人。
イライラしてそんな母親になってしまったらどうしようかなと。
子供を産んだら苦手なタイプの人とも関わる事もあるだろうし。
そういう悩みは産んでみなければわからないから
ポジティブになんとかなるさーって思うしかないね。
大丈夫って思える日が多くなったから、今年中に解禁する予定。
478可愛い奥様:2005/05/24(火) 15:45:15 ID:r4u9WrCK
>>469
ありがとうございます!
そういう使い方があったと目からウロコです。
ぜひ参考にさせて頂きます
479可愛い奥様:2005/05/24(火) 17:44:03 ID:A4LxyNW6
ループ脱出組が多くなってきましたね。

かつてループに陥った人ならば、現在ループ組の気持ちが分かるから
暖かく見守ってくれるのだろうな、などと勝手なイメージを抱いていたけど、
「早ければ早いほうがいい」「悩んでいるだけムダ」「人間として未熟」という
ループ中の人が苦しむようなことを言うようになるのだなあ・・としみじみ思った。
そういうことは、子作りに全く悩まなかった人だけが発する言葉なのかと思って
いたから、ループ抜けたよ、あなた達もさっさとしたら?って言われるのは
いろいろな意味でがっくりしてしまう。
もうループから抜けた人がいるのに自分はまだループ中という情けない気持ちと、
もしかしたら自分もループから抜けたら同じような言葉を発するのだろうかという気持ち。
480479:2005/05/24(火) 17:46:18 ID:A4LxyNW6
そして、「子供さえいれば」「何があってもこの子を守りたい」という、母親として最も望ましい
ことを書いているレスに嫌悪感を覚えている自分に気付いて、心底がっくりしている。

昔から私は、親に甘やかされている子を嫌悪したりしていたけど、今になって考えてみれば、
自分が心から求めていることを親からは決して与えられなかったから、フン、バカじゃない?と
思うことで自分の寂しさを自覚しないようにするしかなかったからなんだと思う。
「お前なんか産まなければ良かった」とか「親子でも他人より相性が悪いことがあるというのが
お前といると分かる」とか、もう30年も言われてきて、親子なんて所詮そんなもの、って冷めた
目で見ることでしか自分の気持ちのバランスを取れなくなっているのかもしれない。
この子といれば他に何にもいらない、なんて、私の親が思ったことがあっただろうか?
そんなことは全く信じられない。
なんて考えていたら、やっぱり自分は子供にひどい親になってしまいそうだと思って、またループ。
昔は、親にしてもらえなかった分、自分は子供を必死に可愛がろうと思っていたけど、そんなことは
本当に親に愛された人にしかできないんじゃないかと、最近思っている。
481可愛い奥様:2005/05/24(火) 17:59:30 ID:UHxUcuOb
>>479
>かつてループに陥った人ならば、現在ループ組の気持ちが分かるから
>暖かく見守ってくれるのだろうな、などと勝手なイメージを抱いていたけど、
>「早ければ早いほうがいい」「悩んでいるだけムダ」「人間として未熟」という
>ループ中の人が苦しむようなことを言うようになるのだなあ・・としみじみ思った。

そういう人は少数だと思う。(正直、少数でもいたことに私もショックを受けたけど)
このスレに出会って不安が取り除かれ、一歩踏み出せたことに感謝してるし、恩返しと
いってはなんだけど、こんなちっぽけな自分の発言でも一歩踏み出せるちょっとした
きっかけになってくれればいいなと思ってる人もいるってことで。
482可愛い奥様:2005/05/24(火) 19:16:04 ID:arrPVe0d
>>479
悩むのが無駄かどうかはその人次第だけど、私は悩んだのがなんだったんだとは思ってる。
だってかの細木かずこを持ち出してまでああだこうだ言ってたんだもの、アホ丸出しですよ。
「なんであんなに悩んでたんだろう」って思う事ないですか?その程度の事です。
悩んだ事が身になってる人はそれはそれでよいことだと思うし。なんというか、妙に言葉に
センシティブな人が多いね。
483可愛い奥様:2005/05/24(火) 19:46:01 ID:SurgPs/B
>>479
わかるわかるーーー。完全にあっちの人状態だよな。「抜けた」っていうの読むたびにガックリ。黙って抜けろよー。報告いらんし。
484可愛い奥様:2005/05/24(火) 19:48:10 ID:MH2nRblX
卑怯な私は、完全に子供を諦めていないくせに自分は多分子供を産まないだろう
と見切り発車して子供を諦めた人専用サイトで何人かの友人を作った。
リアル友人は皆子持ちで話が合わなくなってしまったから。
そこは皆、不妊治療を経験してもダメだった人、もしくは男性不妊で子供を
持てない人。
すっぱり諦めて前を向いて生きている素敵な女性もいれば、うじうじグチグチ
いつまでたってもネガティブな人もいて、幸せっていうのは子供の有無だけ
じゃなくて本人の資質なんだなと気づかせてもらった。
今、私は35。ラストチャンスも逃したかもしれない年齢。
でも、産めなくなる前に「作る努力」をしてみたくなった。で、解禁。
将来、「あのときできたかも」って思うのは怖い。
これで万が一妊娠したら私は裏切り者になるんだろう。
だったら最初からそんな卑怯なマネしなきゃよかったのに自己嫌悪だ。
485可愛い奥様:2005/05/24(火) 20:13:14 ID:ZPyu3kEP
>>482はID:eBsJn/ZTですか?
あなたみたいな人には親になって欲しくないなと思います。
相手の気持ちを考えずにそんな口調のまま、
あなたの子供にも話し掛けるのですか?
周りに引かれた事ありませんか?
486可愛い奥様:2005/05/24(火) 20:29:10 ID:arrPVe0d
>>485
えーと、その人じゃないですよ。
過剰に傷つきやすい人が多いなと思ったのは事実。感想です。
その割には結構他人には攻撃的で無神経な人もいるし。
どんな人に親になってほしいと思うかはあなたの自由だけど
世の中にはいろんな人がいるんですよ。全部が全部あなたの望むような
対応をしてくれる人ばかりじゃないのが現実です。
それこそここの人が親になって、そんなにナイーブで大丈夫か?と思うよ。
487可愛い奥様:2005/05/24(火) 20:42:36 ID:PydxiVQY
ID:eBsJn/ZTはループ中の人が傷つくような棘のあるカキコをした上で、
「スレ卒業だけど別に会員制じゃないんでしょ?
卒業生ってことで参加しました。」
と居座り宣言している。明らかに荒らしじゃないですか。
ヲチスレでも荒らし認定されてましたよ。
その他、無抵抗の羊(ループ中で悩んでる人)の群れを襲う狼とも
噛み付きたがりのうつぼとも呼ばれていました。
ID:eBsJn/ZTが攻撃的なのでループ中の人がレスをつけにくい状態だったと
思いますが、荒らしは気にせずに。マターリ語り合いましょう。

442 :名無し草 :2005/05/24(火) 14:29:43
そろそろスレのID:eBsJn/ZTは釣り?
かなり攻撃的。
子蟻だとこういう人になりますよっていう逆煽り?
443 :名無し草 :2005/05/24(火) 14:30:04
ID:eBsJn/ZTも絡んでキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
444 :名無し草 :2005/05/24(火) 14:32:28
ID:eBsJn/ZTみたいな母親はイヤだ。
誰かそう書いてきてー
子持ちの私から見ても恥ずかしい。
488438:2005/05/24(火) 21:10:17 ID:f3vRBD+6
>>482

だからそれをここで「言うか?」って事です。
新種の小梨叩きみたいに見えるよ。
元々ループしてたんだから、わかるよね?

なんかとげのある人多いよね。どうしたんだろ。
このスレが「子アリむかつく。ガキなんかどうしてつくるんだろ?」系のスレなら
ちょっとひねりたくなる気持ち、わからなくないんだけど、
ここって結構マッタリ、子供もいいよね、でも一人もいいよねーー、って感じのスレだからさ。
なんでそんな攻撃的なレスするのかちょっと謎かな。

上の方で色々「今の日本政府は」なんて途中ダレテた所は単に話題がなかったのかなぐらいにしか思ってない。私は。
(だから「理由探ししてんでしょ」って切っといた)


489可愛い奥様:2005/05/24(火) 21:14:36 ID:f3vRBD+6
ダレだって色んなことで悩むよね。
で、過ぎ去れば大体全員「当時はちっぽけなことで悩んでいたな」とおもうもの。

なんだってそうじゃん、処女の人からすりゃ、「セックスドキドキ」
私たちにしてみりゃセックスなんてやりあきた(失礼w)もんだし、
結婚だってしちゃえばなんてことないこと。

でもその真っ最中にいる時はその時どきで悩んでるんだからさ。

ここで「私はいち、抜け。子供ほしくないなんてやっぱり欠陥」
なんて書いてる人は、結局は毒女叩き、小梨叩きと同じテーブルぽい。
なんか元このスレにいたのに、そういう人もいるんだな、とおもってほんとがっかり。

このスレから出てった卒業生さんは、なんやかんや言っていいお母さん、いい人になると思っていたけど
違ったようです。

でも個人的に12年悩んだんだけど、とか言ってた人いたよね。。。
いやー。。。私結婚3年目なんで遠く及ばないけど、それで「こどもいらないって欠陥だよねw」とか言われても・・・・・・・。
なんだかちょっと、フィールドが違う感じがする。なんで12年も悩んでたの?って先にそれを子一時間(ww

490可愛い奥様:2005/05/24(火) 21:21:25 ID:f3vRBD+6
ごめん>>463
に理由が書いてあったね。

おいくつで結婚されたか知らないですが
ぶっちゃけ確かに12年も悩んで子供作ったのなら確かに「悩みすぎw」
と思うし、私なら多分そんなに悩んだら子供作らないと思う。

もいっこ聞いていいですか?
おいくつで出産されたのでしょう?
なんで12年もたって今さら??

煽りとかじゃなくって本気でどういう心情のうつりかわりでそうなったのか知りたいと思ったので
491可愛い奥様:2005/05/24(火) 21:26:25 ID:f3vRBD+6
>>486
うん、でも決め付けて世界が狭いとあなたのレスを見て思った。
あなたこそ、このスレにも色んな人がいるんですよ?
ここは「弱いところのみを」さらけ出されて、むき出しになってる。

あなたにこのスレの人がどんな人でどんな弱さがあって強さがあるかなんて解るはずもない。
こんな掲示板の特に弱みを吐き出すタイプのスレで
勝ち誇ったようにそう思ってる様に「狭い世界」を感じてしまいました。

子供どうする?と言っているように仕事をしている奥様も多いかと思います。
「怖いから作らない」だけが理由じゃないっすよ?
あなたこそそんなに空気がよめない体質で子育て大丈夫??
492可愛い奥様:2005/05/24(火) 22:03:54 ID:arrPVe0d
>>491
いや、子供いない人に子育て大丈夫?と聞かれて答えても
多分通じないだろうなと思うだけです。

>このスレから出てった卒業生さんは、なんやかんや言っていいお母さん、いい人になると思っていたけど
>違ったようです。

これは考えすぎでしょう。このスレの人は何か特別人間ができてるとでも?
何割かはいいお母さんになって、何割かはいい母親になれなくて、何割かは子供つくらなくて
そんな所でしょ。普通の他の人と大して変わらないと思うけど。
ここで好かれるレスをする人=いいお母さんじゃないし。
493可愛い奥様:2005/05/24(火) 22:06:50 ID:arrPVe0d
うわ、488から全部おなじ人のレスだったのか。熱いね。
494可愛い奥様:2005/05/24(火) 23:08:50 ID:CLC/4YjG
少し前にタイムリミットうんぬんの話がでてましたけど
実年齢の他に卵子の年齢ってのにも左右されるって聞いたことがあるんです。

健康な状態で人が一生に排卵する数ってのは
あらかじめ決まってるらしく、
要するに若くても初潮が早かった人はその分卵も古くなっていると。
思いっきりガセだったらごめんなさい!
495可愛い奥様:2005/05/24(火) 23:17:36 ID:V0Hs4sK/
ID:f3vRBD+6 も ID:arrPVe0d も煽り合いみたいになっていますよ^^;

>>491
> あなたにこのスレの人がどんな人でどんな弱さがあって強さがあるかなんて解るはずもない。

でもココは同意。

>>492
> これは考えすぎでしょう。このスレの人は何か特別人間ができてるとでも?

特別な人でなくても、ある程度人の気持ちを考えられる人であれば
刺のないレスの仕方が出来ると思うのです。ID:eBsJn/ZTは明らかに攻撃的・挑発的です。
>>482さんの「センシティブな人が多いな」というのは純粋な感想だと思うし、
そう考える人もいておかしくないなと思います。
496可愛い奥様:2005/05/24(火) 23:41:32 ID:PydxiVQY
ID:eBsJn/ZTは本当に煽りでした。
ヲチにわざわざ降臨して自慢しています。
最近の荒らしは巧妙ですが明らかに攻撃的・挑発的な場合はスルーしたほうがよさそうです。

あなたの書き込みに釣りだろうがなんだろうが本当に嫌な思いをした人も
いるんですよ。最低ですね、こんなデリケートな話題を扱っているスレを鴨にして。
楽しかったんですか?

688 :名無し草 :2005/05/24(火) 22:31:46
マジネタなんだけどID:eBsJn/ZTは私。
仕事がヒマだったんで釣りしました。

前にあった、

221 :可愛い奥様:2005/05/18(水) 05:53:32 ID:nKR36Uz+
>>189
できないのかなあ、なんて思われるのが嫌!ってくらい世間体が気になるの?
色々詮索する人はどっちかというと「なんでつくらないんだろう」って方に重点置いてるよ。
できない人は、そうなんだ、大変だねえくらい。つくらない人は「ああ、まだ子供なんだね」
と違う意味で哀れまれるんだわ。本能自体が欠けてるって事だから。
今になってだんなの友達に子供は攻撃された時、旦那が「○○が欲しくないって言うから」
って言った時、全員が固まったのがなんとなくわかる。相手もそんなこと聞くなよと思うし
旦那も言うなよと思うけどね。
ループの末結婚12年目でつくった子蟻より。

がなんか高圧的で印象的だったので脚色。
食いつきよかったワー。みんなカリカリしてて。
497可愛い奥様:2005/05/24(火) 23:46:41 ID:MH2nRblX
でもさ、釣りでよかったじゃない。
こんな女がリアルで母親だったら、本当、たまらないと思ったもの。
498可愛い奥様:2005/05/24(火) 23:53:56 ID:MH2nRblX
それからさ、いちいち難民のスレ切り貼りしなくていいよ。
わかる人にはわかるんだし、知らなかった人で悪意のある
人はIDがない分あれこれデタラメ書いてさらに書き回し
そうなので。
マターリ行きたいッス。
499可愛い奥様:2005/05/24(火) 23:57:02 ID:PydxiVQY
789 :名無し草 :2005/05/24(火) 23:50:40
そろそろのID:arrPVe0dも私。
今度は家から。
ほんっと過剰反応する小梨が多くて楽しい。
500可愛い奥様:2005/05/24(火) 23:58:48 ID:FrxNrLDi
ヲチスレってどこにあるの?
こんなスレまでヲチされていたとは驚いた。
スレ4になってから荒れ気味なのは、ヲチされているせいもあるのかしら。
今まで荒らし煽り目的の人が少なかったから、みんな律儀に答えてしまって
いるのかな・・・
501可愛い奥様:2005/05/25(水) 01:17:14 ID:RVWAzfHC
「小梨が過剰反応してるわぁ」って思ってるのがおもしろいね。
なんか古いっていうか・・・。
いまどき2chなんて巨大掲示板でアングラ吊り気取りってのがふるくせーなぁ、おい。

502可愛い奥様:2005/05/25(水) 02:27:00 ID:SZWaJEmq
流れ豚切りスマソ

夫と「そろそろ子供どうする?」みたいな話になった。
改まった話し合いじゃなくて、子供に関するニュースを
見ててなんとなく。

私は「今は、2人とも健康で仕事あるし、
生活を楽しみながら貯金もできるし、
幸せで安定している。
子供ができたらそれが損なわれる可能性がある。
絶対に一生要らない、とまでは言えないけど
今に満足しているのに、あえてリスクをとる
気持ちになれない。」
と思い切って言ってみた。

すると夫は、
「今もし、病気で借金まみれで無職だったら
子供はもちろん作らないけど、今幸せなら
そこにメンバーが増えてもいいんじゃないか。
子供がいるからって、どん底生活になるわけじゃなし。」

一理あると思ったし、正直心が動いた。
でもなんかモヤモヤしている。。。
なんだろう、うまく説明できない。

結婚3年目の32歳でした。。。

503可愛い奥様:2005/05/25(水) 03:35:43 ID:1YKHaNtt
>>502
たぶん私も同じ出来事があったら同じくモヤモヤするような気がする。
なぜなのか考えてみたら結局「自分の自由を奪われる」ってこと
なんじゃないかとオモタ。

なんだかな…自分てまだまだ子供なのかな。
うちの場合、夫からは全くその手の話題が出てこないから
同じようなことを言われたら案外あっさり決断出来る気が
しないでもないかも。
とてもそんな話題言いそうもない人から突然言われた衝撃で…っていうか。

正直不安はイッパイあるけど、何かほんのちょっとのきっかけで
あっさり踏ん切りがつくものだったりするのかもね。
正直心が動いた…ってとこまで行ったってことはさ。
504可愛い奥様:2005/05/25(水) 06:16:42 ID:RWi/jlSx
>>500
あそこは負け犬の溜まり場だから相手にしないほうがヨロシ
505可愛い奥様:2005/05/25(水) 07:08:55 ID:zGRv6IrV
>>502-503
私も結婚3年目の32歳ですw

旦那が出張中なんで、風呂とご飯を世話になりに
実家に逝った。風呂上り、実母がまたもや
「子供一人作ったほうがいい」との説教。 ループ中の私は
どっちつかずな返事をしていると(自分の時間がなくなるだの、
お金や体力の心配だのをウダウダ言っていた)
、そばで聞いてた父親が

「まだ自分のことしか考えられないんだな」と言い放った。

今更だが子蟻である父親は、そういう目で私のことを見ているんだな。
と思った
なんだかまだそれでも乗り気にならない。
506可愛い奥様:2005/05/25(水) 08:00:43 ID:F4NJ2ZSQ
結局さ、周りのいうことは確かにもっともで正論だけど
1年近く不自由な妊娠生活送って(薬も酒もコーヒーすら飲めない。
活動も制限される等等)痛い思いして出産して、朝から晩まで
育児に携わるのは自分なんだよね。ふろくでついてくるママ友付き合いも。
旦那といえどもそういった意味では部外者。
私は国が、制度が、金が、という前に心身共に妊娠(育児じゃなくて妊娠
の時点から)→出産→育児を何十年も、ってのに耐えられる自信
がない。
507可愛い奥様:2005/05/25(水) 08:07:33 ID:5ohviqBi
>>506
ハゲドウ。
国や制度なんぞは、私の場合はこの際どうでもいい。
偏頭痛持ちの私としては、妊娠中の頭痛が怖い。
508可愛い奥様:2005/05/25(水) 08:09:01 ID:TCH3X6LZ
>>497
同じ小梨がやってると思いたくないけどな・・・
でもこういうのって大抵「こんなのあった」って引っ張ってくる人の自作自演なんだよね。
509可愛い奥様:2005/05/25(水) 08:35:05 ID:Qbk009v9
結婚2年目32歳の私はループってほどじゃないんですけど、
自分の中での時間の成熟度と周囲(主に家族)の期待のギャップに悶々としています。
私も実父に>>505さんとまったく同じことを言われました。
でも、31歳と晩婚だった私にとってまだ丸2年も経たないのに
子供と言うのはどうしても考えられなくて。
結婚してすぐに海外転居そしてまた帰国と、本当に慌しかった。
まだ夫婦として二人でやっていく基盤も出来ていないのに
ここへ一生責任を持たなくてはならない人間がもう一人増えるだなんて。
晩婚なんだから早く子作りしないと。と良く言われるのですが
晩婚になっちゃうほどのんびり屋で仕事と別のことを折り合いつけるのが
いっぱいいっぱいだった私なので、もうちょっとゆっくり考えたいし
自分のタイミングでなければ後でてんぱるのが目に見えている。
度量の小ささを嘆かれたらもう謝るしかないんですけどね。

スレ4になってageる人が多くて最近はいつも板の上のほうに陣取っていたから
色々な人の目に留まっていたのかもしれませんね。
新しい意見が入ってくるのは大歓迎だけど、歓迎できない荒らしが入ってくる確立も
あがってしまうわけだし、sage推奨でいったほうがいいのかも?
本当にこういうスレを必要としている人は探してでも来るものだと思うから。
510可愛い奥様:2005/05/25(水) 10:04:13 ID:u0EGAxLX
>>506
二人目をどうしようかな、と思ってる38歳です。
私は、仕事はすぐに結論が出ないといやなタイプでした。
マラソンは嫌いだけど、短距離走は得意、という。
確かに育児は長いですね。子育ての結論というか実りは果てしなく遠い。
だけど、妊娠、出産、というわずか一年足らずの期間と三歳までの期間は
本当にあっと言う間で、実りもすぐに分かるところがあり、楽しかった。
機会があれば、ずっと妊娠していたいと思う程でした。
お酒も煙草も好きで、夜遊びが生き甲斐だった私でも
不思議とそれがなくなっても充実してた。
>>506さんが、まず、妊娠、出産を不自由で辛い事と思えなくなると良いですね。
私は出産前と比べたらスパンの長い事にも取り組めるようになったかな。
これが、子供が二人となったらどんな生活になるか、まだ分かりませんが。
511可愛い奥様:2005/05/25(水) 10:09:20 ID:F4NJ2ZSQ
>>507
一緒一緒。こないだ生理が遅れたときに何一つ薬が飲めなくて
リアルパニックになったよ。
眠れない(眠剤)、偏頭痛はガンガン(痛み止め)、鼻づまりは
ひどい(アレルギーの薬)。
命に関わらないものばかりだかりだから今まではそのつど対処療法
で薬飲んでやりすごしてきたけれども、あれらが全部飲めなかった
ときは「ウゲー。これが1年近く続くのか」と泣きそうになった。
というより泣いた。
子持ちの友人に生理が来てからその話したら、「あたりまえだよ。
みんなそういうのを耐えて妊娠を継続させるんだよ」と言われ、
そんなことも耐えられそうにない自分の未熟さにショボン。
512可愛い奥様:2005/05/25(水) 10:12:53 ID:F4NJ2ZSQ
>>510
ありがとう。510さんの妊娠中はどうでした?
ずっと妊娠していたいと思う程っていうのは
幸せ感?それとも身体的にラクだったのでしょうか?
513可愛い奥様:2005/05/25(水) 10:37:59 ID:DtW0oH3P
>>512
私はリウマチ持ちで、妊娠する前は階段の昇り降りも辛い症状でした。
妊娠するとホルモンバランスの関係でリウマチ症状が和らぐようで
妊娠期間と産後4年くらいは、リウマチがなくなり、健康な身体でいられたから
私は妊娠生活が楽しかったんだと思います。
ハネムーンベビーという事もあり、
子供は神様からの結婚祝いで授かった、と本気で思ってたし。
今では、リウマチが再発して、子供と一緒に走れないのが悩み。
リウマチは妊娠中、症状が改善しても、出産する度に症状が悪化すると
聞いたから、二人目を悩んでいます。
女の子だったら、リウマチを遺伝させてしまうし。
>>510さんの頭痛や、アレルギーが、妊娠する事によって改善するものなら
良いけれど、こればっかりは、分かりませんよね。
私はたまたま、妊娠で身体がラクになったから、ラッキーだったのかも。
でも、長い目で見ると、妊娠出産は身体にダメージを与えています。
だけど、子供を産んだ事は後悔していません。
妊娠出産が身体に与えるダメージを考えると、難しいですね。
産みっぱなしではなく、その後に長い子育てが付いてくるから、
体力や体調も整えていないといけないですものね。
お互いに頑張りましょうね。
514可愛い奥様:2005/05/25(水) 11:13:34 ID:8cBE7gcm
私はさすがにずっと妊娠していたいと思わないけど、
毎日飲んでいたお酒を断つのはそんなに苦ではなかった。
妊娠したと分かってから、エコー写真で見る着々と育ってる子の姿とか、
胎動が始まるとお腹の中に生命が宿ってる神秘を実感したりとか、
妊娠期間て長いようだけど、不思議な体験で今思うとあっという間だったかも。
ちょっとくさいけど。
お風呂入ると喜んでるのかポコポコけっ飛ばす腹の子とか結構面白かったな(遠い目)。
つわり辛かった人は、二度と妊娠したくないという人もいるし、
出産が難産になる場合もあるだろうし、人に妊娠産大したことないよ、なんて
気軽にいえないけど、妊婦であること自体は不自由で辛いばかりではないってことです。
515可愛い奥様:2005/05/25(水) 11:33:48 ID:zGRv6IrV
今日の日経の一面、「出生率1.28 最低更新」と
載っていた。

同じく一面に<少子に挑む>っていう連載が始まった。

私は零細企業の自営なんで、キャリアもないし、よく新聞や
雑誌に出てくるような育児支援がある企業にも無縁。

恵まれた環境に就労できた人のみが子供を持つことが出来るのか
もな・・・って思ってしまう。(ほんと僻みですが)
もちろん、日本のほとんどが中小企業であるから、バリバリキャリアの
女性が育児休暇にシッター使って育児しているなんて逆に少数だろうけ
ど、新聞雑誌に載っている例はそんなのが多い。

零細企業で働いている女性のリアルな例なんて、面白みがないから
載せないんだろうけど。
516可愛い奥様:2005/05/25(水) 11:47:26 ID:mJXWsi2/
私の住む地域は、育児支援が薄いです。
都内では珍しく、0歳児から医療費全負担。育児手当もちろんゼロ。
私立幼稚園の補助で、月に5千円
だから、都内某市での育児支援は我が家では年間6万。
これを、どう受け止めるかは個人次第ですよね。
育児支援の基準は、地域別ではなく、全国統一にして欲しい。
ちなみに、我が市は、サラリーマンより自営のほうが優遇されてるよ。
517可愛い奥様:2005/05/25(水) 11:56:47 ID:CZYMLEEk
自分の性格が育児に向いてるか自信ない。
夫と二人で生活してても、「自分の時間が欲しい〜」ってイライラしちゃうんだもん。
だから理想は、経済的な意味も込めて、子供ができても仕事をしてたい。
きっと体力的にはものすごく大変だろうけど、メリハリがあったほうが精神的には楽そう。

・・・でも、>>515さんにドウイ。僻んじゃうよ。
普通に女性が寿退社して、妊娠すれば普通に辞めていく、育児休暇の実績なんて
ない中小企業の普通のOLですもの。
そういうところに就職したお前が負け組!と言われればスイマセンって感じです。
転職すれば良いじゃん!とも言われそうだけど、今仕事も人間関係もそれなりに
うまくまわっている立場を一度捨てて、転職活動をする労力を考えると、そこまでしないと
子供作れないの?ってなんかゲッソリしちゃう。
しかも職場を見つけたところで、今度は託児の問題だしね。パートでもこれはいっしょだし。
で、悩んでいるうちに歳を重ねて、体力は落ちていくw ウハー。まじループ。
なんというか、子育てって自分のすべてを犠牲にしないといけない気になっちゃう。
518可愛い奥様:2005/05/25(水) 12:27:35 ID:zGRv6IrV
>>517
ほんと僻んでしまいます。
(私から見れば)恵まれている環境の人でも、もちろん
育児も仕事も家事も大変だと思うし、上を見ればキリが
ないことも分かっています。
自分に与えられたスペックの中でやっていかなきゃいけないし、
大変でも順応してやっていっている人がほとんどってのも
分かっているんです・・・

でも・・ですよね。
これ見てるマスコミの方、こういう(企業の育児支援なし、キャリアなし)
人のリアルな姿も取材して教えてほすぃ
519可愛い奥様:2005/05/25(水) 12:43:41 ID:YXSfsQ3x
私なんて政治情勢とか経済的なこととか、子育て支援とか、自由が奪われるとか、仕事のキャリアが・・・とか、
そんなことは全然考えたことなかった。
ただ「子供が欲しい」という気持ちがまったく沸かなかっただけなんだよねー。単純に。
そういう人は少ないのかな?
私には母性本能が欠落してるんだなって思ってた。
でもそのくせ、まわりが結婚してすぐに子供を作ってることとか、孫を欲しがってる親のこととか、
年齢を重ねるに連れて、まわりの子蟻と話が合わなくなってきてることとか、
いろんなことで「子供がいない状況」に焦りを感じてた。

でもまだ出産が可能な年齢でいるうちに、ようやく「子供が欲しい」と思うことができて、
やっと本格的に子作りを始めたんだけど・・・簡単には妊娠できないもんですね。
妊娠するまで何年もかかってしまった。

結婚してすぐに子供が欲しいと思える人が羨ましかったな。
私は旦那と2人の生活が楽しくて仕方がなくて、なかなか子供が欲しいとは思えなかった。
でも今となっては、旦那と2人きりの生活をとことん満喫できたのは良かったと思う。
ループ時期のことを「あの数年間は何だったんだろう?」とカキコしてる方が多くて驚いたけど、
私には絶対必要な時期だったと思う。悩んだ数年間があったから、今の私がいるんだと思う。
520可愛い奥様:2005/05/25(水) 13:01:20 ID:mpIoBq9s
>>519
>ただ「子供が欲しい」という気持ちがまったく沸かなかっただけなんだよねー。単純に

同じですよ〜。
あまつさえ、「何で結婚→出産と思えるの?それが不思議」とか思ってた。傲慢な自分w
こんな風なのはおそらくむちゃくちゃ少数派だと思います。取り上げてももらえないくらい。

でも妊娠されて良かったですね。私もようやく重い腰をあげて解禁しましたが、何しろ年齢が
年齢なのでなかなかできない。3年前に始めてたらすぐできたかな、と思わないこともない
けど、後悔する気持ちは全くなし。その時に戻っても子どもが欲しいとは思わないだろうし、
そろそろ解禁しなさいよ!と言われてもおそらく聞かなかったと思う。
そういう期間(悩んでいた期間)があって今の自分がいるわけだし、結果として自分の思う
とおりにならなかったとしてもそれもまた自分の人生だもんね。
過去の自分を全否定して生きるなんてつまらないよ。
521可愛い奥様:2005/05/25(水) 13:24:34 ID:CZYMLEEk
>>519-520
「なんだか子供が欲しくなった」っていうのは、一番理想ですよ。裏山!

私は自分のキャリアに誇りを持ってるわけでもないし、社会に怒りを感じてるわけでもなく。
今の自分の環境とか気持ち?をそんなに変えずに、子作りに望めたら良いのになーって思う。
ただ実現しようとすると、いろんな壁があるので面倒になっちゃう。で、面倒に感じる自分に
なんだか罪悪感・・・。(518さんもこんなかんじ?)
こう思うのは、実は子供があまり欲しくないからなのかしら。
「子供が欲しい!」って母性本能があふれたら、環境どころか自分が変わるのか。
母性本能 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?    orz
522可愛い奥様:2005/05/25(水) 13:55:59 ID:kNudw61A
私も子供が欲しいと思ったことがないです。お金のことも気になるけどそれは二の次で
だから本能が欠落とか素直に子供欲しいと思えたらよかったのに…とも悩んでた。
しかも夫は欲しいとも欲しくないともハッキリ言わず、どっちつかずだったし。

でもようやっと踏ん切りがついた。ループ脱出です。ただ、あんまり前向きな話
じゃないんだけど…。私には最近発症した持病があって、治療の為どうしても継続
しなくてはならない薬がある。で、その薬には胎児に影響を与える作用があるって
つい昨日、医師から告げられた。(妊娠が全く不可能な訳ではないが、今は避妊に
気をつけて、もし妊娠を希望するようであれば事前に相談を、とも重ねて言われたんだけど)

それまでそのこと知らなかったから(ネットとかで調べればすぐ分かったのに…
そこまで強い薬だったとは思ってなかった。元々避妊はしてたけど)
今までは「産める体なのに産まないなんて…」と悩んでたけど、もう悩む余地なし!
病気とは長い付き合いになりそうだし、薬は止められない。それに私はもう30歳。
自分の命が惜しかったら子供は諦めようってハッキリした。

そしたらなんだか気持ちがラクになりました。不謹慎かもしれないけど、私は正直
「子供が欲しい人じゃなくてよかった…」とも思ったよ。だってもしそうならきっと
毎日泣いて暮してたと思うから…。それに卑怯かもしれないけど、産まない理由に大義名分が
できたのもホッとした。ただ「欲しくない」とか「子供嫌い」って言っても周りには理解して
もらえなかったけど、「病気だから」と言えば周りはもう何も言えないものね(実際、嘘じゃないし)
ただ、こんなに人のこと気にして全く情けないなぁとも思うけどorzでも通りがいいのは事実か…
いろいろあったけどループ脱出です。私は子供を持たない人生を生きます。
でもきっとそっち側にも幸せはあると思う。

523可愛い奥様:2005/05/25(水) 13:56:30 ID:t5tA+2LZ
私は「結婚=出産」という考えで結婚したな。
子供が産みたい!と思うまで、結婚は考えられなかった。
仕事も楽しかったし、夜遊びも、男友達や彼氏との遊びも充実してた。
結婚して分かった事は、独身時代と違って男友達と遊べなくなった事。
私は独身時代を謳歌して、子供を産もうと結婚しました。
だからか、33歳だったけど、子供はすぐに授かりました。
本気で二人目を考え出すと、あれこれと、いろいろな思いが重なり
なかなか実行に移せません。
考えすぎて、慎重になると、上手く歯車が回らないものなのですかね?
妊娠なんて、本能のなせる業なので、考えないほうが案外上手くいくのかもね。
524可愛い奥様:2005/05/25(水) 14:26:40 ID:F4NJ2ZSQ
>>522

>産まない理由に大義名分が
できたのもホッとした。

この部分、すごくわかります。失礼になってしまうかもしれないけれども
大義名分ができたことが羨ましいくらい。(ごめんなさい)
行政が制度が金が、っていうのは私の中では産まない理由にはならない。
逆に言い訳めいていて潔くないと感じ、どうもピンと来なかった。
どうやら私は産まなくて済む確固たる理由を探している感じです。

522さんが生きていく道にはきっと幸せがたくさんあると思うヨ。
体に気をつけて、無理せずがんばって!


525可愛い奥様:2005/05/25(水) 14:32:57 ID:KO8q8zrU
私は実は子供が欲しい・・
多分宝くじが当たったら迷わず妊娠出産に向かう。
あるいは、仕事を辞めてもすぐ出産前の位置に復帰できる保証があれば
産みたいと思う。
子供が全く欲しくないわけじゃないけど、自分の仕事や金銭的な余裕、または
精神的な余裕の方を優先してしまっている。
子供が欲しいと思えない人は、そういう考えもあるよね、って気にならないけど、
子供が欲しい気持ちはそこそこあるのに、それより仕事や物質的な面を優先
してしまう自分はものすごく情けない。それこそ母性がないのかな・・・。
526可愛い奥様:2005/05/25(水) 15:41:35 ID:vmyW0UAI
男も出産できる体なら、産休育休制度や保育施設のシステムなど、
サクッと整っていそう。自分の利害には超反応するからね、男は。
って、たらればの不毛な事言ってスマソ。
仕事面犠牲にするのは女だよね。
527可愛い奥様:2005/05/25(水) 17:04:09 ID:65BqG0mn
>>525
私も同じような感じです。
将来的には欲しい→でも今金銭的な余裕がない→余裕ができたら産みたい
→そんな日は来るの?
って感じです。
将来的に欲しいと思ってるのに、産める時期は本当に来るんだろうか・・・。
貧乏でも育てていける!とは言うけど、本当にそんな余裕がない。
もし産んだとしても金銭的なことでイライラして
子供にあたってしまうのも怖い。
528可愛い奥様:2005/05/25(水) 18:02:08 ID:a6wt+r4N
私も「子供が欲しい」となかなか思えないことに鬱。
こんな風に思ってしまうのって、自分の身近にはあまりいないから
自分だけかと思ってた。
このスレで同じように思ってる人が沢山いて正直驚いた。
これって本能的なものであって、理屈じゃないじゃない?
だから自分には女として大事なものが欠落しているのかなと
すごく落ち込んだりもした。

3人の子蟻の姉に聞いたことがある。
「何で子供を作ろうと思ったの?」と。
そしたら単純に好きな人の子供が欲しいと思ったからという回答だった。
それを聞いて、好きだからといってその人の子供が何が何でも欲しいと
思えない自分にさらに鬱だった。

今の生活にはそれなりに満足しているけど、自分が高齢と言われる
歳になってからのことを想像するとやっぱり夫婦二人は怖い。
子供に老後の面倒を見てもらうとかいうことではなくて、単純に
もしも旦那に先立たれたりしたら、自分と近しい血縁者がいなくなるって
ことなんだよなーって。
姪や甥なんて所詮他人と一緒だし。
私は末っ子なんで特に思ってしまってた。

でも最近の流れを見てて、少し勇気をもらった気がしたよ。
私もおそるおそる解禁してみようかな。
529可愛い奥様:2005/05/25(水) 19:31:39 ID:m2zL2/d0
>>527
全く同じ。
でもはっきり言って旦那の給料がこの後目覚しく上がるとも思えないし、まとまった貯金ができたら
といってもいつになるかわからない。
だったら今でもいいんじゃないかと思い始めた。私の場合年齢的に焦るところなので。

ということで、私自身は精神的ループは最終周にきてる感じがする。
あとは自分の体と旦那次第ってところかな。
薬を飲みながらでも妊娠できるか医者と相談しなければならないし、旦那がまだ決断できないみたいだから
解禁まではまだかかりそうだけど。
530可愛い奥様:2005/05/25(水) 20:29:34 ID:sTraGoZT
私は欲しいんだけど、夫(35)が決断できない。
531可愛い奥様:2005/05/25(水) 20:55:45 ID:RVWAzfHC
↑詳細希望
532可愛い奥様:2005/05/25(水) 20:58:36 ID:RVWAzfHC
子供が欲しくないってことは多分、みんな、旦那のことを尊敬してないんだよ。
だから子宮の底から「この人の子供がうみたい」「私は旦那にまもられている」

そう感じた人しか子供埋めない気がするんだけど。。。

私は旦那頼りないし、誠実だけど、この乱世を生き抜くつわものでないことは確か。
多分張角どまり。

関羽、曹操クラスの男と交わればいやでも子供欲しくなる気がするんだけど。。。違う?
みなさん旦那様の事尊敬に尊敬を重ねてる奥様でしょうか??
533可愛い奥様:2005/05/25(水) 21:03:25 ID:sTraGoZT
私は間違いなく尊敬している。でも、夫が私に不安を抱いてることも確か。
だからいつ子供をもうけるかはオレが決めると、一度言ってた。

確かに「愛の結晶」つう表現には一種の真実が垣間見れる。
534可愛い奥様:2005/05/25(水) 21:47:11 ID:fP+w3vci
>>532
>子供が欲しくないってことは多分、みんな、旦那のことを尊敬してないんだよ。
みんなって誰のこと?勝手に決め付けないで。
「旦那を尊敬してる、愛してる=子供ほしい」なんて方程式が存在するなら
こんなに悩んだりしない。

私はダンナのことをすごく尊敬してる。
今まで出会った人間(老若男女問わず)すべての中で一番尊敬できる。
これほど愛せる人も他にいないと思ってるし、
生まれ変わってももう一度この人と結婚したいと本気で思う。
だからといって、子供ほしいとは思ってない。
ダンナへの敬愛と子供の問題はあくまで別次元の話だから。
535可愛い奥様:2005/05/25(水) 21:55:49 ID:PUtMfME5
>>534
すみません、煽りじゃなく聞いていいですか?
きっぱり子供ほしくないと思っているのに「こんなに悩んだりしない」ほど悩んでるの?
536可愛い奥様:2005/05/25(水) 22:02:20 ID:RVWAzfHC
>>534

すみません、煽りじゃなくてきいていいですか?
そこまで尊敬してるってとてもすばらしいことです。
きっとそれなりに生活も裕福で金銭的にも問題ないんでしょうね・・・。
うらやましいです。

で、そこまでスキなのに子供がほしくないっていうのはちょっと理解しがたいな。
煽りに見えるかもしれないけど、ちょっと疑問で・・・。
あなたが子供が欲しくないっていう「理由」っていうのは「なんとなく」だけなんですか?
明確な理由ってありますか?
537可愛い奥様:2005/05/25(水) 22:05:39 ID:PUtMfME5
>>536
うーん、君は煽りだろうな。
私も一緒くたにされそうなので逝ってきます。
538534:2005/05/25(水) 22:39:04 ID:fP+w3vci
>>535-537
べつに煽りとは思ってないんで気にしないで。

私が子供ほしくない理由は、自身のコンプレックスが原因です。
実親・兄弟との不和、自身の容姿・性格・躁鬱など。
ダンナの遺伝子は残したいと思うけど、私(と私の一族)の遺伝子は消してしまいたい。
自分と似た子供が生まれてきたら、と思うと恐ろしくてぞっとする。
また、もともと子供自体が好きではないのも大きな要因です。

私一人の問題なら間違いなく選択小梨になるでしょう。
でも子供は夫婦2人で考える問題、そしてダンナはなんとなくほしがってるみたい。
数年前はダンナも子供嫌いだったけど、最近ちょっとほしくなってきたようで、
今は色々なデータを見たり、2人で話し合ってる最中です。
今私が27歳(ダンナ28歳)なので30歳までに決めようと思ってます。
539可愛い奥様:2005/05/25(水) 23:35:21 ID:hxSGieyn
>>532
私は534さんじゃありませんが、
私も旦那のこと、実親よりも誰よりも尊敬していて、なおかつ大好きです。
心から愛しています。

でもそれと子供が欲しいというのは別なんです。
もう本能的なことで、「この人の子供だから欲しい」とかではないんです。
母性本能が欠落してるんだと思います。
旦那は子供好きなので、子供を生んであげたいとは思うんですけど、
私自身が「欲しい」とは思わない・・・。
何なんでしょうね。理由は自分でもわかりません。
だからきっと他人から見ればもっとわからないでしょうね。

・・・とここまでは過去の話で、私、519です。
ようやく「子供が欲しい」と思えるようになり、妊娠もしましたが、
それでも普通の女の人よりも母性本能が薄い?のかな〜と思っています。今でも。
お腹の子供は愛おしいし、生まれたらとことん可愛がりたいとは思うけど、
それ以上に、子供が生まれることによって子供へ愛情が移って、
旦那へ注いでいる愛が薄れてしまうのではないかと恐怖を感じています。
本当に何なんでしょうね。母性って。
生まれ持ったものなのか、環境によるものなのか・・・。
540536:2005/05/25(水) 23:46:24 ID:RVWAzfHC
質問に答えてくれてありがとう。なるほど・・・。
自分がそうだから他人もそうなのかなとか思ってしまった。
でもそうじゃないのに子供が欲しいと思えない人がいて内心ほっとしました。

本当に悩みは多種多様ですね。。
でも>>538さんは年齢的なものもありそう。
だって今の時代27で子供をもうけるって、ある意味理想的すぎて!?
早いぐらいだし・・・。
多分30になったら換わりそうですね。

30をはざまに心変わりって多いのかなぁ?
ここでループを抜けた奥様たちは一体いくつで出産なさったんですか?
ずけずけ聞いちゃってすいません。
541可愛い奥様:2005/05/26(木) 08:15:59 ID:HENQtQQR
ところでここで言う「ループを抜ける」というのは、
・解禁する
・妊娠する
・夫婦2人で決定
のどれだい?
542可愛い奥様:2005/05/26(木) 08:20:39 ID:5LQywa32
自分的には・解禁するかな
「できても良い状況になった」ってことで。
543可愛い奥様:2005/05/26(木) 08:22:48 ID:NZpwmW6U
>541
上2つは子供を産む方向で心が決まっているのだからループを抜けてて
夫婦二人で決定も小梨で心が決まっているからループを抜けている。
子蟻か小梨かで心が揺れ動くことがなくなれば、どっちの結論になっても
ループから抜けることになるのでは。
ただ、ループ中のまま解禁してまたループに戻る人もいるみたいだから、
解禁=ループ抜けとは限らないかもしれない。
544可愛い奥様:2005/05/26(木) 08:55:22 ID:ByU9MGsq
>>541
解禁してるけどループ中の私が来ましたよ。
自分が「欲しい!」と思ったから解禁したわけではありません。
最初は、自分が妊娠して出産して主に育児をするんだから、自分が「欲しい!」と思ったときに子作り
すべきだと思っていました。妊娠したことを喜べるようになったら解禁だと。
でも結婚してから数年間、一向に欲しいと思えない。
その間、親達の期待や友人達の妊娠に人並みに焦ったり、なにより夫から「どうしても欲しい!」と懇願
されたりして、いわば周りからの圧力?に押された形で解禁。ものすごーく消極的な解禁でした。
今は妙な諦め感?のような悟った感じというか。周りから(というか夫)に「ぜひ子供を!」と望まれたタイミングが、
私たち夫婦にとって解禁のタイミングだったんだろうなぁ〜くらいに思っています。
結婚するときは、私のほうが先に盛り上がって、夫を引っ張った部分がちょっとあったしw
正直、妊娠が発覚したときは素直に喜べないと思います。「あぁ、ついにこの時が来たか。」って感じだと思う。
そして、子供ができないことが発覚したとしても、そんなにショックを受けないと思う。「じゃあしょうがないな」って。

きっと、私の場合は妊娠できたらor妊娠できないことが分かったら脱出です。
脱出できたら、覚悟を決めてがんばります。
545可愛い奥様:2005/05/26(木) 09:04:03 ID:DzFb6n/C
>>544
解禁のキッカケはなんであれ、良い結果が出ると良いね。
546可愛い奥様:2005/05/26(木) 09:18:39 ID:ByU9MGsq
>>545
あああアリガトン。・゚・(ノд`)・゚・。
こんなんでいいのか、人間として女としておかしいんじゃないのか、と悩む日々だけど、
それなりにがんばって、楽しい人生にします。545タンにも幸アレ。
547可愛い奥様:2005/05/26(木) 10:10:42 ID:HrBPsO/Q
子供が欲しい、と思えない時って、何か別のモノに集中してるからかな?
私は子供が欲しいと思い、結婚し、幸いにもすぐに授かりました。
でも、出産してからの4年間、二人目の子供が欲しいとは全然思いませんでした。
子育て中だから、心身ともに母性満タンの生活で、
自分の女の部分は二の次で、次の子作りに考えはいかなかった。
やっと、子育てが落ち着いてきたので、
次の子供が欲しいな、と本気で思ってきたところです。

たぶん、何かに一生懸命になって、頭が満タンな時は
子作りに考えがいかないのでは?
ある意味、人生が充実してるって事ですよね。
きっと、力が抜けてフッとなった時に、本能が顔を出し、
子供が欲しいって思えるのでしょうかね。
私が最初に子供が欲しいって思った時も、
仕事がひと段落した時でした。
548可愛い奥様:2005/05/26(木) 10:54:41 ID:iNLQK7o8
>>547
いやいや、ちっとも充実していないけどほしいと思えない。
私の場合はチャレンジ精神に欠ける部分が多々あるので
状況が変わること自体が怖い。
例えば引越しとか転職とかそういうのも避けたい臆病者。
未熟だなんだと叩き回ってた人がいたけど、私は自分で
いやになるほど自覚しているので反論できなかったヨ。。。
549可愛い奥様:2005/05/26(木) 11:06:13 ID:LZFz7+tx
>>547
ここのレスを読んでいればそんなことない、ということがわかるのでは
550可愛い奥様:2005/05/26(木) 11:43:43 ID:PYhCMPqI
私の場合は>>547の言うことも一理あるかも。
でもあくまでも欲しいと思えない理由の「一つ」にすぎないけど。
精神的に未熟というのも私も否定出来ない。

自分の好きな仕事や趣味に没頭している今の環境にも満足しているから
子供のことまで気が回らない。
子供を二の次にしてるってことは母性本能もたぶん薄いので、
自分自身まだまだ未熟だなとは自覚してる。
551可愛い奥様:2005/05/26(木) 12:51:25 ID:GUzUq2R6
私も去年は趣味に没頭していて、子供が出来たら趣味を続けられなくなる、
この趣味がなくなったら辛い仕事を乗り越えられない、かと言って専業で
いられる余裕もないし・・と思って、小作りなんてできないよ!と思っていた。
でも、いくら趣味に没頭しても、プロになるわけでないし、そもそもプロになる
だけの技量がない。
技術的に頭打ちになってきて、没頭していた熱が冷めて、子供作るのもいいかなあと
思うようになってきた。
ついでに仕事も今年で一段落つく感じになってきたので、そろそろ解禁のタイミング
なのかなと思い始めています。
旦那がものすごく子供欲しがっているし、私はそこまでの気持ちになれないけどまあいいか、と。
552可愛い奥様:2005/05/26(木) 20:30:39 ID:HENQtQQR
風呂面倒だよー
553可愛い奥様:2005/05/26(木) 20:31:07 ID:HENQtQQR
た、たいへん、すごい誤爆。しかも不潔。ごめんヨ。
554可愛い奥様:2005/05/26(木) 21:43:01 ID:BbCconZo
>>552-553
IDとともに和ませてもらったよ・・・
555可愛い奥様:2005/05/26(木) 23:30:27 ID:emUG8RTB
>>554
そういう554さんのIDもステキ。
553は ヘンキュットキュッキュアール
554は ビービーココンゾー

556554:2005/05/27(金) 00:34:41 ID:COYz1RZl
>>555
あららほんとだ。気づかなかった
555getおめでとうございます
557可愛い奥様:2005/05/27(金) 01:44:42 ID:SLK0sUst
大げさに言うと、
子育てイコール「崇高で尊くて価値あるプロジェクト」だと思っている。

準備万端で誇りを持って臨まなくてはいけない。失敗は絶対に許されない。
親になるというのは、「他者」の人生に責任をもつということ。

取り掛かる前にありとあらゆる面を検証し、成功率を限りなく100に近づける必要がある。
成功とは、我が子が他人に迷惑をかけないよう成長し、一人前の社会人になるということ。

体力、忍耐、知識、愛情、お金、十分に備わった上で、子供を迎えるのが望ましい。
自分には適正があるのか、養育&教育にかかる費用、住居、環境、
リスクを予想し、セーフティネットを二重三重にかけ、初めてプロジェクト参画の資格が発生する。


そして私は準備ができていない。「生まれればどうにかなる」という人の気が知れない。
「100点とれる自信がないから自分には受験資格がない」というような気持ちなのかも・・・。

558可愛い奥様:2005/05/27(金) 02:10:53 ID:Bkt0NY9D
>>557
同じ小梨で言うのもなんだけど、
ちょっと考えすぎじゃないかなぁ〜?と思う。
何事もだけどもう少し肩の力抜いてもいいのでは?
失敗なく子育てしてる人なんているのかな。

私は100%条件整ってから、とかは考えて無くて
単純に心から「欲しい!!」と思えない状態。
だから欲しいと思ってるのに「条件が〜orz」と、
完璧求め過ぎて子供を諦めてる人が、とても勿体ない気がしてしまう。

子供欲しい!!とはならないけど、夫のことは心から尊敬してる。
今まで出会った人の中で一番尊敬、信頼してる。
心からの愛情もあるし結婚して本当に良かったと思ってる。
でもイコール子供とはならないのが難しいところ。
子供がいる生活なんて全く想像つかない。
やりたいこと出来なくなって自由奪われて(って大したことしてるわけじゃないんだけどw)
産んだ後で本当に後悔しないか、それがネックになってる。
559可愛い奥様:2005/05/27(金) 02:30:48 ID:cC2ifwB5
>>557
もしも子供を作る前に、神様から
お前の腹の中に、凄い天才で将来は人類を救って世に名を残すような
凄い赤ん坊を入れるから、あとよろしく
上手く育てないと、人類が滅亡するからね。とか言われたら
そこまで準備するまで、怖くて子供産めないかもと思った。

560可愛い奥様:2005/05/27(金) 02:55:50 ID:5KlbxL0s
>>559
そういうなら挙って、すぐ、産みます。
ていうか、子供ホスィ。
前スレで、夫に「子供マダダメ」と言われて挑戦出来ていない者です。
この前、やっと夫に折り入って子作りについて話してみました。
1.いつかは欲しいけど、今はその時ではない。
2.避妊が失敗して出来たなら、喜んで育てる。
3.妻に嵌められて子供が出来たなら、離婚も考える。
4.歳がいってしまって、不妊になったら、養子。

ケコンの前は1しか話していなかったから、ボーゼンとしてしまった。
561可愛い奥様:2005/05/27(金) 04:36:20 ID:twqcTqFv
>>557
そんなんで子供産まれたら自分で自分を追いつめて倒れるよ〜
562可愛い奥様:2005/05/27(金) 07:46:24 ID:ywJonhJN
>>557
私はわかるなあ。その気持ち。
子作りどうします?で迷っている理由をあれこれ
読ませていただいたけど、私は没頭する仕事や趣味
があるわけでもなく、国や制度や金に不安があるわけ
でもなく(なくもないけど取るに足らないことなので)、
遊びたいわけでもなく、557さんがいう子育て=ビッグ
プロジェクト的な意味合いが大きい。
何をもって失敗というのかわからないけど、漠然と
失敗は許されない、と思って踏み出せない。
今までそこまできちんと考えたわけじゃないけれど、
読ませてもらってすごく納得した。
563可愛い奥様:2005/05/27(金) 08:36:04 ID:syZrhfo+
>>557
私は現在2LDKに住んでいて、一人の子持ちです。
子供二人を育てるには狭い家なので、
二人目は家を買ってからだ!と思ってたけど、
今は理由なしに、子供(二人目)が欲しい状態です。
家はあれこれ条件をあげてると、なかなか条件が合うのがないし、
子供が産まれれば、必要にせまられ、
何を優先して家選びをするか決められるような気がしています。
「産まれればどうにかなる」ではなく、
「産まれたら、なんとかする」なんですよ。
そして、なんとかする力は子供が与えてくれます。

私は放任主義の両親に育てられたから、
親はなくとも子は育つ、という考えが大きいかな。
子育ては人間としてのビッグプロジェクトとは思わない。
確かに、「他人」の人生に責任を持つ事だけど
子供にはちゃんと意志があるわけで、
子供自身が持っている自己責任も尊重しなければいいけない。
子育てをビッグプロジェクトに例えるなら、
そこには子供が参加してなければ成り立たない。
親の私たちがいくらあれこれ考えても進まないプロジェクトです。

だから、あまり考え過ぎないで、ラクに行きましょう。
564可愛い奥様:2005/05/27(金) 08:57:17 ID:GEz3QJWJ
うん、>>557みたいに考えて、さあ準備万端でいざ子供が出来ても、
子供は自分から産まれたといっても、一人の個性をもった他人だからねえ。
思い通り、予定通りに完璧に育つなんてありえない。
まあようは、考えすぎる気持ちも分かるけど、完璧主義で子供もったら
体持ちませんよ。なんとかなるわの精神も時には必要。
565可愛い奥様:2005/05/27(金) 09:48:12 ID:pfqTPzB0
固まった理想像を持って育児をすると、思い通りにならないときに
急激に脱力したり、ノイローゼになりそう。
悪化すると虐待にも繋がりかけないし、巨大プロジェクトとして捉えないのが
親子、夫婦共に精神的に良さげだね。

解禁するかは未定だけど、>>563みたいな母親になりたいと思った。
確かに私も幼い頃から両親に意思を尊重してもらって育ったから
「子供が参加する育児」は自分にも難しくない行為なんだと気付きました。
今でこそ達者なあの両親も、当初は紆余曲折あっただろうから
まだ小梨の私に不安感があるのは当たり前なんだわ。
566可愛い奥様:2005/05/27(金) 10:50:42 ID:twqcTqFv
関係ないけど、昨日Jチャンですごいダメ男の特集やってた。
38歳で転職数十回、現在フリーターで月収6万、子供も1人いるが結婚してない、生活費を2万渡すだけ。
年金暮らしの父親は日雇いやって未だに家計を支えてる。ドキュ男はその自宅にパラ。
もう絵に描いたようなダメ男で、子供の母親(つまり自分の女)に色々言われても無視。
どんなふうに育てたらあんなになっちゃうんだろう。両親普通の人っぽいのに。
こんなのとっとと自宅から追い出せばいいのにとは思ったが。
見てるうちに吐き気がしたからch変えちゃった・・・
567可愛い奥様:2005/05/27(金) 11:07:26 ID:CAz1ukiI
「子育てプロジェクト」に対して先入観を持ちすぎてると、苦労するのはなんか分かる気がする。
子供も自分の意思を持ってて、親も最初から親になれてるわけじゃなくて、子供がいて一緒に
成長していくのもなんか分かる気がする。

じゃ、なんで人間は子供を欲しがるんだろー。ヤバ。分からなくなったよw
確実に他人の人生に責任を持つのに、時には「親はなくても子は育つ」精神をもって、予定通りに
進まないのも「しょうがない」って流して、でも産まれたら何とかしなくちゃいけなくて。
苦労しょいっぱなしな気がするんだけど、それでも子供はなくてはならない存在なんでしょ?
人間てすげーなー。世の中のご両親達すごいわ。
でも、一方でダメ人間も確実に成長しているんだよね。わけわからん。
なんか、解禁に向けて進める気がしてたけど、また分からなくなってきた。マズイマズイ。

568566:2005/05/27(金) 11:12:42 ID:twqcTqFv
ゴメ、前向きな話に水さしちゃったかも。
普通に愛情を持って育てたら普通に自立してくれると・・・信じたい。
569可愛い奥様:2005/05/27(金) 11:50:05 ID:syZrhfo+
>>567
心配かけさせちゃったかなぁ。
子育ては苦労かも知れないけど、不思議と苦労って感じないんだよね。
たぶん、子供が苦労と思ってる以上の喜びや幸せを与えてくれるからかなぁ。
泥だらけの靴下を手で洗いながら、
っもう、面倒だなぁ、手が荒れるなぁ、って思うのと
お母さんも私の靴下をこうやって洗ってくれてたんだよなぁ、って思うのと
綺麗に泥が落ちた靴下を見て、真っ白な靴下を履かせてあげれるなぁと思う喜びと
なんか、苦労の裏には沢山のプラスαの楽しみが必ずある。
子供は心を豊にしてくれる、満足させてくれる存在なのかなぁ。
>>567さんの今の迷いがはれて、自分なりの答えが見つかれば良いですね。

570可愛い奥様:2005/05/27(金) 11:55:50 ID:7LE1Niii
>>567
人間は親の育て方のみでダメ人間になるか、そこそこ立派に育つかが決まるわけじゃないとオモ。
子供の頃からダメダメな人って私は会ったことがないんだけど、物心ついてからの本人の環境や経験で
ダメ度が成長するんだと思う。
もちろん、ある程度の基礎は幼少期にあるとは思うんだけど、結局は子供も成長すれば「意思を持った個人」だからなぁ。

でも、ここで悩んで最終的に母になる人たちって、勢いで妊娠した人から見たら考え過ぎなところはあるかもしれないけど
育児中に危機的状況になっても冷静に子供を見ていけそうな気がする。
なんとなくだけど、育児に没頭しすぎるのはチョト怖いよね。
571可愛い奥様:2005/05/27(金) 13:01:22 ID:CAz1ukiI
独り言みたいな書き込みにレスもらっちゃった。とにかくありがとう。

>>568-569
こちらこそスマソ。
なんか頭の中がグルングルンしてるときに>>567を書いた。
子育てだけじゃなく、なんでも楽しいことの裏には苦労があるもんね。
優しい言葉をかけてもらえると思わなかったので、心にしみました。

>>570
> なんとなくだけど、育児に没頭しすぎるのはチョト怖いよね。
すごくわかる。
バランス感覚をずっと持っていたいよね。
572可愛い奥様:2005/05/27(金) 23:08:30 ID:molXVOT3
このスレで不安に思ってるのは自分だけじゃないんだなーとか
ループ脱出した人の話とか色々聞いてて、なんか安心したり
勇気付けられたり、上手くいえないんだけどなんとなく
心の変化があり、ついに思い切って昨日から解禁しました。

基礎体温つけてないから正確な排卵日とかは分からないけど
時期的にかぶっててもおかしくないかもしれないので
すごくドキドキしてます。
出来るかもしれないけど出来ないかもしれない。
どっちに転ぶかは分からないけれど、流れに身を任せてみようって
気持ちになれました。

時々変な方向に話が展開する時もあったけど、このスレに
救われた気がします。
今まで誰の話を聞いても作る勇気が出なかったから。
一歩を踏み出せたこのスレの方達に感謝です。
573可愛い奥様:2005/05/27(金) 23:50:04 ID:xYvcLVqp
>>557
557さんのご両親はすごいですね。
574可愛い奥様:2005/05/27(金) 23:58:49 ID:1zTiui84
>>572さん
一歩踏み出せてよかったね。
私も3年間避妊してたから、解禁って一番大きな一歩だった。
575557:2005/05/27(金) 23:59:18 ID:SLK0sUst
レスありがとです。あー、読んでたら自分でもわからなくなってきた。
全然完璧主義ではないのです。。。ただ、子供に幸福になってほしい。
で、今はその自信がないから産まないであげるのが「親心」みたいな。。。




576557:2005/05/28(土) 00:00:08 ID:+fdIldD3
以下チラ裏&連投スマソ

実母が非常にアンハッピーな人間だったのが影響しているかも。

「子供のせいで私の人生めちゃめちゃ。家庭に縛られ家事だけで人生が終わる。
家政婦ならお金がもらえるのに、自分は一銭ももらえない。奴隷と同じ。最悪。」
と毎日のように聞かされる。
私が病気になって実母が外出できなくなった日などは、
「あんたは私を苦しめるためにいるんだ!氏ねx100 」と看病もせずに叫ぶ。

で、私はある日ぶちきれ、ぶちまけた。
「お前、誰かに産めって脅されたのかよ。ちがうだろ。自分で決めて産んだんだろ。
避妊に失敗して中絶もしなかったくせに人のせいにすんな!人生めちゃめちゃだろうが
奴隷だろうが自業自得だろ。ふざけんな、ばーか。お前こそ氏ね!」

その後実母にぼこぼこにされかかり、私はその辺にあったお皿で応戦。
結果、実母はおでこを2針縫う怪我。被害者ヅラで救急車を呼び私をキ○ガイ呼ばわり。

その時心に刻んだのが
「親になっていいのは、子供を幸せにできる人間だけだ。アホがセックルして
動物みたいに子供産んだってロクなことにならない。不幸を増やすだけ。
ある意味犯罪。法律で資格がある人しか子作りできないようになればいいのに!」
ということだった。。。
577可愛い奥様:2005/05/28(土) 03:35:21 ID:P08u+71s
>>576
これはまた、大変な経験をお持ちですね…(´・ω・`;)
平凡に育てられた私ですら不安なのだから、きっと
>>557さんにはもっと大きなプレッシャーがあるのかも…
でも、その分、力強さとかまっすぐさを感じます。
それって良い事のように思います。
578可愛い奥様:2005/05/28(土) 06:26:57 ID:/3dkWi7n
>>576
私らの親の時代って、自分の思うようになんでも好きな道を選べるという雰囲気で無かったから
今の風潮と比べてしまうせいか専業主婦になったを後悔してる人も多いよね。
南美紀子が以前「専業主婦は大変です、奴隷ですよ」って言ってて、それは多分専業は
大変なんだと励ますために言ったんだろうけど、そんな卑屈な言い方じゃなくてどうして
家事も子育ても胸を張れる素晴らしい仕事なんだって言えないんだろうと引いた。
579可愛い奥様:2005/05/28(土) 08:44:25 ID:LJLoxz/p
>>576
お父さんに一言感謝の言葉をかけて貰うだけで全然違うのに
お母さんはきっと孤独だったんだね。
やっぱり子供を産む一番いい環境って夫婦仲が良いことなんだろうなあ。
ゆとりがなければ家族も荒むかもしれないからお金もあるにこしたことはないけど。
580可愛い奥様:2005/05/28(土) 11:12:29 ID:dUuOo6dK
>576
大変だったね・・・
私も親にはあまり必要とされてなかったから、わかるような気がする。
「あんたがいなければ自分はもっと自由なのに。」とか
「もっといい男と結婚したらあんたはもっと美人に産まれてきたはず。」
そういうことを実母に言われると、心が歪んでいく。
だったら産まれる前に殺してくれれば良かったのにと思ってしまう。
そのくせ、「殺すのはかわいそうだから産んでやった。」みたいに言うし。

そんな風に育てられた自分がまともに子育てできると思えない。
しかも、今の環境なら、産まれた子供は周りの大人に囲まれて
かなりかわいがってもらえると思う。
そんな自分の子供に嫉妬してしまいそう。
自分はかわいがってもらえなかったのに、なんで自分の子供は幸せなのかと。
理不尽とわかっていても、醜い感情を自分の子供にぶつけてしまいそう。

きっと、自分のことをもっと愛して欲しかったんだろうと思う。
おかげで30歳にもなるのに心が子供のまま。
だから、旦那のことは好きだけど、どうしても子供を作る気になれない。

長文&チラシの裏でごめんなさい。
でも、同じようなこと思ってる人がいてちょっと安心してたりする。
581可愛い奥様:2005/05/28(土) 11:52:24 ID:lzEdl7ho
子供の頃、親に酷い扱いを受けた過去があっても
現在、好きな人と出会って結ばれる事が出来たって人は
それだけで過去を克服しつつあるんではないのかな?

子供を作る作らないの話は結婚に比べれば一大事だけど
旦那様と家庭を築こうと決心できたんだから
お母さんの通った道を誤って繰り返したりしなさそう。

奥様とお母さん、旦那様とお父さんはそれぞれ全く別人なんだから
結局大事なのは片方に任せっきりにせず
夫婦間で話し合いながら育児出来る関係を築いていく事だと思った。長文スマソ
582可愛い奥様:2005/05/28(土) 12:27:14 ID:0VMCM0aq
でもね、残念なことに親に虐待された子がまたそれを繰り返す傾向が
多いそうですよ。
親からそんなことされたことなくて虐待を始める親も、もちろんいるだろうけど、
愛にあふれた育児をされないで育ってしまった子は、子供にどうやって
接したらいいか分からないのかもしれない。

そういう私も、自分が子供に母親からされたことをしてしまうんじゃないかと
思って、子作りを躊躇している。
父母が仲が悪く、さっさと離婚すればいいのにと、小学校1年生くらいのころから
いつも思っていた。
母が父に何かされると、父がいないところで私に八つ当たり。
「私は美人なのにお前はどうしてこんなにブスに産まれてきたのか。私の子とは
思えない。でも妹は美人だから確かに私の血を引いている。こんな子がどうして
産まれたのかと親戚にも言われているよ。」と言われたり(未だに言われる)
「あんたは父親に似て性格が悪いから、お父さんといなさい。お父さんはそのうち
帰ってくるから。」と言って、母と妹だけがどこかに泊まりに行ってしまって、夕飯
なしで父親が帰ってくるのをずっとテレビ見て待ってたり。
突然機嫌が悪くなって、食事の前にずっと正座させられて、いいと言うまで
食べてはダメ、と言って母と妹はさっさと食べているのを見せられたり。
デパートに出かけて、母と妹は買い物しているからあんたはあっちの方に、
好きなところに行きなさい。付いてこないで!と置き去りにされたり。
583可愛い奥様:2005/05/28(土) 12:27:43 ID:0VMCM0aq
それでも昔は、私は悪い子だからお母さんが怒っているんだ、と思って必死だった。
母に嫌われる自分はどうしたらいいかと思っていた。
でも、いい子になりたいと思っていたのに、なんと私は母にされていたことを、母が
いないときに妹にやってしまっていた。
妹を冬に玄関から出したり、みんなで遊んでいるときに自転車で逃げて妹を置き去りにしたり。
それがばれて、また母に同じことをされるの繰り返し。
自分でも怖いと思うのは、「お母さんにやられて悔しいから妹にやってしまえ」という意識が
全くなかったこと。普通にやってた。
今は妹に申し訳ないと思っているけど、また子育て中に無意識に子供を傷つける言葉を発したり
するんじゃないかと思うのが怖い。

それに、そんな過去なのに、過去を正当化したいと思う自分がいて、「甘やかされ
なかったからしっかりした私」と記憶を美化してしまいたがっているのを感じる。
母親に嫌われて育ったなんて思いたくないから。
でも、自分の過去を正当化していたら、やっぱり子供にも同じようにしてしまいそう。
自分の人生を否定せず、でも自分とは違った子育てをするっていうのは、実はなかなか
厳しいことなんじゃないかと思って、やっぱり小作りに踏み切れない。
584可愛い奥様:2005/05/28(土) 12:31:16 ID:PpqoPIBM
うちも夫婦仲悪かったな〜
今も悪い。電話して誰も出ないと刺し違えてたらどうしようと本気で思ってしまう。
長女の私はそんなことで結婚にも出産にも夢は抱けず。
でも妹は「うちはこんなだから私は早く結婚していっぱい子ども産んで暖かい家庭
作るの」と言っていた。
姉妹でもまったく逆。面白いもんだなあと思いました。
585可愛い奥様:2005/05/28(土) 14:24:34 ID:QMeRx/38
>>576
そういう人は迷わず小梨で良いと思う。
586可愛い奥様:2005/05/28(土) 14:34:46 ID:Cg4IiJ/+
>>582

辛い記憶ですね。。。お気持ち察します。
健康的な幸せ一家からすると信じられないドラマのような惨劇であっても
「実際にある」というリアルを私は知っています
(上ーのほうで、母親と他人男のセックスを延々思春期に目の前で見たと書いた者です)

さっさと離婚したらいいのに、と書かれてるのをみて、なるほどなとおもいました。
私は逆にさっさと離婚しすぎて、互いに男女関係やりまくりなのをみて
「もっと離婚しないでなんとかしとけ」と思った口なので。どっちもどっちですね。

私も母親の知らない男性とのセックスばかりをまじかで見て、そのうっぷんを弟ではらしていました。
弟に包丁つきつけたりね。。。今になってみればなんてことをしたのかと思いましたが
弟を上からおさえつけ、自分の範疇にいれることで心の隙間をうめていたのだと、今は思う。
本当は弟が大好きだった、大好きだったけどうまく愛情を表現できなかった。美化かもしれないけれど
私は弟がすごく好きだった。

587可愛い奥様:2005/05/28(土) 14:36:27 ID:Cg4IiJ/+
今度はそれと同じ事を子供にしてしまうのではないか?
または、母を反面教師にしてきたのに不倫、二股、三股と、男性関係がどんどんこじれていく自分。
なりたくない、と思いながらも母親と同じような道をあゆんでしまってる自分。

意識とは違うほうこうへどんどんと流されてしまい、


だから子供を持つのを躊躇している。
机上の空論でしかない「理想の家庭」は
目で見ていないものは実行できない。あこがれだけが膨らんでいく

「そんな完璧な親なんていないんだから」

でも私は完璧しかお手本がない。自分の理想の空想しかお手本がないので
「手をぬいた母親ぞう」をうまく想像できない。
手を抜けばうちの母のようになるきがして。
588可愛い奥様:2005/05/28(土) 16:12:02 ID:8TdlV2WG
熱い自分語りはブログ作ってそっちでやってよ
589可愛い奥様:2005/05/28(土) 16:31:02 ID:1ji9CBPm
悩むまでもなく出産はヤメレ。怖すぎる。
590可愛い奥様:2005/05/28(土) 17:35:04 ID:pdCRhGLw
自分自身が不安になってるようだったらやめたほうがいいよ。

なんか余計落ち込ませるみたいで書こうかどうしようか迷ってたんだけど、
そういえば親のしていたことを自分がしてしまう、って結構あるなあと思った。
うちの両親はまあ仲悪くはないんだけど、性格が合ってないところがあって、
よく母が父に嫌味言ったりしてた。
子供のころの私はそれを聞いて、「おかあさんもそんなこと言わなきゃいいのにな。」と思ってたんだけど、
結婚して同じような状況に出くわしたとき、思わず母がしていたような対応を夫に対してしてしまって、
夫にむっとされてしまった。
子供のころは「あんなこと私は絶対しない!」と思ってたのに・・・

この経験をしてから「虐待された子供が自分の子供を虐待する」ってこういうことなのか、と思った。
理屈じゃないのね。なんか感覚というか。小さいころの教育や環境って潜在的に強い影響力があるんだな、と。
591可愛い奥様:2005/05/28(土) 18:18:25 ID:DCEY7fF5
私の友達、虐待の容疑で子供を児童相談所に連れていかれました。
実際はどうだったか分からないけれど、
「虐待っぽい事はしてた」と彼女は言ってた。
そして、自分も母親に虐待されて育ったとも言ってた。
私も気付けば、母と同じような事を子供にしてて、ハッとする事がある。
虐待は、虐待と気付いていれば、まだ救いがあるそう。
子供に辛く当たりそうで、と子作りを躊躇してるなら
第一段階はクリアしてるから
後は、良い映画とかを沢山見て
心を豊にして、温かい家庭のイメージを確かなものにしていけば
同じような過ちからは抜け出せると思う。
592可愛い奥様:2005/05/28(土) 20:05:31 ID:iDhzdHl/
ループの原因が、恵まれなかった自身の家庭環境にあるという奥様は、育児に関して
自分で注意すべきところ(酷いコト言っちゃいかんとか)が自覚しやすい、ってことで。
で、特に家庭環境に問題なかった奥様は、自分が幼きころの家庭環境に悪い影響を
受けることがないので、その辺は心配しなくてもよいってことで。
能天気すぎかなー。私は後者だからいえることだったらゴメン。
593可愛い奥様:2005/05/28(土) 21:46:35 ID:ozhtbCnT
>>589
ドウイ。
自分の腹が日ごとに大きくなって中から生き物が出てくるなんて
怖すぎる。
594可愛い奥様:2005/05/29(日) 00:55:50 ID:O4yznGyz
>>590
>そういえば親のしていたことを自分がしてしまう、って結構あるなあと思った。

うん、確かにあるよね。
良くも悪くも親の影響って知らず知らずのうちに出ることがあって
自分でも「あっ」と驚く時があるよ。
595可愛い奥様:2005/05/29(日) 01:13:37 ID:EsNHBgZi
>>593
それよりも、腹が大きくなって、子供かと思ってたのに、実は寄生虫が
繁殖しただけで、腹掻き切ってすごい数のうごめくものが湧いてきたら・・・
っていう方が怖いよ。
596可愛い奥様:2005/05/29(日) 01:59:51 ID:yBhnsiW6
うちの両親もすごい仲が悪かった。
特に母親が曲者。
だから自分もあの親の血がまじってるんだ…と思うとガクブルだったけど
今は少しずつ考え方が変わったかもしれない。

というのも、親夫婦とうちの夫婦の形は全く真逆。
父親は絵に描いたような亭主関白、母親は劣等感が強く父親には逆らえない
というような夫婦だったんだけど、私達夫婦は全く逆で
自分で言うのも恥ずかしいけど、いわゆるカカア殿下。
でも夫婦の仲も悪くないし会話もある。
時には喧嘩もするけど、旦那は基本的に優しい性格で家事なんかもよく
手伝ってくれる。

父親と同じような人を選んでいたら、もしかしたら同じことが
繰り返されていたかもしれないと思う。
だけど夫婦の形によってはそれを食い止めることも可能なんじゃないかな。
例えば虐待なんかも繰り返されるって言うけど、そういうのって
元をただせば「夫婦仲」が大きく影響していると思う。
自分の代から変えていくことって、出来ると思うよ。
597可愛い奥様:2005/05/29(日) 05:39:35 ID:85olDdzA
>>596
そうだね。夫婦仲よくて安定してる事がまずスタート地点だと思う。
598可愛い奥様:2005/05/29(日) 11:41:02 ID:q3L4LSuS
本当にそうだね。
私の両親もラブラブ夫婦で、高校生の頃の多感な時期は
目の前でチューされるのがすごく嫌だったけど、
今思えば、仲が良くて良かったと思える。
父が愛情多き人間だから、母にも私にも
愛情表現はこっちが恥ずかしいほどしてくれてた。
やっぱり、愛されて過ごすって事は大事だね。
599可愛い奥様:2005/05/29(日) 15:16:11 ID:tvspfjN0
>>598
ご両親のラブラブっぷりが嫌な時期もあったみたいだけど、
正直羨ましいっていうか理想的なご両親だなぁ。

ほんとに両親夫婦の仲みたいにそういった基盤みたいなものが
出来ていてこそ子供にもちゃんと目が向けられるものなんじゃないかって
思うよ。
でも親が不仲だとそのことで頭が一杯で、どうしても子供が
ないがしろにされがちだと思う。
何の罪もないのに八つ当たりされたり。
そういう些細なストレスが積もり積もって虐待なんていう最悪の事態を
産むんじゃないかなぁ。
600可愛い奥様:2005/05/29(日) 20:45:19 ID:MrLyaHpw
>>591
ありがとう、なんか勇気でた。
601可愛い奥様:2005/05/30(月) 16:00:09 ID:vDNG8OEy
子供ほしいと思って解禁したが未だに出来ない。
この前いとこが2歳の息子を連れてきたんだけど
ウンコ臭くて嫌だった〜。やっぱり自分には無理かも。
小さい子を持つ母親の豪快さにも引いてしまうし。
602子供欲しいけど。:2005/05/30(月) 16:23:45 ID:I3Yfv6yF
私、もうすぐ33歳。旦那4歳下。
共働きで、給料 私>旦那。
家事は、料理を作る以外は全部旦那がやってくれる。
こんな私が出産と育児できるのかぁ。
痛いのやだなぁ。
ネグレクトしそう。
妊娠したら、海外旅行も無理だよね、、、、。

603可愛い奥様:2005/05/30(月) 16:26:52 ID:pMUn9rrR
子作りの前日か前々日に旦那にオニナーさせたがよろし。
古い精子を出し、フレッシュで活きがよいものを前列に準備させるため。
604可愛い奥様:2005/05/30(月) 16:43:24 ID:PmGvQy52
幼児心理的には、罰を持って子どもを育てようとすると、それまでの罰ではいうことを
きかなくなってくるので更に強い罰によって子どもを律するようになってしまう。
その繰り返しでやがて虐待に及んでしまう。

体罰は子育てではまったく無意味です。
言葉の体罰も同様。
子どもは親をみならって育っていくので、そんな育て方をしたら子ども自身いうことを
きかせたいときは、暴力をふるったり嫌なことを言ったりすればいいと思ってしまう。
親に必要なのは根気強く正しいと思うことを繰り返し教えていくこと。
もちろん、いけないときはそのことについてしっかり叱った方がよいけれど。

ここで幼い頃虐待を受けた方は本当に辛かったと思うしお気の毒だと思いますが、
虐待の連鎖を断ち切る決意をもって、力で子どもを律して子どもを育てようと
思わなければかえって良い子育てができると思います。
母親が反面教師になってくれたのだから。

私もいたらない母親ですが、ふつうに生活できる環境さえ整えてあげるだけで
子どもは勝手にすくすくと育ってくれますよ。
子育ては自分育てでもあると思っています。
605可愛い奥様:2005/05/30(月) 18:21:23 ID:fRLpCNPz
親切にありがとう。もういいから子育てに戻ってね。
606可愛い奥様:2005/05/30(月) 19:08:08 ID:rmS/4DIk
>>604
もっともらしいこと書いて悦に入っているところスマソが、
トメトメしくてウザイよ。
607可愛い奥様:2005/05/30(月) 19:45:30 ID:NFtyetyI
長くて挫折した。
608可愛い奥様:2005/05/30(月) 21:56:05 ID:UBf5kKR0
ぶった切りスマン

さっき、トメから電話あった。義弟のところに2人目が産まれた
とのこと。一応「おめでとうございます」って言ったけど。
もちろんめでたい事だし・・・
だけど、なんか気持ちが・・・
電話で無愛想な受け答えをしないようにするのが精一杯でした。

幸い、遠方なのですぐに見に行くとかお祝いを渡しに会うわけじゃ
ないのが救いです。(どんな顔していいか分からない)

かといって、自分たちも子供つくろうか・・・って気持ちにはならない。
不思議だけど。
609可愛い奥様:2005/05/31(火) 00:06:55 ID:VqRT8NbE
うちら両方一人っ子。
うちの祖父祖母は全て故人だけど、相方は母方のみだが勢ぞろい。
その期待が一身に集まるのかと思うとorz
610可愛い奥様:2005/05/31(火) 00:54:30 ID:bYHqW5bO
>>609
うち
ダンナが長男、しかも10代続いた家らしい・・・。
付き合ってた当事はそんなことつゆ知らず、
転勤俗だし、しがらみなくていいや。とおもっていたのに・・・・。

こういうとき見合いはいいですね。
結婚の挨拶しに、初めて相手の実家行ったときに驚いた罠。

もうすでに、内孫まだか攻撃・・・・orz。
内孫なんて言葉、結婚してから初めて聴いた言葉だよ。
611可愛い奥様:2005/05/31(火) 00:59:55 ID:c0JO/O//
内孫ってよく意味が分からないんだけど、
長男の子=内孫?
長男に限らず、息子の子=内孫?
娘の子=外孫、でいいのかな?
612可愛い奥様:2005/05/31(火) 04:48:43 ID:pdY+Yr3T
子供に期待して子作りなんかするもんじゃない、というのが定説だと思う。
でも実際にはやはり子供いないと老後に寂しかったり、苦労する確率が高いのかな。
もちろん子供によって大変な思いをさせられる事もあるわけだけど。
私は今作るとしたら、将来老後の自分のために・・・とかなりそうで躊躇してる。
そういうの関係なしに「欲しい」と思える時まで待ったほうがいいのかな。
子持ちの人は本当にキレイ事など無しにして、老後の自分の侘しさなど微塵も考えず、
単純に欲しいから作ったという人が多いのかな?
もしそういう人がいたとして、子供が薄情人間に育ちつつあるとかで後悔してる人はいるのだろうか。
いや、こんな事をウダウダ考えても仕方ないんだろうね。
子供を持つって難しいね。
613可愛い奥様:2005/05/31(火) 05:30:58 ID:8MkrJ+81
>>608
私もそのうちそんな思いをするのかな〜。義弟が結婚するからね。

>かといって、自分たちも子供つくろうか・・・って気持ちにはならない。
 激しく同意!!
614609:2005/05/31(火) 09:24:26 ID:6GSWcT8E
>610
お察しします。
うちは子供のこの字もいままで一度も言われたことないんだけど、
結婚式で相方側の女性親族全員に泣かれて以来、
(私の親族は泣くどころか終始笑顔だったけど)
逆に無言のプレッシャーに感じて…。考えすぎかしら。
615可愛い奥様:2005/05/31(火) 10:14:30 ID:8iEuMKPW
ここは子ども作ろうかどうしようか迷っているスレじゃなくて
小梨でいこうと思っているのに文句あっか!!のスレなんだねw
616可愛い奥様:2005/05/31(火) 11:35:56 ID:iKigu1zD
確かにw
617可愛い奥様:2005/05/31(火) 11:45:04 ID:Mrawknoz
昔は結婚も絶対しなきゃいけないものとして考えられてたけど
最近じゃ結婚に関しては当人の自由って風潮に変わってきてるよね。
それと同じで子作りに関しても規制緩和の方向に進むのかも。
そしてますます少子化に・・・
618可愛い奥様:2005/05/31(火) 12:02:09 ID:2JO3LM8l
でもまだまだ小梨に世の中の風当たりは強いよ・・・。
私ら夫婦は結婚6年目にようやく重い腰をあげて解禁して、
ぼちぼち子作りにとりかかって8年目に妊娠したんだけど、
両家の親の反応ときたら「ついに妊娠できてよかった」「もう駄目かと思ってあきらめていた」だもん。
そりゃ、「私ら避妊してます」なんて言ってなかったけどさ、
7年間ずっと不妊状態だと思われてたわけよね。
母親にだけは避妊していたことと「あんまり子供が欲しいと思ってなかった」と言ってみたら、絶句していた。
女なら誰もが「子供が欲しい」と思うと信じて疑わなかったらしい。
自分の娘を奇妙なものでも見るような目で見てますた。
特に仲良くない友人・知人・親戚なんかも、結婚6年目を超えるあたりから「子供は産まないの?」とも聞いてこず、
話してはいけない話題のような感じだったし。
619可愛い奥様:2005/05/31(火) 12:21:00 ID:94HZc5N6
結婚していて、まだ子供も産まれていないのに避妊すること自体、
信じられないという人が多いよね。
子供2,3人産んでから、少なくとも一人は産んでから避妊ならOKだけど
まさか子供をもたないうちに避妊するなんて・・という感じで言われたりする。
結婚して2年目の私は既に不妊と思われ、腫れ物に触るような状態です。

昔の人は、まさに結婚初夜が始めてのHで、何もつけないHが普通だったから
なのかな〜
結婚前からHしてると避妊が当然で、その流れで結婚しても避妊してHが普通、
子供を作ろうと決意しない限り避妊を止められないという感じがするよ。
作ろうとは
いいか、と思うと

620可愛い奥様:2005/05/31(火) 12:43:55 ID:8iEuMKPW
てかさー、若い頃はいいけど年とってからいざ作ろうと思って出来ないことが分かると
大変だよーみたいに思ってる人が多いんでないの?
実際まわりの友達でも不妊やふたりめ不妊とか結構多いし、結婚して長くなってくると
そういうのたくさん知ることになるからさ。
小さい頃は体力勝負みたいなところだからやっぱ若い方がつらくないし。
まー周りの小梨友にはこんな話はしないけどね。

と、宙ぶらりんの奥タマ向けに書いたみたw
621可愛い奥様:2005/05/31(火) 13:12:33 ID:94HZc5N6
そりゃあ、若い頃の方が体力あるだろうし、妊娠しやすいだろうし、
それくらい百も承知でございます。
が、体力さえあれば子育て万全ってわけじゃないよなと思ってしまいます。
重要な仕事を任せてもらえない若いうちに子供産んでしまうと仕事が続けられず、
場合によっては一家が路頭に迷ってしまうかも・・・ということが心配です。
そろそろ産んでも仕事を失わないかな?と思うのは、早くて20代後半、
仕事や経歴によっては30過ぎになる。
若いうちに子供を産めるのは、夫の経済力があるか、実家の経済力がある
方か、あるいは教員を始めとする公務員の特権だと思いますし、若いうちに
退職して出産しているのは、実際そういう子ばかりです。

そういう条件にない私は「若いうちに産んで」と言われても、そりゃやれるものなら
やってもいいけど、無理だよ〜としか思えないですわ・・・。
最近は、そろそろ産めるかなと思い始めたけど、既に31歳になってるよ。
622可愛い奥様:2005/05/31(火) 13:15:41 ID:94HZc5N6
↑若いうちに「退職して」出産というのは教員公務員のことではなく、前2者の
ことです。すみません。
教員は、臨時採用教員が控えているから、いつでも妊娠出産できて羨ましい。
特にここ数年は、新卒で教師になれず、臨時教員になる若者が多いからね。

教員並に産休育休取れればいいのにと思うけど、そのためには交代要員が
必要だから、そう簡単にはいかないもんな〜
623可愛い奥様:2005/05/31(火) 13:20:32 ID:iKigu1zD
>>620に対して>>621 は答えとしては微妙にズレてるのだが
624可愛い奥様:2005/05/31(火) 14:07:14 ID:jpoR7MuS
>>623
うん、仕事のことなんて聞いてないのにね
625可愛い奥様:2005/05/31(火) 14:29:14 ID:Q3CY9TbM
まあ確かに、ようやく解禁したら不妊だった、って話はよくあることよ。うちもそう。
でもだからといって、欲しくもない若い時に子供産んだかっていうとどうかなー。
私の場合、なかなか子供が欲しいと思えなかった一因に、
「旦那との二人の生活が心地良すぎる」っていうのがあった。
私たち夫婦は最悪このまま子供ができなくてもいいかな、とは思ってる。
とか思ってた矢先に妊娠したけど。
もう結構な年齢だし、子育ても大変だけど仕方ないもんね。
若い頃はどうしても子供が欲しいと思えなかったんだもの。
626可愛い奥様:2005/05/31(火) 14:57:25 ID:8iEuMKPW
>>625
私も若い頃は宙ぶらりんな感じで、いつかは欲しいけどまだまったりと遊んでいたいな
と思っていたらできちゃった感じだった。
計画妊娠してた子もいたけど、私みたいな感じの友達の方が多かったなぁ。

欲しくないのに無理に作るのは親子とも不幸だからやめた方がいいけど、贅沢できなく
なるからとか自由な時間やお金がなくなるし〜とかで迷っているんだったら産んだら?
と思ってしまう。
よっぽど旦那の稼ぎが悪くなければ、贅沢しなければ子どもができてもほどほどやっていける
もんだよ。
年いってから不妊とわかったらマジ大変だぁ。
627可愛い奥様:2005/05/31(火) 15:01:46 ID:iKigu1zD
>年いってから不妊とわかった
まあ40過ぎれば大体みんな不妊になるしw
某高齢出産サイト凄い。40代入って急に欲しくなったとか鬼気迫るものがあって
読んでると怖くなる。高齢出産を批判するわけじゃないが、上手く言えないが
ああはなっちゃいかんなーとも思ったりする。
628可愛い奥様:2005/05/31(火) 15:09:45 ID:8iEuMKPW
子ども妊娠するまで知らなかったけど、いくら医学が進歩したとはいえ
35過ぎると不妊や正常妊娠じゃない確率がすごくなってくるんだよね。
おどかしてるわけじゃないけど、適齢期はもうない時代だとは思うが出産
適齢期というのはやはり動物ゆえにあるんだなと実感。
いらない人に無理に作れとはいわぬが、迷っている人はそのことは頭に
入れておいた方があとで後悔しないと思う。
629可愛い奥様:2005/05/31(火) 15:18:33 ID:zwNpu/uL
そうそう、35歳過ぎて不妊治療、高齢出産、なんて
なんか、違うんじゃない?って感じ。
40女の妊婦姿って、見るに耐えないものがある。
子供は35歳までに欲しいと思った女が産むものだと思う。
630625:2005/05/31(火) 15:19:58 ID:U7BDnxcz
>>626
私の場合は「いつか欲しい」という気持ちもなかったのよね。
本当に本能的に子供が欲しいと思わなかったの。
遊びたいとか自由でいたいとかが「欲しくない」理由でもなくて、
単純に欲しいと思えなかったの。

でも「ま、子供がいてもいいかなぁ・・・」と消極的に思い始めて、
解禁→不妊発覚→治療と進むにつれてどんどん子供欲しい度が上がっていった感じ。
若い頃は自分がいつか本当に子供が欲しいと思えるかどうか不安に思ってたけど、
心境の変化ってあるんだなぁと実感。
永遠に「子供が欲しいと思えない」を貫ければそれはそれでいいけど、
万が一出産できない年齢になってから欲しいと思ったら怖いな〜という不安はあった。

私も少しでも欲しいと思う気持ちがある人は、早めに決断した方がいいとは思う。
不妊治療は大変だったもの。
631可愛い奥様:2005/05/31(火) 15:38:27 ID:UChFJYfr
今のところは欲しくないけど、将来はどうしようかなあと思ってる人は、
少し前目(35歳位?)に自分の中で決定する期限を決めておいた方がいいかもね。
632可愛い奥様:2005/05/31(火) 16:05:09 ID:zwNpu/uL
年とって欲しいと思っても、後の祭り。
欲しいって思えなかった自分のせい、と何故割り切れないかなぁ。
年とって不妊になるのは当たり前。
それを読めなかった、実感出来なかった自分が悪い。
35歳は、もう期限だよ。
高齢出産はある意味庶民権を得てるけど、
子供も可哀相だし、ママ友として付き合うのも結構しんどいものがある。
世代や意見の違ういわゆる普通に出産したママ友付き合いは、
社内での人間関係より難しいものがあるのを
みなさん、知ってるのかなぁ。
633可愛い奥様:2005/05/31(火) 16:51:24 ID:iKigu1zD
>>629
まさにそれを体現しちゃってるのが野田聖子さんね・・・
今後妊娠できるかはともかく。
634可愛い奥様:2005/05/31(火) 16:59:50 ID:d1JslqN4
わたしはループしてとうとう30歳だけど、もうどんな結論が出てもそれが運命だと思って受け入れる、
というか諦めるわ。これってループ脱出になるのかな?w
だって20代のときは、本当に欲しいと思えなかったんだもの。
この歳になってようやく、子供いてもいいかなーと思い出してきたけど、それでもまだ迷ってる。
このまま迷い続けて高齢出産・不妊・異常妊娠(って言葉ある?)などなど問題にぶち当たっても、
もうしょうがないわ。
苦労してきた先輩お母さん達の忠告はたしかにありがたいし、きっと正しいことを言ってるから耳が痛いし、
ループに拍車をかけるけど、ここまできたらもう後戻りができないカンジ・・・。
年齢制限があるなんて、妊娠出産って疑問を感じちゃうと、本当に厄介な問題だよ・・・。

635可愛い奥様:2005/05/31(火) 17:13:19 ID:dMNeWSfv
それにしてもzwNpu/uLはストレスたまってるんだなあ。
636可愛い奥様:2005/05/31(火) 17:48:18 ID:FVUC8m7z
>>632
何故割り切れないかなあ〜って、誰のこと?
ここって割り切れないかもしれないから、「子供どうしよう」って悩む人が集うスレなのでは。

>子供も可哀相だし、ママ友として付き合うのも結構しんどいものがある。
>世代や意見の違ういわゆる普通に出産したママ友付き合いは、
>社内での人間関係より難しいものがあるのを
>みなさん、知ってるのかなぁ。

これもどうかなあ。
やっぱり人によっては会社の方がよっぽど人間関係が劣悪だったって人もいると思うし。
私なんかは、ママ友の比重なんてかなり低いし、
いろんな年齢層の友達とつきあってるから何とも思わないよ。

629=632ってこのスレの住人じゃないよね?
なんか子蟻が小梨を貶めるスレにいる人の匂いがする・・・。
637可愛い奥様:2005/05/31(火) 17:50:44 ID:FVUC8m7z
てか庶民権ってw
638可愛い奥様:2005/05/31(火) 19:21:23 ID:czV6pkgZ
というか、このスレに
>35過ぎると不妊や正常妊娠じゃない確率がすごくなってくる
ってことを知らない(意識してない)人っているの??
みんなそれを頭に入れているからこそ悩んでいるんだと思ってたけど。

なんでこんなことを警告のように言う人が来るのかすごく不思議だ。
639可愛い奥様:2005/05/31(火) 19:29:47 ID:78VADYXG
限界で結構!
不妊や正常妊娠の確率が下がることなど承知で悩んでるのだよ。
640可愛い奥様:2005/05/31(火) 19:45:08 ID:QOBuctwi
なにかストレス溜まってるんでしょうね。

私もだんだん<子作り>にかんして、どんな結果になろうと
(子供を持つことになろうと、不妊だろうと、洗濯小梨だろうが)
それも運命と受け止める覚悟になってる。 >>634

このまま旦那と二人きりであったとしても、それはそれで
自分の人生と旦那の人生をお互い楽しむことは出来そうだし、
それに子供が加わればまた別の方向で楽しむことが出来そうです。

でも、ひとつ問題なのは、このまま(洗濯であれ不妊であれ)
小梨の場合、幾ばくかの財産は私が先に死んだ場合は
旦那半分、私の姉妹(親が死亡している場合)半分となる。
逆に旦那死亡の場合は、私半分と旦那の弟半分となる・・・

法律だから仕方ないけど、歳とって住んでいる家などの権利を
半分とられるのは辛いね。結局住んでいる家を手放してしまう
ことになるか、持ってる現金を根こそぎ持っていかれることになるのか
も。
私のほうの実親が持っている土地に、アパート建てようかと思って
いたんだけれど(旦那と私の共有名義で)、そのこと考えたら、
ちょっと迷っている。
641可愛い奥様:2005/05/31(火) 19:49:14 ID:NigqvL6i
>>640
死んでからのそういうことで悩めるのはある意味すごいw
みんなそんなこと考えてるもの?
642可愛い奥様:2005/05/31(火) 19:54:05 ID:qn2P7KoT
>>640
私もそれ考えたことある。
うちも旦那と半額で出し合った共有名義の不動産があるし、
独身時代からがんばってためた預金もあるけど、
私が先に死んだら旦那兄弟に半分もってかれるのかーって。
しかも私、義兄が嫌いだからさ。何とかならないもんかって思ってたよ。
遺言書いておこうかなとか。

漠然とだけど、やっぱり子供ができない将来のことは考えちゃうよね。
643可愛い奥様:2005/05/31(火) 19:54:22 ID:78VADYXG
>>641
全然。最悪の場合生活保護があるなとかそんな程度。
644642:2005/05/31(火) 20:01:06 ID:qn2P7KoT
私が死んだときの財産配分について考えてしまうのは
義兄が嫌いだからなんだろうな。
義兄はいい年して親にパラサイトしてて、
結婚しているくせにろくに働いてなくて、いつも親におねだりばっかりしてる。
ああいう人に旦那の財産はともかく、
私が汗水たらして築き上げた財産を持ってかれたくないって思ったのよね。

ちょいスレ違いでスマソ。

645可愛い奥様:2005/05/31(火) 20:01:56 ID:sicYiX2P
>640
そういう場合に備えて、遺言をきちんと作成しておきましょう。
親が先に亡くなっている場合は兄弟姉妹が相続人になりますが、
兄弟姉妹には遺留分がないので、遺言さえきちんと作っておけば
大丈夫です。
ちなみに配偶者と兄弟姉妹が相続人の場合の法定相続分は、
配偶者が4分の3,兄弟姉妹は4分の1ですよ。
646可愛い奥様:2005/05/31(火) 20:06:00 ID:QOBuctwi
>>641
うーん。やっぱり住んでる家を年取ってから追い出される
(相手側がどーしても半分くれと主張した場合、それに見合う
現金があればいいのですが)羽目になるのはやっぱり辛い。
それに小梨であれば老後の蓄えは人より大目のほうが安心
であると思います。

>>642
私も義弟夫婦が嫌い。すっごくガメツイので、家を売り払って
しまったら、住むところないって状況でも、「半分くれ」と主張する
タイプ。法律に詳しくないのでよく分からないのですが、公正証書
結んでも、遺留分は発生するのですよね。
647可愛い奥様:2005/05/31(火) 20:07:49 ID:QOBuctwi
>>645
おお、そうなんですか>兄弟姉妹遺留分なし

いいこと聞きました。ありがとうございます。
もう少し歳とったら、公証役場で相談してみます。
648可愛い奥様:2005/05/31(火) 22:01:39 ID:Bg5GGPXC
結婚して初めて中出ししました。
そしたら、当たり前なんですけど精子が
ドロっと出てくるんですよね。
それってみなさんどうされてるんですか?
すぐシャワーで洗っていいんでしょうか。
それともこぼさない様にする方法とかあるんですか?
教えて下さい。
避妊の方法は学生時に習いましたが、逆は習わなかったなー
としみじみ思いました。
649可愛い奥様:2005/05/31(火) 23:04:36 ID:+cfT16yu
そこでナスで栓をするわけですよ、奥さん。
650576:2005/05/31(火) 23:20:18 ID:lFxYM47L
亀レスですみません。
実母との応酬、引かれてしまうかと心配してたのですが
同じように考えている人がいる、と分かるだけで救われる思いです。

虐待の連鎖になるか、反面教師にできるか、
「理想の母」になれない自分を許せないか、許せるか、、、。
「解答」を知りたかったら産むしかないわけで・・・。


「迷い悩みながら子育てしたっていい。親も人間。」

以前そう言われたことがあります。頭では理解できる。
でも結局自分の「なりたい母親像」は、あくまで

「迷いも不安もなく自信と誇りと愛に溢れた慈母」

なんですよね。。。




651可愛い奥様:2005/06/01(水) 05:35:19 ID:WbLgW5FK
>>650
>「迷いも不安もなく自信と誇りと愛に溢れた慈母」
そんな母親なんて実際いないってw
私は子持ちですが迷って落ち込んでの繰り返しですよ。
初めてのことばっかりなんだから自信がなくて当たり前。
でも子どもの成長はなんとも言えずに嬉しいし可愛いから乗り切れてしまう。

自分の中で「これだけは大切にしよう」というものだけ守っていれば、あとは
勝手に育ってくれるし。
いまは手抜きできるグッズもたくさんありますよ。
「なりたい母親像」というのは気持ちはわかるけど、「自分がなりたい」というのと
「子どもにとっていい母親」というのはまた違うわけで。
赤ちゃんのうちなんておっぱいたらふく飲ませてくれればそれでいいわけで。
652可愛い奥様:2005/06/01(水) 06:24:30 ID:nraOmU4k
>>650
>「迷い悩みながら子育てしたっていい。親も人間。」
と、思ってても、失敗(虐待とかね)はしたくないと思うと
自信がないんだよな〜
653可愛い奥様:2005/06/01(水) 06:24:59 ID:I9M9DV0m
なんでもいいけど行間あけがキモイ。酔ってるみたいで。
654可愛い奥様:2005/06/01(水) 09:56:59 ID:JYhkfGFx
一時期さ、マニュアル世代って言葉が流行ったよね。
なんでもマニュアルがなきゃ出来ないっていう。
そういう年代が今結婚して、子供どうしよ?って悩んでるんじゃない?
マニュアルなきゃ、やり方が分からないっていうかさ。
でも、結婚のマニュアルなんてないのに、どうして結婚は出来たんだろう?
655可愛い奥様:2005/06/01(水) 10:22:02 ID:Ngf9FxHC
>654
恋愛は雑誌とかで散々特集されてるし、恋愛マニュアル本みたいなのもある。
結婚式ならゼクシィとかあるじゃん。結局全部マニュアルよw
656可愛い奥様:2005/06/01(水) 10:25:14 ID:0aTKrrhf
そこでゼクシーですよ。
結婚関連の本はたくさん出てるから、本通りで進められるんでは?

私は解禁しようと思った所で病気発覚。
婦人科系のを2つも・・・。さてどうしよう。
657可愛い奥様:2005/06/01(水) 10:25:53 ID:0aTKrrhf
>>655
あ、かぶった。
君の味噌汁が飲みたい。結婚しよう。
658可愛い奥様:2005/06/01(水) 10:56:52 ID:30a4OE99
私は結婚決めるまでゼクシィなんて読んだことなかったけど、恋愛から結婚へ、の
記事は女性誌を賑わせているもんね。
結婚の方が確かにいろいろな情報に接することが出来た気がする。
マニュアル世代だからってことではないけど、もっと女性誌やその他でも自然に
妊娠出産の良さをアピールする記事などあってもいいんじゃないかと思う。
出産に関しては、どちらかというとネガティブな情報が多いし、近くに出産した人が
いなければ、ネガティブ情報しか入ってこない。
それで前向きにと言われても躊躇したくなるだけかもしれない。

たまひよとか、妊娠してしまった後の雑誌はあるけど、その中間がないような気がするよ。
659可愛い奥様:2005/06/01(水) 12:12:56 ID:FIVYUszI
中出しクラブとかな。
660可愛い奥様:2005/06/01(水) 12:35:55 ID:lW9te91S
でも、たまひよの書いてある通りにするのも大変だよw
参考程度に読みとばすんだったらいいけど、書いてある通りにしないといけないママだわ〜
とかまじめな人は思っちゃいそう(一時期の私)。
子どもの性格もあるし母親の性格もそれぞれの家の生活の仕方もあるのだからマニュアルなんてないし。
幼稚園に入るまでの小さい頃なんて、衣食住と病気にさえ気をつけてあげれば
あとは親子まったりとするだけでいいんだよ、というのを教える雑誌とかあればいいのにね。
661可愛い奥様:2005/06/01(水) 12:43:46 ID:FIVYUszI
それは妊娠してから詳しく聞くよ。
662可愛い奥様:2005/06/01(水) 12:49:43 ID:hxJvLb52
女性向けの雑誌を作ってる人達自体
仕事が面白いとか、やりがいがあるとかで
結婚をしてても、子供を産む必要性を感じられないから
その手の雑誌ができないんじゃないかな?
663可愛い奥様:2005/06/01(水) 12:51:11 ID:lW9te91S
いや、子ども産んでもそれほど大変じゃないよっ
て迷っている人に言いたくて。
664可愛い奥様:2005/06/01(水) 13:07:17 ID:hxJvLb52
>>663
今お子さんはどれくらいなんですか?
665可愛い奥様:2005/06/01(水) 13:13:03 ID:lW9te91S
上が小3、下が年長です。
子ども産まない幸せももちろんあると思いますが、産んでもみても楽しいものですよ。
666可愛い奥様:2005/06/01(水) 13:20:34 ID:vft/zMGm
ダミアン
667可愛い奥様:2005/06/01(水) 13:22:47 ID:hxJvLb52
>>665
普段から、自分が良いと思ったものをいろんな人にお勧めする人ですか?
668可愛い奥様:2005/06/01(水) 13:28:15 ID:lW9te91S
いえ、そうじゃない方ですけどw
ここ迷っている人向けのスレだと思ったものですから。
違うんですか?
669可愛い奥様:2005/06/01(水) 13:30:07 ID:pSos74V3
子どもを産んで育てる幸せも、確かにあるのだろうと思うんだよね。
どうせするなら、専業主婦になって子どもに手をかけたいと思っているけど、
夫一人の収入だと目の前の生活だけで精一杯。
子どもは高校までずっと公立、高卒で頑張ってね〜と言うしかないし、自分らの
老後も不安。夫自営だし、いつ潰れるか分からない。
だから私は兼業でいたいけど、兼業で子育てってどうなんだろう?

自分が子どもの頃の、
「お母さんが働いている子は可哀想。専業主婦のお母さんが家をきれいにして、
手作りおやつで笑顔で子どもを待っている家庭がいい家庭」
っていうすり込みから逃れられないのが問題なのかな。
それに、仕事したまま子育てしたら、グレちゃったり事件を起こしちゃったり
するんじゃないかと思ったりする。
思い込み、偏見だと理性では分かっているけど、感覚的に「働くママは悪い」
っていうのがなくならないよ。
670可愛い奥様:2005/06/01(水) 13:35:48 ID:hxJvLb52
>>668
迷ってる人が集まってるスレですよ。
668さんも、もう一人産むか迷ってる最中だったんですね。
671可愛い奥様:2005/06/01(水) 13:45:15 ID:lW9te91S
なんかこわいなー。。
別に子ども産まなきゃおかしいとも言ってないんですけどね。
経験談として話すのも駄目ってことなのね。
失礼しました。。
672可愛い奥様:2005/06/01(水) 13:50:41 ID:hxJvLb52
>>671
すみません、こわかったですか?
別に経験談話すのも駄目とは思ってないです(・∀・)←こんな感じではどうでしょ
673可愛い奥様:2005/06/01(水) 13:51:15 ID:FIVYUszI
既婚の私は未婚の人が結婚しようか悩んでいるスレを探して
「いいもんですよ」とか絶対書かないが。
いろんな人がいるってことで。
674可愛い奥様:2005/06/01(水) 13:53:33 ID:lW9te91S
うん、ちょっとねw
もうこないから安心してね(・∀・)
675可愛い奥様:2005/06/01(水) 13:54:09 ID:0aTKrrhf
子供はいいもんですよ!っていうのは日常的に聞き飽きてる人が多いと思う。
このスレでは前からそういう人が時々きてるしね。
スレタイだけじゃなくて、空気嫁って事じゃないかな。
676可愛い奥様:2005/06/01(水) 13:54:41 ID:FIVYUszI
>>675
ソレダ!
677可愛い奥様:2005/06/01(水) 13:57:06 ID:0aTKrrhf
675にプラス。
リアルでそういう事を言ってくる人は、あまりいい印象がない。
なので身構えてしまう所もある。
678可愛い奥様:2005/06/01(水) 14:01:34 ID:FIVYUszI
うん、リアルで家族構成に口挟む人には確かにロクなのいない。
679可愛い奥様:2005/06/01(水) 14:14:28 ID:K/AE5XY9
「子供はいいよー」とか「産めばなんとかなる」は耳にタコだね。

680可愛い奥様:2005/06/01(水) 14:30:21 ID:lAEnQ5pA
「子供はいいよ」「産めば何とかなる」と言う人って、大抵まだ子供が小さくて
可愛い盛りの親か、子育て終わって孫を欲しがっている人じゃない?

子供が中高大くらいでも、本当に産めば何とかなるって思えるものなんだろうか。
その位の年齢だと、子供に我慢させて何とかしているって家もあると思うけど、
そういう話は人前では言わないもんね。
681可愛い奥様:2005/06/01(水) 14:31:34 ID:DAzk1Bwe
「子供はウザイよ〜」「産んでもなんとかはならないよ」
だから、産まない方がいいんじゃない?

どうします?ってスレだから、
提案に、こうこうこういったメリットがあるから
こちらも参考にして下さいって事なんじゃない?
それともデメリットをしりたいわけなの???

小梨スレだったのか。ここは。
はん?
682可愛い奥様:2005/06/01(水) 14:41:59 ID:hxJvLb52
まだ子供がいないから小梨スレだと思うよ(・∀・)
683可愛い奥様:2005/06/01(水) 14:51:45 ID:0aTKrrhf
子供を作るか作らないかを決めるのは結局自分だから、
ここではグチグチこっそりブツブツ言ってるだけだよ。
同じ様に考えてる人の話を聞いて共感したり深く考えたりしてるだけ。
子作りを悩んでるくらいなんだから「子供はいいよ」「産めば何とかなる」
と特に悩まずに産んだ人に言われても
「万が一、子供が可愛いと思えなかったら?」
「産んでも"幸せ"に成人まで育てるだけの財力がないかも」
と思ってしまうので。
悩んでたけど、こうやって解決したよという意見は大歓迎。私の場合はね。
684可愛い奥様:2005/06/01(水) 14:54:16 ID:IjHfO+kZ
>>675
子供なんてろくなもんじゃないよ、と言う子蟻がいたらそれはそれでイヤダ
685可愛い奥様:2005/06/01(水) 15:08:55 ID:pCUCh/aH
ここのスレタイ

【ごちゃごちゃ】選択小梨の奥サマ【言うな】

に変えたほうがいいんじゃないの?(プゲラ
686可愛い奥様:2005/06/01(水) 15:08:55 ID:FIVYUszI
>>681
デメリットがあるならむしろそっちの方が知りたい。
おいしい話(「子はよいよ〜」みたいな)は想像つく
けど困った話は想像つかない。
それを知った上で解禁したいものだよ。
687可愛い奥様:2005/06/01(水) 15:12:24 ID:FIVYUszI
lW9te91Sの「子供っていいわよー」話はリアルにいるおせっかい
おばちゃんそっくりだから私は正直余計なお世話だったが、
いろんな意見があってしかりだから全部が全部「ごちゃごちゃ
いうな」とは思わないがね。
688可愛い奥様:2005/06/01(水) 15:13:03 ID:FIVYUszI
お、粘着だな。私。
ごめん。今日は仕事が休みでヒマなんだ。
689可愛い奥様:2005/06/01(水) 15:16:24 ID:pCUCh/aH
でもざーっとロムった限りだと「子ども産んでもいいんじゃ?」発言には文句タラタラだけど
「〜から小梨でいいさ」には賛同してるしね、ここの住人さん。
本当のところ子ども産む気ないんじゃないかと思うわ。
その理由づけをみんなでして確認してるカンジっつーか。
690可愛い奥様:2005/06/01(水) 15:20:05 ID:0aTKrrhf
>>688
私も暇。
>>689
そうかなーもう一回きちんと読んでみては?
あなたは何を迷ってる人?
691可愛い奥様:2005/06/01(水) 15:24:16 ID:FIVYUszI
>>690
アリガト。ナカマ!ヒマ!
689は人生を迷っているのだよ。
692可愛い奥様:2005/06/01(水) 15:27:04 ID:pCUCh/aH
そうやって小梨連盟くるところもいつもの展開みたいね (プ
なにも別に迷ってないけど。あなたたちの方が迷ってるんじゃない?
もう選択小梨って言い切っちゃいなよ(プゲラ
693可愛い奥様:2005/06/01(水) 15:28:50 ID:0aTKrrhf
迷ってますが何か?
694可愛い奥様:2005/06/01(水) 15:31:28 ID:0aTKrrhf
あ、なんか面白くて脊髄反射レスになっちゃった。
迷ってるからこのスレに居るんですよ。
選択小梨になるかもしれないし、不妊になるかもしれないです。
695可愛い奥様:2005/06/01(水) 15:36:04 ID:FIVYUszI
ドーン!
696可愛い奥様:2005/06/01(水) 15:44:34 ID:gSt0azKE
みんな、ID:pCUCh/aHを相手する時間がもったいないよ。
697可愛い奥様:2005/06/01(水) 16:06:53 ID:gOPeIWf5
同じ経験談でも、
「以前は子供どうしようか悩んでいたけど、今は〜」っていう人のだったら参考になる。
でも、何の悩みもなく子供を産んで「子供はいいよー」って言われてもねえ。
663さんって、子作りどうしようか悩んだわけでもなさそうなのに、
何しにこのスレに来たんだろう・・・って感じ。
いきなり「たまひよの通りにやるのも大変だよw」って、スレ違いですから。

「子供いいよー」って教えてくれるんだったら、
子供を産むまでの葛藤なんかも一緒に教えてくれると参考になるのでよろしくお願いしますm(_ _)m
698可愛い奥様:2005/06/01(水) 16:29:16 ID:vft/zMGm
デメリットはやっぱ何てったって仕事。
数年間は同じ様に働くのはちょっと無理。
仕事が命って人には命を数年間捨てろって事でしょうね。

経済的に問題が無ければ他にはたいしたデメリットは無いと思うよ。
でもメリット・デメリットで悩んでる人は少数じゃないかな?
子供が欲しいと思わない自分に悩んでる人と(私がず〜っとそうだった)
経済的な理由の人が多いんじゃないかな?

>>697 抜け出した理由を82で書きましたので省略させて頂きます。

699可愛い奥様:2005/06/01(水) 16:31:39 ID:vft/zMGm
あ〜!バカバカ上げてしまった!
逝ってきます!
700可愛い奥様:2005/06/01(水) 17:03:34 ID:fTpPCqHZ
>>673
そうかなー。結婚してる人が多数いる板で延々と
「結婚なんかする人の気が知れない」だの「結婚のメリットってなに?」だの
後ろ向きなループをやってたら、普通に「結婚悪いものじゃないよ」ってレスも
来るでしょ。大体「〜したくない」てスレじゃなく「〜どうします?」のスレだしここ。
701可愛い奥様:2005/06/01(水) 17:23:28 ID:pCUCh/aH
ま、普通に子ども産んでもいいんじゃないかと思ってる奥タマは、ここではレスつけない方がいいみたいね。
選択小梨連盟に反撃されるのがヲチらしいからww
年とって手遅れになっていくのをロムるのが一番楽しそうですわよ。ホホ

702可愛い奥様:2005/06/01(水) 18:11:51 ID:FIVYUszI
>>700
いや、私ならそんなスレはクリックすらしないということだが。
703可愛い奥様:2005/06/01(水) 18:16:09 ID:FIVYUszI
それにしても、

685 :可愛い奥様:2005/06/01(水) 15:08:55 ID:pCUCh/aH
ここのスレタイ

【ごちゃごちゃ】選択小梨の奥サマ【言うな】

に変えたほうがいいんじゃないの?(プゲラ

689 :可愛い奥様:2005/06/01(水) 15:16:24 ID:pCUCh/aH
でもざーっとロムった限りだと「子ども産んでもいいんじゃ?」発言には文句タラタラだけど
「〜から小梨でいいさ」には賛同してるしね、ここの住人さん。
本当のところ子ども産む気ないんじゃないかと思うわ。
その理由づけをみんなでして確認してるカンジっつーか。

692 :可愛い奥様:2005/06/01(水) 15:27:04 ID:pCUCh/aH
そうやって小梨連盟くるところもいつもの展開みたいね (プ
なにも別に迷ってないけど。あなたたちの方が迷ってるんじゃない?
もう選択小梨って言い切っちゃいなよ(プゲラ

701 :可愛い奥様:2005/06/01(水) 17:23:28 ID:pCUCh/aH
ま、普通に子ども産んでもいいんじゃないかと思ってる奥タマは、ここではレスつけない方がいいみたいね。
選択小梨連盟に反撃されるのがヲチらしいからww
年とって手遅れになっていくのをロムるのが一番楽しそうですわよ。ホホ

子育てってそんなにストレスか。


704可愛い奥様:2005/06/01(水) 18:22:39 ID:HqpcmNLl
>>703
なんでそんなストレスになりそうな事わざわざ悩むの?やめとけばいーじゃん。
705可愛い奥様:2005/06/01(水) 18:22:56 ID:pCUCh/aH
>>703
あんたも暇だね〜FIVYUszI
私のレスのどこから子育てがストレスって感じる?w
ここの選択小梨連盟がキモいから書いただけなんだけど。
なんか必死だけどあんたみたいなのは子ども作らないほうがいーよ。
選択小梨宣言しなさいっ!

時間ないからロムらせてもらうわ。
せいぜいこれからもお仲間と傷をなめあいながら自己正当化に励んでくださいね(プゲラ
706可愛い奥様:2005/06/01(水) 18:24:11 ID:B0pe35pI
↑この煽っている人のIDってものすごく笑っている感じに見える。

プクク〜アッハ

って感じ。レスがプゲラだのホホだの笑ってばかりなのもIDにぴったり。
707可愛い奥様:2005/06/01(水) 18:45:22 ID:hxJvLb52
なんで急に怒り出したんだろ?
708可愛い奥様:2005/06/01(水) 18:53:28 ID:cSmsT+Mi
このスレは子供作らない理由付け探してる人(ほぼ小梨ケテーイ)の人も多いんだよ。
だから小蟻の煽りがちょっとあると、がぜん張り切っちゃうW
スレは荒れてるように見えるけど、本人にとっては子供作らない自分は正しいって
自己肯定されるみたいから、いいんでないの。
709可愛い奥様:2005/06/01(水) 18:54:21 ID:FIVYUszI
>>705
いや、だから688で今日は仕事が休みでヒマだって
書いてるじゃん・・・。
710可愛い奥様:2005/06/01(水) 18:54:47 ID:haoGxuaK
>ま、普通に子ども産んでもいいんじゃないかと思ってる奥タマは、ここではレスつけない方がいいみたいね。

てか、普通に子供を産んでもいいんじゃないかと思っている人は
何でこのスレにいるの?
わざわざ布教活動にいらしてるということでつか?

洗濯小梨叩きがとうとうこのスレまで遠征にきたってところですかね。
711可愛い奥様:2005/06/01(水) 19:00:09 ID:iko1OBO7
ここで煽ってる人は子育てでストレス溜めてこうなってるんじゃなくて、
もともと人間としての何かが欠けてるんだよ。
ほっといてあげようよ。
あんまり言うとかわいそうだよ。
712可愛い奥様:2005/06/01(水) 19:07:33 ID:HqpcmNLl
>>708
なんかそれならそれで別スレ作ればいいのにって思っちゃう。

>>686
デメリット体験話なら、育児スレに沢山あるはず。
713可愛い奥様:2005/06/01(水) 19:23:55 ID:dziTDmyA
ちょとお邪魔します。
新卒で採用された会社の先輩が30半ば、既婚で、
子供欲しいけど私が育つまでは...と思ってるらしいのですが
年齢からの焦りからか、すごくヒステリーに怒りをぶつけてきて
怖いです。
仕事一筋でやってきた人らしいですが、私ははっきり言って
3−4年後には結婚して辞めるつもりです。
まさかそれは言ってませんが、一生仕事続けろとか言われてて
うざいです。
714可愛い奥様:2005/06/01(水) 19:30:03 ID:r1R0ZkBM
>>713
激しくスレ違い。
715可愛い奥様:2005/06/01(水) 20:20:58 ID:J27TpdhX
>>711に同意。
というか今時(プゲラ とか書く人にレスしちゃダメなんだろうね。
なんだか言ってる事も曖昧で頭の弱い人だなと思った。
716可愛い奥様:2005/06/01(水) 20:24:10 ID:dXt7fkdz
あの〜、みなさん、すっごく怖いのですが・・・。
私は、一人目の子供を産んで5年が経ち、
やっと二人目を作ろうかなぁと思い始めたので
「そろそろ子作りどうします?」というスレを見つけ
みんな、そろそろ子供をつくるんでしょ?的に受け止めて
ここに来ました。
スレの題名が分かりづらいんだと思います。

私の場合、子供を持ったデメリットは
社会から隔離された事、かな。
35歳までには子供を産みたいと考えていたから、
33歳まで続けた仕事をスパッと辞めた。
ただ、フリーになれば家でも出来る仕事だから
子育ての合間に時々仕事をしてるけど、
そういうのって、急ぎの仕事の依頼が多いから
夫や子供に迷惑をかけてしまう。
普段、社会から離れてる分、
久々の仕事にはやりがいを感じるし楽しいよ。
でも、二足の草鞋を履くには、力量不足だと感じています。

後は、私は子供を産みたくて結婚をし、すぐに妊娠したので
デメリットと感じる、
男友達と遊んだり、夜遊びが出来なくなったのは
結婚したからのデメリットなのかなぁ。

メリットは、たぶん、今まで出て来たようなものでしょう。
717可愛い奥様:2005/06/01(水) 20:33:39 ID:80+MGrk7
怖いですか?スレタイだけじゃなく>>1読んでます?
718可愛い奥様:2005/06/01(水) 20:41:27 ID:dXt7fkdz
>>717
ごめんなさい。>>1拝見してなかった私が悪かったですね。
ご忠告、ありがとうございます。
でも、やっぱり、貴女の言い方怖いです。
緊迫感が現れています。
もっと、マッタリといければ良いですね。
719可愛い奥様:2005/06/01(水) 20:43:10 ID:JdHch2aM
>>716
同意。
なんか怖いよね、ここ。
>>1読んでもここが選択小梨向けのスレだとは思えない。
普通にどうしようか悩んでる人は怖くて書き込めない雰囲気。

>>713みたいな人もスレ違いだと思うけど、ほとんど選択小梨状態で牛耳っている
人たちもスレ違いだと思う。
720可愛い奥様:2005/06/01(水) 20:45:41 ID:Kj2crbw6
なんか今日は変な煽りが多いなぁ。
717は怖いかな?氏ねとか逝けとか言ってないし。
子蟻の人ってネチネチ言うのが得意なのかな。
721可愛い奥様:2005/06/01(水) 20:47:08 ID:JdHch2aM
>氏ねとか逝けとか言ってないし。
そういう言葉使わなくても十分怖い感じしますけど。
722可愛い奥様:2005/06/01(水) 20:47:48 ID:pOjCk6+P
今日はおかしいけど、過去ログの1から読んできてくださいな。
まったりゆっくり続いてきた良いスレなんですよ。
723可愛い奥様:2005/06/01(水) 20:51:45 ID:pOjCk6+P
>>721
717はどう書けば怖くないのですか?
724可愛い奥様:2005/06/01(水) 20:53:05 ID:JdHch2aM
さぁ‥とにかく私だけだけじゃなく他の人も怖いといっていることですし‥。
725可愛い奥様:2005/06/01(水) 20:59:18 ID:pOjCk6+P
>>724
私はそういう意見の方が怖いです。
他の人も言ってるから怖いという理由では分からないので。
他の人が子供を産んでるから産むと単純に思えない人が集まってるスレです。
あなたが1に書いてる様な事で悩んでるのならその話を。
ただ怖いと書くだけなら煽りに思えてしまいます。
ほとんど選択小梨状態で牛耳っている人たちもスレ違いだと思うと書いてますが
あなたの方がスレ違いではないのでしょうか?
726可愛い奥様:2005/06/01(水) 21:01:52 ID:JdHch2aM
やっぱり怖いですよね‥
727可愛い奥様:2005/06/01(水) 21:04:50 ID:pOjCk6+P
そうですか、すみませんでした。
でもあなたが悩んでるのなら過去ログにいい話がたくさんありますよ。
728可愛い奥様:2005/06/01(水) 21:22:34 ID:iko1OBO7
このスレの>>1からちゃんと読むと洗濯小梨が牛耳っているわけでもなく
子作りどうしようって悩んでる人、ループから脱出した人(脱出経験談)のが
来てる(ときどき煽りが来てギスギスしてる)ってことがわかると思うんだけどなぁ。
ここ何日かを見ただけで怖いとか言われちゃうとなんか悲しいね。

あと、定期的にこの空気が嫁なくて『子供はいいよぉ』『産めばなんとかなるよ』という
アドバイスが出てきて荒れるから次スレから>>1
同じように悩んでループから脱出した人の体験談大歓迎です。
『子供はいいよぉ』『産めばなんとかなるよ』的なアドバイスはリアルに言われて
わかってるため、ここではご遠慮ください。
とか追加しておいたらどうだろう。
729可愛い奥様:2005/06/01(水) 21:28:12 ID:TPSkm7FB
なんだか今日はちょっとおかしな雰囲気ですね?
スレタイがまぎわらしいから、スレ違いで迷い込んでしまう、
というような話が出ているようですが・・・。
ここって、小梨の人達が多く集まるスレだと思うので、
すでに1人産んでいる>>716さんは「あれっ、なんか違うぞ?」
みたいな感じになってしまったんでしょうね。
2人目・3人目を産むかどうか迷ってる人と、
子供を持つかどうかを迷ってる人とでは、
心の持ちようも全然違いますよね。
そのあたりの話も>>1のテンプレに入れた方が荒れなくて済むのかもと思いました。
730可愛い奥様:2005/06/01(水) 21:30:16 ID:hxJvLb52
なんで今日に限って、順番に次から次へと来るんだろう?(・∀・)←怖くない
731可愛い奥様:2005/06/01(水) 21:32:02 ID:X8ajfUPK
最近、子供欲しい・・・かな?と思い始めてきてます。
旦那は両親が22歳の時のこどもで、30過ぎてからじゃ子供産むには
遅いと考えているようです。(夫婦共に30歳)もし産みたいのなら今年中に作る、
そうでないなら居なくてもいいんじゃないかと言ってます。
子供はいつか産もうと考えているけれど、
まだ先延ばししたい気持ちもあって、混乱中。
732可愛い奥様:2005/06/01(水) 21:34:41 ID:iko1OBO7
(・∀・)←怖くない
↑コレを文末につけるようにしちゃう?w(・∀・)←怖くない


733可愛い奥様:2005/06/01(水) 21:43:20 ID:hxJvLb52
そもそも2ちゃんで、怖いとか怖くないとかの話題が出るのも変なんだけどね(・∀・)←怖くない
734可愛い奥様:2005/06/01(水) 21:53:24 ID:qhu05p/T
実際なんで普通の選択小梨スレじゃダメなんだろ?って人も来てる。
子供イラネーな人は来なくていいよ。
735可愛い奥様:2005/06/01(水) 22:02:40 ID:cSmsT+Mi
おせっかいな小蟻が子供いいよ作りなよっておいでおいでするように、
選択小梨も迷ってる人を引き込んで仲間作りたいんでないの?
736可愛い奥様:2005/06/01(水) 22:56:34 ID:50TxUqv6
忘れてるよ!(・∀・)←怖くない
737可愛い奥様:2005/06/01(水) 23:13:59 ID:FIVYUszI
さーて寝るか。
明日は子供がほしくなっていますよーに。
738可愛い奥様:2005/06/01(水) 23:18:36 ID:N4XBfpnN
もう今年も半分終わったんだ。
なんか焦るなー。
739可愛い奥様:2005/06/01(水) 23:19:46 ID:AV9K4Jvn
例えが悪いかも知れないけど・・・

いつかヨーロッパ旅行に行きたい、と考えているとする。

時間を使って行くからには快適で充実した旅にしたい。
美術館、観劇、ショッピング、おいしいワインに食事。
ハイグレードなホテルで贅沢な時間。

もちろん、犯罪や病気・事故などのトラブルがあるかも
しれない。でも保険をかけてあるから多少のことには
対応できるはず。

残るのは、思い出と経験と自己満足感だけかもしれないけど
それでも行きたい。

が、それは全てお金があるから実現できること。

「行けばなんとかなる。行くことに意義がある。」
そう言われても、金銭的に用意ができないうちは
行こうと思えない。。。


740可愛い奥様:2005/06/01(水) 23:42:03 ID:Mg3CETxQ
散々子作りを迷ってるレスが一杯書かれているのに
このスレの趣旨が「洗濯小梨のスレ」と勘違いされてるとは…。
JdHch2aMさんも怖がらずに参加して下さい。
きっとタイミングの悪い時に来ただけだと思います(・∀・))←怖くない

そんな私は先日から解禁したのですが、何気に「今出来ちゃったら
生まれるのは3月か4月くらい・・・?」とよぎりました。
暑くなく寒くもなくちょうどいい季節かも?なんて思ったのですが
子蟻の方、産むとしたら何月くらいにぶつけるのがいいとか
オススメの月はありますか?
本音言うと早生まれはちょっとモニョってます。
741可愛い奥様:2005/06/02(木) 00:01:48 ID:HUcKl/Le
>738
あせらないで。ゆっくりゆっくり。1年の半分すぎるまで、後1ヶ月残ってますよ‥!(・∀・)←怖くない
742可愛い奥様:2005/06/02(木) 00:05:00 ID:a4/ofQ4F
786 名前: 名無し草 [sage] 投稿日: 2005/06/01(水) 23:18:42
ID:lW9te91Sは2時前後に微妙に叩かれてる(子供いいよ〜がウザイということで)。
なのでID変えて煽りに来た可能性は高い。
だとしたら二重人格にもほどがある。

787 名前: 名無し草 [sage] 投稿日: 2005/06/01(水) 23:20:01
確かに凄い二重人格だ

788 名前: 名無し草 [sage] 投稿日: 2005/06/01(水) 23:21:41
春から夏って壊れる人が多いね。

789 名前: 名無し草 [sage] 投稿日: 2005/06/01(水) 23:22:34
選択小梨連盟

790 名前: 名無し草 投稿日: 2005/06/01(水) 23:23:00
壊れてる人は一年中だと思うけど

796 名前: 名無し草 [sage] 投稿日: 2005/06/01(水) 23:27:11
そろそろスレ、順番に煽る人が出てるけど
これは別人?それともID変えてるのか?

793 名前: 名無し草 [sage] 投稿日: 2005/06/01(水) 23:26:01
あのー・・・そろそろすれって小梨子蟻の戦い系スレ?

798 名前: 名無し草 [sage] 投稿日: 2005/06/01(水) 23:28:22
>>793
わざと戦闘態勢にもっていく子蟻が一匹いるけどそいつがアホなだけ
大概の子蟻は空気よんで書き込まないと思う
743可愛い奥様:2005/06/02(木) 00:05:21 ID:a4/ofQ4F
799 名前: 名無し草 [sage] 投稿日: 2005/06/01(水) 23:28:50
ID:pCUCh/aHは確実にID変えてるから、どれかと同一人物だろうね。

802 名前: 名無し草 [sage] 投稿日: 2005/06/01(水) 23:31:04
>>799
だよね。IDチェックしてたのは確実だから。
チェックしなきゃならんという事は、別IDでは別人格を演じてるということ。
つまりaH以外のIDでは、物分りのいいor優しい口調の人間像を作ってる。

803 名前: 名無し草 [sage] 投稿日: 2005/06/01(水) 23:31:11
基地外さんが見れて面白いよ。
今日のID:pCUCh/aHとID:JdHch2aMは、頭弱そうで面白かった。

820 名前: 名無し草 [sage] 投稿日: 2005/06/01(水) 23:41:18
今日のレス見てみたけど、順番に煽りがきてた。
入れ替わり立ち替わりなので、やっぱ同一人物?
ID:I9M9DV0m
ID:lW9te91S
ID:pCUCh/aH
ID:cSmsT+Mi
ID:dXt7fkdz
ID:JdHch2aM

831 名前: 名無し草 [sage] 投稿日: 2005/06/01(水) 23:46:49
ID:lW9te91Sの子供いいもんですよ!がIDかえて煽ってるのでは?
場違いなレスして住人に辟易されたのが気に入らないとか。

837 名前: 名無し草 [sage] 投稿日: 2005/06/01(水) 23:49:32
>>831
その人、最初の方ではかなり調子こいてレス沢山つけてるね。
でも途中からウザイと指摘されて
ムカつきを抑えながらも消えたと思ったらahが煽り開始
744可愛い奥様:2005/06/02(木) 04:05:41 ID:M+Fl2Yxo
>>734
同意。
子どもイラネーの人は来なくてもいいよね。
745可愛い奥様:2005/06/02(木) 05:57:24 ID:g7UET0I6
>>739
ねえ、あなた前に弟に包丁つきつけたって人かな。
改行ウザイしもう自分のブログでやってくれない?鬱陶しい。
746可愛い奥様:2005/06/02(木) 09:37:56 ID:d+PmUCaX
>>740
私は10月に産みましたが、ちょうど学年でいうと中間なので
成長が早くもなく遅くもなくで良かったと思ってます。
妊娠後期が夏だったので、冷えに注意する必要もなかったし、
三時間おきの授乳も年内に終わってくれ、
寒い時季に夜中置きなくてすみ、ラクでした。

3月か4月に出産予定だと、2月の寒さの冷えを乗りこえれば
春に産まれてくるから、夜起きるのも苦痛じゃないし、
秋生まれ(上の子が9月生まれ)よりは育てやすいと
この3月末に出産した友人が言っていました。

お受験とかを考えれば早生まれは不利な点もあるけど、
小学校に入学する頃にはそれもなくなると思います。

私は、今度は5月か6月に産みたいなと思っています。
温かく緑が青々とした季節に毎年誕生日を祝えるのが
楽しいかな、と思っています。

747可愛い奥様:2005/06/02(木) 09:51:37 ID:xEvhSUZ5
新緑の季節生まれは灼熱の真夏に汗だくでセックスか。
そもそも冷房つければいいんだが。
748可愛い奥様:2005/06/02(木) 09:54:26 ID:GHsfPyfQ
>>746
ナルホド。参考になりますた。
妊娠後期から出産直後にかけての「冷え」がキーポイントのようですね。
こちらはホッカイドーなんで春か夏の終わり頃を目安にぶつけたら
いいかもしれないですね。
…って、そう思い通りにはいかないかもしれないですが('A`)
749可愛い奥様:2005/06/02(木) 10:16:03 ID:d+PmUCaX
私は冷え性だったので、
母にも「冷えは妊婦に大敵、お腹を冷やさない事!」って
念を押されてて、そればっかりこだわってた。
>>748さん、解禁に心が決まって良かったですね。
私は、ちょっと違うかもしれないですが
二人目をどうするかですごく悩んでて、
最近やっと前向きに考え出したので、ここにきました。
解禁を決めたら、今度は
思いどおりに妊娠出来るといいですよね。
750可愛い奥様:2005/06/02(木) 21:01:48 ID:Xo9YohnT
出産予定日計算機みたいなのを試してみた。
予定日 計算 でぐぐったら出てきたやつ。
来月頑張ってもし出来たら3月産まれ。
寒いの苦手だから無理だなー・・・と理由をつけて先延ばし。
751可愛い奥様:2005/06/02(木) 22:29:01 ID:kAvsJP2O
自分であれこれ理由をつけて先延ばしって、私もありました。
体調を整えてから、
暖かい時季に産みたいから、
太っちゃったからジムで体重を落としてから、
と散々理由をつけてました。
そういう時って本当には欲しくなかったんだろうなぁ。
頭では欲しいと思ってたけど、なんとなくで、実際行動も起こしてなかった。
仲のいい友人の妊娠が一つのきっかけになって
私は子供が欲しいと本気で思い始めました。
私は高齢だから、周りでこれから妊娠出産組がいなくて
心寂しかったのかなぁ。
よくは分からないけれど、妊娠した友人に今は感謝です。
その子のお陰で私も妊娠を真剣に望む事が出来たから。
752可愛い奥様:2005/06/02(木) 22:44:27 ID:vBgEEdpk
>>751
素直に感謝できてエライ!
私はなんとなく苦手な友人が妊娠したとき、憎らしくて仕方
なかったよ。苦手から嫌いにバージョンアップして今に至る。
でも自分も、とは思わない。
ただ思い通りに人生が運ぶことが妬ましいというか。
サイアクだ。。。
753可愛い奥様:2005/06/02(木) 23:14:30 ID:YMavWASx
学生時代の友人が、2年間の不妊治療の末、待望のご懐妊。
それは素直におめでとうなんだが・・・。

「まだ作らないの?奥さんが働いてたらなかなかできないよ。
ストレスもたまるしタイミングも合わないし。仕事辞めたほうがいいんじゃない?
どうせ妊娠したら働くなんて不可能だし。え?子供出来ても働くの?
どうして?貧乏じゃないんでしょ?だんなさん結構稼いでるよね?」

他の仲間は皆、未婚か小梨で仕事持ち。専業ママ仲間がほしいのだと思う。
本音で語りあう友人だった。でもだめだ。距離をおきます。


微妙にすれ違いスマソ。
754可愛い奥様:2005/06/03(金) 00:18:14 ID:2M8zksLB
>>752
わかる・・・
旦那の友達の奥さんの場合も本音はそう。
自分が嫌になるよ・・・
755可愛い奥様:2005/06/03(金) 02:34:21 ID:V07uRk0B
>>753
>専業ママ仲間がほしいのだと思う。

あぁ、こういう事もあるのかー。
だから元友人の彼女は「ベビーまだ?早い方がいいって。早く作りなよ」
と激しく私に粘着だったのか。
ママ友がうまく作れないのかな?
756可愛い奥様:2005/06/03(金) 04:39:08 ID:mwnH72zC
ママ友がうまく作れないんじゃなくて、ただ一緒に子どもの話したいだけかもよ?
早く作れというのは大きなお世話だと思うが。

やっぱり小梨は子蟻が嫌いなんだね‥。
757可愛い奥様:2005/06/03(金) 05:42:53 ID:OGBTQrIc
>>752
「仲のいい友達」って書いてあるし、苦手な人が妊娠したケースと比べても仕方ないんじゃ・・・
758可愛い奥様:2005/06/03(金) 09:28:54 ID:V07uRk0B
>>756
あらら、別に子蟻が嫌いなんてことないよ。
すべての小梨、子蟻をひとくくりになんて出来ないじゃない?
なぜそんなに解釈が飛躍するのだw
そうか、一緒に子供の話したいから
私に「まだ?早くつくんなよ。子供作らないなんて信じられない」って言い続けたのか。
受け取り方によって大きく違ってくるね。
759751:2005/06/03(金) 10:16:54 ID:M9o+opiz
>>753
自分が妊娠したから「早く子供をつくんなよ」と友達が言ったのは
ちょっと軽はずみな行動だったね。
ただ、やっと出来た嬉しさが強過ぎて、舞い上がってた気持ちも何となく分かる。
だから、考えなく言っちゃったのかもね。

子作りって微妙は話題だから、そう言われて嫌な気持ちになった事も
言い辛いとは思うけど、本音で話せる相手だったら、
機会を見て、イヤな思いをした事を話してみるのはどうですか?

私は友達の妊娠が子作りへのきっかけになったけど、
きっかけなんて、人それぞれですものね。

せっかくのお友達を「妊娠」がきっかけで失うなんて、悲しいですものね。
貴女が受け取った不快感が一掃されれば良いですね。
760可愛い奥様:2005/06/03(金) 10:42:56 ID:J+2W8s7P
排卵日あたりなのに旦那と大喧嘩してセックスどころか
顔も見たくない。
せっかく解禁したのに。クソー。
761可愛い奥様:2005/06/03(金) 13:30:42 ID:AmaLti2A
私はループ抜けた後、自分が不妊治療してやっと妊娠できたけど、
753さんの友人の態度にはかなり疑問。
治療中は「子供まだ?」みたいに聞かれるの、すごい嫌だったもん。
もともと子供がすごく欲しいわけじゃなかったけど、
いざできないとわかったら、女性としての機能が劣ってるんじゃないか・・・と自分を追いつめたり。
やっとこさ妊娠できたけど、まだ子供のいない人に「子供どうするの?」なんて絶対聞かないよ。
それが例えどんなに仲の良い友人だったとしても。
体の機能的なことだけではなくて、人には言いたくない事情があるかもしれないもの。

私もまだ妊娠する前に、先に妊娠・出産した友達から同じような事を言われて
距離を置いたことがあります。何でも話せるとても仲が良い友達だったけど、
妊娠してから人が変わったみたいに「子供命」になっちゃって。
妊娠した今も彼女とは距離を置いたままの関係になると思う。
妊娠・出産で性格に異変が出る人っているよね・・・。寂しいけど。
762可愛い奥様:2005/06/03(金) 13:55:24 ID:J+2W8s7P
>>761
ループ抜け&妊娠おめでとう!

>妊娠・出産で性格に異変が出る人っているよね・・・。寂しいけど。

あれは何でだろうね。
普通通りつきあうことのできる2児の母の友人もいれば、あんなに
仲が良かったのに出産したその日にベッドから写メールで親バカぶり
親バカぶりを毎日送信してくるようになっちゃった友人もいる。
なんか出てるのかな、ホルモン的なものが。
763可愛い奥様:2005/06/03(金) 14:34:27 ID:yqqfC0dd
>>762
毎日は凄いね。w
私も仲いい友達が子供できて、見に行ったらちょっと感動してしまって
>>751さんのような 気持ちになりつつある。
その子は子供嫌いで一体どんな母親になるのかと思ったら、やっぱり時々写メ送ってきて
親バカ全開w、でも不愉快には思わない。あーこうなってしまうのかあと笑ってます。
多分1度も「子供つくりなよ」と言われてないせいかも。私も年齢微妙だからだろうけど。。。
764可愛い奥様:2005/06/03(金) 18:18:03 ID:FjA8qSKD
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1116143711/l50
このスレの884=893がなんか凄いと思ってしまた。
765761:2005/06/03(金) 18:44:41 ID:9vtykvAw
>>762
ありがとう。

本当に不思議だよね。
私が不妊時代のときにも普通に楽しくつきあえた子蟻友達もたくさんいたので、
全員が全員じゃないんだよね。
楽しくつきあえる友達って、子供の話ばかりじゃなくて、いろんな話題で盛り上がれる人。
適度に子供の話もしてくれるし、共通の話題をふってくれたり。
一方、距離を置きたくなった友達は、もう自分の子供の話ばかり。
いかに子供が愛らしい存在であるかを延々と話し続け、共通の話題はもちろん、
私側の話題は一切ナシ、私は完全な親バカネタの聞き役みたいな・・・。

私は子供がいてもバランスのいい友達を見て「子供産むのもいいな」と思ったので、
出産しても距離を置きたくなってしまった友達みたいにはなりたくないと思う。
766可愛い奥様:2005/06/03(金) 22:26:01 ID:LBmDQJ9e
私のまわりの新生児の親はみんな死にそうにへろへろで、子供自慢どころじゃなかった。
767可愛い奥様:2005/06/03(金) 23:11:27 ID:k8X31/Pu
私のまわりは余裕あったよー。スイートな育児ブログみたいの
毎日つけてURLを送りまくっていた。
768可愛い奥様:2005/06/04(土) 11:57:57 ID:HX8wJ/3t
この間古本で「赤ちゃんが欲しい」という妊娠をテーマにした漫画の本を買った。
すごい下手な絵だったんだけど、電車の中で泣いてしまった。

子供を産むってことの幸せとか、私の知らない何かがそこにあるんだなーって。
いつの間にか子供が欲しいと感じてる。
後はうちは「セックス」を成功させることが今の所の障害です。

最近育児イタの「可愛くて」というスレを覗き見して、モチベーションをあげている。

↓見てちょっとうる、ってきた。贅沢、なんだ。そんなきもちって一体どんな気持ちなの?
よる寝るときに息子(三歳)が
「おやすみのちゅー!ママ大好き好き好きってするからー」
といつも言う。可愛い。
ある夜
「こんなにいっぱい好き好きしてても、小さいからこの瞬間は覚えてないんだよね。
大きくなったら忘れちゃうんだよね。寂しいな、ママは覚えておくからね」
と言ったら息子は突然起き上がりジャンプし始めた。
「電気つけらんないよぅ。早く大きくなりたいよ。大きくなるよ、ママ好きだよ」
と意味不明なアピール。なんか切なくて暗闇でこっそり泣いた。
暗闇で「ぼくがいるから寂しくないよ、ダカラ大丈夫」とか言ってた。
意味わかっってるのかなんなのか、余計泣かせるなよこのやろーと思う。
親になるとたまにセンチメンタルジャーニ(意味不明)

でもこの瞬間だけでも親になった事を嬉しく思うし、なんて贅沢なんだろうなと思う。
769可愛い奥様:2005/06/04(土) 15:22:02 ID:AWpIKnpW
散々ループしてきたけど、悩んでても仕方ないし、年齢も上がってきたし、
何だか最近は一通り遊び尽くした感じで暇だし、そろそろ解禁してみようかな・・・
と思い始めた。
でもまだ心が決まらないので、育児板を覗きに行ってみた。
そして出産の痛みのスレを見つけて読んでみたら、激しい痛みを書いている
レスばかりで、読んでいる私が貧血になりそうになって、このスレに帰ってきて
しまった・・・。
将来も不安だけど、何より妊娠したらすぐに直面する出産が恐ろしくて怖くて
躊躇してしまう。
この前親不知を抜いたとき、麻酔しているにもかかわらず、痛いし辛いし脂汗
出てくるような状態で2日くらい寝込んでしまったけど、出産は麻酔もないし
一体どんななんだろう・・とガクブルです。
ヘタレな私はやっぱり解禁が恐ろしくて、結局ループのどつぼにはまったままかも。
770可愛い奥様:2005/06/04(土) 15:59:01 ID:VMCDLEE2
>>769
無痛分娩にすればいいんじゃない?
自分の時はそうしようと思ってる。
771可愛い奥様:2005/06/04(土) 17:48:36 ID:Oxo1VSJ+
そのとーり。
無痛にすれば全然痛くないよ。
772可愛い奥様:2005/06/04(土) 19:25:08 ID:psVd/4F3
そろそろ子供を、と思っても、5年以上続くセックスレスの為、言い出せない。
子供欲しい=そろそろセックスしないとね、なので
セクッス嫌いな夫には(私自身も好きじゃない)言いにくい。
波風立てたくなきゃこのまま産まずに居るという事も有りなのかもしれない。
でも赤ちゃんは可愛いしなぁ。

子供が欲しいと思えないのは人として変じゃないか、みたいな話をたまに見かけるけど、
セックスしたいと思えない、っていうのも、人としてどこかおかしいのかしら。
773可愛い奥様:2005/06/04(土) 19:41:07 ID:/mea+zNn
>>772
性欲そのものがないというのなら、ちょっと珍しいのかもね。
でも子供が欲しいという願望があるんだったら、このまま
言い出せないでいるのももったいないと思うな。

セクースのことはいったん置いといて、シンプルに「もう結婚して○年になるけど
子供はどうする?」とさりげなく旦那さんに振ってみたらどうだろ。
とりあえず旦那さんが子供を欲しいか欲しくないかだけは
確認出来るだろうし。
子作りも、まずはお互いの願望が一致してからじゃない?
774可愛い奥様:2005/06/04(土) 22:58:55 ID:DGdZXcbP
私はこのスレを読んだり書き込んだりすることから卒業すること
をまずがんばってみようと思う。
自分と同じ人がいる〜♪と思って安穏とした気持ちになり、ついつい
スレ1から常駐し、ときにはPCに張り付いてリロードしまくる
日もあったけれど、解禁する、妊娠する、しない、夫婦2人の
人生等を自分の中で熟成?させようかと。
まずはこれを書いたら、お気に入りから削除してみようと思うよ。
皆ありがとう。さよなら。どういう結果になろうとそれが運命
だと思ってまずは自分1人で考えてみる。
775可愛い奥様:2005/06/05(日) 00:49:01 ID:ZmZ4DKoz
叩かれるの覚悟で。
いま私は36歳、ダンナ32歳、結婚5年。
収入は贅沢しなければ余裕で過ごせるくらい。
二人とも健康で、不妊の傾向は今の所ないといっても良いと思う。
子供が出来ない理由はセックスレス。
月に一度以下。
私がウイルス性の肝炎で入院・療養をしてからご無沙汰になってしまったのが原因。
あと、結婚前の仕事のストレスで私が睡眠薬を常用していたこともあるかも。
最近ダンナが「子供、欲しいね」と言うようになってきた。
それは別に構わない。
早くに両親をなくして家族愛に飢えているダンナのために、家族を増やすのは私も是非協力したい。
ダンナは家事・育児の大変さを自分なりに勉強しているようで
父親として頑張ってくれるだろうとは思う。
じゃあ何が二の足を踏ませるのか。
高齢出産の問題。
はっきり言って障害者だったら産みたくないし育てたくない。
事故や病気で後天的に障害者になる可能性もあるのは、分かっているけど
自分の子供が先天的な知的障害者として生まれてきたらと思うと、夜も眠れない。
独身時代、仕事で知的障害者の相手をすることがあったが、正直怖かった。
身体は大きいのに頭は子供、食欲や性欲が制御できないケダモノみたいな人も居た。
あんなのが自分の子供だったら、私には耐えられない。
怖い・・・。

幸い誰からも、孫孫言われることはない環境だけど・・・夫婦で病院にいって、話し合うべきでしょうか。
それともこんなどこか欠けた女は一生子供を持たないほうがいいんでしょうか。
怖いやら自己嫌悪やらで頭が痛いです。
776可愛い奥様:2005/06/05(日) 02:24:20 ID:/krVxLln
>>772
私も一緒。

今もう決心ついた。子供がほしい。わたし、子供がほしい。

けどセックスレスなんです。うちも。
それに中折れもするし。
子供がほしい、旦那も了解した。でもどうしよう。

これはこのスレは卒業なのかな。
子作りスレにいくには若干気がおもかったりして・・・。
777可愛い奥様:2005/06/05(日) 06:08:51 ID:2Vo9ZQfQ
>>775
どんなに若くたって障害児を産む可能性はあるわけだから。
36歳だったらまだまだ大丈夫だよ。
食べるものに気をつけたり酒や煙草をやめたり、健康的な生活を心がければきっと大丈夫。
778可愛い奥様:2005/06/05(日) 07:24:03 ID:0Ack4p5z
>>775
若くても有る程度の年齢になった人でも妊娠するときはみんなおなじ事を
考えると思うよ。誰だって健康な子供を育てたいもの。
その後の経過は人それぞれだろうけどね。
妊娠して10ヶ月かけて、その覚悟を育てていくものだと書いてる人がいたけど
そうなのかもなぁと思った。それができない人は途中で脱落していくのかもしれない。
779可愛い奥様:2005/06/05(日) 09:28:34 ID:98rTLeGo
「子供はちゃんと親を選んでる」と、どこかで見た記憶があるな。
たとえ障害児が生まれてきたとしても、それはその子を育てられる人の元にしか
やってこないって。

まだ子供を持っていない私が言うのもアレだけど、生まれてきた子が
どんな状態であれ、カワイイと思う気持ちは一緒なんだろうなぁ…とは
なんとなく想像出来るようになったよ。
780可愛い奥様:2005/06/05(日) 09:36:03 ID:khT/U2Lj
>>779
目からウロコであります。
そういえば、(どうみてもまともな子育てできなそうな)DQNな
親の子ってバリバリ健康な気がする…
781可愛い奥様:2005/06/05(日) 12:17:46 ID:/krVxLln
>>780
ワロスwwwwwwwwww

どっちなんだろう
Dqn風に育てたらバリバリ健康優良児になるのか!?
鶏が先か卵が先か、というとこだね。
782可愛い奥様:2005/06/05(日) 14:38:33 ID:RdPTQFyp
           : ::.゜ ゜ ゜゜。・。゜.゜..
   ミ /彡       :::.゜。 ゜・。゜゜. .  . .
..ミ、|ミ //彡     き っ と 叶 う よ 。 皆 の 願 い。
ミ.|.ミ/ ./.|            :::.゜。 ゜・。゜゜. .  . .
.|//|.  [] ∧v∧          : ::.゜ ゜ ゜゜。・。゜
/.  []    (〃゚ー゚)           :::.゜。 ゜・。゜゜. .  . .
┬┬┬┬┬-O∞O‐┬┬
‐┼┼┼┼┼‐┼┼┼┼┼
┼┼┼┼┼┼‐┼┼┼┼┼
783可愛い奥様:2005/06/05(日) 17:27:36 ID:/krVxLln
おい、てめぇ 適当なAAでごまかしてんじゃねーぞw
784可愛い奥様:2005/06/05(日) 21:37:58 ID:z2Zmt1BL
>>780
ソレは>>775サンを励ましてるんだかなんなんだかw
785可愛い奥様:2005/06/06(月) 08:45:00 ID:QRC6asPb
>>775
障害云々で躊躇してるなら、悩んでる間にどんどんその確率が上がっていくわけだが。
786可愛い奥様:2005/06/06(月) 09:16:46 ID:CpBx4e88
>>775
羊水検査は知ってるよね。まあ数ある障害の中でダウン症ぐらいしか分からないけど。
787可愛い奥様:2005/06/06(月) 12:32:54 ID:ouEO01E8
今出てるFrauは 「今私に子供が出来たら・・・」(手元にないんで
自信なし)っていう明らかに 高齢、もしくは高齢に差し掛かり
出産のためっぽい特集だった。

恥ずかしいけど買ってみてサラサラっと読んでみた。
あんまりどうってことない内容だけど(子供産んでみたらいいよ〜
的な感じ)、まあ立ち読みしてみてはどうでしょ?

でも、そのあとこれまた買っておいたメイプル(ババアでスマン)
読んだら、 <大人の夜遊び> 特集があって、
出ているのは
「佐藤カシワと悦子さん」 「ジローラモ夫妻」 っていう小梨夫婦。
おしゃれでリッチなデートってコンセプトだった。
子供いたら(いなくても金コマなんで出来ないけど)普通は無理そうな
ライフスタイル。

いてもええだろうし、いなかったらいなかったで旦那と二人楽しめるし。
どーでもええようなことでループチュウ
788可愛い奥様:2005/06/06(月) 13:07:43 ID:LA2qWXbv
昨日初めて解禁にむけての練習をしてみた。
生理前の安全日なので、妊娠はしないはずなんだけど
お互い緊張したよ。なんせ27年生きて来て初だもん。
とりあえず出来たら出来たでうれしいけど、まだ早かったかと後悔した自分もいて、
またループに落ち入りそうだ・・
789可愛い奥様:2005/06/06(月) 14:58:34 ID:dWzFB5Vs
>>788
結構みんなそんな感じじゃないのかな?
お腹が大きくなっていくにしたがって気持ちが固まっていくというか。
その為の10ヵ月と予想。
790可愛い奥様:2005/06/06(月) 15:54:48 ID:3GSjlcrY
>>775
脅かすわけじゃないけどその年齢だったら世間でいうところの出産適齢期
の方よりはダウン症などの確率がググンとあがってきてますよ。
私も同年代なので調べました。
検索するともっと詳しくわかりますよ。
791788:2005/06/06(月) 16:09:05 ID:LA2qWXbv
>>789 その為の10ヵ月と予想
そうかー納得しました!!
いきなり母親になれるわけじゃないもんね。
ちょっと気持ちが前進した。
792可愛い奥様:2005/06/06(月) 16:41:34 ID:7Ox2Bk/y
>>790
知ってるから怖がってるんじゃないの?
まあ怖がってもどーしょもないことだけど。
793可愛い奥様:2005/06/06(月) 16:53:59 ID:+zAo8p1g
>>775
私たち夫婦と同じ年齢だね。
障害児を育てる自信がない、というのは良く分かる。
でも、もう少し踏みこんで考えてみて
一生子供がいないで暮らすか、
障害児でも子供を持って夫婦で頑張って育てるか
旦那さまとご相談してはいかがでしょうか?
私たちは、今月から解禁にして
年内に子供が出来なければ諦めようか、と話しています。
高齢で不妊かもしれないし、ダウン症の心配も出て来るし、
不妊治療には反対派なので
自然に任せようと思っています。
794可愛い奥様:2005/06/06(月) 17:07:35 ID:dWzFB5Vs
うちの姉はずっと不妊気味だったらしけど、38歳で無事に五体満足の赤ちゃんを
産みましたよ。
案ずるより産むが易しというし。
もっとももしものことを考えて旦那さんと話し合ったり、妊娠中はできるだけ
身体にいいものを食べる(良くないものは避ける)といいのかもしれないですけどね。
795可愛い奥様:2005/06/06(月) 18:28:50 ID:iT3njxSC
>>794
「案ずるより産むが易し」って「子供作らないの?」と無神経に言ってくる人が
よく言うセリフなイメージ。
悩むからこそここにいるわけだし。
でも後半2行には同意。
796可愛い奥様:2005/06/06(月) 20:15:04 ID:3GSjlcrY
まあ身体にいいものとダウン症は関係ないけどね。
797可愛い奥様:2005/06/06(月) 22:11:38 ID:OCRaa4G5
>>795
案ずるより産むが易し、って子供を産むと
本当に納得するよ。
昔の人はよく言った!ってね。
自分では気付かない潜在能力というか本能というか、
人間の力って凄いなと思えた。
だから、>>794さんは、別に無神経で言ってるわけじゃないと思うよ。
力づけてくれてるんだと思う。
798可愛い奥様:2005/06/06(月) 22:45:23 ID:s9svjStm
私の周りのことだけど、妊娠中に煙草吸っていても元気な子を産んだ人もいるし
健康で20代で出産しても障害があったりするし、こればっかりは何とも言えないなと思った。
799可愛い奥様:2005/06/07(火) 00:02:05 ID:CQ3Udpq/
もうループするのつかれたよー。ヽ(`Д´)ノ ウワァン
いっそのこと誰かに決めてほすぃ。(´・ω・`)

ダンナから「子供ほしいほしいほしい。」とか
親から「孫みたいみたいみたい。」とか、言われたら、
「そっか、産めるのは私しかいないもんね!」
とあっさり踏み切れるかも。。。

私の自主性とか生き方とか尊重してくれるのはありがたいけど、
決めるのも、実行するのも、結果に責任とるのも私一人?

妊娠出産はさておき、育てるのはもっとたくさんの手と財布が
ほしい、、、と思う。

一昔前の「大家族」とか、ある意味生活の知恵だったのかモナー。

800可愛い奥様:2005/06/07(火) 01:12:51 ID:dx+t8X96
よし、背中押すぞ。>>799の子が見たい見たい見たい!!!
801可愛い奥様:2005/06/07(火) 02:01:17 ID:ZIIKCNNZ
ずっとROMさせてもらってました。私も悩んでる1人です。
私、34、夫32で、そろそろはっきりせねば、な年齢です。

姑や周辺の身内もあまり子作りのことには触れてこず、ありがたい環境ではあります。

仕事の関係や、住居のこともあり、現状、避妊している状態です。
夫自身は、「時期が来たら作ろうね。」と言っていますが、女性サイドの事情は
あんまりわかってないようで、のほほーん、って感じです。

現実的に、子作りに励めそうなのは、来年半ば移行になりそうです。
今日、思い切って婦人科に行ってみました。年齢も気になるし、
結婚してから(3年目)、どうも生理も重くて鎮痛剤がないと耐えられなくなったのもあったので。

幸い、診察では「体質的なものでしょう。」とのことで、「私は子供を生める体ですか?」と
聞いてみたところ、

「ずっと避妊しているようじゃこちらは何も出来ません。子作りに励んでるのに出来ない、
とかなら調べようもありますが。」

と、冷たく言われてしまいました。目安として2年出来なければ不妊とみなし、
そこからあれやこれややることはある、みたいなことを言われ、凹んでしまいました。

夫とは以前から「どちらに原因があるにせよ、もし出来ない体なら、2人で生きよう。」と
話しはついてるのですが、事前にある程度、可能かどうかもわからないままなんて…。

仮に医者の言うとおり、今から解禁したとして、2年出来なければ、私はその時36です。
てっきり婦人科医って、出産に前向きに考えるよう話しをするのかなと思ってました。
おバカですみません、こういうものなんでしょうか。

そういうこともあって、またループに逆戻りしてしまいました…orz
802可愛い奥様:2005/06/07(火) 03:26:33 ID:tp58/JSr
>>801
いくら産婦人科医でも、避妊してる人に「出産に前向きに考えるよう話をする」のは
遠慮するんじゃないかな。
今検査しても、実際に子作りに励めるまでの間に状態が変わらないとも限らないし。
いい加減なこと言えないと思うよ。
それにしてももうちょっと優しい言い方してくれてもよかったのにとは思うけど。
っていうか、解禁する気満々に見えるんだけど、ループってそういう意味じゃないのかな。
803可愛い奥様:2005/06/07(火) 03:51:23 ID:wYU+sp16
>>798
ダウン症のことはわからないけど、未熟児や早産への煙草の影響はあきらか
らしいですよね。
お酒の影響も本によっていろいろ書いてあることが違ったりするけど、飲まないに
越したことはないらしいです。

確かに両方ともガンガンやってて正常な子どもを産んだ人もいるみたいだけど、
心配な人は気をつけた方が精神的に楽なんじゃないでしょうか?
804可愛い奥様:2005/06/07(火) 07:21:36 ID:ZIIKCNNZ
>>802
レスありがとうございます。
私も色々短絡的になっていたようです。
「子供出来る体ですか?」と聞く時点で、医者としては
「いずれ生む気があるんだな。」と解釈するだろうと
勝手に思い込んでいたようです…。

改めて自分の書き込み読み直すと、ほんと言葉足りてないですね。
私もくだらない理由で、結婚当初からループしてるんです。

現在、自営で食べてまして、商売柄、私はは毎日14時間ほど仕事で拘束され、
でも夫はせいぜい6時間ほど仕事する状況なので、子供を産んでも、
夫にまかせっきりになるのは明白で、隣に夫両親も住んでますが、
とてもじゃないが子守を頼める状況でもない(私が頼みたくない)。
ましてやろくに休日もない毎日で、とてもじゃないが自分の時間なんてなくなってしまう。

それならいっそ、もう生まない選択をし、仕事に専念したほうがいいのかしら…と、ぐるぐる。
(わかってます、子を持つにあたって、今の私がすごく甘ったれてることも)

それでも刻一刻と時間は過ぎていきます。仮に妊娠出産に問題のない体だったとしても、
年齢的なリミットはそう遠くない頃、やってくる…。

今している仕事のせいか、生理がすごく重くなってしまったので、
思い切って婦人科に行き、先の書き込みに至ったんです。

で、いっそ仮に体に問題があったら(これはこれで良くないですが)、
こんなに悩むことはないのかな…と思ってしまったんです。

おっしゃる通り、今状態を見たところで、実際妊娠しようとする頃とでは状況変わりますよね。
ひとまず日常に障るのに、生理が重い件を軽くスルーされてしまったので、
また違う婦人科に行ってみようと思います。
805可愛い奥様:2005/06/07(火) 07:38:24 ID:m01Wfvpq
子供できる体かどうか女の人は誰でも気になるところだと思うけど
詳しい検査もしないで医者にわかるわけがないよ。
例えば過去レスに「子宮が綺麗で丸いと言われたから私は子供を産める」て書いてる人いたけど
子宮奇形でもなければそれは当たり前で、子宮が綺麗でも妊娠できるか体かどうかわからないし
極端な話子宮に奇形があっても気付かず妊娠する人もいるし。不妊て、原因不明が多いんじゃなかった?
婦人科行ってその辺調べてもらうなら、うそでも解禁してるって言った方がいいんじゃないかなあ。

806可愛い奥様:2005/06/07(火) 07:43:24 ID:m01Wfvpq
それか、今はまだ作ってないけど、いずれ欲しくなった時のためのメディカルチェックの意味で、
とか。明快に伝えたほうがいいと思う。
807可愛い奥様:2005/06/07(火) 08:33:51 ID:q2qsQPjm
>>804
結婚する前にブライダルチェックする人もいるんだから、
今妊娠する気がなくても、一通りの赴任検査してもらったら?
婦人系の病気のチェックにもつながるし。
808可愛い奥様:2005/06/07(火) 08:39:10 ID:q2qsQPjm
あと実際解禁となったら、女性の方は不妊でなくても、男性不妊の可能性もあるからね。
年齢的なこと考えたら、旦那様の協力も必要になってくるよ。
809可愛い奥様:2005/06/07(火) 09:34:18 ID:t/r91jr5
コピペ厨みたいで申し訳ないんだけど、
ここに時々現れる説教子蟻の方は、

158 名前:可愛い奥様 :2005/06/06(月) 16:46:34 ID:kR9KZNyD
私達は、何もしなくてもいるだけで主人の役に立ってるみたいだし、
いいんじゃない?
一応私も洗濯(乾燥機付きだけど、)してるし、ガーデニングも
綺麗にしています。毎日バラのお手入れや草抜きして結構疲れる。
明日は週1のダスキンがお掃除しに来てくれる。
うれしい!!でもあまりに散らかっているとハズカシイので、
今日掃除した・・・。いつものことですが、意味がないような。
ところで、皆さんの将来は永住じゃなく、各国を転々とする感じ
なんですね。私はマレーシアかどこかの豪邸、使用人雇う暮らしを
夢見てましたが、確かに飽きそうかも。
でも、私も言葉に自信がないので、英語圏ともう1カ国位かなあ。
楽しみだなあ。カナダのビクトリアに今、目を付けています。
町がヨーロッパ調でガーデニングやお家が可愛くて、
各国から老人が集まるシニアの街と呼ばれているみたい。
冬はマレーシア、夏はビクトリアかなあ・・。

↑子供を持つことをためらっている私たちにこういうイメージ
を持っていると思うのだけど、どうだろか?
それはちと違うとここではっきりさせたい。
810可愛い奥様:2005/06/07(火) 10:14:41 ID:T7Kf186T
>>809
それはさすがにスレ違いだと思う・・・。
「ここではっきりさせたい」の意味が良くわからない・・・。
811可愛い奥様:2005/06/07(火) 10:20:41 ID:liTa8X98
>>809
ワロス、なんだこりゃ。もしかして小梨専業スレですか?
優雅自慢がエスカレートして脳内が大変な事になってるようだ。
812可愛い奥様:2005/06/07(火) 10:44:39 ID:0hpuKUwM
「こういう能天気小梨じゃないから説教とかして荒らすのは
やめとくれ」ってことじゃ?
813可愛い奥様:2005/06/07(火) 10:46:46 ID:0hpuKUwM
補足。
こういう能天気小梨じゃない=このままではよくないと日々悩んでいるから

遅いと障害児が!とか産むといいのに・・・とかは控えて見守っててちょうだいよ、
と。
814可愛い奥様:2005/06/07(火) 10:50:34 ID:wMkA6d7y
友達が結婚して、
32歳で年収が400万いかない。
私にも働いてくれって言うんだぁ。
って言ってたのに、
春に妊娠が判明した。
収入の事を気にしてながらも、
子供を作った友達をある意味スゴイと思った。
彼女38歳。
収入うんぬんよりも年齢的にすぐにでも欲しかっただって。
815可愛い奥様:2005/06/07(火) 11:13:33 ID:WWtFKhF2
障害者が!てのは>>775さんからでしょ。
この人あらしだったの?
816可愛い奥様:2005/06/07(火) 12:59:30 ID:GLNiwlCA
>>814
原因が経済的な不安って人のループから抜け出した例はこのスレでは無いんだよね。
その友達は元々悩んではいなかったのかなぁ?

>>815
叩かれるの覚悟でって始ってるから本音でしょ。
817可愛い奥様:2005/06/07(火) 14:25:59 ID:TxAt3v+f
>>804
もう34歳なんだったら、希望すれば不妊の検査は受けられますよ。
ただ医者としては「現在避妊しているのに、何しにきたの?」って感じを受けるのも当然だと思います。
検査を受けるにはまず解禁することが前提。
検査って結局は受精→着床→妊娠するかを調べるわけだから。
「生理の周期が整っているか、排卵障害はないか、黄体期能不全じゃないか、
 卵管は詰まってないか、精子に問題はないか」
確かにこの辺りのことなら、妊娠を避けつつ検査もできます。
でも精子が子宮にきちんんと入るかどうかを調べるには(フーナーテストという)、
排卵日に照準をあわせて中田氏しなければならないわけです。
しかもこれは不妊の検査としてはかなり初期にやるスタンダードな検査。
これってつまり解禁するってことでしょう?
検査をするっていうことは、そういうことなんです。
避妊していてはどこの病院に行っても本格的な検査は厳しいと思います。

2年待つっていうのはもう少し若い年齢の人の話で、35歳過ぎると卵巣の機能が格段に下がると言われているので、
検査したいなら今すぐにでもやってくれる病院は山ほどあると思います。

いっそ身体に問題があれば・・・とおっしゃっていますが、
私もループを抜けて解禁・検査してみたところ、何の原因もないのに不妊でした。
こういうこともあります。

まずは身体云々の前に、本当に子供が欲しいのかどうか、自分の中で整理した方がいいと思いますよ。
それから年齢的にも、いざ本当に欲しくなってもできないかもしれないことも頭に入れつつ。
818可愛い奥様:2005/06/07(火) 15:02:09 ID:vFEECfDb
嫌いな同窓生の妊娠にイライラしていたのだけど、どうしても
解禁できず35歳。
先月から年齢的に最後のチャンスだと思って渋々解禁したら、
妊娠したわけでも何でもないのにイライラが収まったよ。
もう妊娠しなくてもいいや。
解禁できただけでいいや。
へタレな私。
819可愛い奥様:2005/06/07(火) 16:29:49 ID:3qtVaoGJ
>816
経済的な事が不安&身軽さから子作りせずにいたが、今年解禁して
814友と同じく旦那の年収400ちょいな家庭のくせに授かってしまったさ。
二人の年収併せてそれなりに預金もできるような収入状況なのに!
今でも早まったか・・・というかループしてる。
だから周りから良かったねと言われると、ちょっと鬱になるよ。
これで親戚筋からの無言のプレッシャーから解放かと思うと
気が楽になった反面、とにかく産んだら早めの社会復帰と思ってる。

産んだらなんとかなるとか、そんなの信じてないんで、
とにかく自分も経済的自立できる環境にするしかないと思う。
820可愛い奥様:2005/06/07(火) 16:43:27 ID:6tfr9kb4
解禁・妊娠した友人が自分より勇気あるように見えてイライラしてたとか?

ひとつ山を越えたんだからヘタレなんかじゃないと思う。
解禁決断オメ!
821820:2005/06/07(火) 16:45:33 ID:6tfr9kb4
>>820>>818
822可愛い奥様:2005/06/07(火) 19:28:07 ID:1Ag0OoiS
>>818さん
解禁オメ!
820さんがいうように山を越えたんだからヘタレじゃないよ。
そういう私も解禁前はイライラしてて夫がH誘ってきても
「ちゃんと前もって言ってくれないと困る!!!!」
と訳わからん理屈をこねて拒否したり(なんかH=子作りしないといけない自分に嫌気)、
TVとか見てて子供の話になるとなぜかヒステリックになってた。

解禁した後に振り返ってみるとこういうことしてた・・・。
今は今で夫が子作りにものすごく楽観的なのでちょっとイライラ気味・・・。
823可愛い奥様:2005/06/07(火) 19:57:16 ID:rQhd3pAQ
>>822
わかる!わかるよ。理屈をこねたくなる気持ち。
わたしもセックル=子作りというのが頭から離れなくて、一時期おかしくなってた。
セックルしたくない=子供(゚听)イラネってこと=わたしってダメ人間・・・とか勝手に凹んでたし。
特に気分が乗らないだけ、ってこともあるのにね。
ようやく、それなりにセックルしてて、それで妊娠したらまぁいっか。ってところまでこぎつけた。
正直、整理がきたら安心するけど(この辺軽くループ気味)。ついでに妊娠できるかも分からないけど。
824可愛い奥様:2005/06/07(火) 20:56:50 ID:x1lNHtWC
うん、セックスしたくないね・・・。
ここ数日が排卵日予定。昨日はもうマグロ中のマグロだった。
本当にほしい人は今日もヤルんだろうな。
めちゃくちゃ嫌だ。
825可愛い奥様:2005/06/08(水) 00:05:37 ID:/a9E66Cf
すいません、実は今まで中出し下事ないのですが・・・・・・・・・・

こ、こわい・・・

ど、どんななんですか?
どろ、っとするのですか?
私、中だしするのが怖くて途中で抜いてしまいます。
なんか怖くて、なんでかわかんないけど、、すっごく怖いんです。
あんなものが体内にどびゅ、って入ってくるかとおもったら自分が汚されるようで。
それに体に悪そう・・・・。まるで処女のようにこわがっています。
私だけ?
826可愛い奥様:2005/06/08(水) 00:53:52 ID:Y247BEfC
ループ3年目。31歳会社員。

「卵子が受精できるのは24時間だけ、生理が順調な人でも妊娠できるチャンスは
1年に12回しかない、」という話を最近改めて耳にした。
で、解禁を具体的に考えてみたが・・・。

今解禁しようとしても、今月はダンナ出張で排卵日付近不在、来月はキャンプかもだし、
8月はいつも繁忙期&夏バテ。9-10月は可能性ありかも。でもつわりと年末年始の繁忙期が
重なってしまう。(それにスノボ板去年買ったからまだ滑りたい、というのもある。)
そもそも春は花粉症で薬手放せないから、妊娠期間に2月〜4月がかからないようにせねば。

だとすると理想的な解禁月は来年5月?それだって即授かるとは限らないし、
また飲み会だ出張だで、気付いたら排卵日過ぎてたり、とか十分ありえる。


要するに私は、まだ欲しくないんだ、ということが分かった。。

827可愛い奥様:2005/06/08(水) 01:33:07 ID:6niaMyjq
>>826
排卵日にビンゴで受精したとしても、着床する確率は31歳だと4回に1回。
理想的な解禁月なんて考えてたらマンドクサだよ。
本当に欲しくなった時=解禁月なんだろーね。

828可愛い奥様:2005/06/08(水) 07:27:40 ID:1Ts+D+1M
上のマグロ女です。昨日は情緒不安定で寝逃げ。
朝起きて「ああ、貴重な排卵日をムダにしてしまったと」と凹んでます。

結局、生理終わったらイヤな子作りのことで憂鬱、セックスしたらしたで、
生理くるまでは薬もダメコーヒーも酒もダメ、妊娠してたらどうしようと
凹み、生理の1週間だけが先のことを考えなくていい唯一の休息日。

いい年して何してるんだろう。35だよ。もう確率低いのに。イヤがって
る場合じゃないのに。
829可愛い奥様:2005/06/08(水) 08:53:08 ID:7Hnoz1+N
>>828
コーヒーは、大丈夫だと思いますよ。
それにお酒もちょびっとなら。
私は妊娠した?!と思っても、お酒もコーヒーも止めません。
薬は止めるけど。。。

ちなみにまだ小梨、4月から専業の30歳。
そろそろ赤がほしいよ〜。
もうループしてないけど、でも働いてた時は
子どものこと考えられなかったな。
830可愛い奥様:2005/06/08(水) 08:55:04 ID:eekmnEgQ
>>775さんみたいな事が心配なら、少しでもリスクを減らそうという本ありますよ。
要は排卵されたばかりの卵子と新鮮な精子を受精させましょうって事なんだけど
そのタイミングの方法、危険因子を減らしましょう、みたいな事を
データと共に書いてある本があります。
なんかオカルトチックだなーと思いつつ、心配要因を少しでも減らす為に買ってみました。
「丈夫でよい子を産む 図解 タイミング妊娠法」って本で、ピンクの本。
●予定排卵日前日、排卵した当日にエッチする。
●夫側には4日間の禁欲して貰う。(未成熟な精子を減らす)
●排卵期以外はきちんと避妊する。(老化したものを受精させない)
が重要みたいで、両方新鮮だと受精もしやすいらしいです。
よし作ろう!と思った時、試してみると少しでも安心出来るかも。
831可愛い奥様:2005/06/08(水) 10:14:31 ID:X2boxBeY
>>827
着床でその確率なのかー。受精も毎回100%じゃないだろうから更に確率は低くなるのかなあ。
なんかのサイトで16歳に排卵日エチー(避妊ナシ)すると、2回に1回は妊娠してしまうって読んだよ。
832可愛い奥様:2005/06/08(水) 10:39:10 ID:+lO73j3s
私は散々ループを続けてきたけど、前ほど仕事に情熱を感じなくなって
しまったり、趣味や旅行に時間とお金を費やすことに飽きてきちゃったり、
何となく、暇だな〜、やっぱり子供いた方がいいかな〜などと考えるように
なってきて、解禁を決意しました。
金銭的にも不安があったし、子供が産まれたら今までの生活レベルを維持
できないのは明白なので、夫婦二人でいいやという気持ちが強かったけど、
別に毎月ン万も趣味に費やさなくてもいいと思えるようになりました。
夫が、ものすごく子供好きであるということもあって、私と結婚したばかりに
小梨生活に付き合わせるのは申し訳ないかなという気持ちになったのも理由の
一つです。

でも、解禁しようと決めても、仕事をしていると引き継ぎしないといけない。
引き継ぎがスムーズにするために、後任がある程度仕事できるようになるまで、
と考えてみたら、実際に解禁できるまで1年ある。1年たったらもう32歳だよ。
妊娠しました、さようなら〜と仕事を辞めてしまいたいと思うけど、なかなかできない。
32歳になって仕事辞めてまで解禁したのに、不妊だったらどうしよう。
35,36歳になってから、不妊だったから仕事に復帰、なんて出来そうもないし。
パートはあるだろうけど、小梨のままなら今の仕事を続けたい。
だったらやっぱり仕事続けて解禁しない方がましなのかな・・・なんて色々考え
ながら書いてたら、あれ??またループになってた。
実際に解禁始めるまで、なかなかループ卒業できないな。
833可愛い奥様:2005/06/08(水) 11:05:43 ID:5j1BPqLA
結婚してるにもかかわらず実質「一人暮らし」状態がもうすぐ2年。
私32歳で旦那は30歳。
旦那の仕事が激しく不規則なうえ激務なので家でひとりの時間が多く旦那と過ごす時間が少ない。
新婚からこんななのでまだまだふたりっきりの生活を満喫できてないので
今子供ができたら困る。旦那の本音は欲しい、でも私がまだ無理と思うならどっちでもいいと言ってます。
育児には協力する気はあるようだけど実際こんな生活じゃそんなの期待できない。
どうしても旦那が子供ほしいというならもっと家庭で過ごせる時間が取れる仕事に転職してもらわないと無理だろうな。
旦那の本音知ってるだけにどうしていいのやらループ。
834可愛い奥様:2005/06/08(水) 14:08:09 ID:esRM8R8I
保守あげ
835可愛い奥様:2005/06/08(水) 14:10:58 ID:3DoPGUQL
>>831
20代で3回に1回だから、10代だとそのくらいでしょうね。
つまり年齢が進むに連れて、妊娠する確率はどんどん下がっていくんだな・・・。
836可愛い奥様:2005/06/08(水) 14:26:23 ID:U6R0SEjK
保守ならあげなくても書き込みだけで大丈夫だよ。
837可愛い奥様:2005/06/08(水) 15:40:06 ID:TriRmyBk
一応解禁して半年になります。(27歳)
最初の4ヶ月は2週間に1回くらいのペース。
しかも「出来たらどうしよう…。ほんとに大丈夫なのか」
って頭の中でループ。決心も出来ないのに解禁するなって感じですよね…orz
おかげで旦那とも子作りの話で喧嘩になったり。
エチする気もないのに子供欲しいなんて言うな!って。

でも最近やっと決心がついた。ここ2ヶ月は一応3日に1回くらいはするように
心がけてます。旦那の仕事が一段落ついたっていうのもあるけど。
でもどうしてもお酒が我慢できません。
ビール500半分と焼酎(水割り)3杯ってやっぱりやばいんでしょうか?
838可愛い奥様:2005/06/08(水) 15:59:09 ID:XEyQx7Z4
>>837
妊娠が解った時点でやめればオゲだと思いますが、元々飲み助さんなのですね。
ちょっと量を減らして休肝日も作った方が妊娠云々に関わらず体にもいいのでは?
839可愛い奥様:2005/06/08(水) 16:18:05 ID:TriRmyBk
>>383
ありがとです。
ほんとに飲み助です…。
毎日夕食後に旦那と晩酌するのがストレス発散…。
頑張ってみます!
840可愛い奥様:2005/06/08(水) 22:49:01 ID:1Ts+D+1M
動物飼ってる方います?

みんながやっているんだから子供産まなきゃって
焦る気持ちとこいつの世話だけで十分っていう本心
(いわゆる世間でバッシングされやすいネコ可愛がる
小梨って痛いっていうパターン)とが毎日交互に
押し寄せてくる感じ。
私のわずかな母性はここに全部注がれてるから本当は
これで十分なのに年齢的に焦って焦って情緒不安定。
でもセックスしても情緒不安定。
841可愛い奥様:2005/06/08(水) 23:24:43 ID:Y247BEfC
聞いてくらはい。

職場でいろいろあって、今より条件の良い部署に異動希望を出してたんですが、ぽしゃりました。

が、しかし、上司からNGを伝えられた瞬間、(じゃ子作りでもすっか。)という考えが自然にでてきて
あまり落ち込んでない自分がいました。

異動先は激務だから、もし決まったらまた子作り先延ばしになるなー、と漠然と思ってたけど
「仕事がだめなら子育て」というつもりはなかったので、自分がちょっと複雑。。。


842可愛い奥様:2005/06/08(水) 23:43:20 ID:Jha0/ZWj
>>841
意外ときっかけってそんなもんだよ〜。
843可愛い奥様:2005/06/08(水) 23:46:03 ID:hpOGD7Ju
>>840さん
うちはイヌが2匹いますよ。
子供が欲しい・かわいいと思う人は私がイヌを欲しい・かわいいと思うのと
同じ気持ちなのだろうか、私は子供に対してそんな気持ちになれる日がくる
のかと焦りがありました。
でも、イヌの集まりで赤さんがいる家族がいたんだけど、そこのワンコ二匹が
赤さんを守っている姿(赤さんがヨチヨチ勝手に歩いていてその半径1mくら
いを二匹がくるくる廻りながら一緒に歩いているの)をみて、「あらっ、こう
いう形もあるのね」って思いました。
解禁したきっかけは子供がかわいく思えなかったのが最近、5人に1人はかわ
いいかもと思えるようになったからですが、赤さんとワンコの関係もちょっと
楽しみになりましたよ。
844可愛い奥様:2005/06/08(水) 23:49:48 ID:MBazJiDg
ノシ

うちは犬です。
その気持ちすごい分かります。
正直コイツがいるお陰で「間に合ってる」ってのが本音かも。精神的な部分で。
でも時々ペットに母性や愛情を注いでいる自分を客観的に見てることがあって、
これが自分の子供だったらもっとかわいいとか愛しい気持ちは大きいんだろうなあ
ってことはなんとなく予想できてます。

自分は母性本能の薄い人間と思ってたから意外な自分の感情にとまどいと
嬉しさを感じ、今現在解禁中です。
845可愛い奥様:2005/06/09(木) 08:04:08 ID:fhuNVTtW
子供を持つっていうことに対して旦那と私では温度差があることに
解禁してから気づいた。
彼は「いたら嬉しいけどキミの自由」と言い続けていて、今までそれは
優しさなんだと思っていたけれども、解禁してからはなんか懐疑的。
むしろ単なる無責任なんだとさえ思いはじめている。
それぐらい私にとって子作りってのは作る行為も妊娠もその後の育児
もすごい負担でナーバスになっているんだろうけれども。
激務の旦那は口では「(できたら)手伝う」と言うけれども彼の
「手伝う」って現実的には「中出し」だけだと思う。
今だって残業でへとへとになって出されたもの食べてぼーっとして
いるか、飲み会でベロベロになって人が寝ているのもおかまいなし
でバタンバタンと大きな音出して、「人と同居している」という
基本的なルールを考えてくれない。
子供のことだって私1人が健康体を作るためにサプリ飲んで薬やめて
こんなに悩んでいるのにおかまいなしだし。
私たちみたいな夫婦は子供以前なんじゃないだろうか。

なんか子作りスレなのに夫への不満みたいになってしまった。
言わずにはいられなかった。ご容赦。
846可愛い奥様:2005/06/09(木) 08:06:14 ID:fhuNVTtW
薬やめて=不眠なので睡眠導入剤を常備していた。
今、死ぬ思いでやめている。
やめてしばらくしたら疲れて眠れるかと思いきや、
毎日うとうと程度しか眠れなくて本当につらい。
847可愛い奥様:2005/06/09(木) 08:34:08 ID:qAC2sxx1

ご主人が子供欲しい!っていうぐらいじゃないと
産んでから協力しない人が多い気がする。
友達夫婦を見てるとご主人が子供欲しい!て思っていて産んだ場合はすごく
子供の面倒を見てるけど
女の方が欲しいっ!って産んだ場合、俺はどっちでも良かったんだけど
欲しいっていったのはおまえだろーとかって子育てを他人事みたいに
しているところもあるから。
産んでからやはりご主人もかわいくなってかわいがるパターンもあると思うけど。。
やはり産む時は自分が面倒みるっていうぐらいの確かな気持ちがないと
ダメなのかなと思ってる。
848可愛い奥様:2005/06/09(木) 10:10:22 ID:jGzdiG/z
>>844
ペットと人間の子供は全くの別モノですよ。
ペットを愛する気持ちは、子供というより兄弟に近いものがあると思う。
ペット好き=母性 と思ってたら
子供を持ってから苦労するよ。
でも、子供を持つと自然と母性って出て来るから
心配なし。
解禁、がんばって!
849可愛い奥様:2005/06/09(木) 10:42:57 ID:dOrJpWBs
>>845
旦那さんが激務だったらそれくらいの家庭は多いのでは?
うちの旦那も家事はまったく手伝ってくれません
父親としての自覚は女と違って子どもができてから生まれるものなのかもね
とりあえず自分のことは自分でやってね、と話しておいた方がいいですよ
赤ん坊の世話でいっぱいいっぱいなので旦那の世話なんてやいていられなくなるから
850可愛い奥様:2005/06/09(木) 12:48:21 ID:pQGGww0N
薬飲まないように気をつけてるんだけど、胃薬もダメなの?
851可愛い奥様:2005/06/09(木) 13:01:08 ID:dFZkIk+n
>850
その胃薬の注意書きには妊娠中の方は・・・とか書いてないの?
852可愛い奥様:2005/06/09(木) 14:16:03 ID:pQGGww0N
缶に入った太田胃酸なんだけど、その事は特に書いてないんだよね
853可愛い奥様:2005/06/09(木) 14:43:55 ID:Fz3JKwam
今日たまたま立ち読みしたプレたまごクラブ(だっけ?)
に太田胃酸は大丈夫って書いてあったよ!
あと抗生物質や痛み止めも長期服用していなければまず
大丈夫だから神経質にならないで、とのことらしい。

・・・なんで立ち読みしたかというと、気分だけでも盛り上げ
ようと必死でつい。
でもなんだか妊娠ハッピー光線♪☆がバンバン出てて、
こう思えない自分て一体・・と逆に考え込んでしまった。
854可愛い奥様:2005/06/09(木) 15:47:32 ID:Fn/Pm4zb
>>853
ここの住人みたいに悩んで悩んで解禁・妊娠→アラ、意外に妊娠ハッピー♪☆
ってなった人もいるかも…と自分を勇気付けてみる
855可愛い奥様:2005/06/09(木) 16:19:06 ID:4zo8h4Sr
>>854
うん、もうちょっと読み込んで脳内モルヒネ出してみるよ・・・。
ありがと。
856可愛い奥様:2005/06/09(木) 16:30:56 ID:AMOJc0ya
たまごクラブとかって、立ち読み出来る種類の雑誌だったっけ?
857可愛い奥様:2005/06/09(木) 16:46:32 ID:j6xII0AU
>>837=839
まだ見てるかな?
一応「妊娠が発覚したらやめればOK」らしいけど、それでも心配なら
「高温期(排卵後)は飲まない」のがベターかな。

ループの末解禁したものの、なかなかできないので治療に通ってる31歳です。

私も酒好きなので、気持ちすごくわかりますが
(これからビールの美味しい季節だし・・・)
あとで気に病むのもイヤなので、高温期は最初の何口かだけ夫のビールをもらい、
後はノンアルコールビール(美味しくないけど)または
炭酸水(味のついてないやつ。意外におススメ)を飲んでます。

生理が来たら、次の排卵期までは「酒解禁」で、気にせず飲んでるけど、
だんだん若い頃ほど飲まなくても平気になってきてるよ。
(昔は「妊娠しちゃったら妊婦+授乳の2年も飲めないなんてイヤ〜」
って思ってた。いや、それがループのメイン理由じゃないけどさ)
858可愛い奥様:2005/06/09(木) 21:10:19 ID:fhuNVTtW
>>856
店によってだと思うけどうちの近所では読める
859可愛い奥様:2005/06/09(木) 21:20:10 ID:hyxrcFxg
パニック障害でループの末、最近解禁したんだけど同じ病を持ってる方は
このスレにはいるかな。
毎日ではないけど外出時には薬を服用しなきゃ不安なんだけど
ようやくそろそろ作っても大丈夫そうかなというところまで回復してきてて
妊娠中でもOKな薬もあるということなので、チャレンジしてます。

やっぱ不安もあるし、年齢的な焦りもあるし、解禁中ながらもループしちゃう
こともあるけど、流れに身を任せてみようって気にやっとなれました。
このスレにはほんと助けられたなぁ。
860可愛い奥様:2005/06/09(木) 23:10:52 ID:5DaNF1J1
みなさん着々と決心に向けて動いてますね

今更ながら漫画「ブラックジャックによろしく」を
読んでいるのですが
3〜4巻で出産の話が出てまして・・・
電車の中で読みながら
思わず泣いてしまうところでした

このスレの方も
ぜひ読んで頂きたいな
861可愛い奥様:2005/06/09(木) 23:43:08 ID:fhuNVTtW
>>859
軽いウツと不眠で、ここ5年薬が手放せませんでした。
2月に解禁したとき無理矢理断薬したら反動で過呼吸まで出てしまって
一時期はもう妊娠継続すらムリだと思いましたが、今はどうにか
こうにか薬を休んでいられてます。妊娠はまだですがw
半分にして飲んだり、漢方に逃げたり、で、もうダメだってときに
タイミングよく生理が来て・・・の繰り返し。

昔のスレですが私はかなり参考になりました。よかったら。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1107950213/
http://life.2ch.net/utu/kako/1020/10209/1020950175.html
862可愛い奥様:2005/06/09(木) 23:59:07 ID:hyxrcFxg
>>861
レスありがとん。
私の場合はパニック発作だけど、もしも妊娠中に鬱が出てしまったら
どうしようとか不安になりますよね。
薬は極力飲みたくないけど、危険度の少ない薬もあるとのことで
今のところは、いざという時の保険とは考えるようにしているんですが。
お互い授かって無事に出産できるようになるといいですね。
863可愛い奥様:2005/06/10(金) 00:18:24 ID:A1EJbB3I
あーあ、
ただでさえチン子たちづらい旦那と今日けんかした

「だから手めーは仕事も出来ない糞なんだYO!!!!!!!」

いっちゃった・・・言ってはいけない事。
あーあ、頼りない旦那の子供、欲しいのかなんなのか。
また旦那のEDに拍車がかかるだろうな・・・。
864837=839:2005/06/10(金) 08:37:45 ID:LBToKf0L
>>857タン アリガトン
でも昨日ものんじまただ…orz
冷蔵庫の整理と言いつつワインを…。
調度今高温期です。なんとか生理が来ないといいなぁ。
気に病むかも知れないけど、ストレスがたまる方が妊娠にも悪いさ!
と脳内変換中。

治療辛いかも知れないけど、かわいい赤が無事授かるといいね!
865可愛い奥様:2005/06/10(金) 08:57:40 ID:NxbteWbg
>>853
どうもありがとう。大丈夫なんだね。

お酒私も好きで、毎日飲んでる人だったんだけど、今はなんとか辞められてる。
でも旦那がビール飲んでるといいなあっと思ってしまう。
ごめんねぇとは言ってくれるんだけど・・
このまま生理が来なければいいなぁ
でも、生理が来たら、酒飲もうっと
866可愛い奥様:2005/06/10(金) 09:20:17 ID:LCW4AhwH
>>863
うちの旦那もEDで性格は頼れるって感じの人ではなく、
しっかりして〜ってタイプなんですけど
EDだと性格も温厚で頼りない人種になっちゃうのかな。
なんかEDでH途中終了になったときってすごく腹たってなんかいって
やりたいけど、言ったらますますEDになりそうだし気を使います。。
そのくせうちは子供は旦那が欲しい派なんだけど私は不妊治療(旦那EDだし)
してまでは・・・とふみきれない状況です。
旦那の実家から赤ちゃんどうするの??なんて言われるとあなたの息子が
原因ですって言いたくなるけど行ったら旦那が傷つくし言いにくい。。。
ほんと知り合いに旦那がEDだなんて言えないです。
ここで愚痴いって我慢です。。
867可愛い奥様:2005/06/10(金) 09:42:42 ID:2JSNI18A
どうして>>866の旦那さんがEDなのかが分かる気がする。
旦那さんが自分一人でEDになったとでも思ってるのかな。
ここでしか愚痴ってないとはいえその思考、思いやりなさ杉だとオモ。
868可愛い奥様:2005/06/10(金) 09:57:39 ID:LCW4AhwH
866です。
>>867さんの夫はEDなの?
EDはすごく悩んでいても誰にもいえません。
夫に悪いからです。
一人でEDになったとでも思ってるの??って
私と付き合う前からEDだったんです。

そういう孤独なつらさをわかって
思いやりないとか書いてるのかな。
口では夫には何も言わないけど866で書いたような
愚痴もいけませんか?
あなたは夫にすごくおもいやりがあるんでしょうね。
でもそれを他の人にもてませんか?

869可愛い奥様:2005/06/10(金) 10:25:22 ID:1NDRSqhB
>>863さんと間違えたのでは?と言ってみる。
870可愛い奥様:2005/06/10(金) 10:28:10 ID:4RX6Zvd4
私も>863=>866と思って読んでて、合わせて読んでちょっとひどいのではと
思ってしまった。別人だったんだね。
871可愛い奥様:2005/06/10(金) 10:43:52 ID:2JSNI18A
>>868
866では全部旦那さんが悪いような書き方してるからだよ。
付き合う前からEDってこと知ってて結婚してるなら
尚更理解があってもいいと思うのだけれど。
本人に口には出さなくても何かしら態度とかで腹立たしさが伝わってるんじゃないかと
思うよ。
一番辛いのは他でもない旦那さんでしょ?
872可愛い奥様:2005/06/10(金) 11:02:08 ID:LCW4AhwH
>>871
結婚前はEDなんて知らなかった。Hは結婚してからにしようって
言われてたから。当時は大事にされてると思ってたけど
EDなのを隠したかったのかも。
何かしら態度にでるとかいうけど、私も人間だから顔にでるかも。
でもでないように気をつけてる。
でもそれまでなくせってあなたはよく言えるな。。と思う。
一番辛いのは旦那かも。でも私だって同じくらいつらいよ。
なんだか随分EDの夫は悪くなくて私が悪いように言うけどあなたの夫はEDなの?
経験から言ってますか?
何も知らないしわからないことにわかったふうに言わないで欲しい。それだけ。
873可愛い奥様:2005/06/10(金) 11:03:28 ID:LCW4AhwH
あと私は863ではありません。
874可愛い奥様:2005/06/10(金) 11:09:03 ID:ow2JDOcE
>872
ここ、子作りに前向きなスレではないんですよ。
>866の不妊治療してまでは・・・というレスからすると、普通に解禁→出産できるなら
望んでいるってことなんでしょうか?
このスレには解禁すら躊躇している人が集まっているし、私も子供欲しいとまでは
思えていないし、Hレスでも全く気にならない人なので、なかなかあなたの悩みは
理解することはできないと思いますし、このスレにはなかなか分かってあげられる
人がいないかもしれません。
EDスレの方が分かり合えるんじゃないかしら?
875可愛い奥様:2005/06/10(金) 11:12:02 ID:HFimMlPb
もう、なんでもよろし。
876可愛い奥様:2005/06/10(金) 11:17:29 ID:LCW4AhwH
子作りに前向きなわけではないです。
今はそんなに欲しいと思わないから。
ただ夫が欲しいと思っているのでこちらにいる方も
私みたいに迷っているのかな、、と。
EDの仲間がいたので嬉しくてカキコしたらなんだか
せめられてしまって。
EDのことは当人ではないとわからないことがあらためて
わかりました。
やはり友人とかにも相談とかしない方がいいのかな、、とも
おもいました。


877可愛い奥様:2005/06/10(金) 11:20:49 ID:qYslLfST
私も喧嘩の時、旦那にありえない位ヒドイ事言っちゃう時ある…。
でも「言ってはいけない事」って>>872さんもわかってるし、今回は
旦那さんに「言いすぎたスマソ」って言って仲直りしてほしいぽ。
なんか猛烈に2ch語を使いまくっているんですが…どうしたんでしょう私。
まあマターリいこうマターリ。  あぁまただ…。今会社なのに。
この勢いで「昼休みキターッ!」とか言っちゃいそう。ハハハ。
878可愛い奥様:2005/06/10(金) 11:24:38 ID:2JSNI18A
>>872
経験から言ってますが何か?今の夫ではないけどね。
あなたこそ分かったようなこと言わないでくれるかな。

何がなんでも私だって!とか、なんで私がこんな目に遭わなきゃいけないの!
っていう風にしか考えられないんですね。

傍にいる人間も同様の苦しみを味わうのは百も承知。
愚痴の一つも言いたくなる気持ちも分かりますよ。
でもあなたのは愚痴レベルじゃない気がしたんです。

スレ違いになってきたので最後にします。
879可愛い奥様:2005/06/10(金) 11:30:02 ID:LCW4AhwH
経験からだったんですね。
なんだかID:2JSNI18Aさんもいろいろと辛い経験があったから
私に対して何か許せないものがあったのでしょうか。

私もスレちがいになってしまいました、これで最後にします(゚∀゚)ノ
>>877さん、私は旦那には何も言ってませんよ。別の方です。

880可愛い奥様:2005/06/10(金) 11:33:54 ID:qYslLfST
>>879さんゴメンサイ
読み返しました。>>863の方でした。
チラチラ読みをしていたら、誰が何を言ってたのかごちゃごちゃになっちゃた(-_-;)
881可愛い奥様:2005/06/10(金) 11:35:19 ID:2JSNI18A
>>879
ちょっと熱くなりすぎましたスマソ。
なんか正直、過去の自分を見てるような気持ちになっちゃったんです。
でもこれからは夫婦で前向きに頑張って、元気な子宝に恵まれることを
祈ってます。

って、私も頑張らなきゃorz
882可愛い奥様:2005/06/10(金) 11:38:36 ID:LCW4AhwH
>>881
レスありがとう、すごく嬉しいです。
もしループをでられたら不妊治療でもして子宝にめぐまれるといいな。。と
思います。881さんも頑張ってくださいね!
883可愛い奥様:2005/06/10(金) 12:33:35 ID:ivcwguua
いまさら、世間体を気にするわけじゃないけど、
もし、子供を産むのなら<高齢出産>と言われる前に産みたい
なぁって(定義も様々らしいし、産みたいときに産むのが一番
と思ってますが、自分の中の決断の区切りとして)

逆算するとあと一年ぐらいしか猶予がない(もちろん、それも
すぐ出来ると仮定しての話)。
したいこといっぱいあるのに。(くらだんことだけど)

それなのに、どんどん老化は進むし。
生理も若いときに比べて短いし(3日、4日目にはほとんど
終わる)、生理前に出来ていた吹き出物が生理中〜生理後に変わった。
884可愛い奥様:2005/06/10(金) 12:48:41 ID:fC2yPwVV
たった1日生理が遅れているだけなのに、何か落ち着かない…
885可愛い奥様:2005/06/10(金) 13:39:32 ID:K796slte
>>864
高温期中はワインをガブガブ飲んでも影響ないよ。
(そりゃ、飲むよりは飲まない方がいいに決まってるけど)
飲酒は整理予定日過ぎてから気をつければよし。
というか、妊娠したら不思議とアルコールが駄目になった。
私も無類のビール好きで、それがループの一因になってたくらいだったw
一人でご飯食べているのに毎日晩酌は欠かさなかったし、
外食は「ビールが美味しく飲めるメニュー」というのが店探しの第一条件だったし。
ビールなしの焼肉・餃子・パスタなどは考えられなかったのに、
妊娠したらあんなに大好きだったビールが気持ち悪くて飲めなくなった。
(一口だけ・・・とか試したら、不味すぎてそれ以来駄目)

とにかく高温期中は気にしなくていいよ。ストレスが一番の大敵。
でも肝臓によくないから、量はほどほどになー。
886可愛い奥様:2005/06/10(金) 13:50:36 ID:K796slte
>>883
高齢出産は35歳からだよ。
病院では35歳からの出産だと検診が1回無料になったり、何かと扱いが変わってくる。
私はぎりぎり35歳の誕生日前に出産することになったけど、
結婚してから10年近く子供作らないでいて(約8年は避妊していた)
妊娠したことを母親に告げたら「高齢出産にはならなかったね」と言われた。
親には避妊してることなんてわざわざ言ってなかったから、
「35歳までには何とか・・・」とか勝手に計算されてたんだろーなと思った。
それ聞いて高齢出産になるか否かって、結構節目なんだなと私も思ったよ。
887可愛い奥様:2005/06/10(金) 13:54:35 ID:ymE3UB9u
すごいヒステリーきてたね。勘違いだって認めればいいのに。ED経験者ってえばってたわりに夫じゃないし。終わって良かったよ。やっと書き込める。
888可愛い奥様:2005/06/10(金) 15:23:20 ID:Kd0v0krr
ID:2JSNI18Aでしょ?言葉もやたらケンカ越しだから関係ない私でも
読んでて不愉快だ。

>経験から言ってますが何か?今の夫ではないけどね。
>あなたこそ分かったようなこと言わないでくれるかな

って熱くなっても、つきつめると所詮ちんこの話だしさ。
889可愛い奥様:2005/06/10(金) 16:03:28 ID:XoDs/CCI
「木村さん」を壁紙にしてみた。
これから健康診断も検診もしなくちゃいけない立場だが(ばっちり高齢出産の年齢)
何とかも信心から・・・ていうし、試しに。
しかしダンナにナニコレ?って聞かれたら何と答えようかムニャムニャ
890可愛い奥様:2005/06/10(金) 16:06:23 ID:zfEoNNu6
謝ってるんだし、もういいよ
891可愛い奥様:2005/06/10(金) 16:13:47 ID:aIRf7IRp
>889
木村さんって何?
892可愛い奥様:2005/06/10(金) 16:26:21 ID:XoDs/CCI
>>891
木村さん 子宝 でググってみて
893可愛い奥様:2005/06/10(金) 17:07:19 ID:Kd0v0krr
>>890
謝るぐらいなら言わなきゃいいのにと思うが。
894可愛い奥様:2005/06/10(金) 17:10:40 ID:1NDRSqhB
まぁまぁ部外者なんだから落ち着いて。
当人同士は丸くおさまってるよ。
895可愛い奥様:2005/06/10(金) 17:21:26 ID:2VeXLGLi
経済的に厳しいし私も仕事があるし・・でループしていた。
”あと2,3年したら・・”と思っていたのに私が病気になり
医者から妊娠のストップが出た。仕事も辞めてしまったので
経済的にもっと厳しくなってしまった。
薬も飲んでるし、医者から解禁がいつ出るかわからない。
ものすごく勝手だけど、”子供が欲しい・・”と強く思ってしまう。
妊娠のストップが出た時病院で泣きそうになった。
解禁したら出来るだろう、と思っていただけに(実際出来にくいかも?
と想定していても)ちょっと今凹んでます・・。
896可愛い奥様:2005/06/10(金) 18:02:47 ID:8qxMMhee
タバコと鮭をやめる決心がつかない。
プチデブだから太るのが恐怖。
金もない。
セックスがキライ。
3年してないし、もう今さらアンアン言えない。恥ずかしくて。
もし解禁してできなかったら落ち込みそうで怖い。
897可愛い奥様:2005/06/10(金) 18:10:10 ID:ymE3UB9u
2JSNI18Aはあまりここきてつっかからないでね。なんか言うこと冷たいよ。
逆に私なんかはED大変だな、頑張れって思ったけどな。
ストレス発散いらねっ!!
898可愛い奥様:2005/06/10(金) 18:24:00 ID:NxbteWbg
>>896
私煙草と酒やめてるけど、寧ろ
前より痩せたんだけど・・・
酒太りだったのかな
899可愛い奥様:2005/06/10(金) 18:47:05 ID:Ve7sEA7X
私もまさに宙ぶらりんです。
私は30歳夫36歳。2年ほど前に結婚しました。
二人とも子供は好きだと思います。
でも今年も来年も経済的な理由で仕事辞めるわけにいかず妊娠は無理。となると
私は2年後32歳。まだ32歳ならあきらめなくてもと思いますが・・
その時、夫は38歳。それから子作りを・・となると計画的に考えなければ。
それまで姑・親戚の孫の催促に耐えられるだろうか。
夫の実家は子供生んでこそ女って感じがヒシヒシと伝わってきます。
経済的に厳しくても生むのがいいのか・・夫が40歳になったら諦めようかなと
漠然と考えています。何に悩んでるのかさえわからない感じです。
900可愛い奥様:2005/06/10(金) 18:49:04 ID:NxbteWbg
孫催促されたら、金厳しい現実を言えばいいんじゃないの?
ダメ?
901可愛い奥様:2005/06/10(金) 18:59:45 ID:eaqsvI7v
>>896
>タバコと鮭をやめる決心がつかない。
可愛い
902可愛い奥様:2005/06/10(金) 19:02:24 ID:Ve7sEA7X
>>900
なんか経済的に厳しいとさらっと言える人じゃないというか優しい姑ですが・・
大変でも夫を立てるのが妻の仕事とか厳しくても子供は宝よみたいな古風というか
説明できなくてすみません。経済的に厳しいというと自分の息子の稼ぎが少ないって
言ってるのと同じですよね。なんかお人よしなのか気が小さいのか言えないんですよー
もっと強くなった方がいいのかな。姑は私が出来にくい体か勝手に心配してるし
雅子様みたいにあまり周りが言うと可哀相でしょみたいな事言うし・・。
凹みます。
903可愛い奥様:2005/06/10(金) 21:13:21 ID:xTlQ4LCO
ID:2JSNI18Aはキツイが良い事言ってると思ったんだがなぁ。
うちの旦那も私が6年前に言った一言からセクスに自信なくしてEDです。
以来子供ほしいねーといいつつもセクスレス。自分の心無い一言を悔やみまくってるよ。
ED旦那を持つ奥様方、辛いかもしんないが、旦那にキツイ言葉は逆効果ぽ。

それにしても、子供は欲しいがセクスができない方って結構いるんだなぁ。
904可愛い奥様:2005/06/10(金) 21:28:16 ID:HyPkKKfY
>>903
良いコト言ってたかなー?
LCW4AhwHタンのグチに対して、2JSNI18Aが必要以上に絡んでいるとしか思えなかったよ。
つーか、903タンも読み違えてる?
このスレでED旦那にキツイ一言をいってしまって反省しているのは、>863タンと>903タンですよ。

そんなあなたの最後の1行にドウイ。
セクースレスでループとか、すでにお子さんがいるけどループとか、どんな状況においても
悩みは尽きないものだなーと思ったよ。
結局どんな状況でも悩むのなら、解禁しておいたほうが吉なのか。そうなのか。自分。
905可愛い奥様:2005/06/10(金) 21:38:52 ID:QEKEs0ib
子供なんていてもいなくても結局のところ現実と折り合って
背筋を伸ばして前に進んでいく生き方が大事なんだよな・・・。

  ♪ワカッチャイルケド〜〜
906可愛い奥様:2005/06/10(金) 22:14:36 ID:CNAmg57/
>>895
なんか今の私と似てる。
ずっとループしてたんだけど、私の病気の状態が「まだ妊娠を許可できる状態じゃない」と
医者に言われてしまった。
とりあえず経過を見ることにはなってるけど、聞いたとき思わず泣きたくなってしまって
そんな自分にびっくりした。
私はもう高齢出産といわれる年になってしまったので焦りまくりだけど、こればっかりは
どうしようもない。でもあきらめてはいないよ。
凹むけど、必死で前向きに考えようと思ってる。
欲しくてもできないということは、このスレは卒業かもしれないね。
907可愛い奥様:2005/06/10(金) 22:52:26 ID:ivcwguua
>>886
35歳ですか。それは、出産(予定日)時に「35歳」であるということ
なのでしょうか??それとも妊娠時(期間中)に35歳であるということ
なんでしょうか???無知ですいません。ぐぐってもよく分かりません
でした。

ところで、たまにスーパーなんかで「高齢ママ」と思しき方を見ること
があるのですが、なんかすっごくヤツれているんですよね。
赤ん坊と触れ合うから当然なんだろうけど、全く化粧っけなしで、肌はシミタルミ。
服もお世辞にもおしゃれとは言えない
自分のこと構う暇がないんだろうなぁ。
わが身を振り返ってみて、私がもし「高齢ママ」になったら、おそらく
あんな姿(もっとやつれそうだけど)になるんだろうな。

暇はなくても小奇麗にしている人もいるんだろうけど、
元々ダラで、体力ない私は、とっても無理。
子供持つ幸せに比べたら、ミジンコのようなもん・・・って言われれば
それまでだけど・・・
908可愛い奥様:2005/06/10(金) 23:30:21 ID:Mv2RpnPv
>>907
それは高齢とは関係ない気がする。
若くてもヨレヨレの人もいるし、高齢でもキレイな人もいるよ。
意識の問題だと思われ。
909863:2005/06/10(金) 23:37:45 ID:A1EJbB3I
すいません。昨日きつい一言を旦那に吐いた妻です。
なんかあの後プチ荒れしてたみたいですいません。

所で>>863の暴言がセックス時の事だと誤解されているようですが、
違います。とある出来事で超へぼい事をやらかしたので、
「お前は一体なんでそんなしょぼいことすんだよ!!」的な上から見下すっぽい
暴言を吐いたということです。
こういった類の事でも敏感なだんなのPが立たなくなります。

>>866
さんが途中色々話していて、わたしすごくよくわかる所ありました。
旦那がEDぎみの苦しみって本当にそういう状況の人どおしじゃないと解らないことが多い。

>2JSNI18Aさんの言ってることはごもっともなんだけれど、
ナーバスであることが他人を傷つけるという事もあるんです。
色んな手をつくしたのだと思います。「きっとこうすればよくなる」と思われる事
二人手をとりあってやっていくこと、それら最善をつくしてよくならなかったときの落胆と言ったら。
不妊治療に似た何かです。

性格が合わないといわれたらそれまでなのかも。
でも人間としてのぶつかり合い、意見の言い合いが出来ないのは辛いです。
仕事面での指摘、苛立ちをぶつけたらとたんにED。
まるで傷物に触れるようにせねばならない事実。どっちが女の子かわかりゃしない状況です。
910可愛い奥様:2005/06/11(土) 00:54:17 ID:ag2mxptu
>>907
「出産時」に35歳です。

高齢ママがヨレヨレしているっていうのは、人によると思うよー。
年齢いっちゃうから、スッピンとかでいると必要以上にヨレて見えるだろうけど。

私なんかは逆に、若い頃は自分の自由な時間を赤ちゃんのために捧げるのは拷問〜とか思ってたから、
やることやり尽くした今だからこそ、精神的にゆとりをもって子育てに時間を割くことができそう。
若くして子供を産んだ人は偉いと思うわ。
それとも、もともと子供が欲しかった人は平気なのかな。
911可愛い奥様:2005/06/11(土) 01:17:11 ID:HJIPHYnz
そろそろ高齢な私が来ますたよ。
私は子供がホスイけど、旦那はまだまだ遊びたい時期ラスィ。
このまえ私の実家に行ったら、「子供はまだ?」と聞かれ、母親に
「まだ旦那が欲しがっていないから」と答えたら、旦那に超シカラレスwwww
私の一存で子供を作らないことにしている、と答えて欲しかったラスィ。
来週は旦那の母親に会うんだけど、その時には「旦那は欲しいけど、
私がまだ子供は欲しくない」と言え、と言われている。反対ジャマイカ。
912可愛い奥様:2005/06/11(土) 01:25:58 ID:ztCnqfq5
>>911
>私の一存で子供を作らないことにしている
うわ、最悪。

そんなこと言う必要ナシ!!!
913可愛い奥様:2005/06/11(土) 01:31:31 ID:yUykE3IV
>>911
親の前でこそ本当のこと言うべきだよ。
ついでに旦那には>>911が欲しくないから、と言えと言われたって
しゃべっちゃえ。
責任逃れかわかんないけど、ずるいよね。
914可愛い奥様:2005/06/11(土) 01:33:41 ID:EipbC4Ak
まったくだ。本当の事言った方がいい。
せめて、「お互いまだ欲しいと思わないから・・」としたいね。
915可愛い奥様:2005/06/11(土) 08:47:38 ID:MQ5lWlWP
>>911
ひどいね。本当の事言うべきだよ。
自分がまだ遊びたいだけなのに。
「お互い欲しいと思っているので待っていて下さい」
と言えば?
生まれて大変なのは女だもんね。
のんきだ、男は。
916可愛い奥様:2005/06/11(土) 09:14:57 ID:0JCrc0lJ
>>911
旦那さんが何でそんな事>>911さんに言わせるのか謎…。
自分の気持ちで「まだいらない」て思ってるんだったらそう言えばいいのにね。
なんで911さんのせいにしたいのかが理解できない。
917可愛い奥様:2005/06/11(土) 09:40:44 ID:wTY9uju/
>>916
きっと親の前ではイイ顔をしていたいんだろうね。
プライドが高いっていうか。

>>911
>このまえ私の実家に行ったら、「子供はまだ?」と聞かれ、母親に
>「まだ旦那が欲しがっていないから」と答えたら、旦那に超シカラレスwwww

これって旦那さんもいる前で言ったの?
なら旦那さんも立場ないだろうし、「まぁそのうちね…」とか上手く
取り繕っておいたほうがいいとは思うけど、旦那さん抜きの時ぐらいは
自分の親なんだから本音ぐらいしゃべらせてよと思うよね。
トメウトの場合は逆に旦那さんが取り繕えよと思う。
918可愛い奥様:2005/06/11(土) 11:26:19 ID:tydZw2jq
>903
亀ですが、EDってだけで男性不妊でないならAIH試してみるとか。
919可愛い奥様:2005/06/11(土) 12:10:34 ID:GILGXals
解禁前にやっとくことって↓くらいしか思いつかないんですが、
他に何かありますでしょか。

・健康診断
・歯の治療
・予防接種(風疹、はしか?)
・葉酸サプリ摂取

・行きたかったけど行ってなかった旅行
・仕事引継ぎマニュアル作成(これは妊娠してからでいいか。)
・保険見直し(といっても何を見直すのかよくわからん。)

まだ解禁を決めたわけじゃなく激しくループ中なのでつが
とりあえず、思い立ったら即解禁!できるようにしとこうかなーと。。。


920可愛い奥様:2005/06/11(土) 12:18:36 ID:fK7A1bFJ
>>919
上の4つはやったよ、私。
健康診断は婦人科でのチェックを。
風疹は予防接種じゃなく、抗体検査をして貰った。
あと基礎体温を毎日つけてる。
921可愛い奥様:2005/06/11(土) 13:10:28 ID:fL5kT3un
教えてチャソスマソ。
>・葉酸サプリ摂取
ってなんですか?

私は>>919の他に、「適度な運動」も加えてます。
体力なさ杉なのでorz
922可愛い奥様:2005/06/11(土) 13:15:05 ID:gJ94fJi9
>>919
思い出させてくれてありがとう!今週何か忘れてたと思ってたら
風疹を調べてなかったよ。うちは旦那がループ中だorz
923可愛い奥様:2005/06/11(土) 13:17:34 ID:fL5kT3un
921です。
すみません、葉酸のやつググッて自己解決しました。
ほうれん草やブロッコリーなどに含まれてる要素だったんですね。

これが欠乏するとつわりが酷くなる場合があるっていうことなので
良い情報を得られて嬉しいです。ありがd!
つわり怖い(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
924可愛い奥様:2005/06/11(土) 13:36:02 ID:Vmi6NZKw
歯の治療は妊娠中にやりましたよ。
親不知の抜歯・・・
旅行も長距離の海外は無謀かもだけど、
安定期に入ったら、普通の旅行はできるよ。
でも、子供産まれてからはしばらく旅行はできないし、
できるようになっても、パターンは変わってしまうから、
悔いが残らないように、行きたいところには行っておいたほうがいいかも。
925可愛い奥様:2005/06/11(土) 13:50:29 ID:fL5kT3un
>>924は出産を経験された方なんですね。
つわりの時期はどうでしたか?
個人差のあるものとは分かっているのですが、私は吐くのが極度に怖いんです。
小学生以来吐いた経験もなく、吐き方すら忘れてしまったぐらいです。
実は恥ずかしながらループの原因の一つにコレも入ってました。
今は年齢的なものもあるし恐る恐る解禁してみた最中ですが
つわりのことを考えるとやっぱり怖いです。
つわりを軽減させる良いアイディアなんかがあったら是非ご指南下さい。
おながいします。
926可愛い奥様:2005/06/11(土) 21:05:16 ID:BV4+yHEV
911の旦那はひどいなあ。
子供ができても苦労しそうだよ。
927可愛い奥様:2005/06/11(土) 21:48:12 ID:vC5eh8LV
>>925
>>924ではないけれど、
私はまったくつわりがなかった。
小学生以来吐いた事がない、との事ですが
たぶん、吐きくせがなければ大丈夫じゃないかと思います。
私は吐くなんて事は人生の中でたぶん一度もなかったんじゃないかと思います。
つわりも、2回ほど、ムカムカした感じがあっただけです。
私の友達は普段から頭痛でもなんでも吐く癖があり、
つわりの時はずっと吐いてたみたい。
そんなに心配する事はないから、
頑張ってみてね。
928可愛い奥様:2005/06/11(土) 22:03:29 ID:J5YexHTt
>>925
二日酔いの帝王だった私にとってはつわりは想像していたより大変じゃなかったな。
吐き方を忘れていても普通に吐ける様になると思うよ。
吐く物が胃の中に何も無いと辛いので、水分(水が無難)を胃に入れて吐き易くしておくってのがコツかな。
929可愛い奥様:2005/06/12(日) 08:23:22 ID:YVW0oObu
4割の人はつわりがないそうです
930可愛い奥様:2005/06/12(日) 14:11:13 ID:PAuJz+ak
昨夜旦那としたとき、いざっw てところで、
いつものように 私が「ゴムつけようよ」って言ったら

「つけなくていいんじゃない」って旦那が言った。

今までは 私のほうが「子供、一人くらいは欲しいよね」で、
旦那は「子供要らない派」
どっちかというと無口なほうで(旦那は)、あんまり面倒な
話などは避けたがるタイプなんだけど、
ここ最近、「子供どうする?」「やっぱりいろいろ考えて
今は無理だね(経済的・精神的に)」 ってこと話してたんで
旦那なりの結論だったのかな。(>つけないでしようか)

ちょっと意外だったんで、私のほうが怯んで
「あ、まだ家族計画練ってないから(意味不明)、つけようよ」
とつけてやった。

せっかくの旦那の気持ちを無駄にしたのかもしれないけど、
やっぱりいざとなると怖くなる。
旦那としては、少々の不自由(経済的、時間的)だけだけど、
女は体の不自由も伴うからね>妊娠

っていっても、もう32なんで、そんなこともいってもいられない
状況なんすけどね。

それとすっごく厨房な質問なんだけど、
いわゆる排卵日以外にセックルしても妊娠するものなのでしょうか?
931可愛い奥様:2005/06/12(日) 16:03:12 ID:JJh9l0tC
映画見に行ったんだけど、後ろの子供(4歳くらい?)がずーっと
喋ってて、イライラしっぱなしで楽しめなかった。
4歳くらいの子供が見て理解できそうな映画じゃないのに両親は何で連れて来たんだろう。
親は子供の問いかけに答えるばかりで、静かにしなさいねーとか言わないのね。

やはり子供が可愛い余りに周りが見えなくなるのかな。
自分もこういう親になるのかもしれない、って思ったら、
そろそろって思ってた気持ちがちょっと萎えてしまった。
932可愛い奥様:2005/06/12(日) 19:17:53 ID:Oe1BKMS+
>>931
そのくらいの年齢の子供が長い時間静かにしているのは無理なんだから、
それは親が気にしてやるべきことなんだよね。
子供を映画に連れていくなら、子供が見て楽しい・理解できるものだけにしないとね。
そういう人を見て、いやだと思えるのであれば、
931さんはそういう親にはならないんじゃないかな?
どんなに自分の子供がかわいくても、
周りの迷惑になるようなことは避けたいもんだね。
933可愛い奥様:2005/06/12(日) 21:24:51 ID:/F3zA/H4
今日スーパーで買物してたんだけど、うるさい子供がいてイライラしちゃったよ。
両親と来てたみたいだったけど、どっちも注意しないんだよね。
親にとっては日常なんだろうけど、こっちはうるさくて迷惑なんだよね。
そしてもし私が子供を産んで、こういう親になったらどうしようとも思った。
親って大変だよね。ダラでヘタレな自分にできるのかな。


934可愛い奥様:2005/06/12(日) 21:35:44 ID:j1Pitd3Y
すごいわかる。
当方ネコを飼っているのだけど騒音・臭い・毛で近所に迷惑かけない
ように必死で暮らしている。
でも自分の気付かないところで「うるさい子供」みたいなことをして
いるんじゃないかって時々思うよ。
ネコだけでもこんなに神経使うのに果たして育児なんて出来るんだろうか。
935可愛い奥様:2005/06/13(月) 00:07:48 ID:uuNUDHoQ
私も今日お気に入りのパン屋さんでうるさい子供を
にらみつけちゃった……。
親も混んでるのに延々とレジのお姉さんと話してるんだもん、
いやになっちゃって。小さいお店だから後ろに列が出来て
店の中がいっぱいになってるのに。
ああいう雰囲気読めない子連れになりたくないよ。

それとも、子供が出来たら他人の子供についても
もう少し寛容になれるのかな。
936可愛い奥様:2005/06/13(月) 00:27:35 ID:JZAsHIKF
>>927-929
つわりのことについて書いていた925です。
レスありがとうでした。
心強いレスのお陰でちょっとホッとしました。
ほんとこんなことで怯えてるようじゃ、子育てなんて出来るのか?と
我ながら情けないのですがなるようにしかならないですよね。
せっかく解禁もしたことだし、腹を据えられるよう頑張りたいと思います。

4割の人はつわりがないというのにも驚きました。
その4割に入りたい…(´・ω・`)
937可愛い奥様:2005/06/13(月) 09:21:10 ID:1V/k9sIm
>>935
わかんないけど、寛容な人はもとから寛容なんだと思う
気になる人はもとから、気になる人なんだと思う
私はあまり、そういうのあんまり頭にこない人間なので…
ただ言えることは、あなたが子供出来た時、気をつければいいんじゃない?
私も子供出来たらそういうの気をつけようと思うよ

938可愛い奥様:2005/06/13(月) 13:08:48 ID:pvz7dUPw
4割の人につわりがないっていう情報はガセじゃないの〜?
939可愛い奥様:2005/06/13(月) 14:00:05 ID:qYNpsCdQ
>>930
出来ちゃった婚の知り合い二人に聞いたところ、
「危ない日を避けたのにできた」そうです。
これはもう運としか言いようがないと言っていました。

どちらも若々しくて、パッと見お母さんには見えない知り合い。
子供はどれくらいお金がかかるものか聞いたら
小さいうちは本当にかからない、月1万かその程度で、
医療費なども無料になるとか…
ちょっとだけ不安が解消された(´・∀・`)
940可愛い奥様:2005/06/13(月) 15:09:18 ID:ot6FnTJd
>>939
医療費の扱いは自治体によって違うから(小学生まで無料だったり、収入によっては新生児から有料だったり)
念のためお住まいの自治体に確認した方がいいかも。
941可愛い奥様:2005/06/13(月) 16:10:02 ID:QV0NXngJ
>>939
>930ではないですが…

そうなんだ。
本当にちっちゃい時はそんなにお金がかからないと聞いて
私も少し不安解消。
でもその月約1万円の中にはおむつ代やミルク代なんかも
含まれているのかな。
赤を持つ友達に聞けば、みんな口を揃えて「おむつ代も
バカにならない」とよく聞くので。
それも込みでその程度に収まるなら、なんとかなるかなって
気になってきた。
942可愛い奥様:2005/06/13(月) 17:03:34 ID:mHRGjHUV
今日は会社が休みだったので地元のスーパーに買出しに行った
んだけど、子供連れの方ばかりでなんか凹んだ。
たまたまだと思うんだけど、子供が陳列棚をめちゃくちゃにしても
注意もなおしもしないグループをみちゃって、子供を産んだと
したらこういう人たちともつきあわなきゃいけないのかとまた凹み。
943可愛い奥様:2005/06/13(月) 17:26:28 ID:8Oz8FDHx
私も同じ様な事を感じてた。
いま婦人科に通院してるんだけど、産科の人がかなり多い病院なので
託児スペースが待合室に併設されてる。
そこに居る子供達が毎回凄い騒ぎで、2,3時間の待ち時間が更に疲れるよ。
走り回るし言うこと聞かないし、大声や奇声あげるし。
この輪の中に入るくらいなら、もう絶対子供要らない!って思うほど。
子供作ったらどうなるんだろう、ほんとに。
944可愛い奥様:2005/06/13(月) 17:35:40 ID:lIb3V0b/
でも服とかおもちゃとかも買いたいよね。
リサイクルでもいいけど、おもちゃはバカにならないような。
そして大きくなると習い事とか教育費がかかるんだよね。
せめて教育費だけでも、もう少しなんとかなればいいのにと思う。
945可愛い奥様:2005/06/13(月) 19:01:41 ID:mHRGjHUV
おもちゃぐらいならお祝いと称してジジババ親戚から
もらえると思うヨ
946可愛い奥様:2005/06/14(火) 00:46:50 ID:qeqOIvza
ループが長かった為友達の中で最後の方(多分最後になる)。
服も玩具もベビーカーもチャイルドシートも集っちゃったよ。
まあループして得したような・・・
947可愛い奥様:2005/06/14(火) 16:55:22 ID:S9Td7kBg
消極的ながら、ループに終止符を打ちましたです。
今年の12月に33歳になる者です。旦那は12月で31才。
旦那はまだまだ夫婦で遊びたいと思ってたそうだけれど(結婚3年目です)
私は35歳という赤い線が頭の中でちらちらしだして・・・
来年の元旦(wから解禁しよっかという話になりました。
結婚前に婦人科検診に行った際には内膜症も筋腫も無く、ちょっと後屈気味だけど
問題無しとの診断をもらってます。旦那は検診うけてないけどね。
来年の元旦から2年間頑張って35歳過ぎても自然に出来ないようならば
その時に又どうするか話し合おうと思ってます。

ループ脱出のきっかけは、35歳って線引きが自分の中で思いのほか重くひっかかったからでしょうか。
ぴったりこっからは危険、ここまでは安全っていう境界線では無いんだろうし
30〜40まではグレーゾーンに入るんだろうけど、なんでだか脳内では35を区切りに考えちゃってるな。
そんな訳で8月25日あたりから猛然と夏休みの宿題にとりかかる小学生よろしく
重い腰をあげましたです。

今は残された年末までの期間を精一杯充実させようと
いろいろと旅行の計画をたてています。
今のうちに体力もつけておかなきゃなー
あっ歯医者もいっとかないといけないんですよね。
・・・ふう。いろいろと大変なんだなぁ。早くも気が重いっすw
948可愛い奥様:2005/06/14(火) 19:15:58 ID:mxh6OYnt
25歳と35歳が違うのはわかるけど、34歳と35歳はどこが違うんだろう。
どっかで高齢の線は引かなきゃいけないんだろうけど、3ヶ月前まで34で
今月35になったら高齢出産ってことになるんだよね。
あまり気にしなくていいってことかな。
949947:2005/06/14(火) 19:42:08 ID:S9Td7kBg
>>948
ほんとですよねー。>34歳と35歳はどこが違うんだろう。
前後3年くらいは変らない気がしますよね。
ただ私みたいに20代後半から精神的にも肉体的にも自分自身に変化をみとめられない
人にとっては一応の目安にはなるのかなぁと思います。
目印みたいなのがないとダラダラいってしまう人なんで、私って。
夏休みの宿題に喩えましたが、本当にそんな気分。
喜び勇んで解禁って訳ではないです。
950可愛い奥様:2005/06/14(火) 19:47:04 ID:SdVEpGT7
35あたりからいろいろなリスクが高くなるデータがあるから
一応35歳から高齢出産という線引きしてるんだと思う。
34から35になったとたん何かあるわけじゃないよ当然。
951可愛い奥様:2005/06/14(火) 23:07:51 ID:A+n0M7Br
亀でスマソ >930です

>>939
運と言ってしまえばそうでしょうねー 
自分では 「まだまだ若い!」なんて思っていても確実に
老化はしているのだから、妊娠する運もどんどん減っていって
いるんですよね・・・

>>941
私の妹は完全ミルクだったので、かなりお金はかかったみたい。
それとは対照に 従妹は完全母乳だったので(たいへんらしいけど)
おむつ代だけだって。赤子の主食wがなにかによって、かなり違うの
かも?

>>947
失礼ですけど、あなたはわたし?ってくらい似ているかもw
わたしも来年早々、33歳になります。
解禁のこと考え始めたのもやっぱり 「35歳」っていう線引き
が気になり始めたから。
わたしの場合は来年夏くらいから仕込もうかなって思ってますた。
遅いかもしれませんね。やっぱり私も正月からかw
952可愛い奥様:2005/06/14(火) 23:58:32 ID:KCv55UCo
私は今年32歳になります。
微妙なお年頃のお仲間がイパーイでなんか嬉しいです。
私も不純な動機ながら、やっぱり35歳というボーダーラインが気になって
解禁しました。

でも今ふと気になった事。
一人目はとりあえず35までには出産できるかもしれない。
だけど二人目は??

まだ一人目も産んでないのに今から二人目を考えるのも変かもしれませんが
一人っ子ってのも可哀想な気がして、あああ…モニョモニョしてきたよー。
953可愛い奥様:2005/06/15(水) 09:57:04 ID:Siyl7eK0
そこで双子ですよ
954可愛い奥様:2005/06/15(水) 10:10:46 ID:cQ2LaU5S
双子ホスィ
でもこればかりはね。
955可愛い奥様:2005/06/15(水) 10:37:10 ID:JixMGqy5
私は双子
956可愛い奥様:2005/06/15(水) 12:01:51 ID:xtnqowSQ
952ですが、
双子かあ…orz
それはそれで負担になることがイパーイだな。
経済的にも体力的にも。
でも産む人数を自分でコントロール出来ないことだけに
こればっかりはなぁ…。

そういえば解禁したのはいいのですが、今日セーリが来てしまいましたorz
また今月来月がんがります。
957可愛い奥様:2005/06/15(水) 12:04:18 ID:/CBmC8Jt
こちらのスレも卒業のかたばかりでなんか寂しいな・・
958可愛い奥様:2005/06/15(水) 13:51:09 ID:uugCR7tz
現在32歳です。最近仕事をやめたのですが
次の就職どうするか悩んでいます。
だんなも私も今年は真剣に作ろうと思っているのですが
すぐできるともかぎらないし、かといって再就職しても
妊娠ですぐやめるようなことになると会社にとっても迷惑だろうし。
体質的に妊娠中仕事続けていける自信もないので、これを機に
専業にでもなろうかと思いましたが、たいした趣味もないので
働かないと時間がもったいないような気もするし。

959可愛い奥様:2005/06/15(水) 15:05:17 ID:UiP3qEZ+
子供作れば
960可愛い奥様:2005/06/15(水) 15:43:52 ID:NdmOcL3S
>>958
子供ができたら辞めることになっちゃいますもんね。
しばらく子作りして様子をみてのんびりしてもいいのでは?
すぐに出来ちゃうかもしれないし、すぐに出来ないかもしれないし
本当にこれだけは計画どおりにならないですもんね。

961可愛い奥様:2005/06/15(水) 15:45:30 ID:3HbqdcsR
>958
あなたは私?ってくらい同じ境遇です。
一時「よっしゃー作るぞー」と妙にポジティブな気分になって解禁して、
ここ3ヶ月ほど無避妊だったけど、今回の生理が遅れたことで急に怖くなって
こっそりピルを飲み始めてしまいました。
ああどうすれバインダーorz
962可愛い奥様:2005/06/15(水) 18:05:57 ID:RvneKBpH
>>961
わかるわかる!私なんてもう35だからマル高完全体なのに
生理遅れて泣きそうになる始末。
今月に至っては旦那に排卵日を偽ってしまった。

今パートなのだけど長いこと勤めてるので正社員にと言われていて、
でもそうすると「妊娠したとき迷惑かけてしまう」と思ってしまい
グズグズ。
「もう最後のチャンスだからねえ」とか「本当にどうするの?」など
とパートオバ達に言われると「ほっといてくれよ」と思いつつも
焦って心乱れるよ。

で、今日は今日で頭痛がひどいのに生理がまだだから(多分妊娠して
ないものの)痛み止め飲めず。
こんな日々がいつまで続くんだろう。
963可愛い奥様:2005/06/15(水) 22:08:02 ID:9EbX9aEV
>>961>>962
すみません、あなた達は何で子供が出来るのが怖いんですか?
年齢から察するに本当にタイムリミットですよね?欲しくないなら諦めればいいのでは?
あなた達が諦め切れない理由もわかりません。
私も子供を作るべきかどうか悩んで適合するスレを探してたんですが、ここをのぞいて驚きました。
結局いくら時間をかけても踏ん切りがつくものでは無いということでしょうか?
964可愛い奥様:2005/06/15(水) 22:11:45 ID:PB6cYosF
ここから卒業したくて、先日初めて解禁してみました。
解禁したらすぐ妊娠できるか気になって『高温期』『低温期』スレを
のぞいて見たら、楽しくなってきました。
妊娠したい人たちが集まっていて前向きでした。
965可愛い奥様:2005/06/15(水) 22:12:47 ID:3xKU6dOg
単純に>>962 さんはもう小作りやめたほうがいいと思うけど。
966可愛い奥様:2005/06/15(水) 22:18:51 ID:fSB16CAY
すみません。私が妊娠しやすいように
マッサージしてあげたいんですが。いかがでしょうか。
オソナばかりのスレですな。
967可愛い奥様:2005/06/15(水) 22:21:06 ID:foQd8l0x
たまーに>>963みたいな人出てくるね。
何キレてんだか。
968可愛い奥様:2005/06/15(水) 22:33:02 ID:9EbX9aEV
>>967
いや、切れてないんですけど。すいませんね、誤解を生むような書き方になって。
私はまだ若いから本当に疑問なんですよ。(私は今25歳です。)
会社は産休も取れるし育児休暇も取っていいんですけど、実際にいつ産むか、って事を
考えると悩んでしまって。それで参考になれば、と思ってスレを探してたんです。

35歳になるまでに考える時間はたくさんあったはずですよね?それでも妊娠が現実味を帯びると怖くなる。
単純に疑問に感じたんです。何故だろう、って。
決意するまでの心の動きを参考にしたくて覗いていたので揺らぐ場合の理由も知りたかっただけです。
969http:// YahooBB219007060058.bbtec.net.2ch.net/:2005/06/15(水) 22:38:29 ID:2MVUEDAG
motenai
970可愛い奥様:2005/06/15(水) 22:40:50 ID:eQKloZyH
>>968
いろんな人のいろんなパターンが有りますよ。
過去スレはともかくこのスレを最初から見てみてはどおかな?
971可愛い奥様:2005/06/15(水) 22:46:24 ID:V9KEM2oq
>>968
なんだか文面が怖い・・・。
972可愛い奥様:2005/06/15(水) 22:48:07 ID:pKtbxmts
>>968
ちょっと前の書き込みがキツイよ〜。>>963
わたしは22歳で結婚したのに、あっという間に30歳になっちゃったよ。
25から30歳越えまでも、意外にすぐだよ。
「どうしよう、どうしよう?でもまだ遊んでたーい、子育て嫌だ〜」
って毎日ほほほんと暮らしてきたわけじゃないよ。
いろいろあるんだよ。ねえ皆さん?
973可愛い奥様:2005/06/15(水) 22:56:46 ID:FLSQXOrJ
>>968
明らかにキレてる書き方ですよw
970さんも書いてるけど、ここ数レスの内容に噛み付くんだったら、過去スレあわせて読んでみては。
968さんにとって、なにかのきっかけになる書き込みがあるといいですね。

そんな私は30歳。孫プレッシャーが厳しくなってきましたよ。
独身時代のほうが、「結婚してぇ、2・3年したら子供つくってぇ・・・」ってなんとなく前向きに考えてたな。
結婚してみて、経済的なことがリアルに見えてきたり、両実家からの孫プレッシャーをあびてみたり、
先に子蟻になった友達の生活パターンの変化を目の当たりにしたり・・・で、年々うんざりしてきてしまった。
新婚気分で浮かれているうちに、子供ができてたほうが良かったかもしれないな。
974可愛い奥様:2005/06/15(水) 23:48:30 ID:vT/Js74D
あ〜、私も独身時代のほうが気楽に前向きに考えてた。子供持つことについて。
現実知らなかっただけ、なんだよね。。。

共働き小梨を数年やってて、なんか、大人二人で肩の力を抜いて暮らすスタイルが
出来上がってしまった。貯金も結構たまるし、早期退職してリゾート暮らし?なんて
妄想してみたり。

「2人だけで寂しくない?」って言われることがあるけど、今、2人だけが心地いい。
平日昼間は会社でコキ使われているんだから、夜や週末は、ネットしたり本読んだり
映画観たり旅行したり、リフレッシュするために使いたい。
食事やトイレを自分でできない人間がこの生活に入ってくるなんて脅威だ、とすら思う。

いや、子供は好きなんだけど、自分がいっぱいいっぱいなんだよね、、、要するに。

子供って究極の贅沢品。お金と時間と精神的余裕のある人だけが持つことを許される。。。
975可愛い奥様:2005/06/15(水) 23:57:22 ID:U9CjO7m8
>>974
ハゲド なんか生活パターンが出来上がっちゃってるのよね。
昼間働いて、夜は自分の好きなように時間をつかう。
旦那の面倒も大して見ない(共働きなんで、極力自分のことは
自分でしてもらうようにしています)んで、何から何まで面倒見なきゃ
いけない子供がいるのなんて、とてもやっていくこと出来ないな。

今も共働きで一杯一杯なんで、子供持つなんて、ほんと
>>974さんが言うように 「贅沢品」で「お金と時間に余裕のある」
人が持つものかもって思ってしまう。
976可愛い奥様:2005/06/16(木) 00:08:36 ID:TYeTNWMR
27で結婚して、しばらくは二人でいたいと思ってなんとなく時間が過ぎ
あっという間に31歳。
高校生ぐらいの時に描いていた人生設計では、22歳に結婚して24歳に
第一子を出産だったのに、やっぱ現実ってこうなのかとオモタよ。

私も生活パターンが出来上がってしまって今の快適な生活が
なくなるのかと思うと、ちょっとうんざりしてしまうのが本音だな。
「子供は究極の贅沢品」って、ツルっ禿になるほど同意。
でもね、欲しくないわけではないのよ。
いつかは欲しいと思っているのよ。
だから揺れ動くわけなのよ。
977可愛い奥様:2005/06/16(木) 00:11:58 ID:YkjGW+MP
現実に子供持ってる人でそんな優雅な人あんまり見ないけどなあ。
みんなお金持ちの友達が多いのかしら。
978可愛い奥様:2005/06/16(木) 00:23:12 ID:BmJMqWmd
>963
>961です。
欲しくない、なんて一言も書いていないです。
子供はいてもいいかもしれない、でもそれに伴う経済的な負担やら
肉体的な負担、子供が成人するまでの20年間に起きるであろうことへの
責任などいろいろ考えてしまって、「怖い」と言っているんです。
私は今年31になるので時間的余裕はまだもう少しありますが、
それでも27で結婚してからずっと同じことを考え続けています。
私は数ヶ月やそこらで結論を出すことなんてとてもできない。
「諦めれば?」って言われてじゃあやーめた、ってすぐに投げ出すこともできない。
だからループループ…。

わからない人に無理にわかってもらおうっていう気もないですけど。
長文ごめんなさい。
979可愛い奥様:2005/06/16(木) 01:21:26 ID:74Nq205y
>>978
まぁ基本的には分かってる人が集ってるスレだけどね。
私としてはナカ〜マと抜け出せた人との半々が丁度良いんだけどさ。
卒業者ばっかりが続くと置いてかれた気分になっちゃて・・・
ホントわがままだな〜。
980可愛い奥様:2005/06/16(木) 01:29:01 ID:rRXzg+7G
うちは旦那がループ状態だからなぁ。
結婚する前は、すぐ子供作ろうって言ってたのに、いざとなったら、子持ちの
友人とかを目にして、「子供とかの前に夫婦で旅行行ったりしよう」とか言い出す始末。
それで実際に旅行の計画を練ると、「今月はこれ全部家のローンに回そう」だと。
そして、小梨・共働き・旅行無し・貯金無し(ローンに当ててる)・切り詰めた生活
というのが余儀なくされるのよね。せっかく家も良い小学校の近くにしたり
したのに。しかも、クリスマスに子犬をプレゼントされたので、また長期の旅行とか
無理になりました。家のローンは5年で30年分払おう、という無茶なものなので、
それが終わればそーとー楽になるはずなのですが。それよりも、子供が欲しい・・・。
981可愛い奥様:2005/06/16(木) 01:30:57 ID:8OLrv51h
でも老いてからの生活を考えると寂しいと思わないですか?
将来面倒みてもらおうとかそういうことではなくて、精神的に。
旦那がいればいいと思えればいいけど、私は現在のまま夫婦ふたりで年老いて
いくのってなんだかな、、と。
旦那との関係は良好なわけですが。
これからしばらくは夫婦だけの方が金銭的にも時間的にも余裕があって楽しいと思うけど
40とか50になってからも死ぬまでずっと夫婦ふたりなんて寂しい感じが
するんですよね‥。
982可愛い奥様:2005/06/16(木) 01:35:43 ID:rRXzg+7G
>>981
ここでは多分、そろそろ子作り始めようかな、でもまだまだかな、と思ってる
人が多いから、将来絶対子供は作らない、ということはないと思うよ。
だけど、歳が行き過ぎて、不妊になってしまったら・・・・
もし子供が絶対できない体質なら、うちでは養子迎えようね、と話しています。
やっぱり親になりたいから。
983可愛い奥様:2005/06/16(木) 01:39:10 ID:8OLrv51h
>>982
その時期を決めるのが難しいですよね。
でもやっぱりどこかでお気楽な生活とお別れする決断をしなきゃいけないんでしょうね。
980さんは大変そうですけど‥
984可愛い奥様:2005/06/16(木) 02:12:02 ID:74Nq205y
新しい命が生まれるって事は「一つの人生が始まる」って事でしょ。
私達が老いてから寂しくないようにって動機は自分達の為みたいな感じがする。
「生きるって事は素晴しい!私達との間でこの世に生まれてきて!」
じゃないと思い通りに成らない時に裏切られたような気持ちに成らないかな。
結果的には老後は孫に囲まれてるって未来もあるかもしれないけど。
985可愛い奥様:2005/06/16(木) 02:42:44 ID:8OLrv51h
別に孫に囲まれて‥とか子どもが生まれたら思い通りにしようなんて思っていません。
ただ人間として当たり前にというか、女としての機能を普通に使って生きていきたいな
というような。
いろんな考え方があると思いますので、あくまでも私は、です。
986可愛い奥様:2005/06/16(木) 03:47:53 ID:j/JVsk0O
「そろそろ子作りどうします?」って、
ここのスレタイのニュアンスが、けっこう好き。
強制じゃないし、論議でもないし。
心の奥底にはいつもある気持ちを代弁してくれてるような気がして。

だから突如湧いてきた
>あなた達は何で子供が出来るのが怖いんですか?
の、「あなた達は」と説教風味で言われるのは不快。
本当に意見が聞きたいのなら、せめて「皆さんは」と言ってね。
あなたも自分で「若い」という言えるほどには若くないと思うよ。25って。
987可愛い奥様:2005/06/16(木) 05:09:12 ID:n8DlDmwo
>>963>>968>>981>>983>>985

>欲しくないなら諦めればいいのでは?
>あなた達が諦め切れない理由もわかりません。
988可愛い奥様:2005/06/16(木) 08:35:08 ID:RPI4kYa4
レスが進んでると思ったらやっぱり変な人来てたね。
989可愛い奥様:2005/06/16(木) 09:16:56 ID:P8aYL9pE
> ただ人間として当たり前
> 女としての機能を普通に使って生きていきたいな

こういうこと言えるんだから、子作りのタイミングに迷っているとはいえ、このスレ向きの人では
なかったんだろうね。
あ、でも旦那さんループ組の人の中には、こういう考えの人もいるか。
まぁこの人の場合は、ソレも当てはまらなかったんだろう。

というか、やっぱり「人間として女として」と考える人は実際いるんだよね。
そうは思えない私もいるんだよね。
990可愛い奥様:2005/06/16(木) 09:49:18 ID:0kmK16qk
私は一人目がをハネムーンベビーで授かりました。
まさに、新婚気分ルンルンの時で、赤タンは神様からの結婚プレゼント♪
なんて思っていました。
男の子が欲しかったけど、産まれたのは女の子で、
二人目はどうしても男の子!って思ってたら、
女の子だったらどうしようって怖くて子作りに前向きになれない。
体調を整えてからとか、健康診断を受けてから、とか
色々と理由を重ねて子作りから逃げてた。
色々と考えると、子作りって迷いが出るんだなぁと思っています。
でも、考えてる中から、自分なりに答えが出せる日が
必ずくると思います。
私は、高齢になった事もあり、
上の子と年も離れる事になるから
女の子でもいいかなぁとやっと思え、男の子へのこだわりがなくなって
子作りに積極的になれました。
それでも、産み分けに挑戦してみたりで
今回はやめて、次にかけよう、なんて
また伸しています。
悩みって人それぞれですよね。
でも、一人産んでみて、子供は宝だと思えています。
分かってはいるんだけど、変な所にこだわって
その宝をどうしても欲しいって思えないでいます。
踏ん切れたと思ったのに、やっぱりループかな・・・。
991可愛い奥様:2005/06/16(木) 10:28:58 ID:+zf4iUoE
なんていうか、育てる自信がないんだよね。
小さいうちはいいけど、学校に行くようになるとお金はかかるし
ちゃんと人様に迷惑かけずに育つんだろうか、とか思うと不安になる。
992可愛い奥様:2005/06/16(木) 10:48:27 ID:ETLuUbRJ
就職も遅かったから結婚したのも遅いし、夫は年下。
まだ給料もそんなに高くないし、親としての自信もないしって所かな私は。
中途半端な気持ちで子供という一人の人間を持っちゃいけないと思ってる。
幸せに出来るか、苦労はさせないか、悲しい思いをさせないか不安。
993可愛い奥様:2005/06/16(木) 11:32:58 ID:BmJMqWmd
次スレチャレンジしましょうか。
994可愛い奥様:2005/06/16(木) 11:37:01 ID:BmJMqWmd
たてますた。

そろそろ子作りどうします?5
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1118889387/l50
995可愛い奥様:2005/06/16(木) 12:00:43 ID:0wcY5Y7I
>>994

乙鰈
996可愛い奥様:2005/06/16(木) 12:02:03 ID:0wcY5Y7I
やだ。初の1000取りいっちゃってもいい?
997可愛い奥様:2005/06/16(木) 12:02:26 ID:0wcY5Y7I
取っちゃうよ?
998可愛い奥様:2005/06/16(木) 12:02:47 ID:0wcY5Y7I
いきまっせ?
999可愛い奥様:2005/06/16(木) 12:03:03 ID:0wcY5Y7I
そーれ!
1000可愛い奥様:2005/06/16(木) 12:03:14 ID:0wcY5Y7I
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。