武家のしつけを受けた奥様

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
女なのに
「男に二言はない」とか
「文武両道」
を強要されて育ってきた奥様方
皆さん、子供の頃に受けたしつけはいかがでしたか。
それが、現在、どのように役立っていますか。
マターリと語り合いましょう。

2可愛い奥様:04/12/24 09:45:25 ID:9o9o/QPD
2げと?
3可愛い奥様:04/12/24 09:45:32 ID:SKdNefXp

    曰 / ̄ \
     | |0⌒>   ヽ
     | |  ⊂ニニニ⊃    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノシヽ (〃´Д`)_ <  なにがクリスマスだ畜生〜
    ||ョ ||/    .| ¢、 \__________
    ||ン || |  .    ̄丶.)
    ||ベ||L二⊃ .(<コ:彡)\
  ||\||ン ||            \

4可愛い奥様:04/12/24 09:45:51 ID:VvtEejaR
拙者はそんな話題でマターリできるものか疑問でござるが…
5可愛い奥様:04/12/24 09:51:19 ID:tppzoI1i
うちは元々は農民らしかったのだけど、どこかの殿様に
見初められた女性がいて、それからその殿様の「外戚」扱いになり
武士になったらしい。
小さい頃の教育は「獅子は千尋の谷に子を突き落とす!」と言われ
とにかく甘える事を制限され、独立心を持たざるを得なかった。
家で良く使われた言葉は「腹をくくって」「私に二言は無い」
「人様に迷惑をかけるくらいなら死ね」「行いを正しくすれば必ず立派な
人と人は思ってくれる」etc...

確かにそういった教育方針もあるだろうけれど学校や社会では
本音と建前を使い分けて小ずるくやってる人の方が遥かに幸せそうで、
実際自分も配偶者と感覚がずれまくり、二回も結婚に失敗している。

何事も、世間並みが一番と言う事だ。
6可愛い奥様:04/12/24 09:58:08 ID:9hf+l13m
私は5みたく武家育ちじゃないけど、小学生の頃から時代劇、小説が大好きで
特に、男に関しては潔さとか二言は無いが当たり前だと思った。
大人になったとき、そんな男はこの世に皆無だと悟り、むなしかった。
社会に出ても、変な正義感だけが芽生えて上司と対立して退職。
まぁ、それが幼い頃見た物の影響がすべてではないと思うが、今の世の中
あまり利点はなかったな。
7可愛い奥様:04/12/24 16:04:37 ID:l2TZGjZP
(゚д゚)ハァ? 何このスレ?
8可愛い奥様:04/12/25 22:22:35 ID:Jcg3lofX
実家が武家の子孫で、近所の家は小作人だから遊んじゃだめといわれて育った。今でもつきあう人は確かめることにしている。
9素敵な旦那様:04/12/25 22:34:46 ID:jUmV3Z2/
よかったのかどうか疑問。
一般家庭&家柄コンプレックス旺盛なおかんが
娘(父が武家の子孫なので)は武家の直系だからと
ことあるごとにひがんでいた。
ひがむんだったら武家の子孫になんか嫁がなきゃいいのに・・・。
父親は戦後民主主義世代で家のことは興味なし。
10可愛い奥様:04/12/25 22:44:58 ID:ifL5esD/
「死して屍拾う者無し」と躾られて育った。
武士ではないらしい。
11可愛い奥様:04/12/26 00:38:03 ID:BlJzqSn/
武家の躾というと、どんなの?

「朝のあいさつは蹲踞」とか、「塀をとびこえる訓練を三歳からやってた」とか?
12可愛い奥様:04/12/26 09:25:24 ID:ZE9CpDPf
母方が、戦国大名の子孫です。〔母の実家は、幕末時、某藩家老〕
「武士に二言は無い。」を、旧地主階級出身の父に、強いていました。
父は、お酒が大好きで、呑むと気が大きくなって、私に、色々な約束をしてくれた物です。
翌朝、白面になって、娘の高額な御強請りに吃驚!
「酒の上の戯れ言と娘との約束を違える事は成りません。」母の一喝で、私は
色々せしめて来ました。
〔母の実家の藩祖がキリシタン大名だった所為か〕倫理観の厳しい人で、女性にだらしない男が、大嫌い。
男の側に愛人が出来ての離婚をして、直ぐ再婚をする人が許せず、親戚であろうと
地元の政治家であろうと、支援を一切断っていました。
父と私は、「矯風婦人会会長」と密かに母に渾名を付けていたくらいです。
酌婦〔ホステス〕ではない女性は、決して酒のお酌をしては成らないと
父には勿論、来客にも一切〔酒席の用意はしても〕お酌は絶対にしませんでした。
「奥さん、気が利かないねえ。いっぱい注いでよ。」というお客には、「私は不調法
ですので。」と拒絶しました。
中高一環女子校から、共学の大学に進学した時、女子が、男子に平気でお酌をするのに吃驚しました。
御陰で、私も、酒呑みの夫と結ばれましたが、お酌をしたことがありません。
武士に二言は無いは、男として当たり前の事と、旧地主階級出身の夫に
厳しく言い続けています。
ところが夫は、時々破るんですよねえ。
13可愛い奥様:04/12/26 10:30:20 ID:NzMbmwXd
武家に使える下級の使用人の娘だった母は、私が歩けるように
なると、庭に柿の種を蒔きました。
芽が出ると、毎朝その上を跨ぐように言われ、意味不明ながら
またいでいましたが、そのうち助走をつけないと超えられない
ようになりました。そんな時も厳しい母は、助走なしで
跳び上がるまで許しませんでした。
今でも柿の木くらいは一っとびできますが、そんな人は
いっぱいいるよね。
14可愛い奥様:04/12/26 10:32:51 ID:ZE9CpDPf
13>柳生御家中の方ですか。
15可愛い奥様:04/12/26 10:41:34 ID:TVo4X0zv
武家とは何も関係ないけど、皆で尼にならない?
世の中のズルさについていけないよ、もう騙され飽田、、。
16可愛い奥様:04/12/26 10:45:46 ID:NzMbmwXd
坊主の世界もドロドロにて候。
尼だけが清廉潔白とも思えないでござるよ。
17可愛い奥様:04/12/26 11:42:29 ID:KuK+6XL+
アメリカとかフランスでは幼女に性的虐待を加えた
神父が逮捕されたりしてるね。
18可愛い奥様:04/12/26 11:45:47 ID:6oM2aiEN
日本での宗教はほとんど
業種カテゴリにすぎないからね。
19可愛い奥様:04/12/26 12:42:51 ID:r0Wp+0cm
皆さん、いろいろとありがとう。
やはり、うちだけではなかったのか、とちょっと安堵。

12> あっぱれでございます。

子供の頃は、何で、うちだけ(私だけ)こんなに厳しくされるのかと 思っていましたが、
特に、結婚して、子供ができ、だんなの側の親戚の 付き合いの様々な面で、今まで眠っていた
DNAが活躍しだして、自分の「刀自」性が出てきたのには、驚いてます。

ある程度毅然とした態度をとらないと、周りから一目置かれないというのは事実だと思いますが、
でも、現実には、適度に右左とゆれて、世間と合わせる
のも世渡りの一つであり、そういうところを、私は実家では教われませんでしたね。

ちなみに私は子供の頃は、弟がいるにもかかわらず長女の私は

「文武両道」
「武士に二言はない」
「痛くても痛いというな」

をいやというほどきかされ、

 他、日常の生活に、「毅然」とした物腰の名の下、 様々な制約=規律がついてまわりました。

私もお酌はしません。

この前父にあったら、(私は今38歳)未だに、
「敵に背中を見せるな」
と5歳の息子ともどもいわれました。あんまり見せているつもりもないんだけど。

ところで、文武両道を実践されている奥様方(刀自)は、いらっしゃいますか
20可愛い奥様:04/12/26 13:35:28 ID:hu7yySOH
実家の話です。
私の実家では、松明を大晦日に燈します。
12月31日の大晦日には一年の間に受けた罪穢を祓うために、
大晦日(おおつごもり)大祓を氏神様で執り行います。
21可愛い奥様:04/12/26 14:09:02 ID:UjC0vwT1
武家のしつけって今でもあるところにはあるんですね〜。
私の父方は甲賀の家系です。今でも望月家が本家です。
忍びなので武家とは根本的に相容れませんが、接点は多かったでしょうね。
私も世が世ならくの一としてどこかの武家屋敷に潜り込んでいたかも・・・
22可愛い奥様:04/12/26 14:16:18 ID:kCncTfZI
>キリシタン大名 カコイイ!!いいなぁ〜
23可愛い奥様:04/12/26 14:31:16 ID:NzMbmwXd
>21
昨日TBSでくの一を見たのですが、モノホンの女忍者が出たら
すごかろうと・・・
24可愛い奥様:04/12/26 14:39:47 ID:FF9Vradd
皆様凄いですね〜
私は世が世なら、吉原あたりへ売り飛ばされているか尼さんだわ。w
それはさておき、ウチの方の年よりは礼儀作法にうるさかった。
>19さんの「敵に背中を見せるな」で思い出したのですが
「狭い道で人とすれ違うときは背中ではなく体の前面を相手に向けて一礼」的な
小笠原流が染み付いている方も多そうですね。
あれ、礼法というよりは「背中ですれ違うとバッサリ斬られる可能性があるから注意」みたいな
単純な話なんですよね。
最近はNHK教育「からだであそぼ」で目にしますが、どうして子供相手に武家の作法を小難しくやってるんだと
ちょっと違和感があったりします。
「レストランでのマナー」くらいの方が実生活で役に立つのに、なんて。
ともあれ、お行儀の良くない子供は大嫌いです。
世の中では山猿が暴れ放題ですが、姫・若の御養育に気を配っておられる北の方の皆様、どのような点に
気を配っておられますか?
25素敵な奥様:04/12/26 15:39:15 ID:HycH+OVp
九州有馬家の家臣の子孫。
いまだに「アリマ」というと温泉だろうがなんだろうが
「へへーっ」という気持ちになってしまう。
有馬家が創設した有馬記念もしかり。

しかし、うちの夫は「たかが田舎大名」と鼻で笑う。
26可愛い奥様:04/12/27 09:55:22 ID:T9Sx+7Hs
実家では、食べ物を粗末にする事は許されませんでした。
食べ着れない場合を考えて、汚く食べ散らかすと怒られました。
食事の度に「御百姓さんが苦労して作ったものです。食物にも命があったんです。
私達が生きる為に、其の命を奪ってるんですから。粗末にすると罰が当ります。

江戸後期に、玉突き養子縁組みの果てに、祖母の実家の外様藩を継いだ先祖が、
貧困に喘ぐ、民百姓、財政赤字に苦しむ藩財政を建直す為に、徹底的な倹約と
リストラ、殖産興業に励み、飢饉の際には、代用食の研究にも励んだ所為か
、〔もちろん高級料亭やレストランに連れて行って貰った事は有りますけど〕
実家には、信じられない家庭料理が伝わっっています。蕗の葉、牛蒡の茎料理等。
春には、摘み草に行くのが恒例でした。〔都内生まれ育ちです。〕
御蔭様で、アスファルトの隙間ノ雑草や、公園の木々のお料理方法を私は結構しってるんですよ。
現在の我家では、生塵が非常に少ないです。
母方が、士族で父方は、地主百姓。夫の父方は、造り酒屋、夫の母方は廻船問屋です。
父の親戚、夫の父母の家の庭は、四季を彩る草木、枯れ山水、築山、滝の流れ落ちる池に錦鯉がうじゃうじゃ泳ぐ
っていうのがお決まりです。
母の実家と来たら、テラスの回りをブロッコリーで囲み、御野菜の花壇。
果物の木々が植えられ、生け垣は、芽を食べられる木。
日陰には、茗荷が植えてあります。
一番御百姓さんぽいのが、元武家の一族です。
私、亡き母を見習って、都心の狭い庭に、柿と梅を植、茗荷と分葱も育ってています。

27可愛い奥様:04/12/27 10:14:54 ID:bUfozBrf
うちの祖母はもとをたどれば某武将の家柄だったらしい。
戦時中に代々伝わってきた甲冑なんかを馬鹿正直に差し出した
のをずーっと後悔してた。
古くで馬鹿みたいに広い家には隠し扉とか変な通路があって
晩年はその中に米だの宝石だの証券だの隠しては無くなったとか
しょっちゅう大騒ぎしていた。
一歩家を出るとしゃきっとして(これがまた嘘のように上品
だったりする)周囲から「大奥様」とか呼ばれてたけど、
非常に人騒がせなボケ老人だったと思う。
28可愛い奥様:04/12/27 11:34:18 ID:YHl2t0vi
スレ立てたものです。

皆さん、年末のこんな時期に、ありがとうございます。地味なタイトルのスレにもかかわらず色々と貴重なお話も伺え、大変興味深く拝読しました。

やはり、武家の御宅の家風は、大体共通しているようですね。

* 躾が厳しい (軽薄短小に流れないような躾や、日常の物腰、食事の作法、箸の上げ下ろし、特に焼き魚の食べ方、骨のとり方はうるさく
         いわれました)

* 質実剛健  (素にして貧ならず。味の良し悪しをかたって好き嫌いをするのはもっての他。
         戦場で好き嫌いを言うのかと。)

こういった点は、今の時代でも十分役に立つ部分が多いかと思いますが、私が未だに疑問に思うのは、

* 角を曲がるときに、角をすれすれに曲がってはならない。少しふくらみを持たせて回れと。
  誰かが潜んで抜きがけに切ってくるかわからない。と。はぁぁあ。

* 大の字に寝ていると、体の右側を下にして横にして寝ろ、と言われました。曰く、寝ている間に敵に襲われて左腕を切られても右腕を残しておけば刀を使うことができる。  はぁぁあ。

* 早飯早糞 武士の嗜み  といわれ続け。確かにそうでもあるけど、、、。
  
* 泣いたりぐずぐずするとその間に城が落ちるぞ、といわれた。

* 一回で決めろ(一撃で決めろ)と。それが、試験でもなんでも。一撃で相手を倒せ、を万事に応用させるの意。

>20さん
 松明は、御宅のどの辺に設置されるのですか。それは、純粋に神道の意味なのでしょうか、それとも、
 陣のかがり火が後世に伝えられているのでしょうか。いずれにせよ、興味深いですね。

長々と失礼しました。皆さん、また、色々とお話を聞かせてください。
29可愛い奥様:04/12/27 18:06:45 ID:CFUmXmL+
吉原寸前の>24です。

>一回で決めろ

あるある〜と叫び出しそうになってしまいました。
レストランでメニューを決める時・試験・果ては出産時に
「逆子?あれこれやってないでガッと(腹を)捌いてもらいなさい」
(@実母)とか何とか。
まあ要は母体と赤子に負担が無いように、というコトなんですが、手術で
腹を切るくらい何でも無い!という普通じゃない我が家の価値観が不意に現れ
なかなか怖かったですね。w
あとそろそろ止めたら?と言ってるんですが、実家の玄関には額装した家紋が
どかーんと飾ってあります。
宅配・訪問販売の人が一瞬固まってしまいます。
すみません、カタギの家です・・。
30可愛い奥様:04/12/27 18:10:15 ID:cn4XcWhz
佐野量子・・・
31可愛い奥様:04/12/27 18:18:14 ID:O1et7Xkp
>28

>やはり、武家の御宅の家風は、大体共通しているようですね。

どうも論拠がよくわからないんですが。
私は読んでて
「やっぱり武家って家系以外になんも残らない家が多いな」と思いました。
32可愛い奥様:04/12/27 19:23:34 ID:CFUmXmL+
そうですねー
明治維新でだいぶ淘汰されたと思います
ウチには屯田兵で北海道へ行った親戚もいるんですが、今や大地主で
どっちが本家やらわかりません。
それでも刀くらいは密かに残ってますよ。
銃刀法違反みたいですけど。w
33可愛い奥様:04/12/28 01:12:56 ID:ObFDA+oj
うちは父親がかなり厳しくしつけられ(長男以外は親と一緒の部屋で
食事ができない等)それが嫌で仕方なかったらしく、
私は至って普通に育てられました。
父本人は時代劇に出てくるような枕で寝てたりするけど。
まあ、私に対しては人前でメソメソ泣いたりするのは許さないとか
武士は食わねど高楊枝とかたまに言う程度w
時代がちゃうってのが解る親でよかった。

34可愛い奥様:04/12/28 02:14:17 ID:4BjtUABr
祖母の実家に時代錯誤のじいさんがいて、
戦後生まれの子供にも侍の名前つけて剣道させてるらしい。
漏れの父親のところに毎年何枚も侍の名前の年賀状が届く。
「○○左衛門」とか「○○之進」とか、かわいそうに・・・。
35可愛い奥様:04/12/29 02:25:29 ID:FTR62v/V
>>1
うちのおねえちゃんが立てたのかと思いましたよ。
詳細を語っているうちに違うのがわかりましたが。

うちも早飯早糞は言われましたねえ。おかげでトイレで時間とってると
落ち着かない、落ち着かないw
夫よりトイレの時間が短いです。夫は便所で尻にシャーッと湯をあてて
嬉しそうな顔してんだけど、男なのにこれでいいのかと思ってしまう。いわないけど。

うちは薩摩の芋侍です。今日は忘年会で島津の殿様の子孫にビールを注いでもらって、
世が世なら土下座だなと思いますた。いまどきそんなこと時代錯誤だと思うんだけど、
やっぱり緊張するんだよなあ。アホだ……。
36可愛い奥様:04/12/29 06:08:34 ID:T3IcVQGx
私は、ついつい子供にいっちゃってるよね。
「男のくせに×××するな」って言う風に枕言葉に男をつけたり
時間かけてウンコしてると男は早ぐそだ、といったり。
そんなこと子供に言うなと、だんなに怒られるけど。やだのぅ。
37可愛い奥様:04/12/30 22:51:39 ID:M/klr0SN
うちは「女だからってメソメソ泣いて済むと思うな」ってことで
泣いてる上にも殴られるような子供時代でした。
よく生きていた。
何事も根性、精神論に行きがちなところはありますね。
38可愛い奥様:05/01/04 08:07:49 ID:NnCdYvii
>37
 それは、、、すごい。
 でも、それが現在、何かの形で生きているってこと、、、。
 ないか、、、。
39可愛い奥様:05/01/04 08:28:21 ID:ab7aroG+
あ〜武家ねえ。うちの父方の祖父母は士族同士の結婚らしかったの
だけど、祖母の家の方が身分が高かったらしい。それで喧嘩を
すると「あんたよりわしの方が身分が高いんじゃ」と祖母は祖父を
ののしっていたそうだが。

40可愛い奥様:05/01/04 19:32:19 ID:9b4Rlgl9
わたしは泣くと「男のくせに泣くな!」と言われ、
苛められて帰ってくると「三倍やり返してこい!」と言われ、
怯えていると「貴様は蚤の金玉か!」と怒鳴られ……。

父上、嫡男が欲しかった気持ちはわかりますが、
わたしにはもともと金玉はないのであります!
41可愛い奥様:05/01/06 00:19:00 ID:sBio+3Mv
>>37
あー同じ同じ。<精神論に行きがち
小学生の時に足の指を骨折した時も、痛くて泣いたら殴られて
「気合いで治せ!」って怒られた。
後でコッソリ母が医者に連れてってくれなかったらどうなっていたやら・・・

、泣くとさらに怒られるってのは、みなさん共通してるみたいね。
42可愛い奥様:05/01/06 09:47:45 ID:KhpOeDTA
泣くと更に叱られる。
私もでした。
他人と比べて何をするのも手早いです。〔自他ともに認める〕家事、仕事、学問
然し精神論万能な育てられ方では有りませんでした。
義が必ず勝つ訳では無いと教えられました。〔他者の義と自己の義が異なる事を認識せよ〕
武勇で名を馳せた一族ではなく、一応知略、知将と御先祖は認定されています。

秋月藩関係者です。紀の宮様の婚約者とは、遠縁に当る筈です。
43可愛い奥様:05/01/06 12:01:05 ID:CXsuJlly
おバカですみません。武家って藩主も含まれるって今、気づきました。
士族と華族は別ってイメージがあったので、
42さんを読むまで、藩に仕えてた人だけのスレだと思ってた(恥)
44可愛い奥様:05/01/06 19:02:38 ID:EOHKIVzZ
やっぱり、身のこなしがかっこいいですか?みなさん?
45可愛い奥様:05/01/06 20:46:59 ID:LO6rN+v7
うちは商家に武家の一人娘が嫁いだのが始まりらしい。
その母方の躾をずっと曾孫の代まで引き継いでいる。

しかしながら、「武士は食わねど高楊枝」らしいので、
きっと、江戸末期の素浪人かなにかの子孫だろう。
46可愛い奥様:05/01/06 20:55:10 ID:ztuYfXV6
うちは父方も母方も武家ですが、べつにしつけなんか受けてませんが、
はっきり言って男の子がいないので、私に激しく男性の道を歩ませたがる
父親。 専業主婦なんかもってのほか、社長になれ! と激しくいつも言う。
アホじゃないの? と言っても、本人アホとは思ってないもよう。
47可愛い奥様:05/01/06 20:56:36 ID:ljpwhZia
>>44 いや、「熊が歩いているようだ」と言われます。
のしのししてるんだって。
48可愛い奥様:05/01/08 00:12:52 ID:Bbdeq42W
習い事歴、琴、仕舞い、お茶、合気道、その他。
だけど、袴姿の男性と木刀振り回してるときが一番生きてるという気がする。
血は争えない。
49可愛い奥様:05/01/08 00:28:01 ID:Fnn6wInk
旧武家ですが、戦前くらいまでは全てにおいて江戸時代の名残が色濃くあったそうです。
今では、刀・馬具類がかろうじて残っている程度で、家も建売りです。
50可愛い奥様:05/01/08 02:16:16 ID:EBgGzgCK
ニンニン
51可愛い奥様:05/01/08 02:17:43 ID:EBgGzgCK
      人
    (__)
  \(__)/  ウンウン 
   ( ´A` )

52可愛い奥様:05/01/08 02:22:10 ID:ooBSwhyS
なまぬる〜く育ったアテクシとしては憧れます
53可愛い奥様:05/01/08 02:23:12 ID:sluG+Kph
私は普通に育ったが父(四男)が武家風のしつけを受けた模様
やたら長男が威張っていて変な家だと思った。
次男以下5男まで普通の兄弟のように振舞うのに 長兄だけ
すんげーえらいの。実の兄弟なのに。 
私なんて兄を蹴っ飛ばして歩いてるのにさ。

あと 無駄口は一切たたかないとかいう感じで、
下らないことはいくらでも話す癖に大事な話は一切なにも言わなかった。
したがって父の本当のこと 父の実家のことは何一つ知らない。
なぞな一家一族だとおもうw
54可愛い奥様:05/01/08 06:38:32 ID:Z8CAwmrg
『武家にあらざるは人にあらず』

 みなさん武家の家系ですか?
55可愛い奥様:05/01/08 08:16:56 ID:Z8lvXYNn
>54
みどもは武士だが、それがしは何者か。商人か。
56可愛い奥様:05/01/08 09:29:25 ID:UH1q0W4n
>>55
うふふ あんたに惚れた
57可愛い奥様:05/01/08 10:01:39 ID:gk+gQPwO
>>55
農民でございますが
ここだけ違う空気が新鮮でいい。
58可愛い奥様:05/01/08 10:37:16 ID:NQh0M216
私は武士の子孫ではないけど、姑が「私は士族の子孫。その辺の人間とは違うのよ!」
という態度。
でも、姑は靴を脱いでも靴同士が1m以上離れた脱ぎ方。
姑が行った後のトイレは便器がひどく汚れている。
とても士族の子孫とは思えないんだけど。
まさか皆さんこんなことしてないよね。
59可愛い奥様:05/01/08 11:04:11 ID:qPooolH/
ここは荒れないからいいよね。
だって、武家のしつけ受けた女性に、ねたんだり、、、するか?
60可愛い奥様:05/01/08 11:20:28 ID:NOmRDTnh
わたくしの事ですわ♪
61可愛い奥様:05/01/08 14:47:26 ID:NQh0M216
武士の躾を受けた女性に妬む人っているの?
62可愛い奥様:05/01/08 14:54:04 ID:1M9BKhG8
>>58
トイレ掃除はお手伝いさんがやってくれたとか?
63可愛い奥様:05/01/08 15:39:04 ID:1ie7iI5d
私は便所掃除ぶりあ病的だと家族友人に言われてます。個人的な得手不得手かしら。
大河ドラマを初め、歴史ドラマに、御先祖様が、時折登場しますよね。
何か、こたちょの再現ドラマに親戚の話題が取り上げられた気がしません?
御先祖が主人公の歴史小説を読んでると、身内ネタが、週刊誌に載った気がして熱心に
読んじゃいます。
64可愛い奥様:05/01/08 17:47:43 ID:NQh0M216
>>62
トイレ掃除云々ではなく、躾の問題でしょう。
姑は士族の子孫とは言いつつも、単なる高校教師の娘。
65永俊尼:05/01/08 18:09:35 ID:jYHY0KDO
極東板女性天皇絶対反対!皇太子は若い女と結婚するべき!
のスレから来ました。
議論がすごいことになってます。こちらで皆さんの意見を聞かせてください。

女性天皇絶対反対!皇太子は若い女と結婚するべき!
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1104184465/l50#tag683
66可愛い奥様:05/01/09 19:04:47 ID:3NrBLWkq
>>64
  どうか、姑を叩くスレにおいきなされ。ここは、フラストレーションを吐き出す場ではござらぬ。
  お里が知れますぞ。今回だけは武士の情だ。免じる。
  それがしのお姑殿は、草履取りの小姓のいるお城でお育ちなのじゃろ。
67可愛い奥様:05/01/09 19:25:09 ID:LubvO9Nk
祖先は武家ですが、武家らしさなんて全く残っていなかったのでちょっと羨ましいかも。
祖母が地方銀行の創設者になった大棚の娘なので、商家が武家に嫁いだと
よく自慢していたけど、子供心にど〜でもいいですよ、と思っていた。
実家の苗字が地名に残っている町(凄い山の中)に行った時
ご家来衆の子孫の方に大切にもてなして頂いて初めて信じたって程度です。
68可愛い奥様:05/01/09 21:12:52 ID:tBFLbs3F
祖父(90代)の毎朝の日課は、
庭で下駄はいて足ふみをしながら棒を振り回す運動でしたわ。
90代後半で亡くなるまでに寝込んだのはたった3日のみ。
それまで日記を毎日書いていて、
前回何月何日誰と会い、何の会話をした等の記録がしっかりされていました。
健全な肉体に健全な脳みそを地でいく人でした。
祖父との最後の会話は、
「貴方は見た目も美しく頭もいい、自信を持って人生にいどみなさい!」
というものでした。
自分や他人に厳しいだけでなくしっかりお世辞なり優しい言葉もかけるジジイ・・・。
ナイースジジイ!ジジイはわたくしの人生のお手本でやんす!
69可愛い奥様:05/01/09 21:23:08 ID:N5BeOMrO
武家の子孫です。

武士は食わねど高楊枝
実るほど頭をたれる稲穂かな
武士に二言はない

などなど格言攻めの教育でしたな。確かに。
7064:05/01/09 21:30:55 ID:Lu5um3z0
>>66
ご忠告ありがとう。
武家の躾を受けた奥様が、どの程度か知りたくて覗いてみました。
ここに来ている人は精神面で武家のしつけを受けているのですね。
そんな人たちは私の周りにはいないので、ちょっと興味深かったです。
フラストレーションは他の板で吐き出してきますw
71可愛い奥様:05/01/09 21:41:09 ID:xXKjkWeM
こんなスレなのに

>それがしのお姑殿は、草履取りの小姓のいるお城でお育ちなのじゃろ。
日本語おかしい。

>>67
>大棚
って。
72可愛い奥様:05/01/09 21:42:58 ID:YXEvCut/
母方が山口県萩というところのお侍でした。
ご一新で食っていけなくなり、こちら(某都会)へ出てきたそうです。
母は士族を自慢にしてますが、父は
「萩といえば長州出身だから、ご一新後は優遇されたはず。
それで食っていけないとはよほどの軽輩であろ」
と言ってます。私もその意見、当たってると思う。
73可愛い奥様:05/01/09 21:44:22 ID:vaQQzu1s
『泣いているとその間に城が落ちる。』と叱られていたと書き込みが有りましたが
私は一度もそういう叱られ方はしませんでした。
我が御先祖様は、策略家名参謀として知られ、隙を見ると人様の城をどんどんとっちゃう
人だったのです。
私も血は争えずしょっちゅう謀略策略を巡らせてしまいます。
新しい法律や産業、商売を聞く、と抜け道を探し、
ああすれば合法的犯罪ができるぞとか。
実際、暫くすると私が思い付いた経済犯罪がニュースになるんですよね。
百姓町民出身の夫に「よくも次から次に悪魔のような考えが思い付くもんだ。
」感心半分呆れられています。
専業主婦で本当によかったと思います。
想像の世界だけですもの。
74可愛い奥様:05/01/09 22:05:44 ID:UlRuIpKe
萩の乱に参加したとか?
7572:05/01/09 22:21:50 ID:YXEvCut/
>74
いやーそこまでの根性というかプライドはないと思う。
だってここの奥様みたいなかっちりした躾じゃなかったもん。
「親が死んだ時以外泣くな」「早飯早○」ぐらいかなー。
76可愛い奥様:05/01/09 22:37:21 ID:aqNXJvBR
こんなスレ、あったのねぇ。

うちは、先祖が上杉謙信との戦いに敗れて落ち武者になった家系です。
うちばかりではなくて、うちがある集落(十数軒)は全戸が元落ち武者。
つうか、落ち武者が集まってつくった集落。
なので、どの家にも鎧兜が刀があるらしい。
でも、武家のしつけなんて、なかったなぁ。ただの兼業農家でした。
77可愛い奥様:05/01/09 22:40:37 ID:zr5tJvGx
>>76
落ち武者伝説の99%は嘘です。
78可愛い奥様:05/01/09 22:43:43 ID:RLq+JdYK
佐野量子だったっけ?
79可愛い奥様:05/01/09 22:50:11 ID:YDQjuD/I
>>69
あ、家も。

ところでもし知ってる人がいたら教えて。専門板は敷居が高い。
うちは室町の昔から続いてる地方の家なんだが(地頭?)
県の歴史関係の文献に残ってるの見ると、城を持って
領地を治めてたらしいのね。江戸時代も。
でも藩ではない感じ。
某大名と主従の契約を交わして下についてたらしい。
これも武士なんだよね?
城主ではあるけど藩主ではないってなんなんだ?わからん…
80可愛い奥様:05/01/09 22:51:33 ID:aqNXJvBR
>>77
私がうそつきだとでも?
別に信じられなければ信じないで結構。
81可愛い奥様:05/01/09 22:53:29 ID:kmibEMFz
伝説があるのは事実でも、伝説が事実とは限らない、ということでは?
82可愛い奥様:05/01/09 22:58:48 ID:aqNXJvBR
事実です。地元の年寄りの間では落ち武者集落として知られています。
(バス停から40分も歩く山の中)
よく骨董屋が定期的に鎧兜を売ってくれと回ってきます。
83可愛い奥様:05/01/09 23:05:59 ID:+mv02TZ4
えーと。どんな先祖かなど抜きにして(だって本当に書いたら特定されません?)
たとえばお墓、みなさん今困っていませんかね。
一人一基ずつあったりしません?故人の好みで杯だの筆・硯なんざ石でこさえて
くっついてるしw面白いとは思いますがどうするんだろう、この先。
管理しきれない・・ 寺総代ったって今は分限者じゃないのに。
あ、躾の話がメインですかね。寝相をよくするために布団ギリギリまで
荷物置いた状態で寝かされたりしましたよ。なぎなたを祖母に習いました。
あとは・・・長男大事にしすぎて家族崩壊ですよ。
朱塗りの風呂桶まで持って嫁入りした祖母が亡き後は道具の取り合いで
父の兄弟はほぼ絶縁です。一つだけ困るのは、実家の紋は無いんですよね、着物
誂えた時、家紋のデザイン帳のようなものに無くて困りました。しょうがないんで
女紋は揚げ羽の蝶ですが。なんてことはない、今はもうスッテンテンです。
何の役にも立ってませんよ。泥棒入ったら棒でやっつけられるかもしれないだけ。
かつての権勢らしきものをまんま残しているのはお墓と位牌と仏壇のみ。つまらないですね。
84可愛い奥様:05/01/09 23:20:52 ID:vaQQzu1s
>>76 >上杉家に入り婿った御先祖様が居ます。(彼の祖母が上杉姫)
御迷惑お掛けしました。
85可愛い奥様:05/01/09 23:36:15 ID:vaQQzu1s
家柄を2チャンネルで疑いだしたら切りが無いよ。
>>76 >に御挨拶します。
御先祖様の1人が上杉家に入り婿りました。彼の祖母が上杉姫だった縁で。
謙信は結婚しませんでしたので直系は居ませんが、お城落としちゃって御迷惑
お掛けしました。
86可愛い奥様:05/01/09 23:37:31 ID:vaQQzu1s
家柄を2チャンネルで疑いだしたら切りが無いよ。
>>76 >に御挨拶します。
御先祖様の1人が上杉家に入り婿りました。彼の祖母が上杉姫だった縁で。
謙信は結婚しませんでしたので直系は居ませんが、お城落としちゃって御迷惑
お掛けしました。
87可愛い奥様:05/01/09 23:46:13 ID:UBG7wrmW
>79
武家じゃないけど、興味深かったので、歴史好きのダンナに聞いてみますた。
(ダンナの家は、昔話に出てくる武士が祖という説もあるらしいんだけどw)

藩主じゃなくて城主と言えば、紀伊藩の附家老の田辺城主や新宮城主みたいな
存在があるそうです。もしかしたら、支藩という奴かも。あとでこそーり調べてみて。
あっ、こそーりなんて、武家らしくないのかなw
88可愛い奥様:05/01/10 00:31:18 ID:ZzCmwS4Q
武家のしつけされたつもりは無いけど、泣くと余計に怒られるとか
礼儀とかには確かに五月蠅かった。
まあでも一般家庭だと思う。文献に載る程でもなかったようだし。
石高が百だったってのと武士だったって事くらいしか聞いてないので
浪人ではなかったんだろうなーって事くらいしか判らないや。
あ、あと徳川家康からのお手紙が掛け軸になってるのがあるけど
どうせ偽物だろうと放置してあるw
89可愛い奥様:05/01/10 00:33:10 ID:ZzCmwS4Q
武家のしつけされたつもりは無いけど、泣くと余計に怒られるとか
礼儀とかには確かに五月蠅かった。
まあでも一般家庭だと思う。文献に載る程でもなかったようだし。
石高が百だったってのと武士だったって事くらいしか聞いてないので
浪人ではなかったんだろうなーって事くらいしか判らないや。
あ、あと徳川家康からのお手紙が掛け軸になってるのがあるけど
どうせ偽物だろうと放置してあるw
90可愛い奥様:05/01/10 00:34:46 ID:ZzCmwS4Q
武家のしつけされたつもりは無いけど、泣くと余計に怒られるとか
礼儀とかには確かに五月蠅かった。
まあでも一般家庭だと思う。文献に載る程でもなかったようだし。
石高が百だったってのと武士だったって事くらいしか聞いてないので
浪人ではなかったんだろうなーって事くらいしか判らないや。
あ、あと徳川家康からのお手紙が掛け軸になってるのがあるけど
どうせ偽物だろうと放置してあるw
91可愛い奥様:05/01/10 00:35:25 ID:ZzCmwS4Q
武家のしつけされたつもりは無いけど、泣くと余計に怒られるとか
礼儀とかには確かに五月蠅かった。
まあでも一般家庭だと思う。文献に載る程でもなかったようだし。
石高が百だったってのと武士だったって事くらいしか聞いてないので
浪人ではなかったんだろうなーって事くらいしか判らないや。
あ、あと徳川家康からのお手紙が掛け軸になってるのがあるけど
どうせ偽物だろうと放置してあるw
92可愛い奥様:05/01/10 00:43:54 ID:ZzCmwS4Q
武家のしつけされたつもりは無いけど、泣くと余計に怒られるとか
礼儀とかには確かに五月蠅かった。
まあでも一般家庭だと思う。文献に載る程でもなかったようだし。
石高が百だったってのと武士だったって事くらいしか聞いてないので
浪人ではなかったんだろうなーって事くらいしか判らないや。
あ、あと徳川家康からのお手紙が掛け軸になってるのがあるけど
どうせ偽物だろうと放置してあるw
93可愛い奥様:05/01/10 00:49:46 ID:77/t5qF1
母方の祖母は「貝法師」家という家柄の女性で、
(じつは法師というのがどういう変換だったかは忘れた。てきとうに入れてます)
祖母は維新後貝法師家が没落して炭問屋だった祖父に嫁いだのだが、
その炭問屋も戦後は農地没収もあって没落。
しかしどんなに貧窮しても、色足袋を決してはかなかったらしい。
武家の女性は白足袋という伝統があったそうだよ。

で、父方は前にも書いたんだけど薩摩の芋侍で。
西郷さんが“子供のころ”遊びにきたという言い伝えが残ってるから
よほどの下級武士であったと推察。で、父と母は自分の家柄のことで
よく意地の張り合いをしていて、父の決め台詞に「貝法師だから、
戦のときにほら貝を吹く下っ端の侍だったんだろ!」ってのがあったんだけど、
わたしが高校ぐらいのときに松尾芭蕉の奥の細道を読んでいたら、
なんとこの貝法師家が登場! 芭蕉を泊めた屋敷として。
北栃木の凄く小さな藩だが、家老だったことが判明。
父母の力関係が揺れ動いた大事件へと発展した。
悔し紛れに父が逆襲をかけたのは、勝てば官軍の薩長側だったこと。
「叔父さんたちはみんな海軍の将校だったんだ!」

ホント、いつの時代に生きているんだよ>父母
9479:05/01/10 00:55:33 ID:h3dzvQZ3
鯖、調子悪いね

>>87
ありがd 支藩…そんなものがあったのか。
ぐぐってみたが、うちの地方の藩一覧(全国の支藩も載ってた)に
載ってなかったから別物なのかなー

県の歴史書関係には「○○(地名)城主△△氏」って残ってるし、
地元県や隣県(某大名が移動して隣県に行った)の博物館にも
その名称で某大名とのやり取りの書簡なんかが残ってるんだが、
ぐぐってみると全然出てこないつーことはしょぼい城主だったの鴨。
あ、でもその書簡は戦国時代のものだから江戸時代とは
関係ないか。
隣県の博物館の人が某大名関係で母の実家まで調べに来て、
研究会?で発表した資料も読ませて貰ったのだが
サパーリわからんのだった。難しい漢字多過ぎw
取り敢えず地頭だった、つーことはわかったのだが_| ̄|○
9579:05/01/10 00:59:40 ID:h3dzvQZ3
鯖、調子悪いね
>>87
ありがd 支藩…そんなものがあったのか。
ぐぐってみたが、うちの地方の藩一覧(全国の支藩も載ってた)に
載ってなかったから別物なのかなー

県の歴史書関係には「○○(地名)城主△△氏」って残ってるし、
地元県や隣県(某大名が移動して隣県に行った)の博物館にも
その名称で某大名とのやり取りの書簡なんかが残ってるんだが、
ぐぐってみると全然出てこないつーことはしょぼい城主だったの鴨。
あ、でもその書簡は戦国時代のものだから江戸時代とは
関係ないか。
隣県の博物館の人が某大名関係で母の実家まで調べに来て、
研究会?で発表した資料も読ませて貰ったのだが
サパーリわからんのだった。難しい漢字多過ぎw
取り敢えず地頭だった、つーことはわかったのだが_| ̄|○
96可愛い奥様:05/01/10 01:08:16 ID:77/t5qF1
補足:白足袋というのはいつ死んでもいいという死に装束の決意の一種だったと思われ。

そんな父母の争いを見て、家系なんてどーでもいいやんけと
思っていたわたしだが、代々庄屋→明治期ぐらいに開業医になった家系の
夫と婚約前に桜を見に行ったとき、わたしがふと「桜はいいよね。
やはり一番美しい花だと思う」と口にしたら、夫は「えー、俺は断然、椿!
俺んちの庭にあった椿の花が咲くのがすげー楽しみでさ」と。
愕然としますた。
おい、椿は庭の花としては禁忌だろ? 
(椿の花がぼたりと落ちるとき、打ち首を連想するということで不吉とされたと聞く)

コイツとやっていけるんだろうかと不安になった自分は、
父母のことを笑えない。
97可愛い奥様:05/01/10 03:33:24 ID:NX4nrvnF
>>95
ひょっとして、鷹の羽の家紋もお家ですか?

あくまでも想像だけど、戦国時代に勢力は衰えるものの、
力をつけた戦国大名に名家ということで、血縁関係を結んで
取り込まれ、無事に江戸時代を迎えた。その後はその戦国大名が
藩になって、名家、藩主の血縁として家老クラスで代々小城を預かる
身となった。というのはどうよ?
98可愛い奥様:05/01/10 03:48:47 ID:H8ODc6bK
>>83
お墓、こまりものですよね・・・。一人一基ってまさにその通り。
しかもそれぞれの墓石があるお寺の住職が皆、金くれ攻撃。

我が家ではメインのお寺を一つに決めて、それ以外は無視してます。
いちおう地元では有名どころ扱いなので、お布施を払わなくても
観光源として住職さんがお墓をきれいにしてくれているから。
私たち子供は住職さんに顔を知られていないのをいいことに、
観光客を装ってメインの寺以外の先祖の墓めぐりをしたりしています。
99可愛い奥様:05/01/10 09:02:12 ID:BlfE4JlO
>>94,95
政令指定都市の大きな図書館にいくと資料があるかも。
私の場合は留学中にアメリカのコロンビア大学の
東アジア図書館で資料を見つけたんだけど、
たぶん、同じクラスの図書館は国内にはいっぱいあるんじゃないかな。

うちの先祖はマイナー藩の所属なんですが、
地元大学の歴史研究所とかでまとめた資料本って結構あるもので
藩士名簿がその中にあったので、そこから先祖のことがわかりました。
10079:05/01/10 09:18:23 ID:Kk1aMWf9
>>97 ありがd
色々な想像できるね。う〜ん、他人事のように面白いw
その隣県、というのが今私の住んでる処なのでいつかその
博物館の人に聞きに行ってみようかな←と言いつつすぐ忘れそう…

家紋は「丸に三つ引き」だったかな? そんな感じみたいなの。
でもよくある家紋図鑑に載ってるのと微妙に違ってた。
名字もね、普通の「日本の姓」みたいなのには載ってない。
凄い詳しい色んなの載ってるマイナー本に少し載ってた程度。
(珍しい姓ということじゃなく、同じ姓でも色々な流れがあるので)
血縁関係はその某大名と結んだ、という資料はないけど、
教科書ではなくサブの資料集みたいなのに載ってるクラスの
某氏(戦国武将の家系)の処に嫁した、という資料は残ってます。
その某氏は戦国時代、某大名の家臣だったので、やっぱり
某大名の関係で婚姻関係を結んだのでしょうね、多分。

本当、よくわからんなw スレ違いなのでもう終りにします。
101可愛い奥様:05/01/10 10:31:40 ID:W1rLYFgh
>>68殿のおじじうえ
  ごりっぱじゃ!!!わしも見習いたい、、、。
  といって、今年の稽古始めに行っていない。

花の話が出てきたが、ワシの場合、
桜を見ると、根元に死体が埋まっているといわれ、
ざくろは人肉の味がするといわれ、
スイカを地面に落とす音は、首を落とした時の音であるといわれた。
他にも色々あったの。

しかし、この前、父の晩酌にかまぼこを出したときのこと。
小皿に三切れ乗せたところ、
「三切れは、みきれ、つまり、身切れに通ずる」といわれた。
そんなことおっしゃったって、二切れじゃ「なんだこれは」といわれるにきまっているし、
四切れでは、またかんしゃくがおこる。五切れ乗せたら、不調法だのなんのと
いわれるにちがいない。いったいどうしたらいいんだぁ。どなたかご存知でしたら、
教えてくだされぃ。

102可愛い奥様:05/01/10 10:36:54 ID:MTu0ZUCZ
このサイト、戦国時代の武士の家系を詳しく載せてます。江戸期の動向は
載ってないんですが、ルーツ探しの参考にドゾー。
ttp://www2.harimaya.com/sengoku/buna_con.html
103可愛い奥様:05/01/10 13:53:58 ID:iWkHDI2R
ものすごく亀だけど

>>64
将軍家御台所とか大名家の姫とかは
お付きの人に一緒に入ってもらって
拭いてもらってたらしいよ
ナプキンもあててもらってたらしい。マジで。

つーかそのトイレ担当wの侍女は
観察して異変があったら報告する健康担当って
ことだったんだけどね
スゴイ時代だ
10483:05/01/10 16:29:18 ID:JO8jN4Cm
>98
おおレスが! 実家は観光して貰えるほど有名な場所ではありませんので、
残念ながら自分どもで掃除いたします。ま、兄の子が継ぐまでに何とかしないと。
105可愛い奥様:05/01/10 23:54:39 ID:EAivR0eu
>>101
桜を見ると、根元に死体が埋まっているといわれ、
ざくろは人肉の味がするといわれ、
スイカを地面に落とす音は、首を落とした時の音であるといわれた

不謹慎とは知りつつ爆笑させていただきました。
いや、笑うことではないのですが
日常に張り巡らされた地雷、といいますか
「じゃどないせっちゅーんじゃ!!」と切れたくなる感じが何とも。
106可愛い奥様:05/01/11 02:37:36 ID:Z2iujY29
>>93

 文化祭で、袴にほうば下駄のいでたちでほら貝をぶおーぶおー吹きまくっていたのは
 あなたでしたか????
 なつかすぃ。
107可愛い奥様:05/01/11 02:41:41 ID:pItOpVT9
>>79
オモシロイので勝手ながら専門板で聞いてまいりました。
するとこのような回答が・・・
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/history/1089495687/l50
>>299->>304をご覧下さい。
108可愛い奥様:05/01/11 09:24:14 ID:KBQaK1QI
武家の躾を受けた奥様
という本題から離れて来た気がします。
私の母は、武家の出です。
士農工商そのものの発想で、商人を毛嫌いしていました。
「○子や、商人は、生活がだらしないから、将来絶対にお嫁にいってはいけませんよ

母がいうには商人は、誰が触ったか判らないお金を日々触るから不潔。
御百姓さんや工場の人のように、人の役に立つものを生産するしない。
仕入れたものを消費者に売り付けるだけ。他人を騙してナンボ。
などなど
山の手の住宅地育ちなので、幼馴染みのお友達に、商売人は殆ど居なかったので
商人の暮らしがよく判りませんでしたが、ことあるごとに商人との結婚は駄目と刷り込まれてしまいました。
然し、私を好きになった人は、地方の江戸時代から続く廻船問屋の跡継ぎでした。
当然、「母が、商人に嫁いではいけない。といってます。」と彼に釘を刺しました。
「俺は、大学を卒業しても東京に残って就職するよ。貴女が、旧弊商家の嫁が勤まるとは思えない。

目出度しめでたいでしがないリーマン夫になりました。
廻船問屋は、跡継ぎに逃げられ廃業です。
10979:05/01/11 10:40:50 ID:tmIG7GnP
>>107
なるほど。
「江戸時代」に「城主」って部分を多分勘違いしてたのかも。
指摘があった通り江戸以前の「館=城」という可能性が高いですな。
確かにそう立派な城ではなかった筈。平城という資料が残ってたような。
すると江戸時代には普通に武士だったのかな。
単に地元では昔の地頭からの影響がずっと続いてて、「○○様」と
呼ばれてたのかも(母が子供時分まで年寄りはそう呼んでたそう)。
  …スレ違いなのにすみませんでした。後はスレに沿った話題をドゾー
110可愛い奥様:05/01/11 17:30:58 ID:r6yfknCc
79タンいいネタ(ネタというのも失礼だが)振ってくれたね。勉強になりまつ。
111可愛い奥様:05/01/12 05:52:06 ID:GOdfJRns
実家の家系の先祖が旗本で、町奉行も輩出したそうです。
私は全然興味ないので分りませんが、時代劇にも登場してるそうです。
その当時、番町や六本木などに屋敷があったとか・・・。
単なる先祖自慢になってしまいましたね。
躾に関しましては、一般の家庭となんら変らぬものでした。
112可愛い奥様:05/01/13 00:29:03 ID:ZWAindVp
実家の父方の先祖が田舎侍だったという程度の家ですが、
他所の家と比べると行儀や姿勢にうるさかったかな。
「だらしがない」「背を伸ばしなさい」「我慢しなさい」と
怒られることが多かったような。無駄口もあまりなかった。

ルーツを知ったのは大人になってからなのですが、
学生時代自分で剣道を選んで、しかも結構強かった。
後から思えばもしやDNAかな?と。
武道派の奥様いらっしゃいます?
113可愛い奥様:05/01/13 05:13:08 ID:j0mZ/OTk
>>112殿

  まだ、今年になって、道場に行っていないでつ。

  学生時代登山やりまつた。冬山も沢登りもいきまつた。
  地下足袋はいて滝に上ったあの日々。
  
114可愛い奥様:05/01/13 06:38:31 ID:b5fJYAbW
父が剣道七段ですが、これって凄いの?
私の書道八段の基準で考えると大した事ないような・・・???
MEGUMIでさえ書道八段ですからね。でも彼女は本当に巧いが。
115可愛い奥様:05/01/13 07:02:43 ID:PIj1bOYF
会津藩士だった祖母の実家では胡瓜がご法度だったそうです。
切り口が葵の御紋に似ているかららしい。
116可愛い奥様:05/01/13 08:23:24 ID:KRuYOiZc
>>79
西洋のバロンとかジェントリーを連想させます。
爵位とかないけど(バロンは今では男爵だけどもともと「自由な人」、
誰の家臣でもないと言う意味だったらしい。ジェントリーはジェントルマンの語源)
領地があって不労所得があり一応働かないでも生活していける人。
117可愛い奥様:05/01/13 08:53:05 ID:air3Xugc
「武士はくわねど高楊枝」なんていうけれど
実際見栄っ張りなのって、商家に多いですよね。
それも、きちんと堅実な自営業や由緒正しい老舗でなく
赤字会社や怪しげな出自のもの。
118可愛い奥様:05/01/13 09:21:39 ID:OM5RBAGE
由緒正しき商家も結構見栄っ張りだよ。
「所詮は百姓町人ですもの。」
「越後屋御主も悪じゃのう。」を地でいってます。
地震に乗じて、マネーロンダリングなんか朝飯前ですわ。
119可愛い奥様:05/01/13 09:36:53 ID:VsG7QWM9
>>114さん、

>>父が剣道七段ですが、これって凄いの?
>>私の書道八段の基準で考えると大した事ないような・・・???

すごいです。書道は 流派によっていろいろだからねぇ、八段ったって
それこそピンからキリです。それに書道は芸術だから 段を持って
いなくても すごい人はいっぱいいるし。
でも剣道は 全国統一です。七段なんつったら、ちっとやそっとでは
ありません。全国一をめざす高校剣道部の顧問の先生でも せいぜい
四段か五段です。
ちなみに、その上の剣道八段は 合格率1パーセント以下です。
120可愛い奥様:05/01/13 09:45:05 ID:2CQ6Yq50
そいでだな。問題は、

武道をやっていながら、脳が筋肉化していない。
文をやっていながら、モヤシになっていないことを目指すのが、
文武両道。もちろん、有段者で七段とか八段といったら、もう、
一言に、色々なものがにじみ出てくるでしょう。座右の銘なんか、
すごいんだろうね。

父曰く
「辞世の句ぐらい詠めなくてどうする。(扇に書いた句が)敵方の掛け軸に
なるくらいの気で、書け」
「ほうきを持った姿が、なぎなたを持った姿に見えるように心がけよ」
121114:05/01/13 15:18:18 ID:YLkw5zjE
>>119
レスありがとうございます!
書道は仰る通りですね。
では剣道で九段なんていったら、やってる人にとっては
神様みたいな存在かもしれませんね。
ちなみに父は高校の顧問でした。やはり当時、四段か五段だった記憶が・・・。
退職後の今も稽古を欠かさない剣道バカですw
122可愛い奥様:05/01/13 15:33:14 ID:JyECFSmA
家老の娘を母にもつ祖母の時代から、「品性を大事に」ということを代々
教えられてきています。
123可愛い奥様:05/01/13 15:41:45 ID:wrc0Bo8A
>>122じゃああなたは絶対2chであおりとかしちゃだめだよ
124可愛い奥様:05/01/13 15:50:45 ID:+MGWo+MQ
母親からは、このスレで沢山出されている格言づくしで育てられましたが、母の実家は寺です。
「働かざる者食うべからず」
なんかもあったので、単なる格言好きですね、きっと。
125可愛い奥様:05/01/13 15:55:09 ID:Mws8brP8
>>121
全国大会で優勝してるのが、四段、五段クラス。
それ以上は名誉職みたいなもの。
126可愛い奥様:05/01/13 16:19:46 ID:BxwYXTOe
みんな、刀の手入れについては教育受けてる?
わたしゃ次女なんだけど、嫡男に恵まれなかったため、
父の跡継ぎとして教育を受けたんだけど、刀の手入れを
教えてもらってない。で、多分、父が他界したら
あの刀はわたしの物になるんだろうと思うんだけど、
なんかこのスレを読んでいて、ふと、
「そーいや、刀ってどう手入れすりゃいいんだ?」と不安になった。
父に教わればいいだろうと思うかもしれないけど、嫌なんだよね。
父の教育ってスパルタを通り越して、教えられたこと自体が嫌いになるほど
厳しいから。でもやんわり憶えておきたい、今後のために。
なんて言ってる時点で、跡継ぎの覚悟がないよなーとは思うんだけどさ。
127可愛い奥様:05/01/14 03:43:10 ID:I49tJylr
>>126

 今からでも遅くないから、絶対に習得した方がいいよ。刀の扱い方。
 袱紗を使って、受けたり、手渡したり、とかいう、作法以外に、メンテナンス
 関係も。専門家に頼むにしても、自分が知ってないと足元見られる。
 
128可愛い奥様:05/01/14 10:49:59 ID:heLUvlSZ
袱紗なんて使わないよ?そういう作法もあるの?
女の客は珍しいから刀屋さんは親切にいろいろ教えてくれますよ。
足元見られたことはないなあ。
129可愛い奥様:05/01/14 22:09:24 ID:YtoPjvPR
私が子供の頃、危険な悪戯をすると「一思いに死ぬんだったら良いよ。片輪ものになって生き長らえたら
家族が迷惑するんだからね。」と母に叱られてました。
或冬の休日、橋の欄干を片足で跳ねていて足を踏み外し、コンクリートの角に左足脛を強かにぶつけ
弁慶の泣きどころがざっくり裂けて仕舞いました。
穿いていた白いタイツの片足が真っ赤に染まり、靴に血が溜りました。
自分の不注意でした怪我なので、片足けんけんで家に戻り、親が留守だったので
傷口に赤チンを掛け、ひとり横になってました。
半日じっと子供部屋で堪えてましたが、痛みが強くなる一方、未だ親が戻っていなかったので
、ひとり片足けんけんで、一時間以上掛って、馴染みの診療所へ辿り着き居ました。
医者に見せると「直ぐ来なかったから、傷が開いて、もう縫う事も出来ない。」
速攻、看護婦さんが「ひとり娘がこんな大怪我してるのにひとりで医者に来させるなんて非常識です
」家に戻ったばかりの母が怒られていました。
傷は思ったより重症で一学期体育の授業を見学する羽目になりました。
時は流れ、私も母になった或日、5歳児の娘が、リノリューム床で
縄跳びをしてて滑り、顎と首の境がぱっくり割れてしまいました。
娘は、泣きもせず帰宅して「お口がふたつできちゃったよ。」夫が慌てて外科に
連れて行きました。待ち合い室で「お腹が空いた。おとうちゃんおにぎり買って来て。」と所望し
、顎を縫われてる間、食べかけお握りを右手に確り掴んでいたそうです。
「こんな気の強いお嬢さんは見た事が無い。」医者が呆れていたそうです。
此のすれを読んでいて自分達の体験談が武家の血筋故と気がついた次第です。
130可愛い奥様:05/01/14 22:28:11 ID:5PFYxg/9


家紋奥が立てたスレかと思った。
皆様、さりげなくお家自慢のかほりがプンプンw

131可愛い奥様:05/01/14 22:28:37 ID:QryzAHBm
ひえー、ここをのぞいてびっくり。
皆様すごいしつけをうけていらっしゃるのですね。
うちは父方が某刃傷沙汰の芋侍のお殿様の弟の藩の藩士でした。
勘定方だったので維新後はずーっと地方公務員(行政職)。
兄の家臣だったら先祖は不忠義侍としてのたれ死ぬか討ち入り切腹で
私はこの世におりません。
母方は別の藩で代々侍の子だけが通う寺子屋の先生でした。
なので維新後はずーっと地方公務員(教師)。
家訓なんてないですが、どちらも質素倹約、地味で堅い生活を好む家です。
132可愛い奥様:05/01/15 06:31:57 ID:HjN+omFQ
幼少の頃より『葉隠』『武士道』を愛読させられていました。
毎朝5時に叩き起こされ、庭で父との木刀の素振りが日課でした。
ちなみに庭木に椿は首からぼとりと落ちるのが縁起悪いとの事で
父は嫌っていました。柿の木が好きで、戦闘非常時に食料となる
というのが理由であったと思います。
こんな武家のような家庭でしたが、うちの家系は高利貸しでした。
133可愛い奥様:05/01/16 14:28:34 ID:O0JPR4jp
>>108
うちもそうでした。
父方(地主。農地改革ですってんてん)も
母方(廃藩置県で無職となる)も
商売人が大嫌いでした。
お金は汚いとさんざん言われたし。
今でもお風呂に入った後は、
お金に触れません。(お金は好きですけどね)
134可愛い奥様:05/01/16 14:29:39 ID:lnhpnJ6B
武士家庭で育ちました。

Hはあまりしてはならないと習いました。
135可愛い奥様:05/01/16 20:07:36 ID:OIc8eYKg
>>130
自分も同じ事を思いました。
この中にいるかもしれませんね。
家紋さん。
136可愛い奥様:05/01/16 22:20:01 ID:JW1S4fZP
家紋さんって?
137可愛い奥様:05/01/17 00:38:57 ID:WfctL0Q3
>>128 >刀屋さんは親切にいろいろ教えてくれますよ。

ではお父様に教わらなくても刀屋に教えてもらばいいのでは。
138可愛い奥様:05/01/17 02:36:10 ID:AJv5iuZ5
皆様、ご意見ありがとうございます。
やはり手入れはおぼえておかないとマズイのですね。

で、アドヴァイスいただいた通り、刀屋さんで教えてもらいます。
ついでに一本、装飾性の少ないのを買ってみるのもいいかなと
思いはじめました。(ただで教えていただくのは心苦しいし、
江戸時代に入ってからの刀はどうも実戦向けじゃないように
思うんですが。シンプルな中に美しさがるのがいいなあと。って、
刀の値段を知らないからひょっとするとすごい贅沢なことを言ってる?!)
139可愛い奥様:05/01/17 12:47:50 ID:BUN4mEtx
>>138
奥さん!スゴイ贅沢なこと言ってますよw
私もタダでが気が引けるので手入の丁子油など気軽に買えるもので
話のきっかけをつくりますよ。
手入の道具一式でも3000円くらいで買えるし。バラなら1000円以下でOk
登録書の銘が分かればウチにある本でお宅の刀がどんなものか調べられるかも。
140可愛い奥様:05/01/17 20:13:20 ID:b9DJ+YR3
うちもそうだなぁ。

背筋を伸ばす
字をきれいに書く
二言は無い
お風呂に入った後はお金を触らない

ここに来ると、子供の頃から受けた躾がどんどん思い出される。

今は、商人の妻だけど。(ww
141可愛い奥様:05/01/18 17:35:22 ID:GJ3MO43w
さすがに自害の作法とか習った奥様は居ないでしょうね。
142可愛い奥様:05/01/19 10:24:12 ID:ExJeiMG2
自害の作法。
一応習ってるよ。
膝を縛って、足が見苦しく開かないようにしろ。
切腹の前は、絶食して、腹をかっ捌いた時、沢庵とか出て来ないようにしろとか。
143可愛い奥様:05/01/19 11:05:03 ID:mZceqZOR
何か沢庵に和んだ
144可愛い奥様:05/01/19 19:16:58 ID:SASzgUqg
このスレを見て、黒鉄ヒロシのマンガ「葉隠」を取り寄せて読んでみました。
いい。すごくいい。
強欲で命根性の汚い商人ウトに叩き付けてやりたい。
145可愛い奥様:05/01/19 22:54:25 ID:/7t2qLa9
>>142
膝を縛るのは解るけど、女性の場合は腹じゃなく、
喉か心臓を突くんじゃなかったっけ?

折角膝を縛って足が開かないようにしても、
オパーイ丸出しで自害はイヤンでしょ・・・
146可愛い奥様:05/01/19 23:21:36 ID:ExJeiMG2
勿論男の場合だけだよ、切腹は。
教養の一環として、親に習っただけです。

147可愛い奥様:05/01/19 23:41:19 ID:8vJuJ2IK
おらの姓は鹿児島の殿様と同じ「S」なんだけど
なぜか実家は高知。両親はふつ〜〜の勤め人だし、祖父母アボンしているので
ルーツがわからん。いっそ寺に行ってご住職におらの家の由来を聞いてみたい
と思いつつ勇気なくて行っていない・・
毒時代に九州出張に行ってお姫様扱いされた事あるけど
多分縁あったとしてもとてつもない遠縁だと思う。
148可愛い奥様:05/01/20 09:30:24 ID:jN7OapSx
おもしろいスレですね、楽しみました、対極で「公家のしつけをうけた奥様」
いらっしゃらないかなぁ

私はというと、武家ではないけど、代々の墓になぜか まちがいない菊のご紋の墓がある
誰の落としだねやら。
149可愛い奥様:05/01/20 09:55:15 ID:RGb/KHCa
亀レスです。有馬様の御家中の方が「有馬記念に思い入れが有る。」と
書かれていらっしゃいました。
母の御先祖様〔肖像画を見ると、母と鼻の形がそっくりで魔法使いみたいな鉤鼻お殿さま〕
は節約第一、射倖心を毛嫌いしていたようです。
御陰で、我家は、競馬どころか、パチンコ屋に足を踏み入れるのは厳禁、
一獲千金を狙って宝籤を購入する事も有りません。
夫と外国船でクルーズした際、船内にカジノが有りました。
偏見でみちゃう所為でしょうか。
着飾ってルーレットをする人達の目が血走ってたように感じられました。
150寺子屋お小姓:05/01/20 11:21:24 ID:BGiXtz0Y
射倖心(しゃこうしん)→偶然の利益を得ようとする考え。濡れ手に粟をもくろむ感情。
151可愛い奥様:05/01/20 23:18:47 ID:7sluqAii
>>147
島○家は、鎌倉時代初期に信濃、越前、甲斐、伊勢、讃岐などにも地頭職
を持っていました。当時から室町時代にかけては、領地に次男以下を移住
させて管理を任せることが多かったので、自然と分家が各地にできました。
戦国時代には越前や越後で一族が活躍したことが記録に残ってます。
土佐の島○さんは、讃岐(にいたかもしれない)分家の末裔かもしれない
ですね。
堅いレスごめんなさい。
152可愛い奥様:05/01/21 00:44:25 ID:xvFe/QIe
151さん
すごーい。教養ある方が応えてくださったから解決したかも!
そうかもしれない・・香川、高知に親族イパーイ。
あと、おらは東京に嫁に来た。
讃岐うどんがデフォなおらは東京に来てカレーうどんやらを始めてみてビクリ
した。
親しい親族はすっかり庶民。武家のぶの字も出ないし、
躾もシラネって感じ。ま、鹿児島と違ってしょぼい家には違いない。
153可愛い奥様:05/01/21 01:20:04 ID:blKeCtzk
このスレを読んで、うちのしつけは武家風だったのか!と、
謎が解けますた。

それにしても、先祖が「○○の戦い」で敗れたなどという記述を読むと、
「刀で切られて死ぬなんて、どれだけ辛かったか・・・」と、気の毒になります。
154可愛い奥様:05/01/21 09:24:22 ID:qlXw6vnn
私も此のスレに出てるようなやり方で娘を教育しています。
百姓町民階級出身夫に
「ほらごらんなさい。武家の家では泣くと余計叱られるのよ。」
と勝ち誇ったようにいいましたら。
「エ?貴女個人が意地悪なんじゃじゃ無くて!」
我妻は家庭内幼児虐待と思ってたみたいです。
155可愛い奥様:05/01/21 09:33:37 ID:eztYHGyU
母の実家が四国の某藩の家老職を代々務めておりました。
一族代々「頭は下げても心は下げるな」といわれて育ってきました。
ちなみに母方は、男は男前でヘタレ、女は美人で(日本人離れした美系だらけです。肩身が狭い私)
猛女といった趣の女性が多いのですが、戦後でも夫を追い出して自立する女性が多く、
上記のフレーズを盾に、逞しく水商売の世界で生き残っておりました。

んで、私は学者な奥。魑魅魍魎が跋扈する世界で、「自らを犠牲にしても他人を助けろ」「言い訳はするな」
というしつけのせいで、自分で自分を守れないそんな性格になっちょります。
一度でいいから「私のせいじゃない」というフレーズを言ってみたい。
156可愛い奥様:05/01/21 10:35:30 ID:S0mCGtlI
ここ、凄く面白いです。興味深い。
157可愛い奥様:05/01/21 10:50:16 ID:Ii1NgoA7
上杉の末裔です。
このスレ見てナットク。
158可愛い奥様:05/01/21 11:10:39 ID:xJKhezJc
何か事があると、食欲や性欲は一番にガマンすべきものと思い込んで
いたので、何があっても3食きっちり食べる人や、性欲の強い人って
苦手です。
159可愛い奥様:05/01/21 18:57:30 ID:5ZX2eAlI
高知のSです。
家は戦後財産無くして没落したらしいせいか
誰も家の由来とか話す人間がいませんでした。
なんだか思い出したくないって感じです。
余程農地改革がむごかったのかしら?と思います。

ひとつだけん?と思っていたのは親が芸能人を異常に嫌ってる事です。差別感さえあります。
職人、農家、商売人は子供がなりたいといっても反対しないですが、芸能人になったら
縁切ると言われてました。家では歌謡曲は聴けませんでした。せいぜいビートルズ?ならOK
160可愛い奥様:05/01/21 19:50:29 ID:6t/+KbVd
うちも芸能人は芸人が正しい言い方でエタヒニンのする職業だと
忌み嫌っていますよ。
物心がついてレコードとか買いたくても理解されなーい。歌番組は替えられーる。
161可愛い奥様:05/01/21 19:52:29 ID:6t/+KbVd
あ、でもスポーツ選手やニュース関係はまだ上みたい。
でも新聞記者はハイエナの仕事で、なぜかお笑いには暖かいYO
162可愛い奥様:05/01/21 19:55:31 ID:qlXw6vnn
武家出身の母の実家では、エタ非人との恋愛沙汰が原因の自殺者、心中が
戦後に何件も起っています。
物悲しい。
163可愛い奥様:05/01/21 19:57:55 ID:6t/+KbVd
スポーツの中でも競馬ジョッキー等は博打打ちの仕事だって。
164可愛い奥様:05/01/21 19:58:39 ID:6t/+KbVd
なんかマロンチックですね。小説になりそ。162殿。
165可愛い奥様:05/01/21 20:09:48 ID:qlXw6vnn
162です。母方には16世紀〜現代に至る迄
午後1時半からフジテレビ系で遣ってるドロドロお笑い恋愛劇の種が
わんさかあります。
166可愛い奥様:05/01/21 20:27:22 ID:e+5FNYZM
武豊とかの「武」家のしつけかと思ってきちゃった…。
167可愛い奥様:05/01/22 10:17:52 ID:I/YyW7wK
おとといもやってしまったよ。
とある、配当金(合法)があることを発見しただんなは、もう、やいのやいのと
それを受け取る手続きをする、と銀行で大騒ぎ。たかだか、3万ちょっとだ。
それを一定の期間に受け取らないと、権利を失うという。
結構見苦しかったので、帰りの車の中で、「そんなもの受け取らなくてもいいじゃないか。
たかが、3万ちょっとで、あさましい!!それっぽっちの金が入ったところで、今の生活が
どう変わるというんだ。見苦しい。男のくせに、それぐらいの金で、おたおたするな。」
などなど。気が付くと、小さい頃に散々言われてきたことを、思わず言っていた。
息子は、隣でびびっていた。
何しろ、自分で怖いのは、あれだけ、いやだった、家風(というか、武家的教育)を、
この年になると自分で口にしているところだね。いやだなぁ。最近では、所作が
祖母なんかに似てきたものね。

168可愛い奥様:05/01/22 10:41:01 ID:/5LAp1I4
平民で、よかった・・・。
169可愛い奥様:05/01/22 10:52:57 ID:fJHhw80X
>>167
天晴れ。
170可愛い奥様:05/01/22 11:00:25 ID:TE1khLDT
おもしろいなあ。このスレ。
一緒に住んでいた祖母が武家の出で、大人の着物が着れるようになってから、
「世が世なら家老の家の娘が半幅帯など締めてはなりません」
と浴衣の時も名古屋帯でお太鼓だった。しかも色も地味で。
友達と同じように赤や黄色の半幅でリボン結びみたいな帯が着たかったよ〜。

それにしてもその祖母は凄い人で、手術を麻酔無しでしたとか、
短刀を持ち歩いていたとか、時代錯誤な事を色々していたようです。
ちなみに祖父は同じく武家の出ですが、のほほんとした人でした。
171可愛い奥様:05/01/22 11:13:11 ID:TE1khLDT
連投失礼します。
ここのログを読んでいて思い当たることがビシバシあって目からウロコ落ちまくりなのですが、
職人はいいけど商売人は汚いとか、お百姓さんは偉いんだとか、芸能人は河原乞食とか、
こんな世の中なのに、職業を士農工商で見てしまう自分がいる・・・
とても他言はできませんが・・・
172可愛い奥様:05/01/22 12:28:16 ID:8Z1YAw1s
私は、自分で書きますが童顔で愛らしい顔をしてるんですよ。歳もかなり下に見られるし。
でも物心ついた時に一番初めに習った言葉は「堂々としろ。おどおどするな」
泣いたら怒られるので、かなり逞しい性格になったと思います。
でも、外見に反して堂々としていると、世の中でものすごい叩かれるように思う。
ふてぶてしいデカイ態度にしか思われていないような気が。
173可愛い奥様:05/01/22 17:21:46 ID:xsea6rhS
世間とさ、「自殺」に関して温度差を感じることない?
うちは自殺って別に悪いことではなく、時と場合によっては
責任の取り方のひとつである、みたいな雰囲気が漂っていたから、
なんとなく他の人と自殺について話してるとズレを感じることがある。
174可愛い奥様:05/01/22 17:34:10 ID:sy+BstWA
高知Sです。
亀レスすまそ。
子供の頃はアイドルのレコード買ってもらえなかったり、いろんなコンサート
行かせてもらえなかったりしてすごくくやしい思いをしてたんだけど、大人になって
芸能界って、893や在○の巣窟だって知り、親の言うことは正しかったんだなー
とおもいますた。だって、犯罪者がしらっと仕事が再開できるのなんて
普通の社会じゃありえないもんね。
175可愛い奥様:05/01/22 17:40:01 ID:WC8FOMlE
>芸能界って、893や在○の巣窟だって知り、

そうですね、あなたのご両親は正しかったですね
176可愛い奥様:05/01/22 20:10:10 ID:z5a0Edf0
>170 友達と同じように赤や黄色の半幅でリボン結びみたいな帯が着たかったよ〜。

半幅かどうかは定かではないんですけど、
浴衣でよくやってる「文庫結び」は武家の女性の結び方でつよん。
浴衣ではもちろんですが、普通の着物でもお太鼓なんて武家の着方にはないです。

もちろん、今の時代の話じゃありませんが。
「武家ならお太鼓でないと!」はとりあえず変ですよー。

177可愛い奥様:05/01/22 20:17:52 ID:z5a0Edf0
連続スマソ。
うちは多分百姓の家だと思うんだけど(祖父が戦死してるのでよくワカランらしい)
祖母の実家が某有名譜代。
歴史好きな父の脳内では、「自分は武士の末裔!」らしい。まちがっちゃないけど・・・

そんな父の座右の銘は、「汝、その行いは美しいか」
善悪、常識は置いといて、「美意識」が重要らしい。

パパン、そんなんだから保証人になって借金負ったり、一人で責任かぶったりするんだよ・・
178可愛い奥様:05/01/22 20:18:38 ID:bqoxNd4Z
>子供の頃はアイドルのレコード買ってもらえなかったり、いろんなコンサート
>行かせてもらえなかったりしてすごくくやしい思いをしてたんだけど、大人になって
 
うちも一緒。両親武家だけど、母方の方が藩主で母はかなりプライドが高く
私が中高生の頃、明星とかああいう雑誌に興味を持つのを露骨に嫌がった。
絶対に頼んでも買ってくれなかった。
タレントなんかに興味を持つなんてイヤラシイって。
時代錯誤に聞こえるけど、そんな母親に育てられた。
179可愛い奥様:05/01/22 20:28:10 ID:aPq594nI
私の家ではご飯とおかずは別々にいただくものと
厳命されてきました。ですから、ちらし寿司はもちろん、
丼ものも家ではけして食べることがありませんでした。
ましてや、韓国料理のように混ぜるものなどもってのほか。
(ビビンバは、どうしても口に運ぶことが出来ませんでした)
堅苦しいと感じていましたが、歳をとるとともに汁かけご飯を
敬遠するようになりました。
ちらしは好きですが、上にのっている刺身を別皿に取って
酢飯と共にいただいています。
180可愛い奥様:05/01/22 20:39:39 ID:DK04v15c
このスレ面白い。武家の教えって、現代でも脈々と受け継がれているものなのね。

思い出したんだけど、旦那の実家に初めて行ったときにお婆ちゃんが
「うちの先祖は殿様だ!」と叫びますた。
えっ!たしかにこの苗字はそうかも!と思って、トメに確認したら、大笑いされた。
お婆ちゃん、老人性痴呆症だった・・・。一応、ご先祖はお侍さんだったようですが、
殿様ではなかったです。
181可愛い奥様:05/01/22 20:40:40 ID:+pBEyuvW

武家出身の母なのに、
幼い頃からお芝居やミュージカルにしょっちゅう連れて行ってくれました。
中学生になると帝劇公演は必ず、同級生グループでみにいってました。
仲間の何人かは、ファンレターを出したり、宝塚を受けたり、大学の演劇学部に進んだ子もいました。
芸能人と交際してた子もいましたね。
私は、愉しく舞台を観ていましたが、何所か冷めていて、芸能人や芸能界に
憧れる事は有りませんでした。
スターにキャーキャー夢中な人達が不思議でした。
大人になった今では、テレビは余り観ません。お芝居は、全然観てません。
映画は、飛行機内で暇つぶしに、延々と視てる内に大嫌いになりました。
こんな私ですが、都心暮しの気軽なお仕事、テレビ番組拍手屋のバイトをしてます。
東京都内のテレビ局あちらこちらへ、週5日は出掛けています。
「貴女みたいな、テレビ嫌いがよくそんなお仕事するわね。」
と旧友は、笑っています。
テレビ番組撮影の裏側をウオッチンングすればする程、
「こりゃあ、マトモな世界では無い。」熟感じています。


182可愛い奥様:05/01/22 20:45:03 ID:+pBEyuvW
179>家も丼もの厳禁でした。
学校に持って行く御弁当の入れ物。
御飯入れには御飯だけ。
肉のおかず 野菜のおかず デザート
全部別々に母が、包むので、御弁当が大荷物でしたよ。
まさかこんな事迄、武家の所為だとは!
183可愛い奥様:05/01/22 20:56:46 ID:6ja3vM7V
>>171
そうだね。
私も、祖父にさんざん叩き込まれたから差別意識ありまくり・・・
口に出せないけど。
祖父は某大名の子孫で、本当に崇高な人でした。
ちなみに、口癖は「朝鮮とロシアは汚い、信用するな」でした。
184179:05/01/22 21:03:20 ID:I9p+HcSK
>182
うちももちろん、お弁当はご飯とおかずは別詰でした。
白いご飯を汚して食べるのは
人の性根まで汚れることだと言う様な感じで躾けられました。
祖母の祖母が若い頃、さる殿様のお袴たたみをしていたそうで
それはそれは、厳しい人だったようです。
185可愛い奥様:05/01/22 21:06:40 ID:+pBEyuvW
183>貴女様の御先祖様も、秀吉の朝鮮征伐で苦労したんでしょうね。
私の御先祖様も同様でしたわ。
186可愛い奥様:05/01/22 21:44:42 ID:tupd5XBx
今では潰してしまったけど、子供の頃良く遊んだ蔵の中には鎧
だとか古文書だとか、わけのわからん物がいっぱいあったなあ。
中でも鮮明に記憶に残っているのは昔のお弁当箱w
漆を塗った上に細工を施した結構贅沢な造りで、おせち料理を
入れてもおかしくないような物だった。
旦那に持たせている安物のお弁当箱とは大違いだw
ちなみにご先祖様は、司馬遼太郎の「竜馬がゆく」にその名前
が出てきます。
187可愛い奥様:05/01/22 22:14:31 ID:8YR1xWOQ
出された食事に文句を言わないように躾けられました。
食べ物についてあれこれ言うのは卑しいことという雰囲気でした。
そのせいか食べ物の好き嫌いを言う男性は今でも苦手。
あと、実家ではお茶づけは食べたことが無く、下品な食べ物と思われていた
フシがあるけれど、みなさまのところはいかがかしら。
188174:05/01/22 22:23:58 ID:MhSW3tqI
187
そうそう、食べ物にはうるさかったです。
好き嫌い言うならご飯抜かれました。子供の頃どうしても牛乳が飲めなくて
残してかなり怒られたんだけど、アレルギーがあるとわかってやっと開放された
です。つらかったな〜〜
ご飯残すなんてもっての他。そのせいか、大人になっても残せなくてやけに貧乏性。
外食しても残せなくて無理に食べる、お腹こわーす!
189可愛い奥様:05/01/22 22:29:47 ID:8YR1xWOQ
うちも食べものを残すのはみっともないこととされていたわ。>>188

普段はめったに怒らない父が怒ったときの決め台詞(?)は、
「愚か者!」」でした。
190可愛い奥様:05/01/22 22:34:27 ID:+pBEyuvW
食べ物は美味しく料理しないと罰が当るといわれました。
残り物は仕立て直して美味しく戴く家風です。
雑草料理が得意です。
191可愛い奥様:05/01/22 22:36:43 ID:+pBEyuvW
たべほうだいで残飯を山盛りのこしてるグループをみると
百姓町人と舌打ちしちゃいます。
192可愛い奥様:05/01/22 22:56:13 ID:V3GngeHu
>184
おかずを食べる時も、ご飯茶碗を持ちっぱなしで、
おかずをご飯の上に一度ちょこっとタッチさせてから口に運ぶ人に
違和感があったのですが、やはり「白いご飯を汚す云々・・・」のせいだったのかな。

うちの旦那の先祖は、私の実家より格上wの武家でしたが、
曽祖母という人が、商人に嫁いだため、
矛盾に満ちた(ある意味卑屈な)家風ができあがっています。
「○○が本筋だろうが、××だっていいんだよ!てやんでぇ!」みたいなw。
193可愛い奥様:05/01/23 00:26:34 ID:7eAkVjhv
なんかさ。
武家より公家系の人の方が自由奔放な人多くね?
昔の女優で何人かいたよね。華族のひい様。
こないだ知ったのだけど、旧皇族朝○宮系のお嬢さんで、中卒、元ヤンダンプ夫婦
だって・・都営に住んでるらすい。
194可愛い奥様:05/01/23 08:42:53 ID:pZYB9gVo
武家のしつけをうけて2ちゃんの方がイタイ
195可愛い奥様:05/01/23 09:38:12 ID:ZI7QzI87
公家出身の大学先輩はやなやつだ。
南北朝で後醍醐天皇を助けた忠臣の子孫。
爺さんは貴族院議長だったらしい。
本人は、妻のコネで、某役所に潜り込み、
役職を利用して、不倫をしてる。〔奥さんの御陰で、自分の希望部署に配属されたにも
関わらず、現在妻子と別居中〕
天皇の忠臣として、一番有名な人物の子孫だとアピールするハンドルネームを使ってるが
、実際は共産党員なのよ。
196可愛い奥様:05/01/23 20:24:01 ID:uYPXGlMj
芸能人は芸人だとか、エタ○ニン、川原乞食、893・在○の巣窟とか、、、
まったくその通りでございました。
柄にもなく芸能人に興味を持ち、番組観覧などへ行きましたら
よく理解できました。

197可愛い奥様:05/01/23 20:29:07 ID:oTHXwjT7
きゃはははははははははは!
このスレッド大好き! 応援します。
わたしもうちの娘に武家のしつけをしたいです。
まずは、一門のひとりひとりに写経をさせねば。
198可愛い奥様:05/01/23 21:48:22 ID:dK/zJQJ2
面白い!
199可愛い奥様:05/01/23 21:50:55 ID:YdZJIdRU
女は台所で飯を食えよ。
200可愛い奥様:05/01/23 21:53:29 ID:YdZJIdRU
>>192

>おかずを食べる時も、ご飯茶碗を持ちっぱなしで、
おかずをご飯の上に一度ちょこっとタッチさせてから口に運ぶ人

それは中国の農民の食い方。
食器が少ないので、飯椀が取り皿を兼ね、また立って食べるので。
201可愛い奥様:05/01/23 21:54:23 ID:YdZJIdRU
食事はまずは飯に箸をつける、は常識だね。
汁は後で。
202可愛い奥様:05/01/23 21:58:42 ID:YdZJIdRU
女は絶対に男を跨いではいかん。
203可愛い奥様:05/01/23 21:59:43 ID:YdZJIdRU
最初に菜に箸をつけるなど下郎の食い方じゃ。
204可愛い奥様:05/01/23 22:00:01 ID:n9Gt5Bb2
お風呂を出たら「ご無礼しました」と言うことに
なっている。
205可愛い奥様:05/01/23 22:01:15 ID:LjCwh1LL
>>199 よくご存知だねえ。武家の出ですか?

女衆は男衆の食事が終わったのを見届けたあと、
台所(でよかったよね)の床の間に座ってそっと食事を取るのが正式だと
教えられたことはある。
父は武家の出とはいえ、これを悪しき風習だと受け止めていたので、知識を教えるのみに
とどまりましたがね。共働きでしたから「女もまた戦場に行く時代である」
というのがその理由。姉の見合いした相手が、茶坊主の家庭で、
90年代に入ってもこの風習を続けているのを見て、父は結婚に大反対して
破談に。
とはいえ、我が家にもこの習慣の名残はとどめていて、家長である父が食卓につき
箸をつけるまでは女全員(女系家族だった)は、
どんなにおなかが空いても耐えてました。
いまでも宴会の席とかで、男性が(しかも目上)が箸をつけないあいだに
モシャモシャ食い始める人がいると背筋がヒヤリとする。
206可愛い奥様:05/01/23 22:04:24 ID:YdZJIdRU
>>205

薩摩藩か?
207儒者:05/01/23 22:05:59 ID:0+9AIjuT
居心地の良さそうなスレができたものよ。
武家といへば儒教。
儒の道を講じてしんぜようかの。


208可愛い奥様:05/01/23 22:09:21 ID:YdZJIdRU
>>207
江戸時代の武士の間では、儒教のうちたとえば朱子学と陽明学のどっちが多数派だった?
209可愛い奥様:05/01/23 22:11:37 ID:YdZJIdRU
>>207

中国は儒教の国?
210可愛い奥様:05/01/23 22:14:29 ID:YdZJIdRU
>>207
じゃ、もっと簡単なの行こうか?
儒と呪の関連は?
211可愛い奥様:05/01/23 22:17:11 ID:0+9AIjuT
>>208
それは朱子学であろう。
陽明学など危険分子が学んでおっただけじゃ。

>209
今では金と物欲の国じゃよ。
212儒者:05/01/23 22:20:07 ID:0+9AIjuT
礼儀・良徳を重んじる儒の道こそ今の日本に必要ではないか。
213可愛い奥様:05/01/23 22:21:26 ID:YdZJIdRU
>>211

調べるのに時間がかかったね「可愛い奥様」。

>今では金と物欲の国じゃよ

中国で儒教が隆盛だったのはいつ頃ですか?
214可愛い奥様:05/01/23 22:22:58 ID:YdZJIdRU
「可愛い女」で、「儒者」か。
小さい女が付け髭をしてる映像が浮かぶなあ。
215可愛い奥様:05/01/23 22:25:26 ID:0+9AIjuT
>>210
子、オカルト語らず
216可愛い奥様:05/01/23 22:26:49 ID:YdZJIdRU
>>215

「可愛い奥様」で行くの?

>子、オカルト語らず

こういう基本が出てくるのがおせーんだよ。
217儒者:05/01/23 22:27:40 ID:0+9AIjuT
>>213
子の時代に決まっているではないか。

218可愛い奥様:05/01/23 22:28:04 ID:ZI7QzI87
父の口癖
女賢しゅうして牛売り損なう。
然し、財産造りは、母の方が上手だった。
219可愛い奥様:05/01/23 22:29:28 ID:hX+5d3fr
ここの人たちは本物なんだねえ。
学校の友だちで、義経の子孫を名乗っている子がいた。だから、もともとは天皇に繋がっていると
自慢していた。本当かねえ。
まあ、たしかに、チビで不細工だったけど。
220儒者:05/01/23 22:31:10 ID:0+9AIjuT
無礼な武家騙りが多いようじゃな。
そちたちは女大学が必要かもしれんて。
221可愛い奥様:05/01/23 22:31:16 ID:YdZJIdRU
>>217
馬鹿か?
中国と儒教との関係は、アメリカとジャズとの関係と同様だ。
よく覚えておけ。
222可愛い奥様:05/01/23 22:32:22 ID:YdZJIdRU
>>220
お前には小学校が必要。
223儒者:05/01/23 22:34:38 ID:0+9AIjuT
>>219
2^50はいかほどかの。
理を重んじる儒を学んでおればかくのごとき惚けたようなことを言わずにすんだものを。
224儒者:05/01/23 22:35:45 ID:0+9AIjuT
>>221
礼のかけらもない。
親の躾が悪かったのであろう。
225可愛い奥様:05/01/23 22:36:57 ID:hX+5d3fr
>>223
>>2^50はいかほどかの。
どういう意味ですか?
226可愛い奥様:05/01/23 23:18:53 ID:b2JljdNG
このスレメチャ面白い。ここに書き込んでる人の年代は40代以上
って感じがするけど、どうですか?
227可愛い奥様:05/01/23 23:35:23 ID:YdZJIdRU
インチキ儒者は消えたか。

>>226
私はそう。
228可愛い奥様:05/01/23 23:48:15 ID:bKbikiIw
高知のSです。
大当たり、40代です。
子供の手が離れ、習い事、PC三昧。
こまったオバさんでーす〜
229可愛い奥様:05/01/23 23:58:31 ID:LjCwh1LL
まだ三十路ですよ。じつに時代錯誤な教育を受けたものだ。

>>206

いえーす。でも姉が見合いした相手は別の藩。
230可愛い奥様:05/01/24 00:19:48 ID:pLHA3k34
私も父方が生粋の武士の出です。
開いた口がふさがらないとはこのことですね。
ここのスレッドの書き込みと共通点が多い事と言ったら。
ゲ!(絶句)の連続です。
何となく周りとは違う育てられ方をしているなとは漠然と感じて育ったけれど
武家特有のものだとは考えても見ませんでした。

ところで皆さん、お金を扱う商売人を嫌う親御さんが多いみたいですが、
私は商売は下品なものという感覚はありません。
サービス精神が品を下げるものとも思いません。
どっちかというと、私は農家で育った人に対して違和感が強くあります。
ズルさ、悪賢さを感じますがどうでしょうか?
231可愛い奥様:05/01/24 00:20:15 ID:q4ucyauB
今時、武家のしつけってw
232可愛い奥様:05/01/24 00:22:14 ID:LOjZbQmh
うちの祖母は武家の出だった。
自室でも膝を崩さないのが当たり前だったそうだ。

そんな生活できまへんw
233可愛い奥様:05/01/24 00:24:42 ID:tL75a1Sr
今の農家って俺様で恥を知らないからね。
特に小作上がりで農地改革のときに恵んで貰った連中はそう。
老舗の商家というのは、お作法を習う余裕があったのか
しっかりしてますよね。
234可愛い奥様:05/01/24 00:25:56 ID:q4ucyauB
侍なんて偉そうにしてるけど農民の寄生虫じゃないw。
寄生虫が自分の立場を正当化するためにもったいつけたのが武士道でしょw。
235228:05/01/24 00:35:53 ID:ZkABLxUk
230
家は農地もやってたからあんまり違和感ないんだけど、
夫の実家は東京で戦中疎開組。戦時中戦後はたけのこ生活で
農家に対して良いイメージ持ってない。すご〜〜く足元見られて
ヤナ思いしたみたいだヨ。そんな感じかしら?
商売に関しては物作りの製造メーカーみたいな実業や、小売みたいな商売には
とっても好意的だけど、
ファイナンス業は銀行、サラ金、一緒くたに「金貸し」と言って嫌がる。
いとこが某金融機関に就職してるんだけど、おじは良い顔してない。

236可愛い奥様:05/01/24 01:00:43 ID:q4ucyauB
>>235
戦前までは農家は悪賢い東京ものに足下見られてましたが何か?

そんなに日本の農家が嫌いなら日本の米も野菜も食べなきゃいいw
中国産の毒菜でも食べていなさいw
237可愛い奥様:05/01/24 01:33:16 ID:w8htJ2HI
>>235  そう。不動産や金融関係はさげすむ傾向が強いよね。
とくにバブルの頃、不動産屋を軽蔑することはなはだしく、
「あいつら周旋屋(変換これでよかったかな? 不動産屋の蔑称です)が
日本を悪くしている」と、父は非常に嫌っていた。

正論だったと、いまにして思う。
238可愛い奥様:05/01/24 01:41:49 ID:tL75a1Sr
証券会社も株屋と言っててヤマ師扱いだった。
239235:05/01/24 01:47:41 ID:ZkABLxUk
236
あーのーね。家は鎌倉以来紆余曲折あって農家もしてましたがなにか?
240可愛い奥様:05/01/24 01:57:15 ID:LzX3cU7f
本当は昔から農家だけじゃないの?
241可愛い奥様:05/01/24 02:02:41 ID:q4ucyauB
>>239
鎌倉だってw
脳内妄想もいいかげんにしたらw

>高知のSです。
>大当たり、40代です。
>子供の手が離れ、習い事、PC三昧。
>こまったオバさんでーす〜

働こうという気はないのね、寄生虫のおばさんはw

旦那の金で毎日遊び暮らし、便所の板に落書きして喜んでる40代w
いい年こいて恥ずかしいね、私だったら自決しちゃうよw
242可愛い奥様:05/01/24 02:05:56 ID:1xlaXrNJ
辱めを受けるぐらいなら死ぬと心に決めて
常日頃から懐剣を忍ばせている奥様はいないのか?w

うちは旦那の母方が堂上華族(下のほうのレベル)家系で、
私自身は父母ともに武士の家系。
海軍軍人のお偉いさんだったうちの祖父は
当時としては洒落てる感じの人だったと思うが、
やはり年始のあいさつ他厳しかった。
子供ながらに祖父の前ではいつも緊張。
巣鴨プリズンで妻に面会しても、感動の再会というよりは
男同士の会話のようだったというし。
私もそれなりに父母に厳しくしつけられたが、兄にいたっては
すぐに「どうしてお前はそう惰弱なんだ。」とか言われてかわいそうだった。

逆に旦那のおばあ様は本当に上品でおっとりしている。
普通に会話してても古典の引用とかしてくるからギョっとする。
世の中のしがらみとかお金云々というものから遠い別世界にいる気がする。


243可愛い奥様:05/01/24 03:04:11 ID:lI0/uyq1
ID:q4ucyauBさん
ここは武家のしつけを受けた奥様スレですよ

あなたはどのような躾を受けたのですか
それを語って頂かないと
244192:05/01/24 03:16:45 ID:K3Us/rn6
>200
そうでしたか。ひとつ勉強になりました。

>205
>女衆は男衆の食事が終わったのを見届けたあと、

うちのトメだ。絶対に一緒に食事をしない。
大トメもそうだったらしい。
男衆が食事してる間、お茶を入れたりデザートの果物をむいたり、
甲斐甲斐しくお世話してるよ。
私は女の癖にw皆と一緒に食べてるから、居心地悪さ満点なんだけど。
245可愛い奥様:05/01/24 08:23:01 ID:sq275yk7
薩摩藩御殿医筋に嫁いだ秋月藩士の親戚(福岡在住)に良く遊びに往くけど、
母子家庭(国家公務員)な所為か、面倒な風習は無さそうだわ。
巣鴨プリズン 東京裁判 靖国神社 他人事じゃない我家。
246可愛い奥様:05/01/24 10:30:22 ID:jGq3NX0u
>>204 うちは風呂に入る前に「お先にいただきます」
入った後に「お先にいただきました」
私の代で打ち止めする。
247可愛い奥様:05/01/24 13:17:34 ID:eoETjaht
>>244
>私は女の癖にw皆と一緒に食べてるから、居心地悪さ満点なんだけど。
空気読めない馬鹿女と呼ばれてるんでしょうね。
248可愛い奥様:05/01/24 13:23:11 ID:aQg90Rdv
こんな誰が読んでいるかわからない掲示板で、軽々しく藩名wを出していいのか?
と本気で思う。武家の躾を受けているのなら余計に・・・
249可愛い奥様:05/01/24 13:32:55 ID:eoETjaht
>>248
妄想の世界に浸ってるんだからいいんだよ。
250可愛い奥様:05/01/24 14:07:20 ID:Cj+jBnLH
>>204
えっ!お風呂上りに「ご無礼しました」って言うの、
武家の言葉なんですか?
普通の家庭でも使う言葉だと思ってたんですが・・・
251可愛い奥様:05/01/24 15:16:52 ID:eoETjaht
婆臭の漂うスレだね
252可愛い奥様:05/01/24 15:57:38 ID:LVcnme+a
>250
三河の方言だと、「ご無礼」は失礼、と同義。

オバチャンなんかが、「ご無礼しますわ」なんて言って入ってきたりする。
253可愛い奥様:05/01/24 16:26:36 ID:LsPvNxD4
204さんは三河の人なの?
それとも、武家ではそう言うもの?
254可愛い奥様:05/01/24 16:45:10 ID:r3d7SqhJ
>>219
自分が知ってる義経の子孫は、代々弁護士の家系で学問優秀だった。
子供心にも妙に納得したもんだ。
ブサではなかったな・・。
255可愛い奥様:05/01/24 17:51:08 ID:borBx8eU
薩摩藩家老筋の祖母は女学校時代
士族の士、という判が名前の横に
普通に成績表に押されていたそうだ。
こんなこと誰か知ってる???
256可愛い奥様:05/01/24 19:18:04 ID:zXSbuBlw
>>255

昔はいろいろな場面で普通に「士族」とか「平民」とつけられていただろ。
ちなみに昔は戸籍にも載っていたが、現在、古い戸籍を取ると、
その部分は消されている。

ところで、武家出身のお前らの旨は何だ?
「ワタシノムネハアナタノムネトオナジ」だったりしてな。
257可愛い奥様:05/01/24 19:21:37 ID:zXSbuBlw
ところで、みなさん武家出身というからには、
家に刀の一本や二本はあったでしょうね。

家にあった刀の銘を教えて。
258可愛い奥様:05/01/24 19:39:14 ID:zXSbuBlw
と、>>256>>257のような質問をすると急に黙り込む君たちであった。
259可愛い奥様:05/01/24 19:50:09 ID:G8Qk+cJT
金細工の部分は売ってしまって、戦時中は鶏をつぶすのに使っていた刀なら
油紙に包まれてウチにありますよ。
銘なんか錆びてて見えないけど「中将姫から賜った」というモノらしい。
まあ、よくある話です。w
260可愛い奥様:05/01/24 20:02:36 ID:8QFw/Uy9
別に武家出身じゃないってば。
思い起こせば、武家の流れをくむ躾を受けている奥様
だからさ。
ちなみにうちの母方の実家には薙刀があったよ。
261可愛い奥様:05/01/24 20:32:47 ID:hrqMOG9b
>247
トメの「城」を侵すなんてガクブルです。
>257
うちは博物館に寄付しますた。
262可愛い奥様:05/01/24 21:14:57 ID:zXSbuBlw
で、あなたがたの旨は何?
263可愛い奥様:05/01/24 21:38:31 ID:SunDD+r9
ちょっとスレ違いかもしれないけど、質問いいですか?

武士のどの位の階級だった場合が、士族になったんですか?
傘張りのアルバイトしていた下級武士は、士族になれなかったんですよね?
大名レベルの武士なら、明治になって華族になっているでしょうし。

旦那から聞いたのですが、旦那の祖母の家は、表札の下に士族と
書かれていたという話を聞ききました。
士族の家は、わざわざ表札に書いていたものなのですか?




264可愛い奥様:05/01/24 21:49:29 ID:DkHjVNV/
>>257
うちの実家にも、勿論ありましたよ。
人を一度も切ったことのないような刀w
と母がいっていたけど、その通りだわ。
祖父の家紋(祖父は養子)菊のご紋をアレンジしたものでした。
天皇陛下に賜ったものらしいんですけど。
265可愛い奥様:05/01/24 21:53:59 ID:zXSbuBlw
で、あなたがたの旨は何?
266可愛い奥様:05/01/24 21:59:21 ID:qtRL0mZZ
武家のしつけを受けて育って、良かったことはなんですか?また悪かった事は?
267可愛い奥様:05/01/24 22:14:52 ID:sq275yk7
なぜ藩名をこそこそ隠す必要が有るのかしら。
所属していては恥ずかしい藩のお出身の方でなければ。
藩名名乗ったってどうってことございませんでしょ。
268可愛い奥様:05/01/24 22:17:10 ID:qtRL0mZZ
>>267
お友達になりたいです。この板の人と。
269可愛い奥様:05/01/24 22:57:27 ID:Jsy3hNBo
武家の墓ってこわくない?うち400年だもん。
でるよ。幽霊。こわいから墓参りいってる。
うちは夫婦とも有名な武将の末裔。
別に身元調査しなかったけど、自然にそう運ばれた。家系って
先祖霊でつながってるのって、嘘みたいだけど本当だと最近感じる。
270可愛い奥様:05/01/24 23:16:51 ID:DkHjVNV/
>>267
うちは両親の系統は、尾張徳川藩士
271可愛い奥様:05/01/24 23:19:14 ID:F5pi/Y34
>>246
農家ですけどまったく同じですよ。
272可愛い奥様:05/01/25 00:32:41 ID:DUZlwDU/
熟読しますた。
士族出身の方が多くてなんとなく嬉しい(w
それにしても、ここはなんだか石高の高そうな家が多いですねぇ。
皆さんリアルだとしたら凄い!
世が世なら口もきけないような方ばっかりだ・・・。

うちは父方の曾祖父が数千石の旗本でした。(>>111さんに親近感)
父はその曾祖父の長男の長男です。
そういえば、「国に忠、親に考」とか「三歩下がって云々」とか、
説教の度にやたらと格言みたいなのが出てくるんですよね(w
目上の人には口答えするな、下の者はかわいがれ、自分が我慢しろ、は耳にタコ。
あと、剣道を6歳の6月6日から習い始めました。途中でやめちゃいましたが。
母が武家の出ではないから、武士っぽい事って言ったらその位ですかねぇ。
そういえば、大学に将軍家出身の教授がいると言ったら、父が大学に寄付してますた。orz

>>266
武家の躾を受けて良かった事は、日本史の時間が楽しかった事と、主人と結婚できた事。
悪かった事は、世の中の不埒な人や出来事が一々プチストレスになる事。
>>269
主人も結婚する時知ったんだけど、先祖が旗本だったんですよ!
江戸っ子同士ってだけだと思ってたんで驚きましたよ。
怖いというよりも嬉かったですけどね。
ここに士族の方が集まるのもそういうことなのかな?
273可愛い奥様:05/01/25 01:38:37 ID:3bl9b8hZ
>>272
>うちは父方の曾祖父が数千石の旗本でした。
自慢してるつもりなら痛いね。
旗本=徳川のポチ犬=農民にたかるダニ=人殺しまくって知行を得た殺人狂。
ご先祖が殺しまくった庶民の亡霊にとりつかれてるよ。

>悪かった事は、世の中の不埒な人や出来事が一々プチストレスになる事。
農民にたかるダニの血を引くくせにwwww

274可愛い奥様:05/01/25 08:38:42 ID:G6LSosD0
虫けら階級の農民はスルーで。
275可愛い奥様:05/01/25 10:11:49 ID:KMbD4DsV
面白いなあ、侍の血を引く我等を妬むものが存在するということですか。
武家の血とは、一円も掛けず、ブランドを見せびらかせる存在なのかしら。
百姓町民にとって。
276可愛い奥様:05/01/25 11:14:39 ID:xkgQO1ES
武家のしつけを受けた奥様方の選んだ御館様はどんな殿なのか、
興味あります。
ぶっちゃけ、旦那様は戦国時代、生き残れそうなお方ですか?
277可愛い奥様:05/01/25 12:17:25 ID:1qB6HGkx
でも、「旨」の意味がわからないんだな。
278可愛い奥様:05/01/25 12:40:24 ID:S4L/2Nf+
うちは、夫は柴田勝家。わたしは楠正成です。どうだ。
すごいだろ。あはは。
279可愛い奥様:05/01/25 12:47:09 ID:TDbELUvC
うちは旦那の方の家が会津藩の旗本だったらしい。
うち?しがない貧乏百姓ですよw
280可愛い奥様:05/01/25 12:47:55 ID:S4L/2Nf+
よくさ。先祖の話すると、部落の人とか差別だとか
家柄自慢するなとか、いわない?
そごいこわい。別に自分の先祖がそんな人だって知らなかった
し、結婚後しったけど、うっかりそういうこといったら
えらい目にあう。差別意識なんてないのにさ。身元調査なんか
姑息なことしなくても、自然にそうなったのにさ。あー
やだやだ。
281可愛い奥様:05/01/25 13:04:48 ID:tGHBrDaf
>>280
てういうか、明らかにでっちあげ虚言の家系自慢をしていう奥がいて
生暖かくヲチしている。平安時代からの名家っていいはってるけど
単にゆかりの地に住み着いて明治以降名乗っただけだろ、みたいなw
旦那前科もちKだし 彼女全てが胡散くさい
282可愛い奥様:05/01/25 13:45:24 ID:iPaBopGi
281
生暖かくヲチ。イイネー
その女の親族がその土地にだーれもいなければ脳内家系きまりだね。
古い一族なら地元に親族イパイいるはずだし・・
一族の菩提寺がどこか聞いてみたいなーどうせ答えられないからww

283可愛い奥様:05/01/25 14:03:30 ID:S4L/2Nf+
でっちあげしてまで家柄を創作するなんて、考えられん。
たまたま、自分はあとで結婚して調べたらそうだっただけで。
もともと、家柄なんて、どうでもいいとさえ思って生きてたくらいで。
ただ、無理やり気づかされただけなのにね。
それで、我ながら、へーすごいじゃん、とか思ってたら
もうそれだけで嫌われるよねwでも仕方ないじゃん。そうなんだしさ。
誰誰の親戚のそのまた親戚の、その子どもの誰のかれのって遠縁じゃなくて
まじで、直系ですしw
284可愛い奥様:05/01/25 15:02:45 ID:F0qjobST
叩いてる人はよくわかってないなあと思うんだけど、
武家の血筋って維新後はたいていかなり悲惨なことになってんのよ。
青森に送られた会津藩の人たちなんかがいい例だけどね。
(いきなり青森を開墾しろと言われて、かなりの士族が死んだと
なにかで読んだよ。青森の林檎農家はそうした血筋の人が多いらしいね)
一方、薩長側であったとしても、たいていは悲惨だった。
わたしの大叔父にあたる人は戦時中、政界の人たちが出入りするような
つまりそこだけ食品が大量にある料亭で料理人をやっていたにも
関わらず、餓死してる。食い物をちょろまかしとけばよかったわけよ。
でもこれができないから死んだ。馬鹿正直にも程がある、って感じですよ。
このスレは武家のしつけという教育のおかげでなんか生きにくいよね、って人が
集まっているというのがそもそもの主旨でしょ。
まあ、集えば楽しいから雑談もするけどさ。
家系自慢というのとは、微妙に違うんだな。
285可愛い奥様:05/01/25 15:07:02 ID:1qB6HGkx
>>279

>うちは旦那の方の家が会津藩の旗本だったらしい。

日本史を勉強し直したほうがいいと思うが。

ところで、お宅の「旨」は何?
会津藩藩主の旨はちとほかと違うことで有名だよね。
286可愛い奥様:05/01/25 15:10:07 ID:1qB6HGkx
まあ、いずれにしろ
「御家の旨は何でござるか」
と訊かれたときに、即座に答えられなければ
困るね。武家の末裔なら。
287可愛い奥様:05/01/25 15:25:38 ID:TDbELUvC
279です。
旦那から聞いた程度なんで旨なんてまったくわかりません。
日本史も興味あるところしか勉強しなかったんで。
あくまでも旦那の家の方がこうだったらしい…程度の話だったんでそこまで突っ込まれるとは思いませんでした。
(私もうろ覚えレベルで書くのがよろしくないんですが)
288可愛い奥様:05/01/25 15:29:46 ID:XfzcOWMr
落ちたものは拾って食べなさい。と教えられました。
289可愛い奥様:05/01/25 15:40:09 ID:vWAb8eOW
はじめまして。私の母方が武士です。
旨とはなんですか?刀は、戦争の時に、お国に供出したと聞きました。
先祖の物は、ほとんど残っていないのですが、無形の物が、現代まで脈々と続いていたことを、
このスレで発見したとき、驚きと、なつかしさを感じました。
小さい頃、理由もわからずにしつけられて無意識の中にあったことが
わかってありがたいです。
290可愛い奥様:05/01/25 15:45:22 ID:S4L/2Nf+
切腹なんかできねーよ。ご先祖さんは、自爆とか戦死とか
切腹とかやってるし。こわくてできねー。
戦争の夢みたときも、こわくて参加できなかったよ。先祖の
夢だと思うけど。よくこんな屁タレが子孫だとw
291可愛い奥様:05/01/25 15:48:24 ID:4u/1Dx99
武家の末裔と名乗られたら、源平藤橘どちら?
戦国期〜江戸期の去就は?
直参? 旗本なの御家人なの?
大名家ならどこの間詰め? 陪臣なら何石取り?
幕府瓦解後はどうしていたの?
・・・なーんてついつい質問したくなる歴史好きです。

ハァ?な話も混ざってるけど、士族の矜持を保っているお家も
まだまだあるんですねー。
292可愛い奥様:05/01/25 15:48:29 ID:1qB6HGkx
>>289
「旨」がわからぬとは武家出身云々以前の教養の問題ともいえる。
293可愛い奥様:05/01/25 15:57:58 ID:vWAb8eOW
旨って一家にひとつですか?
格言みたいなのは幾つか言い聞かされてましたが、どれのことだかわかりません。
294可愛い奥様:05/01/25 16:00:37 ID:1qB6HGkx
>>293
普通は一家にひとつ。
現在では家族でバラバラのこともある。
旨の違いが原因で世界中で殺人が起きているね。
295可愛い奥様:05/01/25 16:01:19 ID:aIvtzjal
>>275
おい、脳内武家。
お前んちの旨を教えてくれよ。

296可愛い奥様:05/01/25 16:08:22 ID:n1ORNoDy
>263
傘貼りバイトの下級武士・・・うちのオヤジの家系だ・・・
葵関係の家紋だけど、おやじのおやじはギャンブル帰りに謎の水死、という哀れさ、
士族でないのに、みんなプライド高くて寒いです。
297可愛い奥様:05/01/25 16:09:41 ID:1qB6HGkx
>>296
大体は下級武士の末裔ほどプライドが高いね。
298可愛い奥様:05/01/25 16:12:37 ID:GWqh+SPl
>>281です
教科書に載ってる人と一文字だけ一緒なだけで「直系の子孫」と
言い張ってるんだよね…根拠はその人を祭ってる神社のお神輿が必ず来た
から、とKの亭主が自慢しているらしい。氏子なら玉ぐし料出してりゃどこでも
来るだろ?と思うんだが…それなら全国にいるその人と同じ苗字の人は
もっと名家じゃないの?w 
その人のK旦那が脱税やら風俗まがいやらで稼いで金だけはあるので
金で買えないステイタスが欲しいらしいです。
普通、名家の出ならどんなに窮しても死んででもKとは結婚しないと思う
299可愛い奥様:05/01/25 16:14:51 ID:1qB6HGkx
>>263
内職をしなければならないような貧窮した下級武士でも
明治維新の時点で藩士であれば、明治後は士族となったはずだが。

郷士はどうなったんだろう? 平民かな?
300可愛い奥様:05/01/25 16:25:53 ID:kHQzaY58
旨旨旨旨ってウザい1qB6HGkxのせいで
まったり面白かったこのスレの魅力激減。
自分の体験話すでもなく、ケチばっかつけてる1qB6HGkx
どっか行ってくれや。
別に脳内やネタが混じってたっていいんだよ、おもしろけりゃ。

301可愛い奥様:05/01/25 16:26:59 ID:vp4PHcbG
昔、20位の小娘だった私は、電車の待ち列に
割り込んだパンチパーマの人に、「きちんと並んでください!」と
言ってしまったりした。
それから、チカンが許せなくて、母親が娘時代、夜遅いお華稽古の帰りに
花バサミを片手に寄らば切るつもりで歩いたというのを思い出し、
私も小さな眉毛切りバサミを手にしのばせ、触ってきたので
思い切りそれで手を突いてやったりした。

でも、駅の階段で転んでるのに誰も助けないおばあさんを助けたり、
溝に落ちて動けない車を怪力で押して助けたりという事もある。
302可愛い奥様:05/01/25 16:32:19 ID:1qB6HGkx
>>300
だって、無教養な人をからかうのが趣味なんですもの。
303可愛い奥様:05/01/25 16:33:11 ID:KMbD4DsV
此のスレで自分の生き方に合点が行くのが、嬉しいです。
武士は、江戸時代人の内、ほんの数%に過ぎません。
其の中で、他の藩の方とも縁組みを結んだので
皆様遠縁かもしれませんねえ。
304可愛い奥様:05/01/25 16:41:06 ID:r+bhghIw
>>263
うちのご先祖は下級武士の部類だと思う。たぶん。
内職しなければならない程ではなさそうだけど。
でも士族だったのかどうかは聞いてないなあ。
もちろん表札も普通だった。
でも祖父は男爵の爵位を貰う事になったりもしたし…

結局よく解らないね…スマソ
305可愛い奥様:05/01/25 16:41:45 ID:KMbD4DsV
301>私は、若妻時代暮していたマンションで、少年ストーカーに見張られていました。
或時とうとう、彼が、幼子連れた、私を襲ったんです。
154センチ38kで、弱そうに見えたんでしょね。
H、カップにタッチされた瞬間私切れました。
少年ストーカーを殴りつけ、「もうしません。許して下さい。」逃げ回る少年を追い掛け廻したのでした。
後でお巡りさんに「奥さん、犯人が刃物持ってたら危なかったです。武勇伝も程程にしてください。」
でも我慢出来ませんよねえ。
306可愛い奥様:05/01/25 16:43:26 ID:1qB6HGkx
>>304
その祖父って、まさかあの最後の男爵といわれる人じゃないよね。
307可愛い奥様:05/01/25 16:45:38 ID:vp4PHcbG
>>305
いやー、それは確かに刃物持ってる相手だったら危ないぞ。
308可愛い奥様:05/01/25 16:46:59 ID:r+bhghIw
>>306
最後の男爵ってのがどんな人か知らないけど違うと思うよ。
だって、祖父は爵位返上して商売始めた人だからw
309可愛い奥様:05/01/25 16:59:45 ID:1qB6HGkx
>>301
私は、こちらが電車やエレベーターから降りるよりも前に乗り込もうとする人
がいると、「降りる人が先でしょ」と睨んで制止したり、
電車や店の中で携帯電話で話している人に「おやめなさい」といったり、
銀行のATMでちゃんとロープで指示されたとおりに並ばない人に
注意をしたり(私はたとえガラガラでもロープの中を通っていきます)、
忙しいですわ。
310可愛い奥様:05/01/25 17:06:24 ID:1qB6HGkx
>>308
>祖父は爵位返上して

って、あなたおいくつ?
311可愛い奥様:05/01/25 17:31:46 ID:e+CM3cay
>308
歴史に残っていますよね?凄い!
312可愛い奥様:05/01/25 17:36:02 ID:eQY5IJjI
うちも武家のしつけを受けたような気がする。
だって、ここで書かれていることにとっても合点がいきます。

ちなみに、母方の祖母の父(曽祖父)は、石川県の武士の
家に産まれて、跡継ぎではないので、北海道に出てきた
屯田兵の息子らしい。
313可愛い奥様:05/01/25 17:44:59 ID:YBtX2Y6/
リンク張られてあったので日本史板から来ました。
旨については自分も興味があるのでぜひお聞きしたいですね。
できうれば藩名と家紋なども添えていただければありがたいです。



314可愛い奥様:05/01/25 18:02:05 ID:eQY5IJjI
既婚女性板は男子禁制!
殿方は大奥への出入りご法度ですわよ。
315可愛い奥様:05/01/25 18:33:09 ID:1qB6HGkx
>>313

>できうれば

などと乱れた日本語をお使いの方に、お教えしたくはありませんわ。
316可愛い奥様:05/01/25 18:47:52 ID:zr2aMhCV
>>278
偽 者 発 見!
いるんだよな、なんちゃっての奴が。

友人で正真正銘の柴田勝家の血筋の子がいる。
友人に聞いた話では、従兄弟が第13代目を継いでいるそうだよ。
私は13代目を一度ちらっと見た事があるけど、おっとりした感じの人だった。

友人の家にあった勝家の肖像画は、今は博物館に預けてあるらしいけど
テレビに出た時見たら、、戦国武将眉は友人に似てた。w

友人のお父さんが(直系の次男)が門外不出の資料を
博物館員に見せて、色々調査の協力をしてあげたら、
歴史的発見だと言われたってさ。
自害した柴田勝家の子孫という証拠が残っていたから。
博物館員が言うには、ある大名家にも、同じ記録があったので、
間違いないそうだよ。

友人が言うには、日本に100人は柴田勝家の子孫となのっている家があるんだって。ww
278みたいのだね。プ
317可愛い奥様:05/01/25 18:52:55 ID:0uw9dSRB
どこからどうみても>278はネタだろ…
318可愛い奥様:05/01/25 19:18:13 ID:TVc3uC5T
幼稚園の時に「だって、でも」を使うな(言い訳をするな)を学んだけど、
社会に出て言い訳を多用しないと、理解されないような気がする。
みんなグチャグチャ話してるように見える。

こんな私には殆どの男性がおかまに見えます。
319可愛い奥様:05/01/25 19:33:06 ID:q4m4pSl3
家もだ。言い訳なんて絶対聞いてくれなかった。
その為か、言い訳キングな夫を見ると腹が立って仕方ない。
320可愛い奥様:05/01/25 20:10:02 ID:YqUlBS4D
段々、荒れてきましたね。

皆さんのレスを読めば、ある程度の武家の教育の名残を受けている人ならば、
これは、本当、これは創作ということは、わかるはず。
また、こういうものの言い方は如何かと思いますが、どの程度の家格かということも、
文脈から窺い知れるわけで、さすが、ここの方たちは、その点への下劣な
突込みには、毅然とした態度でスルーをされているのが、私には本当に嬉しい。
幼い頃、本当に理不尽な思いで親の教育を受けたことが多かったかと思いますが、
このようにして、御仲間に再会できるのは、幸甚です。
皆さん、現代に生きる刀自として、背筋を伸ばして生活しましょう。
321可愛い奥様:05/01/25 20:18:21 ID:PULNz+Dh
>>315

でき・う 【出来得】

(動ア下二)
することができる。することが可能である。「できうべくんば」「できうる限り」「できうれば」などの言い方で用いる。
「―・うべくんば彼とは友好的でありたかった」「―・うる限りの努力をする」「―・うればその仕事は私がやりたい」


旨と藩名と家紋お願いします。
322可愛い奥様:05/01/25 20:27:40 ID:KMbD4DsV
武家の躾を受けた奥様にだけピンと来るスレですね。
御家風に関しては、様々な風習がございますねえ。
323可愛い奥様:05/01/25 20:36:45 ID:PULNz+Dh
>>322
ピンと来るとは曖昧ですな。
具体例をあげてもらえませんか。

武家の躾って
其元縁薄此度及離別候何方江縁付候共一切構無御座候離別状仍而如件

なんかもNO problemってことですよねW
324可愛い奥様:05/01/25 20:55:53 ID:F2jYkHGn
変なのが混ざってると思ったらやっぱり日本史から来てたんだね。
325可愛い奥様:05/01/25 20:59:18 ID:F2jYkHGn
変なのが混ざってると思ったらやっぱり日本史板から来てたんだね。
326可愛い奥様:05/01/25 21:04:40 ID:F2jYkHGn
変なのが混ざってると思ったらやっぱり日本史板から来てたんだね。
327可愛い奥様:05/01/25 21:06:57 ID:F2jYkHGn
変なのが混ざってると思ったらやっぱり日本史板から来てたんだね。
328可愛い奥様:05/01/25 21:10:14 ID:F2jYkHGn
変なのが混ざってると思ったらやっぱり日本史板から来てたんだね。
329可愛い奥様:05/01/25 21:25:33 ID:aU3vHC9G
高知のSですー
前に誰か書き込みしてたけど下級程プライド高いって
なんとなくわかる気がする・・
一概には言えないけど、例えばアンチスレで有名な雅夫さんちって
今は学歴成り上がりで娘は交代私費。害務省エリート一家って感じだけど
両親共藩士ではなく藩卒。俸禄も石高じゃなくて何人扶持って家柄。
だけど他の宮妃の実家と違うんだよな〜なんかでしゃばりっていうか
貴人の義務がわかってない。
こういう所に家柄って出るんだなーと思ってた。
スレ違い話すいまそん。
330可愛い奥様:05/01/25 22:28:59 ID:S4L/2Nf+
>>316
それも本物とちがう?うちも本物だよ。全国に4つは直系の
墓あるし。うちは、はっきり子孫の名前がのこってる墓石。
なんか、名前かわった血統の人もそばに、墓こさえてるから
数でいえば、沢山いると思うよ。うじゃうじゃw
名前かわった人も、わたしもおれもって、子孫子孫ってくっついてくるよw
331可愛い奥様:05/01/25 22:29:39 ID:KMbD4DsV
家庭菜園状態の庭園に囲まれた、母の実家 藩主の一族であり
家老 勘定奉行だの
其れ程下っ端武士ではないと思います。
でも家紋の事等見た事が有りません。
夫の実家、地主で造り酒屋ですが、瀟洒な日本庭園に囲まれた屋敷内至る所に
家紋が飾ってあります。

332可愛い奥様:05/01/25 22:30:51 ID:S4L/2Nf+
なんでも○山とかいうぜんぜん遠いスジの人も
ちょっとスジにいたことがあるからって、
すんごい祭り方して、子孫ですっていってるよw
まぁ、子孫ではあるんだろうよ。
ただ、直系の墓つげるのは、そうはいないだろプ
ま、どうでもいいけどね。w
333可愛い奥様:05/01/25 22:33:58 ID:S4L/2Nf+
なんか、金かかるし、墓つぎたくないし。
でも、なー。つぐ可能性もあるなぁ・・・長男だし。
でも子ども作らないし・・・どうなるやろ。
お化けはでるけどねw
334可愛い奥様:05/01/25 22:35:39 ID:S4L/2Nf+
なんちゃってしてまで、子孫だなんていうのって、
馬鹿としかおもえんしぃ。プ
馬鹿馬鹿しい。本当に縁がなかったら、興味なかったよ。
日本氏なんてよ。w
335可愛い奥様:05/01/25 22:39:29 ID:JmMYlshH
父の系統は維新後首都で要職に就いた上級士族。祖母は華族の出。
一見、のほほーんとしているが本音をさらさない。
「旨」がどうこうなんてまったく気にしない。

母の系統は田舎の下級士族
 小うるさい。
 差別意識が強い(士族以外を見下す傾向あり)。

夫の先祖は田舎の庄屋
 家柄が自慢。
 村(=世界)でいちばん偉い一家と思っている。
336可愛い奥様:05/01/25 22:43:08 ID:S4L/2Nf+
自分、まじで墓をめぐる寺の坊主だの
子孫だってよってくる血統縁者だのみてるけど
仏様なんてどでもいーんだよんw
ただ、名声と金のやりとりだけw
みんな商売道具でんな。あたしゃ、もういいよ。まじで。
こんなの書くのも、遊んでるだけ。本当のことだけど
価値があるものみたいなので、それで何ができるのか
検討中だよw
337可愛い奥様:05/01/25 23:00:44 ID:W4Thapco
・・・
338可愛い奥様:05/01/25 23:36:29 ID:3aOb7mdG
墓で思い付いたんだけど、お寺さんって
たとえ何百年分でも記録は残してるんだろうか?
家は詳しく知ってる人達がもう殆んど亡くなってるんで、
ルーツを調べようにもどうしたらいいやら…
歴史に残るような凄い家系なら調べるのも簡単そうだけど…
取り合えず今度お墓参りに行ったらお坊さんに聞いてみようかなと思案中。
339可愛い奥様:05/01/25 23:37:07 ID:qf13KAIk
私はどこかの馬の骨の子孫なんですが、このスレで武家のしつけを知るのは興味しんしん。
別に自慢げにも思えないし・・・

なので、ID:1qB6HGkxみたいなのはすご〜く迷惑。
嫌ならでてけばいいのに。
340可愛い奥様:05/01/26 00:05:18 ID:UQKQmV9R
>>321
観察対象にアクティブな操作をするとデーターの客観性が損なわれます。
みなでニヤニヤしてオチに留めましょう。
341可愛い奥様:05/01/26 02:43:52 ID:zkhJjlXF
>>336 >>338
お、だんだん「旨」の話になってきたね。
342可愛い奥様:05/01/26 03:04:27 ID:B6oCUXCb
>>341
リンク先>>339じゃないの?
「うま」の話。
343可愛い奥様:05/01/26 07:47:44 ID:C6eZscxb
>>338
きいてもいいけど意地悪な坊主なら、それで金ひきだすぜw
お前は○○の子孫みたいだけど えーっとどうだったかなー?
1万円。
うーん。どうもそうみたいだね。えっと・・・
2万円。
うーん。みたいよ。どうも。でもね。途中で途絶えてるかなー?
5万円。
うーん。どうも途絶えてないみたいだねー。養子とかいれてるし。
10万円。
途絶えるはずないよ。みんな養子縁組でまもってきたはずだし。
100万円。
途絶えてないよ。まじで。でも、ももっと金くれ。いや、
途絶えてないから、毎年布施汁!

ま、こんな感じだよwうちは。w
それで、大金まきあげて、本に子孫だと書いてもらってる椰子いるし。
いや、まじで子孫の墓なんだけどね。坊主のやり方は、そうなのさ。
なにせ、本家にはじらして、金周りのいい遠縁には、子孫だと
いいきるようなアホ坊主ですからなw
344可愛い奥様:05/01/26 08:07:57 ID:qKlHajvT
701 名無しさん 〜君の性差〜 05/01/25 21:45:43 ID:gioRaPg8
女もいろいろですよ。
私のように武家の躾をうけたものは正義を尊びます。
よろしければここへどうぞ。
正義感にあふれた武家の躾を受けた奥様がたくさん居ますよ。

tp://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1103849049/

男女板からきます多
345可愛い奥様:05/01/26 08:09:09 ID:F86T4flg
>>320 唸るほど同意。
346可愛い奥様:05/01/26 09:51:25 ID:Oi8P8psX
>>345

かたじけない。
347可愛い奥様:05/01/26 13:47:31 ID:MRipZupv
>>343
いや実際調べるのも大変だろうから多少ならお金が
かかっても仕方ないとは思うけどね。
100万は論外だあw
毎年管理料金取ってるんだしこのくらいはサービスでやって
欲しいところだけどねえ。

誰の子孫かが知りたいっていうか、最初にお墓を買ったのが
何ていう人なのか、その後入ってる人たちとの繋がりとかが
知りたいんだけど・・・難しいかなあ。
お大名様と違って、狭い所にごっっっっっちゃりと御先祖様が
入ってるし、古い方の墓石はかなり崩れてきてるし、もうどの墓に
誰が入ってるやら・・・

このスレ読んでたら、いきなり部屋にお線香の匂いが漂ってきたんで
ちとびびり中。
早めにお墓参りに行こう・・・
348可愛い奥様:05/01/26 13:57:02 ID:zkhJjlXF
ていうか、武家ならどこかの寺の檀家じゃなくて、
自分の家のためだけの寺ひとつ持ってるだろ?
349可愛い奥様:05/01/26 14:21:46 ID:Ow9qZjcI
>>348
ある。

350可愛い奥様:05/01/26 14:22:18 ID:88IYZbXE
>>348
で、あなたはどちらのご出身?
351可愛い奥様:05/01/26 14:54:18 ID:yVeL6VSi
父方が薩摩なのだけど、この家の歴史というのは実に暗い。
2男、3男は冷や飯食いと昔から定められていたわけだけど、
祖父も追われるようにして小学校卒業と同時に大阪に出稼ぎにきた。
丁稚奉公の末にようやく自分で自動車整備工場を持てるまでに
なったのだが、戦争が待っていた。産業統制で工場は立ち行かなくなる。
祖父の顔が唯一明るくなるときというのは、海軍で将校をしていた
祖父の従兄弟が家に訪ねてくるときだったと聞く。
戦後、逼塞した祖父がどういう道を歩んだかというのは、
匿名でも書きにくい物がある。
一方、庄屋だった母方の血筋は実にたくましい。
農地を取られても残っていた山林で林業を開始、国内で製紙業が
立ち行かなくなりそうになると見るや、さっそく見切りをつけて
山林をゴルフ場に転換。その他の事業にも手を伸ばして、
それなりに大きな企業を作ってしまった。一族のなかから自民党の議員を
出したりしてね。
この明と暗を見てきたから、武家の血筋なんて悲惨なだけだと思う。
「勝ったのは百姓だ!」でよかったかな? 七人の侍のラスト。
まさにそうなんですよ。
352可愛い奥様:05/01/26 15:06:05 ID:yVeL6VSi
母方と父方を比べていて感じたこと2。
二世議員となった従兄弟が、学会の集まりに呼ばれてやったこと。
いきなり池田大作の写真にむかって土下座をする。会場大喝采。
いやすげーなとw
主義信条へったくれもないなと。
父方だったら絶対にこれはできないだろうと。腹切って死ぬだろうと。

父方の血筋を愛しつつも、生きるためには母方の血筋が必要だとも
感じる。父方の叔父伯母たちの貧しさと、母方の叔父伯母たちの豊かさを、
目の当たりにして成長した自分はどっちに行くのか。
すごく中途半端な自分を感じながら生きる今日この頃。
353可愛い奥様:05/01/26 15:06:41 ID:k4gAbLqr
>>351
単にあなたの家の明と暗ではないかと。
どんな血筋であろうと、自分の生きざまを決めるのは自分だよ。
血筋なんぞを言い訳にはできない。
354可愛い奥様:05/01/26 15:48:07 ID:yVeL6VSi
感想をいってくれるのは嬉しいが、あなたは微妙にズレている。
刷り込まれた美意識が現実にどんな問題を引き起こすのかを
わたしは書いている。ひとつの歴史ですよ。美意識の行方だ。
生き様うんぬんという感想は、ズレている。わたしが問題にしているのは、
そこではない。
355可愛い奥様:05/01/26 16:17:18 ID:h89HKyCr
う〜ん、うちは戦犯で公職追放くらって、
食っていけるのか?ぐらいまでスッカラカンになったらしいが、
もりもり働いてなんとかやってるよ。
一時期は漁にでたこともあったらしい。
孫以下の代は男も女も職にあぶれにくい技術者だらけだな。
武家だろうとなんだろうと、
食ってく気があるのかないのかじゃね?
千代田区にある武家の娘さん方が通っていた某女子校は、
旦那の稼ぎがやばい時に嫁さんが裁縫で稼ぐっていうのが
始まりでなかたけ。
356可愛い奥様:05/01/26 16:45:54 ID:k4gAbLqr
>>354
だからー
刷り込まれた美意識だろうと何だろうと、振り回されずに生きて行ける人もいるし、
美意識なんぞ無くても自滅する人も居る。
だからそんなもんは血筋と関係無く、個々の問題だって言ってるんだけど。
357可愛い奥様:05/01/26 16:56:28 ID:9MHIXyYo
千代田区と言えば
東京出身の夫が「世田谷や東急沿線の田舎もんが山の手とは片腹イタイ。あそこは郊外だっ。
山の手とは麹町あたりまでだっ」って憤慨してたのを思いだしますた。
千代田のお城付近までが山の手なんですか?今山の手気取りの地域は維新後薩長もんが住んだって。
夫の感覚では世田谷より大名屋敷のあった隅田区地域の方が格上みたいです。
358可愛い奥様:05/01/26 17:42:15 ID:yVeL6VSi
>>356 すこし話を広げてみるといいかもしれない。
「国民性」という言葉があるけど、それも否定するかな?
たとえば一般的な日本人は宗教と無縁である。
けれどもしあなたがイスラム圏に生まれてきたらどうだったかな?
無縁でいられただろうか。
過去があって現在がある。その先を決めるのはもちろん当人の決意次第だけど、
過去は過去なのだから、なかったことにはできないだろうという話。
わたしがしているのは小さなひとつの歴史のお話なわけですよ。
それに対して当人の決意がどうこうと言われてもねえ。
そんなの言い出したら、民俗学なんて無用の長物でしょう。
359可愛い奥様:05/01/26 18:13:33 ID:C6eZscxb
>>347
あるある。線香のにおい、やばいよ。それ。毎年いきなよ。
加護も強いからね。そのほうがさ。

>>348
寺は子孫のが4つか3つかあって、武将だけの神社が
2つかそこらあって、祭りまでありますがなにか?
360可愛い奥様:05/01/26 18:18:54 ID:9MHIXyYo
351たん。
おらはダラ億なのでうまく言えませんが、
あなたのおっしゃりたいこと「感覚」でわかる。
皮膚感覚っていうのかな?しみついて離れない性質って感じかな。
松本清朝張の西郷札だっけ?直参の上役が維新後政府の情けは受けぬと車引きに
なって、かつての部下(新政府の役人)が色々世話しようとしたら
それを拒んで行方をくらませた話。プライドを守ってのたれ死ぬのを選んだ。
傍からみたら「馬鹿」と言われるかもしれないけどそれも彼の矜持って話。
なんか思いだしますた。
361可愛い奥様:05/01/26 18:19:03 ID:C6eZscxb
わらえるのは舅と夫が戦国武将の先祖の顔にそくーりなこと。
夫はりっぱな武将ひげと目。舅は体型かな?w
400年やそこらだったら、まだまだDNAてでるんだねw
ちなみに、兄の顔が、楠正成の像にそっくりな顔しててワロタ。w
この楠は、すごい子沢山の商家だから、子孫はうじゃうじゃいるけどさ。
362可愛い奥様:05/01/26 18:21:08 ID:C6eZscxb
楠は、祖母の母が直系の子で、名前をかえて
商売で成功して、大金持ちになり、戦後没収されないように
マッカーサーに頼んだとか。
もう34だか、39代目だか、わかんね。たしかそのくらいのような。
363可愛い奥様:05/01/26 18:22:38 ID:C6eZscxb
んで、楠正成の甲冑鎧を展示館にみにいったら、
全身 じんましんが発生して、半年なおりませんでした。
墓参りこばんだときも、(夫の先祖の)同じ現象が。
ぜってー子孫だなっておもいやんす。
364可愛い奥様:05/01/26 18:56:07 ID:F7ihX5s6
>>320
胸のすく様なご意見!
私も同じ思いです。
今後とも宜しくお願いいたしますね。

>>357
父もよく似たような話をしていました。
私が幼少の頃、渋谷のはずれに土地を買う話を勧められたのですが、
バカにして買いませんでした。
買っておいてくれたら良かったのに・・・という思いが無くはありませんが、
渋谷区に住めと言われても、なんとなく遠慮したいような気がします。
365可愛い奥様:05/01/26 19:04:54 ID:fXMcctr9
それで?

皆様、どういう躾をお受けになったのですか?
366可愛い奥様:05/01/26 19:49:25 ID:Ma5MJKx1
>>365
便所の板に落書きするなという躾をうけました。
367可愛い奥様:05/01/26 21:29:03 ID:t86/fmEf
武家の躾に、宗教の教えみたいなものは関わっていましたか?
うちは浄土真宗でしたが、仏教で諭されたという記憶はないなぁ。
どっちかっていうと論語ですかね。
368316:05/01/26 21:51:22 ID:EX4+bLrZ
>>330
友人から聞いた話を書くね。

勝家自害後、勝家の子供は九州の大名に客として匿ってもらっていたらしい。
勝家の子とバレると殺されるので、別の名前を名乗っていた。

その事が記された友人の柴田家の資料を博物館経由で、
(博物館から資料を見せてほしいと言われたらしい)
その大名家の子孫に見せると、大名家の過去の資料にも同じ事が記されていたので
その人達も驚いたらしい。
「言伝えとしては聞いているが、実際に勝家の子供がうちに居たとは!」
と言っていたらしい。
博物館員も同じ事を言っていたと。

それから、勝家の直系子孫は家老をやっていたらしい。(その大名家かは聞いていない)

私は他人だけど、家にあった門外不出の絵やら古文書を博物館が直系柴田家の物として
預かっているんだから、多分その友人は直系子孫だと思う。(直系11代目が祖父らしい)
柴田家が保管していた、門外不出の勝家の肖像画を博物館に預ける事にしたら、
「幻の絵画大発見!柴田氏所蔵」と10年位前に新聞で記事になって公開していたから、
この話を知っているよね?

あなたの家は、「柴田」という姓を名乗っていても
九州で直系柴田家から枝分かれたの親戚じゃないの?
369316:05/01/26 21:55:55 ID:EX4+bLrZ
>>330
なんで直系なのに4つも墓があるの?おかしいよ。
子供が何人か生き残っていても、○○代目勝家と柴田家を継いでいるのは一人だけ。
だから、直系は一つだけだよ。
それ以外は、直系じゃないよ。
370可愛い奥様:05/01/26 22:00:40 ID:t86/fmEf
日本画家の平山郁夫さん、勝家の子孫と名乗っていましたよ。
371可愛い奥様:05/01/26 23:54:42 ID:C6eZscxb
まぁまぁ。もまいら餅つけよw
柴田勝家の子孫をなのってるのは、けこーいるんだよ。
丸山って、姓のもいて、刀とか買い取って、血のアメがふったそうだよ。
霊現象で。で、収め戻したら、なおって。遠縁らしいよ。
で、平山さんは、勝つ家の子孫だけど、めかけの姓なんだて。
柴田のそばに墓もってるよw
で、勝つ家の愛人が産んだ子の子どもがちらばって、寺を3つ
くらい作って、そのうちのひとつらしいよ。平山さんちのは。
わかった?もう、まんどくせーから消えよw
平山さんちの柴田の墓は、400年前の子孫の名前がのこってまんねん。
これは、めずらしいことらしい。普通、消えるのにね。風化を
まぬがれてるっつーかw
372可愛い奥様:05/01/26 23:56:37 ID:C6eZscxb
勝つ家神社のおっさんが、この平山さんがいる柴田の墓
に、わざわざ調査しにきたくらいだから、まじでつ。
373可愛い奥様:05/01/26 23:58:46 ID:C6eZscxb
平山さんのいる柴田の子孫の寺はな。
かなたで、武士をきっちまったので、逃げてきたそうだよ。
勝つ家は、所詮、負けた武将ってからかわれて、
子孫の孫座衛門がおこって、きっちまったんだよ。
それで、逃げてきて、この寺でおっちんだとか。
まぁそんなわけさ。
374可愛い奥様:05/01/27 00:08:42 ID:AaG/auHS
>>368
その話はしらんけど、嘘だとはおもわんよ。
勝つ家も愛人が平山ってのがいて、その子どもがちらばってるし。
市の方とは、つくってないけどね。
ちなみに、うち、市さんのお化けみてます。みんな。
375可愛い奥様:05/01/27 00:16:44 ID:eJ7zvSCS
武家の躾、というのか、何と言うか・・・。
うちは先祖が清和源氏の渡邊の綱だったそうで、
鬼退治で有名だったらしく、鬼は城の天窓から入ってくるので
家を建てる時には天窓は付けない、
その鬼を退治した時に、とろろ芋をすって床にまいておいて、
鬼が転んだところを腕を切り落として退治したそうなので、
1月2日の朝には必ずとろろ芋を食べる
という掟がございます。
その話を祖父から聞いた数年後、「まんが日本昔話」で
同じ話がやっていました。
祖父も他界したので、真相は藪の中ですが、今でもとろろ芋を食べる
習慣はのこっております。
376可愛い奥様:05/01/27 00:23:31 ID:b5jZDTv0
>>367

  思い出す限り、基本的に神道、そして儒教(論語)=といっても日本化された
  ものだと思います。所作(食事、座敷でのいずまい)、冠婚葬祭などの作法
  は、今考えてみると禅の影響が大だと思う。

  世界(日本)の初めはどろどろのどろのうずまき、それから、棒をさして
  ぐるぐる混ぜているうちに、雨降り地固まる、という筋書き。

とにかく、皆さん、ご自分のご幼少の頃の記憶をよみがえらせて、興味深い御話を
出してくださいな。  
377316:05/01/27 00:32:15 ID:hMS3NrlE
もちついた。w
ま、私は自分の家の事じゃないけど友人をよく知っているから
あの家の家族が嘘をつくとは到底思えなかったので、弁護しますた。w

友人は妾の子孫ではないと言っていたけど、大っぴらに「柴田家の子孫」とは周囲に言っていない。
名前まで変えて、ひっそりと生き延びてきたご先祖様だからなのかな?

でもその友人のお祖父さんは、法曹界の緒偉いさんだったけど、
武家らしく「無礼者!」と時代劇みたいな事を
言うのは日常茶飯事だったらしい。
お母様は、「左様でございますか」等、自然にざあます言葉を使うとてもお上品な方。


378可愛い奥様:05/01/27 05:17:37 ID:qqN8mwVQ
お早うございます。

>377
お言葉を返すようですが、「左様でございます」=上品な言葉とは言えないです。
「ございます」は武士の言葉として正しいけれど、
そもそも「上品」という語は公家に対してのみ遣える言葉。
だから最後の一文がちょっと気になってしまって・・・。
小さい頃から「上品・下品」という言葉を遣わないよう事ある毎に言われてきたせいもあるかも。
気分を害されたら御免なさいませね。

事ほど左様に、小さい頃から言葉遣いについてうるさく言われませんでしたか?
身分制度のない現代なのに・・・と疎ましく思っていたはずなのに、
子供に同じ事を言いながら育ててるこの事実w
しかも、兄もあんなに烈しく家に対して抵抗していたのに、今は似たような事をしつけているそうで。
血は争えませんわね・・・

それにしても「上品」という言葉が公家以外に遣われるようになったのはいつ頃からなのかな?
公家も士族もまとめて「華族」になってしまった時から?
歴史板からお見えの方、ご存知でしたらどうぞご教示下さいませ。
379可愛い奥様:05/01/27 07:28:11 ID:AaG/auHS
>>377
いろいろ教えてくれてありがとう。おもしろかったよ。
舅さんとかに教えておくよ。ありがと。
うちも、えらい人多いよ。w
380可愛い奥様:05/01/27 09:15:28 ID:togL4Xp0
皆様へ 世間の声をお届けします。
 ↓
>124 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 05/01/27 09:04:25 ID:LvBjxl4Y
>こんな節約話に盛り上がっているけど、内心はあきらめきれてない人も
>混ざっているんだろうな>余裕のある生活

>なんだか武士のしつけをうけた奥様スレと一緒で、屈折したプライドを持って
>いる人が集結している。
>ここに書きつつ、貧乏家出身奥様スレを時々ckして、「玉の腰のりました」なんて
>レス見つけようもんなら、乱入して毒吐きまくり。あんまり相手にされなくてこっちの
>スレに告げ口書き込みって人いたっしょ?
>んで、育ちが悪い人はどーのこーのって展開になって、自分の夫や夫親族まで
>大こきおろし大会にハッテン。

>武士奥も「武士階級は所詮搾取階級」なんてレスがつこうもんなら「農民虫けらが」
>なんてレスもれなくついてくるし。
>過去の、しかも自分の努力に関係ない事柄にすがっているようなみっともなさが
>よく似ている。自分の中では姉妹スレ。
>昔は富裕な家だったとか武士の血筋を引いているって、リアルでは一 番 多 い 
>与 太だから、両スレのみなさんはゆめ外では語ったりしますまいな、とご心配
>申し上げておりますよ?
>他人の富貴さを妬む元お嬢なんて誰も信じません。「世が世なら」なんて口にして
>自分語りする人、誰もまともな人間だとは思いません。

皆様が主張している「血筋」の真正さより、それを内心鼻にかけて世の中を
歪んだフィルターを通して見ているところが、世間の多くから受け入れないでしょう。
圧倒的多数は搾取されていた階級だし、血筋にこだわるのは統失の人にも
多い。
381可愛い奥様:05/01/27 09:26:01 ID:HMIpEYwB
ウチは四国の出身だからお大師様関係の話が多いなー
行き倒れに食事と一晩の宿を世話したらそれが「お大師様」
その人が出発前に「お礼」と言って庭に杖を刺したら、何かの木になったとか
水が湧いたとかw
お蔭様で一族は末代まで「天然痘にかからない」とか「水難に遭わない」と
柳田センセの本にも載ってます。
もちろんウチは真言宗で、家系図と大刀を奉納してある寺もあります。
現在は、寺よりも側に生えている樹齢数百年の木の方が有名らしいです。
382可愛い奥様:05/01/27 13:32:27 ID:DjeYW/BT
言葉遣いが礼儀正しいのは武家かもしれないけど、
華美に使うのは 公家っぽい。
383可愛い奥様:05/01/27 14:35:43 ID:AaG/auHS
ご先祖さまがりっぱなのは、わかるが、それを花にかけてると
思われるのは仕方ないよね。
でも、実際なってみると、いろいろ苦労があって、いやになるよ。
お金もかかるし、普通の墓が楽だと思うし。
そのうち、お家自慢みたいにはなして、叩かれる癖がつき
それに反抗したくなるんだな。別にそんなつもりでいってないのに、
とか、むかついてくるっていうか。
でも 世間より一番醜いのは寺の坊主だと思う。
世間でいう本当に修行してるえらい坊主は、いないんじゃないの?
名声でどうやって金をひきだして、ゆさぶりをかけようかって
奴ばかりで、あつまってくる遠縁さえもきもい。
普通にできないのかね。むしろ、普通じゃないと思わせるのは
当の本家じゃなくて、それにむらがるハエだと思う。
384可愛い奥様:05/01/27 16:23:45 ID:ASbkGa9g
>>383
私は宗教・ヲカルトは斜めから見る派だけど、
たまたま鎌倉のお寺で座禅を組んだことがあるのだが、
腰痛に効果あるね。背筋がのびて気持ちいいんだよ。
日本庭園を望みながらでなかなか優雅だったw。
あのピシーっと叩くのははりせんのような仕組みで全く痛くなかった。
坊さんも姿勢を良くするために座禅くみに来る人もいますって言ってた。

武家っていっても歴史の教科書にでてくるような有名人は一部じゃね?
385可愛い奥様:05/01/27 17:07:13 ID:AaG/auHS
>>384
歴史小説なんかうだうだ武将がいるし。
その子孫ていったら、沢山いると思う。
本家ではってる墓って、武将にもよるけど長男数人うんだら、
その数だけ本家がある場合もあるし遠縁となれば、もっと沢山。
ネズミ山式にいるけど、あんまり遠すぎても・・・
でも、結構いると思う。あまり遠くなると、自分の先祖がえらい
武将だとかは、わからなくなるし。知らない人もいるだろうし。
386可愛い奥様:05/01/27 18:21:57 ID:s2UsgFGW
>幼い頃、本当に理不尽な思いで親の教育を受けたことが多かったかと思いますが、
>このようにして、御仲間に再会できるのは、幸甚です。
>皆さん、現代に生きる刀自として、背筋を伸ばして生活しましょう。

代々続く武家の直系の奥方が、
こうして語ってるのを見てるのは夢があって楽しいね〜。

けど、普段の生活では直系ご一家と全然接触もない奥様が
その気になってこんなレスしてると、正直、萎える。
自分の母がまさにそういう人で、悲しくなる時がある。
387可愛い奥様:05/01/27 20:34:25 ID:vLagpyID
成人した時に先祖伝来の懐剣渡されませんでしたか?
「二夫に〜〜。喉元掻っ捌いて〜〜。」等のお言葉付で。
絶対に私だけじゃない!


388可愛い奥様:05/01/27 20:41:26 ID:O6oHPUxS
別に武家だからって鼻にかけてるわけじゃないのにね。
華族のほうがよっぽどいいんじゃん。
389可愛い奥様:05/01/27 20:45:35 ID:sDvQq2vo
>>385
>本家ではってる墓って、武将にもよるけど長男数人うんだら、
>その数だけ本家がある場合もあるし遠縁となれば、もっと沢山。

日本語が意味不明です。「本家ではっている」って何?
それと、長男は1人だけです。それ以外は次男、三男、、、
本家が幾つもある家などありません。
本家以外は分家。

お里が知れますわ。プ。
390可愛い奥様:05/01/27 20:51:54 ID:sDvQq2vo
>>378
>公家も士族もまとめて「華族」になってしまった時から?

誤解を招く書き込みですね。
公家は華族ですけど、士族=華族じゃないです。
藩主レベルの家が華族になっただけ。
下級武士は士族です。

それから、レスの言葉使いに無理がありますね。
どんどん自爆して頂戴!プ。
391可愛い奥様:05/01/27 20:52:39 ID:AaG/auHS
>389
途中で死んだ武将の場合、ちりちりばらばらになって、
そこで墓かまえるから、そうなるんだよ。長男がずっとひきつぐ
っていうのは、普通だけど、最後は悲劇だった武将はそうはいかんとさ。
プ それでも事実はじじつぅー♪
392可愛い奥様:05/01/27 20:56:45 ID:vLagpyID
立派な仕事をした長男は親の墓とは別に建ってた
同じ敷地?に幾つも墓石がある
直系以外に親戚が入る事も(建てることも)あるので
なんだかんだで本家の敷地には一族分あるです
393可愛い奥様:05/01/27 21:40:35 ID:O6oHPUxS
おいおい、武家の娘がプの多様使いは控えてくれよ。
誰かさんと同じレベルになっちゃうよん。
394可愛い奥様:05/01/27 22:56:11 ID:iJPzjVHe
ここは貧乏人の妄想スレですか?

395可愛い奥様:05/01/27 23:09:54 ID:cU+g4WPE
本当に武家のしつけを受けた奥様には
本物と偽者の見分けがついてますので
心配ご無用。
396可愛い奥様:05/01/28 02:18:25 ID:3US4nJt2
ここの奥様は、煽られたらスルーできないとかありますか?
嫌みではなくて、なんというか、敵に背は見せないみたいなw
(アフォな質問ごめんなさい)
397可愛い奥様:05/01/28 02:34:38 ID:+1k2hGsU
>>396
いえ、普通にスルーして書き込んでますw
見て見ぬ振り(実際には見ぬ振りではなく、自分の中で処理していますが)も躾の一つでした。
398可愛い奥様:05/01/28 07:48:11 ID:CgJvX8/c
雑魚を相手にしてはいけない。
と教えれれました。
399可愛い奥様:05/01/28 08:29:21 ID:NniD2Yac
>398
同じくです。
「狙うなら大将」あと「正面から勝負」です。
そういえば以前、PTA20人規模でのランチの時にあるお母さん(本人は若く大人しく、息子がやや粗暴)が
ボス格から皆の前でチクチクとイヤミを言われ続けて半ベソになり、座が異様な空気になったことがあるのですが
根が短気に出来上がっている私はどうにも耐えられず

「○○さん(←ボス)もお食事は楽しくしましょうよ〜、メシがマズくなりますわ〜あはははは」と

やってしまったことがあります。
もう「来るならこい」という状態でしたが意外なことに、周りの方全員が「そうですよ〜」
「滅多にコースなんか食べられないですから」などと援軍になってくださいました。
何ともかたじけないといいますか有難かった経験があります。
あとで「普通の人(←?)だと思ってた」とか「そんなキャラには見えなかった」と
言われてしまい、どうも今は大人しいヤンキー上がりと勘違いされている模様です。
こんな私も菩提寺と城のある武士の末裔ですが、ご先祖様は許してくれるかなぁ。w
400可愛い奥様:05/01/28 08:42:50 ID:Pe1kR5ZQ
>>398
>>399

 同じく。
 やるからには、一撃で倒す。一撃必殺。
 刀を抜くほどでなければ、足払いさえするな、と。
 ただし、隙は見せない。

 みんな、いいぞ。その意気だ。
 後ろに引くな。
401可愛い奥様:05/01/28 08:44:00 ID:Pe1kR5ZQ
>>395

御見事
402可愛い奥様:05/01/28 08:54:37 ID:RUs7yd5N
うーん。さすがに中々荒れない。胆力が違いますな。
403可愛い奥様:05/01/28 13:41:36 ID:IiobMzze
>396です。レスありがとうございました。
やっぱり、答えが違うというか、カコイイですね!
変な例えかもしれないけど、ここの奥様なら猫背もないヨカーソ
404可愛い奥様:05/01/28 16:31:10 ID:LjswMwO/
有名な武士の子孫ですといった瞬間からまず
部落民と朝鮮人にきらわれます。
そして、すごい嫌味をいわれます。
それから、平民に、むっとされます。
そういう経験をいっぱいして、
平気で有名な武将の末裔なんですっていえるようになるんです。
それで逃げているようでは、まだまだ浅いです。
405可愛い奥様:05/01/28 16:40:13 ID:dUuiG6YF
そうそう「単なる話のネタ」しかも自虐ネタだったりする場合も多いのに
あまりウケないのよね・・・
406可愛い奥様:05/01/28 16:52:22 ID:oQX/NcYt
>>404
世の中を武士と部落民と朝鮮人、残りは平民
みたいに分けているみたいな感覚が、嫌われるの
だと思います。

まだ封建時代が明けてないようですね。
>>404の頭の中では。
407可愛い奥様:05/01/28 17:32:07 ID:LjswMwO/
>>406
とんでもありません。事実を事実として述べただけなのに
過剰反応する方がおかしいのです。
過剰反応する人にあわせるのは間違いです。
アイデンティティーだとおもえばいいのです。
平民といえば、武士の末裔も平民ですよ。先祖のことをいってるだけ。
過剰反応する人をみて、学ぶこともあります。でもそれは
あまりにも高い次元で考えないとわからないことです。
歴史を隠すということは、間違いです。歴史は歴史。
実際、生きることに対する厳しさにといて、現代はみな、平民です。
408可愛い奥様:05/01/28 17:36:45 ID:S/h4zqhk
前出だけど、都内だと今「山の手」地域は昔郊外で維新後成り上がりの薩長下級武士
が住みだしたから。とあったよね。
家のひいばあは昔、上流ぶって使う「ございます」言葉は女郎の言葉って言ってたんだけど
ほんとかな〜確かに維新の功績者って芸者とケコンしてる人多いし。そんな影響あるのかな?
高松宮喜久子さまの江戸弁が身分タカーな言葉使いらしい。
誰か教えて〜
409可愛い奥様:05/01/28 18:29:29 ID:acZn/PWS
>>404
中学の先生が自己紹介で
私は○○の子孫で落ち武者がどーたらこーたら言い出して、
生徒はひいてたよ。
中学生ながらに怪しいと思った。
三輪明弘の天草シローの生まれ変わりぐらい衝撃だったね。
食いついてくるのは、時代劇マニアか歴史好きぐらいじゃね?
あんまり人に言わないほうが人間関係が上手くいくと思う。
410可愛い奥様:05/01/28 19:35:10 ID:LjswMwO/
>>409
たしかに寒いわね。wてかほんまか?とかおもうよね。
気をつけます。いわないようにします。
ただ、過剰反応されるとむきになって、いいたくなるんだけど
やぱ、駄目だよねw
411可愛い奥様:05/01/28 20:07:51 ID:AL7fO5lh
>>410=>>404
素性明かすときさ、
「毛利さんってあの、毛利元就の毛利ですか〜?」(←一例)
で、続けて「もしかしてご子孫とか〜?」
なんて言われて、マジレスしているわけじゃないんでしょ。
どうもレス読んでいると、自ら名乗ってわざわざ否定的な
反応をもらっているように思えてならない。

聞かれて答えているにしても、こういうとき
「あんまりそこ注目しないでね、私自身は自慢する
気はないから。聞かれたから答えたのよ」って意識じゃないと
相手にビシバシ伝わるよ。自意識が。
もしほんとにプライド持っているなら、それこそ「雑魚に明かす
素性などないわ」と思って、かわしといたほうがいいと思う。
本人がはっきり肯定しないのに、ごく親しい人から「やっぱり関係
あるらしいよ」なんて聞かされたら、素直に心服しようってもんよ。

ともかく、自分の人生指針として武家の生まれってものを考えているなら、
人にカムアウトする必要ないんじゃない?
周囲の人は「頭が高いって言ってるの?」って感じてしまうよ。

あと、部落とか言っているのがモニョるかな。今時リアルで「部落
民」発言する人、私は知らない。2chでは花盛りらしいけどねw

412可愛い奥様:05/01/28 20:14:55 ID:1hyE77fB
それで、ご両親、ご家族から、どのようなご薫陶を受けましたかな。
それをまず、聞かせてください。
話はそれから。
413可愛い奥様:05/01/28 20:18:37 ID:e/ZW3jw3
俘囚あがりのさぶろう人の躾?w
ご主人様に可愛がってもらえるようにおちんちんやお手の仕方でも教えるのかしら。
あきられたら蝦夷に屯田犬として送られたりして。
414可愛い奥様:05/01/28 20:31:30 ID:ItTwkQuo
うちは女系のみの家紋があって面倒くさい。
かといって、別にたいした家とは思えないのだが、女系のみの家系図つくって、
必ず嫁に行くときにも家紋もっていけ、という家だった。
ちなみに家系図は、祖母の妹が空襲で燃やしちまったらしい。祖母は出自については
黙して語らず、謎・・・つかボケてるし。
旦那方が、嫁によい家紋を与えて、男紋は地味っつー家系だったもんで、どっちを
使うのか、旦那と母で揉めていて私は傍観していた。

女系の家紋引継って、結構ある話なのかな?
他にもそんな奥様いらっしゃぃますか?
415可愛い奥様:05/01/28 20:35:49 ID:FV56duSg
>414
女紋て割と普通にあるよ。うちもある。
416可愛い奥様:05/01/28 20:45:48 ID:FV56duSg
ググって見たら、中国地方を中心に九州から東海地方あたりが
女紋の使われる範囲らしい。
417414:05/01/28 21:19:02 ID:nHiLAHSS
そうなんだ。旦那が騒ぐから、うちは一体何なんだと思ってた。

まぁ、母方が謎の躾にうるさかったから、もしや?とか考えたりもしたけど。
曰く 
・黒のストッキングは売春婦→私は寒けりゃ黒タイツ
・お金は卑しいもの、汚いから触ったら手を洗え→お金好きだから金融機関に就職した)
・恋愛結婚なぞ犬猫と同じ、見合いで家の格のあうところに行け
 →これはたまたま旦那が好みのタイプだったので見合いで結婚
・丼ものなぞ食べるな、お好み焼き、たこ焼きも不可、良家の子女が食べるものではない
 →関西でコレはかなりつらい、丼物・ソースもの大好き。うちは良家じゃないっつーねん。
・必ず心臓を下にして眠れ。熟睡しないから、襲われても抵抗できる
 →誰が襲ってくるというのか…?
・姿勢を正せ、胸を張って歩け →友人にバレエやってる?と聞かれるような姿勢になってる。

他にもいろいろあったなぁ。すぐには思い出せないけど。
418可愛い奥様:05/01/28 21:40:13 ID:BNJRomGG
あ、正座をしろと言われたことがある。
そして足の裏は重ねた状態で、その上にお尻を降ろす。
そうしないと床下から槍を刺されたときに、肛門を
貫かれるからという理由だったw
419可愛い奥様:05/01/28 22:55:30 ID:+cPmOI1z
うちって武家でないはずだけどなじみのある躾が多いな。
正直ここに書いてある躾が武家のものか分からない。
武家の血縁なんて人口の50%は越えているだろうし
「武家の躾」を語ってほしいよ。
420可愛い奥様:05/01/28 23:09:05 ID:LjswMwO/
>>411
あなたのしゃべり方って愛があるわねw
なかなか、みんな冷たいのよw
いや、なんか、話のついででそうなることってあってさw
きまずいのよね。たとえば寺の坊主に家計図の話きくだけで
坊主が嫌味いうよ。そのくせ、本家じゃなくても金周りいい
奴にはほいほい、誰誰の末裔じゃって宣伝して回る気の回しようw
でもさ。どちらかというと、本当の悩みは霊現象なんだ。
信じてもらえないけど。これがあって、墓をないがしろにできず。
なのに、周りがあやかりたがって、さしでがましすぎることやる。
たとえば、本家無視して、名前の違う子孫が本家の法事かってに
大々的にやったりw まぁ金持ちだから、坊主がやらせるんだけどさw

あと、女性の家紋あります。うち。それを使わないと
とんでもないことが起きます。家紋の昆虫がでてきてとびまわりますw
こわくて、破棄できませんよ。ほんと。
421可愛い奥様:05/01/28 23:12:08 ID:LjswMwO/
こんなこといっちゃ悪いけど、まだ自分の家系とかしらないときの
ほんの子どもの頃だけど、
わたしすんごい部落の人にいじめられました。
なんでだろね。トラウマになってます。集団リンチですから。w
422可愛い奥様:05/01/28 23:19:14 ID:9aPJar79
>420
ウチだと雁が飛びまわるんでしょうか、
三つ巴でグルグル・・・(三羽雁金)(((( ;゜Д゜)))ガクブル
ちなみに嫁入りの時の着物に紋が入ってますが、どうみても
「スズメが三羽」可愛いんですけど・・・orz
423可愛い奥様:05/01/28 23:22:14 ID:9aPJar79
あ、ここ面白いですよ。

ttp://ww1.tiki.ne.jp/~chigusaya/bframe.htm
424可愛い奥様:05/01/28 23:23:16 ID:LjswMwO/
>>422
wワロタ
うちと同じだね。雁がねだよ。うちも男はw
女は黒いアゲハw
よく夫と話すんだけど、男の紋を放棄したら、
雁がねが飛ぶのかな?とかいったら、うーん・・・・
とんだりしてw
425可愛い奥様:05/01/28 23:31:04 ID:XsBd1GEL
>>408 おばあさんの言うことはたぶん本当だよ。
ざあます言葉は、薩長の成り上がりが
花柳界の人を身請けして奥さんにしたことから自然発祥的に
出来上がったとよく聞くね。廓のなかで使われていた言葉を
微妙にアレンジしたものだと。
426可愛い奥様:05/01/29 00:00:07 ID:uybZXKxg
そうそう、年末恒例の赤穂浪士だけど、どうも突っ込んで調べてみると、
吉良って人はそんなに悪い人じゃないらしいというのが
わかってきたよ。浅野内匠頭という人は、断定的にはいえないのだけど、
どうもある種の精神障害があったという説があるね。
で、吉良上野介の事件以前にも、ちょこちょこ似たようなことを
小規模ながら繰り返していたという話。
物語としては勧善懲悪って受けるから吉良悪い奴、って設定が
先走ってしまって、我々は子供のころからその情報のみを
インプットされてきたわけだが、よく考えたら殿中で抜刀なんて、
いくら自分のプライドを傷つけられたとしても、その後の事の重みを
考えればできるはずないので。
427408:05/01/29 00:32:24 ID:LbCeH8+V
425
教えてくれてありがとうございます。
年寄りは昔の意識のまま生きているのでたまーに話を聞くとおもしろいです。
こっちはろくに教養もないのでハァ?な事が多くてひいばあごめんよ・・
地名も昔のまま言われるのでよくわからん。
例えば第六天ってなんの事かと思ったら文京区の昔の地域名だった。
なんでもひいばあの頭ではキングオブ山の手らしい。
そんなひいばあも大正生まれ程度だから古い意識はそのまた母の影響あるんだな・・
428可愛い奥様:05/01/29 00:37:22 ID:LliW4bqr
>>427

ひいおばあさまが大正生まれなんですかぁ。
もう平成17年だもんね。そうなるか。
ぼそ。
429可愛い奥様:05/01/29 01:03:50 ID:E6m59nyY
>>357
私の父(昭和一桁生まれ)は、四谷大木戸までが江戸だ!といっております。
神田に住む私の友人のご両親は麴町を山の手って言いますね。


430可愛い奥様:05/01/29 01:31:45 ID:Cnc1DEzX
皆さまが幼い頃は、親御さんから体罰は受けましたか?
431可愛い奥様:05/01/29 12:48:48 ID:E+2fk4jm
>>429
そりゃ、麴町は山の手でしょう。

本郷もかねやすまでは江戸のうち。
「かねやす」はまだありますね。


432可愛い奥様:05/01/29 13:01:45 ID:wpTTNPEJ
>>421 部落ってキレイな人が多いってほんと?
433可愛い奥様:05/01/29 13:21:35 ID:E+2fk4jm
うちのあたりは同和教育が盛んだったんでしょうねえ。
映画「橋のない川」をよく見せられました。
伊藤雄之助の演技を今でも思い出します。
味があったなあ、あの人。
北林谷栄も出ていましたっけ。
434可愛い奥様:05/01/29 14:23:08 ID:ATUYHv6U
そういえば、ふと思い出したけど、うちはとにかく
「始末」にはうるさい躾だったなぁ。
435可愛い奥様:05/01/29 16:25:35 ID:nUdHsiZZ
関東って童話教育っていうか、意識ないですよね。
実は家の母の実家の職業ってBかな?って最近知った。
でも東京に住んでるとあまり意識しないし、家の父方は幕臣の家系。
下級だろうけど石高で俸禄もらってたくらいの家です。
Bの事知ってから、関西方面の知人には母の実家の事言えなくなった。
なんかもにょるけど、仕方ない。
436可愛い奥様:05/01/29 17:01:45 ID:xYBQ74d+
>>408>>425
「ございます」は喜久子さんも使ってたよ。
「ありんす」とかが女郎言葉だと思う。
「ざあます」についてはよく知らないけど。
437可愛い奥様:05/01/29 17:53:55 ID:HZphmdzb
>>435
心配いらないよ。嫌われてるのは、結局、
童話利権とか凶弾とかやる連中だから。
438可愛い奥様:05/01/29 17:55:20 ID:HZphmdzb
>>432
いじめっこはきれいだったなー。
でも むくんでてやぼったい人も多いし、極端なイメージが。
439435:05/01/29 18:12:19 ID:nUdHsiZZ
437
そうですかー2ちゃんやるようになってから
すごく意識しだして自分で困ってたのですが、一部既得権でゴネる人
が問題なんですね?
夫含めいままでの人間関係もそれで離れていく人などいなかったので
このまま気楽に考えよう・・でも本当に関東住まいで助かった。
440可愛い奥様:05/01/29 18:23:52 ID:HZphmdzb
>>439
ごめんね。いろいろ心配させて。そんなつもりじゃないんだ。
本当に、利権凶弾のたちの悪い人だけです。信じてください。
441可愛い奥様:05/01/29 18:31:36 ID:K/ZjfSnQ
>425
私は武家の者ではありませんが、

>ざあます言葉は、薩長の成り上がりが
>花柳界の人を身請けして奥さんにしたことから自然発祥的に
>出来上がったとよく聞くね。廓のなかで使われていた言葉を

廓というのは江戸だったら吉原で花魁がいるとこ。
花柳界というのは柳橋、赤坂、新橋など芸者がいるとこ。
やる仕事も服装も言葉遣いも全然違います。

「いずれにせよ下賎」とかレスつくかもしれませんが。
442可愛い奥様:05/01/29 19:04:36 ID:t9paXnV1
武家言葉だか花柳界だかわからんが、
東京出身東京育ちのヴァヴァには、
「宅の主人は○○なんでしてよ〜、
まぁ〜ったく困ったものでござんしてね、
本当に嫌ですわね、モーホッホッホッホッホ!!!」みたいのはいる。
白い巨等の東教授の奥様風。
443435:05/01/29 21:37:08 ID:kKjc6Zeg
440さん
いえいえ!
ご丁寧にレスしてくださってありがとうございます。
生まれてこの方、その手のたちの悪い輩って見たことも聞いた事もないんで
ネットで初めて知ってビクーリしただけです〜^^
444可愛い奥様:05/01/29 21:47:50 ID:uybZXKxg
>廓というのは江戸だったら吉原で花魁がいるとこ。
>花柳界というのは柳橋、赤坂、新橋など芸者がいるとこ。

すまん、混同してました。で、花魁か芸者か、どっちの言葉が
「ざあます」の発祥だったのかまでのきちっとした記憶がない。
とにかく玄人の言葉だったのは間違ってないはずなんだけど。スマソ。
445可愛い奥様:05/01/29 22:38:48 ID:s8nVO9Kl
杉並出身奥です。
ざあますことばって杉並の方言だと思ってた蓙ます。
宅が「貴女の電話は典型的なざあますことばだね。」というざます。
幼馴染みの息子は「おばちゃん、うちのおかあさんと同じ話し方だね。」
と私が電話応対してるのを聞いていってたざます。
母方が武家蓙ますが、福岡出身の母は蓙ます言葉をつかわなかったざます。
446可愛い奥様:05/01/29 22:50:47 ID:E+2fk4jm
>>445
杉並は明治時代は農村地帯ですからね。
明治時代の山の手とは麻布台とか、白金台とか目白台とかでしょ。
そういうところに薩長出身の奥様方が住んでいて、
彼女たちが使っていたのが山の手言葉。
447可愛い奥様:05/01/29 22:56:31 ID:s8nVO9Kl
御近所に武家出身主婦何人もたざますよ。
母のお友達のひとりは某西国大名の姫様ざました。
我家で渋茶としお煎餅でお互いのトメの愚痴を零しあってたざます。
襖の陰で聞き耳頭巾ざましたわ。
448441:05/01/29 23:08:44 ID:K/ZjfSnQ
ttp://homepage3.nifty.com/katodb/doc/text/2825.html  には

「ございます」ことばは京都から輸入されたことばだ。それはのちに
「ざあます」ことばになって、東京の山の手の女性ことばとして定着したけれども

とあったが、「ざます 語源」などでぐぐると吉原発祥説のほうが多い模様。

>446
震災前、戦前の昭和、戦後の昭和で違ってきますね。>どこが山の手か
文京区の大和郷は震災後の住宅難で三菱が造成した高級住宅地で意外と新興。
昔からの山の手といえば、西片とか麹町とか麻布とか高輪とかのイメージ。
449可愛い奥様:05/01/29 23:18:43 ID:nD4/3nNG
俺は「ざあます調」は明治期あたりの文筆家らが広めたと聞いた。
当時の作家は身分の高い人の生活や話し方を知らないので
自分達が遊んでいる芸者言葉を上流の言葉と勘違いして
自分らの小説で使った。そしてそれを読んだ庶民も勘違いしたと。

あと薩長の成り上がりがってのやめて。このスレには薩摩、長州藩の
子孫の方もいますよ。
450可愛い奥様:05/01/30 00:59:51 ID:an100OFN
"ざます""〜ですの""ですわ""〜でしてよ"
というのは芸者言葉。昭和初期くらいまでは
下品な言葉として学習院では忌み嫌われていたが、
いつの間にか一般的にも使われるようになった。
それは、薩摩・長州などの維新功労華族者が芸者
上がりの妻を娶ることが多く、その子女が学習院
に入学してくるようになると徐々に広まった。
451可愛い奥様:05/01/30 01:22:03 ID:Ps+ahLoP
武家のしつけってかっこいいですね。
うちは代々大工らしいので、なんだか羨ましいです。
452可愛い奥様:05/01/30 02:00:58 ID:/cmvC5Uh
「御座います」って「御座る」の丁寧な言い方って大学の語史概説で教わりましたよ。
「ざます」は「御座います」の省略形ですか?
ちなみに、「とんでもございません」は某女優の造語。
(プって思われていたらしいけど、今普通に上品ぶった奥が使ってますよね。
453可愛い奥様:05/01/30 02:18:59 ID:HyQKH01e
>>448
>昔からの山の手といえば、西片とか麹町とか麻布とか高輪とかのイメージ。
そうそう。昔の山の手がわかる奥さまがいらして嬉しいわ。
あと、同じ西片町でも坂の上と下で別れていたりして、今の町名だけでは
わからないのよね。
世田谷、杉並は新興住宅街で山の手とは言わないし、今ではイメージの悪い
新宿区の一部は昔ながらの山の手。

>>451
大工さんもかっこいいと思いますよ。
棟梁クラスなら特に。
統率力、頭脳、手先の器用さ、美的センス、いろんな能力を必要とするお仕事ですもの。
454可愛い奥様:05/01/30 13:56:57 ID:3cUTPwQ9
>>452
某女優って誰?
455可愛い奥様:05/01/30 14:04:57 ID:Ro6tA7z3
あからさまに日本の御国を侮辱した某外国人とその一派に
鉄槌を下すお武家さまはいらっしゃいますか?
456可愛い奥様:05/01/30 15:16:45 ID:t03h9D+j
>>450
芸者だ学習院だっていうより、
現在はヴァヴァ限定の話し方ですね。
学生さんなんてもってのほか、若者は使いません。
"ざます""〜ですの""ですわ""〜でしてよ"
ってのは面接等では使ってはいけない話し言葉で、
文章に使うことはまずありませんので、
「方言」なのだとおもってましたわ。
元は薩長の花柳界出身の奥様方でも、
現在は東京のヴァヴァ限定の方言と認識してますわ。
関係ないですけど、
宮沢賢治等の田舎の方言は何故かOKで、
南関東訛やザーマスマダム訛等東京近辺の訛は非難されるのですね。
457可愛い奥様:05/01/30 19:58:31 ID:Av/B4lVs
449
>あと薩長の成り上がりがってのやめて。このスレには薩摩、長州藩の
子孫の方もいますよ。

ここって幕臣の子孫もいるからつい出ちゃうのかもね。
都内山の手話の方々は多分そうだと思うよ・・
458可愛い奥様:05/01/30 20:10:59 ID:h+xvG1F/
ところで、本物の方々は呆れて見限りをつけられたご様子ですね。
他人の受け売りと、単行本歴史小説の知識の披露オンパレード。
459可愛い奥様:05/01/30 20:13:51 ID:/jetA/hD
>453
私は昔の下町(神田、日本橋、銀座。浅草は下町でない)の歴史が好きで
関連本を読むと山の手のこともよく出てくるのです。武家出身じゃないですが。

>457
下町の商家や職人は、山の手に対抗意識がかなりあったみたいです。
言葉遣いも生活習慣も女の人の着物もぜーんぜん違うし、
下町の人が山の手に行くことはめったになかったそうだし。
私は田舎もんなので、どっちも面白いと思っていますが。

昔の下町は、三味線とか踊りとか芸事を習う習慣があったけど
山の手はそういうのは下品といってやらせなかった、とどこかで
読んだのですが、皆様のところはやはりそうなのでしょうか。
460可愛い奥様:05/01/30 21:57:03 ID:JVzzvGXE
スレの流れをぶった切るけど、友達にさあ、
「わたしの家の行李のなかには、ピストルがあるんだー(もちろん無届)」と
語っていた子がいて、びっくりしたことがあったなあ。
刀があるんならわかるけど、なんでピストル?
どういう歴史のある家なのだろうと。
怖くて聞けなかったが。
ちなみに高知の出身でしたよ。
どうですか、高知出身の奥様、お宅にはありますかね?>ピストル
461可愛い奥様:05/01/30 22:13:52 ID:NK7YE3II
>>460
それは武家の出身ではなくて、侠客の御一家の出の方では?
462可愛い奥様:05/01/30 23:10:45 ID:JVzzvGXE
>>461 なるほど、任侠ですか!

ようやく理解できました。そういう家もあるでしょうねえ、世の中には。

しまったー。惜しいことをしたかも。
学生時代に遊びにいっておくべきだったな>彼女の家
どのぐらいうちの実家の雰囲気と違うのかを知るだけでも
いい経験になっただろう。
463可愛い奥様:05/01/30 23:39:12 ID:UHsx8unT
いや、火縄の短銃というのがあって、それを家宝にしている可能性も
あるから武家かもしれませんよ。
464可愛い奥様:05/01/30 23:52:53 ID:jlMd7Nb+
食事の後に、すべての皿小鉢茶碗に、少しずつお茶を入れて、箸で食べ物の
残りかすを落としてから飲みほします。で、食器を重ねて手を合わせて
ご馳走様でした。
食事を、不味いというとものすごく怒られました。
465可愛い奥様:05/01/30 23:57:20 ID:UHsx8unT
それは禅僧のお作法に似てますね。
最後にたくあんでお茶碗を拭いて食べて、お茶で箸やお茶碗を洗うように
注いで飲む。と聞いたことがあります。
466可愛い奥様:05/01/31 00:19:45 ID:mwIe0KZW
>>459
>昔の下町は、三味線とか踊りとか芸事を習う習慣があったけど
>山の手はそういうのは下品といってやらせなかった、

そう、習うなら和歌か日本画、楽器ならピアノかしら。
皇室の娘が日舞を習っていると聞いたときには仰天しました。
467可愛い奥様:05/01/31 00:58:44 ID:qnlanj1v
>>459さん 博識でいらっしゃる。
私の母はM藩の士族出身ですが、やはり父親に三味線を習うことを
固く禁じられたようで、楽器はお琴を習ったそうです。
習いに行くのではなく、先生を家に呼んでお稽古していたようです。
それと、下町と山の手の対抗意識は、千代田区の神田と麹町がいい例です。
区議会議員選挙のとき、よ〜〜く顕著にでます。
もう、油と水です。
468可愛い奥様:05/01/31 13:34:59 ID:/0l7DyAz
荒らすつもりはないけど、
薩長土岐の倒幕の雄は、ほとんどが下級武士。
何故かというと、上級の面々は現状に結構満足してて、
変化を大して望んでいなかったから。
ある意味成り上がりなのは事実。

でも、それを悪く取るか良く取るかはその人次第だよ。
彼らのお陰で日本は近代国家への一歩を踏み出したといっても良いんだし。

ここはどうしても由緒正しい家が一目置かれやすい(?)スレだけど、
薩長の成り上がりの面々は、=維新の雄志なんだから。
そんな私は、父方が葵の御紋以前からの徳川の家臣(の傍流の傍流)
母方は鹿児島の家老(の傍流が縁者にいたようないないような・・・)
469468:05/01/31 13:35:50 ID:/0l7DyAz
うわっ、恥ずかしい・・・薩長土肥ですぅ・・・
470可愛い奥様:05/01/31 14:17:46 ID:x4/UDivr
だから一目置かせるスレじゃないんだけど。
471可愛い奥様:05/01/31 15:10:00 ID:ioSfxwpz
>>466
やっぱり!>>281の家系自慢オク、日舞とエレクトーンを習ってた、
と自慢しるのでモニョッテたの。
どう見ても彼女と日舞って、芸者呼んでお座敷で…のイメージで、
お座敷芸で名門?って感じだったの。
それに名家ぶるならエレクトーンじゃなくてピアノですよね?

他の人だけど学生時代「○○ちゃんは家紋があるんだって、すごいねえ」
と言われて驚いたことが。誰でもあると思ってたものので
472可愛い奥様:05/01/31 17:44:48 ID:a4LsVwrF
>>471
家紋ってちかごろお墓にいれるあれ?
だとしたら誰でもあるんじゃない?
473可愛い奥様:05/01/31 17:55:34 ID:uC06AHRj
あの、私暗闇でも物が見えるんです。
其れから、熟睡が出来ない上、睡眠時間がうんと少ない体質です。
夜中に、夫がトイレに立つのは勿論判ります。
鳥渡した物音が寝乍ら気になるのです。
水滴の音。冷蔵庫のモーター。幽かな物音にも敏感なのです。
母が武家の出です。
474可愛い奥様:05/01/31 18:14:37 ID:a4LsVwrF
ていうより忍者ではないでそか
475可愛い奥様:05/01/31 18:21:03 ID:mxQNkIdG
甲賀の訓練を受けた奥様ですか。
476可愛い奥様:05/01/31 20:38:49 ID:7dUtOm25
単なる武家出身の睡眠障害じゃん。
私なんか寝つき悪いよ。
477可愛い奥様:05/01/31 20:54:49 ID:1ARuisG+
>>466
>皇室の娘が日舞を習っていると聞いたときには仰天しました。

この人は武家の出ではないじゃん、と下賎の者が言ってみるテスト。
日舞どころか同人(以下自粛)の趣味もおありで下々者の嗜みに
ご理解がある宮様でいらっさいますもの。

478可愛い奥様:05/01/31 21:46:39 ID:RjDH5xB1
>彼らのお陰で日本は近代国家への一歩を踏み出したといっても良いんだし

 そう。それとあと、独立国家としての姿勢を貫いた。
 私は、自分の先祖が当事者として絡んでいたからというつもりは毛頭ないけど、
 あの時代に受けた教育と、はぐくまれた意思の限度内で、あれだけの不平等条約を
 押し付けられる交渉に、毅然とした態度で臨んだ人々の子孫であり、同じ教育を
 受けたものとして、純粋に誇りを感じる。
 また、武家の女性はこれらの男性を支え、一家を治めた影の功労者でもあり。
 

 15世紀にポルトガル人やスペイン人が来た時。
 19世紀に黒船が来た時。

 このいずれにおいても、相手をこちらに入れさせていたら、日本は今ごろ
フィリピンや、香港状態。 
479可愛い奥様:05/01/31 21:48:21 ID:sGXQqfET
ロリオバ うぜゑゑゑゑゑゑゑゑゑゑゑゑゑゑゑゑゑゑゑゑゑゑゑゑゑゑゑゑゑゑゑゑゑゑゑゑ
480可愛い奥様:05/01/31 22:04:10 ID:n4P2WnFE
>>473
ご先祖が戦国時代武将として生き抜いてこれたのは、動物的な感覚が鋭かった
からかも知れませんね。そのDNAが子孫に受け継がれているというのはある
かもしれない。
481可愛い奥様:05/01/31 22:23:41 ID:sIfJxK2C
暗闇でも見える
1日15里歩くのは当たり前(注:江戸時代の男性旅行者の標準は1日10里)
一升飯食らった後3日ぐらい飲まず食わずは平気
薙刀、小太刀のほか、じつは手裏剣も打てる

まあこのくらい標準かと(ホントかよ
482可愛い奥様:05/01/31 22:31:36 ID:uC06AHRj
>>473 土牢に3年入れられてた御先祖様が居ます。
其れで暗闇で物が見えるのかしら。
幼い頃から家族の誰より遅く寝て、早く起きるので、親に嫌がられていました。
其れから、鼻が利くんです、私。
傍に寄るだけで風邪引いてる人が判るんです。
ガス洩れを逸早く発見した事が有ります。
空気の匂いで雨が降るかどうかも判ります。
三宅島噴火の時、空気が臭くて堪りませんでした。
実は、マリファナも嗅ぎ分けられるんです。
アメリカの映画館で「此れが、マリファナの臭いだよ。」
教えられた匂いが、日本の友達の家でしました。
いっぱい人が周りにいたので、帰宅後電話で「貴女のお家マリファナ臭いよ。
」「何故分かったのお!」デザイナーの旦那さんが吸ってたらしいです。
犬に近いかも知れません、私。
483可愛い奥様:05/01/31 23:04:15 ID:endqPRR/
お毒見役で活躍できたかもしれませんぞ。
嗅覚も立派な能力のひとつ。
484可愛い奥様:05/01/31 23:07:49 ID:sIfJxK2C
>>482
ご先祖さんは色の名前が付く方ですか
485可愛い奥様:05/01/31 23:09:31 ID:hLbeORtc
>>477 そうそう。
武家を自慢スレと勘違いする奴もいるからやになっちゃうね。

>>480 たまに感じないか。
486可愛い奥様:05/01/31 23:13:24 ID:n4P2WnFE
私も心の中で話し掛けると、ペットが鳴いて返事します。
それと、普通の人が聞こえない遠くのエンジン音が聞こえます。
地震の前夜はうなされる。
家人には原始人といわれている。
487可愛い奥様:05/01/31 23:31:23 ID:uC06AHRj
>>482はい。
今は冬ですよね。
ドライブ中窓を閉めているのに「鶏糞臭い。」ナビに目を遣ると【野鳥保護区

山道に行くと鹿臭かったり、遠く離れた電車の音が聞こえます。
勿論、家族、友人の体臭を嗅ぎ分けられますよね。
488可愛い奥様:05/01/31 23:34:34 ID:MPYXxpOD
>>484
その人がご先祖様だったら坂東英二と親戚だね。
っていうかスゲーよ。
489可愛い奥様:05/01/31 23:46:16 ID:uC06AHRj
488 >初耳です。親戚に、甲子園球児で六大学野球 阪神ドラフトを断って
実業団野球を経て、母高校コーチ 地方局スポーツキャスターは居ますが、
その人は、父方、旧地主階級です。
母方の遠縁で元横綱とか歌手と結婚した人がいるのは聞いてます。
490可愛い奥様:05/01/31 23:51:27 ID:MPYXxpOD
土牢に入れられたご先祖さまって元々は播磨の目薬屋さんじゃないの?
反乱を起こした同僚を説得にいって、捕まって地下牢に押し込まれた人でしょ?
491可愛い奥様:05/02/01 00:57:25 ID:uLtGMShH
黒のつく人なら、数ヶ月ではなかった?
そのせいで足の障害を一生抱えてた。

ぐぐろうと思ったけど、上手くヒットしなくてわかんなかったよー。
492可愛い奥様:05/02/01 02:41:53 ID:R/dPEz1N
>>491
黒●官兵衛なら一年の幽閉だったと思うのですが。
竹中半兵衛と共に、あの時代では傑出した軍師二兵衛。
493可愛い奥様:05/02/01 03:29:34 ID:hGId9EQL
で、ご子孫は2ちゃん。
494可愛い奥様:05/02/01 08:48:32 ID:yQWDejHD
>>491幽閉期間を勝手に長くしてしまいました。
被害者意識が強過ぎたのかしら、
脳内変換してました。
すみません。
母方は、行商の目薬屋さんの長男の3男の系統になりますです。
495可愛い奥様:05/02/01 09:20:15 ID:RiSuk5WG
>>494
坂東さんの奥さんは殿様の親族で家老をしていた家柄ですね。
496可愛い奥様:05/02/01 09:22:19 ID:jkuaafQM
おくさま身元特定されませんか?大丈夫?
497可愛い奥様:05/02/01 10:19:50 ID:TXGdvWLn
殿様って言ったって、当時の大名も
食べてた食事は鮭と米と味噌汁に山菜←これが贅沢だったらしいから
お前らのほうが大名生活送ってるよ。
498可愛い奥様:05/02/01 22:17:09 ID:qSe2U0cL
>>494
するってえとお里は「あ」のつくところですか
あ、立ち入ったことなので答えなくてもいいです

三宅島噴火ってあるから今は東京でしょうけど、田舎じゃなく
東京で育っても野生的感覚は残るのかなあと思ってね
499可愛い奥様:05/02/02 10:51:23 ID:BdUMeMHo
身内にだれか他にもそういう方がいらしゃいますの?
もしかしてそれって奥様特有の能力なのではないでしょうか?
武家出身とか関係なく。

それにしてもす、すごいです
500可愛い奥様:05/02/02 13:03:32 ID:H0DYjnQR
482さん、
ソムリエールとかワインアドバイザーとか香道とか調香師とかアロマセラピーとか、
神クラスになれるだろうに・・・・何か職業にされてはいかがかと。
501可愛い奥様:05/02/02 17:54:58 ID:mxGBkOSG
499>亡くなった母は、更に神経過敏でした。〔旧姓は〔あ〕ではありません。〕
「私は神経病みだわ。」苛々して早死にしたとおもいます。
母方の顔だちの特徴は、魔法使いのように尖った鼻です。
上杉鷹山の肖像画ぐぐってくださいね。
如水さんが、御先祖だと気付いたのは、去年です。
夫に「ねえねえ、此れ見て見て 黒田家って婆さん御先祖の勤め先の創業者だとばっかり
思ってたら、親戚だったよ。びっくり!」
夫は「良かったねえ。 加藤清正とか福島正則の子孫じゃ無くてさ。黒田如水の子孫
といえば利口そうじゃん。」
此のスレができるまで、其の話題はそれきりでした。
土牢話ついでの蛇足ですが、私が2チャンネル遣ってるお尻の下に、3畳程の
隠し地下室が有ります。〔無人です。〕
お酒の臭いが大嫌いなので、ソムリエは無理ですね。
できれば、成田空港の麻薬探知犬になりたいです。

502可愛い奥様:05/02/02 20:12:22 ID:BdUMeMHo
あのう、興味しんしんでこういうことを伺ってもよいでしょうか?
地震の前にもなにかお感じになります?
503可愛い奥様:05/02/02 23:31:25 ID:dPC50A6x
>>501
>>498の質問は旧姓じゃなくて生育地の質問です
その感覚は「あ」の田舎で育って身に付いたのか、それとも
都会育ちでもOKなのかと思ったのです
504可愛い奥様:05/02/05 08:11:10 ID:rbfO0Ucn
こんなスレあったんだ・・
うちは母方が武田方だったんですが、武田の家臣だった方います?
505可愛い奥様:05/02/07 15:38:48 ID:jJrAkHIA
>>504
武田は守護職から戦国大名で終わってるけど、家臣といっても
譜代、侍大将、奉行職、各地先方衆や名のある武家から
馬に乗れない足軽まで、色々と階級がありますが。

天正十年に滅んでから、隣国小田原北条家を頼った家臣
信玄の娘を頼って越後上杉家を頼った家臣
一番多いのが家康の傘下に下った家臣群、
大久保長安や柳沢氏みたいに一時は頭角を現した家、
また刀を捨てて帰農した人々もたくさんいるはず。
江戸期に生き残れなかった大名家の家臣は
色んな身のふり方をしてる。
506可愛い奥様:05/02/08 23:05:29 ID:9qjclTI3
>>502
私は、地震が起こる少し前に分かりますね。
動物みたいだけどw
507可愛い奥様:05/02/14 16:37:03 ID:7P08XYrh
落ちたら嫌なのであげます。武家の末裔を応援しています
508可愛い奥様:05/02/14 18:06:37 ID:fMQaqvPW
正直 有名武士特有の末裔の霊現象について悩みがあるけど
相談できない。してもシカトされる。
末裔ってだけで拒絶反応おこされる。w
別に自慢だともおもってないよ。偶然そうだっただけだし。
しったのは結婚してからなのに。け。
509可愛い奥様:05/02/14 18:11:05 ID:F4C7mNxG
この板の心霊スレの前スレだか前々スレだかに、
見える奥様いたよ。相談に乗ってくれるんじゃないかな。
そのスレにメルアドも公開していた。
510可愛い奥様:05/02/14 23:03:04 ID:fMQaqvPW
>>509
ありがとう。さすがは末裔2chねらー同士。やさしいぽ。涙)
511可愛い奥様:05/02/15 08:17:56 ID:Gopp7ODO
>>508
すっごごく、聞きたい話です>末裔の霊現象
見えるスレもチェックしますが、ぜひ教えてください、お願いします
512可愛い奥様:05/02/15 10:41:04 ID:DAZiMqQJ
しつけはごくごく普通だけど、実家の建物は簡単に直すことができない。
暗くて寒い。(地方城下町)
513可愛い奥様:05/02/15 10:44:26 ID:HCA9boUa
武士は簡単に泣かない。>>510
514可愛い奥様:05/02/15 11:10:34 ID:sCUa379n
生家は武家作法の流派と同じ苗字です。お行儀良くないと、チャカされて
変に目立つので嫌でした。食事作法は厳しくいつも緊張しておりました。
(背中に長いものさしを入れられる、無駄口たたかない、勿論、テレビなどは
つけない)早飯早糞芸のうち、武士に二言無しを実践する父は仕事から戻ると家
では着物を着ておりました。お説教の際は、仏間で正座。
BFもそこに正座させられ、緊張のあまり、箸を飛ばしてしまった事もあります。
(家を出た途端、道路で吐いておりました)
その父は末期がんの痛みにも取り乱す事なく、おしめなどすることもなく、見事な死に際
でございました。

ところで、トイレ掃除すると美人になると言われセッセとしてましたが、これも武家作法なので
しょうか?それとも母にだまされたのでしょうか?
515可愛い奥様:05/02/15 11:11:43 ID:aWLzTD7G
そーゆー言い伝えはしもじもにも
ございます、奥方様。
516可愛い奥様:05/02/15 11:16:55 ID:sCUa379n
今になって、テイ良く、利用された事に気がつきました。
そういえば、遺言のように「新聞に死亡広告は出すな、葬式も派手にするな」
と言っておりましたが、コレも武家の教えなのでしょうか?
517可愛い奥様:05/02/15 12:49:48 ID:ahr0H6Qi
「華美を慎み、何事も質素に」という意味なら、武家の嗜みとしてあり得なくはないでしょうが、
私には「言っておかないと人がたくさん集まっちゃうかもなぁ(ルンルン」と受け取れてしまいます。

・・・うちの父のことです・・・
518可愛い奥様:05/02/16 19:39:45 ID:piuIdx+3
家は士族系ですが男は泣くな、取り乱すな。と常々言われてました。

先日ある勉強会で戦前の一般の躾を聞く機会がありました。(武家に限らず)
主催者用意の空襲や原爆で家族を失った少年達の姿の写真もありましたが
どの子もぼろぼろの服を着て鼻水たらしてバラック横などに立っているのですが
直立不動で大人に応対しているような姿なんです。
写真の本人(今は70過ぎ)の方達は「男はどんな事があっても泣くな」と
言われて育ちました」と言うんですね。学校や家庭では修身が徹底されていた
のかな?なにかといわれがちですが戦前の教育ってすばらしかったのではないかと
感心しました・・
519可愛い奥様:05/02/17 13:46:32 ID:sWos8nO6
>508、>511
個人のHPだけど、結構な有名武士の子孫?か転生(ちょっとオカルト入って
スレ違い気味でスマソですが)だとかで歴史的な戦場跡を自分流に供養して
まわってる女性の占い師さんの日記を読んだことあります。
見える人らしく、霊どころじゃなく神仏と交流する人のようで、鎌倉やら
京都やら全国の合戦跡や神社をいろいろまわっておられます。
最初は名だたる歴史上の人物ばかりで眉唾ものと思って読んでたんですが、
歴史好きな自分にはその内容や現在あの世での武士の人たちの人物描写や
思いの代弁など、なかなかおもしろいと思いました。
ノンフィクションでもいいから小説を書いて欲しい・・・。(絶対しないだろうけど)
もし興味あるなら、検索キーワードをお教えしましょうか?
520可愛い奥様:05/02/17 16:28:02 ID:qj4PIcNL
有名な武士の墓をつぐにも 坊主の金の貪欲
心のない宗教には嫌気がさすんだよ。
墓も商売商売。
名声も商売道具。神仏なんか関係ないんだよ。
まったくうんざりするな。誰誰の子孫ってことがいいたくて
本家にむらがるダニどもw
だにだにだにだにだにー!!!!!
てめーの墓にもどれや。いつまでも本家にむらがるな。馬鹿や労!
こんな墓 ほしけりゃ くれてやるさ。ばーか。
さっさともってけやw
521可愛い奥様:05/02/17 22:04:47 ID:8jDbkOjM
>>520
>>誰誰の子孫ってことがいいたくて
本家にむらがるダニどもw

なんと傲慢な言葉。
あなただけが、誰々の子孫ではないでしょう。子孫に敬われるご先祖
を持っているという誇りは本家分家関係なくあって当然の感情。
あなたは本家を継ぐのにふさわしくないご子孫ですね。
522可愛い奥様:05/02/17 23:12:15 ID:qj4PIcNL
>>521
わたしは実家も有名な子孫ですけどもう出た身ですから
おっかけたりしません。赤の他人ですからね。今は。
ふさわしくなかったらつがないさ。
金と名声におどるダニにはダニといったまでさ。
お前もダニじゃないの?あはははは。
523可愛い奥様:05/02/17 23:16:05 ID:qj4PIcNL
>>521
有名だったら何をしてもいいのですか?
だいたいね。名前の違う人が勝手に内の先祖の
法事していいわけねーだろ!どあほ。
坊主とぐるでやってんだよ。金もうけに。
ちゃんと主催するには本家に聞くのがスジなんだよ。ばーか。
お前みたいな屑がいるから、人としてゲスになっていくんだよ。
人としての誇りは有名無名関係ないんだよ!!!
小説にのる人だったら スジのとおらないことしていいのか!!!
小説にのらない無名の人なら、そんなことしないだろ。てか
したら裁判もんじゃねーのか?あ?
屑は屑さ。馬鹿には馬鹿といってやるさ。あほども。
524可愛い奥様:05/02/17 23:17:35 ID:qj4PIcNL
墓なんかくれてやるさ。おまえらみたいな馬鹿子孫によ。
馬鹿は墓しょってたって、しょせんはゲスなのさw
自分はちょっとちがうとおもってうぬぼれて生きていきな。
それがおめーらにふさわしい姿さ。あはははははh
525可愛い奥様:05/02/18 13:55:38 ID:t2CqFHr1
>>519
面白そうです、ぜひお願いします(ペコリ
526可愛い奥様:05/02/18 21:21:33 ID:TpsdPn7W
┐(´ー`)┌ 墓とはダサすぎだな。
527可愛い奥様:05/02/18 22:40:58 ID:0f3Yl/1o
>>ID:qj4PIcNL
なんか複雑な事情がおありのようですね。
あなたのご実家が本家で、分家の方々が本家を差し置いて勝手な先祖供養
を主催したりするので、でしゃばってもらったら困る、あんたたちみっともねーよ
という主旨でしょうか?
嫁に出たら他人というのは、昔ながらの家父長制度では正しいんでしょうけど。
分家した男性兄弟は張り合われるんでしょうね。
私は将来実家に戻る予定で、よく分かりませんけど。
あなたは小姑さんとして、憤慨されてるんですね。
恐い物言いの方ですね。
528可愛い奥様:05/02/18 22:45:46 ID:0f3Yl/1o
>>523
>>名前の違う人が勝手に内の先祖の
法事していいわけねーだろ!どあほ。

どういうことなんでしょう?  読み忘れてました、ごめんね。
お嫁に出た方が、実家の法事をなさってるの?
529可愛い奥様:05/02/18 23:08:16 ID:XuKHreP8
>>528
うふふ。あなたとても親切な人なのね。ごめんなさい。
ひどい話だけど長くなるわ。きいてくれるの?
あのね。わたしいろいろあって不思議な縁があって結婚したの。
その人がたまたま 結婚してからそういう有名な墓をつぐ長男だと
しりました。不思議な現象もあって、わたしも実家にどんな人がいるのか
きいたら祖母の母が超有名な武将の直系からでてきて結婚した人らしくて
それをひけらかすことなく、かくして生きてたそうよ。だから、孫の
わたしもしらなかったし。
で、結婚して墓に挨拶にいったときに、夫の寺の坊主の奥さんに
その墓のいわれをきいたんです。なんでも、誰誰が先祖でその末裔なん
ですね?と。ただそれだけなのに、
そんなこときくなんて、人間が悪いみたいにいわれたんです。
腹がたったけど、もう忘れようとしてたら、法事のときに
坊主が、この墓の先祖のめかけのスジの人がえらく有名な人で
この先祖の武将のスジだってことで、うちの墓の横に自分の先祖の
墓もならべてるんですよ。だけど、そっちは姓が違うんですが
血筋は同じです。で、その人大金持ちで、坊主がその人の本をかいては
箔をつけて、その人もお金をいっぱいあげてるんです。寄付で。
だけど、うちは成功したといってもサラリーマンだから、そんな金ありません。
ことあるごとに、坊主は金をだせって話ばかりで、額にもこだわります。
530可愛い奥様:05/02/18 23:15:29 ID:XuKHreP8
で、めかけのスジの有名人のことは、誰誰の子孫だって
新聞にも本にも書くし、その証拠がうちの墓だって
示唆して、利用してるのに、肝心の本家のうちの夫に対しては
途中でとだえてるかもねーと意地悪いったり、でも多分血は
つながってるでしょーとか、いうんですよ。めかけの方のスジには
文句なく誰誰の子孫っていうくせにね。その有名人はとても
有名ですし、お金もくれるから、そうやっておだてます。
でも本家の方は寄付が少ないから、馬鹿にしてます。
こちらは、みんな鎧兜の霊とかみてますし、顔も絵にそっくりです。
間違いなく血だと思います。ただ、お金しだいで、そうやって
いましめたり、意地悪いったりする坊主なんですよ。
でも、この墓のスジだってことが自慢な人は、ここを利用しに
やってくるんです。そういう態度のせいで、わたしたち夫婦は
ほんと捨てようと思いました。この墓。でもそうすると顔がはれたり
幽霊がでたり、こわくて捨てられません。
でも、この墓は取材にくるくらいだから、本物で、
やはり利用されています。この末裔だということで、自慢してる
人はいっぱいいますよ。他にも。本家をさしおいて、かってに
この墓の400年前の人を法事したりしてますし。その有名な人。
そんなことめちゃくちゃですよね。自分の墓の法事すればいいのに。
こっちがついできてる墓の人間で、これから入る人なのに
なぜ無視して、他の人が法事するのでしょうね。金ですよ。金。
わかりますか。
だから、こうやって利用しにくる人が嫌いですし坊主も嫌いです。
なぜ執着するのでしょうか。別に執着しなくてもいいと思います。
そういうスジだというのはかまわないけど、ここまでやるのは
人の理に反していて、いやしいことですよね。みんな大嫌いです。
531可愛い奥様:05/02/18 23:29:18 ID:u7HACZCy
だいたい

強迫傾向が多いな。

線が細いから最終的にキレやすい。
532可愛い奥様:05/02/18 23:37:36 ID:Fm4vDNO0
私は産まれてこのかた2回しか墓参りをした事が有りません。
〔旧地主階級父方のみ〕
元武家の母方に何度も遊びに往きましたが、河豚目当てなだけで、お墓参りには
一度もいったこと有りません。
夫の方の墓参りにも全然往きません。
墓守りに何の価値も見出せません。
母は、亡くなる時、「私の御葬式に坊主は絶対呼ばないでね。お経は大嫌い。
」遺言してました。
人様の役に立つ身体の部分は、内臓移植だの角膜移植だのに寄付し、
残りの身体は、耶蘇病院に献体しちゃいました。
母の事は一瞬たりとも忘れていません。
思い出す事が、死者への何よりの供養ですと躾けられました。
2チャンネルの世界でも、歴史ドラマでも武家の御先祖様の話題が取り上げられる
反れで十分だと思います。
533可愛い奥様:05/02/18 23:58:12 ID:XuKHreP8
>>531
ごめんなさい。わたし血筋は著名ですど育ち方はドキュンなんです。
父がキチガイですから。

>>532
お墓参りは霊現象でよばれていくんです。本当ですよ。
先祖崇拝はなかったですから。
でもあなたのいうとおり、心が大事ですよね。
箔つけに墓盛り合戦したりとか、先祖を金儲けの箔付けにしたり
そういうのって本当の根の部分が腐ります。
お墓っていうのは、いったら安らかな場所のはずなのに
いやな気持にさせられたり自意識過剰にさせられたりって変です。
心の中が大事だし、空念仏は意味がないですね。
534可愛い奥様:05/02/19 23:31:36 ID:eX2c8eRo
自分は戦国時代好きなんだけど、いるよね、自称子孫の人。
学者さんや古文書研究の人がとりあげもしない覚書をもとに
とんでもない異説をぶちあげたり、ローカル新聞に記事書いたり
供養祭に出たりしてるお方々・・・。

またそれを持ち上げる歴史愛好家もいるから、始末におえない。

535可愛い奥様:05/02/20 10:09:13 ID:rJ3U3uMb
534>珍説、奇説も愉しいですよ。
スポーツ新聞や、週刊誌が売れる理由と同じ。
供養祭に出るのは、
其の方の御自由だと放置する気には成れないのでしょうか。
子孫の名を騙って、犯罪行為さえs無ければ、
536可愛い奥様:05/02/20 10:11:31 ID:yF5roMHU
(゜゜;)なにここ?
537可愛い奥様:05/02/20 13:14:59 ID:Jvj3br/r
なぎなたとか剣道とか弓道とかやってる人って
武家の家系に育った人に多いんですか?
538可愛い奥様:05/02/21 02:28:04 ID:xuwpUYig
別にそんなことないでしょうw 普通に学校の部活とかでもやってるんだし。
「日本舞踊やってる人って、歌舞伎役者の家系の人が多いんですか?」
「中国拳法やってる人って、ご先祖が中国の人なんですか?」
っていう質問と同じ。
539可愛い奥様:05/02/21 08:24:12 ID:g//lQWYR
武士だったら長文辞めてもらえる?XuKHreP8
540可愛い奥様:05/02/21 17:20:29 ID:v8latbBE
>>530
なるほど、全然関係ないのにお墓を勝手に利用して「子孫を騙る」
んですね、菅原道真の子孫を騙る不埒なチョソ一家も祟ってくれないかしら
541可愛い奥様:05/02/21 19:19:07 ID:rPGGR+OQ
どんな所縁の方か存じませぬが、
お墓を綺麗にしてくれて、有り難いとは思わないンですか。
お墓を誰が供養しても構わぬと私は思います。
ぶっ壊されるより100倍良い事でしょう。
542可愛い奥様:05/02/21 22:03:13 ID:cWGzp6WK
>>540
ま、血は遠縁だけど、親戚関係はないわよね。w

>>541
じゃあ、あなたは、自分の実家の先祖の墓の誰誰の法事を
全く親戚づきあいもない人に法事されても平気ですか?
それって、人の家に土足ではいって、仏壇にそなえてある
饅頭を食べて帰るようなもんでしょ?
先祖が有名だったら普通の人と違うとでも思いますか?
わたしは、騒がれたくありません。普通の人と同じ先祖供養を
して、普通にまたーりやりたいのに、その墓をめぐり
とついでしまった妹がしゃしゃりでたり、遠縁が商売に利用するため
血縁だと大騒ぎしたりしたらどう思います?
もちろん、普段は、全然関係ないつきあいのない他人なのに。
人としての道スジをいってるだけですよ。わたしは。
わたしは、霊現象がなくなって、こっちにこいといわれなくなったら
あの墓をつぐきはありません。汚い連中に心の癒しなどありません。
本当に安らぎをもらい与えるのが墓だと思います。
霊現象がある限り、見捨てることができなくて、参ってますが。
543可愛い奥様:05/02/21 22:55:39 ID:rPGGR+OQ
>>541 私は勿論気にしませんよ。
彼等は、貴女が供えたお饅頭を盗んで食べたのではなく、
彼等の義によって、彼等の費用で御先祖様を法要したのでしょ。
何で貴女が憤るのか判りません。
544可愛い奥様:05/02/21 23:13:01 ID:rPGGR+OQ
現日本国憲法では、本家、女系子孫の区別はないんです。
どの子孫も、平等に御先祖様の名を利用出来ます。
裁判しても負けますわよ。
545可愛い奥様:05/02/22 13:09:56 ID:VHm6VDJu
全然意味わかってないね。そんなこといってるんじゃないよ。
わたしたちの墓は普通の墓なわけ。先祖の血がそういう人だってだけ。
でもそのことw本家のわたしでも、いっちゃいけないくらい
坊主にはいましめられてるの。なのに、なんで遠縁がその名を本にかき
坊主がそれをほめたたえて、金をもらうのかってこと。わかる?
人の話理解できないの?ほんと、欲が深いんだねw
こんな馬鹿ばかりだから、墓がさわがしくなるんだよ。
どんなに偉い先祖がいても、ただの一サラリーマンの先祖の墓にすぎ
ないってことを覚えておいてよ。それで大騒ぎされたら迷惑。
法事は普通、墓の持ち主がするものだって常識も学んでね。
546可愛い奥様:05/02/22 17:25:41 ID:fBFo1QE7
貴女の仰る事全然判りませんわ。
それに、お墓を守るあなた方夫婦に祟りが有るのに、利用する坊主や遠縁に
禍が降り懸からないのかしら。
547可愛い奥様:05/02/22 17:28:57 ID:fBFo1QE7
宗教感は個人の自由です。
常識で縛れる物とは思っていません。
548可愛い奥様:05/02/22 17:59:29 ID:p+2LQu4V
うちは新潟新発田にあった溝口藩の用人の子孫だったそうです。
用人って、どんな役職なんでしょうか?
その近所の禅寺の参道にはうちと同じ名字の代々の墓が並んでいて
うちは分家筋なので裏手にひっそり墓を建ててあります。

武士らしいことは家で何一つ習慣にありませんが、守り刀は一応あります。
549可愛い奥様:05/02/22 23:30:14 ID:ibw4zWvL
>>529
あなたの怒りはあなたがお若いからでしょう。
直系の子孫でお墓を受け継いだあなたのお家とは、直接は親戚らしいのお付き合
いがない遠縁の親戚のでも、この方達はご先祖の血縁を心の拠り所に生
きていっしゃるのです。あんまり意固地にならないで、理解してあげたらどう
ですかね。人の欲望は最後は名誉に固執するもので、ある程度お年を召して
世間的にも成功すると、人間ってそんなものかもしれないよ。あなただって
年を取るとそうなるかもしれないし。でもその遠縁の人が悪いことして、先祖に
恥を塗るような人でなければ大した問題じゃないんじゃないですか。
550可愛い奥様:05/02/23 07:45:57 ID:keVK8lf/
>>549
あなたは親切な人みたいですね。
大人な考え方ですね。
でも墓守をしている一サラリーマンのわたしたち家族が
大金持ちの有名人に つきあいもないのに勝手にうちの墓の
先祖の法事されたりして、そこの坊主は、そいつのことばかり
誰誰の子孫だといいはなち、本家のわたしたちのことば侮辱します。
金を数千万もぽんと払うような金持ちじゃないから、
そうやって侮辱するんです。でも、その金持ちが、しゃしゃり
でなかったら、うちは、そんな迷惑をこうむらなくてすみます。
うちの方は誰誰の子孫だなんてひとこともいっちゃいけないし
いえば、坊主が侮辱するのに、金持ちの方は本までかいてやる始末。
そのた、兄妹間でも、えらくしゃしゃりでる妹にうんざり。
もう嫁いだのに、まだ未練があるらしくその旦那が自分の墓
ほっといて、こっちの墓参りばかりして、坊主に気に入られてる始末。
人として、おかしいでしょう?たしかに、あなたのいうとおり
人の欲をかわいいと思えばすむ話ですけどね。わたしたち夫婦は
利用されてばかりです。面倒な始末はこちらで、目立つことは、
関係ない遠縁や妹夫婦がいばりちらしてるって感じにしかみえませんよ。
もし幽霊がでたり、こいって顔をはらしたりとかしなければ
絶対にあの墓はよりつきもしません。わたしたち夫婦は、あくまでも
霊現象がこわくていってるだけ。なんでもここの墓の霊はすごく
きついって霊能者がこわがってましたし、わたしも怖いんです。
ちなみに、坊主は罰があたって子どもがうまくいってません。
有名人の方も罰があたってるんじゃないですか?いつも病気してるし。
あーあ。わたしっていやな性格ですねw
551可愛い奥様:05/02/23 09:04:37 ID:Iq34EdTg
確かに許容力のない嫌な性格ですね。
武家の躾を受けたというより家制度の呪縛から逃れられないのしょうか。
私よりずっとお若かいのに・・・
552可愛い奥様:05/02/23 09:18:55 ID:keVK8lf/
>>551
えらそうにいわないで。わたしたち夫婦がどれだけ侮辱されて
他のダニどもに 利用されてるかもしらないでさ。
破廉恥な連中だよ。なーにが○○の子孫だ。
その前に人としての基本から学べ。
553可愛い奥様:05/02/23 09:21:40 ID:dNd++6Oo
>>550さん
本来祭るべき自分のお墓をないがしろにして有名人のお墓を騙る
なんてことをして、本来祭るべきお方が怒ったりしないのかな、と
思ってたんですが、やっぱりあるんですね…
554可愛い奥様:05/02/23 09:21:48 ID:keVK8lf/
霊障とかあるとしたら、勝手に法事やったりそういうことが原因です。
おかげで前の代は分家して逃げてしまいました。
そういう意味でダニどものやってることは犯罪です。
ここの口さきだけのプライドで生きてる馬鹿どもには
一生さとることのできない問題だと思います。
555可愛い奥様:05/02/23 09:27:55 ID:keVK8lf/
>>553
あります。有名な武将の末裔の墓とはいえ、ついでいく普通の
職業の普通の人たちがいます。そこへ よこやりいれて
人の家にかってに入るようなまねしたら、霊障がおきても
不思議はありません。妹さは旦那の実家の墓。
夫は自分の家の墓。ちゃんと順番があります。遠縁の金持ちだって
そうです。自分お姓の墓の先祖を法事してまつる家督としての責任
がります。両天秤していいわけありません。自分の根がふたつも
3つもあるんですか?
破廉恥だといってるのはそういう意味です。遠縁だの親戚だのといって
遊びにくるのはいいです。でもしきったらい家督を盗んではいけません。
骨だってうちの夫の代々の家督をつぐ人のが入ってるのに、
なんで他の家の人が法事したり指揮して勝手なことするんでしょうか。
その違いくらい、普通の人ならわかるはずです。それが
有名な武将の子孫の墓だったら、何か違うことでもありますか?
ゆっときますけど子孫は子孫であって、別にその武将じゃないんです。
偉くなるかならないかは、ひとりひとりの問題。過去の偉人の
栄光にすがりにくるのは間違いでしょう。そのことを私達夫婦に
一番きつくいましめてる寺の坊主は、金を引き出すために金持ちの
縁者から順番におだてて、子孫だと祭り上げて布施を引き出すのは
いやしいとしかいいようがありません。仏教のいろは から学ぶ
べきですよね。
556可愛い奥様:05/02/23 09:35:34 ID:Iq34EdTg
坊主は商売だし、宗教は時の権力が利用して発展するんです。
綺麗事では、解決しません。
幽霊が祟るのではなく、祟るのは現世の人だと考えています。
昨夜、心霊現象を感じましたが、彼は、知らせてくれただけ、其れをどう判断するかは
私の自由です。
557可愛い奥様:05/02/23 09:37:52 ID:Iq34EdTg
どうしても悪徳坊主の影響を避けたければ
、お寺からお墓を、自分の地所に移転すれば良いですよ。
我家は疾っくにそうしてます。
558可愛い奥様:05/02/23 09:40:44 ID:keVK8lf/
>>556
妥協するつもりはありません。確かにそうでしょう。
でも わたしたち夫婦はただの一サラリーマンでその墓の
家督をつぐ立場の人です。であるからには、人の墓を勝手に
おもちゃにしないでもらいたい、というスタンスはつらぬきます。
まぁ勝手におもちゃにする人たちを止めることはできません。
でも心の中ではずっと馬鹿にしつづけます。坊主も妹夫婦も
遠縁も。恥知らずの茶番劇をみるのは 良い勉強になります。
実際、発展してるかというと、坊主は衰退の一歩ですよ。
本当に栄える寺というのは、真の信心がありますよね。
わたしはそうおもっています。
559可愛い奥様:05/02/23 09:41:47 ID:Iq34EdTg
552の物言いはとても品格が有るとは思えません。
何時もああいう言語表現去れてると、正論も正論と聞こえませんねえ。
560可愛い奥様:05/02/23 09:45:49 ID:keVK8lf/
>>557
夫の祖母はそうしましたので分家してしまいました。
今は姑がついでます。次は夫ということで夫が墓参りして
ますが、妹がつぎたくて、しゃしゃりでてきてますw
あの墓は移転できません。したら、根こそぎ数百年の
墓石を移動することになり、そんなこと無理でしょう。
それに歴史的遺産みたいに、武将関連の歴史研究家や
その神社関係者たちが、みにきたりしますし。
ちっぽけな墓とはいえ、かなりめずらしいものみたいで。
まぁ、わたしたち夫婦の考えでは自分たちは
墓はいりません。土にかえるだけ。信仰心もありませんし。
ただ、人間模様がうんざりします。人の持ち物を自分のものの
ようにおもちゃにするくせに、持ち主を侮辱する坊主には
怒りを隠すのが精一杯です。人としての人間不信です。
どうして、人の持ち物にたいして、ああも平気でいやしいまねが
できるのか?と思うまでです。名声というのは恐ろしいものですね。
墓を移動するまえに、家督を放棄して、逃げるかもしれません。
わたしたち夫婦は。馬鹿どもにあげますよ。
561可愛い奥様:05/02/23 09:46:51 ID:keVK8lf/
>>559
だったらゴ自由にどうぞw
言葉よりいやしい魂の方が問題ですわ。w
562可愛い奥様:05/02/23 09:48:33 ID:Iq34EdTg
其処迄迄御考えなら、家督はとっとと欲しい方にお譲りあそばせ。
嘸かし大事に御利用為さるでしょう。
563可愛い奥様:05/02/23 09:52:19 ID:keVK8lf/
墓はぬすめても魂がいやしければ、
意味がないということを きっとおもいしると思うわぁーw
564可愛い奥様:05/02/23 09:56:14 ID:nl2/aMRX
>>550
あなたが言いたい理屈がわかってきました。そこまではっきりと
自分の考え方がおありなら、家庭裁判所にでも訴えて、調停してもらいなさい。
あなたの言い分には確かに一理ありますもん。
お寺は訴訟を嫌うでしょうから、そこのお寺の1つ格上のお寺に相談して
拝金坊主に意見してもらいましょう。
嫌な気分でいるんだというのを分かってもらえるだけでもいいですよ。
でもね、喧嘩には勝っても後でお寺や遠縁の人とは一生消えないしこりは
残るかもしれないから上手にやらないとね。
一番ご先祖が喜ばれるのは、あなたが自分の今の家庭を大切にいい子育てを
する事だと思いますよ。
565可愛い奥様:05/02/23 10:08:32 ID:Iq34EdTg
>>550 頑に信念を曲げないのは、武家としてあっぱれですわ。
そう言う意味で感服致しました。
566可愛い奥様:05/02/23 10:50:00 ID:nl2/aMRX
>>565
ごもっとも!  ガハハ
567可愛い奥様:05/02/23 11:20:47 ID:rUTrcRl5
ttp://gazo01.chbox.jp/movie/src/1108736293814.wmv
これは武家の躾ですか?
格闘技のシゴキ動画です。
568可愛い奥様:05/02/23 15:14:36 ID:keVK8lf/
いろいろ聞いてくれてありがごうございました。
わかりました。そうします。
武士の子孫てほーんと、みじめなもんですよ。
いかに馬鹿か、2chねらーにわかってもらえたらうれし。
569可愛い奥様:05/02/23 15:22:55 ID:1fDBHPSp
>>568
待ってクレー、霊現象について聞いてもいい?
箇条書きで良いからどんな現象なのか知りたひ…
興味本位でゴメン、でもとても参考になりました
570可愛い奥様:05/02/24 01:07:03 ID:8e9WLejN
400年前、武将・・・というようだけど、江戸期に藩主として
残った家系なのかな?
それだったら家臣の子孫会みたいなのもあって
余計にややこしいでしょう。
高野山とかに行くと旧大名家の菩提寺が
家紋の入った提灯や幕を門前に掲げ続けてるけど、
今もその家々は多大なお布施を続けてるんでしょうか。

江戸期に藩主として、または幕府直参として
残らなかった家系としても、
血脈が400年続いてるというのは
色々と人の念も残ってるんでしょうね。
571519:05/02/24 05:10:19 ID:jIAlIRld
>>525さん、もう少ししたら書きますね。
572可愛い奥様:05/02/26 10:49:36 ID:cx1g2KCh
一国一城の主と申しますが、家庭内権謀術数の末、
とうとう家の名義を私に変えさせました。
明日、出城を攻略しに、参ります。
百姓町人出身の夫の持ち分は、下屋敷しか残っていません。
然し夫は、暫し、他家お預かりの身となります。
573可愛い奥様:05/02/26 14:05:55 ID:ETe3TpV/
なんか知らんが、緊迫感が漂ってきたw
574可愛い奥様:05/02/26 17:53:31 ID:J0YtD9AQ
スキー、登山、水泳(水練)、アイススケート、囲碁、将棋、手紙の書き方などは、
全て父の手ほどきであったが、この年齢の時には既に、泣き言、弱音など吐ける雰囲気はなく、
スキーは、自分で板を担いで登る。登ってはすべり、登ってはすべりの繰り返し。
その途中で重い、疲れた、寒いなんということは、思ってもいえず。
学生時代は山岳をしたが、ここで、冬山合宿のあとに、リフトのあるところまで降りてきて、
そこから山スキーで降りることになった。先輩からは

「リフトに乗る恥を知れ」と教わる。

水泳も、夏は、海で遠泳であった。

そのほか、御座敷でやる習い事、武道もさせられたが、やはり、あの、スキーや水泳は
今でも覚えている。
575可愛い奥様:05/02/28 13:01:08 ID:jFjbC0Md
とにかく今週も気合いだ。
576可愛い奥様:05/02/28 20:34:44 ID:HaXLFo3E
>>575

まぁ、そうなのよ。まったくそのとおりですわぃ。
「よし、行け」
577可愛い奥様:05/03/01 18:48:16 ID:Nv5T4bnD
今朝は、地球の裏側にて、出城攻略に出陣します。
578519:05/03/02 03:29:55 ID:IP86qi8x
そろっと、おいてゆきます
http://www.murasakino.net/nikki/index.html

過去の日記の方にわりと武将らの話が出てきます。
彼女自身のことや内容の一部については賛否両論でしょうが、受け入れられ
ない部分に関しては適当に流して、
「イマジネーションを膨らませつつ楽しむ歴史読み物」
としてご覧になるとよろしいかと存じます。
579可愛い奥様:05/03/02 09:51:47 ID:+yF9nnvY
>>578
ありがとうございます、こっそりと読ませていただきます
580sage:05/03/03 14:25:47 ID:Llr9OkGN
当方20代ですけど、
私に対する母や祖母の躾け方が異常に男尊女卑的でやたらと厳しくて
物心ついた頃から「男性を立てなさい」って
ご飯を盛る順番、お箸を並べる順番まですり込まれたり、
「拝刀させていただく時にはハンカチを銜えなさい」とか、
諸々の躾が子供心にも時代錯誤で変だと思ってた。
祖母が乳母つきでお嫁入りしたとか、
その時のお嫁入り道具の螺鈿の駕籠やら自害する時のための短刀を見ても
(駕籠は戦争で蔵ごと焼失したそうで写真で見た)、
両親や祖父母たちの昔話がただの自慢に聞こえて
「よそのお家の子と違い過ぎてウソっぽい」とか
「ウソっぽいことを自慢できるなんて恥ずかしい」と思ってたけど
このスレ見てなんだかスッキリしました。
お金は汚いとかお風呂の作法とか「だって・でも」は禁句とか、
同じ事を躾けられた人がいるんだなと思うとなんだかほっとしました。
581580:05/03/03 14:27:34 ID:Llr9OkGN
間違ったので改めてsage
582可愛い奥様:05/03/03 17:54:10 ID:hX7l7ajI
>>580
お風呂の作法とは、どのようなものですか?
湯船に入る時は右足からとか、腕は3度こするとか、
そういったことでしょうか? 

お風呂と言えば、季節ごとの菖蒲湯や柚子湯などが
懐かしく思い出されます。柚子をいくつも布袋に入れて
お湯に浮かべてあったなぁ
583可愛い奥様:05/03/03 19:33:37 ID:jDfxoQEa
>>580
私も、いつもそう思っていました。
新聞を読む順番、お風呂の順番、さおに洗濯物を干す順番など、
日常の細かいことは限りなくありました。
明らかに同級生の御宅と違う、といつも思っていました。
神社での参拝の作法、親戚で集まるたびごとに繰り返される昔話
(写真がない時代の話は、話だけ、明治以降写真がとられるように
なると、写真に写っている曾祖母の洋装姿、この方は鹿鳴館に
でられるようにと当時の最新の西洋教育を受けた)、文武両道の強制、
男に二言はない、と娘にまで言われること。

皆さん、そういうのを、今、無意識に実践されていますか。
私は、既に息子に、「暑いとか寒いとか言うと、だらしない」
と怒られています。
584可愛い奥様:05/03/03 20:17:39 ID:wJksa6Ng
言い訳するのは、みっともないことですよね。
百姓町民出身の夫、夫一族は、いいわけばかり何でも他人のせいにしますし、
愚痴が多いです。
とうとう別居に踏み切りましたわ。
用意周到、家の名義は私に変えてもらいました。
585580:05/03/03 21:28:17 ID:Llr9OkGN
>>582
お風呂の作法は、まず入る順番が決まっていることです。
勿論祖父・父・兄・弟という順で男性が先に入るという感じです。
お風呂の中での作法はかけ湯の仕方や浴槽から出た後の始末などですが
これは我が家独特のものかもしれません。

季節ごとのお風呂、懐かしいですよね。
私の実家も最近では珍しいくらいきっちりする方です。
柚子袋をむやみに触っちゃいけない、沈めてもいけないと、そこにも躾(?)がありました。

>>583
物凄く共感しました。我が家も新聞を読む順番がありました。
とにかく何から何まで細かくて子供の頃は反発する気持ちがありましたが
幼児期の教育って恐ろしいもので完全にすり込まれてます。
学生の頃は同級生の女の子が教室であくびを噛み殺しもせずに大口を開けてすることや
手を口元に当てもせず歯を見せて笑うことが見ていて恥ずかしくなったものです。
今では随分慣れたところもありますが
それでも忘年会などで割り勘の時にお腹いっぱいにする勢いで食べる女性の姿を見ると
祖母が「そういうのは乞食のすることですよ。我が家は戦時中でさえ白いお米しか食べなかったのに」
と言っていたのを思い出してしまいます。

それでも私も子供ができたら私が受けた躾の大部分を子供に躾けると思います。
女の子には特に男性の立て方を知識として教えると思います。
やっぱりお勤めに出ると役に立つ場面が多いですから。
586583:05/03/04 08:09:57 ID:lcVOXPOF
>>585
そうなんですよね。やたらと細かく、厳しい。そして、その意味が何なのか、
よくわからない。聞くと、怒られる(ことが多い)。

でも、今、結婚して、子供がいて、家庭を持ってみると、以前は反発ばかり
感じて何の意味も見出さないようにとかたくなに思っていたことに限って、
実は非常に深い意味を感じつつあります。そして、それを無意識にも意識的にも
子供に繰り返しているところが罪というか、恐ろしいというか。
それだけ、戦国の世から得られた知恵、というか、生きる姿勢であったかと
最近は思います。

でも、実際の生活(実践)では、なるほどな、というところが多い、というのも
実際です。

子供ができて、守りの体制に入っている自覚はないけど、一応、朝目が覚めると、
一日一生、特に子供を置いて遠出しなければならない日なんか、朝の御茶は
水杯くらいの気持ちで、覚悟して出ますよね。
こんなことは家人に口に出してはいいませんが。
587585:05/03/04 13:22:00 ID:IsgL1jVi
>>586
世間的には自分が受けた躾は圧倒的に少数派ですし、
両親が私に躾けたとおりのことを我が子に躾けるのは
あまりにも時流に合わないし差別意識を植えつけそうだと思うものの、
こういった躾が身についているとどこへ行っても余計な恥をかかずに済むと思っています。
ですから相手に対して失礼なことをすることなく振舞えるようにという気持ちで
将来我が子に躾けられたらいいなと思っています。

私も自分の心構えなどは婚家の人には言えません。「お高くとまってる」と思われるだけで
良い結果になんてならないのが目に見えていますし…。
何も言わずに普段どおりにしてさえいれば「今時しっかりしたお嫁さんね」と言われて丸く納まる訳ですから。
夫には「私の実家は躾が厳しかったから…」程度にしか言ってませんが
夫のお行儀の面では本人が喜んで直すように言葉を選んで注意しています。
そうしないと私の両親に何を言われるか分からなくてヒヤヒヤするんです。夫に嫌な思いをさせたくないので。

どこをどう辿っても武家や公家の親族なので、両親(特に外に働きに出たことがない母)は
私の婚家との文化のギャップに凄まじいカルチャーショックを受けているらしくて、
「嫁に出してやったのに勘違いしないで欲しい」と言われます。
私が好きでお嫁に行ったのだし、娘が婚家で何とか上手くやってるのだから
波風立てるようなことを言わなくてもいいと思うのですが、
生理的に受けつけられない両親の気持ちも分からないではないんですよね…。
588可愛い奥様:05/03/04 17:15:11 ID:Dv7gWcK4
>>587
私も、結婚後カルチャーショックが。
私は主人の実家の食事で我慢できない事が多い。
大きな座卓で、みんなで食べるんですが、大皿がたくさん合って取り分けて
食べるんだけど、座卓の向かいの人と口に物を入れたまま大声で喋りながら
長時間食べるのに我慢できません。唾が飛ぶんじゃないかと、食欲が
無くなってきます。主人は食べる音がすること、箸使いのマナーが悪い。
姑は、食べている時間より大声で話してる時間が長い。舅は、腰痛で
片膝を立てて食べる。見ているだけで、すごいストレス。
普通の家なんだけど、気になって仕方がない。
それと、お仏壇の拝み方が、お願い事中心で恐いです。

子供も同じようになってきて、手遅れです。ガックン。
589可愛い奥様:05/03/04 18:32:31 ID:MIGS+U3R
>>588
でも、あなたが好きで結婚相手として選んだ人の家族なんでしょ。
ご主人の食事の作法とかって、交際中には気にならなかった?
・・・なんて、ショック受けてるのにごめん。
食事時の作法違いって日常生活だから特に気になるよね。
仏壇もまずは仏様とご先祖に感謝とお礼を述べるべきだし。

私の実家の父母とも平民家系だけど、食事は父が箸をつけてから
新聞は父が読んでから、一番風呂は父・・・という家風だったな。
結婚相手は好きだったのは勿論だけど、食事時の様子とか
訪問の仕方、冠婚葬祭での振舞い方とか気にしてみてました。
普通の家だけど、円満な父母のもとできちんと躾を受けた
人だったので、日常生活行動で気になることもない、楽です。
590可愛い奥様:05/03/04 19:15:18 ID:Dv7gWcK4
私は本当は、マナーとかうるさく言うつもりはないんです。
当人が楽しければいいと思うから、知らない振りしてます。
ですが結婚前食事を経験してたら結婚してなかったと思います。
主人の実家は仏壇あるんですが舅は親が死ぬまで手を合わしたこと
がないそうで宗教の知識がないからか、オカルトっぽい呪術宗教にすぐ
ひっかかります。私の事も祈られていて恐いです。
形式的な作法は大人になってからでは難しいからあんまり気にしては
いけないと思っています。
でもどうしても精神的なものが合わないです。
私が変らないといけないんですよね。泣


591可愛い奥様:05/03/04 20:28:24 ID:4dp7mib3
平民からの素朴な疑問。
お武家サマのしつけの中に、女子が「結婚前に相手とその家族をよく見極める法」
ってのはなかったんでしょうか?
592可愛い奥様:05/03/04 21:45:52 ID:V02nGvVY
>>587
>こういった躾が身についているとどこへ行っても余計な恥をかかずに済むと思っています。
>ですから相手に対して失礼なことをすることなく振舞えるようにという気持ちで
>将来我が子に躾けられたらいいなと思っています。

貴女の文章を読むと、家風やご両親のご薫陶、そして現代の学校教育が非常によく
結集して素晴らしい成果を出したという印象を受けます。人となりが伺えます。
どうもありがとう。貴女の文章を読んで、とても心が和みました。

まぁ、でも、この前はだんなにぽろっとつい言ってしまいました。
「あなた、戦国時代だったら、とっくに殺されてたわねぇ」って。
593587:05/03/06 01:33:32 ID:WSboqjvy
>>591
昔は家柄の釣り合いだけを考えてお見合いなどでお輿入れ先を決めていたようですから
そういう教えを作る必要がなかったのだと思います。
では現代でも武家同士で結婚すれば良いと考えることもできますが、
結婚した後も武家の空気の中で暮らすのは懲り懲りだと考える女性が多いのではないかと思います。
私個人の感想ですが、武家の男性よりそうでない男性の方が大らかで魅力があるように感じます。
でも大らかさと細やかなお行儀の良さはなかなか比例しないと分かっていても、
見極めて判断するのはなかなか難しいんです。
それでも武家育ちの女性がお相手に大らかさを求める判断を下すケースが多いのは、
それほど武家の家風が窮屈で居心地が悪いということなのかもしれません。

>>592
我が家の親戚も葬儀や法事の時になると一般家庭と同じように個人を偲ぶ昔話になります。
それが御棺に収めた短刀の話や、お嫁入りの時の話などになる訳ですが
私はそれを若気の至りで自慢話だと感じていました。
でも、ウソでも何でもなく、本当にそうだっただけでただの昔話なんですよね。
私の親戚一同は大らかで、血筋にしがみついている人が一人もいないんです。
だから今となっては実家の法事などの集まりの空気が好きで、
伯父や叔母に合うのが(法事なのに不謹慎ですが)楽しみでもあります。

勿論両親は時々ぽろっと武家意識が感じられる言葉を口にしますが、
根本的には「血筋がいくら良くても今は資産家という訳でもないし、まったく意味がないよ」と言って
私を育ててくれたことには感謝しています。
それと、意味がないと言いながらも厳しく躾けてくれたことや
「誇りを持ちなさい。でも、誇りと奢りを勘違いしてはいけません」
「可愛がられる人になれるよう努力しなさい。でも女といえども戦わないといけない時は逃げ出すな」と
常々言って聞かせてくれたことにも…。

余談ですが、私の夫は歴史小説が好きなのですが
「俺、戦国時代に生まれてたら初陣で死んでるだろうなぁ」と自分でそう言い出したので
私もついぽろっと
「本当ね、戦国時代に生まれなくて良かったわね」と返事してしまいました。
594可愛い奥様:05/03/08 07:55:28 ID:Ofb6qnzD
>>593
私は結婚してもう11年経つし、実家からはとても遠く、実家側の身内の集まりには
殆ど出ていないし、最近聞く話は、訃報が多く、私が小学生から中学生にかけて
見たり聞いたりした話は世代交代によって、過去のものとなりつつあります。
私の祖母などは、結婚は選ぶものではなく、親から言われてあちらへ、といわれ、
そこで、また筋金入りの御姑さんに仕込まれたものです。
今から考えると、祖母の立ち居振舞いや仕草、思い出話などもう一度聞きたいという
気もします。祖母の姑である曾御ばあさん(父にとっては祖母)は、父たちにとっては
苦味とともに思い出される人物であるらしく、私が子供の時に聞いた思い出話は
今、成人してみると、それなりに解釈できますが、今、もう一度聞いたり写真を見たり
したいと思いもあります。

ご主人側の慣習とのカルチャーギャップがある方もいらっしゃるようですが、
それはあって当然かと思います。
私の祖母の時代ならば、武家同士(公家ともつながりのある)での婚約が当然
でそれ以外の縁組というのは考えられなかったでしょうが。それは、職業としての
武人(軍人)として生きるか生きないか、という違いでもあるから、それは、現代には
あいませんから。
我が家も、この40年くらいで、「新しい血」が入りつつあるところだと思います。

そういうこともあって、私は、全く正反対の主人に魅力を感じて結婚しましたが、
やはり、「育ちの差」(別に蔑視しているわけではなく)というのを毎日、感じています。
例えば、実家では、食事の味を問うなんてまず考えられなかったのですが、うちの主人は、平気で
ものの味を問うし(平たく言えばまずいだのなんだの)。しかもおいしければ、
ほんとうに「おいしい、おいしい」と食べる。男が、食事を子供のように
おいしいだの、まずいだのといって、食べるその光景は最初は不思議でした。
また、私が先に御風呂に入ったり、朝一番の新聞を開けたりしてもなんともいわないし。
数え上げれば切りがありませんが、父に見られたらなんと言うだろう、という
ことが段々普通になりつつあり、慣れとは恐ろしいものだ、と思います。
595可愛い奥様:05/03/08 16:27:07 ID:2IcU0qaq
母方が北九州小藩家老ですが、家族一同美味しい物を食べるのが好きですよ。
子供時代母の実家に遊び行く一番の楽しみは河豚刺しでした。
庭を畑にして、取れたてのお野菜と、放し飼いの鶏を潰して作ってもらった
水炊きも美味でした。
596可愛い奥様:05/03/08 16:38:49 ID:03JNAd8N
>>593
わたくしは実家の気合だ〜!文武両道だ〜!
おまいの道をつき進め〜!贅沢はたまにするから価値がある〜!
な勢いは好きですね。
旦那が猫かわいがりするのに調子が悪くなることがあります。

597可愛い奥様:05/03/08 22:02:41 ID:moD0/drO
>596
おまいは武家のしつけより、まず日本語のしつけだ
598可愛い奥様:05/03/09 06:16:02 ID:ykxCjxeN
>588
そのひどい行儀作法は、言っては悪いが「普通の家」じゃないと思う…。

「私が受けた教育が特殊で、義理家族のこれが普通なんだから」と思っている
から、子供の食事のしつけにも甘くなる、なんてことはない?
食卓でのひどい行儀作法は一生の恥。今からでも遅くないから、
子供の食事作法のしつけ、がんばってくださいね。
599可愛い奥様:05/03/13 07:54:40 ID:S1nSyDWt
皆様、習い事は何をされてきましたか。
600可愛い奥様:05/03/13 08:03:38 ID:Issxr8A3
>>599
ピアノ、お琴、は外のお師匠さんのお宅へうかがいました。
お花と茶道は祖母から。水泳と体操教室と手芸はデパートのカルチャーです。
601可愛い奥様:05/03/13 09:54:44 ID:mWfV0uus
私は母子家庭で親類との交流もなく育ちました。しかし武士道の精神には惹かれます。
自分も常々なよ竹のような女性でありたいと思ってます。

587奥の
>「誇りを持ちなさい。でも、誇りと奢りを勘違いしてはいけません」
>「可愛がられる人になれるよう努力しなさい。でも女といえども戦わないといけない時は逃げ出すな」と
>常々言って聞かせてくれたことにも…。
世間に揉まれても尚こういい切れる大人に囲まれて育つ人は幸せです。
もちろんこういう言葉は それに相応しい行動した人間でないと感銘を与えることは
できません。587奥のご両親は立派な方なのですね。

>だから今となっては実家の法事などの集まりの空気が好きで、
>伯父や叔母に合うのが(法事なのに不謹慎ですが)楽しみでもあります。
こういうのこそ真に良家といえますね。
602可愛い奥様:05/03/13 10:43:21 ID:Jt7w2ux4
603可愛い奥様:05/03/13 10:59:27 ID:PRH2vanR
なんだか凄い子が出て来たね…織田家の14代目w
604可愛い奥様:05/03/13 22:05:21 ID://T/aSzH
本式に文武両道を強制された方、、、いらっしゃいますか??


>>600

お琴は何流ですか??
私は、山田で始めて、今、宮城の方にご縁があるのですが、
それより、ピアノとお琴の両立って、大変ではなかったですか?
小さい時は、右手の親指に負担がかかり、ピアノの指遣いに影響がでると
いわれていたし、また左手の人差し指と中指は、豆ができるし、、。

仕舞いやお茶、武道は根本が同じですが。(正座、すり足)
605可愛い奥様:05/03/13 23:08:33 ID:w8kwW41z
細かい出自はよく知らないのですが、このスレタイ見て
あと両親の友達何人かから「世が世ならあなたお姫様なのよ」と言われてたのを
思い出しました
両親は「もう関係ないから」と詳しく教えてくれなかった…
ここにかかれていたようなへんな?躾はありましたね
両親自体は「もう時代が違うから」といってやめてたけど
両親の実家に帰ると、朝は正座して「おはようございます」
仏壇に手を合わせたあと「おめざ」とお茶をいただく
それから朝ご飯…というのを毎朝やるのですが、これって単なる風習ですかね
606可愛い奥様:05/03/13 23:30:15 ID:w8kwW41z
>>605
2行目最初の「あと」は消し忘れです スマソ
607可愛い奥様:05/03/13 23:43:47 ID:an6EaM4I
>604
お茶をやってる人は、仕舞流の「かかとをつけたまますり足」が気持ち悪い
と聞きましたが?
茶道ではつま先ですり足ですよね?
608可愛い奥様:05/03/14 09:26:07 ID:hxU/8dDU
>>607

仕舞いの時は、つま先が少し浮くようなすり足で、ちょっと猫背気味の感じで
気をためてすり足で進んでいくと思いますが。
四畳半や六畳での御点前なら、それほど歩く部分がないかと思いますが
八畳でのお点前だと畳二畳分くらい歩くこともあったりして、私は気をつけないと
うっかり、仕舞いでの歩き方ですり足をしてしまったりします。
歩幅は、流派にもよるのではないでしょうか。

私は、それに合気道もやっているので、うっかりすると「武張った」
すり足になっているようです。

ところで、このスレを見ている方はどれぐらいいらっしゃるんでしょう。
OFF会なんて開いたらどのくらい集まるのかしら。
609可愛い奥様:05/03/14 22:45:10 ID:Z8qHQ/eK
>>608
猫背気味って、何流ですか?
背から首にかけては、むしろ猫背の反対にぴんと伸ばす、というのは、
各流共通だと思っていました。ひざは軽く曲げますが。
ちなみに私は観世ですが、母方の祖父は宝生、友人に喜多がいます。
背筋の張り具合の教え方に関しては、その3流のどれも同じようです。
猫背気味、という教え方をなさるのは、金剛?金春?
両流ともあまり舞台を拝見するチャンスはありませんが、
私が見た限りでは猫背という印象はなかったので、興味があります。


610可愛い奥様:05/03/15 04:50:14 ID:tjvDYRb/
自分も猫背初めて聞いた。
そのほか日本舞踊のいろんな流派や茶道・香道のお手前などでも、基本の
立ち居振る舞いで背筋を伸ばすとは聞くけれど、猫背にするって聞いたことが
ない。
全然知らない人が、仕舞や狂言の、あの腰を落とす立ち方をもしかして
「猫背」って思っちゃうことがあるかもしれないけど、一回でも自分で
習ったことある人は猫背って言わないと思う・・・。
お師匠さんがそういうのかな?

私が知っている限りはあの姿勢だって、腰を落とすために上体は少し前に
傾いてるはいるけど、背筋自体は胃を出す位にして相当伸びてるはず。
611600:05/03/15 22:41:27 ID:F67isbos
山田流です、
中越地震のときには電源が無くともピアノや琴など、アコースティックな
楽器は人々に癒しを与えることが出来て、
ボラをしても自分自信で満足できたと思っています。
612可愛い奥様:2005/03/22(火) 09:50:58 ID:DFWxRfB1
私は生田流でした>琴、落ちたらイヤなので上げます
ここの奥様は野心やサワラ奥をどう思われるのか興味あります
私は成り上がりサイテー、と思っています
613可愛い奥様:2005/03/22(火) 17:53:02 ID:JMUR9+3B
>>612

すみません、サワラ奥とは、、、、?
あまりものを知りませんので、ご教授願います。
614可愛い奥様:2005/03/23(水) 02:31:52 ID:niJa3qRL
武家のしつけを受けてる人が
2ちゃんとは
615可愛い奥様:2005/03/23(水) 05:29:58 ID:2qR5C3UR
そういえば、小学生の頃、父に「のし」と「立ち泳ぎ」を教え込まれ、学校の
プールでウケ狙いで得意になって泳いでいました。武士の泳法だったのですね。
616可愛い奥様:2005/03/24(木) 03:46:53 ID:PZUf1jJZ
私は、泣く子が苦手です。
百姓町民の子達って如何してああピーピー泣くんでしょう。
子連れ狼の作者は多分、平民なんでしょね。
平民の目から見ると、大五郎は、異質で特別な存在なのでしょうね。
私達が幼い頃、或意味、大五郎みたいだったと激しく思います。
617可愛い奥様:2005/03/24(木) 19:18:47 ID:FyzLMOcd
百姓町民はさておき、私も「子供だから仕方ない」「赤ん坊は泣くのが仕事」はキライ。
まあ「子供が暴れる、赤ん坊を泣かせるのは母親の怠慢」という年寄りみたいなことも
言いたくありませんが、必要以上に「可愛いからいいじゃない」みたいな雰囲気に
甘えて周囲の迷惑を顧みない当事者(親・ジジババ)は蹴りたいですね。
ウチの躾の基本は「泣くな」「感情を表に出すな」だったような・・・
世に旗鼓さんが出てきたときには本当に腰が抜けそうでした。
ある意味あの方も「天晴れ」ですね。w
618可愛い奥様:2005/03/30(水) 13:15:12 ID:Ysehlu3j
落ちたらイヤなのであげます。
成り上がりセレブなんぞに負けてはいけません。
619可愛い奥様:2005/03/30(水) 21:07:45 ID:kcmO+P1l
>>618
それでは何か、お話でも。

でもこれだけスレがついて、私が学生だった頃には
なぜ、誰ともリアルで知り合いになれなかったのでしょうか。

620可愛い奥様:2005/03/31(木) 08:40:32 ID:IQUULR6t
>>619
私みたいな古いだけの田舎の名も無い郷土武士家系では
何もお話できることなどございませんのです。
有名武将や伝説の剣士の子孫でしたらカコイイ!のですけど…
621可愛い奥様:皇紀2665/04/01(金) 05:03:01 ID:o/MLZwQ2
母は普通の家庭の人でしたが、祖母(母の母)が某西国大名家のお姫様。
お腹すいたーなどと言おうものなら、「武士は食わねど高楊枝!」
休日に起き抜けの格好のままだと「遊女じゃあるまいし!」
おかげで、いまだに真昼間から浴衣で街をうろつく女の子達が羨ましくも真似できない!
「浴衣なんて日が沈んでから着るもの」
ママァ、今の時代、ちょっとちがうみたいーーー?
622可愛い奥様:皇紀2665/04/01(金) 10:03:11 ID:+1wKfBGt
私は、今日、疲れた身体に鞭打って道場に行って来ました。
あっっ、、疲れたなんていうと、また怒られますね。
といって、道場に行かないとなんか罪悪感を感じる。
なんかねぇ。この年になって何やってんだろうと思うけど、
幼児期に刷り込まれたものってなかなか抜けないね。
623可愛い奥様:皇紀2665/04/01(金) 10:14:48 ID:eWyDBru9
文体からだけで察すると >>621は大した武家でもない。
624可愛い奥様:皇紀2665/04/01(金) 10:21:08 ID:+1wKfBGt
>>623
まぁ、そういうのはね。
黙って察するというのも、たしなみのうちと、厳しくやられませんでしたか。
大体、文体を見れば、おおよその見当はつくというものです。
下手に恥をかかせたり、追い詰めたりすることは戒められましたが、
皆さんはいかがですか。
625可愛い奥様:皇紀2665/04/01(金) 10:30:47 ID:+20DLTg+
ウチは地方武士だった(らしい)
水飲み百姓とは仮の姿。楠正成に仕える身だった。
「いざ鎌倉」の為、身を隠していたのだが
召集がかからず、いつの間にやら百姓のエキスパートに
なっていた。
626可愛い奥様:皇紀2665/04/01(金) 12:23:18 ID:sjT3Q4Dq
武家の出を(昭和産まれなのに)称する母親が大嫌いでした。
祖母だって大正産まれなのに。
アメリカで教育を受けた父と母は仲が悪かった、魚、なま物が嫌いな父に
忘れたフリして食事に出す母、阿呆の兄を大事にする母。
性格も容姿も父に似た私をないがしろにしてバカ、不細工扱いした母。
もう面倒なんて見てやりません。
今の私は自分でも会社を持ち、出身、容貌、収入文句のない夫を持ち
お世辞いれても抜いても他人におキレイと言われる環境です。
バカ息子の為に家土地も抵当に入れられても本望なんでしょうね。
だからあなたが何を仰ってきても余計な手出しは致しませんわ。
息子さんとお幸せに。
627可愛い奥様:皇紀2665/04/01(金) 19:54:40 ID:tRCj+avu
>626
あなたには「親と縁切り」スレの方がしっくりくるんじゃないのかな
62879:2005/04/02(土) 13:53:36 ID:SoHwtZ5S
少し解決(?)したのでチラシの裏

某大名、□□家の「平士」だそうな。←氏姓の本に記載。
ちなみにその藩の「平士」なるものは
>平士は大番士とも呼ばれ、□□家軍事力の主力をなす
>騎馬軍団で、△△城の警備や治安維持に当たり、
>また藩政を執行する諸役人に任ぜられている。
らしい。そんでもって
>△△藩は地方知行といって家臣に知行を土地で与えていた。
とその某大名□□家研究サイトに書いてあった。

室町からの地頭で、□□家と主従関係を結び、知行を
与えられていた(ここが混乱の元?)ということなのかな。
家は江戸になってから△△家が移封(?)になって、
長男一家が△△家について行き、次男一家(母の直系先祖)が
元の地に残り、家を守ってきたそうだ(元々が地頭だからか)。

しかし引っかかる部分がひとつ。
その本には「橘姓で」と書いてあるが、母の実家の墓で
一番古そうなものは「藤原…○○美作守…」となっている。
名前(○○美作)、土地は一致しているのだが。
……やっぱわからんわ。日本史あまり詳しくない馬鹿です。
62979:2005/04/02(土) 13:55:53 ID:SoHwtZ5S
× >家は江戸になってから△△家が移封(?)になって、
   >長男一家が△△家について行き、

○ >家は江戸になってから□□家が移封(?)になって、
   >長男一家が□□家について行き、
630可愛い奥様
意味不明〜