銘菓味千選 まいう〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
美味しい和菓子、洋菓子
不味い 和菓子、洋菓子
2可愛い奥様:04/11/08 22:33:13 ID:54QLyCYg
2
3可愛い奥様:04/11/08 22:34:09 ID:8GwqKvhT
3たまりあ
4可愛い奥様:04/11/08 22:34:27 ID:gMI9Ghqx
いまさらまいうーか・・。
5可愛い奥様:04/11/08 22:35:06 ID:d72B300h
お菓子ではないんだけど、紀文の黒胡麻豆腐。
甘いからおやつとして食べるんだけど、まいう〜。
6可愛い奥様:04/11/08 22:36:17 ID:9oyfKRve
>>4
違う! まいう〜
7可愛い奥様:04/11/08 22:37:09 ID:xPJ7WjfB
千歳船橋にある和菓子店の
栗大福最高です。
あ゛〜食べたいっ。金がないっ。orz
8可愛い奥様:04/11/08 22:39:17 ID:9oyfKRve
ホスト辻口は
パティシェじゃなくプロデューサ気取りになってしまった。
9可愛い奥様:04/11/08 22:40:30 ID:qqEzIVSk
鶏卵素麺、松露饅頭
10可愛い奥様:04/11/08 22:41:09 ID:5k/eKdAN
赤福のついたち餅。まいう〜だわ。
11可愛い奥様:04/11/08 22:41:54 ID:9oyfKRve
>>8
残念!
12可愛い奥様:04/11/08 22:42:56 ID:qqEzIVSk
あとあとAU BON VIEUX TEMPS のケーキ!
13可愛い奥様:04/11/08 22:43:15 ID:Hh39WHZ3
辻口の金髪は変なり
14可愛い奥様:04/11/08 22:45:19 ID:9oyfKRve
>>13
ホストだから
15可愛い奥様:04/11/08 22:49:59 ID:9oyfKRve
>>12
ねずみ小僧河田勝彦、なかなか繊細な味つくるよ
甘い物は小さく、考えぬかれている。
16可愛い奥様:04/11/08 22:52:45 ID:u69wVpjZ
>>7
おっ、近いや。食べてみたいな〜。
店名のヒントもらえないかな?
17可愛い奥様:04/11/08 22:53:53 ID:O1aoscJn
かもめの玉子 まいう
18可愛い奥様:04/11/08 22:55:13 ID:4okO2QXn
虎ノ門、岡埜栄泉の豆大福まいう〜。
19可愛い奥様:04/11/08 22:56:14 ID:a7RHFzXm
ひよこ まいう〜
20可愛い奥様:04/11/08 22:57:55 ID:9oyfKRve
>>18
岡埜栄泉の中では虎ノ門は軍配
21可愛い奥様:04/11/08 23:00:19 ID:xPJ7WjfB
>>16
○宮。
駅降りてすぐです。

栗大福はそろそろシーズン終わりになってしまうので
急げ。
22可愛い奥様:04/11/08 23:01:44 ID:qqEzIVSk
>>15
ねね。巧いよね。
>>17
それは何処の銘菓?ツルの子みたいな感じかしら。うまそーやんけ
23可愛い奥様:04/11/08 23:18:32 ID:u69wVpjZ
>>21
おお、ありがd!早速行ってくるよ!
24可愛い奥様:04/11/08 23:25:39 ID:O1aoscJn
>>22
岩手のお菓子です。
外側がホワイトチョコで中がミルク餡を包んだカステラ。
コーヒーよりも緑茶にあいまーす。
25可愛い奥様:04/11/08 23:45:15 ID:7lrpWRag
普通に東京ばななが好き。
26可愛い奥様:04/11/08 23:47:35 ID:DTViE5Rk
紀伊国屋の粟大福。食いたいよ〜。
27可愛い奥様:04/11/08 23:48:49 ID:n/ag/qMX
チーズうさぎが好き
28可愛い奥様:04/11/08 23:49:53 ID:zRk25CYw
清月堂のおとし文がほろっとしてて、
とろけるようなやさしい甘みがあって大好き♥
29可愛い奥様:04/11/08 23:50:20 ID:AlaFWCBs
ずんだまんじゅう

んまいのなんのって。
30可愛い奥様:04/11/08 23:51:38 ID:xhEHW16j
>>18 虎ノ門の岡埜栄泉の豆大福マイウー。
この前初めて食べて幸せになりますた(^^)
31可愛い奥様:04/11/09 00:50:24 ID:A80KpovQ
かもめの卵のにせものあるよね
32可愛い奥様:04/11/09 00:51:33 ID:EPPCLO4O
>>31
ゴルフボールのやつかな?
33可愛い奥様:04/11/09 01:11:04 ID:A80KpovQ
いや、本当にかもタマと同じでネーミングだけ違うの。
34可愛い奥様:04/11/09 01:22:22 ID:0roqwurm
本高砂屋のエコルセ(゚д゚)ウマー  
35可愛い奥様:04/11/09 01:26:49 ID:pva5GvOJ
キハチのトライフルロール。
見た目は地味だけど、まいう〜
36可愛い奥様:04/11/09 01:40:33 ID:X4QXrpUB
>>33
ゆりかもめのたまご?
37可愛い奥様:04/11/09 09:40:35 ID:2RrGn+Cu
ゴマすり団子。岩手(盛岡)だったけ?
38可愛い奥様:04/11/09 10:46:37 ID:Fp+uikvC
バボちゃんまんじゅう
39可愛い奥様:04/11/09 12:21:46 ID:fZrMl9qh
墨田区千歳 越後屋若狭の水ようかん
日本橋から両国橋を渡り最初の信号右
高速道路潜り 。。

今時期であるか、わからないが
口に入れてとろける触感 しこしこ
40可愛い奥様:04/11/09 15:13:21 ID:jZV54AlH
亀屋万年のやつ
41可愛い奥様:04/11/09 15:19:27 ID:Wk9psAnF
銘菓じゃないとダメなん?ヤマザキの100円3本入りのゴマ団子
まいう〜
42可愛い奥様:04/11/09 15:20:48 ID:k5jSJykA
蜂の家の繭最中。まいう〜
43可愛い奥様:04/11/09 15:21:44 ID:SlTE0k6N
栗きんとんまいう〜
岐阜では「すや」派と「川上屋」派に分かれるが
私は最近は「川上屋」派。
44可愛い奥様:04/11/09 15:25:02 ID:y4I68UmI
ふたばの豆大福まいうまい
45可愛い奥様:04/11/09 15:26:54 ID:TIPOLMJM
千葉特産の落花生甘納豆
激ウマすぎてヤバイ。
46:04/11/09 15:28:50 ID:jZV54AlH
>>44
京都のやつ
あれ
キング オブ 大福
47:04/11/09 15:31:02 ID:jZV54AlH
>>41
製パン系菓子、製パン系和菓子、ぺ子ちゃん系洋菓子も
なんでもオー毛
48:04/11/09 15:32:23 ID:jZV54AlH
>>39
キング オブ 水羊羹!!
49可愛い奥様:04/11/09 15:32:52 ID:Pp3N/CMK
文の助茶屋のわらびもち。愛してます。
50可愛い奥様:04/11/09 15:34:49 ID:JKR6nmSl
母絵夢(゚д゚)ウマー
51可愛い奥様:04/11/09 15:36:31 ID:8oeiTEtm
福島の銘菓。「ままどおる」超好き!まいう〜
52可愛い奥様:04/11/09 15:39:09 ID:DVhTcKIn
一六タルト、嫌い!どこの銘菓だっけかな。貰うとすごく鬱。
ういろーも嫌いです。
53可愛い奥様:04/11/09 15:43:43 ID:JKR6nmSl
>>50
ゴメン。母恵夢の間違いだった。
54可愛い奥様:04/11/09 15:45:18 ID:W/VILcMr
秋田のセキトの「志んこ」。あんこ餅です、激ウマー!
55可愛い奥様:04/11/09 15:50:31 ID:9YbHQBJ7
>>52
今度貰ったら、私にくれ!

ぜいたく煎餅(古い店の方)の人形焼き、うまーい
56可愛い奥様:04/11/09 15:51:23 ID:2PTSMvDn
ままどーるが結構好き。
57可愛い奥様:04/11/09 15:52:54 ID:bIb3EODi
>>56
んまいよね〜。
このあいだ、銀座の三万石(だっけ?)で買っちゃったよ。
58可愛い奥様:04/11/09 15:58:49 ID:W/VILcMr
富山の鈴木亭の木目羊羹もウマー(゚д゚)
59可愛い奥様:04/11/09 16:00:30 ID:iduPm2bW
パンセ(チーズバター)を冷蔵庫で冷やして食べる。ウマー
60可愛い奥様:04/11/09 16:03:49 ID:nBF9LgfB
母恵夢とままどーる
目隠しされるとどっちがどうか
わからないかも。
でも懐かしくて優しい味だから大好き。
61可愛い奥様:04/11/09 16:10:29 ID:W/VILcMr
子どもの頃「有明のハーバー」が好きでした。
62可愛い奥様:04/11/09 16:24:57 ID:Vq+bauEd
中華街で月餅の美味しいお店ご存知でしたら教えてください。
今度初めて行くんだけど、他にも美味しい中国のお菓子のお店ありませんか?
63可愛い奥様:04/11/09 16:28:23 ID:9YbHQBJ7
>>62
ありきたりですが、聘珍樓だなーウチは。
64可愛い奥様:04/11/09 17:12:08 ID:UVuA5Z/k
>>43
私も栗きんとんまいう〜
「川上屋」のものしか食べてないけど @関東奥
65可愛い奥様:04/11/09 17:46:00 ID:gNZ/rzSe
>>52

ういろーの時はまわして。大好き。
66可愛い奥様:04/11/09 19:28:07 ID:PyjMkuYa
>>41
禿同!!
私も団子は山崎の団子一筋!しょうゆもゴマも山崎がいいです。
不思議と、もたれないし。
67可愛い奥様:04/11/09 19:31:37 ID:yH3bRi3V
「川上屋」も「す屋」も両方食べたが
どっちともまいう〜<栗きんとん
っていうか違いがわからん・・・
68可愛い奥様:04/11/09 19:35:48 ID:s9n4/JPP
上野のうさぎやのどらやき。
店は、殿様商売チックでかんじ悪いけど、しっとりやわらかで
大好き。まいう〜
69可愛い奥様:04/11/09 19:40:11 ID:fkKERpAe
虎屋の栗むし羊羹いただきましたが…もうひとつでした。
コンビニのレジ横に置いてある、山崎の安いやつで充分な希ガス…
70可愛い奥様:04/11/09 19:42:03 ID:NdbBgt3z
昨日、夫が三重出張で赤福買って帰ってきた。
まいう〜。
名物に美味いものなしと言うが、赤福はうまいぞよ。
71可愛い奥様:04/11/09 19:42:39 ID:4svCrXkK
>>43
私はすやのが好きです@青森奥
栗きんとんもまいう〜だけど
栗蒸し羊羹がこれまたまいう〜!
72可愛い奥様:04/11/09 19:43:40 ID:oRP2Hh1N
熊本で食べた、いきなり団子。
海老名SAで似た物を売ってたけどイマイチだった。
福岡の通りもんも好き。
新潟味のれんの豆もちとゴマ煎餅も美味しい。
73可愛い奥様:04/11/09 19:44:00 ID:9YbHQBJ7
亡くなった祖父が毎年正月に成田山参拝をしていた。
その帰りに買ってきてくれる米屋の栗蒸し羊羹・・おいしかったなあ。
デパ地下の米屋とは味が違う。蒸したてだったんだろうな、きっと。
74可愛い奥様:04/11/09 19:45:22 ID:3E4FA4zH
旭製菓のきんぴらカリントウ
浅草の小桜のカリントウ

>68
胴衣!接客態度大嫌い。品のかけらもない。
阿佐ヶ谷のうさぎやと味比べをしたくて
上野に出向きましたが、阿佐ヶ谷うさぎやの方が
好みでした。皮がフンワリ真綿のよう。小豆はサッパリ。
75可愛い奥様:04/11/09 19:47:14 ID:JMx5SR9e
郡山の大黒屋の栗入りどらやき
マルセイバターサンド
山形の会社の名前は忘れたけど、有名なラスク
76可愛い奥様:04/11/09 19:47:24 ID:9nkt+7xV
>72
いきなり団子、まいう〜だよねっ!
県の物産館かなんかで、冷凍で売ってるとこがあって
熊本に住む姉に送って貰ったことあったんだけど
冷凍庫の中いきなり団子だらけになって、あまり
ありがたみがなかった...。
やっぱり、作りたてのホカホカがおいしいよね。
77可愛い奥様:04/11/09 19:49:22 ID:UG/077Lf
>>70
なんか「赤福」が無性に食べたくなったので
旦那に帰りに駅で買ってきてもらうことにします @名古屋
でも本当は伊勢の赤福茶屋で食べるできたての赤福が一番まいう〜
78可愛い奥様:04/11/09 19:51:18 ID:SMBwf7ts
あー赤福といえば「赤福かき氷」まいう〜
79可愛い奥様:04/11/09 19:58:08 ID:36tl4hV1
赤福ってうちの親も好きなんだけど、普通の餅アンコにか
思えないけどな。
けっこう根強いファン多いよね。
80可愛い奥様:04/11/09 19:58:52 ID:W/VILcMr
舟和のアンミツ大好き!でも店の接客態度悪いよね。
81可愛い奥様:04/11/09 20:01:34 ID:luiv0Zrh
>>43
私「すや」の栗きんとんしか食べたことないけど、ホントまいう〜だよね@東京奥

>>72
「いきなり団子」ってケロロ軍曹に出てくるんだよね。
すごいネーミングで、最初架空のものかと思ってたよ‥。
漫画みた感じでは白くて丸い普通の団子なんだけど、
餡とかが入ってるの?なんか気になる‥。 
82可愛い奥様:04/11/09 20:02:19 ID:9YbHQBJ7
>>75
麦工房だね!ウマー
83可愛い奥様:04/11/09 20:04:50 ID:pp2JEzaB
銚子のイシガミのぬれせんべい。やみつき〜
84可愛い奥様:04/11/09 20:06:29 ID:Ti1Ph1im
今日、神田明神参道にある
あげまん屋が半額サービス中だったの
で買ってみました。
まいう〜。
ごま油であげてるからほうじ茶にぴったり。
85可愛い奥様:04/11/09 20:08:40 ID:WFIqA14z
萩の月がいちばん好き
86可愛い奥様:04/11/09 20:09:18 ID:4svCrXkK
>>33
北海道に「丹頂鶴のたまご」っていう
かもめのたまごとソックリのがあったけど、それ?
8770:04/11/09 20:11:04 ID:NdbBgt3z
>>77
赤福茶屋でお姉ちゃんが餅にあんこ付けてるのを
見ながら食べるのがいいんだよね。
大晦日の夜だったりすると、より楽しい。

>>78
元ジモティーなので、高校の時よく食べに行ってた<赤福氷
今年の夏、久しぶりに食べたら食べきれなかった。
高校から過ぎ去った月日を感じた。
88可愛い奥様:04/11/09 20:13:24 ID:gY05Xopg
萩の月
89可愛い奥様:04/11/09 20:13:25 ID:UG/077Lf
>>70
おお!赤福ジモティーさんでしたか!!
裏山すぃ〜
ホントに赤福まいうー
90可愛い奥様:04/11/09 20:13:30 ID:Ti1Ph1im
赤福かき氷!? Σ(゚Д゚;)
すっごいたべてみたい。

ところで赤福って毎月なにか並んでいるのは何??
91可愛い奥様:04/11/09 20:14:24 ID:30/rRjRX
>>84
舟和は芋羊羹が好き。
あんみつは「みはし」が好きだな〜。特にクリームあんみつ。
92可愛い奥様:04/11/09 20:15:30 ID:IuuaEasr
>>75さんの書き込み見て思い出して注文してしまったよ。
送料無料キャンペーンに間に合った・・・
93可愛い奥様:04/11/09 20:15:55 ID:2PTSMvDn
文銭堂の学問のすすめてづくりもなか。
94可愛い奥様:04/11/09 20:19:22 ID:oRP2Hh1N
>>76 うん、東京までお持ち帰りしようと思ったんだけどもたないんだよね。
   冷凍物は楽天でも売ってるんだけど…。
>>81 薄皮餅の中に大きなさつま芋と餡が入ってるの。熊本城の入り口で
   出来たてを食べたんだけど、本当に美味しかったよ。
95可愛い奥様:04/11/09 20:20:09 ID:OLPN0TZ5
超マイナーだけど、三重県四日市市の名物「なが餅」ウマママ〜
頂き物がすごくおいしかったので箱に書かれてた住所に電話して送って
もらえるのか聞いたら、「届くまでに4,5日かかるので固くなるから
送れません」だと。賞味期限当日を頑なに守ってるなら立派だと思ったが
沖縄まで4,5日って・・・。ゆうパックだって2日、ヤマトはこっちから
送れば三重なんて翌日配達なのに。
9670:04/11/09 20:21:29 ID:NdbBgt3z
>>90
ついたち餅では?
毎月1日発売の限定和菓子。
季節に合わせて11種類。(1月1日はなし)
7月の竹に入った水ようかん、ウマー

観光客は並んで買いますが、
うちは母の会社でまとめて注文→会社で受け渡しでした。
休日の1日には食べられなくて、残念だった。
97可愛い奥様:04/11/09 20:22:57 ID:Ti1Ph1im
>>96
ついたち餅。すごいねー。並んでみたい。
他にも雑炊みたいなので夜明けに並んでいると
伺ったのですが、そういうのもあります?
9870:04/11/09 20:26:18 ID:NdbBgt3z
あ、赤福氷は
抹茶氷の上に赤福のあんこ、氷の底に赤福の餅が隠れてます。
7-9月くらいの限定メニュー。
経験したい方は、お伊勢参りをドゾー

>>97
赤福の前の寿司久?がお粥をしてたかも。
1日だけの限定メニューかどうかは解りません。スマソ
9997:04/11/09 20:30:13 ID:Ti1Ph1im
>>98
ありがと。
赤福氷、よだれ出そうです。ものすごく美味しそう。

お寿司屋さんなのか。
謎も含めて夏のお伊勢参りに逝きたいです。
100可愛い奥様:04/11/09 20:50:57 ID:DVhTcKIn
ウエストのリーフパイとヴィクトリアは昔から大好き!枚うー
わざわざ買いに出向く。
101可愛い奥様:04/11/09 20:54:48 ID:f+zHX1aw
博多通りもん まいう
10281:04/11/09 21:00:17 ID:luiv0Zrh
>>94
教えてくれてありがd!(*´д`*)
なんかすごく美味しそう。
熊本の名産なのね。

あ、鹿児島(だったかな)のおまんじゅう「かるかん」が
もっちりした感じでまいう〜!
個人的に洋菓子より和菓子のほうが好き。
103可愛い奥様:04/11/09 21:04:00 ID:IuuaEasr
ブルボン・チョトス  まいうー
104可愛い奥様:04/11/09 21:08:20 ID:KWoRnQXV
みのちゅうの栗蒸し羊羹@名古屋
うますぎ。夏はお約束に水羊羹。
105可愛い奥様:04/11/09 21:11:13 ID:fkKERpAe
もうかなり昔の話だが、広島土産でもらった
川通り餅 まいう〜で忘れられません!!
106可愛い奥様:04/11/09 21:12:47 ID:W/VILcMr
太宰府の梅ヶ枝餅。焼きたてウマー!
107可愛い奥様:04/11/09 21:13:57 ID:BQlFUhYk
岡崎の手風琴 旨いっす。
108可愛い奥様:04/11/09 21:17:06 ID:y52BxKyk
吉祥寺おざさの羊羹は?日の出前から行列が出来てるやつ。
私は根性無いから買ったことないんだけど、美味しいんだろうか?
109可愛い奥様:04/11/09 21:18:48 ID:Bf3HPuuo
すやのくりきんとん。
110可愛い奥様:04/11/09 21:22:58 ID:QzpwTFNA
しうびあん、まいうー
111可愛い奥様:04/11/09 21:26:59 ID:LjkW9/hB
>>108
頂いたことあるよ。
でも羊羹に詳しくないので、甘過ぎず普通に美味しいねって感想。
自分じゃー並ばないなw
普通に買える、最中のほうが好き。

秋田名物・金萬、まいう〜
112可愛い奥様:04/11/09 21:28:44 ID:7NlC6ooI
山崎のタマゴロールケーキ。
チープだけどまいう〜
113可愛い奥様:04/11/09 21:35:45 ID:y52BxKyk
>111
おぉ感想ありがと!そっかー、最中のが無難なのね。
114可愛い奥様:04/11/09 21:37:47 ID:QhpNug7r
大牟田の草木饅頭、まいう〜。
ふるさとのお菓子たい。
115可愛い奥様:04/11/09 21:40:07 ID:y52BxKyk
>114
あーあのちょっとふわっとした皮が旨いね
小ぶりなのも食べ易くてよい
116可愛い奥様:04/11/09 21:45:11 ID:LOz+OM5i
大阪、岸和田のみたらし団子で、普通と反対のがあるんだけど
えっと〜、たれが中に入ってて、外見はふつうのお餅。
噛んだら中からトロ〜ッとたれが出てくる。

一度お土産で頂いて、どうしてももう一度食べたいんだけど
なんて店のか分からない。
誰か知りませんか?
117可愛い奥様:04/11/09 21:47:04 ID:ojFx3zAZ
駿河台下のさゝまの松葉最中、まいう〜
118可愛い奥様:04/11/09 22:01:59 ID:Ti1Ph1im
千住の槍掛けだんご。
みたらしもあんこも最高に好き。
119可愛い奥様:04/11/09 22:21:57 ID:9nkt+7xV
広島、川通り餅もまいう〜だけど,呉の「蜜饅頭」ってのも
かなりまいう〜です。
お土産には絶対、もみじ饅頭なんかより喜ばれる。

おざさの羊羹は1センチぐらい貰ったことがあるけど(なんせ
貴重品なので)そんなにびっくりするほど美味しくはなかった。
たぶん虎屋なんかに比べて値段(500円?)の割りに美味しい
ってぐらいかと。

あとは、大阪の「あじゃり餅」ってのもまいう〜でした。
120可愛い奥様:04/11/09 22:25:07 ID:jYuOEy2j
新潟六日町のお六饅頭。
群馬や福島からも買いにくるそうな。
121可愛い奥様:04/11/09 22:44:56 ID:RO5X3ioU
福島は柏屋の楽翁。
なんのこっちゃない、最中の皮とあんこが別々になってて、
自分で好きなだけ餡を詰めて最中を作るんだけど、
まいう〜でございます。
実家に帰ると、必ず買って帰ります。
122:04/11/09 23:28:06 ID:q4w2GfYs
知らないうちにスレ伸びたな〜
>>68
あの若旦那?が特に
空也と2大感じ悪 でも、
あんにつぶつぶが残ってる触感が
他の2代、3代うさぎやと違い好きです。

>>74
小桜 ゆめじ最高! お手頃値だし、まいう〜だし 二重丸!
123可愛い奥様:04/11/09 23:36:26 ID:RN4o6iNI
>>116
千鳥屋のとはまた違うの?
124可愛い奥様:04/11/09 23:37:50 ID:pguLBF+u
鹿児島の唐芋レアケーキ。ばりうま。
名前微妙に間違ってるような気がする。
ちゃんとした名前ご存知の奥様いたら教えて。
125可愛い奥様:04/11/09 23:38:02 ID:n6te9cZk
・長野県安曇野の「大王わさび農場」のわさびアイス(ソフトクリーム)
・シャトレーゼの「バターどらやき」

めちゃまいう〜〜〜!
126可愛い奥様:04/11/09 23:38:55 ID:QQA7ppOK
松屋常盤の味噌松風
「かん袋」のくるみ餅はまいうだぞー!
洋菓子はなかなか思いつかないのは歳のせいなのか??
127可愛い奥様:04/11/09 23:41:16 ID:BE6KnPwh
宮崎の「チーズまんじゅう」まいう〜
空港で買ったやつが最高でした。
パッケージ捨てちゃったのでメーカー分からんorz
128可愛い奥様:04/11/09 23:53:11 ID:2Iz73G1n
>>119
蜜饅頭なつかしー!
呉と言えば、パイナップル味のアレってなんでしたっけね・・・え〜と

わたしは、松山の「しぐれ」と「ていれぎの里」が好き。まいう〜

>>116
わたしも千鳥屋のを思い出したけど、他にもあるんですか?
129128:04/11/09 23:57:09 ID:2Iz73G1n
スマソ。ググってきますた。
>呉のパイナップル味のアレ
天明堂の鳳梨萬頭(おんらいまんとう)でした。
たまに食べると、まいう〜だった。
130可愛い奥様:04/11/09 23:57:29 ID:D9RdEJW2
鶴屋八幡の「百楽」最中
名古屋のえびせんべい「ゆかり」
まいう〜
131可愛い奥様:04/11/09 23:59:26 ID:jxbEqRNw
超定番ですが鳩サブレ。
食べる度にしみじみ「まいう〜」って思う。
コーヒーとか牛乳にも合うよね。
132可愛い奥様:04/11/10 00:26:07 ID:wxkZq/QO
前にどっかの食べ物スレで話題になってた
和菓子なんだけど…

・細かい線みたいなのが合体した様な飴(説明下手でスマソ。
 さくさくした感じらしいが)
・冬限定。確か東北の方の銘菓だった気がする。

知ってる方いたら教えて〜。絶対食べてみたい〜。
133可愛い奥様:04/11/10 00:31:22 ID:fMcc0yRa
どこのでもいいんだけどさ、正月限定の和菓子
「花びら餅」あれウマイよね。一年通して食べたいなぁ。
134可愛い奥様:04/11/10 00:42:56 ID:GgynWV+Z
>>133
私も「花びら餅」好きです。
あと2カ月弱で食べられますね〜。
あのゴボウとおもちの食感がなんとも・・・食べたくなってきた。

静岡土産の定番ですが、ウナギパイうまー。
今や、いろんな種類があるんだけど、元祖が一番おいしいと思う。
135可愛い奥様:04/11/10 00:54:41 ID:0YmrgV/F
大阪・堺市の小島屋・芥子餅がマイウ〜
プチプチとした芥子の実の食感と、中の漉し餡の控えめな甘さ。
夫が会社関係で頂いて参りました。5年ぶりに食べたよ。
関東じゃ売ってないのよね。

あと、今食べたいのは、佐賀の小城羊羹。
渋いお茶と頂けば、至福の時。
136436:04/11/10 01:19:47 ID:H6dOcmyS
>>132タン
もしかしてこれでは?
ttp://www.kashibox2.com/tanken/report/166_kok.html
137136:04/11/10 01:44:22 ID:H6dOcmyS
クッキー食い残しです。
ごめんなさーい。
138可愛い奥様:04/11/10 08:26:42 ID:T0LULrMP
>>132
136さんの「霜ばしら」
別名「晒よし飴」ともいうかも・・・。
違っていたらスマソ。
139可愛い奥様:04/11/10 09:14:59 ID:CgTQrma1
>>124
フェスティバロのだよね?
西洋風唐芋レアケーキってかいてあるから、名前あってます。
冷蔵庫に入ってるのだ!きょうのおやつ。
140可愛い奥様:04/11/10 09:21:17 ID:Y7+ovL5O
>>131
そんな奥様には、本店限定「鳩三郎」をおすすめ。
141可愛い奥様:04/11/10 09:25:15 ID:0DcsOtVq
六花亭の霜だたみ
142可愛い奥様:04/11/10 09:40:54 ID:A3GULs14
みはしの白玉クリームあんみつが最強!
アイスの溶けが早いけど、おいしい。
ここはお赤飯もまいうーですね。
143可愛い奥様:04/11/10 09:43:38 ID:ffhGTvfA
>>142
あーーみはしの白玉クリームあんみつ!
たべたいっ!おでんがついてる茶飯もまいうーだったけど
まだあるのかな。
144可愛い奥様:04/11/10 09:45:59 ID:QflBtBKJ
上野のヨドバシの近くにある甘味処、いつも並んでいるんだけど
おいしいのかな。
145可愛い奥様:04/11/10 09:48:51 ID:IeMnM2YH
福砂屋のカステラまいうー
146可愛い奥様:04/11/10 09:49:31 ID:ffhGTvfA
>>144
ヨドバシが出来たのはしらなかったけど、
もしかしたらそれがみはしかも。
147可愛い奥様:04/11/10 09:55:00 ID:QflBtBKJ
>>146
上野 ヨドバシ みはし でググったらそうみたいです。
こんど並んでみよう。白玉クリームあんみつ注文してみる。
148可愛い奥様:04/11/10 10:16:15 ID:E5zLkx59
上のほうで出てた四日市の「なが餅」まいう〜
久々に長い餅をなつかしい「ぴろぴろ食べ  by松村」したい。
149可愛い奥様:04/11/10 11:30:08 ID:obKQFtB8
>>136>>138タソ
ありがとー、これです。
名前がわかったので早速ググって買ってみるよ( ´∀`)
150可愛い奥様:04/11/10 11:47:55 ID:A3GULs14
平日は結構のんびりしててすんなり入れるよ!みはし
151可愛い奥様:04/11/10 11:48:47 ID:PoMd0r6e
ロイズの「クルマロ」、チョコバーの中にクルミとマシュマロが入ってる。
やっぱりチョコがいいから、まいう〜なのだっ!
一本1000円だけどあっという間に無くなっちゃう。
152可愛い奥様:04/11/10 11:51:50 ID:fMcc0yRa
鳩サブレ。
153可愛い奥様:04/11/10 12:03:53 ID:crKeRZE1
>>151ロイズってウマーなんだ、食べてみようかな。
チョコ大好き!(*^^*)
近所のデパートに全国銘菓コーナーって出来て
ロイズも山形のラスクも扱ってくれるようになったからウレシ。
154可愛い奥様:04/11/10 12:14:17 ID:oTPuddP7
佐賀の「小城(おぎ)羊羹」 まいう〜
この間初めて食べたのですが、ブランド名(一店舗の商品)ではなくて、一般名なのかな?>小城羊羹
155可愛い奥様:04/11/10 12:17:21 ID:Sl7v+Hyf
>>144
みつばち かな?

浅草の千束小学校の正玄関向の
タカラヤのオレンジチョコレート しこしこ
156可愛い奥様:04/11/10 12:19:11 ID:oTPuddP7
あ〜>>135さんも挙げてましたね。>小城羊羹

あと、鶴屋吉信の「柚餅」も まいう〜
157可愛い奥様:04/11/10 12:24:51 ID:SoDJWh9y
岐阜の栗きんとん、確かにうまいが値段が高い!!
むしゃむしゃ食うのをためらうお値段だよね・・・・・
158可愛い奥様:04/11/10 12:27:04 ID:66YKtUrp
小布施堂の栗らくがん

落雁きらいだけど、これは別!日本茶とたべたいー。
159可愛い奥様:04/11/10 12:27:44 ID:qE5yHv1w
フェステバロの紫かおりっていうパイ生地の中に唐芋が入ってて、チーズの味も
するお菓子も好きだーー。一度食べて病み付きになったYO まいうー
160可愛い奥様:04/11/10 12:37:30 ID:Sl7v+Hyf
>>144
みはしだね ごめん!しこしこ
161可愛い奥様:04/11/10 12:41:20 ID:OzbRDFwg
げ、ここにまでしこしこいやがる。
自分がなんで嫌がられてるのか分かってんだったら、空気嫁よ
162可愛い奥様:04/11/10 13:11:53 ID:Vz1YG/C9
>>157
そうそう!
スヤのをよく買うけど北海道なので
岐阜から着く頃には賞味期限1日しかない。
急いで食べないと固くなるし、でももったいないし…
と、いつも葛藤している貧乏奥ですw
163可愛い奥様:04/11/10 13:22:28 ID:iLhoXIjj
>>158
小布施堂だったんだ!
どこのか分からなくなってたよ。
ぽりぽりで美味しいよね。
164可愛い奥様:04/11/10 13:43:26 ID:CogptV76
そうだそうだ、私は和三盆が好きなので
二人静が好きだったんだ!たぶん両口屋是清か鶴屋八幡どっちか。
165可愛い奥様:04/11/10 13:46:26 ID:Z5tGVIii
昔、花の絵がついたマシュマロをいただいたことがあるんだけど
どこかのお店のイースター限定だったのかな?
分かる人います?
マシュマロスキーなので、どうしても知りたくて…
(お薦めは明治屋オリジナル。子供の時から好物)
166:04/11/10 14:11:27 ID:AE8Bizht
しこしこでも何でもいいよw

お宝銘菓が見つかれば
167可愛い奥様:04/11/10 15:09:00 ID:vj5lCutF
二人静は両口屋是清だよ。

赤坂雪華堂のしらおりもウマーよ。
赤坂と名が付いているにもかかわらず練馬で製造販売されているが。

あと山口宇部空港で買ったひとくちういろうがうまかったのだけど
だれか名前知らないかな。
168:04/11/10 15:13:49 ID:ydsvB0aA
>>142
みはしの赤飯ですか ノーマークでした
169可愛い奥様:04/11/10 15:15:38 ID:KGOyq8OU
>>167
「御堀堂(みほりどう)」の外郎ではないかな?でなければ「豆四郎(とうしろう)」
一口サイズなら多分前者であろうと思われます。ウマイよね。
170可愛い奥様:04/11/10 15:32:38 ID:zxL/2MXj
神田の天野屋さんの「明神甘酒」マイウー!!
171可愛い奥様:04/11/10 15:42:24 ID:/KU20dq9
小布施堂の栗落雁もだけど、桜井甘精堂の栗羊羹まいう〜
京都土産の抹茶コロンもまいう〜
172可愛い奥様:04/11/10 15:51:25 ID:bE3b0TXD
念吉の「プラリネ」
ちょっとマイナー系かなと思うけど、新潟奥なら知ってるかなー?
173可愛い奥様:04/11/10 15:52:14 ID:tvWiN4jZ
二人静

同じ名で京都の菓子屋も出していたと思う。
174可愛い奥様:04/11/10 16:33:33 ID:VTKuAn+P
>169
>167
普通サイズは「御堀堂」、一口サイズは「豆子郎」です。

岡山の大手饅頭が美味しい!
175可愛い奥様:04/11/10 16:48:55 ID:YakTJyMf
みつばち と みはし に行ってみます。
どっちも近くをよく通るけど、食べたことなかった。
176可愛い奥様:04/11/10 16:51:22 ID:fvtrugnG
プラナリア
177可愛い奥様:04/11/10 16:57:30 ID:OaMJ14Zu
>>155
さっき車でタカラヤの前まで行ったのに、定休日(火&水)だった。orz

両口屋是清の「旅枕」だったかな、小さい楕円形の小豆餡の練り菓子、かなり甘いけれど まいう〜
178可愛い奥様:04/11/10 17:02:55 ID:iLhoXIjj
和久傅の西湖。
平安殿の淡雪(?)。
芳光のわらびもち。

名古屋で練り切りのお勧めはありますか?
179可愛い奥様:04/11/10 17:05:37 ID:Sjg/ZnoV
銀座曙の納豆巻まいう〜。
180可愛い奥様:04/11/10 17:15:39 ID:jFFH3P7h
銘菓じゃないけど、「食わず嫌い」でも紹介されてた金山納豆、マジまいう〜。
181可愛い奥様:04/11/10 17:24:37 ID:/puqV4B8
日本橋、三原屋(スマソ、うろ覚え。日本橋と言っても結構色んなところに
店出してる)の塩せんべい。
東京駅の大丸にあるずんだのお店のロールケーキ。
あとオーボンビュータンのケーキ。
182可愛い奥様:04/11/10 17:25:34 ID:iLhoXIjj
>>178です。
銘菓でしたね。
スレ違いすみません。

183可愛い奥様:04/11/10 17:27:16 ID:T0LULrMP
鶴屋吉信の「福は内」年末から節分までのみの販売だけどまいう〜。
お正月の手土産にも持って行く事も多いよ。
184可愛い奥様:04/11/10 17:37:34 ID:r+r5Cbhp
ありきたりだけど、小川軒のレーズンウィッチまいう〜。
でも段々食べ過ぎて飽きてきたかも・・・
京都・天橋立の智恵の餅もまいう〜〜。
赤福をもっと美味しくした感じ。
185可愛い奥様:04/11/10 17:44:07 ID:/7SrKkRZ
>>151
私はロイズだったら、シナモン風味ばりばりのやつが好き!
めちゃめちゃうま〜〜〜い!!
有楽町の北海道物産館で売ってくれたらな〜といつも思う。
(ロイズのほかのチョコは売ってるんだよね)
186可愛い奥様:04/11/10 17:49:14 ID:70HNaXOd
二人静って砂糖の固まりだよね?
187可愛い奥様:04/11/10 17:53:04 ID:k58JlBOy
テレビで見たんだけど、伊賀の堅焼きせんべいって美味しいの?
取り寄せてみようかと思ってるんだけど。
で、私ですがぱっと思いついたのは博多通りもんかな?
あと、白川の南湖だんごだっけ?

188可愛い奥様:04/11/10 17:54:04 ID:kmhoM3f+
189可愛い奥様:04/11/10 17:54:30 ID:k58JlBOy
あ、白河だった。
もひとつ、鎌倉のジャーマンベーカリーのレーズンサンド。
190可愛い奥様:04/11/10 17:58:59 ID:qE5yHv1w
和三盆だったら、香川の三谷製糖のが美味しい。抹茶味のが特に好きです。
191可愛い奥様:04/11/10 18:02:35 ID:LmcL+A//
京都ふたばの豆餅は激マイウ〜。
羽田空港で売ってるベルンのミルフィーユはお土産に渡すと喜ばれる。
ロイズならチョコレートがかかってるポテトチップスがまいう〜。
月並みだけど新潟の笹団子もまいう〜。
ロイヤルのスイートポテトもまいう〜。
マルセイバターサンドは冷蔵庫で冷やすとさらにまいう〜。
192可愛い奥様:04/11/10 18:14:30 ID:jNXVbK2B
お菓子のホームラン王「ナボナ」と
金沢の「麩まんじゅう」

だいすきだーーーーーーーーーーー
193可愛い奥様:04/11/10 18:37:58 ID:TEqPGC/2
山形十一屋の「蒸しどらやき」
好きです。
やさしい味です。
194可愛い奥様:04/11/10 21:52:17 ID:002PvW1J
>>140
>>131です。
「鳩三郎」ですか。はじめて聞きました。
私、広島なのですが
こちらでは全国の銘菓は大抵売っていますが
鳩サブレは売ってないんですよ。
その「鳩三郎」、鎌倉に住む親戚に頼んで送ってもらおう!!

そんな私が広島から紹介する広島の銘菓
「長ア堂 バターケーキ」
これもほんまにうまい。
195可愛い奥様:04/11/10 21:56:59 ID:AvoO5fsn
>116
それは「むか新」の大阪みたらしだんごでは?
最近店舗近くに引っ越してきて、良く食べてます。
店員さんの愛想も良いです。他のお菓子も美味しいです。

196可愛い奥様:04/11/10 22:28:20 ID:ghM9AVi5
「おもや」の甘納豆。甘納豆に特に感想は持たない私でしたが、
こんなに美味しいものがあるのか、と。@横浜(たぶん)
197可愛い奥様:04/11/10 22:55:11 ID:n+qKFJwt
>>43
名古屋人だが、やっぱり「すや」派です。

>>44
おお!今日三越の物産展で購入したよ。
塩味の豆と滑らかな餡のハーモニーがいいですね。

>>52
ういろうは土産物屋のじゃなくて、ちゃんとした和菓子屋のはまいう〜。
買い易いところで、おすすめは養老軒。
198可愛い奥様:04/11/11 00:27:37 ID:LCbqpFf/
お土産で1回だけいただいた静岡のお菓子
「田子の月もなか」
平凡な外見で大した期待をせずに食べたら
これがしみじみうまかった。
199可愛い奥様:04/11/11 01:28:31 ID:WCUvngri
>>198
なかに「ぎゅうひ」が入っているヤツね。
200可愛い奥様:04/11/11 09:10:51 ID:QNhR+5PJ
>>194
ぐぐってみればわかるけど、「鳩三郎」は食べられませんw
ってネタバレしない方が面白かったかな?
ちなみに鳩三郎から命名されたので、鳩サブレーです。(揚げ足スマソ)
鎌倉スレによると「小鳩豆楽」もおいしそう。
201可愛い奥様:04/11/11 09:47:40 ID:2/eLj9nE
「白らら」
籠から直接食ってしまうほど好き。
202可愛い奥様:04/11/11 09:48:57 ID:zMoUosOS
西宮・夙川「ミッシェルバッハ」のクッキー。
素朴だけどおいしい。。
203可愛い奥様:04/11/11 09:57:26 ID:iifK9v8H
【玉椿】が好きだあー
最近姫路までお稽古に行くようになって、
いつでも買えるので嬉しい。
204可愛い奥様:04/11/11 10:01:01 ID:jUQCfurm
ピーナッツ入りの南部せいべいでまいうーなのをたべたことがあるな。
茶筒みたいな形の箱に入ってたやつ。盛岡市内で有名なんだって。
でも店の名前はは知らん。
205可愛い奥様:04/11/11 10:12:29 ID:G9iS4Y9p
>>87
あらっ?同郷オクがいらっしゃるとはっ!
私も赤福ジモティー。
赤福は常に食べれる環境にあるので、特にまいう〜ということもない。
でも真夏の赤福氷はまいうまい!

そんな私のまいう〜は仙台「萩の月」、
愛知県(名古屋じゃない)麩餅「あんぷさんきら」
2061:04/11/11 12:27:35 ID:+YUsxIik
>>182
スレ違いではないよ。
菓子類、和菓子、洋菓子(それぞれ製パン屋含む)
ペコちゃん系、駄菓子なんでも
1000になったら
スレ保存するから何でもカキコして。

赤福はたまにみょ〜に喰いたくなる
以前に
越後屋若狭カキコあったけど、あそこ初心者にはみょ〜に立ち入れないオーラがある

ついでに
はりま焼き煎餅のまいう店〜はどこかいな?
207可愛い奥様:04/11/11 12:32:59 ID:I1n8h2TY
仙台の喜久福大好きだあ!

鴎の卵が好きな方、只今期間限定の
栗味ありますよ。
208可愛い奥様:04/11/11 12:57:59 ID:dLTOOiCY
ゴディバのアイス、まいうー!
3種類みんな好きだ。
209可愛い奥様:04/11/11 12:59:25 ID:lMoq/WBE
さんざん既出だけど、京都ふたばの豆餅、大好き!
餅のしっかりした弾力と豆のほのかな辛味、
甘すぎず風味豊かなあんこ、そのバランスがほんと絶妙です。
たまーに東京のデパートの物産展でもその日に作られたものを運んできて
夕方頃に数量限定で売られることが。
十分美味しいのだけど、
やっぱり京都で買って早めに食べた方が更に美味しいと感じます。
なかなか行けないけど。
210可愛い奥様:04/11/11 13:21:30 ID:/mQ/CApJ
北菓楼の「はまなすの恋」(ミルクチョコレートの方)と六花亭の「ひろびろ」

先週末北海道物産展に行って買ってきました。
211可愛い奥様:04/11/11 13:29:01 ID:jOR2/xSE
ふたばの豆大福は
京都市内のデパートでしか買った事ないけれど、
いつも餅が固い。
にゅ〜と伸びるのを食べるには
本店に行くしかないのかな。
212可愛い奥様:04/11/11 13:30:22 ID:kw4/OIZH
本当に美味しいドラヤキは兎やだよ。
ホカホカのドラヤキうまいんだな〜!
213可愛い奥様:04/11/11 13:31:26 ID:nq6MSA3H
マルセイバターサンドがいい。
214可愛い奥様:04/11/11 13:35:47 ID:todN9fiu
>>212
兎や、大好き。うんまいよね。
215可愛い奥様:04/11/11 13:38:54 ID:PySx+yiZ
>>204
巖手屋かな?
216可愛い奥様:04/11/11 13:42:15 ID:rLKCJlF0
「たねや」の栗大福。
大福がおはぎみたいな感じでうめぇぇぇぇ
217可愛い奥様:04/11/11 13:48:06 ID:tnNYFcxW
京都きくやの栗の子。
218可愛い奥様:04/11/11 13:49:39 ID:kw4/OIZH
とらやの5000円の羊羹美味しいのかな?食べて見たいな。
219可愛い奥様:04/11/11 14:13:59 ID:ZjIasG2M
>>205
大口屋の餡麩三喜羅は、一番好きな和菓子です。
数年前から名古屋のデパ地下でも購入できるようになったので、うれしい限り。
赤福は同じく名古屋のデパ地下にある赤福茶屋でも、出来立てが食べられます。
もちろん赤福氷、赤福ぜんざいもあるし、朔餅も買えます。
220可愛い奥様:04/11/11 14:27:49 ID:/q57+IbB
>>211
ふたばの豆餅は当日中にお召し上がりください・・・と書いてるだけあって、
すぐ固くなっちゃうみたいね。
私は家に持って帰るときや翌日食うときはレンジでチンするよ。
そしたら柔らかくなってまいう〜。
でもやっぱり本店で買って、鴨川の土手ですぐに食べると激まいう〜!!
秋限定の栗餅もまいう〜だったなぁ。
221可愛い奥様:04/11/11 14:32:32 ID:/q57+IbB
水戸のお土産だと思うんだけど(サービスエリアとかで売ってる)
うまい棒の小さい版みたいな納豆バー、激(゚д゚)マイウ〜
12本入りくらいのやつ。
友達が自由が丘のとある店でも見かけたよ、と買ってきてくれたこともあった。
梅味もあるらしい。
222可愛い奥様:04/11/11 14:36:02 ID:i/mt5+To
>>202
お花の形のやつかな? 美味しいよね〜私も好きです
223可愛い奥様:04/11/11 15:10:16 ID:5BiP1s19
確か、名古屋のお土産でいただいたものだと思ったんだけど、
鬼まんじゅう、うまーでした。また食べたいな。

ロイズのクルマロも好きだけど、ペニンシュラのチョコもうまー。
224可愛い奥様:04/11/11 15:13:46 ID:ZjIasG2M
>>220
今まさに二日目の二葉の饅頭があるよ。
レンジにかけようかな、と思いつつ一つ目はカチカチのまま食べました。
2個目はチンしよーっと。
タイムリーなカキコサンキュ!
豆餅は物産展で買ったんですけど、このスレに出てくるものがイパーイ売ってた。
まだやってるので、山形のラスクとずんだ餅買いに行こうっと。
225可愛い奥様:04/11/11 15:14:35 ID:ZjIasG2M
>>224
あれれ・・・ふたばの豆餅と書いたつもりなのに…。スマソ。
226可愛い奥様:04/11/11 15:30:51 ID:bT2AETIR
私も喜久福大好き!
栄太郎の生どら
こだまのもち入りどらやき
ずんだ餅うま〜

日持ちするずんだ餅はまず〜
>221
結構スーパーで売ってますよ。
227可愛い奥様:04/11/11 15:45:13 ID:XVmYb9ma
塩味饅頭が大好き。
228可愛い奥様:04/11/11 15:50:28 ID:jOR2/xSE
>>220
レンジね!
ありがと。
229可愛い奥様:04/11/11 16:02:39 ID:OQYCS49q
>95 その「なが餅」、昔、岐阜駅で買ったお土産としてもらって以来、
探し求めていました。
三重県四日市の名物だったんですか。
固くなっても、焼くとまたおいしいのに、賞味期限に頑ななんですね。
あんこも香ばしくなって。
230可愛い奥様:04/11/11 16:12:57 ID:s6gfyES4
岩塚製菓の新潟ひとつまみ 
えびせん&揚げ餅が大好きなんでまいうーです。
231可愛い奥様:04/11/11 16:23:52 ID:/mQ/CApJ
>>229
ナガシマスパーランドでも売ってたよ。
232可愛い奥様:04/11/11 16:37:55 ID:Cb1wyCqb
伊勢虎屋のういろ、まいうー
233可愛い奥様:04/11/11 17:21:45 ID:I/R6CoA/
>>230
岩塚製菓まいう〜だよね。
さすが米どころ新潟。
私は鬼ひび、子供は味しらべが好きだよ!
234可愛い奥様:04/11/11 17:29:20 ID:sTyNcpSS
>232 thanx. ナガシマスパーランドは三重県なんですね。
関東在住なのでスパーランドはちょっと遠いですが、
通販サイトを見つけました。
ttp://temiyage.com/nagamochi.htm

笹井屋の『なが餅』が本家なのかな。
235可愛い奥様:04/11/11 19:13:13 ID:cwUz4HaX
出入橋のきんつば、食べたい〜
236可愛い奥様:04/11/11 19:24:22 ID:OGx/Z7pz
今週末秋田に旅行するのですが、
秋田のお勧めのお菓子、ありましたら教えてください。
237可愛い奥様:04/11/11 19:27:50 ID:uYTFqs7+
飯田橋の紀の膳の抹茶ババロア食べたい
もうすぐ通販が始まる頃だわ
238可愛い奥様:04/11/11 19:30:08 ID:rLF7lIF2
カステラと言えば「長崎堂」です、皆さま。
ダンナ出張のときに買って来てもらってたのに
もう長崎に行かないって・・(涙

底がザラザラしていないと嫌なんですよ。

で、HPを調べたら、宅配もしてくれるらすぃ。
3000円以上なら全国送料無料だそうです

「ケーキ」や「おせち」買うのを諦めますた。
カステラのために節約しまつ
239可愛い奥様:04/11/11 20:38:37 ID:I/R6CoA/
>>238
私も底の砂糖がザラザラしたのが大好き!
うちが買うのは、「福砂屋」のカステラ。
新宿伊勢丹とかで買えるから、時々買ってます。
240可愛い奥様:04/11/11 21:03:56 ID:5qcGPyZM
私は銀装のカステラが好きだ・・・でもこれ長崎じゃなくて
大阪の会社が作ってるんだよね。
241可愛い奥様:04/11/11 21:11:39 ID:/mQ/CApJ
>>234
ごめんなさい。
よく調べたら長島で買えるのは同じようなお菓子でしたが、「安永餅」(しかも桑名名物)という名前でした。
赤福とお福のようなものなのかな。見た目はほとんど一緒に思います。
どちらにせよ長島までは遠い奥様だったのですね。
旅行にでもいらしたとき召し上がってみて下さい。
242:04/11/11 21:50:47 ID:spj2xiPt
>>177
タカラヤのオレンジチョコは確か
予約だからその日買いは×かも
手みやげは箱より木箱がいいです。
>>218
青柳正家3700円の栗ようかんもいいですよ。是非
確か、隅田スポーツセンターの(隅田川)桜橋を向島側に渡り
土手を降りた所の道を、進むとあります。電柱に宣伝ありますから
ここも、越後谷若狭ばりのオーラが出てますが。
尚、錦糸町の西友系地下にもあります。
243可愛い奥様:04/11/11 21:59:00 ID:/D7+eVS+
秋田はセキトのお菓子が好き。
244194:04/11/11 22:14:14 ID:XDNPJ0w7
>>200
そう言われてぐぐってきました。
なるほど・・・。
これは食い意地が張った私でも
食べられないや。
ちぇっ。

そんな私が気を取り直してお送りする広島の銘菓第二弾。

広島 上下町の「洋酒ケーキ」
冷蔵庫で冷やすとうまさ倍増。
245可愛い奥様:04/11/11 22:15:24 ID:ZKnRB4HK
函館のチーズオムレット!
北海道展で必ず買う@東京奥
246:04/11/11 22:19:33 ID:spj2xiPt
>>245
(^〇^)まいう〜
247:04/11/11 22:22:18 ID:spj2xiPt
>>244
新潟の奴
または
浅草ナガシマよりまいう〜か?
2481:04/11/11 22:27:24 ID:spj2xiPt
ごめん!
日本酒ケーキだった。
連もスマソ
249可愛い奥様:04/11/11 22:38:46 ID:A9vbzlHF
>>239
私も「福砂屋」のカステラ好き。
ここの手作り最中も美味いよ。

自由が丘の「蜂の屋」のまゆ最中も好きです。
大きさが丁度よい。
柚子あんがうま〜。

 
250可愛い奥様:04/11/11 22:46:29 ID:JqULK5eU
東京、塩瀬の和菓子が好きだった。
よく内祝で贈っていました。
最近、食べていない。食べたーい。
251可愛い奥様:04/11/11 23:30:35 ID:Q854WDeR
とらやの5000円の羊羹、本当に美味しかった。
上品な甘さでいくらでも食べれる、又食べたいよ〜。

今は、チロルきなこもちにはまってます。
252177:04/11/12 00:04:33 ID:0LPcMuHc
>>242
わ〜そうなんですか、情報ありがとうございます。
でも現物見ないでいきなり注文というのもなんなので、とりあえず、また訪ねてみます。

>>250
塩瀬の薄皮饅頭 さっぱりしていてまいう〜

あと店名知らないけど鎌倉若宮大路の駅近くの角あたりにある、老舗の店の「酒饅頭」もまいう〜
漉し餡と粒餡で皮の色が違う。(確か、こし=白、つぶ=茶)
鎌倉の他の店の酒饅頭とはダンチでまいう〜

ケーキでは横浜元町喜久家洋菓子舗のレモンケ^キもまいう〜
この店のケーキはゴージャスじゃないけど、さっぱりしてリーズナブル。
253可愛い奥様:04/11/12 00:13:44 ID:Hy68B61C
オッジのチョコレートケーキ、ショコラ・デ・ショコラ
チョコが濃厚でしっとりだけど食べやすい味。
小ぶりで日持ちするのでお使い物によく持って行きます。
自分の家の分も買います。

東京會舘のクッキー
奇をてらっていない普通だけど美味しい定番だと思う。
254可愛い奥様:04/11/12 00:20:53 ID:f4c2KRUd
瑞花のうす揚げ、まいう〜
255可愛い奥様:04/11/12 00:21:50 ID:x1+69yRZ
このスレ見てるだけで2キロくらい太った気分
256可愛い奥様:04/11/12 00:24:42 ID:BGZEAwNb
九段下のゴンドラのパウンドケーキ
257可愛い奥様:04/11/12 01:28:18 ID:hzzo7TdX
帝国ホテルの披露宴でもらうブランデーケーキ、まいう〜
258可愛い奥様:04/11/12 12:14:12 ID:TulbDmm+
椿山荘 売店のナポレオンブランデーケーキもまいう〜

ブレンドコーヒーもね! 

しこしこ
259可愛い奥様:04/11/12 12:17:17 ID:ClEweWAC
上野の都まんこ。ペタンペタンと機械で焼いてる所が子供のころから大好き。
260可愛い奥様:04/11/12 12:17:54 ID:qx5Y+dOW
>>237
紀の善の抹茶ババロア、うー食べたくなった〜。
通販やってるとは知りませなんだ。
261可愛い奥様:04/11/12 12:30:03 ID:6WQ5v+za
>>259
それホントにそんな名前なの?アブナイなあ・・・

くるみゆべしってウマイんだけど、どこの銘菓か知らない。
ときどき西友で全国の銘菓を売ってるから見つけたら買うんだけど。
262可愛い奥様:04/11/12 12:32:25 ID:ClEweWAC
>>259
ご免!本当は都まん。
くるみゆべしは福島のかんのやですよ。美味しいよ!
263可愛い奥様:04/11/12 12:33:27 ID:1S80rH8W
芽吹き屋の黒豆塩大福 食べてみなさい。
264可愛い奥様:04/11/12 12:40:32 ID:syGCwaV3
小樽市のケーキ屋さん「マリーローランサン」の洋梨のタルトがマジ馬!なのですが、
地方発送は一切ないので、現地で食べるしかない。。
そんなしょっちゅう逝けないよ。
265261:04/11/12 13:20:25 ID:6WQ5v+za
>>262
都まんか!ヨカッタ。安心したよ。声に出して注文できないよねグフフフ。

くるみゆべし情報ありがd。さっそくググってみた。うち福岡だから
送料1000円だってさ。商品代と同じじゃんヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
西友に期待するよ・・・
266可愛い奥様:04/11/12 13:31:25 ID:MgoQYARs
くるみゆべしは金沢だったか能登だったかにも有名なお店があったような・・
267可愛い奥様:04/11/12 14:34:08 ID:UYZhxDk8
大分で有名らしい”ざびえる”って饅頭、
立派な箱に入っていて、見た目は高級感があるけど
一個の半分も食べないうちに気持ち悪くなった。
小さい饅頭なのに、一個が食べきれないよ・・・
268可愛い奥様:04/11/12 15:11:06 ID:nUs6nLcC
かもめの卵 秋限定の栗味、おいしい〜!
春の苺味より好きだ。
269可愛い奥様:04/11/12 15:16:47 ID:MOPHuAwq
泉屋のクッキーと風月堂のゴーフル。
子供だった頃の、昭和の手土産の味・・・好き。
270可愛い奥様:04/11/12 15:22:53 ID:gOWNr1vQ
ゴーフル、よく頂いたけど
クリームはずして食べてた記憶しかない。
271可愛い奥様:04/11/12 15:23:40 ID:GNOBI5SF
今から新宿行くのだけど
これ買え!ってお菓子あったらプリーズ。
272可愛い奥様:04/11/12 15:25:15 ID:1G8A5D+v
>>253
お〜!オッジ!!
当方関西在住で、以前、懸賞でここのケーキが当たったの。
今、253さんの書き込み読んで、店舗検索してみたら
大阪の大丸に入ってたわ!!
ありがと〜 今度買いに行こう♪
273可愛い奥様:04/11/12 15:25:16 ID:MOPHuAwq
>270
私、オレオ(ヤマザキナビスコ)はクリームはずして、クッキーだけ食べる。
クリーム部分は、全部丸めて団子にして遊ぶ。お行儀ワル。
274可愛い奥様:04/11/12 15:59:07 ID:+3CP1dm6
>270 むかし、レーズンウィッチはそうやって食べていた。
クッキーは好きだけど、バタークリームが苦手だったから。

東京・明治座の近くの並んでいる鯛焼屋さん、まいう〜
1個100円ちょっとなのに満腹になる。
これでも、国産小豆が高くて値上げしたらしいけれど、まだまだ安いとオモ
275可愛い奥様:04/11/12 15:59:14 ID:IDqBSow5
>>271
伊勢丹か(伊勢丹系のスーパーかな)
越後屋若狭置いてあると聞いたが。。なかったらごめん!

日本橋三越に銘菓コーナーの冷蔵に
青柳正家の栗蒸し羊羹発見!安いやつだけど。。
いいや。。。
276可愛い奥様:04/11/12 16:03:24 ID:IDqBSow5
池西武も。
と。。。
夏水羊羹
入り聞いた。
277可愛い奥様:04/11/12 16:06:53 ID:S3ZE3MAV
鯛焼きは麻布十番の浪花屋が好き。
焼きたてのカリカリ感がたまらん。
278可愛い奥様:04/11/12 16:08:38 ID:+3CP1dm6
鯛焼は、あんこを食べるために皮がついたというけれど、
皮のベーキングパウダーのパリパリ感はたまらないっすね。
279可愛い奥様:04/11/12 19:15:31 ID:nNcrgxwp
たいやき、四谷若葉も好きだなあ。
2801:04/11/12 21:57:46 ID:r810uYoc
>>276
そうそう
越後谷若狭は入りずらいんで。。。池西武で。。。
池西武で土曜日(明日)に6点2300円ぐらいで生和を売る。
水羊羹は7月、8月のみ。。

>>258
レモンケーキも まいう〜  久々食べたくなりました。

>>277
モンテール米大使も羽田と愛した
 根津のたいやきもわすれないでね。
281可愛い奥様:04/11/12 22:02:21 ID:CnuKXAIW
>>271
もう遅いか?
和久傅 西湖
282可愛い奥様:04/11/12 23:03:11 ID:n2lxf553
>>280
四谷の若葉も入れてね<鯛焼き
283可愛い奥様:04/11/13 07:35:00 ID:06fts06X
>>269
>泉屋のクッキーと風月堂のゴーフル。

泉屋のバターの少ないような味のクッキー好きでした。
直方体の細長いタイプ。。甘くて美味しかった。今も時々食べます。

ゴーフルはチョコクリーム味が一番好き。
284可愛い奥様:04/11/13 08:48:20 ID:UBH5bCol
ちょっと奥様方、今夫が出張帰りで羽田から
「何食べたい〜?」ってメールしてきたんですよ。
東京ばななにはもう飽きたので、なにか珍しいものを
頼みたいんですけど、お勧めあります?
当方、濃い甘より薄甘好みです。
和、洋どちらでも御紹介おねがいしますです。
285可愛い奥様:04/11/13 09:10:00 ID:LjIYw6AP
四谷の鯛焼きのお店は「わかば」だよー。
浪花家より個人的には好き。

浅草「梅むら」の豆かん、向島の「志満ん草餅」ウマー。
埼玉屋小梅の「小梅だんご」おすすめ。
やたら高い言問団子よりずっとウマー。
286可愛い奥様:04/11/13 09:40:09 ID:snLOcBd/
神戸奥です
お願いだから「神戸プリン」おみやげにしないで!!
神戸の人は食べた事ないです。
287可愛い奥様:04/11/13 09:48:19 ID:IZQYzQTK
>286
それは「東京ばな奈」にも言える…。
288可愛い奥様:04/11/13 11:46:46 ID:snLOcBd/
自称チャキチャキの江戸っこ、三十数年都民(23区)のメル友が、東京ばななくれた。
すごい嫌だった。
関西から嫁いだ悪友は、舟和の芋ようかんくれた。あと両国のあんこ煎餅。
嬉しかったわ〜
289可愛い奥様:04/11/13 11:52:28 ID:aTfIkkq9
すごい嫌だった、なんてそこまで言い切らなくても。
290可愛い奥様:04/11/13 12:13:20 ID:XamXylOp
東京バナナは買った事ないな〜。。都内、近郊の人はそんな感じでは?
同じ様な感じなら
亀屋万年堂のナボナ(叉は東京開化)のほうが好きだ

舟和の芋ようかんは、不評不満があるけど
私感でいわせてもらうと
大量生産で少し味が落ちたかもしれないけど
未だに
あの味は真似できないな〜たまに喰らうとおいしいな〜
291可愛い奥様:04/11/13 12:27:16 ID:XamXylOp
>>282
都内4大 たい焼き
十番  浪花屋
四ッ谷 わかば
人形町 柳屋
根津  根津のたいやき
292可愛い奥様:04/11/13 13:21:34 ID:WHkpRkQi
神戸 本高砂屋のきんつば おいしいよー
やきたてあつあつ!神戸にいくたびかってくるよ。
293可愛い奥様:04/11/13 13:26:22 ID:TFREcuKF
>>287
「東京ばな奈」は十数年前に食べた時、「何コレ?おいしくな〜い」と思ったけど
数年前に食べた時は結構おいしく感じた。
私の味覚が変わったのか、質が向上したのか?
294可愛い奥様:04/11/13 13:28:28 ID:QRMtsXF0
キティちゃんの人形焼き。かわいい上にまいう〜
295可愛い奥様:04/11/13 13:29:49 ID:QrCUMu5f
味が落ちたと言えば、アンリシャルバンティエのフィナンシェも。
好きで良く食べてたんだけど…飽きたのか?<自分

人形町の柳屋の鯛焼きは私も好き。
新潟味のれんの豆もちも大好き。
296可愛い奥様:04/11/13 13:42:30 ID:Td7hmIaE
>288
あ、あんこあられ…。アレ結構クセになるんですよね。
両国在住なんで手土産これですが、「また買ってきて〜」って
リクエストされる率高いです。
297可愛い奥様:04/11/13 13:44:19 ID:tLqH4r5B
群馬高崎ガトーフェスタハラダのラスク
ラスクなんて買って食べるもの?なんて思ってましたが
目からウロコが落ちました。食べ始めたら止まらない
298可愛い奥様:04/11/13 13:55:31 ID:AsAmctJ8
>>116の団子(名前わすれた)私も大好き。

福岡のさかえ屋のなんばん往来。卵の風味がまいうー。
鹿児島銘菓の芋きんつば(芋でも数種類あり)まいうー。
299可愛い奥様:04/11/13 13:59:14 ID:wS8IsLoe
四谷のは、わかば・・・なのね。
もう、20年以上も頂いてるのに、間違えてしまったよ。 282です。
それも、親戚の家の近所なので、お店にも行っているというのに。馬鹿だ(w

これだけじゃ何なんで、
大阪・堺のかん袋のくるみ餅 マイウ~

300可愛い奥様:04/11/13 14:06:33 ID:G/FoBw8Y
東京ばなな、昨日も東京駅で買ってる人何人も見かけたけど、
あれって駅構内の売店くらいでしか売ってない気がする。
しかも東京の人で食べたことある人なんて滅多にいないよね。
東京土産として買って帰ったら恥ずかしい品の代表的な物だと思う。
301可愛い奥様:04/11/13 14:19:02 ID:EiattWdA
銀のすずのお菓子は全体的に香料がきつめで苦手だな。

山形の富貴豆、清川屋のずんだまんじゅうはウマー

懐かし系では風月堂のゴーフル、泉屋のクッキー
ベルンのミルフィユ、本高砂屋のエコルセが好き。
302可愛い奥様:04/11/13 14:22:07 ID:EiattWdA
↑間違えた。銀のぶどうだった。
303可愛い奥様:04/11/13 14:32:55 ID:dOLj9Cac
亀だけと、くるみゆべし おいしいよね
見つけると反射的に買ってしまう
劇甘なんだけど
304:04/11/13 14:41:32 ID:btg6CtOq
>>295
フィナンシェ そう思う。

>>275
青柳生家の栗羊羹は日本橋高島屋で期間限定で売ってるw
3700円でお使いにどうぞ! 
宮家御用の文字が立派

>>294
ソバにあるとペコッといっちゃいます。

>>all
色々な銘菓が出てきてうれしいな 
 続きよろしく
305可愛い奥様:04/11/13 15:09:59 ID:vvsZ0vOH
>>295
アンリの本店は芦屋だったっけ?
たまにデパートとかで子供の好きな「のの字ケーキ」買うけど、
あんまり美味しくないかも‥。
フィナンシェと同じく味が落ちてるってことかな?

>>301
富貴豆って初めて見たときびっくりしたよ〜。
見た目はホント豆なんだよね。私がもらったのは福島の有名な店の
木箱に入ったものだったけど、確かに(゚д゚)ウマーだったよ。
その店は並んで買う人もいるんだとか‥。店名は忘れちゃったけど。 
306可愛い奥様:04/11/13 15:13:04 ID:vTfMJ9a6
1、うざいよ。
いちいち出てこなくていいから。
307可愛い奥様:04/11/13 15:17:34 ID:Js1QWsnF
東京バナナ冷やして食べると案外おいしいけどなぁ。
308可愛い奥様:04/11/13 15:33:20 ID:TFREcuKF
>>300
ほんと、昨日何人も並んで待って買ってた。>東京駅構内の東京ばな奈
数年前食べたのは、向かいの人が引越しの挨拶で持ってきたもの。@東京23区
美味しかったので、そのあとバラで買って食べたりしたよw
309可愛い奥様:04/11/13 15:36:57 ID:TFREcuKF
>>301
私が食べた富貴豆は実家で母が買っていたお惣菜やのもので
そら豆みたいに黄色っぽくて甘いものなんだけど、種類としては同じものなの?
310可愛い奥様:04/11/13 15:45:23 ID:WJ0m5fpv
>>307
同じく。
昔は??って思った味だったんだけど、
今は冷やしてウマーと食べてます。
お土産としてではなく、売ってたら自分用に普通に買ってきてるよ。
311可愛い奥様:04/11/13 15:49:13 ID:ZvzaYLvS
富貴豆は山田屋のが好き。
木箱に入ってるの独り占めしたいほど好き。
312可愛い奥様:04/11/13 16:43:27 ID:H8w79are
10年以上前に食べたときは激しくマズゥーって思ったけど>ナボナ
美味しいって人が結構いるってことは、質が向上したのかな?
今度食べてみようかなぁ。
313可愛い奥様:04/11/13 17:20:24 ID:i6lLGx3Q
東京ばな奈おいしくなってるの?
まさに10年前田舎のおみやげにしてその甘さに後悔したよ…
銀のぶどうは昔期間限定のどらやきが出た時はまったなあ。
本店が近いのでたまに食べます。
が、うさぎやに向かう方が多いかな。

引っ越しの御挨拶と言えばヨックモック!
自分で買って食べたほど好きだった。
314可愛い奥様:04/11/13 17:26:04 ID:vvsZ0vOH
そういえばクッキーって自分ではほとんど買わないわ‥。
313タンのヨックモックや本高砂屋、ユーハイムとかは
だいたい頂き物だ。
315可愛い奥様:04/11/13 17:28:44 ID:EiattWdA
>>309
多分同じだと思うよ。
私が食べたのはお土産用にパックされたものだったけど、
もっと買ってくればよかったと後悔した。
結構賞味期限短いんだよね。
山形行くときは必ず買います。
316可愛い奥様:04/11/13 17:42:13 ID:79Gbz281
銀のぶどうの菓子って人気出るととたんにマズーになるよね。
秀くりーむなんか典型。
317可愛い奥様:04/11/13 17:45:05 ID:tLFbBhVJ
既出の鳩サブレー、ウエストのドライケーキ、シベールのラスク。

名古屋の梅花堂の鬼まん。
関東方面のおせんべい屋さんで「いおり庵」という所の京風味。
リッチなおにぎりせんべいといった感じでウマー!
318可愛い奥様:04/11/13 18:14:43 ID:G/FoBw8Y
オーボンヴュータンの焼菓子、ラピラミッドのミルフィーユ、
デメルの生クッキーはたまの贅沢として買うお菓子です。美味しいよー。
あと、オッジのショコラデショコラと
ガトー マンダリーヌオランジュも時々買って食べてます。
鳩サブレー、ベルンのミルフィーユも美味しくて気軽に買えるから好きです。
319可愛い奥様:04/11/13 18:58:28 ID:FmwVWh4v
>>316
はげどう。
秀くりーむ、最初はおいしかったのにね。
320可愛い奥様:04/11/13 20:09:26 ID:H5uKwQSA
禿クリームって凄いネーミングだな、と思ってしまった…orz
321可愛い奥様:04/11/13 20:10:40 ID:0R5iLNaP
子供の頃、丸い缶のデンマーククッキーが好きでした。
あれは、本当にデンマークの銘菓なんだろうか。

ユーハイムのバームクーヘン、まいう〜
夏は普通に売っていないので驚いた。予約なら買えるのかな。
322可愛い奥様:04/11/13 20:31:21 ID:QbWC83+r
>>312
マルエツで時々5個の値段で6個買えるってやってるときに
買ったけど、思ったよりおいしかった。
見た目から、スポンジがもっとパサパサしてると思ってたけど
そんなことなかった。
323可愛い奥様:04/11/13 20:51:56 ID:EiattWdA
浪花屋(でも新潟)のカキの種(ピーなし)
缶ごと抱え込んで食べるのが好きだ。
324可愛い奥様:04/11/13 21:09:58 ID:vvsZ0vOH
>>321
ユーハイムのバームクーヘンは、ティールームで
あっさり目の生クリームと一緒に食べるとまいう〜だよ。

結婚式の引き出物にもらうとすごく得した気分になるわw
325324:04/11/13 21:12:29 ID:vvsZ0vOH
すいません、訂正します。

×引き出物
○引き菓子
でした(*´д`*)
326可愛い奥様:04/11/13 22:08:18 ID:oWKmDQQf
>>240
わたしも大好きでつ〜。しっとりキメ細やかで上品な甘さで
大好きです!お紅茶で上品〜にいただきますw
あ〜久しぶりに食べたいな〜
327可愛い奥様:04/11/13 22:22:23 ID:kUsKvGVU
>>317
名古屋在ですが、鬼まん(じゅう)って、他の地方には無いの?
似たようなものとか…。↓これね
http://www.ctv.co.jp/ps/2003/0309/01.html
普通においしいとは思うんだけど、特別においしい物って言う意識が無かったので、
他地域にお土産に持って行っていいものか、悩んでます。
328可愛い奥様:04/11/14 03:25:53 ID:X3qhMaYd
>>327
鬼まんじゅう、素朴な味が私は好きです。
あらたまったお菓子ではないけど手土産でもいいと思うよ。

名古屋のむらさきやの羊羹好きです。
本当はあんまり羊羹好きではないけどこれは嬉しい。
329可愛い奥様:04/11/14 05:37:49 ID:pKj86Jqj
>>304
こんど
高島屋いきま〜す。
しこしこ
330可愛い奥様:04/11/14 07:21:47 ID:ayg3c+L6
京都の美玉屋の黒みつだんご、まいう〜。
331可愛い奥様:04/11/14 12:48:12 ID:NfaTarjg
今まで食べた中で一番すきなのは、ロッテのチョコパイ
馬鹿食いして10キロ太った事もあるので(ストレス性もあり)
年に1回くらいしか買わないようにしてるけど、美味しい・・・TT
332可愛い奥様:04/11/14 13:03:56 ID:tUBUGP5O
>>331
チョコパイはロッテのが一番美味しいよね。
私は15年前くらいにはまったよ。
スキー場に行ったときはすべりにいく前に車の近くの雪の中に
入れておく。疲れて戻ったとき車の中で食べて(゚д゚)ウマー 

しかし10キロはすごいね‥。
333可愛い奥様:04/11/14 17:07:55 ID:QCKUZEAd
岡山
橘香堂「むらすずめ」 どらやきの皮を反対にしてあんこを包んである。
聖和堂「吉備の串だんご」 ようじにさしたプチ3色だんご

素朴にまいう〜
334可愛い奥様:04/11/14 19:42:42 ID:3lHerDJn
石村萬盛堂のチョコマシュマロ。
335可愛い奥様:04/11/14 20:07:22 ID:iP/AYZhF
茂助だんごウマー。ここの草餅はよもぎの密度が都内一高いと思う。
向島は言問団子が有名だけど、埼玉屋小梅の小梅だんごも安くてウマーよ。
336可愛い奥様:04/11/14 20:19:40 ID:Qy/7FF4y
梅の花の梅ゼリー。あっさりでまいうー!
337可愛い奥様:04/11/14 20:46:28 ID:Nl46AKAe
箱根ちもとの「ゆもち」
由比ガ浜、力餅屋の力餅
プリンスHのフィナンシェ
むらんがー樹のポテト二子玉
338可愛い奥様:04/11/14 22:00:06 ID:F+OLbK5O
>>337
丁度、今日箱根のゆもち食べました。
これは美味しかったです。

東京ばななは未だに食べたことないけど
お土産に持っていったらいけないの?
正直東京土産ってあまりにも漠然としていて
東京ばななが出現したときに助かった
東京者多いと思う。
同店の「チーズうさぎ」は大好きです。
339可愛い奥様:04/11/14 22:09:19 ID:INHXpUyM
地方の人が東京土産に買うにはいいと思う。
分かりやすいもん。
反対に東京の人が手土産に持ってくるのは、嫌だな。
普段贔屓にしている品だと嬉しい。
340可愛い奥様:04/11/14 22:10:07 ID:iQb7Y9pd
東京ばなな、
これっていつから東京名物になったの??
341可愛い奥様:04/11/14 22:11:32 ID:F+OLbK5O
>>339
無名店でもいいの?
東京者としては本当に困るのよ。
342可愛い奥様:04/11/14 22:26:28 ID:INHXpUyM
>>341
東京だったら流行りの物なんかだと
私は嬉しい。
343可愛い奥様:04/11/14 22:34:16 ID:Mswhmapz
WESTのリーフパイでいい?
344可愛い奥様:04/11/14 22:36:50 ID:jCuNmJiQ
いーじゃんもう雷おこしで!
345可愛い奥様:04/11/14 22:38:31 ID:INHXpUyM
いいね〜
いいね〜
346可愛い奥様:04/11/14 22:38:45 ID:F+OLbK5O
>>342
東京者ってさー
東京の流行の物って地方の人に教わること多いと思う。
いっそ指示してほしい、○○買ってこいって。
347可愛い奥様:04/11/14 22:39:11 ID:Vy6pU4Z+
>343
いい。
実際友人がよく買ってくるし。
無名店でもなんでも美味しければいいよー。
348可愛い奥様:04/11/14 22:46:40 ID:9qpNOtbG
昔九州(多分福岡)のお土産をもらって、これはうまい!って思ったことが
あったんだけど名前は忘れた。丸くて白くて初めての感じでとても美味しかったんだ
けど、誰かご存知ないですか?もう一度食べてみたいのです!
349可愛い奥様:04/11/14 22:48:36 ID:4f311BgJ
東京ばなな、羽田空港の目立つ位置で何箇所か売ってるんだよね。
のぼりも出してるからすごい目立つ。
お土産を選ぶ時間がないときとか、つい買う人も多いと思う。
値段が安い、詰め合わせの数の種類が豊富、日持ちする。
会社用・修学旅行のお土産なんかにちょうどいいから
いつの間にか東京土産として定着したと思う。
東京ってかいてあるしね。

「お土産は東京ばななでいいや」って感覚で買うお土産だと思う。
350可愛い奥様:04/11/14 23:35:59 ID:p3hvQGWH
>>348
むむ、福岡奥ですが、もうちょっと具体的に言ってもらわんとわからんですたい。
和菓子か洋菓子かどんな味かとか。私も気になるのでよろしく。
351可愛い奥様:04/11/14 23:44:37 ID:9qpNOtbG
和菓子です。直径はせいぜい5センチくらい。
もしかしたら福岡じゃないのかも。申し訳ない。真っ白です。
うろ覚えすぎて。だけどもう一度食べてみたいのです。
どなたかお菓子に詳しい方。。。味は甘かったですが甘すぎるということもなく
食感が独特だったような気がしています。
352可愛い奥様:04/11/14 23:51:49 ID:Baz3j1Dn
>>351
鶴の子じゃないですよね?あれはかなりメジャーだし・・・。
黄色いあんこがマシュマロに包まれたやつ。
353可愛い奥様:04/11/15 00:03:10 ID:TWWde7RM
東京ばなな、丸ごとバナナみたいなものですか?
東京者だけど、まだ食べたことないです。

金沢の割氷。
兼六園の近くの和菓子やさんで買ったのがはじめて。
でも、東京の和菓子やさんにもあって嬉しかった。
ゼリーみたいな氷砂糖みたいな触感がすき。
354可愛い奥様:04/11/15 00:13:05 ID:spHa7mLV
らぽっぽのチャイナポテト。

銘菓ではないけど、手みやげにするととても喜ばれる。
うちでも、たいていは冷凍庫に入ってるなー。
355可愛い奥様:04/11/15 00:14:17 ID:SJhyztdS
>>353
東京ばなな、簡単に言うと萩の月とかあんな感じ。
バナナの形のふわふわスポンジの中に
バナナの味のカスタード(?)のクリームが入ってます。
私はバナナ嫌いなので、うっとなるくらいバナナの香料がきついです。
観光地のおみやげに良くある箱詰めの
スポンジケーキ類よりはおいしいと思います。
356可愛い奥様:04/11/15 00:32:01 ID:TWWde7RM
>355 ありがとうございました。
本物のバナナをつかっているのではなかったのですね。
東京土産か…
357可愛い奥様:04/11/15 00:32:40 ID:2luXLi9k
北海道は美味しいお菓子がいろいろあっていいなぁ。
六花亭の新作、マルセイチーズ&ビスケットが美味しそう。
来年の北海道展では、これを買いたい。

実家の近くに坂角の工場があり、ゆかりの割れたのを詰めたお徳パックが
売られていて、おやつによく食べていた。
他県の人にゆかりをお土産にすると喜んでくれるので、とても嬉しい。
358可愛い奥様:04/11/15 01:01:42 ID:dFwJEVkG
・岡山 大手饅頭
・佐賀 大原松露饅頭
・京都 かま風呂饅頭

物産展があったり、現地にいくことがあったら必ず買います。ウマー
359可愛い奥様:04/11/15 01:20:08 ID:PQusqHAA
>>351 大分銘菓「荒城の月」ではないですか?
ttp://www.tajimaya-roho.co.jp/kasi1.html#kasi2
360可愛い奥様:04/11/15 07:33:01 ID:Nj4vuDEi
キハチの焼き菓子(特に黒ごまクッキー)まいうー。
貰うと嬉しいよ。日持ちするし。
361可愛い奥様:04/11/15 08:42:15 ID:3VBubkXj
日持ちしなくていいなら 東京みやげは舟和の芋ようかんがウマー
362可愛い奥様:04/11/15 08:54:30 ID:T/Qt0EQz
>>348
北九州銘菓のぽんつくではないですか?
丸い形で白いし。
ttp://voyager55.cool.ne.jp/sweets/fukuoka/fukuoka.html
363可愛い奥様:04/11/15 09:12:56 ID:IAb/fsQF
東京駅からの帰省ではありきたりだけど、
資生堂パーラーのリーフパイかチーズケーキを買っていきます。
リーフパイは軽くて持ち運びに楽だし、チーズケーキは一ヶ月くらい
持つからいいよ。
364可愛い奥様:04/11/15 09:40:56 ID:WrilgfFF
>>326
マイナーなのに知ってる人がいてうれしい。

フィナンシェや鹿児島のかるかんを好きな人は銀装のカステラ好きだと思う。
似たようなしっとり感。

365可愛い奥様:04/11/15 09:42:46 ID:mvlQmz6l
>>355
私個人としては
東京ばなな>>>>>萩の月
萩の月って・・・美味しくない・・・とオモ。
東京ばなながとても美味しいというわけではないけど。
366可愛い奥様:04/11/15 09:51:39 ID:IAb/fsQF
>>365
私もそう思う。
東京ばななも甘くて苦手だけど、仙台に住んでたとき食べた萩の月は
なんか粉のにおいがして美味しくなかった‥。
だから帰省のお土産にも買わなかったよ。
仙台に居たときは帰省のお土産には「鐘崎」の笹かまや
牛タンが好評でした。
367可愛い奥様:04/11/15 10:07:28 ID:052AQfDJ
仙台土産といえば、売茶翁の「みちのくせいべい」。
368可愛い奥様:04/11/15 10:43:16 ID:oACyN3zo
銀装のカステラって何か気になる。

ウエストのクッキー大好き。
369可愛い奥様:04/11/15 11:08:01 ID:G8xU5/ZJ
仙台土産といえば支倉焼き。
会津土産は、武者せんべい、福島土産は麦せんべいも。

ウェストはシュークリームも大好き。
370可愛い奥様:04/11/15 11:17:17 ID:HQ978Ahz
博多の老舗和菓子や「鈴懸」の
栗きんとん。
お抹茶といっしょにまったりまいう〜。
371可愛い奥様:04/11/15 11:33:38 ID:ZZdLDIer
ドライケーキのウエストでござヰます

ドライケーキ=クッキーだっだんだね
てっきりパウンドケーキを想像してた

北海道の「三方六」が最近のヒット!
372可愛い奥様:04/11/15 12:12:57 ID:xqBma1Xo
>>344
そうそう、笑点の雷おこし(常盤堂)か、人形焼き(常盤堂)で

岩手の胡麻のかかった大福がまいう〜だったな
名前は忘れた

373可愛い奥様:04/11/15 12:26:15 ID:fWbIPmyV
>>366
萩の月が粉臭いっていうのは、なんとなく分る。
でもそれもまたクセになるというかw、時々妙に食べたくなるなー。
むかし仙台出張の時、同僚にお土産リクエストされたけど、
30人の職場への土産には苦しいよー、お財布が。
374可愛い奥様:04/11/15 12:30:40 ID:9i8LKlRk
帝国ホテルのチョコレートケーキは美味しい。
375可愛い奥様:04/11/15 12:35:47 ID:xqBma1Xo
駿河屋も必死だな
376可愛い奥様:04/11/15 12:38:12 ID:3j83rFv3
萩の月も結構好きなんだけど
似たような商品ならば青森の「いのち」が(・∀・)イイ!
そこのリンゴキャラメルは我が家で取り合いになるくらいw
だれか出張してくれないかな〜。
377可愛い奥様:04/11/15 12:48:11 ID:UtmkZnxb
「萩の月」って類似品が一番出てるお菓子なんでしょ。
確かにまねしやすいとは思うけど。
チョコ味が「萩の調」なのにはワロタ。
378可愛い奥様:04/11/15 12:51:46 ID:SpdI9Lmk
青森の「いのち」おいしいよね〜!(萩の月よりも私は好き)
「いのち」のチョコレート味がこれまたおいしい!
379可愛い奥様:04/11/15 13:01:39 ID:3j83rFv3
チョコ味「いのち」は初めて知った。
うまいもの大会には普通のしか置いてない!タベタイヨヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
380可愛い奥様:04/11/15 13:12:14 ID:Yyp2h5/T
>>377
類似品、いたるところで見かけるね。
冷やして食べると、結構おいしくて好き。
381可愛い奥様:04/11/15 13:16:02 ID:aqeanUcF
個人的には、仙台銘菓は萩の月よりも
白松がモナカのほうが好きだ。
382可愛い奥様:04/11/15 13:17:57 ID:tO9dWjuY
私は仙台だと栄太郎の生どらが好き。
383可愛い奥様:04/11/15 13:18:19 ID:PzM2EEQ+
パティシエヨコヤマの岩シューんまい!
ケーキもんまい!
…でも並ぶのが嫌…って仕方ないけどさ…
384可愛い奥様:04/11/15 13:19:03 ID:lg4Np7Pz
うーんと、都内のどこかの洋菓子で
シナモン味ではらはらと崩れる食感のお菓子・・
まわりに粉砂糖がまぶしてあるのですが
名前わかる方いらっしゃいますか?とても美味しいのです。
金沢にも類似のお菓子があって、それを昨日いただいたので
思い出しますた。
385可愛い奥様:04/11/15 13:19:49 ID:MsQ6Cmqh
四国は伊予大洲の「生志ぐれ」がまいう〜。
栗入りも、小さく刻んだのじゃなくて半分くらいが
ゴロッと入っていて嬉しかった。

あと、メジャー過ぎるけど、姫路の「御座候」も
ついついデパートへ行くと買ってしまいます。
386可愛い奥様:04/11/15 13:20:39 ID:Yyp2h5/T
東京みやげだったら、ごまたまごも好き
387可愛い奥様:04/11/15 13:23:02 ID:YmWNc0ti
富山の「月世界」。
口に入れるとさーっと溶けて、まいう〜。
388可愛い奥様:04/11/15 13:31:10 ID:L5nTP1TJ
>>385
あ〜わたしもしぐれ大好き!
愛媛といえば、しょうゆ餅も好き。
389可愛い奥様:04/11/15 13:36:50 ID:5sGqisq6
>>385
「御座候」って姫路のものだったのか。
知らなかった。
390可愛い奥様:04/11/15 13:38:40 ID:btGNObP/
萩の月より札幌の「タイムズスクエア」のほうが好き。

>>376
県外の親戚が箱で買って来て!と言うくらいその「りんごキャラメル」
が大好きで帰省のとき大変です@青森奥
391可愛い奥様:04/11/15 13:45:32 ID:i7+4GFrl
やっぱウチの定番は「ひよ子」だな。帰省のたびについ買っちゃう。
六角形の箱がカワイイやつを、自分で買うこともある。
でもあれ、東京銘菓と思ってたけど実は福岡が元祖なんでそ?
392可愛い奥様:04/11/15 13:52:41 ID:IAb/fsQF
>>389
私も知らなかったよ。
でも他県だとデパートの地下とかで売ってるけど、
西宮市に住んでたとき阪急電車の駅で売ってて(そこで焼いてる!)
驚いた。だからもしかして神戸のものかな?とは思ってたけど。
393可愛い奥様:04/11/15 13:55:25 ID:ep7C+LeU
萩の月、卵の味がして美味しい〜
全国銘菓で私の中では5本の指に入る。
394可愛い奥様:04/11/15 13:56:27 ID:2WLyCUs1
萩の月、凍らせても美味しい。
395可愛い奥様:04/11/15 13:58:59 ID:Lm2cS+G1
萩の月は家で食べたいとは思わないけど、
職場でまわってきたら嬉しい一品。
396可愛い奥様:04/11/15 14:23:09 ID:UVMP7y1Q
名古屋に住んでたとき、よく上司や同僚がおやつ買ってきてくれたんだけど
東区?千種あたりの芳なんとか(芳光?)って店のわらびもちがものすごーーく
ウマーだった〜。ぷるんぷるんで円くて中にあんこはいってて、黄な粉が
まぶしてあるの。ものすごく日持ちしないやつ。
あと、名古屋郊外のどっかの有名な?あんまきウマー。
また食べたい。

浅草の亀十のどら焼きがすき。
茂助団子もウマーーー。
397可愛い奥様:04/11/15 14:30:23 ID:OUcpyZRx
かまくらカスターが好き。
萩の月みたいだなーと思って食べたら全然違ってまいうー。
398可愛い奥様:04/11/15 14:41:06 ID:150hJVH4
名古屋のお菓子と言えば美濃忠の上がり羊羹。
羊羹も水羊羹もイマイチ好きじゃないがこれはもうウママママー。
399可愛い奥様:04/11/15 14:41:48 ID:vvhu0ST4
銘菓ひよこ
まいう〜
400可愛い奥様:04/11/15 14:44:16 ID:p3mulcOb
>396 あんまきは知立の藤田屋かな。てんぷらあんまきもあるよ。
401可愛い奥様:04/11/15 14:45:08 ID:W0ul7lsp
ひよこって喉詰まらない?
私の中では
トラピスチヌクッキー、わかさいも、と並んで窒息菓子の一つだわ。
402可愛い奥様:04/11/15 14:45:31 ID:YLYM9PFQ
御座候、昔は50円だったか60円だったか、とにかく安くて
ボリュームがあったのでよく父親がみやげに買ってきてたな。。
子供心に「飽きた。。」と思ってた^^;
403可愛い奥様:04/11/15 14:53:28 ID:yy9Fc/Hv
>>401
トラピスチヌ、トラピストクッキーって
食べると口の中が熱くなる。私だけかもしれないけど
404可愛い奥様:04/11/15 15:01:48 ID:VoAsqxmu
>>384
レピドールのポルポローネスかな?
シナモン味だけでなく、抹茶とごま味もありますよ。
私も大好きです。
405可愛い奥様:04/11/15 15:03:07 ID:pSD1K0LI
ワラビ餅は鎌倉のこすずがまいうー。
406可愛い奥様:04/11/15 15:13:29 ID:wQNDHE3P
私もこすずに一票!
この前初めていだたきました@はなまるおめざフェア
407可愛い奥様:04/11/15 15:15:00 ID:WESxunQG
>>396
芳光のわらび餅、私も大好きです。
でも一つ260円(税抜)なんで一度にいくつも食べられない(´・ω・`)
408可愛い奥様:04/11/15 15:25:19 ID:7ZO9D2qI
>401 若狭いもは、ニッキの粉がまた窒息度高いね。
でも、お茶とボソボソ食べるとまいう〜

>397 なつかしい、かまくらカスター。
一時期はまって、毎週、各味が冷蔵庫にはいっていたことがあった。
抹茶がすき。
409可愛い奥様:04/11/15 15:32:48 ID:9i8LKlRk
リンゴキャラメル食べてみたいと思って調べてみたら
楽天で通販あるみたい。
http://www.rakuten.co.jp/unimatsu/627294/627831/
410384:04/11/15 15:44:09 ID:lg4Np7Pz
>>404
そそそれです!!どうもありがとうございました。
昨日から気になってたんです。他の味もあるんですね。。
忘れずメモしておきます。
411可愛い奥様:04/11/15 15:44:20 ID:g01dCI2i
ひよこ。と
雷鳥。
味がもろ似。

>>396
亀十の外人社員まだいるか?

>>387
干し柿が最高にまいう〜だと思う
412可愛い奥様:04/11/15 15:49:17 ID:YtZDM6Jf
山口御堀堂(みほりどう)の外郎・・・わらび粉で練って蒸し上げた絶品!
同じく山陰堂の舌鼓・・・柔らかい求肥と白餡が上品な甘さを出している!
413可愛い奥様:04/11/15 15:51:27 ID:9i8LKlRk
銘菓じゃないけど、下関(?)の瓦そばってどう?
414可愛い奥様:04/11/15 15:53:13 ID:FgbqtQwn
松本「開運堂」の老松、まいう〜!

415可愛い奥様:04/11/15 15:53:30 ID:CfnBlJhM
玉屋の元祖いちご大福
416可愛い奥様:04/11/15 15:55:42 ID:oORDei0D
福岡の博多通りもんは(゚д゚)ウマー
福岡空港で買えるロイヤルのスイートポテトも(゚д゚)ウマー

>413
川棚温泉にある瓦そばは結構おいしかった。
瓦に触れてる部分がぱりぱりに焼けたそばに出汁が絡んでうまかった。
が、門司港にあるそこの支店で食ったらあんまりおいしくなかった。

もう一度川棚温泉にある店のが食べたいが、如何せん愛知からじゃ遠い。
417可愛い奥様:04/11/15 15:56:15 ID:YtZDM6Jf
>412
瓦そばもうんまいよね・・・下関よりもうすこし美祢よりの町だったと思うんだけど、
どなたかご存じありませんか〜???
418可愛い奥様:04/11/15 15:57:19 ID:HZiRgbmt
>412
食べきれなかった舌鼓は、冷凍しておいても(゚д゚)ウマー だよ
419可愛い奥様:04/11/15 15:57:45 ID:H6zFDsbB
>>412
丁度頂きものがある。まいう〜。
山口の外郎っておいしいよね。
420可愛い奥様:04/11/15 15:57:58 ID:YtZDM6Jf
>416
あああ、そうだ!そこだ!川棚温泉の瓦そばでした・・・!
これだけじゃぁなんなので、津和野の源氏巻きもウマ〜!
421可愛い奥様:04/11/15 15:58:37 ID:K1PfiOU7
>>367
仙台、売茶翁のみちのくせんべい・・・懐かしい。
並ばないと買えないお菓子だったよね。
子供の頃、客が来るとよく母に並ばされた。
麩せんべいなのかなあ、上品で軽い黒糖味。
422可愛い奥様:04/11/15 16:00:39 ID:4jFwPHQr
湖月堂の権兵衛餅。
柔らかくて甘さ控えめで何個でも食べられます。
子供の頃はもっと大きかったんだけど小ぶりなったのがカナシイ・・・
423可愛い奥様:04/11/15 16:09:23 ID:/KYIvhzI
>413
特に旨い、ってもんでもないよ。
温泉とセットになってると雰囲気でるがね。

ホットプレートでできるし。
もみじおろしとポン酢合わせて、
そばと牛肉と錦糸卵とその他好きな食材載せて食め。
山口なら、宇部の利休饅頭。外郎は豆子郎。
お茶は、小野茶。

湘南ぽてと(アンセプス・平塚)はウマイ。
424可愛い奥様:04/11/15 16:14:13 ID:H6zFDsbB
源氏巻で思い出したけど、
紫式部の和歌(百人一首に入ってる)が
白い包みに薄く書かれた御菓子、ご存知ありませんか?
手のひらサイズの白い正方形の御菓子で、
外は固めで中がマシュマロっぽいんですけど...。
どこのモノかも分からないから、これだけじゃ無理かな。
425可愛い奥様:04/11/15 16:15:18 ID:oORDei0D
>423
そばは茶そばでおねがいよん。
426可愛い奥様:04/11/15 16:25:16 ID:150hJVH4
そばの話はスレ違いだよ。
そろそろ引っ越してくんない?
427可愛い奥様:04/11/15 16:29:04 ID:9i8LKlRk
越前そば餅
428可愛い奥様:04/11/15 16:32:11 ID:FgbqtQwn
>386
私も好きです〜!
今日、上野駅で購入してしまいました。
429可愛い奥様:04/11/15 16:36:09 ID:6RefZ/Pe
地味に信玄餅が好きなんです
430可愛い奥様:04/11/15 16:39:27 ID:iFlXHfxW
はりま焼き。<兵庫県
昔はちゃちな袋入りでどこでも買えたのに
今はすごい缶入りなどで、総本山に行かないと
買えない。らしい。
その総本山(いや本店)が宗教がかった建物ですごい。
でもせんべは今もかわらずうまい。類似品多し。
431可愛い奥様:04/11/15 16:43:07 ID:FEVKl/DG
>>423
瓦そばつけてたべるのは、ぽん酢もいいが濃い目のだし汁
のほうが私はすきだ。(天つゆくらいの濃さ)
お店ではだしがポットに入ってるんだよね。
我が家もホットプレートで作ってます。

お菓子の話に戻ると、もち吉の豆の餅というおかきがうまい。
432可愛い奥様:04/11/15 16:56:07 ID:oACyN3zo
せんべいならいおり庵か、京都の撫村庵のが美味しい。
もち吉、はりまには少し飽きたので。
433可愛い奥様:04/11/15 17:10:40 ID:HVz4Kb8v
>>412
舌鼓、濃い緑茶に合う。

434可愛い奥様:04/11/15 17:15:34 ID:YDat3/Hf
アンリのプティ・ガトー・アソルティ、ちょっとしたお土産に喜ばれる。
上にフィナンシェの味が落ちたってあるけど、これは一口サイズのせいか美味しい。
ピラミッドやプラリネ、マロンなど8種類も入っていて嬉。でも一口と言えど小さ杉。
435可愛い奥様:04/11/15 17:18:47 ID:oORDei0D
>429
私も信玄餅好きです。
でも、いつもどう食べるもんなのか考える。

少し前にはなまるでおめざに出て来た時に
薬丸が信玄餅を包んでる小さなビニールふろしきに
中身をあけて黒蜜を混ぜてるのを見て、なんかショックだった。
436可愛い奥様:04/11/15 17:30:24 ID:icm8Ha2A
>>403
はっ!私もだよ。あの溶け具合がなんとも美味しくてたまらないんだよね…。
でかい箱一箱一日でたいらげてしまう…。
437可愛い奥様:04/11/15 17:31:07 ID:Yyp2h5/T
>>435
うわぁ。そんな食べられ方したら、興ざめだね。
信玄餅には信玄餅の美学ってもんがあるだろうにw
438可愛い奥様:04/11/15 17:50:02 ID:h8Lp49+q
>418,433
舌鼓をご存じの奥様方がいらっしゃって嬉しいですわ。
山口では「銘菓舌鼓」なのですが、なかなか全国区になれません。

ゆべし・・・ゆずの香りのするお菓子、竹の皮に挟まっててさっぱりしてて好きだな。
439可愛い奥様:04/11/15 17:52:03 ID:sfd7vvzL
超遅レスだけど、>384さんの言ってる金沢のお菓子って「愛香菓」ですよね?
私それ大好きなんです!
東京にも同じようなお菓子があるなんて知りませんでした。嬉しい!
>384さん、>404さん、どうもありがとう!!
440可愛い奥様:04/11/15 18:13:34 ID:kvSQzJCI
348=351です。
答えてくださった方ありがとうございました。
>359さんの言われた「荒城の月」でした。この画像を見て
記憶がよみがえりこれや!これや!これや!と一人静かに興奮しました。
かなり「鶴の子で検索して出てきた新潟の鶴の子」が見た目が近いように
思ったのですが、やっぱり違いました。ホントに感激、皆さんありがとう!
441可愛い奥様:04/11/15 18:25:10 ID:gO1e93FS
>>367タン>>421タン
ばいさおうのみちのくせんべい、ウマーですよね。
それにワタスは支倉焼と一関の田村の梅も加えたい・・・
あとふうき豆・・・

442可愛い奥様:04/11/15 18:50:51 ID:MsQ6Cmqh
>397
かまくらカスター、色んな味があって楽しいよね。
443可愛い奥様:04/11/15 18:51:37 ID:Yyp2h5/T
スレずっと読んでいたら、赤福の朔日餅の話がでてるー。
以前三重で働いていたとき、取引先に赤福関係の人がいて
必ず毎月差し入れしてくれてた
(その人は、ハムの人のように「赤福のひと」と呼ばれていた)
あー食べたい!
柏餅も豆大福も、赤福が作ると、なんであんなにおいしいんだ!
444可愛い奥様:04/11/15 19:46:25 ID:qegK7DCP
>443
赤福、うんまいよね〜!あんこ好きにはたまらん!
なんでも、三重のお店では、赤福+緑茶を食べさせてくれるそうで、注文するたびに、
お餅にあんこをまぶしてくれるんだって!?
是非一度三重まで行って、お店で食べてみたいものだわ!

それとは別に後を引いてしまうのが、メリーの干しりんごをチョコレートコーティングして
あるやつ。。。これ、ブランデーと一緒に食べるとすごくうんまいよん。
445可愛い奥様:04/11/15 20:20:13 ID:3dOmke9V
本高砂屋「マンデルチーゲル」
ぱりぱりと食べるうちにあっというまに袋の山。

あと福岡の「陣太鼓」。
うまー。
446可愛い奥様:04/11/15 20:41:55 ID:baBRnRMO
>444
緑茶じゃなくてほうじ茶だと思ったが。
赤福+お茶より値段は高いが、抹茶と和菓子を出すところが
別にあるのだが、そこはまったりとした雰囲気で好きだ。
赤福+お茶のスペースはいつもせわしない。

やまだいちの安倍川餅が好きだ。
きな粉が別袋になってるのだが、昔に比べて袋が小さくなったのが(´・ω・`)ショボーン
447可愛い奥様:04/11/15 20:44:43 ID:Yyp2h5/T
>>444
もし伊勢にいくことがあれば、へんば餅というお菓子もお勧め。
できたても良いけど、一日置いて餅がしっかりした状態が、すごくおいしい。
448可愛い奥様:04/11/15 20:45:23 ID:MsQ6Cmqh
>>439
愛香菓って金沢の浦田ってお店のですよね?
私はあそこの栗天真が好きだー。
449可愛い奥様:04/11/15 21:03:04 ID:IAb/fsQF
どなたか知っている人いないかな〜?
デパートとかに入っているお店だと思うんだけど、
一粒2〜3センチくらいの大きさの丸い白いお菓子なんです。
中には大きな葡萄が一粒入っていて、周りは白いもちっとした感触の
粒のようなものがまぶしてある和菓子なんだけど
美味しかったのに名前を忘れてしまって‥。
自分で買って食べたいので教えてください。
450可愛い奥様:04/11/15 21:17:49 ID:uDFpK/iW
>>449
この一番下にある月の雫ってやつ?

ttp://www.okashi-net.com/gentei/2004aki/index.html
451可愛い奥様:04/11/15 21:45:54 ID:sfd7vvzL
>448
そうです、浦田のです。
金澤土産には必ず買っていきますが、
どんな人にも喜ばれるんだよね。お年を召した方にも好評!
栗天真とやらはまだ食した事がありません。
是非今度買ってみます!
452可愛い奥様:04/11/15 21:57:25 ID:IAb/fsQF
>>450
レスありがd!(*・∀・*)
すごく似てるんだけど、たしか中身はみどり色だったような‥。
ウロ覚えですいません‥。
でも周りの感じとか、形はこれと同じです。
自分でももう一度探してみますね。
453404:04/11/15 22:03:05 ID:VoAsqxmu
>439さん 
ポルボローネスはスペインのポルボロンというお祝菓子を基に作ったそうです。
その金沢のお菓子、由来はどうなんでしょうね? 激しく気になりますw
金沢に行く事があったら、絶対買いますw  楽しみ〜
454可愛い奥様:04/11/15 22:03:32 ID:H6zFDsbB
>>449
夏限定で、両口屋是清に
そういうのがあったよ。
マスカットを求肥で包んであって、まいう〜。
種ありなのが難だったけどね。
455可愛い奥様:04/11/15 22:07:42 ID:j4J/DBkE
>449
岡山の源吉兆庵にマスカットをくるんだ和菓子があるよん。
456可愛い奥様:04/11/15 22:07:43 ID:052AQfDJ
月の雫はここに出てこれるようなお菓子ではないと思う。
信玄餅や黒玉のほうがまし。<山梨銘菓
457404:04/11/15 22:10:43 ID:VoAsqxmu
>453 自己レス、スマソ。
今、愛香菓でぐぐったら、愛香菓もスペイン菓子、ポルボルンをアレンジしたものと書いてありました。
お菓子の由来、一緒だったw
458可愛い奥様:04/11/15 22:10:44 ID:mYPltc2x
赤福って小豆じゃないんだよー。えんどう豆に着色した餡なんだよ
459可愛い奥様:04/11/15 22:15:11 ID:j4J/DBkE
>455 写真つけたし
陸乃宝珠
ttp://www.kanshin.com/?mode=keyword&id=323649

高いね。いつも、頂いていたので知らなかった。
460可愛い奥様:04/11/15 22:15:48 ID:IAb/fsQF
>>455
(・∀・)ソレダ!! 
今猛然と思い出した!
源吉兆庵だね。マスカットだからみどり色だったんだ!
ありがd!近くに店舗がないか調べてきます。

>>454
名古屋のお店でしたよね。私も求肥だ〜い好きです(*・∀・*)!
果物を使ったお菓子だから、期間限定なんでしょうね。
461可愛い奥様:04/11/15 22:57:00 ID:QpJeG+Gf
ヤフーのデザートランキング常連のブツを買ってみた。
・・・たいしたこと無かった_| ̄|○
462可愛い奥様:04/11/15 23:04:56 ID:1VYLUtre
>赤福って小豆じゃないんだよー。えんどう豆に着色した餡なんだよ
ええ?小豆じゃないの?
初めて知った・・・
463可愛い奥様:04/11/15 23:51:01 ID:VOZzB4nQ
>458
赤福のサイトに「小豆」ってちゃんと書いてあるよ。
464可愛い奥様:04/11/16 00:32:45 ID:uyhm1/yd
おはぎは?
465可愛い奥様:04/11/16 01:04:42 ID:Zx8gmyrm
のし梅…食べたい…
東京でも売ってるのかなァ…
466可愛い奥様:04/11/16 05:26:37 ID:KnjggkBk
田子の月の「富士山頂」
467可愛い奥様:04/11/16 07:57:29 ID:MsZnqB9R
昨日の「葡萄が中に入ってる和菓子」ですが、確かおめざで
原日出子が紹介してた。
岐阜県大垣市の槌谷(漢字ちがってるかも)という所から取り寄せてるそう。
スレ違い失礼しました。
468可愛い奥様:04/11/16 08:19:09 ID:43mNnumK
ここじゃ、スレ違いかしら?

毎年、梅の時期にでる、お餅の中に甘酸っぱい梅が一個まるまる入っている
お菓子。OL時代は毎年楽しみにしてました。何処から出てるか忘れちゃったな。
柿山とかだったような。
469可愛い奥様:04/11/16 08:27:19 ID:ONvxZ3nk
昨日初めて「かもめの玉子」って名前のお菓子を
食べました。どこかのお土産らしいが、ウマ―で
三個も食べちゃった。
470可愛い奥様:04/11/16 08:43:09 ID:vSepd+3C
名古屋出身の友人が時々くれる「なごやん」大好きだー
あれって「かもめのタマゴ」「ひよこ」と同じ味?
471可愛い奥様:04/11/16 08:50:30 ID:5OMF+tyu
「ひよこ」にホワイトチョコをかけたのが
「かもめの玉子」って感じかな
「なごやん」は知らないなー
472可愛い奥様:04/11/16 08:52:21 ID:po1YUMNp
名古屋の納屋橋饅頭が好き
473可愛い奥様:04/11/16 09:16:52 ID:S7L4atDc
>>469
かもめの玉子は岩手のお菓子だよ。
私も大好き!このスレの最初の方にも書いてあるよ。

>>470
私なごやんは皮だけ好き。餡はわたしにはちょっと甘いかな。
でもかもめの玉子は餡も美味しいよ。なごやんは白いけど
かもめの玉子の餡はもう少し黄色くて濃厚な感じで(゚д゚)ウマー 
474可愛い奥様:04/11/16 09:22:12 ID:vSepd+3C
名古屋のお土産はどれもハズレがない気がする。
ういろうも虎屋のが美味しい。
475可愛い奥様:04/11/16 09:44:27 ID:XRWVJBI+
福岡 16区のダックワース(ここのパティシエが考案)、
マロンパイ(日経でおみやげランキングに入ってたよ)
おすすめします。
476可愛い奥様:04/11/16 09:51:01 ID:AOQp4Llm
>>397>>442
グレープフルーツもあるよね。
不二家のペコちゃんのほっぺも好き。
477可愛い奥様:04/11/16 10:20:21 ID:chsr8seR
名古屋で好きなのは坂角のえびせんのみ。
478可愛い奥様:04/11/16 10:22:20 ID:ryqGmfMY
猪苗代「せんべや」の揚げまんじゅうウマー(゚д゚)
予約しないと買えないのよね。
うちのおばちゃん(88歳)が大好きで差し入れすると
一気に3個は食べます。
479可愛い奥様:04/11/16 11:26:31 ID:h7V4OXdz
言問団子が好き。
でもねー、行く度に値段が上がってるの〜。
見た目が地味だから値段通りにみえないの〜。
せっかく買っていっても高価だとは
知っている人にしか伝わらないの〜。

はぁ  orz
480可愛い奥様:04/11/16 11:57:37 ID:KnjggkBk
名古屋ダイナゴン
481可愛い奥様:04/11/16 12:29:49 ID:o2s5qtxZ
たまには
モンテールもいい
482可愛い奥様:04/11/16 12:30:59 ID:sZwzsMF+
モンテールはあなどれない。
483可愛い奥様:04/11/16 12:37:20 ID:pSA9tPti
>>466
富士山頂おいしいよね。あんまり日持ちしないけど。
484可愛い奥様:04/11/16 12:45:16 ID:o2s5qtxZ
ごま福

越後屋若狭は
自由ヶ丘の伊勢丹系スーパーに週2で入荷
485可愛い奥様:04/11/16 13:01:41 ID:kqMLjero
>479
わかる〜。団子とは思えない値段だもんね。
そういう私は285です。最近はもっぱら小梅だんご贔屓。
486可愛い奥様:04/11/16 13:22:18 ID:gpEwyeaG
京都老松の夏柑糖

夏限定なんだけどめちゃうま
487可愛い奥様:04/11/16 13:25:39 ID:MsZnqB9R
長野の「すごもり」というお菓子が好きです。
白あんにホワイトチョコをコーティングしてあるもので甘さが上品。
488可愛い奥様:04/11/16 13:35:04 ID:Z6CU9jBE
「くるみゆべし」大好き!
489可愛い奥様:04/11/16 13:46:17 ID:vh77C8HC
かんのやのゆべしは死んだ母ちゃんが大好きだったな〜
福島の名産のママドールは本当に練乳の味で子供が大好きだ。
490384:04/11/16 14:08:11 ID:6CLtAFq+
>>404
昨日はポルポローネス教えてくれてありがdございました。
>>439さんお察しの通り、金沢の「愛香菓」をいただいて食べたら
同じ味だー!と思ったのです。類似とか書いてゴメンナサイ。
ぜひ東京のも試してみてください。同じなのよーー
491:04/11/16 15:35:03 ID:BlFlF6b7
>>481
>>482
いいね〜モンテール
疲れた時はあの甘さは元気になる。

そう言えば、駅(八潮?)の前に工場あるんだよね?

確か
る花壇 
埼玉ケーキで優勝した店もあるんだよね? 
492可愛い奥様:04/11/16 15:43:36 ID:Nmtlns6t
山口県・御堀堂の生ういろう
493可愛い奥様:04/11/16 16:26:33 ID:cIF2KO3h
播磨やの朝日揚げ。揚げせんがこれが一番うまいと思う。
どなたか書かれていたが、類似品はいろいろあるけど、食べてみると
まーったく違う。でもって店は怪しそう。

名古屋のお店でぜんざい食べたことがあっておいしかったー。
まだ食べられるのかしら。
494可愛い奥様:04/11/16 16:28:37 ID:duEGJj4z
いま、朝日あげ、食べてるよん。>播磨屋
冷蔵庫にはクラブハリエのバームクーヘンもある。
495可愛い奥様:04/11/16 16:30:17 ID:Z6CU9jBE
>492
おおっ!生ういろう!!
白ういろう・黒ういろう・抹茶ういろうとありますが、どれがお好み?
私は普段は白、濃い緑茶を飲みながら黒、紅茶とともに抹茶かな。
厚狭の寝太郎餅も好きです。
496可愛い奥様:04/11/16 16:54:04 ID:8hjGVd1V
菓か舎のロールケーキ大好き!!
497可愛い奥様:04/11/16 17:01:10 ID:KnjggkBk
ロールケーキといえば沼津の冨久屋だな。
498可愛い奥様:04/11/16 17:09:42 ID:5G8vQ/NQ
大振袖豆もち
499可愛い奥様:04/11/16 17:11:03 ID:pTZIhTg3
京都は、あじゃり餅とちご餅が好き!!
北海道は三方六!
500可愛い奥様:04/11/16 18:46:50 ID:o39kPda4
このスレ読んで食べたくなってたら
今日偶然、「ごまたまご」をいただいたよ!
嬉しい、今から食べます。
501可愛い奥様:04/11/16 19:11:33 ID:nfp3R1Pn
>>492
>>495
「山口弁でしゃべろうやぁ」の住人さんですか?
502可愛い奥様:04/11/16 19:48:16 ID:E+mZuvjC
>>493
残念ながら名古屋のお店なくなっちゃいました・・・
>>494
クラブハリエ大好き〜。
キャロムパイや生ケーキもウマー!

あと私の大好きなのは札幌土産にかかせない「ふたくちーず」
503可愛い奥様:04/11/16 19:56:02 ID:xG4wR+/V
筑紫もち 牛皮餅にきな粉をかけて黒蜜をかけるんだけど
この手のお菓子は全国にあるけど ここのは凄く美味しいです
504可愛い奥様:04/11/16 20:01:21 ID:GYOkym3O
「ヨックモック」のクッキー生地に
マカデミアナッツとチョコレートがかかってるやつ。
あれ、大好き。
これで太っても後悔しないっていうぐらいうまい。
505可愛い奥様:04/11/16 20:27:07 ID:S7++nYGP
鳩サブレー。
昔、毎年御歳暮でくれる人がいて 楽しみだったんだけど
最近は小田原かまぼこになってしまって(´・ω・`)ショボーン

>474
その虎屋は伊勢が本店。
名古屋じゃないよ。
506可愛い奥様:04/11/16 20:49:57 ID:Sw4+TNrl
チョコレートはゴディバのシャンテリーが一番好き。

お団子は追分だんごが好きだな〜。安いし、まいう。
507可愛い奥様:04/11/16 21:00:20 ID:o39kPda4
>>504
ヨックモック、最近ご無沙汰だなぁ。子供の頃はよく家にあったのに。
好きなものだけ食べちゃって、残りをよく湿気させていたっけ。
508可愛い奥様:04/11/16 23:26:59 ID:45MZBHeu
上野桜木の
稲村省三の特製苺ロール しこしこ
509可愛い奥様:04/11/17 00:07:19 ID:QA5AfpL+
さなヅラ。のしウメも好きだ
510可愛い奥様:04/11/17 00:36:46 ID:ab31hN/s
>>509
秋田のさなヅラ?
かなり酸っぱいよね。私としては懐かしい味だわ〜

超ローカル銘菓でスマソだが、
なると餅大好き。いまでも実家に頼んで送ってもらう。
511可愛い奥様:04/11/17 00:38:27 ID:XUB6Yl6J
桔梗屋の信玄餅、大好き。
前に桔梗屋のじゃない信玄餅食べたらマズーだったよ。
でも昔はもうちょっと安かったような覚えがあるのだが
値上げしたんだろうか。
512可愛い奥様:04/11/17 06:45:18 ID:QRUsLGp2
平塚
都まんじゅう
もちーっとした皮のところがたまらなひ

十勝甘納豆
多分本店は川口の方かな?
小豆濡れ甘納豆、程よい甘さで緑茶にぴったり
513可愛い奥様:04/11/17 10:35:58 ID:sSC3jYLP
ピエール・エルメのドゥ ミルフィーユ。
高いけど、んまいよ〜(*´Д`)
514可愛い奥様:04/11/17 12:38:35 ID:16DMC6h+
>>512
十勝の甘納豆
昔、流行った時期があったんだって聞いたよ
515可愛い奥様:04/11/17 13:02:15 ID:OOQZpzIY
「ぬれあまなっとう」は花園饅頭のだな〜!
それから、泉屋のクッキーの詰め合わせ、昔よくもらい物でうちにあったんだけど
ここのところご無沙汰だわ・・・ちょっと固めの感じがイイ!!
516可愛い奥様:04/11/17 13:07:27 ID:SGYees/z
銀座の並木道りのケーキやでピァスモンテというケーキは本当に美味しい。
でも1個平均ショートケーキサイズが1000円前後なのでなかなか
買えない!!
銀座のクラブのお姉さんのバースディは必ず客がここでデコレーションを
頼むのも有名ですが丸ごと食べたい〜
517可愛い奥様:04/11/17 13:11:20 ID:Yuqbbmhi
「ピエスモンテ」でしょ?
夕方じゃないとケーキ揃わないよね。
518可愛い奥様:04/11/17 13:13:21 ID:SGYees/z
>517
ごめん!そうだったね。しばらく買ってないけど
相変わらずお高いケーキばかりなのかな〜
519可愛い奥様:04/11/17 15:57:57 ID:OOQZpzIY
小川軒のレーズンウィッチ・・・紅茶によく合います。
520可愛い奥様:04/11/17 16:43:44 ID:ia+no6un
このスレ最初から読んできた。
なんか胸焼けするw

おいしそうな物ばかりでおなかいっぱい。とても満足。
ごちそうさまでした。
これ、ダイエットに使えるかな。

ピエール・エルメのホットチョコ。すごく甘いけど、たま〜に飲みたくなる。
あ、食べ物じゃないや。
521可愛い奥様:04/11/17 17:11:17 ID:FX18On0w
>515
だよね!ぬれ甘納豆は花園饅頭が一番。
あそこは福よせ最中もまいうーだけど。
522可愛い奥様:04/11/17 17:57:00 ID:oqiJNeRD
>>520
私は、あ、これおいしかったなーとか
これ久しく食べてないなー買いにいくかとか
そんな事ばかり考えちゃってダメだw
523可愛い奥様:04/11/17 18:24:28 ID:oszfMxDa
白い恋人、雷鳥の里が好き。
アンリの姉妹店C♭の小さな箱(子供が頭から紙袋かぶってる写真の)に入ったお菓子大好き!
千円で、キャンディみたく両端くくって包んである、ハンバーガーみたいなマカロンみたいな形の…わかります?
524可愛い奥様:04/11/17 19:34:10 ID:kz+bOVDG
ぬれ甘納豆食べたい。。。

新代田にある甘納豆専門店は
まだ存命なのだろうか。
525可愛い奥様:04/11/17 20:55:06 ID:ZvSuNhUS
>523
「白い恋人」のデザインって利尻島の利尻富士なんだってね。
3年前、利尻島に行ったときにガイドさんが誇らしげに話してたよ。
でも、日本全国の観光地に「白い恋人」とか仙台の「萩の月」の二番煎じみたいなお菓子が
沢山あるんだよね・・・微妙に本家本元とはお味が違うんだけど。
526可愛い奥様:04/11/17 21:03:32 ID:oieRN9G8
桔梗屋信玄餅、工場にアウトレットがあるんだけど@山梨
ビニールにつめ放題で、210円!
私は無理無理21個詰めたけど、オバチャンたちは25個以上じゃないと
失敗らしい。
がんばって詰めたけど、21個もいらないや・・・。
ま、会社に持っていって食べたけど。
527可愛い奥様:04/11/17 21:20:05 ID:kFSEVwkM
>526
詰め放題のは賞味期限ギリギリだから、あんまりたくさん持って帰っても大変よ〜。
信玄餅だけで3種類ある。
・つめ放題。
・賞味期限3日前。
・はね物。
とはいえ、お得感倍増には間違いないのでよく行くw。
528可愛い奥様:04/11/17 21:28:28 ID:BZgGjEC/
いいな〜!信玄餅だぁいすき!いっくらでも食べられそう・・・だけど、
そのあとで胸焼けしちゃいそうだけどね。
529可愛い奥様:04/11/17 21:36:36 ID:uDG/pOiq
裏山。
山梨から遠いから、なかなか信玄餅が手に入らない。
ああ、山梨の物産展を地元でパートでやらないかなぁ。
530可愛い奥様:04/11/17 21:45:13 ID:Bh7Qhuyn
桔梗屋のアウトレットなんてあるんだ。機会があったら行ってみるわ。
山梨といえば、シャトレーゼのアウトレットに行ったら、客がものすごい勢いで
買っててすごかった。

上の方に出てた、岐阜の栗きんとんが食べたくて、
デパ地下で松月堂のをゲット。
ウマーでしたが、すやや川上屋はもっと美味しいんだろうな。
531可愛い奥様:04/11/17 22:27:54 ID:kxEXYhKJ
松葉屋(石川県小松市)の栗蒸し羊羹「月よみ山路」。
532可愛い奥様:04/11/17 22:51:02 ID:EJxwuZZK
有明のハーバー。
今日買って食べたよ。ウマー
533可愛い奥様:04/11/17 22:56:03 ID:kk7fa3Ye
>>532
おっ、ハーバー今日親戚からいただいたばっかりだ。
明日食べるのが楽しみなのさー。
534可愛い奥様:04/11/17 23:20:01 ID:UATnp5Tq
>>525
白い恋人は、あのカンンカンにこそ価値がある…と某スレで書いたら、
カンカン祭りになって、単独スレまでできちゃったわ。
だが、やっぱりカンカンの王様だと思う。
食べても美味しいしね。あの紙袋も立派だわ。
535可愛い奥様:04/11/17 23:37:56 ID:n/hxKbGG
竹の筒に入った水羊羹や葛きり貰うと嬉しい。
536可愛い奥様:04/11/17 23:40:02 ID:K2dCEflF
ドイツ人と結婚してドイツに住む日本人女性の日記
http://www2.diary.ne.jp/user/119209

外国人に日本の正当性を知らせるノウハウ

<外国で面の皮を厚くせよという情報は若い人には大切だと思います。
以下若い人のために、小生の追加意見と情報を記します。

3.対朝鮮人対策:
日本が朝鮮を併合したことを非難します。
そこで日本が朝鮮を併合したのは、朝鮮が南下するロシアを止められず、
それどころか元寇の時のように、敵の手先として日本を攻撃する
危険があったからだといえばよいでしょう。
この論理で朝鮮人は納得します。
彼らも同じことをするからです。
禁物なのは、日本の統治が善政であったという主張です。
国家にとって独立ほど尊いものはありません。
民族主義史観では自国の悪政の方が外国の善政よりもよいのです。
多くの日本人はこれが分からないので朝鮮人を黙らせることが出来ません。
537可愛い奥様:04/11/18 00:01:55 ID:3GPxZN0V
「ドトランタン」・・・グレープフルーツか伊予柑?にチョコレートコーティングしてあるお菓子も好きだった。
今もあるのかしら?
538可愛い奥様:04/11/18 00:10:20 ID:HhoXRqWm
>>535
もしかして、鍵善良房のかな?
鍵善のくずきり、美味しいんだよねー。

虎屋茶房(名前うろ覚え・・・違ってたらゴメン)のくずきりも美味しい。
539可愛い奥様:04/11/18 08:57:39 ID:9AW2gmae
湖月堂の一つ栗。栗まんじゅうもうまいけど、
断然一つ栗。
540可愛い奥様:04/11/18 10:33:15 ID:yWvK1Sv/
鍵善のくずきりはお持ち帰りもお土産もないよ。
竹筒に入った羊羹が好きだよ。

食べて以外に美味しかったのはあかねやのどらやき。
あんな妙なCMなのに冗談抜きで美味しい。
541可愛い奥様:04/11/18 10:41:14 ID:4O4tb1dl
変なCMだから茜丸のどらやきかと思った。
542可愛い奥様:04/11/18 10:43:50 ID:yWvK1Sv/
>541
すみません・・・茜丸 でしたね。
ついあかねやと読んでいた。
543可愛い奥様:04/11/18 11:00:27 ID:Pplv1dHN
下呂温泉土産にもらった「しらさぎ物語」おいしかった。
544可愛い奥様:04/11/18 11:35:22 ID:dgEQ8QJ8
「マール・ブランシュ」のメイプルパイ、ウマー!
545可愛い奥様:04/11/18 12:10:16 ID:66V1KCcI
以前ご近所さんに頂いた伊豆?土産の温泉饅頭。
美味しかったなー。
確かトットちゃんの苗字の店名だったと思う。
546可愛い奥様:04/11/18 13:36:10 ID:aDausJug
下呂土産といえば
以前もらった、「下呂の香り」「下呂牛乳」のインパクトがすごかった。
牛乳は美味しかったな。
547可愛い奥様:04/11/18 14:29:35 ID:nX5LJ9Yi
道民ですが、「白い恋人」が好きだというと怪訝な顔をされます。
そんな私の趣味は、千歳空港でウマソーな地元菓子を物色することw
ごかってや羊羹は子供の頃から大好き。
いまは六花亭の「霜だたみ」がお気に入り。
548可愛い奥様:04/11/18 14:55:56 ID:dgEQ8QJ8
「霜だたみ」美味しいですよね。私も大好きです。
六花亭は商品開発頑張ってると思う。
549可愛い奥様:04/11/18 15:18:26 ID:69yHofad
>>515
おおお!今日お華の先生に
お土産に頂いたのはまさしく
花園万頭のぬれ甘なっとう!
お抹茶と甘なっとうでまったり。
550515:04/11/18 16:34:40 ID:q5XMAieN
>543、546
下呂温泉、今年の春行きましたよ!
私も旅館のお部屋で「しらさぎ物語」食べておいしかったからお土産に買いました。
それにしても、「下呂の香り」「下呂牛乳」・・・ネーミングの妙というかなんというか・・・。

>549
わ〜〜!いいな〜!
でもね、今日は「華屋与兵衛」で寿司ランチのあとで抹茶クリームあんみつを食べちゃった!
久しぶりにクリームあんみついただきました。ウマ〜!
551可愛い奥様:04/11/18 16:47:23 ID:yo6KZ3fX
六花亭のシフォンケーキ。
伊勢丹の北海道展で買ったがおいしかったー。
シンプルなんだけどね。
552可愛い奥様:04/11/18 16:50:30 ID:ZH5Gb59n
>550
「下呂の香り」って何ですか?香水?芳香剤?
553可愛い奥様:04/11/18 16:55:29 ID:4bMJCG1M
♪銀座、鈴やの ぬれ甘なっとうー
♪有明のぉ ハーバー〜
♪せんべい、あられは鉄火焼っ
♪チロリアーン〜

554可愛い奥様:04/11/18 18:03:16 ID:XuLkg9nr
>>552
お菓子です。下呂自慢とか、確信犯的なネーミングが多くて面白い。
昔、下呂の女っていうのもあったような・・w
555可愛い奥様:04/11/18 18:07:09 ID:TK1Nr1eA
栗蒸し羊羹の最強に美味しいお店を教えて〜!
556可愛い奥様:04/11/18 18:28:40 ID:SKEYpk1V
子供の頃、栗蒸し羊羮の羊羮部分が甘すぎて苦手で、
カステラと栗だけを食べていました。
カステラがついていない栗蒸し羊羮は、自分としては物足りない。

>555に便乗して、カステラつき栗蒸し羊羮の最強に美味しいお店を教えて〜!
557可愛い奥様:04/11/18 18:58:52 ID:dWPXX+Aj
実家から宅急便が来て、中にままどおるが入ってた、ウレシイ!
笹かまは、NHKの連ドラの撮影に使われたお店がウマーです。
558可愛い奥様:04/11/18 21:36:11 ID:FitjSchZ
栗蒸し羊羹 金沢の森八がお勧め
559可愛い奥様:04/11/18 21:37:17 ID:HMbddENW
>555
月よみ山路っていう栗むし羊羹が私は好き。
お値段も結構安かったような・・。
石川県のお菓子です。
560可愛い奥様:04/11/18 21:38:52 ID:4GsdLYlf
>555
向島の青柳正家。
場所がちと不便なんだが、まじでウマーよ。
561555:04/11/18 21:46:43 ID:TK1Nr1eA
>>558
>>559
>>560
3軒も教えてもらえて嬉しいです。
ありがとうございます。早速メモりました。
562可愛い奥様:04/11/18 22:52:20 ID:jdmbmYzc
>>547
ごかってや羊羹って、糸がついてて少しずつ切っていくやつ
だよね?
味は好みではないけど、面白いなあと思った。
563可愛い奥様:04/11/18 22:53:02 ID:+f6oLb1L
川越の亀屋の最中・・・なんてことない普通の亀甲形の最中なんだけど、ほどよい大きさで
手頃な値段でいつでも買えておいしいよん!
564可愛い奥様:04/11/19 00:23:33 ID:KGapbInS
・ 甲府駅周辺にある「澤田屋(?)」の黒玉

・ 「神楽坂の」不二屋限定、ペコチャソ焼き

・ 板橋区の「石田屋(?)」の栗饅頭

・ 「モンテール」の黒糖ロールケーキ(スーパーでよく売ってる)

・ 「フルタ」のブラック&ホワイトチョコ(スーパーでよく売ってる)

・ 宮崎県のチーズ饅頭
565可愛い奥様:04/11/19 00:43:59 ID:am6vipXC
>>561
「月よみ山路」は>>531さんも挙げてるよ。同じ人かもしれんが。
加賀の物産展でも売ってるよね。スチーにも人気らすぃ。
566可愛い奥様:04/11/19 12:29:24 ID:w6V7TDCh
>>560
青柳正家 
栗蒸し(900円?)は
日本橋三越の銘菓コーナーに置いてある
栗羊羹(3700円)は
日本橋高島屋地下の銘菓百に期間限定で置いてある
錦糸町の西友系の地下は常設。


銀座西洋銀座ホテルのカステラ  
567可愛い奥様:04/11/19 12:31:12 ID:w6V7TDCh
>>561だった
ごめん
568可愛い奥様:04/11/19 12:35:32 ID:fm1sABEh
宮崎のなんじゃこりゃシュー。
少し凍ったものがうまかった。
冷蔵庫に入れたら、入れた場所が悪くて
少し凍ってしまった・・・・。

569可愛い奥様:04/11/19 13:38:08 ID:/3PiBBaH
陣太鼓が好き。
同じ会社で大分出身の人がいて、その人にお土産で頂いたのが始まりですけど
うまい割には、知名度は低いらしい。
570可愛い奥様:04/11/19 14:04:35 ID:oXrxeAqe
どっちの料理ショーで出てた埼玉屋小梅さんのお団子がおいしそうだった。
上にも出てたね、がんがって買いに行こうかしらー。
571可愛い奥様:04/11/19 14:10:55 ID:EiTDS9g8
御池煎餅・松露饅頭・種やの透明の四角い筒に入ってる水羊羹・ひよこ饅頭。

発見。洋菓子は食べられるけど好きじゃないみたい・・・。
572可愛い奥様:04/11/19 14:23:38 ID:FRL0mj2e
三方六という北海道のお菓子
バームクーヘンにホワイトチョコがついてるの
白い恋人もトラピストクッキーも好きだけど
今は三方六に夢中
573可愛い奥様:04/11/19 14:32:40 ID:oVYoAoem
>>569
熊本のお菓子だね<陣太鼓
ちょいと高いけど、私も好きです。おいしい。
574可愛い奥様:04/11/19 15:27:53 ID:4YT7WP/k
きょうのおやつは満願堂の芋きん
まだ温かくて美味しい♪
575:04/11/19 15:33:31 ID:tFM3HwUt
>>556
西洋銀座
銀座マカロンもよろぴく
576可愛い奥様:04/11/19 15:51:08 ID:QRZ5bCG0
どこの銘菓か忘れたけど、胡麻擦り団子ってやつがだ〜いすき!
小さめの団子で、食べると中から緩めの胡麻餡がトロッと出てくるの。
冷凍も出来たんだ、確か。食べたいよ〜。
577可愛い奥様:04/11/19 15:58:22 ID:SWxf8fK3
>576 山形の銘菓じゃなかったっけ?会社でよくお土産に戴いた。
>>564 「神楽坂の」不二屋限定、ペコチャソ焼き
私も好き。種類も色々あるよね。神楽坂に食事に行った帰りに必ず買ってた。
578561:04/11/19 17:02:10 ID:ZNzZ7mAc
>>565
>>566
さらに詳しい情報ありがとう。
都内なので機会をみて日本橋に行って来ます。
579可愛い奥様:04/11/19 17:28:34 ID:am6vipXC
11月25日〜30日 日本橋高島屋で加賀百万石物産展が有松。
580可愛い奥様:04/11/19 17:45:58 ID:ZubVMcmx
神楽坂不二家の店内チラシみたいなものに、

「当店のペコチャソ焼きは、東京駅などでお土産用に
販売している同商品とは似て非なるものです。
店内で焼き上げているのはうちだけ。誤解なきよう。
うちが本当のオリジナルでつ」

みたいなことが書いてあって、「同じ不二家なのに・・」
ってちょっとワロタ。味は「クリーム」が好き
581可愛い奥様:04/11/19 17:48:20 ID:A1SFlbNr
>>580
駅用のは秋葉原の外れに工場があります。
時々買ってる。
たまーに外人さんに「what?」って聞かれて焦る。
582可愛い奥様:04/11/19 17:49:58 ID:QXjozNOk
*金沢小出の栗法師
*愛媛の山田屋まんじゅう(凍らしてもウマ〜)
*京都のあまり気取ってない和菓子屋さんに売ってる「おしんこ」っていう
 お団子(抹茶、白、にっきなどの味がある)
*「かるかん」の類

山崎の「すあま」でガマンしてます。
583可愛い奥様:04/11/19 19:04:19 ID:Wz/dmytI
>576
ごま摺り団子は岩手ですよ。
東京でしたら、東銀座にある岩手のアンテナショップで冷凍モノが買えます。
584可愛い奥様:04/11/19 19:23:24 ID:QRZ5bCG0
>583
ありがとう〜!東京在住なのでその情報は嬉しすぎる!
585可愛い奥様:04/11/19 19:24:37 ID:XTXy5P3Q
>>580
まだペコちゃん焼き、売ってるんだぁ
なつかし〜!初めて食べたのは、もう27年前
(とっくに転居、以後神楽坂へ戻ってない)

五十番の肉まんもまいう〜(銘菓じゃないな)
586可愛い奥様:04/11/19 23:53:42 ID:vtbql8cF
オランダ屋のパンデローが好き。
濃厚で、中心がトロリとしたカステラなんて、初めて食べたとき驚いた。
587可愛い奥様:04/11/20 00:57:00 ID:jXj5n7VP
陣太鼓 、冷たくして食べるとまいう〜です。
同じお店から出ている、手焼き煎餅もまいう〜です。

この時期になると、トメ@岐阜から、川上屋の栗きんとんが
送られてくる。あれって、一口でパクっと逝ってしまうのに、
高いのよね。子供達が一度に3つも4つも食べているのを見ると、
つい箱を隠してしまう(w
588可愛い奥様:04/11/20 01:57:55 ID:sexybmjh
東京のケーキは世界のパティシエ達がお忍びで調査買いにくるらしい
世界チャンピオン続出の東京のケーキは世界一だって事らしい  しこしこ
589可愛い奥様:04/11/20 02:01:58 ID:ftjFMP+g
五十番の肉まんは、いろいろあるけどこれは買うなっての
ありますか?
590可愛い奥様:04/11/20 02:06:55 ID:sexybmjh
今ちよいと前に帰宅したんだけど
駅の天津甘栗の匂いが、たまらない季節になりましたね。
しこしこ
591可愛い奥様:04/11/20 02:29:53 ID:7wPBSAkK
諏訪の大社せんべいは既出?
似たようなのはたくさんあるけど、やっぱりコレがうまい。

竹風堂の栗ソフトと栗みぞれ(かき氷に栗鹿子が乗ってる)が美味しい。
(当然ながら夏季限定)
銘菓じゃないけど、栗おこわも美味しいです。
592可愛い奥様:04/11/20 09:46:12 ID:PMhMKYpc
>>588
世界チャンピオンになったケーキって
「アンブロワジー」(今は東京だけどその時は神戸)
以外にも続出してるの?
激しく食べたいので名前キボンヌ!!
593可愛い奥様:04/11/20 10:56:25 ID:qWIgke4r
>>589
普通の肉まん、中身は餃子のあんの様だったよ。
他のは食べたことないので知らないけど。
594可愛い奥様:04/11/20 12:01:51 ID:xjLl9dMa
>>592
イデミは、京橋だけだよ
デパにも置かない頑固者だよ
弟子に焦がさないように、もっとギリギリに焼け!って困り果てる
言うぐらい
超越した鮮度大事なケーキ屋だから。

後は、
有名所で
モンサンクレール(自由ヶ丘、日本橋高島屋の月曜)辻口 
ル パティシエ タカギなど
銀メダルも多数いるよ
 その弟子が独立して挑戦もあるから。。お忍び買いらしいよ
595可愛い奥様:04/11/20 12:05:04 ID:893UWiM6
喜久福最高
596可愛い奥様:04/11/20 12:06:52 ID:xjLl9dMa
まあ
辻口は
他の事で、今忙しいから
弟子がおっそれやっそれって
作ってるケーキだと思うが しこしこ
597可愛い奥様:04/11/20 14:26:25 ID:Ee60UdOV
598可愛い奥様:04/11/20 14:36:10 ID:3VOPjhnU
スレ違いすまないけど
しこしこちゃんは、現実世界でもおかまちゃんなのかな?
2丁目で会ってる?

宇都宮あたりに美味しいチーズケーキがあるらしいけれど
ご存じの方、いらっしゃいます?
599可愛い奥様:04/11/20 14:38:59 ID:Ee60UdOV
600可愛い奥様:04/11/20 18:20:00 ID:PMhMKYpc
>>594
お店の名前サンクス!
できればケーキの名前も教えて下され〜。
あれってパティシエが賞をもらうんじゃなくて
ケーキがもらうものなんじゃ?
杉野氏が今京橋でやってるのは知ってるよん。
グランプリとった当時は神戸のお店だったからそう書いたの。
ややこしくてすみません。
>>597
ありがとう!これおいしそ〜!吉祥寺行ってみます。
601可愛い奥様:04/11/20 18:44:51 ID:fJ6vjxUB
>>600
600ゲットオメ

高木は優勝作品 アルパジョン
後、
レモンの風味のマドレーヌ
   深沢図書館そば、渋谷東横店、日本橋高島屋火曜日 しこしこ


>>598
おれっちは、2丁目苦手です。
 朝立ちもする立派な、普段は企業戦士です。
得意先に喜んでもらい、ついついメモがたまったっんで
恥ずかしながら公開してます。すまそ
602可愛い奥様:04/11/20 18:52:26 ID:FAwM3fhL
>>593
今日、行ってきたので普通の肉まんはやめました。
なやんで、五目肉まんを買ってきました。
こんな高い肉まん買ったの初めて。500円也。
603可愛い奥様:04/11/20 22:37:07 ID:OqrgOxvX
しこしこさー、書き込むのは別に勝手だけど、その余計な自己顕示欲
どうにかしてよ。
ここ、そもそも男禁止だし。なんで「自分だって分かるように」書き込むかなあ。
そこが嫌がられてることに気付いて欲しい。
604可愛い奥様:04/11/20 23:03:06 ID:bfpE7z7F
>>602
で、味はどうでした?
500円の五目肉まん。

>>603
誰かに相手にしてもらいたいんだよ。
相手にすれば喜ぶからほっとこうよ。
605可愛い奥様:04/11/21 00:26:35 ID:A3/r3ysX
華正楼のあんまんが大好き!ちょっと高めで(350円)大きすぎるけど。。。
606可愛い奥様:04/11/21 06:49:23 ID:jXNWfvLL
>>604
やりすぎでした。気付けます。
>>600
成城アルプスもチャンピオン

そんで
誰か 
日本橋小舟町の清寿軒のきんつば(幻)見た人いますか?
噂によると、たまに出るらしい。
どらやきとかは口コミで有名だけど。。お目にした事が無い しこしこ
607可愛い奥様:04/11/21 07:33:34 ID:bTc5AFMk
結局文末に「しこしこ」ってつける自己顕示欲は収まってない訳ね、
ああ、うっとおしい。
608可愛い奥様:04/11/21 09:42:23 ID:dvLHcuem
>>591
竹風堂のかき氷で、栗ようかん作るときに出来るというシロップを蜜にしたのなら
知ってますが、それとは別物かすぃら。
氷蜜ウマーだけど氷は家庭用かき氷機で作ったレベルなので、残念。

播磨屋のせんべいウマー
六佳亭のフリーズイチゴのホワイトチョコがけウマー
フェスティバロのラブリーウマー
609可愛い奥様:04/11/21 12:43:25 ID:WhBzChty
>>604
今朝ふかして食べました。五目肉まん、おすすめできません・・・
見た目はとても大きいのですが皮がとんでもなくあつく、具にいたっては
筍の細切りが8割を占めている。
五目という名前ではなく「うずら、海老、銀杏入り筍肉まん」に変えたら
どうだろうか。それにしてもあれで500円は高すぎ・・・350円ぐらい
ならまだ許せる。
610可愛い奥様:04/11/21 15:55:20 ID:qyYYu5sG
神戸元町ケーキのざくろ(゚д゚)ウマー
生クリームが濃い牛乳味って感じで(・∀・)イイ!!
611可愛い奥様:04/11/21 16:30:52 ID:BPt17pIh
家村木(看板は、本当は木村家)の桜あんぱん

出井木村家
612可愛い奥様:04/11/21 16:35:25 ID:BPt17pIh
玉出木村家 間違い すまそ
613可愛い奥様:04/11/21 16:54:33 ID:swuQeb10
しこしこ、うっとおしいけど
気にならなくなった。美味い店教えて。
614604:04/11/21 18:20:27 ID:Y+KGM5I8
>>609
500円払ってそれは悲しいですね。
もうふつーのコンビニの肉まんの方が優秀かもしれませんね。
615可愛い奥様:04/11/21 22:47:46 ID:Dix00KMU
>>613
銀座西洋銀座ホテルもレベルが高い しこしこ

大泉のパティスリー・プラネッツ
上野のイナムラショウゾウ
深沢のタカギなど他 出してる所だから
(そこのすぐ裏に出したイデミの魂も凄いだけど しこしこ)

是非、パティシエピークする前に狙うもいいかも。。
しこしこ 

書きすぎたから 週2回に少し自粛する すまそ

616可愛い奥様:04/11/21 22:52:03 ID:HIQ7HRDL
しこしこさまはいろいろなものをよく知っているし、
以前高○屋で散財したと書いたら、丁寧にお礼を申されました。
しこ様のファンです。
617可愛い奥様:04/11/21 23:18:57 ID:iwEdZDH5
長野の竹風堂の「お一人さま栗ようかん」
小豆の中に栗の粒が入っているのではなくて
栗だけを練った100パーセント栗のようかんなんだけど
毎日食べたいくらいスキ。
618可愛い奥様:04/11/22 02:11:03 ID:r2u2vi8o
>>615
相当恰幅のいい甘党と見た。
チョコでお薦めはありますか?
619可愛い奥様:04/11/22 02:49:27 ID:YXWI5KGE
>>607
激しく同意。書きすぎとか内容じゃなくて
いちいち「しこしこ」って書いてあるのがキモイ。

なんでこの板に執着するんだろうね。
620可愛い奥様:04/11/22 05:18:25 ID:C+VgoAPA
別にこの板だけじゃないよ。
鬼女板全般に執着している。

確かにしこしこの嗜好考えると
他に居場所がないんだろうな。
男おばはん。

西新宿方面で美味しいとこあったら教えて。
621可愛い奥様:04/11/22 12:26:24 ID:8ZrzNuMu
こんなポカポカ日はアイスがいいです。
622可愛い奥様:04/11/22 13:01:05 ID:ysP91VyN
デメルのザッハトルテまいう!
623可愛い奥様:04/11/22 13:04:56 ID:StcvkT6X
くうやもなか、また食いてー
624可愛い奥様:04/11/22 13:08:45 ID:o1RWwoD2
今日ロイズのマシュマロチョコ(ホワイト)が届きました。
500円でこれっぽっち!?・・・高いよぅ・・。
ブラックチョコ(板)は350円で食べ応えがあったのにな〜。
625可愛い奥様:04/11/22 14:23:45 ID:YXWI5KGE
>>620
板とスレは別ですよ・・・。
626可愛い奥様:04/11/22 15:24:19 ID:/MZvz+PJ

2枚のカードのうち1枚使っちゃいます しこしこ
黙ってられないんで 
つらい  しこしこ

>>620
会員制のクラブのケーキ部です。
ttp://www.qed.co.jp/
小田急百 です。
用賀にも自由が丘のケーキテーマにもあるんですが..
生クリーム系がプチ美味いです。
チーズケーキもプチうまです。

しこしこ
627可愛い奥様:04/11/22 17:16:14 ID:AXihQqZu
しこしこくんはもしかして日本橋島屋のかたなの?
外商さんかしら?
628620:04/11/22 17:58:55 ID:tjkNxYEV
>>626
さんきゅー。いってみるー♪
629可愛い奥様:04/11/22 19:39:26 ID:70lzG8/G
しこしこと1がウザい以外は良スレだよね。
630可愛い奥様:04/11/22 19:44:54 ID:gHo/1nyS
デ●ルのザッ●トルテって美味いか?
昔テレビの宣伝に載せられてわざわざ神宮前まで買いに行ったんだが
あまりのおいしくなさにがっくし。
あれが値打ちついちゃってんのは食い物系マスコミのおかげだとしかおもえん。
631可愛い奥様:04/11/22 19:45:12 ID:VxzOZc+r
そう良スレだね

サッカースレ
しこしこが多発してから嫌になった
しこしこって何の意味?
にしこりのように誰かの顔?
632可愛い奥様:04/11/22 19:46:23 ID:tR3OsTbD
京都出身だけど、久しぶりに食べたあじゃり餅美味しかった〜
皮がムチムチしてるのが最高です。
今は岡山にいるけど、大手まんじゅうは小さくてちょっとつまむのにいい。
633可愛い奥様:04/11/22 19:56:08 ID:zefwn+vA
>>632
「皮がチムチム」って読んじゃったよ。薄汚れててスマソ。

大手まんじゅう、紙の個包装ごとチムできるのが便利でいいよね。私も好きだ。

長崎・松翁軒のチョコラーテが食べてみたい。福砂屋のオランダケーキはうまい。
634可愛い奥様:04/11/22 20:09:56 ID:68vbQ6ok
>>588 >>592
世界チャンピオンのケーキなんてどこで売ってるの?

関係ないけど、東京駅の中央線の階段下あたりにあるパン屋さんで
よく「テレビチャンピオン」で優勝した人の
ケーキを売ってるよ。一個1600円で。
大抵週末に二種類ずつ売ってる。
635可愛い奥様:04/11/22 21:23:37 ID:9hn98nSr
地元神戸南京街の、ロウショウキの肉まん
小ぶりで醤油味の利いた肉まんで、誰にでも好まれそうなお味です。まいうー
同じく南京街の、エストローヤルのシュークリーム。まいうー
どちらも安くて、そこもイイ
636可愛い奥様:04/11/22 21:26:19 ID:YtfY3W/r
>>633
私も福砂屋のオランダケーキ大好き〜。
今日ちょうど伊勢丹でカステラ買ってきたの。
ダンナが普通のカステラのほうが好きなので、オランダケーキじゃないんだけど
これから食べます〜(゚д゚)ウマー  
637可愛い奥様:04/11/23 00:33:45 ID:LNIW4tA/
>>630
個人的には嫌いじゃない。
でも一番小さなサイズでさえ、
とても1人では食べきれない。
638可愛い奥様:04/11/23 01:27:58 ID:61SQtgZX
今帰宅 ふ〜と

>>627
普通のリーマンです。
会社は一応、大手みたいな事やってるみたいです。 
でも、バブルの後始末で大変です。どこもそうだと思いますが しこしこ

>>628 あまり期待しないでくんなまし〜 プチまいう〜って事で

>>634
銀座通りの京橋の高架高速道路にINAXと警察博物館がある
その細い道を入り、主婦と生活社の看板ほぼ向かいにあるよ。
目立たない所だ 夕方になると品薄になるから。
イデミスギノの店に入ると、
左にジャムがある。それもお姑さんに手みやげでグー品だ
それと、
優勝作のアンブロワジーはイートインのみだから

その他、持ち帰りも時間制限こいてるから(30分ぐらいと嘘こく事、味落ち覚悟だけど)
大丸の西洋銀座のメロンパンもまいう〜 機会があれば渡来してちょ
銀座マカロン売っているし マカロンは冷やして喰ってちょ

カード2回使ってしまった。しこしこ 
ついでに

春日部にパティシエ最後の大物の店 オークウッド 行った人いる?
情報きぼん  しこしこ
639可愛い奥様:04/11/23 01:38:30 ID:/Rt++RCP
うわー、キモイ。
また調子のってる・・・。
640可愛い奥様:04/11/23 08:49:40 ID:gG+CyiwK
>会社は一応、大手みたいな事やってるみたいです。
ウマシカなんですね。

申し訳ないですが、お引取り願えませんか?
641可愛い奥様:04/11/23 09:39:18 ID:4HbLvFID
ローカルルールを読めないヤシは来るなよ。
642可愛い奥様:04/11/23 10:15:03 ID:RmwIPT4W
銀座あけぼののお菓子も安い割においしいです。
結構好き。
お砂糖でコーティングされた杏とか、どらやきとかまいう。
643可愛い奥様:04/11/23 10:27:12 ID:M5/63lNB
>>638
これだけ多くの人が嫌がっているのに
書き続けるなんて余程孤独な人ですね。
>>599←ここの自分で立てたスレに帰って
思う存分、語りたいだけ語ればいいでしょう?
この人の話が聞きたいって言ってる人は
むこうへいっしょに流れて
そこで好きなだけお話聞いてください。
644可愛い奥様:04/11/23 18:34:22 ID:zP4cWmZP
基本にかえって、もみじまんじゅう、まいう〜
東京の人形焼とおなじ作り方だよね。
人形焼きは普通のこしあんしか食べたことがないけれど、
もみじまんじゅうにはクリーム、抹茶などありました。

もみじまんじゅうの抹茶味。
抹茶と餡の双方が、お互いの持ち味を消してしまったかのよう。
抹茶餡って難しいですね。
645:04/11/23 20:44:33 ID:T6SH08u0
いいじゃないかそんなかりかりし〜な
しこしこ週2に押さえるって言うから 他人の店を中傷してるでもないし
    個人的に保存スレにするんだからw
知らない店も知りたいw いやだったらスルーし〜な  



646可愛い奥様:04/11/23 20:47:41 ID:XHbEmiuJ
同感。しこしこと1は別に害は感じないよ。
最初は気持ち悪いと感じたけど慣れたらいいや、別に。

もっと酷い喪男の書き込みよりマシ。
それに男板での菓子スレみたけど、盛り上がってないしw
ここなら皆反応してくれるから、仕方が無いのでしょう。
647可愛い奥様:04/11/23 21:44:30 ID:/Rt++RCP
っていうか「男性禁止」の所に嬉々としてやってきて「しこしこ」と
自分の存在アピールするのがウザイ。
書き込みたいなら「可愛い奥様」として書き込めばいいのに。
その辺りの「かまってちゃん」ぶりも気持ち悪いんだよなあ。
648可愛い奥様:04/11/23 22:28:52 ID:0Yn2gQRG
1もウザーだよ。
スレ私物化してるじゃん。
649可愛い奥様:04/11/23 22:38:01 ID:/Rt++RCP
>>649
だね。
650可愛い奥様:04/11/23 23:02:23 ID:3jbVOcSS
地方の方がもらえると嬉しい東京銘菓って何でしょうね?
651可愛い奥様:04/11/23 23:07:34 ID:V/ICnXrK
http://blue.jpg-gif.net/bbsx/4/img/139069.jpg

山手線田町の大阪屋 キンつば最高レベル!!!
652可愛い奥様:04/11/23 23:13:54 ID:TSFiQ9du
>>650
地方の人はわかりやすいのが好き。
東京ばななに汁。
653可愛い奥様:04/11/23 23:18:47 ID:aEhtSAl8
テレビによく出てくるきれいなケーキなんかをもらえると「ほーっ」って感じで嬉しいです。
東京ばななやひよこ、はとサブレ(本とは鎌倉だよね)はじじばばが東京土産で持ってくるので、
あんまり嬉しくない。
654可愛い奥様:04/11/23 23:24:16 ID:3jbVOcSS
>>652 >>653
うーん、人によって嬉しいものって違いますよね・・・

私のプレゼントしたい人の場合、賞味期限の長めな物で常温OKの
モノが良いかなーと思ってます。会社とかに持って行って同僚と
一緒に食べてもらったりするのが良いかなと。

ウエストのリーフパイの入った詰め合わせとかどうかなー?と
思ったりしてるんですけど、どうでしょう?他にありますか?
655可愛い奥様:04/11/24 00:39:14 ID:I0/9oLQI
おばさま相手だと、資生堂パーラーのクッキーあたりが
妙に喜ばれるんだけど(分かりやすいからか?)
おばさま以外にはあんまり受けないし、味もそれほど美味いとは・・・
656可愛い奥様:04/11/24 01:35:15 ID:ymy9TD2B
旦那が買ってきてくれた
長崎土産「枇杷かすた」まいう〜でした。
657可愛い奥様:04/11/24 01:57:01 ID:Nfprrq6r
しみチョコクッキー
658可愛い奥様:04/11/24 02:07:33 ID:AvbgEV/y
都電最中。
659可愛い奥様:04/11/24 02:44:39 ID:c13xSE9B
日本橋にある長門のくず餅。高いけど、すごいうまーい。
万惣フルーツパーラーのフルーツサンドイッチ。これもおいしすぎ。
660可愛い奥様:04/11/24 07:59:09 ID:Zy09Xhqc
>>630
日本のは、甘さをカナーリ控えめにしてるし
クロテッドクリームついてないから。
多分おいしくないのかなぁ
661可愛い奥様:04/11/24 08:18:18 ID:a6QD7DkZ
昔、ウィーンのホテルザッハからザッハトルテをお取りよせ
したことがあるんだけど、かなり甘かったよ。
濃い生クリームをホイップして砂糖無しで添えて、ちょうど良かった。
でも、それがすごくおいしくて、日本のデメルのは
ちょっと違うなぁと思ってしまう。おいしいけどね。
662可愛い奥様:04/11/24 08:59:25 ID:E+wiFj65
656さんの枇杷で思い出したけど
茂木一○口のびわゼリーが美味しい。
663可愛い奥様:04/11/24 09:22:25 ID:5yrOFa0T
>>654
ウエストのリーフパイとドライケーキの詰め合わせは
けっこう評判いいよ。
なにより大きさの割りに軽いから持ち運びが楽!
入っている数も多いし個装で分けやすいから、大勢でたべるには
いいと思うよ。
664可愛い奥様:04/11/24 09:29:03 ID:G5PJt+o7
最近は地方でも買えるお菓子が多いから、希少価値の高いものの
方が喜ばれるのでは?
オーボンヴュータンの焼き菓子は美味しかった。
665可愛い奥様:04/11/24 09:31:44 ID:Qx9J9qx4
北海道のHORIのメロンゼリー
容器は安っぽいがメロンの種ぎりぎりのところの
食感を再現していて味もメロンそのものでメロン好きにはたまりません。
666可愛い奥様:04/11/24 12:21:06 ID:UXwEX3tb
>654
うち人数稼がなくちゃいけない時はもっぱらリーフパイの詰め合わせだよ。
「東京と横浜限定」ってところがいいみたい。
667可愛い奥様:04/11/24 12:24:48 ID:ifNf/JjE
>>648
文句ばっかし言うなよつまらね人間だな
気になるなら来なければいい それだけの事。

>>658
都電もなか 味もそこそこだけど箱がいいね
668可愛い奥様:04/11/24 12:30:42 ID:9ZvUjDDe
京都鼓月の千寿せんべい( ゚Д゚)ウマー
669可愛い奥様:04/11/24 13:06:21 ID:6bgREnF4
>>651
君は近日中に事故に遭う。
670可愛い奥様:04/11/24 13:26:02 ID:u5a6FO/W
しかしたびたび1さんが出てくるのも‥。

1さん、そろそろ数コテおやめになったら?
スレの雰囲気が悪くなるのはあなたの本意でもないでしょうから。
671可愛い奥様:04/11/24 13:46:05 ID:q+fmxFXN
そうねー、1はなんかカンに障る書き方なのかもね。
せっかくいいスレなんだし、そろそろ可奥に戻りましょうよ。
672可愛い奥様:04/11/24 13:46:13 ID:3BFX04Rv
>667では数コテやめてるみたいね。
673可愛い奥様:04/11/24 13:47:22 ID:3BFX04Rv
あれ?>645とはID違うのね。他人なのか。
674可愛い奥様:04/11/24 13:54:44 ID:q+fmxFXN
>673
日付変わると自動的にIDも変わるんだよ。
675可愛い奥様:04/11/24 13:57:38 ID:Dex0GDw0
>>673
一日たったからID変わっただけでしょ。威張りんぼう将軍だからすぐ分かる(w

モンサンクレールの焼き菓子は?通販できちゃうけど、近頃オーナーシェフ
TVでまくりだから、「TVで見たことのある金髪のオサーンの店ね」って
分かってもらえるのでは。
676可愛い奥様:04/11/24 14:26:02 ID:3BFX04Rv
>>674,>>675
重ね重ねごめんなさい。>645の日付見てなかった。

フレイバーのレモンシフォンケーキ美味しかったです。
677可愛い奥様:04/11/24 14:50:10 ID:GhAjYfgS
ペックのメロンパンが好きですが
高島屋のない土地に引っ越してきてしまいました。
6781:04/11/24 16:32:13 ID:4RsedwZ5
何でもいから甘味書け
食わず嫌いのたかさん
679可愛い奥様:04/11/24 16:39:49 ID:HCqDAvxp
デメルなら猫ラベルのチョコが美味しいです。
箱が可愛いので、お子様のいる御家庭へのお土産には
喜ばれると思います。
680可愛い奥様:04/11/24 16:50:33 ID:q2kGaj23
681可愛い奥様:04/11/24 16:56:11 ID:kbUONCEg
昔のうなぎパイ。
今のは味が濃すぎてイッパイ食べられない。
周りがねっとり甘くって、中はサックサクだったのよ。
682可愛い奥様:04/11/24 18:10:02 ID:9d67aap7
>679
あの猫の絵は、怖がる子供も多そうな奇ガス。
683可愛い奥様:04/11/24 20:44:28 ID:HCFNmeWx
>>681
「夜の銘菓」って「うなぎパイ」の包み紙に書かれてありましたね。

684可愛い奥様:04/11/24 21:18:09 ID:LlWg9iNX
ハルエグレイスのロールケーキ
カステラのようなこっくりの生地に
あっさりさっぱりのクリーム
たまらない!!
685可愛い奥様:04/11/24 21:32:21 ID:2WJ0iDjZ
>>598 超亀ですが、宇都宮の美味しいチーズケーキ=クイーン洋菓子店
だと思います。テレビチャンピオンで優勝したらしく、地元でも評判いいです。

仙台土産の「喜久福」という抹茶生クリーム大福!すごいおいしい!まいう。
686可愛い奥様:04/11/24 21:35:34 ID:Y5j8emPM
二人静
687可愛い奥様:04/11/24 22:26:21 ID:QRdzp+O2
名古屋のムラサキヤ?のカステラ付栗蒸し羊羮と水羊羮。

水羊羮、一本の半分ツルッと食べたことが一度あります。
688可愛い奥様:04/11/24 22:39:43 ID:c6Z+Rqf+
いまさらなんだけど、店名や商品名だけでなくどこのお菓子かも教えて欲しい。
東京バナナやひよこ位の知名度になれば「あぁ!」となるけど
684や686みたいなのはなにがなにやら…。
わがままかとも思うけど、小さなお願い(ハアト
689可愛い奥様:04/11/24 23:07:11 ID:9d67aap7
>688
>686の「二人静」は、両口屋是清のではないかな。
名古屋のお店ですが、デパ地下でよく見かける。
690可愛い奥様:04/11/25 02:37:57 ID:jEz48ASl
ロイズの生チョコ、ウマー、大好き。
1度でいいから、本能の赴くまま、個数を気にせず
ポイポイと口に入れ、食べてみたい。
691可愛い奥様:04/11/25 08:26:58 ID:DdeG2hh3
息子が小さいとき、二人静に凝っていた時期があって(自宅用では買わない。
頂き物w)、よく食べていたっけ。
好きだということが親戚に伝わると、よくいただいていました。
お砂糖の味が柔らかくて・・・(和三盆好き)好きなんだと。

あと柔らかい氷みたいなお砂糖のお菓子も好きだった。

赤坂浅田屋の(小さい店なのだけど)豆大福、うま〜。
692可愛い奥様:04/11/25 08:27:49 ID:DdeG2hh3
二人静に凝っていたのは、息子です。
わかりにくくてごめんなさい。
693可愛い奥様:04/11/25 08:44:51 ID:zhibZFqP
>691
赤坂の浅田屋って、金沢が本家だよね?
料亭かと思っていたけど、持ち帰りのお菓子も売っているんですか?

和三盆がお好きなら、是非香川や徳島のもお試しになってください。
694可愛い奥様:04/11/25 09:42:45 ID:DdeG2hh3
691です。
浅田屋って加賀料理・・・料亭のお店じゃなくて、小さな餅とおまんじゅうやさん
あるんです。。

料亭の浅田屋とは同じ赤坂でも方角違いですわ〜。
695可愛い奥様:04/11/25 09:49:22 ID:RwydkgJa
>>688
684ですが、マイナーな銘菓はどこのか知名くらいは
書いたほうがいいかもね
ハルエグレースは北千住の丸井で売ってます
地元では超有名ウマーです
696可愛い奥様:04/11/25 10:48:03 ID:XGi+4Bsl
山口県萩の光國の夏みかんの皮の砂糖漬け・・・「萩の香」とか「萩の華」とか言う名前
だけど、失念!ほろ苦くてうま〜!!お茶請けにぴったり!
あと、萩の夏みかんジュース、マーマレードもうま〜!!
山口宇部空港で買えますよ〜!前に出ていた「舌鼓」「外郎」もね〜!!
697可愛い奥様:04/11/25 12:20:48 ID:aVySYBLB
むらさきやの水羊羹おいしい!
でも、誰かが名古屋へ行かないと食べられない・・・
万年堂も両口屋も名古屋だけ?
698可愛い奥様:04/11/25 15:35:51 ID:vnEFLF99
名古屋のむらさきや、おいしいですよね。
関西だとミッシェルバッハのクッキーローザ、
東京だとローザー洋菓子店のクッキー、
あと、誰かが書いてたけど曙の「もちどら」もウマー!!
699可愛い奥様:04/11/25 15:58:14 ID:p7cnXN6f
>>697
亀末廣、美濃忠、むらさきや、万年堂、養老軒、大口屋あたりは名古屋圏内でしか変えないと思うが、
両口屋是清は東京大阪等、大都市のデパチカにはあるとオモワレ。
あと、鬼まんじゅうモナー。
700可愛い奥様:04/11/25 15:59:43 ID:p7cnXN6f
>>699だが
鬼まんじゅうは、名古屋圏内のみ、ということです。スマソ。
板東英二は、薩摩芋の本場、鳴門でも有ると言っていたが、真相はいかに。
ついでに700ゲト。
701可愛い奥様:04/11/25 17:02:28 ID:mHjtWGaR
>696
萩の夏ミカンの砂糖漬け、東萩駅そばだったかにあった観光物産館の奥に
あった店で買ったんだけど、(゚д゚)ウマー
702可愛い奥様:04/11/25 18:48:06 ID:j0ZU7yBn
有楽町の北海道のショップで、普段売っていない
ロイズの生チョコ購入。ウマーウマーウマー
このスレの奥様おすすめのクロマロは売り切れみたいだった。
三方六もあったけど、これは次回に。
期間限定なのでお近くに寄られた方はどぞ。
703可愛い奥様:04/11/25 19:38:33 ID:HUWtZfKo
>702 そこの北海道ショップ、「生チョコは扱っていません」と張り紙が
してありますよね。
期間限定なんだ、いってみよ。
704702:04/11/26 00:11:11 ID:NK+CE4Be
>703
5周年記念のフェアで、もらってきたチラシには
ロイズは〜11/14って書いてあるんだけど、生チョコは売ってました。
(クロマロはその期間のみだったのかも)
三方六の柳月は、〜12/3までです。
705可愛い奥様:04/11/26 00:17:40 ID:cB3Juqn1
>>702
細かいツッコミスマソだけど、クルミ&マシュマロで「クルマロ」ですわよ。

個人的にはロイズのナッティバーが好きです。
706702:04/11/26 00:23:20 ID:NK+CE4Be
>705
お店のチラシに「クロマロ」って書いてあったんでそのまま写してたよ・・・orz
クルミ&マシュマロなんですね。美味しそう〜
707可愛い奥様:04/11/26 13:04:10 ID:qPFQviUl
ロイズのポテチチョコ、後引く…。
カロリー考えるとムンクの叫びだが。
708可愛い奥様:04/11/26 13:41:27 ID:9GwvhQrY
浪花屋の柿の種のチョコが好き。
邪道かもしれないが、好き。
709可愛い奥様:04/11/26 15:56:31 ID:q38ZuI/L
北海道土産でもらった「じゃがポックル」(゚д゚)ウマー
北海道展で見かけたら是非買いたい!
710可愛い奥様:04/11/26 17:22:36 ID:HkgXgbP1
さっき山梨のお土産の、「くろ玉」というのを食べた。
久しぶりの超まいう〜お菓子だ!
711可愛い奥様:04/11/26 17:28:23 ID:5eR05f+Y
ロイズのポテチチョコ 甘いのしょっぱいの の無限ループで止まらない罠。
712可愛い奥様:04/11/26 17:43:39 ID:RIUIBaug
飯田の一二三まんじゅうが好きだ。
ただのふかしまんじゅうだが、好きだ。
渋温泉の、お菓子屋さん(雑貨屋、パン屋兼業)の温泉まんじゅうも好きだ。
713可愛い奥様:04/11/26 20:05:36 ID:8iHi+pge
>>708
私も浪花屋の柿チョコ、好き

ググってみたら、ホワイトチョコバージョンもあったよ〜
http://www.naniwayaseika.co.jp/04-beika/04.html
714可愛い奥様:04/11/26 20:17:55 ID:TlrE44+O
>>711
うまそぉ、食いて〜!!
思わずネット通販で注文しちゃったよ(2箱)
715可愛い奥様:04/11/26 21:04:02 ID:qXlXU4ne
ホムペ見たけど、そんなのなかったよ?>ロイズ
716可愛い奥様:04/11/26 21:12:14 ID:6RbnEo/L
>715
そんなのってポテチチョコ?これ。
ttp://www.e-royce.com/servlet/product?item=920
717可愛い奥様:04/11/27 18:54:32 ID:LxZyl78C
九州のいきなりまんじゅうが好きだ。
718可愛い奥様:04/11/27 21:45:41 ID:OnuXoKMp
いきなりだご、じゃなくて?
719可愛い奥様:04/11/27 22:18:42 ID:iOias4UR
>>700
鬼まん・・・忘れてたよーあれもおいしいよね。
うちの夫は鬼まんじゅう知らなかった。
名古屋って私が好きな物が多い。いいな。
720可愛い奥様:04/11/28 00:07:01 ID:fTyceMq2
>>719
鬼まんは一宮の「後藤商店」が本当に美味しかったです。

あの辺り(愛知県北西部)だと大口屋の「餡麩三き羅」
(「き」はtを三つ積んだ文字)などがいいですね。
721可愛い奥様:04/11/28 00:23:26 ID:7whYCelq
大口屋さんの公式HPでは「餡麩三喜羅」と表示してらっしゃるのでそれでいいかと。
箱には旧字で書いてあるけどね。
722可愛い奥様:04/11/28 13:42:23 ID:cxwFFhml
岡山の津山の「くらや」のワッフル
ふわふわで、美味しい♪
ちなみに社長さんは、ビーズの稲葉さんの実兄です。
723可愛い奥様:04/11/28 13:54:01 ID:XIotRu0o
>>708
ちょうど、今食べてました・・・柿チョコ@浪花屋
食べはじめるとやめられなくなる
東京駅の大丸で買ってきました
724可愛い奥様:04/11/28 14:16:35 ID:K2WNA7qq
徳島の日乃出本舗のぶどうまんじゅう、海越えてほめられにゆけ、ぶどうまんじゅう
ネットにもでてないし、行かなければ手にはいらない。
もういちど食べたい!
725可愛い奥様:04/11/28 14:19:09 ID:gKWutyK4
宮崎 「お菓子の日高」の
なんじゃこりゃ大福、チーズ饅頭、バタどら、おいしっちゃが・・・
どれも絶品。そしてどれも一つ食べただけでお腹にたまる。高カロリー。
726可愛い奥様:04/11/28 14:39:16 ID:DbQbFb7U
チョコポテチってうまそう。
ハワイに行った時に見かけたけど
買わなかったんだよね。
727可愛い奥様:04/11/28 14:56:38 ID:XZl0eQj+
釧路の「ねこのたまご」(゚д゚)ウマー
雪見大福みたいなのの中身の味が色ーんな種類があって
選ぶのもまた楽しい。

小樽あまとうの「マロンコロン」。
会社の先輩が小樽に住んでいて、よくご馳走になりました。

それから、先日長崎で買ってきたカステラ。
いつも福砂屋か松翁軒じゃなく・・・と思い、
眼鏡橋のすぐそばにあった、匠寛堂と言うところの「五三焼き」を買ってみました。
ちょっと高かったですが、しっと〜りまいうーでした。
728可愛い奥様:04/11/28 18:45:29 ID:l5KKPoYv
春華堂といえばうなぎパイ、ロイズといえば生チョコだが、
どっちもクッキーが超美味いことはまだそんなに知られていないのでは?
729可愛い奥様:04/11/28 20:26:54 ID:TB1YzDx/
オク板でこんなの発見。元値は580円だったかな。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/71858225
730可愛い奥様:04/11/28 20:38:50 ID:kSINszwa
ポテチチョコはあんまり・・・だった。
地元だから舌がおかしくなってるのか?ワタス。
731可愛い奥様:04/11/29 00:49:02 ID:L+KQOxd9
>>727
「ねこのたまご」!! わたしも大好きです。
あげた人はみんな喜んでくれます。
うちでは「ねこたま」と呼んでいます
732可愛い奥様:04/11/29 00:58:04 ID:d9eE/Vgy
>727、「ねこのたまご」は本当においしいですね。
年に一度贈り物で貰うので大事に一個ずつ食べています。
名古屋(正式には半田?)の総本家田中屋の生せんべいもおいしい。
黒糖と蜂蜜味があってもちもちした食感がたまらない。



733可愛い奥様:04/11/29 10:35:40 ID:KOCK8MrF
柿チョコとマミングは同じ?
734可愛い奥様:04/11/29 12:13:28 ID:HFHLEmdi
東京土産でもらったはりはり千本んまかったよ。
735可愛い奥様:04/11/29 14:56:35 ID:53YpJOwu
舟和のイモ羊羹好きっていう人多いけど、
わたしはあんこ玉のいちご味が好き。
736可愛い奥様:04/11/29 19:02:04 ID:KWvn1Cro
>732
生せんべいは半田だな。
主に知多一円の土産物屋などで売ってるよ。
私は白い方が好き。
737可愛い奥様:04/11/30 12:51:14 ID:hVh1QidT
竹隆庵岡杢の
1、15日 予約販売の
黄色い塩味と甘さがグ−の
あわ大福  

本店は根岸
支店
秋葉原駅から昭和通りを上野方面 右手側 しこしこ
738可愛い奥様:04/11/30 14:09:14 ID:Ls509OLh

マナーを守れないウザオヤジの登場です。
739可愛い奥様:04/11/30 14:19:26 ID:7s6hGh+9
>735
舟和は芋大福がウマーよ。
>737
岡「埜」だよ。
740可愛い奥様:04/11/30 16:24:17 ID:rerf+OBF
笹団子@新潟は何処のお店がお薦めかな?
741可愛い奥様:04/11/30 16:32:49 ID:XkeS/9V/
742可愛い奥様:04/11/30 16:43:23 ID:Z+nEujCp
マミングと柿チョコは製造会社は違うけど
同じだよね。ただ、マミングは洋風包装で
柿チョコは和風包装だね。
743可愛い奥様:04/11/30 17:14:14 ID:rLwpiixq
>>696
弁スレにお帰り。

子供の頃苦手だったマルセイの<バタ>
大人になってから食べて初めてウマイと思ったよ。
六花亭の金平糖も好きだ。
ゴディバのラングドシャはもらうと嬉しい。
744可愛い奥様:04/11/30 18:10:11 ID:B6o6Vi7a
>>740
市川屋ってまだあるかなぁ。
昔よく親戚が送ってくれてうまかったよ。
三角ちまき大好きです。
745可愛い奥様:04/11/30 18:23:48 ID:rLwpiixq
広尾のローレイズティー内、
クランベリークッキー、ウマー!
746可愛い奥様:04/11/30 23:29:38 ID:ytkwlzvm
デパートの催事場で魚沼の芳林堂というところのとうふ菓子を買ってみたら
上品な美味しさですた。他にもお酒を使ったロールケーキとかあったんですが
おすすめありますか?明日まで出店しているらしいのでまた買いにゆきます。
747可愛い奥様:04/11/30 23:50:09 ID:UDTZQzlr
ファミマの3色ぎゅーひが最近のお気に入り
748可愛い奥様:04/12/01 00:36:36 ID:tSwyraXV
>>696
「山口弁でしゃべろうや〜」のスレの方ですか?
749可愛い奥様:04/12/01 07:29:47 ID:SWizWnie
>>739
私も舟和の芋大福大好き。
でも、昼前に行かないと売り切れちゃうんだよ。クスン
750可愛い奥様:04/12/01 12:16:01 ID:akE3yNik
age饅頭
751可愛い奥様:04/12/01 12:29:57 ID:eSCYbT08
満願堂の芋きんつば最高!
これを食べたら他の芋きんが食べられなくなったよ。

あと、紅谷のあじさいって菓子もいいよ。

752555:04/12/01 14:23:29 ID:vfMiCcTE
月よみ山路を教えてくれた方、
本日デパートでゲット&食べました。
栗が大きくていっぱい!美味しかったです。
753可愛い奥様:04/12/01 14:32:44 ID:ixUF7c+B
>>107
うわー私も備前屋の手風琴大好き!
甘過ぎなくて上品な味だと思う。
同梱されている紙風船も気に入ってます。
754可愛い奥様:04/12/01 15:39:23 ID:+fQ16ljT
>751
吾妻橋奥なのでなんだかウレシーです。
本店はとっても空いてるよ、いつ行っても。
755可愛い奥様:04/12/01 16:02:02 ID:ZPDSLln0
>>752
お勧めした一人です。
美味しかったそうで、良かった。
756可愛い奥様:04/12/01 16:53:43 ID:eSCYbT08
>754
本店が近くだなんて裏山。
あじさいって知名度低いのかな?
独特なお菓子なのになぁ。練乳やミルクケーキが好きって方にはオススメ。
757可愛い奥様:04/12/01 20:14:15 ID:H0TyXCJe
月よみ山路、昨日たまたま食べました。
夏に石川県行った時に美味しかったので
大阪高島屋で見つけてまた買っちゃいました。
羊羹の部分より栗の部分の方が多い?と思うほど
栗いっぱいで竹の皮に包んであっていいですよね。

最近食べた物で美味しかったのは京都伊勢丹で買った
「あずきとうふ」甘みあっさりの水羊羹みたいでまた食べたいな。
お菓子じゃないけど神宗の「塩こぶ」、
金沢のお茶屋さんのユーミンが取り寄せてる棒茶に
最近はまってます。


758可愛い奥様:04/12/02 00:01:48 ID:U9hnT3QJ
加賀棒茶でしょ?上品なほうじ茶って感じで私も愛飲しています。
母が金沢出身なので、帰る時いつも頼んじゃいます。
東京だと、高島屋、東武などに売っています。
水出しすると、すっきりして本当に美味しいですよね。最近は
寒いからあったかいのでほっこり。
759可愛い奥様:04/12/02 08:17:00 ID:Hj2s6olF
静岡県沼津市の富久屋のロールケーキ。
今まで食べたロールケーキの中で、自分の中では一番です。
でもさすが賞味期限2日以内とあるだけあって、
2日目以降は味が落ちる。買ってすぐはマジウマーです。
760可愛い奥様:04/12/02 09:57:55 ID:nthyltWt
>>758
私はお煎茶の教室で出していただいて、
目からウロコでした。
本当に美味しいよね。
水出し専用かと思っていました。
今度入手できたらホットで飲んでみます。
761可愛い奥様:04/12/02 12:38:24 ID:9N2lGV5B
>>739
埜 すまそ

それにしても
鶯谷駅から言問い通りJR高架渡るジョナサン先森の中の
稲村省三は並んでるな〜警備員配備だよ
マロンチョコパウンドケーキを手土産に持っていけね〜

今週2枚目 しこしこ
762可愛い奥様:04/12/02 12:45:29 ID:VnOybh2T
>>759
懐かしい! 昔の勤務先に沼津の方がいて、
買ってきてくれた事がありました。すごく美味しかった。
763可愛い奥様:04/12/02 12:46:16 ID:B7dTcnF+
みなさん
健康なうちに食べたいものを食べたいだけ食べておいて下さい。
食べたいものを「おいしいな〜♪」と食べられることは
本当に幸せなことです・・・。
764可愛い奥様:04/12/02 13:53:13 ID:DpOJbtyf
六花亭の霜だたみを取り寄せてみた
(゚д゚)ウマー また食いて〜

>>763
ん?どこか具合でも悪いのかい?
765可愛い奥様:04/12/02 14:50:46 ID:gYZeiW0M
>>763

親友も身体壊して
大好物だったパンすら食べられなくなった。

健康は大事だよね。
766可愛い奥様:04/12/02 17:48:27 ID:feTltTEG
月よみ山路ファン多いですね〜。
私は富山在住だけど、石川行ったら必ず買っちゃう。
栗がごろごろ入ってるのに結構安いし。
私はあまり好きではないけど、「柴舟」なんかも人気ありますね。
金沢って美味しいお菓子多いと思う。
767可愛い奥様:04/12/02 23:26:24 ID:Kl8+Y42E
山形の友達に教えてもらった、大江のじんだん饅頭。(゚д゚)ウマー
768可愛い奥様:04/12/03 18:10:52 ID:/kMXZuke
六花亭本店限定のさくさくパイ。
帯広クランベリーのスイートポテト。どっちもウマー

目黒小川軒のレイズン・ウィッチを今食べてるんだが、
美味しいけど洋酒が効いてるね。コドモ舌なので酔いそう。
769可愛い奥様:04/12/04 23:02:43 ID:gOoPjane
いとおかし
770可愛い奥様:04/12/05 08:21:36 ID:zeXI4Eeg
生協で頼んだ黒大豆きなこチョコっていうのがおいしかったです。
節分の豆みたいな甘くない炒った大豆のまわりにきなこ風味のチョコが
コーティングしてあるやつで香ばしくってお茶にもコーヒーにもあうんだな。
素朴な味だけど。
771可愛い奥様:04/12/05 08:27:59 ID:aiIZclDN
>>767
山形の のし梅 も美味しいよ。
772可愛い奥様:04/12/05 17:58:00 ID:AvLcpvkn
>>771
あ〜「のし梅」食べたことあるある・・・さっぱりしてて美味しいよね。
773可愛い奥様:04/12/06 10:09:39 ID:bESU8u89
百万遍満月の阿闍梨餅。
ああ〜あの出来立ての温かいのを食べたい〜
でも京都まで3時間(´・ω・‘)
774可愛い奥様:04/12/06 12:47:34 ID:0YrKH3c4
>>773
お茶に合う
775可愛い奥様:04/12/06 14:57:07 ID:eKsk+VdI
>>773
ついさっき食べたところです。
本当に美味しいね!
でもいまだに漢字が覚えられない
776可愛い奥様:04/12/06 16:26:34 ID:jNFU0ju0
生協で買った茨城産「ほしいも」シンプルだけどウマー。
モチモチ食感好きにはたまらん。
777可愛い奥様:04/12/06 16:55:17 ID:jjqj7UYa
お菓子板に阿闍梨餅専用スレがあるよ
778可愛い奥様:04/12/06 17:21:52 ID:R9dmeb+H
東京會舘のウエディングケーキはウマー

ドライフルーツ盛りだくさん、スパイスふんだんで
とてもコクのある味。もう一度食いたい。
この時季、ほっとワインにとっても合いそう。
だれか披露宴をここでやってくれー。
779可愛い奥様:04/12/06 17:22:30 ID:R9dmeb+H
東京會舘のウエディングケーキはウマー

ドライフルーツ盛りだくさん、スパイスふんだんで
とてもコクのある味。もう一度食いたい。
この時季、ほっとワインにとっても合いそう。
だれか披露宴をここでやってくれー。
780可愛い奥様:04/12/07 09:53:55 ID:MqvnUE5x
ドゥシュークレのシュークリーム
781可愛い奥様:04/12/07 10:36:09 ID:Df2Huqcw
石井竜也の店「龍屋」の“広尾の石畳”っていう
小豆の和菓子がおいしいらしい。
芸能人のお店っていうだけで閉口しちゃっていたんだけど、
どなたか召し上がったことある?
782可愛い奥様:04/12/07 10:39:11 ID:TM2KfmvM
>>781
その“広尾の石畳”は知らないけど、龍屋のお菓子は貰って食べたことある。
まぁ、普通に美味しかったかな。
783可愛い奥様:04/12/07 10:51:20 ID:Df2Huqcw
普通においしいか、
なるほど〜。
じゃあやめます、笑。
ありがとう、781

ところで栗蒸し羊羹は
以外に“すや”のがおいしかった。
日本橋高島屋で買いました。
月よみ山路よりちょっと高いけど、
味もよいと思う。
虎屋の栗蒸しは高いだけでいまいち。
784可愛い奥様:04/12/07 10:51:45 ID:Df2Huqcw
すまん、782さんへ、です。
785可愛い奥様:04/12/07 12:23:50 ID:9tcelsKq
藤村の幻の羊羹
しこしこ
786可愛い奥様:04/12/07 13:33:40 ID:UlBnBLWI
上の方でちらっと出ていたけど
大分・但馬屋の「荒城の月」と「三笠野」。
上品な甘さで抹茶とともに食べたい。

長崎土産で好きなのは「おたくさ」
カステラもいいけど、こっちが好き。
長崎の友達に「安上がりだ」と言われた。

あと長崎の「リトルエンジェルズ」のお菓子。
チーズケーキは最近有名になってしまったけど、
その他のケーキやクッキーも安くておいしい。




787可愛い奥様:04/12/07 14:10:48 ID:zA7ZNLsM
千住のかどやの団子。
食べたい。焼きたてで。
788可愛い奥様:04/12/07 22:15:26 ID:l1P6wrFA
>>783
すやって、東京にも出店してるのか…。
んで「意外にも」って言われちゃうのか…。
789可愛い奥様:04/12/07 22:18:38 ID:x7IU/8sh
鹿児島土産のフェスティバロのラブリー(芋のケーキ)。
まぁまぁ旨いけど感動するほどではなかった。
スチの皆さんが行列して買うとか西海岸でもブレイクとか
自分たちでパンフレットに書いてるから萎えた。
かすたどん(=萩の月)は想像通りの味で可も不可も無く。
面白いサイトがあったのでドゾー →  ttp://www.ousaru.com/moon/
790可愛い奥様:04/12/08 12:58:19 ID:p8wDz8h1
駒形橋を上野方面へ
サンクス向いの、なかなか味のある店
おがわ どらやき

おれっち的には
うさぎや>おがわ>清寿軒>亀十だが!!

九品仏の、裕ちゃんも愛したパイピング第1人者で芸術
パーラーローレル
九品仏駅から尾山台方面に マンション1F
ケビン(スポンジとクリ−ムが7層?に積み上がった三角屋根のお家風)
Xマス用は大サイズ 

出来たばかりの神戸スィーッの情報も聞きたいな〜


2し こしこ 
791可愛い奥様:04/12/08 13:45:07 ID:nOULF+6b
平日昼間ごろに時間の空いている人
もしよかったら、いっしょに
宅建受験の勉強しませんか?
当方東京在住、20台、男です
[email protected]

ひとりでやってるとダレるので・・orz

792可愛い奥様:04/12/08 14:57:13 ID:GwMId201
中津川の栗きんとん大好き人間。
先日、偶然横浜そごうB2の各地の銘菓コーナーで「松月堂」の最後の一箱げと。
まいう〜ですた。

「竹隆庵岡埜」のこヾめ大福もまいう〜
白とよもぎ餅、両方ともつぶあんだけど、上品なつぶあんで美味でした。
8店舗もあるのですね。日本橋三越本店にも出店してます。
793可愛い奥様:04/12/08 16:54:22 ID:Exs/6A/i
松江(島根県)に行って来たんだけど
和菓子屋さんだらけでどれも(゚д゚)ウマー
池袋西武の地下でも買えるようなところもウマイが
地元の人が食べてるというローカルなのがこれまた(゚д゚)ウマー
店に入っただけで出してくれるお茶がこれまたトロリとして絶品。

友達によると朝十時、昼三時とお茶の時間があるらしい。移住したい。
794可愛い奥様:04/12/08 18:01:35 ID:wtnJw1ro
松江は、英国領土なの?すごいね。
795可愛い奥様:04/12/08 18:02:40 ID:DAHlsKDk
埼玉在住のものなんですが、どなたか美味しい、お奨め「最中」があったら
教えていただけませんか?義両親が好きらしいと小耳にはさんだので
ちょっとモノでつろうかと(苦笑
796可愛い奥様:04/12/08 18:53:37 ID:jkNYTlxa
>>793
城下町だったところはお殿様がお茶を嗜んでいたから、
美味しい和菓子が多いよね。
小さい街でも「ヲヲ!」と思うようなお菓子があったりする。

>>795
メジャーですが、たねやの「ふくみ天平」はどうでしょう?
797可愛い奥様:04/12/08 23:27:41 ID:ZGvhSKCp
>>793
松江、和菓子、おいしいですよね。
彩雲堂(さいうんどう)の
確か「ホウキボウ」って名前のお菓子も
あずきがうまかったですよ。

>>795
空也とか・・・。
あそこは最中よりも普通の生菓子の方が
むちゃくちゃうまいと思った。
798可愛い奥様:04/12/09 12:40:13 ID:JhMXnRe6
銀座 空也
それに
皇室認めの
皇室菊紋の向島 青柳正家の菊最中(日本橋高 銘菓百常時)

相撲好きには、
二十代庄乃助最中 (これも高島屋)
後は
昔は日本橋小綱町にあった老舗の
三田 大坂屋 秋色最中
(織部饅頭もよろしく) 

 いや〜3し こしこ すまそ
799可愛い奥様:04/12/09 12:41:54 ID:TVCRSx3I
>797
空也、今は最中完全予約制になったんだっけ。
数年前最中売り切れで仕方なく買った生菓子がめちゃウマーだった。
800可愛い奥様:04/12/09 15:04:48 ID:Lt1fqHcx
>798
おっさんキモイんだよ
801可愛い奥様:04/12/09 15:08:12 ID:momUOdlk
>795
奈良の「みむろ」の最中はいかがですか?
「みむろ」でググってすぐ出てきます。
発送もしてるみたい。
802可愛い奥様:04/12/09 15:08:25 ID:qR74YUrG
>>798
いい加減にしないとアク禁くらうよ
803可愛い奥様:04/12/09 15:10:16 ID:7up4sow+
大坂家だった。屋は旧名だった
ttp://www.wagashi.or.jp/tokyo/shop/0419.htm
お詫びに
手土産メモの秘密部類なんだけど
ttp://www.wagashi.or.jp/tokyo/shop/2704.htm

すまそ
804795:04/12/09 15:27:36 ID:VYhsUrFt
>>796-803
ありがとうございます。助かります(涙
これでお年始の挨拶はばっちりです。
その前に端から試食しないと・・w
805可愛い奥様:04/12/09 16:29:26 ID:54vMfB7C
壷屋の最中も忘れないで。
個人的には空也が最高。

でもどの店も同じところで最中の皮作ってるのよね。
806可愛い奥様:04/12/09 20:55:59 ID:/AJ+fkuy
最中は不朽園だがね。
807可愛い奥様:04/12/09 21:29:40 ID:ibmIS7wb
不朽園のアイス最中、(゚д゚)ウマー
808可愛い奥様:04/12/10 01:20:26 ID:1sLjC+ec
>>807
それは食べたことないが、美味そうだな。
不朽園、デパチカやら大須やらに進出して、味が落ちてなければいいんだけどな。
私は本店で叔母が買ってきてくれるのしか食べた事が無いんだが。
809可愛い奥様:04/12/10 09:28:40 ID:KGE1csay
>>792
栗きんとんの時期ももう終わりだね。
横浜だとなかなか製造日入手は難しいかな?
馬篭の「澤田屋」も美味しいですよ。
旅行とかで来られそうな時は食してみてね。
810可愛い奥様:04/12/10 14:47:49 ID:oJny5+Rp
最中はささま
空也、ですね。

栗きんとんは
名前忘れたけど、
岩手の栗きんとんを食べて、
すやも川上屋も今ひとつだとわかった。
でも主観だからそれぞれだよね。


藤村は閉店したけど、
母の知り合いの職人さんに作ってもらっていました。
あと、村上開進堂のクッキーはうまい。

789ちゃん
フェスティバロは大丸東京店に入ってました。
811可愛い奥様:04/12/10 16:38:20 ID:CtrLTChB
>810
空也の最中!美味しいですね〜!

川越では、亀屋の最中もご賞味あれ。
812可愛い奥様:04/12/10 16:38:50 ID:INjcN27Y
不二家ホームパイリッチバター、ウマー。
813可愛い奥様:04/12/10 18:45:20 ID:5qd3r3nt
川越なら、「くらづくり本舗」の「福蔵」っていう最中も美味しいよ〜。
見た目は普通の最中ですが、中にお餅が入ってます。
結構重いので、お腹をすかせて食べた方が良いです。
814可愛い奥様:04/12/10 19:19:15 ID:oJny5+Rp
811さん、813さん、
とっても嬉しい情報です。
埼玉に住んでいるのにおいしいお菓子を知らなかったので、
両方ぜひ今度いただいてみます。
教えてくださってどうもありがとう。
815可愛い奥様:04/12/10 20:21:08 ID:ybHCQklz
>>814さん、
「くらづくり本舗の「福蔵」!これもまた美味しいですね。
あんこ好きにはたまりませんよね。
「亀屋」はつぶあん、こしあんもおいしいけど、少し小さいかな。
が、一個100円以下であのお味はGOOD!
816可愛い奥様:04/12/11 02:14:13 ID:JoeJ6XHf
>>810
すやの栗きんとんよりウマーだという、岩手の栗きんとんの固有名詞(または屋号)はわかりますか?
817可愛い奥様:04/12/11 08:36:34 ID:89c8mXc5
>>810
私も知りたいなあ>すやや川上屋よりも美味しい岩手の栗きんとん
818可愛い奥様:04/12/11 10:32:28 ID:2nuzyhZd
山形ののし梅はまずい店もあるよ。
元祖だ、本家だ、ってよくわかんないけどお勧めは佐藤屋かな。
転勤で山形に住んでたんだけど、人にあげるときは佐藤屋にしてた。
819可愛い奥様:04/12/11 11:16:31 ID:PzbRCF/A
のし葡萄もあるよね。
820可愛い奥様:04/12/11 13:16:21 ID:IF1h3FsN
今日銀座行くのですが
オススメのお店ございますか?お茶したい。
821可愛い奥様:04/12/11 13:27:44 ID:jkA3WXgl
>820
キルフェボン
もともとは静岡なんだけどがんばって静岡臭を消してる希ガス
822可愛い奥様:04/12/11 13:57:06 ID:eWvDBJGf
>>820
お茶かあ。
賛否両論あるけど、アンジェリーナとか、ダロワイヨとか。
私が愛用してるのはトリコロール。あと壹眞(かづま)珈琲店。
雰囲気は変わるけど、ファンケルビルのカフェもよく行きます。
823可愛い奥様:04/12/11 14:12:44 ID:VAwYMUwn
イデミ スギノ

少し銀座離れだけど
銀座1丁目先の高架高速道路の先
警察博物館とイナックスの間の細道入り
主婦と生活社 ほぼ向かい

アンブロワジー(世界を取ったケーキ)とフルーツジュース
土産にジャム
824820:04/12/11 14:19:10 ID:IF1h3FsN
みなさま新設にありがとうございます。
シンジェリーナ以外知らなかった。すごい。
>>823
世界を取ったって?美味しいのかしらん
825可愛い奥様:04/12/11 14:23:29 ID:VAwYMUwn
絶品!
銀座すし級に高いけど 700円台
でも、品切れになる可能性大!

826可愛い奥様:04/12/11 14:45:19 ID:eWvDBJGf
そうか、イデミスギノがあったね。
でもあそこは午前中に行かないと
夕方だと、ケーキがほとんど無いらしい・・・。
神戸にあったとき時々行ってました。懐かしい。
ムースの概念を変えてくれたお店です。
ちょっと高いけど、食べて損なしの味です。
827可愛い奥様:04/12/11 15:51:13 ID:EO0Ijhof
イデミスギノは、なんであんな場所(って言ったら悪いけど)に
お店出したんだろう。
もう少し行き易い場所にして欲しかったよ・・・。
828可愛い奥様:04/12/11 16:11:25 ID:lBwmBDFL
アンブロワジー食べるなら
飲み物はシャンパンがウマーだよ。
ぜひお試しあれ。
829可愛い奥様:04/12/11 20:10:23 ID:eGekeNQ5
>820
アンリシャルパンティエの銀座本店。
本当の本店は芦屋だけど。
830829:04/12/11 20:11:10 ID:eGekeNQ5
今日行くのだから、もう遅いかorz
831可愛い奥様:04/12/12 00:40:40 ID:XR0KvTwt
>>827
それも、
西洋銀座ケーキに喧嘩売ってる場所だし。
まあ、雑誌に載せな主義だから
ひっそりとやりたいと思われ


832可愛い奥様:04/12/12 07:14:06 ID:2yVaVG59
岡山の広栄堂武田 生チョコもち

もちの中に生チョコ。もちはいろんなものがくるめるね。
833可愛い奥様:04/12/12 12:44:00 ID:c0RuEden
佐賀の白玉饅頭。白玉の食感もっちもち。
でもたしか製造当日かその翌日が消費期限なので
あまりお土産には適さない。
834可愛い奥様:04/12/13 11:12:15 ID:+EgRDEv8
ここで挙がっていた 阿闍梨餅、試してみたら美味しかったです。
外がカステラかと思いきやもちっとした食感で中の餡とよく合いますね。
月よみ山路も買ってきたので楽しみ〜。
835可愛い奥様:04/12/13 12:28:02 ID:wR5Wq4q6
>>834
何か、落ち着く味です。
836可愛い奥様:04/12/13 12:32:58 ID:qkD7QJb2
昨日神戸のモンロワールってお店のチョコを
お土産にもらったんですが、美味でございます〜。
特に抹茶味、絶品〜!
837可愛い奥様:04/12/13 14:16:22 ID:HvH1BIAY
モンロワールをいうとトヨエツと黒木瞳を思い出す・・・
私はブルーベリーとラムレーズンとストロベリーの
生チョコキューブが一番好き〜。
バレンタインにシャンパンに添えてあげたら喜ばれたよ。
838可愛い奥様:04/12/13 16:19:50 ID:QHGnPDsw
亀でごめんね
810だけど、
今度お知らせします。
イデミのチョコのナッツがけみたいなの、
おみやで食べたけど、
おいしかったよ〜。

モンロワールってはじめて聞いた
おいしそ〜
839可愛い奥様:04/12/13 17:05:15 ID:opyOOdxI
阿闍梨餅、そのままも好きだけど
3日目くらいにオーブントースターで表面カリッと焼いたのも好きだ。
840可愛い奥様:04/12/13 23:03:39 ID:FZzPARN6
冷めてしまった梅が枝餅も家で焼きなおして食べると美味しいよ。
841可愛い奥様:04/12/13 23:18:33 ID:Eqj0KswE
梅が枝餅は焼きたてよりビニールに包んでしっとりさせたのが好きだわ〜。
842可愛い奥様:04/12/14 11:44:53 ID:ttnelsn+
梅が枝餅は福岡の空港で買って
家でチンして食べるのだが、
おいしいよね
843可愛い奥様:04/12/14 12:01:21 ID:xC4H84K7
田園調布のレピドールで売ってる「ポルポローネス」
金沢の銘菓「愛香果(だっけ?)」を教えてもらった者ですが、
先日都内にあるNoa Papa というケーキ屋でも売ってるのをハケーンしますた。
3個入り180円くらいでした。味は上の二つよりは劣るかもしれませんが
同じようなシナモンのさらりと溶ける食感でした。
お店は高円寺や御茶ノ水なんかにあります。
844可愛い奥様:04/12/14 12:21:08 ID:1y5/T2OE
国道6号と靖国通り(京葉通り)の交差点の
龍華(1F持ち帰りリニューアル)の
ふわふわ杏仁豆腐とマンゴウ杏仁豆腐

オムチャーハンもよろしく
            ふくふく
845可愛い奥様:04/12/14 12:35:38 ID:gcnORkB0
今日はふくふくで自分の糞スレも保守ageか。
どれだけ嫌われているかまだわからないのか。
846可愛い奥様:04/12/14 12:36:10 ID:5uwgvh2X
阿闍梨餅、私は駄目だった・・・_| ̄|○
中も外も甘すぎませんか?
全部食べ切れなかったよ。
せめて外の餅部分は無糖にしてくれるといいのにな〜。
847可愛い奥様:04/12/14 13:02:37 ID:ttnelsn+
杏仁豆腐だったら
筑紫楼
丸ビルと恵比寿にあります。
848可愛い奥様:04/12/14 13:15:35 ID:P/Qo0yg8
ケーニヒスクローネの焼き菓子。
阪神間の奥様、御用達。

849可愛い奥様:04/12/14 14:00:25 ID:/t9obN47
>848
最近味落ちましたよね>ケーニヒスクローネ
850可愛い奥様:04/12/14 15:48:30 ID:cW8A53aQ
うん、前ほど感動しない。>ケーニヒスクローネ

グラマシーNYのNYチーズケーキ。ここは、チーズケーキは美味しいけど、
ほかのケーキは今ひとつ。
851可愛い奥様:04/12/14 16:16:43 ID:mhG3UY2S
グラマシーって名古屋のメーカーと聞いて、ちょっとびっくりした。
グラマシーもケーニヒスクローネもとびっきり美味しいってもんじゃないと個人的には思う。

852可愛い奥様:04/12/14 16:24:47 ID:KnIj1/ju
グラマシーは「エスカルゴ」というさくさくしたパイみたいのが好きだ。
853可愛い奥様:04/12/14 16:27:47 ID:SXQB53lM
ケーニヒスクローネのシュークリームが気に入ってる。
854可愛い奥様:04/12/14 16:39:36 ID:SIMldNMo
どこででも手に入るから、あまりありがたみは感じないけど、
十勝サザエのおはぎ、好きだ〜。
855可愛い奥様:04/12/14 16:46:08 ID:ttnelsn+
851に激しく同意
856可愛い奥様:04/12/14 16:54:16 ID:RuW/WV5j
ケーニヒスクローネは気軽に買えて美味しいって感じ。
銘菓とかお遣い物っていうのではないけど、うちで気取らず食べるお菓子って
いうイメージで好き。
(でも焼き菓子オンリーだけど。生ケーキはダメだね)
857可愛い奥様:04/12/14 18:47:54 ID:dcaXwNcY
GOKANの「お米の純生ルーロ」(゚д゚)ウマー
858可愛い奥様:04/12/15 10:40:27 ID:7sOGqCZF
GOKAN・・・ごーかん・・・マジですかその名前・・・
859可愛い奥様:04/12/15 11:01:53 ID:JsOX6Mvi
>>858
五感の意だそうで。
これです。うまいっす。↓
ttp://samurai-infoseek-id.hp.infoseek.co.jp/etc.okasi.yougasi.1.html
860可愛い奥様:04/12/15 11:04:18 ID:3oO2+NB1
かもめの玉子

近所の方にお土産としていただいたお菓子なんだけど、すごく美味しい。
861可愛い奥様:04/12/15 11:15:56 ID:O6qgyYtc
冷蔵庫に、頂き物のベルンのチョコミルフィーユが入ってる。
近所のヨーカドーの物産展で買った福島のかんのやのゆべしもある。

どっちを食べようかな〜。
860たん
かもめの卵美味しいよね。さすがモンドセレクション受賞だ。(w
862可愛い奥様:04/12/15 11:51:29 ID:AwDpqbQF
鹿児島銘菓 両棒餅(ジャンボモチ)
甘辛いタレでまいう〜です。
863可愛い奥様:04/12/15 15:12:52 ID:/sqW+ylj
三笠会館の
シンプル
ショートケーキ
864可愛い奥様:04/12/15 15:31:42 ID:0NtZPU7W
モンサンクレールのミルフィーユ
キルフェボンのフルーツタルト

最近食べたくてたまらないのが
ハウステンボスの中で売ってるチーズケーキと
広島の鳳梨饅頭。お取り寄せできないかなー。
865可愛い奥様:04/12/15 23:07:33 ID:3/JeEn0X
>861
きゃあ〜、「かんのやのゆべし」今、家にあります。
あれって、くるみゆべしとはまた別の美味しさですよね。
私は関西在住ですが、たまにデパートの物産展で見るのは
みんな胡桃やゴマのが多くて・・(それも美味しいのだけど)
この前福島在住の友達と4年振りに会う機会があって、
迷わずゆべしをお土産にリクエストしました。
エキソンパイとママドールも買ってきてくれて嬉しかった〜。
866可愛い奥様:04/12/15 23:08:04 ID:SIGBzUmV
軽井沢アトリエ・ド・フロマージュのチーズケーキまいうー
867可愛い奥様:04/12/16 09:10:24 ID:ujpwEE4G
('A`)ヒロシです…

593ヒロシ・・・
写真に「オハナ嬉しい・・・って、そっちかよ!」というキャプション付けて
保管しといて、お子さんがケコンするときに渡してあげるとよかです。
きっとちょっとした嫌がらせアワワワ、贈り物になるとです。
今度「鼻花」をくれようとしたら、すかさずくずかごを渡しながら、
「自分のことは自分でしようぜー」と言ってあげてください。
自立心が芽生え・・・るかもしれんとです。

('A`)ヒロシです…
868867:04/12/16 09:18:53 ID:ujpwEE4G
('A`)誤爆したとです・・・鼻水にまみれて逝ってくるとです・・・
869可愛い奥様:04/12/16 12:07:58 ID:5GeX7t+Z
ヒロシの誤爆ワロタ
870可愛い奥様:04/12/16 15:33:22 ID:PvFXaWUQ
>>847
東京駅の丸ー八連絡通路
キッチンストリートの頂上麺(筑紫楼姉妹店)に
テイクアウトもあるよ ふくふく

表参道 
花花緑緑のマンゴープリン ふくふく
871可愛い奥様:04/12/16 15:36:18 ID:YnbM6oOU
キモ男出てけ!
872可愛い奥様:04/12/16 15:57:06 ID:ZcnC4/W6
東京會舘のクッキー
873可愛い奥様:04/12/16 16:03:14 ID:E9sxhglG
北海道のロイズの生チョコ
あの値段であの味ならお手頃。



874可愛い奥様:04/12/16 16:06:50 ID:NlahugOK
いつまでいるんだろうね、このキモオタ
カキコできない刑務所とかに逝きますように、
願いをかなえるスレに書いておこう。
875可愛い奥様:04/12/16 16:09:42 ID:c7Atfm13
>>864
ハウステンボスのチーズケーキなら、取り寄せ可能だよ〜。
ぐぐったらすぐ出てくると思う。
876可愛い奥様:04/12/16 16:35:26 ID:WVtmUFHl
しこしこ改めふくふくに過剰に刺々しい反応してるレスも
読んでいて心が荒むわ。。

このまえ物産展で買った博多の人だったか博多美人って菓子。
月シリーズと同じくらい全国津々浦々に存在するけど
美味しかった。中央にクリームが入ってる切り株みたいなやつ。
877可愛い奥様:04/12/16 19:16:39 ID:LKqjhUQX
>>876
過剰かなあ。ここまで自己顕示欲の禿しい書き込みは嫌がられても不思議じゃ
ないとオモ。黙って(ヘンな語尾つけずに)書き込めば無問題なのに。

ここで教えてもらった月よみ山路、とっても美味しくて感動しました。
年輩の方にも喜ばれそうなのでお年賀にも活用させていただきます。
878可愛い奥様:04/12/17 00:09:43 ID:YS9pOGQG
>>877
男子禁制のキジョ板で「男です」というプレート引っさげてんだから
ボコスコに叩かれて当たり前でしょ、過剰じゃないよ。
しかもずっと居座ってる。気持ち悪すぎ。
879可愛い奥様:04/12/17 08:30:39 ID:hGnXRCMR
嫌な人はスルーするか削除板で書く方がいいと思うよ。
それを構ってるスレがスレ違いだから。

ローザー洋菓子店のクッキーウマー!!
冬季のみのチョコレートはもうはじまってるのかな?
880可愛い奥様:04/12/17 08:32:22 ID:hGnXRCMR

×構ってるスレが
○構ってるレスが

ごめんなさい
881可愛い奥様:04/12/17 13:27:05 ID:GRabk+4O
ローザー洋菓子店って田園調布のかしら?
小さいころ父がよくキャンデイーみたいなのを
買ってきてくれたのだけど。。。
クッキーもあったのか
882792:04/12/17 14:50:46 ID:ZMZvewLh
>>809
レスが遅くなりましたが、ありがd!
馬篭の「澤田屋」は先日、西城秀樹の旅番組で紹介されていましたよ。
>>810>>816-817
ちょっと調べてみたのですが、もしかしたらこれかな?
ttp://www.pref.iwate.jp/~kiwate/data/a_iwaizumi/15013_1_5.html
883可愛い奥様:04/12/17 15:29:17 ID:46/zMxVd
里中の揚げ最中は
日本橋高島屋の銘菓百選で
火、金売ってる。
884可愛い奥様:04/12/17 15:35:49 ID:GRabk+4O
882さん。
ありがとう。
お店の名前レスするの忘れていてすまん、ですが、
確か岩手の岩泉のあたりのお店です。
クールで送られてきたよ。
本当に日本人でよかったよ〜、
って思うくらいおいしかったです。

883
高島屋はいいよね。
富山の薄氷っていうお菓子も売っています。
繊細な味で、お茶請けにぴったりだと思う
885可愛い奥様:04/12/17 15:36:27 ID:GRabk+4O

すみません、810です
886可愛い奥様:04/12/18 01:05:55 ID:1EslgvOM
>>881
私は半蔵門のお店しか知らないけど、田園調布にもあるのかな。
水色のレトロな缶に入ったシンプルなクッキーです。
887可愛い奥様:04/12/18 01:13:07 ID:aNn3ZoyK
ANGELINAのモンブランが上にのっているカップケーキ。

はじめて食べたけれどおいしかった。
888可愛い奥様:04/12/18 11:46:53 ID:rEv+jtVm
あれはカップケーキじゃなくてモンブランでは?
ま、どうでもいいですよ♪
889可愛い奥様:04/12/18 12:20:26 ID:iNRmJd/K
モンブランは
オーボンヴュータン(日本橋高島屋)
西洋銀座     (東京大丸) もまいう〜
890可愛い奥様:04/12/18 12:43:35 ID:iNRmJd/K
ttp://www.wagashi.or.jp/tokyo/shop/0401.htm
って言うじゃな〜い
あんた!ネタ時しか使えませんから
切腹!!        2ふくふく
891887:04/12/18 13:08:34 ID:41Onizpi
>888 >887は、まちがえました。
モンブランでなく、マロングラッセがのったカップケーキ。
生菓子でなく、個別包装で箱詰のものです。

生菓子のモンブランも濃厚でおいしいですけれどね。
ANGELINAの焼き菓子ははじめて食べました。
892可愛い奥様:04/12/19 01:08:28 ID:gRiO1TK+
ふくふく旧しこしこの言うてた
前の方で?出てたけど(このスレだったかな)
ブランチで
稲村省三のパウンドケーキやってたね

マイウ〜そう
893可愛い奥様:04/12/19 01:28:27 ID:nhHZH8pK
>>892
いなむらしょうぞうは旨いと思う。

友達の結婚式で引き菓子でクッキーを頂き、あまりの旨さに店を調べたよ。
頂きもののお菓子で、同じ店で買いたい!!って熱烈に思うの、そうないよ。
たまたま店の近くを通ったり、ちょうどクッキーが食べたかったから、とかはあるけどさ。
894可愛い奥様:04/12/19 17:21:28 ID:JBJ77Df3
御福餅食べた
あれってなんちゃって赤福?
でも赤福と同じく(゚д゚)ウマー
895可愛い奥様:04/12/19 23:05:09 ID:K1pYFYDf
>>893
でも、こうさぶいと並ぶのはつらい
896可愛い奥様:04/12/19 23:08:50 ID:gIduitJk
大丸のポイントで、坂角のおせんべいをいっぱい買って、食べた。
至福のひとときですた。
福岡にもお店出してくれてありがとうございます、坂角さま。
897可愛い奥様:04/12/20 15:15:15 ID:ccFh0al/
>>896
ばんざ〜い!

うさぎやは発砲剤を使ってるのか?
898可愛い奥様:04/12/20 15:44:28 ID:F9/WGftQ
満月堂の豊助饅頭。甘すぎないこしあんが(゚д゚)ウマー何個でもいける。
神戸市北区の淡河町にあるんだけど、ここでしか買えない。
一個50円でほうじ茶(セルフ)も飲めるし、この辺来る事があったら寄ってみて。
899可愛い奥様:04/12/20 16:57:27 ID:FXGtprLs
>>882>>884
ありがとうございます。
809=817は私です。
クール便で送られてくるんですね。
私も今度、注文してみようと思います。
900可愛い奥様:04/12/20 18:05:49 ID:ff6i8YL0
赤福すきー。
関西だけじゃなくて東京にもきてー。
前にどこかのデパート物産展で見かけたけど、また都内でやらないかなあ。
http://www.akafuku.com/25_shop.htm

お菓子はたまにしか食べないから甘くないと物足りない。
太らなければ毎日食べたいけどさ。
901可愛い奥様:04/12/20 18:06:42 ID:ff6i8YL0
あら900だった。
げと。
902可愛い奥様:04/12/21 00:05:36 ID:hvYWljXL
>>893
稲村は苺の魔術師だからな ふくふく

季節はずれだが 泰明小学校から帝国ホテルに向かうガード下の
マザー牧場のアイス  ふくふく
903可愛い奥様:04/12/21 01:55:32 ID:RzmCre/f
あ、また空気読めないキモヲ登場
904可愛い奥様:04/12/21 08:01:25 ID:O/2h680v
>902
いなむらしょうぞうググってみたけど
苺ショート好きな私にはたまらない〜。
でも地方の私には辛い立地だなぁ。
905可愛い奥様:04/12/21 09:20:38 ID:7N8xPHrc
最近イナムラショウゾウ、
ロールケーキの話でテレビでみたけど、本当に混んでいた。
職場が近いから行ってみたいけど、並んだあげく買えなかったことを
考えると勇気がないなあ
稲村さんはモンマルトルに似ていたから上野にお店を出したといっていたけど、
それについては?ですなあ。
906可愛い奥様:04/12/21 09:56:22 ID:aWEYWdUh
稲村省三、美味しいけど並びすぎ。できた頃はよく出かけたけど、あれだけ混んでいると
行くのもおっくうになる。
あの周り、美味しいケーキ屋さん皆無だったから、できた頃は近所に住んでいた知人は
大喜びだった。鶯谷の駅を使いたくないので、あまり行きたくない立地だ・・・。

イデミスギノも、場所が不便だ・・・。忙しいときはわざわざ行けないよ。
イデミスギノ、神戸で食べたときの方が、美味しかった>神戸まで出かけたからかな?

907可愛い奥様:04/12/21 12:40:13 ID:AJV/VUFZ
特製苺ロールが1番
ショートもいい。角ショートは手頃だし
  
モンブランは前評判より下かな? 
908可愛い奥様:04/12/21 12:43:16 ID:JryAr7H5
>>903
あんたもいちいちうざいよ。スルーしろよ。
>>902
なんで「ふくふく」なの?
ティンコしこしこしたあとだから拭く拭くなのか?
いちいち書かなくていいよ。
909可愛い奥様:04/12/21 15:29:18 ID:gRye5Nhm
皆が幸福であるように

福福
910可愛い奥様:04/12/21 15:31:11 ID:Pr9FLBHV
今朝のはなまるにでていた、富良野プリンはおいしいのですか?
911可愛い奥様:04/12/21 22:04:09 ID:VrOT41Jm
>>906
元新宿パークハイアット
コンクール国際審査員
最後の大物、春日部オークウッドは
距離的に
宇宙旅行だね

ルラションを食べたし 福 福

退社・やりっ
912可愛い奥様:04/12/21 23:54:15 ID:DXEAOgaD
パリ16区?18区?のチーズケーキ。大好き。

京都人ですが生まれて32年。未だにおたべを食べた事がありません。
913可愛い奥様:04/12/22 12:58:07 ID:EcekU83y
世田谷駅を世田谷通りを左
フラウラのケーキ喰いたい
行く機械が無い
914可愛い奥様:04/12/22 13:09:11 ID:gSJQQT9G
春日部のオークウッド
食べたよ、ケーキ
春日部市民にはもったいないうまさだが
あの店舗デザインは
元パークハイアットのシェフパティシエとは思えぬ
センスの悪さでした。
どうしてだろうーーーー
915可愛い奥様:04/12/22 13:14:20 ID:ymM2h+DF
>>912
私は父が京都出身ですが、生八ッ橋も普通の固い八ッ橋も今ひとつ好きになれません。
ニッキの味が苦手だからなのです。(パンプキンパイも本格的なのは苦手)
でも「本家八ッ橋」のチョコ生はニッキ無しなので美味しくかんじました。
916可愛い奥様:04/12/22 13:20:04 ID:oPvlXALu
フラウラのケーキ美味しいよね。
ベルグの4月のケーキをもらったので、かなりうれしいです。おやつに食べよう。

そしてさっき、薄皮まんじゅう@柏屋とままどうるも息子宛に届いた〜!
917可愛い奥様:04/12/22 15:27:45 ID:kXPZU8YY
>>914
最先端ビルだと
春日部市民がいきずらいから

薄皮はいいね
918可愛い奥様:04/12/23 01:56:50 ID:VVQkgi++
いろいろ苺ショートを食べましたが一番美味しいと思ったのが
経堂のチャッピー。昭和の犬みたいなネーミングと無菌室みたいな店内に
ちょっと驚いたけど味は東京最強。他のどこの苺ショート食べてもチャッピーのことを
思い出してしまう。横浜では市ヶ尾のオペラ通りが一番美味しかった。

919可愛い奥様:04/12/23 05:42:56 ID:2XrcJz2F
>>914
いいすね〜おれっち1回しか。。
>>916
いいすね〜最近ここ2重丸上昇中だから。。おれっち口みした事ないっす。

福 福
920可愛い奥様:04/12/23 09:45:42 ID:Cw2wRuhG
>>918
私も苺ショート大好きなので、その二軒のお店も行ってみたい〜。
両方ともけっこう近いわ。
私が今まで一番美味しいと思ったのが、町田のキャトルのショートケーキ。
もしかしたら918さんとはそんなに行動範囲がかけ離れてないかもしれないので、
機会があったらお試しを。
921可愛い奥様:04/12/23 11:33:49 ID:l9pG4p4c
>920
キャトルの苺ショート、まさに昨日食べましたよー。
地元なので、おなじみすぎてあまり意識したことなかったけど、
確かにおいしいですよね。
918さんおすすめの経堂のチャッピーも行ってみよう。

ケーキなら新百合ヶ丘のリリエンベルグも好き。
季節限定のモンブラン、感動モノでした。
922可愛い奥様:04/12/23 12:28:15 ID:uCVAmNDJ
朝一からイデミ
大繁栄じゃ〜ありませんか
923可愛い奥様:04/12/23 14:42:01 ID:5Krax7u6
苺ショートは月並みだけど銀座ウエストのが大好き!
ミルク濃厚〜って感じの生クリームが(゚д゚)マイウー
924可愛い奥様:04/12/23 17:35:57 ID:H8mPm0fW
銀座のウェストは、あの大きいシュークリームも美味しい!

あの風味のあるクリームはエバミルクを使っているそうです。
皮が柔らかめで、懐かしい感じがしてgood
925可愛い奥様:04/12/23 18:46:18 ID:WLnbpC6R
最近ウエスト行ってないけど、シュークリームに大きいサイズが出ているんですか?
昔はコージーコーナーとかと比べると(比べんな!って感じだけどw)
小せぇ〜〜〜〜!!!と叫びたくなったもんですが。

まあ、ウエストのケーキはあのお上品サイズが美味しさの秘訣でもあるんでしょうけどねー。
926可愛い奥様:04/12/23 20:45:15 ID:VVQkgi++
ふむふむ。キャトルですか。町田近いです。行ってみよう。
927可愛い奥様:04/12/23 21:39:09 ID:0MZOmDgp
今日残務出だったんで
オーボンヴュータンのプチノエル(525)買って会社で出の皆と分けた。
何か、気のせいか卵の製菓、今年はびみょ〜に小せ〜 
どっちの料理ショーの味見だと思った福福
ついでにシェ松尾のショートも買ってみた。
ずいま〜すっぱ〜 もう買わね〜 ふくふく
西洋銀座のショートにすればよかったふくふく

足立谷塚だったかな?
和光出身のトロワ フィーユのケーキが。又くいたし!

友人が持参してきた、桜シューが頭に残る 福福
928可愛い奥様:04/12/23 22:38:18 ID:gHDURX5P
ロイズのクルマロチョコレート
うまぁー。ついつい食べ過ぎてしまった…
くるみがカリッでマシュマロふわふわ
929可愛い奥様:04/12/24 09:27:58 ID:e4a29e/m
姫路の山崎屋の「アーモンド・ブッセ」
お土産に頂きましたが、甘いもの苦手な主人も絶賛!
930可愛い奥様:04/12/24 09:33:39 ID:iuLnknFO
918ちゃん
銀座センビキ(字が出てこない)屋のイチゴショートもとてもおいしいよ♪
今度是非試してみてね
931可愛い奥様:04/12/24 12:54:29 ID:Yr8f0CL0
大久保 源太(茶をやってる人はご存知。越後屋若狭と同じ)
の柚餅(今はあるか?わからん)が
とある会社で出された 福福
まいう〜

福福
932可愛い奥様:04/12/24 12:58:22 ID:Yr8f0CL0
千疋屋 まいう〜
933可愛い奥様:04/12/24 15:36:42 ID:b89H3HHx
>>931
新宿伊勢丹で気軽にお買い上げしてちょ

越後屋若狭は池袋西武と自由が丘クイーンズ
934可愛い奥様:04/12/24 16:26:41 ID:SOsuei4/
>>933
発表して!!!!!!たのか 福福
源太 毎週 木
予約してたほうがいいよ
でも、今年はおしまい
1月も全休だから
935可愛い奥様:04/12/24 17:40:09 ID:9/FwvUIs
なんじゃそら。商売せんのか。
936可愛い奥様:04/12/24 18:27:41 ID:iuLnknFO
私お茶やってるけど、
源太知らない・・・、
ぐぐってもわからない。
詳しく教えてくださいな。

柚子餅だと、鶴屋吉信しか知らなかった。
937可愛い奥様:04/12/25 00:18:40 ID:8Z2FRwrV
>>936
一見だと無理ぽいかな?
だから、伊勢丹木曜日。

新大久保 源太 
で、ぐぐると多少ヒットするよ。 
上生菓子6点で1800円ぐらいかな?

そうそう源太1月全休 
938可愛い奥様:04/12/25 00:19:04 ID:Ett6E0fr
隣、はじめちゃったよ!!
http://drm.webee.tv/sample_movie/bokking/ecstasy8_09.wmv
939可愛い奥様:04/12/25 02:09:39 ID:tk/ZTpvm
何始めたの?
それ開かないよ。>938
940可愛い奥様:04/12/25 12:02:05 ID:Pw1jo6un
ぐぐってもヒットしないと、言えば
麹町郵便局の
さかぐち(あられ屋) 
江戸小町を手土産に    福福
941可愛い奥様:04/12/25 12:15:29 ID:Pw1jo6un
失礼
郵便局の中では無い
942可愛い奥様:04/12/25 13:06:59 ID:lhu1tum5
>>915
京都みやげでもらった、堅いニッキ味の八ツ橋を砕いて、チョコレートに入れ
クリスピーチョコみたいにしているのが新鮮で美味しかった!
943可愛い奥様:04/12/25 20:33:45 ID:eMrBiEVU
浪花屋本舗の柿の種。
さくさくで美味しい〜!!
今食べてるのが大辛口で火が出そうだけど…
944可愛い奥様:04/12/25 21:45:46 ID:H+nsoLg1
ローレライのセビルがおいしい。

昔よく持ってきてくれた取引先が潰れてしまったので
久しく食べてないな。
945可愛い奥様:04/12/25 23:56:46 ID:u5hVCrhl
今日残務出の帰り買ってきた

いなば藩七のおはぎ
まあまあいける   福福
946可愛い奥様:04/12/26 09:39:11 ID:xHhoZtkz
福福のおすすめはマニアックすぎる。
確かに美味しい店もあるけれど、知識が自慢げだ。(w

さかぐちは岸朝子も勧めていましたね。大昔から。
947可愛い奥様:04/12/26 15:11:33 ID:fQkwrnQg
毎年、本高砂屋をくれる人
たまには、別の物ください。
毎年決まったものくれる人って多いよね、
毎年蟹とか、毎年おいしい海苔とかは嬉しいんだけど・・・。
948可愛い奥様:04/12/26 16:27:08 ID:lcwfzJXs
>>946
自慢じゃないつもりなんだけどな〜
おれっち
お得意様の手みやげに自腹で喰うておいしいと感じたから
自分だけ情報だともったいないと思うて・・ただそれだけ

気が向いたら使って下さい 福福

そうですか推薦ですか
ところで岸朝子って鉄人のおいしゅ〜ございました。の人ですか?

さかぐち
ttp://www.chiyoda-business.or.jp/network/corp/0457.html

後、いなば播七 でした。ごめそ
949可愛い奥様:04/12/26 17:49:49 ID:XmmJEtsK
秋田かおる堂のぬれおかき
味はしょうゆとみその二種類。がっつり味が濃くて食べ応えあり。
950可愛い奥様:04/12/27 00:01:30 ID:rRM2o4qI
自慢じゃないなら名無しで書けばいいだけの話なのに。自己顕示欲まるだし。
951可愛い奥様:04/12/27 07:57:20 ID:U0BfYYQm
自己顕示欲がある人も
自己顕示欲がある人を嫌いな人も
スレ違いじゃない限りはマターリ行きましょ!

小樽のルタオの高島屋限定のイチゴのチーズケーキ、マイウーでございました。
ホールケーキをみんなに試食させてくれる太っ腹も気に入りました。
952可愛い奥様:04/12/27 12:31:43 ID:QMUPq4Vd
>>951
苺でチーズ 
 うまそうだ   福福

953可愛い奥様:04/12/27 13:15:49 ID:zJeNml5V
お年賀何にしよう…
954可愛い奥様:04/12/27 13:19:38 ID:Vz/X9JeG
>>948,>>952
わざわざ男が既婚女性板に書き込みするのが気持ち悪い。
頻繁にカキコするのはヒマだからか?
955可愛い奥様:04/12/27 13:22:28 ID:R6VS/35k
みんなは苦手だと思うが
バタークリームの美味しいケーキが食べたいな。
不味いバタクリしかみんな知らないと思うが
本当にバター(新鮮で美味しい)クリームのケーキは生クリーム以上に
美味しい!
美味しいトコ知らないかな?
956可愛い奥様:04/12/27 13:43:30 ID:c2SCzdlu
佃島にある小さな洋菓子店には
バタークリームあったと思う。
957可愛い奥様:04/12/27 13:50:54 ID:13SvpNlt
そういや既婚男性板にも主婦だと公言して延々書き込んでる人いる。
うざがられてる。
958可愛い奥様:04/12/27 14:52:53 ID:zJeNml5V
あ〜バタークリームは時々無性に食べたくなるね。
濃い目の珈琲と合う。
959可愛い奥様:04/12/27 15:25:35 ID:M6H00TcH
>>958
オイラも!
でも売ってないし、手軽に買えるバームクーヘンでお茶を濁す。
それはそれでウマー
960可愛い奥様:04/12/27 15:30:46 ID:ZktWiJ1a
>>954
ノートPCでお外(ホットスポット)で待ち時間だから
今日は川崎で取引商談マチ〜〜

ホテル松島一の坊の紫花豆餅  福福
961可愛い奥様:04/12/27 15:35:32 ID:ur9KrAJJ
何年か前、自動車型のバタークリームのケーキを食べたな。
おいしかった。
たしか鎌田にある店にオーダーしたと聞いた。

今日はなぜか、くずもちが無性に食べたい。
日持ちが二日らしいのが難。
962可愛い奥様:04/12/27 15:50:45 ID:qrY2xriY
冬場はくず餅手作りするといいよ。
暖かいくず餅って驚く美味さ。
963可愛い奥様:04/12/27 22:22:06 ID:rOJG3dYt
教えてください。
新潟のお土産で「佐渡 朱鷺」というお菓子です。
アーモンドをたぶん、ココナッツのような白い粉で包んだもので、
ホントにおいしかったんです。
お取り寄せをしたいのですが、なかなかネットでも見つからなくて・・・
どなたかご存知の方いらっしゃったら、どこでこのお菓子が手に入るか
教えてください。
964可愛い奥様:04/12/27 23:50:07 ID:U0BfYYQm
>>963
「朱鷺スイートアーモンドたまご」って書いてあるやつじゃない?
これ↓
ttp://www5.ocn.ne.jp/~omiyage/toki.html
965可愛い奥様:04/12/28 00:23:18 ID:hxhUl2wp
金沢の村上っていう和菓子屋さん。
伊勢丹新宿に入ってたから「わり氷」を食べた。
見た目と食感が違ってビックリ。おいしかった。
きっとこれも各地に似たお菓子がいっぱいあるんだろうな。
966可愛い奥様:04/12/28 11:47:32 ID:pHqfGTQ/
ここで見た月よみ山路食べてみた。
やさしい甘さでウマー!
ちょっとした手土産にいいね。
967可愛い奥様:04/12/28 12:50:35 ID:+zsTvQAH
工事中の丸善の細い道を東京駅方面へ左手
徳川将軍御用だった日本橋長門のくず餅 福福

パート2が出来たら、来ませんから 福福
968可愛い奥様:04/12/28 12:54:04 ID:A4bYb5jI
>>967
そういう自己顕示欲丸出しにしなきゃいいだけなのに。
自分の名を書き込まなきゃいいだけじゃんか。アホか。
969可愛い奥様:04/12/28 12:55:26 ID:+zsTvQAH
他でも使ってるんで
今さら止められません 福福
970可愛い奥様:04/12/28 12:58:12 ID:A4bYb5jI
君の情報悪くないのに。
悪い意味で職業病出てるね。やりすぎると客に逃げられるよ。
971可愛い奥様:04/12/28 13:04:37 ID:/uhDjkYa
>>964
ありがとうございます。
まさにそれです!!!お取り寄せしよう!!!
ただこのページ、トップページからリンクがないけど、
お取り寄せ可能かな?
ほんとにありがとう!!!
972可愛い奥様:04/12/28 13:15:49 ID:jqhXlwvY
昨日の夜旦那が、西洋銀座のマカロン(レーズン)を持ち帰ってきた。
今朝食べたら美味しかった〜。
このスレをよく読んだら、しこしこちゃんが冷やして食べろと
書いていたので、今度は冷やして食べて見ます。
973可愛い奥様:04/12/28 13:21:05 ID:0CPLZriC
>>972
そうやって醜男(しこお)をちゃん付けで呼ぶ人って存在を容認してるのかな?
醜男の巣(高島屋スレ)もどうして未だに削除されないのか不思議だ。
974可愛い奥様:04/12/28 13:41:32 ID:vbGFflxw
全然銘菓じゃないんだけど、
自宅用にチョトス ビター味
ハマッてるよ〜
975可愛い奥様:04/12/28 14:13:28 ID:jqhXlwvY
>>973
972ですが、彼のことはいつもこのスレの普通の住人だと思ってるから
とくに考えなく書いてしまったよ。
容認というか、なんとも思ってないというか‥気に障ったのなら
ごめんね。今後気をつけます。
976可愛い奥様:04/12/28 14:15:10 ID:3K/Unohv
>>973
なんでそこまで目の敵にするか疑問。
たかだか2ちゃんでルールってのもw
間違ったカキコミしているわけでも無し。
977可愛い奥様:04/12/28 15:59:55 ID:zjdMO9GB
>>976
私もそう思ってた。
福福でもしこしこでも名無しでもべつに構わない。
沢山情報持ってるし、下品な書き込みする訳でもないし。
978可愛い奥様:04/12/28 16:54:02 ID:nD41W35r
>>971
トップページのオリジナル商品→朱鷺シリーズでいけるよ。

今日のおやつは銀座曙の「もちどら」。これ大好き〜。
今は干支の可愛い酉の焼き印でした。

>>976-977
同意。噛みつくレスが一番スレ違い。
ふくふくの方がスレの趣旨にちゃんと添ってるよ。
979可愛い奥様:04/12/28 17:15:26 ID:sSoyXisQ
噛み付き方が、すごく棘のある言い方だから見かけるといやな気分になるんだよね。
気に入らないなら、読み飛ばせばいいのに。NGワードに指定しやすいのでは。
980973:04/12/28 18:48:40 ID:0CPLZriC
目の敵にもしていないし噛み付くつもりはないです。ただローカルルールはなんのために
あるのか不思議に思ったので。NGワードに指定しようにもスペース開けにしたり
語尾を変えたりしているので嫌がる人にも無理矢理自分のレスを読ませようという
意図を感じます。名無しで書くなら何の問題もないのに。
981可愛い奥様:04/12/28 18:56:24 ID:jkBsYPLe
>>980同意、
読み飛ばせる人はスルーすればいいだけじゃない?
>>979こそなんか擁護する意図ってなんだろと思うよ、普通に
うっとうしいじゃない?
まあ本当に気の毒な人生を送っている人、ということだけは
間違いないんだろうけど、、、、
死ぬまでひとりぽっちって寂しいだろうなぁー
982可愛い奥様:04/12/28 19:17:35 ID:Q8zladj0
くそっ。今日からダイエット開始じゃなかったんか、自分。
何こんなスレ見てるんだよ。
しかも何メモってんだよ。鬱。
983可愛い奥様:04/12/28 19:59:34 ID:Pa+4by+e
>>980
私もそう思う。ローカルルールを守って書き込むなら歓迎するんですが。
>>982
このスレが立ってから、何回ぐぐったことかw
984可愛い奥様:04/12/28 21:03:49 ID:mnSG2uMP
1さん、まだ見てるのかな?
このスレってなかなか面白かったんだけど、
1000までいったらそれで終り?
もうすぐ終了なのだけど、次スレはナシですかね〜。
985可愛い奥様:04/12/28 21:08:50 ID:hxhUl2wp
しこしこ改め福福はイイ情報持ってるだけに残念。
986可愛い奥様:04/12/28 21:12:46 ID:Pa+4by+e
>>985
でも空気は嫁ない。諸刃の剣でもったいないですね。
987可愛い奥様:04/12/28 21:47:40 ID:7gsqqVwT
福福って浅草の福福饅頭だと思ったよ。
988可愛い奥様:04/12/28 22:05:47 ID:BE702hvc
>>973
刺々しいよ!男からいやな事でもされたんか?
989可愛い奥様:04/12/28 22:09:40 ID:ZPYphHHy
>>965

村上の垣穂(かきほ)も美味しいよ、もちっとした感じで。
お土産お菓子みたいになってきちゃってるけど、つい
買っちゃいます。
990可愛い奥様:04/12/28 23:09:19 ID:WBW520L1
福福の情報好きだよ。
そんなに嫌なら福福お断りスレ立てれば?
991可愛い奥様:04/12/29 00:30:14 ID:BJ/DQ7FD
まあ釣り目的や嫌がらせ目的の厨房男が
ウンザリするほど頻繁に出入りしている板だから
男性コテハンを嫌う気持ちも分からないではないけど・・・
私も排除するには惜しいと思いますよん>福福(元しこ
992可愛い奥様:04/12/29 07:02:29 ID:O9gM8TwC
993可愛い奥様:04/12/29 13:47:47 ID:ef+GaIuk
田園ぽてとっていうスウィートポテト、
通販で頼んでみたんだけれど美味しいですか?
994可愛い奥様:04/12/29 16:41:46 ID:UbOLtyAO
お世話様でした。
まだまだ 書ききれてないですが
(⌒0⌒)/~~ほんじゃ!  福福
995可愛い奥様:04/12/29 17:22:47 ID:m2gxeFMY
>>994
ふくふく、ホントにもう来ないの?残念だ。
最後に、ここにウマーなものイパーイ書き込んで
有終の美を飾って!!
996可愛い奥様:04/12/29 17:29:44 ID:DWJ/RTTO
996
997可愛い奥様:04/12/29 17:53:04 ID:KKzJ1CMI
福福が男女関係無いスレに
同じ内容のスレ立てればいいだけかもしれないな。。
998可愛い奥様:04/12/29 17:53:36 ID:KKzJ1CMI
訂正 男女関係ないスレ→男女関係ない板
999可愛い奥様:04/12/29 18:21:16 ID:L+SN9NoT
999
1000可愛い奥様:04/12/29 18:21:51 ID:L+SN9NoT
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。