・・・゚・(ノД`)・゚・もうだめぽ・・・-part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
前スレ
・・・゚・(ノД`)・゚・もうだめぽ・・・-part10
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1090835269/

ひきつづきドゾー
2可愛い奥様:04/10/20 02:24:58 ID:kRi15/ZN
2?。。。スミマセン。。。
3可愛い奥様:04/10/20 02:29:08 ID:Kw/CCu5Z
3?
>2 どうした?
4可愛い奥様:04/10/20 02:48:35 ID:BVqsOHos
>1サマ
乙彼!

やっぱりさげ進行ですかぽ?
一応さげとくぽ
51:04/10/20 03:01:50 ID:dqP7cn+5
 すみません、sage推奨って入れたほうがよかったかぽ?
 前スレ最後の方でちょっと揉めたから一応入れておきますぽ。

 【マターリsage推奨でお願いしますぽ】

 これだけではなんなので。
 日本シリーズ見ながらうたた寝して目が覚めたらぷっすまだったぽ。
2時間近くうたた寝してたぽ。
 気づいたら旦那も息子も討ち死にしてたぽ。居間が死屍累々な感じだぽ。
 おかげでこんな時間になっても目がさえてるぽ。
 もうだめぽ・゚・(ノД`)・゚・。 

 >2さんがどうしたのか心配ぽ。
6可愛い奥様:04/10/20 03:08:43 ID:5AYNihq+
>>5
ワシも目さえさえ

こんな時間起きてる人いんのかな
7可愛い奥様:04/10/20 04:03:40 ID:bLpAv8zB
いるぽ
8可愛い奥様:04/10/20 07:08:28 ID:ZSqBBBzc
おはようぽ。
皇后様おめでとうsageだぽ。
9可愛い奥様:04/10/20 08:22:07 ID:af6S6Be0
>1タソ
スレたて乙ぽ〜
10可愛い奥様:04/10/20 13:32:16 ID:1O1sLEwT
ぬるぽ・・・
11可愛い奥様:04/10/20 13:35:56 ID:d+/M6O34
ガッッ!!
12可愛い奥様:04/10/20 13:54:28 ID:zMrnHIlc
数日前から痔になってしまったのに昨夜のマーボ豆腐に豆板醤
てんこ盛りに入れちまった。それはそれはウマーだったんだが
さっきトイレで地獄を見た。もうだめぽ・゚・(ノД`)・゚・。
13可愛い奥様:04/10/20 13:56:55 ID:RL0Xcres
>>12
くすりぬるぽ。
14可愛い奥様:04/10/20 14:29:03 ID:TLtSyC9C
>>12
ひ○や大黒堂がいいみたいだぽ
15前スレ972:04/10/20 14:43:27 ID:ZnPyGYeu
夫が女になりたがっている、前スレの972ぽ。

>前スレ973
ワロタヨ

>前スレ976
副作用あるの知ってて飲んでたぽよ。
定期的に血液検査が必要だって。そうとうなリスクだぽ。

>前スレ980
私も観たぽ。その番組。
あの奥さん、数年後の私の姿だ、と思ったぽ。とても悲しそうだった。
私も、愛する男性が消えてしまったことがいちばんつらいぽ。

>前スレ982
調べてくれてありがとうぽ。もちろん、医者につれてったぽ。
最初にかかった心療内科でホルモン専門の先生を紹介されて、
そこで処方箋をもらうようになったぽ。

なんでもすぐにネタだと思う人は、きっと平穏な生活を送っている人ぽ。
ある意味、うらやましいぽ。
私もつい最近までノホホンと過ごしてきたぽ。
夫は女っぽさのカケラもない人だったぽ。
でも、しばらく様子が変だったので、追求したら白状したぽ。
青天の霹靂だったぽ。



16可愛い奥様:04/10/20 16:01:00 ID:8KKeN7Vl
相手を否定しない、全て受け入れるって
本当はものすごくむずかしいぽね。
体にとても危険な薬とかだけはやめてほしいぽね・・・。
 
男でも、女でも、その人がそのひとだから好き、愛してる
となれば、いいのかな・・・?ぽ。
17可愛い奥様:04/10/20 17:55:58 ID:RyM++mrG
>>15
性同一性障害なんですか?旦那様

前スレ読んでなくてすみません
つい先日、教育テレビで同じ様に悩む奥さんが
その夫とともに乗り越えている様が放送それてたね

本当に深い問題だと思う
18可愛い奥様:04/10/21 01:46:23 ID:HVwFgySJ
>>14
○さや大黒堂はお金がかかるばっかりぽ。
ボ○ラギノールとかプ○ザSなんかを試してみるぽ。
それでもダメなら、肛門科へ逝くぽ!

・・・経験者は語るぽ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
19可愛い奥様:04/10/21 08:35:11 ID:rsV4nCc2
>12
早めに医者に行った方が良いよ、全然恥ずかしくないぽ
婦人科の内診台に比べたら1000倍マシ。
横向きに寝て、尻だけ出して、指突っ込まれるのも上手だし楽だったよ。
ただ酷くなったらこの限りじゃないと思うぽ
婦人科みたいに台に勝手にひっくり返され、股開かれて待機
痛い存在感のある器具を突っ込まれるアレより全然楽だぽ。
20可愛い奥様:04/10/21 13:38:09 ID:GVRpSoAt
男性更年期について詳しい奥様はいませんかぽ?
(みなさん,お若いかしら・・・)
主人に気になることが多くなりまして・・
21可愛い奥様:04/10/21 15:04:23 ID:rFYOOnnH
>20
51歳になるトシの離れた見た目激若な旦那がいますが、いたって元気だぽ。
どういった症状なのですか?だぽ?
皆で考えてみるぽよ?
22可愛い奥様:04/10/21 15:06:07 ID:upp+dofQ
うーむそういうことは
専門板とか他にふつうにぐぐって
調べたほうが早いぽ。
どうせ本格的に自分で調べないとならないしぽ。
本も出てるぽ。
2320:04/10/21 15:11:56 ID:OhVnobVj
40半ばの主人です。
症状的には「鬱」そのものですが・・。
年齢的なことで、どうかなということです。

女性の更年期障害なら,閉経で納まりますよね。
閉経のない男性ってどうなんだろう、ずっとこのままなら、
やっぱり鬱なのか名って・・不安になってしまいました。
レス、ありがとうございました。
2420:04/10/21 15:14:16 ID:OhVnobVj
連投,スマソぽ。
文末のぽをすっかり忘れてしまったぽ。
ぽ。ぽ。ぽ・・はとぽっぽになってしまうぽ。

自分,真剣に悩んでますぽ。
25可愛い奥様:04/10/21 15:33:47 ID:17hYZ+mh
>>23
男性更年期の本、結構出てるぽ。
はらたいらさんも男性更年期で当時は男性更年期の存在が
知られてなかったから辛かったと言ってたぽ。
真剣に悩んでるんだったら大き目の本屋さんに行ってみるといいぽ。
昔、大きい本屋でバイトしてたんだけど、買っていく男性多かったぽよ。
26可愛い奥様:04/10/21 15:56:16 ID:KxhFZPZz
>>18
>ボ○ラギノールとか

伏字になってないぽ ( ´∀`)σ)Д`*)
2720:04/10/21 17:31:42 ID:yLdX4YNA
レスありがとうぽ。
本屋逝ってくるぽ。
28可愛い奥様:04/10/21 21:52:14 ID:wfZc3f01
父親のことで悩んで疲れたぽ。

父親は、定年後もありがたいことに出来高払いの契約社員で雇ってもらって
いるぽ。父親と同居していた祖父が昨年他界し、今は父親は一人暮らしぽ。
母親は父親の暴力に耐えかねて6年ほど前に家を出てが、父親が離婚に応じ
ないため、籍は入ったままぽ。子供は私と妹の2人ぽ。

元々坊ちゃん育ちゆえ、働くことが嫌いで昔商売をしていたときも、母親に
任せきりでよくサボっていたぽ。祖父の死後、小言を言ってくれる人がいなく
なったこともあり、体がつらいとか気力がないとか言い訳して仕事を2ヶ月近く
休んでいるぽ。私も妹もそれぞれ父親の近くには住んでいないため、電話で
仕事に行くよう促しても、終いには怒って電話を切るし、そのうち電話にも出なく
なるぽ。まだ、年金をもらう年でもないので、せめてそれまでは蓄えに
手をつけず、元気なんだから働いてもらいたいぽ。世の中には、仕事にも
ありつけない人もいるのだから、会社の人に感謝してもらいたいぽ。
蓄えが尽きる頃には、自分も事切れるだろうという始末ぽ。

おまけに、妹が子供ができ、入籍することになったのだが、つわりがひどく
田舎に婿さんやその両親と挨拶に行けないから、父親が妹の所まで行く
という話になってたぽ。だが、何日に行くからと、日付を指定おきながら、
父親は当日朝になって体調不良を理由に行かないと言い出したぽ。
妹もいつ来るのかと再三父親に打診しても、「勝手にしろ」と逆切れされ、
妹の面子が丸つぶれぽ。今まで父親らしいことをしてやっていないから、
せめて結婚相手の両親には挨拶くらいして欲しいぽ。

こんなわがままな父親のことを思い悩んで、生理不順など体調を崩し、
もう疲れたぽ。
29可愛い奥様:04/10/22 00:03:39 ID:NXKfRGn7
大変だったぽね・・・辛かったぽね・・・
まだ年金を貰うトシではないということは、あなたとお父様も若いぽね?
私がアナタなら父親とは縁切りしてるぽ。
あなたもあなたの妹も、あなたの父親ももう立派な大人なんだから
自分の責任は自分で負うぽ。
それもできない親とは縁を切るぽ。あなたもあなたの妹にも
明るい未来が待っているのに、自らの手でそれを断ち切ることはないぽ。

・・・・・・かなりキツイ事を言ったぽ・・・ごめんだぽ・・・
30可愛い奥様:04/10/22 08:38:04 ID:u9dpNBTd
>28
お祖父さんが亡くなったことでお父さんが鬱になってる可能性はないぽ?
あと痴呆とか・・・。多発梗塞性痴呆のことをこないだテレビでやってたぽ。

性格的なものだとしたらいまさらどうにも出来ないかもしれないけど、
もし病気でそうなっているとしたら、手が打てるかもしれないぽ。
31可愛い奥様:04/10/22 10:37:51 ID:gP1Anc6J
28だぽ。

>>29
全然きつくないぽよ。

>>30
父親の場合、痴呆や鬱などの病気ではなく、性格的なものだと思うぽ。
昔から自分の思い通りにならないと、癇癪を起こしていたぽ。
子供の頃、学校で尊敬する人は誰ですかと聞かれ、ほとんどのクラスメー
トは父親を挙げていたが、皆と同じように答えることはできなかったぽ。
母親が、父親に殴られたせいで鼓膜が破れたり、顔にタバコの火を押し付
けられたりしたのを見てたから、そんな父親を尊敬する気にはなれないぽ。
32可愛い奥様:04/10/22 13:18:48 ID:oZwudHvx
うー、おかあさまはよく別居できたぽ。よかったぽ。
妹さんの結婚の挨拶はお母様ではだめぽ?
冷たいようだけど、今までお母様に向いていた暴力や癇癪が
あなたや妹さんに向けられないように、お父様とは少し距離を置かれては
いかがなものかぽ?
33可愛い奥様:04/10/22 16:24:24 ID:+uMsz9cE
妹さん、とっても悲しかったかもしれないぽが、
もう、>>28さんも、その妹さんも自分の人生を歩むぽ。
妹さんの彼のご両親も、きっと事情をわかってくださると思うぽ。
毒になる親とかいう本もでているぽ。
自分たちが「普通の父親なら」って思う限りつらくなるぽ。
残念ながらそれにはならないぽ。
つよく生きていかなければならないんだと思うぽ。
34可愛い奥様:04/10/22 16:25:07 ID:+uMsz9cE
妹さん、とっても悲しかったかもしれないぽが、
もう、>>28さんも、その妹さんも自分の人生を歩むぽ。
妹さんの彼のご両親も、きっと事情をわかってくださると思うぽ。
毒になる親とかいう本もでているぽ。
自分たちが「普通の父親なら」って思う限りつらくなるぽ。
残念ながらそれにはならないぽ。
つよく生きていかなければならないんだと思うぽ。
35可愛い奥様:04/10/22 21:36:13 ID:gP1Anc6J
>>32-33
母親は妹の近くに住んでいるので、結婚の話が決まったときに、先に先方の両親
には会っているぽ。ただ、父親には、母親がどこで何をしているか一切教えて
ないので、妹としては、式を挙げないので、せめて父親に婿とその両親を紹介
し、祝ってもらいたいと思っているぽ。全く父親の存在を無視するわけには
いかないし、後で臍を曲げられても困るからぽ。

父親のことで悩んでいることを少し書き込みして、ちょっと楽になったぽ。
夫には言いたくても、言えなかったからぽ。
36可愛い奥様:04/10/23 21:38:35 ID:4c9Rd7MQ
>35
いつでもまたキテ欲しいぽ。皆で一緒に考えるぽよ。
一人で悩まないでね・・・だぽ。

新潟方面の方々、お怪我はないか?ぽ・・・
神奈川奥だけど結構揺れたぽ・・・
心配だぽ・・・・・・
37可愛い奥様:04/10/24 01:12:50 ID:VcQrkBM6
>35
 考えすぎて体調崩してしまうのはよくないぽよ。
悩んで大変だろうけど、貴女の体は大事にしてほしいぽ。

新潟方面の方々、大変そうだぽ。
こちらはさいたま奥。結構揺れてビックリしたぽ。
風呂場でお湯がちゃっぽんちゃっぽん激しく波打っていたぽ。
自衛隊でも消防隊でもドンドン送って、復旧作業と救出作業に
あたってほしいぽ。
被害が広がらないことを祈るぽ。
38可愛い奥様:04/10/26 01:24:42 ID:mDp84kfA
 
39可愛い奥様:04/10/26 09:41:33 ID:+8B3HDn1
366続きです

そして、今朝、いけない・・・疑っちゃダメ・・・と思いながらも
受信メールを確認してみたら、先日の女からのメールが残っていました。
「来月は13日から出勤だからね(>_<)13日か14日に約束!…でイイ?
デートしてから一緒にいく?」というものでした。
ものすごくショックでしたがこちらのスレをロムって勉強していたので
すかさず私のPCに転送。
でも冷静に、冷静にと思っているのに身体のガクガクが止まりませんでした。
今度のメールは送信者名がフルネームで表示されていたので
アドレス帳を確認しましたがその名前はありませんでした。
きっとシークレットモードか何かなんですよね。
悔しくて悔しくて・・・

セックスも月10回はあるし、急に態度が変わったこともありませんでした。
私が以前「浮気でも遊びでも、わかったら即離婚だからね。女の子と二人きりで食事とか、
コソコソメール交換も同罪!」
なんてふざけて言ったことがあるのですが
「俺はチ○コ小さいから、それが昔からコンプレックスなんだ。
お前以外の女となんかしないよ。浮気なんて金も掛かるし、めんどくせー」
と言っていました。信じた私がバカだったんでしょうか。
40可愛い奥様:04/10/26 09:42:33 ID:+8B3HDn1
わーごめんなさい!
誤爆しました〜
41可愛い奥様:04/10/26 10:55:59 ID:+8B3HDn1
あ・・・しかもageてた・・・
重ね重ねスミマセン
42可愛い奥様:04/10/26 16:12:35 ID:Pw03r+SH
すっげー誤爆だぽ〜。
内容は深刻なのにチト笑っちゃったぽ・・・
ゴメンだぽ・・。
43可愛い奥様:04/10/28 03:47:14 ID:FV3UFZuj
さみしい・・。

今外国に住んでるぽ。
ママ友の集まりに時々行くんだけど、子供の学年が違うということもあってか
話についていけないぽ。
同い年の子がいたけど、こっちでは学年が分かれてしまったぽ。
遊ぶ時間もなくなったし、取り残された気分ぽ。

子供は幼稚園児なんだけど、現地の言葉がまだ出てこないぽ。
日本語も出るのが遅かったので、うちの子はゆっくりさんなんだけど
他のママ達が子供の現地語の上達具合に付いて話しているとなんだか落ち込むぽ。

うちの子は人見知りが激しくて皆と上手に遊べないぽ。
時々泣きたくなるぽ。

そして最近私の言うことを無視する人がいるぽ。
最初は聞こえてなかったのかと思ったけど、何回もそういうことがあったぽ。

だめぽ。自分が子供でわがままだと分かってるぽ。
でも落ち込んでしまうぽ。。。

旦那に言ったら「勝手に一人で疎外感感じて落ち込んでるんだろ!」
と怒られたぽ。

もうだめぽ。。。
44可愛い奥様:04/10/28 11:17:09 ID:SYbKI1Ms
>>43
寂しくないさ、2chがあるぽ!
慣れない国外で、生活送れるだけでも頑張ってるぽ。
他人は他人ぽ。生活は勝負事じゃないぽ。
他人と比較して悲しむ事はないぽ。

向うじゃ自己主張の激しいのが標準だから、日本の人も頑張りすぎるぽ。
人見知りしたり、自分を出す習慣のない人には中々馴染めなくて大変ぽね…。
うちの近所のアチコチの大使館の人々は日本語を覚える気なんて最初から0ぽ。
困るけどある意味猛烈に潔いぽw そんなんでも暮らせてるからいいんだぽ。
馴染めないからってナマハゲが追っ掛けに来ることもないぽ。

他の国の自己主張の激しくない人は、日本に来れば逆に旨く行きそうだなと、
仕事で外国の人と話す機会のある私は時々思ったりするぽよ。

旨く行かない時は全部ダメな気がしちゃうぽね。
1つきっかけがあれば良い方向に変わったりするぽ。
自分だけの楽しみを見つけてマターリ行くぽ。
45可愛い奥様:04/10/28 15:42:50 ID:c7PaAEOf
>>43
そのママ友の集まりには「行かなくてはいけない」ものなのぽ?
もしそうでないのなら、他のママ友を見つけてみるぽ。
きっと優しい人も近くにいると思うぽ。

子供タンの言葉については焦ることないぽ。
現地の言葉を聞いてるだけでも頭には入ってると思うぽ。
一緒に遊べるお友達が一人でもできるといいのにぽね。
ちなみにお国はどこですかぽ?
46可愛い奥様:04/10/28 18:17:16 ID:mDCTB7by
>>43
日本人だけじゃなくて、現地の人とお友達になる事を考えた方が良いかもね。

残念ながら、意地の悪い人はどこにいってもいるから。
日本国内にいてもそう。
見切りをつけて、自分から捨てちゃえ!
4743:04/10/29 00:35:08 ID:KwJjGukv
みんなありがとうぽ。

気持ちが楽になったぽ。
旦那にも昨日話を聞いてもらったぽ。
怒らずにきいてくれたぽ。それだけでも楽になるぽね。

国は北米だぽ。
日本語を話す機会が少ないので他の奥たちもきっとストレスが溜まってるんだと思うぽ。
いつも弾丸のように喋ってるぽ。だからちょっとニブイ私の言葉は聞こえてないんだと
思うことにしたぽ。
その方が楽ぽ。人間愛称が合う、合わないってあるぽ。

集まりには子供が喜ぶから行くぽ。日本語で遊ぶ機会を作ってあげたいぽ。

子供は英語は言われてることは分かるけど、まだ口から出てこない状態ぽ。
自分もそうだぽ。
ゆっくりさんなので、気長に構えなきゃだめぽね。
うちの子はうちの子だぽ。遅いけど少しずつ成長してるぽ。

自分もESLに通ってるのでそこで友達ができるようにがんばるぽ。

>馴染めないからってナマハゲが追っ掛けに来ることもないぽ。

ワロタぽw ホントそうだぽねw

自分と子供ののペースで頑張るぽ。
本当にありがとうぽ。元気出たぽ。
48可愛い奥様:04/10/29 01:01:30 ID:UAw6VvtU
>子供は英語は言われてることは分かるけど

う・・・うらやましいぽ。
聞き取れているものは必ずしゃべれるようになる、と聞いたことがあるぽ。
ある日いきなり、らしいぽ。
49可愛い奥様:04/10/29 06:06:56 ID:2yYCN5sW
>>43 私も北米在住ぽ。このまえアメリカ人と喧嘩になって言葉が追いつかず
「いいから待て、人の話をきけー!」と日本語で唸るように言ってしまったけど、
相手は「なんか言いたいことあるんだな、こわい。。。」と思って一瞬だまったし
本当にナマハゲも追いかけてこなかったから、大丈夫ぽ

お子さんのことは大丈夫ぽ。>>45タソの言うとうりだぽ。ママがあせる姿を見せる
と、かえってプレッシャーになってよくないぽ。マターリするぽ

それよりあなたが心配だぽ。意地悪に気をとられると、ひっじょーにおちこんで
一日苦しいぽ。ここで吐き出せるなら、いくらでも書くぽ

ナマハゲ、ツボにはまったぽ。なにかあったら自分に言って笑える余裕を呼び
起こす呪文にするぽ。。。「これしきで日本からナマハゲは追ってこない」 >>44
50可愛い奥様:04/10/29 09:55:37 ID:osf7+mi0
>>43
ここはもう覗いてるぽ?
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1097670758/l50

子供さんも英語、大変でしょうが聞き取れてるなら
きっとしゃべれるようになるかもぽ。
子供さんには日本語で話してる?
なんか、同じ人が二カ国語で話しかけると混乱してどちらも言葉が出なくなる子もいるから
「家と学校は日本語、テレビと外では英語」とか
状況が別れてる方が良いと大学の時に習ったぽ。
子供が好きなこと(スポーツでも絵でも)習わせてみるとか。
好きなことなら行きたがるようになるだろうし、言葉の上達も早いかもだぽ
5143:04/10/30 00:03:00 ID:0D/bVxIN
>43だぽ。

またレスがついてて嬉しいぽ。
本当にありがたいぽ。
涙がでたぽ。

外国で暮らすのって大変ぽね。
でも日本からなまはげがきて追い回されることはないんだから
開き直ってケンカできるくらい頑張ってみるぽw

家の中では完全に日本語だぽ。
テレビと外だけ英語だぽ。

うちの子は慎重で、自分で納得しないと次に進めない性格なので
気長に構えていくぽ。
それと両手利きっていうのも言葉が遅い理由かしら?と思ってるぽ。

でも最近文字に興味を持つようになったので嬉しいぽ。
のんびり子供と一緒に成長するぽ。

>50タソの紹介してくれたスレ行ってみるぽ。

みんな本当にありがとうだぽ。
大好きだぽ。ぽぽっ。






52可愛い奥様:04/10/30 03:50:04 ID:AVbQdczB
 友達が亡くなったぽ、今日、お通夜だったぽよ。
たくさん、たーくさん人がきてたぽ。
 馬鹿だねぇ、私は結婚式に行きたかったぽ。

 遺影を見ても全然実感わかないけど、涙が出るぽ。
1ヶ月前に時間を戻してほしいぽよ。。。


・・・゚・(ノД`)・゚・もうだめぽ・・・
53可愛い奥様:04/10/30 12:48:50 ID:2BAPg52t
>51
50だぽ。ごめん、小梨スレってことを失念してたぽ。
でも悩みは同じようなモノもあるから少しはお仲間がいるかもぽ。
たまに小蟻さんもいるみたいだぽ。

>52
お気の毒、としか言えないぽ。
本当に辛いぽね。
お友達はなにか辛いことがあったぽ?

私は友達はみんな健在だけど
同級生が亡くなっただけで立てないくらい足が震えたぽ。
どんなにか辛いかと思うぽ。
5452:04/10/30 17:52:48 ID:AVbQdczB
>53
ありがとうぽ。
事故だったぽ。1ヶ月行方しれずで、
山で車がやっとみつかったぽ。
崖下30mのところなので見つかったことも奇跡
だとおもう。

涙が止まらないぽよ。
みんなと話してるところに
「わりぃ、わりぃ、遅れた」
って今でもかけてきそうぽ。
55可愛い奥様:04/10/31 11:26:20 ID:g4DTtb0K
>>52
>遺影を見ても全然実感わかないけど
わかるぽ・・・。もう10年近く前だけど大学の後輩が25歳の若さでなくなったぽ。
病気だったけど、卒業後だったのでみんな入院していたことも知らなかったぽ。
お葬式に行ったけど、遺影を見てもお焼香しても実感わかなかったぽ・・。
帰りの新幹線でもみんな「これがお葬式の帰りだなんて、信じられないよね・・・」と
話したぽ。
1ヶ月も行方不明だったなんて、ご家族もどれだけ心配な時間を過ごされてきたことか。
せめて見つかってお弔いをできてよかったぽ・・・・。
5653:04/10/31 11:54:17 ID:cZ30Ajzs
>52
事故だったぽか・・・
馬鹿だねぇ、と書いてあったのでスマソ。勘違いしたぽ。

でも、見つかったのはきっと、おうちに帰りたい思いを
たまたま神様が気づいてくれたんだぽ。
これからだんだん実感が出てきて辛くなるかもしれないぽね。
お友達のこと、本当に残念だぽ。
57可愛い奥様:04/10/31 19:11:09 ID:nDpcEkDu
そんなニュースあったっけ?
普通全国版のニュースになりそうな話だけど・・

最近では台風で行方不明の警官が翌日見つかったくらいじゃないかな?
58可愛い奥様:04/10/31 21:08:18 ID:eaXhooOC
>>57
人が死んだら全国ニュースに必ず流れると思ってますか?
それはありえない・・・一日に何人事故で死ぬと思ってますか?
59可愛い奥様:04/10/31 22:16:53 ID:fUx/fqaw
>>58
普通の事故ならそりゃ報道しないだろうけど、
一ヶ月たって見つかったって云うなら,充分ニュースバリュー有ると思うけど。

台風,地震、イラクって大きなニュース続いたから仕方ないかもしれないけれどね。
60可愛い奥様:04/11/01 09:13:18 ID:QM+hEPLb
一昨日、久々にエチーにもえたぽ。
子供二人いて、兼業なのでなかなかその気にならなかったのに、
急に発情期になったのかごとく、没頭したぽ。
ダンナはまだ29歳、一年ぶりくらいのエチーで超興奮だったぽ。
気づいたら、三箇所もキスマークがついてたぽ。
今朝の朝礼で、明日「健康診断」なことを思い出したぽ
あまりにもあせって、会社で書いてるぽ・・・゚・(ノД`)・゚・もうだめぽ・・・
61可愛い奥様:04/11/01 12:03:36 ID:hga27RXa
>>60
ちょっとうらやましくなったぽ・・・。
62可愛い奥様:04/11/01 12:19:27 ID:5i8gXimN
>>60
ダニに食われたのかしら、あちこち痒いわ・・・などといって
今のウチからぽりぽり掻く真似などしてみるんだぽ
無理矢理デスクやドアにぶつかって、痛いよーアザが出来るかもー
とかつぶやいてみるんだぽ

熱いおしぼりと冷たいおしぼりを交互に当てるという技もあるぽ

ウチは私のタプタプゆれる三段腹のせいで発情期がこないぽ・・・・もうだめぽ・・・
63可愛い奥様:04/11/01 22:47:39 ID:w+6cuGAJ
今日やっと次女の幼稚園入園手続きが終わったぽ。
明日は長男の高校の進路相談だぽ・・・。(今の成績では到底希望大学がむりぽ・・・。)
木曜は長女の小学校学年行事、金曜は次男の塾の高校進学相談だぽ。(これも進学校にぎりぎり入れるかどうか・・・)
土曜日は長女の学芸会・・・
高校、中学、小学、幼稚園の書類が山積みだぽ。
だらひきなのに・・・もうだめぽ・・・。
64可愛い奥様:04/11/02 16:21:30 ID:0133pfTD
>60
私も虫食いに一票だぽ。
キスマーク周辺はぼりぼり掻いて、ウナコーワがいいぽ。
においでだまされるぽよ。

>63
がんがるぽ。
そんなことだできるのも一生に一回だけだぽよ。
うちは小梨なので、裏山だぽ。
65可愛い奥様:04/11/02 19:43:21 ID:dNM9RM5j
時事ネタがらみでお願いがあるぽ。
子蟻の奥様、いらっしゃるぽね。
年賀状のお願いだぽ。
写真つきの年賀状。勘弁して欲しいぽ。

おっきくなったねぇ!○○ちゃん、そっくり!!
明るく対応してるぽ。
だから、密かに泣いてるなんてみんな思ってないぽ。
でも、つらいぽ。見たくないぽ。
お正月、ポストには自分で行くぽ。夫にも見せたくないぽ。
写真つき年賀状だけこっそり抜いて渡すぽ。
正月から哀しい雰囲気にしたくないぽ。

泣いてる小梨さん、私だけじゃないと思うぽ。
お願いだぽ。文字だけの、そっけない賀状で充分だぽ。
小梨家庭に出す分は、別にして欲しいぽ。
66可愛い奥様:04/11/02 21:41:27 ID:qIncbTIG
>>65わかるぽ。しみじみわかるぽ。
6712:04/11/02 22:48:33 ID:QPpPuxs4
痔になった12だぽ。
近所の肛門科へ行こうと思いつつ毎日マキロンで消毒して
メンソレータム塗ってたぽ。
自己流ながら先週あたりで治ったぽ。
心温まるアドバイスありがとうぽ。

>>65
うちは子供onlyの年賀状ではなく家族写真にしてるぽ。
遠く離れた友達に年に一度の報告という感じで・・
それでもやっぱりイヤなんだよねぽ?

私の周囲の小梨夫婦(選択かどうかは不明)は毎年二人で
海外旅行の写真などを年賀状にしてきてそれはそれで子蟻
としては羨ましいような気になるぽ。

無理に明るく対応する必要はないぽ。
気にせず夫婦二人の時間を大切にして欲しいぽ。
子蟻に何がわかるぽ?と不快に感じたら申し訳ないぽ。
68可愛い奥様:04/11/03 10:20:59 ID:dx/f282D
年賀状・・・・今年(来年か)はなんて書けばいいかわからないぽ・・・
もうすぐ旦那が自営業やめるぽ。
「皆様にご支援いただきましたが、この度廃業いたしました。
心機一転また頑張ります」・・・とか書けばいいぽ?

もうだめぽ。・゚・(ノд`)・゚・。。。
69可愛い奥様:04/11/03 10:27:31 ID:IPlCUKMl
>>68
新たなる旅立ちにむけてがんばるぽ。
誰にも平等に初日の出はのぼるぽおおお。

うちにものぼってほしいポ
70可愛い奥様:04/11/03 11:42:06 ID:Vo7H4fgw
>>68
「あけましておめでとうございます
 今年は私たち夫婦にとって、新しいスタートの年となりました
 今後ともよろしくお願い致します」

で良いと思うぽ。
詳しく書く必要は全くないと思うぽよ。
夫婦元気で健康ならば、いくらでも道はひらけるぽよ?
71可愛い奥様:04/11/03 14:18:22 ID:dx/f282D
>>69
お互い初日の出目指してガンガロウぽ・・。・゚・(ノд`)・゚・。
>>70
具体的にありがとうございますぽ。参考にしますぽ。

家族揃って除夜の鐘を聞いたり夜中に初詣に行ったり元日を迎えたり・・・
そんなことも3年ぶりに出来るぽ。たぶん・・・。
旦那には悪いけど、私にはそんなことがほんのり楽しみでもあるぽ。
あ、でも旦那実家にも行かなきゃだぽ・・・いや、いいんだけど・・・ぽ。
72可愛い奥様:04/11/04 20:59:58 ID:kQ0bP2Pk
だめぽ。・゚・(ノд`)・゚・。 さんが今日は少ないぽ。
いい日だぽ。こんな日もあっていいぽ。ほっ。
73可愛い奥様:04/11/06 15:20:35 ID:mfqpjP99
くだらないけど書かせてぽ。。。
ヤフーのトピなどの、コテを使った掲示板にいくつか参加してるけど
私が書き込むと、たいてい、その後しばらく書き込みがとまるぽ。。。
場の空気が読めてないぽか? 
他の人が理解できない日本語書いてるぽか?ライターなのに。。。
・゚・(ノд`)・゚・。 モウダメポ
74可愛い奥様:04/11/06 16:35:39 ID:3pJNHBKy
ライターさんてすごいぽ。頭いいんだぽね。
文章がうますぎてスキがなくて
突っ込みにくいんじゃないぽかなあ…
75可愛い奥様:04/11/07 00:18:01 ID:KkNPCX4e
>>73
自営業だから、書き込みの時間帯が人とずれてるんじゃないぽ?
76可愛い奥様:04/11/07 17:45:55 ID:0mRnRpTN
>>74
ありがとうぽ。頭はよくないぽ。単なる職人ぽ。
>>75
うう、実は主婦が集まる掲示板で、私も昼に書き込むぽ。
なんかますますもうだめぽ・゚・(ノд`)・゚・。

でもキニシナイ!ようにするぽ・・・
ここでは書き込みしてもらえてよかったぽ。
二人とも本当にありがとうぽ。
77可愛い奥様:04/11/08 11:08:10 ID:muMftKgo
>>73
まったく同じことを感じてたぽ。
私は元ライターだぽ。

74の言っていること、あたってるかも。
頭いい、のとこじゃなくて、スキがないってとこね。
78可愛い奥様:04/11/08 18:48:37 ID:8+SedEzo
>>77
そうそう。なんか上手な文章書く人って、それに「ほぉ〜」と納得してしまって
読むだけになってしまうというか・・・

ピアノでも上手な人の後に弾きたくないじゃん。あんな感じだと思う。
感じの悪い文章だったら、逆に罵倒のレスが沢山つくと思うよ。自信もつべし。
私はよく罵倒のレスがつくのでわかる・・ハハハ
79可愛い奥様:04/11/08 19:07:11 ID:IYXc7GwF
子供いないっぽ。大好きな旦那と撮った一杯の写真や私達の思い出は
誰も受け継いでくれる人がいないっぽ。と、最近気が付いたっぽ。
どんどん寂しくなるっぽよ。考えてはイケナイと思うのに、頭の中が
その事で一杯になるっぽ。旦那には言えないっぽ。
小梨なのは私の体のせいだもん。悲しいっぽ。涙止まらない、もうだめぽ・゚・(ノд`)・゚・
80可愛い奥様:04/11/08 19:41:08 ID:Ulwv1UfJ
>79タソ
寂しい気持ちを旦那さんに打ち明けてもいいんじゃないかぽ?
旦那さんも同じように寂しく感じているかもしれない・・・・
そうでないかもしれない・・・でも大好きな妻がそんな風に
涙が止まらなくなっているのに、言ってもらえないのはきっと
悲しくなってしまうと思うっぽよ。
お子がいないのは79タソが原因と言ったって寂しさは夫婦で
分かち合うものだぽ。一人で抱え込んじゃだめだっぽ。

子供がいないことに対する寂しさ、つらさに整理がつくのには
時間がかかると思うっぽ。だからこそ二人で乗り越えていくっぽ。

説得力がないっぽか?
でも、79タソを応援しているぽ。
81可愛い奥様:04/11/09 12:01:47 ID:vsZjNS66
>>79タン
自分を責めなくていいぽ。ゴメン、小蟻の私が言うのも説得力ないけど、
私も第2子は全然望めないぽ。生理もないぽ。だって子宮取ったからぽ。
私の病気のせいぽ。
まだ、心の整理もついていなくて、買い置きのナプキンとか捨てられないぽ。

でも、79タンも私も生きてるぽよ。
生きてる自分を大切にするぽよ。応援してるぽよ!

82可愛い奥様:04/11/09 15:47:31 ID:5pjp91X/
>>79タン
逆の切り口から見てみると
子供は親の思い出の番人ではないぽ。
そして、子供は親の道具ではないぽ。
 
自分の思い出の品、写真、その他のものを
お墓に一緒に入れたり、いろいろしてくれることを商売にしている企業
いろいろあるぽ。
”子供がいればやってくれる”というのは、なんだか間違ってる気がするぽ。
自分でなんとかする方法を見出すほうに、考えを変えてみてはどうぽ?
 
キツイ書き方でごめんなさいぽ。だけど>>79タンは目先の悲しみに囚われている
希ガスるぽ。
死後の選択をいろいろできると、テレビで紹介されてたぽ。
難しいかもしれないけれど、前向きにそういったものを探すようにしては
どうだろうぽ?
83可愛い奥様:04/11/09 16:12:51 ID:enyAvav/
>79
問題は写真じゃないぽね。写真について、引き継がれる思い出について
レス書いてたら、そこじゃないなと思ったぽ。
自分たちが二人で築き上げた生きた証が欲しいぽね。
「考えてはいけない」ではなく、82さんと同じく、
「では、自分たちは何が残せるか」とどこまでも突き詰めて考えるぽ。
苦しい厳しい作業かもしれないぽが、
何がお二人にとって「二人で築いた生きた証」になるか見つけて欲しいぽ。
旦那さんを「大好きだ」と明言できるのだから、
今すぐでなくとも、何かしらの答えは見つかると思う。
84可愛い奥様:04/11/09 16:33:18 ID:kxs4k/xT
ぽぽぽ〜・゚・(ノд`)・゚・。
近所に親戚がすんでるぽ。
父親の叔母夫婦なんだが、うちの実家と仲悪いぽ。

その夫婦はうちの実家の持ち家に家賃も払わず30年も住んでいるんだぽ。
土地関係で昔からもめているんだけど、手紙をもらったけど様がついてないとか、
父親の葬式の香典返しが届いていないとか被害妄想炸裂のいちゃもんをつけてくるぽ・・。
さっきも道端で恫喝されたぽ・・・。
いいたいように近所にも実家と我が家の悪口をいいふらしているぽ。。
おかげで我が家は近所からちょっと浮き気味ぽ。
子供が小さいんで家にいることが多いんだけど、全然くつろげないぽ。
外出するときも近所と彼女とでくわしたりしないかビクビクだし・・疲れたぽ。

実家とは離れているので母親には実害はないのが救いぽ・・。
でもやりきれないぽよ〜。
85可愛い奥様:04/11/09 16:58:51 ID:enyAvav/
>>84
・・・大丈夫ぽ?
早い所、きちんと法的手続した方がいいと思うぽ。

うんと昔ってさ、土地って20年住むと所有権発生。
国でもA地をB国が100年統治すると、B国領土になるってのが
あったような…(例:イギリスと香港の関係。99年でしぶしぶ返還した)。
現在はどうか知らないが心配ぽ。
86可愛い奥様:04/11/09 17:35:40 ID:kxs4k/xT
家に関してはあるみたいだぽ。まあ相当なボロ家なので資産償却しちゃってるから
どうってことないんだけど、土地はうちと他の親戚のものなんでつ。。

もうすでに調停もしたんだぽ。あと1年でその家からやっっっと出て行くことになったぽ。
その調停も奴らが弁護士は立てないは家庭裁判所にまで大嘘つくわで長い道のりだったんだぽ。
職業も叔父はずっと無職だったのに、保険会社に定年まで勤めてたとか言った。
近所にも大学教授だとか株で生活してるとかいってるぽ。
本当はうちと自分の親の遺産で暮らしてきたのに・・。小梨で、70代で怖いもんなさそうぽ。
どうやったらそこまでずぶとくなれるのか教えてもらいたいくらいぽ。

あと1年・・なんだけどここにきてガマンの限界ぽ・・考えるとムネがドキドキして苦しくなるぽ。
頭もガンガン痛いぽ。決して恋じゃないぽよ。
87可愛い奥様:04/11/09 17:42:59 ID:enyAvav/
>>86
とほほ〜ぽね。
そこまでガンガったから、気が緩んで我慢の限界が来たんじゃないかぽ?
恋でもないのにオサーンの事考えてドキをムネムネさせるなんて、
ハートビートがもったいないぽ。いっそムネヲの(ry
一年なんてあっという間ぽ。楽しい事考えながらマターリ待つぽ。 
88可愛い奥様:04/11/09 19:13:48 ID:B8NZFZKn
ありがとうぽ・・まったくおっしゃる通りぽ。あんな奴らにドキムネするくらいなら
旦那にでもしなさいって感じぽね。自分で>86を読み返してみて冷静に考えると
いくらご近所でもあんなウソはバレバレだと思うぽ。多分叔父夫婦もまとめてDQN扱い
されてると思うぽ(ニガワラ・・。
グチったらすこし気が晴れたぽ。
来年の今頃のこと考えて元気出そうと思うぽよ〜。
8979:04/11/09 19:45:04 ID:HL7txUHI
>>80->>83
こんなベソベソなダメ私にお返事をありがとうぽ。
夕べ泣いてるのを見つかって、旦那に話したっぽよ。そしたら「あほか」と
笑われたぽよ。2人の楽しい思い出は誰にも秘密で、墓の中まで持ち込んで
あの世でまた楽しむのだと言われたぽ。この人を大好きでいて良かったっぽ。
小梨なのは私の選択で旦那を説得しての事だっぽ。知障の弟を見ていて
世間の目が怖くなって逃げたっぽよ。それなのに、子供のことを考えてしまう
自分の卑怯さにも涙が出たぽ。子供を思い出の管理人にしてはいけないのに。

本当にありがとうっぽ。もう大丈夫ぽ。何があっても旦那と一緒に一杯話しながら
爺と婆になるぽ。
90可愛い奥様:04/11/09 20:08:08 ID:YpimRG0O
>89
>2人の楽しい思い出は誰にも秘密で、墓の中まで持ち込んで
>あの世でまた楽しむのだと言われたぽ。

すてきな旦那様だねえ・・・読んでて涙が出てきたっぽ。
これからもずっと仲良く、素敵な爺と婆になってねっぽ!
91可愛い奥様:04/11/09 20:40:17 ID:MoRm1fxY
みんなそうやってちょっと泣いてちょっと笑って
成長してくぽね。
そんなすてきな旦那様の奥である>>89
すてきな人なんだぽね。
92可愛い奥様:04/11/09 20:47:09 ID:FieLKspD
>>89
ほんとにいいダンナ様ぽ。・゚・(ノД`)・゚・。
89タンは幸せな人だぽよ。
93可愛い奥様:04/11/10 16:21:10 ID:6pBQBvei
>>89タン
ここに書き込んだことですら、あなたが生きていた証になってるぽよ?
レスをくれた方、ROMってる方があなたの書き込みをよんでいるぽ。
一つの行動は必ずだれかが見て、そして記憶に刻まれるものぽ。
すてきな旦那様といっしょに、目に見えない証を創り上げていったら
いいとおもうぽ〜
94可愛い奥様:04/11/10 18:26:45 ID:8qH+DDzo
>>93
こんなに沈んでちゃ、多くの人がROMってくれないぽ。

  >一つの行動は必ずだれかが見て、そして記憶に刻まれるものぽ。

あ      げ      ぽ      −−−−−−っぽw
95可愛い奥様:04/11/12 21:22:10 ID:PvKK+f4Y
一歳になったばかりの子供が、突発で高熱だしてひきつけ起こしたぽ
意識もなくなって、すぐに救急車呼んだぽ
救急車の中でも二回ひきつけて、泡もふいたぽ
意識が戻っても、呼びかけには応じなかったぽ
救急室に運ばれたとき、苦しいのと、全身色々な機械に繋がれて
訳わからない上に知らない人ばかりで、大声で泣いたんだぽ
そしたら、隣のベッドにいた爺ちゃんが「うるせえな!!」としきりのカーテンを殴ったんだぽ
すごくショックだったぽ
少子化で子供を産めと国は言うけど、救急室に運ばれたときですら、
「うるさい」と言われるぽ
会計で待っていたときにも、知らない人から「病気は親の責任」と言われたぽ
突発なんてどうにもならないぽ。どうやって予防するぽ?
他にも上の子が一歳の時、保育園に連れて行くときに、
知らない人から「こんなに小さいのに可哀想ね」と言われたこともあるぽ
これから、子供たちを外に連れ出すのも怖いぽ
子供作れと国は良く言うけど、色々言われることばかりだぽ・・・゚・(ノД`)・゚・もうだめぽ・
96可愛い奥様:04/11/12 22:00:58 ID:8Cfm2T0q
>>95
すぐに救急車呼んで判断えらかったぽ
怒鳴ったじいちゃんも病人ぽ、余裕の心を持てないぽ
あなたはがんばってお子さんをまもってるぽ
だいじょうぶだぽ
味方になってくれる人、応援してくれる人もいるぽ
今日はお疲れさん、また明日から笑顔になるぽ


97可愛い奥様:04/11/12 23:57:12 ID:k7I8Qs81
>>95
大変だったぽね。
今は子供さん元気になったぽ?
子供にとって95タンはいいお母さんだぽ。
ちゃんと、守ってあげてるじゃないぽ。
これ以上ない最適な判断だったと思うぽ

悲しいけど色々言う人は確かにいるぽね。
私も子どもの役員に当たって(押し付けられて)しまって
毎日毎日嫌がらせを受けながら役員やってるぽ。
心療内科で抗鬱剤と抗不安薬飲みながらやってるぽ。

私は子どもにあたってしまうぽ。最低ぽ。
あなたは子供を守ってるぽ。素晴らしいぽ。
98可愛い奥様:04/11/13 09:49:15 ID:kjj6528K
>>95
そのおじいちゃんは、カーテンを殴れる位元気なのに救急の部屋にいたんだよね。
そりゃ、そのおじいちゃんはダメポな奴だね。

病院で会計をしている子持ちの親に、かたっぱしから「病気は親の責任」っていう
人もいるぽね。その人の脳の病気は誰の責任ぽね・・・

世の中、寂しい人が多いぽね。
通り魔的な心を傷つける人が多い社会だけど、お互いがんばろうぽ。
思うけど、子持ちのおばちゃんが無茶苦茶無神経で強いのは(私も含むかも)、
そういうパンチを四方八方から浴びせられているから強くなるのかもね。

でも、しなやかな葦のような母になろうね。お互い。
自分が赤ちゃんもちだったときに辛い言葉を浴びせられたからって、自分も
あびせるような人にはならないでおこうぽね。
99可愛い奥様:04/11/13 12:38:31 ID:jVE7EC4K
>>95
国の政策も社会の中でも、10年前に比べたら赤ちゃん連れに優しくなってると思うぽ。
(あくまでも10年前に比べたら、だぽ)後は個人の気質の問題ぽ。
隣のベッドのジジイはともかく、赤の他人に「親の責任」なんて、
とんでもないこと言うヤシがいるぽ。オマイは子供いるのか?
いたら1度も熱出したことも風邪引いたことも無いのかと小1時間・・・だぽ。
子供がひきつけ起こしたのを放っておいたら、それが「親の責任云々」の話になるぽ。
95タンはちゃんと正しい対応をしたぽ。今は凹んでるかもしれないし、
これから熱性痙攣に気をつけなくちゃいけなくて大変だろうけど
自信を持って子供さんを育てていってほしいぽ。
こんなこといってる私は、子供(2歳)が脱水していることに中々気付かず、
入院までさせてしまったこともあるし、首が腫れていたので「おたふくだ〜」と
思って1日放置して(日曜日だったので)いたら、扁桃腺炎から
首のリンパ節が腫れていてまた入院させてしまったことがあるのんき母だぽ。

あの時は落ち込んで、子供と一緒に泣いたりしちゃったけど、
子育ては病気も含めて、いろんな事を経験して親も一緒に強くなる事があるぽ。
だから、そのうちジジイに言い返せるくらい自然に強い母になれるぽ。
100可愛い奥様:04/11/13 19:06:21 ID:22qyQV3U
でも本当に辛いときに、となりで子供に泣かれたら辛いぽ。
子供だからしょうがないと思って我慢するしかないけど、
頭痛ガンガンしてるときだったら、泣きそうになるかもしれないぽ…
救急のとこにいるんだから、爺さんもそれなりに辛い状況だったのでは?
怒鳴るなんてのは大人気ないと思うけど…その事であまり気に病むことはないぽ。
101可愛い奥様:04/11/14 15:26:31 ID:xlRTjGWK
昔、モウダメポを会社で蔓延させてしまったダメポ奥です。
おかげさまで、ダメポもすっかり下火になり、私も無事退社することが
できました〜!
しかし、出典はばれなかったけど、意外にぽの威力はしつこいですよ。
皆さんも気をつけてぽね…

いやそんなどじ踏むのは私だけぽ・゚・(ノД`)・゚・。
102101:04/11/14 15:28:04 ID:xlRTjGWK
ごめん…ぽ。
ぽ、つけてなかったぽ・゚・(ノД`)・゚・。
103可愛い奥様:04/11/14 21:35:00 ID:iFB9mxy1
>>95
大変だったぽね、お子さんは大丈夫だぽか?
混乱する気持ち、わかるぽよ。
だけど爺さんもきっと具合が悪かっただろうぽ。
隣でワンワン泣かれたら怒ると思うぽ。
あなたが余裕のないように、爺さんも余裕ないぽよ。
相手の気持ちも考えてあげる事も大事ぽ。
104可愛い奥様:04/11/14 21:53:20 ID:W1WNDa03
>>101
会社を退職されたんですか?
お疲れ様でしたぽ。
しばらく、ゆっくり疲れを取ってくださいぽ。

私も幼稚園役員を辞めたいぽ。
いやいや、あと4ヶ月程の辛抱ぽ。
抗鬱剤や抗不安薬を飲んで辛うじてやっているけど
会長職は厳しいぽ。
105可愛い奥様:04/11/15 13:36:08 ID:eqIkRXqu
>>104
役職が終わったら、少しずつお薬をやめていけたらいいぽね。
人間って勝手だぽ。
やっぱり、昔に比べたら相手を思いやる人が極端に減ってるぽ。
今の親は、子供にそういうことを教えないできてるぽ。
 
先日、観光地でずーっとゲームボーイアドバンスをもってる子供がいて
こういうところに来てもそんなものなのかな?と寂しく思っていたぽが
母親がその子をパチーン!と叩いて叱っていたぽ。
なんだかすごくほっとしたぽ。しつけをきちんとしている親も
まだいるんだなって。
お母さんたち、がんばるぽ!
106可愛い奥様:04/11/15 14:48:13 ID:qInLWLr3
>>101
旦那の前で言ってしまい、何でも語尾にぽをつけるようになって焦ったことがあるぽ。
苦肉の策で、ぽの代わりににゃをつけるようにしたぽ。
単純な旦那は、ぽのことをすっかり忘れてくれて、にゃ〜をつけるようになり、助かったぽ。
でも、時々「だめぽ」と言うぽ・・・。ギックウウとするぽ。よそで言うなよ・・・ぽ。
107可愛い奥様:04/11/15 18:12:45 ID:JdUl7p5o
最近、ケンカになると、夫が思いきりなぐるぽ…。
怒りをぶちまけるように何度もだぽ。

顔があざだらけだぽ。
顔や頭をかばったら、指が紫色に腫れあがって痛いぽ…。

どの家もこんなものなのか教えてぽ。
かなしい気持ちだぽ。
108可愛い奥様:04/11/15 18:31:31 ID:xn5Dfnx+
>106
私はFF9の影響で「〜クポ!」と言っちゃうぽ
でも気を許すと「〜ぽ!」になってて焦るぽ

>107
あなたの旦那様はDV男だぽ!
早急にしかるべきところへ相談に行ったほうがいいぽ!
普通じゃないぽ!我慢しちゃだめだぽ!
109可愛い奥様:04/11/15 18:39:37 ID:B4E+23LF
早く逃げるぽ!
そんなの普通じゃないぽ!殴った後に「ごめんね」なんて優しく謝られても
ごまかされてはだめぽ!どこに行けば良いかわからないなら実家でも良いぽ。
とにかく逃げて!あなたを守ってくれる人は必ずいるぽ!
110可愛い奥様:04/11/15 18:54:44 ID:qInLWLr3
>>107
あなたの顔や頭は殴られるためにあるんじゃないぽ。
ナデナデされるためにあるんだぽ、と言ったのは神田うのだったか、ぽ。
あなたは今我慢してるけど、あなたの幸せを祈ってる人、例えばご両親にとっては、
身を切られるようにつらいことだと思うぽ。
どうか、荷物をまとめてどこかへ身を寄せ、旦那さんから離れてほしいぽ。
111可愛い奥様:04/11/15 19:07:36 ID:JdUl7p5o
>108,109
ありがぽ。
はじめて人に話して、言葉をかけてもらって
自分では何を言っていいかわからないぽ。

とにかくありがぽ。
もうちょっと考えてみるぽ。
112可愛い奥様:04/11/15 19:13:09 ID:JdUl7p5o
時間差でした、ぽ。
110さんもありがぽ。
113可愛い奥様:04/11/15 19:36:59 ID:EVFm7a5H
>>107
それは立派なDVだぽ。
病院に行って診断書書いてもらうぽ。そして弁護士の所にいくぽ。

目が見えなくなったりしてからでは遅いぽ。
ちなみにうちは、旦那は空手の有段者だけど、殴られた事は結婚12年で
一度もないぽ。

考えている間に、思考能力が奪われてしまわないように。
考える間に、毎回写真だけでも残しておくぽ。日記もつけるぽ。
114可愛い奥様:04/11/15 21:11:26 ID:r//94ZKi
>>107 殴られて当然の理由なんて無いぽ。おかしいぽ。痛かったね。
     お大事にしてください。ここも参考になるので読んでみてぽ。

【DV】配偶者や恋人からの暴力【DV】 ttp://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1090200110/
115可愛い奥様:04/11/15 21:14:19 ID:fGEN3TGK


  ,,,,.,.,,,
 ミ ゚∀゚ミ
 ``ノ``
  δ

116可愛い奥様:04/11/15 22:49:40 ID:CihqQHyt
>>107

我慢しちゃ駄目ぽ!!
私も過去にDV男と付き合っていたからよっくわかるぽ!!!
普段は優しいから…なんて思って許すと、
喧嘩するごとに、暴力のレベルが上がっていってしまうぽ!

次に殴られたら逃げるぽ!!!そして警察なり行政なりに
相談して何とかするぽ!!
117可愛い奥様:04/11/16 12:23:08 ID:Dt2EAIm3
>>111=107
考えてても旦那さんのDVは治らないぽ。
今も111さんの顔や手に痣があるなら病院へいくぽ。
そして正直に「夫に殴られました」と言うぽよ。
身を寄せる実家が無ければDV被害者用のシェルターなどを
紹介してもらえるぽ。

何があっても(あなたにも悪い所があったとしても)それは夫が暴力を
振るっていい理由にはならないぽ。旦那も後悔してるかもしれないし
謝って、優しくしてくるかもしれないけど、それに惑わされちゃだめぽ。
自分の意志の力で抑えられるくらいならDVは起こさないぽ。
お子さんはいないぽ?友人は子供達の前でも夫が暴力を振るうようになって
別れたぽ。自分の体もだけど、子供の精神状態がおかしくなってきたからだぽ。
夜中に奇声を上げて走り出したりうなされたり・・。別れてからもしばらく続いたぽよ。
自分の命と自分を思ってくれる人達の心を大事にして欲しいぽ・・・・。
118可愛い奥様:04/11/16 13:53:32 ID:DF2kc00G
>>111さん、大丈夫ですぽ?
いかなる理由があっても、絶対に暴力はいけないぽ。
皆の家でそういうことはおこなわれていないぽ。
ケンカして思い切りなぐる夫なんていないぽ。
はやくネットとか、行政とか病院とかに相談にいくぽ。
考えたって何も代わらないぽ!動くぽ。
 
そういう男の人は、いきなり泣いて謝ってきたり、嘘のように優しくなったり
するぽ。
それは悪魔の顔ぽ。
自分が暴力ふるえる相手がほしいから、優しくしたりすがり付いてくるぽ。
DV男はそうだぽ。
ご両親や義両親には相談したぽ?
DVはれっきとした離婚理由ぽ。命をじぶんでまもってほしいぽ!
119可愛い奥様:04/11/16 17:04:40 ID:A2F9wwGQ
>>111=107
早く逃げてぽ!
暴力を振るう人間は一生治らないぽ。
いくら謝られても信用しちゃダメぽよ。
私の友人は次男が生まれてスグにDVが始まったぽ。
別れて5年も経つのに次男はいまだに「お母さんをいじめるなー!!」
って夜中に泣くぽよ。
当時はまだ乳児だったのに・・・やっぱり影響有るぽよ。
お子さんがいるかどうかわからないけど、自分や子供を守るにはもっと
強くなるしかないぽ!
120可愛い奥様:04/11/16 18:37:12 ID:qFRsveYO
>107
実家とか、お友達とかいるぽ?
いなかったら、行政がたすけてくれるぽ。

ttp://welfare.cside21.com/link/link1_7.htm
母子支援施設
121可愛い奥様:04/11/18 01:32:38 ID:uTA1cwka
・・・ずっとずっと私のこと可愛がってくれてたオバアチャンが死にそうだぽ・゚・(ノД`)・゚・
2年前に危篤からみごと復活してくれて、本当にみんな喜んだ。
でも、その危篤から半年後にオバアチャンの娘(私の母)が病死、その次の年に父方の
オジイチャンが他界・・・ 1ヶ月前にペットのぬこも他界。
もう、毎年毎年こんなに哀しい思いはいやぽ。
去年私が初めてシュサーンして、ひ孫見て涙流して喜んでくれたオバアチャン。
もう体力もなくて物が食べられないぽ。
日に日に痩せていくの見るのが辛くて辛くて時間が止まればいいのにと思うぽ。
122可愛い奥様:04/11/18 09:14:04 ID:NE10WIrr
>>121
立て続けに肉親を亡くしたご心痛、想像するに余るぽ。
私も姑を去年亡くしたぽ。掛け値なしに働き者のすてきな姑だったぽ。
亡くなった日の夜まで頭痛はすると言ってたものの普通にしていたぽ。
それが床についてそのまま…誰も看取ることができなかったぽ。
どういう亡くなり方であろうと、悲しみの深さは変わらないけれど、
それでも心の準備(逝く者、遺される者ともに)ができていれば…と思ったぽ。
亡くなった後も、何にもしてあげられなかったと後悔ばかりだったぽ。
そんな時、テレビで「肉親を亡くした人に対するカウンセリング法」みたいな番組を見たぽ。
曰く、肉親を亡くすとまず最初は何もしてやれなかった、と言う後悔で溢れるが
少し落ち着いたら逆に亡くなった人に対して「してあげられたこと」も考えてみる(どんな些細なことでもいい)。
そして次の段階では亡くなった人に「これからしてあげられること」を考えるのだ…と(超意訳)。
私はそれを聞いて少し落ち着いた、というか、これからどう生きていったら
いいのか、と言う「めど」が立った気がしたぽ…
なんだかとりとめが無くなってしまったぽ。文章下手でゴメンぽ。
育児も大変だろうけど、まずはお体を大切にぽ。
123可愛い奥様:04/11/18 20:59:35 ID:pXQE/JCK
>>121
本当に次々辛かったぽね。
私の家系は長生きしないらしくおじいさんは私が生まれる前に
おばあさんも小学生の頃には全員いなくなったのであまり強烈な悲しみを体験してないぽ。
でも、おばあちゃんはかわいがってくれたので自分の進学とか大人になった姿見せたかったぽ。
でも亡くなる方があれば生まれる者もいるぽ。
私が最近強く思うのは、親や祖父母に受けた恩は未来に向かって返すしかないのかな?ということ。
自分自身が幸せに暮らすことが、かわいがってくれた人への恩返し
子供や孫ができたら、自分がしてもらったことを未来へ返していくことかなぁって。
おばあちゃん、お母さんが一生懸命生きて育ててくれたから
あなたや子供の命があるぽ。だからずっと一緒だぽ。
今は辛くて辛くて仕方ないと思うけど、おばあちゃんもひ孫見れて嬉しかったと思うし
残された時間を少しずつ旅に出る支度をしてると思うぽ。
側で見ているのは辛いけど、見送れない人もたくさんいると思うぽ。
おばあちゃんもひ孫が見れて、あなたも側にいてきっと今嬉しいぽ。
あなたも将来いいおばあちゃんになるぽ。
124可愛い奥様:04/11/18 23:53:25 ID:ruO7me7Y

  ,,,,.,.,,,
 ミ ゚∀゚ミ
 ``ノ``
  δ
125121:04/11/19 00:18:01 ID:PfWB/KYb
>>122タソ、123タソどうもありがとう。
お二人の優しい言葉にホントに救われる気持ちでいっぱいだぽ。
今日も面会に行ってきたぽ。昨日よりもちょっとだけ元気にお話してくれたオバアチャン。
ベベの1歳の誕生日が来月だし、クリスマスもあるし、何をプレゼントしよう?なんて。
私も一緒に行った妹もみんな笑顔で楽しい時間を過ごしてきたぽ。
・・・残された時間はきっと残り少ないものだろうけど、お二人から頂いた言葉を
思い出しながら、オバアチャンといられる時間を大事に大事に過ごしたいぽ。

いつも勝気でいる私だから、あまり人に弱いとこをみせるということができなくて
大声上げて泣きたいのに涙一つ出なくて辛かったぽ。
ここにカキコしてみて少し肩の力抜くことができたぽ・・・
126可愛い奥様:04/11/19 08:37:06 ID:vRKWvGUS
>125
123だぽ。今読み返すと見当違いなことを言ってしまってるぽ。スマソ。

あなたがあんまり溜め込んで参ってしまっても困るから
どうしても辛いときはこんな時だから旦那様に話して泣いてみたらどうかぽ?
でも逆に、今は泣かないことで無意識に心が精一杯のところを保ってるかもしれないぽ。
一度泣いてしまうと、楽になる場合と逆にどんどん辛くなることもあるぽ。
泣くことは後からでもたくさんできるぽ。
私は昔読んだ本の影響で、知人が亡くなる度に「最後に会った時に笑って別れたかな?」
をいつも思い出すぽ。
意識のない叔母さんの病室を出るときも笑顔で「また来るね」と手を握って言ったぽ。
見えてなくても、聞こえてなくても空気は伝わるかもしれないから・・・と思って。
127可愛い奥様:04/11/19 11:02:16 ID:AT3qPE3Z
最近、旦那との関係がうまくいっていないっぽ。
仕事と家庭と育児を全部両立させようと頑張ってきたけど、もう疲れたぽ。
疲れて、旦那に優しくできないぽ。
このままじゃいかん、と頭では分かっていても、夜旦那が帰宅する頃は
疲れが出ててやっぱりだめぽ。
今まで旦那も頑張ってくれてたけど、最近そんな私に旦那も疲れてきたぽ。

うちの旦那は、会社でスポーツ系のサークルみたいなのに入っているのだが、
この間そこの毒女に「ファンなんです」とか言って追いかけられて
一緒に写真撮ったとか自慢してたぽ。
うちの旦那は、昔、結婚前に、同じパターンで浮気した前科があるぽ。
その自慢聞いて以来、旦那に不信感持ってしまって、帰宅が遅いといらいらして、
ますます旦那に感じ悪くあたるぽ。旦那もますます冷めてくぽ。悪循環ぽ。

なんとかしないと、うちの夫婦、ホントの意味でもうだめぽになるぽ・・・(涙)
128可愛い奥様:04/11/19 13:26:46 ID:eTK23t7G
>>127
ひとりですべてがんばっちゃだめぽ。
もっと肩の力を抜いて楽になっていいと思うぽよ。
今夜旦那さんが帰ってきたら、イライラを押さえて「お帰りなさい(にっこり)」
といってみるぽ。

私のことだけど、在宅で仕事しようとある講座を受けてたんだけど
別板でどうやら詐欺らしいとわかったぽ。
どうりで試験受けても受からないはずぽ。
次の試験でもうやめるぽだけど、面接受けても落ちてばかりなので
在宅の仕事にしようと思ったのに、なんか凹むぽ。
内職探してみようかと力なく思ってみるぽ。
129可愛い奥様:04/11/19 14:25:49 ID:AT3qPE3Z
>128
ありがと。
私も頭ではにっこりにっこりと思ってるぽ。
でも、いい年して、「一緒に写真撮って欲しいと言われた」と鼻の下伸ばしてる
男ってどーよ、と思うぽ。あふぉじゃないか、こいつ、って。
前科がありながら、それを嬉しそうに私にいう神経どうなってんの、って。
そしたら、なんで私だけが感情抑えてにっこり頑張んなきゃいけないの、あほくさ
って思ってしまうぽ。
130可愛い奥様:04/11/19 14:56:11 ID:AT3qPE3Z
>128
連投ごめん。私、自分のことばかりで感じ悪いぽ。
詐欺っぽいのは、消費者センターとかで相談してみるといいぽ。
確実な情報が得られるかもしれないぽ。
面接は、いっぱい落ちて凹んでても、ふっといいとこにめぐり合うこともあるぽ。
元気だすぽ。
131可愛い奥様:04/11/19 15:11:32 ID:6ed/Nlyw
128タン、それはアホくさと思うぽ。
旦那さんは思うに女好きなタイプだと思うぽ。
釘をさすべきだぽ。じゃなきゃ浮気すると思うぽ。調子のってるぽ。
お子さんが小さいのに、他の女と写真撮ってる場合じゃないぽ。
そんな暇あるなら、もっと育児に協力すべきだと思ってしまうぽ。
仕事関係(サークルでも)って言えば
男は何でも許してもらえると思うぽ。
132可愛い奥様:04/11/19 22:16:19 ID:vRKWvGUS
>>127
奥さんが小さい子供がいて、あれもこれもきちんとしようと疲れ果ててるときに
旦那さんにはサークルという自分の時間があるぽ?
奥さんも週一回くらい趣味の時間、お休みをもらえてるぽ?
女の子と写真取って鼻の下を伸ばしてる場合じゃないぽ・・・。
やっぱりきちんと釘を刺すor今の気持ちを伝えるぽ。
旦那さんは子供がいて自分への注意が減ったことで
余計に外の目先の楽しさとか、ファンとか言われることに舞い上がるかもしれないぽ。
133125:04/11/19 23:28:34 ID:PfWB/KYb
>>126タソ
全然見当違いなんかじゃないぽよ。 ホントにどれだけ救われたことか・・・
旦那の前で泣きたい気持ちはあるぽ。 
旦那は今までのことも全部見てきてるから私の気持ちはわかってくれてるぽ。 
私も今の辛さなんかをいつも話してみてるんだけど、やっぱり涙がでてこないし、
感情も高ぶったりせずに、淡々と話す、といった感じだぽ。
貴方が言う、無意識に心が精一杯のところを保ってる・・・そうなのかもしれないです。
134可愛い奥様:04/11/22 14:26:41 ID:iCcGHbhc
働き初めて3ヶ月目だぽ。風邪でバイトを休んだら

「今回は仕方ないけれど、今後そういう事をされては困るので
 やる気がないなら辞めてもらうしかない。
 今後は倒れそうじゃない限りは無理してでも来てくれ
 じゃなきゃ辞めてくれ」と言われたぽ。

勤務時間の15分前には売り場に立っているし、
仕事も全力でやっているぽ。
決して無能タイプではないぽだと自負してたぽに、
たった風邪ごときでここまで言われたのにめげてるぽ。
やる気なくすぽ。
10年働いていたオバハンが欠勤ゼロだったから、というのが
理由だぽ。
そんな極端な人と比べられたら嫌になるぽ。
仮病でもなんでもないぽ。
やる気があると病気にならないぽか?
私にはわからなくなってるぽ。

もう、辞めてしまいたいぽ。
135可愛い奥様:04/11/22 18:30:48 ID:vLRX92p4
>>134タソ
風邪の具合はよくなったぽ?
早く治るといいぽね。

134タソの文章を読んで、バイト先の上司は、
「風邪を引く=自己管理能力の欠如=やる気がない」
というような考え方の持ち主だと見受けたぽ。

134タソにとっては納得できないかもしれないけど、
上司には既に「134タソ=やる気のない人」というイメージが
インプットされたかもしれないという可能性を考えると、
自分だったら、新しい職場を探すと思うぽ。

自分の経験上、
一度「辞めてほしい」みたいなことをほのめかされたら、
勤務先(上司)は、もう自分のことをアテにしてないことを実感したぽ。
もちろん、言われた側もやる気なくすし…
最初は「挽回して、見直してもらいたい」って今まで以上に頑張ったけど、
嫌な思いした期間が長引いただけで、結局辞めてしまったぽ。

134タソの場合、
上司の求めるもの(=欠勤ゼロ)と、
134タソの考え方(=たかが風邪ごときで…)が相容れない以上、
長期間勤めても溝は埋まらないような気がするぽ。
いまの仕事に拘るのもいいけど、
もっと気持ちよく仕事できる場所はきっとあると思うぽ。

最後にちょっと厳しいことを言うけど…
仕事を頑張ることは、基本だぽね。
その上で、10年間欠勤ゼロというのはなかなか難しいことだと思うので、
それを実行した人を「オバハン」呼ばわりする134タソには、ちょっとモニョるぽ。
136可愛い奥様:04/11/22 18:43:58 ID:0Y5TkGMO
134だぽ。た、確かにオバハン発言は失言だったぽ。
自分より20も上の人だった為だぽ。悪気はないぽ。
ごめんぽ。
137可愛い奥様:04/11/22 18:46:25 ID:0Y5TkGMO
誤解のないように書き加えると、私は今まで正社員でバリバリ働いて
いたし、今の職場がたまたま三ヶ月目だっただけだぽ。
仕事を頑張るのが基本だという事は、重々承知してるぽ。
138可愛い奥様:04/11/22 19:17:35 ID:vLRX92p4
>>134タソ=>>136-137
135だぽ。
こちらこそ、言葉足らずでごめんぽ。
134タソが仕事を頑張っているのは、充分わかるぽよ。
頑張っているからこそ、自分では思いもよらない理由で
言われた「辞めてくれ」発言にやる気を失うことも…ぽ。

体の具合が悪いと、ついネガティブな考え方をしがちだから、
はやく風邪を治して、元気になってぽね。
139可愛い奥様:04/11/24 07:36:17 ID:VkTx2ol5
ずっと以前にここで励ましてもらった者ぽ。
夫は単身赴任@名古屋、同時に私は子宮頚ガンで、結果全摘したぽ。
その時のトメの言葉のループ、忘れられないぽ。
「アンタは旦那、単身で楽や」「アンタのお母さんとイイ、1人はええわ」(父は他界)
「傷、痛むんだったら、お腹に鉄板当てとけば(笑)

今は、メンタルクリニック行って、薬貰っているぽ。(安定剤)
子蟻だし、早く良くなって、良い母にならなくては、って気持ちと
トメを憎くて許せない気持ちがいつもあって、苦しいぽ。
夫は「ゆっくり治せば良いよ」って言ってくれるけど、いつも夫に電話して泣いてるぽ。
夫に申し訳なくて、(誰だって、親の悪口聞きたくないぽ)
こんな自分も気持ちの置き所が無くて毎日、辛いぽ。


140可愛い奥様:04/11/24 08:16:01 ID:iHvla8EE
旦那が単身だったら楽だというのは
とっても寂しい、悲しい、偏った考えだぽ...。
それなりの連帯があって暮らしていた家族なら
単身になって、家事の手抜きが出来る分以上に
何か背負い込むものがあるぽ...。

手術をしたのだから、身体のほうもお大事にぽ。

141可愛い奥様:04/11/24 08:36:21 ID:7ijP/WRu
一つ気になる事があると、それが頭から離れないですぽ
昨日も夜中の三時から目が醒めてしまって眠れなかったぽ・・・
一番は子供の事ぽ・・・子供はよく出来た子であの子なりにすごく頑張ってるぽ
なのに今、大切な事で上手く行かないぽ・・・
それを私はすごく責めてしまうぽ
そんな自分が嫌で、考えるのはよそうと思うのに「どうすれば上手く行くのか」
と悶々と考えてしまうぽ・・・
自分の子なのに・・・それも頑張ってるの知ってるのに責めてしまうぽ
そんな自分も嫌で責めてしまうぽ・・・しんどいぽよ・・・
142可愛い奥様:04/11/24 14:07:58 ID:j65Zef1Z
>>141タン
 
いま、過ごしている環境はすべて充分なはずぽよ?
自分も、それでじゅうぶんじゃないですかぽ。
おこさまも、それでじゅうぶんじゃないですかぽ。
気になる一つのために、すべてをだめにしてしまうのかぽ?
きっと、>>141タンは完ぺき主義で自分にとってもきびしい人ぽね。
もっと自分を許してあげてほしいぽ。まずは自分を抱きしめるぽ。
そうしたら、がんばってる我が子もだきしめることができるぽ。
一生懸命生きている、それだけじゃ足りないぽか?
五体満足でがんばってる、それだけじゃ不満ぽか?
根本的にそのがんじがらめのものをほどいてみるぽ。
143可愛い奥様:04/11/24 20:53:25 ID:3Svor4Mo
旦那のこと好きだけど、嫌いになりそうだぽ。
旦那は友達も多くて飲み会も遊びの予定もたくさん。
さっき12月の土曜日全部が飲み会だって言ってたぽ。嬉しそうに。
私はまた1人で留守番ぽ。寂しい私の気持ちなんて、知らないふりだぽ。
この前は私が風邪引いて寝込んでたのに、飲み会で明け方4時に帰ってきたぽ。
泣きたかったけど、旦那の前では泣けなかったぽ。困らせたくないぽ。
付き合いや幹事で抜けれないこともわかってるぽ。
でも心配して帰ってきてほしかったぽ。

最近は精神的におかしくなってきたぽ。
自分のことを第三者として上から見てる自分がいるぽ。
そうすると、ちょっとつらいのがなくなるぽ。
そこらじゅうの荷物をぶちまけて1人で大泣きすることもあるぽ。
気付いたら紙に「死」って一面に書いてたこともあったぽ。
記憶も時々なくなるぽ・・。
自分が何のために生きているのか、生きているのか死んでいるのかも
自分でわからなくなるぽ・・。
もっと心がひろくて余裕のある妻になりたいぽ。

144可愛い奥様:04/11/24 21:00:14 ID:3Svor4Mo
連投ごめんぽ・・。

毎日毎日旦那に気付かれないように
ベッドの隅で膝をかかえて泣いている自分が気持ち悪いぽ。
本当に気持ち悪くて、この世の中から消えてしまいたいぽ。
145可愛い奥様:04/11/24 23:27:45 ID:+oTjYN+A
>144
とりあえずメンヘルクリニック行くぽ!
自分でも気付いていると思うけど、心の病の入口に立ってるぽ!
カウンセリングとか受けるだけでも、かなり楽になるぽ!!
旦那さんに言えない事も他人(それも訓練されたカウンセラーなら、変に意見やアドバイスもしないし)に吐き出すだけで、随分違うんだぽ!
自分で上手く言葉にできるようになったら、旦那さんに正直な気持ちを伝えるぽよ・・・・
146可愛い奥様:04/11/25 00:36:35 ID:dd2+UxZi
>>144
旦那さんももう独身じゃないんだから、もっと144タンを
大事にしてあげてほしいと思うぽ。
困らせるなんて、寂しいと思うのは普通だぽ。
私ならキレで実家に帰るかもしれないぽ。
1度黙って帰ってみてはどうかと思うぽ。
147144:04/11/25 05:59:43 ID:ytJ64qSX
145タソ、146タソありがとうだぽ〜〜〜。
顔も知らない私に優しい言葉をかけてくれて嬉しいぽ・・。
心が癒されたぽ・・。・゚・(ノД`)・゚・

>>145タソ
145タソ、ありがとう。
何度も心療内科に行こうか迷ったんだけど、
旦那に知られるのが怖いぽ・・。(給料明細に行った病院が載るぽ・・。)
しかもカネコマなので、病院代が恐怖代だぽ。
「お金のこと考えてるうちはまだまだ大丈夫ぽ・・!」と
自分を励ましてるぽ。
最初の一歩って難しいぽね・・。楽になりたいのに、そこに行くまでの
第一歩を躊躇してるぽ。こんなんじゃダメぽね・・。

>>146タソ
146タソ、ありがとう。
実は私には帰る実家がないぽ・・。実家には兄夫婦が住んでいて
形としては、うちの父親と一緒に住んでるけど仲が悪いぽ。
なので、父親は今付き合ってる女性の家にほとんどいるぽ。(うちは片親)
前に1度どうしようもなくなって、父親がいる時に実家に帰ったことがあるぽ。
でも父親に心配かけたくなくて、「たまたま寄っただけ。」と言ってしまったぽ。

もっと強くなりたいぽ・・。人間って、強くなりたいって思ってても
なかなかなれないんだね。ぽ。

148可愛い奥様:04/11/25 06:47:53 ID:86GFKSpF
>>147
給与明細に載るのか・・・内科と併設してる病院はないぽ?
科までは載らないんじゃないぽ?
体がつらかったら医者に行くんだから
心がつらくて医者に行くのも同じぽ。
医療費は、公費負担制度があるらしいぽ。
私も詳しくないので、メンタルヘルス板の「初めての精神科・心療内科」スレ
を読んでみたらいいぽ。

帰る場所がないのはつらいぽね。
実家でなくてもいいぽ。
どっかホテルに泊まるとかでもいいぽ。

どうしようもなくなって実家に帰ったのに
「たまたま」って言えたあなたは強いと思うぽ。
じゅうぶんだぽ。
149可愛い奥様:04/11/25 10:42:29 ID:eMgQDyub
>>143
素人判断だが病気っぽいので早く心療内科へ行くぽ。
自分の体と心が二つに分かれてるような気がしないぽか?
変な例えでスマソが、ガンダム(体)とアムロ(思考)両方が自分自身なのに別物というか。
悪化させると回復に時間もお金も余計に掛かるぽ。
病院に行くまでは自分の考えに囚われすぎずに難しくても、
体を疲れさせて飯をガツガツ食ってくだらないTVでも見てゲラゲラ笑って
ちゃんと寝るぽ。
150141:04/11/25 11:41:08 ID:hk0KbfJ3
>>142タン
お返事が遅れてごめんなさいぽ・・・
>気になる一つのために、すべてをだめにしてしまうのかぽ?
きっと、>>141タンは完ぺき主義で自分にとってもきびしい人ぽね。
本当にそうだぽ
私は何にも出来ない癖に完璧主義ぽ…
夜になるとガンガンお酒も飲んじゃうぽ。翌朝になると今度はそれを自分で
責めて落ち込んじゃうぽ
変な性格ぽ・・・
なのに子供は良い子だぽ・・・優しい子だぽ・・・
そんな子なのに「もっと頑張れ」って言ってしまうぽ
もっと出来るはずと思って、それが子供にとっても良い事とその時は
思い込んで叱ってしまったぽ・・・
今のままで十分幸せ貰ってるのに。
ごめんぽ。我が子にもごめんぽ。
142タン気付かせてくれてありがとうぽ。今以上を望むのは辞めるぽ・・・
居てくれるだけで幸せぽ。贅沢な母親ぽ。
本当にありがとうぽ(ノД`)・゚・
>>143タンも心配ぽ…心療内科に行ってくれるといいなぁと思うぽ…
私も行ってカウンセリング受けてみるぽよ…
151可愛い奥様:04/11/25 12:56:23 ID:ZWtHKwk5
>143
紹介状のいらない総合病院って近くにないかぽ?
そういや、うち、この前総合病院内科におせわになったんだけど、
”内科”とはかいてなかったぽ。

夫婦なんだから、お互いに話してみたらいかがかぽ?
143タンががまんしてる必要なんて無いと思うぽよ。

それから、金コマの鉄則があるぽ。
医療費だけはけちらない。

ケチったらあとになってがばーんとやってくるぽよ。
とにかく病院にいってみるぽ。
そのための健康保険だぽ。
しっかり元とってやるぽよ!!w
152可愛い奥様:04/11/25 12:58:29 ID:ZWtHKwk5
連投ごめんぽ。

”内科”とはかいてなかったぽ。
↑これはあとから来た健康保険をここでつかったよーっていう
明細のはなしね。
153144:04/11/25 13:55:47 ID:ytJ64qSX
ここに書き込んでよかったぽ・・。
世の中には優しい人がたくさんいるんだぽ・・。

>>148
148タソ、ありがとうだぽ。
内科と併設、自分では全然思い浮かばなかったぽ!
目からウロコだぽ!
148タソに「強いと思うぽ」って言われてハッとしたぽ。
私も少しづつは強くなっているんだぽ?そう思いたいぽ。
スレを紹介してくれてありがとうだぽ。
今から見てくるぽ!

>>149タソ
149タソ、ありがとうだぽ。
普段生活してる自分を上から見てる自分がいるぽ。
動いてる(生活してる)のは自分じゃない気がするぽ。
つらいことがあったら、「この人かわいそうだなぁ。」って
別から見てる自分がいるぽ。私、ヘンだぽ。
悪化させると余計がお金かかるぽね。そうだぽね。
踏み出す勇気が必要だぽね・・。
考えかたに囚われすぎると余計悪い方向に行くんだぽね。
149タソのおかげで、踏み出せそうだぽ。







154144:04/11/25 13:56:10 ID:ytJ64qSX
>>150タソ
150タソ、ありがとう。
150タソがつらいのに、他人(私)のことを心配してくれるなんて
とても優しい人だと思ったぽ。
その優しさをお子さんに向けたら、きっとお子さんも笑顔で返してくれるぽ。

>>151タソ
151タソ、ありがとう。
苦しい時にも貧乏はどこまでもついてくる、って落ち込んでたけど
151タソの言葉に救われたぽ。
元とらないとだめぽね!紹介状のいらない総合病院さがしてみるぽ。
病院に行く、と思っただけでも今から心臓がバクバクするぽ・・。
まずは自分にできる範囲でもやってみるぽ。
どちらかが我慢すればすむ、ではなくて、話合わないとだめだぽね・・。
私は話すことが苦手なので上手く話せるかわからないけど、
がんばってみるぽ。
155149:04/11/25 14:46:35 ID:r3TfvC3b
>>153
前にあなたと同じような症状になって、
自分では健康で元気でそこそこ幸せなつもりだったんで
症状を軽く見て病院に行かなかったら悪化したぽよ・・・。
今は心身ともに元気バリバリだけど回復に2年掛かったぽ。
レスの内容の幾つかが自分の昔に当てはまるから心配になったぽ。
そうじゃないことを祈りつつ、早めに診療してもらうといいぽ。
初診料払えば紹介状なくても見てくれると思うぽ。
悪い事考えそうになったら楽しい事とか面白いスレ見て気分転換ぽ。ガンガレ。
156可愛い奥様:04/11/25 15:38:48 ID:75nLM+In
144さんへ
もうだいぶ色んな人からのアドバイスで一歩踏み出す
気持ちが出来かけてるかなとも思ってるぽ。

私はメンタルクリニックに行くまえに、
住んでる区の保健所の相談窓口から、保険相談というのを
利用したことがあるぽ。
保健所にまず相談→心療内科の先生の相談担当日に予約
→その日に出かけて先生と面談=料金無料・・・でしたぽ。
あいにく私はその先生と相性悪かったんだけど、
「ああ、こんなコト聞かれるんだぽ」みたいな心構えもできて
その意味ではよかったようだぽ。
保健所は勿論秘密厳守だし、保健所の担当お兄さんが優しい人で
「誰もがなる可能性のあることじゃないですかー」と
励ましてくれて、少し楽になったぽよ。

はー、東京は今日もいい天気だぽ。




157可愛い奥様:04/11/25 20:02:52 ID:LnYiXvCX
自治体の相談窓口は・・気をつけたほうがいいぽ。
自分の住んでるところでは他所に流れることがあるらしいぽ。
何気に、ご近所の関係者が、世間話みたいにして近づいてくるぽ。
精神的に挫けていると、叩きかえせないぽ。

勿論、ちゃんと守秘義務を守ってくれるところもあるぽだけれど、
そうじゃない場合の対策も考えてからにした方がいいぽ。
158可愛い奥様:04/11/25 23:15:09 ID:IEwC4jQk
144さんが可哀想で切なくて泣けてきたぽ。
自分はうまい言葉が見つからないので
一緒に泣くぽ。・゚・(ノД`)・゚・
ここの皆が味方だぽ。
一人で頑張らなくてもいいぽよ。
159可愛い奥様:04/11/25 23:52:47 ID:3K16qh+7
>>144
私も心療内科に通ってるぽ。
心療内科って気軽に行っていいところだ思うぽ。
基本的に秘密厳守だし、
(私が行ってるところは)診察券にも『心療内科』って明記してないし、
医師に頼めば通知が来る場合でも『心療内科』は
記載しないでって頼めばやってくれると聞いたことがあるぽ。

料金に関してはそれぞれ違うと思うけど
私は思ったよりかからなかった、と思うぽ。

お薬の力を借りてでも、すこしでもラクになってほしいぽ。
160可愛い奥様:04/11/26 04:12:54 ID:lnmPF0zi
話の途中でごめんぽ。もっと深刻な方もいるのに小さなだめぽ話でごめんぽ。

弔事のことで自分のした事に激しく後悔してるぽ…

まず状況は、夫婦ぐるみで仲がいい相手夫婦の男性側のお父様が亡くなったぽ

後悔その1
・表書きを夫婦連名にしようとして書き方に迷い、姓しか記入しなかったぽ
 (内袋には住所・夫婦の名前・金額記入)

その2
・転勤者でもある為、当然友人夫婦は今日実家に帰ることになったのだが
 帰る期間が1週間ときいたぽ。
 訃報を知りつつ遅くなるのもいけないと思い、お通夜、葬儀には出られないので、
 とり急ぎ昨日の夜に友人夫婦宅へ事前連絡はして、
 おくやみの挨拶しつつ香典を直接手渡しに行ってしまったぽ。

挨拶だけしてすぐ帰ったものの、これが今になって後悔の嵐ぽ…
しかも相手夫婦の旦那さんは長男だぽ。
挨拶した時は「わざわざありがとう」っていう感じだったけど、
バタバタしてるところへ気を遣わせてしまったぽ。

現金書留とかで会場へ送ればよかったぽ?とっても悩んだぽ。
「仲良くしてたけど、常識の無い人たちだったんだ。」と思われてそうぽ。
取り返しがつかないぽ… これからも仲良く遊んだりしたいのに…
名誉挽回は可能ぽか?

あああ…もうだめぽorz
161160:04/11/26 04:15:47 ID:lnmPF0zi
ちなみに友人夫婦の実家は飛行機で1時間位の遠方ぽ。
(新幹線だと5時間程度)

距離は関係ないぽね…orz
162可愛い奥様:04/11/26 08:05:41 ID:lUXWzZY9
>>161
いろいろ気になるとは思うけど、
考え過ぎないほうがいいぽ。

うちの田舎なんかだと
香典開きというコワ〜い習慣があって
誰関係の香典が幾らだったと
つまびらかにしますぽ。

なんていうのかご長男のかたなら
お香典がそれなりに確保されているのも
立場として悪くはないかと思います...。
163可愛い奥様:04/11/26 08:55:14 ID:f/4Mjigw
>>160タンは優しい、気を使い過ぎる人だと思うぽ
作法が間違えていたとしても、お友達に気持ちはちゃんと伝わってると
思うぽよ!どうしても気になるならお友達が帰って来られたら
疲れをねぎらった後、謝ればきっと分かってくれると思うぽよ。
164160:04/11/26 11:50:24 ID:lnmPF0zi
>>162タン、>>163タン
レスありがとぽ。お二人の優しさが嬉しかったぽ。

後悔の中眠れずに書き込んでしまったぽ。
彼らがこちらに戻って来て落ち着いた後、会う事が出来たなら
大変だったぽねと言って非礼を謝るぽ。

冠婚葬祭ってパターンがいろいろあって難しいぽ orz
もっと勉強しないとだぽ。
165可愛い奥様:04/11/26 11:53:35 ID:PvareCGv
>160
いったい何に後悔してるぽ?
私が見た感じでは、特に悪いところは無いと思うぽ。
忙しいのは、お葬式までは毎日ではないかぽ?
その後もきっと帰るまで忙しいと思うぽよ。>長男さんだしね。

基本的には、書留なんかよりも手渡しした160タンのほうが好意がもてるぽ。

気にしなくていいと思うぽ。
166160:04/11/26 12:18:26 ID:lnmPF0zi
>>165タン
レスありがとぽ。気にしないでいいと言ってくれて救われるぽ。

今日の午前便(飛行機)で帰るということだったぽが、
昨日の夜手渡しに行ってしまい、向こうの夫婦もショックで大変な中
(特に旦那さん)無神経だったかなと、後日渡すべきだったのかなと
自宅に帰っていろいろ思ってしまったぽ。

お返事ありがとぽ。
167可愛い奥様:04/11/26 21:40:10 ID:AxScnh3u
私もなんで後悔してるのかわかんないぽ。。。
苗字だけなのは、手渡しだから問題ないぽ。
手渡ししたのも、家にあがりこんでないから良いと思うぽ。

仲がよければ問題ないと思うぽ。
168160:04/11/27 09:27:53 ID:FR2lbw30
167タン

レスありがとぽ。手渡しなら苗字だけでも問題ないぽか…。
良かったぽ。。
皆様のレスに支えられてかなり落ち着いたぽ。

また名無しに戻るぽ。本当にありがとでしたぽ。
169可愛い奥様:04/11/27 09:58:15 ID:Y4jAlvw8
葬儀なんかだとすぐにとりあえず用意しないと行けないお金とかも突然出てくるし
香典だけでも渡せて良かったと思うぽよ。
ご実家の方に送っても、バタバタしてる中で取り紛れたりするかもしれないし
葬祭場に関係者は詰め込んでることもある。
後日帰ってきたとき渡しても、通夜、葬儀を遠方で片づけて帰ってきた後では
そのお二人も地元の方に渡しそびれたりするだろうから。何より気持ちが大事だぽ
170160:04/11/27 13:33:01 ID:FR2lbw30
169タン
ありがとぽ。そうぽね、少しでも気持ちが伝わってるといいぽ…

次の奥様が書きにくいといけないし、今度こそ名無しに戻るぽ。
皆様感謝ぽー ノシ
171可愛い奥様:04/11/28 22:38:15 ID:eB53Mzm4
誰もいないぽね・・・
みんなにだめぽなことがナイのはいいことだけど
ちょっと寂しいっぽ・・・・・・・・
172可愛い奥様:04/11/29 00:05:33 ID:E1LqmBtC
>>171のために告白するぽ。。。

自分のノートパソコンに豆乳バナナシェークをぶちまけてしまったぽ。
あぼーんだぽ。今は旦那のPCかりてるぽ。仕事でノートパソコンは
必須なんだぽ。保険には入っていたけど、今は海外にいてしばらく
日本に戻れないぽ。さっきまではバナナの香りがいいかんじだったの
が異臭を放ってきたぽ>マイマシン 自分が悪いだけに、泣けるぽ。。。
173可愛い奥様:04/11/29 20:18:59 ID:UCMEv4HB
>>172
それは悲しいぽ。しかもやり場のない怒りだぽ?
でもせっかくだから写真取っておけばよかったぽー!!

前にきなこ餅マシンにぶちまけた画像を「ガクブル画像」として貼り付けて
みんなをガクブルさしてた人いたぽ。

もう、大変なことをしでかしたら笑いを取るしかないぽ!!
この話をおもしろおかしく語る事を考えて立ち直るぽよ。

私は初めての妊娠の時に(このときは残念ながら流産だったけど)
生まれて初めての内診に緊張ともろだし&器具の冷たさで
病院を出たとたんとてつもない腹痛(下痢系)に襲われたぽ。
一歩一歩騙し騙し歩いたけど、田舎だしコンビニもないし、どうしようもないところで限界来たぽ。
背に腹は替えられない!!
一階は仏壇屋、二階は葬儀後の法要真っ最中の葬儀屋に駆け込み
「トイレ貸してください!!!」と。
仏像と仏壇の間を走り抜けて事なきを得たぽ。
人生の汚点だけど、笑いを取って自分を慰めたぽ。
174可愛い奥様:04/11/29 21:30:51 ID:Fi2pDlhS
たとえ下痢ピーでも排泄があるのはいいことだぽ。
私の友達は若くして腎臓の病気で亡くなったぽ。
排泄がうまくいかず、体内に蓄積されていったぽ。
全身がむくんで指で押すとへこんでもどらなかったぽ。

・・・あんまりウマイ慰め方じゃなかったぽね・・・すまんぽ・・・
175可愛い奥様:04/11/30 15:46:09 ID:Bki3Nrxw
排泄があるのはいいことだぽ。
とある老人ホームでぼけててずうっと便秘で、職員もそれにきずかなかった
ことがあるらしいっぽ。
固くなった便が腸につまって、胃を乗り越えて、便が喉につまって
亡くなられたらしいんだぽ。
こんな死に方だけは嫌だぽーー。
ごめん、暗い話だぽ・・・。
176可愛い奥様:04/11/30 18:22:21 ID:oz5+Zufu
>>175
ごめん。ありえないぽ。
177可愛い奥様:04/11/30 18:29:00 ID:7Z05Qkhp
>>175
私もありえないと思うぽ。体の仕組み的に…
178172:04/11/30 20:03:56 ID:uhzMbK5i
>>173タソ  ありがとぽ。さっそくデジカメで5秒のムービーを撮ったぽ。
これをネタにして、笑いをとってモトをとるぽ。173タソの言うとおりだぽ!

うれしくて173タソのレスを旦那に見せたら、旦那が「俺の人生の汚点」を
語り始めたぽ。お食事中の人はとばしてぽ。

  小学校2年生のとき、下校途中からなぜか尻がムズムズしてきた。
  帰宅してすぐ母親に「おかーさーん! おしりに虫がはいってる
  かもしれないから見てー!!」と訴えパンツを下ろしてよつんばいに
  なってみせた。肛門に顔を近づけた母。すると「昨日のスキヤキの…」
  と言いながら何かをティッシュで抜き取った。後にも先にも、あんなに
  肛門が気持ちの良くなったことはないほどの感覚が走った。抜き取った
  ものは、しらたきだった。思い出すたびに恥ずかしい、俺の汚点だ。

きかなきゃよかったもしれないぽ。しらたき。。。旦那よ、それはネタにするな
179可愛い奥様:04/11/30 20:12:44 ID:fe2uDUOY
>178
173ぽ。
元気っぽい書き込みになってて嬉しいぽ。
そして、語ってくれる旦那さんもいい夫だぽ〜。
サナダムシかと思ったぽかね??
でも、しらたきで良かったような気も・・・。

私はたまにトイレで用足しの後お尻拭くときに爽快感があってニラがとれるぽ。
汚くてすまんぽ。

>174>175
慰めてくれてありがとぽ〜
成人してあそこまでの下痢便意は初めてで、上では葬儀あとの暗い法要のなか
トイレに駆け込んで情けなかったぽ。
今は二度目の妊プーで便秘真っ最中だぽ。

腎臓のお友達はお気の毒だったぽね。
すごく浮腫むんだよね。
急にパンパンに太って病院に行ったら腎臓が悪かったって人がいたぽ。
180可愛い奥様:04/11/30 21:14:00 ID:b6LqPf3A
1年前、無茶苦茶忙しくて3日間昼ごはんも抜いて、
水分取るのも忘れて仕事したら便秘になったぽよ。
普段の生活ではない事だったので、4日後のトイレの後は
すっきりしたっぽよ。
でも、その後、虚血性腸炎で入院したっぽ!
3日間の詰まりとストレスが原因だったっぽ〜。
詰まるのは注意だっぽよぉぉぉっ!

いつまでもこの話題引きずってごめんぽ。てへへ。
181可愛い奥様:04/12/01 09:48:26 ID:3eYPOh9v
わたしはおしりからもやしが。。。。。。。以下略w
182可愛い奥様:04/12/01 10:53:48 ID:VKCMAKZQ
以前、他スレで極度の便秘で亡くなった19歳の女性の遺体を
解剖してる写真を見たぽ・・・
すっげーーーーーーー怖かったっぽ・・・
見ちゃってから激しく後悔したぽ。
排泄は大事だぽ・・・・・・・・・
183可愛い奥様:04/12/01 19:44:37 ID:Q2tSlhrz
どうやって支払おう…
184可愛い奥様:04/12/01 20:23:16 ID:fJD0m9jL
>183
ど、どうしたぽ・・・?
185183:04/12/01 21:16:47 ID:Q2tSlhrz
詳しくは長すぎて書けませんが

「無い袖はふれない」
「逆さに吊っても血も出ません」状態だぽ…
186可愛い奥様:04/12/01 23:33:05 ID:fJD0m9jL
>185
なんか辛そうだぽ・・・。
専門の相談機関とかに相談できることぽ?
使えるものはなんでも使ってみるといいぽ。
今夜眠れるぽ?

体壊したら何もならないから夜は寝てぽ
187可愛い奥様:04/12/02 11:16:07 ID:x4RQLjl8
>>176,177
175ではないけど、実際に似たようなことはあるぽよ。
普通腸から胃への逆流はないのだけれど、年をとるとゆるんであるのだそうぽ。
友達の看護師が見てしまったらしいぽ。
口から出てくるうん○を・・・ぽ。
その方は病院でそういうことがおきたので無事だったらしいぽ。
188可愛い奥様:04/12/02 13:17:15 ID:CbN9eZPu
口からうん〇は、本当にある話しぽ!
高校生のこが便秘で亡くなられた写真、旦那の仕事上(医療関係なので)
「僕も知っておかないと!」ということで、探して見せてあげたぽ。
私は布団にもぐりこんでいたけど・・・。
旦那に聞いたところ、腸とかの弁の機能がものすごく弱くなる病気が
あるんだぽ。年齢は関係ないぽ。
それにかかっている人が、重い便秘になったら、う〇こが逆流しても
おかしくないぽ。
 
>>183
どうしたぽ?
なにか頼る所はないぽか?
189可愛い奥様:04/12/02 14:04:48 ID:dJRo06K3
筋腫を理由に全労済の入院保険断られちゃったぽ
筋腫といっても一度診察うけただけで手術の予定もないのになぁ。
最初にウソ書けばよかったかな。
ドコかないかな・・・ぽ
190可愛い奥様:04/12/02 15:45:06 ID:qg91ms97
うちの従姉妹が筋腫持ちで、入院保険は入ってるけど
婦人科系の病気や、子宮癌とかは除外される条件付きだったな。
191190:04/12/02 15:46:04 ID:qg91ms97
192可愛い奥様:04/12/02 17:30:06 ID:utpr61Dy
[口からウンコ]でググってしまったぽ・・・
もうダメぽ・・・
193可愛い奥様:04/12/03 13:50:07 ID:LwAhZrCQ
189だぽ。190タンありがとうだぽ。やっぱ保険って上手くできてるんだぽねぇ。
いいとこあるかなぁ・・・。もっとほかも探してみるぽ。
他板の筋腫スレも見たんだけど、荒れてて怖いので聞けなかったぽ。
ここはみんな優しくって助かるっぽ。
194可愛い奥様:04/12/03 14:14:50 ID:QZKlr4sD
なんだかすごく不安になるぽ。
 
旦那の仕事がなんだか波に乗って、忙しくなってきたぽ。
不景気といわれるご時世、こんな喜ばしいことはないぽ。
でも・・・でも・・・忙しくなると休みがなくなるぽ。
結婚してすぐに仕事の時間体制が変わって、その頃は同じ家に暮らしているのに
月に4回しか会えなかったぽ。
私が泣いて、旦那も体調を崩して転職、自分で会社を興したぽ。
すごいがんばってるぽ。それはそばにいてわかるぽ。毎日夜遅くまで
勉強したり、仕事のことやってるぽ。
まだ結婚して1年半ぽ。もうちょっとそばにいたい、一緒に出かけたいと思う私は
きっとわがままだぽ。
忙しくなれば、カネコマなんてすぐにおさらばぽ。
その代り愛がへる気がするぽ。
自分の中ですごい矛盾が生じているぽ。
「旦那がんばれ!でもそばにいて・・・」
もうだめぽ・・・
195可愛い奥様:04/12/03 14:26:52 ID:tKzVhtFk
>>194
我儘じゃないぽ。でも今が妻もふんばりどきぽ。結婚生活は長いぽよ。
逆に仕事が安定して回るようになったら一緒にいられる時間も、
落ち着いた経済力も手に入れられるようになるぽ。
長い結婚生活後に「あのときはアテクシも辛かったけど、
アテクシの海よりも広い愛で乗り切ったぽーほほほ」とか言えるまで
裏でサポートぽ。大変だけどね、旦那さんの前で泣かずにガンガレぽ。
愛してる旦那さんが努力して努力してつかもうとする物を
相方のあなたが壊しちゃ駄目ぽよ。
きついこと言ってるけど、良かったらクリスティの「春にして君を離れ」って
本を読んでみて欲しいぽ。
夫さんの状況が別角度から見えるかもしれないぽ。
196可愛い奥様:04/12/03 14:46:36 ID:5ieDzNxW
>>193
190だぽ。なんも役に立たなくてすまんぽ。
もし何かあったり、他の病気とかが出るとますます保険に入りにくくなるから
安い共済とか、子宮関連は不担保でも入るのも手かもしれないぽ。
手術とかで完治すれば数年の不担保期間を経てから許可される場合もあるみたいだぽ。
荒れてるところで聞きにくいなら、普通の筋腫系のサイトとかで相談してみてはどうかぽ?

あと、嘘を書くのは勧めないぽ。もしバレた場合はパーになっちゃうぽ。

>>194
自営業、うまくいってて良かったぽ!
寂しいのは当然でわがままじゃないと思うぽ。
でも、お勤めしてる人でもこの不景気で深夜帰宅、休日返上で家族にろくに会えない人や
単身赴任の人もいるぽ。
たとえば病気で入院してたり、療養中で会えないとか、刑務所入ってるとかより
万倍いいと思うぽ。
だから我慢しろというわけじゃなくて。辛いとき自分を励ますのにこういう人を思ってみてぽ。


短い時間の密度を高めるとか、あなた自身が旦那様の仕事に関する勉強を一緒にしてみるとかで
一緒に頑張ってる感を味わうとかはどうでしょう?
今奥様は別の仕事をしてるのかな?もしくは専業かな?
旦那様のサポートを今してるならパワーアップや、今していないならいずれできるように
同じ気持ちを味わってみると気分転換になるぽ
197可愛い奥様:04/12/03 15:21:13 ID:QZKlr4sD
194だぽ。
 
うれしいぽ。あったかい言葉が・・・゚・(ノД`)・゚・
私はきっと甘えていたぽね。
私が支えなきゃいけないってことが、欠けていた気がするぽ。
私は別でお勤めしているぽ。
私の中で、「私だって仕事してるもん」という情けない依存の気持ちが
あったみたいぽ。
部屋を綺麗にしたり、家事をやったり、帰ってくる場所を気持ちよく保つという
そういうことをするということからはじめてみようと思うぽ。
 
クリスティだぽね、探してみるぽ。
私も一緒にわかるところだけ、勉強したりサポートしてみるぽ!
優しい気持ち、本当にありがとう!!          ぽ
198可愛い奥様:04/12/03 19:13:28 ID:W7VOEnQN
>>197  あなたは素直で優しい人だぽ。だから旦那タソもあなたを選んだんだぽね。
激務の旦那タソも、お仕事を抱えてがんがろうとしてるあなたも、身体を大事にね。
旦那タソとあなたと、おふたりとも、身体や心が忙しくても、どうぞ健やかでいてねぽ。

>>193 私も筋腫の検診だけで保険ひっかかったぽ。でも、加入してから3年間
は婦人科系の入院と手術に保険が適用されないという条件がついただけで、他の
疾患や事故や手術には保険が適用されるということになったぽ。プルデン●●●
だぽ。保険会社をいろいろチェックしてみるとか、ライフプランナーに相談してみる
のもいいと思うぽ。お互い、保険なんか使わずにすごせればベストだけど、やっぱ
り家族のためにも入っておいたほうが安心だもんね、ぽ。落ち込まないでぽ。ウソ
はばれるものだから、あなたのしたことは正解だったとおもうぽ。
199可愛い奥様:04/12/05 20:43:52 ID:jkZ7fJB8
保守age
200193:04/12/05 22:18:31 ID:7M+l4+AD
>198
ありがとうだぽ。
ウソ書こうか・・・なんてチト思ったけど、小心者だから正直に書いたぽ。
テレビでCM流してるアの付く保険会社は手術場所が少しでもずれてると
保険金がおりない・・・なんていう話も聞いたぽ。
やっぱ世の中甘い話はないっぽね。でも頑張るぽ!ぽぽぽ!
201可愛い奥様:04/12/06 16:35:17 ID:O/gzqycu
小さいだめぽばかりで申し訳ないですぽ。でも愚痴らせてぽ。
この前からちまちまついてないぽ。
車をこすり逃げされたぽ。夫のケータイは水没アボーンしたぽ。
年賀状作ろうとしたらプリンタがいかれたぽ。修理に出したら
異物が紛れ込んでただけだったぽ。で、五千円かかったぽ。
おまけに今歯の詰め物が取れたぽ。もういやぽ。立て続けで気分が滅入るぽ。
来年前厄だからもうフライング厄払いしようかとおもうぽ。
気分転換しようにも友達は近くにいないし夫は帰り遅いし子どもは小さいし。
なんかぱーっと楽しい事でもないものかぽ…(ノД`)・゚・
202可愛い奥様:04/12/06 17:29:04 ID:zA0yijfg
小さい子供って何歳だほ゜
私は嫌な事があった時、幼稚園児のわが子に愚痴を聞いてもらって、
頭なでなでしてもらうぽ。
なんか、傷が癒されるぽ。
歩ける子供だったら、お願いしたら、やってくれると思うぽ。
203可愛い奥様:04/12/06 21:46:46 ID:tRmwMfFY
>>201
車だけでよかったぽ!怪我人はないぽ?
ひき逃げじゃなくて良かったぽ!
旦那さんの携帯も、どこかで落としてきて人に使いまくられて高額請求とか無くて
よかったぽ〜!!
プリンタはでも治って良かったぽ。買うと高いぽ。
うちは買わなきゃいけないorz
歯の詰め物がとれて早めに中の掃除が出来て良かったぽ。
年明けは綺麗な新しい詰め物だぽ〜!!

私も遠方に嫁いで友達いないし妊婦で遊びに行けないぽ。ナカーマ!
2ちゃんやネットがあって良かったぽ。
子だからに恵まれて、育ってて、今目の前にいてよかったぽ!

前向きに行くぽ。
年末にこれだけついてないことあるなら、来年はいい歳だぽ。
もしかしたら大きな厄災が分散してちょっとしたことで済んでるのかもだぽ。

良いお年を>>201タンが過ごせますように、だぽ。
204201:04/12/07 08:26:38 ID:9k3nsui/
>>202
子どもはもうじき2歳ぽ。202タンのようにお願いしてみたらナデナデしてくれたぽ!
元気出てきたぽ。じんわりいい涙も出てきたぽ。ありがとぽ。

>>203
そうだぽね。考えてみれば生命の危機とかなかったわけだぽ。
これだけで済んだ、そう思うことにするぽ(でも歯医者さんは幾つになっても嫌だぽね…)

このスレがあってよかったぽ。ありがとぽ。皆様もどうぞよいお年を!だぽ。
205可愛い奥様:04/12/07 13:42:03 ID:vDtfYdmi
今ウトから電話があったぽ・・・。
私が無職になってなったのを知ってるから昼間から電話してきたぽ。
PC切って蚊田津家無くちゃ・・・・ぽ。
206可愛い奥様:04/12/07 16:06:17 ID:9EXQ8//0
10月に二人目の子供を流産したぽ。
11月に上の子供が自閉症特有の行動に多々当てはまることに気付い
たぽ。まだ2歳にならない我が子が不憫でならないぽ。
近くの総合病院で念のため検査してもらうぽ。血液検査,尿検査,
脳波の検査などがあるらしいぽ。
二人目が欲しくて仕方なかったけれど,上の子が自閉症で障害が重い
場合を考えたら子作りはあきらめることにするぽ。
産まれた時から重い十字架を背負わせるのはある意味気の毒だぽ。
207可愛い奥様:04/12/07 18:18:27 ID:0asQdAl/
>>206
障害が重ければ重いほど、プロの手を借りる事を考えようよ。
その子だって、状態に応じた教育や保護を受ける権利がある。
言っちゃなんだけど、素人の親とどっぷり孤独に暮らすよりも、早いうちから
色々な施設とかで暮らしたりする方が幸せな場合もある。

人間、五体満足で生まれてきても、事故にあったり病気になったりして
障害をおったり早死にしたりする。

二人目を、一人目のために諦めるって・・・
それこそ一人目のお子さんも、生まれてくるはずの次のお子さんにも
失礼だぽ。一人目のお子さんは、十字架じゃないぽ。
1人の人間だぽ。

積極的に作る、というのはやめるとしても避妊を辞めて神にまかせる、
というのはいかがぽ?
208可愛い奥様:04/12/07 19:00:32 ID:aIf5VKh1
>>206
辛いことがたてつづけで、しんどいぽね。
206タン自身の体は大丈夫だぽか?
あまり思い詰めないで、元気出して。

上のお子さんは、せっかく生まれてきてくれた大切な命だぽ。
ご家族みんなで元気に暮らせるといいぽね。

二人目のことは、もっと後で考えればいいぽ。今急いで決めなくていいぽ。
とりあえず、今できることだけを、前 向 き に 考えて元気出してね。
209可愛い奥様:04/12/07 21:31:13 ID:K26Xk2g8
うちの子も自閉傾向が見られた時期があったぽ。
様子見→結局障害は指摘されず、という結果になったけど、
よそのお子さんのそういう話聞くと未だ胸が締め付けられるぽ。

私の知っている人で、障害を持ったきょうだいを持つ方が何人かいるぽ。
みんなそれぞれ苦悩しているけど、素晴らしい人格者ばかりだぽ。
全く関係ない他人の私まで幸せにしてくれる人たちだぽ。
そんな人格を培った理由の一つが、障害を持つきょうだいだとしたら、
その人にとってそのきょうだいはかけがえのないプレゼントとも言えるぽ。
本当、208タンの言うとおり、ゆっくり、前向きに行ってほしいぽ。

210可愛い奥様:04/12/08 00:55:27 ID:9sDCMuW1
つかれてしまったぽ。。。
月経前緊張症がどんどんひどくなって、心身共に辛くて苦しいぽ。
ホルモンのバランスが崩れるらしく、めまいとか吐き気が一日中
続いたり、いままで悲しかったこと辛かったことが走馬灯のように
突然よみがえってきて、外を歩いているのに涙が止まらないぽ。

婦人科と精神科のお医者さんにみてもらっているけど、
なかなか効く薬は無いらしいぽ。。
睡眠とか食事にも気をつけているけど、辛さは軽くならないぽ。

男性ばかりの業界で働いているので、こういう体調不良でも
上司や同僚には相談しにくいぽ。。
他の部署で年配女性管理職の人に相談したら、私だって女だけど
頑張ったんだから、生理くらいで甘えないで。と言われたぽ。。。

確かに一理あるとは思うぽ。病気でもないのはわかってるぽ。
でも、つらすぎてもうだめぽ。。。
211可愛い奥様:04/12/08 01:42:57 ID:1XWIjAs0
>>210 わかるぽ。。。そんななのによくがんがってるぽ。えらいぽ。
     甘えじゃないぽ。私はめまいと頭痛だぽ。職場環境も似てるぽ。
     泣かないでって、なでなでしてあげたいくらいだぽ。。。
212210:04/12/08 02:02:27 ID:9sDCMuW1
>>211さん レスありがと。
同じ女性でもなかなか相談しにくい悩みなので、
(緊張症は個人差が激しいらしいぽ)
なんだか気持ちが追いつまってしまったぽ。。

211さんのレスで、なんか救われたような気がするぽ。
ありがとう。。ぽ。


213211:04/12/08 02:09:54 ID:1XWIjAs0
>>212 気になって戻ってきたらレスがあったぽ。あったかくして
眠れそうならもう寝ルぽ。 今すぐ効果はあらわれなくても通院
は続けたほうがいいと思うぽ。私は漢方を出す婦人科と精神科
に通ってるぽ。そう、個人差が激しい症状だから、つらさをわか
ちあうことは難しい。だから、そんなに自分をせめないで、よくが
んがってる自分をみとめてあげてぽ。 おもいつめちゃう状況も
よくわかるぽ。今日はもう寝るが吉だぽ。
214可愛い奥様:04/12/08 08:24:02 ID:idGHP2Ty
>212さん
私の場合は、あなたと正反対でイライラで子供達に八つ当たりしてしまうぽ。
仕事やPTA役員と家事のストレス満載だからだぽ。
211さんと似てるが、心療内科で漢方出してもらってるぽ。
PMSは落ち着いたが、上述のストレスのせいで、数年ぶりのメニエル症候群の発作が昨日朝起きたぽ。
飲み残しの薬飲んで会社行って、1時間早目に早退させてもらい病院行ったぽ。
静注と2週間分の薬で乗り切るぽ。
お互い心身ともに休める時間が欲しいぽね・・・・・・
215可愛い奥様:04/12/08 08:54:47 ID:eoGhLsL5
206だぽ。

>>207
現段階から検査を受けて療育を受ければ少しは子供のためになる
かもしれないぽ。出来るだけ上の子供が自力で生活できるように
最大限の努力は尽くすつもりぽ。
養護学校を勧められたら無理に普通学級に入れるような親のエゴ
は通したくないと思っているぽ。
望んで授かった我が子を愛しているけれど,やはり困難を感じる
事は多々あるぽ。

>>208
夫が理解がある事でずいぶん心が楽になるぽ。
協力しながら楽しく子育てしたいぽ。
でも子供が寝た後でついつい二人して号泣してしまうぽ。
独りで泣いているんじゃないだけマシだぽ。

>>209
お子さんは障害が指摘されなかったとの事で心から良かったぽ。
障害があるきょうだいを持つと優しい子になる可能性もあるけれど
現実にはその障害のあるきょうだいの存在のために破談になって
しまう事もあるらしいぽ。遺伝子をいやがられるそうな。
子供を育ててみて子供は宝だとつくづく思うぽ。
前向きに,そして慎重に考えたいと思うぽ。
216可愛い奥様:04/12/08 10:24:32 ID:K8dchLzu
>>215
まだ2歳では診断が付かないこともあるかもしれないぽ。
ウチの子の同級生は4歳近くなって、保育所の先生から保健所に進言があるまで
ちゃんとした診断を受けられなかったぽ。もちろんお母さんはずっと
自閉症ではないかって疑ってたから検診のたびに訴えてたけど
「様子を見ましょう」って言われ続けて・・・。結局高機能自閉症だったぽ。
今も先生の人手不足(というか市の財政不足?)で普通学級にいるぽ。
地方では行政の手が届かないこともよくあるぽ。
旦那さんが一緒に泣いてくれる人でほんとによかったぽ・・・。・゚・(ノд`)・゚・。
兄弟の結婚問題はいろんな考え方があるぽ。
知的障害のある弟を持つ友人は、お付き合いをする男性とその家族に
最初から弟さんのことを話していたぽ。それで「弟のことを理解しようとしてくれない
そんな人だったら、こっちから願い下げだわ」といってたぽ。
相手の人間性というか、本性が見えるから・・・と。
まだ2歳、先は長いです。ゆっくり考えていくうちに色んな人に出会えるし
子供と一緒に親も成長していけるぽ。
217可愛い奥様:04/12/08 14:36:55 ID:9/L2ZVkj
こんなところでこんな話でもうしわけないぽが・・・。
 
自閉症、お医者さんじゃないところで、かなりよくなった知り合いの子供がいるぽ。
いわゆる”対処療法”つまり、東洋医学的なことなんだぽが・・・。
 
そういう切り口からも、お子様の回復につながるなにかがあるぽ。
もしよかったら調べてみるといいかもとおもうぽ。
(詳しくかくのは控えるぽ。) 
 
 
>>210
コエンザイムと、豆乳でものすごく軽くなった友達がいるぽ。
毎日摂取するぽ。
ミニスカートやジーンズもはくのをやめるといいらしいぽ〜
218可愛い奥様:04/12/08 15:31:57 ID:WDQ3kvJe
皮膚病、ぜんぜん良くならないぽ・・・。
思い切って、電車で2時間かけて都内の病院に行ったけど・・・だめぽ。
病院も何件も行ってるぽ・・・。
今月から新しい皮膚科に行ってるけど・・・今までで1番最悪ぽ。
夫には「もう少し通ってみたら?」って言われてるぽ。
トメには「また変えたの?」って言われるけど、
今、通ってる所以外は半年単位で変えてるぽ。
病院に通ってるのに、どんどん酷くなる気持ち、トメには分からないぽ。
消えたいぽ。ゆうつっぽ・・。
新しい病院でまた最初から説明するの辛いぽ。
219可愛い奥様:04/12/09 08:53:56 ID:/jMyXqYg
>>214
私もメニでイソバイダーだっぽ。今飲み終わったところぽ。
あの薬の味が美味しくなったら「賞金を出したいくらいだ」と医者に言ったら
笑われたぽ。
お子さんがいて、お仕事も有るのなら「ゆっくり休んで」は難しいぽね。
でも、お体お大事に・・・ぽぽぽ。
220可愛い奥様:04/12/09 11:08:46 ID:r2L/rjzX
>218
まったく参考にならないかもしれないけど、
某県に住んでいたときに、吹き出物がまったくなおらなかったぽ。
今の住まいでは、吹き出物はほとんど出ないぽ。

水がちがってるみたいだぽ。
前 汚れていると有名な某湖
今 名水らしい地下水または普通においしい水道水

水で全然ちがうんだなっておもったぽ。
浄水機とか、いれてみるとちがうかもしれないぽよ。

!!!!でも、注意して欲しいぽ。水の商売は悪質なものがあるぽ。
私は水と布団で商売してる人には、つい疑いのめをむけてしまうぽ。

ちょっとでもよくなるといいぽね。
221可愛い奥様:04/12/09 11:09:49 ID:r2L/rjzX
さがっていたので保守しましたぽ
222可愛い奥様:04/12/09 11:46:23 ID:2dtTqQO1
>>218
治療の成果が出ない&トメさんの言葉等でかなーり
ストレスもたまっているのでは?
私も子供の頃から皮膚科と縁が切れない質で、独女OLの頃は
顔症状がひどく外出もいやになり悩んだことしばしば。
しかーし、会社を辞めたとたんに顔症状が綺麗に
無くなってしまったぽ。
私より重症で同病相憐れむ仲の後輩がいたんだけど、
その彼女も退社したとたんに治っていたぽ。
自分周囲の体験だけで乱暴ですまんが、大人アトピは
ストレスや多忙さも関係してるのではと思うこの頃ですぽ。

・・・でも、憂うつな気持ち、心底わかるぽ。
どの部位の症状かはわからないけど、皮膚科の病院は
玉石混交、先生の能力も格差があるので病院選びも難しいぽね。
223可愛い奥様:04/12/11 00:00:59 ID:RZWd5oWM
>219
私のメニ症は、メリスロンとローザグッドだぽ。
お互い細切れでも休養取ろうぽ。
・・・・とカキつつ、休日前でつい夜更かししてて・・・・
・゚・(ノД`)・゚・もうだめぽ・・・
224219:04/12/11 14:32:01 ID:79wdzEfg
いずれは失聴。それを食い止める為に薬を飲みましょう。と言われた時には
目の前真っ暗、めまい倍増だったぽ。
4月にはセファドール、メチクール、アデホス、プロクレイン、セフタック、ガスター、プレドニン、イソバイド、
寝る前に安定剤だぽ。食後のデザートは薬ですと言ってたぽ。
今は5種に減ったぽ。
目に見えない病気だから回りの理解を得るのは大変だと思うぽ。
でも、なってしまったものは仕方ないぽ。美味しくない薬を飲む自分を褒めて
ふらついてもご飯の支度する自分を褒めて「私ってえら〜い!」と
ストレス発散しつつお互いにがんばろうっぽ!
225可愛い奥様:04/12/12 10:46:45 ID:DWqQa+ag
>224=219さん
223=214です。。。
完メニ症なんだぽね。
私は症候群なんで耳鼻科とかの精検はしてないぽ。
内科で目眩止めと吐き気止めの薬と静注を時々するだけぽ。
幼少時から車酔いするんで三半規管が弱いとは思ってるぽ。
失聴とは大変だぽね。。。
時々の発作でも酷いと救急外来で点滴する私なんて、224さんに比べたら・・・・
毎日の発作の中、一所懸命家事してる224たん、凄いぽ!
お大事にぽね!
226可愛い奥様:04/12/13 07:55:33 ID:iUxX7Z0L
ぽ?
227可愛い奥様:04/12/13 16:08:08 ID:8kCCFySm
メニエールのことがかいてあって、自分は三半規管が弱いぽ。
旦那はめまいがひどいぽ。
なんだか不安になってきたぽ。ぐぐってくるぽ
228可愛い奥様:04/12/13 22:03:02 ID:aVIuMBZz
ネット詐欺にあったぽいぽ。
一応店舗なんだけど、評価見てみると最悪だったぽ。
金額は6万円。泣けるぽ。。。。
返金してもらえるかどうかは、50/50の確率っぽいぽ。
もう死にたいぽ。ぽ。orz
229可愛い奥様:04/12/13 22:11:40 ID:EB7MBTQq
>>228
今後のネット詐欺を、6万円で防いだと思うと安いぽ。
まずは、評価を先に見る習慣をつけるぽ。
230228:04/12/13 22:18:12 ID:aVIuMBZz
>>229
ありがとうだぽ。本当にそうだぽね。
まだ自分のものだったら諦めがつくんだけど、
旦那が欲しがってた商品で、たまたま見つけた私が
「ここ安いから買ってみたら?」と勧めてしまったんだぽ。
毎日毎日「商品届いた?」ってワクワクしながら帰ってくる旦那を見ると
申し訳なくって、涙がでるぽ。
231可愛い奥様:04/12/13 23:19:53 ID:ps0lxqZJ
a
232物忌み歴4ヵ月:04/12/14 19:58:07 ID:jLEgLUw6
もうだめぽ。という状態からかれこれ4ヵ月だぽ。
人によっては最初の2ヵ月で死んでるぽ。
病院に入ったり離婚したりもしてるぽ。
幸なことに、私にはそんなことはないぽ。

みんなも物忌みには気をつけるだぽよー。夫婦仲良くが一番だぽ。(・ω・)ノシ
233可愛い奥様:04/12/14 21:09:32 ID:5Xym2Y85
>>232
なんかよくわからないけど
いつか暖かい春がくるぽ。
234可愛い奥様:04/12/14 23:14:06 ID:sOG9Mqiz
ge
235可愛い奥様:04/12/15 19:18:39 ID:GjIkpky8
切迫流産で自宅安静中だぽ。
まだ6週だったぽ。初めての妊娠だったぽ。
赤ちゃんなんてあんまり欲しくないって思ってたのが
赤ちゃんに伝わっちゃったのかと思ってつらいぽ。
なんか、今日はもう赤ちゃんがいないような感じがするぽ。
会社、1週間もやすんじゃったし、理由もみんな知ってるから
どんな顔していけばいいかわかんないぽ。
つらいぽ。
236可愛い奥様:04/12/16 08:45:04 ID:Ukd/kFks
>>235
考え過ぎてはいけないぽ。
多分、今まで忙しくて知らない間に疲れもたまって
気持ちにゆとりもなくなっていたぽよ。
今はゆっくり休んで、それから考えたらいいぽ。
御大事にしてぽね。
237可愛い奥様:04/12/16 11:18:45 ID:GHgSv6QK
>>235
切迫ってことは、まだ流産してしまったわけじゃないぽ?
祈って安静にしてるぽ。
余計なことは考えないぽ。
望んでなくたって育つ時は育つし
望んで望んで、やっと出来た子供でも流産する時はするぽ。
初期はほとんど卵の都合だぽ。
じゃなきゃ、親からのレイプとか、未婚で妊娠したら死活問題の人とか
そういう「子供あんまり欲しくない」どころじゃなくて、欲しくない人の
お腹の子供が育つわけ無いぽ。
まったーりしる!
私も半年ちょっと前に流産したぽ。今は妊婦だぽ。
一瞬「もうちょっと先がいいのにって思ったせい?」とか思ったけど
関係ないぽよ。
238可愛い奥様:04/12/16 11:48:05 ID:FShGOKdb
235だぽ。みんなやさしいぽ。ありがとう。
昨日から基礎体温が急に下がっているので、
たぶん、もう卵ちゃんは帰っていったきがするぽ。
明日病院へ行く日なんだけど、あんまりいきたくないぽ。
頭ではいろいろ理屈つけて考えて、またがんばろうって
思えるんだけど、ふっとしたときに急に涙がでてくるぽ。
なんか、自分で思っている以上にショックうけてたのかなーと
どうしたらいいのかわからないぽ。
旦那はやさしくて、泣いてると「どうしたの」って聞かれるぽ。
どう答えたらいいかわからないぽ。
でも、ここでいろいろ書いて、返事がもらえてちょっとすくわれたぽ。
ありがとう。
今週いっぱいだらだらして、また復活することにするぽ。
がんばるぽ。
239可愛い奥様:04/12/16 15:40:01 ID:GHgSv6QK
>>238
辛いだろうけど、明日は勇気出して病院行ってね、ぽ。
もしかしたら心拍確認できるかも知れないし
もし、帰っちゃってても、内容物が残ってたりすると
出血が長引いて大量になったり、激痛を体験したり
長い間中に残ってると細菌感染したりして、子宮が駄目になることもあるから。
でも、病院で駄目だってこと確認するまでは信じててあげてぽ。

私も流産した時は
「短い間しかいないんだから、手放しで全力で愛してあげれば良かった」と思ったけど
今は自分に似てそそっかしい子が、忘れ物を取りに帰ったんだ・・・と。
とにかく明日まではあんまり気にしちゃだめぽ。
240可愛い奥様:04/12/16 15:42:36 ID:NZNVMv3w
235たん、もう今日は2ちゃんしてないでゆっくりねるぽ。
つらいときは涙もでるぽ。涙が出るのは体力使うから
涙流して、ぐっすりねるぽ。
そんで明日、病院いくんだぽ。
気をつけていってきてぽ。

241可愛い奥様:04/12/16 17:41:46 ID:itve5Nyn
イライラするぽ。
ものすごくイライラするぽ。
何もかも投げ出して布団かぶっていたいぽ。
でも根がマジメというか、偽善者というか、そういう性格なもんでそれさえできなさげぽ。
理由はないわけじゃないが、取るに足らないことの積み重ねぽ。
八方塞ぽ〜〜〜。
242可愛い奥様:04/12/16 23:26:43 ID:yRVNyOf5
>>235
赤ちゃんは、きっと忘れ物をして取りにいったんだぽ!
少ししたら、また235さんの元に帰ってくるぽ。
それまでのんびりまてばいいぽ。

>>241
私もイライラすること多いぽ。
積み重ねだって、積み重なれば大きなことになるぽ。
投げ出すのが無理なら、別の部分で投げ出すといいぽ。
例えばアイスを一万円分買うとか・・・。
いつもならやらないことをするだけでも気分が違うぽ。
イライラしたときは暖かいお風呂に入って、イライラを流すぽ。
それでもだめなら、寝てイライラを夢の中にしまうぽ。
それでもだめなら、泣いて涙でイライラを出すぽ。
それでもだめなら、もう笑ってイライラを吹き飛ばすぽ。

マジメなのは、何よりも強い自分の武器になると思うぽね。
243可愛い奥様:04/12/17 00:21:54 ID:6E1k0vc3
>>242
241ですぽ。
レスありがとぽ。
仕事終わってスーパーで買い物してご飯の用意して、
しばらく我慢してたビール飲んだぽ。
不妊治療中なんだけど、飲んでやったぽ。ワハハハハぽ。
はぁ・・・ちょっと後悔ぽ。でもいいぽよね。ストレスはよくないはずぽ。
今からお風呂で泣いてベッドにもぐって寝るぽ。
ありがとうぽ。



244可愛い奥様:04/12/17 20:59:31 ID:qkxcynjB
泣くのはストレス発散になるらしいぽ。
私は生理前に情緒不安定になり、自分がこの世で一番不幸みたいな
気分になることがあるぽ。
泣くとすぐ顔が真っ赤になるし、次の日確実に目が腫れるけど
泣きたくなったら泣くことにしてるぽ。

243タン、いっぱい泣いてぐっすり眠るぽ。
がんがりすぎはストレスになるので、マターリするぽね。
245可愛い奥様:04/12/18 11:13:09 ID:zpInPg2j
>>244
うん。ありがとうぽ。
泣いたらちょっとすっきりするぽね。
生理前のイライラは私もあるぽ。
でも今はその時期じゃないのにイライラしっぱなしぽ。
どうなっとんだ?私のホルモンは・・・ぽ。
もうがんがりたくないのだけど、どうしていいかわからないぽ。
仕事も辞めて、治療もやめて、苦手な人とも付き合わず、平穏に過ごしたいけど、
貧乏性な私は、社会に取り残されたような、自分の存在価値が見出せないような、
そんな気分になってしまいそうで踏み切れないぽよ。
それに夫ひとりの収入じゃとても生きていけないだろうしぽ。

今日は休みでお天気もいいのでドライブしながら実家へ行ってくるぽ。
ありがとうぽ。
246可愛い奥様:04/12/21 15:52:09 ID:jGbPczRT
ほしゅ…っぽ
247可愛い奥様:04/12/21 16:56:52 ID:UTEFf58u
>>246
どうせなら、ageほしゅ…っぽ
248可愛い奥様:04/12/22 09:19:29 ID:dSPvdvhX
書類が出来上がらない。もうだめぽ・・・
と、旦那からメールが来た。ぽがうつってたっぽ。
書類は深夜に完成、明け方帰宅、通常出勤したぽ。
あと5回出社で休みだっぽ。ガンガレ夫!っぽ。

このスレが暇なのはみんなが幸せに暮らしてるからなんだろうなぁっぽ。
良い事なりっぽ。
ココでたくさんの人に助けられましたっぽ。
ちょっと早いけど、良いお年をお迎え下さいぽ〜。
249可愛い奥様:04/12/22 13:35:25 ID:l078DBIn
>>248
旦那さん、だめぽ、かわいいぽ〜!!

うちの旦那のこと思い出したぽ。思い出して泣いてしまったぽ。
今の職場に入ってすぐの時執拗にいじめを受けていたぽ・・・。
とうていできあがらないような書類を命令されて、徹夜で仕上げたぽ。
内容も穴だらけだって分かってたけど間に合わなかったぽ。
連日忙しいし(職場で邪魔をされて仕事をさせて貰えない)
なんとかフラフラで仕上げた書類を朝一番に提出したら見もしないで目の前で捨てられたらしいぽ。
「こんな仕事必要ないことぐらい分からないのか?まさかやってくるとは」と。
10代後半以降の男は、生理的な事以外で泣くことはないと信じていた旦那が
トイレで泣きながら悔しい、悔しいと電話してきたぽ。
遠距離で駆けつけられなくて、辛かったぽ。
他にも仕事に必要なソフトウエアを持って帰られて、間に合わないから持ってきて欲しいと頼むと
「休日出てきて、徹夜すれば出来るじゃないか」と言われたり。

元々強い人だったこともあるけど、今では誰もが言いにくいこともずばずば意見する
ちょっと偏屈だけど、独自の立場を保っているぽ。
いじめなんて最低な職場だけど同僚も旦那も教育者だぽ。
あの時は殴り込みたいくらいだったけど、旦那も落ち着いて今は幸せぽ。

今大変なみんな、負けちゃ駄目ぽ。
泣き言を言っても、逃げても、誰かに甘えても、いつか事態はよくなるぽ。
頑張りすぎたらだめだぽ。理不尽なことには負けちゃ駄目ぽ。
「偉くなったね〜」なんてからかいながらも、今の旦那を見るとほっとするぽ。
旦那とつきあい始め、結婚してトータル10年。あんなに辛いことはなかったぽ。
250可愛い奥様:04/12/22 18:01:14 ID:/KVFrKlm
>>249
それはひどいぽ〜。
旦那さん、先生ぽ?教育者って(249タンの旦那さんじゃなく)偏ってる人が
多いように思うぽ。
うちの両親も教育者だったけど、センセイと言われて優遇されてることに
気がついてないところがいまだにあるぽ。
249タンも旦那さんもよくがんばったぽね。
うちの旦那がそんな目にあったら、私は黙ってる自信がないぽ。
ほんと、尊敬するぽ。なんか涙が出そうになったぽよ。

251可愛い奥様:04/12/22 18:45:49 ID:l078DBIn
>>250
ありがとぽ。先生だぽ。
あの頃はまだ彼氏だったし、本人も頑張ってたから黙ってたぽ。
でも「仕事を辞めたり、もし心身に何かが起きたらマスコミにリークして、怒鳴り込んで・・・」
と。刺してやりたいくらいに思ったぽ。
仕事しようとしたら「拭き掃除してこい」と言われたり
昼休み前に急ぎの仕事を渡されて、午後にやっと終わったら「え?お昼食べてないの?」とか言われたり。
そのころ十二指腸潰瘍で手術一歩手前だったので、胃酸が出過ぎると苦しかったのに。
でも頑張ってくれて良かったぽ。
折れなかったし今も自分を信じて頑張ってるぽ。
周囲がやっぱり(ごめんなさいね)偏っていたり、常識があまりなかったりするので
苦労は絶えないけどいつでも負けずに主張してるぽ。
普段は文句ばっかり言ってるけどこのことだけはものすごく尊敬してるぽ。

そして、今だめぽな人も、死んだりしちゃ駄目だぽ。
上がらない雨はないぽ。いつか笑えるかも知れないぽ。
252可愛い奥様:04/12/22 21:05:44 ID:YxegTsbs
>>251
私の祖母も教育者でした。”長”と呼ばれるたちばでしたぽ。
女で一つで父と叔母を育てたぽ。
その中は、本当にすごい世界だぽ。祖母はそういう仕事してるときは
本当に周りを敵!ってやってたぽ。
でも、そういう風じゃないときっと守ってこれなかったんだと思うぽ。

今は、孫が結婚して(私ぽ)そして私が叔母になり、妹に子供が生まれて
ひいおばあちゃん になるぽ。
ここにきて、やっと祖母は「普通」になってきたきがするぽ。

>>251さんの旦那さまも、体だけは大事にして欲しいぽ。
そして、ひどいことをするやからには絶対に負けて欲しくないぽ!
 
苦労が絶えないってかいてあるぽが、笑っていれば心がひんまがってるヤツは
どっかいくぽ!
私もいまとってもつらくてだめぽだけど、励まされたぽ
253可愛い奥様:04/12/23 18:05:45 ID:LAFaBjFT
以前(前々スレかな?)、弟が3月に交通事故で瀕死の重傷になり、
ここのスレの皆さんにたくさんの励ましのレスを頂いた者です。

頭蓋骨骨折をして、右脳の一部を切除、6月に骨の代わりにチタンを埋め込むなど、
12回にも及ぶ手術をしたぽ。
9月までの半年間一切食べ物を口にすることができず、ガリガリに痩せてしまったぽ。
でも、やっと食事を食べれるようになり、少しずつ会話ができるようになったぽ。
10月にリハビリ専門の病院に転院するまで、HCUの病棟にいたぽ。
それからは、日々のリハビリ訓練を頑張っているぽ。
まだ歩くことはできませんが、見舞いに来てくれる友達と冗談を話し合えるようになったり、
事故に遭った当初は、ここまで回復できるとは思いもしなかったぽ。
お正月には、初めての外泊許可が下りて、家族で一緒に過ごせるぽ。

みんなつらくてだめぽでも、いつか必ずいい事があるぽ。

254可愛い奥様:04/12/23 22:19:24 ID:4Vb6G+we
>>253
覚えているぽよ!
そっかー、お正月は家族と一緒に過ごせるのね。
おめでとうぽ!253タンも弟さんも良く頑張ったね・・・。
すごくうれしいよ!良かった!
まだリハビリ訓練中だろうけど、
とにかく、本当に良かったぽー!
255可愛い奥様:04/12/23 22:54:12 ID:pI3hgX9y
>253
よかった…よかったぽね・゚・(ノД`)・゚・。
この・゚・(ノД`)・゚・。は嬉し涙ぽ…ご本人もご家族も、本当に大変だったと
思うけど、そこまで回復できたとは、ほんとうに奇跡って起きるもんだぽね。
寒い日が続くけど、皆さんお体に気をつけてすごしてぽね。
256可愛い奥様:04/12/24 08:09:11 ID:0GN3P/86
>>253
よかったぽ〜
これからもまだまだ大変で、辛いと思うから
家族の皆様も無理をしない程度で頑張ってぽ。
疲れたり、辛くなったらまたここで吐き出すぽ。
人の生きる力と今の医療ってすごいぽね。
本当に回復してよかったぽ〜。
257可愛い奥様:04/12/24 09:59:27 ID:B5K5Vf1c
よかったね。本当に良かったぽ。
きっと神様が「貴方にはまだやってもらう事が沢山あるから、がんばりなはれぽ」って
言ってくれたんだぽよ。
そして本人さんの生きたいって気持ちも強かったんだね。
その気持ちがあれば大丈夫っぽ。何もかも明るい方に行くぽ。
ご家族の皆さんがこれからも明るい光のほうに導かれて行けますようにぽ。

自分まで幸せ気分になれたぽ。ぽ。ぽ。
メリークリスマスぽっ!
258可愛い奥様:04/12/24 13:25:12 ID:swMjw0hT
きっときっといいことがあるぽ
 
メリークリスマス!
259可愛い奥様:04/12/24 16:50:21 ID:RaKO89zn
メリークリスマス。
ここのスレの優しさに癒されるぽ。
がんがろうって思えるぽ。
260可愛い奥様:04/12/24 21:09:09 ID:SG0xBXqn
おお、あの時祈ったナカーマぽ
うれしいぽ、ほんとにうれしいぽ
みんなの祈りを受け止められた弟さんの
精神がすばらしかったんだと思うぽ
リハビリの道程は長いけどがんばれぽ!
261可愛い奥様:04/12/25 00:52:14 ID:Li3Bholv
シェフ友がいる弟さんだったっけ?(まちがったらごめん)
あのときは、埼玉から祈ったよー! よかったぽ。。。
いいクリスマスプレゼントをもらったきぶんだぽ。
262253:04/12/25 00:55:47 ID:L3iAVM5O
みんな本当にありがとうぽ・゚・(ノД`)・゚・

今日病院へ行ったら、弟が私の息子(2才)へのクリスマスプレゼントだよと
ドラえもんのイラストを描いてくれたぽ。
息子はヽ(´ー`)ノわーいわーい大喜びだったぽ。
私は、ニットキャップをプレゼントしたら気に入ってくれたみたいで嬉しかったぽ。

弟もちゃねらーなのでw、お正月に帰ってきたときにこのスレ見せるぽ。


263253:04/12/25 00:59:40 ID:L3iAVM5O
>>261
そうです!
シェフ友は今、クリスマスで大忙しだけど、
お正月に弟に何を食べさせようか、いろいろプランを練ってくれているぽ。
264可愛い奥様:04/12/26 12:25:44 ID:mxSi16zS
>>253
私も祈ったなかまぽ
久しぶりにこのスレに来て・・・゚・(ノД`)・゚・って
書こうかと思ったが、なんかうれしいぽ
元気出たぽ
265可愛い奥様:04/12/26 23:25:06 ID:yiLI98md
>253
私も遅まきながら、「よかったぽね!」をカキするぽ。
当時は応援カキはしなかったけど、回復を切に祈っていたぽよ。
サンタさんは、253タンに最高のプレゼントを運んできてくれてたんだぽね。
疲れきって(ノД`)・゜・の私だったけど、奇跡を見せてもらって、同じく元気をもらったぽよ。。。
少しずつでも、着実に快方に向かう253タンの弟様にエールを送るっぽ!!
266可愛い奥様:04/12/26 23:30:02 ID:J8swzZE2
>>253
よかったぽーーーーー!!
今、すごく落ち込んでて死にたくなってここに来たところだったぽ。
でも元気と勇気もらったぽ。
明日からまたがんばるぽ。
267可愛い奥様:04/12/29 00:08:18 ID:fzV1LeIV
このスレを見ると、優しい人がいっぱいいて
2ちゃんやっててよかったと思うぽ。
皆さんよいお年を・・・・ぽ。(ちょっと早いぽ)
268可愛い奥様:04/12/29 20:30:43 ID:0mFKaxZ5
昨年秋、母に癌が見つかり、去年の今ごろは心配で不安で
眠れない日々が続いたぽ。
春先に治癒退院してすべてにモノに感謝してたのもつかの間、
夏に母は脳卒中で倒れ救急車で入院、でも退院して
杖をつけば歩けるくらいに回復して胸をなでおろし
今年の年末年始は穏やかな気持ちで・・・と
安心してたぽ。明日は手伝いのために実家へ行く予定だったぽ。

けれど今日の夕方、父が入院したとの連絡が・・・。
肺炎とはいえ父は70歳過ぎてるぽ。心配だぽ。
今年こそ晴れやかな新年を・・・と思ってたのに残念ぽ。

269可愛い奥様:04/12/30 16:57:57 ID:VnaN498J
>>268タン
心配だぽね。。268タンの顔を見せてあげたら
ご両親も安心するぽ。お大事に。。

このスレには 一年間 お世話になったぽ。
ありがとうぽ。
・・゚・(ノД`)・゚・だめぽ人口が減りますよう
お祈りするぽ。よいお年を。
270268:04/12/31 18:26:01 ID:BsV08TXX
実家から戻ってきました。
実家父・・・肺炎じゃなかったぽ。悪性の肺ガンだったぽ。
入院2日目の昨日、私と旦那でたまたま見舞いに行った時
先生から聞かされたぽ。余命は半年持てば・・・、
父にはただの肺炎と言ってるけど、「抗がん剤の副作用の
こともあり、告知についてはご家族で考えてください」ってぽ。
母にはまだこのことを告げてないぽ。
お正月は家で過ごさせて上げてください・・・って
先生が言ったぽ、だから、母にはまだ知らせずお正月を父と
過ごしてもらおうと、兄と話し合って決めたぽ。

・・・自分はどう父と向かいあっていけばいいのか、
心臓がドキドキして涙ばかり出て困ったぽ。
親はいつか見送るもの・・・と考えて冷静になれるのかぽ?
271可愛い奥様:04/12/31 23:54:08 ID:ugy8FGp0
>>270
・・・ごめんぽ。なんて声をかけていいのかわからないぽ。
つらいぽね・・・。ごめんぽ・・・。
272268:05/01/03 06:48:58 ID:3SA4F5WY
お正月からしんどいカキコしてしまったぽ。許して下さいぽ。

2日はお出掛けして疲れたためかどうにか眠れたのに
さっきぽかっと目が覚めてからは、心臓がドキドキしだして
寝付けなくなったんだぽ。
父の余命宣告を受けた日から、眠れなくなったのは
もちろんだけど、胃が痛んで食欲ががくんと減ったぽ。
私が怖いのは、(父のガンをまだ知らせていない)母に
どういうショック状態が起きてしまうのかだぽ。
母は70代後半、軽いお脳梗塞の前歴があり通院の一方、
去年脳出血も起こしてるような人なので、父の病状を
聞かせたとき、どうなってしまうのか・・・ぽ。
母の落胆と身体的なショックを思うと、心配で不安で。

実兄と私は、一般的な考えからしてほんとに違うタイプで
親が病気だというのに、私の言動が気にいらないといって
ケンカ腰で電話をかけてくるような人だぽ。
妹の意見など、はなから聞かないんだぽ。
父への告知についても意見が割れて、コレからが真剣に大変な
時だというのに、どうするんだぽ・・・。

身内に病人さんをもって、苦悩してる人はいっぱいいるぽね。
私も、立ち向かわなくては。
空を見上げて落ち着くんだぽ、、、。
273可愛い奥様:05/01/03 16:29:11 ID:k50XRgHO
>>272
つらいぽね。本当は兄妹仲良くご両親のお世話をしたいぽね。
そうであるなら本当に理想だけど・・・。

でも、あなたはいい娘ぽ。
ご両親の事を一生懸命想ってるぽ。
仲のいい親子ぽ。だから大丈夫ぽ。

私はだめぽ。元旦に実家に帰省したぽ。
毎年の事だけど私は家政婦扱いされるぽ。
食事も私だけ別室ぽ。
実父・実母・夫・子供たち・弟家族みんなダイニングテーブルに座っていられるのに
私だけ別室だぽ。
女は家畜扱いする家ぽ。
きっと私は272タンと同じ立場に立ったら
悩む事はないぽ。
274可愛い奥様:05/01/03 17:51:03 ID:KTtITl2A
>>268
数年前の私の状況とそっくりだぽ。
母が末期癌入院中に父も末期癌を宣告されたぽ。
悩んだけど私一人の判断で(ひとりっこだぽ)どっちにも告知しなかったぽ。
でも、あまり明日のことを心配しちゃいけないぽ。
とりあえず今日1日を大切に考えるぽ。
今日が元気で大丈夫ならそれでいいぽ。私はそう思って乗り切ったぽ。
応援してるぽ。
275可愛い奥様:05/01/04 12:17:51 ID:YQEfVdp4
告知するほうが、最近は主流になっているのかぽ?
前向きに治療に臨むことを意図して
告知するのだろうけど、言わないほうがいい場合もあるぽよね。
あと、残された時間を過ごす覚悟とかを促すため?
なかには混乱したまま、不安のただ中で・・・のお人も
多いんじゃないかな、なんて考えるぽ。
276可愛い奥様:05/01/04 16:01:16 ID:jque2E0s
私の父も数年前に胃癌で亡くなったぽよ。
告知はしなかったけど本人は気ずいてたみたいぽ。
その後すぐに母も脳梗塞で倒れて左半身が麻痺したぽ。
育児と介護で今も大変だけど、このスレ見て元気がでたよ。
やさしい人ばかりで感激したぽ。
つらくなったらまた来るぽ。
277ほいやん:05/01/05 00:45:27 ID:bS335wxm
やさしい女性の方聞いてくれよ!
278ほいやん:05/01/05 00:48:30 ID:bS335wxm
人命に関わる問題じゃないんだが、だれか既婚女性の方居ませんか?
279ほいやん:05/01/05 00:56:10 ID:bS335wxm
居ない様なので、また後日訪問いたします。
280可愛い奥様:05/01/05 03:38:40 ID:3492/bC1
既婚だよ。
何があったぽ?
281可愛い奥様:05/01/05 09:30:50 ID:UhhJqsSr
告知というか、薬をつかうときに(ために)インフォームドコンセントが
必要になるから、やっぱり自分の病気について知らざるをえないというのは
あると思うぽ。でもさ、わかっていても自分がたとえばガンだ、と
医者に言われたら、それだけで神経がまいってしまいそうだと思うぽ…
そういうのが怖いぽ…
282可愛い奥様:05/01/05 10:08:17 ID:KJk+IU/W
>>281
268たんと同様、うちの父も肺ガンなんだぽ。
年末にわかって、やはりまだ告知してません。
先生が治療・投薬に際しての患者の心構え的にも、
また残された日々をどう暮らすかを考える為にも
告知はしたほうが・・・とおっしゃってて、それも正しいと
納得しながら、でも自分だったらどんなに動揺するだろうかと
怖くて、父への告知シーンを想像するだけで既に胃が痛いぽ。

今日は大洗濯とアイロン大会で気を紛らわせる予定ですぽ。
283可愛い奥様:05/01/05 22:07:40 ID:ZgKGTXH4
とうとう離婚っぽいぽ…
私はまだ夫を愛しているけど、夫はもう私と一緒にいたくないって一昨日言われてしまったっぽ。
他に女がいるとかじゃなくて、私の無神経さが鼻についてたまらないと。
すごく気にして直していたのにそれでも足りなかったっぽ。
一昨日から泣きっぱなし
284可愛い奥様:05/01/06 00:03:58 ID:6uhDNTfA
>>268
元気でいるかぽ?
辛い日々が続くと思うけど、何かで一日一度は笑ってみてぽ。

283たん、旦那さんのこと好きなんだぽね。
何か解決策や、猶予期間は見つからないのかぽ?
285可愛い奥様:05/01/06 09:28:29 ID:yeUMemMx
保守ぽ。
286可愛い奥様:05/01/06 14:11:52 ID:i7QYF4e7
>>283
・・・女性関係を調べてみた方が良いぽよ?
私の周りで、そう言われて離婚して、相手が速攻で再婚した人がいる。
弁護士通すぽ。

相手の女が妊娠してると、急ぐ事があるぽよ。
287可愛い奥様:05/01/07 11:02:32 ID:3Gmjx7Uh
うん。私の近くにも自分は不倫してるくせに
奥さんの性格の欠点ばかりを挙げ連ねて、自分が被害者のように人に話していて
慰謝料惜しさ、子供引き取りたさに自分のことはひた隠しにしてた人がいる。
うまく、相手の性格を原因に別れて子供も引き取り、1〜2年後に再婚する計画みたい。
次第に周囲にもそれがバレて馬鹿じゃねーか扱いだぽ。

もし違ったとしても、少しでも後悔しないように今は辛くても出来る限りのことをするぽ。
288可愛い奥様:05/01/07 13:36:53 ID:0YAotyyC
>>284たん、ありがとぽ。
どうにか今回は離婚回避できたっぽ。
でも、ひょっとしたらウチの夫ってちょっとモラハラっぽ…
該当事項があてはまりすぎる
289283:05/01/07 13:41:43 ID:0YAotyyC
リロードしてませんでした。
>>286たん、>>287たん、ありがとぽ。
女性関係というよりは、男性更年期をうたがっているっぽよ。
290可愛い奥様:05/01/07 18:15:29 ID:WlVJY05m
二年前流産してからなかなか妊娠しなくて
内膜症の治療もしたんだけどやっぱりダメぽで
やっぱり、手術をするしかないのかなぁと思っていたぽ。

でもこの間の診察で
内膜症の治療直後や卵管造影の後とか
妊娠しやすいって言われているときにダメぽだったから
今後、自然妊娠は難しいかもって言われたぽ・・・
内膜症を取って様子を見る手もあるけど
それよりも、体外受精を考えたほうがいいと言われたぽ・・・

旦那は私以上に子供をほしがっているから乗り気なんだけど
私は思っても見ない事を言われたから
なんかもやもやしっぱなしだぽ・・・
291可愛い奥様:05/01/07 22:02:30 ID:ucj4pCR2
>>290
私だったら、手術よりも体外を選ぶなぁ・・・だって、手術って痛いもん。
私は男性不妊で顕微で出産したけど、毎日の注射がいたかっただけで、あとは
採卵の日の30分位の静脈麻酔でOkだったよ?

どうせ、子供が生まれたら医者のお世話になりっぱなしなんだもん。
(自然にいたら、平均寿命なんてアフリカの奥地みたいに30歳位じゃん)
文明に生まれてきたんだから、メリットは受けても良いと思うよ。

・・・と思えるまでには、正直2年はかかったなぁ。
でも、私も全く同じ状態で検査していくうちに、超重症の男性不妊ってわかって
から嘘のようにこだわりがなくなった。
結局「女のプライド」だったのかなぁ・・・

なんかよくわかんなくなったけど、体外受精もしつつ、お休みの周期に普通にエッチ
もしつつ、まったりと行くのも良いぽよ。
292可愛い奥様:05/01/11 08:17:56 ID:GCcu/Tzv
姑様がやらかしてくれますぽ。別居で優しくていい人なんだけど。・゚・(ノ∀`)・゚・。
行動が予測不能&人の話を聞かないが自分の主張はするので、相手するのがすごく疲れるぽ。

株の取引をネットでしたいとかで、手続きしに突然こっちに襲来されました。
年末大掃除さぼるんじゃなかったああ。これは自業自得ぽ。
で、目的の会社は調べてるのに、手続きとか店舗の場所とか全く調べてないですか。
ゴール地点しか見えてないというか、高額株券を突然送りつけられても困りますぽ。
金額聞いて(;゚д゚)ポカーン となった。桁が…旦那様の年収越えてないか…?
付き添いで場所もわかんない証券会社ハシゴとか勘弁してください。
旦那様は「やっとあの人の恐ろしさがわかってきたか」と(・∀・)ニヤニヤしてますぽ。

次男の嫁なのに孫の期待されてるらしいぽ。確かに結婚5年目突入だけども。
長男は結婚の気配が全くない…もうだめぽ。
授からなくて困ってる人も居る中で申し訳ないんですが、ホントにいらないんだもの。

金銭感覚も違うぽ。こちら小市民、あちら親戚周り軒並みお金持ち。
ニコニコしながら奢って貰っとけば良いんだろうけど、
貧乏な実家じゃそんな習慣なかったからどうしても慣れないぽ。トホホ

ハァハァ…長文でこれだけ愚痴ったらなんとかなるかな。
今日これから再襲来なので頑張ってお相手してきますぽ。ヽ〈`д´)ノ フォオオオオオオ!!




|・ω・)姑大嫌いスレもあるみたいですが…嫌いじゃないのでココに居させて欲しいぽ。
293可愛い奥様:05/01/12 13:15:17 ID:cbge18UH
保守ぽ。
294可愛い奥様:05/01/12 18:50:28 ID:x6glYo8I
美容院にメイクの研修生がきていたのでお願いした。
研修生は頬紅を塗りながら
「あれ?お客様、何か付いています」と頬をこすったぽ。
それは私のシミっぽよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
こすったらだめぽ!!!
295可愛い奥様:05/01/14 09:37:18 ID:U9IHgXNu
失礼なヤツぽ。
結局その研修生は気が付いたぽか?
でもマジで間違えられるとへこむぽね。
シミ隠しのメイク教えてもらえたぽ?
ハイチオールCでも飲んでマターリいくぽ。
296可愛い奥様:05/01/14 23:16:46 ID:9VAhFjGe
疲れてるぽ。
子宮を全部とる手術うけたぽ。
トメは「早めの更年期みたいなもん」とか「アナタと話す時は気を遣うわ」って
言うぽ。

もう、何だか全てが嫌ぽ。涙止まらないぽ。
297可愛い奥様:05/01/14 23:52:47 ID:a2Px4DDd
>296
お疲れ様だぽ。
大変だったぽね。

そのトメは最低だぽ。あなたじゃなくてトメのをとってやれればいいのに・・・。
頭がおかしいトメはスルーだぽ。

術後は、無理しちゃ駄目だぽ
変に傷跡が癒着したりすると後々大変だぽ。
旦那さんに頼んでトメをシャットアウトできないかな?
そう言う酷いこというトメに限って自分は傷つきやすくて
すぐ泣いたり騒いだりするぽ・・・。

涙が止まらないなら目一杯泣いて、眠るといいぽ。
無理に我慢することなんてないし。
明日は冷え込むみたいだから気を付けてぽ
298可愛い奥様:05/01/15 00:14:21 ID:9CZFDW1z
>>297
ありがとうぽ。ありがとうぽ。
トメはホントに大騒ぎするタイプぽ。
先日、用事があったから電話したら「いま、喧嘩なの、アナタには関係ないの」って
電話を叩ききったぽ。

もう・・・関わりたくないぽ。疲れてる自分もいやぽ。

299可愛い奥様:05/01/15 00:24:28 ID:9CZFDW1z
ゴメン
電話、叩き切られたんだぽ。書き方オカシクテ、ごめんぽ。

300可愛い奥様:05/01/15 08:13:44 ID:t2ufskk+
>298
297だぽ。
もう・・・関わりたくないぽ>

その通りだぽ!関わらなくて良いぽ。
なんの足しにもならないけど私が許すぽ!

疲れてる自分は、ゆっくりやすんでしっかり休養すれば回復するぽよ。
そしたらまた気分の良い日も来るし、元気な日も来るぽ。
そのためにはトメは遠ざけないと駄目だぽ。

病院は術後のメンタルケアとかはやってくれるところなのかな?
もしそうだったらトメのこと話してみたらどうだろう。
違ったら、ここで吐いて、旦那さんにも冷静に話してみるぽよ。
でも今は何もしたくないだろうから布団ひっかむって、泣いて寝るぽよ。
301可愛い奥様:05/01/15 08:15:39 ID:t2ufskk+
ごめん、追加だぽ。
もうやってるかもしれないけれど・・・
いろんな婦人病系の個人サイトの中には
全摘した人のサイトも結構あって、人の交流もあるぽ。
もし暇があったらそう言うところの体験談や掲示板も覗いてみるといいぽ。
同じ事で苦しんでる人や、乗り越えた人の話を読むと少し落ち着くかも、ぽ。
302可愛い奥様:05/01/15 15:06:31 ID:gFmqON2V
>>296
ダンナさんに(トメのこと)言って守ってもらえないぽか?

トメと関わらなくていいぽ。私も許すぽ。
出来ればダンナさんにトメ担当者になってもらうぽ。
あなたは自分の事だけ大切にすれば、それでいいぽ。
303可愛い奥様:05/01/17 12:34:43 ID:E25NorqI
>>296
「トメさんに気を使わせるのは申し訳ないので、今後は必要な連絡は
直接旦那タンにどうぞ」と、旦那とトメ両方に宣言だぽ!
最後に自分を守れるのは自分しかいないと思う今日この頃だぽ・・・。
296サン、体も心もお大事にしてほしいぽよ・・・。
304可愛い奥様:05/01/20 01:58:58 ID:GDixfi+W
あげるよー
305可愛い奥様:05/01/20 02:02:10 ID:lAaHTFPZ
>>297読んで驚いた歩…
306可愛い奥様:05/01/20 04:14:15 ID:DAin+Be6
>>305
ん?何で驚いたぽ?
297タンの意見は、的確な意見だと思うぽ。
307可愛い奥様:05/01/20 06:35:43 ID:ect3OQnv

不妊治療をうけはじめたところで、
今週末、夫の精液検査の再検査があるぽ。
本当は来週末でしたが、その日はゴルフにいきたいというので、
お医者に「都合が悪くなったので」と言って、
今週末にかえてもらったぽ。
検査にそなえて、今週は飲みに行かない約束だったのに
昨晩飲みにいっちゃって、23:30に電話したら
「すぐ帰る」といってその後も一時間飲み続けて帰ってきたぽ。

私は数ヶ月前から毎月病院にかよってるのに、
たかが一週間、飲みにいくのも我慢してくれない。。。ぽ。
なんだか、なさけなくなって家出したぽ。
夜中なので電車もなくなり、はじめて漫画喫茶で
朝をむかえたぽ。
つまらん愚痴ですまんぽ。
308可愛い奥様:05/01/20 07:26:59 ID:li+GRE6A
>>307
大丈夫ぽ?
307タンは頑張ってるのに、旦那タンには
自分の問題だって意識が足りない感じがするぽ。
子供は女だけで作って生んで育てる訳じゃないぽ。
情けなくなって当たり前だぽ・・・
309307:05/01/20 07:39:48 ID:ect3OQnv
308タン
ありがとう(涙)誰にもいえないから
心配してくれる人がいて、とってもうれしいぽ。

旦那はおだやかな人間ではあるけど
あまり深く考えないというか、真剣に不妊のこと
考えてないと思うぽ。
旦那の一回目の検査から、原因は向こうにありそうなんだけど
治療もうけてくれないかも。。。
子供がほしいほしいと思う私がおかしいのか?と
最近思ってきたぽ。

そろそろ漫画喫茶も時間切れになるので、
旦那の出たあとの家に戻って、着替えとってくるぽ。
310可愛い奥様:05/01/20 08:45:43 ID:kgiFFWHf
>>309
旦那のカードはどっかにないぽか?
それであれこれ買い物して高級ホテルに泊まって
豪遊してくるぽ!応援してるぽ!
311可愛い奥様:05/01/20 08:53:57 ID:TSVeJW9i
>>309
旦那さん、うすうす自分が原因だって思ってて
無意識かわかんないけど逃げてるんじゃないぽか?
男の人って弱気っつーかヘタレなとこあるから
あんまりへこまないで生暖かい眼で見てあげてはどうかと思うぽ。

もちろん今回のコトはちゃんと話しあった方が良いぽ。
312可愛い奥様:05/01/20 09:11:42 ID:YfV6vUiH
>>307タン、ダンナさんも少し怖いんじゃないかな。
うちもそうだったよ。初めての不妊検査の時にグズグズしていたぽ。
とにかく真剣に向き合ってくれなくて取っ組み合いの喧嘩もしたぽよ。
私も泣いて泣いて気が狂いそうだった、実の両親からは直球の孫催促。義両親からはイヤミの嵐。
私の姿を見てダンナも理解したのか、ある日検査を受けてくれた。
それまでに二年かかったよ。
その後何度もAIHを受けるまでに至ったけど未だに結果が出ず、今は治療を止めた。
2人で出来る趣味を見つけてのんびりしてるよ。
>>307タンの焦る気持ちはよく分かるし、不安な気持ちも分かるよ。だんな様への苛立ちもよく分かる。
でも、だんな様も同じくらい不安で怖いんだって言うことを少し譲って考えて上げて欲しい。
今夜はとにかく暖かい御布団で休むんだよ。
先は長いんだから身体をしっかり休めて、栄養を採って英気を養うんだぽ。
313307:05/01/20 09:50:17 ID:RHO3SEH0
自宅にもどりましたぽ。
みなさん、いろいろアドバイスいただいて、どうもありがとう。
ちょっと気持ちが落ち着きましたぽ。

旦那は本当に深く考えてないらしく
昨晩も電話で「ちょっとぐらい大丈夫 大丈夫。検査もうけるよ〜」と
酔っ払って電話してきてましたぽ。
ちょっとぐらいじゃない酔い方で。
お酒というと目が無いやつなので。
今晩きちんと話してみますぽ。来週のゴルフは罰として
やめさせようと思うぽ。
314可愛い奥様:05/01/20 11:01:25 ID:WrGKKapn
>>313
話し合い上手くいくといいぽね。
今日はゆっくり寝るぽ。
315可愛い奥様:05/01/20 13:48:46 ID:Q0Eg0clX
>>307
私も男性不妊だったけど、丁度よいじゃん。
うちのダンナもそのタイプでのみまくってたよ。検査の時に。
認めたくないんだろうね。

でも、逆をついて
「あんなにお酒を飲んでたんだからこの数値なんだから。
 ってことは、お酒を飲んだらこんなに数値が悪くなるんだから、
 毎日シラフでいるのが無理な以上は、この数値を前提とした
 治療を受けてもらうからね」
って言って治療にもちこんだよ。

プライドの高いだんなだったけど、逆にその方がスムーズに高度
治療まで進めました。(相変わらず、採精の前の日とかは飲んで、
現実逃避してましたが)

こんな例もあると言う事で。
(数や奇形が多いのはあなたのせいじゃなく、お酒のせい、という事ね)
316可愛い奥様:05/01/21 08:28:54 ID:RM8L1Cgq
多分旦那さんは今の二人の生活に満足しているぽ
幸せなんだと思うぽ。勿論妻としては回りもヤンヤ煩かったり
もするから、旦那にもっと真剣になって欲しいと思うだろうけど
不妊治療は夫婦二人ともが「あまりに真剣」になるより
その位の方が良いんじゃないかなぁ。と思うぽ。
だって旦那の方から『子供子供』って言われる方がキツイぽ。
家の旦那も酒呑みだから、奥様の気持ちはわかるけど
何かを我慢汁!とかはあまりよくないぽ。
不妊治療を辛いものだと思わせない事が大切だぽ。
317307:05/01/21 18:17:02 ID:5RblO1A2
いろいろアドバイスありがとうございましたぽ。
あの後、だんなとはこんこんと話して、かなり反省して
もらいました。
「検査はちょっと恥ずかしいけど、がんばる」といってましたぽ。
318可愛い奥様:05/01/23 12:29:51 ID:1pOSDPTW
男ってそういうことに関して臆病なところあるぽね。
ちょっと話違うけどうちの場合
今後の家族計画を話し合っているときに
夫はゴムはどうしても萎えて嫌だと言い張るので
「じゃあカットしてもらえば?」と言ったら
「そんな痛いことしたくない」とのたまったぽ。
「妻は出産時には浣腸やカテーテル(おしっこの管)されたり
会陰切開されたりしてたくさん痛い思いしてるっつうのに
お前には思いやりがないのか」としばらくエッチスト決行したぽ。
結局自分がピル飲んで定期的に検査に通うことになったけど
いつか尿道結石にでもなって痛い目にあってもらいたいと呪っているぽ
319可愛い奥様:05/01/24 19:12:41 ID:RhxqT2lX
年末に父が肺ガンもうだめぽ・・・と弱音吐いてた者です。
年があけてから父はみるみる悪くなり、肺炎も併発し
妄想も口走るようになり、夜中の徘徊防止から腰に拘束帯を
されるようになったしまったぽ。
私は年末年始にかけてさんざん泣いたので、今は少し落ち着いて
食事もでき睡眠もちゃんととれるようになりました、ぽ。

実兄のことで悩んでるぽ。
兄には鬱病歴があるのだけど、今はとても怒りっぽく
私の電話口の声が気にいらない(寝起きだったんでぼうっとしてた)
とかでも烈火のごとく怒って、攻撃的に一人喋りまくって
私が折れて詫びを入れ、電話をきって納めても
数分後には激して再び電話をかけてくる・・・みたいな感じ。

往復4時間かけての私の見舞いも「自己満足だけの親孝行か」
「遺産相続が楽しみだな」なんて、暴言を言うのだぽよ。
些細なことで表情が変わり、人の言うことを一切聞かない。
父の様態悪化で、余計イライラと不安が募るのだろう、
自分が我慢すれば・・・と耐えてるけど、
怒りの感情が抑制できないのも精神的な症状なのかな?
兄妹で協力して父を看取りたいのに、一緒にいるのが恐怖ぽ。
320可愛い奥様:05/01/24 22:30:03 ID:kOdsPP9N
268タンかな?
もうすでに兄妹で協力するなんて出来ないと思うぽ。
こういう言い方は申し訳ないけど、
鬱病の人に病気のお父さんをまかせてはいけないんじゃないぽ?

割り切って、自分は自分の納得のいくことをしたほうがいいと思うぽ。
お兄さんはあなたが何をしても気に入らないぽ。
だったら、お父さんのためにあなたがしたいと思ってることをしたほうがいいぽ。
321可愛い奥様:05/01/25 15:26:25 ID:45jCg/hB
プチだめぽだけど聞いて欲しいぽ。
旦那との金銭感覚の違いで悩んでるぽ。
最近旦那がカードをよく使うぽ。遊びに使うわけではない(出張中の食費とか
会社の後輩におごったとか)んだけど、それにしても額が多いぽ。
会社がケチで出張の日当がカットされた事情もよく解るぽ。
ちょっとだけだけど役がついたので自分がされてきたように後輩におごって
あげたい気持ちも解るぽ。
だけど家計を預かっている身としてはいついくら使ったのか把握しておきたいぽ。
それを言うと「そんなの覚えてない」とか言われるぽ。で終いには喧嘩になるぽ。
旦那「男には周囲や自分に投資しなければならない時期もある、長い目で見れば自分にもっと還ってくる」
私「そういう気持ちは痛いほどわかるが、実際家計がしんどい時にする必要があるのか」…
旦那の実家は自営業、私の実家は零細サラリーマンだったぽ。ある程度
毎月のお金に融通が利いていた夫と決められた額で身の丈に暮らさざるを得なかった
私との育ち方の違いなのかぽ…?
今は子どもが小さく預け先もないけど、早く仕事に出たいぽ。
お金のことで喧嘩したり悩んだりするのは切ないぽ。もうだめぽ・゚・(ノД`)・゚・
322可愛い奥様:05/01/25 16:40:01 ID:OcJlLdYY
もうだめぽ・゚・(ノД`)・゚・ 自分は、ばかぽ。
チームリーダーから「いつもいつも大変だから、あなたにお手伝いしてほしいの」と言われ
自分の仕事もいっぱいいっぱいなのにお手伝いしてきた。
3月でチームは解散することになり、最後のお手伝いをした時
「身の程をわきまえない人ね。私がリーダーなのよ。余計な手出ししないで」と言われた。

所詮、いいように利用されたんだぽ。身体を壊してまで一生懸命した自分はばかぽ。
もうだめぽ・゚・(ノД`)・゚・
323可愛い奥様:05/01/25 19:10:37 ID:8r1vpiJr
>321
つらいぽね
いっそ旦那さんに家計をまかせてみてはどうぽ?
家計簿を自分でちゃんとつけてやりくりしてみれば
身にしみてわかると思うぽ
こどもが小さいうちはいろいろ思うように行かないこともあるかと思うぽ
もう少ししたら夜があけるぽ。明けない夜は無いぽ
応援してるぽ

>322
お疲れ様だぽ
その人はあなたをいいように使ったのかもしれないけれど
周りの人はきっとそんなあなちゃをちゃんと見てるぽ
大丈夫だぽ
とにかくいまはチームも解散したのだからゆっくり休むぽ
あったかいお茶でも飲むぽ
324可愛い奥様:05/01/25 20:08:39 ID:jfuwVgH0
>321タン
お子が小さい時期なのに大変だぽね。
カードって手持ちの現金が減らないから、
ついいくらでも使える感覚に陥りがちだぽ。
家計が大変なのを数字で説明して、(家計簿とかつけてるぽか?)
旦那さんのカードで使う額を決めるか、カードをやめて
使用可能な現金を渡すっぽ。(勿論追加は無しぽ)
難しそうぽか?何とか旦那さんとうまく話し合えるといいぽね。

>322タン
( ;Д;)ヽ(´- ` )ヨシヨシ
よく頑張ったぽ!えらいぽ。
全く身勝手なリーダーさんだぽ!困ったもんだぽ。
323タンの言う様にあなたの頑張りはきっと誰かが気づいてるぽよ。
身体は大丈夫ぽか?とりあえずゆっくり心身を癒すぽ。
マターリするぽ。
325322:05/01/25 21:44:24 ID:OcJlLdYY
>>323タン>>324タン
・゚・(ノД`)・゚・ありがとうぽ・・・
うれしくてうれしくて涙がこぼれたぽ。

さっき電話でリーダーに謝りの電話をいれたぽ。
「ふーん、自分がばかだって分かってるだけエライじゃない」
って言われたぽ。

なんて自分は人を見る目がないんだろう・・・
自業自得だったぽ。
もう、忘れるぽ。抗不安薬と睡眠導入剤飲んで眠るぽ。

吐き出させてくれて、ありがとうぽ・・・

326可愛い奥様:05/01/26 14:56:20 ID:GLzEqfgs
>>320
親の介護について兄弟間での行き違い、
世間にも良くあることだろうけど、やはり辛いぽ・・・。
320さんありがとう。元268ですぽ。
病状って一月でこんなに悪化するものなのかと、
家族みんなで戸惑っていますぽ。

兄は現在は働いてるし通院もしていないけど
我慢がきかないのか、すぐに爆発するので、
腫れ物にさわるような感じで対応せねばならず、疲れるぽ。
「俺が長男だ、総領なんだ。勝手に動くな!」だから・・。
実家のため行動する場合はすべて報告・連絡して
兄嫁ちゃんの面目も考えて動いてるんだけど
「でしゃばるな!]なんて怒鳴られるのも切ないぽね。
327可愛い奥様:05/01/26 16:42:16 ID:AfHkSiOp
>>268サン、つらいぽね…。
私も父が前立腺癌で通院中だし、
一昨年義父をリンパ腫で亡くしたので気持ちが分かるぽよ。
レス読むと泣けてくるぽ。
日毎に弱って行くお父様を見るのつらいと思うけど、
268サンが顔見せてくれるだけでもお父様は嬉しいと思うぽ。
看病で身体を壊さないように気を付けるぽよ。
328321:05/01/26 17:48:20 ID:GXzhB0g4
>>323-324タン
ありがとうぽ。お2人のレスを読んで「苦は楽の種」という言葉を
思い出したぽ。出口のないトンネルはないぽね。
旦那とは昨日少し話したぽ。まったく使わないというのは無理そうだけど
何とか使用を減らしてくれること、また使った明細は保管しておくように
約束したぽ。
もう少ししたらバリバリ働くぽ。ありがとぽ。
329可愛い奥様:05/01/26 22:28:35 ID:wGOO73bt
>>322
しんどい仕事を頑張れたんだね。えらいっぽ!すごい事だっぽ!
今回の事は、きっと次の仕事に活かせるっぽよ〜。
悔しかった事も悲しかった事もみぃ〜んな糧にしていくっぽよ。
あなたにはできるっぽ。そして、あなたの一生懸命を見てくれる人、
認めてくれる人は必ず居るっぽ。
330可愛い奥様:05/01/27 18:36:41 ID:cg6K24h7
生理痛が何故か今月はきつくて、今日嘔吐いたぽ。
セデス、すでに6錠飲んだぽ。
こんな状態で晩ご飯の支度なんて出来ないぽ。

生理痛くらいで弱音はいてごめんぽ…。
331可愛い奥様:05/01/27 19:53:40 ID:UbBfToZc
>330
だ、大丈夫ぽか?6錠って…ガクガク
とりあえず胃はやられてないぽ?吐くほどなんて大変だぽ。
痛いのは毎回ではないぽよね?
あまり頻繁だったら一度婦人科で診てもらうのをおすすめするぽ。

ごはんの準備は旦那タンにメルとかしてやめるっぽ!
というか帰りにお弁当とか買って来てもらうぽ。
カイロとかでおなかあたためつつ、とにかくお大事にだぽ。

332可愛い奥様:05/01/27 19:56:52 ID:wcHBsu8C
>>330
6錠も飲んだら、それだけで吐くぽ。
333可愛い奥様:05/01/27 21:50:16 ID:fjaBuQHK
>>330タン、ガンガルぽ。
私も生理辛くて、ついつい薬を大量呑みしてしまうぽよ。
明日はきっと良くなるぽ。
女は大変だぽ。
ガンガレビームを送っておくぽ。
334可愛い奥様:05/01/28 00:14:10 ID:e58w6DLA
>>331-333
ありがとぽ。
晩ご飯は、ご飯だけ炊いて、缶詰のカレーにしたぽ。
直貼貼ったら少し良くなったぽ。
生理痛で嘔吐したのは初めてだったからショックだったぽ。
明日も痛かったら婦人科へ行くぽ。
生理中に行っても大丈夫ぽかね…。
335可愛い奥様:05/01/28 03:08:26 ID:kF4mxEAI
だいじょうぶぽよ。
336可愛い奥様:05/01/28 11:15:46 ID:NEpnuyOi
>>330
自分は普段は重くないけど夏と冬の季節の変わり目だけ、
吐き気と激しい腹痛が来るぽ。
そういうときは温かくして薬飲んでじーっとしてるしかないぽ。
チョコ舐めてるとちょっと楽になるぽ。
337可愛い奥様:05/01/28 13:24:48 ID:kYdCKdSV
セイーリ痛辛いのわかるぽ…私も2時間おきくらいに飲みつづけないと
起きてもいられないぽ。二日目だけだけど…。
胃が荒れるぽね。暖かくしてぽ。
あと、アリナミンとか一日の服用量いっぺんに飲むといいぽ。
血行がよくなって子宮からの排出?がうまくいくとお医者さんに聞いたぽ。
(だから妊婦さんは飲んじゃダメなんだそうだぽ)お大事にぽ。
338可愛い奥様:05/01/28 20:52:54 ID:xpbiocBx
セイーリ痛にはグレープフルーツぽ。
始まりそうだなという1日前くらいから1個ずつ食べるといいぽ。
血液サラサラになるからいいらしいぽ。
最近は気持ち傷みが軽くなってきたぽよ。プラセボーでもなんでも
やってみて損はないぽ。
339334:05/01/28 21:39:42 ID:Qj+3NtM0
みんなありがとぽ。
今日も何となくお腹と腰が痛くて、病院へ行ってきたぽ。
プラセンタ療法をすることにして、早速お尻に注射されたぽ…orz
でも随分楽になったぽ。
340可愛い奥様:05/01/29 00:27:16 ID:G08zu4gq
私の場合、若い頃は激痛で本当に辛かったんだけど、ぽ
今じゃウソのようにすっげーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー楽ぽ。
筋腫持ちなのにすっげーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー楽ぽ。
病院の女医さんにも「なんでだろう??」といわれる始末ぽ。
特に何もしてないっぽ。ただ年取っただけだぽ。
お尻に注射・・・イタイっぽね・・・
341可愛い奥様:05/02/01 11:42:53 ID:kiIAshuT
保守ー
342院捻花子 ◆InneNwSzYA :05/02/01 13:19:48 ID:Jrys0/zx
保守しなくっても大丈夫ぽ・・・・。
今日から毎日書き込むぽ・・・・。
人は生まれながらのDQNではない・・・・。
生活環境が彼をDQNにするのだ・・・・・・。
もうだめぽ・゚・(ノД`)・゚・
343可愛い奥様:05/02/02 14:48:09 ID:vI5rj11X
おぉ、院捻たんってまだいたのか。
久々に見かけた。
344院捻花子 ◆InneNwSzYA :05/02/02 17:16:40 ID:dJq+O4X7
まだいたんだよ・・・。
つか、この世にパソコンがある限り・・・
2ちゃんには来る・・・かも・・・
しかし、まいったぽ・・・。
なんて電話しようか、悩むっぽ。もうだめぽ・゚・(ノД`)・゚・
345可愛い奥様:05/02/02 21:26:42 ID:DZpJegI4
子供のことで悩みがつきないぽ・゚・(ノД`)・゚・
私なんか家族でいらない存在だぽ。
もう何もかも捨ててどこかに逝ってしまいたいぽ。
346可愛い奥様:05/02/03 07:15:44 ID:5+s1tONg
子供にはお母さんは必要だぽ。
悩んでくれる人がいることがどれほど人間にとって必要なことか・・・。
お子さんは今いくつぐらいかぽ?
差し支えなかったら悩みも吐き出してぽ。

良かれと思い、子供にとって最良のことを考えるから悩むんだぽ。
きっとより良いことになるぽ。
悩み尽くして、悩んでも解決しないことはもう、考えないぽ。
時間は過ぎていくから子供もずっと子供じゃないし
逆に悩んでいる間に時も過ぎていくし。考えすぎたら時間がもったいないぽ。
どうしようもないことはここで吐くだけ吐いて、すっきりするぽ〜。
347可愛い奥様:05/02/03 12:15:26 ID:jpULXZfz
>>345
何があったぽ?
吐き出して辛くなるならアレだけど、少しでも楽になるなら
ここに吐いてみたらどうぽ?

346タンの言う様に、悩むのは子どものことを大切に思っているからぽ。
どうでもいいと思っていたら悩まないぽ。
子どものことを大切に思っている人が、その家族にとって必要ないなんてこと
ないはずぽ。
348院捻花子 ◆InneNwSzYA :05/02/03 14:35:25 ID:ovbcnBPG
>>345 同居ですかぽ…?
子供にだけは母親は必要だぽ…。
信じるぽ…。
349可愛い奥様:05/02/05 06:55:16 ID:cYxX2VBt
あげ
350可愛い奥様:05/02/05 11:29:07 ID:1cz5IiRD
院捻たんも落ち込むときがあるんだね〜。
毒のある院捻たんが好きさ〜w
なんか知らんが元気だせ。
351可愛い奥様:05/02/05 17:18:22 ID:3R7NwZFK
生理話だが
私も40過ぎたらスゲー楽になったよ
おまけに量も減ってきたしw
若いうちは生理痛きつくても年取れば楽になるってのはほんとだったぽ

仕事、いつも社長に怒られて昨日も・・・゚・(ノД`)・゚・
でも頑張るよ
352可愛い奥様:05/02/05 17:30:50 ID:LONJLFcY
夫の借金が発覚しましたぽ・・・。
自営なので資金繰りに苦労したそうです・・・。
聞かなかったわたしもイクナイですが、
一年も騙してたなんて・・・・。
私の結婚前からの貯金も全部だしましたが、
これからちゃんと返済していけるのだろうか・・・・
不安で胸が一杯だぽ・・・・゚・(ノД`)・゚・
353可愛い奥様:05/02/07 08:24:29 ID:1in5gyMB
旦那が参加しているサークルを辞めないといけなくなるかもしれないぽ。

サークルの内容が内容なだけに基本的には政に関する事はかかわらない
はずなのに、OBが選挙に出ることになったと言うことで選挙活動を
手伝えと言われたぽ。
以前2回選挙活動を手伝ったときに上の人間から
「仕事を休んででも手伝え」「署名これだけしか集められなかったのか」
と散々言われたぽ(文句たらたら言ってる人は事務所で待っているだけ)
自営業でくたくたになった後にこき使われるだけこき使われて文句言われ
旦那はストレスがたまるわ酒量が増えて一時体重も激増したわでもう
見ていられなかったぽ。
だから今回は選挙活動を手伝わないと伝えたらやはり散々言われたらしいぽ。
文句を言うのは個人的な都合で一番しんどい仕事をやる事のない人ぽ。

今日もう一度この話をするらしいけど状況はきびしいぽ。
サークル自体はすごく好きで参加していたのに(ほとんど付き合いのない)
OBの選挙の事でやめないといけなくなるのかと思うと悲しいぽ・゚・(ノД`)・゚・
354可愛い奥様:05/02/07 09:46:12 ID:wMAoDePW
>>353
そのサークルが選挙事務所にでもなっているようだぽ。
「上の人」というのはサークルの事務局の人なんだろうけど、
OBに何か貰ってるのか?と勘ぐりたくなる話だぽ。そのOBの人が
当選することでサークルにメリットがあるぽ?
サークル内で他にも同じ様に感じている人が絶対いるはずだぽ。
他のメンバーで話し合ってみることはできないぽ?
そんな理由でやめるなんて理不尽だぽ。(`Д´)

で、以前の選挙の時そのOBは当選したぽ?それが気になる・・・ぽ。
355可愛い奥様:05/02/07 12:56:06 ID:WF44ltKR
毎日、夫を怒らせないように暮らしてる自分が嫌だぽ。

暴力を振るわれたことはないぽ。
私はもともと、他人のケンカなどを落ち着いて見られないほうだぽ。萎縮しちゃうぽ。
夫はもともと、口が悪くて心は熱いほうだぽ。それはわかってたぽ。

でも最近、夫がちょっとでも荒い口調になると、ビクビクしちゃってどうしようもないぽよ。
夫の性格上、荒い口調=怒っているというわけではないのかもしれないぽ。
でもでも、「怒らせた私が悪いんだ」と思って、どうしたらいいか分からなくなるぽ。凹むぽ。

だから、普段の会話は夫が喜んで食いついてきそうな話題しか話せないぽ。
夫と意見が食い違いそうな話題は、意見交換が盛り上がっていくうちに夫の口調が荒くなると思って、怖くて話せないぽ。
夫にこの気持ちを伝えたら、「ネガティブに考えるな!俺は怒ってるわけじゃないんだ!」ってキツイ口調で言われる気がして、
ますます話せないぽ。

友達とは、もんのすごく楽しくおしゃべりできるぽ。意見交換だってなんのそのだぽ。もともと熱く語るのは嫌いじゃないぽ。
夫も、毎日毎日いつもいつも荒い口調で話しているわけじゃないぽ。
もっとノビノビ、自分が思ったことを話して、夫が思ってることを聞いて、楽しい会話をしたいぽ。
どこをどうすれば好転するのか、考えるエネルギーが沸いてこないぽ〜。・゚・(ノД`)・゚・
356可愛い奥様:05/02/07 13:16:21 ID:krneu7KZ
>>355
大丈夫ぽか?
まだ結婚したばかりぽか?
「怒らせた私が悪いんだ」じゃなくて「なんか知らんが熱くなってるな」で
いいと思うぽ。
357可愛い奥様:05/02/07 14:31:04 ID:WF44ltKR
>>356
355だぽ。レスうれしいぽ。・゚・(ノД`)・゚・

結婚3年目だぽ。
新婚当初は、キツイ口調にも負けずなんとか意見交換(時にケンカ)をしていたぽ。
ドキドキビクビク、半泣きになりながら話をして、最後には必ず
「あなたにそういうつもりがなくても、あなたの口調が私には怖く聞こえてしまう。気をつけてほしい。」
という趣旨のことを伝えてきたぽ。

でも、一向に改善されないぽ・・・。
そのうち私が慣れるかと思ったが、まったく慣れないぽ。

>「なんか知らんが熱くなってるな」でいいと思うぽ。
人にこう言ってもらえると、本当に心が軽くなるぽ。ありがとうぽ。
358可愛い奥様:05/02/08 04:37:40 ID:dEG481FD
>>357
「必死だな ( ´,_ゝ`)プッ」
くらいで(・∀・)イイ!!ぽ。
いってる本人はなんも気にしてないぽ。
夫がしゃべってる語尾に脳内で全部「ぽ」つけてみれぽ。
少し笑えるぽw
びくびくしたら、またここで吐き出せぽ。
無理するなぽ。
359可愛い奥様:05/02/08 08:00:41 ID:vR9lnsvy
>>355
うちの父が旦那さんみたいな人だけど。
オレは怒ってないんだ!と言いつつ荒い言葉で恫喝してくる。
そんな父に家族は萎縮していつもビクビク、あるとき思い切って、
「お父さんが怖い、直して欲しい」と要求したが、
「オレは怒ってない」の一点張りで話しにならん。

悪気はなくても荒い口調や家族を萎縮させる言動は、
人に言わせりゃ”怒ってる”訳で・・・。
性格だから直らないよ。

安らぎのある家庭は子供にも大事。
私は早いうちに離婚を勧める。
一時的に自分を誤魔化してみたって、
旦那さんが変わらないことには解決しない。
一生苦しむよ。
360可愛い奥様:05/02/08 08:06:28 ID:0BwcHPQE
>>354
レスありがとうぽ。
昨日あの後(夜だけど)話し合いがあったぽ。
金曜の話し合いのときは半ばなーなーで「全員強制参加」に
なりそうだったのだけど実は会員が半分しか来てなかったので
会長さんが話し合いに来てなかった人に電話連絡したら
大半が「手伝いはノー」と言う意見だったぽ。
おかげで「サークルとしては推薦するけど手伝いには関与しない」
という方向になったようだぽ。
これで旦那もサークルを辞めずにすんで一安心ぽ。
うれしくてちょっと泣きそうぽ。

ちなみに例のOBはずっと当選してたぽ。
実は落ちる人のほうが少ない選挙なんだぽ。
361可愛い奥様:05/02/08 11:33:52 ID:kGWsQvRB
>>355
うちの旦那と似てるかもしれんぽ。
本人怒ってないのに、声質(凄いよく通る蛮声、遠方の人を呼ぶのは便利)と
熱い魂のせいで勢い込んで喋るから、私と知り合う前から
友人たち(男ばかり)に「なんで怒ってるの? 怖い…」と言われ続け、
凄いコンプになっているも、気持ちが熱すぎて入れ込み喋りは治らずぽ。
電話で喋ると喧嘩になる事が多かったが、最近は私が慣れたので平気な4年目ぽ。
「お前は島本和彦かっ。静かに喋れっ」と言うぽ。多分男なら知ってるぽ。
355さんも一度読むと気が楽になるかもしれないぽ。
362可愛い奥様:05/02/08 11:46:04 ID:I+QsroJs
>>360
よかったぽ!やっぱりみんな同じ様に思っていたぽよ。
OBが議員さんって、サークルにハクが付くとでも思っているぽかね〜?
363355:05/02/08 13:09:21 ID:hJIFt9fm
>>358-359タン>>361タン
レスありがとぽ。

359タンの言うとおり、夫は一生治らなくて、私も慣れなくて、
夫と私はとにかく合わないって事かぽ?
と思ったりもしてるぽ。・゚・(ノД`)・゚・359タンも辛かったと思うぽ。よくがんばってたぽ。

昔は358タン・361タンみたいに「( ´,_ゝ`)ハイハイ ここは私が大人になって…」と
思えていたときもあったぽ。
そのころの気持ちを思い出したいぽ。もうちょっと何とかなる希ガスるぽ。

夫がバシンとドアを閉めたり、ハァーとため息をつくだけでビクビクしてる日々だけど、
これでは体が持たないぽ。
まず今日は、「島本和彦 必 死 だ な 」と鼻で笑ってみるぽ。
364院捻花子 ◆InneNwSzYA :05/02/08 13:12:20 ID:3ELElZlX
>>350
ありがとぽ〜

>>355
>>358のレスはとても参考になるぽ
>夫がしゃべってる語尾に脳内で全部「ぽ」つけてみれぽ。
特にここが、最高だっぽ。
威圧的に一気に話す人には、いちいち、言われたことを
言われたように言い返してみるのも、方法の一つだっぽ。

365可愛い奥様:05/02/09 04:26:36 ID:QVbzZtAZ
>322
>325
たかが(と言っては失礼だが)チームのリーダーくらいで
なんで、その人はそんなにえらそうなんだぽ?

他人、それも自分を手伝ってくれた人に向かって「バカ」なんて言う人が
現実にいるなんて信じられないぽ
震災にでもあったと思って気にしないほうがいいぽ
366可愛い奥様:05/02/09 17:08:49 ID:LRgrtiHw
>363
355さん、「モラル・ハラスメント」されてるんじゃないかな?
ttp://allabout.co.jp/health/stressmanage/closeup/CU20040415A/index.htm
こことか見てみると参考になるかもぽ。
367322・325:05/02/09 22:19:07 ID:0ksxgQv3
>>365タン
どうもありがとうぽ。
しばらくは落ち込んでどうしようもなかったけれども
今はやっと元気になったぽ。

自分の事は自分で守らなくちゃいけないんだぽね。
自分を大事にして、自分のやるべきことを後悔のないように
しっかりやっていくぽ。

とっても怖かったけれども、いい勉強だったと思うぽ。
暖かいレスくれて、本当にありがとうぽ。
368365:05/02/10 19:43:46 ID:IODCNjZJ
>367
レス読んで、凄く落ち込んでるみたいだったから心配したけど
元気になったようで安心したぽ。

今回の件でそのリーダーの本質に気がついた人もいるだろうから
次にそのリーダーが困った時、助ける人はきっといないぽ
そういう人は一度痛い目にあわないと、わからないんだと思うぽ



369365:05/02/10 20:19:05 ID:IODCNjZJ
そういえば、友達だと思ってた人に400万近いお金を盗まれたぽ
彼女は留学生で泊めて〜って家に来たから、しばらく泊めてあげたら
私が留守の間に、通帳とお金を持って消えたぽ

彼女が帰ってこなくてどうしたんだろうと心配さえしてたぽ・・・

あの時ほど自分をバカだと思ったことはないぽ
なんとなく思い出したぽ
370可愛い奥様:05/02/11 22:06:23 ID:0Hoeh8sF
30分たっても夫から連絡がなかったら
今夜はこちらでお世話になりたいぽです。
371可愛い奥様:05/02/11 22:30:32 ID:0Hoeh8sF
すみません。タイムオーバーぎりぎりで夫から連絡有りましたぽ。
駅まで迎えに来てという事なので行ってくるぽ。
帰宅したら地獄の一丁目に連行するぽ。
お騒がせしましたぽ。
372可愛い奥様:05/02/11 23:34:44 ID:GnQ9zez5
うーん・・・ちょっとイマイチ意味不明だけど
ハッピーエンドかな?っぽ
地獄から帰ってきたらまた来て欲しいっぽね♪
373可愛い奥様:05/02/12 00:19:23 ID:j0uHp1em
よかったぽね。
旦那さん、今頃地獄の一丁目ぽ?
374可愛い奥様:05/02/12 01:55:57 ID:5BMKwH7s
>>372-373
お騒がせしたぽ。昨日は結婚記念日だったぽ。
夫仕事で東京へ行ってたけれど、夜ご飯には間に合う時間に帰れる予定だったぽ。
17時発の指定席買ってあったぽ。
でも連絡無しで終電帰宅だったぽ。
私は風邪ひいて、熱が出て来て、布団の中であれこれ悪いことばかり考えてしまったぽ。
早く帰宅したら、どこかで外食でもと思って、夕方チキンラーメン食べただけで
待ってたから、お腹も減っていらいらしてしまったぽ。
今、夫に豚肉焼いてもらって、インスタントの鍋(温めるだけ)を作ってもらったぽ。
デザートにプリンも買ってきたぽ。
地獄の一丁目は元気になってから、連れて行くことにするぽ。
いつも連絡無しで予定変更するから、待ってる間余計な事考えてしまって
いらいらするぽ。
話聞いてくれてありがとうぽね。

375可愛い奥様:05/02/13 10:48:01 ID:p7dcllDc
今朝、張り切って高い牛乳たっぷり使ってクラムチャウダー作ったぽ。
でも、出来上がりにびっくりしたぽ。
白いはずの汁が薄黒いぽ。
十分砂出ししといたはずのあさりから大量の細かい黒い砂がでていたぽ。
食べられなくて全部捨てたぽ orz
朝っぱらからハートブレイクぽ。
376可愛い奥様:05/02/14 00:03:05 ID:ua8wAhGe
旦那が昨日の夜中、熱を出したぽ。
私は今日仕事で、さっき帰ってきたぽ。
とりあえず、アミノサプリと苺を洗って置いておいたけど、その他の食事はしてないと言ってたぽ。
旦那がとても苦しそうだぽ。
明日、会社行く前に病院逝って点滴打ってもらってから出勤すると言ってるぽ。
なんだかとても可哀相だぽ。
早く良くなってほしいぽ。
旦那の仕事は広告関係なので、帰りはいつも遅いぽ。
明日はプレゼン前なので超忙しそうだぽ。
私が旦那と代わってあげたいぽ。
・・・゚・(ノД`)・゚・もうだめぽ・・・

>>375
クラムチャウダー、残念だったぽね。
牡蠣を使って同じ作り方でオイスターチャウダーもおすすめだぽ。
牡蠣なら黒くならないと思うぽよ。

377可愛い奥様:05/02/14 04:47:16 ID:mxCVZN1B
>376
具合が悪い時の旦那様の出勤、心配ぽね
自分の大事な人の苦しそうな姿を見るのは、つらいぽ
でも旦那様は>376さんのような旦那様思いの
奥様がいてとても幸せだと思うぽ

風邪なら喉には大正製薬のヴィックス・メディケアドロップが本当によく効くぽ
薬ならコンタックもおすすめぽ。

スルーされてるが>369も気の毒だぽ
それは犯罪なんじゃないかと思うぽ
378可愛い奥様:05/02/14 11:55:48 ID:Z6g5+X7w
>>376
377たんのヴィックスドロップは私もオススメ。
オレンジとか、レモンじゃなく、緑の箱のね。
あと、値段の高いユンケルとか栄養剤もいいみたいよ。
私もひどい風邪の時に、友人から聞いて、奮発して今まで買った事もないような、
一本500円のを飲んだけど具合悪くて即吐いちゃったんだけどね。

もったいないから根性で吐かないようにがんがってネ!
ちなみにユンケルは高ければ高いほうが良いとも聞いたのですが、
どうでしょうかね〜?
379可愛い奥様:05/02/14 13:02:13 ID:ZTrRj+41
>378
あんまり奮発して高いのを買っても、それを受け止めるだけの体力がないとダメと聞いた。
鍛えようとして重いバーベル持っても骨折するだけと言うのと同じかな。
風邪ひき用のドリンクもあるから、そっちへ行ってはどうでしょう。
380379:05/02/14 13:03:51 ID:ZTrRj+41
あー、ここはダメポスレだったぽ。
無粋な語尾でごめんだぽ。
381376:05/02/14 18:06:47 ID:NRkrdmfj
>>377-390
ありがとうぽ。
ヴィックスの緑の箱のドロップ、早速買いましたぽ。

旦那は今朝、病院行ってから出勤したぽ。
薬をいっぱい出してもらったそうだぽ。
明後日プレがあるので、今日は深夜まで帰れないか、会社に泊まりだそうだぽ・゚・(ノД`)・゚・
夜の9時半に打ち合せのある会社って、ナンダべ!!!!!!!!ぽ。
とりあえず、明後日まで身体がもってくれることを祈るぽ。
ありがとうでしたぽ。
382可愛い奥様:05/02/14 18:22:53 ID:s7wHMN5K
>>376
オイスターチャウダー、とっても美味しそうだぽ
今から材料買いに走ろうぽかね?
383可愛い奥様:05/02/14 18:29:33 ID:NRkrdmfj
走ってぽw
バレンタインにピッタリのアツアツメヌーになるぽよ。
384可愛い奥様:05/02/14 21:10:27 ID:rrYgn+oA
今の職場に来て1年ぽ。
Aさん(3年目)は好き嫌いがハッキリしてる人ぽ。仕事頑張るぽ。
Bさん(6年目)はオットリのんびり。仕事は後輩のAさんに追い抜かれてるぽ。
でも、一番面倒な仕事をBさん1人でやってるぽ。

Aさんはハッキリしてる人だから、Bさんを鬱陶しがってるぽ。
Bさんはオットリのんびりタイプだけど芯は強いぽ。Aさんのことを嫌ってるぽ。

私は入ったときからAさんに可愛がってもらってるぽ。
Bさんにも優しくしてもらってるぽ。 

AさんからしょっちゅうBさんの悪口聞かされるぽ。
私が「ノンビリしてるけど、優しくて良い人だと思うぽ」と言うと
「愚図なだけぽ!」と言われるぽ。

Bさんからは「なんかあるとすぐ私のせいにされるぽ」と愚痴られるぽ。
そういう時は「きっと、Bさんに甘えてるぽ。強く言っても受け止めてくれると
思ってるぽよ。」と返事するぽ。

2人ともいいとこあるぽ。 私はどっちも好きぽ。 
だからそれぞれに↑のような返事をするぽ。
でも、時々じぶんはコウモリか・・と落ち込む事もあるぽ。つらいぽ。
みんな認め合ってほしいぽ・゚・(ノД`)・゚・
385可愛い奥様:05/02/14 21:40:19 ID:WoULHk78
>384
あんまり考え込まない方がよかぽ。
話半分で聞けばいいぽ。
384タンはこうもりじゃないぽよ。
思ったことを言ってるだけだぽ。
386可愛い奥様:05/02/14 23:35:04 ID:O+/Hh0t9
先週私の実家に帰ったときのこと。
朝食で「お味噌汁お変わりどう?」と言う母に
「二杯飲むと塩分取りすぎって○(私)に怒られちゃいますから」という夫。
「チョコどうぞ〜」と包みを渡す母に「悪いから会社の皆さんと食べて」と
言う夫。。。
そして昨日接待で新調したスーツを着て行った夫。
私が後ろのしつけ糸?を取るの忘れてしまった!!!
「ホントおお恥かいて○(私)〜〜!!!!って何度も心で叫んだよ」と
言う夫。
ホントごめんなさい。
こんなことが続いて、何だか自信が無くなった私・・・
ぐったりしてしまって「もうどうでも良いや」ってうなだれてる私・・・
自分が悪いのに、、、分かってるのにもうだめぽ・゚・(ノД`)・゚・
支離滅裂ですまんぽ・゚・(ノД`)・゚・

387可愛い奥様:05/02/14 23:53:55 ID:lz4HXRpK
>>386
・・・ごめん。あなたのどこが悪いのか素でわからん。

あなた、「妻」であって、ダンナの「母」じゃあないんだよ?
自立した1人の男と結婚したんでしょ?
しつけ糸くらい自分で取らせろよ・・・

塩分取りすぎで困るのは旦那本人でしょ・・・

行事事のチョコレート位、笑顔で受け取れよ・・・

あなたが、ダンナの「お守り」に疲れてるだけぽよ。
たまには頼りたいよねぇ・・・ぽ。
388可愛い奥様:05/02/15 01:45:56 ID:jJvJtD0R
>387
レスありがとうぽ。
自分でもそう思うぽ。でも、「怒ってるように見えるのかな私」って思ったり
もするぽ。
しつけ糸も私のせいか?と思う自分と「私のミスだな。
これくらい気づかないで」って思う自分がいるぽ。
どう接したら分からなくなるときがあるぽ。
きっと主人もそうなのかも・・・?
ささいな事なのに、何だか疲れることがあるぽ。
389可愛い奥様:05/02/15 01:51:46 ID:EFSFZ2Nk
>>384
板ばさみで辛い状況だぽね ヨシヨシ( *´д)/(´д`、)アゥゥ
2人共好きな様だから尚更だぽね
でも、悪口言ってる時は385タンの言う通り話半分で聞く方がいいっぽ
下手に同調なんてしようものなら何かの拍子に変な風に伝わって
384タンが共通の悪者にされる可能性もあるかも知れないぽ
同調せず「へー、そうなんですか」とあっさりと流すのが一番ぽ
(相手の長所を伝えてる384タンはえらいぽ)
あなたは間違ってないぽよ でも気をつけてぽ

>>386
そんなに自分を責めないでぽ 逆に旦那さんの方がひどいぽよ
お味噌汁のこととかお母さんに言わなくてもいいのにねっぽ
うちは夫が太り気味なのでダイエット継続中なんだけど
お正月私の実家に帰った時、節制中の夫の様子を見て
親戚に「食べたいものも食べさせて貰えなくてかわいそうに」とか
言われたけど、「健康が一番なので。成人病は怖いですからー」とか言ってスルーしたよ
チョコは食べたくなかったのか何なのか分からないぽが…
バレンタインのチョコだぽ?だとしたら受け取るのが礼儀ぽ
しつけ糸は気づいてあげられれば良かったのかもぽが
子供じゃないんだし、旦那さんも着る前にチェックするべきぽ
ましてや初めて着るスーツなら…ぽ
386タンのせいにしてる旦那さんイクナイ!ぽ!

何にせよどの件もあなたは悪くないぽ 自信もってぽ
旦那さんに小さな事からでもいいから自発的にしてもらうよう
「〜お願い」とかうまく誘導できればいいぽね (既に解決済みならごめんぽ)
何か旦那さんあなたに頼っちゃってる気がするぽ

みなさま長文すまんぽ
390382:05/02/15 09:53:01 ID:M1Mbp+z+
>>383
亀ですが、オイスターチャウダー作ったぽ
かなり(゚д゚)ウママママーだったぽよw
これからは、ウチの冬の定番メヌーになりそうだぽ
出来上がりが遅かったから旦那はちょっとムッとしてたぽ(;´д`)
旦那ゴメンだぽ
今度は早めに準備しようと思うぽよ
391可愛い奥様:05/02/15 16:05:22 ID:GFyc+8W2
>>386
元気出せ、君は悪くない。
味噌汁の事は、あとから陰で「てめー、何、人のせいにしてんだよ」
で解決。
チョコの事は、あとから陰で「ああいう時は喜んで受けとりゃいいんだよ」
で解決。
しつけ糸の事は、一応「ごめんね〜、でも自分で取りゃいいじゃん」
で解決。

うちならこれで解決だぽ。
392可愛い奥様:05/02/15 17:00:10 ID:1cxGfKEq
>391
ハゲワロスw
あなたは北斗あきらちゃんですかぽww
386タンも、391タンのまねして背中にばっちーん!ともみじを作ってやるくらいの
勢いでいいと思うぽ。あなたが落ち込むことないぽ!
393可愛い奥様:05/02/15 18:17:22 ID:c631v+sl
>>391
うちの場合は、更に
「こういうこと、自分で分かるようにしておいて、わかったな!」
だぽw
394386:05/02/15 18:21:10 ID:W3xn0qGA
レス本当に本当にありがとうだぽ。
いつも391さんのような感じで私も言うのだけど、
時々、そうやって言う私に主人は恐れをなしてビクビクしてるんじゃないか
とか、言いたいことも言えない雰囲気にしてしまってないかとか
ぐるぐる考えてしまって落ち込んでしまうんだぽ。
私からみると主人は「え〜〜?」っと思うことがある(チョコの事とか)
けど、主人からみると私のほうが「え〜〜??」って感じなのかな?と
思ってみたり。
ぐちぐちごめんぽ。
本当にありがとうぽ。元気が出たぽ。
395可愛い奥様:05/02/15 23:37:56 ID:fZV5hdgF
>>394
お互いが、お互いに気を遣ってるんだね。
なんか愛が溢れてるよ〜〜

うちは、お互い心臓に無駄毛の剛毛が生えているので、好きなこと言いまくりぽ・・・
ちょっと反省ぽ。
396可愛い奥様:05/02/16 08:53:13 ID:gJs5t70W
育児中の専業主婦は愚痴も吐けないのかぽ
反抗期真っ盛りの子どもと一日中ずっと2人っきり
知り合いもいなければど田舎で気分転換できる空間もないぽ
ニコニコ穏やかで子どもに接したいとは思ってても体調が悪くてできない日もあるぽ
昨夜も子どもが夜更かししたので「もー早く寝なさい! 」と叱ったら
俺は仕事で疲れてるんだその上家でイライラさせるなと怒鳴られたぽ
そんなイライラしてるんなら俺が育児をするお前は働けとも言われたぽ
毎日子どもに怒っているわけではないぽ 何でそこまで怒鳴られなきゃならないぽ
こうして文章にするとほんとにただの腐れ愚痴ぽね。今度はチラシの裏に書くぽ。
397可愛い奥様:05/02/16 14:29:16 ID:RW5eDuZq
>>396
育児中でも愚痴っていいと思うぽ。
お母さんのストレスを減らす為にも、ここで思う存分愚痴ってぽ。
反抗期真っ盛りとは、お子さんは何才なんだぽね?
398396:05/02/16 16:35:06 ID:VxwsEGjD
2歳だぽ。反抗期、というよりイヤイヤ期といったほうが良かったぽね…
専業はみじめだとつくづく思ったぽ。
「俺が稼いだ金で食ってるくせに」的なことを言われるとぐうの音も出ないぽ
でもそれは「この甲斐性なし」とか私がいうのと同じくらい言ってはならない言葉だと思うぽ
(そんなせりふは言ったことがないぽ。例えばの話だぽ)
子供や家庭は私が独りで作り出しているものではないぽ。
旦那にもその責任?の一端はあるぽ。だから子どものことでこぼす愚痴のひとつくらい
たまに聞いてくれたっていいじゃないかと思ったけど…ぽ。
399可愛い奥様:05/02/16 16:52:28 ID:Hdkp77p9
>>396
私なら「え?いいの?じゃあ家事と育児お願い。明日職安行ってくる!」
と喜んでしまいそうだぽ。
毎日家にいて子供の相手は会社勤めよりハードだと思うぽ。
怒らなくてほっとくのは簡単だけど
誰かが怒らなくては子供のしつけは出来ないぽ。
旦那さんは会社では疲れているかも知らんが家では自由ぽ。
こっちは24時間休みなしぽ。
オマイももっと大きな心で家族を受け止めろ、と言いたいが
お互い疲れていると心の余裕がなくなるぽ。
ウチの場合「○○君(←会社の年齢=彼女いない暦のハゲてきてる人)なんか
こんなイライラも味わうことが出来ないんだよ・・(/_;)」と
自分の幸せを認識させる・・○○君、ごめんぽ。
後は2ちゃんでグチ&笑って発散ぽ。
400399:05/02/16 17:11:38 ID:Hdkp77p9
2歳なら「お母さんといっしょ」とか見てるぽ?
そのときNHK教育の実況板見るのもオススメぽ。
「ア・イ・ウ」の体操の時なんか面白いぽ。

子供は私の子供でもあるがおまいさんの子供でもあるのだよ、って事なのにぽ。
ダンナの休みの日とか1日預けてガイシュツするぽ。
その際「ゴメンね、ありがとう」とかはだめぽ。
だってオマイの息子だもの。
グチはなるべくダラダラならないようにガンガレぽ。
398の3行目以降をそのまま言うor手紙に書いてもいいと思うぽ。
ダンナの意識を少し変えさせられないかなぽ。

落ちそうナノであげるぽ。
401可愛い奥様:05/02/16 17:16:38 ID:RW5eDuZq
>「俺が稼いだ金で食ってるくせに」
そんな酷いこと、我が家で旦那が言ったら大変だぽ。
402可愛い奥様:05/02/16 17:21:30 ID:ECc0+ccH
張り切って確定申告にいったら、書類の一部を家に忘れてたorz
タクシー飛ばして逝ったのに。
403可愛い奥様:05/02/16 18:06:31 ID:T8OjRYkM
院捻タンはいつも逃げてる。
寂しがりやのかまってちゃんのくせに
自分の本当の所は明かさない。
他の人みたいに思いのままに吐き出して楽になれ、院捻タンよ。
404可愛い奥様:05/02/16 18:08:38 ID:RXSaUV13
ぽをつけ忘れてるぽよ。
405可愛い奥様:05/02/16 18:43:00 ID:/aeANDiU
もうだめぽorz

インフルエンザ5日目熱がさがんないぽ
ゆっくり寝ていたくても子供たちを病院へ連れて行ったり
悪化したっぽ orz

でも無理して病院行ってよかったぽ
真ん中の子が思った以上に具合が悪く
肺炎一歩手前まで来ていたと。

仕事尽くしでおお急がして全く頼りにもならんダンナしかいないし
まいりましたぽ・・・
出張で全国飛び回っててどこにいるのかも不明だぽ

私も具合悪いのに1歳のベベまで爆泣きが止まらず
たぶん中耳炎でも起こしたかと思うし
小児科と耳鼻科と連れて行ったらたおれるぽ
小児科じゃないと点滴できないし
耳鼻科じゃないと中耳炎治らないし 
どちらも何時間も待つし  orz

2月がなくなってほすいぽ
406可愛い奥様:05/02/16 18:57:30 ID:RXSaUV13
>>405
大丈夫ぽ?
お子さんを預かってくれる人はいないのぽ?
405タンの病状が心配だぽ。

407可愛い奥様:05/02/16 18:59:32 ID:RXSaUV13
>>405
お金かかるけど、いい方法を思いついたぽ。
全員、入院するぽ。
個人病院なら入院させてくれると思うぽよ。
408可愛い奥様:05/02/16 19:14:49 ID:a6Jxj4bl
>>405
ご近所だったらシッターするとか車で病院連れてく
とかしてあげたいぽ〜!!
せめて、気持ちに余裕を・・・・持てないぽね。・゚・(ノД`)・゚・。
お大事にぽ
409396:05/02/16 21:38:21 ID:7UsJYDhW
皆さんレスありがとぽ。
今日は夫はまだ仕事から帰って来ないぽ。
ちょっとキマズーですが、なんとかうまく思いのたけを伝えることができたらいいな
と思うぽ。
ここに書きこんですっきりしたぽ。ありがとぽ。
おかいつの実況版とやら、今度覗いてみるぽ。
410可愛い奥様:05/02/16 22:28:30 ID:MigP8may
>>398
>「俺が稼いだ金で食ってるくせに」

この手のセリフは、3食全部外食できるだけの給与をもらえる旦那しか言えないぽ。
3食食べて、おうちが綺麗で、子供もげんきなのは、奥さんが家にいて全部やってくれるからぽ。

正直、周りの働くママを見てると、育児より仕事の方が楽らしいぽよ。
仕事は夕方までしかないけど、育児は24時間だもん。
411可愛い奥様:05/02/16 23:37:32 ID:jLfQICOd
>>405
私も近くなら手伝いにいってあげたいぽ。
実家とかには頼れないぽ?
じゃなかったらファミリーサポートとかがあると思うので、調べてみるぽ。
お金はかかるけど、405タンが心配だぽ。
子供がいると大変ぽね・・・。
412可愛い奥様:05/02/17 07:07:35 ID:oxc1mTRT
もう、なんだか嫌になったぽ。
私はおそらく鬱か抑鬱状態になってるぽ。
もしそうじゃなかったとしても、思い込みが激しい性格故に、
不眠や自殺願望まで出ると、何かしら異常があると思ってしまうぽ。
そういう状態だとわかってほしくて、話のながれでメールで母に伝えたぽ。
あんたの思い込みだとか、子供が後ろ指さされるみたいなこと言われたぽ。
いつも自分の言うことが正しい人ぽ。言わなきゃ良かったぽ。
でも、心配してくれると思ってたぽ・・・
今の今まで眠れなかったぽ。もうだめぽ。
書き散らして申し訳ないぽ。書いたら少しスキーリしたぽよ。
413可愛い奥様:05/02/17 09:20:20 ID:PlHYdZPh
>>412
ぬるぽ
414可愛い奥様:05/02/17 09:26:49 ID:sENnF4SL
>>413
■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ
415可愛い奥様:05/02/17 09:36:28 ID:rfqubn+x
>>412
原因はわからないけどよくわかるぽ。
私も周期的にそういう時があるぽ。同じだぽ。
そんな時はここで吐き出したり悲しい映画見たりして思いきり泣くぽ。
家族が原因の場合はひとりだけこっそりと美味しいもの食べるぽ。
それでもだめならメンヘル科いくぽ。眠れる薬出してくれるぽ。
私も時々お世話になってるぽ。結構同じような年齢の人もいるぽ。
まずはチョコレートでも買って食べるぽ。
落ち着くぽ。
416可愛い奥様:05/02/17 09:58:03 ID:VWCB/c2m
>>412 私に似てるぽ。思い込みが激しい性格ぽ。
私の場合、それでいて小心者ぽ。
415タンが「周期的」と言ったが、ホルモン周期と大いに関係がある
とも聞くぽ。だから、漢方とかが有効な場合も多いぽ。
(私は漢方イマイチ効かなかったぽが)
メンヘル科もいいと思うぽ。

お母様の言うことは虫するぽ。母親ってそんなふうに独善的な生き物ぽ。
(私自身も母親だからわかるぽ)
自分は悪くない、鬱鬱な自分だって愛すべき存在だ、と、
自分をいい子いい子してあげるぽ。
とにかく、そういう時は心が風邪引いてると思って、お大事にするぽ。
417可愛い奥様:05/02/17 10:17:51 ID:4WkSP1zu
旦那の仕事が忙しすぎるぽ。
毎日帰ってくるのが1時過ぎてるぽ。
なのに今朝「眠かったら昼間に寝てていんだよ」と言ってくれた旦那に
「優しいつもりかもしれないけど嫌みに聞こえるから寝ろっていうの止めて」
とか言っちゃったぽ。バカぽ。寝不足で気分がいらだってるのは明らかなのにぽ。
旦那も疲れてるのに、今朝はがっかりした顔のまま会社に行ったぽ。
さみしいたげぽ。旦那が悪くないのは分かってるのにバカぽ。
自分の小ささに泣けてきたぽ・・・゚・(ノД`)・゚・。
愚痴ってごめんぽ。
418可愛い奥様:05/02/17 10:23:46 ID:QoCWCTDH
>>417
今朝はお互いのリズムがちょっとだけずれただけぽ
自分を責めちゃいけないぽよ・・
今夜は旦那様の好物を作っておくぽ
「いつもありがとう」って言ってぎゅっと抱きしめるぽ
大丈夫、うまくいくぽ。
419可愛い奥様:05/02/17 11:20:27 ID:tu8PMCnE
子供の頃からスッチーに憧れてたぽ。でも全滅で、それからスッチーに対して
コンプレックスが強いぽ。結婚してやっとその思いから解放されたと
思ったのに、近所に綺麗なスッチーママが現れたぽ。気にしないように、
と思ってもその人とその生活が気になってしょうがないっぽ。
向こうがスッチーだって事を話さないのが逆に自慢ぽく思えるぽ。
このままだと音羽のお受験事件ママのようになってしまうんじゃないかと
自分が怖いぽ…苦しいぽ…
420可愛い奥様:05/02/17 11:24:05 ID:4WkSP1zu
417だぽ。旦那のパジャマ干してたら情けなくて涙が出てきたぽ。
そしたら宅急便が来たぽ。目、真っ赤なまま受け取ったぽ。
アマゾンで頼んでたロードオブザリングのDVDだったぽ。
旦那が楽しみにしてたやつぽ。今度の休みに一緒に見るぽ。
DVD来たよってこっそり会社にメール送るついでにごめんと伝えるぽ。
今夜はシチューにするぽよ。418タンありがとぽ。
421可愛い奥様:05/02/17 12:28:06 ID:YwXm+q7A
>>415->>416
レスありがとうだぽ。本当に嬉しいぽ。
もう気にしないようにするぽ!チョコ食べてゆっくり休むぽ。
今度カウンセリング受けにいくぽ。
本当にありがとうございますだぽ。元気でたぽ。
422可愛い奥様:05/02/17 13:48:00 ID:0giL2nmC
自分の不注意な発言で親友を失いそう。。
彼女を怒らせました。
気をつけていたその後の弁明も、全て的外れだった事が後からわかり
さらに落ち込んだ。
最初からちゃんと説明すればよかったのかもしれないけれど、
言い訳になるような言葉はまず避けて、謝りを優先したので。。

誠心誠意で説明をして、あやまる。それしか道はないけれど。

意味不明一人語りでごめん。
423可愛い奥様:05/02/17 15:21:49 ID:51cpbkt9
>>422
謝ったのならまだ復活する可能性はあるぽ。
私なんか、今日会社で空気読めず余計な大失言してしまって、
気まずい空気をとりつくろうのに必死で墓穴ほったぽ。
こういうとこあるから気をつけているつもりだったのに、
気分が乗っちゃって、気づいた時は相手が顔は笑ってたけど思い切り不機嫌なオーラ出してて
手遅れだったぽ。きっと影で「また余計なこと言いやがって」といわれてるに違いないぽ。
こういう性格がばれてから、めっきりアフターのお誘いもなくなっちゃってたから反省してたのに...。
既婚で子蟻だけど「良かったらくる?私達も集まるまでいったん時間あるし」と誘ってもらってたのに
それまでは毎回じゃないけど、楽しかったから顔出してたのにな。
またいっそう嫌われたぽ...
424可愛い奥様:05/02/17 17:50:46 ID:wU4GCvyT
私も言わなきゃ良いこと、言っちゃうぽ・・・

今、子どもの学校の役員をやってるぽ
大切な話し合い中、誰も黙っちゃって発言しないから、
場を和ませようと、冗談ぽく余計なこと言っちゃうんだぽ
言わなきゃいいんだけど、イヤ〜な雰囲気が耐えられないんだぽ
もちろん本意ではないし、あくまで雰囲気を良くしたかったんだぽ
だけど、他の役員からは「ま〜たわけわからん事を」って
あしらわれ馬鹿にされるぽ
いつもの友人達なら、冗談で返してくれるんだけど、所詮
上辺だけの付き合いの役員さん達には通用するわけないんだぽ

>>423タン、きっと私も影で「なんであんなやつが重要ポストについてるの?!」って
いわれてるぽよ・・・
私も、自分のこの小心者的な性格、分かってるんだけどダメなんだぽ・・・



425可愛い奥様:05/02/17 19:59:25 ID:VWCB/c2m
>>417 あなた優しい人ぽね。なごんだぽ。旦那さんは幸せだぽ。

>>419 一度はスチーを目指したあなたはきっと美人で気が効く女性ぽ。
 今度は別の「将来の夢」を見つけるぽ。

>>422 私は数年前失ったぽ orz 
 422タンにまだ修復のチャンスがあることを心から祈ってるぽ。

>>423 上辺だけの付き合いなら余計、何をどう思われたってイイぽ。
 ちなみに私も現役員ぽ。重要ポストについてくれた他の役員のことを、
 もうそれだけでありがたく、尊敬してるぽ。
 さらに、その人が仮に少々トホホな性格でも、軽蔑とかしないぽ。
 はっきり言ってその人の人間性にまで興味ないぽ。
 ただ「引き受けてくれてありがとねー」と思っているだけだぽ。
 気にするなぽ。
 
426可愛い奥様:05/02/17 23:19:40 ID:cPAMoe1u
>>422
あなたはやさしい、いい人ぽ。
私はあなたみたいな人の方が大好きぽ。
役員活動は利害関係があるから
要領のいい腹の中を見せない人の方が
どうしても居心地のいい場所になってしまうぽ。

もうすぐ役員も終わりだよね?
あなたには、今のままでいてほしいぽ。
やさしくて、あたたかで・・・
私はここでしか本音を出せなくなってしまったぽ。
そんな私は322ぽ。
427426:05/02/17 23:25:23 ID:cPAMoe1u
ごめんぽ
426は>>424宛てだったぽ。

>>422
ガンガレ!誤解が解ける事、祈ってるぽ。
そして、また笑顔のあなたをまってるぽ。
428419:05/02/18 00:00:18 ID:tu8PMCnE
>>425 ありがとうだぽ…「別の将来の夢」、いい言葉だぽ。
ここのみんなは周りの事を考えるが故に自分が傷ついてるやさしい人達だぽに、
私はわざわざ自分で問題作って悩んで関係ない人を妬んでるやな奴だと反省し
てるぽよ。
時間かかるかもしれないけど自分の目の前の道を進んでくぽ。
ほんとありがとうだぽ。みんなにも心の平安が訪れるよう祈ってるぽ。
429可愛い奥様:05/02/18 08:26:28 ID:D3wNeO29
>>419
ぼんやりと生きてきたわたしからしたらたとえだめだったとしても
夢に向かって頑張ったことのある419タンのことがうらやましいぽ。
それに自分と他の人と比べちゃうことはよくあることぽ。
419タンのことだって、いいなーって思ってる(でも黙ってる)人は
きっといると思うぽよ。
430424:05/02/18 11:57:58 ID:EhJWQmIl
>>426
ありがとうだぽ
役員になってから、うちの学校のPTA本部の
ドロドロの人間関係ぶりが分かって後悔したぽ
去年はこのドロドロの渦に巻き込まれて大変だったっぽ・゚・(ノД`)・゚・
それなのに、実は訳あって来年度も同じポストを引受けることになってるぽ

426タン、>>322読んだぽよ
私も「ぜひまた一緒に役員を!」って言われて・・・その気になって
引き受けたら、すごく冷たい態度をずっと取られたことがあったぽ
辛くてやりきれなくて夜眠れなかったっぽ・・・
426タンも体壊したぽね、私も自律神経やられてお薬飲んでるぽ・゚・(ノД`)・゚・
でも、励ましてくれてありがとぽ
またがんばるぽ
431376:05/02/18 14:05:26 ID:JgVWg+sW
旦那の風邪は、熱は下がりましたぽ。
でも、ずっと喉が痛いと言うので、薬もなくなることだし今朝会社へ行きながら
旦那は病院へ行ったぽ。
さっき、メールが来たぽ。
「今、病院終わりました。…略…先生が喉に口内炎みたいなのがある。ウイルス性の炎症か
リンパの病気だと思うけど、たぶん抵抗力が低下しているから前者だろう、と。
一応血液検査したよ。で、点滴2本。時間がないってんで、5倍濃度そのままで注入。
ヒィエ〜!明日も11時半に点滴だって(泣)死ぬかも…」
心配だぽ。死なないでほしいぽ(平気だろうけど)。私を置いていかないでぽ ・゚・(ノД`)・゚・
432可愛い奥様:05/02/18 21:23:04 ID:AWZOIPF6
旦那から、会社の早期希望退職者の募集が7月から始まるって聞かされたぽ。
「辞めようかな・・・」とつぶやいてたぽ。
「退職してもヨロシクテヨ。どこにでも付いて行くぽよ」って答えたけど、
これで良かったんだよね?ぽ?
25時帰宅が当たり前、土曜も出勤。毎日ドリンク剤飲まないとダメなんて
普通じゃないと思えるんだぽ。
稼ぎより旦那の健康が大事だっぽ。私、間違ってるかな?
バリバリ励ますべきだったのかなっぽ?イクナイ!妻だったのか?ぽ?
433可愛い奥様:05/02/18 21:34:26 ID:TS61TGzn
>>432
間違ってなんかないぽ。
今の世の中、転職は珍しくないぽ。
社会の中では大勢の中の一人かもしれないけど、
奥たんにとって、旦那さんはかけがえのない人ぽ。
お金なんて死ぬ気になったらどうにでも稼げるぽ、
でも、死んだ人は生き返らないぽ。
今ある命を大事にして欲しいぽ。
 だけど、多分旦那さんはきっともうちょっと頑張ると思うぽ。
頑張り過ぎないように気をつけてねぽ。
優しい奥たんでよかったね、旦那さん。ぽ。
434可愛い奥様:05/02/18 22:20:32 ID:038ghczY
>>432
すばらしい奥さんだぽ。

その職場にとどまるとしても、
「いつでも辞められる」
と思うと、頑張れるものぽ。

でも、その会社はヤバそう(経営的に)なので、早めに退職して退職金をもらって
若いうちにやりなおしたほうがよいと思うぽ。

私の隣の家の人は、旦那がそういう職場(激務)に勤めていて、ある日、
「心臓が痛い」
といって、救急車をよんだぽ。みんなが大げさって止めたらしいんだけど、自分で
呼んで、救急車が来たら自分で歩いてのりこんだぽ。
みんなあきれていたらしいんだけど、病院に行くまでに亡くなられたぽ。
心筋梗塞とかなんか、そんな感じっぽい病名だったらしいぽ。。。

自分の身体は自分が一番よくわかってるぽ。
がんばりやさんの旦那みたいだから、がんばりすぎないように、温かく見守って
あげると、一番良い方法を自分で見つけると思うぽよ。
435419:05/02/18 22:50:45 ID:9WofsGNL
度々スマソだぽ。429タン、励ましありがとうだぽ。なんかね、鬼のようだった心が
だんだんホワーっとしてきたぽ。やっとこだわりをふっきれる気がするぽよ。
429タンの優しさに感謝だぽ。

うちも旦那が最近急に忙しくなって毎日ダルそうなんだぽ。なので今日
ヤクルトさんでタフマンを買ったぽよ。(気休めかもしれないけど)
私が悩んで暗くなってる場合じゃないぽね。少しでも旦那を癒せるように
がんばるぽ。
436可愛い奥様:05/02/18 23:38:29 ID:q3oVd/YQ
>>432
私もいいと思うぽ。
旦那さんも心強いだろうぽ。
うまくいくといいぽね。
437可愛い奥様:05/02/19 01:57:28 ID:kCqU9qPV
たった一人の大切な友達が病気だぽ。
とってもとってもいいこなんだぽ。だから、友達もたくさんいるんだぽ。
それなのにこんな私を大事に思ってくれてるんだぽ。。。
でも、いよいよだめみたいなんだぽ。
私も体の調子が悪いぽ。彼女が痛いというところは私も痛くなるぽ。
毎日のお洗濯も滞るくらい、なにもやる気がしないぽ。。
私も具合が悪いのだけど、私みたいに役にたちもしない、
人に必要とされてもいない人間なんて、このままあっさりいなくなって
保険金が子供らにおりるぐらいしか、役にたたないんじゃないかと思ったりするぽ。
悪いほうにしか考えられないぽ。情けない事いって自分によって甘えてるだけなのも
わかってるぽ。。でも、涙がとまらないぽ。。。
438可愛い奥様:05/02/19 02:03:08 ID:I7ruyyEK
>>437
>私みたいに役にたちもしない、 人に必要とされてもいない人間なんて、
>このままあっさりいなくなって 保険金が子供らにおりるぐらいしか、
>役にたたないんじゃないかと思ったりするぽ。
何言ってるんだぽ。お子さんがそんなこと知ったら悲しむぽよ。
お友達は、とても大変だけど、そんな風に自分のことを思っちゃだめぽ。
今は泣くだけ泣けばいいぽ。
でも、絶対にあなたは必要な人間なんだぽよ。
439可愛い奥様:05/02/19 02:18:51 ID:kCqU9qPV
>>438
ありがとう。。。。ありがとう。。。
こんなこと、誰にもいえないから誰かに聞いてもらったのはじめてぽ。
子供たちは、こんな私でも愛してくれるやさしい子なんだぽ。
でも私は体力ないし、母親として他の人が当然してるようなことも
してあげてないきがするんだぽ。だからなおつらいんだぽ。。
旦那とはもうずっとちゃんと本音でしゃべってないぽ。
助けてっていえないぽ。もし、助けてっていって突き放されたら、
もう立ち直れないって思うからなおさらいえないのかもしれないぽ。。
私よりも、他の人がうちの「おかあさん」「奥さん」になったほうが
いいような気すらしてしまうんだぽ。。。

ごめんね。言いたいことずっとずっとガマンしてきたから、
色々ぶちまけちゃったぽ。。すこし、ホッとできたぽ。。


440432:05/02/19 18:50:12 ID:29rG0k27
>>433 >>434 >>436
ありがとうですっぽ。元気がでたっぽ!
旦那は今日も仕事に行ったっぽ。
少し早めに帰るって言ってたから、リクエストのあったメニューでお迎えするぽ。
明日は好きなだけ寝せておくぽw
441可愛い奥様:05/02/21 00:21:26 ID:AzIfsnGR
>>439
旦那さんにとっては・・・正直わからないけど(ごめんね)
でも子供さんたちにとってはあなたはまぎれもなくいいお母さんで
絶対必要な存在だぽ。母親として「当然」しなければならないことは
子供を愛して、それを子供に伝えることだぽ。他には無いぽ。
あなたはそれをちゃんとしてるぽ。だから子供達はあなたを愛してるぽよ。
そのことには自信を持って欲しいぽ。ほかのひとが「おかあさん」になればいいなんて
悲しすぎるよ。。。そんなこと言わないで・・・・ぽ。
442可愛い奥様:05/02/21 08:37:33 ID:pb4WZHWl
旦那と離婚するかもしれないぽ。
旦那の事は大好きだぽ。
でも好きすぎていろんなことがつらいぽ。
小さい出来事にも過剰に反応して
自殺未遂までおこしたぽ。
このままじゃ自分は駄目になる気がしたぽ。
だから離れたいぽ。
旦那も私のことを好きでいてくれるぽ。
私にはできすぎた夫だぽ。
私から解放してあげたいぽ。私も解放してほしいぽ。
離れることを考えるとつらくて涙がとまらないのに
それ以上に旦那といるのがつらいぽ。
うまく言えないんだけど・・・ぽ。
443可愛い奥様:05/02/21 10:59:47 ID:Fw3Z17St
>>442
結論を出すまでに時間はあまりないぽか?
出来たらゆっくり時間をかけて心を解きほぐしていってほしいぽ。
今はちょっと一杯頑張りすぎて、自分を見失っちゃってるだけぽ。
あせって自分を責めちゃだめぽよ。
442タンのそばに、きっと旦那さんはいてくれるぽ。
444可愛い奥様:05/02/21 13:59:26 ID:TOi9cftM
結論を急がないで少しの間一人でぽ〜っとしてみるぽ。
きっとだんだん寂しくなって、自分が帰る場所が見えてくるぽよ。
そうしたら後はその場所に帰るだけだっぽ。
先ずは時間をかけるみるぽよよ。
445可愛い奥様:05/02/21 14:16:43 ID:pb4WZHWl
443タソ、444タソありがとうだぽ・゚・(ノД`)・゚・
たしかに急ぎすぎてたかもしれないぽ。
なんか早く楽になりたくて、どうしようなかったぽ・・。
一人になってじっくり考えたかったけど
親に心配かけれないから実家にも帰れないし(兄夫婦同居)
カネコマだからホテルに泊まることもできないし・・、
それで早く結論を出したかったんだと思うぽ。
旦那はこんな私でも大好きでいてくれるぽ。
でもこんな私と一緒にいる旦那がかわいそうだぽ。
一緒にいることが一番幸せになれる方法だったらいいな、と思うぽ。
今はなぜかそれが正解だと思えないぽ・・。
支離滅裂でごめんぽ・・。
時間をかける、って簡単そうで難しいけど頑張ってみるぽ。
なんかここで吐き出したら、もうちょっと頑張れそうな気がしてきたぽ。
本当にありがとうだぽ。ぽ。

446可愛い奥様:05/02/21 15:45:25 ID:Wc1GjsjY
旦那さんは、あなたといると幸せだから一緒にいるのだろうし好きなのだと思うぽ。
旦那さんは、つらいことがあっても、あなたと一緒にいたい、乗り越えたいと
思っているのだと思うぽよ。
子供じゃないのだから、自分の思いでそうしているのだから、あなたは
そんなにおもいつめなくてもいいのかもしれないぽよ。

幸せかどうかって、本人が決めるものぽ。奥さんであっても、旦那さんが
本当に可哀想か、幸せかって決めることは出来ないと思うぽ。
今はなにか色々思いつめている状態なのかもしれないけど、ゆっくり時間を
とれるなら、好きなことだけしてみたりして、悪いことは棚に上げてしまえれば
いいぽね…元気だしてぽ!
447422:05/02/21 16:35:23 ID:4pc/7ZyB
とりあえず一区切りつきました。
木曜朝に受信したメールは、辛くて最後まで読めなかった。

私が良かれと思ってしたことがいかに勘違いで、的外れだったか。
相手の気持ちを察していなかったかがそのメールでわかった。
顔から火が出るほど恥ずかしくて言葉が出なかった。自己嫌悪。
でも、私が悪いのでちゃんと目の前の問題に立ち向かわなきゃね。

そして、土曜夜に勇気を振り絞ってメールを開き、キチンと読みました。
そこには厳しくも暖かい言葉が書いてありました。

「わかってほしいのは、突き放すつもりは無いということ。
 友達だから、ちゃんと自分でしっかりしてほしいから、キツイ事いっぱい書きます」
と書いてくれました。

どんなに仲が良くても、突然無視されて終わり、なんてあるかもしれない。
だから「言ってくれた事」が嬉しかった。
涙を拭きつつ、誠意で説明&お詫びと反省、そして感謝の言葉を書き、出来る限り推敲して
返信しました。(時計は深夜3時を指してた)

彼女とはしばらく時間を置くことに。
さんざんお喋りしてきたけど、こんな仲になったのは初めて。
そして、失いたくない友人だと改めて思いました。
キツかったけれど、良い人生経験になりました。

>>423,425,426タン背中を押してくれてありがとうね!嬉しかったぽ。
448437,439:05/02/21 16:57:33 ID:L40DCMWa
>>441
ほんとにありがとうぽ。。。
子供たちが支えてくれてるんだね。。私にも生きる意味があるんだぽね。。
彼女がいなくなったら、もうこの先長生きしても生きがいがない気がしてね。
そのくらい、大事な人だから。。
心が弱ってて、だめだめぽになってたぽよ。。ハズカシイぽよ。。
誰にでも、役割があるんだぽね。何の才能もなくても、生きていていいぽね。
その日一日一つでも、やれることやればいいんだぽね。。

ここの人たちに癒されて、うれしかったぽ。。感謝。感謝だぽ。。
449可愛い奥様:05/02/21 21:09:07 ID:WXF2K92g
死にたい死にたいと願ってたら本当に病気になったぽ
今病室のベッドだぽ
死にたくないぽ
たすけてぽ
450可愛い奥様:05/02/21 21:15:57 ID:IoWuQ70w
何の病気!?
たすけにいけるからいってあげられたいけど、念のため
病院はどちらのあたりですか?

気休めにしか聞こえないだろうけど
きっと死んだりはしないぽ
大丈夫だぽ
しかし、死にたいと願うなんて一体何があったんだぽ・・・
451可愛い奥様:05/02/21 21:18:54 ID:dT9BbKEB
>>449
死にたくないと思ってたら大丈夫ぽ
気を強くもつぽ

> 死にたい死にたいと願ってたら本当に病気になったぽ
逆に生きたい生きたいと願ってたら病気がなおるぽ
生きたいって今思っているから、大丈夫だと思うぽ

頑張るんだぽ!

452可愛い奥様:05/02/21 21:51:43 ID:WXF2K92g
ありがとうぽ 頑張るぽ 生きるぽ
453可愛い奥様:05/02/21 21:58:31 ID:VKUJPScN
>>447タン
よく頑張ったね。えらかったぽ。
きっと少しの時間を置けば、また笑いあえる仲になれるぽ。

確かにキツかったぽね。今はゆっくり休むぽ。
早く元気になれぽ。
454可愛い奥様:05/02/21 23:22:46 ID:IoWuQ70w
>452
きっとあなたは大丈夫だぽ
455可愛い奥様:05/02/21 23:50:49 ID:eXpAjHX4
>>452
病は気からだぽ。
負けちゃダメだぽ。がんばるぽ。
456可愛い奥様:05/02/22 16:41:14 ID:m+LA+2OT
>>452
もしかしたら以前はすでに病気になっていて体がしんどくて
死にたい死にたいになっていたかもしれないぽ

今は病気もわかって治療できる環境になったんだから
絶対死なないぽ
自分を信じるぽ
457可愛い奥様:05/02/22 17:00:02 ID:0NCtTXk/
449だぽ
みんなありがとぽ。落ち着いてきたぽ
でも死を願った自分が情けなくて後悔の嵐だぽ
そんなこと願ったバチが当たった気がするぽ
早く治って帰りたいぽ
458可愛い奥様:05/02/22 17:14:59 ID:WBu32k3J
>>449
よかったぽ その調子だぽ
他のスレで誰かからもらった言葉と言うのをコピペしたぽ
病気でも何でも自分を信じるぽ。これ素敵な言葉だったぽ。↓

 言霊って知っているか?
 言葉は不思議な力を持っていて、発したとたんそれが本当にそうなっちまう事があるんだよ
 自分をだめだだめだって言ってると、そうなるぞ

 普通なんて何処にも無い
 普通だからって人気者になれるわけじゃない
 なんで自分の個性で勝負しない?
 外されても、自分自分って自信持てよ
 強くなれよ

 個性の強い人は最初はビックリされるけど、
 本当に優しければ人は寄ってくるぜ

愚痴をはくのは必要だと思うぽ。吐き出したらあとはこう思うぽ。

459可愛い奥様:05/02/22 17:17:08 ID:kqH+CYmo
どうしてもママ友とうまくしゃべれないぽ
保育園の行事がこわいぽ
どうすればいいのかわからないぽ
もうだめぽ。・゚・(ノД`)・゚・。
460可愛い奥様:05/02/22 17:29:26 ID:0NCtTXk/
ありがとぽ。泣けたぽ
今からはひたすら「元気になって退院する」と言うぽ
病室で言うと別の科にまわされそうだから
ガヤガヤ騒がしい所でつぶやいてくるぽ
ありがとうございますだぽ
461可愛い奥様:05/02/22 17:31:54 ID:jxHUsQwx
>>459
しゃべらなくてもいいぽ
無理でなければ挨拶だけしてればそれだけで十分ぽ
子供は子供で友達作るぽ
ママ友って重要じゃないぽよ
気の会う人がいれば自然と友達になれるぽ
保育園行事はお子たんの可愛い姿を楽しく観に行くぽ
それだけで十分ぽ。
462可愛い奥様:05/02/22 17:32:12 ID:YdJY15/K
>病室で言うと別の科にまわされそうだから
ワロテしもたぽ。
463可愛い奥様:05/02/22 17:49:48 ID:m1Ov7w1O
459タン、うまくしゃべろうなんて、しなくていいんじゃないぽ?
そう思えば思うほど、自分が一体何を言いたいのかわからなくならないぽ?
459タンはちゃんとしていると思うけど、ママ友がたへの挨拶だけはしっかり
するぽ。
なんて意味不明にえらそうなこと言う私も、幼稚園の行事でママさんがた
にお会いするのはいつも憂鬱ぽ。
あまり会話が弾まないと「私ってつまらないんだろうなあ」と、帰ってから
自己嫌悪に陥るし、失言してないかどうか行事中もどきどきだぽ。
でも、基本は笑顔で挨拶、それだけできれば良しとしちゃうぽ。
お互いがんがろうぽ。
464可愛い奥様:05/02/22 22:17:40 ID:kqH+CYmo
笑顔で挨拶心がけますぽ。
後は保育園での子供の姿を楽しみますぽ。
なんだか楽になりましたっぽ。
461タン463タンありがとございましたですぽ。
465可愛い奥様:05/02/22 22:18:39 ID:kqH+CYmo
失礼しましたぽ。
459=464でしたぽ。
466可愛い奥様:05/02/23 17:37:42 ID:9VievQR3
病室奥ぽ
がんの疑いがでてきたぽ
でも良い方に考えたほうがいいぽよね?
がんじゃないぽ。良性ぽ。絶対すぐ退院できるぽ。
467可愛い奥様:05/02/23 17:49:57 ID:vecCS7h7
>>466
大丈夫!
あなたの前向きな気持ちならどちらであっても大丈夫ぽ!
万が一、悪性であったとしても少し以前とは違い、癌は治る病なの
だから大丈夫ぽよ。
私の妹も8年前に胃を3分の2癌で除去しちゃったけど、
今は幼稚園児のママでがんばってるぽ。
気持ちはいつも前向きに持ってるぽ!
468可愛い奥様:05/02/23 19:52:06 ID:nbwfqmLd
>>466
大丈夫ぽ。
今は手術すれば良くなるんだぽ。
怖がることはないぽ。
病気なんかやっつけてしまうぽ。
469可愛い奥様:05/02/24 11:25:50 ID:+AcCG8cU
むかしから運が悪いぽ。
特に今年は、まだはじまって2ヶ月しか経ってないのに
悪いことが続くぽ。
昨日は、自分の運転ミスで車をぶつけてしまい
さっき修理の見積りとってもらったら20万円かかるぽ。
仕事(自営)がうまくいってないから、お金ないぽ。
真面目に一生懸命生きてるつもりなのに、なんでむくわれないぽ。
いい加減に生きてても、結構楽しくやってる友達みると
本当に辛いぽ。不公平だぽ。
久しぶりに涙が出てきたぽ。いい年した大人なのにぽ。

・・・ひとりよがりの愚痴ごめんぽ・・・
470可愛い奥様:05/02/24 12:05:32 ID:m7c667dq
>>469
車ぶつけると、ショックだぽね。。
私も何度かあるぽ。去年もやったぽ。
でもお金ないから、修理できたのは半年後だったっぽ。
その時に友達が「でも、人をケガさせちゃったわけじゃないし、
自分もケガしてないから運がいいんだよ!」といってくれたっぽ。
そのとおりだとおもったぽ。

うまくいえないけど、あなたはまじめにやってきたなら
きっと報われると思うぽよ。大人になっても泣いちゃうことだってあるぽ。。
泣いてもいいんだぽよ。


471可愛い奥様:05/02/24 12:15:59 ID:0Dv2odHv
ここはだめぽなことを書くスレだから、謝ることないぽ

車の事故、怪我は大丈夫ぽ?

一生懸命やってるつもりなのに、その結果が出なくてつらい気持ちわかるぽ
自分のやってることがすべて無駄なことに思えてしまうぽ

とりあえず、無理にでもいいことだけ考えるようにするぽ
事故なのに、怪我しないですんだだけよかったとか・・・

それに今年はこれからぽ
これからはきっといいことばっかりあるぽ
469さんの幸せをお祈りしてるぽ
472可愛い奥様:05/02/24 12:19:34 ID:qkNN1KqN
>>469
うちもこの前車ぶつけたぽ。(旦那が)
しかも新車だったぽ。修理代30万だったぽ。
新車買ってお金はほぼゼロだったぽ。
でも怪我人がいないのが一番だぽ!
車はきっといつかぶつけるものだぽ。
そのときに怪我人がいなかったのは470タソの言ってるように
すごく運のいいことだと思うぽ。
私も車ぶつけたって聞いたときはかなり落ち込んだけど、
これで今年の厄をぜんぶ終わらせたと思うぽ。
人生悪いことばかりじゃないぽ。
きっとこの後良いことがおこるぽ!
473可愛い奥様:05/02/24 12:23:53 ID:2A/guhwd
>>469
怪我はなかったぽ?誰にも怪我がなければそれを幸運と思って欲しいぽ。
私も事故を起こしたことがあるからショックな気持ちはわかるぽ・・・・
ほんとに「何でこのタイミング?」って思ったぽ。あと1分早く出ていれば・・・とか
後悔ばかりが頭の中ぐるぐるしてたぽ。
オマケに自営もうまく行ってなかったし(結局止めたぽ)
真っ先に「お金どうしよう!?」って、被害者の人もいたのに、酷い人間だぽ。

大人だって泣けてくることはあるぽ。泣くだけ泣いて、それから
どうするか考えて解決すればいいぽ。それが大人だぽ。
真面目に生きてる人間にはいつかは良い事があるはずだぽ。

474可愛い奥様:05/02/24 12:40:21 ID:VbsRdgcT
>>470-473
みんな ありがとうぽ。なんて優しいんだぽ。
いまパソコンの前で号泣してるぽ。仕事場なのにぽね。
もう39歳のオバサンなのにぽね。かっこ悪いぽ。

駐車中のトラックにバックでぶつかったぽ。
幸い怪我人はいなかったし、トラックの持ち主に謝りにいったら
「いいよ、それよりそちらの方が大変だったね。」って
優しい言葉をかけてもらえたぽ。
ちょっとコスったんだけど、弁償はいいって言ってくれたぽ。
明日また菓子折りを持ってご挨拶にいくつもりぽ。

ぶつけた、ってパニクってた時、家族に責められたぽ。
それがますます辛かったんだぽ。
修理代は私が払うのにぽ・・・。

ときどき生きてる意味がわからなくなるときがあるぽ。
でも、日本のどこかで、こうやって私のことを励ましてくれる人が
いるんだと、思うと、ちょっと元気がでてきたぽ。
ほんとうに ありがとうぽ
475可愛い奥様:05/02/24 12:45:36 ID:JDcQZ2Z2
泣きたいときは我慢せず泣いてもいいぽ
はずかしくなんかないぽ。
476可愛い奥様:05/02/24 12:56:37 ID:2A/guhwd
473ですぽ。
怪我人なし&相手がい優しい人でほんとによかったぽ!
そして「弁償しなくていい」なんて、それを幸運と言わずになんと言うぽ!!
ご家族に責めらるのは辛いことだけど、そうでなければあなたが自分を責めすぎる
事になるのではなかったぽ?ミスした時は慰めも欲しいけど、
叱ってくれる人がいればこそ、だと思うぽ。
477可愛い奥様:05/02/24 13:00:16 ID:NXqlw8/v
みんなやさしいぽ
読んでてなんか涙でてきたぽ
わたしもまだまだがんばれるぽ
女はつよいぽね
478472:05/02/24 13:22:57 ID:qkNN1KqN
>>474
相手が良い人でよかったぽ!
うちも全く同じ状況だったぽ。(駐車中の車にぶつける)
責められたらつらいぽね。
でも、責められる=474タソが無事だった、ってことだぽ。
怪我とかしてたら、ご家族も責めるどころじゃなかったぽ。
何より無事でよかったと思ってるぽよ。
つらい時、悲しい時に泣くのは素直な感情だぽ。
我慢して涙をこらえるより、わんわん泣いてつらい気持ちを吐き出すんだぽ。
479可愛い奥様:05/02/24 15:44:28 ID:IkFg6Nl5
>>474だぽ。
またまたみんな ありがとぽ
ここ読んで大泣きしたあと、顔を洗い
さっきまで笑顔で接客してたぽ。
どんなに辛いことがあっても、仕事に持ち込んじゃダメだものぽね。
今回の出来事は、ある意味幸運だったと思うことにするぽよ。
お金はなくなるけどぽ・・・。
また、がんばって稼ぐぽ!

しつこいけど、みんな ありがとぽね!
今日は この2ちゃんねるに、感謝ぽ
480可愛い奥様:05/02/24 18:36:13 ID:rUmY/u2O
誰の人生もきっと”イイコト”と”ワルイコト”の分量は一緒だぽ
本人が気が付いてないだけだぽ
でもワルイコトが続いて鬱々して陰の気を発してるともっとワルイコトが寄ってくるぽ
だから辛いことや悲しいことがあったら、ここにきて思いっきり愚痴るぽ
そして明日からは陽の気を発してまたスタートすればいいんだぽ

何かイイコトがあるように、ここからヒッソリ祈ってるぽ・・・
481可愛い奥様:05/02/24 23:35:15 ID:0Dv2odHv
471>474
相手の方がいいひとで本当によかったぽ
みんなも言ってるけど、そのこととあと怪我しなかっただけで本当にラッキーぽ

いい加減にやっててうまくいってるように見えるお友達も、もしかしたら見えないところでは
それなりに苦労してるのかもしれないぽ
あるいはこれから苦労するとか。

お仕事のほううまくいくようお祈りしてるぽ
482可愛い奥様:05/02/25 19:14:27 ID:M9MxEGt7
つきあって半年足らずで結婚したぽ。
私が37歳、彼が29歳、バツイチ同士だったぽ。
私は子供が欲しかったぽ。子宮がん検診で擬陽性になったことがあったぽ。
だからちょっと急いだ結婚になったぽ。
ハネムーンベイビーを授かったぽ。順風満帆と思ったぽ。
その矢先、夫が転職したぽ。
子供も流産してしまったぽ。
それから夫の借金が発覚したぽ。250万ぽ。
聞けば夫の実家も火の車ぽ。
こんな状況でも私は子供があきらめきれないぽ。
働きながら婦人科へ通っているけど妊娠できないぽ。
もう高額な治療しか残されてないぽ。
それは私の貯金でなんとかできそうぽ。
でも治療するには仕事をやめなくちゃならないぽ。
どうしたらいいかわからないぽ。



483可愛い奥様:05/02/26 10:55:50 ID:o7qgBA/K
>>482
なんとか仕事やめないでも、出産できればいいぽね。。。
どうしても無理なんだぽか?
仕事続けられたら、万が一ダンナと離婚ということになっても
子供とあなたと二人、食べていけるのだけどぽ。
それにしても、お金にルーズな一家みたいだぽ、ダンナ&ダンナ実家
484可愛い奥様:05/02/26 11:35:21 ID:yEV4BVPC
>>483
ありがとうぽ。
仕事を続けることは無理ぽ。
夫も家族も悪い人ではないけど、なんというか、私からしてみると考えが甘いぽ。
夫の実家の借金は義父の事業の失敗によるものらしいぽ。
家を建てて、そのローンもあるのに脱サラして事業を始めるなんて私には考えられないぽ。
夫の借金は前の結婚のときのものぽ。
かっこつけて、前嫁には一切お金を出させず、ハワイで挙式したり、
新居の準備やら、とにかく全部出したらしいぽ。
車も新車を買ったりぽ。
今はその車もなく、ボロボロの中古車に乗っていて質素そのものぽ。
ほんと呆れるぽ。
485可愛い奥様:05/02/26 13:40:06 ID:zPNt6Hv8
>>482
もしかしたら、子供を作ることよりも
旦那さまへの気持ちをもう一度再確認するのが先かもしれないぽね・・
486可愛い奥様:05/02/26 13:54:40 ID:rDl9VBcN
ここは心優しい人が集まるスレだぽね。
私もちょっとグチらせて欲しいだぽ。
ケコーンして半年経つんだけど、旦那は出張ばかりで新居が
決められなかったのぽ。私は実家待機ぽ。
ようやく来月から1箇所に落ち着くことが決定して
新居を決めたら昨日、また出張が決まったぽ・・・。
戻りは7月。噂ではその後2ヶ月海外に行くかもとぽ。
別居結婚のまま1周年を迎えそうな予感ぽ・・・・。
寂しいぽーーーーーーー!!
487可愛い奥様:05/02/26 14:11:56 ID:L3J9JRFd
>>482
早くだんなと別れてちゃんと子供の作れる新しいだんなと結婚したほうがいいぽ。
488可愛い奥様:05/02/26 15:19:11 ID:XxAoVh+d
>>486
新婚早々大変だぽね。
私の友達にもいたぽよ。結婚したてに旦那さんの単身赴任ケテーイ(友人も仕事を持っていたので)。
それから約三年別居結婚だったぽ。今はその時期を取り戻さん勢いでラブラブだぽ。
逢えない時間が愛育てるのさ…なんて歌もあったぽ。相手のことが恋しくて寂しい
と思える時間が増えたと思えば前向きになれないかぽ?
うち?うちははや倦怠期だぽ…ぽ、ぽ、ぽ…orz
489可愛い奥様:05/02/26 17:24:39 ID:yEV4BVPC
482ですぽ。
相手のことをよく調べずに結婚に踏み切った私にも非があるんだぽ。
私もバツイチで、前回の離婚時の苦しみがまだ忘れられなくて、
離婚はしたくないぽ。もうあんな思いはいやぽ。
夫に対しては愛情はあるぽ。
離婚という選択肢なしになんとかしようと思うから無理があるぽか・・・
490可愛い奥様:05/02/26 18:01:25 ID:cnJuMwGJ
逆もいえるかもぽ。
子どもは絶対に必要ぽ?
ごめん、うちも高度不妊治療しか道はない小梨だぽ。
まず金銭面にムリがあったらこれから先夫婦の関係も難しくなるかもぽ?
二人の基盤を作るのが夫婦にとって重要なことかもぽ。
離婚はそれからでもいいと思うぽ。
491可愛い奥様:05/02/27 01:37:26 ID:r+DnhwRl
>>489
だめんずうぉーかーの自覚を持って、そろそろ女としての最後のチャンス。
子供を作るか作らないか大きな岐路に立ってると思うよ。

>相手のことをよく調べずに結婚に踏み切った私にも非があるんだぽ。
そう思うなら、早く現状を打破して新しい生活をした方がいいよ。

子供 金 借金漬けの旦那・・・自分の人生でどれが大切かようく考えたほうがいい。

君の旦那はつまりは、前妻との間でこしらえた借金にさらに君とつきあうための借金を
重ねた上で羽振りのいい生活をして君をゲット。っつーことじゃないの?

相手を変えて金と子供のある一生を送るか
その旦那と一緒に借金まみれかつ借金をこれからもこさえる危険性をかかえて生きていくか

の選択だと思うよ。どう?
492可愛い奥様:05/02/27 02:27:19 ID:lH9dqc7A
>相手を変えて金と子供のある一生を送るか

482タンは既にバツイチなんだぽ。
さすがにバツ2となると再婚はかなり難しいと思うぽ・・・。
493可愛い奥様:05/02/27 14:08:20 ID:jC42vZ2A
先月、生理通が酷くて婦人科デビューした>>330だぽ。
昨夜、生理になって痛くて明け方に目が覚めたぽ。
日曜診療もしているので痛み止めを打ってもらったぽ。
そしてそのまま出勤したぽ。だけどミーティングだけして帰ってきてしまったぽ。
来週、色々な検査をするぽ。怖いぽ怖いぽ怖いぽ。
子宮内膜症だったらどうしようぽ。
まだ子作りもしていないうちから弱気になってしまうぽ。
こういう時に限って、旦那が休日出勤してるぽ。
しかも、昨夜から会社に泊まりぽ。早く企画書書き上げて帰ってきてほしいぽ。
会社から下らないメール送る暇があるんだったら、帰ってこいぽ。
・・・゚・(ノД`)・゚・・・・゚・(ノД`)・゚・・・・゚・(ノД`)・゚・・・・゚・(ノД`)・゚・

494可愛い奥様:05/02/28 07:30:52 ID:Ufb9X3Z0
朝起きたら顔が腫れてるぽ。
アトピーぽ。消えたいぽ。
もうステ飲みたくないぽ。
泣きそうなのこらえてたら「朝から何怒ってんの?」って夫に言われたぽ。
消えたいぽ。・・・・もう嫌ぽ。
495可愛い奥様:05/02/28 10:47:54 ID:mn6wLjyo
ageてみるぽ
496可愛い奥様:05/02/28 10:50:54 ID:OzUBFfZK
がまんできなくて仕事をやめたぽ・・・
なのにすごい申し訳ないぽ
オットやママンに何か買ってあげたかったのに・・・
フツウのオクにもどるぽ・・・
もう嫌・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
497可愛い奥様:05/02/28 11:27:35 ID:c1bhD1Tu
>493
病院での検査怖いのはよくわかるぽ
けどきっとなんともないぽ。とりあえず落ち着くぽ
旦那様も本当は早く駆けつけたいけど、どうしても仕事が抜けられずせめてメールで
あなたのことを心配してるんだと思うぽ

>494
薬はモノによって副作用が外見に影響するから困るぽね
デリカシーのない旦那様だぽ
顔の腫れが早く引くよう祈ってるぽ。とりあえずお大事にだぽ

>496
仕事先で何か嫌なことがあったぽ?
旦那様やお母様に何も買ってあげれなかったのは、確かに残念だけど
その気持ちを持ってるだけでもいいと思うぽ
プレゼントはまたお金ができた時にでも買えばいいぽ
元気出すぽ
498可愛い奥様:05/02/28 12:26:06 ID:cGh69Hiq
>>493
生理痛、少しは治まってるぽかな?

内膜症は割とよくある病気だぽよ。そんなに恐れることはないぽ。
むしろ、きちんと検査してもらって、もしも痛みの原因がはっきりすれば、
治療ができる=痛みから解放されるってことだぽ。
そして、内膜症=不妊ってわけでもないぽ。

生理痛が軽くなる(493タンの体に負担をかけているものが取り除かれる)ための検査(と、治療)だぽ。
心配せずに行ってくるぽよ。きっと楽になるよ。
お大事にね。ぽ。
499可愛い奥様:05/03/01 10:47:43 ID:8k1K2Rkr
>>494
わたしもアトピー持ちぽ。毎年春になると顔に出るぽ。
今年もそろそろ首に来てるぽ。そんなじゃお化粧もうまく出来るわけないし
外に出たくない、消えたいと思うのはわたしも同じ思いぽ。つらいぽよね。。。

アトピーに限らずだけど、痒いなんかを我慢してるのって
他の人には分かりづらいから、どうしても自分で一杯一杯になってしまうぽ。
わたしはつらいよう、分かってようというイライラをぶつけてしまう前に
「今痒いの我慢してるからイライラしてる。ごめんね」と
謝りながらもつらい自分をアピールするようにしたぽ。
それで少し楽になったぽ。

なんか日本語おかしいけど、自分から下手に出ちゃうと楽かもしれないぽ。
泣きそうなのを夫さんに見せまいとする494タソはとってもやさしい奥さんぽ。

500可愛い奥様:05/03/01 22:25:31 ID:TlSrK8g7
子供にやさしくなれないぽ。
一生懸命に絵を書いて持ってきても、ダメなとこしか目につかないぽ。
「こんなの渡せない。」とか、ほんとに意地悪そうに言ってしまったぽ。

辞める先生に渡すために書いた絵だったんだけど
クラス全員の絵を一冊のアルバムにまとめるらしいぽ。
なんでか娘は縦長に書いたっぽ。
もらった紙は人1枚しかなくて、その辺には売ってなさそうな紙だったぽ。

縦でも横でもたぶんいいと思うっぽ。
でも私がそれを許せなかったっぽ。

言葉で子供を傷つけてしまったっぽ。
あとで気持ちが咎めて、一生懸命誉めたらすぐにニコニコしてくれたけど
罪悪感で一杯っぽ。

ひどいやつだっぽ。
誰もレスしないでほしいっぽ。
こんなひどいやつは死んだほうがいいんだっぽ。
子供に「私の事、嫌い?」って言わせるなんて最低だっぽ。

・・・゚・(ノД`)・゚・もうだめぽ・・・
人間として最低だっぽ・・・ 。

ごめん、逝って来るっぽ。


501可愛い奥様:05/03/01 22:42:26 ID:UBlR92FH
>>500
あなたが亡くなったら娘さんが悲しむぽ。

罪悪感もったならあやまったらいいぽ。
『あの時はイライラしてたのごめんね。○○ちゃんのことは大好きだからね。』って。
娘さんはあなたのことを愛してるぽ。
だからあなたも安心して娘さんを愛せばいいぽ。
502可愛い奥様:05/03/02 09:09:15 ID:FyrUW328
>>500
それを娘さんにそのまま言ってあげたらいいぽ。
子供だから言葉は分からないかもしれないけど、気持ちはきっと伝わるぽ。
完璧を思わずにゆっくり娘さんといい親子になっていったらいいぽ。
503可愛い奥様:05/03/02 09:37:05 ID:qC7TDSPn
>>500
>なんでか娘は縦長に書いたっぽ。
 独創的ないいお子さんぽ。
ほめて欲しいなんて思ってないぽ。
ただ、お母さんにこっちむいてほしいだけぽ。
500奥は、自分が思うより優しい人ぽ。
お子さんの一生懸命なところは、きっと500奥に似たぽ。
命をわけて授かったお子様ぽ、何も言わなくても
500奥の気持ちは伝わるぽ。
だから、無理するなぽ。
でも、どうしても何かいいそうになったときは、
目を閉じて「うん、うん」といってあげてぽ。
心から笑わないと、気持ちのいい笑顔はでないぽ。
504可愛い奥様:05/03/02 17:02:34 ID:IhvhS7/d
今夜約束があったのに、準備が間に合わなくて嘘ついて断ってしまったぽ…
いつも何か用事があるとすごくドキドキして、計画通りに準備できないと
全部いやになって投げ出してしまうぽ…

>>500 気持ちすごくわかるぽ。私も旦那や子供がやってくれた事にすぐ
ケチをつけてしまうぽ。でもそれに気がついて、「やっちゃったぽ」って
思ったらすぐフォロー入れたり謝ったりするようにしたら旦那はわかって
くれたぽ。
私はズボラなくせに完璧主義なんだぽ。500ももしかしてそうなのかもと
思ったぽよ。ごめんぽ、勝手に想像して…もしそうならお互いどーんと
かまえられるようになりたいぽね。どっか逝っちゃだめぽ!
505可愛い奥様:05/03/02 17:14:16 ID:+UrDBXeb
500 も、娘さんと一緒に絵を描いてみる、ってのはどうかぽ?
遊びで、一緒に落書き。
先生の顔とかパパの顔とか、キャハハー変な顔ーとか言い合いながら。
幼いお子さんと気持ちが食い違っちゃったとき、同じ遊びをすると、
歩み寄った気分になれるぽ。
教育論とか教育方法とかじゃないぽ。遊びぽ。
特に絵は、気ままに描いていると童心に戻れるぽ。おすすめぽ。
506可愛い奥様:05/03/02 17:17:21 ID:+UrDBXeb
504 私もときどきそういうことあるぽ。
完璧主義者は悪いことばかりでないぽ。
ちょっとお疲れ気味ぽ。もし今夜無理して約束遂行してたら、
何か大ポカやって取り返しのつかないことになったかも、だから良かった、
つぎがんばる、って感じで切り替えるぽ。
えらそうに聞こえたらごめんぽ。自分もそういうことがあるから気持ちわかるぽ。
507可愛い奥様:05/03/02 19:22:38 ID:HxA1R/Nk
子供が何度言っても「もうお母さんが自殺してその生命保険で塾のお金出す!」といって睡眠薬と酒持って
首吊るひもを振り回して脅さないと予習復習もしないぽ・・。
やった後はすごい自己嫌悪ぽ。自分は子供に家庭学習の習慣も付けさせられなかったと本気で死にたいぽ。
ちなみに息子は読み書きに多少LDぎみと診断されて、テストの点数は高くて30点台ぽ。
コイツの将来を考えると本気で心中したくなるぽ・・・。
508可愛い奥様:05/03/02 19:34:59 ID:f2G7oxHO
>>507
トム・クルーズだって読めないんだぽ。
勉強にばかり目を向けずお子さんの得意なもの探してみてはどうだぽ?
絵画とかスポーツ系多々・・・
LDに関係なく、勉強はしたがらないものだぽ。中には好きな子や
聞き分けの良い子もいるけどね。
自分もそうだったから・・・
509可愛い奥様:05/03/02 19:35:50 ID:LszoxoAb
おかあさん、大変ぽ。
お疲れ様ですぽ。
510509:05/03/02 19:36:25 ID:LszoxoAb
>507さんにですぽ
511可愛い奥様:05/03/02 22:25:04 ID:xZw+4e8R
>>507
おそろしか・・・。
あなた、子供を産んだときは嬉しくなかった?
無事に産まれてきただけで良かったと思ったでしょ?
他の子と比べないで。どんな子でも丸々受け止めてあげてくださいな。
生きてるだけで丸儲け。
512可愛い奥様:05/03/02 22:25:53 ID:cinUMt36
うちの弟もいつも先生から「一人だけ話が聞けない。他の人の邪魔をする。
授業中に立ち歩く」と言われ母はかなり悩んでいたぽ。
教えても「どこがわからないかわからない」状態で成績は惨憺たる有様だったぽ。
父がアルコール依存症&共働きで家の中が落ち着かなかったせいなのか
今思うとかわいそうなことをしたと母は言っているぽ。
学校生活通して成績がよかったなんて聞いたことないけど
建築課→職業訓練校と進みいまやいっぱしの大工ぽ。 
まだ修行中の身ながらちょっとした事を頼むと「さすがプロ」って仕事っぷりを発揮するぽ。

学校行っている間は勉強が出来なくても!というわけには行かないだろうけど
「ちゃんと挨拶が出来る」とか生活の基本のが大事だとおもうぽ。
今は学校の成績的にはよくてもろくに挨拶もしないヤツ、マナーのなってないやつが多いぽ。
宿題もやらないぽか?
私たちの時は予習復習してるヤツなんて一部だったぽ・・・。
今は学力低下が叫ばれてる時代で、学校の宿題だけではダメなのかもしれないが
親に死ぬほど言われないとしないのはあたりまえぽ。
(私は言われてもしなかったぽ。)
人間自分でやる気にならんとしないと思うぽ。
そして学生のころは(一部を除いて)勉強をやる気になるヤツなんていないぽ。
513可愛い奥様:05/03/02 22:57:18 ID:B3GRLsh4
>>507
相談する機関とかには行ってないぽか?
診断を受けたのなら、専門家に指導を受けるように言われなかったぽか?

確かに自分の子どものことはとても気になってしまうぽ。
でも何もかも507タンが背負いすぎているように思うぽ。
世の中は厳しいぽ。
だから家の中で507タンと息子タンが2人でいるときは
安らかでいてほしいと思うぽ。
514可愛い奥様:05/03/03 00:22:19 ID:hBxEFkA/
人と話をするのがうまくできないぽ。
会社に行っても孤独だぽ。
自分の人生は呪われてる気がするぽ。
もうだめぽ・・・。・゚・(ノД`)・゚・
515可愛い奥様:05/03/03 02:53:40 ID:JWvnEHKw
>>514
(゜Д゜)<呪まーす

ぐぇぇぇぇぇぇぇ・・・・・


あなたに呪いをかけていたのは私です。
たった今、成仏しましたのであなたはこれから幸せになります。
今まですみませんでした。ごめリンコ。
516可愛い奥様:05/03/03 04:06:38 ID:jsI7h1sC
明日の・・・っていうか今日の講座の資料がまだできてない
6時に起きて子供のお弁当作らないといけないのに
寝る時間がない。・゚・(ノД`)・゚・。
517可愛い奥様:05/03/03 04:26:40 ID:7EjKc1py
コーヒー飲んで30分うたた寝しれ〜。
その後、すっきりした頭で仕上げれ〜。
電車通勤ならそこで仮眠しれ〜。
518可愛い奥様:05/03/03 08:35:15 ID:M2LZY15U
>>515 ナムー。。。
519可愛い奥様:05/03/03 11:16:56 ID:milOTiAD
>>507
お子さんは何歳だぽ?私にも小学生の子が2人いるけど、
2人とも予習・復習なんてやらないぽ。でも毎日楽しく学校行ってるし、
友達もいる。私もそれでいいと思っているぽ。家庭学習の習慣が付いていないのは
親の手抜きと言われてしまうかもしれないけど、(実際手抜きしてるぽ)
小さいうちから叱り続けることで、自己嫌悪の感情だけは持たせたくなかったぽ。

もっと別の角度からお子さんを見てあげて欲しいぽ。
勉強や学校だけじゃない別の価値観も認めて欲しいぽ。
そして子供の将来は子供の物だぽ。
あなたの将来では無いぽ。勝手に悲観して心中なんて・・。
そんなに自分の子供を否定しないであげて・・・ぽ。・゚・(ノд`)・゚・。
520可愛い奥様:05/03/03 11:47:30 ID:0Ctxj7RQ
>>500タン、よくわかるぽ。私もそうだぽ。変だと思っても、子供ができなくても
ほめたり教えたりしなきゃいけないのに、そうじゃないでしょ!と、いらいら
してしまうぽ。このままだったら、うちの子は勉強嫌いになっていくと思うぽ。
わかっていても、だめだぽ。

>>511タンのおっしゃるとおりだとは思うぽ。みんなわかっていると思うぽ。わかって
いても、子供に対して優しくできないときはあると思うぽ。
521可愛い奥様:05/03/03 11:47:52 ID:0Ctxj7RQ
>>500タン、よくわかるぽ。私もそうだぽ。変だと思っても、子供ができなくても
ほめたり教えたりしなきゃいけないのに、そうじゃないでしょ!と、いらいら
してしまうぽ。このままだったら、うちの子は勉強嫌いになっていくと思うぽ。
わかっていても、だめだぽ。

>>511タンのおっしゃるとおりだとは思うぽ。みんなわかっていると思うぽ。わかって
いても、子供に対して優しくできないときはあると思うぽ。
522可愛い奥様:05/03/03 11:48:36 ID:0Ctxj7RQ
連投すいませんぽ。
523可愛い奥様:05/03/03 12:41:14 ID:p7jTREe2
勉強嫌いなら嫌いでいいぽ。
何か他にすごい才能があるかもしれないぽ。

子供は産まれて来たんだからちゃんと子供の人生を歩いていくぽ。
たとえそれが世間一般の成功でなくてもおかあさんの希望通りでなくても。

どんな子供でも本当に心から受け入れてあげられるのは
おかあさんだけぽ。

2ちゃんを見ればよくわかるぽ。
勉強できなくたって高学歴じゃなくたって子供沢山産んでるおかあさんは
勝ち組と言われることもあるぽ。

みんな、がんがっておかあさんになってってください。
524可愛い奥様:05/03/03 16:46:14 ID:f/TLTai8
>>507
予習も復習も、小学校でやった覚えがないなぁ・・・私は。
宿題だけやればいいんじゃないの?
家庭学習なんて、それくらいで十分でしょ。うちの子もしないぽ。

塾じゃなくて、柔道とかサッカーとか、勉強とは関係ない所で子供の可能性を
試してみるというのはいかがぽ?

おかあさんが、昔こどものころ、成績が良かったんじゃないぽ?
早稲田や東大に行っても、リストラとかで簡単に無職になって放りだされる時代ぽ。
慶應卒のサラリーマンよりも、中卒たたき上げの寿司職人の方が儲ける時代。
美的センスがあれば床屋さんも良し。
(知り合いが寿司職人と床屋で、すごい羽振りが良い)

人生は道は一本じゃないぽよ。
お母さんも、予習復習も宿題もしない子を、そのまま学校に行かせる勇気を持つぽ。
そして、みんなの前で宿題をやってこない事で怒られて恥をかかせる勇気を持つぽ。

失敗するなら、恥をかくなら、早い方がよいぽ。フォローしまくって大人にさせて、
後戻りできない所でママのフォローできない所で挫折するのはかわいそうぽ。
無菌室で育てた子供をいきなり、アフリカの密林の中でサバイバルさせるようなものぽ。

少しずつ、少しずつ失敗するぽ。その方が、子供のためぽ。
525可愛い奥様:05/03/03 17:08:31 ID:Mb8jNGyE
マンションの隣人から
以前から何度も騒音(テレビ・犬の鳴き声・掃除機・洗濯機)で
苦情がきていたのですが
今日は法的に訴えると言われました。
壁を防音(吸音)に変えたり犬の訓練にも行ったけど
何をしたって訴えられたらもうだめぽ・・・。
分譲だから更にだめぽ・・・。
鬱ぽ・・・。
526525:05/03/03 17:09:45 ID:Mb8jNGyE
sage忘れました。
みなさま、ごめんなさい。

本当にもうだめぽ・・・。
逝ってきます・・・。
527可愛い奥様:05/03/03 17:19:33 ID:f/TLTai8
>>525
マンションの反対側の隣人からは何も言われないの?
階下の人からは?

もしかして、相手はノイローゼかもよ?
それに掃除機や洗濯機って、日常の時間帯で使用していて訴えたら
相手にしてもらえないんじゃないぽ?
真夜中に洗濯してる訳じゃないよね?

ちょびっとだけ詳しく教えてぽ。
訴えられたほうが、相手のおかしさが立証されて良いかもしれないぽ。
528可愛い奥様:05/03/03 17:33:14 ID:cRFHi4HT
>>525
525さんの方に吸音壁にするなど努力のあとが見えると言うことは、
隣人の方に問題があるように私にもおもえるぽ。
犬の声以外は普通の生活音だから(特に掃除機・洗濯機)、
常識外れの時間でなければそれほどマンソン内で響くという事もないはずぽ。
普通の時間で「煩い」と言われたなら、マンソンの造り自体に問題がとなるぽ。
裁判になったら音を測定するだろうから、ハッキリしていいと思うぽ。
上下やもう片方の隣人(がいたら)、自分の家が煩くないか
ちょっと聞いてみるといいかもぽ。
529525:05/03/03 17:34:00 ID:Mb8jNGyE
早速のレスありがとうございます。
角部屋のため、隣人は訴えるといっている方だけです。
はじめて苦情が来たときに下の階の方にも
謝罪したのですが、下の階の方は
「うちは気にしたことがなかった」と言ってくださいました。
その後も一度、床と壁の防音リフォームをする際に伺ったのですが
「騒音はしない」と言ってくださいました。
ただ、工事をして分かったのですが床にはもともと
遮音材が入っていたのです。

洗濯も掃除も以前は9時すぎからしていたのですが
10時半以降にして欲しいと言われてからは
その通りにしています。

本当に鬱です・・・。
ローンもたっぷり残ってるっぽ・・・。
530可愛い奥様:05/03/03 17:41:02 ID:cRFHi4HT
>>529
あなたのおうちには隣の生活音は聞こえないぽ?

あなたと弁護士さんの立会いのもとで、
お隣で専門の人に音を測定してもらえばいいぽ。
TVは音量を替えられるから、「洗濯機」と「掃除機」でチェック。
こればっかりは使い手がどうしようと音を大きく出来ないぽ。
騒音と感じられるデシベルとか基準があるはずなので、
お隣の生活音を煩いと感じないようなら、心配しすぎなくて大丈夫ぽよ。
531525:05/03/03 18:21:36 ID:Mb8jNGyE
>>530
ありがとうございます。

私が無神経なせいか、
お隣の生活音は聞こえたことがありません。

お隣の弁護士さんから電話が来るのが不安で
今もドキドキしていますが
みなさんのおかげでちょっと元気になれました。
ありがとうございます。
532可愛い奥様:05/03/03 19:02:42 ID:502Mc2Uv
507ぽ。
皆さんのレスに涙が止まらなかったっぽ。みんなありがとぽ。息子は15で、受けた香具師は
全員合格する私立高校に入学が決まったっぽ。それでも落ちるかも知れないとガクブルしてた
ので決まったときは嬉しかったっぽ。
でも日にちが経ってくると、そこのずし〜っと重い学費や、息子が勉強について行けるかどう
か、卒業したらどうなるのか?・・・なんてコトを色々考えていると涙が出てくるぽ。

専門の教育相談に行ったら「このままでは社会生活が送れるか疑問だ。養護の高校に行ったが
イイ」といわれてとても迷ったぽ。学校の先生からLD親の会を教えてもらって、前記の高校
を知って、結局養護学校ではなくそこの高校を受けさせたっぽ。
高校の方針が「つまづいたところからしっかり勉強させる」だったから安心と思ったぽ。でも
授業ではノートを全部提出なんて決まりがあったり結構厳しいっぽ。

だから一人考えているとどんどん不安になって来るっぽ。LD親の会のよそのお子さんは勉強
が駄目でも料理が上手かったり、スポーツしたり出来るぽ。
でもウチの息子はゲームとガンダムが趣味でこればっかやっているぽ。好きでもHPひらいた
り自分でガンプラ改造したりしているならまだ見所があるけれども、そういう創作的な事は何
もせず、特に高校が決まってからは安心したのか、アニメ見て、ゲームして、ネットで関連の
ホームページを読んで・・・って毎日なので、母の不安はどんどん大きくなるぽ。
それで昨日とうとうぶち切れたっぽ。

愚痴すまなかったっぽ。みんなの励ましで少し前向きになったっぽ。でもこの世の中、ガンダ
ムだけは詳しいってだけで生活していくすべが有るのかぽ?誰か知っている人がいたら教えて
ほしいっぽ。

最後に500たん。こんな母親失格の漏れが偉そうに言っていいか解らないけど、確かに学校の
方針から子供がはみ出すと不安なのは解るっぽ。貴女だけじゃない、母親はみんな同じっぽ。
でも最終的には縦でも横でも、子供が絵が好きで、得意ってコトが大切っぽ。特技のあるお子
さんでうらやましいぽ。

長文すまんぽ。
533可愛い奥様:05/03/03 19:10:15 ID:TYbfnM4E
>>
世の中、ガンダ ムだけは詳しいってだけで生活していくすべが有るのかぽ?

思わず笑ってしまったっぽ
うちの子なんかゲーム以外何の関心もないっぽ
ウルトラ馬鹿っぽ

ガンダムへの関心が他に向けられる日も来るかもっぽよー
534可愛い奥様:05/03/03 19:34:19 ID:UpKAUdGf
>>532
LDも人によって症状が違うから大変だと思うぽ
うちの親がある病気になったとき、自助グループのことを主治医に聞いたら
「人によって病状が違うので余計傷つくこともある」と、いわれたぽ
うまくいえないけど、そういう親の会のような自助グループみたいな場所に
出てこれる人は多分、かなり前向きで自分の中で色々な悩みを
ある程度解決できるような人も多いと思うぽ
そういう人たちの中にいると自分が惨めに思えることはよくあるぽ

私は初代ガンダムのころ、リア厨でシャァにはまったおば厨だぽ
ガンダム詳しいってだけで生活の糧が得られるかどうかはわからないが
ガンダムヲタの道を究めてみるのもいいぽ
お母さんは大変だけど、息子さん、大好きなものがあるってのはいいことだと思うぽ

辛くなったらまたここにくればいいぽ



535可愛い奥様:05/03/03 20:16:56 ID:hBxEFkA/
>>515タソ
あなた、いい人だね。
笑わせてくれて、ありがd。。・゚・(ノД`)・゚・
536可愛い奥様:05/03/03 20:19:05 ID:bd4iIhfb
>>507=532
お子さん、まだ15歳でしょう。
今はガンダムかもしれないが、それから何に繋がるか、全く違う世界に興味を抱くか
解らないぽ!
LDの子供を持った事もないのにあなたの不安な気持ちは理解しきれない
だろうけど、とてつもない心労だと思うぽ。
ママンと共に色々楽しみながら映画やコンサート・演劇や美術館など巡ったり
勉強ばかり気にしないで過ごしてみてはどうかぽ?
僕の人生はこれからだぽ。
お料理を一緒に楽しんだり、高校も決った事なんだし(おめでとう!)
しばらくのんびりしてみるぽ。
ママンも心休めてぽよ〜。
537可愛い奥様:05/03/03 22:44:40 ID:r6fbSF4p
>>532
昔近所にガンダム好きな同級生がいたぽ。
その後、引越していったけど
風の便りに、好きが高じてTVの仕事に就いたってきいたぽ。
何が縁で道が開けるかわからんぽ。
今の世の中、なんでも専門家がいるんだから
突き詰めさせてあげるのもいいぽ。
大人になればなるほど、三度の飯より好きなものって
なくなっていくぽ(´・ω・`)ショボーン
538可愛い奥様:05/03/04 11:39:12 ID:3bQpHoZe
>>532=507さん

まずは高校合格おめでとうございます!!
507を見たときはもう少し小さいお子さんをイメージしてたのですが
15歳、高校生になられるんですぽね。
だから余計に将来のことが心配で不安なお気持ちが大きくなられているぽ。
でもとにかく高校で受け入れられたんだし、これからの高校生活で
ガンダム以外の他の事に目を向けられるようになることもあるぽ。
又はガンダムの話に絡めて他の事を教えてみたりするのはどうでしょうぽ?
私は1stしか知らないけど、地球上でのお話を見ながら「この話の舞台になってる場所は
地球儀(地図帳)ではここにあるぽよー」とか、なんでアムロのお父さんは
酸欠で脳障害が残ったけど、「何で酸素が足りないと脳障害が起こるのか?」
人体の仕組み(生物)とか・・・。えらそうに思いついたことを書いてしまったぽ。
高校3年間でお子さんが成長するのを見守ってあげて欲しいぽ。
ガンヲタのお友達が出来たりするのも楽しいかも・・・。ぽ。
539可愛い奥様:05/03/04 14:46:43 ID:p8Of8ZWR
>>532
決まった所で申し訳ないのだけど・・・
もしも、専門の先生が養護の高校をすすめる位のひどいLDだったら、将来的に見ると
養護学校高等部に行った方が、本人のため、という事もあるぽ。

「ただの変な人」と
「障害を持っているけど、こんな事も出来る人」という受け止めかただったら、絶対に
後者の方が良いぽ。
もしも、あなたが先に死んだとしても、普通の高校を卒業した人よりも養護学校を卒業
した人の方が、手厚く補助が受けられるぽ。
例えば、生活保護で生きていく事も、普通高校卒よりも出来やすいし、就職も障害者
枠がある。(企業もその障害者枠の中でも少しでも障害の軽い人を取りたがるから、
良い就職先が多いよ)

小学校の時点でLDと言われている子と、15歳で言われている子では、全然対応が
違うぽ。3年後に社会に出て自分の力で生きていかなければならないぽ。
だから、養護学校が普通高校よりも劣っているとは思わずに、子供がどうやって
生きていくのが幸せかを、考えてみてほしいぽ。

さしでがましくてごめんぽ。
540可愛い奥様:05/03/04 14:52:17 ID:Es9Aa5kG
>>525
隣人や上下階の人が神経質だったら、本当に地獄ぽね。
私の姉も、住んでたマンション(分譲)の下の階の人に
執拗に言いがかりをつけられて可哀想だったぽ。
下の階は、共働き夫婦だったぽ。
私もよく泊まりに行ってたけど、本当に静かに暮らしていたのにぽ。
おかげで、アンネの日記のアンネみたいに、隠れ家で暮らすような
抜き足差し足、、、みたいな、スリッパも履けない生活を
強いられてたぽ、自分の家なのにぽ。
今は、転勤でそのマンションを他人に貸して、別のところに
住んでるぽが、帰るのがイヤだぽ!って言ってるぽ。
何の慰めにもならないぽが、防音してるのに文句つけてくるっつーのは
ちょっと病気っぽいから、この際、専門家に測定してもらうぽが
いいと思うぽ
541可愛い奥様:05/03/05 17:01:05 ID:ZMB7q6gf
ちょっとはき出させてほしいぽ。

性交痛が激しいぽ。卵巣が腫れやすいせいだと病院で言われたぽ。
もう何年もこの状態だから、ダンナとエチーなんてほとんど出来ないぽ。
というか、するのがとても怖いんだぽ。
でも、ダンナが可哀想だから我慢して数ヶ月に1回は頑張ってたんだぽ。
(それ以外に、月に何回かはお口でしてあげてたぽ...)

夕べ、私が酔っぱらってるのを良い事に、無理矢理襲われそうになったぽ。
激しく抵抗したけど、無理矢理服を脱がされたぽ。
とっても怖かったぽ。
その時、過呼吸になって苦しかったんだぽ。

やっと過呼吸が落ち着いたらダンナが「ちょっとだけ相手して」とか言いだしたぽ。
「痛かったらやめるから」とか言われたけど、そんな気になれないって断ったぽ。
そしたらいっぱい責められたぽ。
エチーできないのは申し訳ないな…とは思っても、自分ではどうしようも出来ないぽ。
ダンナの無神経さにもついて行けないぽ。

もうだめぽ…。:゚(。ノω\。)゚・。 オロロローン

542可愛い奥様:05/03/05 17:41:43 ID:/37D4uH/
>>541
病院を変えてみてはいかがですか?

旦那は、「あなた」とエッチがしたいんだぽ。
浮気をしてるわけではないぽ。

卵巣が腫れやすいから、性交痛があるわけではないと思うぽよ。
卵巣がどうして腫れやすいのか、それが重要だぽ。
病院を変えて見るぽ。
543可愛い奥様:05/03/05 18:20:36 ID:682LDANK
>>541
病院変えてみたほうがいいぽというのに賛成ぽ
でも、産婦人科がそこしかなかったらむりだけど

入れるのが痛いのか疲れたときがいたいのかにもよるとおもうぽ
私も排卵痛がひどいときは疲れたとき死ぬほど痛かったぽ
その時期をはずせば私は痛くなかったぽ
でも、こういうのは個人差があるからなんともいえないけど
よくなるといいぽね
541さんも凄く辛いと思うから

544541:05/03/05 23:59:09 ID:ZMB7q6gf
>542,>543 アドバイスありがたいぽ。
卵巣は、以前「卵巣膿腫」と言われたぽ。
本当なら即手術の大きさまで腫れてたぽ。
でも、経過を見ていたら、腫れたりしぽんだりしてたから、そのままだぽ。
痛いときと痛くないときがあるけど、今は痛い時期だったりするぽ。
くしゃみが出ると響いて、更に痛いぽよ。

ダンナはそんな私の身体の事情は全部知ってるぽ。
でも「そろそろエチーしたいんだけど…」と言った後、
「痛いなら病院逝けば?」とかいうぽ。
私の身体をいたわって言ってくれるのか、エチーしたいから言ってるのか解らないぽ。

近くにそこしか婦人科がないと思ってたけど、他にないか探してみるぽ。

これから帰ってくるダンナと顔を合わせたくないから、もうねるぽ。
545可愛い奥様:05/03/07 13:51:08 ID:Aj3/nxJv
>544
難しいぽね。
100%エチー目的だけで「病院池」と言われてる訳じゃないのは解かるだけにつらいぽね。
向こうが喜ぶことは、できるだけやってあげたいぽね。

婦人科変えてみて、話せそうなら旦那との性の不一致まで打ち明けてみるぽ。
いい方向に行くことを祈ってるぽ。

私の話になるけど、息子がチョト手に負えないぽ。
1歳になったばかりだけど、何でもかじろうとするし何でもいたずらするぽ。
おまけに乳を吸い出したらスッポン並みに放さないぽ。まさに吸乳鬼だぽ。
さらに重度のママっ子で、漏れがいないとギャーギャー泣きわめくぽ。
「この程度で?」と言われそうだけど、上二人は女の子だし私自身も
兄弟いないんで、男の子がこんなに凄いとは知らなかったぽ。
そんなに長く続くわけじゃないのは分かってるし、かわいくないわけじゃ
ないのだけど、上二人や旦那とかの面倒も見てると、時々どっと疲れるぽ。
時々は私の好きなことくらいさせてほしいぽ。
単なる愚痴でごめんぽ。
546可愛い奥様:05/03/07 19:53:57 ID:vo+KgUjQ
>>545
男の子がそういう状態なのは多分、二歳くらいまでだぽ

私は男、女、女の順番だったので
最初、大変だったけどあとの女の子二人は楽だったぽ
でも、545タンは女の子二人のあとだから大変だぽ
男の子の方が神経は繊細だし(ぎゃーぎゃー言ったり夜泣き)
熱出しやすかったりするけど
たのもしくなるぽ

体しんどいときは家事、おろそかにしてもいいから休んで
回復したらたまに自分のしたいこと優先してみるのもいいぽ 
547可愛い奥様:05/03/07 20:25:43 ID:PNtydaaW
派遣の同僚が辞めてしまったぽ。
一週間休んで、今日久々に出社して来たぽ。
始業時間までいつものようにおしゃべりして、
私が席を外している間に上司に呼ばれて
その後泣きながら帰っていったぽ。
軽い鬱病と言われたのが理由みたいだぽ。
一番近い席で仕事してたのに、何もしてあげられなかったぽ。
派遣されて来た時期が近くて、一番最初に仲良くなった人
だったのに。
つらいぽ。
548可愛い奥様:05/03/07 21:56:59 ID:Tjzd/h8l
>>545
男の子ってそうだぽよね。
よく言えば繊細。悪く言えば甘えんぼでヘタレだと思うぽ。
でもそれがずっと続くわけじゃないぽよ。
私は泣くことは消して悪いことじゃない、と言われたことがあるぽ。
ちょっとくらい泣かせっぱなしでも命に別状があるわけじゃないから大丈夫。
ただうるさいけどw
でもそれを言われてから、それもそうだと思って手が離せない時は
泣かせてることもあるぽ。
他に2人も子供がいるんだし、手抜きしないと疲れるぽ。
今の状態がずっと続くわけじゃないぽよ。
549可愛い奥様:05/03/08 15:04:57 ID:1CUYBWVL
>>545
三人+旦那さんのお世話はたいへんだぽ・・・・
私の息子達も元吸乳鬼だったぽ。そしてやっぱりママッ子。
パパが抱っこしても泣き止まないもんだから、パパは育児放棄してたぽ。
たいへんだけど、もうしばらくがんばってほしいぽ。
今いっぱい甘えさせてあげると、自分からママから離れてお友達を作ったりできる子に
なるそうだぽ。それまで旦那さんやジジババに協力してもらって、
時々美容院に行ったり一人で買い物に行ったりできるといいぽ。

私は今となっては「まま〜」とくっついてきてた頃が懐かしいぽ・・・・。
550可愛い奥様:05/03/08 23:12:33 ID:NcdPLYU+
>>541タン
「卵巣膿腫」ぽか。辛いぽね。
子アリか子梨か判んないけれど、先ず、検診!
人によっては、よじれるような痛みがあるらしいぽ。
大体は、個人クリニックから、大きな病院へ紹介されるのが普通ぽよ。

卵巣膿腫の厄介なところは、開腹してみないと、はっきりわからないところぽ。
旦那チャンは、その辺、まだ、理解不足かな?
551可愛い奥様:05/03/08 23:21:44 ID:NcdPLYU+
ごめん、PC具合悪くて連投するぽ。
貴女は病気なんだから、面倒くさがらず、病院に行って、検診受けるぽ。

私は、不正出血をずっと誤魔化して、旦那とHしてたぽ。
子宮頚癌だったぽ。子アリだったし、結構、進行していたから全摘ぽ。
そのとき、偶然、卵巣膿腫も、ちょっと見つかって
1部摘したぽ。そのくらい、女性の大切な体の部分ぽ。
ちょっと、厳しいけど、旦那との関係を考えるなら、最初にすることあるぽ。
頑張って、検診ぽ!  応援してるぽ。

552可愛い奥様:05/03/09 12:52:43 ID:oO+KeH1A
んだぽ、んだぽ。
553可愛い奥様:05/03/09 15:08:19 ID:Nf0aavi2
去年新車で買った主人の車、ブレーキ音がひどくて
おかしいなーと思っていたぽ。
うちは高速乗ることが多いので、ガススタでみてもらったら欠陥品だったぽ。
車のディーラーに見てもらったら「欠陥(不具合)はありませんでした。ガススタは
いい加減なことを言っている」といわれたぽ。
結局欠陥と言われる部分は保障期間内で無料で交換してもらったぽ。
でも二つの意見が真っ二つで、乗るのがこわいぽ。
今日、別の用でそのガススタに言って話したら、「心配なようなら、
もう一度うちで点検しますよ」と言ってくれたので明日してもらうことに
したぽ。
私は、悪くも無いのに「欠陥」というわけが無いと思うし、ディーラーの
方が信用できないんだぽ。
あさってからは実家の方で不妊治療で入院だってのに・・・
しかも高速で長距離乗ることが多いのに・・・
心がそわそわして心配で不安だぽ。。。
554可愛い奥様:05/03/09 15:17:14 ID:A2AszqnS
>>553
欠陥ではないと言われた時に治して貰わずに、
車の点検してる会社数社に見てもらって証明書作って
貰っておけばよかったぽね。
うちも欠陥車でエンジンからケムが上がった事があるぽよ。
「欠陥じゃない、ちょっとした部品のトラブル」と
ディーラーが無理やり交換してたけど、数ヵ月後リコールキター!ぽ。
ブレーキとか命に直結してるから、カススタではなくて、
車検のようなところでしっかりチェックしたほうがいいぽ。
その間はちょっとお金かかるけどレンタカーとか考えた方がいいぽ。
555可愛い奥様:05/03/09 16:32:28 ID:fCo1RQ3m
>546
>548
>549
ありがとぽ〜。
今日も息子は元気に電話置いてるラック揺すったり、ハブをいじったりとおイタ放題だぽ。
同居のジジがぜんぜん頼りにならないんで困ってるぽ。都合のいいときだけ可愛がるし、
邪魔になればすぐに「連れて行け」といわれるし、こっちの家事のペースも考えず「家事やれ」とうるさいぽ。
子供が泣いたりするとすぐ「何とか汁!」となるぽ…。たまには藻前がそこまで面倒みれつーのにぽ。
それが原因でちと鬱ぎみになってるところもあるぽ。心療内科の受診も考えてるぽ…。

まあ、全く面倒見てくれないわけでもないので、何とか気持ち切り替えてがんがるぽ〜。
556553:05/03/09 16:50:10 ID:aQPMej9n
>554
早速のレスありがとう。
エンジンから煙・・・怖いぽね〜!!
そのガススタも車検センターの人にも来て貰って見たんだそう。
普段からよくしてもらっている所だから、欠陥じゃないのに「欠陥」とは
言わないよね・・・
そのディーラーは結局営業ともども店長までもが「申し訳ありませんでした」と
謝罪の言葉も無かったよ。
彼らが製造したわけでは無いけど、「所詮人間の作るものですからねぇ」と
言われたし。
信用できないので、明日またガススタの車検センターの人に見てもらうです。
557541:05/03/09 21:32:33 ID:ocuJUkC8
>>550タソ
アドバイスありがとうだぽ。
550タソも大変だったぽね…。

病院がめんどくさいと言うより、ドクハラにあって以来、嫌いなんだぽよ…
それ以来、半年ごとの検診にしか行かなくなったんだぽよ…。
有り難い事に子は5年かかって1人授かったけど、
2人目はたぶん無理ぽ…と去年病院で言われたぽよ…。
その辺の事も全部、ダンナは知ってるんだけど、理解できてるかは謎なんだぽ。

私の母・母の姉・母方の祖母・祖母の女兄弟がみんな子宮筋腫やってるぽよ…
だから女性特有の病気はちょっと怖いぽよ…
もうすぐ検診だから、近いうちに行ってくるぽ。頑張るほ!!!
558可愛い奥様:05/03/11 20:14:33 ID:YASv7hD7
夕方、パート先の親睦ボーリング大会があって行ってきたぽ。
スコア表に、みんなそれぞれ芸名みたいなのを書き込んでいたので
私もおやつに持っていたキョロちゃんのチョコボールと苗字を合わせて
「チョコボール向○」と書いたぽ。
そしたら、レーン上に映し出されたスコア表の私の名を見て、全員が爆笑したぽ。
なんで笑われるのか聞いてみたけど、みんな笑うばかりで教えてくれなかったぽ。
ゲーム中もずっと笑いながら「チョコボール向○」さんと呼ばれてたぽよ。
で、さっき帰ってきてヤフで検索してみたぽ。
知らなかったぽ・・・チョコボール向○さんなんて人がいたなんて・・・ぽ。
しかもしかも、その人って・・・・ry・・・ぽ。
恥ずかしいぽ・・・どうしようぽ・・・来週からもそう呼ばれたらどうしようぽ・゚・(ノД`)・゚・。

559可愛い奥様:05/03/11 21:58:59 ID:prWyxwq3
>>558
100%そう呼ばれるぽ。覚悟するぽ。

でも、あなたがその人を知らないと言う事は皆に伝わってると思うから
別に悪く取られる事はないぽよ。
560可愛い奥様:05/03/11 22:59:49 ID:G3TE/sjR
うん、>>558タンはかわいいぽよ。
私は何故かwその人知ってたけど、
「ここで笑ったら知ってることがバレてしまうぽ」と
きっと笑わなかったと思うぽよ。
そんなむっつりスケベな私の方が恥ずかしいぽorz
561可愛い奥様:05/03/12 00:57:20 ID:yZZnWlH0
>>558
ヒー!ハライテーYO!!みんなに笑いを提供して、あんたえぇ人やぁ〜。
チョコボールたんに幸あれ〜!
562可愛い奥様:05/03/12 12:38:14 ID:77+faLrN
>>558
私も知らなくて今ぐぐってきたぽ
なんていうか・・勉強になったぽw
職場の人気者になったと思うぽ!
563可愛い奥様:05/03/12 19:35:11 ID:+UYKk4fA
>>558
大丈夫!元気に出勤するっぽ!w
私は結婚前ラッキィ*田と言う呼び名だったぽ。
苗字が同じだけでこんな仕打ち…と思ったけど
覚えてもらい易くて重宝たぽよww
564558:05/03/12 20:02:28 ID:V8okiJj2
みんなありがとうぽ。
恥ずかしい気持ちは全然萎えないけど
悪い意味で笑われたんじゃないと思って頑張るぽ。
開き直るっぽ!!!
565可愛い奥様:05/03/13 12:12:49 ID:+aKoaDp5
>>564
そうそう 気にしないぽ。
それにしても、いつも貰い泣きしちゃうこのスレで
久しぶりに大笑いさせてもらって、楽しかったぽ。
ありがとうぽ
566可愛い奥様:05/03/13 12:20:44 ID:vnFY+10v
558さんみたいなのが周りを和ませる真の天然ボケちゃんなんだよね
自称天然ボケとは格が違うよ〜
567可愛い奥様:05/03/13 12:38:21 ID:C+xALc8h
落ち込むことないぽ〜。
チョコボール向○はすごいよ、他の男優よりダントツに!w
むしろ埃に思うぽww
568可愛い奥様:05/03/13 21:17:09 ID:SZ6BS46d
明日ケコーン記念日の鹿児島奥です。
雪降るのかなぁ。いやだなぁ。

夫のおけつにこぶが出来て(粉瘤と言うらしい)
昨日切開したばっかりでまだ相当痛いらしく
予定されていた映画は無理ぽ。

おけつにでっかいガーゼ、痛がる夫には
悪いけど死んでほしいぽww


569可愛い奥様:05/03/13 22:45:30 ID:fnH65aBX
>568

まだ痛いぽ?
痛み止めは飲んだぽか?
はやく落ち着くとよいぽね

私も去年足に紛瘤が出来て切開手術したぽ
抗生剤と痛み止めを飲んで二三日で落ち着いたぽよ
大変だったのは切開の後、抜糸までは濡らさないようにすること
当時、まだ乳児の息子がいたのでお風呂が大変でしたぽ
そんな息子ももう一歳だぽ

ケコーン記念日に散々かもしれないけれど紛瘤でよかったぽよ
私は細胞検査してみないとわからないと最初言われたので
ちょっと(((( ;゚д゚)))ガクブルだったぽよ

なんにせよ早く良くなると良いぽね
紛瘤は体質でできやすいひとは出来やすいらしいので要注意ぽ
皮膚科の先生によると高齢(70〜80歳くらい)になると悪性化する例も発生しているらしいから
最近は切開して取るのが一般的らしいぽよ
570可愛い奥様:05/03/13 23:00:50 ID:GCqgfpQe
>>564
真っ赤になって
「ネットで調べてみた・・・もう言わないでよぉ・・・」
と言っておけば、なおさらOK。
571可愛い奥様:05/03/14 02:49:04 ID:mFY0M0Hk
>>564
「むしろキング鷹と呼んで欲しいぽ」と言ってみるぽ。
AVマニア奥の自分としては
チョコさんはすごい人なんだぞ!!チョコ鷹潤は三大男優なんだぽ!!と慰めておくぽ
572可愛い奥様:05/03/14 03:02:16 ID:bxdOdQuU
じゅんじょうな>>564
へんなこと教えてはいかんぽぽぽ。
573可愛い奥様:05/03/14 20:26:25 ID:PyX+tFxo
>>564ぽ。
会社行ってきたぽ。
覚悟した通りボーリング大会の話題になってしまったぽ。
気が付いたらチョコチャンというニックネームになってしまったぽ。
「かわいいからいいじゃない!」と同僚に励まされたけど
誰かに由来を聞かれたら、その度にきっと笑われると思うっぽ。
でも、今まで仕事以外で話しかけられることが無かった人から
いっぱい声を掛けてもらえるようになったぽ。
嫌われるよりいいか・・・と思うことにするぽ。
みんな、ありがとうぽ。



574可愛い奥様:05/03/14 20:35:38 ID:dE9ovdsW
>>573
やっぱりみんなに愛されている良い人ぽ。
夏になったら日焼けして釜飯を弁当にするといいぽ。

575可愛い奥様:05/03/14 20:47:23 ID:6nhedkZr
>>573
チョコちゃん2ちゃんねらーだったんだw?
けっこう好きもんなのではとの噂があがってます。
576可愛い奥様:05/03/14 20:59:54 ID:6nrD5P/3
>>574
まーたーそんなことをぉ〜ニヤニヤ

とりあえずチョコたんよかったぽ。
577可愛い奥様:05/03/14 21:32:07 ID:3RCAy4Dw
>525
騒音の損害賠償は訴える方がその家ただ一軒の場合、同じ距離の近隣にどのように
聞こえているかが重要ポイントらしいぽ。

マイクで録音してもそれが高品質録音であり、
誰が聞いてもこの騒音は異常レベルと思わなければダメ。
それと何月何日何時、部屋のどの位置から録音されたのかなど、
沢山のデータも必要らしいぽ。

損害賠償を請求されても、それを十分に認められる証拠提出が必要。
簡単には出来ないらしいぽ。

うちも犬の鳴き声で苦情が来たときに調べたぽ。
相手は、騒音に超うるさい変人ぽ。・・・゚・(ノД`)・゚・

578可愛い奥様:05/03/16 23:54:04 ID:RVu49JUQ
>>577
犬の声…人ごとじゃないぽ。
うちの犬は本当によくほえるぽ。
特に門の前に来た人間に対しては異常なくらい吠えるぽ。
原因は、近所の小学生が門の前から石を集団で投げたためっぽ。
それまでは吠えないようにちゃんとしつけしてたから、すっごくおとなしかったのに…新築だった家にも傷がついたぽ。・゚・(ノД`)・゚・。
579可愛い奥様:05/03/17 14:25:52 ID:jDu2+tdQ
もうだめぽ…
なんか疲れちゃった…ぽ
580可愛い奥様:05/03/17 14:57:39 ID:u0C91fR1
>>579
ど、どうしたぽ?
581可愛い奥様:05/03/17 18:21:55 ID:IH0DSFC5
>>578酷い小学生だぽ。それは立派な動物虐待ぽ。そこの親や学校には伝えたかぽ。
ちゃんと伝えた方が良いぽ。でないとその小学生達、今度は野良犬・野良猫殺し→幼児殺
しとエスカレートしていくぽ。
辛いだろうけど、相手のためでもあるから、少し強くなるぽ。

漏れのウチは、娘の友達の中学生に金を盗まれたぽ。漏れと夫の両親からの、家買ったお
祝いだったぽ。両親貧しいのに必死でやりくりしてくれたお金から、34万、漏れが子供
のためにガンがった500円貯金からも1万以上盗まれてたぽ。
疑いたくないと思ったけど思い切って先生に伝えたぽ。学校で問いつめたら、やっぱり遊
びに来てたとき、引き出しを家捜しして取ってたらしいぽ。
しかも500円貯金からはいくら取られたか解らないぽ。結んだ子は500円3〜4枚と
いってたけど、どう見てももっと多く盗まれている気がするぽ。でも証明できない歩。取
られ損ぽ。何より、「友達が出来た」と喜んでいた娘が哀れだぽ。
しかも、一方の親はすぐ返してくれるらしいけど、もう一方の親は生活保護だから分割に
なるって言ってたらしいぽ。
無いから返せない!と、開き直られたらと思うと涙が出てくるぽ。でも親からの大事なお
金。漏れも強くならなければいけないよなぽ。
一緒に頑張ろうなぽ。
582可愛い奥様:05/03/17 19:13:00 ID:TOAr/BK0
>>581
つらいぽ。大変だぽ・・。
ただの泥棒だったらいくらでもゴルァできるのに、お嬢さんのお友達ぽ・・。
お嬢さんの気持ちを思うとつらいぽね。
それにしても「無いから返せない」ってひどいぽ。
私も読んでて悔しいぽ。
583可愛い奥様:05/03/17 20:13:53 ID:pw7qPJH2
>>581
そんなの友達じゃないぽ。被害額も子供のいたずらじゃ済まない額ぽ。
500円玉の事でうそまで付いてるぽ。
開き直られたら法的手段に訴えてもいい位だぽ!
その方が将来的にはその子供の為にもなるぽ。
584可愛い奥様:05/03/17 22:38:32 ID:4HBRLZix
34万って大金ぽ。
お金の価値が判らない子って不幸だと思うぽ。
34万手にするにはどれだけの労働を引き換えにするか・・・
そういうこと、親がちゃんと教えなきゃいけないことだぽ。
「無いから返せない」なんて、しかも家捜ししたなんて、
581タンやご両親の気持ちを考えると私まで悔しくなってきたぽ。

>>575タン 嘘はいけないぽ。
私の職場の関係者じゃないことは575タンが一番知ってるぽよね? ぽ。
585可愛い奥様:05/03/17 22:54:27 ID:nvNG4V7N
34万って何?そんなコト許すのか?
¥千円だって変わらない!
形はどうであれ、社会的制裁を受けさせないと
その子が、歪むと思う。関わっても。同じ結論かもしれないけど
関われば嫌な想いするかも知れないけど、やらないで後悔するより
やった方が・・・・スマソ!熱くなってしまった!
586可愛い奥様:05/03/17 23:44:59 ID:d+Kh65kh
子供の友達が家捜ししてお金とるなんて
想像もしたことなかった。
587可愛い奥様:05/03/18 21:05:33 ID:i6hCFhZp
鬼女じゃないんだけどちょっとだけ見逃してほしいぽ。
知らないうちに流産しかかってたぽ。
生理が遅れてて、左脇腹が痛くて、何だろうと思ってたら出血と激痛があったぽ。
生理痛だと思ってたけど今までにないくらい痛かったので産婦人科に行ったら
流産しかかってると言われたぽ。
5週だったぽ。でも心拍が確認できなかったぽ。
左脇腹の痛みは卵巣が炎症を起こしかかってるせいらしいぽ。
妊娠と流産を同時に知ったので今頭の中が混乱してるぽ。
自分が何を書いてるのかもよくわからないぽよ。
588可愛い奥様:05/03/18 22:16:42 ID:M6NEQGJt
とりあえず安静にするぽ。
2ちゃんもダメぽよ。
589可愛い奥様:05/03/18 22:37:32 ID:aCSn9gph
血は止まったか、ぽ?
流産すると、見た目は何ともなくても子宮が傷ついているから、無理は大敵ぽ。
ゆっくり体を休ませるぽ。
ほんの5週でも、お母さんのあったかい子宮の中で育つことが出来て、子供は
幸せだったと思うぽ。
間違っても水子供養と言って何十万もふんだくるエセ宗教に引っかかっちゃだ
めぽ。そんなモンに引っかかったら一番悲しむのは子供だぽ。
とにかく安静にぽ。

そんな私は581ぽ。明日お金盗んだ子(2人だけど)の親たちがお詫びに来
ると電話有ったぽ。電話をくれた方の親御さんは、申し訳なさそうだったから、
少しはほっとしたぽ。
あとはお金が返ってくれば、私は平気だけど「もう友達が信じられない」と言
う娘には・・とりあえず「世の中には信じられる友達もいる、きっと出会える」
としか言えないぽ。
娘から「信じられる友達と、泥棒する友達との見分け方が解らない」と言われ
たら何も言えなくなるぽ。
とにかく明日を待つぽ。
590可愛い奥様:05/03/18 23:54:59 ID:rhgBnv0r
娘さんには、信じられる589タソがいるぽ。
友達だと思っていた信頼を裏切った同級生もいれば
絶対の信頼と愛を注げるような親の存在もあるぽ。
友達と親を同じ土俵で語ることはできないけど
「人間」というカテゴリでは同じだぽ。
娘さんにこう質問してみたらいいぽ。
「あなたは、お友達の家からお金をとるようなことする?」
> 娘から「信じられる友達と、泥棒する友達との見分け方が解らない」と言われ
> たら何も言えなくなるぽ。
この答えは、そこから娘さん自身が見つけるしかないぽ。
591可愛い奥様:05/03/18 23:56:35 ID:wG8caQ56
>587タソ
私にもごく初期で流れた子がいるぽ。
染色体に異状があったり、生まれても何かお母さんに苦労をかけてしまう子なんだと
医者に慰められたぽ。
私はどんな子供でも生まれてほしかったけど、もしかしたら身を引いてくれたんだと思うぽ。
もっとしっかり「親」できるような自分になるから、必ずまた来てねと頼んだぽ。
そして今、元気過ぎだろってくらいの小学生がいるぽ。
世間並み以下の私でも何とかなったんだから、アナタなら必ず大丈夫だぽ。
あと>589サンのおっしゃるとおり、ヘンなモノにお金使ったらだめぽよ。
おいしいもの食べて、何かアクセサリーとか服とか自分のものを買って、綺麗にして
元気になるぽよ。
あと気心の知れた人に、世間話程度に電話するぽ。
私からのお願いぽ。
朝寝坊に良い季節だから、たくさん眠って良い夢を見るぽよ。
ちゃんと眠れたら大丈夫だから、ちょっと泣いてもいいから自分を大事にするぽよ。
後のことは後で考えたらいいぽ。
今日はこの辺で、おやすみぽ。
592可愛い奥様:05/03/19 14:05:46 ID:L9X373PC
587だぽ。

>>588 >>589 >>591
ありがとうぽ。・゚・(ノД`)・゚・。
今日も産婦人科行ってきたぽ。 まだ基礎体温は37度越えてたけど尿検査は陰性だったぽ。
卵巣の炎症で熱が出てるんでしょうと言われたぽ。
もうだめぽ。
未婚毒女だから流産じゃなかったらそれはそれで問題なんだけど、ぽ。
相方(子供の父親)に流産を報告していいのかどうか迷ってるぽ。

今日はゆっくり朝寝したのに産婦人科から帰ってきたらまた寝てるぽ。
いい天気だから布団干したらいいのに布団の中でぐずぐす2ちゃんやってるぽ。
593可愛い奥様:05/03/19 14:45:06 ID:cgx6hnJ2
>>592
未婚毒女はここに来ちゃいけないぽ。
ローカルルール嫁と書かれる前に該当スレに行ったほうがいいぽ。
あと、体をゆっくり休めたほうがいいぽ。
594可愛い奥様:05/03/20 00:50:55 ID:ip7L6u/K
589です。
今日親御さんが、子供二人を連れた謝りに来たぽ。学校からは「相手の親御さんは一回では金は返せ
ないと言っている」と聞いていたのでガクブルだったけど、子供達に目の前で「もう二度としません」
と言う制約を書かせて、きちんと謝られて、お金も一度に返してくれたので、逆にこっちが、相手の
生活費心配した位だぽ。
今思うと、何で学校の先生は「返せませんって言っている」なんてコト言ったのか、よく分からない
ぽ。もしかしたら、こんな事件で、先生も相手の親御さんも驚いて混乱してたのかもぽ。とにかく漏
れとしては解決して良かったぽ。
ただ、やっぱり娘は傷ついてるぽ。親御さん達が来ている間も、ずっと部屋でめそめそしてたぽ。最
後に、子供足り二人が謝って「許してくれる?」って言った時、うんとは言ったけど泣いてたぽ。
自分の宝物も、もう誰にも見えないように隠したりしているぽ。
「悪い事した人も、ちゃんと反省できるんだから」って励ましたけど、こっちは未だ時間がかかりそ
うぽ。みんな励ましありがとぽ。
595可愛い奥様:05/03/20 13:22:57 ID:9IY+X/ON
>>589タン
もめることなく無事すんでよかったぽ。
しかし、500円玉の件はどうなったぽ?
596可愛い奥様:05/03/20 17:48:25 ID:JdE21Sib
夫親との同居話がでてるぽ。
長男と同居してたけど、気が合わなくて出て行ったぽ。
あんなに気が優しくて明るい義理姉が合わなかったのに
私があの親と合うわけないぽ。
死ぬ気で阻止するぽ!
597可愛い奥様:05/03/20 18:18:58 ID:1ljk+FnD
もうだめぼ。
友達の中で自分が一番経済的に恵まれてないし
皆が羨ましくて劣等感と自信喪失でやりきれないよ・・・。
カネコマってみじめだな。
心が荒んでしまってメンヘルになってしまった。

他人の幸せが眩しいよ。
598可愛い奥様:05/03/20 21:33:10 ID:ip7L6u/K
>>595
こればかりは相手の子の言う事を信じるしかしようがない、って思っていたら
それぞれ7千円と7千500円と告白したので合わせて1万4千500円で、
大体一万強と思っていたこっちの計算とも合うので、信じて良いと思ったぽ。
大人の方はこれで気が済んだぽ。あとは傷ついた娘の事を時間をかけていやし
ていくしかないぽ。

>>597
その友達とは、どんな友達ぽ?学生時代からの友達かぽ?ご近所の人かぽ?幼
稚園や学校のママさん仲間かぽ?
どんな付き合いをしているぽ?当たり前のように、一緒にばかばか金使って外
食したりショッピングしたりする付き合いしてるぽか?そしてそんな付き合い
から抜けられないのかぽ?
一緒にいてもつらいだけなら、一度その友達との付き合いを断るのも良いかも
ぽ。「なぜ?」って聞かれたら「今月苦しくて」って、素直に言えばいいぽ。
今世の中不況ぽ。もしかしたら、他にもカネコマでも言い出せない人も、その仲間
にいるかもぽ。
599可愛い奥様:05/03/20 21:42:54 ID:CoE4E+fc
>>596タン
がんばれぽ!正念場だぽ!
将来の自分の為に、後悔することのないように阻止するぽ!

>>597タン
うちも決して裕福ではないけれど、あまり気にしていないぽ。
それは何故かと今考えてみたたら、私にはあまり友達がいないぽ。
私が稼ぎの少ない人を好きになって、それでも良いと一緒になって、
フルタイムで働いて、ダンナには1円も養われていないぽ。
気が付いたら、自分とは違う生活をしている友達とは疎遠になって、
つい比べてしまって羨ましく思う他人が身近にいないぽ。
どうもそれが良いような気がするぽ。
友達のことを知らないのに勝手言って申し訳ないけど、
あなたの気持ちが落ち着いて「私は私」と開き直れるまで、
友達と距離を置いてみたらどうかと思うぽ。
眩しいのなら目を背けて、別のものを眺めるのも良いかもしれないぽ。
節約料理を発明して楽しんだり、
思い切ってかわいいにゃんこやわんこを家族に加えたり、
お金のかからない趣味を見つけたり。
こんなことしか書けなくてごめんぽ。
あなたがゆっくり元気になることをお祈りしているぽ。
600可愛い奥様:05/03/20 21:50:10 ID:8QTY49j/
>>597
私はホンコマぽ〜〜
明るすぎて「本当にホンコマ?」っていわれるぽw
カネコマはみじめとかいっちゃだめぽ
心が荒むなんて何かあったぽ?
友達と比べてはダメぽだぽ。
洗剤の当社比較は意味ないとか言われるけど
自分比較も意味ないぽ。
笑う角には福来るぽ。

601可愛い奥様:05/03/20 22:41:02 ID:9IY+X/ON
>>598
よかったぽ。お金に関してはとりあえず解決したぽね。
娘タンには確かに厳しい悲しい出来事だったと思うぽ。
でも、これを乗り越えてきっといい友人が出来るぽ。
598タンの娘なんだから、優しい女の子なんだぽ。
いい子だってまわりもちゃんと見ているぽ。

>>597
気持ちはわかるぽ。カネコマは悲しい気持ちにさせるぽ。
私は息子を私立に行かせてやれなかったぽ。
でも近所の私立に通っている子のお母さんと話した時
「誕生日はホテルの1室を借りてお誕生日会するし
お宅に電話すると『奥様はお出かけです』なんてお手伝いさんが言うのよ」
って言ってたぽ。
上を見るときりがないぽ。
他人と比較してもどうしようもないぽ。
元気をだして、楽しんで笑って生きていこうぽ。
602可愛い奥様:2005/03/21(月) 05:40:27 ID:5eDSWGdA
ダンナが出会い系に登録しているのを知ってしまったぽ。
これで3回目ぽ。
前回2回とも、泣いて抗議して謝ってもらって辞めてもらったけど、3回目ともなると抗議も虚しい気がするぽ。
海外に引っ越して来たばかりで、友達もいないからダンナしか頼りになる人がいないぽ。

なぜか日本の出会いサイトに登録してるようなので、会う確立は低いけど、「メールから始めましょう」みたいな事書いてたので、やれたらやりたいという意思は伺えるぽ。
「メール調教します」みたいなレスしてたのもあったぽ。Sッ気があったとは意外ぽ。
ダンナは「ダンナ大好きスレ」に書けるくらい優しくて、周りにも「なんでそんな優しいの?」って言われる人ぽ。
尚更情けないぽ。

エッチ足りなかったのは反省するぽ。でも体が言う事聞いてくれないぽ。
無理してやろうして、痛くてできない日もあったぽ。
ダンナは「いいよ。気にしないで。相手がしたくない時に自分本位なエッチはしたくない」って言ってくれたのに。
それに甘えてた自分も情けないぽ。

今回は冷静に対応しようと思ってるぽ。
でも、ダンナが大好きぽ。
でも、どうしても辞めてくれないなら離婚も考えるぽ。
帰国する意思があること伝える事も頭に入れてるぽ。

生理のせいか、自分は一人ぼっちだと思ってしまうぽ。
涙でてきたぽ。情けないぽ。
生理終わったらもっとポジティブに冷静に考えられるぽ。
そう自分に言い聞かせるぽ(´・ω・`)
603597です:2005/03/21(月) 08:09:58 ID:to+IhN0W
>>599
>>600
>>601

レスありがとう。励まされたよ。
比較することに意味は無いし
自分なりに明るく過ごせばいいんだよね。
レベルの違う友人とはムリに付き合わず
距離を置けばいいってことですね。
上を見ればキリがないですしね・・・納得。

リアルな友人よりもネットの人たちに
支えられていることが多いなあ・・・私。
604可愛い奥様:2005/03/21(月) 12:02:20 ID:mX9L9t0w
>>602
実はうちの旦那もメル友がいるぽ。
旦那のパソコンをちょっと借りたら、エ○サイトとかに登録してたぽ。
しかも・・・。しかもネ釜になって女の子とメールしてたぽ。
20歳独身とか書いて、住んでるところも嘘を書いてたぽ。
メールの内容もHなことがほとんどだったぽ。

実は私と旦那ももとはメル友だったぽ。
それに安い給料でいつも遅くまで仕事してるし、嘘を書いてるってことは
会う気はないと判断してるぽ。
旦那は単純なので、浮気したら絶対わかる自信があるぽ。
602タンとはちょっと違うけど、気持ちはちょっとわかるぽ。
今海外にいるっぽいので、さぞや心細いだろうと思うぽ。
今はマターリして、生理が終わったら冷静に考えて、旦那さんにもイヤだということを
はっきり伝えるぽ。
ひとりじゃないぽよ。ここに仲間がいるぽ。
605602:2005/03/21(月) 12:54:30 ID:5eDSWGdA
>>604
レス感謝ぽ・・・最後の一行で涙出たぽ
604も辛かったんだぽね;;
うちは604と似てると思うぽ

ダンナも毎日夜遅くまで残業してて(実際に人手足りなくて、残業してるのは確か)、誰かと会ったと思われる日は思い当たらないぽ。
家でしかパソコンはしないけど、疲れていると3日もパソコンを開かない日もあるので、まだメールをやりとりしている相手が見つかったとは思えないぽ。
ただ、積極的に登録しまくっているようなので、いつか相手が見つかったら・・・という不安は拭えないぽ。

私たち夫婦はお互いに考えている事がわかりすぎる夫婦なので、ダンナが刺激を求めいる事はなんとなくわかるっぽ。
だから今日一日「気づかないフリ」をするか、私がどれだけ嫌なのかということを訴えるか、考えていたぽ。
前回は、ありったけすごく嫌なんだ!って訴えた筈なので後者は難しいのかと思うぽ・・・もう3度目だし・・ぽ
前回は2回とも、自分の中にしまっておけず爆発したように訴えたので、今回はそうならないようにじっくり考えるぽ。

自分が思っているよりも体がショックを受けたのか、生理は2日目なのに止まってしまったぽ。
ネガティブいけないぽね。こんな事で体壊しても損ぽなので、今日は紅茶飲んでマタ−リするぽ 本当にレスありがとぽ!
606可愛い奥様:2005/03/21(月) 22:06:31 ID:X3QQ37tU
>>605
2回まともにキレてもダメならいっそ「あなたが登録するなら私も登録する」って、
夫の目の前で登録してやれ。そして、夫押しのけてメールのやりとりを始めてみろ。
そして、返事が来たら大袈裟に喜んで返事出す位してやれ。そして夫が怒ったら、
「私だって海外で一人で寂しい。私だってメル友位欲しい」って言ってやれ。
自分の連れ合いがそんな事始めたらどんな気持ちか、身をもって体験させたら、夫も
少しは藻前の気持ちが分かるんじゃないか?
607可愛い奥様:2005/03/21(月) 23:12:33 ID:LG6uNCQ8
>606
そのやり方は危険だぽ。
それで反省してくれたらいいけど、
「じゃあお互い干渉しあいっこナシな」って
開き直られたら最悪ぽよ。
608可愛い奥様:2005/03/22(火) 08:24:20 ID:olpq+KbY
意外と、605タンの旦那さんみたいに優しい人ほど、奥さんがそういうことに
走ろうとすると嫉妬で暴走するものぽ…自分のことは棚上げ方程式だぽ。
違う意味で危険かもしれないぽ。かってに嫉妬グルグルの挙句に、モウダメポと
一人で突っ走って別れようとしたりする人も結構いるんじゃなかろうかぽ。
男の嫉妬ってわかんないぽよ。ほんと…。ていうか男ってわかんないぽ。ハァ…
609可愛い奥様:2005/03/25(金) 18:59:37 ID:gZ9VFSug
もうだめぼ・・゚・(ノД`)・゚・
20年付き合ってきた旧友のことが
半年前から何もかも許せなくなって私から疎遠にしてしまった。

もう以前みたいに会ったり電話で話したりする気はないんだけど
別れた彼を吹っ切れないような未練たらしい思いが湧いてきたり
かと思えば彼女の欠点ばかりが思い出されたり
もう少し きれいに後味の悪くない別れ方ができなかったのか、とか
もっと大人になって付き合い続ける選択をしなかったことが悔やまれて
そんな自己嫌悪やらで頭の中がループして何も手に付かない状態が
一ヶ月も続いている。

相談にのってくれる他の友人がいるのが救いだけど
数少ない旧友、いっぱい御世話になっていた彼女を
気が短いばかりに簡単に切ろうとした自分が情けない。
・・・って考えても考えても割れたお皿は元には戻らないから
無意味なんだけど。

本当にノイローゼになりそうでコワイ。
人を傷つけるのも傷つけられるのも、精神的にこんなに参るとは・・・。

610可愛い奥様:2005/03/25(金) 22:57:43 ID:OvEe2xes
>>609
それは、どっからみてもあなたは彼女が嫌いなんだと思うぞ。
傷つけられたから、あなたが本能的に逃げたいだけなんだから、
気にせず逃げるぽ。
611可愛い奥様:2005/03/25(金) 23:02:29 ID:ayaCosdw
>609
なにがあったかわからないぽ。
でも自分が相手に感じてる事って、相手も同じく感じてることがおおいぽ。
だから一見あなたのほうが彼女を見切ったように思っていても
彼女もあなたに不満を持ってたと思うぽ。
そしてあなたが苦しんでる今、同じように彼女も苦しんでるかもしれないぽ。
だから思った通りにするぽ。
お互い様だぽ。
612可愛い奥様:2005/03/26(土) 06:45:21 ID:wrJEnhPU
>>610 >>611

609です。レスしてくれてありがとう。
そんな考え方もあるんですね。
とても気がラクになりました。

素直な気持ちを言えば、私は彼女のことが嫌いなんです。
彼女の言動に腹が立って、指摘できずに少しずつ蓄積してしまって
我慢できなくなったんです。
だから感じたとおり疎遠にして良かったんだって
心のどこかでホッとしてるのも確かなんです。

人と人って付き合い始めるのは簡単だけど
別れるのってムズカシイなあってつくづく感じます。

あまり自分を責めてもいい事ないですよね。
くよくよ考えすぎずに自分も頑張ったんだって
労わってやりたいです。



613可愛い奥様:2005/03/26(土) 07:24:50 ID:wrJEnhPU
続きです。

彼女のことが嫌いになった理由。

●子供の成績関係ことで探りを入れられたり、張り合われたり、自慢されたり
 しつこいくらい情報教えてチャンになってきた。

●彼女以外の友人と会った事を話すと不機嫌な顔をされた。

●長年、彼女からの人間関係の相談を受けていて
 ずっと彼女の味方サイドで話を聞いて同情し聞き役に徹してきたのだが
 どうやら何もかも彼女本人が原因なんじゃないかって思えてきて
 彼女の話全般が真面目に聞けなくなってしまった。

●共通の友人A子宅の住宅ローンの金額を彼女がA子に何度もしつこく
 聞いてきた。ダンナの年収も聞かれた・・・とA子が私に嘆いた。
 A子本人も怒っていたけど
 間接的に聞いた私は当人ではないのにすごく気分が悪かった。
 もともと知りたがり屋ではあったけど友人として
 常識として聞いてはいけないこともあると思う。
 彼女の性格を根本から疑ってしまった。
 これが彼女を許せなくなった決定打だった。

もちろん自分にも彼女を苛立たせたり不愉快にさせた事が
あっただろうと思うから100%彼女が悪いなんて思ってません。



614可愛い奥様:2005/03/26(土) 10:33:19 ID:FlSAwcwH
「ぽ」がないと殺伐さが倍増するぽ・・・・・・・゚・(ノД`)・゚・
615可愛い奥様:2005/03/26(土) 10:54:11 ID:1lPfhsnS
それに「●」を使うとマルチとかそんなのにみえるぽ。。。・゚・(ノД`)・゚・
616可愛い奥様:2005/03/26(土) 11:25:23 ID:WWU9kH0Z
メンヘラ同士ぽね
617可愛い奥様:2005/03/26(土) 11:49:17 ID:ZWMMG0qg
ぽがないとスレ違いになるぽ
618可愛い奥様:2005/03/26(土) 11:53:51 ID:tcx7jcuY
メンヘル板いくといいぽ。
孤独な者同士がくっついたんだぽ。
未熟な者同士が感情的に一体化しちゃうと
どちらかがどちらかを支配したくなるぽ・
自然の摂理ぽ。


619可愛い奥様:2005/03/26(土) 12:26:21 ID:WArwWAaf
メンヘラ経験者として、>>609のメンヘル板への誘導はやめてほしいぽ。
板にもいろいろな住民がいるけど、基本的には弱い状態ぽ。
●書いて自己主張する強さのある>>609はあの板にはキツイぽ。
空気嫁は2chのお約束だけど、>>609は「だめぼ」とか言ってるくらいだからだめぽ。
620可愛い奥様:2005/03/26(土) 12:33:28 ID:WWU9kH0Z
ほんとだ・・・「ぼ」だったぽ
釣りだったぽか?
621可愛い奥様:2005/03/26(土) 12:37:22 ID:tcx7jcuY
>>619
>>618だけど、安易に誘導して悪かったぽ

622可愛い奥様:2005/03/26(土) 12:42:09 ID:H8fdI4Y3
ここ読んでびっくりしたぽ
人のうちの犬に石を投げる小学生に友達の親の金をとる中学生・・・
日本もうだめぽ

かくいう自分も友達に金はとられたことあるぽ
でもトイレに行っている間にバッグの中に入れておいた財布から金を抜き取られた
とかその程度でさすがに家捜ししてまで・・・ってことはないぽ
内々で済ませないで警察とかに持っていけばよかったのに・・・と思ってしまったぽ
そんな子、一度少年院にでも行かないときっとわからないんだぽ
623可愛い奥様:2005/03/26(土) 12:47:11 ID:6t92gqMN
人のお金を取る人って、今の時代に始まったことじゃなくて
昔からいるぽよね。
万引と同じ、精神的な病気みたいなものなんだぽか。
624可愛い奥様:2005/03/26(土) 13:19:28 ID:WArwWAaf
>>621
すぐ反応してもらえて嬉しいぽ。
>>623
メンヘラとなった後いろいろ勉強したけど、万引きは精神的な病気じゃないぽ。
物事の善悪はギリギリまでつくぽ。
唯一「死ぬ」ことだけは悪いと思っててもやってしまいそうになるぽ。

メンヘラになるまでは自殺なんてバカがやることだと思ってたぽ。
でも発作的に無意識にやろうとするぽ。そんな自分が恐ろしくて
シーツにしがみついてたぽ。
でも治ったぽ。全然死にたくならないぽ。
625可愛い奥様:2005/03/26(土) 13:20:42 ID:duvIAYVN
人のお金を取る友達を持つ機会なんて
普通の人にはない。
まさに信じられない。
やっぱりそういう人間を友達として付き合う本人に
問題があるんじゃないの?ぽ。
626可愛い奥様:2005/03/26(土) 13:21:11 ID:H8fdI4Y3
そういえばその子万引きの常習でもあったぽ

親知らず昨日抜いてきたばかりで痛むぽ
病院で痛み止めもらったけど、5錠だけですでに3錠飲んでしまったぽ
痛み止め飲めば痛くなくなるけど、切れると痛み出すんだぽ。
けどあと2錠しか残ってないと思うとそうそう飲めないぽ。


627可愛い奥様:2005/03/26(土) 13:26:45 ID:zad0BvlX
>>626
病院は痛み止めをちょっとしかくれないぽ。
今の薬が切れる前に市販の痛み止めを買っておくといいぽ。
「市販のを飲みました」と後日検診で言ったけどセンセーも何も言わなかったぽ。
私は熱とか首の腫れも出たので一週間で48錠入りを飲みきったぽ・・・。
歯は抜いた後が辛いぽね。お大事に。
628可愛い奥様:2005/03/26(土) 13:27:04 ID:6t92gqMN
>>625
>人のお金を取る友達を持つ機会なんて
>普通の人にはない。
そんなの当たり前だぽ。
そうじゃなくて。
友達だと思ってた子が、実は人のお金を取る子で驚いた、じゃないぽか?
実際に、勤めていた会社でそういう子がいたけど。
はたから見たら、極々普通の子だったぽよ。まさか、人のロッカーを勝手に
開けるような子じゃないと思ってたぽ。
その子、すぐ辞めたけどね。
629可愛い奥様:2005/03/26(土) 14:12:49 ID:H8fdI4Y3
>627
レスありがとうぽ

確かに病院痛み止めちょっとしかくれないぽね
最初2錠しか出してくれようとしなかったので、もっとください!と言ってやっと5錠にしてもらったぽ
もう少ししたら面倒くさいけど痛み止め買ってくるぽ
630可愛い奥様:2005/03/26(土) 19:38:03 ID:5U+K9cYZ
>>628
会社とか学校とか集団の中でそういう人がいて
被害に会うのはなんとなくわかる。
そもそもそういう人がいる集団に属してるっていうのが
信じられないけど。

だけど、そういう人間を友達だと思ってたっていう時点で
そういう人間を友達の枠の中に入れてしまう
見る目のなさっていうか同じDQN性を持ってるって言うのがね。
当に類は友を呼ぶって言葉を見た感じ。ぽ。
631可愛い奥様:2005/03/27(日) 22:10:23 ID:nhobXC89
すっごく落ち込んだぽ。

うちは小梨で私はもう35歳になったぽ。
旦那の給料が安くて子供をどうするか迷っているぽ。(子作りどうする?スレの住人だぽ)
最近は旦那の態度がイマイチはっきりしなくて、自分でもどうしたいかわかんなくなってたぽ。

今日お隣の子供を見てしまったぽ。
普段挨拶程度しか近所付き合いがないし、子供が産まれたのは洗濯物とかでわかってたけど
もうトコトコ歩くくらいの子になってたぽ。
たぶんおじいちゃんおばあちゃんが遊びに来て迎えに出たんだと思うけど、トコトコ歩いて
ドテっと転ぶ子供とそれを笑顔で見つめる夫婦、じじばばの微笑ましい光景を見て
なぜか自分がすっごく不幸で幸せを見せつけられてるみたいな気持ちになったぽ。
その時うちは出かけるところで、旦那が車を磨いていて私は先に車に乗っていたぽ。
隣の車が戻ってきたので、なんか会いたくなくて「早く行こうよ」と旦那に言ったけど「もう少し」と
言って車を磨いていて、私は上の光景を目の当たりにしてしまい、旦那はチラっとしか見なかったと思うぽ。
磨き終わって車に乗ってきたとき、私は機嫌が悪くなっていて「早くって言ったのに!お隣に会いたくなかったよ」
と怒って言ったぽ。旦那は「どうして?」と聞いてきたけど「なんとなく」としか言えなかったぽ。

その後私は自分で気持ちの整理ができずにずっと無言で最低限度のことしか話さず、旦那は私が眠いと
思ってるみたいだぽ。
悪いのは関係ないよその家庭と比べて妬む気持ちになった私だぽ。子供を産むか決断できない自分達だぽ。
能天気な旦那にイライラした私だぽ。
なんで比べたりしたんだろう。最低だぽ。ほんとに最低な人間だぽ。
ちょっと頭を冷やして、今日はもう寝ようかと思うぽ。

632可愛い奥様:2005/03/27(日) 22:16:16 ID:xh/DvMiv
たいせつな将来に悩むのは無理もないことだぽ。
633可愛い奥様:2005/03/27(日) 22:17:27 ID:YxwA75mX
>>631
妬みという気持ちは、たぶん殆どの人が持っているものだと思うぽ。
でも、あなたは自分の態度を振りかえれたんだから、最低な人間なんかじゃないぽよ。
誰にだって、触れられたくないことはあると思うぽ。
もう寝たかな?おやすみぽ。
634631:2005/03/27(日) 22:26:07 ID:nhobXC89
>>632->>633
長々と書いてしまったのにレスうれしいぽ。
なんかうまく書けないけど、読んでくれただけでうれしいぽ。
ありがとうぽ。
635可愛い奥様:2005/03/28(月) 08:37:41 ID:NBH+3Mkt
>>631

お気持ちお察しするぼ。
私は一児の母だけど経済的理由で二人目は断念したぼ。
でも近所の子供が兄弟で仲良く遊んでいるのを見ると
我が子に申し訳なかったと思うぼ。

あなたが不機嫌になったのは あなたが性格が悪いからじゃないと
私は思うぼ。

すべては経済的なことが原因だぼ。
でもそれは旦那さんのせいでもなく ましてアナタのせいでもないぼ。
世の中にはカネコマとは全く縁の無い裕福な人間がたくさんいる反面
カメコマのために何かを諦めざるをえない人がいるというのも事実ぼ。

与えられた環境の中で自分なりに楽しく生きていけたら
それはそれで立派だと常々、私は自分に言い聞かせているぼ。
言い方が失礼だったらゴメンぼ。
636可愛い奥様:2005/03/28(月) 10:46:02 ID:5ERQ5T7W
>>631
私は631タンより年上だけど子供いないぽよ。
保育園も勤めてたくらい子ども大好きぽよ。
旦那は自営業で収入も減って不安定ぽ。
収入が上がったとしても、時期的にもう子供は望めないぽ。
そしてお隣によちよち赤ちゃんもいるぽよ。
毎日会うぽ、お隣旦那が高い高いする光景悲しいぽ。
かわいいけど自分の中に悪魔がいるのもわかるぽ。
つらいぽ、わかるぽ。
でも、自分の中で>>635タンが言ってくれてる
>でもそれは旦那さんのせいでもなく ましてアナタのせいでもないぼ。
もわかるぽ。

思い切って旦那に面と向かって「子どもどうする?」って
聞いてみるぽ。
>>631タンの中で一番肝心な事聞いてないぽ?
友達は39で産んだぽよ。まだ可能性はあるぽ〜。
うちはもう間に合わないけど、周りのみんなに羨まし
がられるような夫婦になるぽ(`・ω・´)
小銭貯めて年取ったら大好きな海外旅行三昧ぽよ。
でも旦那飛行機恐怖症ぽ。orzぽ。
長々ぽ。
637可愛い奥様:2005/03/28(月) 10:51:46 ID:nmRTRvsL
飲酒婦人を読んでは安心している奥ぽ。
毎日飲んでしまうぽ。4時位からぽ。子供が習い事で出掛けてから、その後
車で向かえに行かなきゃならない時も飲んでしまう事が多いぽ。
タバコもここ3年で吸うようになったぽ。一日1箱ぽ。
お酒は毎日360mmのビール1本と焼酎1.8ℓは4日位で空けてしまうぽ。
飲まなきゃ、落ち着かないぽ…。ダンナにいつも叱られるから、最近は
焼酎を隠して買って飲むようになったぽ。
毎日、胃が痛くて胃薬飲んでるぽ。
何って何が不満なのか、分からないぽ。
ただ、酔ってるときだけ楽しいぽ。
酔わなきゃ、楽しくないぽ。
情けないぽよ。毎日、自己嫌悪で「もう飲まない。タバコも吸わない」って
弱い意志で思ってみるけど、出来っこないぽよ。
精神がとても弱くて、安定剤をのんでる事が多いぽ。
何言ってるか分からないぽ。でも辛いぽよ。
良い嫁、良い母になろうと思うけどなれないぽ・・・。
638可愛い奥様:2005/03/28(月) 11:11:09 ID:d2BgUQww
私も経済的な事情で、二人目は断念したぽ
息子には、申し訳なくおもってるぽ
来月から幼稚園、沢山友達作ってほしいぽ

最近、旦那の親戚のおばさんに
「ウチもお宅みたいに二人目作らない気みたい」
って言われたぽ。
流石にこれは、ショックだッたッぽ・・・・・

639可愛い奥様:2005/03/28(月) 11:21:39 ID:T8mBmcJ8
>車で向かえに行かなきゃならない時も飲んでしまう事が多いぽ。
絶対ダメぽ!!
胃の具合が悪いのならお医者さまにみてもらうぽ!
胃が悪いと精神的に弱くなかったとしても楽しい気分にはならないぽ。
漏れがそうだぽ。(そんな漏れは医者に行きたくても旦那が会社を辞めちゃって
カネコマ・行けないぽ。orz)
数年胃を壊しているが治ると気分も晴れるぽよ。
飲酒運転は絶対だめぽ!
しかも、大切な子を乗せているのに絶対いけないぽ!!
640可愛い奥様:2005/03/28(月) 11:26:06 ID:d2BgUQww
638だぽ

↑の話とは、関係ないけど
友達がFC先行で、チケ取りしてくれるって
いったから、ありがとう、ありがとうって
お願いしたのに、まだ、連絡こないポ
引き換えは、明日までだポ
とっても、気が揉めるポ
私が、気揉み屋サンなのかポ??
いくらなんでも、友達が、信用出来なくなるぽよ
641可愛い奥様:2005/03/28(月) 11:34:10 ID:T8mBmcJ8
自分から友達に確認とってみるぽ。
642可愛い奥様:2005/03/28(月) 11:47:08 ID:d2BgUQww
>640だぽ
友達には、何度もメールしてるぽ
でも、無しのつぶてだぽよ
あんまり、メールしてもうざがられるだけかとも思うぽ
もう、諦めて一販に電話しまくるぽ
643631:2005/03/28(月) 11:53:34 ID:lSxyrZcA
レス下さったみなさんありがとうぽ。
今日から生理が来て、たぶん昨日も鬱が入っていてますます凹んだんだとおもうぽ。
636タンが言うとおり、ちゃんと旦那と話さなければならないと思うぽ。
はぐらかされると正直ショックでそれが怖くて聞けなかったけど、いつでも産めるわけじゃないから
ちゃんとしないといけないと思ってるぽ。
635タンが書いてる「与えられた環境の中で楽しく生きる」のが幸せということなんだと思うぽ。
隣の芝生が青く見えてしまうのは私の悪い癖だぽ。
ちょっと元気が出たぽ。ここに書いてよかったぽ。ありがとうぽ。

>>637
人のことえらそうに言えないけど、飲酒運転はよくないぽ。
事故ったら自分も家族も不幸になるぽ。
飲むことじたいは悪くないぽ。煙草も身体には良くないけど吸うことじたいは悪くないぽ。
そんなに自分を追い詰めないで、気楽に考えるぽ。
たぶん家族は637タンが普通に元気でいることが一番だと思うぽ。
644可愛い奥様:2005/03/28(月) 12:13:03 ID:RaN1+K01
>>637
子供の為とか御主人の為とか、いいお母さんいい妻とか考えずに
自分を可愛がって自分を大切にして欲しいと思うぽ。
健康で楽しいお婆ちゃん生活を送れるように、ほんの少しだけ頑張ってみるぽよ。
645637:2005/03/28(月) 13:04:56 ID:nmRTRvsL
レスくれた皆さんありがとうぽ。
なんだか疲れたぽよ。ダンナと結婚してもう13年。子供二人。
上の子は私が産んだんではないぽよ。ダンナの前の奥の子だぽ。
でも良い子に育ってくれたぽよ。何年も上手く行かなくてひどく怒ってばかりで
自分を責めながら
やって来たぽ。でも今では大きくなって、私の手助けもしてくれる良い子に
なってくれたぽよ。その間に、たった一人の母も亡くして、祖父をその後に
亡くして、勿論周りも助けてくれたけど、私は私なりに、乗り越えたし
頑張ったと思うぽよ。それから、手術も2回程したぽよ。
この13年で本当に色んな事が有り過ぎたと思うのは、我侭だぽかなぁ?
だから、暫く好きなようにしようと思ったらこんな風になってしまったぽよ。
酒飲んで、タバコ吸って・・・。ご飯はちゃんと作るけど、他の事って
殆ど何もしないぽ・・・。働きに出る体力も自信もないぽよ・・・。
飲んでるとそんなイヤな自分を忘れられるんだぽ・・・。
みんなが温かい言葉くれたのにまだグチグチ言ってゴメンぽ・・・。
もう飲酒運転は辞めるぽ。それだけは辞めるぽ。大切な子供を巻き込んだら
大変だぽね。
みんなありがとうだぽ。
646637:2005/03/28(月) 13:09:54 ID:nmRTRvsL
>>639タン
ご自分も大変なのにありがとうぽ。
私もカネコマだから、飲むのを何とか減らして医者に行く金を貯めるぽ。
他の皆さんもありがとうぽ。ちょっと、気楽に考えてみるぽよ。
647可愛い奥様:2005/03/28(月) 13:17:11 ID:RaN1+K01
>>637
>>645
イヤな自分じゃないぽよ。
頑張りやさんで、充分いいお母さんなことが判ったぽよ。
上手く言えないけれど、私は637さんが好きっぽよ。
648可愛い奥様:2005/03/28(月) 13:23:33 ID:ZgJSJB4e
うん、私も>>637さん好きぽ〜。
ここのスレ読んでみんなここに書き込みつつがんがってるんだ〜と
おもったら何だか涙が出てきたぽ。いじらしいぽ。
649637:2005/03/28(月) 13:36:11 ID:nmRTRvsL
>>647,648タン
・゚・(ノД`)・゚・ ありがとうぽ・・・本当にありがとうぽ・・・
ダンナは優しいんだろうけど、喋らない人ぽよ。
近頃は飲むし吸うし、それが気に入らないから怒られてばかりぽ・・・。
(怒る時は喋るぽよ)
でも辞められないし
「私だって頑張って来た」って言いたいけど言えないぽよ。
だから、好きと言って貰って号泣ぽ・・・。・゚・(ノД`)・゚・
ありがとう。ありがとうだぽ・・・。
ちょっとづつ、悪い癖を辞めて行くようにするぽよ・・・。
650可愛い奥様:2005/03/28(月) 15:18:09 ID:cnC3xyE5
みんなガンガッテるんだぽね。私もガンガッテみるぽ。
651可愛い奥様:2005/03/28(月) 18:30:31 ID:yorvgAg5
このスレ好きぽよ・・・・皆辛いのなおるといいぽね・・・・
652可愛い奥様:2005/03/28(月) 19:16:00 ID:SNn2c+O/
>>637
旦那たんもあなたが好きなんだぽ。
喋らなくてもあなたの体が心配だから怒るんだぽ。
気に掛けているんだよ。あなたの事を。
653可愛い奥様:2005/03/28(月) 19:37:31 ID:kQGrc6PP
皆のレス、せつない話もあるけど、なんかあったかくなったぽ。

先日、20年の付き合いの友人が結婚したぽ。
とっても良いお式と披露宴だったぽ。
途中、予定にないスピーチを求められたけど
緊張しぃで照れ屋の私はそっけない短いスピーチしか出来なかったぽ。

嬉しい気持ちやありがとうの気持ちや沢山言いたい事はあったのに
せっかくの場でなんでしょーもない事しか言ってあげられなかったのかと、すごく悔しいぽ。

真面目な気持ちを素直に出せない自分が情けないぽ。
ごめんぽよ…
654可愛い奥様:2005/03/28(月) 19:48:55 ID:T+GjGAFI
>653
あなたのそういう気持ちはきっとお友達に伝わっているぽよ。
あやまることないぽ。
よくやったっぽ。
お友達にかわってお礼をいうぽ。ありがとね。
655637:2005/03/28(月) 21:41:13 ID:nmRTRvsL
>>652タン
ありがとうぽ・・・ダンナが私の事を大切に思ってくれてるってのは
時々ちょっとだけ感じるぽよ。でも言葉に出さないし、上の子の事も当たり前みたいに
なってしまってるから(当たり前なんだけどね)面と向かって「ご苦労さん」
とかって言って貰った事は無いぽよ。それでいいって思いながら
「酒飲みすぎ!」とかって言われると楽しいお酒のはずが、悲しいお酒に
なってしまう時があるぽよ・・・。だから652タンにそんな風に言って貰えると
ダンナから言われたみたいですごく嬉しいぽ・・・。・゚・(ノД`)・゚・
結局私は褒めて貰いたい人間なんだと思うぽ・・・。
今日は泣いてばかりぽ。でも嬉しい涙だったぽ。で、また飲んでるぽよ・・・。
ダンナは今日は怒ってないぽ。
なんでかな〜。泣き顔だったからかも・・・ぽよ。みんなのおかげぽ・・・。
>>653タン
私もすごく緊張するタイプだぽ・・・。特に大切に思ってる人に必要以上に
緊張するタイプぽ・・・。ましてや、大勢の人がいると思ってる事の半分どころでは
なく、もっともっと何にも言えないぽよ・・・。でも、自分じゃないから言えるのかも
知れないけど、お友達は分かってくれてるぽよ。だから、突然のスピーチをあなたに
頼んだのじゃないかと思うぽ・・・。信頼しているからあなたに頼んでくれたんだぽよ。
ちゃんと気持ちは伝わってると思うぽ。悔やむ事無いぽよ。私なんかが言ってごめんね。
でも、私もここで少し前向きになれたぽ・・・。だから優しすぎるあなたはもっと
前向きに考えて欲しいぽよ。
皆さん、本当にありがと・・・ぽ。
また辛くなったら来てもいいぽですか・・・?
656可愛い奥様:2005/03/28(月) 21:46:02 ID:cnC3xyE5
来ればいいぽ。
657可愛い奥様:2005/03/28(月) 23:13:24 ID:mBfaLzJL
>>653タン
スピーチはぶっきらぼーでガチガチにぎこちないくらいの方が
見てるほうの胸を打つぽ。
滑らかなのがいいならナレーターコンパニオンに頼んでも同じぽ。
658可愛い奥様:2005/03/28(月) 23:23:26 ID:veBgEhiT
そうそう。妙に場慣れしてるより慣れないスピーチに一生懸命なほうが
好感が持てるぽ。
気持ちも伝わるぽ。
659653:2005/03/28(月) 23:52:36 ID:kQGrc6PP
みなさん、ありがとぽね。
あったかいレスに涙と鼻水がいっぱい出てきたぽ。

今、夫がそばにいるけれど
花粉症でもともと目と鼻が赤いから気付かれなかったぽ。
660可愛い奥様:2005/03/29(火) 14:33:22 ID:FV1o88oX
他人をうらやむくせがなおらないぽ。

以前勤めていた会社の後輩が子供を生んでも会社に残って働き続け、
サブチーフにまでなっていたことを今日知って、うらやましく思ってしまったぽ。
私はその会社を結婚してやめたぽ。社内恋愛だったこともあって、夫と相談して辞めたぽ。
辞めるときは会社の状況もあまり良くなかったし、
正直その後輩のことも嫌いだったのでせいせいしていたぽ。
なのに、自分も残っていたら今頃は・・・とか思ってしまうぽ。

私はその後派遣で働いたり、アルバイトをしたりしていたぽ。
ずっと働きづめで体調を崩し、少し休もうと専業になったら妊娠したぽ。
なので今は働いていないし、産後もいつになったら働きに出られるか
わからない状態ぽ。
それは妊娠前からわかっていたことだったし、覚悟して専業になったぽ。
ずっと子供が欲しかったから妊娠して嬉しかったぽ。
なのに、子供を預けてばりばり働いている人のことがうらやましく
思えてしまったぽ・・・
自分もずっと仕事を続けていれば、とか思ってしまうぽ・・・

今はせっかくお腹に来てくれた赤サンのことを一番に考えて、
元気な子をうむことが私の一番大切な仕事だということは
わかっているぽ。
でも、なんだか悲しくて将来のことを考えたら不安になってしまったぽ・・・
前のレスにもあったけど、「与えられた環境の中で楽しく生きる」、
頭ではわかっていてもなかなかむずかしいぽ。
こんな自分、もうだめぽ・゚・(ノД`)・゚・。




661可愛い奥様:2005/03/29(火) 15:15:53 ID:CCWYE0RH
>>660さん

妊娠おめでとうぽ。体調はどうだぽ?もう大丈夫なのかぽ?
他人を羨ましがらない人って、ほとんどいないと思うぽ。
少なくとも私は羨ましいと思ってしまうぽ。
660さんが健康で楽しいマタニティライフを送れることを祈っているぽよ。
662可愛い奥様:2005/03/29(火) 16:15:58 ID:E7n+PUX4
>>660
私は短大卒業後10年以上働いてた会社を辞めたぽ。
仕事がハードで夜中まで残業なんてしょっちゅうあって、社員の出入りも多くて
辞めたくて仕方なかった会社だったので、辞めたらすっきりするかと思ったけど
そうでもなかったぽ。
その会社は唯一のいいところの産休育休がある会社で、出産後も働いてる人が何人かいたぽ。
旦那の給料安いし、私も他で働くつもりだったけどなかなか決まらず、今はバイトしてるけど
辞めなければよかったかなあ・・・と思うこともあるぽ。
あんなにイヤで病気になりそうだったのに、もっとがんばれたんじゃないかと思うことがあるぽ。
かといってもう1回そこで働くのは例えパートでもやっぱりイヤなんだぽ。でもこれって
負け惜しみかな?と思うこともあるぽ。

今はお腹の子のことを1番に考えるぽ。
仕事のチャンスはまた来るかもしれないけど、その子がお腹にいるのは今だけだぽ。
663可愛い奥様:2005/03/29(火) 20:58:31 ID:mPp9wiek
>>660
自分は前にも少し書いたけど
不妊・昇進・失明の危機が一度に来てうつ病になったぽ。
医師は普通うつ病の人には退職などは勧めないのだがと前置きした上で
状態が酷いのと会社に理解がないために退職することになったぽ。
赤さんもなく、仕事もない状態でしかも両方望んでいる状態ぽ。
どちらかだけでもあって羨ましいぽ。
しかし、自分は死にかけたので生きてるだけで幸せと今は感じてるぽ。
664可愛い奥様:2005/03/29(火) 21:58:57 ID:Wt3M5nZ1
>>660
妊娠中はどうしても精神が不安定になってしまうぽ。
他人がうらやましいと思うのはあなただけではないぽ。
もしかしたら後輩もそうかもしれないぽ。

660タンが実際に赤タンをその手に抱いた時、きっと
「かわいいかわいいこの子を一瞬でも手放すことは出来ない」
って思うぽ。
もしかしたら後輩は泣き叫ぶわが子を身を切られる想いで
他人に託して働いているのかもしれないぽ。
私は子どものたっちやあんよ、初めての言葉を
母である660タンが真っ先に見られる環境は幸せだと思うぽ。

元気な子を産んで元気なママになってねぽ。

665可愛い奥様:2005/03/30(水) 03:31:25 ID:sTB2Gl7H
ひとり息子は、脳性麻痺なのぽ。
亭主は会社首になったぽ。
どうすりゃ、いいぽ。
666660:2005/03/30(水) 09:06:17 ID:bt4UwFKg
レスくれた方々、どうもありがとうぽ。
昨日はあれから気持ちを切り替えようといろいろやったぽ。
結局布団かぶって寝てしまったぽ。
今、みんなのレスが心にしみたぽ・・・
>661さん
体調はバイト辞めたとたんに戻ったので今は健康体ぽ。
赤も自分も順調ぽ。それだけでも恵まれてるぽね・・
>662さん
前の会社がどんなに良くてももう一度働くのはイヤ、という気持ち
すごくよくわかるぽ。なんか悔しい感じがするんだぽ。
あなたの「その子がお腹にいるのは今だけ」という言葉、
すごくしみたぽ。思わず日記に書き写してしまったぽ。
心に刻んでおくぽ。
>663さん
贅沢いってごめんぽ。自分も赤サンなかなか出来ず悲しい時期が
あったのに、配慮不足だったぽ。自分もひとつひとつの恵みを
幸せとしてかみしめていこうと思うぽ。
>664さん
レスを読んで泣いてしまったぽ。そうだぽね・・・
最初で最後の子かもしれないので、成長過程を楽しもうと
思っていたのに、ついつい焦ってしまったぽ。
おおらかな明るいママになるようにがんばるぽ。

全レスうざくてごめんぽ。でもほんとにうれしかった。
ありがとぽ。

>665さん
たいへんなことになってしまったんだねぽ。
旦那さんのことは急に決まったことなのかぽ?
なんていっていいかわからないけど、とりあえず
気をたしかにもっていてねぽ・・・
667可愛い奥様:2005/03/30(水) 11:55:25 ID:S8WOBuf7
>>665
ご主人が暫く求職活動する間、食べて行ける貯蓄はあるぽですか?
それから、誰かお子さんを見て貰える親御さんや、親しい親戚等はあるぽですか?
何にも書いていないから、分からないのだけどとにかく気をしっかり持ってぽ。
気が落ち着いたら、みんながアドバイスしやすいように具体的にかいてほしいぽ。
668可愛い奥様:2005/03/30(水) 12:40:26 ID:3ataLPG2
家の旦那も会社倒産、2ヶ月前に即イイ!と思った好条件の会社に入社。
給与体制やら何もかもが最初の約束と全く違い結局やめる事に・・・
前の会社の時から月給が月に10万以上下がっていてもち茄子はなし。
その時からわずかながらあった預金も使い出していてもう、すっからかん。
雇用保険はいくらもらえるのか・・・万村ローンもいるし、子も中2。

こんな晴れやかな気持ちのいい日なのに心の中は
   もう だめ ぽ   Orz
669665:2005/03/30(水) 13:00:51 ID:sTB2Gl7H
親にも友達にも、明るく元気にふるまってるぽ。
子供にも、夫にも。
でも、チョト疲れたぽ。
蓄えなんて、そう、ありゃせんぽ。
670可愛い奥様:2005/03/30(水) 16:44:22 ID:z77gR8SK
>>669 えらいぽ。おつかれのようだぽ。ひとりでかかえこむなぽ。
671665:2005/03/31(木) 10:07:29 ID:34+esEgT
ありがとぽ。
たった4行だけ書いただけで、
ずっとこらえてた涙が出てきたぽ。
「○○(=私)がついてれば大丈夫」って、親にも友達にも言われてしまうぽ。
そうじゃない時もあるぽ。
ありがとぽ。ありがとぽ。
672可愛い奥様:2005/03/31(木) 12:21:55 ID:ErTgA1VM
>>665
今まですごく頑張ってきたぽね。
回りの方々は665タンが、いつもしっかり出来ると思ってるぽね。
でも、弱い自分だっているぽよね。
泣いたらいいぽ。人に頼ったっていいぽ。大変な時だから、親御さんに
頼ったっていいぽ。友達にだって分かってもらえそうなら話して泣いたらいいぽ。
673可愛い奥様:2005/03/31(木) 14:36:09 ID:y8Z9KQze
>>660
全レスありがとぽ。優しい人ぽ。幸せを祈るぽ。

>>665 >>668
>>672のいうとおりぽ。
あとは先のことを悩みすぎないようにするぽ。
辛いときは今のことだけのりきるようにするぽ。
674可愛い奥様:2005/03/31(木) 20:59:33 ID:ErTgA1VM
そうだぽ!!明日の事なんて、本当は誰にも分からんぽ。
でもみんな、それに気が付かず
今の状態が続くと思い込んで生きてるぽ。私もその一人だぽ。
でもここに来て、ここ読んで、
困った事がふいに良い事に変わる時もあるし
逆に変わらなくて良い事が瞬時に悪い方に変わってしまう事もある事を思ったぽ。
または、今の悪い状況が永遠に続くと思い込んでしまっている自分にも気が付いたぽ…。
いろんな状況があって、みんなそれぞれだけど
それぞれある意味、一緒だと思うような気もちょっとするぽ。
今だけ、「大切に」「今だけ」でもいいと思うぽ。
それがずーっと、続けばもっと良いと思うぽ。
って言いながら、私も自分に言い聞かせてるぽよ。
675665:皇紀2665/04/01(金) 01:33:18 ID:yBkIxgN0
ありがとぽ。
ひとつひとつの言葉が、ありがたいぽ。
知らないみんなに、なぐさめられてるぽ。
あした一日、また、がんばってみるぽ。一日。

676可愛い奥様:2005/04/02(土) 18:56:19 ID:9UZWiBSk
今さらだけど
友達付き合いってお金がかかって困るぼ。
友人たちはランチだのお茶だの交際費を
惜しげもなく使っているぼ。
おまけに趣味やオシャレにもお金をかけているし
もうレベルが違うって感じがして恥ずかしくて
自信持って会えないぼ。
カネコマな自分が情けないぼ。もうだめぽ・゚・(ノД`)・゚・。
友人は欲しいけど無理ぼ。
677可愛い奥様:2005/04/02(土) 19:03:44 ID:9UZWiBSk
続きぼ。
友人が新築したり子供の習い事をいっぱいさせたり
旅行に行ったり 贅沢品を買ったりした話ばかりするぼ。
うらやましくて聞きたくなくなったぼ。
そういうことが10年以上続いて 結局、
学生時代からの友人を自分から切ってしまったぼ。
自分の劣等感からバカなことをしたぼ。
でも背伸びして付き合っていくのが
正直疲れたんだぼ。
678可愛い奥様:2005/04/02(土) 21:06:59 ID:jTTySR3s
>>676-677
10年以上もがまんしたぽ。よくがまんしたぽ。
私も劣等感いっぱいだったぽ。東京でキレイなウチ買った友人が羨ましかったぽ。
でも彼女は旦那の仕事が海外飛び回って全然逢えないとこぼしてたぽ。
うちはカネコマだけど旦那と毎日会えるぽ。
めんどくさいことも飽きることもあるけど、羨ましくなくなったぽ。

で、辛そうだからコソーリ教えるけどだめ「ぼ」じゃなくてだめ「ぽ」ぽ。
ちなみに「だめっぽい」から来てる言葉なので「ぼ」ではだめぽ。
空気を読むこと、要領を得ることは人生にとっても2ちゃんにとっても大事ぽ。
応援してるぽ。
679可愛い奥様:2005/04/03(日) 02:42:13 ID:Qg7u8lX3
スレ違いかもだけど書かせてくださいぽ。
旦那のメールを偶然見てしまい、出会い系で浮気してるのがわかってしまったぽ。
100%信用していただけに、すごく裏切られた気持ちぽ。
もう旦那と一緒にいたくなくて子供連れて実家に帰っちゃいたいぽ。
でも実家まですぐ帰れる距離じゃないし、しかも子供の小学校の入学式を
3日後に控えているからできないぽ。
子供も私の表情から何かを察して「どうしたの?」って聞いてくるから
何とか笑顔を保とうとするけど長続きできなくてまた暗い顔してしまう
自分の未熟さが情けないぽ。
旦那は今出張中で月曜日までいないぽ。
帰ってきたらわめき散らしてしまいそうぽ。
旦那責めたら今度はメールを削除するとかされて隠れてやるんじゃないかと
思うと旦那に問い詰めてもいいものかどうかわからないぽ。
眠れないし胸もドキドキして苦しいし誰にも言えないしで、
つらすぎて吐きそうぽ。
680可愛い奥様:2005/04/03(日) 05:54:25 ID:z4O73Jwp
>>678

レスありがとうぽ。
視力が悪いから「ぼ」と読んでしまっていたよ。
親切に教えてくれて ありがとうぽ。

>10年以上もがまんしたぽ。よくがまんしたぽ。

こんなふうに言ってもらってうれしかったぽ。
私も自分のささやかな幸せを大切に生きていくぽ。

681可愛い奥様:2005/04/03(日) 19:31:09 ID:jWPKKslQ
>>679さん
辛かったぽね・・・。
あなたは何も悪くないぽ。辛い気持ちよくわかるぽ。
暗い気持ちになるのも仕方ないぽ、全然未熟じゃないぽ。
それ位、旦那さんを愛してる証拠だぽ。
その分、ショックも大きいぽ。
まずは自分をいたわって欲しいぽ。
涙が枯れるまで泣いていいぽよ・・・。

私も全く同じだったぽ。偶然携帯をみちゃったぽ。
100%信用していたので、見た事なかったぽ。
しかも浮気の数は半端じゃなかったぽ。大杉だぽ。

生まれて初めて殺意も沸いたぽ。自殺も考えたぽ。
離婚ももちろん考えたぽ。でもやっぱり好きだったぽ。
色々あって、話し合って、旦那も泣きながら
「もうしない」って言ってくれたっぽ。
罪悪感はあったみたいだぽ。
682可愛い奥様:2005/04/03(日) 19:33:14 ID:jWPKKslQ
つづきぽー。

>>679さん
浮気にはそれぞれの理由があるからなんともいえないけど、
出会い系はみんなわりと軽い気持ちっぽ。軽すぎるっぽ。
何も考えてないっぽよ。アホばっかりぽ。
(旦那の携帯をみた限りでは)
そんなものより、当然>>679さんとの絆の方が深いっぽよ!
旦那さんは子供さんも可愛いさかりになにやってるっぽ!!

悪いのは旦那さんだけれども、実は出会い系をする裏には
どんな心理があるのか、そこを旦那さんにきかないといけないっぽ。
ストレスのはけ口が変な方向ででてるのかもしれないっぽ。
自分のわめき散らす気持ちはチラシの裏に書くっぽ。
私は罵詈雑言はパソにうちこんで心の平穏をはかってたぽ。
それで話し合いの時に言わずにすんだっぽ。

>>679さんの辛い気持ちも旦那さんの目を見てちゃんと伝えるっぽ。
泣きながらでもせつせつと訴えるっぽ。
旦那気持ちもちゃんと聞くっぽ。家族とそんな遊び、どちらが大切か
旦那さんに考えてもらうっぽ。

やまない雨はないっぽ。いつか晴れる日がくるっぽ。

683可愛い奥様:2005/04/03(日) 20:33:00 ID:74HWZt3g
保守ageだぽ
684可愛い奥様:2005/04/03(日) 20:35:44 ID:3kBlfXxh
私も、だめぽ・・・・。
685可愛い奥様:2005/04/03(日) 20:43:12 ID:Xac8Jgln
>>684
どうしたぽ?
ここに書いたらちょっと楽になれるかもぽよ。
686可愛い奥様:2005/04/03(日) 21:46:17 ID:Qg7u8lX3
>>681-682
レスありがとう、本当にありがとうぽ。
ここに吐き出して聞いてもらえて少し楽になったぽ。
今まで浮気なんてしなかった人が浮気するのは
私にもきっと原因があったと思うぽ。
いつも旦那に不満ばかり言ってたと思うぽ。
誰かに優しくしてもらいたかったのかもしれないぽ。
旦那が帰ってきたら浮気の裏の心理をちゃんと聞いて
私のつらい気持ちも一生懸命伝えるぽ。
そして旦那の悪い所ばかり見るのではなく、
いい所も見つめて優しく接する事ができるように努力していくぽ。
そうよね、やまない雨はないぽよね。
681タンのお陰でわめかずに冷静に話し合いができると思うぽ。
ほんとにありがとうぽ。
687グリ子◇guriko.9c6 :2005/04/03(日) 21:51:11 ID:qmF3GrNv
離婚めぐって…(´・ω・`) 鬼女とシュラバった、もう、だめポ(;´Д`)
688可愛い奥様:2005/04/04(月) 19:18:39 ID:un++EO+z
ひさびさに作ったスパゲッティサラダ失敗した。
柔らかめに茹でなきゃならないのを、百も承知で茹でたのに
芯が残ってカチカチ。水にさらしたら死後硬直みたいになった。
それでも無理矢理、色とりどりの具を入れて
混ぜ混ぜ。試食→かったーい!あまりのひどさに自分で責任持って
ボウル一杯、たいらげた・・・。
今日は他にもいつもより手の込んだものを作るつもりだったけど、
もうだめぽ。これをきっかけに最近がまんしてた他の事が
一気に吹き出して、どん底っぽ。
くだらないけど泣きたいっぽ、思い切り泣いて
しまいたいっぽ・・・゚・(ノД`)・゚・
689可愛い奥様:2005/04/04(月) 19:28:19 ID:NTNVgkpn
>>688
気持ちわかるぽ。
私も昔おでんをこがして泣いたことあるぽ。
思いっきり泣いて今度は上手に作るっぽ。
690可愛い奥様:2005/04/04(月) 19:46:10 ID:cNnC47QA
パスタはきっかけだったぽね。疲れてたのかな。
泣くことは悪いことじゃないぽ。泣いちゃえばいいぽ。
691可愛い奥様:2005/04/04(月) 20:18:36 ID:QA/2Llbj
>>688
くだらなくなんかないぽ〜!
一所懸命やったのに、それが上手くいかなかった事は
大泣きに値する位の事だぽ〜!たくさん泣いて他の事もすっきりさせるぽ。
サラダでお腹一杯になってしまったのではないかぽ?大丈夫ぽ?
明日はまた元気にご飯作るぽ。次のスパゲッティサラダは上手に出来るぽよ。

私もコロッケ全滅させた事があるぽ。その晩はメインなしの食卓だったぽ*
692可愛い奥様:2005/04/04(月) 22:25:01 ID:I25V38KM
>>688
大沢逸美(タレント)が、母親の介護で疲れきっていた大晦日に
お正月料理を作っていて、煮豆か何かを失敗して
それがきっかけで大泣きした、って母親の死後TVで言ってたぽ。
料理の失敗はきっかけで、何かしらの疲れがたまっていたのかぽね。
私も、半年に一度ぐらい、ちょっとしたことがきっかけで
一人で大泣きすることがあるぽ。
で、泣いたら案外すっきりするぽ。
693690:2005/04/04(月) 22:51:39 ID:cNnC47QA
>>688 IDにプラスがたくさん出ててちょっとうらやましいぽ。
694可愛い奥様:2005/04/04(月) 22:56:31 ID:UDY3LF6+
>>688
きゅうりの入ってないスパゲティサラダなら、
一度レンジにかけて、
火を通したジャガイモの厚切りではさんで
トースターで焼くとちょっと目先が変わった
かんじで美味しいぽ。
泣けるのはいつもがんばってる証拠だぽ。
695可愛い奥様:2005/04/04(月) 23:14:05 ID:zuZIAQ5f
688でつ、みんなありがとう・・・゚・(ノД`)・゚・
レンジでチンも考えたけど、プチトマトを四つ割にして入れて
しまったので出来なかったっぽ。ペコペコのお腹はカチカチのパスタで、
悔しいほどに満たされたっぽ。ダイエット中なのに。
あの後がんがって作った、ジャーマンポテトも野菜の肉巻きも、
白菜の味噌汁もなぜかみんな味付け失敗。今日はおかしいっぽ。
最近トラブル続きでストレスたまってたんだ。
今夜はひとりで静かに泣くかもしれないっぽ。
でも、さっきのID格好良かったから、ちょっと元気でたっぽ。
みんなにお礼がしたいっぽ。
今週は東京駅に行くのでレスくれた皆様に、ごまたまごをいっぱい買って
くるっぽ〜。
あ、私も半年に一度ほど声をあげて泣いてしまう日があります。
なんでしょうね、不思議です。
696可愛い奥様:2005/04/04(月) 23:40:15 ID:UDY3LF6+
プチトマトが入った
あったかいパスタなんていくらでもあるぽ。
煮込まなくても青臭くないから
普通に普段から使えるぽ。
ジャーマンポテトはマヨで和えなおして
カロリーアップしてもいいぽ。

ごまたまごまってるぽよ。
697可愛い奥様:2005/04/05(火) 02:25:21 ID:IPctDhk9
 料理は急にぱっとできたものじゃなくて、
切ったり焼いたり蒸したり計量したりいろいろ考えて
作り上げるものだから、失敗した時の衝撃って大きいぽよね。
 しかも、失敗のきっかけって、ほんとにふとしたことなので、
あの一手さえなければすごくうまくいっていたのに・・・って
余計ブルーになるぽ。
 でも、その失敗は次の成功のもとぽ。
次うまくいったら、その前の失敗もいい思い出になるぽ。
おいしくできたら報告してくれぽ。腹減らして待ってるぽ(´∀`*)
698可愛い奥様:2005/04/05(火) 15:54:46 ID:95DR8wIq
今日 ムスメ@四ヶ月の予防接種に行って来たっぽ。集団接種だったので
同じ月例の赤ちゃんたちがたくさんいたぽ。
うちのムスメ 乳児湿疹がひどくて顔も体もザラザラ、ガビガビだぽ・・。
かゆくて掻きむしるからひっかき傷もたくさんあるぽ。
他の赤ちゃんはみんな 赤ちゃんらしく輝くようなつやつやのお肌。

こんな赤ちゃんのうちから人と比べるのは、無意味な事だと
わかってるぽ。でも、きれいなお肌の赤ちゃんを一度にたくさん
みちゃうと 湿疹だらけでかゆくて掻きむしりながら泣いてる
うちの子が不憫でかわいそうで なけてくるぽよ・・。

母は強し・・っていうけど、ぜんぜん弱い母でごめんよ、ムスメ・・。
699可愛い奥様:2005/04/05(火) 16:31:55 ID:eL1GcS3P
>>698
気持ちわかるぽ。
うちの娘もアトピーと言われた時、真っ暗な気持ちになったぽ。
生後2か月めにはすでに紫色の変な薬まで塗られてたぽ。
その娘も今や中学生。
ほんの少しの鼻炎はあるけどお肌はツルツルになったぽ。
だから絶対よくなるぽ。
700可愛い奥様:2005/04/05(火) 18:52:26 ID:yIrc4hnk
子供に知的障害があることがわかったぽ。
よく笑うかわいい子で、成長がゆっくりなのも、
かわいい時間をたっぷりみせてくれているのね、とむしろ幸せだったぽ。
検診で指摘されてはじめて標準と比べてみて愕然としたぽ。
障害があってもかわいいわが子ぽ。
でもいつまでも守ってはあげられないぽ。
社会には無理解なひどい奴もいるぽ。
いじめられてもずっとついてまわるわけにはいかないぽ。
私のほうが先に死ぬぽ。
想像もしてなかったぽ……
701可愛い奥様:2005/04/05(火) 19:22:23 ID:NvEJWqvE
>>700
私の親戚に知的障害で大人になって施設で働いている男性がいるぽ。
両親は小学校に上がる歳になった時、ゆっくり10何箇所も見回って
自分の子供の為に信頼できる施設を探していたぽよ。
そのおかげか、その子は苛められる事もなく楽しく少年時代を過ごしていたぽ。
18歳になった時もあちこち廻って自活を助けてくれる、安心して送り出せる施設を探していたぽ。
働き始まった時に私の娘にお年玉くれたぽ。小さい時から可愛がっていたから泣けたぽ。
そしたら私をイイコイイコしてくれたぽ。彼は人より時間がゆっくり流れているけれど純真でいい奴ぽ。
今も元気に施設で仕事をしながらたまの休みに帰省するぽ。
作ったものをお土産に持ってきてくれるぽ(私がおねだりしているぽw
ご両親も我が子としての心配以上の心配はない、と施設に帰る彼を見送る事ができているぽ。
ダラダラ長くてまとまりないし何が言いたいか分かり辛くてごめんぽ・・・
702可愛い奥様:2005/04/05(火) 19:47:53 ID:iJw66IPu
私も少し吐き出させて欲しいです。考えすぎて疲れちゃったぽ。
最近実親の今後のことと自分たち夫婦の今後を考えていると、眠れないです。
実家は借金持ちの自営業で私はその借金の連帯保証人。
国保も免除受けてて電気も電話も二ヶ月置きに止まっちゃうような貧しいウチです。
独身の頃は何かと援助してたのですが、借金の中身が父の浪費のためである
ことと、母もパートに出ることも可能なのにそれもしようとしていなかったので、
浪費のツケをまじめにコツコツ頑張ってる旦那の給料から出すなんてゴメンだ!
少しは努力してくれ!と、援助を断りました。
そしたら「冷血人間、縁切ってやる!」と暴言吐かれて一年がたった状態です。
実弟はニート。実家住まいで30です。
今でも私から何か買ってもらおうという様子がちらほら見えてますが、やはり
一年前に「ふざけんな」と一喝。以来、ねだられなくなりましたが、最近では
「死ぬ。両親をよろしく」とメールしてきます・・・orz

もう、今後どうしたらいいんだろ。
両親のどちらかが倒れるのも現実的にここ2.3年以内でも全然おかしくない。
そうなったら、金銭面は一体どうなるのか?
縁切るって言われたって、現実的に連帯保証人なんだから、支払いは全て私の
元にくるだろう。入院とかの医療費は誰が出すの?といったら私しかいない。
ぼけたりしたら、介護も必要。ヘルパーさんお願いするにもお金がかかる‥。
旦那は全部事情知ってて、それでも僕が出すよと言うけれど、私は、そんな旦那に
出させるのだけは絶対に嫌で、それくらいなら自分が働くと言えば「自分たちの
夫婦の時間を侵食されるくらいなら、なお更自分が出すからと。

私たちの老後にはどのくらい必要で、両親の老後にはどれだけ必要なんだろう。
私たちは家も持てないことになるだろうし、子供もこれから不妊治療に入ろうと
思っていたけどあきらめるしかなくなるだろう。
なぜ、実の親によって、こんなに自分たちの未来がつぶされなければいけないの?
そう思うと悔しくて悔しくて。

長々と、愚痴を書いてしまってすみませんでした。
疲れた・・ぽ。。
703可愛い奥様:2005/04/05(火) 20:51:17 ID:iJw66IPu
702です。
辛くてすごく気持ちが落ちてて、こんなに長く書いてしまいました。
でも長くて、読むほうがもっと疲れてしまいそうな文章になってしまいました。
本当にすみませんでした。
704可愛い奥様:2005/04/05(火) 21:26:34 ID:2ON8rd0C
702無理しなくていいぽよ
ひどい言い方するけど、甘い顔をするとつけあがって
もっと702にたかるぽよ。
親や兄弟も大事だけど、一番大事なのは自分だぽ。
親も兄弟もいい大人なんだから自分のことは自分で尻ぬぐい
させるぽ。

702が無理に全部背負い込まなくていいぽ。
705可愛い奥様:2005/04/05(火) 21:45:16 ID:Wqy84mUT
>>702
今まで良く頑張ってきたぽね。
もう自分を大切にする時が来たんじゃないぽか?

私も実家とは縁を切ったぽ。
もともとは父母から弟たちの方が大切だから
お前は野垂れ死んでもかまわないと言われていたぽ。
私はその後結婚して、2度の出産にも実家を頼らずにやってきたぽ。
でも弟たちは親を捨てて出て行ってしまい、今になって父母は私に擦り寄ってきたぽ。

私は実家にいた頃、十分犠牲になってきたぽ。
もう一生分の親孝行はしたと思ってるぽ。
これ以上は父母の人生だぽ。父母が背負うべきものだぽ。

702タンも同じじゃないかな?あなたはあなたの人生を大切にしないといけないぽ。
誰かの犠牲のまま一生を終えてはいけないぽ。
706可愛い奥様:2005/04/05(火) 22:04:29 ID:iJw66IPu
>>704さん、>>705さん
こんな長い文章にレスくださって、本当にありがとうぽ。

最近、友達がひんぱんに里帰りしていたり、援助されてたり、また現時点では
援助されてないけど当然あるものとして貯蓄もせずに遊び暮らしてたりする姿を
見てたら、自分の生まれが悲しくて悔しくてやりきれなくなってたぽ。
親に安心して頼れるってことがどんなに恵まれたことか・・。

書いてくださったように、自分の人生、幸せなものにしたいです。
なんだか四人家族の中で、いつのまにか親の立場を私がしていて、三人の子供の
面倒を見ているような、そんな構図でした。
704さんの言葉でハッとしたけど、三人ともいい大人なんですよね。
自分の尻拭いは自分でする、それが自然なんですよね。

705さんは、状況は違うけれど、気持ちはとてもよくわかるような気がする。
私もみならって、しっかり自分の人生、歩んでいきたいです。

お二人とも、本当にありがとうございました。
707698:2005/04/05(火) 23:03:33 ID:95DR8wIq
>>699さん 
ありがとう、ありがとうぽ。
経験者の意見、ホントに心強いぽ。
最近 知人に娘をみせたら、「かわいそう、かわいそう・・」
を連発されて、うちの子はかわいそうな子なの??って
おちこんでたから、今日はよけいにへこんだぽ。

成長すれば必ず状態も変わるはず!と信じて、がんばるぽよ。

708可愛い奥様:2005/04/05(火) 23:41:57 ID:gggjrGNk
>702
最終的に「自己破産」という手段があるぽ。
親の借金を払う為に、生まれてきたんじゃないぽ。がんばれ!
709可愛い奥様:2005/04/06(水) 00:53:27 ID:0ahyVg7i
>>707
そうだぽ。自分はうつ病で、うつ病は治ると信じていたら
医師にそううつを疑っていると言われて そううつは一生薬を飲むと書いてあるサイトが多くて
一生モノか…と凹んだぽ。でも親から「きっと医学も発達する」と勇気付けられたぽ。
他の誰かが酷いコトを言っても負けないぽ。
確かに社会には理解がないぽ。
自分も自分がなるまでは縁のないことで障害や不治の病に理解がなかったぽ。
でも仲間も大勢いるぽ。完全な人なんていないぽ。
お子さんにとって明るい未来になることを祈るぽ。
710可愛い奥様:2005/04/06(水) 01:14:00 ID:iwrdxt5O
>>699
これは推測だけど、その紫色の変な薬は多分「紫雲膏」だったと思うぽ。江戸時代からあるヒビ
・あかぎれ・湿疹・痔の薬だぽ。当帰と紫という薬草を使った生薬っぽ。
そのお医者さん、生後2ヶ月だからまだステロイドみたいな強い薬を使わなかったんだと思える
ぽ。そして結局その治療が体にあってたから治ったと思えるっぽ。いい医者に巡り会えて良かっ
たっぽ。
漏れはスレロイドも症状に会ってればいいと思っている派だけど、とにかく皮膚の状態に合った
薬を処方してくれるいいお医者さんを見つけるのが一番っぽ。>>698は、とりあえず検診でお医
者さんに肌のこと何も言われなかったのなら、薬を塗らなくても近々治るということだ思うっぽ。
そう思えたら少しは気が楽になるっぽ。
ウチも熱を出したり中耳炎になったり、結膜炎になったり、色々やったぽ。子供は次々病気をす
るモノっぽ。元気出すぽ。
711可愛い奥様:2005/04/06(水) 01:15:00 ID:kfiRbK3W
>702
クレジット板はみたぽ?同じ様なケースがあった気がするぽ。
参考になるものがあるかもしれないぽ。
うちの父もギャンブルや連帯保証で借金が何百万かあったぽ。
借家住まいで、母は働いてはいるが、
体が弱くいつ倒れてもおかしくなかったぽ。
世話にはなったが、金銭的にうちは援助できない、でも面倒を
見ないわけにはいかない・・・と親の事を思うと暗澹たる気持ちになったぽ。
でも色々あって先日とうとう父は自己破産したぽ。気持ちが楽になったぽ。
702とは多少事情が違うんで参考にはならんが、親の金銭関係で悩んでいる姿が自分に
かぶったぽ。
712可愛い奥様:2005/04/06(水) 01:22:34 ID:vFbQEKwo
>>702
父が自己破産を二度もしているアテクシが来ましたよ〜。
実親が嫌いスレで勉強しましたが、そんなに実親だから
兄弟だからって、必要以上に背負わなくてもいいんだってさ〜。
それを知ってから少し気が楽になった。
とは、言いつつも私は長女だし簡単にスパッとは
切れないんだけどね。両親は老いぼれてもいまだに貯金ゼロ。
借金がないだけ(たぶんないと思うけど・・・)今はマシ。
「おまえが家を買ってそこで、老後はボケても寝たきりになっても、
死ぬまで面倒見てくれ」って言われてるけど、身の程知らずな要求は
さりげなくスルーしていくつもりです。
あ、いっちょまえに墓も建ててくれとか言ってたな。
カネもないくせにさ〜。
ちなみに妹は、高卒後、ずっと夜のバイトをする金髪DQN。
これも正直、頭がイタイ。
両親の老後の入院代やら葬儀代を考えると、子供は諦めざるを
えない状況だけど、私は元気だ。
もう今まで色々頑張ってきただろうけど、元気だして頑張るっぽ。
応援しているっぽー!!
あ、悩みは結構深刻ですね。
役所とかでやってる無料弁護士相談みたいなのないかな?
そういう所で少し相談してみては?
713可愛い奥様:2005/04/06(水) 01:31:51 ID:7LvHGaRv
そうそう、無料の弁護士はお勧め。
30分しか話せないけれど、要点をまとめて行けば
連帯保証人の降り方や、細かい説明もしてくれる。
それに、調停だ訴訟だとなっても簡裁で140万以内の請求ならば
司法書士に依頼もできるよ。
弁護士だと、着手金に成功報酬と、50万前後しちゃう場合があるけれど
司法書士ならば、5万円+成功報酬2割とお手軽。
まず、法律の専門家に相談してみて!
714可愛い奥様:2005/04/06(水) 01:44:36 ID:2hD0pMcA
>>700です。
>>701
ありがとう、ぽ。
ご親戚の両親はすごいぽ。
田舎のせいで選択肢自体すくないことにも凹んでたんだけど、
がんばる、ぽ。いざとなったら旦那単身赴任で引っ越すぽ。
障害があっても幸せになってもらうぽ。
母強くなるぽ。

>>709
違ってたらごめんなさいぽ。
もしかして私へのレス…?自意識過剰かぽ?
違っても、励まされるぽ。がんばるぽ。
715可愛い奥様:2005/04/06(水) 02:23:42 ID:TZ550t7s
702です。
こんな夜中に、また眠れずに覗きに来たら。。。
ありがたいたくさんのレスに涙がぼろぼろだぽ。

私もずっと自己破産を考えてきたんですが、最近になって、もしかして
破産出来ないのか?と不安になってきて悩んでいました。
今までは『収入ゼロ・自分名義の財産無し』で通ると思っていたんだけど、
私たちの貯蓄や夫の給料も「夫婦の共有財産」ってことで「払えるんだから
破産ダメね」って言われるのか?と・・・。
ずっとぐるぐる考え続けていたけれど、「無料法律相談」っていうものが
あったんだ!と、今、一筋の明かりが見えたような気持ちになりました。

たくさんの知識を与えてくださったみなさん、本当にありがとうございます!
感謝しきれないほど、心があったかいものでいっぱいです。
ご自分やご家族の大変な体験を書いてくださった方々も、本当にありがとう。
こうやって、大変なことがあっても、同じような境遇の自分を励ましてくれる
強くて優しい人たちが世の中には居るんだ、と、どんなに嬉しかったか。。

明日、早速市役所に行ってきます!がんばるぽ〜!
716可愛い奥様:2005/04/06(水) 04:05:48 ID:7LvHGaRv
>>715
私の住む県の場合、区でも市でも県でも無料相談があるよ。
なので、満員の時はそっちにも聞くといいよ。
それから、自己破産は想像より簡単にできますが
デメリットも一杯です。
最近は、悪徳な行政書士も増えています。

私も訴訟準備中(金貸したヤシが逃げた)。お互い頑張ろう!
717709:2005/04/06(水) 09:08:13 ID:0ahyVg7i
>>700=714
あああー。アンカーミスぽ。気づいてくれて嬉しいぽ。
>>699にも「完全な人はいない」の部分は通じるかもと思ってたら
間違ったぽ。両方に申し訳ないぽ。
いずれの母者もがんばりすぎず、自分の人生も楽しむといいぽ。
718可愛い奥様:2005/04/06(水) 09:43:31 ID:M8WXHUb3
そうそう、自己破産は思ったより簡単に出来てしまう。
うちの場合、根こそぎ財産を持っていかれてしまう事もなかったし。
だから、最近のニュースを見ると借金苦に一家心中って、なにか道は
なかったのかと思ってしまう。
相談する所を知ったりする機会や、相談できる人がいれば・・・。

>>702たんに幸あれ〜、お祈りしてるっぽ。
719可愛い奥様:2005/04/06(水) 10:42:57 ID:+lwkaOHb
702タンはお気の毒だと思うけど、
実際に自分が連帯保証人になったんだから、
借りたものは返さないといけないと思う。
ダンナの手を借りてでも。
それだけ連帯保証人ってのは重大なモノだよ。
このスレ好きで、私も書き込みして救われたことあったけど
借金を踏み倒すのをススメるのはイクない。
自分の責任(連帯保証人になった借金返済のみだけど)は
果たしなよ
卑怯だよ
720可愛い奥様:2005/04/06(水) 10:50:10 ID:Wvv8IG1d
>>719
たてまえではそうだけど、人には色々な事情があるものだ。
世の中あなたのしらない、常識ではかれない事もあるんだよ。
卑怯者呼ばわりするのはどうかと思う。
721可愛い奥様:2005/04/06(水) 10:53:59 ID:3Ti41cRq
みんな、ぽだぽ。

ぽ!
722可愛い奥様:2005/04/06(水) 10:56:58 ID:znhm8tOu
>>720
私もここに書き込みしたぐらいだから
かなり悲惨な目にあってる。
あなたより世の中のことは知ってると思うよ。
でもね、連帯保証人ってのは、印鑑証明も実印もいるし
720タンの知らないところで勝手になったわけじゃない。
702タンが働けない身体とかだったらわかるけど
働ける状況ならば、返す努力しないといけないよ、やっぱり。
それこそ世の中は、、、ってもんじゃないかな。
723可愛い奥様:2005/04/06(水) 11:02:05 ID:/0VNwUpu
みんな、ぽだぽ。
世の中より保証人より法律相談より

ぽ。
724可愛い奥様:2005/04/06(水) 11:04:25 ID:EzhLRePS
不幸自慢のメンヘル>>722がいるスレは、ここだぽ?
725可愛い奥様:2005/04/06(水) 11:06:07 ID:az4RPTWs


・・・゚・(ノД`)・゚・もうだめぽ・・・


726可愛い奥様:2005/04/06(水) 13:31:00 ID:FQX3NhWt
ぽってえらいぽね・・・・・

ところで前レスであったけど
「だめっぽい」から来てるっての、
初めて知ったぽね
727可愛い奥様:2005/04/06(水) 13:31:38 ID:X1mZGYrS
>722
働いて、働いて、返す努力しても、どうにも行き詰まる時もあるぽ。
そうなる前に弁護士さんなどにに相談するぽ。

私もいよいよリコンにむけて、相談するぽ・・・゚・(ノД`)・゚・・・

728可愛い奥様:2005/04/06(水) 13:34:16 ID:umVU9mk/
おちつくぽ
まずsageるぽ
そして、ぽ!するぽ。
 
729可愛い奥様:2005/04/06(水) 14:19:14 ID:Z/8daao8
>>727さんの言うとおり、努力したって頑張ったって、もうどうにも
ならなくなることってあるんだよ。722は甘いって考えてるみたいだけど。
他人じゃわからない事情もあるんでしょうし。
あ、ぽを忘れた。

卑怯なんて言葉はいけないぽ〜。
730可愛い奥様:2005/04/06(水) 14:52:27 ID:X+YKPnqw
冷血扱いされてる722です。
ぽ 抜きでごめんよ。でも、ひと言だけ。
>>727さんの
>働いて、働いて、返す努力しても、どうにも行き詰まる時もあるぽ。

それだったら、私も自己破産するの理解できるけど、
>>702さんは、いま働いてないよね? ↓書いてるし。
>それくらいなら自分が働くと言えば「自分たちの
>夫婦の時間を侵食されるくらいなら、なお更自分が出すからと。

自分は働かないで、借金踏み倒す気持ちがイヤだ。
親や弟の生活費の世話はする必要ないけど、連帯保証人になった分
くらいは自分が返済する努力するべきなんじゃないかと思っただけ。
そう思うのが冷たいんかな?
そう思うのがメンヘルなんかな?
だめぽと思ってる人を励ますのはとってもイイことだけど、
自己破産を奨励することは、あまりにも無責任すぎると思う。
731可愛い奥様:2005/04/06(水) 15:02:37 ID:FNl1IAwQ
730は、>>702のあげあしとってるだけにしかみえない。
よく見なよ、色々な複雑な事情が絡んでるよ。
ただ怠けて、借金や保証人である事を、安易に投げ出してるようには、
文章からは感じないけど。
事情が事情だから、みんなは弁護士に相談したり、自己破産という方法も
あるよって言ってるだけじゃね?
732可愛い奥様:2005/04/06(水) 15:17:44 ID:rfO11bd0
浪費癖が元で、娘を連帯保証人に「させた」父や、働く気配もない母を
そこまで、かばえと言うぽか?連帯保証人になったのは>>702タンが
今度こそはちゃんとやってくれるだろう・・・って思ったんじゃないかな。
娘として、信用してみようと。でも結局親父さんはそれをしなかったぽでしょ。
そんな風に娘に依存しまくりの父母の面倒をまだ702タンが見ないとダメって
真剣に思ってるぽか?
甘いのは>>730じゃないぽか?
人生何もかも自分だけの力で何とか出来たりするのか?
無責任は702タンではなく、両親ぽ。
こんな両親の為に自分達の幸せまで手放す事はないぽ。
733可愛い奥様:2005/04/06(水) 15:30:22 ID:y+Q8h94d
>>732に禿げ同っぽ。
734可愛い奥様:2005/04/06(水) 15:50:48 ID:caGSOa5/
ぽルールも守れない730が世の中を語るなんて・・・・・ぽ。
そのほうが卑怯だぽ。
735可愛い奥様:2005/04/06(水) 15:54:48 ID:az4RPTWs
>>730
残念ながら、あなたはこのスレに向いてないから逝ったほうがいいぽよ。
736可愛い奥様:2005/04/06(水) 15:55:31 ID:/0VNwUpu
ごめんというならぽぐらいつけるぽ
その辺が激しくだめぽ。
自分の人生のために卑怯になるのは
ぽをつけないよりずっとずっとましぽ。
737可愛い奥様:2005/04/06(水) 16:13:09 ID:5JiGQYrY
このスレの ぽ の重要さに泣きワロタ〜w
738730:2005/04/06(水) 16:17:07 ID:cim7XVV1
だから〜 
何も、今後の親兄弟の面倒みろ、って言ってるんじゃないって。
縁を切ればいいと思うよ、そんな親。
でも過去に自分が連帯保証人してる分だけは、
働いて返す努力してみ、ってこと。
連帯保証してるってことは、自分の借金と同じ意味合いなんだよ。
この借金を返さないで逃げたら、702も、そのだらしない親と
同じ穴のムジナってことになるよ。
739可愛い奥様:2005/04/06(水) 16:29:12 ID:HvcaekF4
ぽ、つけない人って甘えてるんだぽ。
ぽ、つけない会話でも
ぽ、つけてるときみたいに
いい雰囲気でみんなに受け入れられたいって思ってるっぽ。
その辺がだめぽ。みえみえでダメぽ。
精神的に自立してる人間じゃないと
このスレは無理ぽ。
740可愛い奥様:2005/04/06(水) 16:31:00 ID:/QYe+Nyk
子供に障害があると指摘された日は
ずっと布団の中で泣いてたぽ。
でもあれから長い時間がたったぽ。
泣く日もあれば、笑う日もあるぽ。
ご主人との絆が試されるぽよ。
うちは、よくしゃべる夫婦になれたぽ。
会社を首になった時も、支えようと思えたぽ。
それでも、くじける時もあるぽ。
ここでちょっと吐き出して楽になったぽ。
今日を確かに生きてみようぽ。
741可愛い奥様:2005/04/06(水) 16:33:57 ID:HvcaekF4
あなたえらいっぽ。
神様はきっと見てるっぽ。
私も遠い空の下、あなたにエールをおくるっぽ。
742可愛い奥様:2005/04/06(水) 16:53:29 ID:pEDGBbCx

ほんとうに大変な境遇の方が多いぽ。
ちょっと愚痴言いに立ち寄ったけど
自分の小さい悩みが恥ずかしくなったぽ。

いいスレだよね、ここは。
743可愛い奥様:2005/04/06(水) 16:55:42 ID:DePKptUH
そんなあなたも素敵ぽ。
世の中にあなたみたいな優しい人もいると思うと
スコーシ元気もてるぽ。
744可愛い奥様:2005/04/06(水) 17:05:28 ID:vFSgY/dE
730よ、もうそろそろ勘弁してくれぽ。
745可愛い奥様:2005/04/06(水) 17:12:34 ID:5Yun+wsI
ちょっとほじくり返してもうしわけないぽ。
>730さんの言いたいこともわかるぽ。

>702さんがつらい立場なのはわかるぽ。
ただお金を貸した業者のほうからすれば、
連帯保証人であるはずの人が面倒見ないといって、
お金を返してくれなくなったらこまるぽ。

私だってお金を貸したのに返してもらえなかったら
連帯保証人でなくたって、その娘さんに請求したくなるぽ。
それを自己破産だから払えない、と言われたらとっても悲しいぽよ。
だから周りも簡単に自己破産は薦めたりしないほうがいいと思うぽ。

わたしから>702さんに言いたいのは、自己破産申請は最後まで考えちゃだめぽ。
できる限りのことして、やって、やって、やって、それでもどうしてもだめな時の手段ぽ。
自己破産すると自分も相手も辛いぽよ。

まとまりがなくてすまないぽ。
とにかく無料相談で、いい解決策が見つかることを願ってるぽ。
746可愛い奥様:2005/04/06(水) 17:20:48 ID:umVU9mk/
年齢は私のが年下だけど、今年から入ってきた年上の社員に
なんだかなめられてる希ガスるぽ。

仕事においては私のほうがずっとずっと先輩ぽ。
だからいろいろ教えるぽ。
返事が「うん、うん、フーン」なんだぽ。
「はい、わかりました」とかじゃないぽ。
 
こちらも堪忍袋というものがあるぽ。いらいらするぽ。
この新しくきた男、もうだめぽ。
747可愛い奥様:2005/04/06(水) 17:33:42 ID:5Yun+wsI
書き忘れたぽ。
>730さんはぽを使わないとだめぽ。


>740
とっても強いお母さんみたいでよかったぽ。
辛いときも多いと思うけど、ご主人と仲良くやっていけるといいぽ。
うまく言葉にできないけど、確かに生きていく>740さんを応援したいぽ。
748可愛い奥様:2005/04/06(水) 17:57:19 ID:gll0ttJq
>>745
ずーっとROMしてたけど745タンが言いたい事的確に表してくれたぽ。
730さんの言うこともよくわかるぽ。
702さんの辛い気持ちもわかるぽ。

私も702さんと同じ立場になったことあるぽ。
親の借金肩代わりして働いても働いても終わらない消費者金融の支払いに
おわれたぽ。
そのころの自分はあまりにも辛いので拒食症や鬱に悩まされたぽ。

そのころシングルマザーだった私は死ぬ思いで返済したぽ。
でも何とか返していって残っていた借金は今の夫が払ってくれたぽ。

夫には感謝してるぽ。共倒れになりそうな私達親子を救ってくれたぽ。
親とは再婚を機に絶縁状態になったぽ。しばらく罪悪感にさいなまれて
鬱になったぽ。
でも今では明るく楽しく生活する事が夫への何よりの恩返しだぽ。
そう思ってがんばっているぽ。

730さんの言う事も正しいぽ。
みんな叩かないであげてほしいぽ。
702さんもがんばってほしいぽ。
749可愛い奥様:2005/04/06(水) 18:12:25 ID:AqjfaV26
とりあえず
発言する時は「ぽ」をつけるぽよ。
750可愛い奥様:2005/04/06(水) 19:07:29 ID:1HKGSOjx
>>746よくある話。ビミョーにスレ違い気味だぽ。
751可愛い奥様:2005/04/06(水) 19:25:32 ID:MxgZYOx4
私と義妹(旦那の弟の奥)を差別するトメと顔をあわせるのが嫌で、
自室に引きこもりになってしまったぽ。
食事も風呂もトイレもぜんぶトメが寝てからだぽ。
外出するのは、医者に薬を貰いに行くときだけぽ。
しかも子供の世話はトメにおっつけて、自分は育児放棄ぽ。
こんな自分最低最悪だぽ・・・
752可愛い奥様:2005/04/06(水) 19:36:23 ID:AqjfaV26
>>751
かわいそうに、最低なんかじゃないぽよ。
事情はわからないけど、別居することは無理?
これ以上具合が悪くならないように周りにも協力してもらえ・・ないぽか?
旦那兄弟嫁と差別されるのは本当にこたえる、あなたの気持ち良くわかるぽよ。
753可愛い奥様:2005/04/06(水) 19:39:16 ID:3Ti41cRq
>>748タソのご家庭に幸あれぽ。
754可愛い奥様:2005/04/06(水) 19:47:11 ID:ooEb1/X3
ロムってたけど
借りた金は働いて返すのが当然だぽ
連帯保証人になったのなら、「自分がやれるだけ」立ち向かうのが当然だぽ

でも・・・・・限界を超えてしまったら
そのときは初めて法律相談するぽ
そうじゃないと、資本主義社会は成り立たないぽ
金を借りて自己破産すればいい という安易な考えはだめだぽ
だが、自分がまともな生活もできないほど追い詰められることもないぽ

やるだけやってから、できなかったら、自己破産という考え方じゃないと
準禁治産者(今は法律が変わってちがう呼び名だが)になることは
決して甘くないぞよ〜。
755可愛い奥様:2005/04/06(水) 19:52:19 ID:ijL89K37
>751
同居さんかぽ?
人と比べられて認められなかったり、あからさまに差別されるのはつらいぽね。
しかも一緒に住んで毎日顔を合わせるとなると尚のこと。
自分の存在が踏みにじられる日常だってことだぽ?
あなたは育児放棄して引きこもるほど酷いことをされてるんだぽ。
旦那さんは何と言ってるぽ?
いっそ外に働きに出て家にいないほうがいいかもしれないし
一番良いのは別居だぽ。

あと、もしかしてあなたは育った過程とかで兄弟姉妹に対して
親の愛情の表現や量にコンプレックスを持ってたことはないぽ?
私はずっと持ってたぽ。
会社とか部活とかでもいつも誰かの引き合いに出されて
「こいつはかわいくない」とか「助けるひつようがない」とか
欠点について人前で人と比べて挙げ連ねられたりするキャラだったぽ。
いつも笑ってたけど辛くて辛くて死んでしまいたい時もあったぽ。

もしどうしても辛くなったらカウンセリングでも実家でも友達でも
わーっとぶちまけてしまうぽ。
「こんな些細なことで落ち込んでるなんて」と思ったら余計辛いしへこむぽ。
756可愛い奥様:2005/04/06(水) 19:59:24 ID:MxgZYOx4
>>752
ありがとうぽ(涙
話を聞いて貰えるだけで、気持ちが軽くなるぽ。
学校がまとまった休みになると、
パートで働いてる義妹の子供たちを預からなきゃならないのが本当につらいぽ。
ましてウチは自営で義弟も一緒に働いてるので、
なんだか自分が義弟一家の下僕になった気分になるぽ。
でも旦那と、それ以上にウトがいいひとなので、がんばるぽ。
757可愛い奥様:2005/04/06(水) 20:05:34 ID:MxgZYOx4
リロードしてからカキコすればよかったんだけどぽ、
>>755さんスマンぽ。

一人っ子だったんで、兄弟姉妹とくらべられることはなかったけどぽ、
ときどき親の愛情を疑ってたのは事実だぽ。
758可愛い奥様:2005/04/06(水) 20:14:45 ID:ZhXKbybM
3人の子に恵まれ、周りからは何の悩みもないように思われているぽ。
でも、全然違うぽ。
毎日、安定剤とお酒と睡眠薬を飲み続け、、死ぬことばっかり考えているぽ。
夜中に「命の電話」に電話して話を聞いてもらったりしてるぽ。
毎日が辛い事ばかりだぽ。

でも、ここのみんなも、がんばって生き続けているんだぽ。
私も頑張ろうかと思うぽ。
 
でも、この前偶然におなかに腫瘍が見つかってしまったぽ。
神様は意地悪だぽ。
どこまで頑張れるか自信がないぽ…。
759可愛い奥様:2005/04/06(水) 20:30:57 ID:/0VNwUpu
>>758さん
別にがんばらなくていいぽ。
腫瘍はお医者さんに任せるぽ。
辛くてどうしようもない時期は自分では
自分に対処しきれないのは当然ぽ。電話でも2ちゃんでも
医者でも好きなだけぶつければいいぽ。周りに悟られない
ように出来るのは本当にすごいことだと思うぽ。

薬とお酒は一緒に飲んではもったいないぽ。
せめて一日おきに片方づつ交代させるぽ。
腫瘍のお医者さんに今の辛さを言ってみるのもいいかもしれないぽよ。
760可愛い奥様:2005/04/06(水) 20:50:40 ID:DdyM8QjQ
>>758
なんだかちょっと前の私とそっくりだぽ。
私はこのスレの2月頃に病室からカキコした
「死にたい死にたいと願ってたら本当に病気になった」者ぽ。
あれから腫瘍の摘出手術を受けたぽ。経過良好ぽ。
あの時はここのみんなに本当に助けられたぽ。感謝してるぽ

あなたもきっと疲れているんだぽ。
そんな時は頑張らなくていいんだぽ。休むぽ。
ゆったりとした気持ちで流れにまかせるぽ。

病気は辛かったけど、そのおかげで何が大切かわかったぽ。
生きてるだけで幸せって思えるぽ。
761可愛い奥様:2005/04/06(水) 20:56:06 ID:3Ti41cRq
よかった。あれから気になってたぽ。書き込んでくれてありがとぽ>>760
762可愛い奥様:2005/04/06(水) 21:48:53 ID:rfO11bd0
流れぶった切ってるし、批判浴びるかと思うけど書いてしまうぽ。
世の中にはおかしな事がいっぱいあるぽ。わざと人の車に当たって
「人身事故」にして、保険屋からいぱーい金取る人もいるぽ。
「お前の家族めちゃめちゃにしたる」と脅しを掛けるヤツもいるぽ。
世間知らずの人はビックリして、ほいほいとお金出しちゃうぽ。
または自分は絶対返せないと分かってて、ちょいとした知人に「困ってるんです。絶対
返しますから」って金せがんで、元から返す気はさらさら無く
博打してるぽ。
そんな人がのうのうとのさばってる世の中で、なぜ702だけが、親のせいで、自分の小さな幸せまで
手放さなければならないのかぽ?
親父さんが借りてる所は悪徳金融かもしれないぽ。今までそんな暮らし続けて
いたのなら、信用のある所からは借りられないぽ。
それがもし、親父さんの知人であるとか恩のある人なら、親父さんか、母親が精一杯の
お返しをするのが当然であって、「連帯保証」と名が付いていても702タンには
全く関係ないぽ。
親ならせめて、子供に迷惑掛けないように死にたいぽ。私は両親亡くしてるし
分からないけど、子供に迷惑掛けるなら、ひっそり一人で死にたいぽ。勿論葬式だの
なんだのの、少しばかりの金は残したいぽ。それは子供に(まだ小学生ぽ)言ってるぽ。
子供は悲しい顔するけど、でも言ってるぽ。子供の人生は子供の人生であって
自分のせいで子供を犠牲にするのはいやぽ。

悪徳金融なら、十分他で稼いでいるぽ。本当に許せない事をしている人は
世の中にイッパイいるぽ。なのに702タンに責任を負えとは私は言えないぽ。
言いたくないぽ。
763可愛い奥様:2005/04/06(水) 22:54:10 ID:HvcaekF4
もうだめぽ
764可愛い奥様:2005/04/06(水) 22:58:04 ID:caGSOa5/
>>762
つるっぱげるぐらい胴衣だぽ。
四角四面に責任を連呼して追い詰めて
それで702タンはどうなってもかまわないと
いうのはどうかと思っていたぽ。

ぎりぎりまで苦しんで追い詰められて
死を夢見るようになるそんな気持ちに
702タンはなってほしくないんだぽ。
765可愛い奥様:2005/04/06(水) 23:26:31 ID:9HfnsDML
>759薬とお酒は一緒に飲んではもったいないぽ。
せめて一日おきに片方づつ交代させるぽ。

力の抜け具合が絶妙だぽ。
あたたかいぽよ。

>758 そろそろっと、まいろうぽよ。

お金の悩みも、健康の悩みも、家族の関係も、
みんな、みんな、重いぽよ。
ここで、重荷をちょっとおろしてみるも、いいぽ。
766可愛い奥様:2005/04/06(水) 23:55:45 ID:JqXcw9fM
>>760
私もずっとあなたのことが気になっていた。
経過良好でよかった、ぽ!
なんだかとてもうれしいぽよ。
767可愛い奥様:2005/04/06(水) 23:57:55 ID:ImqDgFC2
>>763さん、どうしたぽ?
768可愛い奥様:2005/04/07(木) 00:18:07 ID:wzPr92FB
私も気になったぽ。
>763さん…
769可愛い奥様:2005/04/07(木) 00:38:48 ID:KdM1HYtX
>762さんの話は仮定の上での話しぽ。
悪徳金融ならわざわざ連帯保証人は必要としないと思うぽ。
連帯保証人になった経緯も書かれていないぽよ。
知らないうちに勝手に名前を使われてた、という状況で無い限り、
連帯保証人とは借金主と共同でお金を借りたことと一緒ぽ。
本来は自分が返せない額の連帯保証人にはなってはいけないぽよ。

それと何が何でも責任を負わなければいけないわけじゃないぽ。
どうしてもやりようが無くなったら自己破産を申告するぽ。
ただ自己破産は所有している財産全てが処分の対象となるぽ。
家も車も生命保険も、すべて処分されるぽ。
今の旦那さんとの生活を壊しかねないぽ。
そっちの方が辛い結果になるんじゃないかと心配ぽよ。
だからこそ、その辺の状況を整理するためにも「無料法律相談」等で確認するべきだと思うぽ。

あと私は、他に悪い事をしている人がいるからと言って、責任負わないでいいとは言えないぽ。
少なくとも自分は他人がどうであろうと、悪い事をしないで生きようと思ってるぽ。

まとまり悪いし、ついつい反論口調になったけど、
>702さんには幸せになって欲しいぽよ。
そのために財産の全てを捨ててでも自己破産を申告したほうがよいという可能性もあるぽ。
上の書き込みだけではそれ以上は言えないけど、弱音を聞くことくらいはできるぽよ。
辛かったらまた言って欲しいぽ。
770可愛い奥様:2005/04/07(木) 01:36:28 ID:1Q3HgOG+
世の中、人それぞれ色んな事情があるっぽね・・。
忠告や批判を真に受けることはないぽ。せめて頭の片隅に置くことができれば
それでいいぽ。そこから解決のヒントを得ることがあるかもしれないぽ。
そして励ましの「ぽ」で少しでも気持ちが楽になれたなら、それでいいぽ。
よっぽど辛くて苦しんでる人がここにくると思うぽ。
良くも悪くも、吐き出す場所が必要ぽ。ここはそういう所だと思うぽ。
「こんなこと書けないぽ・・・」という場所になってほしくないんだぽ。
771可愛い奥様:2005/04/07(木) 01:49:14 ID:w6HgCALy
お腹痛いぽ・゚・(ノД`)・゚・
トイレで20分程苦しんできて疲れたぽ…
食べすぎ飲みすぎが原因だぽ
それしか考えられないぽ
今日は食べ過ぎたぽ
もう気をつけるぽ
情けないぽ・゚・(ノД`)・゚・
疲れたから寝るぽ
おやすみぽ
みんなも食べすぎには気をつけるぽ
772可愛い奥様:2005/04/07(木) 02:11:58 ID:Q4BRtOih
>>771タン
大丈夫ぽか?トイレ行って少しはすっきりしてるといいぽが…
いい季節だし食べ物も美味しいし、つい食べ過ぎることもあるぽよ
とりあえず安静に寝るぽ おやすみぽ

明日は消化のいいものを食べるぽよー
773可愛い奥様:2005/04/07(木) 07:58:16 ID:FqJ/KYp6
>>762さん
なにか思い込みが激しいぽ。
貸金業の人にいやな思い出あるぽか?
>>769さんのご意見に同意ぽ。
774可愛い奥様:2005/04/07(木) 10:34:54 ID:Mc/V2tDk
702の幸せをみんな願ってる・・・って事で
702がらみの話はもう終わりにするぽ。
いろんな考え方があるぽ。
後は702の問題ぽ。
775可愛い奥様:2005/04/07(木) 13:13:42 ID:P3BmLM0t
仕事で花見は来週末まで行けないぽ〜

あたたかい日差しを窓越しに感じるたび
「私の桜が咲ききってしまう〜」と嘆き
窓の外で強風に揺られる木々を見るたび
「私の桜が散ってしまう〜」と泣きたくなり

「なにが私の桜やねん」と自分にツッコミ入れつつ
とほほなまでに仕事が終わらん今日このごろだぽ。

>>771 できることなら病院行くぽ。市販薬より
はやく楽になれる薬がもらえるかもしれないぽ。
おだいじにぽ。
776可愛い奥様:2005/04/07(木) 14:24:32 ID:PUqixqiL
あう。花見いけなくなっちゃったぽ。
明日お通夜だぽ…親戚のDQN伯父があぼーんしちゃったんだけど、
最期は嘘みたいにあっさり、やすらかに逝ってしまったぽ。
DQNだったけど、小さいときに可愛がってくれたことしか、なぜか今は
思い出せないぽ。昨日の夕方は元気で、病院の玄関まで行って
桜を見ながらタバコ吸ってたらしいぽ。桜、まにあってよかったぽ。
777可愛い奥様:2005/04/07(木) 14:48:39 ID:AKLRivUx
結婚して見知らぬ土地に引っ越してきて早一年だぽ。
仕事探して、面接受けたりしたけど落とされてばっかりぽ。
旦那の休みに合わせて仕事を探すと、なかなか見つからないんだぽ。
私なりに頑張って探してるつもりだけど、旦那には遊んでるようしか
見えないみたいぽ(泣)
昨日、欲しいスニーカーをネットで見つけ、旦那に「これ可愛いと
思わない?」って言ったら、「自分で働いて買えば」って一言言われたぽ。
ちょっとしたケンカになって「買えば文句無いんだろ」と逆ギレだぽ。
そういうことじゃないのにぽ・・・
私だって自分で働いてお金稼いで自分の欲しいものの1つ買いたいぽ。
仕事してないからって、嫌味のようにいろいろ言われて、、、
文句言われて、、悔しいぽ。
さっき、いいな〜と思った会社に電話したら「もう決まってしまいました」
って言われてしまったぽ。
また一から探さなくちゃぽ。
旦那とは口聞いてないぽ。。。もうイヤだぽ(T.T)
778可愛い奥様:2005/04/07(木) 15:06:44 ID:ouRNRK2H
今日の皆はなんだかんだと言いつつ幸せそうだぽ。

もうだめぽ。。。
779可愛い奥様:2005/04/07(木) 16:59:01 ID:NqZk557G
>775
花だけたくさんつけて短時間で一気に散らしてしまう桜って考えてみたらすごいぽね。
それを見て悲しくなってる775タンはちょっと詩人ぽくて素敵ぽ。
お仕事大変そうだけど頑張ってぽ。

>776
去年亡くなったうちの祖父も最後は我慢せずタバコ吸ってたぽ。
先にいっちゃった祖母が花好きだったから、祖父は桜を楽しみにしてたぽ。
結局最期は3月だったから桜は間には合わなかったんだけど、
776タンの伯父さんの姿を想像してなんだかよかったねと思ったぽ。勝手にごめんぽ。

>777
わたしなんてそれがもう3年だぽ…。
時々思い出したように面接受けてるけど落ちてるぽ。
いまだにこの土地が好きになれないでいるぽ。そんな自分がつくづくいやぽ。
旦那さんは元々その土地の人だったりするぽか?
1人でさみしいとかしょんぼりの気持ちを抱えてるのはつらいぽね。
なにもしてあげられないけど... ヾ(・ω・*)ヨシヨシ

>778タン、なにがあったぽか?
結構小さなことがきっかけでコロコロコロ〜っと気分は落ちてしまうものぽ。
ここで少しはき出すことで、ちょっとだけ楽になれるかもしれないぽよ。
聞いてあげることしかできないけど、よかったら書いてみてぽ。
780可愛い奥様:2005/04/07(木) 17:16:08 ID:Pjlv+wsB
>>700=714です。
激しく狂おしく遅レス申し訳ありません、ぽ。
>>709=717タン、ありがとうぽ。
うつ病は私もやったことがあるけど、あれが一生のお付き合い…?
かと思うときついぽ。大変だぽ…
自分も大変なのに、励ましてくれてありがとうぽ。
>>709タンも症状落ち着くことを祈ってるぽ。
781可愛い奥様:2005/04/07(木) 17:20:28 ID:e03o4omC
言いたいことが言えないぽ。
ヘタレだぽ。
いいたいことはいっぱいあるぽ。
今も言いたいぽ。
「それ、私以外わかりませんよ?他の人に迷惑かけないで下さいね?」
・・・でもただ向うが動くのまってるぽ。
 
親切に動いて相手を甘やかしたほうがいいぽ?
それとも厳しくして自分で動くことを憶えさせたほうがいいぽ?
わからないぽ。
782可愛い奥様:2005/04/07(木) 17:45:30 ID:AKLRivUx
777ですぽ。
>779たん
なぐさめてくれてありがとうぽ。。(T^T うれしかったぽ。。。
旦那は元々こっちの人間じゃないぽ。
子供もいないから、友達もできないぽ。
一人でいることは慣れてしまったからいいんだけど、
それよりも、旦那と相性が良くないのかな?とかんがえてしまうぽ。
もう何もかもイヤだぽ。
783可愛い奥様:2005/04/07(木) 18:35:26 ID:8WxMFoUS
>>781
花粉症じゃなければ、お花買ってくるぽ。
お花は何もいえないぽ。
でも咲いてるだけで、周りの人が心がなごむぽよ。

あなたは、何も言えなくても
ちゃんと価値があるぽ。
無理して発言しなくていいぽよ。考えたくないときは考えなくていいぽ。

少し、ゆとりをもつぽ。
784可愛い奥様:2005/04/07(木) 18:52:17 ID:+U5OISl4
>>780
レスしてくれて嬉しいぽ。おかげさまで2ちゃんできたり
出かけられたりするぐらい落ち着いてるぽ。
薬を飲み忘れるとだめぽ。医学に感謝するぽ。

>>782タン
うちも働けというぽ。労働と家事で体壊したことが分かっててもいうぽ。
自分だって働きたいぽ、自由なお金ほしいぽね・゚・(ノД`)・゚・
785可愛い奥様:2005/04/08(金) 11:35:58 ID:+ztVpl34
批判長文、仮定長文、ウザイっぽ。
786可愛い奥様:2005/04/08(金) 12:14:49 ID:h3e9Ete/
もうほんとイヤだぽ・・・。
妥協すればいいんだろうけど、心が狭いのぽ・・・。
すれちがいがかなしいぽ。
・・・深刻そうに書いてるけど、きっと悩みの内容はたいしたことないのぽ。
それがまた情けないぽ。
787可愛い奥様:2005/04/08(金) 14:25:01 ID:xFnCFAR/
つらいぽ。ウトが末期癌で入院して、旦那の家族がみんなで力を合わせて頑張ると約束してるのに、私だけが悲しくないぽ。
表面はけなげな嫁子づらしてるけど腹の中ではウザーと思ってるぽ。ウトメとはずっと別居したくて、それがかなわないから旦那と別れようとしてた矢先だったぽ。でも今決行したら鬼認定されるから言えないぽ…
実親にもあんたは冷たいと言われて、余計に泣くまいと思ったぽ。意地でも完璧に看護&介護してウトがアボンしたら晴れてリコーンしてやるぽ。
そん時初めて泣くつもりだぽ
788可愛い奥様:2005/04/08(金) 14:28:57 ID:Xose86ks
‥‥‥その内容でageぽ?‥‥‥微妙だぽ‥‥‥
789787:2005/04/08(金) 14:34:44 ID:xFnCFAR/
う…sage忘れたぽ、カコワリ。スマソ
790可愛い奥様:2005/04/08(金) 14:52:19 ID:lNRHGU+V
>>787
ど、ど、どの辺りに同情して差し上げれば良いぽ?
791可愛い奥様:2005/04/08(金) 15:33:42 ID:JesCzwIQ
>>787
スレ違いだぽ。
あなたに向いているスレはきっと他にあるぽ。
792可愛い奥様:2005/04/09(土) 23:10:28 ID:Ufv4noo2
もう辛すぎるぽ...

トイレのタンク内にあるパッキンが腐ったぽ。
流すたびにタンクの裏から水が飛び出て、壁も床もびしょびしょだぽ...

家主さんに業者を手配してもらったら、部品を取り寄せるとかで
早くても火曜日にならないとなおらないぽ。

トイレを流した後は、トイレの床と壁を拭き掃除だぽ。
だからギリギリまで我慢してるぽ。
でも、子供に我慢させるのは可哀想だから早く、子供には普通にさせてるぽ。

今日1日で10回以上も掃除してるぽ...
雑巾しぼりすぎてあかぎれが更にひどくなったぽ...
あかぎれが痛いぽ...
トイレを我慢しすぎてお腹痛くなってきたぽ...
793可愛い奥様:2005/04/09(土) 23:26:50 ID:UyQvbLGY
>>792
トイレがあるような場所に出ることはできないぽ?
こんなときだからこそ、普段行かないような場所へ行くのもいいぽ。
マッタリ図書館で本を読みふけったり、
公園でお花見してみたり、
フラフラとウインドウショッピングを楽しんだり・・。ぽ。
あかぎれ痛いぽね・・。お薬ぬるんだぽよ。
792さんのトイレとあかぎれが早く治りますように・・・。ぽ。
794可愛い奥様:2005/04/09(土) 23:28:04 ID:UyQvbLGY
連続でごめんだぽ。
ゴム手袋をして拭くのはどうだぽ?
795可愛い奥様:2005/04/10(日) 00:01:40 ID:+biUKWBo
一番飛び散りそうな所にバケツを置いたり、バスタオルを当てておいて
被害を最小限に抑えることはできそうもないぽか?
私も早く792さんのトイレが治るようにお祈りするぽ
796792:2005/04/10(日) 00:32:11 ID:mzv3tKeG
>793,794,795
レスありがとうぽ。

>793,794
子供が今、水疱瘡で発熱中なんだぽ...
外にでられないぽよ...
あかぎれの薬も切れてしまったぽ。
でも、苦しんでる子供を置いて買い物に行けないぽ...

ゴム手袋。いつもガスレンジとか掃除する時思うぽ。
「私の肌がもう少し強ければ...」と強く思うぽ。
アレルギーらしく、ゴム手袋をはめると湿疹&かゆみがでるぽ。
もう泣きたいぽ...

>795
タンクの下にバケツを置こうと思ったぽ。
けど狭いトイレのタンク下にはバケツが入らなかったぽ。
小さめの洗面器も置いてみたぽ。
洗面器に溜まる水より、床にこぼれる水の方が多かったぽ...

バスタオルも置いてみたぽ。
したたり落ちる水に慌てながら洗面所でしぼったぽ。
洗面所の床までびしょびしょになったぽ。

タンクの上置きと貯水槽の隙間にタオルもはさんでみたぽ。
腐ったパッキンにタオルが当たって、ずーーーーっと水が流れっぱなしだぽ。
余計に水があふれ出してしまったぽ...

水道代が怖いぽ...
797可愛い奥様:2005/04/10(日) 00:39:40 ID:rWpdhL43
>>792=796
> トイレのタンク内にあるパッキンが腐ったぽ。
タンク経由で水が流れないようにすれば、水漏れしないぽ?
タンクの止水栓を閉めて、バケツで便器に水を流すようにすれば
水漏れは回避できるのではぽ?
タンクの仕組みは↓のようになっているそうなので、ちょっと思ったぽ。
http://www.tokyu-hands.co.jp/nte_suido_06.htm
まったく見当違いのこと言ってたらすまんぽ。
798可愛い奥様:2005/04/10(日) 00:40:14 ID:ezMPG8o9
脱力笑いが出るほど八方ふさがりぽね・・・
タンクを覆うようにゴミ袋を被せてみるとか
バスタオルより小さい雑巾を数枚置いてトイレにしぼるとか
お子さんが入った直後にあなたも入って流すとか
それくらいしか考え付かない自分が悔しいぽ
ポンポン痛くならないように水分控えて早く寝るぽよ・・・
799可愛い奥様:2005/04/10(日) 00:47:02 ID:ezMPG8o9
>>797タン頭いいぽ・・
>>798のことは忘れてほしいぽよ・・・
800可愛い奥様:2005/04/10(日) 00:47:58 ID:BIrSRiSp
綿の手袋してからゴム手袋すると良いぽ。
百均のでも十分お肌にやさしいぽ。
きっと良くなるからお大事にだぽ。
801可愛い奥様:2005/04/10(日) 01:04:38 ID:fXN5dVOC
トイレの水漏れを自分で直す人も多いみたいだぽ。
結構いろいろなサイトに水漏れについて載ってたぽ。
私も何かわかればいいと思ってサイトをまわってみたけど、
頭弱い奥様スレの住人の私には無理だったぽ・・。ごめんぽ・・。
お力になれず申し訳ないぽ・・。
802可愛い奥様:2005/04/10(日) 01:07:16 ID:1cYGj0Wj
>792
>798さんも言ってる事にかさなるんだけど
水をくんだバケツで水を注ぎ込むんだぽ。
タンクの水を流すレバーを触らなければ水漏れしないのなら
タンクの止水栓も触らなくていいぽよ。タンクの存在を忘れるぽよ。
トイレのあとはバケツとかで汲んだ水をそのまま便器に流せばいいぽよ。
肌荒れ、お大事にぽ。
803802:2005/04/10(日) 01:13:54 ID:1cYGj0Wj
まちがえたぽ。
>798さんでなくて>797さんだぽ。
とりあえずトイレの後、バケツの水を便器にながしてみるんだぽ。
それでタンクの水を使わなくても大丈夫のはずだぽ。
タンク、使わないことだぽ。
804可愛い奥様:2005/04/10(日) 03:29:43 ID:IFR8MfII
>>796
水道屋?役所?に電話するぽ。
壊れて水が止まらない。って言うぽ。
水道屋さんが来て確認して水道代を半額にしてくれるぽ。
家は半額にしてくれたぽ♪
805可愛い奥様:2005/04/10(日) 08:51:20 ID:ohfRuKau
>>799
そんなこと言わないぽ。
798の書き込みは十分やさしさが詰まってるぽ。
806可愛い奥様:2005/04/10(日) 10:30:08 ID:diEqjzKG
もうだめぽ。。。。。
花粉症が酷すぎるぽ。
気が付けば、物心ついたときから花粉症だったぽ。
もう一ヶ月以上もまともに寝てないぽよ。
だんだん気が変になってくるぽ。
薬も効かなくなってきたぽよ。
807可愛い奥様:2005/04/10(日) 15:06:54 ID:Ll2ByXQ7
>>806
今年は、例年なら効く薬がききにくいぽ。
口呼吸ばかりだと、喉、バリバリ。
のど飴太りしそうぽ...。

ただ、うちはガンで死ぬ家系なので
ひょっとして、アレルギーの激しい自分は
ガンになりにくい進化形かもと 思っているぽ。

808792,796:2005/04/10(日) 17:03:38 ID:mzv3tKeG
みんなありがとうだぽ。
>797
腐ったパッキンは、手洗い用に上から出てくる水が繋がってる所だぽ。
レバーを触らなくても、ずーっとチョロチョロと出てくるところを見ると、
タンクの止水栓あたりもオカシイと思うぽ。
でも、仕組みがハッキリ解って助かったぽ。ありがとうぽね♪

>798
アドバイス通りゴミ袋を被せてみたぽ。ゴミ袋には収まらなかったぽ...
色々考えてくれてありがとうだぽ♪

>800
綿の手袋かぽ!それいいぽ!すごくナイスアイディアだぽよ!!
今度からそうするぽ!!ありがとうだぽ!!

>802
多分私へのレスだとおもうから書くぽ。
バケツに水をくんで流してみたぽ。ダソナの巨大なブツは流れてくれなかったぽ...
でもそれ以外はバケツで流すようにするぽ!ありがとうだぽ♪

>804
良い事聞いたぽ!さっそく明日、水道局に電話してみるぼ!
一筋の光が見えた瞬間だぼ。ありがとうぽ!

それと、>806タソ
花粉症辛いと思うけど1度耳鼻科に行く事をおすすめするぽ
私は毎日ヨーグルト(LB21)を去年から食べ始めたぽ。
今年は花粉が多いのに、そんなに辛くないぽ。
即効性はないだろうけど、試してみる価値はあると思うぽ。

このスレ大好きだぽ。このスレのみんなも大好きだぽ。
このスレのみんな、ありがとうだぽ!
809可愛い奥様:2005/04/10(日) 21:36:15 ID:1OESlUx0
全く関係ないけど今日一日のスレの動き感動したぽ。
2ちゃんって素敵なインターネットでつね
810可愛い奥様:2005/04/10(日) 21:54:01 ID:diEqjzKG
>>807
うちもガン家系だ。。でも私はガンにかからないのかもしれない。
そう思って生きていくぽ。。ありがとう。。

>>808
乳酸菌は計画的に摂取するようにするぽよ。ありかとう。

家族の中で私だけ花粉症。
この辛さは味わってみないと理解しがたいと思うぽよ。
811可愛い奥様:2005/04/11(月) 00:51:15 ID:pIirpCdX
みんな偉いぽ…
>792タンの書き込みを見て、自分なら…と考えたぽ。
おそらくトイレ以外のところ、風呂の洗い場あたりで自分は用足すと思ったぽ。
シャワーで流しながらならそうそう不潔にならない…かも。
子供は今後まねすると困るので、性格や年齢によるかもだけど、自分だけは…。
(ただし小のみぽ。)
そんなこと考えた人いなそうだぽ。
洗面所からバケツ運ぶの面倒だぽ。
もしかしてものぐさ大王だぽ?
812可愛い奥様:2005/04/11(月) 03:46:10 ID:rTB+X1n7
父母会やお茶の会など、お母さん達が集まる会がニガテだぽ。
でも、はたから見た目はそんな風にみられないんだぽ。
実は毎回ドキドキで、終わって家に帰ると夕飯も作れないくらい疲れ果てるだぽ。
だから、結構さぼっちゃうんだぽ。それでまた誤解されちゃうんだぽ。
ちょっと前まであまり深く考えないようにしてたぽが、
最近、私ってたぶん、井戸端の悪口や槍玉にあげられちゃうタイプなんじゃないかと
気がついてしまったぽ。。。
明日も父母会があるぽ。コワクて眠れないぽよ。。。
813可愛い奥様:2005/04/11(月) 03:57:53 ID:e24XnbGK
>>812
私もそういうのが苦手だから他人事じゃないぽ。
自分が克服してないから、気の利いた言葉が出てこなくてごめんぽ。
でも、812タソが安眠できるよう、少しでも怖さが薄らぐよう、祈ってるぽ。
814可愛い奥様:2005/04/11(月) 07:01:55 ID:rTB+X1n7
>>813
ありがとうぽ。。
眠れないなんて書いたけど、二時間くらい酒飲んで寝たぽ。さっき娘を送り出したぽ。
こんな夜中にレスつくわけないよな。。と思ったけど、同じ悩みの人もいるんだぽね。
どうしたら、そういうことをもっとお気楽にやれるんだろか。。ぽ。
815可愛い奥様:2005/04/11(月) 07:16:29 ID:Z8YjpSwb
>>814
欠席だけはなるべくしないようにして、その場ではとにかく聞き役に
回ってみてはどうぽ?
なんか盛り上がる話題を提供しようとか、気の利いた返しをしようとかすると
とっても疲れるぽ。私がそうなんだぽ。
でも他のお母さんたちの話を聞くのは楽しいし、2ちゃんやってたらフトした
ことでへぇ〜といわれるような情報をちょろっとご披露できたりすることもあるぽ。
今日の父母会では無理せずニコニコして座っててみるぽよ。
悪口言われるタイプ?なんて悩む人の悪口は言われてないものぽよ。安心汁ぽよ。
816可愛い奥様:2005/04/11(月) 08:39:18 ID:rTB+X1n7
>>815
ありがとうぽ。こんな情けないこと考えてしまうときって一人ぼっちの気分だったぽ
レスくれると本当にうれしいぽ。。
まず休まずにでるのが先決なんだぽね。
悪口や噂話にはかかわりたくないから、どうしても足が遠のきぎみなんだぽ。
個集団になると、どうしてもそうなりがちだぽ?
聞き役やってただけなのに、誤解されたことも過去にあるんだぽ。
たぶん、トラウマになってしまってるんだぽ。
でもきっと、私の事知ってる人は私がこんなこと思ってるなんて思わないんだろぽなぁ

817可愛い奥様:2005/04/11(月) 19:07:23 ID:oigJ1RCv
>>815
あなたは頭のいい人ぽ。にこにこ聞き役は喜ばれるぽよ。
しゃべりすぎずに相手にストレスを与えないということは、大切だぽよ。

>>816
例えば↑のように何気なくほめるぽ。そうするとほめられた相手は
悪意を持たないぽよ。人をほめるには、その人のいいところを常に見つけなければいけないぽ。
やりすぎは逆効果だけど、覚えていてほしいぽよ。
論理的にも証明できるぽ。自分をほめた人間をけなすこととは
ほめられた事柄を否定することになるぽよ。だから、人はほめてくれたり認めてくれたりした
人間のことを悪く思わないぽ。

あなたにもいいところがあるように、他の人にもいいところがたくさんあるぽよ。
どうか人間のいいところに光をたくさん当てるようにして
やっていってほしいぽよ。
あなたは繊細で怖がりだけれど、善良で人の悪口が嫌いないい人だぽよ。
きっと大勢の人がわかってくれるぽよ。びくびくしなくていいぽよ。自信を持つぽよ!!
818816:2005/04/11(月) 20:42:24 ID:rTB+X1n7
>>817
ありがとうぽ。
なんか、レスもらうたんびに泣いてるぽ。。
自分に自信がもてないと、ただ人が恐くて偉くみえるだけで、
いいところもみえなくなってしまっていたのかもしれないぽ。。
恐がらず、ちゃんと自分の目で相手をみてみるぽ。
今日、がんがって父母会いってきたぽ。励ましてくれたおかげでいってこれたぽ。
ミナサンありがとうぽ。
819可愛い奥様:2005/04/13(水) 00:14:49 ID:gCn2X4pn
私も今日は父母会だったぽ。
緊張してつかれたぽ。多分周りはのほほんとしてると思ってるぽよ。
でも家に帰ってどっと疲れて、夕飯は冷凍モノだぽ。
実際はああいう場が苦手でない人のほうが少数だと思うぽ。
820816:2005/04/13(水) 01:29:32 ID:pgvMd0Ou
>>819タン、お疲れ様でしたぽ。
同じように感じてる人がここにもいるんだぽね。ほっとするぽ。
数年前までは、がんがってなんとかやれてたんだぽ。
でももうムリだぽ。。だからチョトさびしくてもジミにやっていくぽ。
あともう一つ、上の子の父母会があるぽ。ガンガッテいってくるぽ。ぽ。




821可愛い奥様:2005/04/13(水) 01:35:42 ID:2h+nSpym
飲会が嫌いだぽ。大勢の人の前で自分が空気になったような感じがするぽ。
言葉は空気に消え、誰も引き取ってはくれないぽ。
だから、いつも黙ってるぽ。
誰ともお話したくないぽ。
822可愛い奥様:2005/04/13(水) 19:15:48 ID:fYhd2fUZ
きっとみんなが必死なんだぽ・・・。
823可愛い奥様:2005/04/14(木) 00:10:30 ID:MfMWbOzX
>>821は詩人だぽ。
サイモンとガーファンクルの「サウンド・オヴ・サイレンス」も同じような歌詞だったぽ。
そのくらい普遍的な感情ってことだぽよ。
824可愛い奥様:2005/04/14(木) 13:49:17 ID:7sODDnMb
チラシの裏、独り言でごめんぽ。
ガンの家系かもしれないということで、ガンになってしまった身内と
評判の整体にいったぽ。
そうしたら「骨格がそっくり!そっくりだからガンになるかもしれないんだよ」と
教えてもらって
正してもらったぽ。そしたら身内のガンの陰がきえたぽ。
遺伝かもって思っていたけど、こういうこともあるのかーって思ったぽ。
皆元気ですごしてほしいぽ。
・・・ってなんか自分の書き込みあやしいぽね。ごめんなさいぽ
825可愛い奥様:2005/04/14(木) 16:08:24 ID:V+WKljpS
昨日このスレ見たせいで
東京湾が竜巻みたいな地震雲だらけになった夢見ちゃったよー。
この世の終わりかって感じでこわかったよう・゚・(ノД`)・゚・。
826825:2005/04/14(木) 16:09:16 ID:V+WKljpS
地震スレに書こうと思って誤爆したぽ・・・
ごめんぽ。
827可愛い奥様:2005/04/14(木) 20:26:40 ID:DM1j/Iy8
>>826
気にするなぽ!でも、そんな夢、怖かったねぇぽ。
あたしゃ、背中が痛すぎて「痛いよぉ・・・」って血だらけで
さ迷い歩く夢見たぽ。「痛いンだよぉ」って言う自分の声で目が覚めたぽよ。
828可愛い奥様:2005/04/14(木) 22:17:15 ID:BnS9PoPu
>>824
うちにもガンの身内がいるぽ。体質が私と似てるぽよ。
こないだ、花粉症で苦しいときに花粉スレに泣き言書いたら
「ガンにはならないかも」って書いてくれた人がいたとよ。

身内が病気であなたはショックを受けて、ちょっとしたことが心を揺るがしているのかも。
気になるようだったら、毎日納豆とヨーグルト食べるぽよ?免疫を強めるぽ。
そして一番は、「ストレスを溜めないこと」だぽよ。
また心が、何か言いたくなったら、いつでも書くぽよ。また、お返事するぽよ。
829可愛い奥様:2005/04/15(金) 00:13:12 ID:XjwNYeMM
>>828

IDがPOだぽ。

仕事をする気が起きないぽ。
空回りしてるぽ。
情緒不安定で、職場でも話をするのが辛いぽ。
もう、だめぽ。・゚・(ノД`)・゚・
830可愛い奥様:2005/04/15(金) 02:04:25 ID:bCNzaunv
>>829 いままでがんがってきたんだぽね。ちょっとがんがるのを休むぽ。
     また、気力が充実してきたらはりきればいいぽ。
     こんどの連休はお仕事ぽ? 休めるといいぽね。
831可愛い奥様:2005/04/15(金) 14:42:29 ID:vkZZKA7X
>>828
ありがとうぽ!とってもとっても優しいぽ。
身内は、最後の頼みといって整体に通ったらガンが消えたんだぽ。
自分もガンにならないように、体を整えてもらったんだぽ。
自分たちはそれでよかったって思ってるんだけど
世の中には御医者様じゃない人たちを罵るひとがいて
私と身内がお世話になった方に酷いこというんだぽ。悲しいぽ。
「最近元気だね、どうしたの?」と聞かれたから素直におしえたぽ。
酷いことを言う人に負けないで、自分たちは元気になるよう努めることにするぽ!
ありがとうぽ
832可愛い奥様:2005/04/15(金) 21:50:12 ID:IOXeUO6A
828だぽ。
>>831
心無い言葉を言う人はいるだぽよ。
難しい病気に立ち向かっているのに、わかってくれない人もいるだぽよ。
ガンに効くものがあってよかったぽ。うちの身内はアガリスク信者だぽよ。
一番の特効薬は「治そうという気力」だと思うぽ。
だからいろんな人がいろんなことをそれぞれ試せばいいぽよ。
赤塚不二夫は、ガンだけど、笑いながら生きてたらガンが小さくなったぽ。
身内のことは心配だろうと思うけど、明るく楽しく暮らして欲しいぽ。
833可愛い奥様:2005/04/15(金) 22:28:20 ID:S3cG2awg

        ∩___∩
         | ノ      ヽ
        /  ●   ● |   
        |    ( _●_)  ミ    ちょっとうんこしていきますね。
       彡、   |∪|  、`    
      /      ヽノ ::::i \   
     /  /       ::::|_/   
     \/          ::|          
        |        ::::|  クマ
        i     \ ::::/ クマ
        \     |::/
          |\_//
          \_/

834可愛い奥様:2005/04/15(金) 22:31:29 ID:S3cG2awg

          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,  
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ 
          ゙ゞy、、;:..、)  } 
           .¨.、,_,,、_,,ヌ_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;iル '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._ポ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′


835可愛い奥様:2005/04/15(金) 23:08:37 ID:QoIXrqpO
>>834
ガッ
836可愛い奥様:2005/04/15(金) 23:22:28 ID:y86GSdZd
快便だねー。
837可愛い奥様:2005/04/15(金) 23:57:52 ID:JgY32BCl
>>835タンGJぽ
838可愛い奥様:2005/04/16(土) 15:45:54 ID:gBGgStIk
この前からうすらぼんやり体調が悪いぽ。
めまい、吐き気、頭痛、耳鳴りなどぽ。
病院に行って検査したけど、特に悪いところはなかったぽ。
それぞれの症状を抑える薬をもらったぽ。
でも体調が悪いせいか、なんかやる気が出ないぽ。
いや、やる気が出ないから体調が悪いのかぽ?よくわからんぽ。
旦那には怠け病と罵られるぽ。でも本当にしんどいんだぽ。
プチだめぽでごめんぽ。弱音吐いてしまったぽ…
839可愛い奥様:2005/04/16(土) 15:48:56 ID:SNFYk+QI
旦那が給料降り込み口座替える、私におろされる前に
カード紛失とか言って凍結するなどと脅すんだぽ。
笑いながら仲良くやってるように見えるときにも言うんだぽ。
精神的に辛いだ。
840可愛い奥様:2005/04/16(土) 19:25:47 ID:6mppsqEj
>>838
肩とか吐き気が出るような頭痛は
ブロック注射が効くかもしれないぽ。
脳神経外科で三ヶ月ぐらい受けたら
肩こりも楽になったぽ。
コンタクトや眼鏡があっていないこともあるかもぽ。
838たんが怠け病であるわけないぽ。お大事にぽ。
841可愛い奥様:2005/04/16(土) 19:27:58 ID:oAltYhfz
季節の変わり目で自律神経のバランスが乱れてるかもしれないぽ。
お大事にしてぽ。
842可愛い奥様:2005/04/16(土) 19:30:29 ID:Kq+JPRS8
ヒマをもてあました旦那がまた自分で髪を切って孫悟空みたいになった。
もうだめぽ。
843可愛い奥様:2005/04/16(土) 19:33:15 ID:Kq+JPRS8
>839
え〜ひどいぽむかつくぽ。
冗談のふりして本音言う人っているよね。
844可愛い奥様:2005/04/16(土) 19:35:54 ID:ueOvIzIb
>>842
経済観念のある旦那だぽ。
大事にしてあげるがな。
845可愛い奥様:2005/04/16(土) 22:00:04 ID:lYbqZsav
>>838
すぐにメンヘルを持ち出すのは悪い癖かもしれないが
ADHD・適応障害・ストレス・鬱とか
化学物質過敏症とかの検査をしてみては?
846可愛い奥様:2005/04/16(土) 22:21:52 ID:c8mt8mTN
>>838
自律神経失調症に一票。それかメニエール病とか〜。
原因不明なら心療内科とか行ってみなされ。
たぶん病気っぽ。
847838:2005/04/16(土) 22:35:55 ID:IAh7LJ8v
皆様レスありがとぽ・゚・(ノД`)・゚・
原因とか、病名がはっきりしていれば自分も周りも対処のしようがあるぽね。
医療過疎地なのとチビがいるのとで、なかなか病院にもかかれないっぽが
なんとかしてみようと思うぽ。
でも…心療内科、と言うと旦那が嫌な顔しそうだぽ…orz
旦那は体育会系の竹を割ったような性格の人なので
こういう不定愁訴を理解してくれないぽ。ハア。内緒でかかろうかぽ。
848可愛い奥様:2005/04/16(土) 22:38:06 ID:GIuI05Vs
私も最近いまひとつ調子が悪いぽ。
なんていうか、いつもの頭痛肩こりのほかに寝起きも悪いし、なんかだるいぽ。
でも春だからかな、と思ってるぽ。

そしたら昨日くらいから急に花粉症の症状が出てきたぽ。
なんか外に出るのが怖いぽ。
せっかくいい天気だったのに、今日も家で引きこもってたぽ。
花粉はいつまで飛ぶんだぽ。鬱だぽ・・・。
849可愛い奥様:2005/04/16(土) 22:42:23 ID:6mppsqEj
心療内科は内科も標榜してるところがあるぽ。
総合病院のなかも意外と敷居が低いぽ。
内緒でかかればいいぽ。美容整形じゃないけど、
「男の人は良くなっちゃえば文句言わない」ぽ。
850可愛い奥様:2005/04/16(土) 22:52:16 ID:+ZHndnaM
>>838
耳鳴りやめまいはメニエルもあるぽ。何科を受診したか分からないけど
耳鼻科(めまい外来があればより良いけど)に行ってみるぽ。
聞こえはどうぽ?聞き取りにくい事はないぽか?
メニエルは早めに治療を開始する方が聴力も落ちないし楽になれるぽよ。
851可愛い奥様:2005/04/16(土) 23:13:48 ID:tvnVACIG
>>838
知り合いにメニエル奥がいるので、私もそれを疑うぽ。ここを見てみるぽ。
ttp://homepage1.nifty.com/jibiaka50/memaimenieru.htm
ただし残念ながら根治法はないぽ。
でも原因がわかるだけでも精神的には立ち直れるぽ。耳鼻科に行くぽよ。
852可愛い奥様:2005/04/17(日) 00:22:58 ID:J6arET3G
>844
あほかぽ
そういうのは経済観念とは言わないぽ
奥タソがよっぽど金遣い荒いんならともかく
853可愛い奥様:2005/04/17(日) 00:33:20 ID:lOjgdzWH
846です。>>838たん、以前、総合病院の検査の所で受付をやってたのですが、
小さい子連れで精神科の検査、赤さん連れで採血にくる若いお母さんが
たまにいました。どうしても子供を見てくれる人がいなかったであろう事は想像が
つくし、病院の職員は基本的にみんな患者さんに協力的なので、診察中、検査中は
少しの時間であればお子様を見ていてくれると思います。旦那様には内緒で
よいと思うので、なるべく早く病院に行ってみた方がいいよ。
他の方が言うように、耳鼻科も行った方がいいかもしれませんね。
精神科、心療内科も行くまでは勇気がいりますが、行ってみるとなんてこと
ありません、普通の病院とほとんど変わりません。
あ、(ぽ)を忘れました、スマソです。
854838:2005/04/17(日) 09:08:38 ID:KLPJMtdq
重ね重ねありがとうございます…ぽ。
今まで神経内科、内科はかかったぽが耳鼻科は思いつかなかったぽ。
的確なアドバイスをたくさんもらえて嬉しいぽ。みんな優しいぽ。
涙が出てきたぽ。
子どもの前で元気なカーチャンでいられるように、頑張るぽ。
855可愛い奥様:2005/04/17(日) 10:07:22 ID:F6SJuT4j
>>838
あんまり頑張ってはいかんぽ。
そういう時期もあるさぁ〜くらいに考えるぽ。
耳鼻科でもはっきりしなかったら婦人科行くのもありぽ。
疲れとかで一時的にホルモンバランスがくずれてることもあるからぽ。
良いお医者さんが見つかりますようにぽ。
856可愛い奥様:2005/04/18(月) 00:22:50 ID:yCoWejJm
>838
生理は順調に来てるぽ?
症状が私と同じだぽ。私もいろいろ医者に行ったぽ。
でも具合がよくならなかったぽ。そしたら母が婦人科に行けと
行ったぽ。気が付いたら、母が子宮筋腫になったときの症状と同じだったぽよ。
で、診察受けたら私にも小さな筋腫があったぽ。そういわれれば、
ちょっと生理がきつくなってたぽ。
>855さんも言ってるけど、婦人科も視野に入れてみてぽ。
857可愛い奥様:2005/04/19(火) 13:42:14 ID:vsB/5lIF
更年期障害?
858可愛い奥様:2005/04/20(水) 09:29:54 ID:0AlqcEHS
>>838タンはご主人がポイントかもぽ・・・
すごく気を使ってる気がするんですがぽ・・・
ストレスは色んな病気の元になるから気をつけてねぽ?
そんな私は838タンへのレスの病気、全部経験してたorzぽ
859可愛い奥様:2005/04/20(水) 16:26:37 ID:3vsVceJd
30歳過ぎたら更年期なんて話もあるし、
ストレスが原因で軽度のウツからくる不定愁訴もあるぽ。

不調な自分にクヨクヨしないことも大事だぽ。
860可愛い奥様:2005/04/21(木) 16:16:11 ID:HQyfQRdi
私はホルモンバランス悪くて、以前は
何故か一晩だけ、夜中に動悸・息切れ・冷や汗・吐き気・不安感に
見舞われて「このまま死んじゃうかも」っていう辛い時期があったぽ
(更年期の一種?もうどうにでもなれってそのまま我慢して寝ると、
翌朝にはすっきりしてる・・・)

自律神経も病んじゃって大変だったぽけど、
正直にお医者さんに行って、お薬や漢方を処方してもらって飲んでるぽ
だいぶ良くなって、上記のような症状はなくなって嬉しいんだぽけど、
たまに「また夜具合が悪くなっちゃったらどうしよう」って暗くなっちゃう
んだぽ。寝るのが恐い時もあるぽ・・・
ほんと「病は気から」だと思うんだけど・・・がんばるぽ
861838:2005/04/21(木) 17:26:08 ID:OIKO7FB+
皆さん本当に本当にありがとぽ。
今日チビ連れて病院行って来たぽ。
おそらく自律神経失調症だろうといわれたぽ。薬をもらったぽ。
疲労やストレスが重なっていた時期だったこともあろうと言われたぽ。
しばらくチビの面倒見ることだけ考えてあとはキニシナイ!でゆっくりするぽ。
旦那にも説明してみるぽ(たぶん「病名」がついたので判ってくれると思うぽ)
皆さんの中にも体調崩しておられる方いたらくれぐれもお大事にぽ…
名無しに戻るぽ。ありがとぽ。ぽ…
862可愛い奥様:2005/04/21(木) 18:35:43 ID:rnCz2+Ok
だんなが入院したぽ。
10日間くらいで退院できそうだけど、一人の時間が長くて
色々考えてしまうぽ。

結婚してしばらくしてから、私は難病になったぽ。
入院・手術の繰り返しの10年だったぽ。
ずっと支えてきてくれただんなが入院して、切ないぽ。
私なら入院は慣れてるから、なれるものなら代わってあげたいぽ。

今日お見舞いに来たトメさんから、義弟嫁さんが今秋出産するよと、教えられたぽ。
私は、子供が欲しいんだけど、だんながダメって言うぽ。
妊娠・出産・育児に耐えられる体力はないって頭の中で分かってるぽ。
なんか、頭の中がグルグルして気持ちの整理がつかないぽ。
涙でてきたぽ。
長文ごめんぽ・・・
863可愛い奥様:2005/04/21(木) 22:11:13 ID:EdzazgXt
>>862
( ;Д;)ヽ(´- ` )ヨシヨシ
ひとりでいると不安だぽね。
でも大丈夫ぽ。ダンナさんはすぐ退院できるぽ。

862タンはダンナさんに愛されているんだぽ。
赤タンよりも862タンのほうがずっと大切なんだぽ。
だから今はダンナさんも862タンも自分の身体を大事にするぽよ。

864可愛い奥様:2005/04/22(金) 01:11:23 ID:dY3SXuy7
>>862
身内の・・それもだんな様の病気・・精神的に不安になって当然だぽ。
10日間忙しいだぽか? もしあまりすることがなければ、手芸でも漫画読むでも
なんでもいいから、するぽ。時間もてあますといろいろ考えなくてもいいことを
考えてよくないぽよ。

義理の弟さん夫婦に赤ちゃんが生まれるぽね。
絶対に自分と比べたらいけないぽよ。あなたはあなたで素敵なだんな様に愛されて
幸せだぽよ。863サンも言ってるぽ。
あなたのだんなさんの血がつながってる子供が生まれるということだぽ。
広く広くみたら、優しいだんな様の血が途絶えないということだぽよ。
子供を持てない辛さはよくわかるぽ。だけど、広く広くみると自分の血
自分の愛する人の血をひいた子は生まれているぽよ。
悩むことはないぽよ。。
865可愛い奥様:2005/04/22(金) 01:50:28 ID:wLJKt7Yg
あなたが入院していたときも、きっとだんなさんは眠れない夜を過ごしていたの
かもしれないですぽ。でも、ずっと支えあってここまできたんですぽ>>862

だんなさんの体調がはやく回復されますようにですぽ。

赤ちゃんのことを考えると涙が出るってこと、もう一度だんなさんとお話してみる
気力があるときに離してみてはどうでしょうぽ。そういう言葉さえひきがねになる
こと、あなたはそう言葉にしていないけれど自分の命と引き換えでもだんなさん
との子が欲しいこと(ちがっていたらごめんなさい)、などなどぽ。

私も持病のせいで主治医に妊娠は禁じられていますぽ。養子を考えてみた
時期もあるぽですが、それほど裕福ではないので実子ならば我慢せいと何
も考えずいえそうなことが養子だと幸せにしなくてはという義務感から言えない
かもしれないと思い至り考え直した・・・はずが、まだグルグルしてますぽ。

デパートとか公園とかで涙が出ることもありますぽ。わかりますぽ。ご主人も
退院されて落ち着いたら、思いっきり甘えてみるのがいいですぽ。

ひとりだと、定期的にごはんを食べるのを忘れてしまいがちだけど、元気でご
主人を見舞ったり迎えられるように、あなたも体力おとさないように食べて寝て
くださいぽ。
866可愛い奥様:2005/04/22(金) 15:47:10 ID:S4N+BTno
>>860
私も同じ経験あるぽ。一度経験すると、こわいぽなの分かるぽ。
私の場合はチャイが効いたぽ。
暗くなった時に飲んだら気持ちが落ち着いたことがあったぽ。
それから、「真夜中に目が覚めたらこれ飲めばいいぽ」って思ったぽ。
あと、不安になったら読み返す本もあるぽ。
>>860タンにも、なにかそういうお守りみたいなものが見つかるといいぽな。

>>862
元気をだすぽ。ダンナさんは必ず元気になるぽ。だいじょぶぽ。
いろいろ重なったときに、アタマグルグルになることあるぽよー。
んでも考えようによっては、いま赤チャンいなくてよかったぽ?
ダンナさんが良くなったら、ふたりでもう一度話し合うぽ。
>>864タンの考え方、すごく素敵ぽ。ありがとぽ(私も小梨ぽ…)
867860:2005/04/22(金) 22:34:32 ID:+mqSz0S4
>>866タン
お返事ありがとぽ
「一度」と書いてしまったけど、毎月一回あったぽ
いつも生理前だったので、PMS?だっけ・・あれかな〜と思ってたぽ
お医者さんにお薬もらってから症状はないんだけど
「体が薬に慣れてしまったらどうしよう」とかいろいろ不安だぽ
だけど、そうだぽね!「お守り」っていいぽね
なんか、前向きになれるような気がするぽ!私も何か探すぽ〜

>>862タン
確かに一人でいるとあれこれ考えてしまうぽ
私も小梨期間が長かったし、病気もしたのでわかるぽ
恥ずかしい話だけど、ストレスでおねしょしたこともあるぽ(泣
皆の励まし、すごく気持ちが救われるぽ
身体、大事にしてぽ 
868可愛い奥様:2005/04/23(土) 01:22:51 ID:pYyzvkSl
>ストレスでおねしょしたこともあるぽ
もう、おそるるものは何もないぽ
869可愛い奥様:2005/04/23(土) 23:25:23 ID:hVp1aIph
みんな優しいぽ。ここはすてきなスレだぽ。
人に優しく出来るってすてきだぽ。優しくされると、心がぽややんってあたたかくなるぽ。

なんだか>>860タンや>>862タンみたいに深刻なお話の後で申し訳ないぽが言わせてぽ。
我が家はお風呂の残り湯で洗濯してるぽ。
今日はうっかりホースが洗濯機から外れて、床が水浸しになってしまったぽ。・゚・(ノД`)・゚・
すぐに気づいて慌てて拭いたんだけど、階下にまでしみてしまったらしく、
「水漏れしてるんですけど…」と言われたぽ。
状況を説明して謝って、明日再度お伺いしますと言ってお引取り願ったぽ。

話を聞いたら「雨のようになっている」と言われたぽ。
もしコレで天井の部分にカビなんかが生えたらうちが弁償しないといけないぽよね?
若い女の人だったけど、かなりご機嫌斜めだった…orzトウゼンダヨネ
とりあえず、明日は菓子折り持って頭下げて現状聞いてきます…。・゚・(ノД`)・゚・
870可愛い奥様:2005/04/23(土) 23:59:34 ID:MXK9bInZ
>869
水漏れとは大変だぽ。
私もやったことも、やられたこともあるぽ。
でも保険に入ってれば(と言うか、通常賃貸なら大家さんが入ってるはず)水漏れは適応されるぽよ。
だから下の人に濡れて駄目になったもの等を確認してもらったほうがいいぽ。
元気だしてぽ。
871可愛い奥様:2005/04/24(日) 01:49:12 ID:56Y8JzkL
>>869
ツイてない日は、あるだぽ。
それにしても、あなたはとても責任感があって常識があって立派な人だぽ。
「当たり前のこと」がなかなか出来なかったりするぽよ。

ピンチの時をどうやって対処するか・・で人間、その後の人生が決まっていくぽ。
誠実なあなたには、誠実な人生が待ってると思うぽ。
何にもできないけど、心から応援するぽよ。
872可愛い奥様
>>870->>871
ありがとうぽ・゚・(ノД`)・゚・

>>870
保険なんてあるぽか!!(無知でスミマセヌ)
ちょっとホッとしたぽ。
水に濡れてダメになってしまったものがないか聞いてくるぽ。
ありがとうぽ!!

>>871
「責任感がある」なんて言われてちょっと照れるぽ。
ちゃんと謝ったその後からまたすてきな事があるはずぽよね!
>>871タンもありがとうぽ!!