【行ってみたら】最悪な有名飲食店【不味かった】2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
大○軒を超える店は登場するだろうか!?

前スレ【行ってみたら】最悪な有名飲食店【不味かった】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1096815171/l50
美味いスレ【高級店】美味しかった飲食店【B級グルメ】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1097220066/l50
2可愛い奥様:04/10/20 01:13:26 ID:bN5xoTpR
2げと
3可愛い奥様:04/10/20 01:47:20 ID:EH2GfXA6
>>1


神戸元町の観音○のチーズケーキ、
チーズってもベイクドチーズでもなくレアチーズでもなく、
単にカップケーキ(それさえも不味い)にとろけるチーズのっけただけだと思った。
なんであんなもんが雑誌では美味しそうに載ってるのか!?
私は関西だから、神戸行ったついでに通りがかって買っただけでまだ良かったけど、
他地方から来て、あれ買うために足のばしたりしたら腹立つと思おう。
4可愛い奥様:04/10/20 03:24:31 ID:E+hERXnz
関西ネタで一つ。
蓬莱のぶたまん。美味しくないよ〜。
5可愛い奥様:04/10/20 04:59:14 ID:4oBBLQ7N
↑漏れ、好きだ。
6可愛い奥様:04/10/20 07:46:45 ID:/Ped++fb
大阪の味○家
ソースが甘過ぎてお好み焼き自体の味がかき消されてる
焼きそばも同様
何で並ぶほど入ってるのか判らない
7可愛い奥様:04/10/20 08:22:43 ID:hvYg/xpH
1さん乙です。

>5
私も好きだよ〜。関西だともっと美味しいぶたまんがあるのかしら?
羨ましいわ。
8可愛い奥様:04/10/20 08:24:40 ID:gDmicBj3
>>4

「蓬莱551」は好きだよ。
一個140円で具がつまってるし、皮がほんのり甘くて美味しい。
でも 楽○の通販の「蓬莱」とは違うみたい。
同じ会社?だけど味も製法もちがうんだって。
97:04/10/20 08:29:20 ID:hvYg/xpH
>8
あ、そうなんだ。
私が好きなのも「蓬莱551」の方です。
一度、生協の冷食で「蓬莱」の豚まんが出ていて買ってみたら
全く別モノでした。納得‥。
10可愛い奥様:04/10/20 08:37:04 ID:HJvyXXFx
別会社です。元は一緒だったけど分裂したんだよね。
通販で買える方の「蓬莱本店」は主にスーパーとかに卸してる。
おいしいって有名なのは551の方です。
でもミナミには「蓬莱本店」と「551蓬莱」が並んで店舗構えてるから、551買うつもりが間違えて「蓬莱本店」の方を買う人が多い。
私もそのひとり(^^;)
11可愛い奥様:04/10/20 09:36:35 ID:IesQxNOG
関西にいたころはMEETSムックの食べ物屋ガイドをバイブルにしてた。
結構、信用できたと思う。

三崎の「く○ば亭」、二度と行かない。
大将がテレビに出たりしてるけど、清潔感がなく、料理が大雑把。
〆に頼んだお茶漬けのご飯には思いっきり芯がありました。
12可愛い奥様:04/10/20 09:43:38 ID:YD6U/pVX
まずかったと思ったのはフォーシーズンズホテルの中の
釣魚台養源斎。
コースはどれもこれも同じ様な味つけでメリハリが無く
途中で飽きてきて、最後は会話も無く もそもそ食べました。
2泊したのですが、ルームサービスも口に合わなくて、
小梨なので月1回はホテル宿泊するんだけど、
食物難民になって以来泊まってません。
部屋はものすごくいいんだけどねぇ・・・。
13可愛い奥様:04/10/20 09:46:23 ID:SXD+2zo/
飲食店じゃなくてデパ地下ネタでスマソ。

維新号(号の字がちょと違う)っていうデパ地下によく入ってる中華まん、
すごい高いから期待しちゃったけど、別にウマーじゃなかった。
マズーでもないけど、値段の割に味は・・・。保存料とか発色剤を使用していないみたい
なので、体には良いかも知れないけどね。
特にあんまんはどちらかというと、マズーだった。

あと、天点(点天?)の一口餃子。スナック感覚で、おかずの餃子とはなりえないと思った。
やっぱり餃子は口中でジュワッとフワッとなるのが良いなー。天点はカリッだもんね。

もう買わないよぅ。
14可愛い奥様:04/10/20 09:58:38 ID:7ppONtoI
新宿伊勢丹にうやうやしくドアマンまでいるチョコレートの
ジャンポールエヴァン…値段の割には格別に美味だとも思えないなぁ。
本国の仏だともっと安くて、庶民的なのでは?と疑っている。
空輸代はともかく、ドアマンだの人件費がかさんでいるのかw

>>13
>天点(点天?)の一口餃子

めちゃくちゃしょっぱくない?
酒のつまみならともかく、おかずとして食べるのは私には無理だったよ。
15可愛い奥様:04/10/20 10:03:31 ID:vYFQQ9Y5
ホルトハウス○子のチーズケーキ。
12600円のチーズケーキにしてはあまりに普通。
まずくは無いが、値段ほどのおいしさも無い。
話のネタにはなるが、それだけかな。
これだったら同じ値段分、ヨハンのチーズケーキを買えば
良かった・・・と思う。
16可愛い奥様:04/10/20 10:08:11 ID:+/E4neZy
養源斎、結構評判いいみたいだけど私も記憶に残るものは無く
メリハリの無い味という印象だったなぁ。
ってか、ゴチになったので有名ということは後で知ったんだけどw
(フォーシーズン内のへんぴな場所だし、ショボ中華かと・・・)
17可愛い奥様:04/10/20 10:11:56 ID:+/E4neZy
>>14エヴァンは庶民的では無いけど、あんな仰々しくないよ。
  ついでになんであんなに店員の態度悪いの?入場制限とかもちょっとね・・・
18可愛い奥様:04/10/20 11:09:05 ID:RP7YGG+X
養源斎、ビーフシチューだけが、印象に残っている。
正確には中華風牛肉煮込みだけど、ビーフシチューとしか思えなかった。
19可愛い奥様:04/10/20 11:43:21 ID:atdm1BzW
バレンタインのエバンはとんでもないことになりまつ
20可愛い奥様:04/10/20 11:55:20 ID:uG5u+ROW
養源斎は
来日特級免許シェフによって味が、コロコロだから しこしこ
月餅はまあまあだけど。。

前スレの
モンサンクは最近、ホスト辻口勤務だから。。。
ケーキはやっぱ
京橋。。
イデミ スギノの方が絶品だと。。。
持ち帰り出来ない物、時間制限も多いけど!!
その近くの
シェ イノも何だかな〜井上さん店外で1人立ってたよ 暇なのか? しこしこ
21可愛い奥様:04/10/20 11:58:58 ID:xdNU+sP4
(´-`).。oO(まだ言ってるヴァカがいる)
22可愛い奥様:04/10/20 11:59:58 ID:ltvAFcEY
>>20
あなた何ナンデスカ?普通に書けないんですか?
あなたを見ると脱力します。
23可愛い奥様:04/10/20 11:59:59 ID:0Voe4fwX
○ノ  
     ノ\_・'ヽ○.←しこしこ
       └ _ノ ヽ
            〉
おっさんウザイ。いい加減消えろ。
24可愛い奥様:04/10/20 12:02:57 ID:BHhkv/Gl
亀だけど、「蓬莱551」の肉まん、関西人だけど嫌い。
1個でボリュームあり杉で飽きるし、シュウマイと同じ味。
なのに子供の頃、親がいつも肉まんとシュウマイセットで買うので嫌だった。
実家は私以外家族全員好きだったし、嫌いな人は少数派だと思う。
しかし昔ながらの井村屋とかのとも違うし、本場中国のとも違うし、
ものすごくオリジナルだよね。
25可愛い奥様:04/10/20 12:05:42 ID:ltvAFcEY
551は10年ぐらい前と、今じゃ味や食感が変わったような気がするんだけど。
私が美化してるだけなのか?昔食べたのはよかった・・・
26可愛い奥様:04/10/20 12:14:17 ID:2bhEbVPZ

カレーうどんの巣鴨 古○屋
ミルク風味の強いスープは好き嫌いがあるね。値段も高いし・・
27可愛い奥様:04/10/20 12:31:01 ID:B7sci/t+
ガイジュツかも知れないけど。人形町の○ひでの昼の親子丼(並ぶ方)。
食べた後のムネヤケがひどかった。
夜の方の軍鶏鍋も同様でした。
28可愛い奥様:04/10/20 12:41:01 ID:fj8R3o9R
ピエールエルメのケーキ。
ケーキというより砂糖菓子みたいで激しく甘かった。
もううんざり。
29可愛い奥様:04/10/20 12:51:26 ID:Y2VyvXsK
玉ひでのランチって500円くらいだったよね。
値段より旨いと思ったけどな。
キラクの牛カツのが味が平板で並ぶほどの事は無いような印象だったわ。
でも10年位前だから味が変わったの鴨ね。
30可愛い奥様:04/10/20 12:52:31 ID:2bhEbVPZ
>>27
hagedou.
○ひでは味が濃くてしょっぱすぎ。並ぶほどでもないわな。
31可愛い奥様:04/10/20 12:56:01 ID:GLWeigM/
>27
もう随分前なんだけど、クレア(だったかな?)で
有名だけどイマイチな店という連載コーナーがあったのよ。
記者がこっそり行って実際食べて見るという。
そこで玉○では「大したことない!」と書かれてた。
常連客の話も載ってて、「有名になる前はウマかった」だそうです。
この記事読んだのはもう10年?15年?もっと前かも。
ソレくらい前から大したことないっていうことね。
32可愛い奥様:04/10/20 12:59:02 ID:rB66UcNc
>>25
6年前、当時大阪にいた旦那(結婚前)が買ってくれた551の肉まんは
臭かったけど、美味しかった。

こないだ、旦那が出張土産に持って帰って来た551の肉まんは、
臭いも薄く、不味くなっていたような気がする。

というのを
「お父ちゃんの髪の毛の量に比例して、551の肉まんの臭いが(ry」
とうっかり言ったら、旦那が激怒したのを思い出した。
33可愛い奥様:04/10/20 13:04:20 ID:GLWeigM/
肉まんといえば、横浜中華街にある1ケ500円もするジャンボ豚まん?
は大したことないです。ただただ大きいだけ。
おのぼりさんが雑誌片手によく買ってるみたい。
テレビや雑誌にちょくちょく登場してる店だけど、店名を覚えてない。
34可愛い奥様:04/10/20 13:05:31 ID:Pi3fHGfM
>>28
ピエールエルメのケーキは好きだー。
最近の甘さ控えた薄味のケーキとも、
ただ甘ったるいだけの胸焼けケーキとも違って
上手く表現できないけど、きちんとした計算された甘さと美味しさに感じた。
ケーキじゃないけど少し苦くてオレンジの入ったフロランタンも好き。
あと、世田谷のノリエットのケーキも好き。
味はもちろん、値段もおさえられてるので一番よく利用している。
35可愛い奥様:04/10/20 13:10:52 ID:Pi3fHGfM
はっ!不味かったスレだったね。
スレ違いすまんかったorz
36可愛い奥様:04/10/20 13:13:24 ID:FT8nO7AJ
大阪の豚まんなら千日前「ふたみ」のが好き。
学生の頃よく食べたなぁ。

値段の割にイマイチだったのは赤ロブスターの洋光台だか港南台だかの店。
ソフトシェルなら美味しいのかな?
もう一度トライしてみるかも。

アフタヌーンティーも場所によると思う。
5年ぐらい前に宝塚阪急店で食べたランチは美味しかったけど
横浜ルミネで最近食べたパンケーキはイマイチだった。
37可愛い奥様:04/10/20 13:16:00 ID:X9vektxh
>>33
わたしもいま、書こうと思ってたところです。ケコーン
「江戸○」ですよね。見た目は確かにおいしそう
なんですがね。。なんかお肉の味がなかった

そのストレスで適当に買ってみた、その近くの
「翠○」の肉まんは意に反して激ウマでした。
東京じゃ売ってないのが残念ですが。

>>34
ケーキの「ノリ○ット」、わたしも好きでしたが
数年前から「モンブラン」とか一部変わってしまい
残念です(中身が、生クリームなどぎっしりから、
スカスカメレンゲ??へ変わってしまった。経費節約か)。
38可愛い奥様:04/10/20 14:02:27 ID:qfrixtUb
>>25
うん。昔はもっとみっちり肉がつまってて、今はスカスカだよ。
どっちにしても私は好きじゃないんだけどね。
39可愛い奥様:04/10/20 16:00:48 ID:z6PwFC1g
江戸○の肉まんは¥500の価値なし!
皮はひたすら分厚いし、オヤツの量じゃないし、
あと¥200も出して近くでランチセットでも食べるほうがいいや。
40可愛い奥様:04/10/20 17:00:51 ID:LvqiRx7q
↑そうだよね。高杉だよ。
41可愛い奥様:04/10/20 17:32:16 ID:qniiMEl0
>>34
ピエールエルメはチョコ系なら濃い味でウマーだったけど、
日本人向きじゃない感じのケーキが多くてちと残念だった。
レモンタルトだっけ?あれは酸っぱ過ぎ。
でも、マカロンはまじでウマーーーだと思う。

友人に食べさせたらマズーーーと暴れられたが・・・orz
42可愛い奥様:04/10/20 17:40:21 ID:vGGpT+IO
いつも中華街にたどり着くと、歩き回るより即食事になるので
(千葉県民なので、到着する頃おなかペコペコなの)
500円肉まんとか、今度食べてみようかなと思ってました。
肉まん情報役にたったよ。ありがとう。
43可愛い奥様:04/10/20 17:49:48 ID:VsUPMeIW
>>27
みりんの入れすぎ?で食べてると
ノドがヒリヒリした。味濃すぎ。
44可愛い奥様:04/10/20 17:57:31 ID:jlOmp2q0
>>43
昔、テレビで作り方を奥様にレクチャーしてた
味醂と出汁、同量入れるんだったと思う
45可愛い奥様:04/10/20 18:01:55 ID:VsUPMeIW
ゲゲやっぱり・・・
ちょっとそれは入れすぎでは・・・
ほんとにヒリヒリイガイガしたよ。
46可愛い奥様:04/10/20 18:03:40 ID:4wEF0Iel
スレ違いかもしれないけど
肉まんなら江戸○本店の前にある
華正楼のが美味しかったよ
中華菓子も変わったのがあってお土産にいいかも
47可愛い奥様:04/10/20 18:05:48 ID:jlOmp2q0
>>45 ごめん、あやふやだったのでググりました。
醤油:みりん:だし汁=0.9:2:1
醤油+出汁=味醂 でした(w 多いよね・・
4837:04/10/20 18:08:31 ID:ZMoh+Ts6
何度も書き込んですみません
>>42
わたしが肉まんおいしいと思ったほうのお店
(「翠○」←すみません、ここに入る文字
本当に忘れました)は、「山下公園に近いほうの
中華街入り口」そばにあります。

確か、肉まん以外にも点心類とかが湯気立てて
通り沿いで売ってました
49可愛い奥様:04/10/20 18:12:31 ID:ZMoh+Ts6
「華正楼」の「濃い黄色」と「濃いピンク」
の丸いお菓子、おいしかったです。
130円?くらい
50可愛い奥様:04/10/20 18:13:17 ID:7NbIyAlD
>>15
12600円のチーズケーキ...高!
51可愛い奥様:04/10/20 19:38:43 ID:/rmt2OEg
うちの近所にわりと有名な「都○もなか」
がありますが、味は普通です
(見たまんまのモナカ+中にぎゅうひ入り)。

ただ一つ一つ、都○型の箱に入っているので
初めて見る方や、子供には喜ばれます。
昔は1コ、70円くらいだったなあ(遠い目
52可愛い奥様:04/10/20 20:24:58 ID:s0IaBehe
>>15
ヨ○ンも、期待していたほどウマーではなかったよ…。

ゴ○ィバのチョコも、そんなにウマーだと思わなかったり。
「・・・高いの?コレ?」って感じだった。
53可愛い奥様:04/10/20 20:42:47 ID:hvYg/xpH
>52
ゴディバは、有名なだけで日本人向けの味じゃないと思う。
同じベルギーならノイハウスの方が好きな人多いんじゃないかな。
まぁ、こっちもお高いですが‥。
54可愛い奥様:04/10/20 21:05:34 ID:JCtaFufv
ゴディバはこの間インターネット通販で
包装替えということで半額で売ってたよ。
買いました。
55可愛い奥様:04/10/20 21:44:20 ID:aD5BoSUi
私もヨハン期待してたんだけどあまり美味しくなかったなあ。
もちろんホルト○ウスよりは美味しかったけど。
ホルトのは濃厚にすりゃそれでいいんかいって感じ。

56可愛い奥様:04/10/20 21:54:17 ID:PSV3nDi6
>>10
そっか!
阪急の地下で買ってから、そのあとミナミで買ったときに、
態度がすごく違うから「?」と思ったんだよね。
今思えば、あれは蓬莱本店だった気がする…
57可愛い奥様:04/10/20 22:14:05 ID:iBpVh/Pv
ゴディバのラングドゥシャ生地でチョコ挟んだクッキーはウマーだけどな。
他のチョコは食ったことないや・・・。
58可愛い奥様:04/10/20 22:40:00 ID:wSY2mfOk
ホルトはもっぱら、「贈答」用。
関西の義実家方面に送ってる。デパで買えないありがたみ、って感じで。
ノリ〇ット・・自分としてはタルトは「美味しい!」から買うんだけど・・
芋高井戸の女主人様?なんかギスギスしていてイタイ。
「ヒトと目を合わせません、嫌なの!」ってオーラ出杉。
59可愛い奥様:04/10/20 22:46:27 ID:aD5BoSUi
ワラタw >芋高井戸
60可愛い奥様:04/10/20 23:07:30 ID:AQBYZR36
ヨ○ンは試したことないけど
高級チョコならメゾン・デュ・ショコラがオレはベスト

ゴディバ、ノイハウスは高級ではないと思うんだけど・・・
61可愛い奥様:04/10/20 23:58:25 ID:s0IaBehe
成田空港のレストランはどこも高いのにまずいような気がする。
62可愛い奥様:04/10/21 00:12:11 ID:mXbtiF7F
>>61
第一ターミナルのうどん屋は美味しいと思うよ。
出国前に必ず食べる。
あ、もしかするとマズーな機内食、しばらく満足に食べれない和食の味を思うと
無意識に美味しいと感じているだけなのかも。
>>58
女主人様の意味が分かんない。教えて!

チョコはそんなに好きじゃないんで自分はゴディバの味も、
あぁチョコだ‥くらいにしか感じないけど
何かの記事で見たのは、チョコにも鮮度があるんで海外から輸入したものは
現地で食べると美味しいけど、日本に輸入した時点で味は落ちるそうだ。
63可愛い奥様:04/10/21 00:45:46 ID:R83mRmqv
>>62
芋高井戸本店にいる女主人様?・・・オーナーなのかな?>〇リエット
必ず、レジ付近にいるんだけど、決して客に自分から話しかけないし
視線を合わさない。
しかも、従業員は「オドオド」「緊張」しまくってるし、客として
見ていて疲れる。メン減るまのかな?

 男子従業員の制服、見てよ〜。@80年のデスコ店員で可哀想・。

64可愛い奥様:04/10/21 01:27:36 ID:uBikKIQb
>>61
つーか世界中どこの空港も高くてまずいと思う。
65可愛い奥様:04/10/21 01:38:57 ID:RySRnHun
ゴディバのチョコ(私に取っては高級チョコだ、悪いかw
私も好きじゃないなぁ…
実家の父に行き付けのクラブから毎年バレンタインに
でっかい大箱で送ってくれてたんだけど、無垢のチョコだけが
なんとか売れて、それ以外はいつまでも残ってる。
好みの問題だろうけど、日本の板チョコの方がずっと旨い!
ベルギーだろうがなんだろうが外国のチョコって美味しくないんだよなぁ
糞甘くて、キメが細かくないというかざらついてて臭い、大味
飴とか欧米の人が、日本のチョコ食べても「すごいオイシイ」って言うらしいよ
66可愛い奥様:04/10/21 01:51:30 ID:uBikKIQb
>>65
ゴディバは美味しくないけどさ。
バレンタインには便利なんだよ。
とりあえず、高いチョコ!って認識がそういうのに疎い殿方にもあるから。
(又は周りの女性が当人に教えてあげられる)

外国のチョコが不味いって、ノイハウスもヴィタメールもデメルも不味い?
67可愛い奥様:04/10/21 02:01:46 ID:hg21XzcU
まずいっていうのでは全然ないけど、普通だな、と思ったのが
ピエール・マルコリーニのチョコ。値段の割には・・・という感じ。
でも、チョコ好きではないので、はっきり言ってよく分からないかも(笑)
68可愛い奥様:04/10/21 02:06:34 ID:Qn5oRUz3
○ひでの元祖親子丼は好きなのでまずいと言われると少し鬱。全盛期より味落ちているので賛同出来るのが、ますます鬱。

芋高井戸本店の意見には賛成。わざわざ行く価値は無い。
69可愛い奥様:04/10/21 02:07:17 ID:84/9NqW4
>>65
オレのしってる外人はみんなポッキー大好きだよ
70可愛い奥様:04/10/21 02:40:28 ID:keDTgCnY
>>69
私の友人のスイス人は日本に来てガーナチョコを箱買いしてたよw

価格との兼ね合いを考えたら
日本のメーカーのチョコは大健闘してると思うよ。
71可愛い奥様:04/10/21 03:57:57 ID:d+iwYTun
日本はとにかく安いものが
(100円前後の菓子・アイス・インスタントラーメン・缶コーヒー)
異常なくらいレベル高いんだよね
器用貧乏とはこのことか・・・
知り合いの外国人は帰国する度に母国への土産に
100円ショップへ行く
くだらないものを何千円も買っていくが
毎回大人気だそうだ

これだけでは何なので、ハンバーグで有名な渋谷の○ールドラッシュ
結構テレビでも紹介されていて期待して行ったけど
どんな感じだったのかとかそういう感想すら残らない店。
一緒に行った友達と「これならロイヤルホストの方がマシだね」と
話したのは覚えてる。



72可愛い奥様:04/10/21 06:01:47 ID:ImFlLAvz
>>68
玉ひでは普通のだよ
まずければつぶれてる
へたな同値の駅弁、昼ランチよりはましだよ、
73可愛い奥様:04/10/21 06:27:09 ID:2k70qtP3
親子丼といえば、ざくろの裏メニューの親子丼激ウマー!
今まで食べた中で一番おいしかった。
ただ、確かお店では扱ってなくて、確か電話で注文する
デリバリーのみだったと思うけど。残業するときの楽しみだった。

て、ここはまずい店スレか。
74rikonnasai:04/10/21 06:52:40 ID:yR6jg/W2
日本橋高島屋裏の洋食屋


マズーイ
75可愛い奥様:04/10/21 06:54:57 ID:x1GRNMyq
まずいと言うか、高いのに食べた気がしないのがKIHAC○I。
あれだけ払うならもっとおいしい所があるよね。
76可愛い奥様:04/10/21 07:44:21 ID:iDh6N4q3
>64 キャビアハウスがあったら、そこでつまんでいるのが一番いいかも。

>70
子供の頃、アフターファイブのうすーいチョコで餌付けされていたからか、
初めて日本の板チョコを食べたとき、鼻血がでました。濃かった。

ところで、有名ラーメン店は、なぜ、あんなに高いんだ?
1000円もとるラーメン、不思議。

某野球監督お勧めのフカヒレラーメンは3千円以上だったけれど、
その価値があったか疑問。フカヒレって難しいね。
77可愛い奥様:04/10/21 07:53:27 ID:mXbtiF7F
>>76
私の地元じゃラーメンって15年くらい前まで350円が主流で、以降現在は400円が主流。
なのに東京にきたら500〜1000円近くするラーメンばかりorz
78可愛い奥様:04/10/21 08:56:51 ID:upp+dofQ
180円ラーメンも最近東京に来たよ。
79可愛い奥様:04/10/21 09:03:08 ID:uo6vZggr
>>78
びっ○りラーメンだっけ?好奇心で一度入ってみたら、
180円でも高いと思うお味でした。<有名店じゃない?ゴメン。
80可愛い奥様:04/10/21 09:12:36 ID:5MLPk+2Y
>>69
私の知っている外国人もみなポッキー好きw
ポッキーは外国ではMikadoという名前で売られてますね。
81可愛い奥様:04/10/21 09:29:57 ID:MX6LFwwv
日本のチョコレートは「チョコレート味のお菓子」が大半なんだし
純粋な「チョコレート」の外国物とは味が違ってあたりまえ。

なのはわかってるけどゴディバのどこが美味しいのかわからん。
ヴィタメールとかコレのチョコは美味しいんだけどな。

82可愛い奥様:04/10/21 10:18:56 ID:0RrU+olU
>48
〇の中に入る文字は「香」ではないかと・・・交差点角のお店だよね?
華正桜はどの菓子もレベル高いと思う。
個人的には「伍?餅」って言う、刻んだナッツ類をオレンジ風味にあえた
物が入ってる大きい月餅と、肉まんお勧め。
ディナーは食べきれないほど出てきたなぁ・・・

横浜の高島屋地下と新横浜駅に売店あるので、他地方への土産にも
喜ばれるし。すれ違い気味、スマソ
83可愛い奥様:04/10/21 10:41:42 ID:CRB/LLwR
ゴディバって、デパートと名のつくところならどこでも売ってるし、
バレンタインのときに臨時に店出すくらいだから、大量生産で味が落ちてるのかも。

外国の高級チョコって、粉っぽかったり、苦い・甘いが極端、香水っぽい香料使ったり・・・と、
日本人の舌に合わないものが結構多いのかもね。美味しいところのは美味しいんだけど。
84可愛い奥様:04/10/21 11:34:21 ID:qDfnkK2v
よくTVや雑誌に出ている、横浜中華街の梅○の焼きそば。
カリカリに焼いた麺の中に、あんかけを閉じ込めてあるのですが、
そのあんが異常に脂っこくてべちょべちょ。
思い出すと気分が悪くなります。
85可愛い奥様:04/10/21 12:02:34 ID:Rvt7Zr+s
>84
そこ今度行ってみようと思ってたんだー。
教えてくれてありがとう。
86可愛い奥様:04/10/21 12:09:11 ID:AXobCYVF
梅○やきそば好きだよー。猛烈に食べたくなるときがある。
でも確かに油っぽい。ごってり系苦手奥様は避けたほうが吉。
87可愛い奥様:04/10/21 12:30:01 ID:qDfnkK2v
なるほど。やはり人の好みは様々ですね。
>>85タンも是非自分の舌でトライしてみてください。
88可愛い奥様:04/10/21 12:45:25 ID:mXbtiF7F
大久保にある韓国料理の松○。
名物のカムジャタンは骨ばかりで食べるとこないし(そもそも、そういうもんだろうが)
味も感じない。春雨炒めも油っこいだけで、これって味なし。
チヂミも特に‥。
ミーハーだけど、行列してるし芸能人もよく来るっていうから期待してたけど
本場の味(?)は口に合わなかった。
店内は韓国の一般家庭の雰囲気満点。同時に不潔感も満点だった。
89可愛い奥様:04/10/21 15:30:35 ID:ZWS42MOd
池袋サンシャイン近くのラーメン屋が並ぶ一角にあるひ○の、旨味のないスープにかんすい臭い麺、風味のないモヤシ…久々の激マズ店に当たった。
90可愛い奥様:04/10/21 15:31:28 ID:L4qFj5GT
180ラーメン
三ノ輪店じゃない? しこしこ
9148:04/10/21 16:28:26 ID:GO8b8psQ
>>82
>〇の中に入る文字は「香」ではないかと・・・

ハッ、そうだったかもしれません。ありがとうございました。
「華正楼」の「伍?餅」っていうのもおいしそう。。
お料理も今度食べてみます。ありがとうございました。
92可愛い奥様:04/10/21 22:42:52 ID:84/9NqW4
>>62
成田のうどん?讃岐うどん?
高くてまずくてオレはこの世で最低のうどんだと思ったが・・・
ターミナル違うのかな? おれが食ったのはヴァージンがあるほう。

>>76
アフターエイトじゃない?
好きな人多いけどオレはあのミント苦手だなぁ・・・

ちなみにイギリスに住んでるの?
93可愛い奥様:04/10/21 23:08:54 ID:R83mRmqv
でぶオッサンage

94可愛い奥様:04/10/21 23:15:44 ID:oijarfVf
>>89
あのラーメン名○座、ちょうど昨日行ってきたんだけど、あまり流行ってない気がする
人入ってる? 場所は悪くないのになあ 決め手の店がないからかな
出店してる店も結構入れ替わってるみたいだし、その中では、
ひ○のってオープン時からずっと続いてるから、評価高いのかと思ってたよ
女店主がよく宣伝してるとこだよね
昨日は、福○に入った もしもツアーズで紹介されてたけど、なかなか美味しかった
つーか、バランスよく、よく出来たラーメンって感じ もともとラーメンなんてグルメとは言えないもんね
95可愛い奥様:04/10/21 23:26:28 ID:GL02H15+
箱根湯本の初○な

いろんな人と行ったけど、
店員の態度が悪すぎて、毎回連れがキレてしまって、
なだめるのに必死で、味がよくわからん。
雰囲気も味のうちってことで評価していいなら、
私の中ではワースト2、うちの姑のみそ汁の次にまずい。

ノ○エットは、近所のちょっとうまいケーキ屋のままなら問題なかったのに、
なんであんなに有名になってしまったんだろう?
ジャンルが違うけど、たつみやの鯛焼きの方がおいしかった。
(5年ぐらい食べてないけど、無事なんだろうか?)
96可愛い奥様:04/10/22 00:09:11 ID:NXKfRGn7
箱根のはつはな、不味いっす!!本当!蕎麦屋だよね?湯本の。
並んで食べたんだけど、とにかくメニュー渡されても選んでる時間がない。
店員が無言で「早く選べ!」って態度で示してる。
私も”客が並ぶほどの蕎麦屋だ”と思って期待してたんだけど

まずい!!!!!!!!!!!!!!!とにかくまずい!!!!!!!!!!!


この言葉以外に見つかりません。参考までに。




97可愛い奥様:04/10/22 00:39:55 ID:9G/C8iNP
箱根繋がりで。宮ノ下の”富士屋ホテル”傍にあるパン屋。
手のひらより少々大きいサイズのフランスパンを刳り貫いて中にシチューが
入ってるのがウリのパン屋なんですが、そのパン(500円かな?)がアゲ底。
シチューはほんの少ししか入ってません。味はごく普通で特に問題ないですが、
値段が・・・・・500円は高くないか?いや、私がケチなのかも。
話題づくりに一度食べてみるのもいいかも。
98可愛い奥様:04/10/22 00:53:25 ID:PmiQI9+S
>>92
成田のうどん、ヴァージンがあるのは第一ターミナルだよね?
美味しいうどん屋は第二ターミナルだよ。
うどんだけの為だけに、第二に寄って、第一に移動してる。
99可愛い奥様:04/10/22 00:55:00 ID:PmiQI9+S
ごめん。>>62で第一ターミナルと書いてるの第二の間違いです。
100可愛い奥様:04/10/22 01:03:03 ID:nVTV7s8v
箱根はまずいくせに何でも高いよ
101可愛い奥様:04/10/22 01:21:59 ID:oQ4lzPq8
伊豆高原は不味い店多いらしいね
客来ないのも不景気のせいじゃない、どの店もが不味くて
うんざりするからだよ

あと湯布院も行ってみたら最悪だった…TV見て行った自分が嫌になった _| ̄|○
102可愛い奥様:04/10/22 01:43:25 ID:nVTV7s8v
湯布院はまだ10年前は美味しかったし素敵な観光地だったんだよ。
なぜ、ああなってしまたんだらう?
103可愛い奥様:04/10/22 01:44:56 ID:eG9ZTa6Z
そんなにダメポなの?>湯布院
104可愛い奥様:04/10/22 01:52:32 ID:XCz6KE8L
既出だけど新宿のロールキャベツが有名な店
一口食べて「・・・」無言になったよ
105可愛い奥様:04/10/22 01:53:51 ID:QQIOSHpQ
>>98
ググッてきた。
そう、オレが食って激マズだったのは第一の杵屋だ!!

>>80
Mikadoでたぁぁぁぁぁw
でもおれのいってるのはつぶつぶイチゴポッキーとかアーモンドクラッシュのほう
おみやげであげるとすごい喜ばれる。
106可愛い奥様:04/10/22 01:55:20 ID:nVTV7s8v
>104
あかしあでしょ?
とにかく塩きかせ過ぎ!
107可愛い奥様:04/10/22 02:00:12 ID:QQIOSHpQ
とんかつ茶漬けの店もそんなにおいしくなかったな(渋谷店)
昔の新宿店はもっとウマーだった気がするんだが・・・
108可愛い奥様:04/10/22 02:03:29 ID:eG9ZTa6Z
あかしあのロールキャベツは安いから価値があったんだけどね。今は高い値段とるから、その価値がなくなった。
109可愛い奥様:04/10/22 02:03:42 ID:rJU14mfH
そうなんだあ、湯布院ダメなのかあ、池波正太郎の本で読んで
限りなく桃源郷のイメージを持ってたんだけど、やっぱ観光化されたか・・・。
110可愛い奥様:04/10/22 02:18:55 ID:PmiQI9+S
>>105
私もググってきた。
美味しかったのは第二の「讃兵衛」だ。
111可愛い奥様:04/10/22 02:48:46 ID:nPKyCBZ9
テレビやガイドブック見て逝った店で当たった事ほぼゼロ。
マズ杉若しくは高杉。
112可愛い奥様:04/10/22 04:47:37 ID:DjEifpaK
hanakoは独自で情報集めたりしてるから、
自分がよく知ってる会社周辺の街が特集のときは、
よく調べてるなーと関心することあるよ。
あと、旅先だとるるぶもいい店押さえてると思うけど。

宣伝まがいのを載せてるのは東京ウォーカー系の雑誌だよ。
あと、アド街の情報は地元商工会の力関係が作用してるらしく、
微妙な店が上位に来ることが多い。
113可愛い奥様:04/10/22 07:38:20 ID:KB8RjZnx
>97
渡辺ベーカリー高いとは思うけど、美味しいよ。
富士やホテルのベーカリーは激まず。
114可愛い奥様:04/10/22 07:58:27 ID:eKF8AStp
京都の貴船・・行くとヒドイ!
狭い道に昼間っから、浴衣姿のオバサンが客引き。
特に「ひろ〇」はイタかった。玄関ではテープの「鈴虫の音」が大音量。
赤いじゅうたんの廊下はホコリだらけ。ヘンな置物。
料理は鮎1匹、生臭い骨つき鯉、佃煮・・
追加料理で「おしながき」見たら「鯛のかぶと煮」5000円ってあって
バカバカしくてヤメました。

朝は7時半に叩き起こされて、現金でお勘定。素晴らしい!

115可愛い奥様:04/10/22 08:38:56 ID:pQbOGP9u
わたしも箱根の「はつは○」は二度と行かない店です。
116可愛い奥様:04/10/22 11:54:43 ID:8+KLdDxv
はつはなってそんなにダメだったっけ?
私も数年前一度行ったことあるけど、不味いっていう覚えがない。
行列と待たされるのがイヤだからもう行かないとは思うけど。
117可愛い奥様:04/10/22 13:31:36 ID:lbIBkL6a
はつはなは蕎麦よりもとろろが有名って気がしてる。w
私も特別不味いとは思わなかったけど、あせって食事するような雰囲気がイヤだった。
でもだからって、じゃああの辺でお昼どこにしようかとなると、激しく困る。
118可愛い奥様:04/10/22 13:49:46 ID:L7aLsil0
ひろやはお昼食べに行くとこ、
泊まると・・・
119可愛い奥様:04/10/22 13:56:38 ID:eKF8AStp
>>118
「ひろ〇」は激マズ、バカ高料理、狭風呂で
1人3万5千円、ほどボラレタ記憶が・・・・
もう、思い出したくない!絶対に行かない!

120可愛い奥様:04/10/22 14:37:17 ID:w+VzD5YY
>>117
>あせって食事するような雰囲気がイヤだった。
>でもだからって、じゃああの辺でお昼どこにしようかとなると、激しく困る。

同意。
旅行に来たのに、ゆっくり食べられないんだよね。
自分は「とろろ蕎麦」を注文した。
マズくはないけど、並ぶ程でもという感じ。



121可愛い奥様:04/10/22 15:20:10 ID:4aqZO+o5
はつはなって、味は普通だったけど、あまりに不愉快な思いをさせられて、
生まれてはじめて食い逃げしてやろうかと、真剣に考えた店だ。
もちろんしなかったけど。
122可愛い奥様:04/10/22 15:43:33 ID:x3txqnGQ
食い逃げを考えている客で満員な店…

いってみたいかも。
123可愛い奥様:04/10/22 16:32:14 ID:xj9u8GWA
>>111
今まで、雑誌は全滅したが、テレビは当たった店も結構あるよ。

厨房や調理中の画像を流していることと、
これは旨いだろう!!と納得できる裏づけ(調理法や仕入れ、素材等)も
きちんと取材されていること、それが見分けるポイントだと思う。

箱根に旨いものナシ同意。
観光客がガンガン来るから、リピーター必要ナシ、で、不味くなるんだろう。
何度も旅行に行ってるけれども、料理ウマー!!という思い出がない。
水がいいから豆腐が旨い?うちの近所の豆腐やの方が旨いよ!!
強羅の○豆腐さん、店員の態度も最悪です。
124可愛い奥様:04/10/22 17:00:28 ID:gnuK/wWV
>>112
私は「埼玉る○ぶ」に安○亭チェーン系の店が載ってたあたりで信用しなくなったよ。
ちなみに埼玉県民ですが、2ちゃんで評判の「十○石まんじゅう」はそんなに美味しい?って感じ。
たまーに皮の中に米粉のかたまりが残ってたりするし。
125可愛い奥様:04/10/22 17:09:36 ID:l623qEMq
>>123 仙石原にある「はや川」のうなぎははどうでしょう?美味しかったけど。
まぁあ3,675円払えば、東京だってそれなりに美味いうなぎ食べられますけどね。
ただ、なんかあの店員のおじさんの態度が「うちは高級店ですが何か?」的で
ちょっとモニョるけど。
うなぎ屋ってDQN多いんだよなー。なぜか。
126可愛い奥様:04/10/22 17:26:50 ID:QQIOSHpQ
うなぎっていやぁ、野田岩って別に普通だよね。
でもパリの野田岩で食べた時はあまりのうまさに感動したよ。
ってかほんとに日本の野田岩と同じ味だった・・・

あと、天然ものってあるときあるけどあのレベルで天然ものっていわれても
イマイチ信用できないので試したことがないんだけど、
誰か食ったことある?

127可愛い奥様:04/10/22 17:31:39 ID:2/hYS+ms
野田岩天然物食べました。
味の違いはわからなかったのだけど
連日深夜残業月200時間突破状態だったので
すっげー疲れてたのに翌日ピンピンでした。
128可愛い奥様:04/10/22 17:55:40 ID:PnVcMnBB
>123
あの豆腐屋さぁ、店の場所が分からなくて地元民に聞いたのよ。
そしたら「観光客は行ってますね、私は行きません」だって。
本っ当、態度悪い!!!!一言もしゃべらないもんね。
いらっしゃませもありがとうございますも言わない。
ぶすーっとして金貰ってとっとと引っ込んだわ。
馬鹿な観光客のおかげで店も新築できて良かったわね、二度と行かないけど。
129可愛い奥様:04/10/22 19:02:08 ID:nXR8GQaf
鎌倉・箱根は首都圏の観光地だから、いまだに大名商売で
(評判高い・値段も高い)のに、
特に美味しくもないお店が多いと思う。
あと浅草・・・、庶民の街といってても洋食・てんぷら等
決して安くない値段なのに、味はハァ?みたいな。

「別にあなたが不味いと思ったり、サービス悪ぅと思っても、
 うちは名店の評判高く、後から後から客は来ますから」
こんな感じのお店がたくさんあるような気がします。
130可愛い奥様:04/10/22 21:31:01 ID:lbIBkL6a
浅草のやげん掘の七味は好きだよ。
って飲食店じゃなくてゴメン。
131可愛い奥様:04/10/23 01:41:30 ID:d9Z0bDs/
>>95
>ジャンルが違うけど、たつみやの鯛焼きの方がおいしかった。
>(5年ぐらい食べてないけど、無事なんだろうか?)

4年前の時点では、とりあえず無事でしたよ!
・・ってほとんど参考になってませんが
132可愛い奥様:04/10/23 04:19:29 ID:SkLlqCp7
浅草にかぎって言わせて貰えば
地元民が愛する、素敵な店は
ガイドブックに載せません。
133可愛い奥様:04/10/23 04:43:31 ID:+l4ZWXYm
浅草は亀十のあげまんが好き。
あと、細い路地の飲み屋さん街?っていったらいいのかな、
屋台に近い形で揚げ物や焼き鳥を売ってるの。
あーゆー所もたまに行くと楽しい。安いし。
134可愛い奥様:04/10/23 09:13:06 ID:KhewYsu4
浅草の仲見世通りにすぐ入ったところにあるアラレ屋。

ジャミラみたいなおばはんが試食の籠の近くでジロジロ客を見てる。
で、子供とか買わなさそうなカップルが近寄ってくると、
すぅーっと試食の籠を隠す。これだけでもなんだかなーと思うのに、
籠が戻ってきたタイミングだったのでひとついただいたら
「食べたんだから買ってよねっ」って。
そんな接客で買うかぁーーーぼけ。
135可愛い奥様:04/10/23 11:08:20 ID:bwH4nm4/
新宿の、どこかの百貨店に入っている、入場制限付きのチョコレート屋。
開店当初は散々テレビで報道されていたけど、
どこがどううまいの?って感じ。
ここで叩かれているゴディバの方が、私にはおいしかった。
136可愛い奥様:04/10/23 11:45:04 ID:4zVdTx89
>>135
伊勢丹に入ってるチョコレート屋さんでしょ?(店名失念)ドアマンまでつけて高級感
出してうやうやしく売ってる割にはお味は???味の割に値段高いし。もう買ワネ。
ってか今あの店、閑古鳥鳴いてるよ。
137可愛い奥様:04/10/23 11:46:42 ID:gNWD4ASg
おいしいショコラオランジェが食べたい。。。
138可愛い奥様:04/10/23 11:52:30 ID:PXxWNMP0
>>136
ドアマンはまだいるのかな?>閑古鳥なのに・・・
139可愛い奥様:04/10/23 12:12:40 ID:+pFTJNmG
文京区役所の上の椿山荘 

ロケーションだけの味は日光の手前だった。
140可愛い奥様:04/10/23 12:40:45 ID:KhewYsu4
>>139
私もびっくりした。マズーではないが「(゚Д゚)ハァ? な味で。
名前に釣られてはいけないって事ですな。
141可愛い奥様:04/10/23 12:47:30 ID:rApKv9BS
大島ラーメンはまずい!
秘伝とあっていかにもウマそうなのに・・・。
142可愛い奥様:04/10/23 12:55:13 ID:mPcRL9yq
味の○計台。
激しくまずい。つゆはアマーだし。
143可愛い奥様:04/10/23 13:00:00 ID:QoSlm58m
おいしいお店は別に宣伝しなくてもいいのでは?
だからまずいとこばかり雑誌にのる。
あたりってあるのかな?京都の豆腐やさん、
まずい以前に高い。スーパーの方がおいしい。
144可愛い奥様:04/10/23 15:37:19 ID:4b0lw+F/
>>142
ホントに甘すぎ。
自分だけかと思っていたら、
同行した義両親も同様に感じたらしい。
145可愛い奥様:04/10/23 16:19:59 ID:3HZQG0rI
神楽坂の紀○善
肝心の餡が水っぽい
あまりに不味くてビックリした
コンビニで売ってるあんみつの方が全然マシ
なんであんなに客入ってんのか???
146可愛い奥様:04/10/23 17:44:28 ID:64jM9EeW
紀の善抹茶ババロアはおしいよ。白玉も。
147可愛い奥様:04/10/23 19:41:22 ID:9E1DfvNz
気の全美味しいけど高いよね〜
148可愛い奥様:04/10/23 20:51:42 ID:TJOy2crw
紀の善、高いね。粟ぜんざいがおいしかった。
虎や@赤坂のあんみつはもっと高い。でも、おいしかった。

高くておいしいのはアタリマエなんじゃーヽ(`Д´)ノ
14995:04/10/24 00:51:28 ID:EpYf1WkM
>>131
レスありがとう!
思い出したら食べたくなっちゃったよ。
こうなったら、近いうちに遠征して食べに行っちゃおうかなー。
150可愛い奥様:04/10/24 06:41:56 ID:E4iiRGWC
>>139
栃木県奥?それって全国で通用するの?!
そんな私は宇都宮奥。
151可愛い奥様:04/10/24 07:42:05 ID:MboCgVUw
箱根って熱海の失敗を学習してないんだね。

首都圏客見越した胡坐かき、大名商売で地域ごとあぽーん。
152可愛い奥様:04/10/24 08:10:01 ID:1s6FfNNC
>>150
茨城奥だが通じるぜw
153可愛い奥様:04/10/24 09:08:17 ID:ugBCAFrG
>>150
九州出身奥ですが、わからないのでぐぐってきました。
わかりました。でも由来までは書いてなかった。
日光まで行けばはおいしいけど、その手前はいまいちっていうこと?
154可愛い奥様:04/10/24 09:46:15 ID:zP6iQ8Zk
ショック。。。ちょっとチェックしなかったら新スレ出来ていて、前スレdat落ちしてた
792までしか表示されない orz
155可愛い奥様:04/10/24 10:02:25 ID:zP6iQ8Zk
大丸東京(駅)店に入っている仙台のずんだ餅、試食したら不味かった。
ずんだ餅ってああいう味でしたっけ?
以前仙台駅のキオスクかどこかで食べたのは、あれほど不味くなかった記憶があるけど。
156可愛い奥様:04/10/24 13:03:43 ID:6bZUJcDC
ドアマンがいるチョコ屋はジャン・ポール・エヴァンじゃない?
あれ、笑える。
157可愛い奥様:04/10/24 14:06:44 ID:2IUhGZmU
ドアマンが居る店。
なんでも日本店作るときに色々注文だされたらしいね。
正直断りたい為だけに無理難題を言っただけだと思うのだけど。
まさかアホな日本人が「全部のみます」と言い出すとは思わなかったんだろう。
158可愛い奥様:04/10/24 14:26:18 ID:nc8+QZPK
香港○ーデン

出来たばかりの頃、行ったが、
どれもこれも冷凍食品をチンした様な飲茶ばかり。
今でも列作って並んでいるんだろうか?
159可愛い奥様:04/10/24 14:27:30 ID:I6vHAHQo
>>153
そうですよ、日光の1つ前の駅が”今市”なので
日光の手前でした=今市だった、という意味になる。

しかし全国的には通じないと思われ。
東京奥だが、宇都宮にいる友達に教えてもらった過去があるが
他では聞いたことがない。
160可愛い奥様:04/10/24 15:45:24 ID:8GrkUtUE
今市が手前なのねw
初耳。意味わかりませんでした@東京>日光の手前
161可愛い奥様:04/10/24 16:29:19 ID:b/dCF9rq
ジャン・ポール・エヴァンは日本に出店したての頃に、
新宿ではなくて広島店へ行って買いました。
たまたま旅行で行ったんだけど、すごく空いてたのよ〜。
新宿とはエラい違いだわと驚きました(物凄い行列と噂に聞いていた)。
チョコは仰るように「並んでまで買うか?」ってな味。
ところがマロングラッセが異常にウマーでした。
162可愛い奥様:04/10/24 17:20:56 ID:6bZUJcDC
ドアマンが手袋までしてるのが更に笑いをそそる>J・P・エヴァン

ドアの開閉は温度調節とかもあるのかもしれないけど、にしては
場所がいやにデパ地下のハズレだよなーと思ったりも。
メゾン・ド・ショコラだっけ?のオランジェは美味しかったです。
あと、オッジ(目黒にあるチョコケーキ屋)のオランジェも。

163可愛い奥様:04/10/24 17:58:01 ID:L/Sl/Suf
>>159
他の土地のを聞いたことがある。
ググッたら、出雲にも今市が。
大阪にいたときに聞いたはずなので、多分ここのことだと思う。
164可愛い奥様:04/10/24 22:53:59 ID:Fu/vdNjx
横浜○世界。点心全部作り置き?
カナーリいろいろ食べ倒してみたけど、おいしいと思えるものが一つもなかった。
皮がべっちょりしてたり、パサパサだったりその辺のバイキングのほうが
まだマシって感じだった。入場料600円取られてあの味ならもう二度と行かない。

それとこれは店のせいじゃないんだけど、上海蟹・・・値段の割りにはおいしいと思えない。
ミソは半熟玉子みたいでおいしいけど、そこだけ。食べるとこあんまりないし。
165可愛い奥様:04/10/25 00:57:25 ID:bscKCQCP
ああ、上海蟹の味噌だけ10杯分ぐらい食べたい・・・
166可愛い奥様:04/10/25 09:43:55 ID:eo64gmf/
おいしい上海蟹は、栗のような味がする。
167可愛い奥様:04/10/25 15:15:15 ID:w56rjsAh
リ者ーるチョコは見た目はかわいいけど、味はorz。
ナンだか噂では聞いてたけど、本当にガックシだった。

でも、ル・しょこらはうまかった。
168可愛い奥様:04/10/25 15:23:14 ID:IofurWGd
さっき、エクセル○オールカフェでチーズとハムをはさんだ
バゲットをテイクアウトしたんだけど、温めてくれたのが
ビニールで包んであって、そのビニールがパンの熱で溶けて
ところどころ縮れて穴があいていた。こういうのって
紙で包んだ方がいいのでは。。?
169可愛い奥様:04/10/25 16:55:06 ID:PZ/Ppaih
エくせって素束の真似?
170可愛い奥様:04/10/25 16:57:45 ID:FyFm1K/Z
ああ、エクセ○ってさ、レンジでチンしてアップするもの頼むと
2回に1回は、チンしすぎ・・パンの端がカチカチ って目に合うんだわ。
171可愛い奥様:04/10/25 17:07:45 ID:5Kgq4TES
知り合いが結婚祝いに美味しい中華料理屋で御馳走するってんで
龍○って店(浦和あたりかな?)行ってみたら、激しく小ぢんまりしていて店内狭くて
料理はどれも同じような味付けで無駄に量が多く、一緒に食事したメンバーの中の一人は
料理の中にゴキ足ヒット。3回連続で。
店内もカマドウマのようなちっこい虫がウロウロ。
(祝いどころか嫌がらせだろ…(;´Д`))

帰り際、店のおばちゃんが私の格好見て(夏だったので肩の出る服だった)しきりに
体冷やさないようにとか言ってくれたけど、その前にテメェの店の衛生管理の心配しろってオモタ。

有名なトコじゃなくてスマソ。
172可愛い奥様:04/10/25 19:45:07 ID:p5pC1hhD
>>171
ちょっとでも、優しい言葉をかけてもらったらこんなとこで悪口言えないな、私なら。
173可愛い奥様:04/10/25 19:48:40 ID:7JaYUQX9
いや、料理の中にゴキ足はいってたり、
店内に虫がうろついてたら
いくらおばちゃんが親切でも嫌だよー、私ならね。
174可愛い奥様:04/10/25 19:50:21 ID:a47zApcR
>>126
そう?美味しく感じるよ。
175可愛い奥様:04/10/25 19:57:35 ID:7JaYUQX9
野田岩も時期によっては養殖出してるよね。
特に感動するほど美味しいとは思わないけど不味いとも思わない・・・
けど出前してくれるから私は野田岩好き。
176可愛い奥様:04/10/25 20:36:59 ID:+4F6Lf0p
養殖物も日本産であれば十分旨い。
中国さんは餌が餌だけに・・・ 餌が何かは皆さんが
良く知ってるはず。
177可愛い奥様:04/10/25 21:53:36 ID:HakELgyg
横浜大世界、こないだ行ったよ〜。
夜ガラガラで上の階気持ち悪いくらいでした。平日だから?
私達もいろんな店からちょこちょこ買って味見てみたけど、
入場料払ってまで食べる味じゃない・・・・・。

というか、中華街じたいでむっちゃくちゃウマーーと思ったことが
あんまりないかも。
178可愛い奥様:04/10/25 22:23:34 ID:kogPxEt1
私も中華街で(゚д゚)ウマーっていうのはないなぁ。
美味しいって噂を聞いて行った店でも、まぁまぁって程度。
あとは失敗ばっかり。
179可愛い奥様:04/10/25 23:00:59 ID:hGoIbhwx
>>178
中華街は味が落ちたよ20年前は美味しかった
ていうかいろんなところで本格的な中華が食べられるようになった
観光地化した中華街は不味い店でも客は入る
通りには味の素の香りが漂う位だし
肉まんは油ギトギトで一個食べきれない
チャイナドレスは悪質のシルク?って感じの生地。どれもイラネって思う土産物
「中華街吐く店不味い店」ってガイド本を作ろうと思った事すらある
肉まんはコンビニで中村屋の買った方が美味いと思う
180可愛い奥様:04/10/26 00:12:01 ID:+YPMvZKV
横浜中華街では”本格中華”は食べません。
せいぜい チャーハンとか麻婆豆腐とか春巻き・餃子程度。
憎まん・・・おっと、肉まんは、本当、コンビニの方が美味しかったりして。

だいたい中国人なんて(以下略)
181可愛い奥様:04/10/26 01:15:55 ID:G6ZvEcEO
中華街は本当に変わったね
そりゃお金を出せばいくらだって美味いものは食べられる
だけどほんとに20年前くらいの中華街だったらピンキリのキリの店でも
そこそこ美味いものは食べることが出来た
渋谷に美味しい中華(普通の店)を出す店があるが、本店は中華街だと聞いて
横浜に寄ったついでにその店に行ってみた。
そして渋谷で美味しい餃子や坦々麺を注文しようとしたら
「今日は祭日なのでこちらのコース限定です、一品でしたら
この10種類からしか選べません」と言われた。
コースと言っても1990円という、いかにも中高生が小遣いから出せる程度の
粗末なもので、これでも儲かるんだねと旦那と呆れて
食べたくも無いチャーハンを食べて店を出た。
昔の記憶を辿って探した店は「土曜・日曜・祭日は休み」となっていた。

182可愛い奥様:04/10/26 01:42:48 ID:/HEB7RWq
ξネタですが蒲焼きって蒸して焼く関東風より
そのまま焼く名古屋風の方がパリッとして旨くない?

ちなみにξはウナギのことね。キャッ!
183可愛い奥様:04/10/26 01:51:38 ID:CdJyHbHs
中華街、20年前の時点で地元民から見放されていたけどな。マズイって。
どの店も町中にある中華料理店と変わらないしね。
184可愛い奥様:04/10/26 06:54:33 ID:AQD22CUG
ヨコハマ中華街で、中華を食べるのはテーマパークのノリ?
185可愛い奥様:04/10/26 08:41:48 ID:Ep6hwj/1
>>169
って聞いた。
それでもって、大抵が素束の近くにない?
186可愛い奥様:04/10/26 09:47:01 ID:3jlmMj48
落合@べッ虎・・・第一パンからイタリアンハンバーグパンとピザパン発売・・・・
お金に困ってるのかしら・・・・。
187可愛い奥様:04/10/26 13:27:46 ID:9efcR0xl
>>184
「あの店の○○が旨い」ってことはあっても、
すべてが旨い店はないと思う。
それと、行くなら平日に限る。
調理の丁寧さが全然違う。

まあ、テーマパークののりで正解かと。
188可愛い奥様:04/10/26 15:57:46 ID:asPym3wI
横浜の中華街でご飯を食べるなら、大通りに面した店はやめた方がいいよ。
路地に入ったところの、見た目がごてごてしてない店の方が美味しいことが多い。

中華街のヘイチ○ロウにべべ連れで行ってきました。
赤ちゃん連れだから個室取れないかと聞いたところ、全て埋まってるとの回答。
トイレ行くついでに見たら、ガラガラにすいてんじゃねーかYO!
「2名で個室の利用は不可」と最初から正直に断ればいいのに、嘘つき。
料理はまあまあでした。高いけど。
189可愛い奥様:04/10/26 16:22:26 ID:0SZOotrF
>186
レトルトのソース出したり、コンビニ弁当にも手をだしてなかった??
レトルトソースは塩辛かったっす。
190可愛い奥様:04/10/26 16:28:28 ID:J8MnEx3r
中華街の隣町だけど霧笛楼ってそんなにうまかねーな。値段のわりには
191可愛い奥様:04/10/26 16:30:40 ID:Y3lWXpxm
中華街って私子供の頃はまずいの代名詞だったよ
今は少し良くなったみたいだけど。
広東系の街じゃなくて、台湾華僑が多かったせいだと聞いたけど。
192可愛い奥様:04/10/26 16:35:05 ID:wb1ZY95x
>>188
子連れだから予約で個室リクエストで断られて
行ってみたら個室ガラガラ経験あり。
葉山の日○茶屋。ラ・○ーレ系列ね
193可愛い奥様:04/10/26 16:49:21 ID:it560sZ6
>>189
コンビニはampmだよね>尾血合い
ペスカトーレは激マズだった。生臭いのなんの。
値段も普通のミートソースよりずっと高かった。

>>190
私もその手の話はよく聞いた。

>>191
前から美味しいところもあったみたいだけどね。
確かに美味しいのは広東料理の店だった。
194可愛い奥様:04/10/26 17:32:49 ID:pOqjDkke
中華街育ちの広東料理といえば、周富徳。

昔、赤坂璃宮時代に一度行ってみましたが、彼の料理本のメニューそのままでした。
周富徳自身がつくる料理は、実際に食べた人に聞いたところ、
本当においしいそうです。
でも、今は、自分で火の前に立って作っていないだろうし、
メニュー自体が庶民的で家庭料理のようだから、飽きやすいかもしれない。
195可愛い奥様:04/10/26 18:16:31 ID:mp7PkJWj
>>194
大宮はまずかった。
値段は高いし、スタッフもダメダメ。対応は並み以下。味は「……なんだこりゃ」。
話のネタに、程度に入ったんだけど、
「だめだこりゃ」の一言のために、あの金額はそりゃないよ。
違う店に行ったらしい知り合いも、「もう二度と行かない」と言ってました。
自分の名前を冠する以上、出店するんだったら、うまかろうがまずかろうが、
どこの店でも、きちんとその味を再現できるようにすべき。
そう言う意味でもダメダメ。

196可愛い奥様:04/10/26 18:49:19 ID:fVKZsKQ9
>195
大宮はほんとにダメだね。
平気で注文忘れるし、2回頼みなおしても来なかったので
頭にきて帰ったよ。たまたま厨房の前の席に座ってたから
中の会話が漏れ聞こえてきてダラダラ仕事してるの丸わかりで不快だった。
千葉にも1度出来たんだけどちょっとしたらすぐ消えた。
197可愛い奥様:04/10/26 19:49:38 ID:f9ktxrpV
>>182
マムシもうまいよね。
あれって名古屋風だっけ?

神奈川出身のおれとしては関東風がやっぱ舌になじんていいけど
関西風も好きだよ。(結局たんなるうなぎ好きか?オレ)

あ、でも5,6年前に一度大阪の黒門市場の鰻屋(名前うろ覚えたしか川○ろ)で食った
うなぎはめちゃめちゃうまかったなぁ・・・・もっかい食いたい。
値段はちょっと高かった気がするけど・・・

ちなみにパリの野田岩のうなぎはオランダ産だった気がする。
うまかったよ。
198可愛い奥様:04/10/26 20:27:03 ID:KmpmWI95
以前、横浜中華街の関係者のお偉いさんが「元町に人が集まるので、
自然とお客は来る。だから自分たちでお客を集めようという努力は
しない」と言っていた。
これじゃ、料理の味も落ちるというもの。
199可愛い奥様:04/10/26 20:49:28 ID:CL3U4y3u
ちうか街は頑張らなくても人が来るからね。
200可愛い奥様:04/10/26 21:12:12 ID:0nPmt05f
有名になる前の周兄弟の店は良かったです。
大昔のへいちん楼も。

ただ、璃宮はできたとき、ランチでよく行ったけど(会社が赤坂だった)、
美味しかったよ〜。力が入っていたからだろうね。
それより美味しかったのは、弟の店。生香園。
有名になる一歩手前ぐらいからがくっと落ちた。

へいちん楼は、社長が若い後妻さんもらって(家庭内争議あり)、いろいろ
あったので、肝心の料理はますますダメになった。
中華街、ダメになるのも早いかも。
201可愛い奥様:04/10/26 21:14:37 ID:44CRk7U0
>>200
負い新保の担当の人と結婚したんだっけ?社長・・・
202可愛い奥様:04/10/26 21:40:22 ID:s592SxRh
>>200
前にVERYだかSTORYだかにストーリー仕立て数ページで
出てたのを思い出した。後妻さん、料理のマネジメントかなんかもしてるんだよね。
203可愛い奥様:04/10/26 23:24:20 ID:1WRvv6Ua
>>197
名古屋風は確かにぱりっとしててうまいよ。
父親は佃煮だとかいって嫌ってたけど。
あまり知られてないことだけど、
冷えるとかちかちになっちゃうので、ご飯の間に
入れて蒸したり、茶漬けで食べたりする。

関東風もいいけど、若者には柔らかすぎるのと
蒸すので値段が高くなるのがちょっとなあ。
下手すると500円くらい高いものなア。
母親の知り合いの名古屋の魚屋は蒸すのは
手間がかかりすぎて駄目だって言ってた。
204可愛い奥様:04/10/27 00:04:37 ID:jxVoVTpz
あの出たがりっぽい奥は後妻なんだ。
年の差あるなぁと思ったけど。
205可愛い奥様:04/10/27 00:17:25 ID:i0tZR6rw
横浜大世界、土日に行ったけどガラガラだった。
行列ができるって聞いてたからそのつもりで行ったんだけど。
しかし、ショウロンポウが頼んですぐ出てくるっていうのはいかがなものかと。
206可愛い奥様:04/10/27 00:46:38 ID:Z6X0SdfZ
>>205
冷凍か作り置きってバレバレですねぇ
207可愛い奥様:04/10/27 01:04:17 ID:DeTHNhZb
ξひつまぶしのことかなぁ?但しアレは安いξでも誤魔化せる代物。
名古屋でも下町の方の食べ物ヨン!
東京のξは柔らかすぎて、脂もすっかり抜け落ちて物足りない。
確かに名古屋のξは冷めるとマズイけど焼き立てパリパリジューシー
なのは旨いわヨン!イッペン食べにいりゃ〜せ!キャッ!
208可愛い奥様:04/10/27 01:06:12 ID:GtaxpaH5
207はしこしこさんでしょうか?
209可愛い奥様:04/10/27 09:23:03 ID:Ddy2cjLA
>>205
その店も行列が出来るのかもしれないけど
横浜大飯店というオーダーバイキングの店(¥1980)も行列らしいですよ。
グルメ板では味は普通らしいけれど。
210可愛い奥様:04/10/27 10:24:47 ID:tscwSfwi
生香園はおいしかったよね。
本店は決してきれいなお店じゃなかったけどね。
うちは中華街行かずにあそこと決めていました。
テレビにガンガンでるようになってからはどんどんダメになっていった気がする。
211可愛い奥様:04/10/27 12:40:05 ID:Ddy2cjLA
母が入ったときは美味しくなかったらしいけど、テレビ出初めの頃だったのかな>星光円
周弟はお昼には店の近所の「大むら」という日本蕎麦屋さんによく行っていたらしいです。
212可愛い奥様:04/10/27 14:13:01 ID:EC27HvLr
えくせ●おーるってド●ール系列。ド●ールのほうがいい、私は。
213可愛い奥様:04/10/27 17:43:20 ID:SrlInkcz
吉祥寺のイタリアンで成蹊の向いにある「イル・ラ○リーノ」

シェフが一人でオーダー取りまでしているのだがとにかく無愛想。
頑固オヤジのラーメン屋ノリの接客。
Hanako辺りで持ち上げられていたけれども
頼んだものがしょっぱ過ぎて舌がヒリヒリする程痛かった。
ランチを食べたんだけれども、帰宅して夜寝るまで舌がヒリヒリ。
野菜が値上がりしたから量をケチって少なめにしてて
でもいつもと塩加減は一緒だったんだろう。仕事が雑すぎる。
214可愛い奥様:04/10/27 18:36:53 ID:xsO9swXd
>>209
横浜大飯店はバイキングになる前はよかったの・・・。
空いてて味もそこそこ美味しくて。バイキングになってから行ったけど、
やっぱりバイキングの味になってた。

生香園は、10年ほど前に評判聞いたときは既に、「高くてマズい」
だったので行ったことないです。
215可愛い奥様:04/10/27 20:08:45 ID:3kXhRYZx
名古屋の友人に会いに行ったとき、キ○チで食事した。
ガイシュツだけど店内がガチャガチャしてて落ち着かないし
店員は態度デカいし肝心のランチは高くて美味しくないorz
あと、新宿のラーメン
216可愛い奥様:04/10/27 20:10:16 ID:3kXhRYZx
ぁぅ、途中送信してしまった。
新宿の「武○」しょうゆの味しかしないし
ラーメンにゆずの皮は合わないと思った。
217可愛い奥様:04/10/27 20:11:59 ID:DIVQwwe6
大阪のお好み焼き

風月
千房

高いだけ
218可愛い奥様:04/10/27 20:17:50 ID:gnj5/gvX
>>217
ほぼ禿堂だが、
風月のおそば入りは好きだな。
219可愛い奥様:04/10/27 21:18:04 ID:t+U5bB5s
>>217
ほぼ禿堂だが、
千房焼のカリカリに焼いたエビの頭は好きだな。
220可愛い奥様:04/10/27 22:35:39 ID:ghRNRZp3
最悪ってわけじゃないんだけど、期待したほどおいしくなかったのが
横浜の中村屋(ラーメン)。
和風のだしも最初はおいしいかなと思ったんだけど、食べてるうちに
なんかたこ焼き食べてるみたいな気分になってきちゃって。
味がね、だしの利いたたこ焼きと同じなんだよね。
ラーメンもたこ焼きも好きだけど、たこ焼き風味のラーメンはちょっと・・・。
ひどくまずかったというわけじゃないから、この辺は好き嫌いなのかなと思うんだけど。
世間的には評価の高いお店みたいで、結構行列もできてたし。
221可愛い奥様:04/10/27 22:47:29 ID:vk3+4aIL
古奈屋のカレーうどんっておいしい?
222可愛い奥様:04/10/27 23:06:52 ID:4LW4Bpqq
お好み焼きで思い出したけど、何だっけ、たこ焼きのチェーン店。
最後に油回してカリカリにするのが売り、とテレビでやっていたけど、
「それは邪道だ!」とオモタ。でも結構売れているみたいなんだよね、近所では。
で、そこで買った明石焼きが「金返せ!」という出来...マズー
223可愛い奥様:04/10/28 00:04:43 ID:FwTFqOOK
銀○こかな?
普通のたこ焼きもマズーです。
アレに並ぶ人の気が知れない…。
224可愛い奥様:04/10/28 00:13:19 ID:1ky7Xh/r
>>221
前スレでは、ごくごくふつーなのになんであんな高いの?って意見と
まぁ高いけどマターリ感がお気に入りでたまに食べたくなる
という意見があった
225可愛い奥様:04/10/28 00:17:42 ID:nS2unaVP
思い出した平チンロウですんごい無愛想な対応されたことがある。
絶対イカね!と思った
226可愛い奥様:04/10/28 00:35:55 ID:qgk7AljY
>>223
銀だ○、胸焼けして 最後まで食べれなかった。
く○るとか大だ○もたこ焼きのくせに高いよ!味 全然ふつーやん。
227可愛い奥様:04/10/28 00:36:20 ID:A7qsRCbm
>221
子供の頃、田舎のばーちゃんが作ってくれたミルクカレーに似ているので好きだ。
小麦粉とカレー粉炒めて牛乳入れて作ってくれた。
でも、さっぱり和風味のカレーうどんが好きな人は受け付けないかも。
228可愛い奥様:04/10/28 01:00:16 ID:dSi5IXZ9
えー。銀だこ普通に好きだけどなー。
たまに食べると美味しいよー。
229可愛い奥様:04/10/28 01:25:51 ID:obduqcyd
銀だこ、2個食べれば充分なので、かえってお得かも。
230可愛い奥様:04/10/28 01:49:34 ID:fJa8PvnB
く○る、食べたら気分悪くなった。
生焼けではないけど、あのドロドロ具合は…。
食あたりなら文句が言えるのに。
白ワイン振り掛ける意味は何なのか?呼び込みもうるさい。
隣は臭いビアー○パパだし、最悪のコーナーだ。
231可愛い奥様:04/10/28 02:26:07 ID:LJ7x7f8+
銀だこ、開店した当初は行列できてたけど、気がついたら閉店してた。
あれ、最初に食べたときはおいしいと思ったけど、飽きるんだよね。

おいしい明石焼き、食べた〜い!
232可愛い奥様:04/10/28 02:30:05 ID:FEeebyCf
>>229
自分の体型に合点がいった。

一船をぺろりと食べてちゃぁこうなるわな、
(と、二の腕を見つめてみる
233可愛い奥様:04/10/28 02:37:02 ID:mUwpjY7o
く○るよりダ○エーのフードコートのたこやきのほうがウマーですた。
234可愛い奥様:04/10/28 02:38:16 ID:nS2unaVP
最近匂いで引き付けようとする店多いよね。
パパ臭すぎだっちゅーの
235可愛い奥様:04/10/28 02:41:05 ID:0J7YzVUK
くるるは旨いけどなぁ
高いけど
236可愛い奥様:04/10/28 03:06:09 ID:jDQ6Xkqc
池袋の行列で有名なラーメン店。
一口二口はまぁいいが(でも凄く美味いと言う訳じゃない)、
麺の湯きりをほとんどしていないので、食べているうちに味がどんどん薄くなる。
麺も茹で過ぎ。でも量は多いので、最後は拷問を受けている気分になった。
向かいに相席したカップルも顔を見合わせて残していた。
並んだ時間を返せ。
237可愛い奥様:04/10/28 03:18:35 ID:my3T/oxL
>>158
亀だけど同意同意同意 激しく同意!
友人と○月○日に行こうね〜♪って約束して逝ったのに 何だアレ!
ヴァカにすんな!な味だた
>>200
生香園(゚д゚)ウマーだったのに、残念
生牡蠣や蟹の爪、海鮮焼そば、五目炒飯… 兄も作ってたよね
新館出来てから決定的に味落ちたとオモタ
本店で異国の北国の春聞きながら食べたな〜
土日は南京街混むからってんで安いしおいしい馬車道って選択だったのに
兵チンはこの前逝ったら、以前とまったく別の店になってた サイアク
そんな事情があったとは知らなかった
238可愛い奥様:04/10/28 06:17:13 ID:vg6FCrUv
>>220
高座渋谷の中村屋だよね?
私はまぁまぁ美味しいと思うんだけど、量が少ない。
旦那はもの足りないと言ってた。女性にはちょうどいいかな。
前スレでもさんざんガイシュツだけど、兄貴の店はダメダメ。
239可愛い奥様:04/10/28 07:29:10 ID:Ndl0fpgy
>>232
安心汁!!
私もペロリとたいらげるぞ!

こなやは後味が悪かったな・・・
あれだったら、そこら辺のそば屋のカレーうどん食べたい・・・
ガイシュツネタごめんね
240可愛い奥様:04/10/28 09:56:44 ID:dwEkqfpm
ためになるスレだ
241可愛い奥様:04/10/28 11:07:35 ID:zpGFwAOO
私も銀だ○は普通に好きだけどなー。東京人だから本当に美味しいたこ焼きって
知らないのかな?旦那と休みの日によく食べます。

パパのシュークリームは別に美味しくない。
コージー○ーナーのペシャペシャ皮のジャンボシューの方が好き。
前に時間経ったのを食べて美味しくないと思っていたら
焼きたては美味しいよ、と知り合いが言うので並んだのにシュー皮冷たいじゃん!
確かにシュークリーム作る時ってクリームがいたむから皮の熱粗熱取るものね。orz
パイみたいな分厚い皮が胸焼けして苦手。

あとパステルのなめらかプリン。恵比寿にある時に有名で食べたけど、口に合わなかった。
溶けたアイスクリームの味で、プリンとはちょっと違うと思った。
何度食べてもやっぱり溶けたアイス味。
プリンだったら葉山のマー○○がダントツ好き。濃厚で美味しい。
242可愛い奥様:04/10/28 11:27:35 ID:q6H9yO0I
>>241
大阪でもお好み焼きたこ焼きうまい店なんてそうそうないよ@大阪人
たこ焼きもお好み焼きも家で作って自分好みに作るものだから。
ソースの禁断症状がでるから、しかたなしに外で食べる。
資金少なくコスパよくおばあちゃんでもやれるってだけで店が多い。
それこそ戦後のガードの靴磨きと同じ。

そんな私は新橋の焼き鳥に憧れてガード下に行ってみたが
煙くてビールはぬるくて、焼き鳥は焦げ臭くて、
しかもハツやレバーの造りがなくて
ショックで帰りに涙ぐんでしまった。
243可愛い奥様:04/10/28 11:28:21 ID:vIHSiMk3
>>241
わたすもシュー皮はフニャフニャしたタイプが好きなので
パイ皮のはたべたことがない。
ていうかパイ皮自体があまり好きではない。タルト生地のケーキのほうが好き。

でもコージーのケーキって美味しいかな。
2回くらい食べたけど(シュー以外ね)美味しくなかったので、それ以来行っていない。
244可愛い奥様:04/10/28 11:32:29 ID:0EwdkSGS
へい珍楼は、スーパーに並んでいるマンゴープリンとかの製造か
ライセンス販売に力をいれて、お店の味は二の次になっちゃったの?
245可愛い奥様:04/10/28 11:37:00 ID:my3T/oxL
>>241
銀た○私も好き あれはたこ焼きとは別物のような たこ焼き揚げみたいな
パパのシュークリームは好き 逆にコージーのべっちょり皮は苦手
コージーは安くて大きいのが素敵なんだと思う 
葉山のプリンはおいしい 量が多くて食べきれない
ビーカー持ってかなきゃ 溜まりすぎ
246可愛い奥様:04/10/28 11:39:05 ID:0EwdkSGS
コージーコーナーは、ケーキのファミレスという感じで、
どこでも同じ味なところに価値があるのかな。
あのフルーツタルトの詰め合わせには感激もないが失敗もないので
おもたせする人も多いんだろうな。
247可愛い奥様:04/10/28 11:53:33 ID:D7Y9ndzD
銀○こ、最初は目先が変わってウマーと思ったが、あっという間に飽きた。
今は極普通のたこ焼きが食べたい。が、その辺で食べるより、
意外と冷凍たこやきのほうが美味かったりする。
248可愛い奥様:04/10/28 12:18:06 ID:xiRTdAkq
マーロウは葉山じゃなくて横須賀だようヽ(`Д´)ノ
249可愛い奥様:04/10/28 12:32:47 ID:kN/lU7t6
>>242
そんな事ないよ、熱い鉄板の上で焼くからおいしさが増す。
ちなみに我が家に鉄の分厚いフライパンを買った所
店と同じ味になりました。
250可愛い奥様:04/10/28 13:43:24 ID:Y4mChj2+
>248
葉山にも店があるYO!本店は横須賀だが。
食事もうまそうだにゃ>マーロウ。
251可愛い奥様:04/10/28 13:54:17 ID:4ebXW7VZ
マーロ○
私が行ってるのは葉山だと思う。湾岸沿いの急な坂の駐車場。夕陽がキレイです。
食事もんまかったよ。渡り蟹のパスタがお気に入りです。ビーカーがない分イートイン
の方がプリンが安いし、デカプリンと量の多いパスタで相当おなかキツいです。
確かにビーカー溜まりすぎ。久々に行こうと思うと持っていくの忘れたり。
252可愛い奥様:04/10/28 15:29:46 ID:30H5zn2N
マーロウ・・・青春のひとこま。
253可愛い奥様:04/10/28 15:54:19 ID:FVEPjGn3
>>243
コージーのケーキはあまりおいしくない

けど大きい

たまに、「ケーキにかぶりつきたい」という欲求が顔を覗かせる時がある。
そんな時は間違いなくコージー。もしくはホットケーキを焼く。
上品で本当に旨いケーキは、そういう時には適さないのだ。
254可愛い奥様:04/10/28 16:44:46 ID:GF4mtmPC
コージーコーナーのケーキ、
値段の割りに大味でまずい。昭和のケーキっていう感じで、
コンビ以下。しかも店員の態度がなってない。
今の時代、よく客足遠のかないなーといつも不思議に思う。
255可愛い奥様:04/10/28 17:10:44 ID:ibmqZiit
コージーは誰かも言ってるようにファミレス感覚だし、食べ慣れてる人が多いから
それほど不味いとも思わないんだよ。不○家よりは美味しいし。

大きいから無性に生クリームタップリのケーキが食べたい!と思って買ったり。
ファミリー向けでもある。奥深くて繊細な味で美味しい高級ブティックのケーキも
好きだけど、コージーもなくなったら困る。アップルパイもボリュームあって好きだし、
なんだかんだ言って好きだwコージーw

私は店員の態度悪いと思ったことないよ。でもDQNがいても仕方ないね。大衆向け
ケーキ屋さんだもの。よっぽど失礼だったら別だけど、あんまり接客態度とか気に
しないな。
256可愛い奥様:04/10/28 17:32:19 ID:yVlTIWnA
コージーはまずくても許せるんだよね何故か。
あの店頭でケーキ選んで帰る。
自宅でまったりお茶とケーキ
という行為をしている事だけに満足できるんだ。
257可愛い奥様:04/10/28 17:42:12 ID:my3T/oxL
甘い物苦手な自分にとってはコージーって甘杉なくてまずまずだと思う
安いし怒る気にもなんないつーか
不二家だって 言われてる程まずいと思わないけどなぁ〜
安くてまぁまぁ どちらもおもたせには使えないけど
258可愛い奥様:04/10/28 18:06:19 ID:xiRTdAkq
>>251
だからそれが横須賀なんだってばヽ(`Д´)ノウワァァン!
ってしつこくてスマソ
葉山は行ったことないけど食事はなくてお茶くらいしかできないらしいよ
259可愛い奥様:04/10/28 19:43:57 ID:jl0pncLm
>258
そう、秋谷海岸は横須賀市なのよね。
スレ違いだけど、私もマーロウ好きでした。
葉山にお店があるとは初耳です。
260可愛い奥様:04/10/28 19:45:06 ID:OmJZYhG8
たこ焼きといえば大阪の道頓堀近くの有名なたこ焼き屋。
ものすんごい行列だったのに、スーパーのフードコート以下のべちゃべちゃたこ焼きだった。。
なんか味薄いし。。
261可愛い奥様:04/10/28 19:54:47 ID:mj/nwSCp
何年か前に、不二家のチョコだかコーヒーだかのケーキを食べたら
クリームが固まってて、あまりのマズさに吐いた。
でもこの間カスタードケーキみたいなの食べたら
クリームもなめらか、スポンジもふわふわでウマかったよ。
だいぶ変わったのかな?
262可愛い奥様:04/10/28 20:33:17 ID:c23gptoE
昔のケーキは、チェーン店とか値段の安いものってまずいのが多かったけど、
最近はそうでもないよね。
まずいとテキメンに潰れるから?

コージーコーナー、ここで批判するような種類のものではないと思う。
不二家もしかり。それに、最高!ていうほど美味しくはないけど、まずいと
声高に言うほどのものじゃないのでは。
値段もそれなりで見栄えも味もそれなりで、どうでもいい相手(と言うと
悪いけど形としてもってかなきゃならない場合)とかに最適。
263可愛い奥様:04/10/28 21:28:06 ID:rLoFTIh3
うちの近所のケーキ屋。
Hanakoとかで紹介されている店だけど、あれなら廃業しちゃった
ゴッ●ェさんの方がウマーだった。

しかも来る客の相当数が遠方からみたいで、2車線しかない
●子大通りに路駐しまくっている。
しかもそこはちょうど、見通しの悪い信号のない交差点の一角。

駅から徒歩15分位で、ちょっと遠いのは分かるけど、
車を路駐してお茶するお客の神経が信じられないし、
路駐してお茶する客が多いなら店が近所で駐車場を確保するか、
確保出来ないなら喫茶を止めればいいのに、と毎週末思う。
264可愛い奥様:04/10/28 21:47:36 ID:TlA76Mkm
>>262
うむ、同意ですな。不二家もコージーコーナーも普通に食べるには
気楽なケーキだしそんなに拘りもないな。貰えば食べるし、たまには買うし。
その位のラインの認識だ。ジャンボシュークリームは職場で誰かが買ってきた時に
わ〜っと集まって食べたりしたし、気取らないお菓子って感じだな。

>>263
近所は迷惑だろうね。徒歩15分は・・・私なら歩くけど、路駐までしてお茶したいお客に
手立てがないのなら、クレーム付けられても文句言えないね。
265可愛い奥様:04/10/28 21:50:34 ID:GF4mtmPC
ゴッツェ廃業しちゃったんだ・・・。
266可愛い奥様:04/10/28 23:07:24 ID:C85Y0T5M
コージーはサバランONLYだ。
あのパン生地とお酒たっぷりのシロップが酒飲みの心を誘うんだな。
267可愛い奥様:04/10/28 23:21:25 ID:UoMJ64Tc
あの辺って土地開発業者が勝手に南葉山とかゆってるあたりだろ?
かなりイタイよな。

マーロウ、葉小の前にもあるけど・・・こっちが葉山店だろ?
268可愛い奥様:04/10/28 23:21:39 ID:rLoFTIh3
>>265
ゴッツェさん、お年ということで引退されました。
今は焼き菓子をクリスマスの時期なんかに通販で販売しているとか。
でも私はレールケンを食べたい。

>>264
私の知っている範囲でお店にクレームを入れたという話は聞かないかな。
元々、温和な土地柄なのと、一応路駐を注意する看板が出ているから、
お客さんがしょうがない人ばかりなのね、ぐらいの捉え方かと。
ただ、事故が起こったら大変なことになると思うけど。

たまに路駐の車の為にバスがすれ違い待ちしていたり、
歩道に乗り上げて路駐している車を避けて子供やご老人が車道を
歩いているのを見ると、事故が起こるのも時間の問題のように
思えてならない。
269可愛い奥様:04/10/28 23:36:45 ID:6j+WaxaY
わ〜〜〜ゴッツェなつかしい!近くに住んでたんだ。
なくなったの?悲しいなぁ〜
270可愛い奥様:04/10/28 23:47:32 ID:d4PiGzA+
コージーや不二家も、スレタイの「有名飲食店」に入るのか。
確かに有名だけど・・・ん〜・・・
まあ、あそこらへんの店は、コンビニで買うデザートくらいに
思っといた方がいいかも。
271可愛い奥様:04/10/28 23:53:08 ID:LLXDSnHz
許容範囲を超えてるケースもあるよね。
不死家の去年のクリスマスケーキはマジ不味かった。
缶詰の桃をぶった切っただけのものが、
一週間位前に焼かれたパサパサのスポンジに挟んであって、
本気でコンビニで買えば良かったと思った。
272可愛い奥様:04/10/28 23:54:21 ID:1xYTf1LA
>>271
そういうとこのクリスマス用スポンジって夏から焼いて冷凍するらしいね
273可愛い奥様:04/10/29 00:22:45 ID:E3b2EGBQ
タカラブネって潰れたの?
ここのケーキはいりこの味がして嫌い。
274可愛い奥様:04/10/29 00:41:32 ID:TSTqkbCD
>>273
いいいいいりこぉぉぉぉぉ?

一度味わってみたい。興味バリバリ。
275可愛い奥様:04/10/29 01:06:33 ID:s+xQhYC+
いりこの味なんてしないよ。
276可愛い奥様:04/10/29 04:15:52 ID:Uzefsy0b
いりこケーキ>笑わせないで
277可愛い奥様:04/10/29 09:17:06 ID:TYabbDdJ
セルリアンタワーにある陳建一の店。売り物の麻婆豆腐も、他の料理も平凡な味なのに、なぜいつも混んでるのか分からない。
278可愛い奥様:04/10/29 09:19:57 ID:gOef70mU
「陳健一の店」だからw
みんなミーハー(死語)ね。
279可愛い奥様:04/10/29 09:22:09 ID:Sqa9/TtJ
セルリアンタワー自体がだめぽだから
280可愛い奥様:04/10/29 09:32:49 ID:AyF14uh8
中華街の某フードテーマパーク内の、ストロー付き点心。
それ程美味しくなかったなー
つか、あのテーマパーク内のお店、どこもふーん?程度だった。
281可愛い奥様:04/10/29 11:19:18 ID:RZa38x/c
昨年のお正月(1月1日)、家族で何もすることもなく
おせちなどの和食も飽きたので、近所の
「不○家(ぺ○ちゃんの店)」にホールケーキ
を買いに行った。

家に帰って開けてみると、ケーキ箱に大きく
「ハッピーメリー、ぺ○!!」の文字が。
家族で苦笑。クリスマス用の箱を使い回し
たんだと思うけど、なんだかなあ。別にいいんだけど
282可愛い奥様:04/10/29 14:22:31 ID:303z3PZc
>>270
コンビニに失礼だよ。なかなか侮れないよ、コンビニデザートは。
283可愛い奥様:04/10/30 01:39:04 ID:EIGbbJJU
アンジェリーナのモンブラン、甘すぎじゃないですか?
食わず嫌いでタカが絶賛してたけど....。
舌がビリビリするほど甘かった!
284可愛い奥様:04/10/30 02:08:22 ID:4EH1k2Pv
>>283
同じくタカが絶賛してたグラマシーニューヨークのチーズケーキ(高橋由伸持参)も、
ごく普通の味だった。

土産を持ってきた当人を目の前にすれば、ついお世辞を言ってしまうのかも。
285可愛い奥様:04/10/30 02:55:43 ID:9HLv9XQW
っていうかタカはブランドとか肩書きに弱い一昔前のおっさん丸出しだから。
286可愛い奥様:04/10/30 11:29:00 ID:PL0HZsQt
>285
そう、反応はノリタケの方を見てる。スレ違いすまん。
287可愛い奥様:04/10/30 11:57:45 ID:5ChggMeh
同じくグラマシーニューヨークのチョコブラウニー(10個1000円位の)も何
だかな〜観光みやげやで売ってる安っぽい饅頭と同じレベル。店名とあの高級感溢れる
(?)紙袋にそそられてしまうのだろうか・・「ニューヨーク」だから外国だと思いきや
広島の方の会社だしよーだまされた!!
288可愛い奥様:04/10/30 11:59:17 ID:9PGJsPcj
ガイシュツかな?
人形町の親子丼で有名な鶏料理店
一番高い親子丼じゃないと、ウマくない。
なんであんな行列が出来るかワカラソ。
289可愛い奥様:04/10/30 12:08:04 ID:Xj7SkEhf
ノリさんは、美味しいものがわかったとしても、
「オレは白い飯にあうものが一番すきなんだyo!」というスタイルを
崩したくなくて、気取ったお土産にはわざとヘンな反応をするよね。

自分でなく友人の話。
どのレストランガイドにもでていて、高いけれど絶賛されている中華料理店。
お昼なら安く食べられるので、ちょくちょく行っていた話をしたら、
友人夫婦も早速行ってみようということになった。

しかし、夫婦二人だけ、注文の仕方もよくわからず、という状況故に、
後で話を聞いてみたら、このスレにぴったりな不満一杯の感想しかでてこなかった。
そのお店の話を最初にだした自分も後味悪くなった。
自分にとっては、いまでも充分美味しいと思うお店だから。

自分が美味しいとおもう店をよそ樣に紹介するのはなかなか難しい。
290可愛い奥様:04/10/30 17:16:55 ID:WUSe2DYx
私もグラマシーニューヨークのチーズケーキ、
並んでまで買う程とは思えないなあ。
291可愛い奥様:04/10/30 17:46:50 ID:N/Rkt9/3
>280
横浜大世界だよね。VVV6で見ておいしそうだったから頼んだけど
熱いだけでワンタンスープ食べてるみたいだった。
あそこはほんとおいしくないね。

>288
あそこタレが甘くてダメだ。高いの食べた事ないけど。
戌の日に行ったら妊婦さんがたくさん並んでてまるで産婦人科の待合室のようだった。w
292可愛い奥様:04/10/30 18:35:46 ID:zbgqO2dk
>289
普通のランチは無いようなお店なのね。

私もウッカリ会社の帰りに女3人で「龍の子」入っちゃったら、
美食モードじゃなくてロクに注文できなかったので、
普通の中華店程度の印象しか持てなかったよ。

周囲の常連親父たちが心配げに私たちを見守っていたので、
余計居心地が悪くて心の中で
「ケチで貧乏で済みません。今日はご馳走食べるつもりじゃなかったんです。」
と呟き続けてた記憶しか残ってない。

女4人で炒った時は普通のフレンチだったけど、
奢って貰って逝ったアラジンの味は秀逸だった。
お金を使わないような注文だと厨房の下っ端が調理するの鴨。
293可愛い奥様:04/10/30 18:57:02 ID:RJAj35sP
グラマシーニューヨークは名古屋の会社だったと思われ。
新宿高島屋の店を見ると名古屋の会社とは思えんがなw
294可愛い奥様:04/10/30 18:59:18 ID:cE+Szdar
名古屋高島屋に入ってるグラマシーニューヨークは

名古屋のふれいばーってケーキ屋が作ってる。

他のところのグラマシーニューヨークも
レシピだけ共通で
実際作ってるのは地元のケーキ工場でしょう。

295床大事有恒:04/10/30 19:08:13 ID:xgJYtgs0
>>289
福臨門か 
焼き物が今市な感じだけど 

б(`π´)y-~~
296可愛い奥様:04/10/30 19:09:16 ID:9HLv9XQW
へー、そうなんだ>グラマシー実体
フレイバーって商売上手だね(イヤミとかじゃなく感心した)
あの店構えと包装容姿はいかにも「こじゃれたNY」のイメージだもんねえ。

フレイバーのシフォンケーキってのも結構普通の味だと思う。別にまずっとかじゃ
ないんだけど。
297床大事有恒:04/10/30 19:14:08 ID:xgJYtgs0
>>283
もうちょい、小さければ締まりがあり
いいあんばいだけどな

б(`π´)y-~~
298可愛い奥様:04/10/30 19:22:51 ID:nnfi2zlQ
玉○高島屋のグラマシーの喫茶に、オープン間もない頃
入ったのですが、店員のコーヒーやケーキを運ぶ姿が
すごくとろくて、、お隣のカップルの男性にアイスティかけちゃって
ました!
テイクアウトの店員も気取っているし、何故?何故?
299可愛い奥様:04/10/30 19:28:43 ID:C5ptcjw5
なんか吉本芸人て元ヤンキーの再生工場なわけ?
どの事務所にも元ヤンキーなんているさ、というなら
東京はもう人力舎(←特にオススメ)とかナベプロもあるし
吉本要らないですから。
坊主憎けりゃじゃないけど、99とかダウンタウンももういいからって感じ。
300可愛い奥様:04/10/30 19:29:35 ID:C5ptcjw5
シンスケスレと間違えた誤爆↑

301可愛い奥様:04/10/30 22:36:26 ID:TSrroM5h
グラマシーニューヨークは私も特に…かな。
早く行かないとなくなるって聞いてたから開店10分ぐらい前に
横浜高島屋の外で待ってたら、他に外で待ってたほとんどの人が
開店したと同時にグラマシーに駆け込んでて凄かったなぁ〜。

あと、テレビチャンピオンでお菓子選手権?で3連覇した
ル・パティシエ・ヨコヤマも特に…。あ、テレビチャンピオンの盾があったよw
2ちゃんのケーキ板かどこかでおいしいってカキコが多かった
ロールケーキを買ったけど普通でした。お店はすごく混んでた。

どちらも何であんなに混むのか不明。
302可愛い奥様:04/10/30 22:40:01 ID:ZMyFV3eP
ハリエのバウムクーヘンも人だかり出来てるけどパサパサで美味しくない。
303可愛い奥様:04/10/31 00:31:06 ID:NcmUx6Fp
アンリののの字ロール (→o←)マズー 甘すぎ
304可愛い奥様:04/10/31 03:18:03 ID:CLoBszPQ
グラマシーニューヨーク

いつも空いてるし、並んでるのなんて見たことがない@新宿タカシマヤ。
焼きたてチーズケーキも通りすがりに なんとなく 買った。
値段相応の味。憤ることもなく、リピもなくといった感じか。
並んで買ったとしたら、腹が立つかもしれないw

生菓子ではなく焼き菓子の方は、手軽な手土産としてたまに買う。
普通に美味しいと思う、物によっては。クッキー系はダメだと思うが、
チョコ系の味は甘すぎず苦味を大切にしていてわりと好き。
305可愛い奥様:04/10/31 04:31:11 ID:Y/er5XVZ
キースマンハッタンって、グラマシーとすごい似てるけど、同系列かしらん?
キースもグラマシーも、チーズケーキは美味しいと思うけど、確かに並んでまで・・って感じ。
306可愛い奥様:04/10/31 04:38:27 ID:CqARybm8
>>304
いや、猛烈に混んでるのを何回か見たことあるよ>高島屋

私はあれだったら気軽に美味しいって点ではケーニヒスクローネの方が好きだ。
307可愛い奥様:04/10/31 04:51:25 ID:N4Pb8wbt
デパートのケーキ関係でいうと、これまた高島屋によく入っている
ジェラールミュロ。あんま美味しくない。一度手土産で持っていったら
美味しく無さ過ぎて先方で恥をかいた。
308可愛い奥様:04/10/31 08:11:10 ID:OcYy31Ij
グラマシーの杏仁豆腐美味いよ。

ジェラールミュロ、美味かったけど。しばらく食べてないが。
309可愛い奥様:04/10/31 11:51:24 ID:IM1BtbAB
私もミュロのケーキは好きだが、焼き菓子がバター強烈って感じでいまいちかな?
310可愛い奥様:04/10/31 11:58:36 ID:SBDT4fjq
(→o←)マズー
(→o←)マズー
(→o←)マズー

・・・('A`)
311可愛い奥様:04/10/31 14:25:34 ID:M44hPjtQ
ハリエはもともと和菓子屋だから、、、、、
312可愛い奥様:04/10/31 14:39:49 ID:OUn5D481
吉兆の土瓶蒸しがぬるくてがっかりでした。
313可愛い奥様:04/10/31 15:26:46 ID:PRZBsNyl
ケーキの流れで思い出したけど、
デメルのなんだっけ、あの有名なチョコレートケーキ
小さいのに1個500円もするから、どんなに濃厚なチョコレートかと思ったら、
周りのコーティングがチョコレートじゃないじゃん
ただ、チョコフレーバーつけた砂糖で固めただけ!
あれはチョコレートケーキじゃないよ、砂糖でジャリジャリいう、ただの砂糖菓子だよ
本当にガッカリしました
披露宴の引き菓子に使われることも多いって聞いたんだけど、
そういう使い道ではグッドかもしれんが
314可愛い奥様:04/10/31 15:37:20 ID:hLPhpZGO
え?・・・・・
・・・・・・ネタ?

だってザッハトルテのコーティングはチョコじゃなくて砂糖なのが
当たり前なんだけど。無知で勝手な想像でガッカリされても、
店の方が迷惑。
315可愛い奥様:04/10/31 15:38:06 ID:2Rl9REOR
小樽運河沿いにある○ちの寿司。←ここの店主は小樽の寿司店の組合かなんかの会長だった。

貧乏人の私にとって寿司と言うだけで満足度50%のはずなのに、
金払いたくないほど不味かった。美味しくないなんてモンじゃない。
はっきり不味い。
シャリが激マズ。絶対失敗作出したね。
ありえないような味がした。腐ってるのかと思ったほどだ。お腹は大丈夫だったけど。
あれなら、うちでミツカンのすし酢使ったほうがずっとウマイ。

それほど親しいわけでもないけどお義理で客人つれて小樽を案内したんだけど、
本当にその人には悪い事してしまいました。
小樽のおすしって期待してたろうに。
時間が無いって焦って入ってしまったのが失敗の原因か。
あんなんだって判ってれば、最初から回るお寿司のほうを案内したのに・゚・(ノД`)・゚・。
316可愛い奥様:04/10/31 15:40:40 ID:nbl+CggW
>>313
ザッハトルテですな。
オーストリアのは、ああいう味なんだよ。>砂糖
チョコ色の砂糖。私も最初衝撃を受けた。
おフランス系統のケーキだと、チョコ色のチョコで安心です。
317可愛い奥様:04/10/31 15:41:05 ID:Z2N2RdGJ
>>313
そもそもチョコレートケーキとザッハトルテは違うんだよ
ヴォケ
318可愛い奥様:04/10/31 16:00:32 ID:/wgks1We
>313
田舎の方なんじゃない?
319可愛い奥様:04/10/31 16:08:33 ID:CSK4qLro
>>315
小樽っていうか、北海道って観光客向けの激マズぼったくりの店が
すごく多いという話をよく聞くよ。他の観光地の比じゃないらしい。
行くときはじゅうぶん下調べをして地元の人が行くとこに行かないと
ダメだと言われた。
320可愛い奥様:04/10/31 16:33:33 ID:PRZBsNyl
>>314 >>317

そうそう、ザッハトルテ。それが言いたかった。
コーティング部分、完全な生チョコとは違うけど、
でももうちょっとしっとりはしてると思うよ
ウィーンで本場の食べたときも、ちゃんと生チョコの風味はあったよ!

>>318
目黒区ですわ。
321可愛い奥様:04/10/31 16:51:46 ID:esYXxPHW
得意になって最悪〜と書き込んでみたら自分の無知を露呈する結果に
終わるなんて死ぬほど恥ずかしいですね・・・・・
322可愛い奥様:04/10/31 16:53:09 ID:PRZBsNyl
>>321
私のこと?
ザッハトルテはいろんな店で食べたことあるし、概念は知ってるよ
本場でももっとしっとりしてたし
デメルのザッハが不味いっていう意見にブレはないけど?
323可愛い奥様:04/10/31 16:59:36 ID:3WAZOJct
ID:PRZBsNyl
あんたの負けだ。
見苦しいから言い訳はもうやめにしなさい。
324可愛い奥様:04/10/31 17:00:32 ID:PRZBsNyl
>>323
勝ち負けってないでしょ
自分の口に合うか合わないか書くスレだと思うけど
何度もいいますが、ザッハトルテはよく食べてますよ
325可愛い奥様:04/10/31 17:04:04 ID:Sns9aegz
>>323
「デメル」のケーキがまずいって話でしょう。
変な煽りに見えるよ。
326可愛い奥様:04/10/31 17:06:42 ID:J7ZbHzQb
誤ディ歯のチョコって
あまり美味いと思わないのは、私だけか??
327可愛い奥様:04/10/31 17:08:15 ID:Sns9aegz
>>326
上の方で同じような話題が出ていたよ。
御ディ場のチョコっていまいちだって。
328可愛い奥様:04/10/31 17:09:21 ID:3WAZOJct
>>325
>>313
読んだの?

>>324
あなたが「よく」食べている(と称している)ものは少なくともザッハートルテでは
ないのです。>>313を読む限り。みなさんが親切に教えてくださっているのに
逆ギレはよくないですね。
勝ち負けといったのは言葉の選び方が間違っていましたね。
ID:PRZBsNyl
あんたは無知だ。
と訂正いたします。
329可愛い奥様:04/10/31 17:09:37 ID:GPTt3jrJ
>>326


何か中途半端な味だと思う。

私の好みはノイハウスのプラリネなので、系統違いなだけ鴨だけど。
330可愛い奥様:04/10/31 17:10:24 ID:THlviXkN
>>326
まずいとも思わないけど、特に美味しいとも思わない。
331可愛い奥様:04/10/31 17:13:51 ID:kPRabGIb
ウィーンのザッハトルテ発祥のホテルのザッハトルテをよく送ってもらうの
ですが、あれも、チョコ色の砂糖コーティングなんですか?

…気付かなかったorz
332可愛い奥様:04/10/31 17:16:43 ID:v/p43Z8B
自分で買って食べようとは思わないねー>後ディ場
昔はおいしーって思ってたんだけど…今はメリーのでいいや。
リシャールのチョコ、カカオ100%とかのって…これは なにを味わうための
ものなの??ききチョコ?
333可愛い奥様:04/10/31 17:18:48 ID:Sns9aegz
>>328
3WAZOJct、あんたuzeeeeeeeeee!
どーでもいいことをネチネチと。
334可愛い奥様:04/10/31 17:22:39 ID:GPTt3jrJ
ザッハトルテは砂糖を溶かしたものにチョコレートを溶かした
一種のアイシングでケーキをコーティングしています。

砂糖を溶かした時の処理が悪いと確かにジャリジャリしますが、
ちゃんとしたものであれば、チョコレート掛けと区別がつかないほど、
ネットリ濃厚且つ美味なこともありますよ。
335可愛い奥様:04/10/31 17:23:55 ID:GPTt3jrJ
>>334>>331へのレスです。
336可愛い奥様:04/10/31 17:28:07 ID:Sns9aegz
>>334のレスで3WAZOJctは下手くそなザッハトルテしか食べたことがない
と決定。
337可愛い奥様:04/10/31 17:30:44 ID:HSaXRXd4
私もデパ地下のデメルで買ったザッハおいしくなかったなあ。
本場の食べたことないからザッハトルテが好きじゃないのか、デパ地下がまずいのか
判断できないんだけども。
もともと古いレシピ(伝統的ともいう)で作られてるからしょうがないのか?
と思ってたんだけど。
338可愛い奥様:04/10/31 17:35:21 ID:PRZBsNyl
なんかお騒がせしてしまって、すみません

>>328
とりあえず、ザッハトルテという名のものはいくつも食べてます

>>331
そう、そのウィーンのホテルで本場のを食べましたが、
デメルみたいな砂糖ジャリジャリじゃなかったです。

私の認識も、まさに>>334さんの通りです。
あの砂糖ジャリジャリは、やっぱりデメルならではのザッハなのではと
思いますが。
339331:04/10/31 17:37:29 ID:kPRabGIb
>334 thanx.

いままで、幸運にもジャリジャリには当ったことがなかったのですね。
日持ちのよさそうな砂糖の量だと思っていましたが、アイシングの一種と
いうことで、大納得。
中もアプリコットジャムでシンプルだし、質実剛健ケーキだわ。
340可愛い奥様:04/10/31 17:51:20 ID:GPTt3jrJ
>>337
あのチョコレートコーティングは作るのに緻密な作業と
手間がかかるものなので、ご近所に小さなドイツ菓子や
オーストリア菓子のお店があったら、そちらのザッハトルテを
試された方がよいかもしれないですね。
341可愛い奥様:04/10/31 18:06:21 ID:HSaXRXd4
そういえばザッハトルテはあのコーティングが難しいって聞いたことがある。
ツヤのあるなめらかな感じにするのが大変だって。
私も食べてみたいな本当のザッハトルテ。
342可愛い奥様:04/10/31 18:23:49 ID:mVscTC7F
>315
小樽は寿司横丁とかいっちゃ駄目。
下手な有名店より回転寿司のほうが美味しいよ……正直。
当たりは小樽花園の庄○番屋。
343可愛い奥様:04/10/31 18:59:41 ID:t432FWXw
ザッハトルテの元祖はホテルザッハー。レシピは門外不出とされた。
だが、ザッハトルテ考案者の娘とデメルの息子がケコーンし、
娘からレシピを聞いたデメルはザッハーと同じレシピでザッハトルテを出すようになった。
怒ったホテルザッハはデメルを訴え、裁判で勝利した。
以後、正式に「ザッハトルテ」と名乗れるのは、ホテルザッハーのザッハトルテのみ。
しかし名前だけの問題で、デメルもザッハトルテと同じ物を売ることは許された。

>>338
私もホテルザッハーでザッハトルテを食べましたが、
デメルのものと大差ないと思いましたが…
アプリコットジャムがスポンジの上か挟まってるかの違いくらいで…。

外側のコーティングはグラズニールと呼ばれ、砂糖とチョコを練り練りしたもので。
あれがあってこそザッハトルテ。あれが伝統。

しかし、正直言って、現代のチョコレートケーキの方が美味しいと思いますw
344可愛い奥様:04/10/31 19:02:55 ID:t432FWXw
というわけで、
>>338
> とりあえず、ザッハトルテという名のものはいくつも食べてます

それらは現代版ザッハトルテ、いわば亜流なのですよ。
345可愛い奥様:04/10/31 19:53:38 ID:Sns9aegz
ジャリジャリ不味いのが本場のザッハトルテだってさw
346可愛い奥様:04/10/31 20:20:39 ID:tYQUYUCs
ま、あれは日本のケーキのカテで語るのは難しいと思う。
ザッハもデメルも本店で食べてるけど、あれはあれで旨い
347可愛い奥様:04/10/31 23:41:15 ID:CiwAZAXi
デメルはいつか食べてみたいと思っていたんですが…
そうか砂糖ジャリジャリなのかorz
今レシピ見てますけど、この通りに作られているなら、
ジャリジャリになるはずがないのに・・・。
348可愛い奥様:04/11/01 01:20:46 ID:47Crc1S5
ザッハトルテと言う名のものはいくつも食べていますって
それを銘打って売れるのってデメルと件jのウィーンのホテルだけじゃなかったっけ?

本場のは二度だけ母のお土産で食べたことがある。
貧乏舌なのであれがチョコであるとはぜんぜん気付かなかったorz
349可愛い奥様:04/11/01 01:35:00 ID:WqA+FcLr
>>346
私はザッハトルテ苦手。
遠い空の下、「時代と共にケーキも進化してるんだなぁ」と
しみじみ思ってしまったよ。

>>347
普通のチョココーティングだと思って食べた人が質感の違いにびっくりして
ジャリジャリという表現を使ったのかも?
私のイメージとしてはサクサクって感じ。
350可愛い奥様:04/11/01 08:55:40 ID:JCJ+/FxS
グラズニールが温度調整失敗したか製造後の温度変化で劣化したとか。
351可愛い奥様:04/11/01 09:40:14 ID:UJ7m23Sl
>>350
砂糖とチョコレートをきっちり混ぜないと、砂糖が再結晶化したときに
大きい粒子のまま固まっちゃうのではないかと。

まー、それでもアメリカの空港で売っているトフィーとか
キャンディの類よりましな希ガス。
352可愛い奥様:04/11/01 10:31:36 ID:sOHHv4DQ
てゆーか、出メルのチョコはあのパッケージがかわいいだけ。
味はメリーチョコの方がおいしい。
353可愛い奥様:04/11/01 12:05:08 ID:0sqr6JvR
次いこーよ。
354可愛い奥様:04/11/01 13:30:54 ID:DzGspMkH
よく「花まるのおめざで紹介されました」とか
書いてある「西○亭」っていうところの
くず切りみたいの、イマイチでした

うちの近所の和菓子屋さんのほうが
おいしかった
355可愛い奥様:04/11/01 15:38:53 ID:oAfXGKRq
源吉兆庵のお菓子。
高いだけで美味くはない。

グラマシーの丸いチーズケーキ、確かに行列するほどじゃない。
主人&トメがマンセーしてたけど、そう?って感じだった。
356可愛い奥様:04/11/01 15:48:49 ID:fpacZ4Ng
源吉兆庵は、なんというか、手土産系だと思う。
見栄えがしてそれなりに知名度もある。
マスカットが丸ごと入っているのは時々買うけど、
それ以外は自分用には買わない。
357可愛い奥様:04/11/01 16:19:10 ID:aMCudFOW
源吉兆庵って何となく色んな和菓子屋の上澄みをパクってる感じがしてしまう。
(下手な日本語でスマン。でも、なんつーか丸々パクリってんじゃくて
イメージを上手くパクってるなって感じで)

でもここも商売上手だよね。ロンドンのセルフリッジズに出店してなかったっけ?
源吉兆庵っていう店の屋号と言い、そういう商売の仕方と言い、商魂たくますぃ
感じがまたちょっと苦手。


358可愛い奥様:04/11/01 17:53:03 ID:/YuNy4Eq
>>357
同意。ゼリーなんかの材料聞いたらもっとびっくりよ。書かないけどね。
岡山だったら、大手饅頭がおいしいよ。大量生産できないから置いてる
所少ないけど。 きんつばっぽくてあっさりしてて美味しい。
359可愛い奥様:04/11/01 18:12:18 ID:R5ysSYkL
えー、ハゲシク気になるゼリーの材料・・。
ヘンなもん使ってるの?
360可愛い奥様:04/11/01 20:07:28 ID:FigDyiyr
・・・・ネズミとか・・・
361可愛い奥様:04/11/01 20:18:38 ID:/YuNy4Eq
へんなモノは使ってないよ。聞いた話だけど、缶づめw ヤスッて話よ。
362可愛い奥様:04/11/01 21:14:52 ID:Y+ZRPxJ0
源吉兆庵、べたべたに甘くてきらいー!!
みためにだまされてお土産によく買ってたけどお勧めできない
363可愛い奥様:04/11/01 21:34:10 ID:47Crc1S5
たねやってのもそんな感じしない?
なんかパッケージとか見てくれだけは大げさだけど
そんなに美味しくない。
364可愛い奥様:04/11/01 21:39:14 ID:Ni8QXS6L
チーズケーキファクトリーのチースバー。たいした事無かった
365可愛い奥様:04/11/01 21:58:21 ID:d28m1Pak
千葉の人達からよく頂く「なごみの米屋」のお菓子はおいしくない。
366可愛い奥様:04/11/01 22:31:34 ID:XE5/WpIC
栗むしようかんはおいしいよぅ…
367可愛い奥様:04/11/01 22:33:48 ID:fpacZ4Ng
たねやの最中はおいしいと思う。
368可愛い奥様:04/11/01 22:36:32 ID:7gGVbRj5
塩止めの塩止めラーメン。
混んでるわけでもないのに入ったら、いきなり怒られ、入口に追い出された。
入場制限したいなら、「係が案内するまでここでお待ちください」
みたいな看板作ればいいのに。後から来た客も同じ仕打ち受けて、
皆苦笑してた。味はまあ悪くもなかったけど、メインのラーメンが
売り切れ(他のラーメンはあった)っていうのもどうかと思った。
ここって有名なのかな?
あとこのスレによく出てくる、新宿の洋食屋ととチョコ屋と
横浜中華街の豚万は私も禿禿堂。
369可愛い奥様:04/11/01 22:40:17 ID:3tIoVqnG
ラーメン屋で怒られると悲しくなるね。
370可愛い奥様:04/11/01 22:48:21 ID:+qZstqnP
何様なラーメン屋大杉
371可愛い奥様:04/11/01 22:50:03 ID:pk8kV8bz
ラーメン屋に限らず
何様みたいな態度の頑固親父のいるような店はマジむかつく…
タダで喰ってんじゃねー と 禿げしく言いたい。
客商売というものを根本的に間違えてると思う。
372可愛い奥様:04/11/01 23:10:45 ID:Ws+2fxx5
>>371
あと常連や芸能人だけにあからさまなサービスや裏めぬー出す店もイヤ。
前にいった新大久保のよくマスコミに出る韓国料理屋、某ボクサーが来たらおやじ貼り付きっぱなしで
他の客の料理が出てくるの遅い遅い。激しくむかつきました。
373可愛い奥様:04/11/01 23:23:48 ID:ImgwfD+c
>>372
芸能人は大概 店側の過剰サービス嫌がってるのにね。
自分達が必要な注文以上にいっぱいおまけして「いいからとっとけ」、って食べきれないって!みたいな話でよく盛り上がってるし。
単なる自己満足なのに気のいい店主気取りなんだろうな。
そういう奴に限って 一般の客の扱いはぞんざいだ。
374可愛い奥様:04/11/01 23:53:26 ID:ik/HLWoF
たねやと源吉兆庵は、プロデュースというか展開の仕方が
したたかという感じで、老舗の暖簾がひしめく和菓子業界で
うまく時流にのったものだと感心はしてます。
(味はともかく)
375可愛い奥様:04/11/02 00:13:47 ID:msj/AkrP
不二家のケーキをコージーなんかと一緒にしないでほしいわ。プンプン
格段に不二家のほうが美味い。
ベイクドチーズケーキはかなりお薦め。
意外と専門店より日本人の口に合ったりして。

古奈屋は職場の下にあるのでしょっちゅう行く。週に2〜3回くらいは。
なんか止められない味なんだよね。
ミルク入ってるっていうけど、それよりヨーグルトの味が強いように思う。
今は季節メニューで秋ジャケ天麩羅、松茸、あとサツマイモの甘露煮?で
1300円ちょっと。
そのビルで働いていれば15%OFFなのでお得感もあってグ!
376可愛い奥様:04/11/02 00:19:27 ID:wfpwwOWx
ゴディバ好きじゃないけど、今売ってる
栗の形の期間限定秋のチョコは好き。
ビターモンブランとかいうやつ。

関西名物そばめし、まずかった
377可愛い奥様:04/11/02 00:21:00 ID:RGeCfgRr
そばめしはまずいとこのはホントにまずい…
そんなにたくさん食べ歩いたわけじゃないけど おいしかったのは1軒くらいだ
378可愛い奥様:04/11/02 06:30:53 ID:Q6lYdQ1a
ザッハトルテにしろチョコにしろ本場の味って
日本人の味覚にはやっぱあわないとオレは思う。
クリームが濃厚すぎたり甘すぎたり・・・・
だけど地元の人はそういう食文化の中で彼らがうまいと思っているものを作ってる。
もしくは現地の風土で食うからうまく感じるワケで・・・

あ、スマンおれザッハトルテって本物くったときないや・・・w
379可愛い奥様:04/11/02 08:34:19 ID:SnYtB1iA
またキモオタヒキパラプーがいるー
きもいからどっか逝って下さいな。
380可愛い奥様:04/11/02 08:38:31 ID:hhaMPe+/
>>375
不二家は物によるよ。ベークドやチョコレートケーキは美味しいが、他はまずい。
コージーも、物による。
381可愛い奥様:04/11/02 08:47:55 ID:9BjGDtRi
>379
相手にするんじゃありません。メッ!!スルースルー!!
382可愛い奥様:04/11/02 08:51:34 ID:ODE4lruN
>>380
不二家は特にマズい印象なかったけど、いつもチーズケーキと生チョコしか
買わなかったせいなのか そうなのか
383可愛い奥様:04/11/02 08:59:46 ID:x68BWKoc
ティラミスが巷ではやり始めた頃、不二家でも売りに出たの
ですが、言葉にならないくらい不味かったのを覚えています。
でも、生チョコ(チョコ生?)ケーキや、三角ショートは
個人的に好きです。
384可愛い奥様:04/11/02 09:10:59 ID:9GSxM1EL
雑誌の特集や「うまいラーメン店」などの本に必ず載ってる大阪のラーメン屋。
いつも行列で、試しに行ってみた。
寒い中、外で30分以上も並んでやっとありつけたのに、激マズ!!
家族全員が無言で半分以上残して帰ってきました。
385可愛い奥様:04/11/02 09:18:11 ID:Q6ZrHyq2
昔は美味しかったんだよぉ>不二家  てか、40年ぐらい前の話だけどw

ケーキ一般、クリームが植物製だと激しく萎える。最近のコージーも不二家も
食べてないけど、まだ植物製だろうか・・・
386可愛い奥様:04/11/02 09:23:28 ID:oc/ghM0N
天理で有名だという○華ラーメン…わざわざ車で行ってみたが
味以前に ハエが団子になって飛んでるような店の物など喰えない…
味自体も なんでコレが?という印象で だが金払った以上
目ェつむりながらも3分の1くらいは頑張って食べてみたが もう無理だった。
二度といかない。
387可愛い奥様:04/11/02 09:29:29 ID:q09QyVDv
雑誌で有名というのは問題がある場合が多いです。
と言うのは本当においしくて、評判になったというよりも、マスコミとの
接点があってつきあいが上手なところがほとんどなんです。
うちの近くでもおいしいと評判の雷○というラーメン屋がありますが、
おかみさんの客あしらいが上手でファンができているのです。
味は悪くはないが、マアマアなのにそれ以上の評価がついています。
客足が減ってきたなと思うと、必ずマスコミに取り上げられて、また
客足が戻ってくるというのを何度も見ています。
388可愛い奥様:04/11/02 09:29:48 ID:IIvJYdeS
>>385
昔は不二家くらいしかなかったから
単純に「珍しい甘い洋菓子が美味しい」ということだったのでは?
あなたと同世代の私ですが 当時からバタークリームのくどさに
クリームだけとって食べていました。単なる個人的好みでは
ありましょうが。
389可愛い奥様:04/11/02 09:32:10 ID:p226zmNz
なんでんかんでんはもうかんべんっていう味だった。
390可愛い奥様:04/11/02 09:36:33 ID:gWQrAHK5
>387
内装やマスターの性格を妙にホメてるとかね。
391可愛い奥様:04/11/02 09:36:55 ID:MLjWI3PX
>>388
そうだと思う。小さい時のお土産といえばいつも不二家の焼きプリンで
ものすごくおいしい、って思ってた。
今はいろんなお店や食べ物があって種類も多様化してるし。
いろんなもの食べてくうちに口も肥えちゃうんだろうな
でもうちのダンナは有名パティエシェのケーキ、とかより
不二家やコトブキのが安心するのだそーだ。
392可愛い奥様:04/11/02 09:57:21 ID:+FPnA3X2
そうそう、最近は美味しい高級デザートが増えたから、私たちも舌が肥えちゃってる
んだよね。不二家は変わらぬ味って感じで懐かしさもあり、時々食べたくなる。
洋酒くさくなかったりして、子供と一緒に食べるには丁度良いと思う。
グラマシーみたいなゴテゴテハリウッドケーキもゴージャスだけど、不二家や
コージーのお手軽な味も好き。なぜか何度食べても飽きないしw
高くていかにも美味しそうで有名なのにイマイチだと禿シクガッカリするけど、
コージーや不二家って過度に期待してないせいか、裏切られることが少ないなー。
393可愛い奥様:04/11/02 10:00:43 ID:l8lwpkXw
舌が肥えちゃってる、同意。
コージーも初めて食べた頃は、ウマーと思ったもんだよ。
394可愛い奥様:04/11/02 10:08:18 ID:W3x7/URd
【狂牛病】牛の特定危険部位以外(末梢神経と副腎)から異常プリオンを検出
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1099354167/
★牛の末しょう神経や副腎から異常プリオン検出

 農水省系の動物衛生研究所プリオン病研究センター(茨城県つくば市)は1日、3月に
国内11例目のBSE(牛海綿状脳症)感染と確認された北海道の乳牛の末しょう神経と
副腎から、病原体の異常プリオン(たんぱく質)を検出したと発表した。

 異常プリオンが蓄積する脳、脊髄(せきずい)などは「特定危険部位」として、
食肉処理場で全頭から除去することが義務付けられているが、末しょう神経などは対象外。
国内の感染牛で特定危険部位以外から異常プリオンを検出したのは初めて。
 異常プリオンが見つかったのは3月にBSEと確認された北海道標茶町の乳牛。
この感染牛の肉はすべて廃棄し、市場には出回っていない。
 同研究センターは7歳10カ月で死亡した後の検査で末しょう神経などから異常プリオンを
検出し、仙台市で開催中のプリオン病国際シンポジウムで報告した。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20041102AT1G0104B01112004.html
395可愛い奥様:04/11/02 10:13:53 ID:Q6ZrHyq2
>>388
確かに、あの時代だから美味しく感じたのかもね。でもさ、食材が今よりずっと
良かった気がする。卵もあの時代は全て有精卵でヒヨコになってないか1つ1つ
電灯にかざして確かめなかった?w

ピザを初めて食べたのが、高校の頃だったけどなんて旨いの!とオモタ。
今はあの頃のこってりピザは全然だめ。(サラミとかのってるやつ)
今だったら、石釜で焼いた生地にトマトソース、モッツェレラたっぷりが好き。
お勧め店ない〜〜? 逗子のカンティーナはうまいっす。
396可愛い奥様:04/11/02 10:15:49 ID:4AxH5nCB
スレ違いだよ
397可愛い奥様:04/11/02 10:28:26 ID:oujxLGVZ
>>387
どこだろう。野菜のごった煮がはいってるラーメンのことかなぁ。
398可愛い奥様:04/11/02 10:30:55 ID:5fn/ntFg
>>387
最近通りの反対側に移転した店ですね?
路駐でいろいろあったりとか、有名なお店のご近所さんは大変でしょう。
私はあそこのラーメン、騒がれるほど美味しいと感じない、ぬるいし
399可愛い奥様:04/11/02 10:35:46 ID:tnFjWF6T
>>387
町田かどこかの、おばちゃんがやってるお店かな?
400可愛い奥様:04/11/02 10:57:01 ID:2uDPgHm+
神戸の異人館近くに本場直送ザッハトルテが売っていて
買ってみて、食べようとしたけど・・・添加物てんこ盛りで
食べる気ナエタ。ずるずる放置してしまい、賞味期限切れで
ゴミ箱行きだったんだけど、、、あれって美味しかったのかな?
もったいなくてスマソ。
401可愛い奥様:04/11/02 11:07:35 ID:63CxSedy
小樽で、回ってない寿司を食べるなら、
タクシーに乗って、運転手さんに連れてってもらうといいかも。
ずいぶん前だし名前も忘れちゃったけど、
そうやって行った個人の店はおいしかったし、ボラれなかった。

私の失敗はパステルのなめらかプリン。
くどくて口に合わなかった。
402可愛い奥様:04/11/02 11:11:06 ID:f37L/nMu
>>387
雷文、おかみさんが一人でやってた頃のほうが美味しかったよ。
次男が手伝うようになってから味が落ちた。

元々都心からのアクセスは良くないから、あの味の為にわざわざ出かけて行って
食べる人は今後は減ると思う。
403可愛い奥様:04/11/02 13:21:03 ID:HV/HGpYj
通販生活で、何様な店主のいる店が掲載されてた。
「残したら人間失格です」とか、香ばしい張り紙ばっかり。
404可愛い奥様:04/11/02 13:33:56 ID:9BjGDtRi
>>403
それ読んだ!ここに書き込もうかと思ったのもおんなじだw
すごいお店ばっかりだったよね。
405403:04/11/02 13:40:31 ID:HV/HGpYj
>>404
おお、同士。

通販生活が香ばしいのは百も承知だけど、
あの特集は突っ込みどころ満載。
読んでると握りコブシを作りたくなるような感じ。
飯くらいは説教されずに食べたいよなあ。
406可愛い奥様:04/11/02 13:50:39 ID:b3XMnNFq
自称ラーメン評論家のウトに連れて行かれたことある。>雷門
「な!うまいだろ?!」というウトの声がうるさくてムカついた事しか
覚えてない。結構並んで入ったけど、待ってまで食べたいかっていうと
そうでもない。
その頃はもう次男が手伝っていたんだろうか?5年くらい前の話。
407可愛い奥様:04/11/02 13:53:09 ID:hi9zeS3l
通販生活はだめぽ。
使えない、食えない、高いものばっかりっしょ・・・
408可愛い奥様:04/11/02 13:54:09 ID:7NWo1ETo
次男の技も相当なのだな。

カレー屋で水出さない所とかもあったような。こういう店は行かないからいいけど。
水くらい飲ませてやれと思う。
409可愛い奥様:04/11/02 14:31:22 ID:W35ZJoHj
>372
同胞は大切にするニダ って感じかな
410可愛い奥様:04/11/02 14:40:46 ID:cTpmEjKA
>>398
同意〜。
でも、あんなに並んでなければ、たまには食べに行ってたと思う。
言ってるほど美味しいと思わないけど、それなりに好きだし、家も近いし。
行列ができるようになってからは、一度も行ってないや。
411可愛い奥様:04/11/02 15:36:30 ID:HLklaMSH
>>408
サンライズね。水出さないカレーや
具もほとんど入ってないよ
412可愛い奥様:04/11/02 15:38:31 ID:HLklaMSH
間違えた
サンラインだった
413可愛い奥様:04/11/02 15:41:34 ID:r74MQ8y+
通販生活ってカルト地味てるから そんな店の特集するんだな
414可愛い奥様:04/11/02 15:50:31 ID:SnYtB1iA
通販生活、商品買ったらサービスとかで、
もう一冊まるまる同じ雑誌が送られてきた。
もうアフォでつか?と・・・・
次号送るとかの配慮はない訳?んー??
415可愛い奥様:04/11/02 16:34:30 ID:AAqqMTCG
>>400
「ザッハー」のものってことかな。激甘です。
スポンジはまだいけるけど、周りのチョコがきつい。
美味しいって感想は余り聞かない。
416可愛い奥様:04/11/02 16:45:43 ID:4mTHTIvz
>>414
スレ違いの書き込みをsageるとかの配慮はない訳?んー??
417可愛い奥様:04/11/02 17:08:52 ID:NiHVGbqj
ザッハトルテはほんのり甘い程度の
ちょっとゆるめの生クリームつけて食べるもの。
それをしないと激甘に脳をやられる。
みんなそうして食べてるのだろうか?
418可愛い奥様:04/11/02 17:10:20 ID:5fn/ntFg
>>417
私もそこが気になった。
419可愛い奥様:04/11/02 17:17:55 ID:+uDW3RW0
>395読んだら小学生の頃(25年ぐらい前たまに連れて行ってもらった
シェーキーズに行きたくなってしまった。
あのスパイシーなポテトとか懐かしいな。
420可愛い奥様:04/11/02 17:38:49 ID:pfzON/Gq
シェーキーズってまだあるの?
最近あまり目にしない希ガス。
あ、吉祥寺にあったかな?
ポテトすきだったけど、ピザは・・・・・・・・・
421可愛い奥様:04/11/02 18:16:06 ID:LJ9incvW
シェーキーズ、吉祥寺にまだありますよ〜。
平日に行って、10年ぶりに食べ放題挑戦して来ました。
・・・全然食べられなかったよ。歳だなorz.

422可愛い奥様:04/11/02 18:43:55 ID:tsAN7xHj
>>417
それだったら もうカンテのゴータマショコラでいいなぁ…
ザッハトルテもそんな感じかと思ってたんだけど…実は食べたことまだない。
423可愛い奥様:04/11/02 18:56:59 ID:TCXwWrBZ
大昔に、代ゼミ近くと、御茶ノ水のシェーキーズに行きました。
なつかし〜〜。まだあるのかしら?
子供連れで行くのならちょうどいいかもですね。
424可愛い奥様:04/11/02 18:57:00 ID:6dNiRGtO
>>422
奥様、えらくローカルですなあ。
ゴータマシッダールタていって恥かいた高校生の頃@世界史選択
ショコラって言葉が新鮮だった。
425可愛い奥様:04/11/02 19:05:53 ID:tsAN7xHj
>>424
やっぱりカンテって関西限定?
スマソ ローカルな話な上に微妙にスレ違い。
426可愛い奥様:04/11/02 19:16:14 ID:Sx2etrtU
既出?かな?
ホルト様って美味しいの?
食べたことないんだけど、秋の「アポーパイ」、お遣物で送っっちまった。
高いだけなのかな?

427可愛い奥様:04/11/02 22:47:02 ID:6G3hcKJw
>>426
1万超えるチーズケーキの所?
チョコレートケーキも買ったけど、あれの半額以下で、あれよりおいしいケーキありそう。
アップルパイは知らないけど、買う気は起こらない。
428可愛い奥様:04/11/02 23:11:08 ID:Q6ZrHyq2
>>427
実は近所なんだけどw 
横浜東急にあった頃買った事がある。娘?かな店番していて 売ってやる って態度
にやや腹立ち。で食べてみて腹立ち100乗ですた・・・
429可愛い奥様:04/11/02 23:18:10 ID:GnkRNGo5
まったく同じ品物でも、\4800と\15000では高い方を買おうという気に
なるもんだよね
430可愛い奥様:04/11/02 23:24:58 ID:Sx2etrtU
>>427,428
そうだよ〜〜〜ホルト様。
やっぱ、高いだけなのかw
一見で「お遣物で・・」って申し込むと、取り合えず、「現金書留で送って!お金を!振込みではなく
おカネ!で」みたいに言われた・・。
ホルト様オーラ、出まくり!

431可愛い奥様:04/11/03 07:32:12 ID:HvfiSmq+
オーラっつーかデ○パ・・・?
432可愛い奥様:04/11/03 07:55:50 ID:cczX29Gu
米国NY州の人口177000人のアルスター郡で3ヶ月に4人CJDが集団発生だって。

Cluster Duck?
State says mad cow-like disease outbreak not unusual, but critics say jury is still out
http://www.ulsterpublishing.com/index.cfm?fuseaction=article&articleID=320510
(抜粋機械訳)CDCによれば、CJDは年間100万人の1人だけを世界的に苦しめる
、神経学上の混乱です。そういうわけで、潜在的なアルスター郡クラスタは、
約177,000人の居住者でコミュニティーの中の注意を引きつけました。それが
脳を侵食し、低下および他の行動の変更を含んでいる徴候を引き起こすととも
に、致命的であると常に分かる病気に対する治療法はありません、不随意運動
、無分別、末端の弱さ、昏睡、そして結局死、徴候の攻撃の後に約1年の間に一般に。
433可愛い奥様:04/11/03 11:56:09 ID:k4sPYYR4
ホルト様、鎌倉逗子奥のスレ見るとかなりのデムデムでございます。
434可愛い奥様:04/11/03 15:21:45 ID:/gSUvcGZ
長崎の観光地にある、四○楼。長崎ちゃんぽんの発祥地とのことで
めちゃ混みの中、並んで食べたんだけど。。まずくはないけど、
とりたてウマイ!とも思わなかった。 なぜか、シーフードヌードル
を思いだした。(スープの味が似てる!?)
435可愛い奥様:04/11/03 15:53:56 ID:EQtxBmtb
>>434
「リンガーハット」の方が美味いと言われてます。
これ↑西日本にしかないのかな?
436可愛い奥様:04/11/03 15:55:28 ID:jdpZE1Pz
>>435
いいえ、どこにでもあると思います@関東
437可愛い奥様:04/11/03 16:20:18 ID:j+z+oK+6
>>435-436
福岡出身の奥様によれば、地元の店と、関東の店とは、味が違うらしいです。
438435:04/11/03 16:59:51 ID:EQtxBmtb
ありゃ、あるんですね、失礼しました。
と言っても・・・「リンガーハット」は不味いという人もいるので・・。
どこでも中華街はあまり期待しないほうがいいみたいですね。
439可愛い奥様:04/11/03 16:59:52 ID:UVn9c5bz
>435
長崎ちゃんぽんリンガーハットですな。あります@関東
でも店によって味が違うのよね。当たり外れが激しい。
この前はいった店は、コーンたっぷりでやたら甘くて旨みゼロだった。
あれだったら自分で作ったほうが何倍も美味い。
440可愛い奥様:04/11/03 17:06:48 ID:jdpZE1Pz
昔住んでいたところのリンガーハットは
その店の近くのインターの高速領収書を見せると
餃子1枚ただっていうサービスがあったな@10年前
441可愛い奥様:04/11/03 17:51:53 ID:qkxadglm
>>434
長崎ちゃんぽんはもともと学生さん向きに、
残り物でボリュームあるものを作ったんがはじまりだから、
そこのは元のレシピのままなんだよ。
シーフードヌードルっぽいのはカマボコがはいってるせいもあるかも。
よそのやつは、野菜とカマボコ程度の残り物風でなく、
ちゃんとシーフードとかゴロゴロ入ってるから美味しいのだと思う。

ザッハトルテもそうだよね。ホテルザッハとデメルが本家ザッハトルテで張り合って、
当時のままのレシピで作ってるから、
舌の肥えた人が今食べると異様に甘いだけの単純な味。でも日持ちがする。
他の店は、ザッハトルテと名乗ってるだけで、
今食べても美味しいと感じるチョコレートケーキよりの味。

本家本元だから美味しいとは限らない。
それをわかってて食べるもんだと思ってたけど・・・
442可愛い奥様:04/11/03 18:20:04 ID:Z65chtKI
昔、長崎に遊びに行ったけどウマイちゃんぽん屋がわからなくて
結局リンガー食って帰ってきた。・・・何しに行った。>漏れ
443可愛い奥様:04/11/03 19:21:08 ID:/gSUvcGZ
>>441
最後の一行がイヤミ臭い。
444可愛い奥様:04/11/03 19:27:07 ID:qSbfnJBu
>443
同意。
ありゃ最後の一言が言いたいためだけにあれだけ長々うんちく垂れたんだな。
やなおんなw
445可愛い奥様:04/11/03 19:33:15 ID:qkxadglm
>>443
>>444
常識的と言ってもいいようなことだと思うけど、
うんちくとまでとるってことは、本当〜に全く知らなかったのね。
ザッハトルテにしても、お前らみたいな無知な田舎者が文句たれてるのがアホかと思うだけ。
446可愛い奥様:04/11/03 19:41:42 ID:3vDkOVSd
いや〜、勉強になりますなぁ。私にとっては無用の知識だけど。
447可愛い奥様:04/11/03 19:41:42 ID:E6RiqFwk
>ID:qkxadglmったら逆ギレみっともない。晒しアゲ。
448可愛い奥様:04/11/03 19:42:27 ID:3vDkOVSd
おっ、秒数ケコーン初めてだ!(・∀・)
449可愛い奥様:04/11/03 19:49:59 ID:E6RiqFwk
あら本当だ♪ケコーン♪
450可愛い奥様:04/11/03 20:39:04 ID:2TmH4555
結婚祝いage!

ホルト様からの請求書キタ〜〜〜〜!
オサレな封書に振替用紙、1枚のみ!
普通は「この度は、ご注文いただきまして・・・云々・・近日中に・・」みたいな
文書が付いてるもんだけど。さすがホルト様!一切、無駄は無し!
「買わせて頂けるだけでも、有り難い!」と思っておりますよ〜〜


451可愛い奥様:04/11/03 22:49:51 ID:Dwn/da9F
>>441
日本から出たことのないヤツらのひがみだから気にすんな。
452可愛い奥様:04/11/03 23:01:31 ID:zhIGWA8h
>451
自作自演みっともないし、うざい。(*゚д゚) 、ペッ
いいかげんに汁!
453可愛い奥様:04/11/03 23:06:37 ID:PwimCysa
>>445
またなの?この間ザッハのことで蘊蓄垂れて叩かれていたのと
同じ人でしょう→qkxadglm
あなた、しつこすぎやしませんか?本家だろうと本物だろうと

ま ず い 物 を 語 る ス レ で す よ w
454可愛い奥様:04/11/03 23:09:19 ID:FVyawcNQ
うわー。雰囲気がチョットアレなので…

古い話で我慢して!!
大阪にできた山頭火の支店。
わざわざ食べにいったのに、全然ンマーじゃない。
あの程度のお店ならゴロゴロある。
はぁ?と思ってたら、あっという間に潰れてしまった…

名前だけじゃ売れないってことですよね。
455可愛い奥様:04/11/03 23:11:50 ID:PwimCysa
山頭火は近くにあるけど、行ったことがない・・・
美味しいんでしょうか
456可愛い奥様:04/11/03 23:14:17 ID:Dwn/da9F
>>453
だからウィーンの本場の有名ザッハトルテは
思ってるほどうまくねぇ、って話だろ?
457可愛い奥様:04/11/03 23:20:05 ID:ayuKFwGY
うう、もうやめてーザッハトルテ食べたこともないのに
嫌いになりそう…
458可愛い奥様:04/11/03 23:27:28 ID:FVyawcNQ
>>455
本店は美味しかったと旦那が言っております。
ただ、旦那は何食べても美味しいという人なので…(´・ω・`) 
もし、チャンスがあって行ったら報告キボンです。

>>456
>>441氏はわかりやすい例としてあげただけで、自分が食べたわけではないようですが…?
まぁ、本モノのザッハトルテはまずいってことで。

>>457
ここはまずいものスレなので詳細は省きますが、美味しいお店のはンマーですよ。
459可愛い奥様:04/11/04 00:02:39 ID:cSLDBMul
山頭火、昔はよく行ったけど
そのうち作ってる人がたんなるバイト風情の若者たちだけになって
そいつらの仕事ぶり見ているとどんどんどんどん
味が落ちていくような気になってしまった。
小さい丼でわりとヘルシーだと思うので嫌いではない。
でももっと美味いラーメン屋はいくらでもある。
460可愛い奥様:04/11/04 00:57:04 ID:bwfQf8k3
>>459
池袋の行ったけどもう二度と行くもんかとおもった
461可愛い奥様:04/11/04 01:18:37 ID:/IWw9KW+
ザッハーもデメルも両方とも本店で試した。どっちも私は
好きでした。チェコに含まれる砂糖のジャリジャリ感が
好きなので甘党なのとが起因ですが・・・。

ヨーロッパのお菓子(この場合ケーキ類)って基本的にこ
んな感じだと思う。甘さがきつくて大味。日本のケーキの
ようにデコレーションも丁寧でないし。違うものとして
楽しんだ方がいいかも知れないです。生クリーム(砂糖な
し)のホイップを添えて苦めのブラックコーヒーで流し
込むと絶品だと思います。
462可愛い奥様:04/11/04 01:48:32 ID:aUMh6MHp
もー読んでるだけでお腹イパーイ
ザッハ嫌いになりそお
463可愛い奥様:04/11/04 04:34:51 ID:DTnvccVT
ほら、これで本物くっても過剰に期待しないから
「あれ?以外とうまいじゃんやっぱ2ちゃんは信用できねぇな」
ってなるかもよ。
464可愛い奥様:04/11/04 04:50:02 ID:1+l+PTt/
そういえば、旅行に行って名物を食べる場合、
元祖とつく店は微妙なところが多い希ガス。
465可愛い奥様:04/11/04 05:12:09 ID:DTnvccVT
これは完全好みだと思うけど
おれ博多ラーメンって全体的に苦手
赤のれん、じゃんがらとかゼンゼンだめだ
466可愛い奥様:04/11/04 07:51:27 ID:cSLDBMul
461のような普通の返答は問題なし。
へー、そうなんだー、で話は終わる。
441はなんで叩かれるかは内容のない文章に最後の一文がすべて。

467可愛い奥様:04/11/04 10:10:49 ID:TRP+ZdFK
>461
そうかも。
アンジェリーナ本店(まだ日本に入ってなかった頃)でモンブラン食べたけど、
作りがめちゃくちゃ雑で、皿いっぱいにあふれたそばみたいな感じで、
味もとにかく甘くて大味でした。
大きいとは聞いていたので昼飯抜きでトライしたけど、
それでも全部食べるのがしんどかった。
今日本で売ってるのは食べた事が無いけど、
とりあえず見た目が全然違って、日本の方が断然美しく大きさも半分くらいの印象。
468可愛い奥様:04/11/04 10:13:18 ID:e6GnSJvv
まぁまぁ。。

ところでお好み焼き、関西出身の友人が振舞ってくれたのだけど、シーフードが
ごっちゃりのてんこ盛りの生地で味がしつこくて、悪いけど美味しいのは最初の一口だった。

私は東京の下町出身なんだけど、生地、天カス、ネギの美味しさで食べさせる
シンプルなお好み焼きは少なくなりました。
浅草行くと、まだフツーにそういう店あるけどね。でもやっぱりてんこ盛りが
好きみたいだなー。みんな
469468:04/11/04 10:17:15 ID:e6GnSJvv
まぁまぁ は 466に対してだす。
470可愛い奥様:04/11/04 11:02:55 ID:SPcNttXL
>>465
同じくだ。d臭いのがダメなんだよなぁ。
久留米ラーメンとかも苦手だな。好みだからスレ違いだけど。
471可愛い奥様:04/11/04 11:46:52 ID:z4M2bEbu
>>442
禿しくスレ違いですが長崎中華街にある江山楼のちゃんぽんは(゚Д゚ )ウマー
あっちのスレにも書いてこようかな。
472可愛い奥様:04/11/04 12:11:00 ID:A+iNiNXH
トンコツ臭いの大好物w
美味い不味いと好き嫌いの区別って結構曖昧よね。
473可愛い奥様:04/11/04 15:43:29 ID:7+abhasf
すんごい亀だけど、シェーキーズって、少なくとも表参道にはまだあるよ。
今考えると油っぽくて美味しくないけど、高校生の頃はお昼時のピザ食べ放題に
萌えた。久々に食べたいなー。

有名?かどうかは分からないけど、ファーストフードつながりで
ドムドムバーガーって全部不味い。不味いなんてもんじゃない。不味すぎ。
地元スーパーのフードコートでDQNばっかりが集まるところがあって、
そこでしか最近はみないけど。まだやってるってとこが凄い。
ウェンディーズのハンバーガーも全部不味い。チリビーンズとベイクドポテトは
好きなんだけど。
ってどうでもいいですか。逝ってきます。
474可愛い奥様:04/11/04 16:03:37 ID:1+l+PTt/
ドムドムもまずいけど、ロッテリアもまずい。
中高校生ぐらいの、とりあえずお腹がいっぱいになればいい時期も
まずいから避けてた。まだあるの?w

ウェンディーズはおいしいと思うけどなー。
475可愛い奥様:04/11/04 16:54:11 ID:XWlPvhD1
ドむどムなつかしい。まだあるのかな?ダイエー系だよね?
476可愛い奥様:04/11/04 18:37:58 ID:BJXjzVvj
ドムドムまだあるよー。たまに食べたくなるw
昔パイナップルが入ってるバーガー、あったよね?
477可愛い奥様:04/11/04 18:52:50 ID:aUMh6MHp
マックよりロッテリアのがおいしいと思う
ただ、回転が悪いから作り置きしといたのは禿しくまずい
ドムドムと一緒にするのは気の毒
ドムドムは1度だけ食べた事あるけど、ドライブインとかにある
自動販売機のハンバーガーに味が似てた=マズい!
478可愛い奥様:04/11/04 19:03:12 ID:uVmTfFN0
>>477
ドライブインにあるふにゃふにゃのハンバーガーは
なんだか懐かしい感じがして好きなんだけど、
ドムドムでそれを出されるとマズイと思うかもw
479可愛い奥様:04/11/04 19:36:03 ID:QnMkQsFE
神田の○蕎麦あんまり好きじゃなかった。
どこをどう?っていうと上手くいえないんだけども。

逆に地方に行って、うわぁ。他に無いの?
もう、お腹すいちゃったし、ここで良いや。
って入った所が、美味しかったりするんだよね。
この間、入った所は裏に自家用塩田がありました。
480可愛い奥様:04/11/04 19:36:12 ID:DTnvccVT
>>472
好きな人にはたまらないんだろうね。
でもおれはあの麺も苦手かなぁ・・・
九州はあのタイプが主流だよね。

どこか東京で「ここ試してみろ!!」ってある?
481可愛い奥様:04/11/04 20:23:10 ID:PIdBBkjW
ド無度無は不味い!!@阪急塚口のさんさんタウン(今もあるの?)

神田の交通博物館に行く途中のソバや、何て言ったっけ?
いつも結構並んでいるんで、気になって入ってみたけど、
割とぼそぼそした食感で、特に「旨い」とは思わなかったけど・・・・・・
蕎麦通でもないし、貧乏舌だけどね、私は。

482可愛い奥様:04/11/04 21:18:33 ID:8PXgF1Fm
>481 ドナドナって読んじゃった。
483可愛い奥様:04/11/05 09:13:04 ID:cls8zI9Q
蕎麦は人によって当たり外れが多いですよねー。

白いの黒いの細いの太いの、藪に室町に砂場に更科
好みが色々あるので、一概には語らないようにしてます。
実家父、母、旦那に私、好みの蕎麦はまるで違うワ。
484可愛い奥様:04/11/05 10:10:10 ID:ygiGBJs4
>480
男はアッチ(・∀・)イケ!! !
485可愛い奥様:04/11/05 10:10:46 ID:1e/g+Q/R
神田の○蕎麦は有名すぎて期待しちゃうんだよね。(超有名店どこでもそうか。)
新宿タカシマヤに入ってる蕎麦屋、名前忘れた。美味しいけど高い。
場所代としか思えない。有名じゃないからいいのか。
486可愛い奥様:04/11/05 11:07:44 ID:G6MvuO+r
先月の東京出張時に「本場の蕎麦食べてみるべ」と神田藪蕎麦に入った。
メニューも見ずに普通の笊蕎麦とかき揚を頼んだ。
かき揚は層が厚くて大層ボリュームがあったんだけど
お勘定の時、合計4000円くらい?何これ?と思ったけど田舎者なんで
恥掻くのが嫌で黙って支払ったんだけど東京の人ってこれが普通なの?
笊蕎麦一枚1500円くらいでかき揚が3000円くらいが?ビックリしたよ。
487可愛い奥様:04/11/05 11:21:04 ID:X5tq1lUl
>486
価格の確認もせずに頼むほうがいけない。
488可愛い奥様:04/11/05 11:23:40 ID:CaT8oD4a
本格ソバ屋は高いです。
というか、ソバってソバだけで食べる店もあれば
御銚子を傾けながらソバをつまみ?に食べるというお店もある。
489可愛い奥様:04/11/05 11:28:55 ID:0cjmCHbh
私は信州の蕎麦屋でがっかりさせられることが多かったよ。
馬鹿なんで信州は蕎麦が美味いと信じちゃってたんだけど、
当たり前の事ながらどんな店でも美味いってわけじゃないんだよね。
まずいし、高いし、サービス悪いし、いかにも観光客目当てのぼったくりって感じ。
ちゃんと地元の人が推薦するような店を調べて行かないと駄目だね。
490472:04/11/05 11:30:55 ID:CWqlfoze
>>480
一応、答えると、都内で私が好きなのは「まるきん」ですが、
トンコツ臭いの大好きで、麺はハリガネな私と
480の好みが合うとは思えません。
逆に、私があ全然ダメと思う「康竜」なんかがいいのかもね。
491可愛い奥様:04/11/05 11:34:41 ID:F8wweDh0
>>481
まつや
492可愛い奥様:04/11/05 12:35:41 ID:CWqlfoze
>>486
ttp://r.gnavi.co.jp/g429900/menu1.htm
やぶそばのメニュー。
注文時にメニューは見たほうがよろしいかと。
493可愛い奥様:04/11/05 12:46:59 ID:kx87Nf+c
>>489
私もそう思ってた。
なんといっても、生まれてから今までで一番まずかったのが
信州の蕎麦屋だった。
特別グルメでもなく、好き嫌いもなく、出されたものは何でも
最後まで食べる方なんだけど、半分以上残した。
494可愛い奥様:04/11/05 14:24:31 ID:1e/g+Q/R
かきあげ3,000円は知らなかったけど、東京で美味しいお蕎麦食べると
高いよ。有名なお店は都心に多く集まってるから。
人が集まるから有名になるのか・・・。
お蕎麦に限らず銀座は美味しいお店も沢山あるけど、総じて高いです。
不二家レストランでさえ、確かコーヒー600円〜800円ぐらいしますよ。
495可愛い奥様:04/11/05 14:27:57 ID:tIFxorxz
個人的に蕎麦は新潟が一番美味しいと思う。

スレ違いになるのも嫌なので不味かった店
浅草の老舗天丼屋「○黒屋」。
脂っこいし、衣が多いしで好みにあわなかった。
まぁ、老舗だから一般に言う天丼ではなく
「ああいう食べ物」なんだろうなぁと思った。
ファーストフードで悪いけど「てんや」は大好きです。
496可愛い奥様:04/11/05 14:29:08 ID:SaJ1Eqc5
神田のあんこう「伊勢源」、とり鍋「ぼたん」、まだどっちもいったことないよ。
雰囲気、怖すぎ・・・
行ってみて玉砕したら、立ち直れなさそう・・

497可愛い奥様:04/11/05 14:31:05 ID:F3cQEiRm
立ち食いチェーンの文殊なら、ボリューム満点のゆでたて生蕎麦。
かきあげそば380円、ざるそば500円、100円増しでそば二枚になる。
かきあげは八十円だったかな。
ものすごぉ〜くうまい。近所のそば屋に行く気がなくなったよ。
498可愛い奥様:04/11/05 15:17:28 ID:ii1jg5zn
>>495○黒屋 うちの親も美味しくないと言っていたので未だ行っていない。
やっぱり美味しくないのかー。ゴマ油で揚げてるんだよね。
499可愛い奥様:04/11/05 16:12:46 ID:6bVZT4yT
>>490
新宿の康竜、1年くらい前に並んで食べたけど不味かったなぁ。
スープの味がすごく薄くて出がらしを食べさせられているのかと思ったよ。
500可愛い奥様:04/11/05 16:18:53 ID:rwkwii+J
江戸天ぷらはごま油が基本だから。
大○屋はアレはアレとして食すものだと思う。
501可愛い奥様:04/11/05 16:26:41 ID:F8wweDh0
>>496
恐らく玉砕しますよ。
502可愛い奥様:04/11/05 16:31:19 ID:Zu1CI3M6
>>495>>498
この前家族5人で行ったよ。
天ぷらは油が古いのか胃にもたれし
ごはんは電子レンジにかけすぎたような
すっごい熱さで、なかなか冷めなかった
混んでいて別館に通されたんだけど
暗い雰囲気で 接客係りのおばちゃんもだめだめ
せっかくの浅草観光がこの店のせいで台無し…
値段だけは一流。二度といかない!!
503可愛い奥様:04/11/05 16:50:27 ID:hCjGPGh0
○黒屋は今までに「美味しかった」という話を聞いた事が無い。
「とにかく胃にもたれる」というコメントが圧倒的多数。
私は一度も食べたことないけど、
外を歩いている時に漏れてくる油のにおいでもうダメ。
504可愛い奥様:04/11/05 16:53:25 ID:Q+s25fUY
>496
いせ源は、給仕のおばちゃんの威勢の良さと値段の高さが江戸風味。
あん肝たっぷり頼んだので、お味は満足。
505可愛い奥様:04/11/05 17:09:48 ID:O9kcFlxC
今度京都行くんだけど、いも某はどう?京いも旬だけど・・・
506可愛い奥様:04/11/05 17:28:02 ID:SaJ1Eqc5
>>505
高い!信者に有り難いんだろうけど、所詮、「芋とタラ」で3500くらい円だっけ?
こないだ、女将がテレビで「うちは川端康成先生にご贔屓にして頂いて・・」みたいなことを
自慢気に話していて、引いた。

507可愛い奥様:04/11/05 17:29:43 ID:22PI2WWH
>>496
数年前ぼたん行った時は結構美味しかったよ。
友人のお誘いだったので細かいメニュー覚えてないけど・・・
(恨○シュラン読後に行ったので笑い堪えるのに必死でした)
508可愛い奥様:04/11/05 17:55:47 ID:HTWHlJTF
高島屋のディンタイフォンの小龍包、美味しいかな?
台湾でこの間初めて食べて、とっても美味しかったけど、
さすがに本店にはすぐ行けないので。
509可愛い奥様:04/11/05 17:57:55 ID:GG4d6MnV
汐留のディンタイフォンは、おいしくなかった。
というか、マズかった。
510可愛い奥様:04/11/05 18:02:10 ID:Tr+R53K8
新潟のおそば美味しいよね。
自家用塩田があったのも新潟の蕎麦屋さんだよ。
511可愛い奥様:04/11/05 18:07:02 ID:HTWHlJTF
>>509
そうなのか・・・。
本店と同じレシピで作っているのなら行ってみたいが、
食材の関係でそうは行かんだろうな。
512可愛い奥様:04/11/05 18:08:30 ID:F3cQEiRm
台湾のディンタイフォンのあのムードの中で食べておいしかった人なら、
違う国のディンタイフォンで食べてもうまいからダイジョウブよ。
最初から日本で食べる人にはちととっつきにくいんじゃないかと思う。
513可愛い奥様:04/11/05 18:09:30 ID:bW811Udt
タカノのケーキはあんまり美味しくなかった。
514可愛い奥様:04/11/05 18:25:43 ID:1e/g+Q/R
>>513 ノシ。私もそう思う。フルーツタプーリで見た目がキレイだから
すごく美味しそうに見えるのにね。
私も美味しかったためしがない。
でもフルーツがウリだと思ってそういうもんだと思って食べてる。
515可愛い奥様:04/11/05 18:28:29 ID:OAqKCWj+
新潟のおそばは本当においしい。あと、うどんは四国より
意外と群馬の「水沢うどん」がおいしいと思う。
スレ違いになるとイヤんなので・・・。

かつて食事した中でいちばんまずかったのは(費用対効果
という意味で)、エノテカ・ピンキオーリだな。
メインのお肉(種類は忘れた)が硬くてビックリ。親戚の
食事会だったんだけど、初老の皆さんからはブーイングの
嵐だった。
516可愛い奥様:04/11/05 18:30:23 ID:i7Hfew4I
亀ですが、リンガーのちゃんぽんは、私も苦手です。福岡市内のお店でした。
佐世保に向かう高速のSエリアで食べたファミレスの方が、おいしかった
ように思います。
517可愛い奥様:04/11/05 18:30:44 ID:NS5I3xvx
タカノといえば、デパートに入っている喫茶店(フルーツパーラー?)も
不味かったなあ…クリームの質が悪くて、植物性の安いやつかと思った。
フルーツも甘みも香りも無かった(これは当たりが悪かったのか)。
しかも高い。
518可愛い奥様:04/11/05 18:41:25 ID:EKt9AowC
>>508
スレ1でガイシュツ中のガイシュツ。
ガッカリ、マズー、台湾本店と味が違いすぎ!!というレス続出です。
519可愛い奥様:04/11/05 18:58:53 ID:ygiGBJs4
こちらは東京にお住まいの方が多いと思うので質問をさせて下さい。
もうすぐ終わるイベントですが、
下記のお店の中でここだけはヤメレという所はありますか?
案ジェリー菜は甘過ぎるなどガイシュツですよね。
できれば外れは買いたくないので…。
よろしくお願いします。

ttp://www.mitsukoshi.co.jp/sapporo/event/patisserie/index.html
520可愛い奥様:04/11/05 19:05:32 ID:KTY8V54z
ディンタイフォンは、台北の本店と支店でも微妙に違うし、
本店でもタイミングによって当たり外れがあると思います。
日本のは別物としか思えない。
521可愛い奥様:04/11/05 19:12:46 ID:zUD60yp4
ダンナは大○屋の天丼好きなんだよね。
私はどっちかというと、まだその近くの尾○屋の方が・・・。
観光地にうまいものなしかな。
生まれも育ちも浅草の友達は、
浅草では焼きとんかつの店はおいしいよって言うんだけど。
未だに食べに行ったことないんだが。

中軽井沢の有名そばやに行った時、へぇぇ?と思った。
これが有名なのか??って。
信州はそば処じゃないのか?期待がおおきすぎたのかな。
522可愛い奥様:04/11/05 19:42:11 ID:owjTj4EX
ディンタイフォンおいしくないのかー。
とりあえず今まで食べた中で一番おいしかったんだけど。
おいしいの食べてみたいな。オススメはどこでしょ。
523可愛い奥様:04/11/05 19:54:23 ID:8Bj8tQ0d
>505
いも某、個人的には○でした。
値段も、都内で食べると思えばまぁまぁかな。
524可愛い奥様:04/11/05 19:59:35 ID:6NwI98RV
大阪ドームそば、ひろみGO!プロデュースのイタリアン
鮭のスパゲッティを頼んだら鮭缶のだった・・・orz
勿論マズー。
525可愛い奥様:04/11/05 20:14:03 ID:3DNRmJ9e
>>513
同意。
自分が買ったヤツは、素材は割とよかったみたいなんだけど、
「この素材でこの出来か?」という感じだった。
526可愛い奥様:04/11/05 21:26:53 ID:/wNUlZLI
>>506
遅レスですが川端康成ってどうもそんなにグルメじゃないらしい。
だから自分的には川端ご贔屓店=マズーとなってます。
つーか昔の文士とか有名人の御用達だったのが売り、ていう店に
値段に見合って美味しい店は皆無だと思う。
527可愛い奥様:04/11/05 21:29:46 ID:/bLVLzj+
風月堂のケーキ、とてもまずかった。(風月って言っても色々あるけどね
なぜか三個目くらいから受け付けなくなった。
三個目までは普通なんだけど・・・三個目過ぎると異様なまずさが分かる。

毎日もらって帰ってきてたので。
528可愛い奥様:04/11/05 21:30:14 ID:c0VpzxXs
高島屋のショウロンポーは不味い。
本店とは別の店と思った方が良い。
529可愛い奥様:04/11/05 21:43:46 ID:trwVepLu
食べ放題の雛鮨って店まだあるのかな?
数年前行ったっきりだけど、本当にがっかりした。
黒ずんだマグロやパサパサの白身魚、酢のきいてない温かいシャリなど
わが家では今だに語り草になってるほどの激マズ体験だった。
食べ放題だったけど、早々に帰ってきた。

もう存在してないお店かも。
530可愛い奥様:04/11/05 21:49:01 ID:HQje4Fks
カンダのぼたんは美味しかったよ。
531可愛い奥様:04/11/05 21:53:01 ID:aZS52vum
名前も覚えてないけど、以前ジャストで石田純一が紹介してた
青山のピザ屋。
ちょっと横道入ったとこです。

自分は石田がテレビで言う前に言ったんだが、とにかく店員の態度が横柄。
ポカーンて感じ。
確かにピザは美味しかったけど、店員の態度が悪いと、その印象が
強すぎて味とか全く思い出せない。

532可愛い奥様:04/11/05 21:55:51 ID:yRdz9MqG
>>527、先日、風月のタルトを食べて、タルト生地のかたさに
びっくりした!プラスチックの小さなフォークをつけてくれた
のですが、そんなモノが役に立つとは思えぬ程のかたさ。
いえ、味は普通でしたよ....1個食べるのには。
533可愛い奥様:04/11/05 22:56:15 ID:d1SSxMrs
>>519
マルメゾンのケーキは、美味しいけど、濃い。
1つで満足する系統かと思う。
載ってる奴だと、ムースマルメゾンは食べたことがあるが、
苦いカラメルムースでこってりなお味。好き嫌いが分かれるかも。

アニバーサリーは…私は今ひとつだと思う。

ほかはわからぬ。
534可愛い奥様:04/11/06 01:24:13 ID:flnMVFlA
>>516
リンガーハットは作る人で全然味が違うよね。
野菜の量も違うし、フライパンのこげの黒いのがいつも
入ってる店とかまちまち。
535可愛い奥様:04/11/06 07:35:43 ID:x/qkoYKq
>>534さん レスサンクス >>516です。
ここに越してから、リンガーを見かけたことがないので、
ググッてみたら居住市内にはありませんでした。遠出すれば
数軒あります。またトライしてみます。
ついでに、こんなのがみつかりました。

味のばらつきをなくすようです。美味しい方に統一してほしい。
http://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/20041016/morning_news018.html 
536可愛い奥様:04/11/06 10:43:14 ID:7+ZNuHir
>533タン
参考になりました。ありがとうございます。
537可愛い奥様:04/11/06 11:05:41 ID:xkdYpsaS
>>533
アニバーサリーは見た目が可愛らしく、家庭の手作りっぽいやさしい味って気がする。
自分は好みの味だけど、プロの芸術的な見栄えと味を求めるなら別にするかな。
538可愛い奥様:04/11/06 14:22:26 ID:Sog+iJEw
>>492
そのメニュー見ても4000円になるとは思えないが・・
539可愛い奥様:04/11/06 14:25:12 ID:+lg7BpTM
藪蕎麦なら吾妻橋藪がウマーよ。
小さなお店で品数少ないけど。並木藪よりずっといい。
540可愛い奥様:04/11/06 16:53:38 ID:1sFL01y2
蕎麦って寒い地方の痩せた土地にしかできないモノなのに何であんなに高いのか?
京都 南座となりのにしん蕎麦「松葉」。
すご〜〜〜い!感激!するほどの味ではなかった。普通。

541可愛い奥様:04/11/07 00:00:13 ID:KkNPCX4e
>>540
しかも、相席なんだよね・・・込んでる時は。
知ってたら入らなかった。
(4人がけで2人連れを2組、とか平気でさせられる)
542可愛い奥様:04/11/07 01:54:01 ID:10+E5nAn
>>537
アニバーサリーって青山のケーキ屋?そこ最悪。
味はまずくはないけど、対応が全然だめ。
実は結婚式のケーキをそこで作ってもらったんだけど
夫の名前が間違っていて、よりによって私の上司の名前になっていた!!

「悪 夢」

それで弁護士である私の父親がクレーム逝ったら
ケーキ代をタダにしてくれたのはいいんだが
示談書を書いてくれ、と頼んでも一向に送ってこない。
何度電話しても「店長は不在です」と知らんぷり。
父は最後にはあきれて消費者センターに訴える程でした。

やくざまがいの店長には気をつけるべし。
543可愛い奥様:04/11/07 02:08:47 ID:IQz8s5nE
>542 そんな特殊なケースで個人名がすぐにわかるようなことを
書いて大丈夫?
544可愛い奥様:04/11/07 02:13:05 ID:dwfg3p9W
>>542
だってあそこは紳士服の青山が経営してるとこだから。
ウェディングも公道である表参道の通行人をよけさせる横暴さ。
やくざまがいも当然って感じ。
545外国人参政権反対:04/11/07 02:20:37 ID:wnjca06B
>>544
アニバーサリーとアニヴェルセルは違うよ〜

青山が経営してるのはアニヴェルセルの方です。
アニバーサリーはただのケーキ屋さんよ。
546可愛い奥様:04/11/07 02:28:53 ID:dwfg3p9W
あれ?ごめんない。
コレッツィオーネにあるケーキ屋さん、
アニバーサリーっていうのね・・・・。
同じ青山だからアニヴェルセルだと思ったわ。
547可愛い奥様:04/11/07 02:41:09 ID:adjuOzi1
北海道はそば屋さん大抵安いよ。
気取ってない普通のそば屋が安くて美味しいと思う。西日本のうどん屋さんと
同じくらいの比率でお店あるし。 ちょとスレ違いだね。スマソ。
548可愛い奥様:04/11/07 13:15:35 ID:GqJmId9t
いやあの・・・本州も気取ってない普通の蕎麦屋で
安くておいしいところはたくさんあるよ。
ただ、老舗と言われているところ、あるじが勘違い風味で拘っている店が
ここでは問題になっているだけであって・・・アセ
549可愛い奥様:04/11/07 13:33:04 ID:adjuOzi1
そっか、スンマソ。
550可愛い奥様:04/11/07 13:47:05 ID:adjuOzi1
547です。あやまりつつ、上げてしまってごめんなさい(アセ
今は西日本に住んでて、こっちは蕎麦っていうと高級風味のお店
が多くて、早とちりであれれ?東京も東日本なのにそうなのか〜?
と思ってしまった。
 
北前そば 高○屋。今住んでる所では割と手軽に行けるけど、
あんまり美味しくない。自分でするわさびはイイ!と思うけど。
551可愛い奥様:04/11/07 14:30:18 ID:B9eJMSxC
お蕎麦は、神保町の出雲そばが好き。最近行ってないけど、まだあるのかな。
大●屋の天丼は最悪ってのは地元じゃ有名らしいよ。わたしは浅草だったら
飯田どぜうか、お好み焼きの染太郎か、マノスのロールキャベツが定番だな。
552可愛い奥様:04/11/07 14:34:21 ID:rHX8qUG/
新宿サザンテラスにある眺めの良いイタ飯屋。
場所のわりに空いてるから不安だったんだけど
予感的中。
アルデンテどころじゃない、たっぷり芯の残った
リゾット出されて閉口した。
場所も眺めもいいのだから、味も良くして欲しい。
553可愛い奥様:04/11/07 14:35:42 ID:rHX8qUG/
>>539
場所どこ?並木藪のファンなので気になる。
554可愛い奥様:04/11/07 14:41:28 ID:rngls5N8
>>544,545
そうだったのか>青山経営
いやー、みんなよく知ってるよね 感心したよ
でも親会社知ったら、その店の対応よくわかる気もするもんね
555可愛い奥様:04/11/07 19:51:12 ID:iC9Sjcbx
>>542
やくざまがいというのは言い過ぎでは?
何万もする高いウェディングケーキ代だってタダにしてくれてるんだし、
不誠実なら分かるけど。
どっちがやくざまがいかといえば‥(ry
556可愛い奥様:04/11/07 20:56:24 ID:WrHUnxQf
有楽町ギーニョ・○゛ーニョのバイキングランチ。
パスタ、ピザ数種類って入り口に書いてあったのに
入ってみたらパスタが1種類しかなかった。
他の料理もイモでボリューム増やしてるから
すぐ満腹してしまってそうそう食えなかったよ。
デザートのケーキも、ヤ○ザキのような庶民的な味だった。
ホットコーヒーもアイスコーヒーも同様にぬるかった。
でも2,400円かかった。( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \
557可愛い奥様:04/11/07 21:03:04 ID:JbNAjlLo
>>555
対応が悪いんだから仕方ないじゃん。
弁護士が交渉したんだから脅したとかでもないでそ。
558可愛い奥様:04/11/07 21:10:53 ID:iSOdqdBD
でもなんで旦那さんの名前が上司の名前になってたの?
559可愛い奥様:04/11/07 21:15:48 ID:VIYS6azS
542に個人的恨みを持つ誰かが店に電話して
「新郎の名前、間違ってたので〜」と上司の名前を告げた・・・なんてね。スイマセン。
新郎の名前と上司の名前が一字違いとかならわかるけど。
どっちにしろ、上司の名前と一緒だったのは偶然なのだから
消費者センターうんぬんはやりすぎかなと思った。

560可愛い奥様:04/11/07 21:18:35 ID:JbNAjlLo
>559
新郎の名前が違ってたら普通損害賠償ものだと思うよ。
ケーキ代だけではなく慰謝料が発生するはず。
542自身が交渉してたんじゃないんだし
何で叩かれるのかわからん。店の回し者?
561可愛い奥様:04/11/07 21:19:26 ID:rngls5N8
>>558
結婚前に不倫してたとかだったら、えらいことだね
つーか、>>542の大袈裟な書き方で、
一瞬、上司の名前が「悪夢」なのかと思ったわ
紛らわし
562可愛い奥様:04/11/07 21:21:19 ID:rngls5N8
>>560
今日の行列ができる法律相談所、また生放送で、FAXで相談募集中だから、
出してみたらどうかな
私もわざとじゃないのに、なんで消費者センターまで持ち出すのかさっぱりわからんかったけど
563可愛い奥様:04/11/07 21:21:26 ID:iSOdqdBD
私もケーキに
「悪 夢」
と書かれていたのかと思った。
564可愛い奥様:04/11/07 21:25:17 ID:JbNAjlLo
えー、みんな寛大だなぁ。
私だったら一生に一度のお祝いに
上司の名前なんて書かれたら絶対に嫌だ。
気持ち悪いし、一生トラウマじゃん!!
周りからも馬鹿にされて語られまくられそうだし。
565可愛い奥様:04/11/07 21:27:25 ID:tYxLPWkt
>>556 オープン時はすごい大評判だったのにね。
566可愛い奥様:04/11/07 21:27:33 ID:JbNAjlLo
連続スマソ。
単に料理がマズー以上の大打撃だと思うけど>>ケーキ。
567可愛い奥様:04/11/07 21:31:49 ID:VIYS6azS
ケーキ代がタダだったのに、なぜそれ以上示談書を欲しがったの?
ケーキ代以外に慰謝料を要求したの?
それから、結婚した一人前の大人なのに父親が早々に出てくるのもなんか・・・ね。
弁護士さんなのに、素人っぽく消費者センターに言うのもチョト不思議。
それから、式場のスタッフは人前に出す前にチェックしないのかな?
式場の責任は問わなかったの?

別に店の回し者じゃないけど、542さんの文に疑問に思ったので。
568可愛い奥様:04/11/07 21:32:33 ID:iC9Sjcbx
でもさ、到着した時点で誰も確認しなかったのかな?
名前部分を取っちゃうとか会場の厨房に頼んで、その部分をどうにかするとか
対処できたと思うけど。
そのくらいの作業はケーキカットまでにどうにかできるんじゃ?
569可愛い奥様:04/11/07 21:54:49 ID:MgLuma6z
結婚式場で働いてた人居ないかな?
570可愛い奥様:04/11/07 22:13:49 ID:3lN5mSFE
バイトならしてたよ。
571可愛い奥様:04/11/07 22:23:42 ID:HeCUKXtC
>>567
同意。
まだもめる気なら、そもそもタダにしてもらわなきゃいい。
しかもここにまで書き込むとは、
ヤクザはどっちだよ。
572可愛い奥様:04/11/07 22:28:05 ID:/+/osGhB
そっかなあ。ケーキの名前間違ってたっていうのはかなりのクレームだと
思うけど。
542をヤクザまがいと言うのはおかしいと思う。
573可愛い奥様:04/11/07 22:28:18 ID:3lN5mSFE
結婚式での業者の不手際って結構あるのかな。私もあった。
そのときの記念写真はみたくねーな。
574可愛い奥様:04/11/07 22:30:47 ID:HeCUKXtC
>>572
やくざまがいって言葉を使ったのが542だから。
確かにかなりショックなことだけど、そこまでの言葉を選ぶのはどうかと思うから。
575可愛い奥様:04/11/07 22:32:53 ID:tQgGxqKu
>>542みたいなのをクレーマーってゆーんだよ
576可愛い奥様:04/11/07 22:36:56 ID:JbNAjlLo
何故>>542が今日になったら突然叩かれるのかが不思議。
>>571
ここはそーゆー事を書き込むスレじゃ?
ヘンな関係者がまぎれこんでるみたいねw
577可愛い奥様:04/11/07 22:39:00 ID:shTXNcLV
>>576
今日になったら、って今日のレスなんですけど…。
書き方が拙いと叩かれるという、よい例ですね<542
578可愛い奥様:04/11/07 22:40:46 ID:VIYS6azS
店長と連絡が取れないことが不満だって言ってるのに、どこが「やくざまがい」なのか
説明してもらわないとわかんないよね。
579可愛い奥様:04/11/07 22:40:53 ID:E66Q5zGS
>>542
タソは、実質の損害以外に

一世一代の場所を汚された、という精神的苦痛に対する
慰謝料をもらってもいい希ガス

と、今日なまでやってた東野の司会の番組ではいわれそう〜
580可愛い奥様:04/11/07 22:40:56 ID:C4pzgLD7
581可愛い奥様:04/11/07 22:41:22 ID:JbNAjlLo
青○の回し者が潜入しているオカーン
582可愛い奥様:04/11/07 22:41:49 ID:Td5o1j6W
まあまあ・・・スレタイからずれとるよ。
ところで、西新宿「K倶楽部」の鮨。
う〜〜〜〜ん、微妙。

583可愛い奥様:04/11/07 22:42:03 ID:l33pVGhh
ほんとだよね。
名前が悪夢と思うよ。
584可愛い奥様:04/11/07 22:43:34 ID:i8o+jOVU
>>582
自分にとってはあれ最低だった。
テーブルに置いた時点で生臭いし。接客も良くないし。
一皿食べて席立った。何故並ぶのか理解出来ない。
585可愛い奥様:04/11/07 22:43:38 ID:VIYS6azS
>579
たしかに慰謝料請求してもいいかもしれないけど、
それなら弁護士のお父さんが本領を発揮して正規に手続きすればいい話でさ。
つか、お父さんはこういう掲示板に店の名前を出して「やくざまがい」なんて中傷しても
いいって言ってるわけ〜?
586可愛い奥様:04/11/07 22:44:24 ID:/+/osGhB
>>574
ここに書き込んだくらいで「ヤクザまがいはどっちだよ」まで
言うか?

542の精神的苦痛を考えたら、気持ち分かるけどなあ。

>>581
同意。なんかスレの流れがおかしいような気がする。542に対して
おかしいってレスをつける人がいても変じゃないけど、なんかあまりにも
一方的。
587可愛い奥様:04/11/07 22:47:23 ID:VIYS6azS
披露宴の場で名前間違えが発覚したのか、事前に差し替えられたのか
書いてないからね。
それによっても精神的苦痛は変わってくるんじゃないの?
むしろ542の状況をよく知らないのに必死で擁護しているひとのほうが一方的。
588可愛い奥様:04/11/07 22:48:51 ID:HeCUKXtC
>>586
だからさ、お金を返してもらってるとこがおかしいじゃん
名前間違ってても、ケーキは出来上がってきたわけでしょう?
でも金はちゃっかり払わない、まだ納得してない、なおかつ相手をやくざと言う、
そして542の妙な文章、
542に同情する気はしないなあ
589可愛い奥様:04/11/07 22:49:19 ID:YX57t3aE
式が終ってまでもモメるのは嫌だから
「ま、タダならいっか」で済ませそうだ、自分。
590可愛い奥様:04/11/07 22:49:53 ID:3lN5mSFE
上野のアメ横の100円寿司(まわってないお店)
家族でやってんだかしらないけど、配膳係のおばあちゃんが
めちゃくちゃ無愛想。もう行く気しなーい。
591可愛い奥様:04/11/07 22:50:54 ID:l33pVGhh
とりあえずケーキ代はタダにしたんだし
示談書も書くっていったんだから
ヤクザまがいではないんじゃ?対応が遅いDQN店員だったんでしょ
592可愛い奥様:04/11/07 22:55:32 ID:i8o+jOVU
よくわかんないけど

ウェディングケーキという大事なものを
発注するときは、
はっきりわかる形で注文をして、
受注側も、よーく注意すること。

で、ケーキが出来たら式の前に事前チェック。
間違っていたら披露宴会場に相談するなり即、対応。

以上。
593可愛い奥様:04/11/07 22:56:05 ID:/+/osGhB
必死で擁護、というよりVIYS6azSとHeCUKXtCの542に対する
言葉の悪さに疑問を感じているだけなんだが。

その時の状況によるけど、お金返すのは別段おかしなことではないよ。
サービス業でこの手のミスしたら、返金はもちろん事態によっては
お詫びの菓子折り&行脚もあって当たり前だったりする。

ま、542の書き込みだけでは判断つかないけどね。ただ、感情的には
許せねえって気になるの分かるよ。一生に一度のことだからねえ。
594可愛い奥様:04/11/07 22:59:19 ID:6hqunb87
注文した物と違う物が届いたのだから(名前間違え)、
お金を返してもらうのは当然だと思うのだが。
正しい名前を書いたケーキが「542さんの注文したケーキ」でしょう。
595可愛い奥様:04/11/07 23:02:40 ID:Td5o1j6W
>>584
そうなんだよ〜〜、何か雰囲気が独特で「エラそう」。
高い値札、ベタベタで・・・・「買え!!」みたいな無言の圧力かけられてる感じ。

596可愛い奥様:04/11/07 23:04:29 ID:HeCUKXtC
>>593
542の書き込みだけでは詳しい事情はわからないけど、
542がドキュなんだろうな、ということはわかるw
597可愛い奥様:04/11/07 23:05:06 ID:c9Rw5YTQ
今、ざっと呼んだけど、たぶんその青山?の店長にしてみたら
893に因縁つけられている気分なんだと思う。
クレーム処理を間違えると元の問題を超えて大問題になるよね。
まぁ、いずれにしても店側がバカだったんだろう。
598可愛い奥様:04/11/07 23:06:18 ID:i8o+jOVU
>>595
あの周辺が通勤路なんだけど
時々店の場所訪ねられるの。
よっぽど「他の店いきなよー」って言いたいんだけど
嬉しそうに雑誌の切り抜きとか持っていると
言えなくてねー。

自分はその近所の立ち食い寿司が好き。
599可愛い奥様:04/11/07 23:06:19 ID:tQgGxqKu
>>542の示談書を書いてくれって相手に強制してるあたりがナンかねぇ・・
ケーキただにしてもらった上に相手に
示談書かけってどういう意味?
「誠意をみせろ」って暗に別の何かを要求してるように感じた。

それに>>593が書いてるみたいな「お詫びの菓子折&行脚が当たり前」って感覚は
正直よくわからない。 日本独自の悪しき習慣だよね。
600可愛い奥様:04/11/07 23:07:06 ID:adjuOzi1
つうか、542タンどこにいるんだw あとで見たらビクーリするだろな)ry
601可愛い奥様:04/11/07 23:11:02 ID:/+/osGhB
596の書き込みから察するに、HeCUKXtCは542叩きをしたいだけなんだね。

>>599
サービス業界だと「お詫び菓子折り&行脚」は、事態がこじれると
珍しくなかったりするんだよ。
ただ、あくまで状況次第だけどね。
602可愛い奥様:04/11/07 23:14:43 ID:GGyNoL62
私はトラブルの後に「示談書」を要求するのが当たり前という
感覚が、やっぱりフツーの人とは違うんだなぁと思いました。
交通事故とかなら当たり前なんでしょうけど‥。
603可愛い奥様:04/11/07 23:20:36 ID:l33pVGhh
弁護士のお父さんがエライ剣幕で示談書よこせと言って
店長ガクブルだったのかすぃら。
返金はすぐされたんだし542は因縁つけすぎかと。
文章も変だしw
604可愛い奥様:04/11/07 23:34:25 ID:Td5o1j6W
関係者age


605可愛い奥様:04/11/07 23:35:32 ID:i8o+jOVU
それより

その紳士服の青山のケーキ、
味は駄目だとして見た目はいいの?
606可愛い奥様:04/11/07 23:37:47 ID:tQgGxqKu
>>542が味はOKみたいに書いてなかったっけ?
607可愛い奥様:04/11/07 23:40:12 ID:a/DfATq9
>>593に禿同。その2人は書き込みがヘンだよね。工作員臭。
香具師らの必死ぶりみてやっぱ○山ってドキュソ店なんだなーとオモタ。

>>542の話って、結婚式のケーキの名前が間違っていた上に
店の対応が悪かったんでしょ。もしも良かったら542だって
ここに書いていないだろうし。結果的にケーキ代が無料に
なったのだって、当たり前だと思う。父親=弁護士が出てきて
対応が悪いって相当ドキュソ店の希ガス。
608可愛い奥様:04/11/07 23:44:49 ID:yOAwxK0X
んー、示談書うんぬんよりむしろ「何で店が上司の名前知ってるの?」と
そっちの方が気になる訳ですが。発注書に何て書いてあったんだろう。

まあそれは置いといて、新郎新婦以外の他人の名前が書かれた
ウェディングケーキなんて全く価値が無いのだから代金なんてもらえる訳ない。
結婚式を台無しにされた精神的苦痛に対しての慰謝料を請求する、というのも充分可能性あり。
でも慰謝料について書いてない所を見ると、>>542さん側がそれは勘弁してあげる代わりに
ちゃんと示談書を提出してくれ、と言った所お店が渋った、って事かな?
だとしたら店が悪いなぁ。
609可愛い奥様:04/11/07 23:45:33 ID:a/DfATq9
大体、>>542の話をいつまでもしている時点でヘン。
そんなに粘着に叩かれる様な話じゃないし。
・・・って私も参加して話ひっぱっちゃってるけどw
610可愛い奥様:04/11/07 23:46:07 ID:i8o+jOVU
>>606
注意ありがとうございます。
読み直してみたんだけど
ますます?になってきた。
そもそもよく似た名前のケーキ屋さんがあるの?
で、正式にどっちなの?

アニなんとか。
611可愛い奥様:04/11/07 23:51:53 ID:tQgGxqKu
 ケーキの品質自体に問題がないなら名前の部分だけ修正すればオケでしょ?
あ、でも正しい名前がはいって品質と捉えるなら請求妥当か・・・

でもさ、ウェディングケーキに入ってる名前なんて事前にチェックできねぇだろ?
(オレの場合そんな余裕なかったし、自分の名前があったかすら不明)
が、招待客の配るケーキに違う名前があったらそりゃ大変だよなぁ・・・
でもそんなに大騒ぎする事?ってオレは男なので思いました。
単に「何もそこまで・・・(;´Д`)」ってだけです。

ひっぱってスマソ
612可愛い奥様:04/11/07 23:55:53 ID:Bd88GPlk
>>607
プゲラ
本当に関係者がいたほうが面白くなるのに。
店名もはっきりと書き込んでるわけで、
542は訴えられる側にまわるかもねー

以前獣医だったかが訴えた時は、書き込んだ香具師が書き逃げだったために
2ちゃん自体が訴えられてしまったけど、
今回は店側にははっきり個人がわかるわけだし。
そういううかつさも込みで542がドキュだと叩いてるのよ。
613可愛い奥様:04/11/08 00:01:12 ID:VgpN/yVY
>>610
アニバーサリーとアニヴェルセルってお店が表参道には二つある。
で、多分542が書いているのはアニバーサリーの方だと思われる。
ググれば両方出てくるよ。

>>612
必死だねえ。スレからずれた個人叩きを日付が変わっても続けるそのどす黒い
エネルギー・・。
614可愛い奥様:04/11/08 00:03:00 ID:itLt2qd6
>>542の夫の名前 「田中一郎」
>>542の上司の名前「田中一朗」
とかだったら・・・・
615可愛い奥様:04/11/08 00:03:26 ID:DswrhUrQ
>612
店側に非があったのが事実なら訴えはしないでしょう?
でも何で示談書までとる必要があるのかがわからない。無知でスマソ。
616可愛い奥様:04/11/08 00:07:50 ID:KkIIGucm
>>612,614-615
日付も変わったし、もう542居ないのだし
スレ違いだし、やめたら? 気持ち悪いよ。
617可愛い奥様:04/11/08 00:12:38 ID:VgpN/yVY
>>614
私も思ったよ。
でも、ほんとにスレ違いだしやめた方が良さそうだね。

料理は美味しかったけど対応イマイチだな、と思ったのは
今は亡きタイユバンロブション。私が就職した後、家族をご馳走しに
連れて行ったんだけど、そう言ったにもかかわらずウェイターってば
父に請求を持ってきた。
そりゃ、どう見ても小娘より父が払うように見えるだろうけどさあ、
そう伝えただろっての。
でも、味は美味しかったです。特にデザート。
618可愛い奥様:04/11/08 00:31:12 ID:HJIDACcP
>>615
交通事故に限らず、何らかのトラブルがあった時に示談書取るのは普通です。
後で裁判沙汰になる時もあるから。
悪質な店だと忘れた頃に注文した品の請求書を回して
無料になったいきさつを話しても「そんなの知らない。支払え」
って事なりかねないからね。口約束だけでは危険ですよ。

そもそも、無料にしたのに示談書に同意しない、って時点で
まともな会社じゃないはず。「ヤ」の字がついてるのかも。
619可愛い奥様:04/11/08 00:32:54 ID:TvfF5MfN
お誕生ケーキならともかく、ウェディングケーキの名前間違いは、致命的だよね。
示談書をとるのは、本人かその親か、もしくは出席者に、
そこそこ社会的地位のある人がいたのかな、と考えてみる。
信用問題だから、無料にすればいいって問題でもないと思うし。

とりあえず、>576さんの疑問には激しく同意。
大体、間違えられたのは事実だし、対応が悪かったのも事実なんでしょ?
スレ通りの発言なのに、何か問題が?
「そういうことするケーキ屋なのね、気をつけるわ」じゃないの?w
620可愛い奥様:04/11/08 00:33:42 ID:KkIIGucm
>>618-619
粘着。
621可愛い奥様:04/11/08 00:34:00 ID:itLt2qd6
>>617
そうだね.

じゃぁ、オレも期待はずれの店を。
ノブは東京、NY、ロンドンでいったけど順序は
NY>東京>ロンドンの順かなぁ・・・
いずれにしろ味は悪くないけど値段たかすぎ
しかも開店当時はまだリーズナブルなイメージがあったり(NY,LDN)
予約すればゆっくりメシ食えたけど。(まぁ、予約なければカウンターで)
今はもう高い、まずい、落ち着けない、です。
622可愛い奥様:04/11/08 00:38:39 ID:9uxSwepa
>>505-506
円山公園内の「平野屋本店」&「平野屋本家」ですね。
元は一つの店だったけれど、訳あって分かれたらしい。
十数年前に家族で初めて入った店は古い店構えの方の「本家」。
その頃は湯豆腐セットだけのもあって(格安)
芋棒セットと湯豆腐セットを頼んだりしていました。
芋棒自体(店に関係なく)が特にすごく美味しいというわけではないけれど
(新鮮な魚が少ない京都なので、北海道の棒タラを使ったのが初めとか。)
夜の食事でその値段なら高くはないかも。
「本店」の方は2500円くらいからあるようですね。(HPより)
623可愛い奥様:04/11/08 00:41:15 ID:JUchg+tC
>620
貼りついてるオマエもキモイよw
624可愛い奥様:04/11/08 00:43:28 ID:KkIIGucm
>>623
あのー、ここには20分しかいなかったのですが?
今もマシン落とす前に戻ってきただけ。

大丈夫???
625可愛い奥様:04/11/08 00:57:46 ID:idNtFFhC
ケーキの新郎の名前が上司の名前だったら、かなり嫌じゃないのかな?
今でも結婚式は「晴れ舞台」っていう感覚の人が多いだろうし。
無料にすればすむとかそういう問題でもない気がする。
マヌケだし両親も嫌な気分だろうし、これを面白いネタとして受け止められる人は
なかなかいないんでないかい?

ミスしたあとの店舗側の態度は、それに輪をかけて宜しくないですね。
626可愛い奥様:04/11/08 01:26:39 ID:HJIDACcP
対応が悪かった店といえば、ファミレスだけどフラカッ○@東京某店。
ウェイトレスの手際が悪く、喫煙席ばかり片付けて、いつまでたっても
禁煙席を片付けないので、禁煙希望の人はずっと待たされる羽目に。
待っている客の場を読んで対応して欲しい。

働いている人の数が少ないので、オーダーを取りにきたり
食事を運ぶのも遅い。私の隣の席のおじさんは、ハンバーグ定食&
ご飯大盛を頼んだのに、ご飯が普通盛だったらしく、取り替えてもらう
のに20分位かかり、すげー激怒してた←当たり前だ。
627可愛い奥様:04/11/08 01:35:48 ID:iiRatnJh
>>613
日付けかわっても話してるのはおまいだが・・・
628可愛い奥様:04/11/08 01:37:43 ID:HJIDACcP
↑IDが(・∀・)イイ!!
629可愛い奥様:04/11/08 01:38:35 ID:eEXERiGx
漢字表記だったのかねぇ
630可愛い奥様:04/11/08 01:55:31 ID:HJIDACcP
↑IDが(・∀・)イーイー!!
631可愛い奥様:04/11/08 02:46:01 ID:idNtFFhC
EXEでノートンに隔離されちゃいそう
632可愛い奥様:04/11/08 05:04:02 ID:itLt2qd6
↑IDが(・∀・)アイディ!!
633可愛い奥様:04/11/08 06:24:18 ID:z2HYERuw
↑IDが(・∀・)アイティ!!
634可愛い奥様:04/11/08 06:35:24 ID:50qBgi0N
予約を取るのが大変とかいうベットラのランチにお誘い
いただいていそいそ出かけたら家庭料理に軽く負けていた。
ディナーじゃないとだめとかそういうレベルじゃない。

レシピ本出した時やっぱり商売人なんだと思ったけど
御家庭向けレトルト商品見た日にはずうずうしいにもほどがあると思った。
635可愛い奥様:04/11/08 06:42:46 ID:riqeJ8zk
プチ祭りだったんだ。
>>542もお気の毒だけどお店もこんなとこで
やくざまがいと言い過ぎ発言され、名誉毀損まがいの
営業妨害でお互い様。これでFA?

青山のケーキだったらキル○○ボンが苦手だわ。
見た目はいいんだけどねぇ。あそこまで待つほどの味では…
636可愛い奥様:04/11/08 07:19:56 ID:z2HYERuw
>635
粘着な人でつねw
このスレ最強に気持ち悪いわ>アニ○ーサ○ー
637可愛い奥様:04/11/08 07:20:39 ID:z2HYERuw
↑このスレで、だった。

最悪大賞をあげまつ>アニ○ーサ○ーに。
638可愛い奥様:04/11/08 07:28:51 ID:s+JSCtLX
>>635
このスレの荒れよう(542叩き)を見て兄=893だと思った人の数

















1001
639可愛い奥様:04/11/08 07:39:12 ID:E8OnrLFB
>>542みたいな人を嫁にもらった新郎…
640可愛い奥様:04/11/08 07:54:51 ID:FWwvguWV
まともな店ならクレームや批判を目にした時、それをバネにして
より良い店にしよう、と努力するもの。それなのに、兄はここを
荒らしてしまった。

正当な理由でクレームを逝ったのに、ここで擁護している人たちの
様な反応を兄が行っていたとしたら、893まがいと言われて当然の
はず。
641可愛い奥様:04/11/08 07:56:03 ID:rwJ6uTnh
>>542タンの話し蒸し返してごめん。でもついさっき読んだばかりで。
何でケーキ屋が上司の名前を知っていたのかが不思議。
「悪 夢」にもワロ田
私もケーキに「悪夢」なってたのかと思って悪いけど笑っちゃったYO
642可愛い奥様:04/11/08 08:01:08 ID:FWwvguWV
>>636
うん、気持ちわるいよね。擁護すればするほど異常さが目立つ感じ。
結局、店の印象を悪くしているだけなのに。
643可愛い奥様:04/11/08 08:06:48 ID:7YwNrqQQ
どっちもどっちだよー。

スレ違いだってば。
644可愛い奥様:04/11/08 08:15:13 ID:y4BPBtIF
兄…今度買い物ついでに店長を冷やかしにいってみよw。
オーナーだったら無理だけど雇われだったら首とんでるかもね。
645可愛い奥様:04/11/08 08:16:14 ID:riqeJ8zk
あの、>>542擁護はそれ以外の人を関係者と決め付けてるようだけど
なんでだ?反対意見を述べたら全て関係者か?
まったく無関係だし店がどうのじゃなくてさ、単に>>542がイタイと感じたまで。
646可愛い奥様:04/11/08 08:22:39 ID:187p8m3+
すれ違いというなら、542につっかかった人がじゃないの?
とりあえず、擁護見て気持ち悪さ倍増です>ケーキ屋
647可愛い奥様:04/11/08 08:40:23 ID:O1JE4JyI
もうやめようってば。
648可愛い奥様:04/11/08 08:40:32 ID:5eQu5xtL
>>542のカキコが店側にとって身に覚えのない誹謗なら
削除要求を出せば済むだけの話じゃ?
ここでファビョってる段階でDQN店決定だなw
649可愛い奥様:04/11/08 08:41:14 ID:O1JE4JyI
だからやめようって。
650可愛い奥様:04/11/08 08:46:18 ID:H0ptG3cY
2ちゃんって、何かの被害にあったという人が書き込みすると、かならず
ひねくれた奴が叩きを始めるんだよね。

>>542は気の毒だったけど、父が弁護士でよかった。
でも最後は何もできずに消費者センターっていうのが、もにょるな。
弁護士なら、その場に自分が乗り込んで最後まで話つけるべし。
それにしても結婚式のケーキで名前間違える店って最悪・・・・
考えられないわ。
651可愛い奥様:04/11/08 08:46:59 ID:5eQu5xtL
思いっきりスレ違いといえば>>627-633になごんだw
652可愛い奥様:04/11/08 08:56:31 ID:VExQ+t4+
542が出てこないからどっちが問題あるか判断できない。
542サン カモーン!
653いも某奥:04/11/08 09:02:32 ID:E1Z/fBU4
>>506>>622さん、サンクス
こっち@関東ではなかなか食べられないし、食べてきます。

654542その1:04/11/08 09:10:53 ID:5vF8WbQA
昨日は留守にしていたので祭になってて驚きましたw
詳細は説明しずらい部分もありますが、、、。

名前の件ですが、ローマ字で、例えば夫の名前がAKIRAだったとしたら
AKITAという風に、あり得ない間違いになっていて、しかも運悪く上司
の名字と同じでした(悪夢)。

結婚式はパーティ会場を貸し切ったお手製のウェディングで、しかも当日
渋滞の関係とかで、本来なら式の2時間前についているはずなのに、ケーキが
到着したのが何と式の最中でした。もうこの時点で普通クレームですよね。
その上、名前を見て2度びっくり。

上司の名前になっていた件は、私も誰かが悪意でしたのかも、と思いましたが、ケーキを頼んだのは私の親族で、私の親族は誰も上司の氏名なんて知らないし、
反対に私の会社の人はその人がアニに頼んでいたなんて事は知らなかったので
(私自身もケーキを頼んだ店なんて知らなかった)、誰かが仕組んだ罠という
線は消えました。頼んだ人はFAX送信で名前をちゃんと漢字とふりがなで記入
していて、その用紙を手元に残しておいたので、店側の手違いは明らかでした。
655542その2:04/11/08 09:11:45 ID:5vF8WbQA
クレームの件を父に頼んだのは、弁護士でこの手の交渉が得意というのもあり
ますが、私自身が夫の転勤で、すでに実家のある東京にいなかったから、と
いうのもあります。

や○○まがい、と逝ってたのは私ではなく、父です。父曰く、普通店や企業
には顧問弁護士がいて、問題が起きた時には弁護士同士が話し合って解決する
そうですが、アニの対応は「知らぬ、存ぜぬ、人権侵害あり」で、全くお話に
ならなかったそうです。長年、多くの企業と交渉してきた父があきれるのです
から、余程ひどかたのでしょう。解決しないので、一応消費者センターにも
届けを出しておきました。民事裁判も考えました。こちらが100%勝つ裁判で、
慰謝料を含め軽く10万は取れるそうですが、私は何ヶ月もかけてそこまで
もめたくないのと、父に迷惑をかけたくないのと、こんな忌まわしい出来事は
さっさと忘れて幸せな結婚生活を送りたかったので、最終的に「無料」で決着が
つきました(決着がつくまで4ヶ月もかかりました)。示談書は、後にもめる
のを防ぐ為、法律の世界ではデフォルトだそうです。

この先、私や店に対して批判がまた出ると思いますが、スレを消費したく
ないので、皆さんがこの件はこれで終了して下されば幸いです。

最後に、誰も聞いていないと思いますが、おかげさまで結婚生活は順調でつw
656可愛い奥様:04/11/08 09:17:10 ID:riqeJ8zk
無料にした後もめたのかと思ったよ。
4ヶ月もかかって最終的に無料というのは>>542に同情。
>>542ごめんな。お幸せに。
657可愛い奥様:04/11/08 09:21:02 ID:VExQ+t4+
542サン
事情には同情するけど、2ちゃんで店の実名出して書いてる時点で
兄と同レベルに落ちてると思うのだけれど・・・いいの?
658可愛い奥様:04/11/08 09:28:57 ID:5CY55OFB
私だったらここで書いている内容から
相手側には個人が特定できると思うので、怖くて書けない
659可愛い奥様:04/11/08 09:30:26 ID:H0ptG3cY
>>657
実名いいと思う、あそこまでひどい対応なんだから・・・向こうが全面的に悪い
何が人権侵害だ!結婚式で遅れたケーキに名前ミスの方がよほど「人権侵害」w
これ以上被害者出さないための警告だと受け止めたら?(あ、でも既婚女性板だけど
たまに毒女も覗いているじゃない?)
660可愛い奥様:04/11/08 09:32:40 ID:POHMaMdE
いも帽って「観光客向け」の店だって事を頭にいれていったほうがいいよ。
関西人で行く人って冷やかしか有名だからって理由が主で美味しいから
で行く人はいない。

ディンタイホンは京都大阪高島屋で食べたら美味しかった。
東京で食べたときはあんなにまずかったからかなりびっくり。
661可愛い奥様:04/11/08 09:36:56 ID:H0ptG3cY
まとめ

★【アニバーサリー】って青山のケーキ屋
★結婚式にケーキ遅刻して届けて、しかも名前入れ間違い
★示談書に「人権侵害だ!」と逃げまくる
662可愛い奥様:04/11/08 09:39:48 ID:VExQ+t4+
★お手製のケコーンパーチーの時は誰かスタッフになってくれる人を探すべし
663可愛い奥様:04/11/08 09:41:52 ID:E1Z/fBU4
>>661 もうやめれ。
664可愛い奥様:04/11/08 10:00:08 ID:uOeMcVFv
>>653
食べてきてー。
自分は大感激しましたよ。
見た目地味だけど味は美味。
665可愛い奥様:04/11/08 10:01:08 ID:Ywe/yp0S
渋谷道玄坂のたこ焼き、激マズだった。
しかも値段が関西の3倍!
666可愛い奥様:04/11/08 10:02:46 ID:Ywe/yp0S
>567
いや〜、話を読む限りじゃレベル的に

兄=542

じゃなくてどうみてもDQN度

兄>>>>>>>>>超えられない壁>>>>542でしょう。

それにしても542は大漁旗(プゲラ
667可愛い奥様:04/11/08 10:12:48 ID:riqeJ8zk
もういいよ。ウェディングケーキに用がある人ここにいないから。
668可愛い奥様:04/11/08 10:22:36 ID:3/rO+ruP
>>665
スレ違いになってしまうけど、上野アメ横のはずれ(サンマルクカフェのある通りで向かい側)にあるたこ焼きや。
6個200円のリーズナブルwの値段でおいしい。(12個400円もある)
たこ焼きってそんなにたくさん食べたいと思わないから、6個で売ってくれるのはありがたい。
669668:04/11/08 10:23:36 ID:3/rO+ruP
サンマルクとたこ焼きやの距離はけっこうあります。
670可愛い奥様:04/11/08 10:27:56 ID:itLt2qd6
あのさ、>>542の件なんだけどさ、結局店にはどんな対応をされたの?
単にやくざまがいってだけじゃわかんないんだよね。
店はクレームに対してバックれたの?
4ヶ月も無料にするのを渋ってたの?
それとも示談書自体を渋ってたの?

それに顧問弁護士がついてるってのも別に常識じゃないよ。
顧問弁護士ってゆーより「なんか有ったときにたのむ」程度。
どっちかってゆーとお世話になるのは会計士のほう。
671可愛い奥様:04/11/08 10:39:44 ID:5XjpGBhs
>>670流れ嫁。
672可愛い奥様:04/11/08 10:50:53 ID:S4E3UAIh
>>654
なぜ必ず(悪夢)を入れるのだ??
誤解を招くってレスがいっぱいついてんのに。
ま、いいや。終わり。
673可愛い奥様:04/11/08 10:53:37 ID:Ozv/wgAX
ウェディングケーキに
「悪 夢」
だったら激ワラ
674可愛い奥様:04/11/08 10:59:56 ID:6tAbLXD+
>>550
わさびは摺りたてを食べるんでしょうか?
だとしたらイマイチだと思います。
わさびは摺ってから15〜20分休ませて
香りが落ち着いてからが一番美味しいとされています。
蕎麦と一緒にわさびが運ばれてくるんだったら
その店行きたくないなぁ。
675可愛い奥様:04/11/08 11:30:19 ID:gPikmOam
芋〇〇はTVで観た限り、老夫婦か女性同士の2人旅ばっかじゃないの?

676可愛い奥様:04/11/08 11:31:58 ID:6QQC7uof
結婚生活が順調ならメデタシメデタシ。もういいじゃん。早く忘レロ。
677可愛い奥様:04/11/08 11:41:28 ID:lSQgpoH1
最初から654、655の内容を簡潔に書きゃ良かったんじゃん
542の書き方じゃ、542がドキュと思われるのは当たり前
結局どっちもどっちだったんだな。
ドキュはドキュを呼ぶっつーことで。

>>674
自分でわさびがする店はいっぱいあるじゃん
逆に蕎麦屋で、摺ってから15〜20分休ませたタイミングで出す店はまずないんじゃない?
それならすりたて食べられる方がいいと思うけど?
678可愛い奥様:04/11/08 11:42:43 ID:O1aoscJn
すりたてわさびってほんのり甘くっておいしいよね
679可愛い奥様:04/11/08 11:58:01 ID:xnPyiaNa
>>550
どっちにしろ高○屋はチェーン店なので仕方ないです。
お手頃なので私も行ってましたが、決して美味しくないです。
だったら町の有名じゃない無い蕎麦屋のがオススメです。

わさびを自分でするお店は確かに結構ありますよね。
680可愛い奥様:04/11/08 12:40:08 ID:rDw48+A0
>>679
550ですが、私の住んでる街をしらないクセにw
街の有名じゃない蕎麦屋は、西日本のだしの効いたうどん汁がベースになってる店
が殆どなので口に合わない。(うどんはすっかりはまっているけど)
高い店も高いだけでピンとこない。北海道は蕎麦粉の産地だし、土地柄高級感を出す
お店が少ないので、新得など蕎麦の産地はもちろんどの街でも美味しい安い店が沢山
ある。
高○屋はチェーン店なのはもちろん知ってるし、味もいまいちなんだけど
あの値段で自分でするわさびがついたり、ランチの安さ種類の多さなどはイイと
思う。

スレ違いだが、旅行で行った九州は田舎に良い蕎麦屋さんが沢山あって良かった。
681可愛い奥様:04/11/08 12:58:31 ID:dPIhCoRH
北陸出身で今、東京に住んでいるんだけど、本当にうどんつゆの味濃いね。
醤油の味しかしない店もある。
682可愛い奥様:04/11/08 13:03:18 ID:amM5nZH0
>681
そんなあなたに伊勢うどんをお勧めする
683いも某奥:04/11/08 13:21:49 ID:E1Z/fBU4
評価分かれるんすね。
>老夫婦か女性同士の2人旅ばっかじゃないの?
ウチら、小坊2人の家族で浮きそうw。HP見たら子供には厚焼き卵セットがあるので
それ食べさせます。

以前日光の湯葉の恵比寿屋で、隣の家族連れが子供たちほとんど箸付けず、
お父さんがしょぼ〜んとしていた風景を思い出した。w
684可愛い奥様:04/11/08 13:56:30 ID:gPikmOam
>>682
伊勢うどん・・・って。
あの、コシなし極太ウネウネうどんにタマリ醤油が絡まった、汁なしうどん、のコト?
あれって、アレって、本当に不味い!!知らずに土産モンで貰って食べて
こんなに伊勢うどんについて語れる自分が哀しいくらいに不味い!!

>>683
消防2人ですか・・何歳かわからないけど、低学年なら「東山動物園」もあるよ。
御参考までに。

685可愛い奥様:04/11/08 14:09:58 ID:Ywe/yp0S
どうみても>>677の方がド(ry
686可愛い奥様:04/11/08 14:12:44 ID:D3rD4kLP
>>685=542
し つ こ い
687可愛い奥様:04/11/08 14:13:34 ID:Ywe/yp0S
↑違うよん。藻前もしつこい。
688可愛い奥様:04/11/08 14:19:49 ID:D3rD4kLP
>>687
はあ?私のどこがしつこいの?
終わった話をあげてまでひっぱってるのは自分でしょ
689可愛い奥様:04/11/08 14:32:48 ID:7x1aQFMG
ID:D3rD4kLP←粘着893(プゲラ
知性0。性格激悪。
2ちゃんでしか生きられないウヨコモリ。
工作員はキエロ。
690可愛い奥様:04/11/08 14:37:44 ID:a+d9Wx+p
皆さん熱くなってる時に悪いけど禿ワロタ!「悪夢」
他人事だから笑ってられるけど、もし自分の結婚式のケーキが
私の大嫌いな指唾付けオヤジ上司名だった日にゃぁ示談書じゃ済まないわ。
大暴れして結婚式ぶち壊れる希ガス。

京都の円山公園内のいも棒。絶対お勧めできない。
鼻が曲がるほど臭いカチコチ棒だらとタダの里芋煮。
女中は気色悪い京都弁の鬼婆よ。これこそ悪夢の記憶。
691可愛い奥様:04/11/08 14:54:27 ID:LSmbFysT
>>542は「もうこの件については書かないで欲しい」と断り書きしてるのに
いつまでも話を引っ張るD3rD4kLPの方がDQNなのは間違いない。

最悪な店は、池袋東口の回転寿司。アメリカ人の友人と逝って
寿司をつまみつつ英語で話をしていたら、「ここは喫茶じゃないんだよ。
話がしたいなら出てけ」みたいに言われた。入ってから15分位で
ちゃんと寿司をとって食べている最中だったのに。話だって大声で
していた訳ではなく、しかも夜の10時近くだったので客はほとんど
いない状態での出来事でした。

池袋ガラ悪すぎ(その店だけ?)
692可愛い奥様:04/11/08 15:03:05 ID:V/tWbAkh
>>691
そのおやじが英語を話すことにコンプレックスを抱いていたとか?
普通に日本語で会話してたらどうだったんだろうね。
てか回転寿司でしょ?かしこまった店ならともかく
その対応は…結局691さんは出て行ったの?
693可愛い奥様:04/11/08 15:08:37 ID:y76J9U2F
ほんと、回転寿司でこんなことやられたらたまらないよね。
勘違いしまくりの691って痛すぎ・・・・
694可愛い奥様:04/11/08 15:11:34 ID:h7aGxRxX
話のネタにイモ暴に行きたいのなら別に良いと思うけど。
美味しいものが食べたいならオススメは絶対にしないな。
懐石の店も支店をどんどん出してるところは味が落ちるね。
695可愛い奥様:04/11/08 15:13:59 ID:5XjpGBhs
>>693
       │
       J

   ∩_∩   ∩_∩
  (  ・(ェ)・) (・(ェ)・  )
 エサクマか?   違うクマよ、あわてて
           食いつくと面倒なことになるクマ。
696可愛い奥様:04/11/08 15:15:06 ID:LSmbFysT
>>692
即座に退席。友人は日本語が少しわかるのですげー怒ってました。
多分寿司握っているおやじが外人嫌いだった希ガス。
697可愛い奥様:04/11/08 15:17:35 ID:S4E3UAIh
も〜〜542が変な文章書いて後出しして逃げてから
嫌な流れになったじゃないのよー
    「悪  夢」
698可愛い奥様:04/11/08 15:19:55 ID:LSmbFysT
何か釣り堀化してるよね。「悪 夢」
「全裸で。」の次は(・∀・)コレダ!!
699可愛い奥様:04/11/08 15:22:28 ID:5Zkn02nP
>691
支那そば屋のバーコードおやじ思い出しちゃったよ。
700可愛い奥様:04/11/08 15:25:48 ID:gPikmOam
あんまり「芋〇〇」ばかりを叩くと、可哀想だけど、
有名で実際行くと・・・・・・微妙って店は京都に多いよ。

湯豆腐「南ぜ〇」、上の方に出てた、にしん蕎麦「松〇」はその典型かと。
私は貴船の「ひろ〇」で、エライ目にあったコトあるし。


701可愛い奥様:04/11/08 15:26:09 ID:V/tWbAkh
>>696
>>692です。そっか…なんか腹立つわ。
地方在住なのでどんな店かわからないけど、苦情の電話かメールした方が
いいのでは?店長に話すとか。
その追い出した奴が店長だったら最悪だけど。
702可愛い奥様:04/11/08 15:32:17 ID:C8ekmVXD
有名になった店って京都に限らず全国的に・・・・な店が多いね。

イタリア料理の落○シェフの店とか、それほど絶賛するほど美味いのか?
と思った。
TVにバンバンでてるシェフの店で美味しいってところない気がする。
703可愛い奥様:04/11/08 15:37:25 ID:3/rO+ruP
>>700
南禅寺の湯豆腐の店「順正」はどうでしょう?
昔、あまりにも庶民的な店(五右衛門という名前だったような)に入ってしまって、ちょっとorzだったので
次回は順正に行こうと思っているのですが。

>>691
ひどい店ですね。
まあ、回転すし屋で、イイ!と思った店はないけど。
横浜駅の地下街ポルタの有名回転すしの店も、値段が安くもないのに美味しくなかった。
704可愛い奥様:04/11/08 15:41:39 ID:H0ptG3cY
>>673
引っ張って悪いけど、「新郎新婦ケーキに入刀です!」って
2人でぶと見たら、ケーキに赤字でデカデカと「悪夢(しかも赤い字がしたたってる)
だと笑える
705可愛い奥様:04/11/08 15:43:51 ID:H0ptG3cY
ケーキに「新婦の名前しか書いてない」のも笑えそう。
吉田戦車の漫画みたい。
706可愛い奥様:04/11/08 15:44:03 ID:VExQ+t4+
新郎の名前が アトム なのに アクム と書いてあったなら笑える
ありえないけどw
707可愛い奥様:04/11/08 15:44:20 ID:ECCn+SqC
>>691
東口にも回転寿司は何件かあるけど、大江戸とか若貴とか
寿司花館とか他にもあると思うけど、どこだろうか?
708可愛い奥様:04/11/08 15:47:00 ID:H0ptG3cY
>>665
「京たこ」かな。あれは不味いし、高いね
709可愛い奥様:04/11/08 15:47:53 ID:H0ptG3cY
>>706
その新郎の名前だけで十分笑える
710可愛い奥様:04/11/08 15:51:46 ID:KQ9jn80U
アニのケーキつくってるところが近所にある
(いつもウェディングケーキの搬出している)
プリントアウトして持って行こうかな

確かにアニは店員の態度が悪いのでここ1年行っていない
「xxパンありますか?」と聞いたら「今日は失敗してないです」と
申し訳ございませんとかないのか?定番のパンだぞ?



711可愛い奥様:04/11/08 15:54:45 ID:lavHgL4V
>>706
くだらないけどワロタ・・・

>>702
京都ってとにかく美味しいものがないイメージ
お正月に行く場合が多いので、お正月料金でさらに
「悪 夢」
712可愛い奥様:04/11/08 15:59:12 ID:+w6IrTOf
>711
さあみ は美味しいよ。
ガイドブックの有名店に行き飽きた方はどうぞ。
予約の際、茶室を指定すれば雰囲気抜群。
スレ違いすみません。
713可愛い奥様:04/11/08 15:59:21 ID:5Zkn02nP
ウエディングケーキに名前入れるって何だか野暮ったい希ガス
714可愛い奥様:04/11/08 16:00:21 ID:iUoxA3G+
>>654
火曜サスペンス的に考えると
不倫関係にあった上司が便利屋を雇い
会場に運ぶ最中のケーキ屋を拉致り
名前を書き換えさせたのが真相だったりして。
それで到着が2時間遅れたとか。
それでケーキ屋は「こっちも被害者」と逆ギレ。
ファビョリ合戦に突入。

>>709
大学の時にいたよ「アトム」君。
亜斗夢って漢字だったと思う。
普通の人でした。
715可愛い奥様:04/11/08 16:03:32 ID:SLN6rpck
名前気にしてんの本人たちだけだもんね。招待客は
プレートなんて見ないし。
でも、お店に腹立つのは分かるけどね。
716可愛い奥様:04/11/08 16:06:01 ID:ba3dHDU3
青山の鯖ティーニ。
何回か通ったけど、そのたびにパスタのゆで加減と量がまちまちで
とてもプロの仕事ではなかった。
717可愛い奥様:04/11/08 16:06:21 ID:o660PoWV
シフォンケーキが有名な「フレ○バー」
以前ここのメープル味を友人にもらってものすごくおいしかったから
お使い物によく利用していたけど
こないだ店頭で買おうとしたら おそらく仕事歴の浅いコがなんの疑いもなく賞味期限をこちらに確認して出してきた商品を
ベテランらしき人があわてて代えた。
「新しいのに替えてくれたのかな?」と思ったら なんと「古いほう」に!
そりゃ1ヶ月近くも開封しなけりゃもつのだから 2,3日の違いくらいいいちゃ
いいんだけど 全てを見てしまってる段階では気が悪い。
しかもお使いものとして買ってるものだし 散々迷った挙句「やっぱり人にあげるものですから 新しいほうにしてもらえませんか?」とお願いして変えてもらった。
一応アンケートはがきもついていたのでその旨いやみにならない程度に書いて送ったら 
謝りの電話が留守電に入っていたのだけれど いつも同じこちらが不在の時間帯… 
何度ももらうのも悪いと思いこちらから店に電話してみたら「担当者がいませんのでわかりません」で終わり。その後電話なし。
ケーキ自体は好きなんだけど 社員教育どうなってるんだろぅ…とちょっと思った。感じ悪いというより頭悪い対応というか…
718可愛い奥様:04/11/08 16:08:55 ID:SLN6rpck
>>717前にどこかで見た・・・
719可愛い奥様:04/11/08 16:12:26 ID:8jStXvDh
>>706
子供の同級生にいる。
アトム。まんまカタカナで。
弟がタイガ。
父親が手塚治虫ファンらすい。
720可愛い奥様:04/11/08 16:18:02 ID:o660PoWV
>718
そうなの?既出だったのか…
721可愛い奥様:04/11/08 16:19:17 ID:V/tWbAkh
>>718
前に出てきたのは田子の月かなんかじゃなかった?
722可愛い奥様:04/11/08 16:22:15 ID:Fte7N4i5
シフォンケーキ、1ヶ月もつんだ!

作ったら、2日でなくなるから知らなかった。
ラップでくるむのが下手なのか、その日数でも乾燥してしまうが、
紙のケーキ型にいれっぱなしなら、大丈夫なのね。
723可愛い奥様:04/11/08 16:24:42 ID:mIZtGY2s
>>683
みな憶測でてきとーなこと書いてるから惑わされるな。
自分はイモ某を自分の足と自腹で体験してます。
確かに3500円は高価だと思うけど、美味い物を
マズイという神経だけは持ちたくないよ。
楽しんできてねー。

ともかく旅の思い出になるし。
724可愛い奥様:04/11/08 16:28:25 ID:6tAbLXD+
>>722
家でシフォンよく焼くけど1週間置くとカビ生えるよ。
店で売ってるのは或る程度保存料とか防腐剤とか入ってるんじゃない?
725可愛い奥様:04/11/08 16:30:38 ID:SLN6rpck
真空パックしてあるのでは。
726可愛い奥様:04/11/08 16:58:59 ID:H0ptG3cY
>>714>>719
そういえば、知人の子供が「右蘭(うらん)」ちゃんだった・・・・
きっと上に男の子がいたら「アトム」だろう・・

手塚治虫が好きだから「アトム」だの「ウラン」だの
じゃサンリオが好きなら「キティ」なのか?と小一時間(ry
727可愛い奥様:04/11/08 17:03:09 ID:LCd6EzX3
>>661
アニバーサリーとアニヴェルセルを間違えたのはアテクシですが、
ここで話題になったのは青山経営じゃないとこです・・・・。

・アニバーサリー=安藤忠雄が設計したコレッツィオーネにある、南青山のオサレなケーキ屋
            ここで祭りになった店   
            
・アニヴェルセル=表参道の交差点近くにある青山経営の
            ウェディングのトータルビル。カフェ・レストラン・式場もあり。
            今井美樹が公道をつかって、略奪再婚をお披露目したとこ
728可愛い奥様:04/11/08 17:12:46 ID:H0ptG3cY
>>727
青山以外のアニバーサリー店なのね?>結婚式のケーキに名前入れ間違って
                  遅刻した上に「人権侵害だ」とぬかした
                  ふざけた店。
                  でも、「アニバーサリー」には間違いないんでしょう
729可愛い奥様:04/11/08 17:29:11 ID:upZCa6fW

どうでもいいよ。もう飽きた・・・(´・ω・`)
730可愛い奥様:04/11/08 17:36:12 ID:WbYdV1i7
>>724
シフォンケーキは冷凍できるので、1ヶ月持つと思う。
レンジで解凍は出来ないけど。
731可愛い奥様:04/11/08 17:40:46 ID:riqeJ8zk
>>722
ビニールの封を開けて紙のケーキ型に入れっぱなしにしてたら
3日目で糸をひいた経験あり‥
732可愛い奥様:04/11/08 17:51:34 ID:E1Z/fBU4
>>723
子にもいい経験だ。とにかく行ってみるよ。

>>728
わざと検索にひっかかるようにしてないか? やめとき。

733可愛い奥様:04/11/08 17:56:54 ID:gPikmOam
流れ切って、すんません。私、聞かれてたんだ。
>>703
「順正」について。まあ、似たようなモノかな?
とりわけ「豆腐」について詳しくないけど・・・私は。

 秋の京都へ行く人に・・・「京都うらみちあんない」っていう個人のサイトがあります。
なかなか親切で個人的には気に入っています。貼り付け方、わかんないの、ググってみて。

スレ違いになるので、ケーキネタ。
チーズケーキの「しろたえ」・・不味い、とは言わないが・・
何でに雰囲気が重苦しいのか。

734可愛い奥様:04/11/08 18:08:45 ID:EELDuTWw
>716
禿禿堂!
あそこ、もう10年くらい前になるけど母とふたりで行った時、
すごいひどい対応されて、未だに許せない。味もたいしたことないし。
735703:04/11/08 18:11:24 ID:ox++Ot8K
>>733
d
「順正」おまえもか・・・ってかんじですね。orz
京都の個人サイト見てみます。
736可愛い奥様:04/11/08 20:43:46 ID:xuHwFfdY
あのさ、終わった話だし可哀相なんだけど、
突如スデューケ・ヘローチェ思い出して腹痛くなっちゃったよ〜
(o__)ノ彡☆ギャノヽノヽノヽノヽ!!ノヾンノヾン!
737可愛い奥様:04/11/08 20:48:20 ID:qqG/ZMs+
もうすぐクリスマスシーズンですが・・・
いっつもハズレるケーキ達。
昨年のアンリシャルパティエのケーキはイカン。激しくハズレタ!
738可愛い奥様:04/11/08 21:04:14 ID:NGhaM1B/
>>736
ヘローチェはいいがその顔文字はやめてくれ
739可愛い奥様:04/11/08 21:14:04 ID:LCd6EzX3
私も知りたい>おいしいクリスマスケーキ
安テノールは大枚はたいた割りに・・・・だった。
740可愛い奥様:04/11/08 21:18:21 ID:wBdnbH7s
>>737
同意。
どこのも当たったことない。
何種類も買えるわけでないし
限定商品は高いから悔しさ倍増だ。
741可愛い奥様:04/11/08 21:44:56 ID:lavHgL4V
>>737
私も去年アンリ。予約して買ったけどはずれた・・・

クリスマスケーキはどうしても、
その日に大量に用意する=作り置き
になるから不味いのでは?
なんかスポンジだかの段階で、冷凍しとくと聞いたことあるんだけど。
もちろんお店によるんだろうけど、そういやいつもより味がおちる気が・・・
まだ、メジャーなお店よりも近所の小さなケーキ屋さんのほうが当たりなのかも。
742可愛い奥様:04/11/08 23:24:20 ID:MIBvqqGr
そういえば実家では普通の小さなケーキをそれぞれ好きなもの二個ずつ
買ってたなあ…その方がおいしいし、いろいろな味を食べられるからって
ことだったけど、ワンホールの大きなケーキを食べてみたくて仕方なかった。

で、ある時ワンホールで買ったけど確かにあまりおいしくなかった。
親の意見の方が正しいと実感した。
743可愛い奥様:04/11/09 00:20:21 ID:JuqEpATK
クリスマスケーキって日持ちするタイプのものも最近多くて、
それらはだいたい旨くない。
744可愛い奥様:04/11/09 00:44:39 ID:c+Z7Hs1Q
期待して買ったケーキがマズイと
「悪 夢」
745可愛い奥様:04/11/09 01:56:11 ID:HqfDsKrx
クリスマスケーキはどこも大抵冷凍してるからね。
本当に美味しいのが食べたかったら自分で手作り(腕を磨く)が
一番の近道だと思ふ。
746可愛い奥様:04/11/09 09:22:23 ID:nl3PoTKg
737デツ
上のほうで、X'masケーキのスレが出来てた。
そこを参考にして、今年こそウマーなケーキ規模ン。
747可愛い奥様:04/11/09 09:29:28 ID:JvgCOxT6
京都で湯豆腐食べたいなら、奥丹すすめるな。
豆腐が美味しい。
順正は個室とって湯豆腐懐石にするならいいけど。

いも某は食べにいったけど地味〜な食べ物が好きなら
いんではと思う。
感激するほど美味しいってものではない。
店は外構えは良いけど、中に入ると・・・・・・となる。
座敷はゆっくり出来ていいけどね。
748可愛い奥様:04/11/09 11:20:12 ID:HLOpwRZi
>>703
そのポルタの回転すし屋行った事あるよ。
高い割りにやっぱり美味しくなかった。
749可愛い奥様:04/11/09 11:41:29 ID:TXXM/QCa
次のスレタイに

「悪   夢」

って入れたらどうでしょう?
750可愛い奥様:04/11/09 11:45:25 ID:J9C4MrOY
>>749
それは悪夢のようですね!
751可愛い奥様:04/11/09 11:45:47 ID:apkH9zuo
【不味かった】最悪な飲食店2【悪夢】とか?w
752可愛い奥様:04/11/09 11:50:57 ID:c4DqeKGA
いい加減引っ張りすぎ。
753可愛い奥様:04/11/09 12:49:53 ID:UcFxXH4K
豆腐なら「梅の花」は、ど〜〜よ?
754可愛い奥様:04/11/09 12:52:34 ID:ppV9/038
スレ違いだけど
赤坂のバサラか南青山のNOBU TOKYOに最近行ったことある人いる?
独身の頃、よく話題になってて行こうと思いつつ縁がないまま
ケッコーン→シュッサーンで行けずじまい。
最近では誰も話題にしてないんで、美味しいのか不味いのかエロイ人教えて。
755可愛い奥様:04/11/09 13:28:04 ID:66ubplCl
埋めの花、前スレに出てたっけ?
オヂオヴァ用ファミレスと言われてたような記憶。
756可愛い奥様:04/11/09 13:31:31 ID:Dyyo8RqN
>>755
つーか、そもそも味に期待するのがおかしい、でFAだったんじゃ?
あれだけ安い値段で立地や雰囲気、個室が使えて、そこそこの味、
用途によっちゃ便利じゃん、と。
757可愛い奥様:04/11/09 15:01:25 ID:GwKFf3UC
町田駅近辺のラーメン屋(名前失念・でも、駅近辺では一番並んでるような・・)。

スープだけでなく、半熟の味つき卵の黄身までも激塩辛。
それでも我慢して麺と卵は食べたんだけど、スープだけは飲んだり出来ないのでそのまま残した。

そうしたら店主と思われる暑苦しいおっさんに
「もったいねぇな〜」ってすごく嫌な言い方で言われた。

おっさんにとっては渾身のスープなのかもしれないけど、
あの塩味に耐えられるのは、
20歳以下あるいは体育会系の若者か、肉体労働者なんじゃ?(塩分補給)
それに、料金払ってるんだから残してもいいじゃん。
「口に合わなかった?」位だったら良かったのに。

もったいないのはスープじゃなくてこっちが払った金だよ!って思った。

ラーメン好きな旦那さん持ちの方は、気をつけてください。
758可愛い奥様:04/11/09 15:41:08 ID:29+eqLk6
うわー、DQNおやじだね。
最低〜。
おやじに絡みたさに思わず行ってみたくなる。
何系のラーメン屋なの?
トンコツ醤油、魚ダシ、鳥ダシ、味噌 etc
759可愛い奥様:04/11/09 15:55:55 ID:rmwUmQAj
ア○アン・キッチンの巨大パフェはやめた方がいい。
9割がシリアルで埋め尽くされてフルーツが生温くて底にベショベショのスポンジが…
一緒に行った友達、泣きながら意地で完食してた。ネ申。
760可愛い奥様:04/11/09 17:12:59 ID:lLMmsNem
アジ●ン・キッチン不味い。
美味しいと思ったためしがない。
761可愛い奥様:04/11/09 17:42:18 ID:WdWU6GV8
ねこのパン屋さんに行ったら
猫がつくっているので毛だらけでした
762可愛い奥様:04/11/09 18:15:40 ID:dSHIL47C
是非とも買い求めたいものです。猫パン。

クマのパン屋さんに行ったら(ry
763可愛い奥様:04/11/09 19:27:30 ID:QPV3FuBl
>>754
ノブトーキョー、
イタリアンの前菜にフレンチのメイン、
最後にお寿司とお汁が出たりするので
食にこだわるヒトには受けが悪いだろうけど
味は悪くなかったよ。
喫煙席が無菌室のように囲われててウケタw
764可愛い奥様:04/11/10 01:47:16 ID:NMgtXnUm
>>747
ハゲドゥ。
いも某は地味〜でイマイチ。
店構えもナンダカ…ねぇ…。
765可愛い奥様:04/11/10 03:59:07 ID:SAHEYkfu
これでもかってくらいテレビで取り上げてる小籠包で有名な鼎泰豐(ディンタイフォン)。
二子玉川のデパート内支店に入ってみたけど
あれって美味しいよと騒いでるのか、安くてお得と騒いでるのか
よくわかんないけど、何だか前評判煽りすぎてない?
煽り過ぎは普通→不味いに評価格下げしてしまうよ
二度と行かない。

766可愛い奥様:04/11/10 04:01:48 ID:GatLjmwb
二子玉店まだ混んでますか。
台湾の店しか行ったことないからぜひ試してみたいな。
767可愛い奥様:04/11/10 09:14:42 ID:r4QLvUGk
私も台湾で行ったけど、小籠包あまりウマイと思わなかった。
というか、印象に残らない味。
小籠包よりもエビ餃子が本当に美味しかった。

前にまずいと言われてた六本木ヒルズの小籠包の方が
印象に残る味だな。
ナンなら合い席だろうがなんだろうがもう一度食べたい。
768可愛い奥様:04/11/10 09:39:08 ID:QflBtBKJ
芝大門にあるお店のしょうろんぽう、もう一回食べたい。
でも引っ越したから行けない。ああー
769可愛い奥様:04/11/10 09:42:22 ID:ER4HKJiH
私も台湾で食べた。
店が狭くて周囲の臭いで胸が悪くなった。
小籠包より汁ソバ?みたいなのがおいしかった。
京都の高島屋行ったらぬるくてマズー。
持ち帰りのシュウマイを家でチンした方がおいしかったよ。
770可愛い奥様:04/11/10 10:13:01 ID:svDwGhfx
デンタイフォン前スレでも常連でしたねー。
そんなに不味いのか。逆に気になるw
771可愛い奥様:04/11/10 12:35:37 ID:tl/4ZKgm
モンスーンカフェ。有名だけど美味しくない
店員さんがみんな愛想良くて感じがいいのが救いだった。
772可愛い奥様:04/11/10 13:07:57 ID:XwaVbo+M
>>760
普通に学生が使う居酒屋というイメージだけど、
何を期待してるの?
773可愛い奥様:04/11/10 13:11:35 ID:g4ulTeT/
レストランじゃないんだけど、カルフールで買ったサブレ(チョコ味)が
まずかった。
おフランスのだからってウマーな訳じゃないのね・・。
774可愛い奥様:04/11/10 13:26:54 ID:d9PO6EhU
>765
ギャー!禿同。並んで食べた後のガカーリっぷりを私も思いだした。
中身はただの豚挽き肉の味ですね w 二度と(ry
775可愛い奥様:04/11/10 13:36:31 ID:4q/q4gxr
浅草の釜飯の○る
最悪
態度悪い
高いのに合い席だらけ
釜飯は時間かかるのに合い席じぁあ話もできないよ。
776可愛い奥様:04/11/10 13:39:42 ID:4q/q4gxr
ラーメンで有名な新宿のむさ○(4年位前)
どこが新宿1番美味しいのか分からない!
今は名前も出てこないからほんの一瞬だった。
777可愛い奥様:04/11/10 13:43:55 ID:icYJamBZ
難波のカンテ。
大阪の知人がお勧めしていたけど、
ケーキもカレーも、店の雰囲気もいまいち・・・
ちゃんとしたインド料理店に入ればよかったと後悔した。
778可愛い奥様:04/11/10 14:00:21 ID:4Gtq+ip9
芋棒、私もダメだわ。あの匂いに平気な人の神経疑る。
おまけに臭いもの食べてグルメ気取りの鼻曲がりの香具師こそ

  まさに 悪 夢  !
779可愛い奥様:04/11/10 14:56:32 ID:DWUNWGSZ
>775
あそこはテレビ取材の時だけマジメにやってるみたいよ。
うちも前に行って懲りたわ。
浅草って観光客相手にボってるからレベル低いよね。
780可愛い奥様:04/11/10 15:32:06 ID:/jlIBFGI
そうだよね〜
>779
浅草って感じワル〜トコ多くない?
なんでだろう?
有名店でも最悪な店が多い。
781可愛い奥様:04/11/10 15:34:41 ID:c5yo8WiY
浅草近くに住んでるけど、外食行くのは
ほんとに浅草の隅、裏道、ビルの裏って分かりにくいところ=観光客がこないところだな。
ちょっと前にここにおいしいって出てた、焼きカツのお店もデパートの裏だし。
あとはちょっと離れた、入谷、三ノ輪 千束までいく。

観光客向けのお店は高いしまずいしお店の対応怖いしね
782可愛い奥様:04/11/10 15:36:43 ID:1n6Xb4vn
もともと、下町なんだから駄菓子感覚で食べるとこだよ、●る
何を求めてるのか?
783可愛い奥様:04/11/10 15:40:21 ID:DWUNWGSZ
うちも浅草近所。あんなとこで外食しようなんて思わないよねー。
表通りの店って軒並み高い・マズー・態度ワルーで最悪。
まだ松屋のレストラン街がなんぼかマシだわよ。


784可愛い奥様:04/11/10 15:42:17 ID:/jlIBFGI
浅草の有名なレストラン?テレビチャンピォンに出てた店って
美味しいの?
785可愛い奥様:04/11/10 15:45:22 ID:J4yp+QFu
浅草住民さん、むぎとろはどう?
私好きなんだけど・・・。
とろろは苦手だけど、むぎとろのはおいしく食べれる。
とろろ芋?のかりんとうもウマー!
ちょっと高いけど、お店の雰囲気も好き。
786可愛い奥様:04/11/10 15:49:51 ID:G3PoL+Rs
新宿のラーメンむ○○、けっこう出てるね。
自分も「ラーメン版プラシーボ実験をメディア挙げて
やってる?」と疑いたくなるほど、見事にただの醤油味
だと思う。
787可愛い奥様:04/11/10 15:52:03 ID:gS3u54Cl
千住のおばな(うなぎ)に行った人いません?
待たされるし、態度はDQNだけど確かに美味しいって有人が言うのよねー。
天然うなぎなのかな?
788可愛い奥様:04/11/10 15:52:55 ID:YakTJyMf
チャンピォン←発音できそうでできない
789可愛い奥様:04/11/10 15:55:23 ID:PaMYXOtU
すんごい遅レスでもうしわけないが、
>>3
観音○は私も若い頃そう思った。
なーんじゃこりゃ??と。
でも今、めちゃくちゃ好きー。
790可愛い奥様:04/11/10 16:01:20 ID:XFuGmRgY
>>787
以前、そっち方面に住んでたからよく食べに行ってた。
>待たされるし、態度はDQN
予約も出来ないし、ひたすら待つんだよね。
でも食べて、決して後悔はしないよ。
791可愛い奥様:04/11/10 16:05:19 ID:gS3u54Cl
>790さん、dクス!
年齢も性別も住んでいる所も全然違う友人(×有人)2人が言っていたので、
気にはなってたけど、行くのがマンドクサだったので躊躇してたんですよねー(゚ε゚)
ヨッコラショと行ってみますか。
792可愛い奥様:04/11/10 16:21:58 ID:pCED96tG
おばなは皆ほめるよねー
自分は並ぶのがいやでいったことないです。
家族は上手いといいます。
でも、並ぶのと待つのがねー。
並ばないで、感じのいい店で味が普通なら、そっちでも
いいって。
793可愛い奥様:04/11/10 16:32:50 ID:1cjkCwmg
>>777
カンテはもともと、なんちゃってインドカフェだよね
昔はチャイを気軽に飲める店がなかったので、
新鮮味があったし高校生の頃結構良く行った。
でも大人になってから行ったら、なんじゃこりゃ、のレベルだよね。
すすめた知人も、若い頃美味しいと感じたから、そのイメージのままだったのかも。
794可愛い奥様:04/11/10 16:36:26 ID:ER4HKJiH
カンテはチャイの導入にはよかったと思う(高校時代)。
そのおかげで大人になってネパールに行った自分がいた・・・。
795可愛い奥様:04/11/10 17:03:45 ID:DWUNWGSZ
>785
客あしらい悪いから嫌い。
温厚なウトが激怒したぐらいひどかったもんでもう二度と行かない。
796可愛い奥様:04/11/10 17:16:06 ID:J0TtL/yU
つけ麺のA葉
不味くて絶句
797可愛い奥様:04/11/10 17:17:04 ID:EaksQ6Qz
尾花行きだしてから、他のお店に行けなくなったよ。
並ぶっていっても、日にちや時間ずらせばそんなに待たないよ。
798可愛い奥様:04/11/10 17:44:01 ID:OaMJ14Zu
千住のおばな(尾花?)ですね。。メモメモ。。。
799可愛い奥様:04/11/10 20:46:36 ID:uk/ZE7Hu
>>768
あそこ味落ちた希ガス。
10年ほど前に行った時はとても美味だったので
3年前に友達に「とても美味しい小龍包の店がある!」と
何人かで連れ立っていったら皆「…どこが?」って反応だった。
単に若くて舌が肥えていない頃食べたから美味だったのかもしれないが
やはり何年かぶりに行った人も「料理人が変わった?」と
何気に味が落ちたコメントしていたよ。
800可愛い奥様:04/11/11 03:33:43 ID:Yv6uChtz
723 :可愛い奥様 :04/11/08 16:24:42 ID:mIZtGY2s
>>683
みな憶測でてきとーなこと書いてるから惑わされるな。
自分はイモ某を自分の足と自腹で体験してます。
確かに3500円は高価だと思うけど、美味い物を
マズイという神経だけは持ちたくないよ。
楽しんできてねー。

ともかく旅の思い出になるし。

↑この人って馬鹿?ココは皆が自前で食べた「マズイ店」スレですよ?
芋棒は評判悪いみたいだけど、アンタの主観「美味い」と断定できるの?
「マズイ店」の意味分かってる?禿頭悪杉!
801可愛い奥様:04/11/11 07:32:05 ID:ZrFGuvpj
芋某とやらの関係者なのでは。
802可愛い奥様:04/11/11 08:37:16 ID:ARdSOC63
トップス&サクソン。ケーキは昔から手土産にしてた
チョコレートケーキは甘いが美味しい。
しかしカレーは不味い、そして高い!以前は美味しかったのに何故!?
803可愛い奥様:04/11/11 08:40:38 ID:yZ+f6y78
芋某ネタにずっと粘着w。昨日はスルーされたので今日またか・・ほい、スルーでよろ。
804可愛い奥様:04/11/11 11:39:09 ID:vxjQTVtQ
私もトップスのチョコケーキ好き!何度食べても飽きないし
小さ目のやつとか手ごろで良い良い。
カレーは不味いのかー。ところで不味いカレーってどんな風に不味いの?
カレーってキャンプで小学生が作っても美味しいよね(みんなでお外で食べるから?)
値段の割に不味いということなのかな?
805可愛い奥様:04/11/11 12:47:29 ID:LXNQvvuY
そうか!わざわざ不味い店スレで必死に擁護してる人って何?と
不思議だったんだ>兄と言いイモと言い。
関係者がいるわけね。ここに。なるへそ納得。
806外国人参政権反対:04/11/11 14:41:32 ID:DDtwsWZm
>>804
> (みんなでお外で食べるから?)

なんだかほのぼのしててワロタ〜お外で食べるとウマーだよねw

市販のカレールーを説明書どおりに作れば、激マズというものは出来ないが、
美味しくしようと思って色んなもの入れすぎたり
スパイスの調合とか始めちゃうと、失敗する度うpだと思う。

うちの近所にも、粘土臭のするカレーを出す店がある。
本場インドから取り寄せたいろいろなものを 日本人が 調合して大失敗w
ボンカレーの方がなんぼか旨い。
店構えがオサレな所為で、休日の度にデート中のカポーが罠にはまってるよ〜。
807可愛い奥様:04/11/11 14:57:27 ID:hk5A5KWw
欠席裁判だから、言われる方が不利だけど、皆「味覚はひとそれぞれ」を前提に
聞いていると思うよ。
808可愛い奥様:04/11/11 15:50:50 ID:OQYCS49q
トップスのカレー、普通においしい。
味よりも、薬味がいろいろあってうれしい。
フライドオニオンは、家ではわざわざ作らないから。

カレーと言えば、北海道の五島軒、天皇のお気に入りを売りにしているけれど、
缶詰のは美味しくないよぉ。それこそ、値段に見合ったボンカレーでいいです。
809可愛い奥様:04/11/11 16:03:38 ID:8RMA6f98
萬珍楼とか平珍楼とか、有名なわりに美味しいと思えない。
まずいとも思わないけど、並ばされた日にゃ、不満タラタラになるレベル。
決して「待った甲斐があった!!」ということはないな。
中華街にはしょっちゅう行くけど、絶対にあの二軒には行かない。
もっと安くて空いてて美味しいとこ、いっぱいあるしね〜
810可愛い奥様:04/11/11 16:06:36 ID:o+XdW/nf
横浜中華街で安くて美味しい!と思ったお店殆どないよ・・
華僑の店員の態度もイマイチのところが多いし。
811可愛い奥様:04/11/11 18:04:48 ID:uXuvHxlc
>809
高くて(゚Д゚ )ウマーな店なら重慶飯店。いつも家族で正月に
逝ってました。

現在関西在住なのだが神戸の中華街は安くてそこそこ(゚Д゚ )ウマー
な店が多い。横浜の逆って感じ。
812可愛い奥様:04/11/11 18:06:29 ID:BrDdFy/1
>>805
本気で擁護してる人=関係者と思ってるの?バカ?
ただ色々な人の本音・情報がほしいものとしては激しくウザー。
813可愛い奥様:04/11/11 18:18:52 ID:V3mx3AeV
>>812
まあまあ。
関係者関係者言いたがるのは2ちゃん初心者でそ
関係者やらバーやら層化やら、知ったとたん使いたがる小学生並み。
グルメ板とかならまだしも、
キジョ板のこんなスレが、チェックされる程影響力あると思ってるのが(ry
814可愛い奥様:04/11/11 18:34:37 ID:ZrFGuvpj
擁護の仕方に問題があるんじゃないの。
不味かったって言った人達をバカにするような言い方とか。
「私はおいしいって思うけど、合わない人も結構いるんだね」
みたいのだったら何も問題ないはず。
815可愛い奥様:04/11/11 19:04:27 ID:uXuvHxlc
つーか擁護の仕方がヘンなのが多いよね、最近。
816可愛い奥様:04/11/11 19:08:49 ID:A0FrT+SU
>>814
言い方って・・・
スレ的に、不味かったってレス自体が鼻息荒いんだから、
それに対する擁護だって、それなりになるでしょう。
売り言葉に買い言葉的になるのは当然じゃないの?
もともとそんなお上品なスレでもないじゃん。
まずい、いやうまい、って分かれるのはどんな店でも、
どんな料理でも当たり前だと思うけどな。
817可愛い奥様:04/11/11 20:00:09 ID:WBwZ06gq
>>816
不味いと言っている人→店(やグルメ本)に怒り
美味いといっている人→不味いと言っている人に敵対

けんかになるに決まってるw
818可愛い奥様:04/11/11 20:27:53 ID:0XjsXZ6F
必死な擁護レスは(゚听)イラネ
ここはまずかった店を挙げるスレなんだから。
819可愛い奥様:04/11/11 20:39:40 ID:Rs1I2GcD
食べ物ではなかったんだけど。
神戸トアロード沿いにあるカフェ。○ニアル○ビング。
ミルクティーが、お湯に牛乳入れたような味でした…。
あまりにお金を払うのに値しない「ふざけんな!!」って代物でだったので
お店にメール送ったよ〜。
でもボンゴレスパゲティはまあまあ美味しかったです。
見かけはレトルトのスープスパ風でしたが…。(食欲そそらないみかけ)
820外国人参政権反対:04/11/11 21:18:13 ID:/nZD5mrE
>>818
同意。
擁護レスなんていらね。

>>816
というわけで激しくスレ違い。
旨いと思うなら旨い店のスレへ書きましょう。
821可愛い奥様:04/11/11 21:31:33 ID:eJeYUhfP
まだ、あるのかな?大阪、天六のお好み焼き「菊水」
オジイサンが「ワシが焼くんやから、触ったらアカン!」ってとこ。

最悪とまでも言いたくないけど、「高い!!」そして「小さい!」
もっと、気前良くて感じいい、旨いところ、ナンボでもあるわ、って思った。

822可愛い奥様:04/11/11 22:03:12 ID:W1qp+RoH
>>821
あのおじいさんは亡くなりました。
今も店はやってて並んでるらしいけど、
味と厳しさがキープされてるかどうかは不明。

子供の時に家族と行ったけど、
「さわると怒られるんだよ!」と家族に小さい声(のつもり)で言ったら、
「そうやで〜」とか言って笑ってた。のであまり悪い印象ないな。
家族全員大阪で、お好み焼き食べ慣れてるけど、
確かに私以外は821さんと同じく値段のわりに普通、との感想だったね。
823可愛い奥様:04/11/11 22:08:17 ID:spj2xiPt
>>798
最寄りは南千住
ここは初心者入りずら〜〜い敷居センサーが付いてるよ
だから店の人も比例態度でしょ
まいう〜だけど
824可愛い奥様:04/11/11 22:41:27 ID:3mzF49iV
粉チーズてんこもりのラーメン。
期待して並んだ分ショックが大きかった。
元の味噌ラーメンもチーズもマズー(特にチーズ)
825可愛い奥様:04/11/11 22:55:11 ID:eMShhqZd
京都人です。
京都駅の劇場内にあるイタリアンレストラン。
入ったときの愛想は悪いし暗いし、メニューの案内早口すぎるわ
食器の扱い荒いわ、店長らしい人が客いっぱいの忙しい日曜だというのに
棚に持たれて腰に手をかけてダルダル〜〜。
水くらい入れて回れよ!!ダレでもいいからよ!!
バイキングなんだから、それくらいやっても罪にならんだろ!!
とにかく最悪で、あんな陰気なイタリアンレストラン初めてやった。
イタリアに修行に行ってこい!!
826可愛い奥様:04/11/11 22:55:37 ID:z71PnUo3
グリル満点☆の○ビル店。
ほかの店舗は結構おいしいとおもうんだけど、ここの店舗の料理だけは
はげしくマズー。
オムレツライスも、コロッケも悲しくなるくらいマズイ。
827可愛い奥様:04/11/11 22:57:30 ID:FTyfh1Ve
>826
マズーなの?
いつ行っても行っても行っても長蛇の列なのに。
高島屋の下もマズーかな?
828可愛い奥様:04/11/11 23:02:59 ID:z71PnUo3
>>827
わたしがいったことあるのは、池袋東武、新宿、麻布十番、
ダイナー満点星、丸ビルで、マズーと思ったのは、丸ビルのみ。
池袋東武がいちばんおいしい気がするよ。

日本橋高島屋の店舗はいったことないなー。
参考にならなくてごめんね。
829sage:04/11/11 23:14:15 ID:Rs1I2GcD
>>793
亀レス&スレ違いになっちゃうけど
あんまり行かないけど、けっこうカンテ好きだ…。
ここのチャイ好きです。
ケーキも素朴系(にしてはやや高い?)で
オシャレとか、特別感を求めるには物足りないけど、逆に落ち着く味がするなあ。
でも、主に行くには丸ビルかイーマ店で、難波は行った事ないから
お店によって、何か違うのかな?
830可愛い奥様:04/11/11 23:15:42 ID:xCY3n+Jd
>>826-828
数年前にアークヒルズの店(ダイナー?)に入ったけれど、美味しいとは思わなかった。
無名の洋食屋のオムライスのほうが美味しいなと。
前スレでもグリル満点☆の味あまり評価されてなかったとオモ。
831829:04/11/11 23:15:51 ID:Rs1I2GcD
ああ…sage間違えた〜(汗

逝ってきます…………orz
832可愛い奥様:04/11/11 23:38:45 ID:8FUClm4Y
自由が丘のモンサンクレールはおいしいですか?

やっぱここで意見聞きたいな。
833可愛い奥様:04/11/11 23:39:08 ID:5OghrDew
>>826
ハンバーグも入れてー。
食べてて悲しくなった。あの値段でこれかよ、と。

834可愛い奥様:04/11/11 23:39:19 ID:y6K+4sEq
>>829
逝くなら関西スレいってみたら?
私は泉の広場によく行ってたよ、もうないけど。
穴ぐらみたいで落ち着いたけど今はどこも明るくて。
カンテではビンタン飲んでたな。
835可愛い奥様:04/11/11 23:48:50 ID:AJb/hw8k
私も何度かアークヒルズのグリル満点星行ったけど
普通の洋食屋だと思った。雑誌やテレビで持ち上げるほどの
もんじゃない。オムライスもフツー。

どうもマスコミに通じてるのか、マスコミを利用するのが
上手いレストランあるね。
836可愛い奥様:04/11/11 23:51:22 ID:zoHjpcK0
>>829
丸ビル店は・・・久々に行ったらちょっと・・。
アメ村みたいな客層で、大人がいるにはいたたまれなかった。
837可愛い奥様:04/11/12 00:10:06 ID:4FIJodIl
満点☆は本当に大したことないよね。
>>833タンと同じで、ハンバーグ頼んだ時は私も悲しい気持ちになった。
でも田町店は落ち着けるので、たまに利用してた。
メインを2種類選べるコース(?)で
コキールとステーキ丼の組み合わせがまぁまぁだったから、いつもそれ。
失敗が怖くて他の物は試せず。
838可愛い奥様:04/11/12 01:00:01 ID:fQiMwKZo
京都の「都路里」(かな?)にいったんですが…
ただの和風の喫茶店だった…
こんなもんわざわざ京都にいかなくても食べられる!!ってものばっかり。
雑誌に書いてあったので、わざわざ並んで入ったのに…
839sage:04/11/12 01:12:32 ID:WOfl69o2
>>838
確かに行列すごい割には、大した事ないですね。
ただの抹茶のお菓子だし、とびきり美味しいとも思えない。
少なくとも1時間も2時間も並ぶ価値のあるお店じゃない。
いつからあんなになったのでしょうか?
>>836
確かに若いですね… 
私もあとちょっとで、混じれなくなりそうですw
通される席が、よく奥の方になるから、まだ落ち着けるのかも。
そこそこ照明暗いので、ひっそり座ってます。
では、ちょいと関西スレ覗きに逝って来ます〜
840839:04/11/12 01:13:14 ID:WOfl69o2
ああ、またやってしまったぁ!!!

本当に逝ってきます…orz
841可愛い奥様:04/11/12 01:17:44 ID:Y4y2DVdO
>>832
半年くらい前に食べたのが最後だけど私にとってはわりと好きな味。
休日だと買うまでに行列しないといけないのがいただけないけど。

前スレかこのスレの上のほうでは賛否両論だったけど、激マズということは
ないと思うので、スイーツ好きなら試してみる価値はあると思う。
842可愛い奥様:04/11/12 02:37:23 ID:rmxDQpKe
満点☆新宿しか行ったことないけど
ドミグラスがイマイチなお味じゃない?
グラタンとメンチカツは美味しかったよ。
843可愛い奥様:04/11/12 03:17:37 ID:xsMpKmsD
大阪といえば鶴橋のお好み焼き屋「○月」。
お好み焼き自体の柔らかさやはかなり好みなんだけど
仕上げに化学調味料をががが〜っとふりかけるのがイヤン。

あと、まだあるのかなぁ?法善寺横町の「喝丼」。
昔食べに行ったけど、ものすごい胸焼けおこして、あまりの気持ち悪さに
高島屋のトイレで(ry

844可愛い奥様:04/11/12 05:18:56 ID:vvV735Qe
>>812 >>813こいつら性格悪そう。
>>816下品なのはアンタですから!残念!

>>818 >>820禿げ上がるほど同意。
845可愛い奥様:04/11/12 10:06:07 ID:w1Cw3+B+
>>844
毎日の自演お疲れさんです
846可愛い奥様:04/11/12 10:49:56 ID:frxzbFj9
>>838
京都の「都路里」ここのパフェは美味しいと思う
でも京都祇園くんだりまで行かなくても良いかも
近場でパフェが美味しい喫茶店を見つけた方が良いね
抹茶味のクリームコロンみたいのは味がくどくて全部食べられなかった
京都は魔の都ね。有名なお店でうどんを食べたら「?」な味だった
名前が先行して味が付いていかない店多し
847可愛い奥様:04/11/12 11:28:42 ID:W3mIknaL
都路里、カレッタ汐留に入ってて、平日の昼間、時間があった時たまに寄る。
美味いんだけど、高いんだよねぇ。パヘ一つに1300円は、ちと痛い。
行列してるから、のんびりできないのもマイナスだなぁ。
あー、でも持ち帰りもできるわらびもちはいいと思う、うん。
848可愛い奥様:04/11/12 12:01:35 ID:PSZ1oWRU
>>839
>確かに若いですね… 
>私もあとちょっとで、混じれなくなりそうですw

若いっつーかw
専門学校生みたいな客層だと思う。836のアメ村って表現わかる。
貧乏(自称)お洒落さんご用達みたいな。
普通のキタの小奇麗なOLさんやリーマンは入りにくい感じ。
849可愛い奥様:04/11/12 12:08:08 ID:XRTc4NEM
つじり、美味しいと思うんだが途中で飽きる・・・・
850可愛い奥様:04/11/12 12:11:22 ID:r9XlilZL
>847
うちの妹わざわざ東京遊びに行って 長蛇の列だからきっと東京で有名所だ、と
思って並んでたら「都路里」だったそうなw 関西人なのに。 
喫茶わざわざ並んでまで食べるほどの味とは思わないけど ソフトクリームはそこそこおいしいね。

阪急三番街の「京きなな」 かなり並んだけど 並ぶほどの味とはおもえない…
家でバニラアイスにきな粉ぶっかけて食べてみたけど同じ味だった。 

851可愛い奥様:04/11/12 12:20:36 ID:ClEweWAC
浅草の梅園のあんみつ甘すぎでマズイ。
852可愛い奥様:04/11/12 13:38:51 ID:GvHDeEZ2
本日も芋某工作員が紛れ込んでる?
擁護はよそでやってくれ。
兄や芋は益々印象悪くなるばかり。
853可愛い奥様:04/11/12 14:10:28 ID:s+zPVUqz
>>843
風月?
結構好きで何度も言ってるけど、化学調味料なんかかけるの見たことないが。
どっかと間違えて無い?

自分は○てじゅうはダンゴっぽくて不味いと思う。
でもここもいつも混んでるので、
お好み焼きやラーメンなどチープ系はホント好みがわかれるなあ、と思う。
素材勝負じゃないだけに。
854可愛い奥様:04/11/12 14:33:46 ID:Cb2Tq+Mn
京風と聞くとまずいんだろうなと思う。
855可愛い奥様:04/11/12 14:35:48 ID:pyxvuK+D
「神戸〜」とつくのも まずい。…てこれは店というより商品か。
856可愛い奥様:04/11/12 14:58:35 ID:Qg0TnIlx
東京なんとかってのも大概マズイ。
857可愛い奥様:04/11/12 15:31:41 ID:cvIT3h31
京風ってワザワザ、アピールしてるのって不味いに決まってるじゃない。
でも東京〜って考えなくても不味いけどさ w
858可愛い奥様:04/11/12 15:38:17 ID:LU3kufv3
京風=うす味でぼんやりした味・繊細だけど量が少なくい
859可愛い奥様:04/11/12 15:43:35 ID:cvIT3h31
本当の京風=利尻昆布、血合いを取った鰹などで丁寧に取った出汁の味。
決して薄味ではありません。(しょうゆ味が立ってないと出汁とは思わない貧乏舌の人は除く)
860可愛い奥様:04/11/12 15:43:43 ID:EIQINo/H
都路里のパフェって、多すぎないですか?
それに大味な感じで食傷気味になるなあ。
861可愛い奥様:04/11/12 15:45:23 ID:GNOBI5SF
京都で「京風ラーメン」って看板見たとき笑ったな。
あれ、やめてほしい。
最近東京に京風パスタってのも出てきたけど
ふざけているとしか思えない。
862可愛い奥様:04/11/12 15:55:28 ID:ZP0C9j4f
京風と名がついてるもので本当に京風のものは少ない。
東京風と名がついてるもので(ry
863可愛い奥様:04/11/12 15:59:42 ID:cvIT3h31
京女の私でも、それはね w
でも、しょうゆ少しでも塩分が薄くても良い出汁使ってるなら香りやイノシン酸とか旨味成分が勝ってるはずだら
薄く感じないはずなんだけどな。吉兆は無理でも、せめて下鴨茶寮とかで一度は食べて欲しい。
864可愛い奥様:04/11/12 16:11:57 ID:LU3kufv3
下鴨茶寮はウマーだった!感動した。
あれが京風なら、関東にあるのは京風とは名ばかりのエセ京風だよ。
とりあえず、薄口しょう油使って水菜やおふ使えば京風だもん。
865可愛い奥様:04/11/12 16:26:25 ID:b7GfGm3N
>>864
同感だ。

っつーかさ、「京料理」じゃなくて「京風料理」だからね。
似非京料理であるのは頷ける。

近所の京 風 料理に行くくらいなら
京都出身の友達がつくるぶぶづけの方がウマー
866可愛い奥様:04/11/12 16:46:11 ID:3H2bhtcl
>>863
さすが京都人、数行のレスでも(ry
867可愛い奥様:04/11/12 17:19:02 ID:8OXHROiw
下賀茂茶寮?たん熊じゃなくて?
868可愛い奥様:04/11/12 17:23:29 ID:MCiJ21cN
京都の食べ物まずいよ。
869可愛い奥様:04/11/12 17:25:25 ID:bIcZpj4A
>867
たん熊は特に近年味が落ちちゃったよ。
店をたくさんだすと途端にダメになるラーメン屋のようだわ。
870可愛い奥様:04/11/12 17:28:32 ID:MCiJ21cN
>>865
なんで字間あけんの?863と865見て再確認したけど
京女って自己主張はげしいね。
京都の人って、自慢げだけど周りから置いていかれてる風だよ。
871可愛い奥様:04/11/12 17:34:21 ID:Nm5jRg7q
>870
どこにお住まいか知らないけど、ちょっと自慢されたくらいでイライラしなさんなよw
872可愛い奥様:04/11/12 17:43:47 ID:VP3v4RB7
京都でウマーなもんを食べようと思ったら、ある程度張り込まないと・・ね。
中途半端に有名どころは避けたほうがイイと。

あれは大阪限定かな?
駅前第三ビルの地下にあるパフェ屋さん。
都路里もいいが、ここもある意味有名店・・・是非!w



873可愛い奥様:04/11/12 19:11:04 ID:XTGkj3og
>>846
あそこで友達が白玉ゆでるバイトしてた。
原価は安そうだよね。あのパフェ。
874可愛い奥様:04/11/12 19:20:04 ID:Qg0TnIlx
もうっ、食べたくなっちゃったじゃないのー
明日都路里行くか・・・
875可愛い奥様:04/11/12 19:23:09 ID:48Dyfwj6
京都だと吉川のてんぷら
私は俵屋が経営しているてんぷらより、
近藤よりも、よほどおいしいと思ったよ。
876可愛い奥様:04/11/12 19:23:48 ID:48Dyfwj6
あ、ごめ−ん
ここのスレはまずーな店ですね。
失礼
877可愛い奥様:04/11/12 19:43:24 ID:ZYK9HLoK
恵比寿ガーデンプレイスの千房
関西で食べたときは、おいしかった。
ガーデンプレイス店はまずかった。残念。
878可愛い奥様:04/11/12 20:13:21 ID:63/rHBuy
渋谷宮益坂の「ぼてじゅう」激しくマズイ!金の無駄!
グリル満点星も高くてショボイ、価値無し!
879可愛い奥様:04/11/12 20:55:48 ID:c5vNKFv4
>>868
同意。

>>872 京都でウマーなもんを食べようと思ったら、ある程度張り込まないと・・ね。

それにしたってマズいとこが多いと思う。
高いお金を出した価値がある店の数、世界でも最低ランクでは?
880可愛い奥様:04/11/12 22:25:22 ID:29L1xNii
↑それほど「世界」を知ってるのでせうか
881可愛い奥様:04/11/12 22:39:07 ID:t27sgV9/
>>880
あなたよりは知ってると思う
882可愛い奥様:04/11/12 22:39:57 ID:29L1xNii
クスクス。面白い事いうNE!
ちなみに881は京都の事も知らない悪寒。
883可愛い奥様:04/11/12 22:43:36 ID:i9i/LlrE
京都ではりこんでも、所詮出てくるのは
湯豆腐・・・湯葉・・・
じじばばのたべるものばヵり。
原価やすやす。
さすが京都!お庭代金だよ!
884可愛い奥様:04/11/12 22:44:35 ID:y/4dKExy
京風というか関西系、懐石系の味が
美味しいと思えるかどうかってのもあるんじゃないの?>879
885可愛い奥様:04/11/12 22:48:30 ID:cvIT3h31
大体 観光客が行く店は不味いからね w
よう、あんな不味い店並んだはんなーっておもてます。
ほんまの京料理が不味い言うたはる人はハンバーガーでも食べてはったらどうどっしゃろ?
886可愛い奥様:04/11/12 22:50:02 ID:i9i/LlrE
ほんまの今日料理って何やねんって話やなw
887可愛い奥様:04/11/12 22:53:14 ID:cvIT3h31
湯豆腐とか言われても w
大抵、中華はチャーハン 懐石は碗物で大体、その店の質が判るんとちゃいます?
888可愛い奥様:04/11/12 22:55:09 ID:29L1xNii
張り込むって方言?
標準語ではどういう意味?
「張り込む」っていうと刑事さんが浮かぶんだけど。
889可愛い奥様:04/11/12 22:57:19 ID:cvIT3h31
はりこむ→奮発する→ある程度、高額のお金を出す
890可愛い奥様:04/11/12 22:57:47 ID:LU3kufv3
ピオリたんここで宣伝したり、更新して煽ったけど
大して上がらなかったね。残念!それにこれ定価8万じゃなかった?w

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b55606275
1200を超えるアクセス、また100以上のウオッチリスト、
ありがとうございます!落札額がもし定価を超えるようで
したら感謝の気持ちを込めまして現在出品中のminaの
ガーメントケースをお付けしたいと思います*^v^*
891可愛い奥様:04/11/12 22:58:20 ID:LU3kufv3
↑誤爆
892可愛い奥様:04/11/12 22:58:41 ID:i9i/LlrE
張り込むは、「ちょっと奮発する」っていういみ。
887が何を言いたいのかさっぱりわからんわ。
そんな基本いわれてもしゃーないしw
ここにいる人らはあほとちゃいまっせ。
893可愛い奥様:04/11/12 23:00:39 ID:29L1xNii
さんきゅ。また一つボキャブラリーが増えた♪>張り込む

これだけでは何なので。京都で禿しくいまいちなのは
一○洋食。高杉。大阪のイカ焼きの方がウマーだと思う。
894可愛い奥様:04/11/12 23:01:42 ID:QGPQtMbZ
京女の心意気が一番の名物、いや、ご馳走かも知れないと、
上の数スレで実感する関東育ちの自分。
895可愛い奥様:04/11/12 23:02:19 ID:cvIT3h31
>892
湯豆腐が基準になるなんてちゃんちゃらおかしいし
未だに京料理→薄味って思ってる人が多いからだけど?
そしてアンタにレスしてる訳でなし
896可愛い奥様:04/11/12 23:03:05 ID:pKH1Xovv
>>892
アンタ、エセ京都人だろ?
897可愛い奥様:04/11/12 23:13:10 ID:jtb/Nqr7
京料理って、まずメニューを見て「高っ」
次に運ばれたのを見て「少なっ」
そして食べてみて「不味っ」

898可愛い奥様:04/11/12 23:30:35 ID:w1Cw3+B+
あたしは東京育ちだけど、京都行くたびその味の奥深さやなんともいえない滋味に感激してます。
味は好みだから、何とも言えないけど、京料理を「特においしくないや」と、思うのは
判らないでもないです。でもまずいと思う人、日頃の食生活考えた方がいいのでは。
コンビニ弁当とか揚げ物を常食してません?
899可愛い奥様:04/11/12 23:46:25 ID:29L1xNii
>897
えっ?!
学生街は逆だYO!
900可愛い奥様:04/11/12 23:50:50 ID:mDCrUKKd
>>898
美味しい・不味いというのは好みもあるので、京料理がまずいという人がコンビニ弁当や揚げ物を常食しているとは限らないですよ。
京料理が口に合わなくても、フランス料理の美味しさを理解できる人もいますし、中華料理の奥深さを知る人もいます。
京料理だけが「料理」じゃない、ということを頭に入れて、自分の書いたレスを読み返してみてください。
901可愛い奥様:04/11/12 23:52:09 ID:jtb/Nqr7
いいや、北陸育ちで今も(北陸じゃないが)海の近くに住んでいるので
食生活は豊かな方ですよ。
東京の人にしたら、物足りないんじゃない?
京都と東京じゃ出汁が違う。
902可愛い奥様:04/11/12 23:54:28 ID:29L1xNii
東京だけど関西の味が好き。仏蘭西も中国も好き。何でも好き。
・・・馬鹿舌、グルメのどちらだろう>自分(汗
903可愛い奥様:04/11/12 23:54:47 ID:SHbz8Bm5
>898 日頃の食生活考えた方がいい
新鮮なお刺身は期待できないからなぁ…>京料理。
好みは人それぞれだよ。
904可愛い奥様:04/11/12 23:58:23 ID:LU3kufv3
東京モンですが、京都の味は物足りないです。
昆布のだしが強すぎて、塩分だけがきつく感じる。
しょう油の香りがないのも物足りない。
だから別の系統の食べ物だと思ってる。
905可愛い奥様:04/11/12 23:59:51 ID:qgmawn3G
>>898
同意。
関東の濃い味で育ち、尚且つ一人暮らし歴の長く外食が多かった旦那は
京都および関西のだしのきいた味=うすい。味ない。と苦手のようです。
あと、カナダ人の先生も京料理のようなのは苦手でお好み焼きやたこ焼きのように
甘辛の味が日本料理の中では好きだと言ってましたから
京料理は好き嫌いのはっきりする料理なのかもしれませんね。
自分は母親のだしの味、素材の味を生かした料理で育ったせいか
京都に行くと見た目も含め食事は楽しみの一つです。
料理旅館で出された朝食は今まで旅して食べた朝食の中でも1でした。

不味かった店というと言い過ぎかもしれないけど、知人数人から薦められた亀戸餃子。
亀戸では名店らしいけど、有名なわりに印象に残らない味。。。
一緒にいった同僚も同じ感想でした。
906可愛い奥様:04/11/13 00:01:07 ID:ZzvZh/5a
こればかりは好みなので仕方ないのでは。
スレ本来の話に戻そう。個人的には対応がDQNな店の話が聞きたい。
「悪 夢」
907可愛い奥様:04/11/13 00:09:02 ID:iCybJA5U
赤坂の料亭の料理人も京都で修行してきた人多いんだけど
美味しくないって思う人は懐石なんて食べなけりゃいいんじゃない?
他にしょうゆも砂糖も、たんまり入れた地方料理があるよ。
その方が少しのオカズで オ コ メ を沢山食べられるよ  w
908可愛い奥様:04/11/13 00:14:50 ID:p4RF+1GT
対応がドキュ話は、その店の全てじゃないから
利用するしないの参考にはあまりならないな。
社員教育といっても従業員個人の問題、
また客の問題、めぐり合わせもあったりするし。
でも、とんでもない対応された話は是非聞きたいw
私は味が不味い・美味しいを参考にしたいので、そんな話を主に聞きたい。
あと、店の雰囲気も。
909可愛い奥様:04/11/13 00:35:06 ID:HU7yyT/4
879 :可愛い奥様 :04/11/12 20:55:48 ID:c5vNKFv4
>>868
同意。
>>872 京都でウマーなもんを食べようと思ったら、ある程度張り込まないと・・ね。
それにしたってマズいとこが多いと思う。
高いお金を出した価値がある店の数、世界でも最低ランクでは?


115 :可愛い奥様 :04/11/12 21:23:41 ID:c5vNKFv4
ほっかほっか亭好きには、同じ経営のめしや丼もおすすめだな
スレ違いになるけどw
何度でもご飯おかわりOK、漬け物食べ放題、
メニューはほぼ同じだけど、すき焼きやチゲ、揚げ物なんかは、
やっぱ弁当よりさらにアツアツがウマー

↑やはり食生活がアレな方でつ。>>898、大正解!!
910可愛い奥様:04/11/13 00:37:24 ID:YEvR8kiD
懐石料理や京料理が好き、というだけで「自分の舌は肥えている」と勘違いしている奥サマがいらっしゃるようですね。
特に>>907のような無知な方は見ていて滑稽ですね。
醤油や砂糖などをたくさん入れた味の濃いものとごはんを一緒に食べる「口中調味」は、日本独特に近い文化ですよ。
そんな事も知らないで…ねぇ(苦笑
911可愛い奥様:04/11/13 00:38:28 ID:CTzAEx7L
くだらないバトルはやめようよ・・・みんないい年した大人だしょ・・。
912可愛い奥様:04/11/13 00:40:35 ID:iCybJA5U
口中調味 www 土人に爆笑した
913可愛い奥様:04/11/13 00:44:46 ID:q1DqPQHN
つーか、京料理なんてどうだっていい。
芋共も痰壷も吉外もしょせん地域限定で一般受けしてないよ。
金払ってまで食べるほどのもんじゃない。
ドキュ関西人がありがたがって食ってりゃいいじゃん。
914可愛い奥様:04/11/13 00:48:02 ID:HU7yyT/4
>913
逆だと思う。DQなヨソモンがありがたがって食べてるだけ。
915可愛い奥様:04/11/13 00:50:12 ID:q1DqPQHN
だ・か・ら!
京料理なんて一痴呆料理なんてどうだっていいんだってば!
916可愛い奥様:04/11/13 00:50:32 ID:9XcVsqoO
>>913
同意。これで京女(似非含む)は碌なものじゃないことが
ますます明らかになった。あーみっともないw
917可愛い奥様:04/11/13 00:52:20 ID:HU7yyT/4
昨日、今日とアンチ京都工作員が大暴れしてまつねw
918可愛い奥様:04/11/13 00:56:37 ID:RacbMhRT
懐石料理のお店には行くけど、京懐石と名がつく店には
足が向かない。
919可愛い奥様:04/11/13 01:02:59 ID:HU7yyT/4
昔関西のグルメ本のカレー部門で一位になったブルー○。
カレーフルコース3000円位するのを夫と食べてみたが
はっきり言ってフツー。ココイチと変わらないやん!!

ウマーなカレーは三田屋♪
920可愛い奥様:04/11/13 01:05:27 ID:SZJk+pM1
吉祥寺のイタ飯屋「ダルジャン」
スパゲティはのびてべたべた、接客最低。
921可愛い奥様:04/11/13 01:06:59 ID:HU7yyT/4
マスーな郷土料理といえば
夫は屋久島の郷土料理はマズーと逝ってた。
私は好きなんだけど。
922可愛い奥様:04/11/13 01:09:22 ID:YEvR8kiD
>>912
口中調味はちゃんと存在する専門用語ですよ。
ただ、町の小さな料理教室なんかでは当然教えていないものですけどね。

スレとかけ離れてしまいますが、最近こどもの「ばっかり食べ」が増えているというので、
この日本人独特の「口中調味」ができない子供が増えている…と問題視されていたりもするので、
けっこう最近では一般的にも知られる単語になってきましたが、ご存じないですか?

ちなみに、京料理においてもこの口中調味を考えにいれた料理はいくつも存在します。
923可愛い奥様:04/11/13 01:13:51 ID:KvQjnPOe
>921
屋久島の郷土料理はマズーとは思わなかったけど、あそこは郷土料理しかないのできつい。
一週間毎日同じような料理を食べつづけなくてはならなくて、最後にはちょと嫌いになった。
924可愛い奥様
>923
うちの夫も同じ事を逝ってた。毎日食べると飽きるって。
でも周りの食資源が豊富じゃないから仕方ないよねぇ。
たんかんジュースはウマーだけど。