関西から他所さんへ嫁いだ奥様

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
という方々、マターリお話しましょう。
詳細は以下に。
2可愛い奥様:04/03/23 11:33 ID:Zjs0gY/9
(・∀・)シキーチ
3可愛い奥様:04/03/23 11:33 ID:bVkdq7HR
私はいまだに食べ物に馴染めません。
他にも不満がある方、慣習の違いに困っている方、
sage進行でお話しましょう。
4可愛い奥様:04/03/23 11:34 ID:uMSCXebY
2ゲッツ!
5可愛い奥様:04/03/23 11:37 ID:/4Nq0Jow
コテコテテレビが懐かしい。
TV大阪見たい。。。。。
6可愛い奥様:04/03/23 11:37 ID:uMSCXebY
ガーン、4ゲッツだった。関東に来て5年目です。
国内ならどこへ、行ってもさほど変わらん。
あえて言うなら千葉は変な人が多い。
71:04/03/23 11:43 ID:bVkdq7HR
私はまず卵焼きでした。
今名古屋奥なのですが、出汁巻き卵が甘い…気持ち悪い。
聞けば関東は出汁がなくて更に甘いとか。
関西に居たときもソース類をあまり好かず(お好み焼き嫌い・たこ焼きも時々で良い)、
田楽の味噌も嫌いだったのに、こっちに来るとそんな料理ばかりでうんざりです。
自然と家で作る事が多くなりますた。
8可愛い奥様:04/03/23 11:54 ID:bVkdq7HR
取り敢えず10までいっとこw
9可愛い奥様:04/03/23 11:55 ID:bVkdq7HR
9
10可愛い奥様:04/03/23 11:56 ID:bVkdq7HR
10♪
11可愛い奥様:04/03/23 12:26 ID:YqWl/mJI
BBCみたい。
12可愛い奥様:04/03/23 12:43 ID:DoHixyVn
BBCってコレかとオモタ
ttp://www.bbcworld-japan.com/

びわこ放送の事?w
13可愛い奥様:04/03/23 12:58 ID:YqWl/mJI
>12
そうよ。w
14可愛い奥様:04/03/23 14:08 ID:DoHixyVn
私、いまだに局の名前を関西のに置き換えてから見る番組考えるやw
ちなみに名古屋にはCBCテレビというのがあるぞw
15可愛い奥様:04/03/23 20:08 ID:VTbolOMj
私は生まれが京都、両親も京都人、育ちは神戸。
で、たまに関西の悪口を聞くこともあるんだけど、
殆どの場合が大阪のみに関することだよ。
頼むから一緒にしないで。
16可愛い奥様:04/03/23 20:24 ID:KQ0+ON9b
神戸サイアクやん
関西弁とは呼べない田舎な言葉遣い
金に汚いくせに見栄っ張り
成金も貧乏人も同じような分かりやすーいファッソン
17可愛い奥様:04/03/23 20:28 ID:DJVUcYVy
あー、関西に帰りたい。
ダンナが東京の人で、恋愛中は楽しかったけどなー。
結婚したら、関西のノリが恋しい。
親の近くに嫁ぐべきやった。
なんかこっちの言葉で話してると、思考が暗くなります。
気のせい?
18可愛い奥様:04/03/23 20:33 ID:VTbolOMj
>>16
大阪人に言われても痛くも痒くもないけど、
こういう人が居るから尚更関わりあいたくない。
ああ、早く京都にお花見に行きたい。
染井吉野ばっかりでつまらん。
19可愛い奥様:04/03/23 21:38 ID:zIGdohy0
>>17
おなじだ!!!こっちきて2年すぎたけどやっぱ帰りたい(w
たまに酔って地元の友達電話すると、切ってからさみしくなる(w
言葉もなんかおもろないし、冷たい感じ・・・。
街で関西弁聞こえると話し掛けたくなる(話し掛けてないよ?w)
20可愛い奥様:04/03/24 11:54 ID:zWJIBv28
錦の三木鶏卵の出汁巻き食べたい。
通販じゃなくて、買いに行って食べたい。
21可愛い奥様:04/03/24 16:44 ID:7UPmLJx3
出汁巻き通販なんてやってたんだ。
店名知らなかったんでググッたら
私がいつも行くところの一つだった。
商品一覧が何故か見られない…
どうやって送るんだろ?真空パック?それはないかw
私も錦市場行く度に買って帰る。
大根おろしタプーリ添えて食べる(゚д゚)ウマー
うわー、早く京都に行きたい!
22可愛い奥様:04/03/24 17:06 ID:zWJIBv28
>21
いや〜! (゚д゚)ウマソー!
23可愛い奥様:04/03/24 19:34 ID:zAyWC70C
>>7
でも名古屋ならまだましだよ。大都市だし、まだ欲しいもの手に入りやすいから。
私は大阪から山形(農家ではない)に嫁ぎました。そばの文化だし食事もなじめないもの多い。
おいしい食材(特に野菜)もあるけど魚なんかは新鮮なもの手に入らないし、聞いたことなかったり調理の仕方のわかんない魚が多すぎまつ。
でも、地元の人って田舎者だから閉鎖的で結構冷たい。大阪では簡単に手にはいるものもこっちでは手に入らないし。
今は大阪のうどんが食べたくてたまりません。青ねぎがタプーリ入った。
24可愛い奥様:04/03/24 19:43 ID:7UPmLJx3
ああぁ〜うどんも食べたい!
安くて、でもコシがあって、出汁の香りがよくて。
天かすあまり入れないけど、たまに欲しいと思ったら入れ放題のところが多いし。
使う葱も地方によって違うもんね。
讃岐うどんの店はたまにあるけど、出汁が違ってること多いし、
讃岐うどんはちょっとコシが強すぎるんだよなー。
2523:04/03/25 14:00 ID:4mj42Inr
そうそう、関東文化圏では天かすが入っているうどんは「たぬきうどん」というんですね。
「かけ」とは別料金(「かけ」より高い)だから驚きました。関西なら入れ放題の店少なくないのにな。
あと、青ねぎではなく白ねぎが入っているのでかなわない。
薬味に青ねぎを使いたいのに近所のスーパーどこ探しても手に入らない。両親に時折送ってもらっています。

讃岐うどんの店がやっと近所に出来たので喜んでいったら。薬味が白ねぎ!! ユルセン!
ああ、大阪時代によく食べた一杯二百円以内の天かす入れ放題、青ねぎ入りのかけうどんが食べたーい。
26可愛い奥様:04/03/25 23:23 ID:UOlw0x3C
>>23
青ねぎなんていくらでも手に入る。
大阪帰ったら?
むしろ、東京の人間は喜びますよ。
27可愛い奥様:04/03/25 23:25 ID:WAagTw0k
>>26
>>23は山形だっつってんのに。ちゃんと読んでる?
東京の人間は喜ぶって、何言ってんの? 意味不明。
28可愛い奥様:04/03/26 01:15 ID:9r0NnNLq
>>23
全国チェーンのはなまる○どん、お奨めだよ。
天かす入れ放題だし、ネギも青いし。讃岐だけど美味しいよ♪

かけ100円で、トッピングしても二百円ちょっと。
29可愛い奥様:04/03/26 02:15 ID:7TkLc2Ho
うどんは、カトキチの冷凍うどんが結構美味しいよ。
大阪だと、ハズレのウドン屋ってあんまりないけど、
こっち(東京)だと、当たりのうどん屋がほとんど無い。

自分で、カトキチ冷凍うどんとヒガシマルうどんつゆで
作るのが一番美味しいよ。
3023:04/03/26 13:57 ID:XeWkKyMh
>>26
せめて旦那が次に西日本に転勤になってくれるように祈るのみでつ
ここ(山形の中でもド田舎)に比べたら東京でも大阪でもどちらでも夫婦で大喜びでつ。

>>28
そうそう、せめて「はなまる」でもあればいいのですが、残念ながら山形には「はなまる」もないんでつね。
新潟もそう遠くないけど、こっちも「はなまる」はない。以前、盛岡逝ったときに見つけて食べまくったぜぃ♪

>>29
そうなんです。お陰で冷凍うどん+薬味ねぎで乗り切っている。最近は自分でも打つ。
だしは勿論薄口醤油で作る。山形のうどん屋ははずれだらけでつ。
31可愛い奥様:04/03/26 14:04 ID:ICotkAQO
>>29
禿同
カトキチ冷凍うどんとヒガシマルうどんつゆに少しだしの素追加で青ネギのみで最高!
32可愛い奥様:04/03/26 16:54 ID:1wcgD8vp
みんな一緒かあー!なんか嬉しいw
私もカトキチうどんとヒガシマルうどんつゆで凌いでます@愛知奥
でもこっちはスガキヤが強いので
ヒガシマルうどんつゆが見当らない事も多かったです。
最近は結構おいてあるけどね。
名古屋のつゆって、出汁はきいてるのに黒いんだよね。
で、最後まで飲み干そうと思えないのは
やっぱり関西より醤油味が強めだからなんだろうな。
幸い近くで大阪の天かす売ってるところもあるので
自宅でうどん食べる分には最近不便はなくなった。

葱って、青葱=長葱だったり、長葱=白葱だったり、
地方によって呼び方が違うから料理本を見る時にややこしいな。
33可愛い奥様:04/03/26 17:00 ID:Shd2zITh
わたしも愛知奥です。
こっちのダシはカツオ味がきつくてたまらん。
ヒガシマルうどんつゆが最強やね。
34可愛い奥様:04/03/26 19:49 ID:1wcgD8vp
鰹の味がきついんだったんか。
醤油も正直ヒガシマルとか使いたい…
サンビシとかなんか使う気がしない。
味噌も合せでもなんだかまろやかさがないし。
この間知り合いに貰った三田の味噌美味しかったなあ…
実家に帰るといつも食品仕入れて帰る。旭ポン酢とか七味とかw
35可愛い奥様:04/03/26 21:22 ID:Shd2zITh
旭ポン酢!わたしも買い込んで帰ります。
あと、オリバーソースもねw。
36可愛い奥様:04/03/27 15:07 ID:e4QhxGfp
今日の昼御飯はこぶうどんだった。青葱は買ってなかった_| ̄|○
こぶうどんって他の地域ではあまりやらないのかな。
うちのダンナ知らなかったんだけど。とろろ昆布入れるの。
37可愛い奥様:04/03/27 17:44 ID:Mzy5+u1w
こんなスレがあったんだ!
仲間に入れてくださーい。
正反対の関西に嫁いだ奥スレはずっとロムってました。
神戸→千葉(6年半)→名古屋(10ヶ月)と移り住んできました。
うどん話に便乗。
千葉ではあの真っ黒いつゆにどうしてもなじめなくてそばばっかり食べてました。
カレーうどん頼んでも豚肉でガックリ。
インスタントも味が違うし。
名古屋ではあんまり外食してません。
でも牛筋とかもち麩が普通にスーパーに売ってるので嬉しい(うどんと関係ありませんが)。
やっぱり関西の味が恋しいです。
551の豚まんが激しく食べたい。

38可愛い奥様:04/03/27 18:30 ID:fSFQ6cJ9
小さい丘だらけの横浜・・・
京都に帰って鴨川沿いを自転車でぶっとばしたい。

こっち来て外食すること少なくなりました。。
39可愛い奥様:04/03/28 11:05 ID:7GKpDHim
>カトキチ冷凍うどんとヒガシマルうどんつゆに少しだしの素追加で青ネギのみで最高!

余程グルタミン酸がお好きなのね・・・
40山形奥@23:04/03/28 15:14 ID:Rt29CdZD
ヒガシマルの製品って全国にあるのかと思っていたら山形には見当たんない。
旭ポンズは実家から送ってもらっている。でも、旭ポンズに関しては消費が激しいんでいくらあっても足りない。

東北もそうだけど特に関東の影響の強い地域にすんでいる奥さん方って関西であまり使わない食材に料理の仕方わかんなくて困ることってありません?
私は豚ミンチの餃子以外の使い道
豚の角切り肉カレー用をカレーに使うことに抵抗感じる。
あと、魚では鱈、にしん、はたはたが大量に安く売られていると買いたいんだけどどう料理していいのか分からない。などなど
41可愛い奥様:04/03/28 15:31 ID:+2VQ91aQ
皆さん旭ポンズ好きなんですね〜。
値段の割りに絶賛するもんでもないと思う。
ウチは「ひろたのぽんず」です。
42可愛い奥様:04/03/28 16:26 ID:qsbg676r
>>40
関東は牛肉の価格が高い。
金コマなので肉じゃがの肉は豚肉に格下げ。
でもカレーは牛を死守してます。
43可愛い奥様:04/03/28 21:35 ID:soqyqzQi
>41
ハゲド。普通にスーパーで売ってたし(関東東急系)
44可愛い奥様:04/03/28 22:19 ID:dr4auRoY
旭ポン酢、うちの近所のデパートでも普通に売ってますわ@横浜
たまに買うけど、味ポンの方が好き。
45可愛い奥様:04/03/29 03:25 ID:8JitNE+i
>>40
にしんは普通に焼き魚として食べると美味しいよ。
私も、昔はどーやったら良いのか分からず
手を出していなかったんだけど、
北海道で普通に七輪で焼いて試食として出してるのを食べて開眼(w

豚の角切りは私もカレーには使わない。
牛のスネ肉だと、安いしじっくり煮込んだらトロトロでウマー。
でも、BSEでお気に入りのオーストラリア産スネ肉の
値段が高くなっちゃって残念。
まぁ、高くなったって行っても150円/100g程度なんだけど。
4640 :04/03/29 15:15 ID:YVZM3D6H
>>45
ありがとうございます。にしんは焼き魚ですね。
確かに七輪で焼いたにしんって美味しそう。

カレーは牛を守っている人多そうですね。
幸い山形在住なので肉は他の地域より安く手に入りますが、質がよくなーい!!
47可愛い奥様:04/03/29 15:24 ID:S1y3q3nX
>>38
横浜はお金のない人にはつまらない場所かもしれないね。
食べるとこいっぱいあるんだけどね。
48可愛い奥様:04/03/29 17:28 ID:9HpLZChQ
関西人は、ホント全国の爪はじきものだな。
大阪っていったほうがいいのかな。
この、無遠慮、慮外さはナンナンダろう。
49可愛い奥様:04/03/29 19:21 ID:hWxDCf3N
関西はホント、ポン酢一つ取っても種類が豊富だよね。
旭ポン酢やひろたのぽんずも好きだけど、
スッパーイので食べたくなったときは板前のポン酢が(゚д゚)ウマー

愛知のスーパーはミツカンが幅を聞かせ過ぎていてつまらん。
50可愛い奥様:04/03/29 23:20 ID:V1gk5FMq
>>47
あなたお金ないのねw
51可愛い奥様:04/03/30 01:22 ID:VqPO0CyB
>49
板前のポン酢もとっくにほぼ全国区じゃない?
52可愛い奥様:04/03/30 13:19 ID:xauY2UCb
なんだこの貧乏臭いスレ((((( ;゚Д゚)))))
53可愛い奥様:04/03/30 14:05 ID:c9jP8gO5
明石焼き食べたーい!
もちろん薬味は三つ葉のみで!
他所で食べるとなんか勘違いしてるのばかりで美味しくない。
54可愛い奥様:04/03/30 14:14 ID:fMa0tuYM
明石焼きって、タマゴ焼きっていうよね。
あの、ふわとろアツアツ感、最高!
やさしい、おだしの味、関東では出会えない@都内

55可愛い奥様:04/03/30 15:10 ID:0S7BoYAe
桜の季節ですね。
造幣局の桜がいいとは思えないけど(ごちゃごちゃ植え過ぎ。一度で飽きたw)
ソメイヨシノばかりも正直あまり美しくない。
一瞬で終わっちゃうし。
トメが「今度の週末は○○で、その次の週末は◎◎でさくらまつりが
あるから行ってらっしゃいよ」って言ってくれるんだけど、
この辺のさくらまつりはなんかつまんなかった。
それぐらいなら近所の学校の桜並木見てる方が気分的にもよっぽどいいや。
私は哲学の道が好き。それかいっそ吉野山に行きたいなあ…
56可愛い奥様:04/03/30 15:16 ID:hdTFONf0
>>54
明石焼き、家で普通に作って食べてるよ〜。
けっこう周りに好評@横浜。
>>38じゃないよ)
57山形奥:04/03/30 20:50 ID:YDwS3wF7
明石焼ってどうやって作るのか未だにわかんない。
作り方分かればたこやき器買おうかな w
58可愛い奥様:04/03/30 20:54 ID:LrhZUOI4
>>56
((((( ;゚Д゚)))))ビンボクサー


59可愛い奥様:04/03/30 21:00 ID:1FEsed2I
明石焼きレシピあった。
私も作って見ようかなって思う。
たこ焼きより大ぶりだから明石焼き対応のたこ焼き器欲しいな。

ttp://www.eonet.ne.jp/~calaf/takoyaki.htm
60可愛い奥様:04/03/30 21:01 ID:+s/QLNcx
幼稚園児の息子が
〜じゃん!〜じゃん!って言うよ。@東京
家では旦那も私も
〜やん!〜やん!なのに・・。
61可愛い奥様:04/03/30 21:02 ID:fMa0tuYM
>>56
明石焼き、家でできたら楽しいよね。
スジ入りネギ焼きとか、なかなか家で出来なくて・・。
周りに好評!って、なんか裏山!

62可愛い奥様:04/03/31 00:09 ID:iBPqYk8Q
家でたこ焼き作る話は地元にいた頃よく聞いたけど、
明石焼きは初めてだー。
でもうちはどちらにしろたこ焼き器持たない家庭だったんで、
たこ焼きも明石焼きも作れない(小学校の時家庭科で作ったような気もするんだが…)
別に良いんだけど、>>56サン、チョト裏山♪
でも確かに>>59サンの言う通りたこ焼きより大ぶりだよね。
たこ焼き器はいらないけど明石焼き器って欲しいかもw
63可愛い奥様:04/03/31 05:29 ID:WFtun3KU
>>54
ウチの近所に関西系スーパーのイズミヤがあるんだけど、
中に入ってる飲食店で玉子焼きを食べることが出来ます。
明石の専門店の様な美味しさは無いけれど、
チェーン店としては、まずまずじゃ無いかと思います。
お出汁もちゃんと関西風のものだし。
イズミヤが近所に有ったら、探してみてね。

関係ないけどイズミヤって、関西弁の店員さんが多くて好き。
あぁ、このひと達も転勤で来てるんだなぁ・・・って親近感が沸くの。
関西系の食品も多く置いているのでオススメです。
6463:04/03/31 05:30 ID:WFtun3KU
あ、書き忘れ。
私が行っているのは、イズミヤ板橋店です。
65可愛い奥様:04/03/31 10:04 ID:KOsAoQph
>>56です。

うちのたこ焼き器、今時仕様のコンセント差す鉄板タイプじゃなくて
ガスコンロに乗っけるやつで、丸形で一気に15個焼けるヤツなんだけど
普通のたこ焼きより大きい。
銀だこサイズって感じのたこ焼き器使ってます。

>>61
牛スジ、お肉屋さんで買ってきて炊いておくとネギ焼きも簡単に出来ますよ。
うどんに乗っけて簡単肉うどんとか、箸休めとかいろいろに活用出来て便利。
味付けを濃くしておくと冷蔵庫で1ヶ月くらい日持ちします。
BSEの関係があるから信頼出来るお肉屋さんで買って下さいね。

うちは牛スジ大好き家庭なんで、スジ肉は常にあるなぁ。
肉じゃがにしたり、シチューにしたり、カレーにしたり
煮込むのに時間は掛かるけど安くて美味しいので大好き。
66山形奥:04/03/31 14:30 ID:tv/XPErD
>>59
レシピありがとうございます。
一度作ってみたいな♪
67可愛い奥様:04/03/31 15:07 ID:NqZIIdgd
おつゆどうするんだろ。
鰹出汁に薄口醤油と酒だけでいいのかな。
68可愛い奥様:04/03/31 15:20 ID:B9TklTyJ
>>67
カツオだしにお醤油だけでもウマーよ。
お急ぎの時はインスタント顆粒だし+醤油+三つ葉でオケ。
69可愛い奥様:04/03/31 15:33 ID:NqZIIdgd
>>68
おおー、どうもありがd!
70可愛い奥様:04/03/31 15:40 ID:qc1BDlN/
ちちんぷいぷいみたいなー。
71可愛い奥様:04/03/31 15:42 ID:imkzdOBv
>>70
本気!?
72可愛い奥様:04/03/31 17:51 ID:h8vvSbR+
今、実家に帰省中です。
ちちんぷいぷいは好きじゃない。
痛快!えぶりでぃは今日は面白かった。
(関東のお笑い芸人を呼んでた)
関純子アナって永遠?南光のお気に入りなんかな。
73可愛い奥様:04/03/31 18:06 ID:l2Cof1Ay
千葉にきて1年です。
こっちの商売は割引がケチくさいって思います。
デパートのお歳暮、お中元の早期割引がないー。
会員カードもポイントがつくだけだし。それもなかなかたまらない。
大阪の百貨店なら、カードで5%オフ当たり前、
お歳暮お中元も早期割引15%オフとか当たり前やったのにー。
ついでに、「新聞も最初の3ヶ月タダ」とかいう制度がないのでびっくり。
74山形奥:04/03/31 18:56 ID:yat8b6tw
私もちちんぷいぷいとワイドABCです双方好きでした。
同じ時間帯なのでその日の話題を新聞で見てから興味のある方を見てました。
こっちに来てからはそれが見られないのが寂しい。
イーハトーヴっていう似たようなローカル番組はあったけど三月で終了したよーん。
75可愛い奥様:04/03/31 19:56 ID:/YRCzgwK
>>73
どれも普通にあるよ、関東。
あ、意外と同じなんだーと関西から関東に来てオモタ私・・・。
76可愛い奥様:04/03/31 21:38 ID:l2Cof1Ay
えー、75さんは東京?
じゃぁこんなケチクサイって思うのは、ここがチバチバいなかだからでつかね?
新聞の3ヶ月タダは関東ではないですと2社にいわれますたが。

77可愛い奥様:04/04/01 00:08 ID:k6sfhh6w
ぶった切ってすまそ。
近畿掲示板のまちBBSって、ついお気に入りに入れてまつ。

78可愛い奥様:04/04/01 01:17 ID:fEPeiQEG
>>76
新聞3ヶ月タダなんてうちもないよ。@23区
79可愛い奥様:04/04/01 01:42 ID:0UPIv4W8
うちは朝日新聞1ヵ月タダだった@愛知
80可愛い奥様:04/04/01 02:21 ID:tep33GIN
ウチもタダってのは無い@23区
でも、実家@大阪市の母は
2年契約で6ヶ月タダって言ってたけど、
私は3ヶ月契約で10枚ビール券貰ってる。
と、言うことは実質的には
私の方がお得に新聞を取っていることになる。
81可愛い奥様:04/04/01 08:37 ID:4t/+12Y+
私、大阪時代2年契約で6ヶ月タダ、洗剤1ケース、ビール券
全部もらいましたよ。
タダ期間が2ヶ月残ってたのに、こっちに越してからは
1ヶ月のタダが精一杯ですっていわれた。
また洗剤10個もらったけど、こっちの洗剤は小さくてケチクサイよ。
こっちは3ヶ月とか短期間の契約にしたほうがお徳なのかな
82可愛い奥様:04/04/01 09:57 ID:ivP8BEYQ
イヒ
83可愛い奥様:04/04/01 11:22 ID:fEPeiQEG
何新聞かによるね。
84可愛い奥様:04/04/01 14:21 ID:k6sfhh6w
@都内だけど、
ヒガシマルの「ちょっとどんぶり」って「こいくち」しかなくて残念。
「うすくち」ほしいよ。

あと、阪神の「いか焼き」とか、妙にジャンクなものが
急に食べたくなる・・・。

85可愛い奥様:04/04/01 18:32 ID:4t/+12Y+
あー、阪神百貨店いきたい。ミックスジュース好き。
そういえば、こっちはうどんのだしが売ってない。
液体の温めればいいだけのやつ。1食分の袋入り。
スーパーで「うどんのだしどこですか?」って
聞いてしまったよ。
86可愛い奥様:04/04/01 20:59 ID:esV5a04h
>85
そうそう、液体の関西風だしは売ってないよね。@23区
あれ結構おいしいのにね。
東京に来てから12年。
最初の頃はマスヤのおにぎりせんべいもヒガシマルうすくちしょうゆもスーパーには売ってなかったよ。
今は売ってます!関西勢がんばれ!
87可愛い奥様:04/04/01 22:05 ID:JSRqKWdA
京都出身で、福岡に来て2年目の転勤族奥です。
以前住んでた横浜に比べて、福岡はやはり西日本。関西人でも
なじみやすいと思います。
デパートにいけば、わりと京都のもの売ってるし♪よく「京都物産展」とか
もやってるし♪転勤族が多いから、関西弁のお友達イパーイ!

ちなみに今度岩田屋に大阪の「点天」が入ったの。おいしーい!
88可愛い奥様:04/04/02 00:12 ID:C12zDfxp
>>84
近所のスーパーで薄口も売ってるよ@都内
色んなスーパー探してみたら有るかもよ。
89可愛い奥様:04/04/02 00:52 ID:uITw3RKi
あげ
90可愛い奥様:04/04/02 06:55 ID:vTQqfm6L
大阪に帰りたーーーい!!!!
大阪大好きだーー!!!

ふぅ〜すっきり。
91可愛い奥様:04/04/02 11:10 ID:DtkKslqH
私も図書館でなにげなく「るるぶ大阪・神戸」を読んだら
すごくなつかしくなってきちゃった。
ベイエリアとかよくデートでいったよなぁ・・・て。
帰りたいよう。
92可愛い奥様:04/04/02 14:34 ID:6rZ2bNc4
関西に戻りたがってる奥様、いっぱいいるんだ〜〜。
六本木ヒルズなんてどうでもいいから、関西帰りたい・・。

ちょっとした会話に「ありがとう」「すみません」って
他人同士でも言える関西弁いいよね。
荒らす積もりはないけど、東京は殺伐としてて・・・

93可愛い奥様:04/04/02 19:24 ID:C12zDfxp
私も大阪に帰りた〜いいっ@東京

でも、夫が大阪は戻らないって言ってるから、
一生戻ることは無いでしょう。
一応、全国に支社がある会社勤務なので、
可能性が無いとは言えないのですが、
「大阪以外なら何処にでも行く」と公言してるらしい。
また、そういうのが通用するアットホームな会社らしいのよねぇ。

私の希望の芽をさっさとつみ取るアフォ夫は、実は大阪出身。
なるべく実家から離れて独立独歩でやって行きたいんだって。
まぁ、某スレでお嘆きの方からすれば贅沢な悩みなんだろうけど、
私は大阪が大好きなのよーーーっ!
94可愛い奥様:04/04/02 20:00 ID:j+aoJIhv
上の方で明石焼きの話出てたけど・・二子玉川の駅構内の
明石焼きおいしかったよ。関西で車のエンジンルーム開けて
停まってると、次々「どないしたんや〜?」って車の窓開けて
聞いてくるけど、こっち(東京)では見事に誰もが無視・・
せちがらい世の中ね。
95可愛い奥様:04/04/02 20:14 ID:jKN/Rm0T
>93
アホ夫単身赴任にして大阪に帰りなよ。
大阪人は他の地方に合わず密かに嫌われてるから。
96可愛い奥様:04/04/02 20:18 ID:YMIi9WVU
スルメの天ぷら食べたいよぉ
97可愛い奥様:04/04/02 20:51 ID:YrH/XrYW
東京出身の夫も今では関西奥の私が作る関西風だしのうどんしか
受け付けなくなってる。(w
東京ってエスニック料理とかイタリアンフレンチは美味しいけど
和食って関西みたいに美味しい所無いと思いません?
すっごく値段を出さないと当たり外れが大きすぎる。
98可愛い奥様:04/04/02 21:07 ID:dXi4j82w
紅しょうがのてんぷらがたべたい...
99可愛い奥様:04/04/02 21:11 ID:VNxSM2u7
        >>95
         │
         │
         │
         │
         │
         J
100可愛い奥様:04/04/02 21:26 ID:4t5F4vub
関西を出てから、京都特集の雑誌やムックを(週刊の「京都を歩く」は除いても)
やたらに平積みしてあるのを見るようになった。
紅葉や桜の季節でなくても多くてめっちゃ目立つ。
私は京都出身ちゃうけど、地元ではそんなにようさん見んかったな。
この地方の人って、京都に対する過剰な憧れでもあるんか。
101可愛い奥様:04/04/02 22:40 ID:6rZ2bNc4
>>100
こっちのJRのCMみても、何か季節季節で京都を
煽ってるる感じはあるよね。
・・・でも、どんな寺でもCMでみるようなあんな静かな寺はない!

私はいまだに全然、電車乗り換え出来ないっす。
ヤッパリ電車は基本的には東西、南北に伸びていて欲しい・・。
@23区
102可愛い奥様:04/04/02 22:46 ID:4t5F4vub
>>101
そうやね、京都は電車も道も殆ど東西南北に走っててわかり易いもんなw
大阪住んでたら慣れ易かったんかな。
かく言う私は神戸出身やけど。
103可愛い奥様:04/04/03 20:47 ID:84ErrXg9
a
104可愛い奥様:04/04/04 00:13 ID:eef4kewL
前にここでイズミヤのこと教えてもらったから
たった今HP見たんだけど、
中部地区、岐阜にしかない…(つД`)
だいたいうちの周辺って超ローカルスーパーばっかしだしな_| ̄|○
105可愛い奥様:04/04/04 01:10 ID:4HETaytQ
不審な外国人を見かけたら法務省への通報フォームで
メールしてください。匿名でけっこうです。

http://www.immi-moj.go.jp/cgi-bin/datainput.cgi

出典:法務省入国管理局「国籍(出身地)別 性別 不法残留者数の推移」
http://www.moj.go.jp/PRESS/020322-1/020322-1-1.html

コピペ協力よろしく。

【治安】不法滞在者の通報基準を考える2【回復】
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1068130502/l10

【不法入国・不法滞在・不法就労】摘発支援スレ
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/china/1065068812/l10

106可愛い奥様:04/04/04 19:30 ID:hmlnPJ82
意外に盛りあがらないね、このスレ・・・( ゚д゚)
107可愛い奥様:04/04/04 23:03 ID:Sbsqcx6m
>>106
今、いかなごスレが大盛りあがりだしねw
108可愛い奥様:04/04/05 08:36 ID:O7mNLBxE
すみません、東日本人なんですが、「ソメイヨシノばかりでつまらない」
という話が気になります。西日本では違う種類のが多いんですか?
そういえば北海道出身の夫は「桜がエゾヤマザクラじゃない、こんな色の
薄い桜は桜じゃない」と冗談交じりで言ってましたが、地域差があるもの
なのかしら。
109可愛い奥様:04/04/05 11:43 ID:8UPFhDH1
>106
関西は全国(関東限定?)の常識がまったく通用しないのよって
自分は常識人よ、間違ってるのは関西人って怒る人がいないから
じゃないのかな?
地域性があるんだからそこにあわしたほうが面白いのね。
なんであんなにキーキーいうのは不思議。
110可愛い奥様:04/04/05 13:40 ID:Wztb/8uz
>>108
確かに造幣局の影響があるのか八重桜信仰は強いような気がします。
あと、祇園の丸山公園のしだれ桜のような立派な銘木が京都にもあるし、そういう意味では関西のソメイヨシノ信仰は薄いかもしれませんね。
111可愛い奥様:04/04/05 13:53 ID:ldCq6EvS
>>109 とりあえず作文の勉強を小学校からやりなおせ。

112可愛い奥様:04/04/05 14:07 ID:vdnOcMkl
>>111
>>109の文章の意味がわからなかったのは私だけじゃなかったのね…。よかった。
誰か要約してください。
113可愛い奥様:04/04/05 14:20 ID:idXnuhMR
私も>>109はわけわからん。

>>108
確か「小林秀雄」の本か何かに書いてあったと思うけど、
ぱっと咲いてぱっと散る「ソメイヨシノ」を関東では良しとするけど、
関西は>>110も言ってるけど
その土地その土地の桜ってあるような・・・・
(吉野とか円山公園とか御室とか・・・)
114可愛い奥様:04/04/05 17:28 ID:nOhji387
109が言いたいのは
関西人は愚痴言う人が少ないって事じゃないかな?
ここでグチグチ言ってる人いないし。
だからスレの盛り上がりに欠けると。

地元お断りのスレでは関西は世間の常識がまったく通用しない
とか怒ってる人がやたら多いようだし。
115可愛い奥様:04/04/05 17:48 ID:71gFxW61
私はソメイヨシノ好きだな〜
造幣局の八重桜は咲くのが遅い→気温が高くなってる
→八重だから重苦しい→色も暑苦しい
そういう八重ばかりを見るのは暑苦しくてしんどいです。
ソメイヨシノは上品でいいよ。
でもいろんな種類植えといたほうが、時間差がでて
長いこと楽しめるけど。
116可愛い奥様:04/04/05 18:42 ID:4XOo0Dhb
時差が出て楽しめるってのは、結構イイよね。
東京だと、新宿御苑が色々な種類を見ることが出来て楽しい。
我が家の前の道に立派な桜並木があるんだけど、
種類の違う桜が、幾つも植えられているの。
ソメイヨシノは2本しか無い。
もう、満開になってる木の横で、
やっと蕾が膨らんでる木があったりして、結構楽しい。

桜って、以外と種類が多くて、特徴も色々だね。
私は、白っぽい花を付けて、葉っぱも花と同時に出るやつが
個人的には好き。
117可愛い奥様:04/04/05 19:27 ID:DNDLi+uI
関西は、八重に限らず結構いろいろな桜を按配良く植えているところが多いよね。
造幣局のは成金趣味っぽいけど。
だから八重も含めると、1ヵ月はいつでも桜が楽しめる。

ソメイヨシノは関東で作られた品種だし、
ぱっと咲いてぱっと散るってのが江戸っ子には気持ち良いんだろうね、たぶん。
それと、桜の中では一番手入れが楽らしいから、植えてるところ多いらしい。
118可愛い奥様:04/04/07 01:47 ID:O8a3NT2s
昨日、明石焼き作ったよーん。
久しぶりに食べたらウマー。
こっち(東京)の料理は、
あんまりお出汁が効いてないんだよね。
明石焼きはお出汁が命!だから、
関東には馴染まないんだろうなぁ。
119可愛い奥様:04/04/07 16:50 ID:eMUzBmjr
>>118
いいな〜美味しそう・・。
1コ味見させて〜〜〜。

ところで、私はずっと阪急沿線で暮らしていたんだけど、
東京の小田急、京王・・電車の踏み切りなかなか開かないの
全く馴染めないよ。
ながーく待たされて、やっと開いたと思ったらカンカン・・・
信じれん。早く、関西に戻りたいよ〜・・。

120可愛い奥様:04/04/08 00:15 ID:gjycU4s0
>>119
そうそう、私もそう思ってた。
大阪って市内を走る電車はほとんど高架になってるよね?
電車が地べたを走ってるなんて信じられん。
個人的に、大阪の最後の開かずの踏切じゃ無いかと思っていた
阪神電車の福島の所の踏切も、高架になって無くなったもんね。

さすが、無計画都市東京。
121可愛い奥様:04/04/08 00:17 ID:gjycU4s0
あと、もう一個不便だと思うのが、首都高。
無意味に(ホントは事故防止の為なんだろうけど)ゼブラゾーンがあって、
また律儀にみんな守ってるから、合流地点は激混み。
夜中の4時に自然渋滞起こしてるのを見たときは、
ひっくり返りそうになったよ。
122可愛い奥様:04/04/08 09:28 ID:EmrvfddX
>119
早く帰りなよw
123可愛い奥様:04/04/08 10:59 ID:Ha94u8hp
>>121
そうそう私も思う首都高!
関西では考えられない時間に自然渋滞してるよね!
私も最初、びっくりしたよ!
後、普通より道幅か狭いような気がする。気のせい?
道もクネクネしてるとこ多いし。
何度通っても慣れない。
いつも必要以上に緊張しながら運転してる。恐いから。
124可愛い奥様:04/04/08 11:57 ID:3ylNI4Ko
ここは、既女痛手、一番むなしいスレだね。
幼児虐待風土の関西奥同士、
私は、正しいのよと、延々と逝ってて。
125可愛い奥様:04/04/08 12:25 ID:H/CXvBt0
>>124
おう、自分が一番正しいのだよ。そう思わなやってられんよ、世の中。
126可愛い奥様:04/04/08 12:27 ID:OJszIUtn
なんだ上の奴、感じわりーや。
TVの見すぎなんじゃないの?
関西=虐待としか考えられないなんてな。
DQS

ほんとはスルーのつもりだったけど
あまりにもむかついた
127可愛い奥様:04/04/08 12:42 ID:13siBZ2x
関西スレと見ると粘着してくる人ってどこの人なのかな
東京の人なら関西は1地方だからあまり関心ないだろうし、北関東から上京
してきたような人達かな?
こんな食べ物etcの話しかしてないアホスレになんでまた・・
128可愛い奥様:04/04/08 13:07 ID:+WIxmzop
スルーでいいよ。
まあ、春だし、いろんな人出てくるよ。

GWは関西に帰省しないのかな、みんな・・・
私は神戸3泊4日!山があって、海も見える・・
何かホッとするんだよね・・・。
129山形奥:04/04/08 13:43 ID:6CO7Lb16
>>119
私の場合はド田舎なんで渋滞も高架もカンケーないけど旦那が東京人
中央線の開かずの踏み切りって一体?
中河内出身だから近鉄沿線で東大阪や八尾市内で一部開かずの踏み切りがあるけど、中央線から比べればかわいいものだよ。

>>127
多分食べるものの話だからじゃないかな。グルメ板で関西の食べるもののネタのスレほど粘着多いです。不思議なことに。
まぁ、スルーでいいでしょう。

>>128
山形からは遠いのでお盆に帰省します。
やっぱり大阪に帰ったらうどんが食べたい。
それから回転寿司 関西では百均(百円台均一)の美味しい店が多いし。うなぎのお寿司も食べたい。
あと、夏だから鱧の湯引きを梅肉で食べたい。明石焼きもいいかも〜♪
食べたいものいっぱい出てくるなぁ。
130可愛い奥様:04/04/08 14:08 ID:nabCQpZY
嫁いだ先は、ごはんは美味しいし、海も山も近くて住むには最適な所なんです。


だけども大阪のテレビやラジオの、あのコテコテ感が無性に懐かしい。
住んでた頃はなんとも思わない、むしろ「芸人ばっかりやん」とか
思ってたのに・・・浜村ズンの「さてみなさん」が悶えるほど懐かしい・・・
131可愛い奥様:04/04/08 14:26 ID:+WIxmzop
>>130
ワカル〜〜〜。
私はTVのCMのコテコテ感忘れられないよ・・。
「高杉〜〜〜高杉〜〜〜高杉〜〜〜開発〜〜〜」とか
「トップを目指す人もトップに縁のない人も・・・」とか
「花板さん、のりこさん、巻きます、手巻きで・・」とか
「萩谷整形〜〜泉の広場あがって3分」とか・・
あ〜〜〜止まらない、DNAに刷り込まれてるよね。

132可愛い奥様:04/04/08 14:41 ID:nabCQpZY
♪スィートレディ〜 俺たちーのお気にー入ーり ぼんち揚げ〜

とかね 。・゚・(ノД`)・゚・。
もーたまらん。ぼんち揚げ買いに逝ってくる。
133可愛い奥様:04/04/08 14:48 ID:+WIxmzop
>>132
逝ってらっしゃ〜い!
「こーなんです、そーなんです、こーなんです、そーなんです
こ〜〜なんですぅ〜〜〜そーなんですぅ〜〜
灘の名産、甲南漬け、甲南漬け〜〜〜」たまりません・・・
134可愛い奥様:04/04/08 19:19 ID:7ixiu+cl
関西人は関西に固まってなくちゃね。
135可愛い奥様:04/04/08 19:47 ID:OlICV1g7
千葉生活8年目突入。
転勤で来たんですが夫に帰る気がサラサラ無く、定年までここかも。
最近無性に帰りたい。
仕事上、関西から転勤してくる人・転勤で地元へ帰る人と良く会うので
影響されてるのかも。
コテコテのTVも友達も実家も恋しいよお。
136可愛い奥様:04/04/08 22:48 ID:CJ+fprLZ
久しぶりに実家に帰って、まったり、のびのびと関西弁で会話してすっごく癒された。
またホテルでも店でも店員の接客態度が良いのも結構感激した。(今住んでるとこは、観光地の
くせに接客態度が最悪なので。)
137可愛い奥様:04/04/08 23:15 ID:19GQ7Pth
ココは『関西に帰りたい奥』のスレ?
私は関西ももちろん好きだけど
今の土地でも充分楽しんでるよ。
前向きに楽しんでるレスがないので
ついついカキコしました、スマソ。
138可愛い奥様:04/04/08 23:28 ID:gjycU4s0
帰りたいというか、懐かしんでるって感じかな。私の場合。
その郷愁を住んでいる場所で体現する為の情報のやりとりも出来る。

住んでいる場所での楽しみは、他のスレの方が適当だと思う。
ココに参加する人の括りは「関西生まれor育ち」なんだから。
まぁ、雑談スレだから、固いことは言わないけどね。
139可愛い奥様:04/04/09 00:51 ID:BQX5VXR7
>>137
>>3
のように言っちゃったからかな。
という私が1なんですがw
関西から出て、良かった面も悪かった面もありますよ。
結構それなりに毎日楽しんでるし。
でも良かった面って別にそんなに人に言わないし、
それを誰かに言わなかったからといって不満のたまるものでもない。
>>138さんの言ってくれたように
「住んでいる場所での楽しみは、他のスレの方が適当だと思う」とも思うので、
ここでは不満吐き出してすっきりしちゃえーという思いでスレを作り
>3のように書きました。
140可愛い奥様:04/04/09 11:38 ID:QnfwisHy
わ〜〜
スレ立ての1さんだ。
私はここのスレで癒されてます、感謝!

他の関西関連スレ見てても、結構荒れてたりするし
ここのマッタリ感、かなり好きです。

141可愛い奥様:04/04/09 15:25 ID:cIvIGcIB
ここ、みてると、関西が如何に、借金だらけで、
他人のせいにして、
発展しないのかがよく解る。
だって、全然、内省する意識の欠片もないんだから。
142可愛い奥様:04/04/09 15:37 ID:J2XPpTl5
電車の件と街づくりは、ここに書いてる事をそのまま人に話したらダメだよ、
恥かくよw。
143可愛い奥様:04/04/09 15:45 ID:aBTk3e8R
>>141
来るな。消えろ。
144可愛い奥様:04/04/09 16:03 ID:pTUtGrGR
関西の悪口いいにくるために、いちいち部外者はつまんないマターリ雑談スレ
を読むなんて暇人なんだね。141たん。

えーと、そういう人はほっといて、私もタカスギ〜のCM印象的でつ。
たしか夏休みのアニメ劇場が終わった11時頃にやってなかったかな?
高い木に登ってるおじさんと「カーン」っていう音とあのタカスギ〜
なんとも不思議なCMですた。
最近夫とタカスギの話をしてて、「あれは何の会社なんかな?」って
気になってぐぐったら住宅関係ですた
145可愛い奥様:04/04/09 16:31 ID:5nnVraUl
暇なんだねw
146可愛い奥様:04/04/09 16:34 ID:8I2Z9b9y
タカスギのCMは私も頭に刷り込まれている。
買い物してて「高いな〜」と思うとつい頭の中で
♪タカスギ〜タカスギ〜 の唄がグルグルしてしまう。
147可愛い奥様:04/04/09 17:19 ID:26pOPjsg
明日久しぶりに京都行ってくるよ!
朝買い出しに錦行ってお昼前からお花見巡りに行く予定。
京都はまだ桜大丈夫だよね。
明日はお天気良すぎるみたいだから
本当は朝お花見行った方がいいんだけど、
お気に入りスポットが朝だとイマイチなんだよね。
でも今年は初めて清水のライトアップ行こうかと思っているから
(これまでは昼しか行ったことなかった)すごく楽しみ〜。
気合入れて春うらら桜ネイルにしたので、
今オレンジスティックでこれ打ってるよw
148可愛い奥様:04/04/09 21:43 ID:QnfwisHy
ここのスレに箕面のサルが来るのかな・・・
箕面のサルにしてはいけないこと・・・
  知ってるよね。

「な、ら、健康ラーンド」とか
「カミさんにナイスショット、ナイスインだよ!」とか
「エビ、中納言、(バシャ!!跳ねる音)」とか・・・止まりません。
149可愛い奥様:04/04/09 22:19 ID:7Em7f+QJ
>>148
目を合わせません。
つか、定期的にココに来る猿は
どーも 嫁ぎましたスレのかほりがするよ。
150可愛い奥様:04/04/09 22:52 ID:gtfLV/Ya
>>149
私はまともな奥ですらないヒッキーだと思って無視w

姫路セントラルパークのCMがもう思い出せない…
151可愛い奥様:04/04/10 00:03 ID:BHLoHqnV
みなさ〜ん、sage進行をお忘れなく〜。

私はGWが誕生日なので、誕生日割引で帰省します。
今回は単身での帰省なので、
関西懐かしみツアーを個人的に開催しま〜す。

とりあえず、餃子とお好み焼き食べよ。
法善寺横町にあったお気に入りのお好み焼き屋があったんだけど、
火災でどうなったのか心配。
まだ営業してくれてるかなぁ?
152可愛い奥様:04/04/10 00:30 ID:gvWrjUIO
>>151
去年の今頃にもまた火災があったんだよね。
でも、以前横丁の取材したことがあったんだけど、
皆一致団結して以前同様の復興を望んでいたし、
一昨年9月の爆発の復興も昨年の7月頃をめどにしていたぐらいだから
今頃はおおかた平常営業してるんじゃない?
私は147なんだけど、一足先に車で関西帰ってきまーす♪
151さんも楽しみだね。
さて、そろそろ寝なくては…
153可愛い奥様:04/04/10 04:42 ID:b7dRI+gk
>>151
>>157
帰省楽しんできてね。
・・わたすも思い出したよ。
・・1本の原木から一貫した街造り、京都亀岡山田木材経営団地
「ヨイショッ!!」ドドン(・・何の音か分かるよねw)

154可愛い奥様:04/04/10 09:07 ID:lzPytTU/
あー!東京つまらん。
人は無表情やし物は高いし。
食べたい物がないんじゃーーーーーーーーーーーーーーーーー!
首都とかっていばってるぐらいなら、ほんまの意味でうまいお好みのひとつでも
焼いてみって。あほか。何が浅草のもんじゃやねん。
155可愛い奥様:04/04/10 09:27 ID:X7YAeMAs
pu!
156可愛い奥様:04/04/10 10:01 ID:Eii2shcY
>129
うわ!ハモ梅肉で食べたいーーー!
京都の鮎も解禁の時行けるだろうか。
今度東京出身の旦那をお供にGW関西に帰れる。
梅田で自分でたこ焼きを焼けるお店に案内するつもり。
>148
中納言、海老バシャにわろた。映像が浮かんだよ。ww
>154
本当に本当に東京の人って愛想が無いよね。
サービス業なのに偉そうな女性がすごく多い気がする。
値踏み目線と言うか。
その点関西は打てば響くようなギャグを返してくる
店員さんとかが多くて街中でも笑顔の人が多い気がする。
気のせいかなぁ、、、、。
157可愛い奥様:04/04/10 10:02 ID:Eii2shcY
ごめん、サゲ忘れた。
158可愛い奥様:04/04/11 09:07 ID:2Okll0Fl
関奥って、なんでこう関西以外で各地で
嫌われまくってるんだろう。
扱いのやりようがないのは、きついよねえ。
本人だけが、気づかない振りができるのがすごい。
159可愛い奥様:04/04/11 09:20 ID:2Okll0Fl
おtチンチン切り取りも大阪岸和田だね.。
ほんとうに、ねえ、どうなってるの。
かわいそうだよー。
160可愛い奥様:04/04/11 09:47 ID:+e0ylW3y
私もGWに帰省予定やで〜。
と大阪弁で書けるのがめっちゃうれしいわ。
とくにどこに行くってのはなくて友達と会うぐらいかな。
あと阪神の野球がサンテレビで毎日やってるから見る。
吉本もひさびさに見たいわ。

そういえば初めてもんじゃたべた。
食べるのすごく体力要ったわ。固まらないのを食べるのも
なんかおなかいっぱいになれへんし。
オマケに粉が少なくてキャベツばかりで、すぐにおなかすいた。
ネタにはなったからいいけど、もうたべへんな。
161可愛い奥様:04/04/11 10:10 ID:2Okll0Fl
こりゃ、ひどいな。
162可愛い奥様:04/04/11 10:57 ID:ZkdP7yKH
大阪人が住みつくと秩序が乱れるから嫌われるんだよ・・
163可愛い奥様:04/04/11 11:19 ID:8idyzWBz
>>160
帰省オメデトさん!
めっちゃうらやましいー。いっぱい遊んできてな。
もんじゃはゲロやんw。いらんわ。
関東で美容院に行っても全然納得でけへんで困ってる。
なんかなー暗いねん髪型が。大阪弁で話すと美容師はクスクス笑うし。
笑うとこちゃうやろ!てマジで怒りだしそうになる。
人の言葉聞いて笑うような失礼なやつな、大阪にはおれへんかった。
164可愛い奥様:04/04/11 11:38 ID:8idyzWBz
おまけ。元気ないとき読んでみて。

頑張らんでええ
ただまっすぐに
大阪に置き忘れてきた影の足跡は消えへん
ずっと待っててくれる
振り返り拾うことなく
ただまっすぐに
歩んで行ったらええんやで

165可愛い奥様:04/04/11 12:03 ID:5m5STpwg
クッサ〜w 浪花節は嫌いだ。
166可愛い奥様:04/04/11 16:02 ID:DycoNvDk
浪花節って、やっっちゃっッタコトに対しての、免罪符なのよねえ。
167可愛い奥様:04/04/11 16:05 ID:wkg5LDiY
温度高いなーこのスレ。
168可愛い奥様:04/04/11 16:35 ID:hhWG/PRO
東京に住み始めた時は、
鱧の季節に「鱧食べたいよぅ〜」と涙を流していたけど、
長く住んでいると、色々と地方物を売っている場所を見つけてきました。
とりあえず、魚は東武池袋店の地下魚売り場。
2ヶ所あるけど、メトロポリタン側の方が充実してるかな。
どっちも同じ店なんだけど。
東京在住の方にはオススメです。
鱧も売ってますよ〜ん。
169可愛い奥様:04/04/11 18:37 ID:kBVFBLGt
>163
アンタの大阪弁が余程下品なんじゃないの?w
170可愛い奥様:04/04/11 18:45 ID:4HbVVCNO
嫁いだ頃は、大阪うどんが激しく恋しかったんだけれど、
今では、関東の味に慣れ親しんでしまい、
こっちの農産物直売所にはまっておる。
171可愛い奥様:04/04/11 20:45 ID:3ALdM0qY
>>169
確かに。関西出身の人間が見ても下品としかいいようのない関西弁。ちょっとやりすぎ。
172可愛い奥様:04/04/11 21:14 ID:4HbVVCNO
>163

美容師に笑われて、ストレートに怒る所が
関西人らしくない。
そこは、甘んじて嘲笑を受けるべきである。
こんな時こそ、バカに徹するのが真の関西びとであろう。
下品な関西弁を撒き散らすことだけが、上方の自己主張だと
思われるのが、同じ関西人としてたまらない。
173可愛い奥様:04/04/11 21:47 ID:NTGe0OOd
神戸なので、やはり大阪人のノリにはついていけない。
174可愛い奥様:04/04/11 22:56 ID:NTGe0OOd
つか、
>>154>>156の発言が
東京暮らしスレに貼られて笑い者になってるよ。
>>155もやる事が幼稚だね。
175可愛い奥様:04/04/11 22:58 ID:VV3oEz55
京都から大阪経由で福岡。
ここが旦那の出身県でもあるので多分ずっとここだろう。
福岡もそれなりに都会だし、エンターテインメントも関西に
居た時とほぼ同じようなものが入ってくるし、他にも色々
気に入っている要素はいっぱい。

…でも上のレスずーっと読んでたらやっぱり地元が恋しくなる。
使い慣れた繁華街に行きたい。
176可愛い奥様:04/04/11 23:13 ID:5m5STpwg
ID:NTGe0OOd
アンタもあっちのスレと往復しては、いらん事書くなよw
177可愛い奥様:04/04/11 23:35 ID:NTGe0OOd
>>176
やっぱりアンタが犯人か・・。箕面の猿だったわけね。
アテクシは、関西出身・東京在住奥だから
いつもスレの往復してるけど、何か?
むこうのスレでは、ずいぶんお上品な口調ですけど
こっちでは本性丸出し!カコワル〜!
178可愛い奥様:04/04/11 23:48 ID:LFVcDsMh
>176 ウザイアホはスルー汁!w
179可愛い奥様:04/04/12 02:18 ID:2kXOeWIB
>>178
と、思うならsage進行を理解してくれ。
180可愛い奥様:04/04/12 09:20 ID:sSSzKJWr
あれ〜〜?
土日はさんだら、随分アレちゃって・・・

十三の「やまもと」のネギ焼き、とか「喜屋洲」のお饅頭とか
そこに行けば出会える味・・・って何か懐かしいな。

反対に「パルナス」・・なくなって寂しい。
大好物ってわけじゃないけど、関西CMの王道だよね。
「パルナス」、「グランシャトウ」
懐かしいィ・・・・。

181可愛い奥様:04/04/12 09:53 ID:CK5qexd/
>>180
結婚前は十三で働いてましたよ〜!
喜屋州はみたらし団子もおいしいよね。ねぎ焼きもおいしい。
あとホルンの黄味ロールもうまい!あ〜…食べたいよ。
182可愛い奥様:04/04/12 10:04 ID:PmxsPkDB
もすくぁーのあじー
183可愛い奥様:04/04/12 10:29 ID:Rl1PX42L
15年も東京に暮らしていると、
関西に帰る気がうせてくる。
昨年、子ども連れて関西に滞在した日数は3日。
初めの頃恋しかった、関西のうどんやねぎ焼きも、
どうでもよくなってきた。
佃煮みたいな濃いうどんでもいいじゃないか。
184可愛い奥様:04/04/12 10:39 ID:+7N3PbRV
>183

なんかちょっとわかるかも。
私は東京に来て5年目だけど最初は関西が恋しくて帰りたい帰りたいの
一心だったけど最近は東京もいいんじゃないのと思えるようになってきた。
逆に関西に帰るとあの独特のこってりした雰囲気は3日もいたら
もうしばらくいいっていうか・・・・
関西のことが決して嫌いじゃなくて心のどこかで東京に対して
敵対心剥き出しにしてた自分がいたのがだんだん丸くなってきた
感じで今は東京は東京なりに楽しい、と思えるようになった。
気楽さは関西の方が全然上だけど・・・。
185可愛い奥様:04/04/12 10:43 ID:sSSzKJWr
>>181
十三って、勿論、上品は街ではないけど、
「らしさ」があって、いいよね。

もうもうとあがる湯気がそそるし(喜屋洲)、
必ず、看板もったおじさん、ビラくばりのお兄さんいるし
立ち飲みがあったり、・・・雑然とした活気・・。
大阪の十三らしいな。こないだ行ったけど全然変ってなかったよ。

>>182
そっと噛み締めてごらん〜〜、だっけ?
186可愛い奥様:04/04/12 10:45 ID:2kXOeWIB
喜屋洲って酒饅頭のお店だったっけ?
梅田の第3ビル辺りにも入ってた様な気がする。
そこを通りかかると、イイ匂いがしてついついお買いあげ〜。

ネギ焼きはやまもと以上のお店に未だ出会って無いなぁ。
夫に「ここのネギ焼きは美味しいよ〜」って
弁天町のお店を紹介してもらったけど、
やまもとにはかなわなかった。
187可愛い奥様:04/04/12 10:59 ID:PmxsPkDB
>>185
そんな中に北野や予備校があるんだよねえ〜


お口の中にしみとおるよぉ〜、パルナス
ズンチャッチャ ズンチャッチャ
188可愛い奥様:04/04/12 11:05 ID:jOJ3vxM8
>>186
私も〜。>やまもと以上のお店に未だ出会って無いなぁ。
大学生だったときは途中下車してよく食べに行ってました。
ネギで思い出したけど、先週のナイトスクープに出てた
「ネギ坊主」は最高に可笑しかった。笑いすぎて涙がでたわ。
189可愛い奥様:04/04/12 13:11 ID:jCa8A53k
大阪に帰りたいっ!
大阪に帰りたいっ!
今すぐすっ飛んで帰りたい!
190山形奥:04/04/12 14:06 ID:tYpz3HOi
>>180
パルナスなくなったよね。寂しい。
でも歌は全部おぼえっちゃったので時々歌っているよ〜♪
十三の屋台のすし屋行きたいと思い続けて行かないままに大阪離れてしまったぁ (T_T)
十三もいいけど京橋も大好き〜。京橋の駅のホームの立ち食いうどん屋が美味しいんだよね。また食べたい。

>>188
私もその「ねぎ坊主」見たよ〜。
ねぎ農家のおじさんと意気投合するところが面白かった。

ねぎ焼きの話が出てきたらねぎ焼き食べたくなってきたよ。
幸い両親が大量に青ねぎくれたから作ろうと思ったら作れるけど外で食べてばかりだったから家で作ったことないや。
191可愛い奥様:04/04/12 14:09 ID:UukLJBza
>>190さんはこのスレの始まりからずっとネギネギ書いてる人ですか?
192可愛い奥様:04/04/12 15:28 ID:DFEU+NL3
合ってますか?


ズンチャッチャ、ズンチャッチャ
甘いお菓子のお国の便り、おとぎの国のローシアーの
????わからん
夢ーを運んでくれる〜〜

補足キボンヌ

193可愛い奥様:04/04/12 16:01 ID:CbbNb7ta
>>183,184
順応性のある人って何処へ行っても好かれる人だよね。裏山。
海外転勤もアリなので見習わなきゃ。
194180:04/04/12 16:33 ID:sSSzKJWr
一応、調べてみますた。

ぐっと噛み締めてごらん〜
ママの暖かい心が〜お口の中にしみとおるよ〜

甘いお菓子にお国の便り、おとぎの国のローシアーのー
夢のおソリが運んでくれたー
パルナス パルナス(何か粘りつくような感じで歌ってたような・・・)
モスクワの味ー
パルナス パルナス パルナス・・・

 こんなもんかな?

195可愛い奥様:04/04/12 17:46 ID:a/9ITM1c
>>193
そうなんだよな〜…
なんか海外駐在の予感が出てきたので、
今はまあ食材も手に入りやすくて
車で2時間ほどで関西に帰られる場所に住んでいられる事に
感謝しなきゃいけないかもしれない。
でもやっぱり毎年夏には鱧の湯引き食べたいんだよw
1ヵ月程度なら海外で和食なんか食べなくても平気だったのと同じで、
やっぱり最後には関西の和食に行きついてしまう。
大学で4年間離れていたときも1年目は全然平気だった。
最初にホームシックにかかってしまう人と逆なんだよね、私。
196可愛い奥様:04/04/12 19:36 ID:8/8s5xv6
つか、鱧やネギ焼きの食い物や美容院ごときでグチこぼさずに土地に馴染んで
旦那さんや家族との生活を大切にしてる関西人って何かイイけどね。
197可愛い奥様:04/04/12 20:12 ID:JHmqfETB
私は折角転勤したんだから、徹底的にその土地の食べ物&観光を満喫しています。
まぁ、いずれ関西に帰るっていうのが前提なんだけどさ。
メソメソしてもしゃーないし、楽しもう!・・・・・と自分を鼓舞。

パルナスの歌、聴けるで〜!↓
ttp://www.ceres.dti.ne.jp/~toyoura/parnus/parusong.html
198可愛い奥様:04/04/12 20:14 ID:JHmqfETB
199可愛い奥様:04/04/12 20:51 ID:Ysr6IVCU
ここHa,gほんとうNi、おSorosiine.
200180:04/04/12 21:21 ID:sSSzKJWr
>>196>>197
お疲れ!サンクスでーす。
意見にも同意。私は@23区でつ。
それぞれの現在の生活はある・・・でも、関西の生活・・
何だか懐かしいぞ、色々思い出あるぞ・・
で、いいよねって感じ。地域文化の比較はお腹いっぱい、なので・・。

 昔、アクティ大阪でやってた「〇〇美人コンテスト」なんかも
果てしなく懐かしいです。覚えてる奥さまいるかな〜?
201192:04/04/12 21:53 ID:DFEU+NL3
>194,197,198

パル茄子の歌、補足アリガト!
笑いました。ほのぼのしていいね。
202192:04/04/12 21:58 ID:DFEU+NL3
>パルナスみんなの歌
>混声合唱。ここまでくると完全にお菓子から離れてる

しかも、なんかコメントも面白い。
203可愛い奥様:04/04/12 23:48 ID:rA0t3uY0
>200
友達が出て、準優勝。
で、サブの司会をしていた人にナンパされ、その友人の芸人と交際開始。
204可愛い奥様:04/04/13 09:10 ID:N4Elzyk9
関東人にしろ関西人にしろ、自分の土地マンセーな人間はいるもんだよ(ってほとんど?)
みんな奇麗事言ってるけど、結局自分を中心にして地球が回ってるんだろ?
関西がどうのこうの、関東がどうのこうのって罵り合ってダセー。
205可愛い奥様:04/04/13 11:19 ID:31Kcs3tx
あたしゃ、懐かしく関西の想い出バナシが出来れば、
それだけでウレシイです。
今居るところも好きだけどね。それは別スレでのお楽しみ。
それこそ、別スレで関西のハナシ持ち出してもウザイしね。

昨日はお好み焼き作りました。
夫は私が作るお好み焼きが一番美味しいと誉めてくれます。
世の中で一番手抜きの夕食だと思うのだが、
喜んでいるようなので黙って、私も一緒に喜んでおきます。
206可愛い奥様:04/04/13 12:57 ID:qROebEfy
同じ関西の中だって、京都、大阪、神戸など、
都市対決は街BBSでさえ、禁止事項(荒れるもと)だし
まして、関西、対・・どこかはスルーでいいよ。

>>206
お好み焼き成功オメ!
お好みは悔しいがトメが上手。専用の分厚い鉄板で焼いてるw
私は成功、失敗の差が大きいんだよな・・・
フライパンでは火加減、難しいね。
 東京では「どろ」ソース、売ってないのかな?


207可愛い奥様:04/04/13 12:59 ID:KMg0Xu3/
週末買ってきた青瓜の浅漬けを堪能中♪(大好物w)
向こうではスーパーで普通に売ってるのに
うちの近辺ではデパートに行かないと…_| ̄|○
青瓜は全国で普通にお漬物にされていると思っていました。
208可愛い奥様:04/04/13 17:36 ID:OrcmpCrR
>>204
関西の思い出話はいいけど、他の土地を貶すから荒れるんだよねぇ。
その土地それぞれの文化や風習、食べ物を貶されて嬉しい人がいるはずないし。
209可愛い奥様:04/04/13 19:40 ID:XkKL1WH7
京都帰ってきました。
美容院の店員さんの関西弁がメッチャ和んだなぁ。
店員「今日はどっか買い物してはったんですか?」
うぅ・・・。関西弁、やっぱいいなぁ。
帰りに伊勢丹で三木鶏卵のだし巻き買って帰ったよ!ウマー。
210山形奥:04/04/13 20:00 ID:/BMvPT0y
>>191
その通りですが何か?

別に関西以外の土地を貶した覚えはないけどなぁ。
ただ、実家が青ねぎマンセーだったから白ねぎってほとんど食べたことなかった。青ねぎが恋しいだけだよ。
でも、しろねぎは白ねぎで味噌汁に入れたり、そば(山形では非常に美味しい)の薬味とかに使っているよ。納豆も普通に食べているし。

今日は線路沿いにつくしが生えてたからとって来ました。
今晩のおかずに天ぷらでもしようかな。残りは佃煮かな。
大阪では考えられない経験でした。

そういや冷やしあめって大阪限定だったんですね。(byタモリ倶楽部)知らなかった〜。
商店街のお茶屋さんあたりで一杯百円で売ってたりしてたな。あと、懐かしやサンガリアの冷やしあめ〜♪
211可愛い奥様:04/04/13 22:06 ID:W21Kj8RH
これは、駄目ですね。
関西人は、すぐに、日本から退去して、
朝鮮に帰ってください。
あなたがたがいないことで、日本はよくなります。
212可愛い奥様:04/04/13 22:31 ID:K6m9dh/j
>>195
ちょっと亀ですが、ご安心下さい。
関西人の方が海外順応率は高いように思われます。
海外にいると理不尽に嘲笑されることもあるけど、そんな時ムキになっても
しかたがない。バカに徹してコミュニケーションを図れば、受け容れられる
こともある。関西人DNAに感謝する場面が多いです。
でも海外生活10年目、そろそろ帰してくれーっ!桜が見たい!
213可愛い奥様:04/04/13 22:34 ID:qROebEfy
>>210
確かに関西は青ねぎ、アサツキ、すきだよね。
@東京ではちょっこしか売ってなくて寂しいです。

冷やしあめ、懐かしい・・
あと、「わらび〜〜もち、わらび〜も〜ち〜、もち、もち!」ってのも
つい、思い出してしまいました。

214可愛い奥様:04/04/14 03:11 ID:gICuVSED
>>210
デパ地下に普通にあるで、青ネギ in 山形。
215可愛い奥様:04/04/14 03:14 ID:gICuVSED
途中送信してしまった。
大阪と値段が違うからケチって買わへんだけちゃうんかーw?>>210
216可愛い奥様:04/04/14 03:43 ID:6FNmNXUz
>>213
そう?私も東京ですが、近所の八百屋やスーパーには普通に
青ネギ(万能ネギ)売ってるよ。

なかなか売ってなくて探し回ってるのがお好み焼きの具。
天かすは袋入りじゃなくて、店で揚げたやつが欲しいんだよ〜
あと関西で「お好み焼き用」で売ってる、厚めに切った豚バラ肉もない。
仕方ないんで、ブロック肉を買って自分で切ってる。

話が変わりますが、今日引っ越して半年振りにたかじんをTVで見ました。
ああ〜懐かしい〜
217可愛い奥様:04/04/14 08:52 ID:F1+bvIxV
210さんたちではありませんが、
万能葱は青葱とは違うかと…
小葱、奴葱と呼ばれるものがそうではなかったっけ。
218可愛い奥様:04/04/14 10:43 ID:iQDSnEwK
そういや、冷やしあめって大阪を出てから見てない!
まぁ、大阪でもそこらじゅうで売ってるような物でも無かったし、
個人的にあんまり好きじゃないから、気が付かなかったよ。

・・・・なんか、チョト飲みたい気分になってきたよぅ〜
219可愛い奥様:04/04/14 10:57 ID:6FNmNXUz
>>217
あ、小ネギか〜、それも普通に売ってたりするけど、地域によって違うのかな?
自分のところがよその普通じゃないもんね、スマソ

うちの近所は周囲に畑が多かったりするから、扱う種類も多いのかもね。
220可愛い奥様:04/04/14 11:00 ID:6h53cohK
白ネギって鍋物の時しか買わないなぁ。
実家ではあれのことを「東京ネギ」って呼んでた。
うちも万能ネギを青ネギの代用にしてます。
2人暮らしには多いぐらいいっぱい入っててちょっと困る。
引越当初は実家から引っこ抜いてきた、青ネギをプランターに植えてたよ。
エブリタイム・ネギタイム♪
枯れちゃったからまた実家帰ったらもらってこよう
221可愛い奥様:04/04/14 12:03 ID:xDP0uNVu
ネギもそうだし
東京でなかなか売ってないのが「牛スジ」。
スーパーで牛肉売ってるのに、・・・ない。

この冬、1回しか「牛スジの煮込み」できなかったよ。
青ネギ、大量にちらして・・・
旦那も関西だから、感動してくれたよ。

222山形奥:04/04/14 14:46 ID:k2cTC26m
>>214
をや、どこのデパートで売ってたの?
とはいえ、山形市内から車で二時間以上かかるところに住んでいるんで市内と言われるときついけど。
けちっているつもりはないよ。時々新潟県内のイオンで見かけると異常に高いけど買うよ。

青ねぎと万能ねぎとは確かに違います。青ねぎは万能ねぎよりはるかに太くてすき焼きや鴨鍋に入れると非常に美味しい。
私も最近は万能ねぎの御世話になることが多いかな。
納豆の薬味に辛味のきつい白ねぎ使うのが抵抗あるので。

>・・・・なんか、チョト飲みたい気分になってきたよぅ〜
禿同 私も大阪にいるときはそんなに好きじゃなかったのに…。

>東京でなかなか売ってないのが「牛スジ」。
あっ、そうなんだ意外や意外。大阪でも、こっちでも普通に売っているので知らなかった。
223可愛い奥様:04/04/14 15:53 ID:iQDSnEwK
>>221
お肉やさんで「牛スジありませんか?」って聞いたら、
奥から出してきてくれるよ。
友達がイ○ンの精肉担当なんだけど、
「あるものだったら、何でも出すよ〜っ」って言ってたので、
近所のスーパーで聞いてみたら、ちゃんと出してきてくれた。

でも、最近はコンビニおでんに入ってたりして、
東京でも認知されてきたせいか、
ウチの近所では冬場なら時々スーパーでも見たなぁ。
224可愛い奥様:04/04/14 19:37 ID:fufI/cjz
そうそう。
関東では犬のエサ用だから売り場には出てないが
言えばスグ出してくれたよ〜ん。
225可愛い奥様:04/04/14 19:53 ID:9dWGvL18
犬のエサなの?あんな油っこそうなもんよく犬に食べさせるなあ。
という私は関西人なんだけど牛スジ嫌い。
226219:04/04/14 20:01 ID:6FNmNXUz
牛すじ、近所のいなげやにはいつも置いてある。
あまり買う人もいないのか、いつも半額シールが貼ってあるよ。

犬のえさ用なのか…
227可愛い奥様:04/04/14 20:08 ID:9dWGvL18
半分釣りじゃないの?私関東に住んだ事ないから知らないけど。
228可愛い奥様:04/04/14 20:16 ID:fufI/cjz
都内のちょっと高級スーパーで「Doggy Bag」って書いてあった犬のエサ買ってみたら
牛スジだったよ。すごい大量で300円位だった・・・
229可愛い奥様:04/04/14 21:06 ID:XufbxxfO
>という私は関西人なんだけど牛スジ嫌い。

私も敢えて食べたくない。特にBSE問題起きてからは何だかダメ。
230221:04/04/14 21:11 ID:xDP0uNVu
みなさん、レスありがとん。
私は「スジ煮込み」好きなんだ。白味噌と普通味噌配合して・・・
唐辛子パッパッ・・みたいな・・。

でも、半分オサルにもレスもらっちゃったみたい。
 箕面のおOOはあえてID変えたりしないんだ。
野性味があるね。


231可愛い奥様:04/04/14 23:19 ID:fGTZVqtJ
ドギーバッグって普通…w

おサルイイネイイネー!
232可愛い奥様:04/04/15 11:07 ID:UKlem4AU

      _ノV ノ ノヽ
     / ヽ ノ    ⌒`ン
    ン    トヽ       ヽ
    ノ /ノ/  `ヽト、\\  ゝ
    `) /' ___,ノ 、___ ヽ、  >  .。
  *・ 。+゚*。-=-ヽ 、-=-、。゚*.,・'゚"`+o
 + ゚ ,,- |    ' - - ヽ    |-、゚・ *  ゚
    |ヽ i  ィュエエェュ、 i  |.り   
    ヽ | | |     | |  |_/
      |  |     | ! .|  誰か山形奥に青ネギ送ってやれよ!
      |!ヽLィニニニ 」/ /|
      | `、`'"⌒ '",,/ |
     /|\ `  ̄ ̄  //\
_, - '   \  ̄ ̄ ̄ /   ` - 、._


233可愛い奥様:04/04/15 13:23 ID:54U+q5Qg
関西離れて10年だ。
天神橋筋商店街の「菊水」ってお好み焼きとか
日本橋のてっちりの「太政」とか
何か、急におもいだすことあるな。

 GWは勿論、帰省するけど、
必ず「Meets」みたいな雑誌を買ってしまう、行けないのに・・。
「あ、ここにこんな店あるわ」、「こんなん、出来てる〜」
旦那と話すのも楽しい。

234山形奥:04/04/15 13:43 ID:xQkybjvw
>>228
え〜、牛すじって犬のえさあつかいなの?どこの高級スーパー?
○国屋とか○城石○とかあたり?

私も牛すじ好きですよ。一番好きなのはおでんに入っている牛すじ。
あとはどて焼きかな。でもBSE問題以来、そーいや食べていないなぁ。
235可愛い奥様:04/04/15 16:52 ID:6/F7FHbp
そういえば昔、甘糟幸子さんのエッセイで
紀伊国屋で犬のエサ用と言って
キロ100円で買った肉を開けたら
牛スジでコトコト煮てカレーに入れたら美味しかった、
っての読んでビックリしたw
236可愛い奥様:04/04/15 18:40 ID:WRViGPkQ
サルがあちこちで暴れています。くわばらくわばら(´-`)
237可愛い奥様:04/04/15 19:07 ID:b03qNbwq
あらぁ、犬のエサも美味しく食べる関西人って偉大じゃないw
238可愛い奥様:04/04/15 19:12 ID:54U+q5Qg
おOる、作文、もっと勉強しようね。
ネタとしてもいまいちだな。キレがない。

新幹線に乗って、帰省するわけだけど、
車窓から見る風景や看板が、だんだん関西風味になってくると
妙に嬉しくなってくるなあ・・・
「京都西川ローズふとん」とか「727化粧品」とかね。
@東京都内

239可愛い奥様:04/04/15 19:18 ID:15geoCDz
私は年末車で帰省した時にFM802が受信できた時に
感涙したよ。
240可愛い奥様:04/04/15 19:21 ID:3/p/WPw8
そんなん言われたら別にそんなにラジオ好きじゃないのに
♪エイティナインポインナ〜ィン
って聞きたくなるじゃないか(つД`)
241可愛い奥様:04/04/15 19:32 ID:knC7KSlx
ビンボクサ〜〜W
242可愛い奥様:04/04/15 19:39 ID:54U+q5Qg
あ〜懐っつかしい〜〜・・
ステッカーあったよね。
ヒロ寺平、元気かな?別に友達じゃないが・・。
243可愛い奥様:04/04/16 12:01 ID:Cnzd7SVV
私はネトラジでFM大阪聞けるって知って嬉しかったな。
でももともとFM大阪なんて聞いてなかったから、今も聞いてないけど。
802もネット放送してくれればいいのにな。
うちはステッカーをゴミ箱に貼ってます。
244可愛い奥様:04/04/16 19:20 ID:d3ozVttR
245可愛い奥様:04/04/16 20:20 ID:MLRTStU/
普通に話してるだけなのに、「関西弁だ」とあらゆる方面から
言われる。今更抜けないよ。このごろでは、喋りながら意識してしまう。
自分以外も関西弁話すところに行きた〜い。普通にべたべたに話したい。

谷口キヨピーもふいに懐かしくなったなあ。ちょっと痛かったけど。
246可愛い奥様:04/04/16 20:49 ID:gVDph0wt
「関西弁だ」
で何か卑屈になる事でも?
247可愛い奥様:04/04/17 11:33 ID:3+UA871u
前に丸の内に映画を見に行った時、席とりするときに、
あまりにも前の席を選ぼうとしただんなに
「そんな前に行ったらあかん〜!!」って叫んでしまった。目立った。
248可愛い奥様:04/04/17 19:37 ID:iJEhR6KM
>>245
私も普通に喋ってるつもりでも、すぐ関西人ですか?って
言われるよ。
イントネーションが違うから、すぐ分かっちゃうんだろうねw。
美容室なんて最初、行くとこ行くとこで聞かれたよ。
後、関西では一家に一台、たこ焼き機があるって本当ですか?とかw
関西弁って事、あんまり気にしない方が良いよ。
イヤな人は最初から寄ってこないよ。
249可愛い奥様:04/04/17 20:00 ID:tRQLKjDK
私は普通に喋ってるとどこの出身かわからないらしいので
時々わざと関西弁を少し入れて話の種にするw
イヤな思いをしたことはないなあ。
250可愛い奥様:04/04/17 21:49 ID:3uD8id2n
郷に入れば郷に従え で、
私は現在住んでいる土地の言葉を使ってる。
でもやっぱりわかる人にはわかるんだよね。
たいてい元関西人に見抜かれる。
251可愛い奥様:04/04/17 22:29 ID:p7aewZ+f
>>248
サンパツとかパーマあててとか言ってない?
252248:04/04/18 01:42 ID:YRmYEEwL
>>251
美容室では言ってないよー ヽ(`Д´)ノ
散髪は前から、あまり言わないって言うのと
関東に来てからパーマをあてようと思う事が
なかったので言う機会がなかった (・∀・)アヒャ
「あてて」は通じないんだよね。
忘れてた、気を付けよう。
253可愛い奥様:04/04/18 11:18 ID:9p7022A7
ポムの樹の和風おろしオムライスかツナおろしオムライスを
食べたい食べたい食べたい!!!ヽ(`Д´)ノ ウワアァァァァン
こってりオムライスなんかキライだー。
サイズもSS(サラダ付)からあって食べやすかったし…
うちの近くではどうやらラグーナまで行かないとないようです。
254可愛い奥様:04/04/19 11:48 ID:f53k2ZNj
>>251
「あてる」が方言と知らなくてビクーリしたよ。
私、もしかしたら言ってたかも・・・・。
ま、いーんだけど。

同じく大阪出身の夫にメールで「知ってた?」と聞いたら、
「え?何が方言?」と明後日の方向の返信が来た。
どうやら知らなかった模様。
255山形奥:04/04/19 13:43 ID:mxsASi/S
>>347
確かにとっさに関西弁出ることってあるよね。
母が東京の生活が長かった上に、主人が関東人だから、私の場合普段は関東弁。
美容院でも大阪出身だと言うと意外がられる。
それでも、予想外の事態が起こると関西弁が出てしまう。やっぱり、抜けないんだね。

>>351
ありゃあてるって関西の方言だったの? 知らなかった〜。
パーマあてようかなって思ってんだけど、近所の美容室では通じないのね。
標準語だったら「パーマお願いしますって言えばいいのかな?」何かしっくりこないなぁ〜。

>>253
ポムの樹って関西限定なの? 知らなかった〜。
私はくら寿司が食べた〜い。でも東京にも出来た。
主人の実家のそばにも出来たのでGWに行くときには絶対食べに行くぅ〜♪
256可愛い奥様:04/04/19 13:54 ID:oezObrCh
「パーマかける」はどうなんだろうw
いつも「そろそろパーマにしようかと思って」とか言ってるからわかんないな。

>>255
本社が大阪なんだよ。一応全国展開してるみたいだけどね。
詳しくはこちらをドゾー ttp://www.pomunoki.com/
愛知って地元産業が強すぎるのか
東京の店や大阪の店の多くが愛知をすっとばして
よそに支店作っちゃう。
「なんで福岡や仙台にすらあるのに名古屋にはないんだよ!!」
っていう昔からのお気に入りのお店多いです…
257可愛い奥様:04/04/19 14:01 ID:8RQYKMRO
うちは近くにスシローがあるんだけど、めちゃくちゃ混んでるよ(@千葉)
かっぱ寿司とかもあるけど、スシローがうまいって評判らしい。
大阪時代からスシロー・あきんどは御用達なんだけど、
置いてあるお箸の袋にスシロー・あきんどの全店舗が書いてあって、
「箕面・桃山台・尼崎・伊丹・・・・」ってほとんどが関西なんです。
地名を見てるだけですごく懐かしくて(゚∀゚)イイ!
258山形奥:04/04/19 21:20 ID:TatTJ2cA
間違えました
>>347=>>247
>>351=>>251

>>256
ポムの樹かぁ〜。
言われると食べに行きたくなるね。
名古屋すっ飛ばして東京と言えば「くら」も「あきんど」もそうだよね

>>257
やっぱり、スシロも関東進出してかっぱより流行っているんだ。
私は大阪で住んでいた場所がくら寿司に近かったから、くら寿司派だけど、くら寿司も東京でもかっぱより流行っているのかなぁ。

でも大阪を離れた今となってはスシロ、くら、どちらでもいいから近くにあったらいいなって本気で思う。
259可愛い奥様:04/04/19 21:37 ID:8RQYKMRO
うん、B級グルメ板みたら、くら寿司が東京に進出してうれしいとか、
自分の県にも進出すればいいのに、とか書いてたよ。
そうそう、スシローでは「関西風うどん」という
サイドメニューがあるんです。これもうれすぃ〜
260可愛い奥様:04/04/20 18:48 ID:YRaMXhzi
>>259
へ〜スシローって関西風うどんがあるのか〜。
かっぱ寿司には何回か行ってるんだけど、
今度、スシローにも行ってみよう。
教えてくれてありがとう!
261可愛い奥様:04/04/20 19:30 ID:l8og/WqS
しかし寿司は江戸前のが好きだ・・
262山形奥:04/04/20 19:48 ID:ZYNbMeiC
>>259
ごめんBグルでそれ書いたの私だ w

でもくら寿司って関東ではうどんメニューないらしいのよね。
そういう意味ではけっこうスシローポイント高そうですね。
関東に進出してもあくまでも関西風ってところがミソですね。
263可愛い奥様:04/04/20 22:39 ID:8PkgYOJW
>>262
くら懐かしい〜。
うち(23区城南)の近くでは見ないけど
どこに出来たの?
264可愛い奥様:04/04/20 23:12 ID:LV5SR+tZ
259です。
Bぐるめ板のくら寿司スレ、あれは山形奥タンだったのかぁ。
あのスレから、くら寿司のHPに飛んで見てきたんだけど
「びっくらポン」がやってみたい。
大阪時代に私が行った時はそんなのなかったような・・・
東京は23区だと足立区だけみたいよ。
あとは町田とか、23区外のよう。横浜とかも進出してる。
265263:04/04/20 23:33 ID:8PkgYOJW
>>264
ありがとん。
関西時代に当たったびっくらポンのチケット、
(3枚集めると1000円だか2000円だか割り引きになるやつね)
2枚ためた時点で 東京にきてしまった・・。
あと1枚・・とオモって捨てられなかった私、
我ながらビンボクサ。
足立区でも町田でもどこにでも行くぞ〜!
266山形奥:04/04/21 13:28 ID:ZMHe6O6O
をや、くらのHP見たら東京でもけっこうびっくらぽん設置店あるのね。
大阪ではいつも混んでてカウンター席ばっかりしか座れなかったからあまり体験していないんだよね。
でも23区内でもっと出来るといいね。足立区だけではやっぱり物足りないでつね。
タッチでポンは未体験

スシロは千葉とか埼玉に結構進出していますね。
でも、都内はあまりないから夫の実家に帰省してもいける店ないや。
267可愛い奥様:04/04/21 16:11 ID:17gIKEgl

┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳

         ヽノ     ι    / .l
        /             /
       。'    /    /    /  ここまで
       ヽ.   i  .。  l  /
         `iー'´ヽ、.____,ノ  /      おっぱい
         l       /

┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻


268可愛い奥様:04/04/22 15:59 ID:BvlVj1eZ
たま〜にスーパーでセンタンのアイスを見つけると
妙に嬉しくなるよ・・。@23区

269山形奥 ◆6siBRM4X3U :04/04/22 19:07 ID:p5Sjd/qs
>>268
センタンって関西のメーカーだっけ? 
三色の王将とかラムネソーダーとか、結構子供の頃御世話になったなぁ。
あと、こおらせまんっていうアイスクリームも子供の頃よく食べたな? どこのメーカーだっけ?

そーいや、センタン以外に御世話になった思い出のメーカーと言えばチェリオ
こっちでは全然見かけないけどサンガリアと同様関西のメーカーなのかな?
270可愛い奥様:04/04/22 19:40 ID:TAevRppv
>>130
遅レスでつが、そんなあなたにこれをドゾー
ttp://mbs1179.com/arigato/
271可愛い奥様:04/04/22 21:39 ID:BvlVj1eZ
>>269
山形奥たん、マメだね〜。
センタンは「林一二」っていう社名で関西でつ。
私もコテ経験あるんだけど、ここでは
まだ、勇気ないや。

国、ヤブレテ、サンガリヤ・・・ってあったよね。
272可愛い奥様:04/04/23 11:17 ID:smkBTPb5
サンガリアっていうと「みっくちゅじゅーちゅ」が千葉で売られてたよ。
缶でミックスジュースを飲むのに抵抗があるので飲んだことなかったけど、
子供の頃はサテンと言えばミックスジュース飲んでたよ。
あれって、関西独自のものだって聞いたけど、ほんとかな。
阪神百貨店のB1にある、立ち食いのところの
ミックスジュースはめちゃうまい。
273可愛い奥様:04/04/23 11:32 ID:Rfpwn5mH
>272
ミックスジュースはどうやら関西独自のものみたい。
以前テレビでやってたのを見たことあるけど 少なくとも関東圏では何それ?扱いだった。
で、どういうものか、というのを関東の人に説明したら まだ飲んでもいないのに
「え〜〜〜?気持ちワルーイ!!」だの「邪道だ」だの言いたい放題。
そういう人に無理やり飲ませたら大半の人は「・・・意外とイケる」と言ってた。
そのあと街頭での試飲大会やったら 子供ほど素直に美味しいと言ってたなw
274可愛い奥様:04/04/23 12:06 ID:XsHA+Z08
>>273
うそん!ミックスジュースって関西の文化なの!?
アフタヌーンティーのスムージーのようなミックスジュースも
関西だけ?
スムージーみたいになってる時点でミックスジュースとしては邪道?
275可愛い奥様:04/04/23 12:16 ID:CSkdsAhr
>>274
スムージーはミックスジュースじゃないでしょ。
サンガリアのみっくすじゅーちゅはちょっとサラサラし過ぎだと思う。
あのドロドロ感が好きなんだが。
276可愛い奥様:04/04/23 12:34 ID:0pD0EQkY
阪神百貨店B1のたち食い、何ていったっけ?
「スナック パーク」だっけ?
あのゴミゴミした感じがいかにも「阪神」らしくてイイ!

ミックスジュースは阪神電車の改札付近にもあるよね。
西梅田地下の「各地方のお土産や」とか
朝から、強烈な匂いのカレー屋とかまだあるんかな?
277可愛い奥様:04/04/23 13:03 ID:ih1HFb5+
278可愛い奥様:04/04/23 13:10 ID:ih1HFb5+

書き込まずに押しちゃった。
>>272
サンガリアのみっくすじゅーちゅは
テレビ番組(関西ローカル)の企画ものだった
らしいよ。
279山形 ◆6siBRM4X3U :04/04/23 13:38 ID:llixBj8X
>私もコテ経験あるんだけど、ここでは
>まだ、勇気ないや。
まぁ、コテハンは叩かれやすいからねぇ。私自身とあるスレで叩かれたけど、まだ懲りずにやってるやw

>阪神百貨店のB1にある、立ち食いのところの
>ミックスジュースはめちゃうまい。
そうそう、おいしい〜♪ それに値段もビックリするほど安い。
ジューススタンド好きの旦那(関東人)を連れて行ったら値段の安さにビックリしてた。
阪神百貨店の地下はジューススタンドと魚屋さんのお寿司は本当によく御世話になったよ。

>サンガリアのみっくすじゅーちゅはちょっとサラサラし過ぎだと思う。
>あのドロドロ感が好きなんだが。
禿同〜。
ストローさえも通らないぐらいどろどろしたのが大好きでつ。
こんなこと書いていたらミックスジュース飲みたくなってきたよぉ〜。
280可愛い奥様:04/04/23 14:06 ID:CSkdsAhr
>>279
ミキサー出して作れ〜!!今だったらちょっと暑くなってきたから氷も一緒に入れてガリガリまわせ〜!!
自分でつくってもんまいよね。
281可愛い奥様:04/04/23 14:15 ID:0pD0EQkY
>>279
イチゴ凍らせて、バナナ、牛乳、これ最強!
氷入れずに、ドロドロになるよ・・スレ違いすまそ。

バカバカしいんだけど、よくさ、新聞、ニュースで
アメリカと北朝鮮の問題を「米朝問題」っていうよね。
なんか、「桂」って言葉が脳内に自動的にでてくるのは
私だけじゃない!といってみる。

282可愛い奥様:04/04/23 18:37 ID:smkBTPb5
阪神のミックスジュース、たしか130円ぐらいだったよね。安い!
そう、氷入ってるのが(゚∀゚)イイ!
梅田に行くとウィンドウショッピングでへとへとになるけど、
あのジュースを飲むと、栄養補給できて回復する気がするよ。

米朝問題・・ほんまや〜。今まで気づかなかったよ。
私、昔、米朝さんとレーガン大統領は似てるなぁって思ってた。
米朝さんけっこう男前でしぶい!

283山形奥 ◆6siBRM4X3U :04/04/23 19:07 ID:B7Q3+kXM
>>280
残念ながらうちにはミキサーがない (T_T)

>>281
それ前ナイトスクープでやってたよ。関西人度テストってやつでしょう?
見事に落語家だと思った私
あと、エイちゃんと言えば誰?って問題で「中村鋭一」でしょうって言ったら、主人から「本当に正真正銘の関西人だね。」って笑われた。
284可愛い奥様:04/04/23 23:08 ID:Uj8JBgSR
阪神のスナックパークといえば、ちょぼ焼きも好きだったな〜
100円ちょっとで小腹がふくれるので、一人で軽く食べたい時に便利だった。

そういえばうちの近所にもうすぐ「くら寿司」ができるらしい@東京市部
285可愛い奥様:04/04/25 08:29 ID:OwVsIsvq
1年前に神奈川に来ました。実家は大阪の京橋から2駅の所。
今住んでる所は坂は多いし駅は遠いし・・。
自分がいかに都会のもやしッ子育ちか思い知らされたよ。

まぁ、こっちはこっちで良いこといっぱいあるんだけども。
(人は穏やかだし、農作物や魚はうまい)
でも時々ネオンや喧騒が恋しくなります。

そんな時は家でひとり歌うのよ・・あの歌を・・
「京橋は〜ええとこだっせ〜♪」「雨が降ってもサンサンサンサン〜♪」
〆はグランドガーデン天守閣よ。
286可愛い奥様:04/04/25 15:11 ID:LDkeXVsX
つい1週間前に大阪帰って阪神でミックスジュース
飲んできたとこです。相変わらず( ゚Д゚)ウマーでした。
お値段は140円でしたよ。
287可愛い奥様:04/04/25 19:12 ID:prL5b6tA
ミックスジュースって得体が知れないからパス!
288可愛い奥様:04/04/25 23:33 ID:98BqfDHt
>>286
やっぱ140円って安いよね〜。
私はGWは帰らないから次、大阪に帰るのは
夏になってからだな。
その時、忘れずに阪神行って飲むぞ〜♬
289可愛い奥様:04/04/26 13:43 ID:9jO79u+Z
>287
そういわれると、そうなんだけど・・・
でも阪神のは目の前で作ってるから、まだ大丈夫だよ。
そういえば、泉の広場の近くにパパジっていうジューススタンドがあって
そこもけっこうお気に入りだった。でも140円にはかなわないのねん〜。
290山形奥 ◆6siBRM4X3U :04/04/26 19:40 ID:66aFu3Yi
>パパジっていうジューススタンドがあって
それは初耳だ〜♪
そもそも泉の広場にたどり着く前に阪神百貨店の地下でストップしてしまうなぁ。
目の前で作っているのは何となく安心するよね。
291可愛い奥様:04/04/26 19:42 ID:SUF+MHIf
神戸から稚内に嫁ぎました。
カルチャーショックで病気になりました。
心の病気です。
292可愛い奥様:04/04/26 19:49 ID:UJ83uI9i
>287
私は神戸大丸の地下でミックス、というか野菜のフレッシュジュースを飲んだことがあるんだけど、
野菜のヘタまでミキサーにかけてたので、ちょっとモニョった・・・。
トマトのカリカリのヘタまで・・・体に悪いもんじゃないだろうけどさ。
293可愛い奥様:04/04/26 19:54 ID:x1KqxsME
>291タン
私も神戸から東京に嫁いで鬱になったよ。
カルチャーショックだけが原因でなかったかもしれないけれど。
いろいろ大変だと思うけれど、がんがりすぎないようがんがって。
294可愛い奥様:04/04/27 13:03 ID:UtVmRKtv
おや、私も神戸から東京だ。
元関西奥はいろんな所に散らばってるね。分布図作ったらおもしろいかも。
>291タン、
私も最初気が狂いそうになったよ。
旦那は夜遅い、近所に友達いない
で、一日中誰とも会話しない日が続いたりして・・。
何のために生きてるんだろう・・なんて考え込む所までいったよ。
今は少しずつ友達出来てきて、それなりにがんがってます。
291タンもあまり思いつめないようにして、
ぼちぼちやればいいよ。
295可愛い奥様:04/04/27 13:36 ID:uc6gr8Vy
仲間いっぱい。
私も神戸(北区だけど・・・)から東京。
就職で上京したものの、職場では15年ぶりの新入社員
私以外は60代ばっかりで友達になれるはずもなく
旦那に出会うまでの数ヶ月はホントに辛かったのを思い出した。

あまり帰りたい、帰りたい、と思わず、今住んでいる所の
良いところを探すようにするとだんだん楽しく暮らせるようになると思うよ。
>>291タン、ガンガレ。
296281:04/04/27 13:42 ID:A8Ite0Af
みんな元気だしてね。
山形奥たん、私、それ観てないんだ。

私なりの関西人テスト。

1、デパートといわず、「百貨店」という。
2、「米朝」はアメリカ、北朝鮮ではなく「落語家」。
3、「小枝」はお菓子ではなく「桂」。
4、「けいすけ」の名字は桑田ではなく「鳳」。
5、「坂東」の名前は玉三郎ではなく「英二」。
6、「みやこ」の名前ははるみではなく「蝶々」。
7、「ドンキホーテ」は量販店ではなく、解散した漫才コンビ。
8、「和光」は宝飾店ではなく「デンキ」。
9、「天王洲アイル」の駅名は違和感がある。
  脳内で「天王寺」と変換されてる。
10、「ヨドバシカメラ」と聞くと「ヤ」が足りない、と思う。

 
オヒマな関西出身奥様、是非、チェックしてみてね。
@東京なので、わかり難い質問も入ってます。すまそ。
297可愛い奥様:04/04/27 13:42 ID:XNOprwtC
>>294
今、まさに私が>294タンの最初の状態だ・・・。
この状況を打破すべく、まずはスポクラにでも行こうかな。
体動かしてればストレス発散できそうだし。

自分だけじゃないんだ!と思ったら少し元気がでたよ。
私もマイペースにがんがってみるよ!
>291タンじゃないけど、ありがd!
298281:04/04/27 14:17 ID:A8Ite0Af
追伸

11、「日本橋」はビジネス街ではなく「電気問屋街」だ。
12、TVで甲子園の高校野球を観ると、画面の下部分は
   「住金グループのCMだったな〜」と思う。
13、さっきの和光デンキの質問で
  「1円、この小さな1円が・・」というリスが1円玉を転がしている
   アニメのCMまで思い出した。

 >>297
元気出してね。私も神戸から東京でした。
未だに馴染めてないけど、何とかなるもんでつ。がんがってね!
299297:04/04/27 14:40 ID:XNOprwtC
>>298タン
励ましてくれて、ありがとう〜 (;´Д⊂)
心に染みるよ・・・。
ツライけどがんがるよ〜!
300山形奥 ◆6siBRM4X3U :04/04/27 17:01 ID:dUtS4uFF
>>291
確かに関西から稚内に嫁ぐのはかなり厳しいかもね。山形に嫁いでいる私も実を言うと未だに地元の友達一人も出来ません。
色々、あるかもしれませんが何ならここで愚痴ぶちまけてみたら? みんなカルチャーショック受けている仲間だしね。
山形もあまりにも大阪と違うし、県民性の本見たら山形人と大阪人の相性は最悪だし。未だに食べ物も食材もなじみにくいものだらけ。

関西人度テスト当てはまったのは
1、2、5、6、8、9、10、11でつね。

あと、ちょっと気になったのですが大阪シュシーンの人って通天閣って登ったことあるのかな?
未だに私は登ったことないのですが。
301可愛い奥様:04/04/27 17:44 ID:N1nhqFbg
高校生の時に友達と登った。
ついでに、帰りカップルを尾行して、ラブホ街を探検した。
若かったな…。
302可愛い奥様:04/04/27 17:56 ID:FoSJmzj9
ここにはおのぼりさんがいっぱい。
303可愛い奥様:04/04/27 18:31 ID:/5Bp1voC
>>300
そうなん?>食べ物も食材もなじみにくい
山形っておいしいもんがいっぱいってイメージが
あるんだけどな。特に山菜! うるいの天ぷらとか、
しどけのおひたしとか好き〜。
304可愛い奥様:04/04/27 19:11 ID:nWI6iAof
グチばっか垂れたり病気になる位なら離婚して
戻りゃいいのに。。
305可愛い奥様:04/04/27 19:38 ID:E1SpNgh8
通天閣上ったことないなぁー(大阪出身)
そしてテストは3,4,8,11,13ですね。
「みやこ」といわれると、私は今は亡き非常階段のミヤコが思い浮かぶ。
私もこっちの友人はいるようないないような、
あんまり遊ばないから、専業だし1日だれともしゃべらないよ。
でも、なんか慣れてきたな〜。
このスレはすごくマターリしてて、ここに来るとなんだかほっとするよ。
306可愛い奥様:04/04/27 20:31 ID:TswQ0esU
私は1,2,3,5,6,8,11,12だ。
通天閣は大学生の時に初めて登ったよ。
でも、それ一回きり。
対して東京タワーはもう4回も登ってる(w
友達が遊びに来たら「東京タワーに連れて行け」って言われるから。
まぁ、通天閣よりは面白いかも。
でも、高いんだよねー。値段が。
307281:04/04/27 21:22 ID:A8Ite0Af
アひゃ!
みなさん、レス、ありがとん。
質問、考えた甲斐がありますた。

どーしようかな〜コテ悩み中・・。
@23区世田谷でつ。
東京タワー、日本橋コレド、TDL、は経験あり。
関西では・・通天閣!ないっす。大阪城はいったことあり!
308294:04/04/27 21:54 ID:UtVmRKtv
うわっ!奇遇!!
私も307タンと同じく神戸から世田谷だよ!
>>297タン、スポクラ イイと思います。
挨拶程度の付き合いでも、リアルで知り合いができたら
ちっとは気が晴れるし、
私もそんなかんじで少しずつ鬱状態から脱出しました。
お互いがんばろーね。
309可愛い奥様:04/04/28 07:30 ID:IwDi1LuH
皆様、おはようございます ( ̄(エ) ̄)ノ
昨日は雨だし風も強かったけど、
今日は天気もいいし良い気持ち〜♫

>>308タン
昨日の>297ですが本当にありがとう!
レス読んで朝から元気がでたよ!
出口のないトンネルに居るような生活してたから
一筋の光が見えたよう・・・。
スポクラがんがって行ってくるよ〜!
310可愛い奥様:04/04/28 13:32 ID:5CIQxBTE
今日もここはマタ〜リしてていいね。
このスレで少しでも癒されて、みんなが元気になりますように・・。
昨日の>307、@世田谷奥でつ。

>>309たん、
焦らずにがんがれ!
たま〜に寂しくなったら、まちBBS覗くと楽しいよ。
私はもちろん、お気に入りに入れてます。(近畿掲示板)

>>308たん、
まじでご近所だ〜!なんか面白いね。実際、スーパーですれ違ってたりして・・。
私は1日から、里帰りでつ。
新神戸駅の程よくさびれた感じがまたイイ!っす。
311山形奥 ◆6siBRM4X3U :04/04/28 16:50 ID:lDZr6kZJ
>>303
山菜類や、蕎麦は結構好き。うるいは今のところちょっと馴染めない、というよりおいしい料理の仕方がわかんないと言った方が正しいか。
でも、何度も食べていると食べ慣れた大阪の味が食べたくなる。
やっぱり、食べ慣れない味は中々体が受け入れないんだろうね。
ラーメンとかも米沢ラーメンとかは凄く美味しいけど、何度も食べているうちに京都系や和歌山系のコテーリとんこつ醤油味が恋しくなる。
やっぱり、地元民は通天閣登っていても一回ぐらいか…。私も東京タワーは二度のぼっている。

>>310
まちBBSは大阪の地元のスレと山形の地元スレと両方見ているよ。
ああ、あのハンバーガ屋つぶれたのか〜。とかあそこのうどん屋もなくなったんか〜。今年の夏祭りは中止なのか〜。
などリアルタイムに元地元の情報が知れていいですね。

私は1日から夫の里(東京)に帰省します。大阪帰るのはお盆でつ (T_T)
でもくら寿司は連れて行ってもらうので凄く楽しみですぅ〜♪
312可愛い奥様:04/04/28 18:50 ID:4U91KZt6
他所で一人も友達が出来ない人って、関西出身だからとかカンケイなく
実は地元でも好かれないんじゃないかな。
稚内に嫁いだ者ですが、ウチの近所の関西出身奥は
友達一杯の超人気者です。転勤族を心から楽しんでいて教えられる事多いです。
313可愛い奥様:04/04/28 19:40 ID:5CIQxBTE
>>312
その土地や環境に順応しやすい、しにくいは
個人差があると思うんだ。
どうあれ、ここで関西の話して、懐かしいだの、そうだよね!だの
色々と共感できれば、それでいいんじゃないかな〜。

 通天閣つながりで・・
関西では2度漬け禁止の「串あげ」は当たり前だけど
本当にDEEPなところ、いったことないんだ。
いつか行きたいな〜。
314山形奥 ◆6siBRM4X3U :04/04/28 20:31 ID:JFZw8J0E
>>312
>実は地元でも好かれないんじゃないかな。
地元ではそれなりに友達はいるけどね。今はメル友で続いているし。
ちなみに同じ土地から島根県に嫁いだ友人がいたよ。彼女は凄く人柄もよく人気者だったけど、島根では友達が中々出来ないって嘆いていた。
そもそも言葉が全然通じないって。これは今私がしみじみと山形で感じることですぅ。
確かに転勤族を楽しめるかどうかは人それぞれだと思う。私は基本的に初対面の人で、愛想のいい人に何度も騙されてきているからちょっと人間不信
ましてや、バックになっているカルチャーが違うとなおさらのこと。特に、関西シュシーンって聞くだけで向こうの人ってひいているような気がする。イメージが悪いのかな?
気がするだけならいいんだけど。

>>313
大阪のDeepなところって楽しいよ〜♪
通天閣の下のスマートボールは2〜3百円で結構あそべるし、100円均一のおかずやさんとかあってビクーリしたよ。
鶴橋周辺も庭のようにして遊んでいたけど、ビックリするほどでかいパフェのある店とか結構安い焼肉屋とか、ちぢみを食べたりして楽しんだよ。
西成区内の商店街にある沖縄料理店でライブを聞いていたら最後にお客さんみんな踊りだすぐらいのノリになったり〜♪
もしよければ是非行ってみてきださいませ (^o^)丿
315可愛い奥様:04/04/28 23:32 ID:LYk1OP/e
>312
そういうわけでもないとは思うんだけど。
私の場合は小梨で仕事ももってないので、人との出会いそのものがないな。
マンションも幼稚園や小学生の親ばかりで入っていけない感じ。
一応、同じく小梨の関西出身の友人は出来たんだけど。

316可愛い奥様:04/04/29 01:54 ID:G5kfuNL0
ここはマッタリいこうね〜〜・・・・・
他の関西関連スレ見てるけど、ここはマッタリ度濃厚さ。
ガチャガチャしてるの、見たくないよ。
317山形奥 ◆6siBRM4X3U :04/04/29 12:32 ID:9Hy21VNJ
>>315
私も小梨仕事もってません。

>>316
そだね、マターリいきませう。
他の関西すれってホント荒らし多いもんね。

ところで通天閣は逝ったことある人とない人別れているみたいだけど、「くいだおれ」や「かに道楽」なんかは皆さんいかがで?
私は「くいだおれ」は何回か逝ったことあるけど「かに道楽」は一度もないなぁ。
318可愛い奥様:04/04/29 16:26 ID:1P6R4VTO
ここで皆さんがマターリしてくださってるのを見ると、
スレ作ってよかったなあとシミジミ(´ー`)
(立ち上げた時は殺伐とした気分だったんですがw)
色々ここでお話してまた実世界でがんがっていこうね!
あー、でも皆もうGWでお出かけですか?
うちは何故か今日までダンナが仕事です。明日から休み。
平等院に藤見に行ってお茶買ってきたいなぁ。もう花散っちゃったかな。
319可愛い奥様:04/04/30 10:09 ID:NUNBfIsa
ここで聞いてみたら?
詳しい人が多いよ。

ttp://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1081866671/
320可愛い奥様:04/04/30 12:14 ID:S1nxR8o5
そうだね。
もう藤の季節か・・・・。
私は大阪、北浜で働いてたから、堂島界隈を散策したいな・・。
西天満のかわいい骨董屋さん、のぞいたり、
ゆっくり川沿いを散歩したいな。
 「アドリア」って、気取らなさ杉の伊料理のお店が
あって、よく会社の友人と行きました。
思い出、止まらないよ〜〜〜〜。

321山形奥 ◆6siBRM4X3U :04/04/30 14:21 ID:eHJDVVVp
>>318
宇治か〜。いいなぁ〜♪
京都も逝ってみたい。近所でGW中に結構遠いのに、京都に遊びに行く人いるらしい。
山形人の間でも京都好きはいるのね。

>>320
堂島とか北浜のあたりっていいっすよね。私も肥後橋あたりで働いていたから禿同
あと、派遣先だった西本町のあたりやうつぼ公園のあたりも今となっては懐かしい。

明日から東京の主人の実家に帰ってきます〜。しばらく書き込まないけど帰ってきてこのスレ脱兎落ちしてたらイヤダナ
322可愛い奥様:04/04/30 21:39 ID:6zR9Pj7g
私は明日から実家である大阪に帰りま〜っす。
今から楽しみ。
今回はダンナを置いてひとりなので、
気ままに遊んできます。
さ〜って、明日の準備しなくちゃ〜〜〜。楽しみ!
323可愛い奥様:04/05/01 01:11 ID:Ij7gutFJ
いいな・・・・。
色々、関西のリアル土産話聞きたいです。
私は尼崎出、だから誰か行ってないかな。
みなさん、楽しんできてね。

324可愛い奥様:04/05/01 17:52 ID:EggfoR41
>>323
私も帰んないよ〜(´・ω・`) 人(´・ω・`)ナカーマ

その代わり、うちのママンが明日から2泊3日で家に
来る事になった。
柴又の寅さんの所と鎌倉行きたいって言われちゃったよ。
まぁ〜ママンとは仲が良いから来るのは、うれすぅ〜いけど
寅さんと鎌倉、人メチャ多そう〜 (-_-) ウツダ

そういえば尼崎ってカルフールできたんだよね?まだだったっけ?
325可愛い奥様:04/05/01 19:07 ID:YecqHnVz
sage






























326可愛い奥様:04/05/05 00:58 ID:vHxbKEbk
カルは出来てるよ。@尼崎
ふあア〜〜〜。帰省してきますた。
やっぱり、関西モード最高。
須磨の水族園いってきたんだけど、イルカも伸び伸びしてるように見える。
プールでバッシャーン!!ってジャンプして
わざと観客に水、かけようとしてるし、客も喜んでるもんな〜〜・
あと、須磨海岸で散歩してたんだけど、でっかい犬連れてる人いて
犬、でっかいですね〜何キロですか〜って聞いたら、ガッツポーズで
飼い主の人が「私よりは重いんです、56キロ!」って言ってた。
こんな、見ず知らずの人とでも会話があるっていう雰囲気は
やはり、関西ならではだなと。

327可愛い奥様:04/05/05 15:59 ID:xnZuNbQZ
阪神百貨店B1の立ち食いコーナー改装されましたよ
なんか小綺麗になっちゃって少し寂しい
オムライス、カレー、カレーパンなどちょと違うと感じるラインナップ
しかもたこ焼きなくなって明石焼きオンリーになっとるし(よく見てないけど明石焼きメインだった)
オムライス何気に人気あったけど私はチョボ焼き食べてマターリ
328可愛い奥様:04/05/06 11:43 ID:6x8ht8hQ
阪神百貨店の地下、確かにきれいになってた。
というか、昔、ゴミゴミし過ぎだったよね。
あれはあれで阪神らしくて良かったんだけど・・。

阪急の地下も行ってきたんだけど、あの活気は相変わらずだったな。
新しい店舗もバンバン入って、すごく賑わってた。
お初天神のところのシュウマイやさん、行きたかった・・。
名前忘れちゃったけど、ちょっと頑固そうなオジサンがやってる所。
お客がダラダラ居ると、嫌やだから
ビール置いてなくて、シューマイとスープしかメニューにない。
何て、いったっけ?

329可愛い奥様:04/05/07 13:57 ID:W9ZzJY2w
久しぶりに阪神電車乗ってきました。
何だか妙に野球帽をかぶったオッサンが多かったよ。
阪急のキレイな感じもいいけど、阪神のコテコテ感も懐かしかった。

330可愛い奥様:04/05/08 04:26 ID:xOzXXWNy
ageてみる。

331可愛い奥様:04/05/08 22:41 ID:3gGmyK29
あがってない
332可愛い奥様:04/05/10 12:30 ID:zoeUA4eR
帰省から帰ってきました。
あんまり見てないんだけど、梅田のドコモのショールームが
新生銀行に変わってた。ドコモの携帯いじりに行こうと思ってたのでがっくし。
あと、北港にあるお城みたいなゴミ処理所、同じようなデザインで
色違いの2号機が出来てたよ。
333可愛い奥様:04/05/10 19:04 ID:CdmJIL0O
3へェ・・・
334可愛い奥様:04/05/11 15:44 ID:y//7YUx4
阪急路線図が描かれた「ラガールカード」買ってきた。
まだ、全ての駅名がよめるかダンナと確認。
小林も「オバヤシ」とすんなり読めた。覚えてるもんだな〜〜

335可愛い奥様:04/05/12 01:34 ID:DoHKGm4G
>>332
北港のゴミ処理場、私いまだに
見たことないんだよね。
お城みたいなゴミ処理場って北港に
あったんだ〜知らんかった。
そういうゴミ処理場があるってのは
知ってたんだけどさ。
今度帰った時、北港にも久しぶりに行ってみたいし
ついでに見に行ってみよう〜♬
教えてくれてありがトン!
336可愛い奥様:04/05/12 18:31 ID:yxrZ2cgP
ゴミ処理所、平日だけだと思うけど、
予約すると見学も受け付けてるよ。
遊歩道もあって、外からみるだけでも楽しいけど。
夜はライトアップされてるから夜見てもいいかんじ。
でも人気(ひとけ)がないので、出歩くのがちと怖い。
337可愛い奥様:04/05/12 20:57 ID:LHLV2lhu
北港あたり、あまり知らないからそれ自体、なんか怖い。
荒らすつもりないんだけどね。
住之江とか西淀川とか、仕事して行ったことあるけど
何となく慣れてなくて怖いと感じることもあったな。
 (住んでた人ごめんね)
そんな私は尼崎に住んでますた。

338335:04/05/13 02:10 ID:AHqopQWc
>>336
北港は高校生の頃に行ったきりなんだけど
夜、別に変な人とか居なかった記憶が。
今は変わっちゃたのかな?
当時はカップルが多かった。
行くなら念のため明るいうちが良さそうだな。
暗いの苦手だし。
色々、情報ありがd!
339可愛い奥様:04/05/14 00:57 ID:yrSodZzu
くど〜いコテコテ山形奥って・・・・

ネギ刈り逝って、逝くへ不明・・・になったんだね。

340山形奥 ◆6siBRM4X3U :04/05/14 13:55 ID:5zgDYJBw
>>339
私はここにいますが何か?

しばらく主人の実家(東京)に行っていました。
くら寿司も久しぶりに行ってきたよ。でも関西の店とシャリの味が違う!!
シャリは関西の方がいいなぁ〜。

阪神百貨店の地下ってきれいになったの?
嬉しいような哀しいような〜♪ また、阪神百貨店の地下行きたいなぁ。
あそこのさかなやさんのお寿司が大好きなのだ〜。
フードコートのラーメンやうどんによく御世話になったよ。
お盆には絶対に帰るよ〜。
341可愛い奥様:04/05/14 14:53 ID:yrSodZzu
>>340
やぱーり、呼んだ甲斐があったよ。乙かれさん!
カップうどんだって、東西で味が違うくらいだから
寿司シャリも違うんじゃなァい?

私は関西に帰省してきたけど、今更ながら、
信号の渡り方、エスカレーターの片側、とか
「あ、これこれ、これこそ関西だよ〜〜」って懐かしかったよ。
タクシーに乗れば「どっか行かはるんでっか?エエですな」って
話も弾んで、堪能してきたよん。

ちょっと釣りっぽく呼んでしまった・・ごめんね。山形奥!

342可愛い奥様:04/05/14 16:20 ID:LPHq8iNP
大阪を出てはや8年になる私は、
エスカレーターでうろうろしちゃったよ。
大阪に帰るたびに混乱するんだよねー。
「え?いつもはどっちに乗ってたっけ?」って。
友達に「あーあ、東京に染まってるよぉ〜」って笑われちゃった。
そして、東京に帰ってきて、羽田のエスカレーターを逆に乗ってました・・・
343山形奥 ◆6siBRM4X3U :04/05/14 18:10 ID:xMxqvLIu
>>341
あれっ、釣りだったの?
見事につられちゃいました w

>>342
ところでさ、ヨーロッパのエスカレーターって大阪と同じ方向に立つんだよ。
意外や大阪の方が国際標準?!
そーいや、トリビアでも言ってたけど、フランスではマクドナルドのことマクドって言うらしい。
344可愛い奥様:04/05/14 18:12 ID:mPrXre6N
寿司は江戸前が好きだな・・
345可愛い奥様:04/05/14 18:58 ID:mPrXre6N
>>339
ドウイ。
転居先に誰も友達いないって可哀想なお人と憐れんでるよw
346341:04/05/14 19:31 ID:yrSodZzu
あはは、叩かれてナンボのコテキャラだもんね。山形奥。

でも、きついシャレにもシャレで返す。
大阪人ならではのリアクションだよね・・。
でもさ、上のほうでちょっとホームシック気味の奥いたり
色んな奥がいてイイと思うんだ、ここは。

私、上の方で関西人チェック、頭に残ってて
「ヨドバシカメラ」のこと「ヨドヤバシ電気」って言っちゃった。
大阪にもあるんだね。

347可愛い奥様:04/05/14 22:54 ID:8gkTuS+k
>>342
(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノ ナカーマ イエーイ♪
私も大阪帰るたびエスカレータで混乱する。
右?左?どっちだったっけ??って。
348可愛い奥様:04/05/15 02:09 ID:8Wa+l6cH
>>347
同じひといた〜〜。
最初の頃は、阪急梅田の長〜いエスカレーターの
アナウンスを思い出して、
東京では、「逆に乗らなきゃ」
大阪では、「あ、そやそや、こっちやった」って乗ってたんだけど、
最近、そのアナウンスが思い出せないよね。

んで、そんな自分にしょーもない所で、寂しくなったりして。
349可愛い奥様:04/05/15 02:10 ID:8Wa+l6cH
思い出せないよね。

って、誰に向かって同意を求めてるんだ・・・orz
「思い出せないんだ。」
の書き間違いです。
350山形奥 ◆6siBRM4X3U :04/05/15 15:23 ID:TbVrF1QF
>でも、きついシャレにもシャレで返す。
>大阪人ならではのリアクションだよね・・
あと、自分を下げてでも笑いを取る。これも大阪人の基本
何故か行動や会話に落ちがないと何となく気分が落ち着かない w

エスカレーターは最近混乱することも諦めた。あ〜、どーでもいいや、って感じでみんなが立っているほうに立つ。
立っている人がいなかったら適当。
山形は東京式なのか大阪式なのかエスカレーター何てありえない田舎に住んでるからかも知れないが。
351可愛い奥様:04/05/16 22:56 ID:tp4eZwL7
アンタのレスには笑いやオチが全然ないけどね・・・
352可愛い奥様:04/05/17 00:11 ID:/ian4ttx
>>348
全然長さ違うんだろうけど、羽田の動く「ムービングウォーク」、見るたび
「あ、ちょっと梅田っぽいかも」って思う。@東京

・・・
353可愛い奥様:04/05/17 18:38 ID:Mp7ecsaW
あ〜、私は東京駅の動く歩道で思ったよ。
もう10年ぐらい前だけど、東京に旅行に来た時に
あまりにもそこで歩かない人がいて、イライラした。
動く歩道だから歩け〜〜〜
354可愛い奥様:04/05/17 19:40 ID:/ian4ttx
>>353
激しく胴衣。
あの歩く歩道を渡りきった後の、微妙な勢いの余韻がイイ感じなんだよ。
スタスタ・・スタタタタ・・・オットトト・・・みたいな・・。
355可愛い奥様:04/05/17 20:15 ID:GGFp3tjs
>> 354
あはは〜分かる分かるw
356可愛い奥様:04/05/17 21:11 ID:j382OyWq
今日はじめて会った取引先の担当者が大阪人だった
関西人だとわかった瞬間打ち解けて話もスムーズに行ったYO!
やっぱ 関西のことばで話すとラク〜
357可愛い奥様:04/05/18 13:18 ID:0iPYtLWw
最初、抑えてても微かに出る「関西イントネーション」には
私も絶対、反応してしまうな・・。
「関西ですか?」に始まって、電車の路線が同じ方向だったら
メチャクチャ盛り上がってしまうなあ〜。

そんな私は阪急梅田から北浜の証券会社へ・・
東梅田〜南森町乗り換え〜北浜がマンドクセで
よく紀伊国屋の前からタクシーで会社逝ってました。

358山形奥 ◆6siBRM4X3U :04/05/18 14:06 ID:LezpeK5O
>>357
分かる分かる。
先日、旦那(東京人)の実家で旦那の一族集まったときに、抑えて東京の言葉で話していたけど、ちょっと会話が楽しくて調子に乗ってしまって関西弁が出てしまったよ。
関西弁が出た瞬間、周りのみんなが「あれっ?」って言うような表情してたのが忘れられない。私が関西人だってこと忘れないで〜!!

職場が南森町にあるから谷町線使って通ってたけど、ちょっと用を言いつけられて堺筋線沿線を使って出先に直行するとき、南森町の乗り換えはちょっと面倒だったなぁ。
といっても、天王寺動物園前(新今宮)で乗り換えるのもやだし。
359可愛い奥様:04/05/18 18:45 ID:FNyXccaH
相変わらずただただ長いだけで、オチも笑いもないねw
360可愛い奥様:04/05/18 20:08 ID:0iPYtLWw
山形奥、レスするときは改行汁!
何か読みにくいよ。

電車ネタ続でスマソだけど、まあ、通勤してたら、
大体同じ時間帯で同じ車両のメンツって、決まってくるよね。
朝、いつも同じハコで顔合わせる人と
偶然、帰りも同じになることがあって、つい会釈〜会話〜友達にまで
発展したことあるなァ・・

 こういう温かい付き合いって、関西ならではって気がする。

361山形奥 ◆6siBRM4X3U :04/05/19 13:51 ID:9slnHuEx
>>360
スマソ。

そろそろ夏だねぇ〜♪
そうめんでも食べようかなって先日スーパーに行ったら
大好きな三輪そうめんが売ってない!!
揖保の糸は売っているけど、バカ高い!!
よく見るとひやむぎは安くて、たくさん種類、売ってました。
ここでもちょっとカルチャーショック受けたよぉ〜。
実家から三輪そうめん、送ってもらうか (^^ゞ
362可愛い奥様:04/05/19 14:14 ID:I0mlHJ7D
>>361
揖保の糸って、そんなに高い?せいぜい400円出したらお釣来るぐらいでは?
それとも、いろいろ階級があるのかな?

こっちは東京だけど、確かにやや冷や麦が優勢に見えるなあ、スーパーで。
もう習慣だからしょうがないけど、
そうめんのほうが食感や見ためは、涼しげだよね。

つゆも濃いしょうゆ味じゃなくて、薄い色のカツオ風味のつゆで
食べたいな・・。実家のママンに夏帰ったら、作ってもらおうっと。

363可愛い奥様:04/05/19 20:16 ID:S/VVCLKs
揖保の糸って各地でそんな値段違うの?
せいぜい100円差位だから意識したことないわ・・
364可愛い奥様:04/05/20 10:28 ID:Gd10iqwQ
すみません、ひやむぎとそうめんって
どうちがうの?
365可愛い奥様:04/05/20 11:24 ID:HBtBR7N0
>>364
ググれよ。
366可愛い奥様:04/05/20 12:27 ID:eHukJF9J
まあ、いいじゃん、
JASって、「農林水産省認定規格」で区別されてるんだと思うよ。
確か、麺の断面の直径によって、分類されているはず。

・・・・と、昔何かの本で読んだ記憶が・・・。
スレ違いだけど、>>364,これでスッキリしておくれ。

・・・関西人は世話ずきでもある、ということで。

367山形奥 ◆6siBRM4X3U :04/05/20 13:26 ID:L7fofH1g
>>362
大阪だと三輪そうめんが結構高くて揖保の糸は安いっていう
感じだった。確かに正規値段はスーパーなら多分400円だせば
数円おつりがくる程度だと思うが、安売りしている時の値引き額
が全然違うのね。
それに同じ揖保の糸でも関西で売っている同じ価格帯のやつのほうが
高級感のある感じの帯で束ねられてて、結構おいしい。

>そうめんのほうが食感や見ためは、涼しげだよね。
本当にそう思う。
でも、旦那はひやむぎ派だからやっぱりこれは関東と関西の違いかなぁ。
368可愛い奥様:04/05/20 16:12 ID:hOQ1ATVm
わ〜、私もそうめん大好き。ひやむぎは邪道って思うよ。
私はそうめん細ければ細いほどおいしいと感じるよ。
昔、母親に教えてもらったんだけど、そうめんを束ねてる帯の色が
赤よりも濃い紫の方が高級だとか。本当かな。
私も三輪そうめんすきだけど、こっちじゃ揖保の糸どまりだね。
こっちでは九州産のものを買ったことある。
揖保の糸は割引されてなくて高いよ。
369可愛い奥様:04/05/20 16:14 ID:hOQ1ATVm
あ、こっちって千葉のことね。
370山形奥 ◆6siBRM4X3U :04/05/20 17:58 ID:QBcnKe4o
>>368
九州産って島原のそうめん?
こっちで島原産はよく見かけるよから…。
関西では三輪と揖保の糸以外なら小豆島産ぐらいだったのに。

黒紫の帯のそうめんって高級そうめんなんだよね。
こっちじゃ、赤帯のそうめんしか見かけないよぉ〜。
あ〜、三輪の細くてゆでるとちょっと透明がかった色が出てくる
つるつるっと、すっきりとした食感のそうめんが食べたい。
371可愛い奥様:04/05/20 22:03 ID:hOQ1ATVm
そう、島原産。
そんなところ、そうめんの産地だったのかと初めて知ったよ。
私もちょっとゆでると透明がかってきて、細くて、
それなりにコシも出てくるのが好き。
うちのだんながまさに三輪の出身なんだけど、
小さい頃からそうめんを食べ過ぎてか、そうめんが好きじゃなくって
ざるそば派になってます。
372可愛い奥様:04/05/20 23:03 ID:HknZxwQi
うちは揖保の糸の黒帯を母が毎夏送ってくれます。
たしかに赤帯よりおいしい。
冷や麦ってたべたことないなあ、、、。
みなさんって一食にそうめんを何束食べます?
373可愛い奥様:04/05/21 10:47 ID:Z4rCB+vj
372たん、裏山〜。
私は昼ごはんに2束。本当は2・5ぐらいいきたいけど、
だんなが食べないからな〜。
うちの実家はそうめん好き(&作るのが楽)だから
大量にゆでてみんなで食べてたよ。
私も夏バテで「ばんごはん、そうめんでいいよ」ってのもよくやった。
374山形奥 ◆6siBRM4X3U :04/05/21 13:50 ID:I9UuXREE
>そんなところ、そうめんの産地だったのかと初めて知ったよ。
私も山形に来て始めて知った。

>私もちょっとゆでると透明がかってきて、細くて、
>それなりにコシも出てくるのが好き。
そうそう、私もその手のそうめんが大好き (^o^)丿

>うちのだんながまさに三輪の出身なんだけど、
>小さい頃からそうめんを食べ過ぎてか、そうめんが好きじゃなくって
ちょっとワロタ っていうか、水戸人が納豆好き、香川出身の人がうどん好きの
ように三輪出身の人はそうめん好きなものだと思っていたけど違うんだ〜。

>372たん、裏山〜。
私も激しくそう思う。揖保の糸の黒帯食べた〜い。
私も2束ぐらい食べるかな。
そろそろ旦那をひやむぎ派からそうめん派にコンバートさせようかな。
375可愛い奥様:04/05/24 05:16 ID:nOLrRprF
   >┴<   ⊂⊃
 -( ゚∀゚.)-         ⊂⊃    
   >┬<                
             (⌒─‐⌒)   キコキコ
             ((´・ω・`))   < 誰もいない・・・。
              ( O┬O    
          ≡ ◎-ヽJ┴◎      
;;⌒::.;;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒
..  ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; .:   ,,。,.(◯)   ::
  : :::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  (◯)  ::: ヽ|〃  ;;:
.  ,:.; /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; :ヽ|〃  ,,。,    ::;;,
376可愛い奥様:04/05/24 13:57 ID:lHBdkiHU
>>375
かわええ〜!
そうめんもいいが読んでたら、つい阪急そばを思い出した。
あれって、美味しいのかな?食べたことないんだけど。

377山形奥 ◆6siBRM4X3U :04/05/25 21:13 ID:xMfMvT/Y
>>376
「阪急そば」って気になってはいたけど、私も食べたことない。

今日、「笑っていいとも」見てたらホスト達が出てた。
女性のハートをつかむ技で「ソフトなタッチ」がいいって彼らが言ってた。

でも、以前見たテレビで、東京のホストVS大阪のホストをやってたけど
女性のハートを射止める方法は東西で全然違うらしいね。
・東京では相手の女性を褒めまくって、ソフトなタッチで魅了する
・大阪では悪態をつきながらも温かみのある台詞をいいつつ、盛り上がってハイテ
 ンションで大騒ぎする。
だそうです。今日の「笑っていいとも」に出てたのは典型的な東京ホストでつね。
ちなみにここの住人ならやっぱり、大阪派なのでしょうか? それとも…。
378可愛い奥様:04/05/26 01:25 ID:LWaqyk/D
PCが壊れてて今まで書けなかったんだけど、
関西の芸人は「自分を陥れて笑いを取り」、
関東の芸人は「他人を陥れて笑いを取る」が特徴らしいです。
性質としては自分をネタにできる方が敵も作りにくく大人な対応だという気もしますが、
そう思うのもやっぱり関西人気質なのでしょうか。

そういや、昔からたけしとか全然笑えなかったな…
379可愛い奥様:04/05/26 01:41 ID:Rmd/KkCK
>>377

大阪派!
私の場合、褒め殺しは逆に白けるな。
380可愛い奥様:04/05/26 02:11 ID:ydUJK3h/
関東に嫁いだ関西産まれ妻です。

実家に帰ると、めざましTVで起きず、おはよう朝日で起きます。
何気なくテレビを見ていると、笑い狙いのCMが多くて印象に残ります。
多少悪態めいたコミュニケーションを取ってもスルーで楽だし、
お昼に食べる白いうどんがとてもおいしく感じます。
おやつのたこ焼も屋台売りでも十分美味くてなんだかホロリ・・・。
道に迷って人に聞いても、ちゃんと教えてもらえる・・・。
あ〜故郷はたまに帰るものだと思いマシたw
381山形奥 ◆6siBRM4X3U :04/05/27 14:02 ID:r4aDcXQv
>性質としては自分をネタにできる方が敵も作りにくく
>大人な対応だという気もしますが
禿同
どうしても人をネタに笑いを取る関東系のお笑い番組は苦手っす。主人は関東人
だから喜んで見ているけど。私も「たけし」は特に嫌い。

独身時代、関東の男性達相手に合コンしたことがあった。その場を盛り上げようと
思って、ちょっと自分を落とし気味な感じのトークで笑いを取ったのね。
そうすると向こうがこっちを馬鹿にしたような態度とってきたからカチンと来た。
「他人を陥れて笑いを取る」のが向こうの笑いだとするとある程度納得は出来る
けど、感じのいいやり方だと思わなかったのは私が関西人のせいかなぁ。
382可愛い奥様:04/05/27 14:27 ID:IyHdqQ7A
関東に出て来て、電車に乗ったら

「そのバッグ邪魔だ!常識の無い!網棚にのせろ!」と怒鳴られた。
バッグ布で、厚さ1センチありませんが、2人座りの座席の間に
置いたのが気に障ったのだろうか?
でも1センチ無いんですよ・・・。
そんなに私と密着したかったのだろうかw?

で、何コイツ?とぽか〜んとしていると、
「全くだ常識の無い!」と、もう1人参戦。
工工エエエエエエェェェェェェ(゜Д゜) ェェェェェェエエエエエエ工工?

しかも、回り誰も助けてくれません。
誰に聞いても「そいつが変」だと言ってくれますが、
関西ならだれか助けてくれたんじゃないかなあ〜と思います。
383可愛い奥様:04/05/27 14:51 ID:hQbMG8xL
@東京だけど、電車とか混雑してるところで
ちょっとぶつかっても知らん顔してるのが当たり前なのは
何か、人として寂しい感じするな・・。
 関西だったら、ほとんどの場合「あ、すみません」とか会釈とか
他人どうしでもあるよね。

あと、笑いかァ・・色々好みも分かれるところだけど、
私は石塚英彦が全然笑えない。
単にダジャレをいって、言ってる本人が笑ってる・・・
お前が先に笑ってどうする?・・・って心のなかで突っ込んでるよ。

>>382
めっちゃ、可哀想・・災難だったね。

384可愛い奥様:04/05/27 14:55 ID:s/q/LHhO
関西って百貨店の店員さんも関西弁なんだ、と関西を離れて初めて気が付いた。
(食料品売場とかじゃなく、洋服売場などの店員さんも)

半年振りに関西に帰りましたが、JR大阪駅にイカリスーパーができてたり
「ICOCA」カードなるものが導入されてたりと、かなりびっくりしました。
本町にあった、大好きなシュークリーム屋さんがなくなってたのがすごくショック。
でも船場は相変わらずの雰囲気で懐かしかったなー。
夏用のやっすい服を買いこんで来ました。




385山形奥 ◆6siBRM4X3U :04/05/27 17:25 ID:rePorBFy
>>382
本当に災難な体験だったね。関東の人って本当に精神的に余裕がない気がする。
関西ならおっちゃんかおばちゃんあたりが「これぐらいええやないの。」って
フォロー入れてくれそうな気がする。

>ちょっとぶつかっても知らん顔してるのが当たり前なのは
本当にそう思う。山形のド田舎で生活して性格がのんびりしてきたのか、東京での
人の流れについていけない。今年の正月明けに新宿を一人で歩いていたら二回ほど
人に突き飛ばされて転倒した。でも、突き飛ばした人は知らん顔で全然謝ってくれない。
大阪だったら人ごみをのんびり歩いていてもそういう経験なかったからショック
でした。人一人ぐらい蹴飛ばしてもなんてことないって感じなのかなって思いま
した。っていうか新宿も渋谷も池袋も人大杉〜。

大阪駅にいかりスーパーできたのね〜♪
どのあたりに出来たの? 帰省したら逝ってみたいな。
386可愛い奥様:04/05/27 18:39 ID:7F4LNYpd
私も驚いた!<大阪駅のいかりスーパー
御堂口のあたりだよね?
387可愛い奥様:04/05/27 19:21 ID:hQbMG8xL
例えばさ、よく行くクリーニング屋さん、のパートのオバちゃんにしても
関西なら、違う場所で偶然会っても、「あ、こんにちわ」くらいは言うよね。

でも、東京だと全くの知らん顔、まるで、
「アナタとの付き合いは、お店だけ」って言われてるような気分になるよ。

良くも悪くも、関西人は「コミュ二ケーション」が好きなんだろうな。
やっぱり「アノ人、あいそないで」って言われたくない!みたいな・・。

388可愛い奥様:04/05/27 23:49 ID:s/q/LHhO
イカリスーパーは東口の改札出たところにあった。
横にはモダンなカフェ(っぽい店)も。出口を間違えたかと思ったよ。
なんか置いていかれたような気分でちょっと寂しかったなぁ。

つーかイカリもカフェもいいけど、各ホームにエレベーター設置してくれよぅ。
ベビカ組にはつらいよ。(環状線ホームにはあったけど)
389可愛い奥様:04/05/28 07:10 ID:mb6crVEy
>>382
自分が持ってる荷物って、自分のひざの上に置くのが
常識でしょ。
〜関西ではこのくらい!ってのを全国でするから
関西人は嫌われるんでは?
私はめちゃ混みの環状線で、
座ってた女の靴がひざに当たるので、
「足組むのやめて下さい。」とやんわり言ったら、
「迷惑かけてへんやん!」とでかい声で言われ、
そいつは足組みっぱなし。
ついでに言うと、ヘッドフォンからシャカシャカ音楽がもれてて耳障りだった。
そいつの隣のおじさんが、「いや、迷惑やで。」と
加勢してくれたけど無視。
関西、関東比べてどうこうってんじゃなく、
このくらい、関西だったら・・・ってここで言い合ってるのが
関西人が嫌われる原因だと思う。

山形奥様、山形に一回旅行に行ったことがあるんだけど、
肉そばっておそばが最高においしかった。
冷たいおそばなんだけど、スープが澄んでて本当においしかった。
色は黒かったけどねw
ちょっと遠出すると喜多方ラーメン食べにいけたりしたし。
もちっとそちらでもエンジョイしてみたら?

現在、大阪市内に住んでますのでスレ違いスマソ。
それと人にぶつかっても謝らないのは
関西だって一緒だよ。くわえて歩きタバコも多いし。

関東→関西永住予定です。

390可愛い奥様:04/05/28 08:33 ID:COze/Dyl
>>389
「関西人が嫌われる原因だと思う。」「関西だって一緒だよ。」
かなり意識してますね。関東奥様。
わざわざ荒れるような書き込みありがとう。
391可愛い奥様:04/05/28 09:20 ID:YzW9vDd3
東京は冷たい、大阪は人情があってあったかいって図式よく分からん。
だってまたまた虐待、大阪だよー。
個々の事件でケースは違うけど、そんな人情あふれるコミュニケーション社会なら、
互助作用も強いはずだし、虐待なんて事件こそもっと少なくって然るべきだと思うのに。
何でこうも子どもの事件が、関西で続くんだろう。
392可愛い奥様:04/05/28 09:54 ID:DjDUYgke
>>391
わざわざ荒れるような書き込みありがとう。
393可愛い奥様:04/05/28 11:34 ID:ouD0aVdt
>そいつの隣のおじさんが、「いや、迷惑やで。」と
>加勢してくれたけど無視。

東京で加勢してもらった事無いよ・・・・
394可愛い奥様:04/05/28 13:14 ID:mb6crVEy
>>382は関西でもかなりイタイ非常識な奴だと思うが。
たった1センチの厚さのバッグを、何でひざの上に置けないの?
それで文句言われてキレてるなんて、ドキュそのもの。
同じ関西人だとも思われたくない。
395可愛い奥様:04/05/28 13:41 ID:v3ODRLrW
また、箕面へ永住予定の方、出てきたみたいだね。
それに、こんなところで、虐待問題ひとくくりにされてもねえ・・・




396山形奥 ◆6siBRM4X3U :04/05/28 13:48 ID:6tnQ8Onr
>>390
関西に溶け込めない関西人以外の人の書き込みは
スレ違いなので無視しましょう。

そもそも、こっちが山形のどういう場所に住んでいるかも聞かないで
肉そばや喜多方ラーメン楽しめって言っているような人だし。
悪いけど住んでいるところって皆様が旅行に行くような都会じゃないんだよね。
雪も山形で一番多く積もるところだし。

まぁ、以後スレチガイの人のカキコはスルーでヨロシコ
397可愛い奥様:04/05/28 13:50 ID:mb6crVEy
そんなど田舎なのか・・・・山形・・・可哀想だね・・。

398可愛い奥様:04/05/28 13:51 ID:mb6crVEy
車でそういうところに行けないほど、トンでもないところなの??
399可愛い奥様:04/05/28 13:51 ID:mb6crVEy
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ms/1080009134/

痛すぎます。
関東に出て来て、電車に乗ったら

「そのバッグ邪魔だ!常識の無い!網棚にのせろ!」と怒鳴られた。
バッグ布で、厚さ1センチありませんが、2人座りの座席の間に
置いたのが気に障ったのだろうか?
でも1センチ無いんですよ・・・。
そんなに私と密着したかったのだろうかw?

で、何コイツ?とぽか〜んとしていると、
「全くだ常識の無い!」と、もう1人参戦。
工工エエエエエエェェェェェェ(゜Д゜) ェェェェェェエエエエエエ工工?

しかも、回り誰も助けてくれません。
誰に聞いても「そいつが変」だと言ってくれますが、
関西ならだれか助けてくれたんじゃないかなあ〜と思います。

400可愛い奥様:04/05/28 13:54 ID:mb6crVEy
あ、誤爆しちゃったw
さよーなら〜
401可愛い奥様:04/05/28 15:14 ID:v3ODRLrW
なんか物凄く解かりやすい行動パターンの人いるね。
他スレでも非難されてカッコ悪すぎ。合掌・・・・


ところで、東京の神楽坂にある、某やや高級な鳥すきの店。
看板には「関西料理」と銘うってあるんだけど、
なべの〆に出てくるうどんが「名古屋きしめん」の3倍くらいあってビックリした。
仲居さんは「名物ですから」っていうものの、
関西料理、しかもなべで、あんなうどんは見たことなかったなァ・・・。


402山形奥 ◆6siBRM4X3U :04/05/28 15:26 ID:gSosUd9t
>>397 >>398
まだ、鶴岡とかの海沿いの方に住んでいる人は雪も少ないからいい!!
あと、山形市内は仙台に近いから県庁所在地の割にはハテーンしてないけど
つまらなければ仙台に逃げられるからいい!!

こっちは雪が激しく多い(昨年度最高積雪は約270a)からあちらこちら車で
いけるって感じじゃない。まぁ、雪シーズン以外ならちょっと山道のヘアピンカーブ
が我慢できればまぁそれなりにあちらこちら行けなくはないけど。

>>401
きしめんの三倍って?!!
関西でそんなうどん見たことないから想像つかないでつ。
403401:04/05/28 15:59 ID:v3ODRLrW
まあね、「関西料理」って看板自体、なんか怪しいし、
大体、「関西料理」ってカテゴリが微妙でしょ。

〆のうどんっていうから、「みみう」みたいなモンかなァって思ってたら
ボソボソでしかも不味い。(これは個人の味覚だけどね)
はっきり言って、太い練りうどん!って感じだったよ。

大阪、神戸出身者6人で行ったけど、全員沈黙するほど、強力なうどんですた。

 なべの〆は関西は大概、うどんか雑炊だけど
東京ではラーメンってパターンもあるんだよね。
「今半」がそうじゃなかったかな?あれはあれで、美味しかったなあ。

404可愛い奥様:04/05/29 03:22 ID:NnqC186x
>>394

バッグ膝の上に置いた方が邪魔な大きさでした。
実際のバッグ見ないとわからないかな。
書き方が不足しててm(_ _)m  ゴメンです。

でも、周りの人も唖然としてましたけどね・・・。
まあ、そう言う意見もあるのだなと聞いときます。
405可愛い奥様:04/05/29 04:58 ID:fBQRwfXO
愛媛県最悪です。
406可愛い奥様:04/05/29 05:07 ID:F6d8rXTL
>>404
電車の座席に荷物を置くなんてDQNのババアでもしないよ。
だって見たことある??浮浪者がたまにやるくらいかしら。
常識ないね。
407可愛い奥様:04/05/29 08:40 ID:IQfV9NyR
>>406
えー、座席に荷物置かない?いや、もちろんすいてる時だけどさ。
そもそも浮浪者の人が電車に乗ってる事自体、あまり見たことないよ。
人一人が座れるくらいのスペースをとるような、大きい荷物じゃなかったわけだし、
ちょっと感情的過ぎ。
ってかそこまでして関西人を叩きたいのかよ…。
>>404タン気にするなー!
408可愛い奥様:04/05/29 10:18 ID:oUPw35JD
昨日の新聞で知ったんだけど、大阪駅北の
再開発が始まったらしいですね。
駅自体も改良するみたいやし、どんなふうに
なるのかなぁ。ちょっと寂しい気もするけど
完成が楽しみ。
409可愛い奥様:04/05/30 01:10 ID:SfmdXOqY
荷物持って電車に乗る浮浪者自体を見た事無いや。
東京では当たり前な風景なのかしらん?

ま、箕面にヒッキーしてる奥じゃなw
あ、スルーしなくてごめんにょ。
410可愛い奥様:04/05/30 14:36 ID:HseUZZLE
まだ、カバンがどうのこうの・・・・って、もういいよ。
おもんないし。
東京限定のネタで申し訳ないけど
日経新聞の土曜版に「東京でびっくりした食べもの」がランキングされてるね。
1 そばのおつゆが黒い
2 もんじゃ焼きを始めて見た
3 ちくわぶを初めて見た
4 濡れせんべいがあった
5 うどんがシコシコしてなくてやわらかい
6 すじが牛筋でなく練り物だった
7 桜もちのご飯粒がつぶつぶしていない
8 肉じゃがの肉が豚だった
9 青ネギがなく白ネギばかり
10 和菓子やでいなりずしを売っている

思わずうんうんと頷きながら読んだよ。

411可愛い奥様:04/05/30 21:13 ID:SpNfJ0+7
ここで時々意地悪なカキコを見かけますが
間違いなくお猿の仕業、スルーに限る。
あの性格ならリアルでもスルーされてるさ。
ところで410タン、
当方東京在住、1から10までよく分かる〜!!
私的には、きつねうどんの『きつね』が
近所の何処のスーパーにも売ってないのにびっくり。
関西の時は何処のスーパーにも置いてあったのに。
仕方なくいなりあげで代用してます。
412可愛い奥様:04/05/30 22:07 ID:MvNX0fZM
すじが練り物って???
練り物のスジがあるの???
それがおでんに入ってるの?
謎。
413可愛い奥様:04/05/31 01:25 ID:fmwTEoGY
>>412
これですね。
ttp://beefheart.power.ne.jp/chikuwabu/kettai/suji.html

私も、「カレー用豚肉」や「すき焼き用豚肉」が売っていることや
「お好み焼き用」の厚めの豚バラ肉がどこにも売っていない事にびっくり。
お好みついでに、スーパーなどの惣菜売場で「揚げ玉(天かす)」が売って
ないにも困った。保存の利く、小さい袋入りのしかないんだよねぇ…
私は惣菜コーナーの片隅に置いてある、パックに山盛りの天かすが欲しいのに。
414可愛い奥様:04/05/31 02:57 ID:xvo3OPdW
>413
そうそう。天かす無いんだよねー。
でも、最近は売るようになってきたよ。
総菜コーナーで店員さんに頼めば作ってくれる所もあるよ。
でも、あんまり遅い時間だと無くなってるから、早めにね。

んで、残った天かすは冷凍保存。

冷凍庫にもスーパーにも無いときは、
かき揚げを細かく切って代用してます。
415可愛い奥様:04/05/31 12:41 ID:Ey9FgRJe
ちくわぶって・・・・・。
ちくわじゃないんだよ。なんかデロデロの小麦粉の練り物。

んで、スジは魚やサメの軟骨入りの練り物なんだよ〜。
私的にはイナリずしの具が・・・・・入ってない!も、ややビックリした。

416山形奥 ◆6siBRM4X3U :04/05/31 13:50 ID:Bt1V5Gnv
>>410
私自身なら驚いたのは
3、8、9、10でつね。
ちくわぶって二年ほど前に関東在住の友人から
初めて聞いたけど未だにどんなものか想像つきません。

6のすじが牛筋でなく練り物だったってマジ?
っていうか何故「魚やサメの軟骨入りの練り物」を
スジなんて言うの? HP見た限りでは想像もつかない味だけど、
間違ってもおいしそうには思えないですね。

>私的には、きつねうどんの『きつね』が
>近所の何処のスーパーにも売ってないのにびっくり。
禿同〜。おあげさんも何故かちょっと厚めの上げじゃなくて薄々の
向こうが透けて見えるような揚げしかなくて、ショボーン

揚げ玉はスーパーに行けば売ってはいるけどスーパーによっては
干し海老や野菜が混じったものしか売っていなかったりする。
何も混じっていないのが欲しいんでつけどね。
417可愛い奥様:04/05/31 15:43 ID:RYCQxmPn
ちくわぶ好きだ。
関東に越して来てから初めて食べた。
おでんに入れたり鍋に入れたり。(゚д゚)ウマー
418可愛い奥様:04/05/31 18:55 ID:Ey9FgRJe
ちくわぶ好きな人、いるんだね〜〜。
ウチは夫婦でダメなんだ・・・・・・ゴメソ。
なんか老人の食べもんみたいで・・・。

ところで、話題ぶったぎりで申し訳ないけど
食器洗剤の「ジョイ」のCM・・・って微妙にムカツクのは私だけかな?
「ちょちょいのチョィやで・・・」って
わざとらしい関西弁・・意図がわからん。

419可愛い奥様:04/05/31 21:18 ID:KUaSKEAO
9年前に結婚して、神戸から関東に来ました。
でも未だにいい美容院と歯医者が見つけられない…
実家に帰るたびに、ずっと通ってた美容院に行って切ってもらってました。

去年その美容院が支店をこっちに出して、全員神戸のスタッフで
私の担当だった人も月に何日か来るので、ようやく月一でカットできるようになり
落ち着きました。
関東で、関西弁ばかりの美容院って結構新鮮だしなんか安心できますよ。

山形奥>ひょっとして最上郡在住?
420419:04/05/31 21:22 ID:KUaSKEAO
訂正。
でも未だにいい美容院と歯医者が見つけられない…
ではなく

関東でいい美容院と歯医者を見つけるのは難しくないですか?
なんか店の感じが違うというか。

でした。スマソ
421可愛い奥様:04/05/31 22:05 ID:An38dOlb
私も産まれも育ちも大阪から宮城に来てるよ。
東北はやばいよw けっこう東北が関西批判してんじゃないかな。
関西人ははっきりモノ言うから、田舎呼ばわりされたりして
傷ついてんじゃない? 言い返せないし、嫌うことで反抗してんでしょww
東京だって、田舎もんが憧れて住んでるんだろうし(仙台・福島あたりからか)
実際、関西に嫁いだ田舎娘はいびられてるみたいよ
うまく立ち回れないから、子供みたいなこと(無視など)するんだろね
仙台だってさ、転勤で来た人のおかげでいろいろ発展してんでしょ
転勤族がいなくなったら過疎じゃないの?感謝してほしいわ全く。
422可愛い奥様:04/05/31 22:07 ID:An38dOlb
421ですけど、それでも適当に楽しんでます。
ただ見習いたいところがない。
423可愛い奥様:04/05/31 22:14 ID:WtiGzhDZ
関西批判してるのは東北民だけじゃないと思われw
424可愛い奥様:04/05/31 22:46 ID:NSoexuSB
人大杉でしばらく近づいてないうちに、こんなに進んでたとは。

この前、バイト先の社食@関東でうどんを食べたんだけどさ、
「信州てんぷらそば・讃岐てんぷらうどん」って表示だったんで
ふだんならそんなところでうどんなんて食べない私も安心して
いや〜、関東では讃岐が流行ってるから、讃岐と信州から選べるのか、
大企業だしな〜と讃岐てんぷらうどんを注文したら、なんてことない、
麺がちょっとコシがある程度で、濃い色のつゆに入ってました。
しかも信州てんぷらそばと同じつゆ使用。
讃岐のこともわからずに、讃岐なんて書くなーゴルア!

425可愛い奥様:04/05/31 22:49 ID:NqLtjvvl
>>418
なんか関西圏じゃない人間がわざとらしい関西弁使うと
「イントーネーションが全然違うやん」
とやたら腹たつよね?

うちの旦那(北海道出身)も最近会社で仲良くしてる人が大阪の人らしく、
「なんでやねん」とか「ほんま〜」とか頻繁につかう。
イライラするわ。
426可愛い奥様:04/05/31 23:09 ID:JRbSeSeX
ジョイのCMの声は神戸在住の素人の男の子だよ。
朝日新聞夕刊の質問に答えますコーナだったかな
「あのCMの声は誰ですか?」で回答が載ってた。
427可愛い奥様:04/05/31 23:50 ID:xvo3OPdW
>>418
それは、「ちょちょいのジョイやで!」だと思う。
ベタベタの関西ギャグ。
428可愛い奥様:04/06/01 13:11 ID:KeQrwM1z
「ちょちょいのジョイやで!」だったんかァ。
でも、なんかわざとらしさ、あるな・・。

ウチの消防(9才)は普段は標準語なのに
ダンナの実家(京都)へ行くと必ず1週間ほどヘンなイントネーションになる。
インチキ関西人みたいな。
「そんなんアカンデぇ」とか、ウトの真似だから妙に間延びした
年寄り風味のしらっこい関西弁・・・

ホント、やめてほしい・・・・@東京
429山形奥 ◆6siBRM4X3U :04/06/01 13:46 ID:CFkZBygF
>山形奥>ひょっとして最上郡在住?
最上ならまだ大阪の人にも馴染み(おしんの舞台だし)があっていいでつ。
こちらは、車でそこそこ時間かかるけど一番近い有名な町は米沢でつ。
でも、冬は大雪のために米沢までは行けないことの方が多い。

>東北はやばいよw けっこう東北が関西批判してんじゃないかな。
関西批判しているのかなぁ。っていうか私の場合は特殊で、田舎特有の閉鎖的な
ところがあるから、話し掛けて相手をしてもらえるっていう雰囲気じゃないよ。
ただ、関西シュシーン者は珍しいみたいだから、町の人で私のこと知っている人は
多いと思われまつ。
多分地元民は「どうせ豪雪で激しくへこんで逃げていくに違いない。」ってな感じ
で見ている部分はあるでしょうね。まぁ、確かにあの雪の中すごしてみると、観光
レベルで来て「いいところですね。」なんて言う奴がむかつくことあるけど。

先日県民性に関する本を見てたら大阪人と山形人の相性が最悪だってことが分かったw

>>421
宮城奥も大変でつね。
仙台の人って確かにかなり東京志向強いよね。友人で仙台人が一人いるけど、そも
そも笑いのつぼが全然違うから凄くやりにくい。

>なんか関西圏じゃない人間がわざとらしい関西弁使うと
禿同〜。名古屋シュシーンのある香具師がわざとらしい関西弁使ったときが一番
むかついた。私が完璧に関東弁しゃべっていたので対抗してきたらしいのですが、
関西人が関東弁になるのは簡単だけどよそ者が関西弁習得するのは難しいと思われ〜。
430可愛い奥様:04/06/01 14:11 ID:ShAlXNwA
>>429
関西弁を中途半端に話すよそものにむかつくってのは
よく聞くけど、関西弁を覚えない転校生をいじめたりする
ガキも多いよね、関西って
431可愛い奥様:04/06/01 15:36 ID:KeQrwM1z
あんまり地域のランク付けや悪口みたいなのは良くないよ。
荒れるもとだし。

関西弁とひとくくりにいっても、京都、大阪、神戸では
違いがあるし、泉州、和歌山方面も特徴があって面白いね。
京都の男の人が「〜〜〜やわいな」って、穏やかに言ってるの聞いた事あって、
京都っぽい!!って思ったなあ。
432可愛い奥様:04/06/01 15:40 ID:LCmhLm7K
なんかこのスレ見てるとやっぱ関西は外国でつね。

あなた達は気が付いてないでしょうけど他地方の人間がここのカキコ見てると
とっても異質な村社会に見えるわ。

こんど転勤で行くけど住みたくねー。
433可愛い奥様:04/06/01 16:02 ID:kaRL4NB8
>>430
何?関西に引っ越して自分の子供が
そういう理由でいじめられてるの?
そんなの関西に限らずじゃん?
転校生って目立つしね。
434可愛い奥様:04/06/01 16:07 ID:y59viUW4
まぁ関西ってもベタなところばかりじゃないよ。
私、大阪出身で北摂の高校に行ってたんだけど、豊中の子たちが
標準語を使うのにすごくびっくりしたよ。
なんで、大阪なのに標準語なんだ・・・??ってさ。
その子たちって、高校まで大阪育ちなんだけど、
親が移民(差別的だったらすまん)だから標準語で育ってるんだよね。
高校で標準語だってことは中学までもそれが受け入れられてるということだろう。
池田や箕面の子はマターリレベルの普通の大阪弁だったけど。
大阪人が標準語を普通にしゃべるという現実に
ちょっとショックをうけますた。
435山形奥 ◆6siBRM4X3U :04/06/01 16:26 ID:8FIG8Bqy
>>430
関西弁を中途半端に話すぐらいだったら土地の言葉話してよって思うのは私だけ?
だってその方が会話に温かみ感じるし。その土地の方言で話して苛めるっていう
人種はどこの土地でもいるよ。
ただ、通じないぐらい方言がきついとかなり困るけど。

>>431
禿同〜。
大学は神戸だったけど微妙に言葉のイントネーション違ったし〜。
ノリも全然大阪と違うよ。
高校は大阪市内だったけど河内地区も校区だったから、河内のかなり濃いノリの
ため、市内シュシーン者はついていけないって感じだったよ。
バイト先は泉州だったけど、あまりにも熱くて河内シュシーン者もついていけない
ノリだったよ。
同じ大阪でもかなり違うなぁってしみじみと思いました。

>>433
禿同〜。
大阪から仙台に転校した友人もコテコテの大阪弁を話すタイプじゃなかったのに
仙台で言葉が変だって言われて、転校当時は大変だったみたい。

>私、大阪出身で北摂の高校に行ってたんだけど、豊中の子たちが
>標準語を使うのにすごくびっくりしたよ。
神戸の大学在学中に北摂方面から着ている人が結構多かったから標準語の人も
多かったよ。ノリもどっちかといえば関西というより関東のノリだった。
話によると関東からの転勤族は阪神間(阪急沿線)かあのあたりに住む人多いみたい。
436可愛い奥様:04/06/01 20:10 ID:KeQrwM1z
確か和歌山のコって「ゼンザイ」って言いにくそうにしてた。
絶対に「デンダイ」になる、って。
泉州方面は独特の熱さがあるね・・「だんじり」とか、凄すぎ。

そんな私は先日、男子バレー観てて、「杉山マルコス」の婚約者が
「ビビアーネ」って知って、ついつい「ビビあん」思いだしちゃった。
あの、鶴瓶より濁った声・・・元気にしてるのかな〜?

437可愛い奥様:04/06/01 20:24 ID:y59viUW4
え?ビビあんって、リリアンのこと?
あのにごった声のオカマママ。
438可愛い奥様:04/06/02 00:21 ID:WUWE3qFX
リリアンと聞くと紐みたいなのを編むおもちゃを思い出す。
439可愛い奥様:04/06/02 10:37 ID:c0oJmWnr
東西のお笑いの話し、納得〜
関西はリップサービスもあり、自分をネタにするよね〜
関東は他人のミスやドジで笑いを取るよねww
本当の芸人さんは技があるから見れるけど、素人が真似しても
笑えないし、お前に言われたくない状態
「多少お笑いわかってます」みたいな東北人ってやっかい
宮城奥でしたwww
だいたいこのスレ、関西人が見るの前提でしょ?
遠慮なく言いたいんやぁ〜〜
440可愛い奥様:04/06/02 11:00 ID:EI762l8C
昨日都内某私鉄駅前にて、駐輪禁止エリアに自転車を停めようとした
関西人とおぼしきおっちゃんが、駅前の駐輪を管理する人に注意されてた。
おっちゃんは「何でここに停めたらあかんねん!いっつも停めとるがな!」と反論。
管理おっちゃんが「そこは10時以降は停められないんです」と言っても
「なんやそれ!誰が決めたんや!んなもんわし知るか!」と切れまくり。

こーゆー人がいるから、関西人ってどこに行っても嫌われるんだよな…
ちなみに駐輪してもいいスペースは、おっちゃんが無理矢理駐輪しようとした
スペースのわずか2m後ろでした。
441可愛い奥様:04/06/02 11:16 ID:G67MJo5b
>>440
あっそ。
442可愛い奥様:04/06/02 12:18 ID:PV7pziGi
>>441
スルー汁!!
昔、それによく似たCMあったやんか。
駐禁のキップをおばはんが無理やり食べてしまう・・・みたいな。
それ思い出しちゃったよ。

大滝秀冶に来てもらって「つまらん、全くつまらん!」って
言ってもらう・・・・・価値もなし<猿


443可愛い奥様:04/06/02 12:28 ID:eADxo5ZQ
なんか、関西でやってた路上駐車禁止のCMみたいですな。440たん。

私は前に銀行で自分の通帳とカードが入ったATMが壊れて、
その時の銀行員の対応がわるくて、関西弁で怒ったというか、
関西弁まるだしで「どうなってるんですか?いつまで待たせるんですか?」
みたいに言ったことある。
関西弁の方が怒られてるんだっていう実感があるかな?と思って。
でもATMに並んでる人には「ガラ悪〜」って思われたのかな?
ガラの悪い関西弁を使ってたわけじゃないんだけどね。
USJじゃなかった、U○J銀行。
444山形奥 ◆6siBRM4X3U :04/06/02 13:37 ID:6z976Cl4
>絶対に「デンダイ」になる、って。
らしいですね。サイゼリアが何故かサイデリアになる。
ザ・めしやがダ・めしやになるって話聞いたことある。
しかし、和歌山って不思議でつね。一人当たりの納豆消費量がワースト1
一人当たりの牛肉と豚肉の消費比率で牛に偏っている率も全国1
もし、和歌山シュシーン奥がいればそのあたりのこと本当かどうか聞きたいでつ。

>泉州方面は独特の熱さがあるね・・「だんじり」とか、凄すぎ。
そうそう、だんじりのすごさって岸和田だけかと思ったら、バイト先が
堺だったけど、祭りの日はとてつもなく大暴れ状態だった。地元の人に
よると○海電車とめることなんてザラらしい。バイト先の岸和田支部は
もちろん祭りの日はお休み。っていうか、営業しても誰もこないから。

大阪弁って普通にしゃべっていてもキレているように聞こえると思うよ。
大阪の地域差はあると思うけど河内や泉州なんてまさにそうだと思う。
「大阪弁しゃべって!!」って何度もリクエストしてくる関東人達に
「あんたらええ加減にしぃや。」ってこちらの普通調で返したら。みんな
シーンとなったことがあったw
445440:04/06/02 14:29 ID:EI762l8C
440です。

関西を離れて半年、街中で久々に聞きなれた言葉が聞こえるなぁ、
と思ったら440に書き込んだ内容だったわけで。トホホ。
丁度出入りしてるスレでも関西人はマナーが悪いと叩かれていたので
(別に私に対して書き込まれたわけではないけど)、こういう一部の人のせいで
関西の人間は皆マナーが悪い、といっしょくたにされるのがなんか悔しくて
書き込んだ次第です。

決して関西人叩きのつもりで書いたわけではないのであしからず。
446可愛い奥様:04/06/03 16:28 ID:QlKbuS6T
>>440
あらら、キレちゃった?でも誤解を招きかねない書き方だったね。
たまにはそんなこともあるさ。気にスンナ、元気だせ!

ところで関西は商売してるオバちゃんに「オバちゃん、これなんぼ?」は
許されるけど、関東地区ではNGだよね。
「オカアサン、これいくらするの」って言うのが正しいのかな?
でも、自分の母親でもないのに「おかあさん」は・・・・
かなり抵抗ありました、もう慣れたけど。

447可愛い奥様:04/06/03 21:59 ID:5BLsOw20
特に呼びかけの言葉(お母さん等)はいらないのでは?
448可愛い奥様:04/06/03 22:11 ID:CvfCH/9F
あの〜、すみません〜。これいくらですか?」だな。
449可愛い奥様:04/06/03 22:24 ID:AyC0CfQS
三重県に越してきて3年
いまだにテレビのチャンネルが覚えられない
奇数のチャンネルって言うのも気色わるい
奇数は3と19だけでええ
450可愛い奥様:04/06/03 22:26 ID:5BLsOw20
三重はまだ関西圏では?
451可愛い奥様:04/06/03 22:29 ID:XCbtRF1K
オバチャンでもオカアチャン(オカアサン)でも言いやすい状況なら言えるかも。
んな近くにいるのに言わないでしょ。
呼びもって、質問を続ける感じ・・・?
けど女の人は言わないか。
男の人は、よく言うよね>
452449:04/06/03 22:34 ID:AyC0CfQS
>>450
名張ぐらいまでは関西圏かもしれないけど
海側は東海地方であることヒシヒシと感じる

朱色の熨斗書きにはビックリしたわ
453可愛い奥様:04/06/03 23:05 ID:gtAmOqtG
うん、伊勢の友達がいたけど文化は東海って感じだったよ。
近畿地方なんだけど、関西じゃないんだよね。
しゃべりかたは思いっきり関西弁なのにね〜。
454可愛い奥様:04/06/04 08:58 ID:AaT0Yyb4
>>446
なんで?
飲み屋とかの女将さんのこと呼ぶとき、
おかあさんって言わん?
455可愛い奥様:04/06/04 09:26 ID:LMIdD2iu
週末大阪で仏滅結婚式があるので 久しぶりに関西に戻ります
ヤッター!
結婚式も大事だけど、どの店で何食べるかでウキウキです
風月・新梅田食堂街・三宮・元町・・・・
気兼ねなく関西の言葉でしゃべれるー!
逝ってきます!
456可愛い奥様:04/06/04 09:35 ID:nw0DQm97
う〜ん、私もおかあさんとかおばちゃんって、呼びかけないなぁ。
あんまり個人飲み屋には行かないし(大阪市出身)
「すいませーん」かな?
457可愛い奥様:04/06/04 11:57 ID:AaT0Yyb4
>>455
仏滅結婚式ワロタw
いや、当人には気の毒なんだが。

行ってらっしゃーい♪
私の分も老祥記のぶたまん食べてきてー。
458可愛い奥様:04/06/04 13:36 ID:/WNWotWX
>仏滅結婚式
最近増えているのかな? 以前、日曜日にOAPを母と歩いていたら、OAPのレスト
ランで結婚式やってて…。よーく考えると「あれ? 今日仏滅だよ〜。」とビク
ーリした。
さすがに帝国ホテルの方では日曜日でも一軒も結婚式してなかったみたい。

会場によっては仏滅の方が料金安いらしいし、一番悪い日に結婚式挙げるからあ
とはよくなるだけという発想でわざと仏滅選ぶカップルもいるらしいよね。

>新梅田食堂街
いいなぁ〜。
私も、いきたいよぉ〜。穴場の店がありそうな独特の雰囲気が大好きでつ。
老祥記もいいけど南京町の屋台の胡麻ダンゴや台湾バーガーに2〜3スジしか入っ
ていないふかひれラーメンも今となっては懐かしい〜♪

行ってらっしゃ〜い。体験レポート待ってるよ〜ん (^o^)丿
459可愛い奥様:04/06/04 13:57 ID:AaT0Yyb4
>>458
いや、ふかひれラーメンよりはやっぱり汁ビーフンですよ!
あー食べたい('A`)
460455:04/06/04 20:22 ID:LMIdD2iu
仏滅結婚式出席予定の455です
けっこう急に結婚のきまったカップルなので 他の日は
式場があいてなかったみたいです
最近は多くなってるみたいですね〜

老祥記好きなんですけど 並びますよねー
でもエストローヤルには行きます!

新梅田食堂街では新喜楽で定食とかしばきたいです

行ってきます〜
嗚呼、でも胃袋には限界があるので もっと絞りこまなければ・・・!
461可愛い奥様:04/06/04 21:31 ID:Eu635FQP
老祥記は元町商店街の方がすいてますよ。
観光客が来ないので。
462可愛い奥様:04/06/05 02:47 ID:SJtaNcG7
え?元町商店街にもあるの?
知らなかったよぅ。
観光客に混じってならんでますたorz
463可愛い奥様:04/06/06 14:08 ID:+e0wbp5V
>>462
元町商店街5丁目にあるよ。
でも老祥「記」じゃなくて、老祥「紀」。
親戚らしいけど、今は交流はないんだって。
でも創業年も同じだし、味も大きさも似てると思う。
美味しいよ。

私もこっちのほうがすいてるから、食べたくなると行ってたなぁ。
464可愛い奥様:04/06/07 04:08 ID:tShliAAX
462じゃないけど、私も知らなかったー。
今歩く地図神戸の'00年版引っ張り出してきたら見つけたー。
ちょっと歩くね。でもいいや。今度行ってみよ♪
>463dクス!
465可愛い奥様:04/06/07 16:59 ID:w/6CEiFN
友達の結婚式、いいなあ〜・・・
堂々と出かけられるし、遊べる!!

たまに関西の地図広げるのも、なんか懐かしくて楽しい。
放出、喜連瓜破、御幣島、歌島橋、西向日・・清荒神・・
ちゃんと変換できるんだね・・・って当たり前か・・
466山形奥 ◆6siBRM4X3U :04/06/08 14:18 ID:RgqKwrNF
>嗚呼、でも胃袋には限界があるので もっと絞りこまなければ・・・!
久しぶりの関西だと本当に寄りたい店とか、いっぱいあって迷いまつよね。

お盆に帰る予定で今からどこに何を食べに行こうか思案中
行きつけだったうどん屋さんにも行きたいし〜。くら寿司や元禄寿司も行きたいし。
らーめんやさんも神座、横綱など行きたいところいっぱ〜い。
この上、南京町なんか逝ってしまったらとんでもないことになりそうだなw
胃袋の限界に行きたい店の数が追いつかないでつ。

>え?元町商店街にもあるの?
私も知らなかった〜。同じく観光客に混じって並んでいた香具師でつ。

>>465
こちらもついでに〜。
御厨・・・・。おぉ、一発でこちらは変換できました。
なら放出は・・・・。三度目でこちらも変換OK。意外と地名は入っているのね。
467可愛い奥様:04/06/08 15:10 ID:9TD7eHqI
放出(はなてん)、喜連瓜破(きれうりわり)は知ってるけど、
御幣島、歌島橋、西向日、清荒神、御厨はなんて読むんですか?
みへいじま?  スレ違いだったらごめん。
468可愛い奥様:04/06/08 15:33 ID:Ij63/MdJ
>>467
御幣島ーみてじま、歌島橋ーうたじまばし、西向日ーにしむこう
清荒神ーきよしこうじん、だよ。
御厨は・・・知らない。
形奥に聞いてみなはれ。

469可愛い奥様:04/06/08 15:44 ID:9TD7eHqI
>468
ありがと! 歌島橋は普通だけど、清荒神と御幣島はすごいなー。
470可愛い奥様:04/06/08 15:54 ID:35sE4qiq
御厨→みくり


ああう
かん袋のくるみ餅が食べたいよぉ
471可愛い奥様:04/06/08 16:16 ID:d6htDl6j
放出懐かしい。中古車センターのCM思い出すね。

四天王のラーメン食べたいなー。
472可愛い奥様:04/06/08 16:17 ID:Ij63/MdJ
なかなか勉強モードだね。今日は。
膳所、道修町、毛斯倫大橋、兎我野町、熊内、葺合・・はどうでそ。
取りあえず、関西の都道府県、バラバラに思いつくままにだしてみました。
ややスレ違いかな?たまには許してね。
473可愛い奥様:04/06/08 16:43 ID:qADn3qci
>>472
左からぜぜ、どしょうまち、もすりんおおはし(?)、とがのちょう、くもち、ふきあい
地名って難しいね…。膳に所でどうやって「ぜぜ」なのか昔の人に問いたい…。
474可愛い奥様:04/06/08 17:20 ID:Ij63/MdJ
>>473
す、すごい!完璧!!滋賀県から神戸まで入れてみたのに。
私は大学が京都、仕事が大阪だったから、地名ではかなり揉まれました。
たしかに膳所は読めないよね。
ぜんしょ、ぜんどころ、って読みたくなる。
あと、京都も独特な読み方ばっかり・・・・

じゅらくまわりひがしまち・・・当然、変換不可・・。
475可愛い奥様:04/06/08 17:39 ID:qADn3qci
>>474
なんかごめんね…単なる漢字マニアです…。
京都はほんと難しい。でもかっこいい地名が多いね。朱雀とか嵯峨野とか。
476可愛い奥様:04/06/08 19:21 ID:Ij63/MdJ
物集女・・・変換できなかった。
スレ違いだなあ〜〜ごめんなさい、みなさま。

477山形奥 ◆6siBRM4X3U :04/06/08 19:22 ID:CJycJeSw
関西の地名(だけじゃないとは思うけど)読みにくいの多いよね〜。

>>470
「みくり」う〜ん、惜しい〜。
正解は御厨(ミクリヤ)でつ。
カレーで有名なハウ○食品の本社がある場所は御厨南(だったっけ?)。

あと、遠里小野は?
ひえ〜、こっちも一発ででたよ〜ん。
有名どころでは杭全...。これも一発でOKでしたね。

>四天王のラーメン食べたいなー。
それ言っちゃ駄目w
また行きたいらーめん屋一つ増えちゃうじゃないか!! 更に胃袋追いつかないや。

確かに京都の地名ってかっこいいよね。あと奈良の地名も。
若草とか春日とか。うん、いいなぁ〜って感じ。
478可愛い奥様:04/06/08 19:39 ID:Ij63/MdJ
クマタ、は知ってる。
遠里小野って、何だっけ?
若草、春日・・は何か万葉集っッポいよね。
479可愛い奥様:04/06/09 00:47 ID:H/Ok4Ool
>>478
おりおの。
…私も一発で変換できた(w

奈良市の町名だけでも難しいのがあるなぁ。
肘塚町、鵲町、京終地方東側町、杏町、餅飯殿町
これ読める人〜?
480可愛い奥様:04/06/09 09:04 ID:5QOEerdX
>>477
>>四天王のラーメン食べたいなー。
>それ言っちゃ駄目w
>また行きたいらーめん屋一つ増えちゃうじゃないか!! 更に胃袋追いつかないや。

オイラ、金龍のラーメンも食べたいや…w
久しく行ってないけど潰れてないかい?w
韮てんこもりにして食べたーい!
481可愛い奥様:04/06/09 12:00 ID:oOXbCRY1
遠里小野、懐かしい。
学生時代住んでたなぁ。

畝傍・大沢(神戸市北区)とかも一発変換だった。
PCってすごいなぁ。
482山形奥 ◆6siBRM4X3U :04/06/09 13:35 ID:AjKLBfKZ
>>479
かいのつかちょう、かささぎちょう、きょうばてじかたひがしがわちょう
からももちょう、もちいどのちょう
でよろしいでしょうか?奈良市内も読解不明の地名多いね。
神殿...。やっと初めて変換不可能な文字見っけ〜♪
さすが古都奈良の地名だわさ。

>>480
金龍も出てきたか...。あと、今朝のテレビで天理の彩華ラーメンが出てきて
また新たな誘惑が〜。お盆までに場所をマジで絞らねば (^^ゞ
483可愛い奥様:04/06/09 14:11 ID:JuyHZu26
今日も変換祭り(というにはあまりにもショボイけど・・参加者、数名だし)だね。
物集女はモズメだよね。確か京都の・・・

484可愛い奥様:04/06/09 16:01 ID:H/Ok4Ool
>>479
おお、さすが山形奥、すばらしい。全部正解です。

関西に戻ったら食べたいものといえば、京都の弥次喜多の白玉宇治金時!!
でも元々の店が改装でなくなり、どこに新規オープンしたのかわからず…

そういえば先日帰った際、大阪高島屋でふたばの豆餅を買おうと思ったのに、
「今日は定休日の為入荷ありません」だった…_| ̄|○ ガックリ
485484:04/06/09 16:11 ID:H/Ok4Ool
今ぐぐったら、弥次喜多は去年の夏で廃業したらしい…(´・ω・`)
大阪の「天のや」に続き、またうまい宇治金時の店が1軒なくなったのか…
486可愛い奥様:04/06/09 16:14 ID:JuyHZu26
>>484
ふたば、ってあの出町柳(おお、これも一発変換)の?
京都って、いつのまにか全国区になった和菓子や、あるよね。
ふたば、神馬堂の焼き餅、今宮神社の一和、かざりや、とか・・

487484:04/06/09 16:29 ID:H/Ok4Ool
>>486
そうです。京都まで買いに行く時間がなかったので、高島屋に毎日
数量限定で入荷されるのを狙ってたのですが、残念。
あと阿闍梨餅(さすがに変換できなかった)も有名ですよね。

しかし弥次喜多の廃業、悔しすぎる。
大学の頃、わざわざここの宇治金食べる為だけに京都に行ったり、臨月の時に
「産まれたら当分食べにいけないから」とお腹抱えて片道2時間かけて行って
帰りの電車で腰痛がひどくなって苦しくなった事とか、いろいろ思い出しちゃった。
独り語りスマソ。
488可愛い奥様:04/06/09 18:06 ID:JuyHZu26
>>487
あじゃりもち(変換不可・・私も)懐かしい〜〜〜!
それにしてもIDが餅っぽいよ。
こういうしょうもないことをイチイチいってしまう関西人・・哀しい嵯峨やね。



489可愛い奥様:04/06/09 20:38 ID:KSidnVXr
え?弥次喜多無くなっちゃったの??残念!!
大学が京都だったので、良く通ってたのになぁ。
GWに京都に行ったら、街の様子がすっかり変わっていてビックリ。
なんかちょっと寂しくなっちゃったYO
490可愛い奥様:04/06/09 23:29 ID:lS3EvR7d
>>489
故郷を離れるってそういうもんだよね。
やっぱり神戸に住みなおしたい!
でもそれをすると、ダンナが単身赴任か
新幹線で1時間半通うことになっちゃうw
491可愛い奥様:04/06/10 12:38 ID:tCCE8tor
おはよ〜。
昨日、宅急便で友達の出産の内祝いが届いたんだけど、
「何かな?」って見てみると揖保の糸の黒帯〜〜(*⌒▽⌒*)
うれすぃ〜。うれすぃ〜すぎるわぁ。
内祝いにそうめんっていうイメージわかないけど、
揖保の糸の黒帯の話してただけあって、すんごいうれすぃ。
492山形奥 ◆6siBRM4X3U :04/06/10 13:53 ID:B++Cu1rM
>>491
うわ〜、いいなぁ。その内祝いにそうめんっていう感覚も嬉しいでつね。
うちも揖保の糸か三輪そうめんの黒帯欲しいっすよ〜。

そういえば、そろそろこちらではさくらんぼの季節でつ。
何軒かの親類や知り合いにさくらんぼを送る予定。
送るのはいいけど、佐藤錦って結構高〜い。誰か最高級のそうめんと物々交換
してくれぃって感じです。それでも多分さくらんぼの方が高い気が...。
493可愛い奥様:04/06/10 14:06 ID:MmopdjQA
悪気はなくとも、こっちが高い、値打ちが何とか・・・と
ついつい言ってしまうのも関西人の特徴のような・・。

こないだ小田急百貨店のお中元カタログ見てたけど、
関西の和菓子も結構、進出してたよ。
「たねや」なんて滋賀県のマイナーな・・って思ってたら大違いだった。
「たねや」関係の方、ごめんなさい。充分、メジャーでした。

>>491
黒帯そうめん、堪能してくだされ。

494可愛い奥様:04/06/10 20:15 ID:qGiJZ5SV
お中元については私も困ってる。
ダンナの会社はお中元・お歳暮禁止らしいので
私が送る先は全部地元の知り合い達なんだけど、
今日デパート行ってみたら
結構「神戸発○△」「京の老舗○×」ってのが多い。
珍しいんだか憧れなんだかしらんが、
もっと地元産業に貢献してくれい。
自分が関西に住んでいるんなら、
それなりに地元の良いもの選ぶけど、
やっぱり今自分が住んでる所(名古屋です)の
名産品送りたいじゃないか。
タオルとか洗剤は送りたくないし、
なので結局今回もネット注文だなぁ。

ちょっとスレ違いスマソ
495可愛い奥様:04/06/10 20:33 ID:s9jzMp9v
>>494
うちの近所の百貨店(三重)は
地場産コーナーがありますけど
名古屋には無いの?

てか「百貨店」って関西人しか言わないらしいってホンマ?
496可愛い奥様:04/06/10 22:28 ID:MmopdjQA
>>495
まあ、世代や家庭それぞれの言い方、あるのかもしれないけど。
私は阪急百貨店、阪神百貨店、大丸@梅田でした。
北浜は三越、
@なんばではどうなのかな?
497494:04/06/11 01:17 ID:+G3X9PWq
>>495
地元のものも、なくはないんだよw
ただ、あまりにもその数が少なすぎ、
また高すぎるものばかり…
正直選べなくてつまらんですわ。
ネットで探したほうがよほどいいです。
つーか、その地場産コーナーって、
お中元会場にあるの?
違うんじゃない?

私は神戸にいた頃から「デパート」と言ってたかなあ。
…というより、「大丸」「そごう」でほぼ事足りてたから
殆ど言わなかったかもしれないな…
498可愛い奥様:04/06/11 01:31 ID:mky6Vc8H
>>495
ホントホント。東京に着てビクーリ。
百貨店でもちゃんと普通に通じるけど、
みんなデパートって言うね。
こっちのひとで百貨店って言うひと聞いたこと無い。

あたしゃ、阪急百貨店、阪神百貨店、じゃないと落ち着かん。
499455:04/06/11 09:03 ID:VCrJI+ZL
仏滅結婚式で週末関西に戻っていた455です
数年ぶりにモノレールなんて乗りました

JR大阪駅御堂筋口側がオサレになっててビビリました
あの汚い本屋とかはどこへ・・?

>498
私も阪急・阪神好きなので行ってきました エメラルドカード
持参していきました。 あのレイアウトは落ち着きますね

何よりも 電車とかで聞く高校生たちの会話がすでにお笑いなのが
ああ・・関西!って感じでした
500可愛い奥様:04/06/11 09:46 ID:9p7qh7A+
「今日百貨店でね」と言ったらプゲラだったよ@三重県

>>495
地場の物コーナーは百貨店のお中元会場にあります
ここは田舎やからあるんやね (´・ω・`)ショボーン
501可愛い奥様:04/06/11 10:12 ID:NRPtqA5G
東京で「パーマあてたい」って言ったら
かなりバカにされた。
「パーマってあてるものなの?かけるんじゃなくて?」みたいな。
あとババくさいとも言われたなー。
502可愛い奥様:04/06/11 13:44 ID:We8u9HKn
>悪気はなくとも、こっちが高い、値打ちが何とか・・・と
>ついつい言ってしまうのも関西人の特徴のような・・。
禿同〜。関西人の悲しい性

>@なんばではどうなのかな?
高島屋はそのまま高島屋
大丸もそのまま大丸だな。
でも西武や近鉄(難波とは関係ないですが)は西武百貨店、近鉄百貨店でつね。

東京歩いていて、東急百貨店と言ったら主人に爆笑された。

>JR大阪駅御堂筋口側がオサレになっててビビリました
行ってみたいなぁ〜。でもお盆に帰省したら浦島太郎状態になりそうな気が〜。

今日は探偵ナイトスクープだ〜。関西にいる時はそれほど面白いと思わなかったの
にこっちに来てからは凄く面白いと感じる。関東系のお笑い番組ばかりしか見られ
ないせいもあるかなぁ。
そーいや、昨日テレビでタージンが出てた。彼のレポート見ててすっごく懐かしい
って思ったよ。
503可愛い奥様:04/06/11 14:04 ID:h5PjHE1Z
>>502
タージン、私は見る機会が少なくなって嬉しいんだが…(w

私は火曜日にテレビ埼玉で「たかじん胸いっぱい」を見るのが
すごく楽しみ。
504可愛い奥様:04/06/11 14:28 ID:gTBfrtEU
>>502
形奥の匂いがするぞ!!
レスの仕方が似てるな〜〜〜(w
でつね。とか禿同〜、とか、お盆に帰省するとか、主人とか・・
ナイトスクープにも反応してるし・・・
叩かないから、白状しなはれ(w
ちゃんと認めたら、黒帯そうめん送ってあげるよ!

東京ではナイトスクープも見れない・・
早朝、読売TVつけたら、なーんと辛坊ジロウが出てる!
それだけで、嬉しかった自分って・・・・

505502=山形奥 ◆6siBRM4X3U :04/06/11 15:36 ID:Fa4jr781
>>504
スマソコテハン入れ忘れた w
よく気づいたね
506可愛い奥様:04/06/11 15:45 ID:0kNte+19
文章で見分けられるなんて、愛されてるな、山形奥w
いや、私も好きよ♪見分けられるほどではないけどw

>>500
いや、田舎だからかどうかはわからないけど、
むしろはっきりしてて裏山ですよ。
だからショボーンしないでね。

そして、今ふと気付いたんだけど
このスレも半分を超えたんだねー。
ワーイ!
はじめの頃って、続くのか心配したけどw
507可愛い奥様:04/06/11 16:15 ID:fZYyn9wV
>>504
ナイトスクープ見れるよ。木曜深夜3時12分からだけどねw
金曜早朝3時12分…どっちの表現が正しいんだかw
おまけに何週か遅れてやってくるみたいだが
508観察奥:04/06/11 16:24 ID:gTBfrtEU
形奥の見分けかた(誰でも分かるよ)
E−mail欄見れば、一発だよ。
普通はsageって入れるけど、なぜかSageって入ってる。

こんなしょうもないこともついつい書いてしまう・・関西人。
ところで西日本、台風が接近してるって聞いたけど、大丈夫かな。
実家や友人に連絡したくなるんだよなァ・・・。



509可愛い奥様:04/06/11 16:53 ID:6DFZ1K9g
私も昨日見たよ〜タージン。
大阪にいるときは何気にみてたけど、昨日みたらめちゃくちゃ面白かった。
そういえば、昔、阪急電車に乗ってたら、となりにタージンと
業界の人が乗ってたことあるよ。声ですぐにわかった。

私も百貨店っていうねぇ〜。デパートもいうけど、阪急や阪神を
御用達だったので、百貨店のほうがすんなり入るよ。
そういえば、大丸で買い物してた時によく気になってたんだけど、
大丸梅田店は「だいまる うめだみせ」って言うんだよね。
店内アナウンスでいつもこういってるよ。
510山形奥 ◆6siBRM4X3U :04/06/11 17:06 ID:8/dCAZRl
>こんなしょうもないこともついつい書いてしまう・・関西人。
こういうツッコミについつい激しくうけてしまう・・・関西人w

>大阪にいるときは何気にみてたけど、昨日みたらめちゃくちゃ面白かった。
そうそう。大阪にいるときってここまで面白いって思った覚えないのに。

そういや台風接近しているんだよね。
東北はあまり台風と無縁だから天気予報に殆どあがってこないんだよね。
大丈夫かなぁ、実家〜。
こっちは台風じゃなくて、さくらんぼ盗難で大騒ぎの毎日
511可愛い奥様:04/06/11 17:25 ID:jj1/nK7f
関西生まれ関西育ちだけど、
関西から脱出できて本当に良かったと今じゃ思ってる。
ずっと住んでれば気が付かないけど、
やっぱえげつないよ、関西は。
住宅地なら違うとか下町ならどうとかそういう問題じゃ
なくて、やっぱ全体的に人間がすれてる。
それが合うって人もいるんだろうから否定はしないけど、
少なくとも私は関西を出てかなり生きていきやすくなった実感がある。
まあ食べ物だけは関西なつかしーって思うけど。
512可愛い奥様:04/06/11 18:23 ID:mky6Vc8H
>>502
東急の正式名称は「東急百貨店」だよ。
↓東急百貨店のHP
http://www.tokyu-dept.co.jp/

ダンナに爆笑しかえしてヤレ!
513可愛い奥様:04/06/11 18:34 ID:gTBfrtEU
そういえば、高島屋は「新宿たかしまや」とか
「なんばたかしまや」って、言い方するなァ・・・

屋号系?は何とか屋だけど、株価欄なんか見るとデパートといわれてる、
ほとんどは「なんとか百貨店」が正式名称だと思うよ。

514可愛い奥様:04/06/11 19:08 ID:0kNte+19
そだね。私は別に特に百貨店と言わないけど、
なんで笑うのかわからん。
日本語だと田舎っぽいとか思うのかな。
理由は知らないけど、わけも知らずにイキナリプゲラって失礼だね。
515可愛い奥様:04/06/11 19:54 ID:gTBfrtEU
この辺のこと、誰か探偵ナイトスクープに投稿してほしいなァ。
「デパート」と「百貨店」の切れ目はどこですか?とかさ。(地域名称)

ナイトスクープ、@木曜の深夜3時ころ・・・辛すぎ・・。
そういえば、学生のとき、俵太からナンパされたの思い出したよ。
関大8回生だったとき。  自信満々の俵太・・サブかった。

516可愛い奥様:04/06/11 20:51 ID:xM5gtt/7
>>509
大丸はどの店も〜みせと言うんだよ。
私は大丸神戸店の周辺店舗の担当をしていました。
今はずいぶん店が増えたね。
ああ、神戸の大丸行きたいなぁ。

実家は神戸だけど、今は何にもない鎌倉在住。
関東のデパートつまんない。
こっちに来てお買い物が楽しくなくなりました。
517可愛い奥様:04/06/12 14:50 ID:kByYcFub
え〜、いいな鎌倉なんて。
去年初めて鎌倉に行ったけど、山が海までせまってて
海も山も楽しめるところが神戸を思い出したよ。
神戸よりももっと山がせまってるけどね。
まぁたしかに神戸みたいに都会じゃないけどさ。
518可愛い奥様:04/06/12 19:45 ID:rOVi7l2U
根暗〜〜〜な人は関西で楽しめないかもね

大丸〜みせって言うね。
あ〜〜無性に神座のキムチチャーハン食べたくなった!!
来週地元大阪に帰るから、食ってきまつ^^v
519可愛い奥様:04/06/13 16:49 ID:TzyIa7Il
>>518
あんたみたいなのが多いよ、関西。
特に下品な大阪に。
520可愛い奥様:04/06/13 18:11 ID:+9n0Er2k
>>519
さすがに、お上品で育ちがよさそうな様子が漂っていますね。

なんか、ふと思ったんだけど、
阪急百貨店の包装紙って・・あれは「スミレ」の花?
高島屋はバラ、大丸はピーコック(くじゃく)・・どうしてなんだろ?
誰か、勤務経験奥、いたら教えて下され・・。

521可愛い奥様:04/06/13 21:38 ID:ALhiJBrm
暗い人は関西ではまったく相手にされてない。
522可愛い奥様:04/06/13 21:48 ID:VKaQrQ7B
>>520
宝塚歌劇(阪急グループ)のテーマソングに
『スミレの花〜、咲く頃〜♪』ってのがあったよね。
それと関係あるのかも。
523可愛い奥様:04/06/13 22:43 ID:aQzyqRxv
519は上品だぁ〜w
524可愛い奥様:04/06/13 23:51 ID:8F2OACtT
519、感じ悪いね。自分が合わなかったからって
わざわざ関西シュシンの奥様が集うスレで関西批判しなくていいのに。
だけど確かに大阪はちょっと特別だよね。
出身が神戸って言うと「あ、私も関西関西!大阪なの」って
いっしょいっしょって感じで言われるともにょる。
正直、神戸とか京都を大阪と同じカラーで見て欲しくない。
525可愛い奥様:04/06/13 23:53 ID:VVVPFiyq
>>520
516です。
大丸のくじゃくマークは昭和58年にCIで元の大に〇の大丸マークから
今のくじゃくマークに変わりましたが、これは華やかでエレガントなファッション性を強調し、
そのイメージをくじゃくに求めてデザインしたもので、くじゃくの羽を表した右上がりの斜線に、
企業としての飛躍・発展の思いが込められているということです。
でも心斎橋店には大正14年にすでにくじゃくマークがかざられていたそうで、
これも関係してるのかも…ということらしいです。

私もなぜくじゃくか不思議に思ってたので調べてみました。
社員でもあんまり知らないんじゃないかなぁ。

>>517
神戸と違って鎌倉だと都会に行くには一時間以上かかるから
神戸に住んでた頃のように気軽には出にくくて、なかなか行く気になれないんだよ…
横浜はなんだか汚くて嫌いだし。
贅沢なのかもね…
526可愛い奥様:04/06/14 00:56 ID:d87KStgi
いいの、いいの!!
>>519は「下品」を嫌い、とても育ちも良くて、上品で言葉遣いも丁寧なんだから。

よーかんマン!来てくれへんかな・・
527可愛い奥様:04/06/14 10:46 ID:j1jBOtW4
>524
奈良も話題にいれてほすぃ〜。ショボンヌ
528可愛い奥様:04/06/14 12:17 ID:FTu/Y3LA
>>524
あなたも感じ悪いよ。
529可愛い奥様:04/06/14 12:51 ID:saVM/Oz0
まあまあ、仲間内で荒れるのはやめようよ。
530可愛い奥様:04/06/14 13:00 ID:d87KStgi
関西のなかでそれぞれの地域の特色、一般的な世間のイメージを
熱く語りだすと荒れるモトだよ。
誰だって、自分の出身地、悪く言われたら気分悪いもん。

私は実家は神戸、大学は京都、仕事は大阪、
その時尼崎で下宿生活。全部、楽しかった!!
いまいち、泉州方面、奈良方面に詳しくないです。
ただ、1度大和高田の友人の家に行った時、金魚の池、見てビックリした。
プールみたいなところに、金魚いっぱい!!養殖してるんだよね。

531可愛い奥様:04/06/14 13:42 ID:W3nLvDea
 .___
ヽ|・∀・|ノ  名古屋名物
 |   |   きしめんマン登場
 |   | 
 |   |   
 |   |   
 |   | 
 |   |   
 |   |   
 |   | 
 |   |   
 |   |   
 |   | 
 |   |   
 |   |   
 |   | 
 |   |   
 |   |  
 |   |   
 |   | 
 |   |   
 |   |   
 |   | 
 |   |   
 |   |  
 |___|
  | |
532山形奥 ◆6siBRM4X3U :04/06/14 14:15 ID:ZWyHxjB0
>>530
禿同〜。
お陰で神戸の大学時代に通っていたころよく、地元の人と喧嘩になったよ。
今から考えれば考えるほど不毛な争いだった。
でも、よそ(特に関東より東)の人に言わせればはっきり言って神戸も大阪も奈良
も同じようなものらしい。関西シュシーンであることには変わんないんだよね。
こんなとこでもめてないで関西人同士団結した方がいいと思うよ〜♪

私も京都生まれで大阪育ち、大阪市内の高校通っていて、奈良シュシーンの友人
多数、大学は神戸で、バイト先は泉州、大阪市内の職場
ってことでどこもそれなりに楽しいって思ったよ。

>いまいち、泉州方面、奈良方面に詳しくないです
泉州も奈良も結構楽しいよ〜♪

>>527
奈良についてどんな話題します?w
533可愛い奥様:04/06/14 15:07 ID:FTu/Y3LA
そういや、ちちんぷいぷいで
奈良の萱製布巾が紹介されて、爆発的に売れて品薄状態らしいね。
実家の母親が、昔使っていたらしく、
テレビで見て、再び欲しくなって買いに行ったは良いけど、
テレビ見て次の日に買いに行ったのに、
既に予約で3ヶ月待ち(!)で諦めたとか。

んで、なぜか東京で売ってるのを発見しました。
奈良の特産品を東京で買い、大阪に送る私。変なの〜(w

自分用にも購入したんだけど、使い心地が良くてリピーター決定。
でも、とっても丈夫だから、次の購入はずっと先になりそうなんだけど。
水の吸い込みが良く、かつ、キッチリ絞れるので、
とっても使い勝手も良く、お気に入りです。

最初は食器布巾に使って、ちょっとくたびれてきたら台布巾に。
そして最後は雑巾に、となが〜く使える良品です。お勧めよん。
534可愛い奥様:04/06/14 15:14 ID:d87KStgi
そうそう、奈良ってさ、神社、仏閣、鹿・・だけじゃないんだよ。
意外と知られてないのが繊維製品!靴下とかストッキングが地場産業なんだよね。
あと、筆(これは奈良っぽいね)とか爪楊枝とか・・

ごめん、関西離れて10年なの。
「ちちんぷいぷい」って・・・わからへん。
なんか有名なTV番組なのですか?
535可愛い奥様:04/06/14 15:28 ID:FTu/Y3LA
↓ちちんぷいぷいのHP
http://mbs.jp/puipui/index2.html

毎日放送で角さんが司会やってる奥様向け番組です。
関西では主婦層に絶大な人気を誇っているらしく、
ウチでは実母と義母、二人とも見てるらしい・・・・

ここで紹介された商品は必ずブレイクするらしく、
紹介された食品を一堂に集めた物産展を阪急でやったときは、
ものすごい混雑だったらしいよ。

あと、料理のコーナーも人気で、
料理本も関西の書店のベストセラーになったんだって。

とにかく人気の番組らしいですよん。
536可愛い奥様:04/06/14 16:26 ID:N5T0Zxhx
地域で人を差別って・・関西特有かもね。
心が貧しいよ>>524
537可愛い奥様:04/06/14 18:10 ID:lCEr81Bb
>536のほうが煽りだよね。話をまぜっかえしてw

>>531、ういろうマンかと思ったw
538可愛い奥様:04/06/14 18:26 ID:d87KStgi
>>535
ありがとう〜〜〜!!
角さん、懐かしい・・・こころなしか御髪がやや白くなったかも・・。
関西スレなのになぜか「きしめんマン」
でも、かわええ・・・和みました。ありがとう!!>>531

539可愛い奥様:04/06/15 13:06 ID:nvjknBwY
ん?今日はここ誰もいないのか・・。
540山形奥 ◆6siBRM4X3U :04/06/15 15:12 ID:zbqqJz1h
奈良って繊維製品で有名なのね。筆は結構有名みたいだけど。
あと素麺も〜。しつこいって?w
そういや、奈良産イチゴがよくスーパーに並んでいたよ。

奈良は結構遊びに行ったなぁ。奈良公園周辺とかは観光地だけど、あまりゴミゴミ
しすぎていないのどかな感じがよかったなぁ。
彩華ラーメン(郡山支店)も何度か食べに行ったし、24号線沿線の店にも結構遊び
に行ったよ。

ちちんぷいぷいで商品を紹介するコーナーってどんなコーナーだったっけ?
ワイドABCDe〜すと同じ時間帯でやってるし、その日の気分によって見る方変えて
たからどっちがどっちがごっちゃになってるや。
ちちんぷいぷいは「料理」のコーナーと独特の占いが面白かったなぁ。
541可愛い奥様:04/06/15 16:12 ID:BDu7N3Xq
奈良・・・遊びに行ったことないな。
「正倉院展」は逝ったことあるよ、激混み!!

「筆ペンの呉たけ」も奈良の筈。あと、メークブラシの「白鳳」だっけ?

ワイドABCDe〜す、ってあんまり記憶ないなあ。
もっと昔だと思うけど、奥様向けの番組で「何とか〜〜をする鬼嫁!」みたいなのを
再現ドラマにする番組あったよね。
「鬼嫁!」もあれば「鬼姑!」もあって(バランスよく平等に)
とにかく「鬼!シリーズ」、あれは関西ならではだったな・・・・。

542可愛い奥様:04/06/15 16:47 ID:akgK/a9I
ヤパーリ奈良は陰薄いのね…。三都にも入れてもらってないしさぁ(当たり前か)。
大阪神戸京都…そこには永劫に入り込めない格下の奈良、特産品でしか語ってもらえずw
まぁノンビリしてて良いけど、飽くまでノンビリって感じだな。

ワイドABCDe〜す(今は「みよ缶」)、ちちんぷいぷいに押されて苦戦してる模様。
角さんのマターリヘニャヘニャ感がいいのかも。
543可愛い奥様:04/06/15 18:53 ID:K5lx7RoA
奈良のこと話題になくってショボンヌって書いたものです。
そういう私も奈良出身じゃないんだけど、だんなが奈良なのさ。
やっぱり地方都市っていう感じだよね。
でも、吉野の方にいくとドライブやアウトドアにいいね!
544可愛い奥様:04/06/15 19:02 ID:CMXuntHn
ワイドABCDe〜す、「キャッシュかティッシュ」の時間だけちちんぷいぷいから
チャンネル変えてみていた記憶があるよ。
今はもうやってないのかなあ。
545可愛い奥様:04/06/15 19:03 ID:CMXuntHn
ごめんなさい、あげてしまったil||il|||ii_| ̄|●||iillii||l
546可愛い奥様:04/06/15 19:20 ID:BDu7N3Xq
>>542
そう気にすんな!関西人は明るくいこうよ!
吉野の千本桜とかさ、やっぱり一回は見たいって思うんだ。
意外と住んでる地元の人って行かないよね。

私、学生時代は京都だったから逝きまくったよ、神社、仏閣。
4年間限定京都、しかも空いてる平日なんて、もうなかなか出来ないし。
そういう私は異人館に全く詳しくないんだけどね。

奈良って、ラーメンや餃子の有名所がないのがやや寂しいね。
京都・・・・天一、ますたに
大阪・・・・色々出来てるね、逝った事ないけど。餃子は点点とか・・。
神戸・・・・第一旭とか・・?
あんまり餃子、ラーメン系、詳しくないけど@奈良は少ないかなと・・。
個人的な貧乏舌の印象なので荒れませんように・・


547可愛い奥様:04/06/15 19:36 ID:akgK/a9I
>>546
いやさ、関西人だから明るく行こうと思えばナンボでも簡単に行けるんだけど、
染み付いたコンプレックスがあるのよ、奈良って。
どうせ三都じゃねえよ、ウチら田舎モンだよ〜長閑で悪かったなぁオイ、でも果てしなく
心地良いんだよ〜、みたいなw

話は変わるけど、関西弁って物凄く便利だったと思う。〜はる、って軽い敬語が。
548可愛い奥様:04/06/15 20:18 ID:cNB8a6dY
ワイドABCDe〜す→「みよ缶」・・
今は「わいど!ABC」ってのをやってます。内容はあんまり変化ないだけど。
朝は陣内となるみのワイドショーとかもしてて、
ダラコテ。
大阪市内なんだけど、さすべぇで日傘立てたチャリで
突っ込んで来るオバハンが多すぎ!脇上げてハンドル握ってて怖いし。
スレ違いスマソ。

549可愛い奥様:04/06/15 21:43 ID:nvjknBwY
>>548
お、レポさんくす。
550可愛い奥様:04/06/15 22:49 ID:H50bUivg
わぁーい!いいスレみっけたぁー!
お気にに追加だ!
大阪→岐阜(約1年)→秋田(1ヶ月)です。

別の地域も楽しいなーと思ってたけど
ココ見ると(つД`)です。
551可愛い奥様:04/06/15 23:20 ID:sfNOjEiI
>>546
「神座」はホントは奈良が地元なんだよ〜
あのスープは、そこの工場で一括して作られてるそうな。

うちの地元で唯一、全国的に名前が知られた会社なんではないだろうか…
552可愛い奥様:04/06/15 23:35 ID:AA4fRUQ4
奈良好きだよ。
吉野、愛してるしw
ただね、ちょっと交通の便がね…

神戸のラーメンと言えば、トマトラーメン…
食べたことはないんだけど。
553山形奥 ◆6siBRM4X3U :04/06/16 00:04 ID:HMDvKzBx
>>542
いやいや、奈良は穴場っすよ。学園前周辺ならけっこうおしゃれな店もあるし。
いい店でも大阪や京都、神戸あたりはすぐに雑誌に紹介されて質落ちるし。
奈良のいい店は結構現状維持って感じです。

>>544
キャッシュかティッシュかぁ。懐かしい〜。
あれは何となくボーっと見てたような気が...。

ついでに
>奈良って、ラーメンや餃子の有名所がないのがやや寂しいね。
彩華に天理スタミナラーメン、あと無鉄砲など意外とあるよ。
>大阪・・・・色々出来てるね、逝った事ないけど。餃子は点点とか・・。
古箪が老舗系。最近では信濃路に洛二神あたりか。でも大阪意外に名店が
少ない。
>京都・・・・天一、ますたに
あと横綱に麺馬鹿一台(だったかな)あたりも入れて〜♪

>大阪市内なんだけど、さすべぇで日傘立てたチャリ
どうやらさすべぇって関東では認知度は限りなくゼロに近いらしいですね。
普及させてほしいなぁって思う今日この頃。

>「神座」はホントは奈良が地元なんだよ〜
神座は彩華を模倣したっていう説があるらしいけど事実は知らないw

>>550
おおっ!!! 秋田奥(勝手に名前付けるなって?)ですか?
東北地方の住み心地はいかがですか?
554可愛い奥様:04/06/16 00:55 ID:m5JD7m40
あれ、さすべぇって言うんだ…w
私はゴメン、大阪だけにしておいてって感じです。
ていうかね、正直長袖手袋てぬぐい(首に巻く)に
通販生活の脱げないUVカット帽子かぶるぐらいでないと、
チャリに日傘付けた程度では全然紫外線カットしないよ。
正直無意味に危ないだけだと思います。
雨の日もチャリに雨傘付けても殆ど意味ないでしょ?
ホント危ないよ。そうでなくても自転車で平気で突っ込んでくるのに。
大阪名物程度で収まっていて欲しいです、私は。
あれのファン(?)な人、ゴメン(って私の一意見だけですがw)
555☆忠告:04/06/16 01:27 ID:8k3l4dEf

〜関西から東京首都圏に嫁がれた方へ〜

・電車を待っている人の横からの割り込みはやめましょう(大阪は多いですが...)

・電車の社内で関西弁で大声で話すのはやめましょう(関東人の多くは不快です)

・電車の社内で携帯で話すのはやめましょう(東京は大阪に比べてそのへんのマナーは守られています)

・一方的に自分だけ早口でまくしたてるのはやめましょう(会話はいわゆるキャッチボールです)

・ありとあらゆる店で値切る習慣はやめましょう(東京にはあまりそんな習慣は根付いていません)

・神戸と大阪で反発しあうのはやめましょう(関東人にはどちらも同じにしか映りませんから)
556☆忠告:04/06/16 01:29 ID:8k3l4dEf
>>555
社内→車内でした。訂正いたします。
557可愛い奥様:04/06/16 01:30 ID:m5JD7m40
>>555-556
すれ違いです。お帰りください。
558可愛い奥様:04/06/16 01:31 ID:m5JD7m40
じゃなかった。スレ違いです。お帰りください。>>555-556
559可愛い奥様:04/06/16 01:39 ID:8k3l4dEf
>>557-558

そうナーバスにすぐに反応するなよ関西人w

事実なんだからさ。真摯に受け止めといた方が身のためだぞ。
560可愛い奥様:04/06/16 01:44 ID:GMk8INjt
あのなあ、一方的にしゃべるのは関東人やろ
会話のキャッチボールのいろはから教えたらなあかんなあ
561可愛い奥様:04/06/16 01:57 ID:8k3l4dEf
>>560
その特有のエゴ、なんとかならんのか?

だから嫌われるんだよ(p
562可愛い奥様:04/06/16 02:15 ID:m5JD7m40
>>560
親切言っても聞けないサルに教えても無駄だって。
放っておこ。
563可愛い奥様:04/06/16 02:28 ID:8k3l4dEf
>>562

関西のブ○クザルめ。ケケケ
564可愛い奥様:04/06/16 07:22 ID:Ml1zFHAQ
あらら・・・・また。
>>555=556=559=561=563
箕〇からわざわざ・・・ご苦労様です。ついサルに反応してしまう哀しい性。
まだ、社内と車内をつい間違ってしまう・・・。
けれど「訂正いたします」・・と、いうあたりに、やや調教された経験がおありなようで。
また自由学園へお帰りくださいませ。
最後の「ケケケ」・・・まだ、野性の血が騒ぐのね。
また、きっちり調教を受けて、お越しあそばせ。
電車なら半球!ではなく阪急。
社内のマナー・・ではなく車内のマナーは調教済みのようだから、忘れないようにね。

565可愛い奥様:04/06/16 08:55 ID:tisFZ+GL
関西に憧れる道産子奥@東京です。(ややこしくてスマソ)
関西−関東親善のために、一度だけカキコさせて!

東京は、関西−北海道の中間〜北海道寄りって感じで、東京なら、
10人に2人くらいは、関西人に合う人がいると思います。
(道産子には東京人10人中5人は合うかな)

でも、関西人で東北・北海道方面に嫁いだ奥様は、なじむのが特に
大変なんじゃないかと思います。

関西の歴史と文化に憧れる道産子(私)は、東京にいる関西人と仲良く
なろうと頑張ったのですが、なかなか難しいです。
関西の会話には、役割があったり、こう言えばこう返すなどのお決まりの
パターン、会話に潜むツッコミの糸口などがあったりするらしいことが
1年くらいでやっとわかり、わかってもうまく反応できません。対応する
引き出しがないんです。
私の苦戦の例
関西B「道産子は小学校のとき、隣の席の○○とケンカしてたな」
道産子A(?何の話?私たち同級生じゃないし。)「?…はは」
関西B「…」
−会話終了−

あとでわかったんですが、関西ではいきなりデタラメ話の会話をつなげて、
途方もないエピソードになったのを楽しんだりするんですね?
566道産子:04/06/16 08:58 ID:tisFZ+GL
逆に言えば、北海道の会話は、細かいことは気にせずにという感じ。
会話にルールはありません。お互いラク〜に流します。
A「あはは」B「あははは」という感じで楽しく流れるように。
Bの話の中に疑問な点があっても、A「?…あはは」B「あははは」。
Aは「今の何!?」とは聞き返しません。Aは、Bの話を真剣に聞いていない
のではなくて、優しさ・おおらかさでなんとなく笑っているって感じかな。

私は、関西人の会話は、コミュニケーションの一様式として高度に
完成されていると思います。また、「ちゃんとあなたの言うことを聞いて
ますよ」っていうシグナルを常に出してる感じが温かみがあってイイ!!と
憧れています。

東京では、関西人は意外に北陸地方の人とつるむみたいですね。
笑いのスジが良いとか。
道産子も、九州沖縄人あたりだと、なんとかいけます。

最後に、上の方に、東京の人が冷たいという意見もありますが、
人が冷たいのではなくて都会が冷たいと思うのですよ…。
あと、ビートたけしは関東人にも面白くないと思う。長文スマソ

東北・北海道地方の関西奥タン達、頑張って!
567可愛い奥様:04/06/16 09:18 ID:IvFflgvT
>>565
なんか和んだわ〜
568可愛い奥様:04/06/16 10:40 ID:o3OBzpmp
>565のまわりには特殊な関西人がいるのか?面白いぞw
関西の人が東京が嫌いじゃなくて東京の人が関西を嫌いなんだと思うよ。
569可愛い奥様:04/06/16 11:14 ID:yWNyVusC
550の現在秋田奥です。
秋田なんて…いつも天気予報で
「あのへん雪降ってるんやー」
くらいしか接点が無かったので未知の世界でした。
実際に来てみると色々びっくりすることがあります。
今の時期は家に居る分には過ごし易くていいです。
長袖着ていても暑くないです。夜は涼しいし。
でも、冬が恐怖です。聞くところによると一日中吹雪いたりするとか…。
秋田市は海側なので風邪が強いらしいのです。
雪が降るとブルドーザーが除雪しに来るらしいです…。
ああ、こわいこわい。
570可愛い奥様:04/06/16 13:16 ID:Ml1zFHAQ
秋田か・・・・・私も未知の世界だなァ・・。
と、考えると、日本って気候も様々だね(当たり前だけど)
きっとこれからの京都はジットリと蒸すだろうな。

なんか京都の子供ってジャンケンするとき、変った言い方しない?
「いんじゃん、で、ほい!!」って。

571可愛い奥様:04/06/16 13:44 ID:7PbUt4jp
関東暮らし5年目だけど、東京の人でも整列乗車出来ない人、居るね。
50代から60代のおばちゃんに多い。
あと、若い子は関西の子の方が感じが良い子が多いと思う。
関東では高校生が老人に席を譲ってるの、見たこと無いし。

私は関東の、と言うか、都会の「無関心」があまり好きじゃない。
楽と言えば楽なんだけど。
572可愛い奥様:04/06/16 15:23 ID:YgNcZSuk
>>568
> 関西の人が東京が嫌いじゃなくて東京の人が関西を嫌いなんだと思うよ。

このスレでも関東人のありようや習俗叩いてるのに、それは説得力ないでしょw
叩いたり嫌ったり、皆さん自覚もってやりましょうよ。
私はココ、文化的他者を認めないor認められない奥様たちの
他地方sage関西マンセー本音スレだと思って来てたんだけど。
偏狭とか惨めな人生とか思われようがいいじゃない、別に。
573山形奥 ◆6siBRM4X3U :04/06/16 15:34 ID:+qsDn/Vs
>あとでわかったんですが、関西ではいきなりデタラメ話の会話をつなげて、
>途方もないエピソードになったのを楽しんだりするんですね?
その通りでつ。
ある予備校の先生談によるとセンター試験の英語の問題でAさんとBさんの会話文で空欄を埋める問題に関しては関西人は正解率が低いとのこと。
何故なら意味不明の会話でも関西では成立してしまうかららしい。

>人が冷たいのではなくて都会が冷たいと思うのですよ…。
禿同
新宿や池袋では何度か人に突き飛ばされたけど、浅草や蒲田では道に迷っていたら地元の人が(頼んでもいないのに)親切に声かけてくれて、道を教えてくれたよ。

根っからの関東人の夫が言うには
「本当の関東人は関西なんか貶さないよ。関西を貶すのはよそから関東に入って来た人が多いと思う。逆に東京の下町に長く住む人は意外とノリが大阪に近いよ。」 私が思うに意外と関西から関東に出てきた人の中で関西人を貶している人って少なくないのでは?

>東北・北海道地方の関西奥タン達、頑張って!
ありがとうございます m(__)m
まだ山形弁のヒアリングでさえも出来ないので大変でつが。

>>569
夜は本当に涼しいよね。寒いぐらい。お陰で旦那が現在風邪ひき状態

>でも、冬が恐怖です。聞くところによると一日中吹雪いたりするとか…。
まだ冬は未体験なのかな?マジで吹雪くとしゃれにならないよ。
吹雪くと前が見えないから、車で外出したら途中で遭難して帰れなくなったりする。
除雪車はうるさいぐらいあちらこちらに出没しています。遠慮もなく暴走するんで二度ほどはねられそうになった。
でも、海側の秋田市内だったらまだ山側より雪は少ないかな?
574可愛い奥様:04/06/16 15:35 ID:vPhItLbb
>572
なんか嫌のことでもあったの?
ここは関西以外で楽しく暮らしてる奥様達のスレだと思うけど…
575可愛い奥様:04/06/16 15:50 ID:a0H85JBX
>>573
>東京の下町に長く住む人は意外とノリが大阪に近いよ。
>私が思うに意外と関西から関東に出てきた人の中で関西人を貶している人って少なくないのでは?

禿げ上がるほど胴衣。
いわゆる「江戸っ子でぇ〜いっ」って人と話してると会話のテンポが合って気持ちいい。
ポロッと関西弁が出ても「いい感じだね」って喜んでくれる。
逆に関西アクセントの地域(四国あたり?)シュシーンや隠れ関西人は速攻で反応し「アナタ
関西出身でしょ?隠したってわかるわ」と鼻の穴膨らまして指摘してくれる。
別に隠してへんで。普段関西弁控えてるのはアンタらみたいなんに絡まれるのが嫌だから。
576可愛い奥様:04/06/16 16:54 ID:Ml1zFHAQ
もう・・・・さ、。
地域文化比較したい奥さまはお国自慢スレの方が向いてるかも。
あとさ、電車内のマナーネタは、サルに餌付けしてるようなモンだよ。
どこにいても、オバちゃんは大概、元気だしさ。

ここは関西に愛着がある奥様が、まったり色々なことを語るスレでいいんじゃないの?
なんか悪口ばかりで殺伐としてくると
せっかくスレたててくれた人も残念なんじゃないかな〜〜・・・

 仕切ってスマソ。
577山形奥 ◆6siBRM4X3U :04/06/16 19:10 ID:7IWesvGf
>地域文化比較したい奥さまはお国自慢スレの方が向いてるかも。
でも多少の地域文化比較はいいんじゃないの?
関西を出てよそに住んでいるからこそ関西と他の地域の違いって
見えるし。まぁ、それでよその文化を貶さなければ。

>ここは関西に愛着がある奥様が、まったり色々なことを語るスレ
>でいいんじゃないの?
まさにその通り。
ただ、ちょっと厄介なのが紛れ込んでくると人間の感情的に関西を
愛する奥達が反論したくなる気持ちも分からなくないんだよね。

箕面の方だったっけ?他にもいそうなので、よく分かんないけど明ら
かにこのスレの住人の気持ちを逆撫でする為に現れる人とかに対する
対応の仕方はある程度それなりのルールがあったほうがいいかもね。
まぁスルーが一番なんだろうけど。

ってことで仕切ってスマソ
578可愛い奥様:04/06/16 19:15 ID:wBSskEZG
関西から関東に嫁いで、5年。
嫁いだ直後には、自律神経失調症になってしまいました。
もともと、神経質なもので。
あ゛ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ。
関西に帰りたい。
579可愛い奥様:04/06/16 19:26 ID:1eamqjWK
>>578 私も神戸から主人の地元(さいたま−AA略)に越して6年。
さいたまは神戸に比べて活気がない気がする。神戸(関西)に帰るのがかなわない
ないなら、神戸に似た雰囲気の所に引っ越したいよ。
580可愛い奥様:04/06/16 19:41 ID:GJPhpi8U
>>579
神戸に似た雰囲気か〜。
横浜はどう?海も見えるし港もあるし。
元町商店街とか良い感じじゃない?
後、中華街もあるし!
581可愛い奥様:04/06/16 21:07 ID:T+oh1e0W
>>570
「いんじゃんでほい」言ったなぁ〜、子供の頃。@大阪市内
最近はジャンケンするときに「いんじゃん ホイ」って言わないけど、
たまに「いんじゃんで決めようや」とか出る友人もいるよ。
582可愛い奥様:04/06/16 21:25 ID:cpvSD1qK
           я ・・・...

           `□' ドドドド...
            "
           .____
           j…ト ドドドド..
           .TT
            _____
          ヽ|・ャ・|ノ ドドドド・・・
            ゙r-r'
          .__
          ヽ|・∀・|ノ
           |__| ┣¨┣¨┣¨┣¨・・・
           く ゝ
 
      ._________
      |             |
  \  |  ●  ヽー/  ●  |  / 呼んだ?
    \|      ∨      |/
 
…ま、まったりいこうや byようかんマン
583可愛い奥様:04/06/16 21:48 ID:h2pL5WZp
>>576,577
>139嫁 & sageでドゾ
584可愛い奥様:04/06/16 21:49 ID:8k3l4dEf
>>564
ブ〇クからわざわざ・・・ご苦労様です。つい「四つ」に反応してしまう哀しい性。
まだまだ己が普通の人間とつい間違ってしまう・・・。
調教された経験がまだまだないようで、被差別学園へお帰りくださいませ。
野性の血は代々継承されます。
きっちり調教を受けて、東京にお越しあそばせ。
都内電車のマナーは半身、半球、金鉄の比ではない(いわんや何回)ので悪しからず...忘れないようにね。


585世田谷奥:04/06/16 23:01 ID:Ml1zFHAQ
皆様、ややスレ汚しを失礼。
なんだか粘着ヒトマネばかりのサルが・・・

>>584
あらあら、阪急スレにしか反応できない学習だけを受けたのね。なかなか上手よ。マネだけは。
半身、半球、金鉄・・ややお下品な文字がお好きなのね。
もう少し、自分の言葉でお話できるようにしましょうね。
「ケケケ」以外、もっと面白い自分なりの言葉を考えましょうね。頑張れば出来るわよ。
せっかく半コテしてあげたのだから、探してもらって結構よ。
その毛深い指で。きちんと手を洗ってからね。

586可愛い奥様:04/06/16 23:46 ID:zUz8pdNZ
>>574
>なんか嫌のことでもあったの?
心配してくださってありがとう。あとは蛇足だけど釈明するなら……、
うーんとね、>>568さんがそうだというわけではないけど、この種の話題で
「嫌いなんでしょ?―嫌いなじゃないよ、そっちこそ嫌いなんでしょ」みたいな
平行パターンを見るたびに、お互い嫌いあってるって認めたら片付くことなのに、
といつも可笑しく思ってたものだから。お互い嫌いなら嫌いでそういう相互了解を
もってつきあえばもうちょっとスムースなのでは、と思う。
587可愛い奥様:04/06/17 00:13 ID:WMQMbZq7
>>564-585

あらあら。あえて「阪急スレ」という言葉を使用するなら、「阪急レス」です。この場合。
レスはレスポンスのレス。
他人の学習云々をほざく前にしっかり再教育されたし。

知ったかぶれして世田谷奥なんて爆wコテハンしなくてもB地区でお育ちのオツムは拭えませんねw
588可愛い奥様:04/06/17 00:26 ID:+qwC/N9f
>>587
知ったかぶれじゃなくて「知ったかぶり」だよ。
人のこと笑ってる場合じゃない。
ちゃんとした日本語をお勉強なさったほうがよろしいんじゃなくて?

そんなに関西が嫌いならさっさと実家に帰りな。
ここにも来るな!
589可愛い奥様:04/06/17 00:31 ID:WMQMbZq7
>>588
そういうのは「揚げ足取り」というんだ。
ケアレスミスと>>585の根本的なミス(スレとレスを混同)とは異質だとこうことを学習されたし。

やっぱ、Bは醜いね。
590可愛い奥様:04/06/17 00:35 ID:fQtMlZpw
>>588
奥様、サルに目を合わせてはいけませんよw
危ないですからね。
591可愛い奥様:04/06/17 00:43 ID:WMQMbZq7

関東出身の奥様。

関西出身のBにも目を合わせてはいけませんよw
目つきが鋭いですから...

あとやたら「サル」を煽りの対象にしいるようですが、奴らはいわゆる「四本足」なんですよ。
えっ?? どーゆう事かって?

昔から言うじゃあないですか。
「犬猿の仲」って...
592可愛い奥様:04/06/17 00:44 ID:+qwC/N9f
>>590
そうね。
箕面に行った時、猿に襲われそうになったのを思い出したわw
ケモノだから仕方ないのね…
593可愛い奥様:04/06/17 00:50 ID:WMQMbZq7
>>592

それは箕面の人間には失礼ではないか?。
関西ではごく稀なストライクゾーンだと思うが...

誤爆したなw
594可愛い奥様:04/06/17 01:08 ID:lsW7MKV9
>>593
ねぇ、WMQMbZq7って関西に引っ越した関東人?
595579:04/06/17 06:36 ID:77liq9Kf
sage進行だったんですね。失礼しました。
>>580さん、横浜良いですね。私も神戸と雰囲気が似てると思います。でもやっぱり
人気の緒ある街なので、我が家のようなサラリーマン家庭には手が出ない・・・(涙)。

さいたまは話題になるようなお店が少ないので、物足りないです。県自体が東京の
ベッドタウンって感じ。さいたまで何か探すより池袋や新宿に出た方が早いかな。
596世田谷奥=585:04/06/17 07:39 ID:3G9r2W0M
あらら・・粘着ヒトマネサルの件で荒れてしまったのね。
失礼しました、ごめんね。

取り合えずのお知らせを。
「阪急沿線〜」スレッド、「東京暮らし〜」スレッド、に確かに私は書き込みをしています。
時間差、昨日のIDなど、ご確認したい方はどうぞ。
スレとレスの違い・・・この際、省略させていただきます。

597可愛い奥様:04/06/17 09:10 ID:5te7w4XY
え?他所のスレまで行ってIDなんか確認してる暇人いるの?
いいじゃん、他のスレは他のスレ、ここはここで。

関係ないけど、なんか以前ここから必死でネタ拾って
他所に持っていってる人もいたみたいだけど
あれもバカだよねぇw
598可愛い奥様:04/06/17 09:34 ID:UyMoDEqL
なんか粘着な人がいるね・・。
リアルで誰にも相手にされてない可哀想な人なのかも。
自分から好意をもって接したら相手も返してくれるんだよ。逆もしかりだよ。

599可愛い奥様:04/06/17 09:43 ID:5te7w4XY
>598
私は勝手に喪男だと思ってるw
だって、粘着の仕方が男の腐ったようなんなんだもん。
600可愛い奥様:04/06/17 12:50 ID:tStumeK+
どうでもええやんか、と敢えて関西弁で言ってみる。

自分は奈良シュシーンなんですが、帰省したときは必ず「大仏さん」に行きます。
「帰ってきました〜」の報告に(別に向こう様は気にもしてないと思うがw)。
関西好き。
601山形奥 ◆6siBRM4X3U :04/06/17 13:21 ID:1N3ETWfT
>>600
私も奈良に行くときは結構大仏さんに行くなぁ。
大仏さん見ると何故かいつも「大きいなぁ。」とお約束言葉を言ってしまうw
そーいや、先日何故か夢の中に大仏さんが出てきた。

>>583
スレたての趣旨がそれなら仕方ないけどこのスレが荒れるのはどうかと・・・。
まぁ、粘着房はスルーしかないんだろうけど、まさか粘着房が関西シュシーン
で関東のステイタス地域(世田谷とか自由が丘とか)にわざわざ住んで、関西
シュシーン隠しながら関西を叩いている香具師の一人だってことはないよね?
602可愛い奥様:04/06/17 17:03 ID:IqA0EWBq
夜中に毎日の様に荒らしているみたいだね。
ヒッキーなのかしらん?

荒らしは完全スルーで行きましょ。
もう、見えて無い如く。
荒らしの相手をしたら、その人も荒らしだよ。
603可愛い奥様:04/06/17 19:07 ID:SU0Wj1BN
>>602
ピリピリしてるなぁ。マターリマターリ…
そこまで言ったら、可愛そうだよ(相手した人が)。
ま、スルー常識なのは胴衣だけど、
そうやってカリカリするのこそ、サルの望むところでしょ?
604可愛い奥様:04/06/17 21:33 ID:WMQMbZq7

関西四足クラプはよほどサルがお嫌いなようで...


605可愛い奥様:04/06/17 21:35 ID:WMQMbZq7
   ↑
と、やるとまた釣られるケモノがいるから面白い
606可愛い奥様:04/06/18 00:49 ID:SBV/ruBD
age
607可愛い奥様:04/06/18 01:08 ID:kJeMk7vc
秋田のスーパーには鮫の切り身が売っています。
ピンク色の分厚い切り身です。「フカ」じゃないんです。
ブヨブヨしていてキモチワルー…。
でも、思い切って買ってみました。
塩焼きにしたのですが、ふっくらとして淡白な味。
中々ウマーでした。しかも安かった。
秋田では煮付けにするらしいですが…。
608可愛い奥様:04/06/18 01:11 ID:kJeMk7vc
秋田には水茄子が無いんです…。
実家から送ってもらいました。

北海道に近いせいか「ラム肉」が売っています。
でも、薄切りのジンギスカン用(?)
骨付きのヤシが欲しい。
609可愛い奥様:04/06/18 01:14 ID:epAQPoRK
アンモニアの臭いがするのって鮫だっけ?

水茄子は名古屋でも売っていません。
デパート行けばあるのかな?
時々デパ地下のお漬物売り場で
浅漬けとぬか漬けを買って帰ることはありますが…
610可愛い奥様:04/06/18 01:27 ID:Il4pjTGh

自己顕著欲の強いあのお方が、朝から荒らしに反応されないように願いますね。
611609:04/06/18 01:32 ID:epAQPoRK
そう言えば、今思い出したんだけど、
水茄子を米茄子と同じだと思ってる人多いらしいね。
私、米茄子の方が知らないや…
いや、スーパーでは見るんだけど、使ったことない。
612可愛い奥様:04/06/18 07:57 ID:zScnf2Wl
米茄子の田楽(゚д゚)ウマウマー
613可愛い奥様:04/06/18 13:00 ID:enktGheY
鮫、アンモニアの臭いはしなかったですよ。
普通に食べられました。
614山形奥 ◆6siBRM4X3U :04/06/18 13:16 ID:K77zKQwD
>>607
秋田でもサメ売っているんですか?こっちも町営スーパーに行けばいつでも
見かけますよ。気持ち悪くて買ったことないですが安いので「・・・。」って
感じです。美味しいのだったら一度食べてみようかな。塩焼きか煮付けね。
情報ありがd

ラム肉もこちらでは見かけますね。北海道旅行でジンギスカンの味を覚えた
私としては大阪で食べられなくてちょっと寂しかったので嬉しいでつが。
あれっ?骨付き普通に売っていない?

水茄子は私も大好きです。よく結婚前に旦那にお土産で持って行ってもらったよ。
確かにこっちじゃ食べられないよねぇ。つけもの系に関しては、水茄子にすぐき
が食べられないのはショボーンでつ。
615可愛い奥様:04/06/18 13:31 ID:mfTnHtsB
水茄子食べたくなってきた。
泉州から取り寄せようかな・・・・
616可愛い奥様:04/06/18 13:59 ID:XkkI2Vb8
荒らしのお相手になっていた世田谷何とかは馬鹿○出しね。
617可愛い奥様:04/06/18 14:11 ID:mWqc/Rz5
水茄子の漬け物、注文して来ちゃった。orz
618可愛い奥様:04/06/18 15:53 ID:6yv4mbBD
水茄子、近所のヨーカードーで売っててビクーリ@東京
しかも、昨日見たトコだよ。タイムリーだなぁ。
でも、少し小さめで一個130円だった。
3倍くらいの大きさの米茄子と同じ値段・・・・。
メロンの様に一個ずつネットがかぶせてあったよ。
皮が薄いのが美味しいんだけど、
それがネックで輸送が難しいらしいね。

水茄子のお付け物、
実家の近所の漬け物屋で200〜300円だったのに、
こっちだと、デパートで500円だよぅ。
ついつい、買ってしまうんだけど。

ヨーカドーで買ってきて、自分で漬けてみようかなぁ・・?
619618:04/06/18 15:53 ID:6yv4mbBD
ヨーカードーって何だよ・・・・orz
ヨーカドーでございます。
620可愛い奥様:04/06/18 20:20 ID:IZcW3Vjp
水茄子、うちで栽培してるよ。
鎌倉在住だけど、ホームセンターで苗を売っていた。
少しずつ花をつけ始めて、収穫が楽しみ〜♪
621可愛い奥様:04/06/19 13:31 ID:51LswQ4A
>>620
あ、いいなー。そっかうちで栽培すれば良いのか…w
うちはトマトときゅうりと枝豆をベランダ栽培してるのですが
正直私はトマトいらん。
ベランダがトマト臭いし…
でもダンナは「茄子は土が悪くなる」とか言って植えたがらない。
ふーんだ。自分はいそいそ苗買ってきて植え替えして後は知らんプイなくせに。
実際に水やってるのは私だぞ。
622可愛い奥様:04/06/19 21:54 ID:8ss6Wrxr
お、久しぶりに来たら荒れてたのか・・。
623可愛い奥様:04/06/20 03:47 ID:NHIHh7CM
水茄子って、ホンット瑞々しいよね…
浅漬けも糠漬けも、芥子つけたらそれで十分…
果物のようっていう表現あったけど、本当だよね!
624可愛い奥様:04/06/20 10:42 ID:OXMNRLqY
水茄子
近所のJA直売所で売ってたんだけど
皮に傷が出来たみたいで
茶色く固くなっている部分がちょこちょこありました
アレでは水茄子の良さが半減してるような気がして
買えませんでした
栽培難しそうですね
>>620さんガンガッテ!

625可愛い奥様:04/06/20 13:55 ID:FuWZ6+YA
傷のついた水ナスは動脈硬化などを予防するポリフェノールが
倍出てるらしいっすよ。
626可愛い奥様:04/06/21 01:36 ID:RUNlPXCZ
>>620
うちも水茄子植えてて、花がつき始めたけど、アブラムシも(ry

ぬか漬けにしたいけど、ダラな私にはぬか床を作る勇気がない。
さてどうやって食べようかと、実もなっていないのに悩む私。
ぬか漬け以外においしい食べ方ってありましたっけ?>水茄子
塩もみしたら水分が全部出て、何のための水茄子やらわかんなくなりそうだし。

あと鮫ですが、東京でも切り身が売ってました。
ムニエルにしてみたけど、臭みもなくまあまあおいしかったです。
安くて量があるので、財布の寂しい時には丁度いいかも(w
627可愛い奥様:04/06/21 02:41 ID:oopMQX0D
水茄子、食べたいな食べたいなと思っていたら、
今日料理屋で酢の物として食べられた♪
(コース料理で何が出てくるかわからなかったw)
表面だけを焼いた生ホタテ貝柱と
同じく生の水茄子をホタテの厚みと同じぐらいに切ったものが重ねてあり、
そこにちょっと変わった味付けの酢を自分で注ぎました。
(゚Д゚)ウマー!!!茄子を生で食べたの初めて。水茄子ならではですね。
嬉しかったのですが、デパ地下で水茄子の浅漬け買って帰るの忘れちゃったよ…
クソー楽しみにしてたのにな。
628可愛い奥様:04/06/21 03:31 ID:sy4nKMJp
水茄子って、美味しいの?食べたことないのですが。
あと、和歌山や奈良の茶粥・・・・聞いたことあるものの。体験なし。
柿の葉寿司は・・三重?奈良?何かのお弁当と、・・イメージだけで
名産はわからず。




629可愛い奥様:04/06/21 08:56 ID:TDXQORzc
じゃあ食べてみましょう♪

柿の葉寿司は奈良。石川にも同様のものはあるらしいです。
630山形奥 ◆6siBRM4X3U :04/06/21 18:08 ID:jgQaxorP
柿の葉寿司かぁ〜。食べたいなぁ〜。先日山形のデパートで仮説店舗出てたときに
思い切って買えばよかったなぁ。タナカの柿の葉寿司は結構好きですね。
水茄子も食べたいなぁ。栽培したいけど、こっちは風きついからベランダー
でプランターなんか置けば確実に飛ばされるから無理っすねぇ。誰か土地貸して
くんないかなぁ。

ところで台風が関西直撃だよぉ〜。皆様のご実家は大丈夫で?
山形はまず台風なんて縁がないから油断してたが...。
これから台風見舞いに実家に電話しよ〜っと。
631可愛い奥様:04/06/21 20:00 ID:sAHTFSJu
秋田、今夜台風来ます…。
今、風が吹いてます。
632可愛い奥様:04/06/21 21:08 ID:4imji6TL
こちらはピーク過ぎました@愛知
風はまだ激しいですけど。
少しでも台風弱まってるといいね。
633可愛い奥様:04/06/22 23:06 ID:QwYi83yf
水茄子、寝屋川の蓮根とか、意外と地味な伝統野菜あるね。
柿の葉寿司って、何かの押し寿司?包まれていて、上のネタは・・・?
マス寿司みたいな味なのかな?

634可愛い奥様:04/06/23 09:01 ID:gWD5Q1HG
635可愛い奥様:04/06/23 09:02 ID:gWD5Q1HG
あ、こっちがトップページでしたw
ttp://www.kakinohasushi.co.jp/index.html
636可愛い奥様:04/06/23 20:48 ID:1wc/ZgBc
>>635
おお、ありがとう、感謝!
そうだよね、ググればいいんだけど、つい・・・ね。
柿の葉寿司、鮒寿司とか、・・食べた事ないもんで
なんかこう、個人的な感想とか聞きたくなるよ。

地方物産展で鮒寿司なんてあるのかな?強烈らしいけど。

637可愛い奥様:04/06/24 02:12 ID:lnD6craT
鮒寿司って滋賀県のあれだよね?
くっさいチーズが好きな人は好きらしいね。
私もトライしたいのだが、1本4000円ぐらいするよね。
高過ぎる…
でも鮒寿司のお茶漬け食べに行きたいんだー。
機会はあったんだけど逃したので今度こそ是非…
638可愛い奥様:04/06/24 22:45 ID:dOO4jQp+
今日の晩御飯、お好み焼きと、焼きソバを作った。
ウマ(゚д゚)ウマー!!
639可愛い奥様:04/06/25 10:29 ID:w2cZT81v
ソース系の料理は元々あまり好きじゃない…
こっちのソース、また殊更に美味しくないし。
他は結婚して1年経っても関西風…
カールのうすあじも好きだったんだけど、
年のせいかあまり食べられなくなってきましたw
640可愛い奥様:04/06/25 18:59 ID:hptA+1uu
鮒寿司・・・・・・ダンナは「絶対、食べたくない!」って言ってる。
滋賀県出身の方、ごめんなさい。

鮒でそ、しかも醗酵してるんだよね。それだけインパクトあるし。
でも、好きな人にはたまらないらしいね。
小さい樽ごと買ったら、〜ん万円するらしいけど。
感想聞きたいな。どんな感じなの?

641可愛い奥様:04/06/25 23:35 ID:n0jELt1h
鮒寿司・・・美味しい・・・・・・・・らしい。
中途半端な安物はダメらしいけど、
手間暇かけてキチンと作った物は美味しいらしいよ。
でも、クサヤとかと一緒でだんだんと好む人は少なくなってる様だね。
まぁ、簡単に手に入らないのも一因だと思うけど。
納豆も昔に比べて匂いが少なくなってるし、
匂いモノって淘汰されてしまうのかなぁ・・?

チーズなんかはキョーレツなヤツもだんだんと
市場に出回ってきたのに、
日本古来の物が姿を消しつつあるのは寂しいね。

って食べたこと無いんやけどね。
642可愛い奥様:04/06/26 03:35 ID:DeBuSRiF
ウォッシュ系チーズ大嫌いだけど
料亭で出てきた鮒鮨はウマーだったよ。
ほんの一口分だったけど、生まれて初めて食べた。
すごくしょっぱいのね。
お酒のあてだなーあれは。塩辛に近い感じ。
日本酒きらいだけど、思わず熱燗くださいって気分でした。
においは全然気にならなかった。
樽から出す段階で臭いを吸っている麹とかは洗うのかな。
ちなみに中座の火事でとばっちりくらって燃える前の本湖○での出来事でした。
643可愛い奥様:04/06/26 19:18 ID:rsz9+IgX
秋田奥です。
コソーリ言いますけど、秋田市内の水はまっずいです。
大阪ほどではありませんが、カルキ臭いです。
うちは浄水器付けていますが、水道水はほんとまずいです。
お米とお酒の産地なのでお水も美味しいだろうと思っていたのですが
見事に裏切られました…。
まずいのは市内だけで、秋田県のほかの地域は美味しいんだと
…そう思いたいです。

岐阜のは美味しかったので、ビクーリしました。
岐阜の水は水道水でも美味しいんです。

と、秋田の人に言うと怒られそうなのでココで言わせて頂きました。
644可愛い奥様:04/06/26 22:59 ID:jOe/FRr0
>>643
大阪の水よりまずい?
645可愛い奥様:04/06/27 03:09 ID:p2dHEKW5
>>644
>大阪ほどではありませんが、
って書いてあるよ。

>>643
うーん、県庁所在地ってそんなもんじゃないのかなぁw
とは言え、私以前日本海側に一時住んでて
その時はすごく美味しかった。
でも10年近く前の事なので今はどうだか知らない。
あと、田舎の方でも、マンションの水は不味いんじゃないかな。
(秋田奥がマンション住まいかどうか知りませんが…)
屋上とかのタンクに貯めてるだろうし。
646可愛い奥様:04/06/27 18:59 ID:ADRtw+C5
私は逆だ。神戸にいた頃、この時期の水は臭くて不味くて飲めなかった。関東に越して、
初めて、臭い水野心配をしなくて済むようになったよ。
647可愛い奥様:04/06/28 12:51 ID:TXXaLHeV
大阪は淀川、京都は琵琶湖。
想像しただけで不味いって分かるよね。
神戸も「六甲の〜」ってイメージ先行してるから、ギャップあるし。

648可愛い奥様:04/06/29 22:08 ID:X2NpovdH
神戸は六甲山の水がほんのチョピーリ 
ブレンドされてると聞いた事がある。
649可愛い奥様:04/06/30 00:59 ID:RZxpV3A7
>>648
へ〜そうなんだ〜。
私は大阪シュシーンなので淀川の水ですた・・・・。
それにしても蒸し暑いわ〜('A`) 寝苦しいー
650可愛い奥様:04/06/30 14:22 ID:zXAg1Lju
大阪でも淀川水系はまだマシ。
大和川水系(住吉区・堺市)は辛かった。
10年前の話だけどね。

関東でも千葉で江戸川だか荒川だかの水系に住んでたけど
大和川と同じくらい水がまずかったなぁ。

神戸とか港町は水が美味しいらしい。
大きい港が出来るのは船が寄港するトコだからで
水のまずい港は船が寄りつかないから発展しないんだそうだ。
651可愛い奥様:04/06/30 21:05 ID:slZ+47sq
秋田奥です。
今はアパート借りてます。
アパートの水ってどうなんでしょうね?
タンクとかじゃないと思うんですけど…。

今日、久々にところてん(黒蜜)を食べました。
関西を離れると「酢」ばかりで「黒蜜」を探すのは至難の業です(笑
岐阜でも入手するのに苦労しました。
スーパーで散々探し回った後、ローソンで発見しました。
製造元は和歌山でしたよ。
652可愛い奥様:04/07/01 11:08 ID:9jFLmGwO
>>651
黒蜜ところてん、スーパーじゃ見かけないけど
普通にところてん買ってきて黒蜜をかけるんじゃダメ?
653可愛い奥様:04/07/01 11:43 ID:vxxCRj9Z
黒蜜、製菓売り場に売ってるしね。
私は逆にあわせ酢に青海苔が好きなので
お店で「ところてん!」って頼んで黒蜜かかってたら(´Д`;)アウーだな。
そういや以前、京都で遊んでた時に
友達が「葛きりの美味い店があるねん!」って
八坂の近くの店に連れていってもらったら
和菓子屋さんで黒蜜タプーリかかってて残した事ある…
昼間っから、鍋に入れる葛きりを想像した私がアホなんですけどね。
654可愛い奥様:04/07/01 13:09 ID:QC/vz4Jv
今日は実家から
かねちかの桃と水茄子が送られてきました。
ありがたや…。
今日は水茄子料理にケテーイ。
デザートは勿論桃。

>>652
その手がありましたね。
今度からそうします。
655可愛い奥様:04/07/01 16:06 ID:H4Z1iMHX
ちなみに水茄子料理は何を予定されてますか?
私浅漬けか糠漬けかサラダぐらいしか知らないので…
656可愛い奥様:04/07/01 21:05 ID:QC/vz4Jv
>>655
すみません、サラダにしてしまいましたw

その他は…田楽でしょうか?
輪切りにして焼いて、味噌田楽で…。

ワタシは水茄子は生で食べるのが好きなので
大抵はサラダにしたり、そうめんやざるそばの具にして食べます。
657可愛い奥様:04/07/02 01:44 ID:RY3c9U8r
>>653
あそこの葛は吉野の本葛でウマイのにもったいな〜い。
でも、ちょっと量が多いんだよね。残したくなる気持ちも分かる(w
658可愛い奥様:04/07/02 02:23 ID:ZSjZ8hqK
宇都宮に住んでるんだけど、文化程度があまりに低くて驚いた。
(書店がしょぼいとか)
それなのにここの人たち関西は下品だって決めつけてる。
逆だ!
でもわからないから自信満々。
東京とあまり変わらないと思ってるんだよ。
かえりたい…。(マジになっててごめん)
659可愛い奥様:04/07/02 02:31 ID:qSPYQk/E
>>657
鍵善とはまた違う店?
鍵善もおいしいけど量が多い…黒蜜だけだと飽きるし。
いっそ黒蜜と三杯酢の2種類出してくれたらいいのに、といつも思ったもんだ。

今では食べに行きたくても(ry
660可愛い奥様:04/07/02 06:27 ID:pZ6bNVjb
>>658 私も埼玉で同じこと思ってる。最近やっと政令指定都市になったのに、それも
3市併せてやっと人口100万だったのに、「関西?プ」みたいな態度をされると「この
田舎侍めが!」と吉良になってしまう。
661可愛い奥様:04/07/02 09:34 ID:ZSjZ8hqK
>>660さん、
実はここに来る前は浦和にいました。あそこは人も町もせせこましかった。
こんな品揃えでそんなにエバれる?って感じ。
んでその前は東京板橋区。
自分はダサい所に住んでると思って疑ってなかったが、今やそれが大間違いだと知った。
いや、田舎がいけないってんじゃないの。(浦和はダメだが宇都宮人は人はいい)
なんで関西、「様式」ってもんとさりげなく共に生きられる豊かなところを
そやって蔑むのが常識になってるかって事。それが悲しいっつーか。
662可愛い奥様:04/07/02 15:38 ID:RY3c9U8r
そーゆー事書くなら、せめてsageなさい。
663可愛い奥様:04/07/02 17:06 ID:d3/KgQCH
秋田には「釣キチ三平」のバスが走っています。
彼のお菓子もありますよ。
のし柿の葡萄版みたいなお菓子です。
秋田の榮太楼という菓子舗が作っています。

釣キチ三平の舞台が秋田なのか
作者が秋田の人なのかはわかりませんが…
(ぐぐればわかるんでしょうけどw)

ここの菓子舗は結構秋田市内にありまして
和菓子好きのワタシとしては有難い限りです。
664可愛い奥様:04/07/03 16:55 ID:mjN/spEU
>>658>>660>>661
はどっちもどっち。
665可愛い奥様:04/07/03 23:23 ID:W6SSN7WN
今日お昼にタコ焼きを作った。
ウマ(゚д゚)ウマー
666可愛い奥様:04/07/04 11:27 ID:7qBwLqmV
名古屋って、大阪よりは涼しいだろうと思っていたんですが…
最近大阪より最高気温高いんですけど・゚・(ノД`)・゚・。
まあ、実家は六甲の山を越えた内陸なので、
そこは結構涼しかったんですけどね。
667可愛い奥様:04/07/05 00:36 ID:txULWgVZ
地方を紹介するスレ。

668可愛い奥様:04/07/05 10:09 ID:Gj7Ils3W
>>667
何が?
669可愛い奥様:04/07/05 11:25 ID:ZQcSpgny
>>666タン

実家御近所かしら?
うち、社町です。
670可愛い奥様:04/07/05 16:05 ID:E5dfEpcP
先月神戸から東京へやってきました。
東京奥のかた、教えてください〜。

引越しの際に不動産関係や何やらでお世話になった
ご夫婦にお礼の品を送りたいんですけど
東京でおすすめの贈答品って何がありますか?
関西では買えない物がいいなぁと思ってます。

ちなみにご夫婦は子供さん無し、
共働きでオサレに生活してらっしゃいます。
コーヒーや紅茶などかなり凝ってらっしゃるようです。

671可愛い奥様:04/07/05 16:49 ID:+MaA0y5D
>655
私も二年前神戸から東京へ来た奥です
いまだに 東京でおすすめの品物を探してます・・
だってけっこう神戸って菓子だのケーキだのモノ揃ってるし・・。
関西で買えない 東京だけのモノってなんだろう・・
オサレ夫婦なら、江戸紫プリッツとかNGやろうし(笑)
役立たずでゴメン・・・(o_ _)o
672可愛い奥様:04/07/05 21:16 ID:8iPpdkaq
得てして関西出身の人は
関西の文化のほうが何処よりも何よりも優れている、
という、意味不明で誤った認識をもとにした態度が
いつも見え見えで
それが他所の人をムカつかせるんだよん
決して関西出身だからといってバカにしてるんじゃないんだよん
673可愛い奥様:04/07/05 21:48 ID:VBTmHea1
>>672
あらま、そう?
関西の方が優れてるって態度とってるかなあ。
私も670タンや671タンと同じく神戸→東京組だけど(このスレ、多いよね)
やっぱりいろんな面で「東京はすごい!」と思うよ。
特に文化,芸術面で。
どっちが好きかと言えば、神戸の方が断然好きだけどね。
674可愛い奥様:04/07/05 21:56 ID:VBTmHea1
連投すまそ。
670タン、贈答品の件だけど、
私がよく贈ったり、帰省土産にするのは
銀座にある資生堂パーラーのチーズケーキかな。
小ぶりで四角いチーズケーキの詰め合わせです。
あれは確か関西にはなかった・・はず。
675可愛い奥様:04/07/05 22:51 ID:g3UtAqTC
>>666タン、ナカーマ!
名古屋、本当に暑いよね。
ここと反対のスレでは関西だけが暑いみたいに言われてるけど
そんなこと無ーい!
九州方面の方にもご意見伺いたいわ。

>>673
私も神戸→東京→名古屋(昨年引越して来た)
やっぱり東京ってすごいよね。
雑誌で見た店にもすぐ行けるし。
名古屋は名古屋飛ばしって言って見たいコンサートやお芝居は素通りよ。
ミスサイゴン見に行きたいよ。

676可愛い奥様:04/07/05 22:51 ID:8ityFVxa
東京の人はいいなあ。裏山。
田舎にゃ何もないよ。
バーゲンなのに闘志が出ない。

でも、空気が綺麗だよ。
夜の空気は市内だけど森林の香りがする。
避暑地の様な香り。
677666:04/07/05 22:58 ID:/nRSV6vM
>>669
鈴蘭台ですぅー。

>>675
名古屋も相当蒸し暑いですよね!!!
クーラーが止められん…
名古屋、ホントいろんな意味でブラックホールというかエアポケットというか…
大好きなお店が名古屋にだけない。
観たい展覧会や演劇が名古屋だけ飛ばしていく。
宮尾登美子さんの平家物語に関する展示が今度ありますよね?
それも名古屋だけは飛ばしていくんですよ…
福岡はもちろん、仙台ですらやるらすぃのに…orz
678675:04/07/06 08:03 ID:bHD/lLi/
>>666
おぉ、高校同学区だよ!
そういう私はN田区だけど北区の友達だらけですわ。

今日は最高気温34℃だって。
初「赤福氷」体験してきまーす。
679山形奥 ◆6siBRM4X3U :04/07/06 09:24 ID:GwtVLEpk
山形も昼間はかなり暑くなったよ。フェーン現象が起こったときの暑さは
しゃれになんないかも…。大阪や名古屋なんかは気温聞いただけで暑くなりそう。
ちなみに今でもクーラーなしで夏は生活しています。

秋田のほうはいかがですか?
アパートの水なんてどこも同じかも?
うちみたいなド田舎でも水に関してはにおいはそんなにしないけど特別いい
と思わないよ。市街地離れたらいいかもしれないけど。


>関西を離れると「酢」ばかりで「黒蜜」を探すのは至難の業です(笑
それ言えている。今無性に黒蜜の方が食べたいのに..。

でも先日実家から三輪の黒帯を大量に送ってもらったのでしばらくは
持ちそうでつ。
680可愛い奥様:04/07/06 11:41 ID:iyPn/1kk
山形奥って実は荒らし?
ちゃんとsageてるところ見た事ない。
681可愛い奥様:04/07/06 11:59 ID:ddOrvkH1
元名古屋奥、現松山奥です。
実家はずっと大阪・牛が引いてる片町線沿線育ち。
学研都市線が宝塚や三宮に延伸する前に名古屋に越したので、
実家に帰ると未だに駅で悩むよ;
最近、水無月(和菓子)が食べたくてしょうがないんだけど、
売ってないのよね・・・あれって関西だけのものなの?

>>678
いいなぁ、赤福氷。
食べたことないんだー。
名古屋の夏は、ゆるいゼリー状の空気の層をかき分けて歩いてる
そんな感じがしてました。ホント夏は暑く冬は寒いところだったなーと。

松山はいい所だけど、水不足で大変。今年は大丈夫みたいだけど。
食洗機の購入で市から補助が出るのだ。
682可愛い奥様:04/07/06 16:20 ID:cHMCmy0t
秋田、昨日からフェーン現象で暑いですよ。
昨日はクーラー付けました。これから晩御飯作る為また付けます。
今日は風があるので自転車で買い物行きました。
帰ってきたら家の中が蒸されている…。

ハモが欲しかったのに、スーパーで見当たらなかった。
大阪ではもうハモの季節なのに。
683山形奥 ◆6siBRM4X3U :04/07/06 19:22 ID:AaY69nYC
>>681
松山ですか…。そちらも暑いのでしょうか?
水不足は大変そうでつね。
讃岐うどん大好きなので讃岐から近いのは裏山ですが…。
近所の讃岐うどん屋がつぶれてウツ

>>682
やっぱり秋田もフェーン現象ですか..。
大阪とは別のレベルの暑さですよね。クーラーがついているのは裏山
ハモは私も食べたい。お盆に実家に帰ったときにおねだりしてみようかな
と思っていまつ。

とはいえ先々週、妊娠が発覚。つわりでちょっと苦しんでいるので思ったように
食べられないのがつらいでつ。

>>680
Sage進行するの忘れてスマソ
そーいや、あらしにくる人がいたんだよね。
684可愛い奥様:04/07/06 21:08 ID:6V0pEI1J
子供は山形生まれの山形育ちでよかったね・・・
685670:04/07/06 23:48 ID:lSBExDWm
東京のおすすめ贈答品を聞いた者です。
なるほど、資生堂パーラーは東京にしか無いですね。
調べてみます。ありがとうございます。

別に関西が一番なんて思ってるわけじゃないんです。
むしろ、その反対。
おお、さすが東京!ってのを送りたいなーと。
先方もそれを期待してるようです。
でもなかなか無いですね。

そういえば引越しのご挨拶には
わざわざ手荷物でアンリのお菓子を買ってきたんですが、
東京に本店があると知ってガッカリでした。
芦屋と両方本店らしいです。
関西土産も難しいですね。
686可愛い奥様:04/07/07 00:17 ID:vZ1oXxDp
資生堂パーラー、京都高島屋に入ってたような?
2年前くらいだけどチーズケーキ買ったよ。

東京らしいとえば
銀座橘の「かりんとう」とか鮒佐の「佃煮」とかは?
鮒佐さんのはパッケージの浮世絵がイイ!
どちらも関西には支店がなかったと思う。
687可愛い奥様:04/07/07 01:01 ID:W/32jauC
688可愛い奥様:04/07/07 09:50 ID:MFs3DDP8
資生堂パーラーって梅田でも売ってた…。
私としては探せばデパートなどで買えるイメージ。
まあ、東京っぽいけど。
689可愛い奥様:04/07/07 13:53 ID:fiuq340u
>>685
もう見てないかな? 私のおすすめはTORAYA CAFEの
「あずきとカカオのフォンダンorガトー」。とらやは
全国にあるけど、CAFEのほうはまだ東京にしかないと
思います。コーヒーにも合いますよ。
690可愛い奥様:04/07/07 21:37 ID:WXamCyKx
山形奥タン、妊娠おめ!
つわりに負けず、がんがれよ!
ところで私、先日資生堂パーラーをお奨めした東京奥ですが、
・・・知らなかった、関西にもあちこちにあるのね・・。
しかもネットでも買えるなんて・・。
勉強不足でした、すんまそん。
691690:04/07/07 21:58 ID:WXamCyKx
おお、そうだ。
自由が丘のお菓子のテーマパーク(名前失念、どなたかフォローお願いします)
に行って何かみつくろって来るとか・・。
692可愛い奥様:04/07/07 23:37 ID:V8zCidFK
スウィーツフォレストですな。お菓子のテーマパーク。
先日行ってきたが、全然たいしたことなかってがっくしでした。
高速に乗っていくほどのもんじゃなかったね。

山形奥タン、妊娠オメデト。
693可愛い奥様:04/07/08 09:15 ID:wiBKnlFt
スウィーツフォレスト?
なんかそういう名前の店、三宮で見た事がある気がするのですが…
勘違いならスマソ
694山形奥 ◆6siBRM4X3U :04/07/08 17:12 ID:Y1IjN7uv
>>690 >>692
ありがとうございます。
山形の夏は堪えますがなんとか乗り切りまつ。
気温は高くても湿度が低い分大阪の夏のほうがすごしやすいと思えてきた今日この頃

>>692
スウィーツフォレストってしょぼかった?
トメがすごく行きたがっていたから、一緒に行ってみようかと思っていたけど。
行列がまだ少なければ行ってもいいけど、混んでた?

東京らしいものといえば私はよく「佃煮」を買って帰るけどなぁ。
あと、ざらめの草加せんべいか…。手土産に意外と好評
そういや、近江八幡の「たねや」のお菓子が結構お気に入りなので
東京の旦那の実家に大阪経由で帰省する時、買って持っていってたけど
東京にも支店があったのね。 ショボーン
695可愛い奥様:04/07/08 21:17 ID:bWggTvUF
スイーツフォレスト行くくらいなら、
自由が丘駅前のダロワイヨとかモンサンクレール、パリセヴェイユあたりの
スイーツの方が贈答用にはいいかと。
ちなみにスイーツフォレストは平日の夕方が一番空いていますヨ。

あと、都内で黒糖のところてんが手に入るお店ご存知だったら教えてもらえません?
やっぱりところてんは黒蜜じゃないと!
696可愛い奥様:04/07/08 22:05 ID:Toe+j9Xw
スウィーツフォレスト、すっごく規模がちいさいのよね。
これがお菓子のテーマパークだとぉ?って感じ。
私が行った時は人が多くて、デッキで食べたけど、
暑いのにケーキなんて食えるかって思うよ。
スフレが90分待ちなんだけど、待ってる人の気が知れなかった。
あ、このコメント読むと混んでるから腹が立つみたいに思えるかもしれないけど、
それ以前にしょぼいです。
697可愛い奥様:04/07/08 22:09 ID:xFOunaS9
スイーツフォレストしょぼいのかー。
噂に聞くあの行列は何なんだ??
698可愛い奥様:04/07/09 00:19 ID:3UEpN9+9
亀ですまそ。
東京からの関西方面への贈答品。
私は「千疋屋」の果物にしてるよ。ひたすら高い!は分かってる。。
この時期、シャーベットもあった筈。
資生堂の雰囲気にも通じるけど、奇をてらわずに老舗で勝負!。
699可愛い奥様:04/07/09 00:51 ID:bsrCZg1F
果物もゼリーも重いやん〜
700可愛い奥様:04/07/09 01:59 ID:yI7FH9df
亀戸の船橋屋のくず餅はいかが?
関東にしか無いですよ。
江戸時代から続く老舗なので、まぁ間違いは無いんじゃないかな?

http://www.funabashiya.co.jp/

でも、老舗と言われるお店は関西の方が多いし、
関東は新しいお店の方が当たりが多いね。
江戸時代の関東のお土産って正に「下らないもの」だからねぇ。
701可愛い奥様:04/07/09 02:07 ID:xDfNyt/V
そういう事書くとまた荒らされるのに気がつかないのかしら・・・
702可愛い奥様:04/07/09 02:40 ID:yI7FH9df
>>701
なんで?
江戸時代の「下りもの」と「下らないもの」ってご存じない?
別にけなしてるつもりは全然無いんだけど。
703可愛い奥様:04/07/09 02:55 ID:n/43XdA/
>702
 京都奥は隔離スレへ行ってくれへんかなあ
 ほんまにスレの雰囲気悪くするのんだけは上手やね。
 関西の人がおなじように見られたら困るから京滋地方の
 ひとは関西スレと違うとこでやってほしい
704670:04/07/09 04:31 ID:rDD/GYA1
まぁまぁ落ち着いて。
ごめんなさい、私の質問のせいで。

皆さん、ありがとうございます。大変参考になりました!
今回のみならず、今後色々使えそうな情報でうれしいです。
今回は予算が1万円と少々高いので、「千疋屋」、いいかも。

自由が丘は我が家からわりと近いので、今後いざという時のために
美味しいスイーツを食べ歩きしておく必要がありそう。
手土産に最適ですね。

そして義父母にはお江戸の味が喜ばれそうです。

どーもでした!
705可愛い奥様:04/07/09 09:32 ID:g+8DCcwG
>>703
まあ釣りだろうけど、そうでないカンチガイチャンなら


神戸出身奥ですが、
yI7FH9dfサンの書き方はアレだけど、
そういう事はあなたが決める事じゃありません。
他の京都・滋賀出身奥に失礼ですよ。
「関西」ってどこを指すと思ってるんでしょうね。
706可愛い奥様:04/07/09 13:56 ID:P6XuQv64
いいじゃん別に
京都の人だけだよ「関西?」って聞かれて「京都です!」って
ムキになるのは。
関西に含まれるのキライなんだから京都の人は京都から
「他所さん」へいった人で固まれば?
このスレタイも排他的でキライ。
大阪や神戸の人は「よそさん」なんて言わない。
707可愛い奥様:04/07/09 14:06 ID:M32N7+Mo
そういわれると、大阪育ちだけど、「よそさん」なんて言わないわ。
今まで全然気づいてなかった。1たんは京都シュシンかもだね。
でも別に京都人のことそこまで嫌わなくってもいいやん。
神戸の人も「関西?」って聞かれて「神戸」って言うと思うし、
私も「関西?」って聞かれたら「はい、大阪です」って言うよ。
関西=大阪っていうイメージがあるんじゃないかな?
708可愛い奥様:04/07/09 14:06 ID:oR5vx12a
よそさんお断り京都奥スレはこちら
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1088779044/l50
709可愛い奥様:04/07/09 15:57 ID:/3505Gv0
まあでも確かに「関西版」に京滋が含まれてない事はよくあるね。
実際、交通の面でもあのエリアは違うって感じ。
まだ奈良や和歌山のほうが中心が同じって感じがする。

ただ京都って滋賀の人のこともバカにしてるから、ひとくくりに
隔離してしまったら、滋賀の人が可哀想だ。
710可愛い奥様:04/07/09 17:22 ID:jfpbmte1
何?また内輪で叩きあいしてるわけ?
もうやめなよ。恥ずかしいわ。
711可愛い奥様:04/07/09 18:24 ID:djc44Xku
京都奥が自分達で盛り上げて恥ずかしいとかいってるんでそw
712可愛い奥様:04/07/09 20:33 ID:GbzXeRya
毎日、暑すぎるわ〜('A`)
今日、上野に買い物に行ったんやけど
熱中症になるかとオモタ位暑かった。
梅雨やのに雨も降らへんしな〜。
713可愛い奥様:04/07/09 20:35 ID:I0i/Mx9U
>>711
そういうのをやめなって言ってんでしょうが…。
714可愛い奥様:04/07/09 22:02 ID:2srbLv/D
上野に買い物
何買いに行ったの?
上野といえば西郷さんとパンダしか思い浮かばん。
715712:04/07/10 08:27 ID:04jeoxCo
>>714
スポクラ用のTシャツ。
上野のアメ横周辺とか安いんだよね〜。
そのあと御徒町に生活雑貨などを買いに行った。
ここは色々と安いので良く行ってる。
      ↓
多慶屋(TAKEYA)
http://www.takeya.co.jp/company/
716可愛い奥様:04/07/10 13:21 ID:IWfgiO9N
ここって、関西→関東の人が多いん?
神戸→北九州なんだけど、少数派なのかなぁ…?
717可愛い奥様:04/07/10 19:36 ID:tgDYWLcP
宮城奥でございます。
あれれ?関東からやってきたミノウに馴染めない人が暴れてる?
そりゃいやでしょうよ〜〜〜可哀想に・・・www
私はうざい東北人を適当にあしらって楽しんでますw
口では負ける気がしないもんで
職場はぬるーいぬるま湯で、そのくせ言うことだけは言うの。
その言うこともすんごいレベル低いねんけどな、いかにも
「良いことゆった!」みたいなので寒い
基本的に人に好かれたい人好かれたい発言多し。
だけど誰も本音いわないからカラワマリ〜みたいなの。
こっちの人間にさえ関わらなければ楽しいところやよ<東北
まぁ・・・いくら暑くても関西のほうが間違いなくおもろいけどな。
東北はねぇ、出る杭はうたれるような環境。
発展しないのわかるわ〜
だけど、その小さい枠の中で目立ちたい!みたいな
これまた中途半端ないちびりが多いの。
まいったー
ま、転勤者多いんで、知り合いはそこそこできるよ
718可愛い奥様:04/07/10 21:45 ID:uwq4T5vm
>>715
情報サンクス。アメ横周辺はなんとなく行った事なかったけど、
今度探検してみるわ。
>>716
企業が東京に集中してるし、関東組は確かに多いかも。
でも、東京の話題ばかりじゃつまんないよね、ごめん。

出身地も違って、今住んでる所も違う。
となると、無難なのは食べ物の話題くらいか・・。
719可愛い奥様:04/07/10 23:36 ID:pjY2cmBV
>>706
残念ながらアテクシ1ですが、
明石焼きラヴの生まれつき神戸っ子です。
(片親が京都出身ではありますが…)
個人的に大阪は嫌いではあるけど、
そんなこと関係無しに皆仲良くしてくださーい。
なんで普通に関西を懐かしめないかね?
720可愛い奥様:04/07/10 23:38 ID:pjY2cmBV
間違えたー。719は>>707サンへでした。
721可愛い奥様:04/07/11 00:28 ID:Qasp2MeH
個人的にキライ、とか書かなくてもいいのに。
一気に萎えた
722可愛い奥様:04/07/11 00:32 ID:IYFZ5E/I
>>721
別に無理に来なくてもいいしね。
723可愛い奥様:04/07/11 01:08 ID:55cemyXq
>>718
つまんない事はないんですよ。
ただ、本当に単純にそう思っただけだから。
私の同級生とかでも関東にいる子多いし。

でも、実際結婚してみるまでは関西離れるなんてかけらも思ってなかったよw
724可愛い奥様:04/07/11 01:34 ID:bwV6XQMr
>722
いやな人。
725可愛い奥様:04/07/11 01:47 ID:aeFQ44z9
なんだかね・・・とりあえず、今、自分が住んでる土地の批判・・
こんな風潮、習慣がある、あしらってる、とか、・・
愚痴は誰でもあるよ。はっきり土地の人と勝負したい方は、「まちB」へどうぞ。

山奥は、面白くもない訳ではない。とりあえず、自己主張したい、のはわかる。
でも、貴女はコテしてるわりには、自分がかぶりつけるネタのみに反応。
スレに固執してるわりには、フォロー的な流れをよくするネタも出せず。
コテやめたら?

>>717みたいなコ、フォローしたれって。東北奥をアツく語るとサブいって。

都内奥だけど、関西への「お中元」には「野田岩の鰻」、「千疋屋」は
評判いいよ。

>>716たん、
神戸〜福岡?・・言葉もむずかしそう・・


726名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:36 ID:55cemyXq
>>725
言葉は、難しくはないよ。
時々単語の意味が分からないときもあるけどw
基本的に関西から西の言葉はなじみやすいよ
帰省前後は関西弁に戻って皆に笑われている私ww
727可愛い奥様:04/07/11 20:57 ID:tVk34jnR
亀だけど、山形タン、おめでとう♪
ところで皆さん、出産の時、お里(関西)帰りしてます?
リアルでは、みんな意外と嫁ぎ先(転勤の場合は転勤先)で産んでるんだよね。
私の周囲だけかもしれないけど。で、実母に何日間か来て貰っている奥が多い。
関西出身者だけではないんだけど。

さっき『他所から関西へ嫁いだ奥スレ』見ていて、皆さん暑い暑いと書いてる
ので、大阪の暑さがみょ〜に懐かしくなった!@横浜
『関西へ嫁いだ奥タン達』頑張ってね〜。
あっちに書き込めないので、ここで応援してみるw。
728可愛い奥様:04/07/11 22:17 ID:A0Hl43Si
>>725
私は山形奥タン好きよ〜。
コテするなんて勇気あると思うしね。
今は妊娠初期の大事な身、みんなで温かく見守ってあげましょう〜。
あ、でも妊娠初期は2ちゃんを離れた方がイイかもw
>>727
逆スレはカキコできないんだよね。
私もその昔「スレ違い」と叩かれたクチだ・・。
お互い慣れない土地だけどガンバロと言いたかっただけなのにサ。
一部のお猿のせいだと思ってるけどね。
729可愛い奥様:04/07/12 18:19 ID:6vrN2gRQ
「逆スレ」は読んでて興味深いよね。
値切れる店とそうでない店が分からないから、表に書いておいて欲しい。
・・・って、訴えてる人がいて、馴れない習慣に戸惑う気持ちわかるわ〜〜って
妙に納得したり・・。

百貨店地下食料品売り場(デパ地下にも違和感ww)は
閉店間際なら、値切り可!だよね。まとめて買うからこれだけにして!って。
目撃したことあるもん。

あと、関東方面では、「値切らない、そのかわりコレはおまけ!」っていう
お店あるよね。
関西出身者としては、要らないオマケより、現物マケテくれたほうが嬉しいんだけど。

730可愛い奥様:04/07/12 18:29 ID:6vrN2gRQ
「逆スレ」は読んでいて興味深いよ。
値切れる店とそうでない店が分からないから、表に書いていて欲しい!って
訴えてる人がいて。
馴れない習慣に戸惑う気持ち判るわ〜〜って、妙に納得。

関東方面では「値切らないけど、これはオマケ」があるよね。
要らないオマケとり、値切ってもらえる方がこちらは嬉しいんだけど。

731可愛い奥様:04/07/12 18:48 ID:xiYU1PZV
>>727
里帰りしてません
旦那の心温まる協力とヘルパーにお願いして乗り切りました
両家の親は「まぁかわいいわね〜」と孫を見に来てもらっただけ
特に理由も無しに「出産は実家で」と考えて
赤ちゃんの顔や様子がどんどん変わる生後1ヶ月を
夫婦で楽しめないのはどうかとおもう


732可愛い奥様:04/07/12 21:00 ID:+Srm/c0f
>>727
私は2人とも里帰り。
旦那の実家は車で15分だし、仕事の都合で舅は毎日家に来てるけど
まったくあてにならないし、姑にも「何もできない」と言い切られた。
旦那の仕事も忙しく、もともと母子家庭状態だったので。
>>731さんみたいに、旦那様が協力できるとか、ヘルパーさんを頼めるっていうのは
すごく恵まれてるよね〜。正直羨ましいです。
でも、孤立してしまって悩むくらいならさっさと実家に帰るべきだとも思うよ
733可愛い奥様:04/07/12 22:50 ID:kGhLPAU1
里帰りするかしないかなんて好きずきちゃうの?
734可愛い奥様:04/07/12 23:03 ID:nbwzyOcI
好き好きじゃなくて諸事情だと思うよ。
私は一人目は里帰りせずに産んだけど、
二人目は上の子の世話をしてくれる人が必要だったので里帰り。
735可愛い奥様:04/07/12 23:04 ID:nbwzyOcI
あげてしまった。
すみません、です。
736可愛い奥様:04/07/13 09:12 ID:7IXsARm8
私はしなかった。
でも妊娠中にすっごく関西のうどん食べたくなった。
帰ろうかと思ったw
737可愛い奥様:04/07/13 13:59 ID:5TSJ1+nO
乳児を連れて、帰省する場合・・・
新幹線利用者に限るんだけど、1人用個室、マジおすすめだよ。
広いしカーテンで仕切られてるから、オムツ替え、泣いたって、気兼ねなし。
ダンナは普通車両に乗せて、時々交代するべし。

だったら、2人用個室が・・・って思うかもしれないけど
2人用は狭い感じ。
双子を産んだ友人は東京〜大阪間、4人用個室を利用してたよ。

738可愛い奥様:04/07/13 14:35 ID:Kvp/LnJ4
帰省のときはほとんど一人で子供(6歳&1歳)連れて帰ってる…
旦那は仕事の都合で後から来て先に帰ったりがほとんど。
上の子が3歳前まではほとんど個室だった。
高いけど、>>737さんが書いてるみたいに何でもできるし気兼ねがない。
今は、普通の指定席で、2つ席を取ってる。
上の子は赤ん坊のときから新幹線に乗り慣れているせいか、車内でウロウロしたりとか
テンション上がっちゃったりすることはないので、楽になった。
上の子だけの頃で旦那と一緒のときに2人用の個室取ったけど、確かに狭い

でも、今は山陽新幹線、ほとんど個室ないんだよな…_| ̄|○
739可愛い奥様:04/07/13 18:12 ID:5TSJ1+nO
>>738
私も、消防が乳児のころ、色々試しました。
新幹線G車は肘掛があがらない(もともと、ファミリー向けじゃないんですね)から
かえって、不便ですし、泣かれたり、騒がれると、冷たい視線が・・・
家族なら、普通指定ですよね。

また、実家が伊丹付近〜尼崎〜西北あたりなら、飛行機がいい。東京〜大阪、1時間だし。
スッチーがオモチャくれるし、絵本貸してくれる、泣かれても
周りの乗客にも代わりに謝ってくれるし、殺伐とした雰囲気にはならないよ。

740可愛い奥様:04/07/14 19:03 ID:CiyZFfBu
>736

同じく関西から来た先輩が妊娠中、どうしてもどうしても大同門の
冷麺が食べたくて、東京から阪急三番街(笑)に身重の
足を運んだところ、「ピリ辛冷麺」しかなくて
泣いてたのを思い出したよ・・・。
741可愛い奥様:04/07/14 19:16 ID:35/b/LMf
梅新のところにあるには、「大同門」だっけ、「食道園」だっけ?
あそこの歩道橋、よく渡って仕事まわりしてたな・・・。


742山形奥 ◆6siBRM4X3U :04/07/15 15:38 ID:qYSrughG
>> >>717みたいなコ、フォローしたれって。東北奥をアツく語るとサブいって
基本的に仙台は東北と思っていないので…。あしからず。
あと、雪を体験していない人も東北人にはあらず。

>>727
ありがとうございます〜♪
>>728
そうですね。妊娠してからはにちゃんねるアクセスの機会は減らすようにして
います。つわりがきつくてなかなか起き上がれないのも原因ですが。

子供を産むときに帰省するかどうかにお話はすごく参考になりました。
ヘルパーさん頼んで帰省されない方もいらっしゃるんですね。
私のほうも実家は母がまだ仕事しているし、犬がいるしで帰省できる環境
じゃないんですね。東京のトメがこちらに帰って産むように再三に渡って
言ってくるのですが、出来れば主人のすぐそばにいられる状態で産みたい
んですけどね。

>>739
子供をつれて帰るのに(もし大阪に出産帰省するのなら)飛行機でも大丈夫
そうですね。ちょっと安心

東京からだと山形新幹線になるんだけど人が少ないから指定席とったら
それほど迷惑にはならなさそうだなw
743可愛い奥様:04/07/15 22:13 ID:S/FvSbhA
>>742
相変わらずネタはなし。
つくしを摘んで、佃煮だか天麩羅だか・・・個人サイト気取りですな。
コテハンすると、妙な責任感でる気持ち・・滲みでてますよ。
全てが貴女の為のカキコではない・・と未だに学習できてませんな。

744可愛い奥様:04/07/16 00:22 ID:bNRsIYzU
別に山形奥好きでもなんでもないけど、
攻撃するほどの事じゃない。
イヤならNGワードにでもすればいいんじゃない?
ネタがないって…自分で探してくれば良いだけの話でしょw
夏だねぇ…
745可愛い奥様:04/07/16 03:10 ID:WmQ6libU
うん、別に攻撃しなくてもよいんじゃ・・・。
私は山形タンの好きだよ(とゆーか他のレスと同じように普通に読んでる)。
746可愛い奥様:04/07/16 07:38 ID:27aCUn0g
ま、コテハンに叩きはつきものってことで。

山形奥、どうでもいいけど
742は最初の3行が余計だったかな。
5日も前のレスわざわざ蒸し返さなくってもって。
747可愛い奥様:04/07/16 08:24 ID:T8yK1W6t
まぁ、東北に住んでるとストレスたまるからさ
なにかにつけ遅れてるから
出稼ぎ、出稼ぎ、旦那ちゃんファイト!^^
748山形奥 ◆6siBRM4X3U :04/07/16 16:37 ID:ufWX/l4t
>ま、コテハンに叩きはつきものってことで。
まぁ、そーいうことだね。
でも、ここのスレも結構常連いるみたいだし、一人ぐらいコテがいても
いいんじゃないかなぁって思うんだけどw

>まぁ、東北に住んでるとストレスたまるからさ
それは大当たり。
特に冬。大阪ではする必要のない雪堀りなんてものをしなきゃならんし。
閉鎖的で地元の人も冷たいしねぇ。おばちゃんたちの山形弁は外国語同然だし。
すぐに垣根を乗り越えてくる大阪のおばちゃん達が今となっては懐かしくなった
りもします。

お盆は絶対帰るぞ〜!! でも、つわりが治まってくれないと待ち望んだ大阪の
お料理が食べられないよぉ〜。
皆様はお盆は帰省されます?
749可愛い奥様:04/07/16 22:30 ID:T8yK1W6t
妊娠してんの2chする神経ってわからん・・・
750可愛い奥様:04/07/16 22:38 ID:pqikCp0U
>>749
何で?妊娠中の人にも有益な情報のあるスレとかあるのに。
妊娠中の人は2ちゃん禁止なわけ?
751可愛い奥様:04/07/16 22:40 ID:WmQ6libU
>山形タン
色々書く人いるけど、気にしないほうがいいよー。

一応、このスレって、地元関西を離れているってゆー同じ境遇者の
語りの場なんだからさ〜。
妊婦でも小梨でも子蟻でも桶でしょ!
752可愛い奥様:04/07/16 22:46 ID:WmQ6libU
>皆様はお盆は帰省されます?
今年は初めて一人(小梨なので)帰阪します。ドキドキ。
ちなにに旦那の実家は都下。
義親も実親も「どうして〜?」とか言ってるけど、自分の子供にだけ
会うのは、本当はウレシイ様子だ。
753可愛い奥様:04/07/17 12:10 ID:ucy7BLLy
気の毒に思っただけでつ
754可愛い奥様:04/07/18 14:12 ID:ChUZ96cb
コテハンだからって叩くのがわからない。
山形奥タンが今までイヤな事書いた事あったかなあ。
ところで
小さいお子さんを飛行機に乗せて帰省された事がある方
いらっしゃいます?
今まで新幹線ばかりでしたが、本人(3歳)が飛行機に乗りたがっているので。
東京‐大阪間ですが、飛行機はぐずった時の逃げ場がネエヨ・・
と思って敬遠してるのですが。
755可愛い奥様:04/07/18 15:05 ID:Z/G7+Ynt
>>754
コテハン=そのスレを仕切ってるイメージ
ってのがあるから、結構嫌がられる。
756可愛い奥様:04/07/18 16:44 ID:+RCFO16f
一昔前はネットしてたら固定ID、コテハンなんか当たり前で
自己責任で発言してたもんだけどね〜
2ちゃんは匿名の世界だからコテハンみたいに狙いが定まると
自分が匿名だから叩くんだよね。

2ちゃんの傾向であってネットの常識ではないよ。
757可愛い奥様:04/07/19 01:21 ID:oAFGNtrq
>>754
私自身は小梨なんだけど、
飛行機で小さいお子さんと一緒の方、結構見かけますよ。

ただ、歩き回ることが出来ないので、
窓際の席を事前予約で確保するなど、
子供さんの興味を他に向ける努力が必要になると思います。
東京←→大阪たった一時間って思いがちだけど、
搭乗から降りるまでって考えると実はもっとかかるしね。

可能であれば、スーパーシートならお菓子もくれるし、
最後に乗って最初に降りても他の人の迷惑にならないし、
トイレも別だから並ばずに済むし楽。
もし、スーパーシートを選ぶなら、
シート位置が機体の先端部にあるものを選ぶと良いと思います。
シートが整列していないせいか、ゆとりが違いますので、
自分のシートの上だけでも、お子さんの小さな体なら
結構動くことが出来ると思います。

あと、耳抜きの練習ね。出来ないとツライだろうしね。
758754:04/07/19 21:53 ID:z6kDc6/c
>>757
うわっ、親切なレスありがとです。
やっぱり飛行機の方が新幹線より気遣いが要りますよね〜。
757タンは小梨なのですね。なのに、なんて心が広くて優しいお方なの〜。
あたしゃ小梨時代、
『子供は飛行機に乗るな。メーワクだろっ!!』
と思ってた悪魔ヤローですた。はい、反省しております。
759可愛い奥様:04/07/20 00:28 ID:yRpENOCZ
妊娠中、その後の情報について他スレ。
大当たり、大ハズレ、についても自己紹介板。




760可愛い奥様:04/07/21 17:58 ID:wfTXHWdy
ご近所さんから素麺貰ったよ〜。ヤター!
仕事関係で沢山貰ったらしい。
何処の物かは分からないけど、黒い帯に「手延」「高級」の文字。
しかも30束もある!
仕事関係のお中元とかだったら、そうそう変な物は贈らないと思うから
ソコソコ良品では無いかと推測。嬉。
今年の夏は素麺三昧じゃ〜〜〜。
761可愛い奥様:04/07/21 18:55 ID:p9UNsx5y
>>760
素麺、裏山〜!
誰か私にも素麺 щ(゚Д゚щ)カモォォォン!!
762可愛い奥様:04/07/25 02:27 ID:XG5ghjpA
 
               ,. 、       /   /
               ,.〃´ヾ.、  /  /
             / |l     ',  / /
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',      age ー ー ー ! ! 
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.
       'r '´          ',.r '´ !|  \
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
        | |
         .| |
          | |
        | |
763可愛い奥様:04/07/25 03:12 ID:zSmGpcuP
家で植えた水ナス、なんとか3個収穫できたので
浅漬けにして食べた。
やっぱり水ナスは甘くてやわらかくてうまい〜

まだ花はいくつかついてる。
無事に成ってほしいなぁ。
764可愛い奥様:04/07/27 14:31 ID:LzOIqijO
実家の母から水茄子の糠漬け送ってきた〜〜
嬉しさのあまり狂喜乱舞…小躍り程度にしておくけど…
765可愛い奥様:04/07/27 16:00 ID:FHi3tav3
茄子の漬物を食べながら、
「これも美味しいけど、やっぱり泉州の水茄子が一番だねー♪」
と言うと、ダンナに
「『泉州』なんてよく知ってるね。泉州って大阪だよ?」
と言われた…え?だから何?
アンタは愛知県人、私は兵庫県人。
私をバカにしてるのかー!!と思ったら、
「え?『紀州』みたいに普通に使ってるの?」
と驚かれた。
他の地方でも名産品には「〜州の○○」みたいに使ってるところ沢山あるだろうに…
ダンナがバカなだけでしたヽ(´ー`)ノ
766可愛い奥様:04/07/28 16:40 ID:ysQcVwew
>>763
収穫オメ
自家栽培でも皮は柔らかく灰汁の少ない物が出来ましたか?
水茄子は結構難しいって話を聞いたことがあるので気になる〜。
出来れば、来年は私も育てたいと思っているので、
育てられた環境や出来具合について
教えて貰えたら嬉しいです。

>765
言われてみれば、愛知近辺に〜州って言い方は残ってないかも・・
3年ほど名古屋で仕事したんだけど、気が付かなかったなぁ。
旦那様は、信州とか紀州とかみたいに全国的に有名ではないけど、
泉州とか播州とか、生活に密着して残ってる言い方が
有ることを知らなかったのかかもね。
て、事は泉州を知識として知ってたってこと。
賢い旦那様じゃないか〜。
767可愛い奥様:04/07/28 22:49 ID:kdoOAggs
来週から帰省だ〜〜!!
のんびりするぞ〜〜〜!!

すみません、つい心の叫びを…
768可愛い奥様:04/07/28 23:00 ID:bst12Ff0
くら、あきんど。行くぞ。
769可愛い奥様:04/07/29 00:07 ID:P3loTouw
>>766
水茄子うちも育ててるよ〜
水をたっぷりやっていれば、瑞々しい茄子がなります。
毎年育てていて、今年はこないだ収穫したけど、ちゃんと美味しかったよ。
今も次々と花が咲いて実もいくつかなっています。
ちなみに野菜用のプランターにボカシ肥料を元肥にいれ、
液肥を時々与えている状態。ボカシも追加しました。
上手くいけば、秋までずっと収穫できると思います。
結構簡単なので来年は試してみてくださいな。
770可愛い奥様:04/07/29 00:10 ID:P3loTouw
害虫について書き忘れてたので追加。
うちは無農薬なので、葉を食べに来るニジュウヤホシテントウの成虫と幼虫には
注意して葉裏をしょっちゅうチェックしています。
ほっとくと、葉が食われて枯れてしまいます。
771766:04/07/29 16:30 ID:nmAaASov
>>769
をを、丁寧なレスをありがとう。参考になります。
今まで放ったらかしオケのバジルやトマト位しか
育てたことが無いので、ちょっと心配だけど来年は頑張るぞー!

目標は水茄子で麻婆茄子を作れる位に収穫すること。
大阪に住んでいた時は、近所の八百屋で
皮に傷があったり形が小振りだったりするのが、
一山(しかも大盛り)300円位で売っていたのになぁ。
東京だとメロン見たいにくるまれて一個100円・・・
漬け物は百貨店で一個500円・・・高杉。
772可愛い奥様:04/08/02 15:00 ID:kyMtMOmK
     ,,∧__∧ 
    /;;;;:::::.´Д`::;ヽ 
    /;;;;::::::;;;:::::::;;;:;;;:ヽ    ,∧_∧ 
.   /;;:::::(/▲ ▲ ▲ヽ   /;;;;:.・д・;ヽ   ,∧__∧
   i;;;::::::;;" .▲ ▲ ▲.i . /;;::( ▲ ▲ヽ  /´・д・ヽ
   |;;;;;:::::i        l  |;;;;;:::i     l  |     l
   'ヽ;;;;;;;_____/   ヽ;;;____/  ヽ___/
773可愛い奥様:04/08/04 19:07 ID:hkFoKSnv
明日から実家へ帰省します。(一人で)
でも、飛行機が一日1便しかない上に
早割り等が適用されない便なのでつらい…。
しかも、乗りたかったクラスJも設定されていないなんて…。
えーん、JALのケチぃ!
774可愛い奥様:04/08/05 00:53 ID:ElPcB4gw
>>773
楽しんで来てね〜♥
私は来週、新幹線で帰省するよ。(同じく一人で)
楽しみ〜(´д`*)

775可愛い奥様:04/08/05 19:01 ID:Jca/74GS
私は8月は帰省するのやめた。
京都に義姉夫婦のおともでいくかもだけど、
神戸の実家には9月に帰ることに決めた。
京都行ったら食べたい物も大体食べられるしいいやw
776可愛い奥様:04/08/05 19:49 ID:ppRpElvS
みんなイイな〜。今年は帰省は見送りだよぅ。
楽しんで来てね。

少し前から、なぜか突然「満月ポン」が食べたくなった私たち夫婦。
じゃりんこチエのチエちゃんの話になって、
チエちゃんが良く食べてた「塩せんべい」って食べたこと有る?
って話から満月ポンに行き着いた。
近所のスーパーやお菓子屋さんを血眼になって捜したけど無かったよ。
仕方がないので、実家の母に送ってもらうことにした。
送料の方が高いよね・・・・。
777可愛い奥様:04/08/06 01:01 ID:hLLy6R/9
>>776
わかる…気持ちはすごくよくわかるよ。
私も旭ポン酢をネットで買おうかと本気で考えた事がある。
送料だけで一本は買えるってーの。
778可愛い奥様:04/08/06 15:28 ID:nx9WTdek
お盆は義実家。
新潟の山間部なんで涼しいんだけど嬉しいような、悲しいような。

例年GWは私の実家、お盆は義実家なんだけど
今年はGW帰省しなかったので(仕事が忙しかった)
お盆も帰らないと勝手に思ってたのになぁ。
義両親もいい人なんだけど・・・マンドクサ。

だいたい旅行とか嫌い。
休みは家でのんびりしたいんだよ。
愚痴でスマソ。
779可愛い奥様:04/08/07 09:47 ID:IXi36fT8
うちもお盆は帰省できなくなった。
今息子が怪我で入院してて(週明けには退院)
しばらく病院通いするから。
回復次第で来月2人で帰省するかもしれないけど。
780可愛い奥様:04/08/08 08:55 ID:89RViGQZ
>>779
あらら、息子さんも夏休み早々に災難でしたね。
お大事に…
781可愛い奥様:04/08/09 03:51 ID:diQFSPQ/
>>777
旭ポン酢、どっかで見たことある@東京
思い出せないけど、百貨店の食品売り場だったような・・・?
最近はスーパーのポン酢の品揃えも良い所があるから、
探してみて損は無いと思うよ。
782777:04/08/09 12:55 ID:w30mNlo5
>>781
ありがと。でも東京じゃないのよん。
馬路村のポン酢はスーパーで普通のを、
デパートでいいヤツを見るんだけど、
旭ポン酢は関西で買おうとしても売り切れてる事が多かったりするしなぁ。
お酢も、千鳥はスーパーに置いてあったりするんだけど…
うちの近くでは絶対ナイと思います。
なんせ、ミツカンが幅を利かせている地方ですので…w
783可愛い奥様:04/08/09 20:51 ID:LngzdYYz
送料の方が高いのは分かるけれど、ある程度ネット通販とかをうまく使って
いろいろなものをまとめ買いすれば節約できるものもあるよ。
里を離れると、どうしても調味料一つでも懐かしくなるけど、私は関西に
住んでいた頃も旭ポンズも千鳥酢も使ってなかったからいまひとつありがた
みがないなぁ…うすくちしょうゆが高いのと、ヒガシマルのうどんスープの
味が違うので時々通販買いしてる。
784可愛い奥様:04/08/10 15:20 ID:Ex3MrmR1
今から大阪の実家に帰ります(・ω・)ノシ
楽しんでくるよ〜♪
785可愛い奥様:04/08/10 17:08 ID:beaa4Q8x
行ってらっしゃ〜い。
今年は帰れない私の為に、レポよろしく〜。
786可愛い奥様:04/08/10 21:05 ID:F3rZmw18
保守あげ
ここの住民になるかもしれないです〜。
787可愛い奥様:04/08/10 21:49 ID:apc9XDuo
今年は帰省できへん…。鱧食べたいなあ。

関東に来た時、京野菜が高いのとウナギに頭がないのにびびったなあ。
さんど豆が「いんげん」なんて呼ばれてるし、回転焼きは「今川焼き」やし。
水菜が高いのにはマジで閉口した。鍋物どないせーっちゅーねん?!って。
今でも関東では和食のおかずや暖かいソバうどんは食べられへん。
出汁が辛すぎ。舌がヒリヒリするわ。もう5年もいるのに。
788可愛い奥様:04/08/10 22:37 ID:YrRax3IG
>>786
保守はageなくても出来るんですよ。
と一応教えておこう…
789在日外国人参政権コソーリ可決:04/08/11 11:14 ID:s9eGDNdr
旭ポン酢は必須。いつも帰省時に持ち帰ってるよ。
薄口醤油さあ、大きいサイズのが近所に売ってないんだよね。
需要が少ないんだろうなあ。いつも500mlのやつだわ。
790可愛い奥様:04/08/11 15:41 ID:SMzX6KoF
キッコーマン、薄口醤油なのに濃い色だなぁと感じるのは私だけだろうか?
元々薄口醤油ってこういう色だっけ…?忘れちゃったよう。
791可愛い奥様:04/08/11 17:45 ID:fGUUA+rW
醤油はヒガシマルの方が好き。
東京だと売ってる店が少ないのが悲しいなぁ。
792可愛い奥様:04/08/12 01:27 ID:rfOsWBq/
>790
禿同。
793可愛い奥様:04/08/14 04:07 ID:/9RWasdK
>787
 でも「いんげん」はもともと関西方面の呼び方でなかったっけ。
宇治に隠元橋ってのがあって、隠元禅師にちなんでいるらしいけど
その人が持ち込んだマメやったと思うよ。
794790:04/08/17 10:55 ID:p4bSyIgn
やっぱり濃いんだね…
ヒガシマル、近くに売ってないや。
今度帰省したときに買ってこよう(お盆帰らなかった)
795776:04/08/19 16:10 ID:/jk3+Pv8
実家から満月ポンが届いた〜〜〜。
しかし、一袋のみ。母よ、3〜4袋欲しかったよ。
これじゃ夫に一気食いされたら、
一瞬で終わっちゃうよぅ〜。

でも、一緒にピッコロのカレーが10袋入ってた!ヤター!!
796可愛い奥様:04/08/22 17:54 ID:/OOQ6ZR0
>>787
私も三度豆で通じなかったとき、びっくりしたよ。
いんげんなんて呼び名も知らなかったから「細長い豆」とか説明したっけ。

私も外ではうどんは極力食べないことにしてたんだけど、
味の民芸で食べてみたら大丈夫だった。けっこううまい。
797可愛い奥様:04/08/24 17:56 ID:BRqN+mQa
味の民芸、行った事無いよ。
近所にあるから行ってみよう。
東京に住んでいるので、無意識に外食で和食は避けがちなの。
夜に通りかかると、結構混んでいるのを見かけたので、
美味しいのかな?とは、思ってたんだけど。

ところで、山形奥、お元気かしらん?
彼女が居ないと、スレが寂しいわね。
書き込み少ないしなぁ。
798可愛い奥様:04/08/24 20:58 ID:Leb4oFzj
妊娠して関西がどうのこうのって言ってられなくなったんじゃない?
つわりで?
799可愛い奥様:04/08/25 16:07 ID:LgOAadbw
そっかー、悪阻の時期か。
まぁ、「産まれましたー」って報告を気長に待とう。
産まれたら産まれたで忙しいんだろうけど。
800可愛い奥様:04/08/29 08:35 ID:rpQhpo1V
皆様おはようございます。
801うぃ ◆ojMadamCuY :04/08/29 11:21 ID:IEhJgtbv
九州地方は台風が来てます〜〜
関西も雨みたいね。せっかくのなつやすみ最後の週末なのになぁ…
802可愛い奥様:04/08/29 11:22 ID:IEhJgtbv
んぎゃ!コテ外し忘れ…
すみません、皆様、忘れてください…(つд;) 
803可愛い奥様:04/08/31 11:02 ID:Xl+wmHyx
皆様、おはよ〜〜ん
西日本の方、台風は大丈夫でしたか?
東日本の方、そろそろ通過しましたでしょうか…?
北日本の方、十分に気をつけてくださいね。コロッケの準備はいいですか?
804可愛い奥様:04/08/31 22:08 ID:kZN80BDg
西日本は夜中凄い風でしたよぉ〜〜ん(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル  
家がゆれて凄かったけど、今日は晴天!
暑かった〜〜('A`;)
805可愛い奥様:04/09/03 00:10 ID:bAf2sxVR
パンネル@宝塚級の美味しいパン屋さん、ないですかね? 都内
山形タンいなくて寂しいな〜〜。

久々にあげ
806可愛い奥様:04/09/03 13:29 ID:LcMD1ByC
あげんなっての。アホか。
807可愛い奥様:04/09/04 16:51 ID:SiDs2N+c
今週末から地元大阪に帰りまーす!
早く大阪弁にかこまれたーい。
早くこんな暗い何の特徴もないパッとせんつまらん場所からでたーい!!
優越感にひたれるけど。
808可愛い奥様:04/09/04 19:48 ID:2kwTe/0U
優越感ねぇ。そういう気持にはならない。
大阪人が誤解されるので、帰ってこないで下さい。
809可愛い奥様:04/09/04 20:05 ID:uIpvVrYv
釣られんなよ
810可愛い奥様:04/09/05 00:57 ID:3rCHTpsS
そだねw
811可愛い奥様:04/09/05 03:58 ID:oC4kG7Pd
>>805
パンネルおいしいですよね〜。
兄がときどき実家帰ってくるときに買ってきてくれるんですけど
初めて食べた時には癖になりそ〜って思いました。
812可愛い奥様:04/09/05 10:48 ID:40LCYJ6N
最近結婚して、生まれてからずっと住んでる京都を出ました。
今まで京都のことあんまり好きじゃなかったんだけど、
服屋とかごはん・飲み屋が全部固まってるのって便利だな
と引っ越してから気がついた。

ところでどうしても関西弁のイントネーションが抜けないのです
けど、ここにいる関東在住のみなさんはどうやって克服したの?
やっぱり最初は関東のイントネーションで話すとき
脳内で「標準語かよ!」って自分ツッコミが入ったりした?

なんか飲みやとかで、周りから聞こえてくるのが標準語ばっかり
だと、自分の喋ってる関西弁がすごく白々しいものに聞こえる
へんな感覚に襲われたりします。
ドラマとかでわざとらしい関西弁を聞いてるようなあの感覚。
813可愛い奥様:04/09/05 12:20 ID:/uS/1qfZ
>>812
白々しく聞こえる感覚わかるー
だけどね、無理矢理あわせてると感情表現がうまくいかなかったり
ストレスになったりするから気をつけてね。
だからいろんな人種が住んでて取り繕ってる地域って住んでて楽しくないんだな
って実感してるよ。
標準語(もどき)だったらまだ馴染みあるからいいけどねw
814可愛い奥様:04/09/05 16:52 ID:SOlzS4nG
>>812
安心しなさい。
815可愛い奥様:04/09/05 18:27 ID:40LCYJ6N
>>813-814
気をつけます。なんかこう照れがあるんですかね。
ストレスかー。溜まりまくってんなー…あー。
816可愛い奥様:04/09/05 21:12 ID:/uS/1qfZ
私達が産まれるカナーリ前からある問題やもんね<東西
ちょっとやそっとじゃ解決しませぬ。
同士よ、戦い抜きましょう、そして晴れて地元に戻りましょーよ。
だってさ、負ける気しないっしょ?どの土地でも大丈夫やよ。
腐らないように関西人らしく明るく行こうぜい^^
817可愛い奥様:04/09/05 21:54 ID:GmPJXQkE
>>816
ageでなれりゃ、そこそこ説得力があったものを・・
818可愛い奥様:04/09/05 22:40 ID:lr1Dmseq
標準語で話してるつもりでも
単語のイントネーションが違うんだよね〜。
819可愛い奥様:04/09/05 23:44 ID:N1d1Ow1z
旦那(東京都出身)に言わすと、1−10まで数える関西弁の
イントネーションほど衝撃的なものはないらしい。
義両親達と食事をする時、私の何気ない発言(無意識の関西弁)に
一同の箸が止まるときがあるよ〜。
「今なんて仰った??」みたいなw
812タンの自分の発言に脳内変換するのわかるなーw

>>816
私は関東永住組なんです(シュン。
でも明るき生きるぞ♪
820可愛い奥様:04/09/06 19:23 ID:ArJO+UNN
ageてなんぼ
821可愛い奥様:04/09/07 11:07 ID:iQbVZj9P
最近、地震多いけど実家や友人が心配・・
今朝も尼崎、震度3・・・もう地震はコリゴリだよ。

822可愛い奥様:04/09/08 00:49 ID:kPbHYL3p
やっぱ関西からだとイントネーション違うね
逆に札幌・旭川はほとんど東京と変わらないらしい
823可愛い奥様:04/09/08 17:35 ID:lUrQSMYW
地震や台風、多いですね。
特に関西は両方が重なって大変ですね。
皆様のご実家は大丈夫でしたか?

我が実家(大阪)は被害は無かったのですが、
母親が怖がって心細そう・・・。
特に地震は今まで経験した中で、大震災の次に大きかったらしい。
食事が手に付かなかったって言ってたから、
心労が激しそう。
近くに住んであげたいよぅ。
824可愛い奥様:04/09/13 05:06:49 ID:fg1D33Qs
昨日いいとも増刊号見ていて、千秋が京都出身と知りました。
なんかいつも「〜じゃん!」とか「〜だよぅ」とかの語尾を聞いて
違和感を感じてたんだけど、舌足らずだから?と納得してました。

で、中村玉緒も他コーナーで出てたんだけどコテコテ京都弁。
…玉緒羨ましいなあ。
825可愛い奥様:04/09/15 17:36:17 ID:HJBBm44f
最近ここ人いない?
淋しいage
826可愛い奥様:04/09/15 23:03:38 ID:GbmhVUk+
私、ここ好きだよ。
関西で通ってたBAR、また、行きたいと思ってる。
昔、通ってた店を検索してる人、絶対いると思う。


827可愛い奥様:04/09/16 08:04:59 ID:Bp2/Lo8O
>>826
私も昔よく言ったお店がどうなってるのか知りたい!
828可愛い奥様:04/09/16 08:05:30 ID:Bp2/Lo8O
×よく言った
○よく行った
スミマセン。
829可愛い奥様:04/09/16 13:27:03 ID:8FmV0twz
私の好きだったお店、いくつか潰れちゃってたよ…
え〜ん…。
830可愛い奥様:04/09/16 15:41:49 ID:wtzs+KNK
所さんは面白いですよ
831可愛い奥様:04/09/20 08:41:52 ID:HVjpWO6Y

   ○/ スレ応援体操いくぞー 3! 2! 1!
  <|
  / \


   ○
  ~|  ̄
   > >

   ○  ハッスル
  <|<
   >>


   ○
  ~|  ̄
   > >

   ○  ハッスル
  <|<
   >>
832可愛い奥様:04/09/20 20:08:53 ID:OZC2wwku
大阪出身の夫を持つ首都圏奥です。
関西出身の奥様方、教えてください。
大阪の方って、梅田でお買い物をした時は、阪神百貨店の地下でイカ焼きなるものを
食べ、阪急百貨店の地下でアイスグリーンティで飲み、締めるのでしょうか?
私達が帰省をすると、トメタンからコトメタン(姉妹の二人)にお声が掛かり、4人で梅田へ
繰り出し、毎回これが恒例となっているのです。
関西出身の違う方に聞くと、全然普通でしょと言われました。
これって普通の範疇なのでしょうか@大阪?
833可愛い奥様:04/09/20 20:43:46 ID:fkJJQpA1
>>832
私は結婚するまでずっと関西だったけど、阪神の地下のいか焼きを食べた事ないし、
阪急の地下でグリーンティーも飲まないけど、
私の友達なんかは阪神に寄ったらいか焼きを必ず買って帰るって。
ほんと人それぞれ。
834可愛い奥様:04/09/21 10:36:08 ID:sgO5z1ar
>>832
コースにしたりはしないけど、まぁ有名なお店ではあるかな。
どっちもちょくちょく食べたりはしたけど、
そんな毎度毎度の定期コースにしたりしてる人は、かなり少数派だと思う。

どちらも安くて美味しいから、トメが子供が小さいときに使っていて、
それが習慣として残っているのでは?
昔は喫茶店も今みたいに安くなかったし、子連れだと何かと大変だろうし。
買い物途中の子供のおやつとしては、ふたつともなかなか優秀だと思う。

「全然普通でしょ」と言われたのは、からかわれたのかも知れないなぁ。
関西人はコレ良くやるのだ。
不思議がる人に、「普通やんかー」って煙に巻くの。

あと、関西人の「普通」はちょっと違うと思う。
要は「普通」の範囲が広いの。
大多数の同意を得る事が出来る事柄でなくても、
想像出来るの範囲だったら「普通」で片づける。
そういう意味での「普通でしょ」だったのかも知れない。

ま、私の私見ですが。
835可愛い奥様:04/09/21 11:16:40 ID:Qb74XI5/
食べられないところに住んじゃうと、
阪神のイカ焼きも、阪急のグリーンティーも、阪神梅田駅のジュースも…
たまに帰るとはしごしそうになるけどねw
住んでると、コースにしている人は確かに少ないかもw

>>834
>あと、関西人の「普通」はちょっと違うと思う。
>要は「普通」の範囲が広いの。
>大多数の同意を得る事が出来る事柄でなくても、
>想像出来るの範囲だったら「普通」で片づける。
>そういう意味での「普通でしょ」だったのかも知れない。

これ、私もそう思うわ。
良く言えば寛容…?w
836可愛い奥様:04/09/21 11:19:14 ID:KcXyH7/K
悪く言えば適当…。
837可愛い奥様:04/09/21 13:26:23 ID:TdZLpvON
832です。
お返事くれた皆さんありがとう。
何となくスッキリしたような気もします。
たしかに小さい子供連れだと、安価でかつ周囲をあまり気にせず小腹を満たすには、
いいところですよね。
トメタンが若かりし頃、コトメタン(姉妹の二人)と姉妹に挟まれた息子(我が旦那)を
連れてあの場にいたのかと思うと微笑ましいですわw
「普通」の定義もやはり私と食い違いがありました。
トメタンは別れ際に’必ず’551をお土産に持たせてくれるんですが、夫も632で書いた
大阪出身の知人も普通だって言うんですよね〜w
838可愛い奥様:04/09/23 04:06:03 ID:s1VdDi+H

<コ:彡<コ:彡<コ:彡<コ:彡<コ:彡<コ:彡<コ:彡<コ:彡

イカ焼き(゚д゚)ウマー
839可愛い奥様:04/09/23 04:53:10 ID:GwzYuMD4
>837さん
えーと、恥ずかしながら私も大阪へ出た時に(大阪→京都なんで
このスレには該当しないのですが)阪神フードコートでいかやきの
デラバン(卵入り)か、たこ焼きを食べ、そして阪神梅田駅で
フレッシュジュースを飲む人です…。
551をお土産に、というのは御主人がお好きなのでは。

トメ様のお宅では、単にお買い物の時の恒例の楽しみだったんでは
ないでしょうか。
うちのトメは、京都大丸で買物すると時々近くで回転焼きを買うんですよ。

私の母はデパートに行くとモロゾフの喫茶でクリームソーダを飲むのが
好きでした。なぜモロゾフでクリームソーダ…と今でも思うのですが(笑)
「お決まり」は関西人に限らないと思うのですが、ネタがベタだったと
いうことでは?

阪急のグリーンティは意識した事なかったので今度飲んでみようかな?
甘いやつですよね。

840可愛い奥様:04/09/23 13:12:54 ID:rZwBYat6
>>837
551のお土産習慣は私もあるよ〜。
でも、これは周りによって作られた習慣かな?
実家に帰ると言ったら、「おみやげに551買ってきて〜」
と、言われることが多かったんです@東京
「お金出すから買ってきて」と言う人まで居る始末。
最初はリクエストの在ったときだけ購入していたのですが、
あまりにもリクエストが多いので、習慣化しました。
他の物を考えるのも面倒だし。

でも、832さんは大阪に行ってるんだから、
わざわざお土産にしなくても、出来立てを食べさせてくれたら良いのにね。
841可愛い奥様:04/09/26 20:20:55 ID:O74B/Daq
551ではないけどそれに似たようなものをお土産にしていた時期が
あります。懐かしいなーあれは時々しか買えなかったけどすごく
おいしかった!
842可愛い奥様:04/09/28 02:58:09 ID:yKJ0CI+s
なぜか私の周りの関西弁の既女はみんなブサイク。
なんで?
843可愛い奥様:04/09/28 03:00:55 ID:Egrqdv47
イカ焼きなんて旨くねーよ
みんな安いから食ってるだけだろ
844可愛い奥様:04/09/28 03:04:47 ID:Egrqdv47
>>842
京都の女性はぶさいくが多い
845可愛い奥様:04/09/28 12:32:49 ID:rczgsyIz
>>842
藤原紀香は?
846可愛い奥様:04/09/28 13:38:27 ID:6zX3QnQH
>>844
私、京都出身です。確かにちとぶさいくかも。
でも友人は可愛い人多かったし、一概に言えないよ
多分
847可愛い奥様:04/09/28 13:39:54 ID:yLy2+/kO
>>845
キレイだとは思わないなあ。
初めてCMで見た時
「何だこのブスは」とオモタ。
848可愛い奥様:04/09/28 15:20:39 ID:g6mzoLE/
関西の子の方が頑張ってる感じする。
色使いも派手だし、自己主張が激しい。
関西弁は「〜〜やで」みたいな「e行」の音が多いから
口の開き方で不細工に見えるんじゃないだろうか?
いいトコのお嬢さんなんかは関西弁でもおっとり話すので品が良いよ。

逆に関東の子はどちらかというと無難な感じ。
すごく優等生な雑誌のままのファッション。
実際、ファッション誌の発売日には会社を休んでまで
発売元に電話して本に載ってるのと同じものを揃える人も多いとかで・・・。
関東って「後ろ姿はいい女、前に回ると・・・カエレ!」
ってパターンが多い。

849可愛い奥様:04/09/28 15:33:12 ID:ejapOev6
そんな皆さんに、くすっと笑える…かな?
(ヲタだけど)関東の男性から見た関西女性の感想…かな

ttp://g-labo.to/
27日のつぶやきね
850可愛い奥様:04/09/28 15:54:28 ID:57+bTgU2
>>847
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
藤原紀香の顔、好き嫌い別れるとは思うけど
ブスの部類ではないでしょ〜。
自分の顔、鏡見(ry
851可愛い奥様:04/09/29 04:00:12 ID:QYEzL84d
>843
ローカルな食べ物ってそこそこノスタルジーあるし。
イカ焼きだってちゃんとイカ入ったのから単なる卵の薄焼き
みたいなのまで千差万別だしなー。
大阪離れたいまもちょっぴり懐かしい。たこせんとか。

埼玉で「フライ」なるものを食べて、こーいうものって
どこにでもあるのねと感心した。
おまけだけど、名古屋のコメダコーヒーでシロノワール
食べて感動した。(これは美味しい)

単にローカルな食い物好きなだけかもw
852可愛い奥様:04/09/29 10:41:56 ID:LLO0bpJn
ローカルと言えば、
一度名古屋で「小倉トースト」を食べてみたい…w
853可愛い奥様:04/09/29 18:58:08 ID:iANCGQ3q
>>852
小倉トーストは自分で簡単に作れるよ。

トースト(厚切りが望ましい)を焼いて、バターをたっぷり塗る。
マーガリンよりも、塩気の利いたバターが美味しいです。
その上に小倉あん(缶詰でオケ)を好みの分量載せる。
以上。

喫茶店の味と変わらない物が出来ます。
つーか、喫茶店でも同じ作り方だと思う。

名古屋に3年住んだので、
時々、懐かしくなって自作してしまいます。
854可愛い奥様:04/09/29 18:58:27 ID:iANCGQ3q
あぁ、ageてしまったよぅ。
ごめんなさい。
855可愛い奥様:04/09/29 19:24:07 ID:qvswXZ6R
梅田でイカ焼きやなんて
こっち(関東)に来てから知ったわ。
もっぱら遊ぶのミナミやったし。
856可愛い奥様:04/09/29 21:09:59 ID:03XVpk5h
いくら関西スレとはいえ
こういうとこに関西弁で書くのって、はっきり言ってキモイ。
857可愛い奥様:04/09/30 02:55:49 ID:hWOd+2Pj
>856
いちいちそんなん書く方がキモくない?
わざわざ書く必要もないと思うけれど、関西出身の人のスレだからでしょ。
ベタに話したければまちBBSでもいいけどさ。
殺伐とした人だなあ。
858可愛い奥様:04/09/30 09:29:01 ID:RAOFnemd
>>857
私も関西出身だが正直キモイよ。
859可愛い奥様:04/09/30 10:23:52 ID:vU6Y1JXb
>>858
私もこういうの好かないけど、わざわざそれを指摘するほどではない。
ていうか857に禿同。
860可愛い奥様:04/10/01 00:41:16 ID:2cABFtte
>>858
ええやん別に。
>>857に私も禿同。
861可愛い奥様:04/10/01 01:33:36 ID:2v3pxx1e
まま、・・・
みんな、チョーやの梅ッシュでも・・・

ところで、朝、早く起きて4TVつけたら、辛坊治郎でてる〜〜。@東京
しきりに単身赴任してるって、アピールしていてなんか「うんうん、そうだろ」って
見守ってる自分がいる。
しかも、そのあと、ガスのCM@声は原田伸郎、
水の清浄器「メイスイ」・・って・・またCMがベタすぎて癒される。

観てる人、いるのかな?

862可愛い奥様:04/10/01 10:22:04 ID:0S+dzjC1
>>861
ズームインだよね。結構前から出てるよん。
初めて見た時は感動した〜〜!
私が子供の頃、辛坊さんはまだ新人で、番組のお知らせ(この後の番組案内)とか
新人担当のショボイ仕事してたのに、今では部長さんらしいね。

彼は発言が一貫していて分かりやすいし、
結構鋭いところを突いたり、色んな事を教えてくれるので、
結構ファンが多いらしいよ。
辛坊さんが出てるので、朝はズームイン見てますw
863可愛い奥様:04/10/01 10:23:16 ID:0S+dzjC1
そういや、我が家では辛坊さんの事を、
「あの目が細いアナウンサーの人」と呼んでいたw
今でも相変わらずなのねん。
864可愛い奥様:04/10/01 12:36:04 ID:3RgXCKbs
通じないならともかく、
いちいち言葉狩りに走ってる人って
心に余裕なさげ。キモい以前の問題かも。

辛坊さん、そんなに偉くなってるのか〜。
865可愛い奥様:04/10/01 15:02:17 ID:s0zcVnPW
あの、前にこのスレとは逆の、
他所から関西へ〜ってスレがあったと思うのですが、
検索しても見つからなくって。なくなっちゃったのかな?
教えてちゃんでゴメンナサイ。

私はここの皆さんとは逆の立場で、
今年、東京から大阪に引っ越したんですけど、
やっぱり慣れない事が多くて、凹んだりもしてました。
東京を思い出して、恋しくて帰りたくなったり、
泣きたくなったりで大変だったけど、
ここを見てたら、皆さんが大阪の良い所を語っているので、
なんか前向きになれました!
ここに書いてある場所に行ったり、
イカ焼き食べてみたりしたいな〜なんて思っております(笑)。
これからは皆さんの分まで、大阪満喫したいと思います!

長文&ビミョーにスレ違い失礼しました。
866可愛い奥様:04/10/01 15:39:54 ID:UrchgeR7
>865
よかったね!というか嬉しいワ。
それとひとつ気付かせてもらったな。
そうだね、良いところを知るには反対のスレ読めばいいんだな。
罵倒されてるの見るとチト辛いけど・・・

いか焼きはジャンクフードだからお口にあうかどうかはわからないけど、
東京だともんじゃみたいに駄菓子屋さんでもともと食べるものでした。
阪神スナックパークはまとめて色々食べられてお勧めだからゼヒどうぞ。
867可愛い奥様:04/10/03 02:52:00 ID:wJt2OTKV
>>865
確かそのスレは新スレ立てないまま
1000までいって終わったはず。
その後、誰かが新しくスレ立てたのかどうかは
知らないんだよ。ゴメンね。

865タンはパターンこそ逆だけど立場的には一緒だよ〜。
文化や言葉も違うし、日々慣れない生活だけど私も
違う土地で前向きに楽しく生活するよ!
お互い慣れるまで頑張ろうね〜♡
868可愛い奥様:04/10/04 18:17:41 ID:yzAftmNT
辛坊さん私も好き。
話かたも噛まないし内容も分かりやすい。
869可愛い奥様:04/10/05 13:27:28 ID:wqCbl5dH
お〜〜、辛坊さん、人気あるよね。
ずっと、関西で知り合いだった知人が東京にいた!みたいな安心感ある。
できれば、私が東京にいるあいだはズームイン!にいてほしい。
(勝手ですまそ)

 私もスレ立て、知らないの、誰かヨロ(他力本願だけど)

870可愛い奥様:04/10/07 02:01:22 ID:EAeby8g2
関東って、ほんと地震が多いなぁ〜。
今回は結構デカかったからビビッタよ。
871可愛い奥様:04/10/09 00:04:43 ID:/SHglxjd
       |   コロッケコロッケコロッケ!
      \____ ________
               V      
            , ゛ 三 ミ ヽ  
           ( ( (( ゚∀゚ )) ) ) | コロッケ準備!準備!
            ヾヽミ 三彡, ソ′\_  __________
 ころっけ〜      )ミ  彡ノ      V
    ∩/|/| ∩   (ミ 彡゛  (\|\|\∩
  彡 |(゚∀゚ )/    \(     ヽ( ゚∀゚)|ミ
  彡ノ   /        ))     \   ヽミ
 彡(ノ(/         (         \  __つミ
                         \)ミ

872大阪人:04/10/12 01:28:56 ID:705KD80D
あげ
873可愛い奥様:04/10/12 01:30:04 ID:705KD80D
あげます!
874可愛い奥様:04/10/13 13:24:15 ID:NueENGpS
このスレ人少ないね〜。

関西から結婚して同じく関東に住んでる友達が居るんだけど、
11月に9日間も実家に帰るらしくて裏山ー。
私は年内帰るかどうかもアヤスイ〜。
次、帰る時は三重県のパルケエスパーニャに行こうと企んでる。
8年前に行ったきり行ってないんだけど結構、楽しかった記憶がある。
関西に住んでる時は大して気にもしてなかった所とかがコッチに来てから
無いものネダリで気になり始め、行きたいな〜等と思う場所が増えた。
875可愛い奥様:04/10/13 22:02:07 ID:6YfRlAau
他力本願でスレ立て待ちだと思われ。

876可愛い奥様:04/10/13 22:19:08 ID:rDLfkAsE
山形奥タンがいなくなってすっかり寂れたな。
元気にしてるのかな。
ひょっこり現れてくれないだろうか・・・。
877可愛い奥様:04/10/13 22:24:09 ID:npPpcIy0
赤ちゃんが出来る幸せで、どこに住もうがどうでも良くなったんでは?
文句言ってもどうせ山形で骨を埋めるんだし。
子供は山形出身になるんだし。んだっぺ〜。
878可愛い奥様:04/10/14 09:44:16 ID:S4YMQcJY
>>877
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < んだっぺ〜とか言っちゃヤダヤダ!!
       `ヽ_つ ⊂ノ   ジタバタ
879可愛い奥様:04/10/14 14:48:20 ID:CCvLeixg
ああ、うちの子も関西弁が喋れない。
そしてのりツッコミもできない。
悲しいよ〜〜。
880可愛い奥様:04/10/14 18:07:42 ID:nIVNP58n
うちの子、九州で生まれ育った。
なのに、3歳の頃誰も教えないのにノリツッコミを1人でしていた
小学生になった今、彼はクラスのお笑い担当らしい…(担任証言)
ある意味、悲しい(´・ω・`)
881可愛い奥様:04/10/14 20:16:43 ID:TOVDxrkp
>>880
3歳でノリ突っ込みw ワロタ&スゲー
恐るべし・・・・。
やはり関西人の血がそうさせるのか!?
882可愛い奥様:04/10/17 22:09:46 ID:u+/kaRpK
目〜ゴシゴシしてたら
目ばちこができちゃた・・・・ヽ(`Д´)ノ ウワアアアン!!
明日、お出かけしなくちゃならないのに (;´Д⊂)
883可愛い奥様:04/10/18 23:56:17 ID:fScMF0rW
みなさん、どうやって標準語をマスターしたの?
敬語で標準語のイントネーションは話せるけど、
「だよねー」とか言えない…。
つい「そうやんなー」とか言ってしまう…。オセーテ
884可愛い奥様:04/10/19 12:54:53 ID:Zl1HFPVo
いえばいいじゃん、いえば。だよねぇ。
885可愛い奥様:04/10/19 13:38:50 ID:Xv+msaUe
私も敬語は使えるけど、タメ口はつかえないよ。
はずかしくってさ。
でもカキコはできるんだな。
886可愛い奥様:04/10/19 15:01:57 ID:sU7O1dP/
敬語では標準語(寄り)
タメ口では関西弁。
標準語は独身のとき職場でマスターしました。
(電話に出たり、お客様と話したりして)
しかし、完璧な標準語ではありませんよ。

普通のときは普通の関西弁です。
但し、あまり馴れ馴れしいしゃべり方や
汚いしゃべり方は避けるようにしています。
無理して標準語は話しません。
887可愛い奥様:04/10/19 19:22:48 ID:ZrVOl4z5
旦那が関西人か違うかでも変わってくるよね。
888可愛い奥様:04/10/19 21:21:40 ID:eYC5eBSQ
>>887
それはいえる。
うちは旦那名古屋人だけど、関東での生活が長い人だったので、
結婚して名古屋に住んでる間は、標準語ベースで会話してた。
お互い仕事先では、名古屋弁だったけど(私も少しは移った)
私は仕事で標準語を使うように指導されてたせいもあって、
普通に話してると、実家が大阪だとはばれない。
ただね、今は四国某県に住んでて、周囲が何となく関西弁っぽい
イントネーションだったりするんで、結構関西弁が出ちゃってる。
未だに旦那は、関西弁話す私に違和感感じてるよ。
「今日は暖かいね」と今までは言ってた妻が、
「今日、ぬくいなぁ」と言ったくらいなのに。
これが私の素なのになぁ。
889可愛い奥様:04/10/19 23:46:27 ID:VQWdmBVc
ウチは夫婦共に大阪出身@東京
でも、関西を離れて10年近いし、
私は名古屋と東京、夫は東京での勤務が
大阪での勤務期間よりも長いので、
自宅では二人ともミョ〜な関西弁を喋っています。
しかも私は名古屋弁も混じってるw
会社では二人とも大阪出身とは気づいて貰えない位になった。

実家に帰ると友人に「関西人の魂を売った!」と言われてしまいます・・・
でも、もう喋れないのよ〜〜〜。
890883:04/10/19 23:49:05 ID:qBLtha9y
そっか。みなさんタメでは関西弁なんですね。チト安心。
うちの旦那は大学が関西だったんだけど、家では標準語
のくせに、2人で外出するとエセ関西弁に。
「キショいからやめて」ってつい言ってしまう…。
888さんみたいに素だと違和感感じないんだろうけど
なんか変な関西弁なんです。

( ゚Д゚)ハッ 私がこの先標準語をマスターしたら、微妙な
イントネーションに旦那とか他の人を気持ち悪がらせて
しまうのだろうか。もぅー。マンドクセ('A`)
891可愛い奥様:04/10/19 23:51:37 ID:qBLtha9y
書き込んでる間に889さんの書きこみが…!
890のレスが気に障ったらごめんなさい。
私は喋れなくてもいいと思う。全然。だから気を悪くしないで〜
892889:04/10/20 02:31:58 ID:ch8vKzDv
>890
気を悪くなんてしてないですよ〜。気にしないでねん。
言葉って結構うつり易いと思う。
特に関西弁は相手をひっぱる要素が多分に在るような気がします。
旦那さんは>890さんの関西弁に影響されてるのね。

私も名古屋に転勤した当初は、
周り中をエセ関西人に仕立て上げたものです。
が、取引先に関西弁丸出しで喋るわけにもいかず、
外向けに標準語をマスターしたのです。
おまけにだんだんと周りの名古屋弁も私を蝕み始め・・・・w

結局、一番長い時間接している言語に馴染んでしまうんでしょうね。
仕事をしている以上は、
会社での時間が生活の中で一番長いので、仕方がないと諦めています。

そんな訳で、私たち夫婦の会話は結構キショイですw
夫婦でお互いに指摘し合って笑ってます。
893可愛い奥様:04/10/20 17:46:17 ID:8mtSxOzS
今、台風が関西通過中だね。
皆さんの、ご実家大丈夫?
関東は、これからだ〜。
もう台風ばっかりタマラン!ヽ(`Д´)ノ
894可愛い奥様:04/10/20 19:30:22 ID:OQrkWjc2
テレビで見た。
2号線がどえらいことになってるよ〜〜。
前の台風の時もなったそうだけど。
895可愛い奥様:04/10/20 22:55:55 ID:wSY2mfOk
知り合いは店やってるから、本当に今年は大変だったみたい。
関西では台風の連打だもんね。
あと、温度が急に下がってしんどいらしい。<客足

896可愛い奥様:04/10/20 23:58:03 ID:kHvXKW5F
>>894
見た見た!2号線また浸かってた!
台風24号も又来てるみたいだしウンザリ。
お店やってる人、ほんと商売あがったりだね。
897可愛い奥様:04/10/22 11:06:32 ID:l+Rjhonc
大阪の友達と電話して聞いたらものすごいことになってたらしいよ。
武庫川がはんらんして西宮名塩が浸水したとか。
近所の木も根こそぎ倒れてたとか。
こっちは台風の勢力弱くなってからくるからマシだわ@関東
898可愛い奥様:04/10/22 14:21:56 ID:eKF8AStp
>>897
名塩みたいな山の中でも浸水するの?
もう、関西で安全なところ、ない!って感じ・・・(涙

899可愛い奥様:04/10/22 14:49:08 ID:l+Rjhonc
らしいよ。聞いた話によると。
上流のほうが河川敷がせまいので決壊しやすいらしい。
900可愛い奥様:04/10/22 16:41:11 ID:cRmocsI6
名塩が浸水・・恐ろしい・・・ガクブル
901可愛い奥様:04/10/22 18:32:27 ID:AOOOdVsi
一時期名塩に住んでたよ。川べりじゃなくて山の上のほうだけど
半年くらい前久しぶりに見たら名塩ガーデンや山荘のむかいがわも川近くまで家ができててびっくりした
あのあたりも危なかったんだろうなぁ〜〜
青葉台のちょっと先の176号線もむかーしの台風のときに崩落したもんね
自然を甘く見たらいかんのだなぁ…

被災された方には心より御見舞い申し上げます…
同級生たちの家や実家が心配だよ
902可愛い奥様:04/10/23 15:38:44 ID:gCPOvblb
>西宮名塩のリバーサイドって住宅街が、武庫川の氾濫水位が上がり、
>堤防が決壊して家がメチャクチャに壊れてたんです。80世帯。
>住んでた住人が、自宅の有様を見て泣き叫んでたんです@ニュース
             ↑
【関西で普通のくらし20】 スレから拾ってきたレス。

80世帯も壊れたって・・・ガクブル
豊岡市も水没してたし、家が丸ごと流された小父さんがTVに出てて
その惨状を見て泣いてたよ  。・゚・(ノД`)・゚・。
ソレ見て私まで泣いちゃったよ。
当たり前に暮らしてた家が、ある日突然なくなっちゃって、その場所に
ないんだよ・・・。・゚・(⊃Д`)・゚・。
もう台風なんか来るな!ヽ(`Д´)ノ
903可愛い奥様:04/10/23 15:59:25 ID:Q8bXnLc4
友人が阪急沿線でバーやってるんだけど、
週末と台風が重なると、もう全然ダメなんだって。
あと急に寒くなるのもイタイ!って言ってた。
被害に遭われた方は勿論だけど、飲食関係の方も本当に大変だよね。

904可愛い奥様:04/10/25 21:54:32 ID:LZFQR5P2
またまた地震が・・・・関西で体験。@神戸
んで、東京も結構、今回は揺れてたような・・・・・・・ガクブル。
もう、マジで体験したくないっす。


905可愛い奥様:04/10/26 22:30:08 ID:2gNv4s9D
>>904
ほんと結構揺れたね、恐かった。
避難袋作ってなかったんだけど
今回の事もあって作る事にしたよ。
906可愛い奥様:04/10/27 02:01:37 ID:mXAE3UdG
台風24号は上陸しないみたいだね。
良かったヽ(´ー`)ノ
907可愛い奥様:04/10/28 00:09:27 ID:cJbUGMBM
あの・・・・誰か次スレ立てれる人・・・ヨロ。

・・って今日も揺れてたよ〜〜@東京まで。
色々思い出してしまうから、TV観るのも辛いよ〜〜〜〜。
908可愛い奥様:04/10/28 02:10:04 ID:xU192ojg
もうちょっと後でいいんじゃない?950〜970くらいで。
その頃になったら、気がついた方、よろしく・・
って、自分も気をつけておきます、ハイ
909可愛い奥様:04/10/30 23:40:40 ID:nnkeB75I
つか、このままじゃ落ちるよ。
910可愛い奥様:04/10/31 00:22:33 ID:cH8JXnGx
まだ200番台だから大丈夫では?と思いつつも保守age
専ブラで見てると、下がってるのに気がつかない…
911可愛い奥様:04/10/31 23:49:48 ID:RufL0WG+
あまりにも人気ないから、関西普通スレであそんでたよ。
この時期になると鍋!といえば「みみう」懐かしいな・・

高麗橋「吉兆」は結局、行けなかった・・・遠いメ・・・・

912可愛い奥様:04/11/01 17:34:06 ID:WKBlO9Ih
>>911
美々卯!!懐かしすぎる!
学生の頃から父とよく行ってて、OLになってからは会社のおじさんたちと…w
うどんすきがたべたーーーい!
913可愛い奥様:04/11/01 23:42:54 ID:01fNg6Kb
>>911
美々卯、去年帰った時に食べたよ。
美味しかったな。
ご飯食べたのに思い出したら又お腹が
空いてきた・・・。
実家に年明け帰るから、その時また
ママンと食べに行こう〜。
914可愛い奥様:04/11/02 19:08:23 ID:Sx2etrtU
「美々卯」・・一発変換できず・・・
懐かしいよ!私も社会人になってからは「オジさんとの交流の場」でした。

忘年会や冬の歓送迎会でお世話になりますた。
更に、交流深めたい場合(上司が・・)、キタかミナミへGO!
私は阪急OLだったからキタ希望だったけど、上司が堺あたりだと、ミナミへ・・

915可愛い奥様:04/11/04 22:40:27 ID:PIdBBkjW
年賀状の季節、近着いてきたな〜〜。段々と@関東の人へのんも
増えてきたかな。結婚当初は全て関西に出すに私は関東、(涙)ってあったけど、
なんか慣れて来たのかも。

916可愛い奥様:04/11/05 02:27:59 ID:1qCgeNvi
日本語勉強して出直してね。
917可愛い奥様:04/11/05 08:35:15 ID:lJ2o2gmr
>>915
確かに日本語変w
まぁ〜何となく何が言いたいのか分からんでもないけど。

年賀状か〜マンドクサイが、そろそろ準備しとこうかな。
絵柄選ぶのは、もう少し後で良いとして住所録を整理して
先に入力して印刷しておこう。
私の場合、まだ地元の人間に出す分が多いな〜。
関東に引っ越して来て2年半経つんだけどね。
12月の年末に大阪の友達が2人遊びに来るから忙しい。
今の内にやっておかないと大掃除もあるし、頑張らないと!
918可愛い奥様:04/11/08 21:11:35 ID:YdkEXY3m
       _, ;-:=:=ー-  ー=;-;-;-;, , _
      ,; ';";; ;;`-' '""   ,;="ヽ_ ; ; ;:丶
   ,,_  !;_<"     o从o     /; /  ,,.;- ,
  (; ; ";''-ヽ 丶,,   ノ;; ;;:;丶   //-;';";" /
  , -"'' -';;";;' ー:ニ;人 ;;; ;; ;:ノヽ//,,-;''" ,,-"-=-,,
  ' -";;;"' -; ,二',-:(;;; ;;;ヽ; ;/; ;; ;);" ',, - 二-- '' "_ノ
   ,ー"';--;;,;;_,二| ;; ;; ;;);:( ;; ;; ;| ""二"--,-二""
    "'' '-;- ;;:;__ ,,,ヽ;;; ; ;:; ;;; ;; ;丿'""二二;---"
      ヾヽ, ,,- ="'-,;;__;;,-',' '''=二,,_,/i
        '--- '"        "'''''-- -'

             カニ道楽
919可愛い奥様:04/11/10 01:05:08 ID:bHCq+2Vo
みみう?大阪人はいかないよ。高いだけ。
920可愛い奥様:04/11/10 01:10:10 ID:9WvAY1eQ
>>919
ワシもそう思う。
921可愛い奥様:04/11/10 09:32:39 ID:gk7c2sHJ
>>919-920
どこの大阪人?
行く人もいれば行かない人もいるでしょうに
自分が行かないからって、他人もそうだと決め付けるだなんて
よっぽど大阪人らしくないわね
価格帯が高いのは、その通りだと思うけど
それだけの価値があると思う人が行ってるんでしょ
煽るわけじゃないけど貧乏人の戯言にしか聞こえないわ
922可愛い奥様:04/11/10 10:37:33 ID:PaMYXOtU
みんなと同じように私も
「美々卯」は若い頃、年上の人と食事するときによく連れて行かれたよ。
母や叔母と買い物の時とか、上司と食事とか。
>>919-920はそんなことなかった?
私は美味しいと思うから、今の地元でも、
大阪に帰ったときでも、家族で時々使うけどなー。
923可愛い奥様:04/11/10 13:30:03 ID:XwaVbo+M
>>921
あなたこそどこの大阪人?奈良の人とかではないの?
919、920のどちらでもないけど、大阪では美々卯はおいしくなくて有名。
貧乏人の戯言wと言う程高くはないけど(921には高いんだろうね)
あの値段の価値は全くない。
大阪で、値段の価値のないものがあれだけ生き残ってるのは不思議だけど、
それは大阪に観光に来た人が食べるからだと思ってた。
他地方の人なら、うどん自体あまり美味しいものを食べたことがないから、
こういうものかと思うのかな、と。
若い頃上司に連れてかれたことも確かにあるけど、
それも上司が(関東などのお客さんの)接待で使って知ってたのと、
名前が通ってるから若い子が喜ぶと思って、って感じ。
肝心のうどん自体がコシがないし、ダシも中の下レベル。
恨ミシュランでもさんざんに書かれてて当然だと思ってたけど。
924可愛い奥様:04/11/10 13:54:13 ID:a1iW+gEf
>>923
奈良の人に失礼だよ。

旨いか不味いかは別として、
OLの時、会社の親父に連れてってもらった、忘年会で行った、って人は多いんじゃないの?
「美々卯」、「中納言」(これも、恨ミで叩かれてたのも知ってるけど)「海皇」「太政」
あと、「浜籐」「スエヒロ」。

いちいち、アゲてまで噛み付くほどのことではないと思われ。

925可愛い奥様:04/11/10 14:04:15 ID:a1iW+gEf
連投
>>923
「最悪な有名飲食店」スレでも、やたらにけんか腰で、感じ悪いね。
格好ワル!

926可愛い奥様:04/11/10 14:05:40 ID:XwaVbo+M
>>925
IDストーカーキモ
927可愛い奥様:04/11/10 14:46:52 ID:sxXMUSlt
私は美々卯、美味しいと思うよ。
元々うどんすき好きだし。
味の好みなんて人それぞれだよ。
928可愛い奥様:04/11/10 16:09:02 ID:J4y91GfV
私も美々卯、好きだな。
コシがなくて柔らかいうどんの方が
懐かしい感じがする。
929可愛い奥様:04/11/10 17:18:45 ID:gk7c2sHJ
>>923
よく読んでね。
大阪人ならば誰もが美々卯が好きだなんて書かなかったよ?
あなたが、大阪人は誰も食べない、としか取れない書き方をしたから
食べに行く大阪人もいる、って意味で書いたんだけどね
自分の舌を信じてまずいと言うならともかく
あなたの書き込みはどう見ても本とかの受け売りだわ〜
他にどんなところを食べられて、どんなところが美味しかったのか
聞いてみたい所だけど、スレ違いだからスル〜〜w

色の好みに限らず多様性を大きく飲み込めるのが関西人だと思うんだけどな〜
皆さんどう思う?
他の地域スレでも、関西から嫁いで行った人はその地域への
順応性が高い気がするんだけど、私だけかな?
930可愛い奥様:04/11/10 18:31:54 ID:KKdxJMuL
>>929
あなたこそよく読んでね。
若い頃上司に連れてかれたことあるって書いてますが?
だから人のお金でうどんすき自体も食べたことあるし、
自分のお金でお昼にうどんや定食も普通に食べたことあるけど。
何度食べても値段以下の味、と思った。
大阪ならそのへんのお店のおうどんでも、もっと美味しいよ。
恨ミシュランを出したのは、自分の舌や私の周りの評判だけではなく、
一般的にもそういう評価でしょ、という意味。
931可愛い奥様:04/11/10 18:46:50 ID:PaMYXOtU
簡単に書くからよく読んでね。
>>930が嫌いなのはわかったよ。
それならそれでいいじゃない。
でもすべての大阪人が嫌いなわけじゃないの。
わかる?
932可愛い奥様:04/11/10 18:48:47 ID:kQUknLRx
921=929みたいなひとに、大阪人は〜関西人は〜などと語られたくないな
933可愛い奥様:04/11/10 18:49:57 ID:a1iW+gEf
>>930
わざわざ、IDまで変えても、キッチリと脊髄反応してるし。
単純で分かりやすい性格だね。言い訳がましいし、見苦しい。

ま、上司が接待なら「美々卯」って程度の会社にお勤めだったとww
必死になって、私のID探しても無駄よ。念の為。

934可愛い奥様:04/11/10 21:20:15 ID:gk7c2sHJ
私が言うのもなんだけど…
自演してまで主張したいことなのかな?

関西からどこへ嫁がれたのかは知らないけど
嫁ぎ先でも喧嘩売りまくってるんでしょうねぇ…
お気の毒になってくるわw
935可愛い奥様:04/11/10 23:45:15 ID:2onZiKdc
食べ物のことで熱くなるのは関西人らしいかも。
936可愛い奥様:04/11/10 23:45:18 ID:a1iW+gEf
ま、>>930は・・。
「美々卯」が嫌いだと。根拠は自分の舌と恨ミ。
ここで必死に「私の周りの評判・・」、「一般的に・・」と言われてもねw
想像するだけですわ。

>>930
お手てのシワとシワをあわせて「幸せ!」
「ナ〜〜ム〜〜〜・・・」@長谷川仏壇だっけ?・・・幸せになってね!

937可愛い奥様:04/11/10 23:50:53 ID:hH1H+x4J
終わった事をネチネチといつまでも言うのも関西人らしいかも。>>936

マターリしましょ
938可愛い奥様:04/11/11 23:29:59 ID:eJeYUhfP
祭り乙。

939可愛い奥様:04/11/12 20:11:25 ID:6/PM4ZEj
美々卯ごときに必死にならんでもw
940可愛い奥様:04/11/13 23:15:39 ID:i2KSA+k5
>>939
もうええっちゅうねん。
941可愛い奥様:04/11/16 09:55:34 ID:+xUIexsA
  ,,,,.,.,,,
 ミ ゚∀゚ミ
 ``ノ``
  δ
942可愛い奥様:04/11/16 18:36:56 ID:MhZn9jDU
年末帰るぞ〜!
一般的な民族大移動とは逆方向なので、
世間の会社が休みになって大移動が始まる前に帰ってこないといけない…
そんな私は、実家で正月を過ごせない長男の嫁…(つд;) 
943可愛い奥様:04/11/16 21:17:04 ID:6o8yZkVg
私はお正月は旦那実家の長男嫁子。@神戸
とにかく、私を単独放置しないで、と約束してもらってる。
2人で久しぶりのマタリ外出するもん。
三宮辺りで、しっぽりとイイ感じのバー、あったら教えてください。
 ホテルのバーじゃ物足りないし。
街Bはまだ重いし・・鬱。

私の実家は尼崎だけど、距離を感じますw

944可愛い奥様:04/11/19 14:27:14 ID:OcYlh1hU
あ〜、そろそろ飛行機取らないとね。

二人とも大阪出身なので、
正月は毎年一日ずつお互いの実家で一緒に過ごすけど、
それ以外は放置プレイの我が家。
年に一度の娘に返る日だー。上げ膳据え膳バンザーイ!
楽しみだー。
945可愛い奥様:04/11/26 21:34:39 ID:PddbKHam
白味噌、雑煮、赤い人参、丸餅・・・・。
946可愛い奥様:04/12/01 23:18:58 ID:0w0Txzbd
>>945
トメスレで関西雑煮はかなり叩かれてたね〜〜
チケット、年賀状、も気になるけど、@東京からの関西への土産も悩む。
もう、そこそこ旨いモンって最近は簡単に手に入るし何がいいかな〜〜?

947可愛い奥様:04/12/05 00:26:09 ID:PHdwBMgX
>>946
土産毎年悩みます。
有名どころは、高島屋、阪神、阪急に既にあったりして使えない店が多い。
万年堂のナボナ、ニュージャーマンの鎌倉カスター、銀のぶどうの衣しゃ、
リリエンベルグのザッハトルテ・・そろそろネタ切れです。
948可愛い奥様:04/12/05 19:46:59 ID:3eVWrGMt
>>947
ナボナ・・持っていったことある。何か微妙な反応だった。
佃煮系も色々持っていたけど、「味つけ濃い!」んだよね、結論。
肉系も関西の方が安いし美味しいから(信じてる)持っていけないし。
何か、贈る、買うとき「このお店、関西にありますか?」って、つい聞いてしまうよ。

949可愛い奥様:04/12/06 00:56:11 ID:0fovNSme
教えてください。
お好み焼きを夕食にする場合、副食には何を出したらよいのでしょうか?
見当がつきません。
こちらのスレの該当者ではないのですが、旦那が関西出身です。
950可愛い奥様:04/12/06 01:01:02 ID:hHOyu+1I
>>949
副食はいりません。
ひたすらお好み焼きだけを食べましょう。
ご飯とお味噌汁つきの「お好み定食」なるものが
存在するお店もあるけどね。
951可愛い奥様:04/12/06 03:22:05 ID:tTiYwUVP
>>950
めずらしいね!
だんなさんが関西の方だそうだけど、なんだかうれしい。
関西の人は変だーー!夕食にお好み焼きだと!?
と、あたしゃよく言われるよ。orz
お好み焼きをひたすら食べまくって満喫してください。
952可愛い奥様:04/12/06 03:28:21 ID:nnAFcXYi
堺→横浜です。
大満足!でも堺も良いところです。
953可愛い奥様:04/12/06 22:44:44 ID:4q8g6OlF
>949
ヤキソバ、モダン焼き、モヤシ炒め、野菜やおいしいソーセージなどを鉄板焼きふうに。
お好み焼きは、ソースバージョンとねぎ&しょうゆバージョンで。
イカ、エビ、ブタ、スジコンなど具材もそろえる。
単調にひたすらお好み焼き、はしない。
あっという間にお腹がいっぱいになるから。
お好み焼きは小さめにつくります。
954可愛い奥様:04/12/06 22:45:22 ID:4q8g6OlF
>949
ヤキソバ、モダン焼き、モヤシ炒め、
野菜やおいしいソーセージなどを鉄板焼きふうに。
お好み焼きは、ソースバージョンとねぎ&しょうゆバージョンで。
イカ、エビ、ブタ、スジコンなど具材もそろえる。
単調にひたすらお好み焼き、はしない。
あっという間にお腹がいっぱいになるから。
お好み焼きは小さめにつくります。
955可愛い奥様:04/12/06 22:46:36 ID:4q8g6OlF
jane調子悪いせい?
2回書き込みごめんなさい。
956可愛い奥様:04/12/07 22:45:56 ID:MaD8jADU
>>955
気にしない!>鯖悪いらしいし。
何人家族かしらないけれど、随分頑張ってるね。
ウチはひたすら焼き加減が気になるので(言い訳か?)お好み焼きのみ派。
957可愛い奥様:04/12/07 23:19:52 ID:39br3H1c
私はお好み焼きの時は酢の物作るなぁ。
くどくなる時があるから、まぁ、箸休めみたいな感じで。
面倒な時は、キュウリや白菜の浅漬け。
958可愛い奥様:04/12/08 13:39:28 ID:E8ymejtT
      ハ
      マ
     ム
      ラ     これに反応出来る奥様いらっしゃるかしら?

959可愛い奥様:04/12/08 16:16:24 ID:n4qqNXbu
ノシ
960可愛い奥様:04/12/09 00:44:36 ID:rHDEitn0
>>958
道頓堀のお店によく通いましたわ。
961可愛い奥様:04/12/09 07:22:34 ID:5hPU15z9
>>958
河原町のお店、前だけは何度も通った
ムの位置が重要だよねw
962可愛い奥様:04/12/09 10:40:27 ID:ZO6oZ633
今でこそ、顔文字は当たり前だけど、コレ考えた人は或る意味、すごい!w
さっき、ぐぐったら帽子かぶってたよ。 ハ
                   マ
                  ム
                   ラ
私も河原町店の前、よく通ったけど、インパクト有り過ぎて入れなかった。


963可愛い奥様:04/12/09 12:26:41 ID:UhMPlLAk
♪京都嵯峨野に吹く風は〜♪

朝からあのCMの歌がぐるぐる回っている。懐かしいなー。
964可愛い奥様:04/12/09 12:57:16 ID:ZO6oZ633
>963
愛染倉だよね。
京都の懐かしいCMならいくらでも出てくるわよ。

「墓の無い人生をはかない人生と申します」
「パリオ&ラフォ〜レ・・・・」
「嫁いでゆきます〜あの人に〜(ハァ〜〜〜)ありがとう、おとうさん、おかあさん
  月華殿〜〜」
965可愛い奥様:04/12/09 13:26:47 ID:QFSLBIE4
>>962
そうそう帽子かぶってる。
私も河原町を歩いてて覚えちゃったクチです。
966可愛い奥様:04/12/11 00:45:40 ID:eB/sXbiO
967可愛い奥様:04/12/11 18:33:45 ID:xZOiGlH1
年末一人で早めに帰省予定です。
7年ぶりにルミナリオ見たいなぁ。
毎年観光客が増えてるらしいね。
ここ名古屋からもツアーあるし。
地元の友達は点灯の瞬間が見たくて1時間前から並ぶみたい。
昔はそんな感じじゃなかったのに。
968可愛い奥様:04/12/11 18:57:43 ID:lBwmBDFL
>>967
私も神戸→名古屋です。
ルミナリエ、地元の子は試験点灯に行ってるみたい。
969可愛い奥様:04/12/11 19:15:04 ID:Y7jwlMjS
お仏壇の浜屋
淡路島洲本温泉
KYK
あなた車売る?
京橋はええとこでっせ
などのCMが見たい今日このごろ、、
970可愛い奥様:04/12/12 14:39:50 ID:Gb3SR40K
琵琶湖お〜んせ〜〜〜〜ん、ホテル紅葉。
まだやってるのかなあ?

971可愛い奥様:04/12/15 16:24:02 ID:kKoNgCDR
び・わ・こ・たわぁ〜
のCMはまだあるのかな?

そういや、大津の辺りのフリーフォール系が一杯の遊園地(?)
閉鎖になったんだねー。
それがび・わ・こ・たわぁ〜なのかな?
なんか記憶がごっちゃになっちゃってわかんないや。

いつか全制覇してやろうと思っていたのになぁ。
972可愛い奥様:04/12/15 18:00:21 ID:vSwSffLc
琵琶湖タワーの施設、潰れました。
ついでにわんわん王国もアボン。
973可愛い奥様:04/12/16 11:48:27 ID:E9sxhglG
阪神パークもなくなったのかな?
行っておけば良かったよ。何とかタイガーがいたんだよね。

974可愛い奥様:04/12/16 13:38:29 ID:w+gv+4TM
ホワイトタイガーはどっかに里子に出されたと思った。
関東の方だったっけかな。
975可愛い奥様:04/12/17 14:20:41 ID:PSNOm5E2
ポートピアランドもガラガラだろうなあ・・・・
1年ほど前にいったら殆ど貸切状態だった。
ある意味、穴場かもww

976可愛い奥様:04/12/17 16:43:52 ID:+3EPzDmo
大阪人は他人に迷惑かけすぎ。大阪から出てくるな。
977可愛い奥様:04/12/17 16:44:25 ID:+3EPzDmo
大阪人は他人に迷惑かけすぎ。大阪から出てくるな。
978可愛い奥様:04/12/17 16:44:48 ID:+3EPzDmo
大阪人は他人に迷惑かけすぎ。大阪から出てくるな。
979可愛い奥様:04/12/17 16:45:09 ID:+3EPzDmo
大阪人は他人に迷惑かけすぎ。大阪から出てくるな。
980可愛い奥様:04/12/17 16:45:42 ID:+3EPzDmo
大阪人は他人に迷惑かけすぎ。大阪から出てくるな。
981可愛い奥様:04/12/17 16:46:04 ID:+3EPzDmo
大阪人は他人に迷惑かけすぎ。大阪から出てくるな。
982可愛い奥様:04/12/17 16:46:25 ID:+3EPzDmo
大阪人は他人に迷惑かけすぎ。大阪から出てくるな。
983可愛い奥様:04/12/17 16:46:47 ID:+3EPzDmo
大阪人は他人に迷惑かけすぎ。大阪から出てくるな。
984可愛い奥様:04/12/17 16:47:08 ID:+3EPzDmo
大阪人は他人に迷惑かけすぎ。大阪から出てくるな。
985可愛い奥様:04/12/17 16:47:28 ID:+3EPzDmo
大阪人は他人に迷惑かけすぎ。大阪から出てくるな。
986可愛い奥様:04/12/17 16:47:49 ID:+3EPzDmo
大阪人は他人に迷惑かけすぎ。大阪から出てくるな。
987可愛い奥様:04/12/17 16:48:14 ID:+3EPzDmo
大阪人は他人に迷惑かけすぎ。大阪から出てくるな。
988可愛い奥様:04/12/17 16:49:02 ID:+3EPzDmo
大阪人は他人に迷惑かけすぎ。大阪から出てくるな。
989可愛い奥様:04/12/17 16:49:25 ID:+3EPzDmo
大阪人は他人に迷惑かけすぎ。大阪から出てくるな。
990可愛い奥様:04/12/17 16:49:54 ID:+3EPzDmo
大阪人は他人に迷惑かけすぎ。大阪から出てくるな。
991可愛い奥様:04/12/17 16:50:23 ID:+3EPzDmo
大阪人は他人に迷惑かけすぎ。大阪から出てくるな。
992可愛い奥様:04/12/17 16:50:48 ID:+3EPzDmo
大阪人は他人に迷惑かけすぎ。大阪から出てくるな。
993可愛い奥様:04/12/17 16:51:18 ID:+3EPzDmo
大阪人は他人に迷惑かけすぎ。大阪から出てくるな。
994可愛い奥様:04/12/17 16:51:45 ID:+3EPzDmo
大阪人は他人に迷惑かけすぎ。大阪から出てくるな。
995可愛い奥様:04/12/17 16:52:10 ID:+3EPzDmo
大阪人は他人に迷惑かけすぎ。大阪から出てくるな。
996可愛い奥様:04/12/17 16:52:59 ID:+3EPzDmo
大阪人は他人に迷惑かけすぎ。大阪から出てくるな。
997可愛い奥様:04/12/17 16:53:24 ID:+3EPzDmo
大阪人は他人に迷惑かけすぎ。大阪から出てくるな。
998可愛い奥様:04/12/17 16:53:48 ID:+3EPzDmo
大阪人は他人に迷惑かけすぎ。大阪から出てくるな。
999可愛い奥様:04/12/17 16:54:13 ID:+3EPzDmo
大阪人は他人に迷惑かけすぎ。大阪から出てくるな。
1000可愛い奥様:04/12/17 16:54:38 ID:+3EPzDmo
大阪人は他人に迷惑かけすぎ。大阪から出てくるな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。