∞∞ 妊娠【前期】21週目までの奥様〜37〜 ∞∞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
ホルモンバランス崩れたりつわりが酷くてイライラしてる妊婦も多いので
言葉遣いには気をつけましょう。
きついレスも多いですが、マターリスルーを心がけましょう。
ゲロリンマーライオンも、ひたすら食ってばかりの人も
つわりがまったくない人も、マターリマターリ、妊婦ライフ♪

980を踏んだ方は次スレ立てお願いしまつ。

前スレ
∞∞ 妊娠【前期】21週目までの奥様〜36〜 ∞∞
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1077781176/

後期スレ
∞∞ 妊娠【後期】22週目からの奥様その28 ∞∞
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1077994355/

産後関係・他参考までに育児板はこちら→ttp://life2.2ch.net/baby/
過去スレ、関連スレは>>2-3あたり
スーパーFAQ・参考サイトは>>4-8あたり(※質問する前に見るべし!)
2可愛い奥様:04/03/16 16:25 ID:hg9G+7Pv
◆転ばぬ先のスーパーFAQ for 妊娠前期スレ◆
Q1) 4Wで陽性反応でたけど病院で胎嚢確認できなかったよウワァァン
→モチツケ。平均確認時期は6W頃だ。
Q2) 自分の計算だと*Wぐらいなのに病院じゃ*W未満といわれたよウワァァン
→オチケツ。生理周期が長かったり不安定だったりすると受精時期が
遅れるためそういう場合がある。
Q3) 親に何週目に伝える?
→10週〜12週頃という回答多し。慎重派は心音確認後。
Q4) 流産と早産の境目は?
→→流産は満21週まで、早産は22週目から。
Q5) 友達にはどこまで言う?年賀状や暑中見舞いに書く?
→親友なら親と同じぐらいに伝えるのが水臭くなくてよいという回答多し。
それ以外には逆に言うと気まずい結果になる場合有り。
賀状にゃ書くな。
3可愛い奥様:04/03/16 16:26 ID:hg9G+7Pv
Q6) 出血しちゃった!流産?
→漏れ達は医者でも超能力者でもねぇ。はよ病院逝け。
Q7) つわりがないんです(薄幸風)
→つわりはベベの元気度に比例せん。次。
Q8) つわりがひどくてもうダメポ
→ある人の計算では毎月全世界750万人が同時多発ゲロリンマーライオン。
キミ一人じゃぁない。
※750万人と同時にゲロリンが楽しいかどうかはまた別問題。
Q9) 病院でベベは現在*cmって言われたけどネットで調べたら
該当週ならもっと大きいはずみたいなんだけど…(鬱)
→まず座れ。まあほうじ茶でも。
病院でのベベ身長=脳天〜シリまで
本/ネットでのベベ身長=脳天〜足まで
同じサイズだったらえらい胴長だ。
Q10) いつからマタニティ?いつからデカパン&マタニティブラ?
→体型・体調人それぞれ。自分のカラダとお財布に聞けや(゚Д゚)ゴルァ!! その他
Q11) その他
→とりあえずぐぐれよゴルァ。
4可愛い奥様:04/03/16 16:27 ID:hg9G+7Pv
<風邪予防編>
○酢漬けしょうがー冬の常備食にぴったり!
スライスした生姜をビンに入れ、湯と酢を2:1の割合で注ぎ冷めたら
冷蔵庫へ。半日以上おけば食べられます。飲む場合は1日おちょこ
1杯が目安です。

○りんごジュースー豊富なビタミンC
りんご1個の皮をむいてすりおろし、ふきんなどでしぼるだけ。
1日1杯飲めばOK。

○にんにくみそー体ポカポカ、スタミナがつく!
すりおろしたにんにく1かけ分+みそ小さじ1をお椀にいれ、
湯を注ぐ。よくかきまぜて、細かく刻んだねぎを加え、夜
寝る前に1杯飲む。

○塩紅茶うがいータンのキレがよくなる
150-200mlの紅茶に塩小さじ1を加え、冷めたらうがいをする。
1日1回又はのどがいがらっぽいときに。

○霧吹き緑茶ー緑茶の殺菌効果+乾燥予防に
冷めた緑茶を霧吹きにいれ部屋中にスプレー。朝昼晩の1日3回目安に。

○かきくけこうがいーのどの奥まですっきり洗おう!
外から帰ってきてうがいするとき、”かきくけこ”と発音する
5可愛い奥様:04/03/16 16:28 ID:hg9G+7Pv
<風邪ひいちゃったら編>
1.熱
○ホットレモネードー発汗促進
レモン半分しぼったもの+熱湯150-200ml+はちみつ大さじ3
○紅茶にブランデー 発汗促進
紅茶にブランデーを1,2滴たらして飲む。体があたたまり、汗を
かくので1日で熱がさがります。
2.のど
○大根ハチミツーのどのイガイガシャットもアウト
短冊切りした大根(3-4cm分)にハチミツ大さじ2をかけ30分ほど
おくと大根の汁が出てくる。これを1日におちょこ1杯分飲む。
○梅干湯ーのどの痛みに
湯飲みに梅干を1個入れて熱湯を注ぎ、おはしでつぶしながら
ゆっくり飲む。のどの痛みに効果抜群!
3.鼻詰まり
○ミントマスクー鼻がスーッと通ります。
湿らせたマスクに口臭予防用のミントスプレーを吹きつけてマスクします。
4.悪寒
○しょうが湯ー体のしんからあたたまる
湯のみに、すりおろした生姜小さじ1+湯(+お好みでハチミツ大さじ2)
5.のど、熱、寒気、食欲不振
○黒砂糖入りミルクー体ポカポカ栄養補給
のどが痛いときは黒砂糖をそのままなめる。熱が出て寒気がするとき
や食欲がないときは温めたミルクに黒砂糖を混ぜて飲むと体がポカポカ
して栄養補給にも。甘くて美味しいので小さなお子さんにもぴったり
6可愛い奥様:04/03/16 16:29 ID:hg9G+7Pv
その他お役立ちサイト

つわりで悩んでいる人のためのサイト・わかばまーくくらぶ
ttp://www.pixy.cx/~kamosika/
妊娠予定日・排卵予定日 算出計算機
ttp://www.kuisinbou.to/ninpudiary/calculator.html
出産予定日算出コーナー
ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/daiji/calc/delivery.html
ケンコーコム 妊婦さん・授乳中の方からよくある質問
ttp://www.kenko.com/info/advice/baby/baby0.html
おくすり110番「妊婦と薬」
ttp://www.okusuri110.com/kinki/ninpukin/ninpukin_00top.html
7可愛い奥様:04/03/16 16:31 ID:hyYK+Dze
1さん、乙カレー!
今日病院で妊娠確かめてきました、6w4dのオクです。
よろしくお願いします。2人目ですがすっかり忘れてしまったよ。
81:04/03/16 16:34 ID:hg9G+7Pv
途中までずっとageちゃってました。
美しいスレ立てじゃなくてごめんなさい。
その他、間違い等ありましたらご指摘ください。
皆様、引き続きマターリ致しましょう。

…初スレ立て、緊張した〜!
9可愛い奥様:04/03/16 16:41 ID:GAo15cvM
1さんお疲れ様です!
10可愛い奥様:04/03/16 16:43 ID:+UlqMpFv
1さん乙ですー!
11可愛い奥様:04/03/16 16:43 ID:OaU3j/BZ
>>1 乙カレー
12可愛い奥様:04/03/16 17:39 ID:xN465jit
1乙ー
13可愛い奥様:04/03/16 18:01 ID:7Iftvgxn
1さん乙!妊娠してから3スレッド目だぁ。
これが終わる頃には後期スレかなぁ。
14可愛い奥様:04/03/16 18:13 ID:NXEMeXXt
>>1乙華麗(・∀・)

7w突入、胎嚢見えたー!!中の人の心臓ぱくぱくキタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆

しかし「尿糖が異常に高いですね、糖尿病の可能性があります
糖尿病の場合奇形の可能性が大きくなりますのでコントロールしなければなりません
明日早速検査しましょう」と厳しい眼で言われた _| ̄|○


ご、ごめんよ中の人 がんがるから どうか無事に育っておくれ……
15可愛い奥様:04/03/16 18:15 ID:+SwFms7z
>>1さん オツ〜

さっき家電量販店で“ご自由にお使い下さい”っていう血圧計が置いてあったから
何気なく計ってみたら 131/82もあった・・・。
別に息を切らしていたわけでもないのに。
今13wで今までは不妊治療の続きのような検診だったので、体重・血圧測定は
なかったけど、明後日からは妊婦の定期検診になるから、色々な測定・検査が
あるんだろうなぁ。
高血圧が心配・・・。塩分控えなくちゃ・・。
16可愛い奥様:04/03/16 18:28 ID:Z8qaiOGX
11w2dですが、CRL29mmでした。やっぱり小さいんですね。
先生が健康なアカチャンですよーと笑顔で言ってたから
まあ 平気かな・・・
17可愛い奥様:04/03/16 18:31 ID:+UlqMpFv
ううう、、、
私はついつい、小さいカップ麺の汁を飲んでしまったよ・・・。
明日まで野菜とリンゴ生活にします。

ところで、いい加減周りの友人に妊娠報告をしはじめてるのですが
「実は、以前に死産。」とか「流産したばかりで・・・。」とか
カミングアウトされて、なんだか悪い事をしたような気に。
あんまり「おめでとう!」と明るく言ってもらえない事がしばしばです。
そうなると「もしかしたらあの人は不妊治療中かも??」
とか思い始めて怖くて報告できなくなってしまいました(泣

言わなきゃ言わないで「水くさい」といわれそうだし、
妊娠報告、難しいですね。
18可愛い奥様:04/03/16 18:31 ID:+UlqMpFv
すみません。
スレが変わったもので、「sage」チェックはずれてました。

sageます
19可愛い奥様:04/03/16 19:14 ID:3lLOqgR1
>17
今どのくらい?(何週?)
そのお友達は良く会う人たちなの?
どの程度のお付き合いのお友達かにも寄ると思うけど
ついでが無い限りは私はわざわざ報告してないよ。
しょっちゅう電話したり会う友達じゃない限り
言わなくても水臭いとあまり思わないんじゃない?
出産まで何があるか分からないってのもある訳だし。
2010W:04/03/16 19:20 ID:rFMCO4Gq
みなさんママ友や友達にはいつ妊娠をうちあけますか?なんとなくいいにくくて、、
2110W:04/03/16 19:23 ID:rFMCO4Gq
ごめんなさい、携帯からでよく読んでなくて、なんか質問かぶってました
22可愛い奥様:04/03/16 19:26 ID:NXEMeXXt
>>20
7wですが、12w過ぎてから改めて考えようと思ってるけど
流産するかもしんないし生まれる迄いわないかも(´・ω・`)

てかまだ親にも言ってない。がっかりさせたくないし。
松嶋奈々子なみに 安定期に入ったらくらいの勢いのつもりで
おります
23可愛い奥様:04/03/16 19:30 ID:plWFbMCu
私も報告はまだ。実親と妹には必要があって
(頼まれ事を断らざるを得なかったので)報告しましたが、
友人には・・お腹が目立ってからかな。
義両親には生まれてから報告の予定。
24可愛い奥様:04/03/16 19:34 ID:Mk/KU5vP
>>23
義両親には生まれてからって、大丈夫なの?
2521w6d:04/03/16 19:35 ID:O+3Ca9t4
いつの間に明日から22週に。早かったー
初期出血で安静生活からつわり、その間の上(2歳)の思うように相手にできない時期。
辛い日々がありましたが、ここで励ましてもらってありがたかったです。
自分と同じような状況の人が居ると心強くもなりました。
ツワリも治まり体調復活してからは、上がいるせいか妊婦の自覚ないんじゃないの〜って
くらい動いてるしよく食べてます。。。
お腹の子も負けないくらいよく動いてるけど。

それでは初期の心配事やツワリで辛い方、順調な方、みんながんばって下さいね。
一足先に後期スレに行ってきます!
26可愛い奥様:04/03/16 19:48 ID:3dZAOdCU
>>22
確かに松島奈々子ぐらいでもいいですよね。切り出しにくいしお腹大きく
なってからとかに言いたいんだけど、隠し事してるみたいな感じです。
27可愛い奥様:04/03/16 19:52 ID:S1cJUtpt
っていうかいつからここsage進行になったの?
28可愛い奥様:04/03/16 19:58 ID:OZTtiBUQ
流石に「産まれてから」っていうのは…と思うけど
「安定期に入ってから」なら「つわりが酷かったので」とか言えば良いと思う。
私は4ヶ月に入るときに報告しました。
遠方に住んでいるし、まだちょっと早いかとも思ったけど、喜んでくれたので良かったかな。

妊娠前は「安定期に入ったら元気になる」と思ってたけど
安定期はあくまでも赤ちゃんが安定する時期なのね、と実感するこの頃。
29可愛い奥様:04/03/16 20:43 ID:dxXnkQGx
私は昔からの友人で同じ県に住んでる友人ふたりに
いつ打ち明けようと考えてましたが…(ちなみにふたり目)。

ひとりは結構初期段階のとき、久し振りに電話きたのでポロッと。
ちょっと流産の可能性があったので恐くてたまらないときで
ついすがってしまったと言うか、なんと言うか…。
もうひとりは不妊治療してる子で、いつ報告しようかと悩んでたら
(私も不妊気味でひとり目はできるまで4年かかったので
できない苦しさは多少はわかってるつもり)土曜日に家族で行った
回転寿司のお店で実家の家族と来ていた彼女に偶然会い、報告。
5ヶ月半ばなのにもう臨月並の腹で(骨盤の関係で前に出るタイプ)
誰が見ても妊婦だとバレバレだったので言わない方が不自然だったし…。
でももう少し前に電話で教えていた方が良かっただろうか、と後悔。
30可愛い奥様:04/03/16 21:05 ID:bhuEcpg0
風邪ひいちゃいました。

インフルエンザの流行ピークが過ぎたので油断していたのだけど、
どうも溶連菌っぽいです。地元の感染症情報センターの速報見たら
ばっちり警報出てました。37度3分までしか熱が上がってないけど
全身筋肉痛ですごくつらい。

あした夫が半休とってくれるのであした医者行きます。
今日タクシーで行こうかと考えたけど、
去年できたばっかりの団地に住んでいるので
宅配ピザにしてもなんにしても来てもらうのに
いつも場所の説明ですごく骨が折れるので、
喉が痛くてしゃべりたくないし
今日はあきらめてしまったの。

明日になったら自然治癒してたりして(ニガ藁
31可愛い奥様:04/03/16 21:07 ID:tq17nuFL
>>28
安定期に入ったら・・・にハゲドウ。
15wでつわりは落ち着いてきたけど、今度は頭痛に悩まされる。。。
頻尿で寝つきは悪いし、寝ても朝までに4、5回はトイレに行くし。
妊娠前の普通の体が懐かしいでつ。
32可愛い奥様:04/03/16 21:20 ID:q77UuoC5
不妊で悩んでた頃、披露宴以来会ってない(嫌いで披露宴で最後にして縁切ったつもりだった)
友達から数年ぶりに電話がきて
「妊娠した〜。○○ちゃんは結婚して大分経つのにまだ?(笑)」
って勝ち誇ったように言われて、ムカついたことある。
親しい大好きな友達は安定期になって教えてくれたけど、勿論心から喜んだよ。
配慮も無く日頃電話なんかしたこともないのにわざわざ連絡するのは論外だけど、
普通に会う時に自然に伝えれば心から祝ってくれると思うよ。
3317:04/03/16 21:49 ID:+UlqMpFv
>>19
今、自分は15週です。
たまたま友達から用事で電話がかかってきて
話しているついでとか、メールの返信ついでとかで報告したんだけど
実はこういう事があったんだ、無理しないでねと言う感じで告白
されたりしました。
もちろん、その時は明るくおめでとうって言ってくれたんだけど
メールが来る回数がそれ以来少なかったりしてね(´・ω・`)ショボーン


なんで、積極的に報告したかというと、今まで自分が友達の妊娠とか
5ヶ月くらいに知ると「えー、そんなになるまで報告してくれなかったの??」
なんて、思う方だったから、話をする機会があったら言った方がいいのかな
って思ってたの。
なんか、今となっては無事生まれてから報告するくらいの方が気が楽で
いいな(´ー`)
34可愛い奥様:04/03/16 21:54 ID:BJZ3Qxuk
幼なじみの親友には妊娠分かったその日に言ってしまった・・。

不妊っていうか、不妊だから一生独身じゃなきゃいけないとまで
思いつめてる独友達がいて、彼女には産まれてからですら報告する自信がない・・。
だからといって産まないわけにもいかないんだよ〜。
共通の仲間もいるから彼女にだけ言わなかったら何て思うだろう・・・。悩む。
35可愛い奥様:04/03/16 21:59 ID:plWFbMCu
>>24
>>23です。うちの場合は無問題です。
私は安定期に入ったら報告しようかと思ったのですが
夫が生まれてからが良い、と。
万一の時、義祖母を悲しませるのが一番こわいので。
早く出産報告して、義祖母の喜ぶ顔が見たいよー!
36可愛い奥様:04/03/16 22:09 ID:BJZ3Qxuk
>>33
私も5ヶ月くらいで報告されると、
私ってその程度の友達だったのか・・ってさみしくなったことあります。

たまに会う程度の友人には、3ヶ月終わりくらいから
電話や会った時に、話のついでに言ってます。
お酒断るときに、妊婦なので・・っていう機会が多いかなあ。
37可愛い奥様:04/03/16 22:11 ID:32bx6JYt
今週の土曜日で6ヶ月に入ります。
安定期に入ったので報告しようかどうしようか悩んでいるのですが、
3年ほど不妊の友達がちょうど私が8wぐらいのときに「10wだったけど
繋留流産しちゃったからこれから手術です」と連絡があって・・・
彼女はダンナさんがけっこう年上というのもあってすごく子供が欲しかったのに
「なんで彼女がこんな目に・・・」と私も辛かったです。
そのときは私もまだ3ヶ月そこそこだったので彼女へ励ましの手紙を書きました。
いつ言おうか考えてもう6ヶ月になりました。産んでからじゃ遅すぎますか?
3821w6d:04/03/16 22:39 ID:n01ztZlq
たまにロムる程度でしたが、明日から早いもので22wになります。
初の妊娠なので不安ばかりでしたがみんな同じように思ってるんだ・・・と勇気づけられました。
最早本当に6ヶ月か?というほど腹が出ていますが、あと4ヶ月頑張ります。
前期の皆様、一足お先に後期スレへ旅立ちます。
39可愛い奥様:04/03/16 23:03 ID:BJZ3Qxuk
>>37
その場合は手術からなるべく時間が経ったほうが
相手もおちつくんじゃないかなあ?
産まれてからでもよさそう。
40可愛い奥様:04/03/16 23:34 ID:eOC5idYn
>>31
私も最近頭痛に悩まされています。現在14w。
頻尿はもちろん、便秘気味だし、まだつわりでマーしてるし。
母親になることは試練が多いですね。
しかし、なんで頭痛になるんでしょうね?
41可愛い奥様:04/03/17 09:11 ID:SG5y9xGT
やっとつわりから解放〜〜
温泉旅行を楽しんでリフレッシュしてきます♪
4218w:04/03/17 09:44 ID:BPn19Jsv
>>37
私もあなたのお友達と同じく去年10wで稽留流産しました。
頻繁に会う事もないなら、産まれてからでいいと思います。
私自身今回の妊娠は親兄弟と親友一人にしか知らせてません。
やっぱり産まれるまでは何があるかわからないってのは身を持って知りましたし。
その辺のところはお友達も理解してくれるんじゃないのかな?
43可愛い奥様:04/03/17 09:57 ID:7kg+YtJF
教えてください。
まだ病院に行っていないのですが検査薬で陽性でしたので
5wだと思います。
いつもというわけではないのですが下腹部の鈍痛が続いています。
いまも生理中のような痛さです。なんとなく卵巣も痛いような気がします。
仕事があるため今週末に病院に行く予定ですがそれまで心配なんです。
みなさんもこんな感じでしたか?




44可愛い奥様:04/03/17 10:19 ID:KtR1E84N
45可愛い奥様:04/03/17 10:23 ID:5oZm0TBT
私は2回流産してるので、出来るだけ安定するまで言いたくなかったけど
妊娠判明と同時に注射に通わなくてはいけなかったので
自分の親はもちろん年末の帰省前日だったため義両親にまで4wで報告。
その後、5wで入院したから友達からの誘いメールなんかに返事をする都合で
数人に知らせる結果になってしまいました。
前に3ヶ月に入ってうれしくて報告したあとダメになったから
今回は気を遣わせても悪いし・・・という気持ちはあったんだけどね。
まあ無事退院できて安定期も向かえ、今週末には5ヶ月に入るから
いまのところ報告してよかったかな・・・とは思っています。

>>43
まだ病院で妊娠判定を受けていらっしゃらないんですよね。
5wだったら胎嚢の確認が出来るかどうかという頃ですが
正常妊娠かどうかがそれでわかりますので、ご心配でしたら
はやめに病院に行かれては如何でしょうか。
4w〜5wの頃に鈍痛はありましたが生理痛とはちょっと違ったような。
痛みがなくなった後に少量ですが出血してしまったので
大事をとるというのも必要かなと思います。
46可愛い奥様:04/03/17 11:07 ID:dD/S9C5r
私も流産経験ありなので、できれば安定期まで実親以外には言いたくなかったんだけど、
スポーツ仲間には参加できない理由のため、飲み会仲間にはお酒飲めない理由のため、
言わざるを得なかったわ。
近所の人には言ってないけど、草刈とか行事にことごとく参加してないので、なんだあの人
とか思われてるかも。
47可愛い奥様:04/03/17 11:09 ID:dqiwYrEu
前スレ>>980です。スレ立てできなくて本当にスミマセン。
1さんありがとうございました!
48可愛い奥様:04/03/17 12:32 ID:57MPb7n8
今9wなんだけど、昨日からオリ○ノに血が混じってるようなので
病院行って来た。
オダノンとズファオジランとトラネキサム酸
と言う薬貰って飲むように言われた。
なんか薬多いし、心配..心配だ..。
49可愛い奥様:04/03/17 12:41 ID:+KqLnTbW
>>46
そうそう、誘いなどを断る上で言わざるを得なくて
普通の知り合いに報告。と言う事がありますね。
最初は「具合が悪くて。」とごまかしてたけど
何回か誘われたりしたときに「じつは・・・。」
と言う感じ。

あんまり言いたくないんですけどね・・・。
50可愛い奥様:04/03/17 12:50 ID:iFLYjUkE
職場で引継ぎしないといけなくて、メーカーに
「何で辞めちゃうんですか??」と直接聞かれちゃうと、
嘘言うのもなんだかおかしいし、本当は辞めたくないんだよー!と言いたくて、
ついつい言ってしまう・・・。

もうプレッシャー(自業自得)お願いだからちゃんと育ってね。
51可愛い奥様:04/03/17 12:51 ID:IfrDb0qy
>>48
基本的に産婦人科では妊婦に危険な薬は出さないはずだし、
心配ならぐぐってみたら?
ttp://www.okusuri110.com/dwm/se/se33/se3327002.html
↑こんな感じで薬の解説が得られるんじゃないかな。

あとは医師が薬を出すって言った時点で
どんな薬なのか(何のための薬なのか)
安全なのか
副作用はないのか
などを聞いてみては?
ていうか、「○○だから薬を出しておく」って説明なかったのかな?

あんまり心配してストレスになるほうが赤ちゃんに悪いことない?
これから長い妊娠生活なんだし、心配ごともたくさんあるだろうけど
ひとつずつ消化していこー。
ヽ(´ー`)ノマターリマターリ
52可愛い奥様:04/03/17 13:01 ID:miqG407Y
20w
今日は超いい天気だし、すごく気持ちが(・∀・)イイ!!
安定期のうちにと思い、部屋の模様替えをしました。
とりあえず赤ちゃんのスペースが出来てウレシイ。
今、一段落のお茶を入れてホッと一息ついてます。
なんか幸せだ〜^^
あとはココにハイローベッド置いて、オムツ類はココに置いて〜・・・なんて考えながら
すごく楽しみになってきた。

初期のころは、真冬&ツワリが激しくて毎日ヽ(;´Д`)ノ ←って感じだったけど
今は、マタニティライフをようやく楽しんでるって感じです。
5312w:04/03/17 13:13 ID:hh6Lgu2Q
4ヶ月に入ってつわりが落ち着いてきて、
今週に入ってからマーしてない。空マーもなくなった。
お腹が張って仕事休んで安静にしてたけど、
今日はだいぶよくなった。
先週までは春らしくなっていくのも楽しめず
恨めしく外を眺めてたけど、
やっと>>52さんのように妊娠生活を満喫できるようになるのかな?
54可愛い奥様:04/03/17 13:14 ID:3tU0ieWO
>52
ああ、私もちょうどそんな感じにポジティブになってきました。(19w)
初出産なんで不安もあるけど、未知の世界へのワクワク感の方が勝ってる。

天気がいいので、つわりの間洗濯できなかったお布団のシーツを3ヶ月ぶりぐらいに
洗ったのに、風が強すぎて干せそうもない・・・・・とほほ。
5548:04/03/17 13:15 ID:57MPb7n8
>>51
うん。マターリだね。
ありがとう!元気がでたよ。
5619w:04/03/17 13:25 ID:+wP9VfRe
先週から、終わったと思ったつわりがぶり返した(T_T)
なんというか、胃が痛くて胃が痛くて、でも絶対薬は飲みたくなくてトホホ・・・

土曜日から6ヶ月に入ります。
なんとかおさまってくれないかなぁ(-_-;)
57可愛い奥様:04/03/17 13:25 ID:HF1vZbt0
14w
この前検診で中の人が元気だったので、よく一緒に遊んでる友人に
先日、報告しました。仕事を辞めるお知らせもしたかったし。
それ以外の知り合いは産まれてからでもいいか、と思ってます。

てな具合に、仲のいい友人にもまだ言ってなかったのに、どうやら
トメ(別居)が多方面に勝手にお知らせしているらしい……
突然旦那の知り合いが「予定日はいつですか?」とそれもMLで
旦那に聞いてきやがった……………………オマイラアフォデスカ(゚Д゚)ゴルァ!!
確かに長男の孫でうれしいのは判るが、初孫じゃないだろうが!
スレ違い気味ですんません
5816W:04/03/17 13:33 ID:bM8V0sco
お腹から来るのか体全体がぐらぐらっと
揺れてるかんじがあるのですが
これは胎動ではないですよね。
何なんだろう。
59可愛い奥様:04/03/17 13:36 ID:FatSqZ97
>58
貧血でめまいがしてる可能性は?
60可愛い奥様:04/03/17 13:39 ID:+KqLnTbW
>>57
友達にすら知らせてないのに、ちょっとくやしいね。
大事に周囲に知らせていきたいのに、無神経に
広がっていくのは、なんだか納得いかないね。

こっちがキリキリしても「あら、おめでたい事じゃない。」
ですまされそう(´・ω・`)
61可愛い奥様:04/03/17 14:04 ID:6I7lWidP
11w6d
昨日の夜、旦那とチューしたら何かちょっと苦い…
もしかして旦那の飲んでる薬の味?どうしよう…
自分は飲まないように気をつけてたのに
62可愛い奥様:04/03/17 14:45 ID:E3DokdIN
つわりが落ち着いてきたと思ったら、今度は頭痛と
同時にゲップがひどい。
歯ブラシしてもしても口のなかがヨーグルト食べた後
みたいな感じがして気持ちが悪い15w。
63可愛い奥様:04/03/17 15:17 ID:bM8V0sco
>>59
ユラユラしてるのは
貧血かめまいなのかな?
そういう時は必ず心臓もドキドキしています。
64可愛い奥様:04/03/17 15:36 ID:iz+QJ5pG
私は旦那実家へ帰った時にたまたま
義母が知り合いの娘さんが流産したって話しをしてたので
『最近は結構流産も多いらしいですよ。だから向こうが何も言って来ない時は
こっちから聞いたり(今何ヶ月?とか)しない方がいいらしいんですって〜。』
って話しをしてたのね。義母も、そうよねぇ〜と言いながら。
それが去年のお盆で、今年のお正月に帰省から帰ってきたら
妊娠3ヶ月だと発覚。(調子悪いとは思っていたけど気付かなかった)
義母には初孫だし、もう3ヶ月だったからすぐ報告した。
喜んでくれたけど一応、入院しててひ孫を心待ちにしてる
おばあちゃんにだけはもう少し伏せてもらうようにお願いした。
ガッカリさせちゃそれこそ体に影響あったら大変だし。
去年の夏の話もあったせいか、
うちの義母はなかなか私の感覚と同じで大変ありがたい。

私は転勤で地元を離れてるので友達も限られた人にしか言ってない。
帰省(年に盆暮れ2回)時に必ず会う2人と、同じく地方へ嫁いだ1人だけ。
前者2人はすでに子供がいるし地方の子も5月に出産予定なので
変に気を使う必要が無かったので報告もできたんだけどね。
他の友達はみんな地元なので
いつも書いてる暑中お見舞いを少し早めに書いて
実家へ帰ってきてるから会おう♪と言う事も含めて連絡しようと思ってます。
毎年帰っても会う時間無いから
旦那に気兼ねなく友達と会えるのも里帰り出産の楽しみの1つ。
65可愛い奥様:04/03/17 15:57 ID:SG5y9xGT
今日のご飯。

朝、ごはんにしらすかけたのとお味噌汁
お腹がすいたのでポテトチップスを食べる。
これから宅配ピザでピザを食べる。
夜は旦那と何か食べる、、、。
今日は手抜きでいいや!
ごめんっっっ
66可愛い奥様:04/03/17 16:03 ID:bM8V0sco
頭痛には冷えピタを貼るといいのでしたよね。
67可愛い奥様:04/03/17 16:05 ID:GnOeg4jY
>>65
このスレに書き込んでいるということは妊婦さんだよね?
大きなお世話かもしれないけど、塩分とカロリーには気を付けてね。
私も悪阻時期に味の濃い物(塩分の多い物)ばかり食べていたら、
尿蛋白が出てしまい、正常値に戻るまで大変だったから・・・。
68可愛い奥様:04/03/17 16:07 ID:P2FbDuoo
田舎の実母がダンボールいっぱいの野菜を送ってきた。
箱の中から次々に現れる野菜に混じって一冊の古びたノートみたいなのが出てきた。
それは私の母子手帳だった。
妊娠した所為か最近涙腺がゆるくなった私は一瞬ウルウルっとしてしまった。
だが、しかし、その感動は中身を見るまでだった・・・・・・

かーちゃん!何にも書いてないじゃんかよ!
僅かにある文字は検診の時に医師が書いたものばかり。
しかも『初検診』が6ヶ月の時って、どーなのさ・・・。
あまりにお初診が遅かった所為か最終月経の日付は空欄だし。
妊婦の覚書(名前や住所、年齢)はオヤヂの字だ。
唯一発見した母親の字は拍子の自分の名前と私の名前。
しかもフルネームじゃないし、殴り書きだし・・・。
胎動を感じた日とか、色々書き残しといて欲しかったよ〜

今まで自分も何書いていいんだか分からなくて空白ばかりだったけど
これを見て、ちゃんと書こう・・・って思ったよ。
長文スマソ
69可愛い奥様:04/03/17 16:09 ID:w33R/7GX
今日はって言ってるからまぁヨシとしてあげれば?

前何も食べれなくて体重-6キロまでいったらば
「もう何でもいいから食べてくれ。まだ子供には母から栄養いかないから」と
先生に懇願された。
70可愛い奥様:04/03/17 16:16 ID:9x+SgbsU
>>68
何だか自分と似てるので、笑っちゃったよ〜。

私も妊娠前に母親が送ってくれた荷物の中に自分の母子手帳も入ってたんだけど
母親が書き込む子供の成長<**ができますか?はい/いいえ>みたいなのには
何も書いてないし、書いてあってもメモ程度の殴り書きだし。

いっぽう、妊娠してから義母に夫の母子手帳も貰ったんだけど、
こっちは義母の几帳面な性格を表していて、
「**日 着帯。  **日 胎動を感じ始める。」
「**日 上の前歯が生え始める。 **日 生え揃う。」
なんて書き込んである!
こんなにも違うんかー!って笑ってしまった。
まぁ、実母は父の両親と同居で、料理や兄の世話等々で
凄く忙しかったらしいから、仕方なかったんだろうとは思うけど・・・。
71可愛い奥様:04/03/17 16:20 ID:GnOeg4jY
>>68
私もこの間、実母から母子手帳貰ったよ!
でも中に書いてある事が何か変なの・・。
妊娠4ヶ月からの記録なんだけど、お腹回りが4ヶ月時で88センチ、
臨月で90センチだったw
妊娠中に痩せたのか!?と思ったら、体重は4ヶ月→臨月で13kg増加してた。
母に聞いたら、「腹回りなんて適当にチャチャッと計られた」なんて言うし、
体重の事なんて一度も指摘された事ないって。

30年前は妊婦検診も大らかだったのだろうか・・。
それとも私の生まれた病院が(ry
72可愛い奥様:04/03/17 16:24 ID:UHw1SW/2
>>68
うちの母親も全く同じようなものでしたよ。
何が書き込まれてるか全く解読不能な書きなぐりの文字。
保存状態が最悪でボロボロで染みだらけの母子手帳。
わざわざ送ってもらったところで、役立たずじまい。
おまけに予防接種の記憶なんかもあいまいで、、、、
ってコレは多分ウチの母がダラなだけなのだと思うのですが。

聞きかじった話だと、その昔は母子手帳は母親の覚書というより
産婆さんが書き込むカルテのような感覚だったらしいです。

私も母のダラ遺伝子を引き継いでいる所があるので、
母子手帳にはきちんと覚書しておこうと思いました。
記憶なんてとんでもなくあやふやなものだもんね。
7337:04/03/17 16:27 ID:Ci82vMC3
>39 、42さん
レスありがとうございました。
今回2人目ということもあって油断していたかもしれません。
やっぱり生まれるまでは何があるかわからないですよね。
無事に生まれてから報告しようと思います。ありがとうございました。
74可愛い奥様:04/03/17 16:28 ID:nPyUWhgd
>>68>>70
私もこの間、自分の母子手帳貰ったときに母が昔のを出してきて見せてくれた。
私は第一子なのでまあまあ書き込んであったんだけど
二つ違いの妹は最初のほうだけ。
空欄には代わりに妹本人直筆の落書きがいっぱいありました。
妹、自分なりに書いたんだろうかw
しかし、昔の母子手帳ってなんてシンプルなんだー。

>>67
入院してたとき、同室の妊婦さんが妊娠中毒症だったみたいで
予定日まで間があったみたいだけど、蛋白の数値が下がらず
最終的には母体の安全を考えて帝王切開になっていました。
体重増加は普通だったみたいだけど、
つわりのときに生ハムが食べたくて仕方なくてスナック代わりに食べていたそうで
・・・それを聞いて、塩っぽいものが食べたい自分をセーブしてる現在です。
あ〜、でも食べたくなるぅ〜〜。
75可愛い奥様:04/03/17 16:35 ID:tPUpX0aL
結婚5年目、不妊治療のおかげで現在やっと14wです。
最近鬱状態が続いていて、腹痛や出血は無いけれど、
中の人はちゃんと育ってくれているんだろうか?
もしかして私が気づかないうちにお腹の中で・・
と不安で不安でたまりません。
2週間後の検診が待ち遠しいよ〜。

皆さん不安を感じたりすることはありませんか?
不安を感じたときはどう対処していますか?
私だけなのかな〜?
768w:04/03/17 16:42 ID:MHcSPLPp
心拍確認キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!

ひとまずホッとしました。
上の子の時にあった出血なども無く、公園に行くので毎日自転車に
乗ったりしてますが、まだ初期なので気をつけなくっちゃ。
病院に息子を連れて行ったんだけど、「大変だとは思いますがくれぐれも
無理しないように!!」と先生に言われました。
凄く顔をジロジロ見ながら言われたので「何だろ?」と思っていたのですが、
家に帰ってから鏡を見て気付きました。
3日前に目の下を息子にバリッとネコのごとくひっかかれていたのです。
息子が激しい子だと思われたんだろうな。。。
つわりがしんどくて、寝てる間に爪を切りたかったんだけど一緒に寝てしまって
切れなかったのがこんな事になってしまったんだけど。
今日は「ねんねー」と言いながら、私の恥骨にゴーンと頭を・・・。
母ちゃんお腹の子を守るのに必死かもしれません。
77可愛い奥様:04/03/17 16:43 ID:ql1iBlHM
ウチの母なんか私の母子手帳、紛失したよ。
一応また申請したんだけど、表紙にデーンと「再発行」印が押されてるし、中身は真っ白(涙
ま、なくした当時は母もショックだったろうし、責めないけどさ・・・何の参考にもならないYO
78可愛い奥様:04/03/17 16:46 ID:FatSqZ97
うちの母も言ってたんですが、72さんもおっしゃるように
昔の母子手帳はカルテ同様の扱いだったので、今の母子手帳みたいに
妊婦が自身でむやみにあれこれ覚え書きみたいに書き込んではいかん、と言う指導だったそうです。
なので私自身の母子手帳も母自身の字で書かれた覚え書きのところは
「つわりがはじまる」「戌の日で着帯」「はじめて胎動を感じる」の3点のみ。
なんだか時代を感じるね〜。

79可愛い奥様:04/03/17 17:07 ID:nPyUWhgd
>>75
私も結婚5年目、いろいろあって今は2回の流産の後の三度目の妊娠です。
ちょうど14w。2週間に一度の検診になって、長いなぁと思うこともあるけど
なんとか前向きに頑張っています。
とにかく不安になるときは、お腹の子には自分しか居ないのだと思うこと。
母として頑張ろうって、自分を信じるのが一番だと思いますよ。
お腹の子にも、頑張ってるよ〜、頑張ろうね〜って話しかけてます。
一人じゃなくて、お腹の子も一緒だって思って頑張りましょうね。
80可愛い奥様:04/03/17 17:10 ID:V90spsZT
>>75
気持ちわかりますよ〜。私なんか3人目妊婦ですが、
本当に不安になることあります。
そんな時は・・・旦那にぶつけてます。w
あんまり言うと「そんなに心配なら病院へ行け」と
言われたりもしますが。
そして、実際に行く事もあります。3人目の今回ですら、
不安で一度行きました。(お腹が張りやすかったのもありますが)

胎動が感じられるまでは、ただひたすら「中の人を信じる」しか
ないと思います。どうしても不安だったら、検診予定の前でも
一度病院へ行ってみては?それが一番の不安解消法かも。

参考になるんだかならないんだかでスマソ。
81可愛い奥様:04/03/17 17:14 ID:eb7cwJuU
>>66 前スレによると頭痛には冷えピタもいいけどコーヒーも効くらしいよ

14w
初妊娠のため、胎動はおろか「おなかが張る」ってのもよくわかりません
そんな状況下で、今日お腹に痛みが・・・
表現するならば「へその下(子宮?)を内側から誰かがつねってる」
15分くらいの間に計5回つねられたのですが
それ以降はぱったり止みました
これってなんなんだ?
82可愛い奥様:04/03/17 17:26 ID:uX8g5uax
私も妊娠報告は安定期になってから、と
思っていましたが、こちらが言う前に
「赤ちゃんはまだ?」と聞いてくる親戚多数で、
結局三ヶ月で言うはめになりました。

ていうか結婚して半年位でんなこと聞かないで欲しかったナー。
83可愛い奥様:04/03/17 17:34 ID:SG5y9xGT
うちなんか、産まれた時間も覚えてないって実母に言われたよー!
おかげで精密な占いができなかったじゃないか。。。
ってそれだけなんだけどね;;
私もしっかり書こうと思います
8412w:04/03/17 17:38 ID:7OXoUpj6
>>74さんと同じ状況です。
最近やたらとピザが食べたくなって宅配しまくってます。
ポテチやカキの種みたいなスナックも前よりかなり食べてます。
元々、尿タンパクの傾向があるので絶対やばいですよね・・・
初検診の時は「そんなにひどくないから気にしないで」と言われたんですがやっぱり気になります。

さよなら、、ピザーラ
85可愛い奥様:04/03/17 17:44 ID:KtR1E84N
>>81
私が14wのときに起きたへその下あたりの腹痛は、胃痙攣でした。
食事中のことです。
病院に行って聞いたら、子宮が痛くなるというのは、
もっと下の方のことを言うようでした。
86可愛い奥様:04/03/17 17:49 ID:WX5mHdUe
>>81
原因不明の下腹部痛、私も時々あります。
子宮が大きくなる痛み?羊水が増える時の痛み?と、「?」ながらも痛みが
長く続かないことと、出血しないことによりほったらかしです…。
疑問の解決にならなくてスイマセン。
8714w:04/03/17 17:51 ID:+KqLnTbW
必要に迫られて、とうとう買った
「腹帯」に「マタニティウェア」。

なかなか(・∀・)イイ!
マタニティウェアも妊婦の自覚が芽生えるよー。
88可愛い奥様:04/03/17 17:52 ID:w33R/7GX
>75
その気持ちは誰でも持ってると思う。
一人目妊娠した時はダンナの友人(女)が9カ月でダメになってしまった。
もうその家庭では性別も決まって服とかも用意していたのでその辛さは並大抵でないと見受けられた。
後日自分が検診行く時に先生にその話をして注意点等聞きまくった。

モヤモヤしてしまうけど、子供を信じるorあまりにも不安なら病院へ行ってみる。
89可愛い奥様:04/03/17 18:04 ID:bM8V0sco
>>87
腹帯どんなの買いましたか?
9087:04/03/17 18:14 ID:+KqLnTbW
>>89
とりあえず、次の二つを買いました。
腹の下から持ち上げて腰の後ろでマジックテープで留められるバンドみたいなの。
腹を支えるバンドと腹巻きが一体になっているタイプのかな。

一つは、なんとなく電磁波防止にしてみました。
ちょうど足下にPC置いてるので気休め程度で。
9115W:04/03/17 18:20 ID:Ho5//+A3
>>88

安定期過ぎたのにダメになったという
そ、そ、その注意点とはなんでしょうか?

自分は筋腫の手術をしてるんですが
また新しい筋腫ちゃんが育っていたようで、先生からは
「注意が必要ですね。」と言われました。
子宮に時折感じる痛みは、前の手術の傷もしくは現在の筋腫ちゃんが原因かと思っています。

9ヶ月までもったのにダメになったなんて、すっごいショックですよね。
自分が無事出産できることを祈る。
9291:04/03/17 18:25 ID:Ho5//+A3
安定期過ぎた× → 安定期になった
93sage:04/03/17 18:35 ID:oazLEKEo
最近調子悪いな〜、と思っていたので上の子の時使って残ってた判定薬で
試しにやってみたら、陽性でした。
まだ4wなんで、来週か再来週病院行ってきます。

ウトメ同居だけど、安定期入るまでは言わないつもり……つわりが軽ければ
いいのだが。
9418w1d:04/03/17 18:45 ID:Cev9h6GL
胎動キター━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

英会話教室で英会話の説明を聞いていたら
ポコポコとか金魚が泳ぐように感じました!
まずは一安心かな。
95可愛い奥様:04/03/17 18:55 ID:KtR1E84N
>>93
同居なのに言わないってのはどうだろう。。。
家族ではないのか?
96可愛い奥様:04/03/17 18:56 ID:fI/EK8b6
>75
私も結婚五年目の初妊婦だよ!不妊治療→妊娠という経過でした。
私も、最初すごい不安だった「ほんとに居るの?」って。医師の判定ミス
で実は妊娠していませんでした・・なんてある訳ないことまで考えてしまい
8週目の2回目の検診では「子宮内出血」と安静をいわれ、今にも下りて
しまうのではないかと泣きそうだった。
2週間経過を見ましょうって言われたけど、居てもたっても居られず
1週間後に「なんかお腹が痛い気が・・」とか託けて病院行っちゃった!
幸い、出血は止まってたし、中の人が1週間ですっかり人間らしくなってるの
見て、不安が打っ飛んだ!
不安なら、そく病院へ行くべし!中の人の様子は、自分じゃ見れないから
なんだかんだ理由つけて病院へいって、見せて貰うと安心するyo♪
お互いガンガロー!



976w:04/03/17 19:17 ID:PHpGbceq
ウェアとか下着とか、ちょっとずつ見ていこうと思うのだけど
エンジェリーベの他におすすめ通販ある?
エンジェはカタログ取り寄せてみた。パンツ綺麗だねー。
ベルメゾンも少し気になってサイト見たのだが、マタニティはどのカタログに
載っているんかわからずに請求できなかったーショボーン
知っているかた教えてくだされ。
9897:04/03/17 19:19 ID:PHpGbceq
しまつた。下のほうにベビマタカタログがあったではないか。
失礼しました逝ってきまふ…
無印良品はどう?<マタニティ、ベビーとも
99可愛い奥様:04/03/17 19:20 ID:WX5mHdUe
結婚5年目の初妊婦さん、多いんですね。私もそうです。
最初は本当に不安でした。
妊娠?本当に?腹でっぱり病(超初期から、服が入らなくなってきてた)とかじゃなくて?
…とか、体調不良も相まってそんな風に思ってました。
エコーみせてもらってるクセにね(苦笑)

こんな私もなんとか安定期に入り、体調も少しだけ落ち着きました。
とはいえ、万が一ということもありうるのでその可能性だけ頭のスミッコに置きつつ、
ストレスは中の人にイクナイ!を合言葉に日々マターリ…というよりもむしろダラダラ
過ごしています(笑)
100可愛い奥様:04/03/17 19:22 ID:WoC5KJqZ
ところで皆様は、検診には夫に付き添ってもらったりしてますか?
私の行っている病院は、男の人の姿を全くと言っていいほど
見かけないので、夫についてきてもらうのを躊躇してしまうんですが・・・

でも出来たら先生の話とか一緒に聞いて欲しいんだけどなあ。
101可愛い奥様:04/03/17 19:24 ID:7ggWV/ac
まだ6wなんですけど、1週間前〜昨日のお昼までは胃が一日中ムカムカしてたのに
昨日の夜から妊娠以前の普通の胃に戻ってしまいました。
つわりってこんな短期間で終わるものなのでしょうか?
出血等は全然ないのですが、中の人の事が心配です。
102可愛い奥様:04/03/17 19:31 ID:fI/EK8b6
>87

マタニティーを始めて着て、確かに妊婦の自覚が芽生えたけど
夫の前で着てやったら一気に態度豹変!
家事とか何となく「サボってる?」って風に見られてたのが「すっ座ってろ〜
俺がやる〜」になったわ。男って単純)w
マタニティーの意外な効能発見!!
目で見ないとわかんないんだね〜男のひとは・・
103可愛い奥様:04/03/17 19:36 ID:GnOeg4jY
>>101
悪阻は人それぞれだから、「これが正解!」っていうのはないけど、
6wで終わるのはちと早い気もするね。
終わりじゃなくて、ムラじゃない?
私も4wで悪阻が始まった時から、時折「あれ?今日は悪阻無いぞ!?」って
日が何日かあったよ。でもそんな快適な日も長くて2日、また悪阻の日々でした。

もし気になるのなら、病院行った方が良いよ。
気に病んでいる方が身体に悪いから。
104可愛い奥様:04/03/17 19:45 ID:P2FbDuoo
母子手帳の話にこんなにも反応があってビックリ。
さっき母親から電話がかかってきて母子手帳入ってたでしょ?と聞かれ
「アンタなんも書いとらんやんか〜」って言っちゃいました。
昔はカルテみたいなもんだったって知って、ちょっとハンセイ。
でも、やっぱり妊婦が書き込んでいい欄には何か書いて欲しかったヨ。
あと、母が言うには昔は5ヶ月を過ぎないと母子手帳はもらえなかったそうです。

>>100
私は常に旦那同伴です。
公共の交通機関で通うにはちょっとツライ病院なので車で連れてってもらってます。
女性ばかりの待合室で凄く肩身狭そうにしてるけど、何も言わないので
ずっとついてきてもらってます。
先日は一緒に診察室に来てもらいましたよ。
初めて見るエコーのモニターに釘付けになってましたw
でも、先生の話はちゃんと頭に残ってないみたい。
初診察室の緊張と赤サンが動いてたのに感動して先生の話どころじゃなかったんだって。
105可愛い奥様:04/03/17 19:57 ID:w33R/7GX
>101
私も6Wでつわりがストップした(出血もナシ)。
翌週病院に行ってみたよ、なんかお腹が痛い気もするし…と。
先生からは「人それぞれ」ということで片付けられました。
106可愛い奥様:04/03/17 19:58 ID:iz+QJ5pG
>>100
前々回(初の4週間隔の検診)から検診日を
土曜日に予約して送ってもらってます。
でも駐車場で待ってます。w
もともと車で送ってもらうようになったのも
雪の季節になったので。(雪道運転は私は禁止されてます)
待合室に一緒にご主人といる人もいるけど
比較的若い人(と言うか若者そのもの)が多く
病室に一緒に付いていく人もいないんですよね。
だからいつも来ても来なくてもいいけどどうする?
って聞くと、待ってる・・・といいます。
私は先生の話を一緒に聞くと言うより>>104さんちみたく
一緒に動いてる感動を感じてもらいたいんですけどね〜。
撮ってもらえるビデオだといつも数秒だし。
107可愛い奥様:04/03/17 20:01 ID:4Ym0DYjE
>>97
エンジェリーベ、ベルメゾン、レモールを利用しました。とりあえずパンツについてご報告。
エンジェのパンツはちょっと高い分、やっぱり良くできていると思いました。
ゴムをぎゅっと縮めても、サイドにファスナーがついているので、脱ぎ着がしやすいです。
ある程度丈の長いトップにしないと、お腹のリブが見えてしまいますが。
ベルメゾンは、サイドファスナーが無い以外はエンジェとよく似ています。
ファスナーが欲しいところですが、その分ちょっと安いので、まあいいかな。
大手なのである程度安心して頼めるところもいいと思います。
ただ、お腹がリブ切り替えになっていないタイプは、お腹が小さいうちはかなりみっともなく返品しました。
腰周りがダブついて穿けたもんじゃありません。
レモールは安くてまあまあ可愛いのですが、買い物板ですこぶる評判が悪いです。
「来るのが遅くても、当りハズレがあっても、安いんだから仕方ない」と思える人ならイイと思いますが…。
部屋着にはユニクロのルームパンツが大活躍してます。
10815W:04/03/17 20:11 ID:7tjIN22t
私も結婚5年目で初産予定です。
過去に初期流産を2度してるので、不安もあったけど
なぜか今回は大丈夫な気がしててここまできました。

親にはまだ言ってない。
あと2日で5ヶ月に入るし、そろそろ言ってみようかな。
胎動を感じるようになったら、かなり安心感ますんだけど。

マタニティウエア私もときどき着てます。
普通の服も着てるんだけど、ただの小太りな人みたいで
悲しい・・・
10914w:04/03/17 20:42 ID:1LAcCm/I
そろそろつわり明けてもいいのに・・・まだまだ1日胃が重い。
夜になると空マー&大量ゲップに悩まされています。
時々空でなくマーしちゃう事も・・・
早く美味しくご飯が食べたいよー
110可愛い奥様:04/03/17 21:18 ID:YTUnRdPp
エンジェリーベってカタログすぐに来ましたか?
私がカタログ請求してからもう何週間経ったんだろう・・・
11197:04/03/17 21:28 ID:PHpGbceq
>>110
カタログすぐ来ましたよー。最近ネットで注文したのだけど。
どんどん片付けてそうだし私のが先に来るっていうのはおかしいなあ、
ちょうどカタログ入れ替えの時期で見落とされてしまっているのかも
しれないから問い合わせてみたらどうかな?
112可愛い奥様:04/03/17 21:44 ID:hh6Lgu2Q
>>110
カタログは頼んで10日後くらいで届いた。
ブーツカットパンツをネットで注文して、
これは1週間で今日届きました。
当方中国地方。

普段7号サイズだけど太るのを見越して9号注文。
エンジェリーベは細身と聞いていたけど
今の時点では太ももとおしりがダブつき気味。
足のラインはまあきれい。
今の状態(4ヶ月)なら7号でもよかったかも。
これから太るはずだからまあいいか。
113可愛い奥様:04/03/17 21:53 ID:2ujkq0U6
>112
イヤイヤ、シルエットは細身に見えるように作ってるけど
腰、モモ周りは太めで有名だよ。
だから大き目のサイズで買わない方が良いよ。
114112:04/03/17 21:59 ID:hh6Lgu2Q
>>113
そ、そうだったのか… 
サイズ交換してもらおうかな?
けど激しくメンドクサ _| ̄|○
115可愛い奥様:04/03/17 22:14 ID:57MPb7n8
昨日からオリ○ノに血が混じっていたので病院に行って
薬を貰って来た。と書いた48です。
2回ほど薬は飲みました。
まだ出血が止まりません。ペーパーでふくと着く程度なんですが。
セイリの1日目みたいな感じです。
9w位で出血ってあるのですか?
今日行った病院ははじめてで先生が「安静に」以外あまり話してくれませんでした。
不安で..。また違う病院にいって詳しく聞いたほうがいいのかな?

116可愛い奥様:04/03/17 22:20 ID:JKGmJMGd
私も出血が断続的にあるよぅ (´・ω・`)
昨日の朝なんか生理ん時みたいな血の塊が……
昨日ちょうど診察だったから見てもらったんだけど
「あー流産しかかったけど今は大丈夫ですよ
ほらここ、心臓みえるかなー」
って、そんなこともなげに……

初産だし高齢だしすごく心配なのにー。・゚・(ノД`)・゚・。
他の医者にいこかな でも探すのマンドクサ…

○○区でオススメの産婦人科 みたいなスレってありませんか?
117可愛い奥様:04/03/17 22:27 ID:WoC5KJqZ
まちBBSにはないですか?
他の県は見たことないけど、神奈川板にはありました。
一度覗いてみたら?
118可愛い奥様:04/03/17 22:28 ID:57ciSA2n
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1079233011/

マタニティウェアスレあるよ
まだレス少ないけど。。。
119可愛い奥様:04/03/17 22:36 ID:7M7pskAh
>100
検診は夕方遅い時間帯に予約して毎回旦那に付いて来てもらってます。

付いてきてもらってよかったのは

1)私は「一人で産むんじゃないんだ!」という安心感
2)旦那は自覚がめばえる
3)先生も旦那のいるときのほうがなぜか優しい気がする
4)ちょっと遠い病院なので、送り迎えあったほうが安心

などの理由です。
ただ当たり前ですが、待合室で混んでるときは妊婦さんに席を譲る
くらいしないとですよね。
120可愛い奥様:04/03/17 22:36 ID:eb7cwJuU
>>116
有名どころだけど。あんまり登録数も多くないけど。
鵜呑みにしない程度に参考に。
ttp://www.jineko.net/clinic.html
121100:04/03/17 22:47 ID:WoC5KJqZ
100です。
そうですよね。
私もできればエコーの画像とか見て欲しいと思ってるのです。
写真じゃピコピコ動いてるのが分からないし。
でも診察室に「夫を呼んでもいいですか?」って聞くのは
ちょっと勇気が要りますー・・・

今度の検診の日もちょうど旦那の休みと重なるし、先生に
一緒にエコー見られるようにお願いしてみようかな。
122可愛い奥様:04/03/17 22:54 ID:EH8+fYfu
7wで、一昨日心拍確認されました。
明日上司に報告するつもり。
なんて言われるだろう。
123可愛い奥様:04/03/17 23:14 ID:IerMkChe
>>116
ベネッセが情報多いですよ。
けど、登録して見れるまで時間かかるかも。
12413w:04/03/17 23:52 ID:zcNDH0gd
>>112
8w〜11wくらいまで、わたしもその程度の出血ありました。
継続してではなく、出たり止まったり。
わたしの場合は安静だけでお医者さんでも薬がもらえなくて
すごい不安だったけど安静安静で12wに入ったあたりから
なくなりました。個人差があるものだと思うのであんまり
役に立たないレスかもしれませんが、がんばって!
12513w:04/03/17 23:53 ID:zcNDH0gd
>>124
レス番間違ったよ・・・>>115タソへです。逝ってきます
12617w:04/03/18 01:41 ID:y/jephm9
>>121
うちの病院では、エコーをVHSビデオに撮って渡してくれるので、
恵まれているなぁ。
でも、うちにはビデオが無いので、見たことが無い・・・
「手足動かしているのよー」って言っても、旦那は「ふーん」って感じなので、
悔しい。見せてやりたい・・・

家で旦那さんとエコービデオ見てる方、いらっしゃいます?
12719w:04/03/18 07:13 ID:LSN4IzPS
家で旦那と見てますよー。
旦那の感想は、グレイだ!グレイだ!うわー!でした。
私とかは、かわいいー!って思えるんだけど、旦那には宇宙人に見えるみたい・・・
でも、見ることで少しは実感できたのかな?と思います。
128可愛い奥様:04/03/18 07:25 ID:2k/8MBu/
エンジェは確かに大きめにできてる・・
一回目届いたのが、かなりだぶつき気味だったので
返品&交換したら「しわがついてる」と言われ受け付けて
頂けなかった・・_| ̄|○キビシイ・・
結局、2本分支払う羽目になりました(泣)
履いてみて大きいと思ったら、即交換!をお勧めします。
サイズが合えば、ラインも綺麗だし、リブが隠れる服を着れば
妊婦に見えないしイイ!!

129可愛い奥様:04/03/18 07:32 ID:NtWSbHaV
エコーで見てもらって6週の後半から7週に
入るか入らないところだと言われました。

「この時期だと心拍見えるのが普通なんだけどなぁ」と
先生に言われて、不安が広がってしまいました。
8wまでに見えれば正常と思っていたのですが、
6wのうちに見える人がほとんどなのですね。
次の検診が恐いです。ダメになってたらどうしよう。
13012w:04/03/18 08:32 ID:1KPAA+iP
>>129さん
私は8週後半で心拍確認できましたよ。
それまで毎週のように病院には行っていたけど、
7週目でも心拍確認できませんでした。
でも、その時でも先生には
「来週くらいには(心拍が)見えるかもしれないね〜
順調だから大丈夫だよ〜」
と言われて安心していました。
>>129さんも、きっと大丈夫ですよ。
ちょっとしたことで、真っ先に危険な状態を想定してしまう先生と、
そうでない先生とで言うことが分かれるのかもしれないですね。
あまり思い詰めないでくださいね。
13119w:04/03/18 09:06 ID:H3NoFVbm
>121
内の夫も最初は嫌がっていましたけれど12Wくらいの時に付いてきてもらい
診察室には入らないといっていたのを無理やり中まで引き込み
初めてぐりぐり動いているのをお互い見た時には泣きそうになりながら
2人で手を握り合っていました。
帰り道に「もう一緒には来てくれない?」と聞いたら
「できる限り行くようにする。成長を見るのがぼくの役目なきがするから。」
と父性が芽生えたようでした。それからはいつも一緒です。
土曜日などに行くとやはりご主人連れが多いので行きやすいと思いますよ。
13219w:04/03/18 09:50 ID:Q6HX75x3
エコーのビデオ、2回位夫に見せました。
でも実母や私ほどの感激は無いみたいで。
実母の妊娠時代にはエコーが無かったそうで、
凄い!動く!と感激してます。
なんか可愛いので今度診察室に連れて行ってやりたい…けど
そんな患者さん他にいないので無理だろうなぁ。
実父は「俺は絶対に見ないゾ!」と頑なに言います。
13320w:04/03/18 10:04 ID:OZd3lXPX
>>127
グレイ(笑)。
私も昨日検診で画面見せて貰ったんですけど
中の人の顔のドUPでまさしくグレイでした(笑)
それでも私が「目が大きい感じがする。可愛いなぁ」と
密かに思っていたのに旦那に写真見せたら
「宇宙人みたいだね」だって…そんなもんですなぁ。

>>131
いいですね、私も旦那連れて行きたいけど
担当医が水曜だから検診も毎回水曜です。だから
無理だ罠(涙)。
今度一度だけ土曜にお願いしてみようかな…。
旦那に見せるの凄くいいですよね。

エコーのビデオ欲しいなぁ。テープ持っていったら録画してくれるかな?(w
134可愛い奥様:04/03/18 10:07 ID:8R/DnRHr
いいなー私も早く動く赤チャン見たい!(現在8w)


ところで皆さんは葉酸をどういった形で摂ってますか?
私は>>6のリンク他ネットで検索してサプリメントで摂取しても問題無いと
あったのでそうしちゃってるんですけど、皆さんはどうでしょう?
やっぱり食べ物から摂るのが一番いいんだろうけど、今の時期
つわりなどでなかなか難しいです。
昨日検診だったから先生に聞けば良かったんだけど、すっかり
忘れてしまった_| ̄|○
皆さんの葉酸摂取方法を教えて下さい。
135可愛い奥様:04/03/18 10:11 ID:OZd3lXPX
>>134
私は助産婦さんに勧められて「毎日ビテツ」というのを
7w頃から毎日飲んでいますョ。胎児の成長も助けてくれるとか。
でも私は貧血もあったので、鉄分もこれで補給していますが…。
ご参考になれたらいいなぁ^^

http://www.glico.co.jp/netshop/p/bitetsu.htm
13616W:04/03/18 10:16 ID:w+CqmE9w
葉酸の場合はサプリのほうが吸収しやすいので良いと
ききました。
妊娠の1ヶ月前から飲み始め、妊娠3ヶ月くらいまで
飲めばいいみたい。
私は今、5ヶ月なのでたまに飲んでるくらいです。
137可愛い奥様:04/03/18 10:18 ID:lYkYP/hh
>132
なんで実父世代って超音波で赤ちゃん見るのに抵抗があるんでしょうね〜。

私の実父も「超音波=性別判断」のイメージがやたら強いのか
絶対にビデオも写真も見ませんでしたし
私に「生まれる前から性別がわかるなんて自然の摂理に反してる。絶対に聞くなよ!」とうるさかったです。
(ハイハイと聞き流し、内緒で性別は聞いて実父以外は皆性別を知っていましたがw)

13819w:04/03/18 10:22 ID:cDym+riK
うちは毎回ついてきてもらっています
先生や看護婦さんが「旦那さんも診察室へどうぞ〜」と声を掛けて下さるので、
主人も中に入りやすく、毎回一緒に見ています。
一度は実家の母も一緒に見ました。涙して喜んでくれましたよ〜
妊娠がすっかり家族行事の我が家です^^;


最初の内診のころは、はずかしくて診察室で待っててもらったけど^^*

139可愛い奥様:04/03/18 10:23 ID:Urp/lXdR
ビデオっていうのはいつからとってもらえるのですか?
自分で買ったビデオカメラを持っていくということですか?
140可愛い奥様:04/03/18 10:26 ID:w+CqmE9w
>139
ビデオテープを持っていくのです。
エコーの画像を撮ってもらいます。
病院によってはできないのかも。
141可愛い奥様:04/03/18 10:28 ID:2k/8MBu/
いちおう毎日、葉酸サプリ飲んでます
(チュアブルタイプのだと、飴みたいに舐めれるからラク)
つわり時期に、イチゴ狂いになったの。あとから知ったんだけど
イチゴにも葉酸が含まれてるらしいから、私の葉酸は充分みたい?
あと、ほうれん草とかがいいらしい・・

うちの病院は、結構夫婦で来てるよ!
たぶん、かなり週数がすすんでからだと思うけど
エコーみるのに、旦那や親がぞろぞろ診察室に入っていくのを
目撃するから・・診察室の張り紙
「付き添いの男性は、お呼びしてからお入りください」って
なってる。
早く旦那に見せた〜い!!
14221W6D:04/03/18 10:47 ID:hikq4R4g
今日で前期スレ卒業です!!
つわりや出血や頭痛や便秘など、マイナートラブルは一通り経験したような
この数ヶ月だったけど、無事この日を迎えることが出来ました!
このスレには、大変お世話になりました。
皆さん後期スレでお待ちしています。
143可愛い奥様:04/03/18 10:56 ID:Urp/lXdR
>>140さん即レスありがとうございました。
14419w5d:04/03/18 11:33 ID:cDym+riK
>>142タン卒業おめでとう〜!

葉酸、母子手帳にも摂ると良い食品が書かれているので、初期の頃参考にしました
ブロッコリーやほうれん草、納豆などが良いとか
145可愛い奥様:04/03/18 12:36 ID:CKsdF6YJ
116です。 地域の産婦人科についての情報教えて下さった方
ありがとございました(・∀・)

いくつか調べてちょいと行って来ようと思います。

お医者さんは患者さんを選べないけど
患者は医者を選べるんですモんね。
文句や不安があったら自力で納得するまで探さないと
不満もたれてても医者も迷惑だろうてと思いました!

146可愛い奥様:04/03/18 14:03 ID:A2VL5s0V
市販の薬で、妊婦でもOKの胃薬って無いでしょうか?
毎日吐いているので、胃酸にヤラれたのか、胃が痛くてしょうがない。
もともと過敏性大腸で、胃腸にガスがたまりやすい体質で、ガスピタンも愛用してたんだけど
それも飲めないし・・・。
辛いよぅ
147可愛い奥様:04/03/18 14:27 ID:JRTO0lXt
>146
どうして病院に行かないの?
市販の薬で飲めないものも無いかも知れないけど、
病院で出して貰った方が気分的にも安心しない?
148可愛い奥様:04/03/18 14:49 ID:Ofxx7arg
>>146
私も病院にいくのをお勧めします。
あんまり胃が辛いようならお薬出しますって言ってたし(貰わなかったが)
149134:04/03/18 16:01 ID:8R/DnRHr
>>135>>136>>141>>144
レスありがとうございます。
サプリメントを利用されてる方もいるようで安心しました。
妊婦には一日400μg必要ということでサプリメントで飲んでいますが
更に食物(いちごやブロッコリーなど)で葉酸を摂ったら過剰摂取に
なってしまうでしょうか?

初めての妊娠で、いろいろ神経質になり過ぎちゃってます( ´Д⊂)
150可愛い奥様:04/03/18 17:06 ID:CKsdF6YJ
>>149
あるあるのサイトで 葉酸は取り杉ってことがないって書いてあったんで
うのみにして 
ほうれん草食おうがイチゴ食おうが
気にしないでサプリもポリポリ食ってるよ(´・ω・`)

ワシも初産だけど なるべく神経質にならない様にがんがろぅ
マターリマターリ ノビノビ育胎児(*´∀`*) ノ
151可愛い奥様:04/03/18 17:13 ID:CKsdF6YJ
>>150
ttp://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruyousann/yousann_1.html

良く読んだら 取り杉大丈夫じゃなくて 
取ったところで失われ易いからがんばって取れ
みたいな内容だったなw 

じっさいほうれん草湯でた汁まで汁ものになんてしないし
(アクが出てるっちゅうの) 
152134:04/03/18 17:20 ID:8R/DnRHr
>>150-151
ありがとうございます!
摂り過ぎってことはないんですね。よかったぁ。
これから安心してイチゴ食べれます。

そうですよね。
神経質になってたら胎教にも悪そうですもんね。
マターリ穏やかな気持ちで毎日を過ごせるようにしたいものです。
お互い頑張りましょうね( *´∀`)
15319W:04/03/18 17:24 ID:1Sgf45hj
>>127
私も15w位の時のエコー見てグレイだ!!って思ったよw。
真正面向いてヒザを抱える感じだったんだけど
ホント、頭見た感じがグレイそっくりだったから。
帰って旦那にビデオ見せる時に、いい?グレイが出てくるよ、
って言いながら再生したくらい。
旦那も本当だと言いつつ、私に向って
我が子をグレイだなんてなんて酷い母親だ!と冗談半分にけなされたけどね。
 ちなみにうちの病院は向こうでビデオを用意してて
ちゃんと『赤ちゃんの成長記録 〇〇様』ってテープ貼ってるのを貰った。
個人病院だからサービスいいんだろうね。(生き残りの為)
ここ、頼めば3Dカラーの写真も撮れるシステムもあるみたいだし。

>>146
私は病院で処方してもらったよ。
私の場合、ムカムカつわりだけで全くマーつわりは無かったの。
どちらかと言えば食べつわり。
でもちょうど妊娠前の1年間、少しダイエットしてたために
胃が小さくなってたようでムカムカするから食べる→胃が苦しい&胃もたれ・・・
みたいな感じが辛くて先生に相談して処方してもらいました。
市販の胃薬でも大丈夫だけど一応こちらで処方しておきましょう、
その方が安心でしょ?って出してくれたよ。
市販で買うより安い気もするしね。
15419w:04/03/18 18:08 ID:DEXp5imp
たった今、くしゃみした瞬間におしっこちびっちゃいました。
かなりショックです・・・。
これからもこういうことってあるんだろうな、きっと・・・。
15514w:04/03/18 18:15 ID://44HJTs
アタクシ、空マーにくしゃみに挙句の果てにあくびまで
尿漏れもよおすようになりましてよ。
どれだけ緩んでいるんだシモよ・・・
15619W:04/03/18 18:24 ID:25fGpccZ
私の病院では最初の三回エコーをしただけで、その後は心音確認だけ(´・ω・‘)
だからエコー写真も三枚しかない・・・
次いつエコーしてくれるのかも解らない・・・(クリスチャン系の病院だからか!?)
普通エコーって毎回あるもんだと思ってた私が変なの!?

15712w:04/03/18 18:41 ID:2k/8MBu/
>154>155

申し訳ないけど、笑っちまいました!
っていうのは私も夕方、仕事帰りのおしっこ我慢中に
空マーしたらちょびっと出ちゃました)w
だって、お腹に力入んないんだもん。空マーに意識集中してるしさ・・
158可愛い奥様:04/03/18 19:35 ID:iEGPaIa9
こんばんわ
どっちに書き込んでいいのかわからなくてこちらの方に質問します。

みなさんはどのくらいの週で初診に行ってますか?
一応予定日に検査→うっすら陽性
生理予定日3日後→くっきり陽性

今行っても多分妊娠4週くらいだから、なにも見えなくて帰されるだけですかいね・・
159可愛い奥様:04/03/18 19:39 ID:iEGPaIa9
あと、新しいぱーとが決まったばかりで実はそれが立ち仕事( ゚Д゚)
服飾販売なんだけどヤヴァイですか・・

妊娠初期は流産しやすいから怖いんですね。まだ仕事は始まってないけど
お断わりしようか迷いです。
その前に病院イケヨゴルァ!ですか(´ι _` )・・
160可愛い奥様:04/03/18 19:39 ID:+ltaR+6U
>>158
早く病院に行きたい気持ちは分かるがせめてあと2〜3週間後かな。
胎嚢確認が大体6週くらい、心拍確認が早くて8週くらいだから
今行っても余計に不安になるだけかと思う。
161可愛い奥様:04/03/18 19:42 ID:iEGPaIa9
160様ありがd!

まだ早いんですねぇー
ちゃんと受精して育ってるか心配で心配で(-"-)
もうしばし待ちます。
初妊娠だから、はやく親にも伝えたいんだけど病院できちんと確認するまでは
我慢との戦いですね。
162可愛い奥様:04/03/18 19:43 ID:+ltaR+6U
初期流産はよっぽどの原因がない限り母体の責任はない、
てのが定説。
立ち仕事でも順調な人はいるし、家にいて大事に大事に
してても流産する人はいるのでなんとも言えまへん。
1636w6d:04/03/18 19:47 ID:VUMBxlSP
>154
私も一人目妊娠の時にはよくオモラシしてました。
そしてオットからついたあだ名が「モラシー」やら「チビリー」・・・
またもうすぐ私もモラシーになるのだわ。
164sage:04/03/18 19:48 ID:VUMBxlSP
すまん、あげてしまった。
165可愛い奥様:04/03/18 19:49 ID:iEGPaIa9
162様もありがd!

そうですかー本やネットで調べたけど、人によって立ち仕事はあまり妊婦に
よくないとの報告があったり、ぎりぎりまでやってる方は頑張ってますものね。
じゃあ今のところつわりもないので(妊娠週的にはまだかな?)働きまつ。(・∀・)♪
166可愛い奥様:04/03/18 19:49 ID:VUMBxlSP
逝って来ます・・・・
167可愛い奥様:04/03/18 19:52 ID:OcBlKCqf
>>165
脅かすわけじゃないけど、もし切迫流産の疑いが出たら(出血や腹痛など)
とにかく安静が大事なんで、仕事は休んでくださいね。
168可愛い奥様:04/03/18 20:26 ID:T9bAimqd
>>166
カエッテオイデ
16920w:04/03/18 20:29 ID:BZj4TUcr
>>153
>我が子をグレイだなんてなんて酷い母親だ!と冗談半分にけなされたけどね。

私はお腹をさすって「この中には骨付き肉が入ってる」と冗談いったら旦那に
「肉っていうな、そこに入ってるのは人だ!」と怒られました…。
もう、旦那が腹の上から触って動いてるのがわかるくらいになったんだしな。
我ながら不謹慎だったか。
170可愛い奥様:04/03/18 20:36 ID:iEGPaIa9
167様
ハーーイ━━━(n‘∀‘)ありがd
妊娠確定したらここのスレ遊びにきまつ♪よろしくでつ。
171可愛い奥様:04/03/18 20:45 ID:jPUnjk9X
つわりが終わったと思って喜んで外食したら、
胃が小さくなってるのに調子に乗ってバクバク食い
空マー復活。 _| ̄|○
この具合の悪さに体が慣れてしまって、
産んだら元の体調に本当に戻るのか?
一生こんな体調だったら…ガクブル
とありえない想像してしまったよ。
172可愛い奥様:04/03/18 20:59 ID:T9bAimqd
>>169
エコーを見たら人っぽくなってきたので、さすがに認識は変わってきたけど
10wくらいまで「なんか寄生されてるよー」と照れ混じりに言っていました。

つわりも酷かったし、なんだかほんと寄生されているみたいだった(^^;
173可愛い奥様:04/03/18 21:03 ID:fS3v5pLO
>>171
>一生こんな体調だったら…ガクブル

ワカルなー。このままずーっと気持悪いままなんじゃないかという
強迫観念みたいなのある。
今2人目妊娠中で、この悪阻にも終りが来るって知っていても
そんな思いにかられそうになる。
ンナコタ無いんだけどね。
17414w(2人目):04/03/18 21:29 ID://44HJTs
>>171
大丈夫!つわり明けたらすっかり元気になって
今のつらい時は何だったの?!って思うようになるよ。
最悪産むまでつらくても産んでしまったらもとに戻るさ!

ガンガレ!
175可愛い奥様:04/03/18 21:31 ID:NqOcIAOA
ちょっと質問です。
今、10wなのですがエコーで見ると胎児の大きさが3cmなんです。
本で見ると、もっと大きく載っているので心配なのですが。
先生は「順調です」っていうから大丈夫だとは思うのだけど。。。
みんなどれくらいなんだろう?
176可愛い奥様:04/03/18 21:41 ID:paaAyTjN
<<153
私が撮ってもらったビデオは15秒くらいでしかも静止画っぽいんですけど
こんなもんなんでしょうか。家で見てみて少しがっかりしたんですけど。
それとも産院の操作ミス?
177可愛い奥様:04/03/18 21:46 ID:lYkYP/hh
>175
このスレの>>3のQ9をご参照あれ。
たぶん「計ってるのが赤ちゃんの身長と座高の差」ってやつ。
178175:04/03/18 21:51 ID:NqOcIAOA
>177タンありがとう(^-^)
最初のほうは読んでいなかったので、ごめんなさい。
良かったー、すごく安心しました。
あんまり考えすぎると、赤ちゃんにも良くないよね。
179可愛い奥様:04/03/18 22:01 ID:jPUnjk9X
>>173-174
ありがと〜(涙)
なんだかじーんとしてしまったよ。
いいスレだ…
180146:04/03/18 22:11 ID:A2VL5s0V
胃薬の相談した者です。レスくれた方ありがとうございました。

やっぱり病院に行くのが一番ですよね・・・。
今日書き込んだときは病院に行く気力もないぐらいしんどかったので
市販の薬なら旦那に買ってきてもらおうかと思ったのです。

少しだけマシになったのでこれで治ってくれればいいですけど
治らなければ病院に行きます。
ありがとうございました。
181可愛い奥様:04/03/18 22:20 ID:XLu867+I
今8wなのですが気分が落ち込んでしょうがないです・・
あらゆることに興味が持てなくて、鬱状態。
これも妊娠の症状なんでしょうか?
182可愛い奥様:04/03/18 22:25 ID:OZd3lXPX
愚痴スマソ。。。

上の方で診察時に旦那さんも同伴する方がいて
凄く羨ましかった。私もお願いしたいけど
担当医が平日だから旦那会社休めないから無理でした…。
どうしてもと思って「家族に見せたいから土曜日に予約を入れたい」
と病院に電話したら「土曜日は婦人科になるから産婦人科は
緊急以外受け付けていません」と言われてしまった…。
仕方ないけど残念だなぁ・・・・・・。
183可愛い奥様:04/03/18 22:54 ID:0hH1BuWd
「日本の産院はホテルみたい」とかって聞くと素直にうらやましいんだけど、
まだまだ出産や検診での立合いがいろいろ制限されてたり、LDRじゃなかったり
無痛分娩に対する理解が低いのは大変そうだなあ・・・。
(海外奥の独り言)
184可愛い奥様:04/03/18 23:44 ID:T9bAimqd
>>181
15wになりますが、つわりが軽くなってきた頃から
そんな日がありました。
でも翌日は急にやる気満々になったりと、気持ちに
ムラがあって今でも一日ブルーな日があるよ。

大体そんな日は
「体調いいんだけど、バリバリ動けるほどでもない。」
そんな状態です。
ほーんと、何にも手につかないんだよね。
本読んでも面白くない。
パソコン立ち上げてても、文字が頭に入ってこない。
テレビもうるさい。

あたしゃそんな日はふて寝してました。
いいリフレッシュになったよ。
185可愛い奥様:04/03/18 23:59 ID:d4CZuWn+
>>181
11wです。つわりは酷いし
やたらと悲しくなって涙がぽろぽろでます。
情緒不安定?
でも好きな音楽聴いたり、綺麗な写真集見たり
楽しくなるように工夫しています。
18619w:04/03/18 23:59 ID:Ts4HLS3K
亀レスになってスマソ。
>>127、133、153タン
ビデオサービス、こっちの病院でもやってくれますた♪
うちは夫婦そろって「UT(日清UFOのCMに出てる宇宙人w)ソックリ!!w」と大爆笑。
酷い両親を許してくれ、中の人・・・。しかしいまだにグレイに見えるなあ(汗

>>171タン
気持ちわかるよ〜。私も14wで悪阻が軽くなった時にウッカリ昼食バイキングに行ってマー。
すご〜く子供欲しかったのに、悪阻時は妊娠したのを後悔するくらいですた。
大丈夫、悪阻は終わりが来るさ!!ガンガレヽ(´ー`)ノ

今日初のマタニティビクス行って来ますた!!
ビクスそのものが初体験なんですが、面白い〜!年甲斐もなく頑張っちゃいますた。
お陰で、今激しく筋肉痛です(つД`)
1回500円とお手ごろなのも嬉しい限りなんで、毎週行く予定です。
スイミングにも興味あるんですが、ビクス行ってたら運動量は足りるのかな?お値段もキニナル(汗
スイミング行ってる方いたら、教えてくださいm(_ _)m
187可愛い奥様:04/03/19 00:03 ID:uNI985HB
いつも以上に涙もろくなってて
ドラマ見て号泣してしまいます・・・。
ええ、それこそ声上げて泣いちゃう。
今週は火曜と本日泣かされました。
明日、目が腫れていそうで怖いわ。
188可愛い奥様:04/03/19 00:12 ID:o0omx6Cj
>>187
僕と彼女と彼女の生きる道・・と白いキョトーですか?
私もウルっときました。
189可愛い奥様:04/03/19 00:18 ID:PuTwUeXY
>187
それは「僕と彼女と彼女の生きる道」と
「白い巨塔」でしょうか?
私も一緒、泣いた泣いた。
190可愛い奥様:04/03/19 00:19 ID:PuTwUeXY
>188ケコーンだ
191可愛い奥様:04/03/19 01:12 ID:K7LRuAYg
おめでとう!!記念age♪
192可愛い奥様:04/03/19 01:15 ID:K7LRuAYg
連投スマソ

>>189
私も泣いたーゴロちゃん可哀そうだった・゚・(つД`)・゚・
以前入院した時の主治医に似てるから思い入れ禿しいんだー!!>唐沢 
193可愛い奥様:04/03/19 02:43 ID:BWCTo2yf
足がつって(こむら返り??)痛くて眠れないよー!!
194可愛い奥様:04/03/19 08:20 ID:yN1cKvub
マタニティビクスorスイミングって、全妊婦の何%ぐらいが
行っているモンなんだろう。
>>186さんの書き込み見ると楽しそう!

雑誌とか見てると「行かなきゃいけないもの」
の様な強迫観念に駆られてしまいます。
でも、私が通っている産院ではそのようなプログラムはないし
かといって、区でやっているか調べるのもマンドクサ。
散歩と家事でいいかなーなんて思ってしまうのですが・・・。
まだ、つわりの名残があるから気分が乗らないだけかなぁ。

皆さんどうしてますか?

>>193
おはよう!寝不足ですねー(涙
私も最近ふくらはぎの後ろがピクピクしてます。
そろそろくるか?!
195可愛い奥様:04/03/19 08:45 ID:tSJyp+jE
>194
ビクスもスイミングもしなかった、たぶん今回もしない予定。
区役所のでは母親学級行く予定ですか?うちの区役所では確か
かるーい体操くらいした記憶(といっても今回はもう出ないけどw)。
byK県Y市
196可愛い奥様:04/03/19 08:59 ID:BucYxunj
私もビクス・スイミングは行かないけどウォーキングは頑張る!
病院の母親学級には参加するつもりです。
19722w0d:04/03/19 09:05 ID:pNivY184
卒業でーすって書き込みに来たらスイミングの話題が。

スイミング行ってます。
気持ちいいよ〜。
水の中で体重を感じないので腰痛や関節が痛むって人には絶対お薦め。
私が通ってるところを参考にあげると
お値段:週2回8000円(週1回だと6000円)
内容:
血圧と脈拍、その他自己診断(お腹の張りはないか、とか)を自分のカルテ
みたいなのに書き込み
水に入って準備運動。
レベル別に泳ぐ距離は違うけど水泳色々。(大体700m〜1000m)
基本的に泳ぐ、歩くの繰り返し。
プールにぷかっと浮いて(浮き具使用)呼吸法の練習やいきみの練習。
最後に整理運動してまた血圧測っておしまい。
おまけにサウナ入ってのんびり。

泳いでる時間は1時間ぐらいかな。準備と整理で各15分。
練習には必ず医師と助産師さんがついててくれます。
私は腰痛ひどい状態で行ったんだけど、数回通ったら腰痛気にならなくなった。
体力もつくしね。
あ、妊娠何ヶ月かによって帽子の色が変わるのがちょと面白い。

さて、今日から22週。後期スレに行く日のことなんて最初は想像もできなかったけど
これから先もまだまだ道のりは長そう。
ゆっくりまったり後期スレに行ってます。
またあちらで会いましょう〜(´∀`)
198197追記:04/03/19 09:07 ID:pNivY184
スイミングにかようには医師の診断書が必要です。
主治医の先生に必ず相談しましょう〜。
199可愛い奥様:04/03/19 09:13 ID:BucYxunj
>>197
前期卒業おめ!
197サンのレス読んでたら、スイミングすごく気持ちよさそうですね!
毒時代の若い頃は個人メドレー100Mを3分以内に泳ぐwとかしてたんだが
今は面倒くさくなっちゃって。
特に毛関係がw
200可愛い奥様:04/03/19 09:34 ID:ptfBtun1
私はビクス行ってるけど、最初は少し嫌々だったけど
今はすごく楽しくて毎日でも通いたい位。
体調もすごく良くなった。
逆に散歩とかウォーキングは孤独だし面倒だと感じてしまう。
201可愛い奥様:04/03/19 10:08 ID:FPA39dBC
6wです。
昨日からよくゲップが出るのですが、これもつわりの一つでしょうか?
あと、朝〜お昼はおなかがすくので、チョコチョコ食べてるのですが、
夜にはおなかいっぱいな感じでおなかが全然すかないし、
胃がムカムカしてトマトやレタス以外食べる気がしません。
これって変ですか?
202可愛い奥様:04/03/19 10:29 ID:PuTwUeXY
変じゃないよ。
つわりはいろんな症状、人それぞれ。
私は夕方以降気分悪くなる。晩御飯作るのと食べるのが辛い。
食べたい物はおはぎとお好み焼き。
203可愛い奥様:04/03/19 10:38 ID:FPA39dBC
>>202さんレスありがとうございます。
私もなぜか夕方以降胃がムカムカします。
元々がよく食べる方なので主人が心配してうるさいので
自分でも変なのか普通なのか分からなくなってました。

私の場合は焼きソバがむしょうにたべたくなります!
俺の塩が食べたいけど、カップヤキソバはよくないかなと思って
普通のヤキソバ作っています。(でもおいしくない)
うどんやお蕎麦のダシが気持ち悪くて、スープのない麺類が食べたいみたいです。
20417w:04/03/19 11:17 ID:9k05h5kn
>>203 私はつわり初期がゲップ。中期、後期がゲップ+マーでした。
なんか、お腹にガスが溜まらないかわりに毎回ゲップって感じ。
自分自身、何が食べたいか分からず食べ物の事ばかり考えていました。
しかも、コロコロ好みが変わってそんな自分についていけない位。。。
私が色々気の向くまま買ってきて、結局駄目だったのは主人が食べていました

うどんやお蕎麦のダシも市販のとかは駄目で(みりんとかの甘さかな)
自分で醤油をだしで割っただけのを作っていました。
トマトも妊娠前は好きじゃなかったのにガツガツ食べていましたねー。
けど、つわりが終わったらまた食べれなくなった。。。

ほんと、妊婦って不思議。。。
205可愛い奥様:04/03/19 11:20 ID:emckqNik
一緒一緒。
私もダシ臭が駄目です。オエップ!
フルーツ系ばかり食べてます。
206可愛い奥様:04/03/19 12:13 ID:FPA39dBC
>>204さん
みりんの甘さがダメなのも分かります!
今度自分でちゃんとダシ取ってみようかな。
塩味が好きみたいです。
あとサラダのドレッシングもダメになりました。
丁度買ってたのが切れたので、自分で塩をかけただけのを食べたり、
酢醤油かけたりして食べてます。
それと、イチゴとみかんばっかり食べています。
糖分取りすぎになりそうでちょっと心配です。
20712w:04/03/19 12:19 ID:ov+42yUE
私も昼は食べまくりだけど、夜は駄目・・
夕方、小腹がすく時間に用事があって食べられなかったりすると
胃腸に空気が入った感じでお腹ゴロゴロ苦しー・・
それでも、お腹はすいてる感じで、食べようとするが苦しくて
少ししか食べれない。
その後もお腹が圧迫されてる感じで、お風呂の中でマーしてしまつたり・・

解決法としては、夕方チョコチョコ食べ(パンとかヨーグルト)
出来ると落ちつくみたいだけど仕事があったり、人と会ってたりすると
食べられないんだよね。
私は、この症状が出たときが一番苦しい!!

妊娠してから、おならが頻繁。胃腸が押されてるんですかねぇ?
208194:04/03/19 12:22 ID:yN1cKvub
ビクス&スイミングのお話が色々聞けて参考になりました!
行っている人、いない人、やっぱりそれぞれいらっしゃるんですね。
もうちょっと体調が楽になったら、周りにどういうものがあるのか
チェックしてみようかな!
しかし、マイペースが好きなので散歩等も苦にならなそうな気もする。
自分のあったの探してみます。

>>195
私もK県Y市だったりします・・・w
きっと同じ県??
6ヶ月になったら区役所の母親学級に参加予定なので
楽しみにしてみます^^
209可愛い奥様:04/03/19 12:30 ID:cdbFFa9e
臭いに敏感になるすぎる今日この頃。
お隣から漂ってくるごま油+にんにくを炒めてる臭いにマー。
昨日はとうとう、酔ってお酒臭い旦那と寝れなくなって、
深夜に追い出してしまった。
そんな自分に禿しく自己嫌悪でど深夜にどうしていいか
わからなくなって号泣。
気分転換に散歩に行こっと。
210可愛い奥様:04/03/19 13:42 ID:Vwy8+Atq
私もまさに今つわりの真っ最中。食べたいのか食べたくないのかよくわからず
食べてしまってムカムカ・・・・1日中ムカムカしています。
そして口の中が塩味なんですよ。あああ・・・・
いつになったら終わるんでしょう、このつわり。

お茶を飲みたいのですが、カフェインでだめですよね?ほうじ茶もカフェイン
入っているんでしたっけ?たしか赤ちゃんにあげてもOKだからいいのかな?
21112w:04/03/19 13:52 ID:ov+42yUE
私も、スイミングした〜〜い!せっかくの夏妊婦だし。
けど、近くのクラブではやってなさそう・・
どうやって情報集めたの?ネットで検索しても、通える範囲では
ヒットしないよ〜。タウンページにも、一軒しか載ってないし
片道一時間はかかりそうな所しか・・
212可愛い奥様:04/03/19 14:06 ID:FLXMn/55
>210
濃〜い玉露を1日中のべつまくなしにバカスカ飲むような無茶をしなければw
日本茶のカフェインはあまり気にしないで大丈夫だと思いますよ。
気になるなら、飲み込まずに口に含んでブクブクうがいしてもすっきりするかもね。

番茶・ほうじ茶は煎茶や玉露よりカフェインは少ないです。
213可愛い奥様:04/03/19 14:08 ID:pNivY184
>211
前期の母親学級でお薦めのスイミングスクールを紹介されました。
(広告もらっただけだけどね)
ここのスイミングだったら診断書の用紙があるからすぐ出せる、とのことでした。
他には新聞のスポクラの広告なんかの隅っこのほーに書いてあったり。
どちらにしても、5ヶ月以上でないと確か通えないはずなので
マターリと待ってくださいな。ヽ(´ー`)ノ
214可愛い奥様:04/03/19 14:09 ID:GS0fxZ3H
どうぞ!!

マタニティビクスをはじめ、様々なプログラムが体験できる登録施設一覧です。
http://www.mb-kyokai.com/stud/index.htm
215可愛い奥様:04/03/19 14:09 ID:FLXMn/55
>211
タウンページはどのカテゴリで探しましたか?
特に広告や宣伝をしていないスイミングスクールでも
直接電話して問い合わせると意外に「やってます」という返答がある可能性もありますが
地域によっては本当に「妊婦水泳やビクスなんてこじゃれたものはない」ところもあるんでw
そういう場合にはあきらめないといけない場合も。
216可愛い奥様:04/03/19 14:12 ID:PuTwUeXY
>210
ほうじ茶は大丈夫なはず。麦茶も大丈夫。
コーヒーでも1日に1,2杯程度なら問題ないですけど、
自分で「でも…」と思えばやめといたほうがよし。
ちなみに私は我慢してます。
217186:04/03/19 14:17 ID:e5NpBExM
スイミングのお話、色々ありがd!スイミングも楽しそうだな〜ヽ(´∇`)ノ
体調&お財布と相談してみますw。
暖かくなって嬉しいですね♪散歩も楽しいです。
桜が咲いたら弁当作ってコソーリ公園で食べようかと計画中。
(夫婦で別に花見は計画中ですがw)
昨夜寝てたらお腹の中が、水泡が弾けるような感じがしますた。
・・・これって、胎動?昨日のは寝惚けてないので、夢じゃないと思うんだが。
(ここ最近症状があるのだが、ダンナは「夢、夢」と言って相手にしてクレナイ_| ̄|○)
218可愛い奥様:04/03/19 14:31 ID:5zdMP4Je
うわぁぁぁん。・゚・(ノД`)・゚・。  7wで糖尿の疑いが出て検査したら
糖尿病と診断でちゃったよぅ
明日から一日入院してきます。インスリン投与必要かどうかの検査だって。
食事療法だけで済むといいけど……

「奇形がでる」との言葉に(((; ゜Д゜)))ガクガクブルブル
そんなに太ってないのになー(156*47) やはり以前の飲酒が敗因か……
中の人ごめんよぅ がんがっておくれ…

糖尿の妊婦みたいなスレありましたっけ?(´;ω;`)

219204:04/03/19 14:51 ID:9k05h5kn
>>206 そうなんですよねー。人工的なもの全般が駄目でした。
果物・野菜をバリバリ食べていて草食動物かと思うくらい。。。

つわり終わった今でも、妊娠前大好きだったカレーはマーしたトラウマがあり
食べれませんし、ご飯のにおいも怖くていまだにチンご飯・゚・(ノД`)・゚・。
旦那も強制的にチンご飯。。。ごめんよ〜って感じです。
2209w:04/03/19 14:53 ID:YoX7Y5Fd
ところで皆さん、基礎体温ってもう測ってないですか?
私は不妊治療でタイミング指導を受けての妊娠だったので、
妊娠前からずっと基礎体温を測っていました。
その後、妊娠判明後もなんとなくそのまま測り続けてるんですけど、
ここまできたらもう測る必要って無いのでしょうか?
221可愛い奥様:04/03/19 14:55 ID:eBjT/0eL
>>217
多分ソレは胎動だよ。オメデd゚+.(・∀・).゚+゚
222可愛い奥様:04/03/19 15:07 ID:9k05h5kn
>>217 痩せていると早く胎動を感じるらしく、16wで感じました。
時にはポコポコポコポコとお腹が攣りそうな勢いです。
横になっているとよく分かりますよ。

12wの検診(つわりピーク時)より16wの検診(つわりは14wで終了)
の体重が1キロ減。検診では中の人は順調でしたが、なんだか不安です。
よく太るって聞くのになんで減ってるの〜?がんばって食べているのに。
こんなんで中の人に栄養足りてるのかしら。。。
22316W:04/03/19 15:12 ID:rc1UVnxM
>220
私も不妊治療でずっと基礎体温はかってたけど
妊娠したとたんにやめちゃった。
4wからすでにつわりがひどくて、測ってられなくて。

先生にも一度も体温のこときかれたことないし
大丈夫だと思うよ。
224可愛い奥様:04/03/19 15:55 ID:1XpDW4aw
8wです。
6wで妊娠が確認されたとき、
医師から基礎体温はもう測らなくていいと言われましたよ。
今は自分専用のカレンダーに、体調(つわりや腹痛)の記録しています。
22510w:04/03/19 16:08 ID:MWE3RyKi
>>222

私はデブだけど一人目の時16wで胎動感じたよ。
妊婦が中から感じるものだから、あまり痩太関係ないような…。
旦那がお腹に手を当てて感じられる様になったのは
大分後だったけどね(悲)
226可愛い奥様:04/03/19 16:15 ID:C/0XfJiO
>>218
糖尿病ですか。治療しながらの妊娠生活は大変そうですが、
赤ちゃんと一緒にガンガッテください!
というか、わたしもほんっとに大酒飲みなんです!!!
まだ、病院で確認してないのですが、自分も(((( ;゚Д゚))))ガクブル。。。アウー
227可愛い奥様:04/03/19 16:35 ID:APC/hjMJ
ココリコ田中もオメデタですか。
今年夏に出産予定のヒトって多いですね。
ちなみに私も7月予定。

ラッシュなのですか?
228可愛い奥様:04/03/19 16:43 ID:9Emg9MlO
>227
私は8月の初め。
私の周りでは5月がラッシュだ…
229可愛い奥様:04/03/19 16:50 ID:APC/hjMJ
>>228
私は5月予定だった子を初期流産;;;
が、その後1回のセイーリを見送っただけで、2ヵ月後に再度妊娠!
で、7月予定でーす^^
230153:04/03/19 16:52 ID:ncGYxTMH
>>176
ビデオ、うちはその時によって時間はまちまち。
混んでる時とかは短いのかな?って勝手に思ってる。
一応動画が数秒(数十秒)あって、その後静止画数秒・・・。
その静止画の時って言うのは、
PCと接続してるらしく先生がペンで頭部の幅をタッチすると
サイズとそのサイズの標準wdが表示される。それをしてる時間。
せっかくビデオなのに動画が無いんじゃ寂しいね。
ちょうど忙しかったのかな?

>スイム&ビクス
あまり雑誌とか読まないのでもうやってる人がいると知ってビックリ。
もっと先にならないと出来ないものだと思っていたから。(7〜8ヶ月とか)
目と鼻の先にちゃちいスポクラがあって
マタニティの時間もあるみたいなんだけどどうしようか考え中です。
同じやるなら水着を買うのがもったいないので
ビクスをやろうかな・・・とも思ったり・・・。
ビクスなら持ってる物で何とかなりそうだし。
でもこれから暖かくなるから髪濡れたままでも平気になるしな〜。
(セットが面倒で短くしてるので)
スイムやっている方はマタニティ用の水着買ったのですか?
231可愛い奥様:04/03/19 17:00 ID:FLXMn/55
>220
妊娠後も毎日の体温をモニタすることでかえって
「今日は体温が低いぞ!!さては流産?!」などと思い悩むようなタイプの方は
正常妊娠が確認できたあたりで計測をやめることを勧められることもあるみたい。

とはいえ、治療して授かった大切な赤ちゃん、
自分で胎動を感じる頃までは自分でも無事なのかは全くわかんないことだから
なにかのよりどころとして計り続けたほうが安心できる心理もわかるんで、難しいよね〜。
232可愛い奥様:04/03/19 17:04 ID:FLXMn/55
>230
妊娠後期になるとマタニティ用水着じゃないと腹が入らないです。w
17週ではじめて、あまりおなかが目立たなかった頃は
太っててやせるためにジム行ってた時に使ってたL寸の水着でしたが
それも25週ごろが限界で、尻&腹が通らなくなっちゃってさ。w
233可愛い奥様:04/03/19 17:15 ID:BPjm0VC1
明日天気悪いらしいので空いてるかなと考えて安産祈願に行ってきます。
厄年もやってないので一緒にしてきます。
腹帯も神社で売ってる普通のを買う予定です。
普通の腹帯は、いざ出番はあるのでしょうか?
5千・8千・1万と値段があるのですが
安産は1万円にしておこうかな。
234可愛い奥様:04/03/19 17:21 ID:HvhVWl9M
今週の検診で性別が分かった@16週
上の子と逆らしい。
なんだかウレシイ♪
235可愛い奥様:04/03/19 17:33 ID:9Emg9MlO
>234
早いねー!
うちは全然まだって言われちゃった(´・ω・`)ショボーン@19週
はっかりと判別できるくらい見えるまでは
用心して言わないタイプの先生なんだろか。

今週はじめから胎動と思われるコツコツを感じるようになりました。
長男は足がすごく強くて、蹴るわ蹴るわ腹が暴れるような
激しい胎動をしてくれたのを思い出しました。
2歳現在も足癖が超悪くてほとほと手を焼いております(;´д`)
こんなのが2人になるのはちとキツいなあ…
236230:04/03/19 17:33 ID:ncGYxTMH
>232
やっぱそうですよね。
いや、もしかして一時期だからレンタルとかあるのかな?と思って。
もちろん自分の行こうとしてる所で聞けばいいんだけど
あまりに常識的なことだったら
ハァ??? とか言われやしないかと・・・つまりヘタレヤローな訳です・・・。スマソ
237232:04/03/19 17:43 ID:FLXMn/55
>236
スマソ、結局「マタニティ用はどうしたか」って肝心なこと書かなかったね。w
私はお約束の「オクでよそ様の不用品をGET」です。

亭主は「水着や体育着の貸し借りはインキンがうつる」などというオソロシイことを言ってましたが
高校生の体育の授業じゃあるまいしw
なにも問題はありませんでしたよ。



238217:04/03/19 17:58 ID:e5NpBExM
胎動だと教えてくださった方ありがd!ここは優しい方多くて和む。
ニブな私は、教えてもらわなかったら「気のせい」だと思ってたかもw。

234タン性別判って裏山〜。(235タン、私もまだわかりません(´・ω・`)ショボーン)
お楽しみってことなのかしら、と自分に言い聞かせております。
ちなみに明日は水天宮へお参りにいく予定。休日だから人がイパーイかしら・・・。

239可愛い奥様:04/03/19 18:02 ID:YX6gmyO4
>>233
さらし帯は、巻くの面倒ですけ苦しくなりにくいので私は好きです。
が、マメに巻いているかというとそうでもなかったりするんですが(笑)
あとは産後、骨盤を締めるのにはさらし帯のほうがいいとか、おんぶ紐に使える
とか?って聞いてますけど、どうなんでしょうね。

>>235
20wだけど、私もまだわからないって言われちゃった。
元気ならどっちだっていいんだけど、名前とか中の人用品…服とかのこともあるし
なんだかソワソワしてしまいます。
240可愛い奥様:04/03/19 18:10 ID:BPjm0VC1
>>239
233です。
姉に聞いたところ病院によっては出産の時にさらし帯を持ってきてくれと
いうとこがあるらしいです。
後、姉は産後にさらしの方が自由に自分でしめる事が出来るので
楽だったと言っていました。
お腹がすいてきたよ。。。フゥ。
241可愛い奥様:04/03/19 18:48 ID:+46dR/Kf
14wです
つわり終了の兆しで、空マーはあるものの徐々に減ってきた
食事も少量ながら摂れるようになってきた
やった(;゚∀゚)=3
と思ってたら、なんだかお腹が重い・・・
苦しいほど食べ過ぎた時って、お腹が重くて張ってる感じしますよね?
ずっとあんな感じが続いてるんです
「お腹が張る」って妊娠用語にあるけど、こういうこと?
でも寝ててもそんなに症状軽くならないし、
「痛い」「苦しい」よりは「・・・なんとなく調子悪いなぁ」程度
はぁ
242可愛い奥様:04/03/19 20:00 ID:BucYxunj
>>241
私もです。つわりが終わった頃から腹に違和感があって重い感じがします。
特に夜、仰向けに横になるとズーンとした感じ。
触ってみると何やら硬いものが。
これが子宮なんでしょうけど、張ってるのかどうかもわからず。
初めての妊娠で感覚がわからないので悩みますね。

ところで皆さんは仰向けに寝られなくなったのは何週くらいでしたか?
18w3dの私はそろそろ重いヨ…
243可愛い奥様:04/03/19 20:16 ID:ynnelTb5
先日の12Wでの検診で、次は4Wでいいですよ〜と言われました。
今回、腹の上からの超音波で心音が確認できたからとのことですが、
写真も見せてもらえませんでした。
ホントに大丈夫なのか?
4Wも先なんて不安だ・・・
この時期の検診はこんな間隔だとは思うのですが、
つわりもまだあるし、どう過ごせばいいのやら・・・
「この時期、こういう症状が出たら即病院へ!」って
何かありますか?
24412w:04/03/19 20:19 ID:ov+42yUE
>214

マタニティービクスのリンクありがとん♪
しかし、身近で通えるとこってなかなか無いもんだね・・(´・ω・`)ショボーン)
まだ時間があるし、マッタリ探してみます!
245可愛い奥様:04/03/19 20:32 ID:YX6gmyO4
>>242
20wです。
寝るときは横向きなのですが、起きると仰向けになっています。
なので、今でも仰向けで寝ている…ことになるのかな。
参考にならなくてスイマセン。

>>243
自分の場合は「尋常ではない出血」と「強い腹痛」が出たら病院へ行こう…
と決めています。
(実際、少し前に腹痛で病院にかかりました。
胃腸系の不調だったようで一安心。)
でもこれ、勝手な判断なんでお医者的にはどうなのかな。
246可愛い奥様:04/03/19 20:43 ID:i+E2s0e1
>>241
張りの感じ方は人それぞれかもなんだけど、
私の場合お腹の内側から空気が入ってパンパンに
なる感じがします。
実際張っているときにエコーを見てもらうと子宮の中に
筋肉のコブが出来ています。(風船の中にコブが出来るような感じ)
病院で聞くと夜は張りやすいとの事でベッドに入ると
しばらくは必ず張っています。
仰向けに寝て、おへその下あたりに固い物があれば
張っているみたいです。普段も子宮の形はわかるけど
張っているときは明らかに固いです。
張りが強い時は苦しい感じがしますが、痛いとは思いません(私は)
便秘しちゃうと、子宮より下が張っているような感じがします。
説明ヘタでゴメンなさい。わかってもらえたかな??
247可愛い奥様:04/03/19 20:46 ID:i+E2s0e1
連投すいません。
>>242
前の妊娠の時は30wぐらいまで仰向けに寝ていました。
横向くと上になったほうのお腹の皮が引っ張られて痛かったので
横向きの時はでっぱったお腹の下に薄い座布団をはさんでいました。
248242:04/03/19 20:49 ID:BucYxunj
>>245
という事はまだ仰向けでいけてるってことですね!

張ってる時って、ひどい便秘で腹がパンパンな感じと似てますか?
寝る前はいつもヘソ下に手を置いてしばらくジッとしてるのですが
カチカチの時が多い。 病院行ったほうがいいのでしょうか?
249242:04/03/19 20:52 ID:BucYxunj
>>247
30wですか! それならまだまだ大丈夫そうだ!
臨月ぐらいになると重くて息が出来ない…なんて聞きますよねー。
250可愛い奥様:04/03/19 20:54 ID:NgPLLYoi
わたしゃ三ヶ月くらいから横向きでないとつらいのだが…

こ・これはモトバラが重いの?
一人目はもっと遅かったはず
251245:04/03/19 20:55 ID:YX6gmyO4
>>248=242
仰向けでいけてるというか、実はもともとうつ伏せ派だったんですけど、
初期からうつ伏せになれなくなってしまい(最初は胸が痛くて、今は
お腹が出っ張ったので)横向きで寝るようにしていたのですが、眠って
いる間に自然に仰向けになってしまっているのですね。
なので、身体は仰向けのほうが楽みたい…?
>>247さんの書き込みを拝見する限り、まだまだ大丈夫そうですね!

ちなみに、今日お店で低反発素材の「腰マクラ」なるものを発見したん
です(特に妊婦用というわけではなさそうでした)が、こういうものを使うと
楽になるのかな?
25219w6d:04/03/19 20:59 ID:yHPNboWZ
明日から6ヶ月に入ります^^
16wから感じ始めた胎動も日に日に強くなり、
今では車の運転中でも「おぅっ!?」とビックリするくらい
グリグリポコポコよく動きます。・・・ほんとに女の子?ってぐらい元気^^;

お腹の子の元気と反比例して、
最近胃が痛くて胃が痛くて・・・。・゚・(ノД`)
ゲップをすると喉元まで込み上げてくるし、つわり再発????
ここまで来てつわり再発した!って方、いらっしゃいますか?
253242:04/03/19 21:09 ID:BucYxunj
>>251
レスありがと。寝ている時は自分が楽な体勢をとるそうだから
251サンは仰向け寝がいいんでしょうね!

>>252
中期あたりに胃が痛くなる方、多いですね。
18w、19wあたりでつわりがブリ返した人って多いみたいだよん。
25419w6d:04/03/19 21:20 ID:yHPNboWZ
>>253タン
レスありがとう。
子宮が大きくなってきて、胃が徐々に圧迫されるからなんでしょうか
このままずっと、これと長いお付き合いの予感(´・ω・`)ショボーン
25515w0d:04/03/19 21:35 ID:VFsLQN9h
>>217
私も、なにやら「プチプチ」とか「にゅるん」とした感じがあるんだけど
初妊婦だし気のせいかなー^^;<キタイシスギ
仮にそうだとしても「これだっ!」って感じじゃないから
初胎動には入れないつもりだけど、初めての感覚。
256255:04/03/19 21:35 ID:VFsLQN9h
ありゃりゃりゃ、リロードしたら沢山書き込みがありました。
随分遅レスになっちゃった・・・。
257可愛い奥様:04/03/19 22:19 ID:8FYKjE/R
18W6D。既に43→47キロと4キロ増になってしまった。月曜に検診だけど
怒られるかも?ツワリも終わったし赤ちゃん産んだら外食は無理だからと
友達と外食してるのもいけないんだよな!今日も食べ過ぎた。
皆さん、既に胎動を感じてるみたいだけど、何も感じない私。不安になって
きた。お腹は日々大きくなってるから安心してたけど、中の人大丈夫かな?
25819w6d:04/03/19 22:24 ID:+qgXfKq2
>>252
予定日が同じの者です。
私も、3日くらい前からゲップが止まらないよ。
つわり再発したみたい・・・
まるで、6,7週に戻ったかのように苦しいよ。
安定期だからと、調子に乗ってウォーキングで張り切り過ぎた日から
体調崩れたみたい。
後は、精神的な物も少しあるんだけど。(旦那実家のことで、ちょっと鬱入ったのだ。)
夜になるとひどくなるんだけど、安静にして様子みようと思う。
お互い頑張ろうね。
25921w:04/03/19 22:24 ID:a+SElrLW
つわりが明けて食べられるのがうれしくて
ついついドカ食いしてしまう…。
もうお腹いっぱいなのに、気持ち悪いのにそれでも食べる。
んな生活をしていたら1ヶ月で3キロ以上増えてしまいました(反省)
今日も晩御飯の直後に焼きイモ屋が回ってきて
買って娘と半分こしてしまった。
意思弱すぎだわ私…。
260可愛い奥様:04/03/19 22:57 ID:5zdMP4Je
>>226
ありがとございます(´;ω;`)
父親の遺伝が大きいと思うので、尿検査で何も言われてなければ
大丈夫だと思いますよー。 あぅう 

しかし、あんまりないことなのかちら>糖尿
がんがっていってきまふ。
261187:04/03/19 23:31 ID:qmkLduvR
>>188>>189>>192
遅レスでスマソ。ドラマのコトを書いたものです。
「白い巨塔」と「僕と彼女と彼女の生きる道」で正解です!
もう号泣しちゃって・・・。ああ、ゴロちゃん。
今日は「てるてる家族」を見て泣いてしまいました。
涙腺緩みっぱなしです。
262可愛い奥様:04/03/19 23:32 ID:xS4EYGEq
>>230
レスありがとう。実は私自身の操作ミスだったらしく、20分弱写ってました。
検診の時とても丁寧に診察して頂いたのにやけにビデオが短いと思ってたら
単なる操作ミスですた。
>>252
>>258
私は19w5dです。一昨日くらいからやっと胎動感じ始めました。
胎動って最初はなかなか確信が持てませんでした。
263可愛い奥様:04/03/20 02:45 ID:Vbs468ty
仰向けに寝てみて、お腹を軽く押してみても
どれが子宮じゃ?ってな感じで分からんチン(´・ω・`)
張ってないってことなんだろうけど、
張ってなくても触ると、子宮って分かるのん?

ビビッて、押し方が弱いのかな?(*´д`*)
26419w:04/03/20 03:31 ID:OdNuSWbw
妊娠初期からのどの詰まった感じがなかなか取れなくて、寝苦しいったらありゃしない。
寝ているときに急にうぐってのどが詰まると死んでしまうかも?と心臓がバクバクするし。
はぁ〜、最近寝やすくなってきた気がしたのに、今日もまた朝まで寝られないのかなぁ。
265可愛い奥様:04/03/20 08:29 ID:gnNiBU95
>263
あなたが今何週なのかがわからないけど、
私はおなかが目立たない時期でも「恥骨の奥にオレンジか夏みかんみたいな丸いものがある」と
少し上半身を起こして仰向けに寝た状態で下腹部を手のひらでなでるとわかりましたよ。
指でおなかを押したりなでて探るより、手のひらのほうがわかりやすい可能性も。
26616W:04/03/20 11:39 ID:kpfHVmHj
今日安産祈願に行こうと思っていたけど寒い・・
戌の日は気にしてないので明日にしょうかな。
この頃ホウレンソウが好きらしく毎日一束は食べてるけど
ホウレンソウって食べ過ぎても平気なのかな?
267可愛い奥様:04/03/20 11:48 ID:k9o6dzOI
>>265
私もぜんぜん分からんわ。
まだ15週だからかな。
腹全体は出てきてるんだけど。
268可愛い奥様:04/03/20 11:49 ID:Bpnxc0eS
11wって見た目で妊婦とすぐに分かりますか?
その頃に丁度用事があるのですが、
妊婦といわずにすむのなら言いたくないのですが。
269可愛い奥様:04/03/20 11:51 ID:Df4LhjS+

約10年勤めた会社を再来月に退社予定の13wです。
営業ですが、年度末もあって忙しいです。

毎日、客先に電車を乗り継いであちこち営業に出ていますが、
社内の調整(納期など)でかなりストレスを感じています。

契約を逃してしまう夢を見たり、クレームに悩む日々です。

上司には妊娠していることを報告し、体を大事にするように
言ってもらえたのですが、中途半端なところで引き継ぐのは
担当者にも先方にも迷惑で結局かかえこんで
せっぱ詰まっています・゚・(ノД`)

私が妊娠していることなんて、周囲にしたら全く関係ないことで
とにかく妊婦だからと特別な配慮などしてもらえるべきなども
思わないのですが、やっぱり本音はツライ。。。

こんな不安な気持ちっておなかの子にも伝わっているのかなと
思えばそれがまた心配。

同じ妊婦さんに少し話を聞いて欲しかったのですが
仕事の愚痴でスマソ。。
2709w3d:04/03/20 11:56 ID:0hkVB71+
先々週くらいにとんでもなく下痢に見舞われ
それ以来、コーモン様の辺りがじんじんするなぁ・・・と
思っていたら、先程気付きました。
*の辺りに小指の先くらいの膨らみが・・・_| ̄|○
これってヂ主の仲間入りなのかなぁ・・・?
妊娠〜出産の時期に、痔になる人も多いから
市販の薬使っても大丈夫なのかな?
検診で内診してもらう時って、さすがにコーモンまでは
見えないものなのか・・・
271可愛い奥様:04/03/20 12:06 ID:NrJyiWAl
                     ., , メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´             ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″   `
       `゙^""""''"'"                `   ′
272可愛い奥様:04/03/20 12:11 ID:TY4TnRaC
>>268
もとの体型にもよるかな…とは思うけど、そのくらいの週数なら洋服で工夫すれば
目立たないんじゃないかな?と思いますが…。

>>269
移動の多い仕事だと大変ですね…。
私も営業部ですが内勤なので少しマシなのかも。
同じく、年度末でバタバタしています。
来月一杯で職場を去る予定なので、間際まで引継ぎや何かでバタバタしそうです。
もう少しの間だけなんだから、後悔しないように…と頭の中でいつも呪文のように
唱えています。
お互い大変だけど、中の人と一緒にやれるだけのことをやりましょう。
でも、くれぐれも無理しすぎないでくださいね。
273可愛い奥様:04/03/20 12:16 ID:NrJyiWAl
                     ., , メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´             ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″   `
       `゙^""""''"'"                `   ′
274可愛い奥様:04/03/20 12:22 ID:Bpnxc0eS
>>272さんレスどうもです。
服装で頑張ってみます!
275可愛い奥様:04/03/20 12:31 ID:rYKvFwvc
6Wなんですが、昨日無性にエッチがしたくて、一人エッチしちゃった。
子宮が伸縮したら、中の人に影響あるのかな・・・と怖くなるのですが、
やたらとエッチしたい気分になる。
初期の方で、似たような方いませんか?
276可愛い奥様:04/03/20 13:59 ID:ufObsIpZ
>>270
妊娠前からぢ主です。後期スレに痔のお薬の話を書いたあとなのでタイムリーな感じだ・・・。
市販のお薬は使ってよいのかわからないけど、病院でもらうお薬のほうが安心だし効くと思いますよ。

*を拡大→<の部分がぽこっと腫れている状態でしょうか?
あなたのをみたわけじゃないからなんともいえないけどw、痔の可能性大かも。
私も今回は下痢が続いた後症状がでましたです。
おなかが下ったときって、何度も拭いて刺激になるし、きれいに拭いたつもりでも
普通の時より*に汚れが残りがちになるらしいので、
それがもとになって腫れてしまったりすることがあるようです。

まだ経膣エコーなら診察の前に先生に話しておけば、ついでにおしりの状態も見てくれるんじゃないかな?
ってうかあの体勢なら丸見えなんではないだろうか・・・!!

体をあたたかく&おしり清潔にして早くなおしてね。お大事に!!



277可愛い奥様:04/03/20 14:00 ID:ufObsIpZ
ヘンなのが来るからsageとこうとおもったのに
うっかりあげてしまった・・・
278可愛い奥様:04/03/20 14:21 ID:ePMNYmy0
>>270
サニーナってトイレットペーパーで拭くといいよ
ウォッシュレットでお尻がしみるって人も
あれなら、大丈夫だってさ
地主30年の会社の上司が絶賛してたから
多分いい製品なんだろうね
279可愛い奥様:04/03/20 14:55 ID:tze6MAoo
>269
精神的に切羽詰ってるみたいだけど、体調は大丈夫?
「抱え込んでいてつらい」ということは、赤ちゃんのいる今の体にとって
限界の状態にきているのでは…と心配です。上司に相談しては?
引継ぎをしっかりやって辞めたいという気持ちも分かるけど、
私はそれで無理して結局切迫流産で入退院→安静になってしまいました。
(大分よくなりましたが、退職前に結局皆に迷惑かけてしまいました)
妊娠してからの体はこれまでと違うものだと思って、本当に油断しないで、
自分と赤ちゃんの体を大事にしてね。こういう見本の真似をしませぬよう。
280可愛い奥様:04/03/20 15:02 ID:11jA09rU
何年も前、あるダンス教室に通っていたときに
クラスの人が「妊娠したので辞めます」って辞めてったとき。
「妊娠くらいで辞めないといけないのか?」なんて思ってしまったけど
いざ自分が妊娠してみて分かった。
自分も同じように妊娠発覚と同時に辞めざるをえなかったから。
辞めたくなかったけど、体は別なんだよねー。
仕事も大事だけど、無理して結局入院とかしちゃったら元も子もないんだし
甘えちゃっていいと思うけどなぁ。
私も仕事だけは…と初期に無理して切迫→安静になったから。
281可愛い奥様:04/03/20 15:08 ID:gnNiBU95
>275
膣子宮近辺に非常に血が集まるために
性欲が亢進する妊婦さんもいます。
異常なことじゃありませんが、お察しの通り過剰な子宮収縮は
流産の引き金にもなりかねないんで
妊娠前のような「快感にまかせて逝って逝って逝きまくり」のような
激しいことはセーブしておいたほうがいいっすよ
282可愛い奥様:04/03/20 15:45 ID:V6cbOK0/
>270
*が腫れてる程度だったら、お風呂で綺麗にした後
軟こう(オロナインとかメンタム)を塗っておくと
早い内に腫れがひきますよ。私もよく腫れる方なのよw

ウロだが以前ラジオでお医者さんが話してた事によると、
普段の固形便の場合、便を粘膜が被ってて
その粘膜が*との摩擦を防いでくれるが
下痢の場合、便が固形ではない状態なので粘膜が被っててくれず
便が*を刺激して腫れるそうです。
だから下痢等をしたらなるべく綺麗に洗っておくのがいいそうです。
283263:04/03/20 15:55 ID:Vbs468ty
>>265
スマソ。20wなのですが、今チョットやってみました。
コレがそうなのかなぁ〜っていう感触はありました。(・∀・)
284可愛い奥様:04/03/20 16:35 ID:bg8yF9d+
ちょっとお尋ねしたいのですが、葉酸のサプリメントって
どのタイミングで取るといいとかあるんでしょうか?
朝・昼・就寝前など…
関係ないのかな??
285270:04/03/20 16:43 ID:0hkVB71+
たくさんのアドバイスありがとうございます。。
書き込んで良かった

さっきシャワーを浴びて、そーっと触ってみたけど
*の後ろあたりに、干葡萄みたいなw ブツがありますた。
ひとまず近所の薬局で、サニーナゲトしてきまつ。
286可愛い奥様:04/03/20 17:39 ID:b9HvWqqu
18w4dです。
今まで自分では腹はたいして出てないと思っていたが
旦那や親が出てる出てると言うので、鏡で横向きの自分を見てみたら、
すごい出てたw
なので今日、ボディバターのマンゴーを買ってきた!
さっそく今日のお風呂上りに塗ってみよう。
287可愛い奥様:04/03/20 22:30 ID:TgE+zTYk
激しいセックスって突いて突いて突きまくるセックスのことじゃなくて
イッテイッテイキマクルセックスのことですか?
突かれる衝撃が悪いのではなくて、逝くときの収縮が悪いということでしょうか?
突かれなくても何度も逝く方なので、刺激大で止めたほうがいいでしょうか?
先生には恥ずかしくて聞けないです。
288可愛い奥様:04/03/20 22:55 ID:x+65zM5T
>287
逝くと子宮が収縮して中の人に酸素がいかなくなるから
突くことより逝くことのほうが良くないと思うよ。
それに逝くとお腹が張らない?
289可愛い奥様:04/03/20 22:57 ID:/h26au6W
>>287
死ね
290可愛い奥様:04/03/20 23:02 ID:Smc0WRx4
>>289
いったことない臭マン?
旦那早漏でへたくそなんでしょ。
お気の毒様
291可愛い奥様:04/03/20 23:25 ID:5cBPd/BM
オイオイ...
292可愛い奥様:04/03/20 23:30 ID:3rZQL2JT
>>287
そりゃ、そんな言い方じゃ恥ずかしいでしょうなw
イキまくるようなHは避けといた方がいいと思うよ。
何かあってからじゃ遅いしね
293可愛い奥様:04/03/20 23:40 ID:Sdy9MMfY
>>288
子宮が収縮すると中の人に酸素がいかなくなるの?
私5w〜8wまで毎週見てもらってるんだけど、先生に毎回
「んー子宮が収縮してるねぇ」って言われた。
漢方も出されてます。ヤヴァイのかな。。。

あと 子宮の収縮=お腹が張る ではないのですかね?
勉強不足でスマソ。誰か教えて下さい。
294可愛い奥様:04/03/20 23:54 ID:wllxNG8v
>>266
ほうれん草ですが、今スマステでやっていたけどほうれん草に入っているシュウ酸を
取り過ぎるのが良くないらしいがカルシウムと一緒に取ると便に排出するので
カツオ節をかけて食べると良いらしいですよ。
295275:04/03/21 00:05 ID:4yiKlJDM
281さん、ありがとうございました、気をつけます・・・と、
レスをしようとしてみたら、なんだか話がややこしく
なってびっくりです・・・

とりあえず、中の人のために、気をつけようと思います。
296可愛い奥様 :04/03/21 00:07 ID:VVgDTLhE
以前テレビで、妊婦がオーガにズムに達すると
その後一時的に胎児の心音が弱くなるって言ってた気がする。
上の子を妊娠中の時だったから、ちょっと前の話でうろ覚えだけど。

297可愛い奥様:04/03/21 00:12 ID:860Le3p1
ちはるの妊娠・出産本(“へその緒”だったかな?)に
妊娠中も「双子になれー!」と言いながらセックスしてた、と書いてありましたよ。
ツキまくってたのかな(w
298可愛い奥様:04/03/21 00:14 ID:WYGC3m/G
エチ関係、次回からテンプレに入れられないのかな。
へんなのが寄ってきそうで、やなんですけど。
299可愛い奥様:04/03/21 09:15 ID:8gOAu5OM
妊娠超初期なんですが、朝からイライラして目が覚めてしまった。
ムカムカではなくイライラ…。
こういうときは気分転換するといいのかなー?
300可愛い奥様:04/03/21 11:15 ID:DwXBaiv3
分娩監視装置でおなかの張り(陣痛)と胎児心拍の関係を検査すると
強いおなかの張りの最中はそれなりに胎児の心拍数が下がりますからね。

オーガズム=子宮収縮=おなかの張りなんで
陣痛時の胎児同様、それなりのストレスを感じてる可能性はあります。
301可愛い奥様:04/03/21 13:33 ID:qJFGnxsu
双子の作り方教えて下さい。
30215w5d:04/03/21 14:41 ID:c3yFpIcn
カキにあたって金曜の夜からお腹が今もピーー。
おかげで1kg減ったからちょっと嬉しい。(元がデブなので。)




303可愛い奥様:04/03/21 15:03 ID:f39ssVoj
>>302
お腹を下すと流産の原因にもなりかねません。
体重が減って嬉しいなんて言ってないで身体のケアをしたほうがいいんでは?
304可愛い奥様:04/03/21 15:21 ID:2RZXPp3c
冷え等が原因じゃなくて、細菌とかが原因の所謂食中毒は
ちゃんと病院いっておかないとダメって聞いたことがあるなあ。
ああでも日曜日だねえ。とにかくお大事にね。
305現在11w:04/03/21 15:41 ID:mp9yLs5U
私は妊娠してからずっと下痢。
病院で先生に訴えたけど、まだ初期なので薬は飲まないほうがいい
特に今が一番薬の影響がでると、何の処置もなかったよ。
薬飲んで奇形心配するか、下痢で流産心配するかって感じだね。
あかさんは元気らしいので、とりあえず様子見。
306可愛い奥様:04/03/21 15:42 ID:QmRHZlBX
ちょっとあげますよ〜
307可愛い奥様:04/03/21 15:50 ID:DwXBaiv3
>305
食あたりみたいに「おなかも痛む病的な感じの下痢」じゃなく
「腹痛はないけどいつも便がゆるい」のは妊婦さんによくある話ですよ〜。

世間的には「妊婦=便秘」って情報がまかりとおっていますけれど
妊娠前から「生理前には軟便になりがちだった」なんて人は
結構妊娠してからも便秘とは無縁で1日何度も快便、て話よくあります。
308可愛い奥様:04/03/21 17:01 ID:a8h7iPgt
皆さん妊娠確定後も基礎体温ってつけてますか?
今6W5Dなのですが6Wちょうどから基礎体温が下がり始めました。
普通は高いままですよね〜?
309可愛い奥様:04/03/21 17:32 ID:uj7dgCN6
>>308

>>223, 224
31014w5d:04/03/21 17:46 ID:8O3IWPKu
>>305
私は8週の頃から病院で処方された便秘薬を
飲んでるけど奇形を心配しなきゃいけないの?
それとも便秘薬と下痢の薬は違うの?
311可愛い奥様:04/03/21 18:01 ID:EmanWWDz
>>310
病院で処方されたものであれば問題ないはず。
妊娠の経過を知っている病院で処方されたんだよね?
私自身は便秘や下痢の薬は飲んでいないけど
妊娠中に便秘の薬を処方されて飲んでいるというのはよく聞く話。
ただ薬=奇形と言われるとすごく気になってしまうよね。
312可愛い奥様:04/03/21 18:12 ID:PS0s8+tY
運子の具合は良好だけど
6ヶ月手前に来て
食べると胸焼けがすごくて辛い
ほんの少量でも胸焼け
胃薬飲みたいけど飲めないし・・・
次の検診で相談してみよう〜
313可愛い奥様:04/03/21 18:47 ID:Z35Ju9Kj
風邪ひいてもうた。症状は喉の痛みだけなんだけど、
龍角散のどあめは平気なんだろうかー
314可愛い奥様:04/03/21 18:54 ID:VU76JNR7
便秘が過ぎて便秘のせいなのかお腹が張ってるのか
判断出来なって、実はお腹が貼ってるのに見過ごして
大変なことになってしまった例もあるから、便秘のときは
「遠慮しないで」病院から処方された薬を正しく飲むように
指導されたよ、オイラは。
31516W:04/03/21 21:58 ID:rRnsxB8/
ほうれん草の事ありがとうございました。
食べ過ぎるのも気をつけます。
今日は天気がよかったので安産祈願行ってきました。
みこさんの踊りがあるとは思わなくてジット見てしまいました。
厄年と安産祈願を一緒にしてもらって紙袋をもらい帰りました。
お酒やら箸なども入ってるんですね。
今日は一日充実しました。
31613w:04/03/21 22:05 ID:GOenpm0a
つわりがだいぶ楽になった。ほとんど終了かな?
けど、食後にはすんごいゲップがでる。
ゲップ出すとめちゃ楽。胃もすっきり。
それからお腹が張って、おならが出るわ出るわ。
上からも下からも、ガスだらけw
オットの前ではゲップしかしないけどw
317可愛い奥様:04/03/21 22:31 ID:NzTrPCxQ
>312
私も「胸焼けがひどいんですが漢方胃腸薬とか飲んでもいいですか」
って先生に聞いたことありました。
「あ?大○漢方胃腸薬?いいよ」って言われました。
ま、病院で処方してもらうか、どの薬飲んでもいいか自分で聞いたほうが
安心ですよね。
318可愛い奥様:04/03/21 23:42 ID:ic4gOJhN
イッタ後にちょっと横腹が釣ってるような気がしたのですが、
あれがおなかの張り?
319可愛い奥様:04/03/21 23:56 ID:mp9yLs5U
>307
おなかは腸が動いて動いて痛い。
それが日に何度か有り辛いので医者に相談しました。
お医者さんは食中毒を疑ったようだけど、家族には症状がなく
妊娠してから続いてることを伝えると、
ごく弱い整腸剤ぐらいなら出せますが、今は一番影響の出る時期だから
飲まないに越したことはないと言われ、考えた。

>310
便秘薬と下痢薬は違うかどうか判らないけど、
不安を煽るような言葉で書いてしまってごめんね。
お医者さんは奇形という言葉は使ってなかった。
自分で勝手に脳内変換してただけです。
私も病院で出された整腸剤なら大丈夫だと思うよ。
お医者さんによって判断は違うものだし、飲むか飲まないかは自分次第。
320可愛い奥様:04/03/22 00:02 ID:5Tq2hsjF
>319=>305でした。
321可愛い奥様:04/03/22 07:31 ID:RHOS77Bc
>>319
便秘薬っていろんな種類があるよ
腸の動きを止めて下痢を止めるタイプとか
気長に飲んで下痢しにくい元気な腸に戻すタイプとか
腸の動きを良くして、下痢やガスを楽にするタイプとか
でも、みんな対処的な薬なのかなぁ
妊婦さんのホルモンバランスの崩れによる下痢ピーの
根本原因を治す訳じゃないから…
つわりが過ぎると楽になるかも?

自分もつわりのときはお腹を壊したよ、しょっちゅう。
ビオスリーばっか飲んでたけど、イマイチ…。
でも、最近よくなったよ。つわりが治まったら治ったような。
322可愛い奥様:04/03/22 07:54 ID:RBvQ8Hn7
はじめますて、高温期からキマシタ。今日からココの仲間入りでつ。
今朝、妖精を見たのですが、今日がセイーリ予定日なのです。(つまりフライングで陽性)
まだ病院デブーは早すぎますよね?
皆さんは妖精みて(とゆうか、何週くらいで)どのくらいで病院いきましたか??
おしえてチャンでスマミセンでつ…
32313w:04/03/22 08:33 ID:HG5srjj5
>>322
いらっしゃいませ。おめでとうございます。
私は陽性が判ってすぐ、5週目で病院に行ったのですが、
胎嚢が見えなくて、正常妊娠かどうか確認がとれませんでした。
6週目後半で確認がとれたんだけれど、
一週間ちょっと、ずーっと不安だったなあ・・・。
(とある本には5週目くらいで確認できると書いてあったので、尚更。)

今にして思えば、体調が悪くなければ、
6、7週くらいまで待ってから行った方が
精神的には楽だったかしらと思います。
324明日で19w:04/03/22 08:45 ID:UAjXmxsW
>>322
生理一週間遅れで妖精見て翌日には病院行ってたよ。
先生との相性よくなくって3度目の通院後には病院転院した。
ベネッセのたまひよのページとか登録しておけば地域の病院情報とか
いろいろ教えてくれる人がいるから、検討できて便利だった。
簡単な出産予定日さえ決まればgoobabyも登録しておくと
その頃の状況や超音波写真とか見れて(・∀・)イイ!!
32511w4d:04/03/22 10:32 ID:AqngKj1X
わたしは生理予定日の翌日に検査薬陽性、その4日後(4w4d)に
産婦人科へ行きました。

1年前に卵巣膿腫の手術(左右共。両方とも温存)を受けていて、
その1年後の検診の意味もありましたが、正常妊娠かどうか確認
したかった。生理がくるようなお腹の痛みもあったし。

もちろん時期が早くて、胎嚢と胎芽(だっけ?)しか見えなかった
けど、正常妊娠だったとわかっただけで安心しました。

特殊な例ですが、こんな人もいるということで。
326可愛い奥様:04/03/22 12:32 ID:W6E+vZN9
こんな人もいるということで、という言葉にひかれて、ノコノコと出てきました。

私・・・

・つわりまったくありませんでした
・お肌も髪も、妊娠してから劇的にツルピカになりました
・体重もほとんど増えていません(好きなもの好きなだけ食べているのに)
・体調とても良いです
・お腹の子の成長も順調です
・便秘も今日までしたことありません
・産後は主人の実家の家政婦さんがお世話してくれることになってます
(現在も週2日お借りしてるので家事などの負担はほとんどない状態です)

しかし

・切迫流産で8週間入院しました
・(完全な、そしてあがる見込みのない)全前置胎盤です
 →30週からの管理入院決定です
・40近い高齢出産です

しかし神様って、なんて平等なんだろう、と・・・トホホ
学生時代にシスターがおっしゃってた
「神様は決して耐えられない苦しみは与えない」という言葉がよみがえった・・・

マイナートラブルを複数抱えるか、私のようにメガトン級をひとつ抱えるか、
自分で選べといわれたら、やはり迷います。(泣笑)

ともあれ、こちらにいらっしゃる皆さま全員が
無事なお産になるようお祈りしています。
私も無事に終えたいんだけどなあ。
327可愛い奥様:04/03/22 13:01 ID:MA0HhfaR
>>322
よく同じような質問があってそのたびに答えてるけど少しは過去スレとか読まないの?
まだつわりが始まって気持ち悪いから読んでられないっていうならわかるけど。
教えてチャンはよくないです。
328可愛い奥様:04/03/22 13:06 ID:4y9QuJSU
>>326
>ともあれ、こちらにいらっしゃる皆さま全員が
>無事なお産になるようお祈りしています。
>私も無事に終えたいんだけどなあ。

ぁうう。禿げあがる程同意…。私は中くらいのトラブル複数派なんですが。
あーそれでも確率上は7割は健康な子の筈…!!
ほんと、無事に育ってくれますように…


>>322
奥様、見事な2ちゃ語ですな(・∀・)! 私はフライング妖精の翌日に
産婦人科に行きましたら胎嚢のカケラも見えず、
断続的な出血をしながらふあーんな気持ちで一週間待ちました。(流産しかけてたらしい)
胎嚢確認できなくてもお金はしっかりかかります。
初診時9500円、なんか悔しかった…

でも一応医師から尿検査による妊娠確定宣言は貰えるし
(自宅での検査薬とどう違うのかっていったら謎ですが)
万が一の病気所見が見つからないともいえないし
余裕があれば行っておいていいかなと思いますよ。
329可愛い奥様:04/03/22 13:14 ID:FdSu8kb2
>326
幸福自慢なんだか不幸自慢なんだか布教活動なんだか
よくわからないレスでつね
330可愛い奥様:04/03/22 13:20 ID:W6E+vZN9
うん、自分でも幸福なのか不幸なのか判断しかねてるし、
どっちとも思えないです。
人も、半分の人が「大したことないじゃない、恵まれてる」と言うけど
半分の人は「かわいそー、それに比べたら私なんか恵まれてるのねー」と言うし。

今となっては、前置胎盤じゃなかったら、HAPPYといえたかもしれない!
まあ親しい友人は、どういうわけかトラブルまったくなしで出産に至ってるので
せめて出産時だけは、早産とかトラブルなくそれにあやかりたいな、と思います。
33115w:04/03/22 13:24 ID:iiwOez5a
そろそろつわりが明けてもいい頃になってきたのに・・・
相変らず空マーとゲップが止まらないぃぃぃ。
それにつわりで寝たきり状態が約2ヶ月続いたもんで、
なかなか体力が戻らないー。30分の買い物でバテバテ。
こんなに体力ないのに出産大丈夫かしら・・・不安。

332可愛い奥様:04/03/22 13:33 ID:FdSu8kb2
>330
益々ワケワカランお人ですね。
幸福か不幸かなんて何故判断しなければならない?
いい歳こいて、何故人と比べなければならない?
敢えて言うなら、子供を授かることが出来ただけでもあなたは幸福です。
それだけでいいじゃん。

ってこう書くと変な誤解されそうなんでアレだけど、私も同じく妊婦です。
なんか妙にイライラさせられたんで。
上の子が寝てる間に夕食作りに逝ってきまつ。
333可愛い奥様:04/03/22 13:38 ID:W6E+vZN9
不愉快にさせてしまったり
FdSu8kb2さんを刺激してしまうような何かがあったならごめんなさい。
独り言でしたし、ここにカキコミするようなことでもありませんでしたね。
去ります。
334可愛い奥様:04/03/22 13:51 ID:gttCkqvW
生理予定日から4日たちますが生理がきません。
主人が前々から子供はいらないと言っているので怖くて、まだ検査薬はしていません。
生理予定日の1週間前から胃がムカムカ、吐きはしないが、やたらゲップが出ます。
これってつわりでしょうか?つわりってそんな早くに現れるもの?
皆様の経験からご意見お願いします。
335可愛い奥様:04/03/22 13:53 ID:OVz5J1aJ
妊娠出産関係の雑誌を買おうと本屋さんにいったのですが、
たくさんありすぎの上、ゴムがかかって中が見れなかったので、
とりあえず「初タマゴクラブ」というのを買いました。
もう読み終わったので、他にも買ってみようかなと思ったのですが、
「初タマゴクラブ」と内容がかぶるのだったら買う意味ないのかなと思うし。
みなさんどのくらいの頻度でどの雑誌買われてますか?
どれが人気があるのでしょうか?
336可愛い奥様:04/03/22 14:01 ID:+saQF3hU
>>322
いんじゃないかなあ?要請が出たのなら、病院行ってみたら?
私は生理予定日から一週間経って、要請が出たのね。
次の日即病院いきました♪
妊娠は早くわかって悪いことないから、いっておいで!ファイト〜
337可愛い奥様:04/03/22 14:29 ID:oeFElHo4
>335
正直月間雑誌を毎回買うよりは
一冊になってる「妊娠大百科」系を買う方が良いと思う。
私も上の子の時に適当に買っていたが、毎回特集のたびに見ていたら…
育児書や離乳食もしかり。

オムツはずし本や幼児食本までうちの本棚には並んでるよ(見ないくせに)、
そのかわり月刊誌は見ない。
338可愛い奥様:04/03/22 14:35 ID:cDN06oQj
本もいいけどこんなのもあるよ。
ttp://www.sodatsu.com/data/ency/index.html
でも基本的には初タマで基礎知識さえ知っておけば、
いいんじゃないかな?
339可愛い奥様:04/03/22 14:45 ID:5Xcc+FXE
c型肝炎なのですが、、、 
産む決心したのですが、不安です。。
340可愛い奥様:04/03/22 15:24 ID:DpvXGThp
>>331
16wになりました!
私も6w〜14wまで寝たきりだったよー><
切迫流産にもなったし。
でも14w頃からかなり楽になってきたので、買い物やら
散歩を楽しもうと出てみたんだけど、夕飯の買い出しだけで
へとへとでした。腹も、腰も痛くてねこんじゃった。
一説によると3日寝たきりになっただけで、体力の回復には
1週間かかるそうです。なのでやむを得ないかなと思いました。

16wになった今、ゲップ、空マーは続いています。
たまに、本マーもあります。
でも、買い物は普通に歩ける程度になりましたよ^^
焦らないでもいいと思うよ。

>>335
今月の「Pre-mo」に特集されていたあらゆる「行事」のマナーっていうのかな、
それがとっても面白かったよ。
冠婚葬祭やお食い初めや初節句、それに内祝いとか
戌の日とかいろいろ、自分の認識度をチェックできる形式でした。
このスレのお陰wで戌の日はパーフェクトの回答が出せたけど
全然知らない事とか、勘違いしている事が分かってよかった!

私は本や雑誌が大好きなので、月刊のプレママ雑誌は頻繁に買う方です。
見出しを見て決めてます。
一応情報に縛られないようには意識してますが・・・^^;
341可愛い奥様:04/03/22 15:25 ID:yFWRFvse
>>334
子供を産むつもりがないのならどうして避妊しないの?
妊娠するつもりはなかったのに妊娠したという人がいるけど
それなりの行為をしたから妊娠したわけで。
命を何だと思ってるんだ!
342可愛い奥様:04/03/22 15:30 ID:OVz5J1aJ
みなさんレスありがとうございます!
とりあえず「Pre-mo」っていうのと妊娠百科みたいなの買ってみます。
タマゴクラブが有名だから他の雑誌ってどうなんだろう?ってちょっと
思ってたんですけど、見出しで興味があるの買うと良さそうですね!
>>338さんのHPもブックマークしました!
ありがとうございました!
343可愛い奥様:04/03/22 15:35 ID:WImArYkv
16wになろうというのに、空マーとゲップに悩み続けてる。
今日は股関節が痛くて仕方ない(天気のせいかな)
さっき雑誌で呼吸法を呼んだから物は試しにと、ムカムカしている時に
ヒーヒーフーとかしてみた。
関係ないけとは思うけど、少し楽になった気がする!
344可愛い奥様:04/03/22 16:29 ID:W/n1D69o
今までロムってたのですが、今日落ちこむことがあってカキコしてみました。
私の行っている病院ではあまり内診をしないのですが
今日あるマイナートラブル(便秘)で久しぶりに内診をされかけました。
そしたら力入っちゃって…心では落ち着け!って思ってるのに
全然ダメで、先生も途中で諦めたようで。
内診くらいでこんなヘタレぶりじゃ、出産の時どうするんだろう…と不安。
どなたか「内診のコツ?」みたいなのご存じないですか?
345可愛い奥様:04/03/22 16:41 ID:H/HxyJl2
内診をしない産婦人科ってあるの・・・?
初期はほとんど内診のはずなんだけど、腹部になったのは結構後。

私も痛いと叫んでますが
一人目の時の医者が「子宮後屈だからね」と(慰め?)言ってました。
それでも臨月でも痛いと叫んでたw
産む時はまた別物です(子宮口5〜8cmでも痛いと叫んだし)
コツはない。今回はひたすらフーっと息を吐き続けてるくらいかな?
346可愛い奥様:04/03/22 16:46 ID:G4Baw2PK
>>344
そんな日もあるサー、あんまり落ち込まないで!
私は初期に入院してたり、子供が欲しくて病院通ってたのもあって
内診慣れしてしまいました(それも悲しい)
カーテンのこちら側にモニターがあるので映ってないうちから
モニターに意識を向けたり、赤ちゃん元気かな〜と考えたり
すると体に力が入らないかな?
あと、恥ずかしいけど内診台には深めに座って、足はしっかり広げてるほうが
内診や経膣エコーもしやすいような・・・。
参考にならなかったらごめんなさいね。
347可愛い奥様:04/03/22 16:53 ID:kJ44ih/i
>344

そだー、気にしないよ!
深呼吸、してたな。というより、力入りそうになったら息吐いてた。
意識して、ふーぅって。
産むときの心配はしなくてヘーキだよ。これから臨月まで、いろんな意味で、
きっと根性座ってくと思うから。少なくとも分娩台上がるころにはヘーキさぁ。
348可愛い奥様:04/03/22 17:03 ID:xq29rBfH
>>344
私の通ってたところは初期にはあまり内診しなかったです。
危険がともないますからね。

>>347
かなり甘い見解です。
分娩台あがる前にたいていの人は極限まで取り乱してるものです。
349344:04/03/22 17:06 ID:W/n1D69o
345-347さん、短時間でレスありがとうございます。
今13wですが、うちの病院は最初からエコーも経腹だったんですよね。
ちょっと特殊なのかな?
そのせいか、あまり内診の経験がなくて…
妊娠するまで産婦人科にも行ったことなかったし(お恥ずかしい)
でも励ましをもらってちょっと元気出ました。
次からはなるべく息を吐いて、他のこと考えてみるようにします。
これから出産まで先も長いですもんね。
ありがとうございました。では名無しに戻りますー
350可愛い奥様:04/03/22 17:29 ID:CDSY91tp
>349
今まで経膣エコーの経験がないのですか?
それって、最近の産婦人科ではなかなか珍しいかも。

実は私の姉が初産のとき、里帰り前まで通ってた病院が経膣エコーのない病院だったのですが
はじめてのことでまったく疑問に思っていなかったそうです。
(普通、TVとかで見てる経腹エコーしか知らないよねw)
産後にできたママ友に「里帰り前に行ってた病院」のことを聞いたら
「えー、あそこに通ってたの?!あそこは経膣エコーもないでしょ。
先生は悪くないけど、とにかく設備が古いのは1回でもよそで診察経験があるひとは一目瞭然なんで
あなたみたいに何も知らない初産の人しか2度目以降は行かない病院よ」と苦笑されちゃったという経験があるらしいんで
その病院の設備面をちょっと確認したほうがいいかも、と思いました。
351可愛い奥様:04/03/22 17:36 ID:BqhrL5MM
3週目のおわりから今日(9週目)まで、茶色いような、黄色いような薄い出血が続いてます。
先生に相談しても「心配するほどじゃないですね」というだけだし、仕事を休んで安静に、とも言われません。本を見ても「病院にいきなさい」だけだし、かなり心配です。
ただ子供はかなり順調に育ってるんですけどね。
実は半年前に、部分胞状奇胎だったので、出血に関係あるかも。
こういうことはよくあるんでしょうか?別の医者に見てもらったほうがいいのかな?
352可愛い奥様:04/03/22 17:38 ID:cDN06oQj
>>351
こっそりちょっと大きい病院にいくってのはだめ?
353可愛い奥様:04/03/22 17:47 ID:pWASuPTY
>>334
生理予定日一週間前では、まだつわりは早すぎる気がします。
でも、もう生理遅れてるんですよね?
予定日一週間後くらいで検査薬してみるのがよいです。
あと、もし基礎体温付けているようなら高温期が21日以上続けば
妊娠の可能性ありです。

それにしても、わたしはあなたの旦那様が許せません。
子供を望まないのなら、なぜ避妊してセックルしないのですか?
これで、ダンナさんがいらないと言ったら堕胎するのですか?

ここは妊娠前期の方が報告したりするスレなので、
こちらに行って聞いた方がよいかも
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1079085041/l50
354334:04/03/22 18:02 ID:gttCkqvW
みなさん、レスありがとうございます!
私は子供が欲しくて、欲しくてたまらないんです(>_<)
ただ小作り拒否されてるんで、妊娠したって報告したら
主人がどんな反応するのか不安で・・・・
でも何がなんでも産みます!
355可愛い奥様:04/03/22 18:08 ID:0nZZ0blq
小作り拒否されてるって・・・生で中田氏したからできたんじゃないの?
妊娠検査薬でで調べたらいいじゃん。
みんな神様じゃないんだからあんたが妊娠したかどうかなんて分からんよ。
356322:04/03/22 18:08 ID:NMEmqUPt
亀ですが、皆様色々教えてくださって有難うでつ…
明日にでも病院にいってきまつ。がんばるぞお〜

>327
あとー、すんません、このスレは全部目を通したのですが、似たようなレス
が見つけられなかったので。しかも過去ログはDAT落ちしてるし… 
以後木をつけまつ…
357252:04/03/22 18:42 ID:RuyFqK9/
>>258
本当に大変遅レスでごめんなさい!パソが調子悪くて…
励ましの言葉、ありがとうございます
夜になるとひどくなる…とか、本当に症状が似ています
朝の寝起き時も、調子が悪い事が多いです。
体調悪くて食べられなくても体重が増えちゃったり、
それで病院で注意されちゃったり、
こんがらがってストレスが溜まる事もしばしばだけど、
夏の出産日まで、お互い楽しみに乗り越えていきましょうね(^o^)丿
358可愛い奥様:04/03/22 18:43 ID:POmpR6d8


  '´ ~~"'' ‐'- 、,へ、_ / / i; `;i丶
        /           / 〃´`"''、 i; / i|イ       <いっぱいになっちゃた
         '、          i i'〃   \i;、,  !ノ
         ,,>- 、,,__,,,、、--‐‐‐;,,、'!      ヽ i、ィ、ソ
        /     {{,,、、-‐‐''~丶     ヽ.〉) \
      ,、r'i   ,,、-''`´  '!     'i    '、. ', \ ヽ            
      /i' .l,,┬''´      ヽ、   / r'⌒'、 i. iヽ '、  ヽ.          
     / ! '/        ; *ヽ、,i .ノ   } } ./ '、_!`''-,、',
     /,,,,/         ソヽ'´ 'y'   'し‐'     ヽ 〉
     〈 ,';           ,'  !  {              ヾ
      y           { ‖ ヽ.            ヽ
     ,'           , ヘ. lヾ   iヽ、           ヽ
     ,'              ノ`'Ui ii''''"ヽ どろっ       ヽ
    ,'            / i iU    ヽ            ヽ
.    ,'            ./| ∪|.    ヽ           ヽ
.   ,'           /‐'~~i`''‐;,,、、-‐'ヽ           ヽ
359可愛い奥様:04/03/22 19:10 ID:DpvXGThp
今日、久しぶりに一人で外で食べました。
フツーに席に着いたんだけど、そこはなんと喫煙席!
人は店内に3人くらいしかいなかったので、全くノーチェックだったあぁぁ。
妊娠前は、鈍感な私はどこに座ろうと無問題だったんですが
運悪く、目の前に座っていた人がプカプカ始めたら、やっぱり
以前より煙に神経質になっていた自分がいました。

これからは気を付けなきゃ><
360可愛い奥様:04/03/22 19:50 ID:kJ44ih/i
>>347です。
>>348たんには傷付いちゃったなあ。
いちお経産婦として、
分娩台上がるころには内診が不安とか苦手とか、そんなのふっとんで頑張れるからヘーキよ
って励ましたかっただけなんだけどなあ。
はー。
361可愛い奥様:04/03/22 19:54 ID:bTBxZFpe
14wです。
近所の赤ちゃん洋品店で、腹帯が20〜35%オフセールを開催していたので、
妊娠5ヶ月の戌の日まで間があるけど1つ買って来ました。
色々あって本当に迷いますね。
コルセットタイプ(ソフト地)のを買い、家に帰ってとりあえず着けてみたら
何だかとても妊婦っぽくて(まだ殆どお腹出てないです)、嬉しくなりました。
362可愛い奥様:04/03/22 19:56 ID:nyXMgYR7
マターリ、マターリ。
363可愛い奥様:04/03/22 19:57 ID:50RCxvf5
>>360
うんうん、わかるよ。平気じゃないかもしれないけどあまりに取り乱してたら産めないもんね。
取り乱そうが平気であろうがそこまできたら産むしかないのです。

って二人目妊娠中ですが2ヶ月で5キロ太りました。お腹だけが異常なくらいデローンってきたな〜い!
次の検診が怖い・・・。

もう22週になるので後期スレ逝ってきます。みなさんがんばってね。
364可愛い奥様:04/03/22 19:59 ID:b5VAmCmU
超音波(腹でなく膣)の際、普通はカーテンの手前つまり
自分側にもモニターってあるものなんですよね。
私が通っている産婦人科は自分側にないんですぅ〜!
だから、クリクリかき回されてるときとかボーってしてまつ。
自分で見たいでつ・・・。
365可愛い奥様:04/03/22 19:59 ID:3SsdIppe
347タンの励ましはきっと皆さんにとって心強いものだと思います。

ただ、私の経験から言って内診が苦手とかその他諸々、慣れるということは
なかったなあ。 内診は最後まで苦手で嫌でした。
陣痛が始まってから分娩台に上がるまでも、これから始まることに
不安いっぱいだったし。 生んだ後も傷が気になって(痛くて)検診が不安だったり。
私の気が小さいだけなのかな…w
366可愛い奥様:04/03/22 20:06 ID:CDSY91tp
>364
かなり新しい設備の病院じゃないと、そんな気の利いた設備はありません。w
私の通ってた産院も、モニタは先生のところにある画面のみ。
何度もカーテンを持ち上げて
「先生、見せてくらはい〜」とお願いしましたよ。
3678週5日:04/03/22 20:10 ID:zImHTFtE
初妊婦です。産婦人科に行ったコトも無かったので、
初内診の時は死にそうなくらい恥ずかしかった!

今日、血液検査をしてきました。
2週間後にまた血液検査をしますが、
その時に任意でトキソプラズマ症などの検査も
してもらえるとか・・・。
でも、ココのスレで以前、その検査については
母子手帳に割引券が付いてて、後で受けた方が
お得とか何とか・・・うろ覚えですが。
母子手帳はその2週間後にしか貰えないので、
検査が終わった後にもらってもなーと
ケチくさく思ってます。

皆さんはどうでしたか??

368可愛い奥様:04/03/22 20:14 ID:CDSY91tp
>367
いったん自費で払っても、母子手帳(無料券)をもらったあとで
公費負担の分は清算(返金)してもらえる場合が多いですよ〜
369可愛い奥様:04/03/22 20:27 ID:zImHTFtE
>>368さん
そうなんだ!!
後で返ってくるんだ…
アリガトー

…そこの産婦人科で清算するのかな?何度もスンマセン
37016W:04/03/22 20:31 ID:wWVm61pF
今日、病院へ行った。
先生に”次は4W後。エコーで胎児の異常などを見るのが
上手な先生が来られるので受診してください。”と
言われたんだけど、これってみんな受診させてるのだろうか。

それとも今の段階で何か異常がありそうだから、もっと専門の
先生に診てもらおうということ?
先生に質問できなかった・・・・。なんか怖くて。はー。

同じようなことを言われた方、いませんか?
371可愛い奥様:04/03/22 20:45 ID:CDSY91tp
>369
自治体によって清算が病院で済む場合と
役場にレシート持っていく場合があると思うんで
母子手帳もらったらひとまず病院のお会計でご確認を。
37215w0d:04/03/22 20:48 ID:OMFx8Pld
こないだ「そろそろおっぱいマッサージをはじめてねー」と言われ
ちょこちょこやっていたら透明の汁がにじみ出てきました。
これって乳汁?はやいよね?マッサージは続けても良いのかな?

結局中断してるけど・・・。
373可愛い奥様:04/03/22 20:58 ID:CDSY91tp
>372
おなかが張らなければ、乳汁が出ても続けて無問題よ〜
374可愛い奥様:04/03/22 21:02 ID:yFWRFvse
<<348
初期の内診に危険が伴うわけがない。
ちっとは考えろ。
375可愛い奥様:04/03/22 21:03 ID:yFWRFvse
反対だった。スマソ。逝ってきまつ
376可愛い奥様:04/03/22 21:10 ID:62qrlckG
>>366
私が過去受診したことがある産婦人科、すべて患者側に画像ありでした。
かなりラッキーだったんですね。
377可愛い奥様:04/03/22 21:25 ID:u8KbV4wO
テンピュールのベッドバックサポートを使ってる方はいますか?
私はニトリで買ったパッチモンなんですけど
腰に入れて仰向けに眠ると苦しいんです。
使い方間違ってるのかな?
378可愛い奥様:04/03/22 21:43 ID:Ym9+GNgH
21w1dです

あぁ、もうすぐでこのスレともお別れだ。
低・高温期スレからコンニチハ してきてアッという間でした。
辛いツワリ生活でしたが、ここを覗きに来ては随分励まされたものです。
ありがとう、ありがとうございます。
379可愛い奥様:04/03/22 22:11 ID:DmFMpZI+
来月の戌の日に安産祈願に行く予定なのですが、
実家の母・父が行きたいらしく、ま〜4人でもいいか〜と思っていたら、
義父・義母も行きたいと....
さすがに6人は多すぎるし、安産祈願は実家側とかあるんでしょうか?
旦那側は初孫だし、実母は娘の初産が心配なので絶対行きたいと...
困ってます〜。
380可愛い奥様:04/03/22 22:23 ID:CDSY91tp
>379
実家側、という流儀はあまり聞いたことないですが
「安産祈願には女親がついていくもの」という話は聞いたことある。

なので「実母と姑だけ」ってのはどう?

381可愛い奥様:04/03/22 22:24 ID:Xpflj7hV
仲良くみんなで行けば〜
38220w:04/03/22 22:25 ID:5lf2FSWZ
つわり再発で苦しんでいる今日この頃ですが、
初期と違って空マーばかりです。
昼から胃痛がひどくて、さっき吐いたら血が出てしまいました。
鮮血だったので、喉が傷ついたものかなぁ・・・
こわいよー。ゲップも止まらないし。
助けてぇ。
383可愛い奥様:04/03/22 23:18 ID:TJR0S9Oq
>>369
まだ見てるかな?
先に母子手帳貰う時に聞いた方が早いんじゃない?
うちはちゃんと椅子に座って母子手帳の中を
ぜ〜んぶ役場の人が1つずつ丁寧に説明してくれたよ。
もちろん最初に聞いても後々??ってなっちゃうこともあるけど
先に疑問があるならその時に聞けば新設に教えてくれるんじゃないかな。
384可愛い奥様:04/03/22 23:30 ID:7KZ4TELI
>>348たんには傷付いちゃったなあ。

いちいちこんなことで傷つくのならネットやめたら?
全員から感謝されないと気がすまないタイプ?
385可愛い奥様:04/03/23 00:06 ID:BGnZVkK4
>>371,383さん
2週間後に病院で証明書発行(母子手帳の)してもらった時に
聞いてみます。
ありがとうございましたー。
38613w:04/03/23 00:14 ID:YuWG1Flq
今日、妊娠してから初めて、まともな夕飯を作った!
もちろん空マーしながらだけど)w
やっとつわり回復してきたかな?自分を誉めてやりたい気分でした。
でも旦那のためというより、中の人の為なんだよね・・そろそろ
きちんと栄養取らなきゃ〜と切実に思いました。
387可愛い奥様:04/03/23 00:24 ID:fg1pyUZY
20w・・。
おなかが重くなりはじめて
座ったり立ったりが辛い・・。
ちょっと猫背になるとおなかに圧迫感が
あって苦しい・・。
388可愛い奥様:04/03/23 00:31 ID:iy6wwRpv
>>384
いちいちこんなことでむかつくのならネットやめたら?
全員から納得されないと気がすまないタイプ?

389可愛い奥様:04/03/23 01:12 ID:N4IwyAry
>>388
自分こそやめれ。
別にむかついてませんがなにか?
いちいち傷付くんだったら向いてないのではと思って親切に書いてやったまで。
sageでしか書けないヘタレは氏ね。
390可愛い奥様:04/03/23 01:25 ID:1r2bsb3S
>389
あなたちょっと鬼女とは思えないほど
口の悪い攻撃的な人ね。ほんとに妊婦?
妊婦なんだとしたら、そんなにイライラしてると赤子に良くないよ。
こんなとこで暴れてないでさっさと寝ろや。
391可愛い奥様:04/03/23 01:28 ID:0pamPxpb
/::. ソ . :;;ヽ
        /::.     ..:::;;;ヽ
        /::.      ..::;;;;ヽ
      /::.        ..::::;;;;i
      (::.        ..::;;;丿
       >::...___..::::;;;イ
       !ヾ. ̄⌒__ ̄彡| 
        iミ:::ミC= ≡..::: )
       |:::     ″. ´/
       |::: 丶ヽ  ..:ヽ )      
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: | ミ   ヽ\|
       |::: 丶ヽ  ..:ヽ )      
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|
       |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|
     .彡.|:::   i l   :::;;;;;|ゞ巛ミ
   巛从ミ彡ミ彡从巛彡ミ彡ミ彡》》
 巛巛ミ人ミ彡巛彡从ミ巛ミ人ミ》》》》
巛彡巛彡从ミ》彡彡巛ミ人ミ彡ミ从》》
   巛从ミ彡ミ彡从巛彡ミ彡ミ彡》》
      巛从ミ彡ミ从巛ミ彡ミ》》 
392可愛い奥様:04/03/23 06:04 ID:sNcW3cio
>>389
> sageでしか書けないヘタレは氏ね。


ageで書くとかっこいいと思ってる馬鹿ですか?
なんつーか、あんたも2ちゃんには向いてないよw
39320w:04/03/23 08:43 ID:E9F6r+6C
>>382
鮮血は怖いね(-_-;)喉が切れちゃったのかな?
辛いときは横になるのが一番だよ〜
私もつわり再発で胃が痛くて、吐く寸前の感じで、ゲップでます
それから…鼻血が良く出ます

こう書くとなんだか散々な感じなのですが、
胎動を感じるたびに励まされたりしてます

おたがい頑張って乗り切ろうね〜!
394可愛い奥様:04/03/23 08:54 ID:akQUxB6W
19W1D。昨日、初めてお腹のエコーしました。ここが目で鼻でーと説明された
けど???だったよ。家に帰って旦那に説明したら「そうだよー顔だよー」と
喜び旦那から説明されたら赤ちゃんの顔に見えてきた。
私が「うーん、先生は骸骨みたいでしょ?と言ってたけど、私には心霊写真ぽく
見える」と言ったら、「おいおい」と怒られてしまった。赤ちゃんごめんね。
いや、中にいる赤ちゃんはとっても可愛いんだよー!
病院の後期のエコーは2回と決まってるらしく、今度は30週前後のみ。そこで
性別教えてくれるらしい・・・女の子だといいなー!!
その前に、記念に3Dエコーのある病院に行ってみようかと考え中。
395可愛い奥様:04/03/23 09:05 ID:4zIsr2ve
そういえば母子手帳についてる補助券、
一人目の時は出したらその回の検診は無料(診察・血液・尿)だったのに
二人目の今回は券使っても会計で6000円払った。
やってる内容は同じなのに、補助券も変わってないのに不思議だった。
…ってまちBBSでも書いてしまったが。

うちは出した時にしか補助券使えない(バック制ナシ)in横浜
396可愛い奥様:04/03/23 09:18 ID:fYhoe3gh
>>395
私は今回が初妊娠ですが、補助券使った上に
10,000円くらい払ったin横浜

いったい何がどう無料になったのか聞きたい。
397可愛い奥様:04/03/23 09:20 ID:u5wMYpUJ
今日から8wです。
初めて仕事を休んでしまいました。
横になっているとかなり楽で、吐き気もすぐ収まるので
ノーパソから2chも読み書きできるけどw
でも、体を起こすと、すぐ弱ってしまいます。
しかも、頻尿と便秘。
398396:04/03/23 09:23 ID:fYhoe3gh
・・・いや、16,000円かかっとるわ。
体重、尿、血圧、超音波。
血液検査(血液型、貧血、B・C型肝炎ウィルス、エイズ、梅毒、風疹)
こんなのやったっぽい。
399可愛い奥様:04/03/23 09:27 ID:Y5WUFWGm
昨年まで産婦人科で働いてました(千葉)が、
私のいた病院では
無料券=妊婦検診が無料
という扱いでした。
一応無料券を使用する目安はありましたが
(検査が多く費用がかかる回に使用)、
その時に忘れても別の時に持ってくれば、
その回の検診を無料にするという方法を
とっていました。

>395,396
横浜市では、35歳以下だと無料券は1枚だけと聞いたんですが、
本当ですか?↑の病院では2枚あったので。
400可愛い奥様:04/03/23 09:30 ID:9eZCmzxy
私の通っている病院は今までお腹の上からのエコーしかしてないのですが(今11w)前のレス見てたら 設備が古いのかもという話がありました。(普通、初期は膣エコーらしくて)今日 病院に行くので 今回もお腹エコーなら転院したほうがいいのかな?
401可愛い奥様:04/03/23 09:37 ID:E9F6r+6C
>>400
一般的にそういう病院が多いというだけで転院まではしなくていいと思うよ、
途中からはお腹エコーのみになるんだし…
402可愛い奥様:04/03/23 09:45 ID:cKXa+1m0
横浜では無料券2枚+(35歳以上はエコー無料券1枚)です。
私(35歳未満)も先日1回目の無料券使って4,000円払いましたが、
無料券には含まれないエコー代だと思ってました。
403可愛い奥様:04/03/23 11:27 ID:2t4kXh+r
横浜じゃないけど(東京23区内)
自分の通ってるお医者様に聞いたら
「エコーの相場は保険使わないと3000円から4000円、
指導料は1000円から2000円、
無料券の範囲外の検査(エイズ、その他の血液検査)は8000円ぐらい」
だってさ
無料券で出来る血液とかその他の検査って、
梅毒、淋病、腎機能、肝機能、貧血、肝炎、風疹、雑菌、
血液型ぐらいだったと思うよ
エイズは入ってないからエイズ検査したら無料券使っても
1万円になっちゃうかもね
40420w:04/03/23 11:30 ID:n6T1vb6O
>>400
私は16wから経腹エコーになりましたよ。

マターリマターリ
405可愛い奥様:04/03/23 11:41 ID:55w4NmM+
はじめまして。今日はじめてここのスレ見つけてカキコさせていただきました。
昨日9週とはじめて妊娠を知った私です。全然つわりがないので今まで気が付きませんでした。
妊娠のせいで体力が落ちていたせいか7週頃、風邪を引いてしまい処方してもらった
風邪薬を飲んでしまいました。お医者さんは大丈夫と言っていましたが色々ネットで調べてみると
赤ちゃんが形成される上での大事な時期ということですごく気になってしまいました。
どなたか同じ心配をされたかたなどおりますでしょうか?
でも生理のような量の多い着床出血があり、本当妊娠って気が付きませんでした。
妊娠って意外なものですね。 それではお返事お願い致します。
406可愛い奥様:04/03/23 11:48 ID:9KEVF8Lt
20日に安産祈願に行ってきたよ。
雨で寒かったけど、安産祈願の人が少なくってまったりとした雰囲気で良かった。
祈祷料が7000円でちょっと引いたけど、安産の腹帯とお守りがもらえたので
納得しています。

スレ違いだけど、すごく気になったことがあるので書きます。
お宮参りの人がたくさん来ていたのですが、
服装が・・・ババ・ママ共に着物姿の正しい一家もいれば、
スーツやワンピースというあらたまった服装がほとんどなのに、
平服な人とか、ひどいのになるとママまでジャージ姿がチラホラ。
もちろんジジババも小汚い格好でパパはサンダル引っ掛けてという感じで。
で、あまりの事に驚いて、よーく見ていると平服の人がいっぱいいるの〜。
神様に氏子として認めてもらう為のお宮参りなんだから、せめてよそ行きの服で
くればいいのにと。私が古いのか?でも、神事でしょ。
ご近所やお知り合いが、平服でのお宮参りという人いらっしゃいます?
あたしゃ〜愕きました。
別に高いお金をかけろなんて言うってません。
せめて、できる範囲で小綺麗にと・・・。
407可愛い奥様:04/03/23 12:19 ID:n6T1vb6O
エッ…私マタニティで行きました(フード付きのジャンスカ)(w
ちなみにその日はマタニティの人結構しましたよ。
さすがにジャージはどうかと思うけどスーツはいいんじゃない??
マタニティ用のスーツ?
408可愛い奥様:04/03/23 12:26 ID:yiaUJqAh
>>407
お宮参りの話みたいよ。
409可愛い奥様:04/03/23 12:28 ID:n6T1vb6O
>>408
ありがとう(w
逝ってきます
410可愛い奥様:04/03/23 12:36 ID:Ez1sjQFS
病院で便秘の薬もらったんだけど
毎日飲んで出した方がいいのかなぁ?
先生に聞き忘れちゃって・・・。
今は1日おきに飲んでて、出ない日はおなかドーン!
妊娠線の前に便秘線が出来そうなくらい。
411可愛い奥様:04/03/23 12:37 ID:E9F6r+6C
>>406
私も20日にお宮参りいきました
私はおろしたてのマタニティを着て、夫にはおろしたての服を着てもらい、
実家の両親、義両親はカッチリ衣装、妹は軽装でした

子どもが生まれた時のお宮参りでは着物を着ると決めてます。

余談になりますが、お宮参りの夫婦を見かけたのですが、
赤ちゃんは白いレースのおくるみで、かわいい衣装だったのですが
パパがジャージ、ママはトレーナーにジーンズのノーメークでした
気楽でいいのかな、と、思いつつ、違和感を感じたのは確かでした…
412可愛い奥様:04/03/23 12:39 ID:kXmPH71p
>406
おっしゃりたいこと、ものすごくよくわかります。
ケジメの問題だと思うので、私もきちんとしたい派です。
平服とよそいきって、金銭的な問題を別にして分けるべきものだと思うし
貧しかった時代にだってできてたことだものね・・・

敬意、という概念は伝えていくべきものだと思うなあ。

若いご夫婦が何も知らないのはともかくとして、
その親御さんも参加するお宮参りなんだから、
双方の親もアドバイスしてあげるべきなんでしょうね。

・・・と、20Wの私が何をいわんや、ですけどねwww

413可愛い奥様:04/03/23 12:49 ID:PbuAJdUh
>>406
大きなお世話
414可愛い奥様:04/03/23 12:51 ID:T5n2JMSu
>411
>私も20日にお宮参りいきました
子どもが生まれた時のお宮参りでは着物を着ると決めてます

・・・20日にお宮参りに行ったんじゃないの?
それとも安産祈願のこと?文が変ですよ。
415可愛い奥様:04/03/23 13:06 ID:OIY0wSqG
上の子の幼稚園に、予定日が3日違いの人がいますた。
すごい偶然・・・通っている産婦人科も一緒だし。
(ってか、田舎だから、産婦人科の選択肢も限られてるので
一緒になる可能性は高いんだけどね)
入院は、私が里帰り予定なので、一緒になることはないんだけど。
・・・でも、今年産む人、多いらしい。

今日から21週。つわり終わって、食欲大爆発。
マズイ・・・
416可愛い奥様:04/03/23 13:31 ID:fYhoe3gh
>>414
安産祈願に行ったのではないでしょか?
分かりづらいけど、一応文章はおかしくないと思われ。

みやまいり ―まゐり 【宮参り】

(名)スル

(1)神社に参詣すること。

(2)子供が生まれてから、初めて産土神(うぶすながみ)に参詣すること。うぶすなまいり。

417可愛い奥様:04/03/23 13:42 ID:zzDQwrQr
お宮参りって礼服じゃなきゃいけなかったんだー。
うちは多分マンドクサくていかないな。
そういう家庭はやっぱり初詣も家族全員着物着ていったりしてるのかしら。
418可愛い奥様:04/03/23 13:46 ID:4zIsr2ve
先日友達の結婚式で雨の中一時間以上立たされた(手違いもあり)。

それからは背中がゾクゾクして風邪ひいたっぽい。
妊婦は冷やしてはいけないというがどこまでマズいのかなぁ…。
冷えだけで流産ってあるのかな?
419可愛い奥様:04/03/23 13:51 ID:fCMyI53l
>>406
お宮参りに小奇麗な格好云々が、当たり前かどうかはともかく。
「みんな綺麗な格好してよー、雰囲気ぶち壊しー」
って言ってるようにしか聞こえない406にはどうやっても共感できない。
自己満足の世界なんだから、他人にまで要求するなよと思う。
420可愛い奥様:04/03/23 14:01 ID:fqwnEr5G
>>419
同意。他人にどういう事情があるかわからないしね。
421可愛い奥様:04/03/23 14:15 ID:kXmPH71p
>417
礼服じゃないよ。
平服ではない=礼服 ではないからご安心を。
割と着慣れた方ならお着物かもしれませんね。
私は成人式でさえバテバテだったので自分では洋装しか考えられん。。。。。
お宮参りって、うちはそのあと食事−写真屋さんがセットになってる。

はっ

ここはまだ前期なんだわ!
その前に山あり谷ありだっつーのに、なんて気の早い話題なんでしょう!

42216W:04/03/23 14:25 ID:pD1DOinI
前回に血液検査をしましたが注射はまだこれからも
あるのでしょうか
423可愛い奥様:04/03/23 14:46 ID:f6mt941u
お宮参りか〜。
私は、産後の洋服は買い換えないとならないかもしれないな〜。
夫の好みで細身のトップスと超ミニスカしか持ってなくて
マタニティになったら、ジャンスカとそのまま寝られるジャージばかりになった。
これからベビー用品揃えていく事考えたら、自分の洋服なんて
後回しになりそう・・・。
おしゃれなママってすごいね。
4249w:04/03/23 14:47 ID:oykZvW5n
今日は初めてエコー写真をもらった〜。上の子は、全然できなくて、IVF
での妊娠だったので、今回の自然妊娠がまだ信じられないくて、なんか
写真みて、やっとちょっと実感わいてきた。
そんな私は経膣エコーはお手の物なんだけど、後期の内診がだめ・・。
初期から内診ありまくりの病院だったら、絶対転院すると思う。
前の病院の先生との内診の相性が悪かったのか、お腹がでかくなった
のが影響してるのか、未だ内診の痛みがトラウマ。
今から、出産より、その前の内診が不安で不安でしょうがない。
内診が平気な方はうらやましい・・。
425可愛い奥様:04/03/23 14:52 ID:f6mt941u
胸が小さいのが悩みだったけど、妊娠して笑えるくらいに大きくなった。
2カップあがるのって、普通の事らしいけど、普段見慣れた自分の胸が
ブラから倍位に盛り上っていてとても大きく感じ、ちょっと嬉しい。

夫に「巨乳だよ」ってうかれて見せたら「黒くて汚い」と顔しかめられた。
徐々に変化していたから、自分では気にしてなかったよ。
友達の経産婦が「バージンピンク」買ったっていう気持ちが少し分かった。
426可愛い奥様:04/03/23 15:43 ID:YuWG1Flq
「妊娠して胸がでかくなった〜♪ブラがきつくなった〜♪」
と大喜びで、マタニティーブラの通販雑誌をめくったらサイズがないじゃん!!
マタニティーブラってCカップからなんだわ・・
AからBに昇格したワテクシ・・やっと、人並みのパイになっただけだった
427可愛い奥様:04/03/23 15:53 ID:hbAjXDV7
406さんは子が生まれたら大変だね。多分いろんなママを見て毎日怒りっぱなしあきれっぱなしでそ。
428可愛い奥様:04/03/23 16:01 ID:AFwhnMoQ
>>427
自分の子には「あなたも将来はきとんとした服装で
お宮参りしなきゃだめよ」って教育すればいいだけの
話で、他人の服装まで批判するのはなんだか心が
狭いっていうか、それじゃ>>406のお子さんも周囲を批判して
ばっかりになりそうだよね。
429可愛い奥様:04/03/23 16:03 ID:OWu4SY2T
もともと巨乳の人って妊娠したらどうなるんだろう?
雑誌のグラビアで見た夏目リオって子はJカップで、すでにヘソのあたりまで胸が垂れてたよ。
私はAカップだったから束の間の谷間を楽しんでるけど・・・。
430可愛い奥様:04/03/23 16:27 ID:ABkSptqi
お宮参りねぇ。 一人目の時はなんとかお腹を押し込めるロングスカートに、
冬だったので黒のセーターでいったな。 正装ではないかもしれないけど、
あまりカジュアルになり過ぎない程度。
産後1ヶ月ぴったりでいったからお腹タルタルだし、わざわざ新調なんてできないし。
結局着物を肩から羽織ってそれで赤子も包むから、写真見ても私の服装なんて
あんまりわかんないや。

それより今回の問題は上の子の幼稚園の入園式だわっ。今21週、入園式の頃には
7ヶ月突入してるし・・・ぎりぎり着れそうなワンピスーツがあるけど、
日に日にお腹が大きくなっていく今日この頃、このままの勢いでいくと
着れなくなっちゃうかも〜。
せめてお尻とか大きくならないように太らないよう気をつけねば・・・。
431400:04/03/23 16:50 ID:WNLK1375
>401
>404
レスありがとうございます。病院行ってきました・・・が今日も腹エコーでした。
(血液と尿の検査・あと今日初めて内診しました)
頭や足・手の指まで見れました。すごい成長だ!
ところで、膣エコーってどんなことするんですか?
膣にエコーの機械を入れてモニターで赤タンを見るの? わ・わからねー??
432可愛い奥様:04/03/23 17:30 ID:fYhoe3gh
>>429
ヤンマガ購読者でつか
433411:04/03/23 17:46 ID:E9F6r+6C
>>414
やっぱり文章おかしいですよね(汗
後から「アレ?」って気付いたんですけど訂正入れませんでした(^_^;
20日に安産祈願に行ってきたんでした、すみません(>_<)

実家の母が、私が生まれたときのお宮参りの写真を見せてくれたんですが、
その着物姿にあこがれて、私も着るぞ〜って思いました
友人には、ワンピースとか、綺麗めカジュアルで行った人も多いですよ
434可愛い奥様:04/03/23 18:23 ID:2Em5Qlcs
>>430 同じ境遇です。
入園式に着られる様なワンピなんて持ってなかったから慌てて買ったよ・・・オークションでw
だって多分数回しか着ないし〜
435可愛い奥様:04/03/23 18:35 ID:SC/xgRMQ
お宮参りで着物を着ると、赤ちゃんが「おっぱ〜い!!」と
いうときに授乳できなくて大変だって聞いたよ。
ママもへとへとになるしね。
でも根性のある方は大丈夫かも。

昨日、診察にいったら胎盤が下のほうに付いてるから
無理はだめって言われた・・・。
ウォーキングもあんまりがんばらないように、だってさ。
安定期に入ったし、体動かすぞーと張り切ってたのに。
436可愛い奥様:04/03/23 18:50 ID:YuWG1Flq
今丁度、マタニティーのショーツが届いたんだけどさ・・(ベルメゾン)
でか〜〜っ!!広げてあまりのでかさに笑ったわ
今までのパンチーの可愛かったことよ・・チト悲しい。
とても旦那には見せらんねぇ〜(;´д`)
437可愛い奥様:04/03/23 18:52 ID:TCoMOWXe
>431
経膣エコーは「棒の長〜いチュッパチャップス」みたいな器具を膣内に突っ込こまれます。w

経腹より「腹の皮・脂肪の分」もう少しダイレクトに、近い場所から赤ちゃんがモニタできるんで
5〜6週くらいの「経腹では胎のうなどが見つけにくい時期」にも赤ちゃんを見つけやすいのです。
43815w:04/03/23 18:59 ID:RodJdGPv
今かかっている産婦人科が分娩をしていない(というか廃止した)ので
産む病院を探さないといけません。
今いろいろと情報を集めているところですが、
転院する場合って、内診はもちろんのこと、
血液検査や尿検査まで一から受け直さないといけないのでしょうか?

条件に関して特にこだわりはないつもりですが、
何ヶ所も転々とするのは嫌なんで…

よろしくお願いします。
439406:04/03/23 19:03 ID:R7QXd/Nf
叩かれると思ってもいなかったのでびっくり!!

祝詞をあげてもらうのだから、神様に敬意を払えばと言いたかっただけです。
これがわからない人達は、宗教がらみの行事なんてしなければいいのに。
また叩かれそうな事書いたけど、スレ違いだからもうやめましょう。





440可愛い奥様:04/03/23 19:05 ID:+pGc90S7
,,

上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF <こんにちは
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ
441可愛い奥様:04/03/23 19:10 ID:TCoMOWXe
>438
普通は「もとの病院からの紹介状」がもらえるんで
よっぽどよその病院でした検査やよその先生のことを信用しない先生や
ぼったくりの病院でもない限りむやみに高い血液検査のしなおしなんかはしないと思いますが
尿検査は毎回の妊婦検診でどこの産婦人科でもお約束の検査ですし
内診に関しては「実際に診てみないと」ってところがあるんで避けられないんじゃないでしょうか。

44221w:04/03/23 19:29 ID:vBMf2F/S
乳首がどんどん巨大化していってる…。
今日お風呂で娘に「うめぼしみた〜い」と笑われたよ〜。
今は胸も張ってるからいいけどしぼんだ時が怖いよ…。
443可愛い奥様:04/03/23 19:30 ID:aZwIkHv0
>>438
私も17wで転院しました。
前の病院は妊娠前から通っていたところです。
設備は古いけど、スタッフは親切だし、分娩やってたらあそこで産みたかったな。

現在の病院に移るときは紹介状を書いてもらいました(かなり簡単そうなシロモノ)。
血液検査や妊娠の経過については母子手帳を見れば分かるので
検査の重複は無いと思います。
内診はとりあえず初回だけありましたが、単に週数の問題かもしれません。
分娩予約や母親学級の申込を考えると、早めに探した方がいいですよ。
444可愛い奥様:04/03/23 19:34 ID:Mza8cuKI
>>429
アテクシ、元々オパーイ大きめ←グラビアアイドルのような「巨乳」ではなし
ひとり目のとき、頑張って完全母乳にしたら見事自慢(?)のオパーイは
ウエストライン近くまで下がりました。
今また妊娠中だけど、ふたり目も完母目指してます。
…ということは更にオパーイラインが下方にいくわけで(;´Д`)
婆になる前に肩に乗せられるようなオパーイになるかも((;゚Д゚)ガクガクブルブル
445可愛い奥様:04/03/23 19:35 ID:ssrR3EOW
>>438
私は夏に里帰り出産する予定です。
実家の方の出産する予定の病院に、
出産前いつまでに行かねばいけないか問い合わせた時に
『紹介状も頂けると思いますが、
できれば血液の検査結果のコピーも貰ってきてください』
と、言われました。
多分それで問題なければ検査省くんじゃないかな・・・と。
出産する病院が決まったらまずそういう疑問に思ってる事を
聞いてみるといいと思います。病院によっても違うと思うし。

少し遅れた話題ですが
私の県内母子手帳は、付いてる無料券は最初から
『血液検査無料券』です。
今行ってる病院でも分かってるようで、
出産までの日程表の5月と7月に『血液検査(無料券)』と記載されてました。
県によっていろいろなんですね。
446可愛い奥様:04/03/23 19:56 ID:pD1DOinI
内診ってなにすることですか?
447可愛い奥様:04/03/23 19:59 ID:TCoMOWXe
>446
内診を知らないなんて、あなた妊婦さんじゃないんですか?
448可愛い奥様:04/03/23 20:19 ID:yMWZuqNd
445さんと同じく里帰り出産予定の20wです。
実家は遠方なので、始めは夫婦で乗り切る予定だったのですが。
妹(去年出産済み)が頼りになることや、幼馴染など友人に見に来てもらえること、
・・・など様々な理由で里帰りを決めました。
しかし、最近気づいたこと。
「地元の 妊 婦 友 ができない!!」_| ̄|○
同じ月予定の妊婦さんと仲良くなって、同じ月生まれの子供の誕生会・・・などと
夢見てたのですが(つД`)
地元出産しなくても、ママ友とか出来ますかね?
ケコーン2年、小梨が周囲にいないことも関係あるのかも、
ですが未だに友人出来ないので不安・゚・(ノД`)・゚・。
449可愛い奥様:04/03/23 20:22 ID:u5wMYpUJ
>448
生まれてからでも、というか生まれてからこそ十分できそうだが。
○ヶ月検診とか。
450可愛い奥様:04/03/23 20:29 ID:2Em5Qlcs
妊婦友達なんて一人もいないなー。
一応住所交換とかしたけど遠かったりで。
いるのは「同じ学年」の子の近くのママ友。
いろいろな育児支援センターとか公園とかで出来ると思うし、そんなに悩むことで
ないよ
451448:04/03/23 20:30 ID:yMWZuqNd
>449さん
即レスありがd!!元気でますた(´∀`)ノ
そういやそうですよね、チョト、ナーバスになってますた。反省。
皆さん、御目汚し長文書いてスマソ。
452可愛い奥様:04/03/23 20:34 ID:TCoMOWXe
>448
同じ予定日同士のひとでも、ひとりが37週、もうひとりが41週でお産すれば
結局誕生月が1ヶ月以上違っちゃうこともあるんで
意外に妊婦友達は長続きしなかったりするです。
453可愛い奥様:04/03/23 20:39 ID:pD1DOinI
>>446
妊婦なのですが内診って皆さんが言っているのを
読んでるのですが、私が今してるお腹のエコーを見たりとかの事では
ないのでしょうか?
なんだか違う気がして質問しました。
454可愛い奥様:04/03/23 20:41 ID:TCoMOWXe
>453
図解されてるサイトがいっぱいHITしますんで、ぜひぐぐってみてください
45513w:04/03/23 21:38 ID:D0UGdcbP
妊娠前のブラをずっと使ってきたけど、
そろそろ産前産後兼用のブラを買いたい。
エンジェリーベやベルメゾンで見ても、
サイズがあんまりないので困ってます。
これから夏になったら、レーシーでない方が透けなくていいけど、
そういうのはサイズがない。
因みに妊娠前はE70。でも明らかに大きくなっている。
大きいサイズのが豊富に載っているカタログとか
ないのかな〜?
(ワコールとか高いので、できれば最後の手段にしたいw)
大きいサイズの人はどうしてましたか?
45618w:04/03/23 22:06 ID:w8AIYW7I
>>455
大きいサイズは本当にないのでヤフオクで購入しました。
Fなんて店先にも全くといっていいほど置いてないから。。。
457438:04/03/23 23:27 ID:RodJdGPv
早速のレスありがとうございました。
>>441
そうなんです。内診や尿検査は仕方ないかと思いますが血液検査受けなおして
万単位のお金取られるわ、相性悪くて
また転院するわ…じゃどうしようもないですし


>>443
そっか、分娩予約を考えないといけないんだった…
週末に5ヶ月検診があるので、そこで転院の相談して、早めに決めます。
候補に考えている病院は、その産婦人科の提携している病院ではないんで、ちょっと言い出しにくいけど

>>445
県を越えても通用するなら、大丈夫ですかねぇ。私の場合は同じ市内ですし。
血液検査の結果報告書はもらってるんで。

血液検査無料券、羨ましい…
458可愛い奥様:04/03/23 23:42 ID:wpGZGkRW
>>455
私も元々大きくて(通常F)今21wでますます
大きくなってどのカタログにも無いので
ハーフトップブラを使用しています。
ちなみに一人目出産後は母乳が出る方だったので
乳が張って益々巨大化+母乳パッドのおかげで
クロスオープンなどの普通のブラジャー型では
絶対使えなかったと思います。(サイズが無い!)

はぁぁ・・プチ乳の人が羨ましい・・・
459可愛い奥様:04/03/23 23:45 ID:tn1KiTB4
羊水検査って、みなさんされましたか?
その前に血液検査があるんだけど…
するべきか今、とっても迷っています。
46016w:04/03/23 23:55 ID:y2CFnBSC
ブラの悩みそれぞれですね。
私も元がEなのでカタログ見て愕然・・・ほとんど無いのね。
すでに通常はきついので、カップの付いてるハーフトップ(妊婦用じゃないやつ)を
愛用してますが、これもきつくなってきました。
トップバストのサイズで産前授乳兼用ハーフトップ買ったけど
なんか、胸が離れてる〜〜。
アンダーが大きいほうじゃないのでトップの位置が合わない模様・・・。
なかなか合うのを選ぶのって難しいですね。
461可愛い奥様:04/03/24 00:02 ID:MCGH3ZaJ
>>448
私も一人目のとき里帰り出産だったけど、里帰りする
前に行った市主催の母親学級で妊婦友達が出来ましたよ。
出産後1年くらいでそこからは引っ越しちゃったけど
同じ市内なので今でもたまに遊んでるしね。
ま〜こういう人もいるって事で・・・
46219w:04/03/24 00:03 ID:RHHmZgX8
>>459
羊水検査、私はしませんでした
ttp://iden.umin.jp/yousui.html
ttp://www.combibaby.com/tool/faq/pre_01/12.html
ttp://page.freett.com/cahfm/sindan2.html
先生に言われない限りはあまり必要ないかと思います。。。

463可愛い奥様:04/03/24 00:23 ID:m2HqxPVG
〉437 レスありがとう! 内診台の奥にチュパチャップスのような長めの棒と、モニターがありました! あれだな・・
464可愛い奥様:04/03/24 02:31 ID:RVgZTvor
6W6Dです。
2.3日前まで胃がムカムカしてたのですが、最近それがなくなったと思っていたら、
昨日の朝からものすごく胃が痛いです。
胃の痛みもつわりの一種ですか?マーはまだしたことありません。
465可愛い奥様:04/03/24 09:55 ID:DHDkUsQq
脚の付け根のほとんどあそこの部分に近いところに
出来物が出来てしまって痛いのですが
これは産婦人科で見てもらったほうがいいのでしようか?
それとも皮膚科に行ったほうがいいのでしょうか?
466可愛い奥様:04/03/24 10:34 ID:5/neSyAF
>>459
私は羊水検査も血液検査も断った。
受ける前から迷ってるんならやめた方がいいんじゃない?
467可愛い奥様:04/03/24 10:41 ID:isduW46P
>>465
通院中の産婦人科に電話で聞いたら教えてくれると思うよ。
468可愛い奥様:04/03/24 10:58 ID:5byp6d0q
>459
私は16週で羊水検査を受ける予定です。
血液検査は受けません。
血液検査で出るのは確率なので悩むだけだし、もし悪いと思う確率が出て
羊水検査に進んだ場合、遅くなりすぎるからです。
469可愛い奥様:04/03/24 11:17 ID:co7BQXSK
>>459
私は個人的に自分が身体障害を持っているので、色々考えて
非常に辛いことですが赤子は明らかな遺伝子異常のない子を産みたいため、
絶対受けます。(それで産まれて障害があったら腹くくって、大事に育てるよ。)

まあ妊娠7週で医師に相談したところ今35歳で出産時36歳なんで
羊水検査のリスクより年齢的な遺伝子異常の確率が上回るので
頼まなくてもそのうち医師から説明があったようですが。
それでも選択するのは自由みたいですよ!!

あと血液検査に関しては>>468さんの意見に同意ですが
うちの病院は最初っから血液検査はなかったです。
やっぱりうにょうにょ悩んだ分損なだけなようで
すぱっと覚悟決めなくちゃ胎教にも悪そうだ。

今は羊水検査が出来る週まで 腹なでながら
「まー気楽にいこうや 健康には気をつけるからよぅ」
とすごしています。なんか受験生の子を持つ母親気分w

470可愛い奥様:04/03/24 11:18 ID:+7PcbJoM
私も羊水検査断った。
今回二人目で一人目の時とは病院が違うんだけど
今行ってる所は何でもすごーく丁寧に説明してくれる。
んで羊水検査についても延々5分くらい説明されたので
話が途切れたところで「受けるつもりはありません」と言ったら
「そうだね、僕もそのほうがいいと思うよ」だって。
だったら最初に意思を確認して、その気がある人だけ説明すればいいのに…
後に待ってる妊婦さんたちに申し訳なかったわい。

それはそうと素朴なギモン。
>468
もし結果が思うようでなかったとき、どうするの?
471可愛い奥様:04/03/24 11:19 ID:co7BQXSK
>>465
普通に産婦人科で内診のついでに診て貰ったらどうでしょう
一応医師は学生時代に各科の勉強してるわけだから見当つくだろし、
知り合いの皮膚科に紹介状書いてくれるかもしれないし。
472可愛い奥様:04/03/24 11:33 ID:ufmXgg5U
最近またヘンな顔文字使う人が増えたね。ヤフーの掲示板みたい・・・
2ちゃんねるも間口が広くなったもんだ。
473468:04/03/24 11:47 ID:5byp6d0q
>471
その時は残念ですが今回の妊娠は諦めます。
このことは妊娠前から夫婦で話合い済みです。じゃなきゃ受けません。
検査で何とも無くても産まれてみたら障害あった、、、その場合は
469さんと一緒で腹をくくって大事に育てます。

>459
もし受けたとして、結果が悪かった時はどうされるつもりですか?
その覚悟が決まってないなら受けないほうが良いかもしれません。
まずはご主人としっかり話し合ってみてください。
474可愛い奥様:04/03/24 12:33 ID:Q1On9G+w
羊水検査など出生前検査関連の話題は荒れやすいんで
(473さんのおっしゃる「悪い結果が出たらどうするのか」がらみで・・・)
これ以上は育児板の専用スレでお願いします。
475可愛い奥様:04/03/24 12:39 ID:un9EhKZ/
人それぞれとはいえ、ちょっと悲しくなっちゃうな…
初めての妊娠、初めての胎動、
この子を授かった奇跡みたいなの感じてるから…
47610w:04/03/24 12:59 ID:m6TpD6/c
午前中、3週間ぶりの検診に行ってきた〜。
前回のエコーでは11ミリだったベベちゃんが、今回は
31ミリに成長していました。
手足が出来てるのもわかったし、何よりもにょもにょ動いていたのが
とてもとても感動的でした。
先生に「ここまでくれば、母子手帳貰っていいですよ」と言われて、
帰り道、早速貰ってきました。

6年前に一度流産してしまい、もう半分以上赤ちゃんをあきらめていた
のですが、憧れだった母子手帳を手にすることが出来て、
つらいつわりも一瞬吹っ飛んだよ。
477可愛い奥様:04/03/24 13:08 ID:fL0ZQaoc
>>472
そう?ざっと見たけど気が付かなかった。
でも私もヤフーみたいな顔文字見るとムシズが走る・・
あんなになったら見る気しなくなるからやだなぁ・・
でもヤフーも大人の多いスレではあまりみかけないけどね。
478可愛い奥様:04/03/24 13:08 ID:2RIbRaPu
>>474さんの言葉を受けまして・・・

羊水検査スレはこちら
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/baby/1077957878/l50

あと、こちらの掲示板にも、
羊水検査関連のスレッドがあります
http://babycom.net/voice/kourei/index.cgi

どちらも真剣なので読み応えあるかと思います。
475さんのような書込みは、なんていうか、おそろしくて書けないぐらいの
現実を目の前にして切羽詰った書込みも多数あったりします。
(決して475さんを貶めているつもりはありませんので念のため)
479可愛い奥様:04/03/24 14:27 ID:U4GBWNP/
>>478
私も覗いた事あるけど・・・怖かった。

480可愛い奥様:04/03/24 15:04 ID:yfIbA5wB
>>478
前に読んで検査はやめたよ・・・。
481可愛い奥様:04/03/24 15:24 ID:2RIbRaPu
うん、そうそう、
だから、受けないっていう決心がある人は見る必要ないと思うわ。

特にbabycomのほう、スレッドによってはかなりヘヴィです。
羊水検査関連以外にも、
流産とか、そういう単語がタイトルにあるものは飛ばすことをおすすめです。
大半の人が問題なく出産にたどりつくわけだし、
少数の特殊な例についての知識や体験談って必要ないもん。
482可愛い奥様:04/03/24 15:27 ID:co7BQXSK
>>478
ありが豚(・∀・) あんま不安な事ばっか考えてると
胎教に悪いから その話はこのスレでは控えませぅ


8w目入ったんですけど 特にマーライオン化する様子なし
そのかわりめさくさ腹が減る……… 眠気もおおい…
食っちゃ寝つわりなのか!? 食事制限されてるのに 辛い……
48320w:04/03/24 15:41 ID:peTxTGvi
今まで妊娠線防止のためにお腹周辺にボディバターを塗っていたんだけど、乳房にも妊娠線ができるときいて
そちらにも塗るようになりました。
そしたら、乳首の周りが赤くなって何だか痒いんです。
ボディバターって乳首についちゃいけなかったのかな。普通の皮膚よりもやっぱり敏感なのね。
皆さんは乳首マッサージに何を塗っていますか?
484可愛い奥様:04/03/24 15:46 ID:Q1On9G+w
乳首マッサージには何もつけないですよ
485可愛い奥様:04/03/24 15:52 ID:sDqy3y1I
14w過ぎたけど、卵巣の腫れがひいてなかった…つдT
医師には緊急の手術の必要はないけど、自然分娩は難しいかもね。
帝王切開でその時に腫れてる卵巣も切除する事になるだろうね。
って言われたよ…つдT
中の人は元気そうだったけど、ちょっとショック。ちょっと不安。
486可愛い奥様:04/03/24 16:19 ID:LLz6z395
>>485
えっ!!私も15wで卵巣まだ腫れてると言われました。
「まぁ、大丈夫だろうけど・・・」という、慰めた感じの言い方が少し
気になったと言えば気になったのでしたが・・・卵巣の腫れが戻らないと
そのような事になるのですね。知らなかったよ。うぅっ。

でも、考えるなと言われても無理だろうけど、胎教にも良くないし
あまり不安な気持ちになりすぎないでね。まだまだ出産までに
腫れが引いていくかもしれないし。
私の中の人は、1w近く小さかった・・・しっかりタンパク質取って
睡眠も取らなくちゃ。
この上クヨクヨしてるとマズイ状況なの・・・
>>485さんも頑張ろうね。

487可愛い奥様:04/03/24 16:59 ID:fL0ZQaoc
卵巣の腫れって
何センチ以上だと手術になるんでしょう・・
私も腫れてます。。
488可愛い奥様:04/03/24 17:03 ID:6mfYrhh+
妊娠線予防に8wからボディバターを使用してるんだけど
16wになった今、半分以上消費したところです。

ここまで使ったところで、もう一度他になにか選択肢はないかな
と思って思い出したのが「エバメール」というゲルクリームです。
2chの化粧板で知ってから、2年くらい顔に使ってたんだけど
飽きたので他の基礎化粧品に乗り換えてすっかり忘れてました。
妊娠してから、直りようがないほど顔の皮がボロボロになってしまって
取っておいた試供品を使ってみたんですね。
ついでに全身に使えるから塗ってみたんだけど、もしかしたら
やっぱりとっても潤っていいかも知れません!
(妊娠線に良かったというレポも聞いた事が)

回し者だと思われると困るので、サイトのURLは伏せますが
興味がありましたら、ググって見てもいいと思いますよ。

ボディバター、いまいち伸びが悪くて塗ってるうちに湯冷めしてしまうですよ。
あと油分が・・・。
489可愛い奥様:04/03/24 18:03 ID:3uz0Rom6
1人目のときにしっかり妊娠線できてしまったので
2人目20週の現在、ふくらみ始めた下腹部が痒くて仕方ない〜!
乾燥肌のせいもあるので、
DSで適当な保湿ローションでも買ってこようかと思っていますが
あまり医薬品ぽいものは避けたほうがいいのかな。
490可愛い奥様:04/03/24 18:11 ID:8hFQRMaF
>486
私は、中の人が1w大きく育っていた。(今11w・病院推定12w)
これからどんどん大きくなったら、巨大児出産になりそうで怖いっす
491可愛い奥様:04/03/24 18:22 ID:Q1On9G+w
>490
超音波の胎児計測の数値は
+-2wくらいまでは誤差の範囲ですよ〜。
あんまり心配しないでね。
4925w:04/03/24 18:59 ID:iA9Fob/d
先週からこのスレのお仲間になりました。
昨年初めて妊娠しましたが、
10wで赤さんとはサヨナラしてしまったので
今回は、無事出産までこぎ着けたいと、毎日祈っております。

それにしても、前回は何とも感じなかった胃のムカムカ、頭痛、吐き気
毎日が二日酔いのようです。これがつわりか!ヒィー。
みなさんもこれと毎日闘っておられるのですね。
493可愛い奥様:04/03/24 20:11 ID:pHa8RSlT
>483
私も乳房にもボディバター塗ってます。
でもとくに痒くなったりしません。私は2人目で1人目のときに何もしてなかったんだけど
妊娠線できませんでした。完母でも何も問題ありませんでした。
でも今回は前回大きくなっていたせいか乳首の周りがひび割れてたので予防に塗ってます。
もし肌に合わなければ無理して使わずに他のものに変えるとかしたほうが良いですよ。
494可愛い奥様:04/03/24 20:15 ID:nJYo+oVz
もう19Wになるのですが
まだ特に妊娠線予防をしていません。
ボディバター、話題に出てるのは読んでいるのですが、
効果はやっぱりあるんですよねぇ?
今買おうか迷ってます。
実はもともと匂い系に弱くて・・・。
私の場合、匂いでリラックス・・・って事はないんですよね。
そういう場合は他のを使った方がいいのでしょうかねぇ・・・。
でもお値段はお手ごろなんですよね、どうしようかなぁ〜・・・。
495可愛い奥様:04/03/24 20:23 ID:qKcn4m6q
妊婦向け雑誌に心拍確認後は流産の可能性はぐっと低くなると
書いてあったのですが、ネットなどをしていると流産される方の
レスがとても目に入ります。
心拍確認後の流産確立はどれくらいなのでしょうか?
496可愛い奥様:04/03/24 20:35 ID:Q1On9G+w
>495
流産の方のカキコミが目立つことの裏に
「順調なのでなにも書き込まないひと」が圧倒的多数存在することを覚えておきましょう〜。
497可愛い奥様:04/03/24 20:39 ID:RkPyZqqR
>>494
効果は弱目かもしれないが、顔につけている乳液をハラにも塗る
という手もある
普段から臭いに弱いなら、無香料とか微香のを使っているよね?
それで。
なんでもいいから保湿ケアをしておいたほうが良いと思うよ。
妊娠線に悩む母より
498可愛い奥様:04/03/24 21:10 ID:2RIbRaPu
>>496
はげどうです!

まずネットの掲示板などを利用しない妊婦さんが半数近くいて、
逆に、それまでネット利用してなくてもなにかトラブルに遭遇してしまったことを
きっかけにネット利用を開始する人が案外多いんだよ。

それから、、人間って、別になにもトラブルがなければ
ありがたみも感じない反面、人に聞いてほしいとも思わないもの。
あまりにも当たり前にコトが進むわけだから。
ものすごく多くの妊婦さんがこれに該当するのよ。

逆に、とってもつらいことがあったり、
「なんで私がこんな目に遭遇しちゃうわけ?」ということにブチ当たると
HP立ち上げたり、ひとりで耐えるには重過ぎる不安から、
同じ境遇の人を探してお互いに体験談を語り合って、慰めあうのよ。
不幸話はだれかにきいてほしいのが人間、
でも、リアルだとあまりにも生々しいからそれほどありえないことでも
匿名だと思い切り気持ちを吐露できるということ。

前期の妊婦さんは不安に思ったり心配になること多いと思うけど、
そのときは、ちょっとえらそうだけど
どうかこの書込みを思い出してくださいね。

大丈夫ですよ!

499可愛い奥様:04/03/24 21:10 ID:josQIbTt
>487
大きさの問題じゃなくて、赤チャンに影響があるか否かで
決めるんじゃないかな? 大きく腫れてても、赤ちゃんの
成長に影響ない場所なら放置だと思います。
500可愛い奥様:04/03/24 21:26 ID:Q1On9G+w
>499
それは子宮筋腫の話じゃないかしら。>赤ちゃんの成長に問題ない場所なら放置

卵巣の腫れは、まれに茎捻転を起こすことがあるんで要注意だったのだと記憶しています。
茎捻転すると猛烈な腹痛が起こりますし
卵巣への血流が止まって壊死してしまったりする心配があるので。
501可愛い奥様:04/03/24 21:27 ID:Wahg4nZs
>475
同じ週数ですが…
私は5wで「もう貰ってきて」と言われたよ。

一人目の時もその頃…。
何に使うわけでもないのに何ゆえこんな早くから持っているのか?と思ったw
502可愛い奥様:04/03/24 21:39 ID:6aUTJ/XM
>>498
妊娠発覚したばかりの4wです。
正直色んなスレで流産しちゃった人を多数見かけて、
赤さんを授かった今も「もしかしたら駄目になるかも」と
思うことが多々ありました。
「性別はどっちかなー!」とか思う反面「期待しちゃ駄目だ」
と思ったり。素直に喜べなかったんです。
498さんのレスを見て安心しました。ありがとうございます。
悲観的になりすぎてはイクナイ!!
503可愛い奥様:04/03/24 21:41 ID:qKcn4m6q
>>496さん>>498さんありがとうございます!
今まで特に出血等なく過ごしていますが、初めての妊娠で両親はお祭り状態、
勿論自分も嬉しく思って雑誌等で勉強してるのですが、
ネットをみていると流産された方(心拍確認後と思われる時期)や
大変な経験をされた方がたくさんいらっしゃるので、
浮かれているとそのうち足元をすくわれそうな気がして心配ばかりしています。(悲観的な性格なので)
自分は年中ネットしていてネットが特別なものではないのですが、
まだ普通の主婦の方ではそういう事がきっかけでネットをするようになる方
が多いのかもしれませんね。
とても納得できました。
ありがとうございました!
504可愛い奥様:04/03/24 22:22 ID:zd1qvRi4
妊娠発覚したばかりなのですが
これまで飲んでいたネイチャーメイドの葉酸ってこのまま
飲み続けてもいいのでしょうか?そう書いてあるサイトも見たことはありますが・・・
妊娠中飲んでいるかたいますか?
オシエテチャンでスマソ
初めてのことでなんだか神経質になってしまってます
505可愛い奥様:04/03/24 22:25 ID:6mfYrhh+
>>504
まずは、おめでとうございます〜!
よろしくお願いしますね。

で、本題ですが私は飲んでます。
506可愛い奥様:04/03/24 22:26 ID:NXl+ucmT
葉酸じゃないけど、ネイチャーメイドのBコン(葉酸も入ってる)を
妊娠前から今も飲んでるよ。今14wです。
507可愛い奥様:04/03/24 22:28 ID:Q1On9G+w
>504
葉酸は妊娠したから、と服用をやめず
初期こそ服用を続けてください〜
508可愛い奥様:04/03/24 22:47 ID:6mfYrhh+
私は初期こそ飲みたかったのに、つわりで飲めない時も
しばしばありました。
ネイチャーメイドのも「くすり」じゃなくて
健康補助食品とか、そんな銘打ってあった気がしますし
飲んでいいと思いますよ。
(入れ物見てみてください)


話変わってすみませんが、マタニティウェアのサイズって
いまいちわかりませんねー。
162cm、54kgの私は妊娠前は11号を着ていたし、
S,M,Lで言えば迷わずLでちょうどいい体格です。
だから、マタニティウェア(パンツ)も通販でLを頼んでみたら大きい!
お腹の切り返し以外のところ、おしりの下とかがブッカブカだったので
Mサイズに交換してもらう事になりました。
メーカーによっても色々あるのかな?
今までの経験が活かせないから、通販も難しいねぇ。
50916w:04/03/24 23:37 ID:lH8XPvMk
>>508
サイズの難しさ、いま痛感中です。
身長が高めなのとか、上半身に比べて下半身が大きいとか
そういうのもあって悩んでしまう。
パンツを購入しようと手に取ったらLが大きい〜〜と感じたので
Mにしたら股下が短くて結局交換に行ってきました。
そしたら足の長さには合うんだけど、お腹やお尻がぶかぶかで・・・。
かといって、もう普通のパンツじゃ苦しいし。
エンジェリーベのパンツを注文したので、届くのが待ち遠しいやら
ちょっと心配するやら。
510可愛い奥様:04/03/25 00:31 ID:QeKErBT1
504です
みなさ〜んご親切にどうもありがとうございまつ
飲み続けますね。
これから沢山勉強せねば〜
511可愛い奥様:04/03/25 08:54 ID:YS6+f6Bk
指にとこが化膿したらしいのですが
病院に行ったら麻酔はしてくれるのでしょうか?
512可愛い奥様:04/03/25 09:34 ID:LH2Z9yYT
14wでつわりが落ち着いてしまった
定期健診は13wに行ったばかりで次は17w
つわりがないのは楽だけど、
今まで「つわりは辛いけど中の人が元気なのねー」と安心していたので
今は元気なのかどうか気になって仕方がない
ああ心配だ
胎動が始まればまた安心するんだろうけど、まだまだわかんないだろうな〜
513508:04/03/25 09:39 ID:zf6iS3FH
>>509
おはようございますー。
私と同じ週数ですね!

今回私が買ったのは、ベルメゾンのカタログからです。
一番人気のストレッチパンツ!と掲載されていたもので
サイズはS,M,L さらに股下の長さまで3種類の長さが用意されているものでした。
なので、腹囲、股下は計ったんだけど、それ以外があまりにもブカブカで。

こればかりは、計りようが無かったからしょうがなかったかな。
めんどくさがりだけど、履き心地はジャストサイズなら理想だと思ったので
交換手続きしました。
こうやって、徐々に「購入のコツ」を身につけるしかないかぁ。
514可愛い奥様 :04/03/25 10:17 ID:R/VKYSeu
高温期スレから移動して来ました!
よろしくお願い致します。
月曜日に病院へ行くと、5wに入った所で5ミリの胎のうが見えました。
先生には「喜ぶのはまだ早い」と釘を刺されました。
それ以外は何も言われなかったんですが
5wで5ミリって小さいのですか?
次の診察まで不安でしょうがないです・・・。
515可愛い奥様:04/03/25 10:51 ID:kqqAZEYD
>>514大きさとか、心配しなくても大丈夫だよ〜
私なんて最初は4mmでしたよ
次の検診で心臓が動いているのを確認したら、ひとまず安心かな

最初の検診から次の検診までって、以上に時が長く感じました。
心配やら待ち遠しいやらで・・・
身体を大切に、穏やかに過ごそうね^^

ちなみに私は今20wで、月に1回の検診なのですが、やっぱり長いですよ〜
来週の検診が待ち遠しいよー

516515:04/03/25 10:52 ID:kqqAZEYD
以上に=異常に でした
517514:04/03/25 11:02 ID:R/VKYSeu
>515タン
即レス、ありがとうございます!!
そう言って頂けると安心して涙が出そうになりました。
ホントに次の診察まで長いですね。

20wですか〜羨ましいです。
その頃は、月1になっちゃうんですね。
私も無事育つように、この子を信じます。
本当にありがとうございました!!
518515:04/03/25 11:08 ID:kqqAZEYD
不安は憑き物だけど、一緒にがんばろうね!
519可愛い奥様:04/03/25 11:25 ID:WKPczUI9
エンジェで、2本目のパンツ買った。
今回は、表示がSMLで股下サイズだけが出ているやつ。
1本目はgood!だったので気をよくして買ったら
お尻がブカブカだった・・(泣)
サイズ表示が細かく出てる奴じゃないと厳しいな・・
ていうか、通販でパンツ買うのはやっぱ難しいと実感。
マタニティーウェアの通販は難しい、失敗が無いのはやっぱジャンスカタイプ
になっちゃうなぁ。
520可愛い奥様:04/03/25 11:45 ID:XntMuiUJ
水天宮行くついでに寄ってみよ<エンジェ
ラインの格好よいパンツとかあっていいね。
521可愛い奥様:04/03/25 12:15 ID:YS6+f6Bk
産婦人科でメイアクト100mgと言う薬をもらいました。
産婦人科からもらったので、お腹の赤タンには大丈夫なのですよね。
何だか飲み薬ってすごく気になってしまいますね。。
522可愛い奥様:04/03/25 12:25 ID:svzHMxEY
>521
メイアクトは抗生物質だけど、
なにか炎症や化膿するようなトラブルがあったの?

産婦人科で出たんなら「抗生物質を飲んででも治療することが優先」と判断されたんだろうから
心配は要らないと思うけどね。
523可愛い奥様:04/03/25 12:35 ID:KOgvqG3p
妊娠してつわりが始まってからずっと、
麦茶・番茶などの日本茶が飲めない。
もうつわりは終わったのに、特に麦茶は匂いをかぐだけで
反射的にオエっとなってしまう。
ウーロン茶が飲みやすいんだけど、カフェイン入ってるし・・・。
今ローズヒップとハイビスカスのハーブティに惹かれてるんだけど、
飲んでる人いませんか?
524可愛い奥様:04/03/25 13:15 ID:YS6+f6Bk
>>522
軽く怪我したとこが化膿してしまったのです。
抗生物質なのですごく気になって調べたら
妊婦などには飲ませない。と言うのを見たので
気になってしまって。
でも産婦人科でくれたので変な薬ではないですよね。
今、飲んだばかりなので吐き出そうかと考えていました。
525可愛い奥様:04/03/25 14:08 ID:IPQ5YRTn
13wで前期の血液検査してきました。
幼い頃の入院生活のせいか、点滴と血液採取が苦手です。
普通の注射や怪我の痛みは我慢できるのですが、
針が刺さったとたんに血圧がぐーんと下がって
手が真っ青&汗でびっしょりになってしまいます。
血圧さがると血が上手くでないので、毎回採血やり直しです…

妊娠を機に少しでも克服したいのですが
皆さんは採血の時、どんなことに気をつけてますか?
私は怖さのあまり針をじっと見つめて硬直、
上半身は無意識に「逃げて」いるようです。
リラックスが大事というのは頭では分かるのですが、コツがあれば教えて下さい。
52615w3d:04/03/25 14:13 ID:eM933xnT
みなさん初めての胎動ってすぐ「これだっ!」とわかりました?
一昨日の夜遅く布団で横向きに寝ていたら下腹の一部が局地的にピクピクっとして、これなのかな?と悩んでます。その後意識してても何も梨。
なんかこう、下腹とゆうか腸がぐにゅってる感じはするけど…

参考にしたいので胎動感じたみなさんの話を教えて下さい。週数とか、どんな感じだったとか。
527可愛い奥様:04/03/25 14:36 ID:+lXy5Xq1
>523
ローズヒップは産院の母親教室で「オススメのお茶」
とか言って出てきたから、いいんでは?
528可愛い奥様:04/03/25 14:57 ID:HUB2Zy85
>>525
私はむしろ針見れないです。血もみたくないし〜。
首だけ後ろ向いて部屋のカーテンのひだの数かぞえたり
ひたすらほかの事に気をそらしてるw。
52918w5d:04/03/25 15:00 ID:fVKqYtWX
私の場合は14w頃から526さんと同じように突然超がぴくぴくっと動く感じが
しました。
その時は「ん??」ってくらいにしか思わなかったけど、そのぴくぴくがだん
だん頻繁に感じられるようになって、「あぁ、これが胎動かぁ」とわかるよう
になりました。(16wくらいには)
今では外から触っても時々「ぼんっ」と動くのがわかります。
いまだに胎動の妙な感覚には慣れないけど、今日も中の人は元気なんだ と嬉
しくなりますよ。
530可愛い奥様:04/03/25 15:06 ID:sJ5NC4wo
15w4dです。
どなたか分かる方、教えてください。

エッチと胎児が障害を持って産まれてくることって、何か関係があるのでしょうか?
531可愛い奥様:04/03/25 15:17 ID:zf6iS3FH
>>525
採血中などに倒れられても困るらしいので
苦手な人は
(;゚д゚)ノシ <ベッドで横になって採血したいれす
と自己申告した方が医者もいいらしいですよ。

逆にやせ我慢して倒れると「言ってください!」と怒られます。
苦手な人は苦手なんだ、と最近は諦め気味。
私も血圧下がるから採り直しになるし、それ見て気持ち悪くなるし・・・。

>>530
関係あるという話は聞いた事無いけど
・お腹が張らないように
・清潔に
というのは、大事みたいだよ。
532531:04/03/25 15:19 ID:zf6iS3FH
採血話、追伸です

妊娠中(特につわり中)は、貧血とかいろいろ気分が
悪くなりやすいからって、医者もフォローしてくれました。
私は元々ずーっと、苦手なんだけど(´д`;)
533可愛い奥様:04/03/25 15:24 ID:lo5o2Jme
奥様方は胎教のためにクラッシック音楽を聞いたりしてます?
あれっていつ頃から聞くようにしたらいいかな?
53417w:04/03/25 15:33 ID:J+799Pdq
>530
激しく突くのと、おなかを圧迫しないようには気をつけてる。

イクと子宮が収縮してあかちゃんに酸素がいきづらくなるとは
聞いたことあるなぁ。(ここで読んだのかも)
でも、イったあと、おなか触ると、張ってもそんな時間たたないで戻るし
私の場合はトイレ行きたい時も張ってるから、あまり気にしてない。

妊娠していて、性欲変わらない人も、増える人も、減る人もいるので
心配でする気がしないようなら、エッチは控えてもいいのでは。
挿入だけがエッチじゃないし、だんなさんには手や口などで
もしくは自家発電で解消してもらっては。

うちは性欲増えちゃったし、だんなに我慢させる気もないので
私のペースに合わせてエッチしてもらってます。
53517w:04/03/25 15:37 ID:J+799Pdq
今日椅子に座っていたら、なんとなくおなかがピク!ピク!って感じがした。
腸が活発な方なので、普段からギュー、ゴゴゴなんて言っていて
あまり区別がわからない・・。
経産婦の知り合いは「おなかのなかでニュルニュル言うようではっきり分る」
と言っていたから、もちっと気長にまってみるかな。
536可愛い奥様:04/03/25 15:48 ID:LJ/9mxgb
>525
この間の採血では
看護婦さんとポスター(にかいてある)の数を一緒に数えてたw

苦手で昔よく倒れたという話は先にしておきました。
「経産婦なのに?」「ほら産む時は自分の股見てないからwあれ見てたらたぶん倒れてる」と
トークかましてわかれました。
537可愛い奥様:04/03/25 15:49 ID:3J1qFFt0
採血って上手下手があるのですねー

はじめ下手な人ってか新人看護婦にずーとされてた
痛いし終わった後血がこぼれたりしてたけど
そういうもんだとおもってた

あるときからベテランの看護婦さんにしてもらうようになって
眼からウロコ!! 痛くないし血も出ない!!しかも早い!
他人の痛点なんて眼に見えるわけじゃないのに
プロってすげーーー

その後新人さんに戻って実感した。アイタタタ…
でも練習だよね。がんがれ新人さん! 
538可愛い奥様:04/03/25 15:53 ID:tFefXKdG
>>521
メイアクトは平気だよ
喘息だったらだめだけど
妊婦は飲んじゃ駄目とは書いてない

ほい解説
ttp://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html
なんだか怖い事がたくさん書いてありますが
滅多に起きない(抗生物質にアレルギーがある人のみ起きる)症状なんで
安心したらいいと思います
539可愛い奥様:04/03/25 15:53 ID:lo5o2Jme
537さんはやさすぃー
540可愛い奥様:04/03/25 15:54 ID:Fi7aG9h1
>523
えっ! ウーロン茶ってカフェインはいってるんですか?
病院でウーロン茶は大丈夫と言われたような気がするけど・・・。
私、毎日の緑茶をやめてウーロン茶を飲んでたよ。ググッテ来ます。
541可愛い奥様:04/03/25 16:04 ID:EvAtejJ1
>540
ウーロン茶はカフェイン入ってるよ。っていうか麦茶やほうじ茶以外は
ほとんど入ってるような・・・
ウーロン茶を食後などに飲むとせっかく食事でとった鉄分が吸収できないから
できればしばらくして飲むか他のに変えるとか。
私も1人目麦茶が駄目になってウーロン茶ばかり飲んでたら後期の検査で
思いっきり貧血出ちゃいました。仕方なく水に変えたけど・・・
今回も麦茶が駄目なのでノンカフェインのあずき茶にしました。カリウム豊富で
むくみにもいいので。
542可愛い奥様:04/03/25 16:20 ID:KPNXgkGt
着床時期に痛みがあった方いますか?
543可愛い奥様:04/03/25 16:35 ID:YowZpu+Q
>>542
あったと思います。たぶん着床の時期だったと思う・・・。
544可愛い奥様:04/03/25 16:37 ID:LH2Z9yYT
>>541
ほうじ茶、番茶にも微量ながらカフェイン入ってるよ
545可愛い奥様:04/03/25 16:44 ID:SwA/9q7d
>>533
この間、本屋で「初めての妊娠」関係の本(何て名前の本か忘れちゃったゴメン)を
読んでいたら、“胎児の耳は4ヶ月頃からおぼろけながら音が聞こえるように
なると言われています”みたいな事が書いてあったよ。
胎教は赤ちゃんに聞かす・・って意味もあるけど、良い音楽を聴いて
お母さんがリラックス出来るという事も大事なので、いつから始めても
良いんじゃないかな?
赤ちゃんが外の音をハッキリと聞けるようになるのは、きっと妊娠後期に
なってからだと思うけど、14wの私はリラックス出来る音楽を聴いています。
546可愛い奥様:04/03/25 16:44 ID:zf6iS3FH
>カフェイン入り飲料
一日一、二杯程度ならダイジョブじゃないかな。
つわりの酷い時は、午後茶しか飲めない日とか
あって、しょうがないけど飲んだりしてたな。

最近は、時々我慢できず玄米茶をいただきます。
ほうじ茶だけだと気持ち悪くなっちまうー。

つわりで最悪な時って、なぜか水すらもまずく感じるのね。
風呂上がりの一杯の水が「うめーーー!」って幸せな時を
思い出しては懐かしかったり。
547可愛い奥様:04/03/25 16:44 ID:Fi7aG9h1
>541
はい。ググッテ来ました。
今までせっせとウーロン茶飲んできたよ・・・。
病院でわざわざ聞いてOK出てたのに・・・。
 チト病院に不信感です。
548可愛い奥様:04/03/25 16:48 ID:MQrONxt+
病院の母親学級で出たお茶は、パックのウーロン茶だったよ。
自分は食後30分以外なら、緑茶もコーヒー(頭痛解消のため)もウーロン茶も
あまり気にせず飲んでます。
10杯とか飲むわけじゃないし・・・。
イングランドの人とか、紅茶を日常的に飲んでる人もいるんだし、
そんなに神経質にならなくてもいいんじゃないかな。
549可愛い奥様:04/03/25 16:58 ID:lo5o2Jme
売ってるカテキン茶を一日でペットボトル一本飲んでしまった。。
どうしよ。。_| ̄|○
550可愛い奥様:04/03/25 16:59 ID:YS6+f6Bk
>>538
ありがとう。
薬大丈夫なんですね。やっぱり気になって横になっていても
この薬を飲んだせいでとか考えてしまって。
産婦人科も妊婦ばかりじゃないし、もしかしたら間違えるかも
などなど考えてて最悪な気分でした・・
でも今やっと安心しました。。
551可愛い奥様:04/03/25 17:00 ID:EvAtejJ1
>548
違うよ。飲んじゃいけないんじゃなくて量と飲む間隔のことを言ってるわけで。
紅茶はそんなでもないけどウーロンやコーヒーは結構なカフェインの量だし。
私も548さんのように思ってたんだけどそれをずっと続けて後期に貧血になったので。
そういうこともあるということで。
552523:04/03/25 17:03 ID:KOgvqG3p
皆さんありがとうございます。
カフェインはそんなに神経質にならなくても
大丈夫じゃないかとは思ってたんだけど、
毎日飲むならカフェインないほうがいいかなと。

ところでローズヒップティーは妊婦にいいんですね。
ハイビスカスとのブレンドはおいしいのかな?
おすすめハーブティーありますか?
553可愛い奥様:04/03/25 17:03 ID:lo5o2Jme
>>545
レスありがとう。
お母さんがリラックスすることが大切ですよね。
私もクラッシックでも聞いて和みます。
554可愛い奥様:04/03/25 17:06 ID:91m6lz4Q
>525
採血の時は出来るだけ針を見ないように、明後日の方向を見て、
しょーもない話を看護婦さんとしたりしながら、終わるのを待ってます。
苦手なものは仕方ないって開き直ってみるのもいいかも。

ちょっと愚痴らせて下され。
春休みに入ってから、買い物に行くたびに恐怖を味わってます。
スーパーの陳列台の陰から飛び出す子ども!子ども!子ども!
ここはおまいらの遊び場じゃねぇ!走るんじゃねぇ!親も注意しる!
ローラー付きのスニーカーをなんとかして規制してくれないものか。

…もし、腹にぶつかってきたら、絶対に住所氏名、学校まで聞いてやる…
そう心に決めて買い物に行ってます。精神衛生上絶対に悪いと思いつつ。
555可愛い奥様:04/03/25 17:08 ID:LH2Z9yYT
いや、紅茶も少なくはないってば。
気になる方は参考に。

ttp://www.pref.kagawa.jp/chuoseikatsu/menu07/image/pori03.gif
カフェインは,缶コーヒーが最も多く、
緑茶葉、紅茶葉、缶ウーロン茶、缶緑茶、缶紅茶、ウーロン茶葉の順でした。
なお、野菜ジュースには含まれていませんでした。
ttp://www.pref.kagawa.jp/chuoseikatsu/menu07/test12.htm
556可愛い奥様:04/03/25 17:10 ID:R6vNXAHz
8〜9週目です。
さっきまでなんにも食べたくなかったんだけど
いきなり生卵かけご飯がものすごく食べたくなった・・!
ずっと食欲が非常にわがままで困る・・
いきなり食べたくなるし、それも毎日違うものだし。
つわり時期の食欲ってこういうものですか?

それから子供がアレルギーになるから生卵は控えた方がいいと
聞いたんですが、それはもっと後になってからの話でしょうか?
・・食べても大丈夫でしょうか?
557可愛い奥様:04/03/25 17:11 ID:SwA/9q7d
>>552
妊娠していると、どうしても神経質になっちゃうよね。
何事も“過剰”“常識的範囲外”はまずいけど、
1日1〜2杯のコーヒーなら良いんじゃないかな?って
私的には思っています。
でもカフェインレスなら、お母さんも安心して飲めるだろうし良いかもね。
普通のコーヒー飲んで「大丈夫かな・・」なんて後悔するくらいなら、
はじめからカフェインレスの方が、精神的にも良いと思います。

>>553
私はクラシックも好きだけど、ボサノバを聴いて和んでいます。
本当はハードで元気な音楽も大好きなんだけど、
気分的にノリノリになっちゃうから、ゆったり出来るボサノバで
ンボーっとして心静かな一時を過ごしてますよ〜。
558可愛い奥様:04/03/25 17:12 ID:YowZpu+Q
>>554
確かに春休みに入って子供天国ですね〜。
私は以前保育士をしてたんだけど、お腹をどんどんと叩いてくる子が居たので
「お腹叩いちゃだめよ」というと「赤ちゃんおるん?」と言うので
今は居ないけど、女の人のお腹には大事なものがいっぱい入ってるし
大きくなくても赤ちゃんが居ることもあるから、絶対叩いたりしちゃだめだよ、
むやみに走ってぶつかったりするのも危ないんだよーと言い含めてました。
同僚が妊娠初期だったのもあったし。

スーパーなどに行くときは妊婦と分かりやすい服装のほうが安全なのかもなぁ。
55921w:04/03/25 17:14 ID:g/BuSdew
>>533
自分の好きな曲聴いてます。もちろんクラシックも。
でも反応(胎動)はなし・・・。
偶然なんだろうけど、旦那がヘヴィメタ聴いてると何故だかいつも中でポコポコしてます。



560可愛い奥様:04/03/25 17:15 ID:UE07f0BY
私の産院ではコーヒー飲み放題ですw

私はそういうのあんまり気にしないので毎日回飲んでます。
561可愛い奥様:04/03/25 17:27 ID:C6cE7b+4
>>556
私は今7週目なんだけど、やっぱり日によって食べたい
ものが違います。
今、二人目だけど1人目の時もそうでした。
今回のツワリは、甘いものがダメだったのにもかかわらず
今日はどうしても生クリーム系のケーキが食べたくなり
お昼に食べました・・・が、ヤッパリ気持ち悪くなって
今激しく空マー状態です。

卵のことは良くわからないけど、毎日食べ続ける訳じゃ
ないだろうし、1個くらいならいいかとは思いますが?
でも、必ず新鮮なものにしてくださいね。
562可愛い奥様:04/03/25 17:37 ID:KPNXgkGt
>>534 
レスありがd それ聞いて落ち着きマスタ。
一週間後、ここのスレ住人になれるといいな〜では、お邪魔しました。
563可愛い奥様:04/03/25 17:38 ID:KPNXgkGt
>>543宛ですた。。。
564可愛い奥様:04/03/25 17:41 ID:R6vNXAHz
>>561
レスありがとです。
これから卵買いに行きますー。
565可愛い奥様:04/03/25 18:16 ID:Gt95zwAl
今日、妊婦歯科検診に行って来ました。
歯石もついでに取ってもらいました。すっきり!
久しぶりの歯科で緊張してしまったのが、中の人にも伝わったのかな?
チュイーンという音にポコポコ反応してておかしかった。
大丈夫だよー。怖くないよーって心の中で言い聞かせたけど、
自分に言ってるようなもんだったと思います。
566可愛い奥様:04/03/25 18:26 ID:/9nA1a7/
今日赤ホンに行って、セールになってたマタニティジャンスカGET。
(3900yen→1029yen・自宅用に)
激混みのレジに並んでたら、後ろから上着をクイクイ引っ張られた。
「誰だろー?」と思い振り返り見てみると、
5〜6ヶ月のベビーカーに乗ってた赤ちゃんが引っ張ってたw
ニコニコしながらクイクイされて思わず萌え〜顔がにやけてしもた。
2回ほど同じこと繰り返した後に今度は、
「あ〜う〜♥」と話しかけられまた萌え〜
なんてかあいいんだろ〜うちのも後5ヶ月したら会えるのね!
早く会いたいよー。
567可愛い奥様:04/03/25 18:42 ID:m7x07tUF
>>551
なんだかカフェインと貧血が関係するような表現ですが
鉄欠乏性貧血と関係するのはカフェインではなくタンニンでは?
鉄剤を濃いお茶で飲む、なんてことをしなければ、それほど気にしなくていいと思います。
余計なお世話すいません。
568可愛い奥様:04/03/25 18:58 ID:YS6+f6Bk
みんさんは自分の体重管理のため食事の味付けにも
気をつけてると思いますが
旦那サンの食事は味付けなど濃いままにしてますか?
それとも自分も低カロリーなので旦那も低カロリー薄味に
してもらってますか?
569可愛い奥様:04/03/25 19:00 ID:svzHMxEY
>568
私は2人分とも薄味でつくり
「味が足りない分は勝手にしょうゆでもソースでもかけてくれ」と
夫に頼んだよ
57013w:04/03/25 19:24 ID:WKPczUI9
>567
病院から頂いた鉄剤を、ペットのウーロン茶でゴクゴク
飲んでました・・水の泡でつね。。_| ̄|○

今、食欲にムラがあるので、買い物してても「はっ!」と気がつくと
訳わかんないものばっかり買ってます。

「これは食べれる・・これなら食べれる」と思いながら買うので
旦那の腹の足しになるものが、一個も無いときがある・・。
妊婦って、自分&赤サン中心なのね〜夫よごめん!


571494:04/03/25 19:30 ID:0GWwznIP
>>497
遅くなりましたがレスありがとう。
乳液でも少しは違うのか・・・目からウロコです。
化粧品は多少匂いがあっても諦めて使っていましたが
妊娠をきっかけにやっぱり辛くなり、今は無香料のを使ってます。
今夜からお腹にも塗ってみます。

>採血
私は子供の頃4ヶ月ほど入院してて逆に採血はそれで慣れてしまいました。
まだ苦手だった当時はやっぱり針が刺さる所を見ないようにしてましたね。
そうするとチクッとはするけど、視覚から入る
針→皮膚に刺す→血が抜き取られる→『恐怖』と言うのが
少しは回避できる気がして。今は見てても全然平気です。

>568
うちは特に今までと変えてません。今までも特別濃かったとも思わないし。
食事のバランスもそれなりに今まで考えてたつもりなので
同じメニューで私は量を少なめに・・・というくらいしかしてないなぁ。
ちょうど去年1年間ダイエットしてたので
食事制限にも胃が慣れてて夕飯は少な目が普通って感じに今はなってます。
572可愛い奥様:04/03/25 19:43 ID:aVRMyYLH
>>566
わかる〜 赤ちゃん見ると つわりが酷い時でも
あぁ私のお腹にもちっこいのが居るんだよなぁ・・・
お母さん 毎日辛いけどガンバルヨ!!って思う
早く会いたいな・・・
573可愛い奥様:04/03/25 20:17 ID:SwA/9q7d
574可愛い奥様:04/03/25 20:21 ID:sJ5NC4wo
>534さん
遅くなりましたが、レスありがとうございました。
私の場合、前よりもエッチがしたくなり、恥ずかしい話夢の中でもしちゃうんです。
主人は、妊娠中にエッチをするのが怖いみたいで・・
参考になりました。ありがとうございました。
575可愛い奥様:04/03/25 20:23 ID:SwA/9q7d
>>568
573は途中で送信してしまいました。すみません。

私は体重管理の為に、旦那とは主菜を少し変えています。
旦那には肉を用意しても、自分はそれを抜いたり、違う物でタンパク質を
補給したり。副菜は同じ物を食べる事が多いです。
味付けは、妊娠中毒症が怖いので(元々血圧が高めです)、
妊娠前よりも塩分少な目の薄味にしています。
旦那も「自分も身体の為に薄味で良い」と言ってくれるので、
二人して薄めの味付けにしています。
576525:04/03/25 20:59 ID:IPQ5YRTn
採血についてレスありがとうございます。
針を見ないで気を紛らわす人が多いみたいですねー
私は「苦手です」と言う前に、看護師さんに見破られてしまいます。
やせ我慢するよりは先に言っておいた方が良いかもしれないですね。
(;゚д゚)ノシ <ベッドで横になって採血したいれす
コレは倒れる前に言うことにします!

採血は上手下手ありますよね。
幸い通っている病院は採血室専門のベテラン看護師さんがいます。
おかげで最近痛い思いはしていないんですw
ベテランさんに感謝しつつ、うまく気を紛らわせる方法を探してみますね。
あの針の穴が大きいのが怖いので、徹底的に見ない方が良いのかな。
577可愛い奥様:04/03/25 20:59 ID:60uH3Mwl
>552
好みは人によりけりですが、ハーブティーでは
レッドジンガーがおすすめです。
ハイビスカスがベースで、レモンかなんかがブレンドされているのかな?
(パッケージが手元にないんで、うろ覚えスマソ)
味が単調じゃなくていいかな、と思います。

昔、フレッシュネスバーガーで飲んでみて
美味しかったので、スーパーで自宅用に買ってます。

普通のハイビスカスに砂糖やレモンで味付けしてもいいと思いますよ。
578可愛い奥様:04/03/25 21:13 ID:8a2VmudK
教えてチャソなのですが、妊娠初期で軽い生理痛のような痛みが
あるのですが、これはどういったものなのでしょう?
妊娠の初期症状としてあげている人もいれば、流産の兆候の
ように言われていたりもして不安です。
579可愛い奥様:04/03/25 21:20 ID:sdGuwQXD
今日でこのスレ卒業です。
ほとんど、ロムってばかりでしたが
周りに妊婦がいない為、ここを見て安心してました。

最近は胎動を感じるたび、母と子の絆みたいなのを感じて
産むのが淋しいような気がしてます。まだ先ですけどねぇ。

それでは、皆さん体調に十分気をつけてください。
580可愛い奥様:04/03/25 21:27 ID:QqcPZAVI
>>578
妊娠初期でも子宮に血液が集まり、大きくなり始めるので
それに伴う痛みはありますよ。
私は6週頃から下腹部の軽いシクシク感や、靭帯がつれるような痛みがありました。
強い痛みや出血がなければ、それほど心配しなくていいと思いますが
不安なら病院へ行ってもいいと思います。
初期は赤ちゃんの存在も実感しにくいし、健診の間隔も長いですからね。

週数的にはこのスレなんとか卒業できたのですが、お仲間が増えていると思うとなんだか嬉しくて
つい来てしまいます。
581578:04/03/25 21:35 ID:jiKljxVW
私は4w後半なので、、まだ病院にも行っていないんです。
来週あたりなら子宮内妊娠であれば胎嚢が確認出来るかな…と。
本当は6wまで待つつもりでしたが、正直一刻も早く病院行きたいですw

生理痛のようなシクシク痛む感じも正常な反応なのですね!!
安心しました。
初めての妊娠で、待ち望んでいただけにいざとなると
心配で不安で仕方ないです。
582可愛い奥様:04/03/25 21:41 ID:svzHMxEY
>581
ああ、そんなに初期だったら
「なんだか今にも生理が来そうな感じの下腹部の違和感・シクシク」は
よくある話だと思う。
(私もそのシクシクは経験があり、なんども生理になってないか気にしてトイレに行ったもんです)

痛みと出血がセットじゃなく
どっちか片方だけならあまり心配ないケースが多いらしいんで
暖かくしてマターリとね。
583可愛い奥様:04/03/25 21:55 ID:fwG5yufP
13wの妊婦です。ファミリーマートの100円おかしが好きでよく
買うのですが、さっき買ったえびせんミックスとえび大判焼きには、
ステビアが入ってました。ほとんど食べ終わった後です。
大丈夫かな・・
584578:04/03/25 22:00 ID:6gQVBUcw
>>582
私も気になってトイレに駆け込んだりしてました。
おりものが多くなっているせいで下着に水分を感じて、
余計に「出血かも!?」と思うんですよねw
出血は一度もないので安心しました。
妊娠発覚から腹巻をかかさず、暖かくしてすごしています。
ありがとうございました!
今もネットで色々調べているのですが、やはり初診は6wくらいから
がいいんでしょうか…人それぞれとは思いつつも、胎芽の確認が
初診で出来れば嬉しいかなー、と。
585可愛い奥様:04/03/25 22:18 ID:qbR4EcoT
>>583
あ、ステビアか〜確かに妊婦さんにはお勧めできないって言うよね。
えびせんミックスと大判焼きを、毎日毎日やまもりで食べなければ
大丈夫だと思いますよ!!
私は初期に妊婦にNGなスパイスが何種類も入ったカレーや
アロエの生ジュース飲んで心配になったりしたけど
毎日大量に摂取するんでなければ平気でした。

心配になっちゃいますよねー。
586可愛い奥様:04/03/25 22:46 ID:w2Djc0XH
>私は初期に妊婦にNGなスパイスが

どんなスパイスがNGなんですか?
587可愛い奥様:04/03/25 23:05 ID:qbR4EcoT
>>586

えとね、ローズマリーとかたしかそうなんだって。
私自身、あまり詳しい方ではないのだけど、
妊娠初期に行きつけのカレーやさんでゴハン食べたの。
でもよく考えたらそこのカレーやさんは
数十種類のスパイスをブレンドしてカレーを作ってて、
ハーブやスパイスの中には妊娠中NGなものがあったような・・・?と
いきなり心配になって、帰宅後ネットで調べたら、
いくつかそのカレーやさんで使ってるのがありました。(:Д:)ウァァ

でもだいじょぶだった!!

ぐぐったら詳しいページが見つかると思うよ!

588可愛い奥様:04/03/25 23:10 ID:0ftQ7eTH
タバスコは?
589可愛い奥様:04/03/25 23:22 ID:70xhBAn6
お茶とか塩分とかキニナル!けど、気にし過ぎると私はすぐ胃炎になってしまうので
(必要以上に考えすぎて、ストレスになる。自滅タイプ)
「医者に注意されたら控えよ〜」と気楽にしてます。
過剰摂取じゃなきゃ多少は大丈夫なのでは?今のところ、順調です。
押し付けるつもりじゃないですが、こんな奴もいるってことで・・・w。

今日昼に551の豚まん2個食べてからビクスに行ったら、
全てマーしてしまった・・・_| ̄|○
「つわり再発!?」と焦ったが、何てことない、直前に食べたせいだった。
ビクスの先生に「1時間前に(食事は)済ませて下さい」と言われちゃったよ。
しかも1個でお腹イパーイだったのに、欲張るから・・・ああ私のバカバカ。

590可愛い奥様:04/03/25 23:30 ID:3J1qFFt0
>>589
私だったら 豚まんのカロリー塩分 
摂取しないですんでラッキー☆ って思うところだわw

マーするのは気持ち悪いんだけど
塩分糖分控えるよう言われてるんで ちょおどいいっす

591可愛い奥様:04/03/26 00:50 ID:8ppA7Ozk
20週目に突入でそろそろこのスレともお別れか…

2人目だと、夫も余裕が出てきたのか
1人目の時にはしてくれなかったお腹ナデナデを
してくれるようになった(´∀`)ウヘヘ
調子に乗って、心音が聞こえるヤツとか
話しかけるマイクとか買っちゃおうかな。
592可愛い奥様:04/03/26 05:25 ID:PomEkl0l
私も今日でこのスレともお別れです。
うちも2人目で、ダンナがお腹に話しかけたりしてて
うれしいな〜と思ってたんだけど(1人目のときは全然しなかった)
こないだお腹触って胎動を感じた瞬間に
「こえ〜〜〜!」と引きまくってました。
それからお腹さわってこない・・・。
591さんとこはホノボノしててちとうらやまし〜ぞ!
593129:04/03/26 06:01 ID:UjjLGQLR
昨日の検診で「赤ちゃん、死んじゃってるねぇ〜。」と言われました。
一晩中泣き続けて、明日は手術です。
ほとんどの人が何事もなく妊娠を継続出来るのに
何故私はダメだったんだろうとそればかり考えて涙が止まりません。

レスが遅れましたが、130さん、暖かい言葉を有難うございました。
経過待ちのつらい日々の中、本当に救われました。
594可愛い奥様:04/03/26 07:59 ID:B4/bn8PD
>>590
マーするとカリウムが激減するので
塩分の排出が上手く行かなくなりますよ
結局同じ事ですよ
595可愛い奥様:04/03/26 08:11 ID:buc2qFo1
>>593
今回は残念でしたね。
こちらのスレでゆっくりしてくださいね。

流産経験された奥様・乗り越え方とその後の妊娠・3
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1077451540/
596可愛い奥様:04/03/26 08:15 ID:xXHGWc/v
>>593
残念でしたね。。。
ご自分を責めたりしないようにね。
次の妊娠に向けてゆっくり心と体を休めてください。
大丈夫。きっと次はうまくいきますよ。
597可愛い奥様:04/03/26 08:34 ID:0+13RrBN
>>593
私も同じ経験しました。悲しくて辛いですよね…
我慢しないで赤ちゃんのために思い切り泣いてください。
そして、乗り越えようね。
また新たな命が宿る時がくるからね。
598可愛い奥様:04/03/26 09:15 ID:mcG1aQ1b
>>594
はー、だから私、マーマーしてた時
尿蛋白が出ていたのかな。
599可愛い奥様:04/03/26 10:07 ID:YUJdXXsp
昨日思いっきりショッパイ漬物大量に食べちゃった。。
どうしよう。。塩分もいけなかったなんて知らなかった
_| ̄|○
600可愛い奥様:04/03/26 10:21 ID:UWwz87Ff
>>599
一日ぐらいならぜんぜん大丈夫だよ。
これからちょっと気をつけて薄味にすればヨロシ。
60117:04/03/26 10:25 ID:fpwD7C9p
時々地震なのかなとお腹の中とかが
ぐらぐらします。
これが胎動なのでしょうか?
602可愛い奥様:04/03/26 10:36 ID:2h86zPYJ
>599
つわりの時期だったりすれば
「どうしても漬物がないと食事が喉を通らない」なんてこともあるしね。
私なんて「サッポロ一番の味噌味の汁が飲みたい病」で毎日本当に困ったもん。w

妊娠がもっともっと進み、なにかむくみなどの困った症状が出てからじゃなく
今「塩分も取りすぎはいけない」とわかって良かったじゃないの。w
600さんもおっしゃるとおり、これからの食生活を気をつければ大丈夫よ〜。
603可愛い奥様:04/03/26 10:37 ID:2h86zPYJ
>601
今何週ですか?
604可愛い奥様:04/03/26 10:42 ID:Tj8ex55W
私はイカの塩辛とか筋子とか好きなんだけど
たくあんでガマンしてます(つдT)
605可愛い奥様:04/03/26 10:51 ID:rmFXwWpu
21w

昨日の診察で性別判明。
中の人はオンナノコのようです。

あと少しでここのスレともお別れだ。。
一足先に、後期スレでお待ちしております。
606可愛い奥様:04/03/26 10:54 ID:qzOqqVok
まだ4wの新米でつ。スパイスのお話が出ていたので
気になったのでつが、タイ料理大好きなのでつが
控えたほうが良いのでしょうか?
皆さん辛いものとか取らないようにされてますか?
607可愛い奥様:04/03/26 11:01 ID:2h86zPYJ
>606
妊娠すると、身体のそこかしこがセンシティブになるんで
今まで平気だったスパイスで胃が荒れたり尻の穴が痛くなったりすることもあるんですわ。w
とはいえ、食欲の落ちるつわりの時期には
上手にスパイスを使ってなんとか食事を取る努力も悪いことじゃないんで
なにごともほどほどでどーぞ。
刺激物やスパイスが妊婦さんに完全NGなら、キムチを食べる韓国や
タイ、インドなどの女性は困っちゃいますしね。
608可愛い奥様:04/03/26 11:04 ID:kXByTsqE
>>606
何物も過剰摂取は(・A・)イクナイ という事です。
609可愛い奥様:04/03/26 11:55 ID:KzUmKWfb
周囲は一人目は男の子ばっかりです。ほぼ80%くらい。(なんでだろう?)
女の子羨ましい!
女の子だったら自分の服や着物やバッグ全部あげられるのになーと
思って女の子キボソなんだけど、主人も両親もみんな男の子キボソ。
受精の段階で性別って決まってるんですよね?
あー早く性別知りたいなー!
610599:04/03/26 12:50 ID:YUJdXXsp
>>600
>>602
わー 優しいお姉さんみたいなレスありがとうございます。。
これから気をつけていきたいと思います。
みんなで励ましあってて
このスレって雰囲気いいですよね。。
61121w:04/03/26 13:24 ID:/lGg6yuT
>609
私は1人目男の子だったけど私以外は皆男の子キボンだったから喜ばれた。
判明したのは20wのとき。
今回は13wから性別判定できるという腕の先生のところに見てもらったら
女の子ってわかったよ。609さんが今何週かわからないけど男の子は早い段階でわかりますよ。
でも腕の良い先生とかじゃないと間違いがあるらしいから確実にわかるときのほうが
はっきりするかもね。名前を決めたり服を買ったり出来るので早く知りたいですよね。
61217W:04/03/26 13:30 ID:fpwD7C9p
>>603
すいません。17週です
61320w:04/03/26 13:34 ID:FLixf43x
中の人は男の子らしいです。
初めての子供だからどっちでも嬉しかったんだけど、「男の子」って
言われてから街中で男の子の姿ばっかり目に付いちゃう。
かわいいなぁ〜ってニマニマしてしまう怪しい人になってます。
ぜーったい「ママが一番大好き!」なマザコンくんに育てちゃうぞっ!
・・・小さいうちはそう言っていてくれても、がさつな男に育ててしまいそうだけどー。
61420w:04/03/26 15:03 ID:VzQkIMJp
明日は4週間ぶりの検診。
性別分かるといいなぁ。ごく初期から男の子だろうなぁっていう
直感?みたいなものはあったのだけれど、どうだろう。
母親の直感てあたるものなのかな?
マザコンに育てたい。てか夫みたいな男の子が欲しいな。
61521w:04/03/26 15:32 ID:bbtrVPCs
昨日、4週間ぶりの検診に行ってきました。
性別もおおよそ判明。
「よこ向きで分かりにくいけど、多分…。」と言われました。
上の子と別の性別のようで、今から楽しみです。
検診にくっついてきた姑もなんだか満足そうな笑顔でした。

616可愛い奥様:04/03/26 15:41 ID:0+13RrBN
もし男の子だとしても、マザコンには絶対にしたくないけどな〜
61717w:04/03/26 16:12 ID:SiLhwRdl
くしゃみしたら、尿漏れした!
初めてだったからビックリした〜。
外から分からなくてよかったけど、気をつけなきゃな〜。
尿漏れパット買っておいた方が安心かな。
618可愛い奥様:04/03/26 16:15 ID:mcG1aQ1b
>>614
夫は大好きだけど、夫みたいなのがもう一人増えるかと思うと気が重いです。
大好きだけど、一緒に外を歩いていると恥ずかしくて
他人の振りをしたくなるような事をわざとしたりします。
恥 と言うものを知らない人なのです。
男児が生まれたら間違いなくコピーになると思われ・・・。
619可愛い奥様:04/03/26 16:21 ID:laX3rC5v
マザコン、小さいうちだけならいいけどね。
二十歳過ぎて・・だとガクブル・・  
お気をつけあそばせ〜〜
620可愛い奥様:04/03/26 16:28 ID:DBovMdHf
私には弟がいて、小さい頃は母親大好き!お姉ちゃん大好き!
だったのに中学生くらいから、だんだん距離が出てきて、今ではお嫁ちゃん大切!男になったよ。
男の子は、小さい頃は甘えんぼだけど、離れていく寂しさもあるなぁ・・・と生まれる前から思っております。
旦那も弟も母より、妻なので息子にもそうなって欲しい。
621614:04/03/26 17:24 ID:VzQkIMJp
マザコンというかお母さんを守るみたいな精神欲しい。
でも、きっと彼女や嫁が大事になっちゃうんだろうな。
私が夫をお母さんから取っちゃったみたいに。

>617
私ものこ前出かけてしゃがんで下の方の商品を見てる時に
くしゃみと同時に尿漏れ。びっくりしました。垂れるかと思うくらい!
結構ショックですよね…
622可愛い奥様:04/03/26 17:49 ID:X397b89m
>>593
今回は残念でした。。。
私も初めての妊娠をダメにした経験があります。
そのときは「何故私だけが…!」と自分を責め、本当に辛い日々でした。
でも全妊娠中での流産の確立など知るうちに、かなりの確立で
あることなのだと、納得させたりしました。
今は辛くて仕方がないと思いますが、必ず、元気になれる日が来ます。
応援しています。
623可愛い奥様:04/03/26 18:09 ID:xtOMQmTc
冷たい言い方だけど妊娠した人の15%くらいが
流産するんだよね。
妊娠したことも流産したことも気づかない人もいるし。

だからすごく辛いことだけど、よくあることなんだ。
ほとんどが初期流産で、どう大事に過ごしても流産してしまう。
育たない運命の受精卵だったんだよ。

悲しみは一生消えないけど、乗り越えていくしかない。
私は2度続けて流産していて、今妊娠17週です。
きっと無事に生まれてきてくれた時は、流産したぶんまで
喜びが大きいと思っています。
624可愛い奥様:04/03/26 18:32 ID:BM2K9YSv
私は、前に子宮外妊娠しているので
「普通の流産の人って、いいなあ。」と思ってました。
流産するってことは、妊娠する能力があるってことですよ。

625可愛い奥様:04/03/26 18:57 ID:DctYuCSm
>>624さんも辛かったのはわかるけど、いいなあという仰り方は控えた方がいいと思います。
せっかく授かった命がだめになってしまう悲しみは、同じだよ。。どっちが可哀想かなんて決められない。
子宮外妊娠をしてしまう人だって、それを繰り返してしまうと決まっているわけではないですよね?

私も今8wでそろそろ検診ですが、やっぱりちゃんと育っているかと毎日不安です。
だけど悩んでも仕方ないし、この子が出てきたいぞって思ったらちゃんと40週乗り越えて会えるんだろうという気持ちで出来る事を頑張ってます。
626可愛い奥様:04/03/26 19:30 ID:T9xQQmkI
私の周りでは数人が流産し、その後その子達はちゃん妊娠してます。

そういうのを見てるせいか、私は最初妊娠が分かっても
まだまだ一人目は分からない、もしもの事もあるから
いろいろ期待しないように・・・とも思っていました。
でも、そんな私とは裏腹に、検診のたびに先生に
全く問題無いですよ、順調そのものです・・・と言われ続け
いい意味で親の心子知らずダ・・・・と思う今日この頃。
つわりもムカムカはあったものの吐いた事は1度も無く軽く済んだし
あまりに順調すぎて嬉しい反面
こんな苦労知らずな訳が無い・・・これからまだ何かあるのでは・・・
とも思っちゃったり・・・。
明日検診です。そろそろ性別も分かると思うし、
また先生に『順調ですよ』と言う言葉を聞いて少しでも安心したい・・・。
627可愛い奥様:04/03/26 19:54 ID:oUFju4E8
>>623
11週までに15%って けっこう多いよねえ
私は年齢や遺伝やらでさらに1〜2%程、普通より多く流産の危険性がある
ついでに「普通はない」っていわれる出血がしょっちゅうある…
でも今8w 今日の検診でちゃんと成長してた。

次回までに母子手帳とって来て下さいってゆわれて
どぉしよぅ 貰っても無駄になったら…と帰りの電車ん中で迷ってた。
ずーとぐるぐる考えてたら、妊娠わかってからずっと 期待しちゃいけないって
どこかで思ってたのに なんかうんざりしてきた! 
こんなウジウジした自分がやんなった!
もー腹くくってどんとこーい!だ!…と電車を途中下車して区役所へ直行して
貰ってきちゃった母子手帳!(・∀・)ノ□ これでりっぱなプレママン!

自分が赤さんだったらそぅいう度胸のある母ちゃんでいて欲しいじゃないか!
万が一あぼんしちゃっても 忘れたくない形見になるじゃないか!
とかなんか 悲観的な考えは消えないけど せめて前向きにチャレンヂしようと
りっぱなおかんになろうと誓った今日でした。

長くなってスマソです
628可愛い奥様:04/03/26 19:56 ID:Tj8ex55W
私も一度初期流産の経験があり>>626さんの
気持ちが凄くよく分かります。
胎動が感じられない時期などは検診の翌日から
「もしかして…」とよからぬ事ばかり頭をよぎってしまい
次の検診時に元気な姿を確認し、「赤ちゃん、元気ですよ」
と言われては、私の心配関係なくすくすくと成長しているんだな・・。と
思います。

流産はすごく悲しいけど、何気ない医師の一言がこんなにも
貴重に感じられるのは流産をして、命の重みを知ったから…
なのかもしれない。

なんて思えるようになるまでにすごく時間がかかったけど。。
629可愛い奥様:04/03/26 20:11 ID:EZwSTVwY
本日はじめて病院いってきました。
9.8mm…ということで5wくらいと言われました。
まだ胎芽も確認出来ていないのに「次は3週間後に来てね」と。
こんなもんなんですかね?
心拍確認出来るまで1週間ごとに見てくれるものだと思ってた…
6301:04/03/26 21:06 ID:W6UgkKW9
とうとうきました。21w6dです。
今日でこちらのスレを卒業させていただきます。
こちらのスレではスレッド初出産(笑)という貴重な体験もさせていただきましたし、
つわり等で精神的につらい時期にとても励まされました。
正直、妊娠・出産に関する知識は殆どこちらで教わったような気がします。
本当にありがとうございました。

皆様が穏やかで幸せなマタニティライフを過ごされますように。
そしてなにより、元気でかわいい赤ちゃんをご出産されますように!
一足お先に、後期スレでお待ちしています。
631可愛い奥様:04/03/26 21:11 ID:yR1BohE5
>>593
私の友人も2人立て続けに妊娠発覚→初期流産でした。
そんな大変なときに良い言葉が出ない自分に自己嫌悪・・・。
でも、2人とも早く立ち直り、またすぐ妊娠。
次は順調に育ってて、心の底から良かったなあ、て思います。
きっとまた593サン所に赤ちゃん来ると思います。
(いい加減な推測のつもりはないです。言霊になりますように!!)
今は辛いでしょうけど、体も心もしっかり休めてください。

私は、幸い今は順調ですが、やはり初期は流産の可能性があるので、
そうなっても頑張って現実を受け止めよう、と日々自分に言い聞かせてました。
流産の苦しみとは違うかもですが、不妊治療をしていました。
私が励まされた言葉が2chにあったので、ここに書きます。
嵐や煽りではないですが、不快に思われたりスレ違いだったら御免なさい。

「夫婦仲が良くて、子どもが大好きな人には
神様が時々意地悪してなかなか授けてくれへんねんで。
でも大丈夫。神様はとことんまでは意地悪しはらへんし。
近いうちに絶対赤ちゃんあなたのところに来るよ」



632可愛い奥様:04/03/27 00:05 ID:ZsnrSIjJ
>>630
卒業おめでd。私ももうすぐ後に続きます。
先に行って待っててね。

私は未だに週1くらいで気分悪くてマーすることがあり・・・
3人目だけど、こんなに体調がいつまでも悪いのは初めてだ。
中の人は元気そうで、今も腹の中でぽこ、ぐにゅん、と動いてますが。
ところで、腰痛、ではなく、お尻が痛い方っています?
ここの所、ずーっと、右のお尻から足の付け根にかけてが痛くて・・・
ずっと立ってて、体勢を変えようとしたら、ずきーん!と。
右だけ、なので、やはり骨盤が変にずれてるのか?とも思ったり・・・
これからお腹大きくなると、またひどくなるんだろうなあ・・・ウチュ。
633可愛い奥様:04/03/27 00:42 ID:Yxoki3Du
>>632
それは座骨神経痛じゃない?
妊婦さんはよくなるみたいですよ。
そういう私も時々痛みます。私は左だけ。
冷えなんかがよくないので、下半身は特に暖かくね。
634可愛い奥様:04/03/27 00:58 ID:+Mp06Ab0
aga
635可愛い奥様:04/03/27 01:01 ID:zBwh1TVY
>>593
残念でしたね。
皆さんが書いていらっしゃるように、
思っている以上に流産経験のある人は居るものです。
私もこのスレを2回途中で去ってしまったけれど
今回は5ヶ月まで来ることが出来ています。
立ち直るには時間が掛かるけれど、気持ちも体も元気になって
そこにちゃんと今の子が来てくれたような気がしています。
>>593も悲しみと向き合って、頑張って乗り越えてくださいね。
ここで「きっとまた赤ちゃんが来てくれるよ」と励まされて去ったので
戻ってこられたのはとても嬉しかった。
だからあなたにも、いつか戻ってきて欲しいです。
何より、体を休めて、心も休めてくださいね。
636可愛い奥様:04/03/27 01:09 ID:ZsnrSIjJ
632っす。
>>633
レスありがd。座骨神経痛か!痛くても原因がわかると
少し晴れ晴れとした気持ちになる。w
暖めて様子をみます。
637635:04/03/27 01:16 ID:zBwh1TVY
ガーン、文中>>593さんを呼び捨てしちゃった。ゴメンね。
638可愛い奥様:04/03/27 01:22 ID:V2b7QQAN
>>632
>卒業おめでd。私ももうすぐ後に続きます。
先に行って待っててね。


ゾクゾクゾク・・・・
639可愛い奥様:04/03/27 09:35 ID:VsLFsRzt
初診から2週間。やっと検診日がやってきました。
つわりもあるので、きっと大丈夫とは思っていても
やっぱり中のヒトが心配。ちゃんと心拍確認できるん
だろうか?(今日でたぶん7w6d)
2人目の余裕もあってか、前よりは落ち着いていら
れるんだけど、今、心臓バクバク状態です。
640可愛い奥様:04/03/27 09:54 ID:krXyTgrI
もう流産の話はおなかいっぱいです。
そういうスレへどうぞ。
641可愛い奥様:04/03/27 09:59 ID:75FKZxE8
6W6dです。5日前の検診で心拍が確認出来ました。
が、一昨日まで激しかったつわりが
昨日と今日はほとんど無くて、さらに胸の張りもちょっと無くなって
少し小さくなったような。。。
中の人は大丈夫だろうか、心配だ。
6427w3d:04/03/27 10:50 ID:JY5iZ0MV
>>629
わたしも病院にはじめて行ったのは計算上は5w(高温期21日目)
で、5mmほどの胎嚢しか確認できない状態で「また3週間後に
来てください」でしたよ。検診費用も安くないので頻繁に来るように
言われるよりはいいかなぁ、と思っています。もちろん、お腹が
痛かったりするようなら病院に行ったほうがいいと思いますが。
3週間後に心拍が確認できると良いですね。
わたしも、今日の検診で中の人と心拍の確認が出来ましたよ。
643可愛い奥様:04/03/27 13:04 ID:dP7Abbcc
17週目になる初妊婦です。
今まで胎動なんて感じたことなかったのに、
昨夜、地震だぁ〜って思うぐらいお腹の揺れを感じました。
慌てて起きてお腹を触るとドンドコドンドコお腹を蹴られてるみたいでした。
すごく力強く!
その後少しして治まったのでまた寝たのですが起きてからあれは夢なのか現実なのか…。
よく寝てるときに地震並の胎動を感じるときもあると聞きますが、
こんなに早い段階でも感じるものなのでしょうか?
644可愛い奥様:04/03/27 13:22 ID:/s+PY5kP
>624
そう?臨月間近でダメになってしまうよりも
初期の方が痛手もないと思うけどね。
性別も聞いて出産準備している人でダメになった人は、知り合いだけで片手は超える。
645可愛い奥様:04/03/27 13:34 ID:4LDZPhTE
★☆★web・キャッシング スタートキャンペーン★☆★

ホームページによるお申し込みを始めました。これを記念して
融資基準大拡大キャンペーンを実施中。
・当社では、審査・ご連絡時に貴方のご指定番号にしか連絡
いたしませんので、ご融資後のクレームがまったく無く、再融資率
が抜群に高い会社です。
・登録 都1ですが、短期高利・紹介屋では絶対ありません。
http://www.daily333.com/
携帯から  http://www.daily333.com/i/

646可愛い奥様:04/03/27 14:07 ID:jO0oPkNL
はじめまして。
今11週です。切迫流産でこの間まで3週間も入院していました。
ところで質問なんですが、その病院では非常に便秘に厳しくて「一日でも
出なかったら下剤を使ってでも出しなさい」と常に言われるんですが
上の子の時はそんなこと一度も言われたことなかったし、妹も初耳だと
言います。切迫流産とか関係なしに言われるみたいなんですがどこの病院
でもそうなんでしょうか。
647可愛い奥様:04/03/27 14:34 ID:HPEf3Zh+
>644

お前、もう来るな。氏ね!
648可愛い奥様:04/03/27 14:39 ID:tE9x2q09
>>640
あんた友達居ないでしょ?
ちょっとその話題が続いたからって、ずーーーーっと
続くわけじゃない。
お腹いっぱいなら読み飛ばせばいいだけ話。
649可愛い奥様:04/03/27 14:53 ID:vo/4PLRo
生まれるまでは、みんな心配なんだよー。
>>129さんは、結果報告として>>593を書いてるんであって、
励ましたい気持ちがあるのはわかるけど「実はわたしも」とか
いう話があんまり続くと、実体験に基づく話なだけに、不安な
気持ちになる…。
650可愛い奥様:04/03/27 15:00 ID:3k5ziVoF
じゃあさ、この次からテンプレに

「流産かどうか心配・・・などの書き込みはまぁOK。
ただ、初期は特にみなさん不安だから、流産報告や以前の流産経験の話はNG。」

と入れれば?
651可愛い奥様:04/03/27 15:03 ID:Q14W9zj8
>649
そうそう。こちらまで不安になる、正直な話。
それに前にもこういうのあったよね。
「流産しちゃいました」ってレスだけしていなくなるからそれに対してレスしても
もう来ないんだからしなくても・・・って。
誰かに聞いて欲しいのかもしれないけど完全には慰めにはならない。
ただ聞いて欲しいのならそれなりのスレ行ったほうが良いと思う。
652可愛い奥様:04/03/27 15:11 ID:tE9x2q09
>>650
必要ないと思う。
このスレに参加していて流産してしまった人がここで
その事実すら打ち明けられないのは可哀相。
永遠と悲しみを語るのはよくないと思うけど
そのときは誰かがやんわりと注意すればいい。

>>651
もう来ないんだからって何でわかるんですか?
レスしないと来てないことになるんですか?
653可愛い奥様:04/03/27 16:30 ID:6nNsWjTT
でも、あんまり聞きたくない話題だよね。
可哀想だけどさ。
654可愛い奥様:04/03/27 16:32 ID:V2b7QQAN
中村エリコって妊娠してるらしいね、知らなかった。
凄いセレブ気取りだよね。あの顔で・・・・
やっぱ外人は顔で選ばないのね。
655可愛い奥様:04/03/27 16:32 ID:NQlMfMmy
みんな、マターリマターリ
生まれてみればもっと殺伐だ!今のうちぐらいマーとマーの間はマタリシル!
656可愛い奥様:04/03/27 16:37 ID:NQlMfMmy
>>646
いちにちうんこがでないくらいで下剤を飲んでいたら後期には大変なことになるのではないかと…
スルーしといたほうがよいのでは。
どうせ腹がでて本格的に詰まってきたら、いやでも先生薬下さい…ってなるよ
657可愛い奥様:04/03/27 16:37 ID:k4aZRgR2
流産話おなかいっぱいに禿げ堂です。
お気の毒だからそういうこと言ったらあれかなと思ってたんだけど
やっぱりいい加減にして欲しい。
励ましてあげたい優しい気持ちの方もいるんだろうけど、
こっちは初めての妊娠でナーバスになってるのに
ほとんどのひとがまるで流産するがごとき書き込みはうんざりです。
それともここでそういうこと書いて不安を煽って流産させるのが目的だったら
いくら書いてもあれなんでしょうけど。
流産話は流産スレでやって欲しい。
658可愛い奥様:04/03/27 16:54 ID:E8Crd3FG
なぜかうちの主治医も便秘は×だから、二日に一回は出すようにといわれます。
便秘は色々な面で良くないらしい。でも下剤乱用も嫌なので適当にスルーしてるよ。
659可愛い奥様:04/03/27 16:58 ID:KGToSx5g
そうですね。
私は、お腹を冷やしすぎてダメになりました。みなさんも気をつけて!
って、感じだったらいいのでは?!
660可愛い奥様:04/03/27 17:00 ID:KGToSx5g
659です。何についてか書くのを忘れました。
流産話についてです。
661可愛い奥様:04/03/27 17:00 ID:M2fi9WjM
>>657
不安を煽って流産させるのが目的ってちょっと酷い書き方だと思います
私は初めての妊娠で流産したことないので流産した方の気持ちはわかりませんが
そうなってしまった方がこのスレで一時的に吐き出したいならそれでもいいかなって
思います。(偽善になってしまう気がするので私はレスはしませんが・・)

自分がもし流産してしまったとき、いきなりこのスレにシャットアウトされて
しまうのは悲しい。。
662可愛い奥様:04/03/27 17:06 ID:NQlMfMmy
>>658
2日に一回…漏れのデフォルトは3日に1回なんだが。
便秘はよくないし、予防のためにいろいろしておくのはいいと思うんだが、
いやでも後期には便秘気味になるぞ。その頃まで最終兵器はとっておいたほうがいいのに…
医者ってやつは(ry
663可愛い奥様:04/03/27 17:11 ID:F1KJbhrL
流産話は流産スレですればいいのでは?
わざわざ関係ない人を不安にさせてどうするの?
自分が可哀想だからなんでも許されると思ってるのだったらそれは思い上がり。
そのためにちゃんと流産スレあるんだし。
ちゃんとすみわけするべきでは?

流産経験された奥様・乗り越え方とその後の妊娠・3
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1077451540/l50
664可愛い奥様:04/03/27 17:11 ID:AYCjZ7eD
私は流産経験があって、今妊娠中だからこのスレ見てるんだけど、
流産した時は、このスレ見るのも辛かったけどな。
いちいち「流産しました。ショックです。また頑張ってこのスレに戻ってきます。」
なんて書き込む気にもなれない。
それ専用のスレもあることだし、そっちで吐き出せばいいと思う。

それに、そういう書き込みがあると「私も経験あるよ。」「珍しくないことだし。」
とかいうなぐさめにも不安を煽られる。それに根拠のない「赤ちゃんはまた帰ってくるよ。」
「神様がちょっと意地悪なだけ・・・。」などという(゚Д゚)ハァ?なレス。

流産した人だって精神衛生上このスレから離れたほうがいいと思うし、
どっちの立場の人でもそのスレの空気読めよ、と思う。
665可愛い奥様:04/03/27 17:16 ID:XMtBQgmN
228 名前:可愛い奥様 投稿日:04/03/27 16:51 ID:AYCjZ7eD
私は、前に子宮外妊娠しているので
「普通の流産の人って、いいなあ。」と思ってました。
流産するってことは、妊娠する能力があるってことですよ。



229 名前:可愛い奥様 投稿日:04/03/27 16:56 ID:26C2akPS
>>228はコピペなので、みなさんスルーでお願いします。

666可愛い奥様:04/03/27 17:17 ID:XMtBQgmN
↑流産スレより。。。

>664 は煽ラーなのでスルーして下さい。
66715w:04/03/27 17:24 ID:ojKmJkdT
ま、でも664の言うことにも一理ある罠。

やっとつわりが終わった模様。あったかくなってきたし、ウォーキングにでも出かけよう。
66815w:04/03/27 18:06 ID:eSK542iT
また鼻血だ・・・_| ̄|○
669可愛い奥様:04/03/27 18:07 ID:LrIXRUP7
たべづわりで妊娠前よりプラス3キロ(妊娠前は洋服11号サイズ)、
2・3日前から便秘気味で出すもの出していない状態で検診に行ったら
15wだというのに腹囲86cmって母子手帳に書かれたよ゜(゜´Д`゜)゜
プレモ見たら、8〜10ヶ月くらいの人ならそのくらいの腹囲の人がいたけど
いったいこれからどれだけの腹になるのか心配だ。
皆さんもともと細めの方が多いようでうらやますぃ・・・
670可愛い奥様:04/03/27 18:40 ID:rUZpe40Q
昨日、ホンポデーという事で赤ちゃん本舗に初めて行ったのですが、
すごい人でした、マタニティグッズも買ってひと安心。
ブランドもののマタニティ服も安くて売っていたので、(試着もできるし)
通販よりいいかも!ぴったりのパンツをゲット〜。
しかし、つわりのお陰で胃が小さくなったのか、つわりが終わっても
少食をキープ出来てます。このまま臨月までいってくれたら...
671可愛い奥様:04/03/27 18:44 ID:NQlMfMmy
>>669
貧血にならなくてOKだ!>たべづわり
妊娠線にだけは気をつけろ、あれだけは…トホホ
672可愛い奥様:04/03/27 19:39 ID:jToTwp7V
流産しましたってレスがあってそれに対して優しい言葉をかける人もいて
別にそれはいいんだけど正直皆が皆、かけるわけじゃない。
でもしばらくその話が続くとうざったい。
優しい言葉をかけなきゃ悪い人ぐらいに言われるし反論されるけど
ここは妊娠が継続してる人のスレでしょ。
流産した人の思いは同じ経験した人でなきゃ分かち合えないだろうし。
こうやって書くとまた「あなたは冷たい人ですね」とか言われるんだろうけど
ほんと、主旨を考えて欲しい。

>652
もうこないってわかるのはそれに対してのレスがないから。読んで慰められたいのなら
それ相応のスレにいくべき
673可愛い奥様:04/03/27 19:41 ID:HfspbHtU
>>672にハゲドウ
674可愛い奥様:04/03/27 19:51 ID:uPUux+Lm
>永遠と悲しみを語るのはよくないと思うけど
>そのときは誰かがやんわりと注意すればいい。

テンパッちゃって自分が世界で一番不幸みたいな顔して
延々といつまでも続けるのが、わらわら出てくるのが問題なんじゃん。
慰めて欲しいなら流産スレに行けばいいと思う。
自分が不幸だから赤の他人を巻き込んで嫌な気分にしていいって理由はない。
それこそ自己中。
そもそもスレ違いなんだから、怒られて当然なんだよ。
675可愛い奥様:04/03/27 19:59 ID:jToTwp7V
なんで664煽ラーって言われちゃうの?
別に変なこと言ってないと思うけど。優しい言葉をかけないとすぐに
「間違ってる!」みたいにムキになって言う人がいるけど人それぞれなんだから。
・・・って私も煽ラーって言われちゃうのかしら。
676可愛い奥様:04/03/27 20:27 ID:atlE9lPb
他の人まで巻き込んで不安にさせてしまうってのも確かに自己中と思うけどさぁ…
(実際私も流産話で不安になった)
「私までいらん心配してしまうじゃないか!流産した人はあっちのスレ行け!」
っていうのも自己中じゃん。
ただでさえ辛いだろうに、報告しただけでこんなに責められては可哀想だ。
他の人があんまりレス引っ張らなければいいんじゃないの?
677可愛い奥様:04/03/27 20:41 ID:DFf8CdNG
自分が辛いから他人を不安に陥れてもいいの?
報告する権利がある!だのなんだのスレ違いのことを
権利ばっかり主張してたらどこかの国みたいだよ。

可哀想だろうとなんだろうとスレ違いなんだから自粛するべき。
ここぞとばかりに不幸自慢するひとが出てくるんだし。
このままじゃ他人を不快にさせて流産させて流産仲間つくりたいの?
って言われてもしょうがない。(ひどいだのなんだの偽善者ぶって書くんだろうけど)
それくらい不愉快な思いをさせてるって気付くべき。
基本はスレ違いということをお忘れなく。
678可愛い奥様:04/03/27 21:23 ID:gRjNcd3N
だから女はバカだって言われるんだよ・・・
679可愛い奥様:04/03/27 21:40 ID:jToTwp7V
>676
「私までいらん心配してしまうじゃないか!流産した人はあっちのスレ行け!」
っていうのも自己中じゃん。ただでさえ辛いだろうに、報告しただけでこんなに責められては可哀想だ。

スレ違いのほうが自己中だと思うけど。
それに報告しただけでって言うけどそんなルールはないししない人だっている。
流産した人=可哀想だって思うのはそれぞれだけど人に押し付けないで欲しい。

680可愛い奥様:04/03/27 21:46 ID:H4264Xln
そろそろ話題変えてよいですか?

14wに入ったんですが、次の検診まであと1週間。
4週間に1回ってすごく長いですね。
つわりは少しずつラクになってるものの、波があって
一日ダメって日もあるし。
マーこそ少なかったものの、ゲップがとまらない。
炭酸飲むと楽になるのでつい手がのびてしまう→その度
落ち込む、の繰り返しです。
681可愛い奥様:04/03/27 21:50 ID:64hVcdgQ
もう流産の話は、おわり〜
これだけ書かれたんだから、流産した人もいちいち報告にはこないでしょ。
682可愛い奥様:04/03/27 21:51 ID:D7RuJoil
気が付けば22wに入ってました〜。
水も飲んでも吐くようなヒドイつわりも16wぐらいから楽になって
18wぐらいからは活動しまくってます。
つわりで苦しい人、ホントに絶対終わるからがんがってネ!
んではお先に後期スレへ行ってきます〜。

(…って書ける日が来るなんていつの事だよ!とか思ってたんだけど
以外に早かったですw)
683639:04/03/27 22:00 ID:VsLFsRzt
無事心拍確認できました。安心した〜
けど、絨毛下血腫も見つかって「なるべくゆったりと
下腹部痛があるときは安静に・・」と言われてしまい
ますた。動き過ぎとも言われたけど、結構毎日だらだら
してるのにな・・・
ま〜医者認定のなので、思う存分グウタラするか。w
68417W:04/03/27 22:31 ID:OOWpgQ41
え?!
炭酸ジュースって飲んじゃいけないのでしょうか?
685可愛い奥様:04/03/27 22:42 ID:b+XbpqhB
炭酸がいけないんじゃなくて、糖分が多いから太るよ〜
ってことじゃないの?
私はペリエ飲んでます。
686可愛い奥様:04/03/27 22:45 ID:Tv8YafEO
自分が不快な思いをさせられて(注意されて)から初めて
自分がスレ違いで空気が読めず不快な思いをさせてたって気付くのも幼稚だよね。
いい年してんでしょうに。
687可愛い奥様:04/03/27 22:52 ID:UCbAr9hJ
アテクシは焼酎用レモンを炭酸水で割って薄ーーくして時々飲んでる。
炭酸水だけだとなんも味ないんで。

普段は炭酸全くと言って飲まないのに、妊娠中だけ美味い!と思う。
喉がすっきりして少し気が紛れますなぁ。
688可愛い奥様:04/03/27 22:57 ID:9xBpaVRW
私は、炭酸飲むとその時はスッキリするんだけど
なぜか、その後決まって胸焼けになるのだ・・・。
胸焼けつらいー。

あと、脂っこいものを食べると決まってマー。
現在17wです。
食欲が出てきたから、うっかり脂っこいものも食べちゃうんだよね。

もうちょっと、胃が楽になってくれるといいと思うんだけど
もう、つわりって感じでもないから出産まで続くのかなぁ。
689可愛い奥様:04/03/27 22:59 ID:P9HUdz5r
昨日性別わかるかなぁ〜と言ったものです。検診行って来ました。
20w1d、わからないと言われました。
「わかるのは次の次の検診くらいかなぁ〜」と。
次の次って8ヶ月だし!○の子っぽいね〜とも言ってくれなかった。
4ヶ月とかで分かる人もいるのに。病院の方針とかでも違うのかな?
わからないってことは女の子っぽいという事なのかしら。
母さんに教えておくれ〜
6909w:04/03/27 23:29 ID:ez/MJbWD
性別って、腹エコーの熟練度かなとも思う。手馴れた先生だと、
中の人のお股を的確にエコーするような気がする〜。でも、男の子
だとわかりやすけど、女の子だとそれでもむずかしいのかなあ。
691可愛い奥様:04/03/27 23:33 ID:9xBpaVRW
フジテレビ系の「If」みてますか?
芸能人の出産だって。

そんなのみてもねぇと思ったけど、
実体験が聞けて興味深げですよ。
692可愛い奥様:04/03/27 23:41 ID:Q/JopMeH
流産の話にうんざりといっている人は
自分が流産しないとでも思っているのか?
これから先長いのに
693可愛い奥様:04/03/27 23:50 ID:64hVcdgQ
あんたしつこい!!
流産しないとは思ってないけど、なんでそんなに人を不快にさせるの?
694可愛い奥様:04/03/27 23:55 ID:LVgU33+t
まま、やめましょーや。
お腹の赤ちゃんが心配しちゃうよ。

笑って、楽しく生活しましょう。もう一人じゃないんだから。
695可愛い奥様:04/03/27 23:55 ID:0fD3D03J
>>688
あ、一緒だ〜。
私も炭酸を飲みたい!!って思って、飲むと、
決まってそのあと胸焼けを起こすよ。
あと、食欲も低下しちゃう。
だから、もう最近は全く飲んでないです。
代わりにリンゴ酢とか飲んでまーす。
696可愛い奥様:04/03/28 00:01 ID:lLM2kH5j
>>692
そんな性格だから流産したんだよ!とまで言われないと分からんのか。
しつこ過ぎ。迷惑。空気嫁。アフォ。
697可愛い奥様:04/03/28 00:06 ID:Ps/Lr5BH
>>695
私ははちみつ黒酢を・・・。
あとローズヒップティーや市販のレモン果汁を入れた水など
やっぱ酸味があるものが美味しく感じるなー。
この間、ついついクラッシックジンジャーエールを買ってしまい
甘くないスッキリした大人味にもっと欲しい!と思ってしまったけど我慢中。
698可愛い奥様:04/03/28 00:07 ID:YpFbhi1R
>>696
それは言い過ぎ。
699可愛い奥様:04/03/28 00:33 ID:MLsUOTHS
19W。妹が、マタニティを貸してくれるとの事。
でもさー、いかにも妊婦ですというダサーな物もあって自分の好みの服も
買いたいんだよなー。でも、親とか旦那に言わせると「格好なんて関係ない
し、誰も見てないし、お金の無駄」だって。妊娠前はオシャレしてたのに
妊婦になるとオシャレするのはいけない事なのかよ!ムカついてイライラ
するよーー
700可愛い奥様:04/03/28 00:39 ID:eW+cv5zS
>>692
自分が流産したときは流産スレに書きますんでご心配なく。
何でこのスレにいつまでも粘着するのか理解できませんね。
701688:04/03/28 00:46 ID:UcRe6ZAB
>>695
本当ですか?>炭酸飲むと胸焼け
最初は「んなわきゃーない」と気のせいだと思い
スルーしてたのですが、もう気のせいとかいってらんない
くらい、必中だということに気づきました。

炭酸と胸焼けって何か因縁があるんですね〜、不思議だね。
のど越しいいのになぁ。
702688:04/03/28 00:50 ID:UcRe6ZAB
「炭酸飲料 胸焼け」
でググってみたら、いくつかヒットしましたですよ。
「つわり」とは関係ないんですけど、妊娠中の
胸焼け、胃もたれにも言えるかも。

以下抜粋。
-----------------------------------
●治療の基本は、食生活。
<1>胸焼けを起こしやすい以下の物を避ける。
(1)甘い物、
(2)天ぷらなどの油物、
(3)カレーなどの刺激物
(4)炭酸飲料
<2>夕食は満腹まで食べず、
<3>就寝まで4時間以上あける。
-----------------------------------

あくまでも「つわり」の話じゃなくて、「胸焼け」対策の
一般論みたいですから、ご注意ですよー!
703可愛い奥様:04/03/28 00:58 ID:GFBIo7MT
誰か16wで性別が分かった方っていますか?
もうすぐ検診の日なんですけど、この時期1ヶ月に1回の検診だから
20週目まで待てない!
704可愛い奥様:04/03/28 01:41 ID:luYYzDx+
なんかここカリカリした人が多いのね〜
705可愛い奥様:04/03/28 02:05 ID:WjdClg28
>>700
あなたの粘着も相当ね。もうその話題止めようって言われてるのに。
706可愛い奥様:04/03/28 02:34 ID:VoamRByq
ジャズ、クラシックのコンサート行くのが好きなんですが
つわりが酷くて行けない・・・
つわり治まったらクラシックのコンサートいくぞ〜〜〜!!!

空腹になると空マーするので高野豆腐を一口大に切ったものを
冷蔵庫に用意して パクッと食べてます。美味しいのでオススメです。
707可愛い奥様:04/03/28 09:23 ID:PkxewLU9
>>705
ハゲドウ。スレ違いの流産話をいつまでもageで書くなボケ。
前にsageで書くのはカコワルイとか言ってたage厨か?w
708629:04/03/28 09:58 ID:nMW63uIA
>>642
非常に遅レススマソです。
来週の検診は旦那も一緒に行く予定なので心拍見えればいいなー…
不安だったりもしますが。レスありがとうございました!


ところで妊娠初期に机の移動などで持ち上げたりするのはやはり
マズイのでしょうか?
来週会社の中で机の配置換えをするらしく、その前に報告すべきか
迷っています。言わないと机持ったりしなきゃならぬし…
70911w:04/03/28 11:02 ID:bPf1AxxE
私は夕方から夜にかけてつわりが酷くなるタイプなんだけど、
昨日は久しぶりに夜も調子が良さ気だったので、久しぶりに
旦那と二人で外食行ってきた。

ご飯も7割くらい食べられて良かったんだけど、サラダに入っていた
生の玉ねぎが良くなかったらしく、帰宅して歯を磨こうが
牛乳飲もうが、とにかく口の中が玉ねぎ臭くて、
結局寝るまでマーしてました。

もう2度と、生の玉ねぎは食べないよ・・・。
710可愛い奥様:04/03/28 11:53 ID:8E+2fDKK
>>700こそ粘着で蒸し返すことになってるよ。
自分が言い返す分だったら許されるとでも?
それとも流産ばっかり繰り返すマンコ不良品?
>>707sageでしか書けない不育症のマンコ不良品?
711可愛い奥様:04/03/28 12:04 ID:0sdwGp3L
なんだかなぁ…

これから人の親になるって人が
死ねだとか、ボケだとか。
まぁ幼稚園に行くまでは親が友達選べるからいいけどね。

>703
それは(子供)位置にもよるけどね、私は上の子の時その頃教えてもらった。
でも「どちらが欲しいの?」と聞かれビンゴだったからだと思う。
産んだ後遊びに言った時にあんまり早くから教えるのは…と言ってたから。
712可愛い奥様:04/03/28 12:06 ID:pH/nZVI5
通報しますた。
713可愛い奥様:04/03/28 12:20 ID:Pjn+Ls4a
もはやここまでくると
どちらともスレタイ該当者とは思いたくないねw
714可愛い奥様:04/03/28 12:35 ID:x54JqOy7
今日はお天気いいよー (・∀・) 
お散歩にでもいこうよー 

715可愛い奥様:04/03/28 12:35 ID:o4c9TIHg
>これから人の親になるって人が
>死ねだとか、ボケだとか。

そんなの言ってるのオマイだけじゃんw
71612w3d:04/03/28 12:36 ID:8cacjzvy
>>709
わたしもー。
最近、野菜を食べれてないので、スーパーで出来合いの
サラダを買って食べてたら、タマネギはいってた。
途中で気づいて食べないようにしたけど遅かった。
タマネギのにおいってどうやったらとれるのかねえ…。
717可愛い奥様:04/03/28 12:42 ID:GFBIo7MT
>716
へ〜みんなそうなんだ・・。
私の場合、玉葱はもちろんネギ類みなだめでした。
そうめんに万能ネギを沢山入れて食べるのが大好きだったのに、ショック。
71812w3d:04/03/28 12:55 ID:8cacjzvy
いつになったら、前みたいに普通に食事ができるかって思う〜。

最近はチョコレートもだめ。ほんのちょっとでも胃の調子が悪くなる。
焼き肉とか寿司とか食べに行きたいけど、においで気分が悪くなったら
と思って、諦めてしまう…。
いま抑圧されているぶん、つわりが終わったら食欲暴発しそうでコワイ
71910w:04/03/28 13:14 ID:8FzTP3x/
私も悪阻まっさい中です。
今日は調子がいいかなぁと思って、掃除したり
散歩したり、普通に食事するときまってその後キモチワル〜〜になってしまう。
2人目なので、上の子をかまってやらなくてはいけないのに
ついついほったらかしになってしまうことにも自己嫌悪。
今日もせっかくいい天気なのに何にもしたくなくて(といいつつ2ちゃんはしてしまう)
引きっています。息子よゴメン。
旦那にも毎日ご飯作ってやってないし、イケナイイケナイとおもいながら
も体が思うようにならない苛立たしさ。
早く悪阻終われ〜〜〜〜。
720可愛い奥様:04/03/28 13:41 ID:0sdwGp3L
>715
ちゃんとログ嫁。

>719
うちはダンナが子供達連れて外出中。
帰ってきてからは子供とパン作るらしい。
うちのは「下ができる」と喜んでいるから体いたわってくれています。
きっと719タンの子供もわかってくれてるよ。
72114w:04/03/28 13:53 ID:+l3Ei4lz
11週でツワリおさまったー!と思ったら
最近週三日くらいの周期でぶり返し…
お花見に誘われてるけど、当日行けないかもしれないなぁ

旦那ががんばってご飯作ってくれるのがありがたいです。
鶏肉と人参が山ほど入った肉じゃがとか、
麺ツユで作った照り焼きとか、創作料理が多いけどw

あとすっごく眠い!
昨日の夜フィギア最終日だったのに起きてられなかったよー!
722可愛い奥様:04/03/28 14:17 ID:LL2d3JW5
6wです。今日初めて胎嚢確認できました。
だけど胎嚢とほぼ同じ大きさの子宮筋腫も発見!
お医者様には「あまり無理しないように」言われたけれど、上の子
1歳10ヶ月なんで毎日が格闘デスよ。
無事に育って無事に生まれてくれることを祈るばかりです……
72319w:04/03/28 16:37 ID:SNQKenpy
先日、やっとエンジェリーベに行ってきました。
(通販も良かったんだけどサイズが不安だったので。。。)
それまでは、着る服がなくって、母の着れなくなったワンピを着ていて(しかもダサいの)
化粧もする気になれず、ずーっと女を捨てて生活してたんだけど
パンツ3本買って、心が薔薇色です〜。(上は手持ちので平気でした)
安定期に入ったし、これからは化粧もちゃんとしておしゃれして出かけます!!
そう思ったら、これまでやる気になれなかったお掃除もバリバリ進んで、
なんだか楽しくなりました。
妊婦生活もあと約半分!がんばるぞ〜!!
72414w:04/03/28 17:12 ID:CNndVIKh
すっごくいい天気だし、お化粧して駅までショッピング行って
散歩して〜♪と朝からウキウキだったのにぃ。
昼食べた時点で、爆発的な眠気が・・チョトだけと思いながら
気がついたら5時で日も暮れそうだ。

マーつわりは治まったとしても、眠りつわり?はいつまで
続くんだろうか??
何だか、時間がもったいなくて・・といいつつ
睡眠薬盛られたみたいな眠気が襲ってくると勝てないんです。
725可愛い奥様:04/03/28 18:38 ID:KNK53Pvj
>>724
私も…今 吉祥寺散歩中なのだが。
す、睡魔が…(ノД`)ネムー
近場にしとくべきだったかも がんがって帰ります
726可愛い奥様:04/03/28 19:41 ID:u1kBHtsy
>>720
自分が蒸し返してるのに言い返さずに居られない馬鹿
故障で流産ばっかりする女なんか旦那も返品したいだろう
727可愛い奥様:04/03/28 20:07 ID:OdjJuLx+
もういい加減にしろや
728可愛い奥様:04/03/28 20:36 ID:zGDYv2oW
妊娠中のイトコにマタニティを頂いた。
かわい〜〜〜〜ので嬉しかった。

さっそく着ちゃった。
7297w3d:04/03/28 20:41 ID:juxbaa4w
なんか荒れてるな〜 マターリしましょうよ。
お母さんが殺伐とした気持ちでいると、中の人も
不安になってしまいますよ。
>>708 さん
来週の検診で心音確認できるようにお祈りしています。

机の移動の件は難しいですね。大丈夫な人もいれば
大丈夫じゃない人もいると思うので何とも言えません。
腰を痛めていることにして、机の移動は免除してもらって
掃き掃除や拭き掃除を頑張るというのはどうですか?
机を動かしたときって、かなりゴミが出ますよね。

73011w:04/03/28 21:33 ID:bPf1AxxE
まだ今まで来ていた服で十分間に合ってるんだけど、
下見と称してマタニティウェア見に行ってきました。

まず、ご近所丸井。
店員さんはおしゃれ〜な感じだけど、まだ結婚もしてないだろうな・・・
という雰囲気の、若いお姉さん。
ちょっと話をしてみたけど、一般的なセールストークでした。
お値段もやっぱり高くて、これが1シーズンしか着れないのかと思うと、
ちょっと気軽に何枚も買えないよな〜と思ってしまった。

次に、やはりご近所のダイエー。
こちらの店員さんは、60歳くらいのおばあちゃん、しかも何故か白衣。
でも「いつ頃ご予定ですか?」って聞かれて答えたら、
満面の笑みで「おめでとうございます!これから頑張ってね」と一言。
アドバイスも信頼できるお母さんって感じで、これは早い時期に必要、
こっちはもう少し経ってから買ってもいいんじゃないかと
決して押し付ける感じでもなくて、納得行く買い物が出来ました。
(結局、下着類を買ったのだ)
お値段も、安いからこれならあれこれ買えるな〜なんて。

来週は、ご近所の赤本行ってみようかな〜。
731680:04/03/28 22:08 ID:71pPgGVw
炭酸話、いろいろ聞けてよかった。
炭酸自体がよくないのではなく、市販の炭酸飲料水に糖分が
多いので控えた方が…と本にあったのです。
ペリエなら問題ナシだと思います。
ムカムカが少ない日は「炭酸飲みたい!」と思わないんですよねー。
つわりの一種と考えれば、そのうち飲まなくても平気になるかも。
732可愛い奥様:04/03/29 07:17 ID:HqguOMH/
まだ早いかな、と思いつつ育児グッズカタログを見てみました。

15年前、年の離れた妹の育児をしたことがあるのですが
その頃と比べても種類が豊富!かわいいものがたくさん!!
そして聞きなれないものもたくさん!
「スタイ」と「アフガン」って
「よだれかけ」と「おくるみ」のことだったんですねー

妹にもこんなの着せてあげたかったなぁ
733可愛い奥様:04/03/29 07:56 ID:pBJtMbJP
ねむいつわり(?)は何週頃になればおさまりますか?
普通のつわりは卒業できたけど、ねむいつわりと
頭痛からはまだ卒業できないよう〜。
73417W:04/03/29 08:36 ID:arsIrKEl
体重がドンドン増加しすぎているのですが
頑張ってこの体重を維持する事が出来るのでしょうか?
自然に体重ってお腹の大きさとともに
必ず増加するものなのでしょうか?
73521w2d:04/03/29 08:42 ID:POiy/RXk
>>733
眠いつわりは、私の場合は15wくらいまで続いて、
それからは、食事の後横になるとすぐ寝ちゃう程度になりました
以前よりは眠いけど すごく眠い のは15wまでだったよ〜
73616w:04/03/29 08:42 ID:pBJtMbJP
>>734
母子手帳や、病院でもらう体重管理グラフ等に、
理想の体重増加曲線が書いてないかな?

おなかの大きさと共に、ちょっとずつ増えていくグラフが
書いてあるから、少しずつ増えていってもいいと思いますよ〜。

73718w:04/03/29 08:43 ID:ZTSis32E
>734
かなり努力しないと維持できませんよ〜。
しかも太るのと胎児の成長とダブルに来るので
油断すると、想像を絶する太り方になります。

ある程度歩いて(一日一万歩程度)、家事を終えると
食事制限の反動でむしょうに間食がしたくなるので、空腹時寝てます。

でも「寝る親の子は育つ」とのお言葉通り、最近おなかがずいぶん
大きくなってきたような・・。
腹帯巻いたら、もうマタニティ以外入らない。
まだ先長いのに〜。
73816w:04/03/29 08:46 ID:pBJtMbJP
>>735
わーありがとう!そろそろ卒業できるのね。>眠いつわり
頭痛はこのスレに書いてあった少量のカフェインで凌げるようになったし。
ほんとこのスレ助かります。ありがとみなさん。
73921w:04/03/29 09:07 ID:xCZIsj0S
>>734
17wだったらそろそろウオーキングとか始めても
いいんじゃないでしょうか??
私はその頃から食欲増進してしまい昨日遂に
妊娠線を製造してしまったようです…
1ヶ月800cくらいの増加に頑張ったほうがよさげです。
ちなみに私は1ヶ月1,1`の増加で妊娠線製造…。
クリーム、塗ってたのになぁ・・・・。
74017w:04/03/29 09:13 ID:DSnFhk7H
この頃便秘&体重増加で苦しんでいたので、
初期の頃病院で貰った、液体の下剤を飲んで寝ました。
5時頃、怖い夢で目が覚め同時に腹痛が。
あまりの痛さに中の人が心配になって、飲んだことを後悔しました。
苦しんでいる間、ポコポコと動いていた中の人。
なんだか、すごーく愛しくてごめんね。ごめんね。って涙出てきました。
その後、無事トイレにいけて、朝ご飯も普通に食べれたので大丈夫だと思いますが、
怖かったです。
741可愛い奥様:04/03/29 09:19 ID:5X6sDesM
8wなんですけど、便秘がひどくつらいので下剤を飲みたいの
ですがやっぱり薬はこわいとです
なので、乳酸菌を飲んで腸を元気にしようと思い以前医者で貰った
「ラックビー」という名前の乳酸菌の顆粒を飲みました。
今になってちょっと心配なんですが、乳酸菌を飲むという事は
サプリメントを飲む感覚でいいのでしょうか?
742可愛い奥様:04/03/29 09:28 ID:1dyX0Fmr
16wでエコーにお股がくっきりうつり、おちんちんがついてました。
説明受ける間もなく、あっ男の子だ〜とわかり_| ̄|○
でもね、決して中の人がいらないワケじゃないんだよ。
自分と母親との関係のような子供が欲しいなぁって想像してただけだから
ちょっと残念なだけ。
大切な家族なんだから元気で出てきてねってってお腹に語りかけたけど、
友達に言うと、少しでも男だから残念だと思う心が胎教によくないって怒られたよ。
ごめんよ、中の人。

743可愛い奥様:04/03/29 09:31 ID:POiy/RXk
今21wですが、18w辺りから、体重増加が止まらないです(週+500gペース)
前回の検診で月に1`ペースを目指しましょうっていわれたけど、2週間で挫折。
以前よし少ししか食べてなくても増えますね☆

エンジェのジーンズが届きました。普通のジーンズみたいでお気に入り!
リブがけっこう下のほうまであるので、
長めのトップスを合わせないと万歳したら見えちゃいますが、ラクでラクで…
ますます食べられそう…(-_-;)
744可愛い奥様:04/03/29 09:33 ID:hFU6y05E
>742
ばかみたい。今だに親離れできてないんだね。
反省してるなら、いちーち男の子でがっかりみたいなレスするな。
745可愛い奥様:04/03/29 09:36 ID:TbrWbaeV
>>741
私は、6週の時胃腸風邪にかかり下痢が凄かった時、産婦人科で
整腸剤(そのラックビーでした)を処方されました。
ラックビーは赤ちゃんでも飲めるものらしいので、大丈夫だと
思いますよ。
もし、ど――うしても心配であれば、今行っている産婦人科に電話
して確認してみるといいのでは?

ちなみに私も今8週です。予定日同じ頃かもしれませんね。
746可愛い奥様:04/03/29 09:41 ID:qXqc6YFc
>744
言葉は悪いけど同意。
ここに愚痴るってことはまだ諦めついてないんじゃない?
そんなに女の子が欲しけりゃ最初から産み分けとかすればよかったじゃん。
ここで攻撃されたからって「中の人が女だったら言われずにすんだのに!」とか
責任転嫁するのもやめてね〜w
7475w:04/03/29 09:53 ID:yp5eINby
妊娠と気がつかなかった4wに下痢気味で
ミヤリサンをふつうに何回も飲んでいたのですが
まずかったのかなぁ・・と心配です。
勉強不足でやってしまったあとに
後悔することが今の時期本当に多くて・・
748可愛い奥様:04/03/29 10:12 ID:jrtFGMp2
5w3dです。初めての妊娠です。
スーパーに行ったときや、空腹時、のどの奥が「うえっ」って…吐くわけじゃないのですが、これがいわゆるつわりってやつですか?
つわりって、こんなに早くやってくるもの???


749可愛い奥様:04/03/29 10:14 ID:7al+KMK2
>744さん
男の子もいいよー
上の子男の子だけれど、ママ一番すき、って抱きついてきます
なんともいえない幸せを味わえます


750可愛い奥様:04/03/29 10:20 ID:3n90W7KT
>747
ミヤリサソやビヨフェルミソの類の乳酸菌製剤は、ヨーグルト食ったのと同じです。
心配しないで大丈夫よん。

>748
まさにつわりでしょう。
一般的にはつわりは6wくらいから、と言われますが
それより早い時期でも妊娠検査で陽性が出て妊娠を自覚した瞬間つわりが始まるような人もいますしw
早い人は生理予定日すぐからムカムカゲーゲーってひともあるようです。
75114w:04/03/29 10:28 ID:YymUUiL9
>748

つわりだと思います。
私は、初期のころはなかったですが、10w過ぎたころから
「おえっ」てなるのが、一日何回もあります。
いわゆる「空マー」ってやつですね。結構つらいですよね!
やはりスーパーに行く前、嫌な匂いを嗅いだとき、食事のあとや
歯磨きの時が多いです。食事の後はホントにマーしちゃう時も・・
お風呂の蓋を開けたとき、湯気で「おえっ」てなる時もある。
あと、くしゃみや咳と同時になるときがあって「うおぉえぇ〜」って
おっさんみたいに派手にエヅク時は恥ずかしい・・




752可愛い奥様:04/03/29 10:33 ID:CQP6RG31
748です。
>750,>751レスどうもありがとうございました。空マーというのですね。わかりましたw
念のためまだ親にも話していないので、先輩のいるこのスレの存在がありがたいです。
753可愛い奥様:04/03/29 10:37 ID:5X6sDesM
741です。
745さん、その他みなさん、ありがとうございます。安心しました!
その後体調はどうですか?
745さん同じ8wみたいですね。私は今度の土曜日に
はじめて病院に行く予定です。
仕事しているし、週末も忙しくて病院にいけなかったんです。
はやく病院に行って赤ちゃんを確認したいです。
まだ主人にしか妊娠したこと話していないので「私も8w〜」みたいな
会話(?)は初めてですごくうれしいです。
妊婦ライフがんばりましょうね。
754可愛い奥様:04/03/29 10:59 ID:Nex9jMOg
つわりが終わった方、または終わりかけの方に聞きたいです。
『つわりのピーク』はいつでしたか?
よく雑誌などに7〜9週がつわりのピークとありますが、生の声を
聞いてみたいです。

そんな私は今9w4d。
なんとも言えない気持ち悪さと毎日戦ってます。
ここ数日症状が酷くなりました。
泣いたってしょうがないのに夜になると涙が止まらなかったり。
感情のコントロールが出来なくて自分でも困ってます。
いつ終わるんだろう。。。早く終わってくれぇ〜〜( ´Д⊂)
ちなみにつわりが始まったのは5wの半ばぐらいでした。
755可愛い奥様:04/03/29 11:19 ID:KkeFUNN+
>754
つわりのピーク、私は10〜12wですた。開始時期は同じです。
丁度寒い時期で外に気分転換・・・という訳にもいかず、辛かった(つД`)
毎日泣いてたけど、今となっては懐かしいです。
つわりも終わりが来るよ。ガンガレ!!ヽ(´ー`)ノ

とうとう21w。ここまで長いような短いような。
今週でココとお別れなんて実感湧きません。又去る前にカキコ来ます。
しかし、前に出てた体重増加・・・ヤバイ、今月で+2kgだよう_| ̄|○
ウオーキングもしてるのに。ううっ。
つわりでほとんど食べれなかった反動で、作りすぎ&食べすぎチャッタ。
(今月食費もオーバーしてる。バカ・・・)
多少お腹がすいても、腹8分くらいで我慢した方が良いのでしょうか?

75617W:04/03/29 11:21 ID:arsIrKEl
>>736>>737
病院では理想の体重のグラフみたいのとかって
もらっていません。
母子手帳も軽く見たのですが・・
通ってる病院は体重の事全然言われなくて・・
それに調子に乗りドンドン食べてるわけではないのですが
つわりの中に食べれるものがお菓子類だったので太ってきて・・
すごい努力しないとダメなんですね。
出来るかな・・。
75717W:04/03/29 11:33 ID:arsIrKEl
>>739
ウォーキング始めたいのですが、まだつわりが少しあるのです。
終わったら始めようと思うのですが。
私の場合つわりが始まりほとんど寝てすごしてるときに
体重が妊娠3ヶ月で3キロも増えました。
わりと日中も動いていたのに妊娠してからぴたりとほとんど動かず
それがきいたのでしょう。
食べられるものも限られていたのですがそれがお菓子類ばかりで
食べつわりで、食べてて・・
フゥ。。妊娠線私も出来そうな予感・・
なるべく頑張って体重維持しなきゃ!
と思いつつ・・カボチャの煮物のいい匂いが・・クンクン
758可愛い奥様:04/03/29 11:37 ID:W3fNVbtG
長かったつわりの時期も終わり今日から後期スレに行く事になりました。このスレに励まされながらなんとかここまで来ました。後期スレで皆さんが来るのをお待ちしてます。 ありがとうございました。
75921w:04/03/29 11:40 ID:POiy/RXk
皆さん、体重の悩みは同じですね・・
後期に入ると体重増加も加速するということなので、
ちょっと冷や汗

週末は検診。先月と変わりなく+2`増、合計+4`増です。
先生に食事の相談してこよう…
76016w:04/03/29 11:49 ID:L5nIdvkw
明日の検診(明日から17w)で性別判るかなぁ。
赤Tシャツとかホント可愛いのが多くて欲しいんだけど、
性別わかんないから色で躊躇しちゃうよ。
自然に青っぽいのを手に取ってることが多いし、男の子かなか〜と
思ったりしてるんだけど、女の直感って当たるのかな。

つわりってホント人それぞれだよね。
わたしも友人たちに色々聞くけど、あまり当てはまらない。
今だに葱と魚は食べられないし、まだマーするし。
それより、心配なのは体重がちっとも増えない。
もともとお菓子は好きじゃないから、全然食べないんだけどそのせいかな?
妊娠前より2kgも減ったままだけど、中の人が大きくなってますように。

761可愛い奥様:04/03/29 12:28 ID:GDzD9R3u
9wに入ったところなんですが、明らかに下腹部が
ぽっこりしております。こんなに腹が出たことはいまだかつてございません。
昨日外出先で妊婦と見破られてしまい軽くショックをうけております。
いや妊娠は嬉しいんですけどね、腹の出るのがちょっと早すぎるんじゃないかしら
と思うのですが。体重は1.5キロ増えております。

これは太りすぎでしょうかしら??(;´Д`)ドウシヨー
762可愛い奥様:04/03/29 12:30 ID:XgtD/rG6
花粉症の方は薬飲んでる?
耳鼻科or産婦人科どっちに行こうか。
763可愛い奥様:04/03/29 12:32 ID:3n90W7KT
>761
生理前に毎月下腹部がぽっこり出てしまうような方もあるんで
「子宮や胎児の大きさから考えたら下腹部が出るなんてまだありえない時期」でも
ホルモンの関係で下腹部が出ることはありますよ〜。

体重も増えてるんなら、ホルモンの関係でむくみも多少出てるんじゃないかしら。
76414w:04/03/29 12:43 ID:YymUUiL9
>760
体重が増えちゃって・・とはよく聞くが、妊娠してから減っていく人は
あまりいないんだろうか?
私も2キロ減で・・つわりも空マーくらいで割と良く食べてるのに・・
何だか心配になって来ちゃったよ。中の人元気かな?って
まぁ、後期になったらどうせ増えるんだろうけど、検診までの1ヶ月が
長いので、余計心配!


765可愛い奥様:04/03/29 12:46 ID:ltSzphya
>>762
いきつけの内科医曰く「飲み薬はやっぱり避けた方がいいよ。」との事で
処方されたのが点鼻薬のスプレーと目薬でした。それで一応、乗り切って
いくつもりです。
相談するなら、やはり産婦人科の方がいいかと思うよ。
766可愛い奥様:04/03/29 12:53 ID:8YPxZCkS
7wですが、まだマーしたことありません。
このままマーすることなく終わるといいなと思ってるのですが、
それまで症状なく7w以降突然マーつわりになったかたいらっしゃいますか?
767可愛い奥様:04/03/29 12:54 ID:suD8GThT
性別が判明しましたって言うレスは時々あってそれぐらいならなんとも思わないけど
「希望してたのと違ってガッカリ」とか「欝になる」とかあるとものすごく不愉快。
もちろんそれぞれ希望ってあるだろうけどもう変えられないものなのにとても見苦しい。
そんなんで親になれるのかよと言いたい。
768可愛い奥様:04/03/29 12:57 ID:jVEoTz5D
>>766漏れは生まれるまでなかったよマー。
参考までに。
769可愛い奥様:04/03/29 13:00 ID:POiy/RXk
>>460,>>464
私も初期には全然増えなくて心配だったんだけど、
あの頃の悩みはなんだったんだ?ってくらい、増え始めました・・・
いざ増え始めたら急なので困ってます
増えない悩みが増える悩みに変わる日が来るかもしれないですね☆

>>762
産婦人科で相談すると、安全な漢方を処方してもらえます。
私の場合は、妊娠しているからなのか、重い花粉症が今年は治ってしまいました
770760:04/03/29 13:11 ID:q4O4VTUj
>>764>>769
増えない人もいるんでつね。
安心しました。
増えすぎて悩み〜な人はみかけるけど、逆の人はあまりいなかった
もんで心配してましたぁ。
私の場合は、妊娠前よりつわりで−4kgしたので、一応2kgは増なんだけど
中の人は大事なんだろうか?と思ってしまう。
体重は増えずとも腹はデカくなっているから、中の人は大きくなってると
信じよう。
771可愛い奥様:04/03/29 13:17 ID:8YPxZCkS
>>768
生まれるまでマーない方も居るんですね!ちょっと希望持ってみます。

おなかのはりっていうのはいつ頃から感じるものですか?
昨日の夜ギューと一瞬痛くなって、朝起きたら張ってるような
便秘のような感じがあるのですが、7wとかで感じるものでしょうか?
2.3日出てないので便秘の気もするのですが、妊娠後一週間くらい
便秘で出なかった時もこういうのは感じなかったので便秘じゃなくて張りかな?とも思ってます。
772可愛い奥様:04/03/29 13:32 ID:HqguOMH/
>>764
私も14週だけど、通常体重から2キロ減のままだよ。
もうツワリは大分治まったから一日三食食べてるんだけど。

でも一度に沢山食べられなくなったし、疲れやすいし
なんかカロリー消費してるのかなー
毎日体重量ってみたら少し減って少し増えるを繰り返してるみたい。

痩せ型で体重増えにくい人は注意しなきゃいけないかもしれないけど
平均体重あれば大丈夫かな…と気楽に考えてます。
773可愛い奥様:04/03/29 14:34 ID:Nex9jMOg
>>755
ありがとうございます!
そうですね、必ず終わりが来ますもんね。
あとちょっとの辛抱と思い、頑張って乗り切ります。

755さんはもう21wなんですね。
つわりの次は体重増加と、妊婦の抱える悩みは尽きませんね。
でも可愛い赤チャンを産むためにお互い頑張りましょう。
755さんもお体お大事に。
774可愛い奥様:04/03/29 14:39 ID:edvbfGxz
私は5Wですがマーとかはまだなんにも。どんなだかちょっと興味持ってしまう・・。
775可愛い奥様:04/03/29 14:51 ID:3n90W7KT
>774
「チョピーリ怖いもの見たさ」な気持ちはわかるが、
経験しないで済むものならそれに越したことはないですぞ〜。w
776可愛い奥様:04/03/29 15:02 ID:T3boIVKn
いま6週目の年子妊娠です。
一人目はつわりもなく産む寸前までスタスタ歩く「ホンマに妊婦?」と
周りから疑われるくらい軽快妊婦だったのに、
今回は軽い吐きづわりが・・・ヽ(`Д´)ノウワァァァン
10ヶ月の娘の相手もかなり疲れるし体重も産まれたときから平均越えしてるから
抱き上げるとかなりキツイ。
777可愛い奥様:04/03/29 15:07 ID:fAPt+ZBw
>>774
マーはとにかくツライから、吐きづわりにならないことを祈るよ。
何してもマーしちゃうもんだから、ちょっと外出するのも躊躇して、
2ヶ月引きこもりを経験しました。
水飲んでもマー。
産婦人科の待合室でも、ぐったり頭うなだれて・・・
赤ちゃんいらない人だと思われたらどうしようかと思った。

本当に今現在苦しんでる人も、いるから「興味持っちゃう」なんて
気軽にいわん方がいいよー。
喉は痛いし、歯は胃酸で欠けたし、歯磨きできないし思い出してもツライ。
778可愛い奥様:04/03/29 15:19 ID:HqguOMH/
>776
二人目以降の方が、悪阻が酷い人が多いって何かで読んだ気がするな…
無理しないで休んでくださいねー
77916w6d:04/03/29 15:23 ID:bvh7qMyz
私のツワリは14〜15wだったよ。
空マーが1日数回と頭痛が数日間だけだけど。(頭痛はコーヒー1杯で
ビックリするほど治った)


780可愛い奥様:04/03/29 16:01 ID:M/KWYG+b
>776
年子って恥ずかしいね。計画してなかったの?
781可愛い奥様:04/03/29 16:05 ID:doeP/Yl2
>>747
私も妊娠に気付かない時に、いちじく浣腸しちゃって、
イトーヨーカドーで激しい下痢に襲われました。
中の人が無事でほんとよかった・・・後で(妊娠を)知って涙目になったよ!

782可愛い奥様:04/03/29 16:07 ID:GDzD9R3u
>>763
ありがとございます! 生理でも下腹部張る方もいらっしゃるんですか!
私はもともと生理が軽いてか少ない方の不順な体質だったので
たぶんこんな女性ホルモン分泌されるのは産まれて初めてですわ。
そういや6wの時に先生に「子宮大きいですねー」って言われたし
腹の中にそりゃあ見事な宮殿が出来ていることでしょう

女体って神秘ですねぇ
783736:04/03/29 16:14 ID:doeP/Yl2
>>756
わーそうなんだ、ごめんねごめんねー。
お詫びに私の病院の理想体重曲線から、え〜と
17w +1`
20w +2
25w +4
30w +6
とかってなってました。
私はこないだの検診で、理想曲線のはるか上方に赤線をぐいっと引かれて、
「増えすぎですね〜(目が笑ってねえ・・)」って言われたよ。( ゚Д゚;)
784可愛い奥様:04/03/29 16:33 ID:dVPtEwY/
理想体重曲線って母子手帳に載ってないとしても
たまひよ「妊娠大百科」とかになかったっけ?
その手の本に載ってるから立ち読みとかしてみてもいいかもね。
785776:04/03/29 16:36 ID:T3boIVKn
>780
>年子って恥ずかしいね。計画してなかったの?

絶対言う人いるなとは思ってた〜(^∀^) 年子妊娠ってそんなに恥ずかしいものなの?
うちは計画妊娠。今産むのも何年か先に産むのも一緒だと思うし
子供は若いうちに欲しいって思ってたからむしろ嬉しい。
年子を恥ずかしいって思うあなたが恥ずかしい。

こんなのが将来のトメ予備軍なんだろなー、よその家族計画に口出しなんて恥ずかしい〜(プ
世の年子がこの世に何万人何百万人といるんだよ。失礼すぎ。
786776:04/03/29 16:39 ID:T3boIVKn
>785 推敲忘れで文章が変だ〜。

× 世の年子がこの世に何万人何百万人といるんだよ。

○ この世に年子は何万人何百万人といるんだよ。
787可愛い奥様:04/03/29 16:51 ID:vrifpMC6
>>785
煽りはスルー汁!
わざわざアゲてんだから春厨だよ。相手してたらいかんよ。
788可愛い奥様:04/03/29 16:51 ID:IPPw/nNf
年子妊娠はいいと思うけど、10ケ月違いの兄弟を知っているよ。
双子じゃないけど、同級生みたいな。(4月生まれと翌年2月生まれの為)
恥ずかしいとかっていうより、おかんの体が心配っす。
789可愛い奥様:04/03/29 16:54 ID:y/dUKzuX
>>785
正直な感想言うけど、むきになりすぎで逆にコンプあるの?と思った。
痛いところ突かれたって感じなのかな?
必死な時程、顔文字+プ、慌てて書いた変な日本語。
自分は若いとか計画的だとか聞いてもないのにいいはる。

この間まで粘着してた流産した人か何かが粘着して定期的に煽ってるんでしょ。
スルーすればいいのに。1回でも言い返せばたぶんまた煽っきてどんどん荒れるんだよ。
このスレって煽りにとことん弱いよね。
790可愛い奥様:04/03/29 16:55 ID:O5S9J/hs
私ももう若くはないので
年子で子供欲しいよ・・
でもきっとそうはうまくはいかないんだろうなぁ・・
791可愛い奥様:04/03/29 17:02 ID:/eT+bghc
若くないなら尚更、身体が心配だよ。
更年期になった時に色々出てくるって言うしね。
792可愛い奥様:04/03/29 17:04 ID:pE1rokUA
「つわりがひどいと男の子」などという迷信があったような・・。
793可愛い奥様:04/03/29 17:06 ID:rq3thmtQ
>>791
うん。そう聞いた事があるよ。知り合いで年子を3人続けて産んだ人が
いるけど、40に入ったばかりなのに、更年期障害に悩まされているよ。
子宮の為にも1年は休ませた方がいいかも。
794可愛い奥様:04/03/29 17:06 ID:O5S9J/hs
>791
よけいなお世話。
79513w:04/03/29 17:06 ID:AZ2Uivo/
天気もよく、体調もよかったので旦那とお花見行ってきました。
近場で、外でお弁当食べただけなんですけど。

ムカムカはまだ続いてるけど、ピークは越えたようです。
私のピークは9w〜11wくらいでした。
このスレで読んだ「いつかは終わる、絶対終わる」を毎日
呪文のように唱えてましたw
796可愛い奥様:04/03/29 17:12 ID:QfF5yjyb
>790 産んだら「年子なんて絶対ムリだー 死んでしまう〜」と思った34歳で
産んだ私w
4歳違いで2人目妊娠中ですが「また1からだよ・・・」と思ってしまう。
いや育児って大変っす。可愛いけどね
797可愛い奥様:04/03/29 17:13 ID:T3boIVKn
776です。
ごめんなさい。 煽りはスルーします。
なんか中の人を否定された感じでカチンときたのさ。
さすがに>788タンの話の年子で同級生はキツイかも。
お母さん体大丈夫?って心配したくなるね。

>789の言うこともまぁ否定はできないかな・・・
むきになったかもしれない、理由は上に書いたから略。
798可愛い奥様:04/03/29 17:15 ID:rrT6cJg7
>>795
いいですね〜花見。
最近体調が悪くて太陽に当ってないや・・・

そして、今日初めてマーしてしまった。
グレープジュース飲んだ後なのでパープルマーですた。w
799可愛い奥様:04/03/29 17:20 ID:HJaPTDF1
じゃがいもとトマト、みかんが無性に食べたい7wです。
この前、レトルトのオムライスを食べたら思いっきりマーしました。
レトルトはやめよう、何があっても自分で作ろうと決意を固めたよ。
800可愛い奥様:04/03/29 17:22 ID:L0jkb2C/
自分に都合のいいレスは>788「タン」
都合が悪いレスは呼び捨て。
チョット幼稚杉。
801可愛い奥様:04/03/29 17:27 ID:9QRFvZri
確かに  「子供は若いうちに」さえなけりゃあねぇ
802可愛い奥様:04/03/29 17:40 ID:xCZIsj0S
私は子供は2〜3人欲しいと思うけど
親戚に「産まれるの楽しみね、でも最低でも2人は
作った方がいいわよ。若いうちにしなさい」等と
言われるのでちょっとウンザリ…。こちとら悪阻が治まり体重管理に忙しいというのに
妊娠中に次の話されてもなぁ〜・・・。
803可愛い奥様:04/03/29 17:41 ID:GUxaX2PH
デキ婚後の年子かヤンママかヤンママを軽蔑してたのに客観的に見てそうなってしまった
低学歴低収入(←ここに脊髄反射しそう)が見下されたくなくて必死になってる?
804可愛い奥様:04/03/29 17:44 ID:Nex9jMOg
マターリしよーよー( ´Д⊂)


さぁ、夜は何食べよう。
食べたいものがない。困ったな。。。
これなら美味しく食べれたよーっていうもの教えて下さい。
人それぞれなのでしょうが、参考にしたいです!
805可愛い奥様:04/03/29 17:45 ID:FwcBrAJv
二人目妊娠中で、只今4ヶ月に入った所で上の子ムチュメは7ヶ月。トメはあまりうれしそうではなかった…ハァ
806可愛い奥様:04/03/29 17:45 ID:O5S9J/hs
>>799
食べたいものが一緒だ。
そしていきなり玉葱が食べられなくなりました。。
くさくてたまりません。
80721w6d:04/03/29 17:50 ID:djmbIoV1
今日でこちらのスレを卒業です。
悪阻、下腹部痛、卵巣の腫れ、子宮周辺の血腫、出血、痔…
など、マイナートラブルいっぱいの前半でしたが、
こちらのスレで大変励まされました。
悪阻が治まった16w頃からは、今日までとても早かったです。
優しいスレを下さった方々に、本当に感謝です。
一足お先に、後期スレで、お待ちしております。
本当にありがとうございました。
808799:04/03/29 17:52 ID:suvu8YBe
>>804
じゃがいもとトマトが食べられるなら、山瀬まみがTVで作っていたのが
おいしかったよ。じゃがいもとトマトをいためて(それぞれ一口サイズに切る)
味付けは酒としょうゆを各大さじ1で、その後、お好みで調整。
最後に、といた卵を回して軽くいためて終わり。ごはんにそのままかけても
うまかったっす。作るのが簡単で良かった。今はこった味付けのものが
食べれないよ。
809807:04/03/29 17:52 ID:djmbIoV1
あ、最後にボケてしまった。
正しくは「優しいレスを下さった…」です。
すみません。
810可愛い奥様:04/03/29 17:52 ID:arsIrKEl
>>783
わざわざ書いてくれてありがとうございます。
+1キロ・+2キロって
妊娠する前の体重からの増えた分ですよね。
もちろん・・
今すごい怖いものを感じました。。
旦那が親切にクッキーを買ってきてくくれてて
でも一日3枚までと決めました!
なのに、その前にお昼煮たカボチャを食べてるし・・
お互い頑張りましょうね。。
811799:04/03/29 17:54 ID:JGtoq+DQ
>>806
本当に仲間だ〜。玉ねぎが私もだめ。レトルトオムライスでマーしたのも
玉ねぎが入っていた事が一つの理由だと思っております。
お互い、一緒に乗り切ろうね!
812可愛い奥様:04/03/29 17:57 ID:GDzD9R3u
>>807
おめでとうございます(・∀・)ノシ 
色々乗り越えて無事このスレご卒業… 励みになります。
先にいってて待っててくださいましー


>>804
ご飯にミョウガとエノキの味噌汁かけて ちぎり海苔たっぷりかけたらウマウママー(゜д゜)
 わさびも添えて お茶漬け風にしたらサラサラ食べれてしまいました。 ちょと意外。
海苔が凄く美味しかったので 私の赤さんはミネラルを所望しているのかちら
とか思ったりしております。
813可愛い奥様:04/03/29 18:02 ID:XgtD/rG6
亀だが、私は一人目-5キロまでいった。
でも病院では何とも言われなかったよ。
尿や血液にも何の問題もないからだと思う。

今回は尿ですぐ栄養不足を指摘される。
しかし体重はまったく落ちていない…。
814可愛い奥様:04/03/29 18:03 ID:3n90W7KT
>805
あなたとご主人の覚悟さえ決まってるんなら
トメや周りの反応なんてキニシナイ!

私なんて3人目ができた時
トメに思いっきり「ええぇぇ〜っ!」と言われちゃって「失礼な!」と思ったけどさ、
念願の3人目だったから私が毎日あまりにうれしそうにしてたらその勢いに押されたのか
徐々にトメまでそれまでの妊娠の中でいちばん楽しみにしている感じになったもん。w
81514w:04/03/29 18:18 ID:YymUUiL9
朝より、夕方の方がお腹が出ている気がする・・
これっていわゆる「張っている」んでしょうか?
軽くお腹がすいて、空気が溜まってくるというか、風船のように
パンパンになってくる感じ。
張りっていうのが、イマイチ良くわかんなくて・・
81617w:04/03/29 18:24 ID:di+vn8OW
お花見も兼ねて上の子と散歩したんだけど、花見客集団のお弁当臭が
異常に気になって気持ち悪くなってしまった・・・
つわりが微妙に残っているせいかなー。
8176W:04/03/29 18:54 ID:oig/3G0E
本日旦那が夕飯いらないので2ちゃんねらになってまつ。(・∀・)
ここ3〜4日、ミニ悪阻がはじまりますた。
スーパーでナマの魚見ると・・・ムカムカしてきまつ。
大好きなお刺身も口にしましたがあのツヤツヤした姿を見ると・・ウゥッ

お肉は全然OKなのに、魚と卵が気持ち悪い・・・
無性にスパイシーなカレーが食べたいのはおかしいのかしら?
本日はカレーうどんにしまつ。

悪阻って日に日にどんどん辛くなるものですか?
81812w:04/03/29 19:12 ID:SqO8rp58
わたしはねー、ピークの10〜11w頃は毎日気持ち悪かったけど、
そのピーク前、ピーク後(いまココ)は調子いい日もはさまってる。
だんだん春になってく「三寒四温」みたいな感じ。

スパイシーなものは食べたくなるよね。
ローソンのからあげくんレッドとかハバネロとか、口の中の変な
味を消せるので、一時期食べたかった。でもちょっと食べたら、
胃が荒れて2日は調子が悪くなるようになってしまったよ…。
調子をみながら、ほどほどにドゾー。
8198w:04/03/29 19:15 ID:cE1QZzw8
>817
スパイシーカレー食べたくなるなる!
ウチは昨日、今日とジャワカレースパイシーブレンドです(゚д゚)ウマー
逆にダメダメなのがやっぱり生ものですね。
魚介類のにほひはマーを呼びます。

つわりは私は上の子の時は7w辺りから始まって、ピークが10w辺り
だったような・・・人それぞれですかね。
820可愛い奥様:04/03/29 19:21 ID:IqwlJujA
私も今カレーうどんを食べ終わった!
辛いやつ。 トロミをつけたら口の中を火傷して皮がむけた〜!
気を付けておくんなまし。
821可愛い奥様:04/03/29 19:30 ID:SaItEvqx
初期はサンドイッチとレタスばっかりだったんだけど、
最近バターたっぷりトーストが食べたくて仕方ないです。変?

お肉関係は×(特にハンバーグ等ミンチの料理。消化不良みたいなムカムカになってしまう)
うどん○ちゃんぽん○ラーメン×カレー△やきそば・茶蕎麦◎
お寿司○あつあつご飯△モスポテト◎卵豆腐◎冷奴○ところてん◎です!
822可愛い奥様:04/03/29 19:34 ID:P0cnszG5
でもねー、カレーって油脂が多いから油断して食べてると太ります。
2日続けてカレー食べたらガン!と体重が増えて大変でした。気をつけて。
823可愛い奥様:04/03/29 19:38 ID:bF10Rumz
こないだの検診で、塩分制限の判子押されてゲンナリ・・。
とりあえず減塩醤油とうまーいポン酢をGETしてきた。
ポン酢はちょっと高めだったけどもかなり美味い。
馬路村ってとこのです。
出汁と果汁が多いんでしょうね、色もかなり薄めでおすすめ。
これなら飽きずにがんがれそうだわ。
さっぱりしてるのかマーもしないし。
824可愛い奥様:04/03/29 19:40 ID:YzVZ28YE
カレー食べるとごはん量も自ずから増えるしね。
ただ、私も無性にカレー食べたい日が頻繁にあるので、
「悪阻中は食べられるものを食べられる時に…」と思って食べてます。
中の人はカレー好きですか?とかアフォな事を考えつつ。

他のおかずもカレー風味にしてみたり。
825可愛い奥様:04/03/29 19:43 ID:SaItEvqx
>中の人はカレー好きですか?とかアフォな事を考えつつ。

ワラタ。

この間出てたカレーのスパイスで妊婦によくないのがあるというのは
みなさん気にされてないですか?量的には大した事ないのかな?
826可愛い奥様:04/03/29 20:30 ID:TfKTaTvZ
上のほうで理想の体重の話になってましたが、
妊娠中の体重増加の許容範囲って、元々の体形にもよりますよね、
私はプラス7キロまでにしなさいと言われましたが現在17週でプラス4キロ・・・。
かなりタップリさんの友達なんて、出産までプラスマイナスゼロで、
と産院から妊娠初期の時点で言われてました。こりゃきびしい。
827774:04/03/29 20:54 ID:7u14qsU8
775さん、777さんレスありがと!
そうだよね、、マーに「興味ある」なんて言うのは軽々しかったです、反省。
なんか早くも食欲が暴走気味で1・5`増っていうのが気になっちゃって(5Wなんですが)。
いっそ食えないほうが・・・なんて愚かにも思ってしまっていたんですよね〜。
でも、本当に辛いものなんですね・・・。くるかこないか分からないけど心積もりはしておきます!どうも!
82820w4d:04/03/29 21:13 ID:JdWdGoZb
>体重
最近暖かくて昼寝ばっかりのせいかちょっと太ってきたので
先週の検診の時に先生に聞いてみた。
ちなみに元の体重から今3.5`増。けど大丈夫と言われ一安心。
(・・・ここではちょっと多めと判断されるかな?)
一応自分の中では最終的に子供3`+自分3`で6`増が目標だったけど
もう遅い・・・・最低でも二桁行かないようにとは思ってます。
知人は20キロ増だったけど大丈夫だったよ♪なんて言ってたけど
・・・それは本当に大丈夫と言うのか?・・・と内心思いつつ聞いてました・・・。

検診で性別が男の子と判明。
姓名判断の本を図書館でゴッソリ借りてきて旦那と見てる今日この頃です。
829817でつ:04/03/29 21:21 ID:oig/3G0E
やっぱり皆様スパイシーなモノ食べたくなるのねヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
カレーうどんにもずく酢間食しますた♪
あたしゃ旦那の帰りが遅かった先週末もカレー→カレーうどん→冷やし中華
→牛肉のフォー(チリと酢たっぷり)

偏った麺類ばかり・・・プラス漬物三昧!
おかげさまで毎日便秘でつ(´ι _` ) 2kg増でつ。
「妊娠初期はあまり栄養とらなくても食べれるもの食べてください」
って本当ですかねぇ・・
確かにカレーのスパイスも胃や身体に悪そうです。
830可愛い奥様:04/03/29 21:40 ID:eXQidXHR
検査薬を使ったら陽性反応が出ました。
5週1日目です。基礎体温も下がらないし、間違いなく妊娠していると思うのですが
すぐに病院に行ってもいいものなんでしょうか?
しばらくたたないと妊娠してるってわからないから行っても意味がない・・・と
聞いたので、心配になりました。もう1週間くらい待ってから行く方がいいのかな?
みなさんはどれくらいで病院に行ったのでしょうか?
831可愛い奥様:04/03/29 21:46 ID:OMdpcFfa
>>830
今週の土曜日に行ったらどうかな?
6週近いし、エコーで確認できると思うよ。
832817でつ:04/03/29 21:48 ID:oig/3G0E
830
私も待ちきれずに5週2日で検査しましたが、袋だけ見えて赤ちゃん見えなかったので
もう一度一週間後に(今週の金曜日)行くことになりましたよ。
待ち時間とかも病院ってスゴイから、もう一週間我慢したらいかがですか?
腹痛
がある、出血があるようでしたら検査しに行った方がいいと思うケド。
83314w:04/03/29 21:51 ID:JqAdf1xx
今日検診に行ってきました。
今回から経腹エコーでした。
心臓の音も初めて聞かせてもらって、めちゃ感動。
2週間前に調子悪くて診てもらった時より、
数段人間に近づいてたよ。

つわりのひどい時は、
「なんで女ばっかり辛い目に…
男は気持ちいい目して後は待つだけかよ!」
な〜んて思ってましたが、エコーを見てると
この幸福感は女の特権だ、と思ってしまった。
オットも感心して見てたが、私の味わうほどの
大きな感動は味わえないんじゃないかな、と。
うまく言えないけど。
834可愛い奥様:04/03/29 21:52 ID:eXQidXHR
>>831-832
即レスありがとうございます。
体の不調は特に感じていないので、
もうちょっと待ってから、行ってみることにしますね。
ちょっと安心しました♪ありがとう。
83517w4d:04/03/29 22:26 ID:GaZKs5yQ
17w1dで胎動をはっきり感じた!
むにょ、とした後ポンっと蹴ったような感触。
感動。うれしい・・・

昨日、今日は元気に動き回ってる感じ。
まだなでるようなソフトタッチの胎動なので、くすぐったい。
ちゃんと生きてるんだ、と思うと涙が出そう。
そのうち痛いほど激しくキックされたりして感動どころじゃないかな。

初期のつわりもブルーな気分もふっとびました。
胎動、ありがとうw
836可愛い奥様:04/03/29 22:43 ID:fAPt+ZBw
>>804
もう明日の晩ご飯の参考にしかならないと思うけど、
ポン酢にレモン汁混ぜたドレッシングで「豚冷しゃぶ」が美味しかったよ。
お湯で湯がくから、無駄な油も無くなるしヘルシー!
でも、お肉で満足感。
千切りの大根、ニンジン、その上に湯通ししたエノキに椎茸のスライスをのせ
豚肉でくるんで食べました。

って、これベネッセの妊婦向けレシピの内容でしたわ。
他のは美味そうじゃなかったけど、これはうまかったです。
837可愛い奥様:04/03/29 22:50 ID:2cSNo8/C
>>836
そのメヌーひよこクラブに載ってて作って食べたよ。美味かった!
838可愛い奥様:04/03/29 23:09 ID:21s+0XmW
今日から20W。1週間前に病院に行った時より体重が+1.3キロ。妊娠前からだと
+5.3キロです。今月(5ヶ月)に入ってから体重増加が激しいよ!仕事してる
けど、健康の為にお弁当に変えたし、妊娠前と同じ位しか食べてないのになー。
このまま行くと恐ろしい事になりそうだーー。妹が臨月に入って+3キロって
言ってたから、今体重制限しとかないと後が大変そうだな。
ところで、20Wにもなると胎動を感じるのは当たり前なんですよね?先週これ?
って言うのがあったけどそれ以来全く感じないんだけど。心配
839可愛い奥様:04/03/29 23:40 ID:QSpVaR/b
うーん・・カレーうどん食べたくなったよ・・・
あと何故かドトールのミラノサンドも・・・

豚冷しゃぶいいですね。やってみます
840可愛い奥様:04/03/30 00:19 ID:+cN23P9g
日付がかわったので・・・今日から22w。
もうこのスレを卒業の日となりました。

つわりで10キロ痩せ、吐きまくりの日々で、
このスレを卒業していく人の「つわりが終わったらあっという間でした」
の言葉が、物凄く遠く感じた10wの頃・・・
今も時々マーしてしまうので、完全につわりは終わってませんが、
でも確かに体調が良くなり始めてからは、あっという間・・・だったかな?
3人目妊婦ですが、「妊娠生活は人それぞれ。中の人によっても
全く違う」というのを痛感しております。

うちは3人で打ち止め予定なので、残りのマタニティライフを
マターリと楽しみたいと思います。後期スレでお待ちしてます。
84119w1d:04/03/30 00:21 ID:5z/sZ+Ah
>>838
私も仕事してるけど、+3.5キロも増えちゃいました。
つわりで2か月くらい引きこもってたんで
安定期に入ったら体力つけなきゃ!!と思ってたけど、
とってもじゃないけど仕事終わってからウォーキングなんて疲れきっててできない!!
出産するとき大丈夫なんだろか…と不安になります。
8428w5d:04/03/30 00:59 ID:fVuvFnK+
さっそく、ウエストがどこだったのかわかんなくなってきた
まだ初期ニンプです。
私もお腹が空気ぱんぱんな感じなんだけど、でも便秘してないし
おかしいなーおかしいなーと考えてたのだけど
一年前に腸にガスが溜まって恐ろしい腹痛を経験し、
ちょっと上で出てたラックビーを処方されたことを思い出した。
きっとガスが溜まりやすい体質なんだなあ。苦しいので、
ビオフェルミソ買いますた(・∀・)ノ
ちょっとラクになったぞー
8436w2d:04/03/30 08:01 ID:R+OU22lN
前回は14キロ太って,退院時には11キロ減りました.
今回なぜか恐ろしいスピードで太っていくかんじ・・
二人目は油断しちゃだめなのかな?
844可愛い奥様:04/03/30 09:04 ID:+VCuQKZC
>>840
卒業オメ!
後期スレで待っててください〜〜
84517w:04/03/30 09:24 ID:3iiRPGbl
ひと月で3kg増。
他人事だと思っていたのに、想像を絶する勢いで
体重が増えております。
なんなんだー。

確かに食べてはいるけど、一日三食、間食はせいぜい果物。
これ守ってます。
敗因は少し遅い夕食&ガッツリ食べてる。これかなぁ。
そろそろかなり体調が普通に戻ってきたので、散歩しよう!
とか思った矢先、今日関東、午後から雨だってー。
次の健診までに体重をなんとかせねば。
84621w:04/03/30 09:44 ID:C7vxNbZa
卒業まであと3日ほどあるのですが、検診で実家に帰るため今日卒業します。

目下の悩みは増え続ける体重・・・明日は検診。やばすぎる。1日で体重減らないかな?
1日で増えるのは簡単なんだけどな。
つわり再開中ながら、体重は増加し続けるという悲しい状態。苦しい・・・

このスレにはボディーバターのこととか体重増加のこととか、色々支えになってもらいました。
一足お先に後期スレに行っております。では、また。
84719w5d:04/03/30 12:55 ID:YBjBUPCl
>840,846
卒業おめでd!
私もあと2週間くらいで後につづきますので待っててね。

一昨日、やっとロードオブザリング見てきました。
やっぱり3時間半は辛かった。トイレもだけど座りっぱなしはお尻が痛くて…
それよりも戦闘シーンの喚声やチャンチャンバラバラの音で中の人が驚いたのか
今までに無いほど激しくポコポコ蹴られました。大丈夫だったかな?

次はトロイが見たいのだけど、その頃は妊娠7〜8ヶ月。
中の人の耳も今より良くなっているはずだけど見ても大丈夫かしらん?
848可愛い奥様:04/03/30 12:57 ID:7OUE5vKJ
846タン、卒業おめでとう。後期スレで待っていてね!
でもまだまだ新米の7wです。
便秘がちになってきたので、牛乳にはちみつを入れて、レンジで
温めて昨日の朝から、続けて飲んでみました。便秘解消!!すっきりです。
849可愛い奥様:04/03/30 13:25 ID:3wOAnDgb
まだ8wなのに週末赤ちゃん本舗に行ってみてきました。
ものすごい人と商品の数にびっくりして一通りみただけで
疲れ果てて何も買わずに帰ってきました。
あの中から必要なものだけを買って帰るって大変ですよね。

せっかく買ったのに使わなかったもの、後悔したものとかを
書いてある雑誌とかスレとかってありますか?
なんか余計なものばっかり買ってしまいそうで。
850可愛い奥様:04/03/30 13:29 ID:kK3Io8PD
>>849
妊婦さん向けの雑誌類には
お節介なくらいにいろいろ書いてあるから
とりあえず本屋で立ち読みして選んでみたら?
851可愛い奥様:04/03/30 13:37 ID:XXakyP+v
>>849
へ〜赤ちゃん本舗ってそんなに品数豊富なんだ!
早速行ってみようかな。
近所のデパートでマタニティ売り場を探したけど、
狭いスペースに、少ない品揃え・・・田舎のデパートだからかな(泣)
これでマタニティ・コーナーとかいえるかという状態だったから。
エンジェリーベの申し込みする前に赤ちゃん本舗行くぞぉ〜。
852可愛い奥様:04/03/30 13:58 ID:3iiRPGbl
いやー、午後から天気が崩れるらしいので
午前中に買い物もかねて散歩してきました。
体重落ちろー。

>>847
私も、一昨日やーーーっと「ロードオブザリング」観てきました!!
3時間半の長丁場には、観覧後に頭痛、腰痛、尾てい骨痛という形で
結果を出しましたが、、、。いい映画でした。
しかし、かなり生々しいシーンも多いのでつわり中にみにいかなくて
大正解だったなぁと、17wの今思います。
内容以外にも空調やら立ちこめるスナック菓子の匂いに少々つらい思いをしましたので。

お母さんが観てストレスじゃなければ中の人にもいいんじゃないでしょうかね。
映画好きのお子さんになるかも知れませんねぇ。
853可愛い奥様:04/03/30 14:11 ID:P3I9p0w8
>849
育児板みてみるのがよろしいかと。
該当するようなものあるよ。

鼻水がすごくて(花粉症?)産婦人科行ってきたら
「それくらいでは薬は出せない」と言い切られた。
しょうがないから小児科に行きネブライザー処置してもらいました。
嗚呼・・・夜も眠れないのに。
花粉症とかで鼻ズルズルの妊婦さんはどうやってのりきっているのだろうか。
854可愛い奥様:04/03/30 14:16 ID:GBDUDcPe
>853
マスクしてます?
855可愛い奥様:04/03/30 16:05 ID:NuNSlNB/
私もロードオブ・・・見てきましたよ。妊娠2週くらいだったので
辛さはないけど席は最悪。
前の方すぎで首が辛かった。
今回もすごい映像でしたね。旦那はとなりで口あけて寝てますた。。

しかし、昨日あたりからたべづわりかしら?
なんかお腹すいてすいてたまらないんですが。
さっきカステラA切れ食べたばっかりなのに。
暖かい麦茶とハイビスカス茶飲んでるが、胃がたぽたぽしてキボチワル・・
85620w5d:04/03/30 16:19 ID:uMF7XSiN
>853
この間旦那と共に鼻&喉をやられました。
急にいい陽気になって乾燥したせいかな(雪国在住)。
で、私は専業なのでとにかく家にいる間は鼻にティッシュ詰めてました。
ひどい時は夜寝てる時も。
ただ何故か鼻水があふれてくるのはどちらか片方だったのでまだ良かった。
朝夜はイソジンみたいのでうがい。これが一番喉には効果大だったみたい。
夕方洗濯して寝室に干し、気持ちだけでも乾燥防止。
旦那にだけはすぐに風邪薬飲ませたけどね。酷くならないように。
これで4・5日で立ち直りました。

私つわりはムカムカだけで1度も吐かなかったのに今朝初マーしました。
でも原因は分かってるんだ・・・それは歯磨き。
昔から奥歯を磨くとよく吐いてたから・・・。(『えづく』とも言う?)
ここ数年は食前に歯磨きしてたから平気だったんだけど
今日は食後少し時間置いてから歯磨きしたので久々のマー・・・。
つ、辛い・・・つわりでマーしてた方ってこんな辛かったのね・・・。
しかも結構お腹も大きくなっているので
脇っ腹に力が入って痛いし中の人が心配だしもぉ〜〜朝からブル-・・・。
お腹大きくなってからの吐き気も辛いね・・・気を付けよう・・・。
8579w:04/03/30 17:26 ID:qDAADW3r
今度の検診のとき、旦那を連れていってエコーを見せてあげたいんだけど、
経膣エコーなので、旦那が引きはしないか心配です。
一応、説明はして本人も納得してたけど、、、、
実際その現場でうろたえたらどうしよう、、心配だなぁ、、
倒れたりしないよねぇ?
858可愛い奥様:04/03/30 17:30 ID:PmVYNLy+
妊娠2週?着床前という事?
85914w:04/03/30 17:43 ID:0MNuVMem
昨日風呂場の鏡でおしりを見て愕然・・
めちゃくちゃたれてきてる!
どうしよう・・
860可愛い奥様:04/03/30 17:44 ID:GBDUDcPe
>857
内診台に乗って股を開いてる奥さんの姿を頭のほうから見ただけで倒れるようじゃ
立会い分娩どころかセクースもできないと思いますが。w

てゆーか、最近の産婦人科はカーテンのこっち側にもモニタがある場合もあるんで
「カーテンのむこうで大股開きしてオマタにエコー突っ込まれぐりぐり診察されてる奥さん」なんて
見ることなく済む場合も多いんじゃないかしら?
861可愛い奥様:04/03/30 17:46 ID:9KlelIzH
妊娠前からコデブでしたが=57`・160cm
本日の検診でついに
体重注意報が出ましたー=→20w・61`
食べる量は妊娠前と同じだけど
眠くて食べるとすぐ寝てしまうので
それがいけなかったのか?
しかし、最近の妊婦指導は厳しいですねぇ・・・
看護婦さんに
『ちゃんとカロリー計算してくださいっ!』って怒られちゃいました。
1日1600iと言われたけど、
妊娠前から毎日だいたいそれくらいにorそれ以下に留めてるんだけどな。
太っちゃうもんは太っちゃうんだ〜い!
と叫びたい気分。
でも頑張ります。とりあえず体重キープ・・・

862可愛い奥様:04/03/30 17:49 ID:Hxggc9Op
うちの医者では経膣エコーの間は旦那同伴ダメーって言われてた。
前回の検診から(12w)経腹エコーになったんだけど、その前に
次回から旦那さんも見れますよ、って言われた。病院によってまちまちなのねー。
初期の間に見せてもなにがなんだかわからないってのもあるんだと思うが。
8636w:04/03/30 17:57 ID:7bR9Fw9b
微妙なつわりだけどトイレの芳香剤でものすごい吐き気が襲ってくるよ。
撤去しないと・・・。
お風呂のボディソープも駄目。またシャボン玉石けん使おーっと。
86412w:04/03/30 18:31 ID:hToWfevj
芳香剤キツイ〜〜。
妊娠前は、全く気にならない程度だったのに、今ダメ。撤去。

旦那がスーパーで売ってた(多分)韓国のキムチラーメンを
食べたらしい。1階全体に広がる猛烈なニンニクとかキムチの
においで、死にそうになった。息止めてトイレに行った。

つわり期間中は、鼻がきかなくなって欲しい…。
865可愛い奥様:04/03/30 18:56 ID:gNImpBtx
経膣は基本的に男性お断りなんじゃ??
いわゆる内診室ですよね、男性の入る場所じゃないと思います。
気持ちはわかるが、病院にちゃんと確認してからのほうがいいよ。
エコーは経腹になってから見せたらどう?
初期はまだ、母自身が見ても何が映ってるか判別できない時期だし
私は、性別確認できるようになってから(内診室→診察室へ昇格)
旦那同伴て思ってるけど。
86614w:04/03/30 19:39 ID:gNImpBtx
副乳って、どんなものだろうか?
脇の下のちょっとずれたとこに、小っちゃいニキビみたいなものが・・
潰そうとしていじっていたのだが「副乳」という言葉を思い出して
ヤメタ。違うかな??
867可愛い奥様:04/03/30 19:55 ID:YW83zllr
今日、日帰りで温泉に行ってきたあと
さっき見たら、初めて血がでてきた。。
温泉のせいかなぁ。。
まずかったのかなぁ_| ̄|○
868可愛い奥様:04/03/30 20:01 ID:yGjfFMas
>>867
今何wなのでしょうか?
切迫流産の疑いもあるので、とりあえず今日はトイレ以外は安静にして
明日病院にいってみては??
温泉の成分のせいではないと思いますが・・・
(妊婦は湯あたりしやすいみたいだし、バランス崩して転倒したら危ないから
気をつけろっていう意味では、温泉ダメっていう話もありますが)
869可愛い奥様:04/03/30 20:04 ID:yGjfFMas
連投スマソ。
安定期に入ったから温泉にいったという事であれば、
ヘンなレスになってしまいました。スイマセン。
870可愛い奥様:04/03/30 20:12 ID:FV5FvE4V
さっき、この間カンジタの検査結果が陽性だったので
治療にきてくださいと病院から電話が・・・。

4月からマタニティスイミングに通う予定だったんだけど、
入会条件のひとつに「カンジタに罹ってないこと」があるので検査したのです。
自分自身、おりものも痒みもなかったけど 先生が内診した感じでは
「カンジタっぽいかんじはしないけど、念のため培養検査に出すね」
ということで検査結果を待ってたんですが・・・。

11月に2wで卵胞見てもらったいでに検査したときも、
自覚症状&先生の内診では全く問題なかったのに、
培養検査ではしっかり引っかかり、治療したばっかりなのに。

独身の頃から何度も繰り返してて、妊娠中はならないようにならないように
気をつけてたつもりだったのに、前回の治療からたった四ヶ月でもう再発してたとは(´;ω;`)
これ以上いったい何を注意すればいいんだよぅ。
871可愛い奥様:04/03/30 20:24 ID:VUuanfay
今日で5w。胎嚢が確認できました!
ところで今まで専業だったんだけど今日臨時職員の
仕事がきました。(公務員なので楽そう)
でも通勤も50分ほどかかるしフルタイムなので
迷ってます。
やっぱり妊娠したらやめておいた方がいい?
家でヒッキーになるのも・・・と思っているんですが
872可愛い奥様:04/03/30 20:30 ID:YW83zllr
>>867
レスいただいて嬉しいです。
まだ5wです。今日は安静にします。
今は血はおさまってきたようなのですが、
様子を見て明日病院に相談にいきたいと思います。
安定期まではほんとおとなしくしていたほうがよさそうです。。
ありがとうございます。
873872:04/03/30 20:31 ID:YW83zllr
間違えました。。
872は868さんへのレスです
すいません〜〜
874可愛い奥様:04/03/30 20:32 ID:GBDUDcPe
>871
これからつわりで具合が悪くなって休んだりする可能性や
仕事はいつまで続くのか、(産休などの制度があるのか)など
いろんなことを総合的に考えて判断することかと。

875可愛い奥様:04/03/30 20:32 ID:5z/sZ+Ah
>>871
公務員って役所かな?
もし郵便局なら辞めといた方がいいよ。
(郵便物分けたりするのにずっと立ちっぱなしでハードらしいよ)
876可愛い奥様:04/03/30 20:39 ID:whFrwy8+
>>866
私にも「副乳?」と思われるものが
両脇の下のちょっとずれたところにあります。

最初は、ニキビか虫さされの跡か?と思っていたのだけど
何ヶ月経っても消えないし、両方にあるので。
色は、茶色気味のピンクです。
さらに、最近右の乳首の少し上あたりにも茶色いしみのようなものが
できてしまい、これも??と思っています。

もうどこにあるかわからないけど
ネットで検索して副乳の写真を見たら、似てました。
877可愛い奥様:04/03/30 20:46 ID:yGjfFMas
>>867・872
868です。私は今10wアタマなのですが、私もよく日帰りで温泉に
行くので(健康ランドも大好き♪)、あらら・・と思いレスしてしまいました。

血がおさまってきたとの事で、少し安心ですね。
でも安静にしすぎるくらい安静にしてください。
(実は私も前回の妊娠の時、出血した事があるので・・)
お大事にして下さいネ。

878可愛い奥様:04/03/30 21:09 ID:+VCuQKZC
>>871
二人目とか3人目で自分の体調等判っていて
そうした判断での話なら構わないと思うけど、
そうじゃないならやめておいた方がいいんじゃないかな?
楽そうでも、知らず知らず神経は使っちゃうし。
会社の人にも迷惑がかかりかねない。
879可愛い奥様:04/03/30 21:37 ID:YW83zllr
>>877
温泉ってリラックスしますもんね。
でも、妊婦が温泉に入る場合は
感染症に注意と書いてあるのをネットでみつけたのですが
あんまり気にしなくても大丈夫なのでしょうか。。?

今日、先に入ってた年配の女性が
お湯に直接洗面器をつっこんでざぱーっを繰り返し、
しかも浴槽の真横で泡をたてごしごししてたのを見て
リラックスするつもりが激しく気分が悪くなってしまいました。。
880可愛い奥様:04/03/30 21:45 ID:qgvGTVKa
>>871
うん、私もやめておいた方が良いと思うよ。
妊娠前から働いていたのなら、「妊娠したのでこれからについて相談したい」と
上の人や同僚にも色々と話せ、理解もして貰える事も多いかも知れないけど、
「今日からここで働きます。でも妊婦なので重い物を持ったりは出来ません。」では
なかなか人間関係も築けないし、871さんも会社の人も大変な思いをすると思うよ。

それに妊娠初期は特に気を付けなければいけない時期なんだから、
お家でゆっくりしていたらどうかな?
88121w
乳首の手入れをしていたら、初めて白濁したうす黄色の液体がにじみ出てきました。
今までは透明な液体だけだったのに、びっくり!
赤ちゃんを迎える準備が着々と整ってきているようで嬉しくなりました。
でもちょっと早すぎのような?
こんなに早く乳状のものが出てくるものなの?