【全国から】関西に嫁いだ奥様【ジモティお断り】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
関西地元人の力説する「関西での常識」は、
もう他スレで充分勉強させていただきました。
他所から来た奥様達だけが、関西での日常生活を語るスレです。
望郷を熱く語るのもOK。泣いてもいいですわよ。
※関西バッシングスレにならないように、賢くいきましょうね。
 



2可愛い奥様:04/03/08 17:39 ID:WHQczKGz
関西いいな〜
住んでみたい
3可愛い奥様:04/03/08 17:46 ID:u/lhVa64
1サン乙〜

早く東京に帰りたい・・・
旦那の会社の転勤の辞令がこないかとそればっかり考えてます。
そういう私は今話題の住吉区在住(´・ω・`) =3
大阪での虐待のニュースがあると本当に悲しくなります。
4可愛い奥様:04/03/08 17:47 ID:EoXzngju
住めば地獄。
5可愛い奥様:04/03/08 17:48 ID:WHQczKGz
>>3
関西弁うつりますか?
6可愛い奥様:04/03/08 17:51 ID:u/lhVa64
>>5
旦那が関西人なので・・・
でも引きこもってるから家庭内感染のみです!
7可愛い奥様:04/03/08 18:33 ID:ePOeIrOT
私もひきこもり・・・。
8可愛い奥様:04/03/08 22:18 ID:rZJHzFRM
うわ〜っ、閉鎖的な人たちだね〜。
9可愛い奥様:04/03/08 22:24 ID:/8xLyBWH
>8
うん、関西が嫌いなのかも知れないけど
感じ悪い。前スレ?に大阪→神戸に来て
神戸の訛り気になるって書いただけなのに
関西出た事無い人お断り。みたいなレスが続いてて
ポカーンとオモタ。(20まで東京→千葉に住んでましたが 何か
確かに、関東から関西に来たら、言葉キツク感じるし
私も毎日、関東に帰りたい…とか思ってたけど。
スレ立てるなら、「地元奥はこちら」とかって
1に関西暮らしスレとか貼ってくれたら、可愛げあるのに…と思った
10可愛い奥様:04/03/08 22:33 ID:+AtJct5I
結局は関西に嫁いだ奥様限定スレなのね。
あっちとどこが違うのかしら。
11可愛い奥様:04/03/08 23:35 ID:haAbTfux
関東といっても東京と茨城が全然違うように、
関西といっても広すぎると思うのですが。。。
12可愛い奥様:04/03/09 09:07 ID:rAJICSNo
え?もう終了?
13可愛い奥様:04/03/09 09:08 ID:kk9abYlL
結局、ここも、もうひとつのスレも自然消滅しそうな予感。
もうみんな一緒に普通の暮らしスレでマターリしようぜ。
14可愛い奥様:04/03/09 10:37 ID:M8LOH1Dz
私は大阪、神戸のいわゆる「街」や「おしゃれスポット」と言われる場所で、
リピートして行きたいところがまだ見つからないんだよね。
気が向いたらフラーッと行きたくなるショッピング場所がない。
なんばパークスができた時はちょっと期待したんだけど、
やっぱりどこが楽しいのかわからなくて。
いつか自分が好きな場所がみつかるといいなぁ。
最近は専ら京都、奈良に観光に行ってる。
まだまだ観光客だね。
15可愛い奥様:04/03/09 12:46 ID:JH1RtUXw
14さん、確かに神戸はな〜〜んにもないよ。
異人館なんて一日でまわれるしね・・(´ー`*) フッ 
16可愛い奥様:04/03/09 18:36 ID:cPMqXq1t
神戸羨ましい。おしゃれなブランドもたくさんあるし。
チャイナタウン、食材いっぱいあっていいなー。
北京ダックとか、ジューシーな肉まんとか食べたい!
客引きがすごくて戸惑いましたが。

桃のマークのバーミヤンの激安北京ダックでガマン。
17可愛い奥様:04/03/09 23:51 ID:B6Bbv0N8
スレストになってしまったーゴメンage
18可愛い奥様:04/03/10 00:04 ID:c4fdfyRP
初めて551のほ〜らいで餃子買った。普通に旨かったが
せっかくなら肉まんを買っとくべきだったかなぁ
19可愛い奥様:04/03/10 00:14 ID:sKmltEGn
肉まんにきまってますよ〜
あれは激うまですよ
20可愛い奥様:04/03/10 00:21 ID:c4fdfyRP
>19
あーやっぱそうかー。なるみ嬢のCM見ながら反省…
21可愛い奥様:04/03/10 00:22 ID:JaL5i2qc
551、ダンナは、肉団子も好きらしく、値段も安いしーと時々買ってくる。
夕食のおかずか、弁当おかずが1品増えていいよ。
22可愛い奥様:04/03/10 00:34 ID:sKmltEGn
そうそう、肉団子たしか10個入ってて200円。
あれも( ゚д゚)ウマー
23可愛い奥様:04/03/10 00:36 ID:0EPlOIQh
神戸は裏道にいい雰囲気のお店がいっぱいあるんだよ
やっぱりジモティに連れて行ってもらうのが一番だよ
24可愛い奥様:04/03/10 00:46 ID:+xtLsPZM
西宮に嫁ぎましたが、
お隣の芦屋市って、神戸市芦屋なんだと思っていました。
遊びに来る友達もみんな同じことほざいてまつ。
25可愛い奥様:04/03/10 00:46 ID:yJDrdJxk
>>23
呼び込みに引っ張られてはいけないんですね

551のキャンデー、期待して食べたら普通の味だった・・・
26可愛い奥様:04/03/10 00:48 ID:yJDrdJxk
>>24
その辺ってやはりちょっと上流な気配の漂う方々が多いのでしょうか
全くドシロウトなイメージ発言でスマソ。興味あるので。
2724:04/03/10 00:59 ID:+xtLsPZM
>>26
わかります、アテクシも全くもって関西初心者なんで。
確かに漂ってます。COOPの駐車場でさえ、輸入車の方が多い。
っていうか、得にこの界隈は何よりも車にお金をかけている方が
多く見受けられる。
ごくごく普通の万村でも、車はドイツ車ってパターン多いみたいでつ。
まぁこれは一つの例かな。

28可愛い奥様:04/03/10 09:12 ID:WV3s4HXT
551はジモティ様推薦だけあっておいしかった。
あれにウスターソースをかける知人には驚いたがw。
>>24-26
私は神戸の御影から夙川までよくジョギングするんだけど、
芦屋のおばあさん達は、けっこう寒くてもスカート姿でおしゃれしてる人を
見かけます。これまた足がけっこうきれいで。
若い頃からのプライドでしょうか、
私の育った町ではおばあちゃんはみんなズボン姿なのである意味尊敬する。
京ウタコみたいな「お帽子」には、ついつい笑ってしまうけどね。

昨日羽田空港から伊丹経由で神戸に戻ってきました。
ちょっと里帰りしてきました。
羽田空港では、ターミナルに漂うカレー臭にさえ愛着を感じ、
後ろ髪ひかれる思いで飛行機に乗ってきました。
新婚時代は関西に向かう飛行機でコソーリ涙流してたなぁ…
この世の終りぐらいに悲しんでいました(今となっては笑ってしまうけど)。
私はなじむのが遅く、4年目でやっと「関西を楽しもうかな」と吹っ切れました。
旦那は大阪生まれなのに、中学から東京で下宿生活を送っていたので
関西での遊び場に疎いです。
旦那と二人で少しずつ関西を知ろうとウロウロしています。
一度習い事を始めてみたんだけど、ハイヒールモモコとその仲間達みたいな
人々がクラスメイトだった為、ひいてしまいました。
いまだにあのてのノリは苦手です。
(無茶苦茶長文でごめんなさい)

 
 
29可愛い奥様:04/03/10 10:59 ID:+I4gNiRi
悪気はなく、ごく普通の会話だという事も解っているし、
「そんなんいちいち気にしてたらやってられへんで」というのも解っている。
でも、言葉のキツさにチョト疲れました…。
30可愛い奥様:04/03/10 12:07 ID:6OwoJRv1
私も最初の飛行場の関西行きロビーの
圧倒的な話し声、合唱のようなうるささと発音が頭にコダマして
気を紛らわそうと努力したのが忘れられないです
今も大勢の中にいるとたまに遠い目(゚-゚)になる
31可愛い奥様:04/03/10 13:40 ID:rhbzE3UJ
私は関西人から「東京の人の話し方ってキツイよね、
責めるように話すから苦手だな」って言われた。
今までと違った発音だとどうしても違和感あるのは仕方ないんだろうね。
32可愛い奥様:04/03/10 13:50 ID:KbEF3abj
関西弁って同姓のおしゃべりがきつい半面、男の人に対しては
「アンナァ〜・・・シテテ〜ン・・・チャウ〜ン」って
キャイ〜ンクゥ〜ンに聞こえてお前は子犬ちゃんか!って思った。
酒席でも一歩引いて頷くばかりでちょっと芸者ふぜい。
男尊女卑の名残かしら。
33可愛い奥様:04/03/10 14:05 ID:8GtB6Ymk
>>28 ハイヒールモモコとその仲間達
ワロタ そりゃ、いやだわな。
つうか、ジモティだってアンチ多いし。

関西弁の雑踏、私も当初はだめだった。
いろんな人のいろんな言葉が
耳にワサワサ入ってきて、それが残る感じ。
関西弁テイストは嫌いじゃなかったのに・・・。
でも慣れない言葉だからだ、と思ってたら
やっぱりだんだん気にならなくなってきた。
確かに東京に比べると、大人同士での会話ボリュームが
公共の場でも、関西は全般的に大きめだとは感じるけどね。
34可愛い奥様:04/03/10 14:14 ID:+q6PboSR
>>32
男尊女卑がきついのって九州の方なんじゃないの?
35可愛い奥様:04/03/10 15:42 ID:ZmbwuHM8
>>35
いや、関西はかなり男尊女卑が色濃く残ってるよ。
36可愛い奥様:04/03/10 16:20 ID:OeHddLyP
>>35
そういう発言をすると荒れるよ。
37可愛い奥様:04/03/10 17:00 ID:ZmbwuHM8
>>36 スマソ
38可愛い奥様:04/03/10 17:57 ID:YMffPHga
>>32
子犬ワロタ
うちのトメタソ終始がこんな感じ。
39可愛い奥様:04/03/10 19:01 ID:WV3s4HXT
      ○  ミンナノキモチ・・・ワカルヨ・・・
      ノ|)
 _| ̄|○ 「L
40可愛い奥様:04/03/10 19:53 ID:8B0SFeYw
>会話ボリューム
わかる!約二倍って感じ。特に電車の中。
一人一人だと全然普通に話す人でも集団になるとスゴイんだよなー
「面白い事言って楽しませなくては!」っていうサービス精神の顕れか。
でも少しセーブして欲しい…あと整列乗車にご協力して欲しい…
41可愛い奥様:04/03/10 20:33 ID:vb7vMQ8P
でも、思ったより並んでるのに驚いたり。地下鉄だったんだけど…。
「大阪では、ぜったい電車に乗るときならばない」と思いこんでたから。
でも、乗るときには結局わらわらと押し寄せるから、せっかくの行列も
台無しにw
地元奥タンの友達は、電車の整列乗車と、トイレの一列並びが
東京で感心したことのひとつだと言ってたな。
見習いたいって言ってたよ。
42可愛い奥様:04/03/10 20:37 ID:qz9RcfM6
楽しさのためのサービス精神、強いよね。やっぱり。
「ああ、そこでつっこまな!」なんて指導も受けるしw
日常でノリ突っ込みする人、東京では見たことなかったよ。
余りのことで絶句だった_| ̄|○

43可愛い奥様:04/03/10 22:07 ID:KbEF3abj
公の場で、関東では私語は自分達にしか聞こえない音量で話すけど
関西は前後左右の他人にも聞こえるように話す人が多くないですか?
大人数の時に張り合うように大声でみんな話してるけど
全員が音量下げたら普通に話せるのになーって思う時があります。
44可愛い奥様:04/03/11 00:33 ID:/dG7InaV
大声で話さんと生きていかれへんのだそうです(笑)
周りが一斉に大声で話すので、小さな声で話しても誰も聞いてくれない。
と、以前旦那が言ってました。
まあ大声はいいとして(時々ビクッとするけど)、相手のことを徹底的に
けなしたり批判したりするのが、どうも馴染めません。
その根底には愛があるようだけど。 巻き舌も恐い。
45可愛い奥様:04/03/11 00:57 ID:qE6ddA49
>>44
そうそう。
「ここは良いけどここが悪い」ではなく良いか悪いかのどっちかなんですよねー。
46可愛い奥様:04/03/11 03:05 ID:C0BEjIm6
「〜〜せぇへん?」なら一発でわかるんだけど、この前、
「〜〜しぃひん?」って言われて、一瞬何なのかと思っちゃった。

47可愛い奥様:04/03/11 03:38 ID:qE6ddA49
「・・・ですしーぃ」「・・・しますしーぃ」の、続きがないのが気になった
48可愛い奥様:04/03/11 11:08 ID:W1EaRErz
自分は完璧な標準語話してると思ってたけど違ったのね。
近所の子どもたちに指摘されてかなりショック。
49可愛い奥様:04/03/11 11:29 ID:yMlWuwbM
>>46
その二つは京都と大阪の違い?
50可愛い奥様:04/03/11 11:34 ID:PrWrKirQ
き〜ひん
こえへん
けえへん この3つを
京都、大阪、神戸に分類せよ
51可愛い奥様:04/03/11 12:21 ID:/q8DkPMO
>>50
マジでわかりません…

たまに標準語の人と会話をする機会があると、
自分の中の磁力みたいなものがピーンと戻る気がする。
いつもは方位磁石がクルクル回っているみたいに変な感覚だから。
知らず知らずに「ヒヤリング」と「ニュアンスの解釈」と「相手に伝える事」
でけっこう気を使ってるかな。

関係ないけど私の義母はカニツアーに必ず行く典型的な大阪おばちゃん。
もちろん自転車にも傘スタンドがついてる。
義母からもらったTシャツは、「かつみさゆり」のかつみ風味でした。
外に着ていけないのでパジャマ替わりにしてるw。
52可愛い奥様:04/03/11 12:47 ID:9Get4Llh
>>50
こえへんってのは聞いたことないから京都かなあ??
けえへん、は多分大阪。いつも使ってるし(大阪在住)
残ったき〜ひんは神戸?

>>51
え、かつみ風味なの?wさゆりじゃなくて?

551、豚饅としゅうまい(ユーチューじゃないやつ)買ったらまったく同じ味でがっくりだったことがる。
53可愛い奥様:04/03/11 12:48 ID:9Get4Llh
あ、でも私「こおへん」言ってるなあ。義家族もこおへんだと思う…
義父は京都出身だから?
54可愛い奥様:04/03/11 13:27 ID:ViV0Eqd+
かつみ風わかるよ!
さゆり風でもなく松尾風でもないよね。
55可愛い奥様:04/03/11 13:27 ID:OO9QkQSc
>>46
神戸のほうじゃないかな
56可愛い奥様:04/03/11 13:28 ID:OO9QkQSc
きーひん 神戸
こえへん 京都 
けえへん 大阪
57可愛い奥様:04/03/11 13:29 ID:ssL+rtW0
玉虫色とかペイント柄とかなんちゃってゴルチエとかそんな感じ?>かつみ風
58可愛い奥様:04/03/11 13:30 ID:yMlWuwbM
典型的な大阪おばちゃんの姑って、どうですか、付き合いやすいですか?
59可愛い奥様:04/03/11 13:38 ID:ViV0Eqd+
関西弁に負けないように早口ではっきり話す癖がついたから
帰郷したときうるさがられそうで怖い。
60可愛い奥様:04/03/11 14:18 ID:qE6ddA49
関西に来てから事件が多すぎて怖いので夜の一人歩きはやめてます
ミナミの繁華街も怖い人がいっぱいで一人で歩けません
だんだん慣れるのかなあ
61可愛い奥様:04/03/11 14:34 ID:kfqQzxUq
きーひんは京都でしょ?
こえへんは神戸、けえへんは大阪に
100チャウチャウ。
6251:04/03/11 15:09 ID:/q8DkPMO
>>52 うん。かつみなんだw。
>>54 わかるか!サンクス。
>>57 まさになんちゃってゴルチェ風味。
   これをもらってから、トメが私に抱くイメージについて軽く悩んだよw。
>>58 センスや嗜好は合わないけれど、
   そこを譲り合えば案外つきあいやすいかも。
  
      
63可愛い奥様:04/03/11 15:15 ID:/q8DkPMO
>>60
怖いよね!
64可愛い奥様:04/03/11 17:19 ID:ASdIQ9aC
渋谷とか新宿の方が怖いだろうに思う東北出身者です。
65可愛い奥様:04/03/11 18:28 ID:kfqQzxUq
気になるからググってみた。
ttp://www.yomiuri.co.jp/katsuji/news/nihongo/0240.htm

思い切って、500チャウチャウいっとけばよかったわ。
66可愛い奥様:04/03/12 11:52 ID:yhBJsi92
新婚当初、おせっかいなトメから「B地区に近づくな」と言われ
初めは「なんて差別的な!」と思っていたけど、
トメの親切だったのだと身をもってわかった体験がありました。
67可愛い奥様:04/03/12 13:26 ID:dZHIjawG
すんません。
昨日問題だけ出しといて、すっかりここにくるのん、忘れてましたm(_ _)m
68可愛い奥様:04/03/12 13:54 ID:L1NKZvku
>>65
そんなの知ってたって役に立たない。
イランそこのアドレス。('A`)
69可愛い奥様:04/03/12 13:59 ID:EOtAAMmY
>>68
えー
私は旦那にそこのURL送って確認したよ。
大阪夫は「けえへん」大阪トメは「きーひん」
女性はこえへん・きいひんが多いらしい。
東京奥の私は「来ない」だな。
役に立つ立たないは別として話のネタには言いとオモ。
70可愛い奥様:04/03/12 15:45 ID:1qqh9yma
>>68
そんな言い様せんでも・・・
ジモティとの話のネタに役立ったケドなあ。
ちょっとイライラしすぎじゃん?
71可愛い奥様:04/03/12 15:57 ID:0uUWmRV6
すごく亀になるけど、神戸の裏道のお店。
夫の友達ヨメ(カフェ巡りが好きらしい)の案内で行ったら
オサレでおいしかったです。
夫はラーメン屋しか知らないのでダメダメだけど…

神戸のいいところは、東京で即売のものがバーゲンまで残ってるとこ
東京で「着回しのきくベーシック」は関西では「地味でかわいくない」らしい
72可愛い奥様:04/03/12 18:35 ID:h8IbbYNA
服はともかく、靴が華やかというか派手なものが多くて
「やっぱり大阪なんだ」と思いました。
73可愛い奥様:04/03/12 18:40 ID:fvhXjQX/
京都けっこうジミー。派手な人は観光の人ばかり。
たまーに和服の人を見かけるのは嬉しい。
74可愛い奥様:04/03/12 21:12 ID:VXC8VvRc
何でなのか、会話中、「私」と自分の事を言えない人が多くないですか?
こっちの人って。
「めぐみなぁ〜、○○やねん〜!」
「なおもそう思っててん〜。」
媚びてる?甘えたぶり?30ヅラ下げて、気持ち悪いんですが。
75可愛い奥様:04/03/12 21:22 ID:dZHIjawG
それは74さんの周りだけじゃない??
76可愛い奥様:04/03/12 21:27 ID:t5XCFBsd
>>74
全く出会った覚えがありませんが・・・。
77可愛い奥様:04/03/12 22:12 ID:VXC8VvRc
阿倍野区周辺だけか・・・(´・ω・`)ショボーン
78可愛い奥様:04/03/12 23:14 ID:fvhXjQX/
>>77
独女との付き合いが多いとけっこういる。
いずれ、ママね〜、ママね〜になる予感。
79可愛い奥様:04/03/13 00:02 ID:U+jtCOde
>>58
大っ嫌いです。人の気持ちはお構いなしにズケズケ物言うし。

変な刈上げショートヘアで、帽子かぶってだっぷり目の紳士物
か?と思われるようなストライプシャツ羽織り、ピンクの大きな
サングラスかけて、ゲフィンな唇にショッキングピンクの口紅。
このいでたちのミセスを見るとドキッとする。>多いんだよこのスタイル。
80可愛い奥様:04/03/13 15:40 ID:cWAyEM1j
>>71
わかる!
ベーシックな服は人気ないんだろうね(私もベーシック派です)。
冗談みたいなグルングルンの巻き髪にはベーシックな服だと物足りないのだろうね。
しかしあの髪型すごいよね…。
さぞかしお手入れ大変だろうな。
81可愛い奥様:04/03/13 15:58 ID:cWAyEM1j
>>72
家田ショウコみたいな一般人が本当にいるもんね。
>>73
京都はいわれてみれば派手なイメージないですね。
「ジミー」って言葉いいですねw。


82可愛い奥様:04/03/13 17:44 ID:HZaYwLzX
>冗談みたいなグルングルンの巻き髪
あはは、いるいる!さすがにそろそろ下火だとは思うがまだ結構いるね
そういう子に限って顔の横幅のほうが縦より長くてモモコ風味w
83可愛い奥様:04/03/13 20:23 ID:Hevqq5Ps
>>80>>82
それはどの辺?神戸?
京都と大阪しかしらないんだけど神戸ってやっぱ違うんだねー。
横浜っぽいんだろうか、名古屋っぽいんだろうか。
84可愛い奥様:04/03/13 20:59 ID:kulvhsti
ガングロとかヤマンバギャルとかが流行ったらしいときも、京都では全然見なかったな。
大阪や神戸には居ました?
85可愛い奥様:04/03/14 04:53 ID:c4/vZBgt
流行ったのは首都圏だけでは?
86可愛い奥様:04/03/14 22:21 ID:ewLcpE2l
関西でお気に入りの観光地がありましたら教えてください
地元の友達が遊びに来たときどこに連れて行ったら喜ばれるかなーって
いつも考えてしまいます。最初の頃の観光気分は忘れてしまいました。
私は暖かければ宇治の散策が好きです。
飲み食いにはこまらないので。
87可愛い奥様:04/03/14 23:55 ID:pwWDL79T
定番ですがUSJはやっぱり一度は行っても悪くないんじゃないかと。一度で良いけど。
京都だったら南禅寺の豆腐料理がよかった。
ガイドブックは結構侮れないなと思う。

私がいつも困るのは実家に帰省するときのお土産…。大阪はほんと持ち帰れる名物がない。
仕方なく赤福だの生八橋だのに逃げる。
でもたこやきプリッツはお気に入り。
88可愛い奥様:04/03/15 01:24 ID:PagGaJQw
今日、孫を連れたおばあちゃんが信号待ちしてた。
で、青になった途端、「よっしゃっ!いくでぇー!」。
偏見なのはわかってるんだけど、よっしゃっ!って、
おっさんもしくは、ふざけて使う単語だと思ってたから、
あてくし的にはかなり笑えますた。
89可愛い奥様:04/03/15 13:17 ID:fl8o1zsF
友達にお土産をあげるときに困る。
くいだおれストラップ、やつはし、あぶら取り紙・・・。
私はケチりたいわけじゃないんだぞと言い訳したい。
90可愛い奥様:04/03/15 13:24 ID:UxGnKHoM
東京土産も何だかな〜〜な物ばっかりだよね。
せんべいばっかりいらないのに…。
91可愛い奥様:04/03/15 13:28 ID:Ajhclyzb
東京土産でもらうのは「なぼな」が多い。
92可愛い奥様:04/03/15 13:42 ID:X5zpCoT0
ナボナも美味いモノじゃあないよね‥
93可愛い奥様:04/03/15 14:11 ID:kz1Mvii/
うちは秀クリームか東京バナナが多いな>東京土産

観光といえば、さいきん奈良でビッグな遺跡がぼこぼこ発掘されてるねー
古代史わりと好きなんで興味はあるんだけど、それだけを目的に行くほど
好きではないw。京都だと帰りに買い物楽しめるけど、奈良ってイマイチ
地味だ…
94可愛い奥様:04/03/15 15:15 ID:Ajhclyzb
奈良ってときどき遊びに行くけど、いっつもひどく渋滞してる。
道が狭いのか。
週末だからそんなもんなのか。

東京バナナ、バナナ嫌いな私はもらっても食べられない…。
95可愛い奥様:04/03/15 15:32 ID:yYsEZW6J
昔、小さいチーズケーキ10ケ位入ってるのもよくもらってた。(東京みやげ)
96可愛い奥様:04/03/15 16:12 ID:Z4iOSZFX
資生堂パーラーのやつかな?<チーズケーキ
97可愛い奥様:04/03/15 16:39 ID:raGWdSRs
確かに京都の人はシックなイメージありますね。原色より中間色って感じ。
神戸は派手ですよ〜!大阪は色は明るいけどカジュアルっていう印象です。

うちの兄嫁もそのままキャバに出勤できそうな感じです。
ケコーン式の時和服に合わせて髪をアップにしてたのですが(私たちは神前ですた)
その後、1時間ほど子供を義兄にまかせて車の中に消えてました。
戻ったときにはまたコテの入ったダウンスタイル髪に…
98可愛い奥様:04/03/15 16:43 ID:raGWdSRs
↑なんか気が付いたらお土産ネタをぶったぎってました。
なぜか気付かなかった_| ̄|○ゴメソ>>ALL
9995:04/03/15 17:38 ID:yYsEZW6J
>96
そうです!資生堂パーラーのやつです。

>97
 顔を上げて下され。
 私のほうこそスレ違いですまんかった。
100可愛い奥様:04/03/15 18:03 ID:56s8qJud
今は、そこでしか手に入らない物ってあまりないから
土産って困るよね。
好みがわかってるなら自分が美味しいと思う和菓子などを
持っていくからいいけど。
今度の黄金週間に東京に帰省するんだけど大阪の友達に
何買って帰ろう…。

101可愛い奥様:04/03/15 18:30 ID:oXG+g12U
私も大阪土産でいつも悩むよー結構そういう人いるんだね
有名なのはたこ焼きだけど、焼きたて熱々じゃないと美味しくないしなぁ
102可愛い奥様:04/03/15 20:06 ID:2D7477jL
大阪土産悩む人、他にもいたので安心。
なんか、コテコテでもいいから「これ!」っていうのが
あると楽なんだけど。
実家の母には551買ってきてねと言われましたがw

そして大阪に来て、物凄い巻き髪率にびっくりしました。髪の色も
明るめですよね。普通のお姉ちゃんでもくるくるにしてるけど
たまに見かけるキャバのオネエチャンは「アンタドナイシテン!」と
突っ込みたくなる巻きっぷりでびびります。逆にカジュアルな人も
多いですけどね。
103可愛い奥様:04/03/15 20:46 ID:xupVzY88
今、ふと寂しくなってしまった。
東京に帰りたい・・・はぁ・・・
104可愛い奥様:04/03/15 20:58 ID:e3N5Dr91
>>102
うちも東京の実家に帰るときのお土産に困っていたクチ
でもある時551の豚まん買っていったら、気に入ったようで
毎回リクエストは「豚まんと赤福お願いね」
あのぉ〜うちは大阪じゃなくて兵庫(阪神間)なんで
551はちょっと違うのですが。。。
おまけに赤福は「関西」の名物じゃないんですが(ニガワラ)
わかってますか?>母上
でもうちの母にとっては三重も大阪も兵庫も「西の方」という
認識しかないのでその通りにしてました。
しかし、ちょっと前に新聞で「ツマガリ」の記事を見て
今度来るときはツマガリのお菓子お願いね!ですって。
ハイ、ハイ。買っていきますよ。ふぅ
10595:04/03/15 21:29 ID:Z4iOSZFX
>99
やっぱり!


最近はネットで何でも買える時代だから
色んな地方のお土産もありがたみが減ったよね。
そこはちょっと寂しいな。
106可愛い奥様:04/03/15 22:15 ID:d4ocKPGj
資生堂パーラーのチーズケーキ、おいしいよね。
107可愛い奥様:04/03/15 23:03 ID:Zyb4be+2
108可愛い奥様:04/03/15 23:11 ID:Zyb4be+2
♪つぅれてってタコマサ、つぅれてってタコマサ
 大阪でるとき、つれてって〜
は美味しいのだろうか?そもそも形状が分からん。
単なる箱詰め?真空パック?たこ焼きだよね?
うちは京都でCMでしか見たことないんだけど。
やっぱり551は親も喜ぶ。
ツマガリのクッキーはかなり美味しいよ〜
京都で買えないんだよ〜
109可愛い奥様:04/03/15 23:33 ID:anvddCVj
551、親世代にも好評?うちの親年だから(父70母58)油きついかなーって思って
やめてたんだけど。
地元の人なら食べなれてるから高齢でも大丈夫だろうけど…と思ってた。
でも551って、冷めるとものすごく辛いよね。
110可愛い奥様:04/03/16 00:12 ID:OZRHdQiS
お土産では、みたらし団子の逆バージョン(白玉の中に甘辛ダレが入ってる)が
喜ばれますよ。新大阪で売ってると思います。
111可愛い奥様:04/03/16 00:37 ID:7VDWMdTc
>108 つれてって〜
TVでやってたんだけど、皇太子がたこ焼き食べたこと無いっつーから
献上したら気に入り、また食べたいそうだからと買いに来た宮内庁の人(?
に社長が「わても一緒に連れてってぇ〜な〜」と頼んだのが歌詞の由来らしい
…とココまで覚えてるのに、肝心のたこ焼きの形状は忘れちゃった
112可愛い奥様:04/03/16 00:58 ID:x6VkpORk
堺のクルミ餅うまいYO
イイヨ〜イイヨ〜
113可愛い奥様:04/03/16 01:25 ID:SsMHhmJ3
堺といえば「けし餅」もウマーですよん。
114可愛い奥様:04/03/16 01:33 ID:iEFB/qvJ
あーほんまーあーまんまー♪ の続き、ぐぐってHP開いたらびっくり。。。。
ttp://www.akanemaru.co.jp/
115可愛い奥様:04/03/16 01:39 ID:iEFB/qvJ
ここおもしろかった。
ttp://www.akanemaru.co.jp/news/030915.html
茜丸ってCM知らない人は喜んでくれるんだろうか。微妙。
116可愛い奥様:04/03/16 04:01 ID:ppJqm65x
グチデス。バッシングにならないようにですね。

言葉のイントネーションを変と言われます。
いや、あの、標準語の発音ですが・・。
関西の言葉を覚えても、変な関西弁と言われるので
覚えないことにしました。なのに変といいますか。
たまーに出会います。
117可愛い奥様:04/03/16 08:44 ID:IdVLcjLN
>>111
確か冷凍。味は普通だったと思う。
118可愛い奥様:04/03/16 09:36 ID:xQdCNyON
>>111
それ一見宮内庁御用達みたいですんごーく美味そうだけど、比較対象を知らない人の感想だからなあ。
たこ焼きの味嫌いな人ってあんまりいないよね。てことはそんなに期待しない方がよさげかな。
119可愛い奥様:04/03/16 09:56 ID:TR8lBtkN
>>103
遅レスだけど、
ここにもしょっちゅうあなたと同じ気持ちになる人間がいますわ、奥様。
がんばろうね。
>>116
子供がいる知人は「子供が外で覚えてくるからそれが移って関西弁を話すように
なった」と言っていました。
私もまだ関西弁話せません。ヒヤリングはだいぶ上手になったかもしれない。
こればかりは仕方がないので標準語で話しています。

おみやげ皆さんが自分と同じような物を買っているので笑った。
>>104さんと同じく阪神間在住なのに
「赤福」を帰省の度にリクエストされますw。
あと高野山の白い胡麻豆腐。
大阪、神戸のお土産を買いたいんだけど難しいね…。
ツマガリは他地方でも有名なのですね、今度買ってみるかな。
夏は泉州の「水なす」が定番だなぁ。
毎回悩みますね、おみやげ。
120可愛い奥様:04/03/16 11:01 ID:A+2zF4x9
東京生まれの東京育ちで関西夫に嫁にきた。
自分では今でも標準語喋ってると思ってたけど
微妙に関西テイストが入ってきたみたい。
実母に「イントネーションが関西弁になったね」
と言われてしまった。
住んでたらそこの土地のイントネーションになるのは
仕方ないし、何より大阪での生活が楽しいから言葉について
言われても何も思わない。

人付き合いがドライな人は関西では苦労するだろうね…。
一緒に楽しむ事が出来ない人は関西でやっていけないと思った。
121可愛い奥様:04/03/16 16:15 ID:eGyYZhJN
関西で普通の暮らしスレで話題になってたゴミ分別
23区から嫁いだ私にはアルミホイルまで燃えるゴミだったのが
とんでもなくカルチャーショックでございますた。
台所のゴミ箱が一つで良いというのは結構うれしい。
里帰りしたとき戸惑うけどナー。
122可愛い奥様:04/03/16 16:27 ID:ZpfgEXMN
>>108
横道それそうでつが、、ツマガリのロールケーキならどれがお勧め?
イパーイあって迷っちゃう。
123可愛い奥様:04/03/16 16:41 ID:hk3n6qS/
>>116
キニシナイ!
東京の頃、イントネーションの違う人たくさんいたけど、
「地方の人だろうな」と思うだけだった。
余程仲良くなれば、ネタにすることもあったが。
簡単に口にして言うのは、大体が同じように地方から来た人。
で、それは地方人同士のシンパシーからだと思ってた。
関西人が嫌うとされる偽関西弁、
関西人のどういう心理なのかしら?


124可愛い奥様:04/03/16 16:54 ID:Vt6BVRjR
>どういう心理なのかしら
ね?私もわからない、これ。バカにされてるみたいに感じるのかな
他の某地方都市ではその土地の言葉をへたっぴながらも覚えると
「土地の者らしくなってきたねぇ!」と喜んでもらえたものでした
125可愛い奥様:04/03/16 17:25 ID:qYuLPeAc
>関西人が嫌うとされる偽関西弁

東京出身で現在標語奥だけど気持ちはわかるよ。
関東人が話すニセ関西弁なんて、そらぞらしすぎて
聞いてらんない。
(芸能人だったら渡辺徹とか。関西弁でしゃべれば
面白いと勘違いしてるようなのが多いし。)
方言って覚えるものではないと思うから
(自然にうつったならいいけど)ムリして話そうとは
思わないなぁ。
126可愛い奥様:04/03/16 17:30 ID:kr7Y5zur
東京から関西へって事は、左遷だよね。
普通反対だもんね。
だんなができない香具師ってことか。
だからグチぽいスレなのね。おもしろいな〜
またのぞきにくるね。
127可愛い奥様:04/03/16 17:56 ID:iEFB/qvJ
>>124
正しく使ってくれるならいいけど微妙な間違いは許したくないんだと思う
私も地元の言葉をいい加減に使われるとそれは違う!って注意する。

関西に来て驚いたこと、関東では標準語のタレントが
こっちの民放では関西弁に豹変してイキイキ話してたこと。
たくさんいるけどレアなところでは川原亜矢子とか。
128可愛い奥様:04/03/16 18:11 ID:hk3n6qS/
>125
そうそう、無理して話すつもりは毛頭ない。
だが生活してれば自然と移っていくでしょ。
でも厳しいチェックが入るのよ〜
そりゃそう簡単にマスターできないよ。
しかも東京弁までおかしくなってキテル

>126
スレ読める?転妻のスレじゃないんだケド…
129可愛い奥様:04/03/16 18:25 ID:kr7Y5zur
>>128
だんなが関西人なのに、関西が嫌いで関西のグチ言ってるの?
それとも、だんなが関西人じゃないけど関西で勤めてる人なの?
転勤じゃなくても最悪じゃん。関西男&関西務め男
特に後者は痛いね。
130可愛い奥様:04/03/16 18:53 ID:eGyYZhJN
>>129
私は関西男に嫁いだ東女だけど
別に関西が嫌い!って話すスレじゃないとオモー。
関西に嫁いできたが微妙に馴染めない
or
関西に嫁いできたが微妙に地元が懐かすぃ
という人がネットでそのへん吐き出すとこじゃないかな。
そういう129さんは関西の人?
結婚して自分の地元から遠く離れた経験ある?
馴染みにくいとか地元が懐かしいって気持ちわかんないかな?
131どうおもいます?:04/03/16 18:56 ID:wmB5+sx4
★誠成公倫って知ってます?Part.8★

485 :名無しさん@3周年 :04/03/16 12:03
ある信者の男と恋愛関係になったんです。
で、ご縁の反応を取ろうと思って「この方とのご縁はどうでしょうか?」
と質問しました。
受付け様が目を通し、信者同士は一緒に反応を取らなくてはならないのです。
と言われ、追い返されました。
1週間後「信者では無いのですがこの方とのご縁はどうですか?」と
尋ねました
受付けで確認され、予約日に反応をもらいました
「どうしてこんな人と結婚したいのです?両親に反抗してるからこんな人に
心が惹かれるのですよ!このご縁は駄目です」と言われました。
その晩彼に電話して彼にこの事を話したら「じゃあ2人で反応とってみようよ」と
言われ、数日後2人で質問をしました。
「どうぞ。いいご縁ですよ。」と返ってきました。
彼は大喜びでしたが、私は会場に対して不信感が沸々と・・・

でも、彼に押されて結婚しました。
2人の子供に恵まれ幸せですが、最初の反応を信じ切って別れていたら
今の幸せはなかったんだろうと思うとゾッとします。

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/psy/1071846047/485
132どうおもいます?:04/03/16 19:00 ID:wmB5+sx4
西宮にあります
133可愛い奥様:04/03/16 19:09 ID:iEFB/qvJ
>>128>>130 各地方スレには変な子ちゃんが回遊してるのです。
他の地方スレを見習ってスルーしましょう。関わると居ついてしまうよ。
134可愛い奥様:04/03/16 19:23 ID:iyJ4KdbR
私は炭酸せんべいを土産にする。
自分も好きだし、実家家族も好き。
あと佃煮とかね。
135可愛い奥様:04/03/16 23:24 ID:fhKP7/tv
ここの>>1キモすぎる。
136可愛い奥様:04/03/16 23:31 ID:qYuLPeAc
ヘンなのが紛れて来るから
sage進行でマターリいきたいな…
137可愛い奥様:04/03/16 23:31 ID:1/YM/MHD
1でバッシングにならないようにとなってるけど、これじゃ単なるバッシングですよ〜
138可愛い奥様:04/03/17 00:03 ID:tkrv+kjK
たかじん、嫌い。
どうしてもだめ、あの人。
139可愛い奥様:04/03/17 00:08 ID:Jt2pK9oA
あっわかる、たかじん嫌い。上沼恵美子も嫌いだけどたかじんのが嫌い。
140可愛い奥様:04/03/17 01:01 ID:YZ+0A4pw
>>135
いえいえ、あなたほどでも。
141可愛い奥様:04/03/17 01:46 ID:0jLrXWjE
みなさまはGWは旅行?それとも里帰り♪?
うちは旅行代がバカ高いGWに旅行なんてできないけど
GWは4/28からお休みに入る私としては(パートです)
8日間も家でくすぶっているのはイヤだ〜
ってことで『私だけ』東京の実家に里帰りしようと目論んでいた。
ダンナの会社はカレンダー通りだし、有給で休みをつなげるなんてできない。
おまけに出不精で家でゴロゴロしているのが好きなうちのダンナのこと、
「たまにはゆっくり行っておいでよ〜
俺は気軽な一人暮らしを楽しむから♪」と言ってくれると思っていた。
「じゃアンタは28日に行きなよ。俺は5月1日に行くから」だって。
えぇーーーー アンタも来るの?交通費2倍じゃーん と内心ガックリ
それに一緒だと、東京にほとんど知り合いもいない
ダンナを放っておいて、私だけ友達に会いに出づらいのよね。
予定が大幅に狂ってしまった。
お土産は両親には赤福、妹&甥姪達にはツマガリのクッキーにしよう。
142可愛い奥様:04/03/17 08:44 ID:XxlCRMVH
>>113
亀レスですが、その堺の「けし餅」、前にTVでやってて、おいしそ〜だなと思ったんですが、
お店の名前忘れちゃったんですよね。。。
確か、室町時代(だっけ?)から続いている老舗だとか。
1度食べてみたいなぁ。
143113:04/03/17 10:54 ID:ecZktkss
「小島屋けし餅」っす。
ttp://www.kesimoti.com/

大きなデパートで買えるみたいですね。
素朴なお味です。
144142:04/03/17 11:22 ID:BmCLrDGw
>>143
わ、レスサンキュウです〜!
そっか、デパートでも買えるんですね。
さっそく買いに行きます!
145可愛い奥様:04/03/17 13:04 ID:f9A0bPKZ
関西マイナー名物情報たすかります。もっとしりたい。
146可愛い奥様:04/03/17 13:10 ID:mbFAXyN8
>>131
うちの近所にもある。
黒い靴、黒いのところだよね?
キンキの剛と糊化が信者だと、2ちゃんで見たことある。
147可愛い奥様:04/03/17 13:58 ID:Jt2pK9oA
名物というか、美味しい和菓子なだけなんだけど
天王寺区にある「松葉屋」って店。職人さんがTVチャンピオンで優勝したとこで
ほんとに美味しいので、会社の手土産はこれにすることが多い。
おみやげにした時も好評だった。
でも店員の態度が…。若いとなめられるぽい。義母と行くとそうでもないんだけど。
148可愛い奥様:04/03/17 19:10 ID:YZ+0A4pw
>>147
敷居は高そうだけど、
目上の人へのお土産によさそうだね。
私もトメ連れて行こうかね。
149可愛い奥様:04/03/17 21:11 ID:yOUtB1zr
>>147
ううううまそう
150可愛い奥様:04/03/17 21:29 ID:COZHDdnA
京都の一見さんお断りの和菓子屋の和菓子が美味い。
でも、知り合いが買いに行くときにプラスでお願いするのみ。
食べたいからって買えない・・・。
151可愛い奥様:04/03/17 22:31 ID:yBGhL+cL
>>126
世間知らずな奥様ね。
大阪が本社っていう会社、結構あるよ。
住友銀行だって、日本生命だって、本社は大阪。
152可愛い奥様:04/03/17 22:36 ID:vShZF1OB
前スレ?でもジャストが唐突に終わるってあったけど
毎日思う…残りの一時間も見たいよ〜
亭主改造とか面白いのにな。
ブランチとかも、行けなくていいから見たいけど
やってないし、せめてテレビ東京系が見れれば…と
思ったら地理的な関係で映らないし。
テレビについては不満が多いです。
そんなにオリジナルの番組やらなくていいから
全国的に同じ番組放送して欲しいなぁ。
153可愛い奥様:04/03/17 22:56 ID:z1bz3QxP
関西人って、人前で身内を「うちの○○ちゃん、XXくん」というのがどうもなじめない。
自分の身内さえよければ、他人に迷惑がかかっても平気と言う感覚というか、
基本的にモラルとかルールなどと関係ないところで生きているような気がする。
関西のオカンたちに育てられたら、マザコンが増えるのも無理はないな。
凶悪な犯罪も多いし。やっぱりやだ>関西
154可愛い奥様:04/03/17 23:01 ID:dlh8UeJe
>>153
夫もマザコンなの?
うちのはマザコンじゃないけどな。関西だからってわけじゃないと思うけど・・・
155可愛い奥様:04/03/17 23:06 ID:esH6h477
常にせかされ、決断を迫られ、責められているような気がする。
バリバリの河内弁はいつまで経っても恐い、というか疲れる。
156可愛い奥様:04/03/17 23:13 ID:yOUtB1zr
>>153
わかるー。
うちのターボウが・・とかケンちゃんが・・って、30代息子のこと呼ぶ親多いね!
157可愛い奥様:04/03/17 23:15 ID:yOUtB1zr
>>155
河内の盆踊りでも踊って涙を吹っ飛ばせ!
158可愛い奥様:04/03/17 23:33 ID:esH6h477
>>157
ありがとさんです。
159可愛い奥様:04/03/18 08:45 ID:+86wlxjT
>>152
あー亭主改造ねー。やってないの意外に多いね。
ガキの使いが見れないなんてビックリだよ。
あと虎ノ門をマターリと見たいんだよな。
メレンゲの石ちゃんの通りの達人も見たい。
どれも東京にいた頃は何気に見てただけなのに・・・
週末の昼間は本当に見たい番組、ないや。
160可愛い奥様:04/03/18 08:54 ID:NVyjXyTt
>>153
それってあなたのところだけじゃないの?
161可愛い奥様:04/03/18 09:18 ID:zzIuzaW5
こたえてちょーだいが見られないのがショック。
162可愛い奥様:04/03/18 10:13 ID:mSmbdUZc
>>152
3時過ぎると大阪時間が始まるのよね。。。
私、こちらにきて間もない頃、寂しくて夕方TVを観ていたら
関西弁ばかりで余計寂しくなった。
関西人にしてはソフトかな〜?とやや贔屓にしていた角さんというおじいさんも
見慣れてくれば陰険で嫌になったw。
あと関西ローカルは、クチャラーが多くてヲエ。
あんまりローカル番組観なくなっちゃった。
163可愛い奥様:04/03/18 10:42 ID:yLJf7ohW
テレビのことですが、
地上波番組は全国ネットのでも面白くないし、ローカル番組は論外だしで、
CATVばかり見てます。
見たい番組がイパーイで、一日があっという間に過ぎてしまいます。
164可愛い奥様:04/03/18 10:52 ID:mVj8TNsC
ぷいぷいつまんないよね。ジャスト見たい。
こたちょも見たい。
ちょっと前にHEY×3のスペシャルの時に、
一部省いて通常通り紙沼の番組やってて
キレそうになったよ…
カンテーレが特にローカル重視なのかな。
165可愛い奥様:04/03/18 13:51 ID:YXr4R1WB
上沼たかじん角さん朝の怒る人、どれも見てます
面白いです。
166可愛い奥様:04/03/18 13:58 ID:+ejXupRR
>>164
ぷいぷいは最後の占いのアニメが可愛い。しばらく見てないから終わってたらごめん。
167可愛い奥様:04/03/18 14:15 ID:nX6o3Hkd
>>164
HEY×3のスペシャルだって、たいがいつまんないじゃん。ガキかよ。
168可愛い奥様:04/03/18 14:24 ID:FQtS7CxE
>>166
アレ、カワイイよね〜。
私も最近見てないけど、帽子かぶってラッパ吹いてる子がお尻を突き出すとこがかわいくて、
それだけを見るために占い見てたなぁ。
169可愛い奥様:04/03/18 14:50 ID:OxjkaJ8k
>>168
お尻を突き出すの、ぷいぷいのHPにいったらいつでも見られるよ。
170可愛い奥様:04/03/18 14:55 ID:hy0+kdkR
>169
私もその場面が好きです。

最初は関西ローカルの番組は好きじゃなかったのですが、ラジオのここ天で
上沼さんの番組を聞くようになってから上沼ファンになってしまいました。
テレビに出てるときはあまり見ない。
ぷいぷいも私鉄沿線とかフットの商店街とかなら好き。
こうやって染まってゆくのね。
おじょままとかいうモモコとかの番組は生理的にダメですが・・。
171可愛い奥様:04/03/18 14:59 ID:+ejXupRR
>>169
いやーん本当だ!かわいいよ〜、ありがとう!
172可愛い奥様:04/03/18 15:06 ID:OxjkaJ8k
>>171
いえいえ。このキャラを作った人たちのグッズがすごい好きで、
ここで話が出たので嬉しくて書いちゃいました。
ぷいぷいとは関係ないけど、他のキャラもかわいいよ〜。
大阪生まれのアランジアロンゾ
ttp://www.aranziaronzo.com/
173可愛い奥様:04/03/18 15:28 ID:9fy0+sHg
>>172
たまひよキャラもだよね。
かわいいよね。
174可愛い奥様:04/03/18 20:13 ID:yOA2ZtvI
関東の人間は冷たいし、一線置いて物をいうじゃん。
言葉の上は綺麗でも心が無いじゃん?
人ごみが多くていろんな人と接してても孤独だった。
でも関西のノリは最高に笑えるよ。
関西弁はなかなか馴染めないけどさー
こっちに来て友人が何人もできたよ。自分の心のそこを打ち明けても
軽蔑されるわけでもなく「うちはもっとひどいで!○○ちゃんはまだ幸せやん。一緒にガンバロ」
と言ってくれる人がいてさー こんな言葉関東じゃ聞けないなって思ったよ
言葉の上だけでなく、電話くれて「調子どうなん?」って言ってくれるよ
寂しい顔してると「今度京都のバスツアー行こ!」と言ってくれる。
女4人で行ったけどすんげー楽しかった。
でもさ、せっかく馴染んでも、又どうせ転勤になるんだよね
だけど、この人たちには本当に出会えてよかったと心から思ってるよ
175可愛い奥様:04/03/18 21:13 ID:zzIuzaW5
>>174
関東の人がみんな心が無いわけじゃないと思うけど・・・。
私は逆に東京の友人の方が心を開いているし励まして貰ってるよ。
あなただって元々は関東の人なんじゃないの?
自分もあなたの言うところの「心の無い人間」なの?
176可愛い奥様:04/03/18 22:48 ID:QpJNI0KP
どこの地域だからって、決め付けるのはどっちにしてもイクナイよ。
177可愛い奥様:04/03/18 23:43 ID:ZF+XX2gt
>>174
相性ですからね。いい仲間にめぐり合ってよかった。
「うちはもっとひどいよー」で慰められるのが合ってる人にとってはいいけど
逆に感じる人もいるだろうし。
関西の人は謙遜も同情も上手だから・・・
本心であればありがたいし、うわべだったら逆につらい。
178可愛い奥様:04/03/19 09:35 ID:UpSY3ciJ
田園から兵庫県ひばりケ丘に5年前に引っ越して参りましたが、
この付近はあまり関東と変わりございません。
どちらかというとお上品ですし、サントリー鳥○様宅の豪邸もございまして
まったく関西という気が致しません。

こちらのスレにお集まりになられる方はレベル低くございません?
179可愛い奥様:04/03/19 09:45 ID:GspTKB1A
>178
何かあなたの書き方、嫌な感じ。
別に関西が下品、とか語り合ってるスレじゃないんだけど…
180可愛い奥様:04/03/19 09:48 ID:UpSY3ciJ
類は類を呼ぶ、同質は結集するとの言葉もございましょう?
これはどの地域に行っても付いて回るものですわ
181可愛い奥様:04/03/19 09:54 ID:UpSY3ciJ
>179
さようでございますか。まあ、私のレベルに付いてこれる方が
2ちゃんにいらっしゃるとは存じませんわよ(ゲラッ

お好きなように(ゲラプッ
182可愛い奥様:04/03/19 10:06 ID:UpSY3ciJ
唐突ではございますが、競馬1つにとってみましても同じですわよ
新聞に赤鉛筆を持って足を運ぶ方もいらっしゃれば
VIPとして高級車でお越しになって
高級料理を楽しみながら競馬場全体を一望出来る
1番素晴らしい席で接待を受けながら鑑賞を楽しまれる方もいらっしゃいますわ。
でも、中に入れるのは1流会社の社長、専務、秘書といった者でないと
経験できませんわ
貴女方はお入りになられた事ございますの?
そもそも競馬場にVIPルームがあることをご存知でございました?ヾ§  ̄▽)ゞオホホホホホ
183可愛い奥様:04/03/19 10:11 ID:UpSY3ciJ
関西でも麓々荘・帝塚山・香里園などにお住まいになられましたら
まったく関西とは思えませんことよ。
ですが、土地にも相場がございますから、高収入でございませんと
お住まいになられることはご無理かと・・・・(ゲラッ
184可愛い奥様:04/03/19 10:26 ID:UpSY3ciJ
人を住まいで見下して馬鹿にしたような書き込みが余りにも多いように
感じましてね、生粋の関西の方に申し訳ないと思いましたのよ。
誰でも皆たまたま生まれ出てきたら関西であった、関東であった、
九州であったと言うだけですわ

皆様が関西を馬鹿になさっておられるようですから、変わって私が皆様を
馬鹿にしてさしあげましたのよ。ご機嫌麗わしゅうあらせらましょうか?

185可愛い奥様:04/03/19 10:36 ID:GspTKB1A
ヒマだから付き合ってやるよw
>182
ウトが競馬場のVIPに何時も通っていましたが 何か?
何でもライオンズの繋がりで、VIPに入れるらしい
ちなみにウトは、しがない魚屋さんですよ。
よくライオンの家族会にも出席させて頂きました
終わりに何時も輪になって変な歌うんだよねw
私の実家はロータリーだったので、母はライオンを馬鹿にしてますけどねw
良い母なんだけど、そう言う所が、母の悪いところね。あなたに似てるかも?
あら、ライオンズご存知無い?マンションじゃなくってよそれは失礼。
186可愛い奥様:04/03/19 11:15 ID:sbOeDFCX
田園って何?田園調布をそう略してるなんて変!
持ち家なんだったら、なんで関西に来たんだろ?
煽りとしては下手すぎて皆反応する気にならないんだろうね。
187可愛い奥様:04/03/19 11:29 ID:UpSY3ciJ
>マンションじゃなくってよそれは失礼。

日本語おかしいよ
188可愛い奥様:04/03/19 11:36 ID:GspTKB1A
>187
マンションじゃなくってよ。を後で付け足したから
変になったんですよ、失礼w
そんなところしか突っ込めないの?
189可愛い奥様:04/03/19 11:41 ID:UpSY3ciJ
早く関西に馴染めるといいですね 楽しい思い出を作ってください  
ごめんあそばせ 
190可愛い奥様:04/03/19 11:47 ID:sbOeDFCX
なんで関西に来たか答えろ!
191可愛い奥様:04/03/19 12:04 ID:9Ys3bWzl
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんなエサで俺様がクマ――!!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;
192可愛い奥様:04/03/19 12:15 ID:sUwYfEcc
>>ID:UpSY3ciJ
いかにも関西人らしい煽りだな。ふきだしてしまったよ。
ま、たまたま「レベルの高い奥様」が「レベルの低いところ」紛れ込んだだけだろうな。
193可愛い奥様:04/03/19 12:52 ID:9tuLm6Zr
>>191
釣られたのね。
194可愛い奥様:04/03/19 13:14 ID:EUM65Wpg
>>192
うん、なかなか秀作でしたねw。
生け捕りって感じで。
195可愛い奥様:04/03/19 13:47 ID:LYKNAFyj
つーーか、本当に5年も住んでて「兵庫県ひばりケ丘」なんて書き方するか?
東京(西武池袋線)の「ひばりケ丘」じゃあるまいし。
私の知り合いにもたくさん雲雀丘(宝塚だよ)住民がいるけど
ひらがな表記するやつなんていないよーーーー 
これだけで釣り決定だとおもた。
196可愛い奥様:04/03/19 13:58 ID:w2eoQakF
スルーシヨウヨ…
197可愛い奥様:04/03/19 15:06 ID:7UhA69xK
このひともそうだけど、関西の人ってホントに普通の標準語はなせないよね
友達は話そうとすると変な敬語でマルシアになる
ちゃんと話してるタレントは凄いね
198可愛い奥様:04/03/19 16:05 ID:zmgBrZ9W
>197
標準語を話せる私は凄いのよって言いたいだけでしょ。
標準語が話せるって事だけが自慢なのかしらw
199可愛い奥様:04/03/19 17:25 ID:nusuTrmO
>>197
標準語じゃなくて東京弁でしょ?w
200可愛い奥様:04/03/19 17:28 ID:NKpF+kIZ
>>198
全く自慢してるようには聞こえないけど・・・
201可愛い奥様:04/03/19 18:55 ID:IoSwaga4
関西に嫁にきて3年になりますが、どーもこちらの方が
花粉の飛散量が多いようなきがします・゚・(ノД`)・゚・。
関東に実家がありますが、以前より花粉症が辛いです。
今年はとくにひどいです。
202可愛い奥様:04/03/19 20:24 ID:xgRaOtES
>201
今年の花粉はそんなにひどくないよ
「黄砂」にやられてるのではないかしら
203可愛い奥様:04/03/19 21:59 ID:IoSwaga4
黄砂wそういえば、本当に砂が飛んでくるなんて、前は知らなかった。
花粉デビューの人、結構周りに多いので、花粉多いのかと思ってました。
関西で「冷夏」ってないみたいだし( ´・ω・)アツイヨネ
204可愛い奥様:04/03/20 00:51 ID:4M3Kmc+6
道修町、喜連瓜破、杭全、そこそこ近所に読めない地名が多くておどろいた。

大阪市住民になって5年半、今度初めて大阪城公園に行って来ます。
205可愛い奥様:04/03/20 02:03 ID:GpZCcQ7p
>>204
どんしゅちょう、きれんうりば、くいぜん・・・はじめて見ました。
京都は文字が簡単でも「正しい読み」を重視してるので間違うと怖い。
西京区、宇治田原など。
四条をよじょうと読んだり4条と書くのも厳禁。
206可愛い奥様:04/03/20 05:07 ID:4M3Kmc+6
>>205
西院と書いて「さい」とか。
ちなみに204は「どしょうまち」「きれうりわり」「くまた」と読みます。
(あたりまえだが一発変換できる)
私も最初はどうしゅうちょう、きれんうりは、くいぜん、と読みました。
遠里小野(おりおの)なんてのもあるなぁ。
207可愛い奥様:04/03/20 06:16 ID:SVQSQkr8
正直言わせて下さい。
ジモティどうしでおしゃべりされると、何がなんだか分からなくなるときがあります。
でもそれを分かって貰えないのがつらい。
たまに聞き返すと「特に難しい関西弁使ってへんのに」と不思議がられます。
言葉よりもアクセントや語尾の抑揚で混乱するんだよ〜!
必死でヒヤリングしてるのをわかってくれ〜!(>_<)
208可愛い奥様:04/03/20 09:21 ID:eOXxdqSe
>>207
私も結婚当初ダンナと話していても
「〜〜やんかぁ」「〜〜やんかぁ」の語尾の抑揚がどうしても
『当然私も知っている事項』についてを確認しているように聞こえて
「へ?そんな話初めて聞いた気がするけど???」って
混乱してました。5年たった今では慣れましたけど。
209可愛い奥様:04/03/21 01:08 ID:PfQNn+Zv
>208
ああ、私も。
知り合い奥に「昨日、梅田に行ってんやんか〜」と言われて、
内心、(え?そんなこと知らないけど?)とか思ってた。
「私、昨日、梅田に行ったじゃない?」や、
「私、昨日、梅田に行ったでしょう?」のように
同意を求められているかに聞こえてしまう。
私は東京から来て4年経つが言葉のギャップには未だに慣れないよ。
210可愛い奥様:04/03/21 02:03 ID:6pCEDJm/
わかるー。
本当はウンウンと流すべきところを一人で「エッ?」ってなったり
みんなが急に黙ったら「え?もしかして私質問されてる?」
「い、、今、もしかして私の同意待ち?」って心の声で葛藤してしまう。

難しいのは否定込みの質問で「とちゃうことあるやんか〜」「あかんことないやん〜」
に同意したい時「ちゃうちゃうー」「あるあるー」「ないないー」が
みんなと逆になってしまい、アレ?何で?ってこともしばしば。
211可愛い奥様:04/03/21 05:28 ID:VS+hSvj9
もちろん皆様たこやき器は購入されましたよね?
おこのみ、たこやきが御飯代わりになる夫ってありがたい
212可愛い奥様:04/03/21 05:46 ID:j6B2I/Ox
685 :シ :03/10/29 16:50
薄い尻をしてる若い女を見てると、「もっと飯食えよ・・・」と思う俺は異常でしょうか?
今日も地下鉄で可愛い女を見かけたんですが、全体に薄い。
あんなのは妄想の中ですら犯す気になれないです・・・・・


デザイナーがうっすい女に合う服しか作れねぇから貧弱なケツが増えるんだよ・・・・・
213可愛い奥様:04/03/21 06:55 ID:j6B2I/Ox
28歳独身リーマンです。
僕の彼女はかわいいしスタイル抜群で外見的には自分には
もったいない位の女なのですが、性格がイマイチかつ価値観も合わず・・・
結婚はどうかと考えているのですが・・・
結婚生活において外見、中身どちらが大事でしょうか?
214可愛い奥様:04/03/21 06:56 ID:j6B2I/Ox
わがままで自己中・・・かわいい女の子には共通でしょうが・・・
あとは頭が悪く将来子供のことを考えると不安・・・
バカだからこそかわいいというのもあるのですが・・・/
215可愛い奥様:04/03/21 12:08 ID:GaI+b0U7
サントリー「伊右衛門」のCMの
宮沢利恵の京都弁って今も普通の人は話してる言葉なの?
216可愛い奥様:04/03/21 12:13 ID:QM6FTJVi
>210
>「ちゃうちゃうー」「あるあるー」「ないないー」がみんなと逆になってしまい、

ワロタ!外国語を喋る日本人みたい。
217可愛い奥様:04/03/21 12:13 ID:6LtIPaKj
伊右衛門よりソウケンビチャのほうがウマイとオモタ
218可愛い奥様:04/03/21 14:44 ID:vzPp6LT4
愚痴です。
もうすぐマンション購入で新居に移る者です。
昨日夫の実家に用があり、一人でいきました。
以前見せたマンションのパンフレットを見て、
備え付けの食洗機があるのをチェックしていた様子。
現在使っている卓上型の食洗機を義兄夫婦にあげる約束が
勝手に出来上がっていました。私の知らないところで。
「もう使わんからええな。」と言われましたが、義兄夫婦になんてあげる気がないので
「使います」と言うと、「いらんやん」「ええやん」と丸め込まれそうになりました。
いくら不要になるとはいえ、私が夫からプレゼントしてもらった思い入れのある品。
どうせあげるなら赤の他人でも心から大好きな友達にあげたいよ。
その場で自分の気持ちを説明しようと思いましたがとりあえずケンカせずに
「あげるつもりは全くない」と伝えて帰ってきました。
家に帰ってから夫に話したところ、
「絶対あげないから大丈夫。」とわかってくれました。
今後どんなに真剣に私の気持ちのデリケートな部分を訴えても
「ええやん」で済まされるのがオチだとのことで、
「相手にするな」と言われました。
夫は大学生活等で8年ほど東京で暮らしていたので
自分の親の典型的大阪人DQNであることを客観視してくれます。
それだけが救いかな…。
あまりのあつかましさに傷ついた1日でした。
「大阪だからえげつないのではなく、人それぞれ!」と叱られそうですが
典型的な河内の人間はきついです…。
神戸−大阪で離れての別居なんだからこれくらい我慢しないとね。
ちょっと書かせてもらってすっきりしました、長文ごめんなさい。
219可愛い奥様:04/03/21 15:46 ID:VS+hSvj9
常磐のドラマみたい。
我慢して耐えずに多少嫌われても正直にぶつかったほうが
将来仲良くなれそう。
旦那に家族の悪口言うときは半分だけにおさえてね。
愚痴はここで。
220可愛い奥様:04/03/21 16:10 ID:w4tojIOK
>>218
ジモティです。
レスしちゃいけないのはわかってますが、ちょっとだけ。
ジモティの私でさえ、濃い関西人に傷ついたことがいっぱいあります。
関西出身の人でないならば耐えられないだろうとお察しします。
(状況がものすごくリアルに想像できます)

どうぞ関西で何かひとつでも多く、良いこと・楽しいことが見つけられますように。
221可愛い奥様:04/03/21 16:47 ID:G9oEgSBt
電気屋さんとか商店で大声で
「ええやんーあんたー!なんやのー!ええやろー!」
って店員と押し問答してるババ様たまにいますね。値切ってるのか返品なのか。
もっと小さい声でそっと頼めば聞いてもらえるかもしれないのに。
あれに負けない店員さんもすごいなーと思います。
みんながそうじゃないけど、確かにいるいる。
222可愛い奥様:04/03/21 16:53 ID:G9oEgSBt
>>218
もうあげる約束しちゃってる人がいるんですーごめんなさーい
と上手にのりきればよかったですね。
でももしあげる人がいなかったらポイとあげちゃえば?
気持ちの割りきりがつけばの話ですが。
大事な思い出はこれからもいっぱいできるし、食洗器ぐらいで済めばやすいもんですよ。
今は繊細になってるけど、あとから振り返ると馬鹿馬鹿しくなるかも。
223可愛い奥様:04/03/21 16:58 ID:+xs/5vpN
>>222
>今は繊細になってるけど、あとから振り返ると馬鹿馬鹿しくなるかも。

これはあるね。
新婚当初は、ちょっとしたことも気にして傷ついていたけど、
そのうち、うまく受け流すことが出来るようになってくる。
>>218
うそも方便で、多少図々しくなって生きていきましょう!
224可愛い奥様:04/03/21 17:07 ID:QM6FTJVi
>218
「1万で買って下さい」って言ったら「じゃ、いらんわ」って言うかも。
225可愛い奥様:04/03/22 00:56 ID:1kKlOctC
西成が実家の夫と結婚したんだけど、四国の両親の偏見は
そりゃあ凄かったよ・・・・四国の田舎だからもう頭こちこちで。
西成といっても阿倍野にすぐのそんなに悪いところじゃない。こっそり見に行きたい、とかいって。
結局1度見に行って少しはおさまったようだけど。

ところでこちらは東日本出身の奥様が多いみたいだけど、
四国出身さんはいますか?四国から脱出して関西に来る人けっこういるので
四国出身の人とよく会います。
226218:04/03/22 10:20 ID:tMQu4IJt
頭に血が上った状態での書き込みに暖かいレスを下さり、ありがとうございました。
>>219
せっかく味方でいてくれる夫には、あまり愚痴らないようにしているのですが、
あまりのえげつなさにいつも吐き出してしまいます。
でも夫には身内ですものね…気をつけるようにしますね。
>>220
ジモティさんありがとうございます。
楽しい事もチラホラ出てきつつあります。
貴女様のような理知的な方もいらっしゃるのですよね、励みにがんばります。
>>221
夫実家はまさにその「ええやん」で全てが進んでいくようです。
すごいですよね。
227218:04/03/22 10:31 ID:tMQu4IJt
>>222
自分の思ってもいないところで物のやりとりが進んでいた事に驚いてしまい、
曖昧な断わり方になってしまいました(反省)。
直接下さいと頭を下げない義兄の甘えに頭に来ているのかもしれません。
あげてもお礼を言う人間ではないので割り切れないのでしょう。
他の家電も狙われているようです、ウォシュレットまで…。
閉口してしまいます。私もケチですねw。
>>223
図々しく太くならないときついですね。
でも染まりたくない微妙な心。*(ノД`)+:。。*+:。。*+:。
>>224
きっと聞こえないフリされます。

長々とスレ汚しごめんなさい。
でも吐き出させてもらってかなり癒されました。
あまり自分の心がドロドロにならないように明るく考えてみます。
本当にありがとうございました。
228可愛い奥様:04/03/22 23:55 ID:xIDs4GtC
10年以上経った今でも、「ええやんええやん」で押しきられてしまってます。
「あんたは良くてもわたしは良くないのよ!」と言いたいけど、ヘタレで言えない。
同世代以下ならそうでもないんだけど、トメ世代とは喋りたくない。
「近所の○○さんが亡くなった」って言うでしょ、普通。「近所の○○さん、死んだんや」
とか言う下品さは我慢できない。
229可愛い奥様:04/03/23 00:00 ID:vOCf+JGU
自己レスだけど。

>ヘタレで言えない。
じゃなくて、言ってもその上を行く「ええやん」攻撃に打ち負かされています。
もう喧嘩腰で「え え や ん か !!」になってくるし、声大きいし。コワイヨ〜

230可愛い奥様:04/03/23 00:51 ID:ihytt+1y
うちの次男の口癖「ええねん、ええねん」何故か2回言う。

長男(中1)がそのたびに
「墾田永年私財法!キタ━(゚∀゚)━!!」と言うのが数回続いたら
言わなくなりました。

どちらも言いたかっただけみたい。
そういうところが旦那に似ててムカツキ。
231可愛い奥様:04/03/23 00:59 ID:IVAUEscS
大阪人の夫の影響で食べるようになったもの
ありきたりだけど、たこ焼き。
232可愛い奥様:04/03/23 09:10 ID:sSg9rHRz
京都人の夫の影響で食べるようになったもの
出し巻き卵。存在感も味も半端な感じで駄目だったんだけど。

233可愛い奥様:04/03/23 09:40 ID:2uBJWMFj
「死んだんだや・・(哀)」って表現が下品なのか。
自分の生まれ育ったところしか認めない人なんだね。
ここにいる人って結局、自分の故郷以外は糞だって思ってるんでしょ。
234可愛い奥様:04/03/23 09:46 ID:rRCjQ/oX
>>228
「ええやん」での押し切りって実際あるよね。
>>233
>自分の生まれ育ったところしか認めない人なんだね。
>ここにいる人って結局、自分の故郷以外は糞だって思ってるんでしょ。
そこまで脳内暴走しないでねw。

235可愛い奥様:04/03/23 11:16 ID:ax8AVxP+
死んだんや、が下品か否かを問われると
それはどこを贔屓するまでもなく
下品としか言いようがないわけで
こんなことに地元贔屓は関係ないわけで
236可愛い奥様:04/03/23 11:20 ID:ax8AVxP+
ええねんはええねん。
ええやんはあかんねん。
うるふるもなかなかやな〜。
237可愛い奥様:04/03/23 11:29 ID:39I2Pi5d
>>233
地元意識強すぎ。「死んだんや」は下品でしょう。
「お亡くなりになりはったんや」(チョトおかしい?)
とか他の言い方だってあるし。
238可愛い奥様:04/03/23 11:47 ID:ax8AVxP+
関西外の人は、地元も関西も
広い日本のほんの一部の地方ととらえてるので
それぞれに長所短所を感じるけど
関西の人って関西常識が一般常識と思ってる人が多い
239可愛い奥様:04/03/23 12:32 ID:vNwZ4dcf
>>237
「亡くならはったんや」だとややスキーリw
240228:04/03/23 12:47 ID:vOCf+JGU
誤解のないように言い訳します。関西結構好きですよ。話してて面白い。
上品な人もいっぱいいるよ。「亡くなりはってん」とかね。友達はみんなこんな感じ。
イケイケデシャバリ関西人が苦手。って言うか怖い。単に姑だからかもしれない。
このタイプはお喋りだけど面白くない。気分悪くなってしまう。
このキャラが関西のおばはんイメージで定着してるけど、そうじゃない人は沢山いる。
そうじゃない人のほうが多いかもしれない。大声で口汚いデシャバリって少数でも目立つから。
これって、学年で2、3人のイクナイ行動する生徒がいるだけでその学年のイメージが
イクナイになってしまう現象と似てるよね。

>>236
禿同。ほんとにそうだね。人に強いたらあかん。
241可愛い奥様:04/03/23 17:06 ID:YjwlMo5h
>233
「死んだんや」はあまりにもデリカシーがないと思うよ。
関西に来て十数年ですけど
「亡くならはった」くらいが妥当かと思う。
242可愛い奥様:04/03/23 18:27 ID:o0ANexoZ
他スレまで飛び火しているようですが・・・
自分が普段いかに上品かとかそんなことじゃなく、日常でどんな会話をしていても
一般的に見て上品なことと下品なことの差ぐらいはわかっておきたいところですね。
この地域では良くても他では通用しないということを知っておくのは大事なことだと思う。
243可愛い奥様:04/03/23 18:30 ID:o0ANexoZ
馴染むことも大事だけど、ふと見失うこともあるので
そんなときはこのスレの皆さんに話して再確認させてもらおう。
よろしくお願いします。
やっぱ同じ立場じゃないとわかりあえないことってあるよね。
244可愛い奥様:04/03/23 19:59 ID:TcJ8zZIM
>>242
そうだよね
わたしは親が転勤族で全国転々としたからそのことは常に意識してた。

今日病院に行ったとき、
「最近頭いとうて寝られへんねん。どうしたらええか院長先生に聞いてこいや!」
と受付で騒いでるおっちゃんがいた。
その横で、20才前後の姉妹が
置いてあった体重計や身長測るやつでギャーギャー遊んでた(もちろん頭はプリン)。
大阪っていい人もいっぱいいるけど、こういったDQNの割合が多いから
大阪=DQNみたいなイメージになるんだよね…
245可愛い奥様:04/03/23 21:24 ID:wm6DuTVE
ドキュ割合が多いかはよく分からないけど、
最近の浅田や以前からの小学校乱入など
実家や友達などから心配されるような事件は続いてる気が。

実は学校乱入もごく近い地域なのだが、親は意識は低い。
校門の施錠やIDカードなど、知人、友人と話すと
「めんどうやな」「ええやんなぁ」が本音の共通認識。
この辺りの感覚はどうにも納得できないな、正直。
246可愛い奥様:04/03/23 22:30 ID:bJZnPVaG
関西でもマシな地域もありますが、絶対に動けない理由でもあるんですか?
私はDQN率はかなり低いところに住んでいます。
247可愛い奥様:04/03/23 22:42 ID:dgz5vFTw
卵焼きに砂糖入れたら、それは人の食うもんじゃない、と言われますた。
食べたいな〜、たまには・・。
248可愛い奥様:04/03/23 22:49 ID:PCvpDDVO
私も卵焼きは砂糖派です!
地域によって違うのね…
249可愛い奥様:04/03/23 22:56 ID:bJZnPVaG
玉子焼きぐらい、自分の分を砂糖入れて別に作ったらいいのでは?
煽りじゃなく、純粋に思いました。
250可愛い奥様:04/03/23 23:28 ID:Z3cpvceo
それ地域関係ないとオモフ
251可愛い奥様:04/03/23 23:39 ID:rRCjQ/oX
金髪率がいまだに高いですね。
若者だけでなくいい歳した中年まで。
252228:04/03/23 23:43 ID:vOCf+JGU
>>242
他スレってどこのスレ?
253可愛い奥様:04/03/24 00:50 ID:orKWey2n
まだ赤だが、将来息子にオカンとだけは呼ばれたくない。
254可愛い奥様:04/03/24 03:28 ID:w5Rfahps
オカンってもうすでに全国共通になってないか?
255可愛い奥様:04/03/24 03:57 ID:2Wab18Re
なってませんよ〜。
子供が関西弁ってどんな感じだろう?
実家の親は関西弁の孫をどう思うだろう?
256可愛い奥様:04/03/24 03:59 ID:2Wab18Re
>252 関西でスレタイ検索
257可愛い奥様:04/03/24 08:23 ID:qQfoA3Uf
age
258可愛い奥様:04/03/24 09:22 ID:3GfDF13V
>>256
アリガトン
なんだか随分な言われようだね。w
地元マンセー日本一は関西だと思うけど・・・
259可愛い奥様:04/03/24 09:52 ID:YIMVx5SZ
ずーーっと地元からでないであろう人に全国の常識云々って
言ってもしょうがないと思うんだけど?

それこそあなた方の嫌いな関西の常識押し付けと一緒だよ。
ここはこういう所だって嫌な所も良い所も馴染めばいいだけなのに。
ここでいう全国の常識って関東の常識でしょ〜。

そんなに田舎な関西が嫌いな奥様にはぜひここで毒を吐いてください。
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1078379499/
260可愛い奥様:04/03/24 10:00 ID:MQaTpZrL
>>258
そんなのどこの地域でもそうでしょ。みんなわが町が一番なのよ。
261可愛い奥様:04/03/24 10:13 ID:THW4C3CW
こうやって、少しでも否定的なことが書かれていると、
ムキになってわざわざ出張してくるのが嫌なタイプの関西人なんだよね・・・
なんかいくつになっても大人気ないというか・・・
262可愛い奥様:04/03/24 10:36 ID:3GfDF13V
>>260
そう?

>>259
関東じゃないよ。関西よりもずっと田舎だよ。
うちの地元では、転勤or転校してきた関西人は、決まっていつまでも
関西弁で大阪自慢してた。田舎が嫌いだったのかもしれないけどね。
縁あってこちらに嫁いだんだけど、「関東はあかん」と豪語する義両親
と親戚達に囲まれて、わたしに何か話すときは、「田舎はどうか知らんど」
と前置されるし。地元マンセーな土地柄なんだと思ったもので。

気も声も小さいので、大声で言われると泣きそうになってしまいます。
上手い切り返しなんてとてもとても・・・。結果ストレスだけが残ります。(鬱

何度も言うようだけど、ジモティー含めて仲良くしてくれる関西の人は沢山
いるので嫌いな訳じゃない。
嫌いなのは、関西の義実家親戚、えげつない言いがかりをつけてきた近所の
おばグループです。

関西で教わった事・もし事故を起こして、たとえ自分に非があったとしても、絶対に
         最初に謝ってはイケナイ。
        ・訪問販売、電話販売、新聞の勧誘などは、関西弁じゃないところに
         大きくつけこんでくる。気をつけろー!
263可愛い奥様:04/03/24 10:46 ID:hWh5Z3dr
>>261
何で否定的な意見を書いたら関西人決定なんだろう…。
THW4C3CWって他のスレでも勝手に決めつけ発言書いてたよね?
えらく心の狭いお方で。
264可愛い奥様:04/03/24 10:48 ID:oXlCSW37
私も「謝ったら負けやで!」というのは何度も聞いたよ。
事故に限らず、他人との会話ややりとりでも。
不思議な感覚だ。
265可愛い奥様:04/03/24 11:02 ID:Vjune35u
>>264
 漫才師のだいすけ花子の花子がテレビで堂々と正論の様に言ってた。
絶対自分が悪くても謝るなって。(痛快エブリデイ 突撃怒りの相談室にて)
 はあ?って思ってたら横に座ってたオール巨人が
「それは間違ってる、自分が悪ければ謝まらなあかん それが人の道」
と花子に怒ってた。
妙な事言う人の方が目立つけど、探せばまともな人もいるのね
266可愛い奥様:04/03/24 11:05 ID:THW4C3CW
やれやれ反論できなくなったら今度はID検索か・・・粘着さんのしつこさには呆れるよ。
2chしか生きがいがないのかねえ。
267可愛い奥様:04/03/24 11:20 ID:NqTD0zLr
そうそういつも必死な関西人が出てくるんで笑える。

いい人もいるのに強烈なヤシが目立つのが
関西のよさを消してるよねぇ
268可愛い奥様:04/03/24 11:30 ID:Te6IbAiU
謙虚にしてると真に受けて威張るし
優しくすれば付け上がって人を利用するし
論理的に話すことより大声出す方が勝ち

まったく・・・大阪に来て鬱病になっちゃったよ
269可愛い奥様:04/03/24 11:43 ID:3GfDF13V
>>268
>優しくすれば付け上がって人を利用するし

あ、近所の奥にまたただで早朝の頼まれごとされてたんだ。>子供に手紙渡して
早く断わらなくちゃと思って何回か電話したけどなかなかいない。電話電話。
270可愛い奥様:04/03/24 11:48 ID:hSacCxxg
>>242 ハゲドウヨ!!
>>262
私も夫親戚に恵まれていないから大阪苦手感があるのかもしれないな。
彼らには何を話してもネガティブに展開にされて嫌な方向に着地されてしまう。
言葉の表現の違いなのかもしれないけど必ず否定形から入るんだもの。

関係ないけど今日は横浜の「みなとみらい」をブラブラしたい気分だ。
271可愛い奥様:04/03/24 11:49 ID:Te6IbAiU
お金貸して(100万以上)を二人から言われた。(5年間で)
それも同情を誘うような演技というか・・なんというか・・・危なかったよ。

鬱病になったことをそいつに言ってしまったら
「きいくるうてもうたらしで〜」って言いふらされた。
272可愛い奥様:04/03/24 11:50 ID:lAep+c+t
事故って非があっても謝るなってのは聞いてないけど、
対向車がつっこんできても避けるなってのは身をもって知った。
仕事中、前方の横道からすごい勢いで車が左折してきて、慌ててハンドル左に回して避けてほっとしてたら
路駐して寝てた人のワゴンをザザザザーッと削ってたってことがある。
瞬時に右に回してた為にほんとに塗装剥げる程度で済んだ(全然へこんでなかった)んだけど
同乗者に「あそこで避けたらあかん。避けんかったらつっこんできた奴の前方不注意やったのに
避けた為に向こう無傷で逃げよったやろ?」って言われた。
でも多分無理だよそんなの…。だって本能で避けるよ。
ちなみにそのあとはちゃんと警察呼んで保険で処理して円満に収まりました。
ちとやばそげな相手?だったから故郷の地酒と手紙を送っといたのも効いたのかな。

あともう一回塗装剥がす事故した時、免許見せたら同郷の人だったことがわかって
「1人で出てきとるんか。あんた位の娘おるんや。こっちの傷そんな目立たんし(相手プレジデント・当方ビッツ)もうええわ。
今後は気を付けるんやで。頑張りや」
で許してくれたことがあった。嬉しかったなあ。本籍も変わった今はもう無理だなあ。

長文スマソ
273可愛い奥様:04/03/24 11:51 ID:Te6IbAiU
関西でdqnの少ない土地はどこなのですか?引っ越します。
(現在、マシと言われてると豊中です)
274可愛い奥様:04/03/24 11:56 ID:hSacCxxg
>>267
ホントいい人もいるのに残念ですよねw。
こういう愚痴スレだとわかっているのだから覗かなければイライラせずに済むのにね。
>>268
鬱病大丈夫?
辛かったんでしょうね…
あなたの書いてる事全部わかるわよ!
私もそういうタイプの人間に引きずり込まれないように
意識して自分を高めていこうと思ってる。


275263:04/03/24 12:05 ID:H77VqXmE
>>266
私、東北→関西奥なんだけど、否定的な意見書いただけで
関西人って勝手に決め付けるのがどうかと思ったんだよ。
たまたま見たスレでも勝手に断定してるから、もっと柔軟になりゃいいのにって…ねぇ。
別にあなたの事なんか検索なんてしないっつーの。思い上がらないで。
まあ、あなたの周りには強烈な関西人しかいないんでしょうね。ご愁傷様。
276可愛い奥様:04/03/24 12:11 ID:hSacCxxg



  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~

277可愛い奥様:04/03/24 12:32 ID:laQADraF
こっちに転勤してきて1年、押しの強い関西人に標準語
(といっても東京出身ではなく他の地方出身なのだが)で
とおまわしに嫌味をいうまでになりますた。
私の性根が関西化されてきたような気がするがなにかの折に
「まだまだ関西人にはまけるわ〜」と思う事おおし。
関西の好きなところは接客業の人当たりが最初は柔らかな事ですね。
278可愛い奥様:04/03/24 13:08 ID:lEXTcw9O
>>273
いわゆる高級住宅地なら少ないよ
279可愛い奥様:04/03/24 13:48 ID:ZAd/bPer
私はずっと神戸に住んでいるのでスレ違いならすみません。
地元の私でも、大阪に行くととても弱気になってしまいます。
車も電車も自転車も、神戸とは「常識?」が違って
いつも圧倒されてしまいます。
なので、関西に越して来た方は辛い思いをされているだろうなと思います。

プリンおばちゃんにノックアウトされた時は、
神戸の三宮元町御影、芦屋、西宮の夙川苦楽園などは比較的
典型的大阪のおばちゃん風の人は少ないのでリフレッシュしに行くと
いうのはいかがでしょうか。規模は小さいけれど。
(甲陽園のツマガリ本店にしかないシュークリーム、お勧めです)
私は西宮に住む標準語の友人とも仲良しです、皆さんにも
気の合う友人が出来ますように。頑張って下さいね。

言葉足りずですみませんでした。
280可愛い奥様:04/03/24 14:08 ID:laQADraF
>>278
あーそれは日本全国そうだね。関西だけじゃないよ。
私は転勤族娘&現在転勤族妻でありますが、田舎でのどかというのは
幻想。田舎には田舎のDQNがいるwかえって都会 DQNよりたちが
わるかったりするよ
高級住宅街、お金持ちや品のいい人たちが住むところじゃないと
結局は DQNが身近に、、、。
281可愛い奥様:04/03/24 14:26 ID:Te6IbAiU
>>279
アドバイスありがとうございます。神戸への引越しを考えてみます。
あなたのようなおっとりした、常識的な人たちに囲まれてくらしたいです。
282可愛い奥様:04/03/24 14:48 ID:ylrMkrrc
実家のほうでは玉子焼きに砂糖と入れると言ったら
うわっっきもちわるい!!そんなんよー食べるわ!!と叫ばれた。

そんな言い方しないでも・・・と気分悪くなったが、
大阪ではそれが普通なのか、単に嫌な姑なのか区別がつかない自分。
それとも大阪+嫌な姑で、最悪最強なんだろうか・・・・(ノД`)



283可愛い奥様:04/03/24 14:50 ID:qj2+ARyj
>281さん

六麓荘町に住めば絶対に快適な暮らしができますよ。
神戸って言っても広いんだし。
284可愛い奥様:04/03/24 15:21 ID:qI+UtZIe
「あっちのスレで…どう思う?」っていうのが
いかにも、な関西風味だねぇ。ネライかと思うくらい。

>>259
馴染むのは勿論だよ、旦那について来てしかも永住するんだもん。
でも「〜さん、死んだんや」ていうよりは「亡くならはった」
っていう側のおばちゃんになりたいわ。
嫌なところまで同化する必要はないでしょう。
285可愛い奥様:04/03/24 16:08 ID:8q3MP3QB
九州→関西だけど
砂糖入りの甘い玉子焼き大好き!
出汁巻き卵ってなんだか苦手だわ〜。
286可愛い奥様:04/03/24 16:22 ID:QdA0ev/a
同じ大阪でもお土地柄ってあるからねえ・・・。
私は京阪沿線だけど、ここらへんはそこまでガラが悪くなくて
まあ、住みやすいのかもしれない。
尼崎の友人の話を聞くと、
「とてもじゃないけど、自分には向かない」と思う。
独身の時尼崎に住んでたんだけどね・・・・。
でもガラの悪い人てのは大抵どこにでもいるよねー。
287可愛い奥様:04/03/24 16:26 ID:nMAj9be/
そういう284さんも同じ事やってるよw

仲の良い大阪の友達の家で甘い卵焼きを出してもらった事あるから
大阪=卵焼きは甘くない って決め付けるのは良くないよ。

288可愛い奥様:04/03/24 16:35 ID:2Wab18Re
大阪で倒れてる人がいたから助けようとしたら
友達にほっとき、かかわったらあかん、と止められました。
みんな素通り。死んでも平気なのかな。
もし自分が倒れても助けて貰えないんだろうなと悲しくなった。
289可愛い奥様:04/03/24 16:41 ID:1mTxKTgN
大阪人情〜〜ってのは嘘。結局自利があっての自他。
290可愛い奥様:04/03/24 16:44 ID:DymhYD3T
え〜〜〜??ちょっとでも気分悪そうに座ってると
ワラワラと人が集まってきて声掛けてくれるよ。
東京にいた頃には、素通りしていく人が多かったから感激したんだけどな。

倒れてた人ってホームレスじゃないの?
291可愛い奥様:04/03/24 16:52 ID:k57au3vT
>>290
それかも>ホームレス
冷たいこと言えば東京の方が上だよね。
292可愛い奥様:04/03/24 16:58 ID:oXlCSW37
>>282
あなたの気持ちがよく解る…。うちのトメコトメも全く同じです。
「あんたとこそうなん?うわー気色悪い!気がしれんわー!」
とか叫ばれてます。いや、普通に話してるのかもしれないけど
お腹の底から声出すし、表情も思いっきり嫌な顔するし。
ふと、この人達って舞台役者みたいだな、と思う時がw
293可愛い奥様:04/03/24 17:04 ID:+xvYyY+j
これ美味しいわね〜ってにこやかに言われても腹の中では・・・
な方がいいか、口と態度に出して「これは嫌や」って言われるのでは
言ってもらったほうがいいかな。
言われたらむかつくんだけど次からは偽実家に合せようって学習できるし。
家に来られた時は私の家ではこれですって言いきればいいしね。
294可愛い奥様:04/03/24 17:24 ID:lyeXmxAH
素朴な疑問。
ここの人たちは、下町に住んでいるのですか?
ジモティーですが、周りに「おかん」って言う人もいないし、
ましてや、嫁に「あんた」なんていう人もいませんよ。
玉子焼きも、砂糖を入れる時もあるし、出し巻きにするときもあるし
そのときの気分次第じゃないですか?
そんな、甘いからって排他的なことをいうものかなぁ?

大体、言葉がきついのは、尼崎や河内の方じゃないでしょうか?
ダウンタウンの言葉は、地元の自分でもキツイと感じるし、
あんな話し方は普通の人はしないと思いますよ。
若い世代は、テレビの影響でするかもしれないけど。
295可愛い奥様:04/03/24 17:43 ID:FV6GZ+G9
>>294
尼崎の全部をダウンタウンと一緒にしないでください。
296可愛い奥様:04/03/24 18:02 ID:jqp2Sfyo
阪神沿線はキツイ所が多いかもしれませんなぁ。
同じ市内でも山側は随分落ち着いていると思います。
大阪では南の方は、言葉を含めてキツイかも…。
297可愛い奥様:04/03/24 18:37 ID:TGHV5UG2
>>294
とってもジモティらしい書き込みね。
298可愛い奥様:04/03/24 19:07 ID:wpLzPMdS
「そう言われてみればそうかもしれない」と思えないのが
ここで言われているジモティの特徴ってことかしら
299可愛い奥様:04/03/24 19:08 ID:k57au3vT
そんなにカリカリせんでも…
地域によらず個人差かなとも思えること(玉子の甘さとか言葉とか)は、
ジモティじゃなくてもそれはチョトとどうかな?と思うよ。
ただ、よそから来たし、言葉も違うしって先入観等でビクビクしてるのは
漏れも同じなのでわからないでもないけど、もうちょっと落ち着いて
話がしたいなーとオモフなぁ。
300可愛い奥様:04/03/24 19:19 ID:wpLzPMdS
関西の男の人はとてもわかりやすくて話しやすい。
逆に女の人は・・・腹を探られてるような
値踏みされてるような・・・関西じゃないほうが話しやすいです。
301可愛い奥様:04/03/24 19:45 ID:3GfDF13V
亀ですが、うちの姑は卵焼きにこれでもか!って程砂糖入れます。
他の料理にも砂糖入れまくり。関西風の上品なダシ味に憧れていたので
ショックでした。

なのに、私の実家のうまくち醤油は嫌いらしい。薄口醤油でベタベタするほど砂糖
入れて汁がなくなるまで煮切ってしまったおでんにはビックリしました。
うちの実家では、これはおでんではなく煮しめと言うので・・・(具は違うけど)w
302可愛い奥様:04/03/24 21:00 ID:Qwmf3GZ5
>294

関西と一口に言っても広いからねー。
ウチは泉州ですw
303可愛い奥様:04/03/24 22:36 ID:Bh8x/qAZ
どうしてひどい虐待の事件や、ぶっそうな事件は、
大阪、関西ばっかりなんだと思いますか?
煽りじゃなく、聞きたいんです。
実家から、「また大阪だねぇ」と電話がかかってくるので、
たまたまよ〜、と言うのも言いにくくなってきました。
人情に厚い大阪、というのは嘘かな・・。
304可愛い奥様:04/03/24 22:38 ID:DwYL8kEA
>>303
全部の事件とその場所を書き出して「大阪、関西ばっかり」と
証明したら相手してあげる。
305可愛い奥様:04/03/24 22:39 ID:sD8H/T3j
上岡龍太郎風に言うと、他県の人間が大阪で虐待してるってとこでしょうか。
んなわけないけど。
306可愛い奥様:04/03/24 22:42 ID:Bh8x/qAZ
泉佐野の虐待と中3の餓死の事件と、
5階から子供を落とした事件と・・最近だけでもこれだけ。
307可愛い奥様:04/03/24 22:48 ID:sD8H/T3j
それで「ばっかり」は証明できてるの?
308可愛い奥様:04/03/24 22:49 ID:fJTT33yj
>>303
虐待事件は全国規模で起こってるわけだけど、ここ何件かは確かに関西が多い気がしますね。
それも普通に「叩いて死なせてしまった」というのじゃなくて、
強烈に記憶に残るような虐待の仕方の事件が目立ちます。
監禁したり、遺体を川に捨てたり。
他の地方都市に比べて多い人口や、高い失業率などが要因?

しかしまぁ、2ちゃんなんかでアンチ関西な人が「また大阪?」「また??!」
なんて書いているのをよく見るので、
イメージ先行という感じがしないでもないですね。
309可愛い奥様:04/03/24 22:54 ID:oXlCSW37
まあ人口も多いし、外国人も多いし。
ワイドショーをにぎわすような事件が多いなあとは思う。
実家のご両親は常に303タンを気に掛けていて、テレビで「大阪」と聞こえると
しっかり聞いてしまうから、特にそう思うんじゃないかな?
310可愛い奥様:04/03/24 22:54 ID:wpLzPMdS
うちの近くでも残酷な事件が多発してる。ごく普通の住宅街なのに。
すぐ近くで女の人がナイフで襲われたけど犯人捕まってない。
関西の地方ニュースはもっとひどいニュースばかりで
そんな小さな事件は報道されてない。
近所なのにみんな知らずにいるのが怖いです。
311可愛い奥様:04/03/24 22:56 ID:M34tm/PY
私は名古屋から神戸に来たんだけど、
ここ1年は遠方の友達から「名古屋コワイ事になってるね」
と言われることの方が多い…
312可愛い奥様:04/03/24 22:56 ID:fJTT33yj
>>310
たぶんご近所だわ。
313可愛い奥様:04/03/24 23:49 ID:Q6Rq8FY6
ジモピーって言わない?普通。
314可愛い奥様:04/03/25 00:01 ID:ges3LNvr
千葉とか埼玉とかも良く聞くような気がするんだけどなァ>凶悪事件
315可愛い奥様:04/03/25 01:10 ID:uGxi+IGO
>310
うちの近所でもそういえばあったなぁ>ナイフ傷害事件
あったってことだけで犯人が逮捕されたかどうか報道ない…
痴情のもつれだったんだろうか
316可愛い奥様:04/03/25 01:42 ID:ewvYoOYg
東京キー局の偏向報道がある限り関西の事件は大きく取り上げられる。
埼玉や千葉、東京にも虐待事件あるのにあまり大きく報道されない。
317可愛い奥様:04/03/25 02:10 ID:mHEUEtSP
いや、偏向の無い地方ニュースだけでも酷い事件多すぎだよ
全国ニュース以上に悲惨
地元の地方ニュースはもっとほのぼのしてた
318可愛い奥様:04/03/25 02:12 ID:C0f1pZCC
なんせ、ワイドショー的下世話の世界だよね、大阪って。

それと病的に躁状態なんじゃないのかなあ。
飲み水になんか入ってるんじゃないかと思うくらい・・
319可愛い奥様:04/03/25 03:08 ID:MtQBKb9l
亀ですけど>>258
地元マンセーナンバーワソは広島ではないかと。
お子様時代に転勤で数年住みましたが、関西のそれの比ではありませんでした。
子供にまでしっかり「焼け野原からここまでになった広島マンセー」が染み付いてて、余所者は住みにくかった。。。
広島を離れる時はホッとしましたよ>12年前
320可愛い奥様:04/03/25 09:12 ID:WTN5Jtha
>>318
テレビに踊らされ過ぎてますよ。
321可愛い奥様:04/03/25 09:54 ID:YZ4UL2Vs
広島の人間は郷土愛強いよ。
でも、地域からは平気で離れるんだよね。
行った先でも結構馴染んでるっぽい。
しかし、「心はいつも広島に」って感じ。
322可愛い奥様:04/03/25 10:03 ID:9bGXUIg3
関東の人って否定的な事を言われても
「あぁそうかもしれない」って反省して
「そうじゃないよ、こんなところもあるんだよ」って反論したりしないんだね。
そりゃ〜関西じゃやりにくいだろう…。
自己主張が激しい人が多いしさ。
323可愛い奥様:04/03/25 11:10 ID:2hMaOM5q
>322
あ〜それありますね。
言い返したくても、それを言ったら相手を傷つけるだろう・・
と、思って言葉を飲み込んでしまいストレスは溜まる一方・・・
海外取り混ぜて、5都市住んだけど、大阪はひどい。
324可愛い奥様:04/03/25 11:18 ID:Acuo/SAT
大阪は本当にずうずうしい人が多かった。
あれだけずうずうしいのに、被害者意識も強くてすぐ騒ぐ。
クレーマーなのが誇り、みたいな。
325可愛い奥様:04/03/25 11:20 ID:lRaCPB5u
>>322->>323
そうなのよね。
私も言葉を飲み込んでしまう事少なくないです。
もしそれを飲み込まずに言ったとしても・・・(想像つきますよね)。

326可愛い奥様:04/03/25 11:25 ID:YZ4UL2Vs
みなさん、スレタイと>>1、読んでます?
327可愛い奥様:04/03/25 11:51 ID:WrxRt5YM
関西に来て「謙虚」って通じないんだという事がわかった。
328可愛い奥様:04/03/25 12:06 ID:WTN5Jtha
結局みなさん、関西を叩きたいだけなんでしょう。
329可愛い奥様:04/03/25 12:08 ID:TRQls3r1
>>326
ホントにね…こんなんじゃどうしようもない。
文句言いたいだけなら他でやってホスィわ。
330可愛い奥様:04/03/25 12:21 ID:lRaCPB5u
>>329
あなたが他でやってホスィわ。
嫌なスレは見ない事をおすすめする。
331可愛い奥様:04/03/25 12:30 ID:TRQls3r1
スレタイ嫁って字も読めないのか…
332可愛い奥様:04/03/25 12:36 ID:b60Hqre3
>>330
臭いものに蓋的なことやってるから、引っ越した土地に馴染めないんじゃないの?
333可愛い奥様:04/03/25 12:37 ID:lRaCPB5u
>>331
そうやって絡むくらいなら楽しい話題をふればいいんじゃないですか?
人に頼らずに。
334可愛い奥様:04/03/25 12:45 ID:lRaCPB5u
>>332
ネット上で普段の生活では言えない違和感を愚痴るのもダメな事かな?。
馴染めないけどリアル生活では合わせないといけない事もあり、
疲れてるんですよね。
悪い部分にまで馴染みたいとは思いませんしね。

335可愛い奥様:04/03/25 12:47 ID:b60Hqre3
>>333
あなたも話題出したらいいんじゃないですか?そしたら話が違う方向にいくんじゃないの?
世間を渡るのへたそうね。
336可愛い奥様:04/03/25 13:12 ID:YZ4UL2Vs
愚痴りたい気持ちは分かるけど、
愚痴って、同じく愚痴りたい人以外は聞きたいものではないからね。
ときどきルールを破って登場する転勤奥のスレとかで話せば、のってくれるかもよ。
337可愛い奥様:04/03/25 13:15 ID:rc8QVyRq
>334
いいんじゃないですか?
違和感ってどこに住もうが「私のやり方が常識」って思ってたら
あるもんだし。
うちはこうだったのにここはこうだとかグチグチ言うだけでもすっきりするよ。

「こうだったのに大阪はオカシイ、常識がない」ってなると
荒れるけどさ。
338可愛い奥様:04/03/25 14:09 ID:ges3LNvr
>1を読む限りじゃ、関西に嫁いできたジモティじゃない嫁が、違和感や
寂しさを語ってもいいスレだと解釈してたけど・・・。
関西から他所へ嫁いだ奥様スレでも、他所との違和感に愚痴ってるけど
それはいいの?
339可愛い奥様:04/03/25 14:33 ID:O8fNMPzu
>>336
>>1を読む限りではここは愚痴スレだろ。
340可愛い奥様:04/03/25 14:47 ID:mHEUEtSP
愚痴も雑談もなんでもありでしょう
荒らしはスルー
341可愛い奥様:04/03/25 14:52 ID:YZ4UL2Vs
他所のスレは他所のスレだしねぇ。>それはいいの?
「関西バッシングスレにならない」ってのも解釈が難しいね。
342可愛い奥様:04/03/25 14:59 ID:qUb/mv0M
まあまあマターリとね。

ところで今年なんか雨多くない?当方大阪。
去年までは太平洋側ってやっぱりいつも晴れてていいなあって思ってたのに
これじゃ故郷の石川と大差ないような気がするよう。
梅雨時に大きく差が開くだろうと思うけど。
343可愛い奥様:04/03/25 15:03 ID:mHEUEtSP
関西の人は、関東ではそうでも関西はこうだから正しい
で押し通すけど、そこが違うと思う。
関西は日本の半分じゃない。
344可愛い奥様:04/03/25 15:03 ID:jzAJHPj9
うん、ちょっとしたグチからバッシングへという流れになりがちですが。
でもこのスレでしか言えない事もあるからさー。
グチ位はいいんでないかい?
345可愛い奥様:04/03/25 15:07 ID:mHEUEtSP
日本中がそうかもしれないけど、自分の考えは関西流でいく
という気持ちでいてくれると互いを尊重できていいんじゃないかな〜
346可愛い奥様:04/03/25 15:12 ID:No8GSL/Z
ちょっとお邪魔します。
阪急沿線に住むものですが。

やっぱり、関西独特の習慣はビックリされる方いるでしょうね。
いきなり「アンタなァ・・」で始まる会話。
値切るのが当然のオバちゃん。日本橋の電気街へ行けば
会話はすべて「これ、もうちょっと、なんとかならへんか?」だし・・

お正月のお雑煮は白味噌仕立て。
会話には素人なのに、ボケとツッコミが要求される。

なかなか、なじめない方多いかもしれませんが
ここで愚痴ってスッキリするのもいいかと。

347可愛い奥様:04/03/25 15:33 ID:mHEUEtSP
一度も値切ったことがない私もすっかり値切れるようになりました
外国にいったとき役立ちそう
地元でやったら白い目で見られそう
348可愛い奥様:04/03/25 16:37 ID:WwbwG57b
値切ったことないですう・・
って言ったら、結構紳士だと思ってたおっさんに
「なあああにいい、ええかっこしいやなああ〜〜〜」って
言われたよう。っていうか、どういう所で値切って良いものかの
判断が付かない。東京だって上野んとこの市場とかじゃ値切るよね?
349可愛い奥様:04/03/25 17:39 ID:No8GSL/Z
関西では閉店直前のデパ地下の鮮魚コーナーでも
値切り可です。
私、梅田阪急でしたことあるよ。
出来ないのは、ハンズ、ロフトみたいなところ。

350可愛い奥様:04/03/25 17:51 ID:Uaso5P+B
元々がのんびり屋でボーッとしているので、
近所の奥様方の会話のスピードについて行くだけで必死です。
最近「速聴」の広告に心動かされてしまいます。
351可愛い奥様:04/03/25 18:19 ID:2eLDaZJ8
>>349
デパ地下で?!閉店間際って値下げされるけど、更になのかしら?
でも元々値切りなんて大してしたことないのに、
商売人の関西弁とかけあうのって大変そう。
でもって標準語だと更に更に難しそう。
ああいうのこそ、会話のリズムや呼吸、空気感が大切のような・・・やっぱムリポ
352可愛い奥様:04/03/25 18:26 ID:No8GSL/Z
>>351
私も苦手なんだけど、これだけまとめて買うから
3500円を3000円に・・とかできます。
チーズみたいに保存可みたいなものは、値切れないけど。
百貨店だから、丁々発止じゃなくて、「マケテ、いいでよね」みたいな
ノリでできますよ。

353可愛い奥様:04/03/25 18:26 ID:wENDnHQa
>>350
わかるー。こっちが聞き取れないなんてこと微塵も感じてないんだよね。
「会話が早くて話がつかめない」ってうっかり言ったらサア大変・・・!
どんな反応が返ってくるか、ためしに言ってみてください。

>>348-349
電気屋、家具屋では値切るけど、他はどこが値切りOKかわからない。
ここではいくらぐらい値切れるとか、海外のチップリストのような表がほしい!!
地元でデパのブティックにいた時、関西客だけは値切ってきた。
もちろん丁重に断ってた。
354可愛い奥様:04/03/25 20:35 ID:jzAJHPj9
関西は日本語が通じる外国だと思えばいいのねー。

私も値切り一覧表ほすぃw
355可愛い奥様:04/03/25 20:46 ID:+MGm29eh
京都ですが、値切ってる人見たことない。
それに、自分も値切る気ない。
自分が納得のいく金額なら、それより安く買えてもそうしようとは思わないし。
そういう所は同化する気はないけど、近所付き合いとか、人間関係はうまくやってると思う。
356可愛い奥様:04/03/25 21:04 ID:2eLDaZJ8
>355
私も京都だから、あえて言わしてもらうけど、
京都ではそういう過信(自分の気持ちの中だけのものだけど)は
禁物では、、、。ごめんね、煽りじゃないよ。
私、碁盤の中で暮らしてるから過敏なのかもしれないけどね。
結婚10年をゆうに越えたけど・・・難しいわ、京都。
357可愛い奥様:04/03/25 21:12 ID:+MGm29eh
>>356
私も10年以上です。
別に他人がどう思っててもいいのよ。
私がうまくやれてると思い、日々幸せに暮らせれば。
相手の気持ちなんて、本当のところはどこの地域でも分からないものだと思う。
で、具体的に、どんな難しさがあるの?
358可愛い奥様:04/03/26 00:13 ID:kjEqEmfS
>357
気に障ってたらごめんね。
357さんのスタンスなら問題ないと思うよ。
ホントに私が過敏なだけなのかも、なのよ。

手短に言うと、トメやコトメその仲間たちの
日々の言動を見てるとねー。言い尽くされてるけど、
外面と内面の落差たるや、ほんと恐ろしいわ。
私もあんなふうに言われてるのかと思うとガクブル
嫁いでもう何十年ていう60過ぎのくらいの近所のおばさんですら、
「あの人は余所から来はった人やからなあ」の一言で片付けられると
あー私も何十年経ってもそう見られるのかなって、、、
トメやコトメその仲間たちのタチが悪いだけかな。
359可愛い奥様:04/03/26 00:18 ID:Oj5pZYm+
うちのトメは京都在住(私は現在東京→大阪)
優しいし、すごくいいトメだけど、その優しさが逆に
確かに心の奥底に得体のしれないドロドロした何かを感じます。
こういうのってダンナ(もちろん京都人)には分からないみたいね。
360可愛い奥様:04/03/26 00:20 ID:Oj5pZYm+
日本語変でスマソ
優しさの裏に心の奥底の得体のしれないドロドロした何かを確かに感じます。
と言いたかったのです。
361可愛い奥様:04/03/26 00:29 ID:kjEqEmfS
連続スマソ。356=358です。
うちのトメもいい人だよ。マジに優しいし。
だからこそ二面性が怖いのよ。
362可愛い奥様:04/03/26 00:50 ID:9r0NnNLq
>>357
禿同。
考えたって仕方ないし、分ったところでどうにも出来ない。
強いて言えば、お言葉に甘えすぎない方がいいのかな?
363可愛い奥様:04/03/26 01:09 ID:PXLue+mD
嫁に対しては2面性があるのって当然じゃないの?
関西だけじゃないと思うんだけどな。
関東のお姑さんは本当に裏がない?
腹の底や同年代の集まりでは文句いってそうだ。
渡る世間は鬼ばかりのトメたちってすごいきついし。
364可愛い奥様:04/03/26 01:47 ID:nPR6zgil
もちろんそうなんだけどさ、
京都トメ&コトメにはもっと深〜い闇があるのよ、、、
表面的にはすごく優しいし、いい人たちだけどね。
こればっかは体験しないと分かってもらえないと思う。
365可愛い奥様:04/03/26 02:10 ID:kjEqEmfS
>363 嫁に対しては2面性があるのって当然じゃないの?

私には全く常識的な付き合いをしてくれるよ。陰では知らんがw
まあ余所さまのことを話してくれるっていうのは
身内意識の表れだし、もっとのってあげるべきなんだケド。

実家のトメ世代だって、もちろん陰口も裏もあるよ。
小学生だって女の世界はそういうの付き物でしょう。
そういうのとはちょっとニュアンスが違うんだよね、、、
必要以上にあたり柔らか〜、外面よ過ぎっていうか、とにかく落差ありすぎ。
しかもいう方もいわれる方もきちんとそのあたり計算ずくって感じもありで。
それにトメに限らず、ウトを始めいい年した男たちもそういう傾向なのよね。
本音と建前が日本で1番洗練されて使われてる
さすが千年の古都ってことなんでしょうね。
366可愛い奥様:04/03/26 10:17 ID:Fu6+IsSk
>あの人は余所から来はった人やからなあ
よそ者だもの。私はそう思われててもいいな。

あと、表と裏が違うったって、その「裏」が本当の姿とは限らないよ。
それはまた、自分から見える面なだけであって。
367可愛い奥様:04/03/26 10:18 ID:cDcxB/Ph
>>354
>関西は日本語が通じる外国だと思えばいいのねー。
そうなんだよねw。
誰かが「関西はフランスに似ている」と言ってたのを思い出した。
フランス人はこちらが英語で尋ねてもフランス語で返してくるんだとか
(すごく古い、今どきありえない話だったらごめんなさい)。
関西の方も標準語で尋ねたら関西弁で返してくれるw。
いわれてみれば確かに似ているかもしれない。
368可愛い奥様:04/03/26 10:35 ID:vWMFVh0I
>>367
そりゃ当たり前の話じゃないの?
関東の人間が関西弁で質問された事を関西弁で返す?標準語で返すでしょ?
369367:04/03/26 10:48 ID:cDcxB/Ph
>>368
私は関西弁は話せませんが、「標準語」は話せる。
でも関東の人間ではありませんわよw。
公の場では標準語で話すのが当たり前だと思って育ってきたので
上の話を聞いた時に「おもしろいなー」と思ったの。
別に関西弁で返す事を否定しているわけではないので
そこのところご理解下さいな。
370可愛い奥様:04/03/26 11:00 ID:vWMFVh0I
>>369
(゚д゚)/オゲ
371可愛い奥様:04/03/26 11:03 ID:cDcxB/Ph
>>370
ありがとう。こちらこそ言葉足らずですみませんでした。
372可愛い奥様:04/03/26 11:03 ID:oyzBMRXA
ニュースキャスターやラジオが関西弁なのにはびっくりしたなー。
でもおかげでなんとなくわかってくるんだよね、関西のイントネーションが。
373可愛い奥様:04/03/26 11:14 ID:hURsmFhh
地元ィはこのテレビのせいで、関西文化が日本の大部分を
占めてるような錯覚をしてるに違いない。
それと、関西フランス説は大間違いです。
仏文化は個性を重んじるし互いに干渉しない。
374可愛い奥様:04/03/26 11:22 ID:3KyZ5WY0
関西から地方に嫁いだ奥様の方が、愚痴を言いつつ生活を
楽しんでるよね。
違いを楽しむって事が出来るんだろうな。
私は今までの常識から抜け出せない。
ことわざにある「郷に入れば郷に従え」が出来れば苦労しないんだろうな。
375可愛い奥様:04/03/26 11:34 ID:hURsmFhh
374はどういう立場?転勤?嫁入り?
年にもよるかな
私は遊びたい盛りが過ぎて、友達も特に増やしたいと思ってないから
夫と仲良ければ他で嫌なことがあっても落ち込みはしない
もし働いていたらキツくて絶えられないかもしれない
376可愛い奥様:04/03/26 12:18 ID:9bgcHNgZ
大阪人って躁病か?って感じる
377可愛い奥様:04/03/26 13:14 ID:F4Ar0ezR
>>372
漏れも驚いた。それに普段関西弁ばっかり聞くから、
テレビくらい標準語聞きたいんだよね…だからあんまり
ローカルのは見ない。
378可愛い奥様:04/03/26 13:22 ID:1NYJrME/
標準語より東京弁が聞きたい。ずっと耳にしてた言葉を聞くと
ほっとする。

379可愛い奥様:04/03/26 13:26 ID:iSNAYG6Q
大阪出身の転勤族の奥様がおっしゃっていた。
「大阪は確かに強烈。離れるとますますよく解る。
 でもそこで生まれ育ったおかげで、打たれ強くなってるんだろうね。
 何処へ行っても何も恐くないし、これからも何処ででもやっていける自信がある。」
やはり関西から他地方へ行く方が、精神的にゆとりがあると思われ。
380可愛い奥様:04/03/26 13:27 ID:F4Ar0ezR
>>378
東京弁てなに?自分も東京出身だけど
標準語と何か違うんだろうか。
381可愛い奥様:04/03/26 13:42 ID:qMhIuC6S
私は関西に来て2年。最近仲良くして頂いていた方と衝突。(関西人)
衝突って言うか、私は相手が何に怒っているのかわからず・・・。
特にあってもないし、メールで連絡してるくらいだったのに突然無視。
関西人の気質の激しさにはうんざりです。
382可愛い奥様:04/03/26 13:45 ID:5ImVQJix
>>381
あ、同じことあった。
奈良の子だったんだけど、ちょっとしたメールのことから
急に怒り出して電話でとりなしても全くもって訳分からん状態に。
あれはすごかったー。
それ以来奈良人苦手。
383可愛い奥様:04/03/26 13:45 ID:Fu6+IsSk
原因を「関西人」に置いてしまうのは早計かもよ。>381
384可愛い奥様:04/03/26 13:47 ID:F4Ar0ezR
>>383
アテクシも胴囲。
385可愛い奥様:04/03/26 13:53 ID:C7Dc3E/T
東京弁=江戸弁の事じゃないの?それか山の手言葉の事かな?

大阪の友達は標準語と東京の普通の人が話す言葉って
違うんだねって言うし。
386可愛い奥様:04/03/26 14:07 ID:xKOXmIal
>375

私もそんな感じかな。
関西で友達はほしいなーとは思ってるけど
どうしてもって訳じゃないし。

>もし働いていたらキツくて絶えられないかもしれない

そうだね。でもこっちでやれたらどこでもやれる自信がつきそうだけどね。
働いてる奥様はどんな感じなのかすぃら。

387可愛い奥様:04/03/26 14:08 ID:qMhIuC6S
>382
私も奈良の子・・・もしかして同一人物だったりしてね。。。
ちなみに私はほっといています。去る者は拒まず。
訳はわかりませんが一応お詫びのメールは入れたので。

>383
それもそうですね・・・すみません。
性格もありますものね。
現に、大学時代の同級生は(関西出身)そうではなかったし。
しかし、奈良と聞くと彼女を思い出しそうです。
388可愛い奥様:04/03/26 14:26 ID:bJHtp78F
標準語では関西人が嫌う「〜じゃん?」という語尾は使わない…とかそういうのかな。
でも、「じゃん」って言うの、東京だけじゃないんだよね。

少し前のデパ地下値切りの話、京都と神戸では経験ないけど、
大阪の阪急百貨店で何度かしてもらった事ある。
値切るというか、買おうかなあどうしようかなあ…と
かなり悩んだ末に買ったら「じゃあ、サービスでこれだけにしとくわ!」って。
389可愛い奥様:04/03/26 14:35 ID:F4Ar0ezR
>>385
>>388
なるほど。〜じゃんとかは普通に使うなぁ。厳密に言えば神奈川弁なのかな?
関西人には嫌われるのか…でも他に言いにくいししょうがないもんなぁ。
(゜ε゜)キニシナイ!!


390可愛い奥様:04/03/26 14:40 ID:Fu6+IsSk
私も「〜じゃん」使うよ。
カタコトの関西弁も使うけど。
他所から来たのは皆知ってるし、何も言われない。
特にジャンでこじれた関係があるとも思えないけど、
そんなので距離おくような人なら付き合わなくて良いかと思う。
391可愛い奥様:04/03/26 14:49 ID:bJHtp78F
私は「〜じゃん」は元々使わないけど、
他の地域の人が使うのを嫌うっていうより、
関西人がたまにいきなり語尾に「じゃん」って言うと
気持ち悪がるみたいだね。
392可愛い奥様:04/03/26 15:20 ID:9r0NnNLq
「〜じゃん」、宮崎(県北)も使うよ。
だからこっちでも割と使ってるけど、東京弁って思われてるのかな?
393可愛い奥様:04/03/26 15:30 ID:hipkPPu4
「じゃん」もそうだけど「〜でさぁ」「〜ちゃって」も東京弁では?
「〜しちゃってさー」と言ったら、
関西人に「ほんまに生の東京の人やぁ」と感動されたw
それに私は下町のせいか、しとひの区別が未だできないのを
時代劇みたいだと、旦那始め関西人たちに笑われてる

394可愛い奥様:04/03/26 15:56 ID:6dzH6d1h
>>393
>時代劇みたいだと、旦那始め関西人たちに笑われてる
「笑われている」のではなく「笑いをとった」部分もあるかも。
そんな自虐体験をおおっぴらに言えるようになってきたら、アナタも関西人。

395可愛い奥様:04/03/26 17:38 ID:BseZZ1Cr
>>394
そんな、ちょっと笑われてるエピソードだけで
「自虐で笑いを取った」なんて言うあなたはすでにプチジモピーw
396可愛い奥様:04/03/26 18:05 ID:jclPs7pX
あんまり意識していなかったんだけど標準語イントネーションと
「じゃん」連発をしていたらしい。
そうしたら『○○さんって、出身、ドコぉ?』って聞かれた。
××ですけど…って答えたら『やっぱなあ(くすくす)』って感じで
会社の女性数人が顔を見合わせて、笑われたのが感じ悪かった〜。
「じゃん、とかゆう人、ホンマにおるねんなあー」ってどーゆー意味じゃ!ゴルアッ!!

今ではインチキ関西弁もしゃべって、関西イントネーションもマスターしたけど
それでも「じゃん」「じゃん」言ってます。すぐさま抜けるものでもないし…。
関西人が関東に来ても標準語にはなかなかならないけど、
関東から関西に来ると言葉が感染してしまうのは…いやはや、いやいや。
397可愛い奥様:04/03/26 18:30 ID:l1tW8QAs
このスレのオフしたら面白そう。
398可愛い奥様:04/03/26 19:33 ID:cxucn/EC
私の話す言葉だけで、見えない壁みたいなものを作られるというか…
標準語?のイントネーションがとにかく気になるみたいですね。
初めは落ち込んだりしたけど、今は開き直って逆に標準語イントネーションで
わざと強調して喋ったりします。ヤなヤツかしら…。
でも、仕方ないですよね?急に関西弁なんて喋られないですし。
悔しかったら標準語で喋ってみろー!

私、会社の仕事の電話で、関西弁丸出しで喋られると電話を切りたくなります。
399可愛い奥様:04/03/26 19:36 ID:GebXEIV8
関東から関西に来て、「関西だな〜」って思ったことがあります。
旦那と某レストランの前で「どれ食べようか〜?」と外でメニューみてました。
そしたら、店内から大阪の女性が出てきて、私たちにこう言いました。
「ここ、まずいから入らんほうがええでー!」って言いました。
関東ではありえないと思いました。
400可愛い奥様:04/03/26 19:37 ID:kEDOAs/E
ハイヒールの人が幅を利かせてるのに超えられない壁を感じる
401399:04/03/26 19:41 ID:GebXEIV8
ありえないと言えば、もう一つ。
道を歩いていたら、前から自転車に乗ったおじいちゃんがこっちに向かって
きました。そしたらおじいちゃんの頭になにかへんな物体が乗っている
ではありませんか・・と思いきや、よ〜く頭を見たら、三毛猫が乗ってました・・
もう唖然です・・大阪の人はあたまに動物を乗っけるんだな・・と(笑)
関東ではありえないと・・続けてスンマソン
402可愛い奥様:04/03/26 19:45 ID:F4Ar0ezR
>>401
そんなことはない。関東(東京)だって
肩に人形やら猿やら乗っけて歩いてる人等色々いる。
ヘンな決め付けイクナイ。
403可愛い奥様:04/03/26 19:55 ID:EomuPVZ9
>>399
私は駅のトイレで個室に入ろうとしたときに
その個室から出てきたオバサンに「ここ水流れへんから入らん方がええで」と言われたことがある。
ウンコしようと思っていたから、有難かった・・・。
でも、あとから
(水が流れないのに、あのオバサンは自分がシタ物をどう始末したんだろう???)
と気になって仕方なかった。
404可愛い奥様:04/03/26 19:59 ID:1wcgD8vp
>>401
ごめん、元神戸人でスレ違いだけど、
頭に三毛猫に禿ワロタ。
405可愛い奥様:04/03/26 20:25 ID:BseZZ1Cr
>>402
確かに変な人はどこにでもいるけど、この場合
>>401の「自転車に乗った」が大事かと。
自転車に乗っていてもやりたいことはやり通す、そこに西魂を見たんだと思うw

>>403
知らない人に声かけても平気な風潮はありがたいよね。
関西外だと「あのーすみません」とか前置きしないといけないし
それでもびっくりされる。
406可愛い奥様:04/03/26 20:28 ID:hipkPPu4
>401から>402の展開イイ!!
402タンはそんなつもりなかっただろうけど、
セットにすると更にワロタ
頭三毛猫、肩猿見たーい
407401:04/03/26 23:27 ID:GebXEIV8
>>405
そうです!ただ歩いてるんではなく自転車乗りながらだったんで感動したんです!
あの、じいさんの、バランス感覚にはびっくりしますた!
408可愛い奥様:04/03/26 23:45 ID:DzzNtxLM
あー、私は難波の駅前で見た!猫おじさん。
別の人かな??
「おおお!!」って言ってしまったら、ちょっと得意げに笑ってた。
409可愛い奥様:04/03/27 00:32 ID:432DwIli
ヘンなひとはどこにでもいるんだよね。
関西に馴染めないからの言い訳っぽくなるのはどうかと。

私としては顔しってるだけでバンバン話し掛けてくる関西人、
オバちゃん多いかな、・・すごいなと。

410可愛い奥様:04/03/27 01:11 ID:gQPSI0ZN
西魂!ワロタ

411可愛い奥様:04/03/27 09:40 ID:bn8Qrr8p
>400 東京→札幌→関西です。関西のほうがハイヒール少ないような気がしてました。
それとヒールのせいかどうか分からないけど小柄な人が多い。どの年代も。
札幌はヒールで彼より背が高くなってる女性やモデル体系のカプルもたくさんいました。
東京も若い子がすごく長身。
412可愛い奥様:04/03/27 12:53 ID:vy6nCGZz
そういや大阪行く時はハイヒールはかないかも…
大阪のおばちゃんって避ければいいのに
平気でまっすぐ歩いてきてぶつかってそのまま去っていくから
ハイヒールはいてると怖い。
413可愛い奥様:04/03/27 14:31 ID:rniu3uQA
関西って、背の低い人が多い?って感じた。
私、札幌では前から4〜5人目の背の高さだったけど、
関西に来たら後の方になったよ…。高校時代の話でスマソ。
東北の方から関西に来た友人も、似たような事話していたから
やっぱりそうなのかしら?なんて思った。
414可愛い奥様:04/03/27 18:38 ID:oYTGft4+
北海道の子って、背が高いというより全体的に体が大きいようなきがする。
デブってことじゃなくて、骨組が違うって言うか。
415可愛い奥様:04/03/27 21:01 ID:OH8xFoOt
大阪は、酷いブスが多すぎるよ。
0930のデブみたいな子がいっぱい!
三大ブスの産地仙台から来た天然物のブスの私でさえ驚くブス率の高さ!


416可愛い奥様:04/03/27 21:44 ID:Nzmobwb1
★☆★web・キャッシング スタートキャンペーン★☆★

ホームページによるお申し込みを始めました。これを記念して
融資基準大拡大キャンペーンを実施中。
・当社では、審査・ご連絡時に貴方のご指定番号にしか連絡
いたしませんので、ご融資後のクレームがまったく無く、再融資率
が抜群に高い会社です。
・登録 都1ですが、短期高利・紹介屋では絶対ありません。
http://www.daily333.com/
携帯から  http://www.daily333.com/i/
417可愛い奥様:04/03/27 21:55 ID:yYcnumn6
三大ブスの産地って、仙台とあとはどこ?>415
京都は美人が多いよ〜(と、私は思う)。
自分を知って自分らしく綺麗に見せるのがうまいんだな〜、と感心してる。
418可愛い奥様:04/03/27 22:35 ID:BWMUOmHU
       >>415
         │
         │
         │
         │
         │
         J
419可愛い奥様:04/03/28 01:36 ID:Ftf94ZKN
         ~ >゜)))彡 パクッ 

三大美女の産地から来た私から見ても、大阪は綺麗な人が多いですよ
420可愛い奥様:04/03/28 15:02 ID:ifec99tO
>>414
先祖の人種が違うとか聞いたような気がする。
北の方はロシアが入っていて、南の方はインドネシア入ってて、関西は韓国とか
中国辺りが入ってるんじゃないかと・・・

そんなわたしはインドネシア系・・・
421可愛い奥様:04/03/28 21:15 ID:qsbg676r
>>417
名古屋
422可愛い奥様:04/03/28 22:06 ID:Aesap7Sg
>382
私も同じことあった!!
T学園(奈良)を幼稚園から大学までいきましたって子だったけど・・・
実家もお金持ち、嫁いだ先もお金持ちらしいが・・・お嬢様の品格なし。
わがままというか、場をわきまえないと言うか。
子供つながりで少し親しくしていたんだけど、先生(子供の)に対する言葉使いもなってない!
本当にお金を持っているお嬢様は帰って地味で周りの気配りが出来る人なんだと改めて感じました。
娘にT学園・・・って考えていたけど彼女のようになるのは嫌なんで考え直しています。
関東にかえりたい・・・
423422:04/03/28 22:09 ID:Aesap7Sg
追加・・・
>381
>382
びっくりするほど同じ経験なので同じ人のように思いました。
424可愛い奥様:04/03/28 22:11 ID:XpAoh63W
お金持ち=お嬢様、ですか?
425可愛い奥様:04/03/28 22:24 ID:NgZFYxBb
>>424
そうだよね…ただお金持ちと、家柄や育ちがお嬢様なのは違うし。
426422:04/03/28 22:30 ID:Aesap7Sg
>424
スマソ・・・
その子がそのような使い方をしていたのでそのまま書いてしまった・・・
427可愛い奥様:04/03/28 22:35 ID:URykWu2m
>>422
それって別に奈良じゃなくても起こりうるでしょうに…。
428可愛い奥様:04/03/28 22:39 ID:XpAoh63W
>娘にT学園・・・って考えていたけど彼女のようになるのは嫌なんで考え直しています

このあたりを見ても、決め付けの激しいお方かと・・・。
429可愛い奥様:04/03/28 23:18 ID:GAMQQ1Q/
T学園(どこか知らないけど)の価値をその人ひとりで決めるとは。
他の情報を入れる気もないみたいだし。
お受験は止めた方がいいと思うよ。冷静さを欠いているから。
お嬢さんの自発的な判断を待ちましょう。
くれぐれもこどもの決定に口出しはしないように。
430可愛い奥様:04/03/28 23:34 ID:wnIzxdA9
あと、家の近くに小学校があるんですが、
その校長・・蝶ネクタイしてました・・・(笑)
431可愛い奥様:04/03/28 23:36 ID:QnT8zw2U
どんな学校にだって、変な人はいるし・・・
関東に帰っても、気に入る学校なんてないと思う。
432可愛い奥様:04/03/28 23:40 ID:cZ8DN9Yo
>430
背が低かったら、それは池野めだか師匠だと思う
433可愛い奥様:04/03/28 23:44 ID:N6GW+crZ
猫がじゃれる真似してませんでした?(笑<蝶タイ校長
434可愛い奥様:04/03/29 00:27 ID:98xMYwgW
いやいや、もしかするとメガネにちょび髭じゃあ、あーりませんか?
435430:04/03/29 07:37 ID:cNn1//67
>432>433>434
わたくし、笑わせてもらいました(笑)
436可愛い奥様:04/03/29 09:35 ID:ZyHl+Y5V
なんだここネタすれだったのか・・・。
関西人もどきが自分の笑いに磨きをかけてるのね。
437可愛い奥様:04/03/29 09:47 ID:jN1Lkg8F
>>436
         │
         │
         │
         │
         │
         J
さあ、また釣り糸がたらされました。
438可愛い奥様:04/03/29 09:53 ID:4QcgWB5j
どう食いついていいのか分かりません。
439可愛い奥様:04/03/29 11:59 ID:S1y3q3nX
春が来た。そこまではいい。
桜も美しいのぅ。
だけどその後夏が来る・・・あの暑さだけは何年たっても慣れずにダウンする。
クーラーかけすぎて虚弱体質になるし。
瀬戸内気候の影響で湿気が多いのか?
440可愛い奥様:04/03/29 12:42 ID:TlE233AG
関西に来てから、顔が小さいとか上品だとか
いままでの人生で言われたことのない評価を受けるようになった。
441可愛い奥様:04/03/29 13:02 ID:vb1A4URb
>>392
宮崎県北出身(・∀・) 人(・∀・)ナカーマ!!
確かに「〜じゃん」使ってた〜…懐かしすぃ!

>>399
マジっすか?ありえない…ガクガク(((( ;゚Д゚)))ブルブル
442可愛い奥様:04/03/29 13:04 ID:hMbevEHJ
誉め方、人の評価の角度が違うよね。
私も今まで思ってもいなかったことを言われる
逆に今まで普通に言われてたことをこっちにきてから言われなくなった
443可愛い奥様:04/03/29 13:42 ID:xIdh8yY4
関西人のほめ殺し話は前スレ?にもでたよ。
ほめられて、そのまま「ありがとー」なんていうと、
関西では「何やあの人」みたいにとる人もいるみたい。
だから言葉通りのリアクションしないほうが無難カモネ、、、
ま、別に気にしない〜って人はそんな習慣に協調しなくてもいいケド。
444可愛い奥様:04/03/29 13:55 ID:RGE/s0iw
私だったら元々が卑屈な人間なので大丈夫そうだ<ホメ殺し
ホメられるとパニックのあまりどもるわ挙動不審になるわ・・・ウツダ_| ̄|○
445可愛い奥様:04/03/29 13:56 ID:33PStHyh
「〜じゃん」って笑いのつぼに入る関西の人って多いのね。
「〜じゃんって言葉ほんまに語尾につくんや」ってすごく嬉しそうに
言われた事がある。

446可愛い奥様:04/03/29 14:39 ID:8GVbpqLM
>443
そうそう、ジモティのほめ殺しネタあったね。
「ええなー」もいろんなニュアンスがあって
それが判らない人とは友達になれない・・・とかだったよね。
447可愛い奥様:04/03/29 14:50 ID:98xMYwgW
>>445
「〜〜やん!」に対抗するには「〜〜じゃん!」が一番いいんだよね
私は関東じゃないからじゃんなんて使ったことないけど
こっちにきてから使ってるよーー(^。^)ジャン♪
448可愛い奥様:04/03/29 15:02 ID:98xMYwgW
今日からスミさんおやすみ期間ですね。
ぷいぷい見て関西文化の学習中。
449可愛い奥様:04/03/29 15:30 ID:S1y3q3nX
>>448
スミさんお休みなら、私も見ようかな。
450可愛い奥様:04/03/29 15:48 ID:TlE233AG
「だ〜かあ〜らあ〜〜〜〜@@っていってんじゃん!!
ばっっか、じゃないのおお〜〜??」(笑いながら)
って飲み屋のカウンターで言ったら、数人がこっち振り返った。
目には恐怖の色・・。
451可愛い奥様:04/03/29 15:48 ID:Bbl6fIoJ
ソース味の焼うどんが食べたいよー。こっちはしょうゆ味しかないんだって。
旦那に言ったらすごいびっくりしてた。
あと今日までサンガリアが全国展開だと思っていたらしい。
452可愛い奥様:04/03/29 16:11 ID:S1y3q3nX
>>450
そりゃ関東人の私でも振り向くかも。
453可愛い奥様:04/03/29 18:32 ID:98xMYwgW
関西弁好きだけど、辻元清美みたいな話し方する人嫌い。
クチとがらして文句言うような口調。
本当はこんな人ばかりじゃないけど、こういう人の印象が
関西外には強く焼き付いちゃうんだよねー。
地元に帰ると友達に「実は私関西嫌いなの!」って言われることがあります。
理由を聞くとたった一人の印象か、たった何日かの記憶だったり。ちょっと傷つく。

454可愛い奥様:04/03/29 19:53 ID:TCYVL8yV
>>441
遠いし年に1しか帰れないけど、リフレッシュには最高だよね。>宮崎
中島みゆきの「帰省」とか聞くと、しんみりと思い出します。
でもあまりに何もないので1週間が限界でつ。特にテレビが・・・w
455可愛い奥様:04/03/29 20:00 ID:xIdh8yY4
>>451 ソース味の焼うどんが食べたいよー。こっちはしょうゆ味しかないんだって。

どこの人ですか?関東?うちとは真逆だ〜
うちは旦那がソース大好き京都人、私は醤油大好き東京人。
焼うどんの話は東京にいた頃から友達に話してたけど、
私の周りはみんな醤油派で、関西人はソース好きだという結論だったよ。
関西に来て聞くと、6:4くらいの感じでソース派優勢と見たんだけど。
やっぱり西・東といっても一括りにはできないもんだねぇ・・・

456可愛い奥様:04/03/29 20:40 ID:JQ4rkOZ+
東京から大阪に越してきて1ヶ月。
越してきた直後は東京の友達とメールをしたりしてたのですが、
もうすでにたまにしか連絡しなくなってきて孤独、しかも引き篭もり。
みなさんはマメに地元の友人と連絡ってとってますか?それともやはりだんだん疎遠になってくものなのかな・・・。
それからどうやって大阪で友達や知り合いを作りましたか?
457可愛い奥様:04/03/29 20:47 ID:mgAlWOxT
ソースか醤油か、と言えば
玉子焼き→関西→ずえったいナニが何でもソース
    →関東→醤油
だと思っていたが、実は醤油でもうまいことに気づいたワタシ。
458可愛い奥様:04/03/29 20:53 ID:98xMYwgW
>>456
近所とか夫がらみとかしか出会いがなかなかないけど
そういうのって好きで集まったわけじゃないからどうしても本音と建前の世界がつきまとう。
理想的なのは趣味で友達を広げた方が楽しいと思う。
年代が違っても、気の合う友達のほうがいいな。習い事でもしようかな。
459可愛い奥様:04/03/29 21:09 ID:BCcAw8KZ
>456
457の「趣味で友達を」に同意〜!シガラミないし、楽しい
あと、地元友達は、たまにではあるが、わりかし長く連絡は続いております
460可愛い奥様:04/03/29 23:18 ID:lndVOhV5
親しい人には本音と建前は使わないよ。
使うのは当り障りのない人だけだ。

もうすぐ東京に転勤になるんだけど、
関東って近所付き合いってないのかな?
挨拶とか必要ないってTVでよく聞くけど本当?
461可愛い奥様:04/03/30 02:17 ID:5RJGFuOP
>460
引越し挨拶、うちはしてたよ。
マンション暮らしだったからお隣と下と管理人さんだけ。
タオルとかお菓子とかその程度のモノだけど。
でも東京っつっても、うちは環八ギリ内側ってとこだったからなぁ〜
もっと都心部はドライなのかも知れない。
462可愛い奥様:04/03/30 03:05 ID:kLsEklAo
独身ならまわりも何者が住んでるかわからないので
防犯のために挨拶はしないほうがいいですが
家族持ちなら住む場所も家族どうしのコミュニティでしょうから
常識として挨拶したほうがいいんじゃない?実は東京の事情は知らないんですが。
向こう三軒両隣って言いますがうちは斜め向かい2件には挨拶してない。
関西的にはやばい?
463可愛い奥様:04/03/30 10:49 ID:fDMv0uCx
うち、道の向かいに新築の家が何軒も立ったんだけど、
挨拶来る人、来ない人、いろいろだったよ。
特に来ないからって何も思わない私は関西人じゃないけど、
引っ越してきた人たちは、ほとんど関西の人だから、
関西人だからって、挨拶をそんなに大事にしてるとは思わなかった。
それより、住み始めてから顔合わせても挨拶なしのほうが、ヒソヒソされるかも。
ただの通行人か住民か分からなくても、家の近くで会った人には頭を下げたほうが無難。
こっちは知らなくても、相手はこっちを知ってるから。
464441:04/03/30 14:45 ID:bSvJZL+4
>>454
自分も年に一回ぐらいしか帰省できない…(´・ω・`)
確かにテレビ番組も遊ぶところも少ないけど、気候が最高!
始めは大阪の湿気の多さに驚いたわ〜。
465可愛い奥様:04/03/30 15:11 ID:C2Nk+Hyl
>460 関東って近所付き合いってないのかな?
挨拶とか必要ないってTVでよく聞くけど本当?

嘘です。単身者ならいざ知らず・・・一概には言えません。
子蟻、小梨に限らずその人の意識しだいだと思う。
経験上マンションなら、左右上下・管理人程度は
私を含め、友人知人もしていました。
ただ付き合いを完全に絶っても、
あれやこれや陰口を叩かれるというようなリスクは低いと思う。
ちなみに都心といわれるところの話です。
466可愛い奥様:04/03/30 17:12 ID:yrmTFPFy
>>455
すっかり遅レスで申し訳ない、
うちは旦那大阪市南部・私石川(進学で大阪に来てそのまま)出身。
私も大阪ならソースでしょ!とか思ってたんだけど(ダカラのCMでもあったし)、
お好み焼き屋さん行っても出てくるの全部しょうゆ味焼きうどん・コンビニもしょうゆ味で
「何でソース味の焼きうどんないの?」って聞いたら「ソース味の焼きうどん!?そんなんあるん!?」って。
インスタントの焼きうどんも石川はしょうゆ味ソース味両方売ってたけど
こっちにはしょうゆ味しか売ってないの…。天王寺区・生野区のスーパー調べ。

>>463
うひゃ、やばいなー。旦那(ずっとそこに住んでた)が挨拶しない人には私も挨拶してない…。

467可愛い奥様:04/03/30 19:39 ID:Rq5B6hZv
高知出身ですが、地元にある高知城は江戸時代のまんまって感じの城だけど
先日行った大阪城の外観からは想像もできない現代的な内部に驚いた。
城の中にエレベーターがあるとは。火事で焼けちゃって改装したと聞いて
納得したけど。
468可愛い奥様:04/03/30 20:05 ID:XiLTWbqy
小町のスレ
「大阪では普通なんですか???」
ttp://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2004033000157.htm

ここに出てくる彼実家はどこら辺なんだろうか・・・。
469可愛い奥様:04/03/30 20:52 ID:kLsEklAo
>>468
軽く同意。関西とか、古い考えのままの土地って「結婚」となると
相手の人格の中でも特に「経済観念」をすごく重視すると思う。
新しい考えの土地柄だと経済観念よりも性格第一で
経済観念は夫婦が結婚してからしっかりしたらいいって考えが多いと思う。
関西トメは息子の連れてくる嫁の経済観念にすごく興味を示す。間違いない。
家のつながりが深いから自分の財産の行方が気になるのかもしれない。
470454:04/03/31 00:43 ID:yFHshXoe
>>441
そうだね。気候は最高かも〜>宮崎
地元にいる時は気付かなかったけど、冬コートの前を開けたままでもOKだったよね。
こっちじゃちょっとの隙間も許さないって程がちがちに着込んでいます。
でもロングブーツが可笑しくないのはイイ!!
夏は確かに大阪の方がじめじめして暑い。何より台風に気合がないのがつまんない。
台風、子供にはちょっとした祭り気分だったし。(w
471可愛い奥様:04/03/31 10:13 ID:RPtnIq8O
>何より台風に気合がないのがつまんない。

ワロタw
確かに雷とか台風、大雪って大人になってもワクワクするよね。
気候的には関西は地味だな。
湿気とか、突出しなくていいところだけは長けてる。
472441:04/03/31 11:51 ID:ZPJTeUi6
>>454>>470
そうそう台風がね、楽しくない(w
宮崎は雨が少ない「風台風」だったよね。
そして宮崎ではエアコン持ってなかったな〜。
大阪ではエアコン無しの生活は考えられない!!

>>471
>気候的には関西は地味だな。
そうそう、地味地味(w
大阪ってもっと大雪降るもんだと思ってたから
ちょっと期待はずれですわ〜…これだけ寒いなら降って欲すぃyo(´・ω・`)
473可愛い奥様:04/04/01 01:26 ID:fEPeiQEG
宮崎ばんざい!
474可愛い奥様:04/04/01 12:39 ID:ivP8BEYQ
宮崎出身の奥様は、大阪に合いそう。
475可愛い奥様:04/04/01 13:15 ID:guje2cbe
私の印象では関西以南はみんな同じ、ようなもの
476可愛い奥様:04/04/01 13:23 ID:UH4ay7/B
>474
東京の頃、宮崎友人いた。とてもいい人だったが、
確かに私なんかよりずっと大阪に合いそうだ。

旅行の途中、旦那とトメ・ウトと水族館に寄った。
「あれ、うまそやな」「あれは煮付けにするとうまいんや」・・・
そんなことばかりを延々語ってた。
旦那は余所での暮らしも長く、普段関西人を意識させないんだけど、
あれは西魂だな。
477可愛い奥様:04/04/01 15:25 ID:guje2cbe
逆スレをみると良くも悪くも西魂を再確認できる。
こっちではうどん汁や付け汁ににそれほど思い入れの強いレスは続かないし
いろんな割引きについてはネギリ以外特に注目したことなかった
感じるべきお得感が私たちにはちょうど鈍感なところなのかも
もっとありがたがっとこ
478可愛い奥様:04/04/01 17:07 ID:ZQmoSBOI
逆でなんなんですが、
大阪から宮崎に嫁いできました。
たまに帰省すると水がまずっとか
空気わるっと必ず思っちゃいます。
(ハナクソが黒くなるなんてありえなーい)
最初の何年間は大阪に帰ることばっかり考えてたけど
もうずっとこっちでもいいかな、と。
479可愛い奥様:04/04/01 17:43 ID:Yh2uq+m0
食べることが大好きなんだなぁ〜って大阪の友達みてたら思う。
ここが美味しいとかまずいとかよく意見交換してるしね(私の周りだけか?)
食に対する拘りが関東人ってあまりないんだなって大阪にきて思った。
美味い不味いが本当にはっきりしてると思う。
480可愛い奥様:04/04/01 17:51 ID:VtTMwGbl
ぷいぷいのカワタ王子の口調が関西民放で一番綺麗かも。
普段はたどたどしくて見てるとイラつくけど
ちょっとした切り返しの言葉が「とんでもございません」とか
「感無量でございます」とかカツオのように丁寧。
481可愛い奥様:04/04/01 19:53 ID:ivP8BEYQ
>>480
角がいないとイキイキしてるよね、河田。
482可愛い奥様:04/04/01 21:08 ID:MSyE6B33
なんで関西の男はダミ声で関西の女は声がかれてるの?
483可愛い奥様:04/04/01 21:11 ID:bbDyqF4F
男=さんま
女=いくよくるよのいくよ、久本雅美?

テレビの見すぎなんじゃないん??
484可愛い奥様:04/04/01 21:32 ID:VtTMwGbl
まだうとい人が多いと思うので情報スレを集めてみました。
こんなに多いとは・・・まずは京都限定で。「関西」は除きました。

<食文化板 京都編>
京都のオススメ和菓子屋!!
ttp://food3.2ch.net/test/read.cgi/candy/1020504593/
【西の京都】漬物を語れ【東の山形】
ttp://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1034444037/
★京都のラーメン屋さんPart45マターリ食べなはれ
ttp://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1079883412/
京都の美味しいカレー屋さん 1皿目
ttp://food3.2ch.net/test/read.cgi/curry/1070313944/
★ほっこり★京都の紅茶専門店事情★まったり★
ttp://food3.2ch.net/test/read.cgi/pot/1079718654/
■■■京都のカフェについて語ろう!!■■■
ttp://food3.2ch.net/test/read.cgi/pot/1063211536/
京都の美味しい食事処 No.5
ttp://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1071480721/
京都市内のうまいうどん、そば屋さん教えて!
ttp://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1013006725/
京都のB級グルメを語ろう! その3
ttp://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1043408115/

485可愛い奥様:04/04/01 21:43 ID:VtTMwGbl
関西編、大阪編、神戸編・・・と続けようと思ったんですが
あまりに膨大で驚いています。
関西だけで、カレー・ラーメン・お好みは勿論、おでん・鍋・焼鳥・納豆・マクド・ずんだもち・ペヤングと
もう食材すべてにスレがあるといっても過言じゃない状態です。以下省略(:D)| ̄|_ 
486可愛い奥様:04/04/02 00:55 ID:3Fi5Armh
>482
声がかれてるってか、大阪は喋りかた(発声?)が
関東と違うのかなと思う。京都は声が柔らかい感じ。
487可愛い奥様:04/04/02 01:25 ID:CMTVenty
>>485
ペヤングワロタ(w
488可愛い奥様:04/04/02 09:36 ID:FlDozRvu
ずんだもちって仙台の名物でしょ…。なんでスレがあるんだろうw

声が汚い=水商売の人でしょ。いわゆる酒やけじゃないの?
ふたご屋の双子も声汚い。
関東の人はねちゃねちゃ喋って、関西ばバシバシ喋るって感じかな。
489可愛い奥様:04/04/02 10:38 ID:7sJ2ONgF
ここは神戸市東灘区。
今日は「荒ゴミ」という不燃物のゴミ出し日なのだけれど、
乞食男だけでなく赤ちゃん連れの若いお母さんまでわらわらとゴミ出し場を
物色してるよ。
私は特別ハイソな暮らしをしてきた人間でもないけど
こんな光景初めてだ。 (ノ∀`)アチャー
昨日から阪神沿線の社宅に入居してみたが、マイホーム買うなら
やっぱり場所をよく考えないとな。

490可愛い奥様:04/04/02 13:38 ID:LIj/aeOQ
>489
「荒ゴミ」ってネーミングも凄いけど、
わらわらと物色って凄すぎやしねーか…

食べ物の話題が大好きな関西人、というのは禿ドウだわ。
いい加減ウザーってときもあるくらい。
491可愛い奥様:04/04/02 18:08 ID:3vvk1xbh
関西名物イカナゴ、貰いましたか?作りましたか?
ここで話題になっています。
『思わず吹いたレス集合 その4 』
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1079036017/
492可愛い奥様:04/04/02 19:18 ID:3vvk1xbh
土日はメリケン粉とカッター買って、サンパツ行ってパーマあててマクド。
493可愛い奥様:04/04/02 23:15 ID:CMTVenty
んで月〜金は釘煮に必死
494可愛い奥様:04/04/03 11:50 ID:xrmCuuKY
お花見あげ 風強いですね
495可愛い奥様:04/04/03 19:06 ID:0Ke2ck8Q
そりゃ普段から大した物食べられずにいたら食への関心も薄れるよね。
496可愛い奥様:04/04/04 00:30 ID:dNxDd+kR
桜、やっと満開なのに、雨と風で散っちゃいそうだね
ニュースでも今夜が夜桜最後かもよ、って言ってた…残念〜
497可愛い奥様:04/04/04 04:47 ID:9/56y8xU
>493
トゥリャトゥリャトゥリャトゥリャトゥリャトゥリャリャ〜トゥリャトゥリャトゥリャトゥリャリャ〜
498可愛い奥様:04/04/04 18:24 ID:IDsW/GF4
大阪なんでもQ&A
ttp://www.ebisubashi.or.jp/faq/02.html
独立国家、おしゃべりはタダ、関西弁を標準語と思っている人多数、ワロタ
499可愛い奥様:04/04/04 21:26 ID:jBm8u0kz

∧_ ∧  
           (*´ω`* ) むにゅ〜
           と   つ
            し J
          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
500可愛い奥様:04/04/05 10:44 ID:ldCq6EvS
ドが付く田舎からやって来ました(住まいは西宮)。
大阪の下町を探検してみましたが
大阪は一戸建てでも家と家がくっついてる!と驚いた。
長屋というアパートみたいなものが普通に存在するんだね。
長屋という言い回しは歴史の参考書以来はじめて耳にしたよ。
ジャリンコちえの世界が本当にあるんですね。
都会の住宅事情はどこもこんな感じなのだろうかね。
すごいなあ。

501可愛い奥様:04/04/05 11:47 ID:WWzvLPCh
大阪は長屋じゃなくて文化住宅っていうんだよ。
長屋って言い方は東京だけじゃないのかな?
502可愛い奥様:04/04/05 13:46 ID:ldCq6EvS
>>501
ああ、それだ!
長屋と勝手に脳内変換していた。
文化住宅の間違いでした。
「文化」という言葉が初耳だったものですみません。
503可愛い奥様:04/04/05 13:50 ID:4p7B3zGM
長屋は東京だけじゃなくっては日本全国長屋ですよ
文化住宅が関西だけでは
504可愛い奥様:04/04/05 14:00 ID:9XJS1Ar5
長屋=文化住宅って住宅環境悪いところにしかないもんね…。
505可愛い奥様:04/04/05 15:45 ID:GHbPugZm
大昔の「文化住宅」って言ったら、
本当に最新設備を備えたモダンな住宅で皆の憧れだったわけだが…
506可愛い奥様:04/04/05 18:06 ID:hoZa/0hQ
文化住宅・・・
テラスハウスの古いのってことだよね?
長屋の新しいのってことだよね?
長屋っていうの東京だけなの?
507可愛い奥様:04/04/05 19:30 ID:rpA42XyV
>>505
そうなのか。初耳。なんで「文化」というのか不思議だったけど。
508可愛い奥様:04/04/05 19:47 ID:DNDLi+uI
>>507
今の「文化住宅」とはたぶん全く関係ないと思われ。
509可愛い奥様:04/04/05 23:04 ID:Yny8dstB
>503、505
文化住宅って関西以外では、客間のある昔の洋風一戸建住宅のことだもんね
私も関西に来て、「へぇぇ〜」と思った
510可愛い奥様:04/04/05 23:45 ID:DNDLi+uI
ぶんか-じゅうたく ―くわぢゆう― 4 【文化住宅】

(1)合理的な生活に合うように設計された、和風に洋風を取り入れた近代的な感じの住宅。〔大正から昭和初期にかけて用いられた語〕
(2)関西地方で、木造二階建ての棟割りアパートの俗称。
511可愛い奥様:04/04/06 01:42 ID:g+D7fOMM
関西って独自に既存の名前をひねって使っているからわかり難い。
イロイロ裏事情があるからしょうがないにせよ、ごまかしの多い表現ですね。
遠まわしな言い方がネーミングにも根付いてるなんて。

ところでみなさんお花見行きましたか?
公園や学校のお花がきれいですね。
512可愛い奥様:04/04/06 02:18 ID:Ykp3Cjld
今週末までぎりぎり持ちそうだね!>桜
513可愛い奥様:04/04/06 10:05 ID:swKLsUqr
今年の桜は咲いてる期間が長くていいね。
昨日、京都の葵祭の斎王代に選ばれたお嬢さんのニュースを見ました。
伝統的な行事は家柄も重視で選ばれるのだろうか?重みがありすごいな。
あと、13歳ぐらいの女の子が浴衣を着る行事がありますよね?
あの行事の浴衣の柄選びが落ち着いていて素敵。目が肥えてる感じ。
見習いたいよ。
それと対照的におみこしギャル(?)と福娘の栄光には笑っちゃう。



514可愛い奥様:04/04/06 12:39 ID:D7ouHlzX
>513
ひょっとして十三参りのこと?
十三参りは、ちゃんと振袖を仕立ててお参りするものだと思ってた。
ちなみに季節は今頃です。
うちは娘ばかりなんで大変でした。
やっぱりそういう行事は大事にして、記念写真とりたいし。

金曜日は高校の入学式です。
桜がもつといいな。
515可愛い奥様:04/04/07 11:30 ID:sJ0Qp58h
神戸奥の私でさえ大阪人大嫌いだもん、
合うわけないってばw。
大企業が多数あるから皆さん仕方なく配属でいらっしゃるんでしょ。
お気の毒に。
まともにマナーを教えられたりきちんと教育をうけた女性ならストレス感じて当然ですよ。
がんばってね。
516可愛い奥様:04/04/07 14:28 ID:wJ8q5bkN
関西は商店街がいっぱいで昔ながらのお店があって
子供の頃に戻ったみたいです
八百屋金物屋果物屋お菓子屋、子供の教育に良さそう
地元は大手スーパーばかりだから

お総菜やおやつの誘惑も多くて楽しい
芋屋さんが各地にある
たこ焼き屋さんが五分おきにある
517可愛い奥様:04/04/07 17:25 ID:3Rpb6wic
商店街多いよね。
私も地元は無かったので新鮮です。

>515
旦那の職場は神戸在住の人が多いです。
東灘区の分譲マンションが即日完売だって。(朝日新聞記事より)
518可愛い奥様:04/04/07 17:47 ID:2TWJe3wn
堺市、これ以上大きくなってどうするのかしら?

…って、どこからどこまでが堺市かがわからないわ〜(w
519可愛い奥様:04/04/07 17:49 ID:8qD84X8Q
商店街と商店街が微妙なところで繋がって迷路になっていて
自分がどこを歩いているのかわからなくなる
520可愛い奥様:04/04/08 01:17 ID:W0nNR9BM
>>515
神戸と大阪なんて全然変わらない。
他県の人間からしたら。
521可愛い奥様:04/04/08 01:18 ID:HfEXr0Ui
うちの近所の商店街は、大手スーパーが側にあるからか
さびれていて悲しいわ。でもスーパーも無いと困るしな…

商店街は老夫婦が趣味でやってるみたいなお店が多くて
定休日でもないのにいきなり休みだったりするw
そんなとこもちょっと面白い
522可愛い奥様:04/04/08 10:27 ID:0OVh8bjo
>>514
十三参り、素敵ですよね。
あれは大人になってから絶対にいい思い出になると思うな。
TVで見る限りはどこかの成人式みたいに下品な着物柄を選ぶ人が少ないような
気がしましたよ。
やはりそういう伝統行事はお姑さんに習うんですか?
>>518
堺市の火葬場はすごかった。
私は多くて3台までしか見たことないから、
あのズラ〜っと無数に並んだ窯には驚いた。しかも点火はリモコンだし。
駅前にあるのもすごい。私の地元では火葬場は山奥だ。

523可愛い奥様:04/04/08 10:28 ID:xMgjMaIf
>>520
禿同。
524可愛い奥様:04/04/08 16:11 ID:tdc27cfH
ttp://www.pandora.nu/kansai/gko/src/gk0644.jpg
関西の桜もなかなか素敵よね〜
525可愛い奥様:04/04/08 17:13 ID:OO6Gf67H
>522
私は関西の出身じゃないんだけど
ちゃんと十三参りをさせられました。
実家の母親がそういうことにうるさい人だったのと、
家が商売をしてるせいもあったのかもしれないです。
うちのトメさんは全然関知しなかったですね。
「あら、するの?」ってかんじで。
着付けができる人だから、それだけはお願いしましたけど。
そういう行事にこだわる家だと、馴染の仕立て屋さんとか知り合いも多いんじゃないんでしょうか?
「美しいキモノ」って雑誌とか見ても
十三参りの特集組んであって、上品な柄の振袖がついててうっとりですよ。
お金も手間もかかるけど、いい思い出にはなると思います。
526可愛い奥様:04/04/08 19:51 ID:tdc27cfH
>>522
火葬場ってここ数年でどこの都市でも近代化してますよ
結婚式場かと思うほどの巨大施設になってます
527可愛い奥様:04/04/09 12:12 ID:J2XPpTl5
>>525
京都奥いいね〜!かっこいい。
元渋谷系の汚ギャルだった私には大阪のほうが合うけどw。っつーかわたしには無理だw。
街も汚いばっかだから気使わなくていいし。
ジモテーのママ友とも気が合う。こんな私もリーガロイヤルで結婚式を揚げたたw。
まえどっかでリーガロイヤルにホコリを持ってる奥さんのレス読んでぶったまげた。
わたしはららぽーとあたりでよかったのではないかと今ごろ思うこのごr0w。
528可愛い奥様:04/04/09 12:43 ID:Pp7hFoGr
525タソは京都奥なんですか?
529可愛い奥様:04/04/10 12:52 ID:bcSN5MDW
自分で自分をほめてあげたのかなあ
530可愛い奥様:04/04/10 22:11 ID:4TBLNfsX
今日も憤った関西人の道交法感覚。
ありえない、車も人も。
お前ら、小1からやり直せ〜
531可愛い奥様:04/04/10 23:10 ID:UZlTaQXd
確かに、横断歩道を人が渡ってなければ信号無視する車いるもんね。
横断歩道が青でもよく左右を確認してから渡るようになりました。
532可愛い奥様:04/04/10 23:43 ID:F3fHCDts
私も来て早々、「横断歩道」を「青信号」で渡っていて右折の車に
惹かれそうになりました。(その後何度もこの経験はしている)
相手が急ブレーキで止まったけど、まるで私が悪いような目つきで睨まれました。
交差点に「歩行者の方へ:右折車に注意」って書いてあったので
どういう意味か判らなかったけど(普通、左折車に注意でしょ?
巻き込まれないようにって意味でならば)右折で歩行者がいても
平気で突っ込んでくるその神経に、とんでもないところに
来てしまったなあって心底怖かったよお。
533可愛い奥様:04/04/11 02:10 ID:l0HAHZP/
車は信号に関わらず人間に当たるギリギリ手前まで接近してくるね。
534可愛い奥様:04/04/11 11:28 ID:8idyzWBz
みんなにお願い。
自分らがほんまに恵まれた環境に来れたって事に感謝して.
私逆で東京にきてるけど大阪のほうがええって。
535可愛い奥様:04/04/11 12:58 ID:3BF9lMeO
 J
 ~ >゜))))彡マ、、マズソウ
536可愛い奥様:04/04/11 17:03 ID:9fb1v+zh
札幌出身の奥で、ダンナは大阪生まれ京都育ちです。
時々ダンナがいう「スカみたいな顔しとる」が意味不明。
主に、プロ野球なんかで、滅多打ちにされてるピッチャーとか監督の顔が
映されている時に出るみたいです。
ちなみにダンナの一家は全員使うようですが…。
537可愛い奥様:04/04/11 17:27 ID:O80C7GcL
北海道から奈良奥になりましたが…鶏肉をかしわと呼ぶのがわかりませんでしたわ(・∀・)
538可愛い奥様:04/04/11 18:01 ID:3BF9lMeO
私も道奥です。麺類のメニューが全然わかりませんでした。
五目麺とか。なんのことやら。
539可愛い奥様:04/04/12 15:27 ID:6tI6iwMU
どうして関西って他県出身者に冷たくて
同じ関西どうしでもアラ探ししあうんだろう。
他の土地ではよそからきた人は
興味の対象になって大事にするし、
近県どうし連帯感があるよね。
地域スレにすごく現れている。
身内でけなしあってるのは関西スレだけ。ここは違うけど。
540可愛い奥様:04/04/12 18:02 ID:a/9ITM1c
東京の人も、埼玉の人や千葉の人バカにしてるよ。
自分の足元って見えてないもんだねえw
541可愛い奥様:04/04/12 18:29 ID:Ko/0d15x
>>540
日本は関西と関東だけじゃないと思うんだけど・・・?
542可愛い奥様:04/04/12 18:50 ID:a/9ITM1c
関西をけなす人ってのは大体関東の人間だからね。
543可愛い奥様:04/04/12 19:41 ID:Ko/0d15x
>>542
他所さんに嫁いだ人スレの方ですよね?
一応ルールとしてジモティお断りスレなのですみませんがお戻り願えますか?
544可愛い奥様:04/04/12 19:56 ID:CqZFH6Q6
>>543
冷たっ!
545可愛い奥様:04/04/12 20:00 ID:WeHtKMnl
>>542
そうとは限らないでしょ。
私は山陰の出身だけど(隣接してるのでけっこう多い>中国地方嫁)

この前、里帰りしたときチャリに乗ってたら
すれ違えない狭さのところで向こうから来たバアチャンと鉢合わせしちゃったのね。
で、バアチャンがチャリを降りて道を譲ってくれたわけなんだけど
道を譲ったあっちの方が「すみませんねぇ」って謝るんだよね。

人を待たせてるのが見えるとこっちも気が急くから、それを謝ってるんだよね。
で、「こちらこそ、ごめんなさいねぇ」って私も言って通ったんだけど…

こういうところから、関西に嫁いだ私のカルチャーショック、
ここのスレの人は分かってくれます?(つд`)
「かしわ」も「カッター」など、言葉は似てるけど
言葉、態度のキツさと味の濃さにはどぉぉぉぉしても慣れません。
546可愛い奥様:04/04/12 20:10 ID:SszAw2am
私も山陰の出身だけど
私の場合は、地元に辟易してたから
「口も出すけど手も出す」大阪の気風の方が性にあったな。
だから大阪に住んでるのも楽しい。
確かに「大阪のおばちゃん最強!」ってところは
よく見るし、よく出会いもするけど。
結局は住む人の気持ち次第かな〜とも思えるしね。
547可愛い奥様:04/04/12 20:36 ID:2LOraMPC
>540
私、東京だけど別に千葉も埼玉もバカになんてしてないよ。
ある意味ネタ的にはそんな会話もありだけど、
関西みたいに、土地でいろいろと値踏みしたりはしない。
そんなことしてたら、東京じゃキリないじゃん。
土地ネタに固執するのはやはり関西じゃない?

548可愛い奥様:04/04/12 20:42 ID:Ywbj9QyU
>>545の言いたいことがよくわからない…

>>547
あなたがそうなんでしょ。
私一時的に東京奥だったけど、
そういや周りの人は近郊の人間に厳しかったなあと思ったよ。
でもなんだか横浜の方にコンプレックス抱く人も多かったなあ。なんで?
549可愛い奥様:04/04/12 21:18 ID:Q/ktzwGf
東京だけど私は違うって言われてもね。
それぞれの土地にいろんな人間がいるんだから、
一概には言えないのがまだワカランかね。
関西でも関東でも、どこでも土地ネタに固執する人間・しない人間いるんだよ。
どーでもいいよ。
550可愛い奥様:04/04/12 21:20 ID:/1rdzGsa
>>545
それわかるよ〜。
おばあも気を使ってるっていうよりは、自然に口に出ちゃってるんだよね。
こっちも「ごめんね〜」ってつい言っちゃうけど。

ある程度都会に近い人にはわからない感覚かもね。
551可愛い奥様:04/04/13 00:45 ID:8RXFnqzP
>>550
(゚д゚)ハァ?
どこでも普通にあることだよ。
552可愛い奥様:04/04/13 01:34 ID:jPRxEniJ
関西の中の人の日本地図って
南のほう1:関西4:関東4:北のほう1 なのかしら
一般的には
3:1:2:4ぐらいだと思うんだけど・・・
553可愛い奥様:04/04/13 09:09 ID:N4Elzyk9
関東人にしろ関西人にしろ、自分の土地マンセーな人間はいるもんだよ(ってほとんど?)
みんな奇麗事言ってるけど、結局自分を中心にして地球が回ってるんだろ?
関西がどうのこうの、関東がどうのこうのって罵り合ってダセー。
554可愛い奥様:04/04/13 09:41 ID:bVb9GvlA
人の批判はしないし値踏みなんてしないって言ってる人ほど
ここはこうだからと決め付ける傾向があるね。
関西人がどうのこうのって言ってるのも圧倒的に関東の人かな?
自分が優位に立ってるって思えないと不幸なのかしら。
555可愛い奥様:04/04/13 11:12 ID:2YYVaxfF
>>545の人とのすれ違い話で思い出した。
狭い通路等で人を追い越す時に、
どうしてもインコースで追い抜かないと気がすまない人がけっこう多いなぁ
と感じます。
556可愛い奥様:04/04/13 14:01 ID:yL2prIni
>553マルチダセーw
557可愛い奥様:04/04/13 14:28 ID:9yKIyDfD
>>556
こういうのってマルチっていうの?
558可愛い奥様:04/04/13 15:48 ID:KmK187tJ
553はまさしく552の言ってるように
日本の比率を間違ってるマルチジモティなのでスルーで
マルチジモティとは、日本が地元:敵でできてると思ってる人
559可愛い奥様:04/04/14 08:55 ID:CH/WN7Zt
>>558
なんじゃ、そりゃあw
ちゅうか、あおりに乗せられちゃってる人
多くね?
560可愛い奥様:04/04/14 12:54 ID:ShXTJeWq
マターリ行こうぜ〜(´ー`)y─┛~~
561可愛い奥様:04/04/15 03:14 ID:pF/TQvgz
関西出身スレで、牛スジは関東で犬のえさ用に売ってるとか書いてる人がいて
誰も信じてなくて荒し呼ばわりされててかわいそうになった。
私関東じゃなくてもっと北だけどスーパーでラベルに「ワンちゃん用」「犬用」って手書きで書かれて売ってた。
何年か前からは普通に牛スジとして料理用に見かけるようになったけど
昔は変な形のモツ系とか牛スジとかの端肉がワンちゃん用ってなってたよ。
皆さんの出身地ではどう?
562可愛い奥様:04/04/15 07:23 ID:WYw4G/TZ
23区東部出身奥だけど
そもそも牛スジを調理されてない状態で見たことがなかったと思う。
563可愛い奥様:04/04/15 16:41 ID:US0XEEuS
>>561
見てきたけど、「あの油っこいものを犬にやるのはどうか」に賛成かなw
まあ私も牛スジはあまり好みではないから言えるんだけど、
犬にやるにはちょっと…犬が可哀相。
ちなみに私は関東出身奥ではないし買おうと思った事もないので
「犬用」では見た事ありません。
でもうちでもダンナは好物らしいので(うちで出す事はないけど)
それを「犬のエサ」呼ばわりされたらそりゃ気分も悪いかと。
他の国は知らないけど以前日本では残飯を犬に食べさせる習慣があったから、
それを考慮に入れて読むと釣りに見えるよ、あの書き方。
しかもどっちにも書き込むなんて、どっちの住人なの?
564561:04/04/15 17:32 ID:Wx2jkKos
>>563
私はあっちに書いている人ではないですよ。
「犬のエサ呼ばわり」をするしないじゃなくて、実際にそう売ってるってことを
むこうでうっかり言ったがために嘘つき呼ばわりされてる人がかわいそうだと思って。
牛スジを上手に料理する文化は関西が主流で、他では
パンの耳とかと同じようにハンパ物として扱われてたのは事実だし
それがだんだん最近になって全国区でポピュラーになってきたってことじゃないかな。
ホルモンだって昔はそうだったと思います。非難してるわけではないですよ。
565可愛い奥様:04/04/15 20:38 ID:o+lS0pLu
元千葉県在住です。
前に住んでいた家の近所のスーパーでは、
「愛犬の友」って名前ですじ肉をパック詰して
売ってました。それでも買って、煮込みにして食べてたよ、アタシャ。
566可愛い奥様:04/04/15 21:01 ID:pXAylgNC
タブーかもしれないけど、近所の奥様たちと〇落のことが話題になった時に
何も知らなかった私は「〇落って何?」と聞いたら皆が「し〜」と
指を口にやった。日本史で習った江戸時代の話がいまだに続いてるのを
知ってビックリ仰天しました。
567可愛い奥様:04/04/15 21:54 ID:GDrssnRq
>>566
だから新参者といわれるのさ。
部落でも歴史を勉強してから話せYO。
 一口メモとして近畿という言葉は日本の中心という意味だす。
140年前まで日本の中心は関西だったんだよ。江戸幕府を打倒する為に
薩長に資金援助していたのは大阪商人だし、維新政府を資金的にバック
アップしていたのも大阪商人。まっ、つまり大阪人が近代日本の立て役
者。だから県ではなく府だし、造幣局だってあるわけ。
勉強しろYO
568可愛い奥様:04/04/15 21:57 ID:Ys6zaqbz
そうそう、大阪が一番よね。
569可愛い奥様:04/04/16 00:54 ID:cir2f2/f
そうなんだYO
570可愛い奥様:04/04/16 01:31 ID:NVABl3p+
>>566
知ろうとしてもどの側からも閉ざされてるし
しかし知っておかなくちゃいけないことでもあるし
中途半端に知ると間違ってしまう。実に関西は難しい。
間違った考えには屈せずにね。
571可愛い奥様:04/04/16 07:58 ID:W68KmmBg
私も部○問題ってピンとこなかったんだけど
家やマンションの広告を見たりしてると
旦那(大阪育ち)から
「そこはあかん」「○○(地名)はあかん」って言われるので
ようやくそういうことだったのかと分かりました。
小学校の教科書なんかにも、そういう教科書もあるし
結構根の深いものかなとは思います。
572可愛い奥様:04/04/16 08:11 ID:MY9wePnH
>>571
日本全国(北海道は知らんが)、部落はどこにでもあった。
長野あたりも差別がキツかった(キツい?)と聞いたことあるし。
でも東京近郊は関東大震災→空襲→戦後に人口どっと流入で、
いつの間にやらあいまいになっちゃったんじゃないかな。
大阪や京都はなんだかんだ言っても住人の固定度が高い。
それと教育方針の違いもあるかも。今はどーか知らないけど、私の
義務教育時代は「忘れさせない!」ってカンジだったしね。
でもゆるやかに変わっていくんじゃないかな、と希望的観測。

地元民でスマソ。でも横浜にも10年いたから、なんとなくここの奥様たちの
とまどいも分からなくもないけどね。
573可愛い奥様:04/04/16 09:23 ID:4CAV2Fx1
土地のカキコあったけど、関西の方が土地への思い入れが強い気がする。
でもって、B問題の絡みもあって土地に対しての意識が強いのかなと思ってた。
物件探ししてて、再認識させられたわ。
574可愛い奥様:04/04/16 10:01 ID:MQ/32IGr
>>565
犬用でもおいしく食べるあなたを好きになりそうだw。
>>572
一度関西を出た事のある奥様は、リアル生活でも本当に優しい。
こちらの戸惑いを理解しようとしてくれます。
>>573
物件探すとそれ感じるよね。

昨日漢方薬を買いに言ったら、
こちらの症状を話している途中に言葉をかぶせられた。
質問しておいてこれだよ…関西に来てからこういうシチュエーションに時々遭遇する。
自分が話すのを10秒我慢してくれたら説明終わるのにこちらの一言一言に
ずっと言葉をかぶせてくるからしまいにはめんどくさくなっちゃう。
575可愛い奥様:04/04/16 10:32 ID:SM34O30/
薩長と大阪商人が手を繋がなかったら江戸時代は後100年は続いた。
羽織袴にチョンマゲ、身分制度や女子蔑視に縛られた時代から解放
してやった大阪人に感謝しろYO
576可愛い奥様:04/04/16 15:09 ID:r/elXbtc
部落って既存の言葉を曲げたのも関西ですよね
普通にどこにでもある集落の意味なのに
スジ肉は札幌の普通のスーパーで愛犬用コーナーにありました
人間用のもあったけど数が少なくてめったに見掛けませんでした
577可愛い奥様:04/04/17 13:33 ID:p7aewZ+f
こっちに来た時、子供が流暢な関西弁を話してるのが面白かった。当たり前ですが。
ようやく言葉を覚えたぐらいの赤ちゃんが「あかんー」「いややー」って言うのもかわいい。
自分の子供がそうなることは想像できないけどそうなるんだろうなあ。
578四国出身:04/04/18 02:46 ID:80xIPLYM
三宮→梅田に出るまでたった310円しかかからないことに
驚いた。県外に出るのに。

三宮→梅田電車でたった20分くらいの距離なのに言葉が違うことに驚いた。

田舎ものということは重々承知です。
579可愛い奥様:04/04/18 10:48 ID:RPrHyFto
>>578
阪急阪神は安いよね。地下鉄JRは高い。
580可愛い奥様:04/04/18 13:33 ID:BoPmF4+2
>>577
優しい子が喋る関西弁はホント暖かいんだよね〜。
年をとっても変わらないでほしいと思うよ。
>>578
私も初めて関西に来た頃、
兵庫−大阪−京都は新幹線でなくてもわりと近い事に驚いたよ。
それぞれの街に特徴あるよね。
>>579
私、阪急沿線が高級というイメージから電車も高いのだろうと勝手に思ってたw。
乗ってみると安くてビックリ。
581可愛い奥様:04/04/18 17:08 ID:DOFd6Zr7
阪急は木目の内装
京阪(特急)は赤色のベルベットみたいなシート
他はよく知らないけど、いろいろ個性アルと思います。
阪神間は鉄道激戦地区なので皆安いらすぃ。
582可愛い奥様:04/04/18 20:40 ID:Vh39FJCV
関西でも大阪・兵庫はいい。

でも、京都は場所はいいけど人は何考えてるかわかんないからちょっとこわいかも・・。

和歌山・滋賀・奈良はどんな感じですかね?
583可愛い奥様:04/04/18 21:34 ID:sKXpRTX1
大阪市内は買い物不便。交通も不便。
どこでも車で行けて駐車場もいっぱいあった岡山の田舎が懐かしい・・・。
584可愛い奥様:04/04/18 23:32 ID:DMcvB05O
大阪は暑くない(東京に比べて)。
東京はヒートアイランド現象で夜が異常に暑い。
585可愛い奥様:04/04/19 15:43 ID:gV5KwGMw
娘(大阪育ち)が京都の学校に通うことになった。
友達にできるにつれ
「やっぱり、京都ってちゃうやんな〜」と話してるよ。
間違えてお嬢様学校に入っちゃったのですが、
「なんか、おっとりっていうか、私にまで〜〜しはるの?って言われて驚いた。
 〜〜しはるって、目上の人に使う言葉やんなあ?」だそうです。
おかんは大阪人ちゃうからよ〜わからしまへん♪
これから大丈夫なのかなあ、
娘じゃなくて、私のほうが心配だ、お上品なお付き合いなんてっ!
586可愛い奥様:04/04/19 19:03 ID:2klwnerW
宇治小の男の子、事件後
「(犯人の)男の人がナイフ振りまわさはった。」とインタビューうけてたw
赤子にも「うんこさん、しはった」という土地柄です@京都
587可愛い奥様:04/04/19 19:10 ID:bYe37UXk
>>586
そうそう、そうだった。テレビで犯人に敬語使ってはるわーと思った。
ある種方言であり、お上品語ではあるけど敬語ではないんでしょうね。
丁寧語で全部済ませていると謙譲語と尊敬語の使い分けが曖昧になるけど
それを自然と日常で憶えるには難しい環境ですね。
社会に出るまでにきちんと学ぶ必要がありそうです。

関係ないけど上沼の番組に出てる京本のおめめが
少女漫画のおめめになってはる・・・


588可愛い奥様:04/04/19 19:13 ID:+CFKISOG
>585
私は絶対京都の学校には子どもを入れたくない。
だからなるべく京都から遠くに家を買ったよ。
関東地方出身、京都の大学を卒業後関西に住み着く。
今までに会った京都の人でいい人だと思った人はひとりもいません。
589可愛い奥様:04/04/20 14:00 ID:LKaFXWsT
>>586
>赤子にも「うんこさん、しはった」という土地柄です@京都

笑ってしまったよw。
関係ないけど大阪で新しい人生を歩んでいるサンプラザ中野と千堂あきほが自分にはツライ。
堀ちえみには免疫ついた。
590可愛い奥様:04/04/20 14:50 ID:QxzQKM+M
あきほはジモティだからいいかと。
サンプラは見た事ないよ。何かに出てる?
591可愛い奥様:04/04/20 15:59 ID:VSn+CMKS
おは朝の火曜日のコメンテーター>サンプラザ
今朝はひきしまったおなかを見せてくれたよw
592可愛い奥様:04/04/20 17:09 ID:MXYiean7
サンプラザは関西ローカルに限らず最近禿しく痛々しい。
カラオケ歌えたら¥100万では最近トリ要員。
他にメイン曲も担当だけど、どう見ても普段から
サンプラザがスマップ歌ってるとは思えんし、
歌い慣れてもいないのに、いい線までいくのが又嫌だ。
そのために練習してるサンプラザ、悲しい杉。

私は大東?と野々村誠がツライつうかムカツク。
593可愛い奥様:04/04/20 22:27 ID:WjuBNm9i
堀ちえみ、子供放し飼いにしなきゃいい人だと思う。
594可愛い奥様:04/04/20 22:31 ID:gNvdMOXL
>>593
ぷいぷいに週一で出てるぐらいだから
普通のパートのお母さんよりも家にいられると思うよ
595可愛い奥様:04/04/21 02:27 ID:QLJN5f8S
こたえてちょ〜だいが見たい・・・
ペット百科が見たい
王様のブランチが見たい
普段何気なく見ていた番組が見れなくなって
ちょとガックシ・・・
元々テレビ見るほうではなかったけれど
大阪在住になって更に見なくなってしまった・・・
夫の転勤を期に専業になってこたちょを
見るのが密かな楽しみだったのに関西では放送
されてないなんて思いもしなかったyo il||li _| ̄|○ il||li
596可愛い奥様:04/04/21 16:02 ID:17gIKEgl
河島あみるって奴が嫌いさ。
597可愛い奥様:04/04/22 07:52 ID:DaCopjTh
>>595
嫁ぐ前から大阪好きな私。
そんな私だがこっち来てガックシしたのがこたちょ。
まさかやってないとは思わなかったんだよ〜!
あの馬鹿馬鹿しい再現ドラマが楽しかったのに・・・。
似たような番組はこっちではやってないのかな?
読者からのいろんな体験談を再現ドラマにする番組。
598可愛い奥様:04/04/22 15:32 ID:xfNg8og0
もともとそんな番組知らない。やってなかったのかな?見てなかったのかな?
うちはテレビ大阪がうつらない場所なので誰でもピカソのゲストがいいときに
悔しい思いをするよ!
599可愛い奥様:04/04/22 16:09 ID:ZDwHdzJX
NHKが2チャンネルでビックリしたよ。
いまだ新聞の番組表の配列に慣れん・・・
関西テレビ=フジテレビしか覚えられない私は
脳の老化が始まっているに違いない・・・
600可愛い奥様:04/04/22 20:36 ID:FHBFYr29
>>599
配列で特に嫌なのは朝日。
テレ朝はテレ東のちょい手前ってイメージまんまで、
局も番組も全般的にB級臭かったのに、
こっちは真ん中の6って、すごーく違和感がある。
関西内弁慶のやしきたかじんとダブる、何となく。
601可愛い奥様:04/04/22 20:38 ID:xfNg8og0
TBSとMBSはBSが同じなので憶えた。
あとほかは一旦地元の地方局を思い浮かべて、キー局を思い浮かべて
それから関西局に換算するのでいまだにめちゃくちゃ。
602可愛い奥様:04/04/23 22:11 ID:ykFjnY7p
赤だしってどう作るの?味噌だけ違うの?
603可愛い奥様:04/04/23 23:28 ID:fTEJIdk8
まだ良いじゃん偶数同士で。
奇数ばかりでびっくりした@名古屋
604可愛い奥様:04/04/23 23:29 ID:fTEJIdk8
603はTVチャンネルのことでつ。スマソ
605可愛い奥様:04/04/25 14:58 ID:fq52mUZe
皆様お元気?春夏ショッピングの季節ですね。
買い物の場所がわからないのでネット買いが増えました(-_-;)
606可愛い奥様:04/04/26 13:08 ID:VtqL0ZFi
赤だし嫌い
607可愛い奥様:04/04/26 20:18 ID:xsyO5n7s
大阪から神戸中央区の山側に越すことになりました。
静かな裏道を散歩してると、カフェやベーカリーはもちろん、
エスニックな食材を売ってる小さなお店があったりして
住んでこそ楽しめそうな場所ですね。
10年前、職場が表参道〜青山にあたりだったのですが、
あの頃の裏原宿のあまり商業化されてない風情や、純粋に美的で知的なものを感じます。

608可愛い奥様:04/04/27 04:47 ID:3YyiGY6+
605奥様、
アテクシは今度、梅田阪急まで初夏物ゲットの一人旅に出ます。
気分は初めてのおつかいです。迷子になりませんように・・・。ナムナム
609可愛い奥様:04/04/27 05:08 ID:rpfF/jtQ
>>608
わかるぞー。
ばあさんのように券売機の周りでうろうろ、迷子のようにテナントの中をクルクル。
610608:04/04/27 06:22 ID:3YyiGY6+
>609
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
歩きつかれて喉が渇いても未知の場所ではお茶すら飲めず・・・・
行き倒れにならないように今から地図を頭の中に叩き込みます!
つか、北大阪急行、電車賃が高杉。
小田急の倍取っている気がする・・・
611可愛い奥様:04/04/27 06:36 ID:rpfF/jtQ
喉の渇きは自販機を探してどうにかなるけど
トイレの場所がなかなか見つからない時は・・・・(゚ロ゚;))((;゚ロ゚)モレシャン
612可愛い奥様:04/04/27 13:14 ID:RGiAwCYU
駅のジュースバーでミックスジュース、いいですよね
613可愛い奥様:04/04/27 16:24 ID:zSFH9beB
>>610
北大阪急行って千里中央−江坂の所だっけ。
初乗り80円だよね。小田急ってそんなに安いの?
614可愛い奥様:04/04/28 08:27 ID:6+pcN6St
610じゃないけど「北大阪急行」と書いてても千里中央〜江坂間ではなく
北大阪急行〜御堂筋線への乗り入れ区間のことを言ってるんじゃないかなと。
千里中央〜梅田って350円くらいしたよね?

北大阪急行を「ほくだいはんきゅう」と読んでタイプした私は大阪歴一ヶ月・・・。
615可愛い奥様:04/04/28 11:23 ID:sbj5sd0d
え、ほくだいはんきゅうじゃないの?
と、今、しばらく悩んだ。
616可愛い奥様:04/04/28 11:51 ID:45jRX10y
つか、ほくだいはんきゅうは安いけど市営地下鉄の料金が高いんだ罠。
モノレールも高いな。
617可愛い奥様:04/04/29 17:27 ID:xyEtCONU
北大阪急ワロタ。
梅田はいまだ迷子になる…地下街広すぎ。
文庫サイズの大阪地図の地下街ガイドをコソーリ端っこで確認します。
大阪歴1年、まだまだです。
618可愛い奥様:04/05/06 21:07 ID:GCDhlLxO
GWも終り、帰省先から戻りました。
又新幹線の中から見える東京の町並みに涙してしまった。
最近は親も年をとって、次会うときまで何があるか分からないし。
八重洲の改札で別れた後振り返ると、すごく背中が小さかった。
なんだか無性に悲しくて・・・いつになったらこんな思いしなくて済むのかな。
それとも、いつかは慣れてしまうものなのかしら。

619可愛い奥様:04/05/07 09:48 ID:bTga+2To
>>618
他人事とは思えずレス。
自分も里帰りのたびに悲しい気持ちになる。
どんどん小さくなっていく(気がする)親を思い出すと
地元でいつかは両親と同居、週末は実家で両親と食事
それが当たり前だと思ってノホホンとしている旦那が無性に憎らしくなることがある。
好きで結婚したのだけれど「私だけ親を置いて」という気持ちはいつまでもつきまとうね。
まぁ何だかんだで私の親のことも一緒に考えてくれる旦那なのでやっていけるんだろうな。
620可愛い奥様:04/05/07 16:00 ID:xLg2c/qX
いいスレハケーン!!
私と同じような気持ちの人たちがたくさんいる!!!
>618さん
私も帰省してきました。去年ぐらいまでは、新大阪に着くたびに、「あ〜あ、着いちゃったよ」
って思ってましたが、最近は「お〜、帰ってきたぜ!」ってかんじです。
嫁いできたばっかりの頃は毎日泣いてばかりの日々でした。ホームシックにかかって。
621可愛い奥様:04/05/07 16:07 ID:8NnZDTAg
親が年とって頑固になってきたので、帰るとウツ。
夫婦でケンカばっかり。
622可愛い奥様:04/05/07 18:18 ID:oOW/zeRO
>>621
たまに帰ると自分も甘えたいけどむこうも年取って甘えたくて
でも気力を張ってたり嬉しかったり遠慮したり色々で、それが全部まとまって
我侭喧嘩パワーになるのよ。
わけがわかんなくなってウワーンってなるダダッコと一緒さ。
623可愛い奥様:04/05/07 19:38 ID:Uk2MA/hc
621も622もケンカできるほど、パワーがあって羨ましい限り。
うちはそんな元気ももうないや。ホントのおじいさんとおばあさんになっちゃって。

>>619 禿同。特に私一人っ子だし。旦那はこっちに呼び寄せればと言ってくれてるけど、
年取って見知らぬ土地に住むのも辛いし、、、まあ最終的にはその手段になるのだろうけど。
624可愛い奥様:04/05/10 14:40 ID:qKBHQZmQ
うちはもう子供が大きくなってしまって
それなりに自分たちの予定が経ってるから、帰省もできやしない。
今じゃ子供たちだけ実家に行かせて、
帰る頃に私と旦那がが迎えにいくパターン定着化。
ちょっとしか顔も見れないけど、見るたびに老いていくのは哀しい。
まだまだ元気なんだけどさ。
でも気がつけば地元と過ごした年数、関西で過ごしてて
今じゃ然り根付いてるものね・・・。
625可愛い奥様:04/05/10 22:56 ID:7of5PLGx
こっちにきてから困ったのは魚料理
知らない魚ばかりで焼くのか煮るのかも今だにわからない
いかなごは炊いたけどまだ余ってる
626可愛い奥様:04/05/11 01:57 ID:yVrNEvLf
大学から京都で、十数年暮し、その後奈良へ越しました。
京都では「おかん」も聞いた事がなかったし、男も女も言葉がやわらかかった。
奈良へ来て初めて、関西弁もいろいろあるんだ、と実感しました。
うちの周りの「奈良人」は、「元大阪人」が多いです・・
(その「元大阪人」も九州や四国出身なんだけどね。)

ま、関西弁でもいろいろあって、私が長らく暮らした感じでは、京都→北摂津
神戸(阪急線沿い)は言葉に違和感がない。
テレビでやってる関西弁は、まあ言わば「芸能言葉」になった河内弁なんじゃ
ないでしょうか?(京都であんな言葉遣いする人見たことがない)
&京都には、「いわゆる大阪のおばさん」っぽい人はあんまりいなかった。
ひょっとすると最近は、大阪が京都へ進出しているかもしれんが。

よくいわれる「京都人はうらがある」とか「本心はわからない」というのは
あまり覚えがありません。知人にも、結婚してから京都へ来て、それを心配
していたけど杞憂だった、というひとがいました。都市としての歴史が長く、
街の中に都会の暮しというものが長く根付いているので、田舎から来た人
には冷たくみえるのかもしれない、というのが彼女の解釈。
べたべたはないけれど、結構いい近所づきあいでした。
土足で踏み込むことはない、けれどいい関係になれば仲良くなれる・・
こんな感じ。(もちろん場所にもよると思われる)
627可愛い奥様:04/05/11 02:41 ID:0/tI3sGP
>>626
大学からだったら気の会うお友達を選べますよね。
そういう付き合いだと京都の方々もみんなうちとけてくれるみたいです。
私は結婚してこちらに来たので自分で作ったお友達よりも
ご近所さん、PTA、夫の会社の奥様関係などの社交辞令の
付き合いから始まってしまってちょっときつかった!
お友達は利害関係なく自分で選びたい。なかなか難しいんだこれが。。
628可愛い奥様:04/05/11 09:58 ID:NlOAM+Hu
私も結婚してから関西奥だけれど
こっちで友だちはいらないかなぁ、と思っている。
別に関西の人が嫌なわけではなくて
ご近所さん、PTA、会社の奥様関係だけで手一杯なのに
密な友人関係をイチから作っていくのは疲れそうだなって。
なので自然に友人が見つかれば維持していきたいが
わざわざ「友人を探そう!」とまでは思わない。
旦那と子どもと義両親&義姉妹、遠方の友人だけで満足。
629可愛い奥様:04/05/11 10:16 ID:9H8AMBii
こっちの友達って、優しいというか、
人情に厚い人が多くて良い付き合いしてる。
地元の友達も仲はいいけど、やっぱり関西の友達とは違うなって思う。
だけどすれ違う変な親子はドキュ臭プンプンなのよね。。なんでだろ。
630可愛い奥様:04/05/12 14:11 ID:lwkPWbru
身内には優しく、他人は非情な関西人
631可愛い奥様:04/05/12 18:10 ID:c1X4krF7
>630
あー確かに。身内つうかナカーマとか縄張とかの意識が強いかも。
東と西で比較すると、近所やPTAのような主婦付き合いであっても
「公」の概念が西の方が薄く感じる。最初、やりにくかったなあ。
中に入ってズブズブ付き合うと居心地よくなるのよ、きっと。
632可愛い奥様:04/05/12 18:49 ID:gxBi6zaP
関西に来て趣味の集まりに初参加した時の事
関西に来たばかりだという事を話したら

「どうりで必死に標準語喋ってる人だと思ったわ」
「なんか関東の人って吐き捨てるように喋るから怖いわ」

と言われ激しく凹んだ。
怖いのはどっちだよ・・・_| ̄|○

633可愛い奥様:04/05/13 01:03 ID:ZR1L5Eym
>>632 

( p_q)・・・これからは関西弁で話します・・・と油断させて、(o^∇^o) <怖いのはお前らじゃ!ボケカスッ と叫ぶ
634可愛い奥様:04/05/13 10:46 ID:axk/E6KP
東京ほど都会杉ず、
他の地方都市よりも若干便利な(関空ある為)大阪に嫁ぎますた。
チョン度と外国人度が高いのに最初はドキドキしたけど慣れた。
大阪の外国人は金持ってるな・・という印象。

仕事の話する時に話し方が変わる男達にビクーリした。
「ほんまですか」→「ほんまでっか」
「いいですね〜」→「よろしいなぁ〜」
「どうですか」→「どないですか」
ジモの中小企業の社長同士だともっと顕著で露骨だったりする。
635可愛い奥様:04/05/13 13:27 ID:Vc6VVYeR
罵るように喋る関西弁もはき捨てるように喋る東京言葉も怖いよ。
NHKアナの標準語は怖くないんだけど…もっとのんびり話して
くれないもんかしら。
636可愛い奥様:04/05/13 19:04 ID:JYKS7tB6
>ジモの中小企業の社長同士だともっと顕著で露骨だったりする。
うちの旦那は、父親から継いだ零細企業だから
そらもうこってこての話し方ですわ。
旦那の父もすごい強烈よ。
「どこそこの社長とゴルフコースまわった」とか
そんな話ばっかり聞かされる。
いい人なんだけど、孫の話を100万倍膨らませて
全然知らん保険屋のおばちゃんとかに自慢するのはやめて・・・。


637可愛い奥様:04/05/13 20:06 ID:axk/E6KP
>636
そうなんです、ウチの旦那もこてこて。
気質も大阪商売人丸出し(損得勘定で考える)で
相談には乗るけど金の話は別でっせ!みたいな感じ。
お陰で金銭感覚は発達しており、安心できるという利点はあります。
638可愛い奥様:04/05/18 10:21 ID:OTkC44cd
大阪の人は人情に厚い・・・とよく言うけど、
私が育ったある田舎の地方県に比べたら本当にそう思う。
親切だと思う。
639可愛い奥様:04/05/18 17:39 ID:QlD7qRP8
>638タン
どこの出身なの?
640638:04/05/19 16:27 ID:YNi58eQo
四国ですよ。場所によっては閉鎖的で知らない人間が歩いているだけで
振り返ってまでじろじろ見てくる年寄りが多かった。
641可愛い奥様:04/05/19 23:04 ID:4psu/FCT
う〜ん、地元よりイイ!!って裏山のような、寂しいような。
でも東の人間から見れば、四国って関西圏の影響下イメージ。
例えるなら群馬や栃木から東京へ出てきた感じっつうか。
そういう意味じゃ、関東→関西よりはずっと馴染みやすいんじゃない?
642可愛い奥様:04/05/20 08:29 ID:Vyeu4Fcu
上げとく。
今日も洗濯できねーなあ
643可愛い奥様:04/05/20 13:34 ID:mJZltTyk
部屋干しだーなあ
実は涼しくってすごしやすくってイイワ〜と思ってる雪国育ちの私
644可愛い奥様:04/05/20 14:22 ID:GLt4Bvyl
寒いのでカーディガン着てます・・さむっ。
645可愛い奥様:04/05/20 14:28 ID:mJZltTyk
エアコン暖房いれようかと迷っている私
646可愛い奥様:04/05/20 15:02 ID:I3lLZ89Y
洗濯物が乾かないー!
バスタオル5人分て、なかなか乾きません。
子供の学校関係のものだって、毎日洗濯なのにさあ、
またコインランドリーにいくしかない・・・。
647可愛い奥様:04/05/20 15:39 ID:xl58/xR3
夫婦二人だから洗い物が多くないので月曜から回してない。
次に晴れたときでいいやーって思ってるんだけどダメ奥?
648可愛い奥様:04/05/20 23:17 ID:bx9PniAi
明日はハレらしい。洗濯するぞー!
649可愛い奥様:04/05/21 02:29 ID:E1a74K9r
広島から関西ですが、お好み焼きで広島焼きのウマーな店、知りませんか?
たまに広島焼きがあっても、マズイ・・・・
650可愛い奥様:04/05/21 11:47 ID:qE1eXR5r

関東の田舎から遠距離恋愛してた夫のもとへお嫁に来て二ヶ月。
水が合わないのか体にアトピーのような湿疹ができてつらいでつ。
以前にこっち(兵庫)に10日以上いるとこうなるのは知ってたのだけど田舎に帰ると治るので放置してたが
もうずっとこっちにいるわけだから(当たり前)放置してたらまずいよなあ・・・

浄水器って高いんだろうなあ(涙目
651可愛い奥様:04/05/21 12:51 ID:2xvDmyjr
>>650
私も最初は花粉症のような状態や、アレルギー症状が出たけど
2年目からは治ったのでガンバレー
ナマ水は買って飲んだほうがいいと思う
652可愛い奥様:04/05/21 13:37 ID:JriFn7zw
私は逆に都内実家よりも大阪郊外自宅のが
アレルギー症状が出ないということに気づいた。
いや、もしかすると実家が埃っぽいだけなのかもしれんが・・・。
鼻水ジュルジュル目がカユカユ症状から逃れられて幸せだ。

ちなみに近所のスーパー、アルカリイオン水が貰えるらしい。
最初にボトル買わなきゃいけないらしいが。後は汲み放題のようだ。
653可愛い奥様:04/05/21 14:49 ID:I/67P8HF
慣れない水って言葉もあるくらいだからねえ・・・
こっちに来てしばらくは、私もストレスのせいかやたら扁桃腺腫らしてぶっ倒れたよ。

あのスーパーの水ってホントのトコどうなんだろね?
メンテナンス状況とか実際清潔なんだろうか。
いいだしたらキリがないけど、消防男子がキチャない手で弄ってたりするし〜
654可愛い奥様:04/05/21 14:59 ID:mHwYrfcT
うちは水道の大元に
旦那が買ってきたでっかい磁石をくっつけてる。
あとキッチンにト○ビーノ。
それだけでも全然違うみたい。
655可愛い奥様:04/05/25 12:59 ID:Te6xF4D0
【恋人が】関西人で悪いんか?
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1074845890/
656可愛い奥様:04/05/25 15:30 ID:M9uoh6uJ
3歳の息子に「○○食べる?」と聞いたら
「いらん」。
前まで「いらない(or食べない)」だったのに・・・。
強く拒否されたような感じでショック・・・・。
657可愛い奥様:04/05/25 19:22 ID:RxmKx9e4
今だから言おう。
自動改札が普及してないところで育って
初めて一人で神戸に出てきたとき切符を買って
これどうするんですかと駅員に聞いたのは私さ。

ブーっととめられることがめちゃくちゃ恥かしいと思い込んでたけど
今考えると聞いたほうがよっぽど恥かしかった。
どこで育ったかは聞かないでおくれ。
658可愛い奥様:04/05/28 13:52 ID:mb6crVEy
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ms/1080009134/

痛すぎます。
関東に出て来て、電車に乗ったら

「そのバッグ邪魔だ!常識の無い!網棚にのせろ!」と怒鳴られた。
バッグ布で、厚さ1センチありませんが、2人座りの座席の間に
置いたのが気に障ったのだろうか?
でも1センチ無いんですよ・・・。
そんなに私と密着したかったのだろうかw?

で、何コイツ?とぽか〜んとしていると、
「全くだ常識の無い!」と、もう1人参戦。
工工エエエエエエェェェェェェ(゜Д゜) ェェェェェェエエエエエエ工工?

しかも、回り誰も助けてくれません。
誰に聞いても「そいつが変」だと言ってくれますが、
関西ならだれか助けてくれたんじゃないかなあ〜と思います。

659可愛い奥様:04/05/28 13:56 ID:ZGq74zdS
スレ違いですよ。
660可愛い奥様:04/05/28 14:35 ID:QNYAAhrJ
>>658
ここはマルチだめぽ
661可愛い奥様:04/05/28 15:24 ID:plUBBV4I
>>654
うちもトレ○ーノ。一番安いヤツだけど(ニガワラ

九州の田舎から嫁いで来たので、水に味があった時の衝撃といったら!
臭いも気になるので、食べ物屋で出る水には警戒している。
662可愛い奥様:04/05/28 15:42 ID:zPb6A89q
でも正直こっちの電車に乗ると
座席の間隔開けすぎ、荷物は横に置きっぱなしが非常に気になる。
立ってる人がいてもお構いなしだもんね。
電車のマナーはものすごーく悪いと思う。
663可愛い奥様:04/05/28 15:54 ID:QNYAAhrJ
おばあさんおじいさん押しのけて座る人多いよね。
たしかにこっちのお年よりはやけに元気なんだが。
664可愛い奥様:04/05/28 16:32 ID:ZGq74zdS
年寄り元気だよね。
バスで、ピンシャンしたお年寄りに、
「席、譲ってくださる?」
と言われて反射的に立ち上がったことがある。
665可愛い奥様:04/05/28 16:48 ID:5BYxY9qh
一応お年よりだからと思って
「席どうぞ」って譲ったら
「失礼な!そんな年ちゃうわ!」と怒られたことあるよ。
関西のジジババって元気つーかパワフルだ。
666可愛い奥様:04/05/28 17:15 ID:BLUDWezT
自分の子供が関西弁で育つのってどうですか?
やはり自分の地元の言葉で育ってほしいと思いませんか?
無理だけど・・・。
667可愛い奥様:04/05/29 15:25 ID:yKuLdP6v
私は関西弁でいい。
地元の言葉は聞きなれない人が聞くと汚く聞こえる方言なんで。
668可愛い奥様:04/05/29 20:49 ID:z2yRbhvm
私は違うけど、子供は関西で生まれ育った関西人。
関西弁でいいと思う。

>>665
私の友達、80超えた旦那の祖母に、押して歩くカバンみたいなのプレゼントしたら、
「年寄り扱いするな!」
と怒られたらしいよ。
何歳から年寄りなんだろうねw
669可愛い奥様:04/05/30 04:26 ID:ke756G3p
電車とかで年寄りや体の悪い人を明らかにスルーする人が多い。
専用席は有って無いような物ですよね。ガラガラのときは普通席に座ったらいいのに。
こっちの人は主張してナンボなので座りたい時は自分で言ってどけてもらうということなのでしょうか。

待合のホームで空いてる椅子に荷物を置いたりするのも気になる。
これも誰か座りたそうな人が来たら避けるということなのだろうけど
私は根性無しなのでよけろという顔はできないし、自分なら人が来る前に席は開けておく。
例えば3席あいていて、端の椅子に座っても隣の席には荷物は置かない。
二人連れが来たときに座りにくいと思うから。これって変?(変って言われたので・・・)
670可愛い奥様:04/05/30 04:31 ID:ke756G3p
書き忘れ。どうしてこういうことを考えるかというと
自分がもし逆の立場になった時、例えば妊婦だったり大きな怪我などしたとき
電車に乗ってどんな待遇を受けるのかと思って不安になるからです。
長時間立つ覚悟が必要かな。譲ってもらいたいなら自分で主張するのが正しいのか
譲ってもらうつもりで電車に乗るのは非常識なのか・・・。
671可愛い奥様:04/05/30 09:53 ID:JpPewh/Q
今岡!今岡!
672可愛い奥様:04/05/30 21:45 ID:jRjwELhU
>669
変だと思います。
たくさん空いていて、荷物が多ければ横に置きます。
席が埋まり始めると荷物は膝の上に置きます。臨機応変です。
あと、高齢者に席を譲る人、わたしはよく見るよ。
「譲ってもらうつもりで電車に乗る」って、傲慢だと思う。
高齢者や妊婦でない私は、腹痛ひどい時や
疲れ果てている時、長時間立ってやっと座れた時は
悪いなあ、と思いつつスルーします。
そんな風に、見えなくても人にはいろんな事情がある。
もちろん明らかに優先席無視の人もいるけど。
状況に応じて動く、それでいいのでは?
673可愛い奥様:04/05/31 02:55 ID:JUza71nb
>>672
ちなみにどちらの出身ですか?
674可愛い奥様:04/05/31 09:31 ID:lv7VGtgf
かばん問題含め公共心、モラルがユルイ@関西
でもそれがジモティの共通認識だから、余所モンは甘受しなきゃならないんだよねえ。
個人レベルでは不親切というより、むしろベタな付き合いなのに。
この微妙な矛盾に余所モンは戸惑うけど、ジモティは全く気づいてない。
むしろ個人が近しい関係だからこそ、公共の場でも馴れ合いですんでしまうってことなのかも。

それにしてもバス停のバス待ち、イライラする@京都
それぞれ行先が違ったとしても、間抜かしや先送りすめば済むじゃん。
とりあえず、列作って並びたい!!・・・て私の使うバス停だけか?
675可愛い奥様:04/05/31 14:14 ID:xCi32eg0
観光地で数珠ブレスを買ってたら、知らないババが横から
「それと同じのつけてから悪いことばかりで捨てたんや、これあかんで不幸なるで」って
・・・人の買物に難癖つけるな!もう買ってるのに!どうしてほしいんだ?
676可愛い奥様:04/05/31 14:19 ID:WtmkILax
>>675
その人からしたら親切心だったのかもねぇw
言われていい気はしないけど。
京都のバスは観光客や修学旅行生も多いから、一概に地元民のモラルとは言えないかも。
バス停の場所にもよるけど。
677可愛い奥様:04/05/31 17:52 ID:lv7VGtgf
>676
いつもイラっとしてるんで言わせてもらえば、
観光客の数に比べれば、圧倒的にジモティが多いし、
第一ジモティが列になってたら、余所からのよく分からない人は従うんじゃ・・・
席に座りたい云々じゃなく、私より先に待ってる人いないかとか、
この人妙にガードしてくるけど乗るの?等々変に気を遣ってしまうのよ。
でもやっぱり私の使うバス停だけなのか?orz
678可愛い奥様:04/05/31 19:11 ID:C/drrcBe
午前中暑かったのに、なんか急激に気温下がったような@大阪
こちらに来て二ヶ月。梅田には何度か買い物にでかけたけど
いまだにロフトが見つけられない・・・。
以前住んでた所は街中が碁盤の目になっててわかりやすかったな〜。
679可愛い奥様:04/05/31 19:29 ID:JUza71nb
>>678
名古屋奥か札幌奥発見!?
>>677
こちらでは店員と客など関係性がはっきりしているとスムーズに人間関係が成り立つけど
赤の他人が集まる場では、誰かが何か言うまでは自分本位に行動という風潮を感じます。
680可愛い奥様:04/06/01 11:58 ID:AxDE1Jwj
>>672
その「臨機応変」をしてくれる人が少ないって話だと思うよ。
それからシルバーシートに関しては「高齢者優先」なのだから
どんなに自分が腰痛酷かったり疲れ果てていても私は座りません。
681可愛い奥様:04/06/01 12:59 ID:7YWDHzBS
> シルバーシートに関しては「高齢者優先」なのだから
そんなことないんじゃない?
682可愛い奥様:04/06/01 17:15 ID:UYRN+vo7
>>680
私も最初はどうしてわざわざ優先席に座るんだろうと思って不思議でした。
今は関西ではどこでもいいのか、という気持ちにだんだんなってきて
あまり気にしていないのでうっかり座ってしまうけど、座ってから気付いてすごく苦悩してます。
もっとわかりやすく色を変えるとかしたほうがいい!
地元では優先席は補助的に座って、普通席が一個空いたらそこに移動する。
でもこっちでそれをすると、何この人、わざわざ隣に入り込んできた!と変な目で見られる。
>>681
理由があるときは座るけど、日常的に我慢できる程度なら座らないという意味ではないでしょうか。
683可愛い奥様:04/06/01 17:38 ID:7YWDHzBS
>>682
>>680の3行目、絶対に座らないって読めるんだけど。

私はシルバーシートが空いてても座らなかったんだけど、
コッチで出来た友達は平気で座るのね。揺れた時に立ってると危ないからだって。
「カッコつけて立ってて急停車の時にコケたりしたら、余計に迷惑かかるやん。」
って言ってた。
でも、老人が乗ってきたらさりげなく席を立って移動するの。
妊婦さんの時は、譲ってその近くに立ってる。
「あつかましいオバハンが席譲れ光線を出すのをガードしてるねん」だって。
なるほどと思って、これが関西のやり方かなって見習ってます。
684可愛い奥様:04/06/01 19:47 ID:0ZSNMAB6
>683
それ、別に関西に限らないじゃない。
>「あつかましいオバハンが席譲れ光線を出すのをガードしてるねん」だって。
ていうわけではないケドネ〜w
空いてたら座るし、譲るべき人が乗ってきたら譲る。それが普通だと思ってた。
シルバーシートは優先であって専用ってわけじゃないじゃん。

最近山椒の実が売られてるけど、
あれって、じゃこ山椒とか佃煮系に入れる以外になんか使えないかなあ?
ピリピリして好きなのよね〜
685可愛い奥様:04/06/02 10:41 ID:TEOsHWtJ
>>684
もう少しよく読むことオススメ。
686可愛い奥様:04/06/02 15:23 ID:NgAvynAr
>684
よく読んだが、カンチガイ入ってる?私。分からん〜orz
シルバーシートに基本的に座らん人と空いてたら座る人の話じゃないの?
ダメだー、教えて、エライ人。
687可愛い奥様:04/06/02 15:53 ID:9baAk7S5
確かに電車の件は私も思うところアリ。
関西はちょっと公共マナーがゆるいね。
最近は全国どこもそうなのかなと思ってたけど
この前帰省して山の手線できっちり詰めて座ってるのを見て
やっぱり詰めないし荷物を膝に乗せないのはイクナイ!!と思った
(自分はまだ東京寄りの感覚なんだなって事です。)
688可愛い奥様:04/06/02 17:23 ID:SkpoLERn
先日帰省して地元でマターリしてたら、電車の中でオサーンの携帯が鳴って
みんなが集中してて、普通なら気まずそうに出てコソコソするなり切るなりするんだけど
その人はいきなり「もしもし!」と大声で元気に応答。
も、もしや・・・と思ったらやっぱりその後の会話はカツゼツのいい関西弁でした。あかんよー。
どこの人かまだ判別できなくて関西人ひとくくりにしてごめん。
関西人、路上でもお店でも公衆の面前の電話の声大きいよねー。
うちの家族も家の電話、大声すぎ・・・。普通の声で話してほしい。
私もしらないうちに声が大きくなってるかもしれない。気をつけなくちゃ。
689可愛い奥様:04/06/04 09:04 ID:JuAwLRsv
名古屋から大阪市内に嫁いで一年になります。
妊娠発覚してからの引っ越しになったので、環境も身体も、ものすごく不安でした。
テレビで関西が映ると必死で見たり、なんだか地域に歓迎されていないような気になって
とにかく不安だった。
が。住んでみると私たち夫婦にとっては都でした!
まず、言葉が優しいと感じた。「〜なん?」とか、「〜やろ?」とか。
あと、大人の男の人が自分のことを普通に「ボク」って言ったり。
すぐに赤んぼ連れのお母さんになったんだけど、とにかくみんな優しい。
電車やバスではほとんど席譲ってくれるし、通りすがりに色々と声をかけてくれる。
道がわからないときにわざわざその場所まで連れていってくれたことも多数。
肝心の私は大阪弁をまだしっかりマスターできてないけどね(笑)
690可愛い奥様:04/06/04 15:59 ID:2cMY26nr
>>689
赤ちゃん連れに優しいとは力強いお話。
ちなみに妊婦時代はどうでしたか?
夫婦にってことは旦那様も非関西なのかな。
二人ともだと戸惑うことも多いと思うけど楽しそうで何よりです。

それにしても・・・
暑くて暑くてたまらない!UVケアへの出費がかさむー!
691可愛い奥様:04/06/04 16:21 ID:XsN1tzNB
>>690
UVの照射量はどこも変わらないと思うよw
ただ、なんでかすっごく熱気がこもるんだよね。
(汗が流れ過ぎてUVケア出費がかさむって話ならゴメソ)
特に大阪と京都市内。
少し都会から離れると結構涼しいよw
692可愛い奥様:04/06/04 16:23 ID:vmskMrav
>>689
東京→関西
私も妊娠中にはよく席譲ってもらったよ
なのに出産間際に東京へ里帰りしたらバス、電車ともに譲ってもらえなかった。
関西人は優しいよ
693可愛い奥様:04/06/07 16:10 ID:+jjzramb
宮崎→関西(3年目)

宮崎より蒸し暑い…こっちの暑さに全然慣れない_| ̄|○
694可愛い奥様:04/06/07 18:12 ID:KAwKJOHB
東北→京都
暑い暑い蒸す蒸す寒い寒い蒸す蒸す
695可愛い奥様:04/06/07 21:43 ID:+jjzramb
>>694
ワロタ!…って実際問題、笑ってられんか(´・ω・`)
696可愛い奥様:04/06/08 13:33 ID:xKCOde9f
最近夕立が多くないですか?
雨の上がった後の匂いをかぐと
なぜか子供の頃を思い出してしまい
無償に東京に帰りたくなる買い物帰りの道・・・
697可愛い奥様:04/06/08 16:05 ID:+BDqdKc8
って、梅雨だもん・・・雨の匂い、私も好き。
でもうちの周りは微妙に田舎の匂い。草や土の匂いが混じってorz
東京の夕立の匂い、コンクリが冷やされた微妙な冷気、
子どもの頃はもちろんだけど、
若い頃に遊びに行った渋谷や新宿での夕暮れ、懐かしいな。
698可愛い奥様:04/06/10 10:31 ID:wOc3LoK4
>>640
大阪府でもそういうとこありますよ、
そううとこだらけかも
699可愛い奥様:04/06/10 10:35 ID:/+hq69+A
>>689
名古屋も普通に大人のオサーンが「ボク」って言いますよ
700可愛い奥様:04/06/10 20:56 ID:9P7EfWwF
東京の、というか銀座線の匂いが懐かしい。
701可愛い奥様:04/06/14 15:46 ID:xRJ8t4sq
電車のにおいだけで言うと大阪より東京のほうが臭い印象がある。
変な体勢でいちゃつくブサエロカプルも東京に多いね。
田舎出身者の意見です。
町で関西弁の怒鳴り声を聞くとVシネ撮影かと思っちゃいます。
声でかいよ!
702可愛い奥様:04/06/14 17:01 ID:VRYhMPUu
関西って電車のマナーは悪いけど、バスは何か好きだな。
「ありがとう」「オオキニ」と運転手さんに一声かけて降りてく人が多くない?
コンビニのレジでも「ありがと〜」と言ってるお客さんを良く見かける。
コミュニケーション上手というか、関西のこういうところは好き。
703可愛い奥様:04/06/14 17:27 ID:Y63NQn+2
>>702
小さいお店だと店員さんに話しかけやすいよね。
むこうも必ず暑いですね〜とか言って来るし。
この人一日何百回暑いですね〜って言ってるんだろうと思うと
こんな気を使う商売も大変だなと思うけど。

でもいまだに突然話しかけるとイントネーションが違っているせいか
理解してもらえないで一瞬時が止まることがある。
標準語にそんなにびっくりしなくてもとこちらがびっくりする。
704可愛い奥様:04/06/14 19:37 ID:VRYhMPUu
>>703
関西ってほんと老若男女、関西弁だからね。当たり前だけど。
でも小さな子供までちゃんと関西弁を話してるのを見ると何となく感動…。
標準語は確かに吃驚されるよね。数人で喋ってても、標準語ってだけで
何か気が引ける。雰囲気壊してんじゃないかと。
小学校の国語の朗読まできっちり関西弁だし、ほんと染み付いてんだよねぇ
(煽りじゃないっす)。

お笑い番組が異様に多いところがやっぱり関西だなとシミジミ思う。
自分は笑い飯が好きなのですが、生粋の関西人にしか理解できないニュアンスが
あると思われるので、そこは激しく羨ましい。
705可愛い奥様:04/06/14 20:39 ID:QCGOYR8R
道端やスーパーで子ども叱ると、ハゲシクひかれてる空気が。
そんなに東京弁に反応せんでも。
別にごく普通に注意を促す程度なんですがね。

先生の関西弁音読には確かに驚いた。あそこまでとは。
706可愛い奥様:04/06/14 20:50 ID:LurwSUl6
TVのアナウンサーもニュース以外は関西弁のイントネーションだよね。
標準語だと視聴者から「気取ってるわ〜」と思われるからなのかな。
707可愛い奥様:04/06/14 23:50 ID:8Do8H3gM
>706
っていうか彼等は大阪弁が標準語ですからw
そう言うとこは割と好きだ。
でも真面目腐った馬鹿丁寧な大阪弁は、なんかすっごいちくちくと
嫌味言われているようで凄く怖い。
大阪の人が標準語いや、っていうのの逆バージョンかな。
708可愛い奥様:04/06/15 13:15 ID:yNcz5MfI
>>649
うわ〜い、(・∀・) 人(・∀・)ナカーマ!!
広島人です。お好み焼き、関西風のもおいしいんだけど
やっぱりどうしても広島焼きが食べたくなります。
大阪ではおいしいお店わかんないので、実家に帰ったときくらいしか
食べられません。_| ̄|○
なんか味とか食感とか違うんですよねぇ。
709可愛い奥様:04/06/15 23:39 ID:17NbVDEM
>>708
広島ってほとんど関西と同じように思ってたんだけど私だけ?
このスレと関西シュシンスレとではどちらに共感しますか?
710可愛い奥様:04/06/16 01:27 ID:qO2EvRvz
内P、ぷっすま、銭金好きなんだけど、一時間送れダヨ・・・
その前にやってるローカル番組と放送時間逆にして欲しい。
711可愛い奥様:04/06/16 01:30 ID:qO2EvRvz
× 送れ
○ 遅れ
すみません・・・
712可愛い奥様:04/06/16 03:34 ID:2S2GI6yu
内P、ぷっすま、銭金よりも
なるトモ、ぷいぷい、中川家んが好きな私って・・・既に・・・?
713可愛い奥様:04/06/16 08:09 ID:F0ZaP2co
こたちょだけは何としても放映して欲しい。
714可愛い奥様:04/06/16 12:40 ID:sOw44u/N
>>710
ハゲハゲドー!まさにその通り!
内P、ぷっすま、銭金それにマシューももうおねむの時間になってしまう。
虎ノ門みたいよ〜
715可愛い奥様:04/06/16 18:11 ID:umyquq7H
>>710禿同
ぷいぷいつまらん!!
ジャスト最後までやれ!!
こたちょ放送せい!!
ヽ `Д´)ノ  怒って疲れた〜
716可愛い奥様:04/06/16 19:53 ID:sOw44u/N
>>715
まあ茶でも飲んでモチツケ

(・∀・)_且~~~

たかじん嫌い、上沼嫌い、雅嫌い、モモコ嫌い
・・・こんな私が関西に住む苦痛orz
717可愛い奥様:04/06/16 20:18 ID:2S2GI6yu
>>716
それはつらかろう。
でもその人たちの番組をスルーしたらいいだけだけど。
これは好きというのを強いてあげると何かある?
718可愛い奥様:04/06/16 21:10 ID:odLLfVWv
私もその人達の番組は見ないけど、他に見るものたくさんあるよ。>716
719可愛い奥様:04/06/17 03:09 ID:3C65zlSG
>>717
個人的番組スルーは当然。
しかし関西に住む以上、奴らは避けては通れぬ存在なのさ〜
週末に行く義実家では、各チャンネルに奴らが。
近所の世間話にも奴らが。
トメ世代で「雅」「モモコ」とか気軽にいうなー。
この前なんて、新聞広告に「モモコ家族の行くシンガポールツアー」byjtbが。
モモコ家族ニッコリ写ってたよorz

好きなもの?ローカルで?
最初は色々ものめずらしかったけど、今はもうお腹いっぱい。
強いてだと、つるべとオセロ白トークかなあ。
720可愛い奥様:04/06/17 10:11 ID:z+aV9j0k
715です
716タソお茶ありがと (*´▽`)_且~~~
見るテレビがないから余計2ちゃんにはまるのよね・・・ 
721可愛い奥様:04/06/17 23:56 ID:U6re+GCG
自分は関西の局アナで苦手な人が多いよ。
特にぷいぷいに出てくる男性アナ陣。

でもMBSのニュース(ヴォイス)のお天気おじさん(今出さん)が大好きw
722可愛い奥様:04/06/18 10:58 ID:UJcEbh/K
ニュースのお天気担当のおじさんって、私にとっては好感度が高い人が多い。
福井さんって味があったな。
723可愛い奥様:04/06/18 14:18 ID:Os9L8hEc
>>721
ドウイ!今出さんイイ!
だから余計に角がムカツク!
724可愛い奥様:04/06/18 23:12 ID:ych+u1Z9
角さんってなんか腹黒そーなんだよねw
725可愛い奥様:04/06/20 22:55 ID:Rixryn5v
ぷいぷい月曜の角さんと陣内くんのビミョンなやりとりが
なんか近所の主婦の腹の探りあいみたいでイヤだ。
726可愛い奥様:04/06/21 08:44 ID:fu/1L595
以前、「関西の台風は気合が足りない」とおっしゃってた宮崎出身奥様!!
気合の入ったやつ、来ましたよ!
727可愛い奥様:04/06/21 17:42 ID:VwFg2V9Y
>>726
うは、それワタシともう一人の方ですわ(*´∀`*)

しかしなかなかいい風吹いてるね〜(*´Д`)ハァハァ
もう少し風が強いといい感じだけど、近畿圏に来る前に
気圧が高くなるから、宮崎より風が弱いんだろうな〜。
まさか直前で970ヘクトパスカルまで上がるとは思わなかったyo!>台風
728可愛い奥様:04/06/23 08:49 ID:29dP9qXr
角さんって、知らないこと多すぎない? 司会としてどうなんだ、と思う。
こえらそうだし感じ悪い。
729可愛い奥様:04/06/23 09:50 ID:sJ7Vtilh
ジモティ奥でホントは駄目なんだけど、ちょっとだけ参加させて。
大阪育ち京都在住奥ですが、正直、習慣と人柄の違いとイメージの
落差に辟易してます。

関西以外の人には大阪がガラ悪くて京都が上品なイメージなんだろう
けど、モモコや雅ばっかりが大阪じゃないし、京都のおばちゃんの
方が厚かましいです。
先日、デパートの催しで並んでいたら「あ、ここ私並んでたし」と
すっとオバサンが横入り(京都で)。大阪だったらもうちょっと
オバチャンはオバチャンらしく入って来て、怒られて出て行くけど
京都のオバサンはそのまましれ〜っとしてて、周囲も見ない振り。
柔らかく聞こえるかも知れないけど、あの「し〜し〜」言う語尾ほど
あつかましい言葉はありません。
車のマナーは大阪や神戸と比べ物にならない悪さ。
差別はきっつい。お香典などの相場も京都だけ安くて非常識扱いされ
かえって戸惑った。(大阪や奈良はちょっと高め)
地域の人で固まっていて、関西奥でもかなり入っていきにくい。
住む前は楽しみにしていただけに、ナニココ?ってがっかり。

大学生の時全国あちこち行ったので、東京、名古屋を中心にあちこち
友達がいますが、みんな「大阪は吉本、神戸はおしゃれ、京都は優雅」
だと思ってるよね。
私にすれば、吉本や新喜劇はただの芸能のジャンルでしかないのに。
あれが大阪人だと言われると正直引くなあ。
大阪に対する扱いは不当すぎると思う。
京都なんか、観光したり、学生さんには親切だけど、住みたいと思わない。
なんでみんな実情を知らないの〜!!と思います。

大阪は言葉きついし、関東系の人が嫌な気持ちがするのも理解できる
けど、関西弁のニュアンスが分かれば京都は丁寧なんかじゃない。
帰りたいようってストレスたまりまくってます。
730可愛い奥様:04/06/23 10:46 ID:1bhLTKgc
京都のドケチと根性の悪さがわかるのは
関西育ちだからかも(私は神戸)。
京都だいっきらいです。京都で働いていました。
お腹が真っ黒の人だらけ。
イメージにだまされてる「他所さんの人」たちは
お金おとしてくれるし、ってことなんでしょう。
高いところ意外、普段遣いのレストラン不味いし。
731可愛い奥様:04/06/23 12:09 ID:7mlehIJb
>738
 ありがとう。
 神戸はいいですよね。学校が西宮だったから震災の時
ボランティアに行ったけど、皆困っていてもやさしかった。
言葉もやわらかだし少なくとも腹黒い人やジモティで固まる
人は少なかったなあ。愛郷心の強い神戸っ子はいたけど。
 いまとなっては、阪神間か神戸に住みたかったです。

 わかってくれてすっきりしました。
 地元スレに帰ります。おじゃましましたm(_ _)m
 
732729:04/06/23 12:09 ID:7mlehIJb
ごめんなさい、>731は>730へのレスです。
ぼーっとしてて、0が8に見えちゃった・・・
733可愛い奥様:04/06/23 12:42 ID:uRRTAcla
>731
言葉がはんなりしてるだけにタチ悪そうだ>京都人
734可愛い奥様:04/06/23 13:17 ID:WvD7aq0V
ストレートじゃないようで結構ストレートなんだよねw>京都人
735可愛い奥様:04/06/23 13:41 ID:1bhLTKgc
>731
730です。
いえいえ、私も「京都っていいよね」という東京の友人などに
どう返せばいいかわからないこと多くて、京都の人のきつさを話せて嬉しいです。
大阪と京都のデパート両方で働いたことのある友人は
京都の人にびっくりしたって言ってました。
偉そうで、販売員を平気で無視するし、ちょっとした会話もできないとのこと。
大阪だと買う買わないに関わらず、お客さんとのやりとりが楽しいんだけど
京都では、完全に見下されている感じだそうです。
大阪の人はコミュニケーション大切にするから
京都暮らしはきつそうですね。うちのいとこも結婚して京都在住で怒りまくってます。
736可愛い奥様:04/06/23 13:43 ID:1bhLTKgc
あ、関西以外出身の人のスレだった。皆様ごめんなさい。
737可愛い奥様:04/06/23 13:51 ID:ySoQAs+E
悪いけど完全にスレ違い。
私からみたら関西はみんな一括りなのよ。
京都のトメも大阪の悪口言ってるし
お互い様としか思えないよね。

みんな自分の地元がいいんだよね(私も含めて)
738可愛い奥様:04/06/23 15:47 ID:QOokfzBn
余所から京都に来た私って一体・・・_| ̄|○
739可愛い奥様:04/06/23 16:05 ID:cs4lBfpd
かなり、京都に対して偏見が入ってるね。
いたって普通、というか住みやすいと思うけどね。
740可愛い奥様:04/06/23 16:46 ID:/H5CcUg1
>>737
完全同意。
関西の中でのお互いの地域叩きって本当に見苦しい。
嫌な部分の量が関西内で差があるだけで関西外から見るとみんな同じ。
ハタから見たら、その嫌な特徴が自分達にもあるということをわかった方がいい。
そこがズッポリ抜けてるんだよねー。

741可愛い奥様:04/06/23 16:49 ID:/H5CcUg1
いいところももちろん多いけどね。
わかってないなーと思うことは事実。
トータルして好きだから住んでいる。(^。^)フォロ〜
742可愛い奥様:04/06/23 17:20 ID:5bIi8GF2
地元が一番ってどこに住んでてもそうじゃないの?
東京でも田舎出身の人とそうでない人のせめぎあいがあるんだし。
関西人よりたちが悪いのは東京に住んでる田舎者だと思う。
そんなに自分の生まれ育ったところが嫌いなのかしら。
743可愛い奥様:04/06/23 18:25 ID:/H5CcUg1
>>742
何が言いたいのかよくわからないです
744可愛い奥様:04/06/23 18:51 ID:WvD7aq0V
>>743
(´д`)人(´д`)ナカーマ
745可愛い奥様:04/06/23 21:53 ID:QOokfzBn
余所者から見れば大差なく思うが、
関西人は狭い地方の中でお互いの地域を叩く。
つまりそれほどに地元マンセーな人々が多い。
それに比べて、東京に出てきた田舎モンは
地元を切捨て、東京人に成りきろうとする。
よって、地元マンセーの関西人のほうがマシ・・・・という意味かなあ?
あーんわからん。誰かフォローを。
746可愛い奥様:04/06/23 21:58 ID:rKQLK1gT
>>739
私もそう思う〜。
私の周りの京都の人、みんないい人だよ。
こういうと「騙されてる」とか言われるんだけど、別にいいんですよ。
相手が本当はどう思ってるかなんて、どこの地域でもどんな人でも分からないものだしね。
747可愛い奥様:04/06/24 10:56 ID:qu/tcxwX

自分の住んでた地元ではあそこはこうだからって会話ないの?
特に関東出身の奥様に聞いてみたい。

都道府県の位置が確実にわかるのって名古屋を境にしてる気がする。
九州出身の私には関東なんかさっぱりだ。
東京はさすがにわかるけど、関東の地方都市はわからん・・・。

748可愛い奥様:04/06/24 11:07 ID:2Ty6aumV
東京・神奈川・埼玉・千葉の中で
上の関西の方の例のように、あそこ(他県)とは
全然違うわよ!ムキー!!ってのはあまり聞かない。
もちろんどこでも(県内でも)多少の差はあるから
いちいち言わないでしょ、そんな事。

関西の人はいい意味でも悪い意味でも
一生懸命っていうか、かなり必死なんだよね。
冷めた東京出身奥の私はいつもそう思ってる。
749可愛い奥様:04/06/24 11:16 ID:VBTXUjV5
>747
東京出身だけど、神奈川とは違うとか、埼玉がどうのってのは
無かったな。話題にすら上がったことがない。漠然と埼玉って
田舎なんだろうなぁ〜とかそういうイメージはあったけど。

今神戸だけど、大阪の人は、京都の人という言い方が多い。
ちなみに、同じ兵庫県でも尼崎の方や、姫路・明石のほうは
また別人種とみなしている人が多いかな。言葉も微妙に違うし。

ttp://www.linkclub.or.jp/~keiko-n/gototi.html

これやったことある?関西は多彩で面白いなと思ったよ。
750可愛い奥様:04/06/24 11:17 ID:Y3h3yoPI
関西出身でスレ違いなのに、こんなところに来て他の地域を叩いてる人を
「関西人」のサンプルにするのはどーだろ、と思うけどね。
ま、その一部ではあるけど。
751可愛い奥様:04/06/24 11:48 ID:lmiDIebp
近県の人の特徴は感じるけど、別にそれぞれって感じ。
都会すぎても住むのは大変だし、遊ぶと楽しいし
田舎は田舎で休みになったら行きたいなーいいなーと思うし。
関西のように地域で優劣を競ったり憎悪のまなざしで見ることはないです。
誰に対して自分のところのほうがいいと認めてほしいのかわからない。殿様とか?
752可愛い奥様:04/06/24 13:13 ID:YSbMYM/C
単に、地元スレでやったら荒れるから、どうせ関西の悪口言ってる
んだろうな程度で賛成して欲しかったんじゃないの?
括りが違って都市ごとじゃなかったりとか、意外と悪口ばかりでも
なかったわけだが。
そういう風に、こっそりやっちゃうのが関西人らしいかもねw
753可愛い奥様:04/06/24 13:43 ID:C6uUwYOP
関西って町としての歴史や文化にそれぞれ特徴があるから
住んでる人のプライドも高いのかなって思う。
個性的ゆえにぶつかるというか。
754可愛い奥様:04/06/24 14:15 ID:51jrdaRE
関東の場合は、東京とその衛星都市といった感じだから、
関東の人には、分かりずらいかもしれないね。
でも「埼玉って・・」「千葉って・・」というのはよく聞くし、
「大阪って・・」「京都って・・」といのもよく聞く、
というか、ここではモロにそうだし。
案外お互い様かもしれないよ。
755可愛い奥様:04/06/24 18:33 ID:hS9NQgHH
「埼玉って・・」「千葉って・・」といっても答えは1つ、
東京に比べていかにのどかか、言い方変えれば田舎か、に尽きると思う。
ジモティもそれをネタにしてるフシすらある。
東京モンもそれを軽くネタにはするけど、
子育てするなら、そういう場所もアリと考える人も多いでしょ。
こっちみたいにはあそこは根性悪いとか、住み難いとか、
そんな貶めたことまでは言わないよ。
いい意味でも悪い意味でも、753タンのいうようなことなんだろうけど。
756可愛い奥様:04/06/24 19:36 ID:I0aXzn13
>755
そういや、「横浜の人はガメツイ」とか「埼玉の人は腹黒い」とか聞かないね
下妻とか田舎をウリにしてるとこはあるけどw
757可愛い奥様:04/06/24 19:44 ID:lmiDIebp
そんなことより何か楽しい話はないかなー
近場に温泉とか軽い旅行気分になれる場所が少なくてつまらない
知らないだけかもしれないけど。
有馬温泉もいまいちだし・・・
758可愛い奥様:04/06/24 19:48 ID:3/LU7jYh
関西でも神戸はあまり叩かれてない気がする。京都と大阪が叩き合ってるような・・・
東京と横浜がいがみ合わないのは、神戸と一緒で歴史が浅いからじゃないかな。
鎌倉が江戸時代からの大都市で、今100万都市だったとしたら、もう東京とひどい叩き合いだろうね・・・w
759可愛い奥様:04/06/24 19:49 ID:SeAhqgnD
私は奈良にドライブ行くのが好きだー。
古代史ファンなので、本当はチャリンコ積んでいきたいのだけど。
760可愛い奥様:04/06/24 19:51 ID:dnvBio1d
たいていの人は、自分の生まれ育った所が一番いいと思ってるハズだけど
他所に嫁いだり、転勤で色んな土地にに移り住んでる人は
不満があっても地元の友達や親やこのスレなどでガスを抜きつつ
生きていくからにはその土地のよさをがんがって見つけようと努力しているはず。
そんな時、自分の周りの狭い世界しか知らないような人が
他所を叩いたりしているのを聞くとばかばかしくなる。
たぶんその色が特に濃いのが関西なのかも・・・
761可愛い奥様:04/06/25 10:43 ID:zf41FjQY
>755
偉そうに言ってるけど、ダサイメージが嫌で地名をひらがなに
変えさせるぐらい、陰湿に東京人がイジメたようにしか見えないな〜。
あれを貶めてないと言える根性もすごい。
762可愛い奥様:04/06/25 11:03 ID:mPHj8uGH
生まれも育ちも関西な旦那に「関西人ってなんで
同じ関西なのにお互い悪く言い合うの?私は東京出身だけど
周りはあまり気にならないよ」と言うと
「東京は首都やし。言うたら巨人やねん。東京という大きな敵
には結託するけれど他のチームはチームでそれぞれペナントレースがあるねん。
半端に大きなプチ地方都市が狭いとこに固まってるしな」
という答えがかえってきたよ。嫌いだけど、東京の人のように
他県を無視しているわけではなく、同じ関西圏として愛のある
嫌いなんだそうだ。聞いていると東京の人に対する偏見のほうがあるような
気がするわ〜。長レススマソ。
763可愛い奥様:04/06/25 12:19 ID:8NfiOIvu
都庁のある区が実家です。
でも旦那の稼ぎじゃそんなとこに住めないよ。
駐車場代で5マソだもん・・・
東京寄りの千葉か埼玉に家を買うのがやっと。
そうすると千葉や埼玉は擬似東京になっていくわけよ。

だからあまり差がないっていうか悪口とかならないんじゃない?
大阪では金持ってる人は市内に住まないのと逆だからねぇ。
764可愛い奥様:04/06/25 12:24 ID:8i91M9CF
>763
 それは地元の人に凄く失礼だと思う。
765可愛い奥様:04/06/25 13:16 ID:8NfiOIvu
そんなつもりじゃないです。
すみません・・・
766可愛い奥様:04/06/25 18:34 ID:y46+MONW
とにかく悪口陰口が下品という感覚は持っていたいものです。
身近な人の悪口で連帯感を持つようなナカーマなんていらない。
その辺の感覚が違うのかもしれない。

関係ないけど
いのしし鍋食べてみたい。
767可愛い奥様:04/06/25 18:51 ID:cD0VJZKY
>766
 武田尾温泉に行けば食べられるよ。
768可愛い奥様:04/06/25 20:44 ID:fSQpc/u3
>>766
今は時期じゃないね。冬に篠山に行ったら食べられる。
クセがあるから好みは分かれるけど。
769可愛い奥様:04/06/25 21:46 ID:jYQosZyC
>766
このまとめ上手!同意ですな。
まあ身近じゃなきゃいいのかといえば、このスレもry…だけどさ。

別スレのこちらの真逆スレ、たまにロムるけどやたらと食べ物の話が出てくる。
義実家もそうなのだが、関西人はホントに食べ物話が好きだなあ〜とあれ見るとオモウ。
食べ物についてそこまで執着ないなあ・・・つうかいろんなものに執着ないかも@東京
770可愛い奥様:04/06/25 21:46 ID:y46+MONW
>>767
>>768
豚と同じようなものでしょうか。羊っぽい?
771可愛い奥様:04/06/25 21:51 ID:fSQpc/u3
>>770
豚肉に近い、ってかほぼ豚肉。山椒かけたらクセはマシになるかな。
772可愛い奥様:04/06/25 21:55 ID:y46+MONW
>>769
食べ物とお買い得の話題が多いですね。
なんとなく関西の人は変化を嫌うというか、保守的という気がする。
だから食べ物にしても昔からの味をずっと求めてるような。
こっちのスレの人は馴染みの味よりもおいしけりゃ何でもいいという感じで
関西人よりはあまり気にせず対応できちゃってるんじゃないかな。
あきらめが早いというか目新しいもの好きというか。

関西って言葉でも習慣でも昔ながらのものがしつこく根付いてる。
悪い意味じゃないが、とってもレトロ。
773可愛い奥様:04/06/26 06:06 ID:pwIy8QoX
関西の人は、というより小さい頃に伝統系のものを
食べて育ったかどうかじゃない?
東京だと、もう地元のものなんか分からない。
両親が地方出身の人も多いものね。

いろいろ転勤してるけど関西に限らないよ、
言葉でも食べ物でもしつこく根付いてるのは。
東京だってなくなりかけてるけど浅草とか行けば
かなり「江戸っ子」口調の人がいるよ。
「薄い東京暮し(根っからの住民でない人の暮らし)」
の人は、東京は表面的だと思ってるけどそうでもないよ。
774可愛い奥様:04/06/28 09:40 ID:UkELzlGt
不本意ながら滋賀に嫁いだ。
最近、駅やレストラン、デパートで駅員や店員に絡んでる人を頻繁に見かける。

昨夜も焼肉屋でキムチと山菜入りビビンバを頼んだ隣のテーブルの客が、ただどんぶりに
山菜とキムチがのったご飯を見て
「これがビビンバっていうのか?え?」って凄い勢いでバイトの子に絡んでた。
そもそもビビンバの意味自体”まぜごはん”って意味らしいから別に店側の品
間違ってないと思うのだが・・
久しぶりの外食がとっても嫌な気分になったわ。こんな事が度々あり鬱。
775可愛い奥様:04/06/28 10:32 ID:OMRAxky5
滋賀ってそういうところなの?
776可愛い奥様:04/06/28 10:40 ID:UkELzlGt
>775
そうなんじゃないの?
その前も西武の食堂でレジ員ともめてるおばさん見たしね・・
うちのウトも滋賀出身だが人に難癖つける事しか考えてないもの。

ま、滋賀人すべてそうとは限らないけどね・・

あと、子供が多い。一人平均3人位産んでるんじゃない?
777可愛い奥様:04/06/28 10:44 ID:OMRAxky5
子供が多いのはいい事じゃないの?その親がどういう人かにもよるが。

あなたが見た人、周囲にいる人がそうだからと言って、
滋賀がそういうところだと思うのもすごいね。
類友だと思ったけど。
778可愛い奥様:04/06/28 10:49 ID:UkELzlGt
私は実際の出来事を書き込んだだけ。
類友なんて言葉出る事事態、飛んでるような気がするけど・・
しかも、わざわざ上げてね・・
あなたも底意地悪〜
779可愛い奥様:04/06/28 10:53 ID:UkELzlGt
あとさ、レスしっかり読んで下さいな・・・

>ま、滋賀人すべてそうとは限らないけどね・・
一応、フォローは入れてるんですけどね。

780可愛い奥様:04/06/28 10:58 ID:5Tggg75k
不本意なら地元に帰ればいいだけだと思うんだけど。
嫁に来たのなら諦めるしかないけど、転勤なら戻れるでしょw
781可愛い奥様:04/06/28 11:04 ID:UkELzlGt
その一言で済むなら、このスレや転勤族スレって必要ないわね。
782可愛い奥様:04/06/28 11:07 ID:syKqyT40
阪急京都線→ややまとも
JR環状線→キチガイの宝庫
京阪淀屋橋〜出町柳→DQNの宝庫,ヤンキーの宝庫,夜は危険
阪急神戸線の岡本〜三ノ宮→まとも,バカボン
783可愛い奥様:04/06/28 11:12 ID:pWl2mvi5
疲れきった人がいるようですね。
かわいそうに。
少し実家へ帰って休んできたらいいのに・・
784可愛い奥様:04/06/28 11:14 ID:V/AqmaZk
【大阪人の特徴】        【朝鮮人の特徴】
・あつかましい         ・あつかましい
・顔がでかい          ・顔がでかい
・感情の起伏が激しい      ・感情の起伏が激しい
・損得勘定が基本        ・損得勘定が基本
・暴力的            ・暴力的
・声が大きい          ・声が大きい
・地元に異常な誇りを持っている ・自国に異常な誇りを持っている
・関西弁を誇りにしてる     ・ハングルを誇りにしてる
・東京の情の薄さを軽蔑する   ・日本の情の薄さを軽蔑する
・歩く速度が速い        ・歩く速度が速い
・派手好き、化粧が厚い     ・派手好き、化粧が厚い
・生まれつきヤクザ的性質    ・生まれつきヤクザ的性質
・下品である          ・下品である
785可愛い奥様:04/06/28 11:26 ID:GHoYmzsg
ほんと関西って大嫌い。
早く東京に帰りたい。でも大阪に転勤ってことは左遷って事だよね…。
東京に住んでたのに関西に嫁にこれる人って凄いよね。
786可愛い奥様:04/06/28 11:32 ID:Ai+dMIam
都落ちって感じでがっくりきたよ。
実際国内第二の都市っていっても全てにおいて全然格が違うし。
大きい地方都市に過ぎないんだよね。

そういえばうちの滋賀出身ウトも難癖つけるなぁ。
父の日に個室予約してちょっとした会席をご馳走したけど
文句言ってて_| ̄|○ってなったの思い出した。
787可愛い奥様:04/06/28 11:51 ID:sI9REi+h
このスレ本気で怖い…。
何をそこまで憎しみ合わねばならんのか…。
788可愛い奥様:04/06/28 12:15 ID:s+i3P/aG
自分は九州から関西に嫁いだ。
確かにたまに田舎に帰りたくなるような出来事も多々ある。
平気で人の気分を害する人が関西には多いがそれはあくまで他人。
友達や職場の仲間にはそういう人がいないので救われている。
789可愛い奥様:04/06/28 12:16 ID:eoAT/FKY
大阪に越してきて1年、まず町の汚さにウンザリしてました。
関東で暮らしてた町は本当に綺麗だった。
治安も悪いし、大阪の人は言葉きついし、
もうストレスいっぱいで外にでるのが嫌だった。
その夕方、商店街で野良子猫が小さな隙間にハマッてミーミー鳴いてた。
その周りに、数人のオバちゃんたち、
そして通りすがりの酔ったオジサンとどう見てもヤクザっぽい人たち。
一時間ほどかけて子猫を地上に出し、大騒ぎ。

オバチャン「このままじゃこの子死んでまうで!!」
オバチャン「今餌もってくるからまっとき!」
ヤクザ「なんや、誰か飼われへんのか。飼うたりーよ」(ドス声)
オジサン「うちは無理やねん」
オバチャン「あ、っ、あんた!あんたのとこ無理なん?(私)」

その猫は今、私の自宅にいます。
私の住んでた町は綺麗だったけれど、
野良猫は保健所よんで一掃してたのを思い出しました。
町汚いし、ガラ悪いけど、なんとか慣れていこうかなと
前向きに思いだした夕方でした。
長文スマソ
790可愛い奥様:04/06/28 13:57 ID:50M++zhJ
無茶苦茶なことばかり書いてるね。
791可愛い奥様:04/06/28 14:19 ID:eVWB1C03
狭い町であそこはどうのって罵り合ってるのが関東

京都・大阪・神戸であそこはどうのと罵り合ってるのが関西

結局、どっちもどっちだろうにね。
横浜の奥様スレみて笑ってしまった。
792可愛い奥様:04/06/28 14:46 ID:fp2vI1A/
横浜って昔人口数十人の漁村だったんだよねw
793可愛い奥様:04/06/28 15:11 ID:OMRAxky5
嫁に来たのが不本意なところでヤダヤダって謎。
そこに旦那の実家があるって事は、
旦那もそこの生まれって事であり、旦那もその嫌いな地元の生まれなんでしょ。
結局、その人と一緒になったんだから、あれこれ愚痴言ってる人も、
同類なんでショ。そこに気が付いてないのがイタイわね。
794可愛い奥様:04/06/28 15:12 ID:0CDA7VS/
友人(東京出身。31過ぎで大阪に転勤。♂ゲイ)が、
大阪に移り住むようになってから、急に関西人ぶり出し、収集が付かなくなっています。
電話で話す時でも、ムリムリ大阪弁、メールの文面も大阪弁。
留守電のメーッセージに至っては、「マた、連絡しまスぅ〜。」
「わざとらしい大阪弁やめて。」って言ったのですが、
「あ、大阪弁だった?」って気付かなかったフリをされ、そのまま続行。
皆さんは、関西に嫁がれてから、言葉遣い等に変化はありましたか?
また、ネイティブの人との決定的な違いを実感した事等、ありましたか?
795可愛い奥様:04/06/28 16:13 ID:UkELzlGt
撃墜されても時間差で反撃w
796可愛い奥様:04/06/28 16:22 ID:JYhpIo+3
江戸っ子はとても親近感があるのに、東京人になるとどうしてダメなんだろう?

797可愛い奥様:04/06/28 17:22 ID:50M++zhJ
少なくともここにいる人の性格が悪い事だけは十分にわかった。
798可愛い奥様:04/06/28 17:26 ID:DO86NHnx
タイミング悪くageちゃダメだってば・・・
関西VS関東したがる人たち呼び込んじゃうよ。

ところで枚方パークに行ったことある方いますか?
本とかでみると、ファミリー向けなのかな〜と思って。
夫婦二人で遊びに行っても楽しめる所ですか?
799可愛い奥様:04/06/28 17:31 ID:+tWNIC1U
どうして今日こんなに急にレスがあるの???ナンカヘンナンカヘン
>>774
関西外から滋賀にいらっしゃったんですよね?
私の印象では、滋賀に限らず関西全域で
満足いかないお店への文句は激しいです。
私が言うだけ損なのにと思う時でも「言ったった」という満足感?があるようです。
言われた方のお店の人も慣れているようでうまくかわしていますね。
その分売る側買う側の関係がはっきりしていて
サービスもいいように思います。
電気屋や家具屋なんかで男性のお客の荷物を
車まで社員の女性が運んで直角にお辞儀をしているのを見ると
すごいなーと思います。
800可愛い奥様:04/06/28 21:03 ID:H/QkQarJ
>789
 イイ話だ(´-`)
 関西ってそういう所ありそうだよね。
 らしすぎて笑いました。実際に遭遇してみたい。
801可愛い奥様:04/06/28 21:18 ID:+tWNIC1U
>>800
でもね、すごく重そうな家電とか、小さな女の人が一生懸命
荷台で運んで車に積んでいるのを見ると
たくましい男が偉そうに支持しながら眺めてないで
自分の車に積むぐらいは手伝ってあげたらいいのにと思います。
802可愛い奥様:04/06/29 01:25 ID:9aVQmYop
オバちゃん元気!ってイメージがあるから女性が強いのかと思いきや
意外と亭主関白多いのよね
803可愛い奥様:04/06/29 15:15 ID:7BNROY4f
>801
>800のレスのアンカーは10コ前のだと思ふ。ごめん。
804可愛い奥様:04/06/29 15:58 ID:n0/aiBLo
回転寿司行った時のこと。
新聞チラシのお試し券が1皿と表示されるところ1回になっていたらしく、
工事現場の申し訳ございません並の深々と謝罪した板さんイラストが張り出されて
「1回は1度の御飲食全料金ではなく・・云々」と懸命に説明表示してた。
かなりの確率でねじこまれたんだろうなあ・・余りの低姿勢っぷりにワロタ。
関西で客商売する中の人の大変さが偲ばれたわさ。
805可愛い奥様:04/06/29 18:20 ID:Yov7JTdn
なんか関西らしいエピソードですね
806可愛い奥様:04/06/29 18:47 ID:oNG27V7/
スレがいつものペースに戻った。
昨日はちょっと違った。滋賀という言葉に強く反応した人が乱入したのかな?
807可愛い奥様:04/06/30 07:08 ID:UDr4yhEj
>798
ひらパーの近くに住んでます。
確かにファミリー向けだと思う。
特に子どもさんが小さいご家庭向きみたいなかんじ。
ご夫婦ならUSJに行かれた方がいいんじゃない?
楽しくないわけじゃないとは思うけど、多分物足りないと思います。
808可愛い奥様:04/06/30 13:01 ID:AHaTpLaU
>>807
798です。そうなんですね〜。
子供が出来たら行ってみます!
ありがとうございました。
809可愛い奥様:04/06/30 15:06 ID:B/+NSs04
こっちのローカル番組はホント困る。

特に人の悪口や下ネタばっかで子供に見せらんない。
810可愛い奥様:04/06/30 16:26 ID:V+POARAS
うちの弟、東京の大学にいって、こんなとこ住みたくない、といって卒業後田舎へ
けったけど。あの電車の混雑は田舎人にとってはなじぇめん。
大阪にすまなくても、その近郊はまあまあだと思う。
811可愛い奥様:04/06/30 21:06 ID:a343iaah
>809
あれだ、高人と髪沼が元凶だ。出てたらチャンネル変える。
812可愛い奥様:04/06/30 22:17 ID:u7wFMQC4
すいません、くだらない質問なんですが
コンビニ、商店、いろんなお店で買い物をして
袋の口の部分にテープを縦にとめてくれるのは全国的に普通ですか?
私の地元では紙袋を止めるのはあったけど、ビニールでそれはしてませんでした。
他に入れたい荷物があるときとか急いでいる時に
軽く拒否ろうとしても、必死で丁寧にとめられるのでたまにうっとうしい。
関西以外でもそれが普通?親切なのか万引き防止なのか。
813可愛い奥様:04/07/01 01:32 ID:+1oIXJ8G
大阪を滅ぼした朝鮮人の武勇伝が聞きたいニダ

不審な外国人を見かけたら法務省への
通報フォームでメールしてください。匿名可
http://www.immi-moj.go.jp/cgi-bin/datainput.cgi

「小さい子供は気の毒だからいい」がおすすめ  国会会議録検索システム
http://kokkai.ndl.go.jp/cgi-bin/KENSAKU/swk_logout.cgi?SESSION=22583

欧州でパスポートに指紋認証 - ビザ取得で渡航者からも指紋採取へ 2004/2/19
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1068130502/332-348n

民主党若手の共同提案  1000万人移民受け入れ構想  日本を「憧れの国」にしたい。
http://www.matsui21.com/media/03/08_10voice.htm

【奪われる】日中境界海域で資源採掘施設【資源】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1087664500/l50
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/asia/1088423323/l50

【治安】不法滞在者の通報基準を考える2【回復】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1068130502/l10
814可愛い奥様:04/07/01 10:16 ID:SZMg9vAb
「シェ・ワダほどおいしいフレンチは大阪にないと思うで」
とトメに力説されてなぜかイライラ。
暑さのせいかな・・・里帰りしよう。
815可愛い奥様:04/07/01 13:59 ID:gU6a3M2v
>>812
コンビニでもそんな事されるっけ?
確かにドラックストアなどでは貼られるなあ@京都南部
東京じゃどうだったかなあ?
あんまり意識してないから覚えてないけど、コンビニではなかったよ。
816可愛い奥様:04/07/01 14:26 ID:szazcSKR
私も京都だけど、コンビ二ではそんな経験ないよ。
817可愛い奥様:04/07/01 14:32 ID:2nHcPjq+
全然経験ナシ。@京都>袋の口にテープ
818650:04/07/01 17:33 ID:/bHC15fF
>>651
二年かあ。。長いなあ・・:;
でも、症状が良くなったの聞けてよかったです。ありがとう。
すんごい亀レスでスマソ。
819可愛い奥様:04/07/01 17:44 ID:OtBf6cPe
>>814
ゆっくり休んでおいで。
シェは大阪おばちゃんにはたまらん魅力だろうねw。

袋にテープは神戸もないです。
820可愛い奥様:04/07/01 18:00 ID:fHIYzHL2
コーナンで買い物すると袋にテープ貼られるっす。
821可愛い奥様:04/07/01 22:42 ID:cfGJKVAl
今日初めて貼られた>テープ
商店街@大阪
822可愛い奥様:04/07/01 23:02 ID:RK+H5pqt
コンビニじゃ経験ないけど、たとえばスーパーでも
食料品なんかは自分でつめるから貼らないけど、生活用品とか
薬とか買うと、お店の人が詰めてくれるでしょ。
そういうときには必ず貼ってあるね。
大阪来て1年くらいだけど、そういえば気にしたことなかったかも…
今気づいたorz
823可愛い奥様:04/07/02 00:07 ID:MSC0Z56C
すいません。テープネタ書いた者です。
>822サンの通り、袋詰めてしてくれるところはもれなく貼られてますが
コンビニはテープじゃなかったです。ごめんなさい、いま思い出しました。
コンビニの場合は、二つの持ち手を合わせてネジネジとされます。
これもくだらない話なんですが、あのネジネジのたびに
ねじるのカヨ。なかおあきらじゃネーヨ。と心の中でつっこんでいます(:-・)∝| ̄|_
824可愛い奥様:04/07/02 08:14 ID:s+86V0U5
823タソ
ねじれてるよ!
825可愛い奥様:04/07/02 09:05 ID:9Tx4eagh
>>823
コンビニのねじねじはマニュアルじゃないの?
別に関西じゃなくても地元に戻ってもやってるよ。
旅行先とかでも見る事あるし。
826可愛い奥様:04/07/02 10:23 ID:76AjYE8R
コンビニねじねじ、今はマニュアル化されたみたいだね。
ただ1〜2年前まで東京ではなかったよ。今も徹底されてるのかなあ?
関西では、以前からコンビニに限らずねじねじ習慣あったから、
関西に根付いたものから、全国に派生したのかもね。
あんまり意味ないような気がするけど。

827可愛い奥様:04/07/02 13:25 ID:aueSJN/f
意味なくは、ないんじゃない?
買った商品が外から見れないし(別に私は見られてもいいけど)
その上、簡単に解けるし。
店側の心使いの一つとしては、いいんじゃないかな。
828可愛い奥様:04/07/02 18:16 ID:3W5bp56V
823タンじゃないけど、
テープやねじねじ、慣れてないせいかちょっとウザイ。
特に急いでたりする時は。

この前宇治で宇治金時食べた。美味かったー!また食べに行きたい。
抹茶系スイーツは関西に来て目覚めた。
829可愛い奥様:04/07/02 22:19 ID:MSC0Z56C
>>828
テープとねじねじウザナカーマがいて安心しました。
宇治の宇治金おいしいですよね。
ちゃんと挽いたお粉を立ててくれるので
シロップ使いの店とは比べ物にならない味。
観光客にはつじりの方が有名だけど、いつ行っても並んでて食べられない。
私は並ぶよりも宇治でゆったりの方がいいなあ。
830可愛い奥様:04/07/03 10:07 ID:6TFzINRE
ハイヒールりんご、不妊治療の為休業のはずだったが
、整形して復帰してます。髪型変えて誤魔化してるが
バレバレですぞ。
831可愛い奥様:04/07/03 10:39 ID:i6DxXX+x
>>829
それなら、「はやしや」へ行っては?
「都路里」はオノボリさんが行くところで、
地元民はこちらへ行くらしい。
都路里みたいに佐藤の分量が多くなく、正味挽きたての茶葉のうまみが・・・。
更にボリュームがすごい!!
かき氷なんて、2.5人前はあるかと。


832可愛い奥様:04/07/03 16:03 ID:fwVan2cy
どこいじった?<りんご
そういえば前よりもちょっと見やすい(?)顔になったよーな。
833可愛い奥様:04/07/03 18:38 ID:ZFzcauXc
>>831
はやしや、行ってみよう!
宇治の中村藤吉本店の宇治金も2.5人前はありそう。
ペロリだけどね。
弥次喜多ってのも義姉お奨めなんですが。
834可愛い奥様:04/07/03 19:25 ID:QKyTYGgD
>>828-829
NEJINEJIyori omaeno ziennohouga uzai。
inaka ni kaere。
835可愛い奥様:04/07/03 21:45 ID:lEioBWPb
>>833
私ははやしやより月ヶ瀬がオススメ。
四条よりちょっと北の河原町と木屋町の間に本店があるんだけど、
高島屋の中にもあるよ。
正統派の甘味処だと思う。
836可愛い奥様:04/07/04 01:07 ID:Vk53knay
>>831
はやしや好き。抹茶チーズケーキがウマーでした。

車で宇治に行くときは伊藤久右衛門が便利でおいしくていいのですが
楽天でお取り寄せしたスイーツは当たり外れがあった。好みの問題かな。

>>834
別人ですが、どうして?
837可愛い奥様:04/07/04 22:06 ID:lxRC0Gwh
838可愛い奥様:04/07/04 22:17 ID:wO2gSliC
>>833
弥次喜多、お店閉めていたみたいですが再開してます?
839可愛い奥様:04/07/04 23:34 ID:Vk53knay
>>837
旅行って人の悪いところが目立つけど
良いところは直接触れ合わないとわからないので
どこの地域の人と一緒になっても同じようなことがあるのではないかと。
これは関空経由の便らしいからたまたま関西の人が多かったってだけで
誰でも旅に出たらこんな感想の一つや二つ出るのは仕方ないこと。

飛行機で関西の人たちの中に混じるだけで最初は身構えがあったけど
今は気にならない。修学旅行生と一緒なのが一番嫌。うるさいし制服臭い。
840可愛い奥様:04/07/05 02:56 ID:ddDtfkzb
寒冷地から来た奥さまは、この湿度に耐えられてますか?
あまりの苦痛に眠りから覚めてしまいました・・・
エアコンは良くないと思って、つけずに眠っていたからですけど。
人生28年。札幌では温水プールとサウナ以外にこんな湿度で生活したことなかったので
大変です。早く毛穴たちがこの環境に慣れて大量発汗をしないように頑張ります。
841可愛い奥様:04/07/05 03:14 ID:owEsHNgy
>>840
耐えられません。エアコンも嫌いです。
暑いのも寒いのも蒸すのも嫌です。
いい大人になってこんなに汗が出るなんて思ってもみませんでした。
もうどうしようもありません。
842可愛い奥様:04/07/05 07:14 ID:SaX5Dwiz
東京出身奥だけど大阪がこんなに暑いなんて知らなかった。
暑いというか湿気で余計に暑く感じるんだな。
東京は温度は同じくらいだけれどカラッとしてたので
そんなに暑いと感じることもなかったし
夏に窓やドアを閉めて寝ても夜中に目が覚めることなかったな。
私もこっち来て夜中に暑さで目が覚めるという初体験を味わったよ。
843可愛い奥様:04/07/05 19:39 ID:HeQ3VBip
弥次喜多、場所変えて新規開店したらしい。

私も東京からだけど、ほんっとに蒸す。。。東南アジア実感
洗濯モンの乾きが、乾燥してるし風もふくせいか東京のが断然早い。
ダラ奥なもんで、昼前に干してもオケーだったのに。
844可愛い奥様:04/07/05 20:32 ID:I0cQnMI+
東南アジアのように、空に向かってさおを向けないとだめか。
845可愛い奥様:04/07/05 20:53 ID:EZ7jy1RT
道シュシン奥ですが向こうでは一日中とても乾燥しているのに
夏でも午前〜3時頃までに洗濯物を取り込まないと
ダラ奥と見なされるような雰囲気があったので、まだ乾いてなくても取り込んでいました。
こっちでは蒸し蒸しの夕方でも干してる人はたくさんいるし
雨の日に軒下に干してたりするので驚きました。
一目を気にせず寝起きの布団を放り投げるように干してるのも不思議だった。
向こうにいたときは普段の生活はこちらより一目を気にしないのに
布団とかの干しかたはすごく気を使っていた。こっちは楽。
846可愛い奥様:04/07/05 21:17 ID:I0cQnMI+
>寝起きの布団を放り投げるように干してるのも不思議

え〜と・・・そうじゃない干し方を教えてください。
寝起きに見えない布団をそうっと干せばいいのかしら。
寝起きに見えない布団てどんな?
847可愛い奥様:04/07/05 22:34 ID:Ee2EHbVc
>840
九州よりも確実に熱いよ>大阪。湿度が高いから打ち水しても涼しくならん〜。
西側の窓にヨシズ(?)を掛けている家を結構見かけます。
あと、朝顔とかツル性の植物を日よけ代わりに植えてる家とか。
見た目、涼しげでいいよね。真似してみようかしら。やってる方います?
848可愛い奥様:04/07/05 22:40 ID:LlTF4jEW
私もドサンコ奥っす。
大阪に来て線路の脇の金網に毛布(ラグかな)を干してるのを見て驚愕しましたw
「返って汚れるだろ〜」と・・・。
み、南大阪だからですか。
849可愛い奥様:04/07/05 22:54 ID:HeQ3VBip
>846
チョトワラタ。思うに、シーツとか更に言うとタオルケットくらいまで、
つけたまんまの敷布団を、干すというより手すりに置き掛けるようなイメージ、なのかな?

前から疑問だったんだが、布団干しで思い出した。
ベランダの手すりがはげしく貧乏くさいのが多い@京都南部
昔の団地みたいな鉄製の「TTTTT」な感じ。部屋の中まで丸見え〜
すりガラスや外壁と同じものが少ない。
近所のコーナンでそれ用サイズの目隠しヨシズまで売ってるしw
もうそれだけは絶対に拒否してるんだが。
気候的なもので風通しを考えてなのかしら。この辺りだけ?


850可愛い奥様:04/07/05 23:47 ID:P4ukfGvJ
>850
まさにその貧乏くさい手すりの団地に住んでおりますが(笑)
前はスリガラスのマンションですた。
ビンボくさい手すりの方が洗濯物はよく乾くし風通しが良くて
ハーブすくすく育つし、こっちのほうが湿気が多い環境では
住みやすいです。布団もよく乾きます。
851可愛い奥様:04/07/06 07:31 ID:ouL3/dRE
>>845
私も母から遅くとも3時までには取り込みなさいと言われていて
こっち来たら一晩中干してたり雨でも干してる家があって
ものすご〜く驚いたのを思い出した。
852可愛い奥様:04/07/06 07:49 ID:YW+s/krk
地元では買い物に出かけて日が沈んでから帰ったら
近所の年寄りが勝手に取り込んでくれてたこともあった。
雨が降ったら近所に雨ですよ〜と呼びかけに行かされたもんさ・・・。
853可愛い奥様:04/07/06 09:05 ID:rJjzJ2Gl
転勤で結構いろいろなところ行きましたが、
そんなにキッチリ取り込むところってあまり知らないなぁ。
まあそんなに注意してまわりを観察したりしないけど。
名古屋の実家でも普通に乾いたら取り込むって感じだった。
でも今神戸だけど、隣室の奥は
必ず3時頃にはカララッて窓を開ける音がして、
ちゃんと取り込んでるぽい。
出身も地元らしいですけどね。
他の部屋の人もそんなに早いのか?!と思って
出掛けた時にたまにベランダ見るけど、
別にそれぞれって感じみたい。
854可愛い奥様:04/07/06 09:06 ID:XMjbofFD
>>850
849ダス。おナカマっすね。やっぱり気候的なもの?
うーん、機能性よくても私はどうにもダメだorz
何せ1階なので、部屋の中が丸見え、、、それに何しろ見た目。
今社宅住まいで、東京でも同時期竣工の社宅を経験した事あるんだけど、
間取りも賃料も同じなのにそこだけ違う。ま、仮住まいで仕方ないケド。

確かに干しっぱなしの家多し。1日じゃ乾かないってことで、かしら?
855可愛い奥様:04/07/06 10:42 ID:fj2W0SlW
私も道奥ですが、洗濯物に関しての認識の違いわかる気がする。
北海道は雪が降るし凍ったりするから・・・外に洗濯物を干せるのは約半年。
だから、完全に乾くまで外に干しておくという概念があまりないのかも。
遅くまで干しててもいいこっちのほうがダラな私にはうれしい事だ。
856可愛い奥様:04/07/06 10:56 ID:GZ2SbUH9
>>847
九州北部出身ですが、確かに大阪のほうが暑さを感じる。
熱中症になりやすそうな質の暑さですね。
私はホームセンターで買った普通のすだれを使っています。
いつか京都の民家によく掛かっている目の細かいすだれが欲しいと思ってます。

857可愛い奥様:04/07/06 14:57 ID:16vNDr98
確かに大阪は暑いけど、近年(特に今年)は、
特別暑いような気がする。
858可愛い奥様:04/07/06 15:21 ID:FyFjlnFr
今日は大阪35度!岐阜と並んで日本一だそうです。
もう何にもする気おきねー。買い物に行くのもしんどいー。
岐阜の皆さんもきっとダラーとなっちゃってるわね。
859可愛い奥様:04/07/06 15:57 ID:YW+s/krk
去年までは京都より大阪のほうが暑くてもカラッとして
羨ましく思ってましたが
今年は大阪に行ってもジメムシアチ〜ですね。
大阪の皆さんつかのまの京都を味わってください。
860可愛い奥様:04/07/06 18:34 ID:gx18e31L
気温が高いとか湿度が…ってのもあるけど、
「暑い期間」が長いような気がする@大阪
861可愛い奥様:04/07/07 00:40 ID:CkLHasED
ホント暑い〜。たまりませんわ。
862可愛い奥様:04/07/07 08:54 ID:fI4QDx6L
「あやこのスーパーお天気〜♪」
大阪のTVは年増の女性も大切に扱うのですね。
863可愛い奥様:04/07/07 13:04 ID:pCCEdLAh
>>856
ワタシは元宮崎奥だけど、明らかに大阪の方が蒸し暑い。
宮崎にいた頃はクーラーなんて使わなかったyo…(´・ω・`)
864可愛い奥様:04/07/07 13:16 ID:eZa8wHbR
私も神戸にいた頃すら殆ど使わなかったよ(´・ω・`)@石川出身
大阪、水辺でも暑い…
865可愛い奥様:04/07/07 14:29 ID:oKevDWAg
>>862
あやこ意外にイッテるんだよねw
あやこに限らず、関西圏アナ、ウザイの多し。
みんなキャラの押し売り必死すぎ。周りが勘違いさせてるんだろうな。
そのせいか逆に、お天気おじさんは昔っぽいイメージの人が多い。今出LOVEだ
866可愛い奥様:04/07/07 14:38 ID:JS0PG7fK
神戸でも山の方は案外涼しいです。今日は風が通っているので
肌寒いくらい。普段こういう気候で過ごしていて、急に大阪あたりに
出ると、あまりの暑さに倒れそうになります。冗談抜きで。

そのかわり冬は水道管破裂するほど寒いけどね。。。冬に大阪
行くと暖かくて羨ましくなるなぁ。京都まで出ると底冷えするけど。
867可愛い奥様:04/07/10 19:56 ID:lkAQNal4
どこの党かわからないけど
応援団らしき人たちが商店街を大勢で議員の名前を叫びながら練り歩いていました。
本人がいたかどうかはわからないけどああいうのもアリなんですね。
いろんなプラカードをもって大騒ぎしていてお祭りかと思いました。
868可愛い奥様:04/07/12 21:38 ID:+jrZAFUk
子供が赤ちゃんの頃、「しっかりした顔ね〜。」と
言われるのがよくわからなかった。
地元では普通に可愛いね〜、目鼻立ちがはっきりして・・・とかなので。
しっかりした顔・・・?ゴルゴ13みたいな顔って事?
ああ、目鼻立ちが整ったって事なのか??と脳内変換してました。
869可愛い奥様:04/07/12 21:54 ID:4BscWJ4b
>>868
クッキリした大人顔なら関西じゃなくてもそういう言い方もありますよ。
あまりに頻繁に言われたならよほどしっかりしていたのかな?
南方系の目ヂカラのある顔だったのかな。
昔の赤ちゃんはクシャっとしてたけど今の赤ちゃんはしっかりしてる顔ですよね。
870可愛い奥様:04/07/12 21:55 ID:4BscWJ4b
いくらなんでも大人顔ってことはないですよね。
幼児顔というか、子供顔というか・・・。
871可愛い奥様:04/07/12 22:39 ID:+jrZAFUk
関西だから、って訳ではなかったのかしら・・。
南方ではないけど、確かにくっきりした顔だったんです。
「はぁ〜、しっかりしてはるわぁ〜。」ってのが
ふにゃふにゃじゃないって事かな〜。
きっと誉めてるんだろな〜・・・って感じだったものでw
872可愛い奥様:04/07/13 00:38 ID:4HakNood
>>868 しっかりした顔・・・?ゴルゴ13みたいな顔って事?

ワロタ〜ゴルゴッて、、、想像してしまった。
子どもや赤子に対して言われた言葉では、
「しっかりした」より、「賢い」の方が???だったな。
「賢そうな子やなぁ」とか、「あ〜かしこ」って子どもの頭撫でられたり。
こっちに来るまでは、「賢い」って言葉を
子どもに対して使うのをあんまり聞いたことなかった。
「いい子だね」って言う意味の常套句?なんだって分かるまで、違和感あったよ。
慣れると使い勝手もいいし、かわいいけど。

873可愛い奥様:04/07/13 14:03 ID:IH3skf7D
なんでこんなにカメムシが多いの?
実家ではまったく見たことがなかったので
未知との遭遇です。怖い。
874可愛い奥様:04/07/13 16:49 ID:a9muAraf
わらび餅、キモい。
スライムを髣髴させる。
875可愛い奥様:04/07/13 17:32 ID:nNEHsN8O
>>874
わらびもち好き。黒みつなしできなこだけの場合が多い。
江戸の葛餅が好きなので黒みつがないと物足りない!
876可愛い奥様:04/07/13 17:32 ID:nNEHsN8O
>>873
大きなカメムシのようなやつじゃない?
ハナムグリとかいうやつ。きもーーー。
877可愛い奥様:04/07/13 17:58 ID:a9muAraf
>>875
私だって、葛餅は大好きだよ。
だからこそ似て非なるわらび餅が許せない。
期待して口に入れたのに・・・
878可愛い奥様:04/07/13 19:05 ID:nNEHsN8O
>>877
わらび餅はやたらと手に入りやすいよね
これが全部葛餅だったら天国だわ
879可愛い奥様:04/07/13 19:21 ID:6nVGVpJg
ヂモティなんですがすみません、良かったら教えてください。
わらび餅って関西が主で、関東では葛餅が主ってことなんですか?
880可愛い奥様:04/07/13 19:37 ID:nNEHsN8O
>>879
私は関東ではないけどわらび餅は夏にキムラヤのパックを見かける程度で
こんなにどこにでもわらび餅は売ってませんでした。
抹茶とか、いろんなのがあるんですね。

葛餅は和菓子屋さんなどでちょっと高級な感じで売ってました。
東京の老舗のが有名ですね。
881可愛い奥様:04/07/13 19:46 ID:6nVGVpJg
>880
そうなのですか! 教えてくれてありがとう。
関西ではスーパーにもわらび餅山積みだし
よく車で焼き芋みたいに売り歩いたりしているので
局所的なものだとは思いもしなかったです。
葛餅も好きだけど、出会う場が多いので
食べるのはわらび餠の方が多くなりますね。
882可愛い奥様:04/07/13 19:54 ID:Sf8y1Nky
名古屋の人間も蕨餅好きだからそんなに違和感無かった。
今の時期、帰省して高島屋地下とか行くと
蕨餅売ってるところですんごい並んでるよ。
883可愛い奥様:04/07/13 20:30 ID:nNEHsN8O
キムラヤじゃなかった。よく見るのはヤマザキでした。
わらび餅売りやさんの車回ってますね。今度買ってみよう。
884可愛い奥様:04/07/13 20:47 ID:FhqNz7Fg
葛餅・・こっちに来てからは見かけてなかったから、
どんなものかも忘れてた。検索しちゃったわw
帰省したら食べよう・・・。
885可愛い奥様:04/07/13 22:13 ID:a9muAraf
>>881
関西でたまに売られてる葛餅と東京のは微妙に違う気がする。
いや食べたことないから、何ともいえないけど、、、
パッケージからして全然違うんで、手が出ない。
見た目、葛きりぽかったんで。
886可愛い奥様:04/07/13 22:14 ID:nhYNZHZv
>868
私は「“シュッ”とした」ってのがわからなかったw
スッキリ、スッとした爽やかな顔立ちを言うのね
なんか速度に関係あるのかと思ったよ
887可愛い奥様:04/07/14 16:17 ID:wSSEvP2t
速度あげ、、、シュッシュッ
888可愛い奥様:04/07/14 16:20 ID:JhBQ2fQa
あたいこそ888げと
ラッキー
ナイスアシスト
889可愛い奥様:04/07/14 18:13 ID:MKnibHgN
いまだに天神祭りやPLの花火、京都の祭りとか大きな祭り
人ごみが怖くて行ったことがない。
890可愛い奥様:04/07/14 20:44 ID:SgBXg1Ka
>>889
(´д`)人(´д`)ナカーマ

なんかスリやケンカの巻き添えにあいそうでね…(´・ω・`)
891可愛い奥様:04/07/14 21:50 ID:CqnMkDae
>890
 そんなのどこでもいるじゃない。
892可愛い奥様:04/07/14 22:30 ID:7Jga8lYc
PLの花火はホント疲れる。
トイレがスゴイ行列で、タイヘンだった。
暑いけど水分を控えて逝くしかなさそ。
893可愛い奥様:04/07/14 23:00 ID:Sw61wZYr
でも世界一の夜空の祭典。
大阪でしか見れないゼ。
894可愛い奥様:04/07/14 23:02 ID:guZojmMG
うちのベランダから見える・・間近ではもっとすごいんだろーな。
895可愛い奥様:04/07/15 09:42 ID:KPCE5uDU
>>885

逆に最近東京でもわらび餅売ってるけど似て非なるものだよ。
餅が粘っこいしなぜか黒蜜とかついてるし...
あの夏場におっちゃんがKトラで売りに来てその場で冷たいプリプリのわらび餅
にきな粉をからめて船のお菓子の入れ物に入れてくれるあのわらび餅とは別モン。

896可愛い奥様:04/07/15 09:55 ID:LD3kzw78
阪急の食品の特設?売り場に「わらび餅」やさんがあって
トメタソに「買ってきて〜一緒に食べよ。」って言われてイヤイヤ買ったけど
(マズイイメージあった。)激うまですた。
>>895タソのいうように、関東のアレとは違うんだろうね。
目から鱗ですたよ。
897可愛い奥様:04/07/15 22:05 ID:t/9WhLqb
くるみ餅っておいしいの?
九州に住んでた頃は食べたことなかったんだけど
最近気になってしょうがない…。

どんな味かわからない物が買えない小心者です。
898可愛い奥様:04/07/17 06:26 ID:L/Ko692M
祇園まつり面白い?行く価値ある?
899可愛い奥様:04/07/17 06:28 ID:L/Ko692M
>896 くるみダレが中に入ったやつんまい
すあまのようなきびだんごのようなやつまずー
900可愛い奥様:04/07/17 08:53 ID:5HQLj52g
>898
面白いのは面白い。
ただし、あの人ごみに耐えられるかどうか。
今夜は最高潮でしょう。
無事を祈っとく。
901897:04/07/20 15:36 ID:rqaahVMh
>>899
トンクス。参考にします(`・ω・´)
902可愛い奥様:04/07/24 02:17 ID:5r/bEFvz
age
903可愛い奥様:04/07/26 04:47 ID:4TeLcgTG
変な盆踊り・・・
904可愛い奥様:04/07/27 13:45 ID:RXqR1WGr
まつr
905可愛い奥様:04/07/28 13:57 ID:ZF7eVIzU
祭り
906可愛い奥様:04/07/28 17:08 ID:aRB475qT
TBSに友人が出演すると電話があったので6チャンかけて
スタンバること1時間。
結局番組中に友人の顔を見ることはなく旦那からは
「チラっとしか映らんかったんちゃう?6チャンであってるんやろ?」と。
6チャン、6チャン・・・
はうぁ!ABC
907可愛い奥様:04/07/28 18:55 ID:/QtDNWrM
>>906
わかる!w
私はやっと6ch=テレ朝はインプットされたが
(おはよう朝日ですのおかげ)
日テレとTBSがいまだに混同する。
それから地方局が良くわからない。
テレビ大阪はともかく、サンテレビと京都テレビが・・・。
908可愛い奥様:04/07/28 22:25 ID:ZWwnKlRS
京都テレビは年に一度も見ないな。
909可愛い奥様:04/07/29 12:16 ID:NxPQ0JgL
関西って関東に比べて、お中元の時期っておそいの?
トメが電話で言ってたので・・・

910可愛い奥様:04/07/29 13:48 ID:v/BNiA4p
8月だよ
911可愛い奥様:04/07/29 17:00 ID:10U6lG2i
ご近所でいつも町内会のこととかいろいろと教えてくれる
優しいおばあちゃんがいてとても助かってます。
いつも地元から送られてくる名産品をおすそ分けしようと思うけど
地元ではこういうやり取りはご近所ノリで軽く済むんだけど
こっちじゃいろいろ気を遣うんだろうなと思って自粛すること数年。
一昨日、勇気を出しておすそわけしてみた。
なかなか手に入るものじゃないのですごく喜んでくれた。
気にしないでと念を押したけど、気を遣われそうでちょっと心配。
ここは千年の都京都・・・(゚д゚))))ガクブル
912可愛い奥様:04/07/29 22:41 ID:RnUVUNlw
府知事のぶさえってどこがいいんだ?相撲の恨みから雌車拡大をたくらんでる。
913可愛い奥様:04/07/30 13:36 ID:KFXMSjHE
いいおんな
914可愛い奥様:04/08/02 09:10 ID:Q7kGiHxV
燃えろ
915可愛い奥様:04/08/02 11:56 ID:fU/I03uh
ナツコ
916可愛い奥様:04/08/03 13:47 ID:0ZF8rEt7
ツイストといえば
917可愛い奥様:04/08/04 09:12 ID:Ve2bEsTD
ふとがね
918可愛い奥様:04/08/05 14:06 ID:NrwMA6t1
金太
919可愛い奥様:04/08/05 14:10 ID:bucfYX76
金太の大冒険
920可愛い奥様:04/08/05 21:22 ID:XauECRMA
わたしは四国の人間で、関西に嫁いで3年程たってようやく慣れてきた頃、
今度は主人の転勤で関東に。

東京は田舎者には冷たいのかと思っていたけど、東京に住んでいる人ってほとんどが
地方出身なんですよね。
むしろ、地元意識とかがあまりなくて、みんな優しい気がする。

大阪では関西弁しゃべらない人=よそ者
って感じでなんか嫌な感じでした。
921可愛い奥様:04/08/05 21:33 ID:MjP1TyHg
それは周りの人間が閉鎖的な人が多かっただけでは?

私は九州出身で、越してきて三年たった今でも関西弁話せないから
周りの人達には最初から「九州出身なんで」って言ってるし
職場に新しく入ってきた人にも毎回そう言ってるからよそ者扱いはされないよ。
心の中では「九州の田舎者」って思われてるだろうけどね〜w
922可愛い奥様:04/08/06 01:52 ID:ScTQSBoB
言葉に関しては結構閉鎖的なとこあるよね>関西
ウチの地元の方言喋ってたら、「無理して(関西弁を)マネせんでいーのに」とか
嫌な顔で言われたことある。それだけ思い入れがあるんだろうけど、方言は
東京弁と関西弁だけじゃないのになぁーと思ったよ
仲良くなっちゃえば親切で情に厚い人も多いので、そのとっつきにくさだけが
ちょっと残念…
923可愛い奥様:04/08/06 02:52 ID:prx8V+mT
転勤で大阪に来ました。

<良かったこと>
・人が親切。
・壁を作らずに、仲良くしてくれる
<いやなこと>
・街がキタナイ。街が安っぽい。古臭い。
 京都のような格のある古さじゃなくて、貧乏くさい古さ。
 あの町並みをみるだけで、ブルーになる。
 それに引き換え、神戸方面はオシャレで綺麗。住むところをまちがえたな。
・マナーが悪い
924可愛い奥様:04/08/06 05:29 ID:GUUwAY5z
いいところ。初対面でもひとなつこい、おもてなし好き
わるいところ。慣れると冷たいかずうずうしい、裏表が激しい、排他的、悪口好き
925可愛い奥様:04/08/06 15:38 ID:UCQsPkUb
関西人うざい
926可愛い奥様:04/08/06 16:11 ID:5uIdwFXg
犬のうんこがたくさん落ちてるんだ〜〜!!
散歩のマナーがなってない!自分さえ良かったらいい、という大阪人気質がアリアリ。
927可愛い奥様:04/08/06 16:37 ID:guG0lrk5
>926 犬のうんこ
フランス的と考えれば、私もあなたもパリジェンヌ気分。
でも迷惑だよねー。袋も何にも持たず、ノーリードで散歩、止めて欲しい。
928可愛い奥様:04/08/07 08:44 ID:clFHuzv3
関西人うざい
929可愛い奥様:04/08/07 14:18 ID:N5lpJHcK
パリジェンヌ気分、おもしろい。繁華街でのいさかいはNY気分?
道頓堀でガンジス沐浴してる人もいますし、いながらにして世界旅行ですね。

お盆に帰省される方、声の大きさには気をつけてくださいね。
知らず知らずのうちに腹から声を出してるかもしれないので・・・
930可愛い奥様:04/08/09 01:00 ID:rXzHTFsa
そういや、お盆なのにナスやキュウリの馬を見かけない
931可愛い奥様:04/08/09 09:03 ID:/0eaxVUv
今年はトマトの馬
932可愛い奥様:04/08/10 07:34 ID:0ssNB1Um
>>930
迎え火もしないんだね。してもやり方が違う。(私は関東出身)
蓮の葉っぱに水入れて、茄子やきゅうりのお馬作って・・・
来年は迎え火にあわせて里帰りしようと思ったよ。
933可愛い奥様:04/08/10 08:57 ID:eAd0hzLM
すいかの馬
934可愛い奥様:04/08/10 09:57 ID:Ob6D9QlT
私は毒女で大阪在住ですが、大阪嫌いです。奥様が言う事も分かります。
大阪下品でおばはんのおせっかいがスゴイ。
結婚して東京に住むのが夢です。
毒女スレに戻ります。さいなら〜
935可愛い奥様:04/08/10 21:17 ID:2ev/79Y3
>932・931
わはは、トマトじゃ蛸みたいだし、スイカじゃ着陸した宇宙船みたいだなぁw
キゥイの馬とか可愛いかもー
936可愛い奥様:04/08/10 21:18 ID:2ev/79Y3
わ、レス番、むちゃくちゃだった。スマソ
937可愛い奥様:04/08/10 21:27 ID:agXxg1oQ
ホームレスも生きていけないようなド田舎から大阪に
嫁いできたけど新世界(名前も凄い)のたちんぼを
見たときは驚いた。おかま・・・?
938可愛い奥様:04/08/11 08:21 ID:Ir1YvdXO
新世界ってすごいよね。
一度連れられて行ったけど、もうよういかん。
大阪育ちの旦那でさえ近寄らない。

天王寺動物園に行こうとしてあの界隈を少し歩いたら
朝の9時半からカップ酒持ったおっちゃんが
子供に声かけてきたの、怖かったです。
939可愛い奥様:04/08/11 10:49 ID:bH+vFdeq
何だかもうそんな光景はなれっこになってしまった・・・
940可愛い奥様:04/08/12 12:20 ID:70nmrFqG
諦めたのは、言葉を喋り始めた子どもが「なんやねん」と言ったときですね。
941可愛い奥様:04/08/12 13:20 ID:55USn2px
なんでやねん
942可愛い奥様:04/08/16 17:28 ID:dfo52IMz
姫路がこんな危ない閉鎖地域だとは知らなかったyo・・・

280 :名無しさん@5周年 :04/08/16 16:37 ID:n+D/mjlc
小学生強姦したくせに金と権力で示談にしちゃったロリコン院長ってこれだよね↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040527-00000354-kyodo-soci(Yahoo!ニュース)
http://www1.winknet.ne.jp/~kunitomi-hp/(国富胃腸病院HP)
http://www1.winknet.ne.jp/~kunitomi-hp/image/inchou.jpg(国富奎三容疑者(65))

〜患者様中心の医療をします〜
1 どのような痛みの相談にも応じます。
→「痛くしないからね」
2 患者さまの意思に基づいて治療を致します。
→「お母さんを困らせたくなかったら言う事をきくんだよ」
943可愛い奥様:04/08/16 19:30 ID:NrZaoEgx
子供の大阪弁はかわいい〜!
944可愛い奥様:04/08/16 21:41 ID:shM+iD2h
風邪ひいたときに「あんたヒマでええなあ」と言われて落ち込んだ
945可愛い奥様:04/08/17 08:50 ID:gOYmc6id
関西人はきつー
946可愛い奥様:04/08/18 14:55 ID:l2ypH3HF
関西人うざい
947可愛い奥様:04/08/19 09:13 ID:J0HShtGV
関西人マナー知らず
948可愛い奥様:04/08/19 14:17 ID:sLr+Fyqt
ただの叩きスレじゃないので、そう思う場合は理由などを書いてください
949可愛い奥様:04/08/20 14:56 ID:mSZ0Zf3x
関西ではハートチップルって売ってないのですか?
私は大阪に嫁ぎましたがこちらで見たことがありません。
950可愛い奥様:04/08/21 00:21 ID:zQx8rLTM
文明堂のカステラのCMもないよね?
あとドクターペッパー知らないみたい。こっちではないのかな。
951可愛い奥様:04/08/21 00:51 ID:zxzj6Z8A
田舎シュシンなのでハートチップル知りません・・・
こっちはカルピスに似たコーラスかなと思いきや「ミルトン」というのがあるんですね。
ミカン水はマズーでした。ひやしあめはだんだん好きになりました。
952可愛い奥様:04/08/23 18:44 ID:ex3EWD53
ハートチップル、なつかすぃ!
高校の頃、友達とハマったわー。
くさかっただろうなあ、自分たち。
そういえば、売ってないね。

コンビニかスーパーででバイトしたいんだけど、
接客最後に「・・・ありがとうございました、おおきにぃ。」っていうのが
絶対に無理であきらめてる@京都
953可愛い奥様:04/08/24 08:49 ID:KYctOfd9
関西人臭い
954可愛い奥様:04/08/24 11:07 ID:CfJO9zl7
>「ミルトン」
そんな哺乳瓶消毒薬なかったっけ?いろんなご当地ドリンクがあるんだね
わたしは関西でミックスジュースが妙にメジャーなのに驚いた

関係ないけど、鼻歌で「愛ぜーくらー」って歌っちゃってる自分が鬱
955可愛い奥様:04/08/25 09:33 ID:yhujpSnN
関西人こすい
956可愛い奥様:04/08/25 12:16 ID:1Rn5CBNu
新世界は凄いですけど、飛田が一番強烈ですよ。
行ったことある奥様いる?
957可愛い奥様:04/08/25 13:27 ID:dt2SFrtw
壁に囲まれてる街ですね>飛田
その昔は遊廓だったからねぇ…地域的に濃そう。
958可愛い奥様:04/08/25 15:04 ID:miQjuh2x
夫が関西に転職することが決まりました。
このスレ熟読したのですが、自信ないよぉ。

不安な点
・標準語しか喋れない。なんかヨソヨソしい人だと思われてる感じ。
・阪神には転勤族も多いらしいですが、夫の勤務地が神戸より西。
・帰国なので、オバチャンに距離を詰められるのが苦手。
 東京でも行列でくっついてくるオバチャンや、いきなり肩を叩かれるのが大の苦手。

どうしようどうしよう。・゚・(ノД`)・゚・。
959可愛い奥様:04/08/25 18:12 ID:zFm+sq6f
>958
どこでも住めば都だよ。
あんまり気にせんとおいで。
960可愛い奥様:04/08/25 19:43 ID:jycjtOIc
>>958
1 よそよそしいとかはない。最初はヒアリングだけで必死。
それよりも、微妙なイントネーションの違いからの伝達ミスや誤解に注意。
2 コテコテ大阪とかドスドス京都よりも馴染みやすいのでは
3 行動場所を選べばたぶん大丈夫
961可愛い奥様:04/08/26 15:47 ID:8dHF4/u+
関西人うざい
962可愛い奥様:04/08/27 12:55 ID:9CyliZIU
>>943
そう?
小さな子供まで関西弁しゃべってるのを聞くと、
「あぁ。。子供までうつってる、気の毒に」と思ってしまいます。
963可愛い奥様:04/08/27 16:04 ID:9Xl8aXt2
関西人うるさい
964可愛い奥様:04/08/30 09:10 ID:kuimn1T6
関西人聞き苦しい
965可愛い奥様:04/08/30 09:18 ID:+fnj+0LZ
1行レスイラネ
966可愛い奥様:04/08/30 10:11 ID:P+aqCkEN
嫌なところ。何事にも干渉し、ストレートに発言する。
      我が強い・・・・・
大阪に嫁いで早5年・・義母が今まで出会った関西人の中で最悪最強です。
967可愛い奥様:04/08/31 15:17 ID:DLbMBz/F
関西人強い
968可愛い奥様:04/08/31 22:36 ID:K2TpMcVU
969可愛い奥様:04/09/01 04:41 ID:xybxeute
半分はヒキコモリの妄想レス
970可愛い奥様:04/09/02 09:12 ID:EnammWVw
関西人せこい
971可愛い奥様:04/09/02 20:30 ID:ErGIVVKQ
この前、にゃんまげの話をしたら通じなかったよ_| ̄|○
当方関東出身奥ナリ
972可愛い奥様:04/09/03 00:49 ID:5V+aIqNZ
>>971
太秦にいると思ってたらいなかったよ・・・・・・(||:3ミD)| ̄|_
973可愛い奥様:04/09/03 01:01 ID:ZWyvY3cU
盛岡から関西の田舎に転勤が決まりました・・。

盛岡より不便な田舎街・・。参りました。
974可愛い奥様:04/09/03 01:02 ID:ZWyvY3cU
さらに人間が閉鎖的で食い物もマズイ・・。ロクな店もないので参りました
975可愛い奥様:04/09/03 02:29 ID:Yr4DHM5l
>971
なつかしぃ…飛びつきたい>にゃんまげ
976可愛い奥様:04/09/03 04:24 ID:oFrCBX73
貴方!お願い!今度の転勤、もう贅沢言わないわ。

名古屋でも利尻島でもいい。トメの近所でも我慢するわ。
それとも、もうこの際中国だってインドでも構わないわ。

だ・か・ら!関西圏からだけは脱出させて。お願い〜!
977可愛い奥様:04/09/03 19:48 ID:VA+ZEAZT
>>973
関西って都会的なイメージだったけど
全体的に田舎ですよね。都会なんてほんの一部。
私はそんな昔風なところが気に入っていますが。
978可愛い奥様:04/09/03 22:46 ID:Bqt1xHui
>977
全体的に田舎って確かにそうかもね。
奈良の南の方とか一度車で行ったけど、山深くってびっくり。
東京出身→各地転々→結婚して大阪北部に来たけど
今住んでる大阪が一番好きかな。
都会にも出易くて、田舎にもすぐ行けるから。
東京はこの前春休みに行ったら杉花粉で死にそうになった。
もう、東京には住めない体になっちゃったみたい。ちょっと悲しい。
979可愛い奥様:04/09/04 02:58 ID:tOx25eC3
訪問販売のりんご売りって怖いんでしょうか。
前、突然キタので何も知らずに500円分買いました。
普通に美味しく頂きました。
最近も来るけど悪徳商法らしいという噂を聞いて買わずじまい。
980可愛い奥様:04/09/04 06:15 ID:sxeFRjPt
とにかく関西弁が聞こえない地域に行きたい。
981可愛い奥様:04/09/04 08:44 ID:OQHJFyHb
関西人きしょい
982可愛い奥様:04/09/04 10:11 ID:ZgzHXkXa
東北から大阪に嫁いで来ました。
去年、実家の母がさくらんぼを送ってきてくれて、おすそわけにと義実家に持っていったのですが、
渡した時の一言が『盗んできたんちゃうの〜んw』でした。
さくらんぼの盗難事件が多発していた時期ではありましたが、ショック・・・。

当時は大阪人の冗談に対する免疫がなく、かなりへこみましたが、
こういう冗談って大阪じゃあ日常茶飯事なのかな〜。ウンザリ。
983可愛い奥様:04/09/04 10:49 ID:KYszil/t
「そうそう夜中に忍び込んでね…ってなんでやねん!」
と返せば完璧。
984可愛い奥様:04/09/04 10:52 ID:2kwTe/0U
ノリが悪いね〜。私は関東育ちだけど、
「なんでよぉ!(笑) 」と笑える余裕はある。
っつ〜か、本気にしないでしょ。
東北人は演歌のイメージ。粘着っぽいし、ジメジメさん。
985可愛い奥様:04/09/04 10:58 ID:KYszil/t
そうやって地域叩きをするのはおやめなさい。
986可愛い奥様:04/09/04 13:02 ID:rplQTlr2
>>979
あ、わたしは1000円分買ったことある。普通に美味しく頂いたけど、スーパーで
買った方が安かったなと思った。小ぶり8玉だったし。
見えてる赤い大きなのは入れてくれずに、小ぶりの色の薄い物ばかりだったから、
それこそスーパーで自分で選んだ方がいいと思った。
100%りんごジュースとか、木箱1箱(20キロ)とかも強く勧められたけど
やっと断ったよ。
もう出ないことにした。
987可愛い奥様:04/09/04 16:17 ID:YkkQpcrL
>>977>>978
関東は巨大な関東平野があるからそう思うんじゃない
関西も十分都会だと思うけどな
988可愛い奥様:04/09/04 16:29 ID:ZuOWk1H7
>>958
帰国ちゃんな事がばれるとけっこう面倒なことになりましたよ。
その時は大阪だったけど。神戸に逃げてきて今はまったり自然に暮らしてます。
神戸はいいよー、永住したいくらい。
989可愛い奥様:04/09/05 05:24 ID:ziBvkVga
神戸なんて大阪の次に住みたくない地域。
990可愛い奥様:04/09/05 06:43 ID:eI6IOvNG
神戸のお嬢さんの格好が嫌い。みんな同じに見える。
991可愛い奥様:04/09/05 08:42 ID:LPMBiPCm
神戸、関西のワリには個性が無いよね
992可愛い奥様:04/09/05 21:43 ID:dcAaBVM3
ハイハイ( ´,_ゝ`)プッ 
993可愛い奥様:04/09/06 03:56 ID:QqvhMWsQ
近畿地方は地震で陥没しても
別に日本は困らないと思う希ガス(ry
994可愛い奥様:04/09/06 12:09 ID:QMJ+e7zA
関西人いらない
995可愛い奥様:04/09/06 14:46 ID:QMJ+e7zA
このスレうざい
996可愛い奥様:04/09/06 15:12 ID:AnJyzsTY
>>995
お前が一番うざいよ
997可愛い奥様:04/09/06 15:23 ID:QMJ+e7zA
埋め
998可愛い奥様:04/09/06 15:23 ID:QMJ+e7zA
998
999可愛い奥様:04/09/06 15:24 ID:QMJ+e7zA
999
1000可愛い奥様:04/09/06 15:24 ID:QMJ+e7zA
あたいこそ1000げと
超ラッキー
マンモスウレピー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。