■□北陸3県の奥様集合 Part2□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様

北陸にお住まいの奥様(過去形でもOK)、出身の奥様
引き続きゆっくり、マターリと語り合いましょう。

前スレ
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1055222649/l50

2可愛い奥様:03/12/28 06:33 ID:oznk4+n0


    ∧∧
    /⌒ヽ)   とりあえず、2げとー
   i三 ∪   ・・・・
  〜三 |   
   (/~∪     
   三三    
  三三     
 三三
3可愛い奥様:03/12/28 07:32 ID:TYX2bjx3
新スレ乙です
4可愛い奥様:03/12/28 09:55 ID:BzGn80bA
乙ー

ところで。ここに帰省を迎える側の長男の嫁の奥様はいらっしゃいますか?
トメがはしゃぐのに反比例して、自分の心は鬱に……。


元旦すっ飛ばして早く2日(里帰りする日)になって欲しい。
5可愛い奥様:03/12/28 15:04 ID:zz80KMBb
来年金沢市に住むことになりそうです。市内でおすすめの不動産屋があれば
教えてください。おすすめエリアなんかもおしえていただけると嬉しいです。
6可愛い奥様:03/12/28 23:02 ID:XHXtEpRK
1さん、朝早くからスレ立て乙です。

>>5
金沢へようこそ。
最近人気のあるエリアは金沢駅西方面らしいけど、県庁移転絡みでアパート等の
家賃が決して安くはない…と友達が言ってました。
実際に住んでらっしゃる奥様、いかがでしょうか?
7可愛い奥様:03/12/29 01:29 ID:cPM2patx
1さん、乙です。

>>5
エリアは駅西県庁近くのようですね。
しかし、金沢は徒歩での移動はあまりないので、
市内ならばあまりこだわらなくてもいい気がします。
個人的には東側のほうが風情があって好きなんですが、古い町並みなので
新しい物件がほとんどありません。
どちらから引っ越して来られるのかわからないですが、
例えば東京と比べると日照時間が圧倒的に短いので、
私の場合は、洗濯物や布団を干すにあたって勝手の良い間取りを
優先しました。
ベランダが広くて日当たりの良いところを選んでおけば、晴れた日を
有効活用できますから。
ちなみに極めて個人的な感想ですが、最近増えている気がする大○建託の賃貸アパートは
・階段スペースが無駄(狭い中で上下階に分かれてコマコマして掃除が大変そう)
・ベランダの狭い物件が多い
ということであまり好きではありません。

大掃除が終わらず、帰省スケジュールが紛糾。
夫と険悪に…(泣
トメのボルテージ上がりまくりだし、鬱だ。
8可愛い奥様:03/12/29 18:20 ID:lLpojC4A
1さんお疲れ〜。

お正月飾りっていつから飾るものなんでしょうか。
結構高いけどどうせ燃やしちゃうんだよねと思うとついケチりたくなって
しまう。うう、カネコマって悲しい。
9可愛い奥様:03/12/29 22:48 ID:TcCiMLMf
金沢おすすめエリアを質問させてもらったものです。
早速の親切なレスありがとうございます〜!!
関西から引っ越す予定です。参考にさせてもらいます。
またこのスレにお邪魔させてくださいね。
今から金沢楽しみにしてます。
10可愛い奥様:03/12/29 22:57 ID:quqDDwgx
>9さん
ようこそ、金沢へ。私も去年の今頃、転勤で引っ越してきました。
その時は、ここでずいぶんいろんな情報を聞いて助かりました。
雪の季節はつらいけど(今年は今のところそれほどでもないですが)
食べ物はおいしいし、いい街ですよ。9さんもきっと気に入ると思います。
11可愛い奥様:04/01/01 08:15 ID:+xPI98eS
明けましておめでdです。
穏やかな新春を迎えられましたね。
これから歩いて近所の神社へ初詣に行こうかと思っているのですが、家族が
まだ起きてこない…。
今年は妊婦だから白山さん詣ではやめときます。
皆さんはどちらへ初詣に行かれました?
12可愛い奥様:04/01/02 22:52 ID:IVj7hMDi
うちは昨日倶利伽羅に行ってきましたー。思ったよりすいてた。
13名無しさん:04/01/05 03:49 ID:f0pRytlO
この前5年ぶりくらいに金沢に戻ってきて変貌ぶりに愕然。
卯辰山のトンネルや小立野から旭町に下る道路は便利だが、
それと引き換えに石引商店街が寂れた感じがするし、渋滞が
さらに酷くなった感じがした。
竪町に活気が移ったは予想通り。こじんまりしていい感じだ。
片町の大通りは5年もすればシャッター通りと化すだろうね。
14可愛い奥様:04/01/05 11:24 ID:akHiEvRX
家賃を振込んで気付いたんだけど、北陸銀行の手数料が
いつのまにか倍に値上がりしてた。同じ銀行の口座同士なのに
なんで420円もかかるんだよゴルァ!
いくら経営危ないからって、そんなんじゃ潰れるぞ!
調べたらネットバンクの方が安かったので、今度からそっちを使います。

>>13
マルチポストはやめましょ?
15可愛い奥様:04/01/07 08:10 ID:rd+fnsAi
新年おめでとうございます。
今年は本当に雪が少なくてラクですね。雪掻き一度もしてない
冬って珍しいかも。
16可愛い奥様:04/01/07 11:44 ID:8gRq+gBP
マルチポストって何?
アマメハギがくるぞ
17可愛い奥様:04/01/07 20:45 ID:rd+fnsAi
今消防車と救急車、パトカーが何台も高尾方面へ向かってました。@金沢
この落雷で火事でも起きたのかなぁ・・・
18可愛い奥様:04/01/07 22:00 ID:VGfjeiVg
>>17
私も金沢市南部です。
ものすごい落雷でしたね。
ちょうどすごいのが落ちたとき、用事があって車に乗っていて
信号待ちをしているときでした。
目の前でまっすぐに落ちる雷が見えて、ものすごい地響き。
そして信号が消えてしまいました。
泉野図書館の前の信号だったので交通量も多く
ちょっと驚いたけれど、なんとか譲り合いで通過できました。
用事を済ませて帰るときには、その交差点を消防車が通過中で
これまた大変なことになってました。
火事も落雷が原因なのかな。かなり停電もしたみたいだし。
いまは静かになったけど、この季節は怖いですね。
19可愛い奥様:04/01/07 23:13 ID:pDRu4Uwj
>>17-18
え、高尾方面?我が実家が心配だー。
今日はもう遅いし、明朝電話してみよう。

2歳の娘はまだ雷がよく分からないらしく、ゴロゴロ鳴るたびに
「何の音?」と尋ねてきます。
そのたび「雷様やよ〜おへそ取られちゃうよ」と言ってるのですが、
雷が連発だと娘の質問も連発。そういう時期だから仕方ないですね。
20可愛い奥様:04/01/08 00:10 ID:7QQe/FVq
>>19
火事は泉が丘2丁目だったようです。
30分ほどで鎮火した模様。
この時季の雷の多さを考えると娘さんの質問も続きそうですね〜。
なんでも「なに?なんで?」の時期ですよね。カワイイ。
21可愛い奥様:04/01/08 00:58 ID:adWzZm1C
また降るのかなー。田上新町の奥です。市街地から来ると、小さな坂を一つ越すたびに雪の量が増えるのがわかります。やはり山に近いからかなー。今はまだ積もってないけど、朝起きたらドサッ
なんてことないように…。
22可愛い奥様:04/01/08 00:59 ID:ulyk5hnO
1
23ちんちん:04/01/08 02:10 ID:plB/6BBN
顔画像載せたんで気に入ったら、連絡頂戴ね!

http://www5e.biglobe.ne.jp/~suzuki_1/mako/mac%20Profile.htm
24可愛い奥様:04/01/09 15:14 ID:lCGrF5iD
今年8月に石川県で里帰り出産をすることになりました。
実家は野々市なのですが、松任よりでもあります。
お勧めの産婦人科さんってありますか?
今深○レディースクリニックはチエックしました。
ここもなかなか良さそうですね。
25可愛い奥様:04/01/09 23:57 ID:ZKXT+sGF
>>24
友達2名が今年2月と5月に2人目を深○さんで出産予定です。
松任寄りの野々市だったらやっぱりそこが便利でしょうね。
かく言う私も松任在住・2人目妊娠中。
割と近くに恵愛会松○病院があるけれど、1人目を出産した日赤で
再びお世話になるつもりです。

野々市からなら、金沢の佐○(御経塚や松任の横江方面なら
こっちの方が近いかも)とか杉○という選択肢もありそうですね。
26可愛い奥様:04/01/12 23:56 ID:fpuHw4ua
久々に金沢○番街に行ったんですが、新☆堂で日本ブレイク工業のCDが
売られていたため、ついつい購入してしまいますた。
新☆堂限定発売とは言え、まさか北陸でも買えるとは思いもしなかったです。
買った奥様いらっしゃいますかw?
27可愛い奥様:04/01/13 00:48 ID:wpR0m5zD
>>5
私も転勤で駅西の県庁近くに住んでましたが(今は大阪)、便利でしたよ。
車は必須!でしたが、金沢ではどこでもそうなので。
でも、金沢駅の西口から海に向かってまっすぐ走っている大通りの近くにすれば、
バス移動も楽だよ。
夜中に珍走団がうるさい時があるけど。

はぁ〜、能登に牡蠣食いに行きてぇ・・・
28可愛い奥様:04/01/13 10:25 ID:o7GhV6aZ
>>27
能登に牡蠣!この週末行ってきましたー!
美味しかった・・・今年は何回行けるだろう。
なんだかんだで結構遠いから、毎年1回しか行けないんだけどね。
29可愛い奥様:04/01/14 17:12 ID:eaI7cZdy
はじめまして。最近関西方面から金沢に引っ越して来ました。
初めての土地で右も左も分からず…
知人もいないので同じマンションの奥サマ方と仲良くした方がいいのかな?
と思ったのですが、たまたま誘われた食事会で全員子持ちで私は一人子無しだったので、
とても入り込めない雰囲気でした。あーツライ。

北陸の気候にもびびりまくっている今日この頃です。すごい雹ですね!
30可愛い奥様:04/01/14 19:37 ID:4+VxRoAk
>>29
おー私も同じです!
神戸から3年前に越してきましたー。子梨だし。
でも友達なんてそのうちいくらでもできますよー安心してね!
こっちならではの美味しい食べ物や空気を楽しみましょう!
31可愛い奥様:04/01/14 22:36 ID:yuPZA7Dk
イ`>>29
その雰囲気想像つくような気もする。

この季節、北陸本線使ってると滋賀県あたりを境に気候の違い感じる。
でも雪積もった時に外がシーンって静かになるのが好きだー
3224:04/01/15 17:52 ID:O3WAP3G4
>25さん。
丁寧な説明、ありがとうございました。
レス、遅くなってごめんなさい。
出血しちゃって安静を言い渡されてしまいました。

やっぱり近くなら深○さんが便利そうですね。
一人目もスピード出産だったので、二人目はどうなることやら。
参考にさせていただきます!
33可愛い奥様:04/01/21 00:21 ID:3UkI2x9r
某スーパーの宅配を頼むようになってから、天候が悪いこともあり
すっかりヒキってました。
幼児連れの妊婦が雪の中買い物に行くのは辛い罠…。
でも昨日は久々に晴れたので、嬉しくて子連れで外出してきました。
これからまたずっと雪らしいし、冬場の晴れ間ってほんと貴重。
34可愛い奥様:04/01/22 09:24 ID:xcUFoXBG
金沢奥です。
うおー積もったよー向こうの駐車場で車がはまってる。。
私は育児休暇中なのでヒキですが、ダンナまだ起きてない。
起こさないと雪かきに時間かかって会社行くの遅れそうな予感。
今日はこれからまだ積もるのかしら…
35可愛い奥様:04/01/22 10:37 ID:fMi64VMH
私も金沢です。積もり続けてますね〜・゚・(ノД`)・゚・。
今日は夕方、子供を塾まで送り迎えしなきゃならないんです。
普段でも30分かかる道のり、一体何分かかるんだろう。
午後からぱあ〜っと晴れてぜ〜んぶ溶け・・・る訳ないね。
はあ・・・・・。
36可愛い奥様:04/01/22 10:51 ID:KndMW+qz
予報みても雪続きですね〜。
子供1歳、暴れざかりなのに家の中で発散できるんだろうか..

最近雪少なすぎて久しぶりに降るとああ雪国だったんだ〜と
思いますねぇ。
37可愛い奥様:04/01/22 11:36 ID:VKUJQDD5
>>35
気をつけてねー。
お隣の奥様も先ほど果敢に車でお出かけになりました。
明日もこのまま降るのかなあ。困るぜ
38可愛い奥様:04/01/22 13:33 ID:GKpANiEt
旦那転職により数年ぶりに金沢市民へ戻ったが
甘く見てたよ…スコップも無いから雪かき出来ない…
ベランダのポリ灯油が埋まってます。

>>35
今日は休んで子供と雪遊び汁。
39可愛い奥様:04/01/22 15:35 ID:RU4gzUQY
金沢奥です。
先ほど旦那の車が自宅の100m先で埋まってしまい、
ヘルプに行って来ました。
4ヵ月のべべを独り置いて‥。
近くとはいえ気が気じゃなかったぞゴルァ
何センチくらい積もったんでしょうかね〜?
40可愛い奥様:04/01/22 15:40 ID:in2eV6dz
来週デズニーランドに行くんでつ。
お願いですからそれまでには止んで・・・飛行機飛ばして・・・
41可愛い奥様:04/01/22 17:12 ID:Vf5r5nkZ
金沢に来て間もない奥です。
この雪はフツーなんですか??雷鳴っていますけどフツーなの??
びびりまくっています。家から出られません。
マンションの2階なんですが端っこの為、
玄関のドア前に雪が吹き込んでしまい積もっています!
ドアが開かなくなってしまう!!。・゚・(ノД`)・゚・。
誰も知人がいないし、心細いです。
そんな中、旦那は歩いて会社へ行きました。
ちゃんと帰ってこれるのかシンパイです。
このような気候でも旦那さんは徒歩で出勤されているのですか??
42可愛い奥様:04/01/22 18:01 ID:e2b1URD0
富山奥です。
出身は金沢なのですが結婚して富山に来ました。
富山は午前中良い天気だったので、金沢まで買い物にでも行こうかと友だちと話していたのですが、帰りに雪がすごかったら恐いからやめようということになりました。
やめてよかったー!!
午後からすごい雪になりました。
行っていたら恐いことになってたわ・・・。
43可愛い奥様:04/01/22 18:05 ID:fL1mjT2o
金沢、正午の気温-3.9度だって…日中ここまで寒いのは久しぶりかも。
50cmは積もったかしらん?

>41
20年くらい前まではフツーでしたが、最近は暖冬なので
ここまで積もるのはちょっと珍しいですね。
玄関、開かなくなる前に雪かきした方がいいですよー。
ちなみに、雷はこの時期フツーです。

それから、徒歩で会社行けるなら、それに越したことないです。
車で出かけると、雪でハマったり渋滞でものすごく時間かかるし。
んでもって、家から車出すのに雪かきして、
会社の駐車場停めるのに雪かきして…で、大変なのですよー。
徒歩のダンナさんは完全武装で出かけましたかー?
44松任奥:04/01/22 18:49 ID:eosr9PpQ
ダンナが4時に小松から帰宅すると電話してきたのですが、未だ着きそうにありません。
会社の構内から出るだけで1時間かかったとか。
北陸道が使えないから下道が混むのは仕方ないですね…。
無理して帰宅しないで、小松市内のホテルにでも泊まってほしいくらいです。
45可愛い奥様:04/01/22 19:11 ID:VKUJQDD5
夫は今日明日と新年会だ。
タクシーが走ってくれればいいのかしらん。
46名無しさん:04/01/22 19:56 ID:tOkNk1JI
>>41
久しぶりの大雪だよ。普段はそれほどでもないから安心汁!
47可愛い奥様:04/01/22 19:58 ID:tOkNk1JI
国道8号 金沢市南新保町ト(金沢国道維持出張所) -4.2℃ 2004年 1月22日 13時 0分
国道8号 金沢市南新保町ト(金沢国道維持出張所) 59cm 2004年 1月22日 13時 0分

なんじゃこりゃー 一晩でこんなに積もるなんて、、、
しかもあと1週間雪づくし、、、
48可愛い奥様:04/01/22 20:23 ID:Z0CV4UFa
今ダンナから帰るコール。
今日くらい早く帰ってくればいいのに…と思ってたから、
めちゃ早いじゃん!と思って電話に出たら、
実は6時半には仕事を切り上げ、会社の駐車場を出たのが今の時間だそう…
もー構内の除雪くらいちゃんとしてよー>会社
でもウチ(アパート)の駐車場もどうなってるんだろう。
寒くて外出てないのでわからないわ。
明日は飲み会らしいけど、中止にして欲しい…
49可愛い奥様:04/01/22 20:24 ID:B2PxEfxx
>41タン 大丈夫? 何かごめんちょっと狼狽具合がカワイイと思ってしまったよw
幼い頃はこれくらいがフツーでしたよ。この頃は金沢住民も暖冬ボケになってしまった
のでこのありさまって感じです。
雷はフツーです。北陸では雷=冬ですよ。
うちのダンナも会社から一時間たってもまだまだのトコロらしい。いつになるやら・・
2001年の冬を思い出します。知り合いがウチに着いたの朝の4時だったって言って
たなぁ〜
50可愛い奥様:04/01/22 22:33 ID:7ZyOTQHw
加賀奥です。
トメがインフルエンザになってしまったので、急遽私が会社休んで看病&雪かき。
スゴーイ雪だ。50センチくらい積もったよね。
トメの身体に合わせて買った小さめのダンプなので、時間掛かって大変でした。
明日は電車で会社行きまつ。電車動けよ〜。
51可愛い奥様:04/01/22 23:08 ID:4chCjiaL
夕方5時に会社をでた旦那がまだ帰ってこない〜
普段なら30分で着くのに。

さっき電話でガソリンがあと1メモリって言っててガクブルです。
5244:04/01/22 23:22 ID:r395Wp+S
ダンナ、夜8時半に無事帰宅。5時間以上かかったそうです。
皆さんのダンナ様も無事帰宅でき(て)ますように。
特に51さんのダンナ様、マジでガス欠が心配です…。
5351:04/01/23 01:37 ID:JdTkrmMR
12時すぎに帰ってきました。7時間だよ…
52さんありがとうございます。
他の方々ももう帰宅できてるといいですね。
54可愛い奥様:04/01/23 03:29 ID:MPZZNpbl
こんな時間だけど国道に車が乗り捨ててある・・・
55可愛い奥様:04/01/23 09:49 ID:phn0bstj
またいっぱい降ってきたなあ。もうちっとしたら出かけなきゃなのに。
バス来るかしらん〜
56可愛い奥様:04/01/23 10:38 ID:nW6WelCo
銀座交通会館B1で日替わり各店の
富山のますのすしが売ってるが
どこがお勧め?
源より旨いのある?
57可愛い奥様:04/01/23 11:18 ID:AlGDV6kJ
昨日昼から渋滞にはまってしまい、帰ったら7時…。
しかも帰ったら、家の前に隣の車が止まって除雪してたので入れず、手伝い。
朝家を出る時に除雪しなかっただけでこうなるとは。うちは早く起きて除雪した。
今日は足腰が痛くて旦那以外休んだよ…。
58可愛い奥様:04/01/23 11:51 ID:Fq6odvZc
金沢の方多いですね。
福井嶺南奥です。よろしくお願いします。
先週金沢のまいもん寿司に行きました。
廻るけれどすごくおいしいから大好き。また行きたいー

皆さん大雪で大変ですね。こっちはほとんど積もっていません。
59可愛い奥様:04/01/23 12:20 ID:a2ndpTp9
>>56
源以外も置いてるの?
高○屋はどうかな。
60可愛い奥様:04/01/23 12:48 ID:nW6WelCo
ちなみに
月 千歳    高田屋(富山)
火 なかの屋  広活
水 高田屋(高岡)青山
木 高芳 吉田屋
金 なみき 関野屋
土 川上
日 せきの屋
61可愛い奥様:04/01/23 14:38 ID:iKZgkygN
>56
私は『青山』が好きかな。
『源』は最低ラインのますの鮨だと思っている。

道を歩いてて、雪で溝が見えなくなってしまっていた。
多分ここら辺りだろうと、飛び越えたら
見事に溝にハマりこけました。 。・゚・(ノД`)・゚・。
渋滞している車のまん前で・・・・ハズカシイ

皆さんも落とし穴に気をつけて下さい。
62可愛い奥様:04/01/23 14:47 ID:KJzyOs+G
>61 私もドブの鉄板の間が雪でまったく見えなくて落ちてしまいました・・
妊婦なのに。お腹は大丈夫ですが足に大きなアザが。みなさん気を付けて。

石川の谷本知事がお怒りの様子ですね。夏タイヤで走行している人達に。
本当にそう思います。
雪なめんなよ・・
63可愛い奥様:04/01/23 15:15 ID:zir5VGBD
20年ほど前のドカ雪時代、道の真ん中のマンホールがいきなり開いてたりして
落ちる人いないのだろうか…と不思議に思った
64可愛い奥様:04/01/23 15:47 ID:nW6WelCo
>59 月曜のですか?水曜日のですか?
>61 水曜日ですね!
どうも、ユアー飢えるカムです!!
あっ、店名は いきいき富山館でした。。。
65可愛い奥様:04/01/23 15:59 ID:M+CTpbvx
東京奥なのにお邪魔してしまってすいません。
一つお聞きしたいのですが、お勧めの温泉旅館って
どちらかありますか?北陸って一度いってみたくて
いってみたくてしょうがないんです。特に日本酒目当て
なんですが(恥)ルートはこれから決めるので参考にさせて
頂いたらと思ってます。


66可愛い奥様:04/01/23 16:01 ID:5ALkn4Ab
男女混浴がいいでつか?
67可愛い奥様:04/01/23 16:13 ID:phn0bstj
予算によってお薦めは違って来ると思います。
こじんまりとした温泉旅館、規模が大きく設備やサービスが行き届いて
いる旅館、など好みもありますからね。

68可愛い奥様:04/01/23 16:16 ID:M+CTpbvx
>>66
混浴でなくとも構わないです。
>>67
予算は一泊一人40000円くらいで考えてます。
できれば部屋に露天風呂がついているといった
旅館があればいいのですけど・・・。
あ、それとわがままなんですが出来れば海に近い方が
嬉しいです。山菜とか川魚駄目なんです・・・・。スミマセン。
69可愛い奥様:04/01/23 16:35 ID:phn0bstj
>>58
だってここ「金沢の奥様集合」ですもの。
70可愛い奥様:04/01/23 16:37 ID:phn0bstj
sageシパーイ
71可愛い奥様:04/01/23 16:38 ID:M+CTpbvx
何か割って入っちゃってすみませんでした。
自力と旅行社頼みで頑張ってみます。
お邪魔致しました。
72可愛い奥様:04/01/23 16:41 ID:nW6WelCo
柿の葉ですね。。
ますのすしも自分で
がんばってみる。。
73可愛い奥様:04/01/23 16:43 ID:KJzyOs+G
>71
今日のニュースで加賀屋が24年連続日本一に選ばれたってやってました。
私も地元ですが行ったことがないので行ってみたい程です。
ちなみに石川県のちょっと名の知れた旅館だったら山菜料理とかより魚介類
が多いと思うのでどこでもいけると思います。
海に近いというのなら和倉温泉でどうですか?加賀屋も和倉ですよ
74可愛い奥様:04/01/23 17:00 ID:phn0bstj
>>68
そのくらいの予算があればどこでも泊まれますよ。
山代、山中、片山津、粟津(以上石川県)芦原温泉(福井)が代表的な北陸温泉郷です。
(富山の事は知りません)
海に近くはないですが、山菜や川魚は出ないと思いますよ。
地元の人が好む旅館と都会から来る人が好む旅館は多分違うと思います。
この辺りではマンモス旅館が人気がありますからね。
例えば百万石とか。百万石の中でも梅鉢亭はランクが上なんですが、そこは人気があります。
夜もお祭り広場で太鼓や民謡や踊りなどを見る事が出来ます。
レジャーの要素が大きい旅館です。
でも68さんのおっしゃってる事を聞くと、多分もっと落ち着いた温泉旅館がお好み
なのかな。
だとすると私がこれまで行った中では山中温泉の「花紫」等はいいかも。
ただお部屋には露天風呂はありません。
個室露天風呂などでググってみると北陸にも結構ありました。
あまりお薦めできない所もたくさん出てきましたが。(笑)
一度ご自分でHP等を見てある程度ピックアップしてからここでまた聞かれるといいかもしれませんね。
たくさんありすぎて難しいので。

75可愛い奥様:04/01/23 17:02 ID:17HUo/Va
>>71
割って入っちゃった、なんて気にしなくても良いのにー。
ちなみに私は
>>65で「ほう…私だったらどこを勧めるかなー」と思いつつ読み進めて、
>>68で「一泊一人40,000円…( ゚д゚)ポカーン」
ってなってしまい、レスつけられなかった…。
だって…だって…そんな高いとこに泊まった事ないんだもの_| ̄|○
部屋に露天風呂がついてるとなると、それくらいはするよね。

自分がその予算で選ぶとしたら、山代温泉界隈で探すかな。
海沿いじゃないんだけど、良さそうな旅館があるよ。
街の雰囲気も結構良いと思うし。
参考にならなくてごめんなさいだけど、
良い旅行が出来るといいですね。(*^ー゚)b
76可愛い奥様:04/01/23 17:04 ID:xWUxKUR5
>74そこに挙がっている温泉地は
みんな海が近いと思うんだけど…
まぁ、部屋から海は見えないけどね…
7774:04/01/23 17:05 ID:phn0bstj
>>73
私も加賀屋は海に近いなーと思っていました。
よくニュースに出てきますよね。
私は昔泊まった事があるけど、何故そんなに騒がれるかはわからなかったです。
百万石と比較される様なマンモスレジャー旅館だったと思います。
7874:04/01/23 17:11 ID:phn0bstj
>>76
あうう、そうですね。
えっと海沿いではないという意味ですた。
79可愛い奥様:04/01/23 17:54 ID:ZvcOcVwW
>>65
富山なら雅楽倶の小さいスイートにジャグジーが付いてます(海は遠い)。
石川ならべにや無何有(小さい露天付き。山の中)と能登の庄(部屋露天なし)。
福井なら三国の望洋楼(部屋露天あり、海近し)。
北陸の温泉天国にはまってます。


8059:04/01/23 18:19 ID:a2ndpTp9
え、えー?
高田屋って、富山と高岡とあるの?
ちらなかった。どっちかわかんない。ごめんなさい。
60には私の知らないメーカーもある。
土曜と日曜もお勧めしちゃう。
せっかくだから全曜日トライ。
81可愛い奥様:04/01/23 19:08 ID:GgwMlYjq
まだ降るって・・・_| ̄|○
通勤、雪かきとスキーウエアが活躍してます
スキーはめったに行かないのに
82可愛い奥様:04/01/23 19:30 ID:2Ev4Z2YA
実家が金沢南部なのですが、すごいことになってるみたいですね。
月末にちょっと帰る予定なのですが飛行機飛びますように。。。
83可愛い奥様:04/01/23 19:37 ID:phn0bstj
さっき一時間ほど雪かきました。明日は筋肉痛だな〜。

旅館、ちょっと遠いけど能登半島の「能登の庄」がよかった。女性には
好きな柄の浴衣を選ばせてくれるので有名かも。こじんまりした旅館
ですが、女性従業員の方がきびきびと接客してくれて気持ちよく過ごせ
ました。
夕食のメインは魚と海藻(海藻の種類がこれまたたくさん!)で、
肉は一切出て来ないという徹底ぶりなのですが、どの料理も丁寧に
作られている上、バリエーションも豊富なので、最初は物足りないかも
と言っていた夫も大満足でした。品数も結構多かったです。
ちなみに宿泊料金はちょい高めでした。
84可愛い奥様:04/01/24 01:14 ID:7HXSn44O
マイ『ゴム長』に穴あいとった〜
85可愛い奥様:04/01/24 01:14 ID:7HXSn44O
マイ『ゴム長』に穴あいとった〜
86可愛い奥様:04/01/24 01:18 ID:7HXSn44O
あまりのショックで2回書き込んでしまいました…スマソ
87可愛い奥様:04/01/24 01:21 ID:6HHIsjK4
うちの真ん前で「YAZAWA!」のステッカー貼った真っ赤なシャコタンがハマってますた。
この大雪にシャコタン・・しかもマフラー改造してあるらしくうるいったらありゃしない!
これに懲りてノーマル車に戻せよ金髪兄ちゃん。
88可愛い奥様:04/01/24 05:27 ID:62xDXwr0
>>68
料理は20品くらい出るので嫌いな物は残せばよいです
89可愛い奥様:04/01/24 10:11 ID:ttmyXsSr
>80
山九!
今日買うよ!
9041:04/01/24 12:23 ID:Ivuxd+Lq
>49
どうもありがとうございます。もう慣れるしかないんですね。
雷が嫌いなので毎日怯えています。

ガス代の請求が来てその額を見て唖然としました。
私は関西から来ましたが、額が倍になっているのです!!
…単価が高い…。もう大ショックです。。・゚・(ノД`)・゚・。
以前と使用の仕方は変わっていないハズなのに、使用量も多くなっているし、
こちらのガスは、燃焼のされ方の違いか何かで、より多く使用してしまう形に
なってしまうのかしら…。水が冷たいからかなぁ…?
電気代の請求が来るのが怖いです…。
91可愛い奥様:04/01/24 13:17 ID:EPF3Gmlg
電気代いつもは4千円なのに、
1マソ越えました。
原因は電気カーペットらしぃです。
この寒さでは切れません。
92可愛い奥様:04/01/24 17:26 ID:FJ6wn6wD
うちは東京から引っ越してきて3倍になりました。>ガス代
何かの間違いかと思ったよ。
93可愛い奥様:04/01/24 17:50 ID:LsKBl0r+
>>90
プロパンだから?
94可愛い奥様:04/01/24 21:00 ID:DB7r703E
北陸ですら50cmくらいで大雪って騒ぐようになっちゃったね
10年前くらいまでは平野部でも時々積雪1m超えてたのに
それだけ北陸の人間も軟弱になったってことか
95可愛い奥様:04/01/25 00:49 ID:NCRoGg1M
>>90,92
金沢の都市ガスは液化天然ガスへの転換が進みつつありますが、
天然ガスは熱量が従来より倍大きいけれど値段も倍(故に単価が高い)
…ということで、従来の使い方と同じようなことをしていたら割高に
なるんだそうです。
うちは小松に住んでいた頃に都市ガスを利用していたんですけど、
やっぱり冬場は高くなっちゃって、頭抱えてました…。
風呂の湯を沸かすにも夏に比べて時間がもの凄くかかりますしね
(しかも社宅のは超オンボロ給湯器でした)。

今はオール電化の一軒家に住んでいますが、初めての冬ということも
あってやはり凄い電気料になっています。
その分灯油・ガス代はかかってないけど、いずれにしろ割高だよなぁ。
昼間の電気代が高い時間帯に外出できないから仕方ないな。

>>94
いや、もう18年前までの話ですよ…毎年積雪量が1mを超えてたのは。
最後の年(昭和61年)に高校受験だったんですが、下見に行った帰りの
バスが遅れに遅れ…と言っても20分遅れで済んでいました。
確かに雪に対して軟弱になるのに、「それでも私達は雪に強い」と
思い込んでいるのがこの大雪騒ぎの元凶なのでしょう。
96可愛い奥様:04/01/25 13:17 ID:stSuGDE/
日差しがありがたい・・・
連日の雪かきでかなり筋肉痛です。
97可愛い奥様:04/01/25 16:14 ID:Wv4np3Uv
4月から富山奥になるかもしれない東京奥です。
転勤が決まった場合は富山駅北口近くの社宅が使えそうです。

富山は住みやすくてよいところ、と聞きますが、北国の生活に
馴染めるか心配です…。また生活全般、買い物など、駅周辺で
すべて間に合うものなのでしょうか…。

お近くにお住まいの方がいらっしゃいましたら、ご教授いただければ
幸いですm(_._)m
98可愛い奥様:04/01/25 22:12 ID:+JbdBXXI
元富山奥(市内から引っ越しました)です。こんにちは。
富山駅周辺なら、なんでも揃うと思います。
服も富山駅に隣接したマリエというファッションビルがありますし、
路面電車に数分ゆられれば、総曲輪というデパート2つと商店街があります。
食ですが、外食には困らないと思います。
スーパーがパッと思いつかないのですが、ゼロではないと思います。
育児はしやすいと思います。
託児所、ベビーシッターともに首都圏に比べれば格安。
幼稚園も激しい競争はありません。
ただ、富山は車が生活の必需品です。
一家に1台はあった方がいいかな思うのですが、
期間限定なら車なしの生活も不便だとは思いますがなんとかなると思いますよ。
オーバードホールという富山県内で一番立派なホールが駅近くなのですが、
なかなか良い演目です。
私が感動したのは、お魚の美味しさ。
都会では高いお金を払えば美味しい魚は食べられますが、富山は手頃な値段
でも満足のいくお魚を食べることが出来ます。
なんでも聞いてくださいね。
99可愛い奥様:04/01/25 22:26 ID:F8SVLUXk
車がないと生きてはいけません。


100可愛い奥様:04/01/25 22:50 ID:9WMGlA5J
駅の北口なら、車がなくてもいけるよ。

東京と比べて、富山の住宅価格を見たら、家(一戸建て)を買いたくなると思うが、
我慢汁!
あとで絶対に後悔するよ。

100get
101可愛い奥様:04/01/25 22:58 ID:ArzXbB+P
県外ですが失礼します。
北陸で大雪のため、配送できません…
っておい!今日必着で送ってるんだよ!
しかも発送状況調べたら、4日前に都内で発送したものが
目的の県内にすら入ってない様子。
言い訳か?ほんとにそこまで大雪なのか?
言い訳だとしたら富山県に失礼だぞ。
先方も怒ってて後処理で2時間残業。

愚痴りました。
102可愛い奥様:04/01/25 23:08 ID:stSuGDE/
富山は知らないけれど、福井は除雪がむちゃくちゃ甘い。
幹線道路なのにでこぼこ。トラックなんてスタックしまくりでもう
見てらんない状態です。
103可愛い奥様:04/01/25 23:38 ID:sAQBdNE1
2人目出産予定。
金沢の津幡寄りに住んでますが、ママB○クリニックと社会保○病院、
どちらの産婦人科が良いでしょうか?
値段とかサービスとか・・・・
104可愛い奥様:04/01/26 03:21 ID:ZwX9EuDt
ママB○クリニックは混み混みだって聞いたよ。
出来たばっかの頃に一年くらい、仕事で週三回くらい行ってたときは
赤ちゃんだーーーれもいなくてガラガラだっのになぁ。
めぐ○クリニックの院長が亡くなったころから混みはじめたらしいね。
105可愛い奥様:04/01/26 08:56 ID:xuBIrRZL
>101
私も富山じゃないけど、今回の大雪は事故が多かったからね。
高速も通行止めがよくあったみたい。県内に入っていないって
のは事故のせいで運送をあきらめたのかも。
106可愛い奥様:04/01/26 10:19 ID:l2QIJUKJ
>99
そう言えば
富山の人を東京案内したら
こっちは地下鉄1駅分歩くの平気なのに。
すぐ、(後、どのくらい歩くの?とか電車乗ろう?)
って言うな。やっぱ車か。。
107可愛い奥様:04/01/26 10:42 ID:geuUl64p
富山⇒大阪 へ移動。冬でも洗濯物を外に干せることにびっくり。
富山の皆さん、冬の洗濯物どうしてますか?
108可愛い奥様:04/01/26 11:40 ID:ltPH4CVT
奥田のあたりって事だよね、すぐ側の通称下駄履き商店街って所にスーパーあるし、東京人からすれば徒歩圏内に
O阪屋って言う激安スーパーもあるよ。
そのあたりは社宅が多くてこっちで言う 旅の人 が珍しくない所だから住みやすいと思いますよ。
こっちでは多分銀行さん?電力さん?って聞かれますよ、友達の転勤族奥が言ってました(w

知事が脳梗塞だってさ76歳だもんね、次の人は内々ではもう決まってるの?
109可愛い奥様:04/01/26 12:42 ID:girVLNM6
>>107
もちろん室内です。
早く乾かしたいものは居間のストーブの上のあたりにぶら〜んと掛けておいて
人が来るときはササッと隠します。
110可愛い奥様:04/01/26 13:11 ID:vIzBP1I9
この頃、肌が老化してきてエステに通いたいのですが
金沢でおすすめのエステはございますか?
11197:04/01/26 13:36 ID:aXAp8kvA
四月より富山奥になるかも、と書き込んだ97です。
不安でいっぱいで、ここに来たのですが、今日になってレスが
たくさんついているのを発見し本当に本当に嬉しく思いました。
皆さん具体的で温かいアドバイス、ありがとうございました。

>>98
いろいろ揃っているようで安心しました。

車はあるのですが(好都合なことに4WDで冬はスタッドレスにしています)
私がペーパードライバーなもので、徒歩圏内でどこまで生活できるかなぁと
心配していたのです。でも車の運転も練習しなくてはいけませんね。
それに保育園幼稚園が入りやすいのは大きな魅力ですね〜〜。

続きます。
11297:04/01/26 13:38 ID:aXAp8kvA
>>99
そうなのでしょうね〜。みなさん車が当たり前のようですし、
練習しなくてはと思います。

>>100
北口は全体が再開発地域なのでしょうか、駅前は随分きれいみたいですね。
富山は持ち家率がNo.1なのでしたっけ?豪邸が多いって聞きますが
ウチはどっちにしてもまだ余力がないので手が出ませんです(^^;)

>>108
その辺りだろうと思います。はい、まさに!
旅の人、多いのですねー。富山弁に慣れるまで大変だろうなぁと思って
いたのでお仲間多いのはチョト安心です。

長文すみません。                    
113可愛い奥様:04/01/26 16:39 ID:qYSmNtfV
>97
あのあたりは住みやすいよ、職安もスポクラもあるし(w
最初はちょっととっつきにくいかも知れないけどなじめばいい所だよ
ヒッキーにならないで積極的に外へ出ようね  待ってるよん
114可愛い奥様:04/01/26 21:03 ID:T0wLVPea
去年の夏初めて金沢に来た転勤奥です。
神戸生まれなもんでこんな雪を見たのも初めてでびっくりしました。
今日車で出かけたら案の定雪道にはまってしまい、
どうしたらいいかオロオロしていたら、雪かきしていたおじさん達が
「ハンドル右に!もっとバックして!」って教えながら
一生懸命車を押して助けてくれました・・・人情に涙が出そうでした。
本当にありがとう!もう迷惑かけないようにしますね!
115可愛い奥様:04/01/26 21:19 ID:byZPHznZ
大丈夫ですよ。
毎年はまる人いますから。
体外誰か助けてくれます。
またはまったら前後運動すれば抜けれますよ。
それよりスピンしないよう気をつけてくださいね。

116可愛い奥様:04/01/26 21:53 ID:ZwX9EuDt
私も今日、凸凹道を入っていこうとしたらドアをノックされて
「ここはハマるから行かんほうがいいぞ」とおじさんに言われました。
細い道なのでバックで出なくちゃならずオロオロしてると
ちゃんと誘導してもらえて感謝感謝でした!
おっさんありがとー!
117可愛い奥様:04/01/27 00:31 ID:CW1EwFrY
鱈の味噌汁が食べたい…
白子の味噌汁も食べたい…
118可愛い奥様:04/01/27 00:45 ID:MGXQ45Uo
>108
候補はいるっぽいね。
もちろん(?)天下り系・・。

洗濯物乾かなくて大変だよ〜。
乾燥機はかけてるけど室内干しだとからっとしない。
富山の冬が嫌いだよ。空も重苦しい感じだし。
でも悲しいかな食べ物が美味しいんだな、冬は。
119可愛い奥様:04/01/27 00:52 ID:1GQqIub/
>>112
富山弁なんて、よっぽど年配の人しか使ってないような気が・・
若い人はおおむね標準語だし、言葉はあまり気にしないほうがいいと思う。
もともと、富山は関東(東京)志向強い人が多いからね。
これが福井の南部あたりだと訛りがきついし、関西圏なんで苦労するかも。

地元のテレビ局は富山弁を推奨するような放送してるわけだが・・(W
120可愛い奥様:04/01/27 01:55 ID:3lg7c6cK
標準語と思って使っている富山弁
121可愛い奥様:04/01/27 03:04 ID:VbZ9hYQ3
幼馴染のママンが富山の人で
「〜しとらんが?」とか言ってたのを思い出すわ。
そんな私は一度も行ったことがないのに
何故か本籍が富山だった。(今はダンナの本籍地に変えたけど)

私は2年ほど前に半年だけ金沢に転勤で住んでたけど
(しかも10月〜3月)
あの雷とでっかい霰にはマジでびっくりした!
子供は初めて見る雪にたいそう喜んでおりましたわ。
後、パチンコのCMがガンガン流れるのにもびっくりした。

それとね、お寿司屋さんで(回転寿司だけどw)
「海老」を頼むと「甘エビ」が出てくるのにも驚いた。
「はまち」を頼むと不思議そうな顔をされた。

「マクド」と言うと笑われた…
どこまでが「マクド」でどこからが「マック」なのでしょうか?

12297=112:04/01/27 12:39 ID:B84bJZ0v
>>113
スポクラまで揃っているのですねー。
どうやら今住んでるとこより住環境良いようです!

自転車好きなので、特に気候の良い季節などは
「海まで」とか、「町を探索」とかしてみたいです…。


>>119
言葉の問題、あまり気にしなくてよいようで安心しました。
できるだけ、せめてリスニングだけでもできるようになり
たいですけど。

それにしても車のお話といい、富山は「気持ちが」暖かそうな
ところだと思いました。
みなさん色々アドバイス本当にありがとうございました。m(_._)m

そろそろ名無しの可愛奥に戻り、ROMに徹します。
赴任が決まったら、4月から街のどこかで皆さんとすれ違うかも…
なんだかドキドキします。
123可愛い奥様:04/01/27 15:33 ID:sKrMNvNb
私の富山の友達はみんな言葉でわかるよ〜>>119
「〜なんやちゃ」とか語尾が分かりやすい。富山?と聞くとわかる?と言われるw
124可愛い奥様:04/01/27 23:08 ID:YFntvFaK
大学時代、金大に行ってたのに地元出身者よりも富山出身者が
多く、いつしか富山弁で友達と会話するようになっていました。
金沢の役所関係の職場に就職したらコテコテの金沢弁が飛び交って
いて、すぐ金沢弁に戻りましたがw
親子5代金沢生まれ・金沢育ち(私の娘含む)だけど、富山の血が
結構流れていたりするので、それで違和感無く染まったのかも。
もちろん富山は大好きです。
125可愛い奥様:04/01/27 23:15 ID:pm30QjNL
旦那の車が除雪車のせいで雪をかぶり、
へこみました。
町内の依頼で除雪してもらったので、
町費から出るそうです。
今まで出した分が戻って来ることに。3まそ〜ぐらい
いや、ちっともうれしくありませんw。

業者とのつきあいもあって、苦情を言えないらしい。
雪が降ると雪かき棒の傷等、
増えて悲しいです。


126可愛い奥様:04/01/28 14:06 ID:6ttfM6zD
今年のミス日本、金沢の子なんだねー。
北陸学院→フェリスってお嬢コースなの?
候補者の中でも一番かわゆい。がんばってほしいな!
127可愛い奥様:04/01/28 19:21 ID:MZLgoi1p
>>125
へこんだとはお気の毒〜

うちは札幌にいた頃除雪車がかすりナンバーがごく僅かですが歪んでます。
それを見るとちょっと懐かしい気持ちになったりもするけれど・・・

この週末は暖かくなるみたいですね。雪よ溶けろ!
128可愛い奥様:04/01/28 22:41 ID:TlEqxdDM
ミッション出身じゃないけど、フェリスは多分指定校推薦で入学だろうから
学校での成績はそれなりに良かったのだと思われ。
でも嵯峨。。。北陸放送のエライサンが確か嵯峨氏だったよね。
多分お嬢だと思われ。
129可愛い奥様:04/01/28 23:13 ID:eD6SilW2
そういえば、○國新聞のオエライサンも*峨さんって名前で
品があってハンサムな顔立ちのおじさまだよ。50前後ってとこかな?
こちらのお嬢様って線もありそう。

○陸放送のにも同じ名前のオエライさんがいらっしゃるんだ!?
珍しい名前だからきっと一族なんだろうね。
130可愛い奥様:04/01/29 09:21 ID:+wrTVLgc
>>125
近所の車、屋根雪が落ちて前後の窓ガラスが粉々に。車も凹みました。
自分の家の屋根雪だから仕方ないかもですが、去年新築したばかりだし
痛い出費だろうな…。
131可愛い奥様:04/01/29 10:38 ID:mPWLDtAw
屋根からの雪で、サンルームが破壊されている家がありました。
屋根から落ちてくる雪ってこわいよね。
130サン、ご家族に当たらなくてよかったね。
132可愛い奥様:04/01/29 11:33 ID:aTrvEMlM
サンルームやカーポート、積雪地対応の商品じゃないと北陸では心配だと思います。

うちは去年サンルームをつけたのですが、見積りの時に
「しばらく雪降ってないし、積雪地対応だと10万ぐらい高くなるから普通のでいいです」と
業者さんに伝えたら
「やめたほうがいいですよ。いざドンッと降った時に普通のプラスチックの屋根だと
割れるか外れるかで悲惨な事になりますから」と言われたので
「それもそうかな」と素直に従ったら・・・さっそく今回の大雪。
積雪地対応の屋根はポリカーボネート素材(警察や機動隊などで使われている
透明の盾と同じ素材)で超頑丈なので、
水分たっぷりの重い屋根雪がドカドカ上に落ちても安心していられました。

逆に言うと、見積りの際にこの点を説明しない業者は地元ではモグリもしくはいい加減って事かもw
133可愛い奥様:04/01/29 13:48 ID:8P4KplO4
こないだの大雪の後、五箇山の合掌造り集落に行った。
「合掌造りには雪が良く似合うね」なんてノンキなことを言いつつ散策してたら
「ごごごごご」っていう突然の地響き。
目の前の合掌屋根から雪がごっそり落ちて、玄関を塞いでしまった。
あれは雪崩だよ、雪崩。
も少しで雪の下敷きになるところだった…。
別の出入り口から中の人が飛び出してきて、途方に暮れてた様子を見て
「さっきは”合掌造りには雪が良く似合うね”なんて呑気太郎でゴメンナサイ」
って思った。
134可愛い奥様:04/01/29 16:26 ID:54Fq/jWY
このあいだの「おしゃれ関係」のお取り寄せスペシャル(?)で渡辺まりなが
金沢のお茶と甘納豆を出していたのはびっくりした。
お茶はよく見る所のでしたが甘納豆は初めて見た所のでした。
案外地元の人より県外から来た人とかの方がオイシイ物を知っているのかもしれない
ですね〜
135可愛い奥様:04/01/29 21:57 ID:8diIMDTN
>>134
どこのだろ?
にしのかわむらの甘納豆かな?
満里奈はあんまり好きじゃないけど、
金沢の物が出るのはなんだかうれしい!
136可愛い奥様:04/01/30 09:54 ID:OE65crUp
>135
黒豆甘納豆 渋皮栗 金沢 甘納豆かわむら 
となってました。 当たり!ですよね。
お茶は有名所 丸八製茶場の 加賀棒茶 でした。
137可愛い奥様:04/01/30 14:25 ID:PrCykV6Z
かわむらの甘納豆、包装紙とかもかわいいんだよね〜
なんか買いに行きたくなった〜
138可愛い奥様:04/01/30 18:22 ID:Tue4Qcnj
かわむらの甘納豆私も大好き。
食べてたらやめられないよね〜。
それとは全然違うけど、近江町で売ってる豆板って知ってます?
とてももちもちしてて、豆の甘味が自然でとてもおいしいんですよ。
1袋450円とちょっと高いけど、添加物なしだしとてもおいしいです。
食べたことない人はお試しあれ。
139可愛い奥様:04/01/30 20:06 ID:RGovIjkj
どこのかわかんないけど豆板好きです。
甘いからお薄との相性がサイコー!
140可愛い奥様:04/01/30 20:53 ID:TLRwDP/8
>>138
うぉっ!おいしそう!>豆板
名前からして岩おこしみたいの想像したんだけど、
もちもちしてるなんて〜早速行くよ!
近江町の中で誰かに聞けばわかるかな?
141可愛い奥様:04/02/03 05:42 ID:Vnpyv++c
明日からまた雪らしいんだけど
この前みたいになるのかな・・・

せっかく歩道の雪も解け始めたのに、(´・ω・`)
142可愛い奥様:04/02/03 10:24 ID:ZIpPClvH
スレ違いで申し訳ないのですが富山奥が多そうなのでこちらに書かせてもらいます。
去年の12月に子供の通う小学校で県の校長会の決定の漢字と計算のチャレンジテストというのがあったのですが
これは県下すべての小学校で実施されたわけでは無いのでしょうか。(附属は?です)
2回ずつ受けてどちらかで90点以上取れたら認定証がもらえ、今後も卒業まで実施されるというものでした。
最近富山市のある小学校はやってないと聞いたので実施状況はどうなってるのか、どういう位置付けの
テストだったのか気になっています。
小学生のお子さんをお持ちの富山県在住の奥様、情報をお願いします。私は富山市北部在住です。


143可愛い奥様:04/02/05 23:47 ID:sGynOcUy
また雪が降りましたね。
144可愛い奥様:04/02/06 10:09 ID:RkmBo6c3
また降ったね・・・
黒ずんで見苦しくなってた雪山の残骸に白く降り積もって
見栄えは良くなったけどw
さーて、ちょぴっとだけでも雪かきしてくっか。
145可愛い奥様:04/02/06 10:16 ID:MMRCyxWX
寒いよぉーーー
146可愛い奥様:04/02/06 19:37 ID:42tElogq
いつも週末に降ってくれますね〜。
いざ出かけよう!という時に大変なんだなあ。
来週からのお天気に期待。
147可愛い奥様:04/02/07 11:37 ID:6qB7skfs
きたよ〜大雪。
雪かきしないと車が(´д⊂ヽ埋もれてる〜。
148可愛い奥様:04/02/07 11:40 ID:FFXdWuZg
気温が低くて低くて、ファンヒーターの給油サインがすぐピーピー言うよぉ・・・。
149可愛い奥様:04/02/07 16:58 ID:ILW9ZQqg
私は腹が冷えてピーピー言うとる
150可愛い奥様:04/02/07 20:28 ID:Zn1ytQON
>>148
うちも。
寒がりだから,ついついつけちゃうんだよね。
3日くらいでピーピー鳴っってます(´・ω・`)
151可愛い奥様:04/02/08 15:58 ID:5Plqo2Co
あーん毎日毎日毎日毎日雪かきダヨー。
名所のライトアップなんかしなくていいから
さっさと除雪車よこしてクレ!!!!!!
金沢奥でした。
152可愛い奥様:04/02/08 18:21 ID:2Kfmd2lp
遅レスなんだけど、先週あたりエムザや大和でやってた
某有名パティシエのロールケーキ買えた奥タマいます?
一応2回ほど挑戦したんだけど、長蛇の列でダメだったよぅ・・・おいしかったですか?
153可愛い奥様:04/02/08 18:28 ID:Nh1rVrjU
ロールケーキ、大和の開店から並んでたんだって。
販売開始は14:30からなのに。
154可愛い奥様:04/02/08 23:42 ID:irXZRGrF
>>153
ぎょー!そうなんですか!
販売開始ちょい前に行ったって買えるわけなかったんですね・・・ショボンヌ
でも何して時間つぶしたんだろう?10時から14時半まで。
155可愛い奥様:04/02/09 01:15 ID:p6p7V3Yd
私は金沢奥になり損ねた。
婚約してたんだけどねー…彼の浮気が発覚して婚約破棄した。
それからたまたま知り合った関西の人と結婚。
もう金沢には5年も行ってないや。
私は泉本町に住んでいたのでいつも片町で遊んでました。
酔っ払っても歩いて帰れたし便利だった。
5年も経ってたらもう随分変わったんでしょうね。
時々無性に金沢が懐かしく思う。
156可愛い奥様:04/02/09 10:00 ID:u8QdUbsK
東京ストアーの宅配クラブに加入しててよかった・・・と思う今日この頃。
赤ん坊二人いるから雪の中買い物行くのがキツクて○| ̄|_
けど春になったら使わなそう。
あー早く散歩いきたいな。
157可愛い奥様:04/02/09 10:33 ID:bk7YRI2D
おしえてちゃんでスミマセンが
誰か金沢でよく当たる占い師しりませんか?
西洋占星術、四柱推命、手相、なんでも構いません。
イヤなことが連続で起こって精神的に参っています。



158可愛い奥様:04/02/09 10:47 ID:I2/140l5
週末、京都に行ってきました。
久しぶりの青空&太陽光で目が痛かった。
体感温度は京都のほうが断然低かった。
金沢への帰り道、日本海の鉛色の空が目に優しかった。。。
なんかほっとして、徳光に寄ってじっくり目を休ませてきた。
もう太平洋側には戻れないのか?!

>>155
片町は5年前より確実に元気がなくなってると思うよ。
159可愛い奥様:04/02/09 10:51 ID:2M8q5gEa
>>156
私も利用してます。今日も利用しました。
幼児持ち&妊婦だからこの時期非常に大助かりです〜。
ただ、先日の大雪の時は配達自体キャンセルになってしまって大ピンチでした。
以来、週間天気予報を見て月・木(配達日)が大雪になりそうだったら、天気の
良い時を見計らって事前に買い出しに行くようにしてます。
…何か宅配を利用する意味が無いが。
160可愛い奥様:04/02/09 14:16 ID:P6zHOufK
>>158
片町は元気ないのか〜。
でも私がバイトしてた店も5年前の時点で次々につぶれてたしな〜。
朝4時までやってる(確か。店の名前は忘れた)地下の喫茶店で
コーヒー飲んだりしてたなぁ〜とかスクランブルのミスドで友達と
待ち合わせしてたな〜とか色々思い出す。
雪がとけたら5年ぶりに行ってみるかな。
161可愛い奥様:04/02/09 14:26 ID:WQ1XcelK
>>160
エルビルの斜め向いのオーレでは?
162可愛い奥様:04/02/09 14:32 ID:u8QdUbsK
片町・・・ずーいぶん行ってないわぁ
二年くらい?w
赤ん坊がもうちょい育つまでは無理だな〜
163可愛い奥様:04/02/09 14:34 ID:I2/140l5
>>160
片町そのものに人が少なくなった(週末の夜ですら!)というのも事実だけど、
>>155を読んで、貴方にとって片町は元気のない街になっちゃってるだろーな、
っていう意味も込めてのレスでした…。

私自身にも、そんな風に思う街がいくつかあります。
164可愛い奥様:04/02/09 15:47 ID:ruRss4r8
>>161
そーだ!オーレだ!

>>163
私は金沢には大学進学がきっかけで住むようになりました。
金沢は私にとっては色んな人と出会い色んな経験をした思い出深い土地です。
特に片町ではバイトをしてたのもあり車がなかった私には遊びに行くと
言えば片町だったせいもあり特別に思い出深い場所。
そんな思い出を引っさげて行ったら確かに寂しい気持ちになるかもね…。
165可愛い奥様:04/02/09 18:30 ID:Ecp3cx4n
社会保険病院に赤ちゃんが捨てられていたそうですね。
山に捨てたりするよりはマシだけどこんなに寒い時に可哀想すぎる。
どうか手厚く保護してやってホスィ
166可愛い奥様:04/02/09 22:42 ID:YkYlW2WV
金沢の奥様!
金沢でハーブティーの種類が豊富なお店ありませんか?
(カフェではなくて茶葉の販売)
試飲できる所が希望です。
167可愛い奥様:04/02/10 00:02 ID:5EctKc6k
>>166
竪町の三國屋善五郎とかどうかな?
お店の人も親切でいろいろ試させてくれるよ。
168可愛い奥様:04/02/10 00:19 ID:oeXhmK+g
小梨ではないけど、
赤ちゃん拾ってかえりたい。
生むだって大変なのに・・・。
169可愛い奥様:04/02/10 12:15 ID:zMQp8LmB
1ヶ月ほど前だったと思うけど、北陸朝日で放送していた「DokiDokiテレビ」
で、ビール専門店のマックンなるお店を紹介していたのをご存知でしょうか。
そのお店は郊外にあって、もし行くなら車で行かなくてはならないと思うんです。

下戸の友人を運転手代わりに連れて行こうかと思うんですが、お酒が飲めない人が
いても食べるものがあるお店でしょうか?
放送を見た限りでは、ビールとおつまみしかないような印象でしたが。
もしご存知の方がいましたら教えてくださいませ。

あ〜コレが片町あたりならバスで行けるのになぁ。
170可愛い奥様:04/02/10 13:53 ID:l40Yy9Se
>169
ググッたらお店のHPあったよ。
普通にご飯食べに行く感じで行けばいいんじゃない?
ttp://www.spacelan.ne.jp/~macn/
171可愛い奥様:04/02/10 14:45 ID:zMQp8LmB
>>170
ホームページ、あったのねん。教えてチャンにありがとうございました。
さっそく見てみました。
ランチはよさそうですが、夜も似たようなものがあるのかなぁ。
FOOD MENU を見たけれどいまいちわかんない。

日記みたいなのを読んでみると(マスターかな?)、飲酒運転を
軽く見ているような書き込みがあって、なんかなえちゃった。
やっぱり片町あたりのお店にしておきます。
172可愛い奥様:04/02/10 16:36 ID:uK2hBfPi
愛という名のもとにを御覧中の奥様おいでます?
173可愛い奥様:04/02/10 22:12 ID:ELMpsHVO
以前出てきた福井県嶺南奥はどこかにいっちゃったのかなあ。
私は東京奥だけど、小浜に住んでたことがあるよ。
雪少ないし言葉は関西弁だし、ちょっと文化が違うのかな。
174可愛い奥様:04/02/10 22:28 ID:YTNLs+lW
国土交通省も福井は関西圏になるようだね。
関西電力も集結している事だし。
特に嶺南は京都・滋賀に近いから
同じ1時間かけるなら京都に遊びに出てしまいそうだ。
175可愛い奥様:04/02/10 23:47 ID:jVe8iPwM
172 たまに暇なときにチラリと見てます。
たいがい夕方は8チャンばかり・・_| ̄|○ 
ミアキタヨ アタシャ
176可愛い奥様:04/02/11 15:49 ID:NZ6WXpXy
今日はいい天気だなー
177可愛い奥様:04/02/11 15:59 ID:sYHA/FP3
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
話は全部聞かせてもろたちゃ!
_______  _____
           V
    |┃三,.、   ,r 、
    |┃ ,! ヽ ,:'  ゙;
    |┃. !  ゙, |   }
    |┃≡゙;  i_i  ,/
    |┃. ,r'     `ヽ、  
    |┃.i"       ゙;  
    |┃:!. ・     ・ ,! 
    | (ゝゝ.   x  _,::''
______.|┃= ,::`''''''''''''''"ヽ.
    |┃  |      r';
    |┃  ゙';:r--;--:、‐' 
    |┃≡ ゙---'゙'--゙'
 ガラッ!!!
178可愛い奥様:04/02/11 17:33 ID:lV9RxGpt
かわいいですね。
179可愛い奥様:04/02/12 14:02 ID:h/9NucGs
今日は寒い上に朝から雨なんか降っちゃって、歩道がツルッツル!!
あぶない、あぶない。
180可愛い奥様:04/02/12 18:04 ID:qObDMfaK
きんかなまなまってヤツですね
181可愛い奥様:04/02/12 18:27 ID:MSiwF95G
きんかなまなま?
182可愛い奥様:04/02/12 21:42 ID:yCvPrNLO
キンカンナマナマって、積もった新雪の上を足で踏み固めてこすって
ツルツルになった状態だったような。
子供の時よくやったんだけど母親がそういってた
183可愛い奥様:04/02/13 13:08 ID:h6/Kc72V
明日のためにがんばってクッキーやきますた。
あとチョコつけるだけ。
アンパンマンクッキーで子供といっしょw。
184可愛い奥様:04/02/14 14:03 ID:Mduy3jeZ
さて、本日の北陸地方は春一番が吹きそうです、と昨日の天気予報で言ってましたが、
時折すごい突風が吹いてますね。
で、明日は雪かもっていうんだから、わけわかりません。

183タソは昨日のうちにバレンタインの準備完了だったのですね。
ワタクシは先ほど材料の買出しから帰ってきて、
今から製作に入ります。
イチゴやバナナにチョコレートコーティングしたやつ。
手抜きだけど…手抜きだけど…バレませんように!
185可愛い奥様:04/02/14 16:22 ID:hFu6aJeC
>>184
全然手抜きじゃないよー。自分で製作しようとするだけ偉いって。
私なんて製菓用品や材料を揃えるのが('A`)マンドクセってんで、
手作りしたことないっす。ダンナもその辺は全然こだわらない人だし。
今年は近所の洋菓子店のチョコの詰め合わせを贈りました。
186可愛い奥様:04/02/14 20:48 ID:qJF5CfA1
フードピアですね。中央公園行ってきました。
いっぺんでいいから、毎年TVで見るやつ
あのズラーっとならんだコンロの上で牡蠣焼くのやってみたかったんですw
しかし昼から強風で灰かぶるわ紙皿飛ぶわで落ち着かなかった
いっぺんやったからそんでいいや・・・
今日行った奥様いらっさるかなぁ
187184:04/02/16 09:04 ID:2YawV2Xq
>>185
「どこでどんなチョコを買おうかな」って考えるのも('A`)マンドクサだったので(w
でも「作ったんだよ♥」で、喜んでくれたのでよかったですわー。
188可愛い奥様:04/02/17 19:10 ID:eEIUxt55
>>97
富山のコシヒカリを食べ 富山の市街地をマチと呼び 
CICのサイゼリヤで飲食し 富山城の中身がショボいことを知っていて 
海洋深層水は滑川か入善で 富山を自慢し続け 水はアナンタンの霊水を飲み
中沖県知事に1票投じて 読む漫画はドラえもん 野球は巨人を応援し
駅前Oneコールに出演し 鱒寿司を県外への土産とし 
ホタルイカとブリをこよなく愛し ライチョウとチューリップを食べ
温泉は宇奈月温泉に入り 支持する政党は自民党で 
駅の地下道の広報テレビを1時間以上視聴し チンドンコンクールを見て
ヒスイ海岸でヒスイを探し 一軒家に住み 高校受験が命で
蜃気楼を見たことある奴はすげー尊敬され
県庁と大和が空襲でも焼け残ったことを知っていて
駅前のバスラーメンを食べ 性欲は桜木町で処理し
暴走族、ロカビリーの発祥の地である事を知り 田中耕一さんを誇りに思い
県出身の有名人はすかさずチェックし ファボーレで買い物し
回転寿司のレベルが高い事を知っていて 港線で競輪へ行き
冬になれば雷鳥バレーですべり 夏になれば岩瀬浜で泳ぎ
服は西町で買い アニヲタはアニメイトに通い ライバル金沢に対抗心を燃やし
学校が終わればレジャーランド 海王丸パークへデートに行き
高岡大仏を拝んだことがあり 富山国体を冷めた目で見ていたはずで
立山には登るが剣岳は登れなくて 全国ニュースで富山が写ると大喜び
ムカツク奴には「だら」と言い ブスには「どすめろ」と吐き捨て
天皇陛下万歳して 疑問文の語尾が「け?」 肯定文の語尾は「ちゃ」
KING OF イナカッペ なのが富山県民です。
以後お見知りおきを!
189可愛い奥様:04/02/18 12:23 ID:eEsA1EP1
KING OF イナカッペ 富山
190可愛い奥様:04/02/18 13:46 ID:MOfzXobd
今日はいい天気〜♪
191可愛い奥様:04/02/18 15:20 ID:Ibinkrhu
感じ悪いね
192可愛い奥様:04/02/18 16:01 ID:rSYq2kbX
>>188
あまりにも詳しすぎて(w
>学校が終わればレジャーランド って
これって有沢線のやつ?潰れてたけど・・・ 
193可愛い奥様:04/02/19 10:01 ID:mIhog37M
>>188
やっぱり地元の人は詳しいわね。

ヒスイ海岸は好き。
砂つかないし、深いから楽しい。
北陸の海って遠浅のところが多い気がするからさ。
砺波のチューリップもきれいだもんねー。
食べられるとは知らなかった。
今年も行きたいぞ。
ホタルイカとブリだけじゃなくて
白海老も愛してあげてね。あー、食べたい。<白海老

結婚式の引き出物に大きな鯛の形したカマボコをつけるのは富山?
あまりに重くて、富山空港に良く捨てられてるって聞いたんだけど。
194可愛い奥様:04/02/19 11:10 ID:lC680Odx
産後3ヶ月の者です。
骨盤がずれてミシミシいうので整体に行きたいなと思ってるのですが、
金沢南部、野々市、松任等でどこかおすすめはありますでしょうか?
出産前は有松の某整体に行ってたのですが、
予約制にもかかわらずかなり待つし、15分で4000円と少々高いので、
子供(完全母乳)を預けていく身としてはつらいのです。
よろしくお願いいたします。
195可愛い奥様:04/02/19 13:27 ID:5RGs/jaB
>>198
かまぼこ捨てられてるの〜!?
信じられん!もったいないおばけ出るぞ!

でもウチも結婚式の後は「かまぼこ」近所に配ってたな
包装紙にくるんでさ・・・
だからウチは包装紙取っておくんだなと実感
196可愛い奥様:04/02/19 13:45 ID:SdseFMHo
いや、でも抱えるくらいのサイズだったはず。
確かにもらったら困る…>かまぼこ
197可愛い奥様:04/02/19 14:34 ID:m9IaPNB7
昔は毒々しくて食べられませんでした>富山の引き出物かまぼこ
鯛はまだいいとして、富士山型のはその異様な青さに見ただけで
お腹イパーイに。
でも大人になると平気になるから不思議なものです。味が良いからでしょうね。
富山の友達が結婚する時、やはり親からかまぼこを付けるよう強要された
そうです。本人は嫌だったけど、渋々いちばん小さなサイズの鯛を付けることに。
もらった方も喜んで食べられる大きさでした。

年末に新築した際も、富山出身の叔母から鯛のかまぼこが。
お正月はかまぼこを買わなくて済み、生食したり日が経ったら煮物…と
いろいろ使えて重宝しました。
198可愛い奥様:04/02/19 14:45 ID:5RGs/jaB
確かに「かまぼこの青」は食欲なくすね
鯛は食べれても、鶴&亀は同じ味でも食べる気しなかったよ
結婚式のかまぼこで煮物すると、野菜に色移りしませんでしたか?
青色のジャガイモやダイコンには萎えたなぁ
199可愛い奥様:04/02/19 14:47 ID:UVn3PMwl
>>194
まだ小梨なんだけど、子供生んだら骨盤ずれるの?
ガクガク ((((((; ゚Д゚))))))) ブルブル
200可愛い奥様:04/02/19 14:51 ID:WuE4Gns8
>188
大学四年間以外はずっと富山市在住だけど10個ほどしか当てはまらない
サイゼリヤ入った事ないし、競輪もスキーもしないし、鰤嫌いだし、大仏にもチンドンコンクールにも言った事無い
駅前ONEコールってなに?地下道に広報テレビがあることも知らんかったよ
私って県民失格なの(w
201可愛い奥様:04/02/19 14:58 ID:5RGs/jaB
>>199
ずれるというか広がる(骨盤ずれて歩くとゴリゴリと音なる人だっている)
そして産後に骨盤ケアしっかりしておかないと
ひろがった骨盤にビッシリと脂肪が付き簡単に戻らなくなり
いつの間にかお尻がデカイおばさん体系になるのです
そのおばさんが私・・・スリムクッション愛用中
202可愛い奥様:04/02/19 17:35 ID:mIhog37M
東京あたりで一人暮らししてる子が富山の結婚式に呼ばれて
大きな鯛のカマボコもらっちゃったら富山空港あたりで

「今からうちまでコレ持って帰らなくちゃいけないってのは(ry」
「持ち帰ったところでこんな大きなカマボコ、一人じゃ食べきれないよ」

と、途方に暮れるそうです。
ご近所に配るというのが本来の慣わしらしいと聞きましたが、
東京での一人暮らしじゃそういうわけにもいかず。
富山空港にはもったいないオバケが頻出、ですね。

あー、でもほんともったいない!!
203可愛い奥様:04/02/19 17:39 ID:GWEzflh2
引き出物おもいからゴミ箱へ、ッて言うのは人としてどうよ?
と思うんですが。ましてや食べ物を捨てるなんて、
204可愛い奥様:04/02/19 17:58 ID:D91rGL//
荷物が邪魔な気持ちはすごーーーーくわかる。
でも、捨てるのは申し訳なくてできない。

>ましてや食べ物を捨てるなんて
胴衣!

遠方であれ「披露宴行く=帰りに大荷物」は
覚悟して出席するもんだと思うけどなー。
行き先が田舎だと、その土地柄のしきたり(?)で
無駄な引き出物が多かったりもするし。
とにかく、お祝いごとなんだから大目に見ようよって思う。
205可愛い奥様:04/02/19 18:49 ID:lTyQ85wM
鹿児島の友人の披露宴に出て、メロンを一玉持って帰ったことがある。
ちょっと疲れた・・・
206可愛い奥様:04/02/19 23:05 ID:HSsUrpqT
そんな時こそ宅急便!
私はドレス、バッグ、靴一式送っちゃう。
207可愛い奥様:04/02/19 23:32 ID:5RGs/jaB
今は変わってきているみたいだけど
一昔前まで「親の為の結婚式」が多かったように思う
引き出物の「大皿&かまぼこ」なんてまさに親の趣味

>>197私の友人も、
親にどうしても「かまぼこだけは付けてくれ!」と懇願されたそうです。
「引き出物はある程度重さがないとみっともない」とも言っていたそうです
208可愛い奥様:04/02/20 07:52 ID:n4k1nI9U
東京の人と結婚した友人(女)は新婦側引き出物だけにかまぼこがあった。
新郎側はそんなもんイラネだったけど彼女の親が
「かまぼこが無いなんてみっともない、親戚にも恥ずかしい、どうしても付ける」
って言い張ってそんな変則的なことになったそうな
209可愛い奥様:04/02/20 09:37 ID:xbnuCfRs
皆様、おはようございます。
今日も良いお天気ですね。

>207
「引き出物はある程度重さがないとみっともない」というのは
名古屋方面で良く言われるって聞いたことあるけど、
中部・北陸全般なのかな。
年配の方にしてみれば、カタログで選ぶ引き出物なんて
( ゚д゚)ハァァ??って感じなんだろーなー。

それで思い出したけど、私北陸に引っ越してきて初めて
紅白リボンのかかったシースルーのトラック見たときは心底驚いたよ。
話には聞いてたんだけど。
歳をとったせいか、そういう風習っていいなあ、って思う。
210可愛い奥様:04/02/20 09:42 ID:uq8y80PE
「親が金を出すときは口も出す」ってね。
年齢にもよるんだろうけど、親に結婚資金出してもらってるなら
ある程度いいなりにならないと仕方ないのかも。
自分の時はそれが嫌だったので
両家の親からもあえて一銭も出してもらわず全部勝手に段取りしたw
211可愛い奥様:04/02/20 17:07 ID:etDwjKcF
昔はやたら引き出物多かったけど
私が最近行った披露宴(1995年以降)は
カタログ方式のものが多かった。
212可愛い奥様:04/02/20 18:06 ID:VRe9Ayxm
カタログだとホッとするよね。
213可愛い奥様:04/02/20 18:53 ID:JUpoJFvN
カタログは味気ないと思う私は年寄り臭いのでしょうか?
かまぼこはいらないけど。
214可愛い奥様:04/02/21 00:33 ID:Cdl7uOx0
この間結婚式出たら
どでかい袋に「カタログ一つ」と「かまぼこ小」一つ入っていた
何故普通サイズの袋じゃないんだろう
215可愛い奥様:04/02/21 01:28 ID:zq2smgrQ
寿シースルートラックは富山・石川でも走っているのでしょうか。
福井で見かけた時は、ああやっぱり福井は中部寄りなんだなあと
思ったものですが。
ちなみに新潟まで行くと見かけないですね。
216可愛い奥様:04/02/21 01:41 ID:jjRtYROK
>>214
料理のお持ち帰りする人いるからその為とか?
217可愛い奥様:04/02/21 14:27 ID:Vdb3aYeI
金沢に住む奥様に質問!
私は富山に住んでいます。
暖かくなってきたら金沢の町並みを写真に撮りたいのですがいいところありますか?
ついでにおいしいお店(ランチができる)があれば教えてください。
写真を撮るのが趣味です。
218可愛い奥様:04/02/21 14:41 ID:aNgLEEFY
>>214
自分の式の時も、そんなに大きい引き出物じゃなかったんだけど
ホテルが用意できる紙袋サイズが、あとは小さいのしかなかったのと、
料理持ち帰る場合は箱がそれしか入る袋がなかったので、大きいものにしたら
お客さんが帰るとき袋を捨てていったり、
メーワクそーに(何でこんな大きい袋?と思ってる様に見えた)たたんでいるのを見て
傷ついたなーー

いや、難しいもんです。
219可愛い奥様:04/02/21 16:19 ID:EgHQWCtM
>194
お薦めがあります。
西金沢のテニスコートの近くにある整体さんがおすすめです。
大通りに面しているので分かると思います。
骨盤をぐんぐん戻してもらえますよ。
私も産後なので通いたいのですが、
富山に引っ越したので通えないので非常に残念です。
小顔もやっているので店をのぞいてみるといいですよ。

220可愛い奥様:04/02/21 16:40 ID:zq2smgrQ
初めて間近で見た、パナウェーブ研究所(○装束)の車。
リアウィンドウの文字は
「ストーカー車接近中」でした。バンパーも白かったよ。
221194:04/02/21 18:03 ID:twdlz7GT
>219
テニスコートの近くとは、今新しい道を作ってるトコロかな。
ちょっと調べてみます。サンクスです!
222可愛い奥様:04/02/22 00:55 ID:h4ew0arB
219
もちっと詳しくおじえでっ。
名前とか、住所とか・・・よろすく。
223可愛い奥様:04/02/22 17:03 ID:xysW4Ewk
age
224可愛い奥様:04/02/23 17:08 ID:PDlODH/I
転勤で金沢在住だけど高岡大仏見に行ったよ。
へ?こんな所に?ってビックリした。
車で道路走りながら大仏の後頭部を写真に撮って
なかなか珍しいショットだよね、と
旦那といいながら記念に残してます。
225可愛い奥様:04/02/23 17:29 ID:sMGws08p
以前、関西から引っ越してきたと書いたものです。
今日上下水道代の請求額を見てめまいがしました。
た、高いっ。単純に大阪の倍なんです…。
どうしてこんなに差があるの?!使用量は変わらないというのに。
下水道代が異常に高くてびっくりです。
光熱費全てが倍に跳ね上がり、かなりショック…。
226可愛い奥様:04/02/23 18:21 ID:PDlODH/I
小松で雪解け浸水だって。(溶けた雪と雨)で川が増水)
初めて聞いたよ。
工事で堤防が低めだったせいもあるらしいけど
暖かくなって雪が解けたと喜んでばっかりいられないんだね。
227194:04/02/23 19:35 ID:DkxYnkER
早速行ってきました。
今までの整体はなんだったのかーという程
丁寧にみてくれて、小一時間整体もしてくれました。

なんとか入っていたパツパツの産前ジーンズ、
帰ってきたらするっと入るようになって、
もーーー大満足です。明らかに骨盤が戻ったのを実感。

教えてくれてありがd!!!!!>219

>222
「整体 小顔 西金沢」でググルとわかりますよ。
228可愛い奥様:04/02/23 21:11 ID:Srdh/kQ1
>>225
具体的には?
229可愛い奥様:04/02/24 14:25 ID:Aosvikx8
225じゃないんだけど、金沢の水道料が高いというのは前から
言われていたことだと思う。
共産党の人が配っていたチラシになんかいろいろ書いてあった。
(党員じゃないし、ちゃんと読んでないのでうろ覚えだけど
利権が何とかカンとか)
奥様雑誌の水道料金なんかを比較しても結構違うし。

>>227
よかったね!私は腰痛もちで何度か整体に行ったけど、痛いところしか
行ったこと無かったんだよね。
そこは痛くなさそうなので、行ってみたいっす。
230可愛い奥様:04/02/24 14:32 ID:STV8iIS+
>>215
石川でも走ってます>寿シースルートラック
うちも婚礼家具はそれで運びましたから…。
紅白の幕まで付けてたけども、運ばれた先はボロ社宅だったのが
萎え。

>>217
お決まりのコースなら東山とか主計町(かずえまち。東山の対岸辺り)
になるでしょうが、寺町台地から犀川を挟んだ対岸…というのも
古い町並みに黒い瓦屋根、そして新しい建物が混在する金沢の街が
撮れて面白いんじゃないかと思います。
もう1か月半もすれば桜の季節になりますし、犀川や浅野川沿いの
桜を川の表情も含めて撮れば春らしい1枚になるかも。
231可愛い奥様:04/02/24 14:35 ID:hjlRpq87
整体、いったことないんだけど、どんなことされるの?痛い?
保険が利かないと聞きましたが、代金はいくらくらいで何回くらい通えばいいでしょうか。
232可愛い奥様:04/02/24 15:11 ID:J0ye9ljZ
219です。
お薦め整体、喜んでもらって嬉しいです。
私も産後の体を引き締めに行こうかとメラメラとしてきました。
ある有名人の方も産後は体を補正する最適な機会だと言っていましたしね。
骨盤が動きやすく、ヒップが小さくなるらしいですよ。

で、231さん。
整体はグリグリっと骨格と筋肉をマッサージされて、
痛いけど気持ちいいっていう感じです。
整体は保険が一般的に利きませんが、一回3000円〜5000円が相場です。
何回通えばというのは、自分次第ですね。
233可愛い奥様:04/02/24 15:16 ID:7cZ6oekt
今、石川テレビでポンキッキの30周年記念番組やってる!!
何でこんな時間に!!後15分で終わっちゃうんじゃん
あぁ〜最初から観たかったな〜
234可愛い奥様:04/02/24 15:23 ID:TXzd4YQf
>>233
ほんとだ!!こんな番組やってたのか・・・しかも再放送
結局古いのはペギー葉山の変な歌しか観れなかったよ(´・ω・`)ショボーン
235215:04/02/24 18:53 ID:NHlJW1RR
>>230
おお、レスありがとうございます。石川もですか〜。
富山はどうなんだろう。境目は新潟かな。
236194:04/02/24 19:07 ID:K0nLwnG8
>219さん
>何回通えばというのは、自分次第ですね。
219さんはどれくらい通いましたか?
私は昨日の1度でサイズダウンが目に見えて分かったので
それはいいのですが、ある程度通わないとまた元に戻るのかと…
参考までに教えていただけるとうれしいです。
237可愛い奥様:04/02/25 12:48 ID:ajMRuMoi
日ごろの姿勢が悪いと、整体で直してもあっちゅーまに元に戻るよ。
骨盤体操したり、骨盤バンドしたりしないとね。

やはり一回5000円前後にもなると、そうしょっちゅう通えないわ(´・ω・`)
238可愛い奥様:04/02/26 11:35 ID:n1nBkxE8
>>219
かおるさん??
239可愛い奥様:04/02/26 13:25 ID:a3BHluaC
>寿シースルートラック!!
結婚してアパートに引っ越したときに、とある家具屋さんで
食器棚、テーブル、たんす2つの合計4点を買ったら、
何にも言ってなかったんだけど、その寿シースルートラックで運ばれてきた。
大して量もないし、全部組み立て式だったんでシースルートラックがスケスケ状態。

空っぽのトラックがやってきたと思ったら、うちへの配達でした。
あ〜あの恥ずかしさといったら無かったですた。
240可愛い奥様:04/02/28 07:13 ID:SqOjsUdT
嫁入りに持って来た新車にデカイ紅白リボンが付いてるのは
全国的なんだろーか・・・?
241可愛い奥様:04/02/28 08:49 ID:SUPeFBs+
義姉の時は金銀ヴァージョンだったよ。<新車リボン
242240:04/02/29 07:36 ID:nl0nG01D
うわっ、負けました・・・>金銀リボン


って、一体何の勝負だか(w
243可愛い奥様:04/03/02 08:35 ID:8EHwtt8/
石川県
かほく市
河北郡(津幡町・内灘町)
にお住まいの奥様〜 以下のサイトでお呼びが掛かっていますよ〜
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1076760532/l50
щ(゚Д゚щ)щ(゚Д゚щ)щ(゚Д゚щ)カモォォォンベイベ !!!!
244243:04/03/02 08:37 ID:8EHwtt8/
スレ貼り間違いです・・・


石川県
かほく市
河北郡(津幡町・内灘町)
にお住まいの奥様〜 以下のサイトでお呼びが掛かっていますよ〜
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1078161966/l50
щ(゚Д゚щ)щ(゚Д゚щ)щ(゚Д゚щ)カモォォォンベイベ !!!!
245可愛い奥様:04/03/03 01:14 ID:o6a0PDt6
>>243
見事でしたわね。<津幡奥
246可愛い奥様:04/03/03 20:58 ID:tLWR4WN1
皆さんどんな自動車乗っていますか?
キューブが気になっています。
そのくらいのサイズで運転しやすく
寒冷地でも使い勝手がよく、大きい荷物も
載せやすい車。
お勧めがあればお願いします。
雪国では4WDは常識ですか?
247可愛い奥様:04/03/04 00:20 ID:OQf/fKE6
常識です。私は5台乗り継いでいますが全部四駆です。今はサーフに乗ってます。
248可愛い奥様:04/03/04 00:45 ID:DluBOcBT
常識ってほどもなかろうよ。
あたしゃ3台全部二駆でっさ。
249可愛い奥様:04/03/04 02:06 ID:LhmDbJkq
住んでる場所にもよるのかも。
金沢市内や能登半島なら大丈夫だろうけど、
鶴来とか白山に近くなるとやっぱり四駆が必要なのでは。
250可愛い奥様:04/03/04 10:45 ID:DluBOcBT
あーそっかぁ。確かに白山らへんならキツわなぁ。
当方市内在住なもんで・・スマソ
しっかし寒いねぇ。いつまで降るんだYO!!
251可愛い奥様:04/03/04 11:08 ID:rYUr4Jsj
四駆のほうが楽しみが広がりますよ〜
以前夫が独身の時に二駆に乗ってたんですが
・河原でBBQした時に河原ではまる→JAF呼んだ
・海水浴の際に砂浜ではまる(×2回)→親切な四駆が救出してくれた(×2回)

>>246タソの娯楽がどういうものかわからないんですが、
うちは上記事件後、四駆に買い替えさせました。

>>246タソは今は北陸に住んでないってことなのかな?
私は首都圏から引っ越してきたんですが
アウトドアの娯楽がとってもお手軽なので機会も増えました。
(車で海岸に乗り付けてBBQして海水浴する、なんて
首都圏では夢でした。
しかもお昼前頃に家を出てのんびりできるなんて!)
なのでうちにとって四駆は必須アイテムです。
252246:04/03/04 16:00 ID:imcPaf+X
車情報ありがとうございます。
4WDにしておけば難を逃れ羅れそうですね。
キューブの4WDで検討してみます。
あとは、技術の問題ですね。それが大問題なんですが・・・
253可愛い奥様:04/03/04 17:17 ID:84y+ROnl
私は2駆の軽四だYO!
でもこの間の大雪もブォォォーと走りましたわ。ずっと2駆だけど免許取って20年近く
大雪で困ったことないよ。市内だしね。ダンナの車は4駆だけど。

ところで なんで「じゃんけんぽん」にTMレボリューションでてるの?びっくり!
254可愛い奥様:04/03/04 18:28 ID:rYUr4Jsj
>>252
フルタイム四駆じゃないやつにすればいいんじゃない?

そうだ。
私がこっちに引っ越してきて車の運転で2つ気になったことが。

・車線変更時にウインカーを出さない人が多い。
 ヒドイ人は右左折時にも出さない。
 トラックとかでも平気で出さない。

    これはとても危険。

・信号待ちの停車時、前の車との車間距離がとても長い車が多い。
 で、信号がまだ赤なのに、ブレーキペダルから足を離して
 ちょっとづつ進んで、信号待ち中にその長い車間距離を埋めていく。

    これはとても謎。

>>246タソの現住所がわからないんだけど、
金沢市内には「左折専用車線」が結構あります。
慣れるまで結構苦労したので気をつけてね。
255可愛い奥様:04/03/04 20:14 ID:yt/9u9tF
「左折専用車線」って全国どこにでもあるんじゃないの?
金沢が特に多いの?

>信号待ちの停車時、前の車との車間距離がとても長い車が多い。
>で、信号がまだ赤なのに、ブレーキペダルから足を離して
>ちょっとづつ進んで、信号待ち中にその長い車間距離を埋めていく。

コレは多分「完全に停止する→加速」より「スピードゆるめた状態で、
もし青になったらすぐ再加速できる」方が燃費がいいから?かな?
256可愛い奥様:04/03/04 21:07 ID:benYRZ9U

福井県
武生市
南条郡(今庄町・南条町)
今立郡(池田町・今立町)
の奥様、
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1078161966/l50
までщ(゚Д゚щ)щ(゚Д゚щ)щ(゚Д゚щ)カモォォォンベイベ !!!!
257可愛い奥様:04/03/04 21:16 ID:3wAeSNEY
>>256
かなり長い間見つかってないようですね…その辺りの奥様。

美味しい越前蕎麦が食べたくなりますた。
258可愛い奥様:04/03/04 23:08 ID:GgdRUbLa
>255
三重から引っ越してきましたが、金沢は多いという印象です。
これにハマって、交差点の前で慌てたこと何度か。
259可愛い奥様:04/03/04 23:56 ID:rYUr4Jsj
>>255
左折専用車線は全国にあると思うけど、金沢は多いと思いますよー。
道もよくわかんないし、でも直進だから左車線にいればいいや、なんて思ってて
>>258タソの言うように交差点直前で
「えぇ〜っ!?それならそうと、もっと早く言ってくれよ〜」
ってなったこと数知れず。

>コレは多分「完全に停止する→加速」より「スピードゆるめた状態で、
>もし青になったらすぐ再加速できる」方が燃費がいいから?かな?
ちょっとづつ進んで行って、結局最後は前が詰まって
信号変わるまで止まってるから違う気がする。
道が凍ってるとそういう運転になっちゃうのもわかるんだけど。

冷え込んでるし、明日の朝は凍ってるのかなあ。
260可愛い奥様:04/03/05 08:52 ID:dmDOa4HB
家の前の道路がスケート場みたいに全面ツルツルに凍ってるYO!
261可愛い奥様:04/03/05 09:30 ID:hKN/Px4N
この日差しで少し溶けてきた。

桜の開花宣言、3/31って言ってたから
4/3、4の週末は見頃かなあ。
262可愛い奥様:04/03/05 09:37 ID:hKN/Px4N
前スレで8号線桜田あたりにできる2006年完成予定の
ショッピングセンターの話が出てたけど
・AEONグループ
・バロー
・カインズ
・ムサシ
・映画館
が入るらしい。
具体的な出店はわからないけどサーパス桜田のチラシに書いてあった。
映画館も入るのか。
結構大きな規模なんだね。
263可愛い奥様:04/03/05 18:00 ID:QTmJfOSO
高尾台の空手バカオヤジ逮捕
264可愛い奥様:04/03/07 01:07 ID:vLVli1t1
>>254
>変更時にウインカーを出さない人が多い。
>ヒドイ人は右左折時にも出さない。
関東から来た者だけど私も多いと思う。
あと信号の無い細道からメイン道路へ出てくる時(T字路など)に
道路の際までスピード緩めない人も多い気がする。
たまに自分が見える距離(車の先が道路へ突き出すくらい)まで一気に来る人も。
あれ、車ももちろんだけどそこを自転車が横切ったら大変よ。
私実際当った事もある見てて凄く怖い。

265可愛い奥様:04/03/07 02:12 ID:BrIlIWWc
また雪が・・・(涙
266可愛い奥様:04/03/07 02:31 ID:WOFXYQhK
は?
267可愛い奥様:04/03/07 02:38 ID:BrIlIWWc
いや、まだ降ってるってことっす。。。
268可愛い奥様:04/03/10 18:27 ID:ZAOX21IY
今日は何ヶ月かぶりに布団を外に干した。
洗濯物も一日で乾いたし、そろそろこの調子で暖かくなって欲しいなぁ。
明日はまた雨らしいけどね・・・。
269可愛い奥様:04/03/10 19:11 ID:gtTAimuc
今日はいいお天気でしたね〜。
ちょっと風が強かったけど、その風が暖かかった。
自転車が気持ちいい季節。
270可愛い奥様:04/03/11 10:19 ID:lu7BZKPZ
今日は外が暗いねー真っ暗じゃん。何時だよ!って感じ。
電気つけると外から丸見えにるし、真っ暗な中でパソコンしてまつ。。。
271福井奥:04/03/11 10:58 ID:BE8muOSW
コパ近くに住んでます。県外からお嫁に来たので、まだ慣れないこの天気。ぐずる乳幼児と早く春になっておくれー
272可愛い奥様:04/03/12 20:12 ID:SsX3FGLX
【都市名】 金沢市
【仕事のし易さ】 加賀百万石以来の異常に高いプライド。
         気候と同じで陰険な人たち
【暮らし易さ】 かっけか鬱病になりたいひとはどうぞ。
【ウマーなもの】 食い物だけはすばらしい。酒、魚介類、米。
【注意事項】 「どんより」とよそ者が言ってはいけない。
【総合得点】 22点 
273可愛い奥様:04/03/12 20:12 ID:SsX3FGLX
【都市名】 金沢市
【仕事のし易さ】 よそ者が入りづらい町。営業は苦労する。
         意外と物価は高い。競争意識がないせいか?
【暮らし易さ】 夏は糞暑く冬は寒いし雪が降る。一年中曇りという
        感じである。出不精になった。
【ウマーなもの】 魚介類はうまくて当たり前。そんなこと自慢するな。
【注意事項】 地元民には「金沢はよいとこですね」といっておけばよい
【総合得点】 10点 

274可愛い奥様:04/03/13 00:28 ID:0WB7Fbqu
「どんより」って日本全国共通語なのに
なんでいけないの?
275可愛い奥様:04/03/13 07:58 ID:RsKJoVfC
117 :駅前案内(1) :04/03/12 14:22 ID:Zf4jhCMa
                吉野家 |      |   | (テナント募集). |  東急ホテル・  .|
                (殺伐) |      |   |   SiCk   | ←観光案内所 |
                       |      |   | 逝キ逝キ館 |   等在中    |
_________________________________________|      |    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄           | 
                           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
===============[路面電車]============================================
___________________________________________
             | ローソン | ̄ ̄ ̄|   |l                .|~~~~~.|          l|  |
          | ̄ ̄ ̄      |   |l                .|    |          l|  |
          |  トヤマリエ  |   |l   富(ト)バス       | (゚」゚)ノ タクシー    l|  |
          |.(ファッションビル?).|   |l   のりば         .| ノ|ミ|.|  のりば   .l|  |
          |______|   |l__________|  // .|______l|  |
←立山・宇奈月. | (3F:100均). |    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .|
_______| 痴鉄トヤマ  |  .___ ___ ___      駅前口        .___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ └─────┘ |ラメーン| |交@番| |コンビニ|. .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━|   (2F:ミヤゲモノ)    |━─━─━
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━|   しR トヤマ駅    |━─━─━


276可愛い奥様:04/03/13 08:00 ID:RsKJoVfC
118 :駅前案内(2) :04/03/12 14:22 ID:Zf4jhCMa
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━|   (2F:ミヤゲモノ)    |━─━─━
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━|   しR トヤマ駅    |━─━─━
←ニイ潟   ワタシガシャチョーデス!!                      |_________|   キム沢→
        |~_|二二二|_~|                     キタ-(゚∀゚)-ぐち
        |_∬`∀´∬__|                              _______
                             ┌────┐            | コンサートホール .|
             ┌.INTEC─┐        | 北陸電力│              .|______|
           / .| ((( ))).│       | 本社ビル.│
           | | (  ´Д`) |       └────┘    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | |______|                   /    ∧____∧ (・∀・)イイ!人.
           |./////////// ←ランドマークタワー(1さん)     /     |━ ━| (・∀・)イイ!味.
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                    / トヤマヲ ( ´ 3`;) ヨロシクモナー!!

277可愛い奥様:04/03/16 22:01 ID:vU8FxvKP
今日の北国新聞13面のエッセイ。
浅田農産の自殺した夫婦について書いてあるんだけど、激しく気持ち悪い!
夫婦の最後の会話とやらを勝手に妄想してその夫婦愛に胸を熱くしてるよ…

日本文芸家協会会員らしいけど、こんなんが住んでる金沢が文学の町を名乗ってて
いいもんかしら…
278可愛い奥様:04/03/17 11:50 ID:ogs5OMFJ
☆★みんなよむよ・北國新聞 PartIV★☆
ttp://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1050179938/l50

とゆースレッドがあるよ
279可愛い奥様:04/03/18 12:08 ID:478+vfYc
>>278
そんなスレがあったんだね。知らんかった。

>>277
本当に気持ちの悪い雑文だね。
お金払って買っている紙面に載せるほどの文章かと・・・。
北国新聞止めたい。北国新聞以外の新聞しか取っていない奥さんいらっしゃるの?
広告と訃報欄があるからなかなかはずせない・・・。
280可愛い奥様:04/03/18 14:57 ID:7ib59Xwj
>>279
以前、小松に住んでいた時は北陸中日を取ってました。
金沢から離れたら何でもいいやーって感じで。
中日だから情報が中京方面寄り(スポーツ面はドラゴンズに名古屋グランパスが主)な
ことさえ気にしなければ、北國よりずっと楽しかったですね。
朝刊の訃報欄は遺族のコメント付きでしたよ。
「てるてる坊主の照子さん」の連載が始まった頃引っ越しが決まり、それで
止めちゃったんですが。
今は金沢近郊に住んでいるので北國を読んでいます。
主人の仕事の関係で、北陸の経済欄は役に立つけど全体的には面白味に
欠ける…つか、社長のT田が嫌い。

北陸って全国紙は読売を読んでる家が多そうですね。
281可愛い奥様:04/03/18 16:16 ID:CcljzRoh
実家が半年だけ読売を取ってたけど、結構内容が濃いなぁと思った。
契約が切れて北国に戻した時はがっかりしたし。
でもアンチ巨人にはきつかった…。
282可愛い奥様:04/03/18 17:38 ID:1Sgf45hj
北國新聞てさ、全く何もくれないのがちょっとムカツク。
転勤で来たんだけど、こっちでは北國が主流と聞いたのでとる事に。
何年いるかも分からないし更新も面倒なので
言われるままに3年の契約をしたんだけどな〜んにも無かった。
あ・・・タオルくらい貰ったかなぁ・・・。そのくらい印象が無いわけよ。
で、とうとう切れたから今度こそと思って3ヶ月だけ契約。
でもその連絡が電話だった為やっぱり特に何をもらえる訳でもなく・・・。
勝手に更新されてるのか3ヶ月過ぎてる今もそのまま配達されてるし。
ま、何も言わないうちも悪いんだけど、やっぱ読売取ろうかな?
うちは内容はあまり読まないし広告が欲しくて取ってる感じ。
読売もチラシって入ります?
283可愛い奥様:04/03/18 17:53 ID:CcljzRoh
読売は北国の時には入ってこなかったチラシがあったし、
読み終わった新聞を入れる袋がめちゃ派手だった記憶がある…。
北国は正月かGWだったかに、ゴミ袋とかスポンジをくれた事があるけど、
引っ越して継続したら何もくれなかった…
北国は何もくれないね、最初に洗剤をくれただけ。
でもたまに夕刊が余ったら、読むか?って持ってきてくれる(販売所が徒歩圏内なので)
284282:04/03/18 19:19 ID:1Sgf45hj
>283
レスありがとう。やっぱり何もくれないよね。>北國
新聞入れが派手なのは別に気にならないわ。
今度読売の人が来たら変えちゃおうかな・・・。
何となく一人でいる時は新聞の勧誘って、
怖い感じがしてとりあえず断っちゃうんだよね。
ヨシ、今度チャレンジしてみます。
285可愛い奥様:04/03/19 13:39 ID:F7dKZnC1
そもそも新聞って、物を配っちゃいけないんだよ・・・。
うちの叔父が昔販売所やってたんだけど、本社からは「販促品」がしっかり押し付けられて
(もちろん買取)、それを買い取らない=販促意欲がないって事で本社からレッテル貼られる。
だから叔父はア○ックなんかの洗剤をたくさん買わされてたけど顧客には配らなかった。
真面目な人だったから、あくまでもうちの新聞が読みたい人にとって欲しいって言ってた。
客からすればバカな販売所なんだろうけど・・・
元新聞記者だった叔父からすればそれだけ自分の新聞へ愛着があったのだと思う。
社長が変わって嫌になったらしく今は販売所やってないが。
286可愛い奥様:04/03/19 16:22 ID:fJYv6DN7
>>277
どんな事書いてあったの?
16日の新聞は処理してしまったので悪いけれど教えてください。
287可愛い奥様:04/03/19 18:26 ID:tYEdPXBF
>286
二人が死を覚悟したときどんな会話がなされたのであろう。以下は私の想像である
「責任のないオマエまで道連れには出来ない。後に残って私の供養をしてくれ」
「あなたの責任は私の責任でもあります。夫婦は一心同体というではありませんか。
一緒に死にます」
「申し訳ない。どんな言葉でわびればいいのか」
「いいえ。私はあなたと死ねるのは幸せと思います」
そうした会話の後いよいよ木の枝にはロープをかけ、人生の幕を引こうとするとき
「この世ではいろいろと世話をかけた。ありがとう。来世でまた会う事にしよう。
さようなら」
「さようなら、あの世でまた夫婦になりましょう」

・・・2ちゃんだとどれだけ叩かれだろうか・・
書いたのは写真からすると80代位のおじいさま。
この年代でこの妄想・・キモイですわ。
288286:04/03/19 19:22 ID:ZhvmeCZm
>>287
神だ!ご丁寧にどうもありがとうございます。

ホントだ・・・キモイ憶測。。。((((;゚Д゚)))
こんなの新聞に載せる文章と思われん。
289可愛い奥様:04/03/20 05:18 ID:UdiR11UX
>>262
カインズできるんだ!うれしー!
290可愛い奥様:04/03/21 00:45 ID:mFwy9L4L
ウチは中日、実家が北國を取ってます。
が、4月からダンナのお付き合いカンケーで
北國を取る羽目に。ウチュ。

読むとこないんだよー、北國。
ウチも前は北國を取ってたので
変えて慣れるまではイマイチでしたが
今となれば中日は結構読む所が多くて好き・・・
ドラゴンズ関係はスルーでしたが。

私の周りの転勤族奥は朝日を取ってる人多し。
291可愛い奥様:04/03/21 13:57 ID:7+YU3Kit
北国、あきれるほど読むところないよね。
昔はそうでもなかったけど、年々、中高生のスポーツとか、
どこやらのじいちゃんが何したとか、回覧版かと思うような
ネタが増えてきた。
実家の親(年寄り)でさえ、読むとこないっていってるし。
292可愛い奥様:04/03/22 19:52 ID:TJR0S9Oq
上で北国止めて読売にしようかなと書いてた転勤者です。
>290
朝日もあるのねぇ〜・・・。

うちはほとんど新聞自体はテレビ欄しか見ないんだよね。
ニュースはTVとネットで大抵分かるし・・・。
それでも新聞取るのはチラシ見たいから。
朝日と読売・・・今度どちらか先に勧誘来た方に変えようっと。
293可愛い奥様:04/03/22 21:37 ID:MPtsibc+
郷土力士とちのなだって言いにくいね
294福井奥:04/03/25 08:26 ID:f7WgBFUs
お嫁にきて早3年。未だに福井の閉鎖的なところに慣れません。 天気がすっきりすると県民性も変わるかしら・・
295可愛い奥様:04/03/25 14:21 ID:qh+w2p9a
そんなことはありませんw
296可愛い奥様:04/03/25 14:26 ID:i/nkU793
先日ふと「高校時代に好きだった生物の先生ってもう五十代だよなぁ…」
なんて思い出していたのですが、昨日の教職員人事異動を見ていたら、
某高校の教頭に昇進してました。
出世にはあまり興味がなさそーな先生だったのに。
かつての担任も校長や教頭になってるし、それだけ自分も歳を
食ってるんだよなぁ…と思った次第です。
297可愛い奥様:04/03/25 17:26 ID:V36MKMtq
>>292
朝日はチラシ少ないよ。
298可愛い奥様:04/03/25 18:48 ID:srLDAv0g
>>294
>>295
結構お天気=県民性あると思います。
新潟出身なんですけど、大学の友人が上京して遊びに来た時、「毎日お天気だねえ。
これなら性格も違ってきそうだね」としみじみと話してましたw
実際県民性の本など読むと気候でずいぶん変わってくるらしいですよ。
299可愛い奥様:04/03/25 19:43 ID:0GWwznIP
>596
私も去年の夏、実家へ帰るので
ついでに高校の部活に顔を出そうかと思い
まだ顧問の先生が変わってないか事前に電話してみたら
『もう顧問持ってないんだよ〜・・・今教頭になっててさ〜』と言われビックリ。
月日を感じるよねぇ・・・。
300可愛い奥様:04/03/25 20:58 ID:QlgN2A+E
>>298
え?新潟も北陸同様、空が暗そうだけど・・・
どういう感覚?
301298:04/03/25 21:37 ID:srLDAv0g
>>300
新潟もそれこそ1年のうち2/3くらいは曇りか雨。
なので?やっぱり暗いというかねちっこいというか・・・よく言えば忍耐強い、
頑張りやさんが多いということになるんだろうけど。ほかにも働き者だとか、
女性が強いとか。
漫画家でいちばん多いのが新潟出身だと聞いたことがあります。
閉鎖的とはあまり聞いたことはないですが、他県の人が見たらまた違うかも
しれないし。
富山・福井あたりは親戚や知人が結構いますが、やっぱりなんとなくみんな
似てるかなと。
302可愛い奥様:04/03/25 22:35 ID:srLDAv0g
福井奥です。
う〜ん、新潟には何回か行きましたが都会ですたよ。金沢よりももっと。
何と言っても広いしあまり閉鎖的なイメージないなぁ。
ただし遠いね…新潟市まで。多分その時間があれば名古屋経由で
東京に着いちゃいます・・・たぶん。

高校時代の仲良しが二人新潟に嫁ぎました。
ダンナの友人もいて、県外の年賀状では何故か新潟が多い。
303可愛い奥様:04/03/25 23:37 ID:0GWwznIP
私は埼玉に住んでたんだけど(今は転勤で金沢)
新潟から東京のおばさんちに居候させてもらいながら
埼玉に通ってきてた子が友達でいたのね。
でさ、言ってたのが、
最初は東京から埼玉に毎日通うなんて
一体何時に毎朝起きなくちゃならないんだろうって不安だった・・・って。
県を越えると言うのが凄い遠いって感覚だったみたい。
ま、分からんでもないよね。
私もおばあちゃんちが新潟にあるから新潟の広さは実感してる。
304可愛い奥様:04/03/26 14:46 ID:n6W4UzJU
>>298はどこに住んでるの?意味がわからない。

305可愛い奥様:04/03/26 23:29 ID:kABRuwZb
上京って書いてあるから、>>298さんは当時東京にいて、
地元新潟のお友達が遊びにきた?
306可愛い奥様:04/03/26 23:41 ID:/6x1Jl+F
なるほど、そういう事なんだ。
307可愛い奥様:04/03/26 23:53 ID:MQajFKfW
六本木ヒルズの回転扉って見る限り石川県庁の回転扉と似てますね。
今度から子供連れていくときは気を付けよう・・・
308可愛い奥様:04/03/27 23:09 ID:UTBnTVFx
>>307
私も先日、家族で新県庁に行ったのですが、幼児連れの妊婦ってことで
回転扉は敢えて避けました。もともと回転扉は何か苦手。
309可愛い奥様:04/03/29 12:22 ID:RJg3Ws19
金沢中央卸売市場が火事みたいで、ものすごい黒煙が…。
消防車が続々とかけつけているよー。
310可愛い奥様:04/03/29 22:06 ID:e/83lNYt
>>309
結局、市場の中に入っている清掃会社の建物が燃えたって
夕方のニュースで言ってましたね。
311可愛い奥様:04/03/31 13:59 ID:bO5k/9nN
あっちゃー
流れが東海大山形に向いてるなー>野球
312可愛い奥様:04/03/31 14:27 ID:RRRXsLYa
中日新聞ってチラシ少ないの?
昔、新聞配達のバイトしていた友人が、中日新聞にバイト先変えたら
チラシが少なくて配りやすかったっていってたので、ちょっと心配。
313可愛い奥様:04/03/31 17:28 ID:mOejQhpl
テコンドーの岡本選手ってルネス所属なんだ
なんで石川県で盛んに署名活動してるんだろーとおもったら
314可愛い奥様:04/03/31 18:16 ID:Fn//TFuf
>313
私はそっちを先に知ってたから(前回のオリンピックで知った)
大阪が実家だと知ってビックリした。
石川県の人だと思ってた。

桜、咲いてきたねぇ〜。
伏見川沿いや有松〜横川の歩道が綺麗だった。
でも明日からお天気崩れるんだよね・・・。
雨降っちゃうかなぁ・・・散らずにもうしばらく楽しめる事を祈ります。
315可愛い奥様:04/04/02 12:45 ID:puMvDEXH
今日点検&取り替えに来たんだけど、置き薬なんて正直
もうどうでもいいよなー
元富山→石川奥ですが、ドラッグストアも山ほど建っている
このご時世なのに…。しかし家に一個あるのが当たり前感覚が
抜けなくて、ついOKしたものの他のセールスもんよりやめますと言いづらい。
なにか逃れられない呪縛のような気すらする。
316可愛い奥様:04/04/02 19:20 ID:kX8UyuKu
昨日兼六園の夜桜見てきましたよ
キレー(*´д`*)ーイ
団子ウマー
適度な人込みがまたヨイ
317可愛い奥様:04/04/03 00:34 ID:RDMoPLvv
>>316
昨日が見ごろだったかもねぇ。
私はお昼に浅野側界隈と卯辰山に行ってきました。
きれいだった〜。
今日は雨&風、明日からもお天気は良くないようで・・・。
散らないで欲しいわん。
318可愛い奥様:04/04/05 15:34 ID:8VmaAKdf
出不精の旦那が土曜日に
天気良かったら兼六園でも行こうと思っていたけど・・・・なんて言いだした。

ハァ〜・・・自分から兼六園行くなんて初めて聞いたのに・・・。
妊婦なので寒いのと足元滑る危険を考慮して今回は諦めました。
何ともなければ絶対に行ったのに・・・・残念。
その代り、日曜日に車であの周りをぐる〜っと周ってもらい
車中からお花見をしました。
それはそれで綺麗で少し春の訪れを満喫できて良かったです。
319可愛い奥様:04/04/05 17:06 ID:zKFVTrdv
金沢って北部と南部で住民層?が随分違うって本当ですか?
友人(まだ若くてあまり豊かでない)が、南部に住んでいるのですが
「お屋敷とかマンションばかりでなんだか肩身が狭い」と嘆いていました。
そのうち引っ越しを検討しているのですが、うちみたいな経済的にあまり
余裕のない新入りは北部の方が住みやすいのかなぁ?
320可愛い奥様:04/04/05 17:37 ID:p9/X2Q06
>319 そんなことはないと思う。
確かに高尾らへんは一軒一軒大きいウチが多いけど小さいウチもたくさんあります。
広坂が社長さんとかが多いって聞いたことあるけど。
つーか住むところで「あそこは○○にすんでいるから経済的に・・」なんて陰口は金沢
ではない事なんじゃないでしょーか
321可愛い奥様:04/04/05 17:45 ID:j7jN3Fp9
金沢はお金持ち感が漂う地域って特にないの?
322可愛い奥様:04/04/05 18:41 ID:ejcZquVH
長坂は土地成金が多いよ
323可愛い奥様:04/04/05 19:20 ID:Hm68mkq2
どの地区にも高級感ある一角とそうでない一角があるし
住んでる人がどうこうという差はナイけど
商業的に南部がどんどん栄えていってて北部はおいてきぼりな感じ
その差が歴然としてて北部は見てて淋しい・・
324金シ尺大都会:04/04/05 19:48 ID:GnKIVf8P
>321

>金沢はお金持ち感が漂う地域って特にないの?




















んなもの、あるわけないじゃん。w
325可愛い奥様:04/04/05 22:48 ID:F5SxLpqW
和賀英良は石川県出身
326可愛い奥様:04/04/05 23:45 ID:xZYnVz/6
石川県出身は本浦秀夫だよ。
327可愛い奥様:04/04/07 13:28 ID:iTi8+mGf
金沢の高尾あたりは高級住宅街のイメージがあるみたいだね。
でも実際はそれほどでもないと思う。ボンビな人もいるし。
自分は北部から南部へ引越しした経験があるけど、南部って
よく事件が報道されてて、治安がよくないって言うイメージがある。

ただ、南部では女の子をバレエ教室に通わせている確立が高い
ような気がする。
328可愛い奥様:04/04/07 13:34 ID:iTi8+mGf
あ、バレエ教室うんぬんていうのは、南部のほうでアルバイトをいろいろしていたときに、
働いてるおばちゃんやお客さんなんかが、
「うちの子のバレエの発表会は、お金がかかる」とか
「うちの子が使ってたチュチュ、貸してあげようか」などの会話がよく
きかれたからです。

北部では、あんまりそういう会話を聞いたこと無かった。
自分も無縁だったし。
329クソ田舎:04/04/07 18:10 ID:s8snxXmT
>327

>金沢の高尾あたりは高級住宅街のイメージがあるみたいだね。
でも実際はそれほどでもないと思う。

実際もなにも、只の地方の寂れた住宅街じゃんw




















これだから、キムry
330可愛い奥様:04/04/07 18:37 ID:ByUqGm+P
ここに書くのはスレ違いかもしれませんが
一応質問させてください。

金沢から大阪方面へ向う途中で
桜があるドライブインってありますかねぇ?・・・。
ちょっと大阪へ今度行くので
もしそういう所があるならそこでお昼食べたいなぁと思って。
(食べ物売って無くても持って行くので構いません)
331可愛い奥様:04/04/07 22:41 ID:GVYVen2N
金沢に高級住宅地っていわれてもねー。
いくら小洒落た家にしても所詮雪には勝てない。
332可愛い奥様:04/04/08 16:52 ID:YB/3ztMq
金沢奥にお聞きします。
ウイングって昔からあるけど入ったことがありません。
ミョーに安いんですが…しまむらと同じようなモンですか?
それともしまむらよりヴァヴァくさい?
333可愛い奥様:04/04/08 17:48 ID:M3mnsCis
富山クソ田舎
334可愛い奥様:04/04/08 19:34 ID:4F2hL6rp
>332 入ってみれば?
335可愛い奥様:04/04/10 17:10 ID:8jcKETaY
>>327
高尾辺りに実家がありますが、うちは土地が安い時に引っ越して
来たので、高級住宅街なぞと言われると違和感がありますね。
高尾と言っても昔からの集落は農家ばっかりだし。
だから私は「金沢の田舎の方の出身」といつも言ってます。

つか、ほんと雪大杉よ実家ら辺は。平地の1.5倍は降りますもん。
2月に入り温かくなり、平地の雪がかなり溶けても、実家の向かいの
田んぼに雪山がまだ残っていたのには閉口しました。

>>332
昔から安い服が多かったけど、最近はよりバッタ屋に近付いてしまった
感がありますね>ウイング
しまむらの方がまだマシだと私は思います。
336可愛い奥様:04/04/11 10:12 ID:DQZZ0dZ3
私主人が単身赴任なので時々富山に短期滞在する者です。最初訪れた時は、な〜んにも
なくて、テレビ番組は東京の2〜3週間遅れで放送するし、週刊誌の発売日も1日遅れだし
昼間外歩いてるの、お年寄りばかりで、私がのんびり歩いてると(いい若い者が、
こんな時間に働かないで何しトンがけ〜)といわんばかりの、冷たい目線で、最初のころは
一生懸命働いてる主人には申し訳ないけど、住みにくいと感じてましたが、何回か
訪れるうち富山県人はシャイなんだということが,わかってきました。ちょっと無愛想
だけど、親切だし。近所のクリーニング屋のおばちゃんなんか「わからないことあったら
何でも聞きにこられ」と言ってくれ嬉しくなりました。いつも地元の話を聞くために
行く度に通う美容院のお姉さんから、八尾の風の盆や、八尾の山奥にある、自然食の
カフェへの道などを聞け、最近富山の楽しみ増えてきた。
あとアンティーク、古民具が結構多く、見て歩いてます。


337可愛い奥様:04/04/11 16:13 ID:iNd1OV09
>336
好意的な意見うれしー。
人口のわりに外食産業は盛んな土地柄なので、美味しいお店はいっぱいあるし、
探せば色々あるんですよね。
アンティークといえば、今日はチンドンでしたが見にいかれましたか?
まー、閉鎖的な人が多い土地ではありますが、楽しみのほうを多くみつけてくれたら、と
思ってます。
338可愛い奥様:04/04/11 17:46 ID:ibg87qMc
そういえば4月に転勤かもの97さんもう富山奥になったのかしら
もし見てたらレスしてちょんまげ
339332:04/04/12 00:07 ID:D+akz+mD
>335
ありがとうございます。しかしバッタ屋か〜。
ちょっと遠くにあるのでそのためだけに行くのもナンだなーと思ってたのですが。
レスありがとうございます。機会があったら入ってみます。
340可愛い奥様:04/04/12 00:47 ID:YUucAP55
>>336 シャイじゃなくて根暗なんです。
341可愛い奥様:04/04/12 11:35 ID:mKk6ywL7
富山県の呉西でいい整体をご存知の方はいらっしゃいませんか?
342可愛い奥様:04/04/13 16:01 ID:n77IyV2T
>336
美容院のお姉さんとの会話での情報収集、分かる分かる♪
私も金沢に転勤で来た時は知り合いもいないし
3ヶ月くらい住み出して、旦那以外と初めて会話したの美容院の人だった(w
その時に近江町市場も夕方行くともっと安いとか聞いたなぁ・・・。
近所を散歩して和菓子屋さんを見つけたり、
タウン誌で地元の情報収集したり、
そういうの知ってくると、楽しくなってくるよね。
343可愛い奥様:04/04/15 07:30 ID:/oy0O6uG
毎度毎度ゴミ収集の日は、早朝から当番の見張り番が複数いて、ウザー
金沢ってずーっとこの制度なんですか?ビックリだよ。
いずれ自分のとこにも当番が回ってくるのかと思ったら憂鬱。
344可愛い奥様:04/04/15 11:21 ID:Xsi4GKrI
町会によるんでない?
うち金沢市内だけど、そんなのない。
引っ越し前の町会はあったよ。見張りと掃除番。
345可愛い奥様:04/04/15 12:06 ID:Tp4yK+4G
>343
なんでもモデル地区なるものがあって、その地区だと見張りが立ってたりうるさいみたいよ。
346可愛い奥様:04/04/15 13:00 ID:0AjK8Dhw
モデル地区でなくても、結構やっているところ多いよ。
うちも世帯数は多く無いし、老人世帯が多いので、年に7,8回当番が回ってくる。
343タンはアパート?アパートの人はたいてい、当番は免除。

ゴミのことよくわかっていない当番の人がいて、コレはだめでしょ!?
とか怒られて、もって帰れと言われたことがある。
こういう当番の人がいると、厄介なんだよね。
347可愛い奥様:04/04/15 13:43 ID:/oy0O6uG
皆さん有難う。町内会によるのでしょうか?
金沢に引っ越して来たばかりで事情が良く分からなくて…。
私はマンションに住んでいるんですけど、アパートだと免除されるって何で?!
そんなの不公平やわ〜。
何だか必ず見張り番が立っていてヤな感じです。
しかも朝8時までに出せって、早すぎ…

348可愛い奥様:04/04/15 15:26 ID:t9l/o7IU
>347
え〜〜!だってゴミ捨てのパンフには
8時30分までに・・・って書いてあるのにね。8時は早いのぉ。
だいたいお昼近くまでゴミが山になったままだったりもしてるしね。

私はアパート住まいだけど当番の事は何も聞いてない。
かれこれ4年経つけど1度もした事無いなぁ。
でも、燃えるゴミはアパート前に捨てる所があるけど
他のはちょっと遠い。それが面倒っちゃぁ面倒・・・。

>346
この間、プラ・資源ゴミの日に電池を持っていったら
電池系を入れるカゴが無い。あの〜電池は・・・?って言ったら
え!今日電池の日じゃないでしょ? って言われた。
分別の看板を指差して、でもぉ〜(ほら書いてある) って言ったら
あらあら、誰も出してないから気付かなかったわ・・・とか言われたよ。
当番やってもらってて悪いなと思いつつも
やるならちゃんと把握してくれ・・・・と、ちょっと思った。
349可愛い奥様:04/04/15 19:28 ID:8ZexpcBx
金沢でも見張りのあるところ、ないところがあるようですね。
私は実家は資源ゴミ、埋め立て、ビンの日は見張りアリだけど
結婚後に住んだ2箇所の町会とも一切なしです。
今のところは社宅で数世帯しかないから、すぐに当番回ってくるけど
ゴミの量も少ないし、楽といえば楽。

>>346
先日の資源ゴミ当番のとき、電池の回収がされてなかった。
ちっちゃいのが数本バラバラと入れてあるだけだったので
見落とされたのかも。頼むよ〜〜。
仕方ないので、次の回収までうちで保管してる・・・誰かわかんないし。
350可愛い奥様:04/04/16 17:07 ID:jxjPcQDC
>349
電池って忘れられやすいのかね?
結構うちの方も>348みたくカゴ出てない事ある。
自分が曜日間違えたのかと思って黙って持って帰った事あるよ。
イメージ的に『埋め立てゴミ』っぽく思われるのかな?
351可愛い奥様:04/04/16 23:40 ID:NmLmICkT
ウチはそのモデル地区。 見張りは7.8人居ますね〜 しかも6時半〜7時半までに
出さなきゃいけないー 8時だったらイヤミ言われるw
行いがいいと市から補助金?かなんかが出るらしくみなさん一生懸命です。
でも当番は年1.2回かな
モデル地区らしく仕切ってるおじちゃんはゴミ分別、詳しい詳しいw
即座に「それ今日じゃないよ!」「これは燃えないゴミだわ」とかね。
若い人はビクビクしてるのわかる。だから乾電池もちゃんといつもカゴ置いてあるよ〜
352可愛い奥様:04/04/17 00:29 ID:HL2Cuz0U
乾電池と電球って
、溜まってしまうと

ゴミに出すの重いし(しかも忘れがち)、めんどいですよね〜。

私は金沢奥ですが、クスリのアオキでは
レジで電球と乾電池を引き取ってくれるので、
買物行ったついでにこまめに出してます。
353可愛い奥様:04/04/17 00:30 ID:HL2Cuz0U
↑あら、改行がおかしなことに。失礼しますた
354可愛い奥様:04/04/19 10:52 ID:oenzzfep
>>352
アオキで乾電池引き取ってくれるんだ。ボタン電池だけじゃなくて?
知らんかった。ありがとう。

>>347
アパートの人にも是非当番に参加して欲しいんだけど、参加してもらうための手間が
かかるので、はずした方がスムーズなんですよね。
引越しも多いし、単身者だといついるかわかんないし、学生だとサボっちゃうし。

当番の人がじろじろ見て気分悪いかもしれないけど、笑顔で挨拶して
「ご苦労様です」とか言ってさっさと出して帰っちゃえば良いよ。
感じ悪いかも知んないけど、当番の人は違反ゴミがあったら持ち帰って
正しいゴミの日に、自分で出さないといけないから真剣なのかと・・・。
355352:04/04/20 08:40 ID:vUXUm2XT
>354
ボタン電池は持っていったことないんだけど、
普通の乾電池は大丈夫でしたよん。
電球もかさばるし危険なので、好きなときに引き取ってもらえるのは助かる。
356可愛い奥様:04/04/20 09:31 ID:2yEZ+LTe
と波のサ○ダ○ーム、私ならあーいうところは絶対に使わない。
357可愛い奥様:04/04/20 17:13 ID:y2Fi81cy
>356
もう少しヒントちょうだい ゴバーク?
いきなりでまったくわからん 
ハウスメーカーかなぁ
358可愛い奥様:04/04/20 18:37 ID:ImwDVmLK
>356  何かあったんですか?ちゅーりっぷ畑でもみて落ち着いてください
359可愛い奥様:04/04/21 03:41 ID:lsYjvgdu
>>352
電球・蛍光灯はムサシorコメリでも回収してくれそうです
違う買い物で行った時に回収箱があった
コメリの方だったかな?
360可愛い奥様:04/04/21 16:53 ID:YmPdiRp6
タケノコ煮るときコンブ入れるのはこのへんだけなの?
以前、千葉県の市川にいたとき店で「タケノココンブください」っていったら「へっ! タケノコにはワカメと決まってるだろう」とすごく馬鹿にされて傷ついた。
でもタケノコにはコンブよね〜。今度チャンスがあったら「金沢の食文化はこんな田舎より何倍も豊かなんだよ! コンブのおいしさ知らないなんてかわいそう」って啖呵きってやろうと思っている。でもなかななチャンスがなくて…。
361可愛い奥様:04/04/21 17:01 ID:gFkd8Go8
>今度チャンスがあったら「金沢の食文化はこんな田舎より何倍も豊かなんだよ! 
>コンブのおいしさ知らないなんてかわいそう」って啖呵きってやろうと思っている。でもなかななチャンスがなくて…。

頼むからやめて・・・・恥ずかしい
金沢でもコンブ入れるウチもあればワカメ入れるウチもあるよ。コンブが多いとは思うけど。 

362可愛い奥様:04/04/21 18:37 ID:h2oRR3d1
高校女子ハンドボール 連覇だってね。

去年の決勝戦の相手は地元の高校だった。
まさか転勤で来てる県と決勝戦やるとは思わなかった。
その高校も何回も優勝してるみたいだけど
今年は決勝までこれなかったようです。

優勝おめでとう♪
363可愛い奥様:04/04/22 06:35 ID:AvoEdNok
食文化は地域によっても変わるので
その価値観を人に押し付けるのはどうかと・・・
364可愛い奥様:04/04/22 06:40 ID:Qi/fWkZy
昆布を使うのは北前船の影響です
365可愛い奥様:04/04/22 13:28 ID:b06KjnZ8
この時期だと「若竹煮」がよく登場しますよね。
ワカメと筍の煮物ですが、こっちの方が全国区じゃないかと。
うちも筍の煮物には昆布を入れます。
しかも昆布がドロドロに溶けるくらいまで煮ます…が、これも地域や
家庭によって溶かさなかったりドロドロにしたりと違いがあるんでしょうね。

>>362
小松市立、女子高時代から強かったですよね>ハンドボール部
ハンドボール部は年中ほとんど休みなく練習があったとか。今もかな?
366可愛い奥様:04/04/22 14:48 ID:m45Ymm96
市川も金沢も似たような田舎だと思うが・・・
367可愛い奥様:04/04/22 14:49 ID:3f6n+lPP
うちの実家はドロドロ派。
でも、個人的にはあのドロドロが好きじゃない。<若竹
368可愛い奥様:04/04/22 14:54 ID:OpKp8Z8S
小松市立、監督がテレビ出演って昨日だったっけ。
ああ、見ればよかった。昔の担任の先生なのだ。
若いときはバック宙してくれるかっこいい先生でしたのよ。

筍といえば、昆布も一緒に売ってるけど
糠もサービスで入れてくれたりするよね。
昨日は掘りたてを湯がいてお刺身で頂きました。
369可愛い奥様:04/04/26 14:57 ID:Enn88RAY
アラ・・・スレ停滞?

土曜日の朝の霰には驚きましたね。
晴れてたのに急に降るんだもん。
傘持たずに外出してたので車までダッシュしちゃったわ。
370可愛い奥様:04/04/26 16:13 ID:tp5ixe7B
今日サークル仲間と集まった時、この前の朝、霰すごかったねって言われて、
みんなして「降らんかったよ?いつ?」って言ってて、言った本人がへこんでた。
369さんと同じとこにいたのかな。
371可愛い奥様:04/04/26 17:58 ID:Rj7KFhsk
一昨日、久々に大きな虹を見た。綺麗だったぁ〜。
歩道を歩いてる人は気付いてなかったみたいだったけど
(ただ興味が無かったのかもしれないが)
私は車の助手席でポカ〜ンと口開けて見とれていました。
372可愛い奥様:04/04/27 06:12 ID:48g5Zxj3
遊学館のコジマ君は卒業後どうしたの?
ドラフト指名あったっけ?どこかに進学したのだろうか?
373可愛い奥様:04/04/27 09:37 ID:jTQ8UdxE
>>372
中日に行く予定だったけど、ドラフト1ヶ月前くらいに指名しないでくれって言ったんだよ。
内定してたトヨタも蹴って、大阪ガス入り。
本人は阪神でプレーしたいんじゃないかな。
3年後にドラフトにかかるかどうかだね。
374可愛い奥様:04/04/27 11:51 ID:48g5Zxj3
>>373
情報さんくす。

遊学館は彼にかわるエースを用意できてるのであろうか・・・?
今年の夏はどこが出るのかねー。
個人的には☆稜推し。
375可愛い奥様:04/04/27 18:30 ID:2z2nWKpn
エムザにメイプルハウス(リトルニューヨーク)が入ったんだね。
ランチ美味しそうだった>県内ニュース
今度出かけたら行ってみよう。
376可愛い奥様:04/04/27 20:17 ID:vu0/hPdI
いつもメイプルハウスとパウンドハウスがごっちゃになる私・・・('A`)
377可愛い奥様:04/05/03 09:51 ID:WEjQYznA
育児板に変なスレ立ってるよー。アンチが立てたんだろうけど、
恥ずかしいからやめて欲しい…
飲み物板にもあったし。なにが楽しいんだろう?
378可愛い奥様:04/05/04 09:00 ID:lThc6PgA
>>377
変なスレ?北陸関連なのかな。
育児板行かないからなぁ。
379可愛い奥様:04/05/04 14:37 ID:W5aeIgtu
これの事?
●■▲大都会・金沢の出産・育児を熱く語る!
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/baby/1083545012/l50
380可愛い奥様:04/05/04 14:40 ID:W5aeIgtu
スンマソこれもかな?
●■▲チョー大都会・金シ尺の喫茶店を熱く語る!
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/pot/1082302278/l50
381可愛い奥様:04/05/04 19:10 ID:YImCrG/V
そうそう、それです。
金沢人が全員都会ぶってるわけじゃないのになー。
田舎な事くらいわかってますって…
382可愛い奥様:04/05/05 00:03 ID:H+wjj5yj
変なスレだね・・・ほんとに。

今日は土砂降りだったね。
内灘の凧のイベントも中止になったらしいし、
青伯祭もあの雨じゃね…。
明日は晴れるのかな。
どっちにしても、何処も行かないんだけど。
383可愛い奥様:04/05/05 09:32 ID:XgpnTRb/
そういえばここでも見たなぁ
●■▲大都会・金沢の不倫事情を熱く語る!!
http://love2.2ch.net/test/read.cgi/furin/1082994571/l50
384可愛い奥様:04/05/05 22:10 ID:Y930/v77
>383のスレで晒されてる日記、実はずっと前からロムってる。。。
この人、個人情報思いっきし晒してるんだよね。
見る人が見たら、彼女が誰かすぐ解っちゃうよ。
金沢って意外に狭いのに。。。
385可愛い奥様:04/05/05 22:13 ID:Y930/v77
ギャー!あげてしまった。。。スマソです。
386可愛い奥様:04/05/06 00:19 ID:wfBc+0+2
今、近所で火事がありました!
どこだかわからないけど、ベランダから炎が見えた!!
怖いです…
泉野奥様いらっしゃいますか?!
387可愛い奥様:04/05/06 00:31 ID:6RSM7WSw
泉野奥です。
まだ鎮火しないのかな?
うちからは見えないんだけど、妊婦なので見ちゃいけないと思って
じっとしています。
>>386さんとはご近所なのかも。
4丁目の5あたりのようです(消防本部HPより)
うちも4丁目なんだけど。
388可愛い奥様:04/05/06 00:42 ID:6RSM7WSw
引き続き泉野奥です。
12時35分におおむね鎮火したそうです。
ほっとした。
前に住んでた所(金沢市南部)でも、凄く近くにサイレンがやってきたので
窓の外を見たら通りを挟んで向こうが火事だったコトがあって
サイレンが近いとドキドキするんだよなー。
消防本部HPはブックマークしてよく利用してます。
>>386
大丈夫でしたか?
泉野は消防署も近いからサイレンは頻繁に聞きますよね。
389可愛い奥様:04/05/06 01:01 ID:wfBc+0+2
>>387
うちも実は4丁目です。ご近所ですね。
何かサイレンの音が近いな〜と思ってベランダから見てみたら
遠くに炎が上がってるのが見えて…
本当に恐ろしい気持になったよ。
火の元にはみなさん気をつけましょう。
それにしても速報を知りたくって
2ちゃんに来てしまう私って一体…
390可愛い奥様:04/05/06 01:05 ID:wfBc+0+2
ごめんなさい!
あまりに驚いたのでさげ忘れました(2度も)
391可愛い奥様:04/05/06 01:16 ID:6RSM7WSw
>>390
いえいえw
ホントに火の元には注意ですね。
しかし2ちゃんでご近所さんに出会っちゃいましたね…ははは。
392可愛い奥様:04/05/06 12:55 ID:xufrgu45
火事がそんなめずらしいか!
393可愛い奥様:04/05/06 18:29 ID:Qmf7G3u5
>>387
2ちゃんで金沢在住妊婦さんを発見するとは・・・。
いや、私も金沢在住の妊婦なので
ちょっと親近感(w
394可愛い奥様:04/05/06 19:17 ID:1WfXraTc
あー、わたしもだw>金沢妊婦
ご近所さんではないけどね
395可愛い奥様:04/05/06 20:37 ID:Rrq4yS8E
私もです>妊婦@31w
激混み病院通ってます
396可愛い奥様:04/05/06 20:45 ID:en/mrmhQ
私も金沢在住9w
397可愛い奥様:04/05/06 21:25 ID:yJnPMloF
あら、妊婦仲間がいっぱい!
昨日の妊婦@22wです。
病院結構混んでます。

火事が珍しかったわけではなく、近所の人が書き込んでて
驚いたんですw
世間というか、金沢は狭い。
398可愛い奥様:04/05/07 14:59 ID:fR0/F+yU
先月、金沢で第2子を出産しました。
第1子と同じ病院で産んだのですが、妊産婦が減ってましたね。
特に今回、私が産んだ後5日間出産がなく、助産師さんが母子共に手厚く看護してくれたのでした。
第1子の時は出産祝い膳がなかったのに今回は超豪華なのが出たし。一般の食事もウマーでした。
やっぱ近くの人気産院に妊産婦が流れてるから、必死なんだろうなぁ…
399可愛い奥様:04/05/07 18:59 ID:hUq+5HyI
すっごい久し振りに(1月以来)バスで香林坊へ行ってきた。
時間の関係でいつもと違うバス停から乗ったら
間違えて経由が違うのに乗ってしまった。
元車(だっけ?)辺りで降りて竪町まで歩いて行ってきた。
・・・・疲れた・・・妊婦なのに・・・。
途中長町でおばさんに頼まれてカメラのシャッター押して少し和んだけど(w

すまん、独り言っす・・・。
400可愛い奥様:04/05/07 22:54 ID:UqLA4Wkm
>>398
おめでとうございます。
私が行ってるのは人気病院で、生まれる頃にいっぱいじゃないのを願うばかり。
諸事情があって、そこの病院から変わる訳には行かないのです…。

>>399
大変でしたね。バス路線もずいぶん変わってるみたいですねぇ。
車生活で、たまに香林坊まで乗るくらい。
うちの前を走ってるのは路線が少ないから大丈夫かな。
お疲れ、出てませんか?
401399:04/05/08 00:03 ID:hH2mNyJn
>400
ご心配ありがとうございます。
久々に履いたパンプス(かかと低め)のせいもあり
足の裏もなんか痛い・・・。
でも歩いたお陰か昨日より体重が200g・体脂肪1%減っていました。
大した数値じゃないけど今まで減ってた事はほとんど無いのでうれしい。

そう言えば、ボディショップにも寄って来たのだけど
妊娠中スレで話題のボディバターの事を店員さんに聞いてたら
昨日も妊婦さんが一人買われて行かれましたよって言っていた。
ここの方かしら・・・・とかちょっと思い出してました。
402398:04/05/08 16:06 ID:6SwPuyOz
>>400さん、ありがdです。
私の5日後に出産した奥さんが、1人目は激混み産院で産んだそうですが、授乳室の椅子が空かない…
等々に嫌気が差し、2人目は病院を変えたんだとか。
人気産院は沢山友達ができそうだけど、人大杉でマターリできなさそうなのも辛いですよね。
私が出産した病院はこの春から若い女医さんが入ったので、これから人気が出るかもなぁ。

これから出産を迎えられる皆さんが安産でありますように。
私は先生が出産に間に合わなかったくらいの安産でしたw
403可愛い奥様:04/05/09 16:44 ID:uAjwjJ6y
>>401
ほんとは安定期は歩いたほうがいいんですよね、順調なら。
そう思いつつもなかなかw

ボディショップ、私も行ってみようと思ってます。
ボディバターを買ってみようかと。
今はマタニティの通販で買ったマッサージクリームを使ってるんですけど
前期スレに居た時に凄く好評だったので心惹かれてますー。

>>402
混んでる病院だと、そういうこともあるんですね。
友達は出来そうだけど、近所の病院じゃないので
どうかなーとも思ってます。
まだまだ先と思っていても、すぐに来るのかな〜お産。
>>402さんにあやかって安産でありますように!
404可愛い奥様:04/05/09 23:58 ID:2bEcDuQS
トランポリンの中田選手(田中だっけ?)、
バイク乗ってて車にひき逃げされて骨折されたんですよね。
まだ犯人捕まってないのかな? その後続報聞いてないんだけど・・・。
前回のオリンピックの時も練習中かかとかなんかを怪我して
本番で力出し切れ無く終わった様な・・・怪我に泣く運命なのかしら・・・。

にしても、ひき逃げは酷い!
能登の方でも少し前にひき逃げがあって、
普通はひき逃げってほとんど捕まるのにこの事件の場合は
なかなか犯人が見つからないって全国放送モノの何かで見た。
そんなのも思い出してちょっと悲しくなりました。
(あ、もしかしたら中田さんの事故は県内じゃないかもだけど・・・)
405可愛い奥様:04/05/10 01:17 ID:fl4YO4i7
中田さんは川崎で事故にあったんでなかった?
ttp://www.asahi.com/national/update/0508/008.html
ひどいよね、ひき逃げ。
406可愛い奥様:04/05/11 09:30 ID:fVrHg9bb
ひき逃げだったのか!
それは可哀相だね。ヒドイ話だよー。
407可愛い奥様:04/05/11 10:34 ID:W7QJSEp4
スポーツやオリンピックに何の興味もなくて
どんな人か知らなかったけど
ニュースで見てこれは残酷すぎると思った。
408可愛い奥様:04/05/11 10:46 ID:+Y3ApT+E
犯人は捕まったみたいですね。昨日の北國新聞朝刊に出てた。
(ネットでソースが見つからなかったスマソ)
409可愛い奥様:04/05/11 16:02 ID:bVSqHXIO
>408
今その新聞読んでみた。
とりあえず犯人は見つかってよかった。
けど、右肩骨折じゃぁ・・・競技に影響あるよね・・・。
今年も出るんだよね?オリンピック。

本当はトランポリンだけやりたいんだろうけど
練習場所や何やらでお金かかるから
TVにもイロイロ出たりして大変なのにまた怪我なんてねぇ・・・。
頑張ってほしいわ・・・。
410可愛い奥様:04/05/11 16:07 ID:+Y3ApT+E
今年のオリンピックはねえ、確かトランポリンは出場枠がとれなかったと
TVニュースで言ってた気がするよ。
411409:04/05/11 16:27 ID:bVSqHXIO
>410
え! そうなんですか! それは残念・・・。
石川県は盛んだけど全国的に見たらマイナーだしなぁ・・・。
頑張って県内でいい選手を育てて欲しいものですな。
412可愛い奥様:04/05/11 19:35 ID:fVrHg9bb
DokiDokiテレビに出た花見小路、窪に移転したのかー。
しかも一日2組限定かぁ。
額もよく行ったんだけどな。
ま、あのご主人はこだわり派って感じだったけどね。
413可愛い奥様:04/05/11 19:43 ID:lSd+zHKb
そうなんだ。トランポリン出られないんだ。
古さんと同級生なんで楽しみにしていたのだけど。
414可愛い奥様:04/05/11 20:16 ID:q4jXs8YI
>>412
花見小路の移転先、リア厨時代の友人宅跡かもしれません。
場所も近いし、建物も似た感じ。う〜む気になる。

ケーキ、美味そうだったなぁ。前から気にはなってたけど、いつも店の前を通過するだけでした。
今度息子を眼科に連れて行く時に寄ってみよう。
415可愛い奥様:04/05/11 21:13 ID:wDk46DXi
>>414
もしかしたら、同じ中学かもしれませんわ、奥様。
あのお宅を発見するのにはちょっと迷いそう。
あの白いケーキ、結構美味しかったですよ。>ヨハネベーレ
時々利用してます、隣の丸福ともども。
416可愛い奥様:04/05/12 12:23 ID:gG/9HncQ
今、あられの「ビーバー」を食べてます。
これ「福屋製菓」っていう会社なのね。
「フクトミヤ製菓のビーバーですぞぉ」って
昔CMで聞いていた気がするんだけど・・・私の覚え違い?
417可愛い奥様:04/05/12 13:46 ID:H5M6CT+C
>>416
昔、同じ疑問を持って調べたコトがあります(わざわざw)
福屋製菓と福富屋製菓は同じ会社系列の販売会社と製造会社なんだそうですよ。
どっちがどっちか忘れたけど、たぶん福富屋が販売会社。
418可愛い奥様:04/05/12 14:20 ID:ecbhgSZk
「ビーバーですぞぉ」っていうのは北陸製菓のお菓子ではなかったの?
いつも旦那がそのCMのマネするんだけど、
私はそれ見たことなくって知らないんですよね〜。
419416:04/05/12 16:24 ID:D5fx67n/
>>417
ありがとう〜。わーそうなんだ!
調べたとは・・・頭が下がりますぜ、ご師匠。

あのまま一気に一袋食べてしまい胸焼けしちゃって
今まで寝てました。あぁ・・・胃がもたれておる。。。
420416:04/05/12 16:26 ID:D5fx67n/
見たことないとは、多分418さんはずいぶんお若いのだと思う。
421可愛い奥様:04/05/12 22:31 ID:NXMaP2sq
>>416
いんえ、すでにいいトシしてるんですが、
他県から嫁いできたもんで知らないだけなんですよ・・・
422可愛い奥様:04/05/13 01:15 ID:o4ONVAoc
>>421
他県からいらっしゃったのですね。
最近じゃそのCMは流れてないので、見ることは出来ないかもしれません。
地方CMとして昔は定番だったのですよー。
423可愛い奥様:04/05/13 08:07 ID:x+S+60R7
私も若くないが・・・ビーバーのCM覚えてないんだよね。
ビーバーは知ってるし食べたことあるんだけど。
424414:04/05/13 09:32 ID:zpDRLiOL
ビーバーのCMって、夕方〜夜に放送してた子供向け番組(アニメとか)内でよく見掛けたように思います。
その時間帯にTVを見ていなければ見覚えがなくてもしょうがないんじゃないかと。

>>415
実は私、前スレで「リア厨同期にレディアのメンバーがいる」と書いた者なんです…そう、T中の出身です。
425415:04/05/13 09:41 ID:WBI2KpDi
>>424
奥様、私もあのときの同中出身者ですわ。
また遭遇しちゃいましたねw

ビーバーのCM、何かピンチがあって
ビーバーがスーパーマンのように助けてくれるような内容じゃなかったっけ?
すごいぞビーバー!強いぞビーバー!とか言ってたような。
426可愛い奥様:04/05/13 10:23 ID:x+S+60R7
>>425
そういわれれば・・・なんとなく見覚えがあるような?
おかしいなぁ。夕方のアニメなんかも見てたはずなのに、記憶力鈍ってる?
古臭い感じのアニメーションのCMですか?
427可愛い奥様:04/05/13 11:12 ID:cj1fF6Mo
広島の宮島行った時北陸製菓の「ハードビスケット」が堂々と「鹿の餌」と書かれて
売られていたw
ちょっとショックだったわ〜
ビーバー懐かしいな、今でも売っているの?
私が記憶しているのはビーバーがマント付けて飛んできてビルの谷間で戦っている
という>>425さんの様な内容。
決めセリフは「ふくとみや製菓のビーバーですぞぉ」ですね。
428421:04/05/13 11:24 ID:sRMEAL6C
おお〜そんな有名なCMだったのですね。
さっそく旦那に「フクトミヤ製菓じゃないか!」と訂正しておきます。
昨日のことでも記憶があやうい旦那なので・・・マチガッテオボエテタナ
なんだか面白そうなCMだし私も見てみたかったなぁ〜。
429可愛い奥様:04/05/13 18:36 ID:v3f/KiS/
>>425 427
そうそう!
んで、戦ってるビーバーの顔つきが
ちょっと凄んだような凛々しい風なんだよねw
430可愛い奥様:04/05/14 09:00 ID:f9x6VLAO
松任のローソンでビーバーが売られてました。松任は福富屋製菓があるから置いてあるのかな。
石川県内他市町村のローソンにもありそうだけど、富山・福井のローソンには置いてないんだろうな…
431可愛い奥様:04/05/14 11:18 ID:u7ROC7W0
石川県ローソンは基本的においてあるみたいですよ>ビーバー

同じ福富屋製菓の「満月」というお煎餅が好きだったんだけど
最近めっきり見かけない。数年前にローソンでゲットしたんだけどな。
塩気が効いててシンプルで好きなのだー。
432可愛い奥様:04/05/14 12:29 ID:u7ROC7W0
ん?満月じゃなくて、名月だったかも。
忘れたーw
433可愛い奥様:04/05/14 12:35 ID:llLySQvI
ビーバーが食べたくなってきた〜
434可愛い奥様:04/05/14 13:07 ID:KhNAuK5z
名月だった気がする。サラダせんべいみたいなのだよね。私も堂さまアラレの次に
好きでしたw
435可愛い奥様:04/05/14 13:34 ID:f2PwC3oN
堂さまあられ!懐かしいわ。
ナツカシお菓子の話題は楽しいわぁ。

名月でしたね。シンプルなパッケージだったよね。
436可愛い奥様:04/05/14 15:10 ID:xWT3jajp
子供の頃、そういうおばあちゃんの友みたいな地味なお菓子嫌いだったけど
この年になるとなぜか食べたくなる。
輪島のゴマとか海苔とかのってるおせんべい、あれ名前なんでしたっけ?
あれが食べたい。特に昆布!
437可愛い奥様:04/05/14 15:51 ID:ny6cVx0M
お話中ごめんなさい。
ひさしぶりに2ちゃん見ててこのスレッドに気づきました。
結婚で金沢を離れて2年。皆さんのカキコ読んでて、
実家の近辺にお住まいだろう方のカキコを見つけて
胸がいっぱいになった。
懐かしいあの道。あの場所。あの景色。
帰りたい。
今の生活がどうこうってわけじゃないけど、例えば
お米が激マズいことや、お魚が臭くて高くて口にできないこと
なんかはいまだに慣れない。
夫の実家が近所なのもあってノイローゼ気味なのかなw
金沢帰りたいよ。おいしいご飯と実家と友達が恋しい。
438可愛い奥様:04/05/14 16:38 ID:xWT3jajp
>437
私も実は金沢離れて4年目になるんです。
でもこのスレ時々お邪魔させてもらってます。
お気持ちよーーくわかります。
金沢にいた頃は不満もあったし「なんでこんなにジメジメしてんだ」とか
「べちょべちょの雪なんて嫌いだ!」「タイヤ交換面倒!」とか言ってたのに
今はそれも懐かしい。帰りたいなぁって思います。
439可愛い奥様:04/05/14 17:30 ID:N/zdho9V
故郷は遠きにありて思うもの

ガンガレよー
440可愛い奥様:04/05/14 18:14 ID:KhNAuK5z
2ちゃんでは金沢の悪口をよく見てしまう事があります。この板でも・・
別に悪いところがないワケではないけれど悲しくなってしまう事が多々あったので
>>437.438タンの見て少し嬉しくなった。ドモアリガトー
441可愛い奥様:04/05/14 19:01 ID:/BsQIBLQ
あさって以降ほとんど雨だ・・・
まるで梅雨みたい_| ̄|○
442可愛い奥様:04/05/14 19:24 ID:QJCFy8nu
>>436
白っぽくて固い、塩味のやつですよね?
そのまんま「輪島せんべい」「塩せんべい」という名前で売られています。
私はピーナツが一番好き♪
443可愛い奥様:04/05/14 21:07 ID:xWT3jajp
>442
ありがとう。そっか、輪島せんべいでいいんだ。
食べたいなぁ。妹に頼んで送ってもらおうかな。
正月に帰省した時はとり野菜味噌と福梅を買い込み、
GWには車麩と月よみ山路を買い込み、
クリスマスには旦那にねだられチャンカレを取り寄せた
そんな私は>438。
444可愛い奥様:04/05/15 00:25 ID:zMLtoiLQ
>>437-438
ふるさとを離れる寂しさが伝わってきました。
私の一番の友達ももう8年離れています。
先日久しぶり帰省して、仲良しで集まることが出来て
ホントに楽しかった。
彼女も「芝寿司食べたい〜」と言ってたなぁ。
頼まれて金沢の名物を送ることになっています。
何にしようか選ぶのが楽しみだな。
445437:04/05/15 15:39 ID:/nU+N0X4
>438-444
どうもありがとう。今日読み返すと大げさっぽくて
ちとハズカシーんですけど、でもね、勝手知ったる地名見たとたん
胸をぐっと突かれたような感情にぶわーーっと襲われてしまいましたw
>438タン
そうだね。住んでるときは大好きな反面、不満たらたらだったわ。
同じく福梅や鳥野菜みそや山路は欠かせません。
でもさ帰省したのは昨夏だけでお正月は帰れなかった。
一年に一度がやっとです。

温かい言葉、本当にありがとう。今度帰ったとき、どこかで
ここの皆さんとすれ違ってるかもw
そうだとしたらとても嬉しいです。あんやと。
446可愛い奥様:04/05/15 17:04 ID:5V61kJAa
氷室の饅頭(だっけ?)って発送してくれる所ってありますかね?
2年続けて買いそびれてて今年こそ!って思ってたんだけど
ちょうどその頃には里帰り出産の為県外の実家にいます。
近所のお店で聞いてみようかな・・・。
でもさすがにこの時期じゃ気が早いと思われそうだよな・・・。
447可愛い奥様:04/05/15 18:58 ID:t6wV7n1h
>446
越山甘清堂は?
448可愛い奥様:04/05/15 19:53 ID:zU5vx3Wp
カナーリ下がってしまったので一旦上げます。

月よみ山路、本店には栗の他に「くるみバージョン」があるっていう話を聞いた。
ホントかな?1回食べてみたい。
449可愛い奥様:04/05/16 10:41 ID:z/gxg6Bi
>448
山路くるみバージョン食べたことあります。
甘いのが苦手な男性には好評だとか。
私はやっぱ栗のほうが美味しいと思ったよ。
他では、赤い羊羹がシンプルでウマーなので
慶事の贈り物に使いました。

本店は車の駐車に注意。つぃ路駐してしまうけど
時々パトカーが巡回に来ます…
450446:04/05/17 14:26 ID:OCSeOeNP
>447
レスありがとうございます。HP見てきました。
すでに季節商品として出ていました。
これで今年は食べられそう!ヤタ
2箱取り寄せて義実家にも持って行こうかな〜♪
451可愛い奥様:04/05/17 14:36 ID:rn/xmWCA
>450
いい事を聞いた。ありがとう!
今年は氷室饅頭、数年ぶりに食べられるわ。
んまいんだよね。その時しか食べられないと思うとなおさら。
452可愛い奥様:04/05/17 14:45 ID:SlhgDLIk
氷室饅頭と全く同じ物が、名前は違っても
一年中、全国の和菓子屋に普通に売ってると思うけど。
453可愛い奥様:04/05/17 14:49 ID:rn/xmWCA
夢のない事いうね・・・。
そんな事言ったらころころ団子だって普通の餅だし、福梅だってただの最中菓子だよ。
454可愛い奥様:04/05/17 22:44 ID:/dHixVv1
氷室饅頭って特別の焼き印が押してあるから
他のお饅頭とは違うのではないかと思われ。


ところで、今朝強盗未遂のあったコンビニ・・・・
自分の住む町ダターヨ   ┬┴┬┴┤゚д゚))ガタガタ
455可愛い奥様:04/05/17 22:56 ID:LPcAyUHq
>氷室饅頭って特別の焼き印が押してあるから
>他のお饅頭とは違うのではないかと思われ

んな事はない。 私がいつも食べてるのは無地(?)でパステルカラーのヤシだわ。
とはいえ全国に同じ物があるなんて事は言わないけどね
456可愛い奥様:04/05/18 16:21 ID:lu6QhYJU
幼児の居る金沢の奥様に質問致します
医療補助って全額出ないって聞いたんですけど本当ですか?
457可愛い奥様:04/05/18 20:58 ID:lZhd3M2z
乳幼児医療費の事かな?1ヶ月1000円を超えた分が補助されます。
なので980円だけだったりするとなんかもったいないので
ちょっとした風邪でももう一度医者に連れて行こうかと思ったりする(笑)

あと窓口で現物支給じゃなくていちいち領収書を集めて役所に持っていって
書類書いてハンコおして提出してやっと支給されます。しかも結構遅い。
458可愛い奥様:04/05/18 23:34 ID:GnMWPAER
辰口とか松任とか全額支給だよね。
他の都市からの転勤奥様も「前の所はサイフなしで病院行けたのに」とか言っていま
した。
せこい・・金沢。
459可愛い奥様:04/05/19 10:26 ID:9aIs8H0n
>456です
皆様有難うございました。
ついでにもう1つ質問させていただいてもよろしいだしょうか?
東京とかでは1歳で打ち切りみたいなこと聞いたのですが
金沢は6歳まで大丈夫ですよね?

主人が単身赴任で金沢に居るので、来年か再来年あたりに引っ越しを考えているんですけど
子供(幼児)が3人いるので、是非とも知っておきたいんです。よろしくお願いいたします
460可愛い奥様:04/05/19 17:13 ID:ZqlPAlrx
>457
支給は遅いですよねー。最低でも2ヶ月はかかるみたいだし。
たとえば3月分のが5月末に振り込まれるって感じで(友達がそう言われたそう)
うちは連休前に、半年分溜め込んだのを持っていったんだけど、
その時は来月末に振り込まれますと言われただけだった。ちなみに保健センターで。
医療費、院外処方が多くなったから簡単に1000円超える事が多くなったよ…。

>459
乳幼児医療費の事、ですよね。
就学前の子なら大丈夫です…ただしうちは入院したことないので通院分しかわかりませんが。

461可愛い奥様:04/05/19 18:29 ID:KqsLM30m
子供の医療費だと、川北町とかは凄い優遇ですよね。
中学卒業までだったっけ?
水道代も安いし、すこやか健診みないなのも無料だし。
金沢は何かとお金掛かるけど、都心から見ればいいほうなのかな。
462可愛い奥様:04/05/19 19:07 ID:9kUOp4qK
いーなー、川北。温泉もやっすいよね。
463可愛い奥様:04/05/19 19:39 ID:863WYjr4
乳幼児医療費補助は金沢のマネをして他も始めた
他はチョットでも条件を良くして住人を増やそうとしたのです
464可愛い奥様:04/05/19 21:02 ID:hTSgrAql
なんか今日寒い・・・。
ホットカーペットいつ仕舞おう・・・。
465可愛い奥様:04/05/20 13:11 ID:E7M+AyvT
>>460さんありがとうございました
(就学前まで大丈夫で良かった・・・)
466可愛い奥様:04/05/20 17:58 ID:PsVdfWf1
>>464
台風がいった後は暑くなるかなあ
電気ストーブ、コンセント抜いてるのになぜかしまえないw
467464:04/05/21 10:13 ID:VX2qRTvA
>466
そうそう、うちも。
すでに灯油も使い切った状態でコンセントも束ねているけど
リビングに出しっぱなし・・・。今週末あたり仕舞おうと思ってる。
でもホットカーペットってチョット寒い時に便利なんだよなぁ・・・。
何気に梅雨の間もこのくらい肌寒かったりするし迷うよぉ〜。
468可愛い奥様:04/05/21 10:28 ID:IoNQcykd
なんだかムシムシしてきたなあ
469可愛い奥様:04/05/21 14:32 ID:7RClp6VY
しばらく晴れるみたいですね〜
470可愛い奥様:04/05/24 14:20 ID:M0l+sDHt
今日は久々にいい天気!と冬物ごっそり洗ったら
午後から曇ってきたね…。
471可愛い奥様:04/05/24 15:18 ID:7YJFZyRP
金曜日に469を書いた金沢3年目の奥です。
書き込んだ直後からにわかに掻き曇り
その後も連日すっきりしない天気が続いておりますorz…ソリャスレモトマルヨママン…

と、それだけでは何なので。
先日、室生犀星記念館に初めて行ってきました。
泉鏡花記念館よりはずっとこぢんまりとして展示も少なめですが、
日光がたくさん射し込んで居心地のいい建物でした。(客も少なくてw)
6月までやっている特別展もよかったですよ〜。
472可愛い奥様:04/05/25 08:49 ID:JKNjFin6
なんとか天気は保たれている。
よかった。

ところで、知ってる?
金沢は日本一雷が多いんだって。
季節はずれの書き込みごめん。
473可愛い奥様:04/05/25 08:58 ID:yL/FKDKP
日曜(23日)の夜中、ちょうど寝ようかという時間にすごい消防車の音がしたのに、
次の日は特にニュースで見なかったんだけど何か知ってる?
474可愛い奥様:04/05/25 17:15 ID:ALhfqwHV
夜遅く送電線かどっかに登った人がいたって新聞に書いてあったよ。うろ覚えだけど。
475可愛い奥様:04/05/25 23:21 ID:zFtsOkh2
>>472
転勤で来られた奥様なのかな?
知ってますよー。雷は多いですよ。冬も多いけど7月もけっこう多い。
一昨年だったかは、夏の雷が記録的に多くて大変でした。
冬の雷はエネルギー量も多くて半端じゃないし。
あ、もし地元奥様だったらゴメンね。
476可愛い奥様:04/05/26 14:30 ID:auPg2HT9
県内ニュースで、能登の「なんとかたけしさん」(名字忘れた)って中年の男性で、
今は韓国で暮らしてて、よく実母様が韓国に会いに行ってきたとかってニュースで言ってるけど、
あれも拉致なんですよね?今話題の拉致被害者の中に入ってないけど。
477可愛い奥様:04/05/26 15:25 ID:jobVU/Bk
>>471
先日、NHKで室生犀星記念館の紹介コーナーが放送されていたのですが、
館長さんが庭に出たら、うちの祖母の家がばっちり映ってました…。
(室生犀星生家跡=記念館のちょうど裏手なもんで)

金沢市文化施設は開館後3日〜1週間は無料開放されるんですが、私は
その時に行ったっきりです。…実は無料開放の期間に、年間入館者数の
半分以上が来てしまった施設もありましたよ、過去に。
施設としては立派なものを作ってるんですが、入館者がどこもかしこも
ぱっとしないから税金を無駄遣いしてるよなぁと思う、元・関係者でした。
478可愛い奥様:04/05/26 15:39 ID:hi0bS7uj
>>476
「てらこし たけし」さん。それに「韓国」じゃなくて「北朝鮮」。ニュースはしっかり聞こう。
479可愛い奥様:04/05/26 16:04 ID:Nb+g4OJt
寺○さんは複雑だよね。
おそらく拉致なのに、救助されたといわざるを得ない状況。
国からも認定されず、一人違う立場での被害者だと思う。
間にたつお母さんの心情を考えると涙がでそうだ。
480可愛い奥様:04/05/26 16:37 ID:auPg2HT9
>>487
そのとおりです。・・・書いた後で気付きますた。
>>488
そーそーその人。救助された事になってるのか・・・。
この方も随分昔から県内ニュースではちょくちょく出てるけど、
全国的にこの事知ってる人なんてあんまりいないだろうね。
私も最近の拉致被害者の事が出てきてから、ん?と気になりだしたくらいだし。
一方では至れり尽くせり対処を考えて貰ってるのに、
それ思うと母様が可愛そうというか何というか大変ですね。
481可愛い奥様:04/05/26 18:54 ID:sCMGwdki
寺○さんの実家はうちの母の実家と知り合いなんだけど
とんでもなく貧しい家だったので彼の北朝鮮での立場(結構偉くなってるよね)は
逆境で生き抜いていく根性で自ら培って選択したものだ、と聞いた。
向こうで生きていくためにはそれしか選択権がなかったと言えばそれまでだけど
彼自身は日本に帰ってきたいとは思ってないだろう、と。
(日本で貧しい生活に戻るより今の立場を維持したいという感じか?)
拉致被害者の人とは違ってある程度行き来できるしね。
482可愛い奥様:04/05/26 23:20 ID:V2iTx2Qt
寺○母さんとあるスーパーの食堂で偶然となりになっていろいろと話しした事あります。
本当はこうなんだって言いたいけど言えない事が沢山あるんだって・・・切なそうだった。
北朝鮮の町の様子とかも教えてくれました。
483可愛い奥様:04/05/27 17:06 ID:8y8pHcbB
お料理の事なんですが、茄子のオランダ煮にそうめん入れた煮物って、
金沢だけですか?久しぶりに食べたくなったんで思い出しました。
あれはそうめんは一度茹でてから茄子と煮ればいいんですかね?
484可愛い奥様:04/05/27 17:22 ID:akhdb+1/
>>483
金沢…というか、石川県内だけっぽいですね>茄子ぞうめん
レシピを見つけたので貼っときますね。

ttp://www.kanazawa-kagayasai.com/menu/nasu/nasu_somen.html
↑こちらはそうめんを茹でておき、茄子の煮汁を茹でたそうめんに
 かけるもの。

ttp://www.piconet.co.jp/magazine/recipe/bkno.cgi?id=24
↑こちらはそうめんを茹でず、茄子の煮汁にそのまま加えるもの。
 補足として「そうめんを先に茹でておく」、ともあります。
 うちはこちらに近い(そうめん先茹で)です。

レシピを見ているうちに食べたくなってきた…私も作ってみようかな。
あのどろどろなそうめんがたまらなくウマーなんですが、他所から
いらした方に「受け入れられない」と言われたことがありました。
郷土料理ってそんなものなんでしょうね。
485可愛い奥様:04/05/27 17:31 ID:8y8pHcbB
>>484
あああああ有り難う!!!
486可愛い奥様:04/05/28 11:58 ID:ICNa7Ld3
なすそうめん、じぶ煮は郷土料理らしいね。
ナスとそうめんはすごく合うよ。
487可愛い奥様:04/05/28 13:18 ID:L1Blgv9r
485です。
昨日、茄子そうめんこってりバージョンを作ってみました。
自分としては、おお旨いぜ!って感じの出来だったのに、
夫はまず見るなり、「汁無いがいやー」と言い、
私が「こういう料理よ!」と御勧めしたら、素麺を「ズルズル、ズルズル」位だけで、
「ごちそうさん」と半分以上残し、茄子なんぞ食べもせずやめてしまった。
そして「これなら茄子素麺味噌汁のがイイ」だって。 ・゚・(ノД`)・゚・
ちなみに夫も石川県民。
488可愛い奥様:04/05/28 15:46 ID:xb6UjRlL
>>487
> 「汁無いがいやー」

奥様の手料理を残すのは許せんがなんか可愛いw
489可愛い奥様:04/05/28 17:22 ID:jISCftKP
子供の時茄子嫌いだったんで茄子そうめんでたらそうめんばかり食べてた
しかし年齢とともに食べ物の好みって変わるもんだね
むしょうに作りたくなったよー
490可愛い奥様:04/05/28 17:29 ID:L1Blgv9r
>>485奥です。
残り物の冷たい茄子素麺も激旨でした。
491可愛い奥様:04/05/28 17:32 ID:lWygBHyM
ああ、茄子そうめん食べたくなってきた。
今日は外食なので、近いうちに作ろう。

しかし、あっついよねー。
妊婦なので、無駄に手足が暑くてかなわん。
汗もかくし。あぢ〜。
明日は雨みたいなので、ちょっとは涼しくなるのかな。
492可愛い奥様:04/05/28 18:13 ID:zZDEPGq5
>>491
暑い時期の妊婦さんは大変ですね…。
私も真夏に大きなお腹を抱えていたことがありますが、大量の汗をかくので
汗疹がひどかったです。

今朝、回覧板を持ってきた向かいの奥さんが「今日は暑いね〜」と言ってたのに、
私は寒くて長袖カーディガンを着こんでました。
風邪をひき、38度近い熱が出ていたのです。
今、ノド痛から熱が出る風邪が流行っているそうです。皆さんも気を付けてね。
493可愛い奥様:04/05/28 19:19 ID:xb6UjRlL
>>492
お大事にね
494可愛い奥様:04/05/31 09:48 ID:aggQe7ZY
いよいよ北陸も梅雨入りでしょうか…ベイベと2人、ヒキる生活が
また続きそうです。

ところで今日の「にほんごであそぼ(NHK教育で放送)」、
宮沢賢治の「アメニモマケズ」を富山弁で暗唱してました。
「富山弁だとそう来るか〜」と、なかなか楽しめましたよ。
この番組で1か月ほど前、「つるつるいっぱい」が北陸の方言だと
知って驚愕したものです。標準語だと思ってたんですわ(恥
#他地域から来た奥様のために:「つるつるいっぱい」=ビール等の
液体をコップの縁ぎりぎり・こぼれる寸前くらいまで注ぎ入れる状態。
495可愛い奥様:04/05/31 13:33 ID:B59w+99S
スレスレいっぱいしか言わないけどなー。
496可愛い奥様:04/05/31 14:50 ID:+/lvT2XL
>>494
見てましたよ、富山弁の「アメニモマケズ」
金沢奥なので、おお、そういえば富山の人はこう言うわねって
感じで面白かったです。
「つるつるいっぱい」は知らなかった。富山弁なのかな?
497可愛い奥様:04/05/31 16:13 ID:15jCUHYZ
転妻@福井です。
つるつるいっぱいは福井弁だと思ってましたが富山の方でも言うのかな?
石川はどうだろう。
498可愛い奥様:04/05/31 18:45 ID:Kr5KDLRu
つるつるいっぱい、石川でも使いますよ。
と言うか、494さんと同じく
自分もすっかり標準語だと思ってました・・・w
499可愛い奥様:04/06/01 10:15 ID:tzVAwa0W
>>495は石川奥の私なんですが、マジで聞かない。
で、ここで「ねーツルツルいっぱいって使うけー?」と周りに聞くと2chネラーってバレテ
しまうので聞けないw
500可愛い奥様:04/06/01 10:57 ID:67DwnaOt
つわりで何も受け付けないのに宇宙軒のバラ定が食べたくなった・・・
でも妊婦一人で行くのもなんだかなぁ
501可愛い奥様:04/06/01 11:28 ID:sx2q1emB
>>499
石川奥だけど、私も聞かないんだなぁ。
母親にでも聞いてみよう。

>>500
アテクシも妊婦です。ツワリは終わったけど宇宙軒行きたいかも。
ご一緒します?w
でもカロリーが気になるわん。既に後期なので・・・。
502可愛い奥様:04/06/01 14:14 ID:tzVAwa0W
妊婦の石川奥がいらっしゃるみたいなので質問なんですが、
産婦人科の評判とか出てるサイトって何かあります?
ちらっと探しても病院名と住所くらいしか出てこないんです。
503可愛い奥様:04/06/01 15:32 ID:imP4oZ6P
ジネコに2つばかり載っているのを見たけど、他は見かけなかった。
つか、早々に近所の総合病院に決めてしまったので、あまり真剣に
検索してないんだった。
504可愛い奥様:04/06/01 16:37 ID:a17/nYzN
>502
里帰り出産しようか迷った時に調べたんだけど、あちこちのサイトでちょこちょこっと見かけた。
でもどどーーんと口コミがまとまってるサイトはなかった気がする。
どんな事知りたいの?ここで聞いてみたらどう?

こんだけじゃなんなんで、金沢の杉○クリニック
桶谷式認定助産師の母乳外来があるので産後すぐからおっぱいマッサージ受けられる。
石川県で桶谷のマッサージ受けられるのはここだけ。まじで痛くない。
母乳育児推進派で、入院中は哺乳瓶でのミルクは与えない。
ミルクが必要だと判断された場合はソフカップなるもので足すので、乳頭混乱の心配がなく
哺乳瓶に慣れちゃったベベが母のおっぱい咥えないよ〜と泣かずにすむ。
母乳で育てたいならおすすめ。多分ここまで充実したとこないと思う。
(自称母乳推進派産院はいっぱいあるけど、おっぱいの管理できてないんだよね)
人気があるのでいつも混んでる。あと出産費も他より高め。
505可愛い奥様:04/06/01 17:09 ID:tzVAwa0W
>>503,504さん有り難うございます。
まだ妊婦ではないんですが、調べておいた方がいいのかな〜って思って。
職場の健康診断でルネスの近くの社会なんとか病院で、
婦人科を見たら単純にきれいで良さそうだったので、ここはどうかな〜って思ってます。
重視するべき点もよく解らないので、待ち時間が長くなくて料金は安い方がいいな〜っ
て、ただそれだけしか思ってませんでした。。。。
でも>>504さんの書き込み読んでやっぱり経験者のご意見は違いますね!
506503:04/06/01 19:05 ID:imP4oZ6P
>>504さんの話は参考になるー。わたしはあんまり参考にならないケース。
わたしはもともと卵巣のう種持ちで、腹腔鏡手術できる病院というので
今の総合病院に通い始め、手術後の定期検診時に妊娠。カルテもあるし、
そのままここでいいや〜と決めてしまいました。
建物や設備は最新ではないし、予約して行っても多少は待つけど、総合
病院だから仕方ない。でも他の科も小児病棟もあるし、何かあった時に
安心かと思って。
出産料金は…まだ調べてないw
月に1度の検診(血圧測定、体重測定、尿検査、エコー)は3300円ナリ。
507可愛い奥様:04/06/01 23:57 ID:a7HBYUC3
9ヶ月妊婦です
私は杉○さん系(?)の激コミ病院です。(分かる人はわかりますよね〜)
ここも費用は確かに高めです。
確かに母乳推進ではあるけれどケアはそれほどでもないみたいです。
私は一人目完母だったんですけど助産院にせっせと通いました。
話に出たのは社会保険病院ですよね。友人がそこで産みました。いい先生だって事は聞きましたよ。
そういえばこの病院の前に女の赤ちゃんが置き去りになった事件、どうなったんでしょうね。
508可愛い奥様:04/06/02 00:12 ID:oIkDK04T
>>507
もしかして周りに何もない病院でしょうか?w
私もそこに通う7ヶ月妊婦です。
激コミだけど杉○さんとは相性がいまいちだったので
あの元気な先生は合ってる気がします。
既に初期に入院経験済みですが、ナースの皆さんも親切でした。
ま、いつも忙しそうだけど。
509可愛い奥様:04/06/02 00:49 ID:5XGWsUds
>508 ん?何もない? ないと言えばないけどあると言えばある様な・・
ハキーリ言いましょう。野球場近くのクリニックです。
どこの病院もいい評判悪い評判あるけれど私はここの病院好きですね。
確かにいっつも忙しそうで検診に行くのが「悪いな〜」と思えるほどですがw
510可愛い奥様:04/06/02 08:51 ID:92ecfj7F
>>506
何かあった時に安心…ほんと、それが総合病院の強みですよね。
私は1人目も2人目も同じ病院(総合病院ではないが大きい所)で出産したのですが、
正直言って2人目は違うところにしようと思ってました。
しかし1人目は目にトラブルがあり、生後すぐからその病院の眼科で診てもらって
ました。さらに1人目を産んだ1年後に骨折し、その病院の整形外科に通院。
ついでに内科(呼吸器科)にもお世話になりました。
産婦人科よりむしろ他科への通院経験を考慮して、結局2人目も同じ所に
したけれど、それで良かったと思っています。まさか2人目も同じ目のトラブルを
抱えているとは思わなかったが(鼻涙管閉塞で目やにが酷いんです)。
それにしても、1人目の時は全くなかった「出産お祝い膳」や毎日のおっぱい
マッサージがあるようになったのは、近くのS浦クリニックの影響だろうか?

>>509
いとこがそこで出産しています。
友達も不妊治療で通ってたけど、あまりの待ち時間の長さにうんざりして
転院しちゃいました。不妊治療で通うには精神的に辛いかもしれないですね。
511可愛い奥様:04/06/02 13:56 ID:2nHxOGpv
口コミじゃないけど、石川県の産婦人科でHP持ってるとこの一覧があったので
良かったら参考にしてね。
ttp://home.att.ne.jp/gold/mata/hp10-4.htm

やっぱり有名どころが多いな、って感じ。
あと、ここにも口コミが少し載ってたよ。
ttp://www.mscn.net/ara/isikawa.html



512502=505:04/06/02 14:19 ID:0HqNwxcn
うぅぅ皆さんとっても親切だぁぁ(TOT)
参考にさせてもらいます!!
513可愛い奥様:04/06/02 15:55 ID:0HqNwxcn
>>509がわからな〜い。
「B」ですか?うーん。。
514可愛い奥様:04/06/02 16:05 ID:ZEHrG2s/
>513
>>510さんのレスでわかった(と思う)。○澤レディースクリニックでは?
515可愛い奥様:04/06/02 16:55 ID:0HqNwxcn
>>514
あーそっち方面は詳しくないので・・・なるほどー。
516可愛い奥様:04/06/02 17:01 ID:vsINvztM
514サン、正解!
私は513サンのBがわからない・・
517513:04/06/02 17:11 ID:0HqNwxcn
もろ病院名なので省略してみました。
>>511の口コミにも出てました。
別に悪い評判じゃないから名前出してもいいんですけどねw
518可愛い奥様:04/06/02 19:10 ID:vsINvztM
あ〜 B×2ですね>513サン わかりました。
まだ新しいし行きたくなるような外観ですよね。
519可愛い奥様:04/06/02 19:23 ID:BlW1qpgN
B×2は先生が丸山弁護士のやうだと思いますた
520可愛い奥様:04/06/02 22:27 ID:MOhPzsWh
>>509
そうです。野球場のそばの。
もう既に>>514さんでほぼ名前出ちゃってますがw
私は妊娠前から通っていました。実は他の病院からの転院です。
予約しても待たされるそこよりも最初から待つつもりで行く病院の方が
待ち時間は負担になりませんでした。
っていうか転院してすぐに妊娠したんですけどね。
ま、そのまま順調ではなかったのでご縁は既に一年半以上かな。
確かにいつも忙しそうで、悪いなぁ…とは思うけれど
応対が雑だと感じたコトは一度もないです。
多分私に合ってる病院なんだと思います。
521可愛い奥様:04/06/02 22:55 ID:vsINvztM
>520
509です。 私はいろいろ婦人科系トラブルがあったので開院して間もない時から
通ってます。のでそろそろ7年位の付き合いです。
最初は今では嘘のようにガラガラで「先生も看護婦さんも親切なのにガラガラなのは
可哀想だなぁ」と思っていたのですがホンの数ヶ月でドバッと人が増えました。
今はどうかすいてる時に出産出来ますように・・と祈るばかりです。
522可愛い奥様:04/06/03 02:08 ID:mM9RhEOq
高校生が事件の犯人だったの?
523可愛い奥様:04/06/03 10:12 ID:0RD7NiFn
>>522
小立野のですか?そうらしいですね。
524可愛い奥様:04/06/03 10:57 ID:5hNqioLP
>>521
開院当初から行ってらっしゃるのですね。
私の友人もそうだったのですが、転勤で転院せざるを得なくなり
そのまま通いたかったなぁ…と言っていました。
ホントに空いてるときに産めると良いですよね。
昨年の夏、分娩室から陣痛室までいっぱいになって
1階まで使っていた日がありました。
その日は1ヶ月検診の人も大勢で、今迄で一番込んでたかも。
最近の検診はそんなに込んでないです。
525可愛い奥様:04/06/03 13:48 ID:JKmYniuf
>524 一人目産んだときものすごい数の新生児だったよ。下に置いてあるベビーベッド
までナースセンターに置いてその中に生まれたての赤ちゃんが3人くらい寝てました。
ああー 空いているときにサクッと産みたいw
お互い安産でありますように。がんばりましょうね。
526可愛い奥様:04/06/03 16:37 ID:8wOJoytG
>>511さんが紹介してくれた産婦人科HP一覧を見てきたんだけど、
○のいち産婦人科って4D外来をやってたのね。
すぐ近所に住んでたのに知らなかったー!
つか、あまり良い評判を聞かなかったので選択肢に入れてなかったよ。
しかし今回の妊娠では、ごく普通の2次元エコーでも顔がばっちり映り、しかも
上の子そっくりだったから、4Dで映す必要がなかったりもする・・・
527可愛い奥様:04/06/03 18:36 ID:xgHSRCiK
>>525
私が見たときもそんな感じです。
お互い頑張りましょうね。というか、お先に頑張ってくださいねー。

>>526
友人がそこで産みました。
先生も代が変わり、病院もとても綺麗になりましたよ。
私も実家から割と近いから問題なかったらそこでもよかったなぁ…と思ったくらいです。
今の先生におすがりするしかない身なので、今の病院を信頼して通うけどね。
528可愛い奥様:04/06/03 18:38 ID:aEqqmCQP
奥様雑誌の産休!に「節約美人」みたいなので石川県の奥様が
出てましたね。金沢なのかな?
わりと若くて可愛らしい感じ?
しかしあの手作りの御祝儀袋はどうかと思うが…
529可愛い奥様:04/06/03 19:47 ID:MH4L47En
スパスパに呉羽のセキ皮膚科の先生がでてたよ
苦汁だけじゃなくて今度は筆洗顔?
手を広げすぎぢゃ…
530可愛い奥様:04/06/03 23:05 ID:UQ8VF7rf
筆洗顔は呉羽の先生だったのか。
ながら見だったので、見落としてたー。

今日は綺麗な満月でしたね。
8時過ぎくらいに運転してたら
ちょうど正面に大きな黄色いお月様が出ていて
ちょっと嬉しかったわー。
531可愛い奥様:04/06/05 13:54 ID:PRO8gxMU
NHKのBSで毎日「JR最長片道切符の旅」を放送しているのですが、
昨日は関口宏の息子が富山(猪谷)〜敦賀を通過していったようですね。
鉄道の旅が好きなので羨ましい限りです。
子育てが一段落したら一人で鉄道に乗ってふらりと旅に出たーい!
まだまだ先の話ですが。

>>530
昨日のNHKの天気予報でも「今夜はまん丸に近い月が見られるでしょう」
って言ってた…のに、見逃しました。
532可愛い奥様:04/06/06 08:34 ID:TbLSu4E+
大和とかエムザのバーゲンっていつ頃でしょうか?
太って去年の着れないから買わなきゃ・・・
533可愛い奥様:04/06/07 10:12 ID:+pmxiDVL
>>532
バーゲンは7月でないかと。
でも最近は毎月のように「特招会」をやってますよね>大和&エムザ
以前は半期に一度とか四半期に一度だったのに。
534可愛い奥様:04/06/07 15:49 ID:VsHelA3b
>>533
そうそう、昔は特招会って貴重な機会!って感じだったのにね。
535可愛い奥様:04/06/08 11:07 ID:zXQb5GJn
北陸3県の奥様、おはようございます。
今日は梅雨らしいというか、朝から寒い雨になってますねー。
金沢奥なのでスーパーの火曜市やら火曜特売やらに行こうと思ってるんですけど
なーーーーーんにもする気になれません。
はあぁぁぁ…洗濯もしなくちゃ、なのになあ…今日は乾燥機(お部屋のね)の出番かも。
536可愛い奥様:04/06/08 11:40 ID:QgcX2XiJ
私も金沢奥ですけど今日は気力が失せる日ですね
除湿機つけっぱなしにして火曜特売にいってこよう(`・ω・´)シャキーン
537可愛い奥様:04/06/08 16:31 ID:PSOQBjl5
金沢奥です。寒いですね〜。
ベイベを眼科に連れて行きたかったのに
こんなに寒いところ出したら風邪までひいてしまいます・・・。
クリーニング店のサービス券も期限が今日までなのに・・・。
ひとまずだら奥スレに逝ってきます・・・_| ̄|○ orQ ←ベイベ
538可愛い奥様:04/06/08 17:43 ID:PIl+5/+O
ワーイ金沢奥にもだら奥がいた〜仲間ハッケーン♪
あのスレ好きなんで嬉しい。
あのスレタイ見るたびに、金沢奥なもんで「だらはだらでもルーズのだら!」
と自分にツッコミしてしまう。
539可愛い奥様:04/06/08 17:52 ID:XHlWzQ5O
金沢って、何にも無いよね
景気がいいのはぱチンコ屋ぐらいじゃん 休日も賑わってるのはショッピングモールばかり
しまりのない顔と服装でダラダラ歩いている姿ばかり
文化的生活からはほど遠いよね
早く東京に帰りたいなぁ
百万石なんていまだに言ってるからさ、もっとマシなところかと思ってたのに

こないだね、住んでる地名を聞かれて答えたら「転勤族でしょ」と言われたよ
確かにね、このあたり社宅ばっかり転勤族が多いけど、ちょっとビクーーリ 狭い町だわぁ

540可愛い奥様:04/06/08 18:02 ID:YTJ1Yw8c
はやく帰れるといいね。
そう思いながら住み続けるのはつらいことだろうから。
どうせなら地方の生活楽しもうって考え方できない人は
どこの土地行ってもストレスたまってつまんない転勤族人生送るんだよ。
ご愁傷様。
541可愛い奥様:04/06/08 19:21 ID:H9Bwud8V
>>538
そうそう、この板で「だら」を見るたびに
「ダラはダラでも…」と思ってしまう生まれも育ちも金沢奥w
542537:04/06/08 20:05 ID:4CjwGUOE
〉〉538タン 北陸ダラ奥_| ̄|○人○| ̄|_ナカーマ

アテクシ東海地方より嫁いでまいりましたが、
里のほうでは「だら」は疑問の終助詞(?)
「今夜も鶏レタスだら?」=コンヤモ トリレタス デショ?
もうね、近江町で真ダラでも買って煮て食ってろ、と。

〉〉539タソ
はやく帰れるといいね。
543537:04/06/08 20:09 ID:4CjwGUOE
間違えた・・・
>>542 こうかな?スレ汚しスマソ・・・真ダラ買って逝ってきます・・・
544537:04/06/08 20:13 ID:4CjwGUOE
>>543 _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
本当に逝きまつ・・・
545可愛い奥様:04/06/09 03:33 ID:IfJjDjqx
ノシ
遅ればせながら・・・
私もダラスレ常駐の石川奧でつ!
546可愛い奥様:04/06/09 09:33 ID:iVyraDNj
>542
私は逆で元金沢人の現東海奥です。(スレ違いでゴメン)
語尾ダラ、だいぶ慣れたけどまだ違和感あります。
私もそのうち使うようになるのか???
大嫌いな義父が「〜だら?」と言う度に『自分でダラって言ってら(プゲラ』と
心の中で笑っている鬼嫁です。(あ、他の人が言ってもそんな事思わないよ)
547可愛い奥様:04/06/09 16:22 ID:1PQwz0N4
>>542の鶏レタスというメヌーが気になる
548可愛い奥様:04/06/09 17:11 ID:3B6RuPrA
age
549542:04/06/10 01:58 ID:inSKMB88
>>547タソ ダラ奥スレの伝説的定番メヌーでつ。
ダラ奥スレからまとめサイト「ダラダイス」へドゾー。
(URLの貼り方よくわからない&スレ違いごめんなさい)

>>546タソ 私は金沢に来て「みんな何ておっとりと品良く話すんだろう」
と思ったので、逆の546タソはさぞかし東海方言をry 
いろいろとご苦労はあるでしょうけどがんがってくだちい(`・ω・´)
550可愛い奥様:04/06/10 10:19 ID:uddU9KIz
夫婦共々東京者ですが、夫の転勤で金沢在住です。
関東地方(というか、太平洋側全般かな?)って、晴れた日は所狭しと
布団を干す家が多いんですよ。
十数階建ての団地やマンションのベランダのほとんどに布団が干してある、
という風景は結構圧巻です。
私が今住んでいるアパート、今布団を干してる家はうちと、
うち同様東京出身転勤世帯だけなんですけど
よくよく見るとお向かいのアパートにも布団干してあるベランダはないの。
布団を干すっていう習慣はあまりないのかしら??
お天気の良い週末でも布団干してるベランダはあまり見かけないような気が…。
北陸地方のお天気(湿度高め&お弁当忘れても傘忘れるな)と関係アリ?
だとしたらこんなにガッツリ布団干す私は、なんか間違ってるのかしら?
551可愛い奥様:04/06/10 10:35 ID:goEY1XSM
共働きなので夕方まで帰ってこれないので、平日に布団干すのは、
天気の変わりやすいこの時期は不安で干せないかも。
552可愛い奥様:04/06/10 11:05 ID:TVsbMODW
布団干す習慣ありますよw ただ天気がね・・>551さんの言うとおりかも
布団干しててもなんにも間違いないですからガッツリ干しちゃって下さい。
雨戸ってものは金沢ではあんまり見かけませんけどね。
553可愛い奥様:04/06/10 16:51 ID:goEY1XSM
>>549タン
鶏レタス聞いてきただら〜! 
ハッ・・・(;゚ロ゚)!!! 
だらスレじゃないのに語尾にだら付けてしまったw

それと、金沢の人がみんなおっとりと品良く話すって?
そりは、きっと、たまたま、そういう人が多くいた集会に参加したのでは?
金沢弁の喧嘩は「わいやー!どいやー!げんてー!」そして、
「だらんねーかー!」ときたもんだ!とても汚くてよ。w


554可愛い奥様:04/06/10 18:14 ID:MeMbYBtk
何いっとんげーて! ああーん?もう一回いってみーま!
ひっこんどれまっ!クソにもならんやっちゃな!
ちゃんとしとれまいや!


こんなとこでしょうかw
555可愛い奥様:04/06/10 18:15 ID:iEBn2U6E
布団干しは雨が上がった翌日が晴れててもしないほうがいいんだよ。
翌日はまだ空気中の湿度が高くて干してもかえって湿気を吸い込んでしまう。
2日続けて晴れた日じゃないと干した意味がない、って事で晴天が続かない金沢は
あまり布団干しには向かないんだと思う。
冬場は布団乾燥機使うだろうしね。
556542:04/06/10 19:40 ID:z5+nXX4g
>そりは、きっと、たまたま、そういう人が多くいた集会に参加したのでは?
どんな集会なのかとワラタ。

いや、でも、こっち来てしょっぱな、接客の仕事してたんですけど、
「あのぉ〜んね、何でも聞くげんけど、わたしぃ、○○やさけ、○○ねん。・・・」
みたいなしゃべりをするおばあちゃま多数。(客層高齢者多し)
あとお客さんの方が「あんやと〜〜」と言って帰るのも里の方にはなかったので
早速帰りのバス降りる時から真似してみたのを覚えてます。
これは若い方もされますよね。
地元は「キャールガナクンデアメヅラヨ〜」なんで・・・非常に心洗われましたw
ちなみに↑民謡?で、意味は「かえるが鳴いているので雨でしょうね」
どなたか金沢弁翻訳おながいしまつw

それにしても>>553タソ>>554タソ ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ サツバツコワイヨ〜
557可愛い奥様:04/06/10 20:08 ID:7HjWBORH
カエルないとるし雨ふるんかねぇ…でしょうかね。

何いっとるげんてー。
どいね、おもし。
ほんながや。
だらぶち。

とかもありますが、子供の話し方は確かにおっとりしてるわ。
というか、「あの〜んね」ばっかりで、はかいかん(はかどらないって意味ね)

>>556タンの「あのぉ〜んね、何でも聞くげんけど、わたしぃ、○○やさけ、○○ねん。・・・」
の「何でも聞くげんけど」がツボやったわ。いうよね、年配の人とかw
558可愛い奥様:04/06/10 20:11 ID:gRCxjTol
>>554
禿ワラw
車運転中、前の車が遅いと
「はよ行けま、ダラ!遅ぇ〜んな」
と車の中で怒鳴っているのは私だw
>>542=556
「蛙鳴いとるさけ〜ぇ、雨やろ」
こんなカンジ。
559可愛い奥様:04/06/10 23:21 ID:hSW38Dc2
>>558
前の車の運転が危ないと
「ええぇ〜〜んな、何やっとれんて!」
と言っちゃうわんw
560可愛い奥様:04/06/11 07:05 ID:bN/y/zfF
ダラのあとに何か付ける時もあるよね。
「えーなダラぶち!」とか「えーなダラけ!」とか。
個人的にはダラぶちがお気に入り。言った相手に対しての愛情が感じられるw
561可愛い奥様:04/06/11 08:51 ID:bC/zDsTX
「えーなダラぶち」 ←翻訳おながい。初耳ですた。
金沢歴短くて、まだ「ダラ」は「ダラんねーがか」という活用しかできません。

前の車が遅い時には「なーんしとれんて。はよ行けーま」とか言ってみたりしてます(w

私は「がっぱ」がお気に入りです。
活用がよくわからないけど
「がっぱねんて」「がっぱやがいね」「がっぱんなっとってんて」とかかな?
とか言ってる私は「がっぱ杉」?
562可愛い奥様:04/06/11 09:19 ID:qP5qy/Cf
私が子供の頃、だら子で親に頼まれた手伝いをなかなかしない時とかに、
「えぇぇーんなッ、まにもクソにもあわんやっちゃなぁーヽ(`Д´)ノ 」と怒られてました。
これは全国共通罵倒語ですか?それとも金沢だけですか?はたまたうちだけですか?
子供の頃は意味を深く考えなかったんですが、
「クソ」はやっぱり「ウンチ」の意味なんでしょかね〜?
えっとぉんね、下品な金沢弁ばかりじゃなんなので・・・
「かわいや」って言葉を知り合いのおばちゃんがよく使います。
これの意味はたぶん「かわいそうにー」って同情する時に使うんですけど、
なんか他の言葉だと冷たく感じるけど、かわいやーは愛情こもってるって感じなんですよね〜。
可愛いと合体した感じかな〜。
以上金沢弁講座でした。
563可愛い奥様:04/06/11 09:30 ID:qP5qy/Cf
>>561タン激藁!がっぱ活用充分合格です!w あなたも立派な金沢人!
そう言えば「がっぱ」って最近使ってないわー。
それと高校までは、「いっさでー」もよく言っとったわー。
卒業したら恥ずかしくて使わなくなったけど、
バスの中にいた高校生がやっぱり使ってました。
564可愛い奥様:04/06/11 09:50 ID:p95YAnYa
>>562
おばちゃんたちの「あら、かわいや〜」はほのぼのしますよね。
あと「きのどくなぁ」(気を遣わせて申し訳ないってな意味かな)
も「あんやと」と同頻度で出てくるおばちゃま世代。
「のんびら〜としまっしぃ」(ゆっくりしていきなさい)
とか「たぁんとたんまっし」(たくさん食べなさい)もほのぼの系。
「あら、じんのびな」ってのも聞くが、よー意味解からんわw
565可愛い奥様:04/06/11 10:17 ID:bN/y/zfF
>>561
「えーなダラぶち!」=金八先生の「このバカちんが!」に似てるかも。
愛情を持った叱責みたいな。私はよくおばあちゃんに言われました。

お年寄りに贈り物すると
「アラきがねなー、ほんなかさだかなアンタ。あんやとね」と金沢弁オンパレードになりますよね。
タオルとかお菓子とかつまんない物なのに、もの凄く感謝されてるようで
かえって「きがねなー」になるw
566可愛い奥様:04/06/11 10:23 ID:1ejQGFMt
能登は「ダラぼち!」。
「ぼち」は「ぼんち」からきてると思ってる。(ぶち も)

この馬鹿者!→馬鹿ぼうず!→ダラぼんち!→ダラぼち! だと。
567可愛い奥様:04/06/11 13:36 ID:bC/zDsTX
>>561です。
がっぱ活用合格点&翻訳ありがとうございます!
「えーな」っていうのは「えーい」って感じかな。
スーパーとかで親子連れについていけば聞こえてきそうですね(w

「ありがとう」とか「悪いね〜」とか「ごめんね〜」とか言った時に言われる
「なーんも」「なんもなんも」っていう金沢弁ですが、
最初に言われた時、「なんていい人なんだ〜!!」って思いますた。
良い言葉だー。
568可愛い奥様:04/06/12 07:21 ID:K6Tuu0TV
昔々金沢工大に通っていた友達が、「愛知から来た同級生が
最初に覚えた金沢弁は『やっ気ねー(ぞいや)』だって」と
言ってました。
私が中高生辺りの頃に出現した「やっ気ねー(=やる気がない、
やる気が起きない)」って、やっぱり金沢近辺でしか言わないので
しょうか。

>>562
「かわいや」、三十代半ばに近付きつつある私も使ってます。
娘が泣きながら寄ってくると「あらーかわいや、何したん?」のように
普通に口から出てきます。
市役所関係の職場にいたもんで、かなりコテコテ系の金沢弁に曝され
続けたのが原因かと。
569可愛い奥様:04/06/12 12:04 ID:8p5BZWZe
すいません、「がっぱ」と「いっさでー」の意味を教えて下さい…

それから唐突ですが、車を運転中狭い道で譲ってもらった時は、お礼の
気持ちをどうやって表現してますか?
会釈してるんですけど、小さすぎて気付いてもらえてないかな〜と思って。
男の人だとバスの運転手さん同士の挨拶みたいに片手をあげるの、よく
見るんですけども。
570可愛い奥様:04/06/12 12:38 ID:XddNQzxv
いっさでー=いかつい だと認識してます。
京都出身奧ですが、「いかつ・・・!」と同じだなと。
571可愛い奥様:04/06/12 12:58 ID:j8HSNF1G
加賀でも言いますよ>やっ気ねー

「がっぱ」
「一所懸命」とか「必死」かな?
「あいつダラんねぇ〜か?ナニがっぱんなっとれんて」
とか言う時あるなぁ。  
572可愛い奥様:04/06/12 18:31 ID:g6UPy2xt
いっさでー=いかつい?  いかついを使わないからわからない・・w
若い頃ヤンキー全盛期でよく先輩に「アイツのあのスカート何?いさどいヤシ!」などと
よく言われました。 生意気とか偉そうとかそういう場合に使うかな?
がっぱは>571サンの言うとおり必死とか一生懸命ですね。
「うちの子お腹すいてたのかがっぱんなってご飯たべとるわ〜」 みたいな。
573可愛い奥様:04/06/12 22:10 ID:IaEbTUIC
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200406/2004060900150.htm
7月に能登へ行く予定です。
夏の能登はどうなんでしょう?!
お勧めの観光ポイントがあったら、教えてください。


↑ということなので、どなたかお返事してあげてください。
574可愛い奥様:04/06/12 22:17 ID:fOsEx+0g
572は自分のDQNぶりが誇らしいのね。( ´_ゝ`)プ
575可愛い奥様:04/06/12 22:19 ID:tG5hob+N
いっさでー=いかつい、は間違った認識かとw
というか、京都弁の「いかつい」の意味はどーなんだろ。
がっちりしてるとか、骨太で大柄みたいなイメージかな。

>>572さんの言うように生意気という意味ですね。
576可愛い奥様:04/06/13 00:05 ID:OJKHcJhc
>>569
・譲ってくれた相手を見ての会釈は車の進行方向を見られずに危険
・車の進行方向を見ながらの会釈はどうも相手に失礼のような気がして
という二つの理由で、私は手をあげてますねー。
577可愛い奥様:04/06/13 07:38 ID:vcVcFLhh
話は変わりますが、昨日の百万石マツーリ・パレードを観に行かれた方
いらっしゃいます?
私は生後2か月のアカンボを抱えているので、今年も実家でTV見物でした。
以前は利家の後ろや横を見物客がぞろぞろついて回るなんてこと、
なかったのにね。やっぱ東幹久だったからか。
来年は誰が利家になるんでしょう。ウチの親は「反町がいずれはやるやろ
ポイズン」などと予想してますが。

俳優が利家をやる前、利家登場よりもパレード最後の広告パレードの方が
楽しみだった…と言ったら、たまたま出張で金沢に帰っていた弟に胴衣
されました。元々は「商工まつり」だったし、こっちがメインだったらしいよね。
578可愛い奥様:04/06/13 08:53 ID:lSo2gcVy
>577
百万石祭りってそういう面が強いから歴史を感じさせる趣のある祭りではないよね。
伝統や歴史を売り物にしている土地柄なのにそれはちょっと残念だと思う。
観光客を呼び込める祭りではないよね。ただのイベントって感じ。
同じ祭りでも加賀や能登の祭りは伝統があるし見ていても面白い。
奥能登の祭りなんて本当に勇壮で、祭りとは百万石祭りみたいなものだと思っていた私には
血沸き肉躍る!って感じで夢中になってしまったよ。
579可愛い奥様:04/06/14 09:28 ID:GpZAgv6s
見に行きましたよ。
私としては東幹久か・・・( ´-`)って感じでしたが
夫がぷっすまの絵心クイズで東幹久見てハマったらしく
行かななりませんと。
しかし実際目にしたら「オーイ、オーイヽ(゚∀゚)ノ 」って手振りまくりでした

印象としては、金沢の伝統的なものを集めてパレードにした感じで
確かに祭というよりイベントですね
580可愛い奥様:04/06/14 10:50 ID:pSr3972E
昨日からものすごくいい天気だ・・・
どうしちゃったのか。
581可愛い奥様:04/06/14 11:00 ID:4s0xCUc7
今週はずっとお天気いいらしいね。
嬉しいけど、静電気体質なので空気が乾燥しちゃうとイヤかな・・・
車でバチッ、コンビニのドアでバチッ、旦那と手が触れてもバチッ。
飼い犬にも感電させちゃって「キャン!」と鳴かれた。ゴメンよみんな(´д`;)
582可愛い奥様:04/06/14 11:06 ID:gUTAUsCW
>>580
そして、7月の半ば過ぎてもなかなか梅雨は明けない…それが北陸。
583可愛い奥様:04/06/14 11:17 ID:CA3Ez90+
おはようございま〜す!以前産婦人科の質問した者です。
今日婦人科検診行って来て、異常なしって言われますた〜。
何か5月は不正出血とセイーリでほとんどナプ使ってたから、すごく心配だったんだけど、
これで安心だー(TOT)
しっかし、社会保険病院って混んでるな〜。健やか検診?と重なるからかな〜
584可愛い奥様:04/06/14 12:52 ID:eyCg7Mge
梅雨明けしない年もあったよねぇ
585可愛い奥様:04/06/14 13:04 ID:Zk0rYIv0
週間予報もずっと晴れ続き・・・布団干せるので嬉しいけど、ほんとに梅雨?
去年はなかなか暑くならず寒いくらいで、残暑がむちゃくちゃ厳しかったんだよね。
「今年は雨が少ないらしいわよ!」と近所の奥様が言ってましたがどうなることやら
586可愛い奥様:04/06/15 00:55 ID:/njrhbZf
<A href="http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1072560595/579"></A>

「行かななりません」ワロタw

587586:04/06/15 00:57 ID:/njrhbZf
あ!!リンクの貼り方失敗した・・・
初心者ですみません----------逝ってきます
588可愛い奥様:04/06/15 01:01 ID:/njrhbZf
さげます
589可愛い奥様:04/06/15 11:52 ID:s0XtK4PH
>>586>>587>>588
焦るな!!
590可愛い奥様:04/06/15 23:47 ID:Sr5Gvzhk
>>578
金沢は江戸時代は政都とはいえ町人は奴隷として慎ましく暮らしていた街ですからねえ。
藩は大勢の人の集まりや祭りを禁止して町人には何の楽しみもなかったんです。
奴隷クソ田舎ってことなんですかねぇ>金沢
591可愛い奥様:04/06/16 12:45 ID:pDJ+Zst3
風の盆 越中おわら 
って、言ってみたいけど
泊まるとこないんでしこしこ?

おまかせのパックツアーしか素人はだめなんかな?
しこしこ
592可愛い奥様:04/06/16 23:15 ID:T950UAqu
>>591
私もいつか行って見たいと思い続けて早数年・・・。
次の日休む覚悟でそのまま車で帰ってくるとか、
近くの街に泊まるとかできないのかなぁ?

593可愛い奥様:04/06/17 09:39 ID:CJkgsJ6z
>>591
ずいぶん前に行ったときは、無理やり車で帰って来ました。
若かったからよかったけど、結構疲れたー。
594可愛い奥様:04/06/17 11:46 ID:RENjsOYP
風の盆 越中おわらって地元の人が
ただ踊り明かすって祭り? 
595可愛い奥様:04/06/17 12:54 ID:qRPzcGrJ
祭りって大体が男臭い感じがするけど
ここのは女らしい柔らかい感じがする。

しこしこ 
596可愛い奥様:04/06/17 16:23 ID:PZ9MGWn3
オイ何普通に返事してんだ・・・?
(´д`)
597可愛い奥様:04/06/17 17:33 ID:SEYYYh+t
上市町酒田氏ね
バーコードハゲじじぃ
598可愛い奥様:04/06/18 14:28 ID:FfPti4QK
奴隷金沢奥様が必死でつ
599可愛い奥様:04/06/18 15:02 ID:iNkVbKeX
上市は富山じゃ。
600可愛い奥様:04/06/19 00:07 ID:X6OXSm5i
石川テレビをご覧の奥様
朝10時からの時代劇の再放送、いまは昔の「大奥」ですね。
けっこう面白くて見ちゃってます。
いろんな女優さんが次々出てくるんだねー。
601可愛い奥様:04/06/19 00:37 ID:a5z1KHSh
亡くなっちゃった人や、いまはどうしてるんだろう?って人がいっぱいいるなあ…
と思いながら観てるよ>大奥
602可愛い奥様:04/06/19 11:38 ID:AyUMHEkx
梅雨だというのにこの天気・・・
ι(´Д`υ)アツィー
603可愛い奥様:04/06/19 14:50 ID:UhpX/lO5
天気は良いが人が陰湿ジメジメ金沢。もう最悪。早く横浜に帰りたい・・
604可愛い奥様:04/06/19 17:09 ID:tKh2Sbhi
ここは転勤で来た奥様が多いの?
閉鎖的な土地柄だから、どうでもいい世間話する相手もいないとか?
釣りじゃなくて素朴な疑問、スマソ。
605可愛い奥様:04/06/19 17:31 ID:6tEiNp/n
>>604
私は金沢生まれ金沢育ち。
保育園から大学・就職先まで全て金沢市内だったし、親父が転勤に
ならなかったこともあって、ケコーンするまで金沢以外に住んだことは
ありませんでした。今は金沢の隣市に住んでます。

今日の「とくもり元気王」、10年前上司に連れられて行った野町のおでん屋
さんが出てきて嬉しかったなー。
上品な老姉妹がやってるお店だけど、料理が凄く丁寧で。
干いわしは焦がさずきれいな焼き色がついているから、頭からしっぽまで
残さず食べられました。
606可愛い奥様:04/06/19 20:25 ID:KGYiLXO+
>603
はよかえりなされ。
607可愛い奥様:04/06/19 20:42 ID:hfmCBnyP
私は九州から来ました〜。
金沢の人達は全然閉鎖的じゃないと思うけどなぁ。
皆親切で、人柄が良い。
私は石川好きだよ。(こっちに来てまだ2年くらいだけど)
608可愛い奥様:04/06/20 14:42 ID:0P3fEyMb
類友・・・orそう思っているのがまわりにも伝わっていると思われ。

私もまだ月日浅いケド楽しいよ。不満はどこ行ってもあるし。
たまに転勤奥様がどうどうと「金沢って〜が最悪ー 前のトコは〜だったのにー」
とか言うとイッセイに引く。
こういう人はどこ行ってもこうなんだろうなとオモフ・・
609可愛い奥様:04/06/20 16:01 ID:2cVzNfQi
金沢で唯一不満は天気だなあ。こんなに天気が悪いと思わなくて、
サンルーム付きじゃない部屋借りちゃったのが失敗だ。

魚……特に甘エビやイカが好きなので、わたしゃここはパラダイスですよ。
海辺の日帰り温泉で露天風呂入って、帰りに贅沢に(w回転寿司行っただけで、
旅行行ってきた気分になれるせいか、全然旅行に行かなくなってしまった。
海水浴も前は夜中に出発して敦賀へ行っていたのに、朝天気見てのんびり出かけても
きれいな海で泳げるし、冬のスキーも同じく。

実家に帰って回転寿司入ると、金沢で如何に美味しい物食べていたか気づくんだよね。
610可愛い奥様:04/06/20 16:33 ID:Q5bMKyPq
611可愛い奥様:04/06/20 16:36 ID:Q5bMKyPq
あわわわ・・間違い書き込みスマソ
>朝天気見てのんびり出かけてもきれいな海で泳げるし、冬のスキーも同じく。
ここらにずっと住んでいるとこういった事が当たり前だと思ってしまってありがたみ
がわからないんですよね。魚介類も美味しいのも当たり前だし。
でも私ここに産まれ育って魚が苦手・・・バチ当たりかなぁ

612可愛い奥様:04/06/20 17:15 ID:ZXSP9XU5
金沢批判は許しませんよ。口を慎みなさい。
613可愛い奥様:04/06/20 20:59 ID:aczdeOSl
暑かった!!!
フェーン現象なんてキライだ
北陸の夏はこれさえなければ快適だと思う
614可愛い奥様:04/06/20 23:30 ID:jWyS6WAO
>>613
ほんとに暑かったねぇ。
妊婦なんでエアコンドライで入れてても汗かいてましたw
これからどうなるのだろー。

しかし台風が来ないか心配だね。
615可愛い奥様:04/06/21 02:43 ID:mlRQg5Kt
わたしも妊婦なんで、暑さひとしお。
台風はまっすぐ石川に向かってますね。体調悪くなるから、きてほしくないなあ。
616可愛い奥様:04/06/21 09:41 ID:IyTgZThm
昨日始めて森本トンネル通ってみたんだけど、
いきなり高速のインターが出て来て危うく福光にいきそうだったよ。
1年の間に随分道が変わったのね〜。
617可愛い奥様:04/06/21 12:07 ID:LFKRpRd6
嵐の前の静けさ?
下校時間の頃がどうなるだろうかとても心配
618可愛い奥様:04/06/21 12:28 ID:bxyk8lvZ
私も妊婦!しかも1〜2日中に帝王切開で産む予定です。
ホント蒸し暑いね〜 いつも脅すだけ脅して台風こないことが多いんだけど
今回はどうかな?
619可愛い奥様:04/06/21 13:29 ID:SZWUO+tk
>>618
蒸し暑い時期の出産、大変ですね…
病院って赤ちゃんの体温が下がらないよう空調を高めに設定するから、少し肌寒い時期でも
汗だくになって辛いんだよなー。
無事元気な赤ちゃんが産まれますように。他の妊婦さんも暑さに負けないでガンガレ!!

台風と言えば91年秋に来た台風19号が怖かったですね。
金大(城内)への登り坂に生えていた木が何本も倒れ、昼でも薄暗い所だったのに
空が明るく感じたのを今も覚えています。
620可愛い奥様:04/06/21 14:06 ID:KEC6vxwJ
19号がきた時高校生でしたがマジ家倒れると思った
今でも台風来るって言われても19号みたいなことには
ならんだろーってついつい思ってしまう

そろそろ風キタ━━━━かな?
621可愛い奥様:04/06/21 14:26 ID:LFKRpRd6
鉢植えは玄関に入れたし
自転車も物置に押し込んだ
準備万端なのに・・・今回もこっちへはハズレなのか!?
622可愛い奥様:04/06/21 14:49 ID:ysPAegus
早く金沢に地下鉄できないかなぁ〜
623可愛い奥様:04/06/21 15:45 ID:GKHsLD1J
>619 ありがd!がんがって来ます!

>622 これだけ1人1台みたいに車が普及していたらねぇ 出来ないんではないかと
私は思うわぁ
624可愛い奥様:04/06/21 15:46 ID:IyTgZThm
確か地盤がゆるいからできないとか聞いたぞよ。
625可愛い奥様:04/06/21 15:49 ID:IyTgZThm
>>624は地下鉄の事でつ。

今現在、台風は石川に何時頃通過って言われてます?
私が見た昨日の天気予報では、21時だったけど、他の人に聞いても
時間がマチマチなんです。
626可愛い奥様:04/06/21 15:56 ID:JAdmvLQk
台風の影響で、雨は降ってるけど
まだ風はそうでもないですね>金沢
去年も金沢市のすぐそばをニュースでみると通ってるのに静か…って
台風があったね。
遠方の友達が「大丈夫?」ってメールくれるけど
セミが鳴いてた…という。
白山があるせいか、日本海のほうに出ないと風の影響は
でにくい地形なのかな。
627可愛い奥様:04/06/22 14:07 ID:0bfFs220
台風たいした事ありませんでしたね。
628可愛い奥様:04/06/24 09:36 ID:QhAOkYpj
関東人奥です。
金沢に住んで4年。
小さくていい町だと思います。
冬の天気以外はお気に入り。

新竪町や109裏の雑貨屋さんめぐりが楽しいです。
629可愛い奥様:04/06/24 11:48 ID:LX6V4wYw
今更ながら日本の降水量1-3位は北陸3県が占めてるんですねー。
それにしても今年は空梅雨?布団干せてうれしいけど・・・明日から若干の
お湿りあるかしらん。
630可愛い奥様:04/06/24 12:49 ID:6mLbvxRU
富山に転勤が決まりました!
まずは家探し。
富山市内でどのあたりがお勧めでしょうか?
夫の勤務先は県庁の近くですが、職場には近くないほうが…。ラクをすると東京の自宅に帰ってから辛いカモなので。
それと、できれが良い産婦人科が近くにあれば尚よしなんですが。
アドバイスよろ〜!
631可愛い奥様:04/06/24 17:05 ID:aiRHuh45
小松空港に上海便が決まったわよ〜。
越中さの悔しそうな顔が目に浮かぶわ〜。
所詮、負け犬DNAの染み付いた越中さは、奴隷の子孫は奴隷ってことなのね。。
632可愛い奥様:04/06/24 18:08 ID:6mLbvxRU
よそから見たらドングリの背比べ、というか北陸3県で1県分ってかんじなんですけど。>北陸3県
633可愛い奥様:04/06/24 19:33 ID:EqqJL49x
>632
釣られるまいて。最近常駐してる金沢叩きの奴隷奥だよ。
634可愛い奥様:04/06/25 00:42 ID:noWn8sxH
その、奴隷という言葉が新鮮に聞こえるんですけど
北陸では当たり前に使ってるんですか?
なんか、引越しが鬱
635可愛い奥様:04/06/25 00:50 ID:77u5wMvP
あらヤダ!
久しぶりにのぞいてみたら、なんかアレてますのね。
636可愛い奥様:04/06/25 01:48 ID:xHkuVGc5
>>634
使ってないですよ。
奴隷奥って何のコトかわからんけどw
欝にならないで、引越し頑張ってね。
金沢在住なので、富山のコトはアドバイスできないけど
情報お持ちの奥様方、よろしくお願いします。
あと、できればsage進行でよろしくー。
637可愛い奥様:04/06/25 08:43 ID:lGX4mi9U
>>628タン
109裏に雑貨屋さんってあるんだー。
金沢人なのに行ったことないなー。肉屋の上とかかな?
そういえば肉屋の何軒か隣の二階の喫茶店で口コミで知ってる人にしか
見て貰えないという占いがあるんですよ。ゆで卵がお茶菓子で出てくるのには大うけですけど。
638可愛い奥様:04/06/25 09:57 ID:uJxajUDQ
>>632
父親の転勤のため高校時代を金沢で過ごした友達(東京出身)が、
「石川県は能登半島があるからわかるけど、富山と福井はどっちが
どっちにあるのかわからなかった」と言ってました。
北陸以外の地域の人にとっては、北陸3県ってそんなものなの鴨。
将来、道州制になりゃー3県一緒くたにして「北陸州」になるのでしょうし。
・・・逆に私は弟が北関東に住むまで、群馬と栃木と茨城の位置関係が
よくわかりませんでした(汗
639可愛い奥様:04/06/25 13:03 ID:NWRBVYBp
>>634
奴隷奥って富山の奥様を馬鹿にした蔑称よ。
北陸は階級社会なのよね〜。金沢城の近くに住む家系だと階級も上ね。
あなたも富山に引っ越したら「越中さ」と呼んであげるわ。
富山ナンバーを煽るのが楽しみなのよね〜。
640可愛い奥様:04/06/25 13:12 ID:OM1Y0s3V
>>634
>639は湿気で頭がカビてる金沢煽りなので、気にしないでね。
引っ越し大変だと思うけど頑張って。
641可愛い奥様:04/06/25 13:38 ID:zFty/jRv
>634
奴隷とか言ってるのは639だけだから心配しなくていいよ。
この人何が楽しくて毎日金沢叩きに励んでいるんだろう?
642可愛い奥様:04/06/25 14:24 ID:d8xHAJdz
>>639
>金沢城の近くに住む家系だと階級も上ね。
城の近くって武家の屋敷があったりするんでしょう?
金沢は士農工商の身分制度が伝統として続いてるんですか?
643可愛い奥様:04/06/25 14:25 ID:zFty/jRv
>642
だからスルー汁!
644可愛い奥様:04/06/25 15:38 ID:lGX4mi9U
あの〜金沢の方におたずねですけど、水道代が夫婦で使用量?「32」で7800円位って多いですか?
普通ですか?アパートなんで一定量を境に金額が変わるみたいなんですが、
今の所引越てきて半年だけど値段がいつもいっしょです。(使用量は違います)
2ヶ月に一回だけど高い気がするんですけど。
645可愛い奥様:04/06/25 18:02 ID:XzRaNz0R
>>644
先日NHKの夕方の情報番組で、水道代が他都市より高いんでない?という疑問に
答えてました。
それによると、金沢では市独自の上水だけでなく石川県の上水を買って供給
しているそうなんだけど、それが高くつくらしいのです。
水道設備の維持管理費や消毒するための薬品代等々も水道代に加算されてる
そうだけどね。
比較で大阪の水道代が出てたけど、確かに金沢と比べたらとても安かった…。
646可愛い奥様:04/06/25 23:18 ID:yIIL0sbH
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/history/1077597184/347
殿様と上級武士が東京へお引っ越ししたがいね〜〜〜
647可愛い奥様:04/06/25 23:57 ID:LgRZ1ZeH
水道代高いかな?松任だから??
大阪に住んでた頃とそんなに変わらない気がする…。
うちは3人家族で1ヶ月1900〜3200円くらいだよ。
使用水量は上下水道合わせて32ってとこ。(多い時で)
ちなみにアパート住まいですが。
648可愛い奥様:04/06/26 12:21 ID:+aUSCClk
>644
それって下水道分も含んでいます??
うちは「23」で水道3,148円、下水道2,648円。
649可愛い奥様:04/06/26 12:54 ID:zP8j4KEO
>>630

市電通りに近い所は割りと便利かも。堀川とか大泉あたり。
婦人科は、個人病院派か総合病院派かで違ってくるかと。
650可愛い奥様:04/06/26 13:11 ID:zP8j4KEO
北陸は本当に天気悪いですね。今日の富山はドヨヨン空です。
富山は物価安い・地域の人が優しい・道路広いのでありがたいです。

651可愛い奥様:04/06/26 13:30 ID:h/v43wxD
金沢奥ですが、富山は道も広いし坂も少ないし、車で走りやすい
印象でした。いいな〜。
652可愛い奥様:04/06/26 13:46 ID:zP8j4KEO
>>651

ちょっと気のきいたお店が無いのでそこが不満ですが、住み良いですよ。
都会度では金沢の方が上ですね。ウインドーショッピングしたいなー。
653 :04/06/26 14:25 ID:DGD3d7A3
>630
私も最近主人の転勤で富山に来ました。
ものすごい田舎なんかな、と思って来たんですけど、
景色も奇麗だし物価も安いし、結構良い所ですYO。

私も急な引越で家は悩みましたが、
駅北と駅南なら、駅南をお薦めです。
で、>649さんの言う通り、市電沿いは便利だな、と思います。
町が小さいので、気候が良ければ自転車で町中走り回れます。
雨や雪の時、通勤に困らないように市電が近くだと便利かと思います。
車があるなら、掛尾とか二口町とか良さそうですね。
小学校の子供さんがいらっしゃるなら、人気のあるゾーンのようです。

まだ来て間もないので、あんまりはっきりとは言えませんが、
富山って、駅前よりも郊外のお店の方が流行っているみたいなので、
富山駅に近い所よりも、ちょっと離れた所に住む方が便利かも。
南富山や堀川とかその辺りも良さそうですね。
田んぼもあって、ゆったりと環境もいいですしね。
654649:04/06/26 15:23 ID:zP8j4KEO
>>653

急な坂道も無いですよね(緩やかな坂はあるけど)。本当に自転車で走り
やすいです。富山駅前ははやってないので、大きなスーパーはファボーレ
とかイオンがよいですね。食料品は、地元スーパーが沢山あるから
不便無いです。

655649:04/06/26 15:28 ID:zP8j4KEO
あ、あと回転寿司のレベルが高いですね。
ラーメン屋も沢山あって面白いです。

聞いた話ですが、石川県はウドン・福井県は蕎麦・富山はラーメン
が名物らしいですね。
656可愛い奥様:04/06/26 16:49 ID:CorHGOAF
転勤族が小松市に住むならどのへんがお勧めですかー?
逆に避けたほうがいい地域とか教えてください。
657653@富山:04/06/26 17:52 ID:o/8UIQeH
全部制覇してないからよく分かんないけど、
私は『きときと寿司』が好き。ワラ
649さんはお好きな回転寿司ありますか?

富山ブラック(ラーメン)はまだ挑戦してないので、明日にでも行ってみるつもり。
色々散策しがいがあって、いい感じです。

坂道ないですね〜。ホント。たまに歩行者に優しくない歩道はあるけど、
町中に行くに従って、道路は碁盤の目になっててわかりやすいし、
なかなか爽やかです。

658>>644金沢水道奥:04/06/26 18:17 ID:c9P6//D5
水道が4216円下水道が3725円で二ヶ月に一回でいつも7941円。毎回この料金だから最近では遠慮無く水使うようになってしまいました。
659可愛い奥様:04/06/26 20:31 ID:JN2+C1oJ
>>656
3年前まで小松在住でした。
小松は公共交通機関が乏しい街なので、車の有無によって住みやすい
場所が変わってきます。
もし車はダンナさんのみ持っているようであれば、園町(市の中心に近い)
辺りがお勧め。
徒歩圏内にJRの駅、市役所や税務署・郵便局などのお役所関係、小さい
デパートや大きなスーパー、教育&医療機関が揃っていて便利です。
私も園町の近くに住んでいましたが、車なしでも大丈夫でした。
でも当時は小梨だったので車なしでもOKだったけど、子蟻なら中心部に
住むとしても、奥様も車を持たれた方がいいかもしれません。
>>656さんも車をお持ちなら、最近大きいスーパー等が出来ている若杉辺りが
便利…かな?
660可愛い奥様:04/06/26 20:42 ID:YAxYxy1f
富山奥様を奴隷奥と呼ぶのは金沢のどの辺りの人ですか?
661649@富山県:04/06/26 21:09 ID:zP8j4KEO
>>653タソ
きときと寿司、私も大好きです!それと祭りばやしも好きですー。
帰りに子供にオマケをくれますね。心遣いが嬉しいです。

富山ブラックは、根塚しか行ったことないですが、けっこう大丈夫
ですた。大和横の大喜が1番濃いらしいので、1度挑戦してみたいです。ドキドキ

町中は本当に碁盤の目ですね。戦時中、空襲で焼けて、それで道路整備が始まった
らしいですが、小さな公園もポチポチあるから助かります。

町中(住宅街)なのに、カッコウや白鷺、キジがいたりするのでビックリ〜。

山室のコープが撤退して「新鮮市場」に変わったのですが、2階に100菌の
「キャンドゥ」がオープンするみたいですね。キャンドゥ、駅前にしか
無かったから、行きやすくなって助かるな♪30日開店だそうです。
662可愛い奥様:04/06/26 21:25 ID:i87iSqih
キムってホントウザイですわ
663可愛い奥様:04/06/27 10:06 ID:UdJe2VBC
キャンドゥできるのうれしいー。情報ありがと。
664可愛い奥様:04/06/27 14:53 ID:maB3Cfcy
友人とマターリランチを楽しめる店を探しています。
金沢奥様、おすすめのお店があったらヒントだけでいいので
教えていただけませんか?
665656:04/06/27 16:11 ID:NWVhUaNO
>>659
ありがとうございます。
車が一台しかないので市中心部のほうで探してみます。
666可愛い奥様:04/06/27 16:22 ID:TXUUDWyG
>664
金沢だと結構いろいろあるから
もう少し範囲を絞ってくれた方がお勧めしやすいかも。
それともどこにでも行けるのかな?
香林坊の方へ行った時は
柿木畠のシュプレー〇へよく行くよ。一人でだけど。
(トイレがビルの小汚いのしか無いのがイマイチだけど)
667可愛い奥様:04/06/27 21:04 ID:lDTHk+VI
生粋の富山奥だけど、大喜は苦手〜。しょっぱくてしょっぱくて食べられない。
オススメの回転寿司は石川県に本店がある(?)寿司玉。
41号線沿いにあるんだけど、いつもいっぱい。
あのへんは激戦区なんだけど、そのなかでも頭ひとつでてるかんじ。
でも、駐車場もお店も他店より狭いからそう感じるだけかも・・。
週末は警備員さんがでてるよ。
668可愛い奥様:04/06/27 21:10 ID:CbRtZy2y
寿司タマ、綺麗になりましたよね。いつも混んでいるから
なかなか入れないけど(子蟻なので)。

669可愛い奥様:04/06/28 00:30 ID:cmrNymk9
>>662
金沢在住なんてキム子ですもの
670可愛い奥様:04/06/28 01:08 ID:KpP+Uz3W
金沢に住んで3年の関東奥です。
3年住んでも北陸のお天気には馴れないです。
五月晴れや冬晴れ・・・・抜けるような青空が少ないのが寂しい。
お天気が悪い季節、金沢っ子は一体どこで遊んでいるんだ〜?!
671可愛い奥様:04/06/28 04:11 ID:i2sGcBu7
>>670
金沢に住んで30年のキム奥ですわ。
お天気が悪い季節はもっぱら家でオナヌーざんまいですわ。
672664:04/06/28 07:38 ID:Y9d5J52v
>>666
レスありがとうございます。
もっぱら車移動なので、だいたいどこでも大丈夫です。
しいて言えば南部方面かな?
最近あまり香林坊などは足が向いてませんがそろそろバーゲンだし
久しぶりに行ってみようかな。
673664:04/06/28 08:00 ID:Y9d5J52v
>>666
レスありがとうございます。
もっぱら車移動なので、だいたいどこでも大丈夫です。
しいて言えば南部方面かな?
最近あまり香林坊などは足が向いてませんがそろそろバーゲンだし
久しぶりに行ってみようかな。
674可愛い奥様:04/06/28 09:56 ID:+CSDPEml
>>670タン
天気に関係なく遊ぶ場所って少ない金沢なのですが・・・
まー雨の日はルネスやレジャーランドで若人に紛れて遊ぶとか映画見るとか、ビデオ鑑賞会。。
他は大型ショッピングセンターに買い物行ったりしか思いつかない・・・。
子供の頃は体育館でバトミントンとかしてたかな?
どっちにしろどれも地味だな〜。
675可愛い奥様:04/06/28 10:40 ID:RYlo2KgT
今使ってるケータイがそろそろ寿命なので、パケホ目当てで
FOMAに替えようと思っています。
金沢〜松任辺りって、受信感度はどうですかね?
まだFOMAは基地局の整備が進んでないから、アンテナがバリ3(wでも
静止状態でも圏外になったりする…と、この板のFOMAスレに
あったので、金沢〜松任辺りではどんな状況かなと。
FOMAスレも携帯板もあるけれど、ここの方がより地域密着情報が
得られやすいと思いますので、使ってらっしゃる奥様のご意見を
伺いたいです。
676可愛い奥様:04/06/28 11:01 ID:lMwnMxPx
>>672
南部でしたら、山のほうにあるホテルのロビーラウンジの
ランチはお値段もそこそこでゆっくりできますね。
あとは新庄にあるイタリアンレストランはサラダバー、ドリンクバー有りです。
横川にできたケーキ屋さんから出店のお店KOBA○Aはカレーメニュー中心で
なかなか美味しかったですよ。
677可愛い奥様:04/06/28 16:54 ID:UMfIQ+ai
>>676
私、その「山のほうにあるホテルのロビーラウンジ」が、ダンナと初めて会った場所です。
…見合いでしたのw

そのホテルの前の道を鶴来方面に向かって行くと、山側に「シェ○タ」というカレー屋が
あります。
カレーと言っても小洒落てて(・∀・)イイ感じ。
車がないと行きづらいけど、ランチにはお奨めの店です。
678可愛い奥様:04/06/28 17:48 ID:Nlok/+Lq
>676
泉ヶ丘にあるKOB●T●の本店(ケーキ屋さん)、
店員が最悪。
若い女の店員の嫌々ながらの態度にすごく不愉快になったよ。
ケーキもちっちゃいくせに高い!!
金沢郊外で何きどってんの?ってかんじ。

その隣のイタリアンはおいしい!!
679可愛い奥様:04/06/29 00:18 ID:limfcq28
北陸三県うろうろ転勤奥です.
今は福井在住
福井奥はあまりこのスレに登場しないね.
金沢出身と言うこともあり,いろいろ引越しするまでは
どっちかと言うと富山福井をこバカにしてた感じが
あったんだけど
住んでみたら富山(砺波)はよかったよ!
お役所と病院が親切・・・
なんか福井はあんましいい感じしない!
福井奥よ,なんか福井のいいとこ,教えてくれ〜
680可愛い奥様:04/06/29 02:11 ID:zCNriC+4
昨年8月まで金沢奥で今は横浜奥です。
金沢は冬の天気させ我慢したらおいしいランチのお店はイパーイだし
人も親切で子供の福祉も充実していたから住みやすかったです。
横浜はウマーなランチの店が少なく福祉がダメダメ。金沢に帰りたい〜
とりあえず>>603の気がしれんよ。

>672
3月に金沢へ遊びに行ったとき時御経塚にある「s○rama」(伏字の意味なし?)
に友人とお互い子連れディナーへ行きましたが
店内のインテリアもさることながら店員さんのホスピタリティが素晴らしく
横浜から来たことを伝えたら写真を撮ってくれてわざわざ送ってくれました。
スパゲティはもう少し・・・でしたがデザート類がウマーでした。
あと竪町駐車場近くの「YU○GA」もおフランスな雰囲気が素敵なビストロです。
お昼のパスタランチがお勧め。
あと引越し前日に行った泉が丘の「ロ○ール・デュマ」もよかったです。
「CLUB」や「金澤」あたりをチェキすればいろんなお店が紹介されているかと。
681可愛い奥様:04/06/29 08:01 ID:7hQSacug
なんで金沢の人は富山福井をばかにしてるの?素朴なぎもん。。。
教えて!
682可愛い奥様:04/06/29 08:29 ID:51GoHDcH
バカにしてないよ。
住む土地によって人を馬鹿にしたり蔑んだりするのは愚かな人間がすることだよ。
683可愛い奥様:04/06/29 09:07 ID:qjgwwoB8
>>680タン
s○ramaのディナーって結構なお値段なイメージなんですが、
いかほどなのでしょうか?
684681:04/06/29 09:14 ID:7hQSacug
>682
失礼な事をいってしまってすみません。679さんもなんとなくそう思っていたという事やどこかで石川富山福井の女の人が集まる事があるとき
フレンドリーなのは福井富山なんです、石川の人はちょっと気位が高く感じましたので、どのへんに原因があるのかなあ?とおもい質問したという次第です。。
685可愛い奥様:04/06/29 09:56 ID:u3JrA0hv
>>672
泉が丘のお店も名前が上がっていましたが
「ビストロ ロア○ス」もなかなか良かったですよ。
あと横川の住宅地内になるけど「コー○・ドール」は
フレンチのコースもあるけど、お手軽なパスタランチが美味しいです。

>>677
あのホテル、ご主人との出会いの場所だったのですね。
私はあそこで結婚式をいたしました。
今も記念日にレストランをよく使います〜。
686可愛い奥様:04/06/29 10:10 ID:uAYbP8ar
福井は兼業率が高いから転勤奥は
寂しく感じるかもしれないね。
結局みんなサークル活動や習い事で忙しくしていた。
で、結構充実した生活送っていたよ。
福井の人はシャイだけど温かいと思ったけどな。
小浜の地村さん周辺見ていてもそう思う。
687可愛い奥様:04/06/29 16:04 ID:limfcq28
一時流行った県民性の本で,金沢の人は
北陸三県で石川(と,言うより地域限定金沢)が
一番,ってプライドがあるって書いてあったよ.
私もまわりの人見て妙に納得する面もあったんだけど
>>682さんのように清い心を持たねばね.
ありがとさん.
688可愛い奥様:04/06/29 17:08 ID:vj3YhiOk
雷すごーいby富山
689可愛い奥様:04/06/29 17:14 ID:cE9jnkG6
カミナリすごかったねー
停電して焦ったよパソがブツんと切れた

でも雷って奇麗だから大好き
690可愛い奥様:04/06/29 21:52 ID:SXr0HziE
かなり怖かったよ〜〜。雷ぃぃ。
停電はしなかったけど、電球が明るくなったり暗くなったり
めちゃ怖すぎっ。
691可愛い奥様:04/06/30 18:54 ID:AQAp9Gp1
金沢奥様、明日は氷室ですね。
もうお饅頭買われた方も多いかな?
私は実家で貰う予定w
氷室竹輪は買おうかな、と思ってます。
692可愛い奥様:04/06/30 19:13 ID:vBcU2ABA
氷室まんじゅうが有名なお店とかってあるのかしら?
「買わないと!」ってあんまり思ったことないんだけど、
今年は買ってみようかなー。
(と思いつつ、ミスドのポン・デ・ライオンのエアクッションが気になるw)
693富山です:04/06/30 22:09 ID:zUOiFUGK
雷が鳴ると、ケーブルテレビが映らなくなります。
ケーブルテレビて、みんなそうなの?

昨日は本当に凄い夕立でしたねー。
694可愛い奥様:04/06/30 22:21 ID:P2gWW6CG
うちは普通にうつるよ
695富山です:04/06/30 22:25 ID:zUOiFUGK
>694
普通は映るんですね。
いま住んでる賃貸マンソンの問題かなぁ。
696可愛い奥様:04/06/30 23:17 ID:KpricZ+i
>695
昨日は停電した場所もあったみたいだしね。
季節はずれだけど冬、雪が降るとスカパーがうつらなくなるのが大変だったなー。
屋上にアンテナを固定してあるからそのたびに雪降ろし。
冬は嫌い。さりとて夏の湿度もすごいし・・。
697可愛い奥様:04/06/30 23:48 ID:7mNW2ezd
>>692
有名なのは武蔵の越○ではないでしょうかね。
酒饅頭の風味が好きです。
実家近辺(金沢市南部)にも美味しいところがあるので
そこのでもいいなぁ。
数が少ないのですぐに売り切れるけど。
698可愛い奥様:04/07/01 00:02 ID:MFrtnHcl
ダンナが休みだった先週土曜に氷室饅頭を食べました。
今回は村○(確か去年も)。ウマーですた。
>>697さんの越○のお饅頭も美味しいですよね。

ふと思い出したのですが、ダンナの実家の本家が金沢市内で
和菓子屋をやっていて、もちろん氷室饅頭も作ってます。
でも、そこのは未だかつて食べたことがない(汗
699664:04/07/01 10:23 ID:wfERAlL5
皆様ランチ情報ありがとうございます。
知ってるお店も知らないお店もあって、これからコンプするのが
楽しみです。

今日は朝から氷室饅頭買ってきてさっき食べました。
そういえば去年もこのスレで氷室の話出てたなぁ…と懐かしくなりますた。
けっこう地道に続いてますよね。
700可愛い奥様:04/07/01 10:48 ID:cFtalrDQ
越○、食べました。
皮がもちもちしてました。
701可愛い奥様:04/07/01 13:19 ID:p7FRZI/6
金沢駅前のシティ・ゲートって素敵よね〜〜〜
702可愛い奥様:04/07/01 16:49 ID:E/Uy/JIC
菜香楼本店のランチのデザートで、マンゴープリンが私は大好きです。
ランチは麺ランチでかたやきそばかラーメンのどちらか。
それに具沢山スープ、おかず一品(でっかい海老が入った生春巻きの時もあるよ!)
デザートは3種類の中から選びます。最後にジャスミンティーが出て、950円位だったと思う。
12時はお勤め人で入れないかもしれないけど、30分くらいずらして行けば、
ゆったりランチが味わえます。(出てくるのもゆったりだから)

703可愛い奥様:04/07/01 18:54 ID:5FInD5IE
>>701 釣りでつか?

私はアレを初めて見たとき、
たまげて口がきけなかったよ・・・
見ては行けない物を見てしまったような感じで。

「ナンダアリャ?ナンダアリャ?ナンダアリャ・・・・」
704可愛い奥様:04/07/01 20:27 ID:wfERAlL5
>>703
ネカマ丸出しの文章からして例の人でしょう。
スルー汁
705可愛い奥様:04/07/01 23:00 ID:dHS093u2
1ヶ月前から東京から福井奥になりました。
免許を持っていない自分にはつらい。
GAPってないんですね、福井には。
706可愛い奥様:04/07/01 23:45 ID:iaYMgqNU
>>683タン
 レス遅れてごめんなさい。
 s○ramaのディナーですが確かコースで2800円からでした。
 ただ私たちは子供がいて落ち着いて食べれないから・・・と相談したところ
 2000円のパスタコースにしてもらえました。
 それでも前菜・パスタ・デザートで十分満足でしたよ。
>>705
 ちなみに石川・富山にもGAPはありませんでした(今もないよね?)
 ママ友達はご主人が東京や大阪へ出張に行くたびにGAPを買ってきてもらってました。
 みんな異様にGAPに憧れていたような気が。
 車ないとつらいと思うけど早く慣れるといいですね。

もう金沢は氷室饅頭の季節なんですね。食べたい〜
いつも金○アピータの越○で買ってました。
707可愛い奥様:04/07/02 00:16 ID:sIU1jyic
氷室饅頭、平和町の○福(伏字になってないかw)のを食べました。
買ったのは多分伏見台の支店のほうかな?母が買ったので・・・。
あと氷室竹輪も食べましたよー。
あの竹に刺さってる感じがなんか好きだ。
708可愛い奥様:04/07/02 12:15 ID:cqrdqGPB
>705
ガンガレ〜!
私も東京出身、先月から富山県人!
毎日自転車かっ飛ばしてるYO!
709可愛い奥様:04/07/02 12:46 ID:doOZ9KDc
土日は人がすごいだろうと思いあえて初日のバーゲンへ行ってきた
お昼は宇宙軒でウマー(゚д゚)
久々のバラ定は最高な妊婦でした
710可愛い奥様:04/07/03 17:44 ID:81GyNKpA
>>708
ナカ〜マ発見!私も地元は東京。毎日自転車かっとばしです!
富山暦は3年。夏は暑いけど、子供は土日に海行くの楽しみしてます。
711可愛い奥様:04/07/03 20:44 ID:A/ar65XU
ランチにいい場所知りませんか?
子連れで大人数なので個室があるところ…。
松任・金沢近辺でいいところをご存知でしたら是非教えて下さい!
712可愛い奥様:04/07/04 20:11 ID:IAFoLfFe
お子様が何歳なのか分かりませんが子連れでランチというと
ちょっとお高いけど駅西の梅の花はキッズルーム(有料ですが)が
あるので子連れママンには好評らしいです。

子連れランチとは別ですが、先日初めて行ってみた御経塚のベスト
家電とカーマのそばにある「迎」は外装はやぼったいけど家庭的な味と
ボリュームがなかなかで、密かにおすすめです。あんまり奥様どうしで
マターリって感じじゃないですけども。
713可愛い奥様:04/07/05 11:44 ID:cCaLt3Ql
>>711
この手の質問はベネの石川板でよく見かけますがw
野々市町矢作(やはぎ)の八兆屋はいかがでしょう。
個室が多いようで、結構子連れが多かったように思います。
かく言う我が家も子連れで、小さな個室に入れてもらいました。
同じ野々市・横宮町の「和楽」もランチを始めましたね。
ここも個室があります。でも予約取るのは難しいかな。

梅の花かぁ…去年の夏誘われたけど、つわりで行けなかったよ。
714可愛い奥様:04/07/05 20:18 ID:3iShzmec
暑い!地獄!
今週は暑くなるでしょうって明るく予報で言われても・・・
(´д`)
フェーン現象なんてだいっキライだ
715711:04/07/06 00:00 ID:kKx/tynn
>712&713さん
ありがとうございます!早速行ってみるつもりです。
ベネも今今年のログしか見れないから不便で…。

716可愛い奥様:04/07/06 00:24 ID:ou76Utc1
>>714
同じくー!!フェーン現象恨みまする。
妊婦にはきついぜ、この暑さと湿気・・・。
717可愛い奥様:04/07/06 02:03 ID:kUFM0cXh
あ〜お寿司食べたい。でもダイエット中だー
718可愛い奥様:04/07/06 10:28 ID:dPNKeQJY
妊婦さん達、汗疹には気をつけろ!
私も3年前は「真夏の妊婦」でしたが、背中じゅう汗疹だらけで
大変でした。
同居していたトメにベビーパウダーをはたいてもらってたよ…
汗疹にベビーパウダーは効かないと言うけど、そうでもしなきゃ
やってられなかったわ。

ところで先週、従妹がY澤クリニックで無事出産。
6月は70人以上産まれたそーですね>@Y澤
いかに激混み産院か、改めてよくわかった次第です。
719可愛い奥様:04/07/06 11:31 ID:WTBUS7ul
富山出身京都在住。来年富山に戻ります。ここ、細くとも長く続けておいてください♪来年からお仲間に入れてくださいませ。。。
720可愛い奥様:04/07/06 11:59 ID:/FcLcFZ3
松任に引っ越してきました。
金沢でオススメのフェイシャルエステのサロンを教えてください。
駅前〜武蔵が辻〜片町あたりか、駅からバスで行ける所が希望です。
721可愛い奥様:04/07/06 12:04 ID:ly/5AyPZ
Y澤で6月シュサーンしたものです。 6月は空いている予定って言ってましたよ。
7月は激混みらしいっす。
722可愛い奥様:04/07/06 13:33 ID:GanP12dy
今度友達に女の子が産まれるんですが、金沢で買える女の子ブランドの洋服って
何がオススメですか?育児板では女の子にはメゾピアノ!ってのを見ますが、金沢には無いですよね?
密かにあるのかな・・・。
723可愛い奥様:04/07/06 13:54 ID:ly/5AyPZ
メゾ、アピタでも買えるよw
メゾって好き嫌い激しいよ〜。私も娘がいますが着せたくない・・・(スマソ)
私だったらお母さんの服の趣味をみて決めるかな?
ちなみに私はD&D、waffleあたりもらえるとすっごいうれしい!
724可愛い奥様:04/07/06 14:08 ID:GanP12dy
>>723タン
ほっほ〜アピタにあるんだ〜。デパートに無いから無いと思いコミ・・
D&D、waffleってーのは(これも知らない)、アピタで買えるのでつか(汗)
母は神戸の巻き髪JJ風な感じかな〜。グッチやエルメスブランド物は大好きな感じだった。
725可愛い奥様:04/07/06 15:38 ID:+UH7vllt
>>722
大和にもある
726可愛い奥様:04/07/06 16:40 ID:ly/5AyPZ
>>724
メゾはエムザにも大和にもあるんでない?興味ないので詳しくないけど・・・
D&D、waffleはアピタにないよw
子供服のセレクトshopみたいのにあります。
727可愛い奥様:04/07/06 17:14 ID:jk3VxCAU
メゾは大和にあるよ。>>723タンのいうように
728可愛い奥様:04/07/06 17:15 ID:jk3VxCAU
729可愛い奥様:04/07/06 17:19 ID:jk3VxCAU
たびたびゴメンなさい。全部書かずに書き込みしちゃった。
メゾはたしかに好き嫌いが激しいかも。
金沢ではないけど、富山の西武にラルフローレン
入ってます。ラルフのベビー服かわいくないですか?
730可愛い奥様:04/07/06 18:10 ID:qS4yWvfT
>>720
聞くだけ無駄。
田舎者にエステの情報など知るわけがないw
( ´;゚;ё;゚;)←こんな顔して「肌キレイだから必要ないし」とか言いそう。
731可愛い奥様:04/07/06 18:34 ID:m58RiQlw
>730
そんな事言う自分の顔見てごらんよ。
びっくりするくらい醜い表情してるから。かわいそうな人。
732可愛い奥様:04/07/06 18:52 ID:QBIyFOqw
しかし毎日暑いですねー
梅雨は何処へと思ったらとりあえず中旬過ぎに明ける予定だそうで。
まだ梅雨だったのね・・・
733720:04/07/06 20:33 ID:ZWrcod1n
>>730
じゃあ藻前が教えれ!

みなさま、レス待ってます。よろしくお願いします。
734可愛い奥様:04/07/06 21:05 ID:kUFM0cXh
今日も暑かったー。もうすぐ夏休みなので、今のうちにランチ
に行ってきました。ピソリー●美味しかった。
富山市内には2店舗あるのかな。また行きたいな。

サンマル●も、ホカホカのパンが食べ放題で良いですね。
どちらもお手頃ランチです。
735可愛い奥様:04/07/06 22:45 ID:/mQcI3pm
>720さん
知ってたら教えてあげたいけどカネコマなのでエステ行った事ないです_| ̄|○
エステではないですが、私の友人が某皮膚科のピーリングだかイオン導入だか
でニキビ跡がひどかったのがかなり綺麗になってました。
でも御希望のエリアじゃないからな〜。お役に立てなくてごめんなさい。
他の方からレス付くと良いですね。
736可愛い奥様:04/07/06 23:09 ID:m58RiQlw
>733
妹が数年前まで金沢でエステティシャンやってました。
どこがお勧め?と聞いてみたところ「フェイシャルと一口に言っても目的に応じて勧める所は違うなぁ」
と言ってました。
とりあえず駅から近い所ではエク○ス。強引な契約はしないから安心できるという事です。
あとはもしかしたら735さんの言われる皮膚科と同じ所かもしれませんがひがし○まクリニックだそうです。
皮膚科・形成外科の病院ですが美容外科もやっていて、そこでエステもしているそう。
価格も良心的だし施術によっては保険も使えるのでとても人気があり、完全予約制だそうです。
ただ確かに希望エリアからは離れるんですよね・・・。バスで行ける範囲ではありますが。

単なるリラクゼーション目的ならもっと安いところもあるし、他にこれといった具体的な目的が決まっているなら
その分野が得意なところを紹介できるよ、と言ってました。

737可愛い奥様:04/07/07 01:51 ID:fvDDtkVm
金沢近辺でレーザー脱毛するとしたらどこが良いですか?
738可愛い奥様:04/07/07 08:47 ID:ISwXj3U7
>>734
サン○クカフェ(伏せ字じゃないし)って北陸ではイオン高岡にしかないよね?
イオンに行ったらサン○クカフェのチョコクロを買うのが楽しみ。
739可愛い奥様:04/07/07 13:30 ID:hjqMhCV4
>>738
金沢にも高柳にあるよ。
740可愛い奥様:04/07/07 15:15 ID:2UfUAimy
高柳のは「カフェ」じゃなくて普通のレストランじゃなかったっけ?>サン○ク
741可愛い奥様:04/07/07 16:49 ID:3XeAUK5t
富山市内で、腕の良い矯正歯科をご存じありませんか?
どうも噛み合わせがおかしくって、しんどいんです。
ご存じの方教えて下さい!

742可愛い奥様:04/07/07 18:37 ID:6oRMQyYs
あすなろは?
743可愛い奥様:04/07/08 10:49 ID:55Fw9P41
富山駅前のみわ歯科もいいよ
女の先生で子供の患者が多いけど大人の人も結構見かける
744可愛い奥様:04/07/08 12:14 ID:mQ4Xq47C
金沢、予想最高気温が36度だとー!?
これから息子を金沢の病院に連れていくのだが、暑さにやられそうだ(鬱
745可愛い奥様:04/07/08 12:44 ID:VyV+K82M
北陸の奥様方、ニュースによると暑そうですね。
でも、フェーン現象で暑いから湿度はさほどではないのでは?
埼玉はむしむしむしむしむし暑くて死にそうです・ ゜・(ノ Д`)・゜・。
1人だけど、寝室にこもってコソーリとエアコンつけようと思ってるとこです。
746可愛い奥様:04/07/08 13:03 ID:+GLjEKG8
金沢奥です。風はあるけど、むしむし感はさほどじゃないけど、
だけどーだけどームッチャクチャ暑っつーーーーーーーーいです。
>>740
あら勘違い・・・でも日中はお茶しに行ったわ。
747可愛い奥様:04/07/08 18:21 ID:pV+J4/uw
富山市内は夕立で凄い雨です
748可愛い奥様:04/07/08 19:44 ID:4qq5fPuv
金沢もひと雨降らないかなあー。
749可愛い奥様:04/07/08 23:01 ID:Feb3xhC3
水不足にならなきゃいいけどね
750可愛い奥様:04/07/09 10:00 ID:rKC5tOuU
付属の受験は大変ですか?小学校。
751可愛い奥様:04/07/09 15:59 ID:SjU5nVXZ
すみません、どなたか金沢市内で不妊治療に実績のある病院をごぞんじのかた
よければ病院名を教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。
752可愛い奥様:04/07/09 16:39 ID:4I15kFbI
吉澤はやってるって聞いたことある。
753可愛い奥様:04/07/09 17:15 ID:9m197jai
>>751
吉澤>>507
754可愛い奥様:04/07/09 18:33 ID:SjU5nVXZ
>752>753
ありがとうございました。500あたりからずっと産婦人科関係の
レスが続いていたのですね。すみません、よく確認しなくて。
とても参考になりました。
755可愛い奥様:04/07/09 20:35 ID:L/jhaaVN
富山すごい雷&雨です。これで少し涼しくなるかな?
756可愛い奥様:04/07/09 21:02 ID:Ol+hXlDV
>>751
不妊治療専門といえば永遠○があるよね。
私も通ったし(その頃は小松しかなかった)、今は友達も小松の方に通院してます。
友達は金沢に住んでるけど、車だと金沢市内中心部の分院よりも小松の方が
通いやすいんだって。
金沢の院長は相変わらず内診が痛いのだろうか?←前は小松にいた

ちなみに、私は永遠○での治療中断中に自然妊娠しますた。
排卵に問題ありだったけど、治療して一応スムーズに排卵できるようになったみたい。
ただ、永遠○は妊娠したら転院しなきゃなりませんが。
757可愛い奥様:04/07/09 21:26 ID:8cbt6Lu3
元旦に能登行きました。最高。
人も優しかったし、今度は富山湾に蜃気楼見に行きたい(^-^)
758可愛い奥様:04/07/09 21:57 ID:XB3OrTWC
雷すごかったねー。夫びしょぬれで帰ってきたよ。
>757
蜃気楼、富山に住んで20数年みたことありません。
夫は何度もあるというのに。(県外出身)
魚津では蜃気楼が出ると花火があがってお知らせしてくれるそうな。
ちなみに春のシーズンは天気予報とともに蜃気楼予報も毎日あります。
759可愛い奥様:04/07/09 21:59 ID:8cbt6Lu3
ぬおっ!蜃気楼天気予報?!オモシロソー
そうそう魚津も行ってみたいんだなー。お金ためて行かなくちゃ・・
760可愛い奥様:04/07/09 23:11 ID:H/TnvyXC
金沢市民だけど、蜃気楼メールに登録してます。
蜃気楼が出るとメールでお知らせ来るんだよ〜。
もしかしたら、そのとき近くに居るかもしれないし(居たことないけどw)
魚津市のHPで登録できます。
うちの主人は魚津赴任中に蜃気楼に出くわしたそうです。
サイレンが鳴って、慌てて仕事中に見に行ったって。
761可愛い奥様:04/07/10 02:21 ID:6TyOF2+5
今年一度、蜃気楼に遭遇しました。
だいたい出そうな日ってわかります。
魚津の海岸線沿いに車がいっぱい止まって
人が集まっていたら、でてるのかも〜て思って
車停めてみます。
けど、なんとなくわかりにくいから
子供なんかには面白くないですね。
762可愛い奥様:04/07/10 08:45 ID:gRLLuJeh
鉄腕ダッシュで蜃気楼の出やすい条件を紹介してたよね。
最高気温と最低気温の差が11度以上とか…あとよく覚えて無いがw
763可愛い奥様:04/07/10 13:24 ID:KEzGd43P
今度埼玉から金沢へ転勤で行くのですが
水道料金とかガス料金が高いと上のほうで出てましたが
具体的にどれくらいの料金なんでしょうか?
ちなみに今はだいたい水道料金4500円(二カ月)ガス料金2500円/月
なんですが。
764名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:51 ID:BegERx2w
うちは2人家族、平日昼いない、風呂はガスで追い炊き機能つき、
料理はボチボチ、節約あんまりしない、の条件で、
水道+下水道が5000円/2ヶ月、ガス料金7000円/月。
埼玉ってガス安いのね。
765名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:40 ID:KxgAmFyd
都市ガスかプロパンかで大きく違うよ<ガス
民間のアパートはプロパンが多い。公営アパートは都市ガス。
民間のアパートはガス会社と大家が提携を結んでいるから
どうしてもプロパンが多くなる。
都市ガスは安いがプロパンは高い。
766名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:00 ID:QG7EpBO7
763です。
今は都市ガスだから安いのかもしれません。
参考になりました。ありがとうございます。
767名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:07 ID:AARhPNhG
>763
ちなみに冬はガス料金1万円超えの人が多かったです。
(都市ガスで風呂追い炊き機能がない所でも)
転勤族の友人と「・・・前住んでたところより高いよね」と言い合ってました。
ちょっと脅しのようになってごめんね。
768可愛い奥様:04/07/11 23:46 ID:BQEYBCE5
うちはプロパンだったところから、オール電化に引っ越したので
安くついてます。都市ガスだったら変わらなかったかも・・・。
769可愛い奥様:04/07/12 08:45 ID:SAnszUX0
石川在住の皆さん、花火をするとしたらどこへ行きますか?
子どもと花火をしようと思ってるんですが、どこでしていいものやら…。
770可愛い奥様:04/07/12 13:01 ID:j4/Ykmao
家の前でするけど・・・
花火する所を悩んだことないなあ〜 
若者は海でしたりしてるけど、後始末しないんだよね
771可愛い奥様:04/07/12 17:06 ID:e7d/ciRF
どんな激しい花火?
若い頃犀川の河原でした事あるなぁ〜(もちろん後片付けしましたよ)
でも風が強くて大変でした。
子供とするなら家の前で十分だと思うんですが…
772可愛い奥様:04/07/12 17:26 ID:e7d/ciRF
私も質問あったんだった。

今度県外の友人夫婦が金沢に遊びに来るのですが、地酒とお魚が美味しい店へ
連れていきたいと思っています。おすすめはありますか?
今の所「い◯る」が候補に上がっていますが、他にないかと思いまして…
773769:04/07/12 17:38 ID:SAnszUX0
補足です。
何家族かと花火をしようと思ってるのでちょっと広いところがないかな?と
思いまして…。
どっちにしてもアパートなので家の前ではできないんですよ〜。

774可愛い奥様:04/07/12 18:18 ID:+CCVepK2
学生時代は内灘とか松任の浜でやったなぁ。<花火
もちろんバケツと懐中電灯持って後始末はちゃんとしたよ。
おとなしい花火なら森本にあるちょっと大きな公園(なんて名前か忘れちゃった。ゴメン)でもやった。
775可愛い奥様:04/07/12 19:09 ID:gL2hP4s2
内灘とか、犀川とかで独身の頃はやりました>花火
2年ほど前に鶴来のほうに行って、河原でやったなぁ。
もちろんバケツ持参で片付けましたよ。
776可愛い奥様:04/07/12 23:00 ID:I0S1Uik5
>>772
片町の「か○菜」は地酒が揃っていて新鮮なお魚を漁港から直送してもらってます。
料理もウマーでしたし店員さんも親切。
しきりのある掘りごたつの席もあるのでそこを予約すればゆっくりできるかと。
実家の母が金沢へ遊びに来るといつもここで食べてますた。
HPあるみたいなので一度ぐぐってください。
777可愛い奥様:04/07/13 00:55 ID:TLEDlZxx
>>772
昔やっぱり県外の友達が来た時に、片町の「味の蔵」に行ったですよ。わりと評判よかった。
でも地酒はどうかなあ。そこそこあるとは思うけど、種類が多いかと聞かれるとわかんない。
ttp://www.ajinokura.jp/
778769:04/07/13 11:14 ID:xTB7yXB2
やっぱり川沿い・海沿いが多いですね。
石川に来てまだ2年くらいなのでどこがいいのかわからなかったので
参考になりました!
ありがとうございました。
779可愛い奥様:04/07/13 17:11 ID:YoB6TBfn
新潟の雨、すごいことになってる
もし前線がもーちょい南下したらとおもうと(((((((( ;゚Д゚)))))))
780可愛い奥様:04/07/13 20:47 ID:mDwuM49+
夫が今日夕方に富山空港に行ったら、目の前を天皇・皇后が車で通りすぎ
て行ったとのこと。天皇は富山に何しに来たんだろう?

美智子様は夫が手を振ったら、こちらを見て手を振り返してくれたそうです。
781可愛い奥様:04/07/13 21:37 ID:U7a9Mls1
>>780
岐阜に行くために 通っただけ みたいですw
知事とちょっとお話はしていったみたいだけど。
782780:04/07/13 22:03 ID:mDwuM49+
781さん、ありがとうございます。
岐阜に向かう途中だったんですねー、なるほど〜。早速夫に知らせてきます。
783可愛い奥様:04/07/14 07:06 ID:gu6LsJur
どうもみなさまごきげんよう。
富山に転勤命令がでたんですが、住む家がなくて困っています。
3LDK 75平米以上の賃貸物件、おしえてください
784772:04/07/14 07:29 ID:F59fSNqZ
>776,777
情報どうもありがとうございます。
サイトがあるようなので、見比べて決めますね。
どれも片町みたいなので、実際に見た感じで決めてもイイかな〜。
久しぶりの飲み会なので、楽しみです。

>783
おすすめエリアはともかく、物件まではここの奥たちは把握してないんじゃ…
785可愛い奥様:04/07/14 09:21 ID:dS/YDapg
>738
富山市内? 市内でも結構広いし職場に近い方がいいのか、環境が優先か
自家用車の有る無しとかで全然違う
予算もわかんないし、もう少し情報ないとねぇ
具具るなりなんなりしてある程度検討した上での相談になら乗るよ
786可愛い奥様:04/07/14 13:32 ID:gu6LsJur
富山市内中心部キボン
75u程度はほしい
駐車場は1台分必要
月額賃料15万円以内(共益費・駐車場代は別で)
で、可能であれば同じようなランクの部屋を2つほしい。つまり2家族分てことね。
契約は会社でやるから優良店子だわよ。

情報誌って北陸3件まとまって売ってんのね。中でも富山市ってほんの数ページ。しかも安アパートばかり。ボッタクリだわ。
ネットで探したり、会社を通して探したりしてるけどなんでこんなに物件がないの?
みんな家は借りないで買ってるってこと?
数年しか滞在しない転勤族向けの物件という発想はないのかしらん??
ってか、そもそも地場以外の企業がないのか?


いや。マヂで困っています。
787可愛い奥様:04/07/14 13:54 ID:b/bvL4c+
なーーんか感じ悪い
788可愛い奥様:04/07/14 14:09 ID:esisHVLU
釣りだろ
この手のスレでageてる香具師は釣りだと思うことにしてる
789可愛い奥様:04/07/14 14:09 ID:1jEQ4SUe
富山しない今いっぱいあると思うが、あれは分譲?
確かに感じ悪い
790789:04/07/14 14:11 ID:1jEQ4SUe
正直スマンカッタ。さげ忘れ。
791可愛い奥様:04/07/14 14:35 ID:xl+jJg5m
すみません。北陸3県って石川県・富山県とあとどこですか。
792可愛い奥様:04/07/14 14:39 ID:GsBl5fvh
福井?新潟?

新潟かな。
793可愛い奥様:04/07/14 14:49 ID:f4EC4NC8
福井だよ!
794可愛い奥様:04/07/14 14:59 ID:JMnki+gF
そういえば新潟は何に属するのかしら?
795可愛い奥様:04/07/14 15:02 ID:GsBl5fvh
ああ、福井か orz

「甲信越」ってくくり方があるでしょ。
山梨・長野・新潟のことだと思うけど。
とすると、福井はどこにも入らなくなるなー、とちょっと悩んだのよ。
796可愛い奥様:04/07/14 16:56 ID:dnrX86I2
797可愛い奥様:04/07/14 17:03 ID:dnrX86I2
富山市中心部でも月15マソならおつりがきますね
798可愛い奥様:04/07/14 17:22 ID:CFTfxRP8
都会の感覚と北陸じゃ全然違うよ
きっとみんな安アパートにしか思えないんでしょうね
前任者はどうしてたんだろ
799可愛い奥様:04/07/14 18:11 ID:buwgr1iz
うん。家賃とか全然違うと思う。物件の数とかも都会と比べても…って感じではなかろうか。
不動産屋も、ネット導入してないとことかありそう。
(前に金沢の不動産屋で仕事したことあるけど、ネットワーク化とかすごく遅れてると思った)
800可愛い奥様:04/07/14 19:24 ID:tqF8xSyz
>786
一杯あるよ。
こっちに来て不動産屋あたってみたら?
801可愛い奥様:04/07/14 19:28 ID:tqF8xSyz
800だけど、
先月見た限り、一杯あった。
大体月10万を超えてくると、
都会と遜色ない綺麗なマンソンがそれなりにあります。
駅の裏に綺麗なAPAマンソンもあったよ。
インターネットでみると何故か全然ヒットしなかったけど。
私はこっちに来て探しましたが、一杯ありました。

802可愛い奥様:04/07/14 20:10 ID:kY8D6KiF
786は鉄拳○壇かインテックビルにコールセンターができるとかいう
保険会社の奥じゃないかな
803可愛い奥様:04/07/15 11:39 ID:MrysrT3M
このご時勢に2人増員みたいだしそうかも
特に鉄拳は駅裏の穂苦吟事務センター敷地買ったか借りたかして
増築工事してるしね
801の書いてるAPAが職住接近でいいんじゃないの
804可愛い奥様:04/07/15 16:49 ID:ys/7MiWT
金沢へ引っ越すのですが
どこのプロバイダーがお薦めでしょうか?
今はADSL12MB使用してます。
805可愛い奥様:04/07/15 19:30 ID:nZSKscev
>>804
転勤族なら全国展開してるプロバイダの方がいいんじゃないかな。
地元だとネス○ってのがあるし、うちの親も入ってたけど、ケータイをauに変えたり
県外在住の弟とプロバイダを揃えた関係でディオソに乗り換えました。
私も前は北○電力系のfitwe○に入ってたのですが、ダンナに転勤の可能性が
あるため、やはり全国区のに乗り換え(fit=福井・石川・富山の略だそうですね)。
アホーBBは金沢でも勧誘がウザいです。
806可愛い奥様:04/07/15 19:52 ID:119pX8WC
この時期って移動が多いの?
4月を避けてる企業が多いとは聞いてるけど
807806:04/07/15 19:53 ID:119pX8WC
ゴメン  異動  です
808可愛い奥様:04/07/15 21:57 ID:dZaa5hLB
うん。銀行とかも異動時期だよー。
809可愛い奥様:04/07/16 11:17 ID:y9B7Nk7e
>>805に出てる会社も前は異動時期だったけど
今は役職についてる人以外は4月に変わったらしい。
忙しい時期だから大変だとは言ってるけど。
810可愛い奥様:04/07/16 15:20 ID:FMbRqMFM
以前、テレビ金沢の番組「じゃんけんぽん」のアンケートで、
県外者から見た石川県民の悪い点というのがあって、
一位が運転マナー・公共マナーでした。

確かに金沢では電車・バスでは並ばない傾向が強いし、
レジ待ちしていると、厚かましく割り込んでくきて、
文句を言うと逆切れする人がたまにいますね。

この前もレジの列に割り込んできて、
割り込まれた人が文句を言ったら、
「全然気にしていないから先にレジをさせろ」
と言って、怒鳴りまくっている人がいてびっくりしました。
811可愛い奥様:04/07/16 15:46 ID:Q8ZUB/f9
田舎はどこもそうじゃないですかねー>マナー悪い
今住んでる福井も車のマナーは最強ですよ。
夫に言わせると「北海道(も結構悪い)より悪い」そうで。
私は自転車乗りなので常に戦闘状態です。つかこっちの人は車を
自転車みたいに乗るんだもん。コワイヨー
812可愛い奥様:04/07/16 16:32 ID:G1Tq/seY
車のマナーは、だんとつで石川が最悪です
813可愛い奥様:04/07/16 16:47 ID:pH914Sv7
今度和倉温泉へ行こうと思っているのですがオススメはどこですか?
加賀屋に泊まってみたいけど予算的に無理なので・・。
二万円台の旅館で「ここはいいよ」っていうのがありましたら教えて下さい。
814可愛い奥様:04/07/16 17:08 ID:+QGoe31s
こっちで横断歩道をたらたら歩いていようものなら
クラクション鳴らす基地外多いよね。
東京ではこんなこと考えられなかった。
815可愛い奥様:04/07/16 17:19 ID:FMbRqMFM
>811
確かに福井も悪いですが、金沢周辺が最悪ですよ。
ウインカーをつけると阻止する人がいますし、
それが理由で事故になることもあるんです。
譲り合い精神が皆無です。

816811:04/07/16 17:41 ID:bR07lips
>>815
人も多いし、土日の香林坊なんてかなり渋滞するから、その分人のいない('A`)
福井よりも悪くなるのかもしれませんねー。
譲り合い精神に関しては、知り合いの石川県出身の女性いわく(石川から福井に
車通勤している)「福井ではまず道を譲ってもらえない。譲ってくれるのはだいたい
他県ナンバー」と嘆いていましたので同じようなものかも・・・
817可愛い奥様:04/07/16 18:00 ID:NPWAJzgY
マナーはどこでも悪いよね。
地域で種類が違うだけ。大阪だったら路上駐車とかさ…。
私は県外出身だけど、そこまで悪いとは思わないな〜。
ただ、皆異様に左折がトロいとは思ったけど。
トロいというか、のんびりなのかな?
あ、あと離合が大変なとこでも平気で突っ込んでくるとかかな。

電車・バスで並ばないのはやっぱり車社会だからだろうと思うけど。
818可愛い奥様:04/07/16 22:49 ID:uVQNmny1
土日の香林坊は富山・福井ナンバーの車が石川ナンバーより多い気がする。
819可愛い奥様:04/07/17 00:50 ID:+o5pQaqk
軽四を馬鹿にする傾向もあり(これって全国共通?)
無理な割り込みされるし、ウインカー出しても車線変更させてくれない事もある
かと言って同じ軽四が道を譲ってくれるのかと思うと、そうでもない所が泣けてくる
820可愛い奥様:04/07/17 02:20 ID:YKUJfNtX
>818
車社会と電車・バスで並ばないのは無関係です。
金沢ではJRに観光客からの苦情もあるそうですよ。
821可愛い奥様:04/07/17 04:30 ID:Xtnbw8FF
金沢は、公衆トイレが物凄く汚い。
使う人のマナーが最悪なのだと思いました。
822可愛い奥様:04/07/17 07:41 ID:T4x42yPx
また金沢叩きが来ている悪寒・・・

>>813
加賀屋の姉妹館「あ○の風」はどうでしょ?
お手ごろ価格ですが館内やお部屋もきれいでお料理もおいしかったですよ。
加賀屋のお風呂にも入りに行けますし。
823可愛い奥様:04/07/17 08:15 ID:XxcQBHpW
まぁマナーの事は、言い出したらキリがないので、このへんにしてマターリ
しませんか。

風が強いですね〜 連休なのにお天気は怪しい…
824可愛い奥様:04/07/17 14:01 ID:rCVA1qc3
>822
ありがとうございます。ちょっと流れがマナーばかりだったのでスルーの展開だな、と
あきらめてました。
和倉温泉はわりとどこも評判がいいようですねぇ。
あ○の風、加賀屋さんは離れてますが車で行って「入りたい」っていえば
いれてもらえるのかな?
825可愛い奥様:04/07/17 14:06 ID:QjhyOjvB
>>822でないけど、
ttp://www.kagaya.co.jp/aenokaze/
フロントに言えば、マイクロバスで送迎しますって書いてあったよ。
826可愛い奥様:04/07/17 14:12 ID:4K80T+CS
山形県(米沢市・天童市以外)の奥様、列島縦断リレースレで呼ばれてるよ
827可愛い奥様:04/07/17 14:18 ID:rCVA1qc3
>825
即レスありがとうございます。マイクロバスかー。なんだか申し訳ないなぁ。
>826
山形は北陸ではないのでは?
828822:04/07/17 15:29 ID:i8WXOMTF
>824
私はあ○の風〜加賀屋まで歩きでしたが10分ぐらいで着きました(当時妊娠8ヶ月)
徒歩で行って加賀屋近くのゴマアイス屋でウマーするのもいいかも。
もちろん車でも「風呂入りに来た」といえば入れていただけると思いますよ。
>825
フォローアリガd

ちなみに現横浜奥ですが今地震があってけっこう揺れました。
北陸は大丈夫でしたか?
829可愛い奥様:04/07/17 17:08 ID:YXeNmRIA
こちらは全然揺れてませんよー

そちらは結構大きい地震だったそうで、お気をつけて〜
830可愛い奥様:04/07/18 14:05 ID:CUCkQHO4
福井は足羽川堤防が決壊したそうですね。
避難されてる人もいるんだろうな…どうぞ気を付けてくださいね。
831可愛い奥様:04/07/18 15:46 ID:Da8GZM4T
福井はすごい被害だったみたいですね。
金沢はたいしたことなかったので、ニュースを見てびっくり!!
雨脚は遠のいたようですが、まだまだ避難勧告が出たままだし
地盤も緩んでいるようですから、どうぞお気をつけて。
832可愛い奥様:04/07/18 16:04 ID:ihOdMJhi
福井奥です。
朝の雨はすごかったです。みるみるまに道が川になり、
堤防ぎりぎりまで水位が上がり、恐ろしかったです。
一部の地域でひどいことになっていますが、さっき足羽川を見てきたら
水位が下がって来ていたので事態は収拾に向かっていると思います。

833可愛い奥様:04/07/18 16:19 ID:0k0gpEz/
さっきニュースを見てびっくりしました>福井豪雨
うちの実家も数年前の東海豪雨で浸水したので他人事ではありません。
水位が下がってきているならもう安心でしょうか?
被害にあわれた方はこれから片づけが大変ですよね。
どうかお体には気をつけて・・・
834可愛い奥様:04/07/18 16:34 ID:Yc2esz15
>>830>>831>>833
ありがとうございます。

>>832
あんな足羽川を見たのは初めて…ショック受けました。
835可愛い奥様:04/07/18 18:44 ID:XAaq5VyB
明日関西の両親が読売旅行のツアーで東尋坊観光なんですが、、、大丈夫ですかね。
私も合流しようかと金沢から向かう予定ですけど、今日って北陸本線動かなかった&代行輸送不可だったんですってね。
そんな、ひどかったの?
金沢市内は良い天気でした。
836可愛い奥様:04/07/18 18:45 ID:XAaq5VyB
明日関西の両親が読売旅行のツアーで東尋坊観光なんですが、、、大丈夫ですかね。
私も合流しようかと金沢から向かう予定ですけど、今日って北陸本線動かなかった&代行輸送不可だったんですってね。
そんな、ひどかったの?
金沢市内は良い天気でした。
837mama:04/07/18 19:34 ID:pz0DV5Hk
今日の金沢
そうねんてー

838可愛い奥様:04/07/18 21:40 ID:rLb+rPjp
>828
ありがとうございます。
歩いてもそんなに遠くないんですね。じゃあ夕涼みがてら歩いて行こうかな。
ごまアイス、激しく気になります。すぐわかりますかね?

福井、大変ですね。北陸の中でも福井だけはお天気が違うことが多いような気がします。
高速道路を走っていたら福井に入ると急に雨だったりすることがしばしば。
839可愛い奥様:04/07/20 10:17 ID:WZYIHDw8
>>温泉奥
「じゃらん」見たら?登録してある温泉を利用した人の感想の書き込みをする所があって、
文句とかがあるとそれに女将がスマンってよく謝罪してる。

ソラマでランチしてきました〜。
ホントに素敵なお店で、気遣いもバッチリだったし、料理も野菜にこだわったお料理とか
デザートも素敵であーホント久しぶりにいいお店ハッケーン!でした。
教えてくれた奥様有り難う!!
840可愛い奥様:04/07/20 19:39 ID:R6Tpw9NA
>839
じゃらんのサイトみてきました。
結構ずばっと書いてあるんですね〜。
料理が美味しいとの書きこみがある「海望」がちと気になりました。
食べきれないほどあるってどんなだー!
和倉はお風呂が海に面してる宿が多くて( ・∀・)イイ!!
841可愛い奥様:04/07/22 12:06 ID:zMpAZbON
金沢で良いペットショップ知りませんか?
プードル系のワンちゃんを飼いたいので、ブリーダーさんか取り次いで
もらえるショップを探しています。
実際に購入してみて、親切だった、不親切だったなど教えていただければ幸いです。
842可愛い奥様:04/07/22 18:18 ID:FAm2uWQ3
ペットショップでは買わない方がいいよ。
はっきり言って「良い」ペットショップなんて全国探してもない。(いろんな意味で)
信頼のおけるブリーダーさんから譲り受けるのが一番。
まず電話で「実際に見に行きたい」、と言われてモニョルブリーダーはだめ。
自信を持って飼育場所を見て欲しい、もしくは実際に見に来て確認できるほど
きちんとした心がまえで飼ってくれる人にしか売らない、っていうくらいの自信を
持ってるブリーダーが良いブリーダーだと思う。
いいブリーダーは見に行きたいと言われて、喜びはすれど絶対嫌がったりしないから。

トイプードルならすごくいいブリーダーを知っているけど北陸近郊じゃないしなぁ・・・
確か金沢だったか野々市に小型犬の比較的いいブリーダーがいるって聞いたんだけど
名前忘れちゃって(しかもプードル扱ってるかどうかもわからん)役に立てないや。
843可愛い奥様:04/07/22 19:00 ID:N6EPouUU
新米福井奥でございます.
福井で評判の良い(腕も)歯医者さんをご存知でしたら
教えて下さいまし・・・
844可愛い奥様:04/07/23 08:58 ID:7S1T7iWj
東尋坊の話題ついでに 崖に行くまでの道すがらの土産物屋:正太郎のソフトもウマーでした。
バニラ&抹茶が下半分でその上にまったりしたゴマソフトがのってるの。
それとその店のトイレに貼ってあった詩が素敵だった。。。。写真とっとけば良かったな

だれか食べに行って見てきてくれない?生きてて良かったみたいな長い詩です
845可愛い奥様:04/07/23 23:51 ID:w2Mp3DDJ
今日の金沢--先週東京出張だったので、ものすごく涼しく感じたよ!

ところで
一日中PCに向かっている仕事なので、
肩が凝ってしかたありません。
いいマッサージ・アロマ・整体などあったら教えてぇー。
当方金沢2年目奥です。
846可愛い奥様:04/07/24 01:26 ID:Z5qv/S95
マッサージ、アロマだと
金沢サティのモンサン○ッシェル、個人的には好きでつ。
買い物行ったついでとかにどうでしょ?
店員さん親切だし、リラックスできますよ〜。

847可愛い奥様:04/07/24 10:11 ID:pnv6V4N5
>846さん
さっそくありがとう!
昨日、アピタ金沢店にもマッサージ店があることを発見。
買い物&アロマいいですね・・・。

自分はけっこうきつい肩こなので、
整体系のお店でもいいところがあったらうれしいのですが・・。
848可愛い奥様:04/07/25 11:56 ID:yqRUry15
>>843
知ってる限りでは光陽生協歯科、駅前の高橋歯科。
昔から評判いいですよ。
849可愛い奥様:04/07/25 21:15 ID:IUOeM7Tm
>>849
サンキューでーす.
850可愛い奥様:04/07/26 14:39 ID:sVA77l7R
今日の金沢は暑いね〜。
夏バテで食欲でないよ。
夕ご飯なんにしよ・・。
851可愛い奥様:04/07/26 19:02 ID:Ituv0JS8
>>850
今日の夕飯にはもう間に合わないけど
讃岐の冷凍うどんに冷やした昆布茶をかけて
刻んだみょうがとかりかりに焼いたうすあげを
のせて食べるのもさっぱりしておいしいよ.
おっと,うどんは忘れずに茹でてね!
852可愛い奥様:04/07/26 20:24 ID:GMuS6jWx
金沢ってなんで公共の乗り物のマナーが悪いかなぁ
香林坊バス停は特にうんざり
整列どころか、列にすらなってないんだから
乗車口に向かって四方八方から「わーっ」と押し寄せて、ドアが開くのを押し合いながら待っている
で、我先に乗り込んで空席に突進し、座れなかった人は邪魔にならないところに移動すればいいものを、そのまま突っ立ってるから邪魔で仕方ない

なんで?
田舎だから?ってことはないと思うんだけど。
だってもっと田舎な町に暮らしたこともあるけど、ずっとマナーが守られてたよ。
853可愛い奥様:04/07/26 23:37 ID:YViQMsgF
車社会で己の事しか考えない奴が多い。
世間体ばっか気にするわりにね。
854可愛い奥様:04/07/27 00:00 ID:PbUlKopc
慣れてないんだよね。そういうことに。
フォーク並びもいまいち。
855可愛い奥様:04/07/27 03:52 ID:AHmATuwZ
>852
金沢の公共マナーで一番ショックだったのは、
某テレビ局の開局記念で、駅とテレビ局を無料バスが往復していたときのことでした。

テレビ局から駅に向かうバスは、一応順番に並んでいました。
でも、バスが来た途端、高校生数人がお年寄りを押しのけてバスに乗り込み、
その割り込みのせいで、お年寄りは立ったままになりました。

普通、お年寄りの前に割り込むというのは考えられないし、
自分が割り込んだせいでお年寄りが立っているのに、
平然としていられるのも、ちょっとおかしいと思いました。
856可愛い奥様:04/07/27 12:00 ID:PbUlKopc
高校生はどこでもそんなものかもしれない…
857可愛い奥様:04/07/27 17:07 ID:M/1Nbnrv
>>855
山手線で整列乗車を乱す高校生なんて見たことない。
858可愛い奥様:04/07/27 17:52 ID:HUMP4W5g
席を譲っている光景を都内では幾度か見たことあるが
金沢市内ではほとんど見たことない。
他人に冷たいキム沢人。
859可愛い奥様:04/07/27 18:55 ID:PAnlgu61
あっら〜いつまでもいじっかしぃ人らやね〜
860可愛い奥様:04/07/27 18:56 ID:1HMnt0c5
残念だよね。金沢人のマナーの悪さ。JR金沢駅とか分不相応にバカでかく新築しているけど恥を晒すだけじゃん。
金沢人ってなにげに福井人や富山人をさりげなく見下しているけど、おまいらのほうがセコイ田舎もんじゃ。
861可愛い奥様:04/07/27 19:40 ID:p9L0QGel
あのね,金沢でも平和町のバス停だけはみんな
きちんと並んでるのよ(昔の話だから今はわかんないけど)
なんだか元県会議員さんとかが一生懸命指導した賜物なんだって
862可愛い奥様:04/07/27 20:13 ID:MRi69vtr
平和町辺りの路線といえば車内でN水vsミッションの争いが静かに?繰り広げられていたそうですが、
金大附属リア消厨が参戦した今は更に熾烈になっていたりするのだろうか。
863可愛い奥様:04/07/27 21:03 ID:qNRK57kA
自分自身はバスに乗っててお年寄りや妊婦さんや赤ちゃん連れの人がいたら席を譲るし
学生時代に通学に乗ってたバスでも、老人施設からお年寄りが大勢乗ってくるルートだったので
みんな普通に譲ってたけどなぁ。
おばあちゃんがお礼に手編みの人形くれたりして、ほのぼのしたものです。
でも、ここ数年はバスユーザーじゃなくなったから
事情はわかんないな・・・。
864可愛い奥様:04/07/28 04:56 ID:9YKiLoRZ
金沢駅かなり出来てきました。でも
市民はあんなガラス張りで局面の多い、
やたらお金がかかる箱物を希望していないのだけど。
21世紀美術館もどうなんだろう?
865可愛い奥様:04/07/28 04:57 ID:9YKiLoRZ
↑の希望していないは、個人的なことでした。
市の建築に賛成している人、ごめんなさい。
866可愛い奥様:04/07/28 05:07 ID:3bYAu8XJ
富山県の主婦です。
ドラマ「エースをねらえ!」子どもとはまってしまい夕方観ている。
いい年をして恥ずかしい気もするが・・・・。
867可愛い奥様:04/07/28 10:10 ID:7N4Zvk+x
暑くてイライラするからってスレ荒らすなよ。とりあえず下げとけ。
>859
そんなあなたがとても好きだ
868可愛い奥様:04/07/28 10:53 ID:/X7WPZVD
>>864
金沢駅のゲートは私もどうかと思いますが美術館はいいと思いますよ。
金沢の見どころが一つ増えますし。
今まで金沢ではあんまり面白い美術展ってなかったけど(高岡まで見にいったりしてた)
新しい美術館ならちょっと期待できます。
ま、これは個人の嗜好の問題ですよね〜
869可愛い奥様:04/07/28 11:11 ID:Xt0+fcq5
UP
870可愛い奥様:04/07/28 12:13 ID:A7UQ7LnI
すみません、来年金沢に引っ越すのですが、
アーバ○ホームのアパートってどうですか?大手の不動産らしいですが…?
871可愛い奥様:04/07/28 12:18 ID:hX9Hgp2Y
>864
うん、美術館はいいんじゃない?
駅前のはムダな空間だし、美的にもちょっと・・・だけど、
美術館の建物がかっこいいのは意味があると思う。
それに、あの建物はなかなかすごいよ。

事前のワークショップ?もいろいろやってたし、
オープンしてからもいろいろやってほしい。
872可愛い奥様:04/07/28 12:40 ID:mlFEyRf0
駅前は駅ビルにしたほうがよかったと思います。
そもそも、あの鳥居は金沢と何の関係があるのか謎。
873可愛い奥様:04/07/28 14:44 ID:qRQ+m+AU
太鼓でなかったか?
雪とか大丈夫なのかと思うね>駅
874可愛い奥様:04/07/28 16:12 ID:Vs8hDrIu
以前、市役所関係の職場にいたんだけど、予算編成説明会で金沢駅整備計画の
ガラスドームの画を初めて見た時「うわーこんなガンコなもん作るんか、いったい何年
かかるんやろ」と思ったものです。
はっきり言えば金沢市税無駄遣いの象徴!って感じだったしw
それがもう完成だもんね…月日が経つのは早い罠。

話変わって高校野球、富山の決勝の組み合わせが富商×高商と聞いて
北陸の高校吹奏楽界の2強が当たるのかぁ…なんて思ってしまった。
私達が現役の頃はとにかく富商・高商が全国大会への常連だったから。
今もかな?
875可愛い奥様:04/07/28 17:10 ID:+uC8Q8F6
>>870
対応は良かったよ。厳しい条件を希望出したのに一生懸命探してくれた。
でも他の不動産屋で家賃安くて広い所見つけちゃったから
アーバンのは決めなかったけど。
HP有りますよ。
876可愛い奥様:04/07/28 18:01 ID:MLn3HPwN
アーバンの物件は個人的な意見だけど家賃が全体的に高いような気が汁・・・
8号線沿いだったと思うけど「いつかはアーバン」って看板あったなぁ
いつかはクラウン(若い人は知らない)みたく高級感出したいのかなぁと思った
877可愛い奥様:04/07/28 23:18 ID:A7UQ7LnI
870です。ありがとうございました。HPも見てみました。
参考にさせて頂きますね〜
878可愛い奥様:04/07/29 00:21 ID:TQuqc5/j
>>870
私もアーバンで物件決めたことあるけど
対応は丁寧だったし、変な物件も勧められなかった。
急な話だったので、自社以外にも委託など物件をたくさん持ってて助かりました。
価格については、よーわからん。
879可愛い奥様:04/07/29 08:47 ID:yoVyK5QY
>>870
>>875ですが、そう言えばメールできたのはここだけだったからすごく楽だった。
880可愛い奥様:04/07/30 05:21 ID:STDnFojs
金沢奥の方々、よろしうお願いします。
「金沢市内を観光するのですが・・・」
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200407/2004072900038.htm
881可愛い奥様:04/07/30 15:52 ID:EfzNAvMv
今ちょっと関東の実家の方に帰ってて
先日久々に新宿の百貨店行ったら
なんと森八を発見! いやあってもおかしくないんだろうけど
あると思わなかったからビックリしちゃって・・・。
ちょっとうれしくなった(w
882可愛い奥様:04/07/30 16:56 ID:vuIfhXGp
>881
うん、森ハチ、京王にあるよね。
883可愛い奥様:04/07/31 00:47 ID:yYQkmBOV
横浜に行ったときも森八発見したなぁ。
高島屋だったか、そごうだったか・・・。
884可愛い奥様:04/07/31 13:30 ID:j623mvcS
氷見の雪って誰がうたってるん?
885可愛い奥様:04/08/02 08:28 ID:RBfcQp6L
昨日の神通川花火大会、風が強くて観客のところまで火の粉が飛んできたよ
やけどして救急車で運ばれた赤さんがいたらしい
886可愛い奥様:04/08/02 17:00 ID:dCf+lRMQ
>885
えー、それは大変だ!
私はうちのベランダから見てたけど、風で煙がすぐに
流れてくれたので、見やすかった。
887可愛い奥様:04/08/02 21:21 ID:2Fme+JU2
花火って、風がなさ過ぎてもだめだし
ありすぎても危険だし・・・・難しいものですね。

今日の金沢の最高気温37.4℃だったんだってね。
アスファルトが焼けるようだったもんなぁ。
風もあったので、洗濯物があっという間に乾いたわ。
888885:04/08/03 09:48 ID:qZwUu69E
昨日の書き込み間違いでした ゴメンなさい
巨大しだれ柳の火の粉が飛んできたのは本当なんだけど救急車で運ばれたのは
新聞報道によるとやけどではなくて花火玉を包む紙片が当たったことによる
軽い打撲だったようです

889可愛い奥様:04/08/03 13:14 ID:pI/0GDMh
>888
赤さん、たいしたことないといいね。
890可愛い奥様:04/08/03 13:46 ID:UjUQZQrh
赤さんは全然泣いていなかったし、お母さんも慌てていた様子でもなかった
一応言っておいた方がいいのかなみたいな感じだったようです
警察と消防、腕章巻いた関係者?がわらわら集まってきて
念のために  ってことだったみたいですね
891可愛い奥様:04/08/05 09:24 ID:K/dHPbB4
久しぶりに雨が降って朝は涼しいと思ったけど、反動で蒸しそう…。
今日もヒキるか。
892可愛い奥様:04/08/05 12:10 ID:ViFB+9wV
>>891
ねー。涼しいのは朝だけでしたねぇ。
雨も思ったより降らない・・・。
能登は降るのかな@金沢
893可愛い奥様:04/08/07 17:07 ID:K0WF/bkK
今日は川北の花火大会だよね。
S浦クリニックの駐車場から、小さいけど花火が見えます。
国○ホテルの最上階でも見えるかもね(そこからは見てないので
知らんのだが)。
渋滞さえなければ会場で見てみたいなー。
894可愛い奥様:04/08/07 18:55 ID:ypdeUJQy
小さい子がいると会場で見るのは厳しそうだよねー
でも一度は見てみたい。
見に行く方はレポキボン
895可愛い奥様:04/08/08 00:12 ID:S9YJkhdy
かなり遠くから見てたんだけど…なんであんなに間があくの?
それとも遠かったから見えなかっただけかな。
もう終わりかな〜と思うとまたあがる…の繰り返しで疲れてしまって
途中で帰った。
やっぱ近くで見ないとだめなのかなー。
896可愛い奥様:04/08/08 00:35 ID:tJahPKeI
数年前に行ったんだけど、その時は夕方3ー4時くらいから場所取り。
暑いので、ビールwなどの水分を摂るんですが、トイレがない!
おまけに帰りは大渋滞で車は動かない。男性ならいいけど、女性は困りますわー。
会場の近くに住む知り合いが欲しかった。
でも花火はとても感動できたよー。
897可愛い奥様:04/08/08 13:12 ID:6InoTmZg
うちは犀川の河原から豆田の花火を見ました。
犀川大橋のあたりは結構人でいっぱいだったかな。
河原も家族連れやカポーがあちこちに座って
夜空を見上げていたよ。
帰りに片町でご飯食べて歩いて帰ってきた。
花火近くで見たいけど、渋滞が嫌だ。

898可愛い奥様:04/08/09 16:25 ID:MNt2+me8
>>895
ベネの石川県広場で同じような疑問を持っていた人がいましたねw
<何故花火に間が空くのか
毒女時代、城南中近くでやってた花火大会に友達とよく出かけたの
ですが、風がない日は煙が上空にたまり花火がきれいに見えないから
煙が落ち着くまで次のは上げません、しばらくお待ちくださいってアナウンス
してました。
あと、仕掛け花火(炎が走って文字が出る物)をやってたりすると、
打ち上げじゃないから、離れたところからは見えないでしょうね。

祖母が犀川沿いの病院に入院中ですが、角度の関係で花火は
見えなかっただろうな…。
899895:04/08/09 21:56 ID:7z3/wI6K
私と同じ疑問持った人がいたのねー。

理由を聞くとなるほど!
仕掛けかなとも思ったけど、あまりにも頻繁だからそんなに仕掛け花火ばっかりは
しないよなぁ…と思ってたんで、煙はナルホド〜ですね。
疑問とけてすっきりです。ありがとう。
900可愛い奥様:04/08/09 22:27 ID:OhwljpGa
昨年まで住んでいた金沢のうちから花火がよく見えますた。
あーまた住みたいよ・・・

先日久々に金沢に日帰り旅行しましたが
あの駅のガラスドームやら鳥居やらにビクーリ。
ガラスドームは冬対策?と思ったけど鳥居はなんなんだろう・・・

>>881-883
横浜の京急百貨店(ちょっとマイナー)にも森八あります。
意外と森八って関東進出してるんですね。
901可愛い奥様:04/08/10 21:50 ID:Odvl2KE/
親戚の家が川北会場の激近なのでよく行きます。特等席なのでもちろん最高!
ですが帰りの渋滞がイヤで今年はパスしました。
でも渋滞の河原のヘッドライトもなかなか綺麗なんですよねw
902可愛い奥様 :04/08/12 07:26 ID:ha+vjaZY
おはようございます。
金沢在住の主婦ですが、昨夜の三国花火大会に行ってきました。
これで2回目になりますが、何度見てもあの演出には度肝を抜かれますねw 
本当に凄い花火大会でした!どなたか他に見に行った方はいらっしゃいますか?
903可愛い奥様:04/08/13 09:32 ID:ph0RVp5e
美術館ほぼ完成しましたね。
始めは税金無駄遣いか?といぶかしく思っていたけど、
金沢駅に比べれば、ずっと期待できそう。
問題は駐車場確保かな。
904可愛い奥様:04/08/13 14:13 ID:N8qNp/uP
>903
美術館は、地下2層分がまるごと駐車場になってるらしいですよ。
託児所もあるらしいし、出来たら行ってみたい。
905可愛い奥様:04/08/13 16:02 ID:ph0RVp5e
駐車場大丈夫なんですね。よかった。
完成したら行ってみたい・・と思わせますよね。
公共の建築物としては久しぶりのヒット。

ところで、武蔵が辻の再開発ビル、どうなるんでしょ?
あの駐車場も広いけど、お店から遠くて使いにくいですよね。
武蔵の町の設計をみなおさないと発展はなさそう。
906可愛い奥様:04/08/17 09:21 ID:gOYmc6id
富山大雨
907可愛い奥様:04/08/18 00:57 ID:BkB6CGS9
柔道の谷本選手、金取りましたね!
ダンナの職場に谷本選手が表敬訪問すると五輪前の新聞に書いてありましたが、
金を取ったとなれば松井が来た時くらい大騒ぎになるのだろうか。

>>906
大丈夫でしたか?
908可愛い奥様:04/08/18 14:51 ID:l2ypH3HF
新潟台風接近
909可愛い奥様:04/08/18 17:11 ID:UNCd9did
蒸し暑い〜〜 かなわん…@金沢
910可愛い奥様:04/08/18 20:20 ID:QRUuKtEz
>>908
待て、北陸三県とは
富山・石川・福井では(゚Д゚)?
911可愛い奥様:04/08/18 21:23 ID:AQG6p7Zg
北陸四県だと仲間に入れてもらえる>新潟

明日も暑そうですね〜('A`)
912可愛い奥様:04/08/19 09:14 ID:J0HShtGV
今日も暑いよ 富山
913可愛い奥様:04/08/19 09:19 ID:qBp28VOF
美浜原発は三菱製というのは、本当ですか?
914可愛い奥様:04/08/19 13:53 ID:DPoI2Hpb
熱風というか熱波というか・・・たまらん(´д`)
915可愛い奥様:04/08/19 16:07 ID:KecXS+OW
また逆戻りだねー。
この晴天を冬のためにに少しとっておきたいよ・・・。
916可愛い奥様:04/08/19 21:17 ID:RdvBF1/w
石川奥の方、この1時間で気温が一気に8度も下がっていますけど、雨でも降りましたか?
(当方、埼玉)
917可愛い奥様:04/08/19 22:29 ID:haiG+56r
>>916
すごい熱風が日中から吹いていましたが、
夜になって突風になり雨混じりです。
能登沖を台風が通過していったのでその影響でしょうねぇ。
ああ、今もすごい風・・・。
918可愛い奥様:04/08/20 10:27 ID:4xWpSs/L
>>917
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/amedas/north-chubu/kion.html
http://weather.yahoo.co.jp/weather/amedas/ranking/amds_ranking_high_temp.html
とかを、今年の夏は暑いのでよく見るようになったんですよ。
昨日は石川県の地名のオンパレードだったので、よそのことながら「うっひゃ〜」と思ってましたら。
そしたら、今朝は、埼玉(越谷)が金沢より10度ばかりも高い・・・(;´д`)
919可愛い奥様:04/08/20 13:48 ID:44m5NjN6
>>918
細かい情報ですね!
ブックマークさせていただきました。
妊婦なので、今年の金沢の気温には泣かされております。
今日は涼しくて嬉しい・・・。
しかし、ほんとに今日は埼玉のほうが酷暑みたいですね。
熱中症などにお気をつけください。
920可愛い奥様:04/08/20 15:15 ID:pFdIcvkJ
まだまだすごい風
921可愛い奥様:04/08/22 11:26 ID:yJ3qx2D3
朝晩が涼しくなりましたね。
今日の金沢は曇り空。

922可愛い奥様:04/08/22 21:02 ID:2u1G0iDG
>>921
ほんと、今日の金沢は寒いくらいでしたね。
涼しくなると早速夏ばて状態になる私(弱)
923可愛い奥様:04/08/23 12:53 ID:+/CLS+5w
風の盆ののれん(本格的なのれんで風の盆てペイント)が2750円で売っていたんだけど
これって、かざったら恥ずかしい物?(東京タワーミニチアみたいな)
924可愛い奥様:04/08/23 16:27 ID:XXHIVUDd
>923
自分が良いと思えばよし。
925可愛い奥様:04/08/23 19:28 ID:wvikyOK1
芦原温泉も温泉の不当表示がありましたね。
どこの旅館だろ・・・泊まったことあるとこだったらやだなぁ。
北陸のほかの温泉でもあるのかも・・・。
926可愛い奥様:04/08/24 09:17 ID:KYctOfd9
富山曇り
927可愛い奥様:04/08/24 16:38 ID:viR0qOiT
富山蒸し暑い
928可愛い奥様:04/08/25 09:10 ID:yhujpSnN
富山30度
929可愛い奥様:04/08/25 09:57 ID:v0pMpHyO
弟の彼女(結婚前提)が福井県出身です。
私は生まれも育ちも東京なので福井県のことは何もわかりません。
弟は転勤で神戸に住んでいてそこで知り合ったそうです。
人の性格は人其々だと思いますが、実際、福井県人の気質って
どうなのでしょう?
930可愛い奥様:04/08/25 10:19 ID:Mz7xIHu2
アテネの女子バリボー終わりましたね
調子悪かったみたいだけど中国戦は結構いい試合しててほっとしました
マネージャーの中村さんいつごろ富山に帰ってこられるのかな
遭遇されたことのある奥居る?
931可愛い奥様:04/08/25 10:45 ID:TC0H5cB8
そもそも〜県人の気質ってどうなの? そんなの人それぞれだと思うなら聞かなきゃ
いいと思うけど。こんな事語るスレもあるけど結局刺々しいし。
何かこんな小姑いやだなぁ >929
932可愛い奥様:04/08/25 12:18 ID:Bmvc1Kpk
>930 中村さんって富山の人だっけ? 石川の人だと思っていたよ
たしか出身高校一緒なんだけど・・
933930:04/08/25 17:28 ID:C5m7l3LL
>932
今はオリンピックで休学中だけど富大の教育学部に在学してるはず
指導者めざしてるんでしょうね
934可愛い奥様:04/08/25 20:16 ID:DFKevmBQ
www.hokuriku.chunichi.co.jp/kaganoto/gorin/index1-3.shtml
ソース見っけた
935可愛い奥様:04/08/26 13:19 ID:90WiGsDr
うちの近くに石川県の機関(保健所等)や税務署があるんだけど、庁舎前に半旗や弔旗が立っている。
誰か偉い人でも亡くなったのかな?
ニュース見たけど、NHK武田アナのネクタイは黄色だった(お偉い系の人の訃報があると暗い色のネクタイに締め変えるので)。
936可愛い奥様:04/08/26 15:42 ID:8dHF4/u+
富山残暑です。
937可愛い奥様:04/08/26 15:53 ID:YUuoRYHn
福井、だいぶ涼しくなってきました
938935:04/08/27 08:24 ID:RfdcPMGP
自己レススマソ。
今日の朝刊に、鈴木元首相の合同葬の記事がありました。
役所ではこういう時にも半旗を揚げるよう通達があるので、これで謎が解けました。
939可愛い奥様:04/08/27 13:03 ID:XE0xU7uh
なんだか遠〜〜い人になってます、鈴木元首相。
首相だったことも忘れそうだ・・。
でも死亡時には儀礼が必要なのね。
ところで広阪の美術館外観はほぼ完成ですね。
正式名称はなんでしたっけ?(全然おもいだせない)
21世紀美術館は仮称でしたよね。
940可愛い奥様:04/08/27 16:04 ID:9Xl8aXt2
富山蒸し暑い
941可愛い奥様:04/08/27 17:31 ID:Kl79aYoZ
今日は福井も暑いです
ジメジメした暑さでこの時間になっても気温が下がらない
942可愛い奥様:04/08/27 19:49 ID:N6XY/qfP
福井は昨日の涼しさにだまされた気分
まあ布団が干せたから良しとするか
943可愛い奥様:04/08/28 08:54 ID:2Vw11Q5F
福井、雲ひとつない快晴です
944可愛い奥様:04/08/29 00:22 ID:obL8aep5
台風16号
北陸も勢力範囲に入ってきそうですね…
945可愛い奥様:04/08/29 00:22 ID:obL8aep5
さげ忘れた  スマソ
946可愛い奥様:04/08/30 00:42 ID:kvMdWzz0
熱帯夜だねぇ。
明日の気温を考えると、鬱・・・@金沢
947可愛い奥様:04/08/30 01:39 ID:eunS3r3T
石川、台風は直撃するんだろうか。
ネットで防災情報って流してないのかな。海が近くて心配。
948可愛い奥様:04/08/30 09:20 ID:kuimn1T6
富山暑いもう30度超えたよ
949@富山:04/08/30 09:38 ID:zV4zC4nX
あさってから新学期なのに困る〜。
950可愛い奥様:04/08/30 12:39 ID:wqouZUCC
福井、今日も蒸し暑いです
951可愛い奥様:04/08/31 11:00 ID:DUkWasFx
台風すごいな〜@富山
952可愛い奥様:04/08/31 11:56 ID:cNAt7nti
金沢、現在の所あまりたいしたことないです。
953可愛い奥様:04/08/31 12:15 ID:IvKff04m
何事もなく去っていった、って感じです…
954可愛い奥様:04/08/31 13:19 ID:cNAt7nti
北陸って、地震も少ないし台風の被害も少なくて安心ですよね。
ま、冬の降雪は大変ですけど。
955可愛い奥様:04/08/31 15:37 ID:DLbMBz/F
富山風がまだ強い
956可愛い奥様:04/08/31 15:40 ID:icuz8J2f
いよいよ
風の盆ですか?

しこしこ?
957可愛い奥様:04/09/01 01:31 ID:V6onNfWZ
風の盆、一度でいいから行ってみたいなぁ。
カナザワから日帰りってできるのかな?
958可愛い奥様:04/09/01 11:24 ID:YBzl+9no
最近は県外からのツアーがものすごく多くて、行ったはいいけど観光客ばかり
身動きがとれず、ほとんど見られなかったという話をよく聞きます
ツアー客がいなくなる深夜ならまだ状況がいいようなので流しを見たいなら
徹夜、朝帰りくらいの覚悟で行った方がいいと思いますよ
でも最近は風情とか情緒みたいなのが… 有名になりすぎてもよくないですね

959可愛い奥様:04/09/01 12:25 ID:ZPW5blOu
10年ぐらい前は何も言わなかったのに
風の盆
960可愛い奥様:04/09/01 19:30 ID:5mCT9esP
風の中の宇奈月♪
砂の中の立山♪
これらはどこに逝った?
誰にも見届けられることもなく〜♪
人は富山LRばかりみている。
教えて、LRよ♪
961可愛い奥様:04/09/01 23:10 ID:lBkG2ynh
>958 
そうなんだ。。
自分もいつか行ってみたいと思ってたので
ちょっと残念。

ところで皆さまおすすめのドライブコースはありますか?
私は金沢から渚ドライブウェイを走って能登の方に良く行きます。

962可愛い奥様:04/09/02 08:08 ID:151RCZLG
10年前もすごかったですよ。風の盆
小説になって有名になってしまってもう行けない。
あんなにこんでたら、不満だらけで帰っていくひとばっかりだろうな〜
でもどうしようもないんだよね。
963可愛い奥様:04/09/02 08:23 ID:IeVSmFjk
15年前でも一般の観光客が増え始めてた感じだったよ
それ以前は地元民がほんとに好きでやってて
県民や一部の好事家の間でしか知られてなかったのにね
十代の子たちは昔とは違う注目されての風の盆しか知らずに育ってるから
20年たったらどうなってしまうんでしょうね
964可愛い奥様:04/09/02 09:03 ID:KzAjdzcH
風の盆恋歌?
小説はNHKでドラマ化されたんですよね。
人の多さに前夜祭もするようになったと聞きましたが。
965可愛い奥様:04/09/02 09:29 ID:EnammWVw
富山大雨
966可愛い奥様:04/09/02 12:51 ID:X6/RRlD+
>>962
そうですか
  無知でごめそ!
967可愛い奥様:04/09/02 22:44 ID:00zVhXT6
高橋治さん原作の「風の盆恋歌」だったらフジ系でしたよ。
佐久間良子さんと高橋幸治さんが主役の2時間ドラマ。
確かにあのドラマ以降県外の人が増えたように思う。
・・・今、「人間の証明」見てるんだけど松坂慶子の役が
八尾出身者に設定されてるよ。あらあら。
968可愛い奥様:04/09/03 03:23 ID:F0gQrb9c
岩峅寺、大川寺って何があるんですか?
969可愛い奥様:04/09/03 09:57 ID:iet6CWNd
大川寺には遊園地がありましたが数年前につぶれたはず。
岩峅寺ってあしくらじのことでは?
立山のふもとです。資料館などぽちぽちありますよね。
970可愛い奥様:04/09/03 16:19 ID:F0gQrb9c
地鉄の駅名いわくらじに該当する寺はないのか。
971可愛い奥様:04/09/04 10:43 ID:xlwSJX5w
今日新聞にパティシエの辻口氏(自由が丘にあるモンサンクレールのオーナー)
が載ってましたが七尾の出身なんですね。
金沢にもお店作ってほしいな。
972可愛い奥様:04/09/04 13:57 ID:IPN0WyUf
富山市奥田近辺在住の方がいらっしゃるようなので質問させてください
ドラッグサン○ンってどうなったのですか?
豊田のSCにあった店も無くなってるみたいでショックです
一冊千円になるポイントカードがたくさんあるんで困ってます
973可愛い奥様:04/09/04 15:11 ID:AGqEP2qF
>>971
金沢ではエムザ(旧丸越)や大和でときどき売ってるよ。
ところで次スレどなたかよろしく!
(私、失敗しました)
974可愛い奥様:04/09/05 09:35 ID:EvSU7iui
次スレたてました。

■□北陸3県の奥様集合 Part3□■
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1094344392/

・・・現在北陸在住じゃない私が立ててスマソ
975可愛い奥様:04/09/05 13:46 ID:jurMDQRj
>>974 乙。ありがとです。
976可愛い奥様:04/09/06 09:05 ID:QMJ+e7zA
>>974
乙!
977可愛い奥様:04/09/06 16:48 ID:zb9c0Xl5
978可愛い奥様:04/09/06 16:48 ID:zb9c0Xl5
979可愛い奥様:04/09/06 16:48 ID:zb9c0Xl5
980可愛い奥様:04/09/06 16:49 ID:zb9c0Xl5
981可愛い奥様:04/09/06 16:49 ID:zb9c0Xl5
982可愛い奥様:04/09/06 16:49 ID:zb9c0Xl5
983可愛い奥様:04/09/06 16:49 ID:zb9c0Xl5
984可愛い奥様:04/09/06 16:50 ID:zb9c0Xl5
985可愛い奥様:04/09/06 16:50 ID:zb9c0Xl5
986可愛い奥様:04/09/06 16:50 ID:zb9c0Xl5
987可愛い奥様:04/09/06 16:50 ID:zb9c0Xl5
988可愛い奥様:04/09/06 16:50 ID:zb9c0Xl5
989可愛い奥様:04/09/06 16:51 ID:zb9c0Xl5
990可愛い奥様:04/09/06 16:51 ID:zb9c0Xl5
991可愛い奥様:04/09/06 16:52 ID:zb9c0Xl5
992可愛い奥様:04/09/06 16:52 ID:zb9c0Xl5
993可愛い奥様:04/09/06 16:52 ID:zb9c0Xl5
994可愛い奥様:04/09/06 16:52 ID:zb9c0Xl5
995可愛い奥様:04/09/06 16:53 ID:zb9c0Xl5
996可愛い奥様:04/09/06 16:53 ID:zb9c0Xl5
997可愛い奥様:04/09/06 16:53 ID:zb9c0Xl5
998可愛い奥様:04/09/06 16:53 ID:zb9c0Xl5
999可愛い奥様:04/09/06 16:54 ID:zb9c0Xl5
1000可愛い奥様:04/09/06 16:54 ID:zb9c0Xl5
orz
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。