年収1000〜2000万の専業主婦 2千万目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
次スレが立たないので、立てました。
前スレは行方知れず。
まったりヨロシク。
2可愛い奥様:03/06/30 04:40 ID:uhTGI2w7
2ゲト
3_:03/06/30 04:42 ID:ai9soKZZ
4可愛い奥様:03/06/30 08:39 ID:EhV5IqS4
なかなかこのスレ立たないから待ってたの。

3000万スレも寂れてるし・・・

最近皆様急がしのかしら?
うちは子ども達の夏休みの準備、キャンプ、短期のスイミングの申し込み、塾の夏期講習の手配
ETC.でとっても忙しいw
5可愛い奥様:03/06/30 08:41 ID:uR58nzo9
1さん乙!

うちは幼稚園だから今月から午前保育でそこそこ忙しいでつ。ウトゥ
6可愛い奥様:03/06/30 10:11 ID:xpSO738F
1さん、お疲れ様です!
>5
ウチも幼稚園児1人です
今週でお弁当が終わってあっという間に夏休み
(と言ってもお弁当は週2だけであとは年中午前保育の園なのですが)
長い休みをどう過ごそうかと悩み中です
7可愛い奥様:03/06/30 11:48 ID:UzhpkTtk
サッカー観戦で忙しかった。w
夏休みの旅行予約も今日やっとしたところです。
今年は夫の仕事が忙しくて、長期には休みが取れないから完璧出遅れ。
8可愛い奥様:03/06/30 14:09 ID:hLARp0kj
貴方のお財布に力を
♪♪ボーナス先取りご融資♪♪

  全国振込み融資対応中
夏のボーナス一括払いのお客さま
特に低金利でご融資いたします。
http://www.aiba-cash.com/
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
9可愛い奥様:03/07/01 01:39 ID:5PsLxAoM
>1さん乙!

うちの旦那は出張であと3週間以上帰ってこない。
帰ってきても疲れてて、きっと夏の旅行なんて考えられないだろうな・・・。
つまんないなー。
10可愛い奥様:03/07/01 13:12 ID:bO20vLi5
この夏は北米の国立公園内のロッジに1週間の予定です。
・・・と書くとカコイイが、今住んでいるから、ただの国内旅行だけどね。
レンタカーに炊飯器と米を積んでいきますわ。
ハンバーガーが続くと殺伐としてくるんだ、うちの家族は。
11可愛い奥様:03/07/01 22:08 ID:qt08q/SS
夫の仕事の関係で、先週既に夏休みを取ってしまった…
グアムに行ってきました。
楽しみがなくなってしまい、この先辛そうです。
12可愛い奥様:03/07/01 23:10 ID:853/9EzN
今はお正月の手配に忙しい。
カナダ辺りにスキーに行きたいけど、いい場所、部屋から満室になってる。
いい部屋見つからないかなぁ・・・
13可愛い奥様:03/07/03 05:29 ID:UpGbcPgb
お小遣いってどのくらいの金額をどうやって貰ってますか?
うちは、以前私が働いていたときのままで、お小遣いを貰う習慣が
ありません。家賃+生活費(10マン)+貯金分を現金で貰って
あとは旦那が自由に使っています。

ランチ代などは、生活費の中から出していますが、今のところ自分の
ための大きな買い物(服とかバッグ)は自分のカード(貯金)です。
あと、ネットでの買い物は子供服なども自分のカードだし、貯金が
目減りしてきた気がするので、そろそろお小遣い分が欲しいです。
兼業の時と同じ金額は使えない(必要もないし)けど、生活費10マン
だけではちょっと苦しい。。。
14可愛い奥様:03/07/03 11:08 ID:Octw4zm9
お小遣いは基本的にないわ
生活費を40マソほどもらってそれを自由にやりくりしてる
少ないのかしら?
15可愛い奥様:03/07/03 12:09 ID:b+svY7oa
>13
10万ではきついよね。遣り繰り上手な奥様ですね(嫌味じゃないです)。
そうじゃないとお金って貯まらないのかも。
我が家はとりあえず現金で食費と雑費で25万もらってる(小梨)。
先月はお中元もここから出したのであまりヘソクリが出来なかったよ・・・・

16可愛い奥様:03/07/03 12:43 ID:zPIROJ68
うちも食費&雑費で10マソくらい。(幼児1人)
お中元だけで10マソかかるから、別費用。

>>14
年収2千万近いの?
1千万ちょっとじゃ、40マソも生活費もらえねー。
17可愛い奥様:03/07/03 13:36 ID:AFHTfVSH
うちは、小遣いあげてない。必要なときだけあげます。
18可愛い奥様:03/07/03 14:35 ID:nj9UnD5Y
生活費って全部使ってもだんながちゃんと貯蓄とか、運用とか考えてくれるんでしょ?
いいなー
ウチは、全部私任せだから、めんどーなの。
なれない運用を父に相談しながらだから(涙・・・
19可愛い奥様:03/07/03 14:40 ID:8ptU2Ynp
うちは運用のみで生活してる。
管理はすべて主人。
20可愛い奥様:03/07/03 14:42 ID:nj9UnD5Y
>>19
運用だけで1000〜2000稼ぎ出せるなんてすごい!
資産ありの年収2000と資産なしの年収2000の差を感じる
21可愛い奥様:03/07/03 14:45 ID:8ptU2Ynp
しかし、生活はいたって地味です。
必要経費以外は運用資産のほうに回るので・・・。
22可愛い奥様:03/07/03 14:48 ID:nj9UnD5Y
>>21
地味ってどの程度を地味というのでしょう?
平均的な月の生活費はおいくらか聞いてもいい?
23可愛い奥様:03/07/03 14:52 ID:8ptU2Ynp
>>22
ごめん、計算したことないw
でも、私は食費と雑費ぐらいだし、15万くらいかな。
保険とか光熱費は主人がやってるし。
家も小さいし、服もそんなに買わないし、本当に普通っていうか、
庶民の生活だと思う。
2422:03/07/03 14:58 ID:nj9UnD5Y
>>23
ありがとう
まだお子さんいらっしゃらないのですね、きっと。

でもそうやって地道に運用資金を増やされるのが賢い。
見習わねば、と思いました。

25可愛い奥様:03/07/03 15:09 ID:wc1FM2l2
貴方のお財布に力を
♪♪ボーナス先取りご融資♪♪

ネットからのお申し込みの方
借入件数6件までなら希望額ご融資中
即日融資・全国振込み対応
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
26可愛い奥様:03/07/03 15:40 ID:zPIROJ68
運用のみで生活って、
カブとか土地を貸すとか?
運用したいけど、夫婦ともサパーリ分からないので、ムリポ。
27可愛い奥様:03/07/03 15:51 ID:nj9UnD5Y
>>26
資産株という手もあるよ。
28可愛い奥様:03/07/03 15:56 ID:zPIROJ68
売買で利益をあげるんじゃなくて、
ずっと持ってて、配当金を得るってヤツのことでしょうか。
29可愛い奥様:03/07/03 16:03 ID:qsJylezc
年間いくらくらい貯金しますか?
老後の資金を貯めとこうかなと思い始めた。
今まで遊びすぎかも。
30613ですよ。:03/07/03 16:09 ID:AFHTfVSH
私の所も馬鹿みたいに使いすぎたわ。それも、服だけで。今、凄く後悔してます。
旦那に怒られたばっかりでーす。
31可愛い奥様:03/07/03 16:58 ID:nj9UnD5Y
>>28
そのとおり。
会社四季報なんか買ってみて見ると、ダウ平均なんかと関係なく値動きがほとんどない
かぶってあるのよ。しかも1000株あたりの配当金半期で20から30円くらいの。
貯金するより面白いかもね。
あくまで自己責任だけど。
32可愛い奥様:03/07/03 17:03 ID:xLg4oexT
23です。
株オンリーです。
長期で持ってる株もあるし、短期でまわしてる分もあります。
33可愛い奥様:03/07/03 17:10 ID:nj9UnD5Y
23さんってそれ旦那さんがされるのでしょ?
いいなぁ
私は自分でするから、売買するときはドキドキ、
電話一本でお金動かすでしょストレスたまるー
34可愛い奥様:03/07/03 17:23 ID:xLg4oexT
主人が一人でやってます。
ほとんど趣味。
しかし、昼間から家にいるので、近所からは???と思われているようです。
でも堂々と言える職業じゃないしね〜。

なんで電話なの?
ネットで取り引きしたらいいのに。
35可愛い奥様:03/07/03 17:28 ID:BgtrqYXM
>29タン
老後資金って60歳時点で4000万円くらい必要なのでは。
ウチは目標年間400万円。
36可愛い奥様:03/07/03 17:28 ID:xLg4oexT
>>34に追加。
ごめん。もしかしたら電話のほうがいいのかも・・・と思った。
気を悪くしないでね。
37可愛い奥様:03/07/03 18:10 ID:zPIROJ68
>>35
老後資金は、夫婦で1億数千万必要ってどっかのサイトで見た…。
最低でも7千マソって書いてたかなぁ。
無理だ…。

>>34
デイトレでコンスタントに利益あげられるなんて、旦那さんスゴイですね。
38可愛い奥様:03/07/03 20:53 ID:nj9UnD5Y
子どもを大学までやるのに最低2000マソくらいかかりそうなのに・・・
老後資金ってほんとにそんなに要るの?
39可愛い奥様:03/07/03 21:28 ID:aiDC/d8w
>37
本当にそんなに必要なの?っていうかどんな生活するつもりの金額だろ
高級老人ホームに入ってメイドのようなナースにかしづかれるのかな
県会議員レベルの老後資金かなぁ、うちはその半分の半分くらいかも
安楽死法案通して欲しいね、いい加減生きたらあっさりと死んでしまいたい
40可愛い奥様:03/07/03 21:32 ID:b2Mhz2qE
いつまで生きるか分かればお金も計画的に使えるのにね。
だから、うちは結構多めに個人年金に入ってます。
払うのキツイらしいが(夫に任せっきりなので…)
41可愛い奥様:03/07/03 22:07 ID:KKPSFaDf
たま〜に、老後のことばっかり考えて貯めるのがイヤになります。
いや、必要なことなんだろうけど、
親を見てるとね・・・(裕福なのに持病で食事制限あり、体力で
旅行制限あり)
ほどほど位に若いうちに遊んでおかないと。。。。
4237:03/07/03 23:11 ID:zPIROJ68
私もこれ見て、早く死にたくなりますた。

http://promotion.yahoo.co.jp/lifestyle0306/stage/
43可愛い奥様:03/07/03 23:28 ID:nj9UnD5Y
何とかなるわよ。
寝たきりでお金握ってるより若いうちにしたいことしたほうがいいって。
44可愛い奥様:03/07/04 00:12 ID:tzZpMKUe
子供が大学卒業(あと3年半)の時点で貯金すっからかんになりそうな悪寒・・・
ま、なんとかなるっぺ
45可愛い奥様:03/07/04 00:42 ID:lIqR08j8
>43

以前,いたよ。大金持ちのおばあちゃんなんだけど,
こどもいなくて,すっごい遺産があったんだけど,相続の権利が
ある人たちがみんな死んじゃって,呆けて寝たきりになった人。

第3者同士が自分が遺産の管理を任せられた,委任状を書いてもらったって
争った。管理する「謝礼」が数億円だったからね。結局どっちかが勝ったんだけど,
亡くなったあと,残った遺産が十億円以上。相続人なしで,自治体に寄付(?)
みたいになった。
46可愛い奥様:03/07/04 01:31 ID:gq0ZMs8i
>15
13です。やりくり上手ではないです。。。
高いお肉を我慢して、健康のためにも、とイワシを買ったのに、
旬の果物にクラッと来て、主菜より高いデザートになったり。
兼業の時は足りなければ自分のお金を足して適当にしていた
のですが、ずっとそんなこと続けていられないので、
旦那に増額を迫ってみます。

25マンか・・そのくらいあれば「へそくり」も出来そうですね、
いきなり、2.5倍は驚かれそうだから、とりあえず20マンくらい
からチャレンジしてみます。
47可愛い奥様:03/07/04 01:50 ID:gaqWzvM8
>46
月に光熱費込みで10万ですか?教育費は別なのかな?
確かにきつそう。というか、カードで赤字になってるのなら
結局10万で納まらなくて赤字になってるってことですよね。。。。
私は自分でお給料を管理してるので(というか浪費家の旦那には
任せるワケには行かない)ヘソクリも小遣いも無しです。
服を買う時は、「必要経費」として買っています。
48可愛い奥様:03/07/04 02:09 ID:gq0ZMs8i
>47
光熱費は引き落としです。教育費は幼児なのでまだかかりません。
働いていたときは、私のお給料から保育園代を払っていました。
生活費は食費と雑貨、子どもと外でお昼を食べたりするくらいで
無くなってしまいます。
共稼ぎのときの延長で、足りなければ自分で補填する習慣がそのまま
になっているのがいけないんですよね。

そろそろ子どもにも、プレ幼稚園かお稽古ごとなどを考え初めて
いるので、「生活費が足りない」と改めて旦那に相談してみます。
旦那は浪費家ではないけど、手元に残ったお金はなんとなく
使っているみたいなので、貯金分をもう少し貰うことにします。
49可愛い奥様:03/07/04 08:57 ID:MkQzKeA6
48タンあなたは私でつか…?
私は貯金を食いつぶしてしまったので早めのご相談をお勧めします。
家計簿とかつけてる?光熱費とか必要経費を把握して理路整然と話し合うが
よろしいかと。
男の人って家計の相場の感覚がないからちゃんと言わないと足りてるもんだと思ってるよ。
うちのダンナ、仕事人間で一般常識すら怪しいから、たまにテレビでやってる
極端な節約主婦の番組見ると普通に信じちゃう。デキルワケネーダロゴルァ!!(゚Д゚)
50可愛い奥様:03/07/04 09:13 ID:lX78BLTd
東京電力のシェイプアップカルテは参考になるよ。
webで登録するだけで,過去2年間の使用量が一目瞭然。

うちは,平均値の倍,毎月使用してた。
夫に「これだけ無駄使いしてる_」って示したら,けっこう気にするようになったよ。
51可愛い奥様:03/07/04 09:54 ID:g3VMnScx
うちの旦那も家賃や光熱費諸々含めて、
月30マソくらいあればやっていけるだろ?という。
家計簿見ろ!と言っても面倒臭がって見ない。
保険(7マソ)と家賃(13マソ)と旦那小遣(8マソ)と光熱費(2マソ)などの
必要経費だけで、30マソかかるのに。
食費と雑費10マソでうちもやりくり。
貯金がないのに、2年後留学するっていうし、
ちっちゃい子供2人もいるのに、先行き禿しく不安。
52可愛い奥様:03/07/04 11:13 ID:lX78BLTd
ためとかないとだめだよ。

うちは上の子が小学校高学年,
普段は塾行かせてないけど,夏半分,1学期の復習講座に7万払った。
受験する6年生は,12万だす。
受験させるなら塾行かせないといけないけど,月3万。

高校受験だと月4万〜5万。
二人も抱えたらけっこうな出費だよ。

知り合いに2000万ぐらいの収入ある方がいるけど,
大学生,高校生,中学生,小学生,とこども抱えて,
1円も貯金できない,と言ってたよ。全部学費に持っていかれるって。
ちなみに家賃は2万ほどしかかかってない人です。
53可愛い奥様:03/07/04 13:09 ID:5Muyupx5
教育費かけすぎじゃないの?
少子化だから、そんなに馬鹿じゃなければ大丈夫だよ。
みんなが大学行ったところで世の中成り立たないしね。
54可愛い奥様:03/07/04 14:00 ID:g3VMnScx
貯めとかないとダメとは思うけど、
貯められないのですわー。
結婚して3年ですが、この4月に転勤になるまでは、
手取年収480マソでギリギリ生活。
貯金といえば、生命保険くらい。
今年は、たぶん年収1千万軽く超えると思うけど、
2年で貯められるだけ貯めて留学→スッカラカーン予定。
子供2人(しかも♂)の教育費…頭痛いです。
55可愛い奥様:03/07/04 14:59 ID:jyDX+f4O
貴方のお財布に力を
♪♪ボーナス先取りご融資♪♪

ネットからのお申し込みの方
借入件数6件までなら希望額ご融資中
即日融資・全国振込み対応
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
56可愛い奥様:03/07/04 23:28 ID:7Xc8IMkA
お金ためても、インフレ政策に転換したらどうするの?
国の借金帳消しにするために。
先行き不安だなー
57可愛い奥様:03/07/05 04:08 ID:3/bPFayL
>51,54
留学前に貯められるだけ貯めた方がいいですよ〜。
日本では1000マン家庭だったけど、現在留学中で500マン家庭なの。
(なのにこのスレに来ていてゴメンナサイ。ここ落ち着くので)
貯金分の食いつぶしも合わせて、1000マン消費してるという事で勘弁して。
日本でのお給料が継続する企業留学なんかの人はかなり
リッチに暮らしているけど、研究留学の人や、日本での職を捨てて
こちらに来ている人は、つつましい暮らしぶりです。

子どもが、義務教育の年齢だと教育費はほとんどかからないけど、
小さい子のプリスクールなどは、結構高いです。
行く場所によって、家賃などの相場も倍くらい違うので、どこに
いくかによるけど、国内旅行もしないともったいないし、やっぱり
備えがあればあっただけ、楽しく暮らせると思います。

58可愛い奥様:03/07/05 05:18 ID:3/bPFayL
貯金入れても、1000マンも消費してなかったわ。スマソ。
59可愛い奥様:03/07/05 13:23 ID:0+R1cn75
家とか、車とか買ったため、貯金がなーい。又、いちから貯めなおし。
60可愛い奥様:03/07/05 14:24 ID:jm9edqZX
ウチも子供中学・高校で、教育費かかりそうですが、
最近、働きに行こうかと考えたりします。
皆さんは、働こうと思ったりしません?
61可愛い奥様:03/07/05 14:31 ID:AlEk28ON
>60
子供の年齢と自分の年齢によると思う。
おいくつですか?
62可愛い奥様:03/07/05 14:33 ID:0+R1cn75
60 うちは、ちびちゃいのが2匹いるので、まだ、働きにでられません。
割と稼いでいるのに、貯金がないて、わたしん家くらいかも。情けない。
63可愛い奥様:03/07/05 14:34 ID:jm9edqZX
子供中2・高2、私42才です。
雇ってくれるかしらー と思います。
64可愛い奥様:03/07/05 14:36 ID:AlEk28ON
>62
うちなんて、家買ってないのに、貯金ないYO!
それに、妊婦なので働きに出られません。
65可愛い奥様:03/07/05 15:09 ID:0+R1cn75
64
貯金ない人いるんだねぇ。自分家だけかと思ってた。
がんばって、丈夫な赤ちゃん産んでね。
66可愛い奥様:03/07/05 17:21 ID:AlEk28ON
>63
職種を選ばなければ、何とかなるかも?
病的というわけではないけど、貧血気味で、
長時間にわたる立ち仕事ができない私は、
働ける状況になったとしても、採用はきびしそ。
しかし、旦那が専業主婦キボーンなので、そもそもムリポ。

>65
ありがd
貯金、うちもそのうちお家もホスィし、やらねば…。
67可愛い奥様:03/07/06 08:42 ID:KPehTmzA
話の流れ遮ってスマソ。
年収2000スレ、漏れのホストでは立てられませんですた。
ここ覗いてる人も多いと思うのでどなたかヨロシコ。
とりあえず立てようとしたときに作ったテンプレ貼っとくね。
面白い1の文章を思いつくようだったら適当に直して下され。

---------------
年収2000〜3000万の専業主婦 その5

専業主婦の皆様、マターリ語り合いましょう。

■関連スレ
年収1000〜2000万の専業主婦 2千万目
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1056915275/l50
夫の年収3000マソ以上の専業主婦
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1050137728/l50

■兼業さんは【ハンハ゜で】世帯年収2500万以上ってどう?【スマソ】 がありまつ。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1051014891/l50

■前スレ
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1050914693/l50
68可愛い奥様:03/07/07 00:30 ID:lN1zI+zF
専業主婦なのに年収千万?
69可愛い奥様:03/07/07 08:13 ID:XSwi7sz5
間違ってるね。
ここのスレタイをコピペしたんだと思われ。
7067:03/07/08 08:45 ID:N1U9T3hO
すみません、スレタイの先頭に「夫の」が抜けてました。
スレの流れ止めてしまいましたね。申し訳ありません。

↓では次の話題ドゾー
71可愛い奥様:03/07/09 23:26 ID:BA5TS/lo
誰もいない。
長崎の事件スレに釘付けかナ?
72可愛い奥様:03/07/12 23:45 ID:AWjiWiS6
下がり過ぎ、ちょいとage。
ところで、今年の夏の予定は決まりましたか?
前スレで別荘の話出てたけど、
旅行派の皆さんの今年の予定は?
うちは久々に、まとまった休みがとれるらしく
今から計画するんだけど。
もうそろそろ海外も大丈夫かなあ。
ageて、こういう話題はヤバいだろーか(^^ゞ
73可愛い奥様:03/07/13 02:25 ID:d50mTWEJ
そろそろ大丈夫・・・とはSARS?
在米なので日本の様子が分かりませんが、アジア以外はオケーの
雰囲気になっているのでしょうか?

この夏は、友達が2組くらい遊びに来てくれる予定なので、
田舎暮らしを満喫して貰います。
74可愛い奥様:03/07/13 14:30 ID:jSrjFE+s
前スレで旦那が40過ぎだけど、これから家を建てようかなと
迷っていた者です。先日、土地と建物を契約してきました。
建物は建築士さんと相談しつつ、これから考えます。

駅近にしたかったので、狭い北西角地。
旦那の趣味の旧車いじりができる家にする予定です。

ガレージライフって雑誌に載るようなおしゃれな家にしたいなぁと。
1階にビルトインガレージを作る予定です。ガレージライフには
世田谷に200坪でフェラーリが何台とかって家ばかり載ってて
そのへんはうちとは全然違いますが。w

ローンはまだ確定してませんが、月20万くらいを某茄子なしの
20年ローンくらいにしようと思います。ばんばん繰り上げ返済
する予定です。できれば10年くらいで返したいです。
75可愛い奥様:03/07/14 13:43 ID:NgrO8uuU
76可愛い奥様:03/07/14 13:47 ID:uR0Hihj1
>>72
うちは来週から1週間ハワイ島です。
レンタカーを借りて、ドライブやゴルフ、クルージングとまったりです。
最近は物欲がないので、お買い物はなしです。
77可愛い奥様:03/07/14 13:59 ID:vV6m7LIa
『キャッシング・サマーキャンペーン』

キャンペーン期間中に限り、借入件数
6件までなら50万円までご融資致します。
{安心の法定利息内融資}
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
78可愛い奥様:03/07/15 00:19 ID:X9h5a3na
今年は長男だけ林間学校にやる予定。
下の子は旅行、まだ無理っぽいので・・・(乳児)
マンソンのプールでまったり、安上がりに過ごします・・・。
79山崎 渉:03/07/15 10:53 ID:cVKCKH2y

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
80可愛い奥様:03/07/16 11:37 ID:YJcmK42g
来週、旦那の出張を兼ねてUSに出かけます♪

遅い夏休みを9月の終わりに取ることが決まりました

旦那が長時間飛行機に乗るのが嫌いなので
・プーケット
・グアム
などのほかにどこかオススメのビーチがありましたら教えてください
8173:03/07/16 12:32 ID:Xvthos7R
>80
もしやあなたは、出張帰りにうちに遊びに来る予定の○子サン?
82可愛い奥様:03/07/16 13:28 ID:ywhBrIpK
アマンプロ
四時間チョイ
女王様気分
83可愛い奥様:03/07/16 17:50 ID:YJcmK42g
>>81
?? いいえ〜人違いですよー
84可愛い奥様:03/07/16 21:41 ID:ZIQirWTu
83
もしやあなたは、京大奥?
85可愛い奥様:03/07/17 09:43 ID:39HGXWFI
>>80
プーケットは雨期だから、やめておいたほうが良いよ。
86可愛い奥様:03/07/17 10:01 ID:w9lUYcpR
>>84
???? ごめんなさいそれも人違いみたいです
京大奥って何ですか・・・・?

>>85
φ(。。) メモメモ
なるほど!ありがとうございます

今は、バリ島あたりにしようか〜とまとまってきました
87可愛い奥様:03/07/17 11:53 ID:8oq+0OhT
86
人違いでしたか。ごめんなさい。
88可愛い奥様:03/07/18 22:22 ID:4Zk9zk0U
今年は、家族4人で沖縄に行きます。
89可愛い奥様:03/07/19 10:07 ID:i8SAH788
沖縄かぁー。いいねぇー。
うちは今年の旅行の予定は未定だね。
90可愛い奥様:03/07/19 13:33 ID:cQyTI9Wx
ぎりぎり一千万の主婦です。初めて覗いて見ましたが
優雅でうらやますぃい。税金なんかが引かれると結局800くらいにしか
ならないのでいまいち実感が涌かないのです。
91可愛い奥様:03/07/21 10:15 ID:M3uqCv1v
うちは今年は中学受験なので、箱根で一泊くらいです。
来年こそは、海外に行きたいけど、入学金やら考えると
難しいかな。
9288:03/07/21 14:29 ID:q6WTLVem
年収ぎりぎりの住民ですが、
私も、だんなも短命の家系なのか?
ジジ、ババ4名逝ってますので、ありがたいことに遺産を相続しました。
おかげで、なんとかやってます。
93可愛い奥様:03/07/21 18:29 ID:4KRkCS4w
ナニが言いたいのかよくわかりません
94可愛い奥様:03/07/22 00:35 ID:8N6XYdXI
結局この連休はロヂャースに一回、近所のスーパーに三回
マツキヨに一回 出かけただけですた。

息子、早く大学卒業してくれー
95なまえをいれてください:03/07/24 17:36 ID:Mr61Oj8R
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
96可愛い奥様:03/07/25 22:54 ID:1S6cMFfj
あげ
97可愛い奥様:03/07/25 23:04 ID:9Icd7VdW
>>76タソもう見てないかなあー.
ハワイ島どうでしたか?
うちも再来週初めてハワイ島に行くので.
のんびりできると良いなと思っています.

98可愛い奥様:03/07/25 23:20 ID:FKkJgGu0
ハワイ羨ましいです。
子供が小学生になり、時期をずらして旅行に行くことが不可能になりました。
夏休みに入ると、とたんに旅行費用が高くなるのね。
色々探したけれど、ハワイ7日間で格安パックでも一人約20万円。
一つのお財布から4人分支払うのは大変だ!
99可愛い奥様:03/07/26 00:15 ID:s0kk3jVa
海外旅行いいなぁ。
子どもが小さいと、海外でも近いところしか行かれないけど、
暑いのが苦手だし、日焼けが嫌いなので、ビーチリゾートは
ダメなんだよね・・・・
早く子どもが大きくなって、ヨーロッパにでも行けるように
なりたい。
100可愛い奥様:03/07/26 00:18 ID:jYded4AL
そうそう、家族旅行って全員分が一つの財布から出るからね。
ところで、海外旅行のとき、ホテルはどうしてますか?
うちは、コネクティングルームを取って、大人と子供で分かれてます
(娘2人なので)が、ないホテルもあるから、宿泊先を決める段階で
候補がどんどんなくなっていく…。
101可愛い奥様:03/07/26 00:27 ID:s0kk3jVa
そういえば、私の友達(長女)、結婚するときに家族揃っての
最後の旅行だからって、両親+兄弟姉妹4人でヨーロッパに連れて
いって貰ってたなぁ。
2000マンどころではない家庭だったんだろうけど、すごい金額だよね。
102可愛い奥様:03/07/26 12:37 ID:D64AFFII
『キャッシング・サマーキャンペーン』

キャンペーン期間中に限り、借入件数
6件までなら50万円までご融資致します。
{安心の法定利息内融資}
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
103 ◆aocyBHCrwo :03/07/26 12:40 ID:OF8TKyD2
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
104可愛い奥様:03/07/26 12:43 ID:k6iUfa/o
海外旅行いいなぁ〜
家族では、まだ1回も行ったことないなぁ。
いけるシト 羨ましい。
105可愛い奥様:03/07/26 12:45 ID:J3RAVSoL
ファーストとかせめてビジネスで空の旅をしてみたい。
106可愛い奥様:03/07/26 12:48 ID:Q0EdjlvY
>>104
カネコマで大騒ぎして、こんどはココ?
107可愛い奥様:03/07/26 12:55 ID:k6iUfa/o
106
ついてくるなよぉ〜
108可愛い奥様:03/07/26 22:39 ID:6fqmeaVB
この年収でも困ってるの??>104
そりゃ大した贅沢はできないだろうけど普通の生活していれば
困る程じゃないと思うけどなあ。

109可愛い奥様:03/07/27 11:12 ID:CW21GqXO
普通の生活してまっせ!
家を買うたんで 貧乏でっせぇ!
金こまは、人の欠点を徹底的に攻撃してたヤツがいたが、
まさか、106か108?
110可愛い奥様:03/07/27 11:20 ID:DLx3bz/t
>109
本拠地に戻る事をおすすめします・・・。
111可愛い奥様:03/07/27 13:56 ID:XWsQCFk3
>>109
108だけど。
私あっちのスレは、覗いてみた事はあるけど書いた事はないよ。
なんか洒落にならないくらいホンットに大変な状況じゃないと
書いちゃいけないような雰囲気なので・・・
ちなみに家もまだ住宅ローン残ってるし子供は私立大学だしで
余裕は全然無いよ。でも貧乏では無いと思う。
つか、しんどいなあと思ったとしても、今のこのご時世で
この年収をキープしてるのにうちは貧乏でとか言っちゃいけない気がする。
112可愛い奥様:03/07/27 15:26 ID:CW21GqXO
110
オマエモナ〜
113可愛い奥様:03/07/27 15:32 ID:1KU0nvQ2
>>98
>ハワイ7日間で格安パックでも一人約20万円。
>一つのお財布から4人分支払うのは大変だ!

確かに!これが二人だけならば、同じくらいの出費で、
アマンやフォーシーズンズに十分行けるのに...と考えてしまう私。
こういう所がこのレンジの収入の実態をよく表してると思う。
お金持ちっていうのは、まずこんなことは考えないんだろうなぁ。
114可愛い奥様:03/07/27 15:33 ID:lhkDJniB
がいしゅつだろうが

「年収1000〜2000万の専業主婦」

ってすげーなおい。
115可愛い奥様:03/07/27 15:35 ID:XDGdcvV8
専業なのにどうやってそんなに稼いでるの?
稼いでる時点で兼業じゃないの?
116可愛い奥様:03/07/27 15:44 ID:CW21GqXO
111
ほんまじゃねぇ。
叩き相手に間違えてスマン。
117可愛い奥様:03/07/27 19:06 ID:l6LVFnkx
正しくは「夫の年収1000〜2000万の専業主婦」ですね

夫の休みが取れないので家族旅行は秋になりそうです
今日も朝から出勤だし・・・
夫婦と幼稚園児1人が行って楽しいのはどこかしら?

118可愛い奥様:03/07/27 21:11 ID:Rgoz00pi
将来どんな事で金が急に必要になるか判らないし、家は持ち家だけど、
少しずつガタが来てくるし、先日も私のPCが急に壊れたりで、臨時出費。
服は年2回のバーゲンでしか買わないし、子供も来年、大学だし
(たぶん下宿)今ある金を少しでも増やしたいよ。私宅も、全然、余裕なし。
119可愛い奥様:03/07/27 22:04 ID:QOCFQNnP
『キャッシング・サマーキャンペーン』

キャンペーン期間中に限り、借入件数
6件までなら50万円までご融資致します。
{安心の法定利息内融資}
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
120可愛い奥様:03/07/28 04:36 ID:kroQQQGR
旦那の実家から、月々仕送りされることになりました。
年金が使い切れないんだって。
年金だけでうちと同じくらい年収があるらしい。
いい世代なのね。ハァ。。
うちはこれから住宅購入だし、孫のために使えって。
アリガトウゴザイマス。
121可愛い奥様:03/07/28 06:27 ID:atH8Dy2K
今の家が不便なところなんで、もう1軒マンションを購入することにしました。
ほんとはこの家売りたいけど、希望価格じゃ買い手もつかないだろうし、
これから貧乏生活だな。でも貯金と思って頑張ります。
それにマンションを都心のホテル、今の家を別荘だと思って楽しく暮らします。
122可愛い奥様:03/07/28 11:04 ID:UXJ8qUAO
>年金だけでうちと同じくらい年収があるらしい>>120

1000万以上の年金?
123120:03/07/28 12:42 ID:HpggQAC2
>122
そなの。
年金型保険みたいな物もあるのかなぁ。何をどうかけていたのか
旦那の家の台所事情だから、深くは知らないけど、
月80マンくらいあるらしいのです。
休みもままらなず、ようやく1000マン台の我が家とは大きな違い。
12476:03/07/28 15:30 ID:X5JYHqqX
>>97
レス遅くなりました。
土曜日にハワイ島から無事に帰ってきました。

ゴルフ三昧で、イルカとも泳げて、最高に癒されました。
ハワイ島は4回目でしたが、真剣にタイムシェア物件を買おうと
計画を立てているところです。

行きの飛行機は満席、帰りは8割ほど(ビジネス)でしたが
ハワイ島自体は、そこそこの観光客がいました。
思ったより、混んでいたという印象です。

何かわからないことがあったら、聞いてくださいね。
ハワイ島は結構詳しいですよ。
12588:03/07/28 17:49 ID:nBqpOZLa
沖縄から帰ってきました。
よかったです。
フーチャンプルーと沖縄県の県魚のから揚げ美味しかった。
本部のロイヤルビューホテル結構おすすめです。
ちょっと古めで、部屋せまめですが、
ホテルの前が、国営のひろーいきれいな海洋博覧会公園で、
植物園、美ら海水族館、イルカ劇場、プラネタリウムなど
施設がたくさんで子連れにgood!
エメラルドビーチも目の前です。
しかも、ビーチがきれいで、更衣室、シャワー、トイレ完備で、
以上は、ただです。コインロッカーが100円かかっただけ。
(1000万スレでけち臭くてゴメン)
ビーチハウスもあって、飲み物とスナック、
水着、オイル、着替えのパンツなども売ってました。
それと、沖縄って、物価が安いような…。
126可愛い奥様:03/07/28 18:17 ID:nC+VLd/q
>>124
ハワイ島のフォーシーズンスはどうですか?
マウイのフォーシーズンズは3回行ったのですが、
ハワイ島の方は、まだ行ったことないんです(えらい高いし)。

同じハワイ島のKona Village Resortとどちらがいいか迷っています。
同じハワイ島だと、マウナラニベイに泊まったことがあるけど、
ご飯がまずかったのでもう行かないと思う。
127可愛い奥様:03/07/28 19:04 ID:X5JYHqqX
>>126
フォーシーズンは雰囲気的にはマウナラニベイと似ているかな?
あのあたりのホテルは孤立しているので、食事がまずくても
客は選択肢がないんですよね。
Kona Village Resortの方が、まったりしているとは思うけど
食事は期待できないと思います。

ホテルのランクは落ちるけど、コナ地区のホテルの方が
地元のおいしいレストランに歩いて行けるし、買い物にも便利なので
私はいつも、コナ地区に滞在しています(ホテルには数時間しかいないので)。
128可愛い奥様:03/07/28 20:02 ID:TuU11xbJ
>>126
ハワイでご飯のおいしいホテルってどこかしら。
129可愛い奥様:03/07/28 22:57 ID:uotDP4zO
>>127
ありがとう。では次回はコナ地区を狙ってみようかな。
地元の美味しいレストランも探してみますね。
(Kona Village Resortからはさすがに歩いてはいけないと思うけど)

また、何かオススメがあれば書き込みよろしくです。
130無職・だめ板:03/07/29 00:17 ID:NCXLCruu
*
こんなスレ立ってるんだ。責任もって削除依頼してくれ!ああ、うっとおしい!
http://human.2ch.net/test/read.cgi/dame/1057969423/


131可愛い奥様:03/07/29 09:13 ID:+V0go42Q
>>128
たぶん、ハワイ島のホテルにご飯のおいしいレストランは
ないと思います。所詮、ホテル内ですから・・・。
132可愛い奥様:03/07/29 12:19 ID:E2HIBYFH
今年はボルネオ島へ行きますが、
旦那の休みがどうしても長く取れず、
子供と私で先に行ってヴィラに滞在。
旦那はひとりで後から追っかけてきます。

うちは結構こうして旦那が別行動(先に帰国するとか)のことがありますが、
みなさんはそんなことありませんか?
133可愛い奥様:03/07/29 13:26 ID:Nuyag4j8
『キャッシング・サマーキャンペーン』

キャンペーン期間中に限り、借入件数
6件までなら50万円までご融資致します。
{安心の法定利息内融資}
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
134可愛い奥様:03/07/29 18:56 ID:txEcW5Ii
>>111
>貧乏でとかいっちゃいけない気がする。
人それぞれなんじゃないの。
135可愛い奥様:03/07/30 07:07 ID:o2ov/aju
旦那が早出で、早起きしました。
うちは手取りで1000万超(主人のだけ)ですが、貧乏だとは
思わなくても、余裕があるとは思ったことないです。

確かに人それぞれで、貯金が500万で満足する人がいれば
1000万たまっても、平均以下だとあせる人もいますよね。
136可愛い奥様:03/07/30 07:13 ID:fkyixbqK
うちも旦那だけで1000万超です。小梨なので金銭的な切迫感は無いです。
転勤があるので住宅購入はいつになることやら。
137可愛い奥様:03/07/30 07:18 ID:s++M9wt4
海外に行くと、人とのつながりが一切無く
それが良いと、言えばいいのですが、
専業主婦の私は少々つまらないです。

だれとも喋れなく(現地人以外)
高級リゾートにいけば、本当に日本人は少ないし・・・

皆さんはどうですか?
138可愛い奥様:03/07/30 07:30 ID:fkyixbqK
>137
>海外に行くと、人とのつながりが一切無く
それが良いと、言えばいいのですが、

???
私は海外旅行中に日本人から声を掛けられると嫌だ。無視こそしないが露骨に
嫌な顔になると思う。
海外旅行にまで行って、どうして日本語で世間話をしなくちゃいけないか理解できん。

139可愛い奥様:03/07/30 08:59 ID:o2ov/aju
>>137
旅行中もいろいろな人と会話をしたいのであれば
クラブメッドなどのツアーに参加するのがおすすめ。
世界中のいろいろな旅行者と、食事のたびに話をすることになるよ。
140可愛い奥様:03/07/30 09:21 ID:VVsB4/ST
つい最近帰国したばかりなので今年の夏は京都などの
日本文化に触れたいと思います。
何処かお勧めのホテル&スポットとかご存知の人いますか?
141可愛い奥様:03/07/30 10:25 ID:4t6BmLjr
お金はあっても、「いつでも買える」っていう気が邪魔して何も買わなくなってしまった。
旅行はしたいけど、旦那が忙しく休みが取れない。
友達誘えば『遊ぶカネがない!』と断れる。

結局、金は食うだけでよし!
142_:03/07/30 10:25 ID:TXfqbk+l
143可愛い奥様:03/07/30 10:35 ID:n2T7NrpR
うちも旦那が忙しいので休みとって家族で海外はダメだ。
それなのに旦那は社員旅行で海外行ってるので腑に落ちない。

子供が大きくなったら旦那置いて子供と2人で行ってやるー!!!
144可愛い奥様:03/07/30 10:40 ID:JQygyucJ
>>141
>友達誘えば『遊ぶカネがない!』と断れる。
同意!!誘う前から、お金に困った話をされては…。
住宅関連の会社をやっていて、昔は羽振りが良かったのに…。

結婚当初は旦那の年収が500万くらいで、苦しかった。
今、ようやく楽になった感じ。
遊ぶ金もできたが、周りが不景気で、金も暇もない様子。
一緒にあそぶ人が欲しいです。
145可愛い奥様:03/07/30 13:58 ID:0xLDOCMo
>140
都ホテルとか、京都パークホテルとか。
ちょい不便な場所にあるけど、
京都らしい立地という点で。

お勧めスポットは、自分的には東山界隈。
清水寺〜八坂神社まで歩くルートが好き。
しかし夏の京都・・・暑いよ〜(w
146可愛い奥様:03/07/30 17:44 ID:xlGC9Orh
>>144
同じく。たまにでいいから遊ぶ人ほしいです。
食道楽な人きぼ〜ん。他には美術展見るとか。
147可愛い奥様:03/07/30 21:59 ID:Uoxmloy5
私、何人か誘ってたまに美味しい物を食べに行ったり、
演劇見に行ったりしますよ。おいしい物食べて、お酒
飲んで、2ヶ月〜3ヶ月に一度の割で・・・

と言いたいところだけど、家を建てることになったので
今はその集まりも中断中。

何人か集まると誰か彼かが美味しい所を知ってるので
いろんなところに行けて楽しいよ。
148可愛い奥様:03/07/31 04:43 ID:eTLO016l
>140
>145
確かに夏の京都は暑いですね〜。
お盆の時期はちょっとましだと思います。
東山界隈、良いですね。私も八坂さん〜清水好きです。
知恩院も好きだし、二年坂にある「かぎざき」って
甘味やさん、夏だと「しるこシェイク」おすすめ。

あ、いかん、京都行きたくなってきた。
149可愛い奥様:03/07/31 13:31 ID:ES6ngsSf
>148
145ですが、同じく。もう、京都のあちこちが、
頭ん中、グルグルして(w
150140:03/07/31 14:14 ID:OO/awTTR
>145,148タン
京都の情報を有難うございます。
東山界隈、おさえておきます。

真夏の京都は暑そうですが、今から待ち遠しいです。
151可愛い奥様:03/07/31 21:29 ID:eTLO016l
>149
>148です。もうグルグルしっぱなしです(w
この時期行ってもどれだけ暑いか知ってるだけに
この時期の京都に行きたくなるのは
まずいぞ〜自分〜(ニガワラです。

>150
甘味やさん、「かさぎや」だったかも。
なんだか最近記憶が・・・・・ボケカモ・・・
ともかく二年坂の上に向かって右手の、
坂の最後の方にある甘味やさんです。
ななめ下前あたりのおそばやさんのみたらしも美味い。
でも、けっこう閉まってたり、みたらしだけやって
なかったりすることあるんですよねー。
たまーーーに冷たいみたらしだされてはずれることあるし・・・
152可愛い奥様:03/07/31 23:46 ID:38T29RqC
京都なんて、もっといいシーズンがいっぱいあるのに
何で今の時期って思うよ。
153可愛い奥様:03/07/31 23:53 ID:Nw58ibJG
大阪城ホール「シャングリラU」に行って来ました
懐かしい曲も多く、華やかでとても楽しい舞台でした
でもユーミンってあれで49才って凄い!
32才の私よりよっぽどパワフルでいい身体でした



154可愛い奥様:03/08/01 00:36 ID:ZYX43tWv
『キャッシング・サマーキャンペーン』

キャンペーン期間中に限り、借入件数
6件までなら50万円までご融資致します。
{安心の法定利息内融資}
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
155可愛い奥様:03/08/01 12:52 ID:xaZd+Skq
商社の奥様スレって終了?
156山崎 渉:03/08/02 01:30 ID:u9CoyW+E
(^^)
157可愛い奥様:03/08/09 21:05 ID:fOtkwHet
失礼ですが、貯金たくさんありますか?
158可愛い奥様:03/08/10 10:07 ID:7pewemm8
住宅ローン年末で終わるように結構払い込んだから
2100位しかない。
ココの年収の幅は1000〜2000で倍になるから
比べてもウチみたいなぎりぎり1000とはだいぶ違うと思う。

つか、ふつう自分から先に言わない?>157

なんか日本語変だ・・・。
159可愛い奥様:03/08/10 23:04 ID:+jrrNvQ0
これから必死に貯金しないと、定年まで後15年だ・・・
160可愛い奥様:03/08/11 04:10 ID:HYcjIZkQ
161157:03/08/11 09:27 ID:hBI3FmNo
>>158
ごめんよ。
朝日新聞でPBの特集やっていたから気になって質問したの。
PB利用している人いますか?
ホントにいいなかな?
はっきり、いって、日本の銀行銀行は、
100万の預金と同じ利率を1億の預金につけるよ。
162可愛い奥様:03/08/11 10:38 ID:oXI5qVBG
年収1000〜2000万って私立中に通う家庭の平均的な収入だね。
1000万以下は非常に少なかった。
私学に通う家庭で800万以下は貧乏の分類なのよ・・・。
163_:03/08/11 10:40 ID:ykudre1G
164可愛い奥様:03/08/11 10:43 ID:fdfYbBuH
私学のない地方では年収2000あっても国立小では貧乏とみなされます
165可愛い奥様:03/08/11 10:45 ID:hkBTWl1o
3000万以上のスレが廃墟になっているから退屈ーーー
ちょっとここに遊びに来ました。
やっぱ1000万そこそこの方は多くて賑わってますね
166可愛い奥様:03/08/11 10:47 ID:fdfYbBuH
>>165
今時分3000以上の人はバケーションだったりして・・・
167可愛い奥様:03/08/11 10:50 ID:hkBTWl1o
>>166
私も明日からバケーションです
でもあそこが閑散としているのは今に始まったことじゃないし・・・。

168可愛い奥様:03/08/11 10:50 ID:+GPCcf7o
>>161
某銀行では1億以上預金してたら、特別金利付けてもらえるよ。
169可愛い奥様:03/08/11 11:16 ID:fdfYbBuH
>>167
確かにそうですよね。
やっぱり3000以上って脳内多かったのかもよ。
そういう私も3000以上では脳内でしたがw
170可愛い奥様:03/08/11 12:08 ID:TTz8AijJ
>161
10%を超える高い利回りのポートフォリオとか、
おいしい話が現実にある世界だもんね〜。
海外に口座持ってるけど、PB(本格的なの)は無理。
余裕資金が億単位になったら、いらっさいって世界w
171可愛い奥様:03/08/11 14:13 ID:jHZnDXen
海外の口座は、ドル決済の通販用に使ってるけど、
しょっちゅう最低預金額を割って、管理手数料を取られて、
多少金利が高いのなんて役に立ちません。泣
172可愛い奥様:03/08/11 14:30 ID:2lwSGhUW
そりゃ貯まらんわw
173161:03/08/11 16:17 ID:bZ5C3Kzp
8月9日の朝日新聞b3ページより、
日本には、1億2000万以上の金融資産を持つ人が100人に一人。
全国4800万世帯の9.9パーセント、10軒に一軒が4000万以上の貯蓄がある。
日本人て結構お金持ちだね。
>>161
某銀行ってどこ?
「みずほ」ではないことはわかる。
みずほ、100万も1000千万も、億も同じ利率。
文句言ったら、外貨預金を1000万すれば円も1000万だけ良い利率にするという。
とりあへず、行員の口車に乗り、1000万分ドル定期にしてきた。うちの亭主。
これが正しい選択なのか???円高になったらどうする??!!
ここって、銀行員の奥も多そうだけど…。
みずほ行員の奥がいたらゴメン。
174161:03/08/11 16:22 ID:bZ5C3Kzp
ゴメン書き間違いです。
× >>161
○ >>168
175可愛い奥様:03/08/11 17:05 ID:y5BslN3f
>>173
糖蜜 でないのもわかる。
文句を言うと「スーパー普通預金」にしろ、という。
一億定期に預けるより、「スーパー普通預金」のほうが
利率がいいかもしれない(利率のところはうろ覚え)
なんか激しく預金する気が失せた。
でも、外貨預金とか投信とかする気は、夫婦ともどももっとない。
せいぜい固い会社の社債まで。
176161 173:03/08/11 19:53 ID:N0z2cWAs
>>175
>でも、外貨預金とか投信とかする気は、夫婦ともどももっとない。
>せいぜい固い会社の社債まで。
そうなんだよ。私もそう思います。
1ドルが80円くらいの時があったので、今ドルを買うのは怖い。
み、ず、ほ。うちの旦那がアホやと思ってはめたのかい〜。
ホントにアホだから困ったわ〜。
177可愛い奥様:03/08/11 20:16 ID:BmFpPig+
>>173
多分PBのいる某外資系じゃないかな。
それなりの資産あるんだったらすぐにわかるよね。


178161 173:03/08/11 20:43 ID:N0z2cWAs
外資系はわかるけど、
スイスピクテは5億から、
他は1億からだけど、総資産が3億からだから敷居が高い。
日本の銀行でいい金利をつけてくれるところがいいです。

ばかばかしいけど、今年いちばん良かったのはJAだった!
定期を継続すると30万につき1本くじが引けるのだ。
はずれが100円の商品。1等が米10k。
30本ひいて、米10k、ビール、トイレットペーパー、みりん、ミソ、
カスピスなど、総額10000円ほどもらった。
200本ひいた人もいるそうで…。
みずほなんかやめて、農協(JA)にしよかしら。
みずほ継続にはティシュのひとつもなかった。
179可愛い奥様:03/08/11 21:04 ID:BmFpPig+
>>178
シティは1億からだそうです。具体的な内容はわかりませんが
友人(元従業員)から聞いた話では結構有名人が来てるよ
ぐらいでしたが(ワラ
うちのトメもJAの定期で大当たりして得したよ。
もっと景品もよかった(というか現金だった気が・・・)
どこのJAかはいえないけどね。
180可愛い奥様:03/08/11 21:11 ID:Zcchcq0X
【デフレ】「平均年収1500万円」テレビマンの本当の年収【いざ知らず】
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1060418833/l50
181可愛い奥様:03/08/12 08:26 ID:Z4JB52ph
>>178
あはは、わかる
うちでも一番利率がいいのは
飛びこみでやってきた信用金庫の預金だもの。
くじ引きで、利率をプラスしてくれたり、
積み立てを集金に来るたびに、ラップとかゴミ袋とか
持って来たりするから、主婦としてはうれしい。
○菱は、ろくなもの持ってこない。
年末にネズミのカレンダーとか貯金箱とか、いらないのに。
ノリタケのカップ&ソーサーだってネズミと会社名が入っていると
あんまりうれしくないんだよね。オクで売るか。
182可愛い奥様:03/08/12 09:08 ID:bdiPJVMW
ディズニーの使用料って高いんだよね。
そんなことに使わず、そして行員の給料見直せば
もう少しなんとかならんかね。
183可愛い奥様:03/08/12 18:40 ID:b/FJX5bt
繰り上げ返済(300万)した後、貯金が500万をきってしまいます。
どのくらい残しておいたら良いのかしら?
年収ぶんくらいの貯金があったほうが・・・・って聞くけれど。
184可愛い奥様:03/08/12 19:04 ID:XjQF3XVv
>>183
貯金500は少なすぎだと思う。
185可愛い奥様:03/08/12 19:26 ID:pilOW9Ra
でも、ひとつの銀行に1000万以上入れると
破綻した時なんか困るよね。
分散して預金しないと。
186可愛い奥様:03/08/12 19:30 ID:bcFwZeMD
>>183
騙されなくていいよ。
世帯預金総額の平均は高いが、実は一番多い金額層は
300〜400万円。
一般人はそんなに貯金持ってないから。
怯えず返せるんなら返しなさい。
187可愛い奥様:03/08/12 19:39 ID:CUZGzcZP
>>186
1000マソ以上の収入がある家庭で500マソは少ないですよ…

特に節約しなくても年に200マソ以上はできると思うけど
188可愛い奥様:03/08/12 21:25 ID:6DNVUVhG
税抜きで1000万超えてたらいいな。
実収入ってヤツが大事なんじゃ?と思うようになったよ。
189183:03/08/13 10:05 ID:ZUF2xLPT
やっぱり500は少ないですか・・・。
まぁ、今年はじめに現金(500ちょっと)で車を買ったのも
かるのですが、それでもまだローンは4000万近く残っています。

ちなみに主人は33歳です。
190可愛い奥様:03/08/13 10:24 ID:ZxY4fF2W
>>189
ローンが4000万も残っているのに
500万のクルマを買おうと思うのが不思議。
191可愛い奥様:03/08/13 11:49 ID:+S1oe7eR
>>190
30代だったら、住宅ローンが4000万って普通でしょう?
ローンがあるから車買わないっていうことはないだろうし
車はキャッシュで買うあたりは賢いと思うよ。
192可愛い奥様:03/08/13 12:00 ID:RR//HHsj
>>189 >>191
首都圏のかたですか?
ローン4000万!!普通!!
こちらは、大いなる田舎名古屋です。
ローンは普通2000万までだな。
193可愛い奥様:03/08/13 12:07 ID:+S1oe7eR
東京都市部で年収1000〜2000万くらいだったら
おそらく、5000〜7000万台の家を買うだろうから
1000万を頭金にしても、4000万のローンは普通でしょうね。
194可愛い奥様:03/08/13 12:13 ID:RH7XfLWM
それにしても貯金500万って少ないよね。
195可愛い奥様:03/08/13 12:17 ID:+S1oe7eR
>>194
でも、車で500超プラス繰上げ返済予定300プラス500だから
今年の初めには1300くらいあったことになるでしょ?
196可愛い奥様:03/08/13 12:19 ID:yZnRbn3/
JALのゴールドカード持ってますか?
審査、厳しいですか?
197可愛い奥様:03/08/13 12:27 ID:RH7XfLWM
183タンとこは年収1000マン台前半?
だったらわからなくもないが・・・。
198可愛い奥様:03/08/13 12:34 ID:/QJ4RNpA
うちは、只今の貯金500万くらいだ。家を契約したので、
手付金とかいろいろ払ったらこの残高。うちは金使い荒いから。
趣味にお金使いすぎ。車道楽です。

>>192
首都圏ですが、ローン4000万は全く普通だと思う。

うちは旦那の親が半政府系の銀行のOBなので、
そこの親族が使えるローンを使う予定。金利は普通だけど
繰上げ返済の手数料が無料だったり、保証料が
かからなかったりと少し優遇があるらしい。

>>138
うちが使うローンの場合、最初の方にがんがって
繰り上げ返済した方が有利みたいなので、(最初に
金利の方を返して行くローン?)最初の方は
がんがって繰り上げ返済する予定だよ。
199可愛い奥様:03/08/13 12:43 ID:XYaMRWBr
このくらいの年収なら、私立中は行かせようと思ってるでしょ?
でも私立医大、歯科大は無理でしょうよ。
200可愛い奥様:03/08/13 12:48 ID:+S1oe7eR
私立医大、歯科大に行かせるって、親が決めることではないと思うよ。
中学くらいなら、まだ自分の意思では決められないかもしれないけど
大学となると本人の意思を尊重するべき。
まぁ、大学の授業料を全額親が出す国も珍しいことを知らない人は多いね。
201可愛い奥様:03/08/13 12:50 ID:2TqfQRwB
一家の総額としては少なくない気がする。>貯金500マソ
でも、夫婦のお金(必要に応じて使う)としてなら、
そのくらいでいいと思う。
旦那と奥のそれぞれのへそくり貯金は普通ないのかな〜
202可愛い奥様:03/08/13 12:53 ID:/QJ4RNpA
>>201
私は家を建てると決めた時に自分の貯金は全部旦那に
公開しちゃったよ。家建てると決めたので、もう必死でつ。
203可愛い奥様:03/08/13 13:05 ID:2TqfQRwB
>202
むぅ。正直者だな〜。
私は結婚するときも全額は言ってないよ。
今は専業だけど、自分名義の物は使いたくないし、
家を建てると言っても出さないな〜。
(家は結婚後の夫婦の貯金でなんとかしたい)
204可愛い奥様:03/08/13 13:06 ID:+S1oe7eR
確かに夫婦だけだったら、500万あれば当分大丈夫じゃない?
保険とかにも入っているだろうし。
ためればいいってもんじゃないよね。

うちも金遣い荒い方(海外旅行年2〜3回、夫婦でゴルフ泊まりで月2回)
だけど、何とかなってるわ。
205可愛い奥様:03/08/13 13:27 ID:/QJ4RNpA
>>203
うん。私も言ってなかったんだけどね、やっぱお金は
使う時に使わなきゃって結論に達しました(大げさ)。
家を建てるつもりで貯金してなくて、使いたいだけ
使ってたので、しょうがないって感じかも、うちの場合。
もちろん家の名義もそれなりの割合で私の名義に
するぞと。
206(^Д^)ギャハ:03/08/13 15:24 ID:4dwOMSM1
中国人窃盗団がこのスレの主婦達の家に強盗に入って
お金と子供の命を・・・
207可愛い奥様:03/08/13 15:32 ID:iPW8eaTt
首都圏にひとって!!そんなに借金するのか〜。
たいへんだ。子供は私立だし。
いったいどんな屋敷に住むんですか?
尾張は江戸時代から尾張に住み続けている人が多い
自己完結型の田舎都市なので、楽です。
転勤族のかたも、関東関西より安いので、
終の棲家にする方もみえます。
住めば都、名古屋へどうぞ。
208可愛い奥様:03/08/13 16:18 ID:zRhzC8Pd
>>207
期待裏切って悪いけど・・
文京区小石川辺り、敷地20坪w3階建てペンシルハウス。
両方の親から1500万ずつ、夫婦の貯金2000万で頭金と諸経費
残りのローンが4000万だったかな。半分ほど既に返したけど。
209可愛い奥様:03/08/13 16:20 ID:0Xqgu0y1
>>208
ペンシルハウスにしたわけは?
私はリビングからの眺めがいいマンションに住んでいるので
今度買い換えるときは、高層タワーかなと思っている。
210可愛い奥様:03/08/13 16:25 ID:zRhzC8Pd
>>209
小さい子供が二人居るからねえ(上が年少)
あと、夫が林道レースやってるんで2台以上の駐車場代とかいろいろね。
211可愛い奥様:03/08/13 16:35 ID:0Xqgu0y1
>>210
なるほど、なるほど。
小さい子供2人だと、マンションは確かにきついかも。
家を買うときの判断基準もいろいろですね。
212可愛い奥様:03/08/13 16:43 ID:OwFZCEdY
うちは小梨(多分このまま・・・かな)なのでマンソン。
両家から援助ナシ(涙)でローンは4000万強。
ちょっとローン額多いよ〜と思ったけど、このスレで
同じような方がいて安心しました・・・。
都内はホントに高いーーー。
213可愛い奥様:03/08/13 17:23 ID:0Xqgu0y1
>>212
うちも似たようなもんよ。
6年前に5000万円台後半のマンションを頭金わずかで購入(親からの援助なし)。
未だに4000万ちょっとローンが残ってるけど、繰り上げ返済に励んでいます。

でも、最近ちょっと引っ越したい症候群。

214可愛い奥様 :03/08/13 17:26 ID:jdy1DNQg
>>208
小石川辺りにこだわったわけは?
小石川を離れれば、同じローン額でももう少し広い家が買えたんじゃない?
215可愛い奥様:03/08/13 18:12 ID:yZG9YSvb
>>208
1500×2+2000+4000=9000
9000万!!!
どっひゃー!!
すごい!!
あの田舎者なので…、土地代だけでいくらでしたの?
見当がつきません。

216可愛い奥様:03/08/13 19:19 ID:zRhzC8Pd
>214 子供の教育、お互いの実家との行き来しやすさ、
特に、夫は深夜のタクシー帰宅が多いんで、夫の通勤などなど。
山手線の内側で、環境、予算に合わせると、どこに建ててもこんなもんじゃない?

>215 大体2/3でしょうか。馬鹿馬鹿しいけどしょうがないね。ハァ
217可愛い奥様:03/08/13 19:49 ID:jOWjT2xz
208さんの土地代がウチの土地+建物代だよ〜
こちら関西で一種低層の土地40坪に注文住宅なんだけど
やっぱり東京は凄いとつくづく思いました
子供は中学から私立予定なので一人っ子に決定
夫定年まであと27年、繰上げ返済頑張っています
218可愛い奥様:03/08/13 19:56 ID:/qXXvGbS
208さんは、いつ購入したのかな?
今、小石川、20坪の土地にペンシルハウスならばそんなにしないと思うよ。
219可愛い奥様:03/08/13 20:14 ID:zRhzC8Pd
>218 そうだよねえ〜
ここ5〜6年で、かなーり下がってるよねえ>地価
上の子妊娠する前に土地買ったから、ちょうどそのころかな。あの時は底値だと思ったわ。
今建てたら、同じ予算で屋上までのエレベーターくらい、余裕でつけれるわ。
220可愛い奥様:03/08/13 20:20 ID:mr2VXTYt
それじゃあ、1000万あっても大変だね。
うちは名古屋駅から15分の郊外。
土地130坪。建物40坪。
土地は整備代600万。建物2400万。
221可愛い奥様:03/08/13 23:18 ID:eSz1nzP2
   \    |       ,,...-‐‐‐--、,      l    /
     |、  /  |   ,.べ;;;;;::、--- 、:::;;`ヽ、   ''‐-‐'゙/
   、,_,.! ゙'-'゙(.    //::/´       ``ヾ、      l 
    )    (.  /:,`!ヾ、.      ,      ゙>-    ヽ、_,,
   '゙"`ヽ, /``/::;:゙;゙::!:.:| ``'''‐--‐''゙   '-‐'゙ ゙、       /
     ヽ ヾ /:;'/:.:!:::l  、,r''"゙`'ヾ    ,:',-‐-、,'l      /
   -=,'゙   ./:::/:.:.|::::l  /  (・),.    ヾ,_(・) ,'゙l      (
     `ヽ ,゙:::,'::::;':!::::l   `"´ ''"´     | ̄__,,l,,...,,_   \ひいっ・・・この人たちブルジョア?
     -='゙ l::::l::::;':. l:::::l               ` ゙、.,,_,,.``ヽ、
     __) l!゙,l:::;'-、 ';::::!          ,.-‐‐:、    l `ヽ、  \    ブルジョアよ!!!
      ヽ. !:l:::l/-ヽ.゙;::',    U    /:::::::::::r=‐'''"´`''‐,.-゙'‐-、ヽ.
       ) ゙!::l l"''、l ヾ゙:、   u     l:::::::::::::::`'''‐‐''''‐i'゙  ,,..、  `\
         l:::l,ヽ、_,  ヾ;\       ゙、.,,_ノ/ ̄ ̄ノ /ヽ. `   \     ____
     /    !::l:゙ヽ、. ,、 ヾ、;、         ゙'‐''"7'゙/ /゙ヽ       \ _,./´-、ヽ
   / /  l::l``;::,`´:ヽ、  `ヾ:;、.,__   ::::   / `'''゙  \   ゙、   ヾ;‐、''-、゙;
    /  / l:l ";'::;'::';';! `''‐ 、.,_` ̄      / r'゙´ ̄ ̄``'''‐、 ゙、    ' l  l:::!
.       /  l:!  !:;'::!::::;!     ``'''‐‐---┬'゙   `'''''''''‐-、      ゙、   ./  l:::l


222可愛い奥様:03/08/14 02:21 ID:vBmXhNV7
>>220
広くていいね。従弟が東山辺のマンションに住んでるけど、
100m2で6000万だと言っていた。東京あたりだと
60m2くらいのものしか手に入らなさそうね。
223可愛い奥様:03/08/14 02:33 ID:MH+asvHL
60平米で6000万?
いくら東京でもそこまでしないよ
たとえ山手線の内側でも。
私は千駄ヶ谷〜新宿御苑あたりに住んでみたいけど
あの辺は中古マンションばっかりなんだよね
224220:03/08/14 07:45 ID:d8TzJhnl
ガーデニングが好きな人にはすごくいい!!
でも、好きじゃない私は、草取りが大変です。
主人は、おじいさん(2世代前)が農家なので、
狭いところに住めないDNAのようです。
225可愛い奥様:03/08/14 10:11 ID:fWPwWaEl
>>223
するする!私は結局神奈川県に買ったけどそれでも70平米6000万だよ。
226可愛い奥様:03/08/14 10:49 ID:0xfIAKZo
>>225
そんなにする筈ない罠
227可愛い奥様:03/08/14 11:23 ID:Ja5LB+Pn
いつ買ったかにもよるんじゃない?

今より高値で買った人は値下がり認めたくないだろうね・・・
228可愛い奥様:03/08/14 11:39 ID:Tt95nUlr
今なら6000万出せば、ペンシルハウスで良ければ
折込チラシで見る限り、目白のあたりで新築一戸建てが買える。
(うちは同居なので、家にかかる費用は全然わからないけど)

229可愛い奥様:03/08/14 11:40 ID:0xfIAKZo
碑文谷でも買える
230可愛い奥様:03/08/14 11:46 ID:yk8hauG6
一戸建てより新築マンションがいいな。
6000万くらいだと80uは確保できるよね。
231可愛い奥様:03/08/14 12:13 ID:NiQdRDy5
>>230
うん、うちのマンション、85平米でまさにその値段。
あ、中古だけど・・・、お手頃でした。
家族2人だし十分。
232可愛い奥様:03/08/14 12:26 ID:VmcNo/z8
うちは今新宿区文京区あたりで土地探してるけど、値下がりしたとはいえ、
日当たりとか道路幅とかで選んでいくと、けっこうお高いよ。
早く土地見つからないかな。
233可愛い奥様:03/08/14 12:36 ID:0xfIAKZo
最低でも坪:200マンくらいするからね〜
そこそこしますよ
234可愛い奥様:03/08/14 12:44 ID:12j0zNJz
みなさん、便利な所でよいなー。
うちは旦那がもう今年で42歳なので、せいぜい借金は4000万円代に
押さえたくて、南北線乗り入れの埼玉高速鉄道沿線にしました。
家建てるつもりなかったので、貯金なかったからしょうがない。

駅から徒歩10分だけど、今住んでる所よりかな〜り不便になるので
しょぼぼ〜〜ん。親からの援助も受けない代わりに、当面は同居は
なしになったので、それはそれでいいかな。
235可愛い奥様:03/08/14 12:46 ID:MGgRsen7
>232
新宿区や文京区あたりだとどーゆー場所が
高級住宅街なの?
代々木とか音羽とか?
なんだか、文京ってちょっとお受験のイメージしかなくて分からん。
236可愛い奥様:03/08/14 12:49 ID:EGrwuj9H
文京区だと小石川、小日向あたり?
千石も古いお屋敷が多かったけど、文京区内はどうも
道幅が狭い気がする。
237可愛い奥様:03/08/14 12:50 ID:VmcNo/z8
不動産のお勧めは文京区は小日向とかだったよ。
新宿区は神楽坂とか見たかな。
小日向は豪邸ぞろい。
ここは医者ゾーンです、とか言われたし。
238可愛い奥様:03/08/14 12:54 ID:0xfIAKZo
>>235
アフォ丸出しw
239可愛い奥様:03/08/14 13:02 ID:MGgRsen7
>>236-237
小日向。名前聞いたことある。
神楽坂ってまためちゃめちゃ都心だね。
大手町まですぐじゃん。
240可愛い奥様:03/08/14 13:11 ID:jgIhnCeH
都心5区は、道幅広い地域はすごく少ないね。
241可愛い奥様:03/08/14 13:15 ID:WovJ5ran
みなさんやっぱり6000マソくらいの物件を買うのですねー。すごい!
うちの旦那はローンが嫌いで、とても安い建て売りを買いました。
私は狭くても良いから、注文建築の家が欲しかったです。
貧乏くさいのでsage
242可愛い奥様:03/08/14 13:20 ID:jgIhnCeH
ああ、文京区なら、本駒込六丁目。
243可愛い奥様:03/08/14 13:34 ID:hwUC/RGE
山手線内側、主婦にとっては意外と暮らしにくい。
山手線菱側の各駅、駒込ー目黒の徒歩数分あたりが色々便利だね。
新大久保だけは、柄が悪いので避けるのが無難。
244可愛い奥様:03/08/14 13:38 ID:MGgRsen7
>243
でも、山手線の内側に住んでた人って、引っ越す時も
結構内側に拘るよね。
「世田谷とかは田舎で嫌だ!」って(ある意味当たってるけど)
広尾に9000万のマンソン買った叔母。
9000万だったら、土地買うな〜と私は思ったけどさ。
245可愛い奥様:03/08/14 13:41 ID:HBrGrnTr
みなさん貯金がない、ないっておっしゃりますが
どの程度が「ない」の基準なのですか?
ないといいつつ少しはあるんでしょう?
うちも無い方だと思うのですが・・600マンくらいしかないです。
子梨なので今のうちにためなければ、と頑張っているのですが・・
246可愛い奥様:03/08/14 13:42 ID:WpuAwl/d
>山手線内側、主婦にとっては意外と暮らしにくい

これ胴衣。
個人的にはJRの駅は人が多くてがさがさしていて、
掃除がゆきとどかなくて汚いから好きじゃない。
地下鉄はそれなりに便利でいいと思うけど、
わがまま言うと、窓から四季の景色を眺められないのが辛い。
247可愛い奥様:03/08/14 14:10 ID:NrTy8o9h
>>237
神楽坂は個人的に好きな町ではあるけど、住む事を考えるなら
早稲田辺りの方がお勧め。
買い物も交通も結構便利な割に緑もあって静かだよ。
248可愛い奥様:03/08/14 14:30 ID:FgATwSFf
>>245
昨日は500万の車をキャッシュで買って、300万繰上げ返済したら
貯金が500万を切るという人が、貯金500万は少ないとたたかれていましたね。
249可愛い奥様:03/08/14 14:34 ID:R2kVt6qy
>>237
新宿区だったら、落合地区(特に下落合)
は住みやすいところだと思う。
街もおっとりした感じで緑も多いし。
ちょっと足を伸ばせば安いスーパーとかも多い。
250可愛い奥様:03/08/14 14:41 ID:HSY8MemU
代々木上原がいいなぁ・・・
251可愛い奥様:03/08/14 14:41 ID:ozg9CKq4
>>245
貯金400マソです。
持ち家なし。小さい子供2人。
あと1年で貯金1000万にして、
その後、留学でスッカラカンになる予定です。
252可愛い奥様:03/08/14 14:42 ID:FgATwSFf
駅前が、放置自転車でいっぱいな街は嫌かも。
253可愛い奥様:03/08/14 14:48 ID:0xfIAKZo
新宿区だったら、河田町とかが
お勧めだと思うけど〜
254可愛い奥様:03/08/14 14:50 ID:TwNBVrJj
高田馬場が便利ね>新宿区
255可愛い奥様:03/08/14 15:00 ID:MGgRsen7
馬場…名前がイヤだよん、、、。
256a:03/08/14 15:03 ID:st8nwWnb
処女の脱糞&おしっこドッバ〜
http://ranking.bz/haiben/
257可愛い奥様:03/08/14 15:11 ID:RBPfUdsf
うちは3年前に家のローンの繰上げ返済して、2年前に車買ったけど貯金1000万以上あるよ。
258可愛い奥様:03/08/14 15:51 ID:rFSwcW4r
ここって、首都圏の人しかいないのですか?
なごーや奥様は私ひとり!!??
259可愛い奥様:03/08/14 16:27 ID:b6VA/eRP
今までROMってましたが、今は転勤でなごーや奥です。
ただ、家も買っていないし子供もいないので話題について行けなかった。
260可愛い奥様:03/08/14 16:37 ID:rFSwcW4r
>>199
私立薬はどう??
これはOK?
261可愛い奥様:03/08/14 16:58 ID:NrTy8o9h
247だけど、>249さんお勧めの落合地区もいいと思う。
交通の便がいい所って、どうしても空気が悪くなるけど
この辺りはそんなでもないしね。
馬場の駅のそばはガチャガチャしてて、買い物には便利だけど
住みたくない雰囲気。
262可愛い奥様:03/08/14 17:03 ID:oVM6gdB0
>260
実家に多少のお金があれば私立医だろうが、薬だろうが
全く問題ないんじゃない?
263可愛い奥様:03/08/14 17:11 ID:VmcNo/z8
うん、同じ年収でも親で差がつくよ。明らかに。
264可愛い奥様:03/08/14 17:13 ID:hOjJq0Fb
うちも散々文京区に土地を探したけれど、手頃なの(40坪くらい)がなくて
(10〜25坪くらいばかり)
山手線の外だけれど、三軒茶屋歩8分の所に南東の土地を見つけました。
土地は高かったけれど、物価が意外と安いのと交通の便がよいので良かったと
思っています。
265可愛い奥様:03/08/14 17:18 ID:qypwf19w
住まいは価値観をそのまま表しますね。
266可愛い奥様:03/08/14 17:24 ID:qypwf19w
山手線お勧め 北側より
駒込ー巣鴨   間
目白ー高田馬場 間
代々木ー原宿  間
恵比寿ー目黒  間
・ターミナル駅から程よい離れ具合
・地下鉄での都心アクセス
267可愛い奥様:03/08/14 17:33 ID:e2aAb66O
文京区だったら、西片も高級じゃない?
白山は・・・、どうかな?
268可愛い奥様:03/08/14 17:57 ID:awqx6vJU
>266
上2つは住みたくないなぁ。
269可愛い奥様:03/08/14 18:24 ID:0xfIAKZo
>>264
若林とか?
270可愛い奥様:03/08/14 18:50 ID:QwT26nJ5
>268
駅名に惑わされるけど、六義園の付近は昔からのお屋敷が立ち並ぶ高級住宅地だよ。
271可愛い奥様:03/08/14 18:52 ID:jP4egnZG
>>266 >>268
イメージほど、どれも差がないよ
272可愛い奥様:03/08/14 19:21 ID:VmcNo/z8
西片は確かに豪邸多いけど。お年寄りの方多すぎじゃない?
駅から少し遠いし。
273可愛い奥様:03/08/14 19:35 ID:YgpiwSf4
>>272
豪邸の住居人には、駅は関係ないのよん。
274可愛い奥様:03/08/14 19:42 ID:HRnUAUTv
>>268
あなたのような、
痴呆の住人に言う権利はありません
275可愛い奥様:03/08/14 19:43 ID:LFM2L9Qs
うち横浜でこれから家を買おうと思ってるけど、
70坪だったら、6000マソはするよ〜 建物込みだけどね。
だからうちも予算はそれくらいで探してる。

なにしろマンソンでさえ、駅歩5分だったら、4500〜5000マソ台だし。
276可愛い奥様:03/08/14 19:44 ID:0E+UjJd4
うちの近所だと70坪だと2億近いぞ・・・ウラヤマスイ・・。
277可愛い奥様:03/08/14 19:46 ID:HRnUAUTv
>>275
安杉!
「横浜」といっても、ハズレなんじゃないの?
278可愛い奥様:03/08/14 19:48 ID:YgpiwSf4
>>276
で、おたくは何坪くらいなの?
279276:03/08/14 19:50 ID:0E+UjJd4
ごめん、うちはマンソンなのら・・・。(汗)>>278
280可愛い奥様:03/08/14 19:53 ID:LFM2L9Qs
>>277 え?だって、前の方で、6000マソって言ったら
高い!とか言われてた人がいたから。

確かに6000マソで70坪は無理かな…
場所は東横線沿いです。 駅近は絶対無理ですね。
281可愛い奥様:03/08/14 19:56 ID:/EqtTZV7
これマジで稼げる!ネタじゃありません
住所・電話番号などは一切必要無し!メアドもフリーメールでOK

@http://www.adultshoping.com/index.cgi?id=1060705650
下記のURLに飛んでIDを取得する。(完全無料)
Aメールで宣伝用のURLが送られてくるので2ちゃんに貼る!!
Bそのまま待てばクリック数や紹介料、売上に応じた金額が貰えます!

私は先月で約11万稼ぎました(´∀`)貼りまくればもっと稼げます!
http://www.adultshoping.com/addclickport.cgi?pid=1060705650
http://www.adultshoping.com/index.cgi?id=1060705650

282可愛い奥様:03/08/14 20:14 ID:HRnUAUTv
>>280
ここのスレはそれなりの
主婦が来てるんじゃないの?
土地だけで、6000マンなら分かりますが・・・
283可愛い奥様:03/08/14 20:24 ID:LFM2L9Qs
へ?うちは1000マソ〜2000マソの間だけど、ローンが嫌だから
6000マソくらいで探してるよ。

そんなたいそうな収入とは言えないと思うので
身のほど知らずの豪邸を建てるつもりはないし。
284可愛い奥様:03/08/14 20:27 ID:VmcNo/z8
横浜のほうってよくわかんないや。
でも、70坪広くていいね。
うちは土地だけで予算1億位だけど、条件に合うところだと、
なんだかんだと40坪くらいになりそうだよ。
285可愛い奥様:03/08/14 20:28 ID:HRnUAUTv
>>283
あなた、税金のこととか
詳しくないでしょ。

キャッシュで買えても、ワザとローン組むのよ
このご時世。
それに、旦那が氏んだらローンはチャラになるわけだし。
286可愛い奥様:03/08/14 20:34 ID:LFM2L9Qs
は? 
6000マソで充分だと身のほどをわきまえてるだけなんだけど。

なんか真意を汲み取ってもらえてないような。
287可愛い奥様:03/08/14 20:35 ID:e2m2Mqzg
>>283
うちと同じ!
>>285
金利は既に上がってきたよ?
ローン金利に勝る金融商品があれば組んでもいいけど。
わざとローン組むのはせめて年収5000マソクラスからじゃないの?
夫婦とも金融だけど 庶民でそんな人聞いたことない。
288可愛い奥様:03/08/14 20:39 ID:LFM2L9Qs
>>285
じゃあ、1オクで4000マソのローンを15年くらいで返すときの金利分と
ローンによる税金免除分とどちらが上なんでしょうか?

ローン金利分より、税金が安くなるなら、考えますが。
289可愛い奥様:03/08/14 20:42 ID:HRnUAUTv
>>287
あなた
アフォね。
年収が3000マンを超えると、
控除が受けられないのよ。
もっと勉強なさい





こんなことやってないで
290可愛い奥様:03/08/14 20:45 ID:HRnUAUTv
>>288
あなたも
アフォね。

お二人とも、勉強する良い機会になったかしら。
291可愛い奥様:03/08/14 20:45 ID:VmcNo/z8
税金控除される始めだけローンで、その後すぐに返済
しちゃう人知り合いに何人かいるかな。
まだ家買ってないから、よくわからないです。
292可愛い奥様:03/08/14 20:48 ID:HRnUAUTv
>>291
あなたは賢い!
good
293可愛い奥様:03/08/14 20:48 ID:LFM2L9Qs
リアリティーが無い、脳内さんってこういうのを言うんですね(w
294可愛い奥様:03/08/14 20:52 ID:HRnUAUTv
>>293
控除の期間知ってる?
295可愛い奥様:03/08/14 20:57 ID:beO0nGAK
ローン控除が終わったら、また引っ越すひとしってます。
今は、地価が下がっているから、
売った損で所得税を控除。
新たにローンを組んでローン控除。
同じ団地内に引っ越したから???
と、思ったらカラクリがあるらしい。
私、税金詳しくないから、細かくはわからないけどね。
296可愛い奥様:03/08/14 20:59 ID:LFM2L9Qs
>>294
数学苦手なの?(w
297可愛い奥様:03/08/14 21:03 ID:HRnUAUTv
>>296
うん。
すうがく。に・が・て

でも私は、自分の家でローン組むなんて、
初めから一言もいってないのよ
それだけは、分かってね。
298可愛い奥様:03/08/14 21:13 ID:LFM2L9Qs
あほくさー
299可愛い奥様:03/08/14 21:23 ID:ezl1cEuK
>>285
うちもそうでっせぇ!
公庫一本でローン組んでませぇ。
300可愛い奥様:03/08/14 21:33 ID:NrTy8o9h
>>299
公庫って結構高いよ。
って事で銀行で借り換えしますた。
301可愛い奥様:03/08/14 22:05 ID:fWPwWaEl
>>226
去年、東急某沿線駅徒歩4分だよ。
これくらいの物件、今でもいくらでもあるよぉ。
302可愛い奥様:03/08/14 22:13 ID:F5C4Qhji
うちは750万。アルバイト始めようかな・・・・
303可愛い奥様:03/08/14 22:14 ID:mSfErPub
タイトル変じゃない?どんな専業主婦だっ!
とオモタ
304可愛い奥様:03/08/14 22:15 ID:HRnUAUTv
>>301
すいません。
西の方は詳しくないので・・・
でも、ほんと安くなりましたね。
305可愛い奥様:03/08/14 22:15 ID:scH02pJq
70平米と70坪じゃ全然違うけど。
70平米6000万は高過ぎだし、70坪6000万なら安過ぎだなぁ。
306可愛い奥様:03/08/14 22:23 ID:HRnUAUTv
>>305
ハァ?
307可愛い奥様:03/08/14 22:27 ID:scH02pJq
あら、香ばしいお方が出てきたわねw>ID:HRnUAUTvさん
308可愛い奥様:03/08/14 22:28 ID:fNw2fUYO
>>274
私の家は田園調布のです。
まぁ、そこまで都心じゃないけど地方住人よばわりされても…。
309可愛い奥様:03/08/14 22:32 ID:LFM2L9Qs
>>305
ああ、気が付かなかった。おっしゃる通り。 
310可愛い奥様:03/08/14 22:33 ID:F5C4Qhji
うちが1000万越えるのは、旦那が40歳過ぎたらかなー。
年収750万で住宅ローン月15万はきついんだよねー。
311可愛い奥様:03/08/14 22:37 ID:RFWaG4yc
264
若林ではなくて下馬です。
312可愛い奥様:03/08/14 22:38 ID:1B8jrNoL
>>308
田園調布にお住まいで、年収1000〜2000万円では
相当肩身が狭いですよね?
駅の反対側ですか?
313可愛い奥様:03/08/14 22:39 ID:HRnUAUTv
>>308
あなた、田園って
伊奈かのことよん。

ところで、何丁目?
東玉川とかはナシよ
314可愛い奥様:03/08/14 22:40 ID:fNw2fUYO
>312
別に、親の土地なんで。
昔から住んでるし、肩身が狭いとか広いとか考えた事ないけど?
4丁目です。
315可愛い奥様:03/08/14 22:41 ID:LFM2L9Qs
でんちょさん??
だったら嬉しい。
316可愛い奥様:03/08/14 22:41 ID:fNw2fUYO
>313
うん。都会だとは全く思ってないわん。
東玉川は東玉川でしょ。
みなさん、この辺りなの? 
317可愛い奥様:03/08/14 22:54 ID:HRnUAUTv
>>308
うちの実家5丁目。
ご近所だったのね〜
すごい、ビックリ!

いまは、千代田区だけど
318可愛い奥様:03/08/14 23:06 ID:fNw2fUYO
>317
奇遇ですね。
私は小さい頃、千代田区に住んでたんですよ。
319可愛い奥様:03/08/14 23:15 ID:HRnUAUTv
>>318
偶然ね?
どこどこ教えて〜

まだ、地理感ないから
320可愛い奥様:03/08/14 23:33 ID:fNw2fUYO
>319
もう引っ越しちゃった方は、一番町。
千代田区のどこ?
321可愛い奥様:03/08/15 00:07 ID:Nn4wvR7T
いきなり割り込んじゃいます。
住んでるんじゃないけど、旦那の勤務地が一番町だ。
322可愛い奥様:03/08/15 00:07 ID:KEsYIjk6
>>320
あたしは、神保町。
323320:03/08/15 00:13 ID:33AfC3CN
>322
神保町!
もしかして、新しくできたあのマンソン??
祖母が須田町に住んでる&私、勤務先が竹橋だったから
神保町は割と知ってるよん♪
324可愛い奥様:03/08/15 03:31 ID:dO2fcvCF
仕事のためなら努力を惜しまない、真剣に生活の改善を求めている
と断言できる方は下記URLをご覧ください。
20歳以上でPC歴1年程度を対象とした在宅業務です。
決して簡単な気持ちでできるものではないのでよく考えてください。

http://atlasweb.zero-yen.com/
325可愛い奥様:03/08/15 09:42 ID:o+Sl22oR
ここ、アフォな奥さん多いね。
年収1000万以上の旦那にぶら下がってるわけ?
もっと勉強&努力なさい。
326可愛い奥様:03/08/15 10:32 ID:Ks5KEU4G
>325
具体的にどのような勉強&努力をすることが
望ましいのでしょうか。
税金やローンのこと?
327可愛い奥様:03/08/15 10:40 ID:4qveqTLV
人生マターリが一番






と煽ってみるage
328可愛い奥様:03/08/15 11:05 ID:WlTOsz9p
>>300
ボーナスなしの月8万でっせぇ
10年目以降からプラス2万くらいでうちの払いは高いとは思わんです。
329あぼーん:あぼーん
あぼーん
330可愛い奥様:03/08/15 15:32 ID:Nt8C8tlU
>>326
税金や金融商品、ローンや保険全般じゃない?
マネー誌くらい読んでもバチあたらないわぁね。
331可愛い奥様:03/08/15 15:53 ID:5m84VyON
ふと思ったんだけど、このスレ、次になったら
「年収1000〜2000万の専業主婦 3千万目 」
になるのかしらん? 何か妙ね…。w
332可愛い奥様:03/08/15 16:14 ID:TFixVQB4
2千万以上なると確定申告の後に調査票を提出しなくちゃならないのよね。
前年末までの僅かな預貯金残高まで書くように要求されて面倒。
333可愛い奥様:03/08/15 19:15 ID:HzxoVJN6
>>325
あなた先物とかに手を出しそうなタイプね〜
334可愛い奥様:03/08/15 19:25 ID:/7jaau1S
>332
うち2千万以上で毎年確定申告してるけど
調査票なんて提出していないよ?何の事だろう。
それに一体誰から要求されるの?
335可愛い奥様:03/08/15 19:41 ID:OmKi2eHL
>>334
うちは出してるよー。
「出してる」っていうより手紙がきて書き込んで返送してる。
申告書提出先の税務署から来てるよ。
時期は、申告後に税務署のチェック期間が終わって確定した後。
地域によっても違うのかな。332と同じとこだったりして。
336可愛い奥様:03/08/15 19:46 ID:/7jaau1S
そうなの?でも確定申告の時に財産明細書を提出するでしょ?
なのにまた調査が来るの?
337可愛い奥様:03/08/15 20:45 ID:zj40RJJ9
税理士に任せたり
しないのかしら?

素朴な疑問ですが
338可愛い奥様:03/08/15 20:53 ID:6Cp07I8j
うちは任せてる。
両親の出身地の税理士さんなので、
東京に比べるとだいぶ安くやって頂いているようです。
今のところはそれほど複雑な事もないので、自分でやっても
いいのですが、遺産相続の顔つなぎの為にも
頼んでおくように姑に言われてるので。
サラリーマンだけど、相続した不動産もあるので
自分でやるのが面倒くさい。
339可愛い奥様:03/08/15 20:58 ID:/7jaau1S
336ですが、うちは税理士に任せていますが
通常のサラリーマンなら税理士に頼まなくても
確定申告自体は簡単にできると思いますよ。
でも普段から税理士や会計士とは仲良くしておく方が
後々のためにもなるのでうちは必要経費と割り切ってやってもらっています。
335さんや332さんは提出すべきもの=財産明細書が未提出なので
税務署からお尋ねと言うか調査書が来るのでしょう。
こういうことも税理士を通せば抜けがありません。

年収が2000万を超えると、長期的に税務署に財産動向を把握されるのです。
専門家の税理士や会計士のアドバイスを受けるのは必須です。
少しのお金(税理士報酬)をけちっていると
大きく損してしまう事も有りますよ。
340可愛い奥様:03/08/15 21:55 ID:2/twcX9B
>>328
あ、いや、月々の支払い額じゃなくって金利がって事。
341可愛い奥様:03/08/15 22:33 ID:zuxLcJCB
ご主人の年収が2000万を超えてたらスレ違いじゃ無いの?
342可愛い奥様:03/08/16 00:15 ID:TqY8KcTS
ずーっと2000万超えの話題はスレ違いよね。
そういう人も覗いてるってことで。御指導。御指導。
343可愛い奥様:03/08/16 00:19 ID:wa9OLiWA
確定申告ってそんな難しいの?
旦那は、せこせこ一人でやってるけど
344可愛い奥様:03/08/16 00:46 ID:4DbThCkS
お勤めで、何かしら確定申告の対象になってる程度なら簡単。
控除金額がそれぞれ決まってるから。
税務署に行けば、当番の税理士さんが無料で対応してくれる。
資産を多種持っていて、経費で落とすような御商売で、
その上高額所得の場合、個人計算は大変でしょうね。
345可愛い奥様:03/08/16 00:59 ID:6Dnah/LF
ローンの残高が7000万位あるのですが、最近主人が借り換えをしようとしていて
年間400万返済していたのを、500万にアップするといっています。(期間を
短くするため)。何でも決めてしまう主人は月に13万円のおこずかいを使うし、
子供はお金のかかる付属中に通っているし、ちなみに貯金は全然ありません。
世の中これから収入がずーっと下がらない保証もないし、なんとなく不安です。
うちの家計は変じゃないでしょうか?
346可愛い奥様:03/08/16 02:24 ID:q6xeLptT
>>345
このスレの年収だったらありえない・・・
なんとなく不安とかってレベルじゃなく破綻目前じゃない?
7000万もローンがあって、子供がまだ中学で、貯金ゼロって・・・
年収3000万以上だとしても、私だったら不安だぞ。
ネタ?
347可愛い奥様:03/08/16 07:40 ID:ypWDTeOr
>>345
年収1000万少しなら、不可能 破綻。
2000万近くなら、ギリギリの生活??
「素敵な奥さん」読んで、つましい節約生活するしかないな。
うちの主人は、年収で1100万、こづかいは、7万。
ボーナス時に12万(10%)

348可愛い奥様:03/08/16 15:08 ID:eYEIb+u8
うん、年収1000マンに近い方だったら無理だと思うけど
2000万に近い方だったら、なんとかなるんじゃないかな。
うちは子供いないんで、子蟻だったらどうだかわからないけど。

うちの旦那は年収1600マンくらい。もう少ししたらローンが
始まるので、繰り上げ返済して年間400万〜500万は
返す予定だよ。でもローン自体はある程度長く設定する予定。

345さんのご主人が早く返してしまいたい気持ちは
うちも同じだからわかるよ。将来、年収が下がらないとも
言えないからね。旦那さまと家計簿見て、よ〜く話をして
345さんの不安をどうにかして欲しいですね。
349可愛い奥様:03/08/16 18:07 ID:fIs3tZPF
>>340
ある意味、最初だけ金利安い銀行の方が怖いんですけど。
350可愛い奥様:03/08/16 20:42 ID:d7xQ0fsJ
>>349
私も変動金利は、怖い。
でも、今は銀行も長期固定金利があるんでしょ?
351可愛い奥様:03/08/16 21:33 ID:q6xeLptT
>>349
今は色々選べるよ<長さ
期間が長くなる程、金利もあまり安くはなくなっちゃうけど
それでも公庫より安かったんで、家は銀行の7年固定の12年払い
ってのに借り換えました。
借りてる額がでかいし、ちょっとの金利もバカにならないっ!
352可愛い奥様:03/08/16 21:34 ID:fIs3tZPF
>>350
銀行に興味はないんで知らんです。
353可愛い奥様:03/08/16 21:56 ID:fIs3tZPF
>>351
おたくの金利どのくらい?1%?
保険とか銀行ってついてるの?
354可愛い奥様:03/08/17 00:17 ID:AMqYNhwN
>>353
○菱で金利1%ってのやってたけど、うちは貸して貰えなかったのだ(涙
んで他の銀行で2.5%のにしました。(公庫は4.35%固定だった)

火災保険等は公庫から借りる時に一括で払ってるから、
銀行で借り換えしても引き続き有効との事。
最初から銀行で借りた場合どうなのかはよく知らない。
355可愛い奥様:03/08/17 11:29 ID:n4SqxVTa
>>354
そうなんだ。
うちの場合公庫だけだけど、最初は2%で10年後は4%だったかな。
旦那が死んだ場合、家のローン払わなくていい団信保険入ってるけど
そういう保険は銀行にはあるのかな?
もしあるなら、金利低い変動なしの銀行はいいかもね。
356可愛い奥様:03/08/17 11:32 ID:w7VDHKea
みずほが3年0.7%だよね。その後は高くなるけど、税金対策でローン組む人にはいいかも。
住宅ローンって意外と信金なんかが安かったりするらしいよね。
狙いを定めた銀行にはローン組む前に取引しておいた方が(・∀・)イイ!
357可愛い奥様:03/08/17 11:38 ID:MsKuvGvt
ん?違うよ。みずほは店頭金利より0.7%優遇するってことだよ。
3年もので1%切っている所はほとんどないよ。
意外と忘れがちだけど、保証人補償料や団信の扱いも
銀行によってかなり差が有るので勉強するべし。
358可愛い奥様:03/08/17 11:43 ID:MsKuvGvt
追加。差が有るっていうのは入れる入れないじゃなくて
補償料や団信加入料を負担してくれる銀行もあれば
個人負担のところもあるってこと。
目先の金利だけじゃなくてこういう保険料も考慮した方が良い。

>355
銀行で組もうとどこで組もうと、団信は一種の生命保険だから
審査さえ通れば入れますよ。
359可愛い奥様:03/08/17 12:59 ID:AqCawvIF
そんなに、今は低いんだ。
1996年の公庫で3.6パーセントくらいだったから、
繰上げ返済してしまった。
360可愛い奥様:03/08/17 13:48 ID:AMqYNhwN
354です。
>>355
ちなみに団信はうちの場合銀行もちでした。
殆どの都銀はそうなんじゃないかな?
信用金庫とかだとちょと違うかもしれないけど。

ポンと繰上返済できるお家は別にして、払い終わるのに
あと数年かかるような場合は、結構バカにならない金額が
勉強不足の為に無駄になるかもしれないし、出来るだけ色々と
調べてみるのをお勧めしますです。
361可愛い奥様:03/08/17 19:38 ID:n4SqxVTa
>>360
今のトコ、うちはどこにも変えるつもりはないです。

362可愛い奥様:03/08/18 13:50 ID:x2Y/eLSR
団信はどこも銀行もちだけど、それはローンの中に含まれてるといった方が正解。
うちは自分で保険に入っているし、会社の福利厚生制度もしっかりしているので
公庫で2500万借りたけど、団信は入ってない。
363可愛い奥様:03/08/18 20:23 ID:Dghmk3Us
うちの場合、団信は銀行もち。
5年固定1.7%で変動型移行後は短期プライムレート+0.8%。
あと繰上げ返済時の手数料無料です。
ローンが始まったら、がんがって繰上げ返済返しなきゃだ。
364可愛い奥様:03/08/20 15:25 ID:dJWwZ56J
今年のお正月も9連休。
みなさま、ご予定はいかがですか?
365可愛い奥様:03/08/20 15:26 ID:Vh+58FSG
夫の実家ですわ・・・。
中華街をはしごでもします。
366可愛い奥様:03/08/20 15:28 ID:dJWwZ56J
実家ですかぁ、年末から海外行って年始にちょっとだけ挨拶
というのが理想なのですが・・・名古屋って何もないし。
367可愛い奥様:03/08/20 15:29 ID:Vh+58FSG
毎年正月だけは帰省が決まってて・・・。
海外は夏行く予定です。
またバリ島かなあ、何度行っても飽きない。
今年は皆さん海外行かれたのかな?
おすすめがあったら是非。
368可愛い奥様:03/08/20 15:40 ID:dJWwZ56J
うちは夏はハワイ島かマウイ島。
お正月は6連休くらいだったら帰省とスキー。
それ以上の連休だったら、オーストラリアかまたハワイ。
今年はハワイ島に8日間行ってきました。よかったぁ・・・。
369可愛い奥様:03/08/20 15:40 ID:HZ2Sfsig
>>367
いいなぁ
家族4人だと毎年海外は正直キツイです。
せいぜい隔年にグアムくらい。
今年は子どもが中学受験なので、来年こそは。
夏休みにお勧めの近場のリゾート地(ビーチ)
のオススメはありませんか?
グアムや沖縄は台風が来ると目も当てられないので。
370可愛い奥様:03/08/20 15:48 ID:YF7o4hc4
あー温泉付き別荘建てたい・・・
音の出る物は持ち込まないで、とことん静寂を楽しんだり
美味しいワインと、牛肉固まりを持ってって
地野菜を買って、パンをこねて
炭火でのんびりダッチオーブンしたいわ
庭で野菜作ったり、好きな全集読み倒したり

ジャンボ当たったら実現する予定の夢っす。自分語りスマソ
371可愛い奥様:03/08/20 15:51 ID:Yx+Kg+a+
ってゆーかここは1000〜2000万円までのスレでしょ?
2000万円だとしても毎年家族で海外旅行って…みんななんでそんなにお金があるんだ。。。
うちが普段から使いすぎなのかな。。。
372367:03/08/20 15:54 ID:Vh+58FSG
レスありがd。
マウイ島、いいですね〜〜。
新婚旅行以来ご無沙汰ですが、また行きたい所のひとつ。
ハワイ島も行ってみたい!
リゾート地のホテルの雰囲気が好きなんです、私。>>368

今年はまだどこも行っていないんです。
マンションを購入して金欠状態だし・・・。
グアムは飛行機で3時間位でしたっけ?
今候補に挙がっているのですが。
近場のリゾート地、、、リゾートとはちと違うかもしれないけど、
私は葉山がお気に入りです。
しかも9月頃の。(w
あの辺りの音羽の森のホテルってどうなんでしょうね。(よさそうに見えるけど)
373可愛い旦那:03/08/20 17:26 ID:ln8bJ93w
年収2.000〜3.000って日本では10万人くらいらしい。
俺は自営業で純益でギリチョンで入ってるけど贅沢してないよ。
リーマンじゃないので盆も正月も休みなく働いてる。
普通に休めるリーマンが羨ましいよ。
374可愛い奥様:03/08/20 17:47 ID:pJvmGD9x
>>373
サラリーマンの年収1000〜2,000万と自営のそれとは明らかに違うのでは?
将来的にほぼ約束されている収入と、10年後はどうなっているかわからないでは
生活が違うのは当たり前だし、生活レベルや友人関係も違うでしょうが。
375可愛い奥様:03/08/20 17:51 ID:CQL1R4Xf
>>374
それを言うなら、サラリーマンだってリストラされたら無一文になるわけで。
376可愛い奥様:03/08/20 18:19 ID:pJvmGD9x
>>375
年収1000〜2,000万クラスでそう簡単にはリストラされないというか
リストラ簡単にする会社は、このご時世年収1000〜2,000万は出せないかと・・・
377可愛い奥様:03/08/20 19:21 ID:BWKK5Lex
うちの旦那、リーマンだけど外資系だから
この年収でも(リストラはないだろうけど、
会社がなくなることはあるかも。
378可愛い奥様:03/08/20 19:25 ID:afWiQ8ua
>>375
失業保険はもらわないのかしら・・・www
379可愛い奥様:03/08/20 19:38 ID:Z/daXVSY
>375
ていうか、サラリーマンはリストラされても個人資産はそのままだけど
自営で代表者個人保証なんか入れてると、それこそ夜逃げ状態、再起も
ままならなくなる。こういう融資のやり方が起業に踏み切りにくくしてると
思うんだけどなあ。
380可愛い奥様:03/08/20 20:12 ID:AVACj/X3
みなさん優雅ですね。
雑誌の「very」に出てくるのは、このあたりの人ですか?
381可愛い奥様:03/08/20 20:19 ID:5vXH+cq7
>>376
このご時世に何悠長なこと言ってんだか。
年収高いからこそリストラのしがいがあるんだろうが。
1億純利益あげるより1千万プレーヤー10人切った方が手っ取り早いでしょ。

うちの旦那の会社始まったよ。
30代リストラ(まだ希望退職だけど)。
ばりばりのドメ会社ですが。
失業保険っていくらもらえるのか知ってる?

私はこわくて自分も仕事やめられないでいるよ。
382可愛い奥様:03/08/20 20:27 ID:xDLcr3nb
専業主婦なんだけど
383可愛い奥様:03/08/20 20:28 ID:Tan0+CKp
>368
うちも今年、ハワイ島8日間行って来ました。
のんびりしていて良い所でした。
384可愛い奥様:03/08/20 22:35 ID:0wpExpyj
東郷学園に在籍していた奥様、おられますか?
385可愛い奥様:03/08/20 22:37 ID:A/XZeGds
>>380
このクラスでVERYなんて出てるヒトいるのかな?
皆庶民(自分も含め)の暮らしだと思うんだけど
386可愛い奥様:03/08/20 23:29 ID:gu4xb4qh
セレブにはほど遠いですよね・・・なりたい
387可愛い奥様:03/08/20 23:30 ID:DXBkIc9F
「素人思い出フォトシリーズ3」の別アングルバージョンです。
今回は手持ちカメラでの撮影なので接写が多く迫力満点。
生理中のセックスは本当にエグイ。
無料ムービーあるよ。
http://members.j-girlmovie.com/main.html
388可愛い奥様:03/08/20 23:31 ID:4grB51zC
>385
だって、VERYって恐ろしく庶民の雑誌じゃん?
あんなの1度ツテがあるとハイエナのように「出て〜。」「出て〜。」
って追い掛け回されるよ。
389可愛い奥様:03/08/21 00:06 ID:pIj3FaoL
そうそう。知人が何人もVERYに出ているけど・・・。
25ansも実際は、作り話も多いのよね。実名では出たくないというのもあるし。
390可愛い奥様:03/08/21 00:32 ID:/OuC+Wq4
VERYがちっとも庶民っぽく感じないのは私だけっすか?
つかそんな雑誌を買う金があったらブックオフで時代小説を買う。
391可愛い奥様:03/08/21 00:45 ID:yloqpbD+
>390
多分、あなただけ。
でも、VERYを買うのは私の低いプライドですら許さない。
女性自身とかあの辺買うのと同じイメージ
392可愛い奥様:03/08/21 00:48 ID:fiQQkJpC
>>391禿しくプライド高いように思えますが。
393可愛い奥様:03/08/21 00:49 ID:G1PvuEgp
えっ、私も庶民っぽく感じない〜。
あの雑誌に出てる洋服をそんなにぼこぼこ買えるわけでもないしさ。
394可愛い奥様:03/08/21 04:16 ID:bH/BWp+o
たまに知り合いの知り合いがかすったり(メインの奥様の後ろに
お友だちとして、ピンぼけで登場)するくらいが、意外と面白くて
時々買ってしまう。>ヴェリィ

ところで、子どものお稽古代ってどのくらいかけてますか?
うちの子は幼稚園になったら、英語や造形などもしてくれる
アフタースクールに通わせようと思っているのですが、週3日で
月額3万前後って、そんなに高くないですよね?

それとも英語・スイミング・楽器・・・と、先生を選んで、
別々に通わせる方がいいのかな。
395可愛い奥様:03/08/21 05:21 ID:/hyI3pbA
VERYだろうが女性自身だろうが、ジャンプだろうが
なんでも買えます。
プライド低すぎっすか?
立ち読みだって出来ちゃうー。w

>394
しっかりしてる先生ならいいのでは?
私が子供の頃、幼稚園のあと英語教室やオルガン習わされてたけど、
幼稚園の延長みたいなもんで、まともに教えてくれませんでした。
そういうところじゃないんだったら、
色んなお稽古事へ、送り迎えに行ったり来たりしなくていいから便利かと。
396<<研究用>>男は女のこういう動きに興奮するらしい:03/08/21 07:56 ID:eana/Sik
%%%%%%%%%%%%%%%
男性が興奮する女性の「声」
男性が興奮する女性の「表情」

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c43185210
サンプル動画あり■ソフィーティア コスプレ 白肌巨乳
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/59374041
サンプル動画あり●FFティファ 色白巨乳桜井さら(奥菜つばさ)
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f5155010
サンプル動画あり▲麻生早苗 色白巨乳 女医
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b41969045
サンプル動画あり■15人のチアガール
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e30070112
サンプル動画あり▲色白巨乳60分 鈴木志帆
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b41757346
サンプル動画あり●松田瞳 色白 巨乳 60分
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d38031612
サンプル動画あり●美里真理巨乳女教師
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/59137633
サンプル動画あり■倉本安奈(水野亜美)コスプレ60分

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d37504510
サンプル動画あり●堤さやか●童顔巨乳コスプレ60分
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/59568937
サンプル動画あり■巨乳キャットファイト64分

研究用としていかがでつか?900円
%%%%%%%%%%%%%%%
397可愛い奥様:03/08/21 08:37 ID:NAzZCX5U
>>394
塾に13000円、書道が4500円。ただし、書道は道具代が高くて、
すずりで1万。墨液が2000円。筆も1万くらい。だから月に1万くらい。
合計で23000円くらい。
398可愛い奥様:03/08/21 09:23 ID:oRZ5qagv
>>381
リストラされるようなご主人なの?
お気の毒ね。
399可愛い奥様:03/08/21 09:48 ID:MT50f4AQ
家は税込み年収1500前後なので手取りは1000マソ超えてないかもしれない。
小梨の気ままな二人暮らし。痴呆都市の賃貸マンソン。(駐車場込み14マソの1LDK)
でも、VERYにのっているような洋服なんて頻繁には買えません。
ちょっとでもお金が貯まると旅行へ行ってしまいます。
今の状態ではお金が無くて子供すら作れないわ。
私たちのキリギリス生活については双方の両親とも呆れています。
子供に関しては出来たら嬉しいかもしれないけど
大好きな旅行に行けなくなるかと思うと複雑です。
子供の分お金がかかると金銭的にも旅行が制限されるし。
400可愛い奥様:03/08/21 10:04 ID:YJVFQ2it
>370
温泉付き別荘って、暫く楽しんだらあまりに「暇」で飽きるよ。
家の親はもう飽きてしまった様だ。
401可愛い奥様:03/08/21 10:10 ID:/fUFn2xm
「STORY」は年齢があがっただけでなく、「VERY」より
ハイソな感じ?
402可愛い奥様:03/08/21 10:24 ID:/OuC+Wq4
このスレ内でプライドがどうこうって…
なんか勘違いちゃんみたいで恥ずかしいぞ>391
403可愛い奥様:03/08/21 10:27 ID:oRZ5qagv
基本的にVERYの服装は、地方都市では浮くのでは?
404可愛い奥様:03/08/21 10:33 ID:/fUFn2xm
>>403
浮きます。
オシャレができる首都圏の人がうらやましい。
405可愛い奥様:03/08/21 10:38 ID:oRZ5qagv
でも、首都圏(東京)は何をするにもお金がかかって大変ですよ。
ランチ5,000円とかって当たり前の世界ですもの。
406可愛い奥様:03/08/21 10:48 ID:yloqpbD+
VERYに出てる服ってそこまでお洒落だったっけ??
もう最近じゃ見る事もなくなったけど、結構、「ママクロ」とか
苦しいことを平気で言ってるイメージ…
407可愛い奥様:03/08/21 10:48 ID:/hyI3pbA
>405
お金かかるよねぇ、
たいして美味しくないのに、いいお値段するから、
首都圏住んでた時は、外食したくなくなったよ。
外食に関しては、関西が好きだな。
美味しいものが多い。
でも、京都の和久傳でランチしたら5マソもとられた。高杉。
主催者、こんなところを会場にするな、と小一時間。
408可愛い奥様:03/08/21 10:56 ID:MXPypR6R
>407
それ、暴利だよ絶対に。
409可愛い奥様:03/08/21 10:56 ID:PCQOXWF6
保証人も担保も要らずに
複数の借り入れが1つにまとめられました。
何件か断れたんだけど、電話してみて良かった。
www.aiuto.jp
410394:03/08/21 13:27 ID:sYym4OyX
>395,397
レスありがとうございました。
395サンの仰るとおり、お迎えが毎回同じなのがいいかなぁ、
というのがアフタースクールの目的でもあります。
まだ面接見学には至ってないんですけどね。

>397
硯、1万円って本格的ですね。
子どもの頃、お習字セットについていた硯は、プラスチックでしたけど、
きっといい物なんですね〜。
でも、硯があるのに、墨液が別に要るんですね??? チョットハテナ?
わからない世界なので、スミマセン。
411可愛い奥様:03/08/21 17:48 ID:/hyI3pbA
>410
…小学校の時に授業でお習字ありませんでした?
412可愛い奥様:03/08/21 18:29 ID:/OuC+Wq4
>>405
丁度、今日実家(東京)に行ったついでに母とランチしてきたけど、
二人で4,000円くらいだったよん。<ホテルのレストランだが
時々母と食事に行くけど(大概、銀座か有楽町の辺り)
ランチ5,000円が当たり前とは感じないなあ。
よっぽど有名なお店でお腹一杯食べてるんじゃないの?
413可愛い奥様:03/08/21 22:26 ID:n7vPAIcJ
>>399
うちと年収や小梨なところや家賃などなどと
キリギリス生活な所が似てる!
ただうちは今度家を建てるので、
キリギリス生活は終わりにしました。
返済が始まったら、少しは節約しなくちゃだ。

>>412
私もランチには5000エンは払ってないなぁ。
一人2000円ちょいかな。
5000エンのランチっていったら、ちょっと特別な時のみかも。
414可愛い奥様:03/08/21 23:25 ID:FW3PAzDs
\5,000のランチが当たり前、とまでは言わないけど
友達と会ってちょっと美味しい所行って、2千いくらのコース頼んで、
ちょっと食前酒orビールにワイン…と飲んだら結局\5,000近くなるな〜。
まぁ、親とのちょっとしたランチではそこまで飲み食いしないけど。
415可愛い奥様:03/08/21 23:29 ID:APqb5BgL
もしかして>410タンは、硯は墨で出来ていると思っているのであろうか?
んなわけないか。
416可愛い奥様:03/08/21 23:33 ID:/OuC+Wq4
あっ そっか 飲みも入ったら5,000円いくかもなあ。
当方下戸なもんで酒代は盲点だった・・・
417可愛い奥様:03/08/21 23:34 ID:nWoF0ld1
そう、酒とサービス料入れたらあっという間にランチでも5000円前後になるね。
418可愛い奥様:03/08/21 23:39 ID:HfDDxKBJ
まぁね、お酒を飲んだらそのくらい行くだろうけど、
昼間っから飲まないからなー。
419可愛い奥様:03/08/21 23:42 ID:nWoF0ld1
飲まないでいられるの羨ましい。
私は絶対飲んじゃう。食前酒とワインは絶対欠かせない。
420可愛い奥様:03/08/21 23:49 ID:8wnNF+0L
うちも小梨専業だけどキリギリスならぬアリンコ生活。
早くローン返したいし。
キャッシュで変えてしまうようなお金持ちは羨ましいよね。
421可愛い奥様:03/08/21 23:49 ID:HfDDxKBJ
>>419
私、飲むのは大好きなんだけど、すぐに顔が赤くなる。
飲んだら、その後恥ずかしくて街を歩けなくなるんだよ。
なので私は419さんのことがうらやましいわ。
422420:03/08/21 23:51 ID:8wnNF+0L
スマソ、、家の事でつ。

>>419>>421
お酒はとりあえず楽しく飲める人っていいな〜。
ちょっと飲んだだけで頭が痛くなるし旦那も弱いので
うち、酒代はかかりません。

423可愛い奥様:03/08/21 23:56 ID:HfDDxKBJ
>>442
お酒飲むの大好き!
やっぱり楽しい酒がイイ!
うちは旦那が一滴も飲まないので、私も家では飲まないんだ。
一人で飲むのは淋しいし。

うちは家を建てる契約だけしたところ。ローンが始まったら
節約生活して、繰り上げ返済するぞー。
でも記念日とか、たまには贅沢な食事とかしないとだよね。
424420:03/08/22 00:03 ID:4kov0LH3
>>423
そうそう。時々自分達にご褒美をあげるからこそ
節約生活も頑張れるってものだよね。
繰り上げ返済ガンガロ〜。
425可愛い奥様:03/08/22 09:56 ID:87AiSDPd
なんか、公的年金の開始が67歳からになるらしいよ。
本当にいくら蓄えたら良いのでしょうか・・・
426可愛い奥様:03/08/22 12:33 ID:JjjHi6BZ
410です。
むぅ。違いますよ。ちゃんと本物の硯は石でできてることくらい
しってます。w
が、私はお習字が嫌いだったので、プラスチック硯のお習字セット
止まりでした。それに、小学校の時の先生は、墨汁使わない方針で、
時間の半分はずぅーっと、墨すりでした。

でも最近、小筆毛筆のお稽古しようかと思い始めました。
自分の名前と、住所だけ上手に書ければいいから。
427可愛い奥様:03/08/22 12:34 ID:moNXXQzD
そうなの?年金もらえるまであと40年か。
あんまり実感わかないけど、老後資金ためなきゃとか、
40過ぎたら思うんだろうな。
428可愛い奥様:03/08/22 13:18 ID:mMUxawfJ
>>427
私はまだ30代前半だけど、今のうちに・・・って思うよ。
40過ぎたら、子供の教育費とかマンションの買い替えとか
他のことにお金がかかってくる。
429可愛い奥様:03/08/22 14:46 ID:hIdtFdSQ
>425
そのうち70歳になる様な悪寒。
430可愛い奥様:03/08/22 15:08 ID:LRobow6W
70歳か〜。私は、もう死んでそう。
だいたい、今の老人は戦争を生き延びた、もともと元気な人達なのよ。
それより、「専業主婦も国民年金払え」とか言ってくるんじゃない?
431時代は個人主義:03/08/22 15:26 ID:1tB4d1t9
こんな薄汚いA♂を己の私利私欲のために利用するO♀は害虫。
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、そこから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(人が見ていない場合特に))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているので性格が鬱陶しい(根暗・陰気)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、またポーズだけで中身を伴っていない、「世間体命」)
●たとえ友達が多くいても、たいていは浅い付き合いでしかなく、心の友はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通そうとし、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかないだろう!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでやねん!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
432可愛い奥様:03/08/22 16:36 ID:o+soV3Tx
67歳かぁ。
まだ団塊の世代が年金受給年齢にきてないんだよね?
その時代になったら、益々年金不足になるだろうから
自分の頃には、もう一段階繰り上げられそう・・・・。
いずれ、平均寿命以上にならないと受け取れなくなったりして。
433可愛い奥様:03/08/22 20:00 ID:v23nIiT6
トメ&ウトの所得証明書を見る機会があったんだけど、
年金を税込みで800万ちょい貰っているらしい。
ウトは半官半民の銀行のOBなんだけど、
年金ってこんなに貰えるものなんだ。
ちょっとビクーリした。

でも私達の時は思いっきり期待できないなぁ・・・。
434可愛い奥様:03/08/22 21:50 ID:tfM8fidd
今日銀行に繰り上げ返済に行ったら、違う金融商品進められた!!!
このご時世、繰上げするより有利な商品などあるのだろうか。
もちろん、断固決行したけれど、銀行も保険会社や証券会社と
変わらなくなってきたね。
435可愛い奥様:03/08/22 21:54 ID:Sj0bLD+w
明日からハワイだぁ〜!
31日迄何もかも忘れてのんびりしてくるゼ!
436可愛い奥様:03/08/22 21:56 ID:AkoPKOxE
銀行だって躍起になって新規契約の数をのばすべく競い合ってる時代さあ
437可愛い奥様:03/08/23 11:29 ID:CLs17NHv
>>435
羨ましい〜。
438可愛い奥様:03/08/23 14:41 ID:cFWVWGgD
>433
うちのウトも銀行OBなんだけど、やっぱりそのくらい年金が
あるみたいです。銀行の保養施設なんか未だに使ってて、
安く旅行三昧。(そのかわり、土地のいいお店で食事だけは
しっかり)
良い時代に銀行に勤めて、良い時代に退職したって感じですよね。
うちは留学貧乏なので、この間から仕送りして貰ってます。。。
439可愛い奥様:03/08/23 18:11 ID:CLs17NHv
>>438 >>433
現役のころは、年収はいくらだったの?
こんなん聞いたら、年金払うのがイヤになるよ。
だって、年金って、積み立て方式じゃなくて、
仕送り方式でしょう?
440可愛い奥様:03/08/23 19:03 ID:ALH/XGsC
>>433です。
>>438
ほんといい時代に勤めて退職したって感じだよね。
うちのトメ&ウトもたまに会社の厚生施設を使ってるみたい。
ウトはOB会とかで月に2〜3回はゴルフみたいだし。

>>439
ウトなので年収は知らないけど、なんでも
本社の部長で終わったので、かなり貰ってたはず。

あとトメが自宅で習字教室を開いているので、
収入的にはもう少しあるんだろうと思う。

うちの場合、親は親、子は子なので、頼ることも
頼られることもないや。頼られないだけいいか。
441可愛い奥様:03/08/24 04:58 ID:PgETd/vi
438です。
>439
うちも、ウトなので詳しくは知らないけど、銀行後の2度目の
お勤めのとき(官じゃないから天下りとは言わないよね)の
年収が3000マンと旦那が不動産屋に言ってたから、きっと
銀行時代もそれくらいじゃないのかな〜。
(その時は賃貸マンソンの保証人になって貰った)
でも、今3000マン年収がある人の老後はどうなんだろう・・?
442可愛い奥様:03/08/24 20:36 ID:OFTF56gu
>>441
すごいなあ。
ウトも金持ちなんだ。
443可愛い奥様:03/08/25 02:14 ID:IHR/43zh
ダンナが15年上なんだけど老後はどうなるんだろう。
働かないとダメか…。
444可愛い奥様:03/08/26 08:57 ID:ZDze6+vg
うちは家賃収入が結構あるので、とりあえず老後は安泰。
と、思う。
445可愛い奥様:03/08/26 10:18 ID:r1kIZB2p
 ハワイ島行行って来ました。日本人の少ないホテルで英会話やちょっとした
国際交流も楽しめて良かったです。
オアフは去年行って好きになり今年も日程に入れましたが、騒がしい雰囲気でがっくりでした。
去年と同じホテルだったのに人の差なのかな・・・。
子連れにはハワイあたりがやはり楽しめるし安全ですね。子供料金や子連れ向き
プログラムも豊富ですし。子供が大きくなり(小学2年)海外旅行にも慣れたので
来年はオリンピックのあるギリシャに連れて行きたいのですが考えている方、いらっしゃいますか?
 ヨーロッパはいろいろ行きましたがどの国も緊張感が必要(犯罪や危険、人種差別)なので
子供が生まれてからは避けてきました。でもグアムやハワイばかりというのも・・・。
 夏休みは長いので来年は前半は都内のホテルに1週間くらい泊まりたいと思ってます。
友人や親戚の別荘に行く手も考えたけど後片付けや食事の手配を考えると
ホテルのほうがいい!うちは夫の趣味も旅行でそれ以外お金の掛からない人なので
洋服類にも結構使ってますが、貯金が増えないのは確かかも。
 一戸建てなので家にもなにかとお金がかかるし、子供の教育費も大きいしで
頭が痛いですが「ねえ、また**行きたいなー」と言ってくれているうちに
一緒にいろいろなところに行きたいと思ってます。






446可愛い奥様:03/08/26 18:28 ID:EZ00D2aX
>>445
おかえりなさい。
私も先月5度目のハワイ島に行ってきたばかり。
でも、確かに年々日本人が多くなって騒がしくなっています。
5年くらい前には、1週間滞在しても日本人には10組会うか会わないかくらいだったのに
今では、レストランに入ってうるさい子供がいるテーブルは99%日本人。

ちょっと悲しいです。
447可愛い奥様:03/08/26 18:39 ID:jCatNBJi
>確かに年々日本人が多くなって騒がしくなっています。

昔から多いってばw
448可愛い奥様:03/08/26 18:46 ID:EZ00D2aX
>>447
ハワイ島はあまりいなかったですよ。
あっ、ヒルトンは別ね、あそこは日本だから(w
449可愛い奥様:03/08/26 18:49 ID:CLw5Yim7
あら?448の奥様も不倫中?
450可愛い奥様:03/08/26 21:09 ID:Q2MXwe+N
>>446
マウイ島のワイレアは日本人少ないよ。
451可愛い奥様:03/08/27 00:08 ID:t1aIXJm/
自分もその日本人の一人だろうに…
452445:03/08/27 08:17 ID:IOLY1inq
>446、451
 言葉が
453可愛い奥様:03/08/27 08:19 ID:gWSmgefn
>>451
ごもっとも・・・
454445:03/08/27 08:39 ID:IOLY1inq
 >>446、451 言葉が足りなかったかもしれませんが、日本人が多かったのは
去年のオアフ島も今年のオアフ島も同じで、オアフの同じホテルには去年も
日本人は結構いましたよ。騒がしい雰囲気があったのは
子供連れでも子供なしでも国籍、性別、年齢等々に関わらず
その場にいた人のマナーの問題だと思いますが。
様子を見ていて私も気を付けようと思いました。
人の振り見て我が振り直せ、ですね。





(年齢、性別、国籍、その他に関わらず)
455448:03/08/27 09:27 ID:1llVPlgR
>>449
Yes。
プラフリだけどね。

>>454
だからぁ、オアフ島は日本人は多いのは当たり前。
ハワイ島やマウイ島は、5年位前は少なかったのです。
456可愛い奥様:03/08/27 09:34 ID:pnZmu2fm
別に日本人多くてもあまり気にならない。とういうより、仕方ない。
あー、お正月もまた芸能人&マスコミ多いんだろうな。
今年は違うとこにしようかな。
457可愛い奥様:03/08/27 09:38 ID:1llVPlgR
日本人多いのは仕方ないと思うけど、マナーの悪い日本人が多いんですよね。
特にハワイは・・・。

まわりからヒンシュクかって、外国人や現地人から白い目で見られてるの
気がつかないのかなぁ、同じ日本人として立場ないんですよね。
458可愛い奥様:03/08/27 10:58 ID:7RUqEH4G
>457
ハワイに限らずそういう日本人は多いみたいだね。
ヨーロッピャ人の友達のお母様がロシアのサンクトペテスブルグに行ってきたそうな。
で、友達に「日本人観光客がいたけど、今まで見た観光客の中で最悪のマナーだった」
と怒っていたそうな・・
サンクトペテスブルグと言えば旅行客の年齢層もそこそこ高いんじゃないかと思うけど。
459可愛い奥様:03/08/27 12:11 ID:FdnvDcp/
アラモアナもそうだけれど、サウスコーストプラザでもブランド袋をたくさん抱えた
日本人。
同じ人種と見られるのがちょっとハズカシイ・・・・
460可愛い奥様:03/08/27 12:51 ID:kJo31S+Y
東アジア系は、なんか似た傾向があるよね。団体行動するところとか。

>458
アメ公も、結構マナー悪いよ。ドイツの城で、ガイドが説明してんのに
ペチャクチャしゃべり続けて、周囲のひんしゅく買ってた。
461可愛い奥様:03/08/27 12:56 ID:AeVBGbdR
なんだか、自分だけは違うと思っている
勘違い奥様が大勢いらっしゃるようですね。

自分は外国に行ってもソフィスティケートされているから
全然問題ないって訳ですか?

チャンチャラおかしい。
462可愛い奥様:03/08/27 12:58 ID:HE5nXwfH
さすが、セレブ・・  こんなことになってます
http://www.forgetmenot.jp/diary/img/1053829691/1054775553.jpg
463可愛い奥様:03/08/27 13:02 ID:kJo31S+Y
>461
オレモナーって入れとけば良かったかな?w
464可愛い奥様:03/08/27 13:46 ID:ZtgJBJ0H
>>461>>463
禿同 お顔と身なりを拝見したいわw
465可愛い奥様:03/08/27 15:34 ID:HiM+Ez8/
>>461
はい、私は全く問題ありませんと自信を持っていえます(w
466459だけれど・・:03/08/27 15:50 ID:FdnvDcp/
住むとわかるよ。
ハズカシイのは。
467461:03/08/27 16:35 ID:AeVBGbdR
>>465
洗練された人は他の人のことをとやかく言ったりはしないと思うけどね。(w
さぞかし素敵な奥様なんでしょうね。フフフ

>>459=466
住むと分かるって何が?
買い物をしている日本人を見るのが恥ずかしいって、なんじゃそりゃ?
どこの国でもお金持ちはたくさんお金を使って買い物するものです。
外国人でもお金持ちは半端じゃないお金の使い方をしますよね。
ひがんじゃいけません。

だいたい、ハワイで買い物って言うのは日常ではないんですよ、
日本から来た人たちは。そこで生活しているわけではないので、
旅行で買い物、これもひとつの遊び方です。

とにかく、他人のことはほっとけ。
犯罪でも犯さなきゃ、>>454さんが言っているように
日本人がイヤだの恥ずかしいだの言ってる方がよっぽど恥ずかしいよ。
468467:03/08/27 16:47 ID:HiM+Ez8/
>>
469可愛い奥様:03/08/27 16:48 ID:HiM+Ez8/
>>467
そこまで言い切れるあなたは何者?
470可愛い奥様:03/08/27 16:59 ID:Alsf9tey
>>469
まともな方とお見受けしましたが<467
少なくても、あなたよりはねw
471可愛い奥様:03/08/27 17:20 ID:kJo31S+Y
でもさ、海外で、うわって思う日本人がいたら、
不思議と、国内で見る以上に、目がいかない?
他人のことはほっときゃいいんだろうけど。
472459だけれど・・:03/08/27 17:26 ID:FdnvDcp/
他人のことだからほうっておけと言うのはわかるけれど、
住んでいるとイヤミも聞こえてくるわけよ。
「あなた達日本人は、バケーションに来てなんで買い物ばかり
しているの?」とかさ。
お店の人も、旅行客だと思って変な日本語でわけのわかんないもの
進めてくるしウザイのよ。
473可愛い奥様:03/08/27 17:29 ID:7RUqEH4G
>472
そのお店の人は、日本人と見るやいなや観光客と見てしまうのですか?
地元の日本人と区別がつかないってことですよね・・気の毒ですな。
474可愛い奥様:03/08/27 17:47 ID:nZ8rsb1W
459タン、長いことこのスレにいるようだけど、もう晩御飯食べたの?
475可愛い奥様:03/08/27 17:48 ID:zEg0uOgb
>>472
日本人は大体そういうものなので、あきらめてください。
476可愛い奥様:03/08/27 17:57 ID:b2zLja6a
>>472
「日本人ってさあ」とか言う外国人の方がうざい。
「あなた達の国ってみんなデブなのはなんで?」
とか言ってやれば?
大人しくヘラヘラしてるから調子のって言ってくるんだよ
477可愛い奥様:03/08/27 17:59 ID:b2zLja6a
「なんでハワイ原住民って同じ体型なの?」
「なんで韓国人ってみんな目が細いの?」
怖いけど聞いてみたいよ(藁
478可愛い奥様:03/08/27 18:04 ID:79O1VSQv
目が細いとかデブ等の体形と
行動パターンを比べるのはなーと思う。
479可愛い奥様:03/08/27 18:11 ID:b2zLja6a
行動パターンって統一性があるんだよね。
「なんで韓国人って女性差別するの?」
「なんで中国人って皆ダサイゴールドのネックレスしてるの?」
「なんで台湾人観光客ってみ〜んなディズニーランドの袋かかえてるの?」
「なんで駐在員の外国人は【○○ね〜】って言葉つかうの?」
「なんでフィリピン人って避妊しないで挙句の果て売春しに来る人が
多いの?」とか?  パターン化しすぎ・・・。
480可愛い奥様:03/08/27 18:23 ID:cEFuOox7
「なんで日本人は・・」って言う日本人。
481可愛い奥様:03/08/27 18:33 ID:cYSKn97n
なんでアジア人の例ばかり出てくるのか・・・。
482可愛い奥様:03/08/27 18:41 ID:3jtk5TsL
>>479
禿同。日本人から見ても日本人以外の人種は
皆同じ行動パターンの人が多いこと多いことw

そうそう、日本にいる英語圏の欧米人はよく「○○ね〜、」って
言葉使うよね。男がねえねえ言うのって気持ち悪い。

>>481
周りにいないの?「ね〜っ」ていう欧米人・・・。
483可愛い奥様:03/08/27 18:49 ID:cYSKn97n
いない。日本語のできるヤシがw
484可愛い奥様:03/08/27 19:36 ID:7RUqEH4G
なんでドイツ人は冗談通じないの?
485461:03/08/27 22:34 ID:m5aQhdiP
>>469
別に何者でもないただの鬼女ですが。


ところで、今自分で書いたものを見返してみたら
ちょっと変でした。わけわかんねー(w

>犯罪でも犯さなきゃ、>>454さんが言っているように
>日本人がイヤだの恥ずかしいだの言ってる方がよっぽど恥ずかしいよ。


>>459
雨人の質問がウザイと感じることを日本人が恥ずかしいと思うことは、
全然違うことなんじゃないの?
ウザイと思ったら
「欧米人だって日本に観光にきたらお土産買うだろうが」なんて事、言ってやってくれよ。(w
日常生活を459さんがハワイで送ってるのかどうかなんて知らないけどさ、
雨人と日本人とは文化が違うんだから雨人の価値観だけで
日本人のことを恥ずかしいと思うのはどうかと思うね。

日本人マンセー!なーんてな。(w
486445:03/08/27 22:48 ID:IOLY1inq
  いつの間にか賑わっていたようですが・・・。
>>448 オアフに日本人が多いのは以前から知ってましたし、
去年も今年も街にもホテルにも多かったです。
「日本人だから」騒がしかったとか嫌だと言うことを言ったつもりないんですが。
445と454をよく読んで欲しい・・・。去年のオアフ旅行にはとても満足してました。
「騒がしいひと」=「煩わしいひと」(多分お互い様)つい愚痴ってしまったようです。
 ハワイ島では「日本人が少ないホテル」だったから
ホテルのスタッフなども日本語を話さない人が多く、英語を話すことになるのが
楽しかったわけです。拙い英語ですが普段は使う機会も少ないので。
お話しした観光客(アメリカ人)の中にはこの後オアフにも行くと
言ったら、「真珠湾には行くのか?」(ちょっと皮肉まじり)とか日本にも行ったことがあるけど
私はシンガポールが好きだとかおっしゃる方もいて(失礼な気もする)
「真珠湾には行かないけれどこの時期はこれまでの世界中の戦争犠牲者の為に
祈ることが多い」「私はアメリカにも好きな場所があります。**と**」としか言えなかったです。
でも直接話すことで得ることは少なくないと思うし、子供同士は言葉関係無く
遊んでました。オアフの魅力のひとつはお買い物のし易さでもあるので
それも楽しかったですよ、私は。

487可愛い奥様:03/08/27 22:49 ID:LoPtqIyi
良いHP見つけました!必見の価値有りです!!
http://plaza.rakuten.co.jp/ryouzanpaku/
488可愛い奥様:03/08/27 22:57 ID:3jtk5TsL
>>461
459みたいな人は何を言われても鵜呑みにしてしまう
典型的な日本人であって、外国人には絶対言い返さない人だと思う。
外国人が皆同じ行動パターンって事も見えてないんじゃないかな?
放置しましょうよ。

マナーが悪いと言えば、日本人以外は恐ろしく悪いのでびっくりする。
立膝立てて水着でマック食べたり(米人?)
アジアの交通量の多い道端で水着のような薄着でキスしてたり(ユーロヒッピー?)
女性が道端に痰はいたり、旦那さんに道端に怒鳴りつけたり・・(中国人)

日本人にもマナー悪いのいるけど、堂々とってイミでは他人種の方がすんごいよ。
色んなとこ行くとわかるけど。
489461:03/08/27 23:25 ID:m5aQhdiP
>>488
そうなのね。日本人以外はって言うのもチョット気になるけど(w
何処の国の人でもいろんな人がいるしね。

自分が他の人から見れば one of japaneseであるのに
日本人ウザとか恥ずかしいとかって言えることが笑えたんだけどね。
真面目に言ってる人多いし。(w

人を落として自分を上げる様な人が嫌いなので、
なんかちょっとムキになっていたのかもしれない。

ま、皆さんせっかくの旅行なんだから
楽しかったことだけを思い出になさいませ。(w

こんな嫌みったらしい言い方ばかりしていたのに
フォローして下さった方、どうもありがとう。
次から名無しに戻ります。
490可愛い奥様:03/08/27 23:32 ID:gWSmgefn
ハワイに行ったらみなさん何するのー?
私は買い物。
ええホントブランドの手さげ袋、ブラブラしながら
どこにでもいる日本人です。

たまには、子供と行くとシュノーケリングしたり
サイクリングしたりとかするけど・・
491可愛い奥様:03/08/27 23:45 ID:3jtk5TsL
ハワイに限らず、リゾート地ではゴロゴロして読書とか(笑
シュノーケリングはモルディヴがすごく綺麗でしたよ。
買い物はあんまりしないなあ
あんまり歩くのも疲れるし・・。
ダラダラに気抜いてます。
492可愛い奥様:03/08/27 23:49 ID:cdsn68y1
子供ができたらハワイがいいよな、ってことで
いまのところはアジアンリゾートばかりです。
ひたすらゴロゴロしてエステして食べてと。
ホテルの敷地から出ないです。
493可愛い奥様:03/08/27 23:49 ID:gWSmgefn
>>491
そうなんだー。
私はハワイにかぎらず、どこに行っても行動してますよー。
でもハワイなんてそんなに行かないけども。

ゴロゴロ読書なんて、普通のお休みにしていまーす。


494可愛い奥様:03/08/27 23:52 ID:gWSmgefn
>>492
あーエステいいよね〜
私も友達と二人で、プーケットにエステツアーに行ってきたよー。

あっここのみなさんはツアーなんて行ったことないよね。w
私は友達と行く時は大抵ツアーでーす。
495可愛い奥様:03/08/27 23:57 ID:fwclf5/V
>>494
ケコーンしてからも女友達と海外旅行行くのって普通ですよね?
韓国のエステ&焼肉&ショッピングツアーなんて、夫と行くより
絶対女友達もしくは母親・姉妹とでも行った方が
気兼ねなく楽しめるwと思うのですが、夫がすねる・・
496可愛い奥様:03/08/27 23:58 ID:gWSmgefn
>>495
うん、そんなのふつーです。>友達と海外旅行
497可愛い奥様:03/08/28 00:14 ID:4LtBJNK9
>>495
うちはそれはないなぁ。
国内旅行ならたまに1泊で友達と行っちゃうけど、
流石に海外となると、仕事してる旦那をおいてってのは
ちょっとかなぁ。

ちょっとショッピングとかお食事とかなら、
女友達で集まるのすごく楽しい!
498可愛い奥様:03/08/28 00:48 ID:yzHQurWa
>>497
私も。女性と旅行行くのは気を使ってしまうし
親・姉妹とはできるだけ一緒にいたくない(w うちだけかもしれないけど。
旦那とが一番気楽です。言いたいこと一番言える人だから。
499可愛い奥様:03/08/28 00:55 ID:3gT3eXdo
行く場所によって一緒に行く相手も変える。
ショッピングやエステが目的なら旦那と行っても仕方ないしw

流石に海外に行くのに旦那と別々ってのは今の所ないなあ。
来年ちょと単独で海外行く予定はあるけど。
500可愛い奥様:03/08/28 00:56 ID:AIf8mzMv
乳頭がかゆいなあ
501可愛い奥様:03/08/28 01:03 ID:EIL2ajEB
うちも時と場合による。
香港や台湾なんかの近場のエステ&美味しいもの目当てだと
夫は最初から行く気ない。行って来ーい、って感じ。
年末年始や夏休みのリゾートは、もちろん一緒に行くけど。
あ、年末年始は両方の親も同伴ってこともあるな(結婚5年で過去2回)。
502可愛い奥様:03/08/28 11:25 ID:uLwANjiH
ハワイはやっぱりゴルフとダイビング。
ゴルフコースの景色の素晴らしさは有名だし、イルカと一緒に
泳げるし、本当に癒されるわ・・・。
503可愛い奥様:03/08/28 11:32 ID:W7k15sTt
>>502
どこのゴルフコースがお気に入りですか?
あと、おすすめのダイビングスポットも教えてください。
504可愛い奥様:03/08/28 14:55 ID:G1Jshf60
子供が小学生だから、友達旅行なんて無理。
10年待つわ。
505502:03/08/28 15:33 ID:2jb2X5QV
>>503
遅いレスでごめんなさい。
ゴルフのおすすめは、マウナケアとフランシスかな。
コナコーストも眺めは最高だけど、ちょっとローカルすぎる感じです。
場所によっては、午後から風がひどいところがあるので
海の近くのコースは朝スタートが良いと思われます。

ダイビングはやっぱりケアラケクアあたりかな?
506可愛い奥様:03/08/28 19:50 ID:6rObBxYE
ここ2年くらい海外には行ってないなぁ。
旦那があまり旅行が好きじゃないから
どうしても近場のホテルとか、そういう所で
のんびりするとかになっちゃう。

旅行があまり好きじゃない人っているんだなぁと
旦那と出会って初めて知ったよ。
507可愛い奥様:03/08/31 09:55 ID:i1P2VgAz
お正月は海外って決めている方います?
夫婦2人で行く場合、どのあたりがおすすめなのでしょうか?
508可愛い奥様:03/08/31 10:01 ID:ZeQo8tKy
何が好みなのかも分からないのに
勧められるわけないでしょう。
509可愛い奥様:03/08/31 12:42 ID:FOusqhJE
>>506
私も好きじゃありませんよ
子供の頃はガマンして親に連れられて旅行
してました。
今は自分の意志で生きられるから旅行しない。
なんかホテルの衛生面とかが気になって落ち着かない。
506さんのところは逆で旦那の方は旅行好きなんで
時々文句言われます。
一人で行けば?とは言ってるけど、時々は付き合わないと・・。
510可愛い奥様:03/08/31 12:45 ID:FOusqhJE
506さんのところは→ところとは  スマソ
511可愛い奥様:03/08/31 12:54 ID:DUZ2avLS
>>507
お正月だったら、オーストラリアとかハワイが無難。
ヨーロッパだと、かなりコストがかかると思います。
アジア方面だったら、プーケットとかは乾期にあたるので良いかも。

うちも、そろそろ予約入れなきゃ。
512可愛い奥様:03/08/31 13:53 ID:L6TduAjW
旦那の実家は、お正月はかならず一族で、ホテルで過ごすのが習慣
だからと、結婚前の正月の挨拶もホテルに行ったんだけど、
私が結婚した年から、祖父母も亡くなったし、みんな忙しいから・・
と、止めてしまった。
旦那から聞いて、餅つき、たこ上げ大会、ビンゴ・・・
楽しみにしてたんだけど。。。ショボーン。
513可愛い奥様:03/08/31 14:28 ID:EK9bcY2i
>>509
なるほど。そうそう、うちの旦那は家が大好きなんですよ。
ホテルや旅館でゆっくりするより、家でのんびりしたい派。
私はホテルとかの衛生面は気にならない性質なんで、
たまには旅行行きたい〜!外国行って、非日常な体験したい〜
とか思っちゃいます。

旦那は仕事でよくUSとか行くんで、飛行機で長距離飛ばなければ
ならない所は行きたくないと・・・。やっぱり旅行の好き好きって
人によるんですねぇ。
514可愛い奥様:03/08/31 14:43 ID:EK9bcY2i
>>512
旦那さんの立場だと楽しいけど、512さんの立場だと
気を使いまくりで微妙かも?ホテルだからそんなに
直接動かなきゃいけないってことはないだろうけど、
旦那さまの親族にはやっぱり気を使うだろうし。
でももしあってたら、最初の数回は楽しそうだわ。

旦那が子供だった頃、ウトの兄弟でお正月に毎年集まってたみたい。
それも毎年順番にウトの兄弟宅を回っていくので、料理とか比べられて
イヤだったらしい。何かの拍子になくなったらしいんだけど
よかった、って言ってた。

トメは自宅で習い事の教室を開いてて、普段は専業って感じで、
別のお嫁さんは兼業の人とかいて、そこでも火花散ってたみたい。
話を聞くだけでもウツゥ。
515512:03/08/31 15:13 ID:L6TduAjW
>514
旦那実家で、台所の手伝いなどで気を揉むよりは(そういうの苦手)
ホテルの方が楽だったかな〜と。
でも実際続いていたら、「なんで毎年毎年同じ所で、過ごすのサ」と
不満も出ていたかも。おっしゃるとおりですね。
516可愛い奥様:03/09/01 10:36 ID:dq22rVGU
お正月は、ウツ。
結婚したばかりなので両家に顔を出すことになっているので、
前半=旦那の実家
後半=私の実家
正月なのに気を使って駆け巡り・・・・・・・今から超ウツです
517可愛い奥様:03/09/01 18:49 ID:JknaKCn6
うちのトメ&ウトは、長い間飼ってた猫が死んだので、
お正月は旅行に行くようになったよ。それまでは
お正月は旦那の実家だったんだけど。
お正月の参拝ツアーがあるみたい。

>>515
いやいや、台所の手伝いとかするより、
ホテルの方が全然いいよ!
私は3年前までは、お正月は旦那の実家でした。
518512:03/09/02 13:08 ID:+Oc97wQO
>517
そういえば、旦那の実家はずっと犬を飼っていたけど、
正月はどうしていたんだろう?夏の旅行の時は獣医さんに
預けてたけど、お正月はどうしてたのかな?

旦那はそんな育ちだから、お手製のお節や雑煮を食べたことがないです。
結婚後は旦那実家に遊びに行くけど、たいていどこかのお店のお節か、
お取り寄せの鍋セットが用意してある。
519可愛い奥様:03/09/04 09:24 ID:MUlBoxv1
やっと新学期だね。
やっと給食だよ。
520可愛い奥様:03/09/04 12:19 ID:OaNJBXIp
うちのはまだ夏休みだよ・・・
まあ 大学だから給食も無いけど。
521可愛い奥様:03/09/06 17:47 ID:hjHBy8t8
たまにはageてみる。

>>518
お正月は特別料金払って、やはり獣医さんかペットホテル
だったのかな?

トメさん、お料理がそんなに好きじゃないのかな?
最近、旦那の実家に行くと近くのお店に外食とか
お鮨を取る、なんてことが多いです。
その方が、私も片付けを手伝わなくていいし、
楽かなーと思ったりしています。
522518:03/09/08 12:25 ID:qQss7I3X
>521
うちのトメさんも遊びに行くと、近所のお寿司やさんとか料理屋さんを
予約していることが多い。いつも2人だから、うちが行くとみんなで
食べられる鍋とかがいいみたい。

外で食べる方が多いけど、たまに家でご馳走になると
カンペキかつ上品なおもてなし料理を出してくれる。
一見料理好きじゃないみたいで、やれば上手。スゴイ人だ。。。
実家の母はどっかん料理&無国籍だからギャップが大きいわ。w
523可愛い奥様:03/09/13 19:40 ID:LhtAwx+7
>>522
あ〜、なるほどね。確かに大人数で食べた方がおいしい
料理ってありますよね。中華とかも2人用にとりわけ
られてるものもあるけど、やっぱり大人数の方が好きだな。

うちのトメも昔、近所の主婦を集めて料理教室開いてました。
が、最近は遊びに行くと外食が多い。歳ってのもある鴨。
524可愛い奥様:03/09/13 23:35 ID:nEuThpVh
★★キャッシングなら絶対安心の千葉県貸金業加盟店で★★

大手とは違う独自の審査で借入れ件数の多い方やアルバイト
主婦・パートの方にも低金利でご融資いたします。

特に千葉にお住まいの方・千葉にお勤めの方には年率18%
で特別融資 実施中。
        http://www.hikari6699.com/
携帯からhttp://www.hikari6699.com/i/
525可愛い奥様:03/09/13 23:37 ID:pMe/Q1Mm
--------●○●別れさせ屋●復讐代行業務●○●----------

●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
●  http://www.blacklist.jp/i 【ファイルにコピーして開いて下さい】
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
ジャンプしない場合にはファイルにURLをコピーして開いて下さい★☆★
●  http://www.blacklist.jp/i  ●別れさせ屋・特殊工作・調査全般
●  http://www.blacklist.jp/   ●復讐代行・人生相談・駆け込み寺
--------------------------
●リンク⇒ http://999999999.jp 出張OK【占術&人生相談】●●●
---------------------------
526可愛い奥様:03/09/16 10:16 ID:hI0bu/vq
うちのトメさんはお料理嫌い。
自分の好きな物が家族の嫌いなもの、家族の好きなものは自分の嫌いなもの
なので、意に添わないものばかりを作らなければならないのが長く続き、
料理が楽しいものではなくなってしまったそうです。
好物が私とかぶっているのでうちで作ったものを週に二回届けてます。
煮物とか和え物とか、少量では作りにくいからお互いに助かってるかな。

もうすぐお彼岸ですが、皆さんお墓参りって行かれます?
うちは一日掛けてドライブ&ハイキングがてら行くことになります。
年に五回くらいは行ってるかな。日焼けしそうだしアウトドア派じゃないんで
今回はトメさんと二人でなんとかしてバックレちゃおーか?と相談してます。
527可愛い奥様:03/09/18 04:41 ID:IvFaF2jG
はじめまして。暇つぶしにサーと読んでました。早起きしたので。
ずーと前のレスに一言言いたいので。
>486 もし、またハワイに行って同じことをアメリカ人に聞かれたら、「真珠湾?
もちろん行きますわ。でもアナタ方も日本にきたら、必ず広島・長崎・沖縄へ寄って
行ってください。京都だけじゃなくって。」と皮肉たっぷりに答えるのはどうでしょう?
528可愛い奥様:03/09/18 05:02 ID:IvFaF2jG
ところで、話は変わりますが、最近とっても不思議〜に思うこと。それは
街をゆく高校生からオバチャンまでが「びとん」を肩にさげ、歩いていること。
この前あるショッピング・センターの中を子どもと歩いていたら、その通路にいた
女性全員(!)がびとん保持者であった! 流行っているとはいえ、これじゃあ
スクールの指定バックみたい。なんか変。 隣りの人と同じものを持っていてどうして恥ずかしく
ないのでしょう? びとん工作員による巧妙な洗脳作戦が取られているとしか・・。
529可愛い奥様:03/09/18 05:39 ID:IvFaF2jG
びとんが好きな方がいたら、ごめんなさい。
私はブランドのことを悪くいうつもりはないです。前にテレビで「ブランド買取」
のことをやっていて、その時に東京の板橋(多分)の主婦が、びとんをたくさん広げて
「えーこんなに高くうれるんですか?」と喜んでた番組があったのです。
たまたま見ていた私がもっとびっくりしたのは、その方のお宅のショボサ。あんな庶民的で
せまい住宅に住んでて、節約(?)して「びとん」を買っているのかと思うと逆に涙があふれ
ます。その時のゲストコメンティターの建築家さんも「そのお金をもっとインテリアの方に
使ったら・・・」と言ってましたけど、同感です。その人の個性あるおしゃれというか、
センスというものは、内面(旅行へ行ったり、読書したり)と外面(エステ、お化粧、洋服)だけ
ではなく、その人を包み込む全てのものに現れるものだと思う。例えば、車や家もその一つ。
住んでいる環境もその一つ。友人もその一つ。 皆さんはどう思われますか?  
530可愛い奥様:03/09/18 07:39 ID:gGL3mOsc
でもま、一つあると便利です>ヴィトン
鞄は、色形が数種類ある方がコーデネィトしやすいよね。
531可愛い奥様:03/09/18 09:07 ID:LoYZOBPl
>>528>>529
「ひとはひと、自分は自分」て、お母さんに教わらなかった?
なんか、あなたの方が恥ずかしいよ。
よそのご家庭のこと、涙があふれるなんて・・・。
532可愛い奥様:03/09/18 10:06 ID:4ajRZHmd
ヴィトンって、丈夫だから旅行用のバッグは
独身の頃から重宝してます。
普段は、やっすいカジュアルなトート(ママバッグ)ばかり使ってるけど。
ヴィトンは、まぁまぁ好きよ。
エルメス買うほどお金ないし、
高すぎず安すぎず、丈夫で、あまり流行にも左右されないので。
533可愛い奥様:03/09/18 10:08 ID:4ajRZHmd
あ、でも直営店以外で買うのは嫌。。
偽者多いらしいし。
プラダなんて、偽者いっぱいらしいね。
534可愛い奥様:03/09/18 10:29 ID:Rf3BfDxq
海外行ったときに、エピのブラックを買った。
フォーマルでもカジュアルでもOKで重宝してる。
プラダもイタリア行ったときに購入。紺のリュック。紺が好きだから思わず買っちゃった。
535可愛い奥様:03/09/18 10:37 ID:2g7N6Ut/
>534
どんな形ですか?よければ教えて下さい。
お出かけ用にもなるエピ黒が欲しいなぁと思っているのですが、
ヴィトンってファスナーで開け閉めするものが多いので、
ちょっとカジュアルかな・・?と悩んでいるところです。
536可愛い奥様:03/09/18 10:55 ID:Ljx0Mify
ヴィトンの旅行用バッグってやたらと重くないですか?>>532
537可愛い奥様:03/09/18 19:31 ID:NQ9dmHWu
エピのスピーディ(だったかな?)の黄色。
テレビで小林幸子が持ってるのを見てカコイイ!!と思い、
フランスに行った時に直営店で買った。
他スレで前にも話が出てたけど、色つきのエピは
今はちょっと・・・・。ウワァァ〜ン!!
黒とか暗い色合いにしとけばよかったよ。
538可愛い奥様:03/09/18 21:17 ID:OXLYJ+G6
>>536
532さんじゃないけどハゲドウ!!!
エピのキーポル55aなんてもう持てないよ。・゚・(ノД`)・゚・。
ビトンは小物以外の新規購入は無さそう
最近出たオレンジ色のエピはちょっと(・∀・)イイ!
ただまるっきりのエルメスオレンジだ・・
539可愛い奥様:03/09/18 21:20 ID:8FzFcKxf
>536
私も「ヴィトンの旅行バッグって重いですよねえー」って言ったら、お金持ちさんに言われました。
「あのね、本来ヴィトンの旅行バッグは本人が持つものじゃないのよ」
…ウ、ウワーン(AA略 すごく納得
540可愛い奥様:03/09/18 21:24 ID:OXLYJ+G6
でも、化膿妹はアニキの分まで持ってる・・・
541可愛い奥様:03/09/18 21:54 ID:4ajRZHmd
たしかに丈夫だけど重い…
でも使うのは、もっぱら車で旅行の時ばかりなので、
あんまり持ち歩くこともなかったから、気にならなかったよ。
海外旅行の時は、ノーブランドの鞄持っていくしさ。
542可愛い奥様:03/09/18 22:50 ID:A4vVqpS0
私も重いのでほとんど持ち歩かない。
>539 私もそのこと聞いたことあります。ヴィトンの旅行バックはその昔、船で旅行した時
(飛行機がない時代)嵐などで沈没してしまっても、中味はほとんど無事だったということで
あっという間にヨーロッパの貴族たちの間で流行したそうです。それぐらい丈夫に作られている。
だから、トランクなど、本来はお抱えの者が運ぶものなので「重い」という観念さえない。
ヨーロッパのブルジョアはヴィトンと言えば旅行用。アクセサリーバックみたいな
ものは東アジア(特に日本、韓国)やアメリカ人など、新興のお金持ちにはよく売れるみたい。
私も旅行用に一つ持っているけど、541さんのように車での移動の時のみです。
543可愛い奥様:03/09/18 23:49 ID:9dOPlKFX
海外旅行にはやっぱりノーブランドの鞄の方がいいんでしょうか?
当方海外初心者です。びとんのキャリーバッグを最近買ったんですが
避けた方がいいのかな。
ま、いつ行けるかわかんないんだけどさw
544可愛い奥様:03/09/19 02:29 ID:674g12oN
>543
行くところによるのでは? 日本人がたくさんいるハワイみたいな所はヴィトンOK。
でも、治安が悪いアジア方面やヨーロッパは避けた方が良いと思う。日本人はタダでさえ
狙われるので、「目立たない」というのが原則。どうしても持っていきたかったら、ボーと
してないで、常に気を張っていなくてはいけない。空港からホテルまで常に車で移動する
ツアーならちょっとは安心だけど、初心者の個人旅行では避けた方が・・・。
ちなみに私は車での国内旅行はヴィトン持ってゆくこともあるけど、海外は持っていきません。
普通のアルミ製のトランクです。丈夫で壊れにくく軽いから。飛行機の積荷ってホント雑に扱われる。
父が海外へ出張へ行く度にトランクは傷だらけで、たまに壊されてた。投げるような感じで積み込むからね。
もし傷をつけたくないのであれば、機内持ちこみにすればいいけど。でもそうゆうのもなんか貧乏性のような・・。
ファーストクラスで行くのならまだしも、せいぜいエコノミーなら、中途半端な見栄は入りません。
私が機内用で使うのは「レスポ」のポーチ。安いし軽く実用的。たとえ、機内に忘れてきても惜しくないし。
キャッシュも殆ど持っていきません(チップ程度)。クレジットカードを2〜3枚を三つの財布に分けて持っていきます。
勿論それぞれの番号と紛失した際の連絡先をひかえておく。これで盗難にあってもある程度は大丈夫。



545可愛い奥様:03/09/19 03:11 ID:QddVZv84
でもヴィトンのバッグは本当に丈夫。
実家でネコを飼っていて、独身の頃よく革のバッグで爪を研がれてしまい
泣きを見たんだけど、ヴィトンのバッグだけは、ガリガリされても
何ともなかった。
だから、自然と数が増えちゃったんだけど、
最近ご近所奥から「○○サンってヴィトン好きですよね。」って
言われてしまった。
546可愛い奥様:03/09/19 03:16 ID:LZA+wn3q
買い物依存症になってしまったかも・・・
547可愛い奥様:03/09/19 03:46 ID:suJzI4rU
私もヴィトンのボストンは国内旅行用。
海外旅行用はZEROを使っています。どういう扱いしてるんだろーと、
思うくらいにカドがボコボコです。
ヴィトンはあまり好きではありませんね。
友人と会うとバッティング率が高いので、今はエルメス、シャネルが
ほとんどです。
548可愛い奥様:03/09/19 04:43 ID:4chNo/z6
国内の2,3日の旅行にはダミエのカート
海外は軽量のRIMOWAのトーパスを愛用中。
RIMOWAもボコボコですよ。
549可愛い奥様:03/09/19 05:03 ID:suJzI4rU
>>548ボコボコになっても、中の荷物が潰れる心配がないのは嬉しいです。
見た目は悪いけど、長く使える点ではお買い得です。
550可愛い奥様:03/09/19 06:17 ID:4chNo/z6
>>549
そうなんですよね。
またそれが、いい感じのスーツケースになっていく様な気がします。
RIMOWAは、ドイツで買えば安けれど、メンテナンスのことを考え、
日本で買ってしまいます。
551可愛い奥様:03/09/19 06:27 ID:TxU0g7N8
一応このスレに該当する1800マン超え妻なんだけど、
乳児と幼児がいると、生活が変わるんでしょうか。
海外旅行は五年前、片手以上するブランドバッグは3年前が最期。
貯蓄に比重がいってしまっているため、
正直、皆さんの話が優雅で羨ましいです。溜息
552可愛い奥様:03/09/19 06:28 ID:7XLtG1/5
アメリカンツーリストのソフトケース。
安いし丈夫、融通がきく。
553可愛い奥様:03/09/19 07:08 ID:msr+JjxK
>547 私もそう。ヴィトンはそんなに好きではないです。重いので普段は
使いません。国内旅行の時、主人に持たせるか、ホテルのポーターに運ばせるかの
どちらかです。大ぶりなヴィトンのモノグラムって女性よりも男性が似合うようなイメージが
私にはあります。旅行バックとしては丈夫で収納力もあり優秀だと思いますよ。
今はあえてノーブランドか、たまにエルメス、トッズ、ハマノ、ディオールとか荷物に
よってバックは色々です。一つのブランドにこだわりません。車で出ることが多いので、
今はあまりバックを中心に考えてないかな。むしろサングラスと手袋に夢中。どなたか手袋に
くわしい方いませんか? おしゃれな手袋欲しい。


554可愛い奥様:03/09/19 07:22 ID:7XLtG1/5
年収1000〜2000万でそんなものを持てるの?
小梨でもピンとこないな。
555可愛い奥様:03/09/19 07:26 ID:Kbf+WjWE
>>551
私は1500マン超妻&子梨だけど、車が趣味なんで海外旅行は3年前、
ブランドバッグは5年前が最後。海外旅行は旦那が海外出張が多く
国内旅行の方がいいって言うんで、国内になってるんだけど。

最近は家を建てるんで、更に節約だよ。しかも趣味にお金を
使いすぎなんで貯金もあまりないし。他板の1500マン超スレで
家の頭金500万ってレスしたら偽者だって煽られたよ。

何にお金をかけるか、ってことじゃないでしょうか。
556可愛い奥様:03/09/19 07:36 ID:Kbf+WjWE
>>554
でもさ、ヴィトンの旅行バッグって一つあったら便利かも。
友達はみんな持ってるなー。うちにはないけど。

誕生日にフォーシーズンズ椿山荘に行った時も、うちはノーブランドバッグに
ラフな格好だったから、プール客だと思われたに違いない。
入り口入っても荷物持ったりしてもらえなかったし。
きっとヴィトンの旅行バッグでも持ってたら、ホテルの人に
泊り客ってすぐに分かってもらえるんじゃないかと思う。
分かりやすいよね。

555ゲト、ワァ〜イ!!
557可愛い奥様:03/09/19 07:48 ID:92B5gBn+
ひどいホテルだね。従業員の教育がなってない。
558可愛い奥様:03/09/19 07:58 ID:92B5gBn+
連続でスマソ
>>555同意
うちも貯金がない。それで、もう1軒マンションを買っちゃった。
これからは節約生活だよ。
ま、物欲も収まったし、子供の受験もあるし、それほど遊んでられないから良いかと思ってる。
もうこのスレの住人だと思わないで頑張ろう。では、ごきげんよう。
559可愛い奥様:03/09/19 07:58 ID:hFRnuyOQ
>>551
さん大変ね。
でも、子どもさんが大きくなったらまた行けますよ。ウチも、下の子が2年生になって
海外旅行再デビュー。飛行機10時間以上でもおとなしく乗っていてくれます。
ただ、ウチみたいに中途半端な年収だと以前は旅行代金*2、だったのが*4になったのが辛い・・・
560可愛い奥様:03/09/19 08:18 ID:Kbf+WjWE
>>557
うちは旦那がそういう所に出かけるのに、あえてドレスアップ
したくない、っていうんで普通の格好でふらりと出かけてしまいます。
ディナーの時とかそれなりの格好に着替えるけど。
でもなー、旅行鞄は何か良い物が欲しいなぁ。

>>558
もう一軒マンションって、2軒目なんですか?すご〜い!
うちはこれからローンが始まるので
これから10年は繰上げ返済がんがらなければ。
でもできるだけ今の暮らしは変えずに趣味を大切にした
生活を続けたい・・。
561可愛い奥様:03/09/19 08:25 ID:4lwL8rEw
私はドーヴィル、キーポル55、ジョセフィーヌ。
主人はヴィトンタイガライン、プラダ。
どれも役にたってる。
562可愛い奥様:03/09/19 08:31 ID:5pSh97YY
普段のお買い物(デパートではなくスーパー)にいくときは、どういうバッグに
してますか?コーチの小さい安めのバッグを購入したんだけど、使い勝手が
悪かった!ヴイトンのナイルはよかったなあ。
563可愛い奥様:03/09/19 08:39 ID:XP4aWq2M
普段は自転車でスーパーなのでカゴに入れても雨に濡れても惜しくない
3000円〜5000円くらいのバッグをシーズン毎に使い捨てしてます。

でも、お出かけ用のバッグもブランドモノじゃなくてavvなんかの安いバッグなんですけどね。
てへ
564可愛い奥様:03/09/19 08:43 ID:4lwL8rEw
>>562
その日、着ている物にたいして
持って行くバッグが違いまーす。
トータル的に考えてバッグ選びしてまーす。
565可愛い奥様:03/09/19 08:43 ID:hFRnuyOQ
さいきんはどんどんカジュアルになってブランドバック自体持ちにくい感じありませんか?
いいバック持ちたいときにはあえてブランドのわかりにくくて気に入ったものかな。
和光のバックって好きなんだけど・・・
スーパーへは、563さんと同じくノーブランド安いバック(ただし色形が気に入ったもの)です。
566可愛い奥様:03/09/19 08:47 ID:s1eR+hoU
スーパーだったらプラダの斜めがけ。
両手が使えて楽よ。
軽いし、たくさん入るし。
567可愛い奥様:03/09/19 08:52 ID:4lwL8rEw
私は、スーパーに行く時でも、デパートに行く時でも
高級レストランにランチに行く時でも、おしゃれには
手をぬきません・・・。
靴もバッグも、洋服も、TPOに合わせて着たり持ったりしますが
どこどこだからこんな感じで・・・なんてことはありませーん。

さっ、ジョギングしてきます。
今日は下から上までフィラです。
568可愛い奥様:03/09/19 08:55 ID:Kbf+WjWE
ノーブランドのトートバッグ。
最近はデニム地のもの。
569可愛い奥様:03/09/19 09:47 ID:suJzI4rU
>>553 私はエピの黒です。モノグラムが嫌いなんです。
好きな人にはごめんなさい!
旅行は同じですね。女性は自分のハンドバッグに旅行バッグまで
持てませんよね。重いし〜ぃ。
>>550同じく国内です。高いけどメンテが受けれるので安心ですね。

スーパーはクレージュの安いバッグで十分かな?
スーパーのレジの後、食品をビニールに入れる時の台(カウンター)が
汚いのでこれで十分です。雨が急に降っても気にならないので。
570可愛い奥様:03/09/19 11:37 ID:4iLRSw9L
543です。たくさんのレスありがとうございました。
考えてみたら主人のトランクもあったので、海外に行く時が来ましたらそちらにすることにします。

エルメスかー。実はうち3000近いんだけど絶対無理ぽ・・・イイナー
571可愛い奥様:03/09/19 12:01 ID:hcWbBuLX
>554
553ですが、ぴんとくる方とこない方がいても当然です。1000万〜2000万と
言っても1000万の収入差があるし、マイホームのような大型ローンがあるお宅と
ないお宅、東京在中か物価の安い地方在中かによっても大きくライフスタイル
は変わるでしょう。ちなみにうちはボーナスが500万づつ年2回入るので、
大型のショッピング(家具や旅行代など)は全てボーナス一括払いです。200u中古の
庭付き一戸建てを借り上げ社宅として三万円で住んでおり、家賃も保険も全て主人の給料
天引きです。実家に家と土地があるのでローンもなく、また購入のための貯蓄もしていません。
その分子どもの教育費と、家の管理費(おそうじ、草むしり等は全て業者に頼んでいる)
私のエステ代その他に消えてしまいます。手取り月70万の給料のうち、生活費として30万もらってますが、
かかるのは食費とガソリン代、光熱費ぐらいなので少ないと思ったことはありません。
主人は毎月趣味で株の運用をやっているので、儲かった時に即売り、臨時収入が入る時があります。
その時にエルメスやブルガリなど、普段買えないものをプレゼントしてくれるので感謝してます。
けっして自慢しているのではなく、こんな2000万家庭もいるということです。どうもすみません。

.


572どうてい:03/09/19 12:02 ID:MEKYV3Mt
女はどのような条件がそろえば体をゆるすのか教えろ

スルー禁止 だっていってんだろ!ぼけ!
573可愛い奥様:03/09/19 12:20 ID:hcWbBuLX
私もス−パーへ行く時はプラダの斜めがけ。汚れても平気だし、カートを押しながら
なので両手がふさがってしまうことも考えて。あとフールトウの時もあるよ。
>565さんへ 私も若い時はおばさんくさいといって馬鹿にしていたのですが、このごろ
和光っていいなあと思いはじめています。
574可愛い奥様:03/09/19 13:43 ID:rCZbqkFU
最近使ってるのは、デパートのセールで買った
BODY DRESSINGの5000円くらいのデニム地トートが多いです。
年子の乳幼児がいるので、オムツやタオルやおやつなどで
荷物がいっぱいになっちゃうので。
ブランド物のバッグは、独身の頃以来買ってないし、買ってもらってません。
お誕生日に欲しいものある?って聞かれても、
そんなお金があるなら、子供のために貯金しようよ!と言っちゃうので。
結婚して子供できたら、自分のことなんて後回しになっちゃったなぁ。
575可愛い奥様:03/09/19 14:22 ID:4lwL8rEw
>>574
それが老けていく元よ!
私もそんな時期一瞬だけどあったけど、ハッっと我に返って
自分が優先!そうじゃないと、イライラしてきちゃう・・・w

576可愛い奥様:03/09/19 14:28 ID:5pSh97YY
>574そうだよ、誕生日くらい自分に投資したっていいじゃん!
お子さんが小さいんだったらなおさら、日々の活性剤だよ。
577可愛い奥様:03/09/19 14:47 ID:/XH7miyN
皆さんブランドバッグをお持ちなんですね。
私はどういう訳かブランド物に興味を持たずにここまで来てしまいました。

ブランド物にお詳しい方から見ると、私の様な者はどのように写りますか?
(貧乏?変わり者?育ちが悪い?)
少しぐらいは知識としてでも知っていたほうが良いですよね・・・
578可愛い奥様:03/09/19 14:53 ID:ZDDCwsUi
>>577
ブランド物に興味なし、でも持ち物はセンスよく、見た目も素敵 → すばらしい
ブランド物に興味なし、外見全くかまわずしょぼくれている → 余裕が無いの?
579可愛い奥様:03/09/19 15:00 ID:4lwL8rEw
ブランドに拘らず、全体にバラスよければOKなのでは?
例えば、洋服がヘンでブランドバッグだけ浮いちゃってる人いるけど
それが、着てる物もよければそれなりにおしゃれで
良いと思うよ〜
あと、スタイルよ!これを維持してなきゃ何着ても
やぼったくなっちゃう場合がある。
スタイルよく姿勢よくて、肌も綺麗で、でも洋服が
ユニクロでもトータルバランスよければ、それでOKなんだから。
頭プリンで、マニキュアハゲハゲに、靴引きずって歩いてて
おまけにサンダルに乾いたドロがついてて、それでヴィトンってどーよ?
ヘンだよね。
580可愛い奥様:03/09/19 15:02 ID:/XH7miyN
>>578
なるほど、そりゃそうですね。
とりあえず身ぎれいにするよう心掛けます。

でもやっぱりブランド知識が無いのはイタイですか?
(知っていてあえて持たないのとは違う)
581可愛い奥様:03/09/19 15:06 ID:ZDDCwsUi
いや、ブランド知識”しか”ないのが、一番痛いんじゃないでしょうか。
>でもやっぱりブランド知識が無いのはイタイですか?

なんかばばくさいコメントばかりで、すまぬ。いってきま。
582可愛い奥様:03/09/19 15:19 ID:/XH7miyN
>>579
なるほどなるほど、スタイルと姿勢ですね。
(確かに外人は姿勢が良くてカッコ良く見えるんだと思ったことがあります)

でも、それが10人並みの場合、やっぱりユニクロはまずいですよね・・・

>>581
そう言って頂けると少しホッとします。
あまり非常識な人だと思われたくは無いので
少しは知識を付けていこうと思いますが・・・

ブランド物に興味を持つのって、やっぱり実家の環境なんでしょうか?
うちは生活に余裕が無かったからなぁ
583可愛い奥様:03/09/19 16:31 ID:hFRnuyOQ
>>582
別にブランドにこだわる必要はないと思います。
一目見て美しいと思えるもの、なぜかひきつけられる魅力を持ったもの、
を探していたらブランドに行き着おたっていう自然な形でいいんじゃない?
584可愛い奥様:03/09/19 16:34 ID:ZNraYCgj
年収1000万〜、、
アムでいうと、ダイヤモンドD以上かァ〜。
585可愛い奥様:03/09/19 16:35 ID:4lwL8rEw
>584
何それ?アムって・・
586可愛い奥様:03/09/19 21:13 ID:916bep88
私もブランドにうとい・・・
こないだ旦那が買って来てくれたんでkiplingだけ覚えた。
どんなバッグにも全てゴリラの人形(色々種類がある)が付いてて
ちょっと邪魔だけど可愛いんで気に入ってます。
587可愛い奥様:03/09/19 22:29 ID:4lwL8rEw
まったく無知だったり知らないってのよりも
知ったかの方が、タチが悪い。
588可愛い奥様:03/09/20 10:51 ID:5+Vgmh6o
ほんとそうだよね。ブランド知ったかぶりも嫌だけど、もっとアフォっぽいのは
TPOというか、ドレスコードを全く知らない女子。
義理の姉(主人の兄嫁)の身内の葬儀に列席した際に、喪服にヴィトンのモノグラムを持って
きて、頭は茶髪プリンの女性。・・・品がなかった。 ヴィトンファンには悪いけど、エピとか
モノグラムとかはどんなに格好がコンサヴァでもカジュアルっぽい要素が入ってしまうので、
葬儀には向いてないと思うのですが・・。でも黒いからといって、エルメスの黒ケリーがいいか
というと金具が金色だからダメですよね。
プランドならどんな場合もOKだと思っているところがDQN。
そういう意味で、ブランドの知識があったり、ブランドをたくさんもっていることよりも
もっと大切なことはTPO,ドレスコードなどの「一般常識」の方だと私は思います。
589可愛い奥様:03/09/20 10:53 ID:up3IeokS
遊び・本気含め、財テクやってる奥様いる?
590可愛い奥様:03/09/20 11:23 ID:HCIQ27zP
>>589
バブルの頃に兜町近くのOLだったので
昼休みになると証券マンが、相場表(?)持ってやって来てた。
で、100万以内で買える株をちょこちょこやって
50〜60万くらい儲けた事はある(すべてスキーに消えた)

最近は、全然やる気がないので、社債くらい。
おまけつきの社債は見た目よりずっと利率がいいので
これで十分。
591可愛い奥様:03/09/20 11:36 ID:PMl3RO9G
みんな何処に貯金してる?
郵便局に旦那と二人分限度額いっぱいぶん。
旦那の会社に500。
あと子供の学資保険とか保険関係。
リスクありが嫌いだから、ただ置きっぱなしです。
銀行の普通口座に給料の残りもそのまんまだった。
繰り上げ終わってから、なんだかどうでもよくなっちゃって。
旦那は他にもある収入(家賃とか)で投資信託とか・・
あーやっぱり数字に弱いから、このまま置いとくんだろうな。
592可愛い奥様:03/09/20 11:47 ID:+M1nNP0o
バブル頃に組んだ個人年金にがばっと前払い。

株は今は上がり調子だけど、地震来たら大暴落するよね。
593可愛い奥様:03/09/20 11:59 ID:Ik8Pso1t
みなさん、働いていたときの貯金ってありますか?
結構ためていたのに、なんだかんだですごく減った・・ああ、
もったいない。
知り合いで、ためたお金でエルメスやいろんなものを少しづづ
買っている人がいて、うらやましいです。
594可愛い奥様:03/09/20 13:17 ID:lY7Re+mz
>>593
私の働いてたときの貯金、バブル期に夫の投資の失敗でその穴埋めに供出。
それでも借金山ほど残って・・・今は返し終えましたが、私の貯金は夫に返してもらってない!!
涙・・です。
595可愛い奥様:03/09/20 14:58 ID:sgaMMAdR
>>594
私もそう! 私の場合、知らぬ間に夫が私の貯金を株に投資してて(新婚時代)
儲かったのなら良いけど、不況のせいでそこは間もなく倒産。もちろん価値はゼロ。
涙涙・・。こんなことなら、さっさと使っちゃえば良かった!
結婚後は自分の持参金は夫に公開するな!と、今後は娘には教育しておかなければ。
596可愛い奥様:03/09/20 15:19 ID:NnQerxWG
妻の個人資産を勝手に使って知らんふりするような夫ってほんとに居るんだ・・・
ドラマの中の話みたいだ・・・
597可愛い奥様:03/09/20 15:29 ID:c8yorniv
>>596
そんなこと言ったら、専業主婦の多くは、夫の個人資産を勝手に使っている
のではないかしらん。
598可愛い奥様:03/09/20 15:49 ID:tnBHyi7U
>>597
ん?なんか勘違いしてないか?
結婚前の貯金なら個人資産だけど、
結婚後の旦那の給料はすでに夫婦共有財産だからね。
599可愛い奥様:03/09/20 15:54 ID:NnQerxWG
>>597
専業だと夫の個人資産を勝手に使う?
まさか月々の収入の事を言ってるんじゃないよね?
あなた本当に既婚者???
600可愛い奥様:03/09/20 16:02 ID:ASMVBHF9
夫の結婚前からの資産を使ってると言うことでは無かろうか。
新婚時の夫の車、家とか。
601可愛い奥様:03/09/20 16:07 ID:5r6QNBLA
曲解しすぎ

現金は明らかに別物かと
602可愛い奥様:03/09/20 16:11 ID:dRBq6rpJ
>>601
そーかもしれんが、妻側の解釈じゃない?
私が夫なら、結婚前の家、車使ってんだから嫁の結婚前の貯金
使ってもいいじゃないか?って思うかも。
勝手に使うのは違反だけど〜。
603可愛い奥様:03/09/20 21:08 ID:yAEEYmqa
年収1800万の家庭。
家なし、家賃月35万。
貯金は全くありません。300万くらいかなぁ。
日々の生活を全くケチらずに暮らしているので、給料の98万は
大体無くなります。
ブランド物とかは買いません。ローンも一切有りません。

来年は子供も二人になるので、そろそろ貯金したほうが良いかなと思いつつ
なかなか出来ないんですよねぇ。
604可愛い奥様:03/09/20 22:55 ID:NnQerxWG
>603
財形かなんかで給料天引きされてるの?
605可愛い奥様:03/09/20 23:10 ID:TAoTCiP6
家賃ちょっと高いんじゃない?
606可愛い奥様:03/09/20 23:49 ID:ReJm+S8I
私は結婚前の貯金は家を建てるので、全部放出する予定!
すでに諸費用のうちの200万は出した。
あと来年、再来年と合計300万10年定期が満期になるので
それも放出。他にもとにかく家につぎ込んじゃう。

>>603
貯金があまりないって、うちのような家だ!
うちも趣味にどんどん使っちゃって、貯金は月に6万のみでした。
家もずっと賃貸のつもりだったし、そんなに切り詰めてまで
節約する意味もないしと思って。

何か目標があったら貯められるけど、目標がなかったら
貯められないよね。逆に家の頭金を貯めるとか目標ができたら
貯金もできるのでは?
607可愛い奥様:03/09/21 00:06 ID:x2gudBjD
★★キャッシングなら絶対安心の千葉県貸金業加盟店で★★

大手とは違う独自の審査で借入れ件数の多い方やアルバイト
主婦・パートの方にも低金利でご融資いたします。

特に千葉にお住まいの方・千葉にお勤めの方には年率18%
で特別融資 実施中。
        http://www.hikari6699.com/
携帯からhttp://www.hikari6699.com/i/
608可愛い奥様:03/09/21 00:30 ID:dsSPufAI
うちは毎月貯金30万くらいしてる。
家のローンは8万。
切り詰めてはいないけど、贅沢もしてないかな。
年に一回か二回の海外旅行にお金使うくらいだなあ。
ブランド物もちょこちょこ買うけど、
独身のバブル時ほどは「絶対欲しい!」とは思わない。
旦那も質素だし、2人とも貧乏性って感じでしょうかねえ。
609603:03/09/21 12:52 ID:Sar2Jeyl
財形は無いです。
家賃は、主人が広い家好きなため新宿に112平米のマンションを
賃貸しています。
貯金をする目的?がみつからなんですよねぇ
皆さんは何のために貯金をなさっているのでしょうか?
老後?子どのもの学費?
まだ主人も20代なんであんまりピンと来ません。
でも貯金が無いと不安にはなります。
610可愛い奥様:03/09/21 13:58 ID:roOWfpuP
>>609
例えばなんらかの理由で働けなくなった時のためにとか。
一年くらいの生活費は最低でも貯金しておきましょうとか
よく言うよね。
300万じゃすぐに引っ越さないといけなくなるね。
611可愛い奥様:03/09/21 15:53 ID:rSwR03ms
もともと貧乏症なので、自然に貯金が貯まります。
年300万くらいかな?
612可愛い奥様:03/09/22 10:04 ID:vSuGKtzp
>>609
単純な話、自営業や経営者の方で会社の経費で、節税のため高い家賃の賃貸に長く
住んでいるということはあるけど、サラリーマンで一生賃貸生活って・・・。老後は
自分の資産(家や土地や株など)が何もなく、退職後は仕方なく「都営住宅」住まいとかって
どうなんでしょうか・・・?。年金も私達の頃は大してもらえないしね。
それに新宿に賃貸の110uマンションって全然うらやましくないなあ・・。空気悪いし、環境悪いし。
若いうちはいいだろうけど。 私は子どもの環境も考えて山の手の高級住宅地一戸建て180uに住んでます。
高層マンションよりも庭がある方が開放感があってストレスがたまらないですよ。(前は渋谷のマンションに
住んでいたが246号の車の音がうるさくて好きじゃなかった)
613可愛い奥様:03/09/22 10:06 ID:vENzMI35
※◆メールを受け取るだけで最高46万円!!!(完全無料)※
http://www12.plala.or.jp/gozaru400/
614可愛い奥様:03/09/22 10:06 ID:ufYBStWF
>>609

>でも貯金が無いと不安にはなります

その不安を解消するために貯金するのですよ。
615可愛い奥様:03/09/22 13:32 ID:1oNoNXsh
貯金してる・・・とは言えないなぁ。
子供の口座に毎月チマチマ入れてるのと、一応決めた金額を
貯めてるけど、収入に比べたら多分使いすぎ。。
住宅は、まだまだ引越が多いから当分賃貸だし。。。
でも、買える時期が来たらサッと買えるように、
貯金しなきゃダメだよね。そろそろ本腰入れて考えよう。
616可愛い奥様:03/09/22 14:00 ID:lk9+WeVJ
お金って、貯金してもしなくても同じようにいつの間にか消えていきません?

なんだかなーと思って
今年に入ってから給料日に50万貯金するようにしてます。
生活は全然変わらないのに(質素&転勤続きで賃貸ですが)
目に見えてお金が残っていくのはなんだか嬉しい。& hearts;

私もお金を貯める目的って今のところないので、
まずはこのペースで満足。
でも、このうち半分でもブランドもの買って女を磨かなくちゃだめかしら。
夫は貯蓄に無頓着なので、買っても買わなくても気づかない。
617616:03/09/22 14:01 ID:lk9+WeVJ
ハートでなかった・・ダメポ
618可愛い奥様:03/09/22 14:07 ID:g1DeHkkf
>612
新宿でも環境いいところはあるよー。
山の手の高級住宅地の180平米ってこのスレの収入で買えるの?
財テクが上手とかご実家がお金持ちとかなのかな。
うちは予算1億くらいだから一戸建てよりもマンションだろうなあ。
619可愛い奥様:03/09/22 14:27 ID:1oNoNXsh
>618
予算一億でマンソンなの?
うちなんて、将来は都内に5千マンくらいでマンソンを・・・と
思っているのに。
1億あったら、ラリラリで一軒家が探せるものと思ってました。
同じ年収幅でも、やっぱり生活(価値観?)に違いがあるのね。シュン。
620可愛い奥様:03/09/22 15:11 ID:DqIkEpQm
>>619
都内に土地を探すっていったら、坪150万くらいから
って聞いたことがある。知人の一級建築士さんがやったので
最近文京区に坪400万の土地に家って言ってました。高っ!
あと土地の形、道路付けなどで値段も変わってくるんだろうし。

私が住んでるさいたま市でも、京浜東北の駅から近い所は
1億ださないとまともな戸建は建ちそうにないです。私が今賃貸
してる所だと土地は坪100万出してもないです。

うちは旦那の年収1500あるけど、家賃は月15万で
これ以上高いのは無理があるような。小梨なのに。
621可愛い奥様:03/09/22 17:44 ID:1KRZ+NxS
ガイシュツかもしれませんが、質問。
皆さんの旦那さんで、サラリーマンの方は、いくらぐらいのスーツを買う?
うちの人は、洋服に興味もなくセンスもなくただなんとなく格好がつけばよい、
という感じで安物スーツを仕方なく購入するのです。
最近、私が勤めにでた先で、いろいろな職種の方と接する事があったのですが、
明らかにスーツの質の違いで職業の格も違ってみえるなあ、、と実感しました。
で、今回冬物スーツを購入しようと思ってます。やっぱりデパートにあるスーツは
違いますよね。値段も10万近い。お勧めブランド、などありますか?
職種は総合情報サービス・・といったところかな?
622可愛い奥様:03/09/22 18:01 ID:aIYrSY48
>>620
さいたま市なら坪100万円以下の土地なんて山ほどありますよ。
駅から近いってどのくらいを言っているのかわかりませんが。
私の実家も坪110万円と言われていたのに、蓋をあければ
坪80万円で買えました。O駅から徒歩圏内。徒歩10分以内にスーパーが
3件。ドラッグストア4件。とても便利です。
頑張って探してね。
623可愛い奥様:03/09/22 18:12 ID:DqIkEpQm
>>622
うちが探してたのって、具体的には南浦和なんです。
南浦和で徒歩10分以内は高いです。諦めました。
徒歩15分以上の東口方面だと全然100万以下であるんだけど。
南浦和ってさいたまで一番地価は高いらしぃ。

Oで徒歩圏内・・・という何分くらいだろ?
YとかS新都心とかも探したけど、結局他に決めてしまいました。
さようなら、京浜東北沿線です。。・゚・(ノД`)・゚・。
624623:03/09/22 18:48 ID:DqIkEpQm
おっとっと、文章が分かりにくい。
うちが探してた土地は、駅から徒歩10分以内で、
区画整理されて道が広く、並木道があるような場所だったんです。
もちろん土地柄も治安もよく・・・というような。

Oや南浦和、Y、S新都心の駅から徒歩10分以内で
きれいな町並みの場所を探したら、坪100万以内でなかった〜。
(南浦和でも徒歩15分以上の太田窪あたりだとちと安いんだけどね。)

そんな土地が80万以内であったら、今契約してる土地を
キャンセルしてそこに買い換えるなぁ。愚痴&長文スマソ。
625可愛い奥様:03/09/22 19:02 ID:O9ztH6N2
612さんへ
うちの主人は、 アクアスキュータムとかミラショーンで買っている
みたいです。襟の仕立てが良いような気がします。体型的にお洒落系は
似合いませんので
626可愛い奥様:03/09/22 20:30 ID:0NLgfYUp
>621
うちの主人はあまり物を大切に着たり扱ったりできない性質なので
HUGO BOSSです。本当はゼニアくらい着て欲しいんだけど…。
627可愛い奥様:03/09/22 20:49 ID:DqIkEpQm
>>621
うちの旦那は、ブルックス・ブラザーズが多いです。
ブルックスだと7〜8万ってとこかな。
オーソドックスな2つボタンのスーツが好きみたいです。
628可愛い奥様:03/09/22 21:02 ID:1KRZ+NxS
>625,626,627 ご返答ありがとう!やっぱり皆さん、お金かけてますね。(^^;
629可愛い奥様:03/09/22 22:37 ID:wKVbUjjT
え うちはスーツに全然お金かけてないよ・・・
本人がどうでもいいって言うので任せてます。
たまに会社の床で寝たりしてるようだし・・・
630可愛い奥様:03/09/22 22:54 ID:gA46NQw/
子が出来たので、なんとなく通帳みながら最近の収支を振り返ってみた。
小遣い・食費・細かな雑費だけで毎月25万円以上飛んでいっていることに気がついたー。
夫婦+犬1匹だけ、滅多に外食もしないし、旅行にも行かないのに、
毎月いったい何にこんな額をつかってるんだろう・・・?改めてびっくり。
家計簿つければいいんだろうけど、めんどくさくて続かないんだよね。
でももう少し気をつけたら、月にあと10万くらいは余裕で貯金にまわせそうな
ことに気がついたので、がんばろーっと。
うちの旦那の収入もいつまで好景気が続くかわかんないしなー。
631可愛い奥様:03/09/23 06:52 ID:IRa627lu
20%の世帯は貯蓄がないんだね。
うちもないや。
なんでこんなにお金貯まらないんだろう。
生活費には、10万も使ってないのに。
家計簿つけてるんだけど、臨時出費が多いんだよね…
632  :03/09/23 10:18 ID:SOhKHMFV
>>630-631
うち、今より収入が多かった時は給料天引きの10万とボーナスだけで
後はほとんど使ってしまっていたけど、がくーーんと下がってからは
家計を意識してむしろ前よりずっと残るようになったよ。

同じビルの中に深夜営業のスーパーや各種商店があるところに引っ越しして
買い置きを一切しなくなったのも大きいと思う。
乾物も果物も欲しい時に買いに降りてる。収納はすっきりするし
腐らせることもないし、かなり無駄が省けるようになったよ。
引っ越しの時には何年も前の錆びた缶詰や変色した乾物をたくさん捨てたよ。。
633可愛い奥様:03/09/23 10:26 ID:Ly0JU374
貯金・・・確かにしてないなぁ。
住居費にも掛かってるけど、外食・交際費・使途不明が多い気がする。
家計簿付けてないけどw
でもこの生活リズムを変えるの大変そう。
634可愛い奥様:03/09/23 11:03 ID:R7vpTmdK
私は今年の4月から家計簿をつけはじめました。
レシートを全て残すようにして、交通費はカードで購入するようにしたら
出費を把握するのがけっこうラクになったかも。
家計簿の項目が埋まっていくのが楽しい。
そんな私はA型…。
635可愛い奥様:03/09/23 11:19 ID:XjfjPfNM
>>634
同じくA型です。
そんな私は、家計簿をつけだした当初は一円の誤差も許すことができず、
ストレスを感じた事もありました。

10数年以上たった今は、旅行中も可能な限り毎日残高をメモをすることと、
どうしても合わない時は、多くは「食費」とし、適用欄は「不明」にしています。
意外と後日、謎が解けたりもします。

金券ショップで浮いた差額は、家計簿には載せず...ヘソクリ♪
636可愛い奥様:03/09/23 13:33 ID:Gs0ZvRAO
50歳の時点で借金(家のローン等)と貯金がプラスマイナスゼロなら
ほぼ健全な家計らしい(荻原博子さんの意見)

つまり50〜60歳の間に老後資金をためろということ。
ちなみに一般サラリーマンで年金以外に必要な貯金は約3000万。
自営業で5000万(北見久美子さんの意見)
ただし、介護費用、家の立替や同居、子供の学費、家のローンや賃貸料は
別です。
637可愛い奥様:03/09/23 14:23 ID:S4rKaniF
>>636
いいこと聞いたよ。うちは旦那40歳でこれからローンを返して
繰り上げがんがって、10年で返して・・・それから老後資金を
3000万以上、がんがって貯めよう。

貯蓄の目安が分からなくて不安だったけど、今のとおりに
やっていけたらなんとかなりそう。ありがとう!
638可愛い奥様:03/09/23 16:00 ID:HVPpOT8E
>>621
遅レスだけど
うちはデパートのイージーオーダーで作ってます。
替えズボン付で10万前後。
背が低くてデブなので、吊るしが着られない
不経済な体型なので、最初は仕方なく。
でも、体に合ってるからそれなりに格好良く見えるし
持ちもいいので、いいかなと。
ワイシャツもオーダーです(バーゲン時を狙って作る)。
考えてみたら、毎日着るものだから、多少高くても
いいものを着たほうが本人も気持ちがいいのでは?
主人も以前は全然洋服に興味がなかったのですが、
「やっぱりきちんと作ると着ていて楽だな。」などと
言っています。
639636:03/09/23 16:02 ID:54hfn/Aw
今度の年金改革の結果次第では、若い世代の人はもっと貯蓄額を
増やした方がいいでしょう。

>637
3000万円でさえも年金の補助20年分にしかなりません。
女は長生きなので25年分で計算されています。

もし家をお持ちなら、それにかかるリフォーム代や税金などは別計算です。
その分、加算して考えましょう。
賃貸で済ますならプラス1000万から2000万かかります。

意外とかかるのが介護で10年介護したとして500〜1000万円かかります。
640可愛い奥様:03/09/23 20:05 ID:oGusIino
>>639
そうか〜 お金かかるねぇ……… 
なんか、このご時世では、収入が1000マソ以上あっても生きていくのは厳しそうなのに
それ以下だったらどうなっちゃうんだろう。
641可愛い奥様:03/09/23 21:02 ID:2+zdP7q8
うちももっと貯金しなくては・・・
月30万は余裕で貯金できるはずなのに。もっと頑張らねば。
642可愛い奥様:03/09/23 21:27 ID:RlBZhFzc
うちの旦那、ブルックスのスーツにしたのここ数年だよ。
数年前に管理職になったので、ある程度のスーツじゃないと
相手の会社の人と比べてしょぼんじゃかわいそうだから。

普段着は安いのを短いサイクルで買い換えるのがいいらしい。

>>639
この先、旦那の稼ぎが今のままという保証もないし、
ガクブルな世の中です。

あれ?もしかして3000万って一人分じゃないですよね?!
とにかくローンを返し終わったら、がんがって貯金しようっと。
いろいろ教えてくれて、サンクスコ。
643可愛い奥様:03/09/24 03:58 ID:q+LsM0qV
みんな旦那さんお洒落なんですね。
ゼニアとかブルックスとか・・・
旦那はブルックスのシャツの色揃えが多いので、見に行くのは大好き
なんだけど、結局あまり買わない。
スーツは私が知ってる限りは、テイジンメンズショップで買ってます。。
渋すぎ・・・
普段、仕事には着ていかないから、数も要らないんだけどね。
644可愛い奥様:03/09/24 10:28 ID:PPhr3F6O
うちもスーツは普段着ません。毎日Gパンです。
スーツは近所にお店がある関係でオンワード樫山のブランドが多いです。
もう何年も買っていないかも。。

ところで、アンダーシャツのお勧めないですか?
うちは基本的にFoxFireなんですが、今近くにお店がなくなってしまって
とても困ってます。
ここのはすごく丈夫で5年着ても伸びたりほつれたりは一切していません。
でもさすがに生地にふっくら感がなくなってきて、、夏はいいんですが、
この冬には新しいのを買い足してあげたいな、と思うのです。

首の後ろがバイヤスにしっかりなっていて、出来れば速乾性素材、
型くずれ一切無しのアンダーシャツをご存じでしたら是非教えて下さい。
645可愛い奥様:03/09/24 19:04 ID:6Xmx8jtT
アルマーニのジャケットに、ユニクロのパンツで出勤。
おかしいのは重々承知してるが、楽なんだそーなw
646可愛い奥様:03/09/24 19:28 ID:hD2Myp+Y
うちは旦那が服に拘らないので、放っておくと
上下ユニクロで出勤だよ。
お客さんと会う時はビシッとスーツ着ていくけど。
アンダーシャツもマルエツに置いてる安いやつ。
それをどんどん買い換えてく。

>>644
FoxFireってここかしぃら?
ぐぐってみたら、オンラインショッピングできるみたい。
ttp://www.tiemco.jp/index_fox.html
647可愛い奥様:03/09/24 20:06 ID:bB8LXylC
FoxFire私もお気に入り♪
ジャケット丈夫で良いんだなー。
ブランケットは重くて使いづらかったけど、水通さないよ。
横浜のアウトレットで買うけど、プロパーもさりげなく?置いてあるから、
だまされて買ってしまいます。。。
648可愛い奥様:03/09/24 21:25 ID:PPhr3F6O
>>646
ありがとうございます。早速見てみたんですが、探しているものは
なく、電話で問い合わせたところ、私の言う商品は夏物だそうで、
もう店頭にもネット販売にもないそうなんです。でも取り寄せ可能。
なので、お願いすることにしました。
たしか一枚3800円だったと思うのですが、ほんとに丈夫で着崩れ
しないんです。一枚800円のも他で買ったことありますが、首廻りが
すぐに伸びてしまって、、
白のTシャツがあと10枚しか無いそうなので、全部買っちゃおうかな。
>>647
ほんとに丈夫ですよねー。
上着もいいんでしょうね。あー、近くにお店ないのが悲しいー
649可愛い奥様:03/09/25 13:26 ID:s2MePotm
ティムコって何かヤラシイ響きだなと想像してしまった
私はかなり毒されてるのかな
650639:03/09/25 17:37 ID:ZbPtT3vO
一人で3000万円じゃないです。夫婦二人ですよ。
でも、月の生活費35万と予備費で計算されているので、もっと使っている人は
もっと貯めないといけません。
公的年金が合計6300万(夫は60〜80歳、妻は62〜85歳)もらえるとして、
足りない分が約3000万だから、年金額が少ない人はその分貯めてね。
651639:03/09/25 17:43 ID:ZbPtT3vO
なお、年金に加入していない人は夫婦で1億は必要です。
これから年金改革されると、もっと条件が悪くなるから老後3000万では
効かなくなるでしょうね。
652可愛い奥様:03/09/25 20:40 ID:HEeuotCt
>>648さん
電話かけたんだ。ゲットできるようでよかったですね!
それにしても一枚3800円かぁ。高い〜!
すごいお気に入りなんですね。

639さん、ありがとうございます。
夫婦2人で最低3000万かぁ。
これから先、年金もどんどん減額されていくんでしょうね。

生命保険会社の年金保険、50マンx10年が3本あるので
生命保険会社があぼーんしなければ、半分弱はあがなえるかな。
これから先、旦那の年収もどうなるか分からないので、
がんがって貯金せねば。

先日知人と話してたら、年金払ってないと言ってた。
リアルで払ってないって人に初めて会ったので驚いた。
何もいえなかったよ・・・。
653可愛い奥様:03/09/26 00:31 ID:akqKnn3C
長生きしたい反面、100歳位まで生きちゃったらどうしようとかかんがえちゃう今日この頃。
若い時は自分と年金なんて結びつけて考えませんでした。私も生保の年金、検討してみ
ようかしら。なんか天引きじゃなくてはなかなか貯まりません。
654可愛い奥様:03/09/26 04:23 ID:S+bRmRsq
FoxFireって知らなかったので、旦那に聞いてみたら知ってた。
「1枚だけセーター持ってるよ。三越で買ったやつ。」
「あ〜。あれね〜。メチャメチャ地味だけどすごく高かった」
今は無き三越南館で、ケコーン前に一緒に買い物したのを思い出しました。
655可愛い奥様:03/09/26 08:52 ID:rCPxwpkT
>>652
うち、生保は日本生命です。比較的健全経営と言われているけど
どうなるかしらね。
年金保険、夫60万*10年、私50万*10年を最近残金一括払いしました。
倒産したら減額かパーかな?貨幣価値が変わるかもだし、コワヒ、、
でも昔(15年前と7年前)入ったからかなり利率がよくて
こんなことなら5本くらい入れば良かったなどと思います。
貯金が全然増えませんからねー。でも今入ってもほとんど旨味なし。

この個人年金があっても、支給がどんどん先延ばしになっているから
定年後から支給までの補填にもならない。年にたった50万だし。。
656可愛い奥様:03/09/26 09:13 ID:tl5uffP4
私も長生きしたいけど、いく時はぽっくりいきたいと思う
今日この頃。でも確実に旦那より私の方が長生きしちゃうんだろうなぁ。

>>655
652です。うちもニッセイ。私のは別で簡保のながいきくん。
互いに独身の頃に入ったやつ。うちも私用にもう一本と
思ったけどホント今、どれ見てもショボンな利率だよ。
逆に住宅ローンの金利は安くて助かるから、その分
貯金しようと割り切ることにしました。
ニッセイは倒産はないんじゃないかと思うけど、分からない
世の中だから怖いよね。
657可愛い奥様:03/09/26 15:47 ID:idHLrhKh
>654
アウトドア用品って、色が派手目だったりするけど、ここのはシックで好き。
丈夫で長持ちするよ。確かに高いけど。街で着ても違和感無い。

ショップが少ないのが難。
私が今狙っているのは、カメラバッグ。一眼レフ用。
運動会前に買いたかったけど、間に合いそうもないや。
スレ違いなんだけど、FoxFireマンセーなもので。失礼しました。

>656
保険、うちは損保系の生保入ってます。
658可愛い奥様:03/09/26 22:24 ID:1DavXW32
うちは結婚してから、旦那の友達の所で入ったんだけど、
(新規参入?海上火災系)その友達、そのあと会社辞めちゃったんですよね〜。
なんか心配。
利率も全然良くないし、「これだけ払って、これっぽっち?」って
見積もりの時に目を疑ってしまった。
入った時期が悪かったんだと思うけど。
659可愛い奥様:03/09/27 10:53 ID:hZLcYBNu
ウチは保険なんて、掛け捨てのみ。
自家用車の任意保険と、旦那の入院(月額3000円)のみ。

以前年払いで加入してたところが破綻→外資に買い取られ で掛け金も受け取り金も
大幅に条件が悪くなってしまい、これでは何のための契約かわからないなって思いやめました。
660可愛い奥様:03/09/27 12:15 ID:NS7e5W+a
ガン保険も、介護保険も入りました。
661可愛い奥様:03/09/27 12:29 ID:X43v8jTt
うちは家族型の医療+癌保険に、、掛け捨ての定期保険5000マン のみ

リーマンなので、厚生年金の遺族年金があるからいいかなぁ、と思っているけど、
廃止かも??とか言われているし・・・。
後10年で下の子も大学を出るし、5000マンあれば、大学まで出してあげられるかな、と。
662可愛い奥様:03/09/27 15:59 ID:hPEAwoal
>掛け捨ての定期保険5000マン

意味が分かりません
663可愛い奥様:03/09/27 22:40 ID:hZLcYBNu
急に涼しくなってこれから秋の行楽シーズン
皆様どちらへ行かれますか?
664可愛い奥様:03/09/28 21:03 ID:yFCdu+xy
>>663
うちはちょこちょこと日帰りかな。
友達夫婦たちと日光の方とか行く予定。
ドライブ&食べ物のおいしい季節だもんね。
あと日帰り温泉にも入って。

あと女友達と軽井沢あたりに旦那抜きで
お泊りに行くって話もあります。
665可愛い奥様:03/09/28 22:43 ID:EsshGcG3
>>664さんは小梨かしら?
楽しそう。
ウチは子蟻なので子どもの楽しめるところを探さなくっちゃ・・・
666可愛い奥様:03/09/28 22:43 ID:dR9Eekcb
666!
667可愛い奥様:03/09/28 22:43 ID:OdT98INf
--------●○●別れさせ屋●復讐代行業務●○●----------

●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
●  http://www.blacklist.jp/i 【ファイルにコピーして開いて下さい】
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
ジャンプしない場合にはファイルにURLをコピーして開いて下さい★☆★
●  http://www.blacklist.jp/i  ●別れさせ屋・特殊工作・調査全般
●  http://www.blacklist.jp/   ●復讐代行・人生相談・駆け込み寺
--------------------------
リンク⇒ http://okudaira.co.jp ◆素行調査◆
●リンク広告主大募集・詳しくは復讐屋まで!!!
--------------------------
668可愛い奥様:03/09/28 23:09 ID:35PIVP0Q
東京○○の家族手当は
一人当たり 65,000円でつ。
日○生命は40、000円。
669可愛い奥様:03/09/28 23:34 ID:yFCdu+xy
>>665
はい、小梨です。小梨なんで、自然と一緒に遊ぶのが
小梨夫婦か独身の人になってしまいます。

今年子蟻さんたちと一緒に遊びに行ったのは、
春のいちご狩りとか、埼玉のサイボクハムとか。

サイボクハムでは、子供さんがジャングルジムで
遊んでるのを友達夫婦とフランクフルト食べながら、
マターリ見てました。
670可愛い奥様:03/10/04 04:34 ID:8ewvr1eK
秋らしくなってきたので、週末はドライブだ〜。
671可愛い奥様:03/10/04 10:45 ID:MX+m/7k3
私は墓参りです。ナムー
672可愛い奥様:03/10/04 11:26 ID:YKJtDU8H
私はデッキの塗り替えだw
今年初めて挑戦してみようかと。
673可愛い奥様:03/10/07 13:40 ID:DNmXz76d
あんまり下がっててビックリしたので、ちょっと上げてみる。
674可愛い奥様:03/10/07 19:01 ID:Nctr9SVT
先週末は友達とドライブ行く予定だったんだけど、
いきなり友達の旧車が動かなくなっちゃって。
それで予定を変更して、小石川のイタリアンで
ランチしてきた。お散歩、気持ちよかった。
675可愛い奥様:03/10/08 04:09 ID:iWJgf+Is
>674
桜並木にある、2軒並んだイタリアンですか?
2階にある方はよく行くんだけど、1階にある方に行ったことがないです。
そして、近所の友達も誰も行ったことがないので評判がわからない。
2階にある方の店の、チーズが包んであるキャンディ型の生パスタウマーですよ。
要予約だけど。
676可愛い奥様:03/10/08 09:01 ID:jtkNY4IA
このスレ、前見たときは、海外旅行だブランド品の話に花が咲いて、
違和感あったんだけど、いつの間になんか実感ある内容になってる。
嬉しいなあ。

年収1800だけど、生活厳すぅい・・・
幼児二人、今ですらキツイ野に、これからもっとお金かかると思うと、打つ。
677可愛い奥様:03/10/08 15:42 ID:WFHu1fwp
>676
1800で厳しいって、一体どういう生活してるんだろ?
678可愛い奥様:03/10/08 19:35 ID:hOmaAjX8
貯金しまくり?できついのかなあ
679可愛い奥様:03/10/08 21:51 ID:T2LQHg2c
旦那が高齢で、働ける年数が少ないとか?
680  :03/10/08 21:52 ID:aj2GltHs
FoxFireのTシャツのことを書き込んだものです。
なかなか取りに行けなくて、、やっとゲットしました!
仕様変更になっていて若干機能性がアップしたとのことでした。
(更に乾きやすくなった)
値段は一枚3800円じゃなくて2900円でした。すみません。。
1000円のTシャツ3枚分以上、500円のTシャツ10枚以上の価値は
充分あると思いますよー。
681可愛い奥様:03/10/08 22:46 ID:8Wose6el
>>675
そうそう。桜並木の2軒並んでるところ。
私も2階の方にしか行ったことないんです。
1階の方、その時に一緒に行った友達は
割と行くみたいなので、今度どんな感じだか
聞いてみますね。ところでその生パスタ
食べたことないや。今度食べてみるよ。

>>680
ゲットできてよかったですね!
682675:03/10/09 05:00 ID:CQwHLZx9
>681
やっぱり同じお店でしたか。
あのくらいのお店が近所にあると、ちょこっと美味しい物食べたいけど
お出かけもめんどう〜、と言うとき便利ですよね。
683可愛い奥様:03/10/09 22:18 ID:th/h46Ny
>>682
681です。うん、そんなに気取っていかなくていいし、
周りの環境もマターリしてていいよね。
でも残念ながら、うちはあそこの近所ではないんです。(´・ω・`)ショボーン
車で30分くらいかな。
684可愛い奥様:03/10/10 11:16 ID:IKFXjfDS
この中でパートしてるって方います?いない?
私は週3日ほど、パートしてます。
24歳で結婚してずーっと専業主婦してたので
最初はとても気疲れもしたけれど、嫌になったら
いつでも辞められるという気軽さで、ほどほど
楽しんで仕事してます。
たまには外見てみるのもいいかなと思ってます。
685可愛い奥様:03/10/10 12:39 ID:s8zN2bwy
うちの旦那は構わない人なんで、ユニクロかフリマだな。
フリマでも場所によってはいいものあるし。
686可愛い奥様:03/10/10 15:01 ID:rdbZ3sMz
うちは夫婦揃って買い物好き。
でもダンナの方が値が張るよね・・・
ジャケットで200K超だし、シャツでさえ40K。

子供はいつ産めるかなー。
687可愛い奥様:03/10/10 20:58 ID:Ab8iMmXc
うちは旦那が子供が嫌いらしく一生小梨の予定。
私はどっちでもいいというか・・・。
旦那一人っ子なのにいいのかなあ。

周りにも同じくらいの年齢の小梨夫婦がたくさんいるので
遊び友達には不自由しないんだけどね。
688可愛い奥様:03/10/10 21:29 ID:oDzgetHA
子梨だと、お金に余裕あっていいなー。
私も子供嫌いだけど、
自分の子供はかわいいし、
産んだこと自体はまったく後悔してないけど、
ずっと子梨で、旦那と2人だけのラブラブライフも楽しそうだなーと
妄想してみることがある。
689可愛い奥様:03/10/10 21:38 ID:Ab8iMmXc
>>688
私は688さんとは逆だけど、旦那と自分の子供がどんな子に
なるのかなって妄想してみることがある。

私の親戚で50台半ばの小梨夫婦がいるんだけど、
旦那はそこの家庭が理想だとかって言ってる。
たしかに素敵なんだけど、旦那の子供嫌いは
他にも何か理由がありそう。わからないけど。
690可愛い奥様:03/10/10 22:27 ID:cFN6YKIZ
子供を育ててる期間は割と短いんだよね。
早い人だと、40代前半には夫婦二人。
一人位いいかも。
691可愛い奥様:03/10/11 11:48 ID:bc0vKnM2
知り合いが子供二人いて、二人ともニュージーランドに留学させてるんだって。
日本より学費も生活費も安いから、日本で普通に学校通わせるよりいいらしいよ。

たまに子供のところに旅行に行ったり、夫婦二人きりで旅行行ったり、
すごく楽しそうに暮らしてる。

うちも子供出来たらそうしようかな。
692可愛い奥様:03/10/11 12:29 ID:1UpA0diL
オゾンホール開いてるから、皮膚ガンが怖いよ。ニュージーランド。
子どもは外出時帽子必須って聞いたよ。
693可愛い奥様:03/10/11 12:53 ID:2AsnAloy
>>692
キウィは半袖裸足帽子無しで歩いてるけどねー。アウトドア大好きだし。
大腸癌が増えてるからって日本人が肉減らさないのと同じことかな。
694可愛い奥様:03/10/11 13:44 ID:QS1UKlnB
>>693
ビクーリした。一瞬、本物の鳥のキウィを思い出したよ。
695可愛い奥様:03/10/11 17:18 ID:ixhH+4z3
白人は皮膚がんになりやすいからねー
696可愛い奥様:03/10/12 01:10 ID:slGqGVJf
>>692、ニュージーランドと聞くと皮膚ガンしか思い浮かばないってのが痛杉。
697可愛い奥様:03/10/12 01:15 ID:mQREJkvG
ニュージーランドもオーストラリアも、UV対策は真剣だよ。
帽子・長袖・サングラスが子供に義務付けられてる。
その上でUVカットクリームを塗る。
うちもオーストラリア製のポリエステルの帽子、愛用してる。>子供
698可愛い奥様:03/10/12 09:37 ID:slGqGVJf
日本で流れたニュースとかネットの日本語の情報だけ見てると
そんな感じだけど、実際は普通の日本人の子と変わらないよ。
699可愛い奥様:03/10/12 21:36 ID:llT6DMuK
691ですが・・・

「ニュージーランド」に反応されてるとは思ってませんでした。
ただ知り合いがそうだっただけなんですけど・・・

私自身はヨーロッパに留学させたいです。
700可愛い奥様:03/10/12 22:41 ID:mxCcfprd
>>682
先日一緒に行った友達に隣の店の評判を聞いてみました。
そっちも何食べてもおいしいらしいです。
パスタとかオイル付けて食べる温野菜料理とか。
お散歩がてら行きたい所ですね。
701可愛い奥様:03/10/13 11:55 ID:Kd5x920l
>700
682です。わざわざ聞いてくださったんですね、ありがとう。
実はうちも転居で、今は地元住民ではないのですが、
いずれ戻るとしたら、やっぱりあの辺りが好きだなぁ。

イタリアンの野菜料理では、バーニャカウダが好きなので
今度自分でもソースを作ろうと思って、これからレシピ探し。
702可愛い奥様:03/10/16 19:42 ID:Z3eu9KLz
バーニャカウダ大好き!!
行きつけのお店で恥ずかしながら
ソースのおかわりをしてしまった
私もレシピ探そうっと。アンチョビの味がしたような。。。
703可愛い奥様:03/10/17 03:47 ID:hhC2IKo+
バーニャカウダ奥です。
レシピいっぱいあったよ。
ビミョウに作り方が違ったので、色々見て良さそうなのを選びました。
 にんにく  90g
 アンチョビ 90g
 牛乳    少々
 オリーブ油 100cc
作り方
 牛乳少量をいれた水でニンニクを茹でる、2回くらい茹でこぼす。
 ほくほくになったニンニクを潰しながら、アンチョビを加える。
 裏ごししてアンチョビの骨を除く。
 ペーストにオリーブオイルを加えて、弱火で煮立てる。
ニンニクとアンチョビ90gはちょっと多いかもね。
私はこの半分で作ろうと思います。
本当は小さい卓上コンロが欲しいところだけど、うちにはないので・・・
野菜はなんでも美味しいけど、私のオススメはカリフラワーです。
704可愛い奥様:03/10/17 08:59 ID:CpybVrHD
>>703
ありがとうございます!!
けっこう作りやすそうなレシピですね
カリフラワーおいしいですよね。私はセロリとか好きかも。
うちも卓上コンロないです。お店では素焼きのような器で
アツアツにして出してました。
私はこのソースが大好きなのでこの通りの分量で作ります。
705可愛い奥様:03/10/17 21:04 ID:dCVsN6wa
おいしそ。牛乳なしでも作れるかなぁ?
706703:03/10/18 04:04 ID:shH7MImL
牛乳はニンニクの臭みをマイルドにするためみたいなので、
(結局茹でこぼすし)なくても大丈夫じゃないかな?
茹でずに、オリーブオイルでいきなりニンニクを煮込む
レシピもあったのですが、失敗するとニンニクフライに
なってしまいそうで、このレシピが一番簡単そうでした。
707可愛い奥様:03/10/18 09:56 ID:+fijWUj8
>>706
ありがと。やってみます。
708可愛い奥様:03/10/18 23:08 ID:3h1lyOJW
うちはリーマン1500。
カネコマではないものの、以前は1000マン以上の生活って、
優雅で外車乗ったり出来るもんだと思っていたんだけどね。
実際1500になってみて税金引かれたらそんな生活なんて夢のまた夢。
旅行や外食したり程度の贅沢できるくらいかな。
明日の生活費に困らない程度のごく普通の生活だよね。

夫がマジでやりがいある企業があったら
転職したいとか言っているんだけど・・
そしたら800くらいになるかもだって。
最低でも本人は一本(1000マン)ねらってるらしいけど
どうなんでしょうかね、手取りでいったらどれくらい減るんだろ。
1000マン以上と未満、どのへんが一番トクなのかな〜?
709可愛い奥様:03/10/22 18:54 ID:lSmNzG0G
>>708
うちもリーマン1500くらい。
うちは外車は乗ってる。小梨だからかな?でも、全然優雅じゃない。
その他は生活に困らない・・・ちょっとお食事行こうと思ったら
特に考えずにレストランに行けるとか、その程度の普通の生活だね。

課税対象所得金額が330万円〜900万円だと
 課税対象所得金額×20%−33万円
課税対象所得金額が900万円〜1800万円だと
 課税対象所得金額×30%−123万円
なので、900万未満だと少し税金がお得なのかな???

ttp://tohoho.wakusei.ne.jp/shotoku.htm
杜甫々さんとこから引用させてもらいました。

900万ちょい切れるくらいだと手取りって、どのくらいなんだろう。
710可愛い奥様:03/10/23 19:30 ID:WeFkpWPx
SPA!に載ってるマンガに、「年収1200万あったらブサ男でも好きに
なっちゃう!」ってハイソマダムのセリフがあったけど、1200万位
の年収でシロガネーゼにはなれないよね??
親譲りの資産でもあるならともかく。
あの雑誌を見る20代の人って、その程度の感覚なのかな?
711可愛い奥様:03/10/23 20:16 ID:mDgp5sVu
>710
算数が出来ないから、「自分の小遣いが月100万円」と思ってるんじゃないかな?

天引き貯金や各種の保険、いわずもがなの税金に社会保険料。
ボーナスは贅沢資金にしよう!という計画のせいもありますが、
月々30万あまりで生活全てをまかなっておりますだよ。
(夫リーマン1300一馬力)
712可愛い奥様:03/10/23 22:31 ID:r6rHm8FP
>>710
シロガネーゼかー 別世界だー
夫婦共に資産家の子供とかじゃないと無理なんじゃない?

>>711
うちも同じく<1300
贅沢資金があっていいなあ。
我が家は税金や各種保険を払ってローンを払って学費を払って
旦那や子供の小遣いを引いて、老後資金用貯金にちょいと回したら、
あら不思議!月の生活費は20万前後だよー
713可愛い奥様:03/10/23 22:45 ID:m74iCgl6
>712さんへ。
711です。
今は子供が未就園なので、教育費も小遣いもほぼゼロです。そっかぁ、今後
そういう支出が増えるのね。あ、でも30万にローンは含んでます。頭金た
くさんいれたから、あと1年で終わるのよん。るんるん。
714可愛い奥様:03/10/23 23:12 ID:WeFkpWPx
うちも1300くらいでつ...が、コドモ未就学だっちゅーのに
住宅ローン月30万25年残...これって人生終わってますかね?
子育てしたら老後資金0だな、こりゃ...
715可愛い奥様:03/10/23 23:43 ID:r6rHm8FP
>>713
お子さんが小さいのにこの年収で、ローンもあと1年ですか!
激しくうらやますぃーーー
うちのローンはあと7年、月18万です・・・結構頭金入れたんだけど
なんだか払っても払ってもローンが減らない。・゚・(ノД`)・゚・。
早く子供が独り立ちして、私大の学費に通学の定期代やら駐輪場代やら
お小遣いやら他諸々人間1人分の生活費が減るとすんごく楽になるんだけどなあ

>>714
月30の25年はちょいと凄まじいっすね・・・く、繰上返済がんばれ!
そして子育て終わってから少しっつ老後資金貯めれば大丈夫だよ!
716可愛い奥様:03/10/24 19:04 ID:cP+iBOzB
>>712
だろうなぁ〜、シロガネーゼなんて別世界だー。
SPA!の編集者の年収も高いだろうに、
何か口は・・・挟まないか。

>>714
うぉ〜!うちは1500だけど、月15万、茄子30万です。
それを20年で組んだけど、できれば10年くらいで
返したい。なので714タンまではいかないけど、
年間で考えると同じような額を返す勢いかも。
茄子からどっかと繰り上げ返済する予定。
お互いがんがろー!
717可愛い奥様:03/10/24 20:20 ID:Pmm5dqUK
714でつ、励ましのお言葉、ありがとうございます〜〜
ローン持ちさん達、みんなでがんがりましょう!
余談ですが、実家(ド田舎)のあたりの土地は、特急止まる駅前で坪20万だと
聞いてほんとにほんとにびっくり!
まったく、都内の住宅は高すぎでつ。
718  :03/10/25 08:54 ID:clioWpA5
>>714さんは、最近年収が下がったの?
1300でそのローン組んだんじゃないよね?

719可愛い奥様:03/10/25 09:06 ID:jC+T25AZ
25年、ずっと年収1300万ってことないのでは?
自営業ならわからないけども・・・
720可愛い奥様:03/10/25 09:18 ID:YjTaBHpG
>>714
いざとなったら、貸しに出せばよいよ。
不動産売買にくらべて、不動産賃貸の相場は、
あんまりさがってないから、
意外に儲かることもるよ。
721714:03/10/25 11:10 ID:EZODM2eB
>>718
そ、それが、年収変わらずのうちからこの金額で組んだんです。
家を建てる時になって、主人が欲を出し、あれやこれやと注文を
つけた結果...当初は20万程度の返済を考えていたのに。
一生に一度のことだから、どうせならいいものを!ということで..
私の実家は貯金マンセーなんですが、旦那の家は「金なんか、使う
ためにあんだぞ、ゴルァ!」って感じなんでつ。
722可愛い奥様:03/10/25 23:14 ID:clioWpA5
>>721
そうなんだ!すごい、チャレンジャーな旦那さんだねー。
旦那さんがつけたあれやこれやの注文てどんなのですか?
興味本位で悪いけど是非聞いてみたいです。
723可愛い奥様:03/10/26 18:52 ID:4rkdA+7L
714さんじゃないけど、知人の旦那さんからうちの旦那が
聞いてきた話。その知人の家は最初の予算プラス
1000マンだったらしい。なんでそんなにオーバーしたのかは
知らないらしいけど。家ってそんなモノ〜!とか言ってたらしい。
そうなのかな?!1000マンは多いよね。
724可愛い奥様:03/10/26 21:01 ID:BUHJidgZ
721です。723さんの知人さんのおっしゃる通り、いくらでも上がりますよ〜
建設屋さんが最初に示す坪当たりの基準金額はあくまで中級レベルだから、
一部分にこだわっただけで、ウン十万アップなんてあっと言う間。
知人の場合ですけど、地盤がよくなかったために、基礎だけで予算400万も
超過した、というのもありました。

うちの場合の増額原因は、和室を増(洋間よりコストかかる)、つくり
つけ収納を増、瓦は三州、畳は無農薬、天井は天然木の板、玄関はタイル
じゃなくて石貼り、輸入材はいっさい使ってくれるな...などなど。
シックハウス対策のための素材グレードアップが多かったです。
あ、あと地震対策で土台に深い杭いっぱい打つのも...
できあがってしまえばぜんぜん見えないのに、かなりお高い...
しかし、後でやり直しがきかないとこだし、と旦那がつっぱりました(涙)

床は大理石、つくりつけ家具はチーク材、和室にウン百万の欄間をつけて、
屋根は銅葺き、完璧な防犯サッシなんてきりなく言えば、上物だけで億いく
豪邸ができますよ!本当のお金持ちだとそんな家も珍しくないそうです。
725可愛い奥様:03/10/27 20:00 ID:/h1Pxf5F
う〜ん、そうですよね。凝ればいくらでも値段上がりそう。
素材グレードアップですか。結局、724さんはいくらくらい
値段が上がったんですか?

うちは今ようやく間取りが決まりかけのところです。
これから素材や細かな設計に入っていきます。
ネットでキッチンとか、その他いろいろな素材(タイルとか石とか)を
見ています。すごく楽しいですね。
私も玄関は石張りにしたいよ〜!
726可愛い奥様:03/10/28 00:37 ID:N2xfMZm9
>>725
素材関係で500万オーバーでつ(汗
特にガラスと木材は部材が多いから、総額かなり変わりました。
それと思わぬ土台関係の変更で200万オーバー(汗汗
別注の収納などは、装備だから、別格、プラスαって感じですね。

コストを考えてちょっと郊外を選んだのに、こんなんじゃ、都心の
マンションでもよかったかな...と思うような金額になっちゃった...
もちろんそれだけこだわったから、居心地は快適なはずですが。

玄関敷石、実物見てしまうとやっぱりタイルより石ですよね〜〜
本当にいいものはいいでつ!...払えれば...
727可愛い奥様:03/10/28 18:48 ID:AJUKNE+G
>>726
素材に凝る=体にも良さそう!なので(・∀・)イイ!!ですね。
天然素材って素敵ですよね。
私もいろいろ懲りたいと思って、只今『左官読本』って
ムック読んだりして勉強中です。

ネットで石やタイルの安い通販を見つけたので、
施主支給で出来ないかなとHMに聞いてみる予定です。
HMは嫌がるだろうなぁ・・・。

それにしても素材関係だけで軽く500万オーバーかぁ。
そんな感じだと知人の1000マンオーバーというのも
分からなくないな。
728可愛い奥様:03/10/29 19:16 ID:Eix3Gxm4
トータルバランスってあるじゃないですかー。
だから、瓦を最高級のものに!って決めると、壁だの門構えだのも
同じレベルで揃えたくなるんですよね。
一部のこだわりのはずが、全体にエスカレートしやすいのが家作り..
でも、シックハウスはほんとに怖いですもんね。
引っ越した人の話では、素材のいい家といまひとつの家では、
赤ちゃんや犬猫を見てると影響が一目瞭然だそうですよ。
あ、なんか家建てスレ用の話題なのでsageときます。
729可愛い奥様:03/10/30 11:20 ID:h2bwjr1J
ここで知ったFoxFire、梅田のGAREに入ってるんだよね。
あれから気になって旦那と行ってみた。
地味目でかなりオーソドックスな品揃えで年輩のお客さんもちらほら、、
でも品はかなりいいね。縫製がすごいしっかりしてる。
レディスはそういう意味で普通かなー、、メンズの方が耐久性が高そう。

旦那がバッグの前から動かなくなってしまい、9800円のディバッグをお買い上げ。
通勤に毎日使っても何十年も持ちそう。良い買い物でした。
730可愛い奥様:03/10/30 12:54 ID:e2ER6qfh
>728
何事にもトータルバランスってあるね。
妹が外構専門の施工会社に勤めていて、門扉とか塀の作りにウルサイの。
道を歩いていて「この家、サッシと門扉の色が合ってない」
「この門なら、玄関と門まで最低30mはないと・・・」(実際は一またぎ)
いちいち気になるらしいです。職業病かな。
731可愛い奥様:03/10/30 20:45 ID:BWArYNSZ
うち、外構と家のバランスがあってない。
家はわりと高いハウスメーカーで建てて、満足してるんだけど
外回りは「どうせ住んでて困る訳で無し」と安く上げてしまったら
家全体が貧相になってしまった。
バランスは大事です。本当に。
732可愛い奥様:03/11/01 02:17 ID:ra0CtK5o
今乗っている車が来月車検なので、いっそ買い換えようかと。
カーナビや諸々のオプション込みで総額260マンの国産車。
(今の車の査定は15マン程度)
即金で買えるだけの貯金はあるんだけど、
いきなり貯金が減るのも不安なので、160マン頭金で残りをローンに
しようかと思っています。
でも、住宅ローンもあるし、またローンが増えるのもなぁ・・

ある程度貯まったら住宅ローン繰り上げ返済しようかと思ってて
(細かく繰り上げ返済するとそのたびに手数料かかるから)
で、小梨だけど、そろそろ高齢シュサーンの歳だけど
まだ子供あきらめたわけではないし・・・
借金増やすか、貯金減らすか・・
国産の新車買うのに悩みまくりです。
世間では高給取りと言われてるけど、そんなことないよなー・・・
733可愛い奥様:03/11/01 03:01 ID:ZLMbAXsf
うちは車すらないよ。
小梨で駅至近に住んでるので、不便さは感じない。
保険料やガソリン代、駐車代などのコストが節約できたよ。
この時代けっこうFPなんかは、車を持たないことを説いてます。
将来子供が出来たらイヤって程お金かかるだろうし・・・
734可愛い奥様:03/11/01 10:46 ID:GULGhH6X
家と外構えのトータルバランスって大事だろうけど、
あまり金持ちそうに見えたら防犯上恐いよね。
セコムとか頼めるほどリッチでもないし・・・
うち外から見ると貧相なんだけど中の居心地はとってもいいから満足してます。
735可愛い奥様:03/11/01 11:04 ID:8f1+2iUJ
>>732
いっしょだ!!
うちも来月車検。ダンナはスポーツタイプの車を買うと言って聞きません。
やはり貯金があるのでキャッシュで買えるけど
住宅ローンがあるので万が一を考え減らしたくないです。だからローン。
去年家を買ったばかりで子供の学費もこれからかなりかかるし。
都心で車いらない環境なのに遊びに行く時のための車なんてなー。
736732:03/11/01 12:25 ID:ra0CtK5o
うちも駅徒歩5分で不便ではないんだけど
実家の親が入院して以来、車で退院後の通院の送迎したりで
車は遊び以外に必要なものになってしまったんだよね(;´Д`)
実家と自宅が都内の端と端なので高速乗ること考えて
まあまあ速くて馬力があるのを選んだ。
737可愛い奥様:03/11/01 13:58 ID:3r3ay0kM
私のところも1回目の車検に出したばかり。
今日、車を取りに行きます。
住宅ローンもあるし、この車は長く乗るつもり。

>>732
私だったら、ローンにするな。
今、ディーラーとかが扱ってるオートローンって
金利とても安いし。いざという時のために
キャッシュはあった方がいいと思う。

ホント車ってお金かかるよね。うちは車2台。
税金だけでも高い!通勤も基本的に電車だし。
でも車が趣味なので、もう一台旧車が欲しい・・・。
738可愛い奥様:03/11/01 14:39 ID:8f1+2iUJ
>>737
うちは来月買う車は10年乗れ!とダンナに厳命しました。
だってほとんど乗らないくせに買う買うウルサイんだもん。

私も住宅ローンや子供の教育費考えるとキャッシュで
できるだけもっておきたいです
いざという時頼れるのは現金w
739可愛い奥様:03/11/01 15:53 ID:bRg9w8xd
>>734
義実家は、近所の人からセコムのシールをもらって貼ってた。w
うちの実家はセコム入れてるけど、たまにセット忘れてるから
あまり意味がない…。
740可愛い奥様:03/11/01 22:23 ID:GULGhH6X
>>734
へ〜、セコムってセットしなきゃならないのね、知らなかった。
なんだか昨今は物騒で一戸建てだとはいったほうがいいのかしら?
741可愛い奥様:03/11/01 22:24 ID:GULGhH6X
>>739の間違いm(__)m
742可愛い奥様:03/11/01 22:43 ID:bRg9w8xd
外出する時は外出ボタン、夜に在宅の時は在宅ボタンを押すの。
その状態で、扉や窓を開けると、警報がなり、セコムに連絡がいって、
電話がかかってくる。
んで、電話に出ると、家人か確認するために、
暗証番号か生年月日を聞かれる。
誰も電話に出なかったら、セコムの警備員がやってくるのです。
解除し忘れで、何度か警備員さんがうちに来ました…。
泥棒だけじゃなく、火事も検知してくれるので、入ってると安心は安心です。
743可愛い奥様:03/11/02 04:22 ID:AGIt2rez
義両親宅のは(セコムなのかわからないけど)外出から帰って
玄関を開けると、音楽が鳴り出す。
音楽がなっている間に、電話?かそばにある機械?か何かに
暗証番号を入れると止まる。
間に合わないと電話がかかってくる。
トメ、玄関開けたら、リビングの奥まで毎回ダッシュです。
744742:03/11/02 08:54 ID:TQWizaQk
>743
実家のセコムも外出から帰ると、解除のためリビングまでダッシュです。
セコムの機械に鍵を差し込むと解除できるんですが、
20年近く前から使ってるので、
最近は暗証番号に変わったのかも…?
鍵を何度もなくしてるから、暗証番号の方が便利だし…。
745可愛い奥様:03/11/02 09:24 ID:Z79/GxBb
>>740
ナガシマさんがセット忘れで侵入されたのが記憶に新しい。
746可愛い奥様:03/11/02 09:54 ID:TQWizaQk
うちもセット忘れて侵入されたことがあります。
あとで、別件で犯人がタイホされ、余罪を追及された時に
うちにも侵入したと言ったそうですが、
警察から連絡あるまで気づきませんでした…。
747可愛い奥様:03/11/02 12:53 ID:wQs0NfWw
>746
何も盗られてなかったんですか?
748可愛い奥様:03/11/02 19:21 ID:TQWizaQk
>747
裏口から侵入されたみたいなんですが、
そこからまっすぐ廊下を進むと、仏間があって、
たまたまお灯明もつけっぱなしにしてあったんです。
実家は、日本家屋で、ぼんやりお灯明がついてる様子が、
いかにも出そうな雰囲気だったとのことで、
恐くて何も盗らずに出て行ったと犯人は言っていたそうです。
でも、もし何かを盗られていても、気づかなかったと思います…。
実母アバウトな性格なので…。
749可愛い奥様:03/11/02 20:15 ID:Z79/GxBb
先日、とある試験に合格したんですが、お祝いにと義父さんから
百人一首を頂きました。美術工芸品のような美しいカルタで
桐の箱に入っています。いくらくらいしたんだろう。高そう。
お正月が楽しみ!
750可愛い奥様:03/11/03 08:13 ID:fbGgHgVT
ttp://www.age.ne.jp/x/v-aki/imgbrd/imgboard.cgi
皆2ch住人だから既婚女性もお気軽にどうぞ
751可愛い奥様:03/11/04 11:44 ID:YpSgHvUl
セコム興味あるんですけど、皆さんは機器レンタルですか?買い取りですか?
752749:03/11/05 07:21 ID:ChiAyfxI
百人一首、昨日、買った百貨店の外商さんが来たので
聞いてみたら26マンもするものだと判明。
一枚1300エンも納得の手間暇技術材料費の品物ですた。
どうしよう、さっそく遊んじゃったよ。
753749:03/11/05 07:22 ID:ChiAyfxI
あ、sage進行だったっけ。ageちゃった。スマソ!
754可愛い奥様:03/11/05 09:07 ID:LruOC9G5
>>749
高価なものでも百人一首はいらねーー。
755可愛い奥様:03/11/05 10:14 ID:veEI+/AH
>>748
>いかにも出そうな雰囲気だったとのことで
ワロタ
昔からの大きなお宅でおっとりとされたご家族なのでしょうね
756可愛い奥様:03/11/05 11:45 ID:SuicIykS
>>749
やっぱり手袋着用の上、そーっとたたくのでしょうか?
757749:03/11/05 12:49 ID:ChiAyfxI
>>756
素手でぶったたいても全然大丈夫だそうです。
飲み食いしながらでなければ、遊ぶ分には問題ないらしいです。
10マンくらいの物は10年くらいから変色したりするそうなんですが
これは何百年後も美しいままなんだそうです。
飾っておきたいくらいに綺麗なものなのですが、割った竹のような
カーブ(反り)も美しさのひとつだそうで、額に入れることも出来ません。
お正月は着物を着て遊ぼうと思います。
758可愛い奥様:03/11/05 15:42 ID:LruOC9G5
そんな美術工芸品のような百人一首なら
読み札が行書のような草書のような読みにくくって
私なら詰まってしまいそうだわ・・。w
百人一首覚えてないからね〜
学生の時、『恋の歌』だけ一生懸命覚えたが、忘れたよん・・・w


759可愛い奥様:03/11/05 16:50 ID:9Utkkrab
学生の頃、全首覚えさせられたけど、
ほとんど忘れてしまったわー。
それより、子供の頃、
お正月に坊主めくりした方が印象的。
蝉丸が嫌いだったわ。w
760可愛い奥様:03/11/05 19:44 ID:rQffE8cD
なつかしい…
うちの親が出入りの本屋さん(兼画商)から、高価な百人一首買ったことを思い出した。
当時私は小学生だから、もう20年以上前か………
確か30マソくらいだったとおもうけど、全部手刷りだったので高かったらしい。
でも、ちゃーんと普段使い用の手刷りをコピーした一揃いもついていて
それを使ってお正月にみなで遊びました。

>>759
坊主めくりで蝉丸って、なんかジョーカー的な存在だよね(w
761可愛い奥様:03/11/05 20:52 ID:LruOC9G5
イヤン。
小学生で値段が気になったのね・・・
うち、私が小さいころは、てか今でもだけど
お金の話し一切子供たちにはしない家だったので・・・
これがいくらだったとか・・・
それに気にしたことがなかったよ〜たとえ誰かがお金の会話してても
全然気にならなかった。w

だからなんなの〜?って言われたら、別に〜だけどね。w
762可愛い奥様:03/11/05 20:57 ID:rQffE8cD
>>761
話の流れが…(w
763可愛い奥様:03/11/05 21:01 ID:LruOC9G5
んっ?
いや、小学生なのに30万ってことを知っていることが
すごいな〜っと・・・。
764可愛い奥様:03/11/05 21:06 ID:rQffE8cD
>>763
自分の場合、小学生でも、お金の価値くらいは把握してる子供だったけど…
小学生をなめんといてやー(w
ま、ご家庭それぞれということで。


765可愛い奥様:03/11/05 21:07 ID:LruOC9G5
生意気なガキね〜w
766可愛い奥様:03/11/05 21:40 ID:pNXYzonw
うちは1400マソで子供4人(男3、女1)いるんだけど
全員を大学に入れるのはやっぱ無理だよね・・・
1番下が小学校に入ったら就職するか・・・
767可愛い奥様:03/11/05 22:07 ID:BwCetKEx
蒸し返してスマソ。
私は貝合わせタイプの物が好き>百人一首
あくまでも観賞用になってしまいますが。。
でも見てるだけでうっとり・・
768可愛い奥様:03/11/06 08:58 ID:UcuFVdSG
>>767
まっ、平安時代のお姫サマみたいね>貝合わせ
優雅だわ。。。美術工芸品として飾りたい
769可愛い奥様:03/11/06 09:22 ID:eUdX+2oG
子梨でヒマなのでパートにでも出ようかと思っているのですが、
主人が1000万以下の所得の場合、103万円の壁があるというのですが、
1000万以上の場合は配偶者に少しでも収入があれば扶養を外れ、
控除もなく税金も年金も国民保険も自分で払わないといけないということ
なのでしょうか?以上の例は載っていないのですよね。

知ってる方がいらしたら教えて下さい。
770757:03/11/06 09:24 ID:Sy6wzmL6
>>760
20年以上前の30マンってすごいね。子供が遊ぶにはそのコピーってイイ!
26マンの品物も、手刷りでした。もう80歳以上のお婆ちゃんとお爺ちゃん二人しか
作れる人がいないんだって。金箔を張る技術、手刷りの版画に金を乗せる技術、
反りを合わせる技術が職人技で後継者がいないらしいです。
一枚1300円なんて可哀想なくらいの凝ったものですよ、ほんとに。

この百人一首がすごく高価なものだと、お礼を済ませた後に知った訳なんですが
改めてお礼をし直すかどうか(ここまで高価なものだとは知らなかったです、
みたいなことと更なるお礼)どうしたらいいと思います?
今週末、お義父さんとゴルフの予定なのですが、その時に何か言うべき?
ちなみに、お礼は言葉でしただけです。
771可愛い奥様:03/11/06 12:11 ID:HM1wT6JI
>>769
国保は給与所得130万までは夫の扶養になれるよ。
旦那さんの配偶者控除などの壁が103万だけど、旦那さんの収入がいくらでも、
たしかパート収入70万円以下なら全ての控除対象になるはずです。
772可愛い奥様:03/11/06 18:58 ID:ihETGl0G
旦那がリーマンの場合、旦那の収入が1000マン以上だと、
130万の壁ってもともとないんだよね。(専業でも優遇されていない)
ちょっと前まで知らなかったよ。

103万の壁は、それを越えると旦那の給料から所得税を
引かれる時に、扶養人数に入れないよ。小梨さんだと
扶養人数ゼロになって、旦那の所得税が扶養人数が減り
少しだけうp。
773可愛い奥様:03/11/07 00:32 ID:AdpKoxVn
>>770
素直に喜んでいることを伝えられると、
やはりプレゼントした身としてはとても嬉しいものです。

百人一首をプレゼントしてくれるなんて、
なかなかセンスのある、普段から物を贈ることに慣れてそうな義両親さんのようですので、
そういうタイプには、変に堅苦しいお礼をするよりは、
今回は気持ちを伝えて、お返しは誕生日とか、この時期なのでクリスマスとかに
プレゼントを渡すというのがいいような気がする。
774可愛い奥様:03/11/07 02:31 ID:BgJfeDx+
配偶者特別控除がなくなるって聞いて、
2ちゃんの鬼女板を含め、周りが大騒ぎしてたから
私も、何それ!ムキーッってなったけど・・・
よくよく考えたら配偶者特別控除の恩恵なんて
もともと受けてなかったんだよね、
それ知ってからは、あっそ、だからなに?ってな感じ。
775可愛い奥様:03/11/07 18:08 ID:wuKuzRRQ
>>774
確かにこのスレの住人には関係ないことだけど、弱い者いぢめだよねー。
そのうち、専業主婦優遇そのものヤメレ!ってなるんじゃないのかなぁ?
それとも、法律作ってる人達の家庭は専業が多いから、優遇保留かな?
776  :03/11/07 20:35 ID:VuVvvUPz
>>773タンありがとう。
明日は、改めてとっても気に入ってるってことを伝えます。

来月、お誕生日なので今から何を贈るか考えておこうっと。
777可愛い奥様:03/11/08 06:29 ID:O+QLzbvk
そういえば、学生の時のバイト先に居たパートの奥様達は、
103万円を超えられないけど、時間を減らすとシフトが組めなくて
勤め先に迷惑だからって、自分で計算して、タイムカード押さずに
仕事してた。
大変そうだな〜って思ったけど、仕事がしたい人にとっては
いいかも。>控除廃止。

778可愛い奥様:03/11/15 08:35 ID:uAtN00kc
去年、130万調整するの大変だったから、(派遣事務を転々として、、)
今年は週3日の仕事に変えた。
それで来年控除廃止って聞いてなんだったんだろう、と思った。
779可愛い奥様:03/11/15 10:48 ID:yO55Qg6S

もし、3億円あったら、何しますか
780可愛い奥様:03/11/15 16:24 ID:FJpJ9cqG
3億ぐらい、ポンと孤児院や慈善団体に寄付する・・・・。
と脳内では考えてみるんだけど、無理か。。。。
781可愛い奥様:03/11/15 21:59 ID:tWEczqCD
ここの奥たちのダンナの生涯収入は3億越えるでしょ
実家からの相続でそれくらいいっちゃう奥もいるだろうし

普通に過ごすでしょ
782可愛い奥様:03/11/15 22:28 ID:iKWRMI/n
3億かぁ。
家買って、車買って、それぞれの両親と旅行に行って
残りを旦那実家、私実家、私達夫婦で分けておしまいかな。
旦那親はお金持ちだけど私の両親は普通の暮らしだったから
人生の最後くらい贅沢させてあげたいので
本音は全額自分の親に!なんだけどね。
783可愛い奥様:03/11/15 22:39 ID:ofJGS+Dl
3億のキャッシュがあったら持ち家でなく、
賃貸で充分です。銀行にあずけておく。
784可愛い奥様:03/11/15 22:48 ID:ZZJddpqL
先ずは自宅のローン払い終える。
思い通りの家を買い換えても、その後の維持費が払えない。
旦那と子供達は忙しくて、長期の旅行にも行かれない。
結局は自分達の老後の資金かな…つまんないねぇ
785可愛い奥様:03/11/15 22:49 ID:gzHHNzMu
3億あったらってか、目の前に3億くれたら
ニューヨーク市民権買って子供と暮らす。
でも離婚はしないYO。
786可愛い奥様:03/11/15 22:50 ID:b6on+XsW
パンティを作る会社を設立したいな
787可愛い奥様:03/11/15 22:53 ID:rWI7+qGl
>>786
会社の設立っていいよね。借金なしで始められたらなんて楽でしょう!
788可愛い奥様:03/11/15 22:57 ID:gzHHNzMu
どこだっけ?
下着の会社で女社長いるよね。
「男はデータしか見ないから使いものにならん。女は今年は
これが流行りそうと感性で言うから、うちは90%女性社員です」
と・・。

あっpjだ。
789可愛い奥様:03/11/15 22:58 ID:b6on+XsW
PJの社長はただ輸入してるだけだよな。
俺は一昔前のノスタルジックなショーツをつくりたいのだ
790可愛い奥様:03/11/15 22:59 ID:tWEczqCD
みかじょんの会社でしょ
彼女愛人の子供妊娠してたよね
791可愛い奥様:03/11/15 23:01 ID:gzHHNzMu
えーそうなの?>790

普通の主婦だと思ってた・・・

792可愛い奥様:03/11/15 23:03 ID:tWEczqCD
ダンナとは離婚して彼氏の子供妊娠中ってか、もう出産かな?
でもある意味カコイイ 自分の夢を実現しまくってますね
マネできないけどww
793可愛い奥様:03/11/15 23:05 ID:b6on+XsW
>>792=682タンだー
794可愛い奥様:03/11/15 23:05 ID:gzHHNzMu
>>792
へーー、人生一度きりやりたいようにやろうよ!!ってか?
経営力があると、なんでも出来ていいねー。

聖子ちゃんみたいだー。w
795可愛い奥様:03/11/15 23:31 ID:x0aq4rpm
>>782
こんな嫁来たら嫌だなー
だから貧乏人のむす(ry
796可愛い奥様:03/11/16 20:32 ID:Gfm8LdTf
みなさん通帳などの貴重品の管理ってどうしてますか?
最近物騒なので銀行の貸金庫を借りようか話し合っているの
ですが、利子より高い使用料を払うのも。。。

オススメの方法って何かありますか??
797可愛い奥様:03/11/16 21:53 ID:ka52G8JW
利子より高い使用料を払ってます…参考にならずスマソ
798可愛い奥様:03/11/16 22:51 ID:kfGWz/5g
>>797さんと同じく…スマソ
自宅に金庫を置いても、
さらに自宅のセキュリティーにコストが必要になるので、その代わりと思ってます。

手元に無いので、家を空けるのが気分的に楽になりました。
799可愛い奥様:03/11/16 23:20 ID:WvrNDtPo
通帳は自宅、印鑑は主人の会社(ビルのセキュリティがバッチリ)。
最近は証券証書も株屋さんが預かってくれるので心配ないけど、
着物や美術品の類いはセコムしかないですかね?
宝石なら貸し金庫入るけど...このところ物騒なので心配。
800可愛い奥様:03/11/17 00:41 ID:1q5pyFgg
家はわざわざ貸金庫に入れる程高価な宝石なんて持ってないから安心!
801可愛い奥様:03/11/17 10:48 ID:AyvpndTH
銀行にある程度のお付き合いがあると、貸し金庫が割引されるよ
うちのメインで使ってる銀行で、定期300万以上、公共料金引き落とし、
積み立て貯金、その他で年4000円くらいで貸金庫貸してくれる
メインの銀行に問い合わせてみたら?
これくらいの条件の人って一杯いるはずだから。

でも貸金庫けっこう空きがないみたいね。安全をお金で買う時代なのねー
802可愛い奥様 :03/11/17 15:04 ID:GlG/if5M
>>801
それはとってもお安い!
うちのつきあっている銀行、最近支店統合で、貸し金庫が減っているみたい
だけど、問い合わせてみよう。情報アリガト。
803可愛い奥様:03/11/18 21:01 ID:N346GaNm
うちも通帳、保険の証書類は貸し金庫に入れてます。
月に3000円だから、保険だと思えば安いかなと思って。
預金が結構あれば、あと、給与振込みされてれば、収入も向こうは知ってるわけだから
審査で落ちることはないです。

とりあえず、今住んでるところは横浜なんで、凄く空き巣が多いんです。
知り合いの家が、通帳取られて、700万おろされたと言うのを聞いて、
自衛しないとと思いました。。。
804可愛い奥様:03/11/18 23:33 ID:rtiHmD1L
いまだに、印を張った(?)ままの、通帳を残している家があるのか。
犬を飼っている家が狙われない、ってのは過去の話?

こんなスレがあったのに気がつかなかったわ、心が和む
1000万ギリギリ越えですが、家のローンなし税金のみ年間40万なので
実質的には楽かも
子供3人と言うのが恐ろしいところですが、大学用に500万ずつ貯めているので
来年長女が大学に入ってくれれば、資産的には減ってしまうけど
貯金しなくていい分、使えるお金が増えます―――下宿しなければ。
それだけを、こころかーら祈ってます
805可愛い奥様:03/11/18 23:37 ID:y4UJaxJ5
>>803
空き巣怖いですよね〜
でも印鑑と別に保管していてもやられちゃうんですか?
806可愛い奥様:03/11/19 07:48 ID:j4FmIP2s
>>805って最近のニュース見てないのかしら
807可愛い奥様:03/11/19 09:56 ID:6H0VOody
>>804
すでに教育資金確保済みとはうらやましい限り。
うちは大学1年と高校生1年の二人。
結婚して最初の10年は仕事をしていた。
生活は夫の分でやっていけたので、私が働いた分は自分のために貯金しておけ
と言われていたのだけど、気がついたら子供の教育費用になってました。
あと2年、月々5万ずつ貯めていけば、とりあえず2人分の教育資金はOK。
中学生くらいのときは貯金残高を見て「楽勝!」って思っていたけど
教育費は楽じゃないですよね。
808可愛い奥様:03/11/19 10:38 ID:tdk6EE1S
>>806
見てますよ?陰影偽造なら知ってるけど、今どき陰影シールあるのは
郵便局くらいじゃないかと思ったので聞いてみた。
809可愛い奥様:03/11/19 11:21 ID:6H0VOody
お金を動かしている通帳だけしか持ってないってわけじゃないからね。
うちも小分けして預金しているから、昔からの通帳が何通かあるよ。
810可愛い奥様:03/11/19 16:47 ID:Nbh4DnAa
いいなあ。みなさん通帳沢山持つだけの貯金があって・・・
うちはこの前住宅ローンの繰上げ返済したから、スッカラカン・・・
残りダンナの年収より、ちょい少なめのローンがまだある・・・
サラリーマンの三大不良債権は・専業主婦・住宅ローン・私立通いの子供
らしいが、うちはこれに全てあてはまる。
住宅ローン完済をめざして、またちょぼちょぼ貯蓄しようかな。
住宅ローンがない人がホントにうらやましい。





811可愛い奥様:03/11/19 16:55 ID:8SxBl3In
>>801年4千円は安いですね。
うちは小が空いてなくて中で年2万4千です。
羨ましいなー。
812可愛い奥様:03/11/19 17:49 ID:gMSvrSMJ
>>811
小(B4サイズ)で年間9800円のところを5000円割引で4800円です
今現在最寄の支店はいっぱいで、次の空きは利用者があぼーんされたら
ですって。どこも今すごい人気ですねぇ。
813可愛い奥様:03/11/19 18:39 ID:IbLKGR/V
 ★★★メールと掲示板の書き込みだけで月収50万円!!★★★

    http://tannan-ins.hp.infoseek.co.jp/index.htm


    初心者の私でも簡単に実践出来ました!
  前代未聞のマル秘情報&サイドビジネスが登場!
マル秘特殊情報を得ながら、メーバーズサイトの販売」が出来ます!


   @仕事は、宣伝のみ!即日スタート可能!
   A収益100%ひとり占め!1人入会で10000円ゲット!
   B今メンバーになると以下の情報が無料で・・・


 ■驚きの各種マル秘情報数百種類
 ■巷で売られるメールアドレス50万件
 ■ビジネスや営業に活用出来る特殊FAX番号5000件
 ■告知に最適掲示板アドレス約2000件
 ■各種ホームページの告知に活用できるリンクサイト約3000件
 ■各種ホームページ告知に威力を発揮する秘密のソフト情報


    その他、詳しくはホームページにて!!

     http://tannan-ins.hp.infoseek.co.jp/index.htm

「これで駄目ならサイドビジネスなんて何をやっても無駄でしょう!」
と言えるぐらい簡単です。見るのはタダ、でも見ないと損しますよ!

814可愛い奥様:03/11/21 10:37 ID:T4x44zLz

1000万に近い人と2000万に近い収入の人とでは
かなり差があるよね。500万単位で切ればいいのに・・
815可愛い奥様:03/11/21 10:52 ID:Cn5QK4F7

年収2000マン自営と結婚したんですけど、ダンナが家計を任せてくれない・・・。
資産状況も解らないし、裕福になった実感もない。
こんなハズでは、、、、、。もうだめぽ。
816可愛い奥様:03/11/21 10:56 ID:jjtsJ+BA
私の知り合い、「会社社長」と結婚したけど、
整理回収機構のお世話になってるらしい。
本人は何も知らないお嬢さんだけど。
817可愛い奥様:03/11/21 10:57 ID:fdDCzCcA

こんなハズでは、、、、、って金目当て?
いい気味。
信用されてないんすね。
818可愛い奥様:03/11/21 11:14 ID:2LxYdICK
夫の年収税込みサラリー1300万+賃貸マンションと貸家の賃料収入550万+雑収入150万
で税込み年収総額は2000万だけど、至極普通の暮らし。
なぜなら、賃料収入はローン、メンテナンス、税金でなくなる自転車操業。
サラリーの中からは自宅のローン、子供の教育費がでてゆく。
雑収入は夫の小遣い。
賃貸マンションと自宅ローンは後5年で完済。教育費はあと2年。
そうしたら優雅な奥様になれるかな、と思ってはみるが・・・厳しそうです。
819可愛い奥様:03/11/21 11:20 ID:RhlZTaWE
うちは月給取りですけど、お金は全て旦那が仕切っていまつ。
私が月々おこづかいをもらっています。
貯金もどこにいくらあるのか私はまったく知らない。
信用していないというより、旦那は嫁に口出されるのがイヤみたい。
確かに、稼ぎがなくておんぶにだっこの身の上の妻が当然の権利みたいに
なんだかんだ言うのはおかしいと思うし、面倒ないので、私はこれでよし。
820可愛い奥様:03/11/21 11:22 ID:Cn5QK4F7
>>817
そうです。金目当てです。
あなたもカリカリしてるようだけど、年収はいくらですか?
生活はうまくいってますか?
821可愛い奥様:03/11/21 11:25 ID:Cn5QK4F7
>>819タソはご主人の年収、ご存知?
822可愛い奥様:03/11/21 11:27 ID:jjtsJ+BA
>>820
あなたの不幸がにじみ出て見えるので、ヤメレ。
823可愛い奥様:03/11/21 11:44 ID:2LxYdICK
818ですが、うちも基本的には夫が采配を振るっている。
若い頃は夫の年収も知らなかったわ。
信用されていないというよりも、何でも自分でやりたい人なんだと思う。
夫の友人が突然亡くなったときに、妻が何もわからないとまずい、と思ったみたい。
今は資産状況は全て把握し、月々の家計費のみ管理。
>>819
>面倒がないので、私はこれでよし。
全く同感です。
824可愛い奥様:03/11/21 12:09 ID:Eyc21OXt
うちもお金はすべて旦那が仕切ってる。
私はおこづかいを現金で貰う。
普段の日用品や食材の買い物も、週末にすると決めてるので
全部旦那と一緒にでかけて、旦那の財布から。
おこづかいで賄えないものや、一緒に買い物に行けないときは、
事前に旦那に相談して許可を貰ったうえで、家族カードで。
(と言っても、駄目って言われたことないけど)

ただ、うちの場合は、給与明細や通帳その他を全て見せてくれてて、
大きなお金を動かすときには、事前にも事後にも報告がある。
だから収入・貯金その他は、私もきちんと把握できるようになってる。

私の実家の母は父の資産を全く把握してなくて父任せ。
おっとりお嬢さん風の母のようになりたくて、結婚するときに
旦那にも、お金の動きに関しては、全て旦那に任せたいと自分から言った。
ただ、旦那は心配性なので、きっちり報告はしたいみたい。
825可愛い奥様:03/11/21 12:09 ID:RhlZTaWE
>>821
かろうじてそれだけは知っています。
プロポーズの時に、給与明細を見せられ、その後お給料のアップがあった時、
今日あったうれしかったこと!みたいにして話してくれたので。
でも、もし嘘つかれてても、私にはわからないW
826可愛い奥様:03/11/21 12:13 ID:T4x44zLz
金勘定ぐらいできないのかよ。
827可愛い奥様:03/11/21 12:14 ID:E86Ys0MK
うちの旦那は忙しくてお金の管理をしている暇なんかないなぁ。
皆さんの旦那様はけっこうマメですね。驚きました。
828可愛い奥様:03/11/21 13:00 ID:0w9mQcYg
とりあえず私がすべて管理している。
でも、メインの貯金が天引きの旦那の社内預金のため、私が勝手に
大金を引き出すことはできない。
生活費の中からは、勝手に使えるお金はたかがしれてる。
そして旦那は、大金は勝手に出せるが高価な買い物をすれば私が気がつく
数万円単位の買い物ごときで社内預金を崩す気にはなれないので
私に相談してくる。
なので、持ちつもたれつ程度の関係で、お互いお金の管理に携わっている。
829可愛い奥様:03/11/21 14:07 ID:TQS8qm8J
>>824
いくらお小遣いいただいているの?
 
830可愛い奥様:03/11/21 17:19 ID:lTA0nm/b
うちも夫が管理だよ
いい年こいた男にお小遣いなんて変だと思う。
私は生活費と自由にしていいお金をもらう。あとは夫が管理。
外食なども夫が払ってくれるし
カードで好きな物買っていいって言われてるし不満はないなー。
831可愛い奥様:03/11/21 19:19 ID:77h44PgQ
夫がお金を管理している家庭は、かなりの確率で
浮気しているとみて間違いなし。
これ、私の経験から・・・(笑)
832可愛い奥様:03/11/21 19:46 ID:0DpM3Faz
>>826
経理やってたから家計管理くらいできるけど、夫が自分でやりたいタイプかつ
金融のプロなので...
私も、細かい数字聞いてなくても、家計が順調かどうか、ざっくりはわかる。

>>831
うちではありえない...私抜きで外出することは、出勤以外になし。
終電近くまで仕事して、会社から帰るコールしてくる。
態度にも毛ほどの疑いも持てない。
こんなんで、もしどこかで遊んでいるとしたら、ほめてあげたいくらいで...
ただし、ある程度お金のかかる趣味は持っています。
それに口出ししたらすごくイヤがるだろうと思う。
833可愛い奥様:03/11/21 20:06 ID:HYXVPjLn
うちも家計は旦那だけど、浮気はあり得ない。。。
あっちでああ言って、こっちでこう・・みたいなのがもっとも苦手な人だから。
あるとしたら、本気。それは怖い。
834可愛い奥様:03/11/21 20:25 ID:lTA0nm/b
うちも浮気はありえないw

結婚して、家事やってくれてありがとうとか
私は仕事お疲れさまとか労りながら二人で楽しく生活してるよ

835可愛い奥様:03/11/21 20:35 ID:CNVua3Yn
皆さま、マメな旦那様で羨ましいかも。。。
ウチの旦那は、CMのア○ムなんかの「お金の相談って何処にしたら良い
んだろう?」っていうやつを見て、
「ママ(私のこと)にすれば良いんだよなぁ〜」って言ってる
脳天気なヤツでございます。。。。。。・゚・(ノД`)・゚・。
836可愛い奥様:03/11/21 21:02 ID:BXQ578F7
うちの旦那は結婚当初、会社の同僚から、奥にお金を
握られちゃダメ、遊べなくなるから。と入れ知恵され、
しばらくは旦那が家計を握ってた。

そしたら旦那、独身の頃の勢いで無駄遣いしすぎで、
電気代が落ちない、電話代が・・・みたいな通知がたくさん来た。
それに懲りてからは、私が管理するようになったよ。

>>835
旦那さん、かわいい〜。
837可愛い奥様:03/11/21 21:19 ID:Cn5QK4F7
独身の時に下心丸見えの態度で食事に誘ってくる既婚者はみんな家計を自分が握ってる
男性でした。それぞれに妻にはバレない得策をもってるようでした。
医師とか大会社の部長とか、色々いたけど、私に随分お金を使ってくれました。
お陰で私はワイン通W 都内のおいしい店(高級店ばっか)にも詳しくなった。
妻が家計を握ってる男性は浮気できるのってせいぜい月に1回位じゃない?
それに比べて男が家計を握ったら何するって言ったら、やっぱり女遊びか恋愛。
金のある男ほど自分で金銭管理したがる傾向あるよね。外で何してるか判らないよ。
だから私はケコーンしたら自分が家計の管理をしようと決めた。
838可愛い奥様:03/11/21 21:33 ID:lTA0nm/b
皆様は家賃ORローンはどの位の所に住んでいらっしゃいますか?
うちは28万の賃貸です。 (年収2000万くらい)
来年にまた引っ越す予定なのですが
いい所って50万くらいはやっぱりしますね・・。

839可愛い奥様:03/11/21 21:42 ID:ZPTD4/w9
>837
類は友をよぶんです。
840可愛い奥様:03/11/21 21:44 ID:lTA0nm/b
ふふ スルースル〜
841可愛い奥様:03/11/21 22:23 ID:2LxYdICK
家計を握るといっても、いろんなパターンがあると思うわ。
家計費だけでいっぱいいっぱいの家庭もあるだろうし、
それ以外の余裕がある場合は、男性にもよるけど「資産形成」
というものに対する自分の考えがしっかりしているとか
「資産形成」のプロセス自体が楽しいとかいった男性の場合
自分でやりたいこともあると思う。
我が家はそっちのパターン。
浮気する男はお金の有無とは関係なし。
する男はするんだし、しない男はしません。
842可愛い奥様:03/11/21 23:01 ID:ApOxxWr7
>>838
年収2000くらいで家賃50はきついんじゃない?
まだ小梨さんなら余裕あるだろうけど、将来のために貯金してたほうがいいのでは?
843可愛い奥様:03/11/21 23:02 ID:ApOxxWr7
>>838
あ、ごめん読み違えた。家賃は28だったのね。
844可愛い奥様:03/11/21 23:06 ID:9+6RqU9p
うちは1700位で家賃は上限が25万と決めてる。
845可愛い奥様:03/11/21 23:11 ID:ApOxxWr7
う〜ん、家賃の感覚はわかんない。

家賃は無駄金と思って結婚してすぐ家買ったけど、値下がりしてしまったから
賃貸がよかったのかどうか悩むけど。

でも、ローン終わっちゃったから買い換えない限り値下がりは関係ないかな。
846可愛い奥様:03/11/21 23:15 ID:RtIZui6Y
主人の実家が地主なので120坪ほどもらって、
結婚したときに洋館みたいな家建ててもらった。
家賃とかローンとか、ほんと一生縁の無い生活してる。
かかってるのは税金くらいです。
847可愛い奥様:03/11/21 23:15 ID:TQS8qm8J
年収1千万から2千万で、家のローン終わったのですか?>>845
848可愛い奥様:03/11/21 23:47 ID:hI/QtO8f
うちは、旦那1000+私500だったから、賃貸18マソ(駐車場込み)で
やってこれたけど、去年私が仕事辞めたから&子ども2人になったし、
そろそろ破綻しそう。
生活はしていけるんだけど「家+子ども+子ども」分のお金が残ってない。
家は・・・贅沢言わなければ、どっちかの親の持ち家がまわってくると
思うけど、あと何年かかる?20年くらいか。。。
849可愛い奥様:03/11/22 00:28 ID:bpwrRtc9
>>847
1千万から2千万のスレだから十羽一からげの認識なんだろうね。
1千万と2千万とではかける生活費はそう変わらないでしょ、たぶん。
年収の差=余剰資金の差になるよ、この年収帯は。
850838:03/11/22 09:19 ID:kXMcPR43
色々なんですね。
うちはまだ小梨なので余裕はあるのですが、貯金した方がいいですよね。
ただ夫の仕事が忙しく、通勤時間を削りたい為都心で探してます。
家を買うのは構想を練ってからの予定です。
851可愛い奥様:03/11/22 10:50 ID:Xb2i0jZT
>>850
家を建てる予定があるんなら、貯金した方がいいよ。
うちはあまり貯金してなかったから、ちと後悔。
家なんてお金かけようと思えば青天井だし。
貯金はあればあるにこしたことなし。

うちも小梨で旦那の年収は1500マンです。
家賃は月に15万。
今度家を建てるのですが、ローンは月に15万で茄子30万。
20年です。繰上げ返済で10年くらいで返したい。
家賃がなくなったら余裕ができるので、老後資金を貯めなければ。
852可愛い奥様:03/11/22 10:56 ID:ZjVMQ0Vw
>>841
>「資産形成」のプロセス自体が楽しいとかいった男性の場合
>自分でやりたいこともあると思う。

そういう人が一番毒女の餌食になりやすいよ。
株で増えた分で愛人とデート、でも奥には株で損したとかトントンだとか言って。
あんまり損出すと奥がキーッツ!!てなるから、利益出してその中で上手に遊んでる人が多い。
853可愛い奥様:03/11/22 11:21 ID:Hrp/yKHq
主人の年収が1500万(税込)ですが、税金や年金などの保険料を引かれると1200万ぐらいの手取りです。
子供二人(大学生)の学費が年間400万、家のローンが300万、家計はものすごく大変です。貯金は出来ません。
私も少しでも家計の足しにとパートにでようと思っています。
854可愛い奥様:03/11/22 11:37 ID:3Sa/lGhj
>>852
上手に遊んでいるのなら、それでいいです。
帰りが遅くなるときには子供たちが寝る前に必ず電話をかけお休みといい
出張の時には、海外にいるときですら朝、晩電話をかけてくる。
何かあったら必ず電話しろ、とホテルの電話番号を紙に書いてゆく。
子供や私の誕生日を忘れたことは一度もないし、いろんな意味での愛情表現もある。
特別豪華な生活ではないけれども、お金の心配はしたことがありません。
結婚して20年、お互いにちょっとくたびれてますが、変らず生活してきました。
これで浮気をしていたのなら、それはむしろ「男の甲斐性」だと認めてあげていい。
墓場まで持ってて、といいたいわ。
855可愛い奥様:03/11/22 12:02 ID:ZjVMQ0Vw
知らぬが仏ですね、、、なむー。
856可愛い奥様:03/11/22 12:06 ID:04AmgwvT
>>854
必死でつね。
自分に女性的魅力がなくて浮気されてる人の自己暗示パターンの典型だw
857可愛い奥様:03/11/22 12:09 ID:OogV287U
>853
うちも同じ位の年収で子ども二人家賃25万です。
ゆとりはないよね〜。
家賃25万といっても都心なので大した広さじゃないっす。
858可愛い奥様:03/11/22 12:17 ID:7lp/TC/O
>>853
やっぱり、子供いると大変だよね〜。うんうん。
859可愛い奥様:03/11/22 12:18 ID:j2dCTLRM
旦那が家計を握ってる=浮気
という単純な発想しかできない人多いのですね。

家は旦那が家計を握ってて、毎月小遣いをもらいます。
私のお給料は自分で好きに使わせてもらっているので
どちらかというと自分の存在が愛人のようだ。

お小遣い支給される奥の方が、環境的に
旦那より浮気に走る可能性が高いような気もする…
860可愛い奥様:03/11/22 12:18 ID:UsQudfHx
衝動買いでマンション買っちゃいました。私名義!
夫は私の実家の近くに一戸建て衝動的に建てた直後転勤。
都心の便利なところにマンション、田舎に一戸建てです。
2件分のローン払いながら海外旅行に行こうと考えてたら・・・
固定資産税が高いことに気づいた。よかった気付いて。
それとも間抜けなの私だけか?意外な出費ってあるよね?
861可愛い奥様:03/11/22 13:03 ID:I/2KOxa4
お金がなかろうがあろうが、浮気したい男はします!
要はない男はそれなりの女と遊べばいいし・・・ということですよね。
ほんと病気のようなにそればかり考えてる男もいるんですよね。お金がなくても。
862可愛い奥様:03/11/22 13:08 ID:BEPyU30H
浮気ぐらいいいじゃん。
男の甲斐性ってもんでしょーが。

外で毛嫌いされる男の人より、ちょっとモテるぐらいの方が良い。

ただヘンなのに騙されるようじゃただのおバカです。

863可愛い奥様:03/11/23 12:13 ID:Iw241a8P
そうそう、浮気できるなんて人生の中の一時期だもの。

若くて(浮気するくらいの元気がある頃)経済力もあるってことはある意味男の甲斐性だと思う。

50前になったら、よほど気力体力充実してないと浮気したくても出来ないと思うよ。
第一女性に相手にされないでしょ。
864可愛い奥様:03/11/23 12:31 ID:DdNeXBx8
浮気の話はお腹イパーイ。

うちは夫婦ともに浮気なんて興味ないのでどうでもよろし。

年収1000〜2000万って
田舎と都心の人じゃ違うよね。
うちは1500万くらいで小梨だけど
都心なのであんまりリッチではないな。
家賃25万・駐車場5万・管理費25000円。
郊外に一軒家買うか、都心のマンション買うか悩み中。
865可愛い奥様:03/11/23 13:25 ID:apaNFA/k
>>863
勤めていた時に見ただけでも、40代50代の浮気って多かったけどなぁ。
いかにも、って人はもちろん、ええっなんでこんな人と?って感じの
オヤジさんもやってたもんなぁ。
奥とじゃ気力体力が出なくなる時が浮気のしどきかもよ?
866可愛い奥様:03/11/23 13:48 ID:o++GLSdp
ひあーー!家賃25万てば高いねー。駐車場代5万も痛い話しだぁ。
郊外に家を買えばいいんだろうけど、仕事内容にもよるしね。
休日も出勤があったり帰宅が遅いなら都心がいいだろうし。

ウチは税込みで1300万くらいかな。だけど貯金が無くて首がまわらん。
子供一人でもう一人欲しいのだけど、子供が産まれると育てる責任が出てくるから
やっぱもうちと貯金が貯まってからだな。
867可愛い奥様:03/11/23 13:52 ID:/rhcZuW6
>>859
あれ・・?共働きの方が紛れ込んでますね
868可愛い奥様:03/11/23 14:13 ID:DdNeXBx8
>>866
そうなんですよ・・
郊外だと夫の通勤がねぇ。大変ですよね。
都心だとタクシーでさっと帰ってこれるし。
子供できたら本当は郊外の一戸建ての方がいいんだろうけど。
869可愛い奥様:03/11/23 14:18 ID:lLitA3jC
>>864
地方都市で商売しているとか、企業を経営していて年収がこのくらいなら余裕はかなりありそう。
サラリーマンでこの年収帯の人は地方都市でも県庁所在地に住んでいるだろうし
おそらく転勤族だろうから、学齢期の子供を抱えた人なら単身赴任も多いだろうし
それなりに大変なのでは?
870可愛い奥様:03/11/23 14:20 ID:kFm/9kXU
くたびれた貧乏な50代以上でも意外に異性が寄ってくる。
それは男性だけでなく女性でも。
うちの近所(ど田舎)で「えぇ?あんな人が?」って話いくつもあって
たいていワンシーズン同じ服しか着てないような人。
あのくたびれ感に心を癒やされるのだろうか?
871可愛い奥様:03/11/23 14:21 ID:Iw241a8P
>>869
この年収帯、地方でも首都圏でも住居費ない人は楽だと思う。
住居費が必要だと地方でも辛いだろうことは想像できます。
872可愛い奥様:03/11/23 14:23 ID:o++GLSdp
>>868
ウチは大阪から兵庫に越してきたのですが、やっぱりちょっと田舎くらいが
子育てにはいいと思いました。初めは住み慣れた大阪にすぐにでも戻れたら、と
思っていましたが、住めば都なのか、いや、それ以上に都会には無いすがすがしい
生活を送っています。何がいいって、視界がパノラマなのがいい!
大阪に戻ると数分で目が疲れます。何十年も過ごしてきた町なのにね。

ご主人の通勤は大変だろうけど、家族の為なら私は郊外に一戸建て、に一票。
873可愛い奥様:03/11/23 23:43 ID:xzAgHVvm
>>871
うんうん、うちは社宅で助かってる…
今のうちに貯金しないと。
この収入でも、もし家賃が10マソ以上払わないといけなかったら
貯蓄が大変だろうな〜、と思います。
とりあえず今のように毎週末の外食三昧はできないな。
874可愛い奥様:03/11/24 00:11 ID:bA+hrgtJ
うちは結婚してから17マソ×4年払ったけど、確かになんにも残ってない。
結婚するとき、実親から頭金なら「貸してやる」からマンソン買えって、
さんざん言われたけど、旦那が
「まだここが永住の地と決まったわけではないし、賃貸の方が気楽」と
乗り気じゃなかった。
でも、今になってちょっともったいなかったと思っているみたい。
そうだよ〜、兼業・小梨時代にお金浮かせないで、いつ貯められると思ってるの。
もう遅いよ〜。
875可愛い奥様:03/11/24 05:57 ID:gsEO3pVo
私が結婚前にお付き合いしてたのも40代後半の方でした。結構な年数つきあったけど
彼が私に使ったお金って1000万はくだらないとオモウ、計算してないけど。
どうせ妻帯者ならビンボー人より、自分のお金が自由になる(家計を牛耳ってる)男ですね。
こっちはどうせ遊びだから一円だって払いたくないって思ってた。
でも彼は本気だったみたい。会うたび(週に3回位逢ってたよ、、)奥なんて連れて
逝ったこともないお台場のホテルの高級レストランとかオサレーなリストランテに連れてってくれて
高速飛ばして私を家まで送り届けてくれた。旅行も箱根のイイところから海外まで色々と。
思い起こせばウチにある全自動洗濯乾燥機(ドラム式)も冷蔵庫も食器洗い機もぜーんぶ
彼に買ってもらったものだし、エルメスのバッグにピアノまで買ってもらっちゃった。
私的には手切れ金でも巻き上げて別れようと思ってたのに別れたくないって言う。
それどころか奥とリコーンするって言い始めて大変だった。

それが教訓となり、自分は結婚してから家計を任せてくれる人とケコーンしたよ。
876可愛い奥様:03/11/24 06:23 ID:24dMcrvl
お台場のホテルの高級レストラン???
877可愛い奥様:03/11/24 07:31 ID:LJWv9xR+
>>1
なんで専業主婦なのに年収あるの??
878可愛い奥様:03/11/24 08:24 ID:uTElR7Wh
浮気粘着厨がいるねw
不倫してきたような女と結婚する男じゃ
少ない小遣いからセコイ不倫でもしてるんじゃない?w

うちは専門職なので社宅なんてないから家賃が痛い。
でも快適に住むには仕方ないかな。
879可愛い奥様:03/11/24 08:39 ID:4ehay45P
自営業とか医者ならともかく、
田舎で年収が1千万超えるサラリーマンなんてそういないのよ
うちの県は私学の助成金が850万まであって(全国でもいい方らしい)
それを申請しないとなんか言われるので「うん、ギリギリ」と返事してる

880可愛い奥様:03/11/24 10:49 ID:vTKs+Rng
>うちにある全自動洗濯機も冷蔵庫も食器洗い機もぜーんぶ彼に買ってもらった
今のご主人は貧乏な人なのね。かわいそう・・・
881可愛い奥様:03/11/24 11:37 ID:gsEO3pVo
>>880
結婚した主人は不倫してた相手より稼ぎが良いです。
不倫彼は家柄が大して良くなかったので感性はあまり合わなかった。
だから自分の実家と釣合う出身の相手を探しました。
洗濯機その他はまだ新しいから使っちゃってるけどね。

不倫彼は愛知辺りの田舎出身で、若くして同郷の奥と結婚したのだけど
奥が高卒で実家も貧乏DQN.
セクースも10年以上無くって立身出世した後は何の取り柄もない専業の奥にアキアキ、
連れて歩いて綺麗で会話も楽しい教養のある女性に憧れてたみたい。
田舎モンだから私みたいな音大卒の女が珍しかったみたいで、一緒にクラッシックのコンサート
やオペラに逝って生き返ってたよ。
教養人になった気分で私のリサイタルの資金もポンと出してくれて。
会社(外資)のレセプションまで奥でなくて私にドレス着せて連れてって自慢してた。
つくづく専業哀れって思ったから結婚後も仕事続けようってのも教訓で
家庭と仕事に充実の日々です。
882可愛い奥様:03/11/24 11:47 ID:G4Y9ji6g
浮気ねぇ、、勤めていたときに嫌になるほど見てきたのに
自分は大丈夫だと思ってたなぁ。
根拠は、、、今がラブラブだから。今は考えられない。
オットはお金の管理と健康管理をお願いします、と言っているので
今はそのつもりはないみたいだけど、、
でも先は分かんないかな。
実際、オットの会社でも社内不倫、社外不倫あるみたいだもんね。
夫婦仲がすごく良いはずのところだったりするから分からないものね。
883可愛い奥様:03/11/24 12:06 ID:vTKs+Rng
まぁ、世の中にはいろんな人がいるから
自分の価値観だけにあまりこだわるのもどうかと思うけど

>洗濯機その他はまだ新しいから使っちゃっているけどね
これはちょっと理解できない感性だし
>会社(外資)のレセプションまで奥でなくて私にドレス着せてつれてって自慢してた
これは全く信じられない。そんな人もいるのか、と驚くばかりです。
我が家は会社員ではないが、外国の方とのお付き合いはありますが
あちらの方は家族ぐるみのお付き合いというのを大切になさるという印象を持っています。
外資に勤めている方も、私の知っている方でそれなりの立場の方は
奥様が食事会を開いたり、ボランティアに参加するなどきちんとしていらっしゃるので
いろいろ教えていただいています。
881さんは若い方なのでしょうが、世間にはいろんな人間がいるんですよね。


884可愛い奥様:03/11/24 12:08 ID:gsEO3pVo

浮気相手に本気になればなるほど、会う機会を奥に潰されないように
気付かれないよう家族サービスして・・・ってのがあるからね。
ま、私の場合セイゼイ家計をがっちり管理して変なお金の流れがないかでチェックする
ってのが一番良さそうってのをタマタマ独身時代に学んだワケ。

やっぱ貧乏男ってモテないからね。モテ遊ばれる機会は少ないよ、現実。
885可愛い奥様:03/11/24 12:15 ID:gsEO3pVo
>>883
それが全部ホントの話なんだよ。
私も会社のレセプション、(しかもペアで10万のチケット)私と逝くって言い出した時は
アンタ、仕事大丈夫?って思ったけど、彼にしてみれば夢見て見たかったんじゃないかと。
周りの人には「妻はパーティーが嫌いで・・・。今日は僕のピアノの先生をお連れしました」
なんて言ってた。社長夫妻にも紹介されて写真も撮ったし。
私は後でどうなろうと関係ないからたっぷり楽しんで来たけど。
彼も田舎育ちで社交も知らない妻を連れて行くより、上品で場慣れしてるキミを連れて行って
本当によかった、なんて言ってた。
私、当時31歳。そんなに若くもないですね。
886可愛い奥様:03/11/24 12:22 ID:biWnCfyd
あらら、お休みが続くと??いろいろな方が遊びにいらっしゃるようで...

ここは、専業主婦の場では?
887可愛い奥様:03/11/24 12:32 ID:uTElR7Wh
なんでこんなに場違いな所で不倫話に必死なの?>>885
専業主婦のスレですわよW
888可愛い奥様:03/11/24 12:34 ID:i7X1126G
>>885
>私も会社のレセプション、(しかもペアで10万のチケット)

ハァ?(゜ロ゜) なにそれ?
その『会社(外資)』って、885不倫彼が勤めてたところじゃないわけ?
自分の勤めてる会社のレセプションに出席するのに普通金払わされるって、ありえないと思うんだけど。
885の言ってる「外資系」ってどこの国で、さらにその会社はどの業界のことよ?

>私は後でどうなろうと関係ないからたっぷり楽しんで来たけど。
↑って書いてるんだから、書いてみ。




…とネタに釣られてマジレスしてみる漏れ。
889可愛い奥様:03/11/24 12:36 ID:biWnCfyd
宅配野菜、届きました〜
今週は何が入っているのかなぁ?
中身チェックの後は、ショッピングへ行ってきます♪
890可愛い奥様:03/11/24 12:47 ID:gsEO3pVo
>>888
ドイツ系の会社で共催のチケット制のパーティーだよん。
もちろん役員以上でないと買えないみたい。通常取引先の相手を
夫婦で招待するのに買うんだと思う。
元彼も取引のある会社の人から招待された形だったと思うよ。
ところで皆さん年収1000万以上の専業主婦なの?
主婦なのに収入あるなら私も一緒かと。
891可愛い奥様:03/11/24 12:59 ID:c/HZaShH
>>890
このスレ立ててくれた人が間違えているのです
ここは「夫の年収1000〜2000万の専業主婦」スレ
兼業やパートの人はスレ違いですよ

>>889
もしかして「らでぃっしゅぼーや」ですか?
ウチも取ってます
自分では買わないような野菜が入っているから
毎回箱を開けるのが楽しみです
892可愛い奥様:03/11/24 13:02 ID:5zrC9iY5
>>891
扶養の範囲内なら専業だそうよ。
893可愛い奥様:03/11/24 13:27 ID:RVCCtjBY
中華人民共和国には年収2000万円以上の人が
2000万人だか3000万人だかいるらしいよ。
894可愛い奥様:03/11/24 13:28 ID:arTORfMy
家のローン繰上げ返済したら二人目が出来て出産費用が必要になった・・鬱。
貯金がほとんどないのにどうしよう。
うちは後15年ローン残ってるし、子供が小さいうちじゃないと繰り上げ返済
出来ないよね。小学校は公立行かせるしかないか・・やっぱり。
895可愛い奥様:03/11/24 14:22 ID:G4Y9ji6g
>>894
二人目なら知ってると思うけど、お金がかかるようになるまでには
まだ数ヶ月あるのでは、、ボーナスも二回あるし。
896可愛い奥様:03/11/24 15:00 ID:arTORfMy
>895
役員なのでボーナスないんです・・。
ローンの支払い以外にも上の子の教育費とかでまとめてお金が出て・・。
結婚してここまでせっぱつまったのは初めてです(w
いつもはお金が自然に銀行に貯まってたのに。
897可愛い奥様:03/11/24 15:51 ID:D8sVJwGB
>>894
もう少し計画のある人生を!
と言っても計画通り進まないのが人生なんだけどね・・・

だけどそんなんで子供を公立いれてどうする?
やはり教育環境はお金で買うものです。
898可愛い奥様:03/11/24 15:52 ID:RwThsQdD
>896
だって、月数万ずつ余分に積み立てればいいことでしょう?
役員でボーナス無くてこの年収で、それが出来ないなんて信じられない。
899可愛い奥様:03/11/24 17:07 ID:0eUvEVQ8
>890
少なくとも「私はアホで遊んでいました」って意味になるから、
本当のことでも書かない方が良いと思われ。
>896
近所の公立小学校の環境がとても悪いなら、そりゃ私立が良いけど
そうじゃなければ無理に行かせることも無いかと。
まあ、教育に関しては家庭それぞれですが。
家計簿オチスレにでも行ってみたら?

しかし、ここも殺伐として来てるなぁ。。。。(寂
900可愛い奥様:03/11/24 17:59 ID:vTKs+Rng
>>894
うちの子供たちは小、中は公立でした。
自分が卒業した学校でもあったので父兄には幼馴染もいて、人間関係も楽でしたし
何よりも荒れていない学校でした。
子供達同士も近くの子ばかりなので、家に毎日のように遊びに来たりして
子供達の人間関係もよく見え、問題が起こりそうなときには事前に親同士で話し合ったりでき
案外よかったです。
最近はよい公立の学校に行くための越境入学も認められています。
事前に近くの小学校の評判を聞くなり、文化祭や運動会などに行って見学してみるなりしてみてはいかがですか?
公立、私立のよい面、悪い面をまず自分で整理したうえで判断なさればよいと思います。


901可愛い奥様:03/11/24 22:38 ID:biWnCfyd
>>891
>889です。
「らでぃっしゅ〜」と悩んだ結果、
配達時間に自由がきく「SKIP」を頼んでいるのですが、
「ら〜」はいかがですか?
毎週交互も面白そう、かなと。

買物が、つい偏りがちになってしまうので、
「強制的に・勝手に送られてくる」のはとても助かりますよね♪
902可愛い奥様:03/11/24 22:38 ID:kT0R1O0A
1千万から2千万で子供もいれば、ダンナさんが好き勝手不倫やらなんやら
お金使うほどのことでもないでしょーに・・・
たかが1千万から2千万で・・・

903可愛い奥様:03/11/25 19:51 ID:vJht6t66
下火になってるところで感想を(w

とりあえず、>>885の相手はかなりの間抜け男だってことだよね…
自分の旦那が浮気してても、仕事関係のパーチーに相手をつれてくような間抜けな行為
だけはしてほしくないわ。
そういや、旦那の会社の部下の結婚式2次会に
お金をはらって綺麗な姉ちゃんをつれてきた人がいて(部長だからお金はある)
周りの人間みんなが陰で馬鹿にしてたそうです。ばれるっつーの。
私もその話を聞いて、知ってる人だけに笑ったけど。

どうして、お金だけはあるけどソフィスティケイテドしてない男の人って、
お姉ちゃんとかで見栄を張りたがるんだろうか。
綺麗な奥さんをゲットして連れて行くほうが、私生活も素晴らしいと思われて、
その人の男っぷりもあがるってなもんだが。外資系なら特に。
904可愛い奥様:03/11/25 21:03 ID:5jsLW0pf
>>903
結局、成り上がりだからじゃない?まあ、この年収くらいで成り上がりだ
何だの言うのも変だけど。間抜けというか品がないというか。アフォか
馬鹿かと?(笑)
私もIT外資系勤務だったけど、そんなアホ上司はいなかったなあ。
公私混同するアホだと思われて軽蔑の対象になるだけだし、そんなことが
出来る会社って・・・?
905可愛い奥様:03/11/25 21:47 ID:KkLkFnGP
こういう下品なアフォ男と不倫していた女も
またアフォで下品である、という事で
チャンチャン♪ですかね。
906可愛い奥様:03/11/26 01:47 ID:/YYFKMQE
>>903
>>904
つまり、家計を夫に握らせている専業奥の場合、
ダンナが外で綺麗なオネエサンにうつつを抜かしてるよって話だよ。
確かに専業主婦ってイタイタイプ多いと思うし。
気を付けなされ。
907900yen MPEG CD-ROM:03/11/26 07:44 ID:GLBlQoS4
サンプル動画あり●レズビアン3Pビデオ50分
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e31580955
サンプル動画あり●美里真理(巨乳販売員)60分
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c48521457
サンプル動画あり■堤さやか●童顔巨乳コスプレ60分
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d39162667
サンプル動画あり●松田瞳 色白 巨乳 60分
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b43005421
サンプル動画あり■倉本安奈(水野亜美)コスプレ60分
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/60605008
■★■1984年のニュース動画総集編 54分
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g5690903
サンプル動画あり■15人のチアガール
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b45335359
サンプル動画あり■ソフィーティア コスプレ 白肌巨乳
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c48522122
サンプル動画あり●FFティファ 色白巨乳桜井さら(奥菜つばさ)
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/62649597
サンプル動画あり●美里真理巨乳女教師
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d41326792
サンプル動画あり▲麻生早苗 色白巨乳 女医
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f12144896
サンプル動画あり■高田馬場でナンパ■★■美人続出60分
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e31559257
サンプル動画あり■美里真理(ボディコンで弄ばれる歌手志願)
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d39162618

(女性の購入大歓迎です!研究用にぜひ!)
908可愛い奥様:03/11/26 10:56 ID:u1iUvHqN
>>906
私の知っている限りでつが...専業の方がキレイなシト多い...
イタイのは...(黙)

まーとにかくですね、見もしない人様の旦那様のことを浮気してる
うんぬん言い合ってもしょうがないでは?
たいがいの女性は、男の浮気くらい、すぐに見抜いてしまうし、
してないって確信できてるものを、わざわざ疑う人もいないかと。
909可愛い奥様:03/11/26 12:16 ID:/YYFKMQE
>>908
>私の知っている限りでつが...専業の方がキレイなシト多い...

えー、、、それあり得ない。
40代の生活臭にまみれた専業と20代の独身美女なら、どうしたって
20代の方がキレイよ。
そういう事いうから専業って世間知らず、イタイって言われちゃうのよ。
まぁ世界が狭いから丸の内OLとかと出会う機会もないのだろうけど、、、、。
ダンナの動向100%解ってる専業なんていないから浮気を見抜けると過信する
根拠もないじゃん。
910可愛い奥様:03/11/26 12:29 ID:npxh4OR7
比較例がわけわからんぞ
911可愛い奥様:03/11/26 12:40 ID:/YYFKMQE
まぁ、どっちにしろ
奥はどんどんトシとって老けていく。
男は40杉でもまだまだで外で若い女と出会ってるのは事実ってこと。
若い女が好きな男は多いけど老けた女が好きって男がいないのも事実。
912可愛い奥様:03/11/26 12:53 ID:n/vTbasa
>>909
どうしちゃったの、カリカリして。なにかあったのかしらん、落着いてね。

ここのスレの奥たちだと生活にある程度ゆとりあるから
生活臭まみれってありえなくない??ある程度はお金かけてるはず
ご自分のお母様見て言ってるのかしらん

いっしょに生活してると、浮気してたら絶対わかるし
そんな薄っぺらなものじゃないよ。結婚って。
お金をどちらが管理するって話は関係なく
浮気ってそのダンナさんの人間性でしょ。
913可愛い奥様:03/11/26 13:35 ID:u1iUvHqN
うん、男ってけっこう単純だし、女は勘がいいからね、専業とか関係なく
挙動不審から浮気ってすぐわかるんだよね。
よっぽどアッタマよく立ち回れて経済力がある旦那さんは無事乗り切れる
かもしれないけど、そこまで完璧に隠しおおせられる賢い男なら、奥は気
に病む必要もないしね。

>>909
っていうか今どき、一度も社会に出ないで専業やっている人ほとんどいな
いと思う。経済とか外交とか知らんでも、その程度の世間はわかるよ。

それに20代の独身美女って言うけど、ほんとにいい女がおぢさんの遊び相
手なんかしてますか?私の知ってる不倫独女は独身男性に相手にされない、
ププっ...って感じの子ばっか。男のほうは一生を共にするつもりないから、
簡単につきあえるか、とか黙ってる女か、とかが相手選びの決め手になっ
てるみたいだったよ。
私がいた職場は乱れた業界だったので不倫話すごく多かったけど、バレた
後で奥を捨てて女に走った男は皆無。奥に捨てられる場合はあったが。

どっちにしろ、ここのスレでそんな話題は退屈なんで粘着もテキトーに
してほしくて釣られてみた。
914可愛い奥様:03/11/26 18:38 ID:juKiEZWP
なんだか殺伐・・・
貧乏じゃないけど金持ちでも無いっていう
中途半端さが心の余裕を奪うのから?

話題転換、話題転換!
クリスマスはどちらかでディナー?それともホームパーティー?
915可愛い奥様:03/11/26 20:09 ID:AQZcUww9
>>914
中学受験生がいるので、
おうちでサーティワンのアイスケーキ食べるくらいです。
イブも8時近くまで塾だよ。
あと2ヶ月、がんばってほしい…。
916可愛い奥様:03/11/26 20:27 ID:r+pl9Pt9
>>915
えー大変だ。
中学受験というと、まだ小学生だよね。
クリスマス1日だけでも、ハッピーに過ごすというのはダメなのかな?

といいつつ、家は旦那の仕事が佳境なんで、クリスマスも正月もありまへん
クリスマスプレゼントだけは、自分で買いに行きます……
子供はまだなんで、一人でケーキ食べようかしら。

そろそろ欲しいなと思ってるから、赤ちゃんがプレゼントだったら嬉しいかも。
そんな調子良くはいかないと思うけど。
大体もう仕込んどかないといけないか… ってお下品でしたね。。。
917可愛い奥様:03/11/27 01:12 ID:BZKxwp/Y
男が浮気相手に本気にならない、なんて「神話」は専業主婦が作った幻想だよね。
慰謝料とか子供の問題があるから簡単に別れられないってだけで
私は外の女に本気になって家に帰ってこなくなったダンナさん、何人か知ってる。
中には幾ら払ったっていい、人生を彼女とやり直させてくれって土下座された
専業の友人もいるから。まさかアノ人の良さげなダンナさんがねぇ、、、って驚いた。
確かに最初は浮気かも知れないけど、例えば男女が5回一緒に食事したら
「特別な関係」だよね。何もしてない、っていったって2人は確信犯なわけで。
私の知り合いで夫に逃げられた家庭はヤパーリ夫が家計を握ってて
忙しいのが当たり前だって人ばかりだった。
デート資金の有無って結構肝心なセンなの鴨。
918可愛い奥様:03/11/27 07:54 ID:sq6Ao1r4
>>915
頑張れ〜
受験生のお正月、クリスマスは合格発表の後ですw
って日能研の先生に言われたわ〜
うちは、上の子が中高一貫の高2、大学受験生です。
それが終わると、今度は中3の子の大学受験・・・・
親はいつまでたっても気が抜けないね。
919可愛い奥様:03/11/27 08:23 ID:2VcBrSHG
>>917
プリン捨てられ女のシツコイかきこだ…ミジメさプンプン

クリスマスは家でのんびり過ごす 
今年はお料理がんばって作る予定 でも、おせちは注文しちゃった(汗
もう玄関とかクリスマスバージョンにしちゃった♪
920可愛い奥様:03/11/27 08:30 ID:jWC9/M3N
受験生お持ちの方は慌しそうだけど、小梨の方は優雅ですね。
ウチは、夫の仕事が忙しくクリスマス?いつだった?お正月?旦那帰ってってくるの?
という状態です。

子どもと三人クリスマスケーキでも食べよーっと
921可愛い奥様:03/11/27 08:38 ID:2VcBrSHG
うちは子蟻ですよ
まだ現在中一なのでのんびり
塾には行ってますが 受験が近づいたら慌しいでしょうね
去年のクリスマスはホテルのレストランを6時に予約したら
夫がギリギリに来て冷や汗かいたので、今年は家で過ごすことにしました
922可愛い奥様:03/11/27 09:08 ID:Xc5R9/tb
うちは年子なもので(恥 去年も今年も中学受験。
確かにクリスマスは冬期講習なんですが、子供の時間に合わせて、
家で例年通りやっています<クリスマス トメ家への正月帰省はオット単独ですが。

親の方も願書の書き方や写真のこと、インフルエンザの予防なんかで
頭がイッパイになるんですけどねぇ・・・ま、一晩のことだし、と。
こんな調子ですが、上は無事合格しました。
923可愛い奥様:03/11/27 09:21 ID:wkQTkODb
>>922
うちも年子です。
っていうか4月生まれと3月生まれなので実際には2歳近い年の開きがある。
去年は兄の大学受験。弟の方は付属の大学に行くので受験なし。
二人ともバイト三昧だから、今さらクリスマスでもないわ、ちょっと寂し〜い。
去年は夫がケーキを買ってきてくれて二人で食べました。
子供達が中学生のころは、毎年ケーキを作っていたのに・・・

一家団欒も期限付きだから、皆さん楽しいクリスマスを過ごしてね!
924可愛い奥様:03/11/27 12:03 ID:pLCv42mz
>>923
>一家団欒も期限付き
まさにそうですねえ・・・うちの息子も大学生で、先日成人式の
ご招待ハガキがきました。早いものだなー
このくらいになっちゃうと、お母さんのケーキより彼女のケーキの方が
いいもんねえ(ニガ笑)

ここ数年、夫と二人で寂しくケーキを食べる程度のクリスマスだけど、
子供が独り立ちしたら、夫と二人でもちょっと優雅なクリスマスを送る予定。
925915:03/11/27 12:11 ID:3DQP+bQd
暖かいお言葉ありがとうございます。
なんかもう頭破裂しそうで、私が余裕をなくしてたな、
とちょっと反省しました。
926可愛い奥様:03/11/27 12:48 ID:HSV2bm2Q
まだ小梨なんですが、子蟻の方、お子様は何歳くらいまで
クリスマス一緒に楽しみましたか?
927可愛い奥様:03/11/27 13:08 ID:sJRq63YE
うちの母親は超現実的で、おもちゃ屋さんの前で
「どれにする?これにしなさい!ほれっ」
って感じのクリスマスプレゼント。今なら笑えるけどネ。
子供心にはちょっと寂しかった。
結婚してこの話したら、クリスマスツリーを買ってくれた。
うちはクリスマスツリーの下にプレゼントの箱を並べてます。
空箱やお菓子の長靴やらゴチャゴチャ!
旦那がアルミホイールで作ったダサダサの★が頂点に・・・
でも、部屋を暗くして電飾みてると、癒されますよね(*^_^*)
これからも年々ダサくなっていく夫と私のシワを隠してもらおう!

928可愛い奥様:03/11/27 15:24 ID:uRQrCTMy
東京23区に住んでるのですが、税金って高くないですか?
住民税とか、、、まあ所得税とか、、、取られる。取られる。
ここでこんな事言ってもしかたないことはわかってるんですけど、
あの石原都知事が東京都の赤字を何とかするために、広告を課税
対象にすると検討中とか、、、あの人だったらやってしまいそう
で怖い。ダンナはそういう関係の仕事をしているので、給料に影
響がありそうな予感がして、、、
あっ、そうか年収が減れば税金も減るのか。。。んんん?

すいません!つい、ぐっちってしまいました。

929可愛い奥様:03/11/27 16:46 ID:8LRRtvVq
>>928
所得税は国税なので、日本全国一律では??
930可愛い奥様:03/11/27 16:52 ID:2VcBrSHG
住民税ってその場所場所で違うのでしたっけ?
記憶違い?
931928:03/11/27 17:25 ID:uRQrCTMy
書きかたが悪くてすみません。所得税は全国一律です。
住民税は住んでるところで違いませんか?
まあ、
そういうことではなく、稼いでもいろいろ引かれる額が
多いと愚痴を言いたかっただけなのですが。サラリーマ
ンは青色申告もできないし。
932可愛い奥様:03/11/27 21:56 ID:7mgsYe0a
税金って高いよね。
うちは埼玉なんだけど、それでも高いよ〜。
月に住民税を83800円とられてる。
ゴミとか玄関口まで取りに来て〜〜!って感じ。
933可愛い奥様:03/11/27 22:19 ID:pLCv42mz
>>932
おおっ 埼玉仲間発見。
同じ埼玉だけど…うちは月の住民税112,400円なんですけどぉー(泣

粗大ゴミとか無料にして欲しいとかちょと思った。
934可愛い奥様:03/11/27 22:39 ID:7mgsYe0a
>>933
うわぁーーーっ、10マン越えですか。高いですねー。
ってきっとうちより933さんの家の方が年収高いんだろうなぁ。

旦那と高速道路とか税金をたくさん払ってる人は、
混んでる時に専用で走れるレーンがあったらいいのに、
なんて渋滞にはまった時に話してます。
935可愛い奥様:03/11/27 23:13 ID:dr82n46u
でも、税金沢山払ってる人だけ優遇すると「民主主義じゃない」みたいな(泣
しかし、本当に税金って血税ですよね。
近所の旦那様が6時半なんかに帰って来て、育児を手伝ってくれる、
みたいなことを聞くと羨ましくなってしまいます。。。。
昔、子供が乳児だった時に、「年収半分になっても良いから、早く帰って
来てよ!」って旦那に迫ったことがありました。
楽して年収が高めなわけじゃないのに、税金は高い。。。
936可愛い奥様:03/11/28 00:48 ID:oYrdfN4x
>>917
うーん、、、、うちも旦那に家計を握られていて、しかも毎日忙しく
出張も多かったので旦那の浮気に気付く事ができなかった・・・
一度、私が家計や財産の状況を知りたいと言ったときに激しく抵抗されたので
諦めていたのですが、正直あの時気付いて家計にかかわっていれば・・・と
悔やまれます。収入がある程度あるここの奥は「お金に困ってるわけでもないし」
って夫任せにしてる人も多いようだけれど、参考までに張っておきます。

だんなの浮気が発覚★6度目
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1069478117/l50
937可愛い奥様:03/11/28 00:57 ID:+56Abpj8
住民税は多少の違いが在るようだけど、差は微々たるものだとか。
確かに、旦那の払ってる税金やその他年金などは
見たくもない金額ですね、、、はぁ。

厚生年金の受給額を夫婦で折半可能案など、ちと嬉しいけれど
専業主婦(特に3号年金)に対して風当たりが強いので
自分としては払いたいと思っております。
938可愛い奥様:03/11/28 01:25 ID:le2VbCKt
専業主婦に厚生年金の割り前、ってよけいに風当たり強まるよね?
へたにお安いパートやるより専業決め込むほうがはるかにたくさんの
年金がもらえることになって、お得すぎる...
法律を決めてるエラい人たちが奥の機嫌をとっているように見えて
しかたがない。
939可愛い奥様:03/11/28 01:55 ID:le2VbCKt
皆様はクリスマスに旦那様とプレゼントのやりとりしますか?
940可愛い奥様:03/11/28 08:53 ID:bINSdlM+
兼業時代はやり取りしてたけど、今は財布が一緒だから。。。
年末に、クリスマスという名目で、お互い欲しいモノを買うくらいです。
941可愛い奥様:03/11/28 11:13 ID:/U9KxrrW
公明党を仲間に付けている限り自民党は、専業には手出しできないのさ。
だから、年6○万以上働いたパート専業にも厚生年金を払ってもらおう!
という案も流れてしまったし・・・
まだ今のところは、専業強しと言ったところだよね。
それに、本音は払いたくない。だってほんとに将来受け取れるのな?
私はその分貯金したほうがいいな。


ところで
いつものクリスマスは食事に出かけるくらいかな。
でも今年は頑張ってるダンナに何かあげようかな?
942可愛い奥様:03/11/28 13:19 ID:Il20uzN3
クリスマスも誕生日も自分で買います…
ダンナはいっしょにデパート行って
買い物つきあってくれるようなタイプじゃないから ショボン

クリスマスはエタニティリング欲しいな 
でも友達がフルにダイヤ入ってるのだと家事の邪魔になりそうって言う…
943可愛い奥様:03/11/28 14:39 ID:Jcz8wNno
私も940さんと同じで、働いていた時はあげてたんだけど、今は家計費で
旦那にプレゼント買うのかな?ってちょっと迷っています。
旦那も、贈り物を欠かさないまめ男、にはほど遠いので、クリスマスに
かこつけた食事だけかなー...
女心としては、高価じゃなくていい、花の何本かだけでもいいんだけど...

エタニティは、家事の時にははずさなきゃだめだよ〜〜
944可愛い奥様:03/11/28 16:14 ID:powTiCZA
ウチは地方だけど、住民税は月々均等に払って17マソとちょっと
東京だと特別都民税みたいなのを月々とは別にとられるとか聞いたけど本当ですか?

税金たくさん払っても住民サービスは税金の少ない人優先みたいな"逆差別"?
感じるのは私だけでしょうか。
945可愛い奥様:03/11/28 16:19 ID:tfi7FSbv
とっておきの情報です!ヤフーオークションの検索に

バブル崩壊!

と入れると凄い情報が見られます。
友達から聞き早速私も落札してしまいました!
とりあえずウォッチリストに入れておけばいつでも見られますね。
ただすごい人気なので、あっという間に落札されてしまうので早いもの勝ちですが・・・。
出品者の方も迅速で安心できる方でした。かなりお薦めです!
この情報を元に、私は始めてまだ10日ですが11万円ちょっと儲かりました。
しかもインターネットだけで…

http://auctions.yahoo.co.jp/
946可愛い奥様:03/11/28 17:13 ID:G5wMd6BE
>>945
こんなのにだまされる人はいないのでは?
少なくでも、年収1000万以上世帯の主婦ですよ。
947可愛い奥様:03/11/28 18:19 ID:/cwh540U
>>944
私も感じていますよ。児童手当もナシ
幼稚園の補助金も最低額。
948可愛い奥様:03/11/28 18:27 ID:/U9KxrrW
私学の助成金も縮小だし・・・
あれ、これは関係ないのかな?
949可愛い奥様:03/11/28 18:36 ID:/cwh540U
>>948
このスレの人は私立行く人が多いだろうから
無関係じゃないわね。
うちも2人行っているから、困ったな・・・
950可愛い奥様:03/11/28 19:34 ID:ZVjoIf5G
サイタという雑誌、お料理レシピが良かったのと
足のマッサージ方法がのっていたので買ってみたんだけど
それに年間100万貯めるカレンダーというのがついてました。
毎月、今月はいくら貯まったのか、あといくらで100万円!
というのを書き込む方式になってたんだけど、
うちはボーナス一回ごとに100マソためることにしてるので使えんヨ…

リアルでは誰にもこんなこと言えないのだけど、うずうずしたので
とりあえず、ここで吐かせてもらいました。
品の無い話ですんません。
951可愛い奥様:03/11/28 19:46 ID:yPR9uxUH
同じく・・・倹約雑誌を目にすると胸が痛む
952可愛い奥様:03/11/28 23:48 ID:+56Abpj8
物凄い大金持ちなら言えるかもしれないけれど
中途半端だからリアルでは言えないこと多いよね。
953141:03/11/29 00:34 ID:af17Tukx
食費親子四人で25000円とかあるもんね。
みなさんはいくらくらい食費使っている?
うちは幼児一人なのに5、6万くらいはいってしまって
いつも悩んでいる。
954可愛い奥様:03/11/29 00:39 ID:wWa562PH
夫婦2人だけなのに10万以上使ってる。
反省しなきゃ。
955可愛い奥様:03/11/29 00:44 ID:Lev4HgYx
25000円!!
ムリだわ…すごいねー。半額のものばっか買うとかかなぁ。
3人家族(中学の娘一人)で8万くらい。お米とか調味料とか別。
これとお酒も別…外食も別…。
でもそんなに贅沢してると思わないくらいの内容だけどな…
956可愛い奥様:03/11/29 01:38 ID:iZaSrLEZ
>942
エタニティなら、絶対フルがいいに1票。
ハーフだと、見えるとこだけ付いてますってせこい感じが
せっかくのエタニティの価値も半減させるような気がする。w
私は家に帰ったら結婚指輪も外してしまうのですが、
家事をするときにエタニティは指輪より、食器などに気をつけた方が
良いようですよ。お料理を習っていたときに、他の生徒さんが漆器などを
扱う時は、内側の石で傷を付けるので、外してくださいと言われてました。
957可愛い奥様:03/11/29 02:04 ID:M+zLhQyu
食費25000円とかにできたら老後資金楽勝で貯められる!
とは思うけど無理ぽ…
3人家族で誰も酒飲まないし、それなりに節約してるんだけど、
どうしても10万切れないっす。
958可愛い奥様:03/11/29 03:09 ID:ssVJ4OqJ
2万なんて二人で飲みにっ行ったらパーっと使っちゃう・・・
959可愛い奥様:03/11/29 08:44 ID:Vwcqm3jl
おはようございます。うちも生協だけで5万いってて
後スーパーとか、外食で安いお店だとたまに自分で払ったり
夫婦ふたりで10万いってるかもしれない…。

エタニティ、ハーフだと時々センタリングしないといけなくて
面倒臭かったです。フルは、気にせずつけられるので楽〜。
レール留めになってるのが石や爪のひっかかりがなくて楽です。
なんか楽な事ばっかり重要視してる(笑)>自分
960可愛い奥様:03/11/29 08:49 ID:Lev4HgYx
>>956
なるほど。お気に入りのガラス製品などに洗う時傷が入りますね
しかも漆器…。昔お茶の先生のお宅で会席を皆で作った後の片づけで
友達が漆器をタワシで洗って大顰蹙買ったことを思い出してしまいました 関係ないかw
つけっぱなしにしておきたいので私には向かないかな>フル
でもフルじゃないとエタニティって名前なのになーとか思ったり とぎれてしまうw
友達が言うには家事に邪魔、刺さって痛い等。 ありがとうございました
961可愛い奥様:03/11/29 10:38 ID:+pPYh1Zi
うちも食費10万切れない・・・家族3人なのに。外食も入れたりしたら
けっこうたいへんな額になってしまいます。このスレ安心するよー。
食費スレ(節約スレではなく)で10万超えてる人が「すごい浪費」とか
「料理下手で出来合いばっかり買ってるんじゃないの」とか叩かれてて
書き込みしなかったけど読んでるだけでショックだったので・・・。
生協とポラン広場やってて、時々スーパーで買い物してて、それなりに
節約してるつもりなんだけどねー。
962可愛い奥様:03/11/29 10:56 ID:ZKCrfAzp
うちも小梨なのに食費だけで10万近い・・・
そんなにいい店で外食するわけでもないし、
自分ではそんなにいいもの食べてる自覚もないんだけど。
963可愛い奥様:03/11/29 11:00 ID:Qv9HCCMq
うちも10万きれない・・・二人なのに
毎週土日は外食って決めてる。外出するから遊ぶお金もかかるし
節約しようと思った日って、米が無くなりそうだったり
ビールが無くなってたり。一日いくらって決められないのよね。
964可愛い奥様:03/11/29 11:01 ID:PEGaf777
やっぱり、みんな食費10万以上なのね〜
うちも・・・
外食抜きで10万だなぁ。
食べ盛りの子供が2人いるから仕方ない。
965可愛い奥様:03/11/29 11:02 ID:sMBjyi56
年金は上がるし、住宅ローン控除もなくなるし、
将来は年収の半分は国に持っていかれると言われてるよね。
食費に十万もかけてるうちは猛省しなくちゃ。
食費は減らす対策ありますか?
966可愛い奥様:03/11/29 11:12 ID:3apEjcpM
金持ちだからって、いばるなよ。
967可愛い奥様:03/11/29 11:13 ID:jLX9/pch
いばってないって。
968可愛い奥様:03/11/29 11:14 ID:sWT226Er
うち都心のまあまあのマンション(7〜8千くらい)だけど
2千万世帯なら絶対自分で仕事してる人の方がキレイに見えると思うぞ。
専業はチャリの前カゴに子供のせて
安そうな服きて、えっちらおっちらって感じに見える。
多分、子供>旦那>>>>>>>専業妻 の順の金のかけかたにならざるを得ないんでしょう。
年収5千万以上あると専業でも優雅だけどね。
5千マン以上の人は億ションか成城とかに大きなコダテだろうから。
969可愛い奥様:03/11/29 11:49 ID:gjx+wlek
>>968
で、ご自分は?
970可愛い奥様:03/11/29 11:51 ID:Lev4HgYx
子供を自転車の前カゴに乗せるってしたことない
コケたらって思うと怖いから子供が赤ちゃんの頃から車で出かけてた
ダンナさんが危ないからって2人乗りさせない人もいるんじゃない?
兼業でも保育園に出勤前に3人乗りとかで自転車で送って行くひともいるし
それと自分にお金かけるかどうかって話もそれぞれじゃない?
年収が多い少ないにかぎらず質素な人は質素だし
決め付けるっておかしいような サンプルが少ないんじゃない?
971可愛い奥様:03/11/29 12:40 ID:+pPYh1Zi
食費減らすつもりはないな〜。外食除いても10万超えだけど。
家庭によってお金かける部分は違うので、食費にかけるつもりの家なら
10万以上かかっててもいいんじゃないかな?
うちはゴルフしないし、マンションも同じ年収の人の中では安いのを
買ったと思う。服も高いものは着てない。
でも食費と教育費にはお金を惜しまない主義。
この年収帯の人だと、すべてお金を惜しまないわけにはいかないので
自分の家のポリシーがはっきりしているならいいのでは。
972可愛い奥様:03/11/29 13:46 ID:sWT226Er
自分は働いてる。800くらいだけど。
で、多分マンション同じってことは世帯年収は同じような
もんだと思うんだけど専業妻さんって、
そこはかとない貧乏くささ漂わせてる。
多分、がっしり溜め込んでるんだろうなーといつも思う。
973可愛い奥様:03/11/29 13:54 ID:MV26v9pV
>>972
ここは専業叩きスレではありませんよ。
974可愛い奥様:03/11/29 14:09 ID:JVFnR6Dc
うちは食い道楽貧乏で、貯金ほとんどありません。
金持ちなんかじゃないよ、ぜんぜん。
食費もうすこし節約したいけど、食いしん坊兼食にこだわりのある主人が
それを許してくれない。
見切り品のシールついてるもの買おうとしたら激怒されたよ...
975可愛い奥様:03/11/29 14:10 ID:uRLvYDQp
ほんとに食費をもっと切り詰めたいとは思うんだけど・・・
安い材料をうまく買いだめして、一週間の献立を作る・・・
うっ。できな〜い!!

>>972
800万しか稼いでないんでしょう?
そして、周りの方は共働きで800万!!!
いう事なし。  以上。


976可愛い奥様:03/11/29 14:13 ID:lH94NwIo
>>975
972は奥一人で800万稼いでるのだと思ったよ。

977可愛い奥様:03/11/29 14:21 ID:MV26v9pV
でも周りに貧乏くさい専業ばっかの
住宅ならその程度の輪のなかにいる
わけだから。。。
978可愛い奥様:03/11/29 14:35 ID:sWT226Er
972でつ。
だからー、同じトコ住めるってことは
ある程度金持ってるはずなのに
(世帯年収は2千位でしょ。8千の物件選ぶ連中は)
貧乏臭い、と言ってるんだってば!

979可愛い奥様:03/11/29 14:46 ID:O0raLMEZ
もっと同じ年収の人ばかりの所に引越せばヨカッタよ・・。
自慢する気なんか更々ないのになんでもそういう風に取られてしまう。
家もこの辺にしては大きすぎるの建ててしまった。マンションならまだ
何も言われなかったんだろうな・・・。成城石井で買い物してるの目撃
されただけで金持ち扱い(んなアホな)
みんな子供のママ同士で仲良くしてますか?私立に行かせればこんな
思いしなくてすむのですか?
980可愛い奥様:03/11/29 14:48 ID:7LBma+hm
>978
それ以前の問題に、ここは専業主婦のスレ。
兼業はよそに行きなさい。
981可愛い奥様:03/11/29 15:18 ID:uRLvYDQp
>>979
違う価値観、生活環境を持った人のお付き合いって難しいよね。
公立に通わせているママと話しをすると、感覚が少し違うと思うときもある。
うちは教育環境はお金で買うものと思い、幼稚園受験をし、見事失敗。
本気を出して、小学校受験で合格。今はそこに通う中学生の娘がいます。
小学校時代はハイソな方も多く、付き合いもちょっと大変でしたが、(笑
中学にもなると母親同士の付き合いもあまりなくなるし、
うちのような普通の家庭の娘さんもたくさん入学してくるので、
楽になったかな(笑
もちろん学校の環境、校風は娘にとても合っていて、
入れて大正解と思ってます。
まあ、すばらしい先生ばかりでもないんですが、環境は整ってます。

ちゅうが
982可愛い奥様:03/11/29 15:18 ID:Mb9azcxi
本当にあった費用0円で300万円!?!?すごいです☆

やることはメールを読んで宣伝だけ!!

完全無料の為、宣伝も簡単です。
一回掲示板に書いただけで、 少なくても3人は登録してくれますよ!!
(サイト運営なんかやってる人だと これがどれだけすごいことかすぐ分かると思います)

本当に一切料金掛かりません!!

詳細は   ↓

http://www.getx3.net/inaba178/
983981:03/11/29 15:19 ID:uRLvYDQp
余計です。 
ちゅうが

 まちがえました。
984979:03/11/29 15:26 ID:O0raLMEZ
>違う価値観、生活環境を持った人のお付き合いって難しいよね。

まさにこれで悩んでます。
それでも一生懸命あわせてたんですけどね・・。
子供は地元の学校で伸び伸びと、と考えてたんですが。
985可愛い奥様:03/11/29 15:54 ID:7LBma+hm
>984
同じような年収の人ばっかりでも、見栄の張り合いになったりする
から、どっちもどっちかもよ?
前に、年収が半分くらいの人達と付き合ってたけど、家のことは一切
話さなかったので上手くいってました。
今は年収が似たような人達が多い所に家を買ったけど、張り合うのが好きな
人が多くて鬱。
986可愛い奥様:03/11/29 19:43 ID:lH94NwIo
>>979
私も、違う価値観、生活環境の人たちとのお付き合いに限界を感じて、
(合わせようとしてお互いストレスがたまるだけ)小学校受験しました。

見栄の張り合いも初めのころ感じないではなかったですが、学年があがって
お互いのことがよくわかってくるに連れに多様な価値観の方を選んでお付き合いできています。
公立へ行っているとこうは行かなかったと思います。
地元でのびのびも魅力あるけれど・・・受験すれば親が楽ですよ。
子どもは通学時間が長くなったり、近所で遊べないなどのデメリットは確かにありますが。
987可愛い奥様:03/11/29 19:47 ID:xGqffuB0
なんかずっとあがってますね。

同じ価値観同士で固まるなんて不可能だと思う。
公立でも私立でもたとえ年収がこのスレの範囲でも、更に100マン単位で同じでも
生活環境も価値観も全然違うよ。
どう選んでも多少のストレスはつきもの。
そう思ってないと余計にしんどいよ。
988可愛い奥様:03/11/29 19:49 ID:W1KrZd5J
うん、同意↑
だって生活環境って旦那の年収だけじゃなくて相続や援助があるかどうかで
全然違ってくるもん。
989可愛い奥様:03/11/29 19:52 ID:lH94NwIo
ま、確かに年収一緒なら価値観一緒ってことはないけど
お受験するような小学校は公立よりはばらつきが少なくてストレス少ないと思いません?

990可愛い奥様:03/11/29 19:58 ID:W1KrZd5J
近所の公立しか知らないので良くわからないのですが
そんなにばらついているものなのですか?
うちの近所の公立小は都内でも有数の優秀校らしく
そのほとんどは有名私立落ち組なのでほぼ中学受験でリベンジ果たすらしいです。
991可愛い奥様:03/11/29 20:01 ID:xGqffuB0
>>989
ストレスの種類が違うだけ。
992可愛い奥様:03/11/29 20:01 ID:+tAmSxwf
ここに居る人って年金払ってないんだよね。
自分で働いている人は払っているのに。

あんたらの年金は、あんたの旦那じゃなくて、働いている人みんなで
負担してんだよ。
旦那さんの収入が低くてどうしようもなかったり、病気など、何か事情があるならともかく
旦那が1000万以上稼いでんだから、年金払って欲しいもんだ。
993可愛い奥様
>>990
うちの実家の方の公立も悪くなかったみたい。
公立の場合はほとんど地域差が大きいのだと思う。