【苦痛】実親との付き合い方

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
結婚後、実家の親にしばられている方いませんか?

私は、何かあれば、電車で2時間ほどの所まで
すぐに帰らされます。
本日も、そう・・・。いい加減に疲れた。
2可愛い奥様:02/09/16 14:19 ID:030kN85U
2ゲトずさー
3可愛い奥様:02/09/16 14:19 ID:Z7OgpVhN
2げっとお
4可愛い奥様:02/09/16 14:20 ID:at/2iOaZ
3ずさっ
5可愛い奥様:02/09/16 14:20 ID:HpcltAO0
断ればいいじゃん。なんで断れないの?
6可愛い奥様:02/09/16 14:32 ID:TK1hurDQ
>>5
それだんなにも言われます…
いや、断っているんだけど断ると…
そりゃもう大変ないやみを言われるわけで
7可愛い奥様:02/09/16 14:34 ID:RWfnBPTq
具体的に書いてよ、1タン。
私も実親が苦手なので。
8可愛い奥様:02/09/16 14:36 ID:TK1hurDQ
>>7
話せば長くなります・・・

しかも今からまた出かけなくてはいけないので
もちろん実家に・・・

そのうち離婚になりそう
9可愛い奥様:02/09/16 14:38 ID:NhTtZhhn
私もしばられてます。
同居している実母と、彼女本意の時間に。
旦那や子供と出かけていても、帰りの時間とか気になります。
家でいても、こうやってくつろげる時間なんてごくわすか。
小さい頃からの一種の洗脳でしょうねえ・・・。
断りたくても断れないという、親子の付き合いってあるもんです。
10可愛い奥様:02/09/16 14:39 ID:CuafLTO6
1タン、ご両親に話したら?
ご両親は、娘の幸せを願うものだから、悪いようにはしないと思うけど。
「個々の家庭があるんだから」って。
11可愛い奥様:02/09/16 15:06 ID:RWfnBPTq
私の実親は昔から、
相反する内容の注文を次々付けて来て、
矛盾を指摘すると、
「娘に酷い事を言われた。」と、
親戚や友人に泣き言を言います。
酷い罵倒調で言い立てて来たのは向こうなのに。
12可愛い奥様:02/09/16 15:13 ID:fvnNKWKF
1タンは、今結婚して何年目?
そのうち、親も娘無しの生活に慣れるでしょう。
結婚して5年もたてば、自然と距離が出来るのでは?
実親との関係は義親より、根深いし難しい。

独立した子供が、家によりつくか否かは、ある意味で人生の答えでもあります。
まめに電話でもして、初老の親とうまくやっていきたいです。
13可愛い奥様:02/09/16 15:15 ID:UUboWvlk
うちは母親はすっごく優しいんだけど、父親がものすごく変わり者。
話をしたらきりがないんだけど、
私はもうすぐ子供が生まれるのですが、しばらく育児休暇を
取ったら、会社に復帰しようと思っています。
保育園が決まるまで、母親は実家に預かってくれるって言ってくれてるんだけど、
父親は「孫なんて、半年や1年に一回も会えば十分だ。毎月10万でも
くれるんだったら預かってやっても...」と冗談でも悲しいことを平気で言います。
また、うちの夫のことを「あいつは頭が悪いだろう?」と聞いてきたり...。
私の兄が医者でかなりリッチ生活で、兄に豪華な食事をご馳走してもらった後など、
「くやしかったらお前もご馳走してみろ!!」だって...。
父親が若かった頃は私に対して体罰もひどっかった。
今は老人になってだいぶ丸くなったけど、ときどき「どうして?(涙」と
悲しくなることを平気で言います。長くなってすみません。
皆さんのお父さまはどうでしょう?
14可愛い奥様:02/09/16 15:18 ID:TJ0QbEYN
>>13
悲しいね・・・。親戚に似たケース、あり。
人間て、精神的に誰かを踏み台にしなくては生きてゆけないのかしらね。
その対象が子供でありこともあるのね。
15可愛い奥様:02/09/16 15:19 ID:cR0bdKx/
結婚して独立したのなら、ある程度の距離を置くものだと思うのですが。
逆にダンナがダンナ実家にベッタリだったら
きっと私も、ムカツクと思うので。
両親が大切なのは当然ですが、私はそれよりも
自分達夫婦が大切です。
1613:02/09/16 15:32 ID:UUboWvlk
>>14さんそうですね...。
父はきっと、子供の頃の育った環境が悪かったんだと思います。
母も「私もよく耐えてきたわ..」と言っています。
かといって、私も父の爆弾発言に、今となっては文句を言う気にもなれません。
お前の家は貧乏だ...ともよく言われます。
夫は一生懸命働いてくれているし、もちろん借金や両親にお金を借りた
こともありません。給料も人並みにもらっているのに...(涙
どうしてなんでしょうね。
そんな父ですが、私のことは可愛いと思ってくれているようです。
17可愛い奥様:02/09/16 15:41 ID:OaDsZKhg
早いレスです。
14です。
その親戚も幼い時に、家族関係で大変な心の傷をおったそうです。
たぶん、お父様は13さんがお兄様のようなエリート君と結婚してほしかった
気持ちがあるのでしょうね(気をわるくしないでください)
本人の意思とは関係なく、子供を預けてまで働く娘に不憫さを思うのでしょう。

1813:02/09/16 15:47 ID:UUboWvlk
14さん、
なるほど...父はそう思っているのかもですね。悲しいー。
私の夫も働かなくていいとは言ってくれるのですが、
私自信が家にずっと居るのがダメなので、週に3日だけ
働かせてもらいたいと思っているのです。
つまらない話ですみません...。
19可愛い奥様:02/09/16 16:06 ID:W9g0m8b5
>>14です。
つまらなくないですよ。
お母様は、お父様の我侭をきく専業主婦でしたか?
専業主婦というのも好き嫌いありますが、意外と夫に都合がいいものだと思います。
うちもそうですが、専業主婦=女性の幸せ と思うおじさん世代は健在です。
なぜなら、おじさんたちは専業主婦家庭を満喫したのですから。経済的自立のない
主婦相手に我侭を言って。
13様のお父様があてはまるか分かりません。
20可愛い奥様:02/09/16 16:09 ID:qA7xPiex
究極の選択は、自分の今の家庭を取るか、親を取るか、
なんよね。
旦那にたいした不満がないなら、私だったら自分の今の家庭を取った方が
幸せだと思うよ>>1
2113:02/09/16 16:35 ID:UUboWvlk
14さん、何度もありがとうございます。
私のような境遇の方の書き込みあるかな?と思いましたが、
なかなか居ないようですね(笑
この世にひとりしかいない父なので、仲良く上手にやっていきたいと思います。
私の兄に娘がいるのですが、父が少しでも疲れている時に
孫が目の前で遊んでいると、兄の嫁にも分かる位、思いっきり眉をひそめ、ため息や舌打ちをする人
ですから...やっぱり変だ...私の父。
22可愛い奥様:02/09/16 20:46 ID:0TmAWJRG
>1たん
おお、スレ立てありがと! 私も実のところ旦那実家の方が100倍好きです。
世間様では、姑の悪口を言うのは容認するけど、実家の悪口を言うと人でなし扱い
なのよね。旦那以外に愚痴のやり場がなくて貯まってます。姑だろうと実親だろうと
人間的に尊敬できないヤツは尊敬できん。1たん、どう?
23可愛い奥様:02/09/16 21:47 ID:ltt/wQlc
あと「言えば」って、言って分かってくれるならほんと幸せな親子関係。
困った実親って、いつまでも子供は自分の支配下にあると思っているというか、
体験的に刷り込まれているというか、自分にとって都合のいいことしか会話の
記憶が残っていない。
でも実親ってそういうもんなんだよね。
私は夫の実家が大好きなんだけど、彼等は私の言うことはちゃんと聞いている
けど、時に実の子である私の夫の言葉は聞き流している。
そのたびに夫は切れています。
24可愛い奥様:02/09/17 01:57 ID:4MFBYOGw
>>23禿同!
一部の実親って
自分の子に気を遣う必要なんて無いからと
コロコロと違う指図をしては、実行できない子供をなじる。
「先日こう言ったじゃない」と言っても憶えていない。
記憶をたどってもくれない。
他人に対しては一生懸命対応するのに・・・



25可愛い奥様:02/09/17 18:53 ID:ohYzBcUg
age
26可愛い奥様:02/09/21 18:51 ID:UucWsxVM
私も実親大嫌い!!
特に母親。メチャクチャひどい事言ったくせにすぐ忘れる。
こっちの言う事なんて全然聞いてないくせに自分の言う事は全部聞けって言う。
旦那の親のほうがずっと好き。結婚して旦那の親と旦那見て
「親子ってこうなんだ・・羨ましいな」って思った。涙出ました。
結婚して血圧が200ったのが160になりました。
すごくつらかった。居場所がなかった。
ずっと疑心暗鬼で自分に自信が無かった。
でも今はずぅっとラクになった。マタ〜リしてます。
長文&マジレススマソ
27可愛い奥様:02/09/22 15:49 ID:1kE1D+C7
あなた私と気が合いそうです。夫実家を見て「こういう家族も日本にちゃんと
いるんだ」とほっとした記憶があります。
28可愛い奥様:02/09/22 16:18 ID:nMW2hQv1
両親ともギャンブラーで負けた日は当られるし
躾と称した虐待は日常だし
ほんとに辛くて旦那と一緒になってやっと安心できるようになりました。
今では自分の家庭があるし 向こうに負い目が無いのですごく楽です。
重圧が少なくなって ある日実家で団欒の時に冗談っぽく
「私、お前らみんな呪ってるから。ろくな死に方できないからな。覚えとけ」と
言ってすごくすっきりしました。
冗談のオブラートをかけたとはいえ 本心を言えたので家に帰ってから泣きました。

なんか暗すぎるので下げます。すまそ。
29可愛い奥様:02/09/22 16:52 ID:1kE1D+C7
うちはそこまで劇的じゃないんだけど。でもとても居心地の悪い家で。父母はほぼ毎日
言い合っているし、母はごみ箱の中身をチェックしたり、私の電話は耳そばだてて聞いて
いたり、外に出ようとして靴履いている物音聞きつけて飛び出してきて当然の服装
チェックに「どこに行くの、何を買いに行くの、何のために、そんなのお金もったいない、
で誰と、」とかなんとかこれが毎回。部屋の扉はかならず開けておくように強要するし。
言っとくけどヤンキーとかじゃ全然ないんだよ。しかも納得行かないのは、弟に対しては
ここまで干渉しないんだよね。ごみ箱チェックは弟も死ぬほど嫌がっていたけど。
別に大金持ちのお嬢だっていうならそれもありかとも思うけど、美容院代も出ないような
貧乏家で何やってんだって感じ。プライバシーゼロで本当にいやだった。
実家での幸せな思い出なんてゼロで、近づきたくもない場所なんだけど、でも28たん
みたいにそこまではっきりと自分の気持ちをぶつけることは多分一生できないと思う。
なんか許されないって感じ。父母自分達がしていたことの意味全然わかってないの。
部屋の扉のことも「おまえが自分でやってたんじゃないか」って。嘘だよ。閉めても
閉めてもおめーらが開けてんじゃんかよ!!!すごい恨んでいるんだけどね。でも
社会常識として親を罵倒って許されない感じ。夫も許してくれない。
尊敬できない親をどうやって尊敬しろっていうんだよ。あーあ、本当に鬱。
30可愛い奥様:02/09/23 01:36 ID:3utWzHck
私の母は、数年前に亡くなりました。
とにかく酷い母でした。今でも大嫌いです。
美人で見栄張り、見栄=嘘の事も年中。
自分が目立つ為なら、どんな嘘でもつくし、誰でも「加害者」にして、
自分を「被害者」にする。
「ほーら、私ってこんなに可哀想な人なの」と。
相手にされないと、仮病で入院する。

私も小さい時から、嘘をつけと教わってきたせいで、嘘をついた。
嘘がバレて、どれだけ酷い目に遭ったことか、何回も。
私が結婚してからも、夫の実家に行ってまで見栄=嘘を言う。
何度殺意をだいた事か。

母が死ぬ2年位前に、母に「絶交」を言い渡し、完全に縁を切った。
母は私に対して、あの手この手のアプローチを試み、
本当に相手にされないと分かると、仮病で入院した。
仮病も、死にそうでないと私が来てくれないと思い、重病を装った。
とにかく苦しいと医者に訴え、原因の分からない医者は、
やたら強い薬を大量に使用して、薬のせいで動けなくなった。
別の病院に移った時は、もう寝たきりになっていた。
(移った病院の医者が、薬のせいで動けなくなったと、はっきり言った)

それから1年半後に死ぬまで、寝たきりの生活をしていた。
その時は、半年に一度位は見舞いに行った。
両親は、私の家から30分の所に引っ越して来ていて、どうやら
私に老後の面倒を看させる予定だったようだ。
母の告別式の後、私は本当に嬉しくて、大声でバンザイをした。
もちろん誰も居ない所でね。


31大神ゲンタ:02/09/23 01:41 ID:TLZ2qPsF
>30 そういうもん?嫌な家族でも死んだら悲しくなるかな?なんて思ってたけど。
32可愛い奥様:02/09/23 03:53 ID:fw5Dn0sh
>>30
私が幼い頃、やはり嘘ばっかりついて人の悪口ばっかりいう子がいた。どうして
あんなんなんだろう、と思っていたけど、30たんみたいな家庭環境だったのかもね。
30さんのお母さん、神経症気味だったんだろうね。
それはそれで気の毒だと思うけど、子にだって子の人生ってもんがある。
絶交言い渡してもなおかつ30さんの近くに越してくるって・・・。
実親困ったチャンて、娘に対しての甘えが強い人なんだろうね。
育ててもらった恩って確かにあるとは思う。
でもその恩は自分の子供を育てることで返したい。
自立してください。
33可愛い奥様:02/09/23 08:01 ID:0Qgk943P
ウチの両親、子供の頃から酷いこと平気で言いますよ。
母親には幼児(〜小学生まで)虐待も受けてたお陰で28歳になった今年の最初の方に心療内科にかかったんですが、
小学校入学当初から鬱病だったことが明らかになりました。
詳しいことは長くなるので避けますが↑

鬱病とわかってからあまり面等向かって文句等は言わなくなりましたが、
陰で両親が私の悪口を言い合っているのが聞こえてました。

早く家を出たいと思いながら半年前に入籍。
今日やっと実家から離れることができます。

これからは距離を置けるので家族関係がマシになるかも…と期待しています。
34可愛い奥様:02/09/23 08:17 ID:E+X0/PJI
>33
今日が門出の日なんですね。
おめでとうございます。
きっと幸せになれますよ。
私は親と離れてから少しずつ幸せになっています。
35可愛い奥様:02/09/23 08:43 ID:dEWleMsK
私も実母が大嫌い。
娘が30を過ぎた今でも支配しようとしてくる。
かなりひどいことをいっても
「悪意はなかった。いつまでも覚えているお前が悪い」
という。
母親から電話が来ると2,3日気分が悪い。
お盆に帰省したせいで一ヶ月ほど精神的に具合が悪くて困った。
旦那は両親とももういないので
「そんなこと言えるのは、生きているうちだけだ」
と説教される。
3630:02/09/23 09:34 ID:3utWzHck
>>31
私の場合は母が死んだ事でとても楽になり、すごく嬉しかったです。
だから今、父の面倒は私が見てます。
母さえいなければ、嫌いな人ではありませんので。
(父は母を愛していました)

>>35
分かってもらえないのは辛いですね。
人には、いろいろな価値観があると言う事を、旦那に話してみては
いかがでしょうか。
自分の価値観を認めてもらいたかったら、他人の価値観も認める事。
これは人生のパートナーとしての、「義務」だと思います。
自分の価値観を相手に押し付けるって、これから夫婦仲良く行く為には、
最悪の事をしていると、伝えて下さい。
37可愛い奥様:02/09/23 09:37 ID:cL9KgeIK
嫌いではないが、たまにカンに触る。
とくにお金関連についてのちゃちゃが嫌だ。
自分でも稼いでるから、貧乏専業(しかできない。預け先がないし)の私を蔑むし。
働けない環境の私を「見通しが甘い」と怒る。
金銭関連を除けばいい人なんだけど、
これだけは考えが合わない。
まあ昔は苦労したからその反動だと思ってこらえてるんだけど。
38可愛い奥様:02/09/23 09:43 ID:297OQtO9
>35
私もほぼ似たような状況です。
心療内科&カウンセリングに通っています。
ダンナはなかなか理解が出来ないようでしたが。(今でも完全ではない。)

母と会った後などにかなり具合が悪くなるようになり、今は距離を置いています。
実の親とこんな関係になるとは思わなかったので、今は楽だけど本当の所
悲しい事ですよね。
39可愛い奥様:02/09/23 10:07 ID:dEWleMsK
>38
確かに悲しいです。
弱いところを見せたり、愚痴を言ったりすると後でそれをネタに攻撃してくるので、
うかつに愚痴も言えません。
彼女を自分の味方だと思ったことは人生で一度もありません。
40可愛い奥様:02/09/23 10:18 ID:U5wrcvw8
私も同じだよ。母親が原因で鬱状態です。母親は本当に異常な人でした。
結婚して子供が産まれてからは孫が見たくて非常に頻繁に連絡を取ってきた。
子供も子供でおばあちゃんになついていたのがすっごく嫌だった。子供を取り合うような
形になってきたので本当に絶縁したいと思っています。
とりあえずここのところ3ヶ月は電話きていません。やったー
毎日母親がしねばいいと思っているよw
41可愛い奥様:02/09/23 10:42 ID:bSwQgZ7A
>40
その気持ち、よ〜くわかります。私は、小学生の頃からず〜っと、母がいなくなることを
願っていました。

おまえのため、おまえがかわいいから、と言いつつ、実は自己満足と世間体のため。
私なんか、もう40歳、結婚して27年。それでも相変わらず自分の考えを押しつけて
支配しようとするんですよ。
私は神経性胃炎でしたが、弟はウツで入院しました。
あの人、死んでからも、化けて付きまとってくるんだろうな…そう思うとぞっとします。
42可愛い奥様:02/09/23 11:16 ID:KtAlS0yV
私も親が苦手。
遠くに住んでいるので会わなくて済むから、今は幸せです。

でもね、新婚当初は親の呪縛にとらわれてて
私から連絡を絶つなんて親不幸なことはできない!
と思いこんでた。
「無理に親孝行なんてしなくていい。
嫌だったら徹底的にほっとけばいいんだよ」
と夫が言ってくれて救われた。

夫が私に説教をせず、わかってくれたからよかった。
43可愛い奥様:02/09/23 17:33 ID:GNjLZ66y
>41
化けてでてこられたらどうしようと私も思っている。w
というか葬式だすのが面倒だな。あと墓参りもしないで済むように永代供養にしてもらうつもり。

こんな冷たい自分は異常だと思っていたが,これが普通の人間の気持ちなんだということを受け入れたら
楽になった。でも母親らしい母親がいなかった私が今母として娘に愛情を上げ続けるのがしんどいときがある。

でもこの不幸なカルマは自分で止めて娘には幸せな人生をプレゼントしたいと思っている
44可愛い奥様:02/09/23 17:59 ID:R1SFXuqo
>>41タン
今40でケコーン27年、、、?
13で、、、と軽くツッコんでミマスタ。
45可愛い奥様:02/09/23 19:19 ID:4/UbTgyh
私も母親きらい。
実家の番号を着信拒否してしまーたよ。
最初は親戚を通してあれこれ言ってきたり、押しかけてきて私は友達の家に逃げたりしたけど、すごく気楽になった。
もう半年話してない。
弟にべったり癒着してるんだから、それで満足してください。
将来弟の嫁さんになる人は、苦労すると思う。
4646:02/09/23 20:57 ID:kyxiGexk
>>45

以前私も、実家からの電話シカトしてたら、旦那の親達にチクリ入れて騒ぎ
旦那の親に心配され、迷惑をかけてしまった。
私も、兄が結婚し姪も生まれ、「はー、これでこっちに余計に注目されなくて済む」
と安心したけど、あまり効力はないみたいだ(泣
47可愛い奥様:02/09/23 21:47 ID:Toq9zTn+
私も干渉されまくりで、独身のころは、出かけたら、いちいち何処行ったとか、誰と、何した、
聞くのは当然。結婚してからも、毎日電話しないと怒るし、私は長女のせいか、ついつい親に気を使ってしまう。
しかし、兄や妹にはぜんぜんそうじゃない。とても、不条理だと思った。

先月、父が亡くなり、無言のプレッシャーがかかります。
まだ、母の呪縛から逃げられないような気がします。
48可愛い奥様:02/09/23 21:49 ID:gQVG1rz6
実親が苦手なんてそんなことあるんだぁ、びっくり。
特に45みたいの信じられない。異常。
49可愛い奥様:02/09/23 21:51 ID:gQVG1rz6
43はそんなんじゃ娘幸せにできるはずがない。
5046:02/09/23 22:09 ID:kyxiGexk
結婚前は「オレが付いていてやるから」と言っていた元旦那に
「オレと(自分の)実親は、うまくやっているし、なんの問題もない。
けど、お前の家族が仲悪いからって、こっちまで巻き込まないでくれ。」と言われた
そりゃそうだわな。と思った。(別れた原因は別件ですが)
元旦那も、「お前の実家には、なんか行きたくない」と結局2回ぐらいしか顔を
合わせなかった。

まぁ、万が一、将来再婚する事があった場合(藁
私は、相手が不審がらない程度に、親子関係を演じていかなければならないのか、
(でも、それも出来そうにない。いい年こいて恥ずかしいが)
結婚したい人が現れたとしても、こんな最低な実親が絡むのかと思うと、鬱。
51可愛い奥様:02/09/23 22:20 ID:3utWzHck
>>48 >>49
そう思うなら、このスレに来ないで下さい。
ただ煽っているだけだと分かっていても、気分が悪くなります。
あなたにとって、信じられない「異常」なレスばかりが
これからも続きます。
イヤミを言うだけなら、迷惑ですのでレスしないで下さい。
52可愛い奥様:02/09/23 22:23 ID:dEWleMsK
母親と仲が激悪なわたし。
中学時代にDQNな父親が亡くなり、母子家庭で超マザコンな旦那。
もう姑もいないが、まともな親子関係を築く自信がないので小梨。
5346:02/09/23 22:24 ID:kyxiGexk
>>48 >>49
しかもID一緒だし(藁
54可愛い奥様:02/09/23 22:25 ID:Ex19VFgT
>>43
同意ですー。私も「なんとしても私の代で不幸の輪廻を終わらせる」
と思っています。子に甘えないようにしなくちゃ。そういうこと考えずに
いられる人は幸せだと思う。49、実親代わって欲しいよ。
55可愛い奥様:02/09/23 22:26 ID:FzwQcpwt
>>52
賢い選択かもしれません。勇気がありますね。
56可愛い奥様:02/09/23 22:29 ID:iHvsGAn3
実家は、74歳の父と43歳の兄の二人暮し。
年齢順に死ぬなら、私がいずれは
兄の葬式を出して、実家の土地家屋を処分しなくてはならない。
仏壇、お墓はどうなるんだろう・・・
それを考えるとウチュ
57可愛い奥様:02/09/23 22:29 ID:iHvsGAn3
あげてしまった
58可愛い奥様:02/09/23 22:36 ID:ICzBNq9T
母親と、どうにもこうにも合いません。
向こうもそう思ってるだろうなと思っていたのですが、
やっぱり親子は親子と思っているのか、一緒に旅行に
行きたがったりします。一度行ってみたけどやはり
最悪だった(そして向こうはそう思っていない様子)。

両親の仲も昔から悪く、どなり合いやお互いの悪口をいやと
いうほど聞かされてきたので、家庭や結婚というものには
まったくといっていいほど夢がありませんでした。
結婚はしたけど、子どもを作って育てる自信はありません。

おかしなもので、妹は正反対で早く好きな人と結婚して
子どもをたくさん作り、いわゆる「明るい家庭」を築くんだ!
と考えていたらしいです。
59可愛い奥様:02/09/23 23:04 ID:OIDnKtNp
私も実母だいっきらいで結婚してから絶縁してます。
「連絡とかしてきたら自殺するかおまえを殺す。冠婚葬祭も連絡してくるな」が最後のせりふだった。
最初のうちこそ、夫の親も「きっと心配してるよ。たまには電話してあげなよ」って
言ってきたけど、笑ってごまかしていたら何も言わなくなった。
60可愛い奥様:02/09/24 01:06 ID:zlTMgZ9t
>>59
59 さんは、意志の強い人だね。マジで尊敬します。
自分の幸せは、自分で守らないといけないんだよね。
61可愛い奥様:02/09/24 01:53 ID:GKVeZsdo
実母と疎遠の人って私だけでないんだ。
どれを読んでも自分の事と重なって少し気が軽くなった。
でも、分かんない人に少しでも話をするとこっちがおかしいみたいに
とられるんだよね。友達の前で母のことを「あの人」って言っただけで
親不孝扱いでした。
62可愛い奥様:02/09/24 02:11 ID:7eap1bqv
>61
いえてる。
そういう人は、母と子は仲がいいものと思い込んでるような気がする。
63可愛い奥様:02/09/24 02:17 ID:uv696qxf
うちは実母と仲良い方だけど、義母と義姉の仲が悪い。
最初はビクーリしてたけど、そういう関係もあるんだなーと
納得してます。
ほんと、人それぞれなんだと勉強になりますた。
64可愛い奥様:02/09/24 05:00 ID:8f0n8FlI
>>61
うん、もう禿同。友人同士で話していて実家の話題がでると毎度立場がなくって困る。
嘘ついて仲良し親子の振りをするなんて考えただけでもぞっとするし、だからと言って
悪口三昧っていうのも気がひける。いつも言葉すくな。あと親戚とかうざい。
てめえに何がわかるんだよ、ざけんな。こっちは嫌悪感と子としての義務感のぎりぎり
のところでようやくバランス取ってんだよ。
できれば勘当してもらいたいよ。
65可愛い奥様:02/09/24 08:02 ID:tLCQtYRj
お産のとき、しゃしゃり出てくる実母が嫌で鬱になってたら、
看護婦さんに「珍しいねー」と言われた。
赤ちゃんは最初に旦那に抱いて欲しかったのに、旦那押しのけて真っ先に手を出してきた。
何か言うと、「良かれと思ってやってるのに」と言ってショックで血圧上がったと言って寝込む。
今は遠く離れてるから良いけど、近くに住んでる時は辛かったよ。
自分が母親べったりだったから娘はそうゆうものだと思い込んでるみたい。
66可愛い奥様:02/09/24 08:12 ID:kWskyIvO
みんな苦労してますね。
私も実母に対して嫌悪感ある。
旦那には言えるけど他の人にはいえない。
「アナタね、かりにも育ててもらっておいて何言ってるの?」
っていわれるものね。
67可愛い奥様:02/09/24 08:26 ID:41bwONmQ
私も別に嫌いってわけじゃないけど、やっぱり確執はあるなぁ。
今度里帰り出産なんだけど「〜してあげるから」「アナタのためなのよ」などなどのお言葉が続出。
結局はベビーベッドも私の気に入ったのじゃなく母の気に入ったのになってしまった…。
まぁお金出してくれたんで文句言えなかったってのもあるんだけど。
…ってここまで考えて、昔から母は「お金出してあげてるんだから」という
押し付けがましさを持ってるということを思い出した…。

皆さんの内容を読んでると自分なんて全然大したこと無いって思えてきたけど、
これから孫が生まれると思うと何yらかすか解らないんだなぁ…ちょっと覚悟しとこ。
68可愛い奥様:02/09/24 08:39 ID:2RqpDzCW
私も子ども産む前はやっぱり嫌悪感あったけど、子どもが生まれたら
特に1〜2歳くらいの時期になって、面倒見てくれたりっていうのが
すっごい助かることに気が付いた。それから、母親との関係は楽になったな。
でも苦痛なときはやっぱり苦痛だけどね。
69可愛い奥様:02/09/24 08:43 ID:mm5oOYXH
私もそういえば、仲間うちの会話で「実父と激しくそりが合わない。嫌いだ。」
と言ったら、その場の私以外全員カナーリ引いてたな。(w
「親が嫌い」って、人前では言わないほうが良いことなんだと学んだよ。(w
70可愛い奥様:02/09/24 08:47 ID:Ymyl7oWH
>>68

実親に、かわいい我が子を預けるなんて
    (((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル

言葉が分かるようになったら、どんな入れ知恵
されるか分からない。
っていうか、私が祖母(実親の実親)に預けられた時
実親の悪口オンパレードだったから。

71可愛い奥様:02/09/24 08:50 ID:fVPnug8J
嫌いっていんじゃないけど、ふとした言動見たり聞いたりして
ああ、この人も姑になったらいやな姑になる要素は充分だな、
と思うことはある。
72可愛い奥様:02/09/24 08:52 ID:Yry85kEP
米在住なんですが引越しが決まった時本気で嬉しかった
物理的に母親と距離が置ける事が何よりの対処法だと思うから
でも アメ人って親と仲が良い人が多い(私の知る限りでは)ようで
しょっちゅう色んな人に『親は寂しがったでしょ?』『電話は良くするの?』
『親と連絡取ってる?』と言われるのが本当にウザイ
なので正直に『あまりいい関係じゃないんです』と言ってる
73可愛い奥様:02/09/24 08:57 ID:lWZprz46
それは特殊な例ではないのかな?
私は仕事の都合上、週2回は実家に帰ってその上晩御飯も食べて帰るけど
食後のコーヒータイムを母親が楽しみにしているのがちょっと…。
旦那は家に帰って来ている、でもママともお喋りしたい…。
御飯食べて速攻帰ろうとしたら、なーんかママからの冷たい視線が。
でも、旦那が待ってる(であろう)から早く帰ってあげなくちゃ、
でも、ママとお話しないと寂しそう…の葛藤に苦しむ。
リコーンして実家に帰ってもいいけど(不仲でレス)それでは親が
可哀想でそれも出来ない…。
時々、私の人生って何なんだろうとは思う。
結婚も親の気に入る人としたし、仕事もそう。
子供の頃からいいピアノを買って貰ってママの夢のピアノの先生になってあげた
モンね(ショボイw)。
74可愛い奥様:02/09/24 09:05 ID:XZ9wS58d
49のようにこういうスレッドにきて「あんたたちみたいな人って信じられない異常」
とわざわざ言い捨てていく人間っていったいなんなんだろうね?
でもいるよね。お母さん大好きでそれが世界の常識だと思っている人。
「悔しかったらこれぐらい愛されてみいよ」と言っていましたが,ある意味このような
人も不幸だと思う。我々とは対局にいるが同じように親子関係の適切な距離が取れていないという意味でs
75可愛い奥様:02/09/24 09:10 ID:1eXa2O3z
こないだ、音信不通にしてる両親から手紙が来た。
「ずっと会わせてくれてない孫に、ウン年振りに会いたい。
私達は二人とももう70を越えて、いつお迎えが来てもおかしくないから
なんとか近いうちに会わないと、後悔してもし切れない。
もうすぐ運動会のシーズンだから、小学校の運動会なら、自然な感じで
再会できるのではないか?運動会の日にちを教えてほしい。」だと。

絶対教えたくないけど、「死期」の話をされると、どうしたもんかと思う。
私だけが我慢して、孫に会わせてやるのが大人なのか。
会わせた方が、親の死後、私も後味悪くないんだろうか。など、
色んなことを考えてしまう。
でも、実際会ったら、私正気でいられるんだろうか。
76可愛い奥様:02/09/24 09:18 ID:AXy8yX60
父親、癌で死んだ。葬式の日は知らされたけど、
夫と旅行行く日だったから行かなかった。
あんた達がやったことへの落とし前は私がつけます。
まあ可愛い可愛い妹にでも面倒見てもらうんだな
77かわいい奥様:02/09/24 09:28 ID:is6VbeyL
ここに来ている方達より少し年長だけど、やっぱり実親との葛藤はあった。
ここに書かれている全てが自分のことのように思って読んだ。
父はなくなりしばらくして母はぼけて今老人ホームにいる。
一言で言えばきちんとしすぎで神経質な母親だったけれど、ぼけた姿を見ると
やりきれない。あんなに口うるさく言っていた娘の顔を見ても分からない。
たくさんたくさん言い合ったりもめたりして、今もトラウマになっていること
が自分の中にいっぱいある。早く死んだらいいと思っていた時期もあった。
でも、今、あの姿を見ると言わなければ良かった・・
もっと優しくすれば良かった・・と思う。
それでも、顔を見にホームへいくと玄関で足がとまる。一呼吸してからで
なければ中に入れない。トラウマは消えない。
78可愛い奥様:02/09/24 09:38 ID:9oci9Dg1
私も父親が嫌い。
1年間絶交していたら、妹からその父が癌だという知らせを受けた。
全く動揺しなかった自分に驚いた。
手術は成功してまだ生きているけど、癌は切っても性格は変わらないのでまた絶交。
こんな言動をする人間が自分の親だと思うと夫にも申し訳ないし恥ずかしい。
自分が年をとって、無意識に父のようなことを言い出しやしないか、恐怖を感じる。
79可愛い奥様:02/09/24 10:04 ID:CGVsDzaY
>>78
自分の「血」がコワイってやつ?
80可愛い奥様:02/09/24 10:04 ID:XZ9wS58d
みなさん兄弟は何人?
二人の兄弟で下に弟がいる人が多いんじゃないかな?ここ。。
っていうか私はそうだった
81可愛い奥様:02/09/24 10:11 ID:Yry85kEP
いいえー
私は兄が二人で私が末っ子です
82可愛い奥様:02/09/24 10:34 ID:EihEnGKV
違うかも・・・。
ちなみに私は兄と妹がいます。
83可愛い奥様:02/09/24 11:11 ID:b2b/uy8K
>80
私はそのパターン。
中学生の頃から、事あるごとに親ともめていた私を
弟はいつも一歩引いて見ていた。
そしていつも私と逆のことをした。弟にとって私は反面教師だったんだろう。
だから弟も嫌いだった。
今年、年賀状に「子供が産まれました」とクソガキの写真を送ってきた。
あの母親の血を引いた子がまた増えたなんて最悪。姪だなんて言われても関係ない。
ハガキは速攻燃やしちゃった。今は名前も忘れた。・・・ホント、名前なんだっけ?
84可愛い奥様:02/09/24 11:58 ID:pw06BbRT
>82
私と一緒です。

父のお葬式の日、会う人みんなに、「あなたが、お母さんを助けてあげて。」と
言われ(鬱
なんで、私にと思う。母は都合が悪い時は、「あの子は嫁に行った子だ。」
などというくせに・・・。もうすぐ、49日で行かなくてはならないが、
断る理由を探している。
なんでも育てた恩を売るようなとこが嫌。
85可愛い奥様:02/09/24 12:04 ID:sjBPJMfu
この板でもたまに見かけるが、子が小さいウチから
「子供が命、老後は自分の子供のそばで暮らしたい」
とか言う、子にべったりの母っぽいマジレスを見ると、
すごい嫌悪感を感じてしまう。
86可愛い奥様:02/09/24 12:36 ID:mnw2Lwai
わたし一人っ子。
昔から母が嫌い。結婚したら母の手抜き振りがよく
わかってますます嫌いに。
子ども産んだら母の子育ての下手さがよくわかって
ますます嫌いに。
父が死んだら全面よりかかりでもー大変。
逃げられないので脳内死亡させてどうにかやってます。
87可愛い奥様:02/09/24 12:55 ID:/i5iQdz1
ウチは私が姉で弟が1人のパターン。
小さい時に弟をヴァヴァ(姑)に預けることが多かったので、
すっかり弟は自由奔放…といえば聞こえはイイが、自分勝手な人間に育ってしまった。
それをもう弟も25になったと言うのに未だに後悔していて
「やっぱり男の子はダメねー、預けたのも失敗だったわー」と私にグチる。
それって裏を返せば『私の愛する子供はアナタ1人よ!!孫も私のものよ!」に聞こえる。
子供が出来る前は「女の子産まなきゃ面倒なんてみてやらないわよ!」と言っていたが
めでたく(?)男の子を懐妊。
一応口では「どちらでもいいわ、五体満足で健康なら」と言っているが、ちょっと今から怖い…
果たしてこの実母は「孫マンセー!」になるんだろうか、それとも……
88可愛い奥様:02/09/24 15:09 ID:zlTMgZ9t
>>75
家の近所に最近、60代で癌で死んだ女性がいます。
その人は20数年前、70歳代の姑と同居しました。
夫は次男だったが、長男の嫁とうまく行ってない母の愚痴に負けて、
妻に土下座をして頼んだ。「70過ぎて、もう長く無い母だから」と。

その姑は、とても口煩い人で、親類でも敬遠されている人だったと言う。
もう長く無いどころか、それから20年生きた。
ストレスで疲れ果てていた嫁は、姑が死んでから数年で癌で亡くなった。

75さんに、私が何を言いたいかと言うと、人がいつ死ぬかは、
誰にも分からないという事。
もしかしたら娘の貴女の方が、先に死ぬかも知れない。
そしてもう一つ、「今を大切にする」という事と、「自分を大切にする」
という事。
自分を大切にできない人は、家族も大切にできない、という事ですので。
だから、自分を大切にする事は、親より家族を大切にする事です。
親より、自分が大切って、当たり前の事と思って下さいね。
89可愛い奥様:02/09/24 15:24 ID:3hv5Rb90
私も一人っ子。ちいさいときから「大きくなったら親の面倒を見るように」
「親孝行。したいときには親はなし」っていうんだよと言いくるめられて育ったよ。
母親は思慮の全くない人で片っ端から私のことに干渉しては全てを台無しに。。
父親と話しているだけで「おまえは親父とできている」というような吉買いでした。
老後は老人ホームにいってもらいます。もちろん面会にはいきません。
はやくしねばいい。脳内死亡にはわらったよw
90可愛い奥様:02/09/24 15:31 ID:ohBUm5HO
>「大きくなったら親の面倒を見るように」
「親孝行。したいときには親はなし」っていうんだよと言いくるめられて育ったよ。
昔の人って、そういうの多くない?

ウチも、近所の一人っ子が、遠くに嫁いだ話をしてきて
「よくあんな冷たい事ができるよ、親を捨てて結婚なんて」
とか言ってるときは、ダメだこりゃと思ったよ。
91可愛い奥様:02/09/24 15:35 ID:qh1KWdNC
一人っ子の親にも多いかもね<娘は自分の所有物

結婚して、旦那の家族がすごくマトモでびっくりした。
旦那は何があっても私の味方をしてくれるが、そのせいで母と険悪になってる。
今度家を買おうとしたら、実家の近所に土地を見つけてきて
「娘は親の近くに住むのが当然」
と言い切ったのには唖然とした。
「自分から妻の近所に家を持とうとしない旦那は、妻のことなど愛していない」そうだ。

何かもぅ。
実親は子供が見るものだと自分に言い聞かせているけど、そうしないとあの怨念じみた
呪縛に一生苦しみそうだし、やるだけやったと思わないと、昇華できない気がして
老後は看るつもりだけど…

ここを見ていると、拒絶してもいいかな、と勇気が少し湧いてきたりします。
92可愛い奥様:02/09/24 15:44 ID:D7IZSmxr
>90
>「よくあんな冷たい事ができるよ、親を捨てて結婚なんて」

私も一人っ子。4年間遠距離恋愛してた彼と結婚したいって
母親に告げたとき
「そんな遠くの人と結婚したいだなんて、お前は私を捨てるのかっ?」
って泣き叫ばれて、それから1ヶ月以上口聞いたくれなかったの思い出した。
まあ、うちは父親がそのときはもう亡くなってて母一人子一人で
寂しかったのはわかるけど…。
結局は許してくれたんだけど、今の彼女の夢は
「娘夫婦が建てた家に同居して、孫の世話をしながら余生を過ごすこと」
らしい。
ちなみに私達夫婦結婚10年だけど、まだ家を建てる予定も
子供を作る予定もありません。
93可愛い奥様:02/09/24 17:00 ID:AXy8yX60
ここに来てる人の親って子供を
自分の都合のいい道具にしたくて産んだとしか思えない
94可愛い奥様:02/09/24 17:06 ID:kWIplrNF
>93
未だに、この板とかでも、そういうスタンスで
子供を産んでそうな親のレスを見ると、やりきれないよ。
95可愛い奥様:02/09/24 18:10 ID:3hv5Rb90
っていうか。親の世代ってすこしおかしいかも。戦後の教育でなんか夢みる夢子さん
なんだけれど自分の状態はいまいちだからその全てを子供に託してきたような人が多いような。
96可愛い奥様:02/09/24 18:23 ID:+6MMMmqd
>>1

羨ましい。私はケンカしたくても、憎くてももうお母さんはいない。
またケンカしたい。
97可愛い奥様:02/09/24 18:27 ID:yi/7Pk8u
>96
嫌いでも死んだら、きっとそう思うかもしれない。
でも、今はやっぱり嫌。
982チャンネルで超有名:02/09/24 18:27 ID:A7K3X5iP
http://tigers-fan.com/~pppnn

http://sakayasan.net/zjjj1/

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
99可愛い奥様:02/09/24 18:47 ID:Jbo9VWji
離れていると優しくしてあげたいんだけど、
数日でも一緒にいると昔が蘇ってくる。
感情に任せて言われたヒドイ言葉なんか、
忘れたくても忘れられない。
自分もあんな親になるんじゃないかって思うだけで
子供を産むのが怖くなるよ。。

母よ。
私がいつまでも子作りしないわけ、分からないよね。。
100可愛い奥様:02/09/24 18:55 ID:zlTMgZ9t
>>96
それって、1に対するイヤミだよね。
それとも只の煽りかな?
私はとても気分が悪い。悪意がプンプンしているように感じる。
101可愛い奥様:02/09/24 19:18 ID:oos9DA11
みなさんのダンナさんはこのような状態を理解していますか?
私は3ヶ月母親と連絡も取っていないので、ダンナにとっては
とても不自然に感じるみたい。

でも、もう母に会うと動悸、めまいがして具合が悪くなってくるので
会いたくない!!
102可愛い奥様:02/09/24 19:24 ID:AXy8yX60
>99
私は産まないよ。じき35歳。
糞母、あんたは私を産んだことで不幸だった。
だから私を憎み殴り続けた。
私が、女で居続けること、産まないのはあんたへの復讐。
ゴールデンパールの指環、誕生日に夫が贈ってくれた。
セクースレスでおっさんと間違われたあんたにみせつけてやるよ。
あんたはこう言う
「幸せを見せつけに来たんだろ!!」

あたりまえじゃん(ププ
103可愛い奥様:02/09/24 19:28 ID:a9q27CZB
>101
わたしもそうしたい。必ず電話がある。
拒否すると「なんでかけなおさなかったの」とくる。
この呪縛から逃れるにはどうしたらいいの?
104可愛い奥様:02/09/24 19:32 ID:cyTqAToi
>103
着信拒否は?
「この電話はお受けできません」って代わりに言ってくれるよ。
105可愛い奥様:02/09/24 20:18 ID:mEQ9ESde
私も産まない。結婚して夫と十分幸せ。
自分の辛かった人生を思うと、
人間を産むことに、全く魅力を感じない。

産まない大きい理由が自分たちにあるとは、夢にも思っていない。
その証拠に夫の親より自分の親のほうが、まだかまだかと遠慮もなく聞いてくる。
そういう不躾さも嫌。
106105:02/09/24 20:19 ID:mEQ9ESde

あ、「産まない大きい理由が自分たちにあるとは、夢にも思っていない。」の主語は
「親」ね。念のため。
107可愛い奥様:02/09/24 20:42 ID:bwP/1Ulf
子供が欲しい理由


後継ぎが必要
友達や近所の人が子供を持ってるから
赤ちゃんや幼児の頃はかわいい。
結婚したら子供は産むもの
本能

でもいきなり15歳ぐらいの不良少年が、生まれてきたらと
思うと絶句するでしょう?
将来を想像してみて責任がもてるなら出産してもいいのでは?
年とってから面倒みてもらうとか、育ててあげたから、と
恩着せがましく親の権力振りかざすのはやめましょう
子供の幸せを第一に考えられる親になりましょう。
108可愛い奥様:02/09/24 21:02 ID:m9nn2Ysv
>104
着信拒否なんかしたら騒ぎが大きくなるから、、、
109可愛い奥様:02/09/24 21:04 ID:m9nn2Ysv
>12さん
>独立した子供が、家によりつくか否かは、ある意味で人生の答えでもあります。

これは至言ですね。
家に寄り付きたくない、電話したくないっていうのは
わたしの問題ではなく、彼女ら(姑も苦手)の問題なのでしたね。
それに早く気づけばよかった。
110可愛い奥様:02/09/24 21:21 ID:bRWqxy7I
産婦人科に連れていかれて妊娠の検査をされたことがある。辛かった。実母との関係は最悪です。すごく悩んでいます。ナプキンを見せろと言われたこともあります。つらい。
111可愛い奥様:02/09/24 21:26 ID:GZYo0a9L
>101
うちの夫は理解してくれてるつもり。
夫自身もうちの母にいやな思いをさせられてるので。
電話もしなくてもなんとも言いません。

それよりも厄介なのが姑。
どういう理由でこうなったのか説明してるのに
「所詮、親には勝てないのだからこっちが折れろ」と全く筋違いな
事を言うので、その件についてはもう2度と話したくない。

勝ち負けじゃないと思いません?
今まで親が私に対してやってきた事の結果がこうなっただけ。
101さん同様、親から電話がかかって来た時は頭がカッとなって
精神的に不安定になるので極力居留守だった。

電話をしなくなって1年半、本当に気分がいい。
112可愛い奥様:02/09/24 21:28 ID:iJl8OpnF
子供は母のアクセサリー。
だから見栄えのしないものはいらないんだって。
こちらもあなたなんかいらないから、もう連絡してこないでね。
うちは義両親いないけど、それをあなたの面倒見る理由にはしないで。
私は面倒みないからね。
113可愛い奥様:02/09/24 22:27 ID:2RqpDzCW
大人になってから親と付き合いたくないっていうのは
結局、子どもの時に親からもらった愛情が足りなかったんじゃないかと思う。
他人じゃないだけに人には言えないし、ツライし、不幸だよね。
でも他にも同じようなこと思っている人がいてちょっと安心した。
114可愛い奥様:02/09/24 22:31 ID:xwPIad3K
>>104
>着信拒否は?
>「この電話はお受けできません」って代わりに言ってくれるよ。

そんな事言う?
うちの電話は「ただいま出掛けております。またお電話ください」だけだよ。
115可愛い奥様:02/09/24 22:37 ID:uPABD0kt
>>75さん
もう大分話が流れて行っているのになんなんだけど、どうしても気になるので・・・。
私も散々ここで実親の愚痴を言っている身だけど、そこまで身を屈して孫に会いた
がってる実親を無視しつづけるのって、辛いことだと思うの。確かにひょっとしたら
あと20年生きているかもしれないけど、来年死んじゃうかもしれないしね(ごめんね)。
運動会の日にち、教えてあげたらどうかしら。
怖いのはそれをきっかけに甘えてこられることだから、それはもう「恨んでいるけど、
来年死んだらと思うとこっちも寝起きが悪いから、そっと見るくらいは許す」とか
なんとか言って。それもひどいかな? でもこの際親への孝行というより、あなたの
良心中心に考えてさ。
116可愛い奥様:02/09/24 22:58 ID:EihEnGKV
ものすごく個人的な意見なんだけど、
>>75さんは親を徹底的に無視しても構わないと思う。
ご自分と現在の家族を大事にする為に
今のまま、実親とは音信普通でいいんじゃないかと。
(115さんへの反論みたいになっちゃってごめんなさい。)
117可愛い奥様:02/09/24 23:09 ID:zlTMgZ9t
>>115
本人が親に会うと「具合が悪くなる」って言ってるのに、
何故そんな事言うの?

>でもこの際親えの孝行というより、あなたの良心中心に考えてさ。

115さんの言う「良心」ってなんですか?
75さんは、具合が悪くなっても我慢して耐えながら、
親と会う事が、良心だと言う事ですか。
一家の母親が具合悪くなると、子供も夫も大変になります。
115さんは、75さんにそれだけの犠牲を払えと、言うのですか。
115さんの意見は、私はおかしいと思います。
75さんの、体(心)の事も考えてあげて下さい。
118116:02/09/24 23:19 ID:EihEnGKV
横レスゴメソ。>>116です。
>>115さんは
75さんが「親の死語、私も後味悪くないんだろうか」って
書いてるからそれを「良心」ととらえたんだと思うよ。
119117:02/09/24 23:24 ID:zlTMgZ9t
間違えました。ごめんなさい。
75さんは、「具合が悪くなる」なんて言ってませんでした。

>75、でも、実際会ったら、私正気でいられるんだろうか。

こう言ってただけです。ごめんなさい。
でも115さんに対しての、私の意見は変わりません。
120115:02/09/24 23:28 ID:uPABD0kt
115です
>>114、115さん
いやいや。違うって。それはよく分かるよ!! 私だって実家から電話がかかってくるたびに
激しく鬱になって、かならず口直しに他の人と電話で話さないと済まないくらいなんだから。
そうじゃなくてさ。
つまり私の場合なんだけど、いつも自分のなかで「(親なんだから敬意を払うべきだいう)良心」
と「(そうは言っても人間として尊敬できない人への)嫌悪感」が激しく戦っているわけ。
で75読んで同じ苦しみを味わっているんじゃないかと胸が痛くなったんだよ。
でさ。親と直接コンタクト取らなくて、かつ親も満足できる状況を考えたら
「勝手に見にきていいけど、相手はしない」ってことかな、と思ったわけ。
でもそれは確かに、私だったらできそうな譲歩だけど、なかにはそれも
耐えがたい犠牲って人もいるかもしれないね。
もちろん、今現在の自分の心の平安を一番優先するべきです。
121117:02/09/24 23:55 ID:zlTMgZ9t
>>120 = 115
114,115 さんと書いて有りましたが、私へのレスと思います。
115さんに対して、どうも過剰反応してしまったようです。
その挙げ句に、「良心」という言葉の解釈は誤解だったようで、
申し訳有りませんでした。
誰かも書いていましたが、親の悪口を言うと、周りの人が引きます。
そして、変な目で見ます。
115さんも、そんな人達の仲間と誤解していました。

>もちろん、今現在の自分の心の平安を一番優先するべきです。

この意見は大賛成です。親といっても、まるで別の人間ですものね。
「親」というより、「人間」として見る方が、正解だと思います。
122d:02/09/24 23:55 ID:Eh/MKP6+
123可愛い奥様:02/09/25 00:04 ID:lJCs3zny
>>80
遅レスだけど、うちもそうだよ
弟をやたら可愛がって、私のことは感情の捌け口にしていますた
だったら家を出た後もほったらかしにしてほしいんだけど、
弟と二人暮し(父とはリコーン)だと寂しいらしく、
優しい母親面して「お前が心配なんだよ」てなこと言ってくるのが、
禿げしくうそ臭くて鳥肌が立つ。

>>95
「夢見る夢子さん」うちもそんな感じで。言いえて妙でビックリした。
ふわふわ浮いた事を口にして、自分に都合の悪いことは全て脳内あぼーん。
「アメリカで暮らすのが夢なの〜(はぁと」などと言ってます。
「英語の勉強もすぐ放り出したくせに、どうやって生活するの」と横槍を入れたら
「お前は本当にロクデナシの父親にそっくりだねぇ、なんでそんな人の夢に水を差すことを言うのさ」と形相を変えて罵られますた。
124115:02/09/25 00:07 ID:+vlfHi7w
あ、いけない。そうです、
>>116,117
でした。
本当に、親の悪口って人には絶対言えないことなので(ええ、言いましたとも。
もちろん引かれましたとも。)ここに書き込んでみて初めて、自分の悩みの
正確な大きさが測れたような気がします。
最悪とは言えないけど、かといって気にするに値しないささいなことでも
なかった・・・。
125可愛い奥様:02/09/25 00:27 ID:Hqpc2e7C
うちの母は調子いい。ブスだった私を子どもの時は散々無視してたのに、
3人兄弟で唯一まともな家庭を築いた私にべったりになった。
「お前みたいなみにくいのは成人式にいくのは許さない」って言ったくせに
母の頭の中では私が行きたくないって言ったことになってるんだよね。
もちろん、電話も拒否、手紙も受け取り拒否、孫の顔も見せません。
126可愛い奥様:02/09/25 00:33 ID:Bt7EpwTo
>125
そうなんだよ!!! 自分で言った事なのにしばらくすると
本人の都合の良いように湾曲されてんだよねここに居る人の親みたいな人は
うちの実母がまさにそれ
127116:02/09/25 07:31 ID:UYmyBu7n
>>120
昨夜は勘違いしてごめんなさいね。

しかし「勝手に見に来てもイイ」のつもりで
運動会の日を教えても、
親としては「孫に会わせて」って言うぐらいだから
遠くで見てるだけじゃ満足しないような気がします。

そして一度でも気を許すと
「いつ死ぬかわからない」と言っては何度も
「孫にとって私達は祖父母なんだから・・・」等、言ってくるかも?
(>75さんの親御さんがどんな人かわからないので
悪い想像してしまってすみません。)
128可愛い奥様:02/09/25 08:41 ID:Py4Rds7Z
>>125-126
うちもそうだよ〜自分に都合の悪い過去は全部脳内変換で
私のせいにされてる。
兄が結婚して婿入り同然の立場になってしまったので、今頃に
なって必死に私に尻尾を振ってくる所が嫌だー
こんな情けない親の元に生まれた自分を呪いたいくらい。
129可愛い奥様:02/09/25 09:26 ID:xA3tgXjY
親がなくなったときにすごい後悔するよ。
その子供ぽいところは、結局同族嫌悪で、親の子供ぽいところに
似たにです。大人になりましょう。
後悔したいときは親はいず。
130可愛い奥様:02/09/25 09:37 ID:wbt7X0tS
いやー
そういう次元の問題じゃないんだよなあ
131可愛い奥様:02/09/25 09:43 ID:m4o5Wa/h
>>129
私は親が死んだ時、後悔もしなかったし悲しくもなかった。
イヤな人が死んだから嬉しかったよ。
誰でも同じだと思わないでね。
>大人になりましょう。
これは失礼な言い方だと思うけど。そう思うのは私だけかな?
132可愛い奥様:02/09/25 09:47 ID:lQ0UGD1V
すいません、全然後悔していません。
むしろスッキリですが。
133可愛い奥様:02/09/25 09:57 ID:2l9SUgLk
>129
ウザイ。勝手に親孝行してろ。
134sage:02/09/25 10:21 ID:F2c4FLwz
私も実母が本当は苦手だ。最近実感してる。(父は大好き)
今までは自分を押さえて仲良くしていたけど限界。
昨日とうとう電話で人生最初で最大の罵り合いをした。
きっかけは兄の結婚なんだけど(母は兄に甘いが実感なし)
あげくの果てには式には来なくていいと言い出した。
招待してくれたのはあんたじゃないよ、あんたの息子だろ?
昔から兄といろいろ比較してきたくせに本人脳内アポーン。
最近は私の婚家の悪口やあら探しまでしはじめた。婚家は義
父母は良識的な方だし私に対する嫁いじめなど一切ないのに
もかかわらず。泣きたくなるほど恥ずかしいよ。

兄弟比較がトラウマな私は子供は一人しか産まなかった。
もっと子供がほしかった夫と一人っ子にしてしまった息子
には陰ながら罪悪感がある・・・
135134:02/09/25 10:33 ID:F2c4FLwz
すみませんageてしまいました。
136可愛い奥様:02/09/25 12:29 ID:xs8+eJNR
この手のスレを煽る人って、極度の子供依存症で、
「将来、離れていったらどうしよう」
って不安でたまらないオババっぽい。
親がすがればすがるほど、子供はこのスレ住人のように
なるだけなのに。
137可愛い奥様:02/09/25 12:57 ID:m4o5Wa/h
>>136
129 みたいな人は、「常識に縛られた正義の味方」だよね。
138可愛い奥様:02/09/25 12:59 ID:w4Cbn6AI
>129
>後悔したいときは親はいず。

とは一体。

孝行したい〜ではないのか と(略
139可愛い奥様:02/09/25 13:15 ID:F4XgWX/z
>138
それか、後悔したとき親はいず ですな。
140可愛い奥様:02/09/25 13:38 ID:wbt7X0tS
129は、「親が嫌い」って言ってるのを聞くと、眉を顰めていきなり説教を始める人です。
141可愛い奥様:02/09/25 13:40 ID:SCqpALua
ahaha age
142可愛い奥様:02/09/25 13:49 ID:SCqpALua
子供を産まない選択をする人が多いね。
私も長年そう思っていたが30の声を聞くころになるとなぜか子供が欲しくなって
産んでしまっただよ。
赤ちゃんのころは本当に神様のように子供は可愛くてこんな私でも無理をせずに
子育てができたよ。ほんとに子供って自分が育つのに必要なものを背負って生まれてくるんですね。
そんな娘ももうじき5歳になる。生意気になってくるし別人格の人間であることをしみじみ感じる。
頭にくることも沢山あるし育児には本当にうんざりもしているが,それでも彼女を自分のやり方で
コントロールするのはやめようとしている。
前の方で「このカルマを私で止めたい」と言っている人に「そんなの無理」とレスをつけている人がいた。
意地悪で嫌な言い方をする人だと思ったが,でも客観的にみても母親に酷いことをされた人間がいい母親になるのは難しいと思う。
143可愛い奥様:02/09/25 13:56 ID:SCqpALua
続き。長くてすまん。
完璧にいい母親になることは出来ないまでも,実の母親よりもましな育児ができれば
もうそれでいいのではないのかと思っている。少しづつ世代間でよくなっていけばいいのじゃないかな?

はっきりいって育児はつらい。育児をしたからといって子供時代のトラウマが消え去っていくわけでもない。
というよりむしろ忘れていた昔のことが蘇ってきてとってもつらいことがよくある。
それで私は時々泣くのだが,そうやって泣いている私を頭をなでて慰めてくれる娘がいるわけで。。
いいお母さんにはなれないかもしれない。実母のようにこの先なってしまうんであれば
夫に子供を託して家をでていくしかないかもしれないとも思う。
でもやっぱり子供を産んでよかったよ
144可愛い奥様:02/09/25 15:14 ID:hhKo9jy7
親を好きになれない人、なくなってから後悔する人は
不幸だね。
そんな人間が子供をちゃんと育てられるとは思わない。
歴史は繰り返される。
子供がかわいいのは、5歳ぐらいまで。それまでの記憶は
大人になって子供はほとんど覚えてないから、誰が育てようが
おなじもの。幼稚園にいきだしてから、どういう人間になるか
親の責任。
不良になろうが、売春しようが、暴走族にはいろうが、親のせきにん。
145可愛い奥様:02/09/25 15:17 ID:ny+tm3De
親がキライといってる娘は子育てを語るなんて。。
よっぽど、鬼母ならわかるが。。。
146可愛い奥様:02/09/25 15:23 ID:UYmyBu7n
酷い親、確かにいるよ。
でもその子供って結構素直でいい子だったりするんだよね。
怖くて逆らえないのかもしれないけど。

ここで親が苦手と言ってる人だって
まともな親に育てられたら
「親が嫌い」って思わなくてすんだだろうに。
だけど現実に辛い子供時代だったんだから仕方が無いよね。
今、結婚して幸せならそれでいいんじゃないかな?
147可愛い奥様:02/09/25 15:26 ID:ny+tm3De
虐待する血は受け継がれるよ。カ〜ッと頭に血が上りやすい人。
それは体質だから、虐待は繰り返される。
148可愛い奥様:02/09/25 15:30 ID:x6JQFPHk
ここの人の親は、虐待までは逝ってなさそう。
か干渉でしょ
149可愛い奥様:02/09/25 15:36 ID:xb1EZjjU
>143
娘さんが羨ましくなってしまった・・
私の実母はその母親が再婚するため養子に出され本当は子供いらなかったのに
産んだのが私だった。(実父は浮気ばっかり)
「私は捨てられたのにこの子は・・」
って思ったのかな大切にしていた本を目の前で燃やされたり水色のサテン地
に涙型のビーズが下がったバッグを生ゴミ入れに捨てられたことは今でも
忘れられない。「権利なんてあんたにはないのよ」
居場所なくて、いつ殴られるかおびえてた。地獄だった・・

今は絶縁してる。あの場所考えると吐き気がする。
150可愛い奥様:02/09/25 15:41 ID:kNxqh11q
>>142
この板にいる人に質問したかったことを聞けた気がする。
みんな娘の立場の話になるから親として子供とのつきあい方を
どうしているのか聞いてみたかったんだ。

私も幼い頃から実母とは合わなかった。
洋裁している人だったから長〜いものさしでたたかれたり、
裏につれていって水をぶっかけられたり・・・。
社会人になって今の旦那とつきあい始めても、遅くなったら
めちゃめちゃ叩かれたりしたよ。
暴力だけでなく、世間体とか気にする人だったから干渉もすごかった。

そんな母が脳腫瘍で手術し、ICUに通された。
みょ〜に醒めた自分がいたよ。
ほんの少し見て、旦那に「帰ろ。」それだけ。
ざまあみろ!とまでは思わなかったけど、何の感情もなかったな〜。

だけどね、ちゃんとした母子関係を学習してなかったからなのか、
長女とあんまりうまくいってない。
仲良かった筈なんだけど・・でも、私がそう思ってるだけかも知れないし・・・。
自分のこと考えると「いつかわかってくれる。」なんて思えないしね・・。
151可愛い奥様:02/09/25 15:52 ID:4HXbDOCr
>>143
小さい子供の前で泣くんでつか?
そりゃ子供がカワイソウだと思ってしまう
イヤ、ゴメンね、正直な感想
152可愛い奥様:02/09/25 16:39 ID:ObbQiAcj
今母から電話があった。
あーあ、気分悪い。
暇でやることないんだろうな。
娘が自分の事を気にかけないことを不満に思っている様子ありあり。
カネがなくなっていそうだけど、それを言うとプライドがかかってるんで
娘のわたしが「どう?お金足りてる?」と心配するのを待っている。
苦しいけど、もう優しい言葉はかけてあげない。
だけど、相手の機嫌悪そうな口調がまだ耳に残っていて気分が悪い。
はあああ
153可愛い奥様:02/09/25 16:57 ID:uR1U8itr
>151
隠れてこっそり泣いていたのを見られたんでございますのよ。
まあ あなたにとっては同じだろうが。
っていうか145 147ID同じ人だが,「親が嫌いな人が子育てを語るな」
というならこの板に来ないでくれ。ほんとうにうっとうしい。
154可愛い奥様:02/09/25 17:17 ID:FREPNwwL
私は母親が大好き。
100%守ってくれ、私の幸せを考えてくれて
自分が貧乏だったために私には欲しいものは買ってくれた。
縁談も一生懸命に走ってくれて、今は精神的、経済的余裕で
苦労した母のぶんまで幸せにならなければと思ってます。
親が子供に愛情をかけてくれたら、子供だって親のため、子供にも
幸せになってほしいと思います。
愛情はもらうものでなく、与えるものだと母から教えてもらいました。
こんな母を誇りに思います。本当に正直なはなしです。
155可愛い奥様:02/09/25 17:22 ID:XaDc94bG
>>154
スレタイトル見た?
苦痛じゃないならココに来んなよ。
156可愛い奥様:02/09/25 17:24 ID:wbt7X0tS
>154
確かに激しくスレ違いなんだがなんか憎めない(w
157可愛い奥様:02/09/25 18:02 ID:PDQiWHEc
うん、でもちょっと自慢入ってるね。それにどう考えてもスレチガイ。もう来なくてもいいよ。
158可愛い奥様:02/09/25 18:28 ID:aEgNmGrz
>>154
素朴な突っ込み。
母の分まで幸せになるのもいいけど、それだけ
大切に育ててもらったなら、ちゃんと恩返しというか
親孝行はしてね。
ここは親の犠牲になった人がほとんどだと思うけど
あなたは母親を犠牲にして幸せになった人?
159可愛い奥様:02/09/25 18:50 ID:TcVGF1MF
2人目の出産の時、付き添いがだれもいなかったため病院が母に連絡来るように
連絡したらしい。地元で知ってる看護婦さんが気を利かして連絡したらしい。
陣痛で苦しんで看護婦さんとラマーズの呼吸やってる時分娩室に勝手に入ってきて
「まだね?ねえまだ?」聞いてきて返事が出来ずにいると見かねた看護婦さんが
「今一番大変な時ですから外で待っててあげてください」と言ってくれた。
一旦出て行ってくれたがしばらくするとまた「ねまだ?もういい加減にしてよ!
見たいドラマが始まったじゃない!」と怒って帰って行きました。
その時はお医者さんも来てたのですが看護婦さんとともにびっくりしたのか
呆れたのかわかりませんが、無言でした。これで実の母です。
自分のことしか興味がなくて自分しか愛せない人です。
160可愛い奥様:02/09/25 19:21 ID:iVj3gdqS
ここの住人って子供にべったり依存型の親を持った人が多いのかしら。
うちは子供に関して無関心っていうか 今のよく事件になる若いバカ親みたいに
なにもかも基準が自分達でパチンコ屋に放置とか車の中に放置とか
(車は両親は持ってなくて友人の車なので回数は少ない)
そんなのばっかりでの「実親が嫌い」なのでちょっと違うのかな??
161可愛い奥様:02/09/25 19:22 ID:/1nPqb2R
小梨ですが、母親に妊娠したって言わなくてはならないものなのでしょうか?
お子さんをお持ちの方は嫌々ながら親に言いました?
それと今までの事は別と思わなければいけないの?って不安です。
162可愛い奥様:02/09/25 19:25 ID:PDQiWHEc
すみません、よくわからないのですが、「今までの事は別」ってどういうこと?
あと荒らし呼びやすいスレタイなので、できればsageで行こう。
163可愛い奥様:02/09/25 19:27 ID:eMDQSDCe
ウチはまだ小梨だけど、
子供が出来ても母には言わないと決めている。
里帰り出産なんて考えてもいない。
言えば長くなるが、本当にろくな事をしないババア。
あの人とは関わりたくない。
164可愛い奥様:02/09/25 19:31 ID:sh0X1cZF
>>160
うちと同じ。
でも160さんと違うのは、成人してから親がべったりし始めた事かな?
育児放棄しておきながら、大人になった子供には甘えたい。
周りの友人が娘と買い物に行ったり、孫を連れてくるのが
羨ましくて仕方ないんだって…
165可愛い奥様:02/09/25 20:03 ID:kqxUgffM
このスレが出来て10日か。
定期的に立つね、この手のスレ。
それだけ多いんだろうね。
今日は、少し調子がいいので、カキコ。
調子が悪いときは、スレごとあぼーん。
166可愛い奥様:02/09/25 20:03 ID:i3n048aI
>163
そうよ、がんばろう!
167可愛い奥様:02/09/25 20:09 ID:i3n048aI
ここのみんなの話きいて、ほっとした。(続き)
虐待・育児放棄系かつ神経症の母親って、ほんとうにつらいよね。
私も、幼稚園のころから包丁つきつけられたり、髪をつかんで家中ひきずりまわされたり、
掃除機であざだらけになるほどなぐりまくられたり、母の気分でひどいめにあわされた。
父は外泊の多い仕事で、母のヒステリを怖れみてみないふり。
(その母は継母に育てられ、たんすの下敷きになって何度か殺されかかったらしい。)
それが異常であることを知るまで、一人っ子の私はほんとうに時間がかかった。苦しかった。
話すと長くなるからこれくらいで。みんな、がんばろうね。自分の人生を生きようね!
168161:02/09/25 20:10 ID:PhlWBTw5
>162
すいませんわかりにくいですね。
母親がイヤで連絡していないけど、妊娠した場合は別で(休戦じゃないけど)
妊娠の事を知らせたり、出産の手伝いとかお願いするのかなぁ?と思ったんです。
169可愛い奥様:02/09/25 20:49 ID:d6kAsdWi
妊娠出産くらいは知らせないと親不孝かなとか、一緒に喜んでくれるかなと
甘い考えで連絡したけど、、その都度失望後悔しました。
170可愛い奥様:02/09/25 21:01 ID:5mYyq79B
>>169
私は電話するたびに後悔する。
自分が機嫌がいい時に実家に電話して父親がでると上機嫌が崩されないうちに話が終わるのでほっとする。
母だと必ず後悔する。

死んだら後悔すると説教する旦那はDQNな父親(もう死んだ)の墓参りさえもしない。
そんなもんだと思う。
171可愛い奥様:02/09/25 23:58 ID:WT2BUh0a
>>169
わかる〜!その気持ち。
172可愛い奥様:02/09/26 00:12 ID:TYjQf2S4
口に出して人に言えたことは無いけれど、私の願いは、母や家族と関わりを
絶つことです。だから実家からの電話には絶対出ません。
でも留守番電話に母の声が入ってる事は時々あって、それを聞くだけでも
辛くて辛くて・・。3日間くらいは気持ちを立て直す努力をします。
それなのに、とうとう二日前に手紙が来たんです。
「○月○日に東京まで会いに行きます」って。九州の母から・・。
悲しい。何が悲しいかって、自分と会うことが、どれほど娘(私)に
精神的苦痛を与えるのかを全く分かっていないこと。
「来ないで下さい」とハガキで返事を出すつもりです。
文面を考えるのも辛いけど、ハガキの表に実家の住所を書くのも辛いな。
生まれ育った家のことは何もかも忘れて必ず幸せになろうと、
いつも自分を励ましながら東京で生きてるのに・・。

>75様(すみません。亀レスです)
75様が気になっています。答えは出ましたか?
私は母からの手紙に読んだときに一瞬(本当に一瞬だけ)
ここは母への憎しみを押し殺して、東京見物にでも連れて行ったら
彼女は喜ぶだろうな、などと思ったりもしたんですよ。
(認めたくないけれど、これでも微かに娘としての情が残っているみたい)
でも母に優しくしてあげた後には、深い後悔が残ることを何度も思い知って
いるので、もうこれ以上そんな後悔を増やしたくないと感じています。
自分の本心を裏切ると、必ず後々まで自分を責めてしまうから・・。
75様の場合は、高齢のご両親の気持ちを無視することと、
ご自分の気持を犠牲にすること、どちらが後々まで後悔しそうですか?
答えは75様にしか分からないことですね。どんな一日になっても、
お子様達にとって楽しい日になることを祈っています。がんがれ〜!
173可愛い奥様:02/09/26 00:15 ID:qZZw2eP2
私は、小学生の頃から、母に言葉の暴力や、ネグレクト等の虐待を受けました。
昨年、子供と帰省した時、とうとうキレてしまい、母を罵倒して帰宅。
絶縁状をたたきつけました。
今は、ACの問題を持つ、子持ち女性の自助グループに入り、ミーティングにも
行っています。自分の問題を、子供に背負わせたくない。虐待を
連鎖させたくない。
ひどい母親に、無関心な父親。あいつらにはさっさと氏ンで欲しいです。
ここに来られてる方々の気持ち、痛いくらいにわかります。
174可愛い奥様:02/09/26 00:32 ID:7ydtLwdr
>173
そういうグループがあるんですね。
私は今心療内科&カウンセリングに通っていますが、
子供は卯みたいと思っているので、そういうグループがあるのは心強いです。

各自治体でそういう活動を紹介してくれるんでしょうか?
175可愛い奥様:02/09/26 01:00 ID:jOlIs/Bx
ここ数日、いやな夢ばかり見ます。
実父に罵倒されるとか。
実母は料理中の私にねちねちイヤミを言い、
私はキレて母に小麦粉をぶちまけ、高笑いしてるところで目が覚めるとか。

ホントにやれたらすっきりするかもと思う反面、
起きた後はもう罪悪感で一日中気分悪いです。
「実家とうまくやれない」
「親を好きになれない、やさしくできない」ことにやっぱり罪悪感があります。

父も母もずっと、弟が最優先の人でした。
一度、口に出して言ってみたことがあるけど
「男の子のほうが大事なのは当たり前だろう」と言われました。

結婚した今、
親と絶縁したいのか
あらためて親と仲良くなりたいのか
私にもよくわからない。
そして苦しい夢でうなされます。
176可愛い奥様:02/09/26 01:25 ID:TIzS7WY+
>175さん
とてもよく分かります! 今私は物理的に実家と距離があるのでありがたいことにあまり
コンタクトを取らずにいられるので、普段は忘れていられます。大分楽になりました。
コンタクトを取る時は自分を励ましながら、ちょっとの辛抱だから、と時間と期間を
区切ってできるだけ怒らずに平静な状態でいられるように努力しています。
怒って気持ちをぶちまけた方がいい関係が築けるかも、と思ったりもするけど、相手と自分
を傷つけるだけで終わる可能性の方が高いだろう・・・。
このまま一生できるだけ距離を置いて、たまに会うくらいでいたいと思います。

177可愛い奥様:02/09/26 01:37 ID:BX2TJ93C
私を誉めた事の無い両親です。特に母。
私が父に可愛がられると嫉妬して、私の失敗や悪口を父に
吹き込むほんと嫌な女でした。母自身も自分の父親(私の祖父)に
かわいがられなかった人なので「私だって親にかわいがられなかった」が
私に対する精神的虐待の言い訳になってた人でした。
父も仕事で留守がちだったので、その負い目から母を庇って
私を責めつづけました。
結婚して、夫は私のちょっとした事でも誉めてくれるし、とても
幸せです。「お前なんかのどこが○○君は気にいったんだ」と父は
言いましたが、お見合い結婚でなおかつ母を家政婦としか見てない父には
計り知れない絆が私と夫にはあると思ってます。
もう私は両親になんの甘い夢も期待ももってません。
ただ、かかわりたくない。それだけです。
178可愛い奥様:02/09/26 02:11 ID:/GUMVq9r
私の場合、ほかの方のように虐待とかの経験は無いのですが
1人娘だった事もあってか、結婚前は彼氏(現旦那)との付き合いや
結婚に反対し、結婚後は何かと理由を付け「帰って来て欲しい」等と
遠まわしに「離婚してくれないか?」と、懇願される始末・・・
親は(特に母親)「寂しい、寂しい」と、コチラの情の薄さを批判してる。
けど、何故?親が寂しいからって「私が離婚しなきゃならないんでしょう?」
反対された結婚も、うちの親戚一同(祖父・祖母含め)
○○は(私)とても良縁に恵まれたと言われるほど、旦那も良い人ですし
母親の思惑が理解出来ません・・・
最初は「更年期?で心細くなってるんじゃ?」と、旦那に言われ
せっせと実家へも、子供を連れて帰ってましたが、優しくすればするほど
ドンドン調子に乗って来て「離婚して欲しい」から「離婚しなさい!」
とまで言うようになって来ました。
親からの甘えた電話はこれからも入ると思うけど、もう実家へは
帰らない決意を固めました・・
179可愛い奥様:02/09/26 02:16 ID:n0nfmmxR
やっぱり、こういう実例集をみると、血縁ってあまり関係ないね。
やっぱり、血のつながりがなくても、気のあった人間と暮らせるのが幸せ。
他スレで必死に人工授精してる人がいっぱいいるけど、ここ読んで
考えてもらいたい。
子供なんて、もらってくる子供でも、自分の子供でも大差ない。
昔は、養子養女縁組みが普通に行われて、自分達だって、3代前の
先祖とは直系じゃない人だって、多いはずなのに、血筋にこだわるのが
私はあまり理解できない。
もちろん、もらった子供が荒れた子供になっちゃうと、最悪だろうけど。
180可愛い奥様:02/09/26 02:16 ID:TIzS7WY+
>親は(特に母親)「寂しい、寂しい」と、コチラの情の薄さを批判してる。

この辺、うちのことかと思たよ。
181可愛い奥様:02/09/26 02:28 ID:jurH0QF3
>178
子離れ出来てないみたいねぇ。

>179
うん、向井じゃないけど、そんなに血族にこだわらなくてもって
思うけどねぇ〜〜
でも実際自分には子どもいるから、本当の気持ちってあたしには
分かんないとも思う。
182可愛い奥様:02/09/26 02:42 ID:dZpGMzFc
>>178 >>180
私もです!このスレを読んで同じような苦しみを
持ってる人っているんだなあって思いました。
私は長女で、両親は他の兄弟以上に私に依存してきます。
精神的にも金銭的にも。それにウンザリなのです。
両親は私の夫に不満だらけで「(夫の家に)取られた」とか
「離婚すればいい」とか、私に言ってきます。
私にとってはそれを言うあなた方とこそ縁を切りたいのに…
183可愛い奥様:02/09/26 02:52 ID:jurH0QF3
あたし3人姉妹の長女。
父はまん中の妹を猫かわいがりしてたなぁ。
母はやっぱ小さい末っ子をかわいがっていたなぁ。

今はもうあたしも2児の母だから、なんも感じてないけど、
子どもの頃よく一人で泣いた記憶あるな、あたしだけかわいがられて
ないって。
子どもだったから、仕方ないな。
184可愛い奥様:02/09/26 03:05 ID:L+khPtxM
母が泊まりにきて表面上はおとなしくやっていたつもりが
夜、寝言でうるさい!勝手にひとのうちかき回すな、とか思って
いること全部でちゃいました。すぐに自分で何を言ったかわかったぐらいの
大きな声の寝言だったので起きたとき気まずかった。
やっぱり今更表面上うまくやろうとしてもだめだね。
どっかに歪みがくる。
185可愛い奥様:02/09/26 03:15 ID:kHqROoXn
仲が悪くても子どもは親の愛情を求めて苦しむんだよね。
でも、私も親になってある日親を追い越して、こっちの方から親を捨ててやったら
とても楽になりました。
186可愛い奥様:02/09/26 03:23 ID:CnsDF92W
>>185 あ、私も。
「口先だけの愛はいらない」ってあかの他人と思うことにしたら、鬱が当社比で90%軽減されますた。
今考えたら、長いこと無駄な悪あがきしてターヨ。
187可愛い奥様:02/09/26 03:37 ID:rkgdjkhc
このスレ読んで勉強になりました うちは旦那がそうみたいです
以前、旦那&旦那実家のやりとりを見ていられなくなった私は、自宅へ戻ってから
もっと親を大切にしたら?なんでそんな風に応対するんだ、みたいな事を言ってしまった
詳しくは語りたくなかったみたいだったけど、皆さんと同じような過去の事を少し話してくれた
ごめんなさい
そして、私のような人がここに書き込みした人と同じような人たちを傷つけてきたんだろうと思うと
上手く言えないけど泣きたくなったきた
188可愛い奥様:02/09/26 10:02 ID:+tvegnzf
うちの旦那もそうみたいです。
過干渉な実母から沢山のトラウマを貰ったようです。
結婚して離れて暮らして、したかったとことをする度に「〜からの夢だった」
と感激しています。
そして、母親には隠そうとします。
今となっては何も言わないのに。
189可愛い奥様:02/09/26 17:20 ID:H5rxqn71
親がすでに亡くなった人の話しがききたい。
死んだ後に後悔しましたか。もっと優しい振りをしてあげればよかったと
190可愛い奥様:02/09/26 17:58 ID:D6biWg3q
「遊びに来るからね〜」とまだしゃべれない孫を電話に出して言う。
わたしは「ふーん」と言うだけ。「おばあちゃんおいで」なんて言わないよ!
191可愛い奥様:02/09/26 18:00 ID:D6biWg3q
わたしは「優しいフリ」をして生殺しにしているところです。
絶縁したいけど、何倍にもなってこっちに不幸が降りかかってくるから、
だんだんあっちから離れていくように仕向ける。
「気が効かない、優しくない、自分勝手な娘」を演じている。
何を言っても「ふーん、じゃ」
192可愛い奥様:02/09/26 18:34 ID:RFJAXSIM
>>189
母が何年か前に死にました。
最低な人間だと思っていた母が死んで、すごく嬉しかったです。
それと母の味方をして、私の事を悪く言っていた
母の姉妹とも縁が切れて、とっても嬉しかったです。

母はいつも「お前は優しく無い」「もっと私(母)をだいじにしなさい」
「育ててやったのに」「病気で死にそうなお前を、お金をかけて助けた」
「私は不幸だ、可哀想な人だ」「あ−体が辛いのに誰も面倒をみてくれなくて
何の為に子供がいるのだろう(この時は仮病)」、等など言ってた。
相手にしないと、しつこく電話が来る。
留守電にしていると、何度でもテープが終わるまで録音する。
死んでくれて本当に嬉しいです。
今母の事を思い出すと、まだ怒りが湧いてきます。

>もっと優しい振りをしてあげればよかったと。
これが(このセリフが)聞きたくてレスしたのですか?
189さんのレスは、そんな感じがします。
ご期待に添えない答えですが、本音を書きました。
193可愛い奥様:02/09/26 18:56 ID:ZFdlArRx
自分の母親はずーっと仕事していた人で、晩御飯の支度を小学の頃から
私がしていた。小さい頃はそれが当たり前だと思っていたけど次第に
ひずみが出てきて思春期はかなりグレて母親をよく泣かした記憶がある。
貧しい家庭で誕生日のパーティーやひな祭り、七五三、など祝ってもらった
ことは無く、家族揃って外食も数えるほどしか覚えていない。
両親に対して恨んでいるわけじゃないけど、自分が感じた寂しさや、友達に
対していつも引け目を感じていたことを自分の子供には味わせたくないと
思っている。お金が無いのはよく分かっていたつもりだけど、子供は母親の
気持ちがどこにいってるのかには敏感で、いつも愛情を求めているものだと
思うから貧乏でも最低のことはしてあげたいと思う。

194可愛い奥様:02/09/26 19:35 ID:Oan7yDKA
母親は私が子供の頃から私によく「あんたは冷たい人間だ」と
言われていました。だって、しょうがないよ。
私自身優しくされて育ってないんだもん。
娘のことアンタ呼ばわりして、散々私のこと無視したくせに。
大人になってからも、弟が運転免許とるから金かしてあげてだとか
弟が結婚するから50万出せだとか。馬鹿長男を育てやがって。
まったく縁切りたい。(父はそんなことないが)
老後は弟に面倒見てもらえ。
195可愛い奥様:02/09/26 20:43 ID:JOCDL0PU
>>194
そうかぁ。お母さんが亡くなっても弟がいるんだね。
これから先長いぞ。
196可愛い奥様:02/09/26 22:11 ID:kLc3WBtX
>>192
とんでもない!!参考になりましたよ。だって「孝行したい時に親は無し」って
言う人ばっかりなんだもん。ほとんど洗脳されている状態。
197可愛い奥様:02/09/27 00:37 ID:6P3Ljyr5
>173です。
>174さん。「AC」で検索すると、いろいろな自助グループのHPを
見ることが出来ますよ。
私は母親に洗脳されてたけど、子供を生み、育てる中で、自分をACと認識し
母と絶縁する事や、つらい過去と戦う勇気をもらいました。
子育てがつらくなるときも、同じ痛みを持つ者同士、支えあい、励ましあえる
ヨ。ファイト〜!
198可愛い奥様:02/09/27 11:22 ID:ePfCVvBU
私は小梨を選択した。
実母への復讐。
199可愛い奥様:02/09/27 11:49 ID:qrG/PimB
普通の母子関係を経験してないから、子育てでものすごく苦労しました。
白紙からやらなきゃいけないし、愛情もらってないから愛情の注ぎ方が
わからずパニック。母の二の舞、虐待母にだけはなるまいと毎日自分と戦い
でした。娘もやっと中2。最近になってやっと親になれたなって感じで
楽になりました。
200可愛い奥様:02/09/27 12:32 ID:3xVI7tRi
普通の母子関係、多分経験してる(ものすごく酷いことされた程ではないし
それなりにやってもらったとは思う。そりゃ小さい嫌な事はあったけど)
んだけど、なんか合わない。粘着質なところも押し付けがましいところも
前向きでないところも被害妄想気味なところも嫌い。声聞くだけでうんざり。
相性が悪いのかな。ACという程ではないと思ってるんだけど。
201可愛い奥様:02/09/27 13:17 ID:mbf4MKRJ
http://love-sharing.com/cgi-bin/oyako/bbs.cgi

ココの掲示板読んで何も感じないのなら、すくい様ないね。
202可愛い奥様:02/09/27 14:16 ID:Y0iNCWLP
>>201
仏教では四苦八苦という言葉が有ります。
其の中に「愛別離苦(あいべつりく)」という言葉と、
「怨憎会苦(おんぞうえく)」という言葉が有ります。
愛別離苦は、愛する者と別れる苦しみを言います。
怨憎会苦は、恨み憎む者と会わなければいけない苦しみを言います。

201さん、ここのスレは怨憎会苦を言う為のスレです。
わざわざ愛別離苦をもちだし、「すくい様ないね」とは、
このスレ全員に喧嘩を売っているのですか?
凄く気分が悪いです。二度と来ないで下さい。

201は、ただ死んだ人を悲しんでいるだけのホムペです。
見てもしょうがないと思う<ALL
203可愛い奥様:02/09/27 14:38 ID:BQSvpvcQ
喧嘩ばかりの実親と絶縁しつつあったのですが、
そんな普通じゃない人とは入籍させないと旦那親から言われ、
今また付き合っています。

私の中ではもう他人になっていたので、
適当に喜びそうな事を言い、あしらえるようになりました。
仕事でイヤな客にニコニコするのと一緒なのに、向こうは喜んでます。

しかし本当に気持ちが通じている訳で無い付き合いはやはり疲れます。
年一度のつもりの帰省を済ませホッとしていた時、
「何故親戚に挨拶回りに行かなかったの。お父さんカンカンよ」
怒る位なら何故帰省前か帰省中に言わないのか。
(私が実家にいる間ご機嫌で、そんな話は全く出なかった)
「あなた全然そんな気無かったでしょ!!!」
長年私の事『売れ残り』と恥じ、親戚の前に顔を出すなと言ってきたでしょ。
そっちから言われない限り会いになんて行きません。

『娘を叱り付けてストレス発散』が復活したらしい。
このスレの多くの方に比べ大したこと無い話でスマソ
でも子供時代から家を出るまではホント辛かったのです。


204可愛い奥様:02/09/27 15:10 ID:apa/K5rn
>『娘を叱り付けてストレス発散』が復活したらしい

あーやっぱりそう思う? こっちのストレス増大だよ。ったく勘弁してほしい。
205可愛い奥様:02/09/27 15:24 ID:T/RTRmmX
私も実母とは相性悪いです。
目に見えて酷い事をされた訳ではありませんが、
愛情表現が屈折していて、あまりの過保護さから、小さい頃に自律神経失調症を患い、
今でも事あるごとに発作が出ます。
しかし天涯孤独で、父にも裏切られ(その父も5年前に他界)
「あんただけが生きがい」と頼ってくる母を、突き放すこともできず…。
今は結婚して、車で30分のところに住んでいて、時々一緒にご飯食べたりする程度。
しかし会うたびに「孫が見たい」だの、「一緒に住みたい」だの。
人の良心につけこんで、好き勝手はあまり言わないでほしいモンです。
206可愛い奥様:02/09/27 15:34 ID:TY7LUn5x
私は、50歳です。
私と同じように思っている人が大勢いるんですね。
一気に全部読みました。
小さい時から、体罰、言葉の暴力を受けて大きくなりました。
いくらいい成績をとっても、一度も褒められたことはないです。
他人から見れば、ごく普通のどこにでもある家庭でしたが。
私の子供の教育にでも口を挟むし。
なんでも自分の見方で、私を操ろうとしていました。
結婚して、25年ぶりに実家の近くに帰ってきました。
両親の面倒を見るためです。このことは、夫には感謝しています。
父が2年前に亡くなって、この頃特に、母に対して恨みつらみが思い出されます。
小さい頃から、私をバカにし続けてきたし、弟ばかり可愛がっていたし、
20歳頃、体調が悪くて、朝起きられなくって、もう少し寝たいと言っても
許してもらえず、ほうきであざができて血がにじむまで叩かれたり、
小さい頃から、母を尊敬など絶対にできなかった。
でも、洗脳?なかなか母から離れないでいる。
大嫌いでも、今も近くにいる。
この頃になって、やっと自分が受けてきたことで、
イヤだったことを言ってやっている。ジワジワと。
今、母は一人で暮らしているけれど助ける気にはならない。
歩いて、3〜4分のところにいるけれども。
一人暮らしの人は、近所に大勢いるけれど、
自分一人が不自由な寂しい生活をしていると思っている。
私は、母の愛情を一度も感じたことはなく、
小さい頃は、母と手を繋いで欲しかった。
思いっきり、甘えたかった。
看病の必要な病気にだけはならないでほしい。
体に触るのも、気持ち悪く思うわ。
207可愛い奥様:02/09/27 15:42 ID:2kPvYvmE
ゴメソ。AC
って何ですか?ググっても大学ばっかり出てきます。
教えてチャンでスマソ
208可愛い奥様:02/09/27 15:48 ID:R8gQeUYR
高校の時にカンジダになった。
母に性病うつされたの!? と罵られた。
しかし、まったく身に覚えがなく、反論しても聞いてくれなかった。
本当に馬鹿親だよ。
いまだに、性病になったからまともな子供が産めないんじゃないかとかほざく。
本当に腹立たしい親だ。
209可愛い奥様:02/09/27 15:49 ID:7oR5LjhF
あだるとちるどれん
210可愛い奥様:02/09/27 15:50 ID:fj0R0twn
>207
アダルトチルドレン
211207:02/09/27 15:53 ID:2kPvYvmE
>>209,210
ありがとう。もう1度ググって来ます
212可愛い奥様:02/09/27 15:56 ID:apcT6PBx
>204
思う思う(溜息
213可愛い奥様:02/09/27 15:57 ID:+t0KOtjt
>207
アダルトチャイルドでやってみて
ACの自助グループに興味あります。でもなかなか出向いていけない。
インターネットは顔がみえないからこそいいのかもね。
私は最近容姿について両親からけなされています。
太っていて醜くなって子供とダンナが可哀相だってさ。
「子供がいるから旦那さんも別れないでいるのね」だって
はやく死んでくれよ。と心の底から思いました。
私は一人っ子だから両親の葬式を2回やらなければならない。
骨をひろうのが本当に嫌だ。焼いてから墓に埋めるまですべて誰かに代行してもらえないものだろうか?
214207:02/09/27 16:06 ID:2kPvYvmE
>>213
教えてくれてありがとう。
涙出てきた。読みながら涙が・・・。

うちの親も最低です。
「お金が無くて・・・」顔合わせるたびに言う。
「仕事しんどくて・・・」そういわれる度にツライんだけど、
なんで毎日巨峰4房も食べてるの?ふざけてるの?
「かぼちゃ4個も買っちゃった・・・。」って・・。
実際・・・早く氏んで欲しい・・。
兄には一切言わないし・・・。いつも私だけかよ・・。
子供の頃の事言うと「いつまでも覚えてて暗い子だね!!」
とか言わないで欲しい。どれだけ勇気出して言ったか分かる??
興奮してるのでグチャグチャでスマソ。
215207:02/09/27 16:10 ID:2kPvYvmE
ずっと自分に自信が無かった。
何で生きてるのかも分からなくて・・。
結婚して初めて自分が生きていける場所が見つかりました。
子供が出来ても言わないつもり。
ばれても実家にも連れて行かないつもり。
これからもずっと引きずるかもしれない・・。
でも急に「前向きに」なんてなれない。
でもちょっと今は幸せです。
216可愛い奥様:02/09/27 16:26 ID:QETmr7Nz
私は母でなく父ガ嫌いです。父が死んでも何とも思わないでしょう。
あ〜、これで口うるさい親戚とも付き合わなくて済むぐらいでしょうか。。
217可愛い奥様:02/09/27 16:33 ID:5chU3haf
みんな、今を幸せに!!!
がんがろう!
218可愛い奥様:02/09/27 17:17 ID:9PWjKlVj
子を愛してない親ってやっぱりいるよね。
ずっとそんなことないッて思ってたから、
母親にどんなに酷いこと言われても「私のこと思って言ってくれてるんだ。」
と信じてひたすら気に入られる様がんばってたんだけど。。。
しまいには旧夫と離婚して母親の超お気に入りの人とおつきあい。。。
そのとたん彼はぼろくそに言われはじめた。
どうやら私と仲のいい人はみんな憎いらしい。。。
まあ、私のことが疎ましいということなのだが。
やっとそれに気付いたよ。
絶縁して2年経つが、そのとたんにすごかったお肌が劇的にきれいになったよ。(W
人と緊張せずに話せるようになったし。
凄い悪口攻撃で対人恐怖症になってたのが改善されたのですね。


結局、その彼が守ってくれたおかげで母と絶縁することが出来ました。
今は結婚して、可愛い子供もいてとっても毎日平穏で楽しいです。

こんな生活、以前は想像もできなかった。
絶縁して本当に良かったと思ってる。
そのうちだまって引っ越ししちゃおーと思ってる。
219可愛い奥様:02/09/27 17:29 ID:hd4Mu0D/
私は父親が憎くって仕方が無い
早く死んで欲しい
旦那がたまには行こうと言うので仕方が無く帰るが
私は父が来ると直ぐに帰る準備をし一人で車へ・・・

旦那は始め何故??そんなに嫌うのかが判らないと怒っていたが
泣きながら顔も見たくない、声も聞きたくない
殺したいほど憎いと訴えたらそんなに嫌いなのかと
最近ようやく理解?諦め?てくれたようで
凄く嬉しい

220可愛い奥様:02/09/27 22:52 ID:wrxQ/QAN
なぜ、かわいがっている息子ではなく、かわいがっていない娘に面倒
みてもらいたがるのだろう・・・。なめられているってことか?
221可愛い奥様:02/09/27 23:04 ID:wrxQ/QAN
あと「あの子は優しいから絶対親を見捨てたりしない」って夫婦で話している
らしいけど、とんでもない! 
私には私の家庭があるのよ。言うまでもないけどそっちが最優先よ。
222可愛い奥様:02/09/27 23:25 ID:apcT6PBx
>220、221
逃げるが吉。
人は尽くしてくれる人の事は軽く見る。←貴女の兄(弟?)が貴女の親を。
人は自分の手を煩わせなかった人のことを軽く見る。←貴女の親が貴女を。
223可愛い奥様:02/09/28 00:51 ID:vfTfYIHE
両親は、事あるごとに姉と私を比較してきた。
「御姉ちゃんは素直なのに、あんたは性格が悪い。」
「お姉ちゃんは家の手伝いも気持ち良くやるのに、アンタは
文句が多い。ひねくれてる。」

具体的に直すべき所、怒っている事を言えば良いのに
「だからお前はダメなんだ」みたいに、私を否定するような事をすぐに言う。
ずっと、私は頑張っても愛されるに値しないって、心の何処かで
思っていた。
だから、旦那にも、「取り柄のない私を、なんで好きなの?」って言ってた。
完璧じゃないと、愛されないって思ってたんだよ。
親って、自分の子供は自分のものだから、何を言っても良いと思ってるのかな。
無条件で受け入れて欲しかったんだけどな。

最近、ある本に「無条件に受け入れてもらえない場合、貴方が無価値なのではなくて
無条件で子供を愛せない親が未熟なのです」って書いてあって、
気が楽になった。
お父さん、お母さん、ブスでデブで我が強くて、性格が歪んでいると言われる
私ですが、良いところもあるんです。私、自分の事、嫌いじゃないです。
224可愛い奥様:02/09/28 01:04 ID:Jrll/UCS
>>179

そーゆーアナタは血の繋がっていない子どもを引き取って育てているの?
経験者でなく、かつ小梨でもないのならばそんな事を言う資格ないんじゃ
ない?ちなみに当方小蟻ですが。

>>189

はっきり言って実父が死んでからの方が良い人生送ってます。
こう言ってもきっと父は怒らないだろうな>つーか、いつまでも
めそめそ子が父の死を悔やむよりはその方が父も天国で安心してると思う。

子どもってそーゆーもんじゃない?
225可愛い奥様:02/09/28 01:04 ID:6f85GPwI
ン〜〜今日、夕方のフジのニュース番組の
特集で「虐待されてた子どもたち」みたいの
やってた。
施設?みたいなところの特集だったけど、ホントー酷い
虐待されてる子どもって傷付いていてかわいそう。

あたしもイライラして子ども怒り過ぎないようにしなくっちゃね。
子ども心に傷付くもんね。
226可愛い奥様:02/09/28 01:05 ID:rIpCUNcs
>>223
私と同じだ。そうか、うちの親も未熟なんだね。

親の愛が無条件だと思って育ってきた人にはわからないだろうけど
自分を無条件に愛してくれる人は今、旦那だけだ。
ずっと自分に自信がなかった。私は今でも自然に笑えない。
妹よりずっと成績も友達も多かったのに、一度も誉めてもらった事ない。
でも旦那の前では普通に笑える。友達ともうまくつき合えてる。
でも母親から電話があった時は、2日くらい鬱になるんだ。夢でも・・・

妹がこんなに凄いとか、優しいとか、そういう話ばかりする母。
1時間、妹を褒め称えるの、どういう神経なんだろう。
なんで電話してくるのか分からない。
親、金持ちで時々お金くれるので、気持ち的になんとか相殺してる。
でも出来れば関わりたくない。一生ね。早く死んでほしい。
227可愛い奥様:02/09/28 03:09 ID:PfxBA5aR
よ〜し、ママろくでもない思い出全部放出しちゃうぞ〜
絶縁状態が長いので、悲しかった気持ちは忘れちゃったけど、
このスレ読みながら、出来事そのものはぽろぽろ思い出すようになった。

絵の筆を洗うバケツを片付けないで放置しといたら、
父がひっくり返して水がかかっちゃったらしい。
その時私はお風呂に入っていて、あわてて鍵をかけたんだけど
逆上した父はガラス戸をどかどかと蹴りつけ、
ガラスが割れて背中に破片が刺さりますた。
母は破片を抜いて消毒はしてくれたけど、
止めるでもなく始終無関心と言うか冷ややかな態度。
今さらまともな親子関係求められても、答えられるかってんだ、ケッ。
228可愛い奥様:02/09/28 09:27 ID:78JdaEXP
子供は自分の所有物で、思い通りになると思っているのか
なんだかいつも喧嘩腰。
私が、思った通りに行動しないと、すぐに切れる。
普通に話ができないもんですかね。昔は言われるままだったけれど、
今は、言いたい事は言うようになったので、大抵、電話は怒鳴りあいになり
叩き切る。相手にする私も馬鹿だと思うけれど、言われっぱなしより
「もう、言い成りにはなりません」って意志表示のつもり。
229可愛い奥様:02/09/28 11:01 ID:Ku3/EqmX
子供を梅梅とうるさいので、
「私が子供生んだらさ、私が言われたように、恩着せがましい事言いそうで
やなんだよね。」と言ったら、ショックで寝こんだらしい。
自分がしてきた事は自覚無しだったんだなー。
230可愛い奥様:02/09/28 11:03 ID:KKEdd8PO
一度、我慢していたことを母にぶつけたら、「そんな風におもっていたなんて」
と、泣いていたので反省したのかと思いきや、「からだの弱かったあんたを・・」
とか、「ほかの兄弟より心配していたのに」とか、恨み節全開。とどめに「結婚
してから、あんたは変わった・・・。」だって。だんなのせいで、性格がゆがんだ
とでも思っているのだろう、全然違うのに。私は、だんなのおかげで、心の中で
親に対する気持ちとか、素直に出せる様になっただけだと思うんだけどな。
231可愛い奥様:02/09/28 11:03 ID:wBdcrxSY
私は母親は大好きだったが、父とは気が合わず
もし亡くなってもあまり悲しくないと思う。
人が亡くなって悲しいのは、生前その人が優しくて、苦労したこと
若かった事。だいたいこういう人は惜しまれると思う。
その点で、母はそういう人だったが、父は正反対だから、なくなっても
あ〜あ、死んじゃったねえ。で終わると思う。
232可愛い奥様:02/09/28 14:07 ID:j1oh9Nll
私は父単体なら好きだけどw
母親が苦手。無神経で生理的に一番苦手なタイプ。
父よ、なぜこの女と結婚したのだ?と小一時間問い詰めたいくらいだ。
233可愛い奥様:02/09/28 14:23 ID:nlrQ/XMO
>214 巨峰4房、ワラタ
234可愛い奥様:02/09/28 14:35 ID:U7k1XOOi
父が嫌いで嫌いでしかたない。
仕事をまともにせず、借金ばかりを作り母親に暴力を振るう。
母親は愚痴を言うばかりで、うちに来ては金を毟り取っていく。
そんなら離婚しろと思うけれど、この状態がすでに5年くらい続いている。
うちだって生活は楽じゃないのに・・・。
絶縁してしまいたいけれど、結局借金の肩代わりが回ってきそうで鬱。
235可愛い奥様:02/09/28 17:34 ID:I1EGVowk
長い間、母親に怒られたり文句いわれるのは私が悪いと思っていた。
大人になって分かったのだが、単に彼女はいらいらして子どもにあたっていただけ。
それがわかって以来、母親が嫌いで仕方がない。
236可愛い奥様:02/09/28 17:38 ID:gLDLvkFw
>>235
うう、すごくわかる。それ。
わたしと同じかも。
237可愛い奥様:02/09/28 17:45 ID:f65gy0/D
子を持って知る親の恩とかいうけれどさ。子を持ってあらためて自分の親がいかに
外れであったかを知るよね
238可愛い奥様:02/09/28 17:57 ID:rlOK+e92
アイフルの姉さんに相談しましょう↓

http://www.iara-ag.co.jp/sayaka/room.html
239可愛い奥様:02/09/28 18:01 ID:/9+uONhk
自分の親を見ていると、子供を持つ事が全然良い事に思えない。
私が居る事で、そんなに毎日イライラしっぱなしですみませんねぇ・・って
感じ。
240可愛い奥様:02/09/28 18:39 ID:a+bsiMGU
>>237
ウチのドキュソ母の口癖「あんたも母親になれば分るわよ!」
母になってもわかりませんw
241可愛い奥様:02/09/28 18:49 ID:OjbdWIED
これ読んで何か同じ境遇の人がいると思うと
ちょっと孤独感から解放された気がするよ。
私は小梨なので母親に
「おまえは不幸、子供もなくて女として、、、」
と、よくののしられるけど、気にせずに生きていけそうです。
実際は結婚12年目で旦那と今でも仲良くとても幸せなんだけど
母親と会うたびに、不幸だといわれ、ホントに自分は不幸なのかと
実家に帰るたびに落ち込んでました。でも
実家に帰るのやめたらずーっと幸せが続くことに気づいたよ。
イヤな者からは、思い切って親でも
離れるのが一番かもしれません。
242可愛い奥様:02/09/28 18:52 ID:pkQejrMb
>>240
一つわかるとすれば、自分の母親みたいに
なりたくない、ということ。
243可愛い奥様:02/09/28 19:06 ID:whpdrrpq
>235,236
私も。
母親の要求通りに出来ない自分を頑張りの足りない怠け者と思ってた。
どうやっても叱責はやまない、と早く気付けば良かった。
今なら母親の要求自体が矛盾だらけ、とわかるけど、
彼女を100%信じている状態から人生始まるしね。
244可愛い奥さま:02/09/28 19:31 ID:yAUweTCt
私の実家 最悪。昔から家族関係悪い〔父・母・兄・私〕父はいつも不機嫌で怒鳴りちらしてる。父と兄は仲悪く喧嘩絶えず。私は結婚し今妊娠中だが心落ち着く場所は実家にはないと思い里帰り出産止めようかと思ってる
245可愛い奥様:02/09/28 20:28 ID:YRnR7bgw
243
そうだよね。子供は親を信じて産まれてくる。
それに裏切られるのはすごい悲しいこと。
傷ついて当然なんだよ
246可愛い奥様:02/09/28 20:39 ID:I1EGVowk
感謝しろといわれても母親に感謝してないからいえないんだけど・・・。
247可愛い奥様:02/09/28 20:44 ID:Sg5XdXjp
実母が私の夫に保険をかけていたことが発覚してまいった。無断で印鑑までつくって。
結婚しても母から自由になれていないことを実感した。生活に入ってこないでほしい。
248可愛い奥様:02/09/28 20:47 ID:V1Dh9F/k
>247
なんか、狙ってるの?(保険金ナントカ??)
まさか、親切で??
249可愛い奥様:02/09/28 21:20 ID:DZYAW2Kw
もうちょっと母との親子関係を心の中で整理してから
自分は子供作ろうと考えているのでまだ小梨です。
だけど妊娠しても里帰り出産する気は皆無です。
どうせ向こうも父の手前、嫌々手伝うのが目に見えてるので
なんか手伝ってもらっても全く嬉しくないです。
従姉妹の出産や出産後の世話をしている伯母を見て、
「私ならごめんだわ、おーヤダヤタ。今更 人の子供 のオムツなんか
替えたくないしぃ」
って言葉、忘れられません。人の子供って、おいおい、あんたの娘の
子供じゃん、孫ジャン、って思いましたが、そんな言葉はあの人には
無意味のようです。
250可愛い奥様:02/09/28 22:15 ID:NlM/06zh
昨日のフジテレビに出てた「娘から拒否されるオバハン」もそうだけど
自己中母って、絶対に自分の非を認めないよね。
「あの時は○○でごめんね」、この言葉が聞けただけでも、気持ち的に
かなり違うと思うんだけど。(私の母親も言ったことはない)
母親って絶対言わない。「親だからこうして当たり前」とか言われてもなー

私も母親と会う事を拒否してる娘なので、母があのTV見てたらどう
思ったのか知りたいよ。
しかもあのオカン、顔も性格も私の母にそっくりだった。
251可愛い奥様:02/09/28 22:53 ID:93sy8YtH
色々と心当たりの有ることが書いてありました。
今は私は距離があるのでそこそこ会話も出来るし
(思春期以降日常会話ってほぼ無かった、あれば涙の大喧嘩)
親孝行もしたいと思うのですが、
たまに電話で同居の兄嫁の文句を言っているのとか聞くと
「ああ、この人は次の新しい家庭にも重暗い空気を流すんか」と悲しくなります。

先ず何事にもけちを付け、なにかあれば「だからお母さんはああ言ったでしょ」と
したり文句、勉強をすること以外の行動で快くあるいは黙っていてくれたことは
無く、すべてにネガティブでグチっぽくホラ見たことか、
私は〜のせいでこんなに不幸、あんたらが居ったから家出も出来なくて頑張ったのに、
この恩知らず、っていう人です。

確かに彼女が捻くれたのも分かるけど、それが愛情だったのもわからんでもないけど
とにかく息の詰まる、私にとって不快な重し以外の何物でもありませんでした。

でもここを読んでいて「でもホントに実は私をちと恨んでいてたりして」なんて思いました。
キャパの小さい女の哀れ、って言うんでしょうか。なんだかな〜。
兄夫婦のとこには早く別居できるよう離れの建築を勧めるつもりです。

どなたか「こんな話し合いで氷解できたよ」なんて話ありませんか。
あればお聞きしたいです。もちろん選択小梨です。強い意思です。
252可愛い奥様:02/09/28 22:56 ID:93sy8YtH
>>251
251です。長文、乱文申し訳ないです。
↑は母の話です。
253可愛い奥様:02/09/28 23:08 ID:LYG8rU1W
みんな,兄弟とは上手く行ってます?
私は,自分が親と仲悪いから、親思いの弟(独身,実家暮らし)
からは嫌われている。
一度家を出たからには、2度と帰ってくるな,と言われるし。


254可愛い奥様:02/09/28 23:17 ID:dHelhghB
ホント、どれもこれも、私に置きかえれる話ばっかりです。
悩んでいたのは、私だけじゃあなくって胸のつかえが下りたようです。
でも、よけい思い出して、イライラしています。
みなさんは、触れていないけど、私は身体的なことでも親から責められました。
「あんたは、背が高すぎてブサイク」とか「長い顔でブサイク」だとか・・・
自分が産んだんだろう。
206も私です。
この頃、仕返しに昔私が受けた、嫌なことを聞かせてやっている。
255可愛い奥様:02/09/28 23:37 ID:fHf6jPGL
むかし、山手線に乗っていたら向かいの座席の主婦の会話が聞こえてきた。
「どうしてもお兄ちゃんの方が可愛くてね。
女同士だから、いやなところばっかり目に付いちゃうのよ。
だって妹可愛くないんだもん、しょうがないわよ」
すこし意地の悪そうなその人は、確信犯的な微笑を浮かべていました。
女として娘をいじめてるような感じの。怖かった。
その妹も将来、実家によりつかなくなるんだろうな。
256可愛い奥様:02/09/28 23:45 ID:YRnR7bgw
このスレッドが心の友よ。w
でもさ。みなさんまだ親が60ぐらいで若いよね。だからこんなこと言っているけれど
実際に70とか80とかになって寝たきりになったらどうする?
目の前で病に倒れている老人をみたら人間としての良心から完璧に見捨てることは出来ないかな?
とも思うよ。そんな風に弱くなって哀れな存在になる前に死んでもらいたい
ああこれは本当に心からの本音
257可愛い奥様:02/09/29 00:07 ID:I76ohKEI
>256兄弟がいるかにも寄るね。

でも・・・老人ホームだってあるんだから。
258可愛い奥様:02/09/29 00:11 ID:nk0jYEUX
私は、父親が大嫌いです。母親は大好きなんだけど。
父は頑固で人の話聞かないし、こういう男とは絶対結婚したくないって思って。
いまの彼氏は、正反対のやさしい人です。
父が死んでも悲しくないです。頑固な人だいっきらい。彼氏命。
259可愛い奥様:02/09/29 00:30 ID:I76ohKEI
>>258
カレシ?あのー、ここ既女板なんです・・・。
せめてsageでおながいします。
260可愛い奥様:02/09/29 00:40 ID:WPZk6LoK
私は稽古事の教室で、オバサマたちと会話していたときに
「やっぱりどうしても下の子のほうがかわいくて。上の子は生意気だし、
何考えてるかわかんないから嫌い」とハッキリ言ったわりと普通のオバサマの言葉に
愕然としましたが、それに「そうそう!うちもそうなの」と同意するオバサマの
多いことにもびっくり。
私自身が子供心に、なんとなくそうなんじゃないか、と思いつつ育ってきたことを
つきつけられた気がしました。
恐ろしくて直接確かめられなかった(聞いてもどうせ、キレイゴトしか言わないだろうし)ことを
「ああやっぱり母親ってそうだったんだ…」と。
うちは母も父も次男次女なので、長子(私)がとくに理解できずウザかったようです。
以来、自分が親になってやっぱり上の子がかわいくないと思ったとき
自分の生命すら否定してしまいそうで、子供をつくる気がなくなりました。

複数小蟻(とくに同性の子供が複数いる人)に聞いてみたい。
やっぱり、上の子ってかわいくないものなの?
261可愛い奥様:02/09/29 00:54 ID:s60kLswc
私も長子だったから、上の子の気持ち少しはわかるよ。
260さんもきっとわかると思うよ。下の子のために我慢してるとか。
逆に下の子はわからなかったりする。聞き分けのいい上の子に比べて
頑固で甘えん坊だし、上の子に対抗意識燃やすし、
でも小さい(3歳)っていうだけで可愛かったりもするし。
うちは2人とも同性だけど、年齢が低いだけあって
何考えてるかわからない年になってみないとその辺はわからないな。
262255:02/09/29 00:55 ID:/xlAw65m
上の子とは限らないかも。
昔話したとあるご主人は
「上の娘がとてもかわいくて、下の娘は全然かわいくない。
船が遭難して、家族を救命ボートにのせるとしたら、
上の娘、自分、奥さん、下の娘の順番で乗せる。」と言い切ってました。
そのご主人は、前の奥さんが妊娠してるのを堕ろさせてリコーンしたという、
ちょっと・・・な人だからあれだけど。
こういう残酷なことって、普通にどこにでもあるんだなあ、
だったらその可愛がられなかった子供(私)が親を見捨てても、
それも普通の事だよなあと思ったです。
263可愛い奥様:02/09/29 00:56 ID:++m5eX7z

1さん、しばられてる、と思ったらそうかもしれないけど
必要とされてる、と思えば少しは気楽になるんでない?

仕事辞めた母がしばらくつまんないつまんないって
自分をしょっちゅう呼び寄せたりしてて
正直ウザイな、と思ったこともあったけど、
自分も暇だから断る理由もないし、実家行ってたよ。
でも「実の母を疎ましく思っちゃう自分がイヤ」なんだよね〜。
そういうときは「娘のあたしが行くしかないか!」と
必要とされてる自分に思いきり酔うことにした。

そんな母も再び仕事はじめて外に出るようになって
習い事もはじめたら、全然かわった。
外に目向かせるのも大事だと思う。
今は私も仕事に出て、いい関係で
たびたび会って、あった出来事なんかを話してる。

助言にならなかったらゴメンね。
264可愛い奥様:02/09/29 01:10 ID:I76ohKEI
>>263
えらいね。そういう考えもあるね。
・・・私にはまだまだ難しいな。
265可愛い奥様:02/09/29 01:11 ID:hjPLnrpZ
独身時代勤務してた会社の上司の話なんだけど・・。
奥さんがとっても美人でそれが上司には自慢なのね。
で、下の娘さんは奥さんにそっくりで美人でかわいいんだけど、
上の娘さんが不細工でどうしても見ててイライラする、
娘2人で「パパおかえりー!」って玄関まで出迎えてくれるけど
ついつい下の娘を抱き上げてしまうって。
不細工って自分に似たんじゃん、オヤジ!かわいがってやれよって思ったよ。
その人会社でもかわいくない女子社員に辛く当たるような人だった。
勉強とか仕事はできても不細工な男って、自分の容姿に憎しみに似た
劣等感持ってたりするから女性の容姿にこだわる人けっこういるよね。
266263:02/09/29 01:30 ID:++m5eX7z
偉くはないよー。
まあさ、それだけ可愛がってくれてんだな、と
思ったら気が楽になるからねぇ。

自分はすごい後悔しぃだから
気まずいまま自分死んじゃったら
この世に彷徨いそうでやだし(w
人のためっていうより、後悔して
自分を責めるのがやだったのがほとんど。
だから自分をいい人に仕立て上げたら
結果こうなった感じかなあ。
267可愛い奥様:02/09/29 01:45 ID:s60kLswc
>265 上の娘さん可哀想。一番身近な異性(父)に
そんな風に扱われていると、すごい男嫌いになるんじゃなかな。
268可愛い奥様:02/09/29 01:53 ID:52q5bhCz
アル中の父親が憎かった。朝から晩まで酒を飲んでるような人間だった。
5年前死んだとき思ったのは、
「 や っ と 死 ん だ か 」
死因は酒が原因の肝硬変。

憎んでいたとはいえ死ねば悲しいかもしれない、
と死ぬ前は思ったりしたが、実際はそうでもなかった。
楽になったという感じ。
ビクビクしなくてすむ、怒鳴られなくてすむ、なじられなくてすむ。

結婚する前に死んでくれてよかったよ。
あんな親旦那やその親に会わなくてよかったからね。
269あぼーん:あぼーん
あぼーん
270可愛い奥様:02/09/29 08:22 ID:U5U/PMnE
長文で申し訳無いんですけど ちょっと愚痴らせてぇ。

また実母から借金のお願いが・・。
2ヶ月前に5万貸して先月3万帰ってきたとこなのに また3万貸せですって。
留守電に「至急電話して」って入ってたから電話したら「後ですぐかける」って
言ったままほったらかし。
もしかして重大な事?と思って待ってたけど 今日は旦那の誕生日だから買物にも出掛けたい。
1時間待ったけどかかってこないので
「後でかけるって言うから用事あるけど待ってたのに。遅いからもう待ってられない。
お金のことなら他所へ言って」とメールを出して買物に出かけた。
結局 返信があったのは夜中近く。以下原文ママ。
「メール入ってるの気付かなかった。お察しの通り保険代足りなかったから明日3万貸して」
即「無理。」とだけ書いて返信。そしたら
「何もタダとは言ってないでしょ。商品券4万円分カタに預けるよ。現金が出来たら交換する」
もう 呆れて放置しました。

なんでそんな偉そうに借金の申し込みができるのかほんとに神経疑うわ。
二言目には「ちゃんと返してるんだからいいでしょ」
そんな風にお金にルーズだから破産寸前になって結局 民事再生法使ったんでしょう。
お金のこと以外で電話してくるとしたら PCでポスター作れとか買物行って来てとか
そんなのばっかり。(お店やってるので)
人のことは利用する事しか考えて無い。本当にうざったい。
勿論 お金は貸しません。もう 情けない。泣きたいよう。
271あぼーん:あぼーん
あぼーん
272可愛い奥様:02/09/29 19:43 ID:23h6m/ge
ここは実母だけ?実父はダメなの?
うちのオヤジは74で年齢も年齢なのに、
眼科に行けば水分が少ない、のどをみてもらえば、乾いてる。
とか、血糖値が高いとか、尿から血が出るとか。。
ブツブツいわれて、耐えられません。
もう弱ってきてる。前立腺ガンで手術したばかりだから、
今度ガンになったら手術いないとか。甘えてくる。
そのくせ、母が病気で寝込んでたら「いつまで寝とるんじゃ!!1」と
きれまくる。人が病気になったら、知らん顔で自分が
病気になったら心配してほしい。。
このオヤジの処分どうしたらいいと思いますか?
私が過換気発作で倒れたことがあったけど、
足で頭を蹴られました。
無視すべきなのでしょうか。。私が家を出るべきでしょうか。
病弱の母を置いて心配です。
273可愛い奥様:02/09/29 19:55 ID:XECCW4EK
>>272
父親を置いて、母上と二人、どこか温泉へでも行けたらいいのですが。
どんな家族構成かも分らないし、職業も分らないし、どうにも
言葉が見つからないです。
横暴な夫を、許してきた母上にも、大いに問題があると思います。
今から父上を教育しなおすって分けにもいかないなら、逃げるしかない。
世話する人がいなくなれば、戦争に行っていた人ならば特に、
炊事洗濯もでき、自立できているはずですし、そうでなくても、
そのくらいの年齢のひとであれば、戦争中の苦しい時期を経てきて
いると思われますから、ビシ!っとやれば、かなり叩き直せるのでは
ないでしょうか。  更なる詳細キボンヌ。
274272:02/09/29 21:02 ID:XUvPppPG
父は昭和3年生まれで、海軍兵学校卒で、大学でて現役で今も仕事(税理シ)をしています。
徴兵は免除されて、戦争にはいってません。
母は現在心臓を患っています。姉は嫁いで別居です。
私はバツイチです。現在私自身も軽い鬱病で、今
心療内科に通っています。
母は今寝たきりで家のことは、私がほとんどやってます。父は自分中心の人で
今ままで病弱の母の悪口を自分の兄弟に大げさにいって、母が悪者になって
しまって、母は辛い思いをしました。今度は、私が家のことを何もしないと
姉に告げ口するような人です。
どう処分すればいいでしょう。いっそ燃やしてしまいたいです。
275273・:02/09/29 21:25 ID:XECCW4EK
>>274
あなたも大変な思いをされているんですね。
お父上は、御職業柄、きっちりした性格をされているのだと拝察します。
実は、うちの近所にもそういう方がいらして、悩みを打ち明けられた事が
ありました。

その方は、嫁がれた娘さんの所へ、家出と言う形を取られました。
その後はお会いしていませんが、間もなく、家を処分されて、ご主人も
出ていかれました。
伺うところでは、湯飲みを割ろうものなら、馬鹿者!とか、罵声を浴びせ
られ、ドキドキオロオロするので、余計に失敗するということでした。
神経を張り詰めて、細かい計算をしなければならない職業のご主人は、
何処かで支えてもらいたいのでしょうし、自分は、少しでもミスは
許されないため、人のうっかり、とか、間に合わないとか言うのは、
許せない事なのでしょうね。

凄く難しい事かもしれませんが、あなたの優しさで、嘘でもいいから、
お父さんに優しくなさって、ニコニコ顔を見せることはできませんか?
母上の悪口をおっしゃったら、貴女が、本当に、もう少し元気だったら
お父さんも、楽なのにね、と言ってみられませんか?
無理な事でしょうか? 

今は、貴女が、ご一家の希望の星だと思います。貴女次第で良くなると
思います。父上が、やけを起こさず、一応毎日仕事をされて、収入を
得ていられるとしたら、貴女の出番が御一家の救いとなられると思います。

お忙しいお父上を置いて、旅行は、いけませんね。怪我させられるようでは
いけませんが……又、お便りください。
276272:02/09/29 21:35 ID:XUvPppPG
>>273

ご親切に進言ありがとうございます。
父は家と外での顔を二つ持っています。
外の人にいってもわかってくれません。
父に優しい顔なんて絶対無理です。
付け上がって余計に甘えてきます。
甘えてくるということは、しんどい、弱ってきた、もう長くない。。
うんざりです。母も私も体は限界ですが、必死に我慢して
愚痴ひとつこぼしません。
一番元気で威張る父が折れればいいのです。
ですが、人から先生といわれ、長男で誰も意見する人が
いないのですから、いいたい放題です。
死んで欲しいです。そうすれば全て解決するんです。
本当に肉親が死んで悲しいはずといわれますが、
正直、すっとします。
277可愛い奥様:02/09/29 23:00 ID:EFdG4GgU
527をあまりに偽善的で役にも立たないアドバイスと思うのは私だけでしょうか
278可愛い奥様:02/09/29 23:02 ID:EFdG4GgU
275,でした。
279275:02/09/29 23:06 ID:XECCW4EK
>>276
絶句です。やっぱり家を出られたほうが良いのでしょうか。兄上は同居で
いらっしゃらないんですよね。家庭を持てば、自分たちのことだけで
だれでも手一杯、ってことですよね。
寝たきりの母上を置いてあなたが出られたら、それも、後ろ髪引かれる
ことでしょう。又母上もきっと貴女の優しさを嬉しく思っていらっしゃる
ことでしょう。なんだか、とても切なくて。ほんとに良い方法がないで
しょうか?  お母様のお気持ちをお尋ねになってはいかがでしょう。
ご家族の皆さん、お一人お一人が、淋しい思いをされているのだということ、
よくわかります。
280可愛い奥様:02/09/30 00:03 ID:yVn/7iFv
私も母親と絶縁して1年近くなります。
色々あって争って、絶縁宣言をしましたが
正直すごくスッキリしました。たまに携帯に電話がかかってきたりしたので
着信拒否にしました。思い出すとはらわた煮えくりかえるけど
「もう絶対会わないぞ!」と考えれば、気持が楽になります。

「親子なんでしょ?許してあげなよ。きっと後悔するよ。娘を心配しない
母親なんていないよ。お母さんが可哀相」ってゆうコト言うヤツ、
ちょっと許せない。
ああ、そうだよ。私は人でなしだよ。でもなんと言われようと許せないし、
私は夫と子供との生活を守るぞ!

と、叫ばせていただきました。ありがとう!
281可愛い奥様:02/09/30 00:12 ID:cZAPaXw+
>>272
読ませていただきました。多分お父さんは「自己愛性人格障害」の
気が有ると思います。
メンタルヘルスの板に、「自己愛性人格障害に関するスレ」と、
「モラルハラスメント」のスレが有ります。
此処に行ってみて、お父さんに当てはまるかどうか、見て下さい。
それから対策を考えても、遅くないと思います。
ごめんなさい、スレの貼り方が分かりませんので、
探して下さい。
282可愛い奥様:02/09/30 00:20 ID:i7ilxOAt
今が、幸せならいいと言う人がいるけれど、そういうものではないですよ。
心の傷は、治らない。今が良いことと、過去に受けたものとは関係ない。
気休めは言わないでね。
283可愛い奥様:02/09/30 00:25 ID:IZZTamws
282さんには気休めかもしれないけど
親との縁を断ち切って
今が幸せな私です。
それでいいと思ってます。
284272:02/09/30 00:33 ID:ReMX9kv7
やっぱり人格障害ですか?
そう思うと私が頭おかしくなりそうなのは、納得いくような気がします。
父に言われた暴言

私が骨折して父は腰痛で二人して整形外科にいったとき

オヤジ「オマエはかわいげがないの。○○さんの娘さんは愛想があるけどな」
車の中で私が足にヒビが入って、痛みに堪えてるときにわけのわからないことを
いわれました。
「どこまで迷惑かけるんじゃ」
二人ともレントゲンを撮り終えて医者の説明を受けてると
先生が「骨折してるわ」といい、オヤジがあわてて「もうゴルフにいけまへんか」と
いうので「この写真は娘さんのです」といったら「なんや、それやったらええんや」。。
隣にいた私は絶句しました。自分が骨折してることもそうでしたが、何かにつけて血の気が引きそうなことを
いいます。
すぐにか〜っとなって言い返してきます。
自分が病院にいってきて、かえって「結果、どうやった?」と聞いてくれないのがおもしろくないらしく、
「オマエは親の体、心配やないのんか?」といわれ、私は「お母さんと私が病気のときは、離婚する、家をでていけと
わめいたこと忘れて、自分のことだけ心配してほしいというのは虫がよすぎる」といいました。
そしたら、「うるさい!!お父さんは、一人で暮らしたいんじゃ!!おまえはおらんかったらすっとする!!」と
言い返しました。
頭の悪い子供じみた吐き気のするこの老いぼれ、早く死んで欲しいです。
母はもともと病弱でこんな横暴な男に虐げられて、このまま母が先になくなったら、
もうこのオヤジの面倒はみません。白内障で目がかすむだとか、ノドが乾くだとかいっても
糖尿で目がみえなくなっても、知りません。自分の自己管理をしなく、甘いものばかり
医者に止められてるのにやめなかったからです。
それを今度は私に糖尿食作れ。オマエ泣かんなあかんぞ・と勝手に決め付けてきます。
私は母と自分の体で精一杯なのです。それにオヤジは母の前で「お母さんはもう長くないらしいで」と
お見舞い客に言いふらしてました。それを母から聞かされ、私は涙が出そうになりました。
早くしんでくれ。人格障害者は長生きするのは、社会の迷惑です。
支離滅裂、長文すみません。
285可愛い奥様:02/09/30 00:44 ID:cTUSr9CA
親に受け止めてもらえなかった思いは
30間近になった今でも
深夜鼻の粘膜が痛くなるほど鼻水たらして
次の日眼がお岩さんのように腫れるほど
布団の中で泣いて泣いて
何故私は愛されなかったんだろうと
枕に突っ伏しているうちに
玄関の新聞受けに朝刊がガタンと投函される音で
我に返る日々からさよならできません。

私の為に舅や姑と絶縁までしてくれる、優しくて
真っ直ぐで、彼が死んでしまったら間違いなく
私も後を追ってしまうだろうと思えるぐらい愛しい旦那と
結婚した今でも
晴れた日のにわか雨のように、母との20数年の日々は
私の生活に容赦無い影響を与えつづけます。

月日が経てば薄れていく事を信じたい。
286可愛い奥様:02/09/30 07:40 ID:mQI4HLxE
>>272

そんなジジイは無視して孤独死させればいい。
怒るだけエネルギーの無駄
287可愛い奥様:02/09/30 08:49 ID:fpeqj4a8
>>281
一応、スレ貼っておきますね。

自己愛性人格障害に関するスレッド7
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1033049309/i50
【精神】モラルハラスメント【虐待】 Part2.
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1032796558/l50


私は物心ついた頃から鬱傾向で、思春期にそれが更に加速したメンヘラーです。
ちなみに母親もメンヘルでした。自覚のないメンヘルに、まともな子育ては期待できません。
一生許しません。今でも恨んでます。
288可愛い奥様:02/09/30 08:57 ID:ODMshAop

お母さんは生まれつきのメンヘルだったの?
父親はお母さんを救えなかったの???
お母さんが鬱になる傾向は生まれつきのものもあるけれど、
だいたい家にいるのだから、配偶者か姑が原因だと思うんだけど。
289287:02/09/30 09:23 ID:fpeqj4a8
>>288
母方の兄弟は地元でも結構有名なメンヘラー姉妹w
どちらかというと人格障害に近いかも。かなり病んでます。
みんな早死に傾向ですがw
でも自分達はまともだと思っている所が怖い。
病院なんて行ってません。

父親は「こういう女だから仕方ない」と思っているようです。
私がメンヘルになったのも「アンタが悪いから」とはっきり言われました。
育児放棄してた親には言われたくなかったですね…。
(二人とも仕事に逃げました)私は3歳で親に捨てられました。餌は与えてくれましたが。
290可愛い奥様:02/09/30 11:02 ID:awEmdVWi
たまに、母親が嫌いになることがあります。
とは言っても、実の母ですし、心の底から嫌うということはないのですが・・。

私には、年の近い従姉が2人います。
幼い頃から、従姉と比べられて育ってきました。
「どうして○○ちゃんは一人で出来るのに、アンタは出来ないの」
「どうして○○ちゃんは勉強が出来るのに、アンタは出来ないの」
・・・というようなことを、散々言われてきました。
結婚前は
「どうして○○ちゃんはチャント幸せをつかんだのに、アンタはまだの」
そして、結婚してからは、私が何が失敗をする度に
「そんなんじゃ、○○ちゃんの方がいい御嫁さんね」

もう、たくさんです。
そんなに私が憎い、出来の悪い娘だと思うのなら、私を殺してしまえばいいのに。

291可愛い奥様:02/09/30 11:25 ID:Gr6XS34G
楽しみにしてた一時帰国なのに母親の電話で一気に奈落の底です
ワクワクしてたのに今じゃ憂鬱
子供を連れて帰らないのが気に入らないらしい
素直に孫に会いたいと言えば可愛げもあるのに 言い草が気に入らない
ベビーシッターじゃ不安だとか虐待されたらどうするとか
(違う州に住んでる)義母には来て貰えないのか などなど
お隣の奥さんがベビーシッターをするから心配ないと言ってるに拘らず
『子供何かあったらお前の責任だ』などと言い出す始末・・・
どう考えたってうちの子供に何があっても主人と私以外の人に
責任が生じるはずも無いのに どうにかしてでも私に攻撃したいらしい
本当に私の気分を害するのが上手くて辟易する
怒りをぐっと堪えて電話を切る前に子供と話をするかと聞くと
『いいよ(否定) 電話で話す度に日本に帰りたいって言うから 可哀想だから
話しないよ』と最後の最後まで意地の悪い事を・・・
うちの主人も私も実母を全く信用していないので子供を連れて帰国しても
私独りでの外出などが出来ない(結婚式に出る為の帰国なので)から
今回は私一人での帰国なのに
そうじゃなくても実家はホコリだらけで汚いし猫を飼ってる(飼ってた?もう家に入れて無いとか何とか…良く解らん)
そのせいで色んなアレルギーを持ってる息子は(私もアレルギー性鼻炎)
実家は出入り禁止だってのに当人じゃないから痛みがわからず
『ホコリぐらいで死にはしない』とか『猫は家に入れないようにした』とか・・・
何を話しても 日本語で会話してるのに意思の疎通が出来ない母親が
本当にウザイ 離れてみて少しは思いやる気持ちも芽生えてきたのに(と思ってただけなのかも)
顔を見るのも声を聞くのも嫌 嗚呼 鬱
292可愛い奥様:02/09/30 11:53 ID:R+1S2m/g
電車の中で見かけた親子4人。
母親が赤ん坊抱いて座っていて父親と女のこが立ってた。
可愛くてたまらない、というように父親と母親が赤ん坊いじっていて。
女の子は泣きそうに見えた。
抱きしめてあげたかったよ・・
293可愛い奥様:02/09/30 21:58 ID:Uz7QRozR
>>277
あなたは、DV関連の経験がある方ですか?
294可愛い奥様:02/09/30 22:34 ID:yVn/7iFv
>>290
>たまに、母親が嫌いになることがあります。
>とは言っても、実の母ですし、心の底から嫌うということはないのですが・・。

それくらいは普通ではありませんか?
295可愛い奥様:02/09/30 22:38 ID:Av2tmUel
この前双子を乗せたベビーカー&3歳くらいの女の子という親子連れが歩いていた。
「まぁ、ふたごちゃん可愛い」
と言う声がかかるなか女の子がさびしそうだった。
つい
「あなたも可愛いよ」
と声をかけてしまった。
296可愛い奥様:02/09/30 22:38 ID:P3zjymqt
>>290
>「どうして○○ちゃんは一人で出来るのに、アンタは出来ないの」
>「どうして○○ちゃんは勉強が出来るのに、アンタは出来ないの」
>・・・というようなことを、散々言われてきました。

私もしょっちゅう言われたよ。二人の姉や友達との比較。
だけどなぁ〜なんにも、感じなかったんだよね。私は。
つーか、基本的にすっごい、冷めてるところがあったから
心の中で「人は人、自分は自分」って子供の頃から
思ってたよ。 でも何か買ってもらう時は
「誰々ちゃんも持ってるから、買って!」と言ってました。

297可愛い奥様:02/09/30 23:43 ID:0CHjv3K2
実親と同居してます
子供を叱っている時に横から口出しするのをやめて欲しい
口出しされる事によって溜まっている親に対するストレスが
子供に向かってしまい感情的に激しく叱ってしまう・・・
だから叱ってる最中だけは黙っていてくれと頼んだら
色々と罵倒されてしまった 
ねんじゅうこの繰り返し・・子供のためにもよくないので別居したいが
ダンナが応じてくれない 実の親子だから真剣に取り合ってくれなくて・・

子供を産んで親のありがたみがわかると言うけど私は逆だな
子供にはできる限りの愛情を注いでやりたいと思うのに
なんで私の親はそうしてくれなかったのかと憎くなる
私の親は子供の事を第一に考えて生きてきたとは思えないから・・
298可愛い奥様:02/10/01 00:05 ID:kcKDmzRS
>296
同じ子といっても私は買ってもらえなかった。なにも。
「うちはうち」
妹は買ってもらってた。
問いただすと「あなたのときはお金がなかったから。」
今は絶縁して気が楽になってる。
早く死んで欲しい。
299可愛い奥様:02/10/01 00:06 ID:cifNCYHU
みんな、大変だね・・・。
300可愛い奥様:02/10/01 00:08 ID:6jNRzStr
そう、大変なのだよ・・・
301可愛い奥様:02/10/01 00:10 ID:VM/FSVCk
うちは金持ちですが私も何も買ってもらえなくて、小遣いももらえませんでした。
友人に映画に誘われても、苦しい言い訳してました。
おもちゃ屋で手に取った物すべて買ってもらっていた弟は未だに(35歳)
何でも買ってもらってます。
302291:02/10/01 00:26 ID:2OKQTQlF
>>297
うちと全く同じですよ(同居ではないですが)
私も子供を生んでから余計に母親に対する嫌悪感が増しました
303可愛い奥様:02/10/01 00:27 ID:kcKDmzRS
>299
頭ではたまたま憎まれる存在であったこと理解してる。
でもね、やっぱ愛されたかった子供の私がまだ泣き続けてる。
304可愛い奥様:02/10/01 00:29 ID:iCBxWPG0
息子を可愛がって娘を可愛がらない母親って
娘を娘としてみてるんじゃなくて女としてみてる気がする。
「私だって親にかわいがられてないんだし」が口癖の母。
は?だから何?自分が親からかわいがられなかったから、自分の
娘が親からかわいがられるのは許せない、ずるいとでも言いたいの?
父が私を誉めるたびに私の悪口を父に吹き込んでた母。
はっきり言って気持ち悪い。
305可愛い奥様:02/10/01 00:36 ID:2OKQTQlF
うちは父親を嫌うように母親に洗脳されました
毎日毎日 父親の悪口を吹き込まれました
306可愛い奥様:02/10/01 00:37 ID:Z1NiIGbA
>>304
繰り返しにならないように、祈るのみ。
307可愛い奥様:02/10/01 00:40 ID:iCBxWPG0
たぶんって言うか、きっと大丈夫だと思う。
なんかね、旦那と結婚して救われた部分がだいぶあったんだ・・。
虐待の連鎖ってあるって言うけど、
「連鎖するもんなんだし」って開き直って今度は私が
子供を虐待するのもなんか自分として許せないんだよね。
ああいう母親を憎んでるからこそ、母親と同じにはなって
たまるかって感じです。反面教師って言葉もあるし。
>>306
308可愛い奥様:02/10/01 00:42 ID:kcKDmzRS
俺たちだって殴られて育ったんだ!これは愛情だ!!
と殴られて、殴られて、殴られて育ちました。
自分たちが殴られたからって同じようにしたんだ
ストレス解消のサンドバッグ。
顔腫らして高校行った。
309可愛い奥様:02/10/01 01:05 ID:Z1NiIGbA
やっぱり、親のはけ口なんだね。子供への暴力(精神的なものを含めて)。
お母さんが幸せでないと、子供も幸せにはなれない、って何処かで読んだな。
310可愛い奥様:02/10/01 01:39 ID:Qmi+LXzo
憎まれたり嫌われたりしてばかりだったとは思わないんだけど、
なんというか「もうおなかいっぱい」っていうくらいの愛情、というものを感じたことがない。
そんなのって贅沢かな。
いつも弟が優先で、弟が私の食べ物やおもちゃを強奪(ホントに強奪)しても、
男の子の腕力まかせにボカボカ殴られても
「取られるほうが悪い、殴られてる方が悪い」と言われて
ずっと私が叱られてた。
「カネのかからない子がいい子」の価値観オンリーで
進学したいと言った私は穀潰し扱い、
高卒就職した弟は親孝行の鑑。

そんな扱いをずっとしてきて
今更頼られてもなぁ… なんだかなぁ…
311可愛い奥様:02/10/01 02:07 ID:Z1NiIGbA
>>310
まだまだ、跡取の意識ってあるんだろうね。<弟
女の子二人っていうのも、上の娘は大事、みたいなんだろうか。
兎に角、可愛いというだけじゃなくて、本当の意味で差別!!
312あぼーん:あぼーん
あぼーん
313可愛い奥様:02/10/01 04:58 ID:kcKDmzRS
お腹イパーイの愛情かぁ・・
PD(今は収まってる)だったころ、アルコールに依存しかけて
夫に叱られて
「この人は本当に私を思ってくれてる」
って解って、それがいろんなループから抜け出すことになった。
まだまだだけど。
314可愛い奥様:02/10/01 08:24 ID:35MvYodT
子供を愛せない親、奥さんを愛せない男は結婚してはダメですよ。
結婚するにも親になるときも適性テストとかないのかしら。
子供ほしくくてもできない親に渡すべき。
315可愛い奥様:02/10/01 15:13 ID:cjMTos1X
フランスの何処かの都市では、愛しますか?の後に、責任を持って子育てします!
って、誓約書を書かせるそうだよ。社会が要求しているらしいのだ。こういうの、
日本にも必要なような……
316可愛い奥様:02/10/02 00:13 ID:gc6yJjZJ
>307
私もダンナと結婚してから色々と自分の育った環境に気付いたよ。
今は心療内科にまだまだ通わなければいけない状況で
本当に母の支配下にあったようで自分の考えが母の考えなんだった事に気付いた。

最近それに気付いたのでまだ3ヶ月だけど連絡は一切していません。
317可愛い奥様:02/10/02 00:18 ID:+CVU7njA
正直、早く死ねばいいのにな、と思ってる。
本当に死んでくれたら嬉しい。
こういうものすごく冷たい部分が心の中にあるのが
嫌だったけれど、ああいう家庭に育ったんだから
仕方ないよね、とも思ってる。
でも他人には絶対こんなこと言えない。夫にも「母親が死ねばいいと思ってる」
なんて口が裂けても言えない。
彼は幸せな家庭に育った人だから。
318可愛い奥様:02/10/02 00:29 ID:7HywFXLS
私は旦那に言ってる「親に早く死んでほしい。これ以上
相手を憎む前に消えてほしい」って。
幸せな家庭に育った人だけど、一緒に泣いてくれます・・。
痛みを自分だけで抱えきれない弱さが、旦那を傷つけていることに
いつも自己嫌悪です・・。
319可愛い奥様:02/10/02 00:33 ID:v1uTqttw
>>317
すごく良くわかる。私の夫もすごく仲の良い家庭に育ったから
私と母の断絶についても「親子なんだからいつか分かり合えるよ」
っていう考えなのね。
彼はとても優しい人だけれど、やっぱり私のことは理解はしてもらえない。
でも仕方ないよね・・・
320可愛い奥様:02/10/02 11:39 ID:WtgxoTpo
>316 自分の考えが母の考えだった
凄く良くわかる。
当たり前と信じ込んでいた事が世間では間違っているらしいと気付く時、
そういえば一度も自分の頭で検証したことなんか無くて愕然とする。
母親の考えをそっくり信じていただけのことが多い。
白紙の状態で生まれてきてまず母親から人間社会のことを
学ぶのだから当然なんだけど。

どこの親も勘違い・間違いをするだろうけど、
「私は100%正しい。反論は許さない」という親に、
自分の考えを抹殺するよう訓練されて来ているから苦しいんだよね。


321可愛い奥様:02/10/02 12:07 ID:gfGrMfto
遠くに嫁に逝った娘に、独身時代からかけているとはいえ
保険(○○共済みたいなヤツ)に入り続けているのってフツーなの?

こないだ妊娠悪阻で入院したんだけど、大したことないから
わざわざ新幹線に乗ってまで見舞いに来ることはない(何よりウザーだし)
と言ったのに、面会時間前から押しかけてくる始末。
病室内だというのに妊娠についてウンチクを垂れはじめ、つわりなのに、
見舞いに食べ物を持ってくるしハヤクカエレ!!って思った。
でもそれで終わりじゃなかった・・・。
退院するやいなや、家に○○共済の給付金請求書が届き、
「記入して送り返して」だってさ。ウザー!!!
給付金=私への見舞金 としてくれるなら有りがたいけどそうじゃないみたい。
大した額じゃないから、きっと「来なくていい」と言った見舞いの時の
新幹線代かなんかに充てるんだろうよ。
でも私が早くに死んだら、葬式出す立場でもないのに、実母に数百万円?入ってくると
思うと、ガクガクブルブル・・・・。
何か私に早く死んでもらいたいみたいで、怖いよね?
葬式出す立場じゃないから、その保険金を自分の老後資金に充てようなんて
あさましい!!
遅くに離婚してから、ようやくあくせく働き出したから、老後資金なんて
大して持ってないし、どうせ私からももらえないから、せめてもの手段なのか?
それにしても許せない。
姓も違うし戸籍も違うんだから、本人(私)の許可が無ければ
保険に加入出来ないようにならないものかな?
ケコーン前から加入してたとしても、名義変更は本人の許可が無ければ不可
(よって継続不可)とか。
322可愛い奥様:02/10/02 12:40 ID:FuwBFI/G
実父が癌でやばいのに私が無視しているもんだから、義母→夫経由
で連絡が来た(UZEEEEEEEE)
夫が私がされたことを話したら「信じられない」と。
電話に出た私に泣いてくれた義母。
もう2度と連絡はうけつけないから、ごめんなさい、辛かったでしょう、と。
まともな母親ってこういうもんなんだ、って思った。
323可愛い奥様:02/10/02 14:49 ID:GU2N3qFO
>>322
姑さんがいい人そうで何よりね、よかったよかった
324可愛い奥様:02/10/02 15:02 ID:1D4hVpzz
>319
うちもだよ。
先日母親から電話があったらしくて旦那が電話をとったんだけど
「ちゃんと電話してあげなよ。」なんて言われたけど
どんな気持ちで私が自分自身を整理したか理解はしてくれないんだよね。
心の健康や子供のためにも母親にはもう近づかないつもり。
325可愛い奥様:02/10/02 16:06 ID:AmvPA3rA
私は父の告別式に母と大喧嘩しました。
相変わらず調子のいい妹、昔から怒られ損するのは長女の役目。
人を平気で傷つける(言葉で)くせして、すぐに
頼ってくる母が昔から嫌いでした。
思い出すと悔しくて涙がでてきます。
いつになっても忘れることはできません。
326可愛い奥様:02/10/02 16:08 ID:306u5kHy
>>322
ギリ母さんが優しくてよかったね。
327可愛い奥様:02/10/02 16:12 ID:dbcQ1X/b
>325
私は妹ですが、全く逆の立場で全部私が母のはけ口になり
辛い立場にあってました。

長女、次女など関係なく、うまく支配が出来る人間であれば
どっちでも良かったのかもしれませんね。
328可愛い奥様:02/10/02 16:25 ID:kRCvtA5N
>>325さんのお母さん、>>327さんのお母さんは
長女、次女、長子、末っ子、真ん中
どれでしょうか。

私の母は次女で、私は長子で長女。
母は妹とはべったりですが、長子の私は早くから疎まれて
全く心が通いませんでした。
329可愛い奥様:02/10/02 16:44 ID:5REOLN7x
母への復讐で一生子供は作らない!って書いてる人いたけど
わたしは
もし、不慮の事故で母が明日死んでくれたら
さっそく小作りに励むと思う。

それか、「妊娠した」「産まれた」ってハガキで知らせるだけにして
言を左右にして絶対会わないようにするのとどっちが有効な復讐だろうって
考えたことがある。我ながら暗いな。
330325:02/10/02 18:05 ID:AmvPA3rA
母は5人兄妹の三女です。
今でも姉妹で集まると、家の母ばかり親から
可愛がられていたと半分冗談ながら、みんな顔が
ひきつってます。
辛い思いをしたことのない人には長女の気持ちが
分かる訳ないかとも思います。
331327:02/10/02 18:09 ID:N5Mmj4lp
>328
関係あるのかわからないけど、母は1人っ娘です。
332可愛い奥様:02/10/02 18:18 ID:4jdgId8O
母親の勤めてた会社があぼーんした。
まだまだ働いてもらわないと困るのに、人の紹介してくれた職場もしょうもない理由で断り続け
ついに失業保険も切れる寸前。
これ以上の金銭援助は無理ぽ・・・
娘(私)がなんとかしてくれる、って思ってるんだろうな。
333可愛い奥様:02/10/02 18:32 ID:+F4IQRYg
長女、次女ってことにあんまり拘って書くのは
ちょっと違うと思う。
何番目の子供に生まれようと、虐待ってあるから。
334322:02/10/02 19:00 ID:FuwBFI/G
>323さん、>326さん
ありがとうございます。

>333
私は長女で、
親たちは「下の子は不憫だから」と私に面と向かって言っていた。
妹の100倍は殴られて(こんなの、絶対におかしい)と感じてた。
厨房の実娘に柔道の技かけるんだよ・・死ぬとオモタヨ・・
一人でいるのが好きだったからしゃくにさわったんだろうか。
335可愛い奥様:02/10/02 19:09 ID:1D4hVpzz
私も母親にはいろいろと言われたよ。
兄弟がなにかしでかすとなんでも「あんたのせい。」
いい加減母親のサンドバックになるのは疲れますた....。
さよなら、お母さん。
336あぼーん:あぼーん
あぼーん
337可愛い奥様:02/10/02 20:00 ID:X/4ARCU6
このスレを読んで自分だけじゃないんだってほっとしました。
だって、実の親のことを「早く死んで欲しい」なんて考えてしまう自分て
もしかすると異常なのかもってずっと思ってきたから。
少しだけ楽になりました。
338可愛い奥様:02/10/02 22:23 ID:LDoAkNof
>>333
いや、大きく関係あると思うよ。自分がどれかというのもそうだけど
親自身がどの位置にあったかというのも大きく関わってると思う。
「お姉ちゃんだから」とか「お姉ちゃんはこうなのに」と言われるのも
ものすごく嫌だと感じていた人ならわかるはず。
339可愛い奥様:02/10/03 00:44 ID:9fJdLrgm
>>338
それはもちろん分かるんだけど、全てのケースに当てはまるわけじゃないでしょ。
ここで何番目の子供かってことをまるでそれが答えになるかのような
書き方するのは疑問だなあ、ということ。

あなたは長女ってことで虐待を受けたのかもしれないけど、虐待の原因は
それだけではないから。
もちろん、自分が一番上でそのことが原因で虐待されたんだとしたら
すごくそれが傷になるのは分かるんだけど、>>338のレス内容からして
何番目の子供というよりも、「長女」ということにしか、目が行って
無いような感じがしたの。
340338:02/10/03 00:53 ID:gB1zXm2t
>>339
は?私は「長女が云々」とは言ってませんが?
341可愛い奥様:02/10/03 00:53 ID:hB2rmB9H
けんかちないで〜
342可愛い奥様:02/10/03 00:56 ID:9fJdLrgm
>>340
「お姉ちゃんだから」云々ね。
失礼だけどあなたが上の子で、それが原因だと自分で思ってるんじゃないかと
思ったんだけど、違う?
違ったらごめん。

で、兄弟姉妹で何番目という話をしてるのにも関わらず、出てくる言葉が
「お姉ちゃんだから〜」だけっていうのに、トラウマがありそうだなと思ったのよ。
このスレで拘ってるのもざっとログを読むと「長女」って主張してる人だけだし。
343可愛い奥様:02/10/03 01:02 ID:nfPtwYUP
>>341
引っ込め〜(w

虐待に理由なんかない!

344可愛い奥様:02/10/03 02:08 ID:zWChfHUw
母親への最大の嫌がらせ、仕返しは、母親より、一日でいいから、早く
死ぬ事です。取り残されたら、どこへその甘えを持っていくんだろうと
思います。すっかり、苛めた事を忘れている……

345338:02/10/03 02:39 ID:gB1zXm2t
>>339=342(=333?)
うん。あなた、かなり失礼なヒトだってことはわかるんだけど
あなたの言いたいこと、なんかどっから反応していいかわかんないくらい(゚Д゚)ハァ? なんですけど…。
私の最初の>338のどこをどう読んだら
「虐待の原因はそれだけ、と、全てのケースにあてはまる答だ」と読めるのか
サパーリわからん。。。

だいたい、全てのケースにあてはまる虐待の原因を私個人なんかが言及できるわけないじゃん…
実親との付合いは、非常に苦労はしているけど、残念ながら虐待をうけたとは思ってないので。
でも、親子にも相性は確実にあると思っている。
それには親も子も、兄弟間のどういう位置だったかが人間形成に大きく影響すると思っているから。そんだけ。
346可愛い奥様:02/10/03 07:21 ID:K+RmNMLw
母=末子、父=次男、だったかな。
私は長女。
いろんな要因があるから必ずしも長子が虐待の対象にされる、
と定番的には言えないかも知れないけど・・・
347可愛い奥様:02/10/03 07:57 ID:/DN5VCWw
いつも自己チューで自称威厳のある、威圧的な父と
控えめで、弟ばかり可愛がる母に育てられた私。

いつも家族全員で、父親の顔色を伺うような生活だった。
父の機嫌が悪かったり、気に入らない事があると容赦なく怒鳴られて脅された。
本人は厳しくしつけてるつもりだったらしいけど、子供は怯えるだけで言いたい事さえ
言わせてもらえなかった。欲しいおもちゃは買ってもらえず、見たいテレビは禁止だった。

母はよく父の愚痴を私に吹き込んだり、機嫌の悪い時は私にイヤミを言ったりした。
「弟は勉強できなくても素直でかわいいけど、お姉ちゃんは勉強はできないし我侭だし、長所なんて
一つも無いのね」ってよく言われ続けた。理不尽な理由で叩かれた事もあった。
そんな風にされるから余計ひねくれたんじゃないか、といつも思ってた。

父は仕事一筋で家庭を顧みず、家事に従事する主婦は自分の格下と見なしている人なので
母なりにストレスも多かったと思う。
父の心無い態度や言葉で母が受けた心の傷は大きかったと思う。
でも、それを私にぶつけるな!と思っていたけど、
そうせざるを得ないまで母を追い込んだ父こそ悪いんだと気がついた。

ちなみに父は次男。彼の親は優秀な長男ばかり褒めて育てたそうだ。
父は父なりに屈折した思いがあって心が歪んだのだろうか。
そうすると、恨むべきは祖母?
348可愛い奥様:02/10/03 08:27 ID:c/CFJCRS
>347
>恨むべきは祖母?
は違うと思うな やっぱり両親がどうゆう風に育ったとしても
同じ事を繰り返してたら同罪だから 貴方の親がいけないと思う
349可愛い奥様:02/10/03 09:42 ID:K+RmNMLw
ここに来てる人たちの親って自分たちが歪んでいたり
病んでいたりしていることに気がつかないんだと思う。
気がついたらそれまでの自分がしてきたことを否定することになるしね
ほんとは気がついて欲しい。
無駄だと判ってるのに・・
350可愛い奥様:02/10/03 09:46 ID:c/CFJCRS
>349
は外道
351可愛い奥様:02/10/03 09:46 ID:c/CFJCRS

はげどう ね
352可愛い奥様:02/10/03 09:57 ID:M8iakAng
>>349
自分が歪んでるとは露とも思ってないだろうね。
父親はなにもかも病気(重度リウマチ)のせいにしてるし
母親はなにもかも旦那(父親)のせいにしてしてるし
被害者意識しか持ち合わせてない。

中学の頃 母親に精神科に連れてかれたことがあった。
私が精神的にオカシイと思い込んだんだろうね。
心理テストとか軽いカウンセリングとかされて
結果は私はシロで母親がノイローゼ気味だった。
そんな結果が出ても脳内あぼーんで毎日「あんたはキ○ガイだ」とか
弟に「近寄ったらダメよ キ○ガイなんだから」とかしょっちゅう言ってた。

なんか当時の事 思い出したら泣けてくる(´Д⊂)
353349:02/10/03 13:07 ID:K+RmNMLw
>352
読んでたら涙出たよ、、
腹を痛めた「自分の」子だからこそ、
そんなことがやれるんだろうか・・・
その母親、記憶ごと脳内あぼーんできますように。
354可愛い奥様:02/10/03 14:24 ID:KdAjsjVN
長女ネタ、飽きた。
355可愛い奥様:02/10/03 15:30 ID:saG9509x
喧嘩腰のレスをつけるのは勘弁して欲しい。

356可愛い奥様:02/10/03 15:43 ID:mwrZX33c
>>354
激しくスレ違い
357可愛い奥様:02/10/03 16:04 ID:/DN5VCWw
私も352さんのように母によく罵られたよ。
今考えればノイローゼが言わせてた言葉なんだけど、当時中学生の私には重すぎた。
実の親に罵られるのが辛くて、しまいに罵り返したりした。
おかげで「好戦的で思いやりが無い、自我が強すぎる。人間としてどうか」
とまで言われてしまったよ。フセインみたいな人(意味不明)とまで言われたこともあったな。

ノイローゼが酷くなる一方の母を疎ましく思って早く死んでくれと思ったこともあった。
酒が入ると特に酷かった。一晩中、近所じゅうに響き渡る声で怒鳴り散らしたり…
警察も何度も来た。

今考えると全て母の悲鳴だったのだけど。
父は”精神的に弱い者が悪い”ってぶったぎって母を追い出したけどね。
本当、最低。
358可愛い奥様:02/10/04 04:29 ID:ZHECfE1Q
あげ
359可愛い奥様:02/10/04 14:57 ID:FTOJsVUY
母が大嫌いです。
幼児の頃はいらいらすると火のついたばこでやけどさせられた。
子供の時はいつもアイロンのかけてないしわしわの服でした。
母になにか頼むとめんどくさいって叱られるので、
自分で、体操服に名札を縫いつけたり
していたけど、すごいへたくそでいじめられた。
病気になるとうっとおしいと言われるので何も言えなかったり。
食事はUFO焼きそばばっかりだったな・・・
中学生の時からむりやり水商売の手伝いをさせられました。

私が結婚するときは
この子がいると便利だからまだ結婚させないと言い、主人がびっくりしました。
それでも結婚が決まったあと、自分用に100万する指輪を購入し、
お金がないから〜
ということで、結婚祝いも何もなしです。
新築した家にももう10年になるけど、一回も来てくれない。
(新幹線で1時間の距離ですが)
冷たいなあと思います。
友達から「子供の時はお母さんがハンカチをいつもポケットに入れておいてくれてた」
とかそういう話をきくといまだにすごくねたんでしまいます。

結局、母親って自分にしか興味がない人なんだなとわかりました。


360可愛い奥様:02/10/04 19:32 ID:pvXD6UQH
みんなの書き込みを読むたびに、涙があふれます。
私の受けたことと同じようなことばかりですもの。
もう、つらいからこの欄は読まないでおこうと思っても、
読まないではいられない。
私も、2.3書き込みをしました。
今が幸せでも、過去に受けた心の傷は絶対に消えません。
今、どうしたらいいのかわかりません。
でも、言えるのは私一人じゃあなかった、ということです。
361ココ ◆XlOOLCOCO. :02/10/04 19:42 ID:Eqk8eCOR
あたしは妹や弟に比べて、感情のはけ口にされてたと思う。
ものすごく母が憎たらしいし、情けないけどこの歳(33)に
なっても、いいなりになってる。本当は無条件に愛して欲しい。
こんな歳になってもまだいい子を演じてる自分が嫌になるよ。
362可愛い奥様:02/10/04 19:47 ID:N+vEAO0n
何故いいなりに?
逃げようよ!
363ココ ◆XlOOLCOCO. :02/10/04 19:50 ID:Eqk8eCOR
>361
長女だし、顔見たら言いたい事言えなくなっちゃう・・・
萎縮しちゃって、母がこういえば機嫌が良くなるという
言葉を無意識にする癖が染付いちゃってるの。
364可愛い奥様:02/10/04 19:53 ID:uUtD+i+5
>361
多分洗脳されているのでは???
私もそうだったから・・・。
親とは出来るだけ距離を置いたほうがいいよ。
出来るだけ離れた場所に住んで、それでもTELとかしちゃうんだったら
電話かけない、かかってきても返事しない、とかしないと難しいかもね。

親が憎いと思っているうちはまだ親の呪縛から逃れてない証拠。
親は親、自分は自分って思えるようになったらラクになれるよ。
でも、それまでが相当苦しいけどね。
365ココ ◆XlOOLCOCO. :02/10/04 20:06 ID:Eqk8eCOR
>364
ありがとう。洗脳かぁ。確かにそうかも・・・
あたしがそっけなくするとうちの夫がボロカス言われる。
年寄りかかえてるから、母のストレスもわかるんだけど
同じ話を延々聞かされると正直電話が怖い。
長女って損ばっかり。愚痴ってごめん。
366可愛い奥様:02/10/04 20:13 ID:uUtD+i+5
>あたしがそっけなくするとうちの夫がボロカス言われる。

旦那さんがボロカス言われるのはつらいところだけど
しばらくほっときましょう。
そうすると親はビックリして、今度はあなたと旦那さんにスリスリ
してくるよ。そうなったときあなたとお母さんの立場が逆転している
ことに気づくはず。また、スリスリしてくる親を見てると、今まで
見えなかったものが見えてくるよ。

経験者としては親と距離を置くのをオススメするな・・・。
367可愛い奥様:02/10/04 20:17 ID:6lCXGQ8L
幼児の時はネグレクト+ストレス解消に体罰。学校に行き始めたら過干渉の母。
外面は良いけれど、酒乱+暴力の父。(私は殴られなかったけど)

母は結婚以外に生き方を知らず、子供も仕方なしに生んだんだろう。
父も母を気遣うような人じゃないから、母が私に愛情を注げないのも仕方なかったんだなと
結婚して別に住むようになったのが第一段階だったかな。
その後は幾度かの山を越えて、やっと気持ちの上でも納得することが出来るようになった。
(以前は復讐することばかり考えていた)

親はトラブルメーカーなちょっと親しい”他人”くらいの気持ちでつき合えるようになった。
出来ることはするけど、出来ないことまで親の評価を気にしてすることはやめてる。
死なれたら肩の荷が下りた様な、ホッとする様な気持ちになるだろうと思う。
「辛いとき、親の顔を思い出すと救われる」ような関係だったらと
本当は残念に思うけど、時間は戻せないからね。
368ココ ◆XlOOLCOCO. :02/10/04 20:32 ID:Eqk8eCOR
>366
そうだね。しばらくそうしてみる。
あたしがこのままじゃダメになりそうだから。
369359:02/10/04 22:12 ID:FTOJsVUY
>360さんも
ひどいめにあわれたんですね。
私もそうだけど、どうして忘れることができないんでしょうね。
過去は忘れて前向きになりたいのですが。
仲のいい友達にも恥ずかしくて言えないです。

母に怒られてばっかりで感情を出せなくなってしまっていたのですが
結婚しても無表情ぎみなのは治らないです。
370可愛い奥様:02/10/04 23:03 ID:c6FZekgI
私も自然と母の思考を植え付けられていて、
自分の考えなのか?母の考えなのかが分からなくなっていた。

今そこから抜けようと心療内科&カウンセリングに通い、自分探しをしている最中。
頻繁に連絡を取っていた母とは3ヶ月会ったり電話もしていません。
371可愛い奥様:02/10/05 09:32 ID:bPpKyDpo
何かあると旦那の親戚とか職場の上司とかに勝手に電話する。
「お前にいうと怒られそうだったから・・・。」
って、そんなことしたら余計怒るぞ。
ばばぁ。
372可愛い奥様:02/10/05 10:56 ID:Pd3DqxlN
北朝鮮の拉致家族、心痛はわかるけれど、
うちのオヤジが拉致されても、帰ってこなくていいよ。と思う。
いっそ拉致してくれ。
373可愛い奥様:02/10/05 10:59 ID:bPpKyDpo
うちの母親を拉致してくれないかしら・・・。
多分、扱いに困るだろうけど。
374可愛い奥様:02/10/05 11:00 ID:Pd3DqxlN
オヤジなら工作員に拉致される前に暴れて殺されるだろう。
運よく北にいけてもたぶん態度が悪いといって海に放り投げられるか
肉体労働でこき遣われるか。決して優遇されるようなこたあない。
まあ、年寄りを拉致しても使い物にならないからな。
375可愛い奥様:02/10/05 11:05 ID:P83wzrr2
>368
私もまったく同じだった。長女だし。
でも、このままじゃ家庭に影響が出る!と思って冷たく・・・
(というか、普通なんですが。車で2時間の場所に夜仕事帰りにわざわざ
荷物を届けさせられたり。当たり前のように。その他いろいろ。同じ事を
繰り返し愚痴るのも同じ。)・・・冷たくしたら、親戚縁者に泣いて
「あの子は結婚して冷たくなった!(旦那と)結婚したからだ!」と
言ったり。でも、私もいい加減、選択しなければいけなかったので、
「常識レベル」に態度を変えたんです。
時間はかかりましたが、今は母も諦め、仲良くはないものの、不必要に
私を振り回すことはしなくなりました。結論・解決策の出ないグチも。
376可愛い奥様:02/10/05 11:07 ID:k0/8437L
私は愛情をかけてもらってとは思えない状況で
育ちました

娘が今年七五三で私の着た着物を孫にも・・と実母が言うのですが
不幸だった自分の不運が娘に
うつる?んじゃないかと思ってできません
へんでしょうか?

377可愛い奥様:02/10/05 14:52 ID:tBHuks+N
皆さん本当に大変ですね...。心中お察しします。
うちも両親はまるでサッ○ーと野○監督のような夫婦。
世間では通らない自己中、横暴発言、行動を繰り返す妻を
見て見ぬふりする逃避型夫。ちなみに33歳になる弟は
今だ定職つかず。私だけ18のとき母からの虐待をのがれ
脱出。
父とは連絡取る事もあったけど、その父も定年を半年先に控え
スーパーで万引き。(しかも父は警察官...。)この瞬間
もう家族全員と絶縁を決意した。
しかしおととい何事もなかったかのように父から梨が送られて
きた。
反射的にそのままダンボールにマジックで「はぁ?」とだけ
書いて返送してやりました。

ここに居る皆さんに言います。馬鹿親は死んでも変わりません。
何としてでもまずは期待など捨てて関係を勇気を持ってたち切り
自分と自分の好きな人の幸せだけ考えて生きましょう。
馬鹿親は変わりません。
378可愛い奥様:02/10/05 15:15 ID:bPpKyDpo
母はいつも
「おまえはありがとうといったことがない」
というが・・・。
お礼を言いたくなるようなことをして頂いた覚えがない。
379可愛い奥様:02/10/05 15:46 ID:F0CgILbi
うちの母親は酒乱。
本人曰く「楽しい酒を飲んで何が悪い!」だそうです。
病気をして飲む機会が減ったとはいえ
みっともないのでやめてほしい。
ちなみに私の披露宴でもベロンベロンでした。
素面の時はいい母親なのになぁ…
380可愛い奥様:02/10/05 15:56 ID:LgO6R59R
>376 うちも何十年も前の従姉妹のお下がりみたいな着物を無理やり
送りつけてきたよ。着せなかったけど。
>377 思わず( ゚Д゚)ハァ?を浮かべてしまったW
>379 うちは父親がそう。普段は無口でむっつりしてるくせ
酒が入ると他人に余計なことまでしゃべるしゃべる。一方母の方は
謙譲の美徳といっては、こっちを卑屈になるくらい下げまくる事で
相手を立てようとする。どっちも人には会わせたくないです。
381d:02/10/05 16:08 ID:5a6HCZrH
韓国人の4人に1人は刑務所に服役し、2人に1人は近親相姦で姉や妹にセクハラします。
レイプ発生率は世界一で、毎年数千人の日本人女性が被害にあってます。
http://ton.2ch.net/news/kako/992/992220051.html
PART2 宅間 守 略歴に感じる黒い陰
http://tracer.tripod.co.jp/ 拉致された佐○順子さん

●李東逸 →韓国人の強姦魔 日本人女優Nを強姦未遂で逮捕
●金允植 →韓国人の強姦魔 大阪、主婦を連続強姦 。 被害者100人以上
●金 大根 →韓国人の強姦魔 連続児童虐待暴行殺人。6名の女児死亡
●李昇一 →韓国人の強姦魔 東京、テレビ局関係者を名乗り少女140人をレイプ
●沈週 一 →韓国人の強姦魔 鳥取、ベランダから女性の部屋へ侵入し9人レイプ
●鄭明析 →韓国人の強姦魔 韓国キリスト教の宣教師。 100人以上をレイプ
●張今朝 →韓国人の強姦魔 長野、「一緒に猫を探して」と小学校の女児をレイプ
●ぺ・ソンテ →韓国人の強姦魔 横浜、 刃物で脅し、女子小学生14人をレイプ
●金聖鐘 →韓国人の強姦魔 神奈川、レイプ現場をビデオで撮影し、バラバラ殺人

●宋治悦 →韓国人の強姦魔 東京、ナイフで脅し主婦19人をレイプ
●崔智栄 →韓国人の強姦魔 新潟、木刀で傷を負わせ、18歳少女を車の中でレイプ
●麻原彰晃 →オウム真理教教祖 父親が朝鮮籍。 サリンを撒き無差別殺人
●宅間守 →大阪、池田小学校の児童殺傷 8人殺害。朝鮮人部落出身
●東慎一郎 →酒鬼薔薇聖斗。 神戸の首切り小僧。 生首を校門に飾る。元在日
●林真須美 →和歌山、毒入りカレー事件。 4人毒殺。帰化人
..
382可愛い奥様:02/10/06 02:11 ID:eE3ScaDt
子を産め、子を作れ、うるせーんだよっ!
友達がみんな孫がいるから、って知るかよそんなこと。
自分で産め!
こっちは自分らで考えて、人間を産むことに意味を見出せないから
産まないだけだっつーのに。誰のせいでそんな風になったと思ってんだか。
383可愛い奥様:02/10/06 02:33 ID:xHQE7hwh
自立すればわかる、って結局あんたの逃げだったのね
一人になってはじめてわかる、おやどもがどんなにバカで無能だったか・・
38437w1d:02/10/06 07:12 ID:+HFkEzQ+
家の実家、自分の考えてる事を私達に押し付けすぎ。長男やから同居が当たり前とか、転職するな(旦那の給料5〜7万下がったので、ちょっと考え中)とか。
お盆のとき、夫婦で実家に言った時、具合悪かったのか、いきなり同居・転職について「話合おう」って言われて、急に胃が痛くなりゲロったんだけど(トホホ・・)、だーれも心配してくれんだ。「自業自得」だとさ。私何か悪い事した?
次の日、電話掛かってきて、心配して電話くれたのかなー?って出たら「同居の件やけど・・・」って、心配してくれよ!っつーか何とも思わないのか?
それ以来、電話掛かってきても居留守使ったり、留守電パンパンになったときは一応出て冷たく対応してます。実家にも近づいてない。
今臨月で里帰り出産しない予定なんだけど、毎日電話がウザイ!
「いつ予定日?」って毎日言ってるだろー!「○○さんの娘、1ヶ月前から帰ってきてるのに・・・・」「実家しか頼る所ないんよ」とか、どうして実家に帰りたくないのか、これだけ避けられてるのか少しは考えろ!
最初は母親に腹が立ってたけど、父のほうが嫌だ。電話掛かってくるたびに「お父さんが〜って言ってた。」とか何か後ろから、こう言え!みたいな声聞こえてくるし・・・じゃぁ、あんたが電話すれば?
内診でピーピー言ってる私だから、産むの怖いけど実家だけは勘弁!
嫁に行ったんだから、ある程度距離を置いてほっといてくれ。そのおかげか旦那とは仲良しだけどね。
385可愛い奥様:02/10/06 07:31 ID:S1bUcD8Z
ケンカする親がいて羨ましい。
386可愛い奥様:02/10/06 08:32 ID:xH/o2XP2
一昨日の日テレの「子育てスペシャル」なる番組でやってたけど
自分の間違った子育てを自分の生い立ちのせいにする親ってサイテーなんだってね。
私の実母はまさにそれだ。
自分が親になってみると、あの人の子供時代の私に対する奇行が
より鮮明になるんだけど、それを実母に問いただそうものなら
全て自分の生い立ち、境遇のせいにし
謝罪の言葉が出てくることはなし。
一生治んないんだろーな。

387可愛い奥様:02/10/06 08:36 ID:t6pZjZ7u
>>386
うちは自分のしたことは全部忘れてる。
388可愛い奥様:02/10/06 09:25 ID:xHQE7hwh
>385
喧嘩せず、絶縁しました。
アトピーと偏頭痛が嘘のように消えました。
3892チャンネルで超有名:02/10/06 09:26 ID:KCTC/QHD
http://mona.2ch.net/546/qwertyuiop.html

http://jumper.jp/yyyu/ 携帯用


女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
390可愛い奥様:02/10/06 11:28 ID:l1l1q8UY
うちの実母は「わたしが生きている間は、おまえはわたしの気に思うように
生きていなければならない」と真顔で言う人です。
子供のころから、特にわがままだったわけでも、人に迷惑をかけたわけでも
なかったのですが、母からは常に「ろくでもない人間」と言われてきました。
結婚することになってからは、「親不孝者」と日々罵られました。
結婚後の現在は、ことあるごとに「おまえは親を捨てたんだから」と。
いいかげんつかれました。
391可愛い奥様:02/10/07 12:41 ID:oVI6k2S3
たくさんの保険金残して逝ってほすぃ・・。
392可愛い奥様:02/10/07 14:54 ID:Ik0fI/AU
結婚してほぼ絶縁した。
義両親はとてもいい人。私の人格を認めてくれる。
ありがたくてしみじみする。
でもダンナの愛情をいつもいつも確かめようとする自分がいて、かなりウツ。
何かと引き換えじゃないと愛されない、とどこかでずっと思ってるらしい。
393可愛い奥様:02/10/07 15:05 ID:7dSxOZX4
オヅラがやってる、オバサンばっかり出てる番組で、
さんざん子供を振り回しておいて
子供が飛び出して、自分が歳とったら
「実の子供なんだから、帰ってくるはず」
って、待ってる婆が出てたけど
みんなに非難されてたよ
上に出てきた、「子育てスペシャル」で
ヒキコモリを叩き直すオバサンもいたけど
激しく、その親を罵っていた。

オヅラも
「あのね、親が憎くて絶対帰りたくない、
 って子供だっているんだからね」
って言ってた。
394可愛い奥様:02/10/07 16:29 ID:4Md+GaJN
連絡が途絶えてから3ヶ月がたった。
どんなことがあっても孫だけは可愛いのか電話をよく掛けてきた母親だったのだが
これはもう死んでいるのかもしれんな。と思いながらもこっちから確認の電話もする気になれない。
もしも事故だとしたら警察から電話がかかってくるじゃろう。
でもいえで首でもつっていたらどうしようと思う。でもそれだったら隣の家の人がなんとか言ってくれるじゃろう。

親は私とは縁を切りたいようだが私の子供とは縁を切りたくないようだった。
子供もおじいちゃんおばあちゃんにはなついているようだったが
無理矢理引き離してやった。
ざまー
395可愛い奥様:02/10/07 16:32 ID:4Md+GaJN
母親との関係が悪いとすべての人間関係が悪くならないかい?
なんか生きるのが苦痛でしょうがないよ。
典型的なACなんだが。。
本当に35にもなろうとするのになんでこうなんだい
396可愛い奥様:02/10/07 16:37 ID:wY/jeZ9X
愚痴です…今電話切って鬱でしようがなくて…ゴメソ。

「子供は親の愚痴を聞く義務がある」とか
「近所の家はみんな2世帯住宅で孫もいて…」とか
「休みがとれたんなら親の顔を見に帰って来るのが当然」とか…。
疲れたよ…。
糖尿になったとか泣き言、言って来たから「調子はどう?」って電話してやったら
そんな事ばかり…。
なんで貴重な休みを犠牲にしなくちゃならないの?旦那と二人で旅行に行ったら
いけないの?
選択小梨なのを責めるけど、あんたの過干渉の悪化が進行しそうだし、あんたが私にしてきた事を
自分の子にやってしまわないかと恐いんだよ。
なんであんたとあんたの行きたいところに旅行に行かなくちゃならないの?
そもそも甘いものを馬鹿ほど一気食いしてたツケが来てるんじゃない。糖尿。
親戚の愚痴も百万回聞いたよ。あんたの妹が出来そこないなのは私に愚痴っても
仕様が無い事じゃないか。本人に言って絶縁すりゃいいだろ。
子供に依存するのはやめて自分の人生を生きろよ。
397可愛い奥様:02/10/07 16:49 ID:waUbq/Qn
自分の幸せが一番なんだよね。ここの親たちは!
自分の幸せが、子の幸せ!なんて、思い込んでるのよ〜
自分の幸せの為なら、子の現実なんか見えずに、全て自分に、
都合の良い様に、思い込めるんだよ。
孫だって、ままで、苦労しつくした、自分の人生のご褒美に、神様が
くれた、おもちゃ。って感じ
あ〜あイヤダ。私の親の事だよ。

398可愛い奥様:02/10/07 19:58 ID:2Q+AWV/d
私は、子供のころのことを思い出すのはイヤでたまりません。
いつも親の顔色をうかがっていた。
どんなことにも褒められたことはなかった。
人前で、平気で我が子のことを悪く言っていた。本人はへりくだっていたつもりだろうが、
子供心には傷ついた。
私の身長が高いのを悪く言う。ずーっと、背が高いのは悪いことと信じて大きくなった。
子供の欠点は親がフォローしないと誰がするんだ。
それに、私の運動神経の悪いのも馬鹿にした。
誰が産んだんだー。
子供のころは、反発ということを知らないで、親に好かれようと必死だったような気がする。
思い切って、自殺未遂か、家出をして困らせてやればよかった。
小学校の時、担任が理不尽なことで私を責めた。誰が聞いても担任がおかしいのに
親は私を責めた。
今の子供達が、堂々と自分の意見を言ったり、明るくふるまっているのを見ると
羨ましくってたまらない。
50歳になった今でも、恨んでいる。
人は、更年期のせいで昔のことを、ウジウジ思い出しているというけれど、
そんなことはない。
小さい頃は、どれだけ甘えたかったか。手をつないで歩きたかったか。
私が人を心底愛せないのは、愛情無しに育ったからだ。
私も、娘に私が受けたことと同じような接し方をしようとして、ハッと我に返ったこともあったが、
やはり、同じようなことを多かれ少なかれしたと思う。
後悔しても、もう遅い。
みなさんは、気をつけて子育てお願いしますね。
399可愛い奥様:02/10/07 20:34 ID:RYoDmDvd
>398
いくつになっても、辛いですよね。
もし、娘さんに同じような事してしまっているなら、謝ったら娘さんも
わかってくれるのでは?後悔していること告げてみては?
私の母は、いまだに自分の非に気づくどころか、いやみのような謝り方
しかできません。398さんのように気がつけば・・・。
私も娘には、同じような目にあわせたくないので、気をつけようと思います。
まぁ、私が母からされたことの反対をすれば、いいのかな?
400可愛い奥様:02/10/07 20:55 ID:6Y/Lp+QV
自分には親はいないと心に決めた。
いるとしたら死んだおばあちゃんだけだ。
401可愛い奥様:02/10/07 21:30 ID:zxG4+ms9
>>398
私も399さんに賛成!娘さんに「ごめんなさい」と「ありがとう」を
伝えてあげてください。
子育てに反省もおありでしょうけれど、欠点のない人間なんていないし、
どんな親御さんでも、多かれ少なかれ子育てに反省はあると思います。
398さんだって立派におやりになったんですから、そこは自信持たれて
よいと思いますよ!
欠点が多少あったって「ごめんね」「いいよ、お互い様」が言い合えれば
よい家族ですよ。まだまだ十分間に合いますよ。大丈夫ですよ!
そう思います。ふぁいと〜〜〜!
402可愛い奥様:02/10/08 02:19 ID:z8IqVirY
私も母が大嫌いです
子供のころから兄のほうをかわいがっていた母
30すぎてからその理由を聞かされた

母「おとうさんが自分の妻をないがしろにしてあんたのことばかり
かわいがっていたからあんたのことが憎らしかった」
と言われた

夫婦の問題と親子の関係をごっちゃにしているし
なんか訳のわからない母親だ

そんな母はいつもお金が無くなると私を頼ってくる
最初”育ててもらった恩”を感じて渡してしまったために
いつのまにか当たり前のようにお金を要求してくるようになってしまった

17歳まで確かに育てていただきました
でももう立場逆転して20年たっている
いつまであいつのせわをしなくちゃならないんだろう

最近は会うと動悸・血圧上昇で気分が悪くなり
1週間ぐらいもとにもどらない
父はガンで無くなったがあいつと関わると私も病気になりそうだ
早く死んで欲しい
403可愛い奥様:02/10/08 07:52 ID:ytrMix3z
398です。
やさしい言葉をありがとう。
虐待は繰り返すって、言うけれど本当ですね。
娘は今年中に結婚します。
娘も、「子供ができたら、ひどい虐待をしそうで怖い」と言っています。
私、まだまだ娘にあやまれそうにないけれど、そのうちにきっとね。
今の私が、母を疎ましく思うのと同じように、娘も同じように私のことをそう思うようになるんでしょうね。
自分が蒔いた種、反省している毎日です。
言い訳には、母のことは言いたくない。言い訳なんていらないよね。素直に話せばいいのよね。
母と娘はとってもいい関係なのが不思議です。
母は死ぬまで元気でいてほしい。
看病のいる病気にだけはならないでほしい。
404可愛い奥様:02/10/08 09:39 ID:NQ47ImaB
なーんか勝手だなあ398。
50で2ちゃんねらってのも驚きだけど(しかも団塊)
>>398>>403の言ってること、むちゃくちゃ都合がよすぎ。
自分はさんざん母親のこと恨んでると書いてて、
自分は娘に同じことした自覚があるのに謝らない・・・。
無自覚よりタチが悪いな。
でもって「みなさんは、気をつけて子育てお願いします」て・・・(゚Д゚)ハァ?
405可愛い奥様:02/10/08 09:55 ID:V7aXZNjA
うちの母はあたしんちみたいな母だ。
でもあんなにラブリーではないから
嫌いです。
母から学んだものはない。
406可愛い奥様:02/10/08 10:11 ID:M8pUVquW
これって虐待?ネグレクト?
私は小学校入学の時、学習机は買ってもらったものの
(というか、母ではなく祖母が買ったんだと思う)
その机が置かれたのは、物置き以下の今で言う「ゴミ御殿」みたいな部屋。
母の若い頃のもう着なくなった洋服が散らかっていて、床は畳の上に張ってある
うすい絨毯みたいのがビリビリに破け、畳も当然数十年替えてない。
さらに、天井裏にねずみが住んでいても駆除もせず、私の学習机のまわりは
ねずみの糞だらけ。
当然、その学習机はただそこに置いてあるだけ。
その部屋で勉強することも寝ることも出来なかった。
で、その部屋がリフォームされたのは、歳の離れた妹が小学校入学の時。
おまけに、妹のピアノのために他の部屋もリフォーム。
私は何なのだろう?
自分が親になってみて、実母の尋常で無さがより鮮明になって
許せなくなった。
先日、とうとうそのことを問い詰めると、謝罪の言葉は一言もなく
それどころか、自分の不幸な(自分で招いた不幸も多数のくせに)
境遇のせいにして、いかに自分が大変だったかを語り出す始末。
ますます許せない。
何もかも他人や境遇のせいにする人は、絶対に幸せになんてなれないのにね。
早く芯で欲しい。
407可愛い奥様:02/10/08 10:18 ID:bqzE0gc/
>>398
これから結婚しようという、幸せな時期にいるはずの娘さんが

>「子供ができたら、ひどい虐待をしそうで怖い」と言っています。
って、かなり重症なんじゃないですか?
もう、娘さんはあなたに十分シグナルを発していると思います。

>まだまだ娘にあやまれそうにないけれど、そのうちにきっとね。
なんて無駄な意地張ってないで、今すぐ謝った方がいいですよ。
そうしたら、結婚がそれまでの人生のひとつの清算期になるし、
娘さんも気持ちを切り替えやすい。
子供を持つことにも、マイナスイメージが少なくなるかもしれない。
(子供を持った方がいいと言ってるんじゃないですよ)

こんなところで言い訳しても、あなたの中の気持ちが治まるだけで、
娘さんにはなんの慰めにもなりません。

408可愛い奥様:02/10/08 10:22 ID:jKzUoJyf
わたしは4人兄弟の長女です。
経済的な理由から公立校しか
入れられないと言われました。
当時、父は年収が1000万はありました。
でも母は毎月、服と化粧品と習い事に
何万も使っていました。
今、自分が母となってみて
子供の学費をケチってまで
自分の物を買う神経のおかしさに
気がつきました。現在も母は何万もの
お金を自分の為に使ってます。
電話をかけてきても自分の自慢か
愚痴しかいいません。
409可愛い奥様:02/10/08 10:37 ID:eT/o8NlY
>>398
もう謝っても遅いかも知れません。
私は絶対に許せないから。

小学生の頃すでに気持ちはすさんでました。
「子育てでいろいろ教えられたわ〜」ってハァ?
お兄ちゃんの冷めたパンと私の暖かいパン交換したあとで
言う事か??ず〜っとず〜〜っと傷つけられてきました。
言葉の暴力に。嫌味も言われっぱなし。
門限が早くて家にいれば邪魔にされるし・・。
今もひどい依存症です。優しい旦那にひどい事言いそうになる。
・・・でも言ったらもっと後悔するから一生懸命押さえてます。
言ってしまった時はその場で謝る。
自分がACだって分かったのは最近です。
今も夜中にそっと思い出します。涙が止まりません。
旦那の親が自分の親なら良かった。
孫には会わせません。
410可愛い奥様:02/10/08 10:42 ID:jKzUoJyf
父からアクセサリーや服をプレゼントされて
羨ましがると、
「あんたも金持ちの旦那さん見つけて買ってもらいなさい」
と言われました。横暴な父から子供たちを
かばってくれませんでした。
兄弟たちが父とぶつかっても傍観していました。
母は父とはお金だけで結婚を続けていると
わたしに愚痴ります。お金が大切だから
父の機嫌ばかり気にしてわたし達の事は
放置です。
411可愛い奥様:02/10/08 10:45 ID:jKzUoJyf
410は408の続きです。
意味も無くウチも門限が厳しかったです。
社会人になっても10時…
きちんと親と喧嘩しなかったツケが
今来てる気がします
412409:02/10/08 10:48 ID:eT/o8NlY
おまけに私の親は結婚式に
「9号のドレス着れないんだから親戚に何か言われても
いちいち泣くんじゃないわよ」ってひどくないですか?
11号のドレス着てるのがそんなにいけないことなの?
「母へ読む手紙」も聞いてなかったそうです。
「忙しいもんいちいち聞けないじゃないの」
おまけに結婚してからは
「あんたはもう私の子供じゃないから。」
傷つきました。
1番傷ついた言葉は
「どうせ三流の大学なんだから入学金は半額でいいでしょ?」
です。早くシンデホスィ。マジで。
私の結婚式名目でお金を借りる為に旦那に
「戸籍抄本」と「戸籍謄本」持って来いって怒鳴った父と
2人で無理心中して下さい。たくさんの保険金残して
氏ね。マジで。
413可愛い奥様:02/10/08 14:09 ID:z8IqVirY
うちの母も娘を傷つけるようなことをずけずけ言うのはちっとも
悪くないと思っているみたい
子供のころからそうだった

そのくせ私がちょっときついことを言うと
もっともらしく”言葉の暴力”という言葉を連発しまつ

うそをつくことも
子供ながらに母が嘘ばかり言っているのを
真似していたらひどく怒られました
でも母は今でも嘘ばかりついています

先日「中国人は子供が親を尊敬していてうらやましい
どうして日本の子供達は親を尊敬しなくなったのか?」
などと真顔で言っていました
人を好きなったり尊敬したりする感情は自然に沸いて来るもので
お国柄の問題じゃないぞと思いました

414可愛い奥様:02/10/08 14:31 ID:9O0nAxLo
>>398

>>私、まだまだ娘にあやまれそうにないけれど、そのうちにきっとね。

本気で幸せになりたいですか?時間がかかればかかるほど
娘さんに負担が行きますよ。=あなたの老後もしんどくなりますよ。
本気で幸せになりたいなら、もう少し真剣に動きましょうね。
ご自分に甘いですね。子供の幸せよりも自分の幸せですか?

>>405
うちも。で、新しい巻が出たので、先日立ち読みをしたら、あの
母親が子供に「こうやどうふ」だけの夕食や「なめたけビン」だけ
の夕食をさせていたり、「人間贅沢するのはきりがない。贅沢を
覚えるのはよくない。だから質の悪いものを与えて育てることが、
親が子供にしてやれる事」と言い放っているのを見て、鬱になりますた。

これって・・・。

415可愛い奥様:02/10/08 14:47 ID:z8IqVirY
漫画に書かれているジョークも
経験ある人間にとっては冗談になりませんね(T_T)
416可愛い奥様:02/10/08 17:29 ID:wclVh53F
398さんのカキコミってイヤな母親の部分がすごく出てる。
多分、本人も気づいてるとは思うけど。

娘さんに謝っても解決しないと思う。ガイシュツだけど謝られるのも
結構キツイんだよ。許さなきゃいけない義務が派生するからね。
398さんは出来るだけ娘さんとは距離を置くのがいいと思われ。
虐待された親子が真正面からぶつかっても解決にはならないと思う。
お互いできるだけ離れる、これが一番いいかも・・・。
417可愛い奥様:02/10/08 17:34 ID:xftSlZwi
>>416
貴女の意見に賛成。やられたものは、忘れない。忘れないから、
いつどんな時に、爆発するかわからない。そういう危険性を孕んでいる。
離れて暮すが吉! 許す許されるの問題ではない。やられたほうは、
やられたことがベースで生きていかなきゃいけないのに、+ されるんじゃ
堪らないもんね。姑との関係と同じだよ。どちらかが死ぬまで駄目だと
思う。<修復
418可愛い奥様:02/10/08 17:39 ID:wclVh53F
>417
ですね・・・。
虐待親から子供・子供から親への共依存は見ていて苦しくなる。
出口がない場合が多いのにね・・・。

ちなみに私も親に対して「いつか分かってくれるはずだ」って期待して
ずいぶんと無駄な努力を消耗しました。
親から離れてみて、これしかなかったんだなと思いました。
419可愛い奥様:02/10/08 17:40 ID:SgxEuARe
>>416
私も賛成です。
距離置いてあまり会わない事がいいと思う。
「許す」と言うことなんて出来ないのだから。
420可愛い奥様:02/10/08 17:54 ID:lK4/xav4
398はほんと身勝手で呆れかえる。
「やさしい言葉をありがとう」って、全然「やさしい言葉の意味」を理解しようともせず
自分に都合のイイようにしか解釈してないし。すでに老親のボケ作戦みたいだ。

私は、謝ること自体は、そんなに否定はしない。
でも、謝るなら1日でも若いうち(今)だけだと思う。
言いたいことを山ほど抱えながら、ようやく娘さんだって大人になったのだろうに、
明らかに年老いて衰えた親に、都合の悪いことはすっかり忘れてスリ寄ってこられるよりは
親も体力も気力もあって、娘さんが存分に398にぶつかることもできる今しかないと思う。

許すか許さないかは、娘が決める。もし398は許してもらえなくても恨む資格はない。

その度胸がないなら、ひっそり離れて
(398自身が母親に望んでるように)死ぬまで迷惑かけないようにするしかない。
421可愛い奥様:02/10/08 17:57 ID:z8IqVirY
私も最近離れるのが心の平安のために一番いいことだと感じています
でも離れてくれないので困っています
面と向かって
「もううちに来ないでください」と言えばいいのか・・・?
みなさんどうやって絶縁しましたか?
居留守使うしかないのか?
近所に住んでいるからつらいです
422可愛い奥様:02/10/08 18:07 ID:fGElZjz+
>421
引越せないの?
423可愛い奥様:02/10/08 18:24 ID:Dt6GR4XL
>>405
「あたしんち」って、もしかして一つのキーワード?
ウチもそうだった、アレ初めて読んだとき、みかんに接する
態度が、やたらと厳しくて「ウチに似すぎ」ってオモタ。
反して、ゆずには結構甘いよね(w

けらさんと、あの母の対談ってのを、読んだことあるけど
対談では、仲良さげにしてたが、
「私が母から逃げるには、結婚しかなかった」
なんて言ってて、この親子も根深いものがあるんでは、
と一人で勘ぐってたよ。
424421:02/10/08 18:40 ID:z8IqVirY
>>422
引っ越しても役所で調べればすぐに居場所はわかるので
意味がないです・・・はぁ
425可愛い奥様:02/10/08 18:52 ID:P3PE5iGa
>398
誤らなくてもいいよ、別に。クチだけならタダだから。もっと実質的なもん
で気持表しなよ。
私は永久小梨だし、実父危篤中にヨーロッパに夫と旅行に行った。
虐待するならそれ相応のことはされるよ。
426可愛い奥様:02/10/08 18:55 ID:bqzE0gc/
>421
意思表示は大事だよ。
たとえ役所で調べるの可能でも、「黙って引っ越す」
これは堪えるよ。(経験者)
427可愛い奥様:02/10/08 18:58 ID:vFs6IlYg
わたしも、別に謝ってほしいとは思わないなぁ。
実質的っつーか、「もう来たり電話したりしない!」っていう確約が欲しい。
しばらく干渉のない時期があっても
「もう来るか、そろそろ来るか」って思って落ち着けないもん。
428424:02/10/08 19:03 ID:z8IqVirY
私が結婚する前に1回
家を出て母には住所を教えなかったことはあります
結婚したときも母には一切教えず今の所に引っ越してきました
(教えるも何も放浪癖でそのころは母はどこにいるかもわからなかったんですが)

その後母が血を吐いて倒れたということで(胃潰瘍でした)
家に病院から連絡がありました(たぶん市役所で調べられたのだと思います)
母になにかあると必ず警察や病院、役所などから私のところに
連絡がきます

実は万引きや無銭乗車などの前科のある人なので・・・
でも逮捕歴はないです
いっそ逮捕して欲しいぐらいですが

縁を切る方法を教えて欲しいです
警察がきてもそんな人知らないですって通すのはありでしょうか?
429可愛い奥様:02/10/08 19:11 ID:zwVKB1JD
読んでみるとみんな壮絶だな・・・
430可愛い奥様:02/10/08 19:12 ID:bqzE0gc/
>428
うわ・・・かなり厳しいね・・・。
外国に引っ越すってのも実現は難しいし、
一度、無料法律相談に行かれては?
縁は切れないまでも、何か防御策あるかも・・。
431可愛い奥様:02/10/08 19:15 ID:DknUPHR0
実の親子は、縁切れないんだよね・・・
「扶養の義務」まであるけど、子供がいっぱいいっぱいの生活
だったら、扶養の義務はないよ。

子供たくさんいるのに、生活保護受けてる年寄りなんか、
ゴロゴロいるし。
432428:02/10/08 19:27 ID:z8IqVirY
「扶養の義務」っていうのは結婚して嫁に出た娘にもあるのでしょうか?
433可愛い奥様:02/10/08 19:49 ID:P3PE5iGa
罰金とか科刑はないじゃん。
434428:02/10/08 20:18 ID:z8IqVirY
そうですね
でもパチンコで損して私にお金を貸して欲しいと言ってくるときは
私が貸さなきゃ万引きする
というような脅し文句を使います
つい貸しちゃうんですよね・・・・・(ーー;)
そのまま返してくれないということもしばしばですが・・
これって犯罪じゃないでしょうか?
親子の間ではなんでもありなんでしょうか???

母子関係に疲れました
435可愛い奥様:02/10/08 20:58 ID:5zKQfIUt
>>432
あります。
むしろ、同居していても旦那の親の扶養義務はありません。
叔父、叔母に身内がいなければ、そこまで扶養義務があるそうです。
436可愛い奥様:02/10/08 21:05 ID:jthE+f5U
今月結婚式を控えています。
実父は、見栄っ張りで料理や引き出物の金額をもっとあげろという。
結婚式の費用は、実際自分たちでやるから親が出すわけではないのに
・・・・。
まして、うちは貧乏家族。
お金がある家ならまだしも、うちはお金がないんだから質素にやれば
いいんじゃー。
437可愛い奥様:02/10/08 22:18 ID:mWRaYRnY
いつも留守電にしている。
昨日母親からのメッセージ
「お父さんと買物で近くまできたから一緒に御飯を食べようと思って電話した」
・・・私は居留守で聞いていた。

定期的にこの食事の誘い電話がかかってくる。
憂鬱で憂鬱で仕方ない。
私はいつも「もう食べた」とか言って逃げてる。

私が夫にボコボコに殴られたり壁に穴をあけたりひどい暴力をふるわれた時に
夫にも夫の親にも何ひとつ抗議しなかったくせに
私に会うと両親は「その後どうだ」「ちゃんとしっかりしなきゃいかんぞ」
と私を責める言葉ばかり。
それに以前、一緒に食事をしたことがあったが味がどうのこうのとブツブツ文句ばかり。

幼い頃から下の兄弟ばかり可愛がってたのに
自覚してないからたちが悪い。
「わけへだてなく育てる」と言うから
下の兄弟が上下関係をわきまえなくなったのも確かだ。

不眠症で眠れない日々が続いてるけど
幼い頃両親から受けた屈辱の暴言と暴力を思い出し
泣いてばかりいる。
やっと寝て起きたらまた電話の恐怖!!

もうやめてくれ・・・・!!
この苦痛をのがれられないなら本当に私は自分で自分を殺すよ。
438可愛い奥様:02/10/08 22:21 ID:SFQ2HwSJ
私もいまだに親と妹に必死で必死で抗議してる夢を見て
涙と汗と無力感でずたずたになって起きることがある。
439可愛い奥様:02/10/08 23:36 ID:c/Sjmghs
身体的な暴力もとても辛いと思うけど、言葉、支配されていた、呪縛なども
とても辛い・・・私は後者です。

母と会って緊張して、体の具合が悪くなった時には本当に驚いた。
かなり仲が良かっただけに、最初は自分の状況がよくわからなかった。
今は両親とは一切連絡を取り合ってませんが。
440可愛い奥様:02/10/09 00:20 ID:bC+2VjBN
>439
偉いなあ。私はスッパリと切れない。
切ったらすごく楽だとは思うんだけど、弟も遠方で働いてるし
私が親のお守をしなきゃなあなんて思ってしまう。
電話したらループの愚痴ばかりだし、寂しい寂しいと言われ、まるで責められてるみたい。
ウチの旦那は転勤族なので、それが結婚した最大の理由かもです。
遠く離れるにしても言い訳が立つし…。

里帰りが憂鬱なんて私だけかなあと思ってたんだけど、このスレの人達には解ってもらえそう。
今からお正月が恐いです。お正月やお盆なんて来なければイイのに。
441可愛い奥様:02/10/09 00:46 ID:UHi3E5FX
私もすっぱり割りきれなくて悩んでいます
昔のように大家族だったら・・・・とか考えてしまいます
自分一人で親の老後の負担(しかも今はなかなか死なないし)
は結構きついですよね

先日、市の相談窓口のようなところに電話相談しました
その人が言うには
親には親の人生
子供には子供の人生があるのだから
親が自分達で生活できているのなら
子供は自分の人生を楽しむことを考えていればよいのです
と言われました

もっと年をとって不自由が出てきたら
介護サービスというものもあるので
自分だけが背負わなければ・・と思う必要はないんですよ

と言っていただきとても気が楽になりました
442可愛い奥様:02/10/09 12:32 ID:uO5FuDbk
>438
それ、脅迫だよ・・
似たようなこと私も言われたことがあって
「したいならすれば?後ろに手が回るのはあなただから」
って返したことがあったなぁ。
あなたの生活が何よりも大切なんだから、一切お金出さない方がいいと思う。
443可愛い奥様:02/10/09 15:17 ID:UHi3E5FX
>>442
それ438じゃなくて428じゃない?
私もそれに似たような経験ありますよ
でも自分の親を犯罪者にしたくないとか思ってしまうんですよね
そういうこっちの気持ちを知っていて
わざと使ってくる手だと思います

子供の良心利用しようっていう考えがゆるせない
444可愛い奥様:02/10/09 16:13 ID:abv+p9D5
あーあまた電話かかってきたよ鬱。。。。
マシンガントークになりかけてきたので速攻切った。
445可愛い奥様:02/10/09 16:27 ID:POIc+GVc
これといって、暴言やら虐待があったわけではないのですが。
どうにも自分の母親を好きにはなれません。
いっそのこと虐待してくれれば、
嫌いになる理由、憎む理由が出来て、
もう少し楽に生きれたかもしれない、とまで思います。
「本当は、おまえを産みたくなかった」と言われたときは、
もう少し早くそれを言ってくれれば、早くに楽になれたのに、と思いました。
母は、「老後のために子供を産め」といいます。
つまりは、私のことも老後の保険と思っているのでしょう。
だから、私は子供を作りません。
母の老後を見る気は一切ないので。
今は、自分から電話することなく、かなりの距離を置いています。
446可愛い奥様:02/10/09 16:52 ID:ffadVQi0
実祖母が嫌いでした。
447可愛い奥様:02/10/09 16:59 ID:dIhoR+Fz
>>445
私もちょっと前のところに書いたけど、親に同じこと言われる。
>老後のために子供を産め
大きなお世話だっちゅーの。私も無視してるけどね。
私もそういやもう何年も電話してないや。
時々かかってきても、ナンバーディスプレイでわかるときは放置。自分からはかけない。
448可愛い奥様:02/10/09 17:52 ID:RFsIGQXb
>445-447
私も言われます。
「老後寂しいよ、子供生まないと。ま、その時後悔しても遅いから
自分で頭打ってみればいいわ」
…余計な事まで(;´Д`)
なんであんなに憎憎しく言えるのかなあ、いつも感心しちゃうよ。
おかん語録を作って売ろうか。
449可愛い奥様:02/10/09 18:00 ID:fkFSyzt9
「子供産んどかないと年取ったら寂しいよ」ってよく言われた。これって、
(私はあんたっていう子供を産んだんだから
私が年老いたときに寂しい思いをさせるなんて認めないからねっ)
って深読みできるような気がしません?うちだけか?
どっちみち私は産まないし、あんたは産んだけど寂しい思いをしてるですがw
450可愛い奥様:02/10/09 18:00 ID:HOz9dueX
割り切れるわけが無いと思う。私は。
最初は割り切って許して・・そうすれば自分も幸せに
ラクになれると思った。でも思い出すのふとした時に・・
親にされた事や言われた事を・・。
離れる事で少しずつ癒して行くしかないんだと思う。
一生ひきずるかも知れない。でもちょっとずつ向き合って
行かないと本当におかしくなってしまうから。
だから前に出てきた、「やさしい言葉をありがとう」って言った
50歳のおばさん、頭にきました。こんなに子供はつらいのに・・。
娘さんはどんな気持ちで「自分の子供を虐待してしまうかも」
って言ったのか分からないんだろうか?
自分の親もあんな考えならマジでむかつきます。
親はいないものだと思ってます。長文スマソ。
451可愛い奥様:02/10/09 18:48 ID:UHi3E5FX
>老後のために子供を産め

って言われたことないけど言われたら嫌だろうな・・・
老後のために3人は産んでおいたほうがいい
と言っていた知り合いは一人っ子のくせに自分の親は放置だったなぁ
何考えているんだか・・・
452可愛い奥様:02/10/09 23:27 ID:72HHceNh
398 さんと逆バージョンの、同年代の者です。
娘が私をやたら利用してこまってました。
遊びにくると、食品庫のなかにあるものから、冷蔵庫の中にあるものまで、
ヤメテと言っても持っていきます。
孫を預けるときは、早朝から深夜まで預けて遊びにいきます。
私は仕事を休んで孫のめんどうをみます。
お金も借りたら返しません。

半年前ついにきれて、「来ないで」と言いました。
かなり腹を立てたようすで罵られましたが、半年たった今は
だいぶ落ち着いたらしく、たまにメールもくるようになりました。
逆バージョンだけど、同じように思っている人がいるのを
嬉しく思い読ませていただいてます。
これからもキチンと親離れ子離れをやっていきたいと思っています。

453可愛い奥様:02/10/09 23:47 ID:chmYOzeY
血が繋がってるからこそ大変なのは舅姑の比じゃないよね。
454可愛い奥様:02/10/09 23:49 ID:MjEpbm5j
今までのことゴメンネ。なんて本気で思ってあやまる親がいるだろうか?
私の母も絶対に心から謝ってなかったし。

誤られても結局元のさやに戻り、また同じ繰り返す事になると思います。
だから私は今母から離れています。
455可愛い奥様:02/10/09 23:52 ID:UHi3E5FX
また同じ繰り返しって確かにあると思います
甘え(依存)というのはそう簡単に治るものではないんですよね
特に年をとってくると老人性のわがまま症みたいなものが出てきますから
もっとひどくなるかもしれないです

私の母も転んだことすら私のせいにするのでうんざりして距離をおいています
456可愛い奥様:02/10/10 00:05 ID:JYagRwkX
母子家庭で母親しか頼る人がいなかったのに、私を悪者にして
じじばば、親戚、知り合いに悪口を吹き込んでいた。
だから周りみんなに「どうしようもない奴だ」と思われ、
誰にも助けてもらえずに苦しんだ。
ひょんなことから叔母(血はつながっていない)にかわいがってもらい
まだこの世にいる。
父親の違う妹を溺愛している。
「お前は冷たい」
「おまえは権利ばかりを主張して子供の義務を果たさない」
と言われた。
子供の義務って何よ?元気に育つことじゃないのか。
457可愛い奥様:02/10/10 00:24 ID:JYagRwkX
続き
妊娠したけど伝えない、里帰りもしない、交流しない、子供も懐かせないつもり。
義理の親がとてもかわいがってくれて、愛情のある家庭って
こういうものかと目から鱗だった。すごく感謝してる。
きっとあいつが死んでも何とも思わない。逆にすっきりするだろう。
「自分が悲劇のヒロインだと思ってんじゃない!」
って言い放ったよね、あんた。
それはおまえへの台詞だよ。
自分が母親との関係に苦労して未だにいい子ちゃんやってるからって、
私をストレスのはけ口にするんじゃない。
458可愛い奥様:02/10/10 01:57 ID:zYUrBQMF
母のせいで誰も頼れず
人間不信なったりしつつも必死で生きてきたのに
今も母に依存されている

私ってつくづくお人よしなんだろうなぁ〜
同情する必要なんてないのに
459可愛い奥様:02/10/10 02:06 ID:a5ynZCpZ
>>458
なんかわかるわ〜。
私はかなり幼い頃の記憶がたくさん残ってるほうなんだけど、
わずか3歳にして、母から「友達なんか信じちゃいけない」とキビシく教えられました(w
これはかなり強烈な印象で、以後の私の人生における「友達」のありかたに
とても強い影響を与えました。つまり誰にも心を許せなくなりました。
460可愛い奥様:02/10/10 09:43 ID:i1eTA4h2
みんな、いい子だったんだよねきっと。
母があんなに増長したのは半分は私の対応も悪かったんだと思ってる。
反対にたかったりあっちから敬遠されるような言動をしてみたいけど、
元々気が弱いし相手の方がこれまでの数十年の積み重ねで何枚も上
だから、相当の演技力が要ると思うよ。
とりあえず、留守電で直接対話を避けてる消極的な自分。
461可愛い奥様:02/10/10 14:31 ID:L312n3a3
>>460
直接対話を避けるのも一つの方法ですね
消極的だとは思いません。

私はこの夏帰省した時両親と大喧嘩しました
子供の頃から父は力で母は言葉で私を支配してきましたが
私が40歳になった今でもその姿勢は変わってません
しかも「子供は何歳になっても子供。娘を躾るのは当たり前」と
殴られ説教されそのままケンカ別れです
両親に対して今は憎しみしかありません。あの時殴り返してやれば
よかったとも思います。兎に角二人揃ってさっさと死んで欲しい。






462可愛い奥様:02/10/10 14:41 ID:zYUrBQMF
たった今母親と対決しました
またどこかに借金したようです
いつもテーマはお金

ちょっとでも余裕があるとパチンコやらなにやら
する人なのでお金があった試しがない
しかもなくなれば私に頼ればいいと思っていて
とうとう対決して追い出しました
疲れたし辛かったけど少しだけ満足感も感じてます

母親が事件でも起こして牢屋にでも入ってくれれば
そのほうがむしろ幸せになれるかもしれない
さんざん悪態をついて私をヒドイ娘だと罵倒していました
親不孝だとか育ててやったのにとか
どうやったらそんな強くなれるんだい

とも言われました私がさんざん陰で泣いていることなんて
あいつはきっと知りもしないだろうけど
とにかく早く死んでほしい
借金取りに東京湾に沈められればいい
463可愛い奥様:02/10/10 14:46 ID:hgS5yZQQ
私実家に帰ってないや・・・なんか母が嫌い。
結婚して家出るのがうれしかった。
電話来ても居留守使っちゃうもん。
旦那は自分の実家大好きなんで、いつも一人で帰っちゃう。
すごくさみしい・・・。
離婚することになっても実家には帰らずひとり暮らしすると思う。
464可愛い奥様:02/10/10 15:17 ID:ViCRNbKh
>>462
親とお金のことでもめるのはツライよね〜。
ウチもあればあるだけ金を使う親で、結婚前私が骨折で
入院したとき、支払いを頼むのに通帳を渡したら高校時代から
アルバイト〜就職でコツコツ貯めた400万が消えていた。

その前に親の借金(「お前を育てるために仕方なくした借金だ」
といばられた事あり)200万を返したばかりだったのに..。

現在、借金を頼まれ断るとコソーリダンナから借りるので(ダンナは
お人よしなので「お前を生んだ親なんだから」と金を渡してしまう)
それがイヤで仕方なく私が金を渡す日々。
465462:02/10/10 16:04 ID:zYUrBQMF
>アルバイト〜就職でコツコツ貯めた400万が消えていた。

こわー
でもうちも同じようなものです
父が脱サラに失敗して1千万ぐらい借金があって
母がパチンコ依存症に・・・
その後父が無くなって相続放棄したおかげで借金なくなったのに
母のパチンコ依存症だけは治らなかったです
466462:02/10/10 16:05 ID:zYUrBQMF
つづきです

旦那さんに借りたりするって・・・
それおどしだと思いますよ
私もよく使われた手ですが・・・
いいなりになっているといつまでも同じようなやりかたで
お金を取りにくると思います
464さんが世間的に恥じをかきたくないとかっていう
まともな感情が残っているとそれを理由してくると思います

前に積み木崩しというドラマでセラピストみたいな人が
言っていたけどいいなりになっているうちは絶対に同じことを繰り返すって・・

それでも自分が’育ててもらった恩があるから’とか
精神的に折り合いがついていればいいけれど
どうしようもなく負担になった場合は
やはり自分を守るために親が死んでもかまわないというぐらいの
気持ちで望まないとだめらしいです

私はこれ以上いいなりになっていると
いままでの積年の恨みでなにをしでかすかわからないので
今後いっさいやってあげることはしないつもりです
といいつつ2万円今も貸している状態なんですが・・・
1.2万ぐらいなら精神的ダメージも少ないのですが
10、20万っていうことになると
やはり具合の悪さ全開になってしまいます

467可愛い奥様:02/10/10 16:10 ID:GOXbtuO3
わたしも金のことです。
こないだ15万やった。が、これが最後。絶対に最後。
娘(孫)の祝い金から5万、旦那に頼んで10万。
こっちにとっては大事なカネを何に使うのか聞くと、
久しぶりの友達に旅行に誘われたから(本当は借金返済かもだが)
と言ってのけた。わたしは「わたしなら娘にそんなことは
絶対に言っていく積もりはない、そんなことするなんてよっぽどの
ことなんだろうね、だから無理して送っておく」と言ってみた。
今までは親なんだから娘に出してもらって当然、と思ってたようだが
それ以来連絡はない。こちらが母になり、娘には苦労させないときっぱり
言った娘(わたし)に少々驚いたようだった。

「経済的にも生活をきちんと立て直さなければ、孫には会えない」
と今度電話がきたらそれだけ言うつもり。
これまで立て替えてやった借金(1千万超えてる)はもう、
どうでもいい。返せとは言わない、でもこれからは違う!
当てにはするな!
468可愛い奥様:02/10/10 16:18 ID:zYUrBQMF
やはり親って自分が子供にかけたお金を取り返すのは当たり前だって
思っている気がする
子供の無け無しのお金で旅行行ったりするっていうのは
貯金やら保険のために子供を育てたとしか思えない

今のご時世みんな生活が大変だし私達の世代は
払っている年金も高いのにそのお金が返ってくるかどうかも
わからない

そういうことを親は理解しているんだろうか?
469可愛い奥様:02/10/10 16:41 ID:ASsOvXqo
>やはり親って自分が子供にかけたお金を取り返すのは当たり前だって
思っている気がする

何がなんでも、子供と同居したがる親って、
そういうタイプだと思う。
470可愛い奥様:02/10/10 16:42 ID:ViCRNbKh
>やはり親って自分が子供にかけたお金を取り返すのは当たり前だって
>思っている気がする

その反面、子供の世話にならないよう堅実にコツコツ貯めてきた
親もたくさんいて、さらに友達から「親に出産用品は全部買ってくれる
らしい。悪いと思いつつも買ってもらうのが親孝行でもあるよね」
なんて聞かされると、来月出産予定なのに今月も借金(と言っても
返す気なし)を頼んでくる自分の親との違いにマジ凹む。

471可愛い奥様:02/10/10 16:47 ID:zYUrBQMF
>自分の親との違いにマジ凹む。

禿同
自分の人生凹みっぱなし
今日の母との出来事のため
家事もなにもできずに2chしちゃっている
ああいう親持つと普通のことやるのにやたらロスタイム
増えてしょうがない

ロスタイム分のお金返して欲しいぐらいだ
472可愛い奥様:02/10/10 17:36 ID:Y7zAtCP+
あんな基地外は、自分の親だけかと思っていたけど、
ここ読んで、あんな基地外親がいっぱいいるんだって思いました。

私も今日は朝から大喧嘩して、殺してやろうかと思いました。
早く死んでほしい。

473可愛い奥様:02/10/10 17:43 ID:tlFpp1sd
転勤族と結婚したのですが運に恵まれて現在
生まれ故郷に配属、地元に舞い戻っております…
旦那はいずれは東京に戻る身なのですがー。

実親は孫や私がすっかり可愛くて
密かに旦那と別れて孫連れて戻ってきて欲しい様子…!?

いか〜〜〜ん!
「それはないよっ!」と言い放ちました。ごめんけど。
474可愛い奥様:02/10/10 18:16 ID:6pCVvtHr
どうしたらアイツ堪えるんだろう?
わたし、何か事件起こすか自殺しようか。
そして旦那の親にこの家に来て子どもの面倒みてもらう。
アイツ(犯罪者の母)が孫に関わることなどできなくなる。

こんな妄想までしてしまいます。
475可愛い奥様:02/10/10 19:58 ID:zYUrBQMF
>わたし、何か事件起こすか自殺しようか

それはよくないです
そんなことを考えるぐらいならアイツを死においやる完全犯罪を
考えるべきです
先の短いものが先に行くのが正しいですから・・・

なんて実際にはできないんだけど・・・・

時々ニュースで暴力夫が長年連れ添った妻にめったざしにされたとか
50歳の子供が80歳の親をめったざしにしたとか・・・
またその逆とか
そういうニュースを見ると刺した側の気持ちがよく理解できてしまう自分がいる
めったざしっていうのが怖いけど積年を恨みを感じます
476可愛い奥様:02/10/10 20:19 ID:I0Lq45Yq
>>475
レスありがとう。そうですね、完全犯罪企てたい。
親も借金苦で自殺するとかいいつついつも踏みとどまってる。
「もう、すれば?」と言ったらさすがに逝ってしまうだろうか、、、むりぽ。
477可愛い奥様:02/10/11 10:53 ID:fz7QhyN1
このスレ読めてよかったよ。
実の親の死を願ってる、なんて、
普通言えないもの。
自分がどこかおかしいんじゃないか、って思ってた。
他の人たちみたいに、親を好きだと言えないなんてね。
そればかりか、早く死んでくれ、っていまだに願ってるし。

それも、できれば病気とかで寝込む前に、
年老いて介護が必要になる前に、
事故とかで、死んでほしい。
老後の面倒を見る気はさらさらないけど、
はっきりと縁を切ることもできないでいる
自分に鬱だ。
478可愛い奥様:02/10/11 13:05 ID:Cn215bYR
うちの親は被害妄想がひどくてなにごとからも逃げてばかり
自分の不満を私にだけぶつけてくる
とにかく逃げたい
でも逃がしてもらえない

そこで考えました
病院に入れるつもりです
私に近づいたら病院に入れられると思えば
むこうから逃げてくれるかもしれないし・・・
479可愛い奥様:02/10/11 16:40 ID:ronjqgjS
野生の動物がうらやましいよね。
餌取れるようになったら(独り立ちできるようになったら)
親なんか、もう関係ないものね。
480可愛い奥様:02/10/11 16:43 ID:PYQacy0g
うちの母はオークション板で有名な
osaru_surfのように障害を盾にとり理不尽で
常軌を逸した基地外になります。

この人の悪い評価を読んで、
まるでうちの母のようだとそう思うことが、情けないです。
481可愛い奥様:02/10/11 17:15 ID:bXX3uCWG
だから、母よりも一日でいいから早く死ねたら、と思う。それが仕返し。
482可愛い奥様:02/10/11 19:00 ID:Cn215bYR
うちの母親は私が先に死んだらきっと喜ぶと思う
私生命保険に入っているし・・・
483可愛い奥様:02/10/11 19:02 ID:+WYZjQGH
どんまい
484可愛い奥様:02/10/11 19:21 ID:bXX3uCWG
>>482
えー、そうなんだ。呆れたというか、なんだかなぁ。
計画的出産、子育てなんだねぇ。殺されないだけましか。w
前にそういう殺人をした女がいたよね。
485可愛い奥様:02/10/11 20:13 ID:uGTOUR9J
ひとこと書かせて。
このスレのみんな、1さん、貴女たちがいてくれると思うと心強くなったよ。
みんなが何をどうしてくれる、とかじゃなくて吐き出せる場所ができた。
もっともっと強くなる。そして幸せに戻らなくちゃ。
486可愛い奥様:02/10/11 22:40 ID:IVjPoeFx
このベストセラーをお勧めします。

ttp://www.createmedia.co.jp/tegami/altweb/1997/oya/tegami.html

似たスレにも貼っちゃったけど。
とにかく不幸なのは自分だけじゃない…って
生きる望みを繋ぎました。
487可愛い奥様:02/10/12 01:02 ID:Se/BJurr
私もこのスレのような書きこみ見ると強くなれそうな気がします
すぐにはムリでもがんばって前向きに生きたいです
488可愛い奥様:02/10/12 02:18 ID:yWR/uaE3
結婚して幸せです。
でも、いつも母のこと考えると鬱になり、不眠になり、
悪い夢をみます。 別に虐待されたわけでもないし、
捨てられたわけでもないんだけど、自分中心で子供の気持ち
なんて一度も理解しようとしなかった母に育てられた私は、
子供時代のいい思い出がありません。

ある心理学者の本で、嫌いな親を許す必要がないといと書かれて
ました。自分にとって、どうやって生きていくことが精神的に
一番楽なのか・・・・本当に悩んでます。
489可愛い奥様:02/10/12 02:33 ID:SSISXATB
私は父親がダメ。(母もダメだけど、もう諦めてる。まだ扱いやすいし。)
結婚するまでよりも、結婚して、夫や夫の父親とかを見て、改めて
「こんなにダメな人間だったか…」とガクゼンとする。
わけのわかんないこと言ってくるし、ひとの言うこと全く聞こうともしないし。
同じ男として、夫に対して恥ずかしい…。
母親も、口先ばかりの父のお守りで相当苦労しているようだ。
ただ、それで泣きついてこられても私は「別れるなら別れたら?」と言うけど
別れるつもりはないという。母には酷かもしれないけど
「真剣に向き合いながら夫婦の関係を築いてこなかったツケ」だと言ってある。
とりあえず、父を残して逝くのだけはやめてくれ、と言ってある。
490可愛い奥様:02/10/12 04:17 ID:uCJb8YTD
私の母は夫のお姉さんに贈り物をしています。でも私は今までに一度も夫のお姉さんと話したことがありません。私を飛び越えて母と姉だけが親しくなっていきます。夫に生命保険をかけていたことも許せないままです。


491可愛い奥様:02/10/12 11:49 ID:TMY5NJJn
へー
492可愛い奥様:02/10/12 12:48 ID:Se/BJurr
>子供時代のいい思い出がありません

私の場合は子供の頃の記憶そのものがあまりないです
母とダメだったので母との思い出が抹消されています
(そのほうがありがたいけど)
小さいころの思い出といえば父とのことばかりです

それでも父がいい親だったので私は救われたと思っています
その父は既に他界して母だけが残っています(最悪)
憎まれっ子世にはばかるとはよく言ったもんです
493可愛い奥様:02/10/12 13:13 ID:K4dw2NZo
みなさん将来親の介護どうするつもりですか?
母には老人ホームに入ってほしいけど、それだけお金を貯めてるとも
思わない。結局、私がなんとかするしかないって、考えるだけで鬱です。
494可愛い奥様:02/10/12 17:07 ID:f1fnolL9
>>493
幸いにも実家にはカネだけはあるのでさっさと施設に入れます。
その点では兄弟で意見が一致しています。
母は私(義両親なし)に見て欲しいらしいけど、絶対に嫌。
495可愛い奥様:02/10/12 17:46 ID:Se/BJurr
母親って息子をかわいがるくせに老後の世話は娘に・・・・っていう人多いね
うちもそうだけど・・・・むかつきます
うちの母は精神的に問題あるので病院に入れる予定です
できれば閉鎖病棟で死ぬまで出てきて欲しくない

重症な病気と診断されればお医者さまが入院を説得してくれるようなので
しかも高齢となれば安く入院できるようです
496可愛い奥様:02/10/12 22:19 ID:ATYZMutA
実母は自分の考えを全く持っていない人だった。
学校の先生が私をどう思うかが全てだったので私は母の関心を引きそれに応えるために
学校の先生の顔色を読んで行動する子供だったと思う。
ある日母親が形相を変えて私のところに来た
「隣の春美ちゃんは全部AなのになんであんたはBしかないの?」
よく話しを聞けばそれは通信簿の下に記載されている性格の評価のことだったらしい。
昭和50年代というのは通信簿は学科を5段階で評価されるだけではなく行動や性格をも
ABCというもので評価していた。例えば協調性 積極性 公正さ などなど
思えばそのようなメンタルなものを担任に評価させてきた文部省の方針というものが
驚愕するほどお粗末なものだが,その数値を絶対と思いそれだけを信じてしか子供を育てられない
母親というのも存在したのだ。
その昔戦後に捕虜として生き延びた子供が家に帰ってきたとき
「なんで生きて帰ってきた。死ねばよかったのに」という言葉を浴びせた親も多かったらしい
497可愛い奥様:02/10/12 22:23 ID:ATYZMutA
母親が子供のことを愛するというのはもしかしたら幻想なのではないかと思う。
自分が可愛い。その保身の為に子供を産んだ。そしてその子供は私にとって都合がいいものである。
としか考えられない人はとっても多い。そしてそのような人を愛することなど決してできないのだ
498可愛い奥様:02/10/12 22:39 ID:FY/TmjZx
>497 そうだと思う。
子供のためと恩着せがましく言うけれど、
子供の為に尽くす自分自身が好きなだけ。
人が何かをする根底には、その何かをする自分が好きだから。
そういう風に考えたら楽になったよ。
499可愛い奥様:02/10/13 00:13 ID:V2iRoTbv
>>498
お受験板とかに、そういう母親がごっそり束になっているよね。
思い通りに育つ限りは、子供は自分のアクセサリー・・・って母親が。
500可愛い奥様:02/10/13 00:18 ID:je7928d+
本当に子供を愛している親かどうかって
成長段階でわかりますよね
例えば不良になったときとか登校拒否とか・・
真剣に子供に向き合ってくれて自分を盾にしてでも
更正させてくれたり・・・・

前に島田しんすけがそんなことを言ってました
親が真剣になってくれると子供は非行から立ち直れるって・・・・

でも逃げることしか考えてなかったり
むしろ困ったときに子供を盾にしたり
そんな親だと失望して自分も強くなれないし
親のためにがんばろうっていう気にもなれなくなる
どう考えても老後の世話なんてムリ
501464:02/10/13 02:31 ID:1C/UMbHt
みなさん、現在別居ですか?
ウチは母ひとりでさらに貯金なんて一銭もない(片親で私を育てるのに
金銭的に大変で貯金がないのではなく、母の散財の結果です)
ので仕方なく同居中。

くだらないことなんだけど、自分が金を払わないからいいと思っているのか、
電気はつけっぱなし、洗濯は角型ハンガー(服が10枚ぐらいかかるやつ)
4本分、毎日洗濯物をだす!!
私が買い物にいくとついてきて色んな食材を買って、食べるのかと思うと
「やっぱいらない。明日食べる」と言ってそのまま放置で腐らせる..。
(痴呆とかではないようです)

ダンナは普通のサラリーマンなので収入はいいとはいえないし、子供も
生まれるので一生懸命節約している私にいやがらせとしか思えないよ。

502可愛い奥様:02/10/13 02:41 ID:yWtEmwpi
今はまだ父が現役なので別居です。>>501
だけど弟が無職なのでいずれは私が、
父なき後の母をみる事になりそうです・・。
私が結婚する時父が「持参金を持たせてやれ」
と言ってくれたのですが、母は
「なんでこの子にそこまでしてやらなきゃいけ
ないのよ。どうせこの子は遺産相続でも弟の
ために放棄するなんて優しい気持ちなんか
持ち合わせちゃいないんだから」と最後まで
嫌がりました。お金が欲しかったって言うより
そこまで言われて結局なんで私が面倒みなきゃ
いけないのかなー・・って理不尽を感じます。
503可愛い奥様:02/10/13 03:06 ID:uVy+M6Vk
主人の両親より、実の父母の方が付き合いにくいです。
血が繋がっているということで、甘えが出るんですよね。
小さい頃から、女の子ということで、家事なんか色々やらされて来ましたが、
「もう、知らないよ、勝手にして! とにかく、私に寄り掛からないでね!」と思ってる。
今時、60〜70歳位の年齢では決して高齢とは言えず、
世間では、現役で頑張っていらっしゃる方も多いのに、
うちの親は、すっかり人生を投げてしまっていて、従って共通の前向きの話題もなく、
小1時間も一緒に過すと、ホント疲れるし、ウンザリします。
504可愛い奥様:02/10/13 03:40 ID:B/JZtk04
私も、舅姑より実親のほうが、比較にならないほど付き合いづらい。
理由は色々あるけど、一番の問題はカネ。
諸問題あって、これまで実家には、数100万援助している。
それでもヤツらは、平然としてる。「娘のカネは親のカネ」と思い込んでる。

昨夜ヤツラから「来月訪ねる」と連絡があった。だから今激しく鬱。
我が家に来たら、外食に連れ出し、充分飲み食いさせ
菓子折りやおかずなど山のような土産とともに小遣い(3万くらい)を渡さないと
とたんに機嫌が悪くなり、私たち夫婦に物凄い攻撃を仕掛けてくる。
実親ながら「基地外だ」と思う。

夫の両親は、ウチの両親とは対照的に穏やかな性格で
精神的にも金銭的にも子離れができている。
特にお金の面では、絶対に子供には苦労させないという姿勢を貫いている。
そんな義父母と実親のことを考えると、夫に申し訳なく思うと共に
自分の生まれ育ちが恥ずかしくなる。
これからも金銭的に重くのしかかってこられると思うと
正直、実親が早く死ねば良いと思う。絶対に口にはできないけど…
505可愛い奥様:02/10/13 04:02 ID:4bOfJsOG
>>504
ついでに、義理の両親も呼んで、お土産無にしたら?とまぁ、これは
できそうにもないか?

義理で色々出費が多いから、これまでのようなことはできない、それどころか、
借りたいくらいだ、って言ったらどうかしら?
2,300万貸して、貸して、貸して!って、毎日電話しまくれーー!
実家の両親が、音を揚げて、居留守使うくらいに!!!
で、兄弟に話されたら、その時は、兄弟に真実を言う!ちゃんと伝わるんじゃない?
で、もう会わなくて済むかも、そう祈るわ!
506可愛い奥様:02/10/13 08:00 ID:bLR+RwT2
>>504

私も505さんの作戦が良いと思うよ。
機嫌が悪くなったり、多分嫌味の嵐なんだろうと思うけど、
この先ずっと金銭的に頼られるより、
1回、外食もいかず、お土産も渡さず、小遣いもあげず、
逆に、なんか口実作って、
今まで渡してた小遣い分返してくれ、ってせっついてみたら。
偽家計簿作っといて、おもむろに両親の前で開いて、
「このままだと自己破産しかないか…」ってつぶやくとか。
「その前に、親なんだからもちろん助けてくれるよね」とか
言ってみるとか。
507可愛い奥様:02/10/13 11:15 ID:1C/UMbHt
逆に金を貸してほしいと頼むとか。
ダメか。

ところでものすごい攻撃とはどんなもの?言葉?仕打ち?>>504
508可愛い奥様:02/10/13 11:25 ID:3JVTQ8d5
私は他の方とは少し違う方向で親が嫌いなんですが。
産まれてすぐに実親の叔父夫婦(今の親・小梨)に養子に出され、
「本家なんだから継ぐのは当然」と言われて育ちました。
しかし、強引に諦めさせて嫁に出ています。
男性不妊傾向があるので不妊治療中なのですが、私よりも熱心で、
通院中であることを言わずにいる頃には
「あんたに継がすつもりだった物があるんだから産みなさいっ
どんな思いでお爺ちゃんの残した物を守ってきたと思ってんの!
大学入った時に養子の話があったのに断ってんのよ!
あんたが嫁に出る時、私が近所の人に何て言われたか!!
『取り子を育てたのに何にも残らんね。えぇ面の皮じゃ』って言われたんだよ」
と罵られました。
そこで初めて私以外の養子の件を聞かされたので、当に青天の霹靂状態。
その話を断ってくれとも進めてくれとも言ってないのに・・・
好きで養子に入ったわけでもないのに・・・
そんなに財産財産て言うなら吸い取ってやる!!!という気にもなります。
でも「くれ」と言って行くのも嫌・・・
509可愛い奥様:02/10/13 14:02 ID:je7928d+
私達の親の世代ってやっぱり戦争とかしていただけのことあって
キチガイ多いよね
私の母もキチガイでたまに兄と会うと
母のことをやれ悪魔だ。。エクソシストだと言って
うさ晴らししています

私よりかわいがられていたはずの兄の口からそういう言葉を
聞いたときには正直おどろきましたが
私が我慢できずに家を出て一人暮ししていたころ
兄と母が二人で住んでいたのでそれはヒドイ目に会ったようです

母は今でも父を恨んでいて私達兄弟は父の血も引いているわけだから
ひょっとして父に対する恨みを私達兄弟にはらしているのかな?
って思ったりもします

赤の他人なら何を言われても平気だけど
実の母親に口汚くののしられたりすると精神的なダメージが
大きいです
だからこそいいなりになってしまうんでしょうね・・
そしてそれを母も知っている知能犯なんです
でもそんなやつに同情する必要なんて無いはずです
510可愛い奥様:02/10/13 23:18 ID:5un62bDg
>509さん、解ります。
私の場合は父が大嫌いなんですが。
娘だからこそ言ってはいけないことってあると
思います。

うちの父は母親が他界して2年後に入退院を
繰り返しています。
母が生きていた頃から、母や私の存在は愚痴や
八つ当たりのはけ口でしか思っていないようです。

今は父と二人暮らしです。12月に結婚予定
なので、このスレにおじゃましています。
本当なら結婚を目前に控えて楽しみな毎日ですが、
何かにつけて、水を差し、旦那になる人の悪口を
言います。先が思いやられます。

結婚後は二人で生活しようと考えているのですが、
病気のことで同情を買ったり、
姉夫婦は財産が目当てだとか言う始末です。
結婚は父が死んでからにしようと思っていましたが、
そういうヤツに限って長生きしそうなんですよね。
511可愛い奥様:02/10/13 23:52 ID:8qNCjAjN
小学2,3年の時、勉強(算数)を私に母親が教えたことがあったが、
何回説明しても私が理解できなかった。
いらついて、かっとなった母は、私を風呂場に連れていき、頭を冷やせといって
頭に水をぶっ掛けた。
いまでもそんなこととか、他にも理不尽に傷つけられたことを思い出す。
こういうのは虐待?とまでは言わないんでしょうけど、勉強できないから怒った?
たとえば悪いことしてこの仕打ちならなっとくするけど、自分のイラダチ
友達の優しいお母さんとかうらやましかったなあ。
512可愛い奥様:02/10/13 23:54 ID:t6d3tev+
親もやだけど兄弟もしんどい・・・。
親がキティだからせめて兄弟で結束したいけど、
兄弟もキティに育ってしまって。
513可愛い奥様:02/10/14 00:06 ID:W816/8v7
>512
私の姉の旦那もキティ。
514可愛い奥様:02/10/14 00:06 ID:tvxCIbYL
511の続き(すみません)、、自分のイラダチをぶつけてるだけですよね、
こういうのって。

>>512
あ〜それわかります。
遺伝かな?
515可愛い奥様:02/10/14 00:12 ID:iTCyk+Kg
うちの母は勉強を教えてくれたことは一度もないです
忘れ物を届けてくれるおかあさんとかお弁当をかわいく作ってくれる
おかあさんとか憧れてました
私のお弁当はいつもシャケが一切れまんまの状態で白いご飯の上に乗ってました
おやじのお弁当のようでした

放任主義だった母が自分が仕事を離れさびしくなったとたんに
私にとりついて離れなくなりました
勤めていた頃会社に着いて来られたり帰宅すると
家に入れて貰えなかったり・・・

510さん、親のために自分の人生を犠牲にするのは絶対にやめたほうが
いいと思いますよ
益々恨みがつのりますから・・・
516可愛い奥様:02/10/14 18:51 ID:Sfns7qHC
小学校1年の時、隣に住む小6の女の子にいじめられてました(彼女も
親にかまってもらえてなかったと思う)。
自分のことをかばってくれたり、甘やかされたことがなかったら、
子供心に絶対言えないと思ってた。 
いじめられた体験より、親に甘えることができなかったことのほうが
悲しい思い出です。
517可愛い奥様:02/10/14 19:10 ID:gXz7AGkO
学校だけが、救いの場だったっての、あるよね。
でも、高校で、せんせに頼まれて通知表の判子押し手伝ってから、
クラスで総すかん、帰りには石を投げられたり、辛かった。でも、
家ではそれを言えなかった。家は家庭内暴力でもっと嵐だったから。
勉強で良い点取る事だけが生き甲斐だった?!で、今は教育ママに。w
518可愛い奥様:02/10/14 19:11 ID:gAEG0ihx
私は10年ほど前に入院し、退院後、母に勧められて生命保険に
入っていたんですが(もちろん受取人は実母)何年かたったある日
「アンタ、受取人変えてないでしょうね」と言われ
速攻で解約しました。

私が死ぬの待ってるみたい。これって親のすることなの?
519可愛い奥様:02/10/14 19:18 ID:T07LD/bP
うち、子離れしてくれないからウザイ・・・。
親孝行はしたいと思ってるけど
あまり「構って構って」って感じで言われると鬱になる。
挙げ句
「親より旦那の方が大事なんだもんねー」
とか言い出すんだよ。
そりゃ親も大事に決まってるけどさぁ、
これから前死ぬまで、
私が一緒に生活する相手は誰だと思ってるんだよ・・・。

でも、こんなの、ここをざっと読んでみると軽い方だね。
もっと大変な人もいるんだ。みんなガンガレ。
520可愛い奥様:02/10/14 19:21 ID:gXz7AGkO
実母は知らないけど、義母が亭主と息子に一杯生命保険を掛けてた。
亡くなって、それが判明。引き継いで、一時期生命保険だけで、一ヶ月15万
円位を支払ってた。順順に解約したけど。で、分った事。結婚した時点で
夫に保険を掛けてた。しっかりしてるわーー、とオモタ。
うちは、息子一人だから、やっぱり入るかもーーー。恐ーー!!
但し、満期になったら、息子にプレゼントするだろうね。立場が変わったら
こんな風に考えるんだよーーーーーーー!
521可愛い奥様:02/10/14 19:30 ID:rjDmGC9H
>>515
ウチの弁当は「イシイのミートボール」だけだった。
幼稚園3年間ずっと...。
幼稚園の先生に「○○ちゃん、ミートボール好きだねえ」
(今考えるとこの先生も配慮のない奴だなw)
と言われ「うん、ママにミートボール以外いれないでって
言ってるんだ」とウソをついた事思い出したよ。

ウチの母の口癖は「子供の自主性を大事にして放任主義」だったけど、
教育方針じゃなくてただ単に面倒みなかっただけ。
522可愛い奥様:02/10/14 23:33 ID:inFLdPGB
実父が嫌い。
言葉の暴力がひどすぎ。
幼稚園くらいのときから「お前みたいな奴は大嫌いだ」と言われ続けた。
ほめてもらったことなんか一度もない。文句を言うかけなされるのみ。
私が口答えすると母をいじめるので、言いたいことも言えなかった。
母とは仲がいいので、
父が会社に行っている昼間に子どもを連れて遊びに行っていたが
定年で家にいるようになったので、実家に行きたくなくなった。
母がかわいそうだが(留守番させると父が怒るので自由に外出できない)
一生顔、見たくない。
523可愛い奥様:02/10/14 23:37 ID:gXz7AGkO
>>522
親子でも相性ってあるんだかねぇ……?
実母は、最近、親孝行を要求してきます。
海外旅行に連れて行っても、文句ばっか。うんざりする。
おまけに、朝から晩まで喋りっぱなしで、疲れる。甲高い声だけ
ならいいが、耳が遠くなったからか、声もでかい!!!
524可愛い奥様:02/10/14 23:42 ID:B3+K5M3g
最近耳遠くなってっきたよね。人がしゃべってると
お前の言ってる事は何言ってんのか全然聞こえないんだよ!って罵られた。
あと相手に聞こえてないと思って相手の悪口を
私の耳元で大きな声でしゃべる。悪口だけでも嫌なのに・・・
525可愛い奥様:02/10/14 23:48 ID:ooueKsyW
>524
うちの親も旦那の親も耳遠い。
テレビの音がでかくて、
しかも見るテレビの趣味も違うから
興味のないテレビの音が耳障りです。
うちの親は特に会話がしにくいほど
音を大きくするから私の声を何度も
聞き返します。
その聞き返し方も、
「あ?」(語尾をあげる)
まるでヤ○ザ。
526可愛い奥様:02/10/14 23:48 ID:Tj2PWKux
>>523
親子で相性?あるよ〜〜ぉ。絶対ある!
うちは昔から、母は妹と海外でも国内でも旅行に逝くし、結婚するまでいっしょに風呂入ってた。
私とは全くそんなことはなかったけど。W
527可愛い奥様:02/10/15 16:00 ID:k6i/zmAM
切実だよねえ。
親の老後。
「お前がみてくれて当然」と思い込んでる母親を
どう説得しようか。
気持ちの上では、絶対にみないと決めてるんだけどさ。
母親に納得させるのは、無理だしなあ。
今のところ、私からの連絡は一切いれないで、
なんとなく疎遠を装ってるけど。
不謹慎だけど、交通事故で亡くなってしまう人が
何万人もいるって聞くと、その中に、うちの母親も
はいってくれないもんかな、と思ってしまう。
528可愛い奥様:02/10/16 00:40 ID:ZnMdUZIb
亡くなる時は両親一緒に逝ってもらいたいな(ボソッ)
529可愛い奥様:02/10/16 12:00 ID:xWpGPLc1
>>522
うちもそう。叱られた記憶しかない。
殴られたり蹴られたりも普通だったので
だんなとの夫婦喧嘩で殴られてもあまり怖くない。
歳をとって最近まるくなったな〜と思ってたけど
きのう衝突した。
私の意見も聞かずに電話をガシャン。
人の言うことに耳貸さないこととか昔から変わらない。
そのくせ弟(長男)には何も言えないダメ親父。
自分にも同じ血が流れてると思うととっても鬱になる。
530可愛い奥様:02/10/17 16:59 ID:XmZeX6X2
子供は一人の人間で感情を持っている
自分の人生を楽しむ権利がある

ということを認識していない親が多すぎると思う
たったそれだけのことなのに
どうしてできないのかな?
普通に愛情を持っている親ならできるはずなんだけど
このスレに登場する親は愛をしらないんだろうね
531可愛い奥様:02/10/17 23:06 ID:eqw2nbT0
うちのドキュ妹が「金ない」と電話すると、送金でも足らず
各種引き落とし口座を自分の口座に変更させたりするバカ親。
揃ってダムの底に沈んで欲しい。妹よ、毎月旅行して、新築
マンション都心に買って、それで「金がない」って何?

尻拭いは「長女のあんたは頼りになる」って私ばかり。
マジ逃げたいです。ただの定年前のリーマンのオヤジの貯蓄、
ほとんど取り崩してます。誰が老人ホームのお金払うの?

末っ子の奥様の気にさわったらゴメンだけど、末っ子どうしの
両親に育てられると、長子はつらいものがあるよ。
うちは「上の子に面倒みてもらって何がわるい?」って感じ。
両親とも、半年に一回も自分の親の顔見に行かなかったくせに。

ああ、今日も連絡があって激しく鬱・・・。
もう解放してほしい。声も聞きたくない。
532可愛い奥様:02/10/17 23:51 ID:d15KYv33
>>531
ああああ〜〜〜〜わかるーーー!私と同じだ。

>末っ子の奥様の気にさわったらゴメンだけど、末っ子どうしの
>両親に育てられると、長子はつらいものがあるよ。
>うちは「上の子に面倒みてもらって何がわるい?」って感じ。
>両親とも、半年に一回も自分の親の顔見に行かなかったくせに。

そうそう!私も家でたったひとりの長子だったからさ。
「長女のあんたは頼りになる」私も言われるよぉ〜 恐怖。
自分は舅姑とはほっっとんど交流なかったくせに、私には無駄に頼ってきたり
「姑には用がなくても週に1度は電話するものだ」とか、どの口がそれを言うんだと小10時間(略
寝たきりの自分の親や姑の看護なんか全くしてない(現在進行形)のくせに。
533可愛い奥様:02/10/18 00:22 ID:1oimZaEV
うちは兄(長男)が全然あてにならないので
母親に依存されて困っている
そんな私は長女で末っ子だけど
長子とかは関係ないと思うよ
兄弟の中で一番しっかりしている子があてにされるんだよー

逃げたい
534可愛い奥様:02/10/18 00:55 ID:xDfzfGd4
「産み損」スレとか見てると、ココに晒されそうな予備軍みたいな
老後もアテにして育ててる、子にべったり依存の婆がいっぱいいて驚くよ。
(でもわたしゃ、産み損とは思わないけど(w
535可愛い奥様:02/10/18 01:01 ID:0KOMMYAQ
>>533
逃げちゃえば?鬼になるんだよ。
536可愛い奥様:02/10/18 01:15 ID:1oimZaEV
>自分が働いている場合には、必要以上に経済的に親を助ける必要はない。
親の借金は、(保証人にならない限り)子供が支払う必要は法律的にない。
「これは親の問題だ」

ここにこんなことが書いてあったよ
http://www.din.or.jp/~honda/cslv3.htm
537可愛い奥様:02/10/18 01:16 ID:9Qaoot9v
子どもを手放したくなくて「離婚して帰ってこい」って
言われてる例がずいぶんあるみたいね。
うちは逆。
ある意味、親自身は「これぞニッポンの古き良き親」って思ってるみたいだけど
「結婚したらお前は先方の嫁で、うちの人間じゃない」って考えなの。
盆暮れ正月ゴールデンウィークにハッピーマンデー、
私らがせっせと旦那の実家に行かないとマジで怒り出す。
3泊4日でも少ない、それだけか!お前それでも嫁か!って感じ…
旦那と大喧嘩しても義両親といざこざあっても
友達はみんな実家の親に愚痴ったりしてるのに、
私は絶対実家になんか泣きつけない。
お前が嫁としてなってないからだ、って言われるだけ。
旦那や婚家と大喧嘩したときに
帰れる(迎え入れてくれる)実家がある人ってうらやましい。

旦那が好きだから、っていうより
「あの家にだけは戻りたくないから」離婚はしたくない、と
考えている自分がいて時々かなり鬱になる…

ここに書き込んでる人たちに比べたら、
こんなのライトな悩みかなぁ…
538可愛い奥様:02/10/18 02:44 ID:YkjTADSK
>537
>旦那が好きだから、っていうより
>「あの家にだけは戻りたくないから」離婚はしたくない

禿しく同意。
母はともかく世間体・外聞の人で、小さい頃から点数が悪かったとか
運動会で競技をうまくこなせなかったとかで異常に怒られてきた。
それも、「もっと頑張ればできる」等叱咤激励ではなく、
「恥をかかされた」と怒る。
今は私が家で仕事をしていて
外に働きに出ていたり会社の一員だったりという
彼女なりのステイタスを満たしていないのが気に障るらしく、
会うたびに「働け(いや働いてんですけどね)」とネチネチ言う。
この上離婚なんてしようものなら何言われるかわからないから
絶対離婚はしたくない。
殴られたり蹴られたり、水掛けられたり
はさみでじゃきじゃき髪の毛切られたり
何より今まで言われてきたことを思えば
だんなが何を言っても平気でいられるよ。
539可愛い奥様:02/10/18 07:30 ID:3zUKa9Jk
実親が施設に入居した人います?
目が不自由な父に悩んでいます。
母が他界し、私たち(姉妹)にも手に負えない
性格の持ち主なので、
どうしたらよいものか・・。
540可愛い奥様:02/10/18 19:06 ID:gLyYwXfK
母は、しつけというより、娘の楽しみとか幸せが
ねたましいんだろうかといつも思ってた。もう恐ろしかった。

服装、化粧、持ち物、それどころか勉強まで競われて、
私が留学したいというのを「うちにそんなお金はない!」と
頭から否定したのはいいが、自分が語学留学に行ってしまった。
私が手術で入院したときでさえ、「この子は
上げ膳据え膳で私をこき使う気よ!」と吹聴して歩いた。

その頃は、さすがに家を出ていたんだけど、退院後は家に
一泊だけして、他人の家で面倒を見てもらったよ。

私が何か賞をもらったりすると、一言目は「いい気に
なるんじゃないわよ」だった。私のことを誉めるのは、
お母さん同士で子ども自慢するときに、自分が自慢したい
から誉めるだけだった。

もういい年だし、こんなこと誰にも言わないけど。
なんだろうね、母娘って。
541可愛い奥様:02/10/18 22:27 ID:BzmH23Hf
頭痛い。聞いてください。
今日、無謀ですが全面対決しました。
相変わらず
「僻んでる・暗い・前向きに生きろ」でした。
今までの事、旦那のおかげでやっと普通に話せるように
なってきたのに・・・。
冷静に話しても
「怒鳴りつけないで」とか「親に向かってなんて口聞くの?」
フゥ。メチャクチャ脳内変換が好きなようなのではっきり言いました。
「もう、縁切ってくれてもいいよ。こっちから切る?」
ずっと思ってました。自分でも驚く位冷静に言えた。
「なんて事言うの?親に向かって、結局どうしたいわけ。
これだけ責めたんだからもういいでしょう?」
全然、私の話聞いてないらしい。馬鹿なんだと思う。本当に。
やっぱり分かってもらうのは無理だと思いました。疲れた。
長文&愚痴スマソ。
542可愛い奥様:02/10/18 22:31 ID:a2pF9+JW
1 名前:3.1415(3冒) 02/10/05 00:16
禁煙ならぬ、禁オナニーマラソンしません? Part16
オナニー我慢に我慢してオナニー中毒のむなしい日々から脱出しよう!
夢精経験したことない人もチャレンジしましょう。


◆ルール◆
・ゴールは1ヶ月後。禁オナ完走の経験者は、名前に★マークをつけられます。
・名前欄に(何日目)と記入すること(例:「ひろゆき(3日目)」「ひろゆき(リセット)」)
・夢精、がまん汁遊びは許可。セクースしても射精しなければよい。
・ピークは三日目から四日目です。コンビニ店員にも欲情するようになります。
・エロ画像を貼る人は「悪魔」と呼ばれ、恐れられております。

543可愛い奥様:02/10/18 22:32 ID:oxWrO9pO
実母が家に来たがっている。
来るのはいいけどまた貧乏臭いとか駅から遠いとか文句つけて帰るんだろうから、
来ないで欲しい。
というか顔も見たくない。
断ったらうるさいしなぁ・・・。
544可愛い奥様:02/10/18 22:37 ID:1oimZaEV
541の母
うちの母かと思ったよ
545可愛い奥様:02/10/18 22:37 ID:oxWrO9pO
>>541
うちの母もそうだよ。
だから顔もみたくないの。
546541:02/10/18 22:44 ID:BzmH23Hf
>>544
お互い、苦労が絶えないっすね。

>>545
激同。私も顔も見たくない。

全面対決の疲労と生理2日目の貧血で頭ボーっとしてきた。
なんでこんな目に・・・。
547可愛い奥様:02/10/18 23:24 ID:1oimZaEV
私が更年期障害になるとしたら母親が原因だと思う
548可愛い奥様:02/10/19 23:45 ID:5+ace1ym
さっき実母から電話が来ました、大嫌いだけど
私って大人だから普通に優しく応対してやったの!
なのにいい気になって後半私にいつもの罵声を浴びせ
初めて・・・・用件は私と旦那に引越しの手伝いをして
欲しいってことなのにその態度は何?「他に誰か手伝って
くれる人いないの?」と聞くと妹は頼んでも来ないし
父とは仲悪くてあてにならないらしい・・・
散々甘やかして育てた妹も父もあてにならないなんて
それで散々虐待して育てた私なら言うこと聞くってこと?
あ〜なんか久々罵声聞いたせいで具合悪くなった!
私が半メンヘルなのは全部おまえの精神的虐待のせいだー

549可愛い奥様:02/10/19 23:49 ID:5+ace1ym
連続でスマソ
ここに来ている人達グループで親の
愚痴言い合いたいよー
そうそう!家の親もよ〜!!って盛り上がるだろうな・・
普通親の愚痴なんか言うと変な目でみられて説教まで
されるからね・・・
550すごい:02/10/20 00:23 ID:XxbachDk
551可愛い奥様:02/10/20 01:11 ID:7UygbrZm
>549
うん、全く禿同。

昨日、母からの電話で、ヒステリックに怒られウチュ。
お前のドキュソの息子(私の兄)に言えって−の。
552可愛い奥様:02/10/20 06:05 ID:z9dJzrlh
うちもひどいよ、兄は甘やかされて超DQN、女に貢いで(親の金)更に家の象牙の置物や
母の宝石まで勝手に持ち出して売ったんだよ?でも今なんてなーんにもなかったかのよう
に、当時は私にさんざん泣きついて不始末のフォローさせてた癖に、ベッタベタ。
あの一年は一体なんだったのよ、私は仕事してたのに夜中中電話で愚痴聞かされて、朝
から仕事行って、帰ってきたら留守電毎日ぎっちり入ってて、本当に死にそうだったよ。

私のことなんて奴隷か便利屋とでも思ってるんだろうね、娘は親兄弟に尽くして死ぬ為に
いるくらいに思ってるに違いない。
父はもうちょっとマシで、私に優しくしようとすると、母は血相変えて邪魔する、私に父の
悪口いいまくり、そんなに嫌な亭主なら別れろって言ったら聴こえなかったフリだよ、もうイヤ。
私と父が仲がいいと不愉快らしい、自分だけいいこじゃないと気が済まない>母

結婚してからは、実家の奴隷やってられないから距離おいたら、旦那ともども悪口
言われてる、女の子は虫がつくと変っちゃうからだってさ。
オマエラが気に入らないならもう二度と寄り付くな!かわってしまった薄情者で結構じゃ、ボケ。

ごめんね、立て続けに愚痴って。
でもここでしか言えなかったの、話させてくれて有難う。
553可愛い奥様:02/10/20 07:11 ID:fqwaKWqP
>552
私のかわりに言ってくれて、スキーリしたよ!
554551:02/10/20 13:07 ID:r/HDkauj
>552
結婚してからは、実家の奴隷やってられないから距離おいたら、旦那ともども悪口
言われてる、女の子は虫がつくと変っちゃうからだってさ。

ウチのことかと思いますた。
555可愛い奥様:02/10/20 21:26 ID:Y+K3AHA6
552さん心中お察しします
家と全く同じです
娘と息子との差別
娘と父との仲を邪魔する
そのくせ父の悪口いいまくり
自分だけいい子になりたがりなど・・・
母親ってキチガイですか?

そんな母は今は私の幸せをぶち壊すのに必死です
夫への告げ口(あることないこと)
私への嫌がらせいじめ
気が変になりそうだったので
とうとう捨ててやりました

私と今後いっさい関わらないという文章を書かせました
後日送るといわれて
待っていたのですが送られてきた文章には
私への呪いの文章がたくさん書かれていました
あいつはきっと地獄へ落ちるでしょう
556552:02/10/21 02:54 ID:ccEGV7VF
皆さんレス有難うございます
ずっとこのスレ読んでました、そうか、実家を嫌っても恨んでもおかしくないんだ、いいんだって思うと
本当にホっとしました。リアルでは他人には絶対に言えません。

同感のレスをいただいて、泣きました。昔に親友に少しだけ話たら蛇を見るような眼で見られて「疲れ
てて被害妄想気味なのでは」「考えすぎ、頼られてる証拠」とか。私に悪意があったり、僻んでるよう
に言われて、とっても孤独だったので、本当に嬉しかったです。

幸い旦那が、親から電話がある度に、ぐったりして身動きできない程疲れて無表情になる私を心配
して、付き合いをしなくていい自分を大事にしろと言ってくれます。でも、それだけに具体的な愚痴も
呪詛も聞かせられません、身内の恥かしい人格を晒すのもヤダし、夫に気の毒だし、思い出して話
しながらだんだん形相が変って胃が痛くなって、更に疲れる自分も辛い・・・でも、閉じ込めっぱなし
も辛い(悪夢を見る)の悪循環で。

皆さんも腹立たしく辛いことが沢山あったと思います。
私は子供にだけは連鎖させたくない、その為にもあいつらと縁を切ろうと思います。母親が精神を
害されてて、常に敵と戦ってる状態では、子供を十分守れないし、力を十分注いでやれません。
悪い影響をうけたくないです。

お互いがんがりましょう!もう絶対に逃げ切ってやる、私は負けない。
557551:02/10/21 10:10 ID:/ejpRyDl
>552
がんがれー!
558可愛い奥様:02/10/21 11:18 ID:/VCr5+ok
幸せな家庭で育った人たちってさ、
実の親が大嫌いだと言うと、
変な目で見て、あげくに「人間的におかしい」とか
言うんだよね。
できることなら、私だって、実の親を好きでいたかったよ。
血がつながってようが、産んでくれたことに感謝しなきゃいけなかろうが、
私を育てるために苦労してくれようが、
合わないものは、合わないんだ!
血がつながってるってだけで、
何で無条件で感謝しなきゃいけないんだ!

みんな、がんがって
親から逃げようね。
それで、幸せになろう!
559可愛い奥様:02/10/21 11:20 ID:DsG75ku4
>556
父だけが少し私は心残り。
母親にいつも悪役にされる父親と、いつも少し話そうとすると邪魔されてて、ゆっくり付き
合ったことがない。全部母親が悪いとは思っていないけど、何があっても父親のせいに
なってるのを見るとかわいそうになる。
でも、そこでっかり意見なんか言ったら関わったら、もう終わりなんだよね・・・。
560可愛い奥様:02/10/21 12:12 ID:LO8y1JTF
みなさん大変ですね。
私は皆さんほど苦労していないのですが、
ちょっと愚痴らせてください。
実母が苦手です。

毎週のように電話をしてきては、
”遊びにこい。普通は1週間に1度くらいは遊びに来る。
あんたは冷たい”と説教。
実家は車で15分くらいで近いですが、
仕事しているので毎週はちょっと・・・。

『スパスパ』や『あるある』など健康系番組大好き。
”いい番組やってるから見な”と電話が来る。
今、夕飯の支度してるからとか、他の番組みてるからと
断ると、”あなたのために連絡してあげているのに・・・”
と言って泣き出します。

まだまだありますが、とりとめの無い話が続きますのでこの辺で。
私には弟がふたりいるのですが、母は女ばかりの兄弟で育ったせいか
私にばかり異常な執着をみせます。怖いです。
561可愛い奥様:02/10/21 12:31 ID:RB7K35Yd
私も母の思考を植え付けられ、そこから逃げようと頑張っている最中です。
私はカウンセリングに通っているけど、対人関係も成長途中でうまく
コントロールできていないって言われてます。

みなさんは親の悪影響で対人恐怖とかになっていませんか?
早く克服してまた働きたいよ〜〜。
562可愛い奥様:02/10/21 15:18 ID:kFYpSP91
今現在鬱状態です
母との問題で疲れました
何を言っても私が悪いことにされます
してあげたこともしてあげなかったことも私のせいになってしまいます
対人恐怖もあるし人間不信・不眠などで悩んでいます
母と離れればよくなると思うのですが
父がいない今私だけが頼りという感じで依存されています
でも限界がきているので私も鬼になろうかと思っています
でもコワイです
563可愛い奥様:02/10/21 16:39 ID:sVj+fEpc
>558 
まさにその通り!

良スレあげ
564可愛い奥様:02/10/21 16:43 ID:S7V8hNY1
兄弟もそこそこの地位についたが、母親には相変わらず命令されてる!
職場での光景を想像すると、笑えるし、母親がバカに思える。
何時までたっても、子供は子供の扱い。永遠に変わらない。
565可愛い奥様:02/10/21 17:17 ID:ROkiBxMu
私は父親が苦手
小さい頃から父の顔色をうかがって生活してきた
ずいぶんひどい事も言われてきたし、母も子供の事より父の機嫌を考えるのが一番な人
でも周りにはやっぱり分かってもらえない
自分の子供が可愛くない親なんてこの世にいないと思ってる
566可愛い奥様:02/10/21 17:20 ID:JGf+b4er
>自分の子供が可愛くない親なんてこの世にいないと思ってる

このご時世に、そんな事ノンキに言い切れる人が
何人いるんだろうか・・・
(年寄りを除く
567可愛い奥様:02/10/21 17:26 ID:ROkiBxMu
世の中には女、子供に人権なんかないと思ってる人間はいっぱいいるんだあ〜
親子だからって無償の愛があるわけじゃない
私は結婚して地方に来て、実家とは遠く離れたが子供が出来たらまた孫見たさに
関わらなければならないのかと思うともううんざり
今、全てを捨てて失踪しようかと考えています
ただ自分を守りたいと思うのがそんなにおかしい事なんでしょうか?
568可愛い奥様:02/10/21 17:26 ID:gi7SPuAC
2週間の海外旅行から帰ったら、突然家に母親がいて驚いた。
どうやって入ったのか聞いたら、大家にカギ借りた、と。
んじゃ大家はどうやって知ったか聞いたら、近所に聞いた、と。
しかもその近所オバは有名な噂好き。まいったよ。旦那は唖然としてたし。
しかもその非常識さを認めない。二言目には「だって…」。
親子とはいえ最低限のルールは守ってほしい。


569可愛い奥様:02/10/21 17:32 ID:ROkiBxMu
>566
一昨日、旦那の両親に言われた
うちの事情も少しは知ってるのに、やっぱり仲のいい愛情のある家庭は考え方が違う
どの家庭でもよくある事だって!
自分の娘に「お前なんか娘とも思いたない!」なんて言う事が本当によくある事なんだろうか?
570可愛い奥様:02/10/21 17:33 ID:sVj+fEpc
>567
>ただ自分を守りたいと思うのがそんなにおかしい事なんでしょうか?

よほど辛いことがあったんだね。全然おかしくないと思うよ。
旦那さんとうまくいっているのなら、その生活を大切にね。
私は小梨だから、子供のいないことを母に責められることが
たびたびあったけど、最近では電話もでないようにして逃げたり
とにかく関わらないようにして自分の生活を守っています。
571可愛い奥様:02/10/21 17:35 ID:IJaMVCtX
>568
( ゚д゚)ポカーン
な、なにその母…。
なんかどうしても>568の家に入らなければならないような
緊急の用事でもあったの?
…って、あったとしても断りも無く勝手に入るのは余すところ無くドキュだが。(ゴメソ)
572可愛い奥様:02/10/21 17:47 ID:ROkiBxMu
>570さん ありがとうございます
本当につらい事が色々ありました。DVが原因で一度離婚をしています
再婚した今の旦那は全てを受け入れてくれています。義両親もよくしてくれるのですが
心の傷を抱えて頑張るのは本当にしんどいです
義両親にとっては全て過去の事で、今現在も続く心の傷だというのは理解しがたい様です
573可愛い奥様:02/10/21 18:03 ID:LIq/zmRN
>>571
帰国予定日を勘違いしてたらしい(でも私はちゃんと言った)
旅行先が南米だったこともあり「だって心配だったから…」というのが母の言い分。

だからといって人の家に勝手に入っていい理由にはならない。
そのあたり全く理解できないらしい。親心だとかなんとか言って話がエンドレス。

昔から自己肯定感が強くて反省のない人だが、
今度という今度は自分に非があったと認めさせたいと連絡すべて無視して2か月余り。
一昨日の電話で「○○さんは元気?ウチはいつでも遊びに来てもらってイイノヨ」とほざいた。
自分に都合の悪いことは脳内アボーンする、私がもっとも嫌いなタイプの女が母です。

574可愛い奥様:02/10/21 18:05 ID:OJJJQ+cH
私は義母には鍵を渡しましたが
実母には渡しておりません。
だめかな?
かれこれ3ヶ月位電話もかけてないし・・・
またグチグチ言われそうだよ。やだな。
575可愛い奥様:02/10/21 18:08 ID:sVj+fEpc
>572たしかにしんどいね。
心の傷(しかも長年の蓄積された場合)って消えないんだよね。
自分は子供の頃、母親が宗教まがいの団体に入会して
その教えに基づき、ほったらかしの状態だったから
(捨て育てとか名前がついてた)
胸が大きくなってもなかなかブラジャーも買ってもらえなかったし
生理がきたときも、お赤飯たく?炊かなくていいよねーって、、、
でも、弟は溺愛してたけど(いまだに)ね。
そんな思いが今でもずーっと消えないでいます。
でも、お互い良い旦那さんに出会えてよかったよ。
これから幸せになるようにがんばりましょう。
576可愛い奥様:02/10/21 18:17 ID:ROkiBxMu
>575さん 幸せになりたいです
早く子供を作れ作れって皆うるさいし、考えてないわけじゃないけど、自分自身
そうゆう家庭で育ったから少し不安もあるんです
人一人をこの世に送り出すっていうのはそんなに簡単なことではないはずです。
皆、産めばなんとかなるとか簡単に考えすぎ!
第一、ちゃんと子育て出来なかった人達になんか軽く子供作れとか言われたくな〜い!!
577可愛い奥様:02/10/21 18:22 ID:fNgpsgNv
>576
あなたなら一人の人格を持った人間として子供を育てられそうな気がする。
子供を育てることが、どんなに責任の重たいことか身を持って知ってるんだから。
そうは言ってもあなたの人生だから、じっくりと考えてくださいね。
578可愛い奥様:02/10/21 18:22 ID:7tDMPkJb
私自分がほったらかしで両親の愛情受けずに
育ったので妊娠中は不安で仕方なかったです。
ちゃんと愛情注げるかなあって・・
一応育ててるけど、カーッとなるときも
あってこれって過去のことも影響してるのかなって
思う
579可愛い奥様:02/10/21 18:24 ID:7tDMPkJb
でもわが子は可愛いです。もう下も3歳だけど
毎日のように、可愛いねっとつい言ってしまう
580可愛い奥様:02/10/21 18:25 ID:sVj+fEpc
>576
ちゃんと子育ての「ちゃんと」を全く考えてないんだろうね。
なんで結婚すると子供子供ってうるさいんだろう
40歳になったらさすがに言われなくなるかなー?
年とるのはイヤだけど早く諦めてもらいたい。
581可愛い奥様:02/10/21 18:28 ID:sVj+fEpc
>578、579
冷静に自分のことがわかっている人だから
立派に育てられると思う。がんがれ!
582可愛い奥様:02/10/21 18:28 ID:ROkiBxMu
>577さん 
子供は大好きなので、頑張って子供を産んで育てようと思います。
>578さん
やっぱり皆不安なんですね
私はまだ、精神的に不安定になることもあるので、自分の子供を自分の様に傷つけてしまったりしないか
心配です
でも、自分の子供には愛情をいっぱい注いで仲のいい家庭で育てたいですね☆
583可愛い奥様:02/10/21 18:36 ID:ROkiBxMu
子供を作るのも、作らないのも人それぞれ個人の自由!
でも子供を作ったからには同時に責任もついてくるってことをもっと認識してほしい。
産んだと同時に親になれると思ったら大間違い
親の勝手で自分の子供に甘えたり、突き放したりするな!!
自分の親とは距離をおいて割り切って付き合いを続けるか、切るか真剣に考えようと思います
584可愛い奥様:02/10/21 18:38 ID:q6JJ5jaC
>>579
それでいいんだよ!3才ぐらいの頃に親がしっかり可愛がってあげると
子供も安心して親離れしていきます。
585可愛い奥様:02/10/21 19:08 ID:5RqjVKRU
うちの母は一ヶ月に一回は連絡をよこせと電話してくる。
「最近連絡ないね〜」って先々週電話してきたのはおまえ
だろ!子供のころから父との不仲を夜布団に入ってきて言
われて、不倫して、その人との関係がばれたときも小学生
の私の布団に毎日入ってきてわんわん泣いて、熱をだした
私の看病もしなかったくせに。
会社入ってやっと独立してせいせいしてたら金の無心ばか
りしてきて、最後断ったら家に来てドアに墨で呪いの言葉
書いていったよな。しかも会社にもいやがらせの電話して
きたくせに。
いまさら親の顔してももう遅い。電話くるたび吐き気がし
ます。
586可愛い奥様:02/10/21 19:12 ID:ROkiBxMu
>585
そういう親は迷わず切り捨てましょう!
変えれるなら電話番号もかえましょう
587可愛い奥様:02/10/21 19:16 ID:H3Wm6vs7
この板見てるとさ、普通の親に育てられた人達より
ずっと常識的でみんな良い人達だなーと思うな
588可愛い奥様:02/10/21 19:20 ID:dP8qFvrS
心のどこかで、うちの親は変だって感じてるから、
本当の普通の家庭で育った人から、
まともな感覚なんかを学んでいるような気がするかな。

少なくとも私の場合はね。

589可愛い奥様:02/10/21 19:38 ID:plhywoA3
もうさ、過去にあれをしてくれなかったとか、そういう
文句を誰に言うつもりもないんだけど。今、何をしてくれ
とも言うつもりはないんだけど、「私の努力を邪魔しないで」
とだけ腹の底から叫びたい。

でも、絶対に通じないと判ってるから、言わない。
ドキュソ親ってさー、もめ事とか争いを、コミュニケーションと
区別できないんだよね。
争えば争うほど、腹を割ってうちとけたとしか思えないらしい。
すごい珍獣だよ。
590可愛い奥様:02/10/21 19:43 ID:OS/LDYqD
>589
構ってくれて嬉しいんだよ。連中ヴァカだからさ。
静かに無視するほうが彼らには痛いよ。
591可愛い奥様:02/10/21 20:30 ID:kFYpSP91
>「私の努力を邪魔しないで」とだけ腹の底から叫びたい。

激しく同意!!
592可愛い奥様:02/10/21 21:29 ID:A4O/YLjV
>>587
同意、同意、本当に!!
  
593可愛い奥様:02/10/21 22:51 ID:g1AhhaiX
うちの夫婦は仲も良く、経済的にも小梨で余裕があり、二人とも30代半ばなんで
よく言われる「お子さんは?」
私は私を守って、自分の損なわれて欠けてるとこを育て直すだけで手一杯です
その上で夫にできるだけ自分の家族の迷惑をかけず、そんな家族で疲れてて夫に
あたっちゃったり、過剰にびくびくしたりしないで済まそうとするだけで、エネルギー
が全部消える。
子供どころじゃないよ。私は親に夫との仲を壊されずにおこうとするだけで必死。
594可愛い奥様:02/10/21 23:20 ID:7C1IF6WM
>もめ事とか争いを、コミュニケーションと区別できないんだよね。
>争えば争うほど、腹を割ってうちとけたとしか思えないらしい。
そうそう!こっちはいい加減にして欲しいのに向こうはそういう事して
嬉しそうにしてる。
595可愛い奥様:02/10/21 23:43 ID:l+279l4J
腹が立つじゃなくて邪魔
イヤじゃなくて、生理的に嫌悪感

って言わないとダメなのねと、時々思う。
596可愛い奥様:02/10/22 11:38 ID:yyJiQ2k7
でもそう言うと・・親不孝とかヒドイ娘とか数倍にして返されるよね・・禿鬱
597可愛い奥様:02/10/22 12:21 ID:jk96D0XO
ちょっとスレ違いかもしんないけど、蘇我ひとみさんが
墓参りに行ったとき、寺のババアが出てきて
「アナタは、跡継ぎなんだから、ココにいなくてはダメ、
と言いました」
って、言ってたけど、まあ、特別な事情のあるひとみさんに言うのは
わかるけど、このババア、しょっちゅう嫁とか長男長女
にこんな事言って説教してんだろうな〜と鬱になった・・・・
598可愛い奥様:02/10/22 13:23 ID:JghpM82W
>「私の努力を邪魔しないで」とだけ腹の底から叫びたい。
まったくだ。
599可愛い奥様:02/10/22 13:41 ID:+Ip/gvlI
親不孝とか言うんだったら、
「親だったら自分の子供の幸せを考えろ」と叫びたい!
もちろん、あんた(親)と縁切ることが
私の幸せ。
600可愛い奥様:02/10/22 15:53 ID:dvQz1Vq8
>>597
その住職ババの発言は私もすっごおおおおおおおく不快だった。

状況はイロイロ複雑なものがあるんだろうけど、
蓮池ヴァヴァはとにかく息子を帰したくなくて寝込んでるらしいね(温泉は行ってるらしいけど)。
息子夫婦だって北に子供を残してきてるんだから、その心配とか、都合とか、
永い年月に北で自分を守るために身につけた思考とか、いろいろあるだろうことを思うと、
「自分が子供を手放したくないためならナンでもする親」ってニオイがしてちょっと・・・
601可愛い奥様:02/10/22 15:59 ID:6e/PgXXo
>600
それこそ
「離婚してでも、親の面倒見にかえって来い」
とか言いだしそうかも・・・
602可愛い奥様:02/10/22 23:12 ID:exxC/2Cz
幼稚園くらいの時だったか、アソコをさわっているのを見られて
ものすごく怒られた。
その上、家に来た母の友人たちに、私がいる所で
「この子、こんな小さいくせにお股をいじってるのよ、いやらしい子!」と言った。
そのせいで性的なこと=いやらしい、悪いことというのが刷り込まれてしまい
夫とのセクースにも嫌悪感が。
そして拒否するようになって離婚。
すべてが母が悪いわけじゃないけど、この人に人生を狂わされたような気がしてならない。
母が「孫の顔が見たい」というたびにやりきれない思いがします。
603可愛い奥様:02/10/22 23:33 ID:/jE6Xw8g
>602
ひどい。涙が出てくるよ…
604可愛い奥様:02/10/23 00:35 ID:MQ4dVvRO
母へ。もういなくていい。
605可愛い奥様:02/10/23 05:46 ID:n1HVNtS7
>599
禿しく同意!!!!!!
606可愛い奥様:02/10/23 13:46 ID:jw2eO6zQ
スレ違いかもしれないけど
今「おもいっきりテレビ」人生相談で
実の親との確執のある29歳主婦が相談してるのを見た。
幼い頃両親離婚し、実母に育てられたが義理の父に気を使った実母は
彼女に言葉の暴力を与え続けた。義父にも性的イタズラをされたそう。
今子育てをしながら、親への恨みつらみ・甘えたかった本心が錯綜して
どうしていいかっていう相談。
ゲストはみな、「親は変えられないんだから」
「あなたには今の家族がいるんだから何の不足があるの?」って
言って聞かせる。納得させられちゃったよ、気の毒に。
違うんだよね・・・。どうして子どもは親の暴言・暴力を
いつも我慢させられるのか。世間はわかっちゃいないよ。
私も物心ついた頃からの母の言葉の暴力に耐えかね、夫やわが子をも罵倒され
絶縁して2年半。どうしても許せない。
特別今更何かをして欲しいわけじゃない。
ただ「そうだったのか。ごめんね。」って思って欲しいだけなのに・・・。
607可愛い奥様:02/10/23 13:51 ID:mB33suut
なんだ、それ。
「親は変えられない」
だから、我慢しなきゃいけないのか?
「今の家庭があるのに、なんの不足が」
って、今幸せな家庭があるからって、
過去の傷が消えるわけじゃないのに。
苦しみは、ずっと続くのに。
それこそ、親が生きてる限り。

無責任なコメンテーターに、むかつきまくり。
608可愛い奥様:02/10/23 13:52 ID:sjpNosg5
子供の頃から母の言葉の暴力を受けてきたため
今の自分は母に対してすごく攻撃的だと思う
そしてその母が私に対して「言葉の暴力」という言葉を使っている
「おまえが先だろ」といつも思うけど

やっぱり無自覚なんだね
自分が言ったことは全然私を傷つけていないと思っている
私の性格はあんたが作ったんだよ
609可愛い奥様:02/10/23 13:53 ID:anmKmbym
母が他人だったら、どんなに良かった・・・・。
610可愛い奥様:02/10/23 13:53 ID:0DeU4Bt7
>>606
親は子供に絶対謝らないよね〜うちもそうだった。
「ごめんね」の一言だけでもかなり関係が変わると思うんだけどね。
611可愛い奥様:02/10/23 13:55 ID:sjpNosg5
父は謝ってくれたけど
母は絶対あやまらない
612可愛い奥様:02/10/23 13:56 ID:r+ZrhhYm
会社の子のお父さんが亡くなった。まだ58歳なのに・・・
どうしてうちの親みたいなどうしようもない人間が、70近くなっても生きているんだろう。
憎まれっ子世に憚るって本当だと思う。
縁を切りたくても、車で10分程度の距離だからそれもできない。
自分の中の半分流れている血ですら憎くて仕方がない。
お前がいるから別れる事もできなかったって平気で言う母親も疎ましい。
613可愛い奥様:02/10/23 15:21 ID:sjpNosg5
私も>>602さんに似たようなことあります
父がギャンブル好きで借金も平気な人だったので
学生時代に母からギャンブルや借金に対する嫌悪感を
愚痴という形で嫌っていうほど植え付けられました

ところが今母がギャンブル狂で借金しまくっています
苦しい
614可愛い奥様:02/10/23 23:38 ID:T4/iQXl7
父が入院しました。
となりのベッドの患者のいびきが
うるさくて、眠れないらしい。
だったら、医者に頼んで永遠に
覚めない睡眠薬をもらえばいいのに。
615可愛い奥様:02/10/24 16:31 ID:AQlaxSWW
母親に邪魔されない自分の自由を手にいれたい
616可愛い奥様:02/10/24 22:38 ID:dBZ4Wj+O
みんな小さい頃から苦しんでいたんだね。
でもさ、昔って「親に向かって」とか「子どものくせに」とか
親に自分の意見主張を言うことだけでも許されなかったでしょ。
特に聞く耳持たずのこの板参加者の親はそう言ったと思う。

親から受けた自分の辛さとか悲しさとか、憤りとかやるせない気持ちを
どう処理してきたんだろう。特に子どもの頃ね。
親に傷つけられ、拒絶され、そんなとき皆は何を心の支えにしてきたかを
知りたいな。本当は実の親がそんな心に寄り添ってくれると支えになるんだけどね。

617可愛い奥様:02/10/24 23:54 ID:AQlaxSWW
私は子供の頃、辛いことがあると
「大人になって自分で稼いで自分の家庭を持てば全てから開放される」
って信じていてその気持ちで乗り切ってきたと思います
でも大人になってみてそうじゃないってわかって絶望感に襲われた(T_T)
618可愛い奥様:02/10/25 01:18 ID:aF+crCgq
>>616
うちは父親が威張り散らしていて、
祖母が父に同調している家庭でした。(祖父は気弱で祖母に意見ができない人)
父と祖母に嫌味を言われ続ける母は私たち姉弟に八つ当たり。
小さいときはどこの家庭も同じだと思っていたけど
ちょっと大きくなってよその家に行くと、お父さんがニコニコしていて優しくて
うちがおかしいのだとだんだんわかってきた。
幸い、祖父がかわいがってくれたので、それが支えになっていたように思います。
弟はぐれちゃったよー。
619可愛い奥様:02/10/25 01:38 ID:8fk6jquS
私が婚姻届出す前に見た戸籍で父に隠し子がいるのが分かった。
それを義理の母(私が10歳の時に来た)に言った。
母曰く父は載ってるとは思わなかったらしい。
あれから4年、それについての私に対する説明、謝罪一切無し。

小学生の時は私が髪の毛伸ばしたいと言ったら泣いてるのを無理やり
床屋に連れて行って切られた。
実家にいた21才までは肩より下に伸ばせなかった。
何故なのか理由も分からない。

実の母との離婚理由も言わないし。
最近になって第3者から聞く事ができた。
父の母に対する暴力と母に育児をさせなかたかららしい。
それを聞くまで私は母に捨てられたかもって疑って生きてたから。
(自分を大切にしなかった)

子供がそんな気持ちで生きてきたなんてこれっぽっちも知らないんだろうけど、
私は一生許さないつもり。

620可愛い奥様:02/10/25 03:46 ID:JJop1vJn
縁切り中で着信拒否してるんだけど、弟からデンワあった
「ちょーほんまたいへんなんやけん、でんわでてやってやー」
知るかよ、なんであたしが電話に出ないと大変なんだ
親子ともども勝手に芯で下さい
621可愛い奥様:02/10/25 06:38 ID:xx5Aaxpa
>>616
私は叔母がかわいがってくれてた。
一週間に一度、うちにやってきてとてもかわいがってくれた。
心底優しい、見栄のない穏やかな人で、なんであの人があんな母の妹だかわからない。
その叔母とも小学校3年からは会えなくなって(引越し)それからはただ、ただ、耐えた。

親兄弟に隙を見せないように、難癖つけられないように頑張りつづけ、息を殺して過ごした。
大人になって自立さえすれば、逃げられると信じてた。
そのあげく待ってたのは、できのいい娘を奴隷のように使う癖と依頼心の塊でニコゴリになった
親の「勝手に妄想した予定」と、DQNの兄の甘えが一身に降りかかってくることだった。
やっとの思いで、オットの為、二人の幸せの為、自分の為に逃げた。

もう葬式以外で会う予定はない。
622621:02/10/25 06:41 ID:SbN8ecXC
こうして書くと、叔母さんとのいい思い出が私を支えてくれたんだな・・・。
後は、本と漫画を読んで現実逃避したよ、それにつきるかな。
小さい頃から図書館に入り浸りで、その時間が一番幸せだったもん。
623可愛い奥様:02/10/25 07:59 ID:J8ew0nxq
私は葬式にも行かない。
可愛がられたことなんてなかったし、成績が落ちた(何ももらえないから
勉強マシン辞めた)途端殺されるような目でみられた。
ケコンしてしばらく、実家で自分を守るためのエネルギー使い果たしてカスカス
になって、寝てばかりいた。(旦那様ありがとぉ〜)
心を温めてくれるのは夫との幸福な記憶だけ。
624可愛い奥様:02/10/25 08:27 ID:w+BChjiH
私はネグレクト(育児放棄)の家庭だったから、過食症になった。
この間やってた「サイコドクター」に出てくる女の子と一緒。
万引きはしなかったけど、言えばお金だけはくれる親だったので
食いまくりで太って大変だった。(吐かないタイプの過食症だったので)

親元離れたら、一気に痩せて自分でもビクーリしたよ。
親からは愛情もらえなかったけど、バイト先や会社の上司が可愛がって
くれたから。パートのおばさんも優しかった。
他人に接して、自分の親がドキュソだったのかが良く分りますた。
両親とは今でも絶縁状態です。葬式も忘れた振りしてバックレるつもり。
625可愛い奥様:02/10/25 08:32 ID:V9geU2zq
>623
ああそれ解るよ
私も夫と一緒に住んだ途端、全てのブレーカーが落ちた感じで
寝て寝てモノも考えられないくらい脱力してた。緊張感一気に切れた感じ。
やっと安全だって思ったんだろうね。
旦那は労わってくれたよ、旦那と出会えて良かった。

昔、電話が大好きだった、外の世界と繋がっていたから。
今、電話は大嫌い、親の声を来るから。ナンバーリクエスト入れて拒否してるけど
鳴って親の番号を見るだけで脅威感が襲ってきて嫌悪感が込み上げる。
626可愛い奥様:02/10/25 08:41 ID:M89tCpQS
母は私が良い成績をとるのが自慢でした。
小学校3年から塾へも通っていました。(当時はめずらしかった)
その塾は大学進学を視野に入れたところで、子供同士もライバルって感じで
幼ごころに嫌な場所でした。
私のそこでの成績はさほど良くはなかったが、ある日のテストは良い点でした。

しかし、「カンニング」という噂になり、親の耳にも入った。その後のテストの成績は
(いつもどうり)そこそこの点。
母には「あんた、ホントにカンニングしてたんじゃないの?」吐き捨てる様に言われました。

あれから、20数年もたちます。しかし、どうしても忘れられませんし、口にも
だせません。この話をするのは、ここでの書き込みが初めてです。

627可愛い奥様:02/10/25 09:58 ID:mgPp/4c9
>626
私も同じような環境でした。
私がずっと忘れられないことは、私はいい成績の子だったんですが、決して誉めてもらえなかった。
95点を切ると「どうして?」「不注意」「雑」と叱られるだけ、私はいつも思いつめてましたし自分
が雑で不注意な野蛮な動物のように感じました、ビクビクしてました。
ある塾の試験の日、私は試験中の吐きました。我慢して答案を書いて、トイレに駆け込んで吐いた
んですけど、母にその話をしても無反応でした。翌週、試験の結果が張り出されたら私はいい順位
にいました、母はその時は大喜びで色々私に話し掛けました。
私はその時、頭の中が真っ白でした。

今も忘れられません、誰にもずっと言ったことないですけど。
628可愛い奥様:02/10/25 14:17 ID:0GkOWiUN
子供をお持ちの方、ちゃんと育てられていますか?
私は自分のようにさせたくないけど、やっぱり子供は持ちたいのですが、
生んだときも母に手伝ってもらったりとか
色々考えると不安になってしまうよ。
629可愛い奥様:02/10/25 14:26 ID:hhZ2xeFI
>628
私もかなり不安でした。
でもうちの母は孫が産まれたら可愛くてたまらないらしく
(初孫だったし)よく面倒をみてくれます。
それで私との関係もだいぶ良くなって来たと思います。でも私はいまだに母に嫌な思いをされられていた頃の夢をよく見ます。
自分の中にどうしても消えないものがあるんでしょうね。
630可愛い奥様:02/10/25 15:46 ID:+2PwTX1S
616です。
みんな親が支えになってくれないとき
支えになるべき親に傷つけられたとき
何かしらを見つけて、支えにするんだね。レスを見て実感。
片親だった母の言葉にいつも傷ついて育った私は
誰かに受け入れて欲しくて、「いい子」を演じ続けて
周りの人間にほめられる事で、自分の存在を確認してきた気がする。
でも「いい子」って必ず壁にぶち当たるんだよね。本当の自分を歪めて
生きていることに気づいてさ。この年になってもしんどいよ。

ダンナに出合って、やっとそれに気づいた。子どもに恵まれ
母に対する意地で、子育てしていた節もあるけど
その子どもたちも、もう大きくなって自分をしっかり持ってきた。
子どもに自分の幼い頃が重なるときは悲しくなるな。
でも子を持って気がついた。親が子を思う気持ちよりも
子が親に寄せる気持ちの方が、ずっと純粋で、濃いと。
「これが親の愛情だ!」とか「親が子を想わないはずはない」って
いつも母は押し付けてきたけど、自分が子を持って
それは親のエゴだとはっきり言える。私が親に求めたものと母が私に愛情のつもりで押し付けてきたエゴは別物だよ。
631可愛い奥様:02/10/25 15:59 ID:B/IXh5Bz
昔、何かで読んだんだけど。
確か立川談志の言葉だった思う。
「親を大事にしなさい。と世間はよく言う、と。
 でもそれは、そういい続けないと本来しないものだから。
 自然に行われることは、言い伝えなくても伝わっていく。
 ことあるごとに言わなければいけないのは、
 言い続けなければ、廃れてしまうことだから」

こんな内容だったと思う。
それを読んで、もしかしたら、別段、
親など大事にしなくてもいいものかもしれない、と思った。
そう思ってから、結構気が楽になったよ。
632可愛い奥様:02/10/25 16:05 ID:+5aqJypI
しょっちゅうモノ送ってくるのがありがたいけどウザイ。
ありがとの電話すると一時間くらい電話切らせてくれないんだもん。
633可愛い奥様:02/10/25 16:16 ID:rvW+mPOk
>616
私は、「何を支えに」っていうより、
意識して何にも考えないように、感じないようにしてた。
流されるみたいに。「考えてもしょうがない」って自分に言い聞かせて。
(暴力とかがなかったからできたことなんだろうけど)
今でもそれが癖になってるみたい。
よく旦那に「で、お前はどう思うの?どういうふうに考えてるの?」って言われて、
焦って何か考えることがある。
634可愛い奥様:02/10/25 17:12 ID:qcklohQq
>>631
立川さんの話に納得
見捨てられる恐怖心を持った親ほど子どもを必死で脅すんだよね
635可愛い奥様:02/10/25 18:31 ID:sVy5tLh8
私は母親に「私はお母さん(祖母)が死んだ時、一緒に死にたいと思ったくらい
お母さんが好きだった」と、脅迫するようにミミタコ頻度で聞かされた。
それは私に言いなりになって奴隷奉公しなかったら、お前は母親に愛情が足りない
人非人だと言いたいんだなと、うっすら解りつつ、裏切り者扱いが怖くて、自分は
母親が大好きでいつも役に立ちたいと思ってるってアピールをやりつづけた。
全然守られてなくて、道具扱いされてたのにね。

上手に恐怖刷り込みしやがってと、洗脳が解けてから、後で思ったよ。
636可愛い奥様:02/10/25 18:40 ID:qcklohQq
母曰く「自分は親孝行で親の老後の世話をした」と最近言っていた
でも祖父母は私が赤ん坊のころになくなっているので
嘘だということは明白
しかも兄弟が多いから末っ子の母はほとんど何もしていないと思われ
お姑さんにもシップすら貼ってあげないような
鬼嫁だったということはよ〜く知っている
どうしてすぐばれるような嘘をつくのか?

そうやって必死で洗脳しようとしているんだね
無駄よ
ずっと見ていたんだから
637可愛い奥様:02/10/26 01:06 ID:Rzq3/Viq
親孝行しないと罰が当たるぞ!と脅してたのはそういう理由だったんだ・・
立川さんに納得。
だから、捨てた。
あんたはいくら切っても切っても足りない。
癌で余命幾らもないジップ捨ててパリで夫にカルティエのヒンドゥ買ってもらった
私は鬼畜ですか?
だったら額にシミのある鼻の穴の太い、ふくすまのイナカのおばさん、あんたは
それ以下だよ。あんたの焼き物は夫の夜食代にしかならなかったよ。
父親に犯された私を無視し、私のせいにした。


二人とも地獄に逝け


永遠に繰りかえし繰り返し苦しみ続けろ


無間地獄で
638可愛い奥様:02/10/26 01:45 ID:wyY0N1RV
>>616
小さい頃は支えなどなかったな。ただただ自己嫌悪するばかり。
中学くらいになるとSF漫画等にはまり、のめりこんで向こうの世界へ
飛ぶことで自分を癒していた。
639可愛い奥様:02/10/26 03:40 ID:XPS7zFmR
小さい頃から本がすきだった。友達と遊ぶと悪くなるといわれ、付き合いも殆ど
無かった。
小学2年生の頃、ピーターラビットやピーターパンの挿絵付きの本が読みたかった
のに、夏目漱石の心(文庫本)をプレゼントされた。
中学の頃、両親と祖父母の仲が険悪になり、私は両方に利用されて辛かった。
お互いの言い難い事を私に言わせて、最終的には両方から子供の癖に大人ぶって
いると苛められた。
高校の頃、進学が決まって入学金の話になった途端、そんな大金は出せないから
就職しろと言われ、祖父母が貯金をはたいて進学させてくれた。
それでも、両親は子供を大学に入学させて立派に子育てしたと言い張る。
子供がただ年を取っただけなのに。
義父が夫の小さい頃の本を処分しようと思うというから出かけていったら、
ドリトル先生全集やピーターラビットが並んでいた。涙が出た。
640可愛い奥様:02/10/26 11:02 ID:Sysf+nl8
最近私の母から夫へ送られてきた手紙にこんなことが書かれていました
「○子(私)だけを人間扱いしていては全てがうまくいかなくなると思います」

母が私にした嫌がらせの数々を知っている夫は母に対して冷たかったのです
私に対してだけでなく夫にまでこんな呪い文を書いてくるなんて・・・

641可愛い奥様:02/10/26 15:27 ID:9esjLRku
なんてひどい親なんだ!
642可愛い奥様:02/10/26 15:34 ID:kFN2DzIr
わざわざ手紙・・・?!
643可愛い奥様:02/10/26 21:01 ID:tm5bgiG+
大学に入って親元から離れたときに心から自由を感じたのと同時に自分の属する場所がない
空虚感にすごく駆られた。
そしてなんとなくずるずると左翼系の人達に取り囲まれてしまった。
いまから思えば彼たちは赤軍にも通じる危ない思想を持っていた人だったんだろうと思う。
しかし家庭的な愛情に恵まれていなかった私は簡単に洗脳できるターゲットと思われていたんだろうと思う。
そのグループの中に留まることが自分の生きる目的のようになってしまっていたと思う。
自分がどう思いどういう生き方を選ぶかという主体的な生き方をしていなくて,他人にどうしたら
拒絶されないかということばかり考えていた。だからつけこまれたんだろうなと思う。
一人でいられる精神的な強さというのは暖かい家族の支えがあってこそ得られるものなのだろう。
というより家族。とくにいい母子関係があれば他人の思惑を気にしないぐらいの自由があるんだろうなと思う
644可愛い奥様:02/10/26 21:13 ID:CeT1j7Dv
>643 私は統一教会の人達に取り囲まれてしまいました。
>自分がどう思いどういう生き方を選ぶかという主体的な生き方をしていなくて,
>他人にどうしたら拒絶されないかということばかり考えていた。
>だからつけこまれたんだろうなと思う。
何か今更だけど納得できるなーこの辺り。あなたは必要とされています
なんて言われた日には・・・
645可愛い奥様:02/10/27 00:35 ID:YcCTSC2t
虐待とまでは言えないと思うんだけど
実家の両親、何かにつけて恩着せがましい。
ウンザリ。
そうかと思うと妙にすり寄って来る。何なんだ?
646可愛い奥様:02/10/27 05:32 ID:QX4BMbYD
ここに来てる奥様達は並外れて優れていて、だからこそ
幸福でなかった親がつぶそうとしたように感じる・・・
647可愛い奥様:02/10/27 08:23 ID:c8in1kFz
2度とも里帰り出産しなかったので、里帰り=標準と思っている人たちに、
何故里帰りしないのかうるさく言われ、「実母亡くなってるから」って言えればいいのにって思った。

小さい頃から褒められたことも優しい言葉も掛けられたことがなかった。
徹底的にけなして自尊心を奪うやりかたで支配された。
社会に出てからも、何かあると「自分が悪いんだ」と思ってしまう状態だったが、
いい人やダンナに出会い、少しづつ「ありのままの自分でいいんだ」って思えるようになった。

幼い自分が実母の手を握ろうとした時、「蛇みたいな(冷たい)手!」と振りほどかれたことを思い出す。
「蛇に手があるんかい」と突っ込んだれば良かった。

絶縁して5年になるけど、本当に快適。
二人の娘にも会わせない。今度会う時は葬式だろう。
同じ空の下に実母がいると思うと、気分が悪くなる。早く氏ね。
人を憎むのもエネルギーがいるんだから、それさえもったいない。
648可愛い奥様:02/10/27 09:26 ID:cGA0gbMc
いつまで経っても親にとって私たちはコドモ。
でもこっちはオトナになってるんだよね。

その辺を理解しないで、厨房や工房の頃と同じ接し方をしてくる。
「これが常識」とか「世間体が悪い」とか。
私はいつまでもあなたの言うことを聞くお人形ではないのだ。
「育ててやったのに」は禁句だと思うぞ。
649可愛い奥様:02/10/27 17:38 ID:5ryq1iWK
社会人2年目に病気で入院・手術するはめになったけれど、
もちろん手伝いもなく、自分で淡々と準備して退院した。
退院後も、母が「あの子は私を奴隷にする」と触れ回ったので、
実家には帰れず、まともに歩けなかったので他人の家でお世話になった。
入院費ももちろん自分で払ったけれど、親戚各方面から
親当てにお見舞い金がたくさん入ったらしく、後日急に
「入院費はお前のためにあげるから、見舞金だけ
もらっておくわ」と金を渡された。

こんなのばっかり。
650可愛い奥様:02/10/28 03:15 ID:bUvg2Nv4
食事の時、テレビをつけていないと間が持たない家庭でした。
特に父がいる日曜日は。
子どもに口を聞くのは怒るときだけの人で、怖くて近づけなかった。
そんな日曜日の夜、ニュースで「今日は父の日で」などという話題がはじまると
ものすごくしらーっとした空気が流れた。

651可愛い奥様:02/10/28 06:55 ID:acVOIPWR
>>648
ハゲ堂。

貴方のためを思って・・とか、結局自分が安心したいだけだし、
子供は親の思うようには育たない・・とか、結局子供が自分の思い通りにならなくて
キレてるだけだし。
いい加減子供は別の人格だって判って欲しいなー。
652可愛い奥様:02/10/28 08:09 ID:5uNZYGJ4
「誰のおかげで食べさせて(学校に行かせて)もらえたと思ってるんだ。
親の指示に素直に従うのは子の努め。」とかね〜。
誰かの指示に盲従する人間になったら、世間の荒波を渡って行けないよ・・・
(と言ったところで、よけいに怒り出されるのがオチなので黙っている)
653可愛い奥様:02/10/28 14:49 ID:D/iImqsl
私は奴隷か?
654可愛い奥様:02/10/28 14:57 ID:k5h1FF6a
小さい頃から「あなたは欲しくて産んだ子じゃないのよ」と言われ続けた。
反抗期ごろに「子供は親を選べない」と反抗したら「親も子供を選べない」
と言われた。受験期には「もう、お兄ちゃんが済んだからどうでもいいの」
と言われ、この間は夫婦2人で私の実家に帰ったときつわりと風邪の
ダブルパンチで寝込んでいたら夫に「あんな子のどこが良かったの?」とか
「あの子は性格がきつくて」とか。自分が初めて妊娠した子を流産したときの
話しを延々とはじめたりするDQN母。

でもね、大切な母だと思っています。嫌な事ほど良く覚えているだけで
優しいところ、感謝するところもイパーイあるよ。
655可愛い奥様:02/10/28 15:03 ID:Ai7qiY+Z
いいなあ、羨ましいよ。
大切な母なんて、絶対に思えないもの。
産んでくれたこと、育ててくれたことには
感謝してるけど。
それだけ。

母は、私のことを老後の保険だと
思ってるけど、
私は解約させていただきます。
私に頼るな!
656可愛い奥様:02/10/28 15:23 ID:S0+S9Scz
かなり事情が特殊だから、一緒に考えてはイケナイのかもだけど、
北ちょーの、被害者一族の親子の攻防を見てると、
ココのスレを想い出します。
子供は誘拐されても、犯人側に懐き、自分の子供を思う気持ちが強いのに
残された老親は、それでも子供を手元に置きたがり、
「私らに親孝行するために、このまま孫も呼んで永住しる」
と言っている。

自分(老親)の立場、安心>子の立場や平安>孫の立場
なのかな、と。
657可愛い奥様:02/10/28 15:35 ID:jbOo1PxD
>656
フキちゃんとこ、あの人親じゃないよ、兄さんだよ。両親はとっくに亡くなってるわさ。
孝行する為に永住しろなんて言ってる人、いるの?はっきり?
聞いてる限り、それに近いノリの人なんて地村パパだけだけどなー、なんか歪めてない?
あなた日本の人?
地村さんちだって、子供が人質とられてる立場ではっきり「こっち住みたい」っていうわけにいかないんで
親が希望の意志の肩代わりやってるだけじゃん。
嫌だったら、あんなにさっさと免許も復活させないし、婚姻届け出したり子供の戸籍作ろうとしたり
しないでしょ。

スレ違いなんでさげ

658656:02/10/28 15:46 ID:qHKxc6vl
>孝行する為に永住しろなんて言ってる人、いるの?はっきり?
そうそう、それは千村父ですね。

一緒に考えてはイケナイと、断ったように
ゆがめてとってるかもです。
でも、子供達だって、狭間で揺れてるから
何か可愛そうにおもったんだよ。
もっと時間をかけないと、解決しないと思ったから。
別に北ちょーに、絡められてるわけじゃありません。
それに私は、れっきとした日本人です(w

659可愛い奥様:02/10/28 21:43 ID:U65Mtjl9
スレ違いだよーーー。
逝ってヨシ。
660ぽつり:02/10/28 21:44 ID:GJ9f4/Vu
結婚して(OR子供が出来て)親のありがたみがわかるっていうけどさ・・


感謝どころか、自分と自分の母親を重ね合わせて、
「あーやっぱりあの人は・・・」と改めて傷ついてしまう。

母が私よりずっとずっと弟を愛していたこと
母が年老いたおぱあちゃん(母には姑ね)にしたこと
母の仕事は生活のためでなくて母の生きがいのためだったこと

客観的に分析するための知識や経験も増えたしね。


661可愛い奥様:02/10/28 23:51 ID:poxdaXn+
>654
私もね毎日シネシネ言われるから「好きで産まれたんじゃない!」
って言ったら即答で「私もだ!」って言い返されました(藁
母の口癖は「もう死にたい・・・でも子供がいるから市ねない・・」
です、もう成人して結婚も済んでからは飼い犬のために
市ねないそうです、ギャグにしか聞こえないけど母は真剣です
662可愛い奥様:02/10/28 23:51 ID:f7n1llZV
親がどれだけ愚かで自己中だったかわかったよー
手を伸ばせば楽に生きられる知識も方法もあっただろうに。

「親は子供のことを考える」っていうヤシはまず自分の思い通りの
パシリにしたいだけだったということも
663可愛い奥様:02/10/28 23:53 ID:3tcOUxfV
不幸な人っているもんだね。実親を恨むなんて考えられない。
664可愛い奥様:02/10/29 00:16 ID:rgB1x8SF
家族ならば、何を言っても許されると言うのが、父の口癖です。そして、
自分がした事は、自分に都合良く記憶するひとです。

2百万円程ですが、勝手に使われた事があります。その事に対する謝罪が
無いばかりか、逆に怒鳴られました。昔の事をいつまで言ってる気だと。

結婚していますが、時々経済状況を聞いてきます。そして、金の管理は
自分でしろとシツコク言ってきます。

何の為?あんた達には関係無いでしょ。
665可愛い奥様:02/10/29 00:26 ID:SjaCM1Xj
>654
それだけの目にあっておきながら・・・。洗脳成功例を見たような気がするわ・・・。
666可愛い奥様:02/10/29 01:32 ID:h+EcWnw7
親が年とともに自己中心的に。
友達は(私が)「ひとりっ子だから親は色々してくれるでしょう」と
口をそろえて言うが、実体は 私が一方的に色々するのが当然。
パラサイトになるまいと頑張っていたのが裏目に出てしまった。

両親の家庭内別居で実家にも寄りにくい。
家柄がよいので過去の自慢話ばかりするし、自分が
見合いケコーンに失敗したことは棚上げ。本当ににくらしい。
挙句の果て「でもあなたは父上の血統も半分入るわけだから、
半分は商売人なのよね」だと。
その男とケコーンしたのは誰だ。
同世代の子は皆幸せそうでうらやましい。

親自身は、その親にしてきたことは都合よく話をすり替え、
周囲の人間の都合のよい情報だけを集めて親孝行な話ばかり。
ケコーンして独立した私の生活に口を出すのはいい加減やめてほしい。
時々2度と会いたくないほど厭になる。

再就職したいが、親から無言の圧力があって難しい。
勤めちゃった方が楽だけど、のちのちさらに酷いことになって
いそうで、それも怖かったり。
667可愛い奥様:02/10/29 02:35 ID:srC1Ye9Q
age
668可愛い奥様:02/10/29 02:49 ID:yah6q94N
母に息子を預けて働いて、ある夕食の時、
息子が「お母さんの作ったご飯には毒が入っているから食べない」
と言われました。
「?誰がそんな事言ったの?」と聞くと、「おばあちゃん」との答え。
勿論私の実母です。
私が入院したとき、周りの人は姑だと思ったくらいで、
直りがはかばかしくないのは当然でした。

669可愛い奥様:02/10/29 09:02 ID:O23u8b7M
>666←ダミアン(´∀`)イイナ
確かに再就職しちゃう方がラクだよね。
私もケコーンして同じ県内に住んでた頃は、呪縛が解けなくてさ。
一ヶ月に一回は実家の母親のご機嫌伺い、用事に一週間くらいは泊まり込んで
奉仕してたんだよね。
でも、県外に引越したのを契機に思いきってパートだけど仕事についたら、
それを理由に断ることが出来るようになった。
根本的には解決にならないんだろうけど、物理的に距離を置けるし、今更
頭の固い人と話し合ったって怒鳴るだけだし。
電車乗り継いで心身共に疲れに逝くのはカンベンだよ。
670可愛い奥様:02/10/29 09:35 ID:tH1YPfqj
実母って本当に面倒
一緒にいてもいなくても支配されている感じがします

>>666さんの
>パラサイトになるまいと頑張っていたのが裏目に出てしまった。

禿同です
私も子供の頃から親に迷惑をかけまいと努力を重ねてきました
そして今ではすっかりパラサイトされています
兄は子供の頃からわがままで買ってくれるまでねだりつづける
ような子供だったけど30すぎた今も母親に心配されて
お金をもらったりしている(いいかげんにしてください)

私から取ったお金を兄に偉そうに渡している母をみると
ぶん殴りたい衝動にかられるのですが・・・




671可愛い奥様:02/10/29 09:54 ID:M4cPcogZ
ここ読んでたら、自分よりずっと悲しい目に遭った人がたくさんいて、
「私なんてまだいいほうジャン!」と思えるようになった・・・けど
・・・イヤな思い出は消えないなァ。

何かにつけて露骨に兄をひいきする母に「なんでお兄ちゃんばっかり
なの?」と聞いてみた遠い日。
「だってアンタはどうせ出て行くけど、○○(兄)はこの家の大事な
跡取りだから当然じゃない。」と母。

その兄はいまだ独身で、「嫁もらって孫の顔見せてくれ。」と母に
責め立てられている。
672可愛い奥様:02/10/29 09:59 ID:M4cPcogZ
>>670
>一緒にいてもいなくても支配されている感じがします。

その感じ、すごくよくわかります!
いつも母の望む方、期待する方へと圧力をかけられている
というか・・・。
逃れたいけど一生逃れられない呪縛。


673可愛い奥様:02/10/29 10:02 ID:RytJzwe/
>671 旦那の家にそっくりだよ
旦那兄はW大を主席で卒業したほどの人だけど
いまだに独身で、会社もあまりぱっとしないところ。
旦那は3流以下の大学だったけど、社会にでてから上手くいった。
結婚もしたし。
トメは自慢の長男がいつまでも風采が上がらないことに目をつぶって
いまだにW大を主席で出たことのみを自慢としている。
もう義兄は40過ぎてるのに。

旦那は最近になって、ようやくそのトラウマから開放されたみたい。
たぶん収入面と社会的地位で追い越したと自分で思ってるんじゃないかな

長男神話にしがみついてる母親って子育て上手くいかないひと多いのかもね
674可愛い奥様:02/10/29 10:08 ID:Q3aHa/JE
これまでホントに大事に育ててくれたので無下にはできません。
働き者世代なのかグウタラな私とは違い耐えず動%
675可愛い奥様:02/10/29 10:14 ID:Q3aHa/JE
これまでホントに大事に育ててくれたので無下にはできません。
働き者世代なのかグウタラな私とは違い耐えず動き回る母です。
その母が足を痛めて動き回れなくなりました。
2時間程の実家に週に2、3回通ってます。
母がこれまで私にしてくれたことに比べればこんな事当然だと思います。
でも本音は時々面倒になり辛くなります。
母と違い何不自由なく何でも母がしてくれて元々の資質もあるのか
グウタラ癖が付いてるからだと思います。
・・・ご免ね・・・どうしようもなくダメな娘ですね
676可愛い奥様:02/10/29 10:29 ID:tH1YPfqj
大事に育てられた人が羨ましいよ
素直に母親のために努力できるようになりたかった

自分との葛藤繰り返しながら親につくさなきゃならないって不幸だしストレスばかりたまるよ
677可愛い奥様:02/10/29 10:36 ID:vDgUQKJn
私も羨ましい。>>675

ひねくれドキュソに育ってしまった自分自身を呪いたい気分。
678可愛い奥様:02/10/29 10:42 ID:mvUMbpuZ
>>675
すごくよくわかる。
このスレ読んでると贅沢な悩みに思えちゃったりもするけど

でも、いい加減でだらしない母だったらよかったのに…
と思うことが何回もあった。
親不孝な自分に罪悪感・だらしない(母と比べてね)自分に劣等感を
常に感じるんだよね。
679可愛い奥様:02/10/29 11:14 ID:Ci3bSh8o
>675さん、駄目じゃないですよ。
今の生活があるんだもん、負担になって当然だと思う。

親に愛されて育つときちんと親離れできるのかな。
うちは夫の親が、親とも思えない酷いことをします。依存するタイプでお金もむしられる。
夫の苦労は見て見ぬ振り。 なのに夫は実家に言いなり、尽くしまくりです。
恩をアダで返されることも多いのに、夫のほうが親に執着しているように見えて
不思議でした。
親が満足するまで尽くしたらいつか愛情をかけてもらえると信じてるのか。
でもあの人たちが満足する日は来ないと思う・・
680可愛い奥様:02/10/29 11:36 ID:tH1YPfqj
>>679
それこそまさしく親の呪縛ですね
恩をきせられているわけだから
責任感の強い人ほどかかりやすい罠なんでしょうね・・・うんざり_(++)/
681可愛い奥様:02/10/29 11:55 ID:Ci3bSh8o
>680
スレ違いなのにレスありがと。
親に裏切られて夫が凹むと「あの人たちのことはもうあきらめて、私とお互いを
大事にして楽しい生活しよ。そしていつか私たちが良い親になって子供愛そうよ」
と言うと、「そうだね…」とその時はその気になるけど、悪魔の電話一本で元の木阿弥。
(ノд-。)
・・夫も苦しかろうが、苦しむ夫を見る私もかなすぃよ。
682可愛い奥様:02/10/29 13:04 ID:3c69YHIx
最近やってる、介護用品のコマーシャルで、
娘が実親を甲斐甲斐しく介護、つーのがありますね。
毎度毎度思うんだけど、義親にしろ実親にしろ
どうしていつも介護をしてるのは、女なの?

実際は、老老介護が多いのに、おじいさんや息子が
おばあさんを甲斐甲斐しく介護してるCMがないのは、
作り手が男だからか???
いつも見る度、むかつきます。


683可愛い奥様:02/10/29 14:56 ID:tH1YPfqj
>681
私もご主人と同じ状態で依存されお金もむしりとられています(ほとんど恐喝です)
なのでお気持ちよくわかります

先日母とのことで私が大泣きしたのを見て
元々喘息持ちだった夫の症状が悪化しました
私が幸せじゃないと夫も幸せになれないんだなってつくづく感じました
私を支えつづけてくれた夫のためにもっと強くならなきゃいけないって
感じています

>>682
ああそのCM最近よく見ますね
確かに親の介護は女がやるもの?っていう感じはします
うちの母は強烈な性格なので介護はムリだと感じています
だからこそあのCMみると押し付けられているような気がして
たまらない気持ちになります



684可愛い奥様:02/10/29 16:19 ID:DW5lB1j0
>682
むかーし、滝田栄が老人用おむつのCMしてなかったっけ?
滝田がじいちゃんのおむつ代えたり、支えたり、歩かせたりしてたやつ。
結構流れてたけど。
あれ以降、男が介護ってCM見た記憶が無いなあ…。
石坂肛痔のバカマウントベッドくらいか(wありゃ立ってるだけだが。
685可愛い奥様:02/10/29 17:28 ID:dR4WRRR+
>684
バカマウントベットだって、嫁みたいのが
寝たきりババアに苛められたあと、「ありがとう」
って云われて涙ぐむような
いやらしい設定だったよ(w
滝田栄の、あったよね。
ああいうのを、当たり前のように流して欲しいよ。


686可愛い奥様:02/10/29 20:16 ID:a9jQaoxh
スレ違いかもしれませんけれど・・・
私は心の底にボンヤリと「母は私を自分の利益のために売る」
と言う思いがあるのです。
実際、恒常的に母は自分を良く見せるために、
人前で私を貶め辱める行為はしていました。
でも、それ以外にどうしても、頭に靄がかかっている部分があって、
それに伴って「母は私を売る」と言うおもいが離れません。

母からの重圧と婚家の無理解に切れて35の時に全てを捨てて出奔して、
現在に至りますが、現在の暮らしが落ち着き、幸せに思えば思うほど、
昔あった諸々の事が頭痛を引き起こし、鎮痛剤を飲まない日は無いのです。

カウンセラーに話すと言うことも考えましたけれど、
どうも色々な人もいるようなので、
これ以上誰かに指図されたり、諫められたりされたくありません。
両親と和解しろだの許せなどとも言われたくないです。
このスレを読み、皆さんも同じように生き抜いてこられたと
思うだけでかなり心が落ち着きます。

もう、誰の奴隷にもおもちゃにもなりたくないです。
687可愛い奥様:02/10/29 23:51 ID:tH1YPfqj
>昔あった諸々の事が頭痛を引き起こし、鎮痛剤を飲まない日は無いのです。

これわかります
私も母とのことで一番最初に感じるのは頭痛というか頭重感です
なんとか薬は飲まないですませていますが
仕事につきたいと思いながら
こんな状態ではムリじゃないか?と思い
仕事もできない状態です
いえにいてもかえってよくないと思うのですが
体が重くて動けない状態です

今日みた海外ドラマでセラピストが言っていました
親との不仲などで自分の体が痛く感じたりするのは
罪悪感が自分を責めているからで
自分を許すことをしなくてはいけないと
親とうまくいかないのは子供のせいではないし
自分を責めることをやめないと
苦痛と無駄な時間だけがすぎていくんです

でもどうやったら止められるんでしょうか
目の前で母はまだ私を責めつづけているのに。。。

688可愛い奥様:02/10/30 00:05 ID:gedHECzu
>>686
>「母は私を自分の利益のために売る」
私は似たような感じで、
「父は自分の名誉のために私を殺す」とずっと思ってました。
689可愛い奥様:02/10/30 03:17 ID:u5Jki8ja
>686
私も実家との関わりが呪縛であった頃、首から後頭部が締め付けられるように
苦しくて無気力でどうしようもなかった。
親を許さなくていい。ここのスレの住人に「親」がしたことは、「人」
じゃない、倫理もなにもない。
このスレ読んだり、根気よくヨガやったり夫と笑ったり散歩したりしてるうち、やっと
罪悪感いらないんだ、てわかった。呪い解いたよ。
いつのまにか体調もよくなった。
690可愛い奥様:02/10/30 09:40 ID:OTIQoDZT
>首から後頭部が締め付けられるように
苦しくて無気力でどうしようもなかった。

私もそんな感じです
首根っこをつかまれている感じでコワイ
691675ダメ娘:02/10/30 10:12 ID:A71PnoPo
皆さんレスありがとうございます。慰められて泣いちゃいました。
昨日もあれから実家の母の身の回りの世話に行って来ました。
実家の母は80歳の祖母(母の実母)と2人暮らしです。
母と同様真面目で働き者でキチンとした性格です。
2人を見ると私にはとてもこうは出来ないと感じます。
ルーズでさめんどくさがりで怠け者の自分が本来の姿。

この怠け者を奮い立たせて通わせる起爆剤は、母の長年にわたる無償の愛情だと思います。
出来の良い兄弟がいるのですがダメな私に同等の愛情を注いでくれました。
私はそんな母を見て育ったので子供は欲しくありません。
もし子供が出来たら私がそうしてもらったように愛情を注ぎたいけど
私には母のように出来ない自信が無い・・・と思うからです。

帰りがけ足を引きずりながら玄関まで見送りにきた母が
「無理しないで大丈夫だから頻繁に来なくていいよ。来てほしい時は言うから」
でも母はよほどの事が無い限り電話してこないと分かります。

帰り道暗くて寒い田舎道をトボトボ歩きながら、
「何もしなければ後悔する。今日も来なかったら自分のダメさを感じて落ち込んでたはず。
 しんどいけど重い腰をあげていつもより少し頑張ろう。」と思った。
少し少し頑張りを身につけていったら、いつか母のようになれるのだろうか・・・
692可愛い奥様:02/10/30 10:38 ID:8b+HbMmz
めちゃくちゃ可愛がっていた弟が母の望まぬ相手とのケコーンを考えてる。
今までずっと「○○にある土地は弟に譲る」と言っていた母が
「あの子に、相続させるのも考えちゃう・・。あんたにあげるかも・・。」だって。
その手には乗らないよ、おかあさん。
693可愛い奥様:02/10/30 10:51 ID:MDU5tTiv
要は、自分の思い通りにいかないと、イヤ!
というわけだよね。
694可愛い奥様:02/10/30 10:56 ID:Sw/C/FKO
自分のシアワセ欲望>子供のシアワセ平安
なんだろうね。
695692:02/10/30 11:00 ID:8b+HbMmz
>693
そう。今まで、ずっとそうですた。
正直、ここで苦しんでいる人達ほどの憎しみとかは無いんだけどね。
でも、なにかとやっかい事だけは持ちかけてくるから、うんざり。

そんな、実母に厳しい私をイトコは批判します。
でも「私だって、あの母を”おばちゃん”と呼ぶ立場だったなら、こんなに
苦労はしないよ。」と思う。まあ、金銭面での苦労はしてないだけいいのかな。
696可愛い奥様:02/10/30 11:03 ID:OTIQoDZT
>695
そうそう自分に降りかかってこない人は偽善的なことがいくらでもいえる
当事者は本当につらいよね
無責任なことをいわれるとすごい腹が立つ
697可愛い奥様:02/10/30 11:06 ID:6MSVNjLY
>>686
この手のスレには時々「その程度で?」と思える人まで出て来るので(ゴメンネ)、
見ないようにしていましたが、上がっていたのでつい見てしまいました。
あなた様の書かれた事全てに共感しています。
出奔って、婚家を跳び出て幸せをつかめるなんて…、そうなんですか?
私にも今からでも幸せになれる可能性は有るのかな…。
夫に染み付いた処世術が実母そっくりなんで、この先の人生に絶望しています。
私だけは同じ事をしないよう子育てしたんですが、子供も夫と同じ様になってしまって…。
母も夫も、私を生け贄にして、自分は被害者役になって周囲の同情を引くのが得意です。
身に付いた狡猾さに上手く対抗できない自分の不器用さが情け無いです。
この手のタイプへの対処法を書いた本でもあれば、買いたいです。
698可愛い奥様:02/10/30 12:00 ID:0sC1HyuF
>>697
「モラルハラスメント」という本がおすすめ。
自己愛性人格障害について書いてある本です。
でもお母さんと夫は、演技性人格障害の可能性もありますね。
   
699可愛い奥様:02/10/30 12:00 ID:OTIQoDZT
実家が不幸→結婚して自分だけ幸せ

というのがひどく罪悪感を生むような気がします
うしろめたい気持ちから色々やってあげているうちに
パラサイトされている

だからといって夫まで実家の不幸に付き合わせるわけにはいかないし
その狭間で苦しんでいます
700可愛い奥様:02/10/30 23:20 ID:OTIQoDZT
               ∧_∧  ≡≡
              (Д`  )   ≡≡≡≡≡≡    
            _/  ⌒ヽ      
          ⊂二 /    へ \    ≡≡≡≡≡≡≡≡≡                   
             /    /   \.\      ≡≡≡≡≡≡ 華麗に700ゲトー★。、::。.::・'゜☆。.::・'  
         _ _レ   /     \\              
       /   __  )      \⌒フ   ≡≡≡≡≡≡≡         
       ヽ <  \  \        ̄              
        \ \   \  ⌒―――⌒ヽ、             
         ノ  )   `------------- ア    ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡        
        (_/           
701686:02/10/31 00:06 ID:q/bdN/Lq
>>697
あなたの状況がどんなのかは解らないので何とも言えませんが、
>もう、誰の奴隷にもおもちゃにもなりたくないです。
この気持ちで出奔しました。

渦中にいると感覚が麻痺してわからなくなってしまうのと、
抵抗すればそれ以上の虐待をされるので、無気力なのもありました。
自分の状況は変だと気付いてからも十五年我慢し続けました。
そして35歳の時に何もかも捨てて家を出ました。
その勇気に対するご褒美が
「言うことを聞かない娘は死んだことにしよう」でした。
出てからも連れ戻そうとする母に酷いことをされたり言われたりしましたが、
ここで戻ったらまた元の奴隷になるかと思うとがんばれました。

私の経験はこんなカンジです。
誰かの奴隷や慰み者でいない人生っていいですよ。


702可愛い奥様:02/10/31 02:37 ID:GoiW7fuv
昼間母と電話で話してスゴク気分悪かったけど、
ここ見てホッとして、やっと寝る事できそうです。
母の言葉を思い出してはムカつき、そんな自分を責めて・・・の繰り返しでした。
母を嫌うのが自分だけじゃないって思うだけでも楽になります。
703可愛い奥様:02/10/31 09:03 ID:1kXuJ09v
わがままで、見栄っ張りで、自分の思い通りに事を運ぶためには人に迷惑をかけたり
嘘をついても自覚すらない母親が大嫌い。
跡取りを作るために子供を産んだのに3人とも女の子で、末っ子の私はいらなかった
というような話を小さいときからずいぶん聞かされた。
それでも、愛情を注いで育ててもらってれば母親を好きになれたんだろうけど、待遇も
それなりだったので、私も母のことはずっと好きになれない。
跡を継ぐはずだったの長女とそのスペアの次女も、それから私も家を出て結婚したけど、
私の子供が最初で多分最後の孫だから、孫を口実に何かと接近してくる。
あわよくば、私に老後の面倒を、と思ってるらしいけど、「大事に育てた跡取り娘に面倒
見てもらえ」と言ってやるつもり。
704可愛い奥様:02/10/31 09:33 ID:CWZUSWUc
言ってやれ、言ってやれ。
705可愛い奥様:02/10/31 09:37 ID:dws1rToq
カメレスですが。
697さんのカキコはちょっと引っかかります。

>この手のスレには時々「その程度で?」と思える人まで出て来るので(ゴメンネ)、
>見ないようにしていましたが、上がっていたのでつい見てしまいました。
まあ、謝ってはいますがこれって事情も知らずに「もっと、親の気持ちになってさあ」
なんて言う無責任な人と同じに聞こえます。
私の気にしすぎ?
ココで、深刻な出来事をまんま書く人もいれば、(今まで、いろいろ積み重ねてきた
けれど)今日は、こんなことされたよ・・って書く人もいると思う。

不幸自慢するスレじゃないし、細かく書く人・あっさり書く人いろいろいるよ。
ちょっと、無神経に思えました。

706可愛い奥様:02/10/31 10:07 ID:bYGrtGHS
>わがままで、見栄っ張りで、自分の思い通りに事を運ぶためには人に迷惑をかけたり
嘘をついても自覚すらない母親が大嫌い。

私と全く同じ気持ちですね
うちは兄が跡取りだったはずなのに自己中ダメ男だったため
母は私に粘着しています
今まで散々奴隷にされましたがもう限界です
体調不良の日が続いたので突き放しました

母は私を
親不孝とののしったあげく今は悲劇のヒロインを演じています
かわいそうな振りをすれば自分の思い道理になると思っているみたい
そんな性格にもうんざりしています
707697:02/10/31 12:35 ID:3dQirJ4g
>>698
ありがとう、感謝します。早速注文しました。
もし他にも参考になりそうな書籍をご存知でしたら、ぜひもっと教えて下さい。
と言うのも、絶望のピークには死ぬ事ばかり考える私ですが、
本心は、逃げずに敵のキーマン(実母・夫)との「対決」に堂々勝って、
自分の惨めで情けなくて馬鹿で間抜けで痰壷みたいだった最低の半生に
ケリを付けたいんです。その為に力を付けたいんです。

母はいわゆる二枚舌で、そのカラクリが分からなかった単細胞の私は、
正義感に燃え、可哀想な母の為に一人で父親に噛み付き続け、
怒った父の容赦ない制裁で、心身共に無残な子供時代を送りました。
父を焚き付けた母は、暖かい所で見ているだけでした。
母の矛盾に気付いたのが、私が34歳の時ですが遅すぎました。
なんと母はシラをきり、娘の作り話だと父に訴えました。
父も私より母を信じました。妹も係わりたくないと言うだけでした。
私の全てが終った気がしました。
母は私をほんの痰壷代わりに使ったのでしょう。
それを本気にした私が馬鹿でした。
せめて私が便器だったら、水に流したりしたんでしょうけど。
708697:02/10/31 12:36 ID:3dQirJ4g
今思うと不思議ですが、その頃は世間一般の幸せそうな家庭を演じたくて、
邪険にされても孫の顔を見せに行っていたのですが、その時から止めました。

私には戦場のような家庭でした。捕虜のような生活でした。
「お父さんには逆らえなくて…」と母に飼い犬用の残飯を出された事も有ります。
下着姿で逆立ちすれば胸の谷間に教材費の千円札を挟んでやると言われ、
泣きながらした事が有ります。

これからは、私はこういう勝負には勝ちたいんです。
単細胞な私にも卑怯な手練手管を上手くかわせるHOW-TO本が欲しいです。
母と夫の2人とも過剰に「大変ね、可哀想ね」と言われたがり屋で、
その為にだったら私を売る。もう既に売りまくりですけど。
子供が真似し始めた、この「悲劇のヒロイン戦法」を子供の前で叩き潰して、
真似しちゃイケナイと悟らせたいです。
709697:02/10/31 12:37 ID:3dQirJ4g
>>701
私は親には執着というより、母に利用、父に憎悪されて育ったのですが、
特にカウンセラーの下りにとても共感しました。
乗越えて幸せを捉まれた方のお話をきくと、希望が湧きます。
710697:02/10/31 12:38 ID:3dQirJ4g
>>705
言葉足らずだったみたいで…難しいですね。
気分を害された方には謝ります、ごめんなさい。

こんな風に書いてしまった理由を正直に言いますと、
(もっと反感買うかもしれませんが)
家庭板を覗いた時に、もちろん共感するレスも有るんですが、私の心の中に
「えーっ、そんなのまだマシな方じゃないの?私なんかもっと酷いよ」
みたいな感情が湧きおこる事が、時々有りました。
そして、決して「その程度で騒ぐなんて、ヤワだ!」と思うのではなくて、
むしろ羨ましくて自分が惨めで辛くなってしまうんです。
だから、ここのは見ないようにしていたんです。
でも、
>不幸自慢するスレじゃないし、細かく書く人・あっさり書く人いろいろいるよ。
その通りでしたね。
私もきちんと書こうと思うと、軽く2日は潰してしまうので、
あっさり書いたんですが、それだと言葉足らずになってしまって…難しいです。
711可愛い奥様:02/10/31 12:42 ID:sas5epPq
>>705
私も思いました。「自分が1番不幸」っぽく見えました。
その書き込み見てから書くのためらってます。
実親の事リアルで話して「そんな事くらいで?」って否定されるのが
1番辛い事なのに、ここでさえも言われてしまうのかな〜って
ちょっと悲しくなりました。
712711:02/10/31 12:45 ID:sas5epPq
>>710のスレ読む前だったので・・・
そういう事だったのですか。
ごめんなさい。
713697:02/10/31 13:26 ID:C7jCN/uU
>>711
私の方こそごめんなさい。
>実親の事リアルで話して「そんな事くらいで?」って否定されるのが
>1番辛い事なのに、ここでさえも言われてしまうのかな〜って
そうなんですか…わかりませんでした。勉強になりました。注意します。
私はいくら明るく話しても、相手に引かれてしまう事がほとんどなので、
「そんな事くらいで?」なんて言われたらちょっと嬉しい。
もしかして仲間?もっと悲惨?と思うし、だったら頼んで友達になって貰う。
だってそういう人は無意識の「実家幸せ自慢」しないだろうし、
私も話合わせて、後で悲しくなる事もないもの。

このレスにも、もしムカツク人がいたら先に謝ります。ゴメンナサイ。
714可愛い奥様:02/10/31 15:20 ID:yRNJslW9
今年になってやっと原因が両親(特に母)とわかり、
絶縁ではないが母と会わなくなって4ヶ月。

親と距離をおかれている方、正月などで帰省などもしていませんか?
今年こんな状態だし、行かなくてもすむかな〜。
715可愛い奥様:02/10/31 16:05 ID:bYGrtGHS
できないことはできないとハッキリ言ったほうがいいですね
利用されないために

結局利用されたほうがお人良しバカになってしまうんです
でも親を正しいと思う気持ちがついそういう方向に向かわせてしまうんですね
これからは自分をしっかり持ちつづけたいと思います
たとえ親でも自分の自由を奪うことは許さない
それを許したら後には憎しみしか残らないんだと感じました
716可愛い奥様:02/10/31 16:16 ID:+a4Bfwgp
>>714

うちは日帰りできるぐらいの距離で、
実家に母一人で暮らしていますが。
ここ5、6年帰省してません。
電話もこちらからはかけないし。
常時留守電にしてるので、
10回に1回話せばいい方にしてる。

帰省する気は、さらさらないですね。
周りには親不孝とか言われてますが、
もう限界を越えてるので、
何を言われようと気にしないです。
親のことは、頭からも離すようにしてます。
717703:02/10/31 16:58 ID:1kXuJ09v
>>704
ありがとう。チョット元気になりました。

>>706
跡を継がせようと大事に育てた子供がわがままになってそっぽを向かれたら、
別の子供に寄りかかる親なんて、勝手ですよね。
私も、これ以上母が踏み込んで来るなら、突き放します。
718714:02/10/31 17:06 ID:AFnZswSb
>716
ありがとうございます。そうですね
電話もないし、かけないしの状況なので無理して会う必要もないですね。
719可愛い奥様:02/11/01 00:49 ID:81HVN6vz
>>692
そうそう、土地やら家やらを目の前にちらつかせて、支配しようとする。
結局は弟にあげるくせに、もうそんな手にはのらないよ。

720692:02/11/01 09:32 ID:TrAwbV4d
大好きだったおばあちゃんへの仕打ちも辛かったな。
「うちにおいでよ。ダンナもいいって言ってるよ。」って言ったけど、おばあちゃんは
本気にはしなかったし「そんなわけにはいかないよ」とも言ってた。

すごく理解ある姑で父との喧嘩はいつも母の味方をしてた。嫁にきてくれて、とても
嬉しくて大事にしたらしい。(これは、周りも本人も認めている)
でも、晩年老いて子供のように母を頼りにしだした祖母を迷惑がるようになった。(痴呆ではない)
書き出すときりないから、省略するけど、693さんの言うように、自分の思い通りに
ならない人は嫌いなんだと思う。

自分にとって都合のいい人は好きだけど、そうじゃなくなると嫌になる。本当に子供と
一緒だよ。
他人は「嫁と姑はわかりあえないのよ」と言うけど、百歩譲ってそうだとしても、やっぱり
母は許せない。おばあちゃんの葬式に「いい姑だったわ」なんて言ってる母を後ろから
蹴ってやりたい衝動にかられた。

こんな話も友人にはできない。「おかあさん、かわいそうだよ」「姑っていやなもんだよ」
なんて諭されるから。(祖母は「姑は存在そのものが悪なんだから、気をつかわなきゃ」って
いつも言ってた。あんな、無神経な母に気を遣うことなかったのに)

祖母は私の母がわりだった。今も辛いけど、母のこと好きだった祖母が悲しむと思い
母とはつき合っているよ。

721可愛い奥様:02/11/01 09:40 ID:amn8uY5W
>697 同じ。悲劇の主人公ぶって私にいろいろさせてたわ。
父親に反抗して殴られたのも静観してただけだったし
財産相続の揉め事の法律相談も私に行かせてた。
(余りにくどくど心配事ばかり言うので、無料の法律相談でも行けば?
と言ったら、じゃああんたが聞いてきてだって)
いつも自分は何も手を下さないで愚痴ばかり、最近見ぬいたよ。
かなり前、怪傑塾女って番組で母が相続問題で悩んでいると
代わりに若い娘さんが出演してたの見たことあるんだけど、うちとそっくりと思ったよ。
722可愛い奥様:02/11/01 12:54 ID:mLcfsi4D
697です。しつこく登場してゴメンナサイ。
>721
同じ思いをした方が居ると知ると、何だか癒されるんですね。
母の愚痴を信じて父に歯向かって、父から疎まれ続けた娘って、
もっと居るかな…、みんなの反撃法を教えて下さい。

私が心底許せないのは、母親が今も昔もずっと、父の前でも対外的にも、
「可哀想な被害者」+「良妻賢母」のポジションに居る事です。
私への教唆は証拠が残ってないので、誰にも信じてもらえない。
本人にしたら巧妙に匂わせただけだから、
「私はそんな事言ってない、そんな事頼んでない、娘の作り話だ。」と言うし。
母は「やる事さえやっとけば、こっちに落度は無いのよ」が口癖なので、
印刷のみの年賀状、子供の入学祝金類だけは夫宛てに送り付けて来る。

自分の悪事は皆にバレないようにするのが、頭脳プレイですよね。
これは持って生まれた性格もあると思うんですよ。
学生時代やママ友にそんなタイプの女が居たけど、
実の母親のは見抜けなかったわ…。
723氏名黙秘:02/11/01 14:48 ID:L2QbSIgU
>>722
このスレいいと思う。
697さんの書き込みも含めてだ。
嫌な思いをしているのは自分だけではないと知った。
724可愛い奥様:02/11/01 15:30 ID:Ucd4T36Q
うちの母もずーっといいこぶりながら、私をとことん利用して搾取した、精神的には根こそぎ使われた。

かわいがったって言うけれど、私立に入れたのも、自慢できる学校に私を入れて、近所や親戚に
自分の母親としての能力を自慢したかっただけ「私そっくりで」と言いたかっただけ。
父に私は偉いと主張し、祖母に威張りたかっただけ。
服もそう、自分が見せたい関係者のとこに着せていくようなお出かけ服は、妙に金かけたけど。
下着も普段着も何度もへりくだってお願いしないと、絶対買い換えてくれなかったよね、背が伸びて
つんつるてんでも擦り切れてきてても。私が必要なものには吝嗇だったよね。
でも、あなたはずーっと言ってるわね、いい服を与えて着飾らせてかわいがったって。
上手いよね、そういうの。

父と祖母が鬼だって私に教えこんだけど、確かにばあさんは嫌な女だったけど、あなたとどっこい
どっこいじゃない。お父さんなんて、そんなに罵られるような相手ですか?育ちが悪いだのなんだのと。
そんなに旧士族が御自慢ですか、私はそのレイシズム丸出しなあなたが恥かしい。
あなたは誰が稼いだお金で買い物してるの?大きな顔して奥様ブってるわけ?
父が頑張って社会的地位をあげたおかげじゃないですか。
あなたが見下してる商人の夫のおかげの癖に。

で、都合の悪いことは全部お父さんのせいですか。
共犯者も犯罪者ってあなたは知ってますか?

私は父が主犯じゃないって思ってるけど。
あなたの見栄と自己愛が主犯です。
725可愛い奥様:02/11/01 15:52 ID:eCxjTaYv
母へ
「あなたがもう少しまともな人だったら老後の世話だってしてあげようと
思っていたけど一緒にいると本当にぐあいが悪くなるんです
どうか許してください
あなた自身に原因があるということに気がついてください」
726可愛い奥様:02/11/01 15:57 ID:Rc1JriTi
うちも両親が過保護で困る。特に母親。子供みたいな人。
今日旦那を送り出して、もう一眠りしようとベッドに入ったらまた電話
ついつい鬱陶しくって「で、何?」と邪魔くさそうに答えたら、キレて
ガチャ切りされた。
かけなおそうかと思ったが、邪魔くさいのでそのまま寝ました。
明日あたり、ご機嫌直してもらうためにかけるか。
めんどくさー
727可愛い奥様:02/11/01 16:26 ID:YUrqW3DU
・・・・・
728可愛い奥様:02/11/01 17:00 ID:TrAwbV4d
>明日あたり、ご機嫌直してもらうためにかけるか

その呪縛、わかるなー。
729可愛い奥様:02/11/01 17:30 ID:n+jPCg4D
私も常に頭痛がしています。精神がおかしいのかも。
母親にされたことがいつも思い出されています。
なんか自由のなりたい。過去のしがらみやいろいろなことから。
薬に逃げているのなんてすごく不健康だ。
合わない人間なのに一体どこまでつきあわなければならにのだろうか?
730可愛い奥様:02/11/01 18:48 ID:y2UfnzGr
父も母も、「結婚したら子供を持ってあたりまえ」とか「老後の面倒をみさせる」という
考えで親になってしまったんだと思う。
産まれたら産まれたで、今度は、「無事に育てあげなければ周りに責められる」「出来損ないは
みっともない」という感じで、自分に都合のいいことをした時だけ子供に愛情を感じる人達
だった。
私達姉妹が子供を欲しいと思えないのは、親が子供を大事だと思う感覚がわからないからなのかも。
私はそれでも子供を持ったけど、かけがえのないものという感じはしない。子供がかわいそうで
たまらないから、愛してる振りをするけど、邪魔だと思うことも多い。
普通の親に育てられていれば、こんなことで悩むこともなかったんだろうなぁ。
731可愛い奥様:02/11/01 18:58 ID:bwe3xl/U
ここにいる父母は、子供がこんなに苦労してるってことを知らずに、
老いぼれて死んでいくんでしょうか。

一度ぐらい、テメエの考えが狂ってるってるってことを証明したいです。
732可愛い奥様:02/11/01 18:59 ID:i2WHZBKF
>>730のいいたいことが痛いほどわかるよ。
うちの親も「自分に都合のいいことをした時だけ子供に愛情を感じる人達 」だったからね。
うちも姉妹そろって子供つくってない。
親子関係も歪んでたけど、姉妹もすごく仲悪かったし。
結婚してあの家族と離れられてほんとに幸せ。(と妹も思っていると思う)
小3のとき、クラスで親子文集を作って、母の文の中に
「先生に『子供をお荷物に思ってはいけません』と言われ、ハッとした」というくだりがあり、
いつも眉間に皺をよせ、やたら厳しく常に怒ってる人だったから
「ああ、お母さんて、子供のことを邪魔だと思っていたんだ…」と悟りました。
733可愛い奥様:02/11/01 19:00 ID:eCxjTaYv
729さん私も母との付き合いですっかり鬱になり
体にもいろいろ異変がおこりました
現在ハーブ治療中です
ドイツでは医薬品になっているセントジョーンズワートです
このハーブのおかげですくわれました
薬って副作用怖くないですか?
734可愛い奥様:02/11/01 20:28 ID:WYxFpXgr
>733
そのハーブも飲んでいるよ。あとはおきまりのプロザっ区です。
副作用はこわいよね。たしかに。
酒が飲めないから薬のんでいるけれど酒を飲める人がアル中になる気持ちはよくわかるよ。
35歳で出奔した人は子供いたのかな?
私も出奔したいと毎日思っているけれど子供がいたらそれもできないんだよね。
以前に外国に3年住んでいたことがあるんだけれど,外国ではすごく精神状態がよかった。
出奔して外国にいって全く違った人生を送ってみたいと思っているよ。
子供がある程度手が離れたらそういう生き方を選んでもいいと思っている。
ダンナにも親にもさよなら言ってあとの残りの人生は一人で気楽に生きていきたいっす
735698:02/11/01 21:19 ID:c2a0j4wa
>>697
亀レスですが、また良い本が見つかりました。
「毒になる親」、スーザン フォワード著  毎日新聞社  1600円
(もしかしたら文庫も出ています)
    
736可愛い奥様:02/11/02 10:17 ID:7Qhu8EFN
今でも解らないのが実母のこだわり。
駅から遠く遠く離れた陸の孤島のようなところに「ここが気に入った。
田舎だから」と家を買った。
あれは父親に浮気させまい、家庭に縛り付けておくためだった。
バスもない、自転車で15分。お洒落なんて出来ない。
子供が大変な思いをするなんて考えちゃいない。
二言目に「親は子供のことを第一に」これで、ねえ・・・
休日は嫌いな家族団欒(一人で本読んでると殴られた)につき合わされ、
自分を守るために本当は吐き気がするけれど父親としゃべった。
暖房のない自分の部屋は寒かったから。

「俺もこんな田舎じゃなかったらお前より若い娘とだなあ・・・」
と、私の前で平気で話していた。許さない。
737可愛い奥様:02/11/02 10:22 ID:5Wkmm+j5
いつも母親に「お前は意地悪だ。性格が悪い」と言われて育った。
この前、父親の前で
「私は性格が悪いから・・・」
といったら
「全然、そんなことはない。誰がそういうんだ」
と聞かれた。母だというと
「アタマがおかしいから気にするな」
と。少なくとも20年前にそういってくれたら私の人生もっと楽しかったのに。
738可愛い奥様:02/11/02 11:20 ID:ZhZEgahT
>725
お気持ちわかります。会った途端に動悸、めまいなど必ず体に異変が生じます。
私がこうなったのも「今頃反抗期?親のせいにするな。」など言われた。
しかも、母の思い通りにならないと逆切れ。

夫婦仲は悪く、家庭内別居でも、人様にいい顔してちやほやされたいんだよね。
どうぞ母に似てきた姉と仲良くしてください。
でも、姪が昔の私の状況になってきていてかわいそう。
739可愛い奥様:02/11/02 11:46 ID:/C7xiNY9
もう親はどうせ自分達のしてきたことを理解する気もないし、その能力もないし、できるだけの良心もない
だからいい、私はあの人達を捨てて生きていく
絶対近寄らせず、近寄らず

なんとでも私を罵倒してくれ、嘘八百悪口をあたりに垂れ流して貰って結構
どうせあんた達と付き合うような連中と関わる気なんかない
740可愛い奥様:02/11/02 12:05 ID:Vz4sbyzJ
  私は、結婚前に母親を罵詈雑言でののしって、はっきりと「死ね」と言った。
 何もかも順風満帆にうまくやってきたなんて思い込んでニコニコしてる姿が堪らなく憎か
 ったので。 母親の我の強さ、周囲をおもうままにコントロールする巧妙さは、他の家族も
 気付いているけど、うまくかわして逃げてしまうので、面と向かって、「あなたの子育ては
 失敗。早く死んでくれたらすっきりするくらい、大嫌い。」と言ってやったときは、どうに 
 も逃げられなかったみたいで、いい気味だった。 
   対峙しなくてはいけないことを「逃げる」ことで、解決してきた筈の母親が今、色々と
 私以外の家庭のことで苦労してるのを聞いても、何とも思わない。 因果応報だと思う。
741可愛い奥様:02/11/02 15:41 ID:qHNYe+a/
今週に入って思い切って電話を一切受けないことにしてみた。
3日ほどして胃のあたりがちょっとだけ楽になった気がした。
今日でちょうど一週間。
そろそろ向こうが痺れを切らして押しかけてくるかもしれない。
どうせ来るとしても金の無心しかないんだけど。
親に渡す金が無ければ子供にもっと洋服を買ってやれるのに、習い事だってさせてやれるのに。
貯金だってかなり目減りしてしまったよ。
このままじゃ家も買えないよ。
742可愛い奥様:02/11/02 15:45 ID:vFfombim

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::........ . ゜.:::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. ...: :::::::::::::::::::::::::::::.... .... .. .::::::::::::::::::: . . .
:. .:::::。:::........ . .:::::::::::::::::::........ ..::::゜:::::::::::::::::::::::::::。::::::::::: . . . ..:::::::::
:::: :::::::::.... .... .. .:::::. ... ..:☆彡:::: . ..:::::::::::::::::゜::::::::::::::::::::::゜:::::::::::::::::::.
 ::::::::::::::::::::::::::::::::::: . . . ..::::::::::::::: . . . ..::::::::::::::::。:::::::::::::::........ . .:::
::::::...゜ . .:::::::::::::::  :::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::.... .... .. .::::::::::::::::::::::
. .... . .:::∧∧ :::::........ . .:::::::::::::::::::........ ..:::::::::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::::::
. . ...:: (   ) .::. ∧_∧ ..::.姑がさっさと死にますように...
. .. ...:: /   |  ::: (     )::::::: :::::::::.... .... .. .::::::::::. ... ..:::::
 ̄|〜(___ノ ̄| ̄(____) ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄||||::: :::::.. .... .. .::::. .
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|:::::::::::::::...... .:::::...
                                      |::::::::::::::::::::::::......
                               
743可愛い奥様:02/11/02 17:59 ID:XlIy8FJD
とうとう母に言いたいことを全部ぶちまけました
もう二度と私の目の前に現れないで欲しいともいいました

それから一週間・・・用事で顔を会わせたら
ひどく落ち込んでいて私にやたら気を使っていた
なんであんなに極端なんだろう?
普通っていうのがないのよ
いばるかビクビクか・・・人間関係ってそんなもんじゃないでしょ
744可愛い奥様:02/11/03 13:44 ID:55R7LwXW
子供の頃に親戚にあげられそうになりました
母が私をいらないからとオバに子供がいなかったので決めたようです
オバのいえに1人でためしに泊まりにいきました
でもなつかなかった為もどされました

それ以来いつ捨てられるのかと怖くて気を使ってきました
親の迷惑にならないようにと・・・・
大人になってからも同じ状態が続き母にお金を取られつづけました
そして体調に異変が出始めました

そういう方が多いのに驚きました
心は正直なものですね
体に現れてくるなんて・・・
745可愛い奥様:02/11/03 23:10 ID:EJQqBDBS
age
746可愛い奥様:02/11/05 10:40 ID:Odq72OoI
実の両親は兄嫁との折り合いが悪く、後に
結婚した私たち夫婦と同居しております。
1ヶ月に両親に支払うお金
家賃5万円
灯油代(雪国なので10月から翌年の
4月まで) 1万円
そして食材調達・調理は私がしますが、6人
家族で7万円かかります。

両親共教師でした。ともに7,8年前に定年退職して
現在に至っています。年金ももらっているというのに
あまりのケチぶり。
孫と遊びに行く時も、「○○ちゃんが
ジュースのみたいとか、あれが欲しいとかいろいろ
いうから5千円ちょうだい」といいます。
両親の言いなりにやってきましたが、我慢の限界です。
来年私たちは新築することにしました。
「オマエたち2人を大学まで出すまでたいへんな思いを
した」「これから老いていく我々の世話はどうする」
と怒ったり、泣きついたりしてきていますが決心しました。
2ちゃんねるでは「教師」という職業について
いろいろ言われていますが、私の両親は本当に困った
人たちです。

747可愛い奥様:02/11/05 12:53 ID:lU25dtAk
>746
よくそんなに搾り取られてたのに、マイホーム資金貯めたね。
偉いよ、よく頑張った。
親が絡んできたら兄ちゃんに頼めっていって遣れよ。
娘って舐められるんだよね、息子には遠慮する癖に娘には無尽蔵に甘えて
いいって親が思ってるウチって本当に多いよ。
748可愛い奥様:02/11/05 15:50 ID:aoldC+sz
>>744

うちは三姉妹だけど、子供の頃に、次女が子供のいない叔父夫婦のところに養女に
行く、という話がありました。本当なら三女の私が行くところだったけど、体が
弱くて姉が、ということになったようです。
結局、その話はなくなったけど、私はすぐ上の姉にはものすごく憎まれました。
首を絞められてお風呂に沈められたり、物を盗られたり、外では姉妹だと言うなと
言われたり。三十路になった今も意地悪され続けています。
最近、私が病弱だった理由が、小児結核だったことがわかりました。「近所の小児科
にはレントゲンがなかったんだから仕方がない」というのが親の言い訳でした。少し
歩けば設備の整った総合病院があるのに。
結局、子供を自分の持ち物としか思ってない人達なんだなぁ、と思いました。
749可愛い奥様:02/11/05 16:19 ID:ulS7sp2S
>746
伯母(元小学校校長)から手紙が来た。
達筆行書で「○子ちゃん。子供を産みなさいね。大変でもね」
はぁ?あんたに指図する権利ねーよ。
甘いもの嫌いな私にカステラまで・・・・
教師ってなんなんだか。

スレとずれるのでsage
750可愛い奥様:02/11/05 22:28 ID:iK20dQmi
うちの父親も教師。(私も結婚まで教師でした。鬱・・・)

・・・弟のお嫁さんになるひとは可哀想だ。
751可愛い奥様:02/11/05 22:42 ID:0T7sLFE8
うちの母はとても面倒見が良い。反対言えばとてつもないおせっかい。
普段は良いんだけど、意見がぶつかると大変。まるでこっちが犯罪者
みたいに悪者扱いするよ。
いくら理屈言っても聞きゃしない。「昔の人の言うことは一理ある」
が口癖なんだな。それは良いよ、良いけどわたしは家にいるのが
いやで就職してやっと家を出て、結婚して幸せに暮らしているんだから
そっとしといてほしい。
妊娠発覚以降、里帰り攻撃がしつこくてしつこくて。
私には実家より落ち着けて、安心できる場所があるんですと言ったら
「実家に帰ると自分の家ほど汚くしておけないからだろう。あんたは
ずぼらだから」ときたよ。
ほんと、放置してください。
752可愛い奥様:02/11/06 11:56 ID:BW698u9G
みんな悩んでいる親のタイプって似ていますね

 ・なんでも子供(娘)のせいにして責任転嫁しようとする
 ・息子には気を使いかわいがる
 ・娘から金をとるのを当たり前だと思っている
 ・娘はストレスのはけ口にし愚痴を言う
 ・娘に干渉したがる
 ・実は世間的には評判のいい人だったりする
753可愛い奥様:02/11/06 13:29 ID:dq49qJae
料理自慢だった母親。魚はさばくし、お節、寿司、てんぷらなんでも。
自営の仕事の後の準備。
そのわりには化学調味料使いまくりで夕食(テレビ禁止!)のたびに
「レストランのより美味しい」と賛美させられて苦痛だった。
あー疲れた、と腰をもませる。買ってきても値段変わらないのに。バカ?
今はテレビ見ながら(さすがにゲームはしないけど)食べるし、私は野菜
多くする以外は適当に出来合い使ってる。

冷たいダイニングテーブルでバターと小麦粉のどろどろになったコーンスープ
より、ネットしながらお湯さしてのむコーンスープのほうがはるかにおいしいのよ。
754可愛い奥様:02/11/06 14:16 ID:1vfTe9Ny
>>752

・自分が絶対的に正しいと思っている。
・世間の目を気にしすぎる。

も追加しておいて。
755可愛い奥様:02/11/06 21:36 ID:hIHAjYdQ
料理で思い出したけど、凄く熱い皿持たされたことがあった。
「これテーブルに運んで」とものすごく熱い皿をひょいっと渡されて。
あんまり熱かったので、手を反射的に引っ込めたら皿が落ちて割れ、料理も
飛び散った。
その後一時間くらい殴られ続けたよ・・・。「いい皿だったのに!」といって。
皿の柄とか、いまだに覚えてる。落ちた料理はひろって、私の皿に乗せられて、
無理矢理食わされた。

直接親と対決したことある人いるみたいだけど、私もやったことあるんだ。
冗談じゃなく、小一時間以上問いつめて、言いたいこと言って、「謝って」
といった。母親は「あやまったって、許してくれないでしょ」と凄く卑屈な
目で私を見て言った。
ああ、こういう人なんだな、と思った。その後親の態度も変化無しなので
縁切りました。旦那が理解ある人なので、もういいや。かかわらないことに
します。
長くてごめんなさい。
756可愛い奥様:02/11/06 22:57 ID:AV+DbH+B
>>755
>小一時間以上問いつめて、言いたいこと言って、「謝って」
>といった。母親は「あやまったって、許してくれないでしょ」と凄く卑屈な
>目で私を見て
ああ、あわかるよ。このなんとも情けない脱力感。
私もそういうの、夢でいまだにうなされるもん。自分が精一杯抗議する寝言で目が覚める…
757可愛い奥様:02/11/06 23:27 ID:y2oSszku
>755
ここで謝ることないよ、誰もよく判るもん、あなたの感じた脱力感、無力感、怒り、悲しさ。
旦那がいい人でよかったね、親でいい思いできなかったぶん、幸せになろう。
758可愛い奥様:02/11/06 23:31 ID:y8dwb2sO
私の場合は親と対立したら泣き落としか(年寄りをいじめて・・と被害者ぶる)
か開き直り。全く効果なし。こーいう場合はどう復讐したらよいでつかね?
759可愛い奥様:02/11/06 23:35 ID:WtK8WqQF
なんかみんな可哀想だね。
ある日突然吹っ切れる日がきますので。
760可愛い奥様:02/11/06 23:42 ID:IcBGRaN6
みんな、対決できるなんて凄い。私は未だにできません。
未だに馬鹿にされるので実家にはあまり帰らないな。
こんな調子なので子供なんて作る気になれません。
それは仕返しとかではなくて、自分がどのように育てていいのか
わからないから。
761可愛い奥様:02/11/06 23:45 ID:pPzdUwpf
>758
放置しなはれ、ナンバーディスプレイ導入してム徹底居留守、これ最強
762755:02/11/07 16:57 ID:1FN5BpG4
>756>757さん、ありがと・・・。そうだね、がんばって幸せになろ。
私もこの間、寝言で「あんたなんか、なんたらかんたら!」
と親に抗議してた。寝ぼけて起きると、横でだんなが
「なんだよ、なにいってるんだよ、俺が何したって言うんだよ」と
私の寝言に寝言で応対してました・・・。
763可愛い奥様:02/11/07 18:53 ID:eHwuhvsq
私の場合は母親と兄の両方から責められて大きくなった
母がそういう態度だと兄弟がマネするんだよね
しばらく会ってなかった兄と久しぶりにあうと
今でも必ず言われる一言があって
「だからおまえはダメなんだ」って

ダメ人間の兄に言われるのがたまらんよ
バカすぎて講義する気にもなれない
764可愛い奥様:02/11/07 23:52 ID:83raIHjZ
何もかもお前のせいだ、、て言われ続けた
自分が失敗したの棚上げにしてさ
だから捨てた
自分のせいなの認めろよ
あんたの虐待は全部書いたよ
早く死ねよ
もうかんけーねーよ
いくらあんたが謝罪してもビジネスクラス代に消えるから
何も出せないんで
765可愛い奥様:02/11/08 05:47 ID:n0VvfE51
うちの母と私の関係はすべてが
「○○が出来たらお母さんが私のことを好きでいてくれる」
「××が出来ないとお母さんに嫌われる(半端ない暴力つき)」
ということで出来上がっていて、
今結婚して夫の親子関係を見ていると
舅(姑は亡くなっている)は無条件に夫を愛し、
信頼しているので訳のわからない干渉もないし、
あーうちとは全然違うなあという感じです。
結婚して母親から離れてだいぶたつけれど、
夫が仕事で忙しくて遅く変える日が続くと
自分に落ち度があるからそうして私を罰しているんじゃないかと
思ってしまったり(もちろんそんな事ありえない)、
すぐびくびくしてしまって精神的にものすごく疲れます。
766可愛い奥様:02/11/08 05:53 ID:n0VvfE51
母とは何度も対決をして
世間体のために私に何かさせようとするのだけでも
やめさせようとしてはいるのですが、
その度に被害者意識タップリに
「こんなにあなたのためを思っているのに」と言われたり
私に言い負かされそうになると
「あなたは小利口だからそんな理屈ばかりうまい」
「あなたはほんとに強いわよね、ほんとその通りだわよ」等
逆切れされたりです。
また、自分に都合の悪い事は右から左へ素通り。
自分のことは「真面目、明るく誰にでも好かれる性格」で
私は「不真面目で人格に欠陥があるため人付き合いがダメ」
と思ってるようです。好きで人付き合い下手になったわけじゃないのに。
767可愛い奥様:02/11/08 08:24 ID:zjjqRXbJ
6歳年上の姉が男に狂い、無茶苦茶な家庭でした。
私は堅実な優等生を演じて、親の気を引こうと躍起でしたが、
親の愛情は美人の姉に集約されていました。
幼い頃から勉強ができないと殴られたり、
学校がない日は母が勤めに出ているため、昼食がないのは当たり前。
地元の児童館と児童相談所が一緒になっている所へ偶然遊びに行き、
そこの先生方がいろんなことを教えてくれたり、私が読みたい本を
図書室の為に購入してくれたりと親身に世話をしてくれたので、
小学生の頃はそこに入り浸っていました。

高校受験の頃には姉の駆け落ちで家の中はボロボロ。
殺す、殺さない。出て行く、出て行かない。
子どもをおろせ、と怒声と暴力が飛び交いとんでもない家庭環境でした。
大学受験の頃は姉が出産の為自宅に帰ってきて、
赤ん坊の世話で家の中はしっちゃかめっちゃかでした。
私は高校の先生は地元の名門の女子大に推薦してやるといってくれましたが、
家には金がなく、地元の公立短期大学へ進学しました。

結婚して一年目に私が妊娠した時に
「まだ早い。子どもをおろせ。」といったのは両親でした。
その子が今、大学受験の年になっていますが、
姉の子2人が高卒で就職したためもあってか、
「大学なんてやらないで就職させろ。」と言ってくるのも両親です。

結婚当初はまだ両親の気を引こうと、
「同居する孝行娘」になろうと思っていたけど、
それを強引に別居に持ち込み、20代で無理して一戸建てを建てた
夫の選択は賢明だったと今になって思います。
自分が親の年になって、親のDQNぶりがようやくしっかり見えてきました。
私の親って、最低!

768可愛い奥様:02/11/08 12:50 ID:i4PHx4nT
>>765
そういう罪悪感をもってしまうことって
私もあります。
なんでこんなに、何もかもが自分のせいにしちゃうのか
私も自分じゃ分からない。きっとそうやって育てられて
そういう思考パターンで生きてきたからだろうと思う。
なんでもすぐ「ごめんなさい」といったり逆に「自分は
悪くない!」と切れちゃったり・・・。
いい加減に疲れた。一番酷いときはホントに死にたかった。
でも、親と連絡絶って、徐々に良くなってるみたいです。
私は最近はそういうことがあると、一旦言葉に出してます。例えば、
「こういうことがあって、私が悪いと思ってしまったけど、
でも私が悪いわけないのにね。悪く考えるのが悪い癖だよね」
って。徐々に「自分は何も悪くない・・・」って自己催眠
かけてます。
DQN親のせいで、これ以上私の心と人生つぶされてたまるか!
769可愛い奥様:02/11/08 13:04 ID:4Odew3Ya
「ママまっ○ぐら」ってテレビ番組やってますが
長男がかわいそうだと思う人いないのかな・・。
私の考えすぎ??自分がACっぽいから過敏になりすぎなのかな??
あんな風に旦那のほうばっかり大事にしてたら子供かわいそう。
770可愛い奥様:02/11/08 13:50 ID:1jTFN6/A
>「あなたはほんとに強いわよね、ほんとその通りだわよ」等

このセリフは私も言われます
強いっていうのは何を指していっているのかよくわからないです
自分が不利になると使っているようにも思います
”あなたは強い、私(母)は弱い
だからあなたは私を守る義務がある
なにがあっても私を立ててあなたが犠牲になりなさい”
という感じに聞こえます(自分の場合)

そういう言葉にだまされて今まで利用されつづけてきました

768さんの言うように私もすぐに自分が悪いと思ってしまいます
母になんでも私のせいにされてきたせいだと思います
長い時間をかけてすりこまれた罪悪感をこれからはふりほどいていきたいです

771可愛い奥様:02/11/08 14:06 ID:lLFjJnP9
>770
あるねー。影で歯食いしばってるのも知らないで「あなたは強い」。むかつくー。
772可愛い奥様:02/11/08 15:39 ID:pensraBP
そうだよね、弱み見せると、親の言う通りにしなかったからだって
つけこまれるから強がってるんだよね。
773可愛い奥様:02/11/08 16:00 ID:1jTFN6/A
そうそう
こっちが愚痴を言うと「だから○○しなさいって言ったでしょ」とか
”あなたが悪い”っていう返事が返ってくるから
愚痴も言えない
母のほうは自由に言い放題
ちょっと批判するとあなたは強いって言われる
まるで蟻地獄にでもはまったみたい
774可愛い奥様:02/11/08 16:05 ID:6G5P7qjQ
何言っても分からない宇宙人みたいですよね・・・。
一生懸命分かってもらおうと思っても、こっちの話聞きもしない。
被害者ぶって・・・。すげームカツク。
他の国から私を狙って来た異星人だと思ってます。
本当に馬鹿なんだと思う。なのに威張る。尊敬しろみたいな・・。
奴隷じゃねーんだよ!!結婚して離れて忘れたつもりでも
思い出すたび、すごい憎しみが・・・。
きっと会わない事が1番なんでしょうね。
775可愛い奥様:02/11/08 16:13 ID:toThKQTY
実母がちょっと情緒不安定で。
昔からかなりヒステリーっぽいところはあったんだけど。
電話なんかで話してても、とある話題に触れるといきなりピリピリし始める。
私がちょっと自分の意見を言うと、烈火のごとく怒り出す。以前はいちいち喧嘩してたけど、
最近はもうしない。こっちの神経がおかしくなりそうだから。
私が常に、母のご機嫌取りながら話さなきゃいけないからもの凄い神経を使う。
電話が終わった後はいつも頭痛が起きる。マジで。
電話かけてこないで欲しい。
頼むから、放っといて欲しい、
776可愛い奥様:02/11/08 16:44 ID:HE9+74YB
実家がゴミ屋敷になりそう。
実母ははき古したパンツも穴のあいた靴下も捨てられない。
スーパーのパックだの使い古した割り箸だの、何でも取っておく。
とにかく、汚いもの、古いものであふれかえっている。
汚い座布団、つぎの当たったシーツ、タオルケットの代わりにバスタオルを繋ぎ合わせたり、
新しいものを買ってやっても、それはしまいこんで汚いものを使う。

実父はとにかく部屋を真っ暗にしたがる。
窓という窓の内張りに温室用ビニールを張り巡らし、
窓の外からはラティスを立てかける。
古い雨戸、古いヨシズが家の周りに立てかけてある。

実家に遊びに行って、あまりの汚さに掃除機をかけたら、
帰ってきてから「お前はうるさいから来るな。」と電話で怒声を浴びせられた。

戦後のバラックのような実家に夫を連れて行くのも嫌。
もう何年も夫は私の実家に行かない。
777可愛い奥様:02/11/08 18:13 ID:u8zIFLhl
皆さんの過去ログ読んで、ずっと書き込めなかった者です。
でもあまりに嫌な気分になってしまいついに書き込みます。
うちの親は虐待とかはまったくありませんでした。
大人になるまできちんと育ててもらった義理もあります。
結婚してからも実家に泊まることも多々あります。
でも、最近になって母と接しててムカつく事が多い。
幼い頃から明らかに妹と私では対応が違う事が多々ありました。
父も母も、同じ事を同じ年代にやったとしても必ず姉である私は叱り妹は甘やかしてきました。
娘が20代になった今もそれは変わらずのままです。(妹は独身で親とまだ同居)
何かあると私に延々と愚痴を言い続ける母。妹にはいい顔しか見せません。
父も未だに妹マンセー。ま、私は早くに反抗期を迎えたしムカついてたのもあるかも。
ただ私を頼りにしたり私にだけ弱い面を見せないでほしい。
母が特に年をとってから輪をかけて私にばかり嫌な面を見せる様になり腹が立って仕方ありません。
少し距離置いた方がいいのかな。
私が姉妹を産んだら、絶対に平等に育て、接していきたい。
778可愛い奥様:02/11/08 18:19 ID:eFrFH3Sk
二人目出産の時
入院中上の子を見て欲しいとお願いしたら
「勝手に子供作ってなんで私が犠牲にならなきゃいけないの」
と言われました。

心の底から悲しかった。
779可愛い奥様:02/11/08 19:18 ID:RhEaNZ0+
うちの夫はちゃんとした親に育てられてて、
私が私の親の悪口言うと悲しそうな顔する。
夫は片親家庭だったこともあって
「親は心の拠り所だから、いるだけでありがたいんだよ」と言う。
でも母親は子供を支配する事しか考えてないし、
父親は愛人と暮らしてて会うとずっと愛人の話だけ。
もうほんとに父親にはすぐ死んで欲しい。
無神経で、生きてるだけでこっちにダメージを与え続けてて。
「お前が精神不安定になったのはお父さんのせいだって言われたんだけど
そうなのか」ってわざとらしくしょげた振りしやがって
当たり前じゃねーか、死ね!!今すぐ死んでそれをもって償え!
780可愛い奥様:02/11/08 19:37 ID:lLFjJnP9
>「親は心の拠り所だから、いるだけでありがたいんだよ」と言う。
779タンの旦那様だけど、言わせて。
「こういう、説教うざいんだよー!!!!」
781779:02/11/08 19:55 ID:WatBYZgU
>780サン
説教というか、普段親へのベタベタした思いとか言わない人が
酔っ払ってぽつんといったので余計へこみました。
普通の時に言われたら「うぜぇぇぇ!!」と首絞めちゃうけど(w
782可愛い奥様:02/11/08 20:02 ID:0lqGAMIb
>780こういう反論はどうでしょうか。
「いない親には悩まない」
783可愛い奥様:02/11/08 21:06 ID:M6ooZnpJ
>>782
すごい、最強だわw
784可愛い奥様:02/11/08 23:41 ID:AvpCL44n
「親、脳内あぼーんしる〜」と夫タソに言われますた
785可愛い奥様:02/11/08 23:54 ID:P+jQ1nSc
このスレ見てるとなんだかすげーむかつく!!
ろくでもない親が結構いるもんだ、と思いました。
うちは早くに親を無くしてるんだけど、残った方は
きちんと子育てしてくれたなぁと、ふと思いました。

ここの人の親を反面教師にして、子供には無条件の愛情を与えてあげようと
このスレを見るたび思う。
私には関係ないスレだけど(失礼な言い方でごめん)とってもためになるスレ。
わたしなんかが言ってもしょうがないけど、みんな頑張ってね。
それと、色々ためになることを教えてくれてありがとう。
786可愛い奥様:02/11/09 12:30 ID:vW+atvLG
もうはっきり言っちゃおうかなあ、、、
考えてたら、段々むかついてきて止まらなくなっちゃった。(w
自分の都合の良い時にこっちの予定も聞かずに呼びつけて、断ったり
ちょっとでも少しでも返事を渋ったりするとキレルキレル。
しょうがないから、最近は誘われたら二つ返事で行くようにしてたんだけど、
行くと決まってからすごい情緒不安定になっちゃうんだよね。私。
ヒステリックになって旦那に当たりまくり。旦那にはなんの罪も無いのに。
もう駄目限界。次は、喧嘩覚悟ではっきり断ろう!自分の親なのになんでこんなに
気を使わなきゃいけないんだ???最悪!
787可愛い奥様:02/11/09 13:07 ID:FvJWT45o
>786
あ〜、わかるわかる。そこからが大変なのよ。
断らないとあなたの方が体と神経壊しちゃうよ。
あんまり酷かったらほんと、電話線抜いちゃうか、上の方の人も
言ってたけどナンバーディスプレイで居留守がいいね。
788可愛い奥様:02/11/09 13:30 ID:lUx9csro
実家に帰るとNGワード(古・・・)が多すぎてもうドキドキ。
おそらくこの世で一番安らがない場所。
まるで地雷原をすり足で歩いているようで。
オットと一緒に行くとその地雷原をスキップするような言動で
こっちは冷や汗ダラダラなのにその天真爛漫な所がカワイイと
親たちにはものすごく受けがいい。納得いかん。
789可愛い奥様:02/11/09 16:15 ID:m9WRCz9V
支配的な親ってサイテーだね

790可愛い奥様:02/11/09 16:25 ID:mO19COAq
今日離婚してから実家に一人暮らしの父から電話がきた。
ずっと出ないようにしてたのにうっかりしてた…。電話で
父は「おまえから連絡とか一切無いが俺のことを心配する
気持ちはないのか」と言われた。「ありません」とはっき
り言ってやりました。いろいろ言い合いになって私が子供
のころ可愛がっていた猫を保健所に連れて行ったのが未だ
許せないと言うと「あんな臭くて家をめちゃくちゃにして
やつを捨てないですぐ殺してくれるところに連れて行った
んだ。最善の方法だろう!!」と堂々と言いました。じゃあ
それと同じようにあんたがまともに働かなくて母と喧嘩が
多くなって家がめちゃくちゃになっていったんだから殺せ
ないから捨てるのは最善の方法だよな。
「親に愛情を持てないお前は俺と同じように離婚するからな」
とまで言われました。もう…あんたとは縁を切ってるんだよ。
うるさいから連絡してこないでくれと。言いたいがそれすら
言うのが面倒で電話を一方的に切ってやりました。もうこれか
らも居留守決定。世間が社会がとしか言えないあんたに愛情は
これから先ももてません。一言俺も悪かったと反省してくれれ
ばまだここまでにならなかったよ。
791可愛い奥様:02/11/11 05:06 ID:/wYxZ5SE
>790
勝手に猫殺すなんて、涙出る。許せない。
私の実父みたいな奴だよ・・・
大切にしてた貯金箱を店から盗んだものと思い込んで顔がはれるまで
殴られた。な○くじを無理矢理顔に押し付けられたのが忘れられない。
「怯えているのがおもしろくてな」
一度全部ぶちまけたら「俺達は一生懸命育てたから正しかったんだ」
だと。死んでくれ。
792可愛い奥様:02/11/11 09:21 ID:6WOFjbF1
>>786さん
ナンバーディスプレイで居留守にしたいけど、電話に出なかったら、出るまでしつっこく
掛けてくるんで全然効果ないんです。。それでも、遠いところにすんでるんなら良いんだけど、
時間にして、車で一時間くらいしか離れていない同じ市内だし。。。
来ようと思えば来れちゃう距離。来られる方が断然嫌なので、仕方なく電話に出てしまう。ハア
793可愛い奥様:02/11/11 09:23 ID:6WOFjbF1
792
ゴメソ。↑は、>>787さんの間違い。
794可愛い奥様:02/11/11 11:26 ID:/cu9emEa
>>752,754
そう!そうなんだよ!よく見てるね。
私だったら、母さんなんか絶対自分の友達にしたくないタイプなんだけど、
専業主婦のくせに、年賀状が100通近くくる人気ぶりが信じられない。


あと
>>・自分が絶対的に正しいと思っている
に当てはまるのかもしれないが、テレビを一緒に観ていると、女性芸能人の悪口を
言うのがウザすぎ。文句があるなら観るなYo!とうんざりする。
特に松田聖子とか花田憲子、藤谷美和子など
えてして女に厳しい。
795可愛い奥様:02/11/11 11:46 ID:RNc5191s
>>792
私も同じ状況ですよ〜w
電話に出ないと絶対に奴等は来るので、仕方なく出てます。
796可愛い奥様:02/11/11 13:42 ID:8oFZR4kj
うちの母も一緒にテレビ見てると鬱になる
以前スポーツを一緒に見ていて女性の勝気な選手を見て
(ちなみにその選手はまだ学生だった)
生意気だとか性格が悪いとか散々言っていた
その上おまえに似ているとか言い始めて・・・
私は見ていて全然生意気だとは思わなかった
普通にがんばっている選手だったが実力があって
優勝したりしていたのがよっぽど気にいらなかったらしい

好きで見ているスポーツも全然楽しめなくなる
797可愛い奥様:02/11/11 13:54 ID:aL6AvRK0
>>792,795

電話に出ない、家に来られたら居留守を使う、
を何回か繰り返しても、ダメかな。

みんな早く親から解放されるといいね。
世間的にはこんなことを言うと悪者扱いされるけどさ。
実の親だからって、血がつながってるからって、
好きになれないものは、好きになれん!
798可愛い奥様:02/11/11 14:04 ID:8oFZR4kj
あいつは人間じゃないし
血もつながっていないと思っている今日このごろ

799可愛い奥様:02/11/11 14:42 ID:3gZVpRwT
30代後半の専業主婦です。実家は中の下くらいのサラリーマン家庭。
当時、地元では数少なかった中学受験をして、短大までの割と
お嬢様学校に入ってしまい、多少、惨めな思いもしながら、無事卒業。

親のコネで、某一流企業に入社。20代後半で、社内結婚。
ここまでが大変。地元は、高卒で22,3歳で結婚する子が多く、
毎日のように
「○○ちゃんのお母さんに今日会ったら、来月結婚するって」
などと言われ、でも、有名企業じゃない人とつきあうことは許さず、
「会社の人と結婚して。あなたを、学校に入れるために、
ものすごい苦労したんだから」と、これは、現在もですが、
恩を着せられる。感謝はしてるけど、一生言われるのは
たまらない。

親のためではないけれど、たまたま、国立大出の人と社内結婚できたので、
今までばかにされることも多かった、親戚筋に自慢しまくりだした。
ところが、何年たっても子供ができず、また親戚筋に負けた気分になる。
しょっちゅう電話かけてきては「△△ちゃんのところ、二人目できたって、
あなたも頑張って」と言ってくる。親戚筋に、有名企業に勤めているのが
いないのが、せめてもの心の支えのようだけど、孫の話になると悔しくて
仕方がないらしい。

とにかく見栄っ張りで、何度かあった私たちの離婚危機には、
「そんな話なら聞きたくない。縁を切る。もし離婚するなら、
うちには帰ってこないで、どこか、アパートでも探して」
なんて平気で言ってしまう。
私が、いい暮らしをしてると、ご近所や親戚に自慢できるので機嫌がいい。

こんな母親が、心のそこでは、嫌でたまらないけど、いい子のふりを
している私です。
800可愛い奥様:02/11/11 15:07 ID:p/Tf1vVf
>>799
あー、、分かります。
親って、未だに三高思考がある人多いですよね。いい時代に働いて、後は専業主婦に
なった世代だから、余計に始末が悪い。自分が何様だと思ってるんだろうって感じ。
でも、今までいい子を演じてきた799サンにも問題はあると思います。

あとやっぱり、コネを使うと後でいろいろ大変ですよね。
親に大きな借りが出来てしまう。
私もコネで某一部上場企業に入りましたが、制止を振り切り2年未満で辞めた
ため、親が激怒。勘当寸前のキレたセリフまで飛び出すわで大変でした。
まっでも実際、世の中コネ就職の学生は多いですよね。大きい会社ほどそう。
そうやってまた、実親との付き合い方に悩む主婦が増えていくのでしょーか。。。
801可愛い奥様:02/11/11 15:52 ID:ikRpL/Cv
私も昔、
「いい学校に入れば、いい会社に就職できて、
いい結婚ができる」と真顔で言われた。
「いい会社とか学校ってなんだ?」
って言い返すと、
「お前は屁理屈ばかり言う」とまで言われた。
今、派遣社員やってて、結構大手(いわゆるいい会社とか言うやつ)で働いたりするけど、
ろくなもんじゃないな。
旦那はいい学校もいい会社でもないけど、
結婚生活は、幸せさ。
802可愛い奥様:02/11/11 17:30 ID:8oFZR4kj
「幸せの価値って人によって違うんだよ」って言ってあげたい>親

803可愛い奥様:02/11/11 20:07 ID:/wYxZ5SE
私:旧帝大
夫:私大
夫が世界で一番優しくて彼の腕の中で初めてほぐれたこと。
親達にはわからないだろう・・・
804可愛い奥様:02/11/11 23:13 ID:+NMvqqtA
私も某有名名門大卒
夫は無名私立卒、私の大学受験では、滑り止めの対象にも入っていなかったトコロ。

親が泣いて喜びそうな東大卒や大学の同期と付き合っても、結婚話が出ても人と一緒に暮そう
なんて夢にも思えなかった。世界で一番優しくて聡明で、人を本質的に大事にすることがで
きる夫と知り合って、やっと息をした気がした。人生は悪くないかもと思えた。

どれほど夫を尊敬していて、頼っていることか。
親には絶対わからないだろうがな、人の価値が大学名や企業名で決まるあいつらには。
私を見栄の為に育て、ドッグショーに出す犬のように扱ってきたあいつらには。
805可愛い奥様:02/11/11 23:29 ID:sjVRCKBK
実親から離れたくて、結婚したようなものだけど、年に数回しか帰らない実家でも、いざ帰るとなると鬱になる。自分の見栄とエゴだけの為に私を育てきたような両親に、時間をかけて復讐したい。
806可愛い奥様:02/11/11 23:29 ID:nFm5wCEH
絶縁して5年近くなる。
最近やっと実親の夢を見なくなった。
電話も掛かってこないし、解放されたのかもしれない。
今の幸せを守りたい。
807可愛い奥様:02/11/12 09:35 ID:lbGGvh5x
70近い母を見捨てますた
これが私の復讐です
でも見捨てたって言葉じたいが本当は気に入らない
私はとっくの昔に見捨てられていたのに・・・・

こんなに私を不幸にした母の老後の世話なんて拷問されても絶対いやだ!


808可愛い奥様:02/11/12 09:41 ID:OCMV9L0v
うちはなぜか私だけに厳しくて、絶対に外(県外)へ出してもらえなかった。
姉は、進学で当たり前のようにスンナリと県外に出た。なぜだ。(w
一人暮らしも絶対ダメ!!って言われてし、とにかく早く家を出たくて結婚したようなもの。
実家はそこそこ近いけど、年に一回帰れば良い方です。
本音は、寄り付きたくも無いところなのだが。
809可愛い奥様:02/11/12 20:53 ID:1aXbQoxw
>>808
私も同じだよ。ウチの場合は兄にすごく甘くて、しっかりDQNになりました。
母の過干渉が嫌で21歳で結婚しました。でも、結婚してからも、うるさいのは
全然変わりません。
ダンナと子供2人とのマターリした生活を邪魔しないで欲しい。
810可愛い奥様:02/11/13 20:58 ID:zdC57fQB
age
811可愛い奥様:02/11/13 22:24 ID:Es+6kXPF
b
812可愛い奥様:02/11/14 01:39 ID:k39kiZ8a
母は中卒。水商売でほぼ女手一つで私を大学までやってくれた。

地方のたいしたことのない国立大学。
それでも母は「大卒」ということをとても凄いことだという。
大卒というだけでなんでもできると思ってるような節がある。
私には自信なんてものはかけらほどもないのに。

私の結婚相手も自分の老後も考えて然るべき人だと決めていたらしい。(嘲笑)
でも私は見つけた。一緒に居てとても安らげて幸せな人。
彼は母からすれば学歴・職業で到底基準に適う人ではなかった。
彼の存在が母に知られてからというもの、母は半狂乱と化してしまった。

毎日仕事から帰るとキツイ口調で彼のことを尋問する。
そして彼や彼のご両親の悪口をいう。(自分の事を棚に上げて良く言えるもんだ。)
ある時は暴力も振るわれた。
ある時は「お前みたいなブタ、どうせセックスだけが目的なんだ」等ともいわれた。
毎日布団の中で泣いた。

そんな毎日に耐えられず母から逃げて彼と一緒に暮らすことにした。
今はとても幸せ。彼は無条件に私を受け入れてくれる。
それに比べて母は自分の都合の良い娘しか受け入れるつもりがないんだろう。
私は母の老後を見るためだけに生きてるんじゃない。
813812:02/11/14 01:40 ID:k39kiZ8a
既婚じゃなくてごめんなさい。
でも私たちはずっと一緒に居るつもりです。
ただ、母の「自分に黙って籍をいれることだけはしないでくれ」
という言葉が引っかかってます・・・。
母が私を許すことは多分一生無いでしょうけど。
814可愛い奥様:02/11/14 02:20 ID:exdAez6G
実父と絶縁になって何年たっただろう...。
それすら覚えてない。私は実父を、一生許す事はないだろう。
死んだ時も、葬式なんて絶対に出ない。

実父は、公務員で収入もそれなりに安定してるのに、ギャンブルで借金地獄あげくの果てに保険金目当てで、建てて二年位しかたってない家に火を着け男。
私一人しか居ない時にね。
煙の中、飼ってた犬と猫と必死で逃げたさ。しんどかった、マジであの時の事は、頭に残ってるし一生忘れないし、怨んでるよー!
815可愛い奥様:02/11/14 09:07 ID:bAloG03e
>812
あなたは過去の私?と勘違いしそうでした。
あなたの人生だし、あなたの戸籍なんだから彼と入籍してください。
私も道具にされていた地獄のような実家から夫のところに逃げて、しばらく
事実婚(こどもを望まないならこちらでもよいと思います)でした。
暮らしだした頃よりちょっとお腹の出た夫とほのぼの静かに暮らしています。
816可愛い奥様:02/11/14 09:11 ID:ShE9FJIK
>>812
無条件で愛してくれるご主人のありがたさ、わかるな。
うちの母も条件なしでは愛してくれなかったよ。

>>814
大変でしたね・・・なんとも。
817可愛い奥様:02/11/14 12:09 ID:/eet2gfw
習い事のある日。
実家近くの教室に通ってるため、便利で泊まったりする日が続いた。
でも前から気になってたというかムカついてた事がある。
実母、すごく情緒不安定なのだが、来い来いと言っておきながら
夜には「はやく帰りな」を連発したり。するとまた数時間後には「明日も泊まりなよ!」。
最初は一緒に泊まってくれるダンナに悪くて、カエレ!と言われる度にカチンときてた。
実父は黙ってるだけ。
でも近頃は実母の甘い言葉に乗らなくなった私。
今日も実家にいる妹がいま無職で淋しそうだから昼から来いと言われた。
実家近くの習い事が夜からあるから、それまで妹とお茶でもしてなさいよ、と。
私が家出る時間が少し遅れること伝えたら、「来なくていいわよ」。
あのなぁ、妹とあんたが互いに依存症なのは大目に見ても、
そんなんで私を振り回すなよな。私も馬鹿だったね、
もう実母のころころ豹変する言葉になんて乗らないし放置してやる。
ちなみにな、妹にさっき電話したらまだ寝てたんだぞバーカ!!
一人で妹に気を使ってばっかみたい。妹にせいぜい良くしてもらえ。
818812:02/11/15 01:43 ID:tkShtONW
>815
私みたいな境遇の方もいらっしゃったんですね。
何だか勇気が湧きます。レスありがとうございます。
私も815さんみたいにほのぼのとず〜っと暮らしていきたいです。

>816
ホントに彼には感謝してもしたりない位です。
宗教なんてないけど、これだけは神様に感謝してもし足りないと思ってます。
819可愛い奥様:02/11/15 23:59 ID:1Sj1pRbg
松坂慶子たんには同情するよ。
あんな親じゃダンナも苦労するわ。
結婚当初も、自分たちはボロボロの服着て、
慶子には綺麗な服着せて習い事もさせたのに、云々...って
さんざんテレビで娘の悪口言っててさ。
娘につぎ込む金があったら、まず自分たちの教養と品性を磨けっての。
自分を磨いた娘は、ますます親のDQNさに耐えられなくなってくんだよ。
820可愛い奥様:02/11/16 12:51 ID:Yy9AeJmK
私も最近テレビで松坂慶子の両親の話題を見て、即このスレ思い出しました。
何年か前の、結婚当初の醜い騒ぎも良く覚えているし、いまだに同じ事言ってるのね、あの親は。
いつも言うのは旦那の金の事ばかりで、結局自分達だけで娘に寄生したいのが本音かな。
しかーし、私の親に悔い改めさせるのも、あの両親を改心させるくらい難しい。
ある年齢以上の人間になると、もう基本的な考えを変えることはないのだろうね。
松坂慶子は里帰りせず、音信不通にしてるのかな?
821可愛い奥様:02/11/16 15:39 ID:hHi3SITU
>>817
チョト違うけど似てるかも。
実家まで車で5分の我が家。余りに近すぎて
週末毎に顔を出さないと、押しかけてくる。
(ウチの犬目当てで。w でも躾も考えずベタベタするので来て欲しくない)
たまに夫婦で実家詣でに逝くと、
夕食後には「(あんたたちは、明日)仕事もあるんだから早く帰んなさい」。
私はその物言いに慣れていてw『気を遣ってくれてんのかな』程度にしか
思わなかったけど、ダンナは『せっかく逝っても追い返される』と機嫌が悪い。
822可愛い奥様:02/11/16 20:30 ID:JoGYo10t
来週実母が引っ越して来る、とうとう同居だよ〜(泣
やれ病院に連れていけ、駅まで車で送ってと運転手にされる〜ヤダよ〜。
実家はバスがほぼ3〜5分も待てば来るけど、ここは朝以外は
1時間に数本だから「ここは不便〜、大変だねぇまったく」って連呼されるし。
確かに足が悪いから車は必需品だけど、自分で歩くようにしないと
友達もできないし、ますます出不精になるからって言うと
「そんな事言って〜、ひどい事言うね」だって。
親にしたら、いつまでも私は「娘」だから、言いたいんだろうな。
忘年会も「子供を置いて行くなんて、辞めなさいよ」とか言うの。
いろいろ干渉されそうで、激しく憂鬱だ〜!
家買う時、ちょっと援助してもらったし、長女だから「面倒みてよ、頼むね」
ってさんざん言われてきて疲れたぁ・・。
もらったお金返して、近所の団地に入れちゃおうかなと本気で考えたりする
このごろ。
823まつざかけーこ:02/11/17 21:11 ID:M5gexxU5
ここには同じ悩みを持つ方がたくさんいらして心強いです。
最近も父がマスコミを呼んでダーリンの悪口三昧。
私もダーリンもなるべく当たらず触らずで接していきたいものの
娘たちにとってはおじいちゃん。
遊びにいってはいけませんとは言えません。
でもまさか、娘たちの口からダーリン攻撃の口実をつくってしまったとは。
迂闊でした。
ため息ばかりの毎日で、ラーメン食べに北海道まで行く気力も出ない今日この頃です。
最近東京電話に加入して2ちゃんを知りました。
これからよろしくお願いします。
824可愛い奥様:02/11/17 21:12 ID:Bl8Dn8AR
>>823
閑で仕方ないんだね。
825可愛い奥様:02/11/17 21:30 ID:7GBGClP2
松坂けいこは、在日って聞いた。だから、親に親孝行を要求されるんだって。
そうなのか?
826可愛い奥様:02/11/17 22:08 ID:oB6y3B8f
>>822
そんなに嫌なら別居しる
やさしくしてると依存させるだけ

私は突き放して1ヶ月弱になるけど
本当によかったと思っています
鬱がだんだん治ってきた
最近はやっと自分のこともできるようになって編物とか
やれてうれしい
鬱のころは何も手につかなくて大変だった

無気力の抜け殻になっていて生きるのも苦痛だった
うちの母は支配的で性格きついから
娘の私には悪魔そのもの

呪縛から溶けてみると
なんであんなに思いつめていたんだろう???
と不思議に思える

827可愛い奥様:02/11/17 22:23 ID:0YUjREcV
母の再就職がなかなか決まらず、で困ってます・゚・(ノД`)・゚・
会社あぼーんして、失業保険もらってたんだけど、それも今月で終わりらしい。
その間、元同僚などの紹介で仕事もあったんだけど「失業保険終わったら働く」
の一点張り。
そんなんで断ってばかりだから、今となっては就職のアテなどない。
それでもこのあいだ、ある会社に面接に逝った母の友人が、その会社に母のこと
話してくれて、「一度連絡を」とその会社の人から言づてがあったらしいが
それを母は「向うから連絡して来ないと、面接なんかいかない」と。ナゼ?
20年程前に父が他界し、家もない、金もない状態なのに・・・。
もちろん母ももう年だし、自分の生活をまかなえる程稼いで、などとは私も思ってないけど
なんでもかんでも人に依存しすぎ。
というのは、このまま働かず、私達夫婦に生活の面倒みてもらいたいというのが本音のよう。
共働きなんだけど、うちも一杯一杯なのよ・・・。
今も援助はしてるけど、物欲しげにあれこれいわれるとそれ以上はしたくない、とか思っちゃう・・・
828822:02/11/17 22:45 ID:dGNo+Ynq
今まで仕事一筋できて、会社が倒産したのと失業給付が終わるから
収入もなくなって、いよいよお願いねと言ってきた。
今の家のお金も少し出してもらったし、他にみる者がいないので同居に。
で、老人会とか入って友達作ってくれればいいんだけど、
「役員させられたらヤダから家にいる」とか言うし。
じゃあ、小さい犬でも飼えば、散歩時に「犬友達」ができるよって言うと
「友達が犬の散歩中に犬に引っ張られて怪我したから、生き物はイヤ」だって。
家にいたらボケちゃうのに「私はボケない」の一点張り。
みんなそう言ってボケちゃうのに〜。
私はパートに出てるし、夫は交代勤務だから時々は家にいるけど
夫もきっと運転手にされるな、こりゃ。
なんかねぇ、かわいいおばーちゃんになってくれればこっちも
なんとか面倒みてあげようって気になるのに。昔から私とはソリが
合わないし、まして15年近く離れてたせいで生活習慣も違ってきてる。
あわせるの難しいそうだ・・。
>>826
どうやって突き放したの?参考にしたい〜。
829可愛い奥様:02/11/18 14:30 ID:nYtqumlJ
>>827

現在の収支決算作って、見せてやったら?
夫婦で生活するのも大変なんだから、
贅沢は言うな、ぐらいは言えないかな。
ただねえ。
冷静に言うと「あんたは冷たい」
逆ギレしてみりゃ「あんたはすぐ怒る」
無視してりゃ「あんたを必死に育てたのに」
とくるからな。
手におえないんだよね。
あ〜、ため息。
830826:02/11/18 18:12 ID:6/R9zH93
>>828
「私にばかり依存するのはやめて!
二度と私の目の前に現れないで!
最近は会うと気分が悪くなって鬱になったから
これから鬱病の治療をしたいから
お母さんのことを考えている余裕などない」

というようなことを言いました
831可愛い奥様:02/11/18 18:25 ID:RFr/Tv0e
>828
出してもらったお金を返すような形で
近所の団地を借りてあげれば?

今のご時世には、こどもが近所にいるだけで、
親にすれば十分すぎると思うけどな。

832827:02/11/18 21:14 ID:XiojpUTD
>>829
>現在の収支決算作って、見せてやったら?
そうですねぇ・・・。でもおそらく無理でしょう。
給料いくら?とか母に聞かれるので、正直に話すと(夫婦合算で30マソほど)
「夫婦二人なのに贅沢」などという。
あのなー、毎月その中から援助してんだよ!ゴルァ!

>冷静に言うと「あんたは冷たい」
逆ギレしてみりゃ「あんたはすぐ怒る」
無視してりゃ「あんたを必死に育てたのに」
とくるからな。

禿げ胴。もう何も考えたくないよ・・・
833可愛い奥様:02/11/18 21:36 ID:TE/u3ZJ0
家庭板でも書きました。時間がないのでここの奥様たちにも
すがる思いで相談します。

実母が兄弟との金銭トラブルで家出してきました。
私は2人の子どもをもつ主婦です。
ここ1週間滞在していたのですが、「ここを出たら家には
帰らないつもりでいる」と頑なに言い張ります。
そのあとどうするか聞いたら
「行けるところまで行って、働くかもしれない」
「落ち着いたら連絡する」
どうも自殺を考えているフシもあるのです。(直感ですが、、)
私が出て行って解決するのもダメ、ダンナに言うのもダメだといいます。
「ここにしばらくいればいい」と言っても「いずれここに連絡が
くるし、めちゃくちゃになるから」と聞きません。
以前もこんなことがありました。もう疲れました。。。
834可愛い奥様:02/11/18 21:38 ID:p9b8tli7
>>833
で?
835可愛い奥様:02/11/19 11:13 ID:iEZZxYE+
>>833

う〜ん、トラブルの内容がわからないし、
以前にもあった、ということなら、
以前はどうやって解決したかもわからないし。
何より、833さん自身がどうしたいかが、わからないので、
相談の乗りようがないんだけど。

仮に私の母親に
>>「行けるところまで行って、働くかもしれない」
「落ち着いたら連絡する」
っていわれたら、
「あ、そう。んじゃ連絡してね」
って言って好きなようにやらすんだけど。
まあ、私は実母とうまくいってないからね。
行くとこまで行く気があるんなら、止めないよ。
836可愛い奥様:02/11/19 11:22 ID:ILGqY2B0
>883
うちはあなたを養う余裕ないから帰ってくれない?
それとも不法侵入で後ろに手、回したい?

って言うけどね。私なら。
837833:02/11/19 13:45 ID:+TuBuXuU
レスありがとう。もう放っておこうと思います。
以前はカネを用意してあげていました。
今度はいっそトラブルをもっと大きくして(母失踪)
問題がどうなるか、見たいと思います。
というか、心も体もおっくうで、何もアクションをとる気が
ないのです。そのことは母に伝わっていると思います。
838835:02/11/19 15:22 ID:TQVQb3A3
>>837

ん〜、なんか、お母さんが甘えてる気がするね。
詳しい事情はわからないけど。
どこかで、当てにされてるんだね、きっと。
億劫なら、放っておいた方がいいよ。
世間的には、冷たいって思われるかもしれないけど、
自分のことを第一に考えた方がいいよ。
母親の人生と自分の人生は違うんだから。
産んで育ててくれたことには感謝しても、
人の人生を背負うことはしちゃいけないよ。
839可愛い奥様:02/11/19 16:35 ID:/LmbWm9/
そうそう
人の人生背負うような真似事すると
後が大変!
思いっきり依存された場合背負いきれなくなって
しまいには裏切りモノ扱いされちゃうからね
私はこりますた

840可愛い奥様:02/11/19 16:41 ID:CsBuhIVr
年と共に実家の両親が面倒になってきた。
年に数度しか会わないのに、毎日の生活に疲れている自分に
電話等で年寄りの愚痴を聞かされると、もう勘弁してくれ〜と思う。
性格的にちゃんと聞いてあげなければ、
会ったらちゃんと接待?してあげたいなぁと
思う方だから・・・より会うこと自体が面倒になる。
両親と共に自分も歳を取った証拠だと思う。w

毎日、時間に追われる生活・・・いつになったら
ぼーっとできるんだろう。
日本だけなんだろうか?ストレスの多すぎる生活。
841833:02/11/19 17:33 ID:joL6r5dB
>835
>839
家庭板では「その金銭トラブルとやらはどんなもの?」という
質問が多かったです。母を心療内科に連れてってあげて、とか。。
そうですね、もう助力できる範囲のことはやったし、
これ以上のことは「他人の人生を背負う」ことですよね。
レスをもらってとっても軽くなりました。本当にありがとう。
842828:02/11/19 22:50 ID:dhWZ5L5b
>>830,831
遅くなったけどありがと。
う〜ん、突き放したいが、そこまでしないだろうと読まれてそうだよ。
今回も同居にあたって、私が通勤で車を使ってしまうと困るようで
「もう1台、小さいのを買いなさいよ、出してあげるから」と
言われてしまい、揺れ動いている・・・。
でもさっき電話で話したら「でも安いのにしてね」だって。
やっぱり引越しとかでお金ないんだろうな、さんざんもらっちゃったから
ここでグチ言うくらいしかできないよ、とほほ。
843寝たきり老人:02/11/19 22:55 ID:FtkB6YFc
ちゅーか
833さんの母堂は子離れしてないね
もう生活が違うということをわkらせなきゃね
844可愛い奥様:02/11/20 12:25 ID:OBMf8QDY
それが、なかなかわかってくれないんだよね。
親の生活と私の生活は、まったく違うんだってことをさ。
うちの母親も未だに私のことを「生きがい」だって言ってくるし。
「生きがい」は他で見つけろ!
って高校生の頃から口すっぱく言ってるんだけどさ。
30数年の付き合いで、
いい加減、私が当てにならないのがわかってるだろうに。
都合の悪いところは、絶対に見ないんだよね。
845可愛い奥様:02/11/20 17:43 ID:a3SJUoBS
自分から心療内科とか行ってくれるような母だったら
それほど悩まされないんだけどね・・・
昔の人だから更年期障害とかにも偏見持っていてこまる
医者逝ってくれ〜〜〜〜
846可愛い奥様:02/11/21 06:46 ID:cG6fyzgq
皆さんの気持ち分かる。私も実の母が苦手。
私の両親熟年離婚したけど、母親はじぇんじぇん自分で決断できない人なの。
凄く依存心が強くてしんどいです。とっても偉そうだし…
いきなりヒステリックになったりして、メンヘルの気もあり。
あと、子供の頃から何しても貶されてきたから、ホントに好きなことを
やろうと思っても罪悪感みたいなものが沸いてくる。今考えると、両親は
うまくいってなくて自分たちは毎日つまらないのに、子供が楽しそうに好
きなことやるのが腹立たしかったのかなあと思う今日この頃です。
847可愛い奥様:02/11/21 08:57 ID:Bs0OhG6I
人間の支配欲って、高・中・下って3種類に分かれるんだって。
で、支配欲の高い人って言うのは、
能力とかに恵まれれば、外に向かって何事がなしとげられるんだけど、
自己認識が甘かったり、努力することをしなかったりすると、
支配欲が高いのに、自分を認めさせることができなくて、
その支配欲が内側に向くんだよね。
つまりは、一番支配しやすい人を支配して、自分を高めようとするの。
子供を育てる際に、
その子供を貶めるようなことをする親は、たいていそういう人間みたいよ。
子供にお前はバカだクズだっていって、子供一人で生きることが出来なくさせて、
自分を頼りにさせて支配するわけよ。

で、たいていこういう人間って、
身内にそっぽ向かれると、
一気に崩れてしまうぐらい弱い人間なんだよね。

長年培われてきた罪悪感だろうけど、
そんなもの感じる必要はないし、
そんなものに負けないように、幸せにならなきゃね。

上手く文章に出来なくて、ゴメソ。
848可愛い奥様:02/11/21 09:24 ID:H8LBPnai
そういえば、夫が買ってくれたダイヤの指輪(小さいよ)して
実家に行ったなあ。何年も前。
「親は子供の幸せを第一に考える」と言っていながら
「あんたは幸せを見せ付けにきたんだろ!」とどす黒い顔で私を見た
実母の顔忘れられないよ。
849可愛い奥様:02/11/21 13:21 ID:S/jLXQnF
自分の子供でうさばらしなんて最低だよね
みなさんの文章を読んでいるとどれも自分の親に思い当たる

848さんじゃないけど
私は新しい服を買うことすらできなかった時期があったよ
働いていたから仕方なく隠れて買ってきたり・・・・
その頃はまだ20代でOLだったし
会社には制服も無かったから大変だった

今日は新しい服だからと思って母が起きる前にこそこそ出て行こうとすると
そういう日に限って見つかって
「あら〜 また新しい服買ったの?
いいわね お金持ちで・・・」
みたいな嫌味をいわれて・・

いえにお金を入れていたからそんなにお金なんてなかったけど
同じ服ばかり着ていくわけにもいかないし
自分の給料で買っているのにどうしてこんなにこそこそしなきゃいけないのか?
って実家にいるときはいやでいやで仕方なかったです
850可愛い奥様:02/11/21 13:29 ID:eIjEBb7a
私もみなさんのお話、思い当たりますです。

ところで、実親に「あんた」って呼ばれます?
うちの母は必ずそう呼びます。・・とても嫌です。
851可愛い奥様:02/11/21 13:54 ID:+lG+MFtj
 結婚して3年。
子供は生活の都合上、来年以降にすると計画しているし、公言している。
 しかし実家の母が勝手に不妊だと大騒ぎして、
旦那の実家にまで「息子さんに検査をうけるようにいってくれませんか?」
と電話をしたらしい。
 姑は、実母より優しくて子供の話なんて一度だって口に出さない人なのに。
顔から火が出た。
姑には実母の失礼を心から詫びた。
「いいのよ、お母様も心配なさってるだけなのだから。」
と笑顔で優しく返してくれた姑・・。

それにひきかえどこまでも恥ずかしくて下品な母親。


852可愛い奥様:02/11/22 04:19 ID:/OgNXOTq
846です
>847
どうもありがとう。長年の母の呪縛に負けないようにがんばりまっす。
>850
私もあんたってよばれるかな。きつい言い方で「ちょっと、あんたっ」って。
犬じゃないんだから。ほんといや。

恋愛については凄く干渉されました。付き合ってた人から花束を送ってもら
ったときは勝手に母の部屋にいけられてて呆れた。
結婚するときもおおわらわ。子供が自分の支配から離れるからかな。
853可愛い奥様:02/11/22 09:54 ID:AtOP8/dl
あんたって呼ばれることもあるし
特に親としての権限を振り回したいときは
名前を呼び捨てにされます
それがなんとも支配されているようでいやです
854可愛い奥様:02/11/24 10:11 ID:7hEFOj3L
さっきヴァヴァから電話があって、またイライラした。
まだ60ちょっと前でそんなに年でもないのに、更年期から性格が
どんどんトゲトゲしくなってきた。
もともと気の強い女だったから、離婚して私を女手一つで育てて
これたんだけど、最近はあまりにも決めつけが激しく、他人の事を
批判しすぎ。
聞いてても「口ぎたないヴァヴァだな」と呆れてしまう。こんな母親は
友人がいるんだけど、相手してもらえるだけでもありがたいと思え!
なのに、その友人たちの悪口も尽きない。
>>812>>815さんと同様、うちのヴァヴァも私をあてにしてるのが見え見え。
苦労して育ててくれたんだから!って親戚に言われているが、私も
情緒不安定で男が入れ替わり立ち代りした母に育てられたとばっちりを
くらったんだぞ!と言いたい。
今日は会うんだけど、またうんざりしそう。
855854:02/11/24 10:27 ID:7hEFOj3L
大人になってまともな家庭の様子を見聞きすると、自分が苦労したのが
わかった。カウンセラーに話しても「それは辛かったでしょう」といわれた。

子供の頃は母に「施設に送ってしまうよ」と脅されたことが何度も。
私は漫画やテレビで「親戚をたらいまわし」という表現をきくと、自分の
ことかと思ったが、そこまで深刻じゃないと思い込もうとしてた。
でも振り返ってみると、小さい頃はあちこちに1年づつくらい預けられて、
十分たらいまわしと言える状態だったんだよ。
カウンセラーには母の離婚、その後の2号さん生活、再婚して私が荒れた
ことなどは話したけど、5−6歳のころ、母親を囲ってた既婚オヤジに
「お前は結婚する前に必ず俺に処女を捧げるんだぞ」と言われ続け、
布団の中で何度もアソコを触られたことは言わなかったよ。
母親は「やらせろ」発言は平気な顔して聞いてた。私をおもちゃにしてたのも
薄々感づいてたと思う。  やっぱり母には早く芯で欲しい。

ここでこんな話を吐き出してごめんなさい。
856可愛い奥様:02/11/24 20:44 ID:4uYQegU/
>>854=855

>男が入れ替わり立ち代りした母
うちの母はその点は違っていた。(でも不倫女)
でも他人の批判ばっかりで疲れたよ。更年期のせいも有ったんだろうけど。
どうしてそこまで他人を批判できるのか私は不思議ダッターヨ。

>>布団の中で何度もアソコを触られたことは
私も経験あるんだ。預けられていた個人の保育所みたいなところで。
毎晩毎晩さわられたし、握らされたし。(T_T)
もう、何て言ったらいいのか。。。思い出したくもない!

苦労したね。辛かったね。
どんどんはき出していいんだよ。はき出せば少しは楽になる。
何て言葉をかけたらいいのかわかんないけど、
あなたがそこにいたら抱きしめてあげたいよ・・・。
(ごめん、キモイかな?)でもそう思ったよ。
857854:02/11/25 00:42 ID:BLmJ0duo
>>856
どもありがと。キモくなんかないよ(w
結婚して親元を離れて10年たつけど、その間にカウンセリング受けたり
精神科で抗鬱剤もらって飲んでみたり、いろいろ他人にさらけ出すうちに
自分が悪いっていう意識をだんだん軽くしていくことができました。
が、時々昨日みたいに母親士ね!って思う日もある。

幼女をおもちゃにするヤツらって多いんだよね。皆言わなかったけど・・
あなたも幸せになってください。
858可愛い奥様:02/11/25 08:39 ID:Q+FyGVAR
私なんて、
毎日、母親が死んでくれたらって思ってるよ。
最初は、それに罪悪感あったけど、
今じゃそんなものない。
母親の老後を見なくてすむように、
1分でも一緒にすごさなくてすむように、
早く逝ってくれと、思ってる。
859可愛い奥様:02/11/25 08:46 ID:i5BuGnWq
性的虐待受けた方いらしたのね・・どんなに屈辱的だったか・・・
悲惨すぎて想像するのが途中で止まっちゃうよ。
860可愛い奥様:02/11/25 10:04 ID:KLbia6tM
「お父さんに見せろ」
ってしょっちゅう言われてた・・・
風呂はいると必ず(洗濯もの置きに来るふりして)戸を開けられた。
吐き気がする。許せない。
861可愛い奥様:02/11/25 19:08 ID:TaAJQfzO
おやじってキモイ
862可愛い奥様:02/11/26 12:45 ID:8WRpWFxf
自営スレとどっちに書こうか迷ったんだけど。。

うちの母親はほんと子離れできてないっつーか、自分の機嫌&
気分に周りがあわせてくれるのがとーぜんって人。

昨日も(うちは自営で親が社長、私ら夫婦と妹夫婦も従業員)
自分たちはごひいきの
某スポーツ選手の後援会のパーティーに。
旦那と10時くらいにやっと仕事が終わってファミレスで食事をとってたら、
携帯で呼び出し。
「●●選手に会わせてあげるから、こないー?」だって。
こっちはやっと食事にありつけるときだったし、これから帰って
風呂に入ってさっさと寝ないと次の日も早いし、断った。

そしたら、今日、ものすっごーっく機嫌が悪いの。>母親。
いつものことだけど、自分たちが遊びに出てて、こっちは仕事
中に誘ってくる。毎回断るのは悪いから、3回に一度は行くように
してるけど、仕事が片付いてないうちは行くと、次の日にもっと
残業しなきゃいけなくなる。。。
自分たちは仕事をさっさとほっぽり出して、遊びにいける身分だから
いいけどね。
自分が盛り上がってる=他人も楽しいはずっていう図式を持ってる
みたい。

863可愛い奥様:02/11/28 11:01 ID:7rgqb8dj
hoshu age
864可愛い奥様:02/12/02 23:16 ID:9iHJmicj
保守あげ
865可愛い奥様:02/12/03 09:27 ID:Omi8iPNr
一人で本読んだりピアノ弾いてるの幸せだった。
「不健康だ!家族と団欒しろ!」
と顔腫れるまで殴られて
それからは、自分守るために必死で話してたよ・・
辛かった。今は結婚して幸せに2chで遊んでられるけど、あの頃を思い出すと
吐き気がする。
866可愛い奥様:02/12/03 09:39 ID:JPAmpBgK
>>847 すごく分かりやすいっす。さんくす。
867可愛い奥様:02/12/03 10:03 ID:eG8L7HlN
>865
私も「団欒」強要されるのが嫌だったなー。
話のネタが尽きたらさっさと
自分の興味あるTVとか本に戻りたいのと、
本当にリラックスしてダラダラを楽しむのなら寝転んだりしたいのに
「行儀が悪い」と蹴られるし。
気を遣いながらダラダラした時間を過ごすのって苦痛だったなぁ・・・。
868可愛い奥様:02/12/06 17:39 ID:mDqG61/Q
初めて書きます。32歳主婦です(子なし)
私の母は専業主婦で姑との折り合いも悪く、父と一緒に家を飛び出し
縁を切ってしまった人達です。いろいろと苦労してきたのではないかと
思いますが、母は小さいころから私にその当時の愚痴話をしてきました。
「〜しなきゃいけない」と思い込む性格で私にも「大学にはいって自立した
人間になれ」と小さいころから洗脳し、私が着る服も母が好むものではないと
着れませんでした。私が反発して何かをやろうものなら「あんたはわがままだから」とか
「いっつも反発ばかりして」とキレます。自分の意志もあって大学に入り、自活したのですが
電話は月に4回ほどかけてきたりとうるさく、結婚するときも両親に今の旦那を紹介したら
電話で「あんた本当にこんな人でいいの?」といわれ、本当にぶちきれました。一言くらい
「幸せになってね」って言われたかった。
869紹介者:02/12/07 21:10 ID:vKCQojvt
870可愛い奥様:02/12/12 23:34 ID:Vi57DRcI
上げときます。
871可愛い奥様:02/12/15 23:27 ID:1IHbkkIr
さらにage
872可愛い奥様:02/12/17 14:22 ID:AUntErLr
寝ている間に髪を切られたことがある。
それから家を出るまで熟睡したことは、ない。
873可愛い奥様:02/12/18 23:35 ID:WqztR0KR
>>872
なぜ髪を切られたの? よかったら話して下さい。
    
874872:02/12/19 01:25 ID:vK0YS8vx
母親が女らしいカッコ嫌いだったから。
自分と同じショートにしたかったのでしょうね。
875可愛い奥様:02/12/19 01:44 ID:I02b5giI
うちの母親は虚言癖があります。
そのせいで長年私と弟は仲が悪かった。
今年の初めに父が倒れて、久しぶりに会って大喧嘩になってしまった。
母は私が実家のお金を好き放題に使っていると
弟に有りもしない事を散々言っていたんだよね。
弟とは今ではすっかり誤解も解けて仲直りしたけど
しみじみ2人で「どうしょうも無い母親だ」と語り合ってます。
876未完成:02/12/19 01:46 ID:Qc72K3lE
http://human.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1040147689/l50
女心良かったら
語ってください。
できれば 剥き出しの女心
877ドラ:02/12/19 13:57 ID:Ztsx2pgn
最近よく電話がかかってきます。
一言目には「子供はまだなの?」。
うざいですー。
878可愛い奥様:02/12/19 14:21 ID:P3VGT7k1
>うざいですー。
そんなこと思ってはいけません。
879可愛い奥様:02/12/19 18:26 ID:OE3mHTrb
>>878
アンタノホウガ ウザイデス。
880可愛い奥様:02/12/20 10:23 ID:zdKb27aL
>876
実母と対決した時「妊娠して精神不安定かと・・」だとさ。
私「ピルの飲み忘れはないが」
「あんたは子育てしようとは思わないの!だからそんなに人間が狭いのよ!」
私「そんな金はない。第一、子育てして人格が広くなったんなら狭い私に分かるように説明して」
実母その後逆切れ。
不幸な女なのね・・
881可愛い奥様:02/12/20 14:10 ID:Wl169gbe
>>880
「あんたに似た子が生まれきたらかわいがれる自信がない」

というのが本音
882可愛い奥様:02/12/23 19:24 ID:0DpPptuW
>>880
そんな実母は、放置プレイ。
会わない,相手にしない、いない者とする。
     
883可愛い奥様:02/12/24 21:37 ID:mRUoeyk1
ここを読んでいると、実親との関係が良くない私ですが、
元気をいただくことができます。

きょうはクリスマスイブ。
この掲示板との出会いに感謝しています。
884可愛い奥様:02/12/24 21:45 ID:llQ0t4W5
実のお母さんと仲が悪い人って、けっこういるんだねー・・・
885可愛い奥様:02/12/24 23:54 ID:wBQUVkE2
うちの親もなあ・・・
兄は公務員で先生のお嫁さんもらって
結納も結婚式もちゃんとしたけど
私の旦那は自営業でお金の都合で結納も式なし。
ものすごく不満タラタラだよ。気持ちはわからないでもないけど
私が今こんなにもこんなにも幸せなのに
お兄ちゃんはちゃんとしてるのにお前は云々言わないで欲しい。
886可愛い奥様:02/12/24 23:56 ID:EH9/xIQn
ギャー!ドラ発見!
887可愛い奥様:02/12/25 05:06 ID:Q/tCfxM1
「お父さんがおまえの結婚式に出たくないって。酷い親ねえ」と
父母別居中の母親がいうので座席表を見てみたら、
母の隣になぜか母の愛人が列席!
打ち殺してやりたいと今でも思っている。市ね。はやく新でくれ>母
888可愛い奥様:02/12/27 01:46 ID:eEPhvgwJ
>887
ごめん、ちょっと聞いていい?自分の結婚式の座席表だよね?座席表って、
親に作ってもらうものなの?
889可愛い奥様:02/12/28 15:49 ID:TSPdxdKC
実家にいたころ、クリスマスと正月は鬱だった。お餅、御節きらいなのに
無理矢理手伝わされて、見るのも嫌だった。
ケコンしてからは旦那と朝寝朝風呂してコンビニ逝ってダラダラ楽しい。
元日はいつも行く中華料理屋でマターリ
890可愛い奥様:02/12/28 16:15 ID:W/CYXJNb
買い物付き合った帰り、さも当り前のように一人でサッサカ定食屋へ。
ご馳走してくれるって言ってたのに帰り際「はい、これ私の分」とお金を渡された。
ママン 話が違うじゃないか。
千円程度だから別に痛くは無いけどさ。
あたし家に早く食べなきゃいけないマグロの刺身があったんだよ。
御飯食べた後すぐに帰っちゃうんならさ、一人で白飯買ってきてお家で食べた方が良かったよ。
おまけに すぐ帰っちゃうんなら「早く食べろ!遅い遅い」とか言うなよ。
爆発するほどの怒りじゃないからいつも付き合ってるけど
こういう微妙な憤りが残るから苦手。
891可愛い奥様:02/12/28 19:24 ID:FseNL5ow
皆ほど壮絶なネタじゃないんだけど・・・
実家の親からの物品仕送りに頭を痛めてます。

日用消費物とか役に立つものも入ってるんだけど、
ダサいキッチン用品、リビング用品、何かの空き缶などなど、無駄なモノがとにかく多い。
母親は物持ちが良すぎて物を捨てられず、実家はゴミもどきで溢れかえっていたので
それらを全部つめこんで送ってきていると思われる。
悪いが、来るたびに内緒でほとんど捨てている。
「自分で捨てられないから、私が捨ててあげてるんだ」と自分に言い聞かせて(w

他にもこういう人います??
892可愛い奥様:02/12/28 19:29 ID:uBaVMNtc
>>891
いますよ。悪気無く賞味期限の切れた食べ物とか混じってる。
何回か言ったけど繰り返すので、最近は何も言わずに捨ててます。
893可愛い奥様:02/12/28 19:35 ID:vK+jKNHm
>891
年とると物を捨てられなくなるみたいね。うちの母もそう。でもうちは送るのも
面倒なのか実家に溢れ返ったままですが。ごみ同然のがらくたがあまりに多くて
文字どおり座る場所もなくて、居心地が悪い。実家には近づきたくもない。
私が捨てると激怒するしね。
というわけで、891さんはいいことをしていると思います。自信持って捨ててください。
894可愛い奥様:02/12/29 22:55 ID:cUrbHQz6
>893 捨てようとすると激怒するよね。捨てようと思えば
いつでも捨てられるんだから捨てなくていいってさ。
人からの戴き物も一度開けたものを包みなおして箱ごと積まれてるよ。
もちろん賞味期限切れの食品も、私が送ったものもその中にある。
で、勿体無いからこっちで使うよっていうと泥棒呼ばわり。
これに加えて精神的な居心地の悪さもあるから実家には行きたくないです。
895可愛い奥様:03/01/01 06:32 ID:N3WzHYF0
皆さん、あけおめです。
実家には帰りたくない。
去年は正月帰ったら子供を産めって催促されたし。
今年もそうだろう。
わたしはちなみに一人っ子で一応ムコを貰った立場です。
ムコを貰っただけでも十分親孝行だろうが!
ただでさえわたし子供嫌いなのに。親もそれは十分知ってるはずなのに。
潰れてもいい家柄の癖に!
後継ぎの子供を産まなくちゃ逝けないくらいなら私は市にたい。
896幸福の使者:03/01/02 22:19 ID:kWID7RX/
897可愛い奥様:03/01/02 23:26 ID:wABWRVB7
「なんで子どもできないの?作らない気?どういうつもり?
できないならしょうがないけど、作る気がないなら理由を話してよ。
私とむこうのご両親にちゃんとわかるように説明してよ!説明する
義務があるわよ!」と詰問調のマイ母。

中学生の頃からずっと生理痛と月経過多で悩んでた時も、全く相談
できる雰囲気じゃなかったし、周りのみんながブラを付け始めた時も、
母からは何も言ってくれないから、恥ずかしくて死にそうになりながら
「ブラ買って」と頼んだっけ。オープンに性的な話しをしたことも一度もない。

そんな母が、「子どもがいない理由を説明しろ」だって。

「私達、子どもができるような行為は全くしてないの。だから当然子どもも
できないの。」って本当のことを言わなきゃいけないの?
そして今度は「なんで子どもができるようなことをしないの!?」って言われ
なきゃならないの?

親子でも踏み込まれたくないプライベートな部分はあるのに。
それを全く意に介さない母。    アア・・・ドウシタライイノ・・・?
898可愛い奥様:03/01/02 23:36 ID:vq5K37Y8
>897
夫婦のセックスの話(又はプライベートな話)は
親でもしたくない。って、はっきりいえば?
899可愛い奥様:03/01/02 23:40 ID:L9Gb7zFO
うちも同じような感じだよ。>>897
しつこいので「そんなに欲しいなら自分で産めば」で放置。
これは以前、母親自身が「●●さんち、お嬢さんに孫はまだかってしつこく聞いたら
お嬢さんにそう言われたんですってー」と言ってたので
その台詞をそのまま使わせてもらってます。
900可愛い奥様:03/01/02 23:48 ID:vq5K37Y8
実親に夫婦の性的な話をするのは、夫に対する裏切り行為だと思う。
仮に夫が姑に性生活の話をされたら私は激しく嫌だ。
901可愛い奥様:03/01/03 00:06 ID:OStgk+KP
あら、レスありがとう。

夫と「清い仲」だという事実に、ただでさえ悩んでるのに、
実母に「孫は?どうなってるの?まだ?もうトシなんだから早くしないと!」と
攻め立てられ、もう頭が爆発しそうです。
繊細な心配りや思慮深い態度とかは期待できそうにない我が母。

夫の母にだってどう思われてるんだかわかったもんじゃないし。
どうせ私に原因があって子どもができないんだと思われてるだろうな。
「おたくの息子さんに全くその気がないからできないんです。私に問題が
あるわけではありません。」と言ってやりたい気分になる時もある。

ノイローゼになりそう・・・なんでのんびり「なすがまま」に生きられないの?
902可愛い奥様:03/01/03 00:10 ID:7yMW5dZf
>901
いっそのこと、夫がEDです。って切り替えしたら?
向こうも黙るよ。きっとね。
903可愛い奥様:03/01/03 00:30 ID:qUKb8yVp
>>897
うちも。姑はなーんにも言わないけどマイ母はうるさい。
で、毎回聞いてくるので、私は毎回「ヤらないからできないの。
結婚したからってなんで中出しでやりまくらないといけないの?」
と言ってやった。「なんて事言うの!はしたない!!」って当然
怒られたけどね。でもそれ以来言われなくなった。
このスレの最初のほうのレスみたいな親子関係だし。結婚前弟には
「お姉さんは早く○○さんと結婚して家出た方がいいよ」って言われた。
今はすっきり清々してる。でも盆暮れ正月、GWに実家帰らないと
怒られる。
904可愛い奥様:03/01/03 12:39 ID:4WH+n4OD
池に住んでいるカエルは池が汚れて住みにくい環境になると
自然と出生率が下がる
カエルの数が減ると池が綺麗になってだんだん数も増えてくる
こういう自然な調節を行うことによって絶滅の危機を乗り切っているのが
生物らしい
人間も人口が減って環境がよくなれば自然と不妊人口も減るだろう
ここまで地球を汚したのはあんた達の世代だよ


私は実母にそう言ってやった
かなり神経質な母親でうざくてたまらない
でもそれ以来余計なことは言ってこなくなったよ
905可愛い奥様:03/01/03 12:58 ID:tD/RcjIM
私もずっと小梨を貫くつもりでいたんだけど、実家のあまりの
ドキュソぶりにずっと苦しめられるぐらいなら、自分の子どもを
作ってドライな家庭を作りたくなってきた。
子どもキライなんだけど。やっぱ無理かなあ。

男と同棲数回→衝動的に海外挙式→出戻りのパラサイト妹を
溺愛する実家で正月のごはんなんて食べたくなかったので
断ったら未だ修羅場ですわ。はあ。
906可愛い奥様:03/01/03 23:35 ID:5HRUkuLG
>>888
ごめん、かなり亀レスになってしまったけど、
なんでも仕切りたい人だから、わたしの結婚式の座席表は
母が作ったのさ。「お式は親の顔を立てるためにやるもの。
どんな親戚を呼んでどう配置するかはわたしが決める」と。
で、できあがった座席表がそれ……。思い出すたびに殺意がこみあげる。
907可愛い奥様:03/01/07 00:54 ID:Q7d/d+nj
あげます
908可愛い奥様:03/01/07 15:57 ID:CZR+HZHC
また実家帰省中に母と喧嘩(今も冷戦中…)
実家で家事をするのは嫌ではないが、
何もかもすべて私にやらせようって態度はやめてください。
この家の主婦はあなたなのですから。
母のことは嫌いじゃないけど、帰れば衝突ばかり…。
年に数回しか会わないのだし、帰省時くらい気持ちよく過ごさせて欲しいよ
909可愛い奥様:03/01/07 16:02 ID:Nb1vHKo9
>906
式の費用が親持ちならしょうがないけどねぇ。
910可愛い奥様:03/01/08 16:27 ID:B7Tv3/v9
だが愛人が列席、というのはおかしいだろう。
他の親戚や相手方の親戚、知り合いにも恥ずかしいんでない?
多分娘の結婚が話題になるほどだから母親も50か60近いとは思うけど。
そういう世代の人がそんな常識はずれなことをするのも情けないなあ。
911可愛い奥様:03/01/11 00:35 ID:C3fyve56
age
912可愛い奥様:03/01/11 00:43 ID:I0goMK7n
>>895
大変やね。

関係ないけど、
最近、娘だけの家の親がよく婿養子もらいたがってるの見かけるんだけど、
よく聞くと大した家柄でもないくせに、なぜ?ってのがホント多い。
それでモメてるカプールがいっぱいいる>周り

まぁ、老後の面倒見てもらおうってのはあからさまに分かるんだけど、
それだけの理由で他人の婿をもらおうとする根性が浅ましいよなって思う。
披露宴でずっと泣いてた婿の母親が忘れられない。
913可愛い奥様:03/01/11 02:47 ID:c6Dnf/MN
×座席表
○席次表
914可愛い奥様:03/01/11 11:45 ID:u6IGZbbI
長女だったから、親がマイダーリンを婿にしようとした。
断ったとき逆切れしてた。
915可愛い奥様:03/01/13 03:24 ID:cv45peJ1
保全
916pp:03/01/16 11:15 ID:wPk2hAZD
口を開けばすぐに衝突してた。母と弟は相性もよくケンカも人並み(マザコンではない)だったのに
わたしと彼女は何かにつけてすぐ対立した。この家庭しかしらないので私の方が
おかしい、そんな意見は有り得ない、お前の考え方が間違ってるといつもいわれてた。
しかし結婚して別家庭と一緒に暮らしやっぱりわかった。
そういう家庭もある。しかしこういう家庭もある。色んな考えがあるんだと。
実母たちとは根本的に合わない。価値観が違う。でも相手は自分の意見を押し付けたがる。
自分ではもうよくわからない。。客観的な意見おしえてください。


917可愛い奥様:03/01/16 11:17 ID:+sVTu4CD
>916
結婚してはじめて実家がおかしいってことわかったりする。確かに。
私もそうだし。
918pp:03/01/16 11:26 ID:wPk2hAZD
関係あるかわからないけど私31才AB型。母56歳A型。父57歳B型。
弟O型。具体的な実家に居たときの事象では
1、どうして、なぜなのと人の心の中をこじ開けようとする。やめろと言っても
  理解できず親は子供の全てを分かってなければいけないと余計こじれさす。
2、母になんの興味ももてなくなったのに会えば(喋る事がないので)説教する。
  (言った方は心が軽くなってスッキリするかもしれないが
  言われた方は重くなるんだと何回言っても理解できない。)
  次へ。。

  
919pp:03/01/16 11:35 ID:wPk2hAZD
3、実親と孝行がてらに孫と出かける事がたまにあるのだが(凄くイヤだが)
  例えば私「電車とかでつり革もって遊ばせたり騒がせないで。皆の迷惑
  だから」といえば両親は「お前の考え方がおかしい。子供が騒ぐなんて
  当たり前だし他の人はなんとも思ってない。わはは。」私「そんなことない。
  みんな口にださないだけ。」「お前の思い込みだけ。なあ母さん。」「そうよそうよ。」
4、故郷名物を旦那の実家に送る。私「こんな特殊な食べ物あの家食べないよ。」
  母、「そんなことないよ。おいしいから食べるに決まってる。」「なんで
  他人の冷蔵庫しらんくせに(私は同居)そこまで言い切れるんだか。。
  
920可愛い奥様:03/01/16 11:37 ID:9teHshbN
>>919
特殊な食べ物・・・イナゴ?
921pp:03/01/16 11:43 ID:wPk2hAZD
母は良かれと思いやることが私にしたら全て裏目。例、
 5、 口座に勝手に4万だか「ppのために」とかいって入金。
   一言いえ。カードもないのにどうすりゃいんだ。
 6、私が子供が出来たら絶対いらないと思ってたどでかいブランコを
   勝手に購入。狭くなると文句をいうと「善意で買ってやったのに。。」
  等々、とにかく当事者の私に断りもなく物品を購入(よく考えもしないもの)
  感謝しろ。なぜ文句をいう。ストレスだ?どうしてそういう顔をする、と。
ここら辺もすごく頭に来てもう家にこないでくれと言った。でも全然わかってない。   
922可愛い奥様:03/01/16 11:45 ID:4bkfAk+6
私は「かかわらない」のが一番と思ってまつ。
薄情だ何だ文句を言われようとも、口を開けば罵詈雑言しか
出てこないので、極力最小限の会話にとどめています。
923可愛い奥様:03/01/16 11:45 ID:wPk2hAZD
920
イナゴまではいかないけどまあ人の好みが分かれるもの。食べなれないとおいしく
ないってものかな。
いつも主観で決め付けるんだよ。「私がこう思うから絶対こう。」みたいな。
ああいやだ。離れてよかった。
924可愛い奥様:03/01/16 11:46 ID:+sVTu4CD
しばらく距離おいたらいいよ。
相性よくなさそうではあるね。
925pp:03/01/16 11:49 ID:wPk2hAZD
922さん。
そう、関わらないのがいいんだよね。だけど電話が。。(もうあの声を聞くのもいや)
突然日曜「今、OOまで来てるから。あ、ppの顔じゃなく(わざとらしい)
孫がみたいだけ。」だって。
旦那が出張っていったら早速次の日来たよ。1週間前に2回もあったのに。
ああ、キモ。。
926可愛い奥様:03/01/16 11:52 ID:oas/6SFH
>921
親世代って、「必要最低限」ってことを知らないよね。
「あなたのために」って押し付け。
安いものを買うことが生きがいで、必要なものかは考えてない。
買うだけ買って、娘へ押し付け。
狭い社宅に置くとこ無いって何回言えば・・・
食べ物だってうちでは食べないって言っているものを
キャパ超えた量送りつける。はぁ
927pp:03/01/16 11:54 ID:wPk2hAZD
924さん。
相性なんだろうか。でも921とかの事って別の意見が絶対あるよね。
例えば「相手は娘を思って色々やってくれてるのにどうして受け入れないのか。
情のうすいやつだ。」みたいな。。
確かにそうだけど私の都合、コスパフォ考えてという訴えは届かないのか。
私は親の心を踏みにじる悪人なんだろうが。。でもでも。。
928可愛い奥様:03/01/16 11:55 ID:4bkfAk+6
925タソ
ナンバーディスプレイある?で、出ないの。
「何で出ないの」といわれたら、散歩してた、買い物行ってた。
で、何か言われたら、「心に耳栓」
それで何度もトンチンカンな返事をあてくしはしてしまったの。
929pp:03/01/16 12:00 ID:wPk2hAZD
926さん。
ありがとう。私のモヤモヤを簡潔に言ってくれて。(それをケンカの時言えたらいいん
だけど頭に血が上ってダメ。。ボキャ貧だし。)
昨日も孫が風邪引いたといったら(まずくて有名な)タカラブネのケーキ山ほど
とみかん(やく6キロ弱)。そりゃ有り難いけどどうすれば。。
ケーキだってきっと何も考えず(わかってりゃ実家近くのうまいケーキ屋で買う)
みかん必死で食べても次から次へ腐っていきすごく心がブルーに。。
930可愛い奥様:03/01/16 12:04 ID:+sVTu4CD
>927
突き詰めて考えれば、やっぱり相性なんだと思うよ。
世代差もあるし。
私もppさんの方が正しいとは思うけど、正しい間違ってる
という理屈で親を負かすのは無理だよ。
向こうも変なプライドあるから。
うちも、どう客観的に見ても間違ってる場合でも、親は
絶対謝らないからね。(そして、情が薄いとか言うのw)
だから、できるだけスルー。それが無難だよ。
相性がいいっていうのは、そういう親のやることを
生温かい目で見られることだと思うんだけど、
できないっしょ?私もなの。w
931pp:03/01/16 12:05 ID:wPk2hAZD
928さん。
ディスプレー知ってます。でもそこまですると私の心のなかにまだほんの
1ミクロンある両親への良心が痛む。。
甘いよね。たしかに。せっかくのアドバイスごめんね。だから愚痴を言わしてください。
多分ドライな考え方のわたしとウエットな両親、根本的にベクトルが違うのだろう。
そうわかるまで結婚して実家を出て子をもつまでわからなかった。
932pp:03/01/16 12:14 ID:wPk2hAZD
930さん。
「私とおかあさん相性悪いししょうがないじゃん。」みたいなこと電話口で
いうと「はあ。。なんて情けないこというの。情けない。」とかいわれる。
認めたくないのだろうな。でももう心がなくなってしまったのだ。あの人に
対して。私も愕然としたんだけど恋人と別れた後って思い出すのも嫌なほど
生理的に相手を嫌うことありません?哀しいかなもうあの状態になってしまった。母がダメ。
もう、目も合わせてみられない。すごく悲惨だけどそれが母娘の間柄でそうなってしまった。
933可愛い奥様:03/01/16 12:19 ID:+sVTu4CD
>932
わかる。わかりすぎ。
もう生理的にダメなんだよね。
でもそこまでいくのには長い年月と軋轢があったからで。
だからこそもう戻れない。
これ以上嫌いになりたくない、苦しみたくないからこそ、無視。
もうほんと、それしかないんだよね。
934可愛い奥様:03/01/16 12:20 ID:yAPxHDw3
>PP
これからは幸せになるのじゃよ。
935pp:03/01/16 12:25 ID:wPk2hAZD
ありがとう。。
936可愛い奥様:03/01/16 13:47 ID:LbdaRW6W
実家いた時がまさにPPさんのような状態だったなあ。
旦那のイエに新巻き鮭とか送って、義母は処理に苦労したらしい。
「相手が嫌いなものでも好意は伝わる」芯でクレ・・
その後結局ジツボの声聞くだけで蕁麻疹でたり、で絶縁した。
嘘みたくアトピーと首を締め付けられるような痛みが取れた。
 今、自分を守るのに大変なエネルギー使ってるかもしれないけれど
守り抜いてください。
937可愛い奥様:03/01/16 13:58 ID:fj3in++F
「情けない」という言葉、幼い頃から何度言われたことか。
私に勝手に期待して勝手に失望して、「情けない!」
遠く離れていても、今も「情けない」って思われてるのがわかる。

一流大学を出て一流企業に就職してエリートと結婚して子どもを産んで
家庭も仕事も両立してバリバリ・・・そんな期待を全部裏切って
悪かったね。私だって期待に添えずにどんなに苦しいか。
親の期待に添えなかった子の苦しみは察してくれないんだね。
938可愛い奥様:03/01/16 14:05 ID:V3zqHDxS
そのような親の期待とは違う価値観をみずから確立することが、大人になるってことだったりする。
すべての人にとって難しいことでもあるよね。
939可愛い奥様:03/01/16 14:07 ID:m7QSMvvN
過干渉の母。
母が怒ってギラギラ光った目を姉を睨み殴って育てたので
姉は母の言いなり

その中で姉が自分自身で進路を決めた事もなく
母が良いと言う事 のみを探して生きて来た。
まだ結婚もせず 見合いを続けているが
老い先を考えた母は結婚していなくなるより
自分のそばの置き働き続けてもらい老後の面倒を見てもらおうと考え
結婚話を次々と潰していく。
 
姉にも強さが足りないけど それを分かっている母がつけ込んでいるのも嫌。
姉の貯金(数千万)も母が管理しようとしてるし本当に怖い母。
940可愛い奥様:03/01/16 14:25 ID:m7QSMvvN
ちなみに妹の私は親の反対を押し切って結婚
「ご先祖様も反対している」だの「占いであかんって言うてた」
妙な脅しをされましたが ぼちぼちまったり幸せです。
 
姉も自立しようと今更ながらがんばっています
それでも親は親 親を捨てるのか・・・と泣いてみせる母に姉の心は揺れます

私は両親に経済的援助は可能な限りする
だけど介護や同居はできない。と伝えてあります。
 
941可愛い奥様:03/01/16 14:32 ID:LbdaRW6W
>939-940
映画「赤い薔薇ソースの伝説」(あれは末っ子が母親に支配される話
だったけど)を思い出してしまった・・
942可愛い奥様:03/01/17 18:21 ID:WWvGjcLs
>親は親 親を捨てるのか・・・と泣いてみせる母
うちの母もそんなことして見せましたが、
「自分がおかしいってことに気が付きなさい。あんたがおかしいから
私はあんたが嫌いなんだよ。子供が本来大好きなはずの親を嫌うって
ことはね、それは親がまともじゃないからに決まってるだろ!」
と言って家を出ました。2年ほど会ってません。
虚弱なはずの体調がよくなりました。

あ、私も「よくあたる八卦見が、この先何年も結婚運がない、
今付き合ってる人とは結婚出来なくなるかも知れない」
といってたと言われましたね。
その年に結婚しましたがね。
式で親に花束渡すのがイヤで、私は旦那の親に花束を渡し、
旦那から実親に花渡してもらいました。
943可愛い奥様:03/01/17 20:49 ID:ao2veoB9
私が生まれたときから層化なので実家に行くのがすごく鬱。
おかげで盛況新聞とらされてるよ・・・自分も組織上は層化。
脱会したいけど大モメすること間違いないので、層化の話題
には触れずにいる。そういう話になりかけるとあわてて帰る。

944世直し一揆:03/01/17 21:31 ID:eIxO8ilY
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)


それと、O♀はエコヒイキきつくて、冷酷だからな。

A♂の異質排除×O♀の冷酷=差別・いじめ とあいなる。
945可愛い奥様:03/01/17 23:38 ID:azGwPe38
つまりコピペ野郎944はA型であると。
946可愛い奥様:03/01/17 23:42 ID:eOtiyR3E
親孝行しろ、ドキュン親が特に押し付けてくる。
「親孝行は義務」とか、罰当たりとか。
そういう風に強制しないとやらないから。
親の愛は無償の愛、と言った本人がそれを押し付けてくる。哂ってしまう。
947可愛い奥様:03/01/17 23:46 ID:xTMS2v6h
どこが無償なんだかな(藁
うちもだよ。「他人によくするより親に恩を返せ」
無償どころか結局子供を所有物か奴隷くらいにしか
思ってないんだなって気が付いたら冷めたので、
ブッチ中っす。
948可愛い奥様:03/01/17 23:49 ID:y+w4eZLb
>943 私は内緒で脱会したよ。御本尊様も仏壇もないのに名簿に名前が
あるだけだったから。
おばさんたちのお誘いが無くなって、スッキリしたよ。
949可愛い奥様:03/01/18 00:19 ID:MwmbZhbe
今日も母と大喧嘩しました。
同居2ヶ月でもう疲れたよ〜、あと何十年一緒に暮らすのだろう。(母64歳)
足腰弱いから少しずつでも散歩に出れば?って子供(娘)をダシに誘えば
「私は家でぼんやりしてるのがいいの。一人で行ってきな」なんて
娘は言われてしまい、「もうばぁばは誘わない、いつも行かないって言うから」
と半べそかいちゃって。
「いいよ、誘ってくれなくても、ばぁばはお友達と旅行行ったりするから」
なんて反撃するし、まったく可愛げないババだ。
足悪くちゃ、旅行だっていけないのにサ。減らず口なんとかしたいよもう。
「もう足が悪いから、どこに行くにも車で乗せてってもらわないとね」
なんて、私は運転手ではないっちゅ〜の!
以前は「カワイイおばーチャンにならないとダメよね」なんて言ってたのに。
950可愛い奥様:03/01/18 19:31 ID:a8xu4Fuc
>948
内緒で脱会なんてできんの?うらやましいよ・・・
引っ越したのでカードが回ってないらしく、今のところ
会合の誘いはないけど。選挙の度に鬱になります。
951可愛い奥様:03/01/19 15:42 ID:wX75kjgz
先レスで同居2か月で疲れたと書いた者です。
お昼、夫婦で外出から帰ったら
「私には行き先も言わないで出かけて、そうやってのけ者にして!
お金だってあげたのにそういうの忘れたの?まったく二人して年寄りに意地悪して!」と激しくなじられました。
娘も留守番なので行くとき言ったはずなのに。
お金は750万位もらいましたが、それを盾に言いたい放題されて疲れました。
夫も母の面倒をみてくれているのに
「前にもお金あげたのに、どうしてこういう仕打ちできるんですか!
お金の事忘れたんですかっ?こっちは仲良くやっていこうと思ってるのに!」
なんて言われて。
私としてはお金はもういらないから返してしまいたい。そして別居したい。もらった分は返済や車に消えてしまい、全額一度には返せないが・・。
長くて改行もおかしくてすいません、誰にも言えないので愚痴らせて下さい。
952 :03/01/19 15:47 ID:afXmMkIa
親っていつまでたっても子離れできないんだよね。
自分の子供とはある程度の距離を持って接したいと思う。
私も父親が死んでから母親が子供(私と弟)にべったりくるのがいやで仕方なかった。
そのくせ結婚式の費用も一銭ももらえなかったし。
成人したら今度はこっちが面倒見てもらう番だって待ち構えてるのが見え見え。
あーもーや!
953951
うちも私の成人式、結婚式、娘の初節句とお金は出してくれませんでした。
(2万とか普通のご祝儀はもらったかも)
でも今日のやりとりでお金出してもらわなくて正解とわかりました。
元々口癖が「お金の事は他人だからね」だった人だから。
母を見てるとどうしてああ依存心が強いんだろうと思う。
絶対自分からは謝らないし、何かする時も自分からはしない人。
年賀状も「くれた人に出せばいいよね。こっちから出す事ないし」とか。そういうもんじゃないでしょって言っても
損得で考えてる人だからきかない。