___FF全米で1位だってさ___

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
ヒット御礼
2名無シネマさん:2001/07/14(土) 14:43
二日目で早くも二位に並ばれたじゃねーか(笑

視ね>1
3名無シネマさん:2001/07/14(土) 14:44
上の利用規程が読めないのか?

終了。
4名無シネマさん:2001/07/14(土) 14:45
「FFすげー」スレの1と同一人物と思われ。
放置
終了
5名無シネマさん:2001/07/14(土) 14:45
ヒットしたからって悔しがるなよ(ワラ
6名無シネマさん:2001/07/14(土) 14:48
>4
予想通りの反応だな
あんたは俺の手の内で踊ってるよ(ワラ
7コピペ厨房:2001/07/14(土) 14:50
すごーいすごーい、ビックリしちゃったよ。
本当にすごーい。
8名無シネマさん:2001/07/14(土) 14:51
ここでも楽しいバトルを期待してまーす!
9:2001/07/14(土) 14:52
sage
10名無シネマさん:2001/07/14(土) 14:53

http://www.the-numbers.com/ より
An unusual Wednesday opening already gives us a good idea
of Final Fantasy's prospects for the weekend.
The Numbers' analysis engine says it'll make about $16m at
the box office, enough to put Cats and Dogs ($12m) in second
place, and leaving Scary Movie 2 in 3rd ($11m).

ここでは、FF映画のWeeklyの数字を$16mと予測している。
この推測があたるようなら、$40mの達成や年間30位以内も厳しくなるかと思う。


2日目興行収入
Final Fantasy: The Spirits Within  $2,612,157
              ↓
1館あたりの平均興行収入(全米公開館数2,500館)
$2,612,157/2,500=約$1,044
              ↓
1館あたりの平均入場者数(チケットを$5と設定)
$1,044/$5=約208人
              ↓
1回あたりの鑑賞者数(1日6回上映と設定)
約208人/6回=34人
              ↓
          (゚д゚)劇場ガラガラ
11名無シネマさん:2001/07/14(土) 14:53

2日目のランキングバトル
               2日目       2日間   制作費
FFムービー      $2,612,157   $7,620,043   $137m
パールハーバー  $20,451,000   $38,781,000   $152.75m
シュレック      $17,561,500   $29,103,000   $60m
A.I.           $11,310,500   $21,450,000   $90m
トゥームレイダー  $16,714,000  $34,335,000    $80m
ハムナプトラ2    $28,594,667   $52,729,333    $98m

古いモノ
タイタニック $11,000,000      $19,610,000
GODZILLA $6,020,214         $18,534,467
マトリックス $4,775,000       $9,578,000
スターウォーズE1 $12,307,918     $40,850,267
ポケモン1 $9,620,578          $19,717,426

なんちゅう投資効率の悪さ。
絶望的な興行収入だな。マジでヤバイって!
12名無シネマさん:2001/07/14(土) 14:53

初日
1 Final Fantasy: The Spirits Within   $5,007,886
2 Cats & Dogs          $2,892,289
3 Scary Movie 2       $2,014,951

2日目                              前日比
1 Final Fantasy: The Spirits Within  $2,612,157    52%
2 Cats & Dogs               $2,589,484    89%
3 Scary Movie 2             $1,792,364    88%

公開2日目の作品が、公開から数週間経った作品よりも、前日比が落ち込んでいる。
明らかに、Cats & Dogsが追い上げてるのでなく、FFが極端に落ちてる。
FFだけが突出して前日より下げてるね(w

初日はヤンキーヲタが大挙してやってきたけど、
後はサッパリって経緯を辿りそうだね。
やばいよ、やばいよ〜
13名無シネマさん:2001/07/14(土) 14:53

今回の映画の興行成績は思ったより伸びなかったと思う。

初日の興行成績が何と言っても、一番大事であり、平日、休日は関係ない。

ちなみに最近の初日の興行収入5M$程度の映画は、
Knight's tale (5/11公開) 初日6M$で、現在まで55M$
The Animal (6/1公開) 初日6.0M$で、現在まで54.4M$
Moulin Rouge(6/1公開) 初日4.6M$、現在まで51M$

となっている。今後、週末にかけて余程興行収入が上がらないと厳しい状況。
今のままだと、悪ければ、50-60M$程度の興行成績になるかもしれない。
JP3が登場するまでが勝負所。アメリカの映画評価サイトでもテクニカルには
優れているがストーリーが悪いという評価がかなり見られる。
80M$程度を会社だったか、配給会社だったか予想していた記事を読んだ
ような気がするが、これはちょっと無理ではないか。

ちなみに Shrek 初日11.5M$で、現在まで240M$
Mummy returns 初日24M$で、現在まで199M$
14名無シネマさん:2001/07/14(土) 14:54

水曜封切作品の初日の興行収入
Star Wars: Episosde I           $28m(USA)
Mission Impossible             $15m(USA)
Final Fantasy: The Spirits Within    $5m(USA)

上記3作品の制作費
Star Wars: Episosde I            $115m (USA)
Mission Impossible              $75m (USA)
Final Fantasy: The Spirits Within    $137m (USA)

初日興行収入/制作費
Star Wars: Episosde I          25%
Mission Impossible            20%
Final Fantasy: The Spirits Within    3% 

おいおい、興行収入が全額スクウェアに入るとしても
(実際にはそんなことはあり得ないが)3%しか回収出来てねぇよ(w
制作費はFFの方が高いんだよ。
それだけ莫大な投資をして、Star Wars: Episosde I の17%、
Mission Impossibleの30%しか初日に稼げていないって、
なんちゅう効率の悪さ。マジで順位だけで喜んでいるヲタは
現実の途方もない厳しさから目を逸らしている可哀想な奴等なんだな。
Star Wars: Episosde I の17%、Mission Impossibleの30%程度の
初日の入りで、たまたまデイリーランキングで「1位」だったからって
大はしゃぎして鼻高々のFF映画ヲタは、かなりおめでたい奴等だな(w
マジで大笑いじゃないか?あっはっは(w
15名無シネマさん:2001/07/14(土) 14:54

FF映画の期待者のなかには
CG関係者・ゲーム関係者・株主がかなりいるようで
そういう、細部にも大変興味が逝っているようです
まだ日本では上映していないので「率直な感想」は
困難ではないでしょうか?
16名無シネマさん:2001/07/14(土) 14:54

CG板では逆に、
スクウエア信者ってばれたヤツがキレてコピペしてたよ。
「○○にょ!○○にょ!」って延々と。

コンテンツ君もばれると、先回りするかのように
徹底的にアンチののしりモードにはいるね。
17名無シネマさん:2001/07/14(土) 14:54

非常に熱心で周到な自作自演俳優コンテンツ君による
一連の感情ゆさぶる「煽動演説劇」をお楽しみください。

第一幕 FFムービーはヒットしなくてはいけない
      http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=movie&key=993724569
第五幕 映画版ファイナルファンタジーは過小評価され過ぎ!
      http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=movie&key=994227032
      FFムービー全米でもやっぱり笑い者か
      http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ghard&key=994716755
      FFムービー全米でもやっぱり笑い者か vol.2
      http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ghard&key=994938923
現開幕 ★赤字必至FF映画をコンテンツ君は救えるか?3★
      http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=movie&key=994956241
      FFムービー全米で大ヒット(ウソ) Vol.3
      http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ghard&key=995059238
      ヲタ狂喜!FFムービー全米一位!!(ウソ)
      http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=995020379

叩き編 なんで邦画は面白くないの?アニメは世界一なのに?
      http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=movie&key=993549554
      なぜ最近の邦画は日本の一般大衆に支持されないのか
      http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=movie&key=992862585
      どうして邦画って面白くないの?PART5
      http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=movie&key=993136823
      ■ハリウッド映画ってなんで駄作ばかりなの?■
      http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=movie&key=994905927
18:2001/07/14(土) 14:54
age
19名無シネマさん:2001/07/14(土) 15:01
10 名前:名無シネマさん 投稿日:2001/07/14(土) 14:53
11 名前:名無シネマさん 投稿日:2001/07/14(土) 14:53
12 名前:名無シネマさん 投稿日:2001/07/14(土) 14:53
13 名前:名無シネマさん 投稿日:2001/07/14(土) 14:53
14 名前:名無シネマさん 投稿日:2001/07/14(土) 14:54
15 名前:名無シネマさん 投稿日:2001/07/14(土) 14:54
16 名前:名無シネマさん 投稿日:2001/07/14(土) 14:54
17 名前:名無シネマさん 投稿日:2001/07/14(土) 14:54
20名無シネマさん:2001/07/14(土) 15:05
>>19 だから?事実は事実(w
21名無シネマさん:2001/07/14(土) 15:24
ちょっと可哀想になってきた・・・
観に行かないけど・・・日本では大丈夫でしょ?
22名無シネマさん:2001/07/14(土) 18:18
age
23名無シネマさん:2001/07/14(土) 18:19
コンピューターを駆使したエンターテインメントの新しい時代を切り開く映画の1つ。
デジタル世界の人間性が画面の中を流れるように横切っていく。肌の色、目、髪などの質感は、実写以上の出来ばえだ。さらにその表情には人間の持つ優しさや哀しさが映し出される。
「ファイナル・ファンタジー」が最先端技術を駆使した作品であることは間違いない。
 
    ↓↓ここでも絶賛されてます↓↓
http://www.asahi.com/english/svn/K2001071200367.html
24名無シネマさん:2001/07/14(土) 18:21
結局、CGしか誉められんのね……
25名無シネマさん:2001/07/14(土) 18:37
あげあががえあっげあgg
26名無シネマさん:2001/07/14(土) 18:37
大丈夫です。
それでも日本公開時は「今夏全米No.1ヒット作」となります。(w
27名無シネマさん:2001/07/14(土) 18:39
>>26
配給会社の涙ぐましい努力には頭が下がる思いでございます。
28名無シネマさん:2001/07/14(土) 18:40
この映画嫌われてるの?
アンチの人の執念に並々ならぬものを感じるんだけど。
29名無シネマさん:2001/07/14(土) 18:42
信者が嫌われてるのです。
30名無シネマさん:2001/07/14(土) 18:45
お願いします。
円に換算してください。
たのんます
たのんます
たのんます
たのんます
これだけたのんでも駄目ですか?
31名無シネマさん:2001/07/14(土) 18:46
コンピューターを駆使したエンターテインメントの新しい時代を切り開く映画の1つ。
デジタル世界の人間性が画面の中を流れるように横切っていく。肌の色、目、髪などの質感は、実写以上の出来ばえだ。さらにその表情には人間の持つ優しさや哀しさが映し出される。
「ファイナル・ファンタジー」が最先端技術を駆使した作品であることは間違いない。

    ↓↓ここでも絶賛されてます↓↓
http://www.asahi.com/english/svn/K2001071200367.html
32名無シネマさん:2001/07/14(土) 18:58
あげあがg
33名無シネマさん:2001/07/14(土) 19:07
フルCG映画なら「シュレック」のほうが断然いいよ。
34名無シネマさん:2001/07/14(土) 19:17
テーマは深く、重い。
さまざまな場面でユングの集合的無意識が浮かびあがり、
ストーリーに絡み付いてくる。
幻想の舞台に描かれる人間像は現実。
何かにすがらなければならない弱さに絶望し、
そこから脱却しようとする勇気に心を躍らせる。
心に傷を持つ登場人物たちはプレイヤーの鏡。
青臭い迷いと戸惑いに、苛立ちと共感を覚え、
自身を模索し続けるその姿に、かつての自分を見る。
だが、決して暗くは無い。畏怖と嫉妬が渦巻く感情すら澄んでいる。
物悲しい世界に溢れる優しさに、胸をえぐられる。
特筆すべきは音楽。絶品の旋律が、物語の透明な悲しみを増幅する。
結末を迎えたとき、俺は泣いた。涙が滲んだとか言うレベルじゃない。
大号泣。
具体的な内容は書けないし、書きたくない。
この物語は自分自身で体験すべきだ。
受け止め方は人それぞれ。
だが、過去に1度でも覚悟を決めて内省した事がある人ならば、
必ず心に響く。必ず。
余計なお世話だが、一言だけ。
プレイするなら、どんな事があろうと最後まで。
このゲームは途中で止めていい類のものじゃない。
35名無シネマさん :2001/07/14(土) 19:42
長文ごくろうちゃん(藁 
36名無シネマさん:2001/07/14(土) 19:44
シュレックはいかにも外人が作った感じ。FFはいかにも日本人が作った感じ。
37名無シネマさん:2001/07/14(土) 19:53
>>36
同意。
パクリも多いけど、それを上手く昇華してると思うよ。>FF
38ななし:2001/07/14(土) 19:53
>>28
スクウェアよくクビにするらしいね。
39名無シネマさん:2001/07/14(土) 22:25
テレビでちょこっと見たけど
びびッタ。
そら一位になるわ。
40名無シネマさん:2001/07/14(土) 22:31
>>30
1ドル=124円で計算しな。
「スタート→プログラム(P)→アクセサリ→電卓」で電卓でるだろ
41名無シネマさん:2001/07/14(土) 22:32
うう、あんたいい人だ。
でもなんかスクウェアの”ゲームが”嫌いな人がえんえんゲーム板からけなしに来るんだよ〜
>>34 なんかFFX(ゲーム)の電波レビューだよ〜 なんで映画板に貼る?
予告編等はここに:
http://movies.yahoo.com/shop?d=hv&id=1804476698&cf=mm2
42名無シネマさん:2001/07/14(土) 22:43
まあ昔からFFが好きなやつっていうのは安保体制に対する抵抗心
だけで生きていたやつが多いって言うのは事実だな。
でも彼らには彼らの良いところがあって1920年代のガーナにおける
白人からの独立に手を貸したりもしてたしなー。
だから一概に彼らが髭剃りに電動を使っているとも思えないし難しいところだなー
43:2001/07/14(土) 23:08
映像が凄いことに変わりないと思う
あの映像だけでも見る価値ある
元々CG映画なんだしキャラクターの演技とか関係ないしね
44名無シネマさん:2001/07/14(土) 23:10
日本公開は秋頃だっけ?
45名無シネマさん:2001/07/14(土) 23:23
ヒロインに萌えない
46名無シネマさん:2001/07/14(土) 23:48
この板でよく話題になるなぁ・・・FF。以外とヒットしたりして・・。
47スレッドストッパー
書けませんよ( ̄ー ̄)ニヤリッ