続・警察官や重要人護衛の人がたくさん殺される映画

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
なんかないっすか?

ちなみに過去ログに上がっていた映画です。
・ヒドゥン
・テロリストウォー
・隣人は静かに笑う
・コマンドー
・ターミネーター
・マトリックス
・エアフォース・ワン
・ヒッチャー
・ターミネーター2
・ダーティシェイム
・要塞警察
・フェイス・オフ
・ヒート
・ナチュラル・ボーン・キラーズ
・アイランド
・今そこにある危機
・ロボコップ2
・県警対組織暴力
・やくざの墓場・くちなしの花
・レオン
・マーズアタック
・マニアックコップ
2ななしのおたく:2001/05/03(木) 22:56
西部警察の山形編、列車からミサイルが発射されるヤツ
3名無シネマさん:2001/05/03(木) 22:57
ザ・ロック
警官じゃなくて特殊部隊だけど
4名無シネマさん:2001/05/03(木) 22:57
懐かしいスレだなぁ。
過去ログのURL無い?
5名無シネマさん:2001/05/03(木) 22:58
もうないんじゃない?
6名無シネマさん:2001/05/03(木) 23:02
>>3
そんなこと言ったらわんさかあるぞ

ピースメーカー
ロシア:列車いっぱいの軍人
アメリカ:ヘリ一機ぶんの特殊部隊ご一行
7名無シネマさん :2001/05/03(木) 23:03
>1
それなら、「バタリアン」とかは?
ゾンビ警察官?に呼び出された間抜けな警察官達がゾンビ軍団に
食われるシーンとか
8名無シネマさん:2001/05/03(木) 23:03
シュリはいいかな?
9名無シネマさん:2001/05/03(木) 23:11
「マトリックス」。
芸術的ですらあった。
10名無シネマさん:2001/05/04(金) 05:41
ほい、過去ログです。
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/968/968374436.html

出来ればもっといろいろ追加して、この手のホームページを
作るのも面白いかもしれませんね。
掲示板は荒れそうなので無しにして(笑)
11名無シネマさん:2001/05/04(金) 11:07
>>9
あれって本当は死んでないんじゃなかったっけ?
あまり深く見てないから、ストーリー覚えてないや(ワラ
12名無シネマさん:2001/05/05(土) 09:32
過去ログ便利。
13名無シネマさん:2001/05/05(土) 10:04
「ハード・ボイルド」
やくざも警官も病院の患者も死にまくり。
14名無シネマさん:2001/05/05(土) 16:02
>>10
それは新しいジャンルのページで面白そうですな。
頑張って作ってくださいませ。
15名無シネマさん:2001/05/05(土) 16:06
「プレデター2」の冒頭の銃撃シーンは結構警官死んでたなあ〜。
16名無シネマさん:2001/05/05(土) 16:10
「沈黙の戦艦」
スティンガーで撃墜されたアパッチとヘリ一機に乗ってた
シールズご一行。
17名無シネマさん:2001/05/05(土) 16:14
警官が殺される場面が面白いのか?
なんかあっても警察にたよるなよ。
18名無シネマさん:2001/05/05(土) 16:44
>>1
ターミネーター2じゃなくて1のほうでは?
19名無シネマさん:2001/05/05(土) 16:51
>>17
そのレス、過去ログで既にガイシュツ済み(ワラ
20バトル名無しさん:2001/05/05(土) 16:54
っていうか、警察に厄介にならない為に、こういう映画を見て
気分転換させるんじゃないの?

ストレスを溜めるのは良くないしな。
21名無シネマさん:2001/05/05(土) 16:57
>>20
普通はそうなんだけどね。
極たまに例外の人がいるから。
22名無シネマさん:2001/05/05(土) 17:00
>>10
なんかすぐネタ切れそうなんだけど。
殺される職業のジャンルを警官と護衛人だけに限定せず、
軍人や、その他もいろいろ入れてみたらどうだろうか?
23名無シネマさん:2001/05/05(土) 22:10
まあそう焦らずに。
のんびりいきませう。
24名無シネマさん:2001/05/05(土) 22:32
>>20
>っていうか、警察に厄介にならない為に、こういう映画を見て
>気分転換させるんじゃないの?
意味がさっぱりわからんのだけど…。

25名無シネマさん:2001/05/06(日) 00:27
>>24
なんかモヤモヤするからオナーニして寝よう、と同じ意味って言えばわかるか?
26名無シネマさん:2001/05/06(日) 00:49
やっぱランボーでしょ
27名無シネマさん:2001/05/06(日) 00:55
こういうカテゴリで映画を語ろうとする意図がわからん。
「オッパイが出てくる映画」とかなら理解できるが・・
警官が死ぬところに快感を見いだす人もいるのでしょーか?
28名無シネマさん:2001/05/06(日) 01:58
>>27
人の趣味は色々ありますから。
29名無シネマさん:2001/05/06(日) 02:51
映画の中で人が殺されるシーンはある意味芸術だと思う。
特に挽歌シリーズの殺されるシーンは素晴らしい。
30名無シネマさん:2001/05/06(日) 08:50
激しい銃撃シーンが好きです
31名無シネマさん:2001/05/06(日) 10:13
激しい銃撃戦、俺も好き。
マフィア映画とか。
32名無シネマさん:2001/05/06(日) 10:53
マトリックスも戦闘シーンは芸術的に作ってたね。
33名無シネマさん:2001/05/06(日) 11:21
                                  //                    |
                                 //     」              |
                                 //     7Γ               |
                                  //_                     |
                                    ||| |                    |
                                    |  |                 /
                  ダンッ                | u |                 /
                       ダンッ            |  \                |
                   \    _             |  \              |
 マトリクスー            _―\\ || |   ___      |__  ̄ ̄―______-/
   ━−‐‐‐             ) ( ̄ ̄ ̄(Ξ (|| ||       |   _______|__
━Λ_Λ‐‐ ━−‐‐‐     ̄―//  ̄ ̄(Ξ  (|| ||  ___|―― _________|_
 ( ´∀`)ーっ__ ミ       /  ダンッ   (Ξ  (|| ||≪| _―― ̄ ̄              |
  ⊂ニ__  ̄ヽ\                   | ̄― ̄/ ̄  ____―――――――――
       (__)_)                 ( ̄(0_/ ̄ ̄ ̄
                        ( ̄ ̄/
                           ――⌒――ヽ
                          /         ヽ
                        /           ヽ
                       /              ヽ
34名無シネマさん:2001/05/06(日) 13:48
>>33
いや〜、あのシーンを初めて見た時は感動したね
35名無シネマさん:2001/05/06(日) 14:44
ワイルドパンチ、やられてるの護衛官と言えるし。
36名無シネマさん:2001/05/06(日) 18:36
こういう映画は16禁にするべきだと思うんだけど。
37名無シネマさん:2001/05/06(日) 22:55
>>36
なんで?
38名無シネマさん:2001/05/07(月) 01:54
アメリカでは結構規制厳しいね。
でも殺し合いの映画見て殺し合いするのなら
バトルロワイヤルなんて絶対やばそうじゃん。
39名無シネマさん:2001/05/07(月) 19:35
>>38
あれは日本独特って感じだよな。
子供を殺してるし。
40名無シネマさん:2001/05/07(月) 19:52
しかし「ヒート」の白昼銃撃戦は長過ぎるな。15分って‥‥
41名無シネマさん:2001/05/07(月) 19:56
ペキンパーの映画ではたいがい官憲側の人が殺されている。
42名無シネマさん:2001/05/07(月) 19:56
>>40
でも内容はイマイチじゃないか?
銃撃戦はやはりワイルドパンチが一番印象的だなぁ。
挽歌もいいけど。
43名無シネマさん:2001/05/07(月) 19:57
とりあえず、>>1のマーズアタックはクソ映画なので見ないほうがいい。
44名無シネマさん:2001/05/07(月) 21:27
忘れちゃいけないのがレザボアドッグスのリンチされて殺される若い警官。
かわいそう過ぎ、むごすぎ。確か警官隊が事前に待ち伏せしていた設定だ
のに何であんな無残な結果になったのかな。
45名無シネマさん:2001/05/08(火) 01:26
ナチュボンはえげつないと思う。
46名無シネマさん:2001/05/08(火) 01:29
ダイ・ハードが抜けとる!!
装甲車御一行丸焼け、FBIはヘリごと墜落。すごいぞ。
47名無シネマさん:2001/05/08(火) 18:35
ナチュボンってなに?
バカボンの親戚?
48名無シネマさん:2001/05/08(火) 19:01
「光る眼」「フロム・ダスク・ティル・ドーン2」
49名無シネマさん:2001/05/08(火) 19:08
>47 ナチュラルボーンキラーズのことかと思われ。でもそんなこと、47は当然わかって言っているものと思われ。
50名無シネマさん:2001/05/08(火) 21:14
ダイハード2もきた。
スワット一掃。
5147:2001/05/09(水) 00:04
>>49
いや、まじでわからなかった(汗)
52名無シネマさん:2001/05/09(水) 01:54
>>48
光る眼って面白いですか?
53U-名無しさん:2001/05/09(水) 03:11
↑まずキミはカーペンター監督作品が好きか?
 彼の映画を10本くらいスラスラっと言えるか?
 そうでなければ見なくて良いと思う。
54名無シネマさん:2001/05/09(水) 03:21
>>53
厳しいなぁ(笑)
55名無シネマさん:2001/05/09(水) 19:16
結構あるんだね。
56名無シネマさん:2001/05/10(木) 05:26
やっぱ銃撃戦がいいね
57名無シネマさん:2001/05/10(木) 23:33
>>1のアイランドっていろんなアイランドがないか?
なんか種類多いんだけど。
58名無シネマさん:2001/05/11(金) 19:13
>>57
1のやつはただのアイランドだよ。
船で警備兵が皆殺しにされるやつ。
59名無シネマさん:2001/05/11(金) 22:02
>18
そうだよねえ。T2では、ターミネーターがSWAT部隊を撃ちまくってるけど、
殺してはいないし。T1ではすがすがしいほどに殺しまくってるけど(藁)。
60名無シネマさん:2001/05/12(土) 00:13
シュワちゃんはターミネーターシリーズが一番似合っていた・・・。
コマンドーとかコナンも。
でも最近は・・・エンドオブデイズなんて最悪って感じ。
61名無シネマさん:2001/05/12(土) 01:06
>>60
エンドオブデイズは外したねぇ
62名無シネマさん:2001/05/12(土) 02:47
>>61
ラストがちょっとね。
63名無シネマさん:2001/05/12(土) 13:36
まあシュワちゃんもいろいろやりたいのはわかるけど・・・。
64名無シネマさん:2001/05/12(土) 14:22
>>63
肉体バカは余計なことをしないほうがいい。
65名無シネマさん:2001/05/12(土) 16:44
>>64
ハゲしく同意だゴルァ!!
66名無シネマさん:2001/05/13(日) 07:19
age
67名無シネマさん:2001/05/13(日) 17:05
そろそろネタ切れかな?
68名無シネマさん:2001/05/13(日) 17:17
シュワちゃん好きだけどなー。
長髪時代が懐かしい・・・。
69名無シネマさん:2001/05/13(日) 17:59
コナンのシュワちゃん最高
70名無シネマさん:2001/05/13(日) 20:01
シュワちゃんって薬で筋肉付けたって本当?
71アルバート・ピュン監督作品:2001/05/13(日) 20:46
「メネシス」のサイボーグ刑事の同士の銃撃戦。
ダークスーツ姿のサイボーグ刑事がバンバン撃たれて火花を散らし
ながら倒れるのが好き。ロケ地はハワイ島のヒロ市っても◎。
この後、シリーズ化して2・3・4と続くのだけど、そっちは
観ない方がいいです。
72名無シネマさん:2001/05/13(日) 23:56
「ブラック・ラン」という洋画をビデオで観ましたが
序盤の刑務所から脱走するところから警官殺されまくりでした。
このスレッドにはピッタリかと。

73名無シネマさん:2001/05/14(月) 01:51
昨日やってた「007は二度死ぬ」、
忍者がバタバタ死んでましたが、ダメですか?
74名無シネマさん:2001/05/14(月) 19:38
>>73
OKでしょ。
75名無シネマさん:2001/05/15(火) 00:03
アメリカの忍者映画もお勧め。
76名無シネマさん:2001/05/15(火) 20:07
>>75
どこかのスレで名前見たんだけどなぁ。
忘れちゃったよ。
77名無シネマさん:2001/05/16(水) 05:30
ショーコスギ物?
78名無シネマさん:2001/05/16(水) 19:52
80年代の忍者映画ですね。
79名無シネマさん:2001/05/16(水) 22:05
ショーコスギってケインコスギの父?
80縺九≠縺?:2001/05/16(水) 22:21
縺ゅ°
81名無シネマさん:2001/05/17(木) 05:14
>>80
何これ?
82名無シネマさん:2001/05/17(木) 18:36
>>81
レスが壊れてるみたいですね。
83ル・シネマ:2001/05/17(木) 19:01
ジャッカルですかねぇ。
太っちょ警官萌え〜
84名無シネマさん:2001/05/17(木) 21:05
バトルウォーズ。
衛星基地を守ってる守衛を皆殺し。
85名無シネマさん:2001/05/18(金) 00:47
結構いろいろあるんですねー
86名無シネマさん:2001/05/18(金) 00:48
縺ュ縺九◆
87名無シネマさん:2001/05/19(土) 04:40
だいぶたまってきたね
88名無シネマさん:2001/05/20(日) 07:48
ではそろそろまとめましょうか?
89名無シネマさん:2001/05/20(日) 09:51
「パトリオット・ゲーム」は?
CIA御一行様がビルの上から攻撃でほぼ皆殺し。
90名無シネマさん:2001/05/20(日) 18:46
>>89
それって「今そこにある危機」では?
91名無シネマさん:2001/05/20(日) 20:57
age
92名無シネマさん:2001/05/21(月) 01:54
ハリソンフォードの出てる映画って結構警官とか護衛官殺されるのが多い
93名無シネマさん:2001/05/22(火) 03:58
あげ
94名無シネマさん:2001/05/23(水) 03:39
アメリカ映画だしな
95名無シネマさん:2001/05/23(水) 21:52
上げ
96名無シネマさん:2001/05/24(木) 00:43
age
97名無シネマさん:2001/05/24(木) 17:14
「スピード」は?
犯人のアジトが警官隊が突入した時に爆発したから。
98名無シネマさん:2001/05/26(土) 18:16
あげ
99名無シネマさん:2001/05/26(土) 18:29
そういえば「ラッシュ・アワー」も沢山のSWATが殺されたっけ。
100名無シネマさん:2001/05/26(土) 20:11
SPカコイイ
101名無シネマさん:2001/05/31(木) 02:07
たまにはね
102名無しさん:2001/05/31(木) 03:03
深夜やってるデビッド・キースが警官役のドラマ(タイトル忘れた)
103名無シネマさん:2001/06/03(日) 16:10
あげ
104名無シネマさん:2001/06/03(日) 16:25
「新宿鮫 眠らない街」(1993年)

新宿署の警察官連続殺傷事件が物語の縦軸となっている。
105名無シネマさん:2001/06/05(火) 15:59
「デモリションマン」
戦闘の訓練を受けてない未来の警察官・・・
106妄想:2001/06/05(火) 17:21
107妄想:2001/06/05(火) 17:21
7復活の儀式。
108妄想:2001/06/05(火) 17:22
109名無シネマさん:2001/06/06(水) 03:43
たまには婦警がいっぱ射殺される映画も見たい
110名無シネマさん:2001/06/06(水) 18:54
>>109ものに期待上げ
111名無シネマさん:2001/06/07(木) 05:57
あげ
112名無シネマさん:2001/06/07(木) 19:56
qge
113名無シネマさん:2001/06/09(土) 08:05
あげ
114名無シネマさん:2001/06/09(土) 21:43
age
115名無シネマさん:2001/06/11(月) 04:42
mage
116名無シネマさん:2001/06/12(火) 00:56
ネタ切れ
117名無シネマさん:2001/06/14(木) 00:45
そんなこと言わずに・・・
118名無シネマさん:2001/06/14(木) 22:32
・・・
119名無シネマさん:2001/06/15(金) 20:45
巻けないぞー
120名無シネマさん:2001/06/15(金) 21:05
121名無シネマさん:2001/06/16(土) 11:42
・・・
122ネタ提供:2001/06/18(月) 11:32
123ZEROES:2001/06/21(木) 15:09
前スレで紹介した『要塞警察』がDVD化されます。
124名無シネマさん:2001/06/24(日) 15:26
要塞警察いいねー
125名無シネマさん:2001/06/26(火) 03:15
あげ
126名無シネマさん:2001/06/27(水) 02:15
定期あげ
127名無シネマさん:2001/06/27(水) 02:20
>>123-124もう売ってるけど買わない方が良いぞ
ビームからなので画質は最悪、特典もナシ(予告編のみ)オマケに高い
128名無シネマさん:2001/06/27(水) 02:21
今フジでやってるミミックってどうなの?
129名無シネマさん:2001/06/28(木) 19:52
>>127
ん?
この映画は元々夜のシーンが多いから暗く見えるからじゃないの?
後半はほとんど夜だったような・・・。
最初の警察署の中だけぐらいだもんな、明るいの。
130名無シネマさん:2001/06/28(木) 19:59
>>124
囚人の人は「シーザー」とかのあだ名があったと思うけど
その由来って話中で説明されてた?
131なまえをいれてください:2001/06/29(金) 13:42
>>130
「ナポレオン・ウィルソン」じゃなかったっけ?
由来は、たしか語られなかったと思うけど‥‥
ま、スネークの原典ですな。
この役者さん、『ザ・フォッグ』にもちょこっと出てたね。

>>129
輸入LDは、画質クリアーだったよ。
だから、美麗マスターがあるはずなんだよ。
時間表示の字幕とか、エッジがけっこうカッチリしててビックリしたもん。
予告編はフィルムゴミだらけだったけど、見られただけでOKだしなあ。

>>127
特典は、オーブィオ・コメンタリーも入ってないの? 最悪だな‥‥。
132名無シネマさん:2001/06/30(土) 13:42
どうせ観るならキレイな画質のほうがいいよねぇ。
133名無シネマさん:2001/06/30(土) 14:21
グリーン・デスティニーはどう?
134名無シネマさん:2001/07/01(日) 06:59
age
135名無シネマさん:2001/07/01(日) 20:13
あげます
136名無シネマさん:2001/07/01(日) 20:57
「さそり」は?
細川演じる警部が最後は首つり。
警察本部ではみんな正装して、カレーライス食っていたのには藁タ。
137名無シネマさん:2001/07/03(火) 21:49
>>136
あれって警官そんなに殺されてたっけ?
138名無シネマさん:2001/07/05(木) 00:55
age
139名無シネマさん:2001/07/05(木) 18:37
あげ
140名無シネマさん:2001/07/06(金) 00:13
age
141名無シネマさん:2001/07/07(土) 00:57
あげ
142名無シネマさん:2001/07/08(日) 02:22
age
143名無シネマさん:2001/07/08(日) 12:12
よいしょ
144名無シネマさん:2001/07/09(月) 20:52
age
145名無シネマさん:2001/07/11(水) 00:47
age
146名無シネマさん:2001/07/11(水) 20:26
あげ
147名無シネマさん:2001/07/12(木) 18:57
age
148名無シネマさん:2001/07/13(金) 04:39
あげ
149名無シネマさん:2001/07/14(土) 07:18
age
150名無シネマさん:2001/07/15(日) 23:49
age
151名無シネマさん:2001/07/16(月) 20:14
上げ
152名無シネマさん:2001/07/17(火) 01:12
あげ
153名無シネマさん:2001/07/17(火) 20:24
あげ
154名無シネマさん
age