アカデミー賞 Oscar39

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
Academy Awards Official website
http://oscar.go.com/
AMPAS Official website
http://www.oscars.org/
Oscar's Channel at YouTube
http://www.youtube.com/oscars

アカデミー賞 Oscar38
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1320845697/
2名無シネマさん:2012/02/26(日) 22:54:54.36 ID:/3K2AulV
2
3名無シネマさん:2012/02/27(月) 01:11:28.66 ID:zBbeG16C

最近の映画の画像処理は、香港映画の焼き直しみたい!

4名無シネマさん:2012/02/28(火) 14:30:43.12 ID:fWCKcHX3
>>1
スレ立てるタイミング悪すぎw
5名無シネマさん:2012/02/28(火) 22:06:59.63 ID:f1nhxEy3
Live From the Red Carpet: 2012 Oscars: Sacha Baron Cohen vs. Ryan Seacrest
http://www.youtube.com/watch?v=mhAg0COnqds

笑い過ぎて涙止まらんわ
6名無シネマさん:2012/02/28(火) 23:45:48.37 ID:spsjmuN+
メリルなんとかみたいに自分のことしか考えてないおばさんとか
アンジェなんとかみたいに一生懸命足だしてた精神病のおばさんとか
酷い馬鹿の集まりだったけど
結局コーエンが唯一世界の注目が集まるなかで社会派のメッセージ出した人だったね
昔、GG賞でガエルベルナルが頑張って反戦スピーチしてたなあ
7名無シネマさん:2012/02/29(水) 06:09:52.13 ID:cFZasvmE
いつから社会派スピーチしなきゃ馬鹿クズ呼ばわりされる場になったのか?
ただの映画屋たちのお祭りイベントなわけだが
8名無シネマさん:2012/02/29(水) 09:04:11.90 ID:MlRJ5n6X
前スレ1000www
9名無シネマさん:2012/02/29(水) 09:11:10.62 ID:EJlh5dSw
前スレ1000
ご苦労であった!
10名無シネマさん:2012/02/29(水) 12:31:09.89 ID:Ht7t1uZ4
地味に豪華キャスト(?)のDriveは
クライム&ヴァイオレンス好きには溜まらない出色の出来だった。
ゴズリング鑑賞映画としてもOK
去年のアニマルキングダムも良い線行ってたけどこちらの方が良いな。
キャリーマリガンもこっちでは可愛いよ。
11名無シネマさん:2012/02/29(水) 13:05:05.10 ID:0rhbo4SM
スレも代わった事だし来年の予想でもしようか

「ホビット」
「ザ・グレート・ギャッビー」レオナルド・ディカプリオ キャリー・マリガン
「レ・ミゼラブル」ヒュー・ジャックマン、ラッセル・クロウ
「Life of Pi」アン・リー監督 トビー・マグワイア
「ジャンゴ」クエンティン・タランティーノ監督
「Gravity」ジョージ・クルーニー、サンドラ・ブロック
「The Gangster Squad」ショーン・ペン、ライアン・ゴスリング
「The Wedding」ロバート・デ・ニーロ、ダイアン・キートン
「Argo」ベン・アフレック監督
「Trouble with the Curve」クリント・イーストウッド
「Won't Back Down」ヴィオラ・デイヴィス、マギー・ジレンホール
「ダークナイト・ライジング」
「Rock of Ages」
12名無シネマさん:2012/02/29(水) 17:49:58.75 ID:g7qwYWeN
すげー
見たい作品がひとつもない
全くワクワクしない
13名無シネマさん:2012/02/29(水) 19:07:14.22 ID:6027ZUY6
終わったばかりで来年の予想するバカは毎年いるけど、カスった事すら無いw
14名無シネマさん:2012/02/29(水) 19:56:03.67 ID:FxdsJpSF
バートンのはおもろそう?
15名無シネマさん:2012/02/29(水) 20:06:08.55 ID:MlRJ5n6X
>>14
このスレ的にはほぼ関係ないかと。
技術関連はわからんが。
16名無シネマさん:2012/02/29(水) 23:04:04.50 ID:FxdsJpSF
さんきゅ。
47roninはもっと問題外か・・
17名無シネマさん:2012/02/29(水) 23:20:17.43 ID:X6/aLM5C
>>11
リドリー・スコットの「プロメテウス」って下馬評にも上がってないのん?
18名無シネマさん:2012/02/29(水) 23:45:42.25 ID:9EiifsoT
アカデミーを見直したがやはりルーニーマーラは別格に綺麗だわ
もう世界絶世の美女にしていいだろ
ソーシャルからドラゴンタトゥーの女の後に何があったんだよw
19名無シネマさん:2012/03/01(木) 00:30:32.24 ID:gW7CcdN3
>>18
綺麗だろは思うけど、そこまで言うほどか?
20名無シネマさん:2012/03/01(木) 00:36:30.24 ID:j30RBLOC
綺麗というか可愛い系の顔だとは思うけど
なんか一人やたら絶賛してるのが居るね。
21名無シネマさん:2012/03/01(木) 00:49:04.29 ID:W6lCoIFF
ルーニー・マーラはジェニファー・コネリーに少し似てる
22名無シネマさん:2012/03/01(木) 01:01:08.20 ID:oxg9Z1Kn
http://megalodon.jp/2012-0301-0100-21/www.asahi.com/international/update/0229/TKY201202290546.html
オスカー像15体、競売に 「芸能界のある人物」から
23名無シネマさん:2012/03/01(木) 01:05:48.95 ID:XSbc43Am
BSで総集編はやるの?
24名無シネマさん:2012/03/01(木) 01:14:19.14 ID:W6lCoIFF
>>23
WOWOWでダイジェストやるよ
3月4日午前11時から
25名無シネマさん:2012/03/01(木) 05:36:13.93 ID:XSbc43Am
すまん WOWOWに加入してない
26名無シネマさん:2012/03/01(木) 07:48:02.33 ID:W6lCoIFF
いやん
27名無シネマさん:2012/03/01(木) 09:55:56.65 ID:7ZhXDaPE
ハリウッド映画に造詣の深い諸兄にお尋ねしたい
「オズの魔法使い(だよね?)」の小芝居のこころは
1.「批評家はくそ」
2.「観客はあほ」
3.「アカデミー会員はまぬけ」
のどれ?
俺は3だと思ったが・・
28名無シネマさん:2012/03/01(木) 10:40:46.83 ID:aD8oUoqJ
Par signs Baron Cohen to 3-year deal
http://www.variety.com/article/VR1118050878
オスカーでの騒動の2日後、独裁者(The Dictator)」の公開を控えるパラマウントは、サシャ・バロン・コーエンとの3年の契約延長を発表した。
パラマウントのCEOであるブラッド・グレイは、「サシャは天才だ。果てしない才能を持ったライターであり、俳優であり、監督だ。
なおかつ、貴重な世界的コメディアンでもある。
パラマウントは「独裁者」の公開をとてもエキサイティングに感じているし、これからもサシャが素晴らしい映画を作り続けてくれることを期待している。」とコメントした。
29名無シネマさん:2012/03/01(木) 13:26:40.99 ID:uuSuSESy
>>27
全部。
30名無シネマさん:2012/03/01(木) 19:41:34.82 ID:ziqp8TXf
ヒューゴが糞つまんなかった
31名無シネマさん:2012/03/01(木) 21:25:41.00 ID:Y7lhn0UQ
正確には「オズの魔法使」ね。
32名無シネマさん:2012/03/01(木) 21:50:22.54 ID:fqu2hvMJ
最初の司会者紹介ビデオも長かったし
今回はビデオ紹介が面白かったって感じか。
33名無シネマさん:2012/03/01(木) 22:12:08.18 ID:cuGqgZsd
>>25
NHK BSプレミアム 3/14 22:00〜00:30
第84回アカデミー賞授賞式のすべて

NHK BSプレミアム 3/16 23:45〜01:25
アカデミー賞総集編

ついでに、Fox BS238 3/17 19:00〜21:00
スクリーン・アクターズ・ギルド・アワーズ
34名無シネマさん:2012/03/01(木) 23:20:30.28 ID:XSbc43Am

サンクス
35名無シネマさん:2012/03/02(金) 01:25:27.15 ID:2DhLenrc
今年はワインスタインの圧勝だったわけだけど、この人ってなんでこんなに
影響力あるの?結構外してることも多いけど。
ミラマックスを辞めた後は今ひとつパッとしなかったけど、今年一気に
盛り返してきたよね。
36名無シネマさん:2012/03/02(金) 01:35:10.35 ID:qpQdIBIr
今年一気にって。
37名無シネマさん:2012/03/02(金) 02:55:19.33 ID:tYQ0xgnu
数打ちゃ当たる
38名無シネマさん:2012/03/02(金) 09:02:55.52 ID:SUi10/oT
>>35 去年の英国王もワインスタインなんだが
39名無シネマさん:2012/03/02(金) 13:45:10.65 ID:tGOg2ITR
「鶏のような脚」「腕かと思ったら脚だった。筋だらけで気持ちが悪い」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120302-00000010-mvwalk-movi
やはり多くの人が、ジョリーおばさんの足を精神的ブラクラに感じていたんだね。
アメリカ人にも審美眼があってほっとしたわ。
40名無シネマさん:2012/03/02(金) 19:46:58.50 ID:K45HLooU
>>39
wowowの実況で俺得とか言ってる人結構いてびっくりした
受賞者が笑いに変えてくれて良かった

腕もガリッガリで怖かった
41名無シネマさん:2012/03/02(金) 20:23:58.02 ID:PPXR9I9O
きれいだよ。昔よりいいと思う。
42名無シネマさん:2012/03/02(金) 20:24:47.02 ID:WHGcuQM6
43名無シネマさん:2012/03/02(金) 20:32:15.56 ID:tH/1djAY
腕がガリガリで怖かったけど
足はあれであれで綺麗だと思った。
筋というより筋肉の付き方が綺麗な足だなと。

オスカーの件は、あの行動も含めて盛り上がってるんだろ。
それにアンジェリーナジョリーに関しては熱狂的なアンチが多いから
叩き方も何かネットリしてるんだよなー>>39みたいに。
44名無シネマさん:2012/03/03(土) 00:31:18.85 ID:3BpEwzjh
プレゼンターは主役じゃない
年寄りなのに場をわきまえられない女は醜く滑稽でしかない
足も醜いが何より心が醜いので
嘲笑されて当然
45名無シネマさん:2012/03/03(土) 00:45:12.49 ID:AQt3tUNF
>>43
>>44とかなw
46名無シネマさん:2012/03/03(土) 01:08:03.10 ID:zDlzaX2v
アンジェリーナ・ジョリーは肉ついてる時の方が好きだけどな
頬がこけすぎると顔怖くなるし
47名無シネマさん:2012/03/03(土) 07:49:40.92 ID:ZiqHxtpV
>>43
アンジー大好きですが
あんたの思考こそ熱狂的でまともじゃない
あれはどう見ても拒食症で痩せてるだけ

何言っても聞かないんだろうけど、
ブラピは病院連れて行くべき
48名無シネマさん:2012/03/03(土) 08:36:49.47 ID:veCalE3U
ありゃ別に好きでああなってるわけじゃないだろ
もともと鍛えて細くなっていたところに
加齢による筋肉の衰えが来た結果だよ
49名無シネマさん:2012/03/03(土) 08:41:22.91 ID:WbsIZ39x
ディカプリオはなぜオスカーをとれないのか映画関係者が分析
http://www.news-postseven.com/archives/20120303_91947.html
アカデミー賞 会員の嫉妬買わず品行方正だと受賞できる傾向も
http://www.news-postseven.com/archives/20120303_91952.html
50名無シネマさん:2012/03/03(土) 10:22:19.16 ID:6kYO6MFq
ディアスが年に似合わないはしゃぎ方だったのに
対してアンジーは貫禄と思ったけどな。
来年誰かがパロると面白い。
男のコメディアンぐらいがやりそうだ。
51名無シネマさん:2012/03/03(土) 13:22:16.89 ID:4jKqF7Zw
次こそはと言われてなかなか取れない演技派たちは品行がよろしくないのが理由だったのか・・・なんて適当な分析w
52名無シネマさん:2012/03/03(土) 13:27:19.39 ID:zDlzaX2v
>>48
>加齢による筋肉の衰えが来た結果だよ
同い年のジョヴォヴィッチとか年上のキャメロン・ディアスは全然そんな感じしないけど
53名無シネマさん:2012/03/03(土) 14:18:02.94 ID:CEW0wRAR
レオ様がアカデミー賞を取れない理由

キムタクと同レベルだから
54名無シネマさん:2012/03/03(土) 14:21:08.38 ID:m515KuCa
ハ、ハハハ…
55名無シネマさん:2012/03/03(土) 14:57:07.67 ID:5opG0EzE
>>48
加齢ってまだ30代なのに

あの痩せ方を拒食症と思えないならあなたも同類だよ
母親死んでから激痩せしたって報道出てたろ
56名無シネマさん:2012/03/03(土) 16:02:19.19 ID:veCalE3U
J・エドガーのディカプリオは加藤茶みたいなヅラがアカデミー賞にふさわしくなかった
57名無シネマさん:2012/03/03(土) 16:05:27.24 ID:veCalE3U
>>55
俺が言いたかったのは好きでああなってるわけじゃないのに
気持ち悪いとか騒ぐなって話だよ
58名無シネマさん:2012/03/03(土) 16:49:37.24 ID:AQt3tUNF
>>47
熱狂的だあ?
勝手に決めつけんじゃねーよ。
キチガイはお前だろうが
59名無シネマさん:2012/03/03(土) 18:03:51.71 ID:sQIPtymc
会場にビッグがあんまりいなかったような。
クルーニーとスコセッシだけはやたらかまってたが。
60名無シネマさん:2012/03/03(土) 19:41:22.50 ID:ZiqHxtpV
>>57
好きでああなってるんだよ
61名無シネマさん:2012/03/03(土) 21:45:39.81 ID:iAQBUjCc
>>59
ビッグいっぱいいたじゃん。
助演男優賞部門は4人がベテラン有名俳優で、ニック・ノルティいじってたしw

プレゼンターはおなじみすぎるプレゼンター常連のスター俳優ずらりだし。
62名無シネマさん:2012/03/03(土) 21:49:43.72 ID:sQIPtymc
>>61
ノミネートされたのはそらいるだろうけど
それ以外で遊びにきたのって感じで。
プレゼンターもサプライズがまったくなかったことね?
変わった組み合わせみたいなのとか。
63名無シネマさん:2012/03/04(日) 03:02:02.97 ID:DBu/78Oi
ディカプリオは何故オスカーがとれない、って
そんな騒ぐような年齢かねそもそも。
64名無シネマさん:2012/03/04(日) 04:07:02.25 ID:yFLzkmN9
トムが作品賞のプレゼンターって安くない?
65名無シネマさん:2012/03/04(日) 04:10:39.92 ID:DBu/78Oi
>>64
同意
66名無シネマさん:2012/03/04(日) 08:29:45.00 ID:4yGU2i7Y
米誌「過大評価されているアカデミー賞受賞作18本」を発表
http://movies.jp.msn.com/news/article.aspx?articleid=904865
「わが谷は緑なりき」(41)
「地上最大のショウ」(52)
「80日間世界一周」(56)
「マイ・フェア・レディ」(64)
「わが命つきるとも」(66)
「オリバー!」(68)
「普通の人々」(80)
「炎のランナー」(81)
「ガンジー」(82)
「愛と哀しみの果て」(85)
「ラスト・エンペラー」(87)
「ダンス・ウィズ・ウルブズ」(90)
「フォレスト・ガンプ」(94)
「イングリッシュ・ペイシェント」(96)
「恋におちたシェイクスピア」(98)
「アメリカン・ビューティー」(99)
「クラッシュ」(05)
「英国王のスピーチ」(10)
67名無シネマさん:2012/03/04(日) 08:58:50.60 ID:DBu/78Oi
>>66
恋におちたシェイクスピアを50年後残ってねーよw扱き下ろしているけれど
ソーシャルネットワークこそ50年も経ったら意味不明になっている可能性あるんじゃね。
68名無シネマさん:2012/03/04(日) 11:53:57.74 ID:HMbJLSwQ
>>66
この記事書いたやつ、自分の好み並べただけじゃんw

アメリカン・ビューティーは取るべき映画だった
あの良さが分からないならエンタメの仕事すんじゃねぇ
69名無シネマさん:2012/03/04(日) 14:26:56.62 ID:RIB5H5W7
>>66
アメリカにも中2病こじらせてるのがいるんだね
70名無シネマさん:2012/03/04(日) 14:50:05.32 ID:mBTaOEQz
批評家なんてみんな、何かしらこじらせてる
71名無シネマさん:2012/03/04(日) 15:23:06.14 ID:NJFlhTTX
トムはMI4が大ヒットしたからな
去年の年間興行ベスト20の主演中最もベテランなのがトム
72名無シネマさん:2012/03/04(日) 15:26:04.09 ID:NJFlhTTX
>>66 ビューティフル・マインドこそ最も過大評価されたオスカー映画なのにな
73名無シネマさん:2012/03/04(日) 15:31:11.44 ID:5ocMMq6A
「ディパーテッド」「タイタニック」はどっちも過大評価(ディカプリオ出演作に当たりなし)
あと「スラムドッグ」とか「ハートロッカー」とか
もう俺の気に入らないオスカー受賞作品は全部過大評価ってことでいいや
74名無シネマさん:2012/03/04(日) 15:43:28.49 ID:NJFlhTTX
後からこっちが良かったと言っても仕方ないんだよな
当時の価値観が連なってるからこそ年々やってる意味があるわけで
75名無シネマさん:2012/03/04(日) 15:51:40.71 ID:DaRKV4/Q
ディカプリオの作品は好きだよ。
76名無シネマさん:2012/03/04(日) 15:57:52.56 ID:P/Tsyrt/
>>66の人は、軽めの作風に仕上げた伝記物が嫌いなタイプっぽいなw
伝記物はシリアスでお堅いものでないと認めない人ってたまにいる
77名無シネマさん:2012/03/04(日) 16:07:36.62 ID:NJFlhTTX
ディパーテッドの年は他に何もなかった
78名無シネマさん:2012/03/04(日) 16:09:40.25 ID:RIB5H5W7
地上最大のショウを過大評価してる人がそもそもいるのかと
万人がアカデミーの過ちを当たり前に認めてるだろ
79名無シネマさん:2012/03/04(日) 17:21:42.41 ID:3RmnATBu
ファッションポリス見たのでアカデミー賞はだいたいわかった
80名無シネマさん:2012/03/04(日) 17:36:50.47 ID:jB7Xyzud
一大賞授与式であるのは認めるが、B・クリスタル主演「タイタニック」の翌年から生放送が消え、別料金を払わないと観られなくなってからは、その年のアカデミー賞作品について知らなくなった、その程度の催し。
81名無シネマさん:2012/03/04(日) 17:38:48.74 ID:NJFlhTTX
地上最大のショウは古き良き名画だと思うよ
サーカスを観ているみたいで楽しかったし、
ジェームズ・スチュワートのピエロも良かった
82名無シネマさん:2012/03/04(日) 19:54:10.21 ID:sjrJ7hoh
>>63
騒いでるのって日本メディアじゃ・・・

今回の主演男優賞部門のサプライズは
シェイムのマイケル・ファズベンダーの落選のほうだし。
83名無シネマさん:2012/03/04(日) 20:14:31.01 ID:iQqOduf2
>>66
こーゆーのでよく槍玉に挙げられるけど個人的にはだいすきな『恋の手ほどき』が入ってなくて
ヨカタお。

『マイ・フェア〜』が入ってるところを見るとこの人も"イライザ=ジュリー・アンドリュース
原理主義者"なのかな?気持ちは分かる(オードリーはイライザ演るには老け過ぎやし、吹替の
マー二・ニクソンもあれでもなおジュリーよりも歌がヘタだった)けど、それを差し引いても
あの年はやっぱ『マイ・フェア〜』のものだったよ。

『オリバー!』は撮り方が悪い。キャロル・リードセンスないわ。あの年ならミュージカル
だけでもよりいい名作がいくつもあった(『ファニー・ガール』『スウィート・チャリティ』等)。

『炎のランナー』『イングリッシュ〜』辺はホント謎よな。特に『イングリッシュ〜』の年は
ノミニーの段階で何か間違ってしまってる感がありありだったからなあ…。

来年は『レミ』に期待。手ぐすね引いて待ち構えてる大勢の原作信者に支持される出来なら、
必ず受賞出来ると思う。支持されるような出来ならだけどw
84名無シネマさん:2012/03/04(日) 21:45:04.89 ID:DBu/78Oi
なんでもCGが当たり前の現代からすると
地上最大のショウはかえって新鮮だよ。

>>68
年間トップ10にも入らないってさすがにないわなw
全体的にイギリス絡みが嫌いなのかなこの人。
85名無シネマさん:2012/03/04(日) 22:18:58.55 ID:jO81JM0Q
なかでもこれが酷い、完全に自分の好み。
>>「フォレスト・ガンプ」(94)……ひどい映画というわけじゃない。でも、「パルプ・フィクション」を負かしたことが許せない
この2択ならどう考えてもフォレストガンプでしょ。
パルプフィクションの方が好きだけどさ。。。
86名無シネマさん:2012/03/04(日) 22:27:49.30 ID:v8buZAG6
>>82
それで騒いでるの君だけだよ
87名無シネマさん:2012/03/04(日) 23:37:19.61 ID:pbnmerRy
>>66
ディアハンターとハートロッカーが入ってないぞ どういうことだ
誰か説明してくれ
88名無シネマさん:2012/03/05(月) 07:36:25.50 ID:X59Dikiw
この18本よりもハートロッカーの方が酷いと思うが…入っていないんだよね。
ディパーテッドも入れていいだろ。

逆にアメビューは傑作だと思う。
89名無シネマさん:2012/03/05(月) 10:10:56.58 ID:uSNtnTaX
炎のランナーってヴァンゲリスが音楽付ける前の試写の評判は悪かったらしい
ヴァン下痢の音楽が付いたら絶賛に変わったらしい
音楽って映画そのものの出来を左右する大きなファクターであることの証明だった
90名無シネマさん:2012/03/05(月) 12:51:38.10 ID:DaIlzc6u
1950年以降で他がどうこう以前に酷いレベルの映画なのは「80日間世界一周」だな
まあ当時としては最先端の技術を駆使した「アバター」みたいな映画だったのだろうけど
91名無シネマさん:2012/03/05(月) 17:05:37.48 ID:nY9z/J+p
羊たちのチンコ
92名無シネマさん:2012/03/05(月) 21:07:33.78 ID:Ydxfy5Ic
>>66
「バージニアウルフなんかこわくないのほうが」とかほざいてる時点で
この選考した奴の言うことは一言も聞く価値ねえ。
あんなもんノミネートしてたこと自体オスカーの過去恥部
93名無シネマさん:2012/03/05(月) 23:29:14.32 ID:IFdCKXNA
いくつかは、よく言われてることだし、俺も同意するけど、
まさか「フォレストガンプ」と「アメリカンビューティー」が入ってるとは
驚きというか困惑を隠せない。これって批評家個人じゃなくて、
雑誌の編集部として選出してるってこと?
そうだとしたら、救いようがない。
94名無シネマさん:2012/03/06(火) 05:57:16.97 ID:AMzPEbXv
>>93
しかもそのふたつは理由がすごいw
95名無シネマさん:2012/03/06(火) 13:55:48.84 ID:7BgQsY7O
米タイム誌選出「アカデミー賞受賞後キャリアが低迷している10人」
▽キューバ・グッディング・Jr./「ザ・エージェント」(96)助演男優賞
▽ヘレン・ハント/「恋愛小説家」(97)主演女優賞
▽キム・ベイシンガー/「L.A.コンフィデンシャル」(97)助演女優賞
▽ロベルト・ベニーニ/「ライフ・イズ・ビューティフル」(97)主演男優賞
▽テイタム・オニール/「ペーパー・ムーン」(73)助演女優賞
▽マイケル・チミノ/「ディア・ハンター」(78)監督賞、作品賞
▽ルイーズ・フレッチャー/「カッコーの巣の上で」(75)主演女優賞
▽ハル・ベリー/「チョコレート」(01)主演女優賞
▽ルイーズ・ライナー/「巨星ジーグフェルド」(36)「大地」(37)で2年連続主演女優賞
▽フランシス・フォード・コッポラ/「パットン大戦車軍団」(70)脚本賞、「ゴッドファーザー」(72)脚色賞、「ゴッドファーザーPARTII」(74)作品賞、監督賞、脚色賞
http://eiga.com/news/20120306/3/
96名無シネマさん:2012/03/06(火) 15:40:43.16 ID:zif9P6bI
グヴィネスやキッドマンも・・・
97名無シネマさん:2012/03/06(火) 15:48:41.18 ID:F/K+SGzD
>>66の「米エンターテインメントウィークリー」とか>>95「TIME」とか
日本でいうとどれぐらいの雑誌あたりの位置づけなの?
どなたか日本の雑誌で例えてくれまいか

「ばにてぃーふぇあー」とかいうやつも
98名無シネマさん:2012/03/06(火) 15:56:27.64 ID:yVE3fjj1
これもまたムチャクチャな人選
受賞前にすでにそれなりの地位にいたのはキムベイシンガーぐらいしかいないじゃん
ハルベリーは今でも頑張ってるだろし
当てはまるのはコッポラぐらい
あとはただの一発屋なだけだし
99名無シネマさん:2012/03/06(火) 16:04:48.34 ID:AMzPEbXv
ヘレンハントはライバルが全員イギリス人だったからなあ。
100名無シネマさん:2012/03/06(火) 19:42:11.49 ID:fRfyoK+d
つーかコッポラとルイーズ・フレッチャー以外は
間違いで受賞した人たちばかりじゃんw
101名無シネマさん:2012/03/06(火) 21:22:08.29 ID:nu8Ux8Z5
過大評価レズババアで有名なジョディフォスターが入ってない時点でダメ
102名無シネマさん:2012/03/06(火) 23:12:50.12 ID:D6R0MhCe
F・マーリー・エイブラハムの名がないのは別格だからか。
103名無シネマさん:2012/03/07(水) 00:02:55.03 ID:h16B0kC5
キューバ・グッティングJrは、
クリス・ロックがアカデミー賞の司会した時ネタにしてのが面白かった。
104名無シネマさん:2012/03/07(水) 01:54:08.10 ID:OZIWrNBJ
若いのとおっさんとまじってるなぁ。
105名無シネマさん:2012/03/07(水) 09:31:41.14 ID:MLQ0cHaJ
>>95
主演と助演を同列に扱うのはどうかなあ。
ヘレン・ハントは受賞前も受賞後もキャリアが一番貧相だと思う。
近作ではルックスも萎んでほとんどおばあさんだった。
106名無シネマさん:2012/03/07(水) 10:30:01.82 ID:qfhNXl66
話の腰を折ってすまんが授賞式の時石岡瑛子の話とか出なかった?
今シーズンはともかくこれまでかなり映画界に貢献してきたと思うんだが
107名無シネマさん:2012/03/07(水) 12:03:47.77 ID:nwBIBO9b
>>106 
映画の衣装デザイナー5人挙げられるか?
日本人だから記憶に留まってるだけだよ
108名無シネマさん:2012/03/07(水) 12:57:21.84 ID:QmXhKuXv
>>107
石岡さんオスカー取ってるんだけどね
109名無シネマさん:2012/03/07(水) 13:36:53.16 ID:6qpwMDiE
>>107
余裕
今年の候補者抜かしても余裕
110名無シネマさん:2012/03/07(水) 14:07:21.09 ID:bYvrFlWn
数年前に、コリー・ハイムだったかな、子役が亡くなったときも、やはり追悼コーナーに入ってなくて親が文句言ってた気がする。
111名無シネマさん:2012/03/07(水) 14:32:02.43 ID:bGA2r6Yx
>>105
受賞スピーチ時に「今年一番の演技はJ・デンチでした」とかぬかすわ
盛り上がらずにシーンとしてたしね

その後の共演のニコルソン受賞時にハグし合おうと
立ち上って両手を差し出したけどスルーされてたのには失笑

冷静で計算高い感じの女優が労働階級のシングルマザーだなんて
ミスキャストもいいとこなのに受賞だなんてラッキー過ぎ
112名無シネマさん:2012/03/07(水) 16:10:59.13 ID:gFuqoNCF
>>107
余裕で行けるw
でも時間の限りがあるし、追悼者から漏れちゃったのはまあ仕方ないと思う。
113名無シネマさん:2012/03/07(水) 19:19:31.52 ID:VnT3EzbQ
ヘレン・ハントはどっちかというとテレビ女優だしなぁ
無理して映画に進出しなくて良かったと思う
114名無シネマさん:2012/03/07(水) 19:38:20.27 ID:gFuqoNCF
ジュリー・クリスティーとケイト・ウィンスレットと
ジュディ・デンチとヘレナ・ボナム・カーターてゆう
トップ英国勢を蹴散らした女優な。>ヘレン・ハント
その後のキャry
115名無シネマさん:2012/03/07(水) 20:16:17.85 ID:3jhuSBAh
プレスに皮肉言われて「あんた失礼ねっ!」て切れてたの覚えてる。
116名無シネマさん:2012/03/07(水) 20:35:53.85 ID:XDFACP/t
顔に似合わずイイ体してたことしか記憶にないw
117名無シネマさん:2012/03/07(水) 21:53:07.02 ID:2QfwWP0j
ヘレン・ハントが評判悪くて安心したw
118名無シネマさん:2012/03/07(水) 23:11:23.48 ID:QKFo2uc7
>>111
その時のスピーチって「私は『Queen Vicoria』を数回見ました。本当に素晴らしい。
あなたこそこの賞を受け取るべきだったのです」みたいなかんじじゃなかった?
それなりに誠実なかんじがしてよかったけど。
ほとんど伝説となったビノシュのローレン・バコールを凍らせたスピーチより
いいだろう。
それよかあの時のニコルソンの受賞は今回のストリープなみのまたかよ?ってかんじだった。
てかあの映画なんて20年後には忘れ去られてるような気がする。
119名無シネマさん:2012/03/07(水) 23:13:51.49 ID:9kKtDphI
ヘレン・ハントは「ジュディが受賞にふさわしいと思うので辞退します」と一言言って退場すれば伝説になれたのに
120名無シネマさん:2012/03/07(水) 23:48:55.91 ID:bGA2r6Yx
>>118
そう取る人もいるんだね
自分は勝者があんな場所で言うべきコトじゃないと思うが

充分に準備していた様なスピーチを長々と冷静にして、客席が段々と白けた感じになっていく様に見えた

感情を抑えた理知的な対応がかえって冷たい印象になってしまった感じかな

あの年は「鳩の翼」H・B・カーターが受賞すべきだった
121名無シネマさん:2012/03/08(木) 00:01:44.86 ID:s1B1KDFE
スピーチで好きなのはデンチの
「映画にちょっとしか出てないから、オスカー像の一部しかもらっちゃいけない気がする」ってやつ
122名無シネマさん:2012/03/08(木) 02:25:34.03 ID:PlDoNEpq
>>118
>>120
あの年はヘレン・ハント以外だとほぼ確実にジュディ・デンチだったから
そういう風に言ったのかもしれないが、自分もあんま好きじゃないな。
123名無シネマさん:2012/03/08(木) 02:49:11.14 ID:CPuqikly
知ってると思うけど、ヘレン・ハントのもジュリエット・ビノシュのも
youtubeで受賞スピーチ見れるから、それ見て判断すればいい。


ttp://www.youtube.com/watch?v=SLjmshg_0Fo
ttp://www.youtube.com/watch?v=WsIugKG_Ui0


ビノシュは率直な人なんだろうけど、”Where are you ?”は
余計だったな。敗者にスポットライト浴びせてどうする。
124名無シネマさん:2012/03/08(木) 04:55:32.27 ID:+/L1lg5v
率直というよりアスぺ
125名無シネマさん:2012/03/08(木) 10:00:01.31 ID:veEm/ORW
俺が好きな受賞セリフはウィリアム・ハートのだな
「僕の演技が他の俳優より優れているという意味ではなく、このキャラクターがより愛されて受賞したのなら喜んで貰いたい」・・・みたいなやつ
(うろ覚えだから細かいとこは違ってると思う)

演技評価競争、俳優のキャリア競争の傾向を批判しつつ、
映画ファンの映画を愛する心、演じている俳優達を賞賛したい心にも理解を示したセリフだった

それまではオスカー嫌いだったけど、これをアカデミー特集かなんかで見てから
オスカーきちんと見るようになったよ
126名無シネマさん:2012/03/08(木) 11:04:03.11 ID:f2OXBAmn
モリーナ♥
127名無シネマさん:2012/03/08(木) 14:25:08.17 ID:J0zkqWzQ
>>125
あったあった
70年代からは映画界やオスカーの商業化の波とそれへの抵抗の時代だったけど
あの人くらいまでかね。遠回しながらも映画賞のありかたに一言申したのは
128名無シネマさん:2012/03/08(木) 14:48:06.18 ID:5UDeCyd7
キャサリン・オハラの試写会コントで連呼されてた「空を飛ぶ汚い猿」が日本人の
隠喩だと知ってるのは何人いる?オズの魔法使いが公開された翌年の1940年は
真珠湾攻撃の年。つまり「空を飛ぶ汚い猿」=「ゼロ戦に乗った日本人」のこと。
試写会で大騒ぎしていた連中の悪夢が現実になったという皮肉を意味している。
汚い猿によって美しいアメリカ映画の世界が汚された激怒と憎悪。
129名無シネマさん:2012/03/08(木) 14:52:44.49 ID:5UDeCyd7
実況版の住民は「どんだけ猿好きなんだよwwwww」と盛り上がっていたが、その猿が
他ならぬ自分たちと気づいていない。自分たちが猿扱いされてるのに、ハリウッド
スターの饗宴に憧れ一喜一憂している愚かさ。どんだけ白人様の奴隷なんだよ>日本人
130名無シネマさん:2012/03/08(木) 15:05:17.38 ID:veEm/ORW
また壮絶なバカが来たな・・・
131名無シネマさん:2012/03/08(木) 19:29:18.94 ID:lcLS/ES0
今の時期はバカが暴れてくれないとスレが過疎るでしょw
132名無シネマさん:2012/03/09(金) 00:36:20.05 ID:9g4sJgFx
>>128
マジレスしちゃうとオズの魔法使の公開は1939年で第12回アカデミー賞授賞式は1940年
真珠湾攻撃は1941年

教科書に載ってる年号ぐらいは覚えようね(笑)
133名無シネマさん:2012/03/09(金) 05:59:34.18 ID:MkV4GR89
ってか、あのビデオ作った人たちがそこまで考えてない
という隠喩か、ツッコマれた時用にわざと「年代があわんでっしゃろ」としてたと
いう深読みか・・
134名無シネマさん:2012/03/09(金) 06:13:24.62 ID:MtyB29IK
>>83が最後にある「レミ」って何?
135134:2012/03/09(金) 06:15:58.34 ID:MtyB29IK
日本語でおkな文章になってしまったw


>>83の最後にある「レミ」って何のこと?
136名無シネマさん:2012/03/09(金) 10:52:38.71 ID:FTNpsm5/
レミって、「レ・ミゼラブル」の事じゃない?
>>83じゃないから、間違ってたらゴメン。
137名無シネマさん:2012/03/09(金) 16:33:30.19 ID:MtyB29IK
>>136
いやー自分もそれが真っ先に思い浮かんだんだけど、
わざわざ『』つきで書いているからそういうタイトルのが
あるのかと思ってさ。

>>83の書き方ならレミゼは普通に『レ・ミゼラブル』になるんじゃないかと。
138名無シネマさん:2012/03/10(土) 23:38:22.92 ID:FKC8dMEg
プレゼンターの顔ぶれがちょっとおなじみすぎたような。

キャメロン・ディアス、ジェニファー・ロペス、ペネロペ・クルス、ティナ・フェイ
出し杉だと思う。華やかで人気者でにぎやかしにいいのはわかるけど。
139名無シネマさん:2012/03/11(日) 11:40:45.82 ID:CRAhKga7
しょうがない面もあるんだよな
皆やりたがらないし
140名無シネマさん:2012/03/11(日) 23:09:50.64 ID:U1+4Tl2p
一昨年結婚したハーベイ・ワインスタインの奥さんはイギリス人モデルである。昨年出産。
これで僕も誇り高き欧州人の仲間入りだーいとばかりに英国王やアーティストをプッシュしているのである。
豆な。
141名無シネマさん:2012/03/12(月) 00:15:14.69 ID:qVFLaORT
モデル妻と並ぶワインスタインって正に美女と野獣。
てかワインスタインの「アーティスト」大プッシュの裏話を聞いたが
やりかたが過ごすぎ。大人の世界って怖いね〜。
今度のオスカーもワインスタインがカンヌやトロントで何を買い付けるか
で決まってくるんだろうなあ。
142名無シネマさん:2012/03/12(月) 00:18:04.57 ID:qVFLaORT
あとプレゼンターだけど昔はもっと意外性のある人たちを
起用したりしたよね。往年の大スターとか。
そうした点でも授賞式自体、保守化&マンネリ。趣向を思いっきり
変えて大失敗(昨年)したりするし。どーにかならないのかね。
143名無シネマさん:2012/03/12(月) 01:50:23.56 ID:V5YYH/1f
>>141
とりあえずその裏話とやらをkwsk
144名無シネマさん:2012/03/12(月) 04:56:49.99 ID:u1oQRZpm
>>141
俺も頼む

ワインスタインのやり方がエゲツナイというのはよく聞くが、
自分が知ってるエピソードはアカデミー会員にDVD配りまくるぐらいしか知らない
145名無シネマさん:2012/03/12(月) 08:34:57.02 ID:KCbKKzzn
>>142
往年の〜といえば、
無くなったスター達紹介するコーナーなんとかならないのかな
名前出してあっさり終わっちゃってるけど
昔みたいに代表作の一シーンを紹介する方がいいわ

あのコーナー見ないとオスカー見てる気にならない
146名無シネマさん:2012/03/12(月) 09:35:52.99 ID:IiceI3qf
シカゴで受賞した時、監督を壇上に上がってこいと指示して、苦笑いでいやいや上がった監督の姿を見て
ワンマン社長に逆らえない部下みたいな感じでワインスタインの本性を見た気がしてた
147名無シネマさん:2012/03/12(月) 15:40:37.57 ID:FwCIeZSU
会員にDVD配る
会員招いてパーティ(今は禁止だったかな)
雑誌に大量の広告を出す
TVのトークショーに俳優を出演させる
とかかな
148名無シネマさん:2012/03/12(月) 16:22:06.90 ID:u1oQRZpm
ワインスタイン兄弟が壇上に上がったことって一度も無いよな?
あのイカツイ顔なら絶対覚えているはずなんだがw
149名無シネマさん:2012/03/12(月) 17:24:35.73 ID:IiceI3qf
ワインスタインは席にいたよ
監督も席にいてワインスタインに指示されて上がった
シカゴのプロデューサーは一人だったので画的にあまりに寂しいもんだから上がらせたんだろうけど
見てるこっちがいたたまれなかった
150名無シネマさん:2012/03/12(月) 17:55:00.43 ID:J+IXkWdR
>画的にあまりに寂しいもんだから

監督賞の本命だったのに(DGA受賞)ポランスキに持っていかれたから、
お前も一緒に祝福を受ける資格があるって感じであがらせたんだと思う。


>>148

「恋におちたシェイクスピア」作品賞のとき、大勢のプロデューサーの1人
としてあがったのは記憶してる。兄のほう。
151名無シネマさん:2012/03/12(月) 21:39:53.55 ID:FOZKQsBk
そういや、メリルはワインスタインに感謝のスピーチしてたっけ?
夫とメイクさんくらいしか記憶にないや。
152名無シネマさん:2012/03/12(月) 23:07:40.98 ID:WrMX9gRz
>>151
オスカーでは言ってなかったけど、GGで言ってた。

http://www.youtube.com/watch?v=8Q9SmdqYnF0

↑の2:57あたり、旧約聖書の神様みたいな人だって。

アイアン・レデイ観た。メリルすごいわ。獲って当然だと思った。
メイクアップ賞も獲得していたけど、これも納得。
J. エドガーのメイクアップとは大違い。
でも物語の語り口は、よく似ている。過去と現在が行ったり来たり。
153名無シネマさん:2012/03/13(火) 02:10:51.04 ID:kQDrzx/x
一体ワインスタイン自身は幾つオスカー像を持ってるんだろう?
アクターズスタジオインタビューでワインスタインが手掛けた映画によって100人以上のアカデミー賞受賞者を輩出してるとか聞いた覚えがあるような…
154名無シネマさん:2012/03/13(火) 06:57:27.44 ID:EXDI0SxN
>>147
その程度は他の配給会社もやっていると思うけどなあ。
155名無シネマさん:2012/03/13(火) 10:35:29.85 ID:1mFoBub5
>>147
そんなのどこの会社もやってるよ。てかもう当たり前に近い。
11月下旬以上から2月にかけてのメディアへの露出なんてハンパない。
日本ではアメリカのテレビ番組とか見られないからわからないかもしれないが
新聞や雑誌を呼んでればわかるようなもんだが。
156名無シネマさん:2012/03/13(火) 10:37:27.84 ID:1mFoBub5
あるアカデミー会員と話したら2,300枚ものDVDが送られてくるから
何を見ていいかわからない、とも言ってたな。
157名無シネマさん:2012/03/13(火) 11:51:34.92 ID:LXtBEaKo
>>154
今から15年前、それを始めた当初は衝撃的だった。
思えば2000年近辺を境に、大統領選とかで、メディアを使った相手への物凄いバッシングをするようになったのと関連してるのかな。
ネットの隆盛と共に。

そんな手を使ってオスカーに輝いた「恋におちたシェイクスピア」が、自分を映画ヲタに導いてくれたきっかけなんだから分からんもんです。
158名無シネマさん:2012/03/13(火) 14:29:57.38 ID:kQDrzx/x
>>156
ほとんどゴミばっかりなんだろうなw
つーか会員に直に聞いたのか?
159名無シネマさん:2012/03/13(火) 16:54:07.69 ID:9J7T5ZZv
hugoのスレにあったけど、こういうの?
http://images2.cocolog-nifty.com/blog/2012/02/post-ef29.html#more
160名無シネマさん:2012/03/13(火) 17:09:22.06 ID:EXDI0SxN
>>157
そういや去年は「今更ワインスタイン?w」みたいに言われていたな。

>>159
目新しくもない。
宣伝費だって結局何ひとつ受賞できなかった
ハリポタの方がその何倍も投資したって話だしな。
本当かどうかは知らないが。
161名無シネマさん:2012/03/13(火) 21:20:23.23 ID:oR4cPi1w
前にオスカーキャンペーンで送りつけられたDVDを
売りさばいた老会員がいるってニュースにならなかったっけ?
上映中の作品のDVDだから、需要はあるだろう。
162名無シネマさん:2012/03/13(火) 21:20:58.12 ID:JSgw6GzR
>>155 否定じゃなくてじゃあ何があるのかってことを書けよ
163名無シネマさん:2012/03/13(火) 23:21:06.21 ID:mhNOc/AD
>>162
なに?そのエラそーな物言い。
英語のメディアや業界紙に載ってるんだから自分で調べな。
まあ有料制のが多いから英語もできないおバカさんのビンボー人
には無理な話だろうけど。
164名無シネマさん:2012/03/14(水) 08:45:33.55 ID:1qWZm/K3
どうでもいいけど明日と明後日の徹子の部屋はメリルがゲストだって
165名無シネマさん:2012/03/14(水) 09:32:45.61 ID:mRBYGRx2
>>163 いやいやエラそーなのは>>155だろ
166名無シネマさん:2012/03/14(水) 21:50:25.20 ID:1qWZm/K3
もうすぐBSで総集編
167名無シネマさん:2012/03/15(木) 09:19:51.27 ID:O9HFZcHf
実況 ◆ 第84回アカデミー賞授賞式 1
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livewowow/1330288947/
実況 ◆ 第84回アカデミー賞授賞式 2
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livewowow/1330301052/
実況 ◆ 第84回アカデミー賞授賞式 3
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livewowow/1330305779/
実況 ◆ 第84回アカデミー賞授賞式 4
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livewowow/1330308379/
実況 ◆ 第84回アカデミー賞授賞式 5
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livewowow/1330312310/
実況 ◆ 第84回アカデミー賞授賞式 6
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livewowow/1330315932/
実況 ◆ 第84回アカデミー賞授賞式 7
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livewowow/1330349753/
実況 ◆ 第84回アカデミー賞授賞式 8
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1331728968/
実況 ◆ 第84回アカデミー賞授賞式 9
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1331729067/
168名無シネマさん:2012/03/15(木) 10:15:30.33 ID:VhCUYEqD
今回生じゃなくて夜に見たんだけど
同時通訳じゃなくて字幕だからわかりやすかった。
スタジオの会話もなかったしね。
BSだと訳なんかのちがいがまた楽しめるってとこなのかな。
169名無シネマさん:2012/03/15(木) 11:05:18.68 ID:BuqbLIkR
>>168
でも、ブライズメイズの”スコセッシ!”が、カットされちゃってた
よね。SAG観てたら、結構ウケるんだけど。
急に名前呼ばれて、スコセッシが??になってたのがおかしかった。

SAG授賞式は、17日夜19:00にBS258でまたやります。
170名無シネマさん:2012/03/15(木) 11:09:53.01 ID:BuqbLIkR
>>169
訂正・・・SAG BS 258× → BS 238○
171名無シネマさん:2012/03/15(木) 16:32:50.64 ID:x4W1NgEc
>>169
ああいう内輪ウケみたいなのやめてほしい
しらけるだけ
172名無シネマさん:2012/03/15(木) 20:29:53.86 ID:VhCUYEqD
ジュース一気飲みってのだっけ。
173名無シネマさん:2012/03/15(木) 23:10:51.47 ID:J+qwrfWX
174名無シネマさん:2012/03/16(金) 00:03:24.80 ID:JUhKdpHU
>>172
175名無シネマさん:2012/03/16(金) 07:27:49.70 ID:jPUrM2sY
>>141
>てかワインスタインの「アーティスト」大プッシュの裏話を聞いたが
>やりかたが過ごすぎ。大人の世界って怖いね〜。


どんな話かkwsk
176名無シネマさん:2012/03/16(金) 14:13:28.44 ID:Gkhw9vCU
恐喝とか
177名無シネマさん:2012/03/16(金) 22:57:43.30 ID:EYl5nlXf
今日放送の総集編て、一昨日放送のと全く同じ?
178名無シネマさん:2012/03/17(土) 20:34:29.47 ID:ThbzFr5H
実況 ◆ 第84回アカデミー賞授賞式 1
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livewowow/1330288947/
実況 ◆ 第84回アカデミー賞授賞式 2
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livewowow/1330301052/
実況 ◆ 第84回アカデミー賞授賞式 3
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livewowow/1330305779/
実況 ◆ 第84回アカデミー賞授賞式 4
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livewowow/1330308379/
実況 ◆ 第84回アカデミー賞授賞式 5
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livewowow/1330312310/
実況 ◆ 第84回アカデミー賞授賞式 6
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livewowow/1330315932/
実況 ◆ 第84回アカデミー賞授賞式 7
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livewowow/1330349753/
実況 ◆ 第84回アカデミー賞授賞式 8
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1331728968/
実況 ◆ 第84回アカデミー賞授賞式 9
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1331729067/
実況 ◆ 第84回アカデミー賞授賞式 10
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1331913699/
179名無シネマさん:2012/03/26(月) 02:28:04.36 ID:YFoWloSf
ほす
180名無シネマさん:2012/03/26(月) 23:26:02.22 ID:VL2oGpZ7
わろす

英エンパイア・フィルム・アワード、作品賞はハリポタ最終章
http://woman.infoseek.co.jp/news/celebrity/story.html?q=cinematodayw_N0040623
> ゲイリーは米アカデミー賞、英アカデミー賞のBAFTAでともに映画『アーティスト』のジャン・デュジャルダンに受賞をさらわれていたため、
> レッドカーペット上で、「あのフランス人が、僕の行くところどこにでも付いてくる!
> きょうは見たところ彼がいないようだから、僕にも受賞のチャンスがあるかな」とジョークを言っていた。
181名無シネマさん:2012/04/12(木) 22:51:00.58 ID:SZtAzMjt
早いけど、来年の予想

スピルバーグ「Lincoln」
PTアンダーソン「The Master」
ノーラン「ダークナイト ライジング」
キュアロン「Gravity」
アフレック「Argo」
ビグロー「Zero Dark Thirty」
アンリー「Life of Pi」
ジョーライト「Anna Karenina」
タランティーノ「Django Unchained」
マリック タイトル未定
182名無シネマさん:2012/04/15(日) 01:11:09.25 ID:JTCd8UZn
テレンス・マリックここにきて連打は何なんだ?
20年間空白だったのに…
死期が近づいてるのか?
183名無シネマさん:2012/04/15(日) 01:20:28.25 ID:jO4wd2RD
けっこう好きだったのに、それは残念だ…。
184名無シネマさん:2012/04/15(日) 14:15:39.10 ID:Cph45jra
>>181
どれも楽しみだ
185名無シネマさん:2012/05/03(木) 23:09:45.09 ID:xZXBGpkF
ショーン・ペンの老け方ちょっと心配
なんか別人に見える
186名無シネマさん:2012/05/04(金) 07:25:11.23 ID:1kLaACaZ
病気とか?
外国人って、一気に老け込むことあるよね。
アンソニーホプキンスの「マジック」という映画では
まだお兄ちゃん、おじさんという感じだったのに、
その数年後にはあっというまに、いまのおじいちゃんだったから。
187名無シネマさん:2012/05/10(木) 20:38:46.08 ID:056rjMC6
ペンは、ハイチでハードなボランティアずっとやってたからな、そのせいだろ
188名無シネマさん:2012/05/28(月) 23:31:51.90 ID:w3swfnwg
カンヌ映画祭で主演男優賞受賞したマッツ・ミケルセンが
いつもよりセクスィーでカコヨカタ
189名無シネマさん:2012/07/08(日) 01:00:26.06 ID:vlM1R/rx
毎年こんな時期でももうちょっと盛り上がっている気がするんだが。
190名無シネマさん:2012/07/08(日) 18:22:35.10 ID:uUEYG7P6
PTAのマスターが作品賞、監督賞、助演男優賞とるのは確実。
191名無シネマさん:2012/07/08(日) 20:37:34.69 ID:ZbnqovnB
今話題のサイエントロジーがモデルのやつか
主演でなく助演?デイルイスでなくホアキン?
192名無シネマさん:2012/07/08(日) 20:47:41.39 ID:ZbnqovnB
ごめんフィリップ・ホフマンだった
デイルイスはスピルバーグのリンカーンか
193名無シネマさん:2012/07/08(日) 21:20:34.59 ID:BN7sKGPq
>>190
あらすじ読んだだけでは全然賞レースに絡みそうにないのだが
194名無シネマさん:2012/07/08(日) 22:08:20.69 ID:hJQ32fUw
PTAが監督って時点で賞レース絡んでくるのは確実
195名無シネマさん:2012/07/09(月) 01:16:00.81 ID:L2OWIp5c
>>193
ゼア・ウィルビー・ブラッドもあらすじ読んだだけでは賞に絡むとは思わなかったでしょ?
196名無シネマさん:2012/07/09(月) 08:30:22.40 ID:vbNF1Ima
あんなアルトマン、キューブリック、スコセッシのパクリしかできないやつなんてとらんでよろし
197名無シネマさん:2012/07/09(月) 15:50:16.84 ID:AwZZoRZZ
ディカプリオの助演は間違いなしか
198名無シネマさん:2012/07/09(月) 20:00:07.63 ID:gTtA+fcM
ビル・マーレイ、キーラ・ナイトレイ、ホアキン・フェニックス
の3人はノミネートされそうね。
個人的にはウッディ・ハレルソンとジュリアン・ムーアに期待したいわ。

199名無シネマさん:2012/07/10(火) 00:23:06.58 ID:7ElBX7nx
作品賞 ザ マスター
監督賞 PTアンダーソン
主演  クリストファー・プラマー(ダニエル・デイ・ルイス)
助演  ホアキン・フェニックス
主演女 ヴィオラ・デイヴィス (ニコール・キッドマン)
助演女 エイミー・アダムス
200名無シネマさん:2012/07/10(火) 02:52:07.66 ID:IbP8HCs7
来年は絶対TDKRが最有力視されるだろうな
アバターに期待がかかってたのにキャメロンの元嫁が撮った中身スカスカの戦争映画がオスカー獲ったせいで
翌年の視聴率ガタ落ちという間違いをもう一度起こすと誰も賞自体に興味を失って放映権料に依存してるアカデミー協会があぼんする
201名無シネマさん:2012/07/10(火) 21:37:32.16 ID:0RbriqYM
作品賞:レ・ミゼラブル
監督賞:トム・フーパー
主男賞:ヒュー・ジャックマン
助女賞:アン・ハサウェイ
その他技術系の賞多数

…こうなってくれないかなー?
『シカゴ』以来のミュージカル映画大勝利の流れを目の当たりにしたい。
そーゆーポテンシャルありげな作品になってそうな気がするけどなあ。
202名無シネマさん:2012/07/10(火) 22:14:09.06 ID:04BoR9gb
さすがにトム・フーパー2回目は無いだろう
203名無シネマさん:2012/07/10(火) 22:38:38.11 ID:Gf4imtco
レミゼ自体のノミネートは有り得るよね。
思いっきり狙ってきているし。
が、監督賞は作品がどんなに絶賛されても
受賞まではいかないと思うよ。

ところで某アカデミー賞サイトのレミゼの説明、
ミュージカル版レミゼが既に舞台で超有名だと
知らないんだろうかと思ってしまう。
204名無シネマさん:2012/07/10(火) 22:39:26.70 ID:ovUVcvtk
次はアメリカ映画が取るだろ
205名無シネマさん:2012/07/10(火) 22:50:58.06 ID:0RbriqYM
>>203
ああ、何となく分かるわ…。
"注目はミュージカルになっている点で…"とか、そーゆービミョーに視点外した書き方してるね。
ブーブリル&シェーンベルクのアレの映画化だからこんだけ話題になってんのに。
206名無シネマさん:2012/07/11(水) 08:04:42.60 ID:9SONRfAn
ざっくり言えば、オペラ座の怪人が映画化したときみたいなノリじゃないのか?>レミゼ
207名無シネマさん:2012/07/11(水) 14:35:44.96 ID:MKgjUtWg
>>206
ざっくりゆーたらそういう事になるんやろね。
ただこれはPOTOの時以上に、キャスト考えてガチで歌える人とか
ミュージカル映画経験者とかモロBWの舞台人とかで固めてるから、
余計期待値が高いんじゃないかな?
208名無シネマさん:2012/07/11(水) 22:37:43.99 ID:ADzIv83i
まあ今さら英国王のスピーチがとりわけ優れた映画だと思う人はいないでしょう
209名無シネマさん:2012/07/12(木) 12:52:27.01 ID:i5/iKo1s
オペラ座の怪人のジェラルドバトラーの歌は酷かったね ありはオペラじゃない
ラッセルクロウも怪しいんだけど
210名無シネマさん:2012/07/12(木) 14:00:49.99 ID:uYTf6IRu
>>209
エイミー・ロッサムのクリスティーヌもたいがいだった。出の『Think of Me』でいきなり萎えたし。
ラッセル・クロウは確かにあの中では歌えるってのの根拠・経歴が一番怪しいなw
211名無シネマさん:2012/07/13(金) 02:00:26.17 ID:lm3bewsy
基本的に映画俳優がキャスティングされる以上
歌は誰がやっても舞台ファンから文句つくと思うんだが、
それ以前にオペラ座は演技が誰も彼もイマイチだったな。
212名無シネマさん:2012/07/15(日) 01:34:50.34 ID:r2WvmYIz
あげ
213名無シネマさん:2012/07/20(金) 22:35:37.93 ID:LdXI3qbP
予想

☆The Master
The Dark Knight Rises
Les Miserables
Django Unchained
The Hobbit
Lincoln
The Great Gatsby
Flight
Moonrise Kingdom
This Is 40
214名無シネマさん:2012/07/22(日) 03:32:43.02 ID:eaOUdYEP
>>213
ダークナイトライジング……
今回の件がどう響くだろう。
215名無シネマさん:2012/07/22(日) 16:01:40.09 ID:twRMV9gu
結果には影響ないでしょ
216名無シネマさん:2012/07/23(月) 06:51:27.13 ID:8NdBJ/4w
そりゃな
217名無シネマさん:2012/07/25(水) 20:01:32.75 ID:x0lTXYJQ
10枠に広がったからノミネートされる枠だな
218名無シネマさん:2012/07/25(水) 20:02:58.91 ID:KLkiDdSM
会員の爺さん達が選びそうなのはグレートギャツビー、レミゼあたりか
219名無シネマさん:2012/07/26(木) 22:55:40.74 ID:IouduRAa
アン・ハサウェイがついにオスカーか
220名無シネマさん:2012/08/03(金) 18:24:32.85 ID:MUltY9ZL
>>218 爺どもはリメイクには厳しいだろ
221名無シネマさん:2012/08/03(金) 18:28:02.75 ID:MUltY9ZL
10本と言っても「あなたが思う今年のベストを教えてください」形式だから
ダークナイトは結局無理かと
222名無シネマさん:2012/08/04(土) 03:27:33.31 ID:7wWsto94
その10本に順位は付けられないんだっけ
223名無シネマさん:2012/08/04(土) 03:29:26.15 ID:m0DW3FaU
>>222
点数を振る方式じゃなかったっけ?
224名無シネマさん:2012/08/05(日) 09:14:31.53 ID:bo5fKlcs
サンタモニカで、The Master のスネーク・プレヴュー
をやったら、レビューが大絶賛だったらしい。

もしオスカーをとったら、配給元のワインスタイン Co.は
三年連続の受賞。

TDKRは、作品賞にノミされるかなあ?ストーリーに難がある
んじゃない?
テクニカルでは、充分に対象になるだろうけど。
225名無シネマさん:2012/08/05(日) 09:27:05.26 ID:h07rJHbn
226名無シネマさん:2012/08/05(日) 09:49:26.14 ID:6ZntOG4u
>>224
マスターレミゼBeasts of the Southern Wild の争いになりそうだなオスカー
227名無シネマさん:2012/08/05(日) 22:07:23.34 ID:siXkNO+g
エイミー・アダムスがとうとう受賞するのかな
228名無シネマさん:2012/08/05(日) 23:09:52.85 ID:D51Mkklc
レミゼは高評価得られないと思ってる。なんとなく。
予感が外れるといいけど。
229名無シネマさん:2012/08/05(日) 23:15:50.20 ID:siXkNO+g
>>228
NINEの二の舞になりそうな感はあるんだよな…。
230名無シネマさん:2012/08/07(火) 03:29:06.49 ID:r6baoG0Y
バズ・ラーマンとディカプリオのグレート・ギャツビー、
13年サマームービーになったそう
やっぱ出来悪かったのか
まあ最初から誰も期待してなかったと思うけど
少なくともオスカーに相当すると思われなかったっぽいな
バジェット寄りなのか
231名無シネマさん:2012/08/07(火) 04:50:26.87 ID:MEDTWlpF
あばたはまたウィンターシーズンか
232名無シネマさん:2012/08/08(水) 21:02:17.35 ID:39rw9Q+y
>>229
舞台版の曲がどれだけ使われるか、どれだけカットされるかである程度は
決まると思う。『ナイン』は曲が約半分も切られてて、キャストバランスに
必要以上に配慮した粗い造りなのが見え見えだったし、蓋をあければ
安の定単なる顔見世興行以上の何物でもない映画だった。
233名無シネマさん:2012/08/09(木) 17:02:17.99 ID:l+aBhKt2
>>223 
各作品に点数を振るのはノミネート後に受賞作を選ぶとき
ノミネートの5〜10を選ぶ際はベスト1投票
234名無シネマさん:2012/08/15(水) 15:30:13.90 ID:1GZURmOZ
今回こそベン・アフレック監督作品が作品賞にノミネートされてほしい
235名無シネマさん:2012/08/15(水) 17:06:14.65 ID:YVnTbtaA
ptaのマスターはもう今世紀最高の作品って呼ばれてるな
236名無シネマさん:2012/08/15(水) 19:30:55.54 ID:gvJpBf4f
それ一昨年聞いたんだが
237名無シネマさん:2012/08/15(水) 21:40:04.51 ID:FhJcEy+A
ゼアウィルなんとかももう忘れ去られてるし、誰も語らないしw
名作ぶってる雰囲気イケメン的作品ばっかり作る監督になりましたって事でしょw
238名無シネマ@上映中:2012/08/16(木) 17:19:42.88 ID:Paq5wWAU
>>234
アルゴね
今回も評判はいいみたいだけどどうなるのかなぁ。アカデミーからの嫌われっぷりがハンパじゃないから
ゴーンベイビーゴーンもザ・タウンも作品賞・監督賞は完全スルーだったし
239名無シネマさん:2012/08/16(木) 20:05:52.70 ID:eji+84uI
アカデミー、英国アカデミー、ゴールデングローブ、全米映画批評家協会賞etc
いろんな賞からスルーされてたよ
というかスルーではなく単純にそこまでではないんでしょ
240名無シネマさん:2012/08/17(金) 02:57:19.04 ID:EELrSbPp
ケイシー・アフレックが兄貴か義理の兄貴かで悩む姿が見たい
241名無シネマさん:2012/08/19(日) 12:04:49.28 ID:55PMhuxw
確かにゼアウィルを観かえす事ってないなあ
242名無シネマさん:2012/08/27(月) 20:13:48.12 ID:mIKz6lkZ
長編ドキュメンタリーは今年はどんな感じですか?
243名無シネマさん:2012/08/28(火) 23:03:09.12 ID:4Lua3z2K
Ted みたけど、これ、視覚効果賞あたり充分いけそう。
あのクマのぬいぐるみが違和感なく周りにとけこんでいるのは驚き。
話しの内容は、どうってことないコメディだけど。
244名無シネマさん:2012/08/30(木) 11:59:37.85 ID:yslf600w
 
原油流出事故はアカデミー賞に合わされた

http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/0204/42/281_1.html

旧暦で第82回アカデミー賞授賞式の日だった。
245名無シネマさん:2012/08/30(木) 12:32:03.73 ID:TbTVJuPC
ザタウンはヒートの3番煎じ
重量感がない
246名無シネマさん:2012/08/30(木) 23:07:13.55 ID:aRVlId6H
ザ・タウンは主人公以外の脇を固める役者陣に
良い俳優を揃えたのと
ベッタベタな脚本が好評価に繋がったのかね
別に何度も見たいと思わせるようなものではなかった。
247名無シネマさん:2012/08/30(木) 23:10:51.73 ID:OxG97NMC
馬鹿俳優が意外とそれなりの映画作ったから、無駄に評価が上がっただけ。
248名無シネマさん:2012/08/31(金) 04:33:42.77 ID:7ANY18wB
昨日からベネチアか
249名無シネマさん:2012/09/01(土) 21:58:34.14 ID:Rc043kig
Argo、テルライドで上映されて評判よかったみたいだよ
けっこう笑える部分もあって、古参の映画プロデューサー
役のアラン・アーキンが最高だと評価されてる。
250名無シネマさん:2012/09/02(日) 01:43:09.36 ID:NZTDWupf
アカデミー賞の新会員決定…って「今ごろになってこの人が??」って人もいるね。
251名無シネマさん:2012/09/02(日) 18:34:52.67 ID:EO032uzf
ボブマーリーのドキュメンタリーがめっちゃ良かったんだけど
他に音楽ものでこういうのないかな?
ブエナビスタソシアルクラブとか、永遠のモータウンとか好きなんだけど
映画に詳しいこのスレなら誰か…
252名無シネマさん:2012/09/04(火) 10:22:13.61 ID:eO96gz/I
>>251
スパイク・リー監督によるマイケル・ジャクソンのドキュメンタリー
「Bad 25」
未確認情報だけど、来年二月公開らしい。
253名無シネマさん:2012/09/04(火) 11:30:21.66 ID:2GhEtuVx
>>252
見てねーのかよ!
254名無シネマさん:2012/09/04(火) 12:25:26.17 ID:eO96gz/I
>>253
見られるわけがない、数日前にヴェネチア映画祭で
プレミア上映されたばかりだもの。
255名無シネマさん:2012/09/04(火) 12:28:51.32 ID:uQFmYGF5
でっていう
256名無シネマさん:2012/09/04(火) 14:05:54.09 ID:dpXZNVaL
日本から「かぞくのくに」、アカデミー賞
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp1-20120904-1011442.html

作品板にはスレないけど、いい映画だった。
安藤、井浦の演技も素晴らしかったし。

でも、西川美和作品も海外の人に紹介したいなあ
257名無シネマさん:2012/09/04(火) 18:12:36.71 ID:Ueyqom0v
井浦って誰かと思ったらARATA君か
どうもこっちの名前慣れんw
258名無シネマさん:2012/09/05(水) 20:20:31.68 ID:6+1EVjRf
>>256
悪い冗談だ
259名無シネマさん:2012/09/05(水) 22:22:07.45 ID:TVD7ZFs+
今年だったらヒミズだろ
260名無シネマさん:2012/09/05(水) 22:25:12.80 ID:CT0GS4ri
ヒミズもうどうかと思うけど、面倒なの選んだなあと正直
261名無シネマさん:2012/09/05(水) 22:50:53.77 ID:ZEylQiJ5
>>256
あれ?かぞくのくにのスレってなくなったの?
数か月前はあったのに公開されてから無くなっちゃうなんて
262名無シネマさん:2012/09/06(木) 16:56:21.75 ID:Ht4Q3qkN
主演男優賞はホアキンとホフマンが両方、主演カテゴリーに回って
ホアキンvsホフマンvsリンカーンのダニエル・デイ・ルイス
て戦いがみられたらワクワクするな
263名無シネマさん:2012/09/07(金) 10:49:46.50 ID:CTLjb1cP
ホアキン久しぶりやな
264名無シネマさん:2012/09/07(金) 12:58:51.29 ID:kkUlvWZG
コクリコ坂からは長編アニメ賞にノミネートされる?
ライバルはメリダ、シュガー・ラッシュ、マダガスカル3かね
265名無シネマさん:2012/09/08(土) 04:45:57.67 ID:Z9OfhNQC
スターや成功者たちは異常者からイタズラされ続けている。 これが現実・・・・
http://www.youtube.com/watch?v=DPRmh9fnxe4&feature

266名無シネマさん:2012/09/09(日) 03:24:08.99 ID:xkoqAq2L
マスター、ヴェネチアで審査員特別賞&男優賞(ホアキン&ホフマンW受賞)
267名無シネマさん:2012/09/09(日) 08:42:18.68 ID:ADK1pW5j
アカデミー賞にも影響ありそうなベネチア国際映画祭

金獅子賞 「ピエタ/ Pieta」(韓国)キム・ギドク監督
銀獅子賞  ポール・トーマス・アンダーソン ザ・マスター/ The Master」(アメリカ)

優秀男優賞 フィリップ・シーモア・ホフマン&ホアキン・フェニックス「ザ・マスター/ The Master」
優秀女優賞 ハダス・ヤロン「フィル・ザ・ボイド / Fill the Void」(イスラエル)

●優秀脚本賞
オリヴィエ・アサイヤス監督
「サムシング・イン・ジ・エアー / Something In The Air」(フランス)
268名無シネマさん:2012/09/09(日) 14:46:22.35 ID:zhLOX7QM
ザ・マスターはPTA史上最多ノミネートいくかな
269名無シネマさん:2012/09/09(日) 14:54:03.02 ID:LvFSdlVu
トムクルやトラボルタがもの凄いネガキャン仕掛けてくることに期待
270名無シネマさん:2012/09/09(日) 14:55:13.43 ID:GwKQ2lr3
ホフマンとホアキン・フェニックス、主演男優はW受賞か・・・
271名無シネマさん:2012/09/09(日) 16:01:49.10 ID:LvFSdlVu
マスターが金獅子獲らなかったことでまた一歩オスカーに近づいたな
この件に関してはアカデミー賞を重視したから金獅子を韓国に譲ったという説もあるくらいだし
272名無シネマさん:2012/09/09(日) 17:45:38.74 ID:Bt413nUT
PTAはベネチア経由じゃなくても来るだろ

キム・ギドクは独自路線だからなあ
273名無シネマさん:2012/09/09(日) 21:51:38.52 ID:7D4JppzZ
誰にも期待されないスピルバーグ
もう俳優もスピルバーグの名前でホイホイ出るのやめて欲しい
274名無シネマさん:2012/09/10(月) 13:06:26.29 ID:rhx9BKyy
>>271
> 審査員の内部から漏れてきた情報によれば
この映画祭の規則で、銀獅子賞を受賞してしまった作品が
金獅子賞をも獲るということは不可能であり、

(中略)

> これが事実なら、金獅子賞はもうほとんど‘The master’に
> 決まりかけていたものが中途半端な結果となり、
> キム監督に宝くじが当たったということなのだ。

> いろいろ憶測はとりあえずやめるとして、このようなわけで、
> この映画祭の真の至宝である‘The master’は主演男優賞と
> 監督賞で納得することを余儀なくされたのだ。

ttp://cultura.elpais.com/cultura/2012/09/08/actualidad/1347124399_028801.html
275名無シネマさん:2012/09/10(月) 16:49:19.88 ID:vadlTMot
いつも疑問に思うんだが、三大映画祭の最高賞と監督賞ってなんで二つとも監督が受賞するんだ?
276名無シネマさん:2012/09/10(月) 19:39:27.77 ID:cvDiBtK0
初めてチョンコロの映画が外国語映画賞にノミネートされるか!w
277名無シネマさん:2012/09/12(水) 23:31:57.96 ID:Gbbz/V5b
外国映画賞はハネケに当確感がある
278名無シネマさん:2012/09/13(木) 21:00:22.13 ID:5mG5g146
マスターのオスカーは無さそうだな
279名無シネマさん:2012/09/14(金) 21:21:31.23 ID:jHp4FO4c
DDLの3回目となるか
PSHの2回目となるか

しかしPSHみたいな地味役者が
錚々たる顔ぶれの主男2回目役者の仲間入りってのも不思議

ここは間をとって日本満喫中のヒュー・ジャックマンでいいなw
もしミュージカル映画で主演男優賞とったらレックス・ハリソン以来になるのかな
280名無シネマさん:2012/09/14(金) 21:30:07.99 ID:6wABB/hx
リンカーンの長い予告編出たけど、ありがちな感動伝記映画っぽくて微妙。
デイルイスもそんなにインパクト無い。
281名無シネマさん:2012/09/14(金) 21:30:24.43 ID:jHp4FO4c
あぁでも助演男優賞カテゴリーになる可能性もあるのか
もしそっち行ったら2度目のオスカーは確定だね
主演助演両方制覇する方がいいかもね>PSH
282名無シネマさん:2012/09/14(金) 23:28:12.49 ID:LTIaA0S9
リンカーンはダニエルデイルイスの演技賞に望みがあるかもしれないけど
ゼアウィルビ〜を超える演技かどうか
今年はホアキンにとってほしいです
283名無シネマさん:2012/09/14(金) 23:35:46.45 ID:vfDnP9WE
ノミネートはされるんじゃないかね、でもそれで終了。>DDルイス
284名無シネマさん:2012/09/16(日) 01:13:47.06 ID:YkGxq/gG
マスターのサントラ聴いてみた


トレーラーと違って本編はかなり真面目なつくりっぽい…
これは久々に傑作の予感
285名無シネマさん:2012/09/16(日) 09:54:29.81 ID:8+xV3cTE
今年はマスター、アルゴはノミネ確実かな
286名無シネマさん:2012/09/17(月) 06:59:09.37 ID:miHoQHxG
>>282
自分もそろそろホアキンにとって欲しい。
グラディエーター、クイルズ、ウォーク・イン・ザ・ラインとかの演技
全部良かったし。
287名無シネマさん:2012/09/17(月) 08:46:03.39 ID:tjm6jahM
影響大のトロント映画祭

ピープルズ・チョイス賞 「Silver Linings Playbook」 監督:デイヴィッド・O・ラッセル
次点 「Argo」 監督:ベン・アフレック
288名無シネマさん:2012/09/17(月) 22:16:17.63 ID:1ZgjS6H6
ジェニファー・ローレンスか
メリル、ウィンスレットの次に常連になるのはこの子やな
289名無シネマさん:2012/09/18(火) 09:26:08.89 ID:BI/WRXum
絶対ないわあんなブス
290名無シネマさん:2012/09/18(火) 09:43:03.32 ID:ER2AP0wk
でもメリルもウィンストレットもブス系よ?
291名無シネマさん:2012/09/18(火) 09:59:19.35 ID:MN9ivKsg
>>289
つ鏡
292名無シネマさん:2012/09/18(火) 17:36:43.04 ID:6YGBZWjI
主演男優賞にリチャード・ギアとジャン=ルイ・トランティニャンは
ノミネートされるかしら?
293名無シネマさん:2012/09/18(火) 18:02:59.64 ID:RBhV28yy
Silver Linings Playbook はキャスト見ても、あらすじ読んでも

娯楽映画っぽいのに賞とれるんだね。気になる。
294名無シネマさん:2012/09/18(火) 21:28:09.38 ID:0HZkFcOo
外国語映画賞、フランス代表は『最強のふたり』
295名無シネマさん:2012/09/18(火) 21:30:09.70 ID:89xB+O0e
じゃあ外国語映画賞は決まりだね
それimdb250でも好位置だし
296名無シネマさん:2012/09/18(火) 22:52:07.75 ID:MN9ivKsg
あらすじとか見るだけだと何か
別に普通の感動作かなって感じだけど
おもろいのかな>最強の二人
297名無シネマさん:2012/09/18(火) 23:03:02.73 ID:0HZkFcOo
ものすごく感動するとか、ものすごく笑えるとかを
期待すると、肩すかし>最強のふたり
あえて、そういう描き方を避けたのではないかな。
298名無シネマさん:2012/09/19(水) 04:05:37.47 ID:l0TyXEwm
>>295
いや、ハネケだよ。
299名無シネマさん:2012/09/19(水) 09:43:11.96 ID:uBxqrT0s
パルムドール獲った作品にアカデミーが賞やるとは思えない
300名無シネマさん:2012/09/19(水) 13:16:04.29 ID:l0TyXEwm
>>299
別離は金熊とってアカデミーもとったじゃん。
301名無シネマさん:2012/09/19(水) 17:30:07.49 ID:uBxqrT0s
外国語賞は格下だからな
本丸の作品賞が三大映画祭グランプリと被ったのってビリーワイルダーのアル中の映画くらいしか思い浮かばない
302名無シネマさん:2012/09/19(水) 23:38:17.67 ID:Db5xMyUT
三大映画祭ってそんな価値ないよw
303名無シネマさん:2012/09/19(水) 23:49:43.24 ID:vgbPi2SS
三大映画祭はユダヤプロパガンダがあんまりないから好感が持てる
304名無シネマさん:2012/09/20(木) 01:25:51.45 ID:6y4nNd7q
三大映画祭の受賞作なんて98%は忘れ去られる様なエセ名作ばっかりだよw
305名無シネマさん:2012/09/20(木) 02:13:37.96 ID:0xKSt6kv
米アカデミー賞選出がオンライン投票に、受賞作品に影響も
ttp://jp.reuters.com/article/entertainmentNews/idJPTYE88I04420120919

ソーシャルネットワークが落選したときは
ジジババが多い会員にはSNSは理解できないからだとかいわれてたが
今後は受賞作品の傾向が変わってくるか
306名無シネマさん:2012/09/20(木) 05:35:36.19 ID:O6ML70Mk
ジジイがパスするとかねーよ
普通に郵送するだろ
307名無シネマさん:2012/09/21(金) 12:06:37.81 ID:YUO3h6D5
しない人もいるみたいよ。

だから投票を呼び掛けるパーティーやキャンペーンを
候補者の支持者や各スタジオがやったりする。
308名無シネマさん:2012/09/21(金) 12:28:50.69 ID:05Mu0xG9
Hitchcock の公開が、11/23と発表されて、
突如オスカーレース参戦、とちょっとした
話題となっている。
309名無シネマさん:2012/09/21(金) 19:02:12.01 ID:Y4ePC717
賞レースには絡まないだろう
310名無シネマさん:2012/09/21(金) 19:54:50.39 ID:i7anBLis
アンハサウェイ、レミゼラブルでアカデミー賞主演女優賞おめでとう
311名無シネマさん:2012/09/21(金) 20:05:30.31 ID:sT7jQXJg
レミゼからは噛ませ犬臭がプンプンする
312名無シネマさん:2012/09/21(金) 22:33:58.29 ID:i7anBLis
↑残念なめくらだね

アンハサウェイがアカデミー賞主演女優賞取らなかったら全裸で皇居突撃してもいいよ
313名無シネマさん:2012/09/21(金) 23:12:51.26 ID:IE14deRB
>>311
NINE臭がするな
314名無シネマさん:2012/09/22(土) 00:40:28.56 ID:C/ZFp41s
レミゼラブル舞台裏
http://www.youtube.com/watch?v=wwgQjfg0hZw&feature=youtube_gdata_player

これだけでもマジでヤバイね。コメも絶賛の嵐。
いくつオスカー取るんだろ。
315名無シネマさん:2012/09/22(土) 00:54:13.35 ID:4n+jcAH6
>>312
犯罪教唆罪で通報しといた
316名無シネマさん:2012/09/22(土) 06:06:28.71 ID:Wqpnc0ra
トム・フーパーってジェームズ・キャメロンにちょっと似てない?
317名無シネマさん:2012/09/22(土) 13:03:55.83 ID:v1wzuGvD
>>316
それ一昨年からずっと言われ続けている様子
しかも当時はどこ行ってもプレゼンターが
ビグローだったので、なんともシュールだった
318名無シネマさん:2012/09/22(土) 17:59:35.68 ID:UH6oCKt8
>>310
>>312
アン・ハサウェイは主演じゃなくて助演だと思うわ。
ライバルはマギー・スミス???
319名無シネマさん:2012/09/22(土) 19:59:14.84 ID:uX3qcnK2
>>318
ライバルはエイミー・アダムス(ザ・マスター)
ヘレン・ハント(ザ・セッションズ)
320名無シネマさん:2012/09/23(日) 09:36:27.45 ID:iscNyTTH
ヘレンハントだけは絶対にない
当て馬ノミネートもされない
321名無シネマさん:2012/09/23(日) 14:25:49.78 ID:mmxiQnrf
これだけいくつも公開されていても
女性が見たいと思うようなのが全くないのが不思議。
世の中の半分は女性なのに。
322名無シネマさん:2012/09/23(日) 14:26:41.09 ID:mmxiQnrf
ごめん完全なる誤爆
323名無シネマさん:2012/09/24(月) 23:41:52.59 ID:faZ6AqVu
アルゴのベンアフレックが監督賞ノミネートされれば
俺は満足だよ
324名無シネマさん:2012/09/24(月) 23:43:12.42 ID:ML0Ertff
馬鹿俳優がそれなりの映画作っただけで過大評価してもらえるんだからボロい商売だよね
325名無シネマさん:2012/09/24(月) 23:46:54.55 ID:jPxPi5tN
ヘレンハントは既にオスカー持っているんだからもういいじゃん(棒)
326名無シネマさん:2012/09/25(火) 19:40:33.70 ID:bnyvYk+Y
エイミー・アダムスは乗ってるときにオスカー取っとかないと
ウィノナのように落ちこぼれるぞ
327名無シネマさん:2012/09/28(金) 07:58:04.70 ID:DiJ5xj5p
>>318
アンハサの役柄的には助演相当だけど、
アマンダサイフリッドやエポニーヌ役の子とかぶらないよう
無理にでも主演で推すんじゃないかな
328名無シネマさん:2012/09/28(金) 11:12:58.17 ID:PaIn2DhH
外国語はダヴィアーニ兄弟、ハネケ、ギドクと3大映画祭最高賞が揃い踏み。
329名無シネマさん:2012/09/28(金) 16:27:26.24 ID:mRm1OAgq
作品賞候補予想
The Master
Silver Linings Playbook
Les Miserables
The Dark Knight Rises
Django Unchained
Lincoln
Cloud Atlas
Beasts of the Southern Wild
330名無シネマさん:2012/09/29(土) 01:41:10.57 ID:Wy8Woytz
今年も凶作だな
331名無シネマさん:2012/09/29(土) 12:04:05.94 ID:07s6Nz2N
>>327
流石に舞台版比で全体の1割5分位(20分あるかないか程度)しか出番ないのに、
主女で推すのは難かしかろう…。助女で推すのが無難だと思う。

つか、逆にいままでそんな少ない出番なのに、主演で受賞した人っていたんかいな?
男優でも女優でもいいけど、いたら面白いなあとは思う。
332名無シネマさん:2012/09/29(土) 12:29:37.57 ID:x0a7rMgS
今年も豊作。HIT FIXで予想が出てるね。

2013 Best Picture Oscar Contenders
http://www.hitfix.com/galleries/2013-best-picture-oscar-contenders#1
333名無シネマさん:2012/09/29(土) 13:44:48.83 ID:evz+dm0G
今日エミー賞の授賞式がAXNであるけどどこで実況するの?
334名無シネマさん:2012/09/29(土) 14:43:32.92 ID:Wy8Woytz
どうせ誰もいないんだからツイッターでもしとけよ
335名無シネマさん:2012/09/29(土) 17:57:26.51 ID:vU5EgJnE
好みの作品がないからって
凶作扱いするのはやめれ

>>331
でも公表されたトレーラー全てで
やたらとフィーチャーされていないか?
336名無シネマさん:2012/09/30(日) 01:47:44.99 ID:zVfrFKrB
>>331
つ ネットワークのホールデンの妻役(助演)
337名無シネマさん:2012/09/30(日) 02:10:04.84 ID:uV62r3X5
もうここ数年ずーっと凶作やん
338名無シネマさん:2012/09/30(日) 07:56:45.55 ID:AZX/s1Q1
>>331
ラストキング・オブ・スコットランドでのフォレスト・ウィテカーは10分程度の出演で出演男優賞受賞だったはず
339名無シネマさん:2012/09/30(日) 07:57:23.56 ID:7J4BqnFc
おもいっきり出まくってただろ
340名無シネマさん:2012/09/30(日) 08:01:53.47 ID:0rR7QXaN
最初から最後まで要所要所に出演していて主役扱いで文句なしだったと思うが。
まあマカヴォイが主演で、ウィテカーが助演でもよかったけどな。
341名無シネマさん:2012/09/30(日) 16:38:15.17 ID:AZX/s1Q1
>>340
ウォール街のマイケルダグラスもそんな感じで受賞
あれは助演だよね
羊たちの沈黙のアンソニーホプキンスも主演ではないと思ったな
342名無シネマさん:2012/09/30(日) 19:29:43.79 ID:zVfrFKrB
それを言うと繰り上げで主演女優賞獲ったカッコーの巣の上でのナースは(ry
343名無シネマさん:2012/09/30(日) 21:22:20.43 ID:zbXNlCSK
「あたし、オスカー授賞式に出ても眠くなってすぐ寝ちゃうの。」

ヘレナ・ボナム・カーター

レミゼでノミネート→居眠りするヘレナ見たい
344名無シネマさん:2012/09/30(日) 22:05:49.12 ID:0rR7QXaN
>>343
残念ながらレミゼでノミネートはまずないな

だがバートン嫁なら、2年ぐらい前の授賞式で
終始楽しそうにしていたはずだがw
345名無シネマさん:2012/10/02(火) 08:01:17.56 ID:8aoJJlGz
司会者は、セス・マクファーレンに決定。

式のオープニングはこんな感じになりそう ↓
(サウンドが大きいので注意)

http://www.tedisreal.com/
346名無シネマさん:2012/10/03(水) 03:16:52.54 ID:ugxWegxv
tedの日本公開って無いのかな?つか、それ以前に
「ファミリーガイ」や「アメリカンダッド」もやってないしな。
後者にはちゃんと日本語しゃべる日本人キャラ(けっこうキツい突っ込みする)も出てんのに。
347名無シネマさん:2012/10/03(水) 15:09:18.12 ID:D4UoQAd+
ま、やっても単館2週間だな
348名無シネマさん:2012/10/07(日) 17:57:38.11 ID:N0FPZu35
アルゴ面白かった
アカデミー賞はわからんが、記者ウケはしそうなのでGG賞にはノミネートされるんじゃまいか?
349名無シネマさん:2012/10/07(日) 23:24:57.88 ID:B3RUgh+x
セス・マクファーレンってゲームオブスローンズのエミリア・クラークと付き合ってるんだな
ちょっと許せないわ
350名無シネマさん:2012/10/08(月) 09:48:33.90 ID:LXqYkebQ
>>348
ああ、もうネットに流出してたのかアルゴ
情報ありがとう。
351名無シネマさん:2012/10/08(月) 10:07:19.26 ID:2nQHajk6
イランがイスラム侮辱映画に抗議して来年の外国語映画賞への出品拒否するらしいな
なぜただ一馬鹿が作ったものを全世界の映画人の賞への批判となるのか?
352名無シネマさん:2012/10/08(月) 15:44:36.12 ID:U4xKNRDI
イランって今年、外国語映画賞獲ったばかりじゃなかったっけ
イラン映画面白いのになー国がいろいろ面倒くさい
353名無シネマさん:2012/10/08(月) 23:17:06.73 ID:x3SzmYF3
>>350
ネットじゃないよ、試写
354名無シネマさん:2012/10/08(月) 23:45:36.99 ID:0UImuJ4m
ザ・マスターの公開日早過ぎないか?
ソーシャル・ネットワークの二の舞になりそう
355名無シネマさん:2012/10/08(月) 23:54:39.32 ID:U4xKNRDI
>>354
つってもテーマ的に若干微妙なのと、ワインスタインが3年連続はなさそうだしなあ…
作品賞以外なら公開日時が早くてもひっかかりそうじゃないか?
356名無シネマさん:2012/10/09(火) 17:06:34.25 ID:JMC6+Rhr
>>351
あれってただの自主制作映画じゃないのか?
ハリウッド関係なくね
357名無シネマさん:2012/10/09(火) 20:02:54.78 ID:ZhBw+AOT
>>355
ザ・マスターだけじゃなく、Silver Lining PlayBookも
ワインスタイン配給だよ。
358名無シネマさん:2012/10/16(火) 04:38:50.87 ID:HAeVk4fD
ライフ・オブ・パイ良さそうだな
359名無シネマさん:2012/10/16(火) 20:38:34.67 ID:4DaGVs6m
地味にヒッチコックが良さそう
360名無シネマさん:2012/10/17(水) 14:03:24.65 ID:oUV8Yxgx
ヒッチコックはキャリアの初期の頃は、奥さんに
食わせてもらっていたから、映画のトレイラーでも
カカア天下ぶりが出ていて、かなり面白そう。

TVドラマで、20日にHBOで放映されるThe Girlも
ヒッチコック物。
「鳥」に出演したテイッピー・ヘドレンとヒッチの
関係についてのストーリーだけど、ヒッチから
性的関係を迫られ、断ったが為、かなりのイヤガラセ
を受ける彼女を描いているみたい。

http://www.hbo.com/movies/the-girl/index.html#/movies/the-girl/index.html

WOWOWでやってくれないかなー。
361名無シネマさん:2012/10/18(木) 02:54:11.72 ID:S6PELf0b
アンソニー・ホプキンスには復活して欲しいけど
2年連続で業界回顧映画が獲ったらさすがにしらけるな
362名無シネマさん:2012/10/18(木) 03:22:21.24 ID:QiR9GaDu
ヒッチコック、賞とりそうな感じではないな
予告編見た感じはヘレン・ミレン出てることもあって
「終着駅」と同じ感じになりそうなイメージがある
候補になっても主演男優賞・主演女優賞ぐらいでは
後は美術と衣装でちょっと、スカヨハも枠が余ってたら候補にしてあげようかしらってぐらい
363名無シネマさん:2012/10/18(木) 20:28:20.21 ID:+phKcNHJ
関係ないけどサイコって凄く怖いんですか?
10歳くらいの時鳥を観て凄く怖かったので観るの躊躇ってます
裏窓は面白かったです
364名無シネマさん:2012/10/18(木) 21:15:37.57 ID:cqRylVwX
ハリウッド・スポットライト賞(新人賞)
http://www.latimes.com/entertainment/movies/moviesnow/la-et-mn-hollywood-awards-new-talent-20121017,0,3092325.story

The winners are
Samantha Banks ("Les Miserables")
Bella Heathcote ("Not Fade Away")
Tom Holland ("The Impossible")
John Magaro ("Not Fade Away")
Ezra Miller ("The Perks of Being a Wallflower")
Kelly Reilly ("Flight")
365名無シネマさん:2012/10/19(金) 00:21:59.17 ID:JD/yQ1SL
>>363
サイコはラストがめちゃめちゃ怖かった。
見たあと何年もトラウマになってしまった。
鳥って怖い?
366名無シネマさん:2012/10/19(金) 16:54:04.99 ID:l+yWPQ1j
サイコ怖いのか
でもヒッチコック観る前には観たいなまだまだ先の話だが
鳥は今でも鮮明に覚えてるくらい怖かった
367名無シネマさん:2012/10/19(金) 21:40:05.52 ID:JD/yQ1SL
「鳥」で、ティッピーが扉の前で鳥たちに襲われるシーンは
本物の鳥を使って襲わせたらしいよ(助監が鳥の足をつかんで
くちばしを彼女に向けさせて)
おかげでティッピーは顔中傷だらけ。
ヒッチコックに迫られたけど、逆らったから、そのお返し。

オスカーの話からずれちゃった(爆)
368名無シネマさん:2012/10/22(月) 00:30:28.67 ID:lklzAxX5
ヘレンハントが来そうだとか
369名無シネマさん:2012/10/24(水) 17:03:03.17 ID:Esj3JTeD
ホアキンはアカデミー賞辞退なのか主演男優の最有力だったのに、これでダニエル・デイ・ルイスの受賞が強まったな
370名無シネマさん:2012/10/24(水) 17:15:48.70 ID:bG34zgFg
司会のベン・スティラーがホアキンの真似してネタにしていたことがあったが
ホアキン自身がネタでやっていたことにカチンと来る人もアカデミー会員ならいそうだ
371名無シネマさん:2012/10/24(水) 22:29:51.63 ID:cps4G9K2
サイコはもう古典だから今観ても怖くないよ
怖くないと言うかホラー映画のジャンルにさえ入らない
372名無シネマさん:2012/10/26(金) 05:14:39.29 ID:G6/ildVt
老人は意地になるから辞退宣言されたら余計あげたくなるだろ
373名無シネマさん:2012/10/26(金) 23:32:13.50 ID:1V3Ih2B1
第56回ロンドン映画祭

作品賞「Rust and Bone」
サザーランド賞「Beasts of the Southern Wild」
374名無シネマさん:2012/10/28(日) 09:50:25.06 ID:JJjsA+W8
今年はアルゴか...
375名無シネマさん:2012/10/29(月) 02:07:02.29 ID:XxZdUhyQ
ハートロッカー並の地味さだね
最近の流行りは対ナチスのユダヤプロパガンダじゃなくて、対中東プロパガンダなんだね
376名無シネマさん:2012/10/29(月) 02:16:26.02 ID:69kZqU8t
映画の中でそもそも争いの種をまいたのは英米という話が出てたし
アメリカ批判の部分もあったぞ
その点がアカデミー会員にはどう評価されるかだな
出来自体はよかった
377名無シネマさん:2012/10/29(月) 02:22:50.59 ID:XxZdUhyQ
まあ日本ではアルゴがアカデミー賞取ろうが、レミゼのが客はいるだろうし
中東のテロリストより米兵のレイプ魔に迷惑してる日本人にとっちゃ
対中東プロパガンダほどどうでもいいジャンルはない
378名無シネマさん:2012/10/29(月) 05:24:47.93 ID:d5fqiX2A
レミゼは監督賞が最初から無理ってわかるのがな
ノミネートはあっても受賞は絶対ない
379名無シネマさん:2012/10/29(月) 14:32:18.35 ID:+BdURqNc
アルゴにくれるぐらいならマスターにやった方がマシ
380名無シネマさん:2012/10/29(月) 17:48:33.64 ID:HpROvhH3
レンタルショップでのアーティストの扱いがすごい
ダークシャドウやMIB3の横におまけ程度で並べられてる
381名無シネマさん:2012/10/29(月) 21:05:32.47 ID:Xt3c4uDm
今年はアルゴかリンカンだと
382名無シネマさん:2012/10/29(月) 23:47:36.05 ID:B7loEjuA
アルゴはそこまでの映画じゃない
脚本 編集ノミ止まり
383名無シネマさん:2012/10/30(火) 08:55:30.17 ID:KO+SCNkS
あ、そう

そんな抽象的な批評しか書けない馬鹿は黙ってろwww
384名無シネマさん:2012/10/30(火) 20:46:57.91 ID:MJpQ2Wgw
ザタウンがノミネートされなかったんだからアルゴは確実にノミネートされるだろうな
他に良い作品がなければそのまま受賞
385名無シネマさん:2012/10/31(水) 03:07:26.66 ID:nVuJdiF1
アルゴはあり得る
ディパーテッド的な娯楽要素もありの実話で、
しかも映画にまつわる内容、興業でも成功でしょ
386名無シネマさん:2012/10/31(水) 04:50:43.56 ID:gBjVULM0
ベン・アフレックは監督としては3作目だから実績に乏しいかなという気はするが
レッドフォードは初監督作でオスカー獲ったようだしあり得るかもな
アルゴはどことなくレッドフォードの作風に近いように感じるし
387名無シネマさん:2012/10/31(水) 05:06:38.61 ID:1oYq3HRP
別に俳優じゃないけど、サムメンデスが初監督作品でオスカーだったな
3作目ぐらいでオスカーなんて多分腐る程いる、俳優じゃないだろうけど
388名無シネマさん:2012/10/31(水) 10:13:38.48 ID:Tmbnwd3o
アルゴは無いだろ、スピのリンカーンかデヴィッド・O・ラッセルのシルバー・ライニングス・プレイバックだよ
389名無シネマさん:2012/10/31(水) 11:02:27.16 ID:nVuJdiF1
今確実に言えることは「人生の特等席」がキネ旬ベスト・ワンに選ばれることだけだ
390名無シネマさん:2012/10/31(水) 13:32:34.99 ID:AoAbA6UQ
便アフが個人的にいけすかないのは俺だけじゃないはず
391名無シネマさん:2012/10/31(水) 15:34:02.42 ID:Tmbnwd3o
そりゃ以前ジェニファー・ロペスとやってたんだしイケすかないわなw
392名無シネマさん:2012/10/31(水) 19:21:44.21 ID:MS6kHv7p
まだスピルバーグとか言ってる人いるんだ
驚いた
リンカーンも目も当てられない駄作に決まってるじゃん
393名無シネマさん:2012/10/31(水) 20:23:59.90 ID:184YRJQp
アルゴ、マスター、レミゼ、リンカンは絶対ノミネートされると思う
394名無シネマさん:2012/10/31(水) 20:27:44.96 ID:1oYq3HRP
レミゼ、3時間ぐらいあるんだってな
395名無シネマさん:2012/10/31(水) 23:59:32.88 ID:Tmbnwd3o
リンカーンはアカデミー会員達の間でも話題になってるし作品賞に最も近いわ

スピルバーグアレルギーの馬鹿は黙れよ
396名無シネマさん:2012/11/01(木) 18:39:22.27 ID:iO2aGK4L
リンカーンはレビューがちょっとずつ出始めてるが、
微妙なかんじだぞ。作品賞は無理だろ。
397名無シネマさん:2012/11/01(木) 18:45:21.38 ID:benhiaZM
>>394
個人的には(っつーか信者の目線では)ナンバーノーカットでやるならそん位の長さがあって
然るべきだと思うけど、それ以外の人にとってはやっぱり3時間以上とかってキツイかなあ?
いっその事舞台版みたいにワンデイモアの後でトイレ休憩入れるとかってのもありかもね。
398名無シネマさん:2012/11/01(木) 22:56:08.44 ID:nBlWduQ6
レミゼのスタッフ、キャスト11/28に大挙来日する予定みたいだね。
399名無シネマさん:2012/11/03(土) 13:20:11.89 ID:Kd0ophY3
ロンドン映画祭2012
作品賞「Rust and Bone」
サザーランド賞「Beasts of the Southern Wild」

アメリカでもイギリスでも高評価で、この2本も強そうだね。
400名無シネマさん:2012/11/03(土) 15:54:09.19 ID:VV/qr08P
スピルバーグのリンカーンはまたオスカー盛り上げ役だろ
ミュンヘン、戦火の馬と同じ
401名無シネマさん:2012/11/03(土) 16:10:10.34 ID:WjP2upPg
別に盛り上げられてませんよね
正にオワコン
402名無シネマさん:2012/11/03(土) 16:13:22.52 ID:WjP2upPg
ヒッチコックの監督、ユニバーシティカレッジロンドン出てて学歴も充分だしロスチャイルド家の娘と結婚してんだ
ユダヤコネクション的にも注目株じゃん
403名無シネマさん:2012/11/03(土) 19:46:25.21 ID:5+JqEQ7v
>>369
ホアキン、賞レース嫌いなのか。とってほしかったのに…
リバー・フェニックスのことも考えるとね
404名無シネマさん:2012/11/04(日) 02:19:14.91 ID:pHY0gwPi
そういやホアキンって両親がカルトで兄ちゃんのリバーはその教団の勧めで4歳で童貞捨ててるんだよな
その辺はオファー受けたときにあんまり気にしなかったんだろうか
405名無シネマさん:2012/11/04(日) 02:22:43.82 ID:x+j+VPoS
4歳でどうやって…
406名無シネマさん:2012/11/04(日) 17:41:40.29 ID:WzxRPNGu
「おおかみこどもの雨と雪」を、アカデミー賞にノミネートさせられんかな。
米国内で、一館でも実際に上映させないといかんらしいが。
例えば、在日米軍基地内は行政的には米国内扱いだそうだが、その中に、映画館とか、無い訳はない。
どうにかならんかしら。
407名無シネマさん:2012/11/04(日) 22:45:07.74 ID:f3VJfYdB
米国じゃなくてLAでじゃなかったっけ
408名無シネマさん:2012/11/04(日) 22:53:20.41 ID:x+j+VPoS
LAだと思う

が、なんでおおかみこども…
自分も見たけど、そんなに評判良かったっけ
409名無シネマさん:2012/11/04(日) 23:17:48.01 ID:WzxRPNGu
「ロサンゼルス郡で1ヶ月ロードショー上映」であったか。
在日米軍基地に、「ロサンゼルス郡」てのは無いかしらん。

>>408
2ヶ月で興行収入40億円。
マイナーだけど、外国の映画祭の賞も獲った。
410名無シネマさん:2012/11/04(日) 23:53:35.54 ID:GycWnXYE
こうしてみると今年はアルゴで決定だな
411名無シネマさん:2012/11/04(日) 23:59:33.61 ID:x+j+VPoS
>>410
この時期にその発言をして、的中した年が一体何回あった
412名無シネマさん:2012/11/05(月) 16:42:04.08 ID:OH+DStqZ
デンゼル・ワシントンはノミネートされそうだな
413名無シネマさん:2012/11/05(月) 20:58:42.76 ID:nnZr1Gtb
>>411
まあ5回くらいだな
あんまり当たんないだよね〜
414名無シネマさん:2012/11/06(火) 04:20:03.92 ID:xxFMwYLJ
じゃあ今年も外れるな
415名無シネマさん:2012/11/06(火) 11:33:20.04 ID:l09MJl8f
アルゴ、シルバー・ライニングス・プレイバック、マスターの三択から選べばいいだろ、あんまレベル高そうじゃないし
416名無シネマさん:2012/11/06(火) 13:05:19.84 ID:wKQzyHwM
アルゴは面白いけど作品賞監督賞はノミネート止まりだろ
リンカーンかマスターと予想
クラウドアトラスが技術賞で何部門かありえるな
417名無シネマさん:2012/11/06(火) 20:30:30.55 ID:O+AiTMgo
作品賞ノミネート
アルゴ
マスター
シルバー・ランニング・プレイバック
ゼロ・ダークサーティ
レ・ミゼラブル
は確実
418名無シネマさん:2012/11/06(火) 20:52:37.68 ID:exPdSWib
シルバー・ランニング・プレイバックってそんなに良いの?
予告編見る限りじゃ、特に見るべき所もない凡百のドラマっぽいんだけど。
百歩譲って演技とかストーリーが良いのかもしれないけど、それ以外に特に
無さそう。それだけじゃ弱い気がする。
419名無シネマさん:2012/11/06(火) 22:28:35.99 ID:l09MJl8f
凡百の映画がベンのアルゴを抑えてトロントで賞取れるかよw
お門違いな事いってんじゃないっての
420名無シネマさん:2012/11/06(火) 23:02:41.73 ID:vC1451TS
>>419
トロントを過大評価しすぎじゃないの?w
最近はたまたまアカデミー賞とかぶる事が多かっただけじゃないの?
座頭一が賞取った時、お前はアカデミー賞が取れると確信したの?w
421名無シネマさん:2012/11/06(火) 23:10:22.20 ID:0b3dLdiF
とりあえず、トレーラーだけじゃ何も判断できないよ
422名無シネマさん:2012/11/07(水) 05:56:23.17 ID:9H+v2zxD
ヘルプとかキッズ・オールライトとか、あの辺の枠でしょ
423名無シネマさん:2012/11/09(金) 17:15:36.64 ID:YBFnUHxc
ジェニファー・ローレンスもうアカデミー賞取るのか早いな
つい最近初ノミネートだったのに
424名無シネマさん:2012/11/09(金) 18:01:29.79 ID:v45HUytf
今のところ

主演:ジェニファー・ローレンス
助演:アン・ハサウェイ

かしらね?

ジェシカ・チャステイン、ナオミ・ワッツ、ジュリアン・ムーア
あたりがノミネートされると面白い展開になると思うのだけど…
425名無シネマさん:2012/11/09(金) 21:26:10.39 ID:YBFnUHxc
主演男優賞は激戦になりそうな予感がする
ダニエルデイルイス、デンゼルワシントン、ホアキンフェニックス、フィリップシーモアホフマン
426名無シネマさん:2012/11/09(金) 23:15:01.05 ID:pnVMTzi8
ゼロダークサーティも中東プロパガンダじゃん
アルゴとこれ二つも中東プロパガンダ作品ノミネートに選ぶのかな
427名無シネマさん:2012/11/11(日) 20:14:10.17 ID:3+zz+1Av
>>425
まあ普通に取ったことないホアキンだな
2つも持ってる奴は欄外だろ
428名無シネマさん:2012/11/12(月) 00:39:24.92 ID:fd6saKxh
同じ理屈で言うと監督賞はベン・アフレックになっちゃう
429名無シネマさん:2012/11/12(月) 07:01:24.12 ID:7HyLpfcG
ホアキンはアカデミー会員怒らせたから無理
430名無シネマさん:2012/11/12(月) 14:25:25.91 ID:SiR6eeNW
>>429
kwsk
431名無シネマさん:2012/11/12(月) 14:25:55.75 ID:SiR6eeNW
>>428
それだけは阻止せねばならぬ
432名無シネマさん:2012/11/12(月) 18:22:00.00 ID:VAfoffbq
ベンアホレックはさすがにまだ若すぎだろ
433名無シネマさん:2012/11/12(月) 19:25:39.32 ID:O1lgaHN2
ビグローとかいう無名のおばさんでもとれる監督賞
そんなに価値ないでしょ
434名無シネマさん:2012/11/12(月) 19:31:44.34 ID:zSONX/p3
最近は、前哨戦の賞レースの変な勢いにのって取るケースが多い。
某インド人映画とか某爆弾処理映画とか某スピーチ映画とか。
その時の勢いだけだから、時間が経って冷静になって振り返ると、
「え?」ってなる。
435名無シネマさん:2012/11/12(月) 19:43:48.37 ID:WnVr+KFN
>>430
インタビューでこう発言して顰蹙かっているらしい

「アカデミー賞なんてクソ食らえだね。賞レースに
参加もしたくないし、賞の価値を信じてもいない。
まるで馬の前にぶら下がっている人参みたいだよ。それも、これまでの
人生で味わったこともない、最高にまずい人参ね。
そんなものほしくもないね」
「完全に主観的なものだし、賞をもらうために人間どうしを争わせる
なんて、世界中で最も愚かなことさ。うまく説明できないけれど、
とにかくあんなに不愉快な経験をしたのは初めてだったんだ。
二度とあんな状態に身を置くのはごめんだね」
436名無シネマさん:2012/11/12(月) 19:46:36.89 ID:O1lgaHN2
ウディアレンとかアカデミー賞のスタンスはナチスみたいだの言って
出席もしないけど普通に授賞してますけど
437名無シネマさん:2012/11/12(月) 19:47:51.93 ID:O1lgaHN2
宮崎駿もアカデミー賞(笑)ってスタンスだから授賞式行かなかったし
438名無シネマさん:2012/11/12(月) 19:58:33.74 ID:WnVr+KFN
ウディに宮崎って奇しくも揃ったロリコン帝王様なら許されても
ヒッピー家庭上がりで兄は薬中だったっていうホアキンじゃ
許されないってことなんじゃないの
439名無シネマさん:2012/11/12(月) 20:31:17.72 ID:zSONX/p3
そんなこと言い出したら、ガチの某少女レイプ犯監督はどうすんのw
440名無シネマさん:2012/11/12(月) 21:10:40.13 ID:VAfoffbq
予想
マスター
ベン・アフレック
ホアキン・フェニックス
ジェニファー・ローレンス
441名無シネマさん:2012/11/13(火) 04:47:36.00 ID:hjgSYMGZ
そろそろジョン・グッドマンをノミネートさせてあげて欲しい
442名無シネマさん:2012/11/14(水) 09:56:59.22 ID:ZXH4axH0
スピルバーグ作品に出演して、オスカーを授賞した俳優て
まだ誰もいないよね。
443名無シネマさん:2012/11/14(水) 15:32:27.01 ID:iUfgGicV
444名無シネマさん:2012/11/14(水) 22:06:23.30 ID:AadsUXH/
>>443
なんだかんだこうやって騒ぎを起こして
賞まで話題をつなぐ作戦のような気もしてきた
445名無シネマさん:2012/11/15(木) 06:17:35.18 ID:jFRLnFCK
芸風を貫くって難しいことだよ
446名無シネマさん:2012/11/15(木) 14:26:03.05 ID:nn8nEgA1
監督賞ベン・アフレックは勘弁だな
特に巧く作られた映画でもなかったし
かと言ってデヴィッド・O・ラッセルも早くも2回目?のトム・フーパーも嫌だし
消去法でベン・アフレックなんだろうな俳優出身監督には甘甘だし
どうせならミヒャエル・ハネケにやるくらいのことはしてくれんかな
447名無シネマさん:2012/11/15(木) 14:28:15.70 ID:nn8nEgA1
あ。てか普通にPTAがいたか。
それかBeasts of〜の監督とかも良さそうだけど初長編だし小品すぎるか。
448名無シネマさん:2012/11/15(木) 14:28:47.62 ID:nn8nEgA1
タラもいるか
449名無シネマさん:2012/11/15(木) 19:31:48.05 ID:nb9Wr6y8
結局全員ダメダメ
450名無シネマさん:2012/11/15(木) 20:39:24.25 ID:O+JwuBDh
結局スピルバーグ
451名無シネマさん:2012/11/16(金) 16:19:03.27 ID:ujb2Aluw
作品賞 シルバー・ライニングス・プレイブック
監督賞 ベン・アフレック
主演男優 ダニエル・デイ・ルイス
主演女優 ジェニファー・ローレンス
助演男優 フィリップ・シーモア・ホフマン
助演女優 ヘレン・ハント

こんな感じかな
452名無シネマさん:2012/11/16(金) 17:15:33.97 ID:wEX2G6GA
便溢●Recだけはやめてくれ
453名無シネマさん:2012/11/16(金) 17:55:55.19 ID:1L7ALBmc
>>451
ハレン・ハントの二度目の受賞はまず無いと思うわ。
それならマギー・スミスの三度目の受賞のほうが
まだ有りえるんじゃないかしら?
454名無シネマさん:2012/11/16(金) 19:47:59.83 ID:GL1cN5qO
ダニエルはいい役者だけどリンカーンでは獲ってほしくないな
歴史ものや障害者ものでの受賞つまんない
455名無シネマさん:2012/11/16(金) 19:51:08.36 ID:YuaH0pHN
ダニエル・デイ・ルイスの最初の受賞ってマイ・レフトフットじゃなかったっけ?
456名無シネマさん:2012/11/16(金) 23:46:31.78 ID:rY7EUFMy
女王陛下の手の甲にキスしたのは確かマイレフトフット
457名無シネマさん:2012/11/17(土) 17:23:55.18 ID:yvFiArbX
それは石油王の時
458名無シネマさん:2012/11/17(土) 17:50:17.80 ID:dR3JxNvx
>>451
年末になってこの布陣にレミゼがどんだけ絡んでくれるかが気になる。
459名無シネマさん:2012/11/17(土) 21:11:22.94 ID:AIvc0KfJ
リンカーン各紙絶賛らしいね
もう決まりだろ
久々にいかにもアカデミー賞に値する風格あるし
460名無シネマさん:2012/11/17(土) 21:22:38.52 ID:wcnJWYZE
「アルゴ」が僅差で逃げ切る気がする
監督賞もベンだろうな
主演男優賞はダニエルが妥当だけど、三度目だしな
失言の後訂正したホアキン勝利の可能性もまだある
461名無シネマさん:2012/11/17(土) 23:37:49.71 ID:yvFiArbX
今年は映画人を描いたヒッチコックが取るような気がしてきた
ダニエルデイルイスとアンソニーホプキンスの英国人対決も見物だな
462名無シネマさん:2012/11/17(土) 23:56:07.26 ID:3esmZ4bJ
DDルイスの3回目はさすがになかろ
463名無シネマさん:2012/11/18(日) 10:14:57.74 ID:Ha5R4pJN
>>462
同じ理屈で言うとデンゼルもない。
消去法でホアキン…になるのか?
奇行はともかく演技は絶賛されてるらしいし
464名無シネマさん:2012/11/18(日) 10:58:41.95 ID:DDkCyoTJ
便溢●Recの受賞を阻止しよう
465名無シネマさん:2012/11/18(日) 12:05:25.63 ID:eyn6IGIs
ホアキン昔はおとなしかったのに最近お騒がせすぎ。
466名無シネマさん:2012/11/18(日) 13:06:09.31 ID:AsxD5ffp
ホアキンもミッキーロークと同じで嫌われそうな気はするな
大逆転でマット・デイモンとかあったりして
467名無シネマさん:2012/11/18(日) 15:07:31.39 ID:16xj3Mgv
今年のマット・デイモンがとったらアカデミーそのものが疑問視されそう
468名無シネマさん:2012/11/20(火) 11:03:13.88 ID:N1Os7AXm
もうジョン・ホークスでいいじゃん
469名無シネマさん:2012/11/20(火) 17:26:00.48 ID:8ZZMupWP
ジャン=ルイ・トランティニャンはどうかしらね?
470名無シネマさん:2012/11/22(木) 02:44:20.95 ID:6ITwYk+Z
取らんと思うニャン
471名無シネマさん:2012/11/23(金) 23:25:48.01 ID:tZTCHPNy
俺はベンアフがノミネートされるだけで満足です
472名無シネマさん:2012/11/24(土) 12:14:19.53 ID:CxsdrU7l
金曜日にNYCのリンカーン・センターで、レ・ミゼの
業界向け上映会。
監督、出演者のQ&Aもあり。
監督いわく、前々日の夜中の二時までポスプロ作業を
行っていたとの事。
映画用に新しいスコア”Suddenly”がつけ加えられて
いる。
その他いろいろトリヴィア・ネタあり ↓

http://www.hollywoodreporter.com/race/les-miserables-wows-first-screening-393758

反応は絶賛。
他のソースを読むと、ラッセル・クロウの評価(好み?)が
分かれるかもしれない、との事。
473名無シネマさん:2012/11/25(日) 00:49:50.40 ID:pIKQsGHJ
映画館でレミゼの予告流れたから目を閉じてたら
歌と音楽聴いてるだけで泣けてきた
474名無シネマさん:2012/11/25(日) 13:19:50.10 ID:VP8lmmOj
Silver Linings Playbook soundtrack from 2012, composed by Various Artists

1. Silver Lining Titles (Danny Elfman)3:11
2. My Cherie Amour (Stevie Wonder)2:51
3. Always Alright (Alabama Shakes)4:03
4. Unsquare Dance (The Dave Brubeck Quartet)2:00
5. Buffalo (alt-J)3:14
6. The Moon Of Manakoora (Les Paul & Mary Ford)2:45
7. Monster Mash (CrabCorps)3:35
8. Goodnight Moon (Ambrosia Parsley & The Elegant Too)4:02
9. Now I'm A Fool (Eagles Of Death Metal)3:41
10. Walking Home (Danny Elfman)1:04
11. Girl From The North Country (Bob Dylan & Johnny Cash)3:40
12. Silver Lining (Jessie J)3:24
13. Hey Big Brother (Rare Earth)4:45
14. Maria (The Dave Brubeck Quartet)3:20

12番のjessie jの曲かなり好き
475名無シネマさん:2012/11/27(火) 02:56:15.50 ID:PJpjrE/S
ホビットはどうなの?
主に技術部門だろうけど
476名無シネマさん:2012/11/27(火) 08:10:19.81 ID:84ejayH7
今年は主演男優賞がマジでハイレベルな闘いになりそうだな!!
ダニエル、ホアキン、ホフマン、
レ・ミゼラブルも評判良さそうでヒュー・ジャックマンも可能性ある
すげー面子

心情的にホアキンにとって欲しいが問題発言のせいでやっぱ無理かね・・・
477名無シネマさん:2012/11/27(火) 08:26:35.35 ID:vywU77W0
>>475
28日にニュージーランドでのワールドプレミアだから、
明日か明後日以降、レビューがでてくるはず。
478名無シネマさん:2012/11/27(火) 14:35:23.69 ID:lozLXEom
>>476
アカデミー会員ってツンデレなのか全然授賞式に来ないキャサリン・ヘプバーンとか
ウディ・アレンとかに何度もオスカー贈ってるから分からんぞ
479名無シネマさん:2012/11/27(火) 21:15:51.59 ID:84ejayH7
>>478
今年はホアキンだったら嬉しいな
ちょうどスカパーでウォークザライン、クイルズとか再放送してたけど
この人、やっぱ実力あるね・・・

ダニエルはアカデミー賞に絡んでないラスト・オブ・モヒカンとかも
意外に良かったな。普通にかっこ良くてセクシーだ
ああいう娯楽性も高いアクション史劇とか、もっとやってほしかったな・・・
エイジオブイノセンスの優柔不断な男性役も好き
靴職人時代が悔やまれる
480名無シネマさん:2012/11/28(水) 01:04:42.23 ID:3kSSVdnS
ホアキンって誘う女にも出てたな、大根じゃん(笑)
481名無シネマさん:2012/11/28(水) 01:50:46.66 ID:WEJeeFnc
>>478
なんでそういう社交性のない奴らにも票が集まるんだろうな
地道にパーティーに出席して色んな関係者と仲良くしてアピールしなきゃ無理だろって思うのだが
482480:2012/11/28(水) 03:20:50.44 ID:3kSSVdnS
ごめん、言いすぎた…。ウォークザラインとか見てないのも沢山あるしホアキンがここで人気だから嫉妬して書いちゃったから気にしないでください。
483名無シネマさん:2012/11/28(水) 15:35:11.11 ID:kVrN3BnI
インディペンデント・スピリット賞

Beasts of the Southern Wild
Bernie
Keep the Lights On
Moonrise Kingdom
Silver Linings Playbook
484名無シネマさん:2012/11/28(水) 20:52:53.37 ID:QOHyWbqC
>>482
別に自分はホアキンだけが好きなわけじゃないぞw

ダニエルたちも好き。マイ・ビューティフル・ランドレットのパンクな兄ちゃん役
やってた時からファンだし
ただダニエルやホフマンはすでにオスカー持っているし、
ジャックマンあたりは賞なんか獲らなくても、既に世界中の女性に大人気だから
なんとなく今回はホアキンがいいなーて感じ

しかしホアキンの誘う女のマヌケ男役は笑えたw懐かしい
485名無シネマさん:2012/11/28(水) 22:25:15.11 ID:qa01XZLT
最近の作品賞ってパッとしないよな
スラムドッグは大好きな映画なんだが
486名無シネマさん:2012/11/28(水) 22:34:00.15 ID:I1FtQ4Sd
インディ系ばっか続いているからね
487名無シネマさん:2012/11/28(水) 22:42:46.52 ID:qa01XZLT
アーティストはまだ観れてないんだが、ハートロッカーや英国王は
よく受賞できたなって感じ
近所のツタヤではヒューマン映画で英国王が一位(ショーシャンク2位)なんだが、
ショーシャンクより面白いの?と期待して観たやつはガッカリだろうな
488名無シネマさん:2012/11/28(水) 23:19:51.25 ID:/tXSTKV4
リンカーンのimdbページにリンカーンってゲイだったの?みたいなコメが散見されるんだが
ゲイゲイしいストーリーなんだろうか?

確かにゲイだったらしいんだが

http://en.wikipedia.org/wiki/Sexuality_of_Abraham_Lincoln
489名無シネマさん:2012/11/29(木) 01:16:15.31 ID:4u61hu9z
ゴッサムアワーズはムーンライズ・キングダムが獲ったんで
マスターのbuzzがいっきに下がっちゃった。
レミゼは、スクリーニング後の反応がすごい。
ゼロ・ダーク・サーテイも評判はいい。
ただ二作とも詳しいレビューは来月まで、かん口令が
敷かれているらしい。
なんで?
490名無シネマさん:2012/11/29(木) 02:56:26.87 ID:MEHg5XoX
>>487
英国王の年て不作だったんじゃないかな?
対抗馬のソーシャルネットワークのがいい、て前評判だったけど、個人的に英国王もソーシャルも
つまらなかったな。
こういう系統の話だと、別に映画館行かなくても、TVドラマとしてみれば良いや〜て思ってしまう。
491名無シネマさん:2012/11/29(木) 03:03:55.36 ID:mpVZRPeZ
どっちも面白かったけどな
ただ、両方共室内のシーンが多くて
視覚的にスケール小さく感じたのと、
会話劇ゆえの字幕の限界を感じた
492名無シネマさん:2012/11/29(木) 13:10:11.48 ID:417Ca59U
ソーシャルネットワークが賞レース中盤まで作品賞総なめ
1月ぐらいからワインスタインの英国王が逆転。

賞レースに強い(熱心な)ワインスタインが最後のアカデミー賞を取った。
ソニー初の作品賞の期待がかかったソーシャル残念だった。
493名無シネマさん:2012/11/29(木) 13:16:15.57 ID:umFT2NxQ
面白い、面白くないは個人の主観だから
自分が気に入らなかったからといって、借りたやつはガッカリだろうななんて発送は幼稚。
494名無シネマさん:2012/11/29(木) 13:28:49.56 ID:417Ca59U
興業でロングランヒット、レンタルもランキング1位
ガッカリどころか好評ってことだよねw
495名無シネマさん:2012/11/29(木) 16:46:54.86 ID:cRIUnzFs
>>492
賞レースキャンペーンってどこまでが有効なんだろ
アカデミー賞なんて全然興味ないよとか言ってて受賞する奴が出る度に思う
496名無シネマさん:2012/11/29(木) 20:13:08.22 ID:rjM3D7wi
>>495
主にキャンペーンやるのは映画会社だから候補者当人が
興味あるかどうかはあんまり関係ないんじゃないの
497名無シネマさん:2012/11/29(木) 20:50:47.47 ID:Yxb2/P5B
英国王とソーシャルの争いとかしょぼいな
どっちも印象に残らない二流映画
名作一本だけ挙げてと言われてこの二つのどっちかの名前挙げる映画通はまずいないだろうな
498名無シネマさん:2012/11/29(木) 22:21:57.04 ID:MZn8zG+i
第28回インディペンデント・スピリット賞、ノミネーション発表
http://www.allcinema.net/prog/news_details.php?NsNum=7084

27日、独立系作品を対象とした映画賞インディペンデント・スピリット賞の
ノミネーションが発表され、

ウェス・アンダーソン監督の「ムーンライズ・キングダム」と
デヴィッド・O・ラッセル監督の「Silver Linings Playbook」がともに最多となる5部門、

Benh Zeitlin 監督の「Beasts of the Southern Wild」も4部門ノミネートで続き、
前評判の高い作品が順当に選ばれる結果となった。
499名無シネマさん:2012/12/01(土) 17:01:46.28 ID:59hw/RJx
英国王のスピーチが取った年は良い作品が多かったけど
作品賞に値するのはなかったかな
500名無シネマさん:2012/12/01(土) 17:11:21.11 ID:JNGU6u5Z
>>497
ショボいのはお前の脳みそだよアホw
ゴミは映画を語るな、ニワカオタwww
501名無シネマさん:2012/12/02(日) 01:48:16.95 ID:WoXwWI1M
>>500アカデミー賞マンセーのニワカはお前だろ
英国王はそれなりに素晴らしい映画と認めても、ソーシャルはない
映像や脚本、音響効果どれをとってもイマイチ感は否めない
今もなお人気あって偉大な人物の伝記で話題性があったってだけだよ
映画としてはそれほどでもない
502名無シネマさん:2012/12/02(日) 10:11:59.42 ID:Ps1Lqrpq
>>491
>ただ、両方共室内のシーンが多くて
>視覚的にスケール小さく感じたのと、
>会話劇ゆえの字幕の限界を感じた

英国王とソーシャルに関してはこの3行に同意
室内シーンの多い会話劇は個人的に苦手なんだよね・・・
圧倒的な映像と音楽で魅せる壮大なスケールの映画が好みだから
自分は二つとも好きになれなかったんだな、と納得した
503名無シネマさん:2012/12/02(日) 11:01:29.01 ID:ZolMvbEf
ゼロダーク、すげえな絶賛の嵐だwジェシカの主演女優も確定的だとさ
504名無シネマさん:2012/12/02(日) 13:12:09.56 ID:Fd2SCuwk
過去映像見てたら膝まづいてトロフィー受け取るDDルイスめちゃくちゃカッコいいなウホホ
また式でDDルイスが見られると思うと嬉しい
505名無シネマさん:2012/12/02(日) 20:20:03.25 ID:Ps1Lqrpq
激戦の主演男優賞はダニエル、ホアキン、デンゼル、ホフマン、ヒュージャックマン
アンソニーホプキンス。やっぱりこのあたりからノミネートされるのかな。

Silver…のブラッドリークーパーあたりも評判いいらしいが
さすがにスルーかな。ハングオーバーのイメージ強すぎるし。
506名無シネマさん:2012/12/02(日) 20:33:41.95 ID:Z5ghYkv4
>>505
フィリップ・シーモア・ホフマンは助演じゃないかしら?
W主演だとノミネートは厳しいと思うわ。
507名無シネマさん:2012/12/03(月) 03:06:32.44 ID:upZmKHrW
ゼロダークも候補入りかな
508名無シネマさん:2012/12/03(月) 12:54:31.75 ID:Dx4kwDTB
ホフマンは助演だろ、ゼロダークそんなに評判いいのか、楽しみだな
509名無シネマさん:2012/12/03(月) 17:00:45.01 ID:/xnY+XjK
アン・リーの『ライフ・オブ・パイ』は3D完成度高く批評家ウケも良さげだが
昨年のヒューゴみたく3D枠での作品賞ノミネあるかな?それとも技術賞ノミネ止まりかw
510名無シネマさん:2012/12/03(月) 18:14:45.26 ID:XLDFoHCw
今年度の映画で一番おもしろい映画は何だよ?
511名無シネマさん:2012/12/03(月) 20:58:52.94 ID:aNuGbIYh
今の所、アルゴ・リンカン・レミゼラブルの三本が先行してるな
後は、マスター・パイ・シルバーライニング・ゼロダーク・アムール辺りか
ジャンゴとホビットも有力かも
512名無シネマさん:2012/12/03(月) 21:04:35.41 ID:Afn4bmD8
ホビット高評価みたい
監督賞はアフレック、スピルバーグ、サムメンデス、ゼメキス、ピータージャクソン
ノーラン、PTA…
有名人ばっかだな
513名無シネマさん:2012/12/04(火) 03:09:38.91 ID:tXEkmulB
85歳のエマニュエル・リヴァが「アムール」で主演女優賞を取ると
史上最年長受賞になるのかな。
514名無シネマさん:2012/12/04(火) 08:43:39.16 ID:f3YlDPkE
NY批評の作品と監督、ゼロダーク受賞!
515名無シネマさん:2012/12/04(火) 11:45:21.69 ID:xZfYrnDW
ヨーロッパ映画賞、結果発表
http://www.allcinema.net/prog/news_details.php?NsNum=7090

1日、ヨーロッパ映画賞が発表され、ミヒャエル・ハネケ監督の「愛、アムール」が
作品賞を含む主要部門独占となる最多の4部門受賞となった。

作品賞「愛、アムール」
監督賞 ミヒャエル・ハネケ(愛、アムール)
女優賞 エマニュエル・リヴァ(愛、アムール)
男優賞 ジャン=ルイ・トランティニャン(愛、アムール)
516名無シネマさん:2012/12/04(火) 17:33:52.08 ID:50zDusgn
ニューヨーク映画批評家協会賞、発表
http://www.allcinema.net/prog/news_details.php?NsNum=7095

3日、オスカー・レースの先陣を切ってニューヨーク映画批評家協会賞が発表され、
作品賞にはキャスリン・ビグロー監督の「ゼロ・ダーク・サーティ」が輝いた。

・作品賞 「ゼロ・ダーク・サーティ」
・監督賞 キャスリン・ビグロー 「ゼロ・ダーク・サーティ」
・主演男優賞 ダニエル・デイ=ルイス 「リンカーン」
・主演女優賞 レイチェル・ワイズ 「Deep Blue Sea」
・助演男優賞 マシュー・マコノヒー 「Bernie」&「Magic Mike」
・助演女優賞 サリー・フィールド 「リンカーン」
・脚本賞 「リンカーン」
・撮影賞 「ゼロ・ダーク・サーティ」
・新人作品賞 「How To Survive a Plague」
・長編アニメ賞 「フランケンウィニー」
・ドキュメンタリー賞 「The Central Park Five」
・外国語映画賞 「愛、アムール」
517名無シネマさん:2012/12/05(水) 05:14:36.68 ID:m70xjeCZ
相変わらずニューヨークはちょっと地味なのを選んでくるな
518名無シネマさん:2012/12/05(水) 10:06:21.87 ID:+16iZJp6
Silver Linings Playbookの撮影監督は日本人なんだよな
まあ撮影賞はちょっと厳しいだろうけど
519名無シネマさん:2012/12/05(水) 12:14:00.24 ID:6iyXS/K2
今回こそロジャー・ディーキンスはんに撮影賞取って欲しいんだけど007じゃ厳しいかな
520名無シネマさん:2012/12/05(水) 13:07:03.07 ID:s29CcRzn
去年の主演男優賞のジャン・デュジャルダン

フランスの男優ではダニエル・オートゥイユ、ド・パルデューの
御大二人が縁なかったアカデミー賞とったんだよな…
オートゥイユは活躍の場が欧州中心だからしょうがないんだが
521名無シネマさん:2012/12/05(水) 19:30:44.25 ID:pQoPVnyP
フランスではアカデミー賞よりセザール賞でしょ
アメリカ人に褒められたからって喜んだりしない
522名無シネマさん:2012/12/06(木) 00:32:24.69 ID:5Sj1k67K
最新Gurus o'Gold ↓

http://moviecitynews.com/2012/11/gurus-o-gold-at-the-end-of-november/

1. リンカーン
2. レ・ミゼラブル
3. アルゴ
4. 世界でひとつのプレイブック(2/22公開)
5. ゼロ・ダーク・サーティ
6. ライフ・オブ・パイ
7. アムール
8. ザ・マスター
9. Beasts of the Southern Wild
10. ムーンライズ・キングダム
523名無シネマさん:2012/12/06(木) 13:40:30.99 ID:qc21v82H
ナショナル・ボード・オブ・レビュー賞発表
http://www.allcinema.net/prog/news.php?lPageNum=0&lDataCount=6978

【作品賞】「ゼロ・ダーク・サーティ」
【監督賞】 キャスリン・ビグロー「ゼロ・ダーク・サーティ」

【主演男優賞】ブラッドリー・クーパー「世界にひとつのプレイブック」
【主演女優賞】ジェシカ・チャステイン「ゼロ・ダーク・サーティ」

【助演男優賞】レオナルド・ディカプリオ「ジャンゴ 繋がれざる者」
【助演女優賞】アン・ダウド 「COMPLIANCE」
524名無シネマさん:2012/12/06(木) 13:43:41.39 ID:qc21v82H
【オリジナル脚本賞】 「LOOPER/ルーパー」
【脚色賞】「世界にひとつのプレイブック」

【長編アニメ賞】「シュガー・ラッシュ」
【特別功績賞】 ベン・アフレック 「アルゴ」

【ブレイクスルー男優賞】トム・ホランド「インポッシブル」
【ブレイクスルー女優賞】Quvenzhané Wallis 「BEASTS OF THE SOUTHERN WILD」
【新人監督賞】Benh Zeitlin 「BEASTS OF THE SOUTHERN WILD」

【外国語映画賞】「愛、アムール」
【ドキュメンタリー賞】「シュガーマン 奇跡に愛された男」

【アンサンブル賞】 「レ・ミゼラブル」
【スポットライト賞】 ジョン・グッドマン (アルゴ、フライト、パラノーマン、ブライス・ホローの謎、人生の特等席)
525名無シネマさん:2012/12/06(木) 13:45:06.41 ID:qc21v82H
■トップ10(アルファベット順)
 ・「ゼロ・ダーク・サーティ」
 ・「アルゴ」
 ・「BEASTS OF THE SOUTHERN WILD」
 ・「ジャンゴ 繋がれざる者」
 ・「レ・ミゼラブル」
 ・「リンカーン」
 ・「LOOPER/ルーパー」
 ・「THE PERKS OF BEING A WALLFLOWER」
 ・「PROMISED LAND」
 ・「世界にひとつのプレイブック」

■外国語映画トップ5(アルファベット順)
 ・「東ベルリンから来た女」
 ・「最強のふたり」
 ・「少年と自転車」
 ・「NO」
 ・「WAR WITCH」
526名無シネマさん:2012/12/06(木) 13:45:50.75 ID:qc21v82H
■ドキュメンタリー映画トップ5(アルファベット順)
 ・「AI WEIWEI: NEVER SORRY」
 ・「DETROPIA」
 ・「THE GATEKEEPERS」
 ・「THE INVISIBLE WAR」
 ・「ONLY THE YOUNG」

■インディ作品トップ10(アルファベット順)
 ・「ARBITRAGE」
 ・「BERNIE」
 ・「COMPLIANCE」
 ・「END OF WATCH」
 ・「HELLO I MUST BE GOING」
 ・「LITTLE BIRDS」
 ・「ムーンライズ・キングダム」
 ・「ON THE ROAD」
 ・「カルテット!人生のオペラハウス」
 ・「SLEEPWALK WITH ME」
527名無シネマさん:2012/12/06(木) 15:08:28.11 ID:HDWZ28Wj
ゼロダークはまた
こんな得体の知れない不気味な国で頑張ったアメリカ軍カッコいい!
って映画なのかね
528名無シネマさん:2012/12/06(木) 16:00:11.67 ID:dY9FOlAL
そういう見方しかできなくてかわいそう
アルゴも見ててきつかったろ?
529名無シネマさん:2012/12/06(木) 17:29:18.74 ID:ddhluaTD
silver linings playbookを鑑賞したけど、ジェニファーローレンス絶賛ってレベルか少し疑問。
おいしい役を爽やかに好演してるけど、前のナタリーポートマンの熱演とかアネットベニングのもはや実際にいるんじゃないかっていう演技に
比べると。。。
でもジェニファーローレンスに取ってほしいなあ。
530名無シネマさん:2012/12/06(木) 19:34:44.43 ID:ZRuEf2bb
アメリカにいるから、候補に挙がってる多くの映画を見たけど今年はレベルが高い。
個人的にはthe masterが一番だけどアカデミー会員受けは悪そうだなw
531名無シネマさん:2012/12/06(木) 20:01:19.95 ID:qWomnFnS
ジェニファーは本命だが、強力な対抗馬のジェシカが来たからなw

ゼロダークがここまで評価されるとなると、似たようなアルゴは駄目だな、まあアフレックにはまだまだ先があるだろうから問題なかろう
個人的にはムーンライズに頑張って欲しかったが、コメディ枠はプレイブックで決まりだしなあ・・・
532名無シネマさん:2012/12/06(木) 21:00:53.85 ID:KwVqZfTh
そうなるとアフレックの監督賞ノミネートも危なくなるのか?
ディカプリオは去年外れたから今年は入れそう?
533名無シネマさん:2012/12/06(木) 21:11:35.24 ID:eHvHZjba
ローラ・リニーがこっそりノミネートされればそれでいい
534名無シネマさん:2012/12/06(木) 22:24:41.54 ID:vYtKuU8v
いや、アフレックもノミネートはされるだろ、もっともビグローにまた監督賞はねーだろという層が一定数いそうだからどうかな?

さて予想だが、
本命ゼロダーク、対抗リンカーン、注意レミゼラブル、大穴ジャンゴ
535名無シネマさん:2012/12/07(金) 04:35:00.42 ID:tgbCHDHg
ニューヨークもボードオブレビューもあんまりアカデミーとは被らない傾向があるから
まだ本命はリンカーンだと思う
536名無シネマさん:2012/12/07(金) 09:38:24.79 ID:X0GNgUVV
スピは話題要員だろ、作品の評価もいいけどさ

またビグローのゼロダークとか面白くねえ、そろそろPTAに取らせろや
537名無シネマさん:2012/12/07(金) 10:00:06.64 ID:Jfz+PniC
おまえらって予想コロコロ変わるんだな
流され過ぎ
538名無シネマさん:2012/12/07(金) 20:22:15.70 ID:hAwuPvng
>>537
何を根拠にw
539名無シネマさん:2012/12/07(金) 22:52:59.94 ID:IRKKqSJj
ゼロダークサーティってすごく評価よさそうね
ビンラディン物がオスカーとるのはなんか嫌だけど
見てないから何ともいえない
540名無シネマさん:2012/12/08(土) 00:42:08.33 ID:6R8ME5Hv
レミゼの評価が…
541名無シネマさん:2012/12/08(土) 01:28:45.22 ID:3hgg1saF
だから言ったろ、レミゼは典型的な噛ませ犬だって
542名無シネマさん:2012/12/08(土) 13:06:32.71 ID:BH2+baT+
レミゼとかプレイブックとかジャンゴは、賑やかし要員だからw
リンカンとホビットは磐石すぎて新鮮味が薄いし、マスターは斜め上方向な感じだし、アムールは外国賞どまり確定だし
アルゴはエンタメ寄りでちょっと軽いのが難、よって適度にサスペンス利かせてなおかつ、単なるアメリカ万歳とは違う現代性を持たせたゼロダークが鉄板なわけだw
543名無シネマさん:2012/12/08(土) 13:57:52.18 ID:3hgg1saF
スピルバーグとビグロー、どっちに2度目のオスカーあげるかとなったら
確実にスピルバーグだろう
544名無シネマさん:2012/12/08(土) 14:25:18.02 ID:YX/KVOZI
スピルバーグは次は3度目だけどな
545名無シネマさん:2012/12/08(土) 16:46:24.95 ID:TsjaeUfk
Silver Linings Playbook は最重要のトロント映画祭観客賞とってる。

ブラッドリー・クーパーの主演男優賞ノミネートは固くなってきた。
546名無シネマさん:2012/12/08(土) 18:17:32.04 ID:SNLlf1n1
ゼロダーク、相当なプロパガンダだって話題だね
547名無シネマさん:2012/12/08(土) 19:59:05.97 ID:y2/t6TUA
来年は良い作品がいっぱい観れそうで楽しみ
とりあえず今年はレミゼで締めくくる
548名無シネマさん:2012/12/08(土) 20:47:34.08 ID:nfufNwvJ
カマみたいな顔した過大評価女監督がなんでのさばってるのか理解できない
549名無シネマさん:2012/12/09(日) 11:29:22.00 ID:uIz3fYAM
>>545
てことは注目の主演男優は
ダニエル、ホアキン、デンゼル、ヒュー・ジャックマン、ブラッドリー・クーパー
こんな顔ぶれかも?
ハングオーバーのお兄さん、出世したな・・・
550名無シネマさん:2012/12/09(日) 13:40:44.51 ID:Y+OqL1Pv
ジェニファー・ローレンスとジェシカ・チャスティンの主演女優賞が楽しみ
551名無シネマさん:2012/12/09(日) 20:45:41.29 ID:uIz3fYAM
今年は激戦の部門多そうで楽しみだ
552名無シネマさん:2012/12/09(日) 21:01:37.04 ID:FpXMZi4q
そう?どれもどうでもいい感じがする。誰が何とってもふ〜んみたいな。
553名無シネマさん:2012/12/10(月) 14:19:52.15 ID:jOEodKxN
勝手な予想
作品:ゼロ・ダーク・サーティ
監督:ポール・T・アンダーソン
主演男優:ダニエル・D・ルイス
主演女優:ジェシカ・チャスティン
助演男優:フィリップシーモア・ホフマン
助演女優:エイミー・アダムス
554名無シネマさん:2012/12/10(月) 23:36:00.21 ID:Ol1gXs/K
LA映画批評家協会賞、発表
http://www.allcinema.net/prog/news_details.php?NsNum=7103

【作品賞】「愛、アムール」
次点:「ザ・マスター」

【監督賞】 ポール・トーマス・アンダーソン「ザ・マスター」
   次点:キャスリン・ビグロー「ゼロ・ダーク・サーティ」

【主演男優賞】ホアキン・フェニックス「ザ・マスター」
   次点:ドニ・ラヴァン  「Holy Motors」

【主演女優賞】(同点受賞)
   ジェニファー・ローレンス 「世界にひとつのプレイブック」
   エマニュエル・リヴァ  「愛、アムール」
555名無シネマさん:2012/12/10(月) 23:39:37.30 ID:Ol1gXs/K
【助演男優賞】 Dwight Henry 「Beasts of the Southern Wild」
       次点:クリストフ・ヴァルツ 「ジャンゴ 繋がれざる者」

【助演女優賞】 エイミー・アダムス 「ザ・マスター」
        次点:アン・ハサウェイ 「ダークナイト ライジング」「レ・ミゼラブル」

【脚本賞】 「アルゴ」
       次点:「世界にひとつのプレイブック」
556名無シネマさん:2012/12/10(月) 23:41:58.87 ID:Ol1gXs/K
【編集賞】「ゼロ・ダーク・サーティ」
    次点:「アルゴ」

【撮影賞】「007 スカイフォール」
    次点:「ザ・マスター」

【美術賞】「ザ・マスター」
    次点:「ムーンライズ・キングダム」

【外国語映画賞】 「Holy Motors」
    次点:「Footnote」

【長編アニメ賞】「フランケンウィニー」
    次点:「It's Such a Beautiful Day」
557名無シネマさん:2012/12/11(火) 09:58:30.09 ID:QhmrcjSM
LA批評家協会賞発表 作品賞はミヒャエル・ハネケ監督「愛、アムール」
http://eiga.com/news/20121211/2/

ロサンゼルス映画批評家協会(LAFCA)が選考するLA批評家協会賞が12月9日発表された。
作品賞には「ピアニスト」「白いリボン」で知られるオーストリアの巨匠ミヒャエル・ハネケ監督の
最新作「愛、アムール」が輝いた。

第65回カンヌ映画祭パルムドール受賞、第25回ヨーロッパ映画賞4冠を達成した同作は、
病に倒れた妻を自宅で看病し続ける夫の姿を通して、現代の社会問題でもある高齢夫婦のあり方を描いている。

ジャン=ルイ・トランティニャンとエマニュエル・リバが夫婦役を演じ、リバはこのほど主演女優賞を受賞。
また、デビッド・O・ラッセル監督「世界にひとつのプレイブック」のジェニファー・ローレンスも、同じく主演女優賞を受賞した。
558名無シネマさん:2012/12/11(火) 10:09:39.30 ID:UXCNpov1
>>552
なんだお前?チャチャ入れるならスレから消えろよカス
559名無シネマさん:2012/12/11(火) 18:14:31.47 ID:gIYYu2yk
GG賞のノミネート発表っていつ?
560名無シネマさん:2012/12/11(火) 23:34:13.11 ID:IIGsLxr/
ボストン映画批評家協会賞は「ゼロ・ダーク・サーティ」が作品賞に
http://eiga.com/news/20121211/7/

作品賞 「ゼロ・ダーク・サーティ」

主演男優賞 ダニエル・デイ=ルイス「リンカーン」
主演女優賞 エマニュエル・リバ「愛、アムール」

助演男優賞 エズラ・ミラー「The Perks of Being a Wallflower」
助演女優賞 サリー・フィールド「リンカーン」

監督賞 キャスリン・ビグロー「ゼロ・ダーク・サーティ」
脚本賞 トニー・クシュナー「リンカーン」
撮影賞 ミハイ・マライメア・Jr.「ザ・マスター」

ドキュメンタリー賞 「How to Survive a Plague」
アニメーション映画賞 「フランケンウィニー」
編集賞 ウィリアム・ゴールデンバーグ&ディラン・ティチェナー「ゼロ・ダーク・サーティ」
561名無シネマさん:2012/12/12(水) 16:59:28.14 ID:8h20tzXv
放送映画批評家協会賞、ノミネーション発表
http://www.allcinema.net/prog/news_details.php?NsNum=7111

11日、放送映画批評家協会による“クリティックス・チョイス・アウォーズ”の
ノミネーションが発表され、スティーヴン・スピルバーグ監督の「リンカーン」が
13部門で最多ノミネート、次いで「レ・ミゼラブル」の11候補、以下、
「世界にひとつのプレイブック」が10候補、「ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日」が
9候補で続いた。受賞結果は2013年1月10日に発表予定。
562名無シネマさん:2012/12/12(水) 17:01:12.80 ID:8h20tzXv
【作品賞】
 「アルゴ」
 「ビースツ・オヴ・ザ・サザン・ワイルド(原題)」
 「ジャンゴ 繋がれざる者」
 「レ・ミゼラブル」
 「ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日」
 「リンカーン」
 「ザ・マスター」
 「ムーンライズ・キングダム」
 「世界にひとつのプレイブック」
 「ゼロ・ダーク・サーティ」

【主演男優賞】
 ブラッドリー・クーパー  「世界にひとつのプレイブック」
 ダニエル・デイ=ルイス  「リンカーン」
 ジョン・ホークス  「The Sessions」
 ヒュー・ジャックマン  「レ・ミゼラブル」
 ホアキン・フェニックス  「ザ・マスター」
 デンゼル・ワシントン  「フライト」

【主演女優賞】
 ジェシカ・チャステイン  「ゼロ・ダーク・サーティ」
 マリオン・コティヤール  「君と歩く世界」
 ジェニファー・ローレンス  「世界にひとつのプレイブック」
 エマニュエル・リヴァ  「愛、アムール」
 クヴェンザネ・ウォリス  「ビースツ・オヴ・ザ・サザン・ワイルド(原題)」
 ナオミ・ワッツ  「インポッシブル」
563名無シネマさん:2012/12/12(水) 17:06:32.84 ID:8h20tzXv
【助演男優賞】
 アラン・アーキン  「アルゴ」
 ハビエル・バルデム  「007 スカイフォール」
 ロバート・デ・ニーロ  「世界にひとつのプレイブック」
 フィリップ・シーモア・ホフマン  「ザ・マスター」
 トミー・リー・ジョーンズ  「リンカーン」
 マシュー・マコノヒー  「Magic Mike」

【助演女優賞】
 エイミー・アダムス  「ザ・マスター」
 ジュディ・デンチ  「007 スカイフォール」
 アン・ダウド  「Compliance」
 サリー・フィールド  「リンカーン」
 アン・ハサウェイ  「レ・ミゼラブル」
 ヘレン・ハント  「The Sessions」
564名無シネマさん:2012/12/12(水) 17:10:00.07 ID:8h20tzXv
【監督賞】
 ベン・アフレック  「アルゴ」
 キャスリン・ビグロー  「ゼロ・ダーク・サーティ」
 トム・フーパー  「レ・ミゼラブル」
 アン・リー  「ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日」
 デヴィッド・O・ラッセル  「世界にひとつのプレイブック」
 スティーヴン・スピルバーグ  「リンカーン」

【オリジナル脚本】
「ジャンゴ 繋がれざる者」
 「フライト」
 「LOOPER/ルーパー」
 「ザ・マスター」
 「ムーンライズ・キングダム」
 「ゼロ・ダーク・サーティ」

【脚色賞】
「アルゴ」
 「ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日」
 「リンカーン」
 「The Perks of Being a Wallflower」
 「世界にひとつのプレイブック」
565名無シネマさん:2012/12/12(水) 17:11:28.94 ID:8h20tzXv
【長編アニメ賞】
「メリダとおそろしの森」
 「フランケンウィニー」
 「マダガスカル3」
 「パラノーマン ブライス・ホローの謎」
 「Rise of the Guardians」
 「シュガー・ラッシュ」

【外国語映画賞】
 「愛、アムール」
 「最強のふたり」
 「A Royal Affair」
 「君と歩く世界」
566名無シネマさん:2012/12/12(水) 17:49:09.31 ID:lXjg7e0P
ゼロダークサーティだな
スピルバーグが賞取る姿は想像できない
567名無シネマさん:2012/12/12(水) 17:58:59.60 ID:mmDi6xOQ
今年もまた前哨戦の変なノリで受賞するパターンかよ
集団催眠が醒めた数年後に「え?」ってなるのはもう分かってるのに
568名無シネマさん:2012/12/12(水) 18:37:45.16 ID:2FrCqLyi
それ考えたらレミゼみたいな鉄板直球がどんじりから現われて文句なしに
オスカーかっさらうのが一番据わりがいいようにも感じられてきた。
569名無シネマさん:2012/12/12(水) 18:51:57.06 ID:ZTI4o8qu
PTA監督賞もれたのか
監督賞受賞未経験者はベン・アフレックとデヴィッド・O・ラッセル
どちらも無理そうだな
570名無シネマさん:2012/12/12(水) 21:39:10.91 ID:h8DIBpkR
今年のアカデミー賞とりそうな作品てどれも見たいのばかりなんだが、毎年そんなもん?

去年は見たい作品が全然なかったのに
571名無シネマさん:2012/12/12(水) 22:15:25.19 ID:SuV35i5S
今年は当たりだと思うよ。
ビグローはハートロッカーなんかであげる必要なかったんじゃないの
572名無シネマさん:2012/12/12(水) 22:47:41.64 ID:WIDo4dwN
ハートロッカー傑作じゃんw
573名無シネマさん:2012/12/12(水) 23:14:25.38 ID:DDE40m6n
>572はなんでもかんでも傑作と言ってる馬鹿だろ
574名無シネマさん:2012/12/12(水) 23:24:26.71 ID:POTcFfa4
もう鼻愚弄のステマには騙されない(`・ω・´)
575名無シネマさん:2012/12/12(水) 23:26:20.68 ID:POTcFfa4
ディアハンターとハートロッカーってどちらも業界の雰囲気で受賞した
中身ペラペラの過大評価戦争モノだよね(´・ω・`)
576名無シネマさん:2012/12/12(水) 23:45:07.38 ID:zDbxIPZH
少なくともアバターが作品賞取らなくて良かったよあの年は
577名無シネマさん:2012/12/12(水) 23:48:20.52 ID:8h20tzXv
ハートロッカーは批評家賞総なめで、その勢いそのままアカデミー賞まで到達。

ソーシャルネットワークは批評家協会賞総なめだったけど、
後半で映画業界の雰囲気が英国王に傾いて逆転された。

批評家賞と業界関係者が選ぶ賞とに少し違いがある。
578名無シネマさん:2012/12/12(水) 23:54:49.21 ID:mC3aMLeW
助演男優賞部門が大激戦になってるような。

ロバート・デ・ニーロ
レオナルド・デカプリオ
クリストフ・ヴァルツ
トミー・リー・ジョーンズ
ハビエル・バルデム
マシュー・マコノヒー
フィリップ・シーモア・ホフマン
579名無シネマさん:2012/12/12(水) 23:57:08.83 ID:lgXOerNl
あら、やだ!
映画俳優組合賞(SAG)でホアキンが落選よ!!!
580名無シネマさん:2012/12/13(木) 00:20:55.32 ID:upx8rCwk
助演男優賞、これといった候補がいないね
581名無シネマさん:2012/12/13(木) 04:52:54.37 ID:ngSiQwcY
>>566
スピよりもビグロー2回目のほうがもっと想像できない
582名無シネマさん:2012/12/13(木) 10:15:48.90 ID:D934SUXK
デニーロとか俺得すぎやろ
583名無シネマさん:2012/12/13(木) 17:59:58.52 ID:VN6pf8Vz
アメリカ映画俳優組合(SAG)賞、ノミネーション発表
http://www.allcinema.net/prog/news_details.php?NsNum=7117

【主演男優賞】
 ブラッドリー・クーパー 「世界にひとつのプレイブック」
 ダニエル・デイ=ルイス 「リンカーン」
 ジョン・ホークス  「The Sessions」
 ヒュー・ジャックマン  「レ・ミゼラブル」
 デンゼル・ワシントン  「フライト」

【主演女優賞】
 ジェシカ・チャステイン  「ゼロ・ダーク・サーティ」
 マリオン・コティヤール  「君と歩く世界」
 ジェニファー・ローレンス 「世界にひとつのプレイブック」
 ヘレン・ミレン   「ヒッチコック」
 ナオミ・ワッツ   「インポッシブル」

【助演男優賞】
 アラン・アーキン   「アルゴ」
 ハビエル・バルデム  「007 スカイフォール」
 ロバート・デ・ニーロ 「世界にひとつのプレイブック」
 フィリップ・シーモア・ホフマン 「ザ・マスター」
 トミー・リー・ジョーンズ 「リンカーン」

【助演女優賞】
 サリー・フィールド 「リンカーン」
 アン・ハサウェイ  「レ・ミゼラブル」
 ヘレン・ハント   「The Sessions」
 ニコール・キッドマン 「The Paperboy」
 マギー・スミス   「マリーゴールド・ホテルで会いましょう」
584名無シネマさん:2012/12/13(木) 19:29:07.26 ID:5pQQQjp7
>>583
ヘレン・ミレンとニコール・キッドマンは
他の人と入れ替わりそうだわね。
585名無シネマさん:2012/12/13(木) 20:53:27.29 ID:Q+dOucLV
エイミーアダムズはすっかり助演女優賞の常連だな
586名無シネマさん:2012/12/14(金) 10:59:33.30 ID:tb4KPqKA
ナショナル・ボード・オブ・レビュー賞でも、キャスリン・ビグロー監督の『ゼロ・ダーク・サーティ』がベスト作品に!
http://www.cinematoday.jp/page/N0048405

作品賞 「ゼロ・ダーク・サーティ」
監督賞 キャスリン・ビグロー 「ゼロ・ダーク・サーティ」

主演男優賞 ブラッドリー・クーパー 「世界にひとつのプレイブック」
主演女優賞 ジェシカ・チャステイン 「ゼロ・ダーク・サーティ」
助演男優賞 レオナルド・ディカプリオ「ジャンゴ 繋がれざる者」
助演女優賞 アン・ダウド 「コンプライアンス」

オリジナル脚本賞 ライアン・ジョンソン 「Looper/ルーパー」
脚色賞 デヴィッド・O・ラッセル 「世界にひとつのプレイブック」
アニメ映画賞 「シュガー・ラッシュ」

特別功績賞 ベン・アフレック 「アルゴ」
ブレイクスルー・パフォーマンス賞 トム・ホランド、クヴェインゼイン・ワリス
新人監督賞 ベン・ゼイトリン 「ビースツ・オブ・ザ・サザン・ワイルド」
アンサンブル賞 「レ・ミゼラブル」
ドキュメンタリー賞 「シュガーマン 奇跡に愛された男」
外国語映画賞 「愛、アムール」
587名無シネマさん:2012/12/14(金) 11:10:07.91 ID:QVirQSQ5
レミゼは例えどんなに出来が良くても
原作の舞台の規模が色々でかすぎる故に
評価に天井ができてしまうんだろうな

まあGGはさすがに行けそう
588名無シネマさん:2012/12/14(金) 15:01:35.79 ID:q1ite7zu
ゼロダークきてるね

リンカーンの作品、監督、主演男優賞受賞に期待してたんだが
589名無シネマさん:2012/12/14(金) 16:53:59.04 ID:HhsV4Uyl
ゴールデングローブ賞、ノミネーションが発表
http://www.allcinema.net/prog/news_details.php?NsNum=7120

【作品賞(ドラマ)】
 「アルゴ」
 「ジャンゴ 繋がれざる者」
 「ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日」
 「リンカーン」
 「ゼロ・ダーク・サーティ」

【作品賞(ミュージカル/コメディ)】
 「マリーゴールド・ホテルで会いましょう」
 「レ・ミゼラブル」
 「ムーンライズ・キングダム」
 「砂漠でサーモン・フィッシング」
 「世界にひとつのプレイブック」
590名無シネマさん:2012/12/14(金) 16:55:10.81 ID:HhsV4Uyl
【主演男優賞(ドラマ)】
 ダニエル・デイ=ルイス  「リンカーン」
 リチャード・ギア  「Arbitrage」
 ジョン・ホークス  「The Sessions」
 ホアキン・フェニックス  「ザ・マスター」
 デンゼル・ワシントン  「フライト」

【主演男優賞(ミュージカル/コメディ)】
 ジャック・ブラック  「Bernie」
 ブラッドリー・クーパー  「世界にひとつのプレイブック」
 ヒュー・ジャックマン  「レ・ミゼラブル」
 ユアン・マクレガー  「砂漠でサーモン・フィッシング」
 ビル・マーレイ  「Hyde Park on Hudson」
591名無シネマさん:2012/12/14(金) 16:56:07.16 ID:HhsV4Uyl
【主演女優賞(ドラマ)】
 ジェシカ・チャステイン  「ゼロ・ダーク・サーティ」
 マリオン・コティヤール  「君と歩く世界」
 ヘレン・ミレン  「ヒッチコック」
 ナオミ・ワッツ  「インポッシブル」
 レイチェル・ワイズ  「Deep Blue Sea」

【主演女優賞(ミュージカル/コメディ)】
 エミリー・ブラント  「砂漠でサーモン・フィッシング」
 ジュディ・デンチ  「マリーゴールド・ホテルで会いましょう」
 ジェニファー・ローレンス  「世界にひとつのプレイブック」
 マギー・スミス  「カルテット!人生のオペラハウス」
 メリル・ストリープ  「Hope Springs」
592名無シネマさん:2012/12/14(金) 16:56:58.57 ID:HhsV4Uyl
【助演男優賞】
 アラン・アーキン  「アルゴ」
 レオナルド・ディカプリオ  「ジャンゴ 繋がれざる者」
 フィリップ・シーモア・ホフマン  「ザ・マスター」
 トミー・リー・ジョーンズ  「リンカーン」
 クリストフ・ヴァルツ  「ジャンゴ 繋がれざる者」

【助演女優賞】
 エイミー・アダムス  「ザ・マスター」
 サリー・フィールド  「リンカーン」
 アン・ハサウェイ  「レ・ミゼラブル」
 ヘレン・ハント  「The Sessions」
 ニコール・キッドマン  「The Paperboy」
593名無シネマさん:2012/12/14(金) 16:58:13.58 ID:HhsV4Uyl
【監督賞】
 ベン・アフレック  「アルゴ」
 キャスリン・ビグロー  「ゼロ・ダーク・サーティ」
 アン・リー  「ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日」
 スティーヴン・スピルバーグ  「リンカーン」
 クエンティン・タランティーノ  「ジャンゴ 繋がれざる者」

【脚本賞】
 「アルゴ」
 「ジャンゴ 繋がれざる者」
 「リンカーン」
 「世界にひとつのプレイブック」
 「ゼロ・ダーク・サーティ」
594名無シネマさん:2012/12/14(金) 16:59:08.24 ID:HhsV4Uyl
【歌曲賞】
 “For You”  「ネイビーシールズ」
 “Safe and Sound”  「ハンガー・ゲーム」
 “Suddenly”  「レ・ミゼラブル」
 “Skyfall”  「007 スカイフォール」
 “Not Running Anymore”  「Stand Up Guys」

【音楽賞】
 「Anna Karenina」
 「アルゴ」
 「クラウド アトラス」
 「ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日」
 「リンカーン」
595名無シネマさん:2012/12/14(金) 16:59:57.48 ID:HhsV4Uyl
【長編アニメ賞】
 「メリダとおそろしの森」
 「フランケンウィニー」
 「モンスター・ホテル」
 「Rise of the Guardians」
 「シュガー・ラッシュ」

【外国語映画賞】
 「愛、アムール」
 「Kon-Tiki」
 「最強のふたり」
 「A Royal Affair」
 「君と歩く世界」
596名無シネマさん:2012/12/14(金) 19:20:52.13 ID:qrjXCXqF
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた過大評価でお馴染みの鼻愚弄か
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
597名無シネマさん:2012/12/14(金) 20:31:09.96 ID:I/pFhOvR
ジャックブラック、ユアンマクレガー、レイチェルワイズ、リチャードギア、
メリルストリープにマギースミス、ビルマーレイ?
とりあえず有名人並べただけですな
GG賞いつにも増して酷すぎるわ
598名無シネマさん:2012/12/14(金) 20:33:35.65 ID:vv29HeGE
なんか、ビグロー姐さんに妙な反感(笑)をお持ちの奇特な方がおられるようだが、どうしたw
599名無シネマさん:2012/12/14(金) 20:52:06.01 ID:te55J59N
>>587
でも、ガチ本命ともいえない。
同部門にプレイブックがいるから。
600名無シネマさん:2012/12/14(金) 20:58:29.48 ID:QVirQSQ5
>>599
トロント勝者がいたか、忘れてたスマン
601名無シネマさん:2012/12/14(金) 21:09:22.92 ID:E93AFU2Z
助演男優賞と監督賞が熱い。監督賞はまさかのタランティーノ!?
602名無シネマさん:2012/12/14(金) 21:14:57.96 ID:7Fhrt+/3
「ジャンゴ」はSAGで無視されてるのがなあ
603名無シネマさん:2012/12/14(金) 22:52:54.74 ID:djSpv1r/
ザマスターとは何だったのか
604名無シネマさん:2012/12/14(金) 23:54:38.46 ID:LiMO9IpI
助演女優はアン・ハサウェイで決まりか?エイミーちゃんにとってほしいのに
605名無シネマさん:2012/12/15(土) 00:46:12.02 ID:3qXXsgKv
ザ・マスター入らなかったのかよ
606名無シネマさん:2012/12/15(土) 01:31:08.85 ID:X6tZenQh
ザマスターからホアキンが主演男優賞に、ホフマンが助演男優賞にノミネートされてる。
607名無シネマさん:2012/12/15(土) 01:33:06.93 ID:y7FAVt+7
エイミー好きなんだけど、演技よりも役選びが上手いって印象だなあ
608名無シネマさん:2012/12/15(土) 06:29:30.51 ID:kFrK6eB1
砂漠でサーモンフィッシング見たけど、ジョークはところどころ笑えたけど
まさかノミネートされる作品とは思わなかった
それにエミリー・ブラントより、クリスティン・スコット・トーマスの方がいい味出してた

クリストファー・ノーランはHFPAに嫌われてるのか?w
609名無シネマさん:2012/12/15(土) 09:22:31.82 ID:rNEDTRQU
Golden Globes 2013 Nominations
http://www.rottentomatoes.com/m/argo_2012/news/1926469/golden_globes_nominations/

ポスターと写真ありでわかりやすい。
610名無シネマさん:2012/12/15(土) 09:57:50.71 ID:8YAG1B29
ゴールデングローブの価値は
ツーリストのジョニーデップがノミネートされたことから御察し下さい
客寄せパンダを堂々と選ぶおわった賞です
611名無シネマさん:2012/12/15(土) 12:34:41.06 ID:X6tZenQh
ジョニーデップはあの時コメディ部門でのノミネートだから話題になってたね。
612名無シネマさん:2012/12/15(土) 17:12:39.61 ID:tnCqoae6
ゴールデングローブは、日刊スポーツ映画大賞みたいなもんで割りとどうでもいいw
613名無シネマさん:2012/12/15(土) 21:18:30.95 ID:y7FAVt+7
>>611
あれは糞ワロタわwww
614名無シネマさん:2012/12/15(土) 22:22:42.65 ID:enZna4Ki
今年のオスカー、作品賞の本命は
『プレイブック』。
現在本命視されているゼロダークはこれから逆転されて、主演女優のジェシカは獲得できるが地味な結果にオスカーは終わる。
615名無シネマさん:2012/12/16(日) 12:21:27.66 ID:Rx4d76FX
デヴィットOラッセルさんにジョージクルーニー親分とその取り巻きが票入れると思うか?
616名無シネマさん:2012/12/16(日) 20:28:13.12 ID:km49288s
レイチェル・ワイズがDeep Blue Seaでちょくちょく主演女優賞にノミネートされてるのが
気になる。
617名無シネマさん:2012/12/17(月) 00:29:49.46 ID:P6jnGKs9
アンチ中東ステマで今年は早くもどうでも良くなってきたので
来年のアロノフスキーのノアに思いを馳せることにした
618名無シネマさん:2012/12/17(月) 08:06:58.83 ID:D47dQx5Z
The Deep Blue Sea は3月23日公開か。ノーマークだった。

よく忘れられずにノミネートされてるね。
619名無シネマさん:2012/12/17(月) 20:11:10.65 ID:Xc1BflOF
今年のベスト映画10本を選出するAFIアワード発表
http://eiga.com/news/20121216/6/

「アルゴ」
「ダークナイト ライジング」
「ジャンゴ 繋がれざる者」
「レ・ミゼラブル」
「ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日」
「リンカーン」
「ムーンライズ・キングダム」
「世界にひとつのプレイブック」
「ゼロ・ダーク・サーティ」
「ハッシュパピー バスタブ島の少女」
620名無シネマさん:2012/12/18(火) 04:23:03.55 ID:i3BWUMFt
ゼロダーク公開延期か?
621名無シネマさん:2012/12/18(火) 09:30:51.39 ID:SH31UPru
サンフランシスコ映画批評家協会賞

作品賞 「ザ・マスター」
監督賞 キャスリン・ビグロー「ゼロ・ダーク・サーティ」

主演男優賞 ホアキン・ファニックス「ザ・マスター」
主演女優賞 エマニュエル・リヴァ 「愛、アムール」

助演男優賞 トミー・リー・ジョーンズ「リンカーン」
助演女優賞 ヘレン・ハント「The Sessions]

オリジナル脚本賞 「ゼロ・ダーク・サーティ」マーク・ボール
脚色賞 「リンカーン」トニー・クシュナー

撮影賞 「ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日」 クラウディオ・ミランダ
編集賞 「アルゴ」ウィリアム・ゴールデンバーグ
美術賞 「ムーンライズ・キングダム」アダム・ストックハウゼン

長編アニメーション賞 「パラノーマン ブライス・ ホローの謎」
ドキュメンタリー賞 「The Waiting Room」
外国映画賞 「愛、アムール」
622名無シネマさん:2012/12/19(水) 16:28:04.46 ID:DN+vsCrV
ゼロダーク、imdbでボロカスだけど
623名無シネマさん:2012/12/19(水) 16:44:39.34 ID:2gYxkPqt
サテライト賞

作品賞『世界にひとつのプレイブック』
監督賞 デヴィッド・O・ラッセル(世界にひとつのプレイブック)

主演男優賞 ブラッドリー・クーパー(世界にひとつのプレイブック)
主演女優賞 ジェニファー・ローレンス(世界にひとつのプレイブック)
助演男優賞 ハヴィエル・バルデム(007スカイフォール)
助演女優賞 アン・ハサウェイ(レ・ミゼラブル)

脚本賞 『ゼロ・ダーク・サーティ』
脚色賞 『ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日』

撮影賞 『ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日』
編集賞 『世界にひとつのプレイブック』
美術賞 『リンカーン』

アニメーション映画賞『Rise of the Guardians』
外国語映画賞 『最強のふたり』(フランス)『Pieta』(韓国)
624名無シネマさん:2012/12/19(水) 16:58:29.20 ID:2gYxkPqt
シカゴ映画批評家協会賞

作品賞『ゼロ・ダーク・サーティ』
監督賞 キャスリン・ビグロー『ゼロ・ダーク・サーティ』

主演男優賞 ダニエル・デイ=ルイス『リンカーン』
主演女優賞 ジェシカ・チャスティン『ゼロ・ダーク・サーティ』
助演男優賞 フィリップ・シーモア・ホフマン『ザ・マスター』
助演女優賞 エイミー・アダムス『ザ・マスター』

オリジナル脚本賞 『ゼロ・ダーク・サーティ』マーク・ボール
脚色賞 『リンカーン』トニー・クシュナー

撮影賞 『ザ・マスター』ミハイ・マライメア・ジュニア
編集賞 『ゼロ・ダーク・サーティ』ウィリアム・ゴールデンバーグ、ディラン・ティチェナー
美術賞 『ムーンライズ・キングダム』

ドキュメンタリー賞『The Invisible War』
アニメーション賞 『パラノーマン ブライス・ホローの謎』
外国語映画賞『愛、アムール』
625名無シネマさん:2012/12/19(水) 20:38:26.91 ID:XMY4iTne
男優賞は助演のが激戦になってきたね。主演はやっぱりデイ・ルイスかね。
イギリス人なのにアカデミー賞取りすぎ!みたいな嫉妬心抱く会員とかいないのかな?
DDLの対抗は誰なんだろう。
626名無シネマさん:2012/12/19(水) 20:51:35.05 ID:h4OBatll
DDルイスの3回目はないんじゃないかと思うんだが…
作品数だって多い方じゃないしね
627名無シネマさん:2012/12/19(水) 20:53:54.42 ID:aEg3xyya
デイ・ルイスだと思いきやクーパーだったりして。
主演女優は2人に集中してるが、票が割れてエマニュエル・リヴァだったら面白いな。
恐らく候補の中で全米で最も知られてない人だろう。「新人?」なんて言われたりW
628名無シネマさん:2012/12/19(水) 23:11:57.63 ID:XMY4iTne
DDL、三回目はアカデミー会員が嫌がるとしたら
クーパーはキャリア的に他の面子を差し置いて
いきなり受賞とかあるのかな?
ハングオーバーは個人的に好きな映画だったけどさ。
ライバルはヒュー・ジャックマンやデンゼル、ホアキンとかだもんな。
629名無シネマさん:2012/12/19(水) 23:21:36.71 ID:A6KHAWjF
一番独走状態なのは助演女優賞のアン・ハサウェイか?
エイミー・アダムスも候補になれば4回目だしそろそろ取っても良い頃なんだけど
630名無シネマさん:2012/12/19(水) 23:57:36.12 ID:X0Nf0mb9
リチャード・ギアにせめて候補くらいには入ってほしいんだけど
キング・オブ・マンハッタンではどう?

大体シカゴで入らなかったのはおかしいよ
631名無シネマさん:2012/12/20(木) 11:19:32.06 ID:/Xbwdmpw
>>629
あんまり独走が過ぎて会員に天邪鬼な態度に出られんかなとそれだけが心配…

>>630
シカゴでノミすらされんかった時点で、この人はマドンナと同じ枠なんだって事が分かったから、
残念だけど俺はもうギアには何の期待もしてない…。
632名無シネマさん:2012/12/20(木) 11:37:17.41 ID:Mg3ZtBuU
ロンドン映画批評家協会賞、ノミネーション
http://www.allcinema.net/prog/news_details.php?NsNum=7130

【作品賞】
 「愛、アムール」
 「アルゴ」
 「ハッシュパピー 〜バスタブ島の少女〜」
 「ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日」
 「ザ・マスター」

【主演男優賞】
 ダニエル・デイ=ルイス  「リンカーン」
 ヒュー・ジャックマン  「レ・ミゼラブル」
 マッツ・ミケルセン  「偽りなき者」
 ホアキン・フェニックス  「ザ・マスター」
 ジャン=ルイ・トランティニャン  「愛、アムール」

【主演女優賞】
 ジェシカ・チャステイン  「ゼロ・ダーク・サーティ」
 マリオン・コティヤール  「君と歩く世界」
 ヘレン・ハント  「The Sessions」
 ジェニファー・ローレンス  「世界にひとつのプレイブック」
 エマニュエル・リヴァ  「愛、アムール」
633名無シネマさん:2012/12/20(木) 11:40:02.69 ID:Mg3ZtBuU
【助演男優賞】
 アラン・アーキン  「アルゴ」
 ハビエル・バルデム  「007 スカイフォール」
 マイケル・ファスベンダー  「プロメテウス」
 フィリップ・シーモア・ホフマン  「ザ・マスター」
 トミー・リー・ジョーンズ  「リンカーン」

【助演女優賞】
 エイミー・アダムス 「ザ・マスター」
 ジュディ・デンチ  「007 スカイフォール」
 サリー・フィールド 「リンカーン」
 アン・ハサウェイ  「レ・ミゼラブル」
 イザベル・ユペール 「愛、アムール」

【監督賞】
 ポール・トーマス・アンダーソン  「ザ・マスター」
 キャスリン・ビグロー  「ゼロ・ダーク・サーティ」
 ヌリ・ビルゲ・ジェイラン  「Once Upon a Time in Anatolia」
 ミヒャエル・ハネケ  「愛、アムール」
 アン・リー  「ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日」
634名無シネマさん:2012/12/20(木) 11:40:58.31 ID:Mg3ZtBuU
【脚本賞】
 「ザ・マスター」
 「ゼロ・ダーク・サーティ」
 「愛、アムール」
 「ジャンゴ 繋がれざる者」
 「アルゴ」

【外国語映画賞】
 「愛、アムール」
 「Holy Motors」
 「Once Upon a Time in Anatolia」
 「君と歩く世界」
 「Tabu」
635名無シネマさん:2012/12/20(木) 11:48:22.46 ID:6Fmpl+TG
助演女優賞部門は久しぶりにサリー・フィールドが参戦か。
636名無シネマさん:2012/12/20(木) 12:55:49.44 ID:2Dg09S5/
助演女優賞、最後の一枠にニコール・キッドマンかアン・ダウトが滑り込めるかどうかってとこか
637名無シネマさん:2012/12/20(木) 22:01:11.91 ID:tWxoXTP6
>>634
「Once Upon a Time in Anatolia」は『昔々、アナトリアで』という邦題で
去年第8回 SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2011」のオープニング作品として上映されたよ。
カンヌでは賞を取りまくりだけど、日本では映画祭上映かTV放映だけだね、この監督。
638名無シネマさん:2012/12/21(金) 19:57:37.58 ID:RXgyDWqH
レミゼ観てきたけど、作品賞は正直厳しいかなと思った。
まぁGGは確実に取るだろうし、ノミネートから漏れる事も無いとは思うが。

個人的には作品ヲタなので、何だかんだ言って頭痛くなるほど泣いたがw
639名無シネマさん:2012/12/22(土) 07:04:03.59 ID:I5Q8yadA
アカデミー賞、初のオンライン投票導入で問題続出【第85回アカデミー賞】
http://www.cinematoday.jp/page/N0048872
640名無シネマさん:2012/12/22(土) 09:36:05.31 ID:ijx5aBOo
アンハサはレミレで助演女優賞は難しいかな?
結構良かったけどな。
641名無シネマさん:2012/12/22(土) 10:15:01.49 ID:NNFSTyKd
>>639
アカデミー賞の没落・・・
642名無シネマさん:2012/12/22(土) 10:57:04.57 ID:r7gPQp9r
>>640
そこは本命だと思う。後はヒューの主演男優賞候補も。
あと、ガブローシュの子を助演男優賞候補にしてくれたら会員を見直すw
643名無シネマさん:2012/12/22(土) 11:04:23.32 ID:C4l6qGEv
本命?他の作品も見たの?
644名無シネマさん:2012/12/22(土) 11:46:58.17 ID:2xGHUe+R
ミューオタが湧いてきたのか
645名無シネマさん:2012/12/22(土) 12:07:45.88 ID:KBF+Ekt+
>>644
いやミューヲタじゃなくてもアンは本命だと思うだろ。
余りに鉄板過ぎて逆にスルーされるんが心配な位で。
646名無シネマさん:2012/12/22(土) 13:21:10.13 ID:ijx5aBOo
アンハサは「プラダ」でも助演女優賞ノミネートされても良かったと思う。初ノミネートの「レイチェル」も良かったし。
一昨年くらい司会もやったからアカデミー会員には好感持たれてるんじゃないかな?
647名無シネマさん:2012/12/22(土) 13:38:05.08 ID:LAy09WBg
ああ、フランコと大げんかした末に最低視聴率だった時か
648名無シネマさん:2012/12/22(土) 15:54:42.65 ID:3F+5CJ5A
あの時のアカデミー賞の司会や内容は酷かったな。
まあ彼女やフランコが悪いんじゃなくて演出や脚本を担当した連中の
責任だが。

そういやここ数年授賞式がさっぱり面白くないんだが、
今度もああいうかんじでやるのかね。
649名無シネマさん:2012/12/22(土) 15:57:20.16 ID:iIuxgeyX
ヒュー・ジャックマンが司会やったときの授賞式は評判良かったんじゃなかったか
650名無シネマさん:2012/12/22(土) 16:11:29.14 ID:3F+5CJ5A
個人的にはヒュー・ジャックマンが司会やった時の授賞式が
ここ数年来ではベストだね。一番楽しめた。
あとはもう記憶に残らないというか、録画して保存しておく価値もなし。

受賞結果もサプライズはないし、単なる賞の授与式になっちゃったってかんじ。
ショートしての面白みは激減。
651名無シネマさん:2012/12/22(土) 17:36:21.46 ID:NNFSTyKd
授賞式って向こうのテレビ関係者が仕切ってるんでしょ?
なんだか違和感を感じるのは自分だけだろうか(´・ω・`)
652名無シネマさん:2012/12/22(土) 18:48:46.26 ID:ugqEzgWR
ヒュー・ジャックマンが司会した年が一番つまらなかった。

やっぱ司会はコメディアンか専門の司会者に限る。
スティーブ・マーティンはさすがだった。
653名無シネマさん:2012/12/22(土) 18:55:26.96 ID:LAy09WBg
スティーブ・マーティンの時は
おじいちゃんが頑張ってるんだから笑ってあげなきゃみたいな微妙な空気に包まれていた
654名無シネマさん:2012/12/22(土) 19:53:42.46 ID:N0QYF/hL
アンハサは作品によって演技に落差ありすぎるw
655名無シネマさん:2012/12/23(日) 00:58:10.63 ID:Zu3a3THQ
プラダを着た悪魔はストリープとブラントに食われてるし
レイチェルはさほどいいとも思えず。
でもまあ今回は受賞圏内じゃない?
656名無シネマさん:2012/12/23(日) 02:12:17.41 ID:xvqHqhyC
ダークナイトライジングはアカデミー賞取りますか?
657名無シネマさん:2012/12/23(日) 03:23:57.32 ID:XZsuNtY5
ゼロダーク、IMDbでNon-USユーザーの30%が1点の評価。
相当なプロパガンダ映画っぽいな
658名無シネマさん:2012/12/23(日) 03:30:56.28 ID:YGsvpjkD
でもそろそろアメリカの映画が受賞するだろうな
そう言う意味でリンカーンなんて打ってつけだよ
659名無シネマさん:2012/12/23(日) 13:07:48.09 ID:MMT9wzTp
だったらリンカーンも十分プロパガンダ映画だろ。どうせ都合が悪いからインディアンの話はばっさりカットだろ
いい加減そういう見方やめない
660名無シネマさん:2012/12/23(日) 23:15:15.64 ID:FX8r7jkZ
ゼロダーク、NYで見てきたわ
感想は、カポーティ「冷血」の読後感にも似た、何かこう背筋がゾクゾクするような感じだなー
単純に社会派ミステリーとしてもよく出来てるし、クライマックスのアクションシークエンスも上手いと思う
まあ、これがどこまで事実に即してるかは疑問だけども、個人的にはプロパガンダとは感じなかったね
661名無シネマさん:2012/12/23(日) 23:57:10.41 ID:PJOfUpT1
ゼロダークサーティってドラマHOMELANDのパクリだな
レミゼ見たけどサシャバロンコーエンが1番うまかった
662名無シネマさん:2012/12/24(月) 12:38:45.87 ID:nTsPAUxc
見てないのにプロパガンダとばかの一つ覚えみたいに言う人は何のつもりなんだろう?
663名無シネマさん:2012/12/24(月) 14:55:25.72 ID:bCqPzMhs
一部で叩かれてるのは事実だけどな
664名無シネマさん:2012/12/24(月) 15:46:03.72 ID:jy4C8rXz
ゴールデングローブ 映画ドラマ部門候補作

・「アルゴ」
・「ジャンゴ 繋がれざる者」
・「ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日」
・「リンカーン」
・「ゼロ・ダーク・サーティ」
665名無シネマさん:2012/12/24(月) 19:50:42.99 ID:0AUi9cl0
外国語映画賞、9作品選出
http://www.cinematoday.jp/page/N0048892

(オーストリア)『愛、アムール』
(カナダ)『ウォー・ウィッチ(英題) / War Witch』
(チリ)『ノー(原題) / No』
(デンマーク)『ロイヤル・アフェア 愛と欲望の王宮』
(フランス)『最強のふたり』
(アイスランド)『ザ・ディープ(英題) / The Deep』
(ノルウェー)『コンティキ(原題) / Kon-Tiki』
(ルーマニア)『汚れなき祈り』
(スイス)『シスター(英題) / Sister』
666名無シネマさん:2012/12/25(火) 11:48:05.10 ID:pkTpXY6n
>>666
『シスター』って大阪ヨーロッパ映画祭で上映されるね。
主演がレア・セイドゥだから見てみたいのお。

あと気になるのがノルウェーの『コンチキ』だけど
これって日本語から来てるの?かつてのデンマーク映画『ミフネ』みたく。
667名無シネマさん:2012/12/25(火) 11:50:06.49 ID:40IynERZ
コンコンチキチン 祇園祭?
668名無シネマさん:2012/12/25(火) 14:03:28.33 ID:zsBOgOJc
ノルウェー映画だしヘイエルダールの話だろjk

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%98%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%AB

…つっこむのが無粋なのは分かってた。でも止まらなかった。ゴメン
669名無シネマさん:2012/12/25(火) 14:55:00.56 ID:40IynERZ
コンチキ号ね
子供の頃本読んだわ
670名無シネマさん:2012/12/25(火) 16:19:28.28 ID:EAqoDWXR
そのコンチキも日本公開決定だってさ。
671名無シネマさん:2012/12/26(水) 10:27:13.92 ID:RxOQTAEt
お宮さん、俺と別れてくれ
別れろ切れろは芸者のときに言う言葉

おい、それはコンチキ夜叉じゃ
672名無シネマさん:2012/12/26(水) 11:19:52.64 ID:FfOKYSXn
>>671
湯島の白梅が混ざってますがなw
673名無シネマさん:2012/12/26(水) 17:37:13.19 ID:SQ2B113g
英ガーディアン紙が選ぶ2012年の映画ベスト10
http://eiga.com/news/20121226/11/

1.「ザ・マスター」
2.「テッド」
3.「愛、アムール」
4.「世界にひとつのプレイブック」
5.「Holy Motors」
6.「これは映画ではない」
7.「Once Upon a Time in Anatolia」
8.「ハッシュパピー バスタブ島の少女」
9.「Alps」
10.「The Queen of Versailles」
674名無シネマさん:2012/12/26(水) 17:52:56.32 ID:dPpSs+B7
テッドたのしみやなぁ
675名無シネマさん:2012/12/28(金) 00:56:47.09 ID:QSD4Ge70
レミゼ観てきたけどこれはアンハサが助演女優賞取っても文句言えんな
助演部門って短時間の出演で存在感を示したとかで与えられる場合あるじゃん
今回も多分そのパターンだと思うよ
676名無シネマさん:2012/12/28(金) 01:02:16.61 ID:kjSl8+NZ
身体張った演技というのは賞を取りやすいからな
実際に髪を切ったようだし
677名無シネマさん:2012/12/28(金) 01:06:14.52 ID:un8iD5pk
髪切るだけで体張ったって・・・
678名無シネマさん:2012/12/28(金) 01:25:25.72 ID:vm6NSBxw
デニーロとかチャンベくらいやってくれないと、体張ったとは言えないな
679名無シネマさん:2012/12/28(金) 01:30:49.62 ID:9prG/YbZ
リースは歌の上手さだけで主演女優取れたけど
レミゼはエポニーヌのほうが好評だし
しかしこの役テイラースイフトもオーデ受けてたんだw
680名無シネマさん:2012/12/28(金) 04:53:32.92 ID:qYIcnMcE
レミゼのアンハサなら役のために10キロぐらい痩せたみたいだよ

エポニーヌの子は舞台女優だけあって確かに歌は抜群だったけど、
演技は本当に全然…映像作品自体が初体験らしいから仕方ないけど
681名無シネマさん:2012/12/28(金) 11:18:59.74 ID:xFEInuTq
演技もそんな気にならなかったけどな。ほとんど歌なわけだし。
682名無シネマさん:2012/12/28(金) 12:09:52.67 ID:Qy7yjIVj
胸出すより髪切る方が上なのか
683名無シネマさん:2012/12/28(金) 12:18:04.64 ID:kjSl8+NZ
髪切ったのはひとつの例として上げただけだ
つかアンは脱ぐのは抵抗なさそうだな
脱いでるときはムチムチなイメージがあったが
レミゼじゃ減量してみすぼらしい役に挑戦してたんだな
684名無シネマさん:2012/12/28(金) 17:35:10.27 ID:yX2x9yZM
ゼロダークサーティとか見るのアメリカ人だけだっぺ!
685名無シネマさん:2012/12/28(金) 20:46:47.99 ID:AdOY3jkE
現時点では、トップを「ゼロダーク」それを懸命に追う二位「アルゴ」、そこからちょっと離されて三位グループ「プレイブック」「リンカーン」、そして五位グループの集団が団子状態で「ムーンライズ」「レミゼ」「マスター」などなど・・・
686名無シネマさん:2012/12/28(金) 21:06:55.37 ID:HX8ID0tS
ゼロダークサーティのプレゼンターがサシャバロンコーエンで
渡しながらビンラディンの真似するならゼロダークでいいよ
687名無シネマさん:2012/12/29(土) 00:03:42.04 ID:IwyIC2Xw
ゼロダークは現在猛烈なネガティブキャンペーンが展開されていて、リンカーンやプレイブックが追い上げとの噂。
688名無シネマさん:2012/12/29(土) 00:04:58.48 ID:G6g6fA6g
ロジャー・エバートTop Movie 2012の中に
ゼロダーク入ってないんだよね。

http://blogs.suntimes.com/ebert/2012/12/eberts_top_movies_of_2012.html
689名無シネマさん:2012/12/29(土) 00:32:22.23 ID:F1Yz8OgM
つーかビンラディン殺害を映画にしようっていう発想が信じられんくらい下品なんだよマジで
右翼票狙いのババアと狙い通りに動くジジイどもマジでイラつく
690名無シネマさん:2012/12/29(土) 00:35:19.82 ID:D0zN75Hl
ビンラディンの作戦指示したのはオバマじゃねえのか
アカデミー会員ってどちらかというとリベラルな人間の集まりじゃねえのか
691名無シネマさん:2012/12/29(土) 00:43:08.04 ID:F1Yz8OgM
リベラルなわけ無いだろ
リベラルならブロークバックマウンテンが敗れるかよ
692名無シネマさん:2012/12/29(土) 00:56:16.34 ID:ceJDbs+s
批評家はともかくオスカーはあまり取れる気しないなあ
ハートロッカーより遥かに政治色が濃そうだし、
今年は他にもいいのが出揃っているわけだしね
693名無シネマさん:2012/12/29(土) 00:59:33.69 ID:D0zN75Hl
>>691
クラッシュも人種扱ってるし微妙なテーマだろ
単純にアンリーがハリウッドでお友達が少ないからじゃねえの
694名無シネマさん:2012/12/29(土) 01:19:48.73 ID:IlVuspzX
容疑者に対する拷問シーンとかあるみたいだから
そんなナショナリズム煽る内容でもないのかもなぁ
見たら意外と面白いのかも
まぁオスカー取ったらやだけどw
695名無シネマさん:2012/12/29(土) 02:10:39.07 ID:dx+Op+ju
ゼロダークサーティは映画そのものというより政治的な文脈での批判が
多いね。ファシスト映画とまで言う人もいるしね。
多分、この後もどんどんヒートアップしていきそう。
主演女優はジェシカチャスティンとジェニファーローレンスの一騎打ち
みたく言われてるてるけど、多分ローレンスだろう。
ハンガーゲームスの大ヒットも記憶に新しいしね。
696名無シネマさん:2012/12/29(土) 03:02:34.30 ID:RJLqhkOM
あんまり詳しくないんだけど、ジェシカチャスティンてヘルプでお人よしの人演じてた人でしょ?ガラリと変わってまた大変なリスキーな役をって感じだよね。
697名無シネマさん:2012/12/29(土) 03:04:34.25 ID:tseWbDHh
年末チョンカレーの自演会話を見るスレwww
698名無シネマさん:2012/12/29(土) 03:27:35.11 ID:po06Vh5b
ビグローって社会派監督?みたいな扱いになってるけど
自分の名を売ることしか頭にない監督って感じだけどなぁ

もちろんその売り方はめちゃくちゃ上手いけどね
699名無シネマさん:2012/12/29(土) 05:28:21.46 ID:cz4IEwi/
ハートロッカーなんてただのプロパガンダ映画だったしまたビグローが受賞は悪夢
700名無シネマさん:2012/12/29(土) 08:52:28.43 ID:460gG4pn
>>673
ひとつも見ていない
701名無シネマさん:2012/12/29(土) 09:25:11.70 ID:7lNdY9t+
オスカー予想
作品 世界にひとつのプレイブック
男優 マッツ・ミケルセン
女優 ジェシカ・チャスティン
702名無シネマさん:2012/12/29(土) 10:21:47.51 ID:D0zN75Hl
デヴィット・O・ラッセルがアカデミー会員から票取れるわけないだろ
703名無シネマさん:2012/12/29(土) 12:33:15.41 ID:G6g6fA6g
ゼロダークの弱点は、TV各局でさんざん放映された
ドキュメンタリーや、出版された元暗殺計画実行部隊員
の手記で書かれた内容を追随しているだけ、というもの
である点。

ビン・ラディンの居所をつきとめたCIAの分析官が女性で
ある事は、本に書かれているし、隠れ家突入の場面は、
NBCで流れた、実際の映像からセットを組んで撮影している。
704名無シネマさん:2012/12/29(土) 13:53:13.01 ID:FkIM2leD
主演男優賞は絶対にDDルイスが取ると断言しよう!
705名無シネマさん:2012/12/29(土) 22:40:25.97 ID:/QMJKP3N
ダニエル・デイ・ルイスが受賞するよりホアキンに取らせてあげたいわ
706名無シネマさん:2012/12/29(土) 23:22:18.15 ID:eX7ilEsy
ゼロダークサーティって選挙で共和党政権になるかも?
という予想で作られた映画なのかね。
707名無シネマさん:2012/12/29(土) 23:34:30.09 ID:DCovem6x
は?
708名無シネマさん:2012/12/30(日) 20:49:26.50 ID:yRj0BtU7
>>704
デイ・ルイスは過去二回受賞しているので難しいと思いますが。マイレフトの時に7月4日のトムクルーズに渡しておけばよかった。無冠のトム…

今回はミケルセン…強敵はブラッドリー・クーパーですね。
709名無シネマさん:2013/01/03(木) 10:12:54.73 ID:zbAOW3vK
アメリカ製作者協会組合賞(PGA)ノミネート発表

アルゴ
ハッシュパピー〜バスタブ島の少女
ジャンゴ 繋がれざる者
レ・ミゼラブル
ライフ・オブ・パイ
リンカーン
ムーンライズ・キングダム
世界にひとつのプレイブック
スカイフォール
ゼロ・ダーク・サーティ

http://www.producersguild.org/news/112661/

受賞者発表は、1/26(LT)
710名無シネマさん:2013/01/04(金) 02:09:53.18 ID:O/DH4/Ua
>>704
演技だけで判断すればそうなるかもだけど、
さすがに3度目はない気がするなぁ。

助演女優賞はアン・ハサウェイに決まりだと思う。
レ・ミゼは他に取れそうにないし、代表として彼女に票が集まりそう。
文句なしの入魂演技だったし。

候補に上がりそうな他の女優たちが、
ほとんどオスカー受賞経験者ってのも味方しそうじゃない?
711名無シネマさん:2013/01/04(金) 08:48:35.06 ID:M20SM4Ah
>>708
主演男優賞部門は、「スター男優」がなかなか賞とれない部門だよ。
ノミネートまではいけるけど。

だから今回も対抗馬の
ブラッドリー・クーパーはノミネートは確実でも、受賞の可能性は低く
ホアキン・フェニックスは問題多すぎのうえ、本人も賞辞退発言

だからダニエル・デイ・ルイスが最有力。
712名無シネマさん:2013/01/04(金) 14:45:17.65 ID:w71BJwFW
作品賞どうなるかな?
リンカーンやプレイブックは退屈っていう評が少なくない。
まあ、一般ユーザーの感想だけど。

話の面白さでは、ライフオブパイが一番かも。
ラストのオチに、あわわわ・・・・
713名無シネマさん:2013/01/04(金) 18:39:47.98 ID:gYfStpmw
>>711
B・クーパーて映画でブレイクしてから、キャリアが浅いていうか
ここでいきなりあげちゃうのはどうかなて感じ。

過去にエイドリアン・ブロディとかがいきなり主演男優取ったけど
それ以降のキャリアも映画界での存在感もパッとしないよね。
714名無シネマさん:2013/01/05(土) 00:16:04.94 ID:+cUq06Sj
仮にダニエルデイリュイスが受賞したらノミネートと受賞回数からすると
受賞の打率がかなり高確率な人だよね。
715名無シネマさん:2013/01/05(土) 13:36:27.34 ID:sACS7ksd
権威ある映画賞なんだから演技そのものだけで決めてほしい
今まで何回受賞したとかはいいから
そしたらアメリカの英雄リンカーンを演じた偉大な俳優DDルイスが受賞しないはずがない
716名無シネマさん:2013/01/05(土) 13:59:47.20 ID:xeTyHvaY
演技だけだったらもっと今のスターより上手い俳優なんて腐るほどいるよ
それだけで決まらないから面白いんじゃね
717名無シネマさん:2013/01/05(土) 16:58:55.04 ID:GOQdDITI
監督がスピだから受賞はない
718名無シネマさん:2013/01/05(土) 17:09:09.07 ID:Wx+SliUH
制作者組合賞 Producers Guild Award

写真つきでわかりやすい
http://www.rottentomatoes.com/m/wreck_it_ralph/news/1926577/2013_producers_guild_award_nominees/
719名無シネマさん:2013/01/05(土) 17:25:52.55 ID:+SBDSSGS
>>主役はれる演技派スターは今のDDLくらい選んで映画出た方がいいと思うな
ロバート・デニーロとか一時期、微妙な作品にもいろいろ出すぎで
個人的に演技に飽きてきちゃった
一部の俳優がいろんな役独占しない方が、他の俳優にチャンスも回ってくるし
720名無シネマさん:2013/01/05(土) 18:30:27.76 ID:sACS7ksd
それにしても今年の主演女優賞は見物だな
つい最近ブレイクしたばかりの2人が対決とは
おれはジェシカ・チャスティンに取ってほしいな
ローレンスは若いしまだまだチャンスはある
721名無シネマさん:2013/01/06(日) 11:53:37.36 ID:Za4eAIgv
俺も主演女優はジェシカにとって欲しいな

主演男優賞、いつのまにかデイ・ルイスの対抗馬てことになっている
プレイブックのクーパーの演技て、そんなにすごいの?観た人いる?
歌もこなさなきゃいけないヒューや、あとジョン・ホークス、ホアキン
あたりの役の方が大変そうなイメージあるけど
722名無シネマさん:2013/01/06(日) 11:57:44.84 ID:XLOhxkf9
アンハサばっか注目されがちだけど、
レミゼはヒュージャックマンもすごかったけどな
723名無シネマさん:2013/01/06(日) 12:53:31.18 ID:w0phOWi+
>>720
この2人はこれからもどんどんノミネートされる気がする
メリル・ストリープの記録破ってほしい
724名無シネマさん:2013/01/07(月) 16:34:42.08 ID:/oLoCqVB
アメリカ脚本家組合(WGA)賞、ノミネーション
http://www.allcinema.net/prog/news_details.php?NsNum=7154

【オリジナル脚本賞】
 「フライト」
 「LOOPER/ルーパー」
 「ザ・マスター」
 「ムーンライズ・キングダム」
 「ゼロ・ダーク・サーティ」

【脚色賞】
 「アルゴ」
 「ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日」
 「リンカーン」
 「The Perks of Being a Wallflower」
 「世界にひとつのプレイブック」

【ドキュメンタリー脚本賞】
 「The Central Park Five」
 「The Invisible War」
 「Mea Maxima Culpa: Silence in the House of God」
 「シュガーマン 奇跡に愛された男」
 「We Are Legion: The Story of the Hacktivists」
 「West of Memphis」
725名無シネマさん:2013/01/07(月) 20:29:59.11 ID:14fPeIls
全米批評家協会賞は「アムール」がとったな、まあここはNY批評とも選考がかぶってるし、外国語作品がよく獲ることでも有名で、オスカーとの関連性は薄いのだがね

さてレースの方は、ここへきてゼロダークがペースダウンして、アルゴが差を徐々に縮めてきてるようだ
726名無シネマさん:2013/01/07(月) 23:26:11.63 ID:FpS5ShCK
アカデミー賞授賞式で007シリーズのトリビュートを行うと発表された
もしやクレイグのノミネートあるのかな
727名無シネマさん:2013/01/07(月) 23:46:17.99 ID:fJFCrayn
絶対ない
728名無シネマさん:2013/01/08(火) 01:20:30.04 ID:sbT3NftG
総統閣下が映画のカタカナ邦題にお怒りです
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19777837
729名無シネマさん:2013/01/08(火) 08:03:07.02 ID:XYycLtXu
全米批評家協会賞、発表
http://www.allcinema.net/prog/news_details.php?NsNum=7155

【作品賞】
 「愛、アムール」
【監督賞】
 ミヒャエル・ハネケ  「愛、アムール」
【主演男優賞】
 ダニエル・デイ=ルイス 「リンカーン」
【主演女優賞】
 エマニュエル・リヴァ  「愛、アムール」
【助演男優賞】
 マシュー・マコノヒー  「Magic Mike」、「Bernie」
【助演女優賞】
 エイミー・アダムス  「ザ・マスター」
【長編ドキュメンタリー賞】
 「The Gatekeepers」
【脚本賞】
 「リンカーン」
【撮影賞】
 「ザ・マスター」
【実験的作品賞】
 「これは映画ではない」
730名無シネマさん:2013/01/08(火) 08:57:54.08 ID:8msP2J+R
愛アムール好評だな
731名無シネマさん:2013/01/09(水) 11:19:30.87 ID:1iU2UGoG
監督組合賞 候補

ベン・アフレック
キャスリーン・ビグロー
トム・フーパー
アン・リー
スピルバーグ

http://www.dga.org/Awards/Annual.aspx

発表:2月2日(現地時間)

デビッド・O・ラッセル、ダメ。
732名無シネマさん:2013/01/09(水) 15:21:49.56 ID:7Nv64jeB
>>731
過去の受賞者ばっかだなあ
ニューフェイスはベンアフぐらいじゃないの?
733名無シネマさん:2013/01/09(水) 17:13:47.93 ID:MUqYgoNy
デビッド・O・ラッセルって嫌われてんの?
734名無シネマさん:2013/01/09(水) 17:26:04.29 ID:7Nv64jeB
>>733
ファイターではむしろサプライズノミネートと
言われたぐらいだから、そうでもないと思う。
その後に何かやらかしたなら知らん。
735名無シネマさん:2013/01/09(水) 17:42:47.83 ID:LbrSQjRx
アメリカ監督組合(DGA)賞、ノミネーション
http://www.allcinema.net/prog/news_details.php?NsNum=7168

ベン・アフレック  「アルゴ」
キャスリン・ビグロー  「ゼロ・ダーク・サーティ」
トム・フーパー  「レ・ミゼラブル」
アン・リー  「ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日」
スティーヴン・スピルバーグ  「リンカーン」
736名無シネマさん:2013/01/09(水) 19:42:07.12 ID:QMJjprQj
トム・フーパーとアン・リーは世代を問わない上品な作風で、文芸的な大作感のある雰囲気作りが得意。
興行も悪くないし、アカデミー賞にピッタリのタイプ。
中東絡めて目立ちたいだけのアメ公監督はいらない。
国に歴史がないから仕方ないけど寒い。
737名無シネマさん:2013/01/09(水) 20:26:14.16 ID:Ron8XRUY
バカ韓国のインチキ金獅子はショートリストにも入らなかったのか。
一体いつになったらノミネートされるんだ?w
738名無シネマさん:2013/01/09(水) 20:55:50.93 ID:Z9j+TL+E
ラッセルはともかく、PTとタランティーノが落選かよw
739名無シネマさん:2013/01/09(水) 21:02:51.47 ID:5zXhvSbq
便溢●RECと鼻愚弄だけは勘弁><
740名無シネマさん:2013/01/09(水) 21:55:38.59 ID:nufYGpeO
アカデミー賞の監督部門はミヒャエル・ハネケが本命じゃないかな。
「ピアニスト」「白いリボン」など代表作も多くて選ぶに充分だろう。
741名無シネマさん:2013/01/09(水) 22:07:23.30 ID:1iU2UGoG
ジャンゴ、プレイブック、マスター、全て
ワインスタイン配給。
三年連続ワインスタイン受賞は阻止すると見た。

BAFTAは、作品賞
アルゴ
レミゼラブル
ライフ・オブ・パイ
リンカーン
ゼロ・ダーク・サーティ

監督賞
ミヒャエル・ハネケ
ベン・アフリック
タランティーノ
アン・リー
キャスリーン・ビグロー

スピルバーグ落選。

ライフ・オブ・パイ(アン・リー)が頑張ってる。
742名無シネマさん:2013/01/09(水) 22:33:29.24 ID:7Nv64jeB
BAFTAはもともと作品賞と監督賞を揃える気がないからな
743名無シネマさん:2013/01/09(水) 23:20:36.07 ID:ffU+hp55
明日ノミネート発表なんだな
今年はやけに早い
744名無シネマさん:2013/01/10(木) 06:17:32.32 ID:nYeHNG6L
いつもGGの発表終わってからの気がしたけど、今年は早いんだ。
745名無シネマさん:2013/01/10(木) 07:07:37.62 ID:bmYoanCi
今年はストリーミング中継なし?
746名無シネマさん:2013/01/10(木) 14:13:52.44 ID:WEY9cFWu
>>745
あるよ

現地時間朝の5時半からって、なんでそんな時間に発表するの?
朝のニュースに間に合わせたいから?
747名無シネマさん:2013/01/10(木) 16:11:03.24 ID:KPnRWoy2
もしかして二年連続でフランスとっちゃう?
今ののハリウッドのネタ切れ感はすごいしな

ちなみにデビッドOラッセルはこんな監督
http://www.youtube.com/watch?v=EMVILMo1Cq0
748名無シネマさん:2013/01/10(木) 17:41:10.43 ID:SLpCj1ax
ハネケはありえん、外国賞で十分やろw
それはそうと、今夜NHKBSのポアロでジェシカがゲスト出演するから、見てみるか
749名無シネマさん:2013/01/10(木) 19:14:47.55 ID:bmYoanCi
>>746
何でだろ
750名無シネマさん:2013/01/10(木) 22:40:15.91 ID:xk/UiO9p
CNNで生中継中
751名無シネマさん:2013/01/10(木) 22:43:20.03 ID:fmeALszn
>>746
東部時間の朝のニュースショーで流すため
752名無シネマさん:2013/01/10(木) 22:50:28.24 ID:G5o7EpmD
ビグローおばさんが、監督賞から漏れたな


アカデミー賞やるじゃないか
753名無シネマさん:2013/01/10(木) 22:50:52.09 ID:fkZOymbe
ベン・アフレック....
754名無シネマさん:2013/01/10(木) 22:51:30.59 ID:W5D8/PVX
監督賞糞ワロタwwwwwwwwwwwwすげーwwwwwwwwwww
755名無シネマさん:2013/01/10(木) 22:51:58.64 ID:bmYoanCi
http://www.oscars.org/live/index.html

最初から見られないのかよ(´・ω・`)
756名無シネマさん:2013/01/10(木) 22:52:10.34 ID:G5o7EpmD
便あふれも監督賞から漏れたな


やるじゃないかアカデミー賞
757名無シネマさん:2013/01/10(木) 22:52:57.33 ID:VZsLzO6I
ベン・アフレックが監督賞から漏れた。
『愛、アムール』がかなりの大健闘。
758名無シネマさん:2013/01/10(木) 22:53:56.20 ID:DYrKz9j7
愛アムールってフランス語なんじゃあないの?
759名無シネマさん:2013/01/10(木) 22:54:07.86 ID:W5D8/PVX
まあビグローとフーパーはもうオスカーあるからともかく、ベンアフ(´・ω・`)
760名無シネマさん:2013/01/10(木) 22:54:18.76 ID:eiwovQxM
http://www.wowow.co.jp/movie/noukou/
wowowのストリーミングでLIVE発表会見れたよ。
761名無シネマさん:2013/01/10(木) 22:55:31.22 ID:bmYoanCi
PTAとは一体…
762名無シネマさん:2013/01/10(木) 22:55:32.23 ID:VZsLzO6I
『愛。アムール』が作品賞と外国語映画賞のWノミネートだけど
これって前例あり?
あと監督賞、脚本賞、主演女優賞もノミ。
主演女優は最年長と最年少が並んだ。
763名無シネマさん:2013/01/10(木) 22:56:42.90 ID:RV8gxSe4
監督組合賞と3人も違うって史上最多か?
764名無シネマさん:2013/01/10(木) 22:56:52.48 ID:W5D8/PVX
>>785
作品賞のことなら、別に英語じゃなくてもいいんだよ
765名無シネマさん:2013/01/10(木) 22:57:15.30 ID:VZsLzO6I
ビグローはネガキャンが効いたかwこりゃ無冠かな?ゼロダーク30
766名無シネマさん:2013/01/10(木) 22:57:30.99 ID:bmYoanCi
>>760
こういうサイトを後出しする罪は大きいぞ(´;ω;`)
767名無シネマさん:2013/01/10(木) 22:58:30.41 ID:W5D8/PVX
>>762
アンリーのグリーンデスティニー
768名無シネマさん:2013/01/10(木) 22:58:37.03 ID:VZsLzO6I
司会の人、なかなかおもしろいね。
769名無シネマさん:2013/01/10(木) 22:59:38.05 ID:V5WL5XJ4
監督賞にアフレックが漏れたのは老害としかいいようがない
ビグロー(未見だが)も同様だ
770名無シネマさん:2013/01/10(木) 23:00:06.50 ID:VZsLzO6I
>>767
ありがとう。共にアメリカでの配給がソニーピクチャーズクラシックだね。
ここって何気にすごいよね。
771名無シネマさん:2013/01/10(木) 23:00:32.84 ID:RV8gxSe4
『ハッシュパピー』のクヮヴェンジャネ・ウォリス(9)は史上最年少ノミネートじゃね?監督も30歳だしすげえな
772名無シネマさん:2013/01/10(木) 23:00:39.22 ID:dBsADZ3M
石岡瑛子さん候補入り!
773名無シネマさん:2013/01/10(木) 23:01:58.35 ID:VZsLzO6I
主演女優賞候補は史上最年長と最年少のノミネート。
これはしばらくメディアで取り上げられるな。
てまエマニュエル・リヴァって会場に来れるの?
774名無シネマさん:2013/01/10(木) 23:03:04.27 ID:W5D8/PVX
>>772
ミラーミラー?
775名無シネマさん:2013/01/10(木) 23:03:21.37 ID:eiwovQxM
>>766
おお、すまん。みんなここ見ているから静かなのかと思った。

http://oscar.go.com/nominees
まあ、リストでも見て落ち着いてくれ。

アヴェンジャーズが視覚効果賞に入っているが、ホビットがとるだろうなあ
776名無シネマさん:2013/01/10(木) 23:04:22.03 ID:V5WL5XJ4
助演男優は全員受賞者だ
なんだかなぁー、つまんね
777名無シネマさん:2013/01/10(木) 23:07:05.63 ID:RV8gxSe4
ロジャー・ディーキンスは今度こそ取れるのだろうか
778名無シネマさん:2013/01/10(木) 23:07:51.57 ID:eiwovQxM
>>776
エマストーンが「フレッシュな顔ぶれね!」とジョークを飛ばしてたね
779名無シネマさん:2013/01/10(木) 23:07:55.16 ID:fkZOymbe
ベンアフレックはアカデミーから嫌われてんの?
780名無シネマさん:2013/01/10(木) 23:10:20.52 ID:CCattzmz
むしろアルゴは懐古的で老人が喜びそうだと思ったがなあ…
781名無シネマさん:2013/01/10(木) 23:11:27.81 ID:G5o7EpmD
さてホアキン君のコメント楽しみだな
BAFTAノミネートには、大変光栄ですとかほざいてたが
782名無シネマさん:2013/01/10(木) 23:13:12.45 ID:V5WL5XJ4
>>779
役者あがりの若造には…っていう老害が作用したんだろう
監督協会賞獲ってくんないかな
783名無シネマさん:2013/01/10(木) 23:18:25.75 ID:YKVJp4bs
監督賞部門はこの2人がサプライズ
・ミヒャエル・ハネケ(愛、アムール)
・ベン・ザイトリン(ハッシュパピー バスタブ島の少女)

代わりにキャサリン・ビグローとベン・アフレックが入らなかった。
784名無シネマさん:2013/01/10(木) 23:21:40.62 ID:5zvoCvpO
助演男優賞の受賞者は正直言って予想できんw
あまりにも新味がなさ過ぎて。誰に転んでもおかしくないな。
785名無シネマさん:2013/01/10(木) 23:22:29.55 ID:bmYoanCi
>>782
あの自信満々な威圧感に嫉妬
786名無シネマさん:2013/01/10(木) 23:23:03.62 ID:CCattzmz
あとは友達多いヤツが勝つな
787名無シネマさん:2013/01/10(木) 23:25:42.48 ID:YKVJp4bs
82回のアカデミー賞で、
ミヒャエル・ハネケのホワイトリボンが賞レースではTOP走ってたのに受賞できなかった時は
「ミヒャエル・ハネケは嫌われてるから〜」とか言われてたのに

今回は作品賞、外国語作品賞Wノミネートに監督賞までノミネートされてる。
788名無シネマさん:2013/01/10(木) 23:27:28.52 ID:gltIY5ky
監督賞って、消去法でスピルバーグになりそうじゃない?
789名無シネマさん:2013/01/10(木) 23:28:44.42 ID:YKVJp4bs
監督賞はミヒャエル・ハネケの可能性が大きくなってきたと思うけど・・・
790名無シネマさん:2013/01/10(木) 23:29:52.10 ID:0WVp0XgR
こりゃリンカーン取るな
791名無シネマさん:2013/01/10(木) 23:29:54.15 ID:5zvoCvpO
主演女優はローレンス
助演女優はハサウェイでほぼ確定じゃね?
792名無シネマさん:2013/01/10(木) 23:31:15.67 ID:5EClQVN7
監督賞はここ数年ずっと初ノミネート初受賞の流れだしなあ
ハネケやザイトリンに行ってもおかしくないよなあ
793名無シネマさん:2013/01/10(木) 23:31:26.73 ID:xv6E5hND
ベン・アフレック監督賞漏れたのかい
これは予想外だな
794名無シネマさん:2013/01/10(木) 23:32:00.62 ID:MjaSHLTG
町山がジャンゴでディカプリオが助演男優ノミネート確実言ってたけど、クリストフ・ウ゛ァルツだった(笑)
795名無シネマさん:2013/01/10(木) 23:33:47.28 ID:5zvoCvpO
町山は言ってること当てにならないから。
ゼロダークも絶賛してなかった?
アメリカ国内でのゼロダークへの批判については言及してるのかな?
796名無シネマさん:2013/01/10(木) 23:33:47.91 ID:CCattzmz
「ヒッチコック」は全然だな
797名無シネマさん:2013/01/10(木) 23:34:48.71 ID:DoqgP4vW
クリスチャン・ベイルは選ばれそう?
798名無シネマさん:2013/01/10(木) 23:34:59.49 ID:CelrBu2e
何か色々意外なノミネートね
これだと、『愛、アムール』が作品賞な気がするな
その場合、外国語映画賞とW受賞になるのか、それともそっちは別作品になるのかしら
799名無シネマさん:2013/01/10(木) 23:38:12.53 ID:CCattzmz
▽作品賞
「愛、アムール」
「アルゴ」
「ハッシュパピー バスタブ島の少女」
「ジャンゴ 繋がれざる者」
「レ・ミゼラブル」
「ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日」
「リンカーン」
「世界にひとつのプレイブック」
「ゼロ・ダーク・サーティ」
800名無シネマさん:2013/01/10(木) 23:39:37.27 ID:CCattzmz
▽監督賞
ミヒャエル・ハネケ「愛、アムール」
ベン・ザイトリン「ハッシュパピー バスタブ島の少女」
アン・リー「ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日」
スティーブン・スピルバーグ「リンカーン」
デビッド・O・ラッセル「世界にひとつのプレイブック」
801名無シネマさん:2013/01/10(木) 23:39:56.69 ID:YKVJp4bs
主演女優賞も愛・アムールのエマニュエル・リヴァにいきそうな予感。
802名無シネマさん:2013/01/10(木) 23:40:34.70 ID:d7X9q9/8
おお、デ・ニーロは何年ぶりのオスカーレース復帰?
803名無シネマさん:2013/01/10(木) 23:40:41.67 ID:5zvoCvpO
半角は読みづらい。
804名無シネマさん:2013/01/10(木) 23:40:45.84 ID:CCattzmz
▽主演男優賞
ブラッドリー・クーパー「世界にひとつのプレイブック」
ダニエル・デイ=ルイス「リンカーン」
ヒュー・ジャックマン「レ・ミゼラブル」
ホアキン・フェニックス「ザ・マスター」
デンゼル・ワシントン「フライト」
805名無シネマさん:2013/01/10(木) 23:41:44.34 ID:TQ2VroVc
>>795
ジャンゴも批判はあるし…
難しい題材は批判はつきものだよ。
806名無シネマさん:2013/01/10(木) 23:41:47.02 ID:CCattzmz
▽主演女優賞
ジェシカ・チャステイン「ゼロ・ダーク・サーティ」
ジェニファー・ローレンス「世界にひとつのプレイブック」
エマニュエル・リバ「愛、アムール」
クワベンジャネ・ウォレス「ハッシュパピー バスタブ島の少女」
ナオミ・ワッツ「インポッシブル」
807名無シネマさん:2013/01/10(木) 23:43:05.65 ID:CCattzmz
▽助演男優賞
アラン・アーキン「アルゴ」
ロバート・デ・ニーロ「世界にひとつのプレイブック」
フィリップ・シーモア・ホフマン「ザ・マスター」
トミー・リー・ジョーンズ「リンカーン」
クリストフ・ワルツ「ジャンゴ 繋がれざる者」
808名無シネマさん:2013/01/10(木) 23:43:53.97 ID:CCattzmz
▽助演女優賞
エイミー・アダムス「ザ・マスター」
サリー・フィールド「リンカーン」
アン・ハサウェイ「レ・ミゼラブル」
ヘレン・ハント「The Sessions(原題)」
ジャッキー・ウィーバー「世界にひとつのプレイブック」
809名無シネマさん:2013/01/10(木) 23:45:19.20 ID:CCattzmz
コピペしたので半角ですまない
810名無シネマさん:2013/01/10(木) 23:48:26.06 ID:0WVp0XgR
またディカプリオ完全スルーか
811名無シネマさん:2013/01/10(木) 23:51:19.22 ID:haxIBku5
助演男優は全員オスカー俳優か
812名無シネマさん:2013/01/10(木) 23:52:08.72 ID:YKVJp4bs
今回は助演男優賞部門は激戦だったから。
ジャンゴだけでもクリストフ・ヴァルツ、デカプリオ、サミュエル・L・ジャクソンと3人も候補がいたしね・・・
813名無シネマさん:2013/01/10(木) 23:55:28.35 ID:36wFzN6U
ゼロダーク監督賞から洩れてるんだけど作品賞は難しい?
814名無シネマさん:2013/01/10(木) 23:57:12.99 ID:W5D8/PVX
>>813
監督賞の候補からも漏れたとなると、ほぼ無理
アルゴ、レミゼも同様
815名無シネマさん:2013/01/10(木) 23:59:57.31 ID:0WVp0XgR
もうリンカーンでいいじゃん
愛、アムールみたいな映画って数年前じゃ4番手くらいの作品だろ
816名無シネマさん:2013/01/11(金) 00:00:53.81 ID:rmk0RyAE
ディカプリオはタランティーノ前作のクリストフヴァルツを真似て助演狙ったのに、ノミネートがヴァルツとか糞ワロタ
817名無シネマさん:2013/01/11(金) 00:01:03.99 ID:WEeQBDPg
主演女優賞はエマニュエル・リバが取れば最年長記録、少女が取れば最年少記録になるな。最年長記録更新が有力か
818名無シネマさん:2013/01/11(金) 00:01:34.88 ID:N5vrts9M
【オリジナル脚本】
 「愛、アムール」
 「ジャンゴ 繋がれざる者」
 「フライト」
 「ムーンライズ・キングダム」
 「ゼロ・ダーク・サーティ」

【脚色賞】
 「アルゴ」
 「ハッシュパピー 〜バスタブ島の少女〜」
 「ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日」
 「リンカーン」
 「世界にひとつのプレイブック」

【外国語映画賞】
 「愛、アムール」
 「Kon-Tiki」
 「No」
 「ロイヤル・アフェア 愛と欲望の王宮」
 「War Witch」
819名無シネマさん:2013/01/11(金) 00:01:46.20 ID:UYUz4Z0I
>>815
自分も消去法でリンカーンしかない気がするw
820名無シネマさん:2013/01/11(金) 00:04:18.69 ID:S+C4a873
最重要のトロント映画祭を制した世界にひとつのプレイブック

作品賞、監督賞、主演男優賞、主演女優賞、助演男優賞、助演女優賞の主要6部門ノミネート
きてるよ。
821名無シネマさん:2013/01/11(金) 00:04:30.59 ID:Nn9efapE
アルゴ、せめて脚色ぐらいはとりたいな
822名無シネマさん:2013/01/11(金) 00:08:43.16 ID:Nn9efapE
と思ったら、脚色もけっこう激戦じゃん
823名無シネマさん:2013/01/11(金) 00:09:32.72 ID:N5vrts9M
【主演女優賞】
 クヮヴェンジャネ・ウォレス  「ハッシュパピー 〜バスタブ島の少女〜」

なんと9歳で主演女優賞ノミネート
824名無シネマさん:2013/01/11(金) 00:10:07.56 ID:dky14If8
演技4部門全部ノミネートっていつ以来かな
825名無シネマさん:2013/01/11(金) 00:10:35.56 ID:ivebBjEn
最強のふたりないのかよ
826名無シネマさん:2013/01/11(金) 00:11:00.39 ID:rmk0RyAE
アランアーキンとか何もしてないやんw
アカデミー賞はどこまでいってもアカデミー賞やな
827名無シネマさん:2013/01/11(金) 00:11:11.24 ID:CpS5Hej8
『レッズ』以来じゃん??演技4部門ノミネート
828名無シネマさん:2013/01/11(金) 00:12:31.26 ID:N5vrts9M
【作品賞】
 「世界にひとつのプレイブック」
【監督賞】
 デヴィッド・O・ラッセル  「世界にひとつのプレイブック」
【主演男優賞】
 ブラッドリー・クーパー  「世界にひとつのプレイブック」
【主演女優賞】
 ジェニファー・ローレンス  「世界にひとつのプレイブック」
【助演男優賞】
 ロバート・デ・ニーロ  「世界にひとつのプレイブック」
【助演女優賞】
 ジャッキー・ウィーヴァー  「世界にひとつのプレイブック」
【脚色賞】
 「世界にひとつのプレイブック」
829名無シネマさん:2013/01/11(金) 00:13:11.94 ID:e5vlqpaB
>>813
『グランド・ホテル』が唯一の例外かしら?
監督賞のノミネートすらなくて、作品賞の受賞

これでここまで賞レースのトップぽかった『ゼロ・ダーク・サーティ』が外れると、
『愛、アムール』が一番可能性があると思うんだよね
830名無シネマさん:2013/01/11(金) 00:13:16.48 ID:CpS5Hej8
『愛、アムール』がかなり善戦しそうな予感。
831名無シネマさん:2013/01/11(金) 00:13:52.57 ID:rmk0RyAE
ザファイターも助演ダブル受賞だったし
デヴィットOラッセルやべえな
832名無シネマさん:2013/01/11(金) 00:14:04.47 ID:Nn9efapE
アカデミーのじいさんばあさんたちの考えていること、よくわかんね……
833名無シネマさん:2013/01/11(金) 00:14:32.85 ID:rmk0RyAE
愛、アムールが全て持っててハリウッド厨ズコーな展開かな今年は
834名無シネマさん:2013/01/11(金) 00:14:34.92 ID:UYUz4Z0I
>>829
1932年…
もうなんの参考にもならんw
835名無シネマさん:2013/01/11(金) 00:16:12.76 ID:CpS5Hej8
外国語映画賞のプレゼンターはオーストリアつながりでクリストフ・ヴァルツだなw
836名無シネマさん:2013/01/11(金) 00:16:36.74 ID:Nn9efapE
愛、アムールって愛愛じゃん……。変な邦題
837名無シネマさん:2013/01/11(金) 00:17:16.61 ID:WEeQBDPg
>>829
ドライビングMissデイジーとかもあるよ。
グランドホテルは作品賞以外のノミネートはなしで作品賞を取った唯一の作品。
838名無シネマさん:2013/01/11(金) 00:19:10.71 ID:ZRzXFZhj
作品賞は大統領選と一緒で長丁場だから、途中で先頭に立っても難しいんだよな
ゼロ・ダーク・サーティも完全に脱落したし、今の時点ではリンカーンが本命だけどまだまだ分からん
839名無シネマさん:2013/01/11(金) 00:19:40.15 ID:S+C4a873
今まで「嫌われてる〜」と言われてた
ミヒャヘル・ハネケとデヴィットOラッセルがともに監督賞ノミネート

嫌われてはないことが判明。
840名無シネマさん:2013/01/11(金) 00:20:11.95 ID:dky14If8
「ラッセルさんの映画に出ればオスカーノミネートされるぞ〜」って、人気監督になるかもな
841名無シネマさん:2013/01/11(金) 00:21:34.87 ID:rmk0RyAE
今年はジョージクルーニーとかブラピとかここら辺がごっそり居ないな
842名無シネマさん:2013/01/11(金) 00:21:36.35 ID:CpS5Hej8
つーかアカデミー会員にハネケが嫌われてるってどういう根拠があるの?
大半のアメリカ人からしたらハネケが知られたのってここ10年ぐらいでしょ。
843名無シネマさん:2013/01/11(金) 00:22:03.14 ID:knF1eCvt
>>832
選考メンバーって高齢者が多いの?
アムールは老々介護の話らしいから、自分自身を投影してる人も多いだろうね。
エマニュエル・リヴァは、一定年齢以上の映画評論家にとっては伝説の女優らしいし。
844名無シネマさん:2013/01/11(金) 00:22:09.12 ID:N5vrts9M
【リンカーン】
作品賞 監督賞 主演男優賞 助演男優賞 助演女優賞 脚色賞 撮影賞 編集賞 美術賞 衣装デザイン賞 録音賞 作曲賞

【ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日】
作品賞 監督賞 脚色賞 撮影賞 編集賞 美術賞 音響編集賞 録音賞 視覚効果賞 作曲賞 歌曲賞

【世界にひとつのプレイブック】
作品賞 監督賞 主演男優賞 主演女優賞 助演男優賞 助演女優賞 脚色賞

【愛、アムール】
作品賞 監督賞 主演女優賞 脚本賞 外国語映画賞

【ハッシュパピー 〜バスタブ島の少女〜】
作品賞 監督賞 主演女優賞 脚色賞

【レ・ミゼラブル】
作品賞 主演男優賞 助演女優賞 美術賞 衣装デザイン賞 メイクアップ賞 録音賞 歌曲賞

【007 スカイフォール】
撮影賞 音響編集賞 録音賞 作曲賞 歌曲賞
845名無シネマさん:2013/01/11(金) 00:22:34.69 ID:CpS5Hej8
クルーニーはプロデューサーとして出てるじゃん。
846名無シネマさん:2013/01/11(金) 00:22:38.74 ID:UYUz4Z0I
ジャッキーウィーバーに再ノミネートがあるとは思わなんだ…
847名無シネマさん:2013/01/11(金) 00:24:26.84 ID:e5vlqpaB
>>837
あれ、そうなのか
『つばさ』『グランド・ホテル』『ドライビング Miss デイジー』の3作があるのね
てことは『ゼロ・ダーク・サーティ』の作品賞はないと見限るのは早いのかしら?
しかし今年は色々分からんな
848名無シネマさん:2013/01/11(金) 00:24:49.55 ID:Y1Df8sMz
アムールって興行的にどうなの?
急にノミネートされたからこのスレの住人も動転して傾いてきてるけど、
そもそも観てる人が少なそうだから、投票も少なそうに感じる。
849名無シネマさん:2013/01/11(金) 00:26:11.68 ID:11aLcDfF
今年は「そろそろこの人に賞をやらなきゃだめだろう」というような無冠の帝王もなさそうだし読みにくいな
純粋に作品の善し悪しで決まるならそれはそれでいいんだが
850名無シネマさん:2013/01/11(金) 00:26:18.76 ID:E4DnmPnn
アルゴはアカデミー会員好きそうだと思ったけど
CIAにハリウッドがまんまと利用されたのが気に入らなかったのか
851名無シネマさん:2013/01/11(金) 00:26:39.97 ID:UYUz4Z0I
>>848
興行なんて関係ないわ!ってビグローさんが
852名無シネマさん:2013/01/11(金) 00:26:41.49 ID:CpS5Hej8
アメリカではもう先月から公開済み『愛、アムール』
てかアメリカ国内でも受賞歴すごいから。
853名無シネマさん:2013/01/11(金) 00:27:29.09 ID:WEeQBDPg
去年のハリポタ、今年は007、ダークナイト、アベンジャーズとか娯楽映画を作品賞に入れないならノミネートは5本のままでいいのに。
854名無シネマさん:2013/01/11(金) 00:27:42.09 ID:CpWLbzkN
アムールは商業映画じゃない、内容はかなり評価高いよ
855名無シネマさん:2013/01/11(金) 00:27:44.94 ID:N5vrts9M
【アルゴ】
作品賞 助演男優賞 脚色賞 編集賞 音響編集賞 録音賞 作曲賞

【ゼロ・ダーク・サーティ】
作品賞 主演女優賞 脚本賞 編集賞 音響編集賞

【ジャンゴ 繋がれざる者】
作品賞 助演男優賞 脚本賞 撮影賞 音響編集賞

【アンナ・カレーニナ】
撮影賞 美術賞 衣装デザイン賞 音楽賞
856名無シネマさん:2013/01/11(金) 00:27:51.33 ID:S+C4a873
>>848
急じゃないよ。賞レースで多数ノミネート、受賞してるし。

全米映画批評家協会賞、ロサンゼルス映画批評家協会賞とか重要な賞で作品賞とってる。
857名無シネマさん:2013/01/11(金) 00:28:20.78 ID:11aLcDfF
>>850
アメリカ批判的なところがあるからあんまり好まれないんじゃないか
858名無シネマさん:2013/01/11(金) 00:28:38.82 ID:Nn9efapE
作品賞とパルムドールのW受賞とか見てみたいな。すっごく久しぶりな感じだし。
859名無シネマさん:2013/01/11(金) 00:28:45.51 ID:pfxrisNx
DGAとここまで違う候補は珍しい。
セオリーでいくと、DGA=オスカー監督賞=作品賞(ほぼ)
これに沿うのはリンカーンとパイしかないけどね。
ここ10年で、いちばん違っていたのは、2006年の二人。
このときの受賞者は、両方ともスコセッシ。
860名無シネマさん:2013/01/11(金) 00:28:48.47 ID:PomynHWs
007入れてりゃ面白かったのに
どうせ受賞は無理なんだしさ
861名無シネマさん:2013/01/11(金) 00:29:18.44 ID:Y1Df8sMz
>>853
もしも5本だったらで仮定すると、
▽作品賞
「愛、アムール」
「ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日」
「リンカーン」
「世界にひとつのプレイブック」
「ゼロ・ダーク・サーティ」
かな?
862名無シネマさん:2013/01/11(金) 00:30:22.39 ID:UYUz4Z0I
>>849
ロジャー・ディーキンス
まあスカイフォールじゃ無理か
863名無シネマさん:2013/01/11(金) 00:31:02.21 ID:rmk0RyAE
ライジング、アベンジャーズはアバター第9地区インセプションよりはアカデミーっぽくない気がするわ
864名無シネマさん:2013/01/11(金) 00:31:04.69 ID:dky14If8
仮にアムールが作品賞だとして、パルムドールと被るのも久しぶりか
865名無シネマさん:2013/01/11(金) 00:31:53.75 ID:CpS5Hej8
『愛、アムール』作品賞はないけど監督賞の可能性は出てきたな。
非英語圏の作品で監督賞受賞は『ライフ・イズ・ビューティフル』以来かな?
866名無シネマさん:2013/01/11(金) 00:32:04.76 ID:S+C4a873
>>857
アルゴにアメリカ批判的なとこなんてあったっけ?

映画では悪者にされがちなCIAの活躍を描いて好印象だったし、
あとカナダ大使夫妻が立派だったw
867名無シネマさん:2013/01/11(金) 00:32:13.51 ID:k5IoX94L
ザマスター入らなかったのか・・・
868名無シネマさん:2013/01/11(金) 00:32:24.82 ID:UYUz4Z0I
>>861
監督賞ノミネのハッシュパピーは?
869名無シネマさん:2013/01/11(金) 00:32:49.64 ID:N5vrts9M
12部門ノミネートのリンカーンを差し置いて、
5部門のアムールねぇ・・・ありえるけど。
作品賞って何なのって感じだがw
870名無シネマさん:2013/01/11(金) 00:33:40.89 ID:rmk0RyAE
ハリウッド賛歌だからアカデミー会員に好まれそうな気がするけど>アルゴ
単純にベンさんにはまだ賞やらんという感じなんじゃね
871名無シネマさん:2013/01/11(金) 00:34:36.09 ID:UYUz4Z0I
PGAにノミネートされながらオスカーで漏れた
ザタウンからは進歩したよね。>ベンアフ
872名無シネマさん:2013/01/11(金) 00:34:37.01 ID:11aLcDfF
>>866
そもそも混乱のタネを巻いたのはアメリカだって説明のところとか
CIAも組織としては保身に走って役に立たず
結局は個人プレイで救われたというような話じゃなかったっけ
873名無シネマさん:2013/01/11(金) 00:36:05.04 ID:UYUz4Z0I
>>872
アメリカ政府に対しては批判的な部分もあったけど
ハリウッドのおかげで救われたようなもんじゃなかったか、
あの外交官たち
874名無シネマさん:2013/01/11(金) 00:36:09.91 ID:jUfdrV33
まさかジャンゴはいるとはw
875名無シネマさん:2013/01/11(金) 00:36:42.39 ID:S+C4a873
>>869
ノミネートの多さはあんま関係ないじゃん。

ベンジャミン・バトンは13部門ノミネート(受賞は美術賞、視覚効果賞、メイクアップ賞)
トゥルー・グリットは10部門ノミネートで、受賞なし
876名無シネマさん:2013/01/11(金) 00:37:17.60 ID:N5vrts9M
技術賞系はトラvsアルゴvsスカイフォールになってるな
877名無シネマさん:2013/01/11(金) 00:37:49.35 ID:11aLcDfF
>>873
まあ映画人は喜びそうなネタだったな
どっちに転ぶか

ところで白雪姫の石岡さんは獲れるかな
映画自体はイマイチだったが衣装と踊りは良くできた映画だった
878名無シネマさん:2013/01/11(金) 00:44:55.72 ID:dhCfkPoS
監督賞の波乱て アレだろ、ネット投票トラブル
879名無シネマさん:2013/01/11(金) 00:46:00.08 ID:Nf1FhjCD
監督、主演女優を愛、アムールが持ってく感じがしてきた
作品賞は読めん。助演男優はもっと読めんw
880名無シネマさん:2013/01/11(金) 00:46:35.48 ID:WEeQBDPg
「クジラ島の少女」の女の子がもってた主演女優賞最年少ノミネート記録を「バスタブ島の少女」の女の子が塗り替えたのか
881名無シネマさん:2013/01/11(金) 00:47:20.86 ID:N5vrts9M
スピルバーグに3個目の監督賞はあげたくない。
だから愛アムールに監督賞。

愛アムールが作品賞だとパルムドールと被る。
だからリンカーンに作品賞。

こんなとこかな。
882名無シネマさん:2013/01/11(金) 00:50:48.41 ID:Nn9efapE
>>881
アカデミーの会員ってやな奴ばかり……、という印象
883名無シネマさん:2013/01/11(金) 00:51:16.23 ID:knF1eCvt
>>879
女優賞は、史上最年長&最年少のW受賞はどう?

昔は監督も俳優も結構定番の人が多かったけど
ここ数年はダークホースも目立ってきたね。
884名無シネマさん:2013/01/11(金) 00:51:52.32 ID:IP54+oGf
一昨年はイギリスで去年はフランスだったから今年はUSA色の濃いリンカーンだな
885名無シネマさん:2013/01/11(金) 00:52:36.74 ID:CpWLbzkN
女優賞はジェニファーローレンスだろうね
886名無シネマさん:2013/01/11(金) 00:57:54.98 ID:q8urBuoX
>>762
『Z』『移民者たち』『ライフ・イズ・ビューティフル』『グリーン・デスティニー』が該当

>>802
ケープ・フィアー(91)以来22年振り
887名無シネマさん:2013/01/11(金) 01:01:32.15 ID:ZRzXFZhj
ゼロ・ダーク・サーティの勢いが完全になくなっちゃったからジェシカ・チャステインも難しいか
ジェニファー・ローレンスは興行的にも貢献してるし
888名無シネマさん:2013/01/11(金) 01:06:46.65 ID:lbYQU/E6
今回のアカデミー賞とは関係ないけど、次に挙げる人達には、いつか絶対にオスカーを手にして欲しい。
シガニー・ウィーバー
ジム・キャリー
渡辺謙
ゲイリー・オールドマン
889名無シネマさん:2013/01/11(金) 01:11:10.40 ID:pfxrisNx
ハーベイ・ワインスタインの底力かなー?プレイブック。
890名無シネマさん:2013/01/11(金) 01:12:49.44 ID:ZcdcYxGU
注目は「愛、アムール」がどこまでいくかだねえ。
今回のノミで興行的にもいいし、これを機に見直すアカデミー会員も
多いだろうから。
ダークサーティやジャンゴみたくネガキャンの対象にもならないし。
891名無シネマさん:2013/01/11(金) 01:15:10.62 ID:UYUz4Z0I
>>889
ワインスタインの3連覇とかあったら笑える…
892名無シネマさん:2013/01/11(金) 01:24:24.86 ID:/VoxKI7+
愛アムールってフランス語なんじゃないの?
893名無シネマさん:2013/01/11(金) 01:26:45.21 ID:UYUz4Z0I
>>892
作品賞が外国語でもルール上はおk、有利とは言えないけどね
894名無シネマさん:2013/01/11(金) 01:26:54.44 ID:ZRzXFZhj
脚本賞で前哨戦強かったLOOPERが落ちた
組合賞にも入ってたんだけどな
895名無シネマさん:2013/01/11(金) 01:32:05.74 ID:S+C4a873
外国語映画賞で最強のふたりが落選したのもサプライズ。
愛、アムールの次ぐらいのポジションにいたのに。
896名無シネマさん:2013/01/11(金) 01:37:44.10 ID:UPQgZF4P
レ・ミゼラブルしか見てないけど、とってほしいな。録音賞ぐらいは取れるだろう。
897名無シネマさん:2013/01/11(金) 01:38:33.36 ID:CpWLbzkN
去年の別離があの出来で2部門ノミネートで外国語賞しか獲ってないのに
アムールが5部門ノミネートとかないわ、、巨匠に甘いんだな。
898名無シネマさん:2013/01/11(金) 01:39:19.25 ID:hXG59jnO
むしろレミゼが固い部門ってそこしかない
美術も衣装も他に行きそうだし
899名無シネマさん:2013/01/11(金) 01:40:08.21 ID:hXG59jnO
別離そんな良かったか?
アムールの方が万人受けはしやすそうな雰囲気感じるね
900名無シネマさん:2013/01/11(金) 01:41:00.05 ID:hXG59jnO
後、巨匠に甘いというか欧州に甘いんだろうよ基本的には
901名無シネマさん:2013/01/11(金) 01:41:46.21 ID:ZEWWtpaa
ミヒャエル・ハネケは3年前のホワイトリボンで外国語映画賞もらえなかったし。
前哨戦では最有力だったのに。

甘くないよ。厳しい。
902名無シネマさん:2013/01/11(金) 01:43:32.08 ID:UYUz4Z0I
別離は監督がまだまだ若いしなあ
ってあんま関係ないか?
903名無シネマさん:2013/01/11(金) 01:45:41.41 ID:ZEWWtpaa
欧州に甘くないから、フランス代表の最強のふたり落選。
904名無シネマさん:2013/01/11(金) 01:57:21.55 ID:11aLcDfF
アン・ハサウェイも獲ってもおかしくないと思う
905名無シネマさん:2013/01/11(金) 02:24:04.35 ID:UcrSStcL
レミゼが作品賞取っちゃうのがアカデミーなんだよね
アルゴはお茶濁し。
906名無シネマさん:2013/01/11(金) 02:24:07.91 ID:mTna9Xn8
なにこれ〜w
スピちゃんこれだけお膳立てされて受賞出来なかった笑われるわよ〜w
だって有力候補のベンちゃんやピグローが選ばれていないのよ〜wギャハハwww
糞ワロタ〜www

これで受賞できなかったらスピちゃん一生笑い者にされちゃうわよ〜
アタイは助演男5優賞が楽しみだわ〜
誰に転んでもおかしくないから、授賞式で5人同時に映される発表の瞬間が待ち遠しわ!
5人とも受賞する気満々で開場いりするだろうしwww
緊張感ある表情をチェックするわ〜
ジェニファーとチャスティンの表情チェックも楽しみだわ〜
演技力はジェニファーのほうが上だけどねw
907名無シネマさん:2013/01/11(金) 02:43:22.71 ID:0fr8umfi
>>836
アムールだけだと、アムール川沿岸を舞台にした物語と間違えそうだからでは?
908名無シネマさん:2013/01/11(金) 02:44:25.42 ID:hXG59jnO
>>901
前哨戦からして最有力だったのは受賞した「未来を生きる君たちへ」
批評家賞<GG賞な
>>903
これまでの受賞作は欧州がほとんどです
候補も過半数が欧州映画

一例だけあげて反論した気になってる馬鹿はほっとくべきだろうけど一応
909名無シネマさん:2013/01/11(金) 02:47:24.96 ID:1Uf3WvTD
今きた。早速だけど、受賞予想。
作品=リンカーン・・アメリカだから。
監督=スピルバーグ・・アカデミーは保守だから。
主演男優=DDルイス=実在人物でアメリカの象徴だから
主演女優=エマニエル・リヴァ=高齢だから。
助演男優=わからん。ほんとうにわからん。
助演女優=アン・ハサウェイ=ミュージカルってとりやすくないか?ここ。キャリア的にもいい時期だと思う
910名無シネマさん:2013/01/11(金) 02:49:46.51 ID:IP54+oGf
シェイクスピアにコンプレックスでもあるのかイギリスに甘い
911名無シネマさん:2013/01/11(金) 02:51:48.21 ID:1Uf3WvTD
愛、アムールの作品と監督は、
昨年のフランス産「アーティスト」が受賞してるのでおそらくないのでは。。
912名無シネマさん:2013/01/11(金) 02:55:01.49 ID:UYUz4Z0I
何度も言うけど、DDルイスはこれでとったら3回目
2回目はともかく3回目の壁は厚いよ

>>910
言語の関係とかで映画黎明期から
普通にイギリス人が多く出演していて
その結果相対的に数が多いだけじゃないの

ハリウッド行きのシステムが
最も出来上がっているのがイギリスていうか
913名無シネマさん:2013/01/11(金) 02:57:54.01 ID:1Uf3WvTD
>>912
確かにニコルソンですら成し得てない快挙だと思うけど、
過去にウォルター・ブレナンが助演男優で3回受賞してる。
壁は厚いが、可能性は否定できないぜ。
914名無シネマさん:2013/01/11(金) 02:58:50.13 ID:hXG59jnO
おっと、「白いリボン」の年にとったのは「瞳の奥の秘密」か
このときGG賞とったのは「預言者」だったな

>>910
それは昔からアカデミー賞関連本でもよく言われてるオスカーの傾向だね
アメリカ人は基本的にはシェイクスピア・コンプレックスだからな
国語の授業でシェイクスピアやるしね

>>912
その黎明期からの英国人俳優の活躍ぶりがイコールでコンプレックスと繋がる
また英国人俳優の本場のシェイクスピアの国の演技と雰囲気なんかもまた羨望の対象となってた
915名無シネマさん:2013/01/11(金) 03:02:22.48 ID:hXG59jnO
じみーに、サリー・フィールドにも三度目の王手がかかってる
さすがにアン・ハサウェイの可能性の方が高そうだが、出番の少なさは地味に響くのでは
プレイブック勢いあるし、ジャッキー・ウィーバーに行ったりしてね
どうせならエイミー・アダムスなんかもいいけど
916名無シネマさん:2013/01/11(金) 03:06:19.64 ID:UYUz4Z0I
>>913
昔すぎるがな(´・ω・`)

最近なら、女優だけどメリルだよな
でも、 あ の メリルですら道のりはああも厳しかったわけだし、
大して作品数も多くないDDルイスが簡単に3回目とかあるかな、と

でもじゃあ他に誰だ?と言われてもわからんけどさw


>>915
助演だし出番の少なさは別にいいんじゃないの
それにファンティーヌ、あの役は超有名、歌も超有名
917名無シネマさん:2013/01/11(金) 03:18:51.43 ID:hXG59jnO
>>916
さすがに助演でも出番多い方が有利だよ
こんなこと書くと数分でも受賞した人がいるとか一例だけあげてくるやつがいそうだがw

それに原作と歌が有名だと言ってもなー
作品自体にはそこまで力あるとは思わんし
918名無シネマさん:2013/01/11(金) 03:26:34.75 ID:UYUz4Z0I
>>917
いや、作品に今ひとつ勢いがないからこそ
レミゼはアンハサに一点集中するんじゃないか?
919名無シネマさん:2013/01/11(金) 03:27:32.51 ID:hXG59jnO
まー、今年の助演女優賞はとにかく大混戦だな
主演女優賞もジェニファー・ローレンスで決まりってわけじゃなくなってきたし

作品が大人気のサリー・フィールドに3度目とらせるのか、
4度目の候補でいい加減あげるべきなエイミー・アダムスにとらせるのか
アン・ハサウェイも、あんだけの出番でも十分インパクトあったし票が集まりそうだけど、
あんだけで受賞に値するって思わない人は上の二人に主に流れそうだな

とにかく、こんな混戦ならGG・SAGの結果がオスカーに影響与えやすいのは言うまでもない
オスカー会員だって死票は嫌だろうしね
ティルダ・スウィントンが取ったときみたいに批評家の人気もGGもSAGもすべて分かれたら面白いんだが
920名無シネマさん:2013/01/11(金) 03:29:19.70 ID:ehDBbV+F
レミゼはアンの助演だけでいいわ
あまり上手い作りとは思えんかったし
921名無シネマさん:2013/01/11(金) 03:30:46.24 ID:UYUz4Z0I
エイミーアダムスが上手いのって
演技よりも脚本選びだよね
もちろんそれも才能だけど
922名無シネマさん:2013/01/11(金) 03:34:46.43 ID:hXG59jnO
>>918
いやー、レミゼ票は意外とヒュー・ジャックマンにも行きそうだと思うのよね
なんだかんだでオスカーの司会やったことで知名度と人気は老会員にも抜群
それ言ったらアン・ハサウェイもやってるんじゃ?ってなるけど、
あの年はコンビだとし司会も不評だった年だからね(まー、不評の主な原因はジェームズ・フランコだけど)

なんだかんだで一番演技良かったのはヒュー・ジャックマンでは?作品もしっさり牽引してたし
DDLの三度目が嫌な人はこっちに行くかもしんないよ
ブラッドリー・クーパーにも意外と行きそうだけど、
若手会員だけで、↑みたいな老会員票はヒュー・ジャックマンが独占するはず
923名無シネマさん:2013/01/11(金) 03:38:06.99 ID:hXG59jnO
てかアン・ハサウェイの出番って10分もなかったよね、多分
あっても15分か?そんだけで助演女優賞取ったのって2人いるけど、
どちらとも一応作品に勢いがあったからなあ
ネットワークに作品賞まで取った恋におちたシェイクスピア
924名無シネマさん:2013/01/11(金) 03:40:46.79 ID:UYUz4Z0I
>>922
あれはアンハサが可哀想だったわ
最初から最後まで何とか盛り上げようと頑張っていたのに

しかも作品賞の発表の仕方ときたら…
あれで億が一にもソーシャルだったらどうするんだよとw
925名無シネマさん:2013/01/11(金) 03:43:34.73 ID:UYUz4Z0I
ああ、レミゼの立役者はアンハサ<ジャックマンは同意
926名無シネマさん:2013/01/11(金) 03:46:42.96 ID:vBwkVtR+
リンカーンって日本の公開4月かよ
何でこんなに遅いの?普通アカデミー賞発表時期に合わせるよね
927名無シネマさん:2013/01/11(金) 03:49:30.43 ID:UYUz4Z0I
>>926
ここ数年で発表に間に合った受賞作は英国王だけじゃないか?
928名無シネマさん:2013/01/11(金) 03:51:58.00 ID:1Uf3WvTD
>>926
逆に受賞に合わせるかのように「ゼロ・ダーク・サーティ」は2月のど真ん中。
ライフ・オブ・パイも2月公開。
3月はジャンゴ。
アルゴは昨年10月、レ・ミゼラブルは昨年12月。
929名無シネマさん:2013/01/11(金) 03:56:30.71 ID:1Uf3WvTD
>>916
オスカー会員は昔と比べて、記録作るが好きじゃん。
ブレナン以来の三度目のオスカーとしてDDルイスが受賞して記録作ってもかしくはないと思うが。

指摘どおり、他に誰が受賞に相応しいかもこれだとわかりづらい。
その上、リンカーンってアメリカ人が一番とっつきやすい
しかも受賞しやすい実在の人物で勝負しかけてる(狙っているとも言える)
難しいわな。GGやSAGで、ヒューとブラッドリーがどれだけ食いしばるか。
930名無シネマさん:2013/01/11(金) 04:07:06.02 ID:N5vrts9M
つかもうそろそろ三度目規制は取っ払っていいと思うんだがな
931名無シネマさん:2013/01/11(金) 04:11:05.12 ID:hEGlGfL8
プレイブックっておちゃらけたラブコメだと思ってたが違うのか
932名無シネマさん:2013/01/11(金) 07:00:27.14 ID:KdAGJOTv
hXG59jnO (10)

性格悪いわ、このひと
933名無シネマさん:2013/01/11(金) 07:05:24.66 ID:Sj2dOFO1
>>865
ベニーニが受賞したのは主演男優賞で、監督賞はスピルバーグ

>>886
移民者たちは年を跨いでのノミネートだから正確にはWノミネートじゃない
934名無シネマさん:2013/01/11(金) 08:05:45.75 ID:BlpVfHSf
受賞したら3度目(演技賞部門で通算)になるのは他にも

サリー・フィールド
デンゼル・ワシントン
ロバート・デ・ニーロ

がいるよ。
935名無シネマさん:2013/01/11(金) 08:27:43.74 ID:PomynHWs
ベンアフレック作品がようやく初ノミネートか
でも監督賞にノミネートされてないから受賞は無理か
936名無シネマさん:2013/01/11(金) 08:37:29.62 ID:BlpVfHSf
作品賞は初めてだけど
ゴーン・ベイビー・ゴーンからはエイミー・ライアンが助演女優賞ノミネート
タウンからはジェレミー・レナーが助演男優賞ノミネート
937名無シネマさん:2013/01/11(金) 08:49:46.34 ID:cjVa+FlE
ジャンゴのデカプリオはノミネートされなかったか
938名無シネマさん:2013/01/11(金) 09:19:49.12 ID:Gj4fSq/C
「アフレックか、あんな大根野郎にやってたまるか!ビグローも、ババアのクセしやがって生意気だぞ許せん!」
年寄りの男が大半の会員の露骨なあれで、ザイトリンとかいう誰やねん?な奴がノミネートされましたとさw

駄目だこりゃ〜もうどうでもよくなったわ
939名無シネマさん:2013/01/11(金) 09:29:45.92 ID:OK3SpbWp
今気づいたけどアニメ映画賞はディズニー作品3つかよ
940名無シネマさん:2013/01/11(金) 10:01:30.08 ID:Sj2dOFO1
>>938
ベン・ザイトリンは今回のがデビュー作だからむしろ以前から知ってる方が異常(でもそんな新人をいきなり監督賞の候補にするのは確かにどうかと思う)
941名無シネマさん:2013/01/11(金) 10:15:54.67 ID:N5vrts9M
アーティストの監督も英国王の監督もベンアフレック以下のキャリアじゃなかった?
942名無シネマさん:2013/01/11(金) 10:53:41.65 ID:dIhjCiSo
アーティストの監督は東京国際映画祭でグランプリ受賞ねw

3年連続でヨーロッパの監督、2年連続で非英語圏の映画が監督賞受賞
ってことになるのかな〜。
943名無シネマさん:2013/01/11(金) 10:55:19.41 ID:dIhjCiSo
>>940
作品の出来が良ければ新人が監督賞候補になっても別におかしくない。
ハッシュパピーはアメリカで見たけど、とてもいい映画だった。
944名無シネマさん:2013/01/11(金) 11:01:41.50 ID:fDAkOvSJ
助演男優の面子濃いなぁw
945名無シネマさん:2013/01/11(金) 11:12:18.68 ID:WEeQBDPg
ノミネート者5人全員がオスカー俳優だったことなんて過去にあるのかな?
946名無シネマさん:2013/01/11(金) 11:17:00.19 ID:zvFWFg1O
なんでベンアフレックが外されたんですくわ!
嫉妬されちった?w
べつに応援してたわけじゃないけどやっぱり変だよw
947名無シネマさん:2013/01/11(金) 11:24:09.73 ID:pfxrisNx
>>941
アザナヴィシウスはアーティストで四作目の劇映画。
トム・フーパーは英国王で三作目。
ただし、この二人はTVドラマの経験を積んでいる。
トム・フーパーは、エミー賞やGG賞を獲得した作品の監督。

ベン・アフレックは、短編二作くらいの経験のみ。
948名無シネマさん:2013/01/11(金) 11:38:38.67 ID:MCcLYvwE
愛愛はフランス語なのになんで外国語映画賞にならんのだよ
949名無シネマさん:2013/01/11(金) 11:40:17.12 ID:pfxrisNx
>>945
初めてみたい。
2002年の主演男優賞候補が4人経験者で、結局受賞したのは
初候補だったエイドリアン・ブロディ。

参考記事 ↓

http://www.variety.com/article/VR1118064501.html/?cmpid=RSSNewsFilmNews

今回の作品賞候補作の平均上映時間は、2時間14分だって。
950名無シネマさん:2013/01/11(金) 11:59:15.70 ID:D3j1vGuW
>>948
外国語映画賞(オーストリア代表)と作品賞のWノミネート

近年だと、グリーンディスティニーが外国語映画賞(台湾代表)と作品賞のWノミネートだった。
951名無シネマさん:2013/01/11(金) 11:59:31.30 ID:WEeQBDPg
>>949
ありがとう。
これだけ濃いメンバーが並ぶのはやっぱり初めてか
952名無シネマさん:2013/01/11(金) 12:04:03.83 ID:AdoWCsI2
全員オスカー持ちなのにフィリップが負ける気がしないのは
単なるひいき目ですかね
953名無シネマさん:2013/01/11(金) 12:07:58.53 ID:hrSm0uDh
2年連続外国映画はないだろうけど
「ゼロ」「アルフォ」は監督賞外されたからなぁ。
まさかの「リンカーン」無双?
954名無シネマさん:2013/01/11(金) 12:15:45.69 ID:D3j1vGuW
無双ってことはないのでは。

監督賞    ミヒャエル・ハネケ(愛、アムール)
主演男優賞 ダニエル・ディ・ルイス(リンカーン)
主演女優賞 エマニュエル・リヴァ(愛、アムール)
助演男優賞 ロバート・デ・ニーロ(世界でひとつのプレイブック)
助演女優賞 アン・アサウェイ(レ・ミゼラブル)

と予想。作品賞は難しい。
955名無シネマさん:2013/01/11(金) 12:24:33.93 ID:inLhMt4y
ミヒャエル・ハネケの顔写真見て笑った人
失礼だわw
956名無シネマさん:2013/01/11(金) 12:33:05.02 ID:Lh7Nfexr
ホアキン問題発言で駄目かと思ったが、ちゃんとノミネートされて良かった
DDルイス三度目が駄目なら、ホアキンかヒューに受賞して欲しいよ
957名無シネマさん:2013/01/11(金) 13:05:35.53 ID:szLWxaXv
作品賞

編集賞で候補にあがり、かつその監督がDGAの候補にあがってる、リンカーン、パイ、プレイブックのどれか。

監督賞

上と同じ理由で、スピルバーグ、アンリー、ラッセルのうちのどれか。

主演男優賞

わからん。

主演女優賞

SAG候補者から受賞者が出る。つまり2人はアウト。

助演男優賞

ジョーンズに死角はほぼない気がする。前に受賞したのは1994年だし。作品も強力。

助演女優賞

今のところたぶんハサウェイ。式の華。
958名無シネマさん:2013/01/11(金) 13:19:07.25 ID:szLWxaXv
>957
間違えた。ラッセルはDGAから落選してる。プレイブックの作品賞はあっても監督賞はないかな。
959名無シネマさん:2013/01/11(金) 13:20:40.17 ID:42QQOJzR
基本、監督賞=作品賞じゃないの?
まぁ違う事もあるけどほとんどそうだろ
960名無シネマさん:2013/01/11(金) 13:53:02.22 ID:6P3EOnol
次スレ
アカデミー賞 Oscar40
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1357879962/
961名無シネマさん:2013/01/11(金) 13:56:17.73 ID:H2tp3TlZ
ベンアフレックにはもっと上を目指してほしい
アルゴぐらいで満足してるな
っていうオスカーの意図がうかがえるな

ただこれでベンアフがすねてハリウッド娯楽大作に走ったらどう責任とってくれるんだ?
962名無シネマさん:2013/01/11(金) 14:33:17.50 ID:szLWxaXv
>959

おおざっぱに野球の試合で例えると、

作品賞受賞と監督賞受賞がズレるのは延長戦に入るくらいの確率。

監督賞と編集賞候補なしでの作品賞受賞、
SAG候補落選で演技賞受賞、
3回目の演技賞受賞、

これらは、選手の乱闘で試合が中止するくらいの確率。

じゃないかなぁ。。。
963名無シネマさん:2013/01/11(金) 15:22:18.47 ID:mZ+PQk6b
ハネケのオスカー受賞はないだろう。
作品・監督賞はスピルバーグ。
傑作スカイフォール、作品賞無視。
ベン・アフレックの監督賞もないからつまらない。
唯一の関心は助演男優賞はザ・マスターのシーモア・ホフマンが授賞してくれれば全てそれで良い。
ダークナイトのヒース・レジャーと同様にね。
964名無シネマさん:2013/01/11(金) 15:31:36.01 ID:yTa/J2LU
このスレ、妙にアフレック推しみたいな空気になってるけど、馬鹿ばっかり。
単なる過大評価。
965名無シネマさん:2013/01/11(金) 16:12:25.19 ID:pfxrisNx
しかし、DGAとオスカーがここまで一致していないのも
珍しい(初めてかも)
オンライン投票が、ややこしくって止めちゃったのかな、
アカデミー会員の監督たち。
DGAの発表が見もの。
966名無シネマさん:2013/01/11(金) 16:45:24.49 ID:WEeQBDPg
アーティストがキネ旬のベストテンに入らなかった。アカデミー賞作品賞は毎年ベストテンに入ってたのに。
ディパーテッドが入らなかったのは分かるが、アーティストは批評家が好みそうなのに。
967名無シネマさん:2013/01/11(金) 16:48:24.53 ID:kzqXA1sj
チョンカレーが監督賞取るのかどうかが最大の見せ場www
968名無シネマさん:2013/01/11(金) 16:48:56.86 ID:rmk0RyAE
間違ってもキネ旬のカスライター共を批評家と呼ばないでくれ
毎月、映画感想文しか書いてない人たちだぞ
969名無シネマさん:2013/01/11(金) 16:52:50.85 ID:ehDBbV+F
ブロードキャストはノミネートされてないベン・アフレックが獲ったのか
通常ならアカデミー賞に期待が高まるところなのに候補になってないなんて寂しすぎだろw
970名無シネマさん:2013/01/11(金) 17:04:48.39 ID:BswMpJLQ
ゼロダーク推しがやっといなくなったかと思ったらアムール推しが増えてきたな
お前らほんとに流されやすいな
971名無シネマさん:2013/01/11(金) 17:10:12.24 ID:11aLcDfF
前哨戦の流れでオスカーが決まるようなことも多いからいいんじゃね
972名無シネマさん:2013/01/11(金) 17:21:51.30 ID:b6MbzOt7
DGAとGGとブロードキャストで共にノミネートされて、オスカーで候補落ちした監督って過去いるかな?
2人同時ってのは、ほぼ間違いなく初めてだと思うけど
あとブロードキャストで受賞してオスカーで漏れた監督も
973名無シネマさん:2013/01/11(金) 17:30:26.98 ID:T6AsNS5A
作品賞気になるがリンカーンとか4月まで見れないしな
レ・ミゼは観たがアルゴは見逃しちまったのが惜しかったわ
そんなに凄いのかあの映画
974名無シネマさん:2013/01/11(金) 17:37:11.43 ID:PomynHWs
コクリコダメだったか
日本アニメってアメリカでは評価されてないの?
975名無シネマさん:2013/01/11(金) 17:45:54.70 ID:11aLcDfF
アルゴはうまくまとまっていて感動よりも感心した
英国王のスピーチを観たときも似たような感想を抱いた
アルゴは作品賞は無理でも脚色賞くらいは獲れると予想
976名無シネマさん:2013/01/11(金) 17:53:07.99 ID:hrSm0uDh
>>974

韓国アニメに押されてまったくダメでしょう。
それが証拠に長編アニメ部門が作られてから
1本もノミネートされてませんから。
今、時代は韓国アニメですよ。
977名無シネマさん:2013/01/11(金) 18:00:21.17 ID:PomynHWs
>>976
韓国アニメはノミネートされてるの?
978名無シネマさん:2013/01/11(金) 18:02:53.40 ID:/cNJhMe3
>>966
つまんなかったんだろ!
979名無シネマさん:2013/01/11(金) 18:20:49.15 ID:b6MbzOt7
DGAとGGとブロードキャストで共にノミネートされて、オスカーで監督賞ノミネートを逃したのは’04年の「ネバーランド」のマーク・フォースターと’10年の「インセプション」のクリストファー・ノーラン
の2人のみ
ただし、この2人は3賞でいずれも受賞を逃しており、今回のアフレックのように受賞してノミネートを逃したのは史上初めて
980名無シネマさん:2013/01/11(金) 18:37:46.74 ID:X689Jt0N
>>974
コクリコってアメリカで公開されたのか?
アニメーション賞はメリダとフランケンウィニー以外は日本公開されてないから、どれが取るか予想がつかん。
Wreck-It Ralphは面白いのかなあ
981名無シネマさん:2013/01/11(金) 19:13:41.76 ID:YFU3wWwS
監督賞でビグローとアフレックが外れるってありえなくない?
ハネケのノミネートはいいけどベンザイトリンはまだ早すぎるだろ

>>980
Wreck-it Ralphはそこそこ、メガマインドってアニメ映画にコンセプトが似てた
アニメ部門ではParanormanが一番おもしろいと思った
982名無シネマさん:2013/01/11(金) 19:37:12.46 ID:6eYR6nuk
>>976

在日は平気ですぐバレる嘘つくから面白いなw
983名無シネマさん:2013/01/11(金) 19:41:53.13 ID:8D8g0uY8
放送映画批評家協会賞、結果発表
http://www.allcinema.net/prog/news_details.php?NsNum=7175

【作品賞】 「アルゴ」

【主演男優賞】 ダニエル・デイ=ルイス 「リンカーン」
【主演女優賞】 ジェシカ・チャステイン  「ゼロ・ダーク・サーティ」
【助演男優賞】 フィリップ・シーモア・ホフマン  「ザ・マスター」
【助演女優賞】 アン・ハサウェイ  「レ・ミゼラブル」

【監督賞】 ベン・アフレック  「アルゴ」
【オリジナル脚本】 「ジャンゴ 繋がれざる者」
【脚色賞】 「リンカーン」

【長編アニメ賞】 「シュガー・ラッシュ」
【撮影賞】 「ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日」
【美術賞】 「アンナ・カレーニナ」
【衣装デザイン】 「アンナ・カレーニナ」
【メイクアップ賞】 「クラウド アトラス」
【視覚効果賞】 「ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日」
【歌曲賞】 “Skyfall”  「007 スカイフォール」

【長編ドキュメンタリー賞】 「シュガーマン 奇跡に愛された男」
【外国語映画賞】 「愛、アムール」
984名無シネマさん:2013/01/11(金) 19:45:41.39 ID:N5vrts9M
アーティストはサイレントが物珍しかっただけで中身は凡作だからな
985名無シネマさん:2013/01/11(金) 19:46:14.28 ID:Kg1X93TK
3Dでライフオブパイ見たよ
ストーリーもかなりいいし、監督賞を期待してもいいと思う
作品賞はリンカーンだろ
986名無シネマさん:2013/01/11(金) 20:03:52.73 ID:bKF6m4a+
アルゴ、作品賞の目はまだあるのか?
987名無シネマさん:2013/01/11(金) 20:06:44.74 ID:lo0VZJKG
アルゴってそんな面白いのか
CMしか見てないけどワグザドッグ的な話かと思ってスルーしちゃった
988名無シネマさん:2013/01/11(金) 20:10:22.37 ID:iLjRc9fv
GGでアルゴが取るな
989名無シネマさん:2013/01/11(金) 20:10:40.63 ID:bKF6m4a+
アルゴ、自分の目でご確認を
新ピカで上映中
990名無シネマさん:2013/01/11(金) 20:14:15.11 ID:8D8g0uY8
>>984
人気商売で浮き沈みある俳優業の苦労とかさ、そういうのは映画人の心を打つと思うよ。
映画人に限らず一般人も。

それこそ日本の公務員のような「職業ではなく身分」制度で守られてる人以外はみな共感できる話。
991名無シネマさん:2013/01/11(金) 20:26:44.00 ID:bKF6m4a+
>>973
すごいという感じではないけど、過不足なくよくまとめている。
贋映画というのがまず心をくすぐるし、ハリウッドのおっさんふたりは
まかせておけば、なんとかなるんじゃないかと思わせる胡散臭さがあり。
イラン革命まえにアメリカがなにをしたかも、軽くではあるけど触れているし、
息子との愛情も印象的な使い方をしているし。

過不足ない、やはりこの言葉がいちばんあってると思う
992名無シネマさん:2013/01/11(金) 20:30:33.91 ID:H2tp3TlZ
ベンアフレックの次回作に期待
993名無シネマさん:2013/01/11(金) 20:42:10.02 ID:PY20GXzK
>>853
ハリポタとアベンジャーズは純粋にストーリーが低品質だから選外は当たり前
新たに大衆人気娯楽作品用の別部門設けるとかの改革がないと選ばれるのは不可能
994名無シネマさん:2013/01/11(金) 20:48:09.84 ID:11aLcDfF
007は50周年だから何か記念のコーナーがあるかなと思ってたが
やっぱりトリビュートやるようだな
http://www.cinematoday.jp/page/N0049100
995名無シネマさん:2013/01/11(金) 21:25:15.39 ID:viJcGfXU
ライジングノミネート無しかしゃーない
まあディカプリオどんまい
996名無シネマさん:2013/01/11(金) 21:58:16.33 ID:LJcoclrr
ライジングはダークナイトに比べそんな評判良くなかったから
ノミネート逃しても特に反発無いだろう
997名無シネマさん:2013/01/11(金) 22:16:27.36 ID:UYUz4Z0I
>>940
サム・メンデスは初映画監督作品でオスカーをかっさらっていたが
998名無シネマさん:2013/01/11(金) 23:15:49.64 ID:BswMpJLQ
サム・メンデスは舞台畑では既にかなりのビッグネームだった。
ベン・ザイトリンはインディで短編映画を数本撮っただけで、でかい仕事はこれが初めて。
999名無シネマさん:2013/01/11(金) 23:26:25.25 ID:t+KUiD+6
作品と監督は無難にリンカーンで落ち着くんじゃね
1000名無シネマさん:2013/01/11(金) 23:29:43.37 ID:YFU3wWwS
1000ならアルゴ作品賞
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。