マスター THE MASTER

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
2名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 09:26:34.24 ID:LXNOTqgI
ベーション
3名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 10:24:37.85 ID:wWGnAzdM
失恋レストランスレ
4名無シネマ@上映中:2012/08/09(木) 07:09:40.09 ID:DiUfl+fu
Yes, My Master.
5名無シネマ@上映中:2012/08/13(月) 11:50:03.15 ID:D45/L86L
FSH
6名無シネマ@上映中:2012/08/13(月) 21:05:31.21 ID:cXpVM5A3
F フィリップ
S シーモア
H ホフマン
7名無シネマ@上映中:2012/08/14(火) 04:45:29.78 ID:Fpo7NKGH
PTA
8名無シネマ@上映中:2012/08/15(水) 17:03:47.54 ID:lVKzio2z
アカデミー賞確実みたいだね
9名無シネマ@上映中:2012/08/15(水) 19:29:53.17 ID:TBJRsRbx
来年のオスカーはいつにも増してつまんなさそうだな
10名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 15:37:45.84 ID:x3CBMasm
10
11名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 11:17:29.31 ID:8VpspSjW
公式サイト出来てた
http://themastermovie.jp/
12名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 13:22:14.78 ID:liU60rr4
銀獅子賞受賞しました
13名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 23:19:13.40 ID:ZJX0SPje
日本で70mm上映出来る映画館あるの?
14名無シネマ@上映中:2012/09/25(火) 19:36:04.08 ID:ypYipfUR
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね 
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
15名無シネマ@上映中:2012/10/16(火) 01:38:51.90 ID:NOMLkK1N
公開はよ
16名無シネマ@上映中:2012/11/05(月) 14:04:49.84 ID:uANRpTnd
a
17名無シネマ@上映中:2012/11/06(火) 02:32:00.82 ID:bvYUINzG
結構期待している作品
18名無シネマ@上映中:2012/11/06(火) 20:26:34.00 ID:4OZEhsZq
ノミネートされないと思う(作品賞)
19名無シネマ@上映中:2012/11/22(木) 05:06:36.24 ID:mvn2lSKV
20名無シネマ@上映中:2012/11/25(日) 20:59:09.03 ID:zOohNKA4
俺はただAAがAHを抑えてアカデミー助演女優賞を取ることを祈る
21名無シネマ@上映中:2012/11/26(月) 21:42:25.70 ID:sCF8Xjl9
22名無シネマ@上映中:2013/01/05(土) 12:09:54.33 ID:JXB4ndv3
ザマスター
23名無シネマ@上映中:2013/01/09(水) 21:17:01.87 ID:+NpqSyo4
ザマスター
24名無シネマ@上映中:2013/01/11(金) 13:17:21.00 ID:eDIWcJJM
トム・クルーズ「全力でオスカー阻止しといたで(ドヤ顔)」
25名無シネマ@上映中:2013/01/11(金) 15:59:35.83 ID:xA/mg8w6
ほんと全然ノミネートされてないな
26名無シネマ@上映中:2013/01/12(土) 13:06:51.94 ID:lRtNIh0u
ノミネートがないと公開規模絶対小さいよな・・・
これが一番きつい
27名無シネマ@上映中:2013/01/12(土) 17:16:46.18 ID:PPDUh/hN
楽しみ
28名無シネマ@上映中:2013/01/19(土) 00:15:54.22 ID:dcpTlSob
マジで公開規模が小さくて頭にきた
29名無シネマ@上映中:2013/01/20(日) 19:41:18.40 ID:8a9Z7Lxx
ポールトーマスアンダーソン
30名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 15:22:15.57 ID:PxpHoqsn
PTAとホアキンがまた組むらしい
http://m.eiga.com/news/20130128/4/
31名無シネマ@上映中:2013/02/10(日) 00:17:53.34 ID:jZmqGAo4
トップが2分の予告編になってた
いつ変わったか知らんけど
32名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 21:06:16.20 ID:8x7Ts9jy
ぜんぜん話題にならないな
まだ公開まで1ヶ月以上あるからこんなものか
33名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 21:31:47.75 ID:FYjkftFU
日本で言ったら創価の映画をたけしが監督するようなもんか
伊丹十三が生きてりゃやって欲しかった
34名無シネマ@上映中:2013/02/14(木) 01:42:41.81 ID:AwRPwVxG
試写で見たけど、まー日本じゃウケないだろーな、という感じ。難しいしな
「男と男の執着と愛憎キャー!」みたいな、腐女子的に表層追うだけで楽しめるというのは、まあ勝手だが、
そんな浅い映画というわけじゃないし
35名無シネマ@上映中:2013/02/14(木) 22:20:44.06 ID:zOoNy2Zc
なんというか丁々発止の熱演に引き込まれるというより
見ないフリしたくなるような争いを無理矢理目の前に
つきつけられてる感じ。
それでも5回ぐらいウトウトしたけど。
36名無シネマ@上映中:2013/02/14(木) 23:53:32.22 ID:a9k6BK55
マグノリア以外は退屈に感じたことないな
37名無シネマ@上映中:2013/02/15(金) 00:29:21.19 ID:+gaEVRO1
俺は全部好きでどれにも退屈した事ない
一番好きなのはシドニーだけど
38名無シネマ@上映中:2013/02/15(金) 23:16:53.98 ID:QUGOhrS+
楽しみすぎてはちきれるわ
39名無シネマ@上映中:2013/02/17(日) 21:22:28.14 ID:ILoDVBj7
PTAは寡作なせいか余り話題にならないよな
40名無シネマ@上映中:2013/02/19(火) 09:09:40.31 ID:Q3qOAdQz
試写会もうないのか
41名無シネマ@上映中:2013/02/19(火) 09:46:26.63 ID:UI2Bped3
俺、マグノリア大好きだったな
42名無シネマ@上映中:2013/02/22(金) 15:17:28.06 ID:5RdSmqjv
試写で見た

説明的な描写をそぎ落としてるからいつも以上に集中力が必要だったな
感情の揺れを読み取るのに苦労した

個人的にはローラ・ダーンを久しぶりに見れて嬉しかった
43名無シネマ@上映中:2013/03/18(月) 03:33:08.74 ID:bED+ykFK
コメント寄せてる監督が豪華すぎてわろた
みんなPTAで大きくなったんだな
44名無シネマ@上映中:2013/03/18(月) 13:12:09.65 ID:S2RDNKoB
ほんとだすげぇw
45名無シネマ@上映中:2013/03/21(木) 23:47:39.63 ID:nZd/Sdft
いよいよ公開!
…え? 都内3館⁉
46名無シネマ@上映中:2013/03/21(木) 23:52:29.37 ID:qDrlg3Jv
近所のららぽーとで上映やったー
47名無シネマ@上映中:2013/03/22(金) 13:50:50.90 ID:eF9R8Dnx
ららぽーとは横浜のミニシアターですから
都心なみのプログラムで設備ははるかにいい
48名無シネマ@上映中:2013/03/22(金) 17:07:31.07 ID:g1pmn2ED
都内で観てきたが、上映館が少ないせいか満席だった
何回も観たくなる映画だし、何回も観ないと理解が深まらない映画でもあるけれど、PTAは確実に進化してることが分かった
49名無シネマ@上映中:2013/03/22(金) 19:22:04.41 ID:V7aXX9NQ
観てみたいけど凄く遠くでしかやってない
日経ではマグノリアに遠く及ばず星三つ
迷っている
50名無シネマ@上映中:2013/03/22(金) 19:58:26.89 ID:sZusNFEn
ハラハラして目が離せないアクション映画とはまた違った意味で目が離せない映画。
51名無シネマ@上映中:2013/03/22(金) 20:16:48.50 ID:s+vSdcAS
娘のテコキと裸ダンスは妄想だと思うけど、マスターがテコキされてたのも妄想?
52名無シネマ@上映中:2013/03/22(金) 20:19:37.87 ID:g1pmn2ED
マスターの夫人が陰のマスターとしてそれなりに影響力を持っていることを示すシーンだと思うよ
53名無シネマ@上映中:2013/03/22(金) 20:20:54.04 ID:Lt5feAzU
ホアキンのセイラー服姿は笑ったわ
54名無シネマ@上映中:2013/03/22(金) 20:25:19.32 ID:s+vSdcAS
>>52
サンクス
テコキで表現するとわw
55名無シネマ@上映中:2013/03/22(金) 20:52:58.45 ID:g1pmn2ED
前作でもあったシンメトリーの画だが、今作では上手くロールシャッハテストと結びつけてるんだな
ポスターがほぼシンメトリーなのもロールシャッハか
56名無シネマ@上映中:2013/03/22(金) 22:41:17.42 ID:VrwX0Uc4
ダメだろこの画じゃ。
57名無シネマ@上映中:2013/03/22(金) 23:08:46.21 ID:ojOnQN1B
ホアキン、ちょっとやりすぎだった。
58名無シネマ@上映中:2013/03/22(金) 23:22:15.99 ID:g1pmn2ED
現像室の黄色は綺麗だったな
なかなか見ない色
ホアキンは姿勢の作り方から極端だったかもね
59名無シネマ@上映中:2013/03/22(金) 23:37:13.14 ID:fbe9cCSG
なんだか「これでもかこれでもか」と
演技を押し付けられてる気分になった
60名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 00:54:31.98 ID:SE7v0BFR
デパートの写真屋でケンカした人ってホフマン?それともそっくりさん?
61名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 02:06:49.09 ID:NwfOSkFd
変な酒って何なの?
ペイントなんたら書いてあったからシンナー的なものかな?
62名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 02:16:06.95 ID:bGnJp63C
盗んだバイクで走り出す を地でいってたな
63名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 11:24:40.07 ID:R/ac7A2Y
マスターがフレディに歌を歌うところ涙出た
64名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 17:31:38.35 ID:7Q6TISsh
ある意味実況向きだと思う
「ちょwwwwホアキンwwwww」って

PTAはシリアスな風に見せてふざけてる気がする
65名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 19:53:09.11 ID:c06jNWk8
すげーなこれ
ホアキンだけで御飯30杯食わされた気分だw
劇場内イビキサラウンドだったけど。
何となく理解出来れば解釈は一切必要ないねこれ。
今時珍しくて好きだこういうの。
66名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 02:19:07.62 ID:fYSbbMEh
67名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 07:31:46.93 ID:gEXxOjTW
最初のデパートでの女性が商品の服を着て店内を回る長回しからのHシーンよかった。
PTAらしさ全開だった
68名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 08:50:14.89 ID:iyMGe6co
ゼア・ウィル・ビ−・ブラッドでも
イーライはったおしてうりゃうりゃとか器具がガコ−ン!とか
真面目なのかふざけてるのかわからない場面多かったよね

・・・宮城で早く上映してほしい
69名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 09:30:50.59 ID:YGPZNSvg
ホフマン直伝のナンパテクでめでたしめでたしでOK?
70名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 09:58:04.64 ID:vOnIKiJt
これ、ゼアウィルビーブラッドのアナザーヴァージョンかな。
役者は達者ですが、特にエイミー・アダムスが良かった。主人公を受け入れて、最後に突き放す妻役は絶品。
個人的にはローラ・ダーンに感激。
ホアキン、スペースキャンプが懐かしいよ。
71名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 10:22:59.64 ID:X7LDKd6t
どっちかっていうとブギーナイツの信仰宗教版だと昨日観てて思った
ラストは逆の結末だけど…
ハードエイトっぽいところもパンドラっぽいところもマグノリアっぽいところもあるし、ある意味集大成かなあ

今迄の作品で父と息子の関係がメインテーマになってないのってパンドラだけ?
72名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 10:31:36.96 ID:X7LDKd6t
信仰→新興
誤字
73名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 17:54:55.47 ID:OQKKx8dV
奥のエイミー・アダムスのヌード(妊娠中)か手前にいた女の子のヘアヌード
どちらを見るか迷った
74名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 18:10:27.06 ID:n6JmDjgx
俺は右の婆さんの裸しか見てなかった
75名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 20:39:34.86 ID:pdCVl6HR
基地外が狂った様に大暴れしたりする映画はやっぱ楽しいし理屈抜きに惹かれるわ
現実に側に居たら、自分にも予想外に害が及ばないか心配するから嫌だけど、安全圏から狂った人とか修羅場や極限を観るのは楽しい
フライトもアルコール&ドラッグ依存症の性、ジャンゴも復讐と殺人中毒気味な本能的な爆発
今度『世界にひとつのプレイブック』観ようかなw
76名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 21:44:47.57 ID:gruJyyZe
結局ホアキンって何がしたかったんだ?
77名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 22:02:48.71 ID:lmYAKpa5
あれだけセッションを受けたホアキンがPSHの著作をバカにしたオッサンを凹るシーンがよかった
ぜんぜん治ってねーじゃんw
78名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 22:16:52.81 ID:gk06y4Rd
戦争で殺し合いを経験してそれまで信じていた信仰や価値観を失って道を見失った男の話かな

まんま道なき道を爆走するしね
79名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 22:25:34.85 ID:pdCVl6HR
無軌道で不条理で本能的で先が読めないから面白い
ヒヤヒヤ&ハラハラ感がある
友達にはなりたくないけど、遠目から見ていたい
おっさんは魅力的で包容力あるし、ひどい目にあって欲しくない
守ってあげたくなる魅力はある
ホアキンの役のヤツもどうしようも無さすぎて、守ってやりたくなる気持ちも少しは出るね

序盤で日本軍とかの話が出てきたから、何かと思った
最終的に勝った戦争であんなに精神やられるんだから、負けてたらもっと傷んでたんだろうな
80名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 22:27:27.06 ID:pdCVl6HR
部屋の中を往復するシーンで、ガラス窓を割らないかヒヤヒヤする
81名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 23:30:52.25 ID:Zjh4TttW
>>66
あんがとう。
82名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 00:29:59.70 ID:QW3LxxC/
パンフレットが良いな
詳細な考察がなされている
83名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 00:30:54.24 ID:sD+0DbW6
上映館少なすぎ
84名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 02:25:23.70 ID:/AfUoa40
>>61

魚雷から抜き取ってた液体がエタノール。

それだけなら害はないけど、戦後の日本でも密造酒、
メチルで失明とか命を落としたとかあったらしいし、そのたぐいなんだろう
85名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 08:46:51.13 ID:ZoRDFzME
マスターの妻に見つめられたい
86名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 09:00:17.23 ID:qWJSO5l9
まさかマスターベーションの話だったとはw
87名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 16:54:30.43 ID:hxXjhlJP
>>82
何ページくらいあるの?
88名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 20:15:30.55 ID:wX7jbWlS
>>84
Wikipedia英語版によるとただの密造酒じゃなくてシンナー入りみたい
89名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 00:54:53.42 ID:QJpJMi5G
おっぱいでるの?
90名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 01:39:52.66 ID:ljfXfTfv
オッパイもアンダーへあーもでます。
91名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 04:02:17.54 ID:ZiMkIxh+
フェニックスの留置場で暴れてるホアキンを見てたら
エガちゃん思い出した
92名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 10:08:27.80 ID:qA6A2Nqt
あの猫背撫で肩は、素はあんなんじゃないのか?
93名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 14:54:52.42 ID:Ykt887/H
ホアキンの腰に手を当てる格好相当疲れると思うんだが…
94名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 16:08:51.08 ID:ZKhekq8o
俺これからホアキンみたいな笑い方にするわ
95名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 20:18:29.99 ID:N5mMG6+/
ブロマンス映画?
96名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 22:55:31.23 ID:J4hr9sGz
ブロマンスっつーより犬と主人ぽかった
プロセシングもっとやれって質問を待ってるホアキンが
御主人さまにボール投げてもらうのを待ってる犬みたいだった
97名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 23:44:31.95 ID:5QynRSoe
Masterだしな
98名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 23:55:11.48 ID:kM504r78
喫茶店の話じゃないのか・・・
99名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 08:04:02.41 ID:DfUZbM1J
あと3回くらい劇場に行きたくなった
100名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 09:39:36.77 ID:9iqWqlFU
理性と本能。お互い欠けているものを求め合うって映画だな。
101名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 23:30:47.20 ID:OZRvX/45
次回予告
ダニエル・プレインビューvsランカスター・ドッド
102名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 23:39:29.38 ID:zhUliUan
マスターが語ったフレディとの前世って、マスターが
夢か何かを信じているのか、
それとも完全に自覚のある作り話なんだけど、
ああやって縁を語ればフレディの心が戻ると思ったのか
どっちなんだろう
103名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 00:33:57.33 ID:5/AkvGJw
今日レイトショーで見てきたけどイマイチピンと来なかった
DCFって何か分かる人いる?
あとフェニックスの集会•砂漠•地元のマサチューセッツ•イギリスの時系列というかどんだけ時間が空いてるのか理解できなかった
104名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 01:04:19.17 ID:oCnoPgTn
予告にある、海に飛び込むシーンなかったよね?
105名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 01:12:12.67 ID:c18GdgPP
>>103
ググってみると英語圏でも質問してる人がいた。

Department of Children and Familiesではないか、
つまり、ネグリジェンスなどの理由で子供を連れて行かれちゃったんでは、との
推測。
106名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 01:56:04.02 ID:TUe9Kr+j
FBIに逮捕されたのはフィラデルフィアだな
フェニックスは第1回世界大会開催地
107名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 12:20:47.00 ID:5/AkvGJw
>>105
エリザベスって結婚した娘じゃなかったっけ?
エリザベスって幼女のほう?
108名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 21:19:05.09 ID:oCnoPgTn
結局何が言いたいのかよくわからん映画だった。
109名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 23:32:06.10 ID:hAy5/P1f
そう感じた人が多いのか、シャンテで俺の見た回は途中退場者が多かった
同じ日に別の劇場で見たクラウドアトラスは退場者殆ど無かったな
こっちはラジー賞候補になりそうな映画なのにw

ところでフィリップ・シーモア・ホフマンってトム・クルーズより5歳も若いんだなw
何か一作ごとに老けていくような気がして
110名無シネマ@上映中:2013/03/29(金) 01:00:23.53 ID:632u96Dr
PTAは凄いね。顕微鏡の倍率が高くなってるね。
111名無シネマ@上映中:2013/03/29(金) 01:03:14.24 ID:632u96Dr
サイエン○○○ーの存在さえ知らない人には全く理解できないだろうね。
112名無シネマ@上映中:2013/03/29(金) 01:58:44.32 ID:7c+9ddCo
むしろサイエンネタ目的で見に来てる人多いのでは
そんなに悪く描いてないんでガッカリなんでないのw
113名無シネマ@上映中:2013/03/29(金) 07:29:00.60 ID:C9VXBy/o
うん。
凡百の暴露映画になったらどうしようと思ってたけど杞憂だった。
114名無シネマ@上映中:2013/03/29(金) 09:39:21.24 ID:z2ih36Yd
カルト宗教の怖さ恐ろしさとかはセリフの端々に感じられたけど
115名無シネマ@上映中:2013/03/29(金) 15:42:25.91 ID:Nbt41ZV8
イラクとアフガンの帰還兵が一杯いて、サイエントロジー始めカルトが跋扈するアメリカだと
物凄くリアリティありそうだわ
あそこに住んでたらカルト=悪なんて前提なくなりそう
116名無シネマ@上映中:2013/03/29(金) 16:24:02.15 ID:LC3+MkX7
サイエントロジーは別にカルトじゃねえだろ。
117名無シネマ@上映中:2013/03/29(金) 16:37:52.30 ID:Nbt41ZV8
え?
118名無シネマ@上映中:2013/03/29(金) 19:36:08.52 ID:zAv90SQr
サイエントロジーの人がモデルになってるとか、カルトかどうか、とか
一切関係ない内容でしたけど。。
人間関係、友達関係、師弟関係を考えるような話でした。
特に戦争経験者のPTSDとか後の生き方についてはすごく考えさせられる。
しかし、あの人の場合だんだん壊れたのか始めから壊れているのか不鮮明で
さらっとでもおかしくなっていく過程が分かりやすく欲しかった。
なぜかコレ観て中島某と占い師の関係にも興味湧いてきた。

>カルトが跋扈するアメリカ
え? 
そんな事よりキリスト原理主義がアメリカ人の2割ほど居ることの方が怖いでしょ。
119名無シネマ@上映中:2013/03/29(金) 19:39:09.55 ID:m94qAnBT
ホアキンが単なる頭のおかしな奴にしか見えなかった
120名無シネマ@上映中:2013/03/29(金) 20:37:35.60 ID:WuEZkvBg
>サイエントロジーの人がモデルになってるとか、カルトかどうか、とか
>一切関係ない内容でしたけど。

監督自身がサイエントロジーをヒントにしたと明言してる
裁判起こされないように団体名は伏せてる
121名無シネマ@上映中:2013/03/29(金) 21:13:29.93 ID:zAv90SQr
>>120
いやそうじゃなくて
観るべきところはそこじゃないと思うのだけど。
別の宗教や別の職業に置き換えても話は成立する。
122名無シネマ@上映中:2013/03/29(金) 21:59:59.95 ID:37zgJzt6
いま見てきた。まだ涙が止まらん。
なんかわからんが切ない…
123名無シネマ@上映中:2013/03/29(金) 22:04:25.28 ID:ST3Ue+n9
今見てきた
壮絶につまらんかった
登場人物の誰にも共感できんわ
ファック!
124名無シネマ@上映中:2013/03/29(金) 23:17:53.68 ID:mTjVSjwd
糞長く感じた駄作
125名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 00:12:22.20 ID:ohEfbO8C
>>119
ホアキンが一番まともな奴だと思ったけどな。
人間らしくて最高だよ。やっぱ男はあ〜でね〜とね。
126名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 00:17:13.68 ID:eX20L8cc
ホアキン良かったけど、マスターの鬼嫁に感情移入してしまって辛かった
娘も息子もクソだしなあ
127名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 01:05:56.67 ID:LcGwILQf
128名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 06:19:07.68 ID:/0qgonSZ
手でしてあげる
129名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 09:50:50.73 ID:si6bwZ28
男2人は一種の恋愛関係にあるようも思えた
130名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 14:30:14.08 ID:vgaUiS1/
>>129
そういう読み方多いけど、俺には何で二人が惹かれあってるのかよくわからなかった
フレディ→マスターは何となくわかるが、マスター→フレディの理由がいまいち伝わってこなかった
131名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 14:36:25.95 ID:eZXIJq7k
性的に惹かれるのに理由なんていらないだろ
132名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 15:02:37.05 ID:eX20L8cc
性的には惹かれてないだろw
もし惹かれてたらマスターの裸の妄想してるんじゃないの
PTAお得意の擬似親子関係だろ

マスターがフレディを気に入ってるのは嘘やインチキや虚栄心等がないからだろう
そういうのに囲まれて生きてて疲れてるんだよ

ここからは完全に俺の解釈だけど
フレディを治療するのに固執したのは
純粋なフレディが自分の思想を信じて変わったら
自分の思想の正当性が確信できるからではないのかね
かつそれが起こり得ないのは最初からわかってもいただろう
133名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 15:30:31.34 ID:vgaUiS1/
なるほど
マスターの息子が何年か前に自分の元を離れていったみたいな説明的な設定があったら、馬鹿な俺でもそういうの理解できたかもな
134名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 16:07:14.93 ID:lWilGrXM
>>130
マスターがマスターになるために捨ててきたものをフレディが持ってると感じたからじゃないかな
135名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 17:38:21.32 ID:gvUaTkvB
この映画の面白いところはやっぱりマスターがカルトのリーダーってとこなんだと思う。
理性や合理主義を押し付け迫害してくる社会に対して抗う自分がいるんだけど、一方で性を妻にコントロールされ、
自らは信者をペテンでコントロールしているという矛盾を抱えてる。
そういう意味で社会そのものたる学校の教師や教会の牧師ではこの話は成り立たない。

そこにひょっこり飛び込んできた非理性の塊のようなフレディ。
マスターはフレディに対して憧れの感情すら抱いたはず。
どうしても飼い馴らしたいという欲望と、それを裏切り続けるフレディへの羨望。

最後に2人の出会いの起源を明かすシーンがあるけど、マスターはそこで初めてフレディを自分と同列の位置におく。
決して飼い馴らすことのできないフレディに対する敬意と愛情。
インチキ科学や本で説き伏せるのではなく、また擬似的な父子関係を装ってコントロールしようとするのでもなく、
歌うこと(=非理性)でそれを伝えた。
他者の他者性をそのまま受け入れ、同時に自分の中の純粋な非理性を発見したんじゃないかな?

と、勝手な解釈をしてみた。
136名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 17:53:49.83 ID:n+YTL4Gs
ふたりの関係が日本映画の名作「兵隊やくざ」と
かぶった、勝新の役も純粋な暴れん坊で女好き
マスターは思慮深い上等兵殿。惹かれあう二人
137名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 15:31:23.52 ID:zTnBUJnz
出来はいいんだろうけど、なんかつまらんな
138名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 15:55:07.15 ID:5b0VZ3Sg
同感
139名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 18:13:37.21 ID:TFWHLMD8
つまらん映画は結局どんな理由つけてもつまらん
テレンスマリックの映画と同じ
140名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 19:16:36.59 ID:qd8VmkUM
ブチ切れ演技を楽しんだもの勝ちです。
宗教なんて理解してもしょうがない。
始めた教祖はそれなりに純粋な動機だけど
周りの教徒が排除主義丸出しで気持ち悪い
という感じが分かればいいんじゃないの?
141名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 19:17:27.50 ID:EVZ/t4AO
別に宗教批判映画じゃないし
142名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 19:31:55.17 ID:sXiqwW8M
サイエントロジーっていうよりハバードっていう人をモデルにしてる映画だね

たぶんハバード1人の人格を2人に分けてるんだね
143名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 19:54:15.07 ID:8vXorX8g
まあ理解できなかった人は残念
144名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 20:04:17.55 ID:ignDJH0B
映像が気持ちいいので、フィルムで見たいな
145名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 20:25:01.82 ID:qd8VmkUM
バイクで逃げたのって
ビラ配り上手くいかないから?
146名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 22:05:34.77 ID:5b0VZ3Sg
ドリスがめちゃくちゃ若すぎて、ホアキンと全然釣り合ってなくて萎えた。
147名無シネマ@上映中:2013/04/01(月) 14:50:00.86 ID:evLmjp0z
おじいさんに特製カクテル飲ませたら倒れて
「お前毒飲ませたな」って皆に追いかけられるところとか
部分部分でコントかよって思うところが結構あったなw
通路から外へ畑を全力疾走するシーンは凄い綺麗だけど

あとホアキンが嫌がってるのに
マスターの嫁が官能小説無理やり読むところとかw
148名無シネマ@上映中:2013/04/01(月) 15:41:53.34 ID:K0DY8QP9
正直今回はちょっとついてけなかったなぁ
シーン単位で見ると楽しいとこも多くて退屈はしなかったけど
149名無シネマ@上映中:2013/04/01(月) 19:15:34.82 ID:vPcIIm+6
ババアの全裸がキツかったわ
150名無シネマ@上映中:2013/04/01(月) 19:46:54.32 ID:uAsYY4LI
マスターをインチキ呼ばわりする奴にリンゴ投げつけたホアキンが
うんこ投げるゴリラみたいで可愛かった
151名無シネマ@上映中:2013/04/01(月) 23:24:10.67 ID:XzFJ1mJ/
マスターベーションのマスターなんだな
152名無シネマ@上映中:2013/04/02(火) 00:19:54.49 ID:5m3a10+/
嫁の手コキシーンよかった
153名無シネマ@上映中:2013/04/02(火) 04:02:33.93 ID:qBvrvU8R
>>75
世界にひとつのプレイブックは観解いた方がいいよw
154名無シネマ@上映中:2013/04/02(火) 04:04:00.27 ID:qBvrvU8R
内容訳分からなかったのにここまで役者の演技に惹かれて面白いと思える映画は中々ない
155名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 00:37:50.19 ID:OC/phUBs
字幕で「ファックしろ」とか言うのはいかがなものか
あまりにも実態と乖離してるというか
「犯せ」とか「レイプしろ」とか「強姦しろ」とかの方が
観客にもより近い表現なのではないか
156名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 01:26:13.55 ID:UHV0fahm
この映画って途中で「あああっ・・・」とかイキ声だしても誰もなにも言わなさそう
157名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 01:29:37.13 ID:icVjOe+P
この映画って見ながらシコってても誰も何もいわなさそう
158名無シネマ@上映中:2013/04/04(木) 03:21:52.17 ID:bUUuGt15
159名無シネマ@上映中:2013/04/06(土) 13:01:19.92 ID:Y251g1o3
ノスタルジーな映像よかったな。フレディの着てる服が俺好みだし。
160名無シネマ@上映中:2013/04/06(土) 18:14:38.30 ID:NuqCZO5V
銃とスコップ持って原稿掘りに行くとこ
殺して埋めるのかとヒヤヒヤしたわ
ベン殴ってるとこも落ちてるフォークで刺すのかとヒヤヒヤした
ところで何であんなとこに原稿埋めてあったんだ?
ずっと書いてたんじゃなかったのか
161名無シネマ@上映中:2013/04/09(火) 20:04:34.62 ID:Vh9n9f3Q
観にいったら、いびきかいて寝てるやついたw
162名無シネマ@上映中:2013/04/09(火) 21:20:24.55 ID:XIE7WQ6f
余程の映画好きじゃないとハマらないと思うよこの映画わ。
余程の映画好きでもハズれるひとはハズれるであろう作品。
163名無シネマ@上映中:2013/04/13(土) 02:27:53.10 ID:6JWMi5ly
息子役がマスターに激似でワロタ
164名無シネマ@上映中:2013/04/13(土) 05:10:13.25 ID:rY2Z26i4
あのマット・デイモン風かw
165名無シネマ@上映中:2013/04/13(土) 13:40:21.45 ID:CJhjqSAM
ずっと美しくて引き込まれていたけど、何を観ているのかわからなかった。
でもラストだけは、奥さんとホアキンが明確に対比されてて、
支配と自由が浮き彫りになってた。
何かを信じきっている人ってそれに支配されていることにさえ気付いてないことが多いよね。
とくに、それが大規模になると当たり前になりすぎる。
少人数のカルトなんて、ぜんぜんかわいい。
166稚羽矢:2013/04/13(土) 20:17:44.15 ID:4qgpfVK/
>>163
ウィル・スミスみたいに実の息子を起用したのかと思ってたけど違うのか^_^;
167名無シネマ@上映中:2013/04/13(土) 21:40:26.17 ID:2yVMmO5/
お、来月近場で公開されるから遠出せずに見られそうだ
168名無シネマ@上映中:2013/04/15(月) 14:56:45.58 ID:c0q8CXeF
「来世では君とは最大の敵同士になるだろう」
さすが元ネタが厨二病菜園トロジーだけあってここで噴いたわ
ま、監督は笑わせる気ないんだろうけど

「失礼」連発おっさんの話の腰折りっぷりが絶妙で良かったw
169名無シネマ@上映中:2013/04/15(月) 16:01:14.57 ID:q9oLHxo5
あの息子ペテン親父に呆れてるからか
ロンドンに来たホアキンを嬉しそうにアニキすげえよあんな真似してw
って態度が面白かった。
170名無シネマ@上映中:2013/04/19(金) 23:56:44.33 ID:K8dmP/GS
便器壊すとことか、ひとつひとつのシーンだけ見ると中々良い感じだけど、全体的に見ると何か平板で起伏のない感じだったな。もう少し映画的な盛り上げがあっても良かったのに。
マスターも凄いんだか凄くないんだか、聖人なんだか俗物なんだか、どっちつかずの描写だし。まぁ現実はそんなものかもしれんが。
題材はいいのにね
171名無シネマ@上映中:2013/04/20(土) 12:46:14.03 ID:t4SLVYzP
これとレッドライト観て思ったけど
アメリカのトイレ簡単に壊れすぎw
172名無シネマ@上映中:2013/04/21(日) 12:33:44.39 ID:vMNiET8L
パンチドランクラブの便器も見てあげて
173名無シネマ@上映中:2013/05/03(金) 05:36:27.92 ID:wEtniqvR
デブが座ったら崩れないのかな
174名無シネマ@上映中:2013/05/03(金) 16:26:00.52 ID:V/4Ns+i6
さっきシャンテで観たけど、映画そのものの催眠効果がすごかった。
何度か落ちかかった。
こりゃ、大規模公開は無理だわw
175名無シネマ@上映中:2013/05/04(土) 00:12:25.82 ID:+KgcEoCy
シャンテなかなか人入ってたけど
結構前の方の席で寝息らしき音
後ろの方で多分二人くらいハッキリ寝息
自分の前の列でイビキで注意されてる人とかなりのカオス
内容もどんなストーリーだったのかどう終わったのかも覚えていない有様
ひょっとしたら自分も催眠マジックにかかっていたのかもしれない
176名無シネマ@上映中:2013/05/06(月) 17:23:30.25 ID:SfcgSsi6
ラスト、パブでひっかけてHした姉ちゃんが
顔も躯も俺好みでド真ん中ストライクなんです。
女優さんの名前教えてくらはい。
177名無シネマ@上映中:2013/05/13(月) 00:52:58.83 ID:5dEuVFN9
j
178名無シネマ@上映中:2013/05/13(月) 09:33:43.87 ID:5dEuVFN9
>>135
出会いの起源を明かすシーンなんてあったっけ。
179名無シネマ@上映中:2013/05/15(水) 01:01:51.63 ID:ZpS8LSxw
>176

Jennifer Neala Page
http://www.imdb.com/name/nm2395002/
180名無シネマ@上映中:2013/05/16(木) 15:34:51.04 ID:HwAb5FOA
>>178
俺がパリに居たときお前が鳩だったんだよ
忘れちゃったか?

コントラバスのお姉さんがストライク(*´д`*)
181名無シネマ@上映中:2013/05/16(木) 15:44:43.01 ID:SRHIDFFx
ホアキンが映画館で映画を見てた時
マスターが電話を掛けてきたけど
何でいる場所が分かったの?
182名無シネマ@上映中:2013/05/16(木) 17:36:20.78 ID:HwAb5FOA
>>181
電話で「来てくれ」っ言われた夢を見て
「来ちゃった(´・ω・`)」って……
183名無シネマ@上映中:2013/05/16(木) 18:20:53.27 ID:59V7x6xK
あれやっぱ夢だったんか
妙なフインキだったよね
184名無シネマ@上映中:2013/05/16(木) 22:02:40.19 ID:SRHIDFFx
>>182
あれは夢だったのか
サンクス
185名無シネマ@上映中:2013/05/16(木) 22:20:12.00 ID:A4eofYah
教祖の奥さんをはじめとして、女性信者が裸でいるシーンがあるが、あそこも幻だという人もいるがどうなのだろう。
幻ではなくセックス教団だという解釈の方が面白いと思うのだが・・・
186名無シネマ@上映中:2013/05/17(金) 11:04:40.93 ID:5ZFT83uK
>>185
これは宗教ではなくセミナーな
手法として「自分を晒け出せ」というのはある
セックスしたいとは別の話

女の子を引っ掻けくてセミナーに参加する輩はいるが(笑)
187名無シネマ@上映中:2013/05/18(土) 09:09:58.53 ID:hdXLeSMV
>>185
目をそらした瞬間に裸になってるんだから妄想でしょ
セックス教団だったらはじめから裸でいいわけで
188名無シネマ@上映中:2013/05/21(火) 15:59:10.13 ID:UL+0U3ri
>>187
教祖の説教中、教祖の娘(?)が主人公の下半身を触る場面も幻なんでしょうか。
189名無シネマ@上映中:2013/05/21(火) 21:46:25.48 ID:yJNgQz64
>>188
あれ何かの伏線かと思ったんだけど、それほど大きい意味はなかったのかな
190名無シネマ@上映中:2013/05/24(金) 00:46:27.81 ID:FkIOthC2
ホアキン・フェニックスっていわゆる信頼できない語り手であってる?
191名無シネマ@上映中:2013/06/02(日) 14:26:12.26 ID:UWsRUac7
もしかして奥さんが教祖の自慰を手伝うシーンも、幻だったのか・・・
192名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 15:41:26.92 ID:x5tEh0YW
いやあれは現実だろう…不安になってきた
193名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 21:21:32.23 ID:Y51tlFXV
すべてはホアキンさんが浜辺で砂で作られた女の横で眠っているときに見た夢だったとさ...
194名無シネマ@上映中:2013/06/04(火) 12:11:38.60 ID:uH8Anf4w
「マグノリア」撮影時にトムから勧誘されたりして関心を持ったのかなとちょっと思った
195名無シネマ@上映中:2013/06/04(火) 13:09:20.75 ID:4OsMFGyP
1日に観てきたけど、エンドロールになってから、その終了までまるまる
「ひとりスタンディングオベーション」してる女の人がすぐ後ろにいて
めっちゃ怖かったわ…あんな奇行、映画館で初めて見た
終始小さな拍手音がぺちぺちぺちぺちと終わりまで律儀に…
地元の熱心な幸福の科学系の人だったんかな、この作品だけパンフ完売だったのも謎
196名無シネマ@上映中:2013/06/15(土) 16:46:39.83 ID:EMif9OFP
g
197名無シネマ@上映中:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:U7OkqzGx
疑似親子モノかと思ったら、野良犬を拾って懐かれる話だったw
マスターが信者に質問されて大声上げるとこで、お前も獣の感情セーブできて無いじゃんと思った。
198名無シネマ@上映中:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:Xlpr0VOv
No.2でわかりやすい表現になったのはフレディの影響だろうな
支持者はハイソな連中だからそういうのを好まなかったのかな?
199名無シネマ@上映中:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:IGt4wxCm
科学を装うのをやめて宗教に振ったのを、わかりやすいとは言わないだろう。
で、もともと科学っぽいから支持していた連中からしたらたまらんわな。
200名無シネマ@上映中:2013/09/15(日) 07:08:56.13 ID:ZAYzk4Jc
細かい演出とかに意味ありげだけど、日本人にはわからない所もありそうだなぁ。
201名無シネマ@上映中:2013/09/16(月) 19:45:28.78 ID:chVFSG4o
宗教だからね
催眠療法とかも取り入れてるし

途中で催眠療法をしてもらっていたおばちゃんが
感慨深げに「今のあれは私だったのかしら?」みたいに言うシーンが好き
外部から見ると不気味で滑稽で、
でも彼らにしてみればとても満足気で悟りに似た充実感を覚えていて
馴染みのない宗教って見ていてこんな感じだよね
202名無シネマ@上映中:2013/09/19(木) 23:51:05.76 ID:yRk30ICb
セックス中毒はカルトでも直せないという良い映画だったな
203名無シネマ@上映中:2013/10/18(金) 04:30:47.11 ID:FWZ/9a+A
10点中4点
無駄に長く何の山場もない
終わりまで見るのが苦痛に感じる
登場人物の誰にも感情移入出来ないのでラストを見ても何の感動もない

駄作   PTAだから期待したが糞だ
204名無シネマ@上映中:2013/10/18(金) 15:10:02.28 ID:tTnGT2zR
PTAだとどれが好きだい?
確かに人は選ぶけど自分に合わないのを駄作と切り捨てるのはね
205名無シネマ@上映中:2013/10/18(金) 16:51:35.61 ID:hWAusGrV
マグノリアとブギーナイツは好きさ
映画の面白さが詰まっている
ゼアウィルビーはまだ観てないがね
だが、これはダメだ
終始退屈で観てるのが苦痛 頑張って最後迄観ても何の感動も驚きも無い
時間を無駄にしたと後悔するだけだね

合う人は何がいいんだろう?
正直良さが分からないよ
206名無シネマ@上映中:2013/10/19(土) 23:25:53.59 ID:S6HoZ+Te
マグノリアとブギーナイツ好きな人は今作は合わないと思う
むしろ遡ってハードエイトをお勧めします
デビュー作だけど、ブギーナイツっぽいエッセンスを感じるはず

今作はどちらかというとゼアウィルビーと同じ陰系かも
どちらも人間の極限状態を描いてます
でもゼアウィルビーはもっと起承転結しっかりしてて、マスターより評価は割れないので
マスターが苦手の人でもオススメです
ブギーナイツ、マグノリアとは全然系統違いますが

ゼアウィルビーでも宗教が話に関わっていたけど
今作は宗教そのものもを描いているので、分かりづらいのはそのせいかもしれないですね
207名無シネマ@上映中:2013/10/19(土) 23:35:34.53 ID:S6HoZ+Te
見ていて確かに精神力を削られるというか、疲弊する部分のある作品ですね
自分もそうでしたが、退屈故にそう感じる人と、のめり込んでしまったが故にそう感じる人と分かれると思います
自分は後者でした

カルト宗教に陶酔する人々のおかしさ、悲しさ
はたから見た彼らの理解不能な行動と、それらに大真面目取り組む集団心理
垣間見える教祖の弱さや、それに気付かないようにする者、気付く者
あらゆる人間心理が描かれていたように思います

信者から尊敬を集める教祖と、世間に馴染めないならず者の男という水と油のような二人が
互いに惹かれあい、ぶつかり合い、そして最後には別の道を歩む物語だと理解しました
208名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 22:46:33.48 ID:mU6ktusa
宗教って教祖自身は悪意なんてなく(朝鮮系除く)
その下の幹部信者が一番危険って感じがよく出てた。
209名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 07:16:24.53 ID:ciH6aGGG
ネトウヨ教祖様の天皇なんか極悪人だろ。信者も
210名無シネマ@上映中:2013/11/28(木) 13:35:34.82 ID:WwAR2510
もっかい見直したらいろいろ納得出来る点もあるんだろうけど
しかしダルくて見る気力が今は涌かないわ
211名無シネマ@上映中:2014/01/06(月) 08:48:17.16 ID:brA180DB
二回目見たけど、筋わかってるから前より楽しめた。
フレディがバイクシーンの後ドリスの家行くとこと、ラストで女とやってるとこで泣きそうになったな。

あとよく出てくるシンメトリー構図のカットのかっこいいこと…
212名無シネマ@上映中:2014/01/17(金) 01:00:44.97 ID:RDOWlEPU
ああ、あのエッチシーンはよかったよね
あの女性があの体型で美しく見えたのが衝撃
213名無シネマ@上映中:2014/01/17(金) 18:58:34.81 ID:qCwpp0vX
保守
214名無シネマ@上映中:2014/02/03(月) 09:26:35.25 ID:ZpHPnR1r
【訃報】「カポーティ」フィリップ・シーモア・ホフマンさん死去 46歳 オーバードーズか 腕には注射器が刺さったまま…
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1391374056/
215名無シネマ@上映中:2014/02/03(月) 11:49:15.79 ID:MZJFvZSp
ハァ…
216名無シネマ@上映中:2014/02/03(月) 20:28:02.11 ID:hG1cRNcM
映画の中だとホアキンの方が早死にしそうなキャラだったのに
217名無シネマ@上映中:2014/02/03(月) 22:27:27.48 ID:IVa8Ra2m
逝ってしまったのかマスター・・・
218名無シネマ@上映中:2014/02/27(木) 20:59:15.59 ID:z8Ffet8t
ホアキンがマイプライベートアイダホの兄貴の役を彷彿とさせた
ずっと年食ってるが

手コキされた後やたらあえいでたがどんだけ気持ちよかったんだww
219名無シネマ@上映中:2014/03/02(日) 07:14:05.83 ID:EssT9CMN
2〜30秒でイかせられるエイミーアダムスのテクニックのせいだな
220名無シネマ@上映中:2014/03/02(日) 20:21:26.52 ID:jO1+OC3J
スマター
221名無シネマ@上映中:2014/03/03(月) 19:36:09.93 ID:I8rQs06m
さっき観た
フレディがバイクで突っ走る場面で笑ってしまった
ホフマンはエイミーに手コキされたんだあら悔いはないだろう(´・ω・`)
222名無シネマ@上映中:2014/03/03(月) 21:11:57.02 ID:hUpkOYwv
クロエセヴィニーにしゃぶらせたヴィンセントギャロは生きてるのに(´・ω・`)
223名無シネマ@上映中:2014/03/16(日) 18:17:55.20 ID:wCyUdgyh
パンチドランク・ラブみたけど妙にあっさりしてたな
もっとホフマンの役も掘り下げられそうなんだけど
224名無シネマ@上映中:2014/03/23(日) 14:02:22.17 ID:eZ6yI3G0
電話でシャッシャッシャッシャッシャラーーーップのシーンは笑ったけどな
パンチドランクラブ
225名無シネマ@上映中:2014/03/23(日) 14:21:12.52 ID:4H0FsUkv
最近わらわんくなったなーあいちん
226名無シネマ@上映中:2014/03/26(水) 14:16:38.51 ID:nEoWfDCo
フレディの唇かみしめるのが左から右になって最後真ん中って気になったのは錯覚かなw
227名無シネマ@上映中:2014/04/16(水) 21:03:51.67 ID:ljVeLKpE
やっぱPTA天才だよな
228名無シネマ@上映中:2014/05/14(水) 21:26:00.22 ID:+qlvp7DQ
ラミ・マレックってのはいい役者だな
229名無シネマ@上映中:2014/06/09(月) 17:35:01.91 ID:2r/c4VnM
WOWOWで視聴。
謎の酒の部分だけ面白かった。
230名無シネマ@上映中:2014/06/13(金) 22:53:37.16 ID:sXb12lml
あれは飲んじゃいけないアルコール
ガソリンやら現像液やらが混ざってる
アル中ホアキンはそんなの喜んで飲んでるキチガイ
その酒のせいで冒頭で一人老人が昏睡しとるしw
231名無シネマ@上映中:2014/06/14(土) 16:51:37.54 ID:dbZOfhuS
PTAの新作はマグノリア、ブギーナイツ路線に戻るのかな
232名無シネマ@上映中:2014/07/11(金) 03:26:36.16 ID:oe6GxMjt
アルトマン、スコセッシ、キューブリックの次は今村のパクリかよ
モノマネ監督の称号を送ろう
233名無シネマ@上映中
アルトマンの弟子だからな