アカデミー賞 Oscar38

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
Academy Awards Official website
http://oscar.go.com/
AMPAS Official website
http://www.oscars.org/
Oscar's Channel at YouTube
http://www.youtube.com/oscars

アカデミー賞 Oscar37
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1298812571/
2名無シネマさん:2011/11/18(金) 01:47:34.66 ID:o2YidGrj
主演男優賞はジョージ・クルーニーで決まったな
3名無シネマさん:2011/11/22(火) 08:29:06.76 ID:V5qoIuX+
前スレ落ちてる
4名無シネマさん:2011/11/22(火) 13:19:47.53 ID:n/xBjsEs
iron ladyはメリルはノミは確実だな
ジムブロードベンドは助演男優賞か?

いずれにしてもかなり面白そう

http://www.dailymail.co.uk/tvshowbiz/article-2061106/The-Iron-Lady-Meryl-Streep-reveres-Margaret-Thatcher.html
5名無シネマさん:2011/11/22(火) 20:09:48.61 ID:Kz53z8vb
6名無シネマさん:2011/11/29(火) 06:27:34.55 ID:qh91va7Y
ヒューゴが一気に先頭に踊り出たな
7名無シネマさん:2011/11/29(火) 18:13:58.93 ID:OwDMI7CL
The Artistの週末の興行収入のアベレージが52,500ドルで
各所でスゲースゲー言われているけど、題材の特殊性はともかく
数字としてそんなにすごいの?

去年の有力作のアベレージはもっと凄まじかった記憶が…。
8名無シネマさん:2011/11/29(火) 19:13:06.55 ID:ijAG9PvZ
>>7
舞台はハリウッドでもハリウッド映画でないから。
9名無シネマさん:2011/11/29(火) 19:17:03.90 ID:OwDMI7CL
>>8
フランス映画なのにスゴイって話か、サンクス。
10名無シネマさん:2011/11/30(水) 15:23:28.24 ID:1vm58Zb+
サイレントがオスカーとるんか?
11名無シネマさん:2011/11/30(水) 23:08:51.37 ID:CMGvDWdU
ニューヨーク映画批評家協会賞

作品賞       The Artist
監督賞       ミシェル・アザナヴィシウス (The Artist)
主演男優賞    ブラッド・ピット (マネーボール、ツリー・オブ・ライフ)
主演女優賞    メリル・ストリープ (Iron Lady)
助演男優賞    アルバート・ブルックス (Drive)
助演女優賞    ジェシカ・チャステイン (ツリー・オブ・ライフ、The Help、Take Shelter)
脚本賞       スティーヴン・ザイリアン、アーロン・ソーキン (マネーボール)
外国語映画賞    A Separation (イラン)
ドキュメンタリー賞 Cave of Forgotten Dreams
12名無シネマさん:2011/12/01(木) 00:26:33.56 ID:1vHHlK6W
これでメリルはノミ確定
13名無シネマさん:2011/12/01(木) 00:30:29.21 ID:HK2Vw6rT
こうやって今まで無駄にノミネート数を積み上げてきたんだね。
14名無シネマさん:2011/12/01(木) 00:37:52.32 ID:oqQ1VMt0
そこまでいいって話も聞かない気がするが…。>メリル

ミシェル・ウィリアムズのマリリン・モンローはよさげだ。
15名無シネマさん:2011/12/01(木) 10:42:03.02 ID:y6E3V0t/
The Artist
独自色を出したがるNYでは選ばれるかもしれないけど、
オスカーはノミネートまでだろう
16名無シネマさん:2011/12/02(金) 14:01:22.85 ID:uBiBdiMe
ナショナル・ボード・オブ・レビュー賞

作品賞       ヒューゴの不思議な発明
監督賞       マーティン・スコセッシ (ヒューゴの不思議な発明)
主演男優賞    ジョージ・クルーニー (The Descendants)
主演女優賞    ティルダ・スウィントン (少年は残酷な弓を射る)
助演男優賞    クリストファー・プラマー (人生はビギナーズ)
助演女優賞    シェイリーン・ウッドリー (The Descendants)
脚本賞       ウィル・ライザー (50/50 フィフティ・フィフティ)
脚色賞       アレクサンダー・ペイン他 (The Descendants)
外国語映画賞    A Separation (イラン)
ドキュメンタリー賞 Paradise Lost 3: Purgatory
長編アニメ映画賞 ランゴ
17名無シネマさん:2011/12/05(月) 23:25:49.82 ID:WEnbs6Tr
ミッドナイト・イン・パリスが来年初夏公開だって。
18名無シネマさん:2011/12/07(水) 03:30:26.27 ID:+bk3spHx
War Horseでジョン・ウィリアムズがアカデミー賞史上
最多ノミネート数を更新するのはもう決まりみたいだな
19名無シネマさん:2011/12/07(水) 09:46:43.03 ID:KNEPOsb+
こっちの方が先に立ってるが、
↓が伸びてるからまずはそっちに統合しようや

■□■ アカデミー賞総合スレ その27 □■□
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1321852184/
20名無シネマさん:2011/12/07(水) 19:43:50.24 ID:2kpefLbg
このスレに誘導しておきました
21名無シネマさん:2011/12/07(水) 20:03:38.17 ID:0fwCs0Bi
新スレになってからレスが少なくなったと思ったら重複立ってたのかよ
しかも前スレで誘導すらしてないし、よく分からんな
22名無シネマさん:2011/12/07(水) 21:11:22.76 ID:wShT8wVZ
第10回ワシントンD.C.映画批評家協会賞

作品賞:The Artist
監督賞:マーティン・スコセッシ - ヒューゴの不思議な発明
主演男優賞:ジョージ・クルーニー - The Descendants
主演女優賞:ミシェル・ウィリアムズ - マリリン 7日間の恋
助演男優賞:アルバート・ブルックス - Drive
助演女優賞:オクタヴィア・スペンサー - ヘルプ ?心がつなぐストーリー?
脚色賞:The Descendants - ナット・ファクソン、ジム・ラッシュ、アレクサンダー・ペイン
オリジナル脚本賞:ウィル・ライザー - 50/50 フィフティ・フィフティ
キャスト賞:Bridesmaids
アニメ映画賞:ランゴ
ドキュメンタリー映画賞:Cave of Forgotten Dreams
外国語映画賞:The Skin I Live In ? (スペイン)
美術監督賞:ヒューゴの不思議な発明
撮影賞:ツリー・オブ・ライフ
音楽賞:ルドヴィック・ブールス - The Artist
23名無シネマさん:2011/12/07(水) 21:34:37.42 ID:dUE4vHuU
戦火の馬、ロッテンもIMDbも微妙な評価だな
こうなるとヒューゴとアーティストの一騎討になりそう
24名無シネマさん:2011/12/07(水) 21:40:24.17 ID:4lg9R8nY
ヒューゴの不思議な発明 とアーチストって
大まかで良いんでどんな話なの?
25名無シネマさん:2011/12/07(水) 21:51:17.59 ID:ZMx7kzda
簡単にまとめるとファンタジー風映画と無声風映画
26名無シネマさん:2011/12/07(水) 21:52:56.88 ID:4lg9R8nY
無声風と言う事は一般的には受けないのでは?
27名無シネマさん:2011/12/07(水) 23:15:15.19 ID:5sBu57Tk
賞レースに一般受けとか関係ないだろjk
28名無シネマさん:2011/12/07(水) 23:44:25.34 ID:dYfHtcn/
批評家賞に一般受けはあんま関係ないな。

アカデミー賞は、ハートロッカー受賞の際に興行面のことで結構批判されたので
あまりにも売れないような映画は今後選ばないかもしれない、とどっかで読んだ。

アーティストは今のところ順調みたいだけど。
29名無シネマさん:2011/12/08(木) 08:53:57.91 ID:Qq9C1pMI
ブルーマンとか受けてるし無声でも行けてるから評価高いんじゃない
30名無シネマさん:2011/12/08(木) 08:55:35.42 ID:Qq9C1pMI
白黒映画が受賞ならアパートの鍵貸します以来
子供向け映画が受賞ならオリバー以来か
31名無シネマさん:2011/12/08(木) 09:18:22.13 ID:B0NByeT1
それにしても近頃大作がめっきり受賞しなくなった
これも時代なのかのう( ´ω`)
32名無シネマさん:2011/12/08(木) 10:29:43.18 ID:slO0AZXJ
近年駄作じゃない大作ってクリストファーノーランのダークナイト&インセプションしか無いし
SFはアカデミー賞取れないから
33名無シネマさん:2011/12/08(木) 10:54:11.95 ID:B0NByeT1
LOTRはファンタジーでオスカー獲ったし、内容によればSFでも受賞できると思うわい( ´ω`)
SF監督が鼻から諦めてるならアニメみたいにSF部門賞を創設する運動をやっとりそうじゃし、
何らかの望みは持ってるんじゃないかのう?
34名無シネマさん:2011/12/08(木) 11:02:51.30 ID:jxhSteQO
>>29
節子、それ映画ちゃう
35名無シネマさん:2011/12/08(木) 12:00:53.28 ID:SYWUhwDH
>>33
確かにアカデミーSF賞創っちゃったら事実上SFは作品賞獲れませんって認めちゃうことになるからねw
その辺をナアナアのままにしておきたい関係者の気持ちも解らんではない
36名無シネマさん:2011/12/08(木) 12:08:32.77 ID:tAxazl3y
>>32
評価高い大作といえば、ロード・オブ・ザ・リングやハリー・ポッターや
スタートレックやらいろいろあるじゃん。

個人の主観ではなく、大勢の批評家評の総論としての評価の高さ。
37名無シネマさん:2011/12/08(木) 12:31:11.49 ID:B0NByeT1
しかしアカデミー作品賞に相応しい大傑作は未だに出てこんのじゃ…( ´ω`)
38名無シネマさん:2011/12/08(木) 13:32:30.59 ID:rke8mBv5
パピヨンとかスティング何回見てもおもろいけど。
39名無シネマさん:2011/12/08(木) 16:30:43.64 ID:v0AiZR5O
もうhyugoにあげてくれ。warhorseもダメっぽいし。
スコセッシはアカデミー賞1個で足りる監督じゃないんだから。
40名無シネマさん:2011/12/08(木) 21:30:06.78 ID:1dtn1klV
フランス映画がアカデミー作品賞にノミネートされた事ってあったっけ?
つーか英米映画以外なさそうな気が
41名無シネマさん:2011/12/08(木) 21:38:54.22 ID:5gdA35Jx
>>39
消去法でいくとHugo
The Artistが獲るといろいろ画期的なんだが

それにしても本当に今年は大不作だな
去年も同じこと嘆いていた気がするがw
42名無シネマさん:2011/12/08(木) 21:45:49.66 ID:aeGc6czC
そのかわり今年は演技賞が大豊作だ
揃いも揃ってスター俳優ばっかりだからそっちの方で盛り上がるんじゃない?
43名無シネマさん:2011/12/08(木) 22:18:26.05 ID:KrcvTaUl
>>40
英語圏以外でパッと思いついたのはグリーンデスティニーだな。

去年の候補作は軒並み高評価だったよ。
インセプ以外は規模が小さいものばかりだったが。
44名無シネマさん:2011/12/08(木) 22:23:11.30 ID:B0NByeT1
>>38
いやワシが言いたかったのはSFのことなんじゃが…( ´ω`)
45名無シネマさん:2011/12/08(木) 22:42:28.37 ID:cJVtMUw8
>>40
大いなる幻影
46名無シネマさん:2011/12/09(金) 01:03:39.22 ID:7aqO7dth
「Z」とか「叫びとささやき」、最近だと「イルポスティーノ」、ベニーニの「ライフイズなんとか
47名無シネマさん:2011/12/09(金) 01:06:39.47 ID:rxo0jt6W
作品賞the artist、監督賞スコセッシ、クルーニー、メリル、トラップ大佐
この辺に落ち着きそうじゃないか?
48名無シネマさん:2011/12/09(金) 03:28:28.14 ID:3SShyBE+
メリルは無い
確実なのはそれくらいしか分からんw
49名無シネマさん:2011/12/09(金) 03:36:07.72 ID:SepgmLHZ
まだノミネートはされるんだろうけど、
受賞しそうな感じでもないよね。
50名無シネマさん:2011/12/09(金) 08:07:00.45 ID:3SShyBE+
方々からクレーム付けられてるからな
演技賞は大豊作だと言ってるが女優部門はそうでもないだろw
51名無シネマさん:2011/12/09(金) 08:48:52.25 ID:uJLu27wE
>>45-46
結局アメリカかイギリスの映画以外は作品賞獲れてないのね、
今回アーチストが獲れば凄いことだけど字幕は英語だし、
52名無シネマさん:2011/12/09(金) 09:34:09.29 ID:cx6iKlst
例え受賞してもフランス人的には手放しで喜べないだろうな
53名無シネマさん:2011/12/09(金) 10:07:15.43 ID:t2yKWFLf
アメリカ映画に媚びまくりんぐな話だから獲ってもフランス人は騒がないと思うw
セザール賞ではガン無視されそうだし
54名無シネマさん:2011/12/09(金) 12:07:31.26 ID:t2yKWFLf
でもカンヌでは一応パルムドールにノミネートされてたっけ
でもカンヌの中の人ってフランス人率低そう
55名無シネマさん:2011/12/09(金) 12:08:22.76 ID:t2yKWFLf
「でも」ばっかでスマソw
56名無シネマさん:2011/12/09(金) 12:28:36.95 ID:KjdpHrLn
まさにスレ汚しwww
57名無シネマさん:2011/12/09(金) 17:48:23.96 ID:hSc/L5FX
【映画】アカデミー賞予想ランキング、一番人気はモノクロのサイレント映画「The Artist(原題)」 3DやCG全盛の今、なんとも皮肉!?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1323418514/
58名無シネマさん:2011/12/09(金) 18:50:06.76 ID:8LNPHf/4
主演女優賞はティルダ・スウィントンよ!
マギー・スミスやグレンダ・ジャクソンのように
2度目のオスカーもあっさりゲットよ!
サッチャーやモンローの物真似演技なんか屁みたいなもんよ!!!
59名無シネマさん:2011/12/09(金) 21:19:00.52 ID:t2yKWFLf
ミシェル・ウィリアムズにあげてやってほしい
60名無シネマさん:2011/12/09(金) 21:54:14.07 ID:J0ngL2ho
>>54
カンヌなどの国際映画祭のコンペに選出されるのと
アカデミー賞のノミネートは選考過程が全然違うから
較べるのが間違い。
61名無シネマさん:2011/12/09(金) 22:11:53.38 ID:rxo0jt6W
カンヌのコンペ対象か否かは基本一人で選ぶんでしょ
受賞も12人ぐらいの審査員で選ぶ
だから俺の中ではオスカーの方が全然価値が高いんだ
62名無シネマさん:2011/12/09(金) 22:20:37.29 ID:SepgmLHZ
カンヌ受賞作はその年の審査委員長の好みが出るっていうね。
ベネチアやベルリンもそうかもしれない。
63名無シネマさん:2011/12/09(金) 22:50:38.58 ID:t2yKWFLf
いっそその年のパルムドールは審査委員長の名前にしたらいいと思えるぐらいだからねw
64名無シネマさん:2011/12/09(金) 23:26:11.11 ID:qi3brqwf
アーティストって一応おフランス映画だから外国語映画賞にノミネートされることもあるの!?
もしそうなればかなりの確立でヒューゴが作品賞獲ることになるよね!
65名無シネマさん:2011/12/09(金) 23:37:10.51 ID:CoZwSilf
外国語じゃねえし、フランス代表は別の作品が選ばれてるし
66名無シネマさん:2011/12/09(金) 23:43:44.47 ID:SepgmLHZ
ヒューゴってジョニーデップがプロデューサーやっているやつか。
面倒くさせー。
67名無シネマさん:2011/12/09(金) 23:55:21.81 ID:uHCKXxWu
フランスが前編英語で映画撮るなんて聞いたことないが、結構あるのか?
6864:2011/12/10(土) 00:19:50.62 ID:gfy7vVee
>>64
ホントだ、もう決まってたのね・・・
http://umikarahajimaru.at.webry.info/201111/article_13.html
http://umikarahajimaru.at.webry.info/201111/article_14.html

個人的にはこの前WOWOWで見たエリート・スクワッド2に獲ってもらいたいな
ブラジル映画だと舐めてかかったらメチャクチャ面白かった
69名無シネマさん:2011/12/10(土) 00:35:42.76 ID:9c7E5KcX
俺もWOWOWでElite Squad 2見たけどかなり良かった
しかし毎度のことだけど外国語映画賞はノミネート数が多すぎてサッパリ予想できん
70名無シネマさん:2011/12/10(土) 01:34:00.44 ID:TsFyLELb
>>67 キミはグランブルーを知らないのか
71名無シネマさん:2011/12/10(土) 01:42:11.87 ID:gfy7vVee
グランブルーは一部英語だけどほとんどイタリア語じゃ?
72名無シネマさん:2011/12/10(土) 17:10:48.03 ID:8PKoINY8
>>58
シャーリーズ・セロンは今シーズンまだ無冠?
73名無シネマさん:2011/12/10(土) 19:04:43.93 ID:gfy7vVee
前みたいに暫定受賞とはいかないだろうしセロンはないんじゃないか
74名無シネマさん:2011/12/10(土) 20:17:05.42 ID:TsFyLELb
>>71 グランブルーは英語で撮って、フランスではフランス語に吹き替えられた
あとは最近だとリアムニーソンの「96時間」とか、「フィリップきみを愛してる」なんかもフランス映画
75名無シネマさん:2011/12/10(土) 20:24:07.83 ID:MFobb+2F
その二つは英語だったけど、フランスではフランス語吹き替えだったのかね?
76名無シネマさん:2011/12/10(土) 20:27:14.09 ID:VY1aDYt4
>>74
へー
じゃあ俺がBSで見たグランブルーも英語とラテン系の言葉版だったんだな
77名無シネマさん:2011/12/10(土) 20:29:08.65 ID:VY1aDYt4
×だったな
○だったんだな

スレ汚しスマん
78名無シネマさん:2011/12/10(土) 20:33:37.47 ID:pL3R8RrI
スペイン映画も全編英語あるな。
スペインが舞台でハビエル・バルデムが英語を喋っているなんて
なんの冗談wとか思ったけど。

でも、>>74があげているような映画も含めて
英語作品はよく調べてみるとアメリカやイギリスも出資していたりする。
79名無シネマさん:2011/12/10(土) 20:51:01.24 ID:VY1aDYt4
ヒューゴ、評価は最高だけど興収は全然ダメだな
アメリカだけで制作費150Mを回収するのは絶望的な模様
80名無シネマさん:2011/12/10(土) 20:56:30.24 ID:pL3R8RrI
>>79
GGとかで話題になると、興行ももっと盛り上がるんじゃないかな。

でもシリーズものじゃないファミリー向け映画で
2時間超えるのは長すぎるよね。
81名無シネマさん:2011/12/10(土) 21:07:54.98 ID:VY1aDYt4
>>80
ファミリー映画だと思ったら騙されるらしい
82名無シネマさん:2011/12/10(土) 22:11:52.00 ID:tZF2drvM
スコセッシもファンタジー映画ではないと言ってるしね
父親と息子のシリアスな物語らしいけど実際に日本で公開されるのは来年の3月(泣)
83名無シネマさん:2011/12/11(日) 00:33:25.22 ID:bjKCmwVK
今年の主演男優賞ブラピは無理っぽさそうだな
ガムクチャクチャしてるだけしか印象に残ってないw
84名無シネマさん:2011/12/11(日) 00:37:13.85 ID:dXfpUVC2
>>81-82
ファミリー向けじゃないのか。
IMDb開いてファミリーの文字がぱっと目に入ったもんだから
そうだと思い込んでいたわ。
85名無シネマさん:2011/12/11(日) 00:59:15.51 ID:bjKCmwVK
見たら完全にファミリー映画だと思うよなトレーラーだからな
でもそんな詐欺トレーラーでも観客の満足度はかなり高いらしい
86名無シネマさん:2011/12/11(日) 04:02:35.16 ID:zvWPYNR4
どっかのツリーオブライフとは大違いだなw
87名無シネマさん:2011/12/11(日) 06:55:29.88 ID:QLSiR9D2
The Tree of Lifeがオスカー獲れそうな部門というと撮影賞ぐらいか
88名無シネマさん:2011/12/11(日) 19:27:12.34 ID:jHW5aoPw
ドラゴンタトゥーは評判どうなの?
フィンチャーは今年もオスカーとはご縁無し?
89名無シネマさん:2011/12/11(日) 20:49:31.27 ID:xHAI/BAJ
最近のフィンチャーは賞レースをかなり意識した作品が多いけど今回のはどうだろ
なんか開き直った?って感じの映画だけど>>ドラゴンタトゥー
90名無シネマさん:2011/12/11(日) 21:43:58.95 ID:jHW5aoPw
今年は無冠に終わりそうだね
監督賞あげるんだったら去年だったよな〜
91名無シネマさん:2011/12/11(日) 22:56:40.27 ID:Ka+q+48c
誰か今年のノミネート予想まとめてくれ
92名無シネマさん:2011/12/11(日) 23:47:59.45 ID:AMwp/uOt
ソニー推薦枠は
1番マネーボール
2番真夜中のパリ
3番ドラゴン・タトゥーの女
4番The Ides of March

あるとすれば主演女優ノミネートぐらいだろうな
93名無シネマさん:2011/12/12(月) 00:14:24.21 ID:4qgcyvex
リメイクタトゥーの女は線が細すぎというか迫力不足。
単なるメンヘラDQN女にしか見えないよ。
94名無シネマさん:2011/12/12(月) 01:12:18.35 ID:DM4qf1+0

なんかお偉いさんの娘らしくてコネで出演かな?
95名無シネマさん:2011/12/12(月) 01:15:21.33 ID:QqEdZxyF
作品賞
・Hugo
・The Artist
・The Descendants
・The Help
・War Horse
・Harry Potter and the Deathly Hallows: Part 2

監督賞
・マーティン・スコセッシ
・ミシェル・アザナヴィシウス
・スティーブン・スピルバーグ
・ウディ・アレン

主演男優賞
・ジョージ・クルーニー
・ジャン・デュジャルダン
・ブラッド・ピット
・レオナルド・ディカプリオ
・ゲイリーオールドマン

主演女優賞
・ティルダ・スウィントン
・ミシェル・ウィリアムズ
・メリル・ストリープ
・シャーリーズ・セロン
96名無シネマさん:2011/12/12(月) 01:15:31.47 ID:QqEdZxyF
助演男優賞
・クリストファー・プラマー
・アルバート・ブルックス
・ケネス・ブラナー
・クリストフ・ワルツ
・コリン・ファレル

助演女優賞
・ジェシカ・チャステイン
・オクタヴィア・スペンサー
・シェイリーン・ウッドリー
・ケイト・ウィンスレット
・キャリー・マリガン

脚本賞
・The Artist
・Moneyball
・50/50
・The Tree of Life

脚色賞
・The Descendants
・The Help
・War Horse
・Moneyball
97名無シネマさん:2011/12/12(月) 01:15:50.03 ID:QqEdZxyF
メリル・ストリープが主演女優賞にノミネートされると主演・助演合わせて今回で17回目となり、
俳優としての最多記録を自己更新することになる

ジョン・ウィリアムズが作曲賞にノミネートされると今回で46回目となり、
歴代2位であるアルフレッド・ニューマンを抜き最多となる
98名無シネマさん:2011/12/12(月) 01:32:52.04 ID:PU2BRvAo
ドラゴンタトゥーのヒロインって
ソーシャルネットワークのエリカじゃないの?
フィンチャーのお気に入りだと聞いたが。


にしてもハリポタノミネートがマジでくるのか?
なんでああまで評価高いのか、さっぱりわからん。
99名無シネマさん:2011/12/12(月) 02:14:21.67 ID:QqEdZxyF
とりあえずノミネートはされると思って入れてみた
順番は個人的に受賞する確率が高い順番に並んでいる
100名無シネマさん:2011/12/12(月) 02:41:46.06 ID:4qgcyvex
>>98
フィンチャーはゲイだよ。本当の好みはブラピみたいな良い男。
ソーシャルもフィンチャー好みの色男を揃えただけにすぎない。
101名無シネマさん:2011/12/12(月) 06:17:24.63 ID:kc3e74Zz
>>98
ワーナーは最初Jエドガーを入れるつもりだったのだけど
見込みがなさそうだからハリポタにしたんだよ
102名無シネマさん:2011/12/12(月) 12:52:20.79 ID:+AnBu8ck
LA 批評家賞:
ザ・ディセンダンツ(作品賞)
テレンス・マリック(監督賞)
マイケル・ファスベンダー(主演男優賞)
ユン・ジョンヒ(主演女優賞)
クリストファー・プラマー(助演男優賞)
ジェシカ・チャスティン(助演女優賞)

SFO 批評家賞:
ツリー・オブ・ライフ(作品賞)
テレンス・マリック(監督賞)
ゲイリー・オールドマン(主演男優)
ティルダ・スウィントン(主演女優)
アルバート・ブルックス(助演男優)
バネッサ・レッドグレーヴ(助演女優)
103名無シネマさん:2011/12/12(月) 14:30:24.36 ID:bUXf9EC5
どっちも本戦にはあんま影響ない賞だよね?
104名無シネマさん:2011/12/12(月) 19:18:44.53 ID:sLJ1PNeC
デカプは厳しそう

最後の枠はマイケル・シャノンかゲイリー・オールドマンかと。

個人的にはなんとかゲイリー・オールドマンに頑張ってほしい。

サンフランシスコの後押しは嬉しいね。
105名無シネマさん:2011/12/12(月) 21:06:46.38 ID:bUXf9EC5
デカプは埋め合わせにノミネートされるだけで終わりそう
106名無シネマさん:2011/12/12(月) 21:14:40.45 ID:PmKKUepa
プリオは再来年のタランティーノ作品の悪役でめでたく助演男優受賞ということで。

しかしゲイリーさんはノミネートだけでもいいから選んであげてほしい

ここ10年くらい良い役には恵まれてないよな・・まぁ相変わらず演技は最高だけど。


107名無シネマさん:2011/12/12(月) 21:51:33.41 ID:JAkYhwsl
今年はアート系アニメないの?
108名無シネマさん:2011/12/12(月) 22:06:30.90 ID:PU2BRvAo
>>103
LAはでかい賞だけど、この結果だとあんま関係なさそうだな。
SFOはどうでもいい。
109名無シネマさん:2011/12/12(月) 22:31:05.09 ID:/WyX1Be8
ディセンダンツはフランス映画と子供映画が相手なら勝てそうな気もする
サイドウェイではかわいそうな事したし、みんなに人気のジョージ兄ィだし
主演男優の5枠目はオールドマンじゃなくてファスベンダーに行っちゃうかもね
X−MENもあったし、ハリウッド的に名前売り出したい俳優でしょう
110名無シネマさん:2011/12/12(月) 22:43:10.14 ID:PU2BRvAo
>>109
そういや英国インデペンデントも
オールドマンじゃなくてファスベンダーが勝ったな。
本来オスカーには何の影響もない賞だと思うが、
それ以前にオールドマンも当初言われていたほど
勢いない気がする。
111名無シネマさん:2011/12/12(月) 22:50:35.38 ID:bUXf9EC5
>>109
ディセンダンツが作品賞ってアカデミー賞終わってないか?
112名無シネマさん:2011/12/12(月) 23:14:01.45 ID:/WyX1Be8
>>111 
観てないからなんとも
でも各賞分かれているの観るに今年は不作なんだろ
113名無シネマさん:2011/12/12(月) 23:22:23.78 ID:TJfLC9p4
>>111
90年代からの「オスカーはスケールの大きな作品にあげなきゃ」的な雰囲気の方がおかしいと思う
昔はスケールの小さいヒューマンドラマも普通に獲ってたんだし
114名無シネマさん:2011/12/12(月) 23:38:00.51 ID:Oav4ifqz
ザ・ディセンダンツは来年になると失速しそうな予感。
115名無シネマさん:2011/12/12(月) 23:44:37.06 ID:bUXf9EC5
>>113
アニーホールクラスの傑作だとまだ分からんでもないが
予告編見る限りそんな気配ないからなぁ
116名無シネマさん:2011/12/12(月) 23:46:34.77 ID:/WyX1Be8
ところでディセンダンツの邦題ファミリー・ツリーに決まったよ
117名無シネマさん:2011/12/13(火) 00:03:25.61 ID:EzdTkbas
うーん…
妥当なんだけどなんかしっくりこない
118名無シネマさん:2011/12/13(火) 02:04:16.81 ID:KkNIvhfG
感動作で売りだしそうなにおいがプンプンする
119名無シネマさん:2011/12/13(火) 06:58:53.38 ID:EzdTkbas
作品賞獲れないと日本では絶対ヒットしない匂いもプンプンする
120名無シネマさん:2011/12/13(火) 11:12:11.30 ID:J4XyOmkl
ヒューゴ、日本でもヒットしなさそうだな
121名無シネマさん:2011/12/13(火) 12:51:33.78 ID:lmcTL0tc
Shameってベネチアやトロントで上映された時は
オスカー最有力!みたく言われたけどあまり伸びないね。
配給がフォックスなのに。
ファスベンダーがかろうじてノミネートされるぐらいなのかなあ。
122名無シネマさん:2011/12/13(火) 13:00:59.48 ID:+HD1sYtS
Shameも邦題どうなるんだろ…
123名無シネマさん:2011/12/13(火) 13:10:25.30 ID:+L/RoOCU
「恥」
悪くないw原題のままでいい気がするがw
124名無シネマさん:2011/12/13(火) 13:25:15.62 ID:coFWthYD
シェイムとかになりそう。
で、「シェイム 意味」という検索候補が上がるようになる。
125名無シネマさん:2011/12/13(火) 13:35:30.96 ID:+L/RoOCU
ああ目に浮かぶようだ…
ていうかファスベンダー、最終枠争いどころかかなりグイグイきてないか?
デカプリオは全然ダメそうだな…
126名無シネマさん:2011/12/13(火) 14:55:40.29 ID:ywOZh3sC
下のurlを観ればshameは来ないとわかるぞ

www.foxsearchlight.com/thedescendants/
www.foxsearchlight.com/thetreeoflife/
www.foxsearchlight.com/shame/
127名無シネマさん:2011/12/13(火) 14:57:31.56 ID:YJ5uyUlf
>>102
この賞は韓国強いな
128名無シネマさん:2011/12/13(火) 15:39:30.81 ID:hKDzWnsw
>>121

NC17では興行価値が無いも同然だから映画会社が推さ無い。
演技賞は候補ならありえる。
129名無シネマさん:2011/12/13(火) 16:11:09.94 ID:1DbNyhtx
ファスベンダーはいつぞやのデビッド・シューリスみたいなもんかな?
130名無シネマさん:2011/12/13(火) 20:13:40.75 ID:ywOZh3sC
ゲイリー・オールドマンはもう圏外だな
5番手争いはファスベンダー、ディカプリオ、ゴズリング
131名無シネマさん:2011/12/13(火) 20:23:48.72 ID:ywOZh3sC
あれ4番がゴズリングか
ファスベンダー、フォックスで2枠目厳しいと思ったけど戦火の馬にも出てるのだね 
そうしたらそっちの支援も受けて余裕で入るな
132名無シネマさん:2011/12/13(火) 21:38:33.28 ID:i6HMLZkH
今年は演技賞はどの部門も混戦だね。

総なめぶっちぎり状態の人はいない。
133名無シネマさん:2011/12/13(火) 22:13:17.57 ID:+HD1sYtS
本命はクルーニーかフランス男でしょ
3番手にブラピがいるってところ
134名無シネマさん:2011/12/14(水) 02:02:55.39 ID:eBrrRvsF
BFCAのノミネート来た。
演技賞は各6枠あるのに、選出漏れした
オールドマンとかグレンクローズはもうだめか?

あと、ドラゴンタトゥーは完全になさそうだ。
135名無シネマさん:2011/12/14(水) 03:17:27.27 ID:/a6m3JK5
今のところの批評家賞の結果

作品賞
 4 アーティスト
 1 ヒューゴの不思議な発明
 1 ファミリー・ツリー
 1 ツリー・オブ・ライフ
監督賞
 3 マーティン・スコセッシ
 2 テレンス・マリック
 2 ミシェル・アザナヴィシウス
主演男優賞
 2 ジョージ・クルーニー
 2 ブラッド・ピット
 1 ゲイリー・オールドマン
 1 マイケル・ファスベンダー
 1 マイケル・シャノン
主演女優賞
 2 ミシェル・ウィリアムズ
 2 ティルダ・スウィントン
 2 メリル・ストリープ
 1 ユン・ジョンヒ
助演男優賞
 5 アルバート・ブルックス
 2 クリストファー・プラマー
助演女優賞
 2 ジェシカ・チャステイン
 2 メリッサ・マッカーシー
 1 オクタヴィア・スペンサー
 1 ヴァネッサ・レッドグレイヴ
 1 シェイリーン・ウッドリー
136名無シネマさん:2011/12/14(水) 03:54:53.13 ID:oGZmZ5AD
批評家賞無視でもGG&俳優組合でもオスカー候補は狙えるからね。

ファスベンダーの役は保守的な会員が嫌ったりしないかな?
137名無シネマさん:2011/12/14(水) 06:38:32.00 ID:aOuYHa+K
>>135
トラップ大佐ムリなの?
138名無シネマさん:2011/12/14(水) 06:40:07.88 ID:aOuYHa+K
途中で送信しちまった

80歳回ってゲイ役に挑んだのにカワイソス(´・ω・`)
139名無シネマさん:2011/12/14(水) 08:03:46.68 ID:lVznPY2o
アカデミー会員は情に弱いところがあるから
未だにプラマーはオスカー最有力候補だ思うよ
140名無シネマさん:2011/12/14(水) 10:27:42.57 ID:pwz0U+Fu
アルバートブルックスってウディアレンの出来損ないってイメージしかない
ここにきてこの年で演技で評価されるのは嬉しいだろうね
141名無シネマさん:2011/12/14(水) 16:58:05.07 ID:nMjmAly2
しかし洋画の殆どが未だに日本と同時公開できないのは何でだろうね?
その辺大昔から全く変わってないのが不思議
142名無シネマさん:2011/12/14(水) 17:04:58.50 ID:eBrrRvsF
>>141
流通経路の問題もあるだろうし、本当かどうかは知らんが
プロモーションや興行収入の最終調整の関係で
市場の大きい日本は後回しになっているとどっかで聞いた。
公開日をチェックしていると、ドイツやフランスも遅いことがあるね。
143名無シネマさん:2011/12/14(水) 17:54:05.73 ID:5Y6mjTde
字幕製作の作業にいやでも時間かかるんじゃないの?
144名無シネマさん:2011/12/14(水) 18:55:40.87 ID:s3HAXudh
>>139
情に弱いのではなくて

業界人の投票だから、キャリアの長いベテラン俳優は何度か仕事したことある人が多く
特に嫌われてない限り票を集めやすいというだけ。
145名無シネマさん:2011/12/14(水) 18:58:10.58 ID:s3HAXudh
>>142
日本が公開が遅いのは、邦画大手3社が強くてなかなかスクリーン押さえられないからだよ。
あと他国とは休みが違うし。

プロモーションはできる限り一斉にやるのが一番いいわけで
日本だけ公開遅くて、その頃にはもう次の仕事に入ってて
プロモーション行くの大変だったりすることが多い。
146名無シネマさん:2011/12/14(水) 19:00:54.72 ID:eBrrRvsF
>>145
あーなるほど。
147名無シネマさん:2011/12/14(水) 19:33:13.39 ID:MmFnD4xT
いや全然違うでしょう。洋画系と邦画系はそもそも劇場が別なんだし。
日本で公開が遅いのは日本がアメリカについで2番目の市場だから。
俳優はアメリカでTV番組に出たり取材に答えたりを一通り済ませた後で
日本に宣伝にやってくる。間が開くのはそのためだよ。
あとはチラシに全米ナンバー1ヒット!と入れたり、アカデミー賞ノミネート!と入れたりするため。
148名無シネマさん:2011/12/14(水) 23:33:00.05 ID:ikbvxoVw
あら、やだ!
アルバート・ブルックスとマイケル・ファスベンダーが
SAG落選ですって!!
149名無シネマさん:2011/12/14(水) 23:43:36.33 ID:eBrrRvsF
ブラピとプリオきたー

助演はやっぱトラップ大佐が強そうだな。
150名無シネマさん:2011/12/15(木) 01:21:52.67 ID:Vl1Ot2sO
>>149
この2人がノミネートされるだけでも盛り上がりそうだな
しかし無名のフランス人が受賞して一般人ズコー
151名無シネマさん:2011/12/15(木) 01:28:18.51 ID:ZWhotx69
あ…あるあるw
でもこの2人が受賞しそうな気は全くしない。
152名無シネマさん:2011/12/15(木) 01:39:31.14 ID:Q1O6n6AI
ブラピはツリー・オブ・ライフもあるし、
クルーニーが今年はやつにとか言ったら可能性あるかもな
153名無シネマさん:2011/12/15(木) 10:05:17.40 ID:n4JWN95g
Shameが公開決定、来年3/10。タイトルは「SHAME-シェイム-」

http://www.oricon.co.jp/news/movie/2004720/full/?cat_id=tw
154名無シネマさん:2011/12/15(木) 16:23:22.11 ID:Vl1Ot2sO
>>153
下衆な邦題にならなくてよかったw
155名無シネマさん:2011/12/15(木) 20:27:44.25 ID:dffij5hn
>>140
「ブロードキャスト・ニュース」で、ウィリアム・ハートのライバルの
汗っかきアンカーマン役でキャリアの上昇気流にのりかけたのに、
「ミューズ」で地に墜ちたってイメージ<アルバート・ブルックス
156名無シネマさん:2011/12/16(金) 00:39:08.68 ID:g7f0/7aH
ゴールデングローブ賞候補

<作品賞/ドラマ部門>
•ファミリーツリー
•ヘルプ 心がつなぐストーリー
•ヒューゴの不思議な発明
•The ides of march
•マネーボール
•戦火の馬

<作品賞/ミュージカル・コメディ部門>
•アーティスト
•Bridesmaids
•50/50
•ミッドナイト・イン・パリ
•マリリン 7日間の恋
157名無シネマさん:2011/12/16(金) 00:42:30.20 ID:g7f0/7aH
<主演男優賞/ドラマ部門>
•ジョージ・クルーニー
•レオナルド・ディカプリオ
•マイケル・ファスベンダー
•ライアン・ゴズリング
•ブラッド・ピット


<主演男優賞/ミュージカル・コメディ部門>
•ジャン・デュジャルダン
•ブレンダン・グリーソン
•ジョセフ・ゴードン=レヴィット
•ライアン・ゴズリング
•オーウェン・ウィルソン

<主演女優賞/ドラマ部門>
•グレン・グローズ
•ヴィオラ・デイヴィス
•ルーニー・マーラ
•メリル・ストリープ
•ティルダ・スウィントン

<主演女優賞/ミュージカル・コメディ部門>
•ジョディ・フォスター
•シャーリーズ・セロン
•クリステン・ウィグ
•ミシェル・ウィリアムズ
•ケイト・ウィンスレット
158名無シネマさん:2011/12/16(金) 01:10:09.72 ID:eVdboB+f
コメディ部門はブライドメイドsになって、いかにもGGという結果になる気がする
159名無シネマさん:2011/12/16(金) 01:12:49.88 ID:5DbFAoZQ
マリリン 7日間の恋

↑今更だけどこの邦題…
160名無シネマさん:2011/12/16(金) 01:17:26.77 ID:m51NGgxQ
<監督賞>
•ファミリーツリー
•ヒューゴの不思議な発明
•スーパー・チューズデー 〜正義を売った日〜
•アーティスト
•ミッドナイト・イン・パリ

<脚本賞>
•ファミリーツリー
•スーパー・チューズデー 〜正義を売った日〜
•マネーボール
•アーティスト
•ミッドナイト・イン・パリ
161名無シネマさん:2011/12/16(金) 01:41:37.72 ID:h26vYseX
なんか知らん間にどんどん変な邦題に決まっていくな
162名無シネマさん:2011/12/16(金) 01:46:21.03 ID:h26vYseX
思えば去年は全作品が直訳か原題ママだったんだな
163名無シネマさん:2011/12/16(金) 01:49:17.91 ID:Xn4O2bvn
Carnageが、おとなのけんか
Tinker,〜が、裏切りのサーカス
164名無シネマさん:2011/12/16(金) 01:51:11.75 ID:9to0riAN
ヘルプ 心がつなぐストーリー

の24時間テレビ感
165名無シネマさん:2011/12/16(金) 02:11:13.59 ID:5DbFAoZQ
マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙


す、すげー…
166名無シネマさん:2011/12/16(金) 03:34:42.74 ID:CgfE+hmq
いつから邦題までクソになってしまったんだろ?
ここ最近「博士の異常な愛情」級の邦題を見かけない
167名無シネマさん:2011/12/16(金) 04:19:33.51 ID:ROWQq6qK
まーたミーハー人気者ことなかれ主義のGGには毎年毎年うんざりだぜ
168名無シネマさん:2011/12/16(金) 04:45:59.37 ID:SgjKwulc
>>166
「未来を生きる君たちへ」は気合いが入ってると思う。「博士の…」の誤訳も含めたド迫力は確かに凄すぎるけど。
169名無シネマさん:2011/12/16(金) 07:12:38.54 ID:m51NGgxQ
>>167
パイレーツとかハリーポッターを入れなかっただけでも褒めてあげて
170名無シネマさん:2011/12/16(金) 07:16:28.30 ID:5DbFAoZQ
明らかに変なのが混じっていた去年に比べりゃマシだろ…
171名無シネマさん:2011/12/16(金) 08:33:39.56 ID:m51NGgxQ
「おとなのけんか」は内容にあった良い題だと思うよ
カタカナで「カーネイジ」じゃ意味がわからないし
172名無シネマさん:2011/12/16(金) 10:29:14.11 ID:ihMYR8JF
ゲイリーオールドマンがおちた。ショック。tinker ,tailor ,soldier spy 面白そうだし、キャリアベストな演技だと言われたのに。
173名無シネマさん:2011/12/16(金) 10:30:30.29 ID:ihMYR8JF
カーネギー財団と関係あるの?
174名無シネマさん:2011/12/16(金) 10:38:56.64 ID:ihMYR8JF
tinker はサントラ盤も原作本も注文したくらいだ。ヒットマンズレクイエムを豪華にした感じだと思ったがゴールデングローブ賞外れちまった。
175名無シネマさん:2011/12/16(金) 12:37:41.70 ID:Xn4O2bvn
>>174
娯楽性は皆無、とみていいと思う(原作と脚本を読んでみて)
マーク・ストロングがインタビューで言ってたけど、二重スパイ
を追う主人公(ゲイリー)の思考そのままに物語が展開するので
ペースは非常にゆっくり。
退屈だという批評が少なくない。あと、所々割愛している部分が
あるので、わけがわからないという評もある。
映画観る前に、原作を読んでおいた方がいい。
176名無シネマさん:2011/12/16(金) 12:46:24.56 ID:NZgOstqb
↑貴重な情報ありがとうございます。
177名無シネマさん:2011/12/16(金) 17:24:59.91 ID:IzlFLp6m
戦火の馬もドラゴンタトゥーも評判がよろしくない。
imdb見るとミッションインポッシブルとシャーロックホームズが高い。
178名無シネマさん:2011/12/16(金) 22:00:20.62 ID:5DbFAoZQ
>>172
オスカーはほぼ絶望的だと思うけど、
BAFTAはまだ可能性高いだろ。

ただ、必ずしもイギリス人に対して甘い賞じゃないし、
最近はオスカーに追随することが多々あるから、
ノミネートはされても受賞に手が届くかどうかは微妙だが。
179名無シネマさん:2011/12/16(金) 23:24:40.71 ID:AcTxHiWW
>>177
imdbはユーザー評だし、賞の参考になるものではないよ。

賞レースはまず批評家評を見ないと。
180名無シネマさん:2011/12/17(土) 03:51:09.91 ID:RrUGP670
イギリス映画って今年は全滅?
マリリンは役者以外伸びそうにないし…他ある?
181名無シネマさん:2011/12/17(土) 05:04:16.90 ID:hKCQkiP1
つ「Harry Potter and the Deathly Hallows: Part 2」
182名無シネマさん:2011/12/17(土) 13:36:13.63 ID:RrUGP670
それはいりません
183名無シネマさん:2011/12/17(土) 14:08:53.61 ID:qodJ2cmQ
Shameがイギリスだな
監督、作品賞あたりちょこちょこやってるがオスカーは役者しか絡まないだろう
184名無シネマさん:2011/12/17(土) 14:45:33.24 ID:JH4bTCUV
warhorseひでえな
185名無シネマさん:2011/12/18(日) 18:22:13.45 ID:psQMzeGw
GGも終わったし年内はもう進展なしか
186名無シネマさん:2011/12/18(日) 22:12:02.26 ID:K42O/g4s
ほぼ当確なのは主演女優賞のミシェル・ウィリアムズか。
あとは『アーティスト』がどこまでいくか、かなあ。
プレゼンターがジュリエット・ビノシュやマリオン・コティアールだったら
なんか笑えるな。出来レースっぽくて。
187名無シネマさん:2011/12/18(日) 22:23:29.80 ID:A/5FlNUG
>>186
ノミネート当確ってこと?
188名無シネマさん:2011/12/18(日) 22:41:54.27 ID:0RenBn9q
ベニーニにオスカー渡したのはソフィア・ローレンだったなあ
189名無シネマさん:2011/12/18(日) 23:28:10.27 ID:dC2GDtbM
前から受賞者とプレゼンターってなんか関係のある人が選ばれることが多いんだよね。
アルモドバルが受賞した時のプレゼンターもバンデラスじゃなかった?
『トーク・トゥ・ハー』の時だっけ?
190名無シネマさん:2011/12/19(月) 01:33:58.85 ID:YKDh/Jiq
ドラゴンタトゥー結構好評じゃん
191名無シネマさん:2011/12/19(月) 04:46:54.54 ID:GcSsCMCT
>>190
ロッテンの評価は上々だな。
でも賞レースでは全くと言っていいほど名前を見ない。
192名無シネマさん:2011/12/19(月) 06:21:22.06 ID:JGlELm2k
いっぺんアランドロンアカデミー賞授賞式で見たい。名誉賞呼ばれんかなあ。
193名無シネマさん:2011/12/19(月) 07:30:22.75 ID:TLLpdL6C
ミッションインポッシブル95%
これ1ヶ月前に公開されてたらわからなかったな
194名無シネマさん:2011/12/20(火) 09:21:23.34 ID:mae4MuDI
今週なんか動きある?
195名無シネマさん:2011/12/21(水) 08:37:59.96 ID:0D1yqXkM
>>189
なんでそんな今更の事を。
ここ初心者増えた?
196名無シネマさん:2011/12/21(水) 10:25:39.71 ID:sFmSjwZp
なんでマイティ・ソーよりロッテンもimdbも低い戦火の馬がノミネートされるの?
なんでなんで?戦争ものだからノミネートされるの?
スピルバーグだしどうせつまんないんでしょ?
ケネスブラナー監督でハーバード卒とケンブリッジ卒が脇を固める、アカデミー好みのマイティ・ソーをノミネートしろよ!
ぼけ!
197名無シネマさん:2011/12/21(水) 10:34:33.31 ID:voU9Hi/g
釣られてみるけど、ソーよりMI4かハリポタだろ。
ソーはノミネートを主張できるほど評価高くない。
198名無シネマさん:2011/12/21(水) 10:35:52.89 ID:wu36TOHU
えっ
199名無シネマさん:2011/12/21(水) 10:54:31.13 ID:voU9Hi/g
いや、ロッテンで評価が高いという意味でね。
別に3作品ともノミネートなしでいい。てか絶対するな。

戦火の馬のことは知らん。
200名無シネマさん:2011/12/21(水) 11:17:33.34 ID:wu36TOHU
あ、うん一瞬遅く196に釣られちまったんだすまん
201名無シネマさん:2011/12/23(金) 09:40:03.74 ID:OiRDlPP/
戦火の馬、悪かないがオスカーには届かなさそうな評価だな…
202名無シネマさん:2011/12/23(金) 13:55:00.37 ID:kpTqaMvY
スピルバーグってアカデミー賞狙いの時は年二本公開するね
203名無シネマさん:2011/12/23(金) 21:13:41.32 ID:gPxA3X64
特別に個人で追悼コーナーが設けられそうなのは、
やはりリズ・テイラーかな?
近年は時間短縮で極力やらないようにしてるけど、
さすがにリズを特集しないわけにはいかないだろう。

誰がプレゼンターとして登場するか楽しみだ。
204名無シネマさん:2011/12/23(金) 22:04:19.95 ID:SY8QPTNE
とは言ってもエリザベス・テイラーって活躍したの
'50〜'75くらいでしょ
今の人はあまり知らないからコーナーまでは無さそう
205名無シネマさん:2011/12/23(金) 22:11:46.93 ID:OiRDlPP/
リズテイラーって今年だっけ…
206名無シネマさん:2011/12/23(金) 22:57:23.52 ID:RMqJpdz6
ものすごくうるさくてナンタラの評価最悪じゃん
トム・ハンクス製作ってコケまくりっすね
スピルバーグと同じくらい引退して欲しいわ
207名無シネマさん:2011/12/24(土) 00:39:05.87 ID:Ug+qwCu8
今年亡くなった映画人はエリザベス・テイラーとシドニー・ルメットぐらいしか思い浮かばない
どちらにしろ特別追悼コーナーは無いな
208名無シネマさん:2011/12/25(日) 00:57:08.86 ID:Pi6YL//K
資格を得る条件は、35ミリ、70ミリ・フィルムを使っていることなっているらしいけど、
フローズンリバーってデジカメ撮影だったのになぜノミネートされたの?
209名無シネマさん:2011/12/25(日) 01:03:48.35 ID:OhuEMctk
>>208
フローズンリバーは主女と脚色のノミネートだからとか?
210名無シネマさん:2011/12/25(日) 01:41:04.87 ID:UoEd/1zm
なんでだろう?
誰か教えて
てかフローズンリバーがデジカメ撮影ってどこで知ったの?
211名無シネマさん:2011/12/25(日) 01:49:42.98 ID:Pi6YL//K
見れば一目でわかるよ
映画見てる感じがしなかったな
212名無シネマさん:2011/12/25(日) 02:07:00.90 ID:UoEd/1zm
どうやったら人目で分かるの?
213名無シネマさん:2011/12/25(日) 02:07:23.33 ID:UoEd/1zm
×人目
○一目
214名無シネマさん:2011/12/25(日) 02:38:18.52 ID:Pi6YL//K
フィルムの質感ってあるでしょ

アカデミー賞に出品する資格を得るためには、
その年の1月1日から12月31日までのあいだに、ロサンゼルスの商業映画館で7日間連続の興行を行うことが必須。
上映時間40分以上の作品が長編映画としてみなされ、35ミリか70ミリ、あるいはアカデミーによって承認されたデジタル方式で上映される必要がある。


これか
215名無シネマさん:2011/12/25(日) 09:11:21.26 ID:C93li/1y
「フィルム上映」が条件であって「フィルム撮影」ではない
216名無シネマさん:2011/12/25(日) 12:05:17.83 ID:l1fJ6d/v
正直ブルーレイ上映で違いって分かる?
217名無シネマさん:2011/12/25(日) 13:41:50.66 ID:FlIDGCcR
デジカメとフィルムの違いは照明の雰囲気でわかるね
デジカメのは蛍光灯、フィルムは電球のイメージ
218名無シネマさん:2011/12/25(日) 15:06:17.77 ID:gj12K05d
ヒューゴはARRIのデジタルシネマカメラで撮影されている
もし作品賞獲ったら史上初
219名無シネマさん:2011/12/26(月) 15:21:49.64 ID:yk8vjd8r
監督賞だれがとるかな?
220名無シネマさん:2011/12/26(月) 20:32:48.30 ID:XUxDoKf+
スコセッシしかいないと思うが
221名無シネマさん:2011/12/26(月) 20:52:58.71 ID:sJmPA8N9
アーティストの監督がスコセッシよりも伸びてるがオスカーは知名度的に厳しいか?
222名無シネマさん:2011/12/26(月) 22:04:31.03 ID:1mshtFrr
で、作品賞は英国王でも、監督賞はフィンチャー
って前回多かった予想も外れてるわけだし、まあ
223名無シネマさん:2011/12/26(月) 22:12:13.36 ID:KUpvixNU
作品賞と監督賞がバラバラって予想は毎年見るなw

あと監督賞って世間的には無名に近くても
業界では注目されていたりするのか、
実績のない監督の受賞もけっこう多い気がする。
224名無シネマさん:2011/12/27(火) 22:01:17.87 ID:xdlJ8rv/
アーティストが作品監督持って行きそう
主演女優はティルダかな
ミシェルモンローは何となくなさそう
225名無シネマさん:2011/12/28(水) 00:02:47.44 ID:O9n4POoo
でもアーティストに投票するような人はマリリンに入れるだろうし
ミシェルは最近ノミネート常連でもあるからな
226名無シネマさん:2011/12/28(水) 05:40:18.82 ID:99WRoXRT
ジェシカ・チャステインは結局どれでノミネートされるんだよ
227名無シネマさん:2011/12/28(水) 09:20:17.91 ID:r87D0qre
>>220の発言を覚えておきましょう。

220 :名無シネマさん [↓] :2011/12/26(月) 20:32:48.30 ID:XUxDoKf+
スコセッシしかいないと思うが
228名無シネマさん:2011/12/28(水) 14:02:57.07 ID:HaR2GbLC
こわいこわい
229名無シネマさん:2011/12/28(水) 16:49:09.60 ID:UrxddfO+
ミシェルのマリリン受賞はない
当のマリリンモンロー自身がノミネートすらされたことないのに
受賞したら天国のマリリンが怒るでしかし

今のところ鉄板はツリーオブライフの撮影賞だけ
230名無シネマさん:2011/12/28(水) 17:32:09.48 ID:l5DkTpuV
>>229
>当のマリリンモンロー自身がノミネートすらされたことないのに
これは関係あるのかw

ミシェルは東海岸の人間だから
ハリウッドでは評価されにくいよーて
どっかで読んだな、真相は知らんが。
231名無シネマさん:2011/12/29(木) 09:17:31.32 ID:cRhZj41A
ティルダは既に受賞済みだし、2度目は早すぎる。
それに前哨戦をみるとノミネートもまだまだボーダーラインにいる状態。

ミシェル、ヴイオラ、メリルが候補確実で、
受賞もその3人のうち誰かだろう。
232名無シネマさん:2011/12/29(木) 12:56:46.98 ID:BSAil1QB
ミシェル、ヴィオラ、メリル、ティルダ、グレンでほぼ決まりでしょう
あとはドラゴンタトゥーが誰かを落とすかどうか
票割れを考えると5番目がグレン・クローズかドラゴンタトゥーかは重大だな
233名無シネマさん:2011/12/30(金) 08:51:49.11 ID:b6ry9zcT
>>231
この状況だとティルダの受賞もありえるわ!

>>232
5枠目はエリザベス・オルセンじゃないかしら?
大穴でキルスティン・ダンスト!
234名無シネマさん:2011/12/30(金) 17:06:26.25 ID:rN0blo/q
アーティストって4:3なの?
235名無シネマさん:2011/12/30(金) 21:48:03.40 ID:5yOQqavJ
エリザベス・オルセン、すっかり忘れてた
236名無シネマさん:2011/12/30(金) 21:57:34.26 ID:fFq8nAuM
ルーニー・マーラより可能性高いと思う。>オルセン妹
237名無シネマさん:2011/12/30(金) 22:36:39.24 ID:ifhJbcFW
戦火の馬があがってきたかな?
238名無シネマさん:2011/12/31(土) 21:08:52.60 ID:YnMZ/muq
作品自体の評価を観るに、メリルは受賞争いから脱落、グレンはノミネート争いから脱落って感じ
239名無シネマさん:2011/12/31(土) 21:27:11.42 ID:IefVTPgU
埋まらない枠の穴埋めノミネートでメリルさんの記録がまた伸びるんですか?w
240名無シネマさん:2012/01/01(日) 01:32:35.20 ID:YEKVjJzQ
>>238
だっら今年は誰が受賞するんだろう
ミシェルはあのマリリンモンローの物真似ってのがネックだろうしなぁ・・・
241名無シネマさん:2012/01/01(日) 08:53:36.16 ID:0V/cHW7f
ドラゴンや戦火の馬の公開前の評価の低さは何なんだろう
242名無シネマさん:2012/01/01(日) 14:47:18.24 ID:uIHNePjc
>>240
演技賞を4つ受賞した伝説の女優を棒演技で乗り切ったブランシェットみたいなこともあり得る
243名無シネマさん:2012/01/01(日) 15:24:02.80 ID:ty0YHZfR
おやすみ…。
244名無シネマさん:2012/01/01(日) 17:29:49.55 ID:tiHAdeeq
>>242
けどブランシェットはオスカーを受賞しなかったわよ。
メリル・ストリープはグレン・クローズがノミネートされた場合は
不利になりそうね。ベテラン同士で票割れしそう。
245名無シネマさん:2012/01/01(日) 17:47:44.66 ID:HV1Ysroz
へ?
246名無シネマさん:2012/01/01(日) 20:14:14.49 ID:tiHAdeeq
>>245
なにが“へ?”よ?
247名無シネマさん:2012/01/02(月) 00:57:44.59 ID:IDZZ+7rd
248名無シネマさん:2012/01/02(月) 02:36:30.34 ID:5ixtnS3i
>>244
正月早々アホ晒すなよウンコw
249名無シネマさん:2012/01/02(月) 10:36:10.60 ID:Iq0C4Uz9
>>246>>248

あら、ゴメンなさいね。
「アビエイター」で受賞してたわ。
ボブ・ディラン役の「アイム・ノット・ゼア」と混同してた。
あれもヘタクソだったけど。
250名無シネマさん:2012/01/02(月) 12:00:14.00 ID:9VDMbTms
ブランシェットが下手くそて…。
大袈裟な演技のメリルの方が…
251名無シネマさん:2012/01/02(月) 12:42:04.48 ID:Iq0C4Uz9
>>250

ブランシェットの物真似演技はヘタクソよ。
全然感情が入ってないんだもの。
252名無シネマさん:2012/01/02(月) 13:03:30.56 ID:xQe3Qvs2
感情が入ってると上手いらしい
英語も演劇もわかる玄人さんかっけー
253名無シネマさん:2012/01/02(月) 13:59:27.12 ID:Iq0C4Uz9
>>252
いちいち人に突っかかってこないでもらえるかしら?
ブランシェットは物真似演技は好きじゃないけど
『あるスキャンダルの覚え書き』や『理想の結婚』
のしなやかな演技は大好きだわ。 


254名無シネマさん:2012/01/02(月) 14:59:46.13 ID:FuOUb+y7
オカマさんは来ないで頂戴!!
255名無シネマさん:2012/01/02(月) 15:09:57.73 ID:Iq0C4Uz9
黙らっしゃい。
オカマはアカデミー賞が大好きなの!
酷いわ!まったくだわ!

256名無シネマさん:2012/01/02(月) 16:09:37.55 ID:iB4kEhbb
ストリープの演技が大袈裟って・・・プ
257名無シネマさん:2012/01/02(月) 19:57:46.27 ID:QDZR7olG
ミシェルにはオスカー獲って欲しいけどマリリンで受賞は微妙だな
チャンス逃すと駄目なんだろうけどさ
258ウ オ 子:2012/01/03(火) 14:51:25.58 ID:6aTwawMq
>>248
ウンコってウオ子のことじゃないよね?
259名無シネマさん:2012/01/03(火) 21:14:42.19 ID:pCi+Df2f
>>258
オッサン、ID変わってからの自演って恥ずかしいっすよ
260名無シネマさん:2012/01/03(火) 21:30:00.67 ID:6aTwawMq
はぁ?
意味分かんないんだけど???
261名無シネマさん:2012/01/04(水) 01:46:57.29 ID:thIxLQ51
923 名前:名無シネマさん 投稿日:2011/10/27(木) 04:13:29.57 ID:dUg/yVK2
ヒューゴ(笑)とかリメイク劣化タトゥー(笑)で
マジで監督賞取れると思ってんのかこの馬鹿はw
262名無シネマさん:2012/01/04(水) 12:43:07.36 ID:Xh1Beex4
PGA ノミ発表:

・アーテイスト
・ブライズメイズ
・ファミリー・ツリー
・ドラゴン・タトゥーの女
・ヘルプ
・ヒューゴ
・スーパー・チューズデイ〜正義を売った日
・ミッドナイト・イン・パリ
・マネーボール
・戦火の馬

ものすごく〜はダメ。ブライズメイズが候補に。
263名無シネマさん:2012/01/04(水) 14:25:29.80 ID:mfIeqTPf
何か有力なのがないと思ったらツリー・オブ・ライフか
264名無シネマさん:2012/01/04(水) 14:30:13.37 ID:ixlzIn8/
ノミネートされなかった理由が、作品自体がダメなのか
規定に満たしていないかで大きく違ってくるけど、どっち?
265名無シネマさん:2012/01/04(水) 15:01:30.18 ID:axLMePRq
>>261
この玄人気取りはまだこのスレにいるんだろうか
266名無シネマさん:2012/01/04(水) 15:21:11.73 ID:ixlzIn8/
このスレ、そんなに出入り激しくなさそうなのできっといると思う。

ヒューゴはかなり可能性ありそうだね。
267名無シネマさん:2012/01/04(水) 18:33:53.11 ID:jrNCDKRU
ヒューゴは予告観ただけだとそんなにいい感じしなかったけどな
戦火の馬かと思ってたら意外と評判低いんだね
268名無シネマさん:2012/01/04(水) 18:39:14.60 ID:lFSkWLmj
ヒューゴが受賞すると思ってる馬鹿が数人いるけど恥もいいとこww
269名無シネマさん:2012/01/04(水) 23:58:20.24 ID:mfIeqTPf
エージェントとペニーレインで注目されたキャメロン・クロウはこのまま過去の人になってしまうのかな
270名無シネマさん:2012/01/05(木) 20:34:53.52 ID:I3kalD05
>>264 単純に選ばれなかったって事だね
まあもともと独立系にはきびしい傾向の賞だけど
271名無シネマさん:2012/01/05(木) 22:45:53.94 ID:n9/MH3TN
【芸能】「X JAPAN」のYOSHIKIが第69回ゴールデン・グローブ賞授賞式テーマ曲を作曲
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1325770488/
272名無シネマさん:2012/01/05(木) 23:08:08.39 ID:CIuwCMVh
去年スタン・リーと一緒に出席してなかったけか
273名無シネマさん:2012/01/06(金) 03:30:27.06 ID:Cz5l1wtt
X-JAPANとX-MENのX繋がり?
274名無シネマさん:2012/01/06(金) 12:29:40.96 ID:i7Zi79yi
追悼コーナーの大取りはコダックに決定っぽいな
作品賞はスラムドッグから4年連続でフジのフィルムで撮られた映画が獲得しているし、
今年はデジタルシネマカメラで撮影されたヒューゴが最有力候補に挙がっている
これも時代の流れなんだろうが、なんか切ないな…
275名無シネマさん:2012/01/06(金) 12:43:34.74 ID:FuGqx6z4
ヒューゴが最有力候補なのかよ…
つまんなさそうだなって思ったのに
276名無シネマさん:2012/01/06(金) 13:07:21.20 ID:sXnNN/Hg
つまらなそうだなとかどうでも良いんだよ
277名無シネマさん:2012/01/06(金) 18:50:11.90 ID:9Wj82azx
ヒューゴが最有力とか俺得すぎる
スコセッシの新境地で受賞とか最高
278名無シネマさん:2012/01/06(金) 20:54:31.73 ID:HEIOl7Lv
ヒューゴはスコセッシも似合わないことするなとか思ってたけど
評判いいのか
279名無シネマさん:2012/01/06(金) 22:01:40.61 ID:/1tH6Z4D
ヒューゴはプロデューサーに
ジョニーデップが含まれているんだが…。
受賞したら名前が呼ばれるんだろか。
4人いるけど。
280名無シネマさん:2012/01/07(土) 01:04:07.99 ID:bxiwUGDt
実質的なプロデュースしてるのは誰か判断してノミネートしてるじゃん
ディパーテッドなんかはプランB作品だからブラピもPだけどノミネートはされなかった
281名無シネマさん:2012/01/07(土) 09:11:34.47 ID:lOfTrxXt
プロデューサー組合賞では
グレアムキングとスコセッシだけが対象だな
282名無シネマさん:2012/01/08(日) 01:15:05.75 ID:uj//gGOy
ヒューゴって評価高いのかよ。
スコセッシってだけで過剰評価のパターンじゃないのか?
283名無シネマさん:2012/01/08(日) 03:28:29.50 ID:t/eMV9gl
見てもないのにテキトーなこと言うな
284名無シネマさん:2012/01/08(日) 04:35:19.90 ID:28FHfo/y
ヒューゴってどの辺が評価されてるんだろ
予告みて子供向けかと思ったら裏切られるみたいなことどっかで見たけど
285名無シネマさん:2012/01/08(日) 12:48:45.25 ID:FqgDZHGe
ベン・キングスレーが、ジョルジュ・メリエスを演じている
から、映画創成期時代のオマージュで、メリエスはストップ・
モーションの開発など、テクニカルな面で貢献してる為、スコセッシ
が、3Dでこれを撮ったというには、特別な意味合いがあるんじゃ
ないかな。
映画関係者にとっては、魅力的な題材だと思う。
286名無シネマさん:2012/01/08(日) 13:47:03.63 ID:T+uFAc7o
まあアーティストだな今年は
監督賞は功労賞的にテレンス・マリック
287名無シネマさん:2012/01/08(日) 14:32:56.34 ID:MdY5FwX+
何でもスコセッシの幼少時代が重なってるとか
288名無シネマさん:2012/01/09(月) 12:18:40.21 ID:WJAtBQc6
>>282
お前の批評なんてどうでも良いんだよ。
289名無シネマさん:2012/01/09(月) 13:21:33.88 ID:MUEMIYCY
ヒューゴって映画に関する映画らしいな
てっきりそこら辺のお子様映画かと思ってたわ
290名無シネマさん:2012/01/09(月) 13:50:20.82 ID:J9bEjD2z
ようするに懐古趣味でしょw
アーティストもそんな感じ。
291名無シネマさん:2012/01/09(月) 15:34:04.47 ID:dDG1rcof
>>286
アカデミー会員の民度なんて知れてるもんだからあり得るな
なんかアカデミー賞って雰囲気で同情票集まることが多いよな
スコセッシやサンドラなんてその典型
292名無シネマさん:2012/01/09(月) 17:09:02.19 ID:s4O8Y/fQ
実際アカデミー賞会員はそんなに映画観てる暇ないでしょ?
必然的にヒットした映画や業界力が強いところに票が行く
293名無シネマさん:2012/01/09(月) 23:46:25.49 ID:cCyoD0v8
正直最近は、アカデミー会員よりもこのスレの住人のほうがよっぽど審美眼があるように思えてならない
294名無シネマさん:2012/01/09(月) 23:55:05.51 ID:LJPkaizJ
それはねーわ。
295名無シネマさん:2012/01/10(火) 06:46:51.02 ID:PIrfdzdS
審美眼
296名無シネマさん:2012/01/10(火) 10:03:45.75 ID:CXeCG5o4
DGA(監督組合賞)候補発表:

* ウッディ・アレン
* デヴィッド・フィンチャー
* ミシェル・アザナヴィシウス
* アレクサンダー・ペイン
* マーティン・スコセッシ

スピルバーグ落ち、フィンチャー浮上
297名無シネマさん:2012/01/10(火) 15:25:51.90 ID:Y+F+gBxa
ツリーオブライフはこれで消えたな
298名無シネマさん:2012/01/10(火) 16:32:30.95 ID:5zI7CQRQ
三大映画祭で受賞したら別にオスカーあげなくてもいいよね、って雰囲気があるから被ることは滅多にない
299名無シネマさん:2012/01/10(火) 16:47:19.92 ID:jKMiHsTT
アミスタッド+ロストワールドの悪夢再び
300名無シネマさん:2012/01/10(火) 18:41:13.37 ID:+QtNHdk/
あららフィンチャーが。
でも今年は5番手とかじゃないか?
301名無シネマさん:2012/01/10(火) 21:23:38.66 ID:mSnTOlrY
フィンチャーってリメイクのドラゴンでだよね
それなら戦火に譲ってよ
302名無シネマさん:2012/01/11(水) 10:08:24.57 ID:1IYoy4Ly
逆にリメイクで出来がいいという事の方が貴重に感じるけどな
戦火だって原作からじゃなくてスピが舞台で触発されて出来た訳でしょ
303名無シネマさん:2012/01/11(水) 12:45:09.17 ID:0UByuNCh
アーティストへのバックラッシュが始まったなー。
てことは正真正銘のフロントランナーかw
304名無シネマさん:2012/01/13(金) 11:08:27.43 ID:WKEhGTne
CCMA Complete list of winnners:
Best supporting actress: Octavia Spencer

Best supporting actor: Christopher Plummer

Best acting ensemble: The Help

Best comedy: Bridesmaids

Best animated film: Rango

Best foreign film: A Separation

Best young actor or actress: Thomas Horn, Extremely Loud & Incredibly Close
305名無シネマさん:2012/01/13(金) 15:50:50.28 ID:Jv+0gY9k
>>304
クリテイックス・チョイス・アワーズ=続=

作品賞:アーティスト
監督賞:ミシェル・アザナヴィシウス
主演男優賞:ジョージ・クルーニー
主演女優賞:ヴィオラ・デイビス

http://www.imdb.com/oscars/nominations/critics-choice
306名無シネマさん:2012/01/13(金) 18:53:58.75 ID:BDrLBE8P
>>301
リメイクかなあ?
世界的にベストセラーになったスウェーデンの小説の映画化アメリカ版
という印象だけど。

先に本国スウェーデン版があるけれど。
307名無シネマさん:2012/01/14(土) 00:57:58.66 ID:T2WCLyN+
正確にはアメリカ版リメイクでしょ。
リメイクであってる
308名無シネマさん:2012/01/14(土) 01:03:45.45 ID:n1YzEdmj
普通にリメイク扱いだと思う。>ドラゴンタトゥー
309名無シネマさん:2012/01/14(土) 11:22:45.36 ID:xzRUGVNS
クルーニーは大根 一度受賞したのも何かのご冗談
黒沢年雄とイメージかぶるし
310名無シネマさん:2012/01/15(日) 08:37:24.54 ID:KWhZXQNq
おーい、明日の(米国時間の日曜の夜)ゴールデングローブ、
またみんなで実況しようよ
streaming実況板に立てられそうだったら立てます。
なかったら適当に誰かお願いしやす。http://uni.2ch.net/jasmine/
注意事項
・NBC放映開始時刻は7pm ET=日本時間の月曜朝9時〜
・授賞式は日本時間朝8時〜
・例年通り、レッドカーペットの中継はそれより約1時間前くらいから各局で中継されると思われ。
・司会はまたリッキー
311名無シネマさん:2012/01/15(日) 08:40:35.11 ID:KWhZXQNq
うわ、訂正
授賞式は日本時間の10時からね。
例年通りだとレッドカーペットは式の2時間くらい前からの中継も
NBCの放映は9時から
312名無シネマさん:2012/01/15(日) 15:26:45.26 ID:hHs0gQwm
今年もネガキャン合戦始まったよー

ヒッチコック作『めまい』主演女優が、アカデミー賞有力候補作『アーティスト』をレイプ呼ばわり
http://news.walkerplus.com/2012/0115/7/
313名無シネマさん:2012/01/15(日) 16:33:07.38 ID:sxuzMc6g
ネガキャンというか単に頭の悪い発言だなw
この前レイプだなんだでジョニー・デップが非難されたばっかりなのに
314名無シネマさん:2012/01/15(日) 22:17:02.12 ID:Odz+lkeY
なんか…サンセット大通りを思い出した。
315名無シネマさん:2012/01/16(月) 00:21:17.30 ID:ANKz0qL5
>>312
ネガキャンってのは馬鹿の失言の事じゃないんだよ
記事に踊らされ過ぎ
316名無シネマさん:2012/01/16(月) 00:45:40.30 ID:Lt2LunqP
キム・ノヴァクで通じるはずなのにタイトルからして
「ヒチコックのめまいの主演女優」
名前でおkという認識がない記者って…
317名無シネマさん:2012/01/16(月) 00:55:36.44 ID:yI8FZOdL
いくつかある映画サイトの中でも
MovieWalkerはかなりうんこの部類だと思う。
318名無シネマさん:2012/01/16(月) 05:09:24.06 ID:QdNGVBvD
今年のセシル・B・デミル賞はモーガン・フリーマンなんだね

>>310
参加したいおー!
でもどこで観れるのか探せぬorz

リッキー・ジャーヴィスは去年もかなり毒舌だったけど
2年連続と言う事は視聴率良かったのかな
319名無シネマさん:2012/01/16(月) 05:20:57.36 ID:rybzi+7E
>>318
リッキー・ジャーヴェイスの司会は3年連続だよ
320名無シネマさん:2012/01/16(月) 07:42:37.70 ID:Lt2LunqP
>>318
毎年言われてるけど
どこで見られるのかというのは御法度。
スレ違い&自己責任なので分からなくてもここで
聞くのは辞めましょう
321名無シネマさん:2012/01/16(月) 08:12:22.65 ID:ANKz0qL5
>>310
レベル足りなくてスレ立てられなかったー
ジョージクルーニーとかもう来てるね早い
322名無シネマさん:2012/01/16(月) 08:35:17.90 ID:+kKshaeS
323名無シネマさん:2012/01/16(月) 10:44:58.88 ID:Gtd47Dx7
トラップ大佐が
324名無シネマさん:2012/01/16(月) 13:12:02.30 ID:9I5l76xp
リッキー・ジャービス「スピーチが長い!いちいち神に感謝するのはやめて欲しいですね」

ペレスヒルトン「チョーウケる。最近のGGってアカデミー賞より楽しい!」(ツィート)
325名無シネマさん:2012/01/16(月) 13:15:01.90 ID:p6yB8rB9
ジョージ・クルーニーのシモネタww
326名無シネマさん:2012/01/16(月) 13:44:31.50 ID:pI38pCQ7
メリルつえー!!
327名無シネマさん:2012/01/16(月) 13:51:43.86 ID:p6yB8rB9
授賞式の冒頭シーン ↓

http://www.youtube.com/watch?v=YQrMGlIE79M

削除されていたらm(__)m。

リッキーが、ジョニー・デップに、ツーリスト見たの?って
聞いたら、ジョニーは、No だって。
328名無シネマさん:2012/01/16(月) 14:05:17.50 ID:aThqTV/R
リッキーはまだツーリストネタ引っ張ってんのかよ
329名無シネマさん:2012/01/16(月) 15:56:28.50 ID:+kKshaeS
330名無シネマさん:2012/01/16(月) 17:53:03.83 ID:VBcyZn8V
監督賞と作品賞が割れたんだな
珍しい
331名無シネマさん:2012/01/16(月) 18:28:57.58 ID:QdNGVBvD
>>327
この2人仲イイからこういう皮肉が許される間柄なんだよね
リッキーの新作コメディに出演して、去年のGGの逆襲してた
http://www.youtube.com/watch?v=uV3MQtpYikM&feature=fvst
http://dramanavi.net/news/2011/10/post-1106.php
332名無シネマさん:2012/01/16(月) 18:34:29.51 ID:n2tcCF6H
>>331
具体的になんて言ってるの?youtube
333名無シネマさん:2012/01/16(月) 18:42:26.04 ID:QdNGVBvD
334333:2012/01/16(月) 18:44:40.45 ID:QdNGVBvD
この記事だとジョニーがマジで怒って反撃に出たみたいな書かれ方だけど
初めからそういうシチュエーションで出演してるってこと
335名無シネマさん:2012/01/16(月) 19:03:18.69 ID:n2tcCF6H
いや、別に記事を出して欲しいってんじゃなくて
>>333さんが動画を直接見て内容が分かってる
ような書き方をされてたから具体的に聞いてみたんだけど
やっぱ分からんよね。ごめんね。
336名無シネマさん:2012/01/16(月) 19:23:58.88 ID:A64UAk8x
>>335って今朝の実況でも嫌味レス書き込んでた輩か?
337名無シネマさん:2012/01/16(月) 19:30:06.83 ID:fITAe9Gb
調べれば字幕そこら辺に転がってますから
聞き取れなくても誰でも分かるよね
338名無シネマさん:2012/01/16(月) 19:33:50.78 ID:QdNGVBvD
>>335
この記事と動画の内容については、ずっと前に某所で説明もされてた

自分でリッキーのBLOGでも読みなよ
http://www.rickygervais.com/thissideofthetruth.php
下の方に記事がある
339名無シネマさん:2012/01/16(月) 22:01:00.29 ID:yI8FZOdL
メリルって演技自体は評価されているものの
描き方なんかがかなり批判されているみたいだけど
そのへんはどうなんだろうな。

まあ今回はミシェルがカテ違いになっているから
なんとも言い難いか。
340名無シネマさん:2012/01/16(月) 22:30:22.51 ID:Gtd47Dx7
ゴールデングローブは毎年調子よくずらすよね
ファミリーツリーなんてコメディ部門でも良いし
マリリンもアーティストもドラマ部門にしたって全然構わないのに
341名無シネマさん:2012/01/16(月) 23:01:37.49 ID:8WeUuGtC
スコセッシに獲ってほしいなぁ
342名無シネマさん:2012/01/16(月) 23:09:08.20 ID:797qDoP7
主演女優のミシェルとメリルは両方ともワインスタインなんだよなー。
オスカー・キャンペーンの鬼がどっちに力を入れるかによって
受賞の行方が変わりそう。

ミシェルの方が前哨戦で結果出してるのと、
メリルは過剰なオスカーキャンペーンに反対なことを考えると
やはりミシェル推しだろうか。
343名無シネマさん:2012/01/16(月) 23:14:14.11 ID:yI8FZOdL
アーティストもワインスタインだね…
344名無シネマさん:2012/01/17(火) 07:43:17.65 ID:UXndc5i4
作品賞をとったやつは全部見てやれと思ったが
残り15くらいできつくなってきた
345名無シネマさん:2012/01/17(火) 08:22:47.62 ID:dAMMOhXY
>>344]
で、内容は覚えてるのか?w
346名無シネマさん:2012/01/17(火) 12:49:42.19 ID:guBDGS35
取りあえずGGのベストドレッサーはエマ・ストーンかね。
キーラ・ナイトレイがいないとドレス見る楽しさが半減するなあ。
ナタリー・ポートマンはいつもダサいし。
男は長髪が新鮮なジェラルド・バトラーにしとく。
つかヴィゴ・モーテンセンの変なネクタイが謎すぎる。
347名無シネマさん:2012/01/17(火) 13:00:39.32 ID:j0xMandU
>>346
うるせーよ
ワースト顔のブスが
348名無シネマさん:2012/01/17(火) 13:11:42.60 ID:+reF4v5V
>>346
モーテンセンの変ネクタイって紺に赤ラインのやつ?
ひいきサッカーチームのカラーじゃね(いつも通り)

彼の変はいつも鉄板に変だから期待して見に行ってがっかりしたwww
しかしもう立派に老年枠だな…
349名無シネマさん:2012/01/17(火) 18:40:34.35 ID:ZHME2HRz
350名無シネマさん:2012/01/17(火) 19:09:49.54 ID:6SyHTosi
>>349
さすがにゲイリー・オールドマンが入ってきたな。
去年ほどアカデミー賞に追随していない感じ。
351名無シネマさん:2012/01/17(火) 19:11:29.81 ID:Y/X69PgO
アカデミー賞の編集賞ってどうやって決めるんだ?
352名無シネマさん:2012/01/18(水) 04:29:17.64 ID:EOuGc5C/
今年のアカデミー賞のノミネート発表っていつ?
353名無シネマさん:2012/01/18(水) 08:51:36.55 ID:G0lwUd+S
>>352
日本時間で、今月25日19時30分から
354名無シネマさん:2012/01/18(水) 15:14:36.26 ID:NIM5MxTl
BAFTAが「裏切りのサーカス」を推しているけど
もうオスカー候補の投票締め切ってるから遅すぎたな
355名無シネマさん:2012/01/18(水) 15:19:47.92 ID:wGNwH5Qx
>>354
推してるけどって英国映画なんだから多数候補に挙がって当たり前なんじゃ。
まあたまにBAFTAは有力な英国作品でもシャットアウトすることはあるけれども。
356名無シネマさん:2012/01/18(水) 15:25:12.41 ID:72TdwdEC
Tinker Tailorってキャスト揃えただけの凡作じゃん
357名無シネマさん:2012/01/18(水) 16:03:01.47 ID:8ONKiLy+
>>354
BAFTAがアカデミー賞と足並みを揃えたかのような
ラインナップになることの方が本来異常なんだと思うんだが。
ただまあ今年はアメリカ作品が微妙ってのもあるだろうな。

>>355の言うとおりBAFTAは必ずしもイギリス重視じゃないから、
多数候補に挙がってもこのうちいくつ受賞できるかもわからん。
「つぐない」や「クイーン」なんて作品賞含めて2部門受賞とかだし。
358名無シネマさん:2012/01/18(水) 16:07:40.14 ID:HBTY7C1t
>>353マジか!もうすぐだな
359名無シネマさん:2012/01/18(水) 19:00:57.22 ID:nA9lajHj
今年の司会はビリー・クリスタルだったのか
こりゃ久々に楽しみだな
360名無シネマさん:2012/01/18(水) 21:27:28.71 ID:8SsInDyp
ジョニーデップ ツーリスト観てないのかw
アメリカではツーリストの酷さはネタなんだね。
361名無シネマさん:2012/01/18(水) 22:34:33.64 ID:3NbLZTV0
>>353
ノミネーション発表の日時なんだけど、24日 05:30AMになって
いるんだけど(ロス時間で)ロスと日本は17時間の時差なんで
こちらの時間で、24日 10:30PMじゃない?

http://www.oscars.org/awards/academyawards/timeline.html
362名無シネマさん:2012/01/18(水) 23:26:38.88 ID:DIq+W09y
どの時間が正しいの????
363名無シネマさん:2012/01/18(水) 23:29:30.13 ID:sP/X9F32
>>361
去年の発表はその時間だったから、君が正しいと思ふ
364名無シネマさん:2012/01/19(木) 11:26:49.03 ID:3Uuupf0m
アカデミー賞外国語映画賞ノミネート
http://www.cinematoday.jp/page/N0038614
365名無シネマさん:2012/01/19(木) 12:22:43.20 ID:8XAMDhRD
ジョニデは自分の出演作品は見ないそうだ。
366名無シネマさん:2012/01/19(木) 12:23:47.84 ID:nQjxkcdy
>>364
最終的に、9本→5本に絞られるんだけど、もうほぼ決まり
じゃない? A Separation(別離)に。
これ、トレイラーを見ても、どうして高評価につながったか
よくわからない。
367名無シネマさん:2012/01/19(木) 14:52:35.00 ID:pzrt1V8O
ティンカー、テイラー、ソルジャー、スパイ

カンバーバッチの役はゲイだし
コリンファースとマークストロングはカップルだし
スパイ映画なのにゲイの多さに
アメ公どん引きしたのが敗因
368名無シネマさん:2012/01/19(木) 14:56:13.56 ID:pzrt1V8O
コリンファースとマークストロングはカップルの「役だし」の間違い。
まあ文脈で分かると思うが一応。
369名無シネマさん:2012/01/19(木) 17:41:51.34 ID:d5DIrCbJ
日本でまだ公開してない映画はネタバレ書くなよ
370名無シネマさん:2012/01/19(木) 18:58:29.01 ID:CDq/YRbQ
海外のサイトではノミネーションの予想で
マイケル・シャノンの名前が急浮上してるわ!
371367:2012/01/19(木) 20:46:29.58 ID:hrp3jVmL
3-5日くらい前から海賊版が出回り始めたので
早速視聴したTinker Tailor Soldier Spy
372名無シネマさん:2012/01/19(木) 20:50:16.61 ID:j7OkMqY6
>>364
まぁ一枚のハガキじゃ無理があったのでしょうがないが、The flowers of warが候補漏れしたのはメシウマだ。
それにしても韓流はいつになったらノミネートされるんだい?w
373名無シネマさん:2012/01/19(木) 22:13:01.72 ID:NPAw63Ga
コリンファースって大体ゲイかヘタレのイメージ
…なんて言ったらファンがすっ飛んできそうだけど。
374名無シネマさん:2012/01/19(木) 22:22:46.57 ID:7G5NbFdV
UK出身でゲイ役やったことない俳優なんているか?
375名無シネマさん:2012/01/19(木) 22:32:51.15 ID:NPAw63Ga
>>374
多分いない。が、ファースってここ3年ぐらいの間に
マンマミーア、シングルマン、裏切りのサーカスでゲイ役でしょ。
普通にゲイ役の的中率高いと思うが。
376名無シネマさん:2012/01/19(木) 22:33:51.61 ID:p5h7UqKy
Tinker Tailor Soldier Spyは見てないし見る気もないが、
見なくても凡作かそれ以下というのはわかる
あ、でも海賊版なら見てもいいかも
377名無シネマさん:2012/01/19(木) 22:58:38.19 ID:qnzATcyt
チャンベール
378名無シネマさん:2012/01/19(木) 23:03:06.59 ID:95fkmY2a
>>377
ベルベット・ゴールドマインがあるな。
379名無シネマさん:2012/01/19(木) 23:09:28.01 ID:7G5NbFdV
ユアン・マクレガーも出てるけどそれ黒歴史じゃねw>VG
380名無シネマさん:2012/01/19(木) 23:15:07.52 ID:95fkmY2a
黒歴史かどうか知らんが
内田樹か誰かに、監督は男性でレッキとしたゲイなのに、映画は「やおい」でしかないのが不思議って言われていた。
381名無シネマさん:2012/01/19(木) 23:25:56.35 ID:IMUBos/a
コダック倒産か
特別追悼コーナー間に合うかね
382名無シネマさん:2012/01/20(金) 00:50:24.80 ID:l/CKYhh8
>>375
マンマミーアはゲイ役じゃないでしょ
馬鹿?
383名無シネマさん:2012/01/20(金) 01:38:47.90 ID:3HxDRXxl
オチだよ、それ
384名無シネマさん:2012/01/20(金) 02:06:28.38 ID:Y8lo9f+E
目覚めるんだよね。
385名無シネマさん:2012/01/20(金) 08:12:09.60 ID:3pZpEG1M
>>380
意味わからん。
映画はやまなしおちなしいみなしってこと?
それとも女っぽいなよなよした男をきらきら綺麗に描いているだけってこと?
386名無シネマさん:2012/01/20(金) 10:04:26.79 ID:Igh7FSA8
コリンファースの役は原作でもゲイになってんだけど
カンバーバッチの役は原作ではヘテロなのに、映画で製作側がゲイに変更してんだよ。
カンバーバッチ「僕の役のセクシャリティーは非常に大事だと思うよ。
スパイの世界で、彼がさらに秘密を抱えていることでスパイの世界の孤独さをより表現出来たと思う(ドヤッ)」だってさ
387名無シネマさん:2012/01/20(金) 10:55:51.16 ID:LvlxDJBS
観てもない映画を批判されても何の説得もないわよ。
388名無シネマさん:2012/01/20(金) 12:16:25.21 ID:LvlxDJBS
説得→説得力ね。
389名無シネマさん:2012/01/20(金) 18:08:19.27 ID:NQUNt6Pq
どうせ見るまでもない作品だろうし、いいじゃないか
390名無シネマさん:2012/01/20(金) 22:25:29.91 ID:Y5MVpVCQ
裏切りのサーカスけっこう面白そうだと思ってたんだけどな
ゲイだらけの映画なのか?
391名無シネマさん:2012/01/20(金) 22:33:14.24 ID:Y8lo9f+E
つーかどの部門でもいいからアカデミー賞にノミネートされる確率は?
392名無シネマさん:2012/01/20(金) 22:49:15.51 ID:uHMtZhjq
Tinker…はよくできたメンズのエディトリアルを
動画にして引き伸ばしたって程度の出来
ホモ期待しても喜ぶのは貪欲に萌えポインツ拡大解釈しまくる腐女子ぐらいだわ
393名無シネマさん:2012/01/20(金) 23:08:32.18 ID:Y5MVpVCQ
よく分からないけどシングルマンっぽいオシャレ映画なのか?
なぜか硬派なスパイ映画をイメージしてたわ
394名無シネマさん:2012/01/21(土) 01:13:07.22 ID:QPvxDUjL
エゲレスのスパイものにゲイは付き物
395名無シネマさん:2012/01/21(土) 01:35:15.39 ID:tK3aRyok
イギリスって本当にゲイ好きだよな
396名無シネマさん:2012/01/21(土) 02:47:51.31 ID:1SLtdcww
今年は作品賞何が取りそう?
397名無シネマさん:2012/01/21(土) 06:41:33.50 ID:xbyoX9EC
>>396
アーティスト、ファミリーツリー、ヒューゴの三つ巴
監督賞はスコセッシで確定かな
398名無シネマさん:2012/01/21(土) 08:40:21.40 ID:307W3Uup
というか一人やたらtinkerに固執してしてるのがいるな
399名無シネマさん:2012/01/21(土) 12:30:05.42 ID:LA3g3Odh
スコセッシに二回やるほど馬鹿じゃない
400名無シネマさん:2012/01/21(土) 12:40:22.37 ID:Gav6AT5v
オスカーでダニエル・クレイグとレイチェル・ワイズの2ショットが見たい
401名無シネマさん:2012/01/21(土) 15:33:39.25 ID:3EtV9SZr
明日の昼過ぎ(12:30以降)PGAの受賞作品発表があるから
それで、六割がたオスカーの作品賞が推察できる。
DGAは28日(日本時間は29日?)発表で、PGA受賞作の監督が
獲れば、それでオスカーはほぼ決まり。
402名無シネマさん:2012/01/21(土) 17:27:39.62 ID:EGjyhnOx
>>401
PGAとDGAを揃えてもオスカー逃した例はあるにはあるが、まあSAGまで揃えればガチだな。
403名無シネマさん:2012/01/21(土) 18:11:47.60 ID:UGBbCJpc
ゴールデングローブ賞に輝くメリル・ストリープ
http://p.tl/r0jj
おっぱい!おっぱい!
404名無シネマさん:2012/01/21(土) 21:23:27.69 ID:7IJwazp8
友達が、違法ダウンロードでセパレーション見たけど
ちゃぶ台を投げたくなる映画って言ってた。
405名無シネマさん:2012/01/22(日) 11:31:42.61 ID:HSalFk/g
海賊版とか違法ダウンロードだのわざわざ言わなくていいよ
406名無シネマさん:2012/01/22(日) 15:08:04.12 ID:L2fwFXdw
PGAは、アーティスト。アニメ部門は、タンタン。
407名無シネマさん:2012/01/24(火) 08:59:19.33 ID:YH94l8bM
>>404 はいはい友達ね
408名無シネマさん:2012/01/24(火) 11:02:26.09 ID:Y+/n51Yi
Tinkerもダウンロードしてみんな見れるから
某所では既に感想がうpされている。
まあホモ嫌いからは嫌われてるけどね
409名無シネマさん:2012/01/24(火) 18:01:22.51 ID:SViR5Y3B
>>406
盛り上がりようがない結果だなw
410名無シネマさん:2012/01/24(火) 19:14:47.30 ID:QzmIT7NQ
アーティストとかやめろや
関係者だけだろ喜ぶの
411名無シネマさん:2012/01/24(火) 19:47:29.11 ID:xTmBVynA
アカデミーのノミネート発表どこか生で見れるとこない?
412名無シネマさん:2012/01/24(火) 20:08:18.34 ID:VKv1lb3r
公式がユーチューブでライブやるよ
413名無シネマさん:2012/01/24(火) 20:15:52.02 ID:xv6Z27YV
今日も恒例のノミネート実況しましょう。あっという間に終わっちゃうけどw
スカパー板の「汎用スレ」でどうですか? 今年はyoutubeやWOWOWのユーストで
見る人が多いだろうけど、例年、スカパーのCNNやBBCで実況してる人が多いから。

http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveskyp/1326871534/
414名無シネマさん:2012/01/24(火) 21:04:07.23 ID:xDqxWk36
415名無シネマさん:2012/01/24(火) 21:08:08.14 ID:xTmBVynA
>>412-414
教えてくれて感謝です!
ありがとう!
416名無シネマさん:2012/01/24(火) 22:30:33.56 ID:SC9uXUdd
実況たのむ
417名無シネマさん:2012/01/24(火) 22:37:36.15 ID:z3uPWBl2
実況どこ?
418名無シネマさん:2012/01/24(火) 22:38:03.43 ID:z3uPWBl2
開始まで1分
419名無シネマさん:2012/01/24(火) 22:38:22.42 ID:z3uPWBl2
30秒前
420名無シネマさん:2012/01/24(火) 22:39:24.55 ID:SC9uXUdd
ゲイリー・オールドマン恋や
421名無シネマさん:2012/01/24(火) 22:41:22.80 ID:z3uPWBl2
これたんたんと発表されるだけかよ
422名無シネマさん:2012/01/24(火) 22:44:33.25 ID:VtWVm45W
TheArtistsだな
423名無シネマさん:2012/01/24(火) 22:46:03.62 ID:APbB9IGn
地味なラインナップになったな
424名無シネマさん:2012/01/24(火) 22:46:09.67 ID:KogDd0/E
<作品賞>
戦火の馬
アーティスト
マネーボール
ファミリー・ツリー
ツリー・オブ・ライフ
ミッドナイト・イン・パリ
ヘルプ 心がつなぐストーリー
ヒューゴの不思議な発明
ものすごくうるさくて、ありえないほど近い

<監督賞>
ウディ・アレン (ミッドナイト・イン・パリ)
ミシェル・アザナヴィシウス (アーティスト)
アレクサンダー・ペイン (ファミリー・ツリー)
マーティン・スコセッシ (ヒューゴの不思議な発明)
テレンス・マリック (ツリー・オブ・ライフ)
425名無シネマさん:2012/01/24(火) 22:49:59.33 ID:NzW3HroX
スティーヴン・ダルドリー、アカデミー賞でTueeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
ノミネートされる意味が分からない
426名無シネマさん:2012/01/24(火) 22:50:43.39 ID:mQyRkRjD
組合賞と比べると

ディカプリオ→ゲリマン
ティルダ→ルーニ・マーラ
アーミー→ブルックス

フィンチャー→マリック

スーパーチューズデー&ドラゴンタトゥー→ものすご

427名無シネマさん:2012/01/24(火) 22:53:32.61 ID:NzW3HroX
「Warrior」からノルティが助演男優にノミネートされたな
見たいなぁこれ
日本公開決まってないのこれだけっしょ
428名無シネマさん:2012/01/24(火) 22:53:39.06 ID:mQyRkRjD
ブルックスじゃねえマックス・フォン・シドーか
429名無シネマさん:2012/01/24(火) 22:54:22.83 ID:KogDd0/E
<主演男優賞>
デミアン・ビチル (A Better Life)
ジョージ・クルーニー (ファミリー・ツリー)
ジャン・デュジャルダン(アーティスト)
ゲイリー・オールドマン (裏切りのサーカス)
ブラッド・ピット(マネーボール)

<主演女優賞>
グレン・クローズ (アルバート・ノッブス)
ヴィオラ・デイヴィス (ヘルプ 心がつなぐストーリー)
ルーニー・マーラ (ドラゴン・タトゥーの女)
メリル・ストリープ (マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙)
ミシェル・ウィリアムズ (マリリン 7日間の恋)

<助演男優賞>
ケネス・ブラナー (マリリン 7日間の恋)
ジョナ・ヒル (マネーボール)
ニック・ノルティ (Warrior)
クリストファー・プラマー (人生はビギナーズ)
マックス・フォン・シドー (ものすごくうるさくて、ありえないほど近い)

<助演女優賞>
ベレニス・ベジョ (アーティスト) 
ジェシカ・チャステイン (ヘルプ 心がつなぐストーリー)
メリッサ・マッカーシー (Bridesmaids)
ジャネット・マクティア (アルバート・ノッブス)
オクタヴィア・スペンサー (ヘルプ 心がつなぐストーリー)
430名無シネマさん:2012/01/24(火) 22:56:24.59 ID:NzW3HroX
ゲイリーに蹴落とされたのはデカプなの?
マイケルファスベンダーじゃねえの?
431名無シネマさん:2012/01/24(火) 22:58:21.57 ID:Z4uo4VQA
作品賞8作あってもどれも薄味というか決め手に欠ける感じだねぇ
432名無シネマさん:2012/01/24(火) 22:58:24.59 ID:AoORyiAm
ファスベンダーどうしたんだ?
デミアンビチルが入ってくる予兆なんかあった?
433名無シネマさん:2012/01/24(火) 23:01:10.91 ID:sel7pih8
434名無シネマさん:2012/01/24(火) 23:01:25.25 ID:KogDd0/E
<長編アニメーション映画賞>
A Cat in Paris
Chico & Rita
カンフー・パンダ2
長ぐつをはいたネコ
ランゴ

<脚本賞>
アーティスト
Bridesmaids
マージン・コール
ミッドナイト・イン・パリ
別離

<脚色賞>
ファミリー・ツリー
ヒューゴの不思議な発明
スーパー・チューズデー 正義を売った日
マネーボール
裏切りのサーカス
435名無シネマさん:2012/01/24(火) 23:02:43.97 ID:ZRCdCBMy
マージン・コールの脚本賞ノミ嬉しい
今年はアーティストが主要かっさって終わりそうな予感
436名無シネマさん:2012/01/24(火) 23:05:26.21 ID:mQyRkRjD
カーズ2、ピクサー史上初の長編アニメノミネート漏れか
437名無シネマさん:2012/01/24(火) 23:06:23.88 ID:8yB51c6N
ジェニファー・ローレンスが妊婦みたいに劇太りしてた
ストレス太りなのか知らないが顎とかやばい
438名無シネマさん:2012/01/24(火) 23:08:00.72 ID:PLe+kEx6
Music (Original Song)
"Man or Muppet" from "The Muppets" Music and Lyric by Bret McKenzie
"Real in Rio" from "Rio" Music by Sergio Mendes and Carlinhos Brown Lyric by Siedah Garrett

えっ?歌曲賞たった2つしか候補にならないの?
史上最少じゃないの?
というか、授賞式中継時間短縮の陰謀としか思えん。
439名無シネマさん:2012/01/24(火) 23:08:57.60 ID:sel7pih8
ノミの数:
ヒューゴ・・・11
アーティスト・・10
ファミリーツリー・・5

他の詳細はまだわからず
440名無シネマさん:2012/01/24(火) 23:11:05.48 ID:lifrJxOn
マイケル・ファズベンダー落選がびっくり。

SEX依存症の男の役がやっぱり嫌がられたのかなあ。
批評家はそういうのはおかまいなしだけど。
441名無シネマさん:2012/01/24(火) 23:11:19.66 ID:KogDd0/E
11部門候補 「ヒューゴの不思議な発明」
10部門候補 「アーティスト」
6部門候補 「マネーボール」
        「戦火の馬」
5部門候補 「ファミリー・ツリー」
        「ドラゴン・タトゥーの女」
4部門候補 「ヘルプ 心がつなぐストーリー」
3部門候補 「アルバート・ノッブス」
        「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2」
        「ミッドナイト・イン・パリ」
        「裏切りのサーカス」
        「トランスフォーマー ダークサイド・ムーン」
        「ツリー・オブ・ライフ」
2部門候補 「Bridesmaids」
        「ものすごくうるさくて、ありえないほど近い」
        「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙」
        「マリリン 7日間の恋」
        「別離」
442名無シネマさん:2012/01/24(火) 23:11:41.52 ID:d8vFZ5uj
まあ今年は秀逸なディズニー系の映画も無かったし、歌曲賞の少なさはある程度仕方ない
443名無シネマさん:2012/01/24(火) 23:12:28.97 ID:ZRCdCBMy
うーむ、監督賞はスコセッシかなあ
ディパーテッドで取ってなければ確実なんだけど
444名無シネマさん:2012/01/24(火) 23:13:55.46 ID:lifrJxOn
助演男優賞部門が凄い。
ジョナ・ヒル以外は大ベテランが並んだ。
445名無シネマさん:2012/01/24(火) 23:15:25.55 ID:8yB51c6N
痴呆のアカデミー会員はやっぱり映画見てないと思う
マックスフォンシドー?ケネスブラナー?あああの名優ね。じゃそれで。
スティーブン・ダルドリー?ああ聞いたことあるわね。
みたいなノリで投票してんだろう
446名無シネマさん:2012/01/24(火) 23:17:29.61 ID:lifrJxOn
んなこたない。
ケネス・ブラナーは賞レース助演男優賞部門で軒並みノミネートされてたし。

マックス・フォン・シドーはびっくりだけど。
447名無シネマさん:2012/01/24(火) 23:17:57.77 ID:ZRCdCBMy
あれ?そういえばタンタンの冒険も入ってないな
何気にアニメーション部門は波乱だったのか?
448名無シネマさん:2012/01/24(火) 23:25:37.43 ID:udBr1c6h
デミアン・ビチル
ものすごくうるさくて、ありえないほど近い
タンタンの冒険
歌曲賞2つ
マージン・コール
ヒューゴ最多

   
449名無シネマさん:2012/01/24(火) 23:25:58.14 ID:KogDd0/E
作品賞受賞を占う上で重要な作品賞・監督賞・編集賞の3部門全てで候補入りしてるのは、「アーティスト」「ヒューゴ」「ファミリー・ツリー」の3本。
450名無シネマさん:2012/01/24(火) 23:28:16.84 ID:HT1mTzGY
クリストファー・プラマーとマックス・フォン・シドーは
イアン・マッケランとジョン・ハートぐらい時々見分け辛いw
イケメンの方がプラマーと脳内いんぷっと
451名無シネマさん:2012/01/24(火) 23:29:13.43 ID:HT1mTzGY
>>447
GG賞逃したランゴがイタダキだぜ!
452名無シネマさん:2012/01/24(火) 23:29:48.48 ID:PLe+kEx6
スティーブン・ダルトリーは本人は監督賞候補にはならなかったものの
今まで監督した長編作品4作品、すべてが作品賞候補になった。

ウッディは監督賞だと94年以来17年ぶり(脚本は05年以来)、
マリックは98年以来13年ぶり。
受賞もしないだろうけど、式にも現れないだろうな。
453名無シネマさん:2012/01/24(火) 23:38:05.09 ID:HT1mTzGY
zero〜♪でオスカー特集来るぞ!

今回もウディ・アレンは来ないんだろうねw
454名無シネマさん:2012/01/24(火) 23:38:30.70 ID:SWy+ZNPN
クリストファー・プラマーはおそらく最後のチャンスだから、
同情票が集まって取るだろうって下馬評見たけど、
マックス・フォン・シドーも同い年じゃん!

プラマーが取ってくれなきゃ困るんだけどな。
455名無シネマさん:2012/01/24(火) 23:39:24.39 ID:bal4KreK
J・エドガーそんなに酷いのかね
456名無シネマさん:2012/01/24(火) 23:40:57.10 ID:PRKvrHTh
イラン映画が脚本賞候補か
457名無シネマさん:2012/01/24(火) 23:42:58.51 ID:APbB9IGn
wowowのustひでえな
テレンスマリックの顔間違えるわ、ライターが映画理解できなくても良いとか言い出すわ
458名無シネマさん:2012/01/24(火) 23:45:26.40 ID:NzW3HroX
何がどうしてマックスフォンシドーになるのか?
助演にアラン・リックマンをノミネートしてポッタリアンの視聴者を引き込めよ・・・
ボーイズ&ガールズがあんだけTwitterでキャンペーンしてたのに・・・
司会も時代遅れのジジイだし、また最低視聴率更新しそう
459名無シネマさん:2012/01/24(火) 23:48:25.94 ID:5N7N7pwh
主演男優はジョジくるかな
ブラピにはもう参加賞にオスカー型チョコでもつくってやれよ

ジョニデとブラピとプリオは一生オスカー貰えない3大男優だよなぁ
460名無シネマさん:2012/01/24(火) 23:51:04.28 ID:sLcPRxIu
>>458 
アラン・リックマンはどう転んでもない 何の予兆もなかった
ポッターもない メイク外したら無冠かも
461名無シネマさん:2012/01/24(火) 23:53:55.91 ID:HT1mTzGY
ジョジクルって何に出てもジョジクルに見える
462名無シネマさん:2012/01/24(火) 23:56:19.52 ID:lifrJxOn
>>459
ブラッド・ピットは次のノミネートぐらいでもらえると思うよ?年齢的に。

ジョージ・クルーニーもやっと時期がめぐってきた感じだし。
前回は年上で先輩のジェフ・ブリッジスに逆転されたけど、今回はいけるだろうし。
463名無シネマさん:2012/01/24(火) 23:57:40.36 ID:U0/byzha
スネイプ先生、死の秘宝2じゃ10分も出番無いもん
464名無シネマさん:2012/01/24(火) 23:58:56.99 ID:vKHcX3pW
助演女優はマイナー女優が多いな
465名無シネマさん:2012/01/24(火) 23:59:34.42 ID:ii7t8w8U
ハリーポッターは完結した御祝儀的なノミネートはなしか。
466名無シネマさん:2012/01/25(水) 00:00:00.84 ID:uzJutQ23
とりあえず女優賞で一番美人なのはルーニー・マーラ
467名無シネマさん:2012/01/25(水) 00:00:50.43 ID:uzJutQ23
男優賞で一番オトコマエなのはニック・ノルティ
異論は認める
468名無シネマさん:2012/01/25(水) 00:03:12.84 ID:pOTML7in
ディカプリオ候補落ちかぁ
どうしてここまで嫌われるんだ…
469名無シネマさん:2012/01/25(水) 00:04:23.82 ID:/xoUZOUn
【映画】第84回アカデミー賞ノミネーション発表…M・スコセッシ監督『ヒューゴの不思議な発明』が最多11部門! 主演男優賞では波乱も
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1327417254/
470名無シネマさん:2012/01/25(水) 00:05:19.46 ID:+LU9CTQP
>>467 アル中薬中じゃなかったらアフリクションで貰ってたハズなのにね
471名無シネマさん:2012/01/25(水) 00:14:36.31 ID:I31e29HX
ディカプリオが落ちたのはしょうがなくね?
472名無シネマさん:2012/01/25(水) 00:20:21.61 ID:na5A0u6Z
名前忘れたが、助演男優で「ドライヴ」の人が色々と賞を取ってたが、ノミネートすらされてないのか。
メランコリアだっけ?これも賞レースでちらほらと見かけたが、ノミネートなし。

あと作品賞って今まで10作だったが、今年は9作で、また規定が変わったの?
473名無シネマさん:2012/01/25(水) 00:24:11.83 ID:RfB95awo
作品監督はスコセッシ
主演男優はゲイリーオールドマン
を応援します
474名無シネマさん:2012/01/25(水) 00:34:10.32 ID:uzJutQ23
毎度のことながら助演女優賞はホントどうでもいいなw
475名無シネマさん:2012/01/25(水) 00:38:12.10 ID:QfCsl8pq
ディカプリオが落ちた理由は簡単
下手くそな上に、作品自体もクソだったから
476名無シネマさん:2012/01/25(水) 00:42:29.02 ID:FIY1TPHX
ジョージ・クルーニーは会員人気はすごいけど、実際演技はそんなに巧いかなぁ・・・
まぁブラピも似たり寄ったりだけど、この二人に受賞させるのはまだ止めとけって感じ
477名無シネマさん:2012/01/25(水) 00:44:32.35 ID:mXKE33/S
>>474
どうでもよくない。今年はヘルプの2人のうちどちらかだと思うけど。
478名無シネマさん:2012/01/25(水) 00:50:01.32 ID:HK44RmcU
>>458
アランリックマンのノミネートに期待していた人は
マスコミに躍らせすぎ。前哨戦で全く名前も上がらず、
BAFTAですらシャットアウトだったのに。

でもゲイリーオールドマンのノミネートは驚いたわ。

>>472
今年から作品賞のノミネ数は流動的。
479名無シネマさん:2012/01/25(水) 00:50:38.01 ID:HK44RmcU
>>474の興味がないだけでしょ。
480名無シネマさん:2012/01/25(水) 00:50:54.80 ID:LFdP/nOD
クルーニー上手いよ。細かいところまで気を配った演技。

眉間にしわ寄せ、涙を流して大熱演とかじゃないと
演技上手いと感じとれない人には理解不能だと思うけど。
481名無シネマさん:2012/01/25(水) 00:53:30.15 ID:jGIE9iA+
ショーンペン並みのワンパターン演技ジョージクルーニー
482名無シネマさん:2012/01/25(水) 00:56:26.03 ID:DAhGPbIO
BAFTA会員500人くらいいるらしいよ。
だから、ゲイリーが入るのを予想した記者もいた。
483名無シネマさん:2012/01/25(水) 00:57:44.69 ID:HK44RmcU
主演男優賞って5人目がわからないと言われていたけど、
4人目以下で思いっきり票割れしたって感じだな。
ディカプリオが落ちるとは思いもしなかったが、
まあ肝心の作品の評判がわるかった。
484名無シネマさん:2012/01/25(水) 01:06:11.53 ID:mXKE33/S
レオ入らないのは想定の範囲内。
マイケル・ファズベンダーの落選と
ゲイリー・オールドマンINがサプライズ。
485名無シネマさん:2012/01/25(水) 01:06:11.67 ID:HK44RmcU
>>446
ミシェルのマリリン役にライトが当たりがちだけど、
ローレンス・オリヴィエ役も相当な難役だよな。
486名無シネマさん:2012/01/25(水) 01:07:36.21 ID:1YS7GG+T
ディカプリオは最近どの作品を見ても同じ演技に見える
10代の頃のほうが上手だった気がする
しかも今回の老け役メイクはで表情から精彩さが欠けて見えた
487名無シネマさん:2012/01/25(水) 01:07:40.89 ID:FIY1TPHX
ていうか、クルーニのどの作品見て「細かいところまで気を配った演技」って思ったの?
488名無シネマさん:2012/01/25(水) 01:11:28.90 ID:DAhGPbIO
外国語映画賞、ピナが入ってない!
ますます、A Separation、受賞濃厚。
489名無シネマさん:2012/01/25(水) 01:16:35.79 ID:1YS7GG+T
>>465
ポッターのためにワーナーは9,800万ドルかけたアカデミー賞ノミネート運動をした、バカだ
490名無シネマさん:2012/01/25(水) 01:19:03.81 ID:fYAeVmD9
9本しかノミネートないのか
だったら10本目に賑やかしでハリポタ入れてやりゃ良かったのに
491名無シネマさん:2012/01/25(水) 01:19:40.62 ID:IFeBnIsZ
主演男優にノミネートされてる デミアン・ビチル って方wikipediaもないし
ゲイリー・オールドマンより何が何だかさっぱり分からないんですけど
どういう力が働いたの?
メキシコ人らしいけど・・・・

「全員白人じゃんやべー!ヒスパニック入れなきゃ!」
みたいな感じでいいんですか?
492名無シネマさん:2012/01/25(水) 01:21:44.82 ID:IFeBnIsZ
女優のノミネートに「ヘルプ」の黒人がいるけど、
ヒスパニックがいないから
アメリカの大半を占めるヒスパの視聴率かせぎっ要員が
デミアンなんたらさん てことですかね?

いきなり出てきましたよね、この方
493名無シネマさん:2012/01/25(水) 01:25:48.93 ID:HK44RmcU
>>482
きっと過去3年の作品賞全部撮れるな。
今年のも行けるかもしれない。

>>491
SAGとかインデペンデントスピリットに
ノミネートされていたじゃん。
494名無シネマさん:2012/01/25(水) 01:27:12.28 ID:pCa/sOMx
ゲイリー・オールドマンの略称はゲリオ異論は認めない
495名無シネマさん:2012/01/25(水) 01:31:11.35 ID:1YS7GG+T
>>490
各メンバーが投票できたのは5作品が上限
接戦になるほど投票された水準の作品じゃなければ無理
496名無シネマさん:2012/01/25(水) 01:43:58.13 ID:9bFMiJGL
今年はクルーニーだろうから、もうどうでもいい
来年ダニエル・デイ・ルイスがスピルバーグのリンカーンでコケないかで早くも頭痛がする
最近のスピルバーグが酷すぎるから
デイ・ルイスがまたコケたら立ち直れない
497名無シネマさん:2012/01/25(水) 02:03:50.76 ID:4e7NCeXp
主演女優賞ノミネートのルーニー・マーラ
http://p.tl/t2Kd
おっぱい!おっぱい!
498名無シネマさん:2012/01/25(水) 02:15:56.63 ID:1YS7GG+T
>>496
スピルバーグ監督作品に出ることを決めたのはデイ・ルイス本人なわけで・・・
499名無シネマさん:2012/01/25(水) 02:28:27.77 ID:HK44RmcU
スピと作品自体は批判されても
DDルイスだけはピンピンしていそうな予感。
ちょど今年のメリルみたいな感じでw
500名無シネマさん:2012/01/25(水) 02:32:14.58 ID:j4VLF2Fi
ジョン・ウィリアムズがノミネート史上最多記録更新か
これも既定路線だな
501名無シネマさん:2012/01/25(水) 02:36:27.18 ID:njPs3B0x
いやショーンペンはガチで上手いだろ
502名無シネマさん:2012/01/25(水) 02:55:35.06 ID:f8cjF22b
>>489
うそ!???
宣伝ってそんなに費用がいるの??
503名無シネマさん:2012/01/25(水) 05:42:20.37 ID:1YS7GG+T
>>502
Warner forks out to make Oscar wild about Harry
HOLLYWOOD'S biggest studio is preparing to spend up to $US100 million ($98m) on a campaign
to secure a string of Oscars for the final Harry Potter film at next February's Academy Awards.
ttp://www.theaustralian.com.au/news/arts/warner-forks-out-to-make-oscar-wild-about-harry/story-e6frg8n6-1226215559373
504名無シネマさん:2012/01/25(水) 05:48:56.12 ID:1YS7GG+T
>>490 >>495
上位というだけでなく全体の5%以上の得票がないと作品賞にはノミネートされないとのこと
505名無シネマさん:2012/01/25(水) 06:01:33.46 ID:O5VjGlPD
>>476
クルーニーは古きよきゴージャスなハリウッドの大物感を持った数少ない俳優だから、
英国人が勢い増してきたり、JGLあたりのクセのある若手が本格的にノミネートしてこない今のうちに
賞取らせておきたいっていう空気はなんとなく分かる。
506名無シネマさん:2012/01/25(水) 07:35:28.53 ID:IRyT3eDG
>>486
だよなって映画見たの?
507名無シネマさん:2012/01/25(水) 08:30:12.50 ID:3A5krHvJ
>>505
なるほどー。ケーリー・グラントみたいな雰囲気はあるね。
508名無シネマさん:2012/01/25(水) 08:45:11.26 ID:9bFMiJGL
ノミネート外れたアルバート・ブルックスがツィッターで暴れてる〜
あとエバンレイチェルウッドがタンタンがノミネートされてないって怒ってる

evanrachelwood
#tintin was robbed. #justsaying [RT(93)]
1/25 4:46 Re RT 詳細
509名無シネマさん:2012/01/25(水) 08:57:12.60 ID:NHfJE46u
タンタンで作曲ノミネートて
ただの雑音でしかなかっただろ
いつまで茶番やんのかね
ハリウッドのナベツネみたいなもんなのウィリアムズて?
510名無シネマさん:2012/01/25(水) 09:09:11.25 ID:DxYgA3CZ
スピルバーグ2作は
「タンタン」アニメIN、「戦火の馬」作品OUTはあるかもと予想してたけど、その逆は予想出来なかったわ・・・。
511名無シネマさん:2012/01/25(水) 10:10:15.32 ID:DAhGPbIO
>>508
”I got ROBBED. I don't mean the Oscars, I mean literlly.
My pants and shoes have been stolen.”

”And to the Academy:”You don't like me. You really
don't like me ” アルバート・ブルックス Twitterより。
512名無シネマさん:2012/01/25(水) 11:38:23.88 ID:O++TLxvo
ジョナ・ヒルすごいな!
Wow. Pretty incredible day so far.なんて書いてた。そりゃそうだろうよ。
でも、獲ったら終わっちゃいそうなので、授賞式で目立つ方向で頑張れ。
513名無シネマさん:2012/01/25(水) 12:01:59.53 ID:na5A0u6Z
アルバート・ブルックスはなんで外れたんだろ?
前哨戦でクリストファー・プラマーと同じくらい受賞してた気がするが
514名無シネマさん:2012/01/25(水) 12:06:25.22 ID:LFdP/nOD
マックス・フォン・シドーが入って、押し出される形で落選じゃ。

批評家賞と違ってアカデミー賞は年の効が働くし。
515名無シネマさん:2012/01/25(水) 12:08:01.05 ID:LFdP/nOD
年の却だ。すいません。
516名無シネマさん:2012/01/25(水) 12:45:21.55 ID:I86sZd8z
孔だろ
517名無シネマさん:2012/01/25(水) 13:08:29.05 ID:KxpsqlDi
紅だよな
518名無シネマさん:2012/01/25(水) 15:49:59.03 ID:jjCg5Z6n
テオ・アンゲロプロス監督が亡くなったな。追悼特集には間に合ったか。
519名無シネマさん:2012/01/25(水) 18:17:16.01 ID:WmlEciM1
「津波そして桜」に受賞してほしいね
520名無シネマさん:2012/01/25(水) 18:21:35.79 ID:m3jBVCB4
>>518
お歳のせいかと思ったけど事故なんだな
なんか切ない
521名無シネマさん:2012/01/25(水) 18:32:55.48 ID:IRyT3eDG
>>518
うわマジか。
少し前にWOWOWかNHKBSかで特集をやったばかりなのに。
522名無シネマさん:2012/01/25(水) 19:08:33.55 ID:puYU3qp1
>>484
演技云々よりイメージの問題らしい。
フルチンでひたすらオナニーばっかしてるのを主演男優賞じゃまずいだろーっていう
523名無シネマさん:2012/01/25(水) 19:30:50.89 ID:m65LRIGN
>>519
受賞はともかく、支那の捏造南京映画が外されて津波がノミニーされたのは、
アメリカにはまだ正義が残ってるんだなと感じた。
524名無シネマさん:2012/01/25(水) 19:32:51.76 ID:1YS7GG+T
>>523
そんなネトウヨの願望はどうでもいいって・・・
525名無シネマさん:2012/01/25(水) 21:21:47.94 ID:Zvb4peXm
>>523
正義とかまじで言ってんのかよ馬鹿じゃねーの
単に評価がめっちゃ低いから外れたんだよ
526名無シネマさん:2012/01/25(水) 21:29:22.99 ID:IRyT3eDG
ノミニーされたにワロタw
恥ずかしいから他で使うんじゃないぞ
527名無シネマさん:2012/01/25(水) 22:02:21.02 ID:d2mMIFeR
>>522
ノミネートまでは問題ないと思うんだけど。
528名無シネマさん:2012/01/25(水) 22:45:37.56 ID:HK44RmcU
そういやトロントで受賞したレバノン映画、
候補にも残らなかったんだな。
影も形も残らないって久しぶりかも。
529名無シネマさん:2012/01/25(水) 23:26:48.53 ID:na5A0u6Z
>>523
こういうネトウヨが去年のイルカ映画に発狂してたんだろうな
530名無シネマさん:2012/01/25(水) 23:31:29.28 ID:Kky5DD3L
>>526
おまえアタマ悪いな ププッw
531名無シネマさん:2012/01/25(水) 23:38:33.71 ID:mJqdxSM8
英語がわからないからノミニーされたに違和感があるんだろうね
可哀想だな
532名無シネマさん:2012/01/25(水) 23:40:19.33 ID:Zaky13ex
南京映画に主演&SS支持者のベールに受賞させてる時点で正義も糞もないお
533名無シネマさん:2012/01/25(水) 23:44:28.00 ID:HK44RmcU
ノミニーって名詞じゃないの?
534名無シネマさん:2012/01/26(木) 00:00:23.96 ID:E+bN1lMY
英語がわからんやつがここにも一人w
535名無シネマさん:2012/01/26(木) 00:04:07.39 ID:2fsgsIb2
猿の惑星の中身の人も選外か。
まぁ、こういうのは長年日の当たらぬトコでやってた人が
功労を労ってあげたほうが気持ちがいいかもねぇ。
オスカーキャンペーンとか展開されると、逆にあげたくなくなる。
536名無シネマさん:2012/01/26(木) 00:06:34.97 ID:946nu1TO
>>530 >>531
>>533 の言うとおりnomineeは名詞だから
ノミニーされたとか言わない、ノミニーになったならまだしも
しかも無理にカタカナ英語にしてる時点で十分恥ずかしい
537名無シネマさん:2012/01/26(木) 10:02:12.24 ID:hFYD+NeS
>>532
中国人は「南京映画」も正義だと思ってるし、反捕鯨もアメリカ人や
ヨーロッパ人は正義だと思ってる。
正義は日本基準だけで成り立つわけじゃないの。
だから正義で映画を語るのは馬鹿者。
538名無シネマさん:2012/01/26(木) 10:07:53.33 ID:hFYD+NeS
>アメリカ人や
ヨーロッパ人は正義だと思ってる。→アメリカ人やヨーロッパ人の大半が正義だと思ってる。


539名無シネマさん:2012/01/26(木) 15:04:35.19 ID:hpcIp+E7
しかしこのラインナップだと、日本では主演男優はクルーニーとブラピの一騎討ち、と煽って
結果アーティストが持っててポカンな展開になりそうな予感。
540名無シネマさん:2012/01/26(木) 16:31:43.71 ID:36+GwCdR
>>536
横レスですまんが、彼は「ノミニーされた」「ノミニーを授かった」は
普通に会話で使うよ。あまり無知を晒さない方がよいのではw
541名無シネマさん:2012/01/26(木) 17:22:32.64 ID:HfhAYtha
まあ欧米人やら中国人の正義云々に対する考え方よりは、日本人のそれのほうがまだ正常なのは確かだよぬ
542名無シネマさん:2012/01/26(木) 18:51:48.08 ID:0CjDJ5yf
彼我の違いがあるからなんとも言えないような気がするけど。
日本も自殺3万人っての見ると何か日本独自の問題は抱えてると思う。
正義っていうのは自分の心にあるもんだと思うし、国の正義って普通実感したことない。
543名無シネマさん:2012/01/26(木) 19:15:32.03 ID:uOpRsMCm
>>541
うわっ・・・
544名無シネマさん:2012/01/26(木) 19:32:33.00 ID:bOBGwKwQ
>>529
ザ・コーヴは去年の映画だったのか。少しは外出しろアホw
545名無シネマさん:2012/01/26(木) 22:41:03.87 ID:946nu1TO
>>540
じゃ無知な俺に博識なお前から例文その他ソースちょうだい( ^ω^ )
546名無シネマさん:2012/01/26(木) 22:48:00.85 ID:946nu1TO
どっちにしてもネトウヨがやってくると途端にスレがすさんで楽しくなくなる・・・
議論板でやればいいのに
547名無シネマさん:2012/01/26(木) 22:53:38.27 ID:VAEz+AGC
>>545
ノミネートされたは言うけれど、
ノミニーされたってのはおかしいと自分も思う。

でも所詮外来語を日本語に混ぜているわけだし、
映画サイトの文章なんかもおかしいのがあるから
何が正解なんて議論するだけ無駄かもしれない。
548名無シネマさん:2012/01/26(木) 22:55:33.86 ID:pT0sqWHO
ビリーが司会なら、久々にジャック・ニコルソンも現れそう。
ジャックの指定席は作品賞のプレゼンター。
549名無シネマさん:2012/01/26(木) 22:58:17.79 ID:VAEz+AGC
と言うか、>>540って前者は無理やり動詞にしているのに
後者は名詞として使用しているわけでしょ。
同列に並べている理由がよくわからない。
550名無シネマさん:2012/01/26(木) 23:09:50.21 ID:946nu1TO
>>549
「普通に会話で使う」って>>540 のいうのは訳の変な日本語記事でのことなのかね?
英語の文章で見たことも聞いたこともないんで
でも人を無知っていうからにはnomineeを動詞として使っている英語圏のサイトを
2つ3つは教えてくれるだろ、早く知識を増やしたーい ((o(´∀`)o))
551名無シネマさん:2012/01/26(木) 23:40:07.33 ID:kVT06rEn
日本語では「名詞+する」という使い方は間違ってない
どちらかというと文法だけで考えればノミネートするという言葉の方が違和感があるけれど
ノミネートするという言葉がもはや和製英語になってるから問題ない
つまりどっちでもいいからこんな事で争うな
552名無シネマさん:2012/01/27(金) 00:08:59.38 ID:D1Pg49Za
>>551
>日本語では「名詞+する」という使い方は間違ってない

なわけないだろうが・・・
ID変わってるだけでお前が「ノミニーする」をおかしいと思うのは
英語がわからない人間って考えてた一人じゃないの
どっちでもいいから=書き逃げ許してほしいってことか
553名無シネマさん:2012/01/27(金) 00:26:29.65 ID:zX50zy6v
>>552
「ノミニーする」という単語は一般的には使われてないと思う
でも日本語には名詞を動詞化するサ変格活用語尾があるから文法的にはおかしくない
外来語で原語に動詞形があったとしても日本語では名詞+するを使う単語はたくさんある
たとえば、「オンエアする」「コメントする」「インターネットする」「カモフラージュする」など
ちなみにこの名詞は動作や行為を伴うものであることが一般的。例外もあるけどね
554名無シネマさん:2012/01/27(金) 01:28:11.22 ID:BLHZxdJ8
にしても丸一日以上も使って議論するほどのことなのだろうか
555名無シネマさん:2012/01/27(金) 02:41:39.70 ID:D1Pg49Za
>>553
始まりは「ノミニーされた」が変だという指摘に
ネトウヨがけなされてお怒りの人々が
”英語がわからないからだ”ってレスを飛ばしてきての始まり
残念だが外来語の活用について熱心に語られてもな
「ノミニーされる・する」・・・一般的以前にそんな単語・和製英語ない

>>554
じゃないな
見当外れのレスしたっきりの奴らがいるだけで議論になってないし
556名無シネマさん:2012/01/27(金) 06:27:33.68 ID:HSujyOfI
>>537
>反捕鯨もアメリカ人や
>ヨーロッパ人は正義だと思ってる。

そうでもないよ。
シーシェパもそうだし、Petaやグリンピースとか
あの手の行き過ぎた動物愛護はイタタな負け犬お花畑と3流セレブの売名駆け込み寺っていう印象。
基本、肉食文化だから。

あちらの掲示板でシーシェパの話題や
Petaがスーパーボウルの時に流す偽善的なCMの話題が出ると
すかさず牛や豚の写真が貼られたり、
毛皮反対キャンペーンに革の靴や革ジャケで出て来たセレブの写真が
皮肉っぽく貼られる。
557名無シネマさん:2012/01/27(金) 06:49:15.61 ID:a225Exo4
数少ない日本人オスカー受賞者の石岡瑛子が死去
舞台だが最近スパイダーマンのミュージカルでも衣装手掛けたってのもあるから、
普通に忘れられずに追悼特集には入るだろうな
合掌
558名無シネマさん:2012/01/27(金) 06:53:46.56 ID:D1Pg49Za
>>557
マジか!! あああ残念だー
559名無シネマさん:2012/01/27(金) 08:28:21.81 ID:eTzICuER
>>556
行き過ぎはもちろんおかしいけど、基本アメリカやヨーロッパは反捕鯨じゃん。
ただ、シーシェパードやPETAはむこうじゃ、オチの対象じゃないの。
でもハリウッドセレブにはベジタリアンや動物愛護多いように思うけど?
特に英国系はそういう集まりの中でハリウッドの人脈を作ってるところもありそう。
560名無シネマさん:2012/01/27(金) 09:08:34.95 ID:SDAq/gHc
大人気の犬ウギー引退ですってよ
ビギナーズのアーサーも可愛かったけど
どっちもジャック・ラッセルなのね
561名無シネマさん:2012/01/27(金) 09:31:33.17 ID:k+hS87Cl
石岡瑛子さん、ご冥福を申し上げます。

でも72歳ってまだまだ若いよね…。残念。
562名無シネマさん:2012/01/27(金) 10:54:54.25 ID:82mgmo3W
>>561
ええ?知らなかった。ご冥福をお祈りします。
最近エッタジェイムズやらアンゲロブロスやら好きだった有名人の悲報が続いて悲しいわ…
563561:2012/01/27(金) 11:09:20.98 ID:k+hS87Cl
あ、「お祈り」が抜けていた…。

改めて、ご冥福をお祈り申し上げます。
564名無シネマさん:2012/01/27(金) 18:59:26.26 ID:KILKWsjK
ドラキュラとかセルとか落下の王国とか印象強いな〜
565名無シネマさん:2012/01/27(金) 20:38:36.30 ID:HSujyOfI
>>559
>基本アメリカやヨーロッパは反捕鯨じゃん。

バカ。
アメリカや欧州は日本よりクジラの水揚げ量がデカいんだよこの間抜けのお花畑チョン。
566名無シネマさん:2012/01/27(金) 21:08:17.18 ID:fYSkvGNe
>>557
本当にショック。でもニュースではやらないんだろうなー。
ナンシー梅木、マコ、バットモリタの訃報はテレビでもやらなかったし、
ハリウッドで成功した日本人への扱い悪すぎ。
567名無シネマさん:2012/01/27(金) 21:40:39.20 ID:23rYnu6l
NHKのニュースで報道されてたよ。
568名無シネマさん:2012/01/27(金) 22:14:28.92 ID:D1Pg49Za
>>565
よそでやれ、ウザイ
569名無シネマさん:2012/01/27(金) 22:47:43.14 ID:GqjpkBh6
「ミッド・ナイト・イン・パリ」
「アーティスト」
「ヒューゴの不思議な発明」
みんな昔の話です。
そして昔だから黒人が出てこないんですね。
(ただアレンの映画は全部出てきませんが)

前年度の「英国王のスピーチ」もそうでした。
いまアメリカ人が求めているのは何なのか?
見えてきますね。
570名無シネマさん:2012/01/27(金) 22:53:36.19 ID:k+hS87Cl
>>569
夏公開にも関わらず主要部門に複数滑り込んできている
「ヘルプ 心がつなぐストーリー」というのがあってだな…。

ま、回顧主義傾向にあるのは事実だな。
571名無シネマさん:2012/01/27(金) 22:54:33.47 ID:k+hS87Cl
懐古
572名無シネマさん:2012/01/27(金) 23:08:09.44 ID:D1Pg49Za
今年の各映画ノミネートキャンペーン広告ポスターのパロディ
ttp://collider.com/2012-oscar-honest-posters/140411/

>>570 最後の1枚もろに言ってるワロタww
573名無シネマさん:2012/01/27(金) 23:23:25.29 ID:k+hS87Cl
DGAは明日だっけ?
これもアーティストならもう決まりだな。
574名無シネマさん:2012/01/28(土) 11:27:27.43 ID:+jvz5Qpw
>>566
ナンシー梅木の訃報はフジめざましでやってたよ。
575名無シネマさん:2012/01/28(土) 16:23:28.23 ID:K0oG+ojM
ナンシー梅木のときは当事のスレでちょっとした騒ぎになった
はじめの情報が近所のナンシーさんが死にましたみたいな記事しかなくて
でもさすがに同い年で、アメリカに行ったミヨシさんはそういないだろうし、本当らしいとなったあとに
通信社も死亡記事を配信した。
576名無シネマさん:2012/01/29(日) 01:12:55.32 ID:E+z4QNnC
Jエドガー観てきたが、あれでディカプリオ主演男優にノミネートすらされないってどういうこっちゃ?
577名無シネマさん:2012/01/29(日) 05:55:47.25 ID:Lwuarvc1
>>576
禿同

作品もよかったのに何でだろ
578名無シネマさん:2012/01/29(日) 06:18:46.11 ID:j+sV/Np1
ディカプリオが落ちてしまったことにあまり意味はないと思うよ。

今回の主演男優賞ってノミネートを勝ち取った
オールドマンとデミアン・ビチルと、落ちてしまった
ディカプリオ、ファスベンダー、シャノン、ゴスリング辺りは
本当に首の皮1枚ぐらいの差だったんじゃなかろうか。
579名無シネマさん:2012/01/29(日) 06:33:23.08 ID:E+z4QNnC
まあここまで取れないからこそ訝った見方しちゃうんだけどね。
580名無シネマさん:2012/01/29(日) 08:46:24.88 ID:Rf51/aCB
ディカプリオじゃなくてイーストウッドの場合は良い作品なのにノミされてないとかあるもんな
581名無シネマさん:2012/01/29(日) 08:56:36.53 ID:Lwuarvc1
グラン・トリノもキネ旬ではベスト1だったのにな
582名無シネマさん:2012/01/29(日) 09:25:57.56 ID:E+z4QNnC
あれはワーナーが大金かけたベンジャミン・バトンに賞とらせなきゃならなかったからグラン・トリノは推さなかったんだっけ?
結局主要部門スラムドッグミリオネアにかっさらわれたけど。
583名無シネマさん:2012/01/29(日) 11:46:29.57 ID:wzxFK1Ok
あんな移民アジアンマンセー映画
アカデミー会員よく思うわけないじゃん
白人=バカみたいなかきかた。
日本人から見たらハートウォーミングかも知れないけどね。
イーストウッドは今の嫁が30歳くらい下のフィリピーナだから(マジで)
作品で擁護してるけど。
584名無シネマさん:2012/01/29(日) 11:50:56.01 ID:E+z4QNnC
あの映画でそういう見方しかできないあなたの感性が可哀想
585名無シネマさん:2012/01/29(日) 14:05:21.89 ID:M83RF1bT
>>583
アカデミー会員っても6千人位いるんだから
人種どうこうって余り関係無いと思うけど
586名無シネマさん:2012/01/29(日) 14:48:35.95 ID:EADQofa0
Iron ladyて作品評価だけ見るとJエドガーより下なのに主演女優の最有力とは・・・
今回のディカプリオの演技ホントに良かったのによ

ところで気が早いけど来年の主演男優賞ってあの人で決まり?
587名無シネマさん:2012/01/29(日) 14:52:59.03 ID:0pmjcWMM
>>581
キネ旬はイーストウッド信者が多すぎる。
前々から思ってたけど今年のヒアアフターランクインで確信した
588名無シネマさん:2012/01/29(日) 14:53:26.10 ID:fCK9CGCF
どうも自分の感覚が絶対だと勘違いしてる馬鹿が一匹いるね
単なるティカプヲタなのかしらないけど
589名無シネマさん:2012/01/29(日) 14:58:09.59 ID:OLw2/dSG
作品評価は微妙でも、演技部門には候補入りするケースって結構あるでしょ。
まあストリープの場合は特別枠って雰囲気もなくはないけどw
590名無シネマさん:2012/01/29(日) 15:04:02.16 ID:j+sV/Np1
ストリープ部門作って毎年エントリーすればいいじゃないか、と思う。
591名無シネマさん:2012/01/29(日) 15:27:15.31 ID:ZgxyoCMi
DGAは、ミシェル・アザナヴィシウス(アーティスト)
今年のオスカーは、これでほぼ決まり?
592名無シネマさん:2012/01/29(日) 15:29:01.80 ID:E+z4QNnC
まあアーティスト総なめでしょうね。
593名無シネマさん:2012/01/29(日) 15:46:34.04 ID:ZgxyoCMi
なんか、ヒューゴって、ベンジャミンバトンの二の舞に
なるような気がしてきた。
594名無シネマさん:2012/01/29(日) 16:01:03.80 ID:bLCW5IGU
鉄の女は予告を見ただけでも、オスカー級の演技をしてるのが分かる。
「めぐりあう時間たち」の主演や「クライシスオブアメリカ」の助演が
候補にならず無視されたこともあるから、
決してメリルが優遇されてるとは思えん。

候補にふさわしい仕事をしてるから候補になってるだけ。
じゃなきゃ、サンドラなんかに負けるわけがない。

595名無シネマさん:2012/01/29(日) 17:51:21.29 ID:mdsFhkRp
>>594
いや十分に優遇されていると思うけどw
さすがに今回オスカーを受賞したら
アカデミー賞は卒業じゃね?
596名無シネマさん:2012/01/29(日) 17:55:46.93 ID:SFCY5plX
モノマネに賞をやるのはやめてほしい
597名無シネマさん:2012/01/29(日) 19:09:36.87 ID:wzxFK1Ok
イーストウッド「フィリピン人と結婚します」
イーストウッド息子(前妻との子)「お前が死んだら、ピーナに財産行くんだぞ!」
イーストウッド「それでええんや…アジア人ってお前より優しいねんから。」
イーストウッド息子「車は俺にくれよな」
イーストウッド「いやや」

みたいな身内エピソードを高尚っぽくしたのがグラントリノ
598名無シネマさん:2012/01/29(日) 20:05:08.30 ID:lERRzyo6
どこをどう曲解したらそんな話にww
599名無シネマさん:2012/01/29(日) 22:13:58.47 ID:S1uluQds
>>594
>鉄の女は予告を見ただけでも、オスカー級の演技

お前面白い奴だなw
600名無シネマさん:2012/01/29(日) 22:14:09.21 ID:Rf51/aCB
そもそも、グラン・トリノがことさら高尚だとも思わないけどね。
なんだか視野が狭そうな人だなあ。
601名無シネマさん:2012/01/29(日) 22:20:16.78 ID:ZltJpbaK
特に日本人に多いんだろうけど、「自分が感動した」=「良い映画」みたいな
主観的でしかない論理飛躍を平気でのたまうのが多いんだよ。
お前の感情とか涙は、映画の評価になんら関係ないって事に無自覚。
「泣けました〜」とか「感動しました!」みたいなアホCMを平気でうてる国だからね。
602名無シネマさん:2012/01/29(日) 23:04:46.10 ID:VrM6KtP/
>>601
意味不明。自分自身の映画に対する評価は主観的で
全然問題ないしむしろそうあるべきだと思うが。
そういう個々の主観的な評価を多数集めたものが
その映画の「客観的な評価」に結局はなるわけで
603名無シネマさん:2012/01/29(日) 23:19:22.86 ID:bEdS4JUK
>>601
というか、今このスレで「感動した、泣いた」だから→「これは良い映画です」
という論理で物を言ってる人間はどこに居るんだ?
604名無シネマさん:2012/01/29(日) 23:27:33.46 ID:wzxFK1Ok
「実の息子との関係修復を完全放棄したのに偉そうにしてる中2病爺のグラントリノ」
に泣ける人がいるのは驚き。
605名無シネマさん:2012/01/29(日) 23:37:53.00 ID:Rf51/aCB
>お前の感情とか涙は、映画の評価になんら関係ないって事に無自覚。
"映画の評価"って>>601が何を指しているのかはっきりしないけど
一般的に言う映画の評価という物は採点競技ではないので、
主観を排して完全に客観的なものなど存在し得ない。

アカデミー会員の評価にもある種の傾向、偏り、好みが見られるから
予想など出来ている訳だし。

個人の好みと会員の好みは必ずしも一致しないよねーというのは
みんな分かっていてその上で物を言っている人が多いと思うけど
>>601はそうじゃないんだなw
606名無シネマさん:2012/01/29(日) 23:38:01.68 ID:XqNI4y2U
まぁ有名どころの映画サイトではまずまずの高得点を取ってることが多いようだし、
世間的には良い映画として評価されてるんだろう>グラン・トリノ
このスレの連中の評価は知らんけど
607名無シネマさん:2012/01/29(日) 23:40:14.47 ID:E+z4QNnC
>>606
やたら変なバイアスかかった歪んだ解釈してんの一人だけだけどな
608名無シネマさん:2012/01/29(日) 23:45:41.22 ID:bEdS4JUK
誰も泣けるとか泣けないという次元の話をしていないにも関わらず
やたらそこに拘っているのが約一名いるのが不思議だw
何か泣けるって言ってた人に恨みでもあるんだろうなあ
609名無シネマさん:2012/01/30(月) 00:02:34.16 ID:FrLNYKVg
グラントリノみたいなクソ映画は数年で風化するんだからこのスレに不要な話題。
何かアカデミー賞にでも絡んだっけ?イーストウッドのいつものお涙頂戴映画は
もう飽きられてるよ。
610名無シネマさん:2012/01/30(月) 00:05:17.48 ID:mJI8NlSS
要するに、>>602が言いたいのは「興行収入」=「傑作映画」て言いたいんだよね。
タイタニックがで世界で一番多数の涙を誘った映画だから、これが「客観的な評価」と断言してるのと同じレベル。
こういう無自覚な論理飛躍を批判してるのにまだ気づかないのかな?w
611名無シネマさん:2012/01/30(月) 00:09:31.64 ID:6tI5u+fR
>>602じゃないけど何がどうして>>610の結論に至ったのか
それこそ飛躍しすぎて意味不明だよママン…
突っ込みどころがあり過ぎ。
そしてまた涙とか言ってるし
612名無シネマさん:2012/01/30(月) 00:18:01.24 ID:mJI8NlSS
>>602が特に問題なのは、
>個々の主観的な評価を多数集めたものがその映画の「客観的な評価」に結局はなる
って所ね。真性の馬鹿かと思った。ファン数が多い指輪とかSWとか有利だろうねw
「興行収入が多い」=「観た人の数が多い」ってことだから、こういう映画も大変有利。
こういう映画ほど客観的に評価されてるらしいよw
613名無シネマさん:2012/01/30(月) 00:24:09.62 ID:5hxd3bu3
ノミニーといい涙談義といい、今年はもうほぼアーティストに決まりで
アカデミー賞に興味無しか、皆w
614名無シネマさん:2012/01/30(月) 00:30:35.79 ID:BnQBhERB
全然違うじゃん。
>>610>>612
>>602が「多数集めた物の方が優れている」と言っていた場合にしか成り立たないでしょ。
615名無シネマさん:2012/01/30(月) 00:33:46.83 ID:8i+uv2L3
全然違わない。>602が言ってるのは、「多数集めた映画ほど客観的に評価されてる」
って言ってるのと同じ。要するに、「興行収入ランキング」=「客観的に評価されてるランキング」。
「アバター」が最も客観的に評価されてるという結論らしいよw
二位は「タイタニック」。後はmojoでチェックしてねw
616名無シネマさん:2012/01/30(月) 00:35:40.75 ID:qKuS5Wns
>>613
希望としてはウディアレンがなんかとってくれたらそれでいいや
617名無シネマさん:2012/01/30(月) 00:57:24.79 ID:RDnJvFHR
スコセッシが監督賞とれるかどうかだけ興味がある
618名無シネマさん:2012/01/30(月) 01:05:26.81 ID:nZCdUH3m
>>617
DGAがアーティストの監督に行った時点で、ほぼ無理。
619名無シネマさん:2012/01/30(月) 01:08:49.69 ID:6tI5u+fR
>>615
「個々の主観的な評価を多数集めたものがその映画の「客観的な評価」に結局はなる」
=「多数集めた映画ほど客観的に評価されてる」

明らかに「多数である"ほど"」って付け足してねじ曲げてんじゃんw
620名無シネマさん:2012/01/30(月) 01:20:24.85 ID:C/nD2Ldv
いい加減話題変えろよ
621名無シネマさん:2012/01/30(月) 01:21:29.37 ID:8i+uv2L3
「ほど」があろうが無かろうが一緒だよw
なに無理矢理ねじ曲げようとしてるんだ。
「映画の評価」に関して、「個人的な感動(感情)」は一切関係ないし、
「興行収入」も「観客数」も「ネット上での投票数」も「賞の数」も関係ない
と思ってるから。
622名無シネマさん:2012/01/30(月) 01:32:35.69 ID:acqsqoJU
どうでもいい
623名無シネマさん:2012/01/30(月) 05:20:57.59 ID:nZCdUH3m
今日はSAGだよね?楽しみ。
624名無シネマさん:2012/01/30(月) 07:40:40.91 ID:g8hdZAYW
>>615
なんでそこで興行収入がでてくるんだよ。頭大丈夫か? 日本語不自由なの?
625名無シネマさん:2012/01/30(月) 08:03:54.59 ID:7RAcUyim
>>613
うん
626名無シネマさん:2012/01/30(月) 08:21:24.97 ID:HufT6Mbr
実況する? 今度は実況Sかな
627名無シネマさん:2012/01/30(月) 08:57:02.64 ID:HufT6Mbr
誰か立ててくれたw

SAG Awards 実況 (Screen Actors Guil Awards)
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livesaturn/1327879604/
628名無シネマさん:2012/01/30(月) 21:31:56.53 ID:iTOZykI1
主演はわからなくなってきたなあ。
助演はもう決まったようなものだけどw
629名無シネマさん:2012/01/30(月) 23:31:47.08 ID:YIP0o94I
うん。
SAGがクルーニーとウィリアムズなら、そのままオスカーだと思うけど、
ジャン・デュジャルダンとヴィオラ・デイヴィスとなると、
そのままオスカー獲得とはちょっと考えにくい。

俄然、面白くなってきた。
630名無シネマさん:2012/01/30(月) 23:47:37.75 ID:iTOZykI1
>>629
女優は2つともヘルプに行くのかどうか?といったところだね。
トラップ大佐はそろそろ受賞スピーチの練習をはじめていいと思う。
631名無シネマさん:2012/01/31(火) 09:12:30.02 ID:EB86GTIR
クリストファープラマーのSAG受賞スピーチは
毒が効いていて独特で面白かった。
オスカーはなんて言うのか楽しみだね
632名無シネマさん:2012/01/31(火) 10:55:50.47 ID:HWaUrc91
どんな内容のスピーチだったの?
633名無シネマさん:2012/01/31(火) 11:10:48.32 ID:VnXi0cQ/
主演男優賞はともかく、主演女優賞はヴィオラ・デイビスの逆転な気がしてきた
主演男優賞は合間縫ってブラピとなりそうだ
634名無シネマさん:2012/01/31(火) 11:44:31.51 ID:EB86GTIR
635名無シネマさん:2012/01/31(火) 19:04:46.18 ID:ffYrEhGU
トラップ大佐とメリン神父の戦いか
636名無シネマさん:2012/01/31(火) 20:38:34.04 ID:A/ocdzdm
ハルベリーが受賞して10年だし、そろそろ黒人女優に主演女優賞を
637名無シネマさん:2012/01/31(火) 22:32:44.44 ID:QXGPV04N
WARRIORってTOP250で#140位?
結構高いね
ファイターより高い
(というかファイターはランクインしてない)
638名無シネマさん:2012/02/01(水) 13:09:49.97 ID:yGdajEnT
ヴィオラ・デイビスのSAG受賞の瞬間を見たら、
普通にメリルは今回もお預けな気がしてきた

しかし、ヴィオラ・デイビスはオールスタンディングだったのに、
大ベテランのクリストファー・プラマーにはそういうのなしか>>634
やっぱイギリス人だからなのかね(ヘレン・ミレンもスタンディングなしだったしね)
ケイト・ウィンスレットあたりの現役真っ盛りでようやくって人にはあったけど
639名無シネマさん:2012/02/01(水) 15:59:07.84 ID:vdGUX9RP
メリルはとにかく3回目ってのがネックだな。

クリストファー・プラマーってカナダ人だと思っていたが…。
640ウ オ 子:2012/02/01(水) 17:42:47.68 ID:zvzFdjzf
クリストファー・プラマーはカナダ人だよ
641名無シネマさん:2012/02/01(水) 17:59:50.69 ID:IeYTwloZ
スピーチにフランス語混ぜてるのはカナダ人だから?
>>634
ごめん英語苦手でどのへんに毒があるのかよくわからなかった。
解説よろ
642名無シネマさん:2012/02/01(水) 21:08:22.71 ID:jrxhof5z
>>641
ごめん、どのへんにあるのか分からないって事なら
どのへんなら理解できてるのか教えてもらえる?よろ
643名無シネマさん:2012/02/01(水) 22:16:55.63 ID:A0Bt0FOy
俳優で3回以上オスカーを受賞しているのは、
キャサリン・ヘップバーン 4回
イングリット・バーグマン 3回(内1回は助演)
ジャック・ニコルソン 3回(内1回は助演)
ウォルター・ブレナン 3回(すべて助演)

の4人だけだけど、ここにメリルが入っても全然おかしくないし、
多くの会員も抵抗はないだろう。
むしろ、ジョディ・フォスターやヒラリー・スワンクが主演2回なのに
メリルが主演1助演1の方が不自然。
ただ「鉄の女」は作品評価が平凡で、メリルの演技も彼女のキャリアの中で
突出してるもんでもない。今回も3度目はお預けだろうね。
644名無シネマさん:2012/02/02(木) 11:39:12.93 ID:zgjSekFH
>>642
全部わからない
645名無シネマさん:2012/02/02(木) 14:19:22.15 ID:HDhP2TyV
今年はミシェルが獲るんじゃないの?
646名無シネマさん:2012/02/02(木) 19:24:07.92 ID:9UIRtsXi
ビリー・クリスタルも盛り上げようがないだろな
647名無シネマさん:2012/02/02(木) 20:09:18.64 ID:cKZQbTOF
エディがやってれば
648名無シネマさん:2012/02/03(金) 18:57:33.35 ID:B7/2wqZK
>>645
一瞬どっちのミシェルかと思った
まあ普通にマリリンの方だろうがw
649名無シネマさん:2012/02/03(金) 19:28:41.84 ID:vcZUK1+v
>>648
ただし、オスカーとれそうなのはミシェル・アザナヴィシウスの方だよなw
650名無シネマさん:2012/02/04(土) 10:03:28.94 ID:i3lKAZx7
>>649
うん、獲るんじゃないと書かれてたからそっちが思い浮かんできたw
651名無シネマさん:2012/02/05(日) 16:10:44.36 ID:7Wh6yIC+
ビリー・クリスタル9度目の司会か。
ボブ・ホープみたいに名誉賞をあげてもいいんじゃないかい。
652名無シネマさん:2012/02/05(日) 16:13:08.22 ID:N7cL24wg
オープニングのフィルムとかうまいよな
653名無シネマさん:2012/02/05(日) 16:48:21.32 ID:62OAkR+/
詳しい方教えてください。今年のアカデミー賞授賞式の開始時刻は日本時間で
何時ですか?WOWOWでは9時からですが、レッドカーペットの後、受賞式は実際
何時からはじまりますか?また、作品賞の発表時刻は大体日本時間で何時頃
ですか?
654名無シネマさん:2012/02/05(日) 17:16:07.67 ID:FaXiKoTx
10時30分スタート
2時前終了
655名無シネマさん:2012/02/05(日) 17:25:49.20 ID:62OAkR+/
>>654
ありがとうございます。
656名無シネマさん:2012/02/05(日) 17:41:18.42 ID:bdjAEO9i
だいたい10時だね
作品賞は1時過ぎてから
657名無シネマさん:2012/02/05(日) 19:16:01.17 ID:62OAkR+/
>>656
ありがとうございます。
658名無シネマさん:2012/02/05(日) 20:10:59.62 ID:FaXiKoTx
>>656
嘘教えんな
659名無シネマさん:2012/02/05(日) 23:27:49.15 ID:dr8FtE+O
>>652
アカデミー賞は見ていて面白いけど、
日本アカデミー賞は、どうしてあんなに演出が下手なの?
お前らプロなんだろ!ってヤジ飛ばしたくなるほど、
ほとんどお葬式か上司が長々と祝辞をいう結婚式みたいで・・・。
660名無シネマさん:2012/02/06(月) 04:06:26.39 ID:/58rMMm4
日アカのスタッフはプロじゃないからです、としか言い様が無い。
つーかもう日本のテレビ屋やイベント屋にプロっているの?って感じ。
ワールドカップの閉会式とか哀しくなった。
661名無シネマさん:2012/02/06(月) 11:30:40.62 ID:F51WgbcR
日本バカデミー賞(笑)

キネマ旬報賞・毎日映画コンクール・ブルーリボン賞があるのに何を血迷って作ったんだ?
662名無シネマさん:2012/02/06(月) 13:09:24.39 ID:XWFU5VCg
>>658
お前バカ?
嘘だって言うなら本当のこと教えてやれよ
663名無シネマさん:2012/02/06(月) 13:10:15.68 ID:XWFU5VCg
日本バカでミー賞は水野晴朗賞
664名無シネマさん:2012/02/06(月) 20:10:46.86 ID:/gm6VIqA
基本的に映画に限らず日本の賞って全く権威ないな
身内のコネばっかだし外国で受賞した作品を後付けで受賞させたり
665名無シネマさん:2012/02/06(月) 22:40:29.30 ID:F51WgbcR
日本アカデミー賞外国映画部門の存在意義はゼロだと思う
666名無シネマさん:2012/02/07(火) 09:43:58.21 ID:gjhATir8
84th Academy Awards Nominations Luncheon
写真が上がって来てるね
667名無シネマさん:2012/02/07(火) 12:58:34.81 ID:um8ti/Gq
>>662 >>658 >>656 >>654
本当のことを教えてください。
668名無シネマさん:2012/02/07(火) 14:04:14.25 ID:qvK2OlZi
正解あるからそれ基にして、
いい加減自分で調べろや

>>666の画像メモ
http://www.awardsdaily.com/wp-content/uploads//2012/02/120206A_0011.jpg
669名無シネマさん:2012/02/07(火) 16:43:59.25 ID:WSXgwEh/
作品賞の発表なんて知らないプロデューサーのおっさんが礼を言うだけだぞ
そこだけ見てもしようがないよ
670名無シネマさん:2012/02/07(火) 17:07:27.82 ID:LWgxd/rE
結果を早く知りたいだけだと思うよ。
671名無シネマさん:2012/02/08(水) 18:15:01.98 ID:9Jjb7Zhp
ダニエル・ラドクリフ、アカデミー賞に怒り!
「『ハリポタ』ではなく『ヒューゴの不思議な発明』がノミネートされているのはおかしい」
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0039220


…らしいが。
672名無シネマさん:2012/02/08(水) 18:30:55.11 ID:2wCdfSmR
まぁ一理あるよね
673名無シネマさん:2012/02/08(水) 19:23:34.97 ID:IvSE+3pH
ヒューゴがどんな映画か知らないが、ハリポタなんてそんなもんでしょ?
674名無シネマさん:2012/02/09(木) 23:46:51.32 ID:IemDgJ/o
メリルはこれでもオスカー狙えそう
てかこれで狙って今年はヴィオラ・デイビスに譲ってください

「メリー・ポピンズ」の舞台裏を描く映画が製作へ!メリル・ストリープ&トム・ハンクス出演か
http://woman.infoseek.co.jp/news/celebrity/story.html?q=hwchannelw_20120209_1501

実在の人物だし作家役だが大人しそうな役柄じゃなさそうだし大丈夫だろ
ジュリー&ジュリアといい、単なるモノマネ役はもううんざり
同じ実在人物でもあんま知られてない人をやって評価された方がいいと思うしね
675名無シネマさん:2012/02/10(金) 00:10:19.81 ID:nYSmAFGu
ジュリア・チャイルド役の時もそうだったけど、
そっくりメイクがちょっとやりすぎかなと思う。
676名無シネマさん:2012/02/10(金) 03:04:45.83 ID:ArMJYgS6
サッチャーはメリル取れずメイクアップ賞だけ取るってオチになりそうだな
それが一番良い落ちどころな気もするぞ
677名無シネマさん:2012/02/10(金) 09:54:04.35 ID:uyQz+Q2f
ストリープはこれからもノミネートはされても今までのベストではないって言われ続けて受賞を逃すのだろうか
678名無シネマさん:2012/02/10(金) 10:14:08.97 ID:9MiUl84z
メリルは毎回、色々言われてむしろ気の毒。
インタビュー受ければ気の利いた事を言おうが言うまいが
嫌みだ、いやそうじゃないだの色々言われるしw
シャッターチャンス狙ってる馬鹿に表情は逐一撮られるし
679名無シネマさん:2012/02/10(金) 13:28:56.83 ID:qpKS1ECn
メリルか・・
物真似という否定的意見も多いけど数年前はレイチャールズの
物真似が主演男優賞とったこともあったし実在の人物というのは
名演なのか物真似なのか難しいなあ
680名無シネマさん:2012/02/10(金) 13:36:55.86 ID:qpKS1ECn
ところで川本三郎「アカデミー賞」によれば昔は撮影などと
ぶつかって授賞式を欠席する人も多かったみたいだね。
ノミネートされて授賞式に出席なんて大方の映画人にとっては
一生に一度の晴れ舞台。最近は欠席する人もなくなったようだけど
最近はショーンペンも出席してるようだし欠席常連の
大物というと多分今年もこないウディアレン以外だと
誰がいますか?
681名無シネマさん:2012/02/10(金) 13:46:03.13 ID:tCzZZJho
>>680
マリックも間違いなくこない
監督賞紹介はさみしくなるなw
682名無シネマさん:2012/02/10(金) 21:03:48.15 ID:HToDxlB8
>>680
マイケル・ケインが受賞したとき
「ジョーズ4」だかの撮影でこれなくてなんじゃそれ状態
683名無シネマさん:2012/02/10(金) 21:10:36.15 ID:FEdyZy8/
>>682
尊敬に値する
684名無シネマさん:2012/02/10(金) 22:13:57.22 ID:gl7MN297
>>680
欠席の常連さんは、古くはキャサリン・ヘップバーンやグレタ・ガルボだけど
(ヘップバーンは一度だけプレゼンターとして登場してる)
現役の映画人だと、ウディ・アレン以外ならアルバート・フィニーでしょう。
5度ノミネートされて、一度も出席したことがない。
685名無シネマさん:2012/02/10(金) 23:58:48.14 ID:mD8wVnKJ
>>680
ちょっと話題逸れるけど、その川○って人の本、大部分が
「アカデミー賞全史」エマニュエル・レヴィ著のパクリなんだよね。
一応、資料として使ったってあとがきに書いてはいるけど、
翻訳しただけの文をそのまんま「自分の文として」使ってる。
686名無シネマさん:2012/02/11(土) 00:07:52.36 ID:ZiftgQ3U
わざわざ伏字せんでもいいだろボケ
687名無シネマさん:2012/02/11(土) 15:01:41.45 ID:gNYFmMeD
演技というのは実在だろうが架空だろうがその役のモノマネなのだよ
688名無シネマさん:2012/02/12(日) 21:25:55.14 ID:W6dTIOiQ
追悼にホイットニー入れないとまた騒ぎになりそう
689名無シネマさん:2012/02/12(日) 22:54:07.18 ID:yCTrbNZS
普通に入るでしょ。
映画というジャンルでは業績の少ないマイケルですら
しっかり入って、大きな拍手があったんだから…

ただ、ホイットニーは2000年の受賞式のミュージカルメドレーの企画で
出演する予定だった(リハーサルはやった)のに、パフォーマンスできる
精神状態じゃないって理由で、ドタキャンしてるんだよね。
(フェイス・ヒルが代役)
それ以降、アカデミー賞とは疎遠で、最後に授賞式に姿を見せたのは、
98年のマライヤとのデュエットになってしまった。
多分、この時の映像が使われると思う。
690名無シネマさん:2012/02/13(月) 01:42:09.28 ID:xZUMRrxL
欠場じゃないけど、デヴィッド・リンチは監督賞発表する前に途中で帰っちゃったね。
最初のほうで発表されるスタッフ賞的なものだと
子供の世話とかで帰っちゃう人も多そうだ。
691名無シネマさん:2012/02/13(月) 07:09:19.10 ID:gonci2fL
BAFTA終了、アーティスト圧勝。
主女はメリルだったよ。

しかし俳優部門でイギリス人が1人も受賞できなかったな…。
さすがにゲイリーは受賞できるんじゃないかと思っていたが。
692名無シネマさん:2012/02/13(月) 07:55:49.43 ID:u+ECJi9/
>>691
ゲイリーオタ乙
693名無シネマさん:2012/02/13(月) 11:44:51.86 ID:Du4lL+OH
メリル、ハイヒール脱げちゃった ↓

http://www.youtube.com/watch?v=X7VYnclXtA4&feature=relmfu
694名無シネマさん:2012/02/13(月) 13:55:21.44 ID:oVnbJU+S
>>689
そっくり同じ文章を見たんだが…
695名無シネマさん:2012/02/13(月) 15:40:02.29 ID:OX8WUkuL
http://www.youtube.com/watch?v=i7qX3eQVnQ0

最近の主題歌賞のレベルの低さが悲しい
696名無シネマさん:2012/02/13(月) 19:28:52.24 ID:Du4lL+OH
ファミリー・ツリーは脚色賞くらいは取れるのかなあ?
マイレージ・マイライフと同じで、ボウズかもね。
ヒューゴは技術賞、二つ程度で終わり?
697名無シネマさん:2012/02/14(火) 09:52:00.83 ID:o1CkZwtv
主演女優は、メリルがBAFTA受賞したことで、
ミシェル、ヴィオラと三つ巴の混戦状態になったと言える?
一番結果が楽しみな部門になりつつある
698名無シネマさん:2012/02/14(火) 09:54:30.43 ID:9W9aqSb0
>>697
ミシェルは既にないな。
699名無シネマさん:2012/02/14(火) 11:05:31.01 ID:NViQGusy
BAFTAは拒否反応示す人もいそうだからメリル受賞はないと思ってたから意外だった。
700名無シネマさん:2012/02/14(火) 14:59:45.50 ID:yM+n99b2
主演女優賞今年は本当わからんな
賞レース前半はミシェルかメリルでたぶんミシェルだろうって感じだったけど
今はヴィオラかメリルでたぶんヴィオラかな?と思ってたけど
メリルが獲りそうな気流れになってきた気がするw
そろそろ3度目あげても良いよな
701名無シネマさん:2012/02/15(水) 01:39:56.82 ID:tRz/rquX
>>699
同じく。一般視聴者の受け止め方との乖離か、とか思った。
702名無シネマさん:2012/02/15(水) 02:39:33.76 ID:g8JRaAiX
>>699
>>701
自分も、メリルに関しては批判も多いし
ライバル不在ってわけでもないから
BAFTAだけはむしろ受賞できないと思っていた。
703名無シネマさん:2012/02/15(水) 10:37:58.31 ID:txZRfynC
現在、公表されているプレゼンター達 ↓

http://oscar.go.com/photos/oscar-presenters-2012/media/bradley%20cooper
704名無シネマさん:2012/02/15(水) 13:30:02.85 ID:txZRfynC
メリルの受賞はないと思う。

作品、監督、主演男優、主演女優、と全てワインスタインがらみに
なるから。
主演男優がクルーニーなら、可能性はあるけど、二人共SAGで獲って
ないし。
705名無シネマさん:2012/02/15(水) 16:43:53.17 ID:xKIvC6lH
追悼は去年死んだ人だからホイットニーは来年でしょ
706名無シネマさん:2012/02/15(水) 16:47:21.91 ID:xKIvC6lH
主演男優賞をジャン・デ・ジャルジャルにあげるのは
ロベルト・ベニーニ級の間違いと後で言われそうだよな
今回はブラピに
707名無シネマさん:2012/02/15(水) 18:22:34.19 ID:LZpjQMMU
いやぁブラピは好きだけどアカデミー賞はないでしょ
708名無シネマさん:2012/02/15(水) 19:03:57.44 ID:QEabIgWZ
ブラピは何演じてもブラピだからなぁ・・・
709名無シネマさん:2012/02/15(水) 23:08:56.08 ID:ub3vthEt
ロベルト・ベニーニの受賞は別に間違いじゃないと思うけど…
ここ20年でオスカーの最大の失態は、
BBMを退けてのクラッシュ作品賞受賞だと思う。
710名無シネマさん:2012/02/15(水) 23:16:32.47 ID:VhMklvLM
でも今回のブラピはオスカーやっても良い役だったわ
しつこく言うけど役でよ!演技じゃなくてw
711名無シネマさん:2012/02/15(水) 23:22:59.63 ID:0918RzEp
ジョニデ、ブラピ、ディカプリオ、トム・クルーズみたいな連中にはオスカーやってほしくない
ミーハーな賞だと思われそうで
賑やかしのためにノミネートするだけにとどめてほしい
712名無シネマさん:2012/02/16(木) 01:11:47.21 ID:vYn2jbBR
サンドラ・ブロックでも獲れる賞で何を言ってるのやら
713名無シネマさん:2012/02/16(木) 01:19:00.74 ID:IQI2RDwc
そのメンツの中ならブラピが一番マシだわ
714名無シネマさん:2012/02/16(木) 03:17:03.61 ID:RD/OX/v3
>>712-713
同意。
次点は役次第でプリオ。
715名無シネマさん:2012/02/16(木) 03:38:05.05 ID:Xac+kymZ
ゲイリーがノミネートされたんで、後は誰がとってくれても何の文句もないです
716名無シネマさん:2012/02/16(木) 08:14:47.31 ID:3wK44J6A
>>709
まあ自分もアン・リー派だが、
そういうファン層からBBMって言われて崇拝されている映画だよね
あんたの興味の向かってるところも透けて見えている訳で
そういう仲間がオスカー会員にもたくさんいれば良かったのにね(笑
717名無シネマさん:2012/02/16(木) 17:48:29.80 ID:jALBCEB5
「アーティスト」シフトのプレゼンターって誰かいる?
ベニーニのときのソフィア・ローレンpターン
718名無シネマさん:2012/02/16(木) 20:02:20.79 ID:r3CCBEFT
>>709
あれで翌年のバベルがディパーテッドになっちゃったと思ったよ
同じ群像劇で被ってるから
得したのはスコセッシだけ
719名無シネマさん:2012/02/16(木) 21:40:40.19 ID:XVM+sRUT
>>717
カトリーヌ・ドヌーヴ?

ソフィア・ローレンがベニーニにオスカーを渡したのは
外国語映画賞の時だからね。わかりやすいと言えばわかりやすいけど、
ソフィアが外国語映画賞のプレゼンターなのは不自然ではない。
初の女性受賞だったキャサリン・ビグローの時のプレゼンターが
バーブラだったのはやり過ぎだが。
720名無シネマさん:2012/02/16(木) 23:56:55.87 ID:jALBCEB5
スピルバーグ、コッポラ、ルーカスにはかなうまい
721名無シネマさん:2012/02/18(土) 22:06:21.48 ID:/mQPpxJG
クラッシュ自体は秀作だと思うんだが、運が悪かった
722名無シネマさん:2012/02/18(土) 22:08:47.51 ID:0L/oLuq0
TEST
723名無シネマさん:2012/02/19(日) 14:03:11.87 ID:v9iaCHqA
バベルは全然いいと思わないな
バレーボール中に中指立てる描写でもう駄目
あんな日本人はいない
他の国の描写も多分同様に出鱈目なんだろ
724名無シネマさん:2012/02/19(日) 15:15:15.07 ID:VTuwjo8z
イニャリトゥはあのギラギラしたアモーレス・ペロス見れば十分な気がする。
名前が売れてハリウッドがらみで大掛かりな物を作れば作るほど
つまらない作品になって行ったような。
725名無シネマさん:2012/02/19(日) 18:54:06.65 ID:nmFpHOnO
クラッシュは運が良すぎたんでしょ
作品賞受賞作はその評価がどうあれ、歴史に刻まれるから
726名無シネマさん:2012/02/20(月) 13:35:53.20 ID:8ttNY8yf
観た映画
作品賞 うるさい 金玉 人生の木
監督賞 人生の木
主演男優賞 金玉
主演女優賞 龍刺青女
助演男優賞 金玉 人生初心者 うるさい
助演女優賞 なし

楽しめるのは助演男優賞ぐらい
727名無シネマさん:2012/02/20(月) 16:16:29.63 ID:8ttNY8yf
マネーボール一個も取れないかもな
728名無シネマさん:2012/02/20(月) 23:28:03.18 ID:3p/asYWz
どうやらワインスタインはミシェル・ウィリアムズを見限って
メリル・ストリープのキャンペーンに専念した様子

ここへ来てミシェルよりメリルの方に勝機があること、
「鉄の女」の方が客が入りそうなこと、
メリルの次回作(ジュリア・ロバーツとの共演)が
ワインスタインというのも理由だそう
729名無シネマさん:2012/02/20(月) 23:36:13.13 ID:Z1WDdsNW
WGAが発表になったけど、アーティストは審査対象外だっけ?
730名無シネマさん:2012/02/22(水) 00:28:09.92 ID:wVBRZfQq
今年の作品賞熱いな
アーティストもウディアレンもスコセッシもアレクサンダーペインも観たい
731名無シネマさん:2012/02/22(水) 00:30:28.16 ID:rDMYQ9b2
ダウンロードして見てる人ばっかだろここは
情報について行けないからな
732名無シネマさん:2012/02/22(水) 00:33:36.92 ID:ioxVXBQM
脚本賞は趣味が脚本書きのチョンカレーだなwww
733名無シネマさん:2012/02/22(水) 17:04:39.72 ID:vkwJoijM
監督賞が地味に混戦だと思うんだが
734名無シネマさん:2012/02/22(水) 18:16:57.86 ID:oIEdmdTC
>>731
わざわざ映画館に行ってまで見たいと思うような作品が無い
735名無シネマさん:2012/02/22(水) 18:55:23.06 ID:HfBcFTNG
>>733
そう?
736名無シネマさん:2012/02/22(水) 22:13:48.09 ID:nB3BunhS
今年の(今年も?)オスカーの影の主役はワインスタインだろうな。
主演女優もメリルに傾いてきてるし。
737ウ オ 子:2012/02/23(木) 15:39:37.66 ID:HzEPwQNu
影どころじゃないじゃんw
738名無シネマさん:2012/02/23(木) 16:02:04.38 ID:HIagqmbm
>>737
お前このスレ出入り禁止な
739名無シネマさん:2012/02/23(木) 19:17:55.15 ID:dOXieW9v
近年にないくらいスレ盛り下ってるなw
740名無シネマさん:2012/02/23(木) 19:25:32.10 ID:FZRRo39K
だって今年はとんでもないニワカが紛れ込んでるんですもの。
どこから来たのか>>736とか
741名無シネマさん:2012/02/23(木) 19:59:39.42 ID:ce3510Ra
本当にメリルに傾いているのかな。
オスカー会員ってさっさと投票済ます人が大半らしいし、
BAFTAの結果そのものによる影響なんてないに等しいでしょ。
わかったことは、ミシェル他2人にチャンスはないってことだけ。
742名無シネマさん:2012/02/23(木) 21:22:26.98 ID:t7bLT9pD
>>741
>オスカー会員ってさっさと投票済ます人が大半らしいし、
ソースくれ
743名無シネマさん:2012/02/23(木) 21:33:05.32 ID:ce3510Ra
>>742
去年メリッサ・レオが自費で広告で出した際に
会員は多くが早めに投票を済ませるのにこれじゃ遅すぎ、
ってあちらこちらに記事が出ていた。
でもそのアドレスはもうわからん。
744名無シネマさん:2012/02/23(木) 22:50:39.82 ID:t7bLT9pD
>>743
そうなんだ。
自分は雑誌で「アカデミー会員になると候補作のビデオがどっさり送られて来るので、
投票締切ギリギリまで観まくるから大変だよ」って記事を読んだ記憶がある。誌名忘れたけどw
745名無シネマさん:2012/02/24(金) 00:02:47.93 ID:FZRRo39K
どっちにしろ、たかがたまたま読んだ記事一つで
それが常識だと人に教えない方が良いってことだぜ
746ウ オ 子:2012/02/24(金) 00:45:52.71 ID:91c/TrvR
>>738
何で出入り禁止なの???
747名無シネマさん:2012/02/24(金) 13:24:55.22 ID:teA/reyE
ここにきて、グレン・クローズ大逆転受賞もあるのではとふと・・・
748日本の桜は世界一:2012/02/24(金) 19:05:19.22 ID:Pq4vDuiO
映画『津波そして桜』予告編
http://www.youtube.com/watch?v=i_YO1586-T4
749名無シネマさん:2012/02/24(金) 21:27:40.39 ID:rCVkJ/Lf
グレン・クローズ好きだw

もうノミネートも一生無さそうだから大逆転でもいいねw
メリルはまだチャンスあるよw
750名無シネマさん:2012/02/24(金) 21:31:04.11 ID:w66Lgo05
もう1人誰だっけ?
と思っけど、ルーニー・マーラか。
彼女だけは絶対無いな。うん。
751名無シネマさん:2012/02/24(金) 21:52:54.93 ID:AxbbrEyh
どうせなら危険な情事で獲らせたかったなぁ。。。
752名無シネマさん:2012/02/24(金) 23:41:39.50 ID:Z0AEMRHw
今年のアカデミー賞はパラボラアンテナかケーブルテレビに入ってればタダで観られます

http://www.wowow.co.jp/extra/muryo/
753名無シネマさん:2012/02/25(土) 02:18:24.88 ID:zgvJsHg7
残念ながらアカデミー賞授賞式は無料放送の対象に入っていません
754名無シネマさん:2012/02/25(土) 09:32:52.98 ID:2SCir/bF
アルバート・ノッブスの評価はあんまり良くないよね。
グレン・クローズと助演の人の演技の評価は高いけど。
メリル主演のアイアン・レディも同じ。

作品評価よし、演技評価よし、興行も大ヒットと揃ってるヴィオラ・ディヴィスが最有力じゃ。
755名無シネマさん:2012/02/25(土) 10:33:01.35 ID:/piMtFNK
>>753
昨日、27日から無料ってCMを見てビックリしたわ
756名無シネマさん:2012/02/25(土) 13:40:58.82 ID:AD5kBmHi
鉄の女とかアルバート・ノッブスよりは好評なだけで、ヘルプも作品評価自体は佳作レベルなんだけどね。
作風が誰にでも好かれる雰囲気というのが強みなんだろね。
757名無シネマさん:2012/02/25(土) 14:16:19.18 ID:lkFUyOPJ
メリルの役柄は批判もあるし今年はヘルプの人じゃないかね
758名無シネマさん:2012/02/25(土) 14:20:28.14 ID:/piMtFNK
ヘルプの人ってw
無名の人じゃあるまいし
759名無シネマさん:2012/02/25(土) 14:50:42.71 ID:jnUUmDF3
>>706
でもジャンなんとかさん、ハリウッドでは女性受けが素晴らしく良いよ。
BBCのオスカーご意見番ジョーン・コリンズが絶賛してたり
アメリカのワイドショーとかでも評判良い。
仏人だけど気難しくなく、明るくはっちゃけられる上セクシーって事で
アメリカでもロマンチックコメディとかでしぶとく残っていきそうではある。
760名無シネマさん:2012/02/25(土) 15:50:17.86 ID:UAmeedWH
どう考えてもヴァンサン・カッセルのが格上
761名無シネマさん:2012/02/25(土) 17:18:05.24 ID:/piMtFNK
>>759
アメリカのワイドショーって何?モーニングショーの事?
762ウ オ 子:2012/02/25(土) 17:44:05.17 ID:mZwUgkZF
ワイドショーはワイドショーでしょ・・・
763名無シネマさん:2012/02/25(土) 17:50:07.15 ID:UYJzsdMA
米国はワイドショーってないよね。
グッドモーニングアメリカとかTODAYを
ワイドショーと読んでる人なのかのかもしれない。
764名無シネマさん:2012/02/25(土) 17:52:05.76 ID:IpMUTMZG
ヴァンサン・カッセル好きだけどさw
彼はアクが強いからねぇw

活躍しているといえばマリオン・コティヤールだねぇw
765名無シネマさん:2012/02/25(土) 18:39:19.88 ID:V+5r22vi
セパレーション、いいね NHKでやってた
766名無シネマさん:2012/02/25(土) 18:46:41.09 ID:UYJzsdMA
セパレーション、最初の方はピンと来なくてイライラさせられたけど
展開が進むにつれて映画の姿のようなものがハッキリして来て興味深かった。
狭い人間模様で時代の過渡期とかも感じさせられるような。
767名無シネマさん:2012/02/25(土) 20:21:56.99 ID:s2rfCXRx
黒人女優にオスカーを!
768名無シネマさん:2012/02/25(土) 21:12:00.21 ID:zgvJsHg7
別離と言え
769名無シネマさん:2012/02/26(日) 01:57:24.52 ID:iMNEeleL
ヘルプの人ものすごくうるさいにも出てたな
今年は被り多すぎ
770名無シネマさん:2012/02/26(日) 02:01:54.55 ID:pDtUW8V3
>>769
出ていたね。
ちょwwここで退場www?んなわけねえwwみたいな。
771名無シネマさん:2012/02/26(日) 02:13:47.72 ID:HY+flOYP
受賞がヒューゴだろうとアーチストだろうと
今年のオスカーは映画史の再評価がテーマになるんだろうな
技術賞の富士フィルムも、アーカイブ用の保存フィルムの開発が
受賞理由だったし
772名無シネマさん:2012/02/26(日) 11:13:52.37 ID:pD6hkG2O
明日ってどこで実況するのー?
WOWOWが見れないから去年みたくストリーミングで対応するしかないんだが...
773名無シネマさん:2012/02/26(日) 12:37:35.82 ID:lCQueH7i
金払ってない奴はおおっぴらにやるなヴォケ
774名無シネマさん:2012/02/26(日) 12:46:53.18 ID:ZpSiV7+T
WOWOW E割なら2ヶ月入って1260円
いつ切れるかわからない小画面で見てないで加入しろ
775名無シネマさん:2012/02/26(日) 13:26:44.20 ID:d82dcck2
グラミーとアカデミーのために2ヶ月間だけ毎年WOWOW加入してるよー(笑)
映画も録画しまくりで、最新アメドラも観れるからお得w
776名無シネマさん:2012/02/26(日) 17:01:43.91 ID:ZbCvflJ5
作品賞のプレゼンターはマリオン・コティアールかジュリエット・ビノシュなのかねえ。
それともフランスと縁のあるジェーン・フォンダとか?
777名無シネマさん:2012/02/26(日) 17:50:19.81 ID:wSbXT6K8
カトリーヌドヌーヴ アランドロンあたり大御所が2,3人出てきそう
それかサイレント映画時代のスターの誰か
778名無シネマさん:2012/02/26(日) 18:15:48.11 ID:GTRknt2d
アラン・ドロンはアメリカで知名度ないからねえ。ドパルデュー?
過去にノミネートされたといえばアジャーニだけど
なんか最近頭のプッツン状態が凄いらしいから。
ドヌーヴをセンターに両脇をコティアールとビノシュで固める
というのが一番華やかでいいかもしれん。
スコセッシが監督賞を受賞した時のプレゼンターみたいなかんじ。
779名無シネマさん:2012/02/26(日) 19:04:54.59 ID:KhGFHxHb
ちょっと早いが次スレ
アカデミー賞 Oscar39
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1330250663/
780名無シネマさん:2012/02/26(日) 20:48:50.88 ID:EnHIumP9
【ABC】第84回アカデミー賞実況【Ustream】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jasmine/1330256904/
781名無シネマさん:2012/02/26(日) 21:05:06.76 ID:ZpSiV7+T
作品賞はヘルプだよ
782名無シネマさん:2012/02/26(日) 21:21:14.47 ID:XtZg3sYi
さっき気がついたけど、BS Fox238で、SAG Awardsやっているね
21:00から23:00まで。
783名無シネマさん:2012/02/26(日) 21:30:14.14 ID:5+h7YY47
>>780
ID出ないからヤだ
784名無シネマさん:2012/02/26(日) 22:03:03.04 ID:cj2N42li
アーチスト、アサナビシウスで決まりだな
スコセッシどんまい
785名無シネマさん:2012/02/26(日) 22:16:54.77 ID:BOiIQtZp
今年はビリーのMCぐらいしか楽しみなしw
786名無シネマさん:2012/02/26(日) 22:22:41.08 ID:czD4bvjK
>>782
観てるよ〜。
さっき故人をしのぶセクションをやってたけどやはりトリは
エリザベス・テイラーだった。たぶんアカデミー賞も同じだね。
787名無シネマさん:2012/02/26(日) 22:40:37.25 ID:czD4bvjK
ヴィオラじゃなくて、ヴァイオラ・デイビスって言うのか。
788名無シネマさん:2012/02/26(日) 22:54:31.07 ID:Yq8dflut
>>780
例年通りWOWOW実況板でいいじゃん
789名無シネマさん:2012/02/26(日) 22:56:57.43 ID:9au3X3mw
>>782
Σ(゚д゚|||)ガーン
もっと早く教えてほしかった・・・
790名無シネマさん:2012/02/26(日) 23:05:56.68 ID:lCQueH7i
>>780
乞食が立てたか。
その板、連投規制厳しいし馬鹿じゃね
791名無シネマさん:2012/02/27(月) 02:43:00.10 ID:RP4/dHnc
★世界の巨匠と並んだ!
パリにある映画の殿堂で松本人志監督の特集上映が決定
http://news.livedoor.com/article/detail/6314497/

フランスはパリにある映画の殿堂「シネマテーク・フランセーズ」で、
3月23日(現地時間)に松本人志監督3作品(『大日本人』『しんぼる』『さや侍』)の特集上映が
組まれることが決定した。

フランス政府出資の私立文化施設で、特集上映が行われるのは、世界に認められた監督作品のみ。

過去に特集上映が行われた監督はフランソワ・トリュフォー、ジャン=リュック・ゴダール、
アルフレッド・ヒッチコック、スティーヴン・スピルバーグといった巨匠ばかり。
日本の映画監督でも黒澤明、今村昌平といった巨匠の作品が上映されているが、
監督作が3作しかない監督の特集上映が組まれるのは異例のこと。
従来の手法とは一線を画した撮影スタイルや作家性が、世界からも注目されてきた。

プログラムディレクターのジャン=フランソワ・ロジェは「松本人志が作る映画は、
ラジカルで、斬新で、笑いを誘う。松本人志は日本の映画監督のなかで、
最もエキセントリックだ」とのコメントを寄せている。


5月9日から邦画としては大規模な15館での一般公開も決定。
フランスを皮切りに、今後、松本監督の評価が高まっていきそうだ。
792名無シネマさん:2012/02/27(月) 03:24:05.54 ID:kBNzVfHX
>>791
「世界に認められた監督作品」といっても
モンド映画特集もやるところだけどなw
旅行中にたまたま行ったら
西洋版大井武蔵野館みたいなラインナップだったよ
そういうのもひっくるめての映画文化の殿堂
793名無シネマさん:2012/02/27(月) 04:36:17.77 ID:3nKVpYv/
作品賞アーティスト、監督賞スコセッシ、脚本賞ウディアレン
長編ドキュメンタリー賞ヴェンダースって感じかなぁ。
794名無シネマさん:2012/02/27(月) 04:53:00.39 ID:ibhOsiGD
>>793
最初3つは全部アーティストだと思う。

スコセッシが監督賞なんて
現状では大サプライズだろ?
795名無シネマさん:2012/02/27(月) 04:56:52.44 ID:ibhOsiGD
あ、脚本はわからんわ。
796名無シネマさん:2012/02/27(月) 05:44:26.99 ID:urzwlRAb
実況 ◆ 第84回アカデミー賞授賞式 1
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livewowow/1330288947/
797名無シネマさん:2012/02/27(月) 06:58:40.43 ID:3UUnG5X2
WOWOW以外で見る方法はありますか?
798名無シネマさん:2012/02/27(月) 07:00:25.46 ID:/MnOSn3Z
「ルーニー・マーラとミシェル・ウィリアムズがあたしのデザインしたドレス着るの。楽しみよ〜」
ビクトリア・ベッカムついった〜
799名無シネマさん:2012/02/27(月) 07:22:07.12 ID:5zZy3vAD
第84回アカデミー賞授賞式 レッドカーペット完全生中継 【日本語音声】
http://live.nicovideo.jp/watch/lv82713356
800名無シネマさん:2012/02/27(月) 07:53:16.25 ID:uvJz5PV1
>>797
レッドカーペットまでは各局で放映されていますが
授賞式は日本では毎年WOWOWの独占生放送なので
それだけの為に契約している人も多いです。
ソレ以外の手段はここでやるべきではないので自分で調べてください。
801名無シネマさん:2012/02/27(月) 08:18:44.66 ID:S4p64eZE
今年初めて興味を持ったんだけど授賞式にいるセレブって招待されてるの?
賞に全く関係なくても知名度があれば招待されたり、
出席したいと思ったら誰かに招待状もらったりするの?
たとえセレブな人でも勝手に押しかけちゃダメだよね?
802名無シネマさん:2012/02/27(月) 08:29:21.06 ID:fyElsHZ5
アカデミー会員なら希望すれば行けるんじゃない?よく知らんけど
803名無シネマさん:2012/02/27(月) 08:31:45.91 ID:FoLFdFTZ
>>802
アカデミー会員って60過ぎのジジイばっかじゃなかったっけ?
804名無シネマさん:2012/02/27(月) 08:40:54.41 ID:fyElsHZ5
アカデミー賞にノミネートされればなれるんじゃ?日本はそうみたいだけど
805名無シネマさん:2012/02/27(月) 08:49:59.31 ID:ibhOsiGD
>>803
爺ちゃん婆ちゃんが割合的に多いってだけで
20代30代のオスカー会員も大勢いるみたいだよ。
806名無シネマさん:2012/02/27(月) 09:01:34.47 ID:CzST9tO+
脚本賞はウディアレンにあげてほしい
もうそんなに長くないだろうから
彼ほどの天才脚本家はそうそういないから3度は受賞すべきだ
807名無シネマさん:2012/02/27(月) 09:30:12.47 ID:l9BspLdK
>>4
iron ladyは興行的にも失敗してるのでメリルの線は薄いと予想されてる
808名無シネマさん:2012/02/27(月) 09:34:09.62 ID:l9BspLdK
>>803
60の平均年齢だから、爺さん、婆さん
だから昨年のソーシャルネットワークは作品賞には選ばれなかったとか
まあ60過ぎの爺さんがソーシャルネットワークなんて使ったこと無い奴らばかりだから
理解できんだろうw
809名無シネマさん:2012/02/27(月) 09:40:13.90 ID:/MnOSn3Z
ケリーオズボーンが黒豚になってる
エイサバターフィールドとクロエグレースモレッツは来ないのかな
810名無シネマさん:2012/02/27(月) 09:50:04.40 ID:ibhOsiGD
今の作品賞って点数振っていく投票方式だろ?
だったら、論理的に好き嫌いの激しい作品は選ばれにくいだろうな。
811名無シネマさん:2012/02/27(月) 09:54:04.17 ID:/MnOSn3Z

レッドカーペットに遺灰!サシャ・バロン・コーエン、金正日の写真の壺からぶちまける!【第84回アカデミー賞】
http://www.cinematoday.jp/page/N0039806
812名無シネマさん:2012/02/27(月) 09:55:12.40 ID:GVj/FYtK
>>806
ウッディ・アレンって昔アカデミー賞辞退したことなかったっけ?
なんかノミネートされてたのに、授賞式のときダチと呑んでたとか何とか。

もらえるもんはもらっちゃえばいいのになw
813名無シネマさん:2012/02/27(月) 10:03:58.39 ID:3nKVpYv/
来なかっただけで辞退はしとらん
814名無シネマさん:2012/02/27(月) 10:07:17.61 ID:bhyITnDb
ウディアレンにとって欲しいなあ
作品監督はまず無理だけど脚本は大いに可能性ありよね。
815名無シネマさん:2012/02/27(月) 10:55:17.57 ID:WG2budUi
日本の映画館関係者はユーゴに作品賞取って欲しいだろうな
ただでさえ有名監督の本格3D大作ってことで話題なのに、アカデミー賞まで取ったら興行的にはウハウハだろ
816名無シネマさん:2012/02/27(月) 11:06:57.20 ID:cnqXfwOV
「別離」何か賞取るんじゃね
脚本か外国語のどちらかだと
外国語の可能性が高いか
817名無シネマさん:2012/02/27(月) 11:19:03.49 ID:3nKVpYv/
取ったね
818名無シネマさん:2012/02/27(月) 11:48:09.21 ID:6BFVSAQK
やっと繋がった
819名無シネマさん:2012/02/27(月) 12:03:33.60 ID:ESVPfzP2
今年はヒューゴ祭だな
820名無シネマさん:2012/02/27(月) 12:09:43.84 ID:6BFVSAQK
みんなどこで実況してるのか?
821名無シネマさん:2012/02/27(月) 12:12:02.42 ID:3nKVpYv/
完全に技術賞はヒューゴ、主要部門はアーティストの流れ
822名無シネマさん:2012/02/27(月) 12:14:48.19 ID:SKALZmcu
編集賞がドラゴン・タトゥーとはなんか意外だな
技術系部門は全体的にヒューゴ圧勝やなあ
823名無シネマさん:2012/02/27(月) 12:15:07.81 ID:DqjfJASv
作品賞はアーティストやな
824名無シネマさん:2012/02/27(月) 12:24:20.11 ID:zUKJ4yaS
『Departed』が無かったら、これでスコセッシが監督賞だったろう
ま、アレがあっての『Hugo』だったのかもしれないけど
825名無シネマさん:2012/02/27(月) 12:25:57.55 ID:zbcHxukX
826名無シネマさん:2012/02/27(月) 12:32:15.18 ID:pJ2Bd/uF
現時点での受賞

Best Supporting Actress: Octavia Spencer, The Help
Best Supporting Actor: Christopher Plummer, Beginners
Best Foreign Language Film: Iran, A Separation
Best Documentary Feature: TJ Martin, Dan Lindsay & Richard Middlemas, Undefeated
Best Animated Feature: Gore Verbinski, Rango
Best Cinematography: Robert Richardson, Hugo
Best Film Editing: Kirk Baxter & Angus Wall, The Girl with the Dragon Tattoo
Best Art Direction: Dante Ferretti & Francesca Lo Schiavo, Hugo
Best Costume Design: Mark Bridges, The Artist
Best Original Score: Ludovic Bource, The Artist
Best Sound Editing: Philip Stockton & Eugene Gearty, Hugo
Best Sound Mixing: Tom Fleischman & John Midgley, Hugo
Best Visual Effects: Rob Legato, Joss Williams, Ben Grossman & Alex Henning, Hugo
Best Makeup: Mark Coulier & J. Roy Helland, The Iron Lady
Best Original Song: Bret McKenzie, Man or Muppet
827名無シネマさん:2012/02/27(月) 12:33:22.00 ID:DKTZrtsH
作品賞はヒューゴだと思うけどなあ〜
828名無シネマさん:2012/02/27(月) 12:37:08.89 ID:pJ2Bd/uF
受賞の続き

Best Original Screenplay: Woody Allen, Midnight in Paris
Best Adapted Screenplay: Alexander Payne & Nat Faxon & Jim Rash, The Descendants
829名無シネマさん:2012/02/27(月) 12:41:13.88 ID:3nKVpYv/
脚本ウディアレンおめ
830名無シネマさん:2012/02/27(月) 13:05:12.59 ID:pJ2Bd/uF
受賞の続き

Best Director: Michel Hazanavicius, The Artist
Best Documentary Short: Daniel Junge & Sharmeen Obaid-Chinoy, Saving Face
Best Animated Short: William Joyce & Brandon Oldenburg, The Fantastic Flying Books of Mr. Morris Lessmore
Best Live Action Short: Terry George & Oorlagh George, The Shore
831名無シネマさん:2012/02/27(月) 13:07:13.63 ID:8hX9ZBD3
一部のサイトではすでにアーティストが作品賞受賞になってるけどフライングなのか
832名無シネマさん:2012/02/27(月) 13:20:50.50 ID:c/J3ue8m
アーティスト祭ワロタ
ファミリーツリーみたいな地味な作品はねえな。ジョージクルーニーもまたシリアナみたいな真剣な作品で主演とれよ
833名無シネマさん:2012/02/27(月) 13:30:58.16 ID:DqjfJASv
メリルかよ…!!
すげーこれが唯一のサプライズ
834名無シネマさん:2012/02/27(月) 13:31:21.10 ID:XSbMPfEY
作品賞はアーティスト決まりだねこりゃ。主演女優はメリルか?ビオラか??
835名無シネマさん:2012/02/27(月) 13:32:53.85 ID:H1rdyBjU
>>833
つーか大本命だっただろ
阿呆かニワカ
836名無シネマさん:2012/02/27(月) 13:34:18.83 ID:8hX9ZBD3
作品賞はファミリーツリーの可能性が否定しきれない
837名無シネマさん:2012/02/27(月) 13:35:18.58 ID:3Hz4IQdq
メリルって何でこんなに仲間内で人気なんだろう
838名無シネマさん:2012/02/27(月) 13:35:35.50 ID:/0ED03eS
アーティストって英国王と同じ配給だからね。
2年連続とったら近年では稀なケースになるかも
839名無シネマさん:2012/02/27(月) 13:36:27.18 ID:pJ2Bd/uF
受賞の続き

Best Actor: Jean Dujardin, The Artist
Best Actress: Meryl Streep, The Iron Lady
840名無シネマさん:2012/02/27(月) 13:36:49.11 ID:DqjfJASv
アーティストか
なんか去年と流れ似てるわ
841名無シネマさん:2012/02/27(月) 13:37:40.40 ID:8hX9ZBD3
フランス映画初の快挙か?
842名無シネマさん:2012/02/27(月) 13:38:06.60 ID:pJ2Bd/uF
受賞一覧

Best Picture: The Artist
Best Director: Michel Hazanavicius, The Artist
Best Actress: Meryl Streep, The Iron Lady
Best Actor: Jean Dujardin, The Artist
Best Supporting Actress: Octavia Spencer, The Help
Best Supporting Actor: Christopher Plummer, Beginners
Best Original Screenplay: Woody Allen, Midnight in Paris
Best Adapted Screenplay: Alexander Payne & Nat Faxon & Jim Rash, The Descendants

Best Foreign Language Film: Iran, A Separation
Best Documentary Feature: TJ Martin, Dan Lindsay & Richard Middlemas, Undefeated
Best Animated Feature: Gore Verbinski, Rango
Best Cinematography: Robert Richardson, Hugo
Best Film Editing: Kirk Baxter & Angus Wall, The Girl with the Dragon Tattoo
Best Art Direction: Dante Ferretti & Francesca Lo Schiavo, Hugo
Best Costume Design: Mark Bridges, The Artist
Best Original Score: Ludovic Bource, The Artist
Best Sound Editing: Philip Stockton & Eugene Gearty, Hugo
Best Sound Mixing: Tom Fleischman & John Midgley, Hugo
Best Visual Effects: Rob Legato, Joss Williams, Ben Grossman & Alex Henning, Hugo
Best Makeup: Mark Coulier & J. Roy Helland, The Iron Lady
Best Documentary Short: Daniel Junge & Sharmeen Obaid-Chinoy, Saving Face
Best Animated Short: William Joyce & Brandon Oldenburg, The Fantastic Flying Books of Mr. Morris Lessmore
Best Live Action Short: Terry George & Oorlagh George, The Shore
Best Original Song: Bret McKenzie, Man or Muppet
843名無シネマさん:2012/02/27(月) 13:38:35.10 ID:QZjJM0AQ
作品賞:「アーティスト」
監督賞:ミシェル・アザナビシウス「アーティスト」
主演男優賞:ジャン・デュジャルダン「アーティスト」
主演女優賞:メリル・ストリープ「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙」
助演男優賞:クリストファー・プラマー「人生はビギナーズ」
助演女優賞:オクタビア・スペンサー「ヘルプ 心がつなぐストーリー」
844名無シネマさん:2012/02/27(月) 13:39:01.84 ID:/0ED03eS
アーティスト5冠か
845名無シネマさん:2012/02/27(月) 13:44:06.51 ID:DKTZrtsH
ちょっとびっくり
846名無シネマさん:2012/02/27(月) 13:48:27.63 ID:uvJz5PV1
結果なんか終わってからどうせまとめるんだから
途中経過で無駄にスレ延ばすなって。

実況禁止だろここ
847名無シネマさん:2012/02/27(月) 13:48:33.68 ID:bcwpP1sT
昔、ライフイズビューティフルは何でダメだったのか教えてくれ。
848名無シネマさん:2012/02/27(月) 13:56:52.92 ID:tqo31lnr
>847
外国語作品は作品賞の候補になっても受賞は難しいんだろうね
アーティストは無声映画だから獲れたんじゃないかな

まあ、なんにしてもほとんどサプライズはなかったな
849名無シネマさん:2012/02/27(月) 13:59:24.92 ID:Ys9U3+eL
>>847
あの年は、「恋におちたシェイクスピア」が高く評価されてたんだっけ
「プライベート・ライアン」や「エリザベス」もあった良い年だったが
850名無シネマさん:2012/02/27(月) 13:59:38.98 ID:p0E2ozR3
アーティスト見たけどそこなでいいか?去年の作品賞もそうだが

演出は素晴らしい。でもストーリーは如何なものか
851名無シネマさん:2012/02/27(月) 14:01:15.40 ID:7bdXfxyn
故人追悼メンバーなかに石岡瑛子さんがなかった(よね?)
のが唯一のサプライズだわ。アカデミー賞受賞者なのに。
852名無シネマさん:2012/02/27(月) 14:05:31.41 ID:uESMtTl/
>>851
無かったね。あれにはがっかり。
アメリカ人のツイートでも
「(プロデューサーとか)誰も知らない業界人よりエイコを入れろよ」てのが
ちらほらあった。
853名無シネマさん:2012/02/27(月) 14:05:40.03 ID:bhyITnDb
>>851
衣装で一度とっただけだからそんなもんらしい。
俳優や監督と違って裏方の仕事だからね。やっぱり
854名無シネマさん:2012/02/27(月) 14:09:24.53 ID:3UUnG5X2
>>847
外国語映画賞取ってるからかな。こっちで賞取らせてるから作品賞は別にって感じかと。
ベニーニの主演男優賞もサプライズだったしね。
855名無シネマさん:2012/02/27(月) 14:10:56.81 ID:bcwpP1sT
>>848 >>849 >>854
ありがとうございます
856名無シネマさん:2012/02/27(月) 14:12:01.34 ID:6BFVSAQK
857名無シネマさん:2012/02/27(月) 14:12:11.27 ID:v3cWjIW9
スター俳優は主演男優賞とれない流れは続くんだな・・・

人気、お金、仕事、女、すべて揃ってる人に
賞まであげる必要はないという心理が働くのか。
858名無シネマさん:2012/02/27(月) 14:15:32.19 ID:Ys9U3+eL
でも宮城島拓生さんが入ってたね、追悼の中に
完全に裏方の技術者を評価するところは素晴らしいと思う
859852:2012/02/27(月) 14:16:25.16 ID:uESMtTl/
「ちらほら」って書いたけど、Twitterで「eiko ishioka」を検索すると
世界中で不満の声をあげてる人がいるな・・・
860名無シネマさん:2012/02/27(月) 14:18:49.52 ID:UfgTGbZB
これを機に昔のサイレント映画の秀作をリマスターBD化してほしい。
DVDにすらなってないが多数。しかもIVCの画像は悪魔的に汚い。
861名無シネマさん:2012/02/27(月) 14:23:52.42 ID:bcwpP1sT
ここであれでしょ、メル・ブルックスのサイレントムービーのリメイクですよ。
トム・クルーズにポール・ニューマンして欲しい。
862名無シネマさん:2012/02/27(月) 15:01:47.26 ID:5YO63omj
>>853
別の衣装デザイナーの人は追悼に入ってた気がする
気のせいかな
863名無シネマさん:2012/02/27(月) 15:15:41.36 ID:jGfp9WxG
メリルが受賞したときに、盛んにカメラがサンドラを抜いていたけど、
メリルは全く触れず一貫して無視。
テレビ的には一昨年のこともあるので、メリルがサンドラに近づいて
キスでもしてくれることを期待してたはず。
864名無シネマさん:2012/02/27(月) 15:16:19.74 ID:yC6vQJ2m
追悼、関わった作品が出なかったからどんな人だか全然わからなかったな
865名無シネマさん:2012/02/27(月) 15:19:46.67 ID:/MnOSn3Z
アーティストよりコーエンの遺灰事件の方が扱いがデカイYahoo!フランス
http://fr.cinema.yahoo.com/

アメリカ人が上から目線でフランス映画を評価してきた点は
どうでもいいらしい
866名無シネマさん:2012/02/27(月) 15:26:35.16 ID:nlwholfm
スコセッシあかんかったかー
沈黙で獲ってくれや
867名無シネマさん:2012/02/27(月) 15:37:01.73 ID:CNdd0G6v
いま、ラジオで「戦火の馬」のCMやってたけど、いままで忘れてた。
「○部門ノミネート」ってCMになってた
868名無シネマさん:2012/02/27(月) 15:37:09.04 ID:tHe7hoK1
>>863
サンドラブロックとストリープって何したの?
869名無シネマさん:2012/02/27(月) 15:38:30.16 ID:WG2budUi
波乱ゼロとかつまらん結果だなあ
無声映画じゃ日本人の興味引けないから、報道もあまりされないだろう
870名無シネマさん:2012/02/27(月) 15:49:50.53 ID:FoLFdFTZ
>>865
ワロタw
アメリカに媚びないところがフランス人らしくていい
871名無シネマさん:2012/02/27(月) 16:03:39.62 ID:7Kf81r4U
実況 ◆ 第84回アカデミー賞授賞式 1
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livewowow/1330288947/
実況 ◆ 第84回アカデミー賞授賞式 2
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livewowow/1330301052/
実況 ◆ 第84回アカデミー賞授賞式 3
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livewowow/1330305779/
実況 ◆ 第84回アカデミー賞授賞式 4
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livewowow/1330308379/
実況 ◆ 第84回アカデミー賞授賞式 5
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livewowow/1330312310/
実況 ◆ 第84回アカデミー賞授賞式 6
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livewowow/1330315932/
872名無シネマさん:2012/02/27(月) 16:14:29.43 ID:O0jarTHX
wowow見てたが字幕ないとわけわからんな
笑うところで笑えないのは辛い
夜ある再放送は字幕つくんかな?
873名無シネマさん:2012/02/27(月) 16:21:24.46 ID:tqo31lnr
つくよ
874名無シネマさん:2012/02/27(月) 16:33:39.13 ID:FoLFdFTZ
>>872
字幕版はBDの二層メディアに収まるから保存版として管理しやすい
875名無シネマさん:2012/02/27(月) 16:34:35.13 ID:XSbMPfEY
ソフィーの選択もう一度みたいんだけどレンタルされてない・・・
876名無シネマさん:2012/02/27(月) 16:52:27.08 ID:O275UWWU
ジェニファー・ロペスの×首が見えてたって、ちょっと騒がれている
877名無シネマさん:2012/02/27(月) 17:25:10.55 ID:v3cWjIW9
>>863
そんな期待はしてないと思うよ・・・
取れなかったライバルの最有力候補にかけよるってのがよくあるパターンだし。

予想どおりヴィオラ・ディヴィスに気を使ってかけよってたし。

878名無シネマさん:2012/02/27(月) 17:49:25.56 ID:ibhOsiGD
追悼者、全ての人を満足させる結果は無理だからねえ。
毎年不満が噴出しているところだな。

ウディアレンおめ。
さすがにWGA締め出し組が2年Vはなかったか。
879名無シネマさん:2012/02/27(月) 17:49:52.38 ID:cnqXfwOV
>>817
この前テレビのニュースで別離を少し紹介してたからね
アカデミー賞にノミネートされて今のイランの中流家庭の人間ドラマを描いた映画とのこと
(以下ネタバレ)
娘の教育の為にイランを出たいと言う妻と痴呆症の父親の世話をする為に出られないという旦那
そんな夫婦の葛藤のなか家政婦を雇い入れたが問題を起こした為に旦那が家政婦を家から突き出した時に流産に・・・
そしてその家政婦から旦那は殺人罪として訴えられるというストーリー
これはなかなか面白そうだったから必ず取ると思ったよ
880名無シネマさん:2012/02/27(月) 17:51:05.37 ID:ibhOsiGD
881名無シネマさん:2012/02/27(月) 18:33:19.33 ID:dwGHKopd
『アーティスト』5冠 『ヒューゴの不思議な発明』5冠 
『マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙』2冠 おめ〜
882名無シネマさん:2012/02/27(月) 18:39:56.22 ID:ibhOsiGD
編集賞が2年連続なんだなw
883名無シネマさん:2012/02/27(月) 18:53:40.31 ID:OwTWn80B
俺が号泣した戦火が無冠とは
884名無シネマさん:2012/02/27(月) 19:08:52.65 ID:46fTOnuR
ルーニーちょっと期待してた

885名無シネマさん:2012/02/27(月) 19:16:45.56 ID:vZwR9MS9
いったいいつになったら黒人が主演女優賞を取れるんだ。
いい加減にしてくれよ!
886名無シネマさん:2012/02/27(月) 19:25:16.08 ID:hRISidYq
ていうかメリルってそんなに演技が圧倒的に上手いの?
887名無シネマさん:2012/02/27(月) 19:28:11.38 ID:5YO63omj
>>885
半分白人のハル・ベリーじゃだめですか?
888名無シネマさん:2012/02/27(月) 19:29:01.26 ID:g5fv9LdD
メリルってプラダでは候補になってたっけ?
あれは好きなんだけどなぁ
889名無シネマさん:2012/02/27(月) 19:29:46.07 ID:ibhOsiGD
>>885
つってもヴィオラ・デイヴィスが特に有利だったわけでもないしね。
実質助演なのに主演でノミネート、サマーシーズン作品、
アイアンレディほどじゃないにしても評価がいいわけじゃない、
助演女優が鉄板中の鉄板。
890名無シネマさん:2012/02/27(月) 19:31:07.23 ID:Kkt39/AM
とりあえず予告を見るとリキ入ってんなあ〜って印象の演技見せてる。
俺は「プラダを着た悪魔」みたいな演技で受賞してもらいたかったが。
891名無シネマさん:2012/02/27(月) 19:32:35.87 ID:c2XCL/xy
>>888
なってるね
アンハサウェイとエミリーブラントが一緒にプレゼンターで出てきたとき
客席でメリルが睨むっていう小芝居が面白かった
892名無シネマさん:2012/02/27(月) 19:36:37.04 ID:g5fv9LdD
>>891
そんな美味しい演出あったっけw
あとで録画探してみよっと

すごい昔にマリサ・トメイがいとこのビニーで助演女優獲ってたからプラダのメリルもライバルによっては獲れてた可能性あるよね
893名無シネマさん:2012/02/27(月) 19:46:57.70 ID:Kkt39/AM
プラダの年の対抗馬はヘレン・ミレンの「クイーン」だったから女王と悪魔の対決って言われてたね。
894名無シネマさん:2012/02/27(月) 20:20:11.55 ID:jGfp9WxG
久しぶりのビリー・クリスタル司会だから、
絶対にジャック・ニコルソンが登場するかと思ってたんだけど
残念だ。裏のNBAオールスターでも見てたんだろうか。
895名無シネマさん:2012/02/27(月) 20:36:18.39 ID:+y1OOCmD
ここんところサプライズがないな
アカデミー会員を大幅に入れ替えて
若返らせたりしないかぎり変わらないか
896名無シネマさん:2012/02/27(月) 20:41:43.92 ID:QChrPelE
最近のサプライズてポランスキーぐらいか?
897名無シネマさん:2012/02/27(月) 20:41:51.97 ID:jUiEoHMO
100%アーティストで決まりだったのにヒューゴとか予想してたバカは何なんだろうねw
898名無シネマさん:2012/02/27(月) 20:43:20.93 ID:ibhOsiGD
>>895
若年層に入れ替えても
受賞作の傾向が変わるだけで
サプライズは起きないんじゃないの?

前哨戦を減らす方がまず先だ。
899名無シネマさん:2012/02/27(月) 21:10:35.00 ID:jGfp9WxG
本命が順当に受賞するからこそ、思いがけないサプライズが
利いてくるわけで、サプライズ連発されたら賞の価値が下がるだけだよ。

クラッシュの作品賞受賞みたいなことを、毎年やられたらたまらんw
900名無シネマさん:2012/02/27(月) 21:14:23.33 ID:7wN7Ok80
ロベルト・ベニーニがテーブルをぴょんぴょん飛び移りながら
プレゼンターの所まで行った時、映画の役柄にピッタリで
いい演出だなあと思ったんだけど今回はそういうのありました?
901名無シネマさん:2012/02/27(月) 21:15:32.24 ID:/MnOSn3Z
このやりとり頭良くないと無理だわ

故サダム・フセインなどの独裁者を連想させる制服姿で登場したサーシャは、ライアン・シークレストにデザイナーを聞かれると、
「ガリアーノです。ソックスはKマート(安物スーパー)のものです。
かつてサダムが『靴下は靴下でしかないから、お金をかけるな』って言ってたので」
しかし、その後に手に持っていた北朝鮮の故キム・ジョンイルの顔がプリントされた金の壺を掲げると、
「レッドカーペットを歩くのが夢だった友達を連れてくることができました。
本当はハル・ベリーの胸がよかったんだけれど」と話しながら、ライアンに向かって壺を傾け、中に入っていた遺灰(もちろん偽物)をスーツとカーペット上にまき散らした。
左半身が粉で真っ白になったライアンは、顔を引きつらせながらも、
「以前から母親に、『衣装は必ず二着用意しておきなさい』って言われても意味がわからなかったけれど、こういう時のためだったんだとわかったよ」
902名無シネマさん:2012/02/27(月) 21:32:35.38 ID:uvJz5PV1
>>901
ライアンwwww
903名無シネマさん:2012/02/27(月) 21:41:47.39 ID:lutKrlUb
サーシャ・バロン・コーエンの
派手な問題行動は今に始まった事じゃないというのと
かけられたライアンは喋りの達人、その道のプロなので
それくらいやって当たり前。
まあ二人がコラボしちゃった事が面白いって事で。

フランスはサルコジのコメントやら
新聞は号外まで出してオスカー勝利に湧いてるって
既に記事になってるね。
904名無シネマさん:2012/02/27(月) 21:41:59.16 ID:l9BspLdK
>>899
確かに、大半爺さんが占める会員好みの作品ばかりというのもなー
905885:2012/02/27(月) 21:45:30.94 ID:vZwR9MS9
>>887嫌、それから丸10年経ってるのに、受賞者が誰もいないのは問題だよ
906名無シネマさん:2012/02/27(月) 21:50:12.89 ID:ibhOsiGD
>>904
今の若手が爺さんになった頃選ぶ作品には
次の世代がまた年寄り好みだと嘆いているよ。
そういうもんだよ。
907名無シネマさん:2012/02/27(月) 22:20:56.77 ID:fbp9vkS4
若い人ばっかりになるくらいならじいさんばっかりのほうがいいなあ。
でもいろんな世代をバランスよく選考委員にするとかできないのかな。
908名無シネマさん:2012/02/27(月) 22:31:56.46 ID:EPHBuo30
パンケーキミクスがどうのつって下が白い粉でいっぱいだったのはそういう訳かww
サーシャのとこ見逃してた
909名無シネマさん:2012/02/27(月) 22:37:17.46 ID:Jj+LQmdY
>>907
こないだ会員調べたら40歳以下が2%で50歳以下でも14%、白人が94%、男性77%だったとか出てたな
偏りすぎワロタ
910名無シネマさん:2012/02/27(月) 22:59:27.19 ID:9Tos/VSJ
>>885
ジェイミーフォックスは主演男優賞受賞してるけど。
それに黒人に受賞させろって逆に黒人の女優に失礼な気がする。
黒人だからじゃなくその人が評価されての受賞であるものなのに。

あとモーガン・フリーマンが、白人は黒人を差別するというのもまた白人差別だみたいなこと言っていた。

911名無シネマさん:2012/02/27(月) 23:29:15.01 ID:jGfp9WxG
オスカーは映画産業で働く同業者で、しかもエリートの集団だから
年齢が高いのは仕方ない。映画界で実績を残している(残してきた)人たち
から選ばれるから、受賞者にとっても他の賞にはない価値がある。

もっとも格式が高く影響力のある賞だから、やり玉になりやすいけど、
他の賞(特に批評家賞)だって、会員の年齢はかなり高齢だと思う。
若年層の意見を反映してる映画賞はティーンズチョイスやMTVが
あるから別にいいんじゃないの。
トワイライトシリーズやハリーポッターが独占するような
オスカーなら見向きもされなくなるわw
912名無シネマさん:2012/02/27(月) 23:33:45.87 ID:ibhOsiGD
ハリポタといえばこんな記事がヤフートップにあったな。


『ハリポタ』アカデミー賞無冠に終わる…シリーズ通算12ノミネーションも受賞ならず【第84回アカデミー賞】

現地時間26日、第84回アカデミー賞授賞式が行われ、
3部門でノミネートされていた映画『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2』が惜しくも受賞を逃し、悲願のオスカー獲得とはならなかった。
2001年製作の第1作以来、シリーズ合計12ノミネーションを誇る同シリーズだが、ただの一度もその栄冠をつかむことはできなかった。

今回のアカデミー賞で本作は美術賞・視覚効果賞・メイクアップ賞の3部門にノミネート。
これは第1作『ハリー・ポッターと賢者の石』と並ぶ、シリーズ最多ノミネート数だったため、
シリーズ最終作で念願のオスカーを獲得し有終の美を飾れるかどうか、多くの映画ファンに注目されていた。

だが、ふたを開けてみれば、まさかの無冠。
アカデミー賞前には、主演のダニエル・ラドクリフが「アカデミー賞は娯楽作品や子ども向けの作品が好きじゃないんだろうね」と
痛烈なオスカー批判を行ったことも話題になったが、皮肉にもそれを証明する結果となった。

同じファンタジー大作の完結編ということでは、第76回アカデミー賞で『ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還』が
作品賞を含むノミネートされた11部門すべてで受賞している。
『ハリポタ』はシリーズを通して一度も主要部門にノミネートされておらず、明暗がはっきりしてしまった。

とはいえ、全世界でシリーズ累計興行収入77億ドル(約6,160億円)以上というメガヒットを記録した同シリーズが映画史に残ることは間違いない。
2001年、21世紀最初の年から10年にわたって紡がれた壮大なファンタジー。
最も愛された映画シリーズとして、人々に記憶されるはずだ。(数字はBox Office Mojo調べ・1ドル80円計算)(編集部・福田麗)


こういう記事が出るから
勘違いする人が増えるのかなと思う。
913名無シネマさん:2012/02/27(月) 23:42:43.25 ID:uvJz5PV1
>>912
さすがのヤフークオリティ
914名無シネマさん:2012/02/27(月) 23:46:14.33 ID:v4nTamTQ
>>911
>トワイライトシリーズやハリーポッターが独占するような
>オスカーなら見向きもされなくなるわw

爺さん会員ばっかかよ、と思うこともあるけど
自分もそれが嫌すぎて今のままで良いではないかって気持ちに落ち着く
915名無シネマさん:2012/02/27(月) 23:47:36.64 ID:FoLFdFTZ
>>914
でも平均60オーバーはちょっと異常
アカデミー会員ってどうやって選ばれてるんだろ
916名無シネマさん:2012/02/27(月) 23:47:44.04 ID:uvJz5PV1
トワイライトが恐ろしいくらいもてはやされる
ティーンズチョイスアワードとかある訳だし
年寄りが嫌だって言ったらそっちを見れば良いやんw
917名無シネマさん:2012/02/27(月) 23:49:51.19 ID:jRM4oq3L
そういう意味では日本アカデミー賞は硬軟のバランスがいい理想的な賞ですね






えっ?
918名無シネマさん:2012/02/27(月) 23:51:02.86 ID:DqjfJASv
さすがにハリーとトワイライトを一緒にするなよ
919名無シネマさん:2012/02/27(月) 23:58:00.22 ID:dEKbp8cZ
>>901
今wowow見終わったんだけど、サーシャwwwライアンwww
そこ観たかったわwww
920名無シネマさん:2012/02/28(火) 00:00:23.33 ID:yC6vQJ2m
戦火の馬みたいな当日存在感0の映画を入れるくらいなら
ハリポタの方がましだよ
921名無シネマさん:2012/02/28(火) 00:00:52.41 ID:ThcDUD8U
ハリポタ好きだけど別に賞取って欲しくも無いし取れるとも思ってないよ
だからダニエル君には大人しくしてて欲しい
922名無シネマさん:2012/02/28(火) 00:03:03.57 ID:L0k++ef2
まあさすがにトワイライトとかにオスカーやれとは思わないが
去年でいえば英国王のスピーチが本命だろうなと思いつつも
若年層の注意を引くために
ソーシャルネットワークにオスカーを与えるサプライズがあるかな
という興味もあったが
やっぱりアカデミー会員にはSNSネタなんて受けなかったか
923名無シネマさん:2012/02/28(火) 00:03:55.60 ID:y/bVPOI7
>>920
同意
オスカーやる必要はないけど客寄せに使えってんだよ
924名無シネマさん:2012/02/28(火) 00:09:13.04 ID:LloXw3Ep
>>922
若年層の注意を引こうと思う=SNSだ!ソーシャルだ!
という発想も相当安直な気がするけどね…

気を引こうと思ったら大量投票されるのかという点もアレだしw
925名無シネマさん:2012/02/28(火) 00:10:26.35 ID:aKSMsa9z
>>912
それ、シネマトゥデイの記事をYahooにも持って来てるだけだよ
ほんと、シネマトゥデイはタイトルで煽って中身は空疎なゴミのような記事ばっかね
926名無シネマさん:2012/02/28(火) 00:14:26.00 ID:57P+Pk4J
どんなクズ記事でもyahooのトップに記事が来れば
凄い事だ!と重要視してしまう輩もいるからね。
927名無シネマさん:2012/02/28(火) 00:15:17.05 ID:l+/xTGJt
>>920
これは正直同意。
それがトワイライトってなら断固反対するがw

>>922
当日の番組を見させるという意味では
受賞結果ではなくノミネート結果が大事なんじゃないの?
あとは司会者とか…で、去年は大自爆したんじゃないか。

結果は一応数十年単位で残るものなので、
30年後に誰も覚えていない可能性のあるSNSよりも
万が一なくなっていても忘れられていはいないだろう
英国王室だったのかなと思う。
928名無シネマさん:2012/02/28(火) 00:15:25.80 ID:mt7aE84d
ディパーテッドみたいな不人気&低評価の作品でも作品賞取れるんだし、
ハリポタにやってもいいんじゃね
929名無シネマさん:2012/02/28(火) 00:19:09.70 ID:L0k++ef2
ディパーテッドはスコセッシに対する功労賞みたいなものだろう
どうせやるならタクシードライバーのときにやっておけと思うが
ディパーテッドでやったからヒューゴでは
やる必要はないだろうなと思ってたらやっぱりなかったようだ
930名無シネマさん:2012/02/28(火) 00:26:11.69 ID:y/bVPOI7
>>929
あの時監督賞はいいけど作品賞はいまでもありえなかったと思う
931名無シネマさん:2012/02/28(火) 00:28:47.86 ID:aakhNWJu
ディパーテッドでやるのは功労賞というか嫌がらせだと思ったわw
932名無シネマさん:2012/02/28(火) 00:29:00.97 ID:L0k++ef2
まあ悪くはなかったけど俺もインファナル・アフェアの方が好きだし
作品賞はたしかに大盤振る舞いだったかもな
933名無シネマさん:2012/02/28(火) 00:34:30.43 ID:Ko0VHLYl
今回、何度か挿入されたいろんなスターたちが映画について
語るVTR。あれ、たいして面白くないし、いらない。無駄に長過ぎる。
そもそもハリウッドスターが集合するライブ感がオスカー中継の
見所のひとつなのに、デ・ニーロやバーブラ等大物が出演しても、
VTRの垂れ流しじゃ、ぜんぜん面白くもない。

あのVTRを流す時間があるなら、リズ・テイラーの追悼を特設コーナーに
して、出演作のクリップ集を見せてくれた方がはるかによい。
候補5回、受賞2回、特別賞1回とオスカーと縁の深いリズに対して
もう少し敬意を示してもよかったのでは。
受賞歴だけでなく、歴代のパートナーとの出席や危篤説等々、
50年代、60年代のオスカーナイトの主役だったのに・・・。
934名無シネマさん:2012/02/28(火) 00:34:57.42 ID:wJdTUiQF
てかディパーテッドって評価低いの?
有名所のサイトしか見てないけど、どこも高得点なんだけど
ヤフー映画のレビューは得点が悪かったが…
935名無シネマさん:2012/02/28(火) 00:38:47.38 ID:01xj01BE
実況スレでも言われてたけど、ウィルフェレル&ザックガリフィアナキスの
馬鹿プレゼンテーターコンビはもっとハチャメチャに弾けてほしかったな〜〜

あの子達は本来もっともっとできる子よ!
サーシャバロン子ちゃんみたいに!
936名無シネマさん:2012/02/28(火) 00:47:31.43 ID:ofOIIzn4
アメリが何回か見えたけど
アメリって何取ったんだっけ?
937名無シネマさん:2012/02/28(火) 01:00:14.72 ID:spsjmuN+
子持ちのアラフォー婆さん(ジョリー)が一生懸命に足を見せてたのは一体何だったのか
その異様なアピールが気持ち悪すぎた
あいつにジョンイルぶっかけて欲しかった
938名無シネマさん:2012/02/28(火) 01:02:58.94 ID:TLFaVWbb
ディパーテッドは普通にアメリカでの評価は高いだろ
imdbの順位見るといいよ Rottenでも普通に高評価
インファナル・アフェア見た人がわめいてるだけだろ
939名無シネマさん:2012/02/28(火) 01:05:49.82 ID:jojI5cUe
つかサーシャのアレって良かった?
私は正直場違いな出オチってだけで10秒もみたら腹一杯だった
やっぱレッドカーペットは綺麗なドレスやスターの笑顔が見たいなぁ
940名無シネマさん:2012/02/28(火) 01:09:32.56 ID:spsjmuN+
ビリー・クリスタルの粘土みたいな必死のボトックス顔が一番面白かったよ
次がコーエン
941名無シネマさん:2012/02/28(火) 01:14:00.49 ID:spsjmuN+
ぺネロぺ・クルスの大御所コースの余裕すら感じさせる佇まいに比べ
ジョリー婆さんの売春婦みたいなスタイルの気持ち悪さ。
まさに精神的ブラクラ。
942名無シネマさん:2012/02/28(火) 01:23:39.53 ID:w1Fk6ILD
今日出てた映画人たちがちょっと特殊な縁故を持つ人たちにしか
もう見えなくなったなあ
やたらに映画を賞賛とか言わされてるし
ちょっとしらけた
それだけ映画業界も斜陽なんだろかね
8090年代のように魅力を感じる映画も
少なくなってきたし
943名無シネマさん:2012/02/28(火) 01:29:07.93 ID:rhyUYx3z
サーシャに遺灰ぶっかけられたライアンって男インタビュアー
アメリカンアイドルの司会進行もやってる奴だったんだね。
どおりであの後やって来た共演者ジェニファーロペスに
「ちょっとこれ、ライアンまじで大丈夫?!」とかフランクに心配されてたわけだ
944名無シネマさん:2012/02/28(火) 01:33:46.23 ID:yMRi62dL
来年はアメコミ祭だな
ノミネートされるのはダークナイトぐらいだろうが
945名無シネマさん:2012/02/28(火) 01:42:25.07 ID:eMGyPEa2
アカデミー賞見てると自分が受賞したらどういうスピーチしようか毎回考えちゃうよね
946名無シネマさん:2012/02/28(火) 01:43:15.40 ID:MBVLK0gm
>>945
夜も眠れないよね
947名無シネマさん:2012/02/28(火) 01:51:52.68 ID:THroUbtI
さっきmixi見てたら>>912の記事がトップニュースになってたんだけど、
それに関連付けされた日記が見事に「ハリポタみたいなつまらん映画が受賞できるわけがない」
「無駄に長いだけの駄作」って内容のものばっかりで笑った
まぁmixiなんざあてになるとは思わないけど、意外と世間じゃ嫌われてんのかねぇ
948名無シネマさん:2012/02/28(火) 01:56:50.82 ID:LTd4yfTu
>>945
俺はそろそろ早めに来年用のスピーチ練習始めてる
949名無シネマさん:2012/02/28(火) 03:08:54.58 ID:8ymDJ464
>>928
ディパーテッドはプレゼンターがルーカスとスピルバーグで、スコセッシとの3ショットを見たいから授賞したんじゃないかと言われてたな。
950名無シネマさん:2012/02/28(火) 03:51:20.47 ID:p4HDk/vN
チョンカレー脚本賞おめでとうwww
951名無シネマさん:2012/02/28(火) 03:53:51.58 ID:U8nvoTEg
コッポラもな
952名無シネマさん:2012/02/28(火) 04:46:03.54 ID:vZsSH39f
金正日はミイラ化するので火葬はおかしい
953名無シネマさん:2012/02/28(火) 06:38:32.13 ID:o97SrInA
>>949
あの時の
スピ&コッポラ「やっぱこういう場にくると賞貰っといて良かったって
思うよねー(*´・ω・)(・ω・`*)ネー」
ルーカス「僕一回も賞貰ってない・・・(´・ω・`)」
スピ&コッポラ「えっ!じゃあ何でここ来たの?Σ(・ω・`)(・ω・`)」
ルーカス「・・・・(´;ω;`)ウウッ」

ってコント今でも覚えてるわw
954名無シネマさん:2012/02/28(火) 07:21:04.65 ID:U8nvoTEg
サーシャバロンコーエンのほうが話題になっててワロタ。
新作日本じゃいつ公開だろ。
955名無シネマさん:2012/02/28(火) 08:14:03.10 ID:3LelnRKc
>>954 明後日
956名無シネマさん:2012/02/28(火) 08:24:51.89 ID:U8nvoTEg
>>955
いやヒューゴじゃなくて
957名無シネマさん:2012/02/28(火) 10:14:22.74 ID:LloXw3Ep
恒例のオスカー後のお楽しみ、キンメルのパロディ動画が上がってるけど
今年も面白いので一応貼ります
トム・ハンクスのロボ化、カットされるマットデイモンの必死さがツボだったw
ttp://www.eonline.com/redcarpet/2012/oscars/news/watch-jimmy-kimmel-s-star-studded-movie-the-movie-trailer/297078
958名無シネマさん:2012/02/28(火) 10:26:28.97 ID:Iyv4DT8T
なんか、おもれぇ。
そいやディアスの振り向きは全然受けてなかったんじゃないか。
959名無シネマさん:2012/02/28(火) 10:31:29.48 ID:U8nvoTEg
作品賞のプレゼンタートムクルーズだったけど、
あの人アカデミーからは嫌われてるんじゃなかったの
960名無シネマさん:2012/02/28(火) 10:35:21.71 ID:LloXw3Ep
えーあれ好きだったけどなあw

>>957
自分で貼っておきながら、これドンチードルのブラックスワン辺りから腹筋崩壊して来るw
クリストフヴァルツのフラッシュダンスもどきで笑い死ぬw
あとマイケルベイプロデュースって言ってる背後に
ポンコツ巨大ロボとケンタウルスと診断されたゲイリーオールドマンの走れー!が
意味不明の迫力を生んでいるw
961名無シネマさん:2012/02/28(火) 11:08:39.80 ID:uzvlKIlu
ロペスとディアスそりゃ爆笑じゃねえけども
今年全体的に退屈な式典だった中で
とりあえず何かキャッキャ楽しそうだったんでなによりです
962名無シネマさん:2012/02/28(火) 11:10:18.26 ID:spsjmuN+
「ボラット」でコーエンと裸でキャットファイトしてたオッサン
「アーティスト」に出てんじゃんw
マジ笑えるww
963名無シネマさん:2012/02/28(火) 11:12:23.65 ID:9lMJkUN+
助演女優賞のオクタヴィアなんとかの隣にいたのは夫なのかな
男が白人のカップルはそんなに見ないから
964名無シネマさん:2012/02/28(火) 11:15:53.70 ID:LloXw3Ep
>>961
同じ事を思った。やってみたかっただけなのーという
二人のアホ乗りが可愛かったよ
965名無シネマさん:2012/02/28(火) 11:36:05.31 ID:Iyv4DT8T
普通はもっと若くて軽めのにやらすんだろうけど
それなりのおばさん2人にやらすところに
アカデミーの平均年齢の高さを感じた。
そいやディアスはあんなにおっぱいあったのか・・
966名無シネマさん:2012/02/28(火) 11:48:16.05 ID:wP46MgWY
キャメロンキャメロン、太ったよね?そんでオッパイ大きくなったのかなw
ロペスの綺麗すぎる乳に目が釘つけよw
偽だとしても裏やましいわw
キャメロンは整形や豊胸反対の人よw
皺とりやリフトアップしないから、ロペスより3歳も年下なのに老けていたわねw
両者とも好きでも嫌いでもないけど、生き残っているのが凄いわw
967名無シネマさん:2012/02/28(火) 12:35:22.99 ID:lfZlylOI
さっきフジのオヅラ番組「とくダネ」で昨日のオスカーの結果話題やってたんだが

「“お騒がせ”女優メリルストリープ 数年ぶり受賞」って見出し・・・・・・      ???

どうやら過去最多ノミネート回数&今回の3度目受賞やスピーチが場内を“沸かせた”ってことと
演技が本当にサッチャーそっくりだったのが“世間を驚かせた”って意味合いらしい・・・ 「お騒がせ」

あのメリルに沢尻エリカやパリスヒルトンと同等の冠フレーズ付ける「とくダネ」スタッフの言語感覚は理解不能
968名無シネマさん:2012/02/28(火) 12:46:27.54 ID:dzDJ509q
wwwww
969名無シネマさん:2012/02/28(火) 12:55:46.88 ID:9cHcBhdI
メリルも遠い異国でサーシャバロンコーエンよりも自分がお騒がせ人間扱いされてるなど夢にも思うまい
970名無シネマさん:2012/02/28(火) 13:40:14.97 ID:cSHJhWbC
お騒がせ女優wメリルさん
まさかのリンジーローハンなビッチ称号も獲得
971名無シネマさん:2012/02/28(火) 13:59:59.20 ID:eMSsNOEY
>>967
スタッフもチョンだらけだから
もうちゃんとした日本語の使い方もできないんだよ。
972名無シネマさん:2012/02/28(火) 15:55:30.29 ID:Iyv4DT8T
助演女優あたりがマイナー系枠になってきた
973名無シネマさん:2012/02/28(火) 16:28:56.43 ID:+SGjGvcw
>>838
ミリオンダラー・ベイビーとクラッシュの2年連続作品賞受賞も
日本の配給は今は亡きムービーアイ
974名無シネマさん:2012/02/28(火) 17:10:34.21 ID:TaOJEkOf
ビリーが毎回歌う「ワンダフルオスカー」の歌って、なんか元ネタあるの?
975名無シネマさん:2012/02/28(火) 17:27:24.08 ID:r/XdP2pO
ドラゴンタトゥーの女は見てたがアカデミーのルーニーマーラがめちゃくちゃ綺麗でビビったw
ソーシャルネットワークとも別人でワロタwいや惚れた
976名無シネマさん:2012/02/28(火) 18:47:53.19 ID:Ko0VHLYl
オスカー女優離婚の法則は、今年は発動されるのだろうか?
977名無シネマさん:2012/02/28(火) 19:52:24.87 ID:l+/xTGJt
>>976
去年のも未だ発動されずだな、そういえば。
978名無シネマさん:2012/02/28(火) 20:31:20.25 ID:U8nvoTEg
ヤングアダルト観たんだが、シャーリーズセロンはノミネートすらされてなかったのね
そういえば
979名無シネマさん:2012/02/28(火) 21:21:34.75 ID:baxbIk6E
今年はエマ・ストーンが一番可愛かったわ

>>933
あの映画について語るコーナー全部削除して
歌曲賞ノミネート曲全部歌わせてほしかった

>>934
オリジナル大好きなのでディパーテッドはリメイクではなく別物として見てるが、
マーク・ウォールバーグ以外見所ないと思う
980名無シネマさん:2012/02/28(火) 21:35:36.66 ID:/0oxWTfg
>>975
同感!
アメリカの一流の女優さんってほんとにすごいよね
981名無シネマさん:2012/02/28(火) 21:55:14.39 ID:Iyv4DT8T
そいや今年は寸劇みたいなコントあったっけ?
ダウのあのカメラで写してたやつがそうなのかな。
982名無シネマさん:2012/02/28(火) 22:12:03.44 ID:f1nhxEy3
タランティーノの「ジャンゴ」とトム・フーパーの「レ・ミゼラブル」に出るから
またオスカー授賞式に堂々と出席できるサシャ・バロン・コーエンさん
どっちかはオスカーからむだろ
983名無シネマさん:2012/02/28(火) 22:22:27.12 ID:l+/xTGJt
レミゼ間に合うんか?
984名無シネマさん:2012/02/28(火) 22:34:40.81 ID:T66F2Jom
現地じゃどのプレゼンターが良かった感じ?ジョリーの足?
985名無シネマさん:2012/02/28(火) 23:15:33.18 ID:cSHJhWbC
ザック・ガリフィアナキスの髭とシンバル
986名無シネマさん:2012/02/28(火) 23:17:23.58 ID:LloXw3Ep
>>985
現地だとガリフィアナキスって言うんだ
987名無シネマさん:2012/02/28(火) 23:32:32.16 ID:6btb3AjI
>>986
日本でもガリフィアナキスって表記されてるじゃん
アザナヴィシウスあたりと間違えてる?
988名無シネマさん:2012/02/28(火) 23:37:03.22 ID:57P+Pk4J
日本でも?
まあカタカナ読みの時点でアレだけど
ガリフィアナキスじゃなくてガリファナキスの方が近いよ。
989名無シネマさん:2012/02/28(火) 23:39:21.21 ID:57P+Pk4J
Galifianakis
よくある事だが、
多分fiaだからカタカナ読みでフィアって事にしたんだろうね。日本語表記
990名無シネマさん:2012/02/29(水) 01:05:44.92 ID:FBxQPLGH
そういやWOWOWではサシャ・バロンコーエンのことをサーシャって呼んでたな
991名無シネマさん:2012/02/29(水) 01:44:52.23 ID:EJlh5dSw
>>990
Sah+シャだから(英語読み)
サシャと日本語で呼んじゃう方が大きくずれるので
無理矢理どっちかに決めるとしたらサーシャが近いからね。
992名無シネマさん:2012/02/29(水) 01:53:45.45 ID:wWGJeT1C
>>991
Sacha じゃないっけ?
993名無シネマさん:2012/02/29(水) 02:01:26.37 ID:EJlh5dSw
>>992
いや、だから名前の表記と
発音の中身ってのは違うっていう話だってw
994名無シネマさん:2012/02/29(水) 03:17:19.61 ID:Y5umu36j
スコセッシの隣にいた幼女ちゃんは孫か何かかな
995名無シネマさん
>>994
12歳の「娘」だそうで