●松本人志「さや侍」がとてつもない糞映画な件●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
どうすればこんなゴミ映画撮れるんだ?
いったいこの監督はどんだけ頭が悪いの?
これで3作目なのに学芸会レベル
才能なさ杉にもほどがある
2名無シネマさん:2011/07/15(金) 19:13:31.14 ID:EpG57uzI
金と時間かえせよ、ほんと
3名無シネマさん:2011/07/15(金) 19:43:10.82 ID:3UnHuq8W
松本は才能が無いだけではなく人間性も最低のクズ野郎だから擁護のしようがない。

今作はテレビ時代劇とバラエティの罰ゲームを組み合わせただけの酷い代物。
4名無シネマさん:2011/07/15(金) 19:53:38.70 ID:6R876zcF
海外の公開は8月なんだよ
普通は海外で受賞を逃してから、こういうスレを立てるだろ

おまえら本当は応援してるんじゃないのか?
日本で叩かれてた映画ほど海外では受けるからな
5名無シネマさん:2011/07/15(金) 19:55:16.28 ID:6R876zcF
松本人志  「大日本人」 ハリウッド進出 正式に決定 
       「しんぼる」 ブリュッセル映画祭コンペティション部門グランプリ
6名無シネマさん:2011/07/16(土) 00:46:29.03 ID:pxyCK9st
品川に負けた駄作さや侍だろ?
もうその映画古い
7名無シネマさん:2011/07/16(土) 03:36:01.83 ID:pT57ArWs
しんぼるでCUBEをパクって後悔したアホの松本が外人狙って今度は侍映画ときた。結果はまた愚作。
8名無シネマさん:2011/07/16(土) 04:33:18.56 ID:ESc9Bo+h
>>1
アホにそんな事言われてもなあ
9名無シネマさん:2011/07/16(土) 04:37:47.22 ID:ESc9Bo+h
>>3
別にお前みたいな奴に擁護なんてしてもらう必要ねえだろ、松ちゃんは
だってお前カスなんだし
勘違いすんな
10名無シネマさん:2011/07/16(土) 11:48:27.27 ID:k1lTTjEr
松本信者涙目可哀想
11名無シネマさん:2011/07/16(土) 13:59:15.72 ID:ESc9Bo+h
>>10
そんなに泣いてほしかったのか?
だったらそう言えアホ
12名無シネマさん:2011/07/16(土) 18:42:47.02 ID:pxyCK9st
不人気さや侍とかもう古いし
13名無シネマさん:2011/07/16(土) 18:58:44.81 ID:105EF9fZ
★映画祭 規模比較 (観客動員数)

・カンヌ         非公開
・トロント         約50万人
・ベルリン        約48万人
・モントリオール    約25万人
・ロカルノ        約19万人  
・サンパウロ      約18万人
・ベネチア        約17万人
14名無シネマさん:2011/07/16(土) 19:04:47.27 ID:105EF9fZ
くやしかったら、日本の芸能人の監督でハリウッドに行った奴を挙げてみろや

(北野武「BROTHER」はイギリスとの合作でハリウッド作品ではない)
15名無シネマさん:2011/07/16(土) 19:12:15.36 ID:QchPws1a
>>14
今んとこいなくね?何が言いたいの?松本もハリウッド言ってないでしょ。
というか芸能人の監督って括りがもう、ねw
16名無シネマさん:2011/07/16(土) 20:29:30.11 ID:Xb9T9rmF
もう、語ることなんて全部語りつくされてるしな・・・
17名無シネマさん:2011/07/16(土) 22:18:17.66 ID:WVSo8v83
糞映画こけ侍
18名無シネマさん:2011/07/17(日) 04:03:43.72 ID:PBXs9+sn
大コケ駄作さや侍は漫才ギャング以下
19名無シネマさん:2011/07/17(日) 05:32:57.58 ID:OGV9Ko9O
1も2も糞だったのに3観て糞とか言ってるお前は
トイレでも毎回驚いているのか
20名無シネマさん:2011/07/17(日) 08:18:18.24 ID:vyAEEAQ+
松本人志は、また日本の芸能界に偉業を残した
くやしかったら、「日本の芸能人の監督」でハリウッドに行った奴を挙げてみろや

(ちなみに北野武「BROTHER」はイギリスとの合作であってハリウッド作品ではない)
21名無シネマさん:2011/07/17(日) 08:58:50.91 ID:6C2/vCui
おはよう!
盲目馬鹿信者w
22名無シネマさん:2011/07/17(日) 17:03:27.58 ID:Yp9+hzKn
働くおっさんを知ってるのか?野見さん前から知ってたからおもしろかったんだがw
23名無シネマさん:2011/07/17(日) 23:22:16.80 ID:9+tIMVet
俺が嫌いなのは松本ではなく必要以上に熱狂するファンなのだ
結局奴らは学校や仕事先でがんばれてなかったり、勝ててなかったりする奴らの
集まりで、それをひいきの松本に託し、松本が頑張れば自分も頑張った気になるし、
それで成功すれば自分も成功したような気になるのだ
俺の様に毎日2chで戦ってる人間なら人を応援する余裕なんてある訳がない
24名無シネマさん:2011/07/17(日) 23:33:40.63 ID:e3VdYSD1
>>22
松本が言葉巧みに底辺のオッサンを操って笑い者にするヤツだったか?
さや侍はそれの映画版なんだろうな。
25名無シネマさん:2011/07/18(月) 01:22:12.83 ID:88lCiW1g
偉い人がクソ映画を出して、本人と
取り巻き以外はクソと思ってるのに、
怖いしめんどくさくて、そうと言えないってのは最高の松本人志の喜劇の演出だよ。

一本目で度肝を抜いて、二本目でダメ押し、三本目でかわいそうキャラのメタファー
まで考え抜いてる仕掛けに気がつかずに
信者がどうのこうの言ってる奴が哀れすぎる。ここまでやる松ちゃんは改めて凄い。
26名無シネマさん:2011/07/18(月) 01:24:52.83 ID:WfOol1CU
>>25
あ、それでいいです
27名無シネマさん:2011/07/18(月) 08:43:55.03 ID:LMOU/e8e
脚本の才能までゼロだった。
松本とかいうハゲは土台がバカだから何やってもうまくいってない。
28名無シネマさん:2011/07/19(火) 01:15:48.81 ID:8caZ7wVb
松本は紛れもない天才だが映画というものをちょっと勘違いしているようだね
29名無シネマさん:2011/07/19(火) 14:15:33.41 ID:awU7nmQB
北野武「BROTHER」はイギリスのプロデューサーとの企画で、
ロサンゼルスでの撮影という事になった
現地にいるハリウッドのスタッフも借りて撮影した

現地のハリウッドのスタッフを借りてきただけであって、
ハリウッド作品ではない
30名無シネマさん:2011/07/19(火) 16:42:17.92 ID:jFu4TxFf
信者ってきもいな・・・
31名無シネマさん:2011/07/19(火) 19:10:08.14 ID:IM0b/1zx
話題にも上らなくなった所が哀れ
32名無シネマさん:2011/07/19(火) 20:45:49.08 ID:0/Uo4lv1
話題にもならないとかゴミ映画である何よりの証だな
33名無シネマさん:2011/07/21(木) 00:55:57.54 ID:ANDGdgzq
松本人志はゴッホの生まれ変わりらしい。
34名無シネマさん:2011/07/21(木) 04:11:49.84 ID:yOj6G/WA
それは貴さんだろ

245 名前:名無しさん[] 投稿日:2011/07/04(月) 15:43:11.50
07/01 *7.2% 23:15-24:15 EX__祝!木梨憲武生誕50周年初めての木梨 ←ネオバラ枠最下位

10/02木 *7.5% 23:25-24:20 EX* 斬られてチョンマゲ!石橋新撰組が行くSP(アメトークの枠)
03/31月 *7.3% 23:15-24:10 EX* 石橋を叩いて笑う〜ゴッホの耳〜(内Pの枠)

35名無シネマさん:2011/07/21(木) 08:31:17.02 ID:frWo5Lda
駄作さや侍とかもう古い
過去のつまらない映画
36名無シネマさん:2011/07/21(木) 16:50:12.01 ID:0Gm3W5T9
あえて観に行ったが評判通りの駄作だった
松本はショートムービーでいいから自主製作で4,5本撮って
もう少し映画の勉強したほうがいいかも
撮る方も観る方も金出してまでって感じだね
37名無シネマさん:2011/07/21(木) 17:41:30.58 ID:wFsIQLlV
さや侍を観たんだがもの凄く面白かったよ
同じ時代劇でもタケシの糞映画「座頭市」よりも100倍面白かったw
38名無シネマさん:2011/07/21(木) 18:23:31.48 ID:oFARogPd
kwsk
39名無シネマさん:2011/07/21(木) 20:14:34.06 ID:7Zdx66ez
>>37
頭悪そうな感想だなw
40名無シネマさん:2011/07/21(木) 20:46:26.11 ID:cNcT+Yrf
>>37
的確な感想ですね
北野武の座頭市は紛れも無い糞映画ですね
41名無シネマさん:2011/07/21(木) 20:59:52.78 ID:vf2y/hvy
的確な感想wwwwwwwwwwwwwwww
自演クセーw
42名無シネマさん:2011/07/21(木) 23:45:54.66 ID:kGQ5sCOe
今頃「見に行った」とかいってるけど、まだやってるのか
意外とロングランなんだな
43名無シネマさん:2011/07/22(金) 01:15:20.99 ID:ivC+/3tW
始まる前からオワコンだけどな
44名無シネマさん:2011/07/22(金) 04:18:03.93 ID:f2D1i7at
あの女の子かわいいよね
こないだ水戸黄門に同じ様な役で出てた
45名無シネマさん:2011/07/22(金) 04:22:39.49 ID:f2D1i7at
お前ら理由も挙げずにただ「糞映画」と書いてるけど
具体的な理由はないの?

オレは「娘」という設定がそもそもダメだと思った
子供は本当なら親の後を継ぐ男子であるべきなのに
女の子を使ったのが間違いだと思う

松本の子供が女の子で、
娘へのメッセージとして映画を作っちゃったから
あんな風になってしまった
46名無シネマさん:2011/07/22(金) 04:53:49.45 ID:3S8Hkb7F
娘が親父に愛想尽かして引きこもったとき
野見さんが板尾にめちゃくちゃやらされてる時は意地はってるのに
一番マシそうな縄跳びでたまらず出てくるあたり

あと娘がお殿様の息子に会いに行くとことか
現実味がなさすぎて一気に緊張感が無くなった

一応絶対的な封建制度に縛られての切腹って設定なんだから
娘が軽々とそれを乗り越えんなよと
47名無シネマさん:2011/07/22(金) 09:41:33.55 ID:2T7TjR5n
ケツの穴こまい
48名無シネマさん:2011/07/22(金) 17:49:50.74 ID:ehBvN3yb
シネマ坊主 
「ロベルト・ベニーニにはちょっと嫉妬した」

松本

「ボクは他人に嫉妬っていうのはほとんど感じないですけど、この映画の後半には
正直ちょっと嫉妬しました。」

「僕が目指してる"笑いの境地"に近いものがありますね。
客にしてみたら、笑っていいのか、泣いていいのか、わからんとこ。
笑いと泣きの比率が6対4みたいな微妙なバランスですよ」
49名無シネマさん:2011/07/22(金) 18:07:18.47 ID:YN/9uI2n
笑っていいか怒っていいかわからないシリーズ!
「お前のカーチャン、おーんな〜」
50名無シネマさん:2011/07/23(土) 04:58:36.46 ID:OigDclHG
大日本人やしんぼるよりは全然いいだろ
最後まで一睡もせずに見れたし
51名無シネマさん:2011/07/23(土) 07:50:18.19 ID:pFHO9oCe
もう話題にもならなくなってしまったね
叩く人すらいない
52名無シネマさん:2011/07/23(土) 08:39:55.71 ID:MsvNfSLP
何よりも笑わそうと使っているギャグが、昔の風雲たけし城のそのままばかり
使っているので空いた口が塞がらなかった。
53名無シネマさん:2011/07/23(土) 14:04:33.75 ID:8ClVIuey
ストーリーの流れも客に媚び過ぎて最悪
54名無シネマさん:2011/07/23(土) 14:06:03.57 ID:JHjhtsBa
もう話題にものぼらないもんな・・・・

1作2作が軽率すぎた・・・もう信用失っちゃってたんだよ。
55名無シネマさん:2011/07/23(土) 16:16:23.46 ID:qj5fHyeG
さや侍ってなにげにロングランで今でも話題沸騰だね良い噂で
傑作だし国内のみならず海外の評価も高いから当然かw
56名無シネマさん:2011/07/23(土) 18:45:40.21 ID:NwWIb0Df
ロングラン?
57名無シネマさん:2011/07/23(土) 19:52:20.48 ID:0+TziubP
TVで熊田聖亜を紹介する時は
必ずさや侍の映像が使われる
58名無シネマさん:2011/07/23(土) 20:25:37.18 ID:HcLQHJjY
>>52
それはわざとだろ。明白なリスペクト。確かに、若者は知らんかもしれんが。
笑いを突き詰めると、そういう単純なものに行き着くという思いを松本が持ってるんだろ。
時代劇という設定にしたのもそのため。
59名無シネマさん:2011/07/24(日) 13:53:09.06 ID:hKrMFqrY
映画やお笑いにおいて全てが落ち目なビートたけしへの慰みだろうね>リスペクト
60名無シネマさん:2011/07/24(日) 14:31:48.57 ID:a4STUHAK
風雲たけし城+王の男+働くおっさん=さや侍
61名無シネマさん:2011/07/24(日) 15:33:54.16 ID:gWIlFGU2
>>59
その落ち目のはずのたけしに

レギュラー番組数で負けwゴールデンのレギュラーもピンじゃ通用せずw

もちろん映画も負けw

どっちが落ち目なんだよw
62名無シネマさん:2011/07/24(日) 16:09:58.78 ID:XvfDQ2fV
さや侍スッゲー面白かったぜ!笑えて泣ける極上のエンタに仕上がっていて映画監督として完全にたけしを抜いたね
お笑いでも映画でも完全にタケシを負かして無敵だね

タケシは落ち目で可哀そうだなあ〜
63名無シネマさん:2011/07/24(日) 17:13:25.09 ID:Cnp2hXXU

小日本人と書いたハングル帽子 
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/870864.jpg

64名無シネマさん:2011/07/24(日) 17:17:05.27 ID:/eGM75ei
255 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 16:58:32.88 ID:sKAXhDwg0
エキサイト翻訳かけたら

「すなわちハンサム」

だってさ。


591 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/24(日) 17:13:56.02 ID:GEc+Ui5y0
>>255でFAだな

http://cintacinta.blog116.fc2.com/blog-entry-933.html
65名無シネマさん:2011/07/24(日) 18:00:17.93 ID:PV9u5PYX
カンヌ落ちた上に興行もコケたから話にもならん映画
66名無シネマさん:2011/07/24(日) 19:20:19.81 ID:qdAdeOlf
欧米文化に媚びた奴らを 「売国奴」 って言うんだよ
よく覚えとけよ
売国奴にならない為には漫才などの日本伝統芸能を受け継ぐしかない
たけしアンチ、松本アンチ、は売国奴

売国奴に権力を持たせてはならない
売国奴は日本から出てけ
67名無シネマさん:2011/07/24(日) 21:57:42.21 ID:Cdr8EHEJ
>>61
レギュラー本数多くてもVTR眺めるだけの置物番組ばかりじゃ意味が無いんだけどw

ピンじゃないのはコンビだから当たり前だろアホwww
68名無シネマさん:2011/07/24(日) 21:58:38.93 ID:7G8/4ta+
日本人には面白い映画を撮ることは難しいよ。
とりあえず、韓流を楽しむしか無いね。
69名無シネマさん:2011/07/25(月) 01:39:57.43 ID:FwN9hUAH
ビートたけしのレギュラー番組って
ビートたけしが必要ないか邪魔か
どっちかでしかないんだよね
70名無シネマさん:2011/07/25(月) 08:22:53.89 ID:1r8QP3cN
さや侍は面白かったなぁ
腹かかえて笑ったしラストは泣かされて暖かな気分になれた
dvdはいつ発売されんのかな?早く欲しい
71名無シネマさん:2011/07/25(月) 08:39:04.33 ID:FuP2Ffl5
あれで笑える人って棒が倒れただけでも爆笑なんだろうな
72名無シネマさん:2011/07/25(月) 08:39:49.33 ID:NERh1GaS
>>71
ただし松ちゃんが棒を倒したらな。
73名無シネマさん:2011/07/25(月) 08:57:07.13 ID:1r8QP3cN
>>71
さすがにそれだけじゃ笑えんよ
君は発想が貧困だね
74名無シネマさん:2011/07/25(月) 10:38:33.10 ID:gCDojlOQ
なんだかんだ言って「さや侍」大ヒットしてしまったなぁ
アンチの思惑とは裏腹にwwww
これから海外上映やDVDの売り上げがプラスされて吉本ウハウハだね羨ましいねW
75名無シネマさん:2011/07/25(月) 10:38:49.13 ID:gCDojlOQ
なんだかんだ言って「さや侍」大ヒットしてしまったなぁ
アンチの思惑とは裏腹にwwww
これから海外上映やDVDの売り上げがプラスされて吉本ウハウハだね羨ましいねW
76名無シネマさん:2011/07/25(月) 11:23:10.71 ID:H8ofmvgR
松本信者と織田裕二ヲタって被ってそう。両方とも腐女子多いしw
77名無シネマさん:2011/07/25(月) 15:18:35.94 ID:VnkcFDBR
織田はイケメン
松本は普通

松本信者って宗教がかっててキモイ
78名無シネマさん:2011/07/25(月) 15:33:12.27 ID:T8epGQ4j
数字から必死に目を逸らすあたり完全に宗教
79名無シネマさん:2011/07/25(月) 19:04:44.32 ID:w8R9bHez
松本はギャグも寒ければ映画も寒い
80名無シネマさん:2011/07/25(月) 21:19:51.00 ID:9BPPTQzL
そして性格は冷たい
81名無シネマさん:2011/07/25(月) 21:35:32.58 ID:CODMtQ1X
こんな薄っぺらい映画で笑ったり感動できたりする奴って底が浅い
82名無シネマさん:2011/07/25(月) 22:52:44.21 ID:xpnkDBgH
こんな素晴らしい映画で笑ったり感動できない奴って底が浅い
83名無シネマさん:2011/07/26(火) 01:40:36.19 ID:nNtFFmdJ
本気で言ってんのか?
正気を疑うんだが
84名無シネマさん:2011/07/26(火) 17:12:11.72 ID:MH5DtLI3
           ))     ))
                   ((     ((
                     _人_
                    (___)
                   (_____)
                  (______)
                 (           )
                (  `ー'ー'ヽ`ー'ー'ヽ )        
               (  ノ ''''''   '''''':::::::ヽ  )
               ( . )(●),   、(●)、.:( ) +
               ( )   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::( )   
               . ヽ )   `-=ニ=- ' .:::::::|ノ  +  
                  \  `ニニ´  .:::::/      +
               ,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゛-、.
               :   |  '; \__
85名無シネマさん:2011/07/26(火) 17:33:57.89 ID:qo6HEgky
だいぶ前に観たんだけど「さや侍」すげー面白かったぜ
もう一回観たいんだけどまだ上映してる所あるかな?
dvd発売されるの待ち遠しいなぁ
86名無シネマさん:2011/07/26(火) 17:38:04.37 ID:TE+Tm+xN
久々に昨HEY×3見てたらエンディングにこれの映像が流れてたんやけどこれまだ上映されてたんかw? 何度見せられようとまったく見たい気の起きない映画も珍しいw
87名無シネマさん:2011/07/26(火) 21:48:26.34 ID:EIx9Z0J6
やっぱり見てないで叩いているのかw
ただ単に松本が嫌いなだけじゃんwww
88名無シネマさん:2011/07/26(火) 22:08:51.17 ID:jwYXz5RQ
CM見た時点で駄作だってわかった
89名無シネマさん:2011/07/26(火) 22:23:38.18 ID:yZU4xQdQ
史上最高の邦画だった
世界の黒澤を超えた
90名無シネマさん:2011/07/27(水) 23:00:24.56 ID:YMs5Wuql
さや侍面白かったぞ
DVD発売されたら買おうと思う
9190:2011/07/27(水) 23:06:56.07 ID:uqg07Mug
♪松本センセのウンコは極太ウンコ、歯応えあって美味しいな〜
♪尻の穴から出したてホッカホカ、湯気が出てるの食べたいな〜
♪そうだ! みんなで先生に土下座しに行こう〜
♪ウンコ食べさせてくださいって頼んでみよう〜
92名無シネマさん:2011/07/28(木) 08:58:41.20 ID:PStjGbHd
とんでもなくひどい駄作だな、これ
邦画好きだし時代劇も好きだしってのもあって見たんだがなんだこれ?
この映画撮った松本は相当頭悪いだろ
知性やセンスの欠片もない
なんでこんなのが映画監督やってるんだろ?ってぐらい
本当に馬鹿なんじゃないの?

親戚の子供といっしょに鋼の錬金術師ってアニメみたんだが素晴らしかった
アニメか・・・と思ってたけど、いまどきのアニメは凄いんだね
さや侍みたいなゴミをつくる馬鹿も居れば、こういう良作をつくる人たちも居る
93名無シネマさん:2011/07/28(木) 12:36:52.02 ID:qur6ut6E
アニヲタが見てもいない映画を叩く様子をお楽しみ下さい
94名無シネマさん:2011/07/28(木) 12:39:18.24 ID:BpfX/yml
アンチ松本=アニヲタ

ほんま兄さんの分析は完璧やで!
95名無シネマさん:2011/07/28(木) 12:51:23.54 ID:Lqd0F9HB
OL「とっても感動しました」
女子高生「めっちゃ面白かった!」
サラリーマン「すごくいい映画です」
子供達「さや侍、最高!」

さや侍、大ヒット上映中!
96名無シネマさん:2011/07/28(木) 17:35:30.53 ID:trzTqex3
>>92は、たけしの座頭市のことでした間違えました
97名無シネマさん:2011/07/29(金) 00:55:10.92 ID:5GR+QJei
98名無シネマさん:2011/07/29(金) 00:58:18.82 ID:Glk7KaeY
松本は半島に帰れ
99名無シネマさん:2011/07/29(金) 01:17:42.49 ID:S2dokFlA
プ〜ンと香り立つ松本大先生のオ・ナ・ラ♪ 胸いっぱいに吸い込みたいな〜。
大先生に四つん這いになっていただいて、僕チンは先生のお尻の割れ目の間に鼻先を突っ込むんだ。
お尻の穴が広がっていくところ、スローモーションでゆっくり見てみたいな〜。
穴の周りのひだが広がってオナラが送り出されるところ、間近でゆっくりと見て心ときめかせたいんだ。
そして生暖かいオナラが僕チンの顔に向けてブーーーッ!と発射されて・・・。
うっとりしながら胸いっぱいに吸い込む僕チンを見て、先生はきっとお誉めの言葉を投げ掛けてくださるよ。
「グワッハッハッ! 俺様の屁を喜んで嗅いでやがるよ。ほんと可愛いジジイだな」って。
そしたら僕チン嬉しくなって、先生のお尻の穴をペロペロ〜ンって舐めちゃうだろうな。
ペロペロ〜ンって。
100名無シネマさん:2011/07/29(金) 01:21:06.88 ID:S/QtkXFA
あ、これコケたんだ
今回は一般受け狙った感じだったのにね
101100:2011/07/29(金) 01:28:26.67 ID:S2dokFlA
松本大先生のウンコをいただいた後、それが完全に消化されないで
僕チンのウンコの一部になっちゃうのがもったいないなあ〜。
そうだ! 僕チンが僕チンのウンコをまた食べればいいんだ!
最近お尻の締まりが悪くなって液状ウンコ垂れ流しすることあるけど、お尻の穴にホースを差し込んで
片端を口にくわえてればいいんだ!
いいこと思い付いた。僕チンは天才だな。
今日の昼食の時に外出する時もその姿で歩こうっと。
102名無シネマさん:2011/07/29(金) 06:11:19.58 ID:l1T4NFtj
チョンに魂をうった腐れ芸人のスレはここ?
103名無シネマさん:2011/07/29(金) 07:54:28.00 ID:tqc0//oh
1作目2作目より映画になってる分糞なんだよな〜
104名無シネマさん:2011/07/29(金) 09:10:23.38 ID:zAHLg++T
まとめ

ドロップ>>>>>>>>>>制作費10億大日本人


漫才ギャング>>>>>>>>>>>>しんぼる>>>>>>さや侍

品川>>>>>>>>>>松本

105 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/29(金) 10:58:59.12 ID:WMhrpXRa

松本人志

功績

「大日本人」 ハリウッド進出 正式に決定 

「しんぼる」 ブリュッセル映画祭コンペティション部門グランプリ

106名無しシネマさん:2011/07/29(金) 18:57:47.57 ID:ztAaK0Ym
色んなところに媚びまくってコケるのは相当カッコ悪い
107名無シネマさん:2011/07/29(金) 22:04:07.93 ID:5GR+QJei
>>106
あらゆる番組に出て自慢&宣伝しまくってたもんなw
108名無シネマさん:2011/07/29(金) 22:10:04.46 ID:DczDK9qR
さや侍は宣伝の効果もあって大ヒットしたよね
まぁ、作品自体が良く出来た秀作のエンターテイメントだったからリピーターも多かったしね
次はDVDでもう一儲けだなあ!
109名無シネマさん:2011/07/30(土) 21:09:33.37 ID:sRo0xHh8
こんだけガラガラだったのは北京原人以来。
つまり北京原人と同等の映画ということ。
まぁクソ映画マニアのオレはマゾ体質だな。
110名無シネマさん:2011/07/30(土) 21:30:52.56 ID:N53+jbFj
>>105
ブリュッセルのメインコンペは審査員特別賞
この年のグランプリはエスターだよ
他のサイド部門でグランプリだったね
111名無シネマさん:2011/07/30(土) 23:04:32.44 ID:7ZLfLcr9
       ■■■■■■
       ■ _    _ ■
      ii /      \ ii     キーキー!
     | _ _\   /_ _ |
    /     l l     \
    \ __/ ● ● \__ / 、
      |     ▽     |   ムキッキキキィーニダ!
      \        / (松本サイコーニダ!)
       /゙ "   猿   ヽ
      /          i!
    (⌒i ヽ    〈 i   / ,i
    γ´ ^゙ヽ.  l l γ´ ^ ゙ヽ
     i     i,__,,ノ ヽ_i,    i
     ヽ,_,,ノ"~´ ̄``゙ヽ,_,,ノ
112名無シネマさん:2011/07/31(日) 04:51:05.35 ID:5QyfFIGC
<丶`∀´> 松本莫迦にするチョッパリは謝罪するニダ!
113名無シネマさん:2011/07/31(日) 09:08:02.98 ID:1/OCbxLb
さや侍かなり面白かったよ
今年の邦画で俺的に1番
海外にも松本監督の才能が注目されてんだってな
落ち目のタケシとは雲泥の差だなあwww
114名無シネマさん:2011/07/31(日) 11:21:54.00 ID:F1sRhhwV
さや侍、上映終了しました。
115名無シネマさん:2011/07/31(日) 13:11:00.33 ID:Hn7HyVpG
さや侍すげー面白かったなぁ
もう1回観たかたんだけどもう上映終わったのかよ残念だ
早くdvd発売されないかなぁ待ち遠しいなぁ
116名無シネマさん:2011/07/31(日) 16:33:53.45 ID:/AQ8YzdV
さや侍好評だね!同じ時代劇でも北野武の失敗作「座頭市」とは大違い
117名無シネマさん:2011/07/31(日) 16:40:56.73 ID:XAjDurpZ
松本、三連続でやっちまったんだな…
118名無シネマさん:2011/08/01(月) 02:37:01.06 ID:87/P/jdU
大コケ赤字さや侍は不人気すぎて
空気
品川の漫才ギャングに惨敗
119名無シネマさん:2011/08/01(月) 05:58:38.71 ID:p1RVPbny
豚も、おだてりゃあ、木に登る。


豚が、かわいそうだろ!!!

降りられないって、泣いてるぞ!!!!

120名無シネマさん:2011/08/01(月) 08:23:47.33 ID:XeTU2/HP
すげーな松本、三連続で代ヒットでぼろ儲け
たけしの映画に圧勝w
121名無シネマさん:2011/08/01(月) 15:02:39.99 ID:dcfSehMo
こんな程度の低い糞映画と座頭市を比べたり‥たけしの名前を出してくんなよたけしの名が汚れるから!

比べるなら品川レベルにしとけよw
122名無シネマさん:2011/08/02(火) 07:48:02.56 ID:XPjJAVEF
>数字から必死に目を逸らすあたり完全に宗教

三股がたけし馬鹿にしたものまねをしたら
893みたいにブチ切れたたけし軍団が、まさに教祖ビートを崇拝してる宗教だったけどな

>>86
映画は見たくならないのに、裏のたけしのまる見えは見ずに
ヘイ見たのか。たけしヲタはK-POP好きなの?

>>61
そんなもんで芸人の勝ち負けが決まるのか知らねーが
日経エンタにレギュラー数載ってたけど、普通にDT>たけしだったぜ

12/25土
18.5% 21:15-23:25 CX* 土曜プレミアム・人志松本のすべらない話
*9.4% 19:00-23:18 TBS 情報7daysニュースキャスター2010ニュース芸能総決算&あの事件の真相SP(のりぴー)
01/01土
15.1% 18:00-20:54 EX__ 芸能人格付けチェック!これが真の一流品だ!2011お正月SP
13.2% 18:00-21:30 CX* ペケポン元旦SP(たけし)
06/11土
14.6% 21:00-23:10 CX* 土曜プレミアム・IPPONグランプリ
12.9% 22:00-23:24 TBS 情報7daysニュースキャスター
06/25土
17.2% 21:00-23:10 CX* 土曜プレミアム・人志松本のすべらない話第20回記念大会
11.2% 22:00-23:24 TBS 情報7daysニュースキャスター

ピンで芸人として通用してるのはどちらかというと松本だし、たけしはお笑いから逃げて安住におんぶに抱っこ状態
たけしは同じペンキ屋の息子の浜田以下
123名無シネマさん:2011/08/02(火) 17:02:06.66 ID:5W0LHtcZ
良い映画だったな「さや侍」
評判も上々だったしタケシの糞映画「座頭市」にも圧勝したね
124名無シネマさん:2011/08/02(火) 17:41:31.97 ID:knlpL3I0
松本はガチで映画の才能無い
125名無シネマさん:2011/08/02(火) 21:25:21.65 ID:lrmCGmK0
松本人志は3連続でコケたのでリアルDQN監督認定で
126名無シネマさん:2011/08/02(火) 22:39:38.37 ID:TgNn0udh
松本ファンととたけしファンってライバル関係?
トレッキーとスタヲタみたいなもんか?
127名無シネマさん:2011/08/02(火) 23:14:39.62 ID:2Jx6KJjL
>>126
そんなすごいもんじゃないよね。
128名無シネマさん:2011/08/02(火) 23:18:51.97 ID:u0hJcwNB
さや侍見たんだけどすっげえオモロかったぜ
松本監督は3連続で大ヒット作を生み出してもう大御所監督決定だな
129名無シネマさん:2011/08/03(水) 05:36:54.88 ID:Dx3aWgXP

チンコケース侍の興行収入はいくら?
130名無シネマさん:2011/08/03(水) 16:27:47.58 ID:5UY3QORP
ここが本スレなんだろ?

それが全てを物語ってるなw
131名無シネマさん:2011/08/03(水) 17:15:19.49 ID:+Kec2ByC
このスレでは「さや侍」好評だね、褒めてるレスが多いし
だからここが本スレなんだろ?
132名無シネマさん:2011/08/03(水) 17:26:26.74 ID:CrX5Fnfp
日本女性のファンを食い倒し、芸能人を食い倒し
最高に肌が合ったのが韓国人女性だったのか ...
133名無シネマさん:2011/08/03(水) 17:33:02.24 ID:5UY3QORP
>>131
>褒めてるレスが多いし

内容に一切触れてないけどなw
134名無シネマさん:2011/08/03(水) 21:11:30.41 ID:H2aYSFF2
確かに褒めるレスが多いよね
それだけ人気がある優れた作品だってことだね>さや侍
135名無シネマさん:2011/08/03(水) 21:42:35.30 ID:i8gnCsSE
会話にならない会話が癖になるよな
136名無シネマさん:2011/08/04(木) 03:46:07.02 ID:F85UVsdA
毎日同じ馬鹿松本信者が一人でやってるだけだよ
結果は5億で大コケ
品川に3連敗
137名無シネマさん:2011/08/04(木) 05:53:50.49 ID:dEOvbJQB
>>134
( ´,_ゝ`)プッ
138名無シネマさん:2011/08/04(木) 05:54:30.21 ID:dEOvbJQB
>>134
( ´,_ゝ`)プッ
139名無シネマさん:2011/08/04(木) 22:16:20.04 ID:V8PEwEbm
スゲーなさや侍
5億越えの大ヒット
140名無シネマさん:2011/08/04(木) 23:01:53.34 ID:ifBqKNit
品川>>>>>>>>松本
141名無シネマさん:2011/08/04(木) 23:49:23.52 ID:OtBaZTOk
低学歴松本
142名無シネマさん:2011/08/05(金) 14:48:32.09 ID:00t4fB1v
スゲーなさや侍
5億越えの大ヒット
143名無シネマさん:2011/08/05(金) 15:42:02.79 ID:thS3pK5R
人件費は安そうだけど、五億って失敗なのかね。
144名無シネマさん:2011/08/05(金) 17:13:10.20 ID:I+vpvMPy
重複スレ削除しろよハゲ
145名無シネマさん:2011/08/06(土) 15:35:45.18 ID:7SGq3eUf
昨日観てきたけどなかなか感動した。
全体的にあざとい演出や演技が多くて臭い部分はあるけど、
それも含めて直球勝負の映画だね。
賞金稼ぎの三人イラネ。

のみさんの刑の面白かったやつ。
口三味線
一人相撲
タコとの格闘
人間大砲
人間花火
146名無しさん:2011/08/06(土) 17:39:59.11 ID:0n3TtCbW
松本人志激怒!原爆投下間違ってなかった米国民5割...
http://www.youtube.com/watch?v=jbKMIY64bHU&feature=player_embedded

好き嫌いは置いておいて一度真面目に聴いてみてほしい
147名無シネマさん:2011/08/06(土) 21:13:18.35 ID:qvp8N3Bo
全米で「松本ブーム」が起きる!

“笑い”を輸出「ガキ使」米でリメーク!
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/column/yoshimoto/KFullNormal20091013152.html

ダウンタウンなど吉本興業所属芸人が出演するフジテレビ系バラエティー番組
「爆笑 大日本アカン警察」
「人志松本のすべらない話」などが、米国など世界に“輸出”される可能性が
あることが30日、分かった。
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20110731-813229.html
148名無シネマさん:2011/08/07(日) 00:00:52.14 ID:3FFnNalI
僕も子どものころ松本を見てすごいなぁともカッコいいなぁとも思ったけれども、
今はただの、おっさんに他人がよく熱狂できるなぁと思います。
熱狂してるほとんどの人は現実の女性とデートにも行ったことがないのではないでしょうか。
そういう人たちはね、おそらく自分がどこかで戦えていないから
その「戦う」気持ちを松本に笑いという形で託しているのでしょう。
僕なんかは毎日が2chでの戦いですから、とてもとてもそんな余裕はないですもん。
149名無シネマさん:2011/08/07(日) 02:27:43.60 ID:StjUGeWN
つまんない改変コピペ
150名無シネマさん:2011/08/07(日) 13:52:12.86 ID:sW13PPRp
           ))     ))
                   ((     ((
                     _人_
                    (___)
                   (_____)
                  (______)
                 (           )
                (  `ー'ー'ヽ`ー'ー'ヽ )        
               (  ノ ''''''   '''''':::::::ヽ  )
               ( . )(●),   、(●)、.:( ) +
               ( )   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::( )   
               . ヽ )   `-=ニ=- ' .:::::::|ノ  +  
                  \  `ニニ´  .:::::/      +
               ,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゛-、.
               :   |  '; \__
151:2011/08/07(日) 14:46:55.91 ID:nJBjSvh+
監督の才能ないのは知ってる

152名無シネマさん:2011/08/08(月) 14:47:24.55 ID:CU/Rm96D
松本の子供は相方や先輩のたけしやさんまのトコみたいにニートにならないかが心配
153名無シネマさん:2011/08/08(月) 15:07:09.62 ID:dhObsSS/
>>152
それはたぶん大丈夫じゃないか?松本の子供が大人になった頃には松本は仕事もなく金銭的にも困ってそうだからな娘をニートにさせるほどの余裕なくなってるんじゃねw?
なんせ懲りもせず糞つまんねー映画作りに大金ぶっ込んで結果大コケ続きだからなぁ…そのうちお金も底つくだろ‥まぁニートなんかより犯罪者にさせないように気をつけないとな…と松本の映画を見てたら思うわw
154名無シネマさん:2011/08/08(月) 16:11:14.54 ID:05p2ok5f
>>153
たけし自身が犯罪者な件
155名無シネマさん:2011/08/08(月) 16:47:16.41 ID:a2RiVOsA
>>153が心配だよ
156名無シネマさん:2011/08/08(月) 17:58:29.45 ID:dhObsSS/
>>155
おまえよりマシな人生送ってっから心配いらん

てめぇの心配しとけよw

>>154
あっそっか松本自身が犯罪者になる可能性もあったなw?
157名無シネマさん:2011/08/08(月) 20:30:26.22 ID:CU/Rm96D
野見さんは世に出るのが早かったら石原プロに移籍するべきだったな
158名無シネマさん:2011/08/08(月) 22:46:41.10 ID:36HeeSDR
>>156
可能性の話ししたらキリがないしお前のキチガイ妄想ならなんとでも言えるっしょw

たけしが犯罪者で娘がニートなのは事実ですがねwww
159名無シネマさん:2011/08/09(火) 03:49:34.10 ID:SQx+Ok/b
>>154
ウヨ松本
「日本人は一番賢いから我慢してやってるけど、いい加減にしないと韓国人いてまうぞコラァ」

サヨ北野
「韓国のあのコたち、ありゃ完全にプロだぜあれ。それに比べて、日本のあれは素人じゃねーの?どー見ても(笑)」


たけしは女性セブン(韓流雑誌)になぐり込みにはいけないだろな
160名無シネマさん:2011/08/09(火) 12:09:30.19 ID:dckTLQJ1
こけ侍
161名無シネマさん:2011/08/10(水) 21:51:18.73 ID:rKmRaVud
ロカルノ出品!とか言ってたけどコンペとは無関係だったのねww
162名無シネマさん:2011/08/10(水) 23:19:11.57 ID:rRQs7qM+
>>1
必死やなあ
163名無シネマさん:2011/08/10(水) 23:57:43.06 ID:L0tbEjkT
勘違い人
モルボル
ずっこけ侍
164名無シネマさん:2011/08/12(金) 14:18:15.37 ID:CENGd4Uu
>>162
お前がな
165名無シネマさん:2011/08/13(土) 19:35:02.53 ID:2K/SlfeU
【映画】「日本よりウケてるやん。完璧や」と満足顔・・・ロカルノ映画祭で松本人志監督の「最高」ギャグが大ウケ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1313184534/29
166名無シネマさん:2011/08/14(日) 19:45:03.64 ID:vqiBsqBg
やっぱり嫌韓な国ほどウケるんだな

>>126
世代が違いすぎるから、たけしヲタのおっさんは松本を知ってるだろうが
ファン層が若者中心の松本ファンは「たけしって誰?」状態で興味すらないだろう
思想が真逆だから、同世代だとそうなってたかもしれないが>>159

>>146
「東京に原発つくれ!」とか言ってる、たけチョンさんには言えないセリフだな
167名無シネマさん:2011/08/14(日) 21:16:06.13 ID:QJwBwzvV
コントと映画は全く別物。
100m走とマラソン程の違い。
168名無シネマさん:2011/08/15(月) 09:32:30.29 ID:2rhU7/+h
【映画】松本人志監督 「日本人はなんか理屈ばっかりで面白くても素直に笑わない」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1313367986/
169名無シネマさん:2011/08/15(月) 16:16:44.76 ID:eBI4oKCm
松本の映画は全部まともに編集すれば正味30分
170名無シネマさん:2011/08/15(月) 16:53:25.05 ID:wRwnlesj
さや侍を観に行って、貴重なお金と時間を無駄にしてしまい、後悔しています。
171名無シネマさん:2011/08/16(火) 02:30:41.01 ID:U0QrcKOU
>>159
たけしが高岡騒動に苦言 「嫌なら見るな」 ★9
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1313424459/

マジでたけし、チョンの味方してるじゃん・・・
172名無シネマさん:2011/08/16(火) 19:29:50.02 ID:WdIuYwiH
>>168
「日本人はなんか理屈ばっかりで面白くても素直に笑わない」

さすが挑戦人を嫁にするだけのことはあるな。さっさと日本から出て行けば?
173名無シネマさん:2011/08/16(火) 22:19:59.95 ID:Ee7caaR9
下積みの無い監督って
自分の映画が否定された 時に観客のせいにしちゃうんだよね。
映画っていうのはそういうもんじゃないんだよ。
観客を否定しても意味無いしじゃあいったいなんのために作ってるんだよって話。
観るのはそういう観客なわけだから。
自分の才能を過信し過ぎてる。
これでは映画じゃぜんぜん通用しないよ。
174名無シネマさん:2011/08/16(火) 23:28:58.02 ID:kb3mvfNP
>>171
たけし「韓流フジ批判するほうがおかしい。日本人出すより韓国人出す方が数字とるからしょうがない、嫌なら見るな」
ttp://up2.pandoravote.net/up21/img/panji00002727.jpg

さすが本人が挑戦人なだけのことはあるな。さっさと日本から出て行けば?
175名無シネマさん:2011/08/17(水) 10:01:02.89 ID:x2ngtqCS
松本の映画見に行くのはパチンコやりに行くようなもん。
挑戦への迂回献金と変わりないぞ。
176名無シネマさん:2011/08/17(水) 16:03:03.82 ID:smqKFolH
松本は、映画なんか真似しないで数学真似すれば
コンプレックス解消してたけしも抜けるのに。

日本の学校行ってて九九覚えないって中々のセンスだし。
そのころの周りとの比較が抜けずに苦手意識が凝り固まってるん
だろうけど、分数は得意とか言ってたし数学的感覚自体とは
かなり相性良い筈。
取り巻きが駄目そうでバリアがきつそうだけど。
177 【東電 75.9 %】 :2011/08/19(金) 00:34:57.63 ID:ovKx4egI
178名無シネマさん:2011/08/19(金) 11:27:17.51 ID:YCNS1amW
バリアに笑った
179名無シネマさん:2011/08/19(金) 17:12:43.34 ID:Q92kAUZy
小栗も落ち目のたけしや松本が撮れるなら俺でも出来ると思って中学生感覚で挑戦したんだろうな
180名無シネマさん:2011/08/19(金) 19:42:01.93 ID:fbLFsPK1
>北野の映画見に行くのはパチンコやりに行くようなもん。
>挑戦への迂回献金と変わりないぞ。

浜田「(少女時代の歌)思ったより長かったね」、「ほんまにこれ(K-POP)ええと思ってるの?」
松本「K-POPとか興味ないから、オレら以外で別撮りしたら?サーモグラフィで撮ったらオレと浜田真っ青」
http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps211059.jpg

たけし「韓国のあのコたち、ありゃ完全にプロだぜあれ。それに比べて、日本のあれは素人じゃねーの?どー見ても(笑)」
たけし「韓流フジ批判するほうがおかしい。日本人より韓国人出す方が数字とるからしょうがない、嫌なら見るなってーの!」
http://up2.pandoravote.net/up21/img/panji00002727.jpg


そういう事か
何でアンチはたけし持ち上げるのかようやく解かった
181名無シネマさん:2011/08/19(金) 20:43:23.01 ID:H39mI3U4
>>1
何でそんな必死やねん
182名無シネマさん:2011/08/19(金) 22:00:17.41 ID:dVUUIhgn
>>1
最近の日本映画ではめったに制作会社の自己資金で映画の製作なんてやらない。
・・・でどうするかといえば、出資者や出資企業を募って映画を製作するケースがほとんど。
基本的には出資者は制作会社やプロデューサーに投資する。
プロデューサーというのは「世界的大ヒット間違いなし!!」と出資者をダマして銭を巻き上げる詐欺師みたいな奴ら。
嵌めるターゲットは同族企業やオーナー企業で、映画が大好きそうな連中がそろってるわけだ。
名誉欲や自尊心に知名欲にかられた出資者はポンポンカネを出してしまうわけだ
出資企業は配給会社からゲットした映画前売券を出資企業に出入りしている零細企業に売りつけて元本の製作資金を回収する。
これなら配給会社の松竹は痛くも痒くもないというわけだ。
吉本興業や京楽産業.は配給会社からゲットした映画前売券を自社に出入りしている零細企業に対して押し売りして
元本の製作資金を回収する。特に京楽ならばパチンコ屋や自社と取引がある零細下請けは非常に悲惨な目に遭うってわけだ。
たとえ、>>1みたいな超ウルトラスーパーミラクルハイパー級に強烈な大駄作でも・・・・

「俺様の会社が映画を作ったんだから前売り券を買え!!えっ?俺は見ないから嫌だ??ほしくない?
嫌だというなら、貴様に納入する人気の台を値上げするぞ〜!!てめ〜、わかっとんのかゴルァ〜!!」

「俺様の会社が映画を作ったんだから前売り券を買え!!えっ?つまんないから嫌だ??
嫌だというなら、来月からの下請けの仕事をなかったことにするぞ〜!!てめ〜、わかっとんのかゴルァ〜!!」

・・・というわけで1枚1300円の前売り券を1社あたり100〜3000枚くらい強引に買わされるというわけだ。
一番悲惨な目にあうのはしょうもなさすぎて見るだけで時間の無駄の見たくも無い映画の前売り券を
親会社のエゴだけで強引に押し売りされる、出資している巨大企業に出入りしている零細企業
183名無シネマさん:2011/08/20(土) 06:45:37.42 ID:3CrWvumw
松本はごっつええ終了騒動、結婚、入院を経て角が取れてが丸くなったのが最近よくみられるな
でもさすがに三つ子の魂百までやからまだ歪みが残っている感じ
184名無シネマさん:2011/08/20(土) 11:56:56.51 ID:mtdMuTrY
>>182
一番悲惨なのは零細企業とかじゃなくて、もっと単純な話
ビックリするくらいつまらん批判しかできないのに、それでも延々アンチ活動に勤しむアホ。これ
それに比べりゃ零細企業の悲惨さなんて、いくら辛くてもまだマシな方
アンチみたいに頭悪いよりか遥かにマシ
185名無シネマさん:2011/08/20(土) 23:58:25.42 ID:voH/gtm4
犬とあなたの物語も京楽が製作委員会メンバーになってるね
186名無シネマさん:2011/08/21(日) 05:14:16.09 ID:8MRSorMl
よしりん曰く日本の企業らしいけどね

ネトウヨ産みの親、小林よしのり氏「ぱちんこおぼっちゃまくん」への苦情にSAPIOゴー宣紙上で反論
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1242311117/
1 名前: ◆fx20SEi.8w @20世φ ★[] 投稿日:2009/05/14(木) 23:25:17 0
1.京楽は日本企業なので問題ない


パチが全部アウトなら、事務所がマルハンと提携しててギンパラのCMやってたさまぁずや
生ダラでパチンコ企画をメインでやっていたとんねるずとかもチョンになってしまう
187名無シネマさん:2011/08/22(月) 06:04:09.53 ID:kFt8u97f
謙虚ライオン!
188名無シネマさん:2011/08/22(月) 17:23:43.21 ID:d0EAVRoe
マネーの虎か
なついなw
189名無シネマさん:2011/08/22(月) 19:14:47.28 ID:pO4o9tJe
>>184
>ビックリするくらいつまらん批判しかできないのに、それでも延々アンチ活動に勤しむアホ。これ

こいつらは口だけ大将。自分では1円も銭を払ってない。

京楽みたいな映画の出資企業と取引がある零細会社は悲惨。
どんなにつまらない作品でも前売り券を1000〜3000枚単位で買わされる。しかも1600円で。
だから金券ショップに大量の映画の前売り券があふれてるってわけだ。

一番のアホは「世界的大ヒット作間違いなし!!」とプロデューサーの口先にまんまとダマされて出資した企業たち。
190名無シネマさん:2011/08/22(月) 19:45:53.61 ID:pO4o9tJe
>>1については吉本は映画が好きそうな社長だな・・・
だからこそ「自分たちで映画業界に進出しよう!!」という気分になったんだろう。
だが映画業界はそんなに甘い世界じゃない。1000本作って1本当たれば

たぶん、進出後10年でバンザイするだろ・・・。

松竹は日本映画業界で最も早くブロック・ブッキング体制を廃止したところだから
>>1みたいに「制作は他社、配給は自分たち」というのを数多くやっている。
これなら松竹は痛くもかゆくもない。
191名無シネマさん:2011/08/22(月) 20:18:16.17 ID:kEaZUpLq
歌手に無理くり歌わせたのがすげえ安易で嫌だったね。

そら自分が好きな歌手をラストに歌わせりゃ監督自身は泣けたろうな。。。オナニーの極み
192名無シネマさん:2011/08/22(月) 23:46:05.39 ID:pO4o9tJe

吉本興業は映画版「ファイナルファンタジー」みたいな大失態やらかさなきゃいいがな・・・・。

ネームバリューだけでうまくいくほど映画業界は甘くない。

193名無シネマさん:2011/08/23(火) 04:50:32.53 ID:3Bw+hy4e
いい年してゲームヲタなのか

>>180
たしかにID:pO4o9tJeとか在日っぽいな
日本語下手糞すぎてなにがいいたいのか解からん

コリアンマネーで映画撮ってるのがバレた北野さんの心配でもしてればいい
194名無シネマさん:2011/08/23(火) 23:27:36.63 ID:ZZOw1xDd
島田紳助、“黒い交際”発覚で芸能界引退
オリコン 8月23日(火)22時52分配信


芸能界引退を発表した島田紳助 (C)ORICON DD inc.
 よしもとクリエイティブ・エージェンシーは23日、所属タレント・島田紳助(55)の
芸能界引退を発表した。2004年6月頃から2007年6月頃までの3年間に「暴力団関係者との
間に一定の親密さを伺わせる携帯メールのやり取りを行っていた」ことが判明したため
で、本人も行為を認め、自ら引退を申し出たとしている。
195名無シネマさん:2011/08/24(水) 00:49:16.46 ID:wkCjVmxw
>>193
いや、吉本興業がファイナルファンタジー級の大赤字を叩き出す
超駄作を出して映画業界から撤退してほしいだけだが何か?
196名無シネマさん:2011/08/24(水) 05:10:41.00 ID:ZAIxReOR
いや、ファイナルファンタジーとやらが赤字出したとか
ゲーヲタとか知らねーよって話だろ
そういやTNヲタのイタ研がそのゲーム好きだったな
197名無シネマさん:2011/08/24(水) 23:22:18.30 ID:2p9HClYF
740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 19:03:27.88
話は変わるが、芸能人で暴力団関係者と交際がある人物が排除されなければならないとすると、
かなりの数の芸能人が引退しなければならないことになるはずだ。島田紳助氏の突然の引退が、
本当にメールのやり取り程度のものだけなのだとしたら、セーフではなく、アウトになる芸能人が続出するだろう。
 
 名前は伏せておくが、島田紳助氏クラスの大物芸能人で、映画監督をやり、国際的な賞も獲得したことのある、
政治バラエティー番組の司会も務めている人物と、かつてプライベートで接触することが数多くあった。
この人物は暴力団関係者との密接な交際をいつも私にも話していた。私が直接聞いた話だから、
本人がウソをついていたのでなければ、島田紳助氏以上に暴力団関係者と濃密な交際を継続してきていることは
間違いないと思われる。
 
 今後、この種の話題が大きく広がることになるだろう。また、何が島田紳助氏の電撃的な引退発表の引き金
になったかの真相究明も活発化するだろう。芸能界・メディアと闇の勢力の関わりは、底なし沼のように深い。

198名無シネマさん:2011/08/26(金) 20:43:42.57 ID:KfDggOgx
あれだけの有名人があれだけ映画の宣伝をして5億って・・w
映画業界って結構シビアなんだな
199名無シネマさん:2011/08/28(日) 05:26:31.67 ID:6TxicVm0
995 名前: 名無しでいいとも!@放送中は実況板で 投稿日: 2011/08/27(土) 15:39:03.46 ID:4ccbe/XNO
   松本人志
   ・嫁が韓国人(宣喜娜ソンヒナ)
   ・反日映画「パッチギ!」を絶賛(シネマ坊主)
   ・中国の反日映画「鬼が来た」を絶賛(シネマ坊主)
   ・ハングル文字のキャップを愛用
   ・釜山映画祭で韓国人に媚びる一方日本人は先入観があるから酷評と批判、
200名無シネマさん:2011/08/29(月) 06:55:46.44 ID:UYzDdqL2
339 :名無しさん:2011/08/24(水) 17:59:36.99
たけし「韓国のあのコたち、ありゃ完全にプロだぜあれ。それに比べて、日本のあれは素人じゃねーの?どー見ても(笑)」
たけし「韓流フジ批判するほうがおかしい。日本人より韓国人出す方が数字とるからしょうがない、嫌なら見るなってーの!」
http://up2.pandoravote.net/up21/img/panji00002727.jpg

さまぁず三村「少女時代、これが一番テンション上がる!」
http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps212493.jpg

ザキヤマ「韓国の家電メーカーは本当すごいんですよ!日本企業が束になっても韓国企業1社に勝てない!」
http://ruru2.net/jlab-ruru/s/ruru1312114052033.jpg

ナイナイ岡村「少女時代は全然けがれてない。K-POPがキているのはそこ」
http://www.youtube.com/watch?v=2LVpg6PVog8#t=9m34s


浜田「(少女時代の歌)思ったより長かったね」、「ほんまにこれ(K-POP)ええと思ってるの?」
松本「K-POPとか興味ないから、オレら以外で別撮りしたら?サーモグラフィで撮ったらオレと浜田真っ青」
http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps211059.jpg

松本「日本人が一番賢いから我慢してやってるけど、韓国人あんま調子のってるといてまうぞコラ」
http://www.youtube.com/watch?v=7Rhlpivb4Qs
201名無シネマさん:2011/08/29(月) 07:46:06.81 ID:TM/WBxxr
ウンコのカタマリみたいな男の松本が作ってんだから何作ったってそりゃクソになるわ
202名無シネマさん:2011/08/29(月) 08:30:54.88 ID:rjbBVpKe
松本人志の作品やコントは随分前から見てたけど、はっきり言ってメジャー性はあまりないと思う
みんなから拍手喝采を浴びるより、ごく一部の人々から熱狂的な支持を得る方が向いてる
今後は映画をもっと学んで、自分の頭の中にある奇妙な世界をどれだけ忠実に映像化できるかに
力を注ぐべきだ
河崎実みたいな監督を目指せ
203名無シネマさん:2011/08/30(火) 11:27:14.46 ID:Vnml5CXW
           ))     ))
                   ((     ((
                     _人_
                    (___)
                   (_____)
                  (______)
                 (           )
                (  `ー'ー'ヽ`ー'ー'ヽ )        
               (  ノ ''''''   '''''':::::::ヽ  )
               ( . )(●),   、(●)、.:( ) +
               ( )   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::( )
204名無シネマさん:2011/09/01(木) 21:15:17.38 ID:ZVOb+Y0Y
この映画に1600円払わされた奴は悲惨やで
205名無シネマさん:2011/09/01(木) 22:49:27.31 ID:KgNapRbO
たけしは映画撮って株を上げたが松本は下げたな。
本業にも影響出るだろ。これからいくらおもしろいこと言っても
つまらない映画ばっか作った人でしょという冷めた目で見られる。
206名無シネマさん:2011/09/02(金) 23:46:28.25 ID:nUdXhz8F
そうか?映画界では、たけしみたいなブサヨは嫌われてるようだが

ビートたけし「韓流ばかり放送するたってそれである程度視聴率取るんだからしょうがないよな。いやなら見なきゃいいんじゃねーか」★20
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1313798371/

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/08/28(日) 17:15:05.62
津川さんが
「映画界が衰退したのは左翼が映画界を牛耳ったせい」
と左翼批判。


>>200
邦画界に必要なのは松本のような右思考に人間って津川さんが言ってた
207名無シネマさん:2011/09/02(金) 23:51:45.45 ID:0itIqk/w
>>206
まあそれぞれ好き嫌いあるだろうが、
津川の意見一つ取って映画界ではとか語るお前は馬鹿丸出し。
一般的にはどう考えたって武は株上げたろ。
ベネチアで作品賞、監督賞獲ったのはかなりの業績。

松本は右志向か知らんが、それ以前に残念ながら監督としての才能が無い。
208名無シネマさん:2011/09/05(月) 14:41:58.77 ID:70BcY9r/
ダウンタウンの松本は、過去になかった笑い、過去になかった映画を
作ろうと一生懸命なのが凄く伝わってくる。
それでカンヌ等にも呼ばれたんだから、もっと素直に評価すべき。

しかし分析しか出来ないアホな日本人は、彼の才能を直視しようとせず
文句つけてばっかり。さも人気者に文句つけるのが、通の証みたいな。
嫌な国だねホント。

ちなみにさや侍は未見。(笑
209名無シネマさん:2011/09/05(月) 14:43:56.99 ID:70BcY9r/
俺は松本の映画は大好きだね。
そりゃあ大ヒットするタイプじゃないだろうが、
あんな変な映画を作る人材がいるってだけで嬉しくなる。
大日本人、しんぼる、どっちも最高だった。
雑音にめげず、これからも作り続けて欲しい。
210名無シネマさん:2011/09/05(月) 15:59:32.23 ID:haoBMAMN
>>208
>それでカンヌ等にも呼ばれたんだから、もっと素直に評価すべき。
>しかし分析しか出来ないアホな日本人は、
何の分析もできずにどういう経緯で呼ばれたかも知らずに
映画祭の名前聞いただけでスゲーってなる奴の方がよっぽどアホ。

4行目から6行目は信者の痛すぎる被害妄想だな。
211名無シネマさん:2011/09/06(火) 05:53:16.26 ID:njud36dP
カンヌに呼ばれた経緯はたけしのソナチネの時と同じ
212名無シネマさん:2011/09/06(火) 07:28:45.58 ID:O1Ebb5cL
松本みたいな薄汚れたゲスに愛だの義だのを表現する力はなかった。
底辺の視聴者相手に低俗バラエティ作ってりゃいいよ。それすら需要なくなってるけどなw
213松本人志が尊敬する井筒和幸絶賛の映画:2011/09/06(火) 15:17:44.21 ID:RiR81fUR
井筒和幸の映画ってどうよ
mimizun.com/log/2ch/cinema/1051961069/

459 :名無シネマ@上映中:03/06/26 05:33 ID:8QrLVsO3
井筒の私的名画ベストテン
1 イージーライダー
2 タクシードライバー
3 フレンチコネクション
4 ゴッドファーザー 
5 ゲッタウェイ(サム・ペキンパー)
6 レイジングブル
7 ゴッドファーザー2
8 ロンゲストヤード(ロバート・アルドリッチ)
9 ガルシアの首
10 ディアハンター
214名無シネマさん:2011/09/07(水) 04:58:12.12 ID:jRVOUvwN
>北野みたいな薄汚れたゲスに愛だの義だのを表現する力はなかった。
>底辺の視聴者相手に低俗バラエティ作ってりゃいいよ。それすら需要なくなってるけどなw

■北野はなぜ松本太田らにごぼう抜きされたのか?4■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1310669978/

1 名前:きよし[] 投稿日:2011/07/15(金) 03:59:38.97 ID:p5qXJ5/L
彼らの漫才やコントを見て、芸人としてはもはや歯が立たないと悟り
同じ土俵にいてはいずれポジションを失うと考え映画に逃げた北野師匠。
だが彼らには当然監督としての才能も持っていた

板尾、品川など次々とたけしを超える才能を持った若手の出現が後を絶たない
もはや映画も吉本>オフィス北野といった状況だが、このまま芸人なのにお笑い作品から逃げたままで終わってしまうのだろうか?


まさにこんな状態だな
215名無シネマさん:2011/09/10(土) 16:56:19.00 ID:i7L1BDMT
主役のおっさんがちょっとねwみなさんもわかるでしょ?ほら
みたいな感じでいいわけしてるハゲが思い浮かぶ
216ダークエンペラー:2011/09/10(土) 18:14:22.43 ID:ArMACKZx
いや、松本映画史上最高の映画だったと思うよ。
俺の好きな邦画ランキングベスト10を更新した作品だ!
217名無シネマさん:2011/09/11(日) 10:58:21.96 ID:wp858qRx
>>214

たけしの凄いのは、あんなにビックなのに、格好つけてないところ。
「可愛いおじいちゃん」って感じ。
どの番組に出しても邪魔にならないんだよ。
あと地頭の良さじゃ板尾とか品川なんて比較対照にもならないから。
218名無シネマさん:2011/09/12(月) 23:53:42.33 ID:GzibaBxB
>>206
>ビートたけし「韓流ばかり放送するたってそれである程度視聴率取るんだからしょうがないよな。いやなら見なきゃいいんじゃねーか」★20

頭のいい発言には見えないけど・・・
「年金対策で年寄りは死刑」、「東京に原発作れ」発言も酷かった
219名無シネマさん:2011/09/14(水) 07:47:04.55 ID:bYJA5ono
               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |  宣伝とハッタリで
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、  どうとでもなる
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/  そんなふうに
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /   考えていた時期が
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /     俺にもありました
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
220名無シネマさん:2011/09/16(金) 01:03:00.40 ID:aey3F66/
>>217
【芸能】和田アキ子、紳助問題で沈黙を続ける理由・・・自宅で渡辺二郎被告らと賭けマージャンをしていた (週刊文春)★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1316015810/

299 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/15(木) 19:23:28.66 ID:IYyq665H0
週刊文春9月22日号より

和田の自宅に集う芸能人。サシウマ10万円、ハコテン30万円。

自宅に麻雀専用の部屋、旦那が握り飯を差し入れ

(芸能ジャーナリスト)
「(ビート)たけしさんは、夜中とか朝方にベロベロの
状態でやってきて、アッコさんに窘められたりしていましたね。
今でいうニューハーフの人たちも常連で、中でも強烈だった
のは、カルーセル麻紀さん。負けが込んでくると興奮するのか、
裾をたくし上げて、太股の彫り物が丸見えになっていても
おかまいなし。ツモる時に『オマ●コ!』と絶叫するんです。」


この麻雀大会でも格好つけてないのかな?
221名無シネマさん:2011/09/17(土) 18:36:01.92 ID:lSwcU7u9
               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ 
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';  
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!   今の山口組は一般人のパソコン
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |   から情報を奪うというともしとる。
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、  あかんやろ!
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7    でも俺はヤクザと仲良くさせて
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/   もらっとる。
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /    だって逆らえるわけないやん
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /    
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ     
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
222名無シネマさん:2011/09/18(日) 01:33:32.68 ID:aova/Cg/
>>206
「たけしは韓国の血が入っている」「カールルイスは韓国系」 韓国起源説の恐怖
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316156966/

そら津川さんも怒るわ
223名無シネマさん:2011/09/22(木) 22:19:11.49 ID:Svo92MDm
監督が「才能ある人が認められないと・・」と言葉詰まらせたってw
これ聞いた無能2ちゃんねらーはちょっと松本好きになったりして。
ただの2ちゃん対策なんじゃないか?
224名無シネマさん:2011/09/23(金) 02:58:14.07 ID:Ak6+vQ40
もうアホだらけを集めて真剣モード映画討論会させて
それを見て、見てられなくなってからやっぱりアホだらけだったと、勝手に思っといてあげたいなあ
225名無シネマさん:2011/09/23(金) 22:07:07.19 ID:kkh4yft5
>>200
>松本「日本人が一番賢いから我慢してやってるけど、韓国人あんま調子のってるといてまうぞコラ」

ちゃんねらはこっちの発言の方が好きそうだけど
まぁ2ちゃんにはビートヲタみたいな在日もいるから、この発言で粘着アンチになる奴もいるだろうけど
226名無シネマさん:2011/09/25(日) 09:26:22.54 ID:YU53rlUr
松本の無能っぷりをまた証明した恥作品
227名無シネマさん:2011/09/25(日) 16:16:26.81 ID:PNvdiUmB
松本は最低だ。
松本は宮崎に対して「ちゃんとした声優を使え。」と偉そうに文句をたれたくせに自分の映画の主役に素人を起用。
松本に「ちゃんとした俳優を使え。」と言いたい。
いやね、松本が宮崎が芸能人に声優をやらせるのを貶さなきゃ松本が素人に俳優やらせても桶だと思うよ。
でも、松本はタレントに声優をやらせる宮崎のキャスティングに否定的。
だったら、松本も俳優は俳優にやらせるべき。
228名無シネマさん:2011/09/26(月) 23:00:37.75 ID:eWcsKm4t
「さや侍」 海外で大絶賛!

『さや侍』主演の野見隆明が号泣!松本人志監督も目をうるませた…
約8,000人が、会場で大合唱!-第64回ロカルノ国際映画祭
http://www.cinematoday.jp/page/N0034574

松本人志監督作映画『さや侍』が海外初となる公式上映され、
約8,000人収容する会場では終始笑いがあふれた。上映終了後は観客たちが
輪になって大合唱をしながら深夜にもかかわらず、
会場を後にする松本人志監督を囲んで勝利の凱旋のような雰囲気に包まれた。
229名無シネマさん:2011/09/26(月) 23:08:58.98 ID:eWcsKm4t
またも、松本の勝利!
おまえら、ばかアンチは切腹しろ!
230名無シネマさん:2011/09/27(火) 00:53:46.46 ID:c/EIqvi/
松ちゃんのアンチは馬鹿しかいないから、松ちゃんちょっと気の毒だな
アンチでも頭良い奴がいてくれる方がまだちょっとマシな気がする
231名無シネマさん:2011/09/28(水) 04:38:06.68 ID:RyjD/pox
228
よく捏造コピペが出回る芸人だから、たまに情弱がそれに釣られてスレ立てるけど
松本はそんな事いってないし宮崎を全否定してるのは太田やたけし

たけし猛口撃「またの下のポニョをいじってくれ」「宮崎駿のひげが気に入らない、アザラシみたいな顔」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1220582947/

太田「世界の中心で愛を叫ぶだの、村上春樹だの、ハウルのなんとか宮崎駿だのを、
   そんなこと書いてる場合じゃないだろって事をさ、柳田は言ったわけだよ。
   人間が考えるべきなのはそこじゃないだろ。恋愛がどうだの、"ごくせん"がどうだの、
   今で言えばだよ、そういうことを柳田は書いてる。俺は柳田でありたいと思ってるわけ。
   だから牛丼食ってどうしたって話っていうのを俺に求めんじゃねえよって話だよバカヤロー
   だったら聴くなこんなラジオ 壊しちまえラジオなんか」


松本はたしかパヤオの集客能力とか評価してたよ。立てるなら「北野武に宮崎駿を貶す資格は無い」にしな
232名無シネマさん:2011/10/08(土) 08:46:29.25 ID:WEBKjenN
松本は頭に糞しか詰まってない男だから
糞映画になるのは当然とも言える
233名無シネマさん:2011/10/20(木) 22:54:58.39 ID:hn5TAwsS
779 :名無しさん:2011/10/20(木) 18:12:18.14
お前らが心配せんでも人志はヤクザとお友達やで


780 :名無しさん:2011/10/20(木) 19:25:56.87
人志は賢い子やから今まで極道との関係を余裕で隠せたんや。
今は無理やで。


781 :名無しさん:2011/10/20(木) 21:12:59.57
人志は慎重派だから極道とは付き合わないぜ


782 :名無しさん:2011/10/20(木) 21:36:29.66
松本は運だけで売れた朝鮮人のくせに威張ってて生意気だ 死ね!
234名無シネマさん:2011/10/26(水) 02:46:28.53 ID:N72EPoeH
↑すごいブーメランだな

【芸能】北野武が大物ヤクザに送った自筆絵画
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318311308/

【芸能】ビートたけしは紳助と変わりない、いやもっと嫌な奴だ・・・原発擁護も事故以降は口を閉ざす
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318365567/


これ映画化すればいいのに
235名無シネマさん:2011/10/26(水) 23:54:09.57 ID:QbEAJMlS
むかしトカゲのおっさんとかやってたころは、
「これそのまま劇場で流しても、\1800の価値はあるなぁ」とか思ってたけど、
年取るとダメなもんかね。

なんか寂しい。
236名無シネマさん:2011/10/28(金) 00:39:21.11 ID:ZkUmZSk4
松本ごときのゴキブリハゲ野郎じゃ監督業は無理。現場の床掃除から始めて性根を叩き直すべきだね。
237名無シネマさん:2011/10/28(金) 02:49:15.87 ID:C755gZF1
あくまで笑いの延長で、最初から監督になる気がないというスタンスでいるからオリジナリティが生まれるのかな?

引用か ● 世界の北野に盗作疑惑 ● 模倣か
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1158067299/

中途半端に賢いと、数学的に方程式作り出して似たり寄ったりの無難な作品撮るようになったり
「あの作品のいいシーンパクって繋げよう」とか悪知恵が働くから
238名無シネマさん:2011/10/28(金) 14:20:41.71 ID:Hex7R00B
>>237
オリジナリティがあると言われたくて、ただ単に奇を衒っただけなものは
真にオリジナリティがあるとは言えない。

過去の名作を知ったうえで、そこに真摯な創作活動が加わることで
真のオリジナリティが生まれることは
そこそこ映画見てる奴なら誰でも知ってる。

松本作品って単に奇を衒ってるだけだし、普段映画見ないような連中をターゲットにしてるんだろう。
239 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/10/28(金) 16:08:21.09 ID:MWhM5m4z
松本人志の映画は創価学会並ですよねー。
240名無シネマさん:2011/10/28(金) 23:21:12.58 ID:XJfA66jp
創価学会って、たけしの教祖誕生とかいう映画?
241名無シネマさん:2011/11/01(火) 23:15:32.87 ID:gICeitKe
映画会社は製作資金は他人のもので
前売り券を売りさばくのも他人の金
映画会社は「人のふんどしで相撲をとる」を地で行っている
どんな>>1みたいにしょうもない内容でも配給会社はおかまいなし

配給会社は自分たちさえ儲かればどうでもいい
「この映画に1300円払わされた客は悲惨やで」

たぶん>>1の件で吉本興業と京楽産業は配給する松竹から
「前売り券を●●●枚売れ!!」という販売ノルマを決められていて
取引がある零細企業には、ものすごい数の前売り券が押し付けられたはず

とあるパチンコ屋ホールの例・・・

「京楽産業の営業マンに前売り券1000枚押し付けられたんや〜。
嫌だと言ったら人気の新台を値上げして割り当てを減らすと恫喝されて・・・・
ウチにはよく政治家のパー券やら宗教団体の後援会入場券に映画の前売り券やらを押し付けられるけど
誰も見に行かないで押し売りされるんや・・・。
こういう映画の前売り券だって会社の若い者は“こんなお遊戯会映画なんて
見てるだけで時間の無駄”といって誰も見に行かないし、しょうがないからほとんど使わないで
そのまんま机の引き出しに眠ったまんま・・。130万円の損害だ。
まあ、ウチなら回収台や設定1の台の割合増やして回収するがね。
アンタ、この映画の前売り券、換金してくれるの?だったら・・・」
242名無シネマさん:2011/11/02(水) 17:48:30.54 ID:9Oyk6Vgx
生ダラに出てたパチンコ梁山泊は朝鮮だが
京楽は日本の企業だよ>>186
243名無シネマさん:2011/11/02(水) 23:29:12.46 ID:qyhoRxFR
244名無シネマさん:2011/11/03(木) 07:24:37.97 ID:ibTZVRKH

大赤字糞侍wwww

245名無シネマさん:2011/11/04(金) 02:20:15.69 ID:jFRKqtEE
アマゾンで日本映画のDVDとブルーレイで1位2位独占か
余裕で制作費回収できそうだな
246名無シネマさん:2011/11/04(金) 02:27:55.61 ID:OxoCCl4v
>>245
アマゾンの1時間ごとのベストセラー1位2位ってだけで製作費回収とかw
247名無シネマさん:2011/11/04(金) 03:19:05.13 ID:Z9CTsJwM
大日本人も1位だったんだよな

1 :携帯リボンφ ★:2007/06/16(土) 10:32:46 ID:???0
「映画はひとつもヒットしないんだよ」――。“世界のキタノ”こと北野武監督(60)がワイドショーで
こうぼやいていた。今月2日公開の「監督・ばんざい!」の興収も、“後輩”松本人志監督の
「大日本人」に大きく水をあけられているから、余計、残念な思いだろう。

【Variety記者マーク・シリング(東京国際映画祭の審査員)】
大日本人・・・4点/5点満点
監督・ばんざい!・・・3.5点/5点満点

【週間文春】
大日本人・・・★8 (松竹「興行収益、海外映画祭からの招待、ロングランとどれを取っても初監督作品として大成功。DVD、放映権もあるのでかなりの黒字です」)
監督ばんざい・・・★4.5 (きいちご賞 5位)

【キネ旬(4点満点)】
大日本人・・・★3以上3人
・内海陽子 ★★★☆
元に戻る間、鬱になるというマネージャー(UA)の説明にペーソスがある。乱暴なようでいて節度ある展開に、好感を覚える。
・北小路隆志 ★★★☆
かなり面白いと思いました。映画にした意味も理解できるし、私は監督バンザイよりこちらを評価します。
あえて言うなら、ラストが残念というか、これはこれで良いのでしょうが、まさに救世主に助けを求めての終わりというか。
・渡辺祥子 ★★★☆
作家性を持ち、笑える作品となった。北野監督ほど暗くなく洗練もされてないが、知的な打算がよく似ている。

監督ばんざい・・・★3以上0人

【フライデー】
「今年は監督デビューで世界の北野に圧勝した松ちゃん」

松ちゃんの初監督映画『大日本人』 DVDも初日首位初登場!
ttp://www.oricon.co.jp/news/confidence/50043/full/
248名無シネマさん:2011/11/04(金) 13:16:19.55 ID:OxoCCl4v
カンヌで「世界の映画監督35人」に日本人唯一選ばれた武と
さや侍がカンヌ落選した松本比べるなよ 可哀そうすぎる

「大崎社長肝いりのプロジェクトである、松本人志の映画がコケた。
1本10億の制作費がかかっている。
大日本人はまだマシでしたが、「しんぼる」と「さや侍」は回収率が2〜3割だと担当者が嘆いていた。

吉本社員はさらに嘆く
「社員として許せないのは、あれだけ松本人志は映画が失敗しているのに既に4本目を作ろうとしていることなんです。
今度は大規模な海外ロケを敢行すると噂されています。
これ以上、赤字を積み上げてどないするつもりや! と大崎社長には心の底から言いたい。
もちろん、言えるわけないですが…」
249名無しさん:2011/11/04(金) 20:12:15.73 ID:CeUtQXSS

新潮にも恥松本監督の記事載ってたよ
興行成績の事らしいけど
250名無シネマさん:2011/11/05(土) 00:54:25.23 ID:8Mu4wq6g
>>248
みなさん日本のプロデューサー・監督に幻想を持ち過ぎなんです。大半は、

■いかに他人に「損」「赤」を被ってもらうか?

、、、にしか興味が無いロクデナシでしかないし、また連中の映画の作り方の中にこそ
日本の映画興行・日本製映画の1970年代以降〜現在迄の停滞の理由が在るわけでして、、、

■日本映画は昔は前売買取付映画でスポンサーに損を被ってもらっていた。
■いまは「製作委員会」方式で少なくとも製作幹事社・配給会社だけは損しないスキームを作っている

⇒実態はほとんど「詐欺」に近い

、、、吉本興業をはじめとした出資社がこの「詐欺」に何時まで騙されてくれるのだろうか、、、。
景気が良くなりゃどうせまた企業から集金して前売買取付で
「誰も観なかった」「劇場ガラガラ」のクソ映画の山を築くに決まってるwww

)もう本当に日本の劇系(劇場用映画・TVドラマ・Vシネマ・アニメ)は「制作できているだけで奇跡」の次元に突入しつつある印象ですね。

日本の映画興行・日本製映画は好不況を問わず完全に詰んでるヽ('ー`)ノ
全てが「嘘」で出来ているどうしようもない世界だよ。
251名無シネマさん:2011/11/05(土) 02:40:26.33 ID:mZ1JAQuN
松本には日本にいなそうな映画監督・・・たとえばティム・バートンみたいな
キッチュでおかしい映画を撮ってほしい。とにかく破綻してるやつかもん!
252名無シネマさん:2011/11/05(土) 03:07:26.59 ID:l/gJRCQo
他>>>>>>>>>>>>>>>松本>井筒

井筒には勝ってる
良かったね
253名無シネマさん:2011/11/05(土) 18:54:57.90 ID:cQANQ3D8

松本「最初からカンヌ狙ってます」

駄作さや侍落選wwwwwwww

254名無しさん:2011/11/06(日) 03:21:30.65 ID:JgNF4Hq+

それマジ?
恥ずかしすぎる

255名無シネマさん:2011/11/06(日) 14:21:59.87 ID:8cWo0A3r
さや侍売れてるなあ
松本ブランドもたいしたもんだ
256名無シネマさん:2011/11/06(日) 14:59:16.50 ID:0DuunXFd
映画のDVD買う人はコレ買わないよね。
お笑い番組のDVD買う様な人が買ってるんだろ?
257名無シネマさん:2011/11/06(日) 17:24:41.38 ID:VOg6spAG
フェリーニのカサノバ見たけど松本のコントみたいで面白かったわ
258名無シネマさん:2011/11/06(日) 17:32:13.11 ID:kpbKb67+
>>257
どこがだよw

まじでカサノバと松本の何のコントのどこに類似性を感じたの?
259名無シネマさん:2011/11/07(月) 02:30:30.49 ID:fCf365RN
DVD借りに行ったんですよ
5日の午後に、さや侍を
午後だったので品切れかな〜と思って期待しないで探したら
5本並んでて4本残ってましたw
でついでに洋画コーナー行っておもしろいのないかなーって見たら
パイレーツカリビアン生命の泉がなんと50本ぐらいがだーーーって並んでたんです
しかも完売御礼状態で1本も残ってない

店側も、市場調査で、さや侍は5本しか仕入れる必要がないと判断したんだろうね
それで4本も残ってたなんて
レンタルビデオ屋の市場調査はすげえと思ったよ

アマゾンランキング (笑)
260名無シネマさん:2011/11/07(月) 10:26:24.03 ID:/u/W0vGa
5本しか入ってないってどんな田舎だよw
261名無シネマさん:2011/11/07(月) 17:44:46.10 ID:fCf365RN
リリースになったばかりなのに、このスレの勢いの無さw
不人気度が一目瞭然だわな
262名無シネマさん:2011/11/08(火) 01:29:48.75 ID:Xfzkxanp
ここが本スレ?
263名無しさん:2011/11/08(火) 07:33:24.64 ID:7tMJSoFJ

おーい面白い情報持って来たぞ


ダウンタウンを前面に出したダウンタウン本気のコントMHK
視聴率








2%









笑った


264名無シネマさん:2011/11/08(火) 07:50:22.28 ID:eg2IfUH0
ID:fCf365RNの本スレはここ

【K-POP大好き♪】ネクラお笑い評論家十文字(千葉県)君のすべる話 8冊目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1294359464/

たしかに田舎
265名無シネマさん:2011/11/08(火) 08:02:57.16 ID:DGiB1nMW
信者もアンチも激減したようだな
他の人は無関心
266名無シネマさん:2011/11/08(火) 11:51:34.27 ID:rUsSkZ25
昨日見たけど前2作に比べたら進歩しただろ
前2作は逆に金よこせってレベルだったが今作はレンタル代なら払っても良いレベルだわ

それでも松本が監督ってのを抜きにフラットな評価をすれば駄作に間違いない
笑ってしまったのが最初の目がフルーツのところだけだったな
ただ不覚にも坊さんが野見の遺書を読み出して後半から歌になるところで泣いてしまったわ
267名無シネマさん:2011/11/08(火) 12:19:33.98 ID:zdNHgMhI
これ映画じゃなくて最後の歌のための長〜いプロモーションビデオじゃん
268名無シネマさん:2011/11/09(水) 01:00:51.25 ID:K2lopG9K
お前ら島田紳助がどこにでてたかわかる?
269名無シネマさん:2011/11/09(水) 04:05:10.33 ID:cQdx/dzb
激減どころか増えてるけど。2ちゃんやめただけじゃね

120 :名無しさん:2011/02/18(金) 17:01:36
mixi最新版
松本人志 95318→95505 ↑
江頭2:50 88796→89923 ↑
タモリ  25272→25196 ↑
岡村隆史 22658→22520 ↓
さんま  19699→19812 ↑
木梨憲武 18435→18464 ↑
ジュニア 18288→18299 ↑
たけし  12411→12407 ↓
内村光良 10565→10446 ↑
太田光  9818 →9803 ↓
島田紳助 8361 →8250 ↓
大竹一樹 5297 →5381 ↑
有田哲平 5257 →5319 ↑
浜田雅功 4902 →4959 ↑
三村マサカズ 4163 →4231 ↑
上田晋也 2988 →3019 ↑
矢部浩之 2387 →2390 ↑
石橋貴明 2176 →2165 ↓
田中裕二 410 →411 ↑
南原清隆 387 →401 ↑
中山秀征 239 →234 ↓
270名無シネマさん:2011/11/09(水) 08:13:00.20 ID:K0QQ74Bn
MHKって2%なの??
大すべりやないか
たしか浜田も出てたよな?
271名無シネマさん:2011/11/09(水) 17:43:52.32 ID:ZAFrTMjg
ようやく見た
感想は、ゴミ、ゴミ、ゴミ・・・ただそれだけ
致命的なのは、全く感情移入できない事
心理描写がめちゃくちゃ
ラストシーンに至っては感動どころか腹立たしい気持ちになった
結局自分の事しか考えてない、残された娘はどうなる?その心配は?
野見さんと若君が同じ悲しみを抱えているなら、それを深く際立たせる為に野見さんも終始無言にさせるのが当然でしょうが
笑いもストーリーも演出も全てが中途半端で浅い、これに尽きる
松本は映画には向いてない、退屈すぎて見てるのがほんと苦痛
MHKを見ても分かるが相当劣化したとはいえ、コントDVDを作った方がまだマシだし、無駄に金をドブに捨てることもないのに

ものすごい酷評になってしまったが、自分はアンチでは無くダウンタウン好き
だからこそみっともない無様な真似をするなよ松本と思う








272名無シネマさん:2011/11/10(木) 05:53:28.96 ID:usuK3R0a
この映画ってさ、吉本興行からの松本へのお返しみたいなもんなんだよ。
さんざん儲けてくれたんだから収益赤、話題性そこそこでも本人がやりたいことを
やらせてあげよう、って。
映画ってこういうことだろってコツだけ知っちゃって映画監督を心底理解していないくせに
今までの経験だけで3本完成させたのは評価してあげないとね。
取り敢えず、江戸時代の日本語と江戸文化と映画音楽とカメラワークをもっと
勉強して貰いたいね。

因みにオレは暇つぶしに満足して観られた。
ネットに転がってたんで無料だし画質も良かったんでストレスなく観られた。
だから映画館離れしていくんだろうな。
ごめんな、一銭も料金支払ってないからあーだこーだ言っちゃいけないんだけど
273名無シネマさん:2011/11/10(木) 08:49:04.33 ID:M05w+pYk
>>272
おまわりさんこの人です
274名無シネマさん:2011/11/10(木) 08:52:19.42 ID:yJdD2156
長谷川公彦って、首切る人みたいですよ。
紳助じゃないらしい。 めんどくせー名前付けんな。
275名無しさん:2011/11/10(木) 18:54:41.05 ID:L3hprvlx
脚本書く人が6人もいるって恥ずかしいよね
276名無シネマさん:2011/11/10(木) 20:18:21.99 ID:pPu0bCpz
>>272
映画が殺されていく・・・
277名無シネマさん:2011/11/10(木) 20:36:43.32 ID:iogHWOJl
前2作とくらべると
普通の映画っぽい作りにはなってたなあ
278名無シネマさん:2011/11/11(金) 01:56:13.98 ID:rLdqZKaH
「小説家は処女作にその作家のすべてがあらわれる」
っていうけど、映画も同じやな。
処女作の大日本人が松ちゃんのすべてやな。
279名無シネマさん:2011/11/11(金) 03:01:53.39 ID:QFCFfGrd
おとぎ話だから舞台が江戸ってわけではないよな

>>276
「ごめんな、一銭も料金支払ってないからあーだこーだ言っちゃいけないんだけど」

これはダメだよな
280名無シネマさん:2011/11/11(金) 10:25:27.20 ID:syEFtTTL
昨日借りて見たが終始溜息しか出なかった
三本撮って全部駄作とは才能無さ過ぎだな
松本に限らず芸人はもう映画撮るなよ
281名無シネマさん:2011/11/11(金) 13:24:34.94 ID:vBnF9LSP
とかげのおっさんをそのまま映画化した方がいいもん出来そう
282名無シネマさん:2011/11/11(金) 14:45:21.54 ID:dMwTipcv
>277
そこが逆にダメ。
そもそも映画としての芯が弱いし、そのこだわりも熱意も技術も無い。
自分らしさを貫いて、自分のフィールドで勝負すべきと思う。
283名無シネマさん:2011/11/11(金) 19:36:40.27 ID:rLdqZKaH
松ちゃん映画3本撮って、
自分の教養のなさを露呈しただけやったな。
精神があまりにも幼稚すぎや。
284名無シネマさん:2011/11/12(土) 00:05:37.84 ID:Am0U+ZMq
概ね好評だったけどロカルノで見た外人の一人が
「今回のはイマイチだけどしんぼるは今世紀最大の超傑作だった
次回作はしんぼるの時の才能が戻る事を信じてる」とか言ってたしな
5本しか撮らないという縛りがあるなら、普通の映画目指すより破壊してった方が爪あと残せる
285名無シネマさん:2011/11/12(土) 00:14:36.77 ID:hCS2n1h/
「2ちゃんねる?NHKですか?・・・・あー、インターネットね・・・うん・・・ 
聞いてますよ。なんや俺も色々と書かれてるみたいね(笑)俺だけじゃなくて有名人は色々と書かれてるらしいね。 
う〜〜ん、楽しいんでしょうね・・・というか、それしかないんでしょうね。ストレス発散というか。 
結局、自分が不甲斐ない人生を送っているから、成功した奴、金を持っている奴、有名になった奴、才能のある奴を 
叩くしかないんですよ。まー、お前らにはそれくらいしかできんわなぁ・・・と(笑) 」
286名無シネマさん:2011/11/12(土) 00:16:09.64 ID:hCS2n1h/
「腹立つ?・・・いや、むしろ哀れみを感じますね。そんなことしか出来へんのやもん、小動物やん(笑) 
まー、そんな奴らのささやかな楽しみ、ストレス発散を引き受けてやるのも有名人の務めかもしれませんね。 
かわいそうやから、せめてそれくらい引き受けたらんと。 
こっちは、いい家に住んで、いい女を抱いて、いい車に乗って、いい物を食べて、大金を稼いでるわけですからね。 
お前らはせいぜい悪口を書いて楽しんでなさい、と(笑)ただし寄生虫ということを自覚だけはしておきなさい、と(笑)」 
287名無しさん:2011/11/12(土) 09:44:52.09 ID:sO1L80wk
うたまるも駄作って言ってたしね
288名無シネマさん:2011/11/12(土) 14:06:25.47 ID:QgKp2OEK
関係ない。
289受信料返せ:2011/11/12(土) 16:16:45.53 ID:GbtCcT2g
2 名無しさん [sage] 2011/11/02(水) 20:12:13.87
今度NHKで放送されるコントだけど

相変らず今回も宣伝に金かけてるねー。
スポーツ新聞各社一面トップにしたのを
「こんなに話題ですよ〜」とNHKが自ら紹介したり
Gガイドに広告出すわ無駄に金かけた紹介番組流すわ
前回の低視聴率が余程キツかったんだろうなあ。
290名無シネマさん:2011/11/12(土) 17:08:18.86 ID:shPI1OsA
いつまでもぜったいに文化人ヅラしない
志村けんと
明石家さんまが好きやな
291名無シネマさん:2011/11/13(日) 02:18:31.83 ID:q+6zyj73
その二人K-POPに嵌まりまくってるけど
292名無シネマさん:2011/11/13(日) 02:42:14.98 ID:Ni8zT39m
教養がないって批判w
アホ丸出しでちょっと笑える
293名無シネマさん:2011/11/13(日) 02:57:21.14 ID:Ni8zT39m
>>271
全然違うね
あんたが松ちゃんの映画を見るセンスがないだけ
まあカスみたいな批判しかできない奴みんなですけど

ダウンタウンでやってる事とは違う一面出して挑戦してんの
それくらいもわかってないの?
ダウンタウン好きと
それと比べて考えるような映画じゃもちろんない
もっと違うとこに行っちゃってるのよねえ
映画とか最近のコントとかは

それを過去のものと比べて劣化とほざくアホが多すぎ
今やってる事みれてんの?
ごっつとかと明らかに違う

批判してる奴の大半は単に今のコントについてこれてない程度なだけ
そして過去のごっつから離れられなくて、どうしても比べてしまう
頭の使い方がアホな奴ば〜っかw

無理に決まってんだろ。そんな奴が今のコントを楽しめるなんて事
何かごっつとは違う事しようとしてる事すら気づいてなさそうだし

だからそんな奴はもうごっつとか過去のもんだけ見て楽しんどけよ
その方が話早い
そしてしばらくは今のコントは諦めろ
お前らじゃ当然無理無理

あっ、ここは映画だったな
もちろん映画に関してもお前らじゃ無理だわ
次も見に行かない方が良いと思うよ
294名無シネマさん:2011/11/13(日) 03:16:24.65 ID:8w8mRaXu
>>293
>もっと違うとこに行っちゃってるのよねえ 映画とか最近のコントとかは
過去の作品と、映画等今の作品における違いをもっと具体的に説明してくれないかな。
根本的なテーマやコンセプト、技法やアプローチなど。

ま、どうせ「説明してもお前じゃ無理」とか言って逃げるんだろうけど。
295名無シネマさん:2011/11/13(日) 05:44:54.21 ID:teWbcsQK
>>293
お前高須だろw

松本を肯定する奴もいれば否定する奴もいて当然
価値観・センスは人それぞれ
それを押し付けアホ呼ばわりしてる時点で、己の頭の弱さを露呈させていますよw

とりあえずスレタイ100回読んでからレスしろよwwwww
296名無シネマさん:2011/11/13(日) 05:59:33.69 ID:Ni8zT39m
>>294
えっ?何で何で?
何で説明してあげなきゃいけないの?
わかりもしないでウジャウジャ文句ばっか垂れる奴のために、何で俺がわざわざ説明してあげなきゃいけないの?
そんな説明をわざわざしてあげて、俺に何のメリットがあんの?
それを先に言ってくれないと

そんな事俺が聞く前に、自ら先に普通に言えよ
ほら、立場さえわかってないアホもいるでしょ。このように
297名無シネマさん:2011/11/13(日) 06:09:14.10 ID:Ni8zT39m
>>295
お前は論外かな

>お前高須だろw

つまんね〜

>松本を肯定する奴もいれば否定する奴もいて当然
>価値観・センスは人それぞれ

こんな説明一々するような真面目ちゃん。面倒くさい
仮にお前が、わかってなさそうだから説明してあげた、みたいな考えがあったとしたら
その時点でやっぱアホなんだろう
そんなレベルの話の返しなんて一々すんな。アホ

あんまアホって言ったら怒るかコイツ
できるだけ控えるわ
あと

>とりあえずスレタイ100回読んでからレスしろよwwwww

なんじゃこりゃw
298名無シネマさん:2011/11/13(日) 06:26:20.13 ID:teWbcsQK
>ほら、立場さえわかってないアホもいるでしょ。このように

立場って何?

>えっ?何で何で?
 何で説明してあげなきゃいけないの?

以下ループ
299名無シネマさん:2011/11/13(日) 06:38:59.75 ID:Ni8zT39m
>>298
立場?そんなとこ気になんの?
俺の立場ねえ
何でわからなくて困ってそうな奴に対して、俺がわざわざ説明してあげなきゃいけないの?
そういう考えを持った立場
で、こう返してあげてもまだわからないの?
それだとやっぱりアホって言いたくなっちゃうけど

>以下ループ

うん?どういう事?
ループ?繰り返しとか言ってんの?
だとしたら〜、で?w。なんだけど

それで満足なの?
300名無シネマさん:2011/11/13(日) 15:55:25.08 ID:CSszwh3U
>>292
実際教養ないやん
301名無シネマさん:2011/11/13(日) 18:36:33.87 ID:Ni8zT39m
>>300
うん。だから〜?
302名無シネマさん:2011/11/13(日) 23:29:00.61 ID:PWbrCfUS
w
303名無シネマさん:2011/11/14(月) 01:10:02.49 ID:QGSB87ua
(怒)
304名無シネマさん:2011/11/14(月) 01:43:35.34 ID:Ax11eQcI
わざとアホな振りして松本の心象を下げようとしてる新手のアンチだな
305名無シネマさん:2011/11/14(月) 02:35:11.52 ID:QGSB87ua
>>304
え〜と、分析が粗くて拙い

>わざとアホな振りして松本の心象を下げようとしてる新手のアンチだな

この考え方は丸々アホ
アホは失礼か。間違い
そんなにアンチは頭回らない
アンチは普通にアホしかいないよ

アホだから理解できなくて、その歯がゆさ故にアンチやってる
そんな程度にしか見えないくらいアホばっかだよ

だからアンチを弄ぼうとしちゃう
306名無シネマさん:2011/11/14(月) 03:09:56.15 ID:nFDUkgOc
ええ?なにが面白いのか?さっぱりわからん
アホがいいのか「おもしろいとオモシロ」を勘違いしてる
コイツ漫才とか落語とかにも深甚しているというけど
そんなに達者じゃね
307名無しさん:2011/11/14(月) 07:13:03.00 ID:nz7b9mBI

宇多丸がさや侍はしんぼる以下だって言ってた
308名無シネマさん:2011/11/14(月) 13:35:55.63 ID:CUAg/Pj4
さや侍おもしろかったよ
感動した
309名無シネマさん:2011/11/14(月) 19:03:00.24 ID:ykoglvVW
大日本人>しんぼる>さや侍
やろ
だんだんパワー落ちてきとる
310名無シネマさん:2011/11/14(月) 21:29:51.53 ID:QGSB87ua
それは単なる個人的な好みね
そこからパワーとか言ってそれに結びつけちゃってるように思えるけど

本当は比べようがないくらいの仕上がりになっている3作品
ただし個人的好みだけでなら比べられる

俺の場合
大日本人>さや侍>しんぼる

でもちょっと前にしんぼる見直したら、意外と今になって良かったなあ
さや侍は3日前に購入し、やっと久々見たけどやっぱり良い
大日本人ももちろん俺好みなんで。でも最近見てない

やっぱりどれも普通に良いんだけどなあ
わからない人が結構いそうなのがちょっと寂しいね
個人的には次もかなり期待してるんだけど
311名無シネマさん:2011/11/14(月) 23:45:45.82 ID:BRMdr3ms
>>295
2ちゃん初心者?

ネット最強の工作方法は「成りすまし」 叩きたい敵に成りすまし嫌われまくる そのまま叩く(笑)
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305442889/

実際信者役(ID:Ni8zT39m=ID:QGSB87ua)が登場してスレが盛り上がってるだろ?

はっきりいってもう古参の2ちゃんねらしかやらない古臭い工作だから
>>304みたいにちゃ〜んと解かってる人もいる
この程度の工作見破れないようじゃ2ちゃんなんかやめてバカッターやってた方がいいよ
2ちゃんは頭悪い人には不向き

312名無シネマさん:2011/11/15(火) 01:10:52.21 ID:1QAtswLN
あの〜、>>304>>311も何もわかってなさそうなんですけど

>わざとアホな振りして松本の心象を下げようとしてる新手のアンチだな

この考え方は、わかってるって事になってるんですか?
マジなんですか?これ

>わざとアホな振りして松本の心象を下げようとしてる

これ本気?
あの〜、めちゃくちゃ頭悪くありません?

仮にですよ
本当にそんな事してるアンチがいるとします
今は俺という事なんでしょうか
それは確かにアホっぽいですよね

でももう一方で
>わざとアホな振りして松本の心象を下げようとしてる

これを言っちゃう事
凄くアホっぽくないっすか?
そんな事で心象下がるって考え自体、悪いですけどアホにしか見えない

松ちゃんの心象が下がるんじゃなくて、せめてアホなフリしてる奴だけでしょう
それを松ちゃんと結びつけちゃうとこを否定もせずに、そんなアホがおるという事だけを言う
そっちの方が俺からしたらアホっぽく感じちゃうんですけど
313名無シネマさん:2011/11/15(火) 02:19:47.38 ID:YKbH71Fr
>>311
こんな過疎スレで工作して意味なんか無いだろボケwwwwwwwwww

>この程度の工作見破れないようじゃ2ちゃんなんかやめてバカッターやってた方がいいよ
2ちゃんは頭悪い人には不向き

自己紹介乙wwwwwwwwwwwwwwwwwww
314名無シネマさん:2011/11/15(火) 02:51:14.29 ID:1QAtswLN
>>313
俺もそこは同感
裏工作の真実性云々、
それ以前に、今そんなとこ堂々と突いても、反って賢くない気がする
否定すべき場所を見逃しちゃってる気がするし
あるいはもうちょっと言葉を付け足す事くらいした方が良かったと思うけど

多分俺の言ってる事わからないと思うけど
今は敢えて抽象よりに言ってますから

あんまり賢くなるヒントをあげる必要性も見当たらないので
315名無しさん:2011/11/15(火) 03:17:11.26 ID:N5Hwc804
うんうん
映画館もガラガラだったし
そりゃコケるわ
316名無シネマさん:2011/11/15(火) 12:22:34.99 ID:mj/vHryP
前2作は観てないけどなんじゃこら
本当につまらん…よくこんなもん全国で上映出来たな
一切泣けもせず笑えもせずで終わった
あちこちのレビューでそんなに悪くなかったのになー、ガッカリだわ
317名無シネマさん:2011/11/15(火) 12:35:06.18 ID:Ld8z+o79
アマゾン評価高すぎw
まあ買ってまで見たいと思うやつしかレビューしてないからな
318名無シネマさん:2011/11/15(火) 13:03:52.47 ID:JzyxXKvJ
>>317
いかにも2chで見かけるような信者っぽい褒め方多いなw

>ハードルが高いため、少しでもつまらないと感じれば鬼の首をとったかのようにけなされる。全ては承知の上。それでも松本人志は映画を作り続けている。

>松本人志の映画に対する姿勢が見える。本当にプロの監督にもこの姿勢を見習ってほしい

>近年の邦画、洋画の中で間違いなくナンバー1の作品だと思います。
>私自身ジャンルは違えどモノを作っている人間なのですが、松本人志は「日本のクリエーター」として世界に誇れる存在だと思います。

>面白かった! 頭の悪い人でも理解できると思うよ。 面白さが分からない人は頭が悪い人 とりあえず買って良かった さすが松本人志

>別に松本人志の信者では無いが、この映画 ただただ良かったと思う。この映画に☆1や、☆2を付けている人って普段どれ程の映画を見ているのだろうか? 是非とも教えてほしい。

>松本人志は大日本人もしんぼるもさや侍もテーマは全くぶれてなくてむしろ自分は頑なまでにコンセプチャルな作家だと思っています。
>本当に他にはいない映像作家だと本気で思っています。
319名無シネマさん:2011/11/15(火) 15:56:21.11 ID:AQzrOd9L
松本の笑いってただ単純に下品なだけだから

教養が無いから、コントも映画も薄っぺらくなる
深さが無いから下品なだけで終わりw

NHK視聴率2%が物語ってる
もう誰も松本なんて相手にして無いんだよ
320名無シネマさん:2011/11/15(火) 16:23:44.08 ID:LEEtzhCY
アマゾンの高評価は多分一般的な反応だと思うよ
大日本人やしんぼるでがっかりしてもう映画館に見に行かないと決めた人が
DVD見たら良かったって言う感じでじわじわ口コミで広がってる感じ
発売前から今までブルーレイと1位と2位ずっと独占で実際売れてるよ
八日目の蝉とか評判の割に全く売れてない
321名無シネマさん:2011/11/15(火) 16:55:58.24 ID:6Ffc5jX8
さんまとか浜田みたいな
司会者型の芸風のほうがええな
322名無シネマさん:2011/11/15(火) 18:30:42.52 ID:1vHc3zf2
ことさら持ち上げはしないけど
目くじら立てて貶すほど悪くは無いよ
でも映画館で見なくてよかった
他人に泣き顔を見られるのは恥ずかしいからな
323名無しさん:2011/11/15(火) 19:00:34.10 ID:MahVOwZS
しんぼる以下の駄作だった
324名無シネマさん:2011/11/15(火) 22:21:19.85 ID:nNgMSNFT
最後はダンサーインザダークのオマージュか。
325名無しさん:2011/11/16(水) 18:36:27.42 ID:Pr+19riZ
大コケ糞映画
326名無シネマさん:2011/11/16(水) 19:24:18.67 ID:HeHKL3i9
レンタルで見た。クソには違いないがクソ以下のアンダルシアよりマシだった
327名無シネマさん:2011/11/16(水) 23:35:04.31 ID:9WAC3btz
いやー。最期まで見れなかった。けなしながらも最期まで見た人尊敬します。
328名無シネマさん:2011/11/17(木) 02:47:44.90 ID:Gg0CXed+
MAX500円までやな
金払えるの
松ちゃんの映画は
時間が短いのだけはええよ
329名無シネマさん:2011/11/17(木) 03:05:36.11 ID:WRDK1CaV
見終わった。
前2作は映画で見たが、今回はDVD。

全くもって笑えなかった。
めっちゃ泣いた。


330名無シネマさん:2011/11/17(木) 05:41:10.17 ID:Wbeos/x7
>>311
>ネット最強の工作方法は「成りすまし」 叩きたい敵に成りすまし嫌われまくる そのまま叩く(笑)

こういった工作する必要があるのは、アンチの少ないタレントなんだろね
多ければわざわざ成り済ます必要ないわけだから

>>317
アマゾンだけじゃなく他も高いから、公開後は数少ないいつものアンチが苦労していた>>264
映画評価サイトといえばヤフーしか知らなかったので、そこだけ重点的に何度もアカウント取り直して
★1付けてたけど、他のサイトじゃ満点状態だったから。何とか頑張って平均くらいに下げたみたいだけど

こういうスレを立ててくれてるのも、ハードル下げに一役買い評価しやすい環境になってる
331名無シネマさん:2011/11/17(木) 12:29:30.53 ID:PvQtOlBs
まず、本物を見る力をつけるべき。
この作品をなぜ否定できるのか全く理解できません。
純粋に主観なく客観的な否定派の意見を聞いてみたい。
否定するならまず、名作だと思っている作品をあげるべき。ちなみに私は「セブン」です。このさや侍は間違いなく本物。
これは映画じゃないだの才能ないだの言っている人はおそらくモノを作ったことのない人なのでしょう。

332311:2011/11/17(木) 12:32:45.59 ID:PvQtOlBs
まず、「業」に関して
これを純粋なネタとして見るのは全くの間違いで表面的にすぎる。
皆まずそこを勘違いして、笑えないだとか寒いだの言っているのでは?
これはあくまで野見さん独特の「笑い」を表現する手段であって、
これはネタがシンプルであればあるほどわかりやすくなる。
333311:2011/11/17(木) 12:35:00.16 ID:PvQtOlBs
そのシンプルさと寒さを笑いを混ぜつつ匠に利用して、さや侍が侍になっていく過程を描いているのが全く見えていませんね。
実際にネタとしては短調になるのでそこを各コマ割りだとか演出でキープしているじゃないですか。その数ある手法、間において相当秀逸です。
334311:2011/11/17(木) 12:37:27.99 ID:PvQtOlBs
設定に関して
この徹底的に考えられた脚本はかなりの教養とハイレベルな頭の回転がないとできませんよ。
主観と客観を行ったり来たりしているのがわかりませんか?
突飛な設定にこれだけの説得力をもたせるのはものすごく頭がいいと思いますけどね。
教養≠学歴ですからそのへんをまず理解すべきですね。
335311:2011/11/17(木) 12:41:00.15 ID:PvQtOlBs
そしてこの徹底的に構築された論理と感情という両極端がひとつに纏め上げられていることの凄さになぜ気が付かないのかが疑問です。

泣いたっていうひとは今までの感動の涙とは違う種の涙だったのではないでしょうか?
何か頭がグチャグチャになる感じの。
その理由は一つこの論理と感情の両者妥協させない徹底的脚本の構築にあると思うのです。

近年稀にみる名作です。
336311:2011/11/17(木) 12:49:33.11 ID:PvQtOlBs
松本人志が海外を意識する理由の一つにこの大衆の理解力のなさがあると思います。
やっぱりヨーロッパ人はものを作ってる歴史があるから頭いいですから。

本当に日本人どうした!
アメリカの市場主義に毒されて馬鹿になっているんじゃないか!
金、モノをを動かすだけで稼ぐのはもういいんじゃない?
何かクリエイトしろ!そうすれば自ずと考えるようになるから。

337名無シネマさん:2011/11/17(木) 14:22:35.67 ID:hNWBNzCQ
アマゾンでムキになって酷評してる奴のその他のレビューを見てみろ
ほとんどがアニオタということがわかった
松本アンチは2次元にしかリアリティーを感じないアニオタが多いという統計が出たよ

笑えるねw
338名無シネマさん:2011/11/17(木) 17:45:16.34 ID:Uf5mvetE
>>331
何か背伸びして語ってるが、抽象的で全く中身のない文章だな
突っ込んだらすぐぼろが出るだろうな 逃げずに答えてみてくれよ

>そのシンプルさと寒さを笑いを混ぜつつ匠に利用して、さや侍が侍になっていく過程を描いているのが全く見えていませんね。
さや侍が侍になっていく、における「侍」とは何なのか?

>実際にネタとしては短調になるのでそこを各コマ割りだとか演出でキープしているじゃないですか。その数ある手法、間において相当秀逸です。
具体的にどういうコマ割り、演出がどういう効果を生み出しているのか?具体的に

>この徹底的に考えられた脚本はかなりの教養とハイレベルな頭の回転がないとできませんよ。
>主観と客観を行ったり来たりしているのがわかりませんか?
この場合の主観、客観は誰を主体としたものか、またそれぞれの観点から何を描いているか?
またそれにはなぜ教養と頭の回転が必要なのか? 具体的に教養が示されている個所をいくつかあげよ。

>突飛な設定にこれだけの説得力をもたせるのはものすごく頭がいいと思いますけどね。
突飛な設定と言うのはおそらく笑わせなければ・・の部分だと思うが、ここに説得力を持たせるような仕掛けはあったか?

>そしてこの徹底的に構築された論理と感情という両極端がひとつに纏め上げられていることの凄さになぜ気が付かないのかが疑問です。
徹底的に構築された論理とは具体的に何か?その論理を説明せよ

>近年稀にみる名作です。
君がどれだけ映画を観ているか示すために、近年のいくつかの映画とさや侍を比較せよ

>やっぱりヨーロッパ人はものを作ってる歴史があるから頭いいですから。
ヨーロッパとひとくくりにしてる時点で説得力が皆無。
ヨーロッパで作られているモノとはなんなのか?

以上。
339331:2011/11/17(木) 19:36:32.22 ID:PvQtOlBs
338さんへ
>>さや侍が侍になっていく、における「侍」とは何なのか?
「侍」の概念は新渡戸稲造による武士道の概念を便宜的にベースに置いてもらえればと思います。この「武士道」の概念は抽象的なもので論理的に説明されるべきものではないものです。
人を殺してはいけない、卑怯なことはするなといった類の概念ですね。







340331:2011/11/17(木) 19:40:17.18 ID:PvQtOlBs
>>具体的にどういうコマ割り、演出がどういう効果を生み出しているのか?具体的に
コマ割り、演出に関しては私が気づいただけでも多々あるので思いつくままに以下で列挙
・火の輪くぐり、巨大風車を出してきた点。30日もあれば「雨の日」「風の日」もありますね。
それを上手くストーリーに乗せネタに取り込んでいます。
341331:2011/11/17(木) 19:44:54.49 ID:PvQtOlBs
・どじょうすくいでの板尾の介入 ずっと見張りをしていれば飯も食いますからその箸を鼻にさすという違和感のない門番の介入(後に板尾のツッコミ?が稽古風景をより引き立たせる) 
・リハーサル風景の挿入(この中で娘、門番の介入を描く→後の町民、殿様、若君という「入りの順番」へのスムースさを効果的に演出)
342331:2011/11/17(木) 19:47:35.68 ID:PvQtOlBs
・殿様の金平糖の役割 (はじめ何気ないが、殿様の建前保持と心情を「業」の後その食べ方で演出、切腹時には倒れた金平糖ケース?でホワイトアウト)
・メゾネット式での位置関係(娘、門番との距離のとり方→門番介入に対してあくまで囚人、それ以外の関係を示すリアリティ保持効果)
343331:2011/11/17(木) 19:50:38.34 ID:PvQtOlBs
・城下町を歩く時の縄での拘束方法と門番の位置関係
・切腹後、その刀を鞘に納めることによる野見独自の「侍」の確立
刀を鞘に納める侍という客観を描きつつ、その刀は切腹のものという主観での構成

これに関しては本当にキリがないのでリクエストあれば追加します。
344331:2011/11/17(木) 19:54:18.44 ID:PvQtOlBs
>>この場合の主観、客観は誰を主体としたもの・・・
主観とは作り手、客観とは一般
まず、主観は当然、作り手の人間観、世界観です。それって論理的な言葉では説明できないものなので普通表現という手法を用います。
突飛でオリジナルな発想(30日の業の存在、さや侍の存在)でそれを実現させています。
でもその突飛な発想が絵に書いた餅になっていない。
345331:2011/11/17(木) 19:59:48.42 ID:PvQtOlBs
(次の質問とその次の質問、「突飛な設定と言うのはおそらく笑わせなければ・・の部分・・・と「徹底的に構築された論理とは具体的に何か?」にも同時に答えます)
この種の発想に付加されるべき教養とはその時代を忠実に間違いなく表現するという知識的教養ではありませんし、教訓めいた陳腐な台詞でもありません。
346331:2011/11/17(木) 20:03:36.26 ID:PvQtOlBs
いかに、発想に準じた形で時代を描いていくか、どれだけ頭の中でシミュレーションできるか(現代的に江戸時代に飛んでいけるか)です。
3人の殺し屋の存在、薬草、業のカラクリ、かわら版、蔵の牢屋、町民入城の整理札、あくまで仕事に徹する側近(伊武)の存在
等々(リクエストあれば追加)
細かい設定をストーリーに匠に織り込むことでノンフィクション感が際立ってきます。

347331:2011/11/17(木) 20:09:47.21 ID:PvQtOlBs
エンドロールの1シーンの為にこれだけの作業です。
この行ったり来たりは頭の回転なくして語れないと思います。
かなり行ったり来たりで脚本を練りあげている思います。
348331:2011/11/17(木) 20:12:17.95 ID:PvQtOlBs
逆行しますが、坊さんの手紙を読むシーンの演出も
感動的かつ論理的です。辞世の句(昔のうた)のかわりの手紙と
現代における「うた」を時代を切り替える仕掛け(エンドロールへのブリッジ)として
機能的かつ感動的に用いて終幕へ導いています。
これで3つの質問への回答になっていますか???
349331:2011/11/17(木) 20:15:55.94 ID:PvQtOlBs
>>近年のいくつかの映画とさや侍を比較
ひとつ似たものに「プリンセストヨトミ」が挙げられます。
338さんが観ているかどうかわかりませんが、突飛な設定(「大阪国」が存在したというものです)の処理が全くできておらず、
さや侍とは逆に絵に描いた餅になっています。

350331:2011/11/17(木) 20:18:55.75 ID:PvQtOlBs
一言でいえば、インパクトのある画と言葉を作りたかった事前広告プロモーションだけのための映画です。
もし、338さんが視聴済でしたら具体的に説明させてもらいます。
351331:2011/11/17(木) 20:21:15.71 ID:PvQtOlBs
>>ヨーロッパとひとくくりにしてる時点で説得力が皆無。 ヨーロッパで作られているモノとはなんなのか?
総体として比較した時のヨーロッパです。文化歴史の深い国がほとんどですからね。
352331:2011/11/17(木) 20:24:00.74 ID:PvQtOlBs
古代ギリシャ、中世ルネッサンス。近現代で言えば産業革命、アーツアンドクラフト運動、モダニズム、
そのものづくりの歴史はかなり深いと言えます。 ヨーロッパで作られているモノとはなんなのか?
についてはマクロ的に言えば文化です。故に先進国内でGDPで劣るイギリスの国際的発言権は未だ強いですよね。
これは文化的バックボーンがあるからだと思います。
353331:2011/11/17(木) 20:28:23.28 ID:PvQtOlBs
以上、質問に納得のいくよう答えれているかどうかわかりませんが私からの回答とさせて頂きます。
(論点がずれるのをさけたいので追加質問はこのスレッドに準じた「さや侍」に関してお願いできればと思います)
354名無シネマさん:2011/11/18(金) 01:05:24.81 ID:3tParZ82
331さん、丁寧な回答ありがとうございます。
ツッコミどころは沢山ありますが、致命的な部分だけ指摘します。

>「侍」の概念は新渡戸稲造による武士道の概念を便宜的にベースに置いてもらえればと思います。この「武士道」の概念は抽象的なもので論理的に説明されるべきものではないものです。
>人を殺してはいけない、卑怯なことはするなといった類の概念ですね。
武士道に人を殺してはいけないなどと言う教えはないと思いますが。
また劇中のラストは、自分の命は主君に仕えるための手段であるという武士道の根幹と真逆であり
>>333の「さや侍が侍になっていく」の侍が武士道の概念に基づいたものであるという説では決定的に矛盾します。

>>348の回答では
>そしてこの徹底的に構築された論理と感情という両極端がひとつに纏め上げられていることの凄さになぜ気が付かないのかが疑問です。
→徹底的に構築された論理とは具体的に何か?その論理を説明せよ
と言う問いの回答にはなっていません。
徹底的に構築された論理というもの自体をまず説明してください。

>故に先進国内でGDPで劣るイギリスの国際的発言権は未だ強いですよね。
とてもそうとは思えません。近年イギリスが国際的発言権を行使した具体例を挙げてみてください。

また、文化的バックボーンがある故にGDPに比せずイギリスの発言権が強いという論理は、
311さんが文化的にヨーロッパに劣るというアメリカが
イギリス含めヨーロッパ諸国を遥かに上回る発言権を持つ現実と決定的に矛盾しています。

そもそもモノ=文化づくりの一例として挙げられている産業革命は、
アメリカが体現する大量生産により市場を争うという歴史の幕開けであり、
モノ=文化づくりとする311さんの論理には筋が通っていません。

そもそも>>336で述べられている>アメリカの市場主義に毒されて馬鹿になっているんじゃないか!
についてですが、ヨーロッパ諸国も当然完全な市場主義ですよ?311さん自身の教養に疑問符が付きます。
355名無シネマさん:2011/11/18(金) 02:49:18.84 ID:n6C90wr4
>>337
そういや「パヤオを馬鹿にした松本」とかいうスレを
泣きながら立ててたロリコンがこの板にもいたな
日本だと好かれる反面、そういった私怨をぶつけてくる変なのもいるから
松本の事を知ってる国と海外では評価が違うんだろう
356名無シネマさん:2011/11/18(金) 08:32:57.00 ID:Gla9cq6s
ID:PvQtOlBs

昼間に連投w松本信者必死すぎw
駄作さや侍大コケおめwww
後輩の品川の漫才ギャングにも負けたww
ざまぁw
357名無シネマさん:2011/11/18(金) 14:45:05.57 ID:lkESpiwq

プリンセストヨトミ見終わった。普段は邦画は殆ど見ない。(伊丹十三は繰り返して
見る)さや侍は・・最後迄見れなかった。理由はとにかく面白くない。それに比べて
プリンセストヨトミは予想に反してすごく面白かった。プロが作ってプロが演じてる
と感じました。
358名無シネマさん:2011/11/18(金) 14:51:41.27 ID:lkESpiwq

最近見たのでオススメは

FREEDOM WRITERS

もう一つの地球

COACH CARTER

こういうの見てたら、さや侍って・・・w
359名無シネマさん:2011/11/18(金) 23:04:56.77 ID:Qo8eXJ68
>>358
うわぁ
360名無シネマさん:2011/11/19(土) 05:24:24.72 ID:QGtfeoym
働くおっさん劇場とかの野見さんからは考えられないくらい最後の切腹シーンがかっこよかった。
特に娘さんの『なんか言ってよ〜!!』の後の野見さんの顔はマジでイケメンだった。
映画全体としては確かにアレだけど…

あのシーンだけでも見る価値あるよ。
働くおっさん劇場の野見さん知ってりゃ。
361名無シネマさん:2011/11/19(土) 17:47:23.67 ID:Zkhd2hTZ
今日見たけどラストの介錯を血に染まった左手で遮る迫力はとても素人とは思えずドキッとした
全ては「首がぁ〜戻った!」の前振りだと思えば面白い

糞みそに叩かれてたけど、こういう映画が受け入れられないと懐が狭くつまらない業界になるなと
ドラマ映画万歳じゃつまらんよ
362名無シネマさん:2011/11/19(土) 18:47:15.78 ID:hzY1h/xc
同意
松本の3作は全部いびつなんだよな
そこがいいし他にはない個性になりえてる
まわりの保守的な奴はほっといて
どんどん撮ればいいよ
363名無シネマさん:2011/11/19(土) 18:55:21.51 ID:dk0Cues3
宇多丸ですら、そういう部分を評価していたからね。
比較で他の芸人映画について、
「芸人が普通の、それもちょっとつまらない映画なんて撮ってどうする?」と言っていた。
364名無しさん:2011/11/19(土) 21:58:47.57 ID:MqQFb35A

まとめ


品川監督>>>>>>>>>>>>>>>>>松本監督もどき

365名無シネマさん:2011/11/20(日) 10:49:16.73 ID:puliRZEu

さや侍、退屈だった。
アイデアもいいし、才能もあると思う。

しかし、技術がない。
松本に必要なのは技術。
一から学び直せ、マジで。
366名無シネマさん:2011/11/20(日) 12:43:02.68 ID:l+DZ1QQS
おとついさや侍を見た
むしろひどすぎて見ておくレベルだと思った
あのレベルだと映画評論家もどう書いていいのか困っただろうね

>>365
技術はもちろんだが
決定的なのは思考力だと思った
367名無シネマさん:2011/11/20(日) 17:58:45.97 ID:kF/oCJEX
カスがえらそうに意見してますねw
368名無シネマさん:2011/11/20(日) 18:03:57.33 ID:SpPFCih5
カス以下の映画だから仕方ない
369名無シネマさん:2011/11/20(日) 18:18:03.78 ID:CPnGRIDn
>>263
在日松本が「寒ざむらい」でこしらえた膨大な借金穴埋め用に反日NHKが立ち上げた企画だからね
在日と雑多古本芸人しか見ないわな
370名無シネマさん:2011/11/20(日) 22:30:02.20 ID:qyVXJTpO
三十日間笑わせたら無罪放免としてたけど、なぜ毎日一発ギャグ一つだけだったんだろ?
それなら一発ギャグいくつも一日でやって三十日の所を一週間にまとめりゃ空いた時間の分だけ、なぜさや侍になっていったのか?と言う過程でも映画に盛り込めばよかったのに。
371名無シネマさん:2011/11/21(月) 00:07:40.29 ID:JoTW0AK9
NHKを反日とか言ってる奴がフジ信者の在日だろう
矢島美容室でこしらえた膨大な借金穴埋め用に反日フジテレビにしか出れない芸人もいるしな

>>311
>ネット最強の工作方法は「成りすまし」 叩きたい敵に成りすまし嫌われまくる そのまま叩く(笑)

ID:PvQtOlBs → ID:Gla9cq6s


なるほどね
372名無シネマさん:2011/11/21(月) 02:24:14.44 ID:XWiKJUhF
大日本人→しんぽる→さや侍
この男は圧倒的に知識が足りない、絶望的に才能がない
この映画に対して賞賛を求める人間がいるのなら、そいつはキチガイだ
373名無シネマさん:2011/11/21(月) 02:29:08.74 ID:XEdqZc+d
大日本人は好きだけど。
しんぼるはしくじったよな。
さやは、。。。。
テレビに戻ればいいと思う。
374名無シネマさん:2011/11/21(月) 02:34:04.99 ID:XWiKJUhF
>>373

大日本人はB級映画なら通用する、それ以降は見事にレベルダウンしたな
これほど糞映画みせられるとテレビも見る気失せた
375名無シネマさん:2011/11/21(月) 03:59:50.68 ID:TejD4Aq0
映像作家の高木正勝も
いい映画だったとほめてるな

おまえらの方が見る目ないのは明らかだな
アニオタはゲド戦記でも見てるのがお似合いだよw
376名無しさん:2011/11/21(月) 10:32:39.70 ID:nBrTwDy6

結局駄作侍は大コケで赤字か〜
松本まだやるの??諦めろよ
377名無シネマさん:2011/11/21(月) 12:10:21.22 ID:D1m+WVdg
今DVD見ちまったけど
ひでえなこれ…
378名無シネマさん:2011/11/21(月) 16:40:08.20 ID:vcGnMIbg
物を見る目があるのはごく一部の限られた人だ
あとは世間の潮流にながされる、長いものにはまかれろタイプだろう

まだまだ時間の重みに耐えられる映画ではないけどやっぱりすごい松本監督
さや侍 かなりおもしろかった感動した!!
379名無シネマさん:2011/11/21(月) 18:24:33.53 ID:9w5YBSUp
時代が松本に追い付いてないんだな
380名無シネマさん:2011/11/21(月) 19:42:45.58 ID:E8O3DUx0
時代はとっくに松本なんか追い越していったというのが正解
381名無しシネマ@上映中:2011/11/22(火) 00:47:20.95 ID:2JZelJZY
欽ちゃんの仮装大賞で手元に突然首が落ちるやつがあったんだが
あれってどうやってやったのかいまだに分からない。映画のは中途半端だね
382名無シネマさん:2011/11/24(木) 00:08:51.00 ID:PlNsm2zR
北野武に継ぐ貴重な日本の映画監督
次の作品に期待
383名無シネマさん:2011/11/25(金) 08:10:35.23 ID:TX/udOeZ
さや侍面白くない映画だった

384名無シネマさん:2011/11/25(金) 09:58:07.99 ID:SjAT0AZa
つまらん、笑いを撮りたいのか? 感動させたいのか? いずれにしろ 中途半端!
385名無シネマさん:2011/11/25(金) 11:10:24.33 ID:PK0/0J5h
中途半端だとは思ったが…俳優それぞれは頑張ってますな
特に子役。あの歌はいらん
386名無シネマさん:2011/11/25(金) 15:44:58.47 ID:LV8g6AX6
最後の最後に若君が笑うのがなんか薄ら寒かった
そんなとこまで救いを持たせる必要ないだろ

どうしても笑わせたかったなら逆に凄くくだらないことで笑わせて
「若君のツボそれかよ」的なオチにしてしまえば綺麗に纏まったのに
387名無シネマさん:2011/11/26(土) 01:26:52.08 ID:lcmcItZv
それおまえみたいなドシロートが考えたオチだろ
プロがそんなしょぼい落とし方するわけねーだろ
388名無しさん:2011/11/26(土) 07:13:10.44 ID:p2QkgaP8
うたまるも駄作って言ってたし
その通りだと思う
389名無シネマさん:2011/11/26(土) 07:17:46.55 ID:E4M38HL6
>386
いいね。最後はしょーもないオチとか狙ってもよかったな。
やっぱ身の丈に合った作品に仕上げて欲しかったよ。
390名無シネマさん:2011/11/26(土) 08:35:16.16 ID:n+xOJn9+
>>387

多分386が映画作った方がおもろいやろ。
391名無シネマさん:2011/11/26(土) 08:38:28.32 ID:+5SMoPhL
>>1
そこまでひどくない、シンボルより100倍はましだ
392名無シネマさん:2011/11/26(土) 08:51:02.99 ID:N1Vq7ABg
モテキよりもほんの少しだけマシ
393名無シネマさん:2011/11/26(土) 17:08:38.83 ID:k2Z11MPN
今更見たけどいうほどひどくはなかった
許容範囲内のひどさだった
394名無シネマさん:2011/11/26(土) 19:01:09.85 ID:AJSTGjdC
作を重ねるごとに少しづつマシにはなってると思うんだが・・・
さや侍は佳作、シンボルは駄作、大日本人は映画未満のゴミ
395名無シネマさん:2011/11/26(土) 22:38:26.57 ID:E4M38HL6
この変遷を進化とは言いたくないな。
なにかつまらない位置に「収まっていく」流れにしか見えない。
396名無シネマさん:2011/11/27(日) 00:54:38.82 ID:lOZzvzhK
>うたまるも駄作って言ってたし

それはモテキ
397名無シネマさん:2011/11/27(日) 10:46:21.69 ID:QUMhx8SK
結局大コケ赤字の
駄作侍
398名無シネマさん:2011/11/28(月) 00:09:04.33 ID:gac/Fl2f
大日本人の原付で坂を登ってくシーンを見た時は、監督として期待してたんだがなぁ
全体的に説明しすぎな感があるよね。バカな観客に合わせてるんだろうけど、映画なんだからもっと映像見せないと
399名無シネマさん:2011/11/28(月) 03:13:48.31 ID:0b1m8eBc
3作全て初動1億超えの快挙
まだ一度も赤字を出してない

豆な
400名無シネマさん:2011/11/28(月) 15:21:53.24 ID:z7jkPBPf
なんかライフイズビューティフルの出来損ないのパロディだな
糞だわこれ
前2作も褒められたもんじゃないけど
今回のはあざとさがみれて反吐がでるね
401名無シネマさん:2011/11/28(月) 15:40:32.67 ID:G3zKbON6
>>399
>まだ一度も赤字を出してない
ソースは?
また捏造か?
402名無シネマさん:2011/11/28(月) 17:39:46.55 ID:/o9ptOrQ
今世紀最高傑作
403名無シネマさん:2011/11/28(月) 18:37:33.17 ID:SQRKyVca
全米が泣いた
404名無シネマさん:2011/11/29(火) 01:16:03.91 ID:dIjn6cb3
信者が言ってた海外でのカルト的な人気って
カルト系映画祭に呼ばれることなのかw
405名無シネマさん:2011/11/29(火) 22:54:58.64 ID:TzVQH9je
赤は出てないと思うなぁ
どれも制作費すげー安そうだもん
406名無シネマさん:2011/11/30(水) 01:43:07.28 ID:Wx1lIdS8
ビジュアルバムでも数億かかってるからなw
407名無シネマさん:2011/11/30(水) 17:01:33.81 ID:w6ETjJkt
大日本人以外、真っ赤じゃねーかwww

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322536534/
408名無シネマさん:2011/11/30(水) 23:52:06.91 ID:kvE+PnVl
アンチ「大日本人は赤字!」

って言ってたのはじゃあガセか
金かけた大日本人が黒字なら制作費の安いあと二本も
黒だろな
409名無シネマさん:2011/12/01(木) 00:32:13.32 ID:1lnnr8+e
興収11億じゃ5億くらいしか回収できないから普通に赤字でしょ
410名無シネマさん:2011/12/01(木) 01:06:54.19 ID:lVt4drkd
411名無シネマさん:2011/12/01(木) 14:44:21.30 ID:JQMqVQWK
今、DVD借りて観てるが、ほんっとつまらんなぁ。
どうやったらこんなクソ映画撮れるんだろう。
ある意味天才かもな。www しかしひどすぎだわ。
途中で寝てたわ。下らなすぎ。
412名無シネマさん:2011/12/01(木) 21:57:54.24 ID:xpDnyYTg
>>411
こんなクソ映画でも通ぶったバカに言わせると名作らしいよw
413名無シネマさん:2011/12/02(金) 21:03:40.17 ID:f6Mz8JVi
今NHKでやってるコントMHKのほうが、
映画3本よりかはまだ面白いよなぁ
414名無シネマさん:2011/12/02(金) 22:39:13.32 ID:YZgQJgD+

前2作がとかげのおっさんや頭図系のオチまで淡々と引っ張るだけの作品でなく
細かく笑いを入れてく作品にしたんだろうけど
一発芸で笑わせるにしてはおそまつ過ぎるだろ
ノミさんじゃ無理だよ、浜田つかえばよかったのに
415名無シネマさん:2011/12/03(土) 00:02:20.35 ID:M95yb51R
浜田よりピカデリー梅田だろ
416名無シネマさん:2011/12/03(土) 03:56:28.46 ID:Ks8DNhW+
>こんなクソ映画でも通ぶったバカに言わせると名作らしいよw

へぇ、映画評論家から評価高いのか。意外だな
邦画界は異業種監督を差別する閉鎖的なとこだと思ってた
417名無シネマさん:2011/12/03(土) 11:54:34.63 ID:T66twkMU
面白くなかった タケシと比べるなんて有り得ないレベル
殺し屋三人いらね
30日の業、全然笑えない
娘ひとり残して切腹とか気持ち悪い

最後の歌を聞かせるための長いフリみたいな映画

キッズリターン1000回見ろ
418名無シネマさん:2011/12/03(土) 13:28:24.48 ID:WyYj1Qqy
確かにの最後の歌と子役だけが頑張ってた
419名無シネマさん:2011/12/03(土) 15:29:02.31 ID:X7/vJgUt
ネットや雑誌の酷評見てたら自信なくして
さすがに4作目は撮らないような気がしてきた
420名無シネマさん:2011/12/03(土) 15:40:45.82 ID:zp7FgQYK
柄本明の息子が
いちばん目立ってたな
421名無シネマさん:2011/12/03(土) 20:54:41.15 ID:XcuL66Tt
私はまだ一度も、ひとから《おまえの映画は左翼的だ》とか
《右翼的だ》とか言われたことがありません。
映画の連中が私に投げつけた唯一の非難は、
《おまえがつくっているのは、それは映画じゃない》というものです。
―ゴダール
422名無シネマさん:2011/12/04(日) 12:29:44.92 ID:I9duYz6V
自分で映画撮りたくなるほどの映画好きってわけじゃなく
「名声のため」「映画監督という肩書きのため」が透けて見えるのがキショイ
423名無シネマさん:2011/12/04(日) 13:52:56.17 ID:pYHugctx
最後笑ったの?
424名無シネマさん:2011/12/04(日) 16:51:37.60 ID:ultn2jLE
ナイナイのチンカスみたいな映画
425名無シネマさん:2011/12/04(日) 20:10:31.99 ID:9o03pyGv
NHKの
コントMHKも全然面白くなかったよなあ
こんな面白くなかったっけかな
才能ってやっぱ枯れるんかな
426名無シネマさん:2011/12/04(日) 20:44:31.88 ID:H9dMbUkw
叩くわりにはМHK見てるんだなwwwwwww
427名無シネマさん:2011/12/05(月) 16:05:56.92 ID:5F0VoyT6
子供騙しやな
子供騙し
428名無シネマさん:2011/12/06(火) 02:42:55.25 ID:uMuMzzV1
>>416
最後の最後に、キタナイさや侍の野見が、美しい表情を見せ、さらに感動的なラストでしめくくられる。
実にヘンな映画なのだがストーリー・ラインは、普通の映画より強力で骨太。一直線で自由である。

★★★★☆

(映画評論家 宇田川 幸洋)
[日本経済新聞夕刊2011年6月10日付]


たしかに評論家からの評判は上々なんだよな。キネ旬でもそこそこ良かったし
すべらせるというのをストーリーに入れてるので、本来やりたい笑いはできず
こういうちょっと評論家ウケするような撮り方はもうしないだろうけど
429名無シネマさん:2011/12/06(火) 03:17:07.76 ID:gVtTvHcP
落ちは綺麗だったよな。
どう終わらせるよかとはらはらしていたけど、あの終わらせ方は綺麗過ぎ。
430名無シネマさん:2011/12/06(火) 22:35:24.41 ID:ufZIwjrF
いや、まったくw
もっとイイ見せ方がいくらでも考えられる
431名無シネマさん:2011/12/07(水) 03:14:02.42 ID:nmVMVD4I
>>430
そのもっといい見せ方を教えてくれよ。
432名無シネマさん:2011/12/08(木) 16:55:25.36 ID:v7zT7tSf
最後はおっさんが足元からすーっと消えかけていきそうになったところでF.O.→エンドロール

ダメだw元がクソだからな
433名無シネマさん:2011/12/09(金) 01:12:01.50 ID:lMhcQH4S
感動的なラスト、なんてないよな全然。あのクソな大日本人やしんぼるの三倍は見て損した感がある。
松本は映画の才能なさ過ぎ。さや侍なんて着眼点は悪くないと思うが、なんであんな
陳腐な愛の歌をクライマックスにするのかね。。

北野武のアウトレイジが大リーガーなら、こいつは弱小リトルリーグの補欠レベル。

とにかくクソすぎ。告訴したいぐらいだわww


434名無シネマさん:2011/12/09(金) 01:16:27.51 ID:vEIZH/f0
たとえば、最後娘は喋らない方がいいから
叫んでる画残しで音声を消すとか書いてくれるのかと思ったら
なんだその足元から消えるとかいうのは
上から目線で批判してる奴がどれほどの演出考えられるのかを期待してロムってて損した
435名無シネマさん:2011/12/09(金) 03:15:01.26 ID:wzcMIJ7c
この映画のさや侍って松本人志の人生のメタファーなんでしょ?
そうやって見ると2重構造になっててこの映画よく出来てると思うけど。
細かい演出の粗とかはやっぱり気になるし、
いくら劇中劇(劇中芸?)としてウケてはいけない芸とはいえ
ほとんど面白くない芸だから見ててそんな笑える映画だとは思えないし、
正直ラストもそこまで感動するものではなかったけど。
映画としての出来はいいよ。
436名無シネマさん:2011/12/09(金) 07:35:25.34 ID:Y6/l3H/h
構造的に良ければ「良い映画」扱いの人と中身も引っくるめて良くなければ「糞映画」の人
合意できるわけがないわな
自分は後者だけど
437名無シネマさん:2011/12/09(金) 08:06:48.96 ID:JYJjxUd4
>>435
>細かい演出の粗とかはやっぱり気になるし、
>いくら劇中劇(劇中芸?)としてウケてはいけない芸とはいえ
>ほとんど面白くない芸だから見ててそんな笑える映画だとは思えないし、
>正直ラストもそこまで感動するものではなかったけど。
ここまで言っといて映画の出来は良いってw
作者の人生のメタファーなんてありふれてるだろ
それだけで映画の出来は良いって評価になるのか?w
438名無シネマさん:2011/12/09(金) 10:13:06.20 ID:e06RWL6g
あの松本が撮った、とか野見個人のキャラ云々ぬきに、純粋に映画としたら到底
金払ってみるレベルじゃないよ。DVDレンタル代の価値もなし。

作りが粗いとかは、それはそれで芸術性につながっていれば問題ないが、これは
ピカソの真似をして描いたアホの落書き。
439名無シネマさん:2011/12/09(金) 10:27:50.09 ID:9bBJUDHG
>たとえば、最後娘は喋らない方がいいから
>叫んでる画残しで音声を消す

なにこれw知恵遅れ以下じゃねーかwwww
440名無シネマさん:2011/12/09(金) 16:52:36.60 ID:wzcMIJ7c
>>437
そもそも松本人志自身が笑いにはセンスやレベルっていうのがあって、
本当に面白い物を面白いと思える人はごく一部だ、って言うある種傲慢な考えの人で
その考え故に映画っていうお金を払って見るものを作るときに
その分かる人にだけわかればいいっていう信念を押し通すのか、
興行収入考えてみんなに分かるように作るのかっていう
部分に悩まされてるのがよく分かるんだよこの映画。だから映画自体が2重構造になってる。
この作品で言えばその大衆向けの方が完璧とは思わないけど、
すごい難しいことやってるのは分かるし、それなりには良く出来てると思う。
MHKも同じで、第一回目では一切笑いの効果音つけてなくて、かなり視聴者突き放してる感があったけど、
視聴率が悪かったからなのか第二回は笑いの効果音が入ってるし。
映画にはその「ここが面白いシーンです」っていう効果音を入れられないんだよね。
だから大日本人はラストのシーンに入る前に「ここから面白いところですよ、笑っていいところですよ」
って言う意味で注意が入る。正直しんぼるは純粋な失敗作だと思ってるけど。
441名無シネマさん:2011/12/09(金) 16:58:19.82 ID:Akx+PtUk
これが信者脳か・・・
救われねー
442名無シネマさん:2011/12/09(金) 19:54:53.71 ID:VJm3d729
さや侍と幕末純情伝2本借りて両方見たけど、
幕末純情伝のほうが面白かったなぁ
一応どっちも時代劇やけど
牧瀬里穂が若くて可愛かった
BY-SEXUALの曲もよかった
443名無シネマさん:2011/12/10(土) 06:06:52.43 ID:G0mU4NpB
さや侍は完全なる駄作。

ヘタウマでやってるとか言うけど、結局映画自体が退屈。まず退屈しない映画を作ってくれ。フリ分かりやすいし、オチヨメヨメ。浅〜い映画や。

世界一面白いかも知れないオッさんだが、今の所は映画に関してはキツイ


444名無シネマさん:2011/12/10(土) 10:07:50.63 ID:HvJ9pB+S
>>443
確かに。
ショートフィルムはいけると思うんだけどな。30分で映画飽きたけど、オチがみたくて最後までみたけど。

ガキの使いや、ごっつ、そこら辺の松本の笑は長い間見せられると滑る。
やはり松本のセンスはアドリブ+浜ちゃんのツッコミじゃないと光らないのかな?
最近あの二人、勢いなくなってきた気もする。

ていうか、松本本人は「結婚したら終わり」って言ってたけど、あながちあってるなw
445名無シネマさん:2011/12/10(土) 14:40:36.30 ID:FjqKAdkK
いや結婚ってよりかは、
加齢による衰えやろう
さんまや浜ちゃんみたいな
司会者型のほうが変わらずに続けられるなぁ
446名無シネマさん:2011/12/10(土) 15:23:56.70 ID:JFbTnh2d
チャップリンの「ライムライト」みたいな映画作ったらいいよ
かつて天下取ったオワコンのお笑い芸人が主人公
寒いギャグが今の客に全くウケずにスタッフの空笑いを入れてもらう。
そんで本人はウケたと思ってそのまま死ぬ
こんな話なら見てもいいわww
447名無シネマさん:2011/12/10(土) 23:12:46.24 ID:mw2cwkWy
キレイに終わらすにはそれなりの段取りが必要。
お笑い的に言えばフリ。
しかしこの作品にはそこが欠けている。もしくは貧弱。
世界観やそこに置かれた人物の心境などを実感させることすら出来ていないので、
どんな結末が来ても、どうとも受け止められない。
448名無シネマさん:2011/12/11(日) 01:27:12.86 ID:AgINohM1
最後、幽霊になって介錯された首が戻って
首が〜戻ったって命はったギャグってこと?
449名無シネマさん:2011/12/11(日) 03:13:42.22 ID:fvZpq5zg
そうそう。結婚を区切りに過去の笑い捨ててるんだから
ごっつみたいなの求められても困るんだよね
本人そういう笑いは興味を失ってるから
今の理想はツッコミを必要としない笑い

>>435
大日本人はそうだけど、これは違うんじゃない
ラストカットに本人が出て来るしね
450名無シネマさん:2011/12/11(日) 03:41:50.25 ID:ztMMHgaj
>>449
松本はよく、急に笑ったりしてるけど、あれは自分の中でツッコミをいれているかららしい。
働くおっさんもそう。ツッコミするのが視聴者。テレビに出ているのはボケ。

ていうか、テレビの規制も大きいだろうね。
451名無シネマさん:2011/12/11(日) 04:36:09.32 ID:gHFyJx3g
>>449
違うの?
俺はてっきりさや侍=松本で
最初は自分の身体一つでやってた笑いが徐々に認められて、
だんだんセットとか仕掛けの規模がでかくなって、民衆に注目されるようになってきて、
最終的に自分の笑いがわかってない人たち(信者)から必要以上に持ち上げられて、
でも生きるためにはそれはしょうがないことなんだけど、
やっぱりそんな奴らに面白くもない自分を笑われるくらいなら自決する。
その父の生き様を見ろよ娘。
っていう映画だと思ったんだが。
さや侍がなんか挑戦するたびに必要以上に
歓声を上げる客のショットが挟まれるのはそういうことかと。
452名無シネマさん:2011/12/14(水) 02:10:13.60 ID:W8nlzIZm
なんかのインタビューで
「自分が演じてたら全く違うストーリーになってた」とか言ってたから
たぶん違う
設定的には遠い先祖だろうけど
453名無シネマさん:2011/12/14(水) 16:24:48.27 ID:Ywn6G9Zw
>>452
自分が演じてたらまた違ったけど、ノミさんに(自分を)演じてもらえて良かったってことだろ。
自分が演じる=自分自身
他人が演じる = 自分の分身
454名無シネマさん:2011/12/15(木) 01:32:32.46 ID:tb9eC2d6
さすが世界の松本

作った動画は学芸会レベルwwwww
455名無シネマさん:2011/12/15(木) 17:57:46.84 ID:FEWtGgIu
これで血が完全に抜けきるわけじゃないだろ
456名無シネマさん:2011/12/15(木) 19:12:15.77 ID:Yg+1BFjP
なんかもう松本は「汚物」しか残してない。恥じゃなくて只の犯罪。訴えられてもおかしくないレベルのクソ。
457名無シネマさん:2011/12/15(木) 22:14:25.83 ID:5MOgFgDn
このスレ見てて思うけど、松本人志ってすげー憎まれてるんだな。
別に映画がつまらなくてもそこまで怒らなくても良くないか?
なんでそんなに腹立ててんの?糞な映画作る監督なんて死ぬほどいるのに。
458名無シネマさん:2011/12/15(木) 23:41:16.14 ID:EKTV4FlE
極一部のチョンに粘着されて恨まれるきっかけはこれ>>200
459名無シネマさん:2011/12/16(金) 07:25:22.45 ID:JrS07XQN
こいつの嫁ってチョンじゃねーの
460名無シネマさん:2011/12/16(金) 14:57:37.34 ID:AZIVpC5Y
"笑える"かどうかなんて結局笑う側のテンションや見方に大きく影響されるわけだから、ネタ自体にはあまり力を入れず至極解り易くしてるっていうイメージがある。

>>386
若君がラストで一度見てるはずの「首がぁ〜」ネタで笑うってのもそういうことを意味してるんじゃない?

全体通していうと、最初の殺し屋のとこのテンポが悪いからそこで萎えちゃうと三十日の業のとこも全然入ってこないと思う。
461名無シネマさん:2011/12/16(金) 16:08:08.00 ID:gK4nfDhw
>457
本人が憎まれてるというより、
過剰に持ち上げる周囲や、ゆるい批判すら許さないファンが
煙たがられているんだよ。
462名無シネマさん:2011/12/16(金) 17:01:58.31 ID:h9j51Qhk
内容もそうやけど、
作りが普通の映画になっちゃってるんがなぁ
守りに入ってもうたな
463名無シネマさん:2011/12/17(土) 07:10:46.65 ID:muVJ10Pj
キネ旬

【さや侍】
石村可奈・・・★★★(一見の価値はあり)
「映画を壊す」なんて物騒な発言もあったが、
映画館で映画を観る時間の特別さ=非日常性を松本監督は把握してる。
竹原ピストルの起用も面白い。
吉田広明・・・★★★★(オススメ!)
何かが終わった後の弛緩した時間をギャグで埋めるという基本構成は
「大日本人」と似ているが、今回は時代劇というリアルとは少し距離を置いた世界で、
しかも終局へ向かって流れる時間が仮構されるだけに普通の映画として成立した感がある。

日本経済新聞 さや侍 自由な映画の面白さ ★★★★☆ (映画評論家 宇田川 幸洋)
http://www.nikkei.com/life/culture/article/g=96958A96889DE1E2E3E2E6E0EAE2E2EBE2E4E0E2E3E39097E282E2E3;p=9694E3E6E2E4E0E2E3E2E4EAE0E7

アンチがゆるい賞賛を許せるのかテスト
464名無シネマさん:2011/12/17(土) 09:55:50.52 ID:AdQqu/Jh
>>460
いや、あれは客観的に見て一回目より面白さが増えてる
そういうところが中途半端だと思う。
465名無シネマさん:2011/12/17(土) 13:19:18.49 ID:tC/mlmTT
うわアンチだっだけど>>200見て一気にファンになったわw
松本最高
466名無シネマさん:2011/12/18(日) 01:41:24.08 ID:Ym+ViDix
>>465
こういう奴が一番クズ
467名無シネマさん:2011/12/18(日) 18:49:20.94 ID:CvhqgH/n
>>465
ヘタクソ
468名無シネマさん:2011/12/19(月) 03:13:15.62 ID:1+PKwVB/
別に俺は映画業界とはなんの関わりも無いただのおっさんだけど
こいつ(松本)の映画を見るたびに思うね。
ただただ、業界の若い連中が可哀そうだと。
きっと業界にも本当に情熱と才能があって
映画が好きな連中がいっぱいいるんだろう。
そういう連中にこそ金を出してやればいいのに
こんな才能の枯れた過去の栄光しか持たない老害に金を出して
クソ映画を量産して邦画の未来はどこへ行くんだろう、ってな。
469名無シネマさん:2011/12/19(月) 22:47:46.51 ID:ZnEjvfDQ
>>200
>「(少女時代の歌)思ったより長かったね」、「ほんまにこれ(K-POP)ええと思ってるの?」

さっきやってた生放送でもこれ言ってた
手の平返しで井筒が批判した理由が解かった
470名無シネマさん:2011/12/20(火) 01:42:14.82 ID:Wr7a9aaS
韓国嫌いだからそういう態度なのかな。
流行りものが基本的に嫌いだからって感じに見えるけど。
AKBに対してもそんなスタンスのような。
471名無シネマさん:2011/12/20(火) 11:21:54.26 ID:MaJwooJ3
>>470
そうだよ サーモグラフィ真っ青ってボケはAKBにも使いまわししてた
芸人なんだからボケる=盛り上げるってことだから批判でもなんでもない
本当に批判する、嫌いなら毎週毎週K-POP出る番組なんてとっくに降りてるだろ
472名無シネマさん:2011/12/20(火) 20:22:23.32 ID:AzB/eqsQ
松本変わったことやろうやろうとしすぎだろ
映画もMHKもひっどいし、奇をてらおうとしすぎて娘の名前もわけわかんねえし
シュール履き違えてんのか
473名無シネマさん:2011/12/20(火) 20:39:15.70 ID:Wr7a9aaS
なるほど、奇をてらうの「てら」ちゃんか。
474名無シネマさん:2011/12/21(水) 00:23:25.91 ID:HfxUvxN9
自分で書いてて娘の名前の意味にも気付いて無かったくらいだから
シュールの意味も履き違えてそうだ
松本がやってる事をしっかりと理解した上で叩いてるアンチを見た事が無い
これでは「馬鹿には理解できない笑い」と言われてもしょうがない
475名無シネマさん:2011/12/21(水) 04:10:33.52 ID:Fa3MiooI
>>474
理解してないのはお前だ
奇をてらい過ぎて、一般受けしない作品ばかりに迷走してる事と娘の名前も
同じく変わった名前つけてるって事を皮肉ってかけてるんだよ
松本自身は「奇をてらう」から「てら」とはつけてないからなもちろん
名前の由来については「地球」とかそういう意味も含んでるとガキで言っていた
なんで説明しなきゃいけないんだよクソ馬鹿野郎
476名無シネマさん:2011/12/21(水) 10:01:02.15 ID:b4/I+vU5
てらは韓国語で幸せという意味ですよ。
奥様があちらの系統ですから(^^)
477名無シネマさん:2011/12/21(水) 11:16:10.70 ID:9sxiq2Jg
ラストの竹原ピストルと墓場でのノミは良かった。
それ以外は糞。うんこ。
478名無シネマさん:2011/12/21(水) 11:36:30.46 ID:uQ2WAx/2
まぁとっくに枯れてるけどお笑いの才能はあるよ
ただ映画はやめとけw才能無い。ってか痛々しい。特に一作目
479名無シネマさん:2011/12/22(木) 01:07:53.65 ID:WZIQdfoq
http://bunshun.jp/shukanbunshun/thisweek_life/111222_1.html
「松竹は十二億円を超えた『八日目の蝉』が唯一のヒット。しかし、
テレビ局とタイアップした作品が軒並みダメ。興収二十億円がタイ
アップ作品のヒットの目安ですが、NHKドラマで話題を呼んだ鈴木
京香主演の『セカンドバージン』は四億五千万円、TBSと組んだ香
取慎吾の『こち亀』は八億二千万円と、散々な結果でした」(同前)

他にも、松本人志監督の『さや侍』は六億三千万円、市川海老蔵
と瑛太がダブル主演した『一命』も五億円程度にとどまる見込み
だという。
480名無シネマさん:2011/12/22(木) 02:53:11.50 ID:Hpv0SxjI
>>476
ソースだせよ。
韓国語にそんな言葉すらねーのに、捏造してんじゃねーよ
481名無シネマさん:2011/12/23(金) 04:05:58.06 ID:W25ZhxCy
名前が発表された時も、ニュー即民が必死に韓国の意味調べてたけど
結局見付からなかったからこれで確定だろう>>473
そもそも年寄りの世代に多い日本の名前だし
482名無シネマさん:2011/12/24(土) 08:19:08.53 ID:Y70iwVRY
↑だから地球って意味だって
483名無シネマさん:2011/12/24(土) 12:07:32.40 ID:meg5zOSX
和製キューブリック
484名無シネマさん:2011/12/24(土) 14:51:40.45 ID:wGlV2ID0
しんぼる出した時に関係者や取り巻きが無理やりキューブリックと結びつけようとしてたのにはワロタ
さすが松本軍団。ギャグセンスありすぎだろ。
485名無シネマさん:2011/12/24(土) 23:31:17.20 ID:RS2jwSFi
これですなw
http://blog.pia.jp/shinboru/
486名無シネマさん:2011/12/24(土) 23:33:04.10 ID:3O/qgFM2


たった一言でいい・・・
誰か松本に言ってやれ

「才能ないよ^^」ってな

487名無シネマさん:2011/12/24(土) 23:44:28.87 ID:0eq1BEwP
たけしが対談で
評価はどうあれどんどん作れって煽っちまったからなぁ。
488名無シネマさん:2011/12/27(火) 05:50:22.93 ID:QRitH8D1
★ハリウッドリメイクの真相

中田秀夫のカオス →  ネトウヨの噂、メディアは報じていない
マルサの女     →   ネトウヨの噂、オファーの段階で消えた、メディアは報じていない
バトルロワイアル  →  ネトウヨの噂、オファーの段階、メディアは報じていない
おくりびと      →  ネトウヨの噂の域、メディアは報じていない
黄泉がえり     →  ネトウヨの噂の域、メディアは報じていない

大日本人     →  読売新聞、サンケイ新聞、スポニチ、などメディアが正式に発表
489名無シネマさん:2011/12/28(水) 01:26:55.43 ID:qmCJbHIg
さや侍のラスト 竹原ピストルのとこは素直にいいと思った
松ちゃんは笑う映画より泣ける映画を作ってほしい
490名無シネマさん:2011/12/28(水) 01:56:45.18 ID:gYbPXdNu
松本人志は笑いの一切無い映画をとって、初めて自分の映画の作風に気付くはず。
それをやらないと映画監督として開花しないような気がする。
積み上げてきたものが多い人だからそれを一度壊さないと。
491名無シネマさん:2011/12/28(水) 02:44:40.27 ID:WzFE60Qv
それは松本の初作“頭頭”でやってる
492名無シネマさん:2011/12/28(水) 09:35:19.72 ID:wtYmLM/u
糞すぎワロタw

稀に見る底辺映画
493名無シネマさん:2011/12/28(水) 11:51:00.25 ID:/j1Cxwf2
>さや侍のラスト 竹原ピストルのとこは素直にいいと思った

オレはサブイボ出たなw
特に台詞の地の文がどうしようもなくヘタで、やっぱそういうところは低学歴なんだなぁって思った
494名無シネマさん:2011/12/28(水) 12:40:12.11 ID:Wn2knXqH
★「ハリウッドオファー」と「ハリウッドリメイク決定」の報道の違い

●ハリウッドオファー
乱太郎・清史郎大喜び!映画「忍たま乱太郎」ハリウッド進出!
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20110830-OHT1T00041.htm

人気子役・加藤清史郎(10)が主演する映画「忍たま乱太郎」(公開中)に
米ハリウッドからリメークのオファーが来ていることが29日、分かった
米ニューヨークで開催されていた「ニューヨーク・アジアンフィルム・フェスティバル」で
同作が上映された際の評判を、現地の映画専門誌が掲載。
それを読んだハリウッドの有名製作プロダクションから、
日本公開直後の同月下旬にリメークの問い合わせが来たという。


●ハリウッドリメイク決定
松ちゃん「大日本人」ハリウッドでリメーク!
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20110606-OHT1T00023.htm

お笑いコンビ「ダウンタウン」松本人志(47)の映画監督デビュー作
「大日本人」(07年)が、米ハリウッドでリメークされることが5日、分かった。
08年4月から1年半、「大日本人」が全米26都市で公開された際に興味を持ち、
数社の競合の結果、リメーク権を獲得した。関係者によると、
松本は米国でお笑いタレントとしては知られておらず、作品の独創性が評価されたという。
松本はアドバイザーとして同社と契約することになり、
米国でのタイトル、ストーリーなどで意見を求められることになりそうだ。
495名無シネマさん:2011/12/28(水) 12:40:46.85 ID:Wn2knXqH
>>494
これをよく見ろ
オファーの段階なら「ハリウッドからオファー」と報道する

だが大日本人は2008年に既にハリウッドオファーが来ていて、
2011年に「ついに決定」したって事だよ
496名無シネマさん:2011/12/28(水) 12:46:36.60 ID:gYbPXdNu
アンチがちゃんと映画見に行ってるところが可愛らしい。
497名無シネマさん:2011/12/28(水) 13:52:50.69 ID:wtYmLM/u
「 さや侍 」 を、どのように後の世の戒めとして語り継いでいけばいいのか
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1325031416/
498名無シネマさん:2011/12/28(水) 15:40:39.26 ID:fX+ObH2f
もうほんとやめとけ。
499名無シネマさん:2011/12/29(木) 06:52:41.58 ID:viSsXZnz
「理解できてるオレサマ」な電波かっけぇw>>474
松本ヨイショのキチガイ芸入はさっさと鉄格子付きの古本病院にカエレ!
500名無シネマさん:2011/12/29(木) 07:15:42.90 ID:viSsXZnz
>>391
ヒント:ゼロはいくつ掛けてもゼロ
501名無シネマさん:2011/12/29(木) 15:08:51.54 ID:+AkF6Z16
上映時間が短めなところはいいよ
502名無シネマさん:2011/12/30(金) 02:54:06.81 ID:5k13dOCP
>>501
でもカネ取られるんだよ?
しかも先払いだし
503名無シネマさん:2011/12/30(金) 10:27:04.78 ID:ivzCgXH1
『松本信者のキチガイババア』

長年に渡って松本関連スレを巡回する統合失調症患者
日本語は通じない
松本を守らねば、という使命感に突き動かされて
今日も無駄な人生を生きている
504名無シネマさん:2012/01/02(月) 01:19:48.75 ID:U8nqrhJa
>>497

「 さや侍 」 を、どのように後の世の戒めとして語り継いでいけばいいのか
90 :名無しさん@涙目です。(熱田神宮)[]:2011/12/28(水) 13:52:36.48 ID:2WA22WW/0
●松本人志「さや侍」がとてつもない糞映画な件●
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1310724770/
99 :名無しさん@涙目です。(熱田神宮)[sage]:2011/12/28(水) 14:02:13.96 ID:2WA22WW/0
板尾創路 第2回監督作品「月光ノ仮面」
http://www.youtube.com/watch?v=ji1iHo5u548&feature=relmfu

観客ほとんどいないよ。
かわいそうだよ。

【馬鹿発見器】 長野の女子高生が無免許未成年飲酒運転を告白
23 :名無しさん@涙目です。(熱田神宮)[]:2011/12/28(水) 15:44:45.93 ID:2WA22WW/0
かわええから許した


アンチ松本ってロリコン親父なのか
505名無シネマさん:2012/01/04(水) 21:18:03.80 ID:NpL54btz
dvdレンタル見たけど
見事に糞映画だった
コント、ギャグもつまらない
まだシンボルの法がまだましだよ
506名無シネマさん:2012/01/04(水) 21:27:26.47 ID:QVosnFaw
まあ笑いのセンスがないよね。
507名無シネマさん:2012/01/04(水) 21:28:14.53 ID:ukhW5Zam
>>493
オレはお前のサマにサブイボ出たなw
508名無シネマさん:2012/01/04(水) 22:46:06.43 ID:XqqqDxrS
>>505
あほ
509名無シネマさん:2012/01/06(金) 04:36:40.14 ID:H6tGAlkg
まぁそういわずに
コントパートが面白かったらストーリーが成立しない
と、優しく教えてあげればいい

>>504
富山かな?

石橋信者が過剰にダウンタウンを意識する現象の考察
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1305552112/515
510名無シネマさん:2012/01/16(月) 09:22:21.08 ID:lD3sYjSZ
CM で見るたびノミってオッサンが不愉快で仕方ないんだが。
511名無シネマさん:2012/01/16(月) 17:34:11.10 ID:blY5qbJ2
叩かれまくりのですが、松本映画で「まあこれは
いいんじゃないの」ってのある?
松本作品って見たことないんだ。
スレチだけど有名人が映画監督に、ってのに椎名誠が
いるけど、この人はあんまり取り上げられないね。批判も絶賛も。
これも見たこと無いんだけど、どうなの?
512名無シネマさん:2012/01/17(火) 07:36:16.26 ID:a/QO3gmz
> 松本映画で「まあこれは
> いいんじゃないの」ってのある?
無いし本人もそういうのは作ろうとしてない
513名無シネマさん:2012/01/17(火) 19:48:54.91 ID:FKb1sfoq
でも野見ってオッサンは日本アカデミー新人賞にノミネートされてたな
514名無しさん:2012/01/17(火) 22:31:23.64 ID:XDOXwzlr

駄作松本監督の駄作さや侍
アカデミー賞余裕の落選おめでとう
515名無シネマさん:2012/01/18(水) 03:13:25.67 ID:bo/OdOeF
>>513
ああ、ほんとだ。子役の子もはいってる

アウトレイジは完全にスルーされて落選したのに
516名無シネマさん:2012/01/18(水) 09:08:19.34 ID:x5OsMyl+
あの二人はマジで結構良かったからな
517名無シネマさん:2012/01/18(水) 22:20:36.07 ID:E4bX0Z4q
北野映画がヨーロッパでウケたのは、たけしが元々ヌーヴェルヴァーグとかフェリーニに影響受けて映画作ってたからだけど、
松本はそういうのよく分からず「俺も海外で賞欲しい」って名誉欲だけで映画作ってるから
518名無シネマさん:2012/01/18(水) 23:33:18.94 ID:bo/OdOeF
>北野映画がヨーロッパでウケたのは、たけしが元々ヌーヴェルヴァーグとかフェリーニに影響受けて映画作ってたからだけど、

つまりこういう事?

引用か ● 世界の北野に盗作疑惑 ● 模倣か
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1158067299/

外人「日本の文化ってよく解からないけど、この撮り方はどっかで見た事があるからああいう事を表現したいのかな?」

みたいな?
519名無シネマさん:2012/01/19(木) 00:33:52.80 ID:xdp50c42
>>518
「影響を受けた」をすぐに模倣とか言い出すのは素養のないバカのやること
ヌーヴェルバーグって言葉すら知らなそうな奴に言っても無駄だろうけど
520名無しさん:2012/01/21(土) 07:35:59.89 ID:/8TaXEFl
駄作松本監督また落選かよw
もうやめろよ
521名無しさん:2012/01/22(日) 10:33:17.87 ID:QlUHCJGW
松本監督もどきの駄作さや侍
見事にキネ旬ベストテン落選
おめでとう
522名無シネマさん:2012/01/25(水) 06:17:59.38 ID:ibPjJJFd
キネ旬【さや侍】

石村可奈・・・★★★(一見の価値はあり)
「映画を壊す」なんて物騒な発言もあったが、
映画館で映画を観る時間の特別さ=非日常性を松本監督は把握してる。
竹原ピストルの起用も面白い。

吉田広明・・・★★★★(オススメ!)
何かが終わった後の弛緩した時間をギャグで埋めるという基本構成は
「大日本人」と似ているが、今回は時代劇というリアルとは少し距離を置いた世界で、
しかも終局へ向かって流れる時間が仮構されるだけに普通の映画として成立した感がある。

日本経済新聞 
さや侍 自由な映画の面白さ ★★★★☆ (映画評論家 宇田川 幸洋)
ttp://www.nikkei.com/life/culture/article/g=96958A96889DE1E2E3E2E6E0EAE2E2EBE2E4E0E2E3E39097E282E2E3;p=9694E3E6E2E4E0E2E3E2E4EAE0E7
523名無シネマさん:2012/01/25(水) 17:27:59.90 ID:x+51jiOi
*519
新しい映画を読み解くには新しい方程式が必要になる。ヨーロッパの映画関係者は北野映画を読み解く方程式を持っていなかった。で一番近い方程式がフェリーニだった。その時点で既に底上げされてる。タケシはフェリーニという既に評価の定まった権威に上手く乗っかっただけ
524名無シネマさん:2012/01/26(木) 08:58:18.02 ID:HgYktXiD

キネ旬どころか
全映画賞全落選
恥松本監督
525名無シネマさん:2012/01/27(金) 00:27:09.82 ID:s55Q/esj
そんなにアウトレイジが全落した日アカに
さや侍がノミネートされたのが悔しいのか
526名無シネマさん:2012/01/27(金) 04:42:01.27 ID:+x9ZwmHD

有名映画監督「キムタクを映画に出すな」 「クソつまんない映画を撮る松本人志もやめろ」 
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1327563760/

有名映画監督 「キムタクを映画に出すな」「クソつまんない映画を撮る松本人志もやめろ」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1327569401/ 
527名無シネマさん:2012/01/27(金) 08:45:57.80 ID:AKTpETV/
キネ旬に置物松本監督出てなかった?
媚びといて落選ってw
恥ずかしいなww
528名無シネマさん:2012/01/27(金) 10:42:55.10 ID:4C53hHCx
最近やっとみた。おもんない。
529名無シネマさん:2012/01/28(土) 08:59:09.00 ID:U39NsmtG

キネ旬ベストテン
見事にさや侍落選おめでとう!
530名無シネマさん:2012/01/28(土) 10:18:23.38 ID:ln8B+YtK
【 園子温 vs 松本人志 】


★園子温

・「愛のむきだし」 ベルリン批評家連盟賞
・「冷たい熱帯魚」 ベネチア正式出品
・「恋の罪」    カンヌ正式出品
・「ヒミズ」    ベネチア マストロヤンニ賞


★松本人志

・「さや侍」ロカルノ映画祭正式出品、
・「さや侍」インターナショナル・コメディー・フィルム・フェスティバル上映作品
・ ロカルノ映画祭で「異例となる」松本映画全作品特別上映 
・「大日本人」アメリカ映画批評家から「21人中16人がお勧め」という評価を得た、ハリウッドリメイク進行中
・「大日本人」カンヌ国際映画祭監督週間部門・正式招待作品 カメラドール候補
・「しんぼる」ブリュッセル国際映画祭 オービット・コンペティション部門グランプリ
・「しんぼる」ブリュッセル国際映画祭 インターナショナル・コンペティション/審査員特別賞
531名無シネマさん:2012/01/28(土) 10:18:39.70 ID:ln8B+YtK
松本の勝ちだな
532名無シネマさん:2012/01/28(土) 11:29:02.67 ID:AkH14tlZ
大日本人が糞過ぎて2作目見てないけど
野見さんと予告の女の子の演技に惹かれて全く期待しないで見たら
ボロ泣きしてしまった純粋な自分

野見さん下手な役者より目ヂカラすごいし
後半は男前に見えてきてなんのマジックなんだろう
でもあの女の子の演技がなかったら糞になってたかなー
あと、板尾と部下の会話のセンスが悪すぎてもったいなかったな
533名無シネマさん:2012/01/28(土) 20:44:31.16 ID:ucKOjbc0
人間のクズ松本に感動物とかそういうのは無理
内面が醜悪すぎて客に見透かされてしまう
534名無シネマさん:2012/01/29(日) 03:07:30.85 ID:BHaPwEQk
>>533
どの辺がクズなの?
535名無シネマさん:2012/01/29(日) 07:52:32.61 ID:XerB/i+q
3作連続でコケた駄作松本監督
536名無シネマさん:2012/01/30(月) 00:32:56.78 ID:mWafDoD2
実際は見透かされてないのか、ほんとは内面がキレイなのか知らないが
「泣いてしまった・・・」って感想書いてる人は多いよな

>キネ旬に置物松本監督出てなかった?

出てたよ>>463
537名無シネマさん:2012/01/30(月) 02:32:08.90 ID:9V1pMZLC
>>532
>大日本人が糞過ぎて2作目見てないけど

ここ以外、ほぼ感想一緒だわ
おめでとう。俺様みたいなのと悲しくもほぼ一緒で

つーか、さや侍は普通に良いって
俺がわざわざ言うんだから、本当に良い
538名無シネマさん:2012/01/30(月) 02:36:11.19 ID:9V1pMZLC
>>533
お前の方が、醜悪です。以上
539名無シネマさん:2012/01/31(火) 22:10:39.94 ID:9IunBTt1
品川監督に負けた
置物松本監督
540名無シネマさん:2012/01/31(火) 22:57:23.78 ID:d+TyFjpf
お前がステマしてくれてるおかげで

品川>北野

って印象がしっかり根付いたな
吉本としては思惑通り
541名無シネマさん:2012/02/01(水) 21:34:43.99 ID:v134lr0f
たしかに駄作さや侍が
キネ旬ベストテン落選するのは当たり前の事
542名無シネマさん:2012/02/01(水) 23:28:37.14 ID:DWtPXwQK
【全力でいくか?】たけし「イーストウッドのグラントリノはつまらなかった」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1258807818/
> 1 : 真空ポンプ(東京都):2009/11/21(土) 21:50:18.18 ID:ZWaaKIM0 PLT(12000) ポイント特典
> 第10回東京フィルメックスが11月21日、開幕。東京・御茶ノ水の明治大学アカデミーホールでは、
> 北野武監督が第10回記念シンポジウムに登壇し、特別講義を行なった。
>
> ホームページに寄せられた質問に答えるコーナーでは
> 「クリント・イーストウッドの『グラン・トリノ』をどう思うか?」との質問に、
> 「つまんなかった。老人と青年の触れ合いのきっかけの描写がヘタ」とバッサリ。
> 司会者から、「これまで殺す側を演じてきたイーストウッドが殺される側に回った、
> 俳優として最後の作品になるかもしれない」という紹介を聞き、
> 「今やっている作品のことを考えると……ちょっとドキッとするなあ」と意味深発言。
> これまで監督と俳優を兼任してきた監督だが、今のところ監督に専念するという選択肢はないようで
> 「森繁(久彌)さんみたいに“ただいるだけ”って俳優もいいかな。
> ほかの人の作品に出演して、わざとヘタに演技して映画をダメにしてやりたい」と
> 最後まで毒舌は衰えず、会場は大爆笑だった。




5000万人が選ぶ! ネット番付2009決選投票
ttp://movies.yahoo.co.jp/m2?ty=nd&id=20091203-00000024-flix-movi
監督賞
第1位 クリント・イーストウッド 『グラン・トリノ』 22,360票

厳しい評価!北野武監督『アウトレイジ』星取表で最低点!5点満点で0.9点【第63回カンヌ国際映画祭】
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0024436

日本ではアウトレイジを糞映画といえる空気がないからね。裸の王様
543名無シネマさん:2012/02/03(金) 04:59:25.27 ID:kNGGM6To
ガキのセリフ大幅にカットしてセリフ少なめの雰囲気にしたら良かったかもな
544名無シネマさん:2012/02/04(土) 17:25:15.27 ID:JXNmwX6x
映画的なものという意味では「豆」が一番良かった。
基本的に映画向きじゃないんだよ。
545名無シネマさん:2012/02/06(月) 08:54:50.22 ID:im76N9Ta

結局さや侍駄作か〜
546名無シネマさん:2012/02/08(水) 20:41:31.25 ID:ZjbXaTBC
やっぱ十八番の
戦隊ヒーローモノじゃないと
547名無シネマさん:2012/02/09(木) 08:07:33.19 ID:g4VypEIN
しんぼる以下の駄作
駄作侍
548名無シネマさん:2012/02/09(木) 23:09:18.10 ID:PWSBMJK3
>>542
【宗教】西野さん「北野作品はつまらない」 2【キタニスト】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1310671300/

北野武監督作品の全てが本当に理解できて心の底から楽しめたのか?と聞かれたらば、「はい」とは言えない。
「北野武監督の作品の中には分からないものはある」というのが、これがボク個人の正直な意見です。
だけど皆、言わない。海外のくだらない映画を観た時は簡単に酷評するクセに、北野武監督の映画だけは誰も何も言わない。
ボクが未熟なだけかもしれない。だけど「つまらない」と思う。

今の言葉で早合点して、低能な騒ぎを起こさないでいただきたい。
「つまらない」は間違っても北野武監督の映画の良し悪しを指して言った言葉ではなく、
北野武監督作品を「分からない」と言っちゃいけない風潮が「つまらない」と思う、ということ。
北野武監督作品の良さが「分からない」=「センスがない」みたいな感じ、本当にそうか?例え、そうだとしても、「分からない」と言うことぐらいはいいでしょ。
ボク達の大好きな北野武さんは、そういった事を口にしてきたよ。そこに惚れたんだもの。
なんでボク達の番がまわってきた時に、それが禁止されちゃうんだ。おかしいよ、そんなの。神様でもないし、宗教やっているわけでもないんだから。
例えば堤下(先輩)がスベったら、皆で全力で堤下の事をバカにするよ。M−1でズッコケた事を皆全力でバカにしてくれたよ。
それと一緒じゃないの?お笑いなのに触れちゃいけないなんて気持ち悪いよ。
ttp://nishinoakihiro.laff.jp/blog/2009/03/post-66e4.html


西野さんもいってたな
549名無シネマさん:2012/02/10(金) 02:42:15.50 ID:P3AiwhVQ
品川監督に勝ってしまった
人志松本監督
550名無シネマさん:2012/02/10(金) 05:26:08.95 ID:lOJ/cxYU
次は海外で何を撮るんかな
西部劇かな
保安官モノ
551名無シネマさん:2012/02/11(土) 07:37:48.52 ID:CHBSlIV4
>>549
負けてるんだけど

ドロップ20億>>>>>>>>しんぼる4億

漫才ギャング7.8億>>>>>>>>さや侍6億
552名無シネマさん:2012/02/11(土) 08:16:16.65 ID:x7oq1UIQ
>>551
えっ?勝ってるけど
どこ見てんの
553名無シネマさん:2012/02/12(日) 10:40:25.81 ID:g+1ZFXz8
品川監督に全敗中の松本監督笑
554名無シネマさん:2012/02/12(日) 10:51:37.08 ID:cCBYSwRh
普段のイメージからすると、品川よく頑張ってるな
555名無シネマさん:2012/02/13(月) 09:36:37.05 ID:6L0jwUHt
キネ旬ベストテン落選おめでとう
556名無シネマさん:2012/02/13(月) 17:43:17.47 ID:fkphxyOn
いま見終わった。内容じゃ一度も笑えなかったけど演出で涙がでるほど笑った。
特に金平糖ぶちまける演出は笑った。
557名無シネマ@上映中:2012/02/14(火) 19:30:01.33 ID:jPpu9ZVT
映画賞落選は当然
558名無シネマさん:2012/02/14(火) 19:44:29.24 ID:em6NU2A0
品川監督に全勝中の松本監督笑
559名無シネマさん:2012/02/16(木) 01:46:23.31 ID:9R8AnkDD
>>548
【芸能】中田カウス、ビートたけしが語った暴力団交際の証言に「事実関係が違う」★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1329145263/

ビートたけし ヤクザと密接交際の過去…大物幹部との写真も
http://www.news-postseven.com/archives/20111130_73265.html
> ビートの隣に立つ男性は、九州を拠点にする広域暴力団の大物幹部A氏
> ttp://blog-imgs-24.fc2.com/n/e/t/netpower1/mika27.jpg


厳しい評価!北野武監督『アウトレイジ』星取表で最低点!5点満点で0.9点【第63回カンヌ国際映画祭】
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0024436

【芸能】「たけしが映画さえ撮らなければ…」 事務所も傾きかけている?北野武の厳しい現状
http://live28.2ch.net/mnewsplus/kako/1276/12766/1276670359.html

北野映画は完全にステマだしな。
逆に、ここでの評価も高いように品川さんは実力だから
560名無シネマさん:2012/02/16(木) 19:04:20.59 ID:JoQcm/Lx
評判聞いて初めて観た。いやー面白かったわ、「十三人の刺客」。
三池監督最高やね。芸人監督もこれぐらいやらないと。
561名無シネマさん:2012/02/17(金) 00:51:50.26 ID:F2Rn9MQX
三池は100本くらい撮ってて
石橋が出演したスキヤキウエスタンジャンゴみたいな
たけし並に駄作も多いけど、十三人の刺客1本で評価が一辺するとなると
映画は点で見るのでなく線で見るというのは正解なんだろうな
562名無シネマさん:2012/02/18(土) 09:27:18.67 ID:R1BjZ+7r

駄作王松本落選したのか笑
563名無シネマさん:2012/02/18(土) 17:12:58.03 ID:b9eAnHuP
おまえらが楽しそうで俺はしあわせだ
564 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/02/18(土) 17:18:06.36 ID:bQECpKQ7
松本人志は銀河鉄道999の続編を出して欲しいな。
565名無シネマさん:2012/02/18(土) 20:01:29.15 ID:rJ1Zl3Zq
武は
「大体おいら映画見てねえもん知らねえもん理系だから映画とか文学とか苦手だもん」
とはぐらかしてるが 実際話してみると映画無茶苦茶チェックしてる。
と町山が逝ってる。

松は本当に見ていない。
566名無シネマさん:2012/02/21(火) 20:44:34.86 ID:lUYiIlS9
>>561
やっぱり数も必要だよなぁ
手塚治虫も同じようなこと言ってた
567名無シネマさん:2012/02/22(水) 15:06:40.32 ID:kMCfHDWG
松本信者=知的障害者
野見さん=知的障害者
松本人志=知的障害者

知的障害者の饗宴ここにあり
568 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/02/22(水) 15:17:51.20 ID:XCjKyVPh
別に鞘侍は糞映画じゃないですの。
松本零士も何か変なのかよ。
569名無シネマさん:2012/02/23(木) 00:01:24.06 ID:+/meBiey
>>530
【 園子温 vs 松本人志 】
========世界三大映画祭================================
★園子温
・自転車吐息   ベルリン国際映画祭 正式招待作品
・奇妙なサーカス ベルリン国際映画祭 ★ベルリン新聞・読者審査賞
・愛のむきだし  ベルリン国際映画祭 ★カリガリ賞 ★国際批評家連盟賞
・冷たい熱帯魚  ベネチア国際映画祭 正式出品
・恋の罪     カンヌ国際映画祭  正式出品
・ヒミズ     ベネチア国際映画祭 正式出品
★松本人志
・大日本人    カンヌ国際映画祭  正式出品
=======その他===========================================
★園子温
・部屋      サンダンス映画祭       ★審査員特別賞受賞
・紀子の食卓   カルロヴィ・ヴァリ国際映画祭 ★特別表彰 ★国際シネマクラブ連盟ドンキホーテ賞
・冷たい熱帯魚  ヴェネツィア国際映画祭    公式上映
         トロント国際映画祭      公式上映
★松本人志
・しんぼる  ブリュッセル国際ファンタスティック映画祭 ★オービット・コンペティション部門グランプリ ★インターナショナル・コンペティション/審査員特別賞
・さや侍  ロカルノ国際映画祭             正式出品
      インターナショナル・コメディー・フィルム・フェスティバル上映 →これって第一回で始まったばっかりの映画祭なんだね初めて知った

園子温のがかなりはしょられてるけどなんで? わざと?

受賞で見ると園子温は世界三大映画祭で3つ、その他の映画祭で3つ(特別表彰含む)、
松本はファンタジー限定の映画祭で2つか

そりゃキャリアが違うから一概に比較してどうこうは言えないと思うけど、
情報は正確に書かないと また松本信者が捏造したって言われちゃうよ
570名無シネマさん:2012/02/23(木) 00:07:04.30 ID:bd6iq9Ht
野見さんを馬鹿にするのはやめようぜ…
役者として活かせない松本人志とかいう奴が悪い
571名無シネマさん:2012/02/23(木) 00:12:58.64 ID:1HszP5LP
>>565
「海外いったら、向こうの奴ら黒澤の事ばっかり聞いてくるもんで
おいら焦って作品を見たよ。黒澤映画なんて前々見た事なかったからw」

とかいってたけどなぁ
松本は黒澤の椿三十郎とか好きみたいだけど

東スポ大賞でも園“だけ”を選んでたけど、あれも作品見たわけじゃなくて
「おいら(芸人)を批判した園に賞与える俺は器でかいだろ?」アピールと
園だけにしたのは壇上で公開処刑させるためだしさ

たけしはほんと映画見るの嫌いだよ
これ抑えて置くと通に見られますよっていう弟子や作家から聞いた映画話を喋ってるだけ
政治の話も基本これだから、たまに自分の意見いうと東京に原発造れとか
「韓流批判する奴はアホ、嫌なら見るな!」とか、とんちんかんな事いいだす
572名無シネマさん:2012/02/23(木) 00:21:03.66 ID:+/meBiey
>>571
・「おいら焦って作品を見たよ。黒澤映画なんて前々見た事なかったからw」って武の発言
・>松本は黒澤の椿三十郎とか好きみたいだけど
・>東スポ大賞でも園“だけ”を選んでたけど、あれも作品見たわけじゃなくて
・>「おいら(芸人)を批判した園に賞与える俺は器でかいだろ?」アピール
・>園だけにしたのは壇上で公開処刑させるためだしさ
・>たけしはほんと映画見るの嫌いだよ
・>これ抑えて置くと通に見られますよっていう弟子や作家から聞いた映画話を喋ってるだけ

これのソース出さなきゃ

また松本信者の捏造か?
573名無シネマさん:2012/02/23(木) 00:34:40.80 ID:bd6iq9Ht
「しんぼる」公開した時にカットバックを新しい手法みたいに言ってて驚いた
最初に使われたの「大列車強盗(1903年)」だぞ…
松本流の冗談のつもりで言ったか俺が発言の真意を理解できてないかのどっちかだと思うが
574名無シネマさん:2012/02/23(木) 01:22:05.13 ID:8dTMdU4X
>>573
どっちでもいいわ
575名無シネマさん:2012/02/23(木) 05:59:56.10 ID:CjVZ8KyP
>「しんぼる」公開した時にカットバックを新しい手法みたいに言ってて驚いた

「これのソース出さなきゃ」ってID:+/meBieyにいわれるよ

>>570
野見なら日アカの新人賞に子役と一緒にノミネートされてたし
キネ旬にも俳優で入ってたから
それだと松本は役者を活かせる演出ができる事になる
576名無シネマさん:2012/02/24(金) 07:14:19.74 ID:llQ2PO8M
吉本が大量に映画作ってるな
何がしたいの?
577名無シネマさん:2012/02/24(金) 11:23:22.96 ID:7+gXGG0k
「さや侍」これから観る人の邪魔をしたくないので多くは語りませんが、
とにかく観てもらって”この映画の世界に没入”することを強くお勧めする。
この映画を作られたことに感謝!この映画のスタッフ全てに感謝します。
松本人志は時間と空間を越えて屹立する才能だということをもう一度強く示した。
578名無シネマさん:2012/02/24(金) 13:40:16.00 ID:7+gXGG0k
「言っていいですか?」
「もう言っちゃっていいですか?」
「自慢みたいで嫌なんですけど、言っていいですか?」

「松本人志監督は、まだ『有名人監督』なんですよ。
『松本人志監督』の一番の敵は、ダウンタウン・松本。
みんなまだ松本人志という先入観を持っている」

「たけし(北野武)さんはもう『有名監督』になりましたよね。
僕はこの『さや侍』で有名人監督じゃなく、有名監督になりたい」

「海外ではほんっっとすごい評価されてて、
日本がまだぜんっぜん追い付いてない」

「『大日本人』、海外ではすごいロングランしてますし、
でも日本のニュースではそういうのぜんっぜん言ってくれないんですよ。
ぶっちゃけ海外ではすごい評価を受けている。
言っちゃっていいですか? 結構でかい話が、
ハリウッドから来てるんですよ。ハリウッドからのすごい話が」

「ロカルノ(国際)映画祭の時も、
どっかの心ない掲示板で『吉本の力』って書かれて、
でも、吉本にそんな力あるかぁ!!(怒)」
579名無シネマさん:2012/02/24(金) 16:52:08.11 ID:a+2Mj7YH
松本ってエディ・マーフィみたいに口数でどやすうるさい役が似合いそうだな
580名無シネマさん:2012/02/24(金) 21:25:30.18 ID:d9uFtQf0
たしかにさや侍は面白くない
落選するのは当然だね
581名無シネマさん:2012/02/25(土) 04:05:51.86 ID:E1zt9hVl
そしてわざとすべらせていたことに気付いたとき
泣けるんだよな
聴衆が面白くない野見を応援する姿に笑いとはなにかが詰まってる
582名無シネマさん:2012/02/25(土) 17:34:38.91 ID:9ry10EaZ
言い訳が詰まってるんだな
583名無シネマさん:2012/02/27(月) 06:59:44.84 ID:pd8VF+YD
昔アニメのスーパーマンの話で同じようなものがあったな
感情がまったくない大金持ちがいて
どんな人間が笑わそうとしてもだめで
最後にスーパーマンが事件解決の後
いや実は僕スーパーマンなんですよっていったら
大爆笑したっていうオチなんだけど
そっちのほうが全然面白かった。



584名無シネマさん:2012/02/27(月) 17:50:28.74 ID:RP4/dHnc
1位  渡辺謙      2時間ドラマ    ギャラ7000万円
2位  吉永小百合   2時間ドラマ     ギャラ4000万円


↑このように芸能人は欧米に進出するだけで、ギャラが数十〜数百倍に跳ね上がる
芸能界では欧米に進出した者が勝者、欧米に進出した者が権力を持つ、これが芸能界のルール
585名無シネマさん:2012/02/29(水) 17:37:32.37 ID:77ft9Ow+
いくら外人受け狙いとしても
ここまで考証でたらめのアホ時代劇だと
GOEMON以下のクソ映画だわ
586名無シネマさん:2012/03/01(木) 16:30:35.32 ID:6/Thrgn6
松本人志語録

「スピルバーグはオレに聞きに来い」
「ダークナイトは1ミリも面白くない」
「マグノリアがわかるという奴は頭が悪い奴」
「タランティーノはただのアホ」
「マトリックスのストーリーがよくわからない」
「JSAのストーリーがよくわからない」
「話がよくわからない映画を作るな」
「テリー・ギリアムは映画を作るな」
「グランプリのダルデンヌ兄弟ってこんなもん?自信がついた」
「アカデミー賞は辞退する」
「ティム・バートンは学生時代イケてた奴に違いない」
「CUBEはオレでも作れる」
「パッチギを面白くないとは言わせない」
「フラガールのしずちゃんは良かった」
「オレが認めるような面白い作品はめったにないという結論が出た」
「大日本人は自己採点で10点。謙遜して9点にする」
「オレはゴッホ。死後評価される」


報知蛇いちご賞

【作品賞】「さや侍」
【監督賞】「さや侍」松本人志監督
587名無シネマさん:2012/03/03(土) 23:12:28.32 ID:TyTK34uo
そんなに駄作?俺は良作だと思うけど。
品川なんかよりよっぽど。シンボル、大日本人と「あー駄目だな」と思ってたけど、俺は好きだな、映画館で見たかった。
588名無シネマさん:2012/03/03(土) 23:17:29.34 ID:ndPGQfKX
さや侍より惨い映画なんて日本映画ではざらだろ
589名無シネマさん:2012/03/03(土) 23:36:04.84 ID:I5mc0H+P
センスの問題だな
わからない奴は一生わからないだろう
590名無シネマさん:2012/03/04(日) 02:16:38.38 ID:Q08luZ8q
>>587
たけしのバイオレンス映画見てみ

品川さんの方が格闘シーンうまいから
591名無シネマさん:2012/03/04(日) 09:00:49.51 ID:IY8+JjYG
>>590
バカ野郎この野郎、バカ野郎この野郎
バカ野郎この野郎、バカ野郎この野郎
バカ野郎この野郎、バカ野郎この野郎
バカ野郎この野郎、バカ野郎この野郎
バカ野郎この野郎、ダンカンバカ野郎

しか言って無いよね
592名無シネマさん:2012/03/04(日) 09:24:21.15 ID:zPfk0mj4
>>578
ハリウッドの話どうなったの?
外国は日本よりレベルが低いって言ってたじゃないか
なんでそんなに外国で受けたいの?
レベルの高い日本で受けるもの撮ってよ2.3%兄さんwww
593名無シネマさん:2012/03/06(火) 20:25:10.47 ID:hJGY9mfb
次回第四作は
五人組の戦隊ヒーロー物と予想するがね
また松ちゃんが主演する
594名無シネマさん:2012/03/07(水) 02:44:57.05 ID:qn/st7PS
>>311
たしかにいつもアンチのコピペ(ID:7+gXGG0k)に

同じアンチが釣られてるな>ID:zPfk0mj4
595名無シネマさん:2012/03/10(土) 15:56:40.22 ID:3tkUpN04
フランスから帰国したら
さっそく次回作の企画会議始めるんか
楽しみやな
596名無シネマさん:2012/03/10(土) 17:01:42.36 ID:n7K4IKRD
松ちゃんの映画けなしてる奴ってなんなの?
本当に一回でも観た上でいってるのか甚だ疑問
映像も美しいし
画づくりのセンスも抜群
はっきりいって映画史の中でも稀有の才能
糞みたいな落書き垂れ流してないで自分を見つめ直せよw
597名無シネマさん:2012/03/10(土) 18:30:57.10 ID:ocpqB8IA
>>596





598名無シネマさん:2012/03/11(日) 02:05:18.56 ID:U/ZJUx2w
新手のアンチやろ
新手でもないか
599名無シネマさん:2012/03/14(水) 13:00:44.27 ID:tfMnBLSk
日本の風景が美しくて涙出そうになった
600名無シネマさん:2012/03/14(水) 13:10:04.77 ID:LeFsyHek
ラズベリー松本(旧芸名松本人志)
601名無シネマさん:2012/03/18(日) 09:38:15.42 ID:Zx93qiMv
>>577
日本語ヘタクソだな
特に最後の一文
さっさと隔離病島にカエレ(・∀・)/
602名無シネマさん:2012/03/26(月) 20:09:32.15 ID:VqVTlkwR
問題はラストだな
感動にもっていったがこれはこれで感動しなくもないが
しかし感動に逃げたという感じもする
あれだけ前置きしてどんでん返し的な仕掛けがあるのかと思いきや何もなし
感動に逃げた
603名無シネマさん:2012/03/27(火) 09:02:13.17 ID:CDfSQ3R9
松本のごっつ全盛期に松本信者が「(有名人の誰々が)褒めた」とか言って自慢してたけど
さや侍を褒めた著名人っているの?いないだろうが、いたとしたらそいつの映画評論は信用しないようにするw
604名無シネマさん:2012/03/29(木) 10:48:18.22 ID:9+pchxUf
TVタレントとしての松本は天才だと思ってたが、映画監督としては水野晴郎と同レベルだな。
605名無シネマさん:2012/03/29(木) 11:25:57.75 ID:+iNdWoxV
大日本人はとても面白かった
他の2本はとてもつまらなかった
606名無シネマさん:2012/03/30(金) 18:18:58.19 ID:1NlGJo92
不覚にもマジ泣きした
ボケに対して無反応役を入れたのが憎いな
607名無シネマさん:2012/04/01(日) 07:32:08.55 ID:SNQEiip2


ダウンタウンDX沖縄生放送SP
視聴率9%


これはひどい
608名無シネマさん:2012/04/06(金) 01:46:39.69 ID:gRqpcjsJ
歌を最後の核にしちゃうのはすごい
あれはなかなかできないだろ
それに応えたピストルもすげーわ
609名無シネマさん:2012/04/06(金) 07:29:51.43 ID:cMR59ApS
OMOJAN
8%
糞すべった松本
610名無シネマさん:2012/04/07(土) 10:04:26.93 ID:QlN140pe
>>609
あほ
611名無シネマさん:2012/04/08(日) 01:26:46.93 ID:HacA9x9i
ダウンタウンの松本に憧れてる芸人と言えば?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1322404786/

おまえらがヘタな工作しても、松本に憧れてる芸能人は腐るほどいるのだよ (  ̄ー ̄)


●これが松本の影響力


470 名無しさん 2012/04/03(火) 20:39:34.37
自分が直接公言してるのを見たのは
綾部、ブラマヨ、黒沢、ココリコ、品川、やっくん、千原Jr.、宮迫、アンタッチャブル 若井おさむ、
オードリー、アンガールズ、キンキキッズ、桜塚やっくん 、岡村隆史 、
テレビで大ファンだと自ら公言。

というかその他の芸人も少なからず影響はうけてるでしょ。
612名無シネマさん:2012/04/09(月) 08:28:46.48 ID:Ds3xFrXM
結局駄作さや侍大コケかよ
恥ずかしい
613 ◆EkbJKGiljg :2012/04/13(金) 10:50:51.58 ID:4VjMqweJ
知ってた
614名無シネマさん:2012/04/13(金) 12:37:38.06 ID:+2iWg3S+
松本映画がわかる人って一般人より下なんじゃね?
馬鹿が考えてる事とかわからんし
615名無シネマさん:2012/04/19(木) 08:09:20.00 ID:YSdl0R4m
切腹で刀を納めるアイデアは斬新だったんじゃない?
大日本人でもそうだけど、松本は漫画設定とリアルの交錯のようなのを好んでるよね。
616 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2012/04/19(木) 09:14:09.23 ID:MIJoHkKz
松本人志の考え方は素晴らしい内容ですよ。
617名無シネマさん:2012/04/19(木) 22:35:14.29 ID:yrWPJER7
監督 松本人志フランスへ行く<DO!深夜>
4月21日(土)25:35〜26:35
お笑い芸人だけでなく…映画監督としての顔を持つ松本人志。仏・ドーヴィル国際映画祭に
密着、映画監督としての素顔に迫る!プロデューサー佐々木の熱い想いも…
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/120421matsumoto/index.html
618名無シネマさん:2012/04/21(土) 14:57:16.86 ID:I7kUdxJV
893
619名無シネマさん:2012/04/21(土) 15:20:56.26 ID:e6uNa0VU
■宮台真司 (首都大学東京教授)

「2ちゃんねる」的な掲示板に引きこもって脆弱なプライドを温存する結果、
とても人前に出せない、それこそ掲示板の世界に永久に引きこもっておいて
もらうしかないような勘違い野郎が急増しています。

●2ch脳の症状
・あらゆる物事に対してまず否定から入る。
・肯定・賛美を認めない。
・否定に特化したダブルスタンダードな性格。
・不確実でも都合の良い周辺情報は信用する。
・10か0かの極端な思考。
・レッテル貼りの多用。 (ゆとり、ネトウヨ、情弱、中二病、パクリ認定等)
・自分がレッテル貼られている事に気付いていない。
・自分が異常者である事に気付いていない。あるいは確信犯。
・上から目線で周囲を見下し、優劣を付けたがる。非寛容で、許容の心がない。
・自分には自由と権利を、他人には義務と責任を求める。
・気に入らない物事をスルー出来ない。
・煽り荒らしの姿勢が常態化する。
・犯罪者心理に類似する思考を持っている。
・同じ2チャンネラー同士で組もうとするが統率力、信頼関係もないので絆を持てない。
620名無シネマさん:2012/04/21(土) 15:21:23.21 ID:e6uNa0VU
>>619

これを読んでおけ。
おまえらの考えてることは、もう分析されて、データにされてるんだぞ。
人を叩くときは、もっと頭を使えよ。  (  ̄ー ̄)
621名無シネマさん:2012/04/21(土) 16:31:30.86 ID:I7kUdxJV
893
622名無シネマさん:2012/04/21(土) 16:36:48.78 ID:ex7rWCy+
saymoveで見たけどマジつまらんかった。シネマ坊主の映画評はかなり的を得てると感じてたんだけど
自分で映画撮るのはやっぱり全く別の領域みたいだね。自分で自分の映画を評論してほしいわ
623名無シネマさん:2012/04/21(土) 19:23:51.59 ID:SlLDPoa8
オワコン
624名無シネマさん:2012/04/22(日) 02:37:14.85 ID:jQyEOMDB
松本人志がおもろくないとしたら、今お前らが一番面白いと思う芸人、マンガ、映画って何?
腹から笑えるやつ。しかも今後息長そうな。
お笑いって、基本B級娯楽だから、だいたい寿命って持って半年なんだけど、
それを30年近く安定した笑いを提供する松本人志はキリストに匹敵する神の子だと思うんだが
俺がおかしいんだろうか?
625名無シネマさん:2012/04/22(日) 17:02:19.21 ID:sZAOwJe/
>>619
それって副島隆彦w
626名無シネマさん:2012/04/22(日) 19:25:43.77 ID:w60TMCtW
>>624
ベタな笑いならMr.ビーンとかウォレスとグルミットとかその辺りじゃね?
日本の映画ではポストマンブルースとか結構好きだったな

俺ビュジュアルバムとか結構好きだったんだけど、映画監督としての松本は全く笑えない
さや侍もコンセプトだけ聞いたら面白そうだとな思ったんだけど、中身は迷走だらけで
結局的を得てないっていうか・・

ライフ・イズ・ビューティフル好きな松本だから、外人向けにベタな笑いを取り入れつつも
ホロットくる泣き笑い映画にしたかったんだろうけど

坊さんがいきなり熱唱し出すくだりなんて長いし、くどいし、泣き笑いからは程遠いし

627名無シネマさん:2012/04/22(日) 22:29:53.19 ID:qGjDMjVz
そういや近所のツタヤでは全く借りられていない。
調べたら全国ランキングでも顔を出すことは一回も無かった。
628名無シネマさん:2012/04/23(月) 04:40:52.66 ID:maiG2P87
野見さん使ってこれはねえよな
629名無シネマさん:2012/04/23(月) 04:48:25.89 ID:maiG2P87
>>624
お笑いが息長いわけじゃない。
息が長いのはMC、司会者だ。
関口、みの、たけし、久米、古館、とんねるず、さんま、紳助、三宅ゆうじ、堺正章。
その司会業の傍らで映画を撮ったりコントやったり俳優やったりしてる。
ダウンタウンの功績は関口、たけし、堺正章に比べると、見劣りするような気がする。
630名無シネマさん:2012/04/23(月) 19:05:54.74 ID:Qx7qf80d
>>626
>>629
624だけど、単なる根拠のないアンチ意見しかこないこと予想してたら
意外にもお笑いについてキチンとした考えの意見がきて感服した。
なるほど、MCの息が長いのか…。
さや侍は松本自身も「子供できてからなんか違う感じのが出来た」みたいな事言ってたからな。
パパさんとしては初心者だからそういうのも影響して
心境の変化で笑いに対しても映画に対しても方向性を模索中なのかも。
631名無シネマさん:2012/04/24(火) 21:50:34.36 ID:b7RoQdLI
>>630
長いキモい
632名無シネマさん:2012/04/25(水) 14:54:37.20 ID:Cs8jKmFN
松本には脚本の才能も無いしコンテの才能も無いから
全部松本抜きでやった方がいい映画になるんではないだろうか
633名無シネマさん:2012/04/25(水) 20:37:06.99 ID:apCU0ZL9
どうも松本の笑いはタモリ系統の失笑、苦笑を誘うのが主流なのでもうひとつ乗れない。
否定はしないがもっと躁状態で笑いに引っ張っていくかつての欽ちゃんやたけしのような
存在が今はいないんだよなあ。
634名無シネマさん:2012/04/29(日) 17:59:58.07 ID:ejFl5eUl
青春金属バットって凄い良い映画なんだよな。松本もこの映画を観て竹原ピストルをキャスティングしたに違いない
635名無シネマさん:2012/05/06(日) 22:16:35.99 ID:xQAbRJKq
>>634
ないだろ
636名無シネマさん:2012/05/06(日) 22:33:51.20 ID:WsF3/OK2
予告編を劇場で何度も見たのに
主演は松本本人だと思ってた
637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2012/05/07(月) 13:10:20.30 ID:iy9UQsA2
完璧な駄作。

金出して見に行く価値無し。
映画をなめてる。
このような作品のおかげで、日本映画の相対的価値が落ちた。
638名無シネマさん:2012/05/07(月) 20:40:49.48 ID:9r3bkQGk
さや侍よりテロマエマロエのほうが多分駄作だね。どっちも観てないけど
639名無シネマさん:2012/05/07(月) 20:41:27.06 ID:utkA3jSq
松本自体が糞だからしゃーない
640名無シネマさん:2012/05/07(月) 20:48:18.24 ID:PJwic5qB
パリの町中でいまこの映画のポスターや看板見かけます。
はたしてフランス人の反応は?
641名無シネマさん:2012/05/07(月) 21:38:10.05 ID:98620tYV
>>638
これより駄作の映画ってのはちょっと思いつかない

むしろその次元までいくと比べる価値すらないゴミ映画って事
642名無シネマさん:2012/05/10(木) 09:16:34.56 ID:XklnspET
諸般の事情により893の強力バックアップ!!
643名無シネマさん:2012/05/11(金) 17:44:22.83 ID:Ad4PmKx4
しょうがなく借りてみたが

マジで糞だった
644名無シネマさん:2012/05/11(金) 18:33:53.10 ID:CiVPSa5L
松本はたけしみたいに暴力映画を撮ってみるべきだと思う
645名無シネマさん:2012/05/13(日) 20:07:03.15 ID:pw0l4gGq
しょうがなく借りてみたw

恥ずかしいw
646名無シネマさん:2012/05/13(日) 22:29:56.01 ID:4ov31Mfb
>>644
ジュニアとか主役にすればいいのにね。別に好きじゃないけどw人脈をもっと使うべき。
ジャンル映画撮るべきだよ、松本は。尼崎少年愚連隊でいいのに。
647名無シネマさん:2012/05/15(火) 00:31:56.76 ID:LcI8plzE
さや侍が駄作か駄作じゃないかは置いといて
あなた達にとって傑作映画とはどんなタイトルですか?
648名無シネマさん:2012/05/15(火) 13:43:51.63 ID:HzqyvNGn
スレ違い、
649名無シネマさん:2012/05/15(火) 17:17:57.98 ID:Ukrzt3m7
もう撮らないでいいよ
650名無シネマさん:2012/05/30(水) 04:45:52.93 ID:87O+UTUj
松ちゃんに
暴力映画は撮れないやろ
放送部に入ったり
喧嘩とかと無縁の青春送ったっぽいやん
スポーツもしてなさそうやし
651名無シネマさん:2012/05/30(水) 04:51:03.08 ID:87O+UTUj
>>602
感動に逃げたってのもあると思うけど、
自分はそれプラス
幽霊オチに逃げたって思ったよ
幽霊って
って思った
ずいぶんベタやなぁって
652名無シネマさん:2012/05/31(木) 19:53:25.21 ID:6BpqMUVR
このバカはいつまでテレビでるん
653名無シネマさん:2012/06/02(土) 11:09:28.39 ID:ULpBvkPL
とにかく笑いが全く無い
ここまでスベる映画も少ない
ガラガラの映画館で全員クスりとも笑わない
654名無シネマさん:2012/06/02(土) 14:55:15.41 ID:XerCQTRV
暴力映画撮るにはもう遅い。
満たされ過ぎた。
655名無シネマさん:2012/06/02(土) 16:51:45.41 ID:LOuzP9OU
演出以前にシナリオがつまらん!
656名無シネマさん:2012/06/07(木) 03:01:11.73 ID:pK84Vnen
この糞シナリオ締めるには切腹以外に無いのに
あたかも大どんでん返しみたいな演出しやがって
657名無シネマさん:2012/06/08(金) 15:31:52.15 ID:z07SyQdh
松本はバカだからシナリオスクールにでも通った方がいいのでは?
658名無シネマさん:2012/06/11(月) 12:35:40.18 ID:BeHQgdR+
素人を使う意味が全く分からない
当然大した効果も上げていない
チンカス松本がビビリだから演技指導できないだけでは?
659名無シネマさん:2012/06/13(水) 10:39:48.01 ID:uQuNIQ7x
天才園子温が演技指導すればどんな素人役者でも光り輝く
やはり人間への眼差しが深いからだろう
しかし薄らハゲ松本は心が卑しいゴミクズなのでそんなことは到底無理
660名無シネマさん:2012/06/14(木) 03:00:38.77 ID:M4tifTEW
>>658
あの素人は在日ですよ
うまく映画をヒットさせられれば「松本が使えば素人でも一流の俳優に変えられる!」
となって、各芸能事務所から「ウチの新人を使ってくれ」とオファーが来るのを計算していたから
結果はあの有様
捕らぬタヌキのなんとやら
661名無シネマさん:2012/06/14(木) 17:42:27.42 ID:AnHkvfl4
あの北野武ですらさや侍をボロクソ貶したからな
芸人の同情も通用しない
相当酷い出来だと判断したのだろう
662名無シネマさん:2012/06/14(木) 21:34:38.54 ID:UZ4MOQiA
736 :名無シネマ@上映中:2012/06/14(木) 12:08:12.52 ID:cxfMg9zz
Asian Film Festival Of Dallas Announces Key 2012 Titles! Miike! Kim! Yim! Matsumoto! Yee! Kurosawa & More!


My favorite time of year is right around the corner!
That's right, we're a little more than a month away from the 11th Asian Film Festival of Dallas, and it's time to get pumped up!

~syouryaku~

Another AFFD favorite, Hitoshi Matsumoto, returns with his latest film, Scabbard Samurai.
For those of us who are used to the insane humor of Matsumoto from films like Big Man Japan (Dai Nipponjin) and Symbol,
this film promises a big surprise by being completely unlike either of those.

The Southwest Premiere of Centerpiece Film SAYA-ZAMURAI (SCABBARD SAMURAI) comes from the unique mind
and talent of Director Hitoshi Matsumoto (BIG MAN JAPAN, SYMBOL) mixes offbeat humor with touching drama.
This period tale follows a disgraced samurai who faces death in 30-days unless he can make the grieving son of a clan leader laugh.
Matsumoto's antics are given a delicate treatment as his character dreams up wildly imaginative ways to cheer the young lord.
As the days pass, the local citizens soon rally behind him

Those are all of the key screening, however, the folks at the AFFD were kind enough to send over some news
about other screenings apart from the marquee stuff, including fantastic repertory screenings of Akira Kurosawa's Sanjuro,
Masaki Kobayashi's Hara Kiri, and the recently deceased Kaneto Shindo's masterpiece Kuroneko.


tudsuki ha
ttp://twitchfilm.com/news/2012/06/asian-film-festival-of-dallas-announces-key-2012-titles-miike-kim-yim-matsumoto-yee-kurosawa-more.php
SayaZamurai
ttp://twitchfilm.com/news/SayaZamuraiPoster.jpg


663名無シネマさん:2012/06/15(金) 10:00:01.91 ID:2968en7Z
タケシさんの座頭市は
娯楽としても完成度が高い大ヒット作
松本みたいな無能はタケシさんの足元にも及ばん

そしてタケシさんも正直、松本には落胆してるだろうね
664名無シネマさん:2012/06/16(土) 16:33:00.46 ID:G5k5HEVi
水道橋博士も今回はコキ下ろしてたな
当たり前だが
665名無シネマさん:2012/06/17(日) 07:43:45.44 ID:9POC1iRs
そりゃ真っ当な価値観持って生きてる人間なら
全員がクソ映画と判定するレベルだからな
同じ芸人といえどそこは厳しいさ
666名無シネマさん:2012/06/17(日) 23:26:49.83 ID:3Nbja/LV
こいつ「シネマ坊主」とかいうコラムモドキで他人の映画を散々叩いていたクセに、自分の映画が評論された時は
「他人がとやかく言うな!」みたいに吠えていたのには本気でムカついたわ
キチ本の若手在日従えただけの、ちっさいお山の大将なんだと再認識
667名無シネマさん:2012/06/18(月) 06:18:24.35 ID:BmBsQDO5
シネマ坊主の論評はそこそこ的を得てると思ってたんだけどね
自分で撮るとどうしてああなっちゃうかな

あとこの人、自己愛が凄いね。大日本人なんて他人が撮った作品なら絶対9点もつけないだろw
668名無シネマさん:2012/06/21(木) 11:27:24.85 ID:kl1awprs
武が今一番買ってるのは園子温だし
映画祭荒らし回ってるのも園子温
アート系で注目されてんのも園子温なのよね
669名無シネマさん:2012/06/23(土) 12:43:06.36 ID:I9pJROxy
松本は才能ゼロだから論外として
園子温も目立つことしか考えてないバカだよ
670名無シネマさん:2012/06/23(土) 13:41:36.25 ID:t52xoGgK
観てないから知らないんだけど、
最後にそれまでの信念を捨てて刀を持ったさや侍が妊婦の腹を切り裂いて
中から胎児が飛び出したのを見てようやく若君が笑うってオチなの?
671名無シネマさん:2012/06/23(土) 22:38:03.85 ID:yrkv+F1h
ちょっと前にあんまり暇で見ちまった記憶がある
すまんがオチはおろか内容の記憶は無い
672名無シネマさん:2012/06/24(日) 02:56:12.82 ID:y+gNe/zg
いや、酷すぎて記憶に残るタイプの映画だと思うぞ、さや侍は
673名無シネマさん:2012/06/27(水) 00:36:52.84 ID:9oGpPt7u
関西芸人って自分を芸術家かなにかと勘違いしてるバカが多いよな
まあコンプレックスの裏返しなんだけどさ
674名無シネマさん:2012/06/27(水) 02:26:44.17 ID:+k6GpbuF
週末に50円で借りて来て観たものの、リモコンのボタン見ている時間の方が長かったw
キチ本の某若手が中野新橋の居酒屋でボヤいていた理由が解ったわ。
これに金払わされたなら確かにアタマ来るよな。
675名無シネマさん:2012/06/30(土) 10:50:19.53 ID:xOFf8C0W
素人使うんなら他も全員素人使えばいいのに
仲のいい役者使っちゃったりするところが
このハゲの信念の貧しさを現してるな
676名無シネマさん:2012/07/01(日) 21:31:44.96 ID:S42E+wwr
>>675
この坊主の評価は事務所の若手の持ち上げにかかっているから仕方ない
裸の王様の乗るハリボテ馬車を走らせ続けるためには取り巻きの馬にエサも水も与えにゃならんのよ
677名無シネマさん:2012/07/05(木) 19:06:19.02 ID:tBGAB/XB
松本人志出入り禁止のテレ朝が視聴率4冠達成!!

http://news.thetv.jp/article/31412/
テレビ朝日系で、7月1日に放送された「とんねるずのスポーツ王は俺だ!!真夏の猛特訓スペシャル」の平均視聴率が、18.5%(数字はビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが分かった。
同時間帯横並びトップを獲得し、4月クール(4月2日〜7月1日)の3カ月平均視聴率、テレビ朝日の開局以来初の4冠王
(全日、ゴールデン、プライム、プライム2)を猛烈に後押しした。

業界の合言葉「視聴率取りたかったら低視聴率芸人松本を使うな」
678名無シネマさん:2012/07/08(日) 19:32:59.50 ID:W9DR4qVN
酷い映画だったな
テレビで水戸黄門観た方が100倍有意義だわ
679名無シネマさん:2012/07/15(日) 21:22:28.91 ID:90wiQu43
まっつんに映画の基本教えちゃる。見てる人が主人公または準主役になりきらせる。そこで冒険、ミステリー、ドラマなどのストーリーで楽しませる。あとリアリティーの追求。他の前衛映画などは監督の力量のなさ。
680名無シネマさん:2012/07/16(月) 11:40:03.73 ID:JWWsHC7I
映画の評価は興行収入できめるべき。
よって現存している監督の中で一位はジェームスキャメロン。
681名無シネマさん:2012/07/23(月) 16:32:36.88 ID:4dXzBQ9P
あほ
682名無シネマさん:2012/07/25(水) 10:31:45.75 ID:MGKuuWFA
確かに基本中の基本を書いてる俺はアホかも。
でも、それさえ知らずに映画撮ってる奴はなんなんだ。
683名無シネマさん:2012/07/25(水) 11:10:08.95 ID:gmcCnNl0
撮ってる本人だけが傑作と思ってそうな典型的なクソ映画だな
684名無シネマさん:2012/07/26(木) 12:11:22.38 ID:dagnLcJv
ゴミ
685名無シネマさん:2012/07/26(木) 13:05:46.19 ID:z8ZUn1mO
全作品見たけど、流石に自分の感性や価値観を過信しすぎだと思う。
お笑いでは成功して結果を残せたし、そうなるのも分かる気がするけど
映画ではモロ裏目に出てしまった。正直、井の中の蛙みたいでカッコ悪いな。
686名無シネマさん:2012/07/26(木) 19:16:31.56 ID:2421ypoQ
特集上映された黒沢清&松本人志にみる、日本映画のパリでの評価

ttp://eiga.com/extra/kuriko/4/

687名無シネマさん:2012/07/26(木) 19:31:00.05 ID:IFTjby/D
俺は誇大妄想狂じゃないけど、制作費さえ貰えれば、しっかりペイする映画撮る自信あんだけど。
688名無シネマさん:2012/07/26(木) 20:51:45.48 ID:IFTjby/D
金持ちの有名人しか映画撮れないのは不平等だと思う。
689名無シネマさん:2012/07/27(金) 08:08:10.58 ID:koVahGLk
俺と同じオモイ抱えてる人は多いはずだ。
690名無シネマさん:2012/08/03(金) 16:09:11.00 ID:zUVeU2uG
ヤマイな
691名無シネマさん:2012/08/04(土) 17:29:22.49 ID:4edaKr8j
松本はまず現場の床掃除から始めるべきだったな
才能無いのに思い上がるからこういう失敗するんだよ


692名無シネマさん:2012/08/04(土) 21:27:19.75 ID:HQRNDUkq
低所得者、非正規アルバイト
一生懸命やってるつもりだけど、なんだか生きてること自体犯罪のような気がしてくる。
こんな自分なんかは結婚して子供を産んで家族を作っていく資格なんかないと思う。さや侍に、明確な罪名はなかったはず。あのおっさんは現代で言う非正規労働者。
この映画は、子供を幸せにするってのはお金やらじゃないんだよっていう結婚した松本からのメッセージ。
693 【東電 73.9 %】 :2012/08/05(日) 11:16:32.87 ID:8SnU8M0/
最後の方の竹原とガキのシーンよかったではないか
あそこの部分だけ・・・
694名無シネマさん:2012/08/05(日) 18:41:08.16 ID:AJDPeFe+
テレビ録画のを見た。
この内容なら30分くらいの短編映画にして欲しかった。
695名無シネマさん:2012/08/06(月) 18:11:41.64 ID:QNoPUIu1
スポンサーがパチンコマネーとかはなから捨て金映画かよ
696名無シネマさん:2012/08/09(木) 00:43:23.57 ID:ipaMokhq
石橋貴明出入り禁止の日テレが視聴率三冠達成!!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tv/1343742147/

697名無シネマさん:2012/08/11(土) 21:27:35.90 ID:tYNBCRX9
スレ軽く読んだけど、叩かれすぎ、さすが2ちゃん


今日50円でレンタルしてきたけど、まぁまぁ良かった。前作2つが駄作すぎってのもあるが。最後は泣けなかったけど、あんなもんじゃね
698名無シネマさん:2012/08/13(月) 11:04:27.08 ID:PoZnmBIt
女の子すごく可愛かったし
絶望的に面白くなかったわけじゃなかった
むしろ面白かった
699名無シネマさん:2012/08/13(月) 18:51:11.14 ID:VwCkcD6g
今、見終わったけど酷いな。最初の10分くらいからすでに何回も時計見たもんな。
1分がこれほど、悪い意味で長く感じる映画ってないよ。
撮ってる人が松本だから著名人は叩けないんだろうな。ライムスターの禿(こいつも嫌いだけど)の言う事信じて映画館で見なくてよかった。
700名無シネマさん:2012/08/13(月) 18:56:36.89 ID:L5HjFFlH
伊武雅刀が【切腹の刑に処する】ってセリフは笑えたけどな
701名無シネマさん:2012/08/13(月) 19:14:18.44 ID:yMdVeGDe
今久々にこのスレ見たが、まだこの映画について語ってること自体凄い。

良きにつけ、悪しきにつけ、松本映画は作られるたびに何かと映画界を
揺さぶるよね。
あっという間に忘れられる映画より、はるかにいいんじゃないかなぁ。
702名無シネマさん:2012/08/13(月) 20:43:08.62 ID:gsc1e2o+
信者と一部の一般視聴者が争ってるだけで
映画界は全く揺さぶられてないw
703名無シネマさん:2012/08/14(火) 11:21:48.22 ID:XwhqAAdJ
しんぼるよりマシだった
704名無シネマさん:2012/08/14(火) 20:20:55.64 ID:DtfHrtQ0
全然ダメ映画、母と子が映画館に鑑賞していて子が終始「まっちゃんはどこ?まっちゃんはいないの?」と母に質問。
その母と子はこの糞映画に松本人志が登場しないのと内容を終始、理解しておらず。
映画館は客が入らずガラ空き。終始つまらん映画。松本の作品はもうみーひんからな!
705名無シネマさん:2012/08/14(火) 23:35:52.44 ID:dfLbZkyB
いい年こいたおっさんに身体張らせて笑いものにして
本人は顔歪めながらそれを見てほくそ笑む

松本ってそんな奴
706名無シネマさん:2012/08/14(火) 23:37:07.72 ID:dfLbZkyB
>>701
そんなの、ただの芸能人特権だろ
これが名もなき監督だったらあっという間に失せる
それだけの事
707名無シネマさん:2012/08/15(水) 01:57:28.50 ID:sBprLQXW
>>706
例え芸能人特権だとしても
未だに語られてる事はまあまあ凄い
708名無シネマさん:2012/08/15(水) 10:49:40.14 ID:sDn99AJU
凄い訳ないやろ、実際は少数のマスコミと2ちゃんねる内で少数の松本信者の騒いでるだけであって現実は違う。

709名無シネマさん:2012/08/15(水) 15:09:25.70 ID:F2P2XaI0
スレ軽く読んだけど、アンチスレなのに絶賛されすぎ、さすが2ちゃん
710名無シネマさん:2012/08/15(水) 18:58:00.90 ID:sBprLQXW
>>708みたいなのがわざわざ反発して騒いでくれるのが凄い
711名無シネマさん:2012/08/16(木) 03:15:27.73 ID:zBE6HbAO
だなw

松本のアンチはその事実を受け止めないから。
しかも絶賛レスも平気でする―するし、どうしょうもなくひんまがった人間だし。
つける薬はないね。
712名無シネマさん:2012/08/17(金) 18:39:56.51 ID:f1R6AwqW
北野武「本当のことを言っちゃうと、昨年の映画は全部ダメ。(ようするにさや侍のこと)

でも、『冷たい熱帯魚』は、これほどくだらない映画はないという感じはある一方で、
園子温監督というのは、一歩間違えばすごいことになるんじゃないかと思わせるものがある。
撮り方はガサツだけど、化ける可能性がある。
期待を込めて『冷たい熱帯魚』と園子温に、作品賞と監督賞をあげよう」
713名無シネマさん:2012/08/17(金) 22:45:15.05 ID:1mNTe1e2
>>712
松ちゃんには、たけしに認められるような映画を作ってほしかったのか
そりゃ残念だったね。可哀想に
714名無シネマさん:2012/08/18(土) 17:00:34.86 ID:qGeXzPrd
ろくなヒット作も撮れない北野武って何で上から目線なの?
たまにヒットしたかと思えば座頭市(他人のヒット作)とかw
すごいヒットしたように見せかけたけど実はショボいアウトレイジとかw
715名無シネマさん:2012/08/19(日) 01:14:54.12 ID:BiXMP7n3
何も作れないおまえが(りゃ
716名無シネマさん:2012/08/19(日) 20:13:12.32 ID:hce34E7+
昔ビッグマウスだったクズが
自分の無能さを晒しちゃったな
ざまぁみろという感想しかない



717 :2012/08/20(月) 00:52:40.07 ID:8qAZ6M1u
ここの屑どもに断言しておくぞ。

 松本人志>>>>>>>北野武だから。

根拠は俺の感性。松本はもっと凄くなるぞ。心しておけよ。
718名無シネマさん:2012/08/20(月) 03:16:55.88 ID:ITqUQHFY
>>701
一般人は松本の映画なんて興味ないどころか知らない人も多い
タイトル三本教えても「えー、映画なんて撮ってたんだ?」
くらいの反応しかなかった

たまに2ch繋いでスレが挙がっていたら読む程度だけど、擁護している人は何度も何度も健気に書き込むんだよね
719名無シネマさん:2012/08/20(月) 08:48:55.99 ID:HMr5ziXF
松本人志て誰やねん?松本秋子なら知ってんねんでオバちゃん。
720名無シネマさん:2012/08/20(月) 11:27:07.16 ID:vq8FN+Gh
>>718
万年屑ニートのおまえが知ってる幻想の一般人なんてどうでもいいわボケ!
721名無シネマさん:2012/08/20(月) 21:05:33.78 ID:wvRYNkVK
>>712
園「キムタクやビートには映画撮らせないでください」



東スポ大賞に呼んで壇上で園の頭をぶん殴る


お互いを親友だという園子温監督と倉本美津留氏
ttp://news.walkerplus.com/2011/0124/21/photo03.html
722名無シネマさん:2012/08/21(火) 23:50:02.09 ID:D9ck5Bb4
やっぱり武の座頭市の足元にも及ばないな
ハゲ松本には絵作りの能力が1ミリもないということがわかる


723名無シネマさん:2012/08/22(水) 00:37:47.71 ID:EcYsRlmE
松本のことを一時も忘れられない屑粘着がいるなあ。
つくづく哀れだなあ。
724名無シネマさん:2012/08/22(水) 23:28:08.05 ID:4xHj4/0H
北野武 
「よく言うんだけど、数学できない人が文学とか映画は撮ったらだめ、
つくったらだめというのは、「映画における因数分解」というような言い方をするわけ。
ファクタライゼーション、要するに、Xという殺し屋がいる。
Xが、Aという人、Bという人、Cという人を殺すときには、
映像的には、A×Xというシーンを撮らなければいけない、
同じようにB×X、C×Xというシーンを撮らなければいけない。
それでXは、A・B・Cとかかわるわけ。
因数分解になると、Xという人が拳銃を持って血を流して歩く。ただ歩くだけ。
その歩いている中にAの死体、Bの死体、Cの死体をただ映す。
そうすると、Xはこういう人を殺したとなるわけよ。
細かくいちいち撃つシーンを何回も使わなくてもいい。
それは、X(A+B+C)で、だから因数分解になるわけ。
2乗とかルートというような、強引にルート的な映像をつくる。
そういうのが無感覚になっている人もいるけど、
数学的に解釈すると、そういうふうになるというかね。」

松本人志「僕ね〜・・・九九出来ないんですよ」
島田紳助「お前それシャレならんて・・・」

これが全て
725名無シネマさん:2012/08/23(木) 12:45:26.44 ID:1h1++UVQ
>>724
じゃあ、これから映画は秋山仁とかピーター・フランクルに
撮って貰おうぜ。
どんだけ傑作が撮れるか楽しみだよな!!ケッ!!
726名無シネマさん:2012/08/24(金) 16:47:49.83 ID:hDbfN3gl
いや松本紳助はその地点に遥かに及ばないという事だろう
727名無シネマさん:2012/08/26(日) 16:50:15.51 ID:v3muuo0p
つまんないだけでなく、後輩たちのネタをパクリまくっててワロタw

もう映画を撮るのは止めとけド素人(笑)
728名無シネマさん:2012/08/29(水) 09:38:39.08 ID:Q7VEPZhP
さや侍は松本自身
全然面白くない芸=監督した作品
門番と娘は松本を甘やかす取り巻きと関係者
若君は松本が本当に喜ばしたい観客

さや侍は最終的に命を絶つ=これ以上映画を作るのはきつい
娘への手紙でもしかしたら次の作品を撮る希望もある

とどうしてもメタ的に当てはめてさや侍を観ちゃう
729名無シネマさん:2012/08/29(水) 14:51:28.40 ID:MtAdokd6
これが基地外松本信者か
730名無シネマさん:2012/08/30(木) 11:29:04.56 ID:HzBftvkq
そもそも、時代劇として見てるやつなんていないだろうし
松本のしょーもないギャグ映画として見れば、結構ありだと思うんだけどなぁ。
731 【東電 89.8 %】 :2012/08/30(木) 11:46:53.00 ID:iewdm0Lj
とりあえず、柄本息子の顔は笑える
732名無シネマさん:2012/08/30(木) 18:39:03.88 ID:9BH1sajz
笑いどころすら全くない

0点に相応しいクソ映画
733名無シネマさん:2012/08/30(木) 22:20:32.57 ID:eX9chbx5
笑いどころがあったら、ストーリーとして成立しない。そういう意味ではさや侍はたけしのお笑い映画に似てる

>>721
大人げねーなぁビート
園は松本ファミリーだったのか

>>725
そのコピペから解かることはたけしのお笑い映画が大コケしてる時点で
コントには数学は関係ない事が証明されてる
むしろ、中卒の黒澤のような直感で撮るタイプの方が
お笑いには向いてる可能性があるということ

太田は九九どころか引き算ができないそうだけど、ジャンルがお笑いではなく
普通の映画撮るようならたけしのいう通りになるだろうね
734名無シネマさん:2012/08/31(金) 15:56:59.77 ID:E3n6rBI7
前2作で、松本は映画として起承転結を組み立てる才能が無いと思ったが
それは、最初から作ろうとさえしてないからだと思っていた

しかし今作でそれは決定的になったね
一応監督に徹して、主人公の人となりを考え
ストーリーも起承転結を決めて作ったにも拘らずこれだもん・・・

3作中では一番映画らしい作品だけど、何も訴えるものが無い
今までと同じく「とんでもない無駄な時間を過ごしてしまった感」はぬぐえない
子役が勿体無いよ
735名無シネマさん:2012/08/31(金) 16:30:57.36 ID:M7RCHDbq
>>727

素人の中でもかなりイタい部類に属すカスさん
736名無シネマさん:2012/08/31(金) 17:59:35.80 ID:YtgUgRyV
ゴミクズ松本がとりすました顔で映画撮ってるの想像しただけで吐き気がする
737名無シネマさん:2012/09/01(土) 00:28:10.29 ID:DJl6fU0X
>>736
ゴミクズでさえ映画を3本も撮れるのに、8ミリすら発表できずに地団駄を
踏むしかできない人間としての価値0の生ゴミ、永遠に場末で悔しがってろw
738名無シネマさん:2012/09/01(土) 01:50:03.07 ID:C273PHnL
松本=ゴミ
739名無シネマさん:2012/09/01(土) 01:51:43.99 ID:k7YGlant
誰も読んでないよ。
740名無シネマさん:2012/09/01(土) 17:18:27.42 ID:+f3B/2nS
松本の娘が大きくなってコレ観たら
「うわ・・・親父って才能ねぇなw」
と思うだろうな

741名無シネマさん:2012/09/01(土) 19:38:14.44 ID:IEe47LIX
大日本人以下のカス映画とかwww
撮るたびに後退してるじゃねぇか無能松本wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
742名無シネマさん:2012/09/03(月) 23:04:24.22 ID:fVyBHZ9F
>>734
>ストーリーも起承転結を決めて作ったにも拘らずこれだもん・・・

ぜんぜん決めてないよ
最初、映画だと知らされていない野見さんのドッキリ企画からスタートだもん

映画のセオリー無視でめちゃくちゃな撮り方してるのに
お前のいう通り3作で一番映画らしくなってるなら奇跡的
演出が天才的に上手いって事になる
743名無シネマさん:2012/09/03(月) 23:46:16.32 ID:w07yNHVV
ガキも松本と一緒でアホになるだろうから映画絶賛するだろね
744名無シネマさん:2012/09/03(月) 23:54:38.41 ID:5lFWiWFm
東大合格者に聞く!頭のキレる有名人
1位 松本人志
2位 ビートたけし
3位 菊川怜
4位 所ジョージ
5位 イチロー
6位 爆笑問題
7位 ラサール石井
8位 中田英寿
9位 明石家さんま
10位 辰巳琢郎


アホには解からないよ
745名無シネマさん:2012/09/04(火) 01:52:20.53 ID:KJw4qyQc
>>734
>3作中では一番映画らしい作品だけど、何も訴えるものが無い

キミじゃあ無理だよ
だって観る側のセンスが明らかに無いんだもん。今の場合はキミの事ね
だから仕方ないじゃん。この先ももう諦めなよ。無駄
そんな事くらいもうわかってるっていうならまだ賢い方かな
746名無シネマさん:2012/09/05(水) 01:37:33.27 ID:R20mqD7Z
さすが基地外信者
アンチスレにも顔出すのか
こりゃーアンチが増えてくばかりだ
747名無シネマさん:2012/09/05(水) 01:46:56.33 ID:ROj+YWV6
>>746
お前ちゃんとアンチ仲間増やせよ
もっと遊べそうな奴をどんどん連れてこい
748名無シネマさん:2012/09/09(日) 14:41:12.63 ID:hnTc6stW
最初、主役のおやじ→松本人志かと思ったよw

素人はやはりオーラがないし芝居もへた。声も通ってない。
749名無シネマさん:2012/09/09(日) 15:30:06.37 ID:SC/eeEl9
キネ旬で評論家も褒めてたけど
最後の表情なんかは凄みが出てたと思うけどな
最初とのギャップを引き出そうとしたんなら
松本の野見さんに映画とは伝えず撮影に入る演出はたいしたものだ
750名無シネマさん:2012/09/09(日) 19:27:45.84 ID:oU3+ofmV
松本は頭悪いんだから
無理して脚本を書くな
751名無シネマさん:2012/09/10(月) 15:58:37.60 ID:fa/BHXbP
松本はお笑い芸人としての才能があり、好き。また頭もキレる。

しかしながら映画の才能は今の所、ない様に思える。

くだらないギャグと「切腹を申し立てる」の台詞が延々と続くのは、ちょっと…ね。

映画じゃなくテレビドラマでやってれば調度いいと思う。

最後のお坊さんの歌だけは良かった♪
752名無シネマさん:2012/09/10(月) 16:21:54.01 ID:fa/BHXbP
松本の事が心底嫌いなら最初からこの映画は観ないと思う。
松本というブランド名があるからこそ興味があり観てみた。
そして期待外れだったというのが私の個人的な感想。

もし監督が松本でなかった場合、この映画を評価する人はいないのでは?
753名無シネマさん:2012/09/11(火) 02:17:55.65 ID:fFrOUsAP
>>752
ロカルノ上映でも笑ってたよ、外国人。
754名無シネマさん:2012/09/11(火) 08:58:21.33 ID:6QnIgJ8K
侍。切腹。外国人を意識して作った映画だと思うが。

映画が始まって間もなくすると30日の刑に処すると言われるが、
ああ30回目にやっと決着がつくんだろうなぁと推測できる
最後迄でつまらないギャグを見なければならないのかと思うと億劫になる。

いい映画というのは、またもう一度(何回でも)見てみたい!と
思うものではないか?
何回見てもいいなぁ面白いなぁと感じるのがいい映画だと思う。

松本映画はまた見てみたいという気持ちに全くならない。
755名無シネマさん:2012/09/30(日) 15:46:30.14 ID:3In+cOa+
例えば歌手とかは一発当てたら何度同じ曲歌っても感動させられるけど
お笑いでもどんなに面白いネタでも、同じものをやると「またそのネタか」、「前に見たよ」
と言われ笑わすことができなくなる。松本が映画で撮ってるのはコントだからそういう事だろう

>>749
大日本人の時の内容を明かさないという宣伝手法が
ハリウッドで話題になって真似されたけど
今回のさや侍の主役に映画だと知らせずに撮影するという斬新な手法もパクられるかもな
756名無シネマさん:2012/09/30(日) 16:01:21.21 ID:u/o2a+Gx
>>755
ハリウッドで話題になった? 真似された?
何のこと言ってんの?また捏造?

主役に映画だと知らせず撮影するってのも、
演者をだまして労働させるってことだから倫理的にパクろうとも思わんだろ
単純に事前契約もきっちりされてないってことだから、普通に考えてまかり通ったのが不思議すぎる
757名無シネマさん:2012/10/03(水) 08:45:18.55 ID:OVSvt1UG
この映画の失敗はダメージ大きいな
何やってもダメって実証しちゃったんだから
テレビでの仕事にも響くだろうな
758名無シネマさん:2012/10/12(金) 17:23:16.66 ID:CJs8Z21F
たけしの映画がヒットするくらいだから
松本映画も工夫すれば興行成績はあがるんだろうな
759名無シネマさん:2012/10/12(金) 17:24:20.76 ID:MNXjky+z
ないない
760名無シネマさん:2012/10/13(土) 16:50:52.80 ID:SgY4DT4D
酷いものを観てしまったという
後悔しか残らん映画だな
761名無シネマさん:2012/10/14(日) 22:25:01.41 ID:f1fmXYf3
DVD借りて見た
何という残念な映画か
何でこれが空ケース陳列のDVDレジ後ろ扱いなのか真剣に分からん…
762名無シネマさん:2012/10/17(水) 19:08:26.78 ID:HgSw3Q0o
松本「レンタル屋で自分のDVDが並んでるのをチェックしてる」


残念なことに品川さんの漫才ギャングの方が売れてるのよね〜
763名無シネマさん:2012/10/18(木) 21:47:41.60 ID:MV3GDBt2
映画監督の才能は品川の方があったな
というより芸人としての才能も品川の方が上っぽいが
764名無シネマさん:2012/10/20(土) 21:56:40.45 ID:mkUhQIQU
え・・・
俺これで感動したんだけど・・・
俺って変人か
765名無シネマさん:2012/10/20(土) 22:38:01.22 ID:ftnHfhE9
いやいや感動ってなかなかしないだろう
さや侍なんかでさぁ
まぁ個人個人だけどさ
766名無シネマさん:2012/10/21(日) 18:49:41.66 ID:NpyOrjy0
柄本明の息子が
いちばん目立ってたな
それしか印象に残っとらん
あと子役の女の子はよかった
767名無シネマさん:2012/10/22(月) 11:16:32.24 ID:jphPRekt
【キネマ旬報2011年日本映画ベスト・テン】

1位 一枚のハガキ
2位 大鹿村騒動記
3位 冷たい熱帯魚
4位 まほろ駅前多田便利軒
5位 八日目の蝉
6位 サウダーヂ
7位 東京公園
7位 モテキ
9位 マイ・バック・ページ
10位 探偵はBARにいる

32位 コクリコ坂から

46位 漫才ギャング

65位 ステキな金縛り

88位 さや侍

時代劇としてもまずダメ。そこは日本人が一番厳しいのよ。
768名無シネマさん:2012/10/24(水) 15:19:48.48 ID:fwQv3F1n
松本が出した映画評論みたいな本を昔読んだことがあるが、
松本は映画の才能はないなぁと感じたよ。
自分では映画の才能があると過信してるんだと思う。

品川も頭がいいが、松本はもっと上だ。
お笑いセンスでも品川は松本には歯が立たん。

映画では品川が上かも?
769名無シネマさん:2012/10/25(木) 09:58:04.29 ID:H9CAPxDS
>>767 サンクス
770名無シネマさん:2012/10/25(木) 23:31:45.57 ID:jbefg9oH
キネ旬はこれでまだマシな方で
映画秘宝と映画芸術に至っては
ワースト常連
読者投票でもワースト
ゴキブリと同等に嫌われてる松本
771名無シネマさん:2012/10/30(火) 00:41:01.13 ID:0CtrEgD0
10 Best Japanese Films 2011

Saya Zamurai / Scabbard Samurai
Kiseki / I Wish
Kazoku X / Household X
My Back Page
NIGHTLESS
Soreiyu no kodomotachi / Children of Soleil
Tokyo Drifter
Monsters Club
CUT
Henji wa iranai / No Reply

ttp://blog.nwfilmforum.org/?p=5785


772名無シネマさん:2012/10/30(火) 17:57:10.72 ID:JBc9nGoJ
侍ジャパン、わっしょいわっしょい!!
773名無シネマさん:2012/11/01(木) 17:23:23.82 ID:uK+921Yo
SO WHAT??
774名無シネマさん:2012/11/03(土) 10:01:34.67 ID:Aq3iBMuN
これがホントにいい作品ならベストに入るなり興行成績を残すなり
するはずだが
それも一切無いっていう。
監督が人品卑しい奴だからだね
775名無シネマさん:2012/11/04(日) 14:00:09.97 ID:I81kbNS/
大日本人から興行収入はずっと下落したままかな?
776名無シネマさん:2012/11/10(土) 17:22:31.39 ID:RWYnrYP8
笑えるところが全くない
キチガイのおっさんの挙動で笑えとでもいうんだろうか
ゲスな奴が作ったゲスな映画だわ
777名無シネマさん:2012/11/10(土) 21:14:23.80 ID:mh4ZxF8x
いまさら言うようなことじゃない
いつまでも辱めるようなことはやめなさい
778名無シネマさん:2012/11/13(火) 19:59:43.46 ID:zfSGUuVW
松本人志「今の権力はスマホどころか普通のガラケーからも情報抜き放題や。
どないやねんと思うやろ。」
779名無シネマさん:2012/11/17(土) 18:14:19.22 ID:I9dbdSFj
品川さんの映画の方がいつもレンタル上位なのが悲しさを倍増させてるな
780名無シネマさん:2012/11/19(月) 17:36:28.52 ID:iT6EQQ30
宇多丸さんの酷評さすが過ぎるな

何ひとつ上手くいってない映画w
781yiuy676dfasf789:2012/11/20(火) 03:43:18.07 ID:LliyUWKH
ダウンタウンの松本人志さんが、男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】の問題を的確に暴き、
お笑いコントを介して世間にわかりやすく表現してくれています。

http://www.youtube.com/watch?v=qB1fsig6ES8&list=PLU4EJHGiGxl9RSeDFsXSgpqzCojvfJ4pV

<問題提起の内容>
・女性専用車両は空いている/女性専用車両の隣の車両が異常に混雑する
・痴漢被害と無縁なブスやババアが女性専用車両を利用している
782名無シネマさん:2012/11/22(木) 14:35:00.17 ID:k+FB5jei
武が見向きもしなかった時点で相当なゴミだとわかる
783名無シネマさん:2012/11/24(土) 09:04:23.04 ID:4alcsQZZ
主役に素人選ぶのもバカだが
脇役のキャスティングもメチャクチャだったな
バブル期のテレビドラマ以下だよ
監督にセンスらしきものがハナクソ程もない
784名無シネマさん:2012/11/29(木) 18:58:35.32 ID:nU6dzD3h
<問題提起の内容>
・女性専用車両は空いている/女性専用車両の隣の車両が異常に混雑する
・痴漢被害と無縁なブスやババアが女性専用車両を利用している

在日に「生活保護」を優遇するシステムがある国ならではのサラリーマン風情に対する
仕打ちwwwww

がんばれ!電車通勤族www
785名無シネマさん:2012/12/01(土) 23:17:27.41 ID:heQU6T0Z
結局このゴミ作品で赤字出してから
仕事干されてるな
786名無シネマさん:2012/12/03(月) 21:44:28.77 ID:bGuflgCR
10 Best Japanese Films 2011

Saya Zamurai / Scabbard Samurai 「さや侍」松本人志
Kiseki / I Wish          「奇跡」是枝裕和
Kazoku X / Household X      「家族X」吉田光希
My Back Page           「マイバックページ」山下敦弘
NIGHTLESS            「NIGHTLESS」田村友一郎
Soreiyu no kodomotachi / Children of Soleil   「ソレイユのこどもたち」奥谷洋一郎
Tokyo Drifter          「トーキョードリフター」松江哲明
Monsters Club          「モンスターズクラブ」豊田利晃
CUT               「CUT」アミール・ナデリ
Henji wa iranai / No Reply   「返事はいらない」廣原暁

ttp://blog.nwfilmforum.org/?p=5785
787名無シネマさん:2012/12/06(木) 23:11:17.75 ID:NlJPeXTz
なんだかなぁ
788名無シネマさん:2012/12/06(木) 23:18:22.95 ID:uuoGuXFI
干されたってか逃げてんだろw
吉本側は当たるまで作らせたいんだろうが松本が酷評に堪えかねてビビってるんだろうな

まあどんだけお笑いが凄くても映画を作るセンスは無いんだからもう撤退しろよ
789名無シネマさん:2012/12/06(木) 23:33:17.73 ID:suAHO57V
>>788
まぁまぁ、四作目は来年公開だから。待っとけ。
790名無シネマさん:2012/12/08(土) 01:16:40.79 ID:nX0QE3Bu
あの、山口組に女とのハメハメ情報盗まれた。
松本は俺の個人情報を参考に映画を作ってる。
もちろん家族の写真などもろとも盗まれた。
そしてその情報を芸能界全体で共有。
ほんとですよー
791名無シネマさん:2012/12/19(水) 08:36:55.70 ID:60+vJxb2
これ劇場で見た奴は一生分の恥を味わっただろうな
792名無シネマさん:2012/12/19(水) 08:59:23.31 ID:RD8YEwHM
>>791
お前のそれ。アホの思考だな
793名無シネマさん:2012/12/20(木) 17:53:05.37 ID:79XBnZb2
これでキャラクター商品とか売っちゃってるところが泣ける
794名無シネマさん:2012/12/21(金) 15:37:09.76 ID:ypzCTUSS
北野たけし & 松本人志 & 超大物 & ジャーナリスト 
「現代のテレビ」について語る!
http://www.youtube.com/watch?v=UXpXYiyJ-xA

●松本人志 
「ざまあみろ、そりゃ悪なるわ」


この現実を受け止めろ
ジャーナリストの分析によると、
視聴率低下と大不況が悪化していく為、読売とNHK以外は倒産する運命にある

つまり、ほとんどの芸能人は、この先、もう消えていく運命にあるのだよ
ジャニーズ、AKB、といったクソガキ帝国は、もう滅亡の運命にある

たけし、ダウンタウン、と言った大物だけが生き残る
これがジャーナリストによる分析
795名無シネマさん:2012/12/25(火) 11:19:15.43 ID:251QCGEk
WOWOWで録画したからどんなもんかと思って見たら予想外に良かった。
最初から穿った目で見てる人は粗しか目につかないんだろ。
企画にかなりの人数いたからどれくらい松ちゃんの意向が反映されてるか分からないけど
監督としての才能云々つうかセンスだけで撮ってるよな。
最後の追いかけっこのシーンとか近年稀に見る良シーンだった
796名無シネマさん:2012/12/25(火) 20:08:14.76 ID:sQbTjmwR
大日本人:ごっつええ感じ
しんぼる:電波少年
さや侍:ガキの使い
797名無シネマさん:2012/12/26(水) 18:37:10.64 ID:zw6hH9da
冒頭のシーンからおかしいんだよ。
頭撃たれて走っていったんじゃ薬草が効きやすい体質とかいう問題じゃないだろ。
あれは、撃たれても薬草一つで治るリアリティ面はテキトーな映画なのでつっこまないで見てね、っていう部分なんだから、
そこをちゃんとやらなきゃ駄目だろって言う。
798名無シネマさん:2012/12/26(水) 18:41:30.97 ID:zw6hH9da
あと行動を起こす動機付けの部分が描かれてないから人物の行動が気まぐれに見えちゃう。
799名無シネマさん:2012/12/29(土) 00:40:25.33 ID:whQE+xaO
松本人志「大日本人」ハリウッドでリメーク!
800名無シネマさん:2012/12/29(土) 00:45:06.96 ID:whQE+xaO
世界のマツモト
稀代の天才
801名無シネマさん:2012/12/29(土) 00:46:46.23 ID:tseWbDHh
年末チョンカレーの自演会話を見るスレwww
802名無シネマさん:2012/12/29(土) 04:53:10.64 ID:i128HXyo
>>797-798
ふーむ。で、キミの指摘通りなら面白くなりそうなの?
今のところ全然面白くなりそうじゃないけど
803名無シネマさん:2012/12/29(土) 14:41:52.79 ID:GEjfmBbC
>>802
普通の映画ならやらんばいようなミスをしてるって話。
それをクリアしても普通のつまらない映画になるだけだろうね。
804名無シネマさん:2013/01/02(水) 17:43:43.32 ID:m47tfQ0H
最近見た。
切腹するまで笑えなかったから、えっ全然笑かしてもらってないのにもうしんでいいの? と戸惑うばかりだった。
十分笑った人にはかなり心に残るシーンだったと思う。
その後大真面目な親子愛のくさい展開に唖然としたままオワタ。
結局これ全然コメディじゃなかった。
松本さんはテレビ関係の放送作家から離れた方がいいんじゃね?
映画を持て余してる感じがする。
805名無シネマさん:2013/01/06(日) 22:28:01.97 ID:XyM3Rilr
天才の作品としか言いようのない、前代未聞の傑作『さや侍 』。
溝口・小津・黒澤など、過去の巨匠を遥かに凌駕してしまっている。
806名無シネマさん:2013/01/23(水) 23:23:08.38 ID:c2FyQygH
ゲス野郎松本に人情物を作るのはちょっとハードルが高すぎたな
807名無シネマさん:2013/01/24(木) 01:22:55.04 ID:t22yag/U
>>804
かっこえーのー。笑わない俺、かっこえーのー。
808名無シネマさん:2013/01/24(木) 01:33:22.02 ID:LM2K7cTN
>>806
自分の感性の無さに気づけないってのは本当にかわいそうだね
もちろん松ちゃんじゃなくて、お前の事ね
鈍感さん。これからも口だけの人間で頑張って下さいね
809名無シネマさん:2013/01/25(金) 00:21:38.29 ID:2GuyIql7
 
取り敢えず、国村準と伊武雅刀はよかったよ
板尾も、芸人て知らない人が見たら本当の役者さんだと思うんじゃない?
幸福の鐘にも出てたよね。
やっぱりベテラン俳優だね
2人とも関西の人だから出演になったの?
810名無シネマさん:2013/01/26(土) 19:09:48.62 ID:6Eq1SN0q
その三人より主役と子役と主題歌の人が良かったやん
811名無シネマさん:2013/01/27(日) 00:58:31.95 ID:kK+tc+Qj
このスレ頭から読んでみたけどヘッタクソな釣り師が
必死に奮闘してて笑えるwww
812名無シネマさん:2013/01/27(日) 23:59:16.79 ID:rrOHT4PJ
3 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/01/21(月) 23:49:13.58 ID:+m5EYrFj0
映画芸術
【ワースト】
1位『希望の国』(園 子温)
2位『ヒミズ』(園 子温)
3位『夢売るふたり』(西川美和)
4位『アウトレイジ ビヨンド』(北野 武)

同率5位『あなたへ』(降旗康男)
同率5位『ヘルタースケルター』(蜷川実花)
7位『悪の教典』(三池崇史)
同率8位『鍵泥棒のメソッド』(内田けんじ)
同率8位『桐島、部活やめるってよ』(吉田大八)
同率8位『終の信託』(周防正行)
813名無シネマさん:2013/01/30(水) 04:21:30.90 ID:dFWq/7+z
>>810
おお。子役良かったよな〜
主題歌の人はよく分からん。すまん・・
814名無シネマさん:2013/01/30(水) 18:11:10.35 ID:PVzfTooT
>>806
世界が狭いからな
815名無シネマさん:2013/01/31(木) 03:48:38.87 ID:EpgEnpBu
たしかに、あれを「人情物」というジャンルに当て嵌めるのは
視野が狭い
世界観が求められるのはむしろ、見る側かもな
816名無シネマさん:2013/01/31(木) 16:51:04.04 ID:gT2AI/vJ
世界の広さってそういう事じゃないと思うのw
まあ、わかんねーだろうな
817名無シネマさん:2013/01/31(木) 21:53:16.66 ID:Rdjo2zxJ
松本が真面目に話してるの一度でも聞けば世界観の狭さはすぐわかるだろ
底が浅くて奥行きがないし薄っぺらい
818名無シネマさん:2013/01/31(木) 23:12:15.11 ID:PmspQ7z6
作り手が見る側にケチ付け始めたら終わりだよ
本当に実力があるなら、どんなバカ相手でもウケる上に社会風刺や色々なギミック仕込んだ奥の深い物を作れる
多くの人から勘違いされたり、前々から作者のファンだった人間しか喜んでないというなら、それは失敗作としか言いようがない

仮にこの作品がそこいら辺のシロウトが作った物だったら評価したか?
「見る側にセンスがない」とか擁護したか? しないだろ
作者のネームバリューが無ければゴミ扱いだったでしょ
819名無シネマさん:2013/02/01(金) 01:31:27.19 ID:6NuXEXfH
>作り手が見る側にケチ付け始めたら終わりだよ

まぁな

松本「作品は見てくれた人のモノ。なのでどういう評価でも受け入れる
    まぁボクの場合何か新しい事やるたびに批判されてきてるので、もう解かってますけど」

たけし「おいらの映画はバカには解からないから、見たくない奴は見なければいいってーの!」


海外の反応を見る限り松本はたぶん、名前伏せて公開した方が日本では評価される
過去の作品を美化されすぎて今をけして認めない、懐古厨に粘着されてる人だから
820名無シネマさん:2013/02/02(土) 00:02:19.79 ID:djhIzxuw
>>819
どういう評価でも受け入れるとか言っときながら、酷評した評論家にキレてたじゃんw
大日本人を批判したスタッフも、本人不在の場で名指しで馬鹿扱いしてたしな

つうか武のその発言捏造だろ?

海外の反応見る限りって海外でもフェイマスコメディアンって紹介やネクストキタノってふれこみで必死だろ
821名無シネマさん:2013/02/02(土) 02:27:34.23 ID:ZDDdil9n
映画見ないで批判してきたフランスの評論家だっけ?
日本でいうと井筒みたいな感じだからそりゃキレるだろう

黒清水のこといってるなら、この人は
すべらない話を立ち上げる時も「これは当たらないんじゃないですかねぇ」といったり
HEYでも嫌韓MCの反対を押し切って「流行ってますから!」とK-POPゴリ押ししたりする
やること全部裏目に出る人だからネタにしただけ
だからイエスマンコピペなんかも捏造なんだよね。「ノー」ばっかりいうスタッフをあえて周りに置いてるわけだから

そういう意味ではたけしは気の毒。談誌も逝って、作品批判してくれる人もいなくなったから
822名無シネマさん:2013/02/02(土) 06:58:02.22 ID:Bc4PWRNA
>>819
> 海外の反応を見る限り松本はたぶん、名前伏せて公開した方が日本では評価される
> 過去の作品を美化されすぎて今をけして認めない、懐古厨に粘着されてる人だから
松本人志でなかったらそもそも映画のプロジェクト自体が成立しないし、誰も見ない

しろうとがこの映画のプロット持ってきて映画化を迫ってきたら、門前払いか殴られるかどっちかだ
823名無シネマさん:2013/02/02(土) 09:31:04.14 ID:QAmCrkWI
>>821
井筒みたいな感じ?何を根拠にそんなこと言ってんだ?
そもそも松本がどういう評価でも受け入れるって言ったんじゃないの?

ネタにした感じじゃなかっただろ 明らかに理解できてない、バカ扱いしてた
本人不在で、スタッフとはいえ素人を、公の電波で、本人不在で、イエスマン高須と二人して馬鹿扱いしてた
かなり姑息だな そういうやり方されたんじゃ、ノーとは言いづらくなると思うけどな

ノーばっかり言うスタッフ? 仮に黒清水って奴がそうだとして、そいつだけだろ?
ばっかりって飛躍しすぎ

もういい加減たけしと比較するの辞めてあげろよ 監督としては実力、実績、格が違いすぎる
824名無シネマさん:2013/02/02(土) 16:47:38.82 ID:NXxPhXFj
まっつんは笑いのセンスしかないからな
笑かせる事だけを考えたトークとかは抜群におもしろい(かった)
哲学や思想が絡むと途端に小2レベルになる
本来はおもしろいモノをウンコレベルに落とせる程に他のセンスが無い
825名無シネマさん:2013/02/02(土) 20:51:40.89 ID:Bc4PWRNA
お笑いのセンスはあるんだよ、それは認めるが映画の才能無いよ、この人
やるなら変に風姿とかテーマなんて考えないで、全編ギャグのコント映画にすべきだった
826名無シネマさん:2013/02/02(土) 22:02:23.88 ID:edVkHA7w
笑いのセンスもいまや時代遅れ
827名無シネマさん:2013/02/04(月) 23:47:25.47 ID:LMBhD80S
時代遅れの全編ギャグだと、みんな〜やってるか!のたけしの二の舞になっちゃうし
ビジュアルバム知ってる人は、松本のコントとはああいうテイスト
という事を知ってるだろう。あれでもまだ、ちょっと無理してベタなギャグが多いくらい
信者なんかはそっちの作風で映画を見たいのに変に慣れないギャグを入れるから不満を持っている


>哲学や思想が絡むと途端に小2レベルになる

こんな事いってる人ほど
「大日本人に出てきた、あの赤いの何?」とか質問するんだよな
828名無シネマさん:2013/02/05(火) 00:22:39.24 ID:hMNxrtjE
信者は「何の意味も無い電波演出」にも何らかの重大な意味を見つけなきゃ行けないから大変だな

ガキが書き殴った落書きに芸術性がどうのこうのと屁理屈こねて評論してるバカみたい
829名無シネマさん:2013/02/08(金) 16:25:30.14 ID:mwn9/C75
演技指導ひとつとっても全く何もしてないに等しいな
こんなもんで素の良さが引き出せるとでも思ったんだろうか
役者も素人なら監督も素人
アマチュアの作った作品をよく公開できたもんだ
830名無シネマさん:2013/02/08(金) 23:39:21.23 ID:oKaKUF24
松本の敗因は、「いつまでも日本にシガみついていたから」だな。

・人気で勝負したいなら、さっさとアメリカに進出する計画を進める
・芸術で勝負したいのなら、さっさとヨーロッパに進出する計画を進める

↑これが今のアーティストやクリエイターの基本になっている。

日本にシガみついていても、いつまでたっても証明できないからだよ。
日本にシガみついていても、落ち目になったら、もう終わり。
だから実力を証明したければ、アメリカかヨーロッパに進出して証明するしかない。
831名無シネマさん:2013/02/09(土) 13:48:18.79 ID:bOg9fvIB
>>828
それはタケシの映画も全く同じだから。つまりタケシも松本も目くそ鼻くそって事だな
832名無シネマさん:2013/02/09(土) 20:02:39.47 ID:0n9XoDl1
893
833名無シネマさん:2013/02/09(土) 23:36:20.15 ID:M9Jp4Xiy
誰もタケシの話なんてしてねーのに、タケシも同じだからどうのこうのとか、
本と松本の信者ってバカと言うかタケシへのコンプレックスが凄いというか
834名無シネマさん:2013/02/10(日) 03:52:52.04 ID:0LyrCD90
それはお前がコンプレックス抱えてるから、「タケシ」という言葉に過剰反応しちゃうだけじゃね
そいつは目くそ鼻くそっていってるだけで褒めてないしさ

>>829
子役も野見もダブルで新人賞をとってるからそれだと
演技指導が上手い事になっちゃうぜ。
たけしは助監に任せて、直接演技指導はしないらしいけどさ
835名無シネマさん:2013/02/10(日) 16:53:10.88 ID:xFV3468I
★松本人志データ  海外での評価

・「さや侍」ロカルノ映画祭正式出品、
・「さや侍」インターナショナル・コメディー・フィルム・フェスティバル上映作品
・ ロカルノ映画祭で「異例となる」松本映画全作品特別上映 
・ フランス政府の文化施設「シネマテーク・フランセーズ」で松本人志監督3作品の特集上映
・「大日本人」アメリカ映画批評家から「21人中16人がお勧め」という評価を得た、
・「大日本人」現在ハリウッドリメイクも進行中
・「大日本人」カンヌ国際映画祭監督週間部門・正式招待作品 カメラドール候補
・「しんぼる」ブリュッセル国際映画祭 オービット・コンペティション部門グランプリ
・「しんぼる」ブリュッセル国際映画祭 インターナショナル・コンペティション/審査員特別賞
836名無シネマさん:2013/02/10(日) 17:07:05.68 ID:xFV3468I
★アンチに騙されるな、 これが真実!
松本人志データ  海外での評価

・「さや侍」ロカルノ映画祭正式出品、
・「さや侍」インターナショナル・コメディー・フィルム・フェスティバル上映作品
・ ロカルノ映画祭で「異例となる」松本映画全作品特別上映 
・フランス政府の文化施設「シネマテーク・フランセーズ」で松本人志監督全作品の特集上映(異例)
・「大日本人」アメリカ映画批評家から「21人中16人がお勧め」という評価を得た、
・「大日本人」アメリカの有名映画批評サイト「ロッテン・トマト」で77点の高得点を獲得
・「大日本人」アメリカ上映時には既にメジャースタジオ複数社からハリウッドオファーされる
・「大日本人」アメリカ売上げは『ウルヴァリン: X-MEN ZERO』に匹敵するほどであった
・「大日本人」現在ハリウッドリメイクも進行中
・「大日本人」カンヌ国際映画祭監督週間部門・正式招待作品 カメラドール候補
・「しんぼる」ブリュッセル国際映画祭 オービット・コンペティション部門グランプリ
・「しんぼる」ブリュッセル国際映画祭 インターナショナル・コンペティション/審査員特別賞
837名無シネマさん:2013/02/10(日) 17:34:47.30 ID:xFV3468I
★アンチに騙されるな、  これが真実!
松本人志データ  国内での功績

●松本企画「すべらない話 第3弾」
 ギャラクシー賞2005年9月月間賞と第43回ギャラクシー賞上期奨励賞を受賞
●松本企画「松本人志の“サスケ”」 第39回奨励賞受賞作品
●松本原案「松本人志の伝説の教師」 第38回ギャラクシー賞受賞作品
●エッセイ「遺書」「松本」で、250万部、200万部の売り上げ
●松本企画「すべらない話」 DVD売り上げ 「50億円」 超え
●松本企画「ガキの使い」全巻を合計した売上げ枚数は300万枚以上、お笑いのDVDとしては異例の売上げ
●松本企画「ガキの使い」アメリカのインターネットテレビ局のJoost社でも配信されている
●松本企画「Silent Library」松本は、この企画の放映権を外国局に売ったと話している
●松本企画「Silent Library」世界各国ブームとなり、世界中で真似をする素人や番組が続出
●松本企画「Silent Library」アメリカのWWEのスーパースターたちもWWEに導入した
838名無シネマさん:2013/02/11(月) 11:58:06.14 ID:34fCZx4g
世界のスーパースターたちが集結する超豪華な世界!
これがWWE!

松本の企画 「Silent Library」 がこのWWEに採用された

WWEスーパースターJohn Cena
http://www.youtube.com/watch?v=-cZ7ndjhhps
WWEスーパースターJohn Cena "Bad Bad Man" Live
http://www.youtube.com/watch?v=Zm3ONv7KIHs
WWEスーパースター Rey Mysterio
http://www.youtube.com/watch?v=nf1nse_o5NM
WWEスーパースターRey Mysterio Live
http://www.youtube.com/watch?v=BXq-J3SelII
WWEスーパースターMark Henry Live
http://www.youtube.com/watch?v=ThfVvz-h-Lw
839名無シネマさん:2013/02/11(月) 12:13:49.49 ID:9pPhJgCl
この大赤字がダメージになってハゲ松本が動けなくなってるな
840名無シネマさん:2013/02/12(火) 03:00:42.92 ID:jwjlxrYV
週刊実話「1年休みもらって、映画に専念できる」

とか書いてたから黒字なんだろう
赤字なら、たけしみたいにゴリ押しでテレビ出まくって
埋め合わせさせられるから
841名無シネマさん:2013/02/14(木) 13:26:35.23 ID:EaOK2ODK
世界中でガキの使いブーム!

Silent Library
http://www.youtube.com/watch?v=Q6IQoJhE5Nk

この松本の企画がYouTubeで500万回を超える再生数を記録!(この動画の元の動画が)
この企画の世界的な大ヒットによって、世界的なブームが起きる

世界中で、有名人や素人がマネをするほどの世界的なブームになった
(ジャスティン・ビーバー、WWEスーパースターズなどが、この企画を採用した)
松本は海外のテレビ局など各社に、この企画の放映権を売った

松本の企画「ガキの使い」は現在、
アメリカのインターネットテレビ局のJoost社でも配信されている
842名無シネマさん:2013/02/14(木) 16:48:25.96 ID:6l4VSPEH
アレは本当にひどい
843名無シネマさん:2013/02/15(金) 18:35:37.41 ID:PdpSQLP5
野見とかいう爺が汚物臭が匂って来そうで不快過ぎて見る気にもならない。
めちゃイケに出てる三中とかいうのと共通する不快さがあってあっちは全身からイカ臭い体臭感満々で演者が不潔そうなのってそれだけで笑えないんだよな
844名無シネマさん:2013/02/18(月) 01:31:08.46 ID:dpCt/odp
たけしは終わったが松本はまだ始まってもいない
845名無シネマさん:2013/02/18(月) 07:00:34.62 ID:DV+k+pr/
オッティモ松本は始まりもせず終わってる
つかテレビ芸人として先に終わってしまったのがオッティモに痛い
846名無シネマさん:2013/02/24(日) 12:41:36.39 ID:zHWkIvrJ
宇多丸先生の酷評が的確過ぎる
847名無シネマさん:2013/02/24(日) 16:37:04.23 ID:cH+F9b6w
>>846
「笑わされてるんじゃなく、ほだされてるだけ」というやつだよな。
ほだされて何が悪いの?否応なしにほだされる、何だかよく分からないが
ほだされるというのが、映画を見るという事じゃないか。
848名無シネマさん:2013/02/24(日) 17:47:27.77 ID:dukWW1X0
TBSラジオ★「秋元康・宇多丸 スペシャル対談!」21:30〜24:30
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1361622661/

AKBのステマに加担する、バーニングの犬と解かった以上
褒められると逆に困る
こいつが妙に井筒の作品を持ち上げてるのも納得
849名無シネマさん:2013/02/26(火) 08:18:15.05 ID:GPsQIdPv
ミスター駄作松本の次作


SMwwwwwwwwwwwwwww


駄作松本監督末期だなw
850名無シネマさん:2013/02/26(火) 17:09:12.14 ID:CbHaupyz
東スポの記事鵜呑みにするような情弱が
松本叩いてるのか
851名無シネマさん:2013/02/28(木) 00:12:40.14 ID:x1Dmhird
ネット上の不確かな記事鵜呑みにするような情弱が
松本の海外評価()とかで喜んでるんですよ
852名無シネマさん:2013/02/28(木) 13:34:55.75 ID:I+JU6Wkn
まとめ



座頭市 25億
ドロップ 20億



さや侍 6億
しんぼる 4億




たけし>>>>>>>>品川>>>>>>>>>>>>>>>3作連続大コケ松本監督w









まとまったな
853名無シネマさん:2013/02/28(木) 23:17:48.36 ID:3whzMB7t
たけしは3作どころじゃ済まないけどな

183 :名無しさん:2011/06/13(月) 21:35:58.17
興行収入

ソナチネ 0.5億
みんな〜やってるか! 0.3億
キッズ・リターン 1.2億
監督ばんざい 1億未満

大きな国際映画祭のデビューを飾ったのはカンヌでした。
作品は「ソナチネ」で、ある視点部門でした。
 そのときの上映のことは今も強烈に記憶に残っているのですが、
世界がまだ北野武のヴァイオレンスを知らなかったときのこと、
今では絶対に考えられないことですが、
800席近い会場を満席にして始まった上映が、
 終わってみたら 5 0 人も残っていなかったのです。

世界の北野の国際デビューは『大日本人』以下(全文は↓)
ttp://www.kahoku.co.jp/cinema/cannes2005/20050515.htm


たけしは海外の評価捨てて、日本の興収でステマしたいなら
すべてヒットしてる品川さんの映画見て勉強した方がいい
854名無シネマさん:2013/03/01(金) 09:09:20.68 ID:bnMDSiJb
映画専門誌が選ぶ
ワースト映画


ワースト2位
駄作さや侍
855名無シネマさん:2013/03/01(金) 23:43:39.78 ID:hxOSuh2M
映画芸術
【ワースト】
1位『希望の国』(園 子温)
2位『ヒミズ』(園 子温)
3位『夢売るふたり』(西川美和)
4位『アウトレイジ ビヨンド』(北野 武)

同率5位『あなたへ』(降旗康男)
同率5位『ヘルタースケルター』(蜷川実花)
7位『悪の教典』(三池崇史)
同率8位『鍵泥棒のメソッド』(内田けんじ)
同率8位『桐島、部活やめるってよ』(吉田大八)
同率8位『終の信託』(周防正行)


ヒミズだよ
856名無シネマさん:2013/03/02(土) 02:39:10.50 ID:BVqNwK79
>>855
> 映画芸術
> 【ワースト】
> 1位『希望の国』(園 子温)
> 2位『ヒミズ』(園 子温)
> 3位『夢売るふたり』(西川美和)

「2012年度の」ワーストランキングじゃねーか
松本信者はバカだな
857名無シネマさん:2013/03/03(日) 01:49:19.20 ID:8jJsRIKP
> 4位『アウトレイジ ビヨンド』(北野 武)

これはたしかにひどかった
858名無シネマさん:2013/03/03(日) 09:59:43.31 ID:aj3WiGxV
小天才だよ、北野、リンチは。
中天才だよ、中島、ゴダールは。






大天才だよ!、まっつぁんは。
859名無シネマさん:2013/03/12(火) 08:47:22.40 ID:oXMaM2il
松本は頭悪いのに無理して失敗した感じ
860名無シネマさん:2013/03/12(火) 09:25:04.85 ID:xKmAkUap
映画監督に対してコンプレックスがあるんだろうな
861名無シネマさん:2013/03/12(火) 12:47:22.65 ID:ZMXyojiH
まっつんは品川に敗北したしな
862名無シネマさん:2013/03/14(木) 09:34:39.15 ID:AZfffS06
2011

ワースト2位 さや侍

負けてるんだけどwww
863名無シネマさん:2013/03/18(月) 09:10:51.36 ID:8+u2hDZ1
アウトレイジビヨンド
2週間でさや侍の6億を超え15億稼ぐ


最新作
アウトレイジビヨンド15億
さや侍 6億

松本監督もどきwもう諦めろよww
864名無シネマさん:2013/03/18(月) 13:26:23.43 ID:dsAxHRrd
チキンライスを掘り下げて映画化したら感動物でブームになったよ
865名無シネマさん:2013/03/26(火) 15:31:41.07 ID:NS6590Fm
宅間が死刑判決受けた時
遺族傍聴席に向かって
「ザマー見晒せ、アホか!これであの世でもオドレ等のクソガキ追い回してしばき倒したらあ!」
との発言は宅間の高校の同級生DT松本のギャグセンスに近いと思ってしまった。
不謹慎ながら。

松本も家庭環境が悪ければああなっていたかも、だ。
866名無シネマさん:2013/03/26(火) 16:10:14.47 ID:LBpCL2pi
630 :名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 01:19:25.63 ID:oZk8weC/0
アウトレイジ、最下位争いワロス!w

Venice 2012: Golden Lion odds and reviews

To win the Golden Lion
- ? - ? - ? - -
4-1 : Marco Bellocchio, Sleeping Beauty
9-2 : Rama Burshtein, Fill the Void
- ? - ? - ? - -
22-1 : Kim Ki-Duk, Pietà
28-1 : Ramin Bahrani, At Any Price
40-1 : Brian De Palma, Passion
- ? - ? - ? - -
66-1 : Harmony Korine, Spring Breakers
80-1 : Daniele Cipri, It Was the Son
80-1 : Takeshi Kitano, Outrage Beyond ← ★ほとんど期待されず
80-1 : Xavier Giannoli, Superstar
80-1 : Francesca Comencini, A Special Day


厳しい評価!北野武監督『アウトレイジ』星取表で最低点!5点満点で0.9点【第63回カンヌ国際映画祭】
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0024436

「おいらの映画、日本で客入らないんだけど海外では評価されてんだよ」っていってた人が
海外でまったく評価されなくなって、日本の興収でステマしてる姿を見ても目が覚めない信者っているんだな
867名無シネマさん:2013/03/27(水) 03:11:23.42 ID:Glfe2gWh
髭を生やしてるお坊さんが歌いだすのがこの映画の特徴や
868名無シネマさん:2013/03/31(日) 06:35:06.91 ID:/wc/40Dm
893
869名無シネマさん:2013/04/03(水) 22:17:50.42 ID:HT8vyylX
【芸能】爆笑問題・太田光監督のプロモ映像が完成、映画「ヒッチコック」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1364267827/
> http://www.youtube.com/watch?v=rtY13auCkJo

4 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/03/26(火) 12:21:47.73 ID:JjZvSHar0
1分以内で閉じる奴が多そうだな
6 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/03/26(火) 12:28:56.93 ID:rN1F/oXc0
ひどすぎて言葉も無い
12 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/03/26(火) 12:49:23.41 ID:F5rsdJOT0 [1/2]
太田の映画ってどれくらい進んでるかわからんけど、これスポンサー退くだろ。
14 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/03/26(火) 12:58:23.34 ID:yiPWG1eL0
やはり映像になると、また別なんだな 太田好きなんだけど、らしさが死んでいる
16 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/03/26(火) 13:03:16.00 ID:/lL1Q1d10 [2/3]
映像化はウッチャンが一番だろjk
19 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/03/26(火) 13:09:44.08 ID:G1GMhqKB0
ひでえなこりゃw
23 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/03/26(火) 14:49:25.11 ID:rH9F8/L+0
再生回数少なっ
26 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/03/26(火) 16:05:08.45 ID:b6iB5a4J0
こういう実物見ちゃうと太田って何か作る才能が全く無いってのがよく分かる 喋りの人だね
33 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/03/27(水) 00:40:02.53 ID:DMN/N9B3O
酷すぎて触れる事すら気の毒になるレベル
マジで松本以下
普段偉そうに他人の作品を切り捨ててる人間ほどこの程度なんだよな
結局太田は批評家であって創作者には逆立ちしてもなれないんだよ
34 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/03/27(水) 01:58:47.17 ID:8Km+tVLy0
なんだろうね、なんで笑いをねじ込もうとするのかな? しかも笑えないし。
37 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/03/27(水) 11:03:14.35 ID:RIgFsWTO0
こんなカスの映画みないよ
38 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/03/27(水) 12:00:16.89 ID:ZiQGJBUj0
10秒くらいで我慢の限界でした 太田好きだけど
870名無シネマさん:2013/04/07(日) 20:32:07.67 ID:TwkLl3mq
ホントに品川さんの映画のDVDの方が人気上位なのが笑える
871名無シネマさん:2013/04/18(木) 01:49:34.14 ID:Hx1JSTat
快挙



お荷物ダウンタウンの番組

全て視聴率一桁


落ち目だなー
872名無シネマさん:2013/04/20(土) 17:52:44.56 ID:rs4y8Pr5
この人、まだ映画撮る気なん?
873名無シネマさん:2013/04/26(金) 08:51:49.45 ID:d9EZS9AN
アカン警察SP
視聴率8%
874名無シネマさん:2013/04/30(火) 09:36:52.71 ID:VcYQTwQx
ワイプ飯置物ダウンタウンはお荷物
875名無シネマさん:2013/05/06(月) 09:22:29.00 ID:Olt8bb89
SM監督松本は底辺
876名無シネマさん:2013/05/13(月) 22:01:18.50 ID:DRUvLT3T
駄作映画また作るのかw
877名無シネマさん:2013/05/14(火) 11:01:53.38 ID:bDaAOO0j
自分の映画が評価されないのは全部人のせいで、自らを省みない
態度が半島の人そっくりだね
身近な人が諭せば…と思うけど肝心の嫁も半島系だし
そういうメンタリティだから気が合って結婚にまで至ったのかもね
878名無シネマさん:2013/05/14(火) 18:56:08.98 ID:uxt5EA/8
新作の予告見たけど相変わらずだった
879名無シネマさん:2013/05/15(水) 00:20:33.87 ID:LWuVfmB2
映画、っていうから糞扱いされる。
松本人志の笑いが好きなら全然糞じゃない。
880名無シネマさん:2013/05/16(木) 09:32:05.51 ID:0xcTI8Bc
SM映画R100不評w
881名無シネマさん:2013/05/31(金) 08:02:07.47 ID:zhUhh49b
[映]さや侍[SS]
5/31 (金) 13:00 〜 14:45 (105分)
WOWOWシネマ

(2011年 日本) 監督:松本人志 出演:野見隆明、熊田聖亜、板尾創路、柄本時生、りょう、ROLLY、伊武雅刀、國村隼
882名無シネマさん:2013/06/13(木) 00:10:25.37 ID:6FtrBrYG
国の最重要人物やねんで
883名無シネマさん:2013/06/13(木) 00:15:28.45 ID:VonTOaCg
はやく逮捕しろ!
884名無シネマさん:2013/06/13(木) 00:21:59.88 ID:VonTOaCg
チンコを刀に見立てて振り翳すくらいの事しなきゃ
お笑い芸人とはいえんなwwwwwwwwwwww

出直してこいや!
885名無シネマさん:2013/06/15(土) 17:37:41.00 ID:sN1u57ui
才能無い監督でもスタッフに任せれば
何とか観れるものぐらいにはなってるだろうと思って観てみたら

本当にゴミだった…
886名無シネマさん:2013/06/15(土) 19:21:39.05 ID:RSc5R7M/
どの作品も二時間かける意味が全く無い。
10分以内のスキットで充分。

たけしに励まされたらしいが 本音は 何やってもダメだぜありゃ・・・
と思ってる筈。
887名無シネマさん:2013/06/15(土) 21:14:58.18 ID:Vx1H222B
TV(特にフジ)観てる奴が映画?
笑わせんなよ!w
そんなセンスなんて「造り手」も「観る側」も、持ち合わせてないよw
888名無シネマさん:2013/06/16(日) 16:00:25.69 ID:IMEpZ9l8
最期の野孤禅の歌で救われました。

あのコントの数々は映画観てる人を笑わせようとしたのか、どんびきさせようとしたのか
どっち狙ってたのか判断できなかった、俺も若様と同じで一度も笑えなかったけどね
889名無シネマさん:2013/06/17(月) 20:50:40.72 ID:6kHryJAh
最後の虚無僧キム兄と思ってた奴↓
890名無シネマさん:2013/06/20(木) 11:26:43.76 ID:I7j171z5
ジジババ専用ダウンタウンDX

また視聴率9%wwwwwww
落ち目すぎw
891名無シネマさん:2013/06/20(木) 17:57:06.86 ID:oL0OHK89
朝鮮人だからってうめ〜映画撮れるって訳じゃね〜んだなw
892名無シネマさん:2013/06/21(金) 17:42:20.62 ID:uiTlf4FN
・松本人志
母親の家系には代々精神病患者が異様に多く、またアルコール中毒も多い。父方の家系もやはり同様にアル中患者を多く抱えている。
遺伝的疾患、劣悪な環境、精神的に弱い家族、肉体的な虐待、生育時におけるセックス意識の混乱という、
数多くの要因を背負った松本人志が、果たしてなんらかの器質性障害を持っていたかどうかは今後の医学的調査に委ねられる。

精神薄弱児にありがちな無表情さを常にたたえたこの子供は、10歳のとき車にはねられて6日間生死の境をさまよった。
回復したときには、彼は奇行の目立つ子供になっていた。
四つんばいで歩いたり、椅子を歯でかじるのが好きで、しょっちゅう服を着替えていなければ気がすまず、
猥褻な話や不潔な話をして周囲をいやがらせ、母親の着替えを覗く少年、それが松本人志だった。
12歳の時、子供を殴って捕縛されたが、精神異常と診断され病院送りになった。
彼は半年の間に13回も病院から脱走し、遂には根負けした医師に「正常」の診断書を書かせることに成功する。
16歳ごろまで松本人志はせっせと獣姦にはげんだ。相手は豚や牛などであるが、交わりながら家畜を刺すと快感が強まることに気づき、
以来これが常習となった。
893名無シネマさん:2013/06/21(金) 17:42:51.75 ID:uiTlf4FN
人志は性欲過剰で、売春婦との交渉のほかにも一日何度も自慰をしなければならなかった。
映画を観てもTVを観ても彼の興味は女性の肢体だけで、いっしょに映画館に入った時など、
水着姿の女が出てきただけで、あからさまに身を乗り出し鼻息を荒くした。
そんな松本人志が、友人たちは恥ずかしくてならなかった。
松本人志は1998年、知り合った少女のヌード写真を撮った罪で逮捕されている。この時は示談金を払ってかたを付けた。
2001年には息子を連れた母親を誘拐しレイプしようとした。
しかし母親がそれだけはやめて、と拒絶したのでフェラチオをさせる事にした。
また母親と子供とで性行為の真似ごとをさせ、それを見て楽しんだ。示談済み。
2004年、松本人志は民家にロケに行き、その家の16歳の娘を殴ってレイプした。
この件で彼は訴えられかけたが、世間は16歳の小娘より吉本芸人の方を信用した。松本人志は無罪放免となって社会に戻った。
2008年には、女の子2人にLSD入りのピザを食べさせて、レイプした罪で起訴されている。
だが警察の捜査と証拠保存の不備により、彼は釈放された。

また彼を客とした売春婦からは、
「人志はレイプの真似が好きで私にも強要しました。抵抗すればするほど悦び、大人しくしてると気に入らないみたいでした。
――あと、レイプ経験もあると言ってました。でも弱いからいけないんだ、責任はあっちにある、って……」
という証言が得られた。

余談ではあるが、松本人志の実父はマスコミに「強姦事件について、どう思われますか」と訊かれ、「どうでもいい、少しも気にならんよ」と答えたという。
894名無シネマさん:2013/06/22(土) 10:49:25.63 ID:xPlwkzr7
週刊実話 「Gacktレイプ騒動で浮上する大物芸人の輪姦情報」

『大物芸人MとHに輪姦されたという女子大生が告発に来たことがあります』
(ある週刊誌編集者)

その女子大生たちは、Mの子飼い芸人たちに飲み会に呼ばれて、恵比寿のバーで
酔わされた後に、渋谷のラブホのパーティールームに連れ込まれた。
しかし人数が多過ぎて料金が高くなるってことで、結局、芸人Hが奥さんに内緒で
借りている代々木八幡のマンションに行った。
そこで大物芸人Mは『ゴムあるとイケへんねん』と迫り、『ヤメて』と頼んでも
生でぶち込んできた。 女性は友人と2人でベッドに寝かされ、大物芸人MとHに
代わる代わる、成す術なく輪姦された。
895名無シネマさん:2013/06/24(月) 05:27:11.28 ID:NeUr2BUe
>>257 >>258

横レスかつ遅レスですまそ。
今フェリーニ『カサノバ』観終わったんだけど、女(人形含む)と戯れる
幾つかのシーンが確かに松っちゃんのコント風だった。
同じ感想を抱いた方に偶々ここで遭遇できて、プチ感動したでおじゃる。
896名無シネマさん:2013/06/24(月) 17:37:29.37 ID:3wDF97JS
松本は映画監督とかむいてないと思うんだけど
897名無シネマさん:2013/06/25(火) 12:51:38.18 ID:DYsbraVW
全番組視聴率一桁
落ち目王ダウンタウン
898名無シネマさん:2013/07/01(月) 19:35:05.45 ID:6MCCJoSZ
ダウンタウンDX
視聴率7%は笑った
899名無シネマさん:2013/07/02(火) 23:00:12.00 ID:ScM7//QM
世界のマツモト
稀代の天才
900名無シネマさん:2013/07/05(金) 03:20:54.53 ID:w6WoUVvi
無能ハゲ
901名無シネマさん:2013/07/07(日) 09:49:20.10 ID:pisOIYqp
ダウンタウン落ち目すぎる


ほこたて>>>>>>>>>あすなろ>>>>>>ピカル>>>>>>>>アカン警察
902名無シネマさん:2013/07/08(月) 15:28:23.14 ID:z16Ks5k+
松本みたいなゴミクズ人間からはやっぱゴミクズ作品しか生まれないんだとわかった
903名無シネマさん:2013/07/10(水) 01:06:35.49 ID:+lzUweEd
お笑いタレント・三又又三(みまた またぞう)がテレビで松本を語る。

『松本さんと昼間歩いてる時の話なんですが、若いOL4〜5人が
「あっ、松ちゃんだ」って来たわけですよ。そしたら1人のOLが
「松本さん体凄ぉい」って体を触りだしたんですよ。これはマズイ
 と思って僕がOLさんに止めさせようとしたら、松本さんに目で
「まだ大丈夫」みたいな感じで威圧されて、松本さんは散々体をOLに
 触らさせて、最後に胸筋をピクピク動かし出して凄い気分良くなって
 ・・・・・・・・』

テレビ番組で肉体を披露する松ハゲ
http://livedoor.blogimg.jp/booq/imgs/d/f/df3644ec.jpg
904名無シネマさん:2013/07/25(木) 10:59:17.56 ID:zfW1nm1D
低視聴率王ダウンタウン

アカン警察 6%
ガキの使い 5%
プレッシャーバトル4%


お荷物だな
905名無シネマさん:2013/08/11(日) 12:26:06.62 ID:Fm/iMVIe
SM映画R100
不評だなwww
906名無シネマさん:2013/08/14(水) 12:07:29.87 ID:6L/YlV5l
ゴミ人間の松本は何やっても汚物しか生み出せないとわかった
907名無シネマさん:2013/08/14(水) 16:11:40.41 ID:MohUfwUH
野見さん 80点
松本監督 40点
908名無シネマさん:2013/08/22(木) 15:30:02.32 ID:wQQ7kP1C
芸能界有数の金持ち松本人志さんがNHKの受信料を払ってませんでした
http://www.youtube.com/watch?v=qhBgrF2cJV4
909名無シネマさん:2013/08/29(木) 17:10:02.94 ID:LvzdjVP/
新進気鋭の映画監督・ベタ本ベタ志
「パッチギは俺らの少年時代と同じや。良かった面白かった」

映画監督・井筒和幸
「さや侍はスベるスベる、兎に角スベる、芸人とか糞映画作るのやめたらええのに」
910名無シネマさん:2013/09/03(火) 18:50:31.57 ID:Fhepnbf5
志村けんのコントの方がよっぽど面白い
911名無シネマさん:2013/09/03(火) 21:18:00.94 ID:H457S4yd
志村の笑いとか、もはや化石だろw
912名無シネマさん:2013/09/03(火) 21:58:19.63 ID:I04H740Q
志村には化石としての価値があるからな

元々しっかりした品質を持ってるから時代を経ても味が出る
例えるならビンテージジーンズ

松本は品質悪いのに気を衒ったデザインだけで一過性のブーム起こしたモノってイメージ
ケミカルジーンズみたいなw
今となってはこんなのなんで流行ったんだ?って恥ずかしくなるくらいのw
913名無シネマさん:2013/09/03(火) 23:59:11.12 ID:H457S4yd
タレを自分の番組によびまくるような色ボケ老害ももてはやされるのかぁ。
914名無シネマさん:2013/09/04(水) 00:14:15.73 ID:ylsv2DCO
>>912
ケイカルウォッシュw
世の中で一番ダザいファッションねw
915名無シネマさん:2013/09/07(土) 14:12:10.22 ID:k8z9BRag
916名無シネマさん:2013/09/07(土) 19:38:04.72 ID:ovhIMv9G
>>915
リアル過ぎるだろw
917名無シネマさん:2013/09/10(火) 19:59:03.70 ID:CpvtFa1U
銭本興行マジで必至だなあw

松本人志が映画「R100」プロモツアーで全国5都市巡る
http://natalie.mu/owarai/news/98703

全行程を通して今まで出演したことがない各地のローカル番組に初出演するほか、
試写後に観客から質問を受け付けるティーチイン上映会を脚本協力の倉本美津留
とともに行う予定だ。
918名無シネマさん:2013/09/11(水) 18:14:33.20 ID:JLVtM10+
昔はフツーに笑ってたような気がするけどね。
今は,さっぱり面白くない。
若手芸人に押されっぱなしが痛々しいし,松本神と
言ってる人にどの辺が面白いの?と聞いても,松本
神の笑いがわからないお前がクソだって言われるし。
才能はないけど,MC業へとシフトした感がある浜田
の方が賢いのかもね。
919107:2013/09/11(水) 19:38:32.12 ID:nnnF2hAj
この人は バカならバカらしくバカな映画を思いっきり作れば評価されたと思うよ。

だけど、天才と思われたい変な"気取り"があるので映画が中二病のような背伸びがあり気持ち悪い。
920名無シネマさん:2013/09/12(木) 07:10:03.73 ID:Jl0wnD5t
勝新も若山センセも現場でバンバン新アイデアが湧いてくる。
しかも無茶苦茶面白い。

ソンナモン一々採用していては 本編本筋が無茶苦茶になってしまう。
発想力と構成力は全く別のモノ。

松本に 客から2000円取って映画館で2時間拘束させる力量は無い。
921名無シネマさん:2013/09/13(金) 00:44:51.28 ID:a1MlYf8o
映画を作る才能なんて無い。
922名無シネマさん:2013/09/16(月) 03:55:24.32 ID:VYYpskDo
信者さん色んな所で暴れてるけど
めちゃくちゃすぎるよ
もっと頑張ってくれ
923名無しのエリー:2013/09/18(水) 21:18:40.28 ID:eqbsGyZ3
>>915
誰の漫画?
924名無しのエリー:2013/09/18(水) 21:25:50.98 ID:eqbsGyZ3
>>892 >>893
これほんとなの??
925名無シネマさん:2013/09/19(木) 22:17:13.42 ID:18ll3VQk
ググったら固有名詞だけ入れ替えてるのが判るやつだと思う
926名無シネマさん:2013/09/22(日) 09:43:20.53 ID:8UYUTVEh
今更見たけど、これは糞だわ
さんざん書かれてるだろうけど、最後あえて主人公が死んで感動とか、
感動しないし。
子供置いて自殺するなよ。テンポも悪すぎ。
松本は嫌いじゃないけど、
あまりに松本は皆にチャホヤされるから、
庶民の笑い・感動のフラットな視点がわからなくなってるんだと思う。
松本が売れない頃に映画監督してたら面白いのができたかもね。
成熟して信者批評に麻痺した彼では作品制作は無理だ。今回でよくわかった。
927名無シネマさん:2013/09/22(日) 09:46:59.12 ID:8UYUTVEh
あと最後の歌聞かせたいだけに主人公殺した感が見え見えで気持ち悪い
どうだ感動しろと言わんばかりのあの坊主の歌。
「俺の笑いがわからない奴が悪い」が前面に出てしまった糞映画
いきなり三味線に切られて奇をてらったと思うが、
視聴者にはすぐ理解できないのでイライラするし。
見る人のこと考えてない。
928名無シネマさん:2013/09/22(日) 16:36:43.24 ID:x7oG2CnX
野見さんの一人相撲だけは面白かった。
でもそれは板尾がいたから。
映画じゃないよこれは。
松本は映画をとる才能無い。もうやめなはれ。
929名無シネマさん:2013/09/24(火) 01:43:02.96 ID:wlg/F/hR
やっとニコ生で観れるわ〜
930名無シネマさん:2013/09/24(火) 23:19:21.91 ID:egre87mX
1作2作は映画じゃないところに愛嬌を感じてて
これも前半は楽しめたけど、後半のベタベタした流れはきついだけだった
931名無シネマさん:2013/09/24(火) 23:54:01.32 ID:wlg/F/hR
ラストのクドさは異常
途中までテンポ良かっただけにホント残念
932名無シネマさん:2013/09/25(水) 00:30:13.28 ID:J7FOaEqN
何マジになってるのっていう意味で最後のお涙頂戴は
チキンライスを聴いた時の感じに似てる
価値があるとしたらとことんふざけられる事にある人だろうに
933名無シネマさん:2013/09/25(水) 07:32:06.30 ID:ZGJDxIT0
試写会の感想を見ると
R100も後半バテそうだな
934名無シネマさん:2013/09/25(水) 08:39:46.27 ID:vl6Xnoq4
>>927
自殺じゃなくてハラキリだろ。
侍って変な話、何よりも面子だとか誇りだとかを子供や嫁より大事にする人種だから、ムスメ残して死んだとかを批判するのはちょっと…。

ただ、そこ以外は全部同意。
コントもそこまで面白くないのにグダグダやるし、ラストの歌辺りで一気に冷める。
松本じゃなきゃもっと面白くなると思うんだけどな…。
935名無シネマさん:2013/09/25(水) 08:43:39.38 ID:wbuUL4mj
のっけから尺稼ぎのダサいシーンでどうしようもねーな
突拍子も無く女に切られて気持ち悪いテロップ出た時点でバイバイ
ひっどいなこれ
936名無シネマさん:2013/09/25(水) 21:10:42.99 ID:J7FOaEqN
ハラキリの美意識を手垢のついたお涙頂戴で
長々とマジになってやったっていうのが一番のがっかり

ニコニコのコメントみてたらラストに近づくほど評判よくて
ああこういうの好きな人多いんだなとは思ったけど
937名無シネマさん:2013/09/26(木) 01:58:17.18 ID:N8IySz4C
まっちゃんじゃなくても
ニコは「テレビに出てる人のファン」のマンセーコメが凄い
業者の工作もあるけどさ
938名無シネマさん:2013/09/26(木) 02:58:42.67 ID:2V0ydHGF
しんぼるは終始酷評の嵐だったけどなニコニコ
939名無シネマさん:2013/09/26(木) 12:00:13.67 ID:Jl5cjr+L
しんぼるは擁護不可能だけど、さや侍は擁護しようと思えばできる。そういうことだ。
940名無シネマさん:2013/09/26(木) 19:02:27.35 ID:cH3o7Akf
周りが無能なイエスマンだらけにしても、誰か
「『辞世の句』は普通、五七五じゃなくて短歌です」
って言ってやれる奴ぐらいいなかったのかよ
「お前それ字余りじゃねーか」「五八五になってねーよ」の場面が寒くて仕方なかった
941名無シネマさん:2013/09/27(金) 15:39:59.79 ID:hH+0T8NB
>>915
ワロタw 
こっちを映画化した方が良いんじゃね?
942名無シネマさん:2013/09/27(金) 16:10:14.46 ID:EVwWHeSw
松本人志「千と千尋、何がおもろいの?あれが評価されるって…もう映画撮る気無くすわ…」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1380261648/
943名無シネマさん:2013/09/29(日) 00:22:31.40 ID:dwGtgs8D
宮崎駿、ゼロ戦映画『永遠の0』を酷評!「ウソ八百で神話を捏造するバカがいっぱい」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1380112778/
【映画】宮崎駿監督、数えてみたら引退発言これで7回目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1378229941/

パヤオも右翼映画見て、作品撮る気なくしたみたいだな

>>923
3 :名無しさん:2013/09/13(金) 01:54:56.84
http://breakmax.mobi/blog/
●マンガ・内村光良は名伯楽にしてアゲチン芸人だった(原案協力◎のてい) http://i.imgur.com/wJzjyYY.jpg

●マンガ・こうして落ち目になった松本人志
●ダウンタウンは結成30周年を機に解散へ!?
●マンガ・島田紳助の冷酷で小さイイ話
●落ちぶれタレントNo.1 ビートたけし
●明石家さんまが見れるのはあと2年ってホンマでっか!?
●週イチタレントは消滅寸前 ギョーカイノリが痛々しいとんねるず http://i.imgur.com/qZLQZr7.jpg
●地味すぎて天下が取れないルックス最悪コンビ くりぃむしちゅー
●テレビで見れるのは今年いっぱい!? 実は落ち目の爆笑問題
●祝結成23周年 だめだめナインティナイン http://i.imgur.com/70fwF2Y.jpg
●紳助化・とんねるず石橋化が止まらないロンブー淳+たまに亮
●世界一早い有吉弘行ディスり記事 有吉弘行は二度消える


写真トレースしてるわりには下手だから素人かと思ったら
いいともでタモリに抱き付いてたおばちゃん(モテキの作者)らしい
944名無シネマさん:2013/09/30(月) 13:52:03.73 ID:6FCSJe6s
つーか何年前からあんだよこのスレ
945名無シネマさん:2013/10/05(土) 11:19:13.23 ID:KyKn74lf
トロント映画祭落選最下位の
駄作SM映画R100
めっちゃ不評だなwww
946名無シネマさん:2013/10/05(土) 15:16:02.45 ID:LmDdNsZo
松本人志の「R100」公開初日なのにガラガラwwwwwww
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1380951232/l50
947名無シネマさん:2013/10/05(土) 23:44:00.24 ID:KyKn74lf
桜塚やっくん死亡

桜塚やっくんは
松本人志の映画を全て初日に見てる松本監督の大ファン
今日は松本の映画R100の公開初日
そいうことか
948名無シネマさん:2013/10/06(日) 08:08:05.40 ID:BqWSFpzX
松本の作品はどうみても日本人がつくった作品
には見えない。まぁ尼出身だから仕方ないか。
AVの監督になった方が才能開花するのは本人も一番わかってるだろう。
949名無シネマさん:2013/10/06(日) 14:02:12.08 ID:Ua4tDaF+
駄作映画R100酷評の荒らしで
映画館ガラガラだぞwwwwwwww
駄作王松本監督終わったw
950名無シネマさん:2013/10/06(日) 14:17:28.78 ID:8BgMN3jF
日本には仏の顔も三度という言葉があってな
まあ松本はしらんか
951名無シネマさん:2013/10/06(日) 19:54:27.69 ID:DaZqC4zt
こいつの笑いが分からないとセンスがないと言われるんだからな。
たまらんわホントに。
952名無シネマさん:2013/10/07(月) 03:21:28.85 ID:+QmwtXmy
チャンネルネコでさや侍やってたから見た、3回も泣いた。
あくびと鼻毛抜きと時間を無駄にしたから。
953名無シネマさん:2013/10/07(月) 07:22:53.93 ID:E0SCDRwT
単純につまんない
954名無シネマさん:2013/10/07(月) 07:34:11.28 ID:E0SCDRwT
単純につまんないけど
今回が一番王道に近い映画だった
日本的なお笑い文化と映画の融合を図った挑戦的な作品といえる
だけどそれがつまんない
ただそれだけ
955名無シネマさん:2013/10/07(月) 07:36:30.59 ID:ScWq3/h4
ギャグドランカー( Dementia Gyagu,DGと略す)365日一日中ギャグを考え続けることから生じる神経変性疾患及び認知症に似た症状を持つ進行性の脳障害疾患のこと。
また、そのような状態にある人間を指す。
 
まっつんはこれと思われ
956名無シネマさん:2013/10/07(月) 16:10:28.08 ID:sco37R29
この前ニコ動で3作品無料放送してたけど
さや侍はなんか絶賛されてたわ
サクラコメントだろうか
957名無シネマさん:2013/10/08(火) 13:03:20.70 ID:idsNr+Kd
他の2つは酷評だらけだった
さや侍が受けてたのは単純にわかりやすくてお涙頂戴もあって
みやすかったからっていうだけだろう
個人的にはかなり気持ち悪かったけど
958名無シネマ@上映中:2013/10/09(水) 10:51:25.35 ID:eV/v3gLg
さや侍を超える糞映画誕生
それは駄作SM映画R100

何と興行収益が
4億しか稼いでないしんぼるの半分
初動5000万の超大コケ赤字wwwwwwwwwwww
959名無シネマさん:2013/10/09(水) 21:41:21.39 ID:eV/v3gLg
駄作SM映画R100のつまらなさは
異常
960名無シネマさん:2013/10/10(木) 10:28:03.96 ID:OIqupKb1
ゴミ映画R100不評すぎて笑った
961名無シネマさん:2013/10/12(土) 10:49:28.17 ID:WGveyIP0
一桁王ダウンタウンは
番組も低視聴率連発だしな


低視聴率王ダウンタウン

アカン警察 5%
ガキの使い 6%
パクリンカーン最終回SP 7%
ジジババ専用ダウンタウンDX 10%
ジャンク 10%
格付け 11%


ギャラ泥すぎる
962名無シネマさん:2013/10/12(土) 19:11:46.98 ID:pL7Z+Qw+
まさしく裸の王様だな松本

しかしそろそろ周囲の人間も指摘してやれよ。お前の映画はつまらないって
963名無シネマさん:2013/10/13(日) 13:08:03.87 ID:vPdqbaZH
駄作さや侍の半分の興収
最低SM映画R100
964名無シネマさん:2013/10/14(月) 08:55:01.23 ID:QU6yoGEK
糞作品R100
びっくりするぐらい面白くない
965名無シネマさん:2013/10/14(月) 20:29:56.46 ID:QU6yoGEK
糞映画=駄作SM映画R100
966名無シネマさん:2013/10/15(火) 19:56:01.02 ID:XkBmhPNW
テレビでYOUと東野が「松本さんは貯金持ってるでしょ〜」的な話を
振ったら急に しどろもどろ になり慌てて他の話題に逃げた松本さんw
967名無シネマさん:2013/10/15(火) 23:53:46.14 ID:6s+tx/x6
しんぼるの半分って事は
2.3億か
大赤字だなww

CM宣伝費が2億ぐらいかな
CM宣伝費と同じぐらいってwwヤバイw
968名無シネマさん:2013/10/16(水) 01:50:12.21 ID:TvaEShBL
「R100」 ハリウッド&全世界からオファー殺到!
http://www.cinematopics.com/cinema/news/output.php?news_seq=19025

現地時間13日深夜に行われた本作の正式上映時には
会場に長蛇の列ができるほどの人気。
上映時は、作品の冒頭から終わりまで大きな笑いが起き、
上映後も拍手喝さいが鳴りやまらない状態。
観客からは「すごく面白かった。
「最高。友達に薦めるよ」「松本監督、最高〜」など絶賛の声が上がっておりました!

海外のバイヤーからもオファー殺到!!
海外の有力媒体からも高い評価を受けた本作は、
アメリカ、イギリス、フランス、カナダ、ドイツ、ロシア、フィンランド、
ベルギー、オランダ、イタリア、スペイン、ノルウェー、
香港、台湾、中国、タイ、シンガポール、インドなど約20カ国のバイヤーより
購入のオファーがあり、各国のバイヤーからも高い関心が寄せられております。
969名無シネマさん:2013/10/16(水) 01:54:19.35 ID:TvaEShBL
★これが現在の世界情勢

・アメリカは世界中から優秀な人材や企業を買収している。
・アメリカは、あの任天堂も買収予定だった。
・アメリカのエリート学校の70%が東洋人で占めている。
・大多数の東大生がアメリカのトップ企業のトップの位置に就いている。
・アメリカに進出するとマーケットの規模が日本の数十倍となる。
・アメリカの世界最高のスタッフと多額の金を使って、誰にも邪魔されず物作りが出来る。
・「金」より「才能」がないと誘ってもらえない → アフィマティブアクション制度と呼ぶ


このように優秀な日本人は全てアメリカへ逃げるようになっている。
アメリカか欧州で認められる事がアジア人エリート達の目標となっている。
日本には、もう無能しか残らない。
アメリカへ行く才能も無く、誘ってもらえない無能どもが嫉妬で叩いてるだけ。
日本人の評価は無能たちの嫉妬だから、もう信じるな。
970名無シネマさん:2013/10/16(水) 14:20:26.77 ID:zbd0dtAu
>>968
松ちゃんスゲェ
完全にたけし超えてんじゃん!
971名無シネマさん:2013/10/16(水) 21:12:04.66 ID:Vegr6rq4
不人気映画R100
大コケしすぎて
笑ったw
972名無シネマさん:2013/10/18(金) 09:35:53.01 ID:Xjx6Z0W5
そろそろ松本人志さん本人に教えてあげるべきですよ
973名無シネマさん:2013/10/18(金) 11:30:14.07 ID:+h1xBWDd
しかし2011、さや侍の頃にはまだ哀れな信者がいたんだなぁ
さすがに今やもう殆ど息してないみたいだがw
974名無シネマさん:2013/10/19(土) 02:57:01.88 ID:NH631zTP
松本人志

「宮崎駿という人は凄い人なんですね。完全にブランド化してますからね。
僕も松本人志ブランドを早く立ち上げたいです。立ち上げられるといいんですけど・・・」
(しんぼる公開時のインタビュー「CUT」より抜粋)



「千と千尋」 興行収入 304億円  観客動員数2300万人

「しんぼる」 興行収入 4億 観客動員数不明  ← 松本人志ブランド(笑)
975なお:2013/10/19(土) 18:13:07.60 ID:X9RRSyz5
もともと介護士になりたくないのにまっちゃんのせいでこうなったのに、
皆勤賞をとって反感をもたれるなんて腹立つ。学校のみんなぶっ殺したい。
あたしまた皆勤賞をとる!!!!!!学校頑張る!!!!!すべてまっちゃん
のせいだからまっちゃんが責任取るつもりでいる!!!!!!
976名無シネマさん:2013/10/19(土) 20:03:59.29 ID:I/YTz6GX
糞ゴミ不人気映画=R100
977名無シネマさん:2013/10/20(日) 23:59:38.96 ID:NJrD19QD
2013年ワースト映画
R100
978名無シネマさん:2013/10/21(月) 01:12:17.60 ID:JYJZC9tA
さや侍の失敗をあんに野見さんに押し付けいてワロタ

失敗の原因は松本人志だろw
979名無シネマさん:2013/10/21(月) 02:23:03.59 ID:9Da9ytiT
身体鍛える暇あったら映画の勉強しろ
http://i.imgur.com/ZUQQibs.jpg
980名無シネマさん:2013/10/21(月) 11:25:53.72 ID:ifSNVeis
鍛えるっつーか、どう見てもステロイドだしなあ。
そこまでして自分をマッチョに見せたい理由が分からん。
暴力団かよ。
981名無シネマさん:2013/10/21(月) 12:03:37.17 ID:bB02W3oy
俺が嫌いなのは松本ではなく必要以上に熱狂するファンなのだ
結局奴らは学校や仕事先でがんばれてなかったり、勝ててなかったりする奴らの
集まりで、それをひいきの松本に託し、松本が頑張れば自分も頑張った気になるし、
それで成功すれば自分も成功したような気になるのだ
俺の様に毎日2chで戦ってる人間なら人を応援する余裕なんてある訳がない
982名無シネマさん:2013/10/21(月) 12:22:00.96 ID:pT5P8ETe
週刊現代 最新号

みのもんたは、なぜこんなに嫌われるのか

「何をエラそうに」、お前なんかに言われたくない、という国民感情/
しゃべってるだけで「なぜあんなに金持ちなのか」という国民的疑問/
「もうテレビで見たくない」という国民的気分


       これ、何処かのハゲにピッタリ当てはまるw
983なお:2013/10/21(月) 17:39:45.04 ID:q3ewaiio
もともと、すぐ死ぬ人と結婚するように仕向けて、旦那がすぐ死んで、介護士を目指す羽目になって、すべての元凶は
おまえだろうが、まっちゃん。なんであたしが周りに気を使わなきゃいけないの?冗談じゃねえよ。みんな、頭に来るなら、
あたしじゃなくまっちゃんに怒れよ。13年間も結婚を強制して、すぐ死ぬ男と結婚させて。あたしは、もともと介護士になりたい
なんて考えたことないんだよ。もともと、みんなまっちゃんの責任だろうが。だからあたしが周りに気を使うかっ!!!!!
984名無シネマさん:2013/10/21(月) 23:57:54.66 ID:l3Km3Kkw
R100
びっくりするぐらいつまらない
985なお
それから、あたしが席を移ったのも、まっちゃんが先生の近くに行けって言ったから。
すべての元凶、責任がまっちゃんにあるんだし、それを基にしてこの席替えもあるんだから、
なおさら、まっちゃんが責任を負ってみんなに怒られるべきで、あたしは、周りに気を使わない。
まっちゃんが責任を負ってみんなに怒られるんだよ。あたしはそれが当然だと思って、周りに気を使わない。