松本人志「千と千尋、何がおもろいの?あれが評価されるって…もう映画撮る気無くすわ…」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東京都)

「わけあって、見たんですよ、千と千尋を。あの…いいですか…?
あれ、何がおもろいの?ちゃう、ホンマにごめん。最初からおもんないと思って見たわけじゃないねん。
あんだけええって言われてるならそれなりにおもろんいやろな〜と思って見たねん。
それなのに全ッ然ッおもんなかったし!なんなん?!何が言いたいのあれ?何にも無いやん?!
なんやろ、思てた以上に何にも無かったんで、なんか逆にごめんなーって。簡単にパンチ入ってもうたみたいな。
だっるいしさー、なっがいし、20分ぐらいでまとめろやっちゅう話やん。
みんなこんなんをええと思ってんの?でも面白かったって言ってる奴でどこがええのか説明できる奴一人もおらへんと思うで。
あんなんでええの?あんなええ加減でええの?もう撮る気無くすわ…。」

http://www.youtube.com/watch?v=an8Bgdga8O8
2名無しさん@涙目です。(愛知県):2013/09/27(金) 15:01:40.88 ID:nNM6XgKk0
お前の映画とは段違いにいいだろアホが
3名無しさん@涙目です。(愛知県):2013/09/27(金) 15:01:51.83 ID:9S9ualnO0
お雨のどの映画よりも面白いのは確かだよ
4名無しさん@涙目です。(東京都):2013/09/27(金) 15:02:19.29 ID:OW3Tw1Qs0
10年以上前のか
5名無しさん@涙目です。(庭):2013/09/27(金) 15:02:21.36 ID:gw5ZJFEy0
見る目すらないのか
6名無しさん@涙目です。(東京都):2013/09/27(金) 15:03:42.18 ID:lUcnuLk00
これは松本の通りだな
宮崎と対談してほしい
7名無しさん@涙目です。(和歌山県):2013/09/27(金) 15:04:04.93 ID:bsP77qHF0
収録  第046回 02年08月15日

なんというか 恥ずかしい 確実に黒歴史だな
8名無しさん@涙目です。(庭):2013/09/27(金) 15:04:08.30 ID:c3WWuSZ50
確かに千と風たちぬは全然面白くなかったわ。まっつんのは第日本人以外みてないわ。
9名無しさん@涙目です。(庭):2013/09/27(金) 15:04:43.77 ID:DkJKnycT0
お前の映画なんぞ誰も望んで無いだろ
撮る気無いなら撮るなよ誰も期待してないんだから
10名無しさん@涙目です。(茸):2013/09/27(金) 15:05:02.82 ID:oQKbNDCv0
こいつの映画見たことないけど、撮らないでいいよ
11 フライングニールキック(東京都):2013/09/27(金) 15:05:15.98 ID:d1GpeTyN0
ダウンタウンの松本がガキの使いのトークで
「秘蔵っ子」を膝に載せてかわいがっている子って意味と勘違いしているらしき
映像を何度か見たが、今はちゃんと分かってるだろうか
12 ショルダーアームブリーカー(庭):2013/09/27(金) 15:05:19.09 ID:YoPT93VIP
13 キドクラッチ(庭):2013/09/27(金) 15:05:52.13 ID:DnL5dnuG0 BE:5162327879-2BP(100)

シネマ坊主でも言ってたね。
14名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2013/09/27(金) 15:05:58.28 ID:ISUe7Yy2i
そんなデカイ顔して僕はマイノリティなんですけどねって主張されてもな
売れる映画が撮りたいならもっと俗世間に妥協した価値観で撮ったほうがいいんじゃないの
15名無しさん@涙目です。(dion軍):2013/09/27(金) 15:06:18.89 ID:g+gVs5CX0
もののけからジブリは客層を世界にして終わった
何度もおれが指摘しただろ
16名無しさん@涙目です。(西日本):2013/09/27(金) 15:06:44.90 ID:a3QlqUyLO
松ちゃんは映画に関わるべきじゃないよ
17名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2013/09/27(金) 15:06:58.98 ID:weKRks5a0
千と千尋・・・いやジブリのほとんどが面白くないのは同意だが
でもお前のも面白くない
18名無しさん@涙目です。(京都府):2013/09/27(金) 15:07:13.71 ID:gqoSJF1o0
宮崎→永遠の0を批判
松本→千と千尋を批判
俺→しんぼるを批判
19名無しさん@涙目です。(福井県):2013/09/27(金) 15:07:38.54 ID:9YRMlsVr0
じゃあ俺に大日本人の面白いところを一生懸命説明してくれよ
20 ダブルニードロップ(秋田県):2013/09/27(金) 15:07:54.93 ID:I1GDnZrz0
好き嫌いはともかく
評価される理由が分からないって終わってんな
21 32文ロケット砲(福岡県):2013/09/27(金) 15:08:00.64 ID:RpTJXXe20
才能無いのに固執するのって病気の一種だな
手塚のアニメと一緒で
22 トペ スイシーダ(チベット自治区):2013/09/27(金) 15:08:22.02 ID:vosfxu1p0
不本意ながら同意せざるを得ない
23 リバースパワースラム(滋賀県):2013/09/27(金) 15:09:01.37 ID:+cwitHyJ0
松本ってなんなん?なんでこんなにえらそうなん?
文句あるなら数字とれよ無能が
24 栓抜き攻撃(芋):2013/09/27(金) 15:09:32.90 ID:0BQ1+I1T0
定期スレ
25 ストレッチプラム(やわらか銀行):2013/09/27(金) 15:09:54.63 ID:0iyi0IY50
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/   そこのあいつ、笑いの神様にも
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /     映画の神様にも見放されとるで。
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐-
26 アトミックドロップ(東日本):2013/09/27(金) 15:10:01.80 ID:pKq7FgiaO
オマエモナー
27 マシンガンチョップ(西日本):2013/09/27(金) 15:10:05.98 ID:ls6zRCFI0
年代によって見たときの感想、なげかけられてるテーマの
受け止め方が違うからいいとおもうけどね
28 トペ スイシーダ(WiMAX):2013/09/27(金) 15:10:09.91 ID:mq6D6Hgf0
たぶんアニメ全体が嫌いなんだろう
29 雪崩式ブレーンバスター(SB-iPhone):2013/09/27(金) 15:10:12.10 ID:ISUe7Yy2i
そもそも松本の映画はお笑いの部分すらつまんないじゃん
観ててポカーンってなるじゃん
もう終わってるんだよ
30 アイアンクロー(愛知県):2013/09/27(金) 15:10:22.86 ID:GQUMq7cW0
ジブリが作ってるから宮崎駿が作ってるから
これだけで日本ではヒット作になる。中身は全然関係ない
悔しかったらネームバリューだけで売れるくらいの人物になれ
31 ジャストフェイスロック(京都府):2013/09/27(金) 15:10:52.73 ID:gqoSJF1o0
>>29
終わっているというより始まってすらいない
32 ジャンピングカラテキック(dion軍):2013/09/27(金) 15:11:06.77 ID:DxxlApQp0
33 フルネルソンスープレックス(静岡県):2013/09/27(金) 15:11:17.32 ID:Jl4M666S0
馬鹿だな
千と千尋は10歳の女児の為だけに作ったって
監督が断言してるからなw
おっさんが見ても理解出来るわけが無いわな。
34 トペ スイシーダ(東日本):2013/09/27(金) 15:11:29.88 ID:bBKDuMtd0
アニメーションですよ?
35 フォーク攻撃(四国地方):2013/09/27(金) 15:11:31.82 ID:FczzpwSs0
お前の映画が評価されないはずだは。感受性が終わっとる!!
36 シャイニングウィザード(新疆ウイグル自治区):2013/09/27(金) 15:11:32.64 ID:BHC8lQGr0
自分が浮かばれない場合
メジャーを批判するんだよな

完全に朝鮮人と一致
37 タイガードライバー(愛知県):2013/09/27(金) 15:11:40.57 ID:nNM6XgKk0
宮崎は世界的にほ評価されてるけどお前はw
38 フランケンシュタイナー(福井県):2013/09/27(金) 15:12:04.26 ID:9YRMlsVr0
>>23
何事にも優劣を競い合わなければならない損な性格だと思う
やりたい映画を思い存分に作らせてくれる環境なんてまずあり得ないのにそれに対する感謝が無い
39 フランケンシュタイナー(岡山県):2013/09/27(金) 15:12:09.71 ID:4OSI+zBfP
わけあって、見たんですよ、大日本人を。あの…いいですか…?
あれ、何がおもろいの?ちゃう、ホンマにごめん。最初からおもんないと思って見たわけじゃないねん。
あんだけええって言われてるならそれなりにおもろんいやろな〜と思って見たねん。
それなのに全ッ然ッおもんなかったし!なんなん?!何が言いたいのあれ?何にも無いやん?!
なんやろ、思てた以上に何にも無かったんで、なんか逆にごめんなーって。簡単にパンチ入ってもうたみたいな。
だっるいしさー、なっがいし、20分ぐらいでまとめろやっちゅう話やん。
みんなこんなんをええと思ってんの?でも面白かったって言ってる奴でどこがええのか説明できる奴一人もおらへんと思うで。
あんなんでええの?あんなええ加減でええの?
40 ミドルキック(神奈川県):2013/09/27(金) 15:12:24.70 ID:CoPL9XjZ0
これ、関西の英雄なんだろ
41 目潰し(SB-iPhone):2013/09/27(金) 15:12:25.46 ID:DFn0m46Oi
運も実力のうち?
運は運や!
42 ストレッチプラム(やわらか銀行):2013/09/27(金) 15:12:48.25 ID:0iyi0IY50
>>32
志村けんの後継者がいないな。

あ、ウッチャンか。
43 エルボーバット(庭):2013/09/27(金) 15:13:10.62 ID:KnFvqiDr0
一方R100はご当地女王グランプリとか迷走してるんだがw
http://gyao.yahoo.co.jp/special/r100_queen/
44 ヒップアタック(dion軍):2013/09/27(金) 15:13:49.30 ID:wyAiVkQb0
千と千尋、ハウル、ポニョはハヤオの手抜き映画。
これだけは断言できるw
45 ムーンサルトプレス(茸):2013/09/27(金) 15:13:50.04 ID:hsylNU8P0
よく映画に対する意見で「何が伝えたかったのか解らない」って奴いるけど、一般人からしたら面白ければ良いんだよ。

そういうのはハリウッドに任せれば良い。
46 不知火(岐阜県):2013/09/27(金) 15:13:55.72 ID:embCR/Z/0
千と千尋は俺も面白いと思わなかった。トトロもつまらんかった。
ただ、俺は面白くないと思ったが世間では賞賛されるような作品を作る才能は凄いと思う。
俺に同じように売れるアニメを作れと言われても無理。何が受けるのか予想できないから。
まあ、ナウシカとかラピュタは面白いと思ったけどな。
47 サッカーボールキック(茨城県):2013/09/27(金) 15:14:02.29 ID:GFWGvY9y0
世間とズレてるから最近松ちゃん面白くないのかはるほどね
面白く無いのに世間が何故ウケてるか分析してお笑いに取り込めよ
48 ボマイェ(関東地方):2013/09/27(金) 15:14:09.29 ID:dgf84JuUO
俺も大して面白いとは思わないけど画の力とか世界観は凄いけどな
つかおまいう
49 レインメーカー(愛知県):2013/09/27(金) 15:14:10.94 ID:Dqi9CptW0
どんだけ松本スレ立ててるんだよ
宣伝に必死かよ
50 サッカーボールキック(東京都):2013/09/27(金) 15:14:50.96 ID:MeSi+h2G0
娘が大きくなってこの映画見たとき
何が面白いのって聞くのかな?
51 フランケンシュタイナー(福井県):2013/09/27(金) 15:16:11.42 ID:9YRMlsVr0
たぶん松本作品は芸能界の内輪受けだけはいいんだと思う
素人がいちいち見る作品では無い
52 ラ ケブラーダ(SB-iPhone):2013/09/27(金) 15:17:16.33 ID:Zl44ZODsi
まあ実際内容が無いしおもろくないのは確か
だがしかしお前が言うな
53 ボマイェ(福島県):2013/09/27(金) 15:17:30.77 ID:aLNmg5eb0
面白い映画作ってから言えよ
54 ファイヤーバードスプラッシュ(新疆ウイグル自治区):2013/09/27(金) 15:18:12.80 ID:jUWc9JrL0
面白いけど何が悪いの?
55 河津掛け(チベット自治区):2013/09/27(金) 15:18:22.32 ID:VhCmLp530
AKB、何がおもしろいの?あれが評価されるって…もうCD売る気無くすわ…
56 トラースキック(芋):2013/09/27(金) 15:18:53.11 ID:IxZOwkRm0
車の後ろでぐたーって寝そべってた女の子が
貫通して親より先に走り回るようになったっていう映画だろ
この映画のお陰で、少女が身体売ることに抵抗なくなった記念すべき映画で
だからこそアカデミー賞なんだよ
57 フランケンシュタイナー(やわらか銀行):2013/09/27(金) 15:18:55.95 ID:mNx7wwcOP
>>12
上手いw
58 ヒップアタック(dion軍):2013/09/27(金) 15:19:06.00 ID:wyAiVkQb0
松本の嫁と娘が、千と千尋を絶賛してたんで見たら
つまらんし、ワケワカランし、くやしい

と言うことだな。
59 超竜ボム(やわらか銀行):2013/09/27(金) 15:19:29.61 ID:V9AtVJw10
なくせなくせ
60 ショルダーアームブリーカー(東京都):2013/09/27(金) 15:20:09.45 ID:3XFqoBgdP
ここ数年の宮崎映画は正直駄作ばっかりでゴミみたいなやつばかりだけど
松本の映画よりは時間を潰せるって意味では評価できると思ってるよ
松本のやつは途中で見る気すら失せるし
61 16文キック(北海道):2013/09/27(金) 15:20:09.99 ID:yHp5zBZY0
何、この人神様なの?
62 中年'sリフト(空):2013/09/27(金) 15:20:36.44 ID:yBpixi6J0
千と千尋のエンディングのあとでハクは湯婆に殺される
まめちしきな
63 不知火(岐阜県):2013/09/27(金) 15:20:38.66 ID:embCR/Z/0
宮崎のアニメは映画館へは行かないがテレビでやれば暇なら見ると思うが、
松本のはたぶん暇でも見ないと思う。NHKスペシャル見てる方が絶対面白いと思う。
64 閃光妖術(茸):2013/09/27(金) 15:20:45.72 ID:eR8a/zFO0
千と千尋がつまらんのは同意
好きなのはロリコンだけ
65 キチンシンク(東日本):2013/09/27(金) 15:21:23.74 ID:k1C9JfJk0
千と千尋は、脚本として見ると、とてもつまらない。松本の言うように。

ただし、主人公千尋の視点に没入して見ると、めちゃめちゃ面白い。
作家タイプの人間は、この見方が難しい。
66 ラ ケブラーダ(関西地方):2013/09/27(金) 15:22:27.90 ID:6bKWz6Bx0
この人はなぜ勘違いしてしまったの?
67 ミドルキック(北海道):2013/09/27(金) 15:22:34.19 ID:t1AvkXek0
こいつ自分が才能の塊だと勘違いしてるんだな
68 キドクラッチ(東京都):2013/09/27(金) 15:23:19.30 ID:anYBj0yD0
松本嫌いだけどこれには同意
69 バーニングハンマー(茸):2013/09/27(金) 15:23:26.29 ID:jJXpwLmb0
ラピュタだけで満足してるから後はどうでもいいや
70 TEKKAMAKI(大阪府):2013/09/27(金) 15:23:32.95 ID:j3n6BeGp0
音楽だけは良かった
71 ダイビングヘッドバット(北海道):2013/09/27(金) 15:23:34.92 ID:GvgDflGl0
この前無料で見たけど面白かったよ
千と千尋と比べると劣るし
映画館に見に行こうとは思わないが
なんか捻くれてしまった方々の考察なりニコニコのコメントなりを見ながら見てたら面白かったよ

普通の面白い映画はわざわざ初っ端から考察読みながらとかニコニコのコメントとかを合わせて見る必要は全くないが
72 サッカーボールキック(兵庫県):2013/09/27(金) 15:23:36.91 ID:TCYPm38i0
松本人志の映画と比べたら、越えられない壁が出来るくらいには差があると思うぞ
73 スパイダージャーマン(三重県):2013/09/27(金) 15:23:39.16 ID:7LA73zrn0
松本作品一つも見た事ないから、コイツの感覚は知らんけど、この意見には同意だわ。
千尋が頑張ってる姿と背景が凄かっただけで、ストーリーはいつもの宮崎作品にありがちな唐突な展開多様で退屈。

だからと言って、松本の株が上がる訳じゃないがな。
74 ジャンピングパワーボム(東京都):2013/09/27(金) 15:23:39.32 ID:Gr8TZ1f80
まぁ冷静に考えれば確かに面白くないんだけどな
惰性で最後まで見ちゃったって感じ
75 ストレッチプラム(やわらか銀行):2013/09/27(金) 15:23:57.35 ID:0iyi0IY50
          ,、L,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐‐‐''''"~´_____,,,,、、-‐'r゛
      , -‐'    ________,,,,,,,、、、-=;;''''ヽ| ,,、-‐''"
     < ―‐'''!'''''''h''T'''廿'i= .r廿´| { r~
       ̄ ̄ |⌒i r ヽ-- '   |i‐‐‐'  }|
          |λ|{       ヽ      |
.          |ヽi |       , r.'    |
          lV r              |
          `、 !   ‐‐''''''''"""'   !   松本人志はとんでもないものを盗んでいきました
           ヽト     ""     /          お金と時間です
             |\         ,.!
           ,,、rl  '''''''ー‐_"''''""_´└ 、
76 チキンウィングフェースロック(関東・甲信越):2013/09/27(金) 15:24:17.83 ID:SjMVr3+4O
松本の映画はさておき、

千尋って棒読みだよね
77 張り手(東日本):2013/09/27(金) 15:24:24.68 ID:v+nmsV/D0
誰もおまえに撮ってくれと頼んでない
78 ダイビングエルボードロップ(関東・甲信越):2013/09/27(金) 15:24:37.41 ID:fHVkMy9BO
同時期にやっていた千年女優の方が面白かった
今敏は死ぬの早すぎ
79 ファルコンアロー(愛媛県):2013/09/27(金) 15:25:47.26 ID:qxK8/FF00
千と千尋はあのアニメの動き見るだけで楽しいやろ

ストーリーや脚本だけにしか注目しない奴は小説でもよんでりゃいいよ
80 メンマ(大阪府):2013/09/27(金) 15:25:57.23 ID:ZmaLIDgT0
>>1
アニメ映画と実写映画を比較している時点で落ち目やろ。
お笑い芸能人が監督をした映画はどれもゴミ作品で見る気が失せる。
松本人志や板尾創路やビートたけしやetc..
81 バックドロップホールド(家):2013/09/27(金) 15:26:01.63 ID:3Hc8/W7X0
一応世界的に評価の高い物の良さが全く理解できないって事で、
普通なら自分の方が価値観ずれてるのかなぁと思うだろうに。
世間が俺から孤立しているって朝鮮人かお前はw
82 ダイビングエルボードロップ(兵庫県):2013/09/27(金) 15:26:06.31 ID:ZfzvuG+C0
松本が最近よく口にする「世界観」がウケたんじゃないかな
83 垂直落下式DDT(中国地方):2013/09/27(金) 15:26:19.21 ID:dZNT7yJo0
コナンとナウシカまでだな
84 バズソーキック(大阪府):2013/09/27(金) 15:27:02.19 ID:dTJsQprT0
ごっつええかんじって今見るとキツいよな
85 腕ひしぎ十字固め(静岡県):2013/09/27(金) 15:27:04.00 ID:KU5XU/Yd0
まあ、たしかに千と千尋は面白くないな
でも松本監督とは比べたらいけないハイレベルな作品ですよ
86 ダブルニードロップ(チベット自治区):2013/09/27(金) 15:27:13.03 ID:sR64Nj/t0
アインシュタインに対して「お前の相対性理論はよう分からん」って文句つけてる田舎の中学生みたいなもん
87 ウエスタンラリアット(愛知県):2013/09/27(金) 15:27:21.45 ID:WqRSh3kxI
松本個人が面白く感じなかったのは解ったが
他人に面白さの説明どうこう言い出すのは
幼児性というか異常な浅はかさ。この辺の思考回路が気色悪い
88 スターダストプレス(沖縄県):2013/09/27(金) 15:27:30.06 ID:zNloPQPV0
堀井ゆうじ、すぎやまこういち、鳥山明の最強トリオが本気でアニメ映画を作ればこのジジイの映画より何倍も面白い映画作れそうだけどなあ
89 河津掛け(チベット自治区):2013/09/27(金) 15:28:12.06 ID:VhCmLp530
マジレスするとあれはバブル世代の見勝手で
子供が尻拭いをしなきゃいけなくなった今の時代を描いてる

宮崎駿の世界っていうのはそれを別に批判するでもなく
エンディングでそのまま変わらない態度の両親と
子供らしくなった千尋を描くことでその答えを出している
90 ダブルニードロップ(東京都):2013/09/27(金) 15:28:40.46 ID:8ZKYpmqb0
松ちゃんの映画の方が面白くなかったよ・・・
91 足4の字固め(WiMAX):2013/09/27(金) 15:28:45.21 ID:OdtaKBe40
松本ひとしは超絶バカ

自分語りしだすようになってボロボロバレてきた
92 河津落とし(大阪府):2013/09/27(金) 15:29:14.67 ID:+dDFZ8170
嫌なら撮るな
93 アンクルホールド(滋賀県):2013/09/27(金) 15:29:21.98 ID:eaXqIFnT0
はいはい自称天才自称天才
94 ジャンピングDDT(兵庫県):2013/09/27(金) 15:30:14.99 ID:ijwJnk2G0
この頃の松本は良かった。
95 ローリングソバット(WiMAX):2013/09/27(金) 15:30:15.20 ID:++beF1cQ0
たけし映画を批判したら認めてやる
96 ハーフネルソンスープレックス(関東・甲信越):2013/09/27(金) 15:31:36.13 ID:FxQfyu49O
今日のお前が言うなスレはここですか?
97 足4の字固め(静岡県):2013/09/27(金) 15:31:37.27 ID:4p3p+xPS0
千と千尋の神隠しDVDで3回借りて観た

最初の30分で寝てラスト5分で目が覚める

どんな話かいまだによくわからん
98 キドクラッチ(東京都):2013/09/27(金) 15:31:47.55 ID:anYBj0yD0
>>73
いや、マンセーされてる宮崎作品に文句をつけられるのは難しいだろ
もののけからずっと日テレの洗脳でジブリ漬けにさせられた状況では
99 トペ スイシーダ(芋):2013/09/27(金) 15:31:47.60 ID:S9G+s1Uc0
さすがにアンチの捏造だと思ったが…
タイムマシーンで昔の松本連れてきてこれを見せてやりたいわ
情けない…
100 ボ ラギノール(神奈川県):2013/09/27(金) 15:32:14.23 ID:ieYMoPiz0
個人的にはラピュタの次くらいに面白かったけど
101 クロスヒールホールド(福島県):2013/09/27(金) 15:32:30.78 ID:vGoCGSy70
話の繋がりがよくわからない、って感想は宮崎アニメには割と誰でも持つ感想
それでも面白い部分があるから皆、見てるわけだけど松本はストーリーにしか言及しないし出来ない。
102 ダブルニードロップ(家):2013/09/27(金) 15:32:46.06 ID:wAAKZs/90
千尋は後半が好きじゃないな
なんとなく浅いんだよ
103 サソリ固め(東京都):2013/09/27(金) 15:33:13.86 ID:LF78/Qvx0
>何が言いたいのあれ?何にも無いやん?!

↑映画に意味を求める姿勢がホント糞で駄目なところ。
いろんな見方があると思うけど、
千と千尋、ポニョとかの晩年の宮崎アニメの面白さは
本当に寝てる時に見てたような悪夢を映像化するところだと思う。
104 リバースネックブリーカー(大阪府):2013/09/27(金) 15:33:44.26 ID:Y5DWbC1j0
お笑いのセンスあるんだろうけど、他の分野に口突っ込むのは、ぼろが出ると
思う。映画しかり。

なんか、知識の蓄積が無いというか、インテリを感じさせないんだな。
もっと勉強しろ。
105 ネックハンギングツリー(dion軍):2013/09/27(金) 15:34:56.67 ID:Y5/tnM2J0
なら撮ってくれなくて全然いいぞ
106 ダブルニードロップ(北海道):2013/09/27(金) 15:35:11.85 ID:8YgJpi840
花を見て美しいと思うのが普通の人
うんこを見てゲラゲラ笑ってるのが松本
松本にとってはウンコが興味の対象の全てであり、彼にとって花の美しさは無価値なのである。
107 頭突き(家):2013/09/27(金) 15:35:14.80 ID:1tVLKkkc0
安っぽい炎上商法にだけには手を出さない人だと思ってたのに
108 ショルダーアームブリーカー(SB-iPhone):2013/09/27(金) 15:35:19.99 ID:nrOmA890P
千と千尋はググると裏事情が書いてある
信憑性はあやしいが
109 足4の字固め(WiMAX):2013/09/27(金) 15:35:25.43 ID:OdtaKBe40
人とは違うお笑いセンスがあるのは認めるけど
それ以外のほぼすべてがまちがいなく人並み以下だから松ちゃんは

口開けばボロが出てファンを幻滅させるだけだからツイッターとかやめたほうがいい
110 チェーン攻撃(関西・東海):2013/09/27(金) 15:35:38.29 ID:dJKUPmPbO
確かに千と千尋は全く面白くなかったがそれでも大日本人の万倍はマシだと思うよ
111 メンマ(関西・東海):2013/09/27(金) 15:36:18.36 ID:R3R1Lf3qO
ラズベリー松本黙れ
お前がもう芸能界にいらない子
しょーもないおっさんやで
112 ダブルニードロップ(山梨県):2013/09/27(金) 15:36:33.28 ID:ByfpcmU90
>>39
映画館まで見に行った奴はほとんどこの通りだったろうな
ええって言われてたかどうかは知らないけど
なんならおもろいはずっていう下駄履いて見るくらいなのにこれ
113 ドラゴンスリーパー(中部地方):2013/09/27(金) 15:36:49.94 ID:3c9l/Uir0
大日本人は嫌いじゃなかった。だがおもしろいとは思えない
114 キチンシンク(東日本):2013/09/27(金) 15:36:52.13 ID:k1C9JfJk0
千と千尋は、いかにも児童文学っぽい話なのに、
普通の面白い児童文学にある満足感、読後感が、無い。
115 グロリア(SB-iPhone):2013/09/27(金) 15:37:14.82 ID:xgkWU8Rmi
完全に落ちぶれたな松本
116 足4の字固め(dion軍):2013/09/27(金) 15:37:15.43 ID:c+MoDegt0
あんなんでええの?あんなええ加減でええの?もう撮る気無くすわ…
117 ニーリフト(芋):2013/09/27(金) 15:37:16.28 ID:P4IJosbO0
      ,r '´:::::::::::::::::::::::::::゙゙゙ :、 
     ,r '::::::::         ::::゙:::、      ようこそ未体験の世界へ。
     /::: .:::::゙:、
    l:  '  ,,,,,,,  , ´ ,,,,,,,,, , ::::::i        OMOJAN   打ち切り 
     i:  '" _゙゙     '" _゙゙゙゙ ヽ:::i       ◯◯な話   打ち切り
    i:  /_\ll l  /_\   ::i-、     HEY3      打ち切り   
    i::   <●>i::   <●>   :iノ /     ドヤ顔サミット打ち切り     
     i::: ヽ  / i::   ヽ ゙゙    i i      アカン警察  打ち切り 
     i::::::::     ii  ,,)\   ::: i) i      リンカーン   打ち切り
      i::::::::  / (ヽ--'  \ ::   i ノ      最下位でトロント映画祭 落選
      i:::::::::: /彡"´U ゙゙゙ミミ    /l       9.2% キングオブコント2013  ←NEW
     `ヽ::: 彡-─-──- ミミ  / l         
       \:  ::;;;;" ̄     :/ /\
         \::::::::::::::::::::::::::::.../ /lll\
          ヽ─-─--‐'"´ /llllllllllllllll\
118 ラ ケブラーダ(dion軍):2013/09/27(金) 15:38:08.73 ID:/F7pCOoS0
腐れ神様的なお前の映画と比べたら雲泥の差。
119 ハイキック(愛知県):2013/09/27(金) 15:38:11.13 ID:0EmfBK4I0
>>11
えっ?
“秘蔵っ子”は、膝に載せてかわいがる子供や猫のことだけど?

お隣の国のひとか?
120 ジャンピングカラテキック(東京都):2013/09/27(金) 15:38:22.06 ID:JW6uxhw/0
面白くない
121 腕ひしぎ十字固め(静岡県):2013/09/27(金) 15:38:28.02 ID:KU5XU/Yd0
>>114
ぽいだけで結局はパヤオ定番の消費社会批判だからじゃないかね
122 シャイニングウィザード(長屋):2013/09/27(金) 15:38:34.39 ID:nO0xfV0G0
松本の映画は見る気がしない。
どうせ底の浅い馬鹿がハッタリかましてるような映画なんだろ。
123 足4の字固め(WiMAX):2013/09/27(金) 15:38:39.57 ID:OdtaKBe40
コントだけやってプライベート隠してたらよかったんだよ
カリスマには幻想が大事なんだから
124 アンクルホールド(滋賀県):2013/09/27(金) 15:39:19.89 ID:eaXqIFnT0
結局幼少期の持ちネタ食いつくしたら、残ったのは自意識過剰で

自己愛性人格障害のただのおっさんだからなぁ(´・ω・`)晩節を汚してるね
125 ランサルセ(岐阜県):2013/09/27(金) 15:39:21.79 ID:50c/UCkm0
本当に映画撮る気失くしてくれれば良かったのに
126 TEKKAMAKI(愛媛県):2013/09/27(金) 15:39:27.45 ID:hOwNdYwF0 BE:33351449-BRZ(10001)

何度も推敲されたとしか思えない色使いに気づかないなら、
いろんなところで受けた人の施しに気づいていないと考えられる。



鈍いってこったなw
127 ラ ケブラーダ(dion軍):2013/09/27(金) 15:39:30.55 ID:/F7pCOoS0
千はストーリーじゃなくて
絵画作品として見ると背景とか良作だよ
128 パロスペシャル(庭):2013/09/27(金) 15:39:33.03 ID:vbYnFAaJ0
笑える笑えないでしか判断できないだけじゃねーか
129 テキサスクローバーホールド(関西・東海):2013/09/27(金) 15:39:44.17 ID:YUFay14DO
これは松ちゃんに同意する!公開当時に見たが全然面白くなかったから良かったって言ってる人達に「何が良かった?」って聞くと必ず「映像が綺麗!」って返答が帰って来たよ…ストーリーとちゃうんかい!って何度突っ込んだか…
130 リバースパワースラム(奈良県):2013/09/27(金) 15:39:56.19 ID:Vvn2jRNb0
どうでもいいけどリンちゃんは俺のものだ
お前らにはユバーバをくれてやる(´・ω・`)
131 足4の字固め(WiMAX):2013/09/27(金) 15:40:26.24 ID:OdtaKBe40
全盛期のファンで今の姿に幻滅してる奴このスレにいっぱいいるだろ?
132 閃光妖術(石川県):2013/09/27(金) 15:40:31.22 ID:5w4CW/1B0
神道の宗教観をバックにした少女の精神的な成長物語だけど、よくまあ
こんなことやるわと感心しきりだったわ。

松本もいまや女の子の父親なんだから、今見たら「すげー」って思うん
じゃないの
133 リバースパワースラム(中国地方):2013/09/27(金) 15:40:39.46 ID:DyA+lh2O0
同意

しょーもないアニメみてる幼稚な日本はレベルが低すぎる
134 不知火(SB-iPhone):2013/09/27(金) 15:41:10.64 ID:xde+3undi
ないわー、
才能ゼロの坊主がそれはないわーw
135 ファイナルカット(茸):2013/09/27(金) 15:41:21.96 ID:fmYN1VOh0
ジブリは絵を見るんだよ
ストーリーは糞だから気にするな
136 頭突き(埼玉県):2013/09/27(金) 15:41:25.53 ID:oQaZisYH0
悲しいかな、なんの説得力もない…
そんなにボロクソ言うなら面白い映画をそろそろ撮ってくれよ…
137 ドラゴンスクリュー(埼玉県):2013/09/27(金) 15:42:18.43 ID:wBflNovM0
主人公にすら感情移入できないとか映画鑑賞に向いてないよこのハゲ
138 足4の字固め(東日本):2013/09/27(金) 15:42:40.22 ID:w54BAi9k0
そもそもなぜアニメに突っ込みを入れるのか
アニメの知識がどの程度あるのかね
139 バーニングハンマー(芋):2013/09/27(金) 15:43:05.95 ID:6y08locS0
千と千尋は世界最大の映画評サイトimdbでも世界ナンバー1の評価のアニメーションなんだけどな
140 シャイニングウィザード(長屋):2013/09/27(金) 15:43:10.85 ID:nO0xfV0G0
>もう撮る気無くすわ…

なくしてくれ。二度と撮るな。
141 ニールキック(大阪府):2013/09/27(金) 15:43:12.78 ID:r0KH2bc30
ポニョはまだわかるが
千と千尋ともののけ姫は俺も何が面白いのかさっぱりワカラン・・・
しかし松本の映画はそれ以上につまらない
142 腕ひしぎ十字固め(芋):2013/09/27(金) 15:43:30.59 ID:j93MtDA+0
他人と違う意見を言うことで、俺は他の連中と違う! と感じたがるのは
思春期あたりの子供によくみられる現象。

そこまで言うならその「いい加減」だったところを挙げてみろってのw
143 ドラゴンスクリュー(WiMAX):2013/09/27(金) 15:43:32.50 ID:RrhiAL6X0
コメディアンがオチなしのツマラン話をするようになったら末期
144 ダイビングヘッドバット(庭):2013/09/27(金) 15:44:18.68 ID:xqdlVGPE0
>>132
世界観は凄いんだけど
簡単に言ってしまうと歌舞伎町に売られたソープ嬢の話だよ千と千尋は
145 ボマイェ(福岡県):2013/09/27(金) 15:44:29.49 ID:RCUIwL1a0
>>127>>129
そそ、基本的に芸術作品だよね、ストーリーはともかく
映像が素晴らしい、だから海外じゃあ8億ぐらいしか売れなかった
146 河津落とし(山口県):2013/09/27(金) 15:44:49.39 ID:orE1yIpN0
意味とか言ってる時点で映画人として終わってる

映画は映像で見せる
絵で魅せる
そして編集で作る

ストーリーがどうこうとか言ってこねくり回しても良いもんはできんぞ
147 ダブルニードロップ(北海道):2013/09/27(金) 15:44:52.83 ID:8YgJpi840
松本に感動されたら逆にいやだ。
価値をわからないで居てくれたほうが、こいつと感性が異なるという事が保証されて大変嬉しい。
148 かかと落とし(大阪府):2013/09/27(金) 15:45:03.90 ID:weliEIxa0
まっちゃんは、4時ですとか夢で逢えたらの頃が最高。
ごっつで生意気になったあたりから終わってた。
149 ミッドナイトエクスプレス(兵庫県):2013/09/27(金) 15:45:32.90 ID:QurwWja30
たけしが言うなら、まぁ分かる
だが、松本ではなぁ・・・
150 フォーク攻撃(愛知県):2013/09/27(金) 15:45:38.36 ID:QXLVzrzc0
さあ、これを頑張って擁護してみよう
151 タイガードライバー(東京都):2013/09/27(金) 15:45:45.60 ID:BBO0g6Ea0
釣りをするにも古いネタじゃないとエサにならないんだから
相当だよね。毎度スレたててるのって吉本のヤクザ?
152 カーフブランディング(茸):2013/09/27(金) 15:46:16.21 ID:L3Cc+dL40
お前の映画のがわけわからんわ
153 ムーンサルトプレス(大阪府):2013/09/27(金) 15:46:56.15 ID:nRHFZZj50
千と千尋はあれが資本主義批判だと分からない奴が面白くないって言ってんだろ。
結構面白いよ。
154 目潰し(三重県):2013/09/27(金) 15:46:59.50 ID:pyw+HWP+0
こいつにあんな設定なんて作れんだろ
こんな事言っておいてよく作れたもんだな
コントの延長みたいな映画モドキ
155 アキレス腱固め(山梨県):2013/09/27(金) 15:47:02.93 ID:vUK+P21f0
言っちゃ悪いが監督無理だろw
本業のお笑いやっとれ
156 足4の字固め(WiMAX):2013/09/27(金) 15:47:04.21 ID:OdtaKBe40
小学生の時にちょっと変わってて人気のあった面白い子と
久しぶりに会ったら40や50にもなって当時とまったく同じ事してて
心底ドン引きするような


そんな感じ
全盛期のファンと現在の松ちゃんの関係は
157 ドラゴンスープレックス(チベット自治区):2013/09/27(金) 15:47:09.30 ID:SB8gWeoF0
千と千尋って明らかに途中で終わるよね。
あのえっ?ここで終わり感が無かったらもっと良い。
158 トラースキック(芋):2013/09/27(金) 15:47:41.31 ID:qdg0SkqT0
さや侍は深いメッセージを表現できたと思ったのにバッドエンドにしちゃったから
しょっぱいお涙頂戴劇になりさがっちゃったよね

ハッピーエンドにして「人を笑わせるのって大変」
「一生懸命やってれば必ず努力を見てくれる」
の方が良かったのに全部台無しにしちゃったもんな
アレはアレで別に良いけど
159 ラ ケブラーダ(関東地方):2013/09/27(金) 15:47:44.03 ID:0qOGqB/iO
ペドロリソープランドの話だからな。
160 魔神風車固め(茸):2013/09/27(金) 15:47:48.72 ID:LjCdUS6O0
お前らはもののけ以降で面白いと思った事があるのか?
161 目潰し(三重県):2013/09/27(金) 15:48:17.79 ID:pyw+HWP+0
>>130
あのいい方のおばあちゃんなら
162 雪崩式ブレーンバスター(兵庫県):2013/09/27(金) 15:48:27.32 ID:UfF0Z9Ou0
千と千尋は作品としては面白くないよね
お前にはこれが理解できないんだねみたいなちょっと馬鹿なやつがわかった気分で勘違いできる映画
別にわかった上でつまらんと感じるだけ
163 トペ スイシーダ(関東・甲信越):2013/09/27(金) 15:48:28.12 ID:LZjypYAoO
だからつまらない映画ばかり作るのか。
最近は作家頼みの芸人なくせに
164 バズソーキック(WiMAX):2013/09/27(金) 15:48:32.10 ID:mjzANW8b0
ヨーロッパの人から見たときに、驚きのファンタジーが広がってるだろ。
日本人にとってのファンタジーは中世ヨーロッパを舞台にした剣と魔法の世界だけど、ヨーロッパの人はそんなものにファンタジーを感じない。
考えられない多神教の世界、神ですら善でも悪でもない善悪を特定しない漠然とした価値観、
見たこともない風呂屋の建物。。。
ファンタジー以外の何物でもない。

海外の人が評価したのは当然。
165 閃光妖術(石川県):2013/09/27(金) 15:48:32.22 ID:5w4CW/1B0
>>144
まあ簡単に言うとね。
でも、親に売られた少女が歌舞伎町で風俗嬢なんてケータイ小説であるストーリー
だし、それにそのストーリーだと「体を売ってお金を稼いで何が悪いの?」という
つまらない道徳論がついてくる。
千と千尋のすごいのは宗教的な世界観に宗教的な道徳観をさりげなく織り込んで
やっている点。ストーリー自体は親からの自立のストーリーなのな。
166 チキンウィングフェースロック(WiMAX):2013/09/27(金) 15:48:37.39 ID:8dXJToSS0
これ10年以上前の発言
今ならそんなふうに言わないよ
思ってる事は変わらないだろうけど

伝え方の問題だろ
167 アキレス腱固め(空):2013/09/27(金) 15:49:09.87 ID:4PAVs3eP0
テレビで見たとき、ネジ式のような目医者だらけのシーンが見当たらなかった
この映画のポスターでそんな背景見かけた気がしたんだけど、あれは幻だったのか
168 トラースキック(芋):2013/09/27(金) 15:49:43.11 ID:qdg0SkqT0
>>160
無い

千と千尋なんてグラすげーぐらいだろ
FFみたいなもん
中身なんて空っぽ
169 ジャンピングエルボーアタック(dion軍):2013/09/27(金) 15:49:57.12 ID:2p8yaZ/o0
ポニョは本当に子供にウケたのかな
俺が子供だったら、ポニョの気持ち悪さにトラウマになりかねなかった
170 バックドロップ(茸):2013/09/27(金) 15:50:04.20 ID:KUBGsrHN0
千と千尋が面白いのは腐れ神のシーンだけだろ?
あとは超展開で意味不明な話
171 リバースパワースラム(中国地方):2013/09/27(金) 15:50:05.13 ID:DyA+lh2O0
このスレ見るとよく分かるな

しょーもないアニメ見てるアニヲタが批判してるってw
172 レインメーカー(空):2013/09/27(金) 15:50:35.17 ID:FizO2Jsoi
こいつがクソ面白くない映画なんか作ってなきゃ
なに言ってもいいけどなw
173 フロントネックロック(関西・東海):2013/09/27(金) 15:50:45.69 ID:vqQOyL1S0
松本の映画と同じく全くオモロない。
ついでに北野映画も全くオモロない。
174 ジャンピングエルボーアタック(dion軍):2013/09/27(金) 15:50:51.19 ID:2p8yaZ/o0
>>170
水の上を走る列車のシーンが好きだ
175 目潰し(三重県):2013/09/27(金) 15:50:56.37 ID:pyw+HWP+0
>>156
実際にそんな奴が居たわ。同級生の通夜に行ったら
しんみりしている最中にニヤニヤしながら体をつついて遊んできたぞ
もう病気かなんかだったんだろな
176 中年'sリフト(庭):2013/09/27(金) 15:50:59.89 ID:enXTa8eY0
>>114
終わった後が物悲しすぎるんだよ。
あれだけどんちゃん騒ぎみたいに色んなことやってたのに
終わりはみんなとサヨナラしてお祭りみたいな世界はトンネルの向こうで二度と行けない。

後日談でハクが千尋に会いに来て……なんてことやってたらまた後味は違ってたと思う。
177 ジャーマンスープレックス(兵庫県):2013/09/27(金) 15:51:31.67 ID:KwI6haYG0
もののけ姫以降の宮崎映画は脚本やネタ的な面白さじゃないんですわ。
例えるならば土曜日あたりにテレビでやってる旅行番組みたいなもんで、
異世界を観光に行くようなそういう作りなんだよ。はぁ、こういう世界があって
こういう化け物が居るんだなぁ、というそんな感じ。
178 ムーンサルトプレス(大阪府):2013/09/27(金) 15:51:37.86 ID:nRHFZZj50
シンボルこそ2分にまとめろよ
179 張り手(やわらか銀行):2013/09/27(金) 15:51:39.76 ID:pAr4QTha0
これはその通り
あれが面白いとか頭おかしいわ
あの頃の映画界ってマルハンドライブが評価されるとかちょっと狂ってたよな
180 ダイビングヘッドバット(関西・東海):2013/09/27(金) 15:52:07.54 ID:5zYwL+gqO
不思議な世界の不思議な話としては面白い。
名作、感動するかと言えばストーリーが弱いかな。
181 フォーク攻撃(福岡県):2013/09/27(金) 15:52:14.85 ID:fXuw0Y9P0
>>32
なつかしいなwwww
182 フライングニールキック(千葉県):2013/09/27(金) 15:52:25.27 ID:DmBgKD4S0
撮らなくていいよ
183 ハイキック(愛知県):2013/09/27(金) 15:52:32.44 ID:0EmfBK4I0
>>138
えっ?
糞アニメの糞っぷりを語るのに、アニメの知識とやらが必要なの?

ワーグナーの大交響曲を批評するのには音楽についての教養が、
プルーストの大文学を批評するには文学についての教養が必要だが、
たかが、アニメを語るのに教養も糞もないの

アニメの最高峰が、宮崎アニメと、ファーストガンダムと、エヴァなんだから、残りのレベルは推して知るべし
アニメなんて全部まとめてウンコなの
184 逆落とし(中国地方):2013/09/27(金) 15:52:36.27 ID:e9scIeXT0
千はよくできてるよ
むしろ風立ちぬだろ
あれは終わっとる
185 男色ドライバー(dion軍):2013/09/27(金) 15:53:01.89 ID:YoQ6VyUb0
【悲報】 松本人志 最新作「R100」 トロント映画祭で59作品中最下位の最低評価wwwwwwwwww
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1378795880/
186 ムーンサルトプレス(茸):2013/09/27(金) 15:53:14.13 ID:hsylNU8P0
変人ほど大作作るし、まっちゃんもいつかは凄いの撮れるかもね。
数打ちゃ当たる
187 パロスペシャル(庭):2013/09/27(金) 15:53:31.00 ID:2C9Jogfs0
見なくても面白くないとわかる映画撮ってるハゲが何言ってんだよ
188 アルゼンチンバックブリーカー(広島県):2013/09/27(金) 15:53:44.20 ID:MT9sdDMn0
>>119
つまんねー釣りだな
189 トペ スイシーダ(内モンゴル自治区):2013/09/27(金) 15:54:08.21 ID:Ex5mAopcO
単純に建物とかの作り込んだ絵とかわくわくするやん
その感情に疎いだけなのにこの言いぐさ
190 【中部電 87.3 %】 ◆RitalinnSs (庭):2013/09/27(金) 15:54:20.25 ID:8tRCP97eP BE:764847465-S★(512556)

千と千尋はぼくも見たいとは思わんし見たこともないけど
松本の映画も見たことないし今後見ることはない
191 トラースキック(芋):2013/09/27(金) 15:54:37.17 ID:qdg0SkqT0
>>176
例えそうなっても内容が月9ドラマ化するだけで
全然面白くない

あの支離滅裂なストーリーをうまくまとめきれないと意味ない
192 キャプチュード(庭):2013/09/27(金) 15:54:39.97 ID:H9TqOOND0
>>162
松本信者の普段のノリそのものなんだよな。
193 河津掛け(SB-iPhone):2013/09/27(金) 15:55:18.17 ID:SKHFTMVHi
はい
194 バーニングハンマー(芋):2013/09/27(金) 15:55:28.98 ID:6y08locS0
おまいらはラピュタとかカリオストロとかストーリーテリングがはっきりして
娯楽的な要素が強いものしか好まないからな
195 足4の字固め(WiMAX):2013/09/27(金) 15:55:38.00 ID:OdtaKBe40
劣等感から人を見下すしか能のない俗物に成り下がってしまった
196 パイルドライバー(庭):2013/09/27(金) 15:55:38.66 ID:eZjnKBMk0
そもそもコイツは何故映画撮ってるんだ?
取り巻きに持ち上げられて勘違いしているのか?
197 ボマイェ(茸):2013/09/27(金) 15:55:48.47 ID:CES8hkXR0
10年以上も前の番組に対してマジレスしてるお前らって滑稽
198 リキラリアット(京都府):2013/09/27(金) 15:56:13.68 ID:ARtOA4el0
映画には意味ないとあかん、とか思ってたので
大日本人にアメリカに頼るな云々言わせて、
最後アメリカヒーローが助けに来る、なんだかんだ言って結局日本はアメリカに頼ってしまう
みたいなメッセージをくっつけてああなったわけか
199 カーフブランディング(茸):2013/09/27(金) 15:56:42.92 ID:f+XcSMKZ0
世界観を楽しむものであってストーリーが糞な事は皆知ってる
おもしろいって言ってる奴は言いたいだけ
200 ジャンピングエルボーアタック(dion軍):2013/09/27(金) 15:56:44.43 ID:2p8yaZ/o0
>>176
むしろ、もう二度と行けない千尋しか知らない不思議な世界ってのがいいんだと思う
201 フランケンシュタイナー(兵庫県):2013/09/27(金) 15:56:57.21 ID:dew/PvpxP
サマーウォーズとか時かけみたいなアニメ映画同様に日本のアニメ映画って
見る目ないやつが見てる感じ
ハリウッドみたいなエンタメ作れないから邦画のワビサビのほうが味があるとかそういう逃げの姿勢のくせに偉そう
202 アンクルホールド(東京都):2013/09/27(金) 15:57:04.78 ID:xrP9cg+o0
あんたの映画のどこが面白いの?
20分でまとめろやー(#^ω^)
203 ミドルキック(WiMAX):2013/09/27(金) 15:57:21.27 ID:93Z4wdTo0
これで映画作っちゃうんだからすごいよな
感性が一般向けじゃないのに一般向けに映画作ってたらイカン
204 パイルドライバー(茸):2013/09/27(金) 15:57:37.05 ID:ZRpVAMQI0
理由なんかなくても面白いし、理由なんかなくても面白くないんだよ
205 足4の字固め(WiMAX):2013/09/27(金) 15:58:07.49 ID:OdtaKBe40
>>201
サマーウォーズとか時かけはオタクから見てもクソ映画だろ
あれがヒットしたのはニワカのおかげ
206 16文キック(東日本):2013/09/27(金) 15:58:27.83 ID:1mwLkqe2O
自分もあの世界へ行ってみたいと思えて、妄想働かせて寝る。それが出来る映画は数少ないんちゃうん。
207 ミドルキック(九州地方):2013/09/27(金) 15:58:32.30 ID:aPZsVDA8O
>>197
単純に松本の感性にびびったわw
そりゃ映画もこけるわ
208 リバースパワースラム(中国地方):2013/09/27(金) 15:58:38.87 ID:DyA+lh2O0
>>192
いやそれはアニヲタ信者だけやろw
209 ジャーマンスープレックス(兵庫県):2013/09/27(金) 15:58:50.44 ID:KwI6haYG0
松本の映画ってのは、ネタから入る訳だろ?だから宮崎作品みたいに完成直前まで脚本が出来ていない
ような映画ってのは理解不能なんだろう。ようは、コントの作り方に慣れている人たちは、たとえば警官がパンツかぶって出てくるとか
そういうトピックありきの作品を作らなきゃみたいなと思ってしまうんだろう。
210 フロントネックロック(埼玉県):2013/09/27(金) 15:58:56.76 ID:+/Qe6fdr0
そのままやる気なくしてくれた方がいいと思う
あんたの為にも
211 バックドロップ(茸):2013/09/27(金) 15:59:11.03 ID:KUBGsrHN0
>>114
明確な悪役や問題を収束させる大きな存在がないからね
湯婆婆や白じゃ力不足ってこと
212 ファイナルカット(東京都):2013/09/27(金) 15:59:20.31 ID:wCq04RWA0
さや侍 vs 千と千尋

15点 vs 80点ぐらいな感じ
213 フライングニールキック(千葉県):2013/09/27(金) 15:59:33.69 ID:EgSN9yTR0
ほんまやで〜
214 ダブルニードロップ(dion軍):2013/09/27(金) 15:59:38.73 ID:tGAeZjYl0
もう撮る気無くしてほしい
215 アキレス腱固め(空):2013/09/27(金) 15:59:51.32 ID:4PAVs3eP0
>>201
とっちの要素もあるのがいいね
もののけ姫とかもしょっちゅうテレビで見かけるけど、特に魅力を感じないわ
216 フォーク攻撃(愛知県):2013/09/27(金) 15:59:54.23 ID:QXLVzrzc0
>>205
にわかをひきこまないと

松本さんのようなにわかには分からない映画じゃだめだって
217 カーフブランディング(東京都):2013/09/27(金) 16:00:02.25 ID:f7XNgN3M0
>>200
あれパヤオによれば、最後にトンネルから戻ったとき千尋すらあの世界のことを忘れてるらしいが
218 バーニングハンマー(芋):2013/09/27(金) 16:00:03.43 ID:6y08locS0
ベルリン金熊
絶対に破られない動員記録
ジョンラセターが新作制作中に宮崎に付きっきりでプロモーション活動
嫌いなのは自分の感性が劣ってると気づかないと
219 足4の字固め(WiMAX):2013/09/27(金) 16:00:07.43 ID:OdtaKBe40
誇大妄想なんだよこの人は
一つの分野で才能があるからといって他でも通用すると本人だけが思っている
220 バーニングハンマー(芋):2013/09/27(金) 16:00:14.93 ID:6y08locS0
ベルリン金熊
絶対に破られない動員記録
ジョンラセターが新作制作中に宮崎に付きっきりでプロモーション活動
嫌いなのは自分の感性が劣ってると気づかないと
221 閃光妖術(大阪府):2013/09/27(金) 16:00:31.95 ID:RCYj9S6o0
つか、「それ」が分からないから駄目なんだろうw
自分の価値観の方がおかしいのかな?と気付けないバカはさっさと止めろ。
それでも撮り続ければ、いい物も作れるかもね。
222 ショルダーアームブリーカー(神奈川県):2013/09/27(金) 16:01:28.52 ID:pbBDl7gnP
未だに千と千尋は開始五分で眠くなって見てないんだけどじっさいどうなん?
223 ジャンピングエルボーアタック(dion軍):2013/09/27(金) 16:01:29.36 ID:2p8yaZ/o0
>>114>>211
児童文学って、意外に支離滅裂で訳分からん話多いよ
もちろん、まともな結末なんてないのもザラ
今思うと、何が面白くて読んでたのか分からないようなもんがいっぱいあるw
224 アイアンクロー(福井県):2013/09/27(金) 16:01:49.32 ID:6rvW/PVJ0
千と千尋のテーマはお店の人に許可なく食べないってことだろ。
225 キングコングラリアット(東京都):2013/09/27(金) 16:02:03.74 ID:KvhYxjQx0
>>212
15点とか褒め過ぎだろ
名前だけで10点くれる先生じゃないんだから
226 足4の字固め(WiMAX):2013/09/27(金) 16:02:15.49 ID:OdtaKBe40
興行的には芳しくない北野武映画だがそれでも評価されている
松本映画は売れないし評価もされない
227 リバースパワースラム(奈良県):2013/09/27(金) 16:02:19.76 ID:Vvn2jRNb0
あのワケの分からなさ、説明の不十分さがいいのさ
だって不思議の街だもんね
いちいち「これなんなん?」「なんの意味があるん?」なんて考えるのは野暮ってもんだよね
明確な答えを出さず、解釈は見た人それぞれに委ねられるのはパヤオ作品の特徴
答えを作品に求めてる松っちゃんだけど、答えは作品を見終えた自分に求めるのがパヤオ作品なのさ
228 レインメーカー(大阪府):2013/09/27(金) 16:02:43.72 ID:kF79i93O0
アップロード日: 2010/03/17
第046回 02年08月15日

>>1
229 グロリア(京都府):2013/09/27(金) 16:02:44.04 ID:pORGzrFU0
感性は人それぞれ
自分が観て面白くなくても、世間が面白いと感じたんだよ。
芸能界でも特に目立つ人間なんだから言い方には気をつけろよ。
230 パロスペシャル(dion軍):2013/09/27(金) 16:02:52.16 ID:VM+MhffU0
ヒットした映画を見て何が受けたのか分析できないなら映画作るなって思う
だから松本の映画はつまらないんだよ
231 キドクラッチ(東京都):2013/09/27(金) 16:03:16.43 ID:anYBj0yD0
少女の成長記なら魔女の宅急便の方が洗練されてるし
232 タイガードライバー(愛知県):2013/09/27(金) 16:03:32.54 ID:nNM6XgKk0
>>224
ガキも働け
233 不知火(北海道):2013/09/27(金) 16:03:46.15 ID:H+FNWH3s0
自分が作った映画が流行らないからって嫉妬するなよ見苦しい
234 アイアンクロー(空):2013/09/27(金) 16:03:50.00 ID:IOn5HCjqi
ヒット作を貶す孤高の存在である俺様
235 フロントネックロック(内モンゴル自治区):2013/09/27(金) 16:03:56.90 ID:aUr0ERDp0
ウルトラマンシリーズでたまにある白昼夢みたいなエピソードが好きなら楽しめると思うよ
236 ネックハンギングツリー(関東・東海):2013/09/27(金) 16:04:00.87 ID:H7BNdMS4O
こういう馬鹿はホントにどうにもならんな

千と千尋なんか確かに絵は凄いがストーリーは大したことない
しかし、どう贔屓目に見ても 松本の映画の方が糞
237 足4の字固め(WiMAX):2013/09/27(金) 16:04:16.06 ID:OdtaKBe40
>>230
ヒットを解析してマニュアルで映画つくるとそれはそれでハリウッドの糞映画にしかならんけどな
238 ジャンピングエルボーアタック(dion軍):2013/09/27(金) 16:04:45.32 ID:2p8yaZ/o0
2chではすごぶる評価の悪いハウル、実は結構好きなんだよな
ストーリーというより世界観に浸って
239 ファルコンアロー(長屋):2013/09/27(金) 16:04:54.68 ID:knhfM9Lm0
津川雅彦もとくに邦画に対して厳しいけど
自分で監督した映画はちっとも売れてないんだよな
240 ローリングソバット(埼玉県):2013/09/27(金) 16:05:01.48 ID:SlEBjChX0
見た人いる?こいつの映画
241 ときめきメモリアル(チベット自治区):2013/09/27(金) 16:05:05.83 ID:sDci/kGX0
単純な心理。皆が持て囃していると斜に構えて批判したがる。そういう人はどこにでも居るだろ。
で、そういう人に限って何年後かに同じものを見て、ああこれって面白かったんだなって密かに気づくもんだよ。
ソースは俺。
242 ダブルニードロップ(北海道):2013/09/27(金) 16:05:08.88 ID:8YgJpi840
絵のド下手なアニヲタが他人の絵のデッサンの狂いを指摘するみたいな
243 フランケンシュタイナー(滋賀県):2013/09/27(金) 16:05:19.77 ID:8LIBWF7y0
アニメは演出とか動かす技術を見せるっていう部分がかなり重要なんだが
ストーリーしか見れない人は、まあそう言うだろうな。
でも、業界人でここまでアニメに理解を示せない発言は、頭弱いな。
映画みたいなエンターテイメントを作る側にはそういう分析くらいできないと
素人でもわかってるというのに
244 ショルダーアームブリーカー(芋):2013/09/27(金) 16:05:26.21 ID:S37TG1efP
自分を大きく見せたくって必死ですやん
245 トラースキック(芋):2013/09/27(金) 16:05:37.72 ID:qdg0SkqT0
映画として見れない  しんぼる
映画として見れる    さや侍
傑作として見れない  千と千尋
傑作           ラピュタ

これぐらいの差はあるよね
宮崎駿の実力からして千と千尋は評価できないっつってるだけで
246 足4の字固め(WiMAX):2013/09/27(金) 16:05:48.28 ID:OdtaKBe40
>>240
大日本人見たけど苦痛だったよ
247 ダブルニードロップ(秋田県):2013/09/27(金) 16:06:05.66 ID:I1GDnZrz0
>>240
さや侍と大日本人見たよ
クッソつまんないよ
248 ジャンピングエルボーアタック(dion軍):2013/09/27(金) 16:06:38.39 ID:2p8yaZ/o0
松本 「大日本人は進撃の巨人の走りです」
249 ジャンピングカラテキック(家):2013/09/27(金) 16:07:04.44 ID:h/pzP6sK0
映画館で見たけどたしかにつまらんかった。まして散々高い評価を受けて期待して見た場合の失望はもっともだ。
妙に哲学的というか「深いメッセージがあり、これが分からない人は感性が無いんだ」とかなんとか言いたげな人が多そうだが、

つまらんものはつまらん! (ナウシカとかラピュタは文句無く面白い)
250 足4の字固め(WiMAX):2013/09/27(金) 16:07:13.37 ID:OdtaKBe40
ダウンタウンのコントを決して嫌いではない俺が見ても松本映画は苦痛なんだから
才能が無いとしか言えない
251 膝靭帯固め(東京都):2013/09/27(金) 16:07:29.28 ID:TgTETVl10
こいつこんなアホなセリフ吐くようなやつじゃないだろ
252 ミドルキック(九州地方):2013/09/27(金) 16:07:43.19 ID:aPZsVDA8O
こんな事を言いながら自分の子供にジブリ映画を見せないだろな
現代のお笑いが分からんと言って怒ってるお爺さんみたいだわ
いくら怒っても分からんもんは分からんのやで松本さん
あれ?デジャブでしょうか?どっかで聞いたことある話…
253 スターダストプレス(千葉県):2013/09/27(金) 16:07:56.51 ID:Pq4l/kqv0
宮崎とかたけしとか
評価されるかどうか関係ないところでやりたいことやってる
松本はいいかげん自分の本当にやりたいことをやるべき
もしかしたら無いのかもしれないけど
254 ショルダーアームブリーカー(埼玉県):2013/09/27(金) 16:08:09.27 ID:Ulp9guKPP
自分の感性が日本人の大多数の感性とずれていることに気付かないとな
255 足4の字固め(茸):2013/09/27(金) 16:08:16.13 ID:YVkjgmYn0
>>1
大日本人の感想として読むと非常にしっくり来るな
256 ダブルニードロップ(北海道):2013/09/27(金) 16:08:18.74 ID:8YgJpi840
パヤオの映画が20分に圧縮できるなら
松本の映画は1文字で足りる 
つまり「糞」
257 キングコングニードロップ(dion軍):2013/09/27(金) 16:08:23.09 ID:g1q6wQ2+0
パヤオの興行的ヒットは客層に親子連れ狙ってるからだろな
アニメじゃないともうあの数字は出ないと思う
258 ビッグブーツ(福岡県):2013/09/27(金) 16:08:36.85 ID:kMfSyU/D0
さすがMHKの松本さんやわー
259 ドラゴンスクリュー(大阪府):2013/09/27(金) 16:08:54.04 ID:f0ClGrx00
しんぼると千と千尋どっちかとれっつたら
確実に千と千尋だけどな
260 カーフブランディング(東京都):2013/09/27(金) 16:09:05.22 ID:f7XNgN3M0
千と千尋の米amazonレビューって今でも伸び続けてるんだよな・・・すげーわ
261 フォーク攻撃(愛知県):2013/09/27(金) 16:09:32.01 ID:QXLVzrzc0
>>255
だな
262 栓抜き攻撃(WiMAX):2013/09/27(金) 16:09:40.92 ID:7x8uhs+00
千と千尋は楽しめたが、ナウシカを楽しめない俺は異端
視覚的な演出はすごいんだけどね
263 シャイニングウィザード(新疆ウイグル自治区):2013/09/27(金) 16:09:42.98 ID:BHC8lQGr0
宮崎はカリオストロで枯れてしまったおっさんだしな

松本は最初から腐葉土だけどな
264 ウエスタンラリアット(dion軍):2013/09/27(金) 16:09:56.13 ID:k6meaMHC0
お前の自己満足オナニーより何億倍とかそういうもの数字を超越するくらい面白いわ
お前のは映画としては0の作品だろマイナスですら無い
265 ダブルニードロップ(やわらか銀行):2013/09/27(金) 16:10:10.19 ID:BguyZFRu0
>>236
宮崎映画でストーリーを云々するんだったら、トトロなんて、あれはようするに
姉妹が母親に会いに行くってだけのストーリーだからなぁ
266 張り手(空):2013/09/27(金) 16:10:19.52 ID:I43KjxoVi
巨大怪獣vs巨大ロボットとか恐竜を動かしたりとか色んな事が可能な表現媒体を使って
やっているのはテレビのスタジオコント
しかもアッサリ地上波で放送可能なくらいの薄〜い毒
267 ジャンピングカラテキック(家):2013/09/27(金) 16:10:31.59 ID:h/pzP6sK0
>>222
俺は公平な立場で物を言いたいので、見て無いならきちっと最後まで一度は見たほうがいいよ。
面白いかもしれない。それはわからない。でもつまらない可能性もそれなりに高いよ。これは人を選ぶ映画と思えばいいよ。ツマラン人はツマランってことだよ
268 ブラディサンデー(やわらか銀行):2013/09/27(金) 16:11:03.37 ID:i7sKUUuS0
かといって松本の映画がおもろいかと言われると・・・
269 フォーク攻撃(愛知県):2013/09/27(金) 16:11:04.95 ID:QXLVzrzc0
>>262
いや、時代的なものもあると思う。
ナウシカは説教くさい部分多い。
270 ツームストンパイルドライバー(神奈川県):2013/09/27(金) 16:11:07.43 ID:9xRw+A2gI
映画辞めて
志村みたいにコントやればいいのに
こいつの周りがアホなんだろう
271 ファイナルカット(東京都):2013/09/27(金) 16:11:16.31 ID:wCq04RWA0
大日本人
最後の着ぐるみショーは
「最高におもろいやろ?」って感じなのか?
なんなんだ?あれ
272 ダイビングフットスタンプ(茸):2013/09/27(金) 16:11:18.68 ID:jhNmxXKa0
千と千尋は客観的にみちゃうと糞つまらん映画だし突っ込みどころも多すぎる
自分はダラダラしたストーリーに若干イライラしたし
そのわりにハクとの仲直りが何の理由もなくあっさり達成されたところにポカーンとなってしまったんだが
千目線のファーストパーソンで見る映画としてはすごく面白いことがわかった
映画館なり大きなテレビで見ると没入してヤバい
千の視点で見れば仲直りに理由なんて必要ないってことになるし
いろんな登場人物や場面がダイナミックに動いて素敵な世界になる
273 膝靭帯固め(庭):2013/09/27(金) 16:11:20.41 ID:dD5qQG+r0
松本のコメント、松本の笑いにも当てはまると思うわ
274 バックドロップ(茸):2013/09/27(金) 16:11:55.22 ID:KUBGsrHN0
なんかジブリ信者も昔のエヴァ信者みたいになってきたな
275 ミラノ作 どどんスズスロウン(関東・東海):2013/09/27(金) 16:12:00.93 ID:8XkOymoeO
ハウルの方がツマンナイでしょ
276 雪崩式ブレーンバスター(兵庫県):2013/09/27(金) 16:12:05.27 ID:UfF0Z9Ou0
>>262
ナウシカはつまらんよ
漫画で読むとまた違うかもしれんが
277 足4の字固め(WiMAX):2013/09/27(金) 16:12:19.86 ID:OdtaKBe40
頼むからコントだけやってと言いたい

ダウンタウンはコント以外だと漫才も酷いからな
うんこちんこまんこしか言えないレベルだし
278 ジャンピングエルボーアタック(dion軍):2013/09/27(金) 16:12:46.90 ID:2p8yaZ/o0
ナウシカ、ラピュタ、トトロ、もののけは、もう見すぎたのかも知れない・・・
千と千尋、紅の豚、ハウルはテレビでやると見てしまう
279 ジャンピングカラテキック(家):2013/09/27(金) 16:13:14.06 ID:h/pzP6sK0
>>262
俺真逆だわw ストーリー云々よりまずビジュアルから入るほうだから。ヒロインが可愛いかどうか、これが最大の重要要素。次にストーリーかな。
戦と千尋はヒロインは言わずと知れたジブリワーストブサイク。その分ストーリーがよければそれでもいいが、つまらん・・
280 垂直落下式DDT(福岡県):2013/09/27(金) 16:13:19.96 ID:wKqNlnBm0
コントじゃないだぞコンテ2時間?揃えてみたまえよ
281 アキレス腱固め(空):2013/09/27(金) 16:13:44.87 ID:4PAVs3eP0
>>241
ヒットしてるから貶す奴がいるってそれこそ捻くれた考えのように思うわ
まずは観て、感動したら褒めるし、そうでなかったらつまらんとなる
例えば、大ヒットした作品なら白黒の名作映画は古臭いと感じようが必ず褒めなきゃいけないなんて誰も言わないと思うんだけど
282 タイガードライバー(関東・甲信越):2013/09/27(金) 16:14:40.92 ID:2XgMJjw5O
>>1
だからお前はものづくりには向いてないんじゃない?
まぁ、個人の資質だから感想なんてもちろん千差万別なんだけれどさ


こんな喋りじゃ松本の言いたいことが全然伝わってこないもんな
つか、つまんないよね
283 アトミックドロップ(庭):2013/09/27(金) 16:14:44.33 ID:Phi1oli30
>>12
なんだこれワロタ
284 ショルダーアームブリーカー(庭):2013/09/27(金) 16:15:50.24 ID:n9NdK/4yP
ジブリ映画の、何が言いたいのかまるっきし理解できない子供でも最後にはカタルシスを得られるってのは本当凄いと思う

少なくともグッダグダな間延びした長編コントみたいなのばっか撮ってる奴が批判しても滑稽に見えるだけ
285 タイガースープレックス(岡山県):2013/09/27(金) 16:16:29.51 ID:Na/Mjw2+0
コナン、カリオストロ、ナウシカ、ラピュタ、宅急便。これらは楽しめたけど他はゆーほどでも・・・。
まあ松本の映画よりはマシだけど。
286 フランケンシュタイナー(兵庫県):2013/09/27(金) 16:16:35.09 ID:dew/PvpxP
>>241
つまらない作品がヒットしてるから叩いてるんだろ
松本の基本的なスタンスは大衆は馬鹿って見下してそれを笑いにして
同じく馬鹿と思ってるやつと一体感得ることだから
2CHでツイッターの馬鹿見てあいつら馬鹿だなとやるのと似てる
287 ジャンピングエルボーアタック(千葉県):2013/09/27(金) 16:16:41.16 ID:C1t0qruE0
まぁあれだ千と千尋は俺もクソだと思ってたわ
あれだったらさや侍のが面白かった
288 ダイビングヘッドバット(大阪府):2013/09/27(金) 16:17:01.56 ID:TuIwg5SQ0
うーん
大人はいろんな理由でいちゃもんつけるけど
ジブリのアニメにたいする子供の食いつきぶりはすごいもんがあるよ
松本もいっかいきをてらわない子供も楽しめる映画とってみろよ
屁理屈の無い映画をさ
289 アイアンフィンガーフロムヘル(茸):2013/09/27(金) 16:17:35.96 ID:BNNFuI2C0
物語がないからみててつらい
ファンタジーしかないハードSF
ってかんじだから、あの世界観を好きになって楽しめないとつまらんよ
290 ニールキック(千葉県):2013/09/27(金) 16:17:41.44 ID:Ba9FAf6g0
他人の映画を批判出来るほどあなたは成功を収めていません
291 バーニングハンマー(芋):2013/09/27(金) 16:17:51.99 ID:6y08locS0
ディカプリオが千尋ヲタが未来から来た映画のうだと言ってたな
スプルバーグも天才的な作品と言ってたし
感性レベルの高い人間にはグッとくる何かがあるんだと思う
292 ジャンピングエルボーアタック(埼玉県):2013/09/27(金) 16:18:23.03 ID:VJV6eMiJ0
>>1
松本ひとしのトーク見ても同じような感想を持つ人は多いですよ
293 ドラゴンスクリュー(大阪府):2013/09/27(金) 16:18:39.48 ID:f0ClGrx00
大日本人は面白いだろ
竹内力の顔から足が生えた妖怪が飛び回ってるんだぜ

ただ着ぐるみコントに変化する演出は確実にパクリだよね
しんぼるでも自分の好きな映画の設定そのままパクってるし
それでいて他の映画を痛烈批判してパクられたとか騒いでるのはいただけない
294 河津掛け(兵庫県):2013/09/27(金) 16:18:55.47 ID:wzWpsUcv0
千尋は確かにおもんない
ハウルもおもんない
ポニョは良かった
295 フライングニールキック(千葉県):2013/09/27(金) 16:19:21.96 ID:EgSN9yTR0
18歳未満の少女が働くソープランドやスカトロやゲロプレイを
R指定なしに公開して当時の興行成績を塗り替え
アカデミー賞まで獲るパヤオすごすぎ・・・

庵野富野のパンツ脱ぐ理論がバカらしくなるくらい
公開オナニープレイしてるよね
なおかつ面白い
296 男色ドライバー(チベット自治区):2013/09/27(金) 16:19:29.03 ID:zQjEirmI0
感性なんて主観的なもので 映画の評価なんて売れるか売れないかと見た人間の感想によるところしかない
見た人間の感想だって主観的な視点の集合体なんだから
見た人間の好みや思い込み、主義主張の偏りで厳密には公平とはいえない

結局売れれば正義
297 チェーン攻撃(SB-iPhone):2013/09/27(金) 16:19:32.26 ID:L4EwEyzti
うん、基本的に大人向けじゃないからね。
298 ダブルニードロップ(北海道):2013/09/27(金) 16:19:33.42 ID:8YgJpi840
子供の時にある程度情緒のある育ち方しないとわからないよね〜
松本じゃ生まれたときから感性腐ってそうだからダメだわ
299 アイアンフィンガーフロムヘル(茸):2013/09/27(金) 16:19:45.73 ID:BNNFuI2C0
>>288
それじゃウンコ連呼すればめいさくになっちゃうよw
子供の食いつきは関係ない
300 32文ロケット砲(dion軍):2013/09/27(金) 16:20:15.31 ID:AQMJlalq0
宮崎の映画も松本の映画も観たことない俺には
全く関係の無い話だな…
301 セントーン(東日本):2013/09/27(金) 16:20:15.57 ID:yLty6ZxR0
需要ないし別に撮らんでもええねんで?
302 ダイビングヘッドバット(大阪府):2013/09/27(金) 16:20:51.05 ID:TuIwg5SQ0
>>299
ん?
くれよんしんちゃんという名作がすでにあるぞ
303 アイアンフィンガーフロムヘル(茸):2013/09/27(金) 16:21:26.87 ID:BNNFuI2C0
>>302
304 デンジャラスバックドロップ(宮城県):2013/09/27(金) 16:21:56.30 ID:cb0ONuPN0
>>12
だいたい合ってるけど白無かったことにされてんじゃん
305 足4の字固め(WiMAX):2013/09/27(金) 16:21:56.92 ID:OdtaKBe40
松ちゃんと松本信者は劣等感による他者への見下しというただその一点のみで繋がってるからな
306 フェイスロック(関西・北陸):2013/09/27(金) 16:22:06.69 ID:9CsgJboxO
おっさんがジャンプ読んで面白くないって言ってるのと同じ
307 フランケンシュタイナー(兵庫県):2013/09/27(金) 16:22:17.38 ID:gibmiaaZP
松本の映画はムゴすぎる。最初の2本は見たが、それ以降のは見てない。
こいつには映画の才能は無い。日本のたくさんの映画監督は影で笑ってると
思うよ。本人目の前にしたら素晴らしいとか言っててもね。
308 シャイニングウィザード(栃木県):2013/09/27(金) 16:22:17.88 ID:7mTQ+Euu0
>でも面白かったって言ってる奴でどこがええのか説明できる奴一人もおらへんと思う

は?あの夢とあの世の中間にいるような華やかで妖しくておどろおどろしい雰囲気がいいんだろうが
はい論破
309 ショルダーアームブリーカー(SB-iPhone):2013/09/27(金) 16:22:28.60 ID:lttJkwusP
千と千尋は面白かった。だから松本さんの映画はそれよりずっと面白いんだろう。
残念ながら機会がなくて見てないけど、観てみることにしよう
310 アイアンフィンガーフロムヘル(茸):2013/09/27(金) 16:22:48.34 ID:BNNFuI2C0
おっさんがジャンプ読んで面白いっていうほうがきついがなw
311 リバースパワースラム(芋):2013/09/27(金) 16:22:59.34 ID:zDRP5vLy0
俺はアンチだがもう少し頑張ってくれよ糞松本よー
312 フォーク攻撃(愛知県):2013/09/27(金) 16:24:06.26 ID:QXLVzrzc0
>>307
視線的には、日本一まずいラーメン屋彦龍のラーメンを食いに行く感覚じゃないか?

どうして経営できるのかを研究しに。

逆に笑えないと思われる。
313 ダブルニードロップ(北海道):2013/09/27(金) 16:25:12.61 ID:8YgJpi840
マクドナルドの店員が寿司ってどこが旨いの?あれが評価されるってハンバーガー作る気無くすわって言うみたいな
314 ときめきメモリアル(チベット自治区):2013/09/27(金) 16:26:00.81 ID:sDci/kGX0
>>281
同業者的思考ってやつだね。ぶっちゃけて言えば嫉妬心w
315 ミドルキック(茸):2013/09/27(金) 16:27:00.53 ID:5REX4lkw0
たしかに千と千尋はおもしろくないよ
魔女の宅急便以降はつまんなくなった
316 頭突き(チベット自治区):2013/09/27(金) 16:27:01.36 ID:W3/CmGem0
好きそうだけどな千と千尋。今見たらズッポリ嵌まって泣いてそうな気もするw
317 ときめきメモリアル(チベット自治区):2013/09/27(金) 16:27:05.43 ID:sDci/kGX0
>>286
まあ、松本の場合はそうだろうな。
318 サッカーボールキック(山形県):2013/09/27(金) 16:27:12.58 ID:cLDLZ36X0
いい年こいた大人が子供向けのアニメ見て面白いとかつまらんとか
まっちゃん落ちこぼれ過ぎw
319 ミラノ作 どどんスズスロウン(岡山県):2013/09/27(金) 16:28:17.79 ID:4xZk8g2O0
>>1
それだと説明不足だろw

その時のラジオ リアルタイムで聞いていたが、松本が言ってたのは
「ただのキャラクター祭りやん そんなんがええの?
 女の子が成長することもないし 辻褄の合わんことも多いし
 キャラクター祭りでええんか? 」

それを聞いて俺はまぁ一理あるwと思ったが
千と千尋が面白いって奴はそれに対しての反論はどうよ?
聞きたいんだが
320 フライングニールキック(dion軍):2013/09/27(金) 16:28:48.60 ID:XBAqTB3H0
ぱやお「今、零戦の映画企画があるらしいですけど、それは嘘八百を書いた架空戦記を基にして、零戦の
物語をつくろうとしてるんです。神話の捏造をまだ続けようとしている。『零戦で誇りを持とう』とかね。
それが僕は頭にきてたんです。子供の頃からずーっと!」
 「相変わらずバカがいっぱい出てきて、零戦がどうのこうのって幻影を撒き散らしたりね。戦艦大和も
そうです。負けた戦争なのに」


どっちもどっち
321 雪崩式ブレーンバスター(兵庫県):2013/09/27(金) 16:28:48.58 ID:UfF0Z9Ou0
ラピュタ超えるアニメはもう日本で生まれることはないだろうな
322 ショルダーアームブリーカー(埼玉県):2013/09/27(金) 16:29:03.55 ID:II9uq67I0
>>12
これだな
これ見れば千と千尋のストーリー理解できる
323 ダイビングフットスタンプ(京都府):2013/09/27(金) 16:29:28.31 ID:WwVbe0Xx0
撮る気なくすならやめたらいいじゃない。
誰かに強制でもされてるのかこいつは。
324 ドラゴンスクリュー(庭):2013/09/27(金) 16:29:39.32 ID:ge/yWhcf0
>>319
それでええよ
325 ダブルニードロップ(北海道):2013/09/27(金) 16:30:31.07 ID:8YgJpi840
本当につまらなかったらコメントさえしない
要するに自分の知らないモノの価値を認めたくないチキンなんだよ
パヤオの作品に比べて自分の映画があまりに無価値であることに気付いて恐ろしくなったんじゃないか
326 トラースキック(東日本):2013/09/27(金) 16:30:50.15 ID:v/br2ytE0
   
お前の素人コントビデオよりマシだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


   
327 頭突き(香川県):2013/09/27(金) 16:30:54.46 ID:8W4P7zZM0
>>20
尼生まれの尼育ちじゃ
千と千尋とかトトロに出てくるのどけき昭和の風景
に対してノスタルジーを感じられないんだろ。
328 ときめきメモリアル(やわらか銀行):2013/09/27(金) 16:31:44.01 ID:R6YafioP0
せやな〜
分かる分かる
ほんまやでぇ
329 32文ロケット砲(dion軍):2013/09/27(金) 16:32:06.54 ID:AQMJlalq0
>>12
この絵柄の千尋ならものすごい観たいんだけどな…
330 ダイビングフットスタンプ(京都府):2013/09/27(金) 16:32:30.51 ID:WwVbe0Xx0
>>319
二時間無駄にしたなとしか言いようがない。事前に調べておくべきだったな。
331 シューティングスタープレス(茸):2013/09/27(金) 16:32:51.89 ID:kgOWPUkL0
いやまあ、おもんないのは確かやろ
だからなにって云う
だが、朝鮮ハゲの映画はそんなクソ隠しの1000倍おもろないわ
332 ジャンピングDDT(東京都):2013/09/27(金) 16:33:15.13 ID:kC9prnEF0
ウフフアハハって、声が出るのだけが「面白い」って事じゃねーから
333 ジャンピングDDT(SB-iPhone):2013/09/27(金) 16:33:21.11 ID:hkNntp35i
うんwこれは同意
ジブリ全般クソつまんね
何でこんなバカみたいに売れてんのか
334 オリンピック予選スラム(神奈川県):2013/09/27(金) 16:33:29.49 ID:wQn0KJSH0
あれは転校生を書いた物語だぞ
白は幼馴染のイケメン
トンチンカンなこと言ってるやつばっかでワロタ
335 フライングニールキック(東京都):2013/09/27(金) 16:33:52.86 ID:d1GpeTyN0
>>119
秘蔵←もしかしてヒザの事だと思ってる?
336 アトミックドロップ(福岡県):2013/09/27(金) 16:35:25.99 ID:VUCNxr2v0
松ちゃんが映画なんか撮ってなかったらここも同意のあらしだっただろうな
337 クロスヒールホールド(静岡県):2013/09/27(金) 16:36:03.63 ID:msd/qk140
本来伝えたい表現したい目的を失っていたり若者や
ややもすれば生きるということの本質を忘れかけている世相へ
民俗学的な視点のの問題提起やらをあえて独善的に表現して
批判されたり絶賛されたりしてるのに
お前らは結局少女の成長ストーリーと絢爛豪華なグラフィックの話しかしないわけな
まさに「馬鹿どもにはいい目くらましだ」
338 TEKKAMAKI(埼玉県):2013/09/27(金) 16:36:34.12 ID:xJapnZFr0
よそん家の否定しかできないなもう撮らんでええよ
339 ミラノ作 どどんスズスロウン(関東地方):2013/09/27(金) 16:36:47.67 ID:TSUYxfYUO
こいつのいうおもろいってのは吉本が儲かることを指してるわけで
340 ジャンピングパワーボム(埼玉県):2013/09/27(金) 16:36:56.36 ID:kRW3Llva0
大衆に受ける作品作ってから言えよ
341 ダイビングヘッドバット(大阪府):2013/09/27(金) 16:37:04.46 ID:TuIwg5SQ0
>>338
なぁw
342 バーニングハンマー(大阪府):2013/09/27(金) 16:37:42.51 ID:LDeXqr0/0
松本君 映画何百本見るより本をたくさん読みなさい
そして映画を撮る前に原作本として出版しなさい

「無知無学無教養の俺が担ぎ上げられて映画なんて撮って恥ずかしい」って思うよ
343 ときめきメモリアル(新疆ウイグル自治区):2013/09/27(金) 16:37:58.65 ID:0y8GPfYG0
子供が社会に出て成長するような話だし
未成熟嫌いの松本には退屈だろうね
344 トペ コンヒーロ(内モンゴル自治区):2013/09/27(金) 16:38:13.65 ID:Q3tulYS8O
ろくな映画も作れないで批判だけは一丁前

お笑い芸人としても終わってるし映画監督としては始まってすらいないからやめるべき
345 不知火(東日本):2013/09/27(金) 16:38:18.60 ID:iZZAE/KHO
まっつんの意見に賛成や
でもまっつんの映画もつまらんで
346 アイアンクロー(千葉県):2013/09/27(金) 16:38:21.48 ID:z9wlbY8J0
千と千尋があれだけヒットしたのは異常だとは思う
347 フォーク攻撃(愛知県):2013/09/27(金) 16:38:36.16 ID:QXLVzrzc0
>>338
元々の芸風はテレビで見た芸能人辺りをボロッカスに
悪口言いながらピーで隠して放送する感じだから
こういうところにその芸風が帰ってきてるともいえなくもない。
348 リキラリアット(石川県):2013/09/27(金) 16:39:06.75 ID:Juie233F0
面白いと思わないのは別にいいんだけど、
なんで評価されるのかが分からないってのは、さすがにドンマイとしか言えんな

売れるものって、面白いかどうかは別として、
それなりに売れる要素はあるものだろ
349 チェーン攻撃(新疆ウイグル自治区):2013/09/27(金) 16:39:19.53 ID:oV6yHCWQ0
実際宮崎映画は過大評価だな
つまんなくはないけど最高に面白くもない
350 パロスペシャル(dion軍):2013/09/27(金) 16:39:47.37 ID:VM+MhffU0
遺書の時も思ったけどこいつ自分は天才って思ってるから
40歳で引退って言ってたけどまだ続けてるってことは
才能が枯渇しない天才って思ってるんだろ
351 ミドルキック(山陽地方):2013/09/27(金) 16:39:55.50 ID:lCD61xKRO
>>1お前の映画の方が意味がわからん
352 トラースキック(大阪府):2013/09/27(金) 16:41:31.93 ID:KOmrbUGz0
正直、どっちも面白くないな
353 ニールキック(茸):2013/09/27(金) 16:42:06.82 ID:X6TMFumG0
多分その面白ささえ解らないから評価される映画を作れないんじゃないかな
354 カーフブランディング(京都府):2013/09/27(金) 16:42:41.97 ID:ufjPVyAL0
まあ千と千尋がつまらないのは同意
355 セントーン(チベット自治区):2013/09/27(金) 16:42:52.03 ID:rgjg7FZo0
まあ、映画通()だったら一度はパヤオをディスっておくのはセオリーだよね
スルーされるよりはマシだもの
356 膝十字固め(静岡県):2013/09/27(金) 16:42:58.62 ID:5RNJc7wL0
千と千尋の神隠しがつまらんのは同意だ。
357 リバースパワースラム(奈良県):2013/09/27(金) 16:43:02.42 ID:Vvn2jRNb0
>>319
千尋は成長してるじゃん?名のある河の主の件が終わった辺りが分かり易い
明らかに変わってるついでに顔つきも
辻褄はあえてウヤムヤにしてるんでしょ不思議感を出すために
明確な答えがあるのかは分からないが、ヒントはあちこちに散らばってると思う
358 リキラリアット(石川県):2013/09/27(金) 16:44:36.68 ID:Juie233F0
有名な作品をなんで評価されたか考えずに、自分の好きなものしか作らない
これは典型的な自己満オナニー作品

なぜ失敗したのか、なぜ評価されるのか分析して、
自分の好きなことを入れつつも、ちゃんと工夫された作品は良作
359 ダブルニードロップ(関東・甲信越):2013/09/27(金) 16:45:23.55 ID:wEpSDI3rO
自分はラピュタそんな好きじゃないんだが2CHじゃ人気だよな
ムスカ人気か?
360 フライングニールキック(関東地方):2013/09/27(金) 16:45:23.97 ID:jd8MlYJmO
久々に松本にシンパシーを感じたわ。
あの『綺麗なゲゲゲの鬼太郎』の何がウケたの?
361 フロントネックロック(北海道):2013/09/27(金) 16:45:42.69 ID:iusUa4X3O
でも千と千尋が面白く無いのとこいつの映画が評価されないのは関係ないよ
362 リバースパワースラム(奈良県):2013/09/27(金) 16:46:59.86 ID:Vvn2jRNb0
でも最後トンネル抜けていく途中で元に戻ってるように感じる
でもゼニーバの髪留めは残ってるし・・・とにかく難しいなあ
363 膝十字固め(新疆ウイグル自治区):2013/09/27(金) 16:47:02.86 ID:h18oF/X40
裸の王様を傍観しているとこっちまで恥ずかしくなってくる
364 ジャンピングパワーボム(東京都):2013/09/27(金) 16:47:03.67 ID:yLLTd8Rl0
宮崎は職人の域に達しているが松本はただのオナニーだろ
365 ラ ケブラーダ(新疆ウイグル自治区):2013/09/27(金) 16:47:30.23 ID:wfa8fEUd0
つぶしあえーAA略
366 急所攻撃(SB-iPhone):2013/09/27(金) 16:47:32.05 ID:HYiIb6pUi
そもそも子供向けだろ
367 ミドルキック(関東地方):2013/09/27(金) 16:47:37.03 ID:CjmecqtKO
ジブリ映画は初回は「え?」ってなるけど
時間をあけてまた見たりすると「ここはこういう暗喩かな?」とか気付いて楽しい
つーかアニメーションの動きとか演出見るだけでも映像的に面白いんだよね
まあ、何が面白いと感じるかは感性の違いだと思うわ
368 パロスペシャル(WiMAX):2013/09/27(金) 16:48:21.78 ID:CRKD65RX0
さっさと撮る気なくせや!
369 フライングニールキック(東京都):2013/09/27(金) 16:48:23.30 ID:SC6zGbSX0
偶然にも昨日、千と千尋のDVD借りてきて久しぶりに見たけど面白かったよ

何が言いたい、とかどこが面白い、とかじゃなくて雰囲気を楽しむ映画じゃないの?
あの湯屋という世界観がすべてでしょ
370 レッドインク(SB-iPhone):2013/09/27(金) 16:49:29.46 ID:YLjq63YSi
何がいいのかわからないは松本の映画だな

実際松本の映画はオナニーに近いし
371 ジャンピングエルボーアタック(埼玉県):2013/09/27(金) 16:49:44.04 ID:VJV6eMiJ0
実際 千と千尋が面白いというよりも
それまでの宮崎作品のヒットがあるからこそのヒットだからな
一番売れたけれども一番良くできていたかというとそうでもない
372 ダブルニードロップ(北海道):2013/09/27(金) 16:50:11.73 ID:8YgJpi840
転校したことのある人間ならなおさら千尋に感情移入できるよぽね^^
373 TEKKAMAKI(宮崎県):2013/09/27(金) 16:50:25.35 ID:22IiKoyZ0
さすが世界の松本だな、みんな言えないことを平然と言ってのける
実はみんなつまらないと思ってたんですよ
だけど周りが褒めろっていうからしょうがなくね・・・
松本さんの新作R100最高でした
374 メンマ(庭):2013/09/27(金) 16:50:57.04 ID:UVllUlhZ0
何が面白いかわからねえから糞映画しか撮れない
375 ときめきメモリアル(長崎県):2013/09/27(金) 16:50:59.76 ID:oliqDmze0
さすが大阪人や。情操に欠けとる。
376 クロスヒールホールド(茸):2013/09/27(金) 16:53:13.40 ID:5dDrgKAi0
4次元殺法コンビAAそのまんま
377 ドラゴンスリーパー(芋):2013/09/27(金) 16:54:14.91 ID:tJhOt1Go0
そのまま撮る気無くしとけ
378 ジャストフェイスロック(dion軍):2013/09/27(金) 16:56:06.30 ID:jhSgWOM50
映画監督やってなきゃ同意してたよ
379 ハーフネルソンスープレックス(WiMAX):2013/09/27(金) 16:56:06.86 ID:p296SkXn0
さすがに今度のR100売れないとヤバイみたいだな、
映画に賭けてる様だけどお笑い芸人がコメディー勝負したのが間違い
380 フライングニールキック(東京都):2013/09/27(金) 16:56:38.18 ID:SC6zGbSX0
>>371
ファイナルファンタジー8が今までのFFで一番売れた っていうのと似てる
381 オリンピック予選スラム(SB-iPhone):2013/09/27(金) 16:56:52.11 ID:WbSyGNNWi
結構評価分かれるもんだね
382 トペ コンヒーロ(関西・東海):2013/09/27(金) 16:57:22.77 ID:SE5JYaU9O
宮崎の映画は
成長 自然 が基礎テーマで
たまに昭和をいれてくる
千尋は江戸をいれてきたのが一般受けしなかったげいいんかな

俺の中で宮崎ので評価できるのは
天空
風谷
もののけ
対馬丸
千尋
383 雪崩式ブレーンバスター(福岡県):2013/09/27(金) 16:58:13.49 ID:flFwqsXE0
たしかに全然面白くない
384 アキレス腱固め(東京都):2013/09/27(金) 16:58:22.11 ID:WUX8MgPG0
俺も千と千尋はつまらなかった

だが、松本人志の映画は見ようとすら思わない
385 不知火(チベット自治区):2013/09/27(金) 16:59:44.01 ID:RTPCZ6HL0
映像美も良い映画を構成する条件のひとつではあるな
386 バーニングハンマー(芋):2013/09/27(金) 16:59:58.42 ID:6y08locS0
実況じゃカオナシとあ出るとおまえらキターッとか言って
いろんなシーンで盛り上がってスレもかなり伸びてたのに擁護派少ねーな
387 ミドルキック(関東地方):2013/09/27(金) 16:59:59.43 ID:CjmecqtKO
そもそも売れないから撮る気なくすとか言ってる時点で
クリエイティブ系の制作にはもう携わらない方がw
「俺はこれを素晴らしいと思う!貴様等がどう思うかなんてシラネ!共感が多かったら嬉しいことは嬉しいが…とにかく俺は我が道を行くんだぜ」
こんくらいの意気じゃないと映画制作とか金ドブだよ
388 アキレス腱固め(西日本):2013/09/27(金) 17:00:18.64 ID:gnfDgVww0
海外で賞をとってるだけで日本人の評価は低かったと思う
389 32文ロケット砲(チベット自治区):2013/09/27(金) 17:00:21.63 ID:l6OkuDTE0
映画取るならコント詰め合わせにすればいいのに
ごっつのクオリティは無理だろうけど
390 ビッグブーツ(やわらか銀行):2013/09/27(金) 17:00:23.64 ID:Grz0RsQC0
昔の作品引っ張ってシャドーボクシングしたいなら、七人の侍でもやっとけよ。
なんで白黒やん、とか、今更4:3かよ…とか
391 ニールキック(茸):2013/09/27(金) 17:00:44.01 ID:VHM7lLE50
千尋は引き篭もりとかニートが大人気だったときの映画だからね
働いて対価を得ろ、人に感謝しろって映画
392 バックドロップ(大阪府):2013/09/27(金) 17:00:55.19 ID:xcv8+A/W0
実際のところ計算なのか直感なのかは知らないけど
宮崎駿の物語の構成力は凄まじいと思うけどな
曲がりなりにも同業なら無理にでもおもしろい点を探して盗めばいいのに
393 急所攻撃(dion軍):2013/09/27(金) 17:01:14.63 ID:bX75uuR90
自分がインケツだとはよ気づけや
394 ドラゴンスープレックス(埼玉県):2013/09/27(金) 17:01:15.04 ID:gX9Fxmac0
世界観とか音楽とか良かったけどなぁ
ストーリー的なもんは二の次で、純粋に見て楽しめた
それもひとつのエンターテインメントなんじゃないかな
395 ジャンピングエルボーアタック(東京都):2013/09/27(金) 17:01:50.07 ID:HgswtP+U0
だれも映画とってくれなんて頼んでないでしょ

まあ千と千尋は、俺も好きじゃないけどね R100だってクソだろ
396 ジャンピングエルボーアタック(千葉県):2013/09/27(金) 17:01:56.49 ID:aaQ5zqz+0
宮崎の目の前で言ってみなよ
松本は何勘違いしてるんだか
397 ミドルキック(関東地方):2013/09/27(金) 17:02:38.15 ID:CjmecqtKO
>>392
あのオッサン、直感でやってそうだから恐ろしいよ
398 クロイツラス(東日本):2013/09/27(金) 17:02:43.56 ID:fLDHppxK0
この人の映画というメディアにおいての限界はこういう発言でよくわかる。
みんな説明出来ると思うぞ。ラピュタと千と千尋は。
たしかにハウルとポニョは説明し辛いけどね。
399 ローリングソバット(山梨県):2013/09/27(金) 17:04:02.18 ID:g89JrSfZ0
お前の思考力じゃあなんでもつまらなく感じるだろうね
400 エルボードロップ(愛知県):2013/09/27(金) 17:04:55.90 ID:wQODLOJh0
撮らなくていいよ
ほんとに
401 タイガースープレックス(宮城県):2013/09/27(金) 17:05:01.63 ID:J5YwuU3c0
さすがにこれは正論だと認めざるを得ないよね(´・ω・`)
402 ドラゴンスープレックス(dion軍):2013/09/27(金) 17:05:48.41 ID:S8lePi/40
キチガイが自分以外みんなキチガイだと言うのと同じ
403 クロイツラス(チベット自治区):2013/09/27(金) 17:05:55.20 ID:e/XpY/4A0
刺激や残酷さが面白いって人には不向きだわな
404 毒霧(愛知県):2013/09/27(金) 17:06:48.89 ID:OMGkHRNB0
隣のトロロが一番好きだわ
ガチでね   
405 垂直落下式DDT(東京都):2013/09/27(金) 17:07:08.95 ID:msKSlARP0
57 名前: フランケンシュタイナー(やわらか銀行)[sage] 投稿日:2013/09/27(金) 15:18:55.95 ID:mNx7wwcOP
>>12
上手いw

283 名前: アトミックドロップ(庭)[] 投稿日:2013/09/27(金) 16:14:44.33 ID:Phi1oli30
>>12
なんだこれワロタ

304 名前: デンジャラスバックドロップ(宮城県)[sage] 投稿日:2013/09/27(金) 16:21:56.30 ID:cb0ONuPN0
>>12
だいたい合ってるけど白無かったことにされてんじゃん

322 名前: ショルダーアームブリーカー(埼玉県)[sage] 投稿日:2013/09/27(金) 16:29:03.55 ID:II9uq67I0
>>12
これだな
これ見れば千と千尋のストーリー理解できる

329 名前: 32文ロケット砲(dion軍)[sage] 投稿日:2013/09/27(金) 16:32:06.54 ID:AQMJlalq0
>>12
この絵柄の千尋ならものすごい観たいんだけどな…









これが今のニュー速かあ・・・
406 シャイニングウィザード(新疆ウイグル自治区):2013/09/27(金) 17:07:11.21 ID:BHC8lQGr0
松本の映画が糞なのは覚悟がないからだろーな

100億でも1000億でも個人で借金して撮れよ

失敗したら乞食になる覚悟を持って映画撮れ
407 稲妻レッグラリアット(福岡県):2013/09/27(金) 17:08:06.24 ID:2Es+T0ok0
誰もが面白いと思うものを面白いと思わない奴に、誰もが面白いと思うものを作れるわけがない。
408 膝靭帯固め(庭):2013/09/27(金) 17:08:35.16 ID:CGN83gqH0
結局、何だったの?って疑問は確かに残るかもな
409 フランケンシュタイナー(岡山県):2013/09/27(金) 17:10:06.61 ID:5U9gwvkd0
画面の美しさとか雰囲気とか、そういうのを楽しんで見るもんだと思ってたんだけど
410 クロイツラス(東日本):2013/09/27(金) 17:10:13.77 ID:fLDHppxK0
この人は根本的にジブリアニメがなぜこれほど受けたのかの理由が
よくわかってないんじゃないか?この「千と千尋」だけじゃなくて。
全部のジブリアニメを理解できてないだろ。
411 ショルダーアームブリーカー(チベット自治区):2013/09/27(金) 17:10:54.03 ID:4VGOnjMj0
これかな?にゃあ http://www.nicovideo.jp/watch/sm19717468
412 ニーリフト(茸):2013/09/27(金) 17:11:10.50 ID:xRto3Ckz0
>>409
それだけに色味の異常が今でも話題になるんだろうな
413 中年'sリフト(チベット自治区):2013/09/27(金) 17:11:37.44 ID:zHYTFNQZ0
ジブリをギャグやボケ入れたら大変なことになるわ

アニメ作れよ松本
414 エメラルドフロウジョン(やわらか銀行):2013/09/27(金) 17:11:58.40 ID:mb01VAPU0
たしかに千と千尋はそんな好きじゃない
415 クロイツラス(東日本):2013/09/27(金) 17:14:17.80 ID:fLDHppxK0
パシフィック・リムに理由付けと矛盾をいちいち考えて見ちゃう奴と同じ。
結局そういう奴は映画ってもんを正しくは理解できない。
416 ニールキック(チベット自治区):2013/09/27(金) 17:14:31.21 ID:yXye6Dms0
映画を観る前からシネマ坊主で0点をつけていた
たんなる感情論というか完全に駿人気に嫉妬してるだけ
417 ときめきメモリアル(WiMAX):2013/09/27(金) 17:15:13.47 ID:8h+GareH0
自分の名前を忘れるというか、
久しぶりに呼ばれて「あー、俺○○だったわ」
という経験をしたことがあるから、
千と千尋の名前を忘れてしまう話は共感した。
418 トラースキック(チベット自治区):2013/09/27(金) 17:15:17.60 ID:xFIj9RJi0
松本さんの言いたい事分かるわ
千と千尋を宮崎監督とかジブリとか名前隠して公開してこんなに絶賛されるか?
ピカソの絵をピカソ作ってのを隠してお前ら評価できるか?
ま、そこまで名前作ったのは凄いけど千と千尋単品の評価は松本さんが正しい
419 カーフブランディング(茸):2013/09/27(金) 17:16:04.11 ID:BoxMFN990
なんか本やパンフレットに駿がこのえについて色々書いてたな。
あいまいになってしまった世の中がどうとか、正邪の対立が主題でないとか。
やたら難しいこと書いてあって当時の子供の俺にはさっぱり理解出来なかった。
420 ブラディサンデー(沖縄県):2013/09/27(金) 17:16:29.69 ID:G8V5zVIJ0
子供向けだから内容求める大人がみちゃいけねーよ
押井守でも見てろハゲ
421 ドラゴンスープレックス(埼玉県):2013/09/27(金) 17:17:24.25 ID:gX9Fxmac0
>>409
そうそう
色んな楽しみ方があるのに、松本は「映画の楽しみ方」を決めつけてしまっているのかも
しれないな
>なんなん?!何が言いたいのあれ?何にも無いやん?!

メッセージ性あるものがいいなら、ナウシカの原作でも読んでりゃいいのに
422 チェーン攻撃(東日本):2013/09/27(金) 17:18:29.49 ID:vSuefk7A0
人の作品を叩いても、自分の作品の評価が上がるわけじゃない
自分の作品がよくなるわけでもない
評論が仕事の人ならともかく、創作には向かない人だな
423 雪崩式ブレーンバスター(茸):2013/09/27(金) 17:20:32.70 ID:m7hHZJZK0
松本が好きな映画てなんなの?

映画は好みもあるんだから、なにかしらに秀でてればいいんだよ
424 フロントネックロック(内モンゴル自治区):2013/09/27(金) 17:20:44.46 ID:or2LG9kv0
>>413
恐怖のキョーちゃん
425 フライングニールキック(禿):2013/09/27(金) 17:20:59.59 ID:haZMNozv0
松本のコントより
警察24時の方が
おもしろい
426 ファイヤーバードスプラッシュ(SB-iPhone):2013/09/27(金) 17:21:27.50 ID:cEo9vtS/i
コントやってほしい
427 カーフブランディング(東京都):2013/09/27(金) 17:21:49.98 ID:f7XNgN3M0
とりあえず自分の映画が認められてから文句つけたほうがいいよ
パヤオもそうしてるし
428 バーニングハンマー(大阪府):2013/09/27(金) 17:21:53.34 ID:ntyx8zNA0
まあ、多少はジブリって言うブランド名で評価されてると思う
ナウシカとラピュタは面白いけどそれ以降はつまんない
429 レッドインク(福岡県):2013/09/27(金) 17:23:30.21 ID:j2D62rvO0
面白くはないわな
意味不明の「骨董品」を持ってるような感じ
いつか価値が出るんじゃね?とかでDVD買ったけど欠陥の赤色だった。赤いのは見る気もしない
430 ときめきメモリアル(WiMAX):2013/09/27(金) 17:25:24.98 ID:8h+GareH0
個人的にラピュタやナウシカは全然おもしろくないけど、
トトロや千と千尋はおもしろいわ。
要はその人の中になるものにどう響くかでしょ。
笑いだってそうじゃないの?
遺書か松本でも、
「自分は自分のやり方で成功したからといって、それが誰にでも当てはまるわけじゃないからアドバイスは難しい」
とか言ってたじゃん。
老いたな。
431 タイガードライバー(神奈川県):2013/09/27(金) 17:25:59.71 ID:Ep3HAW5M0
宮崎駿はあんまりポリシーなく作ってるだろ
世界観がすべて
432 トラースキック(チベット自治区):2013/09/27(金) 17:27:12.56 ID:xFIj9RJi0
千と千尋は宮崎監督が自分の名前の社会的ブランド価値に自覚的でマーケティング的だからいやらしいわ
昔のトンカツ定食大盛り作ってた人とは別人になっちまった
433 キャプチュード(茸):2013/09/27(金) 17:29:00.95 ID:nF3PRhM/0
子供はキモイ生き物とかでうけてた
434 垂直落下式DDT(福岡県):2013/09/27(金) 17:29:47.35 ID:wKqNlnBm0
だれもが飛翔能力隠し持ってそうな空間と
共存し群体を成している場が隣り合う世界
湯婆婆が当たり前のように鳥に変態してたのも
その規模に奥行を持たせるため
主人公は浮いたりはしない多感なだけの一般人
進行をかってでた感じに観客を物語りにいざなう
不思議の国のアリスにもある古い手法でないの
435 フランケンシュタイナー(大阪府):2013/09/27(金) 17:31:36.48 ID:zep88/F4I
千尋の成長が描かれているわけだよ。
内向的で自分勝手な少女が自立していく過程を見事にパヤオは描いたわけだ。
映画ではパヤオは天才なんだよ。
まっちゃんは笑の天才かもしれんが映画は無料だ。
436 エルボードロップ(愛知県):2013/09/27(金) 17:32:13.39 ID:wQODLOJh0
松本がカンヌか何かであまりの拍手の薄さにキョロキョロしてた動画が見当たらん
437 ムーンサルトプレス(芋):2013/09/27(金) 17:32:27.23 ID:TWiQ/NiT0
これは、はやおは世間にもう十分に評価されてるから
みんなが同じ意見じゃ面白くないし
俺くらいは言わせて貰うって放送だったけど
438 ネックハンギングツリー(庭):2013/09/27(金) 17:33:08.91 ID:Lbx+KySz0
>>1
嫁がチョンだけどこの発言はまとも
439 トペ スイシーダ(catv?):2013/09/27(金) 17:34:46.11 ID:S3M+jmcF0
俺もジブリで一番面白かったのは「ゲド戦記」
440 ダイビングヘッドバット(富山県):2013/09/27(金) 17:34:47.22 ID:IRfpSDq90
>>1
完全同意
ジャップの完成は基地外
441 フェイスクラッシャー(禿):2013/09/27(金) 17:35:45.08 ID:BrqnXiZi0
面白いと思えなかった、という事が
=パンチが入った(作った奴らに勝った)

池沼最強伝説、始まったな
442 テキサスクローバーホールド(千葉県):2013/09/27(金) 17:36:17.65 ID:FbAmrhU80
ビッグマウスな人は過去をほじられると恥かく場合があるな
まあでもこういう芸風の人だし
愛嬌だよ愛嬌
443 ジャストフェイスロック(西日本):2013/09/27(金) 17:37:21.02 ID:pwwHaRPv0
独特な世界観はいいんだけど、カオナシの金の誘惑に負けなかった
ところ意外は特に見所ないんだよなあ
444 エルボードロップ(愛知県):2013/09/27(金) 17:37:29.39 ID:wQODLOJh0
あった
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14777783


大日本人について

●松本 「編集も8、9割の段階やけど、もう大丈夫かなと思って、
     簡単な試写をやったんですよ。僕の周り人たちで」
●高須 「本当に周りの人たちだけで、内容をまだ伏せた状態で」
●松本 「これがまぁ、当たり前っちゃ当たり前なんですけど、評判も上々で、
良かったんですけど、やっぱりこうなると何人かは、おかしなヤツが出てきまして」
●高須 「はいはい、落ちこぼれが出てきますねぇ」
●松本 「このラジオでも毎度おなじみの清水P。映画の内容をまだ言えないんですが
ビッッックリするような、誰っっでも分かるような所を全っっく見れてなくてですねぇ!」
●松本 「俺は電話でどうやった?ってきいたら、俺はすでに周りから評判を聞いていたから、
     おい俺をほめろと、おごりがあったかもしれないです、なので余裕の感じで電話で
     どうやった?ってきいたんですよ。そうしたら(清水Pが)、いや松本さんねぇ・・・
     正直あれは・・・わかんないっすねぇ・・・・・」
●松本 「えぇええぇえええーーーーーーーー!まぁ、映画見てもらったら
     分かるんですけどねぇ。もう若干やっちゃいましたね的な(清水Pの感想)
     10億掛けてエライことやっちゃいましたね的な、駄々スベリですよぉみたいな…。
     もう本当にビックリしましたねぇ」
445 フェイスロック(やわらか銀行):2013/09/27(金) 17:39:53.57 ID:fhP5H6QF0
>>1
だよね。
風俗勤務の不良少女と、覚醒剤使ってるチンピラ少年の物語とかアホらしくて観てられんわw
446 フロントネックロック(関東・甲信越):2013/09/27(金) 17:41:16.30 ID:1fAcVox30
アニメなんてそんなもんだろ
なんの中身もないworkingなんっつーファミレスが舞台のアニメだっておもろいし
447 ニールキック(チベット自治区):2013/09/27(金) 17:41:27.56 ID:yXye6Dms0
あの世界はファンタジーに見えるけど金と権力に支配された
現実社会と変わらないんだよ
暗い未来しか見えないこれからの日本で生きていく子供は大変だ。
時には売春婦に身を落とす事もあるだろう。しかし大切なモノを見失わず力強く行きて欲しい
というメッセージだ。

それを極限レベルの映像で古典ファンタジー風に仕立て上げる
宮崎駿はやはり天才としか言い様がない。
448 セントーン(禿):2013/09/27(金) 17:41:54.56 ID:WIbaErBl0
>>1
んー、松本さんは基本的にセンスがないんですよ。映画を撮るのはやめた方がいいね。
449 ダイビングヘッドバット(富山県):2013/09/27(金) 17:43:15.87 ID:IRfpSDq90
千と千尋面白くないだろ
お前ら障害児か
450 ジャンピングエルボーアタック(東京都):2013/09/27(金) 17:43:40.10 ID:HgswtP+U0
>>447
どこをタテに?
451 フライングニールキック(山梨県):2013/09/27(金) 17:44:34.58 ID:FJHzztWV0
大日本人のメイキング見た時
この仕事だけはやりたくないなーと思わせて凄いなとおもった
452 フロントネックロック(関東・甲信越):2013/09/27(金) 17:45:39.63 ID:L+Ee0J350
千と千尋の神隠しは道徳の教材用映画だと認識している
学校とかで道徳教育に使われるやつだよ
453 ラダームーンサルト(秋田県):2013/09/27(金) 17:46:06.11 ID:LsALVn+I0
ポルノと叩かない辺りは学がないな
454 ラ ケブラーダ(富山県):2013/09/27(金) 17:46:41.22 ID:40dm1mUt0
目クソジャップ芸人が鼻くそジャップ監督をディスwwwwww
455 サッカーボールキック(青森県):2013/09/27(金) 17:47:29.79 ID:IOFwi/fO0
宮崎駿って説教くささがプンプンしすぎてて
老害っぷりを感じてしまって大嫌いなんだけど
少し見てるだけでそういうの感じれるくらい表現を詰め込んでるってのはすごいと思う
456 河津落とし(茸):2013/09/27(金) 17:47:31.47 ID:5dkbe3xo0
大して面白くもないけど
松本の映画よりマシ
457 カーフブランディング(東京都):2013/09/27(金) 17:47:59.56 ID:f7XNgN3M0
松本って蛇いちご賞(日本のゴールデンラズベリー賞)で監督賞三回も受賞してるのな
458 ジャンピングカラテキック(SB-iPhone):2013/09/27(金) 17:49:29.09 ID:SBnmEREai
どっちもつまらないよ
どっちも見てないけど
459 ボマイェ(WiMAX):2013/09/27(金) 17:49:30.52 ID:fIJj/NLT0
この人、よく映画撮るお金続くな…(´・ω・`)
460 フライングニールキック(山梨県):2013/09/27(金) 17:49:56.65 ID:FJHzztWV0
あー、でも聞いてると
成長がしっかりかかれてないってのは納得だな
ただ成長するのをしっかり描くのはプロでも凄いむずかしいらしい
大体突然人格が変わる

言い分聴く限り松本さんは
見る人間は自分よりずっと馬鹿でその馬鹿向けに作るってことを知らないんだろうな
レベル高いなりに他人にレベル合わせられない
461 ラダームーンサルト(秋田県):2013/09/27(金) 17:50:29.71 ID:LsALVn+I0
>>380
もののけの次ってのはあっただろうね
462 ジャストフェイスロック(SB-iPhone):2013/09/27(金) 17:51:14.80 ID:cfUAvTIBi
せんと千尋を見ると
いつも途中で寝てしまって
最後まで見たことない
463 タイガードライバー(内モンゴル自治区):2013/09/27(金) 17:51:33.36 ID:hnuC4d9EO
オナ禁を賭けて断言する
このスレは伸びる
464 チキンウィングフェースロック(愛知県):2013/09/27(金) 17:51:50.26 ID:MpkoX0uh0
ごくごく一般的な宮崎アニメの感想だと思う
465 ムーンサルトプレス(芋):2013/09/27(金) 17:52:32.55 ID:TWiQ/NiT0
ラジオは聞いてる物を笑わせないといけない
奇抜な事も大袈裟な事も言わないといけない
発言の一部を切り取って囃し立てるお前らの下等さよ
466 リバースネックブリーカー(岩手県):2013/09/27(金) 17:53:42.38 ID:5HlkgMRg0
もう松本に意見を言う人は居ないのかな? だからこんな1人勘違いな人間になったのか

松本のお笑いにしても玄人受けを求めすぎて意味不明になってるし、そんな人間が映画を撮ったって民衆ウケするわけない。
意味不明のストーリーすら崩壊の有名フランス映画みたいなもんだろ
このシーンが撮りたかっただけの後はハリボテ映画
467 ショルダーアームブリーカー(SB-iPhone):2013/09/27(金) 17:53:46.95 ID:nrOmA890P
関西弁聞くと不快
468 ハーフネルソンスープレックス(東京都):2013/09/27(金) 17:54:39.62 ID:1vcWQ/pr0
じゃあ撮るな
469 ボ ラギノール(dion軍):2013/09/27(金) 17:58:01.31 ID:aiYa5ykc0
ベクトル違う作品を比較するのが、そもそも論外
470 パイルドライバー(茸):2013/09/27(金) 17:58:09.54 ID:U/e/5rlE0
>>5
これだな
471 フライングニールキック(関東地方):2013/09/27(金) 17:59:24.36 ID:jd8MlYJmO
>>461
もののけから日テレが全面バックアップに入ったってのもデカいな
472 バックドロップ(dion軍):2013/09/27(金) 18:00:35.23 ID:ekg+gNxO0
宮崎アニメは感性に訴える作品だから
理屈付けしようとしてもつまらないよ
473 ニールキック(チベット自治区):2013/09/27(金) 18:01:32.96 ID:yXye6Dms0
>>471
日テレと業務提携したのは魔女宅から
トトロまで赤字続きだったのが一気に4倍の興行収入になった
474 ときめきメモリアル(茸):2013/09/27(金) 18:02:14.88 ID:vQQRKbLP0
千と千尋はどうでもいい
撮るのやめろ

百本譲って撮ってもいいが、みっともないから海外の映画祭とか行くな


あと、つまんないから黙れ
475 フライングニールキック(山梨県):2013/09/27(金) 18:03:02.57 ID:FJHzztWV0
全てにおいて完璧に理屈付けられる映画は理想のように見えて大体つまらなかったりする
どうなるか予想が完璧につくから驚きも何も無い
476 トペ スイシーダ(東日本):2013/09/27(金) 18:03:17.65 ID:bBKDuMtd0
大日本人 2007年
千と千尋の神隠し 2001年
477 ミラノ作 どどんスズスロウン(関東・甲信越):2013/09/27(金) 18:04:23.26 ID:UicFJqbxO
おくされ様が来て
よきかなぁ
までの一連の流れ
めちゃくちゃ凄いだが
分からんのだろうなぁ
478 ミラノ作 どどんスズスロウン(関東・甲信越):2013/09/27(金) 18:05:42.22 ID:UicFJqbxO
音楽といい
景色といい
それだけでも凄いんだがな
分からんだろうなぁ
479 クロイツラス(千葉県):2013/09/27(金) 18:05:51.06 ID://2rtybk0
>>2

いや俺も松本と同じ意見
千と千尋以降の宮崎アニメって何が面白いの?
ラピュタやカリ城を楽しんだ人間が同じレベルで楽しんでるとは思えない
480 リバースネックブリーカー(茸):2013/09/27(金) 18:06:13.49 ID:Iu/daxwK0
もののけからはそれまでの日テレと博報堂体制から
電通がプラスされたんだろ
481 ハイキック(家):2013/09/27(金) 18:07:47.75 ID:uWhZP0oG0
いまえが言うな……だわw
482 アイアンクロー(四国地方):2013/09/27(金) 18:08:45.46 ID:hWPwOZ+h0
まぁ何が面白いかさっぱりなのは同意だけど
作る側が言うと嫉妬にしかならないな・・・
483 クロイツラス(千葉県):2013/09/27(金) 18:09:31.99 ID://2rtybk0
そもそも
映画監督としては宮崎の方が圧倒的に格上だけど
エンタメ提供者としては松本の方がはるかに格上じゃね?
484 中年'sリフト(茨城県):2013/09/27(金) 18:10:19.95 ID:i/CI15SJ0
>>460
成長してないとかどこ見てんねんめちゃくちゃ成長してるがな
例えば冒頭ぼろい階段下りるときビビリながらだったのが一晩たったら普通に上れるようになってるとか
挨拶ができるようになったりとかお客さんに対しての所作を心得たりとか挙げたらきりが無いわー
485 ダイビングエルボードロップ(三重県):2013/09/27(金) 18:12:00.00 ID:C4cIYOak0
山口文秀の映画の方がよっぽど面白い
486 ダイビングフットスタンプ(茸):2013/09/27(金) 18:13:10.98 ID:jhNmxXKa0
>>291
感性はベクトルだから合う合わないがあるのは仕方がない
単純なレベルの高低のようなスカラーではない
でもわからない場合に批判するにしても分析的でないとレベルの低い人に見えるのは確か
487 ジャンピングエルボーアタック(dion軍):2013/09/27(金) 18:13:53.85 ID:2p8yaZ/o0
>>483
じゃあ松本のどこが面白いのか説明して
488 ミッドナイトエクスプレス(福岡県):2013/09/27(金) 18:13:57.73 ID:U5PFw1cm0
>>460
宮崎自体に成長を描く気がないからなw 「アニメは子供のものだ」というステレオタイプだから、主人公は子供か主人公が大人の
場合はサブの子供中心に話を作る。子供はやたらと気が利いてる性格にして「こういう子供になって欲しい」という宮崎の願望が
投影されているから「完成された子供」にどうしてもなってしまう。でも、子供っぽさがないと無機質になるからそこそこ世間知らずや
すぐにベソをかいたり怒ったりと喜怒哀楽の感受性は高い感じにする
松本は「面白いところが1ミリもなかった」と言ってるが、宮崎作品って毒にも薬にもならないファミレスみたいなモンを目指してる部分が
強いんだよなw 松本はどこの商店街にでも売ってるような素材を使って「日本一のラーメン」とか「日本一のお好み焼き」を作りたい
タイプw 宮崎は日本で入手できる最高のアニメータースタッフを集結させて「日本一のファミレス」を作りたいタイプなんだろw
489 フライングニールキック(山梨県):2013/09/27(金) 18:13:57.89 ID:FJHzztWV0
>>484
そこに至る過程が上手く書かれてないから
突然そういうことが出来るようになったように見えるんだよ
490 ダイビングフットスタンプ(神奈川県):2013/09/27(金) 18:14:30.95 ID:Dmvwm8tc0
アニメはつまらないよな
491 ダイビングヘッドバット(京都府):2013/09/27(金) 18:14:34.51 ID:kXwQ22Am0
ちょうどさっき録画してたしんぼる見た
松本も映画辞めた方がええわ
492 目潰し(WiMAX):2013/09/27(金) 18:15:47.26 ID:mIeaYBzu0
申し訳ないけど、大阪便でぎゃーぎゃー言われてもおもしろくもなんともないから、き;え;ろ。
493 ジャンピングエルボーアタック(dion軍):2013/09/27(金) 18:15:59.59 ID:2p8yaZ/o0
>>488
千と千尋ほど子供の成長を明確に描いた宮崎アニメってなくね?
494 ジャンピングカラテキック(東京都):2013/09/27(金) 18:16:11.35 ID:GqyPeDXZ0
良いんじゃないの?何となく情緒があってさ。
みんながみんな、まどマギみたいなシリアスストーリーだったら疲れちゃうよ。
495 フォーク攻撃(愛知県):2013/09/27(金) 18:17:17.83 ID:QXLVzrzc0
>>488
「風立ちぬ」でヒロインが成長していて驚いたでござる。

いや最初に出てきてフランス語かましたときには
またこのタイプのロリかとおもった次第でな。
496 フライングニールキック(関東・甲信越):2013/09/27(金) 18:19:14.31 ID:aH9QbLT5O
好き嫌いと凄い凄くないの判断基準一緒にしちゃうと
感性や感覚死んじゃうよ
認めたくないとか嫉妬とかあるんだろうけどさ

よく売れてる物に対して
「何がいいのかわからない」とか言う馬鹿いるけど
そこはわかれよ、といつも思う
わかって嫌って欲しいわな
497 腕ひしぎ十字固め(広島県):2013/09/27(金) 18:20:03.24 ID:30pwz3QN0
これから娘がジブリにお世話になるだろうによく言うわ
498 ドラゴンスクリュー(愛知県):2013/09/27(金) 18:20:58.86 ID:vrErJ3OG0
千と千尋は映画評論家とか映画大学の教授たちでも何が受けたかわかんないらしいけど
499 エクスプロイダー(庭):2013/09/27(金) 18:21:47.01 ID:JjkdGOp90
>>405
でたー、気の利いたことも言えないのに上から目線厨www
500 リキラリアット(神奈川県):2013/09/27(金) 18:22:20.16 ID:kvWDTHKS0
しんぼるで醤油無しの寿司をやたら時間かけて長々と食った後に
醤油ビンが出てきて「今更かーい!」って全力でその醤油ビンに突っ込んでるのを見た時
これ本当に面白いと思って撮ってるなら、早めの引退もありだと思ったね。
悲しさすら感じるシーンだった。
501 スリーパーホールド(WiMAX):2013/09/27(金) 18:22:22.96 ID:IuT9Dt750
松本人志叩きのためだけに
十年以上前のラジオ番組を探しだして
晒しあげるその熱意をほかに向けたらどんな人間になれるだろうね。
502 タイガードライバー(関東・甲信越):2013/09/27(金) 18:22:44.85 ID:HygAD+egO
>>1
んー
感性が違うだけなんじゃ?

松本さんは自分の映画を面白いと思ってんでしょ?
んでも多くの人は松本さんの映画をつまらないと思ってる

そういう事だと思います
503 フランケンシュタイナー(九州地方):2013/09/27(金) 18:22:50.39 ID:xUUgdXKNO
人の振り見て我が振り直せ
504 16文キック(東京都):2013/09/27(金) 18:23:18.23 ID:pOJMjxJL0
おうなくせよ
505 トラースキック(西日本):2013/09/27(金) 18:23:39.31 ID:4jkwwJBZ0
映画撮る気なくすなら撮らないで
506 ツームストンパイルドライバー(佐賀県):2013/09/27(金) 18:24:20.02 ID:bCK9hym80
松本は自分が参加しつつある分野の作品を酷評して、自分の価値を上げるような姑息な手を使うようになってるよな。
507 マシンガンチョップ(関東・甲信越):2013/09/27(金) 18:24:55.59 ID:d/5pYKEPO
客の好みにケチつけ始めたら終わりだよ
508 ミッドナイトエクスプレス(福岡県):2013/09/27(金) 18:25:16.67 ID:U5PFw1cm0
>>493
子供の成長は全くねーよw 無能な子供が何だかんだで必死にやってると回りが手助けして、いつの間にか千を中心とした
組織が出来上がっていくって話じゃねーかw 素材は最初から決まってるのw 動機は不明だが回りが千尋を好きになっていく
というラノベの別バージョンだなw 男子中高生向けのラノベは普通の男子がいつの間にか美少女からモテモテのハーレム学園生活w
これがウケるw 女子中高生向けだと普通の女子がイケメン男子からモテモテw
宮崎の場合はロリコンだから「こういう少女がええな〜」が最初から決まってるのと宮崎そのものに成長がないから主人公の成長とかないw
509 サッカーボールキック(鹿児島県):2013/09/27(金) 18:25:53.33 ID:jPfSYGR60
こういう芸術的・文学的に感じる作品とエンタメ・娯楽に徹した作品とをごっちゃにして意見する人っているね

ちなみに自分はどちらにも振り切れてないという…

笑いのもれる面白さだけが面白さじゃないんだけどね
510 ショルダーアームブリーカー(大阪府):2013/09/27(金) 18:26:02.90 ID:dI3wdFHV0
>>500
あれって笑わしたいと思って作ったシーンじゃないと思う
511 フライングニールキック(山梨県):2013/09/27(金) 18:27:19.33 ID:FJHzztWV0
宮崎のコメディ論と松本のコメディ論はきっと大きく違うのだろうね
まぁ宮崎のコメディに関する考え方は好きだけど間違ってはいる
終わりなんて人を馬鹿にしてナンボですよ
512 ダイビングヘッドバット(内モンゴル自治区):2013/09/27(金) 18:28:32.70 ID:IgTdgmhjO
10年以上も前のこと持って来て叩くとかマスゴミも真っ青ですわ
513 ミドルキック(茸):2013/09/27(金) 18:29:48.49 ID:MsxKo6/p0
まあぽにょはくそつまらなかったけど
514 キングコングニードロップ(東京都):2013/09/27(金) 18:30:37.94 ID:VmkORvK30
俺は千千は子供に見せて学習させるにはモッテコイだとは思ったけどね
515 ビッグブーツ(dion軍):2013/09/27(金) 18:32:19.72 ID:mB4W591R0
どう面白くないのか具体的に言って欲しいな
516 マスク剥ぎ(関東・甲信越):2013/09/27(金) 18:33:08.26 ID:fxW1GWHWO
ナウシカラピュタで終わってるからなあ。後は外野の注文と期待と金儲けで作ってる感じ。しかもだんだん酷くなってる。

松本は大日本人みたけどもう良い。才能ない。
517 ミッドナイトエクスプレス(福岡県):2013/09/27(金) 18:34:48.83 ID:U5PFw1cm0
>>495
「風立ちぬ」ってバリバリの愛国者だった堀越二郎が主人公だから反戦主義者の宮崎がどんなの作ったんだろうと興味本意で
見たけど、外側は堀越二郎で内側はバリバリのサヨクの堀辰郎で、物語も堀辰郎の小説が基盤なんだからな〜w
関東大震災の描写が凄かったから最初の30分だけ見れば充分だなw
518 リキラリアット(神奈川県):2013/09/27(金) 18:40:28.68 ID:kvWDTHKS0
>>510
あの全力ツッコミは笑いを取りに行く時の典型的な松本じゃない。
部屋の煩わしさを伝える為の怒りツッコミだとしても、
退屈なのは変わらんと思うし意図の伝え方が鈍くていかんわ。
519 ダイビングヘッドバット(京都府):2013/09/27(金) 18:40:56.72 ID:kXwQ22Am0
受刑者に選挙権とかアホか
520 ミッドナイトエクスプレス(福岡県):2013/09/27(金) 18:42:00.77 ID:U5PFw1cm0
>>516
大日本人は凄いじゃねーかw あれって大日本人=自衛隊をテーマにした物凄いメッセージ映画だぞw
しょぼい大日本人(自衛隊)が北朝鮮の怪獣からもコテンコテンにやられて最後はアメリカ様に助けてもらって
説教されるというダーク過ぎて見ていられないような映画w 大日本人に15歳くらいの後輩の小日本人ががいたら
進撃の巨人になるだろうw
521 中年'sリフト(茨城県):2013/09/27(金) 18:42:55.94 ID:i/CI15SJ0
>>489
映画とか小説を読むにあたって行間を読むっつーことができるようにならんと。
もっと想像力を働かそーぜ想像力を
522 タイガースープレックス(鹿児島県):2013/09/27(金) 18:43:27.35 ID:G+/K6VAw0
松本の映画は地上波で放送されないだろ?
それが全てさ
523 膝靭帯固め(茸):2013/09/27(金) 18:43:27.75 ID:ZW9CcHfE0
>>46
小さい頃みたら楽しいんだよ
ジブリは子供の感性ないと楽しめない
だから大人がつまらんと思うのは自然
4歳の娘が一ヶ月毎日トトロ見てる
524 ダイビングヘッドバット(富山県):2013/09/27(金) 18:44:49.75 ID:IRfpSDq90
まずただで一個面白い映画を見させてもらわんとまず金出してみるってことはないよ
525 目潰し(神奈川県):2013/09/27(金) 18:45:54.87 ID:lC4Ft4Z30
もっと早く見てれば
526 稲妻レッグラリアット(山口県):2013/09/27(金) 18:45:57.51 ID:HhksFXGF0
松本の映画のほうがええかげんだと思います
527 フライングニールキック(山梨県):2013/09/27(金) 18:46:17.45 ID:FJHzztWV0
>>521
各エピソードにそういう暗喩があることはなんとなく分かるんだが
泣きながらおにぎりとか腹痛とか
そういう蓄積があのたすき掛けのシーンで一気に湧きだしたんだろうなというのも
それでも急に見えると思った
528 ジャンピングエルボーアタック(徳島県):2013/09/27(金) 18:47:37.47 ID:X/8Lai4C0
松本のは相当つまらんが千と千尋は確かにオナニー映画
529 フルネルソンスープレックス(神奈川県):2013/09/27(金) 18:47:59.52 ID:GZ7/Xc7O0
子供向けだしな
530 キドクラッチ(庭):2013/09/27(金) 18:48:06.27 ID:bbUM5ohu0
確かに何が言いたいか分からん映画だった
ラストでポカーンとしたわ
531 ダイビングヘッドバット(富山県):2013/09/27(金) 18:49:36.55 ID:IRfpSDq90
>>530
ジャップは底辺接客業でがんばれ
俺はお前らに説教アニメ作ってやるからw
つまり支配層側の説教
532 マシンガンチョップ(SB-iPhone):2013/09/27(金) 18:49:49.05 ID:i4X6BA8Si
そりゃ抱えてるものによって何を面白く感じるかは変わるわなぁ
つか映画撮る身でありながらそんなことも分かってないの?
533 フライングニールキック(京都府):2013/09/27(金) 18:50:10.48 ID:2UXyM/3V0
>>508
妙に納得した
けど魔女宅のキキは大人に一歩近づいたように見えたんだが・・・
やはり作劇のレベルが落ちてるように思える
534 トペ スイシーダ(内モンゴル自治区):2013/09/27(金) 18:50:53.29 ID:K+VC0uSJO
でも大人が見るとキツいよな
この前紅の豚見たけどキツくてチャンネル変えたわ
子どもの頃は好きだったが
内容的にはかいけつゾロリみたいなもんじゃないかね
535 クロイツラス(千葉県):2013/09/27(金) 18:51:09.17 ID://2rtybk0
>>497
お世話になるのはモノノケ姫までじゃね
536 サソリ固め(福岡県):2013/09/27(金) 18:51:09.98 ID:DjybjZhx0
まじっすかww

同じ日本人と思えないっすw

ぱねえっすw
537 フライングニールキック(山梨県):2013/09/27(金) 18:51:12.62 ID:FJHzztWV0
逆に映画何本も撮った後だと感想が変わってるかもしれない
技術演出的な評価とか
それで何も変わってないなら流石に映画監督は無理としか
538 スリーパーホールド(WiMAX):2013/09/27(金) 18:51:28.54 ID:IuT9Dt750
ひとそれぞれ。
539 中年'sリフト(大阪府):2013/09/27(金) 18:51:57.60 ID:JSJRQLoe0
もうアホアホマンのころは戻ってこないのか
540 魔神風車固め(庭):2013/09/27(金) 18:52:17.31 ID:4ugWEJPY0
いや、松本はクソ映画撮り続けて破産すればいいと思うぞ
541 ミドルキック(四国地方):2013/09/27(金) 18:52:21.49 ID:IxZOwkRmO
「物語としての面白さがないから評価出来ない」って奴は当然芥川賞作品も否定してくれてるんだろうな?
542 ビッグブーツ(茸):2013/09/27(金) 18:52:37.33 ID:tHSxf71+0
アニメって中身もそりゃ大事だがキャラも大事じゃね
神様たち可愛いやん
あの大根のやつとか
543 クロイツラス(千葉県):2013/09/27(金) 18:52:46.08 ID://2rtybk0
>>487
説明が必要な位複雑な事やってるっけ?
もののけ姫までの宮崎映画くらい単純明快な面白さだと思うけど?
544 魔神風車固め(庭):2013/09/27(金) 18:53:28.65 ID:4ugWEJPY0
千と千尋はあのノスタルジックな雰囲気が良いんじゃん
545 ビッグブーツ(京都府):2013/09/27(金) 18:53:47.82 ID:9UQzs0YN0
おっさんが見るもんちゃうやろ
546 アンクルホールド(東日本):2013/09/27(金) 18:53:49.84 ID:RiOvn9EHO
電車のシーンとか綺麗で物悲しくて好きだわ。
まっつんが何か批判する時は直情的な言い方過ぎて何言ってるか分からんわい。
547 デンジャラスバックドロップ(北海道):2013/09/27(金) 18:54:49.05 ID:XxWlOgDu0
何で松本今更千と千尋の話してんだよ
と思ったら太古の発言をyoutubeから引っ張り出してきた糞スレだった
548 ニールキック(愛知県):2013/09/27(金) 18:54:58.78 ID:NGARLkfP0
>>534
たぬきのやつが昔はつまらなかったけど
最近見たら意外と面白かった
549 アキレス腱固め(山梨県):2013/09/27(金) 18:55:34.79 ID:vUK+P21f0
釜爺が言った愛だよ、愛
松本に理解出来るわけねーよw
550 アンクルホールド(長野県):2013/09/27(金) 18:55:36.09 ID:gT4T7TP30
あれよもつへぐいだっけ

松本はただ気持ち悪い
551 張り手(大阪府):2013/09/27(金) 18:56:17.80 ID:Zp6vLmlc0
10年以上前の発言に発狂してるカスどもw
552 カーフブランディング(SB-iPhone):2013/09/27(金) 18:56:19.82 ID:PFkFOPWMi
面白いか面白くないかは、人それぞれだから仕方ないにしても、映画監督とあろう人間がなんで面白いのか紐解くことが出来ないのはマズイだろ
553 足4の字固め(庭):2013/09/27(金) 18:57:10.94 ID:nnxey4n+0
>>551
松本はっけーん
554 河津落とし(庭):2013/09/27(金) 18:57:47.37 ID:TTxJmDWe0
千と千尋を観ると子供の頃に戻って夏祭りの屋台の裏側をうろついてる気分になる
555 クロイツラス(千葉県):2013/09/27(金) 18:57:59.22 ID://2rtybk0
逆に考えると
千と千尋とかポニョみたいな
エンタメ要素がサッパリな変な映画が
国民的作品になる日本の大衆スゲえな
556 ビッグブーツ(京都府):2013/09/27(金) 18:58:11.05 ID:9UQzs0YN0
大日本人に対して言ってるんやろなこれ。
普通なら、恥ずかしくて表出られないよ。言うのも恥ずかしいものだから一言も出てこない
噂にもならない。悲し過ぎるw
557 マシンガンチョップ(関東・甲信越):2013/09/27(金) 18:58:30.71 ID:d/5pYKEPO
他の作品を貶めても自分の作品は評価されないよ?www
558 ストレッチプラム(西日本):2013/09/27(金) 18:59:44.30 ID:Ak8vKJ8p0
>>1
完全に同意
559 張り手(大阪府):2013/09/27(金) 19:00:36.49 ID:Zp6vLmlc0
ここで松本を批判してるバカどもが
大日本人に込められてるメッセージに
全然気づいてないと思うと笑えるw
560 フェイスクラッシャー(禿):2013/09/27(金) 19:00:42.99 ID:BrqnXiZi0
>>508
あなたの考える「成長がある」映画って何ですか?
561 ときめきメモリアル(三重県):2013/09/27(金) 19:01:37.74 ID:x+HnuAsU0
ハマダが居たら頭一発どついて終わりなのに
ダラダラ話すからボロが出るんだよ
562 アイアンクロー(東日本):2013/09/27(金) 19:02:45.14 ID:js/5OtqTO
訳あって松本のやつも観たけどつまらん
563 フライングニールキック(関東・甲信越):2013/09/27(金) 19:02:45.66 ID:aH9QbLT5O
音楽や映画や小説漫画など芸術って風景背景情景時間の情報を圧縮して送る訳だから
受けてが解凍ソフト持ってないと
意味がわからないってなるのよね
誰にでも解凍できる、となると
圧縮で詰め込める量が減る
送り手の圧縮が下手なのも多数あるけどさ

だが、内容が無いのに大量に情報を圧縮したと見せかけ解凍方法難しくして
一部の人間がわかったような気になって
「わからない奴センスないわ〜」と馬鹿にする楽しみかたもある
それが押井守映画だ!
564 断崖式ニードロップ(庭):2013/09/27(金) 19:02:49.82 ID:09zlz61z0
>>559
さすが大阪国
565 タイガースープレックス(内モンゴル自治区):2013/09/27(金) 19:03:10.08 ID:STWi4q0uO
頑固な馬鹿にいくら言葉で説明し尽くしても永遠に理解はできん
566 張り手(大阪府):2013/09/27(金) 19:04:12.44 ID:Zp6vLmlc0
にわww

庭とかいうゴミに批判されたw
567 逆落とし(東日本):2013/09/27(金) 19:04:48.91 ID:LtCfDzdT0
他人の作品を批評してる場合じゃないと思うけどなぁ
やっぱこの人も韓国人なわけ?
なんかガッカリだわ
568 ムーンサルトプレス(大阪府):2013/09/27(金) 19:05:20.80 ID:nRHFZZj50
日本映画はもともとフランス映画のマネして
地味に小難しい話とかやってたのが普通なわけで、
というか世界各国そうしてるわけで、
むしろハリウッドだけが異常。
569 ダブルニードロップ(静岡県):2013/09/27(金) 19:05:26.17 ID:bRVZmwTD0
もののけ姫より上の日本映画ってあるの?
570 ミッドナイトエクスプレス(福岡県):2013/09/27(金) 19:06:21.77 ID:U5PFw1cm0
>>533
魔女の宅急便は異性に興味がない時期と興味が出てくる時期の「思春期に突入する時期」を「仕事とは」に混ぜた作品だからな〜
中身はないなw 起承転結を忠実に守ってヒロインを理想の子供像にして「こういう子供に成りなさい」という傲慢さが強すぎる
まあ、スポンサー無しで自費で映画を何度も作ってるから勝手にすればいいとは思うが
それがウケるってのはどうしようもないな〜w
571 ジャストフェイスロック(神奈川県):2013/09/27(金) 19:06:30.98 ID:kg82WC490
想像することを楽しく感じないとこの映画はつまらない
572 アンクルホールド(東日本):2013/09/27(金) 19:09:10.44 ID:RiOvn9EHO
自分に身近なテーマ以外は無価値って考えるタイプか。
苦役列車とか共食いだけ見てりゃええよ。
573 ファイヤーバードスプラッシュ(京都府):2013/09/27(金) 19:09:12.85 ID:QT6KONB00
おまえの映画が最底辺だけどな
574 河津掛け(神奈川県):2013/09/27(金) 19:09:13.51 ID:u091Q5rh0
>>523
妖怪(神様?)の国に迷い込んじゃうなんてハラハラドキドキもんだよね。
大人になるとそういう感性薄れちゃうのかな?
575 ミッドナイトエクスプレス(福岡県):2013/09/27(金) 19:09:51.09 ID:U5PFw1cm0
>>560
成長しない映画とか007シリーズくらいだろw
576 キングコングニードロップ(東京都):2013/09/27(金) 19:10:07.17 ID:VmkORvK30
じゃあ逆に風立ちぬってお前ら的にどうなのよ
577 ナガタロックII(SB-iPhone):2013/09/27(金) 19:10:29.00 ID:eLg43kk5i
わかるわ〜流石やで、まっつん
578 クロイツラス(栃木県):2013/09/27(金) 19:10:36.13 ID:QBjVo5m00
俺も千と千尋は面白いと思わなかった
内容はよく覚えてないが何か不快なキャラが多かったので
579 ダイビングヘッドバット(富山県):2013/09/27(金) 19:11:38.79 ID:IRfpSDq90
>>576
間に駄作以上ゴミ作レベル入れてこられて名作ですって言われても誰も見ないだろ
普通の感性ならもののけで切るわ気持ち悪い
580 フロントネックロック(関東・甲信越):2013/09/27(金) 19:13:14.26 ID:S/Xnuwtj0
アニメなんてつまらん物しかないカスだがそれ以上にお前の映画モドキはつまらんのだよ
581 頭突き(大分県):2013/09/27(金) 19:13:42.30 ID:B8KwVzlp0
叩くつもりでソース見たら結構同意してしまったわw

確かに導入部のトンネルのくだりは不自然だったなぁ・・・
582 中年'sリフト(茨城県):2013/09/27(金) 19:13:46.93 ID:i/CI15SJ0
>>508
別に千尋のこと好きだから手助けしてるわけじゃねーだろ
んな曲解してたら物語の云わんとしてることなんか見出せるはずがねぇよ
583 フロントネックロック(チベット自治区):2013/09/27(金) 19:14:13.40 ID:V6Nubs880
ファンタジーの描写がいいんだろ
内容は意味不明だけど
584 河津掛け(神奈川県):2013/09/27(金) 19:15:49.00 ID:u091Q5rh0
>>576
プロジェクトX風に特化したもんがよかったけどパヤオはそういうの嫌いだから
恋愛要素絡ぶっこんで台無しにした感じ。
実話をもとにしたフィクションなのに実話のように宣伝してるのもダメだね。
585 フランケンシュタイナー(滋賀県):2013/09/27(金) 19:16:28.93 ID:8LIBWF7y0
松本映画は細々と低予算でやれば味が出るのに
変に金かけてCG使ったりするからおかしくなる
ほんと過剰に持ち上げているやつの罪だわ
586 ショルダーアームブリーカー(静岡県):2013/09/27(金) 19:16:49.69 ID:Yqf38lTEP
>>1
何か言ったところで結果が全てなんじゃないのか?
587 レッドインク(東京都):2013/09/27(金) 19:16:56.90 ID:sDBpaOnk0
>あんなええ加減でええの?

で き な い 奴 に 限 っ て 、 こ う い う こ と を 言 う w

お前の映画こそ糞つまんねーから辞めちまえよ
上映枠の無駄だ
588 魔神風車固め(福岡県):2013/09/27(金) 19:17:16.55 ID:GMaChE9e0
宮崎アニメが糞なのは同意だがおまいう
589 ミッドナイトエクスプレス(福岡県):2013/09/27(金) 19:17:47.56 ID:U5PFw1cm0
>>582
お前は「俺は一人で頑張っている。回りは俺の足を引っ張る事はしても糞の役にも立っていない」という世界観だろ?w
ねーよw お前が使ってるPCとかお前が作ったモノなんかい?w
590 ドラゴンスープレックス(関東・甲信越):2013/09/27(金) 19:19:07.32 ID:RqsBQ3oMO
全く同感だがお前が言うな
591 ビッグブーツ(茸):2013/09/27(金) 19:19:14.09 ID:5e6ZMJWx0
>>479
それでいいんだよ
宮崎アニメを大人が観るアニメという先入観で観る奴ら多すぎ
592 超竜ボム(やわらか銀行):2013/09/27(金) 19:19:38.92 ID:V9AtVJw10
>>585
>ほんと過剰に持ち上げているやつの罪だわ
ビートたけしの二番煎じを狙っているよな誰かが
たけしの映画もけっこう見たけど特にどうでもいい感じだった
593 32文ロケット砲(愛知県):2013/09/27(金) 19:21:15.32 ID:nStftCGL0
松本の映画はつまらないって感想すら出ないけどな
開始10分で出てきたわ
594 かかと落とし(兵庫県):2013/09/27(金) 19:21:40.38 ID:L3DMRqnH0
パヤオ嫌いだけどパヤオ以上のもん作れてから言えるもんだろ
黙ってろ
595 腕ひしぎ十字固め(関西・東海):2013/09/27(金) 19:22:25.84 ID:WbWRyuuGO
うん、何がおもしろいのか理解出来てる人なんていないんじゃないかな
596 稲妻レッグラリアット(愛知県):2013/09/27(金) 19:23:19.68 ID:L7XOX1rk0
>>559
まずそもそも見る対象の映画では無いんでね、金と時間の無駄だから。
597 ジャーマンスープレックス(チベット自治区):2013/09/27(金) 19:26:22.20 ID:RUXbtFie0
松本の映画は一つも見た事がなくあまりにも不評だから試しに一本レンタルしてみようと思う。今出てるレンタル作品でどれが1番オススメの糞映画か誰か教えて。
598 ウエスタンラリアット(dion軍):2013/09/27(金) 19:27:40.58 ID:SiDMf1xq0
キムチ松本日本から出て行け
599 レインメーカー(やわらか銀行):2013/09/27(金) 19:28:03.73 ID:00JHrMtX0
妬むなよハゲ
600 レッドインク(福岡県):2013/09/27(金) 19:29:12.99 ID:j2D62rvO0
何がおもしろいのかって聞かれても答えられないな
ネズミーみたいなもんだろ、ミッキーをみて着ぐるみなのに面白い振りしてる
マジレスするやつは楽しめない
601 フロントネックロック(東京都):2013/09/27(金) 19:29:32.84 ID:15BkGujL0
千と千尋は当時中学生の俺でも面白なかったわ
602 マスク剥ぎ(九州地方):2013/09/27(金) 19:30:31.21 ID:zXEnrl71O
松本人志「そらきれい」
603 ショルダーアームブリーカー(SB-iPhone):2013/09/27(金) 19:30:53.65 ID:EA4cjt9tP
むしろジブリじゃ千尋しかいいと思えんかった。パヤオ自身成長の物語じゃないといってるし、そういうストーリーより絵が無意識に語りかけてきてイメージが色々自由に膨らむのが心地よかった。
604 膝靭帯固め(茸):2013/09/27(金) 19:31:24.42 ID:VQDpTDy00
そういうのは映画監督になってから言わなきゃ(´・ω・`)
605 キチンシンク(茸):2013/09/27(金) 19:32:05.61 ID:UMpT2/940
松本ってアスペじゃないの
全てに意味を求めすぎ
606 32文ロケット砲(東京都):2013/09/27(金) 19:33:07.82 ID:WNOm7+W60
>>598
松本が朝鮮絡みだってこと忘れてた
なるほど向こうの感性ならあの世界観は分かりづらいかもしれんな
607 アンクルホールド(茸):2013/09/27(金) 19:33:25.65 ID:Lx1p1YpF0
最近の松本のキングオブコントとかで解説者気取りするのやめろ。
コメントがなんかこう〜とかから始まるからダレるし溜めたわりには面白くねぇしどうしようもない
608 マスク剥ぎ(WiMAX):2013/09/27(金) 19:34:01.22 ID:pJnb/g830
あんなんでええんやで、あんなええ加減でええんやで
まあ君のはそれ以下やけどな(´・ω・`)
609 レッドインク(福岡県):2013/09/27(金) 19:34:23.77 ID:j2D62rvO0
宅配便のキキみたいに可愛いキャラならキャラを目的でたのしめるけど
千尋はブスとして描かれてるし鼻の下長いし、ドジだし、泣き虫だし
610 ダブルニードロップ(北海道):2013/09/27(金) 19:35:13.89 ID:8YgJpi840
松本は人をバカにして笑いをとるという卑怯者のクズだけど、
パヤオはダメな主人公でも色んな魅力があるんだということを教えてくれるアニメを作るからね
ベクトルが正反対なんだよね
611 キチンシンク(チベット自治区):2013/09/27(金) 19:35:27.90 ID:rkcGyS+d0
芸術のネタなんて手尽くしててあとは演出と伝え方(3Dとか)で差別化するしかないんだよね
それなのに一極集中で売れまくってるのがなんかこう見てる人を疑っちゃうよな
612 フォーク攻撃(チベット自治区):2013/09/27(金) 19:38:29.80 ID:EF0U3OGO0
松本は、面白いという意味を、漫才の「面白さ」としか理解してないな。だから映画も小ネタだらけで視聴に絶えない
613 キン肉バスター(北海道):2013/09/27(金) 19:38:31.67 ID:dSRzZhw60
正しいだろ。
お前の映画も同じくらい見る気でないけどな。
614 足4の字固め(チベット自治区):2013/09/27(金) 19:39:06.24 ID:KDXXwmau0
批判が的を射てるかどうかはともかく、ここまで批判しといてなんで
まったく同じ批判が通用しちゃう映画を撮れちゃうんだろうなぁ。不思議すぎる。
615 ハイキック(群馬県):2013/09/27(金) 19:39:08.47 ID:LTzwLwwq0
松本映画見てないでいうのもなんだが
松本映画はゲオで旧作50円セールでも手が出ないんだよね
だったら昔のごっつええかんじレンタルしたほうがマシと思えるんだよ。
616 ダイビングエルボードロップ(神奈川県):2013/09/27(金) 19:39:24.05 ID:+Ed517dc0
いいこと思いついた!



松本はもう映画撮るのやめればいいんじゃね?
617 河津落とし(長野県):2013/09/27(金) 19:40:49.27 ID:pdA3rk1K0
俺もあんま好きじゃないけど
アカデミー賞も獲っちゃったしなぁ
618 ファイヤーバードスプラッシュ(兵庫県):2013/09/27(金) 19:41:20.17 ID:42kxfClD0
松本はどんなアニメみても面白いとか思わないだろ
自分で言うことに、ヘラヘラ笑ってる、脳がおかしい感じの人だもん
619 タイガードライバー(東京都):2013/09/27(金) 19:41:31.23 ID:QGGQF3nA0
この人昔テレビのやり取りで
僕らゆうても下町やで
とか言ってたよね
ダウンタウンって繁華街って
意味ですけど…
620 張り手(家):2013/09/27(金) 19:42:04.13 ID:ONKHwXXL0
俺も千と千尋は何故そこまで評価されるのか分からない
宮崎アニメらしい、良い雰囲気は出てるけど
621 ミドルキック(神奈川県):2013/09/27(金) 19:42:22.23 ID:h9T5hUAF0
>>12
アリエッティ4コマのパクリか
さすがにこれじゃ見てない人はわからんよw
622 ダイビングヘッドバット(dion軍):2013/09/27(金) 19:42:31.62 ID:oO8d4gE+0
ポルノでも撮ればいいのに
娯楽とは客が求めるものを提供することだってことをよく考えたほうがいい
623 パロスペシャル(石川県):2013/09/27(金) 19:42:56.02 ID:bL3QySMK0
>>610
パヤオは今でこそ映画作れば馬鹿売れだけど、昔ルパンの時は「あいつのはダサい、なんか田舎の肥溜めの臭がしそう」
みたいな扱いで全くってことはないにしても評価低かったからのぅ。
泥臭くてダメダメなのでもキラリと光るものがあるってのは出したくなるんでないかな。
624 ジャンピングDDT(SB-iPhone):2013/09/27(金) 19:43:23.68 ID:C1X4+sHdi
「簡単にパンチ入ってもうた」って思ってるのは本人だけで
向こうは当たった事すら気づいてないっていう
625 ダイビングエルボードロップ(神奈川県):2013/09/27(金) 19:44:48.27 ID:+Ed517dc0
なぜ千千尋がつまらないのかを理屈で解釈すると、「葛藤がないから」。千尋は神界に
迷い込んだ時点で記憶を無くしてしまい、千尋の主観から解決すべき重大な課題が
なくなってしまう。しかし観ている観客は当然覚えているわけで、人間界に帰ることを
忘れて風呂屋で下働きをしている千尋に共感することができなくなっている。そして映画
後半で記憶を取り戻し解決するのだが、これもかなり唐突であるため、ここでも観客が
千尋に共感することができない。これが千千尋のつまらない理由である。


さて、次に映画「大日本人」についてだが(以下略)
626 ダブルニードロップ(北海道):2013/09/27(金) 19:44:53.40 ID:8YgJpi840
パヤオは日本という大きな池に住む巨大な鯉
松本は空き缶に湧いたボウフラ
627 ジャンピングDDT(北海道):2013/09/27(金) 19:46:54.37 ID:XsKk5P9c0
貴様自身の映画見たことあんの?
628 フロントネックロック(広西チワン族自治区):2013/09/27(金) 19:47:43.93 ID:YCmvSGxY0
千と千尋は原因→行動→結果の組み立てがどうも分からない感じだった
ファンタジーだからそれまでなんだけど
ポニョに至って本格的に意味不明になった
629 フランケンシュタイナー(WiMAX):2013/09/27(金) 19:48:03.29 ID:IH4qli7i0
>>12
感動したwww
630 ダイビングエルボードロップ(神奈川県):2013/09/27(金) 19:48:58.19 ID:+Ed517dc0
>>628
ポニョは「パンダコパンダ雨降りサーカス」のリメイクだから。
631 アトミックドロップ(チベット自治区):2013/09/27(金) 19:49:49.81 ID:UwjHYcDx0
千と千尋を観て女性が「泣いちゃったー」って言ったのにびっくりした。
泣くとこあったっけ?
誰か教えて
632 ダイビングエルボードロップ(神奈川県):2013/09/27(金) 19:50:40.60 ID:+Ed517dc0
>>631
カオナシがキモ怖いところ?
633 ムーンサルトプレス(芋):2013/09/27(金) 19:50:53.57 ID:TWiQ/NiT0
ジブリというブランドを作ったのが勝ち
など、この回の松本の話は面白い

お前らの小学生レベルの松本批判よりは楽しめる
634 垂直落下式DDT(神奈川県):2013/09/27(金) 19:53:40.07 ID:VVkgd6tc0
千と千尋はあの主題歌が良かった

生きていく不思議〜死んでいく不思議〜♪
風立ちぬも主題歌が良い
魔女宅も主題歌・・・
635 アンクルホールド(東日本):2013/09/27(金) 19:54:18.67 ID:RiOvn9EHO
カラフルで色々詰め込まれた映画のラストが、伴奏楽器一つの名曲。
あの、季節の変わり目のような喪失感。最高や。
636 キングコングニードロップ(千葉県):2013/09/27(金) 19:54:54.57 ID:b+wJhvwh0
ジブリだからだとか宮崎駿だからだとかでなんとなく見てる奴は多い
だけどダウンタウンの松本って絶対的なネームバリューがあるのにこういう結果ってのは
もうちょっと考えた方が良いんじゃね?っていう
637 ミッドナイトエクスプレス(福岡県):2013/09/27(金) 19:55:09.32 ID:U5PFw1cm0
>>625
宮崎の引退会見を最後まで見たが冷戦脳のまんまだw いまだに「共産主義か資本主義か」で悩んでいる
共産主義って壮大な社会実験を国家規模でやったのが冷戦世界なんだがそれが分かっていない
「共産化やれば戦争もなくなって世界平和が実現するよ」という仮説に向かって世界中が混乱した「社会実験」だったじゃないか
その実験のために一億人以上が死んで崩壊したんだから少しは宮崎本人が成長しないとなw
638 ドラゴンスクリュー(dion軍):2013/09/27(金) 19:55:38.99 ID:TMctVzb00
こいつののツイートより1000倍面白いけどな
639 ラ ケブラーダ(関東地方):2013/09/27(金) 19:55:48.50 ID:2k2c64HCO
小学生なら面白いだろ
おっさんがアニメ観て面白いとかない
640 キドクラッチ(東京都):2013/09/27(金) 19:56:03.45 ID:anYBj0yD0
>>555
アニメならなんでもいい
宣伝されるがまま右へ習え

知能レベルは幼児並みだろう
641 ミラノ作 どどんスズスロウン(中国地方):2013/09/27(金) 19:59:17.46 ID:xrJaxxms0
>>479
ラピュタに関しては指摘できるぞ
ラピュタはコナンの二番煎じ
642 フォーク攻撃(チベット自治区):2013/09/27(金) 19:59:22.88 ID:EF0U3OGO0
>>631
両親とはぐれた少女が危機一髪の苦労を乗り越え、家畜化していた両親とめでたく抜け道を通り、帰路に付けた。子供の心があれば泣くわ。オレはもう失って泣けないが
643 レッドインク(福岡県):2013/09/27(金) 20:00:07.09 ID:j2D62rvO0
神隠しにあってんだからストーリーは理路整然としてなくてもいいわけだ
千尋一家はすでに全員死んでるのな
30数年後に干ばつで干上がったダム湖の底から家族は車の中で白骨死体で発見される
そう新聞に出てた
644 アイアンクロー(チベット自治区):2013/09/27(金) 20:00:27.88 ID:KaFVWQgE0
えらい古いラジオのネタだな
645 超竜ボム(新疆ウイグル自治区):2013/09/27(金) 20:04:41.82 ID:t14pIt2U0
まあ松本の言うことはわかる
世界観とかよくても脚本がしょぼいからな

それでも松本の映画の100倍はいいけど
646 リバースネックブリーカー(岩手県):2013/09/27(金) 20:05:08.28 ID:5HlkgMRg0
>>633
ダウンタウン松本ってブランドも絶頂期だったじゃないすかw
それなのに…

>>634
先日の引退宣言でのインタビューでも
「この世は生きる価値があるって事を皆に伝えたい」
って力強く言ってたな
647 アイアンクロー(SB-iPhone):2013/09/27(金) 20:05:17.34 ID:h28LGFZ0i
>>12
この調子でパヤオ作品一気読みしたい
648 ファルコンアロー(チベット自治区):2013/09/27(金) 20:06:31.83 ID:LT04QQMl0
このスレ定期的に立つね
649 フランケンシュタイナー(新疆ウイグル自治区):2013/09/27(金) 20:07:18.31 ID:Fz9OjW0/P
松本の言ってることは正論かもしれないが

「お・ま・え・が・言・う・な」 ってことだな。
650 ダブルニードロップ(北海道):2013/09/27(金) 20:10:09.77 ID:8YgJpi840
http://www.amazon.co.jp/dp/B00005S8LI/

千と千尋の神隠し (通常版) [DVD] (2002)

参考価格¥ 4,935                

¥ 3,372 新品 (14 出品)
¥ 2,000 中古品 (56 出品)



http://www.amazon.co.jp/dp/B000W05NUK/

大日本人 初回限定盤 [DVD] (2007)
       ~~~~~~~~~~~~     ~~~~~

参考価格¥ 5,800

¥ 980 新品 (22 出品) ←←←←←←←
¥ 50 中古品 (46 出品)  ←←←←←←←←
651 アイアンフィンガーフロムヘル(福岡県):2013/09/27(金) 20:11:24.85 ID:o61OY4Nu0
なんで最後、豚の中に両親いないって分かったの?
それが謎だからカタルシスも何も無かった
652 レッドインク(福岡県):2013/09/27(金) 20:12:50.17 ID:j2D62rvO0
松ちゃんわかってないのか
B'zのように固定ファンが付いてるだけ
興味ない人は興味ない
653 テキサスクローバーホールド(長野県):2013/09/27(金) 20:13:43.80 ID:zcmXhnL40
>>641
なんかすげえな
どうやったらその結論に至れるのか
654 フロントネックロック(関西・東海):2013/09/27(金) 20:15:19.84 ID:W3oI6syU0
価値観は人それぞれ
てか今のタイミングで人の作品を馬鹿にするのは卑怯
655 テキサスクローバーホールド(庭):2013/09/27(金) 20:16:23.04 ID:aklmgmvg0
こりゃクズですわ
656 目潰し(SB-iPhone):2013/09/27(金) 20:17:24.58 ID:NpyBxVYci
>>3までで終わってた。
657 ムーンサルトプレス(芋):2013/09/27(金) 20:17:36.72 ID:TWiQ/NiT0
>>646
まあ、これ大日本人撮る前のシネマ坊主とかやってた頃だし
映画監督としては素人でイマイチだけど批評家の松本は面白かったよ
658 フォーク攻撃(チベット自治区):2013/09/27(金) 20:17:56.15 ID:EF0U3OGO0
パヤオ引退のジブリに、松本がアイデア、総監督でアニメを作ればいいじゃ。
659 ときめきメモリアル(東京都):2013/09/27(金) 20:18:09.32 ID:HVlZ//Dl0
松本の映画もクソだけどな
千と千尋もそれなりに楽しかったよ?もののけ姫よりはマシ
660 ミラノ作 どどんスズスロウン(東海地方):2013/09/27(金) 20:18:49.32 ID:FlMlkCFnO
どんな映画が面白いんだろうこの人
661 ドラゴンスクリュー(東京都):2013/09/27(金) 20:19:07.06 ID:P6DoIkmb0
もののけ姫から面白いとは思わなくなった。
ストーリーではなく映像美を鑑賞する映画。
662 アキレス腱固め(山梨県):2013/09/27(金) 20:19:11.75 ID:vUK+P21f0
あの階段降りて一気に釜爺のとこに行くシーンだけでも面白い
663 カーフブランディング(神奈川県):2013/09/27(金) 20:20:36.21 ID:gYBS0eS10
おまえらってなんでも叩くけど宮崎駿作品だけはあんま叩かないよな
テレビとか馬鹿にしてマイノリティぶってるけど結局はマジョリティだよね(´・ω・`)
664 パロスペシャル(石川県):2013/09/27(金) 20:20:51.43 ID:bL3QySMK0
>>637
共産主義者は「ソ連は未発達の農業国で共産主義をしたから失敗した。高度に発達した社会でやれば必ず成功する」といいつづけてますぜ。
665 フォーク攻撃(チベット自治区):2013/09/27(金) 20:21:41.04 ID:EF0U3OGO0
ジブリ映画は総じて、金閣寺のように美しさを鑑賞するを第一とする
666 ジャンピングカラテキック(チベット自治区):2013/09/27(金) 20:22:36.37 ID:uJmdpQoc0
俺は宮崎映画の中なら好きな方
明確なストーリー求めてる人はつまらなく感じるんだろうな
667 フェイスロック(やわらか銀行):2013/09/27(金) 20:23:40.34 ID:wdHTjuJa0
豆頭がトラウマでそれいらいこいつのdvdは一切見てない
668 レッドインク(福岡県):2013/09/27(金) 20:23:47.89 ID:j2D62rvO0
>>651
両親が豚にされたというのは千尋の思い込みだったんだよ
だから思い込みに気づいた千尋は自信をもって両親はこの中に居ないと言った
そういう脈絡は一切無いけど千尋の迷わない自信でそれを言い当てている
と想像する
669 リバースネックブリーカー(岩手県):2013/09/27(金) 20:25:15.74 ID:5HlkgMRg0
>>657
それってただの昔のガキ使いでのフリートークですやんw
私生活での不満をあれだけ面白く言える才能は俺も認めるよ
車の運転からカレーのこだわりから消火器のバイーンまであの頃の松本のトークは凄かったw
670 毒霧(芋):2013/09/27(金) 20:26:07.27 ID:c4KAeOWD0
なんかプロ野球や相撲好きでアニメ嫌いだった父親と被るな。
671 バズソーキック(千葉県):2013/09/27(金) 20:26:08.01 ID:Exs/157t0
風立ちぬは強烈に面白かった。
男のための男の映画。
フェミニストが怒らないのが不思議。
672 ストマッククロー(dion軍):2013/09/27(金) 20:36:36.80 ID:3B1cV6Dd0
この前ニコ生でやったさや侍見たけどよかったぞ
途中まで退屈だったけど最後泣いたわ
673 メンマ(庭):2013/09/27(金) 20:42:54.31 ID:5lkvuhUm0
松本って喋りはあんなに面白いのに何で映画はクソなんだろうな。
多分喋りも内容ってより間が面白いってことだと思うんだが。
674 クロスヒールホールド(庭):2013/09/27(金) 20:43:02.99 ID:oSM55F/V0
普通に面白かったけどな…

背景はキレイだし、龍はカッコいいし。
メッセージ性はあるよな?
675 タイガースープレックス(岡山県):2013/09/27(金) 20:44:01.52 ID:Na/Mjw2+0
松本の映画批評で同調できたのはダイハード4.0を「良くもないけど悪くもないねん」って言った時だけだったなあ
676 ショルダーアームブリーカー(SB-iPhone):2013/09/27(金) 20:45:25.96 ID:gLjkVnwOP
確かに、ポニョも神隠しも、クソみたいにつまらない。
というか、意味が分からない。
なんか解説?(個人の拡大解釈妄想映画批評)みたいなのも読んだけど、こじつけがひどい。
これを面白いって言ってる奴は黒澤映画みても同じこと言えんの?
677 フライングニールキック(山梨県):2013/09/27(金) 20:46:43.04 ID:FJHzztWV0
>>651
どっかで既に魔法は解けているってセリフがあった
しばらく見てから思い出して
この中には居ないと気がつく
678 足4の字固め(WiMAX):2013/09/27(金) 20:47:43.46 ID:OdtaKBe40
>>676みたいな奴結構いるけどこいつらマジかって思うわ。

何らかの障害かかえてるんじゃないの?自閉症とか。
679 トラースキック(長崎県):2013/09/27(金) 20:47:45.49 ID:vQFXDJ0w0
>>1
オマエの映画のほうが見る気にならんわ。
時間と資源の無駄。
680 ランサルセ(長屋):2013/09/27(金) 20:48:14.53 ID:rPTYVsBd0
おまえが言うなとかおまえの映画の方がクソとか書いてるけど
まさか見たやついるのかと本気でビックリなんだが
681 足4の字固め(WiMAX):2013/09/27(金) 20:49:38.24 ID:OdtaKBe40
>>664
ごく普通の原理主義者だな
682 ジャストフェイスロック(西日本):2013/09/27(金) 20:49:50.95 ID:8uV2pVZc0
千と千尋以降、ジブリアニメには物語の大筋を担う確固たる成り行きってのが不足してる。

いつも唐突でとってつけたような成り行きばかりで、キャラクターの意思や心情、バックグラウンド、そして物語全体の世界観がふやけてしまってる。
683 エルボードロップ(新疆ウイグル自治区):2013/09/27(金) 20:50:58.28 ID:icC8Ccse0
なんだタイチ・キートンか
684 エルボードロップ(新疆ウイグル自治区):2013/09/27(金) 20:52:19.97 ID:icC8Ccse0
誤爆
685 サソリ固め(禿):2013/09/27(金) 20:54:08.52 ID:dDZ5jYsU0
普通に面白くないわ
別に松本のと比べるまでもなく
686 フォーク攻撃(チベット自治区):2013/09/27(金) 20:57:04.85 ID:EF0U3OGO0
パヤオアニメの面白くなさは、唐突に物理を無視して空を飛ぶから
687 ハイキック(新疆ウイグル自治区):2013/09/27(金) 20:57:36.17 ID:6s2YfXRe0
生きる気力もなくしてはよしねよ
688 ファイヤーバードスプラッシュ(兵庫県):2013/09/27(金) 20:57:41.58 ID:42kxfClD0
他作品を批判する前に
おのれの駄作を謝罪しろ、ばーか
689 キン肉バスター(兵庫県):2013/09/27(金) 21:01:23.86 ID:PVn0PNXL0
わしやけどなまくろくろすけネタでトークしたことあるし
ジブリことはきらいやないとおもうで ほなな。
690 アイアンクロー(やわらか銀行):2013/09/27(金) 21:03:22.72 ID:7p7qvi0F0
人それぞれ好みがあるんだから仕方ない

あれ観たけど面白くなかった

ここまではいい
だけど
みんなこんなんええと思ってんの?

これは駄目だよ
691 ミラノ作 どどんスズスロウン(関東・甲信越):2013/09/27(金) 21:03:36.74 ID:UicFJqbxO
この人が大好きな映画とかあるんかね
普通監督なら、人生を変えるくらいの好きな映画に出会って
その後、映画を観まくると思うんだけど
そもそも、この人、映画好きなのか疑問
692 アトミックドロップ(SB-iPhone):2013/09/27(金) 21:04:27.08 ID:0QzyRneti
松本が言うとウケるな
693 フォーク攻撃(チベット自治区):2013/09/27(金) 21:15:55.89 ID:EF0U3OGO0
人生を変えるくらいの好きな映画。あるある。すくなくともジブリでもマツモトでもない
694 スターダストプレス(SB-iPhone):2013/09/27(金) 21:16:16.81 ID:DcnPt1eqi
感性が欠如しているため己の欲望のみに従うことを是とし、事実上子育てを放棄したアホな大人が豚にされる様がまず痛快

対する子供という存在は、適切な環境(ここでは神道の宗教観や導く者の存在、労働など)さえあれば、生きていく上で大切なことを十分に学びとる感性を元来備えている
そんなような話だから、

面倒なことはすっ飛ばしていきなり高級車で森へ侵入して真っ先に豚にされそうな人が観てもそりゃおもしろくないだろう
695 バックドロップ(東京都):2013/09/27(金) 21:17:27.00 ID:X4O9ooh20
印象に残るシーン多かった
最初のトンネルも
海の上を走る電車も
夢の中で登場する景色によく似てる
696 チェーン攻撃(内モンゴル自治区):2013/09/27(金) 21:18:30.28 ID:hnuC4d9EO
>>676
黒澤は駄作が多いよ、多作家のコッポラと一緒
七人の侍も物足りなさと尻切れ感が強い
「勝ったのは百姓だ」 は?って感じ
羅生門 三船の演技がくどくて下手すぎ
697 フォーク攻撃(チベット自治区):2013/09/27(金) 21:20:28.36 ID:EF0U3OGO0
カラーはすべて駄作だろ
698 ドラゴンスープレックス(茸):2013/09/27(金) 21:21:32.21 ID:bvPftx7l0
千と千尋すげー好きなんだよなぁ
理由は自分でも分からないが
699 ラ ケブラーダ(埼玉県):2013/09/27(金) 21:24:24.88 ID:UI5DRUO20
少なくともお前よりは面白いよ^^
700 ファイナルカット(芋):2013/09/27(金) 21:24:58.70 ID:Wab8xZYn0
日本の神話の隠喩とかわからないとつまらないね。
要するに松本が無教養なだけで、団塊以降の日本の不幸は日本の神話とか民俗の軽視というか無視だね。
俺は松本が全然面白くない。
701 キングコングラリアット(やわらか銀行):2013/09/27(金) 21:31:54.75 ID:EzemaF/M0
宮崎駿の映画を観に行ってるだけで、それは松本人志の映画を観に行くだけということでも同じなんじゃないの?
702 ファイヤーバードスプラッシュ(兵庫県):2013/09/27(金) 21:32:58.28 ID:42kxfClD0
自主制作映画の監督ごときが意見するのは
不愉快です
703 タイガースープレックス(茸):2013/09/27(金) 21:33:02.71 ID:f41ZW4uR0
松ちゃんの全部観たけど ¨¨感想はテレビコント金取って見せられたって思っただけ
黒澤明か
天国と地獄とか蜘蛛の巣城とか赤ひげとか…あの辺やっぱスゴいよ
705 不知火(大阪府):2013/09/27(金) 21:35:03.24 ID:FLAZNR3M0
>>696
多いにしても、お前の挙げてるのは傑作の呼び声高いやつだろ。
706 ジャンピングエルボーアタック(奈良県):2013/09/27(金) 21:35:28.61 ID:2qU3efpE0
千と千尋は悪いとは思わないけど普通は1回、多くても2回見れば十分
子供向けだし難しい内容でもない
だが読売で何度放送しても視聴率を取るのはなんなのだ
お前らには記憶力がないのか
707 足4の字固め(WiMAX):2013/09/27(金) 21:37:08.52 ID:OdtaKBe40
押井守る「北野監督の作品は見るけど松本は人間として底が浅いので相手にしません」
708 ドラゴンスクリュー(芋):2013/09/27(金) 21:40:41.56 ID:DEj47+yc0
松本「いや〜よかったわ〜パッチギ、ここ最近の日本映画では一番よかったんじゃないですか?
   あれもっとでかい映画館で出来るのになぁ
   どこまでの人が共感するかわからへんけど俺はもうすごくよかったわ〜、
   ぜひ見に行ったほうがいいですよ」

井筒「大日本人は意味不明で、イライラさせられた。さや侍はすべる、すべる、すべりまくる
   時代劇好きは見ない方がいい。1時間半が切腹なみの拷問。笑えない、
   つまらないのがつらい」
709 河津掛け(茸):2013/09/27(金) 21:40:48.26 ID:ygqE0MPd0
お前が言うな。
710 レッドインク(福岡県):2013/09/27(金) 21:40:58.24 ID:j2D62rvO0
>>691
松ちゃん「ゴッドファーザー」完璧ってベタ褒め

松本人志が語る完璧な映画 「あれ完璧やで...!ええわぁ...!」
http://www.youtube.com/watch?v=_Ue8CPkReMo
711 ダブルニードロップ(北海道):2013/09/27(金) 21:42:30.08 ID:8YgJpi840
50円の価値も無い作品しかつくれない人間が生意気言うな
712 サソリ固め(茸):2013/09/27(金) 21:42:38.40 ID:IxQBaQC80
美術館に飾るならいいんじゃないか?
外国で目を引くわかりやすいオリエンタルだしな
俺はアニメや映画は庶民が手軽に楽しめる世俗的エンタメだと思っているが、宮崎や信者にとっては難解で教えを説く芸術性こそ日本アニメの真骨頂なんだろう
ちなみに、外国のある評論家が、子供が親の手を引いて観たがるのがディズニーなら、親が子供の手を引いて観せたがるのが宮崎アニメ、て的を得たコラムを書いてたな
713 足4の字固め(WiMAX):2013/09/27(金) 21:42:48.50 ID:OdtaKBe40
>>708
井筒監督のポジショントークは大嫌いだけど
井筒映画はふつうに好きな俺としては完全に同意できる意見だ。
714 ダブルニードロップ(北海道):2013/09/27(金) 21:44:29.37 ID:8YgJpi840
松本50円という芸名に変更するべき
715 マスク剥ぎ(関東・甲信越):2013/09/27(金) 21:45:37.52 ID:AItfyOU9O
松本はもう素人映画批評でもギャラが発生した芸人ではないからな
同じ映画監督の立場に自分から踏み込んだんだから発言は全てブーメランになる
吉本の金でゴミ生産してるだけの勘違い無能が何だって?
716 ファイヤーバードスプラッシュ(兵庫県):2013/09/27(金) 21:46:23.03 ID:42kxfClD0
おまえの映画で面白い作品ってなんかあるか?
717 ジャンピングDDT(チベット自治区):2013/09/27(金) 21:48:06.88 ID:dh/hTpQ00
太田も宮崎映画けなしてたな。しかし未来少年コナンは素晴らしいといったな。
まつもとも太田も根は似たようなものなのかもしれません
718 フロントネックロック(関東・甲信越):2013/09/27(金) 21:54:17.66 ID:AWqbmYJl0
宮崎映画ってションベン臭いもん
あれみて喜ぶような人は絶対クリエイターなんか無理
いやマンガやゲームはいいかもしれんけど
719 フォーク攻撃(チベット自治区):2013/09/27(金) 21:57:13.67 ID:EF0U3OGO0
岸和田少年愚連隊シリーズだっけ?井筒以外の監督作は面白い!井筒のはツマラン
720 キャプチュード(茸):2013/09/27(金) 21:57:27.57 ID:yABKNoZ70
>>718
ああいうのは、家族連れが子供に見させるんだよw

偏屈なジジイみたいなキモヲタはそんなことすら気づかないんだろうけどw
721 足4の字固め(dion軍):2013/09/27(金) 21:57:29.75 ID:39aDyV040
>>1
ステマ板ならではっすね
722 ツームストンパイルドライバー(大阪府):2013/09/27(金) 21:59:19.02 ID:trsbZseW0
無駄口をきくな、私の事はハク様と呼べ。
723 フォーク攻撃(富山県):2013/09/27(金) 21:59:53.45 ID:s9TBu6qW0
そんだけお前に映画のセンスが無いって事だろ
ホント老害って言葉が似合うようになって悲しいわ
724 サソリ固め(神奈川県):2013/09/27(金) 22:00:29.49 ID:lZ/RpsTl0
多分昔の松本なら面白いって言ってたと思う
松本の感性が劣化してしまったから、今の松本には面白さが分からんのだと思う
それは松本の映画がつまらない事や最近のダウンタウンが面白くない事と無縁ではないと思う
725 稲妻レッグラリアット(愛知県):2013/09/27(金) 22:00:32.30 ID:gGEOnfGW0
お前が言うな
726 スパイダージャーマン(高知県):2013/09/27(金) 22:00:35.74 ID:wtXgnIsq0
お前が言うなwwwwwwwwww
727 フロントネックロック(関西・東海):2013/09/27(金) 22:01:30.65 ID:Fp6p33/H0
まあ、たしかに言うほど面白くはないなあ
728 膝靭帯固め(やわらか銀行):2013/09/27(金) 22:01:45.30 ID:EWubtNoM0
おい…ちょっと待て、ここで松本が言ってる「面白い」って「笑えるか」「笑えないか」って意味なんじゃないか?
信じがたいが、もしかして松本の頭の中には「善」「悪」「美しい」「醜い」みたいな価値観が存在しなくて
「笑える」「笑えない」の2極しかないのかもしれないな、一種の発達障害みたいに
だからこそ、「松本」というジャンルを確立して一時代を築けたのかもしれないけどな…
729 フランケンシュタイナー(シンガポール):2013/09/27(金) 22:01:54.43 ID:1c5ms5+NP
ロリコン要素ないと楽しめないよな。
730 フォーク攻撃(富山県):2013/09/27(金) 22:02:08.67 ID:s9TBu6qW0
>>12
退屈先生じゃないか!
731 フロントネックロック(関東・甲信越):2013/09/27(金) 22:02:17.65 ID:AWqbmYJl0
宮崎映画なんか子供に見せて
わざわざ子供の頭パーにする意味がわからんけど
732 フォーク攻撃(チベット自治区):2013/09/27(金) 22:05:27.61 ID:EF0U3OGO0
>>728
オレが言いたかったことをうまく書いてくれたねw
733 ラ ケブラーダ(関西・北陸):2013/09/27(金) 22:06:47.33 ID:t49rLExEO
まぁさして面白いもんじゃないけど、松本人志ごときの映画もどきでは足元にもおよんでないから悲しいね
734 ダイビングエルボードロップ(神奈川県):2013/09/27(金) 22:06:53.58 ID:+Ed517dc0
>>641
コナンの二番煎じはルパンだろ。
735 トラースキック(東京都):2013/09/27(金) 22:09:09.26 ID:Az6jKfid0
松本の映画よりはよっぽど面白いよ
736 張り手(大分県):2013/09/27(金) 22:15:21.34 ID:B8V/rzNM0
爺様disるのはかまわんが
興行収入で勝ってからにしない?
737 河津掛け(SB-iPhone):2013/09/27(金) 22:15:41.44 ID:lPJCKzXUi
子供の頃のカルチャーが最上位で、大人になってからの新しい作品は否定する
偏屈なオタクの性格そのまんまなだけだよ
738 クロイツラス(大阪府):2013/09/27(金) 22:18:56.35 ID:U5jpw33U0
最近初めて松本の映画を3本続けて見た感想
マジでヤバい
金払えるレベルになってない
739 目潰し(SB-iPhone):2013/09/27(金) 22:20:21.28 ID:yXkh6ACRi
松本、お前、テレビ番組の視聴率でさえ負けてるやないか
740 バックドロップ(大阪府):2013/09/27(金) 22:20:46.57 ID:dW2FbsiV0
最近わかったけど、松本はデフレ経済の中で
ものの価値観がひっくり返る頃には面白かったけど
今じゃ嫌味にしか聞こえないし、人の話を止めるのでいらっとなる。
時代に置いて行かれてる人だね。

若いダウンタウンが目上の人に鋭い突っ込みを容赦なく入れるのは笑えたけど
いい年こいたおっさんになったダウンタウンが、上から目線で上下の世代に突っ込むと
なんとなく偉そうで嫌な感じに見えるんだよな今のご時世
ブラック企業で意味もなく居座って部下をこき使ったり
再就職で立場の弱い爺馬場初老バイトを怒鳴る上司居るじゃん?あんな感じなんだよね
741 閃光妖術(大阪府):2013/09/27(金) 22:22:30.25 ID:Y0tpV6ff0
面白い面白くないは分かれるのは事実だが
千と千尋の主題が何か分からない人が映画を作っているのか…
しかも理解できない事を偉ぶっているし
映画を作る前に読解力を身につけた方が良いよ。
742 張り手(芋):2013/09/27(金) 22:22:50.87 ID:p/6Eoh/+0
大日本人しか見てないけど、コーエン兄弟の影響を感じた
最後のオチが無くて大佐藤がボコボコにされて静かに終わってたら良い映画になったと思うわ
743 魔神風車固め(千葉県):2013/09/27(金) 22:24:27.31 ID:sZvr/gZo0
大人になって見るとつまらん
童話と一緒で子供の頃見ると面白い
印象的なシーン多いし
744 リバースパワースラム(庭):2013/09/27(金) 22:25:42.40 ID:rqUsjYrH0
お前には言われたくないだろうな。
745 フォーク攻撃(九州地方):2013/09/27(金) 22:25:54.18 ID:PQ9YElWpO
昔みたい部落ネタコントとかしたら面白いのに 抗議電話きそうだけどwwwwwww
746 フォーク攻撃(チベット自治区):2013/09/27(金) 22:26:46.97 ID:EF0U3OGO0
千と千尋は、映画館で見るべき。テレビじゃあの感激は味わえないテ。まあオレは映画館で観てないが
747 バズソーキック(千葉県):2013/09/27(金) 22:28:16.04 ID:Exs/157t0
>>741
俺も主題が分からない。

教えてくれ。
子供が大人になる話なのか?
748 中年'sリフト(やわらか銀行):2013/09/27(金) 22:28:20.72 ID:B1JwxS1h0
作りたいものを勝手に作ってる天才肌の人が理解されないのを嘆いちゃダメだよね
749 マシンガンチョップ(関西・北陸):2013/09/27(金) 22:31:13.49 ID:wN8gcy1mO
宮崎はナウシカだけ面白い

松本か宮崎どっちをとるかと聞かれれば松本だわ
750 超竜ボム(神奈川県):2013/09/27(金) 22:32:31.36 ID:cgVW0ylh0
10年前のラジオソースでスレを今建てる必然性ってなんだ
751 ダイビングエルボードロップ(神奈川県):2013/09/27(金) 22:33:01.07 ID:+Ed517dc0
>>747
「絵に描いたような美少女よりちょいブサの方が欲情する」
752 ニールキック(北海道):2013/09/27(金) 22:35:28.91 ID:bOBXGhy30
白痴クラスのバカ
753 ネックハンギングツリー(茸):2013/09/27(金) 22:36:18.43 ID:+OzXvZnB0
もののけ以降、自分の中にあるものをただ表現するだけで、そのことに悪びれなくなったな。
その内容に共感できる感性の持ち主がいることを否定もしないけど
売れる理由は確かにわからんし
おれはナウシカとかラピュタとかしっかり提示した問いをストーリーとして決着させてる方が好きだ

あと、サムい左寄りの思想がちょこちょこ垣間見えるのが不快
754 ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都):2013/09/27(金) 22:36:34.62 ID:ayKtJgFj0
つまらなかったよね。
確かに。
でも松本は分かってなさそう。
755 レッドインク(福岡県):2013/09/27(金) 22:37:50.35 ID:j2D62rvO0
>>746
今日日テレビでオン・エアーされるのを前提で映画作ってるから
映画館の大画面で見てもでっかいテレビって感じじゃね?
756 河津掛け(東京都):2013/09/27(金) 22:38:44.06 ID:F9LjGxIr0
大日本人のなにがおもしろいの
757 キングコングニードロップ(やわらか銀行):2013/09/27(金) 22:39:52.28 ID:WiDngLRG0
この人に石井隆、園子温、昭和四大巨匠
ゴダール、シュワンクマイエル、デバルマ、リンチ
とかの批評してみてほしい
758 トペ コンヒーロ(神奈川県):2013/09/27(金) 22:41:51.77 ID:sGO0oZHO0
よくソープに売られた娘の話と言われてるけどソースはどこかにあるの?
759 ダブルニードロップ(北海道):2013/09/27(金) 22:41:58.37 ID:8YgJpi840
>>756
アマゾンで中古が50円で売ってるところが最高に面白い
760 バックドロップ(dion軍):2013/09/27(金) 22:44:22.14 ID:viaX/su+0
一人で旅に出た後が間延びしてたな。
実際に婆さんに会ったらメチャメチャ優しいし、一緒に家でくつろいじゃったりして。。
761 ショルダーアームブリーカー(東京都):2013/09/27(金) 22:44:47.89 ID:gLjkVnwOP
>>700
適当なこと言うなよ
神話の暗喩なんかねーよ
千と千尋を推してる奴はこういう知ったかぶりする奴ばっか
その上、一つも具体的に指摘できない
こういう嘘つきが俺は大嫌い
教養のある俺つえーってしたいだけなん?
バカ丸出しなんですがw
762 ショルダーアームブリーカー(東京都):2013/09/27(金) 22:46:30.63 ID:gLjkVnwOP
>>712
全然的外れです。
意味が分からない。
763 トペ コンヒーロ(神奈川県):2013/09/27(金) 22:46:51.46 ID:sGO0oZHO0
パヤオは行き当たりばったりで作るらしいから大した意味ないんじゃね?
764 バックドロップ(大阪府):2013/09/27(金) 22:48:11.09 ID:huOmZKY/0
宮崎アニメが微妙なのは同意だけど、こいつの映画は映画と名乗ることすら許せない。
765 エクスプロイダー(やわらか銀行):2013/09/27(金) 22:48:18.11 ID:OirWVDHA0
松本がどうのこうのじゃなくて、実際の話、千と千尋はつまんないしな
解らんでもない
爺はもののけ姫で燃え尽きたんだよ
それ以降のは駄作
766 フォーク攻撃(大阪府):2013/09/27(金) 22:49:43.10 ID:lrfy+5QN0
>>765
そのもののけも微妙だったし。
枯れたのをだましだましアニメ作ってたんだろうな。
767 ダイビングヘッドバット(北海道):2013/09/27(金) 22:49:53.98 ID:+aYCW/AJ0
今は娘いるし、成長してから見ると感想コロっと変わってそう
浅い人間って自分で体験しないと身の程越えた事象が理解できない傾向あるし

ラピュタが男の子に見て貰うために作って、千は女の子用だったろ
礼儀とか、弱いものへのふれ方とか、初めと終わりで劇的に変わってる
768 テキサスクローバーホールド(北海道):2013/09/27(金) 22:51:00.71 ID:j3oGBKSW0
物語の原型って全部神話にあるんだよ
それを知っているかどうか
それを知らんやつのつくった映画は
俺としてはつまらん。
769 河津落とし(茸):2013/09/27(金) 22:51:02.59 ID:28vnd90+0
こいつに崖の上のポニョ見せたら何を言うんだろう?
別にたいそうなメッセージなんかなくても、アニメーションが極まってればアニメとして最高なんだよ
ハリウッドのアクション超大作も、怒涛の大迫力アクションが極まればそれでよし

こいつの作る映画も、その分野で極まってれば世界的な評価を得られるはずだから、とにかく頑張れ!
770 断崖式ニードロップ(庭):2013/09/27(金) 22:51:16.72 ID:WIhr8Kb10
松本アウト!
771 クロイツラス(大阪府):2013/09/27(金) 22:51:39.08 ID:U5jpw33U0
>>763
宮崎とか庵野は
特に意味もないのにわざと意味深に作って
それを勝手に深読みして解釈をする信者を
馬鹿にするのが好きなんだと思う
772 エクスプロイダー(やわらか銀行):2013/09/27(金) 22:52:16.96 ID:OirWVDHA0
>>766
枯れるのはどうしようも無いもんな
乗ってる時期と、衰退期があるのは致し方ない
773 ファイヤーバードスプラッシュ(埼玉県):2013/09/27(金) 22:54:03.16 ID:mELSPhsF0
>>641
謎の身体能力の高さな
774 魔神風車固め(やわらか銀行):2013/09/27(金) 22:54:24.30 ID:+ZKcFNN6I
だらしない親 風俗の下働きに売られる娘
775 トラースキック(西日本):2013/09/27(金) 22:55:14.96 ID:wj1G1G+9O
映画に意味を求めることの必要性がわからない。
松本は意味を探して映画を観るから、映画自体がわからなくなっているんだろう。
松本は映画を撮らないでほしい。
776 フロントネックロック(関西・東海):2013/09/27(金) 22:55:47.64 ID:qjCmy9KZ0
吉本の人はマジでそのまま撮る気無くしてくれと思ってるだろなW
777 エクスプロイダー(やわらか銀行):2013/09/27(金) 22:55:52.01 ID:OirWVDHA0
>>773
それ、壁走りとか翼走りだろ
二番煎じというか、爺の定番ネタだな
778 ダブルニードロップ(WiMAX):2013/09/27(金) 22:56:47.31 ID:Xnt5UW0n0
大日本人の公開前は本当にワクワクした


しんぼる観た後に本当に失望した
779 ジャンピングカラテキック(山口県):2013/09/27(金) 22:57:19.52 ID:9IWKnGvu0
松本には羞恥心がないのか。大日本人を外国で上映したそうだな。国家的な恥をさらしてきたわけだ
780 テキサスクローバーホールド(北海道):2013/09/27(金) 22:57:34.94 ID:j3oGBKSW0
タイキック千発くらいかましてやれ
781 ミッドナイトエクスプレス(dion軍):2013/09/27(金) 22:57:48.71 ID:yPmPjlLF0
見てるだけのひとが言うんならいいけど
作ってるひとが言うと、全部自分に返ってくるけどね
だったらお前はどうなんだよって話になる
自信があるんだろうけどね
782 フルネルソンスープレックス(新潟・東北):2013/09/27(金) 22:59:06.36 ID:WspDyuMiO
俺はわりと興味がひかれた作品だったが確かに「面白い」とか「良く出来た作品」と言うのとは違うのかもしれない
自分が興味をひかれた理由は、建物や風景や変な生活感が、むかし子供の頃に本を読んでもらった時に漠然と想像したその世界だったり、その頃に見た夢の感覚に似てたりしていた
それらへの妙なノスタルジーを感じたからなんだと思う

自分が夢を見てもそれを具体的に映像として再現することは不可能に感じるが、それを映像として見せられてしまい驚きと妙な懐かしさを感じたという所だろうか
特にそれを感じシーンがあったのだがそれはまた次の機会に
ではさようなら
783 アルゼンチンバックブリーカー(西日本):2013/09/27(金) 22:59:15.76 ID:aF7UTTbj0
…こいつ札束をドブに捨ててる事に気付いてないんだろうなぁ。
784 中年'sリフト(内モンゴル自治区):2013/09/27(金) 22:59:38.22 ID:wauh6MjPO
ハウルの城が半端なく意味不明でつまらなかった記憶がある
785 ハイキック(茸):2013/09/27(金) 23:00:17.64 ID:n0wa8G8g0
ストーリーじゃなくて世界観を楽しむ映画でしょこれ
786 ジャンピングDDT(SB-iPhone):2013/09/27(金) 23:03:23.47 ID:ooR/3w7ei
松ちゃんファンなので映画は劇場で見てる
でも全部つまらなかった

今回のエロ映画は見ないつもり

なんか映画ファンを馬鹿にしてる感じがする
787 膝十字固め(神奈川県):2013/09/27(金) 23:05:52.85 ID:nebcYLc40
松本はTwitterやラジオで自分の発言する事の重さを理解すべき。
ネットですぐ拡散する時代なのに、90年代の危機感レベルでしゃべりすぎ。
これじゃ中高生アイドル達と変わらん。

ただ、確かに千と千尋はつまんなかった。評価の話は別だが。
788 魔神風車固め(やわらか銀行):2013/09/27(金) 23:07:19.81 ID:+ZKcFNN60
アニメの大前提だけど、よく動いて初めて見る気味の悪いものを出せれたら及第点

>>771
その通りだと思う、ロリ爺の最も嫌いなものが大衆だからな
789 ニールキック(家):2013/09/27(金) 23:07:51.32 ID:x7Lke2fa0
>>728
少しだけプラスするなら、暴力的な「強い」「弱い」もあるかもしれない。
790 ドラゴンスープレックス(関東・甲信越):2013/09/27(金) 23:09:59.46 ID:37VPk9wlO
撮らなくていいよ
芸人だろ??
791 フランケンシュタイナー(栃木県):2013/09/27(金) 23:11:19.85 ID:Y4R+LWzZP
映画にしろ何にしろ、「面白くなかった」という批評は当てにならない。
こまごまと作品の矛盾点を指摘するようなレビューとかもな。そういう
作品こそ見た方がいい。
792 タイガースープレックス(大阪府):2013/09/27(金) 23:15:12.70 ID:UTXntVn60
浜田の解説入れたら一般受けする映画になる
793 オリンピック予選スラム(茸):2013/09/27(金) 23:16:35.21 ID:3DwUQQ5r0
こいつはジブリアニメに笑いを求めてんの?・・・バカ?

笑いでない普通の意味での面白さがないって言ってんだったら、感性が世間とズレすぎで致命的。
794 河津落とし(福岡県):2013/09/27(金) 23:17:11.67 ID:j2llt6zg0
> 映画にしろ何にしろ、「面白かった」という批評は当てにならない。
> こまごまと作品の矛盾点を無視するようなレビューとかもな。そういう
> 作品は見ない方がいい。
795 魔神風車固め(やわらか銀行):2013/09/27(金) 23:17:21.74 ID:+ZKcFNN60
この人は感性の人なのにそこが停滞してるからもう手におえない
映画評はつまんないと思ったことすら説明も出来ない、映画は型もないのに型破りをやろうとするから形無し
いい加減周りの寄生虫と付き合うのを止めたほうがいい、手遅れだけど
796 ショルダーアームブリーカー(神奈川県):2013/09/27(金) 23:18:05.32 ID:xIXrQdNvP
>>641
えっ
ジャンルからまったく違うけど
797 魔神風車固め(やわらか銀行):2013/09/27(金) 23:18:57.25 ID:+ZKcFNN60
>>793
感性はズレてないのにズレてるふりしてるだけ
798 エクスプロイダー(庭):2013/09/27(金) 23:28:52.05 ID:MyHBm3m80
>>176
人間の世界に戻り、振り返る千尋の髪(神)をまとめる紫のゴムひもにあっちの世界の経験がすべて濃縮されいてる。そして千尋は現実を歩き出す。
799 バックドロップホールド(愛知県):2013/09/27(金) 23:28:55.09 ID:EqFP0F2T0
なんでこんなコメントするかね
800 キン肉バスター(東京都):2013/09/27(金) 23:30:07.96 ID:nGAZZtN+0
ヤンキー高卒の限界
801 ジャストフェイスロック(宮城県):2013/09/27(金) 23:31:05.07 ID:wUh2RKEI0
川を綺麗に・・ くらいしか分かりやすく感じるところはなかったな。。
802 エルボーバット(チベット自治区):2013/09/27(金) 23:31:11.45 ID:TuZBx0/H0
「小学生の女の子が引越しで新しい家へ向かう途中、」
「その後、女の子はずっと大人になっていました」

この文の間のストーリーを作るだけの簡単なお仕事ですよ
「千と千尋」に、どれほどの冒険の物語があったろう

まあ松本とか言う河原芸人も、さぞ面白おかしく奇妙きてれつな物語が書けるんだろう
読めるならぜひ読んでみたいものだ
803 ダブルニードロップ(関東・甲信越):2013/09/27(金) 23:32:07.56 ID:dnw2obkqO
こいつの映画のつまらなさは異常
804 ニーリフト(和歌山県):2013/09/27(金) 23:33:03.87 ID:Kh1w8NbQ0
撮らんでもええんやで
805 ミラノ作 どどんスズスロウン(大阪府):2013/09/27(金) 23:33:17.06 ID:vBdzCY6L0
悲しい毒吐きだな‥
806 イス攻撃(大阪府):2013/09/27(金) 23:33:56.47 ID:SBC51uRF0
赤くなった
807 ダイビングヘッドバット(新疆ウイグル自治区):2013/09/27(金) 23:34:06.48 ID:df5qUehX0
まあハヤオの女々しさが伝わってくる映画だよな
でも風立ちぬよりはずっと面白いぞ
808 ダイビングフットスタンプ(東京都):2013/09/27(金) 23:34:14.86 ID:OyhEPh3a0
馬鹿のくせに50になってもテレビにしがみついてるから
昔の発言持ち出されて笑われるんだよww
809 ときめきメモリアル(愛知県):2013/09/27(金) 23:35:51.01 ID:mwLwYz100
>>1
お前がズレてんだろw
810 ハーフネルソンスープレックス(WiMAX):2013/09/27(金) 23:36:21.45 ID:9LC+4nAZ0
大日本人って、いったい何が言いたいんか全っ然っわからんから、あんたも宮崎駿と全く同じ低レベルやw
811 アイアンフィンガーフロムヘル(兵庫県):2013/09/27(金) 23:37:09.21 ID:8BfHt9Tc0
>>808
貯金60億あるからお前に笑われてもいいと思うよ。
812 ネックハンギングツリー(大阪府):2013/09/27(金) 23:43:07.54 ID:TnNQSSKS0
ぶっちゃけ、これは松本が正論。
もののけ姫も千と千尋も内容スカスカ。糞ツマらんだろ、実際。
813 ダイビングヘッドバット(北海道):2013/09/27(金) 23:51:06.26 ID:+aYCW/AJ0
「うだつの上がらない職人が、優れた同業者を貶める時」ってさあ・・・・・・・・・・・・・・・・ねぇ?
814 ダブルニードロップ(北海道):2013/09/27(金) 23:52:11.43 ID:8YgJpi840
松本はテレビの中で完結してろ
間違っても現実世界に出てくるな
815 フォーク攻撃(新潟県):2013/09/27(金) 23:52:25.36 ID:xP5aZEwC0
>>812
正論であっても、松本が言うと「お前が言うな」としか
816 ジャンピングエルボーアタック(奈良県):2013/09/27(金) 23:52:47.82 ID:2qU3efpE0
>>756
進撃の巨人の何年も前にあれを作ってたと思えば楽しめないか?
817 ドラゴンスクリュー(茸):2013/09/27(金) 23:53:17.77 ID:NmL100MN0
松本人志の映画、何がおもしろいの?あれが評価されるって…もう映画見る気無くすわ…
818 ダイビングエルボードロップ(関東・甲信越):2013/09/27(金) 23:53:29.21 ID:UPJOOckWO
大衆受けしてる映画の良さがわからないって
映画監督としては致命的じゃね
819 フランケンシュタイナー(神奈川県):2013/09/27(金) 23:54:41.47 ID:cuU/QmeBP
早く無くせ
820 ショルダーアームブリーカー(東京都):2013/09/27(金) 23:56:22.68 ID:naX0zCbxP
わからないでいいよ
それぞれの監督がそれぞれの感性で面白いと思う映画を作ってくれればいいと思う

そして俺は松本のは純粋につまらないと思う
821 ドラゴンスクリュー(茸):2013/09/27(金) 23:57:38.18 ID:NmL100MN0
オナニスト松本
822 エメラルドフロウジョン(禿):2013/09/27(金) 23:58:50.56 ID:a76K1Fg3i
>>1
お前のも映画にするほどの内容じゃないだろがwww
823 テキサスクローバーホールド(WiMAX):2013/09/27(金) 23:59:13.97 ID:C41p6Ff40
松本キライじゃないけど映画監督としてはどうでもいい
映画撮らなくなったら残念がるヤツなんているのか?
824 足4の字固め(WiMAX):2013/09/27(金) 23:59:17.44 ID:OdtaKBe40
小学生の時にちょっと変わってて人気のあった面白い子と
久しぶりに会ったら40や50にもなって当時とまったく同じ事してて
心底ドン引きするような


そんな感じ
全盛期のファンと現在の松ちゃんの関係は
825 キングコングニードロップ(大阪府):2013/09/28(土) 00:01:11.89 ID:iTbvl5Q90
>>6
時間の無駄だと言って宮崎が断るだろ
826 ドラゴンスープレックス(富山県):2013/09/28(土) 00:02:27.29 ID:VB2hGGH60
キモイわこの>>1
お前松本のラジオ聞くのが趣味になってて、
なんか俺らが食いつきそうな話題耳にするといちいちスレ立てて反応をうかがってるんだろ
死ねよゴミ
827 超竜ボム(内モンゴル自治区):2013/09/28(土) 00:04:57.47 ID:JYA2Btp3O
宮崎駿さんはお話の見せ方が上手いと思うよ

松本さんの映画より幅広い層に伝わるような見せ方ができるのだと思う
松本人志の映画はまったく見たことないし
まずダウンタウンの番組を一切見ないけど
828 ショルダーアームブリーカー(東京都):2013/09/28(土) 00:06:08.69 ID:SbnkCoD20
そうかーあれ芸能人だったら面白いんじゃないかな
829 アイアンフィンガーフロムヘル(北海道):2013/09/28(土) 00:07:15.80 ID:rXkDOGyQ0
これって監督デビュー前?後?
830 クロスヒールホールド(東日本):2013/09/28(土) 00:10:21.05 ID:Zb0vE1J10
まわりがさ、ちゃんと言わないと。
831 16文キック(西日本):2013/09/28(土) 00:10:40.57 ID:b996nwp50
>もう撮る気無くすわ…。

さっさと撮る気無くせよ。
何やってんだよ
832 ツームストンパイルドライバー(芋):2013/09/28(土) 00:13:20.17 ID:6z/zn27b0
俺も宮ア映画は生理的に受け付けないけど、良いという人が多いということは、俺にわからない良さがあるんだろうと思う
833 16文キック(西日本):2013/09/28(土) 00:13:42.74 ID:b996nwp50
>>812
そうか?
もののけ姫の戦闘シーンとか、千と千尋のあの美しい景色とか、松本の映画にあんのか?
松本の映画見たことないけど。
834 フェイスロック(山口県):2013/09/28(土) 00:13:53.03 ID:HXCQ2zfD0
お前の子供も3歳過ぎればジブリ好きになるんだよ、間違いなく
そん時に、こんなん何がおもろいねん!とか言えんのか?
我が子が見たいと言う物を自分の偏った価値観で否定すんのか?
どうせ数年後には子供とジブリ見てんねんとかくっだらないトークすんだろ
835 シャイニングウィザード(西日本):2013/09/28(土) 00:14:38.20 ID:OqbTG8sx0
まぁ、確かに千と千尋は微妙だ罠。
まず、赤いし。
836 トラースキック(東京都):2013/09/28(土) 00:14:51.24 ID:DuYDDxyj0
もう引退した方がいい
837 グロリア(新疆ウイグル自治区):2013/09/28(土) 00:16:24.96 ID:zb9ndlb90
いやーこいつの映画はお金が勿体ないくらい糞
838 断崖式ニードロップ(大阪府):2013/09/28(土) 00:20:13.32 ID:7/Vq2bov0
千と千尋まではまあ面白かった。
というかすごかった。
それ以降はしらん
839 稲妻レッグラリアット(やわらか銀行):2013/09/28(土) 00:23:50.01 ID:ThXORbYd0
>>833
いやまて、お前が褒めてるの内容関係ないじゃん
840 チェーン攻撃(北海道):2013/09/28(土) 00:23:54.63 ID:J2kA7Cl40
増版に増版を重ねていまだに高価格帯を維持している千と千尋、
かたや増版どころか初回限定さえ売れ残り中古価格は50円という送料より安い松本の映画DVD
その松本がパヤオに意見するなどおこがましいにも程がある
恥を知れ恥を
841 パロスペシャル(東京都):2013/09/28(土) 00:26:11.15 ID:HQ4D4Cwx0
つ鏡
842 スパイダージャーマン(埼玉県):2013/09/28(土) 00:27:44.01 ID:X0dbowes0
ほんとこの映画つまらん
ナウシカ、ラピュタ、カリオストロとは雲泥の差
843 ダイビングフットスタンプ(神奈川県):2013/09/28(土) 00:36:51.67 ID:4Jp1l7Rl0
>>839
映像美も映画の醍醐味の一つだろ。
844 ローリングソバット(福岡県):2013/09/28(土) 00:55:48.86 ID:he2x6BlA0
>>829
そうみたいやね 11年前の放送

「千と千尋の神隠し」 公開:2001年7月20日

「大日本人」 公開:2007年6月2日 ダウンタウンの松本人志が
   企画・監督・主演を務めた、松本初の長編監督映画である


松本人志の放送室 千と千尋の神隠し 第046回 2002年08月15日
845 膝靭帯固め(dion軍):2013/09/28(土) 00:59:01.42 ID:5dPirmHY0
>>834
絶対そうなるよなw
娘にねだられてジブリの森とか行くんだよw
846 ジャーマンスープレックス(大阪府):2013/09/28(土) 00:59:43.35 ID:1oLsnffr0
>>796
一緒じゃね?
847 ミドルキック(庭):2013/09/28(土) 01:03:45.93 ID:jPGUrh/z0
千と千尋がつまんないと思う感性だからコイツの映画は糞なんだろうな
848 目潰し(関東地方):2013/09/28(土) 01:04:33.83 ID:YEZraCzFO
ラピュタとナウシカ、宅急便トトロ
宮崎駿をこの4作でけなせるやついたら友達になれないわ
849 ジャーマンスープレックス(佐賀県):2013/09/28(土) 01:06:47.47 ID:t8yuphn90
ファンタジーの作り方の手本ですよ、見たことのない映像を見せるのが創作でしょ。面白いと感じるから対価を払うのです。
850 16文キック(西日本):2013/09/28(土) 01:09:27.88 ID:b996nwp50
>>839
俺は内容じゃないところを褒めてるけど、何かあかんのか?
851 16文キック(西日本):2013/09/28(土) 01:11:55.65 ID:b996nwp50
大体、映画=内容と思っているのなら、活字だけで十分だろ。

なんのために映像があると思ってんだよ。監督してて、そんなこともわからんか?
852 16文キック(西日本):2013/09/28(土) 01:14:32.52 ID:b996nwp50
内容しかない映画なんて、白黒で十分だろ。

松本は白黒映画でも作っとけ
853 スターダストプレス(静岡県):2013/09/28(土) 01:14:47.49 ID:HWIqMP1l0
ダウンタウンてチョンだろ?
854 ときめきメモリアル(チベット自治区):2013/09/28(土) 01:16:02.93 ID:Ke3MIKJN0
千と千尋に限らずジブリのアニメを面白いと思ったことはないなぁ
子供のころに小学校で見せられたもののけやトトロも退屈で仕方なかった
855 ラ ケブラーダ(西日本):2013/09/28(土) 01:17:23.67 ID:RbEsdwos0
ディズニーの超子供向けのアニメに比べたら
宮崎アニメは全然見れるわ
856 ボ ラギノール(東日本):2013/09/28(土) 01:21:51.49 ID:XTUOUYdaO
千と千尋がつまらないのには同意だが
松本人志の映画もつまらない
857 フルネルソンスープレックス(チベット自治区):2013/09/28(土) 01:21:55.98 ID://uv7kxt0
どの芸術家でも言えることだけど
他の作品の悪い部分、良い部分を参考にできない奴は伸びない
特に参考にできないような作品のことをゴミゴミ叫んじゃうようじゃ話にならない
参考にならない作品は忘れろ、そんで他の作品を見ろ
無から有を作り出せる芸術家は世界に数える程度にしかいないんだから
他の作品の良い部分を組み合わせて新しい作品を作るしかねえんだよ
858 チェーン攻撃(やわらか銀行):2013/09/28(土) 01:22:15.78 ID:GrqVv1jG0
松本に同意
ジブリのアニメの何が面白いのか俺には分からない
859 栓抜き攻撃(庭):2013/09/28(土) 01:23:52.78 ID:y6T9EUOG0
松ちゃんの映画は来世紀に評価されるんだもんね〜
860 16文キック(西日本):2013/09/28(土) 01:24:24.30 ID:b996nwp50
「千と千尋がおもろいの?」とか言うような感性だから、いつまでもハゲのままでいられるんだろ。

普通の感性なら、ハゲのままでいようとは思わない。
861 稲妻レッグラリアット(福井県):2013/09/28(土) 01:24:54.08 ID:qJ9LOvfG0
映画撮る気なくすわなんか言ってねえじゃん
そもそも2002年の発言なんだから言うわけねえよな
早速まとめられてるし、まじでアフィカスの良い養分だなお前ら
862 16文キック(西日本):2013/09/28(土) 01:25:53.91 ID:b996nwp50
え?俺のレスもまとめられてんの?
863 フェイスロック(山口県):2013/09/28(土) 01:27:34.08 ID:HXCQ2zfD0
ただのいち観客としてならどんなに批判しようが構わないんだろうが、監督という立場に立った以上、
他の監督の映画を一般にむけてどうこう言うのはどうかと思うんだよな
864 タイガードライバー(WiMAX):2013/09/28(土) 01:28:49.99 ID:SCiMR7W00
他の作品に比べたらイマイチなのは否めない。
でもつまらんとまでは思わなかった。
結局西洋的なファンタジーに馴染みすぎて
日本的な非日常を面白いと感じる土壌がないということなのかもね。
であるなら、松本は絶対に世界で受ける映画は作れんよ。どの大監督も日本的な感受性が世界で評価されて地位を獲得するんだから。
せいぜい劣化ハリウッドができるだけ。
865 稲妻レッグラリアット(福井県):2013/09/28(土) 01:29:05.21 ID:qJ9LOvfG0
たった2レス前のことすら確認できない鳥頭
どうですかこの白痴具合
866 16文キック(西日本):2013/09/28(土) 01:35:10.54 ID:b996nwp50
まさか俺の赤レスが載せられてないとか、ありえないよな?
867 稲妻レッグラリアット(福井県):2013/09/28(土) 01:37:37.13 ID:qJ9LOvfG0
知らないけど>>863みたいなトンチンカンなこと言ってた馬鹿のレスならばっちり載ってたよ
監督という立場に立った以上だってwwwwwwwwwwww2002年のラジオの発言なのにwwwwwwwwwwwwwww
868 河津掛け(神奈川県):2013/09/28(土) 01:40:00.47 ID:Gsj+N5OQ0
良い所に目が行かないって感性が貧しい証拠だよ。
869 キチンシンク(東京都):2013/09/28(土) 01:43:59.70 ID:s2Cez5SA0
R100のポスター見たけど負のオーラが半端なかった。
松本の言葉で表現するならまさにパテオレベル。これは相当ヤバいだろ。
間違いなくこけるし、吉本の社員でも見ないレベル。
大森南朋はじめ出演者の黒歴史確定じゃん。
870 中年'sリフト(大阪府):2013/09/28(土) 01:44:42.18 ID:kuPYzVK80
この人って今の価値観とか情報だけで絶対って強めに言うからなぁ。
だから面白かったってのもあるんだけど。
871 ジャストフェイスロック(新疆ウイグル自治区):2013/09/28(土) 01:50:06.03 ID:SHI1quo/0
自分の映画より下を探したらジブリだったのか?
872 チェーン攻撃(チベット自治区):2013/09/28(土) 01:50:49.95 ID:RNT98pai0
>>869
松ちゃんパテオレベル言ってたんだ。
幕張だったかでパテオ!ってネタにしてたのは木田が松ちゃん発言を利用していたんだろうな
873 ストマッククロー(禿):2013/09/28(土) 01:52:22.77 ID:FwOQgWPei
じゃ悪いとこ具体的に教えて下さい
説明できないんとちゃう?
874 不知火(埼玉県):2013/09/28(土) 01:58:06.00 ID:LYzk20N40
松本はバカなのか?あいつの映画なんて見たいとも思わない 予告でお腹いっぱい 内容がくらだらねーんだよなウケ狙いなのかもしれないが
875 トラースキック(SB-iPhone):2013/09/28(土) 02:01:48.19 ID:+SuAStKWi
まっちゃんの言うとうりやでえ(棒
876 毒霧(奈良県):2013/09/28(土) 02:02:56.94 ID:tmjS3Aoh0
>>12
これよっか1.5倍くらいは複雑だな
http://livedoor.blogimg.jp/deal_with0603/imgs/3/6/367d9f64.jpg
877 ラ ケブラーダ(西日本):2013/09/28(土) 02:03:35.73 ID:RbEsdwos0
>>873
擁護するなんて関係者に違いない
878 バズソーキック(大阪府):2013/09/28(土) 02:04:00.73 ID:WsxxUONr0
あれの面白さがわからんから面白い映画作れないんだね
879 栓抜き攻撃(庭):2013/09/28(土) 02:04:39.59 ID:y6T9EUOG0
ここまで評価が下がるとは思ってなかっただろうな
880 毒霧(奈良県):2013/09/28(土) 02:06:02.60 ID:tmjS3Aoh0
大日本人はなんとか最後まで見たが
さや侍は20分くらいで挫折した
881 キングコングニードロップ(やわらか銀行):2013/09/28(土) 02:06:03.81 ID:jzyAj2Fs0
なくしてお笑いにもどってこい
882 ナガタロックII(チベット自治区):2013/09/28(土) 02:07:57.42 ID:pnBehXmq0
日本的というけど、親がごはん食べるシーンはどう見ても中華街だったよね
883 マシンガンチョップ(関東地方):2013/09/28(土) 02:15:14.95 ID:/4jcmvo7O
撮らなくていいよ
誰も困らないでしょ
884 リバースパワースラム(SB-iPhone):2013/09/28(土) 02:15:33.51 ID:3RfYmBIDi
ダウンタウンファンだった俺でももう無理なレベル
885 タイガースープレックス(やわらか銀行):2013/09/28(土) 02:28:25.88 ID:TL6R4HnS0
松本がいくら撮ってもおもろない映画しか作れない事は理解できた
886 アキレス腱固め(庭):2013/09/28(土) 02:35:30.09 ID:l0c+c3Ap0
>>641
未来少年コナンな
887 クロスヒールホールド(東京都):2013/09/28(土) 03:02:36.39 ID:dIpfr2kR0
>>405
オッサン、早く卒業しなよ
888 クロスヒールホールド(東京都):2013/09/28(土) 03:05:30.47 ID:dIpfr2kR0
>>5
これにつきる
889 アキレス腱固め(神奈川県):2013/09/28(土) 03:06:20.09 ID:uLlasD1H0
俺もつまらないと思ったけど、喜んで見てる人を前にしてつまらない
とかは言わないぞ。自分とは違う感性で喜んでるのでそれを否定す
ることは不可能だし、わざわざ相手に不快感を与える必要もない。
890 ファイヤーバードスプラッシュ(大阪府):2013/09/28(土) 03:06:35.18 ID:vRhJ1cUd0
そろそろ来期アニメ始まるけどお前ら何見るんだ?

http://matome.naver.jp/odai/2137914821387298701
891 バーニングハンマー(やわらか銀行):2013/09/28(土) 03:10:57.14 ID:7Bydsbul0
評価が理解できないってのはマズいよ
その評価に共感できるできないは個々人あるんだけどさ、そこにある評価の理由が見出せないってのは
客が何を見てるのか理解できないって言ってるのと一緒なんだよな
松本の映画って作り手として何を見せればいいのか解らないままの作品なんだよ
892 アイアンフィンガーフロムヘル(大阪府):2013/09/28(土) 03:15:59.26 ID:UhOWOTdR0
映画大コケ連発させて
ついに吉本も金出さなくなっって、
でもムキになって私費を投じて映画撮ってスッテンテンになる展開とかメシウマなんだがなあ
893 クロスヒールホールド(東京都):2013/09/28(土) 03:16:51.10 ID:dIpfr2kR0
>>863
宮崎駿も他人批判しているだろ
894 キチンシンク(やわらか銀行):2013/09/28(土) 03:16:55.69 ID:MZVewXr+0
プロットだけじゃないんだけど、知らないのかな
895 中年'sリフト(長野県):2013/09/28(土) 03:22:47.42 ID:aj7IBQGR0
と言うか、生きる気無くしてくれよ。
人を弄ってしか笑い取れない?ポンコツ芸人。
もはや笑いもまともに取れてないし。
896 アキレス腱固め(家):2013/09/28(土) 03:24:40.40 ID:swXGLRC60
ジブリ作品では山田君の次に好きだわ
897 張り手(神奈川県):2013/09/28(土) 03:26:26.17 ID:JXYYVPzQ0
松本さん(まっちゃん)、もう、止めてくれよ…。
と周りは思ってんのに言い出せないんだろうなぁ。
898 稲妻レッグラリアット(東日本):2013/09/28(土) 03:29:24.77 ID:5Kz75GbvO
パヤオも晩年はいまいちなのが多いけど、松本の映画の方がわけわからんだろ
899 チキンウィングフェースロック(関西・東海):2013/09/28(土) 03:31:16.50 ID:Cnp+vyuMO
女性誌で10代から20代の女性が嫌いな芸能人でここ数年は毎年トップ10入るキモいオッサンが松本人志
900 膝靭帯固め(神奈川県):2013/09/28(土) 03:32:41.44 ID:JMgkNT9A0
まぁ、これは正しいが、
お前が言うな。
901 毒霧(大阪府):2013/09/28(土) 03:42:25.27 ID:qrkhDDNd0
「お前が」というのはさておき
娘の成長のくだりについては
最後、千尋が洞窟通って出ていく時
母親にしがみついていたのが残念!
902 ヒップアタック(福島県):2013/09/28(土) 03:44:37.75 ID:WIUX+63K0 BE:22476858-PLT(13098)

千尋で撮る気無くす→モチベーション減退で良い映画撮れなくなる→大こけ連発


何もおかしいとこなくね?
903 ヒップアタック(福島県):2013/09/28(土) 03:48:11.87 ID:WIUX+63K0 BE:22476858-PLT(13098)

>>889
千尋見た人はステマの被害者でしょ。
松ちゃんみたいな人が王様は裸って言ってあげないと
周りに合わせてつまらんものを面白い面白い
言う人が多いからこの国は
904 トペ コンヒーロ(東京都):2013/09/28(土) 03:52:53.69 ID:iSHjkfET0
まあ、才能が枯渇した者同士がんばってくれ
905 マスク剥ぎ(関東・甲信越):2013/09/28(土) 03:54:30.48 ID:xxh12VM/O
朝鮮人とくっつく様な感性しかないんだろ、コイツは
906 デンジャラスバックドロップ(dion軍):2013/09/28(土) 04:00:17.64 ID:fAz7394v0
キャラクター造形とか世界観とか、雰囲気とかいい感じだと思うけどなあ
ただ、主人公の女の子はともかく なんでアニメってのは絶対に美形ばっかりなんだ?
不自然すぎる
907 ジャンピングパワーボム(京都府):2013/09/28(土) 04:00:34.77 ID:LD5QVQle0
「千と千尋〜」は見た事ないからなんとも言えんが、「大日本人」よりつまらない映画と言うものが想像出来ない
唯一、「死霊の盆踊り」だけだ
908 アイアンクロー(庭):2013/09/28(土) 04:00:35.12 ID:woofqcFe0
>>904
パヤオには元々才能あるけど、禿だるまにはこれっぽっちもねーだろ。
909 デンジャラスバックドロップ(dion軍):2013/09/28(土) 04:12:21.77 ID:fAz7394v0
最初から最後まで「なんにもない」物語のつくり方もあるんでしょ?
ちゃんと。
なんていう名前か忘れたけど、確かそういう手法もやり方の1つとしてあるんだよな。
910 ローリングソバット(東京都):2013/09/28(土) 04:16:19.89 ID:2MI8W9lY0
>>907
新ゾンビとかどうよ
911 フライングニールキック(静岡県):2013/09/28(土) 04:19:02.44 ID:al9abDo30
俺もあんまり好きじゃなかったけど、とにかく世界観がぶっ飛んでて面白いことに気づいた
単純な物語としてはかなり単調で基本から崩しまくっててわかりにくい
なんだかんだ言われるけどもののけ姫以降の宮崎駿のはワンオンリーだわ
912 男色ドライバー(やわらか銀行):2013/09/28(土) 04:21:35.38 ID:h7MpA2mi0
松本は人を笑わせることだけを考えてほしい
あれだけ人を笑わせることができる人はいない
テレビじゃそれができないというが、
ビジュアルバムではそれができてたじゃないか!!
俺は松本のコントが見たいんだ
松本は映画で何がしたいんだ?
913 キングコングラリアット(東京都):2013/09/28(土) 04:26:12.98 ID:1/N+zTkq0
なんでも良いけど映画なんて人に見られて評価されてナンボ!
で?お前の映画の収入とパヤオの収入どっちが上?
914 閃光妖術(群馬県):2013/09/28(土) 04:27:02.41 ID:v44w8ScC0
松本の周りにいる芸人は
面白かったですよ松本さん!みたいにヨイショしてんのかな

少しでもおもしろいところがあればまだいいけど
何もないから相当大変だろうな
915 フルネルソンスープレックス(茸):2013/09/28(土) 04:27:05.20 ID:y9fUTJpy0
松ちゃんのはさらに見る気がしない
916 ネックハンギングツリー(茸):2013/09/28(土) 04:52:53.78 ID:rRuyFyus0
さや侍でへたれたよねコイツ
917 ボ ラギノール(愛知県):2013/09/28(土) 05:02:28.36 ID:NfARkd6U0
>>1
松本のギャグは子供の言い訳・嘘、がルーツ。
成長してないのは松本w
918 キングコングニードロップ(新疆ウイグル自治区):2013/09/28(土) 05:31:31.82 ID:J/KjiWz80
世界のキタノ
世界のヘイポー
で 抹茶んは?
919 アンクルホールド(東日本):2013/09/28(土) 05:35:10.46 ID:001XeDi4O
実際間違った話じゃないよ
あれは中身はあまり無い
何故ならあれは楽しませるためのそれがメインの興行映画だから
作品全てに深〜い意味がありなんらかの意図やメッセージがあると思ってるなら、コイツは何か勘違いしている
さや侍なんかはその典型
拘るからバランスが無いんだよ
加えてコイツ自身に中身が無いから一般論にも満たない
早い話が教養も知識も無いニワカ新人が騒いでるだけ
バイク知ったばかりの子どもが「カブとかダセぇwwwトルルルwww」って言ってるのとまったく一緒
920 フェイスロック(SB-iPhone):2013/09/28(土) 05:45:17.19 ID:2ZShVfWPi
目糞鼻糞
921 魔神風車固め(富山県):2013/09/28(土) 05:49:20.50 ID:FbC1Bg3q0
>>78 ゴールデンでなくてもテレビで放送回数があればもっとDXDとか売れるだろうね
922 フルネルソンスープレックス(兵庫県):2013/09/28(土) 05:54:18.62 ID:pJOLfBoaP
松本と同じレベルの人間にしかわからない映画なんだろな。おれにはこいつの
映画がわからない。底辺で下品で金捨てたとしか思えない映画。
よくこんなのに映画作らせてるよ。誰か止めてやれよ。
923 アンクルホールド(長野県):2013/09/28(土) 06:07:21.23 ID:dxKksQWg0
目糞鼻糞
924 ナガタロックII(栃木県):2013/09/28(土) 06:27:53.90 ID:RJTbtUmF0
こりゃ消されますわ
925 毒霧(奈良県):2013/09/28(土) 06:29:51.79 ID:tmjS3Aoh0
映画監督の才能はデビュー作の一本見るだけでも分かるよな
その男凶暴につきは今見てもけっこう面白いし
映画としての構成もよくできてる
松本みたいにコントの数珠つなぎにはなってない
926 チキンウィングフェースロック(埼玉県):2013/09/28(土) 06:45:17.77 ID:lCJ/v0eM0
松本のはメンヘラによるメンヘラのための映画だよね 健常者には宮崎のが余程まし
927 ブラディサンデー(千葉県):2013/09/28(土) 07:12:30.45 ID:dwTRXYfr0
お ま え が い う な
928 ハーフネルソンスープレックス(庭):2013/09/28(土) 07:17:46.57 ID:z4tk7lfv0
>>662
映画館で観たけどバキィ!ってめっちゃ大きい音でビクッとなった。
929 パイルドライバー(埼玉県):2013/09/28(土) 07:19:03.65 ID:PtDi+KF40
宮崎駿

カリオストロの城は中々、ナウシカがピーク、ラピュタも中々、以降は下がるだけ
でも、ハウルは評価する
プラズマ5.1chで観ると中々いいぞ
930 腕ひしぎ十字固め(愛知県):2013/09/28(土) 07:20:23.50 ID:btK6NOIm0
雰囲気アニメっぽいからなあれ
内容的にはハウルの方がまだ面白い
931 ネックハンギングツリー(神奈川県):2013/09/28(土) 07:20:41.27 ID:4+/Wtwwy0
松本は映画作りをやめた方が良い。
クソつまらん。
932 逆落とし(愛知県):2013/09/28(土) 07:21:05.03 ID:z49hyPvB0
押井と酒飲んどれ
933 バーニングハンマー(茸):2013/09/28(土) 07:50:17.83 ID:vbQB/PEW0
残念だけどこれはそのとおりだな。
934 フォーク攻撃(関東・東海):2013/09/28(土) 08:01:45.94 ID:CFbcoG8UO
コイツの映画見たことないけど芸人風情が映画撮るとか意味わかんないので叩きます
935 魔神風車固め(富山県):2013/09/28(土) 08:20:22.99 ID:FbC1Bg3q0
あれだけ分からんといわれていたハウルの評価が良くなってるんだよな
俺しかわかってなくてどういうこと?と思ってたのにな
936 ジャーマンスープレックス(東京都):2013/09/28(土) 08:42:35.37 ID:AL0HOvAy0
宮崎駿後期の映画は基本的に物語世界に没入されること自体を楽しむものだからな。
物事を決まりきった形に当てはめないと理解できない人は一生理解できないと思う。
937 エルボードロップ(庭):2013/09/28(土) 08:47:09.20 ID:Ji7nuswH0
死ぬ程がんばれ お前は逃げてる
938 カーフブランディング(埼玉県):2013/09/28(土) 09:02:31.56 ID:t0e3+EDm0
ハハハ
939 ドラゴンスープレックス(SB-iPhone):2013/09/28(土) 09:03:12.20 ID:SarI3Li2i
カスだから価値も心の動きの読み取りもできないんだな。

バカ笑いしててれの前でギャーギャーいってろよ。能無し。
940 スリーパーホールド(SB-iPhone):2013/09/28(土) 09:09:26.67 ID:AIA8vEWoi
日頃から
わかる人にだけわかって欲しいとか言っといて、
他の人にはこの発言。

もう若かった頃の跡形も無いな。
941 パイルドライバー(埼玉県):2013/09/28(土) 09:12:55.28 ID:uRXpDQZc0
こいつが作ったしんぼるとかいう糞映画は
こいつが千と千尋で批判してる脈絡のなさであったりストーリー性の無さを
さらに煮詰めたような内容だよな
942 ローリングソバット(SB-iPhone):2013/09/28(土) 09:15:45.36 ID:UjF4HRN4i
>>1
おれもぜんぜんおもんないと思う、あれ。
もののけ以降の宮崎作品はぜ〜んぶ、ひどくおもんない。
943 閃光妖術(庭):2013/09/28(土) 09:25:47.22 ID:u5gRJEw20
>>641
ラピュタはそれまでのコナンルパンナウシカ他の良いところ取り
本人がブラッシュアップしてるんだから問題無いだろ
944 ジャンピングエルボーアタック(福岡県):2013/09/28(土) 09:27:56.24 ID:JtP1PhLe0
俺も千と千尋はつまらないとおもった。

だが松本の映画は、更につまらないw
945 エルボードロップ(西日本):2013/09/28(土) 09:28:56.49 ID:qJVvdGJ10
宮崎は実写映画作ったら松本以上の映画作れるかな?
946 イス攻撃(dion軍):2013/09/28(土) 09:30:41.22 ID:pA6aHOgZ0
松本の娘っていくつになったんだっけ。
娘が楽しく見てるジブリの映画とか一緒に見て、
父親がこんなこと言ってたら、父嫌いになるよな。
947 ローリングソバット(茸):2013/09/28(土) 09:30:41.38 ID:PYYTlqP00
千と千尋で千尋が成長してるのが分からないってやつがいるのに驚きだわ
両親がブタに見える→両親をブタと区別できる
ってとこだけ見ても十分に分かるだろ
948 ミドルキック(関東地方):2013/09/28(土) 09:31:06.90 ID:/zLRouU5O
>>1
たしかに千と千尋の神隠しはつまらない。
だが、お前にそれを言う資格は無いw
949 タイガースープレックス(静岡県):2013/09/28(土) 09:43:15.70 ID:HtN+tuaT0
何年か前なら「いかに松本の笑いは深くてどこか悲しいのか、理解できないアホのオマエらに演出ってもんを教えてやるわ」
ってお笑い論を語る信者が現れたもんだった
950 魔神風車固め(三重県):2013/09/28(土) 09:52:49.72 ID:InMObtQm0
学がないヤツの
悲しい限界を
さらけだしちまったなw
大人しくしとけば
良かったのにw
たけしのようになれると思ったんだろうなwww
951 ミラノ作 どどんスズスロウン(禿):2013/09/28(土) 09:54:53.94 ID:gdYcL9CHi
ホラー映画の何が面白いのか分からないってのと同じ

勝手にメッセージ性とか求めて、勝手に失望してる
952 フランケンシュタイナー(和歌山県):2013/09/28(土) 09:55:30.55 ID:bmq7V3Ga0
裸の王様やで
953 スターダストプレス(大阪府):2013/09/28(土) 09:56:06.41 ID:dx7/gUwiP
あまりの映画のヒドさに松本はカルト映画を作りたいのかと思ってきた

周りがイエスマンばかりだとこうも裸の王様になるんだな

4時ですよ〜だから見てるが、50にもなっていっこうに成長しない松本があわれに見えてしかたがない
954 河津掛け(鳥取県):2013/09/28(土) 09:56:17.57 ID:ljAe0G3N0
建物や温泉の雰囲気がすき
955 ジャンピングカラテキック(新疆ウイグル自治区):2013/09/28(土) 09:58:57.18 ID:JRR8CEKh0
動きから雰囲気から美術も含めて映画は成り立ってるとおも
こだわりが違うから見てて飽きなかった
松本の映画はどうなん
956 エクスプロイダー(dion軍):2013/09/28(土) 10:08:22.65 ID:OqiRNWrZ0
人の作品見て別に面白くないならないで構わんけど
>もう撮る気無くすわ…
これはあかんだろ、ただのガキじゃねーかw
957 ラ ケブラーダ(三重県):2013/09/28(土) 10:13:27.09 ID:hFb+O5jm0
>>936
ハウルなんかは山場とかいらないから日常だけやってろって思ったわ
958 ハイキック(関東・甲信越):2013/09/28(土) 10:15:24.66 ID:vXT9mfPkO
撮る気無くすは言ってないから、捏造
959 フルネルソンスープレックス(東日本):2013/09/28(土) 10:19:55.36 ID:slhNUTsX0
今頃観たってことはDVDでしょ?
あの赤いやつ
960 アキレス腱固め(埼玉県):2013/09/28(土) 10:21:18.95 ID:pe60hwsC0
負け犬の言い訳
961 中年'sリフト(東京都):2013/09/28(土) 10:27:04.87 ID:mOjWkbJu0
「日本の八百万の神様が集まって集会を開きました」というただそれだけの内容
だけどあの妙に心が賑やかになって秋祭りの如く静かにワクワクする雰囲気だけは誰にでも作れるものじゃない
同じ事をやろうとしたかみちゅ!と比べればそれは明らか まあアレはアレで好きだが
962 アンクルホールド(SB-iPhone):2013/09/28(土) 10:30:37.39 ID:49o43s54i
世界的に評価されてる映画を観て撮る気なくすなら、逆に考えてあなたの映画は評価されませんよ
火星ででも上映してろ
963 ドラゴンスリーパー(新潟・東北):2013/09/28(土) 10:33:05.69 ID:qh3PW/+6O
ハウルわりと好き
わからないから面白いってのもあるからな
わからない部分を想像力で補う
だから見た人の数だけ映画が存在する
正解なんかどこにも存在しない
答えは自分で導き出すしかない
松本は自分で答えを見つけるのが苦手なんだろ
そういう人は創作に向いてないね
964 ファイナルカット(家):2013/09/28(土) 10:33:58.75 ID:K4wgie560
千と千尋は、千尋がブスすぎるところとハクがイケメンすぎるとこ以外は
ジブリでいちばんおもしろいけどな。

大ヒット(=もののけ姫)の後だから好きなことをすきなだけやって作る、
映画監督はそういう作品が異常に暗くて面白い。
森田の「ときめきに死す」とか、相米の「光る女」とかザック・スナイダーの「ウォッチメン」とか。
965 ランサルセ(東京都):2013/09/28(土) 10:40:02.38 ID:L45TZKJ30
どっかで見たような世界観がうけたんだろうな。
内容は俺も大した事ないと思った。
魔女の宅急便やトトロと並べる作品じゃないよ
966 ドラゴンスリーパー(新潟・東北):2013/09/28(土) 10:41:44.56 ID:qh3PW/+6O
千と千尋は誰がどう見たって風俗だからな
それを子供向けに作っちゃう宮崎のアナーキーさ
凡百のクリエイターが束になってかかっても敵わないようなヤバい事を軽々とやってる
多分それが解らなかったらちっとも面白くないよね
967 ストマッククロー(dion軍):2013/09/28(土) 10:42:38.72 ID:c8vZae450
もう結構前から松本は病んでる
968 ニールキック(茸):2013/09/28(土) 10:52:41.71 ID:5S8LuuEw0
最近文句ばっかりだな松本
969 ローリングソバット(北海道):2013/09/28(土) 10:52:59.96 ID:GJx1etd00
あーその世界観は結構なもんだが
その世界には他にもっと面白いことが起こってるはずだろ?
それをちゃんと描け
というのが最近のパヤオのアニメ
970 ダブルニードロップ(北海道):2013/09/28(土) 11:30:11.51 ID:eRhvvqYV0
つまらない話をした後で 「すべらんなぁ!なあ!?」 と大声で言うだけで面白い事になると思ってる御人の言葉は、やっぱ違うわぁ
971 スパイダージャーマン(茸):2013/09/28(土) 11:35:21.47 ID:Ihh0n4hn0
もののけ以降は完全に趣味で作ってるし完成度低い
が、それでも評価されるのがパヤオのスゴさ
共感できるか圧倒的な才能が無いと評価はされない
どっちも無いのが松本人志
972 リバースパワースラム(静岡県):2013/09/28(土) 11:36:01.40 ID:GLZ+irf50
俺もジブリアニメはそんな好きじゃない
松本の映画も好きじゃない
973 サッカーボールキック(山形県):2013/09/28(土) 11:36:34.18 ID:oME168OJ0
映画評論家だった水野もシベリア超特急作ったからな
974 キングコングニードロップ(庭):2013/09/28(土) 11:52:04.75 ID:MlimNHOJ0
>>947
だからどうしたって話だけどな、所詮娯楽なのに高尚な事高尚な事。
975 キングコングニードロップ(やわらか銀行):2013/09/28(土) 12:09:41.09 ID:TZhtJr6y0
貯金60億あるならそれを原資に大作作ればいいじゃない?
976 リバースネックブリーカー(鳥取県):2013/09/28(土) 12:16:08.84 ID:nc8gaR490
昔オジャパメンとかいうのやってた元祖チョンタレント
奥さんもチョン
977 トペ コンヒーロ(大阪府):2013/09/28(土) 12:28:29.30 ID:Zbqe6ONT0
魔女宅以降のジブリはぶっちゃけつまらんと思うけど
大日本人の「つまらん」とは意味合いがだいぶ違うぞ
978 リキラリアット(茸):2013/09/28(土) 12:31:28.43 ID:CmYbuMl/0
確かに全く面白くないけど
お前のも全く面白くない
979 スターダストプレス(庭):2013/09/28(土) 12:48:26.71 ID:Ndk5wDBb0
リアル千と千葉の神隠しが話題沸騰中
980 エクスプロイダー(dion軍):2013/09/28(土) 12:54:25.81 ID:1L+d//Xx0
もはやちょうせん893そのものだな
981 ボ ラギノール(庭):2013/09/28(土) 12:59:40.15 ID:/fZ5gnxc0
>>405
お前みたいな奴の方がよっぽど害悪だが
982 足4の字固め(福岡県):2013/09/28(土) 13:30:23.17 ID:/befEWjI0
ストーリー展開や表現の豊かさ・・・そして何より子供向けってのを理解していないんじゃね?

自分の作品みたいに深読みできないから底が浅い=駄作って思考がもうね・・・
983 ローリングソバット(茸):2013/09/28(土) 13:41:00.16 ID:PYYTlqP00
>>974
普通に見てれば分かることだし別に高尚なことじゃないけど
そこに意味を感じるかは人それぞれ
ただ何も展開が無いとかいう人は
映画に限らず論理的な思考できないアホなんだろうな
984 ナガタロックII(神奈川県):2013/09/28(土) 13:49:28.08 ID:uaE9tC4h0
才能もセンスもないのだから止めとけばいいのに、つまらないから評価されないのだよ
985 ダブルニードロップ(北海道):2013/09/28(土) 13:50:17.92 ID:eRhvvqYV0
>>982
「おもしろい」を”笑える”とか”何かと戦う”ものと考えてる子には、よく分からなし退屈らしいよ
逆に「何がおもしろい?」と聞くと「ワンピース!」と答える類・・・
マシなレベルで「インディージョーンズ」とか

女の子向けで子供が色々学び取れる前提に作ってるのが理解できないで、「俺はつまらない!」とズレた事叫ぶのは恥ずかしいわ
986 スリーパーホールド(兵庫県):2013/09/28(土) 13:50:42.15 ID:BpnTYvTa0
千と千尋の出来がいくら悪いといっても、松本のどの作品よりも面白いのは間違いない
987 クロスヒールホールド(千葉県):2013/09/28(土) 13:55:19.29 ID:1Tim5Wes0
スゲエ古いソースだけど
言いたい事スゲエ分かる
ラピュタやカリ城を楽しんだファンは
千と千尋以降の宮崎アニメをあのレベルのエンタメとして本当に楽しんでるのか?
『脱エンタメ』の新しい実験的な変な映画として受け入れた上で
あの動員数なら、むしろ「日本の大衆のレベルスゲエ」って思えるけど
ポニョや風立ちぬにコナンや豚を同列に並べて違和感無い人は
催眠か洗脳にかかってるとしか思えない
988 アイアンフィンガーフロムヘル(広島県):2013/09/28(土) 13:59:05.52 ID:YBff5qSj0
パヤオは全作品そうじゃん。火垂るの墓以外全然メッセージ性がないよ。
989 キチンシンク(東京都):2013/09/28(土) 14:22:05.69 ID:6iSfFjcx0
枯れたっていうか、才能はあるけど
王道とか一般人に訴求するようなものは
作る意味がないと、ひねくれてしまった結果
風立ちぬみたいのができたんだろ?

みんなが見たいのは、ラピュタ2とかナウシカ2だろ。
宮崎は王道ファンタジーで夢見せることにネガティブになりすぎ。
990 ローリングソバット(福岡県):2013/09/28(土) 14:22:27.62 ID:he2x6BlA0
火垂るの墓は同じ組織だけど別人だ
しかもストーリーはきっちりハッキリしてるし無駄な展開がない
991 タイガードライバー(WiMAX):2013/09/28(土) 14:23:56.94 ID:tHfoUl0r0
武はアニメの中でも見るべき物を見出してるけど松本はクサすだけなのかね
992 ダイビングエルボードロップ(長屋):2013/09/28(土) 14:26:52.68 ID:AYJw2Yjv0
草野球の選手がメジャーリーガーのプレイにケチつけてるようなもの
993 リバースパワースラム(dion軍):2013/09/28(土) 14:28:29.49 ID:VnPy2mjz0
>>989
あんなもん今作っても時代遅れだろ
寒いだけ
994 アイアンフィンガーフロムヘル(庭):2013/09/28(土) 14:36:33.73 ID:aWz0cGTx0
最近おもうけど映画って単純に楽しかったじゃだめなのか?
別に作者のメッセージなりがあってそれを読み取れなくても単純に娯楽として楽しめたらそれでいいじゃん
995 中年'sリフト(dion軍):2013/09/28(土) 14:36:45.21 ID:G0SKM3ah0
飛田新地が舞台だもんな
996 エルボードロップ(福岡県):2013/09/28(土) 14:39:17.13 ID:u7JtXijb0
内輪以外だれにも期待されてない映画って
プレッシャー的にどうなの?
997 ニールキック(関東・甲信越):2013/09/28(土) 14:40:43.83 ID:ZLSLPqUrO
1000なら松岡さんと結婚出来る!
998 ボ ラギノール(茸):2013/09/28(土) 14:42:09.15 ID:CC0j468+0
>>986
大日本人は勝ってる
999 デンジャラスバックドロップ(関東・甲信越):2013/09/28(土) 14:43:51.66 ID:PXVslHukO
千なら松本引退
1000 ファルコンアロー(チベット自治区):2013/09/28(土) 14:53:45.74 ID:IlsMpGgU0
お前がラジオで千と千尋を批判したことと同じことは今お前が言われている
ただひとつ違うのは千と千尋は面白いけど松本映画はつまらないところ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。