吹替ファン集まれ〜!PART 59

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
前スレ
吹替ファン集まれ〜!PART 58
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1293095928/
2名無シネマさん:2011/02/01(火) 16:29:16 ID:YNI8/tuQ
本スレです こちらでよろしく
3名無シネマさん:2011/02/01(火) 17:58:42 ID:fJEowYOD
さっそく
ザ・リベンジャー
ドルフ・ラングレン 内海賢二
五十嵐麗

デス・レース2
ルーク・ゴス 小松史法
ヴィング・レイムス 乃村健次
ショーン・ビーン 内田直哉
ダニー・トレホ 廣田正生

ザ・リベンジャーは直接レンタルで見たがラングレンに内海は違和感ありまくりんぐ
やはり明夫じゃないとなあ・・・エクスペンダブルズ早く見たい
4名無シネマさん:2011/02/01(火) 18:38:26 ID:N0Nf6Cz3
ラングレンの記念すべき再浮上作なんだからあまり冒険しすぎな人選は避けて欲しかったよな
5名無シネマさん:2011/02/01(火) 19:56:10 ID:wbGpRK2b
ラングレンがラオウにしか見えなかったんだが……。
6名無シネマさん:2011/02/01(火) 21:05:38 ID:QAbvLmgG
ヒサマサとゴキブリテタヨは来るべからず
7名無シネマさん:2011/02/01(火) 21:25:19 ID:8EfUb2OR
ちょ!ラングレンに内海賢二ってネタかと思った
けどJMを考えればどっこいか
8名無シネマさん:2011/02/01(火) 21:53:27 ID:lNucQK//
>>7
青野武だったやつか
9名無シネマさん:2011/02/01(火) 21:56:54 ID:xlmoLv10
誰もしないから自分で>>1
10名無シネマさん:2011/02/01(火) 22:49:56 ID:TAam8VPR
このスレは自己中が多いので、>>1乙されるのは稀


>>1
11名無シネマさん:2011/02/01(火) 23:19:00 ID:o7dZnaXy
>>1乙!

今日、劇場で「ガリバー旅行記」の予告編観たけど
ジャック・ブラックの吹替えが高木渉だった。
「キング・コング」の時は別の人になっちゃったけど
今度こそ高木ブラックの実現なるか?
12名無シネマさん:2011/02/01(火) 23:35:46 ID:G+cqLpVX
>>3
廣田行生です。それにしてもトレホの吹替は廣田行生に固まって来たみたいだね。
でも、ヴィング・レイムスとショーン・ビーンがな。
前者は島香裕か宝亀克寿、屋良有作、玄田哲章に、後者は小山力也か大塚芳忠、大塚明夫に。
13名無シネマさん:2011/02/01(火) 23:41:41 ID:u5ldV5Gk
>>9
誰もしてくれないからって、自分で乙するなよ…
>>1>>9

>>11
もし実現したら、結構久しぶりだよな
14名無シネマさん:2011/02/02(水) 00:34:06 ID:U+HAmeSh
今日REDを例によって脳内吹替変換しながら見てきた。
フリーマン翁は芳貞さんで鉄板として、今回のウィリスはさすがに内田直哉じゃ若いから樋浦さんかなあ、と思ったらマルコビッチとドレイファスも出てやんのw
いっそ三役やってもらうかw
15名無シネマさん:2011/02/02(水) 00:40:17 ID:U+HAmeSh
追補。マルコビッチは堀勝さんという手があるな。
あと御歳93歳のアーネスト・ボーグナインが出てた。
富田耕生さん、久々の出番ですよ!
16名無シネマさん:2011/02/02(水) 02:39:15 ID:WNWfx8uY
フリーマンが池田勝になり、ボーグナインが坂口芳貞になるかも。
つくづく野沢那智の存在の大きさを痛感している。
彼さえ元気でいれば、ウィリスの吹替を担当し、
フリーマンを坂口芳貞が、マルコヴィッチを堀勝之祐が、ドレイファスを樋浦勉が、
そしてボーグナインを富田耕生が吹き替えられたのに・・・。
・・・今回は樋浦勉はウィリスを担当し、ドレイファスは小川真司か勝部演之か、
佐々木勝彦辺りに頼みたい。
17名無シネマさん:2011/02/02(水) 02:52:05 ID:gomm96zs
>>1乙です
今月はトランスポーター3の新録が楽しみだ
まあ、DVD版の山路&若本が完璧だったから、新録しなくても別に構わんのだが……

>>16はキチガイですか?
18名無シネマさん:2011/02/02(水) 07:52:32 ID:q9Ccwwzh
>>14
ディズニーだから磯部でしょ
19名無シネマさん:2011/02/02(水) 08:05:07 ID:CZdBDRdQ
会社の方針次第だからエクスペンダブルズみたいにFIXを揃えることにこだわるとは限らないからな
20名無シネマさん:2011/02/02(水) 11:43:56 ID:js9G5uoe
しかし明夫よりギャラ高い(だろう)内海をラングレンに起用するとは
アルバトロスは思い切ったことするなあ。大ベテランではなく
中堅声優を起用するならまだ分かるんだけどね
REDはサロゲートと同じ山路ウィリスになるかも?
21名無シネマさん:2011/02/02(水) 12:45:17 ID:912vLRd4
22名無シネマさん:2011/02/02(水) 15:53:05 ID:l9PcZYS2
>>21
そんなスレあんのかよwww
23名無シネマさん:2011/02/02(水) 16:16:44 ID:gomm96zs
他の板からの転載ですが

3月27日(月) 13:30〜15:30 テレビ東京 午後のロードショー 「トレマーズ」
3月28日(火) 01:59〜03:58 日本テレビ 追悼特別ロードショー 「裸の銃を持つ男」
3月28日(火) 02:15〜06:15 テレビ東京 特別ロードーショー 「ソドムの市」
3月28日(火) 13:30〜15:30 テレビ東京 午後のロードショー 「メトロポリス(84)」
3月29日(水) 03:00〜04:55 テレビ東京 深夜のロードショー 「酔拳2」
3月29日(水) 13:30〜15:30テレビ東京 午後のロードショー 「エルム街の悪夢」
3月29日(水) 22:00〜00:24 テレビ東京 シネマ特別企画! 「ホットショット2」
3月30日(木) 03:00〜05:05 テレビ東京 深夜のロードーショー 「不思議の国のアリス」
3月31日(金) 15:00〜17:00 テレビ東京 シネマスシャル 「遊星からの物体X」
04月02日(日) 02:35〜04:45 テレビ東京 深夜のロードショー 「幻の湖」
04月02日(日) 08:00〜10:00 テレビ東京 朝の特別ロードショー 「アダムスファミリー」
04月03日(月) 02:55〜05:15 テレビ東京 深夜のロードショー 「パイパニック」

深夜のは吹き替えかは分からんけど、なかなか良いラインナップかと。
24名無シネマさん:2011/02/02(水) 16:24:12 ID:Tw0eVvH/
>>23
ま、「幻の湖」だとぉ〜w
スレチだが、これは必見だぞ、お前らw
25名無シネマさん:2011/02/02(水) 16:36:05 ID:8LiFkHVD
朝8時からアダムス・ファミリーて。
誰が見るんだw
26名無シネマさん:2011/02/02(水) 17:02:32 ID:q7c8s1vR
3月28日(火) 02:15〜06:15 テレビ東京 特別ロードーショー 「ソドムの市」
これはないだろw
27名無シネマさん:2011/02/02(水) 17:09:10 ID:l9PcZYS2
>>26
何これ?何の作品
28名無シネマさん:2011/02/02(水) 17:17:02 ID:zkVUW0ON
簡単に言うと、真実味が無い
29名無シネマさん:2011/02/02(水) 17:19:05 ID:gomm96zs
すんません。>>23ですが、もしかしたらネタかもしれないです…
カレンダー見たら、日付が一日ずれてるorz

ちなみにここから転載しましたhttp://orz.2ch.io/p/-/hayabusa.2ch.net/livetx/1296623675/?r=68
30名無シネマさん:2011/02/02(水) 18:33:18 ID:G4yZFRH9
>04月03日(月) 02:55〜05:15 テレビ東京 深夜のロードショー 「パイパニック」
これに誰かつっこめよ
タイタニックをパロった洋ピンものだろこれ
31名無シネマさん:2011/02/02(水) 18:51:33 ID:WNWfx8uY
>>26
そもそも吹替版って存在してたのか・・・。
もしくは字幕か。
32名無シネマさん:2011/02/02(水) 22:24:25 ID:KEi2NTna
パイパニックて18禁指定ないだけでただのAVやん
33名無シネマさん:2011/02/02(水) 23:00:46 ID:7qMx9Tcy
もしかしたらどころか確実にネタだろ
信じるほうがどうかしてる
34名無シネマさん:2011/02/02(水) 23:03:37 ID:b4nw5Nl3
ソドムの市吹いたw
スレ関係無いけど。
35名無シネマさん:2011/02/02(水) 23:17:47 ID:Tw0eVvH/
「幻の湖」観たかったのに・・・
36名無シネマさん:2011/02/02(水) 23:35:39 ID:WNWfx8uY
>>23
「遊星からの物体X」も復刻版にしかそれも特典として吹替版が収録されているが、
普通に吹替音声としてDVDやBDに収録して欲しい。
この映画はそんなに尺が長くないから、収録したとしても音声が途切れる所もそんなに無い。

所で今年この映画の前日譚が公開されるから、それを記念して放送されるんだろうか。
だとしたら全国枠でゴールデンに放送して欲しいものだよ。
37名無シネマさん:2011/02/02(水) 23:48:45 ID:q7c8s1vR
38名無シネマさん:2011/02/03(木) 00:26:30 ID:rFvsR+S8
ゾンビランドのハレルソンは明夫ならいいな
39名無シネマさん:2011/02/03(木) 01:14:44 ID:pkTak/Lx
ハレルソンには安原さんだろー!
40名無シネマさん:2011/02/03(木) 01:29:41 ID:gimcQJBE
その根拠は?
41名無シネマさん:2011/02/03(木) 01:31:08 ID:gimcQJBE
>>40>>20へのレス
42名無シネマさん:2011/02/03(木) 02:07:52 ID:LHVrtvRP
>>30
「タイタニック」と言えば、そろそろ再放送を。
43名無シネマさん:2011/02/03(木) 05:28:14 ID:yDNujCRd
>>42
2008年に日テレでやったと思う。
再放送まだじゃない?長い作品だし。

来年2012年にやるんじゃないかな。
タイタニック沈没100周年だから。
44名無シネマさん:2011/02/03(木) 08:25:43 ID:xX6fJSTE
>>43

その際はフジ初版で。
45名無シネマさん:2011/02/03(木) 09:48:34 ID:+GEqVjvB
>>38-39
『2012』の安原ハレルソンはブッ飛んでたなぁw
この作品は題名的に来年地上波放送されそう
『ゾンビランド』にはビル・マーレイも出てるらしいけど、
もしかしたらそっちの吹き替えを安原義人がやるかもな

>>44
もう忘れてやれよ…
46名無シネマさん:2011/02/03(木) 13:25:50 ID:dPP9SN6b
ゾンビ・ランド
ウディ・ハレルソン 山路和弘
ジェシー・アイゼンバーグ 小川輝晃
エマ・ストーン 甲斐田裕子
アビゲイル・ブレスリン 伊藤静

また山路か・・・
47名無シネマさん:2011/02/03(木) 13:32:35 ID:pkTak/Lx
ヤマジー頑張りすぎや。それにしても、ヤマジーと安原さんは本当に役柄が被るな
「ラリー・フリント」だとウディ・ハレルソン(安原義人)、ブレット・ハレルソン(山路和弘)で兄弟役やってたし。
48名無シネマさん:2011/02/03(木) 14:28:21 ID:dPP9SN6b
ゾンビ・ランドのビル・マーレイはなんと安原義人!
ゴースト・バスターズと合わせてくれるとは嬉しいキャスティングだわ
山路との掛け合いは糞ワロタw
49名無シネマさん:2011/02/03(木) 16:06:06 ID:sGHquAPY
ttp://ameblo.jp/terblog/entry-10381153672.html
ゾンビランドの吹き替え収録ってかなり前にされてたんだな
50名無シネマさん:2011/02/03(木) 16:12:55 ID:LHVrtvRP
>>43
そうかもね。でも、もうそろそろ再放送しても別に良いと思うよ。
尤も、来年は確かに沈没100周年だからその方が都合が良いかもね。
来年は日曜洋画劇場の放送開始45周年でもあるから、初めて日曜洋画劇場で
放送されるのも悪くない。その際、新録版が制作されるのも面白い。
51名無シネマさん:2011/02/03(木) 16:23:14 ID:+GEqVjvB
>>48
報告乙
劇中で『ゴーストバスターズ』をネタにしてるし、安原義人を起用してくれたのはうれしいな
ハレルソンも山路和弘にピッタリなワイルド系や役だし、いいキャスティングだと思う
今晩にでも観てみようかな

>>49
もしかして吹き替え版が2009年には劇場公開される予定だったのかな?
劇場公開されたのは2010年の7月だし、ソフト発売は2011年の2月
なのに吹き替えは2009年の11月に収録
これぐらい期間が開くのも珍しくないのかな?
52名無シネマさん:2011/02/03(木) 17:06:53 ID:ajSmYHD8
>>43 >>50
来年は、3D版が劇場公開される予定だから、テレビ放送はしないんじゃないかな?

わざわざ3Dに焼き直さなくても…。
53名無シネマさん:2011/02/03(木) 17:17:26 ID:rFvsR+S8
>>51
そのブログに書いてあるけど機内上映用に収録されたらしいから
劇場用の吹替じゃないと思う。しかし伊藤静も吹替の仕事が増えてきたな
54名無シネマさん:2011/02/03(木) 17:35:46 ID:+GEqVjvB
>>53
なるほどな
納得
55名無シネマさん:2011/02/03(木) 20:35:13 ID:BFYYrnkx
>>46
小川輝晃って「忍者戦隊カクレンジャー」のサスケ役だった人だな。
ヒーロー番組から声優になった人って結構多いよね。
56名無シネマさん:2011/02/03(木) 20:48:49 ID:pkTak/Lx
「ゾンビランド」明日買いに行きますわ
ソニーは、ずっと安原マーレイだったのに、チャーリーズ・エンジェルでエバランにしちゃったんで今回もエバランかと思いきや…
GJですな。
57名無シネマさん:2011/02/03(木) 22:09:42 ID:dnaX7jR8
>>16
>>フリーマンが池田勝になり、ボーグナインが坂口芳貞になるかも。

ねーよ。逆はあっても。
58名無シネマさん:2011/02/03(木) 22:11:53 ID:dnaX7jR8
>>55
一番最初が内田直哉だな。

「RED」
ウィリス:内田直哉
フリーマン:坂口芳貞
ドレイファス:樋浦勉
マルコビッチ:金尾哲夫
ボーグナイン:富田耕生

でみたい。
59名無シネマさん:2011/02/03(木) 22:42:44 ID:zfm4RKyu
>>58
その辺が妥当だな。
樋浦ならどう考えてもドレイファス最優先だしな。
15の言うように樋浦三役でもいいけどw

ヘレン・ミレンは誰だ?
60名無シネマさん:2011/02/03(木) 22:52:08 ID:EXh7yN0x
>>46
この板で
「また甲斐田か」というのは見ないなw
61名無シネマさん:2011/02/04(金) 00:21:28 ID:5lIFUh5c
印象が薄いからね

ウィリスは結局、内田が現状では1番なのかなあ
山路では見たことないけど、フィフスエレメント見直したら結構よかった芳忠とかカムバックしてほしい
62名無シネマさん:2011/02/04(金) 00:59:31 ID:uUHN7BwK
内田は製作者が好んで使ってるようにしか見えんなぁ、
ギャラも那智より安いから使ってるだけの劣化那智みたいなもんじゃん。
63名無シネマさん:2011/02/04(金) 01:39:47 ID:2p2tBVWQ
>>55
内田あたりもそうだよな
あと、松風や菊池も西凜太郎そうだった気する
あと、戦隊物じゃないけど佐久田とかも辺りも
戦隊物って確かシンケンジャー以前(仮面ライダーだと555かアギト)辺りまでアフレコだったのもあるのかな・・・・
64名無シネマさん:2011/02/04(金) 02:11:40 ID:U3WDh5+R
さすがに内田直哉じゃ若いと思うがなあ…
REDのウィリスは年金もらってる役だぞw
磯部さんじゃカッコ良すぎるし、いっそ安原さんとかどうかな〜
確か前に一度やってたような。
65名無シネマさん:2011/02/04(金) 03:49:49 ID:42MFOWmb
>>60
差詰め、女性版山路和弘と言った所か。ここ数年で吹替だけでなく、アニメの方でも地歩を固めて来たみたい。
66名無シネマさん:2011/02/04(金) 06:49:35 ID:HQKN4TQS
>>62
価値観人それぞれだろうけどそんな言い方はないんじゃないかな
67名無シネマさん:2011/02/04(金) 07:57:41 ID:0msvDxKI
>>62
自分が好きじゃないからって「劣化那智」って言い切るところが凄いな

>>61
印象が薄いって言うか、女性声優の場合は出ずっぱりでもそんなに気にならない
主役ではなく、ヒロインって立場だからかな?
68名無シネマさん:2011/02/04(金) 08:40:10 ID:tBpicxcH
>>60
甲斐田1号か?甲斐田2号か?どっちだ?というのはままある
69名無シネマさん:2011/02/04(金) 09:04:17 ID:XUoICs3f
ゾンビ・ランド、伊藤は甲斐田のバーターっぽいな。事務所同じだし。
ナバタメとか伊藤とか藤村とか、甲斐田に比べると吹替やってる印象が
ほとんどないんだけど、地味〜に名前見かけるようになってきたわね。
70名無シネマさん:2011/02/04(金) 09:10:46 ID:ZodrcrrQ
>>69
伊藤静はあまりアニメ声っていう感じじゃないから違和感無いな
元は声優じゃなかったのに驚きだよ
71名無シネマさん:2011/02/04(金) 09:18:28 ID:XUoICs3f
伊藤は賢プロ養成所出身のバリバリアニメ声優だろ?
乾電池出身のナバタメと間違えたのか?
72名無シネマさん:2011/02/04(金) 12:55:41 ID:apkRML/K
>>64
安原は二度やってる。
声質が似ているので個人的にはあってると思う。
磯部は数は結構あるがあってると思ったことがない。
芳忠のウィリスとコスナーは微妙…
73名無シネマさん:2011/02/04(金) 13:09:39 ID:/DhyU+cP
>>48
ゴーストバスターズネタがあったから安原マーレイだったんだなw
映画本編も面白かったけど、吹き替えで更に面白く見られたわ。あと、ハレルソンが何となくジェイソン・ステイサムぽかった……


…髪が。
山路さんはワイルドな禿キャラに合ってるのかな…
74名無シネマさん:2011/02/04(金) 13:41:16 ID:ZnD9wzUt
>>68
甲斐田ゆきは、アニメばかりで吹替ほとんどやってないじゃん。
賢プロの女若手で吹替部門は、本当に甲斐田無双状態だよな。

ウィリスは、どこか1メーカーぐらい村野で作るところが出てこないもんかね〜
ダイ・ハード4を新録せずに樋浦流用で中途半端にお茶を濁した時点で、フジには期待できんわ。
75名無シネマさん:2011/02/04(金) 15:17:47 ID:0msvDxKI
>>72
俺は大塚芳忠のウィリス好きだけどなぁ
安原義人同様に数は多くないけど

>>74
村野武範起用するぐらいなら、樋浦勉や内田直哉で十分だと思う
76名無シネマさん:2011/02/04(金) 15:25:25 ID:tBpicxcH
>>74
下の名前をいつまで経っても覚えないからいつも1号2号てなる
東海地区では少し前に1号2号の共演というレアケースがまさにあったばかりなのだよ
77名無シネマさん:2011/02/04(金) 15:26:08 ID:ZnD9wzUt
>>75
そぉ?
樋浦はともかく、内田よりは村野のほうが変化があって面白そうだけどな。
78名無シネマさん:2011/02/04(金) 16:53:08 ID:FCnBEwwW
>>74
「バイオハザード デス・プラント」ってぱちもんに甲斐田ゆきの方が出てた
ヒロイン役だったから裕子の方か?って思ってたらクレジットで吹いた覚えがある
79名無シネマさん:2011/02/04(金) 16:59:31 ID:tE3casiM
>>72
「ラストマン・スタンディング」と「フィフス・エレメント」
80名無シネマさん:2011/02/04(金) 17:06:35 ID:XFSgfYWf
>>74
でも村野版期待するならフジしかないよな。
テレ朝は那智さんはもう出来ないから樋浦で新録していって欲しい。
81名無シネマさん:2011/02/04(金) 17:21:18 ID:vc/hWnDf
またゴキブリか

ID:tE3casiM
おまえもこっち

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1296474029/
82名無シネマさん:2011/02/04(金) 18:00:22 ID:ZnD9wzUt
フジの土プレは、洋画放送する機会は少ないけど
わりかし新録は、してくれるほうだったからなぁ。
ダイ・ハード4を流用した以上、今後ウィリスの新作を
村野で見られる望みは薄いだろうな。
独自色があって、俺は好きだったよ。
83名無シネマさん:2011/02/04(金) 18:11:42 ID:FCnBEwwW
村野ウィリスの最高傑作はアルマゲドンだと個人的に思う
84名無シネマさん:2011/02/04(金) 18:22:22 ID:WrCcyqME
>>79
ゴキちゃんマンは専用スレに行け

【糞】ゴキブリテタヨ/ヒサマサのスレ【恥を知れ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1296474029/
85名無シネマさん:2011/02/04(金) 18:32:21 ID:tE3casiM
>>84
うるさい、引っ込んでろ!


日曜洋画劇場で放映する「トランスポーター3」の
吹き替えは新録か?
86名無シネマさん:2011/02/04(金) 18:33:57 ID:FCnBEwwW
>>85
引っ込むのは君だよゴキブリ君
何なら今ここでスリッパで叩き潰してやってもいいんだよ?
87名無シネマさん:2011/02/04(金) 18:34:23 ID:TwW2Ujvm
流用です
88名無シネマさん:2011/02/04(金) 18:35:54 ID:tE3casiM
>>87
嘘だろ!
3は新録じゃないのか。
89名無シネマさん:2011/02/04(金) 18:36:40 ID:FCnBEwwW
>>88
五月蠅いゴキ
早く冷蔵庫の下にお帰り
90名無シネマさん:2011/02/04(金) 18:40:06 ID:tE3casiM
>>87
何で流用なんだ?
ソースは?

>>89
引っ込んでろ!

91名無シネマさん:2011/02/04(金) 18:42:08 ID:tE3casiM
>>89
俺は、お前と同じ人間だから。
92名無シネマさん:2011/02/04(金) 18:42:12 ID:ZnD9wzUt
>>83
俺も、そう思う。
数年ごとに、土プレで流してほしいわ。
93名無シネマさん:2011/02/04(金) 18:44:40 ID:yS/xqmHA
>>59

個人的には「第一容疑者」に途中からはまった口なので、寺田路恵になれば本当に良いなとは思いますが…。

ま、無理ですよね…。
94名無シネマさん:2011/02/04(金) 18:45:32 ID:HQKN4TQS
>>87
適当なこと書いて書き逃げですか?
卑怯ですね
95名無シネマさん:2011/02/04(金) 18:50:10 ID:cpfOEXNC
>>87
俺は、2年前に日曜洋画劇場で
「トランスポーター2」の本編終了後に、
3の冒頭シーンを見たけど、
ステイサムの吹き替えは間違いなく井上和彦だった。
96名無シネマさん:2011/02/04(金) 18:52:38 ID:ZnD9wzUt
常識的に考えて(というより最近の日曜洋画の吹替に対する意気込みから見て)
トラポ3は、ほぼ間違いなく井上・若本で新録してくるとは思うが……。
これで万が一、流用だったらガックリくるよな。
それより、アイアンマンがどうなるか気になるわ。
97名無シネマさん:2011/02/04(金) 18:53:22 ID:vc/hWnDf
黙れゴキブリ
大人しく巣に戻らないと、熱湯か洗剤をぶっかけるぞ
98名無シネマさん:2011/02/04(金) 18:54:51 ID:cpfOEXNC
>>97
俺は、お前と同じ人間だから
熱湯や洗剤かける必要はない。
消えろ!
それから、ゴキブリって呼ぶの取り消してくれ。
俺が書き込むときは、二度とゴキブリって言うな!
99名無シネマさん:2011/02/04(金) 19:01:34 ID:FCnBEwwW
>>98
わかった
落第点カマドウマは今すぐ出ていけ
100名無シネマさん:2011/02/04(金) 19:03:40 ID:ZnD9wzUt
そういやフジは、ナイトミュージアムも新録しなかったな。
ここぞとばかりに堀内・江原で作るかと思ったら、見事に期待が外れたし。
あと可能性として残ってるのは、日曜洋画ぐらいか。
101名無シネマさん:2011/02/04(金) 19:04:10 ID:cpfOEXNC
>>100
無理だろうと思うけど
102名無シネマさん:2011/02/04(金) 19:05:23 ID:FCnBEwwW
>>100
あれで岩崎ひろしのイメージが変わった
それまでオカマの甲高い声のイメージしかなかったから
103名無シネマさん:2011/02/04(金) 19:07:12 ID:cpfOEXNC
>>102
岩崎ひろしはいろんな声を出せるからな。
104名無シネマさん:2011/02/04(金) 19:08:31 ID:FCnBEwwW
>>103
お前はいろんな偽造IDが出せるな
105名無シネマさん:2011/02/04(金) 19:13:47 ID:ZnD9wzUt
岩崎は、フジのバットマン・ビギンズでマイケル・ケインやってたのに驚いたわ。
あれは主役のチャンベも、何つーか、なぜこの人?って感じだったけど。
ダークナイトの地上波初は、どこになるんかね〜?
106名無シネマさん:2011/02/04(金) 19:18:58 ID:FCnBEwwW
>>105
日テレで流用に100円かけてる
107名無シネマさん:2011/02/04(金) 19:25:07 ID:ZnD9wzUt
ナイトミュージアム、今後もし日曜でやる機会があるなら
そのときこそは新録してほしいわ。
ロビンが山ちゃんになるだろうけど。

>>106
確かに、それが一番可能性高そうっすね。
今の金ローじゃ、前作に合わせる気もないだろうし。
108名無シネマさん:2011/02/04(金) 19:33:14 ID:WrCcyqME
88 名前:名無シネマさん[] 投稿日:2011/02/04(金) 18:35:54 ID:tE3casiM [3/5]
>>87
嘘だろ!
3は新録じゃないのか。

質問しておいて嘘だろってこのゴキブリは精神病か?
自分の中で結論を用意してるんならいちいち聞くなゴミクズ
てめぇこそ新録のソースだせや便所虫
109名無シネマさん:2011/02/04(金) 19:36:19 ID:ZnD9wzUt
しかし金ローは、本当に新録しなくなったな。
ハンコック流用とか、以前では考えられんわ。
110名無シネマさん:2011/02/04(金) 19:37:56 ID:vc/hWnDf
おいゴキブリ
お前が本当に人間なら、人間の言葉がわかるだろう?
他の住人が迷惑してるのがわかるだろう?
わからないからお前は人間じゃない。
ゴ キ ブ リ なんだよ。
111名無シネマさん:2011/02/04(金) 19:51:16 ID:/DhyU+cP
てか、新録を期待出来るのは日洋だけになっちゃったなー…
単発でテレ東も新録してくれるけど
112名無シネマさん:2011/02/04(金) 19:56:37 ID:TwW2Ujvm
午後ローで新録は勘弁な
113名無シネマさん:2011/02/04(金) 20:12:46 ID:ZnD9wzUt
今月の午後ローとか、地上波初をアピールしているものが何本かあるけど
吹替ヲタ的にはDVDの流用だから、あまりうまみは無いのよね。
それより、過去の貴重なテレビ版音源を使った映画を中心に流してほしい。
114名無シネマさん:2011/02/04(金) 20:42:38 ID:42MFOWmb
>>77
自分も同感。内田よりか村野の方がウィリスらしさが醸し出せている。
どこか澱んだ感じがウィリスにマッチしていた。
そう考えると内田は澱みが無く、清涼感に溢れている。
115名無シネマさん:2011/02/04(金) 21:12:29 ID:ZnD9wzUt
村野は、ダイ・ハード1〜3吹き替えてるってのが大きいよな。
内田も、それなりに健闘はしてるとは思うんだけど、どうもね。
116名無シネマさん:2011/02/04(金) 21:13:53 ID:0msvDxKI
>>102
アニメ映画だけど『カーズ』の岩崎ひろしは渋くてカッコイイ声だったな

今やってる『プリティ・ウーマン』はビデオ版が一番好きだな
117名無シネマさん:2011/02/04(金) 21:27:25 ID:ZnD9wzUt
山寺ギアは、いかにもテレ朝ならではという配役だよなぁ。
自分は、あおい輝彦バージョンが好きかな。
石田・浅野バージョンは見たことがない。
今後も、再放送されることはないだろうな。
118名無シネマさん:2011/02/04(金) 21:37:23 ID:42MFOWmb
フジやTBSでなら再放送の可能性はあるかも知れないが、流石に他局ではな。
特にTBS版は芸能人をキャスティングしているから、昼間や深夜なら兎も角、
ゴールデンでは難しいだろうね。
>>115
内田は主役より脇役で魅せるタイプだよ。その方が主役を演じるより輝いている。
119名無シネマさん:2011/02/04(金) 21:55:10 ID:keGrnyeL
>>118
お前は、こっちで輝いてくれ

【糞】ゴキブリテタヨ/ヒサマサのスレ【恥を知れ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1296474029/
120名無シネマさん:2011/02/04(金) 21:57:13 ID:XFSgfYWf
>>118
俺もそう思う。
アニメのモンスターvsエイリアンの内田は
なんかすげぇいい仕事してた。
これは青山穣や森川、山路も無駄に光ってた印象で
良い配役してるなと思ったよ
121名無シネマさん:2011/02/04(金) 22:05:12 ID:a+I4ZQRQ
トランスポーターの3は新録だそうだ
ソースは井上のツイッターだが共演は誰かは書いてなかった
若本だといいんだが
122名無シネマさん:2011/02/04(金) 22:14:43 ID:FCnBEwwW
>>120
同意するとゴッキーが調子にのるぞ
123名無シネマさん:2011/02/04(金) 22:19:30 ID:tBpicxcH
新スレ立ってから順調にゴキブリの湧かない日々が続いていたのに…
124名無シネマさん:2011/02/04(金) 22:20:12 ID:keGrnyeL
>>121
ゴキブリ、今日はやたらと新録にこだわるね。
観たってどうせ何の感想も書かないくせに。
それから、声優さんの名前を呼び捨てにするのやめて貰えないか?
ゴキブリの分際で失礼なんだよ!
125名無シネマさん:2011/02/04(金) 22:29:22 ID:FCnBEwwW
>>124
同意
「さん」を付けろ
126名無シネマさん:2011/02/04(金) 22:35:14 ID:5lIFUh5c
まあチョイ役のホステージでも公開時のアレでもやってたから、どうせ「期待通り」なんだろうけど、
ソフトとテレビは違う人の方が面白いと思うんだがな。ソフトがちゃんとしてるならなおさら
127名無シネマさん:2011/02/04(金) 23:00:57 ID:42MFOWmb
ソフト版がどこか貧相でテレビ版が凄く豪華だった事もある。
「ブラックホーク・ダウン」がそうだ。
ソフト版が若本ならテレビ版では、磯部勉か。
>>116
ジャン・レノと広末涼子が共演した「WASABI」では、凄い強面なヤクザのボスを演じていて、
いつもの軽妙で高音な彼の声とは別人に感じられた。
128名無シネマさん:2011/02/04(金) 23:12:52 ID:keGrnyeL
>>127
お前も気安く声優さんのことを「彼」とか呼ぶんじゃねえよ。
129名無シネマさん:2011/02/04(金) 23:25:34 ID:FCnBEwwW
ID:42MFOWmb が村治学が相手を馬鹿にしているときの演技で脳内再生されるw
130名無シネマさん:2011/02/05(土) 00:43:04 ID:FNIs2+BQ
>>80
そして日テレでは内田か。「バンディッツ」も内田ではなく野沢那智に吹き替えて欲しかったものだ。
芳忠や玄田哲章が揃っていたのに勿体無い。
131名無シネマさん:2011/02/05(土) 01:35:13 ID:oxf8jwkN
さんをつけろよデコスケ野郎、が浮かんできてバロタw
132名無シネマさん:2011/02/05(土) 01:35:17 ID:D+ZpQVg2
某氏は、ウィリスなら何とか見られても、ハリソンだけは絶対受け付けんわ。
単純に、合ってると思えないもん。
133名無シネマさん:2011/02/05(土) 01:57:00 ID:EYzRWa9z
内田直哉とてらそままさきって似てね?
あと宮本充と横堀悦男も
134名無シネマさん:2011/02/05(土) 02:07:48 ID:D+ZpQVg2
宮本充に声が似てるのは松橋登だと思うけどな。
最近あんまり吹替で声を聴く機会がないけどね。
135名無シネマさん:2011/02/05(土) 02:26:19 ID:FNIs2+BQ
アニメの方でも。特にこち亀が終わってからは。
内田よりてらそまの方が若々しく精悍な感じが出ている。
宮本充も横堀悦夫より若々しい。横堀はポジション的には星野充昭や堀川仁辺りに近い。
>>105
1作目同様日テレで。1作目の時は、津嘉山正種のリーアム・ニーソンや坂口芳貞のモーガン・フリーマンとか
ツボを押さえていたから期待出来る。
フジ版の若本規夫のニーソンや阪脩のフリーマンも別に悪くはなかったが、
日テレ版の石田太郎のトム・ウィルキンソンや小川真司のルトガー・ハウアーの方に軍配が上がる。
136名無シネマさん:2011/02/05(土) 02:55:49 ID:D+ZpQVg2
一昔前の時代劇なんかで顔をよく見る俳優兼声優みたいなポジションで、芸能活動自体は続行してるのに
吹替はすっかりご無沙汰になってしまった人って多いよな。事務所の移籍とか、いろいろあるんだろうけど。
松橋登とか、西沢利明とか、中村晃子とか。
137名無シネマさん:2011/02/05(土) 10:02:32 ID:f9mfiHTE
宮本充と田中秀幸が似てる
138名無シネマさん:2011/02/05(土) 11:04:27 ID:Z495uLPz
>>101
こいつ普段は絶対新録されないようなやつを新録されたら〜とか言うのに
ナイトミュージアムは無いだろかよ、訳わからん。
139名無シネマさん:2011/02/05(土) 11:59:48 ID:V8sEFhvL
ほっとけよ。キチガイなんだから
140名無シネマさん:2011/02/05(土) 12:14:44 ID:FNIs2+BQ
>>136
今は亡き小林勝彦も時代劇の常連でもあったし、瑳川哲朗も然り。
有川博は時代劇も含めて現在もドラマによく出演しているし、声優業も続けている。
近年はアニメの方にも進出しているみたいだし。
あとは堀勝之祐や小川真司、樋浦勉も。
141名無シネマさん:2011/02/05(土) 12:21:28 ID:D+ZpQVg2
中村晃子は、懐かしの名曲みたいな特番で虹色の湖歌ってるぐらいしかテレビで見ないもんなぁ。
もっとガンガン吹替やってほしいんだけど。
天使にラブソング補正もあるんだろうけど、ウーピーの声は、この人が一番だと思うわ。
142名無シネマさん:2011/02/05(土) 13:54:07 ID:mTeaaeLh
>>138
あいつが「新録したら〜」とか妄想する作品って、
地上波ではまず放送されないような作品ばっかだよな

もしかしてどんな作品か調べもせずに書き込んでるのか?
143名無シネマさん:2011/02/05(土) 14:14:41 ID:G94sUJuT
>>59
鈴木弘子がいいね。
144名無シネマさん:2011/02/05(土) 16:21:13 ID:EYzRWa9z
>>141
中村正と関係あったっけ?
145名無シネマさん:2011/02/05(土) 16:23:43 ID:D+ZpQVg2
元祖チャリエンで共演はしていたと思うけど……。
146名無シネマさん:2011/02/05(土) 17:09:11 ID:Bj4/X3CO
ゾンビランドの小川輝晃、サスケの頃と声違いすぎてワラタ
土田大も声めちゃめちゃ変わってて聴いただけじゃ誰だか分からん
147名無シネマさん:2011/02/05(土) 17:11:37 ID:FNIs2+BQ
小川輝晃って何かのアニメで主役を演じてなかった?
148名無シネマさん:2011/02/05(土) 18:36:35 ID:wzYx+5F1
>>147
「内閣権力犯罪強制取締官 財前丈太郎」。
149名無シネマさん:2011/02/05(土) 18:50:19 ID:luHOFEbu
>>148
「吹替えスレ強引犯罪猥褻強制データ書き込み野郎 ゴキブリテタ太郎」
150名無シネマさん:2011/02/05(土) 18:56:58 ID:wzYx+5F1
>>127
ヨシ・オイダの吹き替えか?
岩崎ひろしさんは。
151名無シネマさん:2011/02/05(土) 18:59:54 ID:Z495uLPz
>>150
自分で調べろコックローチ。
152名無シネマさん:2011/02/05(土) 18:59:57 ID:wzYx+5F1
>>149
身に覚えのないガセだ。
嘘つき野郎
153名無シネマさん:2011/02/05(土) 19:10:21 ID:wzYx+5F1
お前らに頼みがある。
俺が書き込むとき、ひどい言葉を書き込むのは
やめてくれ。
そして、昆虫などのあだ名もやめにしてくれ。
154名無シネマさん:2011/02/05(土) 19:43:45 ID:TyfMRWNa
金ローはダメだな…。

かなり前の話だけど、「ファンタスティック・フォー」、PARTTは新録して、PARTUを新録しないとか…。

「ダークナイト」が金ローで放送が決まったとしても、新録の期待は出来ないな…。

あー、ゴキえもんウザい!!
155名無シネマさん:2011/02/05(土) 19:48:17 ID:D+ZpQVg2
しかし、テレ朝は昔から、何でもかんでも山寺と磯部に振りたがるよな。
トラポのハゲも、下手したらどっちかになってたんじゃないか?
156名無シネマさん:2011/02/05(土) 19:57:19 ID:6gEnqJ9/
最近はその傾向も薄くなってる気がするが・・・
157名無シネマさん:2011/02/05(土) 20:13:56 ID:D+ZpQVg2
日曜洋画も、一時期吹替製作に関して迷走してたよね。
絶好の機会だったのにアルマゲドン新録しなかったり。
最近、また盛り返してきたけど。
158名無シネマさん:2011/02/05(土) 20:27:24 ID:/3V5gyov
>>154
金ローのHPを見たけど、
3月の放送作品(特に4日の作品)だけど、更新してなかった。

>>155
ステイサムの吹き替えでも「セルラー」はひどかった。
DVD版もテレビ版もどっちも老け過ぎる。
DVD版では宝亀克寿さん、テレビ版では谷口節さん。
一体なんでこの人達なの?
159名無シネマさん:2011/02/05(土) 20:44:29 ID:D+ZpQVg2
日テレは、ここ数年ぐらいで急速に、自局での吹替製作に消極的になったよな。
別に話題性優先でもいいから、とりあえず新録本数を増やしてくれさえすれば
まだ何とか楽しめるんだけどねぇ。
ナルニア2も、当然のごとく流用。
160名無シネマさん:2011/02/05(土) 21:00:33 ID:V8sEFhvL
まあ…、金ローは新録するしないの基準が分からんからなー。
「幸せのちから」は新録したのに「ハンコック」は流用したり。てか東地さんのウィル・スミスを生み出したのは金ローだよね。内田さんのウィリスさんもだけど
161名無シネマさん:2011/02/05(土) 21:32:17 ID:lhPK4TlZ
ID:FNIs2+BQと
ID:wzYx+5F1ゴキブリ

お前らはこっちだ
何度も言わすな

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1296474029/

ID:FNIs2+BQ
このスレを読め
お前の恥ずかしい書き込みのデータベースだ

162名無シネマさん:2011/02/05(土) 21:33:12 ID:mTeaaeLh
>>160
「幸せのちから」の日本テレビ版も芸能人吹き替えなんだよな
流用した「ハンコック」のソフト版吹き替えも芸能人吹き替え
本当に金曜ロードショーは芸能人吹き替えが好きだな
163名無シネマさん:2011/02/05(土) 21:49:46 ID:V8sEFhvL
>>162
「スパイダーマン3」も「トワイライト」も芸能人吹き替えやね。
つーか、金ローはここ最近は流用か芸能人の新録が多い気が。「オペラ座の怪人」の企画は良かったけど
164名無シネマさん:2011/02/05(土) 21:51:54 ID:/3V5gyov
>>161
恥かいていない、無実だ。
だから、ここで書き込みを解禁してくれ。
そして、俺が書き込むとき二度と
ひどい言葉を書き込まないでくれ!
165名無シネマさん:2011/02/05(土) 21:55:28 ID:LMgWI1kh
>>164
コテ酉つけたら解決だよゴキブリさん
166名無シネマさん:2011/02/05(土) 21:56:52 ID:/3V5gyov
>>161
何で、俺が書き込むとき
ゴキブリとか別のスレで書き込めとかって書き込むの!
声優の名前を書き込むとき「さん」付けって書き込んだら、
ゴキブリ等の書き込むのやめるか?
167名無シネマさん:2011/02/05(土) 21:59:11 ID:V8sEFhvL
>>166
コテ酉付けろ
嫌なら死ね
168名無シネマさん:2011/02/05(土) 22:05:59 ID:luHOFEbu
>>166
ゴキブリって書かれるのをやめて貰うために、声優さんの名前に「さん」を付けるのか?
そういう気持ちだから駄目なんだよ、ゴキブリ!
169名無シネマさん:2011/02/05(土) 22:09:41 ID:/3V5gyov
>>168
おねがいだから、俺が声優さん名前を書きこむ時
呼び捨てをやめるから、ゴキブリって書き込むの終わりにしてくれ。
170名無シネマさん:2011/02/05(土) 22:24:06 ID:lhPK4TlZ
四国のよしみでヒサマサを退治したら考えてやる
この条件でどうだ?
ゴキブリ
171名無シネマさん:2011/02/05(土) 22:24:52 ID:LMgWI1kh
172名無シネマさん:2011/02/05(土) 22:27:11 ID:mTeaaeLh
ゴキブリって呼ばれるのが嫌なら、>>161のスレ行けばいいのに

ところでDVDに表記されてる「フロスト×ニクソン」の吹き替えキャストって分かる人いる?
レンタル店に行ったらシールで隠れてるし、販売店に行ってもDVDが置いてなかった
調べても一部のキャストしかわからなかったから、知ってる人いたら教えてほしい
173名無シネマさん:2011/02/05(土) 22:35:48 ID:/3V5gyov
>>172
フランク・ランジェラ:稲垣隆史
マイケル・シーン:内田直哉
ケビン・ベーコン:安原義人
レベッカ・ホール:湯屋敦子
トビー・ジョーンズ:岩崎ひろし
マシュー・マクファーデン:てらそままさき
オリバー・プラット:楠見尚己
サム・ロックウェル:藤原啓治

何年か前に販売店に置いてあったDVDの裏面を見て確認。
174名無シネマさん:2011/02/05(土) 22:37:18 ID:mTeaaeLh
>>173
ありがとう
175名無シネマさん:2011/02/05(土) 22:41:21 ID:luHOFEbu
>>173
DVDの裏面を見ただけで肝心の映画そのものは観てないんですね、ゴキブリくんは。
176名無シネマさん:2011/02/05(土) 23:24:27 ID:V8sEFhvL
テタヨは貧乏で金が無いんだよ
177名無シネマさん:2011/02/06(日) 00:26:56 ID:o69UVX6Q
ぼくのエリ 200歳の少女とゾンビランドの吹替えキャスト教えて!
178名無シネマさん:2011/02/06(日) 00:33:26 ID:9W0LMehT
>>177
ただしゴキブリお断り、を忘れてる
179名無シネマさん:2011/02/06(日) 05:52:26 ID:EFev3vI5
>>177
ゾンビランド
ウディ・ハレルソン(山路和弘)
ジェシー・アイゼンバーグ(小川輝晃)
エマ・ストーン(甲斐田裕子)
アビゲイル・ブレスリン(伊藤静)
ビル・マーレイ(安原義人)←ここが一番重要
180名無シネマさん:2011/02/06(日) 07:35:18 ID:/ZRq8Pv/
>>179
サンキュー

小川輝晃=ニンジャレッドだね。
181名無シネマさん:2011/02/06(日) 11:14:43 ID:rV46vN0h
>>179
江原じゃねーのかよ!!
182名無シネマさん:2011/02/06(日) 11:29:14 ID:RYYpCaNP
「ぼくのエリ 200歳のオカマ」
エリの無修正チンポ見たい
きっとフェラしたらいい声で啼くんだろうな
183名無シネマさん:2011/02/06(日) 11:49:13 ID:EaGsvM7p
>>177
他スレより
ttp://baobab.dreamlog.jp/archives/3986337.html
>『ぼくのエリ』の吹替えを
>日下ちひろと中田隼人と北村謙次が
>担当しております。

>>182
面白くないよ?
184名無シネマさん:2011/02/06(日) 12:16:16 ID:ROLiYy+F
既出かもしれないが、来週のトランスポーター3は井上さんと若本さんで新録なんだな!
185名無シネマさん:2011/02/06(日) 12:47:09 ID:O6IeR0vH
>>183
3人ともぷろだくしょんバオバブでしかもマイナーだな。
よほど低予算だったんだな。
186名無シネマさん:2011/02/06(日) 13:16:43 ID:0yDOQhPt
>>184
はっきりそういえるかな?
他のキャスト、警部は矢田耕司だけど(ヒロイン)は東條加那子

16ブロック、ダーマン3みたいな「ハメコミ」かもな
187名無シネマさん:2011/02/06(日) 16:15:49 ID:hwqKgRGC
>>186
それやったら余程苦しいんだなと思う
188名無シネマさん:2011/02/06(日) 18:17:18 ID:+g3fxRru
トランスポーター3
井上和彦と若本規夫で新録。
テレビの番組表に書いてありました。
189名無シネマさん:2011/02/06(日) 19:41:12 ID:DNm7KFpn
アメリア 永遠の翼
ヒラリー・スワンク:朴路美
リチャード・ギア:安原義人
ユアン・マクレガー:森川智之
クリストファー・エクルストン:清水明彦
ミア・ワシコウスカ:白石涼子

20世紀フォックスのHPにて
190名無シネマさん:2011/02/06(日) 19:44:00 ID:AhorLlhY
                  愛 媛 み か ん 詰 め 合 わ せ
  (;;゚;;)(;;゚;;)(;;゚;;)(;;゚;;)              (;;゚;;)   (;;゚;;)            (;;゚;;)
         (;;゚;;)              (;;゚;;)     (;;゚;;)           (;;゚;;)
        (;;゚;;)         (;;゚;;)(;;゚;;)(;;゚;;)(;;゚;;)(;;゚;;)  (;;゚;;)        (;;゚;;)
        (;;゚;;)              (;;゚;;)    (;;゚;;)  (;;゚;;)      (;;゚;;)
       (;;゚;;)    (;;゚;;)        (;;゚;;)      (;;゚;;) (;;゚;;)     (;;゚;;)
   (;;゚;;;)(;;;゚;;)(;;゚;;)   (;;゚;;)      癶(癶´;゚; ;゚;)癶 カサカサ  (;;゚;;)  (;;゚;;)   (;;゚;;)  (;;゚;;)
 (;;゚;;)   (;;゚;;)   (;;゚;;)(;;゚;;)       (;;゚;;)      (;;゚;;)        (;;゚;;) (;;゚;;)(;;゚;;)   (;;゚;;)
(;;゚;;)  (;;゚;;)     (;;゚;;)(;;゚;;)      (;;゚;;)      (;;゚;;)       (;;゚;;) (;;゚;;)  (;;゚;;)    (;;゚;;)
(;;゚;;) (;;゚;;)      (;;゚;;)   (;;゚;;)   (;;゚;;)   (;;゚;;) (;;゚;;)       (;;゚;;)(;゚;;)    (;;゚;;)   (;;゚;;)
  (;;゚;;)       (;;゚;;)        (;;゚;;)     (;;゚;;)        (;;゚;;)        (;;゚;;;)(;;゚;;;)

【腐ったみかんの方程式】
ダンボール箱一杯のミカンの中に、一つでも腐ったミカンが混ざっていると、そこから悪い菌が他の新鮮なミカンに伝染っていき
やがては全てのミカンが腐ってしまうこと。

「ゴキブリテタヨ」は、まさに吹替えスレの「腐ったミカン」
他のスレ住人が毒素にやられる前に早急に排除しましょう。
191名無シネマさん:2011/02/06(日) 19:50:45 ID:DNm7KFpn
>>190
俺を細菌あつかいするな。
二度とこんな絵はやめろ!
もう、終わりにしてくれ。
俺は、毒素じゃないから排除しなくていい。
それに、「腐ったミカン」じゃない。
全くのデタラメだ。
お前は嘘つきだ。
192名無シネマさん:2011/02/06(日) 19:54:10 ID:z8j0qki/
「腐ったミカン」じゃないよな
お前はゴキブリだ
193名無シネマさん:2011/02/06(日) 19:54:45 ID:AhorLlhY
>>189
.  +   ,,r''~;;;;ノ";;;;;ヽ
     ,i';;;;;;;;,r"~~ゞ、;;ヽ
     ,l;;;;;;;,r"__〜_,,,,'i;;ヽ
    ,l;;;;;l "''"_,、 _、,'l;;;i  + こら〜、ゴキブリテタヨー!
    i;;;;;;l ' ̄ノ ヽ  ゞ;l    ま〜たお前はHPの丸写しか〜!
    ゞ;;;,,  r `__"_ヽ ,|;/         このバカチンがぁーー!
     ヽ;;;iヽ、~`'''''" /;;ヾ
     ゞ/`r、_-,,,,,,r"ノ''
     / \ `ー- '"ヽ`ヽ、
  ,-'"~ i   ヽ   /,,\||  ` ::
  ;;,,   フ  ヽ. 〈/ヽ, |   ::''
   '';;,, \   ヽ |  ヽ |,,::''
     '';;,,\   ヽ|,,;;;;;::::'''
194名無シネマさん:2011/02/06(日) 19:58:17 ID:AhorLlhY
             ,.   ―   .,
          , . ´ lヽヘュ  :  .  ` .     俺はミカンなんかじゃねぇー!
        /  .  /ゞ:;'ゝ.  : :  . . ヽ
       , '.  . : . . ` . . :  : .  . . '、  俺はゴキブリだーーーーっ!!
       / .  .  .   :  .    .  .  ',
.      ;     :    .  .  .       :::i
.       i .   .   :     .  . .  ..::::::!
       ',  .    :    :  .   ......:::::::/
       ' 、.  :.  .  :   .  . . ....::::::; '
        ヽ.   .   .     ...:.:.::::/
          ` .、    .    ....:::;:''''´
              `    ー
195名無シネマさん:2011/02/06(日) 20:51:10 ID:DNm7KFpn
2月26日の土曜プレミアムは
「ナルニア国物語 第1章 ライオンと魔女」。
196名無シネマさん:2011/02/06(日) 20:54:19 ID:9W0LMehT
>>195
うざいじゃまおまえのらくがきちょうじゃねえようじむし
197名無シネマさん:2011/02/06(日) 20:56:00 ID:z8j0qki/
ID:DNm7KFpn

ゴキブリばい菌腐ったみかんetcetc
198名無シネマさん:2011/02/06(日) 21:04:15 ID:DNm7KFpn
>>196>>197
それいうの終わりにしてくれ。
二度と書き込むな。そして、二度と屈辱みたいなこと書き込むな。
199名無シネマさん:2011/02/06(日) 21:08:03 ID:DNm7KFpn
>>197
俺が書き込むとき、
それ書き込むの終わりにして。
そして、俺をみんなと同じような扱いにしてくれ。
頼む。
そして、ゴキブリやばい菌や腐ったみかんなどを書き込むのは
おしまいだ!
200名無シネマさん:2011/02/06(日) 21:10:56 ID:AhorLlhY
ルールその1:声優さんたちの名前は呼び捨てにしない。「さん」を付ける。
ルールその2:番組HPやWikipediaの内容を丸写しにしない。
ルールその3:二度とここには書き込まない。
201名無シネマさん:2011/02/06(日) 21:13:35 ID:AhorLlhY
なぞなぞだ。
黒くて脂ぎっててカサカサと動き回る、みんなからの嫌われ者はなんだ?
202名無シネマさん:2011/02/06(日) 21:16:12 ID:9W0LMehT
>>198
コテ酉つけたら解決だゴキブリ
203名無シネマさん:2011/02/06(日) 21:18:18 ID:z8j0qki/
>>201
テタヨの真の姿かな
204名無シネマさん:2011/02/06(日) 21:19:07 ID:DNm7KFpn
>>203
>>201の言ってることはデタラメだ。
俺はちゃんとした人間だ。
205名無シネマさん:2011/02/06(日) 21:22:09 ID:z8j0qki/
ゴキブリさんはテタヨと呼ばれることには抵抗がないんですか?
やっぱり人間じゃないや、この汚らしい虫は
206名無シネマさん:2011/02/06(日) 21:23:02 ID:AhorLlhY
>>204
ルール3を破ったな。
お前は死刑だ!
207名無シネマさん:2011/02/06(日) 21:24:00 ID:TWiY71Hz
347:名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/06(日) 10:51:48 ID:5ySPoMu70 [sage]
降板のお知らせです。
本公演『ヴェニスの商人』に出演を予定しておりました大塚明夫が体調不良のため
やむなく降板することとなりました。
出演を楽しみにしていただいていた皆様に心よりお詫び申し上げます。

…体調不良って大丈夫かな
208テタヨ:2011/02/06(日) 21:24:30 ID:DNm7KFpn
>>206
死刑は回避だ。
許してくれ!
209名無シネマさん:2011/02/06(日) 21:25:55 ID:9W0LMehT
>>208
トリップもつけろ
210名無シネマさん:2011/02/06(日) 21:26:36 ID:z8j0qki/
どう執行する?
スリッパでグチャリ?
熱湯か洗剤?
身動きできなくして殺虫剤の原液でも浴びせるか?
211テタヨ:2011/02/06(日) 21:28:04 ID:DNm7KFpn
>>210
俺は、ゴキブリでもないので
取り消してくれ。
そして、俺は人間だ。
212名無シネマさん:2011/02/06(日) 22:15:27 ID:DNm7KFpn
>>210
俺は人間だから死刑執行するな。
みんなと同じ人間だから、
このスレは書き込んだっていいだろ!
213名無シネマさん:2011/02/06(日) 22:19:49 ID:9W0LMehT
214名無シネマさん:2011/02/06(日) 23:09:12 ID:NSq8w4Pm
キャセイの機内放送で「レッド」「ウオールストリート」
「食べて祈って恋をして」をやっていた
「レッド」は内田ウイリスだったと思う。後は総外し。酷かった。
「ウォール」は津嘉山ダグラスだった。
「食べて〜」が一番まともだったな。
215名無シネマさん:2011/02/06(日) 23:10:38 ID:MoSXJFUW
>>179
テレビ版が作られるとしたら、マーレイは江原正士か。
それにしても甲斐田裕子も凄い大躍進だ。伊藤静も吹替の方にシフトが移って来ている感が。
216名無シネマさん:2011/02/06(日) 23:22:14 ID:8AC1Vo2f
機内放送なんて言っても分かんないな
WIKIにも載らないし
言わば限定特別バージョンの吹き替え?
217名無シネマさん:2011/02/06(日) 23:24:56 ID:EaGsvM7p
>>214
津嘉山正種が元気そうで何よりだ
前作のBDに収録されてる吹き替えも津嘉山正種版だしな

今日の「トランスポーター2」のラストに、
「トランスポーター3」のアクションシーンを放送してたけど、
脇役の声聞くとやっぱり一部キャスト以外はDVD流用なんじゃない?
218名無シネマさん:2011/02/06(日) 23:31:52 ID:Dhz4RxNc
>>217
一部新録はジェーソン・ステイサムとフランソワ・ベルレアン
だけみたい。
以前、日曜洋画劇場でもあったな、一部新録は。
219名無シネマさん:2011/02/06(日) 23:50:39 ID:NSq8w4Pm
>>215

野田秀樹じゃないんだね。残念…
220名無シネマさん:2011/02/06(日) 23:53:01 ID:EaGsvM7p
>>207
なんだかんだで大塚明夫も50代だしなぁ…
無理せずに体調が万全になったらでいいから、戻ってきてほしいな
221名無シネマさん:2011/02/07(月) 00:21:55 ID:9K3gzPsX
>>217
今日やった3の部分は、公開時の2放送でやったのと全く同じものだった
ビデオ版も見たけど同じかどうか比べなかったわ

同じなら、吹き替え版公開はしなかったけど、機内上映版とかで既に出来てたのを井上に差し替えたってことか
222名無シネマさん:2011/02/07(月) 00:51:14 ID:QiJ1t0iD
>>217
フジ版ではなくテレ朝版を踏襲したか。個人的にはダグラスには、津嘉山正種よりも小川真司なんだが。
それにしても吹替版も上映しているんだね、ウォールって。
223名無シネマさん:2011/02/07(月) 01:09:24 ID:9K3gzPsX
してないよ。ろくにスレの字を読むことも、調べることもできないんだな
224名無シネマさん:2011/02/07(月) 03:58:10 ID:0tyOJhL9
津嘉山さんが元気だと知れて良かった良かった
去年踊るに出たときはかなり無理してたって噂が流れてたから心配してたんだ
225名無シネマさん:2011/02/07(月) 06:53:48 ID:U0w6ZNT1
劇場公開でも存在してなくてBD発売が待ち遠しい映画の吹き替え版が機内上映ではあるのかよ
226名無シネマさん:2011/02/07(月) 10:00:03 ID:3ndOTe91
続編もので主役の声優を前作と同じにするのは最低限の常識だよな。
風雲ストームウォリアーズは声優変更されててガッカリした。
227名無シネマさん:2011/02/07(月) 10:18:06 ID:JisYtYHF
去年、VAに乗ったら、アダム・サンドラーの「アダルトボーイズ青春白書」の吹替版がやってた。
キャストはよく解らなかったけど、アダムの声は森川智之さんじゃなかった。
脇キャラで、大塚芳忠さんが出てた気がする…。
228名無シネマさん:2011/02/07(月) 11:24:06 ID:eRnXds0d
機内放送ってちょろっと流したら、お蔵入りなのかな?
229名無シネマさん:2011/02/07(月) 12:02:52 ID:AX9ONZf5
多分ね。
以前、山ちゃんが某ラジオで「マスクのジム・キャリーはビデオも機内上映もテレビも全部僕がやったんですよ」って言ってたなー

機内版「マスク」のキャストが凄い知りたいですわ
230名無シネマさん:2011/02/07(月) 12:04:46 ID:tWwnDSxl
トラスポ2は17.0らしい
人気だな
231名無シネマさん:2011/02/07(月) 12:10:23 ID:avQDyUpg
>>228
>>49の小川輝晃のブログに書いてある「ゾンビランド」みたいに、
ソフト収録される吹き替えを機内上映に流用する場合も多いみたいだけど、
ほとんどがお蔵入りなのかもな(だいぶ前にWOWOWでインサイダーの機内上映版が放送されたけど)

>>227みたいにソフトに吹き替えが収録されてない作品なのに、
機内上映には吹き替え版がある作品もあるし、
機内上映では酷い吹き替えだったけど、ソフトには良い吹き替えが収録されている場合もあるしね
232名無シネマさん:2011/02/07(月) 13:51:06 ID:U0w6ZNT1
>>226
バラバラなのもあるけどね
リーサルウェポンなんてソフト版キャストが3と4が同じって以外は統一されてなく、てんでバラバラだしな
233名無シネマさん:2011/02/07(月) 14:24:14 ID:JgwUxeh1
もう10年以上昔だが、ユナイテッドの機内上映で見た『遠い空の向こうに』は
ソフト版と同じキャストだったな

そういえばANAで機内上映してたポケモンのアニメはちゃんと声の出演を
クレジットしてたのに、なんで吹き替えはクレジットしてくれないんだろう
234名無シネマさん:2011/02/07(月) 17:07:22 ID:eRnXds0d
>>229>>231
ありがとう、やっぱりそうなのか。
なんか勿体ないね。

ドラゴン・キングダムの機内上映版は
ジャッキーが石丸さんじゃないし、誰だか分からない人ばっかりで
酷かったと聞いたことがあるけどw
235名無シネマさん:2011/02/07(月) 20:18:47 ID:pTP34DTM
おい、ゴキブリテタヨ見てるんだろ?
機内上映版「マスク」と「ドラゴン・キングダム」の吹替えキャスト教えろよ。
236名無シネマさん:2011/02/07(月) 20:20:58 ID:FZz2hclG
わざわざ呼ぶな
もう一匹ついてくるぞ
237名無シネマさん:2011/02/07(月) 20:49:24 ID:AX9ONZf5
>>235
横暴な意見だが、
マスクとドラキンの機内版キャストが分かるまではテタヨとタイチは書き込みを自粛しろ
238名無シネマさん:2011/02/07(月) 23:00:27 ID:avQDyUpg
>>224
最近DVDで見たけど、なんか台詞言うのが辛そうだったな
回復したのなら何よりだ

>>234
昔「ディパーテッド」の機内上映版が酷かったって聞いたけど、
それはソフト収録されてるものとは別なのかな?
239名無シネマさん:2011/02/07(月) 23:28:19 ID:Mf4Rv/J1
>>238
ドラキンの機内版の声優早く教えなさいよ
240名無シネマさん:2011/02/07(月) 23:29:57 ID:pTP34DTM
おい、ゴキブリテタヨ
「ディパーテッド」の機内上映版の吹替えキャスト教えろよ。
241名無シネマさん:2011/02/07(月) 23:56:21 ID:QiJ1t0iD
>>226
という事は、チャーリー・シーンの吹替は堀内賢雄でも江原正士でもなく、
山ちゃんするという事か。
242名無シネマさん:2011/02/08(火) 00:09:28 ID:iixzkKx3
アイアンマン

ロバート・ダウニー・Jr:池田秀一
243名無シネマさん:2011/02/08(火) 00:15:48 ID:ZYSMKtq8
>>242

グウィネス・パルトロー:田中敦子
244名無シネマさん:2011/02/08(火) 00:28:07 ID:/dPE6HZ0
>>243

ドン・チードル:落合弘治
245名無シネマさん:2011/02/08(火) 02:48:14 ID:gI2hUUSj
J:COMの無料チャンネルの生番組で2月9日にゲスト羽佐間道夫さんで
野沢那智さんの追悼を放送するというので調べてみたら、次の日は
樋浦勉さんがゲストなのね http://www.tsuna7.jp/
山ちゃんが番宣のMCやってるのは見たことあるけど、いろいろ
やってるんだなあ

>>235-240
万が一にも必死で調べられると免罪符になってしまうので、妙な条件を
つけるのはやめておいたほうが……
246名無シネマさん:2011/02/08(火) 03:45:47 ID:fSnpqios
jcomなんて見れないぜ
247名無シネマさん:2011/02/08(火) 04:32:46 ID:MV+/uisw
>>242-244
それ、本当!?
シャアが社長って、想像出来ないな…。
赤い彗星のボディだけどさ…。
248名無シネマさん:2011/02/08(火) 04:43:55 ID:fSnpqios
>>247
3つとも同一人物かわからないからあれだけど、ドン・チードルは2にしか出てないのでソース出るまで話半分に思ったほうがいいよ。
249名無シネマさん:2011/02/08(火) 06:13:06 ID:TkWUkHMi
>>247
田中敦子のブログに書いてある
250名無シネマさん:2011/02/08(火) 06:41:57 ID:DFxBKHT+
「デートナイト」のスティーブン・カレルは安原さんだね。
安原無双はどこまでゆくやら。
251名無シネマさん:2011/02/08(火) 06:51:28 ID:wpSEKwvT
もうトニー・スタークは藤原なイメージ
252名無シネマさん:2011/02/08(火) 06:58:56 ID:/yUpXSC1
アイアンマンが新録かぁ
嬉しいようなそのためにトラポタ3は一部新録だったことがガックリなような
複雑やなぁ
253名無シネマさん:2011/02/08(火) 08:08:18 ID:VvLCHXxz
>>249
今回、時間拡大するみたいだね
254名無シネマさん:2011/02/08(火) 08:44:42 ID:qBHaTLJE
アイアンマンが池田秀一っておもいきったことするなぁ…
ジェフ・ブリッジスやテレンス・ハワードは誰になるんだろ?
田中敦子のブログには落合弘治や小形満の名前もあったけど
255名無シネマさん:2011/02/08(火) 10:54:07 ID:QBtRMF72
>>254
山ちゃんが差し入れ持って来てくれたと書いてあったけど
出るわけじゃないのかな?

それにしても、まさか池田秀一を使うとは・・・。
藤原啓二で固定化されつつあるから流用だと思ったんだけど。
256名無シネマさん:2011/02/08(火) 11:15:53 ID:r7ofrFsz
藤原啓治ですよ。池田秀一にとっては、久々の主演作ですな。
フジやテレ東の吹替番組が事実上消えてしまっただけに老舗であるテレ朝が危機感を感じ、
本領を発揮して来たのではないかと思う今日この頃。
このまま日テレも吹替番組としての本分に目覚め、フジやテレ東、そして出来る事なら
TBSの吹替番組も復活してくれる事が私の望みだ。
257名無シネマさん:2011/02/08(火) 11:32:20 ID:CtouEkB7
アニメの「アイアンマン」でも藤原啓治だったのに
池田秀一で新録とは、なかなか面白いね。
258名無シネマさん:2011/02/08(火) 11:53:48 ID:QBtRMF72
>>256
あぁ、「啓治」かw
ありがとう。

タナアツさんはブログでよく新録のこと書いてくれるね。
ちょくちょく覗くようにしようかな。
259名無シネマさん:2011/02/08(火) 12:01:15 ID:biGCglf1
ジェフ・ブリッジスかサミュエル・L・ジャクソンどっちか明夫がやるのかな?
しかし田中敦子もここ最近吹替多いな。ナルニア3章にも出るし
260名無シネマさん:2011/02/08(火) 12:27:14 ID:qBHaTLJE
>>259
明夫は>>207の報せ見ると難しいと思う

>>256
色々言ってることおかしくない?
「危機感」とか「吹替番組」とか
261名無シネマさん:2011/02/08(火) 13:05:36 ID:aXjy90k1
昼間から仕方ない奴だ
いつもの片割れは…
別スレに保存だな

フジがいつ事実上消えたって?
262名無シネマさん:2011/02/08(火) 13:16:15 ID:l/+g6Vwe
>>256
>私の望みだ。

お前は、ウルトラマンAかw
263名無シネマさん:2011/02/08(火) 13:32:34 ID:T1Ado30R
>>256が死んでくれる事が皆の望みだ。
264名無シネマさん:2011/02/08(火) 15:26:06 ID:uBM7AdZH
アイアンマン新録とか全く嬉しくないなw
だいたいアニメ版でも声当ててたのに少し考えろよ
265名無シネマさん:2011/02/08(火) 15:32:24 ID:biGCglf1
テレ朝はカジノロワイヤルもクレイグを藤にやらせたり
ソフト版とは違うキャストにこだわってるみたいだな。
ダウニーJrも藤原で統一されつつあるのに池田に変えてまで新録するとは思わなかったよ
よく考えてみるとセガールを明夫にやらせたのもテレ朝だったから
ソフト版とは違うキャストにする傾向が多いのかも
266名無シネマさん:2011/02/08(火) 15:34:43 ID:r7ofrFsz
>>259
出来ればブリッジスの方をお願いしたいが、今のブリッジスに明夫の声は若い気がする。
ブリッジスは磯部勉か若本規夫、谷口節、
ジャクソンは玄田哲章か池田勝、屋良有作に。
267名無シネマさん:2011/02/08(火) 16:14:11 ID:l/+g6Vwe
ID: biGCglf1=タイチ
ID: r7ofrFsz=ヒサマサ

で、FA?
268名無シネマさん:2011/02/08(火) 17:17:36 ID:r7ofrFsz
>>231
「インサイダー」の機内上映版って菅生隆之がアル・パチーノを、
大塚芳忠がラッセル・クロウを吹き替えたバージョン?
BDが出る時には、従来のソフト版だけで無くこの機内上映版も収録して欲しい。
野沢那智亡き今、菅生隆之もパチーノの吹替に於ける重要な地位を占めていると思う。
他だと樋浦勉や有本欽隆、そして小川真司か。
特に小川真司のパチーノはお気に入り。
269名無シネマさん:2011/02/08(火) 17:33:17 ID:n6vI2mp3
お前のお気に入りなんぞ知ったことか。
お前のリクエストなんぞ知ったことか。
BD出たってどうせ買う金もないくせに。

>>267
ゴキブリがsageを学習したってこと?
面倒だな。
270名無シネマさん:2011/02/08(火) 18:31:20 ID:l/+g6Vwe
>>269
いや、ゴキブリテタヨは相変わらずageてくると思うよ。
もうそろそろ来る時間じゃないか?
271名無シネマさん:2011/02/08(火) 18:38:19 ID:MYyq21B+
よく喋るねw
272名無シネマさん:2011/02/08(火) 18:42:02 ID:k/XesIzD
>>264
昔からテレ朝は空気は読まないからね
我が道を言ってるって感じだから
273名無シネマさん:2011/02/08(火) 19:28:47 ID:U5yOc00V
ロバート・ダウニー・Jrの声と少し似てる感じだから池田秀一なのかな。
274名無シネマさん:2011/02/08(火) 19:32:51 ID:k/XesIzD
>>273
たぶんね
郷田ほづみが個人的には良かったけどね

てかさっき思ったんだが、「ゾディアック」放送しろよ
ダウニーは池田でも藤原でも良いから
最低、アンソニー・エドワーズ:井上倫宏で
275名無シネマさん:2011/02/08(火) 20:24:30 ID:MV+/uisw
そういえば、「トロイ」や「ゾディアック」のディレクターズカットには、何故吹替が収録されていない…!!

個人的に、どちらも通常版DVDの吹替はイマイチだったな…。
276名無シネマさん:2011/02/08(火) 20:27:49 ID:DFxBKHT+
サブちゃんの娘はどうでしたか?
277名無シネマさん:2011/02/08(火) 20:36:14 ID:T1Ado30R
>>272
クレイグの藤さんは凄い良かったと思うんだけどね
小杉より合ってるんじゃないかと
278名無シネマさん:2011/02/08(火) 20:46:38 ID:qBHaTLJE
>>276
人によって好き嫌いあるだろうけど、まぁ極端に下手ではないよ
ダイゴやマキダイに比べたら全然
個人的には藤原紀香やはしのえみより、キャメロン・ディアスに合ってた
279名無シネマさん:2011/02/08(火) 21:17:06 ID:gjY/4Me/
ロバート・ダウニー・Jrの声はクリス・ペプラーにやらせとけば一番違和感無いのにw
280名無シネマさん:2011/02/08(火) 21:21:19 ID:k/XesIzD
>>279
顔キャスかよ
281名無シネマさん:2011/02/08(火) 22:11:34 ID:TboNWrdO
>>242-244
テレンス・ハワードとジェフ・ブリッジスは誰の吹き替えなの?
282名無シネマさん:2011/02/08(火) 22:16:29 ID:biGCglf1
TVドラマのセガールも明夫がやるんだな
ttp://www.youtube.com/watch?v=dxG3Vjd6oGI
283名無シネマさん:2011/02/08(火) 22:17:13 ID:TboNWrdO
池田秀一の素顔を見たけど結構おじいさんになったね。
284名無シネマさん:2011/02/08(火) 22:21:37 ID:T1Ado30R
>>283
早くマスクとドラキンの機内版キャスト教えろよクソが
285名無シネマさん:2011/02/08(火) 22:25:12 ID:TboNWrdO
>>277
クレイグの吹き替えが千田光男の作品があった。

>>284
うるさい。
自分で確かめろ!
286大滝秀治:2011/02/08(火) 22:37:21 ID:/dPE6HZ0
つまらん、お前のレスはつまらん
287名無シネマさん:2011/02/08(火) 23:25:51 ID:r7ofrFsz
>>272
ショーン・コネリーの吹替に坂口芳貞を起用し、フィックスである若山弦蔵を
全くキャスティングしない位だからね。1回だけ有川博をキャスティングした事はあったが。
だが、今はその我が道を行く態度が高評価されていると思うよ。
流石は老舗。吹替版の制作にも抜かりが無い。
288名無シネマさん:2011/02/08(火) 23:27:10 ID:n6vI2mp3
>>285

カサカサ→バシッ→ベチャッ
289名無シネマさん:2011/02/08(火) 23:27:13 ID:MV+/uisw
>>282
「24」じゃなくて、コッチをテレ東で放送してほしいわ(笑)
290名無シネマさん:2011/02/08(火) 23:28:28 ID:n6vI2mp3
>>287

(蛆虫の鳴き声)→バシッ→ベチャッ

291名無シネマさん:2011/02/08(火) 23:34:53 ID:l/+g6Vwe
>>287
お前の我が道を行く態度はウザイだけだよな。
292名無シネマさん:2011/02/08(火) 23:47:30 ID:qBHaTLJE
>>281みたいなこと書いといて、
>>285を平気で書き込むなんてどういう神経してんだろ?
293名無シネマさん:2011/02/08(火) 23:50:29 ID:n6vI2mp3
ゴキブリに神経がある訳ない
294名無シネマさん:2011/02/09(水) 08:23:49 ID:CAj08ImD
>>214
「食べて歌って恋をして」も、今日発売のDVD版とは違うみたいだ。
DVD版はハビエル・バルデムはえばらんだけと、
機内版は芳忠さんぽかった。
295名無シネマさん:2011/02/09(水) 10:47:08 ID:ckBtqS74
>>273
「シャーロック・ホームズ」がテレビ放送される時は、再び池田秀一になり得るか。
ジュード・ロウは平田広明か。
296名無シネマさん:2011/02/09(水) 12:55:55 ID:RTqHBTmn
君の知ったことではない
297名無シネマさん:2011/02/09(水) 13:17:13 ID:8k+5JAMf
>>295
黙ってろ
298名無シネマさん:2011/02/09(水) 13:29:45 ID:SWNwT98k
>>296
ゴキブリ。ゾディアックのチョイスでも分かるがお前は何故声優さんの
病歴や死因に詳しいのだ?
299名無シネマさん:2011/02/09(水) 13:49:14 ID:OBStGD0h
>>294
細かいことだが、「食べて、祈って、恋をして」な
ソフト収録と機内上映は違う場合も多いしなぁ
もしかしたら>>214の吹き替えもソフトでは違っているかもな
300名無シネマさん:2011/02/09(水) 15:44:25 ID:6L9QhliD
キャストが公に紹介されないどこかに表記されない
まさに機内限定の幻のお宝吹き替えなんだな
301名無シネマさん:2011/02/09(水) 21:36:30 ID:rLB7fEDB
>>287
別録りが絶対条件だし、ギャラも高いもの・・・
302名無シネマさん:2011/02/09(水) 22:35:57 ID:hmzM0bLO
>>301
だがテレ朝での起用がなくとも、日テレ、フジ、TBS、テレ東では積極的に起用されている。
テレ朝でもFIXであるコネリーには若山を起用して貰いたい。
思えばテレ朝はジョン・ウェインに納谷悟朗、スティーブ・マックィーンに内海賢治と独自のキャスティングを貫いている。


ヒサマサ風に言えばこうなる訳だが、ギャラや別録りとは関係なく、テレ朝とは何かあったみたいよ。
若山本人は覚えがないと惚けてるけど。
303名無シネマさん:2011/02/09(水) 22:38:30 ID:x7DuTmhH
>>302
覚えが無いというか、007を若山で作り直した時に再放送なのにテレ朝の日高よりも視聴率が良くて
逆恨みされてるんじゃないか?って言ってたと思うけど。
304名無シネマさん:2011/02/09(水) 22:42:49 ID:hmzM0bLO
それは初めて聞いた
本当なら傑作
305名無シネマさん:2011/02/09(水) 23:44:16 ID:w2eWUjSY
テレ朝は良くも悪くも中央集権的で、局の決めたことを下請けや声優は黙って
はいはいと聞いていればいいと言う方針だから。
それが例え建設的なものでも意見を言うものは排除されるということ。
若山弦蔵や久松保夫などもそう、久松はテレ朝ではバート・ランカスターを
降ろされてる。
306名無シネマさん:2011/02/09(水) 23:46:57 ID:OBStGD0h
さっき「ダブル・ミッション」見たけど、吹き替え遊んでたなぁw
ああいうふざけた吹き替えが嫌いな人もいるだろうけど、個人的には面白かった

その後「ベスト・キッド」見たんだけど、同じジャッキーでも大きく異なる人物を演じてた
だから吹き替えの石丸博也も全然違った演技をしてて、流石上手いと思った

そしてどっちにも言えることは、もうすぐ70歳とは思えないぐらい声が若いってことだわ
307名無シネマさん:2011/02/09(水) 23:58:25 ID:8k+5JAMf
>>306
ホリケンさんもふざけてたよなー
あと、手下たちの「姉御!」とか
308名無シネマさん:2011/02/10(木) 00:02:25 ID:jxterpRV
>>307
「○○なのじゃ〜」とか「しょうゆうこと」とかなw
堀内賢雄が出てるコメディ吹き替えは本当に面白い

>>305
またそういうソースもないようなことを平気で書く
テレ朝スタッフが読んだら鼻で笑うぞ
309名無シネマさん:2011/02/10(木) 00:33:16 ID:Sim0MUU/
2ちゃんでソースがどうのこうのって、アホか。
310名無シネマさん:2011/02/10(木) 00:37:40 ID:1vZ1OUBZ
>>309
おまえだろアホ
311名無シネマさん:2011/02/10(木) 00:49:00 ID:5Cq/ENw3
このスレテレ朝の工作員が多いのか、下請けじゃ有名な話を必死に
ないということにしようとしてる。
相撲協会と同じ体質だな。
312名無シネマさん:2011/02/10(木) 00:51:22 ID:jxterpRV
>>311
ソース出してくれ…
313名無シネマさん:2011/02/10(木) 01:02:55 ID:1XwgRjkN
俺もこないだ同時に観て、同じ事思った。
ダブル・ミッションは久しぶりにコメディ・ジャッキーで個人的には面白かった。
314名無シネマさん:2011/02/10(木) 01:03:57 ID:1XwgRjkN
アンカー付け忘れた。
>>306
315名無シネマさん:2011/02/10(木) 01:13:31 ID:5Cq/ENw3
>>312
ソースなんて出せるわけないだろ、ネタ元がばれて圧力がかかるに決まってる。
それを承知でソースを出せなんて猿芝居はよせ。
それともソースがないから事実ではないといいたいのかい、それこそ証拠が
ないから今までは八百長がないといってきた相撲協会と同じじゃないか。
第一2ちゃんねるのカキコなんてほとんどソースもない虚実が入り混じったもの。
そんなにソースにこだわるなら、このスレのカキコ全てにソースを要求したら。
そうはせずに何故このことについてだけ必死にソースというのかね、テレ朝の工作員君。
316名無シネマさん:2011/02/10(木) 01:22:30 ID:SRUKiLsr
このスレは真性を引き寄せるフェロモンでも出してるのか?
317名無シネマさん:2011/02/10(木) 01:34:14 ID:x379EQ6j
皮肉な話だが
若山コネリー初はテレ朝なんだよな。
318名無シネマさん:2011/02/10(木) 01:35:19 ID:1vZ1OUBZ
本当にキチガイホイホイだな、ここw
319名無シネマさん:2011/02/10(木) 02:09:47 ID:KATBpiEr
ID:1vZ1OUBZはどこからとんで来たんだろう
320名無シネマさん:2011/02/10(木) 02:12:32 ID:1vZ1OUBZ
毎日のゴキブリ駆除に難儀しているここの住民だが?
321名無シネマさん:2011/02/10(木) 02:38:29 ID:KATBpiEr
吹き替えの話はせずに嵐にかまってスレ汚しだけしているいつもの奴か 駆除なんか頼んでないよ
というかお前もage厨も同じ穴の狢だろうが
322名無シネマさん:2011/02/10(木) 02:42:25 ID:1vZ1OUBZ
おまえこそ吹き替えの話題もせずになにしてんの?お前も同じ穴の狢じゃねーかw
323名無シネマさん:2011/02/10(木) 03:07:46 ID:jfp+m7iv
>>322
カスが笑ってる
324名無シネマさん:2011/02/10(木) 03:19:41 ID:KATBpiEr
普段は吹き替えについて書き込んでますよ
同じ穴の狢と言ったのはおまえら実はグルなんだろという意味 そして今の流れから見てテレ朝工作員という疑惑も出てきた訳だが
325カサカサ:2011/02/10(木) 07:05:36 ID:jfp+m7iv
タ、タ、タテヨォホー
ヒ、ヒ、ヒッサマサァー
お前う、う、うぜー
326名無シネマさん:2011/02/10(木) 08:46:02 ID:N7UkSp16
懐かしスレ向けの話題だとは思うけど、話の流れで
日高版ロシア観た人いる?
327名無シネマさん:2011/02/10(木) 09:00:33 ID:QIJELX8Y
>>302
最初読んだ時、完全にあいつだと思ったわw
328名無シネマさん:2011/02/10(木) 11:08:29 ID:ZZHewDMr
>>305
そして代わりに宍戸錠や瑳川哲朗がキャスティングされる様になった。
フジや日テレ等の他局はどうだったの?
329名無シネマさん:2011/02/10(木) 13:15:34 ID:aO0dlrdK
>>325

タケヨよTETAYOは別人なの?
330名無シネマさん:2011/02/10(木) 18:53:40 ID:RC0ZTN1L
87 名前:声の出演:名無しさん[sage] 投稿日:2011/02/10(木) 10:50:49 ID:0NqDLMfe0
東條加奈子と言えば、去年の3月にフジで放送された「M:I-3」で
ヒロインの吹替をしていた。この人は、トム・クルーズの吹替を担当した
森川智之と同じ勝田声優学院の出身だった。
331名無シネマさん:2011/02/10(木) 21:23:36 ID:Coeo+e8/
何?
332名無シネマさん:2011/02/10(木) 23:18:05 ID:CbyNWvGa
東條加奈子といえば海外ドラマのドールの主人公当ててたのでは?
333名無シネマさん:2011/02/11(金) 00:33:55 ID:Yt10vEt8
>>328
手前で調べろ
この蛆虫データ野郎ヒサ○サ
334名無シネマさん:2011/02/11(金) 07:27:31 ID:dJOirMpa
>>333
手前で調べろ
この蛆虫データ野郎Yt10vEt8
335名無シネマさん:2011/02/11(金) 11:58:17 ID:F4/ft0bt
東條加奈子なんて声優はいないぞ
336名無シネマさん:2011/02/11(金) 15:43:01 ID:culMW9Ai
>>335
柳原加奈子と間違えてね?
337名無シネマさん:2011/02/11(金) 15:47:13 ID:x2fSdc/+
テタヨが昨日の夜も今日も休みなのに現れないと思ったら何と、OCNが
全鯖規制。
オイタをしたのは滋賀の奴だけど、全鯖だから愛媛も巻き添えでアウト。
OCNは土日祝日は対応しないから確実に日曜までは書けない。
3連休でさあ書くぞと張り切っていたテタヨはあまりのことにショックで
涙目、PCを前に俺は悪くないのに何で書けないんだと叫んでいるかな。

でもこれを読んで下げずに文体をまねたニセテタヨが現れるかもしれないが、
それはあくまでニセモノで本物は書けない。
338名無シネマさん:2011/02/11(金) 15:49:56 ID:culMW9Ai
>>337
反動で来週のアイアンマンで暴走しそうだけどな
339名無シネマさん:2011/02/11(金) 16:09:42 ID:x2fSdc/+
OCNの全鯖規制は滋賀とその前の北海道とダブルで入ってるな、まさか
ダブルとは思わず最新のところしか見なかった。
こりゃ時間かかるかもな。
340名無シネマさん:2011/02/11(金) 16:43:35 ID:U2H6BVN5
来週の午後ローは、イースドウッド特集か!
相変わらず良いラインナップやねー。流石テレ東
341名無シネマさん:2011/02/11(金) 22:09:55 ID:oY+mTKWe
じゃぁ、「願い」が書けないようにゴキブリと書きまくってやるかw憤死するまでw

テタヨはゴキブリ データ収集ばかりで作品を見ないゴキブリ 人間の言葉を理解できないゴキブリ
自分以外の全員に書き込むなと言われても書き込むゴキブリ 知能に重大な問題があるゴキブリ
もう書き込むなゴキブリ 2ちゃんもするなゴキブリ ネットもするなゴキブリ PCも触るなゴキブリ
この書き込みにもレスするなゴキブリ  死ねよゴキブリ 息をするなゴキブリ 飯も食うなゴキブリ
342名無シネマさん:2011/02/11(金) 22:21:46 ID:GrNkeeCV
>>341
お前の荒らし行為も十分ゴキブリ並みだがな
よくもまあゴキブリのクセして人をゴキブリなんて言えるよww
ゴキブリはゴキブリって自覚がないのかなwwww
まあゴキブリだから仕方ないかwww
ゴキブリだもんなwww
ゴキブリさん(笑)
343名無シネマさん:2011/02/12(土) 00:21:40 ID:PaCXdpo0
>>341-342
どっちもどっちだよ…

今日久しぶりに『セント・オブ・ウーマン』を見た(購入したBD)
やっぱり野沢那智さんのアル・パチーノは最高だわ
俺は見たことないんだけど、羽佐間道夫さんがパチーノの吹替をやったバージョンもあるらしいな
それだとクリス・オドネルの吹替は誰がやったんだろ?
344名無シネマさん:2011/02/12(土) 02:15:06 ID:lvhNVzY8
それ別スレで誰かが書き込んだやつでしょ?
おそらく書き込んだ人の勘違いだと思うよ
345名無シネマさん:2011/02/12(土) 02:58:23 ID:+FsseCda
今日って石丸博也の誕生日なんだよね。今日で彼も古希か。
346名無シネマさん:2011/02/12(土) 18:27:33 ID:PaCXdpo0
マイ・ブラザー
トビー・マグワイア:土田大
ジェイク・ギレンホール:高橋広樹
ナタリー・ポートマン:高橋理恵子
サム・シェパード:小島敏彦
キャリー・マリガン:羽飼まり

イエロー・ハンカチーフ
ウィリアム・ハート:江原正士
マリア・ベロ:深見梨加
クリステン・スチュワート:小島幸子
エディ・レッドメイン:細谷佳正
桃井かおり:桃井かおり

ぼくのエリ 200歳の少女
コーレ・ヘーデブラント:園崎未恵
リーナ・レアンデション:日下ちひろ

断っとくけど、テタヨじゃないよ
土田大のマグワイアが良かった
347名無シネマさん:2011/02/12(土) 19:16:37 ID:JpUQW77h
>ウィリアム・ハート:江原正士

堀勝をつかえ〜
348名無シネマさん:2011/02/12(土) 19:56:04 ID:ArVhueE8
>>346
ナタリー・ポートマンは真綾じゃないのね…。

「ブラック・スワン」や「抱きたいカンケイ」は真綾にやってほしいな…。
349名無シネマさん:2011/02/12(土) 20:27:26 ID:+FsseCda
ハートには佐々木勝彦を。もしくは原康義を。
350名無シネマさん:2011/02/12(土) 20:37:28 ID:JpUQW77h
「白いドレスの女」も「ゴーリキーパーク」も「再会の時」も観ていない人が来ました。
351名無シネマさん:2011/02/13(日) 01:08:46 ID:rmR+6sYL
>>346
桃井かおりの吹替が気になる。
352名無シネマさん:2011/02/13(日) 12:55:50 ID:WB50fT8t
すいません質問です。

木曜日にテレビ放送してた、ブラインドホライズンを見ました。

サムシェパード(シェリフ役)の吹替声優さんはどなただったのでしょうか?

自分でも調べましたが、見つける事が出来ませんでした。

知っている方、お願いします。
353名無シネマさん:2011/02/13(日) 15:00:21 ID:xBZRwgwe
>>352
有本欽隆
354名無シネマさん:2011/02/13(日) 15:59:28 ID:WB50fT8t
>>353
あー、やっぱりそうですよね!

有本さんのwikiに載ってなくて、自分の耳が不安でした。

ありがとうございました。
355名無シネマさん:2011/02/13(日) 17:30:10 ID:rmR+6sYL
有本欽隆も色んな作品で色んな役を演じているよね。
彼の世代では、一番広い範囲で活躍している人ではないだろうか。
近年では、アニメの方でも出演が目立って来ているし。
356名無シネマさん:2011/02/13(日) 18:10:24 ID:Fq0R1n/G
有本世代って具体的に誰と誰と誰?
357名無シネマさん:2011/02/13(日) 18:13:15 ID:rmR+6sYL
小川真司や堀勝之祐、有川博、坂口芳貞、樋浦勉、津嘉山正種、石田太郎、伊井篤史、勝部演之、
池田昌子、浅井淑子、火野カチコ、谷育子etc。
358名無シネマさん:2011/02/13(日) 18:23:09 ID:Fq0R1n/G
各人の年齢は知らないので、同世代かどうかはさておいて、吹替デビュー時期は随分まちまちだな。
その辺はどうでもいいんだな。
359名無シネマさん:2011/02/13(日) 19:01:41 ID:/RFbbasr
ヒサマサは書き込みできるんだ。
360名無シネマさん:2011/02/13(日) 19:14:40 ID:2UC+t8Ew
トランスポーター3は部分的吹き替えかねぇ
16ブロックみたいに
先週のラストの3の冒頭シーンとDVD版を聴き比べたんだが若本さんの声もDVDの流用っぽくないスか?

>>355
そうですかそうですかよかったですね
361名無シネマさん:2011/02/13(日) 19:26:21 ID:MofIp5yQ
>>360
もしかしたら井上和彦と矢田耕司以外はDVD流用かもね
ジェローン・クラッベはdvdと同じ菅生隆之なのかな?
362名無シネマさん:2011/02/13(日) 20:08:57 ID:rmR+6sYL
何だか味気無いな。いつぞやの様に最低でも月に一度は新録作品を放送するという
時代はもう来ないのか。
363名無シネマさん:2011/02/13(日) 20:16:44 ID:EBa33WED
DVDて声優も吹替スタッフもどんどん作りがテキトーになってきてる
364名無シネマさん:2011/02/13(日) 20:25:55 ID:F1XXQEGF
>>363
流石にそれは言い過ぎだろ
ソフトでも良い吹替はたくさんある
365名無シネマさん:2011/02/13(日) 20:27:52 ID:7Hyq1QlB
>>360
先週やった3の冒頭ってそもそも公開してすぐに2をやった時のだよね
字幕しかやらなかったのに吹き替えはできてたのか
366名無シネマさん:2011/02/13(日) 20:33:26 ID:+Z0nSGki
有本さんの声は、津嘉山さんに通じる落ち着きのある地アタマの良さ+誠実さを感じさせるところが好き。
367名無シネマさん:2011/02/13(日) 21:11:01 ID:XEydpEkS
>>361
DVDと同じ菅生だったからやはり井上&矢田のみ新録みたいだね
368名無シネマさん:2011/02/13(日) 21:26:10 ID:zjd8EBrs
アイアンマン

ロバート・ダウニーJr:池田秀一
テレンス・ハワード:山寺宏一
ジェフ・ブリッジス:壤晴彦
グウィネス・パルトロー:田中敦子
ショーン・トーブ:古川登志夫
ファラン・タヒール:佐々木勝彦
レスリー・ビブ:魏涼子
369名無シネマさん:2011/02/13(日) 21:33:40 ID:7Hyq1QlB
なんか一昔前のキャスティングって感じだな

あの黒人キューバグッティングjrだと思ってたわw
30分延長でちょうどノーカットぽいのに15分なのか。サミュエルはカットだろうな
370名無シネマさん:2011/02/13(日) 21:33:59 ID:MofIp5yQ
>>367
みたいだな
まぁネッパーは若本だし、文句はないんだけどね

>>368
壤晴彦がブリッジスか
『クレイジーハート』の影響かな?
371名無シネマさん:2011/02/13(日) 22:00:42 ID:ns+vEhh0
個人的にやっぱりジェイソン・ステイサムは山路さんだな。
372名無シネマさん:2011/02/13(日) 22:07:02 ID:urYlsVjd
トランスポッターと死の秘宝
373名無シネマさん:2011/02/13(日) 22:49:36 ID:F1XXQEGF
>>368
豪華だな
藤原のダウニーは結構ハマッてたけど、これはどうなんだろうな?

>>372
何突然?
374名無シネマさん:2011/02/13(日) 23:06:05 ID:6HaRRNqA
アイアンマン劇場版と違うのかよ
375名無シネマさん:2011/02/13(日) 23:17:00 ID:WQ53Hncl
井上和彦のステイサムは若々しい感じがするな
叫んだりすると特に若い
だがトランスポーターの役にはなかなか合っていると思う
矢田警部の声もはまっているしいい吹き替えだった
376名無シネマさん:2011/02/13(日) 23:22:29 ID:/RFbbasr
Mr.ジョンソンの笑い声、なんで若本さん吹替えなかったんだろう?
377名無シネマさん:2011/02/13(日) 23:41:15 ID:2UC+t8Ew
んー、やっぱり山路ステイサムが一番やね

来週はアイアンマンだが、完全新録する作品と部分的に新録する作品の基準が分かりませんな…
予算の都合なのかもしれんけど
378名無シネマさん:2011/02/13(日) 23:41:44 ID:MofIp5yQ
>>372
こっちのスレ行ったら?
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1286061195/

>>376
ソフトとかは外国から送られてきたテープを元に吹き替えを作るらしい
そのほとんどのテープが台詞部分(英語)のみが消されたもので、
笑い声や叫び声は消されてないものが多いらしい
で、そのソフトの音声を一部流用したから吹き替えられてなかったんだろう
379名無シネマさん:2011/02/13(日) 23:45:09 ID:qIAZFOfn
アフレコ現場から、田中敦子のコメントの最後の部分で悲しくなった。
洋画が大変なのは分かるがアニメのような華やかさがないからってどうなのよ若手声優さん……。
380名無シネマさん:2011/02/13(日) 23:45:33 ID:rmR+6sYL
>>366
サム・シェパード関係の話になるが、「ブラックホーク・ダウン」で
シェパードはソマリアに駐屯する米軍部隊の司令官であるギャリソン少将を演じていたが、
ソフト版で吹き替えていたのが有本欽隆、一方テレビ版で吹き替えていたのが津嘉山正種だった。
他にも小川真司や有川博、堀勝之祐とも役柄が被る事がよくある。
381名無シネマさん:2011/02/14(月) 00:09:55 ID:K+wjovsj
>>378
ソフトもテレビもそこは一緒じゃないの?

時々、元の声が入ってるのに声優がさらに被せてるのもあるよな
ピーウィーの大冒険の運転シーンとか
382名無シネマさん:2011/02/14(月) 00:14:13 ID:GRjhh/af
>>379
悲しいな
たしかに吹替はアニメみたいに一躍有名になるっていうこともないし、
ファンイベントが開催されることもない

だけど、今まで必死に何人もの人々が守り続けてきた文化だから、
蔑ろにはしてほしくないな
383名無シネマさん:2011/02/14(月) 00:17:26 ID:ja7+Su/c
>>382
あることにはあるけどね>ファンイベント
アニメのやつほど派手ではないけどさ
384名無シネマさん:2011/02/14(月) 00:58:51 ID:9l2odJ1I
アニメの方もかつてに比べると衰退して来ているのは明らかだ。
だが、海外的に見るとアニメは外国の人も見るのに対して、吹替作品は
まず日本人しか見ないだろう。そういう所も影響しているのではないか。
もう1つ、洋画には時として非常に残酷なシーンがあったりする。
激しい銃撃戦やリンチ、血だらけになる人間。アニメにも残酷なシーンは登場するが、
幾らかデフォルメされている分、残虐性が抑えられている事が多い。
恐らく、そういうシーンを演じる事を怖がっている人もいると思う。
385名無シネマさん:2011/02/14(月) 01:27:34 ID:yAcDhnUh
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l
  |     |r┬-|       |  / <こいつ最高にアホ
  \     ` ー'´     //
  / __        /
  (___)      /
386名無シネマさん:2011/02/14(月) 02:08:25 ID:GRjhh/af
>>384
そんな奴、役者にならないだろw
的外れすぎて話にならん・・・
387名無シネマさん:2011/02/14(月) 07:10:39 ID:XWQ/48jS
「マグノリアの花たち」のビデオ版吹替えは
サリー・フィールドが藤田弓子さんでしたが、
テレビ版の吹替えはあるですか?
388名無シネマさん:2011/02/14(月) 09:10:12 ID:b0856W23
>>364
いや大抵ダメだった
声が反響するような場面でも
いかにもスタジオで録りましたっていう感じにしかならないのは仕様?手抜き?
そういう音の響きって重要だと思うんだけど
389名無シネマさん:2011/02/14(月) 10:02:16 ID:yP1zwzvU
それはアンタが駄目な作品ばかり見てるからだろ
ソフト版でも上質な吹き替えの作品は沢山あるだろが
390名無シネマさん:2011/02/14(月) 10:33:13 ID:b0856W23
先週BSでコロンボ見たらまあ酷かった
原語で屋外と屋内の場面の音響が全然違うのに全部均一な響き
役者の口が映ってなけりゃ合わせる気ないんかってくらいズレる手ぬきっぷり
スタジオに声優入れてやっつけでパッと録って大して調整もせずに出した感じだけど
これも文句言ったらダメ?
391名無シネマさん:2011/02/14(月) 11:29:21 ID:6mCydERk
先週のBSのコロンボなら2001年の金曜ロードショー版かな
392名無シネマさん:2011/02/14(月) 11:45:46 ID:ja7+Su/c
>>390
文句を言ったらダメなんじゃなくて、
ダメな作品があるからって、全部の作品をダメって言うのはどうだろうって話
393名無シネマさん:2011/02/14(月) 12:20:34 ID:b0856W23
あ〜極論にすり替えられちゃった
全部の作品をダメなんて言ってないじゃん
394名無シネマさん:2011/02/14(月) 12:26:03 ID:9l2odJ1I
>>391
今週と来週放送される作品は、WOWOW版と日テレ版の2種類存在する
「復讐を抱いて眠れ」と「奪われた旋律」だね。
後者の方は7年前の8月に金曜ロードショーで初放送された時に実際に見た。
395名無シネマさん:2011/02/14(月) 12:29:50 ID:ja7+Su/c
>>393
いやいや…
そういう感じで書いてるだろ
>>363>>388とか
最初から>>390みたいに具体的に書いていればわかりやすかった
396名無シネマさん:2011/02/14(月) 12:35:22 ID:b0856W23
何にでも出来不出来はあるくらい書かなくても分かると思ったけど
じゃそれでいいよもう
言葉の綾に突っ込み始めたらキリ無いわ
397名無シネマさん:2011/02/14(月) 13:00:48 ID:6mCydERk
タイトル数ベースだと、おそらく半分以上は(ここでもまず話題に上らないような)
低予算作品だろうから、「大抵」というのもあながち間違いではないかもしれない。

ただ、>>363みたいに最近のソフト版を問題にしておきながら、具体例が10年前の
テレビ版、というのはおかしいだろ。
398名無シネマさん:2011/02/14(月) 13:29:48 ID:yP1zwzvU
>>397スルーしましょうよ
ageる奴にはロクな奴が居ないから
399名無シネマさん:2011/02/14(月) 14:36:26 ID:G53S681Y
ソフト版といえば来月いよいよエクスペンダブルズ出るね
個人的に久しぶりに明夫ラングレンが見れるのが嬉しい
ブルース・ウィリスを誰がやるか気になるな(恐らく内田だと思うが)
400名無シネマさん:2011/02/14(月) 18:54:10 ID:9l2odJ1I
ウィリスも顔が年相応になって来ているから、内田よりも樋浦勉の方をお願いしたい。
シュワルツェネッガーは玄田哲章で確定みたいだが。
401名無シネマさん:2011/02/14(月) 19:37:45 ID:yP1zwzvU
「RED」見た
那智ウィリス、樋浦ドレイファス、金尾マルコヴィッチ、来宮ミレンで脳内補正。
吹き替えが楽しみですなー

話変わるけど、午後ローの「センチメンタル〜」って津嘉山イーストウッドなんだね
何故だ…
402名無シネマさん:2011/02/14(月) 20:01:57 ID:G53S681Y
アイアンマンの田中敦子のインタビューで不法侵入のマデリン・ストゥーで
初めてヒロイン役やったらしいがカート・ラッセルが明夫でレイ・リオッタが
池田秀一ってそんなバージョンあるのか?
403名無シネマさん:2011/02/14(月) 20:03:39 ID:lF7dG9K2
>379
それはちょっと辛いよね。

タナアツさん、新人の頃に高島雅羅さんと競演したことがきっかけで
ずっと尊敬してるって話してたが、今の若手はベテランの技に感動
しないんだろうね。
404名無シネマさん:2011/02/14(月) 20:36:17 ID:yP1zwzvU
>>402
機内版ちゃう?
405名無シネマさん:2011/02/14(月) 21:06:45 ID:GRjhh/af
ソフト収録されてるのは、原・高島・磯部版だっけ?
406名無シネマさん:2011/02/14(月) 21:41:39 ID:mw6GE6lV
富山・敦子・秀幸
407名無シネマさん:2011/02/14(月) 21:53:57 ID:GRjhh/af
ありがとう

ってことは機内版か
408名無シネマさん:2011/02/14(月) 22:47:40 ID:uIMdHm5U
池田秀一の主役っつーと「ステインアライブ」とか「ストリート・オブ・ファイヤー」とかあったな。
赤い彗星の社長も面白そうだけど、山寺出すなら久々にRDJをアてて欲しかったぜ、ほんと。
今回のキャスティングは謎が多い。
409名無シネマさん:2011/02/14(月) 23:02:11 ID:ja7+Su/c
>>402
そっちが初めてってことは、ビデオ版の吹き替えは後日収録したのかな?
そういえば『スターゲイト』のカート・ラッセルもビデオでは池田秀一だったな
もしかしたら機内上映では結構やってたのかもな
410名無シネマさん:2011/02/14(月) 23:02:49 ID:lF7dG9K2
>406
敦子じゃなくて幸田直子じゃなかったけ?

http://www.youtube.com/watch?v=LKDZPkqX--c
ところでこの動画のタイガーマスクの相手役の人って幸田直子さん?
411名無シネマさん:2011/02/15(火) 00:10:02 ID:q62FwJzK
そいや金ローの「プリティウーマン」
チョーさんを長嶋雄一って記していたよ。
412名無シネマさん:2011/02/15(火) 00:30:23 ID:xHQjw1wI
収録当時の名前でクレジットするのが普通じゃないかな
午後ローとかがサービスよすぎるだけ
413名無シネマさん:2011/02/15(火) 01:01:42 ID:pq4yUlWA
どっちにしろ島が間違ってるんじゃね
414名無シネマさん:2011/02/15(火) 01:17:20 ID:UXpaLA0f
>>401
まだ山田康雄が存命中に作られたみたいだが、同じ様に樋浦勉の「真昼の死闘」や
納谷悟朗や夏八木勲の「荒野の用心棒」も山田康雄が存命中に作られている。
415名無シネマさん:2011/02/15(火) 02:12:55 ID:w+cz8w28
>>414
気持ち悪いなあ。そもそも「荒野〜」はどっちも山田版より前じゃねーかよ
416名無シネマさん:2011/02/15(火) 03:23:51 ID:UXpaLA0f
納谷悟朗が吹き替えた最初のテレ朝版は兎も角として、夏八木勲が吹き替えた
最初のTBS版が作られた頃は、もう既にイーストウッドの吹替は山田康雄に固定されつつあった頃だろう。
続編の「夕陽のガンマン」や「続・夕陽のガンマン 地獄の決斗」もテレ朝で吹替版が制作され、
放送されていた。勿論、皆さん御存知の山田康雄版だ。
イレギュラー色が強かった当時のTBSが老舗で正統派であった当時の
テレ朝とフジに対抗して作ったのが上記の夏八木勲版を作ったのだろう。
だが、後にTBSは山田康雄版も作る事になるが。
417名無シネマさん:2011/02/15(火) 03:28:16 ID:uoYi4LZV
ヒサマサ(タイチ?)の書き込みに便乗するのはアレだけど……
山田さんが亡くなって、マディソン以降のイーストウッド担当は
ソフトは夏八木勲固定にしてほしかったな。
メーカーが違えば、統一するのは難しかっただろうけど。
イーストウッド本人の声には、夏八木さんが近いよね。
418名無シネマさん:2011/02/15(火) 03:36:22 ID:50FsEcz3
俺は悟朗さんのイーストウッドが好きだな
……復活は無いと思うけど。
「グラン・トリノ」の滝田さんも良かったね


>>416
毎回毎回、よくもまあそんなに気持ち悪い文章が書けるもんだと逆に関心するわ
419名無シネマさん:2011/02/15(火) 04:29:06 ID:wcsZoRWl
個人的に、イーストウッド=瑳川哲朗×フリーマン=坂口義貞×スワンク=朴ロミの「ミリオンダラー・ベイビー」は傑作だと思う。

また放送してほしい…。
420名無シネマさん:2011/02/15(火) 04:39:46 ID:uoYi4LZV
イーストウッド吹替は、黒沢年雄も意外に健闘していたような記憶が。
テレ東にしちゃ珍しい配役だったけど。
あれ、ソフトが山田さんだから、どうしても比較されちゃうけど、
また違った渋さがあって好きなんだ。
421名無シネマさん:2011/02/15(火) 09:32:00 ID:J+FA42wp
>>420
一昨年ぐらいの午後ローで見たけど、悪くは無かったかも。
あれTVもコスナーは津嘉山さんだっけ?
422名無シネマさん:2011/02/15(火) 09:36:24 ID:bBxNKkoC
イーストウッドは野沢那智だけダメだった
423名無シネマさん:2011/02/15(火) 09:41:42 ID:UXpaLA0f
そうそう、ソフト版もテレビ版もコスナーは津嘉山正種だった。
山田康雄亡き後、雨後の筍の如く色んな人がイーストウッドを吹き替えていたが、
私も何人かに絞るなら、納谷悟朗、小林清志、野沢那智、樋浦勉、瑳川哲朗の5人だね。
「グラン・トリノ」が地上波で初放送される時には、上記の5人の内、野沢那智以外の
4人の内の誰かをキャスティングして欲しい。
ソフト版の吹替に滝田裕介をキャスティングしたのには、驚いたけど。
424名無シネマさん:2011/02/15(火) 10:45:27 ID:uoYi4LZV
俺は、今後イーストウッド新規に吹き替える機会あるなら
夏八木勲か伊藤孝雄か黒沢年雄に、やってほしいわ。
425名無シネマさん:2011/02/15(火) 10:55:51 ID:UXpaLA0f
イーストウッドの吹替に限らず、他の吹替にも出演して欲しい。
夏八木勲と伊藤孝雄は、昔アニメにも出演していたと聞く。
426名無シネマさん:2011/02/15(火) 11:03:17 ID:50FsEcz3
夕陽のガンマンを追録した多田野さんは、なかなか健闘してたな
でも、今現在の老いちゃったイーストウッドには合わないかもね
427名無シネマさん:2011/02/15(火) 11:38:04 ID:PMqb8s2b
栗田貫一はルパンは演じられてもイーストウッドは演じられないんだよな。
428名無し募集中。。。 :2011/02/15(火) 12:13:05 ID:iSFIMad0
>>427
「バーン・ノーティス」見ると、どうも演技が大げさと言うか、アニメ的なんだよなぁ
若くコミカルな役ならいいんだけど、渋いシリアスな役には合わないと思う
429名無シネマさん:2011/02/15(火) 14:28:51 ID:wcsZoRWl
「マディソン郡の橋」は、瑳川哲朗さんと池田昌子さんの吹き替えで観たいな…。

最近は、池田昌子さんのメリル・ストリープの吹き替えも少なくて寂しい。
430名無シネマさん:2011/02/15(火) 20:16:14 ID:mlbK4yrN
山田康雄亡き後のイーストウッドは納谷悟朗が一番好きだな。
「目撃」のブルーレイに吹替収録してくれて嬉しかった。
431名無シネマさん:2011/02/15(火) 20:24:26 ID:50FsEcz3
昨日は那智さんのお別れ会だったんだな
そろそろ「フロム・ダスク・ティル・ドーン」のBDか廉価DVDを出してほしいなー
432名無シネマさん:2011/02/15(火) 21:30:37 ID:8qMYdibd
最近、「ペギースーの結婚」見たけどやっぱ面子が豪華だわ。
主役が戸田恵子、牛山茂、クラスメイトに小宮和枝、高島雅羅、
島田敏、大塚芳忠、堀内賢雄、妹に折笠愛だもん

しかし、ホリケン、芳忠さんは若手の頃からうまいなあ。
演技の勉強ほとんどしてないのにあそこまでできるなんて。
今の若手とは格が違う
433名無シネマさん:2011/02/15(火) 22:10:55 ID:pq4yUlWA
せっかく黒沢年雄の名前出たのに没った大塚周夫のイーストウッドについてまだ出てないな
434名無シネマさん:2011/02/15(火) 22:30:58 ID:HCDfVjd2
多田野曜平は完全に蚊帳の外ですか・・・
435名無シネマさん:2011/02/15(火) 22:50:39 ID:oYqixE6v
>>434
本人も望んでるし、テレビでもなんでもいいから、
一度フルでイーストウッドの吹替やってほしい
436名無シネマさん:2011/02/15(火) 23:16:34 ID:GnBQD38M
OCN対応完了、全鯖規制解除スタンバイ。
437名無シネマさん:2011/02/15(火) 23:17:58 ID:hneKnULG
>>429
池田姐さんは「ありえへん∞世界」で、ありえへんナレーションやっとるでー

正直ショックでした
438名無シネマさん:2011/02/15(火) 23:44:03 ID:UXpaLA0f
>>431
ゲッコー兄弟も2人共あの世に行ってしまった。
劇中の設定と同じく、弟役の広川太一郎が先に亡くなり、兄役の野沢那智が
後に亡くなった・・・。
439名無シネマさん:2011/02/16(水) 00:44:24 ID:Ga80/X6H
かなり前だが、磯部勉のイーストウッドあったな金ローで
440名無シネマさん:2011/02/16(水) 02:11:20 ID:lgAHYWin
今日の「荒鷲〜」は初回版(BD収録)でしたね
まあ当然ながら90分に短縮されてますが

>>438
スレチだが、歴代ルパン声優が亡くなっちゃったんだよな
パイロット版(那智さん)、パイロットTV版(広川さん)、山田さん…。
クリカン降ろして、古川さんか多田野さんにルパンにやってもらえば良いのに
441名無シネマさん:2011/02/16(水) 08:50:05 ID:7smAL48Q
>>439
どの映画だい
442名無シネマさん:2011/02/16(水) 09:42:48 ID:kSI3CNKV
役者(声優)としては一度全編吹き替えてみたいとインタビューで語ってた
多田野さんには悪いけど、イーストウッドは追録だけに留めてほしいかなぁ。
正直、イージーライダーなんか多田野新録で全編吹き替えられたものBDに入れられても困るし。
あの新録主義のソニーが、イージーライダーを追録だけで済ませてくれたのには感激した。
山路あたりでサクッと新録してくる可能性もあっただろうから。
443名無シネマさん:2011/02/16(水) 11:34:21 ID:lgAHYWin
>>442
あくまで追録としてなら多田野さんのイーストウッドは許せるんだろうね
「夕陽のガンマン」の最初の追録シーンは正直、全然似てなかったし。後半になると、耳が慣れてきて違和感が無くなるんだけど
まあ、それより納谷さんの追録シーンがあまりにも声が違いすぎて悲しくなった…
444名無シネマさん:2011/02/16(水) 12:58:01 ID:ioZ7zOF9
>>441
磯部勉のイーストウッドは存在しない。
445名無シネマさん:2011/02/16(水) 14:25:01 ID:ZLv3Bz3B
山田康雄はルパン降ろされた時激怒して
イーストウッドは別に構わないとか言ってたけど
いろんな声優がイーストウッドやって全然定着しないの見てると
あれこそ山田じゃなきゃと思う
446名無シネマさん:2011/02/16(水) 18:22:51 ID:upVmSva/
ヒュー・ジャックマンを多田野がアテたら若きイーストウッドに見えるかも。
447名無シネマさん:2011/02/16(水) 18:58:20 ID:tnRSMwft
ジャックマンは山路がピッタリだから
開拓しなくていい。
448名無シネマさん:2011/02/16(水) 20:56:50 ID:Ga80/X6H
>>441 >>444
1985年6月5日放送の『真昼の死闘』
シャーリー・マクレーンが鈴木弘子だった
449名無シネマさん:2011/02/16(水) 20:59:23 ID:MkkBh0Vc
>>443
同感かな。宿を見つけるとこは微妙だけど、じいさんと話すとこはまあいいと思った。
でも最後の「ほんじゃ始めようぜ」って、なんであそこの音源ないんだろ

>>447
そんな山路は「夕陽〜」でイーストウッドやってるから、似てるってことなのかねw
あれも割り切って見れば悪くないよな、一貫してるし

俺はXMENだけなら梁田さんで他のも見てみたかったわ。似合ってたと思うんだけど
450名無シネマさん:2011/02/16(水) 21:05:46 ID:MkkBh0Vc
>>448
今は磯部=テレ朝見たいな印象あるけど
そもそもは日テレが若手の磯部を推してたのかな。最近で言う内田、東地みたいに

まあ俺が日テレ磯部で思い出すのは、何で作ったか知らんBTTF3なんだけどw
451名無シネマさん:2011/02/16(水) 21:15:56 ID:NHFqQ+yu
磯部勉と樋浦勉の区別がついてないんだな。
ゴキブリは。
452名無シネマさん:2011/02/16(水) 21:21:44 ID:MkkBh0Vc
まるで自分が見たような言い方しといてそれか!こっちが恥ずかしい
しかも割と最近ザ・シネマでやってたのかー
453名無シネマさん:2011/02/16(水) 22:07:48 ID:lgAHYWin
何で新録したのか分からんシリーズ
日テレ/磯部BTTF3
テレ朝/木下トラスポ、咲野9デイズ、石田RONIN、山寺ヴァンヘル
TBS/内海コネリーのダイヤモンドは永遠に

他にも色々ありますけどね
454名無シネマさん:2011/02/16(水) 22:36:28 ID:fFc7GUfu
>>453
こうやって見るとテレ朝が多いなw
二回新録する時もあったしエイリアン2リマスター版は5.1ch化するために新録
したらしいが力也ビーンとか誰得バージョンだったしね
今週やるアイアンマンも去年やったアニメ版もソフトと同じ藤原&岡コンビだったのに
池田&田中で新録しちゃうからな
455名無シネマさん:2011/02/16(水) 22:49:56 ID:NHFqQ+yu
昔のテレ朝は多局版流用したら事件だったからな
456名無シネマさん:2011/02/16(水) 22:54:17 ID:otLG5Zrd
タレント吹き替えを除くなら

日テレ/Shall We Dance?(なぜ木下ギア?)
テレ朝/プリティ・ウーマン(なぜ山寺ギア?)、運命の女(なぜ菅生ギア?)
テレ東/薔薇の素顔(なぜ山路ウィリス?)

なんてのもあるよな
457名無シネマさん:2011/02/16(水) 23:09:34 ID:/5DpFq1+
>>453
内海版ダイヤモンドに関してはこんな情報が。
ttp://glindhouse.seesaa.net/article/184953578.html
458名無シネマさん:2011/02/16(水) 23:24:59 ID:NHFqQ+yu
ゴキブリは某サイトのこれを丸写ししやがったな。

1985年06月05日…「真昼の死闘 痛快!イーストウッド荒野の大列車爆破!!」
(クリント・イーストウッド=磯部勉、シャーリー・マクレーン=鈴木弘子)

459名無シネマさん:2011/02/16(水) 23:45:42 ID:lgAHYWin
>>457
なるほど
でも何故に内海さんだったんすかねー
この作品の後から、007の悪役と言えば内海さんの定番になるのに

>>458
ほっとけよ
460名無シネマさん:2011/02/17(木) 02:46:01 ID:mTK7GPQY
>>459
なるほど、って俺も思ったんだが
だけどダイヤモンド以前の作品で新録(DVD版除く)してない作品は
どうやって放送したんだろう
ってこのブログの説明みながらおもった
(この辺のPALとかNTSCなどの関係に詳しくてわかりやすい説明できる人教えてください)
461名無シネマさん:2011/02/17(木) 02:49:55 ID:Wwi1zaPk
>>460
できない訳じゃなくて面倒なんだと思うよ。
PALとNTSCのスピード差は4%だから、PALをNTSCにして早回しになったやつは4%早回しで音をダビング、
逆にPALマスターで作った吹替を純正NTSCのスピードにあわせようとすれば4%遅くダビングすればいい。
今はコンピュータで手軽にできるけど、ビデオ時代やテープ時代は相当煩雑な作業になるはず。
462名無シネマさん:2011/02/17(木) 03:05:39 ID:nl0ELNdX
詳しいことは俺も分からんが、4パーセント遅くしたり早回しすると、多少声質や音質が変わっちゃうのかね
463名無シネマさん:2011/02/17(木) 03:16:00 ID:Ks+1/OT8
初ですw

英語好きなのになぜか洋画は吹き替えじゃないと見れなくてw

トムクルーズ→森川智之 ジェフゴールドブラム→大塚芳忠 ミラジョボビッチ
→本田貴子
ダスティンホフマン→青野武 マットデイモン→平田広明 ジョニーデップ→平
田広明

など自分の中にあるんですが、みなさんは? 「チャーリーとチョコレート工場
」にかんしては
藤原啓治で、それはそれでよかったですw
464名無シネマさん:2011/02/17(木) 03:37:20 ID:hIo85B7G
マリリン・モンロー→向井真理子
ブリジット・バルドー→小原乃梨子
グレゴリー・ペック→城達也
ヘンリー・フォンダ→小山田宗徳
465名無シネマさん:2011/02/17(木) 03:54:02 ID:nl0ELNdX
メル・ギブソン→安原義人
ケビン・ベーコン→安原義人
ビル・マーレイ→安原義人
ジェイソン・ステイサム→山路和弘
ヒュー・ジャックマン→山路和弘
466名無シネマさん:2011/02/17(木) 04:50:47 ID:hdvoWq/Y
全く個人的な好みの問題で、テレンス・ハワード→古澤徹
こないだの山ちゃんも良かったけどね
467名無シネマさん:2011/02/17(木) 05:29:17 ID:2QC6tUmW
>>463
藤原のデップも案外悪くなかったけど
チャリチョコは、フジでやったときに何のひねりもなくDVD流用だったのが残念。
DVD流用するくらいなら、いっそ日テレ版使っちゃえば良かったのに。
468名無シネマさん:2011/02/17(木) 08:01:42 ID:OJu44TaL
>>466
関係者?
山ちゃんのテレンス・ハワードは
今度の日曜洋画が初だと本人も同HPに
書いてあったけど。
469名無シネマさん:2011/02/17(木) 09:05:43 ID:XmpgTgfg
>>445
山田康雄の死後のイーストウッドの吹き替えは故人の代理で
あくまでイーストウッドのFIXは山田の永久欠番だよ
470名無シネマさん:2011/02/17(木) 11:50:40 ID:nl0ELNdX
>>453
内田ハリソンのインディ3作も無駄な新録のような気が。クリスタル・スカイに合わせたんだと思うけども
471名無シネマさん:2011/02/17(木) 12:51:44 ID:JoycqWBz
>>454
まあバージョンが多いのは良いことじゃないか。

>>458
で、結局磯辺イーストウッドはあるのかい?
472名無シネマさん:2011/02/17(木) 13:48:29 ID:e27QjjCK
>>471
だよね
「セブン」みたいに3局+DVDの4バージョンがBDに一斉収録されたりもするしね
FIXにこだわってたら新録の意味がないと思うし、洋画全てが1バージョンのみだったらそれこそつまらないと思うけど
473名無シネマさん:2011/02/17(木) 14:03:46 ID:Y0nXQqIj
でもジャッキーが石丸じゃなかったら嫌だな
バンデラスも明夫じゃないと嫌だし
474名無シネマさん:2011/02/17(木) 14:33:35 ID:JoycqWBz
>>473
自分は山路バンデラスもありかな。

玄田バンデラスも確かあるよね?
どうなんだろう、流石にゴツすぎる気がするけどw
475名無シネマさん:2011/02/17(木) 17:18:42 ID:Ks+1/OT8
463ですw みなさんどうも。

「ワールドトレードセンター」で山路ニコラスケイジを聞いていまいちでした。
ニコラスケイジ→大塚明夫 ウィルスミス→山寺宏一・・・東地スミスと江原スミスは
渋すぎるw

漏れもハリソンは新録する必要なかったと思います。内田さんの代役はあれはあれでハマってたし、
かといって過去3作はそのままでいいと思う。ただ、過去三作はテレビで親しんでたのでヒロインの
日本語版の悲鳴や、中国人少年の声は矢島さんか田中さんがいい。野沢さんは孫悟空だけで
いい希ガスw 

乱文スマソ。
476名無シネマさん:2011/02/17(木) 17:30:22 ID:MjJXIe/a
野沢さんの吹き替えで思い出にあるのはラストアクションヒーローの主人公の少年。
映画自体も映画内映画の設定が無茶苦茶ですげえ印象に残ってる。
477名無シネマさん:2011/02/17(木) 17:32:12 ID:tPFWWveF
>>463
>>475
いちいち草生やすのは何なん?
478名無シネマさん:2011/02/17(木) 17:37:09 ID:Ks+1/OT8
すみません、癖です・・・。
479名無シネマさん:2011/02/17(木) 17:45:36 ID:eeoDObBH
480名無シネマさん:2011/02/17(木) 17:53:29 ID:nl0ELNdX
「磯部弘」さんは、てっきり磯部勉さんの誤表記だと思ってた事がありました。
弘さんすんません
481名無シネマさん:2011/02/17(木) 18:19:15 ID:JoycqWBz
>>479
樋浦さんと間違えたということか、名前の漢字同じだしね。
482名無シネマさん:2011/02/17(木) 20:39:04 ID:X+irYQRx
ザ・シネマ新録
ブレードランナー ファイナル・カット
3月20日(日)12:15 - 14:30
3月26日(土)14:00 - 16:30

ttp://www.thecinema.jp/detail/index.php?cinema_id=00959&date=20110320
>2011年ザ・シネマ新録、究極の日本語吹き替え版で贈る、
>『ブレードランナー』の最新・最終進化バージョン

>ハリソン・フォード(磯部勉)
>ルトガー・ハウアー(谷口節)
>ショーン・ヤング(岡寛恵)ほか

>かつて制作されたことのない夢の吹き替え版。
>ついにデッカードがハリソン・フォードのFIX声優・磯部勉の声でしゃべる時が来た!
>往年のTV洋画劇場をリスペクトするザ・シネマが2011年完全新録でお届け。




483名無シネマさん:2011/02/17(木) 20:48:28 ID:nl0ELNdX
>>482
村井国夫さんだったらもっと嬉しかったんだけどね
484名無シネマさん:2011/02/17(木) 21:04:50 ID:QUZeebFU
>>483

菅生…
485名無シネマさん:2011/02/17(木) 21:09:10 ID:UPLm8S6k
>>483
デッカードは磯部さんでいいと思う。
486名無シネマさん:2011/02/17(木) 21:10:23 ID:eeoDObBH
堀勝に失礼だな。
何かムカツク

磯部は所詮、複数いるハリソンのFIXのone of themなんだよ。
487名無シネマさん:2011/02/17(木) 21:17:21 ID:LGN6qgGf
数はそんなにないだろうけど津嘉山さんのハリソン・フォード
が結構好きだな。
「ナバロンの嵐」とか「フランティック」とか良かった。
488名無シネマさん:2011/02/17(木) 22:07:32 ID:i8LkvprA
スターウォーズのラジオドラマと劇場日本語吹替版の羽佐間道夫と森本レオが好きだったな
489名無シネマさん:2011/02/17(木) 22:47:32 ID:64LoKCyV
>>460
新しいマスターに昔の音源を流用できなかったって話だろ?
他のは昔のマスターのままだったんじゃないの。

エイリアン2の山像版はちょっとな。
2時間枠で説明ナレ足してるのはまだしも、無駄にセリフまで付け足してたしな
490名無シネマさん:2011/02/17(木) 22:59:30 ID:WnERv0Tu
「トランスポーター」シリーズでも、
まともな吹き替えは2だけ。
1は、テレ朝が2バージョン。
3は、ステイサムとベルリアンのみ新録。

「トランスポーター3 アンリミテッド」
のエリック・エプアニーとセーム・シュルトの吹き替え
誰だったのかな?

>>458
そんなことしていない。
やったのは別のやつだ。
491名無シネマさん:2011/02/17(木) 23:36:53 ID:hL5gbq06
DVDもTV放送も見てないほど、興味の無い作品の吹替を知ってどうすんの?
また意味の無い知識ひけらかしの為のデータベース作りですか?
492名無シネマさん:2011/02/17(木) 23:37:21 ID:SLI+DDkL
>>490
>まともな吹き替え

まるで他の吹き替えが出来損ないのような言い方だな
493名無シネマさん:2011/02/17(木) 23:41:39 ID:UPLm8S6k
>>490
お前は、まともじゃないけどな。ゴキブリ。
494名無シネマさん:2011/02/17(木) 23:43:02 ID:i9JnA2Eg
>>490
てめえが一番まともじゃねえくせに何様だ
495名無シネマさん:2011/02/17(木) 23:46:46 ID:WnERv0Tu
>>493
ゴキブリって呼ぶ資格はない。
もう、今度からは俺のこと「ゴキブリ」って呼ぶのは禁止だ。
いいな。
496名無シネマさん:2011/02/17(木) 23:49:36 ID:WnERv0Tu
お前ら、二度と俺のことゴキブリって呼ばないか?
497名無シネマさん:2011/02/17(木) 23:58:54 ID:eeoDObBH
黙れゴキブリ
踏み潰すぞ
熱湯かけるぞ
498名無シネマさん:2011/02/18(金) 00:02:11 ID:TEmIPLaO
>>497
お願いだから、
俺のこと「ゴキブリ」って呼ぶのはやめてくれ。
俺は、お前と同様人間だから。
だから、「ゴキブリ」って呼ぶのは禁止だ。
499名無シネマさん:2011/02/18(金) 00:04:49 ID:lUbAA275
>>498
じゃあリブギゴな
500名無シネマさん:2011/02/18(金) 00:04:52 ID:TEmIPLaO
みんなにお願いがある。
俺が書き込むとき、ゴキブリって書き込むのは終わりにしてくれ。
これは、俺からの願いだ、頼む。
501名無シネマさん:2011/02/18(金) 00:06:15 ID:5h9NahRo
「意味の無い無能タレントの起用」、「フィックスが外れてて、残念とか」はあっても、『トランスポーター1、3』をまともじゃない吹替扱いするのは、おかしいだろ。
502名無シネマさん:2011/02/18(金) 00:11:48 ID:nuPHxAM5
さっきやってたERにアーネスト・ボーグナイン出てたが富田があてて感動した
クルーニーも力也だったが抑えた演技でよかったよ(いつもバウアー調だから)
明夫のエリク・ラ・サルも変わってなくて嬉しかった
24シーズン8にゲストで出た時も明夫にやってほしかったな
503名無シネマさん:2011/02/18(金) 00:25:21 ID:8yRKEUXi
フランティックか…
昔録画してたはずなのに消しちまったー
くそー
504名無シネマさん:2011/02/18(金) 00:28:15 ID:3SvffHMr
>>487
玄田ハリソンが好きな俺は異端児。
505名無シネマさん:2011/02/18(金) 00:40:14 ID:WEuhlDia
いるよ。割と
506名無シネマさん:2011/02/18(金) 01:02:01 ID:88nNP962
俺は玄田デニーロが好きだ
これは少数派かな?
507名無シネマさん:2011/02/18(金) 01:06:30 ID:k4d3lK3a
>>503
この前午後ローでやったときは画面が16:9ビスタだったな。DVDは4:3スタンダードなのに

…まあ、俺も間違って消しちまったんだがorz
508名無シネマさん:2011/02/18(金) 01:28:26 ID:lUbAA275
ただ午後ローだと最後にやった木曜洋画よりも更にカットされてる可能性があるから
どっちも痛し痒しなんだよね
509名無シネマさん:2011/02/18(金) 01:29:01 ID:SN+ADayQ
>>465
ギブソンは磯部だ
510名無シネマさん:2011/02/18(金) 01:46:30 ID:crnXd6Dh
そもそもデッカードのキャラにハリソン・フォードが合っていないんだから、
ハリソンのフィックスに拘らず、キャラクター重視でキャスティングするのも
アリだと思う俺は異端。
511名無シネマさん:2011/02/18(金) 02:10:49 ID:mt6PW0lp
えっ!俺はハリソン・フォードが演じた役の中ではデッカードが一番好きなんだが。
512名無シネマさん:2011/02/18(金) 03:23:57 ID:VKF/BNgS
>>499
「Dr.スランプ」かw
513名無シネマさん:2011/02/18(金) 08:48:49 ID:cruPNFoQ
>>502
富田さんお元気そうで安心した
REDの吹替えにも期待だな
514名無シネマさん:2011/02/18(金) 09:35:53 ID:y92/d6TN
>>473
ジャッキーは石丸だな確かに
関西ローカルの情報番組でジャッキーに映画の宣伝も兼ねてインタビューしてたが
ボイスオーバーが石丸だったことあったや
そもそも石丸じゃないジャッキーの吹き替えがあるのかという話だが
515名無シネマさん:2011/02/18(金) 13:29:28 ID:k4d3lK3a
>>449
亀だけど、「ほんじゃ〜」の台詞は山田版に不備でもあったんかねぇ
続・夕陽も、周夫さんの台詞が何カ所か取り直されてた
516名無シネマさん:2011/02/18(金) 16:56:23 ID:WEuhlDia
>>507
DVDって、LDの4:3と比べても上下左右がトリミングされた拡大状態のクソ仕様だもんな
テレ東のは見てないが、BSでやった時のビスタサイズは上下がLDより若干狭くて、左右は更に広かった

ジャッキー好きの中では時々、石丸さんは合ってないっていう人がいるけど
でも山野井を支持する人はいないんだろうなw
517名無シネマさん:2011/02/18(金) 18:17:25 ID:WQ7DIDiX
>>469
それを言うのなら、アラン・ドロンとアル・パチーノは野沢那智の永久欠番だし、
バート・ランカスターとレナード・ニモイは久松保夫の永久欠番に。
尤も、前者2名には堀勝之祐や樋浦勉、菅生隆之、後者2名には瑳川哲朗という
手もあるみたいだけど。
518名無シネマさん:2011/02/18(金) 18:54:11 ID:yWIFiF6L
>>517
樋浦と菅生のドロンがあるのかと思った。

バート・ランカスターって本人が故人だから
永久欠番がどうとかどうでもいい気が・・・。
519名無シネマさん:2011/02/18(金) 19:35:03 ID:INY3UINX
青野武のパチーノはもっと見たかった
520名無シネマさん:2011/02/18(金) 20:37:52 ID:y92/d6TN
青野さんって、まだ復帰してないの?
521名無シネマさん:2011/02/18(金) 21:28:12 ID:L9vZRU5p
久松ランカスターを観たことのある奴が言うなら聞く耳も貸してやるが、瑳川ランカスターすら観てないような奴がほざいてもな。
522名無シネマさん:2011/02/18(金) 21:40:40 ID:2Oyvdwfi
>>520
してないんじゃないの?
523名無シネマさん:2011/02/18(金) 21:41:21 ID:+k3nNvBs
>>520
復帰は絶望的みたいだね
ドラゴンボール改以外の持役は降板した
それでも戻ってきて欲しいよ…
524名無シネマさん:2011/02/18(金) 22:07:21 ID:/0wkStjS
>>523
DB改はZの使い回しだろ
525名無シネマさん:2011/02/18(金) 22:17:19 ID:P4IlSTRq
ドラゴンボール改も島田敏に代わったしな
526名無シネマさん:2011/02/18(金) 22:55:50 ID:WEuhlDia
改も同じタイミングで降板してるけど、遅れネットのとこもあるから続いてると思ったのかな
大分は112日遅れってw
527名無シネマさん:2011/02/18(金) 23:13:13 ID:WQ7DIDiX
>>481
しかも本名は磯部と同じ「つとむ」だし。
「ケープ・フィアー」のロバート・デ・ニーロもこの2人が吹き替えている。
役柄が被っている事もあれば、そうでない事もしばしば。
528名無シネマさん:2011/02/18(金) 23:17:59 ID:L9vZRU5p
>役柄が被っている事もあれば、そうでない事もしばしば。

誰にでも言えるな
529名無シネマさん:2011/02/18(金) 23:19:13 ID:y92/d6TN
>>522-526
脳梗塞は治っても言語障害が残る場合があるらしいしな
当時報道されたときには既に快方に向かってるとあったと思うけど、どうなんだろうなぁ
まる子は戻って無いし
530名無シネマさん:2011/02/18(金) 23:26:06 ID:XYcCmcTj
> しかも本名は磯部と同じ「つとむ」だし。

「しかも」までつけて言うことなのか?
531名無シネマさん:2011/02/19(土) 00:15:10 ID:mBpDH1ir
ミスターやこん平さんみたく後遺症残るだろうね
そしたら声優としては致命的だよな
残念だけど回復しても引退かも
532名無シネマさん:2011/02/19(土) 01:34:02 ID:u9sJGuqX
竹若さんはどうなったっけ?
ブログとか見てると登山できるぐらいに回復してるみたいだけど
533名無シネマさん:2011/02/19(土) 03:10:19 ID:r4hlC9wt
>>510
異端だな
534名無シネマさん:2011/02/19(土) 03:26:45 ID:ldDLLrk9
>>532
彼は軽度だったのかも知れない。それに彼は青野武よりずっと若い。
それだけ回復するのも早かったんだろう。
535名無シネマさん:2011/02/19(土) 06:34:45 ID:Qxctk2qW
そういえば高田由美さんも休養してるみたいだな
クレヨンしんちゃんのよしなが先生役降板したりしてるし
536名無シネマさん:2011/02/19(土) 08:37:12 ID:dhdJuxKK
ヒットマンのティーバックが若本さんではなく
野島父だった。
良い人に見えるから不思議。
537名無シネマさん:2011/02/19(土) 10:41:52 ID:VHZFaEp7
青野さん復帰祈願
538名無シネマさん:2011/02/19(土) 10:46:12 ID:W4Fd9jRa
吹き替えで印象変わるよな。
氷の微笑のダグラスも、ビデオ版の磯部さんと、テレビ(新録DVD)の小川さんだとイメージが違って見える。英語の原音だとエロキチのオッサンにしか見えんが
539名無シネマさん:2011/02/19(土) 11:42:07 ID:eulfWayR
フォーリング・ダウンのダグラスもだな

あの映画に関しては、樋浦勉のダグラスが結構ハマッてた

小川真司のダグラスとは、また違う怖さがあった
540名無シネマさん:2011/02/19(土) 11:48:06 ID:TvsSTSMo
>>534の頭の病気はかなりの重度。
しかしこれは生まれつきだと聞く。だから回復はしないのだろう。
541名無シネマさん:2011/02/19(土) 12:29:52 ID:ldDLLrk9
>>489
山像版も決して悪くはないんだけど、それ以前の戸田恵子版や弥永和子版、
2つの幸田直子版の存在が大きいだけにどうしてもなぁ。
影が薄くなってしまう。特に幸田版は、両方共ソフト版だからノーカットなのが
最大の武器だ。この点は他のバージョンの追随を許さない。
542名無シネマさん:2011/02/19(土) 12:33:12 ID:nb+GQxWD
>>540
自分と会話してんの?
543名無シネマさん:2011/02/19(土) 13:28:31 ID:78O66Diq
追随を許さないとかきめぇw
544名無シネマさん:2011/02/19(土) 13:58:34 ID:/8rcGHDv
テレビ初放映で、テレビ版では本編尺が最長の、鈴木弘子版を落とすところが隙だらけのいつもの奴らしさ。
545名無シネマさん:2011/02/19(土) 14:29:46 ID:78O66Diq
>>545
確かこいつ自分でゆとり世代の年齢って言ってなかったか?

殆ど見たこと無いんだろう、データ厨だし。
546名無シネマさん:2011/02/19(土) 15:31:12 ID:h+yqPTgu
エイリアン2はビデオ版(旧DVD版)の声優陣が豪華に感じたな
脇だけでも明夫ビーン、江原パクストンや玄田、芳忠、麦人など
今じゃ考えられないほど豪華だったからな。最初のテレ朝版もいいけど
547名無シネマさん:2011/02/19(土) 16:26:12 ID:ldDLLrk9
テレ朝版は戸田版、弥永版共にマイケル・ビーンが田中秀幸なのが素晴らしい。
他だと池田秀一や田中亮一、小宮和枝、石塚運昇と揃えるだけでも一苦労な人々が綺麗に揃っている。
中でも弥永版でランス・ヘンリクセンの吹替を担当した城達也。
最晩年の作品の中でも出色の出来映えであろう。
548名無シネマさん:2011/02/19(土) 16:38:09 ID:mBpDH1ir
>>545
確かに善人気取りのストーカーなんてゆとり世代のやることだなキモイゴキブリさん(笑)
549名無シネマさん:2011/02/19(土) 16:59:59 ID:eulfWayR
見てもいないのに、偉そうなことばかり書いてる奴もキモイが
そいつを擁護してスレ住人を叩く奴もキモイな

このスレをデータ厨の巣窟にしたい荒らしだろうな
550名無シネマさん:2011/02/19(土) 17:50:46 ID:W4Fd9jRa
ふきカエルに、明日のアイアンマンの声優名がズラリと書いてあったな。
東地さんも出るけど脇役っぽい。
当分先になるだろうけど、2を新録するときは安原ロークにしてほしいな

>>549
おまえもキモイわ
551名無シネマさん:2011/02/19(土) 18:04:18 ID:cAcY+i8g
>>550
キャスト見る限りサミュエルの出演シーンはカットだね
552名無シネマさん:2011/02/19(土) 18:04:30 ID:0OdeFtx0
データが嫌いな人はデータ禁止の掲示板つくってそこでやってればいいのにね
553名無シネマさん:2011/02/19(土) 18:09:52 ID:cAcY+i8g
>>552
そこにもデータ厨が流れ込みそうだけどな
554名無シネマさん:2011/02/19(土) 18:11:59 ID:h+yqPTgu
>>550
見たけど載ってないんだが・・・
555名無シネマさん:2011/02/19(土) 18:16:09 ID:cAcY+i8g
>>554
TOPの横の小さい欄に載ってるよ
556名無シネマさん:2011/02/19(土) 18:25:52 ID:0OdeFtx0
>>553
それはそん時はじめてルール違反なんだから思う存分たたけばいいよ
基準もないのにたたいてたら新しい人がはいってこれないよ
557名無シネマさん:2011/02/19(土) 19:13:34 ID:h+yqPTgu
>>555
何度見ても載ってないんだ。もしかして消されたのかな?
どなたかキャスト教えてほしい・・・
558名無シネマさん:2011/02/19(土) 19:35:13 ID:93o22Mg+
>>557

>>368は見たか?
559名無シネマさん:2011/02/19(土) 19:37:46 ID:h+yqPTgu
>>558
公式で見ました
それ以外のキャストを教えてほしいです
560名無シネマさん:2011/02/19(土) 19:40:12.47 ID:QcMA5Kwg
>>557
ふきカエルのツイッターのつぶやきだよ
つぶやきがHPの右に表示されてる
561名無シネマさん:2011/02/19(土) 19:49:40.91 ID:93o22Mg+
>>559
ああ、そういう事か。ゴメンゴメン、ツイッターに書かれてた。

日曜洋画劇場 『アイアンマン』 池田秀一、壌晴彦、山寺宏一、田中敦子、
古川登志夫、佐々木勝彦、魏涼子、東地宏樹、落合弘治、根本泰彦、土田大、
東條加那子、花輪英司、小形満、木村雅史、星野貴紀、樋口あかり、合田絵利、堂坂晃三、坂巻学。
562名無シネマさん:2011/02/19(土) 19:51:10.80 ID:h+yqPTgu
>>560
つぶやきだったのねw
ありがとう助かりました
563名無シネマさん:2011/02/19(土) 20:00:54.49 ID:/8rcGHDv
データが嫌いな訳じゃなくて、実物を見もしないでデータだけ拾ってあたかも実際に観たように書き込んでる奴が嫌いなんだが。
エイリアン2について長文書き込んでる馬鹿ID:ldDLLrk9も、実際に観たのはレンタルできる通常版DVDと最新の山像版くらいだぜ、どうせ。
あとはデータ見ながらキャストの顔ぶれだけで、素晴らしいだの完成度が高いだのとヌかしてやがる。
そういう馬鹿を擁護する奴って何なのさ?
564名無シネマさん:2011/02/19(土) 20:24:03.41 ID:vgHCHAa3
>そういう馬鹿を擁護する奴って何なのさ?

大馬鹿
565名無シネマさん:2011/02/19(土) 20:33:43.86 ID:QcMA5Kwg
>>563
観ていないという確証は?

A「観てないのに賞賛」
B「確証もないのに罵倒」
AのみとAB両方あるスレッド、
どちらにみんな参加したいと思うだろうか
566名無シネマさん:2011/02/19(土) 20:44:13.91 ID:cAcY+i8g
567名無シネマさん:2011/02/19(土) 20:58:37.83 ID:93o22Mg+
提案なんだけど、テタヨちゃんとタイチ君がイヤだって人だけで↓
吹き替えファン集まれ!!55
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1284130554/
あっちに移るってのはどうかね?
2人は立ち入り禁止って事で来た場合はボコボコに非難するってのは。

ここはマッタリで2人が来ても許容する(スルーも会話もあり)…どう?
568名無シネマさん:2011/02/19(土) 21:04:59.37 ID:W4Fd9jRa
>>550です

>>551
サプライズで明夫ジャクソンが登場

なんてことはないすかね…

>>562
ツイッターって書けば良かったすね
サーセン
569名無シネマさん:2011/02/19(土) 21:07:18.05 ID:JibwC994
なんで観てもない(=その作品を楽しんでもいない)のに、キャスト、演技の違いによる
味わいの差を感じてもいないのに、何が面白くてここまで執着できるんだろうね?
データ厨やりたいなら鉄ちゃんでもやってりゃいいじゃん。
570名無シネマさん:2011/02/19(土) 21:08:47.86 ID:bS0y80Oy
「アイアンマン」の次に、「インクレディブル・ハルク」も新録放送してほしいな。

DVD版は酷すぎ!!
571名無シネマさん:2011/02/19(土) 21:09:19.99 ID:/8rcGHDv
せっかく擁護してくれる人がいるんだから、偉そうにのたまった、ID:ldDLLrk9はテレ朝の戸田版と弥永版と幸田版の新録版を観たという証拠を出すべきだな。
どうせここ6,7年近くのいつもの様に、都合が悪くなると何一つ答えない奴だが。
戸田版の2も弥永版の2も最後はカットされて日曜洋画の二時間枠だったし、結構以前だぜ。
幸田版の新録はDVDのアルティメット版かBDでしか観られないぜ。
期待しちゃいないが、書き込んでみろ。
572名無シネマさん:2011/02/19(土) 21:34:46.34 ID:W4Fd9jRa
>>570
お前、実際見たのか?
見たんなら、本編のラストでサプライズ的に出てくる俳優と吹き替え声優を言ってみろ
573名無シネマさん:2011/02/19(土) 22:39:55.15 ID:oFa09HMg
ヒュー・ジャックマン:山路和弘
574名無シネマさん:2011/02/19(土) 23:03:16.20 ID:S+e9HBox
すいとんがトキにも適用されるようになればあの二人も書き込めなくなる
575名無シネマさん:2011/02/19(土) 23:06:25.94 ID:/8rcGHDv
>>565
チャンスをやったのに書き込まないだろ?
昔からそういう奴なんだよ、擁護してる相手は。
もう理解しろよ。
576名無シネマさん:2011/02/19(土) 23:54:17.56 ID:QcMA5Kwg
>>575
擁護してるんじゃないの。
叩くことで、特に事情をよく知らない人には
書き込みずらいような雰囲気になってしまうから
スルーしたほうがいいと言ってるの。

でもどうしても批判したいなら、知らない人でも分かるよう、
明確な根拠と論理で常にギャラリーを納得させろと。

ちょっとの忍耐で吹き替えファンが増えて盛り上がる方向にいけば
DVDにいい吹き替えが収録されたり自分たちにも得があるだろうに、
その逆をやってどうすんの?
せっかくふきカエルキャンペーンとかやってくれてるのに。
577名無シネマさん:2011/02/20(日) 00:12:53.29 ID:ImWZppLI
>>576
>>384>>490みたいな書き込みは意見するのは良いってことだな
それには納得

でも、2ちゃんのスレが盛り上がったところで、
別に吹き替えに変化があるとは思えないんだけど…
それこそ根拠がないし、極論すぎやしない?

それに明確な根拠と論理で常にギャラリーを納得させろっていうが、
ここは所詮2ちゃんだよ?
>>315のような、明確なソースが出てない話題も話せるようなネット掲示板
そんな不特定多数の人達が書き込んでるところで、ギャラリーを納得させろと言われても…
578名無シネマさん:2011/02/20(日) 00:36:19.06 ID:r2hrq4zu
さて、今晩の「アイアンマン」だが
579名無シネマさん:2011/02/20(日) 00:47:03.80 ID:gx63fXTL
>>576
テタヨやタイチが叩かれてるのは、まさにその明確な根拠と論理がないからだぞ
それをスルーしたら、「自分のこの意見をみんなが認めてくれた」とか勘違いするし・・・

>>573
えぇ・・・
580名無シネマさん:2011/02/20(日) 01:12:16.61 ID:88MJbCfS
>>535
やっぱりか。高田由実とどこか声が違うと思ってクレジットをみたら、
寺田はるひだったので驚いたよ。何時の頃から寺田はるひに。
581名無シネマさん:2011/02/20(日) 01:53:53.22 ID:PVK2ABZC
>>577
ファンは一人でも減るより増えたほうがいいよ。
ここがブームの火付け役になるかもしれないし、
担当者が見ていて何か影響するかもしれない。
そういうの思っていて損はないんじゃない?
他にいくらでも語る場があって、2ちゃんはガス抜きだっていうジャンルなら
話は違うんだろうけど、洋画吹き替えはそうじゃないと思う。

>>579
根拠のなさや論理矛盾を指摘するのはどんどんやるべき。
普通の人に分からないあだ名をつけて罵倒するのがよくない。

というか2ちゃんには
吹き替えのイメージダウンになることを吹聴してまわって
ネガティブキャンペーンをやってる字幕原理主義者とか
もっとやりあう相手がいるんじゃないの?

とにかく叩くなというのは擁護じゃなくてそういうこと。
582名無シネマさん:2011/02/20(日) 02:47:37.38 ID:/o0zLQWr
>>572
>>570だけど、DVD持ってるし、ちゃんと見たよ。

トニー・スターク(ロバート・ダウニー・Jr)…藤原啓治だろ。
酔っ払ったロス将軍(ウィリアム・ハート)のところにやってきたよな。
“齋藤智裕先生”は吹き替えが酷いって言う話!

俺はゴキちゃんじゃないよ。
583名無シネマさん:2011/02/20(日) 03:41:08.15 ID:8b3lGZPd
576の言うようにここでヒサマサやタイチをスルーする事で入る予定のなかったDVDとかに吹替が入るようになるならスルーするよ。
でもほっといてもこの二人の日記帳に成り下がって気持ち悪がって誰も来なくなるよ、特に一見は事情知らないからね。

だからだいぶ前のスレから「次スレは立てないほうがいい」って何回も書いたんだけど、
性善説に立った人が立てちゃって収拾つかなくなるのがいつものオチ。
せめてスレ立てた人に削除権限でもあればね。
584名無シネマさん:2011/02/20(日) 07:37:10.89 ID:ewf/r7Ri
>>583
>気持ち悪がって誰も来なくなるよ
もしかしたらこれが嵐の目的かもしれない
吹き替えスレを無くして一般吹替ファンの正直な感想や意見を世間から見えなくすることがね
「テタヨ」も「駆除人」も芸人のようにセットで現れていつもコピペみたいな同じようなやりとりをして何か不自然
やってるのが朝日工作員かどうかは知らないけど

>性善説に立った人が
むしろ逆じゃないですかね 悪意の存在を認識しているからソレを承知ででスレを立て続ける
この嵐の人はいつかきっと正常化するからそれまで待とう、なんて期待は無いと

とにかくどんな人が来るかわからない匿名掲示板では「嵐はスルー」しかない
どうしてもきれいな環境でなければ許せない583のような人はここを見るのをやめて住み心地のいい所に行くといい
スルーできない人に配慮してPART50以上まで何年も続いているスレを自発的に止めるのは親切すぎる
需要がなくなれば自然に過疎化して消滅するでしょう
585名無シネマさん:2011/02/20(日) 08:47:01.91 ID:qNauMhCw
ハルクは、作品に集中できるレベルの吹替えだった。
声を無視しても大丈夫ってこと。
でも、水島ヒロは干されたという話もあるから
テレビでは、新録せざるおえないという可能性もあると思う。
586名無シネマさん:2011/02/20(日) 09:14:36.81 ID:8b3lGZPd
>>584
きれいな環境じゃないと許せないなんて言ってないよ、
絶対的な解決策ができない限り穏やかにする手段が「次スレ立てない」しかないって思ってるだけ。
そして迷惑二人組がいる限り、スルーしようが糾弾してフルボッコにしようが一見はキモがって来なくなる事に変わりはない。
587名無シネマさん:2011/02/20(日) 11:23:42.05 ID:9bQzU10w
まあ例の2人も見た感じだとスレを潰すのが目的のタチの悪い奴じゃなくてただのバカだし、辛抱強くスルーしてればそのうち居なくなるんじゃない?
588名無シネマさん:2011/02/20(日) 12:30:36.78 ID:gdBdnhAs
このスレって、
・タテヨ以下ゴキブリ軍団
・テレ朝の日曜洋画などの関係者
・一般のファン
3種類で分けられるな。
589名無シネマさん:2011/02/20(日) 14:02:32.97 ID:udOTW+8V
>>586
嵐に働きかけて穏やかにできる力があるとも思ってないし スルー以外の解決策なんて無いんじゃない
キモがる一見wさんには無理に来てもらわなくていいし 他にmixiとかツィッターとかあるでしょ
仮にここが586の所有する店なら好きなように一時休止なり閉店なりすればいい 普通の常連も閉め出すことになるけど
やっぱり586は移動した方がいいかも
このカオスもスルーできる人たちでなんとかやっていくと思うので後のことはご心配なく
590名無シネマさん:2011/02/20(日) 14:09:57.04 ID:r2hrq4zu
新録してくれるのは日洋くらいになっちまったな
土プレも偶に新録してくれるけど。
(TдT)……テレ東…
591名無シネマさん:2011/02/20(日) 14:10:32.49 ID:ffv2f7NI
今中京地区で「ザ・スナイパー」てのやってるんだけど菅生さん以外のキャストがわかんね
592名無シネマさん:2011/02/20(日) 14:11:08.35 ID:b+J2lMoo
685 名無シネマ@上映中 sage 2011/02/20(日) 01:37:27.40 ID:Huwfwb4r
ウォラックとボーグナイン、そしてカーク・ダグラスが共演する作品を作って欲しい。
非常に不謹慎な言い方だが、彼等が他界する前に是非。

こういう書き込みをするキチガイを道義的にスルーできるか?
いつもの片割れだが。
593名無シネマさん:2011/02/20(日) 14:40:30.45 ID:udOTW+8V
>>592
よそのを持って来られてもなあ…
↓こちら向きの話題じゃね?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1296474029/
594名無シネマさん:2011/02/20(日) 15:46:13.20 ID:b5vBttyY
なんか変な流れになってるな
22日の12:30からUSTREAMでエクスペンダブルズのBD&DVD発売記者会見を配信するみたいだが
吹き替えキャストの発表もするらしい
595名無シネマさん:2011/02/20(日) 16:24:52.58 ID:r2hrq4zu
>>594
タナアツさんのブログで事前に分かっちゃったけどね。
それにしても鉄壁のキャスティングだなー。ウィリスは結局誰がやるんやろね
596名無シネマさん:2011/02/20(日) 16:45:35.77 ID:GDCn8tzc
>>591
家中キューザック
と下野鉱とかがでてた
あと、唐沢潤・仲野裕・白熊・ふくまつがでてたみたい
597名無シネマさん:2011/02/20(日) 17:52:22.94 ID:ZEtoVtW5
>>595

五王さん
598名無シネマさん:2011/02/20(日) 18:11:43.93 ID:GDCn8tzc
>>597
あれ?それ確定なの?
599名無シネマさん:2011/02/20(日) 18:18:10.99 ID:b5vBttyY
>>598
一時期広まったガセだよそれ
600名無シネマさん:2011/02/20(日) 18:29:00.92 ID:H4O4USW0
五王さんでも良さげな気がする
601名無シネマさん:2011/02/20(日) 18:44:37.35 ID:GDCn8tzc
>>600
それなら内田氏で良いよ
もうこれ以上開拓する必要は無いと思う
602名無シネマさん:2011/02/20(日) 19:07:55.00 ID:ffv2f7NI
>>596
遅レスすまん
教えてくれてありがとう
603名無シネマさん:2011/02/20(日) 19:44:16.24 ID:dse2vrQu
もうブラックスワンのナタリーポートマンの吹き替えは坂本真綾でいいじゃん
節操なく違う人にしたりしないで
604名無シネマさん:2011/02/20(日) 19:53:11.62 ID:b5vBttyY
>>603
気持ちは分かるけど製作側によって別のキャストにするとかよくあるからね
ニコラス・ケイジとか明夫で定着したと思ったらキックアスでは
内田になったりとかいう例もあるしな・・・津嘉山コスナーとか全く見なくなったし
なんとかならんのかねえ
605名無シネマさん:2011/02/20(日) 19:56:56.02 ID:/o0zLQWr
>>603
「クローサー」のナタリーが真綾じゃなくて残念だったが、それ以上にジュリア・ロバーツの吹き替えが黒谷友香というのが酷かった。
山ちゃんクライヴ・オーウェンと口論するシーンも浮きまくりだった…。
606名無シネマさん:2011/02/20(日) 20:17:13.88 ID:GDCn8tzc
小島・佐古・高橋らへんだね
真綾以外でポートマンを担当しているのは
佐古さんは声似てるしね
607名無シネマさん:2011/02/20(日) 21:03:17.77 ID:b5vBttyY
アイアンマンまさか池田秀一の軽い演技が聞けるとはw
608名無シネマさん:2011/02/20(日) 21:07:30.39 ID:BnlFrbSa
ちょっと軽すぎないか・・・?w
609名無シネマさん:2011/02/20(日) 21:32:15.30 ID:GDCn8tzc
これはこれでアリなんじゃないか?
610名無シネマさん:2011/02/20(日) 21:52:13.06 ID:cnQpx/e/
>>604
と言うより、コスナー自体見ないような・・・。
611名無シネマさん:2011/02/20(日) 22:01:30.35 ID:tFEzk84m
何か池田秀一の声に違和感を感じるのは俺だけかな…
612名無シネマさん:2011/02/20(日) 22:08:07.35 ID:+N9QhdVL
>>611
そういう違和感ってのは聴いてるこっち側の先入観が大きいから
慣れたら気にならなくなると思う。
613名無シネマさん:2011/02/20(日) 22:15:58.45 ID:GDCn8tzc
毎回吹き替えが酷いってスレッド立つけど、ありゃ何なんだ?
614名無シネマさん:2011/02/20(日) 22:20:17.41 ID:tFEzk84m
>>612
いや慣れるとかじゃなくて、声に張りがないなと思って。
衰えかな…
昔のジェット・リーをやってた頃の高いテンションの声を聴いてたせいかな。
615名無シネマさん:2011/02/20(日) 22:30:15.63 ID:8HfGFuDJ
池田秀一さんのこういうタイプのキャラって珍しくないかね。
616名無シネマさん:2011/02/20(日) 22:33:12.03 ID:+N9QhdVL
>>614
それならちょっとわかる。
ワンチャイとかなら20年近く前だし変化もあるだろうね
617名無シネマさん:2011/02/20(日) 22:33:13.49 ID:88MJbCfS
ジェフ・ブリッジスがなぁ。玄田哲章か屋良有作の方が。
618名無シネマさん:2011/02/20(日) 22:39:18.03 ID:+N9QhdVL
>>615
これに似てるのあったかわからないけど、
昔のジェット・リーって地味に意外とバリエーションある役柄やってたから、
VHSの吹き替えだとわりといろんな池田さんが聴ける。
619名無シネマさん:2011/02/20(日) 22:40:23.73 ID:GDCn8tzc
>>617
この2人にはジェフよりサミュエルやってほしい
620名無シネマさん:2011/02/20(日) 23:00:25.48 ID:tFEzk84m
>>616 618
わかってもらえて嬉しいわ。
ビデオ版吹き替えはジェット・リーの吹き替え沢山やってたからね。
方世玉の様なテンションの高い吹き替えが好きだったよ。
621名無シネマさん:2011/02/20(日) 23:08:07.50 ID:+N9QhdVL
>>620
シャアの声で「春眠暁をおぼえず、俺は勉強をおぼえず」が最高だった
622名無シネマさん:2011/02/20(日) 23:08:58.17 ID:2lO6cyG9
最初どーかなって思ったけど段々慣れてった。
これはこれで悪くない。まんまシャアだけどwww
623名無シネマさん:2011/02/20(日) 23:09:57.74 ID:A92vRcr4
あのスーツのコンピュータの声って誰か分かる人いる?
パッと出てこない。
624名無シネマさん:2011/02/20(日) 23:10:09.15 ID:xi05TbaL
東地がコンピュータボイスをやるとは!
ところで、お願いレッドはどこ出てた?
625名無シネマさん:2011/02/20(日) 23:13:02.02 ID:ImWZppLI
今日の『アイアンマン』吹き替え豪華だったな
まぁそれでも個人的にはソフト版の方が好きだけど

バーレスク
シェール:高島雅羅
クリスティーナ・アギレラ:魏涼子
エリック・デイン:斉藤次郎
カム・ジガンデイ:佐藤せつじ
ジュリアン・ハフ:細野雅世
アラン・カミング:多田野曜平
ピーター・ギャラガー:田中正彦
クリステン・ベル:佐古真弓
スタンリー・トゥッチ:岩崎ひろし
626名無シネマさん:2011/02/20(日) 23:14:37.19 ID:2mh/HXlx
池田なんか老化したな
全体的に声は低くはないのに語尾とか凄い爺さん臭さを感じた
年齢的にしょうがないがな
627名無シネマさん:2011/02/20(日) 23:21:18.86 ID:1nNWGf23
>>624
本編開始前に番宣的に出た以外に出てた?

>>626
還暦前後に、ちょっと変わったなって感じる声優さん多いけど、そういうもんかな
628名無シネマさん:2011/02/20(日) 23:26:20.59 ID:gx63fXTL
去年やってた「ハムナプトラ3」だと、まだまだ若い感じだったけどな>池田秀一
629名無シネマさん:2011/02/20(日) 23:27:25.49 ID:mmH97Jle
>>626
他を見回ったら逆の意見も聞かれるけど
人それぞれじゃないの
630名無シネマさん:2011/02/20(日) 23:28:05.96 ID:xi05TbaL
>>627
本編開始前に、お願いレッドとピンクがアフレコ初挑戦って言ってたよ。
ピンクは、チャリティーパーティーを報道するニュースリポーター役なのは分かったんだけど
レッドはどこに出てたのか分からんかった。
631名無シネマさん:2011/02/20(日) 23:29:58.54 ID:ZEtoVtW5
吹替え云々よりCM前のアイキャッチがうざかったな。
632名無シネマさん:2011/02/20(日) 23:30:01.48 ID:+N9QhdVL
役作りで老けたニュアンスもいれたのかもね。池田さん。
633名無シネマさん:2011/02/20(日) 23:32:03.07 ID:BkPGwgsK
ところどころ張りがないように感じられる部分はあったかな
それでもあまり劣化してないほうだと思うけれど
634名無シネマさん:2011/02/20(日) 23:32:15.76 ID:YILT+zZ+
軽いというよりなんか細い
635名無シネマさん:2011/02/20(日) 23:33:51.80 ID:2mh/HXlx
確かに若く聞こえた部分もあるんだがな
なんか演技にブレがあるというか若く聞こえたりジジイに聞こえたり不安定に感じた
636名無シネマさん:2011/02/20(日) 23:34:09.91 ID:88MJbCfS
>>619
ブリッジスを屋良が吹き替え、ジャクソンを玄田が吹き替えるのが良いかもね。
637名無シネマさん:2011/02/20(日) 23:41:52.78 ID:vghpn1dS
最初はアレ?って思ったけど、慣れたし、池田秀一いいよ
「2」では安原義人と同い年共演してよん
638名無シネマさん:2011/02/20(日) 23:43:23.22 ID:mmH97Jle
>>624
どうせなら来週放送のステルスの無人戦闘機の声をやってほしかったな
来週は流用だけど
639名無シネマさん:2011/02/20(日) 23:47:03.56 ID:88MJbCfS
>>591
テレビ放送される際には、坂口芳貞に。
640名無シネマさん:2011/02/21(月) 03:21:53.82 ID:eIANw+Va
>>638
オリジナルは、ウェントワース・ミラーだもんな。

ジェイミー・フォックスは高木渉が良いな〜。
641名無シネマさん:2011/02/21(月) 11:09:27.86 ID:635fofhr
>>601
そこまで揃えたのなら内田より樋浦勉だよ。
野沢那智亡き今となっては、内田よりウィリスの吹替にマッチしている人は
樋浦勉を於いて他に無い。
だが、「RED」ではどうしたら良いものか。
642名無シネマさん:2011/02/21(月) 12:00:54.56 ID:vUMzPQcO
>>636
そのほうが合うな
池田ダウニーは許容範囲だったな
ところどころ喋りが少しスローペースで爺さんになってたが意外と合うんだなって感じだった
まあ、どちらがいいかって言われると正直微妙なんだよなひろしとシャアともに
前者はガキで2、3才頃からあの声を聞いてるし
後者はガノタ故どうしても頭から出てくるし
他のキャストはハワードは山ちゃん、高木ともにあり
秘書は岡とタナアツだとタナアツだな俺は
全体的にはDVD版があってるけど新録版も捨てがたいって感じ
643名無シネマさん:2011/02/21(月) 12:41:32.20 ID:/mm/Ujw3
>>641
ゴキブリ2号ヒサマサ
644名無シネマさん:2011/02/21(月) 12:43:53.15 ID:Vp6N+AYm
>>641
> 他に無い

え?
645名無シネマさん:2011/02/21(月) 13:01:15.43 ID:zU6t7VCu
>>643
だから自分たちだけ分かる符丁はやめて
レスの内容にどう問題があるかわかるような批判をしてくれないか
646名無シネマさん:2011/02/21(月) 13:18:59.82 ID:5XrxcAid
凄く遅いけど「ヒックとドラゴン」のヒックの声優良かったわ。
レンタルでもう返したから誰かわからないけど、英語版の人よりヒックを理解してるなと思った。
647名無シネマさん:2011/02/21(月) 13:25:56.32 ID:tT7nFyEf
>>646
調べたら、田谷隼さんという人らしい。
SWEP2で子供の頃のボバ・フェットの吹き替えをやってたんだって。

昨日のアイアンマンはぼちぼちって感じなのか。
後で録画を見るのが楽しみだ。
648名無シネマさん:2011/02/21(月) 14:04:48.65 ID:dyOORGvx
少数意見だと思うが、俺は藤原ダウニーがあんまり合ってるような気がしないんだよな……とか言いつつ「シャーロック・ホームズ」のBDも買っちまったが

ホームズも、その内池田ダウニーで新録希望。ジュードは平田さんで
649名無シネマさん:2011/02/21(月) 14:44:53.27 ID:KsJ8IX8e
>>648
なんとなくだけど、ホームズの方が池田ダウニーが合うんじゃないかな?
650名無シネマさん:2011/02/21(月) 14:54:13.14 ID:qXYjZYCW
>>643
そしてゴキブリ3号は痛い正義の門番気取りのストーカーw
キモ
651名無シネマさん:2011/02/21(月) 15:35:03.44 ID:e6YlMvB/
>>650
油そそいでどうする
スルーしようぜ

ホームズは地上波放送しそうだよな
初放送すれのが日洋なら池田秀一
金ローなら藤原(流用)かな?
もしかしたらフジが他の人を開拓するかもだが
652名無シネマさん:2011/02/21(月) 15:41:08.62 ID:vUMzPQcO
>>648
アイアンマンに関してはどっちつかずだな、俺は
池田さんは爺さん口調になるが役柄としての年相応の余裕を感じさせる雰囲気は出してて良かった
藤原さんはまさに逆であの声質にしては妙な若さを感じるけど余裕を感じない
まあ、あのシャーロックなら池田さんのほうが合うななんとなくだけど
653名無シネマさん:2011/02/21(月) 16:57:24.05 ID:635fofhr
>>651
ダウニーが池田秀一なら、ジュード・ロウは平田広明か。
654名無シネマさん:2011/02/21(月) 17:18:14.46 ID:fZsN0g4R
シャアロックだけに
655名無シネマさん:2011/02/21(月) 17:40:46.37 ID:eIANw+Va
個人的に、昨日のアイアンマン=池田秀一さんはイマイチだった…。
池田秀一さんが悪いってワケじゃなく、トニー・スタークというキャラに合ってなかったな…。

「ウォーロード」をテレビでやるときは、ジェット・リーの吹き替えを担当してほしい。
656名無シネマさん:2011/02/21(月) 17:52:05.21 ID:KsJ8IX8e
>>655
あれ何で力也だったんだろうね?
でも、地上波でも横堀かもよ
657名無シネマさん:2011/02/21(月) 18:13:26.21 ID:635fofhr
横堀悦夫のジェット・リーを支持している人も多い?
658名無シネマさん:2011/02/21(月) 18:17:42.13 ID:KsJ8IX8e
>>657
合ってるけど面白味がないって感じの意見が多い
達人としての風格がないんだと
659名無シネマさん:2011/02/21(月) 18:32:22.93 ID:slkfx9y9
横堀ディスてんのかゴルァ
660名無シネマさん:2011/02/21(月) 18:51:28.99 ID:vUMzPQcO
>>658
なんとなくわかるなそれ
池田さんで慣れてるのもあるんだけど
不思議と凄みを感じないんだよな、不思議と
池田さん以外なら十分ありなんだけど
661名無シネマさん:2011/02/21(月) 20:29:33.45 ID:635fofhr
横堀自身は、リー以外では主役は少なく、脇役が多い。
それもあまり強い印象を抱かせない役が多い。
662名無シネマさん:2011/02/21(月) 20:33:23.62 ID:GOvZbcAi
>>661
「PLANET OF THE APES/猿の惑星」は?
663名無シネマさん:2011/02/21(月) 20:38:53.64 ID:SZiOdC3f
>>650
ゴキブリ4号糞野郎乙
664名無シネマさん:2011/02/21(月) 21:08:22.45 ID:KsJ8IX8e
またスレッドが荒れるな
ホウ酸団子用意しとけよ
665名無シネマさん:2011/02/21(月) 21:17:13.53 ID:hTfRPWZq
池田秀一さんの吹替えで印象に残ってるのって、ちょい役だけど
「タイタニック」の救命ボートの船員役かな。
ちょっと感情的になってキャシー・ベイツを怒鳴りつけちゃう人。
666名無シネマさん:2011/02/21(月) 21:28:22.42 ID:3VIO/INX
「イヤー・オブ・ザ・ドラゴン」のジョン・ローンがよかったな
667名無シネマさん:2011/02/21(月) 21:44:40.30 ID:dyOORGvx
>>661
お前がパブリックドメインの「見知らぬ乗客」を観てないのがよく分かった
668名無シネマさん:2011/02/21(月) 21:49:56.47 ID:Unb5kscS
>>665
TVは森田順平とか内田、家中とか脇もしっかりしてたよな。
669名無シネマさん:2011/02/21(月) 21:52:14.05 ID:wbWe6tHb
>>667
それ吹き替え的におすすめ?
パブリックドメインは「真昼の決闘」と「カサブランカ」がよかったな。
670名無シネマさん:2011/02/21(月) 21:54:45.16 ID:GOvZbcAi
>>668
納谷六朗も脇として出ていた。
671名無シネマさん:2011/02/21(月) 21:57:37.12 ID:hTfRPWZq
>>670
リブギゴが来ちゃったよ。
どうしたら良いものか。
672名無シネマさん:2011/02/21(月) 22:01:36.36 ID:GOvZbcAi
>>671
納谷六朗は「タイタニック」のDVD版とテレビ版を両方してたけど。
DVD版では確か、船の設計士の吹き替えだけど、
テレビ版は誰の吹き替えかな?
673名無シネマさん:2011/02/21(月) 22:03:35.13 ID:3VIO/INX
誰が教えるかよ
ゴキブリ

ヒント 岡本喜八
674名無シネマさん:2011/02/21(月) 22:20:14.87 ID:hTfRPWZq
>>672
データ披露も結構なんだけどさ、せっかくの新録だった
昨夜の「アイアンマン」についての君なりの感想とかはないの?
ゴキブリくん。
675名無シネマさん:2011/02/21(月) 22:39:17.65 ID:KsJ8IX8e
池田さんのケイリー・エルウェス好きだわ
芳忠さんや森田さんも好きだけど
あと、イアン・グレンも合ってると思う
676名無シネマさん:2011/02/21(月) 22:39:38.85 ID:dyOORGvx
来月の午後ローで「16ブロック」やるぞー
テレ朝の流用すかね。
個人的に「オクトパシー」と「死ぬのは奴らだ」を放送してくれるのが嬉しい。TV吹き替え版だったら、来宮さんの
「あぁ〜ん。ジェイムズ〜!」
が聴けるぞ!

>>669
横堀さんが好きな人には是非オススメしたいっすね。
PDは「三十四丁目〜」とか「誰が為に〜」とかも良かった
677名無シネマさん:2011/02/21(月) 22:43:16.38 ID:GGzKNIZS
字幕ばっかりだけど
誰が字幕なんかで見るかよ

吹替でら出せや

字幕とかバカなんじゃね?

高い金払って見に行くのに
大画面で字幕見に行くとかあり得ないわ
678名無シネマさん:2011/02/21(月) 22:44:25.74 ID:KsJ8IX8e
>>677
そういうこと言うなよ
吹き替え好きもいれば字幕好きもいるんだぞ?
なんでそんな喧嘩腰なんだ?
679名無シネマさん:2011/02/21(月) 23:07:40.81 ID:wbWe6tHb
>>676
ありがとう。ジェット・リーは池田さん派だけど、
葵徳川三代ファンとして横堀さんも見逃せない役者さんなのでチェックします。
ほか2作も未見なんでぜひ。まだ手に入るかな?

PDはジョン・ウェイン作品がけっこうあるのに、
どうも声優がバラバラっぽいのが残念だったな。
統一してくれたらそれなりに愛着もったりしながら観れるのに。
680名無シネマさん:2011/02/22(火) 00:14:46.35 ID:j9jTmjIU
横堀悦夫のジェット・リーは
ガイア・ギアのアフランシ・シャアを演じた縁で
登板したのかと思った。

シャアのクローンがアフランシなんだけど。
681名無シネマさん:2011/02/22(火) 01:09:30.32 ID:L9i0O7GJ
>>680
案外ほんとにそういう経緯で選ばれたのかもね。
声もよくて演技も申し分ないし、合ってるんだけど
ジェット・リーにはなんか物足りないんだよね。

石丸=ジャッキーや水島=サモハンもそうだけど、
素手で銃をもった敵を倒すような非現実的なカンフーマスターには
声にもアニメ的で非現実的な個性が有ったほうが合うのかな。
682名無シネマさん:2011/02/22(火) 01:50:16.86 ID:z24bWTp+
楠大典のジェット・リーもあったな
ゴツイ黒人のイメージしかなかったけどあれでイメージ変わった
683名無シネマさん:2011/02/22(火) 09:53:58.86 ID:BoRkp/q8
>>682
キス・オブ・ザ・ドラゴンの時は喋り変えてて「お?」と思ったけど
日テレのリーサル4とかブラックダイヤモンド見たらいつものマッチョの喋り方でフイタ
684名無シネマさん:2011/02/22(火) 10:50:28.12 ID:30wULtlW
>>676
単発でトゥモロー・ネバー・ダイもやるんだな
どうせなら、テレ朝初回版+後から追加したバイクシーンを合わせた最長版を流してほしいな
685名無シネマさん:2011/02/22(火) 11:03:39.51 ID:FflqA6rM
ジャッキー映画はマースやタイポもちゃんと全作共通声優付けて欲しかった
686名無シネマさん:2011/02/22(火) 12:13:07.96 ID:e/A/Ay0p
339 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2011/02/21(月) 20:43:16.07 ID:Pc4bk3HH [3/5]
DVDの吹替情報キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

アーロン・ジョンソン(キック・アス)=佐藤拓也【代表作「ノーウェアボーイ」】
クロエ・グレース・モレッツ(ヒット・ガール)=沢城みゆき【代表作『(500)日のサマー』】
クリストファー・ミンツ=プラッセ(レッド・ミスト)=勝杏里【代表作『ヒックとドラゴン』】
マーク・ストロング(フランク・ダミコ)=斉藤志郎【代表作『シャーロック・ホームズ』】
ニコラス・ケイジ(ビッグ・ダディ)=内田直哉【代表作『魔法使いの弟子』】
http://www.facebook.com/kickass.japan/posts/188178767889140
687名無シネマさん:2011/02/22(火) 12:18:46.27 ID:upBn0ndt
>686
あんまり予算が掛かってる感じじゃないな。
でも勝杏里のレッドミストって良いかも。
688名無シネマさん:2011/02/22(火) 12:30:02.26 ID:2P0LPSX/
エクスペンダブルズDVD記者会見配信
http://www.ustream.tv/channel/ponycanyoninc
689名無シネマさん:2011/02/22(火) 12:44:49.95 ID:8QmTe91U
>>686
沢城ってアニメ声優かよ・・・
ニコラスはリーク通り内田だしなんか微妙なキャスティングだな
690名無シネマさん:2011/02/22(火) 12:50:30.35 ID:NhNbQCZE
>>684
フジの延長版の方が長いだろ
691名無シネマさん:2011/02/22(火) 12:59:15.42 ID:2P0LPSX/
吹き替え陣の発表無かったぞ誰だあるって言ったのは 応援団が若い娘で芸人よりましだったけど
692名無シネマさん:2011/02/22(火) 13:03:09.34 ID:UuvGsgO4
>>691
配信おわったあとも会見続くっていってたから
そこで発表なんじゃないの?
693名無シネマさん:2011/02/22(火) 13:06:23.27 ID:8QmTe91U
>>691
公式ツイッターで発表するっていってたのにな。あと女三人ともAV女優らしい
694名無シネマさん:2011/02/22(火) 13:35:35.22 ID:2P0LPSX/
大河といいAV業者表に出過ぎだろ…とりあえず女優は叩かないけど
とにかく公式Twitter待ち
695名無シネマさん:2011/02/22(火) 14:18:33.09 ID:sInEptW8
ジョシュ・ブローリンにもそろそろフィックスを。
696名無シネマさん:2011/02/22(火) 14:48:13.40 ID:6ostKnDX
>>689
いや吹き替え地味に出てるぞ沢城

>>694
時代は変わってるんだよ

>>695
てらそま、宮本、小山、咲野、江川 のローテで良いんじゃね?
697名無シネマさん:2011/02/22(火) 15:00:04.35 ID:+/MSJfXD
>>689
ハリー・ポッターとか、吹替も結構やってるよ

>>696
ジョナ・ヘックス見たら、江川央生が案外ハマってたな
698名無シネマさん:2011/02/22(火) 15:04:50.16 ID:KFrjnbcK
江川さんはLOSTの吹替でいい役者さんだなぁと思った
LOSTは他にもハマリ役が多くて良かった
699名無シネマさん:2011/02/22(火) 16:15:37.61 ID:R003szfF
>>690
幻の江原ブロスナンか…。
700名無シネマさん:2011/02/22(火) 16:49:11.23 ID:353NzfbN
>>699
幻・・・なのかw
701名無シネマさん:2011/02/22(火) 17:15:46.34 ID:Fbt3f15V
>>698
藤原啓治とか咲野俊介も良かったな。
702名無シネマさん:2011/02/22(火) 17:18:47.53 ID:+/MSJfXD
江原ブロスナンはそこそこあるけど、ボンドは一回だけなんだな
703名無シネマさん:2011/02/22(火) 17:22:53.30 ID:30wULtlW
フジはエバラン大好きだからな
704名無シネマさん:2011/02/22(火) 17:58:37.20 ID:6ostKnDX
あと芳忠ブロスナンとかもあったな

もうブロスナンは横島・田中の2名で固定していいと思う
ただ田中ブロスナンがベストだと個人的に思う
705名無シネマさん:2011/02/22(火) 18:12:02.84 ID:UjT4uJ3D
>>679
確かその作品には、磯部勉や石田太郎、井上倫宏も出演していたね。
706名無シネマさん:2011/02/22(火) 19:44:29.62 ID:8QmTe91U
パーシージャクソンの明夫ブロスナンは?
フォックスなのに横島じゃなかったのは驚いた
707名無シネマさん:2011/02/22(火) 19:58:16.97 ID:OTQuJYkD
>>706
パーシー・ジャクソンは色々な意味で凄いキャスティングだったな
おそらく地上波放送でもそのまんま流用するだろう
やけに豪華だし
708名無シネマさん:2011/02/22(火) 20:05:01.66 ID:xkgmAgm/
>>695>>696
谷口節、安原義人、小室正幸、手塚秀彰、古谷徹、大塚明夫
菊池英博、岩尾万太郎。
709名無シネマさん:2011/02/22(火) 20:27:35.33 ID:tbN4i/tI
>>708
誰も担当した声優上げろって言ってないし、そういうデータ並べるスレじゃないから
710名無シネマさん:2011/02/22(火) 20:33:27.94 ID:353NzfbN
>>708
だから、先日の「アイアンマン」の新録に関するお前の感想聞かせろよ。
さらにその前の週は、お前がやたらと新録を熱望していた「トランスポーター3」の
放送だったんだけど、それの感想も聞かせろよ。
711名無シネマさん:2011/02/22(火) 20:36:58.35 ID:xkgmAgm/
「アイアンマン」でも、
ダウニーJr.の吹き替えをしていた池田秀一さんだけど、
結構若々しい声だったな。納谷六朗並の若さだな。

「トランスポーター3」は、
吹き替えでも、ステイサムとベルレアンの2人だけが、
一部新録なのは残念だった。
でも、2人とも良かった。
712名無シネマさん:2011/02/22(火) 20:44:59.10 ID:353NzfbN
>>711
ああ、そんな小学校低学年レベルの感想しか書けないんだなw
聞いた俺が馬鹿だったわ。
713名無シネマさん:2011/02/22(火) 20:47:09.01 ID:/PXmHeVC
知ってて訊いたくせにw
ゴキブリの知能なんて所詮この程度
714名無シネマさん:2011/02/22(火) 21:21:09.77 ID:UjT4uJ3D
>>668
主役2人を除けば、フジテレビの面目躍如と言った感じだった。
久米明に羽佐間道夫、小川真司、京田尚子、堀内賢雄。当時でも集めようとしても
集められない人々ばかりだ。それだけに主役2人のキャスティングが惜しい。
715名無シネマさん:2011/02/22(火) 21:22:43.38 ID:xoxXibsM
>>647
遅レスですが、ありがとう。
716名無シネマさん:2011/02/22(火) 21:24:06.84 ID:ndTVlxjJ
もうすぐ水遁の術でテタヨでもタイチでも焼かれて出入りできなくなる
んじゃないか
717名無シネマさん:2011/02/22(火) 21:26:16.03 ID:tbN4i/tI
>>714
主役とキャシーベイツ以外テレビ版は全部同じだろw
718名無シネマさん:2011/02/22(火) 21:41:06.64 ID:wKBVSfty
ブルースウィリスにハリソンフォードにニコラスケイジまで…
もう脇の脇だけやっててくれ
719名無シネマさん:2011/02/22(火) 21:48:50.74 ID:FflqA6rM
久米明て生きてたのか
先週のコロンボでなんでマクグーハンやってくんなかったんだ
720名無シネマさん:2011/02/22(火) 21:51:36.61 ID:/PXmHeVC
先週のコロンボって何年の製作だよw
721名無シネマさん:2011/02/22(火) 21:55:07.27 ID:8QmTe91U
>>718
最近だとキューザックやショーン・ビーンもやってるからな内田
一時期の山ちゃんみたいに便利屋扱いみたいになってるな
722名無シネマさん:2011/02/22(火) 21:55:35.24 ID:xkgmAgm/
>>719
久米明さんは今年87歳。
723名無シネマさん:2011/02/22(火) 22:03:32.29 ID:/PXmHeVC
黙れゴキブリ
724名無シネマさん:2011/02/22(火) 22:04:47.82 ID:FflqA6rM
>>720
だって当時見れなかったんだもんよ
725名無シネマさん:2011/02/22(火) 22:08:43.28 ID:xkgmAgm/
>>723
その言葉はやめろ。
俺もみんなと同じ扱いにしろ。
俺が書き込む時は、お前はいいことを書き込めいいな。
726名無シネマさん:2011/02/22(火) 22:16:00.84 ID:xkgmAgm/
>>723
「ゴキブリ」って呼ぶのはおしまいだ。
そして今日から禁止にする。
俺の命令だ、いいな。
727名無シネマさん:2011/02/22(火) 22:23:56.08 ID:30wULtlW
>>721
内田さんは、ちょっと出すぎやな
「また東地か」くらい頻繁にキャスティングされてる

>>726
うるせーなー。隔離スレがあるんだからそっちで存分に書き込めよゴミクズ野郎


死ねよマジで
728名無シネマさん:2011/02/22(火) 22:26:41.78 ID:7tQHZ2GS
エサを与えないで下さい
729名無シネマさん:2011/02/22(火) 22:28:28.16 ID:xkgmAgm/
>>726
頼むから、俺をみんなと同じ扱いにし、
いいこと書いてくれ、これは俺からの願いだ。
730名無シネマさん:2011/02/22(火) 22:31:46.40 ID:/PXmHeVC
自分にレスするな
ゴキブリ
早く人間になれ
731名無シネマさん:2011/02/22(火) 22:35:45.95 ID:xkgmAgm/
>>730
お前に頼みがある。
お前も俺が書き込むとしたら、
お前も言いことを書き込んでくれ頼む。
732名無シネマさん:2011/02/22(火) 22:44:27.21 ID:/PXmHeVC
日本語を書き込んでくれ頼む
ゴキブリ
733名無シネマさん:2011/02/22(火) 22:47:08.04 ID:BoRkp/q8
>>731
「頼みがある」って書くのはおしまいだ。
そして今日からお前の書き込み禁止にする。
俺の命令だ、いいな。
734名無シネマさん:2011/02/22(火) 22:47:32.95 ID:xkgmAgm/
>>732
俺が書き込むとしたら
お前もいいことを書き込んでくれ。
735名無シネマさん:2011/02/22(火) 23:00:02.73 ID:353NzfbN
そう言えば、「マスク」と「ドラゴン・キングダム」の
機内上映版の吹替えキャストは分かったのか?ゴキブリ!
736名無シネマさん:2011/02/22(火) 23:31:18.43 ID:30wULtlW
明日の午後ローは「デンジャラス・ビューティー」ですな
フジの初回版が放送中止になって金ローで初放送だっけ?
続編は金ローが豪華に新録したんだよなー

この頃の金ローは頑張ってたよね。オーシャンズ12もフジ版に合わせて新録してくれたし
737名無シネマさん:2011/02/22(火) 23:40:13.15 ID:niqdZBd4
ゴキブリ叩きはこのスレで

日曜洋画劇場の地上波初登場作品。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1298381453/l50
738名無シネマさん:2011/02/22(火) 23:57:31.09 ID:UjT4uJ3D
>>720
制作及び本国での放送は1998年。日本では、翌年の1999年にWOWOWで放送され、
2002年に日テレで放送された。先週放送されたのは、日テレ版。
WOWOW版の方では、旧シリーズの追加録音でコロンボを演じている銀河万丈が
コロンボ役。一方、犯人役のパトリック・マクグーハンは山野史人。
僕もマクグーハンには、別の声優を充てて欲しかったと思う。
有川博のマクグーハンも決して悪くないが。
739名無シネマさん:2011/02/23(水) 01:15:57.49 ID:jMu8n2ls
>>707
テレビ版はテレビ版なりの豪華さで制作して欲しいよ。
740名無シネマさん:2011/02/23(水) 09:35:20.51 ID:asbphkWo
>>736
放送されるのが、テレビ版だと良いんだが…。
DVD版は酷すぎ!!
741名無シネマさん:2011/02/23(水) 09:51:49.04 ID:jMu8n2ls
>>721
そして急速に忘れ去られて行く。山寺宏一や森川智之、東地宏樹の様に。
742名無シネマさん:2011/02/23(水) 12:31:09.14 ID:pMvJ82u5
>>741
はい?
743名無シネマさん:2011/02/23(水) 12:52:15.53 ID:QjhV7lzz
>>738 741
ったくデータばかりのうるさい奴だ


725 :名無シネマ@上映中:2011/02/22(火) 18:22:17.89 ID:szxyduh0
>>675
かつてテレビで放送された吹替版だからね。所々カットされている。
カットされた箇所は、字幕で補われている。
ちなみにBDに収録された吹替版は、テレビ朝日の日曜洋画劇場で放送されたもので、
この前にフジテレビのゴールデン洋画劇場で放送されたバージョンも有る。

誰のマッグハーンならよかったんだよ?
佐野浅夫か?納谷悟朗か?内田稔か?
744名無シネマさん:2011/02/23(水) 13:48:05.02 ID:xWZG2Unq
午後ローの「デンジャラス・ビューティー」DVD版かよ。
録画中止。
745名無シネマさん:2011/02/23(水) 13:54:05.08 ID:C3+IQXkX
映画じゃないけどナッシュブリッジス月〜金でやってくんないかな
746名無シネマさん:2011/02/23(水) 14:08:04.51 ID:ON8r7Wkc
まさかデンジャラス・ビューティーをDVD流用するとは思わんかったわ……。
川原の吹替がどうこう以前に、CMもカット部分もある地上波で
テレビ版無視してソフトのほう使うってのがよくわからん。
747名無シネマさん:2011/02/23(水) 14:21:17.17 ID:BpTaIFxZ
1.やる気がない
2.芸能事務所からの 圧 力

さぁ、どっちだ?
748名無シネマさん:2011/02/23(水) 14:27:44.68 ID:ON8r7Wkc
釈由美子のトゥームレイダー1とかなら、ある意味貴重だから、それはそれで楽しめるけど
デンジャラスビューティーのソフト版流されても、視聴者には何の得もないよな。
749名無シネマさん:2011/02/23(水) 15:02:16.14 ID:xWZG2Unq
ここ何年かの間で、日本テレビで新録された作品って
1回こっきりしか放送されていないものが多いよね。

って書くとまたデータ厨くんが来そうだけど。
750名無シネマさん:2011/02/23(水) 15:11:16.07 ID:ON8r7Wkc
新録に積極的な今の日曜洋画なら、チャリチョコも平田で作ってくれそう。
スプレマシーはソフト版使ってたけど。
751名無シネマさん:2011/02/23(水) 15:37:35.36 ID:vbtGaGyJ
テレ朝には一撃とイントゥザサンを明夫で新録してほしい
752名無シネマさん:2011/02/23(水) 15:41:12.45 ID:EVaMMypy
>>718
そう思ってる人もいれば思ってない人もいる
だからって押し付けないでくれ
753名無シネマさん:2011/02/23(水) 15:56:20.45 ID:qdM3wzwK
>>752
押しつけてないと思うぞ。君のレスのほうがそれに近い気がする

>>749
ビギンズをフジが次の年に新録したあたりからそんな感じかな?
まあまだモノラルだったし、フジは通常枠の長さが違うしと色々だけど

そもそも何年かの間に各局で同じ映画ばっかやってるってのがアレだけど
754名無シネマさん:2011/02/23(水) 16:09:55.62 ID:U+y+PR9I
「デンジャラス・ビューティー」DVD版でガッカリ。
どうせならWOWOWでやったらしいサンドラ・ブロックが
唐沢潤のバージョン(他の役はDVD版と同じらしい)を
やってほしかった。
午後ローはありがたい存在だけど、時たま「ありゃ?」って
いうのをやらかしてくれるよねぇ。
755名無シネマさん:2011/02/23(水) 16:22:29.20 ID:ON8r7Wkc
午後ロー、以前に比べてテレビ版無視ソフト版使用ってパターンが増えた気がする……。
来月は、どの程度テレビ版使ってくれるんだか。
756名無シネマさん:2011/02/23(水) 16:29:13.35 ID:hbw3Tl2C
>>745
1STシーズンのBOXが発売されたけど、那智さんが元気な内にカット部分を追録してほしかったよな
青野さんも心配だ
757名無シネマさん:2011/02/23(水) 16:52:52.53 ID:xWZG2Unq
>>755
そうかと思うと突然、村野武範版「スリー・リバーズ」を放送したりする。
758名無シネマさん:2011/02/23(水) 17:06:47.06 ID:ih07kS9F
>>754
唐沢潤じゃなくて高乃麗だよ。

>>755
自分は日テレ版をあんまり使わないイメージが・・・。

>>757
あれはビックリしたw
普通にテレ朝の那智さん版だと思ったから。
759名無シネマさん:2011/02/23(水) 17:18:53.13 ID:USeGdgT1
これ以上ベテランがやばいことにならない内に一同に集めて
何か一本録っといたらいいのに

納谷悟朗なんてもうヒドイなんてもんじゃないもの
760名無シネマさん:2011/02/23(水) 17:37:55.90 ID:ON8r7Wkc
今日のデンジャラス・ビューティーとか
「いくら何でも、さすがにこれをテレビ版無視してソフト版使ったりしないだろう」
と、ほとんど安心しきってたら、まさかのソフト版だもんなぁ。
761名無シネマさん:2011/02/23(水) 17:55:31.84 ID:zIh79op3
ディズニーは吹き替え派
762名無シネマさん:2011/02/23(水) 18:53:07.69 ID:buyQTa82
>>759
嫌でも人は年をとるうちに、病気になったり亡くなったりするんだから、仕方ないよ
ベテラン声優は吹き替え以外でも、舞台やナレーション、アニメなどでそれぞれ活躍してるんだし、それでいいじゃない
763名無シネマさん:2011/02/23(水) 18:56:12.07 ID:ON8r7Wkc
先月のドク・ハリウッドが、数年前に放送した時のテレ朝版じゃなくて
宮川マイケルのフジ版だったから「さすが午後ロー、わかってるなぁ」
と喜んでたら、翌日のレナードの朝はソフト版でガッカリ……。
とにかくテレビ版があるものは、そっち優先してほしいわ。
764名無シネマさん:2011/02/23(水) 20:36:53.20 ID:hbw3Tl2C
>>763
テレビ版云々じゃなくて、担当した人の好みなんじゃないかと勝手に解釈してる
今日のデンジャラス〜を担当した人は、川原版が好きだったに違いない


んなわけないか
765名無シネマさん:2011/02/23(水) 21:14:55.02 ID:ON8r7Wkc
川原も、若干棒気味だけど、メチャクチャに酷いってほどでもないんだよね。
でも、2のソフトでは深見に代わってるから、評判は良くなかったんだろうなぁ。
やっぱりサンドラには松本が合ってると思う。
766名無シネマさん:2011/02/23(水) 21:23:22.66 ID:yFSPTTpH
午後ロー見られるだけでもありがたいと思え
贅沢な奴らだ
767名無シネマさん:2011/02/23(水) 21:37:01.94 ID:asbphkWo
「スピード2」や「あなたは私の婿になる」、「しあわせの隠れ場所」も松本梨香さんの吹き替えで観たいな…。
768名無シネマさん:2011/02/23(水) 21:37:21.95 ID:NE2diZAH
午後ローの音源はテレ東じゃなくて配給元が選んでるっていう話じゃなかったっけ

あと、デンジャラス・ビューティーはもともとは高乃麗で収録していて、発売前に
サンドラ・ブロックだけ差し替えたんじゃないの?
769名無シネマさん:2011/02/23(水) 22:02:13.12 ID:GFbmRj56
山路アル・パチーノは最高やで
http://www.nicovideo.jp/playlist/mylist/11742026?sort=0
770名無シネマさん:2011/02/23(水) 22:04:06.32 ID:G2VPbvJo
WOWWOWで放送したってことは機内版が高乃麗だったのかな で川原に差し替えてDVDか
771名無シネマさん:2011/02/23(水) 22:30:23.20 ID:hbw3Tl2C
川原に差し替えた意味が分からんな…
逆ならありえそうなんだけど
772名無シネマさん:2011/02/23(水) 22:34:19.79 ID:ih07kS9F
>>763
自分もレナードでガッカリしたタチなんだけど
もうTV版紛失してたりするのかな・・・。
773名無シネマさん:2011/02/23(水) 23:14:17.83 ID:jMu8n2ls
>>727
もっと他の人をキャスティングして欲しい。同じ人ばかりでは、幾ら芝居が多彩でも直ぐに飽きる。
774名無シネマさん:2011/02/23(水) 23:17:24.55 ID:BpTaIFxZ
でも、一本ぐらいはFIXで作ってほしいね
775名無シネマさん:2011/02/23(水) 23:18:01.70 ID:yFSPTTpH
四国から頑張って東京キー局に入って洋画吹替製作のトップになるんだな
776名無シネマさん:2011/02/23(水) 23:41:12.89 ID:buyQTa82
>>767
「あなたは私の婿になる」は地上波放送されそうだけど、
もしかしたら金曜ロードショーでタレント吹き替えかソフト流用になりそう
最近の金曜ロードショーって、ああいうラブコメ映画を結構放送してるし
777名無シネマさん:2011/02/24(木) 01:00:02.37 ID:qxeypTyl
サウンド・オブ・ミュージックの新妻聖子さん
吹き替えが意外と上手だった。
ようやく見れたからいえる。

それにしてもテレ東の吹き替え製作の実力はいまだ衰えず。
778名無シネマさん:2011/02/24(木) 02:51:42.16 ID:6z/edw60
他の板に書いてあったが、来月テレ東で那智ウィリスの「ダイ・ハード」やるらしいよ
23:18まで延長。この前は金ローが23:09まで縮小しちゃったからな…。HDで取り直す人は要チェックです

ガセだったらスマソ
779名無シネマさん:2011/02/24(木) 02:54:50.79 ID:6z/edw60
↑連スマン
どっちにしろ全長版じゃないんですよね
780名無シネマさん:2011/02/24(木) 03:30:46.95 ID:whT47+EL
そろそろフジでやってくれよ
村野マクレーンに餓えて来た
781名無シネマさん:2011/02/24(木) 03:44:26.45 ID:u7RyPxje
>>779
まあ10分の差は大きいよ。その枠じゃ正味何分になるかわからんが

あと全長版じゃないと、日テレとTBSでやった2時間枠のダイハード2みたいに
それぞれカットしてるとこが違ったりするな
782名無シネマさん:2011/02/24(木) 13:43:41.19 ID:r/5xwXfR
>>772
数年前に午後ローで流したときは、確かテレビ版だったはず。
デンジャラス・ビューティーあたりの派手な映画は
他の局でも再放送の可能性が高いからいいけど
レナードの朝みたいな隠れた名作っぽいのを流してくれるのは
午後ローぐらいだから、本当に残念だったなぁ。
深夜の枠で流しても、吹替じゃなくて字幕だろうし。
783名無シネマさん:2011/02/24(木) 15:09:39.28 ID:9CDRb8xT
エクスペンダブルズの声優公式ツイッターで一人ずつ発表してるな
784名無シネマさん:2011/02/24(木) 15:15:40.47 ID:r/5xwXfR
テレ東もトップが代わったからなのか、雰囲気が結構変わっちゃって……。
「午後のロードショー」で、たまにとはいえ、邦画も流すようになったし
ゴールデンの洋画枠みたいな最悪の事態は避けてほしいです……。
785名無シネマさん:2011/02/24(木) 16:23:57.94 ID:sD8qmOqr
>>784
でも、その最悪の事態へと一歩ずつ着実に歩んで言ってるね
さすがは天下り社長w
786名無シネマさん:2011/02/24(木) 17:38:59.19 ID:r/5xwXfR
水曜シアター終わらせてまで始めた番組も即打ち切りって……。
テレ東、迷走してるなぁ。
787名無シネマさん:2011/02/24(木) 18:01:57.15 ID:owAYUDzN
「ケロロ軍曹」も3月で終わっちゃうしなあ。
スレチだけど、先週のケロロに俳優の田辺誠一がゲスト声優として特別出演していた。
さすがはケロロだと思った。
788名無シネマさん:2011/02/24(木) 18:12:09.07 ID:6z/edw60
ケロロはどうでもいいんだが
午後ローも、テロップとか後番組の宣伝が表示されたりするのがちょいウザイな…
昔はテロップなんか出なかったのに
789名無シネマさん:2011/02/24(木) 18:28:17.42 ID:sD8qmOqr
昔のテレ東:マイナーを極める!
今のテレ東:メジャーになりたい!

史上最強のマイナーも今や史上最弱のメジャー
TBSと底辺争い…
790名無シネマさん:2011/02/24(木) 18:39:05.76 ID:44rIhNli
これ以上はスレ違いじゃないか?
テレ東について語るスレもたくさんあることだし

明日公開の「ナルニア国物語 第3章」のリーアム・ニーソンやサイモン・ペグを吹き替えるのは誰かな?
ニーソンは予告編通り佐々木勝彦かな?
791名無シネマさん:2011/02/24(木) 19:18:34.09 ID:r/5xwXfR
とりあえず、午後ローでテレビ音源あるものに関しては
そっち使ってくれれば文句ないんだけどなあ。
これで木曜洋画が復活すれば最高なんだけど。
792名無シネマさん:2011/02/24(木) 19:27:32.44 ID:6z/edw60
「バリ・シネ」も復活してほしいな
字幕での放送が多かったけど、マニアックなラインナップが良かったね
793名無シネマさん:2011/02/24(木) 19:34:18.15 ID:r/5xwXfR
>>771
でも、サンドラに高乃ってイマイチ合わない気がするんだよな。
今日の午後ローでやってた映画の役は、最高にハマってたけど。
794名無シネマさん:2011/02/24(木) 19:40:39.92 ID:9p/A45vK
サンドラは誰でもいい
合いすぎも合わなさすぎもない
795名無シネマさん:2011/02/24(木) 19:50:27.90 ID:r/5xwXfR
俺は松本が一番かな。
戸田恵子でも、何か違和感あった。
796名無シネマさん:2011/02/24(木) 19:55:54.43 ID:mOEza/v7
サンドラには佐々木優子や田中敦子も合ってたな
よっぽどのことがなければ、誰の声でもあう
そういう俳優・女優って結構多いよな
797名無シネマさん:2011/02/24(木) 20:07:02.19 ID:r/5xwXfR
サンドラの吹替って松本がダントツに多い印象があったんだけど
実際数えてみると6回だから、そうでもないんだよね。
佐々木優子も、それぐらいやってるし。
798名無シネマさん:2011/02/24(木) 20:25:16.95 ID:6z/edw60
一条さん派は


いないみたいですな…
799名無シネマさん:2011/02/24(木) 20:44:04.78 ID:r/5xwXfR
スピード2はフジ以外での放送だと、だいたいソフト流用になっちゃうな。
サンドラの顔に対して声が貫禄ありすぎな気はするけど、そこまで酷くはないと思った。
800名無シネマさん:2011/02/24(木) 20:45:30.10 ID:9CDRb8xT
エクスペンダブルズ公式ツイッターによると
ささきスタ、山路スティサム、池田リー、明夫ラングレン確定か
明夫ラングレンって凄い久しぶりだな
801名無シネマさん:2011/02/24(木) 21:01:48.47 ID:r/5xwXfR
ラングレン全盛期は、ほぼ明夫独占状態だったのにねぇ。
これといった話題作に出なくなってから、吹替も適当に済まされちゃってたのかな。
802名無シネマさん:2011/02/24(木) 21:09:21.70 ID:TaU7EI9E
その頃は明夫が若手〜中堅って感じで起用し易かったろうけど、
ラングレンが失速してくのと反比例で明夫が段々大物になってったからな
ヴァンダム:芳忠もご同様
803名無シネマさん:2011/02/24(木) 21:16:47.71 ID:r/5xwXfR
ヴァンダムは、結構いろんな人が担当している印象がある。
全盛期はビデオ芳忠、テレビ山寺が比較的多かったのかな。
804名無シネマさん:2011/02/24(木) 21:34:17.67 ID:tRwfyqCe
テレ朝はストリートファイター以外全部山寺だったな。
805名無シネマさん:2011/02/24(木) 21:39:05.47 ID:r/5xwXfR
山寺ヴァンダムって10作以上やってるみたいだけど
全部テレビでソフトは1つもないってのが、ちょっと意外。
堀内のブラピも似たようなもんだけど。
806名無シネマさん:2011/02/24(木) 21:43:19.60 ID:fV/usMFN
>>805
「フル・フロンタル」のDVD版。
ブラッド・ピットの吹き替えは堀内賢雄さんだよ。
807名無シネマさん:2011/02/24(木) 21:48:54.98 ID:owAYUDzN
>>806
戦略国土調停補強配備局のフィル・コールソン捜査官の声優さんは誰だよ?ゴキブリ!
808名無シネマさん:2011/02/24(木) 22:03:19.75 ID:fV/usMFN
>>807
頼むからその話はやめにしよう。
あと、ゴキブリって呼ぶのもやめてくれ。
あと、俺が書き込むときはいいことを書き込んでくれ。

あと、俺が書き込んだことだけど、
何かいい評価ないか?
809名無シネマさん:2011/02/24(木) 22:09:19.33 ID:6z/edw60
>>808
この場所は、おまえのブログではありません
810名無シネマさん:2011/02/24(木) 22:14:47.60 ID:fV/usMFN
お前らに話がある。
今日から、俺が書き込むときは、
「黙れ、ゴキブリ」などの暴言を禁止にする。
もし書き込んだら、お前ら絶対に書き込むな。
811名無シネマさん:2011/02/24(木) 22:16:20.71 ID:tRwfyqCe
お前の評価だと?
ゴキブリふぜいが人並みのことをヌかすな
812名無シネマさん:2011/02/24(木) 22:18:37.78 ID:owAYUDzN
>>810
ゴキブリよ、頼むから、ちゃんとした日本語で話してくれw
813名無シネマさん:2011/02/24(木) 22:20:06.31 ID:fV/usMFN
>>812
その暴言とゴキブリをやめてほしいんだ。
814名無シネマさん:2011/02/24(木) 22:20:42.26 ID:TaU7EI9E
『サイボーグ』ってテレ朝だったっけ?
815名無シネマさん:2011/02/24(木) 22:21:13.25 ID:tRwfyqCe
ゴキブリにゴキブリと言うのは暴言ではない
ゴキブリ
816名無シネマさん:2011/02/24(木) 22:23:12.75 ID:fV/usMFN
>>815
おねがいだから、
俺が書き込むときは、ゴキブリって
書き込まないでほしい。
817名無シネマさん:2011/02/24(木) 22:25:50.33 ID:owAYUDzN
おいゴキブリ、お前が一昨日たてたあのすっ頓狂なスレ、削除依頼出したのか?
818名無シネマさん:2011/02/24(木) 22:30:52.67 ID:tRwfyqCe
日曜洋画劇場のエンディング
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1298294516/

日曜洋画劇場の地上波初登場作品。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1298381453/

熱湯かけてイチコロだ

ゴキブリ
819名無シネマさん:2011/02/24(木) 22:39:46.40 ID:hFob06mv
糞ゴキブリが 
820名無シネマさん:2011/02/24(木) 22:46:22.78 ID:Z4gwbHv9
>>817-819
お前らにお願いがある。
俺が書き込むときは、二度と「ゴキブリ」とか
「黙れ」とか書き込むの終わりにしてくれ。
もし書き込んだら、お前ら二度と書き込まないでほしい。
821816:2011/02/24(木) 22:48:09.50 ID:Z4gwbHv9
それから、俺は削除依頼もしたから、
ゴキブリって言うのは終わりにしてくれるよね。
822名無シネマさん:2011/02/24(木) 22:53:58.54 ID:owAYUDzN
>>821
「マスク」と「ドラゴン・キングダム」の機内上映版吹替えキャストと
戦略国土調停補強配備局のフィル・コールソン捜査官の声優さんが誰か答えられたら
まあ、考えてやらんでもない。
823名無シネマさん:2011/02/24(木) 22:56:01.22 ID:K5xhCCP4
スルー賢帝
(2004−???)

五賢帝の一人で帝政ローマを支えた偉大なる皇帝。
四八年戦争やゲハ民族の侵攻にも耐え抜いた。
没年は不明とされているが、サメに喰われて亡くなったといわれている。
824名無シネマさん:2011/02/24(木) 23:04:12.06 ID:6z/edw60
サメかー


サメといえば「ジョーズ」だな
と話題を変えてみる
825名無シネマさん:2011/02/24(木) 23:34:55.22 ID:KtPsdmY9
>>824
BDに羽佐間シャイダーのテレ東版が収録されるってどっかで見たんだけど、本当なのかな
826名無シネマさん:2011/02/24(木) 23:46:52.46 ID:LFt3XmJR
>>821
削除理由は削除ガイドラインから選ぶものだぞ。
「みんなから不評を受けてしまった。」なんて削除ガイドラインにない理由
を書いても却下されるだけ。
827名無シネマさん:2011/02/24(木) 23:59:30.99 ID:44rIhNli
つくづく迷惑なゴキブリだ
828名無シネマさん:2011/02/25(金) 00:39:39.46 ID:5v+axWmm
>>814
ググったら、サイボーグは'90年4月日本公開で'92年に日曜洋画で放送されているからたぶんこれが初出。
同じ回想シーンが何度も出てきたので気になっていたけど尺が足りなくて局側で入れたのかな。オリジナル見直すか。
829名無シネマさん:2011/02/25(金) 00:58:15.37 ID:FtvBWK5D
中田譲治がラングレン担当していたのって何だっけ?
830名無シネマさん:2011/02/25(金) 01:39:56.69 ID:xPIPvNuJ
>>828
91年放送だろ。
831名無シネマさん:2011/02/25(金) 01:55:11.12 ID:5v+axWmm
>>830
もう一回見て来たらご指摘の通り… 見方を間違えてました。
832名無シネマさん:2011/02/25(金) 06:57:48.19 ID:rsJ3lvmW
>>827
そうやって一緒にスレを荒らす形になって迷惑かけてるお前もゴキブリな件
833名無シネマさん:2011/02/25(金) 07:03:16.56 ID:LQrd8+v6
>>832
つ鏡
834名無シネマさん:2011/02/25(金) 07:42:05.13 ID:2zSApHmU
806で特定できるわけないから
ゴキブリのやりとりは自演ってことだよね?
835名無シネマさん:2011/02/25(金) 09:45:30.53 ID:T9mEpC/9
流石に>>818みたいなスレたてる奴は迷惑だと思うけどなぁ・・・
このスレの住人の評判を落としかねないし
それ注意したら自演扱いって・・・
836名無シネマさん:2011/02/25(金) 10:17:27.51 ID:2zSApHmU
「ゴキブリと呼ぶなーっ」て
煽る側からしたら理想的すぎるリアクションだよね
837名無シネマさん:2011/02/25(金) 11:55:56.66 ID:qJdASoJb
さて、来月はいよいよ「エクスペンダブルズ」のBD&DVDの発売なワケだが
アマゾンから届くのが楽しみだ
838名無シネマさん:2011/02/25(金) 11:59:59.03 ID:nlCsc10q
>>828>>830-831
どうもです。TV初ヴァンダムは芳忠さんって事で良いのかな。
その後ビデオで芳忠ヴァンダムが定着したのにわざわざ山ちゃんにする辺りテレ朝はホントひねくれてるなぁw
ビデオの方は池田秀一でしたね。
池田さんもチャーリー・シーンが持ち役みたいな感じだったのにいつの間にか山ちゃんになってたりリー・リンチェイ以外は定着しないなぁ。
確か『ラスベガスをやっつけろ』のジョニー・デップにも起用されてた様な。
839名無シネマさん:2011/02/25(金) 13:27:17.75 ID:jkygsDEO
TV初ヴァンダム作品って木曜洋画の「キックボクサー」じゃなかったっけ
うろ覚えです。
840名無シネマさん:2011/02/25(金) 13:33:07.66 ID:ar8VSoHJ
エクスペンダブルズやっと公式で声優発表したな。写真まであるとは気合入ってるな
ttp://www.ponycanyon.co.jp/expendables/

ブルース・ウィリスが樋浦でも内田でもないって・・・orz
でも主要キャスト以外も豪華だな。羽佐間が出るとかいってたのはガセだったのか?
841名無シネマさん:2011/02/25(金) 14:22:57.99 ID:nlCsc10q
>>839
そうなんですか、日本で最初に公開された映主演画って確か『サイボーグ』だったと思うんでTVもそうかと思いました。
842名無シネマさん:2011/02/25(金) 14:23:27.42 ID:FtvBWK5D
>>840
ウィリスがマック・テイラーかよw
843名無シネマさん:2011/02/25(金) 14:23:39.48 ID:qJdASoJb
ウィリスはゴロリか…
まあウィリスは友情出演みたいなもんだし。でもシュワちゃんはやっぱり玄田さんなんだな。
欲を言えば、NGシーンも吹き替えてくれると面白いんだけどね
844名無シネマさん:2011/02/25(金) 14:29:06.51 ID:yN+XxW9o
中村秀利って野沢那智が主催してた劇団出身らしいからウィリス役に起用されたのかな?
845名無シネマさん:2011/02/25(金) 14:31:23.86 ID:uB0fiJZ+
>>840
改めて見ると豪華だなぁwww
主役級の声優がゴロゴロと出てる
これはBD買うしかないな
846名無シネマさん:2011/02/25(金) 14:32:55.53 ID:FtvBWK5D
>>844
それはないだろ
単純に演出が合っていると判断したんじゃないか?
847名無シネマさん:2011/02/25(金) 14:36:48.37 ID:ar8VSoHJ
まあウィリスは那智、樋浦、内田以外に何人かあててる人がいるので
他の俳優みたいに一人だけに固定されてるわけじゃないからなあ
テレ朝辺りが樋浦で新録するかもしれんからそれに期待してます
848名無シネマさん:2011/02/25(金) 16:24:35.82 ID:0GLXd+iM
中村さんは那智さんみたいな声質だったから結構うまいキャスティングだと思う
849名無シネマさん:2011/02/25(金) 16:43:54.96 ID:9U0GCR96
>>848
確かに悪人口調の時の二人は結構似てるからな
しかし、このキャストは凄い
逆に新録されたら超堅実過ぎるキャストになりそうでそれはそれで微妙
(スタローンが玄田でシュワ大友or屋良ならやる価値あるけど)
個人的にウィリスはタナアツブログで芳忠出てたから芳忠かなと踏んでたから予想外だ
もう2年位早かったら那智さんだったかもなウィリス・・・・
850名無シネマさん:2011/02/25(金) 16:54:00.59 ID:fzNbtoMW
>>840
ブルース・ウィリスはせめて、内田直哉さんだったらな…。
「ああ、内田さんかぁ…。まあ、樋浦さんも忙しいのかな…。」と納得。

ただ、>>842と同じリアクションで、「マック・テイラーかよ!?」

中村さんが悪いわけでは無いけど、何かウーン…。
851名無シネマさん:2011/02/25(金) 16:59:09.10 ID:1xbNgZq3
まずは実際聞いてみるこった
852名無シネマさん:2011/02/25(金) 17:15:33.59 ID:QyQumDGv
まあ主要キャストがガチガチのフィックスだから買う価値はあるね。
声優のキャスティングがデタラメなセル商品はもうたくさんだよ。
853名無シネマさん:2011/02/25(金) 18:08:50.24 ID:IvY8uZ6J
>>840
乙。
ohh...ウィリスが・・・。まあ、チョイ役だからいいかw

ブルーレイは予約済みだから届くの楽しみだw
854名無シネマさん:2011/02/25(金) 18:45:49.40 ID:gqvpcG+M
ウィリスに中村秀利って結構良いかも、と思った俺は異端らしい
855名無シネマさん:2011/02/25(金) 18:54:18.75 ID:qJdASoJb
中村ウィリスか。新しいFIXを開拓した、と思えば楽しめるんじゃないすかね。
しかし他の主要キャストが鉄壁すぎなのはスゴいねー
早くBD来ーい!
856名無シネマさん:2011/02/25(金) 19:05:25.27 ID:IvY8uZ6J
>>855
新たなFIXを開拓したっておかしくないかw

どうでもいいけど、>>840の写真のヤマジーかっけぇw
857名無シネマさん:2011/02/25(金) 19:22:44.46 ID:qJdASoJb
>>856
開拓しちゃマズイか…
やっぱり樋浦さんか内田さんかね

ヤマジーもカッコイイが明夫さんも渋いな。ささきさんの笑顔も素敵や
あと、池田勝さんの顔を初めて拝見したw
858名無シネマさん:2011/02/25(金) 19:26:50.31 ID:2mdZIauY
ささきいさおもいいけど羽佐間スタローン派としてはちょっと残念
859名無シネマさん:2011/02/25(金) 19:43:02.84 ID:cNA1Ln2U
後はどこかのテレビ局が新録してくれて、そこで今回潰えた希望を叶えてくれるキャスティングをしてくれるのを待ちましょう
860名無シネマさん:2011/02/25(金) 19:43:17.25 ID:uB0fiJZ+
エクスペンダブルズの話題で持ちきりのところに何だが、
吹きカエル大作戦にナルニア国物語のキャストが載ってるな
結構豪華な人が出てるし、何より津嘉山正種が復活したのがうれしい

>>857
今の池田勝ってカッコイイけど、プロレスラーの武藤敬司みたいだなw
861名無シネマさん:2011/02/25(金) 19:56:05.44 ID:xPIPvNuJ
>>841
「サイボーグ」の方が先。
862名無シネマさん:2011/02/25(金) 19:56:12.16 ID:2ffMkOMn
>>857
開拓するのがマズいとかじゃなく、FIXって語の使い方がおかしいって話なんじゃ……
863名無シネマさん:2011/02/25(金) 20:01:34.89 ID:1xbNgZq3
まあ考え方の問題でしょ。
「全然やったことない人じゃんかよ・・・」って思うんじゃなく「これからハマり役になるかも」と思って見てみると
864名無シネマさん:2011/02/25(金) 20:03:28.92 ID:yN+XxW9o
>>860
あれ白い魔女の声って田中敦子じゃなかったのか?CMだとそうだった気が・・・
そして例のごとくまた山路か
865名無シネマさん:2011/02/25(金) 21:40:34.21 ID:CUQVXUQK
エクスペンダブルス、楠もいるのか
本当にスタローン声優の見本市みたいなキャストだなw
866名無シネマさん:2011/02/25(金) 22:04:35.81 ID:HALwgP2N
西凛、木下、本田貴子・・・なんか脇もすごいなw
これ名前も無い端役あたりもそれなりの人集めてそうで楽しみだ。
867名無シネマさん:2011/02/25(金) 23:07:34.15 ID:n1wf2nhx
>>839
キック・ボクサーは金曜ロードショー91年5月
サイボーグは91年3月の最終週

これは覚えています。

こうかくとまたゴキブリ軍団とか思えるからいやだな。
868名無シネマさん:2011/02/25(金) 23:50:20.34 ID:6cBI60cy
3月の金曜ロードショーだけど、
11日は「なくもんか」、
18日は「ごくせん The Movie」だって。
869名無シネマさん:2011/02/26(土) 00:16:17.03 ID:gRZza+pu
「恋とニュースのつくり方」のパンフに元日テレアナの松本志のぶや日テレの小嶋Pのインタビューが
む、日テレが関わってるのか?
そしたら村井ハリソン復活なるか?!
・・・・まあ希望を持つだけならただってことでw
870名無シネマさん:2011/02/26(土) 00:51:29.94 ID:LGKANFlh
>>868
↓お前はこっち
日曜洋画劇場のエンディング
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1298294516/

日曜洋画劇場の地上波初登場作品。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1298381453/
871名無シネマさん:2011/02/26(土) 01:23:51.57 ID:MALllHbG
新規開拓で成功したのは藤真秀のダニエル・クレイグだな。
872名無シネマさん:2011/02/26(土) 01:26:05.24 ID:2IaitlzB
>>871
放送前は、てらそまorケンユウに任せればいいのにと思っていたけどみごとに覆った
873名無シネマさん:2011/02/26(土) 01:28:39.19 ID:dDRwxGCj
藤でレイヤーケーキ新録してほしい
874名無シネマさん:2011/02/26(土) 02:03:31.28 ID:1/bl3FMZ
レイヤーケーキは作品自体微妙な気が…
地上波だと日テレ深夜の「月曜映画」で字幕でひっそりと放送される気がする
875名無シネマさん:2011/02/26(土) 07:20:07.72 ID:0v2VPUf/
>>859

なんだかなぁ…

こういう輩が一番…
876名無シネマさん:2011/02/26(土) 08:07:16.82 ID:gqP/xVK/
ワガママを言った覚えはないけど?
877名無シネマさん:2011/02/26(土) 13:18:16.85 ID:/KwENaKj
>>869
しっかしセンスのない邦題だよなwww
878名無シネマさん:2011/02/26(土) 13:24:15.46 ID:gRZza+pu
だよなと言われてもそんな関係のないこと振られてもウザイとしか・・・。
879名無シネマさん:2011/02/26(土) 14:07:28.97 ID:movJIyaZ
そこまで目くじら立てるなくても…
実際センスないし
880名無シネマさん:2011/02/26(土) 15:06:47.19 ID:2IaitlzB
「世界侵略:ロサンゼルス決戦」はB級っぽくていいと思うが
881名無シネマさん:2011/02/26(土) 15:34:59.25 ID:JDGZWvjt
それのアーロン・エッカートの吹き替えは誰になるかな?
個人的には芳忠か和彦がいい
882名無シネマさん:2011/02/26(土) 16:08:10.94 ID:WvG/0NNw
>>881
ソニーだから大塚明夫になるかも?
883名無シネマさん:2011/02/26(土) 16:42:27.82 ID:pqaia8Yl
>>873
藤真秀よりも俺は小杉十郎太のままで良い。彼の方が個性的だし、存在感もある。
もしどこかで「レイヤー・ケーキ」の新録版を作るのなら、クレイグは小杉十郎太のままで
マフィアのボス役のマイケル・ガンボンは石田太郎か小林清志、有川博辺りで、
ジョージ・ハリスは玄田哲章か屋良有作、大友龍三郎を。
884名無シネマさん:2011/02/26(土) 17:43:02.00 ID:2IaitlzB
ナルニア〜の吹き替えに清川さんや飯塚さんが参加していて個人的に嬉しい
2人にどんどん出てほしい
清川さんの優しいお爺さん声や逆手にとって悪役は好きだし、飯塚さんの低音と凄みのある演技も好き
885名無シネマさん:2011/02/26(土) 18:05:07.03 ID:movJIyaZ
ロビン・フッド

ラッセル・クロウ:山路和弘
ケイト・ブランシェット:藤本喜久子
ウィリアム・ハート:森功至
マーク・ストロング:広瀬彰勇
マーク・アディ:後藤敦
オスカー・アイザック:檀臣幸
ダニー・ヒューストン:菅生隆之

個人がジェネオンに問い合わせたらしい(個人のブログに載ってた)
ウィキペディアにもすでに書いてあった
886名無シネマさん:2011/02/26(土) 18:50:14.48 ID:myOVFrV7
森功至とは意外だな
887名無シネマさん:2011/02/26(土) 19:03:21.73 ID:pqaia8Yl
>>837
完璧なキャスティングで有り難い次第だが、ウィリスの吹替が樋浦勉でも内田直哉でもないのが残念。
もっと言えば、野沢那智が存命中にアフレコをして欲しかったという儚い夢も・・・。
でも、こんな素晴らしい作品に巡り逢えた事を喜びたい。
テレビ放送される時も同じキャスティングで違う吹替版を作って頂きたい。
888名無シネマさん:2011/02/26(土) 19:06:38.44 ID:SfXYr9LS
>>887
しかし見る気はない。だろ?
889名無シネマさん:2011/02/26(土) 19:46:42.21 ID:2IaitlzB
>>885
森さんも最近吹き替えに出てくるようになってきたね
広瀬って人も最近よく見る(ハーパーズとかチェンジリングとか)
890名無シネマさん:2011/02/26(土) 20:21:21.33 ID:pqaia8Yl
広瀬正志の事?
891名無シネマさん:2011/02/26(土) 20:34:58.48 ID:EiXYvsZI
>>890
広瀬彰勇さんだよ。
Wikiによると1990年から2006年まで劇団四季にいたらしい。
892名無シネマさん:2011/02/26(土) 21:06:27.72 ID:LGKANFlh
>>891
↓お前はこっち
日曜洋画劇場のエンディング
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1298294516/

日曜洋画劇場の地上波初登場作品。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1298381453/
893名無シネマさん:2011/02/26(土) 22:23:30.41 ID:JDGZWvjt
>>892のスレの何が悪いって、
日曜洋画劇場のスレで出来る内容だってことと、
(日曜洋画劇場スレの住人は迷惑するだろうが)
自分の知ってることだけ書き込んで、
誰かと会話できる内容じゃないってことだな

真面目に削除依頼出さないと、荒らしだって通報されるかもよ
894名無シネマさん:2011/02/26(土) 22:50:36.74 ID:cEbpskz6
>>893に同意。
勝手にブログでもやってれば?ってカンジだよね。
ただ、他の善良な個人ブロガーを荒らしに行きそうだが…。
895名無シネマさん:2011/02/26(土) 22:55:18.09 ID:0v2VPUf/
>>888

それは>>887に可哀想だ。
きっと午後ローあたりで放送されたらみるだろう。
×買わない
○見ない

だよ。
896名無シネマさん:2011/02/26(土) 22:58:00.75 ID:myOVFrV7
>>894
ゴキブリならもう幾つも荒らしてる
今も某所を…
897名無シネマさん:2011/02/26(土) 23:18:37.81 ID:2IaitlzB
これもゴキブリが建てた?
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1298727790/
898名無シネマさん:2011/02/26(土) 23:22:35.41 ID:wwMUh6Vg
他のスレについての議論はそのスレでやればいい
899名無シネマさん:2011/02/26(土) 23:35:37.88 ID:2IaitlzB
93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/26(土) 23:27:30.71 ID:spgyRN290
>>87
お前が俳優になれたとして
あれこれ考えた、抑揚、声量、感情表現、全てこめての演技だろ
それを山寺なんとかに吹き替えられたら
そもそもお前という俳優を使った意味ねーだろ

97 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/26(土) 23:31:07.91 ID:xQHeC6F+0
>>93
その通りだよ。製作陣の誰より俳優たちに失礼だ。
がさつな糞声で熱演の半分を帳消しにされるなんて。


900名無シネマさん:2011/02/26(土) 23:39:59.96 ID:movJIyaZ
>>899
いろんな意見の人が居るのは当たり前
このスレに合わない意見だからって、一々持ってくるんじゃない
901名無シネマさん:2011/02/27(日) 01:54:39.67 ID:s1C0cjLZ
>>899にしろそいつらにしろ字幕・吹き替え共通で字幕(吹き替え)なんか認めんぞ!っていう
気の狂った考えもった輩がいるな

902名無シネマさん:2011/02/27(日) 02:04:26.50 ID:39i+hJeg
誰にも迷惑かけないなら、
その人の好きなように見ればいいよ

貴重なお金と時間を使うわけだし
903名無シネマさん:2011/02/27(日) 02:08:06.99 ID:cELLLpU5
はい
議論は以上で

さて、来月の午後ローだが、最近は何故かDVD流用が多くて悲しいやね
904名無シネマさん:2011/02/27(日) 03:13:17.64 ID:6hQCE8to
>>893-894
あんな荒らし行為(スレ乱立)は、近いうちにアク禁にされる。
2ちゃんから永久追放だな。
自殺行為だwwww
905名無シネマさん:2011/02/27(日) 09:16:28.55 ID:II2CcA/O
リトルマン・テイトはテレビ版吹替はありますか?
ヤホッても見つかりません。
ググり方は知りません。
お願いします。
906名無シネマさん:2011/02/27(日) 12:27:09.66 ID:9zP+uByh
>>903
自分はブローン・アウェイとユー・ガット・メールと
007のTV吹き替え期待してます。

でも、最近の午後ローは安心できない・・・。

ロミオ・マスト・ダイはTV吹き替えあるんでしたっけ?
907名無シネマさん:2011/02/27(日) 13:38:50.50 ID:INC/DLcs
ユーガットメールは最近地元で深夜に放送したけどDVD版だった。参考までに
908名無シネマさん:2011/02/27(日) 13:50:00.62 ID:UGGvYQr0
>>906
日テレ製作の横堀版があります。
DVDは飛田だけど、どうも合ってるとは思えない。
テレビ版使ってくれることを祈るしか……。
909名無シネマさん:2011/02/27(日) 14:22:11.44 ID:9zP+uByh
>>907
確かTV版はゴールデン洋画の最終回で作られたやつですよね?
それ以降はTV版をどれぐらい流しているんだろう・・・。

>>908
あ、やっぱりTV版ありますよね。ありがとうございます。
TV版があるなら、やっぱりそっち流して欲しいなあ。
910名無シネマさん:2011/02/27(日) 14:29:00.50 ID:UGGvYQr0
ユー・ガット・メールは、ソフトが井上和彦のハンクスだから
たぶんフジ版使ってくれるんじゃ……なんて安心してると
この前のデンジャラス1みたいにソフト版流されそうで怖い。
911名無シネマさん:2011/02/27(日) 15:48:54.37 ID:2VrXYgXA
フィラデルフィアをエバランで新録してほしい
バンデラスとデンゼルの配役が問題になるかもしれんが
912名無シネマさん:2011/02/27(日) 16:07:05.88 ID:UGGvYQr0
結局、午後ローでソフト版流用が増え始めたのって
HD放送に合わせて音もデュアルステレオにしたいから?
だけど、DVDに吹替が入ってない古い作品でもデュアル表記の場合があるし。
913名無シネマさん:2011/02/27(日) 17:10:38.87 ID:zpQirCXi
やっぱりジェット・リーの吹替は、横堀悦夫の方がいいね。
また「ザ・ワン」と「キス・オブ・ザ・ドラゴン」
やってくれないかな。
今度はHDで16:4サイズでやってほしい。
914名無シネマさん:2011/02/27(日) 17:22:21.71 ID:9rzZLW7M
16:4



・・・だと?
915名無シネマさん:2011/02/27(日) 17:33:32.36 ID:UGGvYQr0
日本語吹替(主音声)がモノラルでも言語(副音声)がステレオなら
一応デュアルになるんだっけか?
この辺の定義が、いまいち分からない……。
916名無シネマさん:2011/02/27(日) 17:42:24.81 ID:s1C0cjLZ
>>911
バンデラス:明夫
デンゼル:力也   で安定

>>913
エクスペンダブルズもTV版で期待できるかも?<横堀リー
個人的には池田派だけどね
917名無シネマさん:2011/02/27(日) 17:52:28.38 ID:UGGvYQr0
吹替に関しちゃ「担当者が分かってる」と勝手に(個人的憶測で)信用してた午後ローも
川原のデンジャラス1を流用した時点で
もう、どの映画がテレビ版無視ソフト流用で
放送されても、おかしくない状況だからなあ。
前回の午後ロー放送時にテレビ版だったからって
次の放送でもテレビ版使うとは限らないってのが、怖いんだよな。
918名無シネマさん:2011/02/27(日) 19:47:24.27 ID:pVCz/vxy
>>911
デンゼル…明夫、バンデラス…山路でおk

または、キャラが明夫が二役とか…。
919名無シネマさん:2011/02/27(日) 19:56:49.59 ID:UGGvYQr0
横堀ジェットって4本あるけど、どれもテレビで
ソフトが池田じゃない作品なんだよな。飛田とか楠とか井上和彦で。
新録するなら、前々からやってる池田で作りそうなもんだけど、そこが不思議。
局も、日テレ・テレ朝・テレ東とバラけてるし。
920名無シネマさん:2011/02/27(日) 21:21:16.35 ID:s1C0cjLZ
ハムナプトラ3のテレ朝版はどうなるんだろ
921名無シネマさん:2011/02/27(日) 21:24:33.84 ID:LFL4uBwq
日曜洋画劇場だけど、3月20日まで洋画はないかもしれん。
922名無シネマさん:2011/02/27(日) 21:35:51.22 ID:hAdEd2QK
来月の映画秘宝はザ・シネマのブレードランナー新録吹替を取り上げるってさ
923名無シネマさん:2011/02/27(日) 21:51:56.68 ID:8GVcuG6F
>>920
もうないだろ
2のテレ朝版すら、「豪華だけど何でわざわざ作った?」って感じだったし
924名無シネマさん:2011/02/27(日) 22:05:48.45 ID:2VrXYgXA
>>923
1の日テレ版と同じ明夫フェールにするためとか?(ないか)
だったとしたらレイチェル・ワイズも田中敦子にしてほしかったな
925名無シネマさん:2011/02/27(日) 22:10:11.49 ID:s1C0cjLZ
>>924
ジョン・ハナーもね
926名無シネマさん:2011/02/27(日) 23:22:11.42 ID:wrkMraUE
242 名無シネマ@上映中 sage 2011/02/27(日) 02:04:33.22 ID:7BblkJWU
人気云々除けば現状じゃ内田直哉がウィリスの声優だろ
野沢さんの次にウィリスの吹き替えが多く
最近のパッケージ版じゃだいたい内田直哉
野沢さんが主役やってた某アニメの後任もしてたし

251 名無シネマ@上映中 sage 2011/02/27(日) 18:44:08.30 ID:T/A31/WX
ウィリスの吹替本数を一番多くやってたのは野沢那智
野沢那智の次に吹替本数が多かったのは内田直哉
野沢那智がなくなってしまったから
生きてる人の中では内田直哉が一番多くウィリスの吹替している

やれやれ





927名無シネマさん:2011/02/27(日) 23:28:33.13 ID:INC/DLcs
山田さんの後のイーストウッドは野沢さん一択だと思ってたわ
TVで見たのがちょうどザシークレットサービス、目撃、スペース〜で、他のは見てなかったから

割りと否定的な意見があって驚いたよ
928名無シネマさん:2011/02/27(日) 23:28:34.80 ID:8GVcuG6F
929名無シネマさん:2011/02/27(日) 23:50:18.94 ID:4r3wdIa2
ロミオ・マスト・ダイの横堀ってテレ朝じゃないの?
ロミオで横堀初登板→テレ東でキス・オブ→テレ東でザ・ワン→テレ東でダニーだと思ってたけど。
930名無シネマさん:2011/02/28(月) 00:31:08.66 ID:ooQQZghZ
横堀リー開拓したの演出家の木村絵理子の選定でしょ?
この人の配役ってアクション映画にはあまり向いてないような印象がある
931名無シネマさん:2011/02/28(月) 00:32:23.16 ID:pJ1sdtGK
今日のミザリーはキャスクレがベイツ、カーン、バコールが各1枚、計4枚と豪華だった。
日洋ぽくないけど、どこ版かなぁ。
932名無シネマさん:2011/02/28(月) 00:40:15.95 ID:y8hLk3Ey
>>930
横堀リーを選んだ経緯を語ってる記事をネットで見たことある気がするな。
まだどっかで見れるかな?

横堀リーは顔にはほんと合ってるんだよ。顔には。
933932:2011/02/28(月) 01:18:27.88 ID:y8hLk3Ey
ごめん>>932の記事の話は勘違いでした
934名無シネマさん:2011/02/28(月) 02:06:11.34 ID:D3Vk1neU
>>930
どっかの学校の講師紹介でプロフィールの得意ジャンルにアジア映画って書いてあったけど
木村絵理子の演出したアジア映画ってしょっぱいのがほとんどだよ
木曜洋画のチャイニーズ・ゴースト・ストーリー2くらいしか当たりが無いが、自己申告だからいいのか。

>>931
午後ローのクレジットの演出家とか担当部分を暗転させて放送してたよね、フェードしたあと数秒真っ暗だった。
935名無シネマさん:2011/02/28(月) 03:00:01.53 ID:z8e8zqPN
>>929
すみません、908ですけど、調べたら確かに2003年の日曜洋画が
初放送でした、ロミオ・マスト・ダイ
2005年に金曜で放送したのが初だと勘違いしてました。

>>931
ベイツが藤田弓子なら、日テレ製作で間違いないです。
DVDにも、ビデオの小山・津嘉山版じゃなくて
こっちが収録されてますね。
936名無シネマさん:2011/02/28(月) 04:32:51.11 ID:1/dm9GaR
>>935
最初にヘラルドから出たジュエルケース版の方は小山版使ってるよ
937名無シネマさん:2011/02/28(月) 06:48:19.11 ID:pJ1sdtGK
小山版は津嘉山カーンに中村正ファンズワース、バコールは来宮さんと豪華なんだよね。
けど藤田ベイツの破壊力は強烈すぎた。
938名無シネマさん:2011/02/28(月) 09:10:27.63 ID:z8e8zqPN
>>936
小山・津嘉山版も(おそらく)今では絶版になってるとはいえ
DVD化されていたんですねぇ……。
貴重だし、こっちの配役も良さげなんで、見かけたら買っとかないと。
939名無シネマさん:2011/02/28(月) 11:20:53.57 ID:1/dm9GaR
>>938
ヘラルドなんで画質悪いけどね(笑)
画面はMGM版と違ってスタンダードサイズ。日本公開版予告入れてくれたら嬉しかったけど特典映像も一切なかった。
ヤマダ電機でたまに中古800円くらいで見かけるね。
CDサイズのジャケットは客も嫌がるのか売れないみたいで中古屋では割と安いし『ミザリー』はMGM-FOX版があるからプレミアもついてないと思います。

ヘラルドからビデオが出た映画をMGMでDVD出すとまずビデオ吹替使われないよね。
『ハーレーダビットソン&マルボロマン』とかヴァンダムの『ブルージーンコップ』や『ダブルインパクト』なんか。
(何故かヘラルドは『ライオンハート』は出してくれたから吹替入ってるけど)
『ミザリー』はビデオ吹替あるのにわざわざTV版使ったからヘラルドの吹替は絶対使えないのかと思えば『恋人たちの予感』は使ってたりよく分からん。
940名無シネマさん:2011/02/28(月) 11:27:43.73 ID:Nl2/6J7b
>>936-938
CDJournal.comにはヘラルドのジュエルケース版も藤田弓子・有川博と
書いてあるんだが、これってただの間違い?
ttp://artist.cdjournal.com/d/misery/2598000941
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00005M938
941名無シネマさん:2011/02/28(月) 11:48:49.23 ID:1/dm9GaR
>>940
私が持ってるヘラルド版にはビデオ吹替版が入ってますけどねw
942名無シネマさん:2011/02/28(月) 12:15:46.21 ID:Nl2/6J7b
>>941
どうもありがとうございます。
CDJournal.comもガセネタあるんだな……気をつけないと。
943名無シネマさん:2011/02/28(月) 12:30:25.35 ID:vem4MwNz
ヘラルドが発売元のジュエルケースは帯の形が特徴的だったよね
販売がソニーだったりポニーだったりしたみたいだけど、どっちも廃盤が多いな

>>935
ミザリーはテレビ吹き替えもステレオ収録されてたよね
ステレオ吹き替えは日曜ってイメージがあるけど金曜もやってたんだね
944名無シネマさん:2011/02/28(月) 14:06:36.32 ID:z8e8zqPN
>>939
なるほど、ありがとうございます。
中古屋で見かける機会は、意外に多そうですね。
945名無シネマさん:2011/02/28(月) 14:49:21.03 ID:jeAwwGFB
今年のアカデミー賞は「英国王のスピーチ」か
吹き替えはどうなるだろ?
作品的に地味だけど堅実なキャスティングになりそう
946名無シネマさん:2011/02/28(月) 14:54:28.30 ID:E3CmUIb7
>>945
コリン・ファーズ:木下浩之 かな?
江原正士でもいいかも
947名無シネマさん:2011/02/28(月) 16:58:50.50 ID:9g3cxcQY
ああああ芦屋ががが雁之助が、いいいいいとおおおお思うんだな
948名無シネマさん:2011/02/28(月) 17:19:21.19 ID:+UzKa69y
いきなりスンマセンが、前に話題になった「嫌味な声四天王」って、横島さんと中多さんと木下さんと、あと一人誰でしたっけ?
949名無シネマさん:2011/02/28(月) 17:30:37.54 ID:woyJbm5n
>>948
青山かな?
950名無シネマさん:2011/02/28(月) 18:00:49.46 ID:+UzKa69y
>>
951名無シネマさん:2011/02/28(月) 18:01:57.41 ID:+UzKa69y
>>949
あー!
青山穣さんっすね!有り難う御座います
952名無シネマさん:2011/02/28(月) 18:19:18.42 ID:Ft583NMD
横島亘、中多和宏、木下浩之、青山穣。よく見掛けるバイプレーヤーだね。
他だと木下と声質の似ている中村秀利や金尾哲夫も。
953名無シネマさん:2011/02/28(月) 18:36:23.70 ID:9g3cxcQY
このスレ的にはアレだけど、英国王のスピーチって吹替には向かない映画だよなあ。翻訳の人は苦労するでしょうね。マイ・フェア・レディみたい。
954名無シネマさん:2011/02/28(月) 18:41:46.78 ID:+9z1/ta4
谷口節の嫌味な声もなかなか良いと思う
BTTFのビフとか
955名無シネマさん:2011/02/28(月) 18:47:16.68 ID:ZB4S0EDl
谷口節のビフは小悪党節全開で良かったな
個人的には玄田哲章の粗暴丸出しなビフの方が好きだけど

英国王のスピーチは、たしかに吹き替え作るのが難しいかも
956名無シネマさん:2011/02/28(月) 18:50:30.90 ID:u5Yqu5vV
英国王なんで吹き替えむずかしいの?
957名無シネマさん:2011/02/28(月) 18:50:56.01 ID:woyJbm5n
今週出るシングルマンのコリン・ファースを担当した声優が
英国王のスピーチもやる可能性あるかも(個人的な意見だが)
958名無シネマさん:2011/02/28(月) 20:14:11.55 ID:jeAwwGFB
>>956
主人公が吃音症だから
上手く吹き替えないと、オーバーすぎて不自然な感じになっちゃう
959名無シネマさん:2011/02/28(月) 20:30:47.87 ID:xWGvGrTh
嫌味な声つったら仁内さんだろ
960名無シネマさん:2011/02/28(月) 20:35:55.51 ID:+UzKa69y
>>958
なるほど

話はちょっとそれるけど、「ワンダとダイヤ〜」のマイケル・ペリンも吃音症の役だったね
なんでDVDに吹き替え入れてくれないんだろ。せっかくモンティ・パイソンと同じく青野さんがアテてるのに。
続編的な「危険な動物たち」はTV版と同じ声優を揃えてて最高でしたな。
961名無シネマさん:2011/02/28(月) 20:55:59.44 ID:bRGWASg9
吹き替え難しい映画って他に何がある?
スナッチとかレナードの朝はどう?
962名無シネマさん:2011/02/28(月) 20:58:45.60 ID:jeAwwGFB
>>961
スナッチのブラピは上手く吹き替えてたよ
っというか、原語も吹き替えも何言ってるかわからんw
963名無シネマさん:2011/02/28(月) 21:00:57.07 ID:u5Yqu5vV
>>958
なるほど、逆にそういうつもりで観て
良い演技だったら余計感動できそう。
964名無シネマさん:2011/02/28(月) 21:06:47.47 ID:bRGWASg9
>>962
そうなんだよね
あの何言ってるか分からん具合を如何に表現するかに腐心してそうだなと思ってw
そうかあ上手く葺き替えてたんだ今度見てみようd
965名無シネマさん:2011/02/28(月) 21:18:05.84 ID:woyJbm5n
>>961
路上のソリストとか総合失調症の役だから難しいと思うが
明夫が見事に演じてたな。他の俳優のイメージが強かったが
明夫フォックスも悪くないと思ったわ。ダウニーJrが藤原なのもよかった
966名無シネマさん:2011/02/28(月) 21:22:50.61 ID:bRGWASg9
>>965
明夫さんがジェイミーフォックスやってんの?しかも演じるの難しそうなのを見事にか
これもリストに入れときますd
967 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/02/28(月) 22:31:38.23 ID:E3CmUIb7
>>965をTVでやるなら
フォックス:高木
RDJ:池田   で新録か?
968名無シネマさん:2011/02/28(月) 23:30:39.01 ID:ZB4S0EDl
>>964
あれのブラピは結構意外なキャスティングだったな
ブラピ=堀内ってイメージが強い人には賛否分かれそう
969名無シネマさん:2011/02/28(月) 23:33:31.25 ID:9Cs9S9MC
>>961
レナードの朝は金内さんが頑張ってたけど、午後ローの実況板とか見ると
やっぱり原語の方が良い的な感想が多かった気がします
那智さんのバージョンはまったく話題にならないからわからないけど、同じく吹き替えが難しそうな「レインマン」のDホフマンも演じてたから
参考になるかも。

でも個人的に「レインマン」は富山さんバージョンの演技が印象強くて・・・
970名無シネマさん:2011/02/28(月) 23:46:14.74 ID:+UzKa69y
>>968
うん…。まさかの壇さん。
でもエライ豪華な面子だったよね。
山路ステイサムは鉄壁だし、コバキヨさんが相変わらず渋い。矢尾さんが吹き替えやるのも珍しいやね
971名無シネマさん:2011/03/01(火) 01:24:15.54 ID:zKsRe7/o
>>911
同じハンクス作品で
「虚栄のかがり火」ってのがあるけど
江原ハンクスはもちろん
内田ウィリス
坂口フリーマン


で新録してほしい
972名無シネマさん:2011/03/01(火) 01:28:50.36 ID:ggs/nNXo
唐突にすまんが、「いまを生きる」のテレビ版吹き替えを覚えている人っている?
俺の記憶では、江原正士や宮本充が出てたと思うんだけど・・・
フジテレビの製作した吹き替えって結構レアだよな
973名無シネマさん:2011/03/01(火) 01:36:02.30 ID:PoHtqOYZ
>>972
ロビン・ウィリアムズ:江原正士
ロバート・ショーン・レナード:宮本充
イーサン・ホーク:鳥海勝美
974名無シネマさん:2011/03/01(火) 03:18:28.84 ID:WJlt/04Y
檀のブラピはあんまり違和感なかった
宮本充に似てるから
975名無シネマさん:2011/03/01(火) 07:53:41.63 ID:D+l9NWdN
一度キャストが決まって収録された吹き替えの新録を許さないのはディズニーか
吹き替えキャストも自分たちで決めてるのかな?
976名無シネマさん:2011/03/01(火) 07:59:51.77 ID:J2qL8d3t
>>969
返事遅くなりました
やはりレナードの朝は難しそうですね

そうかレインマンもありましたね
参考にしますありがとうございました
977名無シネマさん:2011/03/01(火) 08:04:52.74 ID:dfp1ZKjK
>>975
ディズニーは基本的に、一度決めたキャストは、
その人が死ぬか、まともに演技できない状態(高齢とか病気で動けないとか)になるまで変えない。
玩具のしゃべるぬいぐるみとかでも、同じ声優じゃないと版権許諾おりない。

聞いたとこじゃオーディションあるみたいだけど、最近は話題作りで有名タレントだの、
ちょい役に局アナとか使ったりしてるから、代理店やTV局の意向を汲みつつ決めてんじゃないかね。
978名無シネマさん:2011/03/01(火) 08:38:27.22 ID:PlX+F68F
アンストッパブル

フランク…デンゼル・ワシントン ( 大塚明夫 )
ウィル…クリス・パイン ( 阪口周平 )
コニー…ロザリオ・ドーソン ( 本田貴子 )

悪くないね。
979名無シネマさん:2011/03/01(火) 09:05:34.15 ID:k6Ld5fRs
>>978
フォックスも明夫デンゼルになったんだな。パインもスタートレックと
同じ阪口とは気がきいてていいね。本田はシン・シティでもドーソンやってなかったっけ?
980名無シネマさん:2011/03/01(火) 10:19:04.77 ID:ggs/nNXo
>>973
ありがとうございます
また見たいなぁ

>>978
個人的にはベストな配役だ
見るのが楽しみだ
981名無シネマさん:2011/03/01(火) 10:45:26.35 ID:GacBaua+
>>979
「プルート・ナッシュ」も本田ドーソンだな
この作品と「ショウタイム」で、下條さんのエディが久しぶりに聴けてスゲー嬉しかった
982名無シネマさん:2011/03/01(火) 16:24:18.99 ID:/ryRErMP
CSI:マイアミでパインが犯人役でた時櫻井だったが、結構よかっと思ったのは内緒
983名無シネマさん:2011/03/01(火) 18:20:08.27 ID:/utemPej
藤真秀がアテたクリス・パインは声に凄みがありすぎてイマイチだった。
984名無シネマさん:2011/03/01(火) 18:49:06.95 ID:1M0EKsSe
>>978
配役見ただけでテンション上がるわー
985名無シネマさん:2011/03/01(火) 18:50:24.38 ID:/ryRErMP
中村ウィリスなかなかの評判みたいだね
986名無シネマさん:2011/03/01(火) 19:44:43.14 ID:GacBaua+
ゲオ行ったら、エクスペンダブルズがあった
てか、レンタル先行かよ!
来週届くのを楽しみにしてたんだが…
987名無シネマさん:2011/03/01(火) 23:50:13.16 ID:pQkHaY33
フォレストガンプって江原版以外あります?

江原ハンクスってあんま好きじゃないんですよね

声が低すぎて
988名無シネマさん:2011/03/02(水) 00:02:06.52 ID:G+P5XC13
山寺日テレ版
989名無シネマさん:2011/03/02(水) 05:05:00.38 ID:7WLvqI2a
わかる人教えて下さい!
昨日の午後ローでやった「セント・エルモス・ファイアー」の
吹替音声って、DVDにもブルーレイにも入ってないんだけど
これはテレビ版ってことですか?
お願いします。
990名無シネマさん:2011/03/02(水) 07:10:42.57 ID:64P1dLTd
日テレのトゥームレイダー2がDVD版の吹き替え
日テレの1もDVDだっけ?
991名無シネマさん:2011/03/02(水) 08:17:25.45 ID:p+lOf8IA
>>989
数少ない午後ローでの新録。
2005年初放送。
992989:2011/03/02(水) 09:00:32.66 ID:7WLvqI2a
>>991
ありがとうございます。
すごいですね!午後ローの新録なんですか?!
ビックリです。保存版にします。
993名無シネマさん:2011/03/02(水) 11:35:31.31 ID:O0XgsIWe
>>986
俺も昨日TSUTAYAで見た。
エクスペンダブルズもキック・アスも両方予約したが
両方レンタル先行・・・。

>>991
録画して見てないが、午後ローの新録とはw
見るのを楽しみにしておこう。
994名無シネマさん:2011/03/02(水) 12:23:48.32 ID:aitiKXUm
数年前に『サボテンブラザース』が放送された時「昔のTV吹替の流用なんだろうな」と思ってたら
『エヴァンゲリオン』だの『失楽園』だの明らかに最近作った吹替と思われる単語が出て来て驚いた。
(マーティン:田中信夫、チェイス:田原アルノ、ショート:高木渉)
この映画当時放送された記憶がないんだけどひょっとしてこのバージョンが初のTV吹替?
『ビートルジュース』や『チャイルドプレイ』なんかもビデオ用吹替しか覚えないなぁ…。
995名無シネマさん:2011/03/02(水) 14:33:49.35 ID:IBukRY0X
>>994
多分エヴァが流行った時に、TV版が新録されたっぽい
ちなみにショートはTVがホリケンさんでDVDが渉さんだぞ

カルチュアがDVD化した時に、羽作間マーティンで新録したんだけど、カルチュアの吹き替えって、権利が移ると吹き替え未収録になるのが残念だな。「追いつめられて」とか「ミッドナイトクロス」「ドラッグストア〜」とか
「サボテン」はFOX版も吹き替え入ってるけど

長文失礼。
996名無シネマさん:2011/03/02(水) 15:51:01.16 ID:g4Uh8IcP
富山「みなさん久しぶりです」
山田「おお、久しぶりw元気w・・ってこた〜ね〜よなw」
田の中「みんな久しぶりじゃ」
塩沢「あ〜この集まりに来ると、俺ペーペーなんだよな・・・」
鈴置「俺もだよwwwじゃ、みなさん生中で良いですか?」
宮内「いいからさっさと頼め!」
富山「で、こっちの生活はどうです?下の世界気になりません??」
山田「冗談で『後継者はクリカン』なんて言っちゃったら、真に受けたみたいでさ・・・」
塩沢「あれ酷いですよね・・・」
富山「俺の場合は山寺君が上手いから安心・・・」
鈴置「俺なんか合成音声とか使われてるよwww」
井上「野村道子さんが、この前萌えアニメに出てましたよw最後には女子高生役やってあえぎ声なんか出してましたしwww」
一同「マジwwwwスゲーなその作品w」
広川「遅れてすまん!!みんな元気?とか言っちゃったりなんかしてwww」
はせ「相変わらずだなwww」
宮内「こっちで一本くらい録りたいな・・・」
曽我部「良いですね!」
井上「じゃ、ヒロインはあたしかしら・・・」
武藤「わたしもいるわよw」
新山「あたしも・・・あ、無理ですね・・・先輩方の方が・・・・」
山田「あれ?あっちから来るの那智じゃね???」
一同「え?????」
鈴置「え!!!!!ホントだ!!!逃げなきゃ!!!!」
野沢「よう!久しぶり!!!こっち来ちゃったよ!!!」
鈴置「何こんなに早く来てるんですかwしかも死因が俺といっしょとは・・・w」
中江「この前、青野さんが来ようとしてたの追い返したのに・・・・」
野沢「そう言うなよ・・・俺にも飲ませろ。あとタバコ吸って良いか?」
997名無シネマさん:2011/03/02(水) 16:14:29.79 ID:f4xdtPEC
吹替ファン集まれ〜!PART 60
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1299049952/
998名無シネマさん:2011/03/02(水) 19:08:49.36 ID:aitiKXUm
>>995
DVD版とゴッチャになっとったみたい…。
999名無シネマさん:2011/03/02(水) 21:08:42.30 ID:GxunfYBe
>>996
そのコピペ、不謹慎っぽいんだけどほのぼのしてて好きなんだよな。
そういう感じであちらでもよろしくやってて欲しいなぁ。
1000名無シネマさん:2011/03/02(水) 21:17:35.19 ID:uTXq1AcY
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。