吹替ファン集まれ〜!PART 58

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
前スレ
吹替ファン集まれ〜!PART 57
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1289207256/
2名無シネマさん:2010/12/23(木) 18:23:24 ID:Lpztc/vo
◎一応紹介
テレビ東京映画枠復活を望む
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1291640440/

∴規則
・荒らしはスルー
3名無シネマさん:2010/12/23(木) 19:39:55 ID:wd8KzshN
エクスペンダブルズ 3月2日先行DVDレンタル開始
シルベスター・スタローン ささきいさお
ジェイソン・ステイサム 山路和弘
ドルフ・ラングレン 大塚明夫
ミッキー・ローク 安原義人
アーノルド・シュワルツネッガー 玄田哲章
大塚芳忠
池田勝
田中敦子

発売元 松竹
4名無シネマさん:2010/12/23(木) 19:47:14 ID:AJwW4O78
5名無シネマさん:2010/12/23(木) 19:53:58 ID:wd8KzshN
ソフト版吹替は松竹、角川が頑張ってるな
6名無シネマさん:2010/12/23(木) 20:30:45 ID:M8RWNi+v
ヒサマサとテタヨの書き込みは厳禁
相手をするのも厳禁
つーか当たり前のようにこのゴキブリとダニにレスをするな
7名無シネマさん:2010/12/23(木) 20:43:31 ID:MNY7M5Di
>>1

前スレ>>994
いや、考えとしてはいいんじゃないか。
結局、吹替音源を処分したりとかしてた当時の業界の風潮や体質が
追加収録とか音源募集をする必要がある現状を生み出したんだから、
手間やら予算やらを余分にかける事になっても業界の身から出た錆。
最初から、収録時はノーカットなら長い目で見れば、
手間も予算も今よりはるかに削減出来るかもしれない。
個人的にはアホくさいとは思わんね。
8名無シネマさん:2010/12/23(木) 20:56:34 ID:DZKeOoH1
>>1さん、乙です!
9名無シネマさん:2010/12/23(木) 21:53:00 ID:yrh6ibc7
>>1さん乙
今年は「ザ・ウォーカー」の吹き替えと「トレマーズ」のBDが個人的に嬉しかった
来年は「エクスペンダブルズ」が楽しみだ
10名無シネマさん:2010/12/23(木) 22:53:37 ID:azW/aKrc
チャーリー買ったけど吹き替え入ってないじゃん…
前回までのやつは山ちゃんの吹き替え入ってたんだよね?
11名無シネマさん:2010/12/23(木) 23:59:51 ID:Wy227Qu8
今年はロッキー・ホラー・ショーのBDに吹替がついたのもよかった
20世紀FOXは特設サイト作ってるだけあって、吹替に関してなかなかいい仕事してくれる
12名無シネマさん:2010/12/24(金) 00:01:53 ID:oTMjGzzh
>>11
リクエストライブラリーはちょいとがっかりだな
お客様の声に「吹替えがあって嬉しかったです」って載せてるのに1弾、2弾共にほとんどの映画に吹替え無しとか、
映像特典すらないものも多かったし。
13名無シネマさん:2010/12/24(金) 02:44:45 ID:G5mySjPS
音源マスターが紛失してる作品、多いんだろうなぁ。
大手メーカーも、もっと積極的に一般視聴者からの提供を呼びかけてほしい。
FOXは「昼下りの情事」で公募したけど結局見つからなかったんだっけ。
14名無シネマさん:2010/12/24(金) 03:09:15 ID:3HqXIKBI
>>5
「ロード・オブ・ザ・リング」3部作の配給元でもあるな、この2社は。
15名無シネマさん:2010/12/24(金) 03:32:19 ID:G5mySjPS
007シリーズは、昔の吹替を特典に付属したブルーレイ出してほしい。
音源が残っているものだけでいいから。
発売元がFOXだから、全く望みがないわけじゃない……まぁ薄いけど。
16名無シネマさん:2010/12/24(金) 11:36:59 ID:3HqXIKBI
でも、「遊星からの物体X」みたいなのは嫌だな。完全に映像特典扱いだった。
17名無シネマさん:2010/12/24(金) 12:11:37 ID:R3hlMIUZ
>>7
今からソフト用に吹き替えが作られない映画がどれほどあるんだよ?
もちろん、それなりの映画ってのが前提だが
18名無シネマさん:2010/12/24(金) 13:43:44 ID:G5mySjPS
ジェネユニは、相変わらずブルーレイに吹替搭載してない名作が多い。
ワーナーもグーニーズの件で、やっちまった感があるけど
今後もテレビ音源は使い続けてほしいです。
19名無シネマさん:2010/12/24(金) 15:34:16 ID:3HqXIKBI
大手は頼りにならないか。
207:2010/12/24(金) 17:13:28 ID:07+P2jrQ
>>17
さあ?それなりの映画なら大抵は“ソフト用”の吹替作ってくれるんじゃないの?
21名無シネマさん:2010/12/24(金) 18:15:29 ID:j+uz1OiB
青野さん復帰したの?
22名無シネマさん:2010/12/24(金) 19:20:41 ID:G5mySjPS
エスピーオーから出る「恐怖のいけにえ」結局、音源が見つからなかったのか。
小松方正さんの吹替、楽しみにしてたんだけどな。
同日発売の「吸血狼男」にはフジ版(大木民夫版)が入るらしいけど。
23名無シネマさん:2010/12/24(金) 19:32:35 ID:SbNnmVfu
パイレーツ・オブ・カリビアン見てたら壌晴彦と磯部勉の声が似ていてややこしかった
磯部さんの嫌味声出したら本当にわからんかった
24名無シネマさん:2010/12/24(金) 19:41:41 ID:3HqXIKBI
>>22
流石にテレ朝版は古くて入らなかったか。
25名無シネマさん:2010/12/24(金) 19:58:52 ID:G5mySjPS
>>24
残ってなかったんでしょうね、たぶん。
フジ版が入るだけでもありがたいです。
26名無シネマさん:2010/12/24(金) 20:16:07 ID:jSdlMWht
>>23
壌晴彦が高めの声を出すと、
屋良有作が出す低めの声に聞こえることがある

>>20
正直ノーカットで撮る利点はないと思う
初めからソフトに収録することが決まっているならまだしも、
地上波用にカットすることが前提のテレビ用ではねぇ…
27名無シネマさん:2010/12/24(金) 20:29:09 ID:ZBDTLcyO
1月30日の日曜洋画劇場は「トランスポーター」。
1月21日の金曜ロードショーは「デスノート 前編」、
28日は「デスノート The Last Name」。
28名無シネマさん:2010/12/24(金) 20:47:02 ID:QHHl3aE0
>>26
全体で一カ所、ほんの数秒だけ字幕とか…それぐらい何とかならないもんか?とは思う
29名無シネマさん:2010/12/24(金) 21:28:38 ID:G5mySjPS
キングレコードからは4月に「新・明日に向って撃て!」が出る。
ウィリアム・カットが高岡建治、トム・ベレンジャーが岡本富士太
という配役からして往年のフジ製作っぽい。
30名無シネマさん:2010/12/24(金) 21:49:26 ID:wUJjx7Il
>>21
何で?
31名無シネマさん:2010/12/24(金) 22:08:25 ID:A/eOTrmQ
シュレックの新作に青野さんが出てるからでしょ

でも、体調崩す前に収録したらしいからな…

青野さんマジで大丈夫かな
32名無シネマさん:2010/12/24(金) 22:57:57 ID:G5mySjPS
金曜ロードショーの公式が更新されても、ハンコックの声優表記は無し。
流用に、なっちゃうんかね〜
33名無シネマさん:2010/12/24(金) 23:59:09 ID:j+uz1OiB
>>31
そうなんですか、今日観に行きましたが普通に青野さんが喋ってたんでお元気になられたのかとばかり思ってたんですが…。
34名無シネマさん:2010/12/25(土) 00:10:26 ID:syCIEdHi
近年、テレビ吹替が続々とソフト化されてる現状を見れば、
テレビ用でもノーカット収録は無駄じゃないと思うがな

テレビでカット版を放映して、数年後にノーカットで既存ソフトに追加でもすれば、
それが売りになるし、買いなおすやつも出てくるはず

テレビでカットされるのは多くて30分くらいだし、リハーサル含めてもプラス2,3時間くらいかな
それくらいだったら声優・スタッフ・スタジオ代もそんなに増えなさそう、素人考えだけど
35名無シネマさん:2010/12/25(土) 00:10:37 ID:ubettIeC
>>14
字幕が大不評だった分吹き替えで頑張ったしね
36名無シネマさん:2010/12/25(土) 01:27:13 ID:JnsrQ5c2
>>7>>20>>28>>34
…いや、根本的に話がおかしくない?
37名無シネマさん:2010/12/25(土) 02:51:23 ID:izrkXbDs
そもそもテレビカット用の翻訳なり演出してたりするってことをわかってるのかどうか
38名無シネマさん:2010/12/25(土) 07:44:29 ID:JzroFT3O
ワーナーが、音源が確実に残っている(近年、地上波で再放送された)
戦略大作戦やコブラのブルーレイに吹き替え入れないのは
カット部分の多さや表現の自主規制など、何かしらの理由があるんだろうな。
でも、荒鷲の要塞とか、かなり原語になる箇所が多いのに吹き替え入っているし
どういう基準なのか、よくわからん。
39名無シネマさん:2010/12/25(土) 08:45:56 ID:lsCLdsBU
「コブラ」ってスタローンのでしょ。TV放送はノーカットじゃないの?
確か89分かそこらしかない筈だけど。エンディングもある程度流すしCMに入る時いつも名場面4分割して映して時間稼ぎしたりしてたけどな。
コブラってワシの周りには「何で吹替入れねぇんだよ」って言ってる人が結構居て(年輩の人とか)割と人気あると思うが。
2枚組盤とか出れば入りそうな気もするけど。出来れば羽佐間・ささき両方でお願いね。
40名無シネマさん:2010/12/25(土) 09:44:51 ID:JzroFT3O
>>39
ですよねぇ。
ブルーレイ発売は、まさに吹き替え入れる絶好の機会なのに。
41名無シネマさん:2010/12/25(土) 11:12:04 ID:nmp8N6+C
確かに、TV版の吹き替えを入れる入れないの基準が良く分からんよね
ワーナーは「セブン」は4種も入ってるのに…(海外版も4種入ってるけど)

話変わるけど、ローマの休日は全バージョン(パブリックドメイン版も)収録してくれたら迷わず買う
42名無シネマさん:2010/12/25(土) 12:25:34 ID:eB8DWgqY
>>23
2人共、舞台で活躍していた人だね。特に壌晴彦は。
チョウ・ユンファは磯部勉で良かったけど、ジェフリー・ラッシュは玄田哲章か屋良有作か、
それとも思い切って内海賢二や坂口芳貞をキャスティングしてみるのも面白い。
43名無シネマさん:2010/12/25(土) 13:29:08 ID:Iv7oa/Sr
>>39
コブラに映像特典になるようなもんないだろw

傍から見て人気あるものにも思えないし、吹き替え入れる価値もないと思ったんじゃないの
でもよく考えると、最近もテレビでやるようなものって逆にソフトに入ってなかったりして

今度どっかでスパイゲームやるみたいだけど磯部・堀賢のフジ版だと思うよ
俺のとこで何ヵ月か前にやったから。2時間枠なのにCMが1分ずつで正味102分だった
44名無シネマさん:2010/12/25(土) 14:30:39 ID:oc5eFjNP
ヒサマサうぜーな
45名無シネマさん:2010/12/25(土) 14:31:40 ID:JzroFT3O
しかし、戦略大作戦のブルーレイに吹替収録されていないのは納得がいかないな。
少し前に午後ローで放送してたし、当然ながら入るものだと期待してたのになあ。
宍戸錠のパパーランド、普通に上手かったし。
46名無シネマさん:2010/12/25(土) 16:46:24 ID:sP29AXxr
>>45
何となくだけど、宍戸錠に別料金が発生するから入らなかったのかもと思ってる。
47名無シネマさん:2010/12/25(土) 17:21:11 ID:JzroFT3O
>>46
そういう理由って、やっぱりあるのかな?
ありえるような、ないような……。
48名無シネマさん:2010/12/25(土) 18:03:31 ID:y4+z7chv
なんかささきいさおのラジオでエクスペンダブルズに羽佐間道夫も出るとかいってたらしい
ダイハード4の時みたいにスタローンのWキャストか、もしくはエリックロバーツやるのかな?
49名無シネマさん:2010/12/25(土) 19:12:00 ID:Ws0g6k/l
>>48
ウィリスかもよ
50名無シネマさん:2010/12/25(土) 19:14:55 ID:Iv7oa/Sr
エリックロバーツが羽佐間さんだったら、ウィリスは芳忠か
51名無シネマさん:2010/12/25(土) 19:56:51 ID:nmp8N6+C
「永遠に美しく」のソフトって羽佐間ウィリスだったなぁ

でも、今回は羽佐間さんはアテないと思うが…
52名無シネマさん:2010/12/25(土) 20:08:05 ID:D3wSYVkj
ウィルスがいいな
スタローンの代わりにやって納得的な位置付けだから
待望の羽佐間スタローンはテレビ初放送の新録でってことで
53名無シネマさん:2010/12/25(土) 20:08:53 ID:oc5eFjNP
羽佐間スタローンはロッキー限定だろ
54名無シネマさん:2010/12/25(土) 20:25:46 ID:12e5VILy
ワンチャイも吹き替え収録して欲しかったなー。
55名無シネマさん:2010/12/25(土) 20:32:20 ID:JzroFT3O
そういや午後ローのラストコンサート、意外にもDVD用の新録版だった。
テレビ版もDVDに入ってるから、別にいいけどさ。
のだめ上野が来年、大河の主役やるから、テレ東からのご祝儀代わりか?w
56名無シネマさん:2010/12/25(土) 20:58:53 ID:+DBBscQZ
戦略大作戦の吹替版大好きなんだよ〜。特に「大丈夫!橋はまだある!」
ヒュ〜〜〜チュド〜〜ン!
「・・・今はもうない!」のくだり。頼むから収録してくれー。
57名無シネマさん:2010/12/25(土) 22:23:26 ID:ubettIeC
>>48
これだけ豪華なキャストを揃えたぐらいだからありえるかもしれない
もしかしたらプレミアムエディションのみに特別収録された別バージョンだったりしてね
だったら嬉しいけどねって話しだけどw
58名無シネマさん:2010/12/25(土) 22:59:15 ID:EA95g/A9
テレ東12月27日(月)午後1:30〜の『007/ユア・アイズ・オンリー』はどのバージョンかな?
出来ればTV放映バージョンがイイのだが。
59名無シネマさん:2010/12/26(日) 01:17:34 ID:+pHSYcyg
このまえザ・シネマで放送していたボーン三部作
TV版?それともDVD版だった?
60名無シネマさん:2010/12/26(日) 01:58:24 ID:ByumhIOB
>>55
新録版なのに、声優クレジットが三人しか無かったよね

007はTV版を頼むぞテレ東〜!
61名無シネマさん:2010/12/26(日) 03:09:14 ID:+BfIvCI2
テスト
62名無シネマさん:2010/12/26(日) 03:14:52 ID:+BfIvCI2
ようやく書き込めた。

何年か前の午後ローでOO7特集やった時
DVDの流用だったよねぇ・・・・。
地デジでステレオ音声で放送したいのかもしれないけど
吹替映画に関してはモノラルでも全然かまわないので
テレビ版、旧吹替版での放送を心からお願いしたい。

お願いしますよ〜!テレ東さん。

ところで同じテレ東さんの「サウンド・オブ・ミュージック」の
新録版は期待してます。キャストを見る限り、数年前に出たDVDの
新録版よりもきっと出来はいいと思う。
63名無シネマさん:2010/12/26(日) 03:55:46 ID:cibPE5TY
関係ないけど、アルマゲドンをどこでも良いから樋浦ウィリスで新録してくれー!
64名無シネマさん:2010/12/26(日) 05:02:07 ID:+xHwHSST
昨日見た『わすれた恋のはじめかた』って映画
アーロン・エッカートは井上和彦
ジェニファー・アニストンは安達忍
と結構いいキャスティングだった

『ザ・ウォーカー』の時に散々言われてたことだが、
いい声優使ったんなら、DVDパッケージに名前を載せればいいのに…
65名無シネマさん:2010/12/26(日) 08:59:40 ID:sMyjem3q
本編終了後に声優全員と製作スタッフのクレジットもあれば
いいですよね。そこまでやってくれるところは、少ないけど。
66名無シネマさん:2010/12/26(日) 10:49:15 ID:b75xex20
「エクリプス/トワイライト・サーガ」は
劇場では芸能人吹き替えだったが
DVD版の吹き替えも作ってくれたみたい。
67名無シネマさん:2010/12/26(日) 11:40:22 ID:wk9L/HrU
>>66
だな
ttp://www.the-twilight-saga.jp/eclipse/dvd/

しかし不評だからとった処置なのに何故不評だった方も収録するんだ?
聞かなきゃいいとは言っても一緒に収録される分、なんか邪魔なんだけど
これでウェンツ&何とかってグラドル版まで新録して入ってたら最悪だw
68名無シネマさん:2010/12/26(日) 11:44:49 ID:sMyjem3q
いわゆるタレント吹替って芸能人部分だけ抜き録りの印象があるけど実際のところ
そうでもないのかな。
少なくとも、この前の金ロートワイライトはウエンツも同時収録したみたいだし。
共演した声優のブログに書いてあったけど、ウエンツは吹替も結構手馴れてるらしい。
69名無シネマさん:2010/12/26(日) 12:28:31 ID:LHNoZN9Y
>>67
ないより入れてくれた方がいいと思うけど。
こういうので劇場だけで家庭用ソフトで幻なのってどのくらい有んのかね?
『ターミネーター3』の一茶版とか『ヴァン・ヘルシング』の宮迫やら小池栄子とかのヴァージョンとか…。
『ミュータント・ニンジャ・タートルズ2』や『ジャッキー・チェンの醒拳』『ツーフィンガー鷹』も劇場吹替は見られんよね?
『スター・ウォーズ』もそうだったけど近年DVDに入って20数年ぶりに見られる様になった。
70名無シネマさん:2010/12/26(日) 12:38:26 ID:bxD/O+94
あのなぁ不評とか言っているのは、ごく一部のお前ら吹替えオタだけなんだよ。
多くの人は芸能人バージョンの方に興味があるんだよ。
ネットの拡張された自分たちに都合のいい書込みばかり見ているから視野が狭くなる。
71名無シネマさん:2010/12/26(日) 13:11:48 ID:Bd/vHKfB
俺はタレント起用自体は否定してないけど
それに妙に過剰に固執してる奴もなんか痛い奴だし
ただそれが凶と出て語り継がれる糞吹き替えばかりなのは事実だからな
ジンクスを破って名吹き替えとまではいかなくても
評価も評判もなかなかの好吹き替えをしてくれるタレントが出てこないかな
トワイライトは劇場の上戸成宮もテレビのウェンツも聞くに耐えないものがあったが
72名無シネマさん:2010/12/26(日) 13:17:20 ID:JYy7GEY7
逆にクソ吹き替えじゃないと地味で目立たなくなるっていう
73名無シネマさん:2010/12/26(日) 13:24:26 ID:sMyjem3q
ウエンツ・藤原・小栗・成宮あたりの若手俳優って、声優やっても
そこそこイケる印象があるんだが、ここでの評価はそうでもないの?
74名無シネマさん:2010/12/26(日) 15:02:48 ID:cibPE5TY
>>73
アニメと違って吹き替えは演技+役者・役柄に合う合わないがあるからね
75名無シネマさん:2010/12/26(日) 15:50:04 ID:sMyjem3q
トワイライトのウエンツは、控えめで口数も少ない役だったからか
ほとんど違和感なかったな。台詞の多い、ヒロインのほうが若干……。
76名無シネマさん:2010/12/26(日) 16:07:24 ID:u3ojCo7Q
>>29
岡本富士太は同じフジが制作した「刑事ジョン・ブック/目撃者」でハリソン・フォードを吹き替えていたね。
DVDには後年制作されたテレビ朝日版が収録されたので、BDにはこのテレ朝版と共に収録して欲しい。
テレ朝版なら兎も角、フジ版はもう再放送されないだろう。
77名無シネマさん:2010/12/26(日) 16:17:57 ID:sMyjem3q
ジャニタレの中にすら上手いのがいるから。
錦織・長瀬・山口・光一・二宮・風間……。
78名無シネマさん:2010/12/26(日) 16:24:10 ID:W/KbZ7rS
ID:u3ojCo7Q
ヒサマサうぜェ

どうせ観たこともないくせに
79名無シネマさん:2010/12/26(日) 16:28:27 ID:sMyjem3q
月曜深夜のテレ東「コールドマウンテン」は字幕スーパーっぽいな。
せっかく自局で作った吹替があるんだから、それ使ってほしかったわ。
80名無シネマさん:2010/12/26(日) 19:59:22 ID:bm1yfwCP
>>79

さしたる対策、笑い作でもないのに本編110分も
あったんだよな。
同じ時間での再放送は難しいないか?
81名無シネマさん:2010/12/26(日) 20:05:41 ID:sMyjem3q
コールドマウンテン、次の放送は午後ロー落ちだろうなぁ。
82名無シネマさん:2010/12/26(日) 21:06:18 ID:raqNZC+y
>>79
ジュード・ロウを平田さんで新録してくれて嬉しかった。
DVDは森川さんが多い気がする…。

個人的に、ユアン・マクレガーは森川さん、ジュード・ロウは平田さんが良いな。
83名無シネマさん:2010/12/26(日) 21:35:38 ID:aCAsiogF
来月30日から日曜洋画でトランスポーター3作連続放送するらしいが
3は井上和彦で新録しそうだな
84名無シネマさん:2010/12/26(日) 21:42:29 ID:cibPE5TY
>>83
というよりもう作ってあるんじゃ
85名無シネマさん:2010/12/26(日) 21:43:14 ID:2yzIn0Lz
>>83
ロバート・ネッパーは若本規夫のままかな?
86名無シネマさん:2010/12/26(日) 21:46:42 ID:n6oa6pLT
>>83
ヤマジーでなきゃヤだ<ステイサム
87名無シネマさん:2010/12/26(日) 21:48:15 ID:2yzIn0Lz
>>83
冒頭のラインアップかな?
88名無シネマさん:2010/12/26(日) 22:09:25 ID:sMyjem3q
山路ステイサムのトラポ3はDVDで見れるじゃん。
ほぼ間違いなく井上・若本で新録っしょ。
89名無シネマさん:2010/12/26(日) 22:31:04 ID:644tThdg
ステイサムは谷口節じゃないとヤダ(>_<)
90名無シネマさん:2010/12/26(日) 22:39:01 ID:bm1yfwCP
ステイサムは木下浩之じゃないと
91名無シネマさん:2010/12/26(日) 22:40:29 ID:2yzIn0Lz
>>89
「セルラー」か!
谷口節じゃ老け過ぎる。
92名無シネマさん:2010/12/26(日) 22:44:02 ID:sMyjem3q
トランスポーターは、1のテレ朝初回放送版吹替は、このまま封印されてしまうのか?
元男組の人が、悪役で結構いい仕事してたような記憶があるんだけど。
93名無シネマさん:2010/12/26(日) 23:11:28 ID:2yzIn0Lz
>>92
1の井上和彦版でのマット・シュルツの吹き替えは
「ダイレンジャー」のシャダムの俳優。
それどころか、2のテレビ版のアレッサンドロ・ガスマンの吹き替えは
「フラッシュマン」のサー・カウラー&「ライブマン」の大教授ビアスの
俳優。
94名無シネマさん:2010/12/26(日) 23:13:58 ID:b75xex20
>>70
芸能人バージョンで興味を引いてるだけで
多くの人は吹き替え(の中身)に対して、あまり興味がないと思うw
95名無シネマさん:2010/12/26(日) 23:14:53 ID:SztJeUDQ
立木も忘れるなよ
初代だぞ
96名無シネマさん:2010/12/26(日) 23:51:12 ID:u3ojCo7Q
木下浩之版はあまりにも地味だった。
井上和彦版は、警部役が矢田耕司だったり、中国系の黒幕役が石田太郎だったりと
中々揃えられない人が揃っていた。
尤も、木下浩之版には大塚周夫が出ていたけど。
97名無シネマさん:2010/12/27(月) 00:12:05 ID:xSn4IlmK
セブンのテレ朝版が延長かと思ってストップウォッチ片手に見てたら99分になった
結局どっちかワカンネ
98名無シネマさん:2010/12/27(月) 00:34:47 ID:eyhomN4m
ウィキに、「パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉」“ペネロペ・クルス=本田貴子”となってたけど、もう決定なの?
99名無シネマさん:2010/12/27(月) 00:37:21 ID:xSn4IlmK
セブンテレ朝版て30分延長だったのか。
んじゃオープニングをカットして他ノーカットだったのかな?
100名無シネマさん:2010/12/27(月) 00:40:26 ID:TQwnBCi1
「トランスポーター」の話になるとよく言われることだけど
何故、テレ朝は「1」の木下版を作ったんだろう。
それから1年後くらいに井上版作ったよね。
101名無シネマさん:2010/12/27(月) 00:52:27 ID:Ui5aMV7H
ダーティハリー2(テレ朝だった)のビデオを引っ張りだして確認したら
ハイライトだけフジ版になっとるがな・・・


なんじゃこりゃあ
102名無シネマさん:2010/12/27(月) 01:18:10 ID:SPCIej6o
インディ魔宮も磯部焼版放送前に流れたハイライトは村井版だったよ
103名無シネマさん:2010/12/27(月) 01:45:35 ID:Ui5aMV7H
ほぅ。
ちゅーことは他にもあるんかね。
104名無シネマさん:2010/12/27(月) 01:47:22 ID:gYkM4bRS
>>82
分かる、それで固定してほしい
105名無シネマさん:2010/12/27(月) 03:24:03 ID:ie0YUKdz
>>69
タートルズ2の劇場版ってなんじゃらほい?初耳だ。
あと醒拳はつまんないからか劇場公開の時も60分くらいにカットされてたみたいだし、
もし現存してても30分以上が字幕、そして唯一見られる日テレのも90分枠なのでやっぱり20分以上字幕という・・・・。
106名無シネマさん:2010/12/27(月) 06:26:53 ID:2wkN7/v+
一応、セブンは全バージョン、全長版が収録されてるっぽいね
個人的にはDVD版が一番好きだ
(T_T)那智さん……

>>105
タートルズ2は劇場版とビデオ版で配役が違うみたいっす。
ビデオ/劇場
レオ(山寺/芳忠)
ラフ(玄田/二又)
ドナ(亀山/吉村よう)
ミケ(三ツ矢/島田)
だったかな?違ってたらゴメン
107名無シネマさん:2010/12/27(月) 06:39:32 ID:2wkN7/v+
↑スンマセン

劇場/ビデオ
レオ(山寺/芳忠)
ラフ(玄田/二又)
ドナ(亀山/吉村よう)
ミケ(三ツ矢/島田)
スプリンター(大平/羽佐間)
です。
以前、タートルズスレで見ました
108名無シネマさん:2010/12/27(月) 08:18:41 ID:0jlm63FF
さて、いよいよ午後のロードショー007祭りが開始なわけだが
109名無シネマさん:2010/12/27(月) 13:35:00 ID:r2/yK4a/
>>100
実験だと思う。木下版が作られた頃は、まだステイサムの吹替は誰か決まってなかっただろうから。
木下浩之は、「Shall We Dance?」テレビ版でリチャード・ギアも吹き替えていたが、
津嘉山正種には勝らなかった。
110名無シネマさん:2010/12/27(月) 13:40:53 ID:xSn4IlmK
>>106
テレ朝がカット版だと言ったじゃないですかw
まあグーニーズと違って「2001年放送版」の表記に偽りなしってことだけども

ユアアイズオンリーちゃんとテレビ版だね。よかったね
111名無シネマさん:2010/12/27(月) 14:29:50 ID:eyhomN4m
「ユア・アイズ・オンリー」テレビ版初めて見た。

最近、日曜洋画で放送されたときは、DVD版に差し替えられたし…。
112名無シネマさん:2010/12/27(月) 16:12:41 ID:0jlm63FF
まさかのテレビ版だったよ、すげぇ……感動した。
113名無シネマさん:2010/12/27(月) 16:33:48 ID:MD2wBokb
木下浩之は、ドクターハウスとボーンズで認知度が上がった

セブンは、テレ朝版は発表時は、04年版が延長版で
01年がカット版。
発表時に01年と言ったからしょうがない。
04年版は23:24まで延長したから、115分くらいはあるんじゃないか?

またワーナーの適当な仕事と言うことが発覚
114名無シネマさん:2010/12/27(月) 16:38:52 ID:MD2wBokb
お恥ずかしい。いい加減にしてしまった。
>>113の修正版です。

セブンのテレ朝版の放送について、04年版が延長版で 01年がカット版。
ソフト発表時に01年収録とアナウンスしたからしょうがない。
04年版の放送は23:24まで延長したから、本編は115分くらいはあるんじゃないか?
115名無シネマさん:2010/12/27(月) 17:30:33 ID:0jlm63FF
ワーナーは、とにかく音源が残ってるものに関しては
ブルーレイには必ず吹替搭載してほしいですわ。
116名無シネマさん:2010/12/27(月) 18:16:14 ID:tBtCO4vD
>>71
>俺はタレント起用自体は否定してないけど
>それに妙に過剰に固執してる奴もなんか痛い奴だし
>ただそれが凶と出て語り継がれる糞吹き替えばかりなのは事実だからな

いや充分お前は妙に過剰に固執してる痛い奴だ。
117名無シネマさん:2010/12/27(月) 18:19:19 ID:Dio6256D
>60>62
往年の広川さんのTV放映バージョンだったな。
録画しておいて良かったぜ。
118名無シネマさん:2010/12/27(月) 19:07:20 ID:YHHidYF8
テレ朝はU-571を二回新録してたけど
二度目は脇が同じキャストだったけどなんでわざわざ二回目も新録したんだろう?
119名無シネマさん:2010/12/27(月) 19:19:38 ID:zwq7ogvW
>>116
自分のことで痛いとこつかれたから遅レスするほどムカついたんだw
120名無シネマさん:2010/12/27(月) 19:40:13 ID:GVcpGX//
>>119
妙に過剰に固執してる痛い奴発見wwww
121名無シネマさん:2010/12/27(月) 19:42:59 ID:FimVTrXu
X-MENブルーレイ化の際に1作目の山路版を作ってほしかった。
アルマゲドンはブルーレイ化の際にオール新録してほしかった。
122名無シネマさん:2010/12/27(月) 19:45:18 ID:0jlm63FF
フェイスオフも日曜洋画で2バージョン作ってたな。
吹替製作に迷走してた時期だったとか?
123名無シネマさん:2010/12/27(月) 19:50:13 ID:YHHidYF8
>>122
フェイスオフのテレ朝版って2バージョンあるの?初めて知ったわ
ついでにキャストも教えてほしいんだが
124名無シネマさん:2010/12/27(月) 20:13:59 ID:/e4xBd/h
>>123
ウィキにあるぜ
125名無シネマさん:2010/12/27(月) 20:18:52 ID:0jlm63FF
フェイスオフは、どっちも磯部トラボルタなのがテレ朝らしいというか何というか。
126名無シネマさん:2010/12/27(月) 20:26:08 ID:DoDQPPDm
>>120
お前もなw
127名無シネマさん:2010/12/27(月) 20:28:15 ID:YHHidYF8
>>124
THX!
前見た時はなかったのにいつの間にか追加されていたとはw
テレ朝版の二回目の新録はいつ放送したんだろう?
ケイジが明夫なのはTVじゃ珍しい。ウィンドトーカーズの時は力也だったのにな
128名無シネマさん:2010/12/27(月) 20:35:34 ID:0jlm63FF
テレ朝が2バージョン作ったといえば、スペースバンパイアも。
早くブルーレイ出ないかな。
吹替が入るとしても新録の松橋・日野版だろうけど。
129名無シネマさん:2010/12/27(月) 20:36:19 ID:/e4xBd/h
>>120>>126
不毛な争いはよそでやってくれ
130名無シネマさん:2010/12/27(月) 20:47:51 ID:0jlm63FF
しかし、比較的近年の新録とはいえ、スペースバンパイア(テレ朝2)は
松橋・勝部・山路と豪華な面子だったな。ピカード艦長の声だけ気になったけど。
そこまで豪華にするなら麦人さん配役してくれよ、みたいなw
131名無シネマさん:2010/12/27(月) 21:03:53 ID:/e4xBd/h
>>130
X-MENで起用したので許してやってください
132名無シネマさん:2010/12/27(月) 21:09:15 ID:7+5DkcXi
>>130
たかお鷹。
津嘉山正種&田中信夫版(スペースバンパイア)でのパトリック・スチュアートの吹き替えは
誰だったんだろう?
133名無シネマさん:2010/12/27(月) 23:21:02 ID:ie0YUKdz
>>130
スペースバンパイア放送したときはまだピカード定着してなかったんよー
プロフェッサーXで麦人になってようやくスタトレ以外に浸透してきた感じ
134名無シネマさん:2010/12/27(月) 23:24:20 ID:7+5DkcXi
>>123
ニコラス・ケイジの吹き替えが山路和弘と大塚明夫による吹き替え
だったんだよな。

>>127
「60セカンズ」。
135名無シネマさん:2010/12/28(火) 01:25:09 ID:ZxmrABU4
国際線乗ったときに、「ロビン・フッド」をチラッと見たけど、ラッセル・クロウは山路和弘さん、ケイト・ブランシェットは塩田朋子さんだったよ。
136名無シネマさん:2010/12/28(火) 02:17:08 ID:pTwImmvt
>>135
ユニバーサルだからやはり山路ラッセルだったか。DVDが楽しみだ
しかし山路出まくりだな。来年はエクスペンダブルズもあるし
今メーテレでアイデンティティやってるがホリケンにW大塚にエバランに玄田と
豪華なテレ東版でうれしい
137名無シネマさん:2010/12/28(火) 07:10:53 ID:7NMnYZ28
>>136

なんかあの昭夫レオッタは無理矢理感あるよな。芳忠氏も出てるのに。
けど今年の中京地区はスズメバチジョンQUボード羊たちの沈没スパイゲームと昨年に比べ地味に順調だ。
惜しむらくはニューシネマパラディソネ申版が字幕なことだが。
138名無シネマさん:2010/12/28(火) 07:58:55 ID:j66prC/Z
>>126
事実を突かれて悔しかったかお馬鹿サン?
お前はタレント起用自体を否定し、
それに妙に過剰に固執してるなんか痛い奴なんだよ(*≧m≦*)ププッ
ウザイから出て行け乞食。
139名無シネマさん:2010/12/28(火) 08:58:23 ID:mBss5goC
タレント(というか一般的にも著名な人)使っても
よっぽど下手だったり合ってなかったりしなけりゃ別に良いよね。
萩原聖人とか、もうほとんど俳優兼声優みたいなもんだし。
140名無シネマさん:2010/12/28(火) 10:53:12 ID:hTv9JVS/
萩原聖人のペ・ヨンジュンはなんか違うなあと今でも思っている。
141名無シネマさん:2010/12/28(火) 11:57:29 ID:i7Xjnzip
>>114
元々は延長枠で収録したが、初回放送ではカットして放送し、3回目の時は
カットせずに放送したと見るべきか。
それとも後になって追加録音したか。
142名無シネマさん:2010/12/28(火) 12:09:29 ID:DYOU6u8K
「X-MEN:ファイナルディシジョン」も、本当は延長版なのに初回はカットされてフジで日の目を見た……のかもしれんね
143名無シネマさん:2010/12/28(火) 13:21:27 ID:mBss5goC
萩原は、来年の大河に三成で出てくるし、俳優としての格を維持しつつ
声の仕事も増やしたって感じだな。
大御所だと、風間杜夫とか江守徹も、そんな印象。
144名無シネマさん:2010/12/28(火) 13:29:34 ID:2pEyY7nm
>>142
テレ朝のは5.1chだったのにフジでただのステレオになっちゃったな

テレ朝はトゥモローネバーダイもバイクシーンだけ追録した。そのかわりどっかのシーンを削って2時間枠のままだったけど
セブンも04年のは新聞に拡張版だかと書いてた
145名無シネマさん:2010/12/28(火) 13:47:50 ID:mBss5goC
消されたライセンスは山寺か
146名無シネマさん:2010/12/28(火) 14:12:08 ID:LxrDUT+P
>>138
自分も気に入らなさそうに固執してるのにか?
147名無シネマさん:2010/12/28(火) 14:44:41 ID:mBss5goC
年明けのゴールデンアイは田中ブロスナンで確定してるし
今回の007特集はテレ朝製作版で揃えてきたんだな。
148名無シネマさん:2010/12/28(火) 14:49:37 ID:mBss5goC
失礼、自分で書いといて何だけど、ユア・アイズ・オンリーはTBS製作か。
149名無シネマさん:2010/12/28(火) 15:05:07 ID:i7Xjnzip
>>144
テレ朝はいつ頃から5.1chを採用したか。
150名無シネマさん:2010/12/28(火) 15:27:44 ID:DYOU6u8K
「ユア・アイズ」って初回から延長無しだったんだよね

>>145
田中ダルトンのビデオ版をどこかで放送してくれないかなぁ…
やっぱ無理か
151名無シネマさん:2010/12/28(火) 15:30:06 ID:4ENiz87f
セブンが全吹き替えを収録して発売したらしいから
007も夢じゃないな。
152名無シネマさん:2010/12/28(火) 15:35:22 ID:vdptH0Yh
アイデンティティーが豪華過ぎて何か笑えてきた
上にも書いてあったけど、レイ・リオッタが大塚明夫だったのはちょっと違う気が
ただ、久しく脇役で悪役の明夫さん見てなかったから不満は無い
DVD版で芳忠リオッタがあるし
でも、欲を言えば磯部リオッタが良かった
153名無シネマさん:2010/12/28(火) 15:43:42 ID:hTv9JVS/
やはり、ロバート・ダヴィの声は麦人が一番しっくりくるな。
154名無シネマさん:2010/12/28(火) 15:46:44 ID:4ENiz87f
VHS版の若本も渋くて良いよ。
まだ若本が壊れる前だから…
155名無シネマさん:2010/12/28(火) 15:57:53 ID:ZxmrABU4
>>136
木曜洋画版の豪華なメンツもいいけど、DVD版の方がキャラにあってる気がする。

欲を言えば、ジョン・キューザックは家中宏さんの方が好き。
156名無シネマさん:2010/12/28(火) 16:25:05 ID:mBss5goC
関東でも、また再放送かけてほしいな。アイデンティティー
157名無シネマさん:2010/12/28(火) 16:28:16 ID:pTwImmvt
>>155
DVD版はキューザックがひろしなのが残念。コンエアーの家中が合ってたからなあ
そういや堀内、明夫、芳忠、パクロミの4人はギフトにも出てたな
ギフトは明夫がキアヌをやってると聞いて「配役した人何考えてるんだw」と
思ったが実際見てみると意外にハマってたのが驚きだった
158名無シネマさん:2010/12/28(火) 16:54:53 ID:DYOU6u8K
>>154
パッケージには「岩本規夫」って誤表記されてるけどね

麦人さんと規夫さんのイメージが強いから、新録版の青山さんは微妙なんだよなぁ
159名無シネマさん:2010/12/28(火) 18:08:55 ID:mBss5goC
>>157
ギフトのキアヌはヒゲ面の暴力亭主という設定だから
本当に意外だけど、違和感ないですよね。

個人的に、キアヌの吹替って松橋登が一番合ってると思う。
一度しか担当していないし、少数派だろうけど。
吹き替える側が、あと20歳若ければなぁ……。
160名無シネマさん:2010/12/28(火) 20:43:07 ID:i7Xjnzip
>>154
壊れる?若本は今も格好良いと思うけど。
161名無シネマさん:2010/12/28(火) 20:48:26 ID:vdptH0Yh
>>160
ギャグキャラやってる=壊れたと考えてるんだろ
162名無シネマさん:2010/12/28(火) 21:16:21 ID:mBss5goC
以前より、独特の口調を強調した演技が多くなってるような。
163名無シネマさん:2010/12/28(火) 21:38:04 ID:4ENiz87f
なんか今の若本は誰をやってもすべらない話のナレーションみたいになってる気がする。
吹き替えは最近聞かないからなんとも言えないけど少なくともアニメは。
164名無シネマさん:2010/12/28(火) 21:39:16 ID:DYOU6u8K
「ホステージ」のネッパーは、ドスが利いててカッコ良かったけどね。
165名無シネマさん:2010/12/28(火) 21:46:34 ID:4ENiz87f
ああ、そういやホステージに出てたなあ。
あれは渋かった。

中田譲治とかも出てて豪華な吹き替えだった。
166名無シネマさん:2010/12/28(火) 22:02:35 ID:GzUZUc5q
若本の吹替といえば、何と言っても特捜班CI-5のボーディだなぁ。
167名無シネマさん:2010/12/28(火) 22:38:37 ID:0kxzj9en
若本の抑えが利いた吹替がまた聞きたい
もう永久にないのかな
168名無シネマさん:2010/12/28(火) 22:54:34 ID:u/rKxxEw
ゲームの吹き替えだけど、コールオブデューティ ブラックオプスの敵役はなかなかいい感じの若本だった
169名無シネマさん:2010/12/28(火) 23:14:10 ID:vdptH0Yh
>>167
ヒットマンが新録されたらあるかもね
170名無シネマさん:2010/12/29(水) 01:37:53 ID:RPSptZh9
若本もまだやればできるはず
171名無シネマさん:2010/12/29(水) 02:00:02 ID:423na/PA
「●×は泣きわめけば面白い」って悪役の台詞か?
172名無シネマさん:2010/12/29(水) 08:10:49 ID:tVOs03Ht
ネッパーは今となっちゃ、若本さん以外だと違和感ありまくりだろうなぁ。
173名無シネマさん:2010/12/29(水) 08:14:52 ID:gQ1sm71w
問題は本人、あるいは周囲が期待する若本がアレな点だよな
飽きられてからに期待
174名無シネマさん:2010/12/29(水) 09:55:13 ID:tVOs03Ht
2月の日曜洋画で(おそらくやると思われる)
トランスポーター3の新録も、ネッパーは若本さんだろうな。
175名無シネマさん:2010/12/29(水) 10:54:48 ID:SI86DRiS
>>149 
04年12月26日
ザ・コアの地上波初のとき。
地デジだけの特別
176名無シネマさん:2010/12/29(水) 13:54:24 ID:ok/vlmB3
>>169
残念だが、ヒットマンは1月の午後ローで地上波初放送。
新録することはこれからも無いんじゃないだろうか。
177名無シネマさん:2010/12/29(水) 14:33:30 ID:tVOs03Ht
ゴールデンから撤退した代わりに、午後ロー枠で新録してくれたら最高なんだけど
さすがにテレ東でも、そこまでの余裕は、ないか。
178名無シネマさん:2010/12/29(水) 16:02:52 ID:e4NHL9Gc
『運命のボタン』を吹き替えで見たんだが、
映画自体の話も退屈だわ、はしのえみの吹き替えはあってないわで酷かった
はしのえみは演技力(この映画に関しては)はそこそこあると思うし、
声だって悪くはないんだけど、どうもキャメロン・ディアスには合ってなかった
まぁ藤原紀香よりかはマシだったが

あとディアス自身もずいぶんと老けてた そっちの方がショックだった…
179名無シネマさん:2010/12/29(水) 16:09:26 ID:423na/PA
>>178
ディアスの吹き替えは井上or伊藤で
180名無シネマさん:2010/12/29(水) 17:29:28 ID:qe5DTccA
007「ユア・アイズ」と「消された」は、CM抜くと本編89分しか無かった。ちょっとカットしすぎな気が…

でもTV版を放送してくれて感謝してます
181名無シネマさん:2010/12/29(水) 17:32:46 ID:QPY+chLm
>>136>>137
「アイデンティティー」の大塚芳忠の役は、
DVD版では刑事(実は偽者で脱獄犯)、
テレビ版では偽のモーテルオーナー。

>>159
「リトル・ブッダ」。
松橋登はルー・ダイアモンド・フィリップスやカイル・マクラクランを
吹き替えしたことのある人だからな。
182名無シネマさん:2010/12/29(水) 18:24:07 ID:tVOs03Ht
>>178
自分は、どっちかというと逆かな。
ここでいきなり、はしのえみ使うなら、前にもやってる紀香でいいだろって気もする。
183名無シネマさん:2010/12/29(水) 18:33:04 ID:rr7ATx53
>>181
出たなゴキブリ
184名無シネマさん:2010/12/29(水) 19:32:40 ID:423na/PA
>>181
お前は麻木や小倉並の屑野郎
185名無シネマさん:2010/12/29(水) 19:34:27 ID:5t6tLeY7
>>181
テタヨちゃん、まだ見てなくてこれから見るつもりだった人の事考えなかったの?
186名無シネマさん:2010/12/29(水) 19:38:02 ID:QPY+chLm
>>183>>184>>185
ゴキブリなど言ったの取り消してくれ!
ゴキブリなどいうのやめてくれ!
俺からの願いだ!
187185:2010/12/29(水) 19:41:02 ID:5t6tLeY7
>>186
んな事言ってんじゃないよ。
188名無シネマさん:2010/12/29(水) 19:45:15 ID:QPY+chLm
>>187
何で俺のことゴキブリって言うんだ?
何も悪いことなんかしていないのに。
俺が、ここ書き込むとしたら、
二度とゴキブリって言わないでほしい。
俺からの願いだ。
189名無シネマさん:2010/12/29(水) 19:46:44 ID:rr7ATx53
>>180
消された初回は日曜洋画95か6分時代だから、それは酷い。
ユア・アイズも5分くらいカットされてるんだな。
午後ローって92分じゃなかったの?

>>181
年末最後の大掃除か。
ゴキブリ駆除をせにゃ
190名無シネマさん:2010/12/29(水) 19:49:52 ID:TljWsJWW
馬鹿に釣られる馬鹿が多いな
191名無シネマさん:2010/12/29(水) 20:15:54 ID:QPY+chLm
>>189
ゴキブリじゃない。
取り消してくれ。何もしていないのに。
俺からの願いだ!
192名無シネマさん:2010/12/29(水) 20:18:07 ID:QPY+chLm
連続書き込みになったが、
お前達に頼みがある。
俺が書き込むとしたらゴキブリって言うのやめてくれ。
二度と書かないでほしい。
俺からの願いだ。
今までゴキブリって書いたの取り消してくれ、頼む。
193名無シネマさん:2010/12/29(水) 20:21:29 ID:423na/PA
>>192
連投するか普通
お前は不倫女やそれを擁護するカツラ親父と同じ大バカ者だよ
194名無シネマさん:2010/12/29(水) 20:26:25 ID:QPY+chLm
>>183>>184>>185>>189>>193
俺が書き込んだらなぜゴキブリって書き込むの?
理由を答えて!
俺が書き込むとしたら、ゴキブリって書くの
やめてくれ、これは、俺からの願いだ!
二度と駆除って書くな!
195名無シネマさん:2010/12/29(水) 20:33:56 ID:OHckDeZq
>>194
だったら、ゴキカブリ
あなたの書き込みが、吹き替えの良い思い出を
壊すし、汚された感じがするから。
だからみんな「ゴキブリ」って書く。
196名無シネマさん:2010/12/29(水) 20:37:37 ID:QPY+chLm
>>195
壊してなんかいない。
だから、ゴキブリやゴキカブリなど書くの取り消してくれ!
頼む!
197名無シネマさん:2010/12/29(水) 20:39:03 ID:rr7ATx53
うるさいゴキブリだな
ゴキブリは黙ってろ
198名無シネマさん:2010/12/29(水) 20:39:33 ID:fpoeCaF9
ネタバレクソゴキブリ
199名無シネマさん:2010/12/29(水) 20:39:56 ID:QPY+chLm
>>197
だから、ゴキブリって言うの取り消してくれ!頼む!
200名無シネマさん:2010/12/29(水) 20:42:05 ID:rr7ATx53
書き込むの止めてくれ! 頼む!
ゴキブリ
201名無シネマさん:2010/12/29(水) 20:45:35 ID:7RGeb+Ga
あぼ〜んだらけになってる
202名無シネマさん:2010/12/29(水) 22:12:01 ID:423na/PA
>>199
うるせぇぞ浮気男
お前の彼氏に言いつけるぞ
203名無シネマさん:2010/12/29(水) 23:00:08 ID:KyqhCnzG
>>175
「ザ・コア」の初放送は翌年では?
204名無シネマさん:2010/12/30(木) 02:19:47 ID:sZ8jj7kl
>>203
そのとおり。
「ザ・コア」の初放送は2005年だよ。
日曜洋画劇場で放映。
205名無シネマさん:2010/12/30(木) 02:37:26 ID:mDAm2Bu8
>>204
ゴキブリですか?違ったらごめんね
206名無シネマさん:2010/12/30(木) 10:27:32 ID:1Zz2pqpL
『オフロでGO!!!!! タイムマシンはジェット式』
アダム…ジョン・キューザック(内田直哉)
ジェイコブ…クラーク・デューク(庄司将之)
ニック…クレイグ・ロビンソン(田中英樹)
ルー…ロブ・コードリー(青山 穣)
修理人…チェビー・チェイス(辻 親八)
フィル…クリスピン・グローバー(多田野曜平)

20世フォックスのサイトより
珍しいキャスティングだ
207名無シネマさん:2010/12/30(木) 11:04:42 ID:EZTxGTIs
吹き替えファンというほどかはわからんけど、本田貴子が声あててると
買ってしまう。
冷静に考えたら糞映画なんで売ったけど…ウルトラヴァイオレッド。
意外に出来が良いディセント。声優を変更したディセント2のうんこさ。
208名無シネマさん:2010/12/30(木) 11:20:00 ID:WR/Llo5s
>>206
ジョン・キューザックの吹き替え
家中宏じゃないのか。
209名無シネマさん:2010/12/30(木) 12:55:16 ID:mAdcgINB
>>205
そのとおり。なんて偉そうな言葉使ってるから>>204は明らかにゴキブリ。
210名無シネマさん:2010/12/30(木) 12:57:34 ID:4hJHvM0i
>>98
日本語吹き替え版の予告編では
本田貴子がペネロペの声を充てている。
211名無シネマさん:2010/12/30(木) 14:31:57 ID:7DYtFaIX
そしてIDを変えるゴキブリ
212名無シネマさん:2010/12/30(木) 14:41:13 ID:eq2BrbQo
キックアスのニコケは明夫じゃないのね、、、
213名無シネマさん:2010/12/30(木) 14:56:18 ID:AgWZH5n3
しかし明夫は吹替であまり見かけなくなったよなあ
今年は10本くらいしか出てなかったし本格的にナレーションにシフトするかもな
214名無シネマさん:2010/12/30(木) 15:01:56 ID:GePsv1AI
>>212
マジでか。ソースは?
215名無シネマさん:2010/12/30(木) 15:30:03 ID:mDAm2Bu8
>>212
山路ケイジか?大川ケイジか?
216名無シネマさん:2010/12/30(木) 16:18:07 ID:VKAPnx5d
>>212
大塚芳忠ってことはないよな?
217ソースはブログ:2010/12/30(木) 16:24:08 ID:eq2BrbQo
内田直哉です>キックアスのニコケ
218名無シネマさん:2010/12/30(木) 16:37:05 ID:AgWZH5n3
>>217
マジで内田だったわありがとう
発売元がカルチュアパブリッシャーズだから予算が少なかったのか
それともケイジの出番が少ないから内田になったのか?
明夫じゃなくてガッカリだわ。R15作品だからTVでの新録も期待できないだろうしな・・・
219名無シネマさん:2010/12/30(木) 17:29:42 ID:mDAm2Bu8
>>218
内田ケイジか…某ハゲつながりですかね?
220名無シネマさん:2010/12/30(木) 17:33:15 ID:j8YANsAo
明夫といえばTAXY4はいつになったらやるんだろ?
3までずっとテレビ版作ってきたのに
221名無シネマさん:2010/12/30(木) 17:58:14 ID:mAdcgINB
>>219
麦人に続く二代目ハゲ専声優になるのか!
222名無シネマさん:2010/12/30(木) 18:19:13 ID:fjlZ6N/1
そろそろ安原ケイジを復活させても良いと思うんだけど…
223名無シネマさん:2010/12/30(木) 18:54:00 ID:Vygxz6Qj
>>222
ニコラス・ケイジの吹き替えが
安原義人の作品だけど、何の作品からやっていないの?
224名無シネマさん:2010/12/30(木) 19:12:32 ID:7sm70w6M
>>212

キッタ・アスもうビデオ出るんですか?
地元の上映未だなのに。
じゃレンタル待と。
225名無シネマさん:2010/12/30(木) 19:46:15 ID:Vygxz6Qj
>>224
ビデオの時代は終わったよ。
今は、DVDやブルーレイの時代だよ。
226名無シネマさん:2010/12/30(木) 19:47:38 ID:flUjI2xW
昨今、新しい特殊な人たちが席巻していたので
しばらくだまっていたのですが、
久しぶりに
さべつくんバスター発動しちゃおうか…年末だし。
もともとさべつくんを懲らしめるためにやっていたのだけど、
最近新たな種族も現れているようなので、ちょっと戸惑い。
さべつくんはもっとも単純な馬鹿で無知だったからわかりやすくてよかった。
さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!
でもさべつくんは確実に存在しているので油断してはいけない。
227名無シネマさん:2010/12/30(木) 20:17:43 ID:v0u/VDch
ハリソンに内田、キューザックに内田、ニコラス刑事に内田……。
一体何なんだ最近の、この内田無双は。
228名無シネマさん:2010/12/30(木) 20:28:41 ID:mDAm2Bu8
>>227
ちょっと前は山路無双、東地無双だった
229名無シネマさん:2010/12/30(木) 20:30:05 ID:v0u/VDch
キューザックは家中だろ、やっぱ。
何で家中じゃなくて内田なんだ?
230名無シネマさん:2010/12/30(木) 20:43:38 ID:mDAm2Bu8
>>229
予算…?
でも、キューザックは森川orケンユウのイメージが
231名無シネマさん:2010/12/30(木) 20:51:37 ID:AgWZH5n3
内田は別に下手だとは思わないがハリソンやニコラスとか
既にFIXがいる俳優にあてさせるのは勘弁してほしいわ
ブルースウィリスは合ってると思うが
232名無シネマさん:2010/12/30(木) 20:51:47 ID:v0u/VDch
>>230
そぉ?
森川ってコン・エアーのテレビ以外でやってたっけ?
堀内もアイデンティティーのテレビぐらいしか印象に残ってない。
堀内は他にも何本か、やってるみたいだけど。
それに家中と内田じゃ、ギャラもそんなに変わらないんじゃないの?
233名無シネマさん:2010/12/30(木) 21:02:20 ID:mDAm2Bu8
>>232
コン・エアーとアイデンティティーをテレビでしか見てないから
そのイメージがあったんですわ
一番多いのは家中キューザックだと思うけど、見てなくて
あと、担当したことないと思うが井上倫宏もキューザックに合う気がする
家中宏は、個人的にサム・ロックウェル、ロバート・カーライル、ジョージ・イーズのイメージがある
234名無シネマさん:2010/12/30(木) 21:03:30 ID:Vygxz6Qj
>>233
井上倫宏はアンソニー・エドワーズ!
235名無シネマさん:2010/12/30(木) 21:11:38 ID:v0u/VDch
家中キューザックは、ソフトで10本以上やってる。
でも不思議とテレビでは、まだ1度も担当してないんだよな。
236名無シネマさん:2010/12/30(木) 21:14:20 ID:6dA2V+/h
内田直哉の濫用がまた始まったか。彼が売りの日テレの作品にも出る機会が無くなって来たからか。
237名無シネマさん:2010/12/30(木) 21:23:04 ID:v0u/VDch
ニコラス刑事に大川とか、スタローンに楠とか
「主役の大物スターに合ってない!」
って言いたくなる配役が多いんだよ、ソフト版は。
238名無シネマさん:2010/12/30(木) 21:26:06 ID:AgWZH5n3
やはりソフト版吹替は松竹と角川くらいしか期待できないな
角川はパッケージに声優名を記載してほしいが
239名無シネマさん:2010/12/30(木) 21:28:33 ID:v0u/VDch
ソフト版吹替は大手メーカー製作のものですら、作りが雑な場合が多い。
240名無シネマさん:2010/12/30(木) 21:34:03 ID:4GLFcmhp
>>228
さらにその前は菅生無双だった
241名無シネマさん:2010/12/30(木) 21:48:16 ID:v0u/VDch
菅生さん、ハリソンは合ってないと思ったなあ。
最近、またソフトで担当してたけど。
ジャン・レノとジョーンズ星人は最高なんだが。
242名無シネマさん:2010/12/30(木) 21:55:49 ID:Vygxz6Qj
>>241
テレビ版(テレ朝)では
(特にハリソン・フォード版のジャック・ライアン役の作品)は
悪党。
243名無シネマさん:2010/12/30(木) 21:58:14 ID:v0u/VDch
ジョーンズ星人のCMナレーションは、前々から担当してる菅生さんかコバキヨさんにしてほしかった。
マニアックな要望だけど。しかし、逆にCMナレ担当した谷口さんが映画でも吹き替えちゃうとはなあ。
244名無シネマさん:2010/12/30(木) 21:59:28 ID:mDAm2Bu8
>>242
誰もんなこと聞いちゃいないぞゴキちゃん
245名無シネマさん:2010/12/30(木) 22:07:23 ID:aPGyRInN
ちゃんは不要
ただのゴキブリ
246名無シネマさん:2010/12/30(木) 22:07:41 ID:Vygxz6Qj
>>244
ゴキちゃんって言うな。
テタヨでいい。
俺からの願いだ!
247名無シネマさん:2010/12/30(木) 22:08:49 ID:5+svzOmx
またあぼ〜んだらけになるのか
248名無シネマさん:2010/12/30(木) 22:09:55 ID:Vygxz6Qj
>>247
テタヨのままでいいから。
二度とゴキブリって言わないでほしい。
俺からの願いだ。
249名無シネマさん:2010/12/30(木) 22:12:55 ID:aPGyRInN
ゴキブリあぼ〜ん
250名無シネマさん:2010/12/30(木) 22:14:53 ID:MeQbyu9Z
個人的には
コバキヨ>菅生>>谷口だけど
坂口芳貞だけはない
神谷明はもっとない!w
251名無シネマさん:2010/12/30(木) 22:16:34 ID:Vygxz6Qj
みんな俺からの願いを聞いてくれ。
二度とゴキブリって言わないでほしい。
そして、テタヨのまんまでいいから、
ゴキブリって言うのはやめてくれ。
今回からは、ゴキブリって書き込むの禁止にしろ!いいな。
252名無シネマさん:2010/12/30(木) 22:16:47 ID:mAdcgINB
> ID: Vygxz6Qj
 /⌒\ /⌒\
`/ | o⌒o  |丶 
| \/__丶/ | <そのとおり
| ヘf川巛ハミハヘ |
|| |川川Nミリ | |  <そのとおり
 / ヘVソ川ソミリヘ \
  | Y彡ノミツ|
 / ヾ彡ミソ \
     )八(
253名無シネマさん:2010/12/30(木) 22:17:36 ID:aPGyRInN
ゴキブリあぼ〜ん
ゴキブリあぼ〜ん
254名無シネマさん:2010/12/30(木) 22:22:16 ID:Vygxz6Qj
>>252>>253
ゴキブリの絵を描くな!
ゴキブリあぼーんって言うな。
お願いだやめてくれ!
いつになったらやめるんだ。
俺が書き込むのやめたら、ゴキブリの絵を描いたり
ゴキブリって言ったりするのやめるか?
255名無シネマさん:2010/12/30(木) 22:26:51 ID:aPGyRInN
ゴキブリあぼ〜ん
ゴキブリあぼ〜ん
ゴキブリあぼ〜ん
ゴキブリあぼ〜ん
256名無シネマさん:2010/12/30(木) 22:27:15 ID:mDAm2Bu8
>>254
お前さんが書きこむのを止めたら
ゴキブリと言う必要は無いからね
とにかくだ
一刻も早く投稿を自重しろホモ浮気野郎
257名無シネマさん:2010/12/30(木) 22:48:40 ID:fjlZ6N/1
>>254
おまえもスルーしろよ。
「ゴキブリ」って言われたからっていちいち反応するなよクズ野郎


さて、
水シア終わっちゃったけど、テレ東がゴールデンで単発で映画を放送してるね。この前のホームアローン2とか、年始にも放送するし。
もしかしたら木洋が復活する……かも
258名無シネマさん:2010/12/30(木) 23:12:08 ID:b+jvHgFx
神谷トミー・リーってなんて映画だっけ。
凄い組み合わせだけど見てみたいなあ。
259名無シネマさん:2010/12/30(木) 23:56:50 ID:6dA2V+/h
>>237
だが、大川透のニコラス・ケイジや楠大典のスタローンは何れも1回限りだ。
メーカーも何も考えずにキャスティングしている訳ではないだろう。
260名無シネマさん:2010/12/31(金) 00:11:32 ID:9YrhirQ/
>>259
大きな作品でもなかったしな
大作なら吹き替えも豪華になるが、
マイナー&本国でも評価が低い作品は、
どうも吹き替えを安く済ませようとする
まぁこういう節約も仕方ないと思う

>>238
ソニピとディズニーも案外悪くないよ
金をかけた豪華なキャスティングをしてくれる時がある
261名無シネマさん:2010/12/31(金) 00:16:51 ID:wj9XdhR5
キックアスも日本だと小規模公開だしDVDもカルチュア〜という
あまり大規模じゃない会社から出るから吹替も予算があまり出ないのかもな
映画自体はかなり面白いし、本国でヒットしてるのに勿体ないな
262名無シネマさん:2010/12/31(金) 00:48:51 ID:YUv5Jya8
>>259
ヒサマサうぜェ
263名無シネマさん:2010/12/31(金) 01:03:07 ID:gZqhajVd
>>257
復活に関してはhttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1291640440/
でも書かれていたけど
どんなに視聴率が高くても、スポンサーが求める視聴者層が観ていないと無意味なんだよ
スポンサーが集まらなければ映画枠を新たに作る意味がない
264名無シネマさん:2010/12/31(金) 02:12:34 ID:xV+df92p
楠スタローンなんて予算不足の言い訳も通用せんでしょ
敵に小林勝彦とか置いておいて経費削減とか
265名無シネマさん:2010/12/31(金) 03:44:05 ID:MwZWuY61
今更だが、何故「ワイルド・スピード MAX」は吹替キャストを入れ替えたんだ?
「1」のままで良かったのに…。
266名無シネマさん:2010/12/31(金) 08:14:28 ID:joY88zYK
一部メーカーは、意図的にFIX作らないようにバラけさせてるのか?
まさかなぁ……。
267名無シネマさん:2010/12/31(金) 09:05:05 ID:CEapUGvt
昨夜の中京地区の深夜映画は「スパイゲーム」がフジ短縮版、
「オーローラの彼方へ」がビデオ版流用、2敗ですた。
268名無シネマさん:2010/12/31(金) 09:26:11 ID:joY88zYK
>>267
テレビ版があるものに関しては
ソフト版流用と字幕スーパーは勘弁願いたいですな。
269名無シネマさん:2010/12/31(金) 09:34:13 ID:6Qgvdg0Q
テレ東系だからと広川レッドフォードを期待した僕が馬鹿でした>テレビ愛知「スパイ・ゲーム」

吹替ファン暦浅いだけにここらへんの流れがまだよく分かってないです><
270名無シネマさん:2010/12/31(金) 10:53:11 ID:hJwPeHRG
えっスパイゲーム短縮版だったんだ?
前に書いたけど、俺のとこでやったのは2時間の枠に延長版が詰められてたんだがな

>>269
流れはない、完全に作品によりけりってのが真理なのかな
271名無シネマさん:2010/12/31(金) 11:07:45 ID:joY88zYK
テレ東系の局でも、フジ版使うんだな。
テレ朝も数年前、深夜に流したときフジ版だった。
272名無シネマさん:2010/12/31(金) 11:27:20 ID:Wt6YATcp
あまり局は関係ないと思う。特に深夜枠は
273名無シネマさん:2010/12/31(金) 11:56:49 ID:joY88zYK
自局で作った吹替無視して、DVD流用することも、まれにあるからなぁ。
最近だと、午後ローのK-19とか、日曜洋画のスピードとか。
274名無シネマさん:2010/12/31(金) 13:37:39 ID:oyYuAfFU
>>264
今となっては、小林勝彦の貴重な出演作だが。
275名無シネマさん:2010/12/31(金) 13:45:28 ID:CEapUGvt
>>270

メーテレで110分枠に105分の延長版「60コカンズ」を
放送したこともあったな。
お、そろそろ「ザ・ボート」の時間だ
276名無シネマさん:2010/12/31(金) 14:08:18 ID:joY88zYK
神谷ジョーンズって、1978年公開の「アイズ」とかいう映画?
若い頃のなら、十郎太もローリング・サンダーでアテてるな。
ローリング・サンダーは、最近ようやくDVDが出たってのに吹替入ってないのが残念。
277名無シネマさん:2010/12/31(金) 14:11:41 ID:xV+df92p
>>275
懐かしいな、全然CM入らないからあれ?と思ったよ。
278名無シネマさん:2010/12/31(金) 14:57:29 ID:joY88zYK
3日の深夜にテレ東でジェニファー・ラブ・ヒューイットの何たらいう映画
吹替で放送するけど、これ字幕でいいから(どうせDVD流用だろうし)
この前のコールドマウンテンを吹替にしてほしかったわ。
279名無シネマさん:2010/12/31(金) 15:11:57 ID:CEapUGvt
>>275

フジ版キタ━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━!!!
280名無シネマさん:2010/12/31(金) 16:36:41 ID:GY1WnVO8
こっちでは深夜にも映画全然してくれないから
全く見れないわ・・・

一昨年はブレードランナーとかマーキュリー・ライジング
とかやってくれたのに・・・
281名無シネマさん:2010/12/31(金) 17:16:03 ID:joY88zYK
>>279
音源、残ってたんだなぁ……。
これも数年前にテレ朝が深夜で流したとき、テレ東版だったっけ。
282名無シネマさん:2010/12/31(金) 21:59:40 ID:oyYuAfFU
>>232,233
「2012」がテレビ放送される時には、森川か賢雄がキューザックを吹き替えるか。
・・・多分、2年後だな。
283名無シネマさん:2010/12/31(金) 22:11:36 ID:joY88zYK
家中続投で新録ってのもいいな
284名無シネマさん:2010/12/31(金) 23:25:23 ID:9YrhirQ/
こっちの深夜には『コンフィデンス』とか『プルーフ・オブ・ライフ』とかやってたな
二つともDVD流用だったが、那智ホフマンや磯部ラッセルを観られてよかったよ

ホフマンが女が吸おうとしたタバコを取り上げて主人公に一言、
「彼女が心配じゃないのか?(タバコは)毒だぞ!」
なんか皮肉だ…
285名無シネマさん:2010/12/31(金) 23:28:40 ID:joY88zYK
関東は、深夜枠はサッパリだ……。
286名無シネマさん:2010/12/31(金) 23:49:47 ID:oyYuAfFU
吹替の受難の時代ですな。
287名無シネマさん:2011/01/01(土) 01:11:46 ID:S7EZ/372
新年明けまして、おめでとう御座います。
288名無シネマさん:2011/01/01(土) 01:37:36 ID:TwCYZbmD
>>282-283
東地で新録したりして
289名無シネマさん:2011/01/01(土) 02:32:34 ID:9lbCLbpE
そういや東地もあったな、ホラー映画だよな。
藤原啓治より良かった気がする。
290名無シネマさん:2011/01/01(土) 02:59:24 ID:slWjoDeg
>>282-283
ダニー・グローヴァーは池田勝さんが良いな〜。
291名無シネマさん:2011/01/01(土) 09:48:07 ID:rHjp+fKg
リーサルのマータフは芳貞派
292名無シネマさん:2011/01/01(土) 09:58:44 ID:XA/z2Z0Y
田中信夫の3と4が見たいぜ
293名無シネマさん:2011/01/01(土) 10:37:58 ID:8ysDH2Yg
>>285

関東は自局製作品が豊富だから。
294名無シネマさん:2011/01/01(土) 12:55:57 ID:6f+w3d2Y
>>269
自分の広川版期待して落胆しちゃったよ
どうしても広川レッドフォード聞きたくて、『大統領の陰謀』吹替版をDVDで視聴した。
この作品、主要キャストの吹替担当した人たち殆ど故人なんだよなあ・・・・。
小林清志は元気だけどさ。

広川版のスパイ・ゲームって再放送されたことあるの?いつも磯部版な印象なんだが。
295名無シネマさん:2011/01/01(土) 13:14:57 ID:PJts1vQ6
バッドボーイズ2バッドの神谷&明夫版をフジ作ってくれ〜
296名無シネマさん:2011/01/01(土) 15:28:58 ID:RakmM/fZ
>>295

どうして?
297名無シネマさん:2011/01/01(土) 15:29:00 ID:S7EZ/372
>>291
モーガン・フリーマンの方でも池田勝と共に双璧を成しているね。
298名無シネマさん:2011/01/01(土) 15:59:21 ID:XA/z2Z0Y
>>296
どうして?w
299名無シネマさん:2011/01/01(土) 18:02:14 ID:TwCYZbmD
>>297
勝部さん、前田さん、阪さんも忘れるな
300名無シネマさん:2011/01/01(土) 18:30:02 ID:IW+UNKUw
>>289
「1408号室」。
301名無シネマさん:2011/01/01(土) 19:41:34 ID:slWjoDeg
>>295
逆に「バッドボーイズ」の東地&高木版を作ってほしい。
302名無シネマさん:2011/01/01(土) 19:47:08 ID:O7UG8GN5
>>301
むしろ両方の山寺&堀内版を
303名無シネマさん:2011/01/01(土) 19:49:59 ID:S7EZ/372
>>297
勿論、忘れた訳ではない。だが、坂口・池田の両氏に比べると
担当した数も少ないし、知名度も低い。
特に勝部演之はテレ朝版「セブン」以外知らない。
304名無シネマさん:2011/01/01(土) 20:10:25 ID:TwCYZbmD
>>303
やっぱ少ないんだな
ラッキナンバー7で勝部さんがやってて印象が強かったもので
305名無シネマさん:2011/01/01(土) 22:28:42 ID:Ej5sQ2x1
>>303
前田は結構やってるだろうが。
ヒサマサ
306名無シネマさん:2011/01/01(土) 22:36:37 ID:IW+UNKUw
>>305
「ディープ・インパクト」「コレクター」「アミスタッド」
「ブルース・オールマイティ」「エバン・オールマイティ」
「アウトブレイク」。(全部DVD&ビデオ版)
307名無シネマさん:2011/01/01(土) 22:49:45 ID:6f+w3d2Y
黒沢良や田中信夫や小林清志もやってるよね<モーガン・フリーマン
確か皆1本きりだったと記憶してるけど
上記じゃ田中信夫はかなり合ってたと思うんだけどな
308名無シネマさん:2011/01/01(土) 22:53:43 ID:IW+UNKUw
>>307
黒沢良「セブン」(テレ東:ブラッド・ピットが堀内賢雄の時)
田中信夫「許されざる者」(DVD&ビデオ版)
小林清志「フラッド」(DVD&ビデオ版)
309名無シネマさん:2011/01/01(土) 22:56:17 ID:Ej5sQ2x1
ID:IW+UNKUw
ゴキブリ
310名無シネマさん:2011/01/01(土) 23:05:15 ID:+jbrtuTD
こんなスレがあったとは
字幕を追うのがしんどくなってきて最近はもっぱら吹き替えという
俺みたいなのも吹き替えファンと言っていいのかどうかわからんが
311名無シネマさん:2011/01/01(土) 23:20:20 ID:xZE7DCBA
ID:IW+UNKUw あぼーん
312名無シネマさん:2011/01/01(土) 23:30:44 ID:0YmQ5W+5
>>309>>311
せっかく>>305>>307にモーガン・フリーマンの吹き替えのこと
教えただけなのに、何でゴキブリとかあぼーんって書き込むの?
お願いだからやめてくれ!
313名無シネマさん:2011/01/01(土) 23:37:05 ID:XA/z2Z0Y
>>310
そういう処から第一歩が始まる…事もありますw

…確かここは最初のスレは2000年頃じゃなかったかな?
立てた人が一番最初に書き込んだのは「『ワールド・イズ・ノット・イナフ』の吹替(ビデオ・DVD)ヒドくないですか?」という内容だったと思う
314名無シネマさん:2011/01/01(土) 23:57:57 ID:AnlJv4Cu
ぶっちゃけワールド・イズ・ノット・イナフとダイアナザーデイは駄作だから
神谷明じゃなくて問題ないと思う。
315名無シネマさん:2011/01/01(土) 23:59:24 ID:S7EZ/372
>>307
田中信夫は凄く印象が薄いが、同じ黒人俳優のシドニー・ポワチエを意識してキャスティングされたんだろう。
黒沢良は、マイルドな雰囲気が最高だった。テレ東版は4つある吹替版の中で登場人物が一番優しく見える。
あと、内海賢二もフリーマンを吹き替えた事がある。
316名無シネマさん:2011/01/02(日) 00:07:54 ID:QN7dCtQ8
ID:S7EZ/372ヒサマサ あぼーん

どうせ「許されざる者」も見ずに言ってるんだろう。
見てないくせに<凄く印象が薄い>も糞もあるか。
見 て か ら 言 え
317名無シネマさん:2011/01/02(日) 00:34:36 ID:zBT2LvLI
タイチ君はTVでやった吹替に関しては饒舌だけど、劇場・ビデオ・DVD版の話になると急にお茶を濁すからなぁ…。
「見てみたい」とか正直過ぎる感想もあるが。
ヴァンダムも断然山ちゃん派で芳忠を「期待してない」とか言うてたしw
318名無シネマさん:2011/01/02(日) 00:38:17 ID:cniuCUDz
山ちゃんのヴァンダムは駄目
319名無シネマさん:2011/01/02(日) 01:34:08 ID:aJRohiRU
>>318
可もなく不可もなく無難な感じだからね
320名無シネマさん:2011/01/02(日) 02:17:48 ID:yABAmqIB
困った時の山寺宏一ですな。
>>295
可能性は無いだろうね。逆に1の高木渉&東地宏樹版なら作られるかも。
勿論、テレビ朝日で。
仮に神谷明&大塚明夫の2が出来たとして、他の配役はどうなるのか。
321名無シネマさん:2011/01/02(日) 15:05:52 ID:Gtp14j33
深夜にデンジャラス・ビューティーやってた。
高乃麗じゃないみたいだったからDVD版。

サンドラ・ブロックに川原亜矢子だったっぽいけど
普通にあってたな。
322名無シネマさん:2011/01/02(日) 15:14:30 ID:PG+d6vcf
>>321

耳鼻科は4日からだよ。
それまでお大事に。
もしやワーナー関係者が((;゚Д゚)ガクガクブルブル 
323名無シネマさん:2011/01/02(日) 15:32:14 ID:8RoAjQYu
>>310
横島さんのブロスナンは…
酷いよねぇ

007好きな俺の親父も「この人、声が良くないなー」って言ってた


さて、今年も良い吹き替えが作られるといいですね。水シアが無くなっちゃって残念だけど。
今年こそヒサマサ、タイチ、テタヨは死んで下さい
324名無シネマさん:2011/01/02(日) 15:45:37 ID:aJRohiRU
>>323
横島さんは悪役か嫌な上司やるとはまる声だからね
その点では、マリオネット・ゲームは良かった
325名無シネマさん:2011/01/02(日) 15:55:41 ID:z88lCzeN
大塚明夫のブロスナンってどうなん?
326名無シネマさん:2011/01/02(日) 16:24:03 ID:Gtp14j33
>>324
イギリスドラマの「プライミーバル」じゃ
まさにその嫌味な上司やってたな。

すんごいぴったりだった。
327名無シネマさん:2011/01/02(日) 16:27:47 ID:eyRL5WyW
パイレーツオブカリビアンのときもハマってたよね>横島さん
マホーンは評価分かれそうだけど
328名無シネマさん:2011/01/02(日) 19:08:01 ID:6xznKXmt
>>325
「テロリスト・ゲーム」か。
329名無シネマさん:2011/01/02(日) 19:44:38 ID:5vuAtvYu
>>314
神谷明さんの吹き替えならもっとマシだったと思う。
DVD見直したら、カーライル役の諸角憲一さんもイマイチだった…。
「ワールド〜」は、テレビ版を先に見たからかもしれないが、古川登志夫さんの方が迫力がある。

>>328
あと、パーシー・ジャクソン。
330名無シネマさん:2011/01/02(日) 19:51:31 ID:6xznKXmt
>>327
ベケット卿だね。
331名無シネマさん:2011/01/02(日) 20:53:27 ID:6OVnz6e4
>>326
あの声質だからな
いい意味で嫌味な上司か中ボスなんだよな・・・・・・(あるいはひねくれ物で頭の回転が速い人)
大物には小物になるし、主役ってよりは脇役専門だよな声
個人的にはマホーンは結構合ってた
332名無シネマさん:2011/01/02(日) 21:05:36 ID:e3XNptlB
>>3
Wikiによると池田勝はテリー・クルーズ、
大塚芳忠はエリック・ロバーツ、田中敦子はジゼル・イティエの
吹き替えを担当。

>>318
何で!
333名無シネマさん:2011/01/02(日) 22:07:51 ID:yABAmqIB
>>321
でも、やっぱりサンドラ・ブロックは松本梨香に限るよ。
アーニー・ハドソンも銀河万丈のマッチョな黒人声の方がマッチしているし、
マイケル・ケインも小川真司より羽佐間道夫の方が年相応な気がする。
そして何よりウィリアム・シャトナーは阪脩より矢島正明だよ。
そう言えば、元々1の吹替版はフジで放送される予定が、急遽取り止めになり、
数年後に日テレで初めて日の目を見たと聞いたけど。
334名無シネマさん:2011/01/02(日) 22:13:29 ID:e3XNptlB
>>333
あの時は確か、W杯(バレーボール)全日本女子の試合で
放映中止になったんだっけ?「デンジャラス・ビューティー」は。
335名無シネマさん:2011/01/02(日) 22:50:51 ID:dghXRtQl
一部のメーカーは吹替音声入りのソフトでも、吹替キャストで
買う買わないを決める人もいるのに、何でパッケージに書かないの?
お願いだから書いてくれ!
336名無シネマさん:2011/01/02(日) 22:57:01 ID:WPZmgE23
ここで言うな。

>>332
キャスト書いてないやつを適当に予想したんだろそれは
337名無シネマさん:2011/01/02(日) 23:00:31 ID:e3XNptlB
>>335
角川映画。
特に「ザ・ウォーカー」とか?


>>336
ウィキペディアで確認したんだ。
338名無シネマさん:2011/01/02(日) 23:02:10 ID:8RoAjQYu
>>335
直接メーカーに電話で抗議しろよ

角川とか角川とか角川とか角川とかディズニーに
339名無シネマさん:2011/01/02(日) 23:04:25 ID:0WcmB7Yh
>>333

DVD版が羽佐間ケインは無理でも
最低矢島シャットナーを実現させていれば
まだよかったんだが
明らかな手抜きキャスティングだったからね。

しかし、今更だけどテレ東版アイデンテテーの吹替は豪華だね。
吹替裏四天王揃い踏みな作品ってそうないやろう。
340名無シネマさん:2011/01/02(日) 23:08:17 ID:WPZmgE23
>>337
ウィキペディアはお前でも編集できる。
データ厨がウィキに頼るなよw
341名無シネマさん:2011/01/02(日) 23:59:23 ID:eyRL5WyW
>>330
そうですそうです
ベケット卿も>>331さんのいう厭味上司系だもんね
342名無シネマさん:2011/01/03(月) 00:17:03 ID:nIEDaKkh
青山さん、横島さん、中多さんは嫌味な役とか悪党をピッタリだよね
343名無シネマさん:2011/01/03(月) 00:50:15 ID:VpP7M+u0
新録「ライラ〜」の青山は小悪党節炸裂だったな。
344名無シネマさん:2011/01/03(月) 01:07:29 ID:VB7rQIyI
>>339
5年前の8月にテレ朝で放送された「ショウ・タイム」でも矢島正明を起用してくれたのは、
本当に嬉しかったよ。これでロバート・デ・ニーロが津嘉山正種で、
レネ・ルッソが勝生真沙子だったら100点満点だったのだが。
ソフト版の稲葉実のシャトナーなんて全く想像出来ない。
どういう考えの下、キャスティングしたのか。まだ阪脩の方が良い。
345名無シネマさん:2011/01/03(月) 01:31:14 ID:SVuqPfLN
>>342
この3人に木下浩之を入れると嫌味四天王になる

あと、今ミッシングってドラマ見ているけど支局長役の伊藤昌一って人も嫌味
な感じに聞こえた
346名無シネマさん:2011/01/03(月) 02:11:54 ID:v+FNuNzD
>>344
>ソフト版の稲葉実のシャトナーなんて全く想像出来ない

だったら見ろよwww
データを調べるだけで全く見ようとしないんだな
それで吹替評論家気取りとは…
347名無シネマさん:2011/01/03(月) 02:25:08 ID:HHkAO/tU
羊たちの沈黙は戸田・石田版で(いちおう)HDだ。やったね
年末年始全然映画なかったがこれだけで報われた
348名無シネマさん:2011/01/03(月) 03:06:57 ID:VB7rQIyI
>>345
去年亡くなったマウスの伊藤昌とよく間違える。
349名無シネマさん:2011/01/03(月) 03:38:20 ID:TUV73xu6
伊藤昌って誰やねん
350名無シネマさん:2011/01/03(月) 06:52:49 ID:n1B/8rGt
中京テレビでマイハート、マイラブ放送してたが
若山コネリー、明夫クエイド、深見ジョリー、井上アンソニーと鉄壁キャストで驚いた
ホリケン、キリタク、内田夕夜、戸田恵子も出てたしどこの局が作ったんだろ?
351名無シネマさん:2011/01/03(月) 12:49:48 ID:u3Q0MU33
中京ってことは、タイチか。
それソフト版だよ。
ウィキに書いてあるよ。

たまにはDVDを買ってね。
352名無シネマさん:2011/01/03(月) 17:52:12 ID:VB7rQIyI
>>349
斉藤昌でした。「伊」か「斉」かでえらく違うな。
353名無シネマさん:2011/01/03(月) 20:07:11 ID:W6viU5Mu
ID:VB7rQIyI
ヒサマサ(タイチ)あぼ〜ん
354名無シネマさん:2011/01/03(月) 20:34:47 ID:Q01LgJsL
河野裕と仲野裕はまぎらわしい。
355名無シネマさん:2011/01/03(月) 20:43:32 ID:lHF6lv3K
>>342
この数年で山路ステイサムの前に、こいつぁハマリだ!!と思ったのは中多エージェントスミスだなぁ。
その間何年開いてんだよ、と。
356名無シネマさん:2011/01/03(月) 21:19:33 ID:BO6MEpHD
>>351:01/03(月) 12:49 u3Q0MU33 [sage]
中京ってことは、タイチか。
  ↓
何でやねんw
確かあの子は四国の方じゃなかったっけ?
357名無シネマさん:2011/01/03(月) 22:43:13 ID:Vw18PP0B
タイチの本性
懐かし吹き替えスレでの暴挙。謝っているのはここだけつまり上辺だけ。

293 名前: 無名画座@リバイバル上映中 [sage] 投稿日: 2011/01/01(土) 10:14:54 ID:nDIb6dI6
>>288 
「〜たてよ」じゃなくて「(○×し)てたよ」ね。 
「ジャッキー・チェンは石丸博也が吹き替えしてたよ」みたいな感じね。 
「吹き替えしたてよ」じゃおかしいでしょ?w 
296 名前: 無名画座@リバイバル上映中 投稿日: 2011/01/02(日) 02:20:23 ID:0QMBeJ1j
>>293 
邪魔だボケ 
297 名前: 無名画座@リバイバル上映中 [sage] 投稿日: 2011/01/02(日) 02:23:51 ID:f3OreNIZ
>>296 
汚い言葉は使わない!  
299 名前: 無名画座@リバイバル上映中 [sage] 投稿日: 2011/01/02(日) 02:30:58 ID:6xFMLizE
>>296 
ゴキブリ 
300 名前: 無名画座@リバイバル上映中 投稿日: 2011/01/02(日) 06:06:06 ID:0QMBeJ1j
>>293 >>299 
うぜーゴミ 
358名無シネマさん:2011/01/03(月) 23:07:17 ID:W6viU5Mu
>>357
そっちはテタヨだ
ヒサマサじゃない

ヒサマサの本性はこれ

949 :タイチ ◆w0BI0ZKihk :04/05/08 23:29 ID:KcgoECE8
>>946
ウンザリですね。いったい、あなたは何様のつもりですか?
私は負けませんよ。例え、2チャンネラー全部を敵に回しても、書きこみはやめません。
叩きたければ叩けばいいじゃありませんか?
私は痛くも痒くもありませんよ。
むしろ、顔を真っ赤にして書きこんでいるお前らを想像するだけで
おかしくてたまりません。( ´,_ゝ`)クク

でも、忘れないで下さい。
私の書き込みはあくまで吹き替えについてです。
お前は私を叩く書き込みしかしていません。
どちらが吹き替えスレにあった書き込みでしょうね?
よーく考えた方がイイと思いますよ。(*゚д゚) 、ペッ


359名無シネマさん:2011/01/03(月) 23:20:47 ID:v+FNuNzD
去年野沢さんがお亡くなりになった時も、
テタヨは自分の知識自慢ばっかしてたよなぁ
「吹替」じゃなくて「吹替について知っている自分」が好きなんだろうなぁ…
360名無シネマさん:2011/01/03(月) 23:54:32 ID:VB7rQIyI
>>355
スミスに関しては、テレビ版の大塚芳忠の方が好きなんだけど。
361名無シネマさん:2011/01/04(火) 14:08:28 ID:hyeIiHGv
>>350
井上って井上倫宏の事?
362名無シネマさん:2011/01/04(火) 15:29:19 ID:TmVXpRAC
>>361
YES!
ゾディアックも井上さんに担当してほしかった
欲を言えば藤原ダウニーJrも(郷田さんで文句ないけど)
363名無シネマさん:2011/01/04(火) 16:08:02 ID:mhsc18CB
>>226
キチガイ死ね
364名無シネマさん:2011/01/04(火) 18:37:48 ID:DqXSjO+b
池上の解説はカットしてディスク化かな。
365名無シネマさん:2011/01/04(火) 18:55:22 ID:hyeIiHGv
>>362
井上倫宏の声も長らく聴いていない。
現在放送されている「サウンド・オブ・ミュージック」のクリストファー・プラマーの
吹替をして欲しかったが、所属している劇団が地方公演の最中では仕方あるまい。
既存のソフト版を放送してはくれないか。
366名無シネマさん:2011/01/04(火) 19:08:12 ID:FK7md9l/
ヒサマサうざっ
367名無シネマさん:2011/01/04(火) 20:14:25 ID:Q0y1ifTJ
北海道はサウンドオブミュージックじゃなくて
ロボコップ(磯部勉 版 )やってる。
368名無シネマさん:2011/01/04(火) 21:28:15 ID:mYkUxZbj
>>364
せっかく久々の解説なんだから入れとけよw
369名無シネマさん:2011/01/04(火) 21:36:46 ID:DqXSjO+b
>>367
ロボコップも久しく全国放送でやっていないな。

>>368
あのおっさんはうさんくさくていやなんや。
370名無シネマさん:2011/01/04(火) 21:55:42 ID:TmVXpRAC
>>369
池上さんに失礼だろw
371名無シネマさん:2011/01/04(火) 21:56:19 ID:Gq1bh2wT
なんか吹き替えに普段出ない面子もちらほらいたみたいだな。
372名無シネマさん:2011/01/04(火) 22:10:50 ID:TmVXpRAC
>>371
具体的には?
日野は結構出ているような気がするが…
373名無シネマさん:2011/01/04(火) 22:12:55 ID:NgCQzC5n
以前、吹き替えられた版ではどう演出してたのか知らないけれど
ドレミのうたを日本語吹き替えと原音声とを混ぜてやってたのはなかなか上手いと思ったな
新妻もそれほど悪くなかったし、結構いいデキだったんじゃないかと

ただ、キャスト見たときから不安だったが、やはりトラップ大佐に井上和彦だと少しイケメン声すぎる
374名無シネマさん:2011/01/04(火) 22:13:32 ID:Gq1bh2wT
代永翼と言いたい所だけど普通に吹き替え出てるのね。
375名無シネマさん:2011/01/04(火) 22:45:06 ID:fV/Q09jO
藤村歩は皆無ではないようだが、まあ抜擢だと思う。
あまり違和感はなかったかな。
376名無シネマさん:2011/01/04(火) 23:14:59 ID:6/NGr5ua
ウソから始まる恋と仕事の成功術  DVD
リッキー・ジャーベイス:塩屋浩三
ジェニファー・ガーナー:安藤麻吹
ロブ・ロウ:桐本琢也
ジョナ・ヒル:かぬか光明
ルイス・C・K:岩崎ひろし
377名無シネマさん:2011/01/04(火) 23:15:49 ID:FK7md9l/
>>376
ゴキブリ
378名無シネマさん:2011/01/04(火) 23:22:43 ID:6/NGr5ua
>>377
何でそんなこと書くの?
俺が書き込むとゴキブリって書き込むの?
ゴキブリ言ったの取り消してくれ!
二度といわないでほしい。
それから、俺が書き込むとしたら「ゴキブリ」って書き込むの
禁止にしてくれ!
379名無シネマさん:2011/01/04(火) 23:36:40 ID:TmVXpRAC
>>378
だが断る
380名無シネマさん:2011/01/04(火) 23:57:57 ID:hyeIiHGv
>>373
そして優しすぎる。子供達に厳しく接しても優しさの方が全面に出ていた。
381名無シネマさん:2011/01/05(水) 02:09:57 ID:S9v6on4H
サウンド〜に以前子役の中では上手かったとこのスレで書かれてた諸星すみれが
出ていたらしいけど、何役だった?
382名無シネマさん:2011/01/05(水) 09:47:32 ID:rB8MonHJ
井上さんはNHKの「大聖堂」にも出てるね。
嫁さんが越智静香だとは知らんかった。
若い嫁さんもらうと精力が湧くのかな?
383名無シネマさん:2011/01/05(水) 10:54:02 ID:ZA/4f9FE
藤村歩もどんどん進出して来たね。
384名無シネマさん:2011/01/05(水) 14:38:51 ID:S9v6on4H
>>383
端役が多かったけど、今回のように重要な役もやるようになるだろうね
385名無シネマさん:2011/01/05(水) 19:20:52 ID:kLiwAnnm
>>381
マルタ。
Wikiによると。

>>382
越智静香は井上和彦の4番目の妻。
386名無シネマさん:2011/01/05(水) 19:22:59 ID:CeFoPUvj
>>385
ゴキブリ
387名無シネマさん:2011/01/05(水) 19:23:43 ID:kLiwAnnm
>>386
ゴキブリって書き込むの
禁止にしてくれ!
388名無シネマさん:2011/01/05(水) 19:29:31 ID:oU4KmLtw
ID:kLiwAnnm
ゴキあぼ〜〜〜ん
389名無シネマさん:2011/01/05(水) 19:30:40 ID:kLiwAnnm
>>386>>388
頼むからやめてくれ
「ゴキブリ」とか「あぼーん」って書き込むの。
何でそのようなことするの?理由を答えて!
390名無シネマさん:2011/01/05(水) 19:36:53 ID:S9v6on4H
>>389
笠笠笠、傘傘!
ほら、ゴキブリ語で理由を答えてやったぞ
391名無シネマさん:2011/01/05(水) 19:38:24 ID:kLiwAnnm
>>391
いい加減にしろ!!!!!
二度とゴキブリって書き込むな!
俺からの願いだ。
392名無シネマさん:2011/01/05(水) 19:39:48 ID:kLiwAnnm

訂正
>>390
×>>391
393名無シネマさん:2011/01/05(水) 19:40:22 ID:S9v6on4H
>>391
自分に安価してるの?
図星だったから?
394名無シネマさん:2011/01/05(水) 19:46:32 ID:kLiwAnnm
みんなに頼みがある。
俺が書き込む時、お前ら、「ゴキブリ」とか「あぼーん」って書き込むけど、
二度と書き込まないでほしい。
これは、俺からの願いだ。
あと、「ゴキブリ」等書き込むのは禁止にしてほしい。
お願いだ。
395名無シネマさん:2011/01/05(水) 19:56:09 ID:S9v6on4H
>>394
嫌だね
396名無シネマさん:2011/01/05(水) 20:01:15 ID:kLiwAnnm
>>395
頼むから「ゴキブリ」等書き込むのやめてくれ!
397名無シネマさん:2011/01/05(水) 21:25:22 ID:Dl023wFp
お前が書きこみをやめれば誰もゴキブリなんて書かないんだよ
398名無シネマさん:2011/01/05(水) 21:36:51 ID:UMsy2o6M
>>394
お前がゴキブリと書かれたくない以上に、俺らはお前にこのスレに書き込まれ
たくないんよ。そこんとこ解れや、な?

お前がここに書き込まなければ、お前もゴキブリとか書かれなくて済む。

解りやすい解答が既に出てんだろーが。
399名無シネマさん:2011/01/06(木) 12:27:01 ID:aJAf6Oim
ヤギと男と男と壁と
ジョージクルーニー 小山力也
ユアンマクレガー 森川智之
ケビンスペイシー 大塚芳忠
ジェフブリッジス 土師孝也

ブリッジスは明夫に期待してたのに・・・
あとアデルは主役が岡で納谷六郎も出てた
400名無シネマさん:2011/01/06(木) 12:58:32 ID:wuJPMusk
また森川か
また芳忠か
401名無シネマさん:2011/01/06(木) 13:33:24 ID:8NvjZ8iq
豪華だから良いじゃない。
402名無シネマさん:2011/01/06(木) 16:26:17 ID:WPR0LG+i
>>399
でもまぁ良いキャスティングだと思うよ
力也と森川はFIXだし、芳忠や土師も結構あってたしな

ちなみに『アデル』のキャスティング
ルイーズ・ブルゴワン 岡寛恵
マチュー・アマルリック 納谷六朗
ジル・ルルーシュ 後藤敦
ジャン=ポール・ルーヴ 多田野曜平
フィリップ・ナオン 塚田正昭
ニコラ・ジロー 勝杏里
ジャッキー・ネルセシアン 石森達幸
ロール・ド・クレルモン 羽飼まり
老人声が得意なベテラン声優が結構出てた
403名無シネマさん:2011/01/06(木) 19:32:08 ID:THblK1no
>>399
ジェフ・ブリッジスと言えば、ジョン・ウェインの「勇気ある追跡」のリメイク版で
オリジナル版でウェインが演じた役を演じているんだが、今年の3月に日本で公開される。
吹替版もどんな配役になるか楽しみだ。
404名無シネマさん:2011/01/06(木) 20:28:54 ID:2tpghheC
ヒサマサうざッ
405名無シネマさん:2011/01/06(木) 20:52:12 ID:gEqfcMXz
>>399
この作品でクルーニーがマクレガーに「君はジェダイだ!」って言うシーンがあるんだよな

ところで、NHKの大聖堂てドラマのドナルド・サザーランドが稲垣さんだったけど、
ひょっとして家弓さんになっかあったの?
406名無シネマさん:2011/01/06(木) 23:15:41 ID:+NlRg6M9
>>402
マチュー・アマルリックの吹き替えが納谷六朗になっていたのは
老人みたいな顔が原因みたい。
「アデル」の公式サイトで確認。
彼の役は悪役で、デュールヴーというヒロインの宿敵で
残忍なマッドサイエンティスト。
407名無シネマさん:2011/01/06(木) 23:24:19 ID:8NvjZ8iq
ふーん。で?
408名無シネマさん:2011/01/06(木) 23:32:12 ID:THblK1no
納谷六朗も塚田正昭も石森達幸も元気で何より。
特に納谷六朗と塚田正昭は、吹替だけでなくアニメの方でも活躍中なので尚更だ。
409名無シネマさん:2011/01/06(木) 23:39:13 ID:+NlRg6M9
>>408
納谷六朗と石森達幸は今年79歳。
塚田正昭は今年73歳。
410名無シネマさん:2011/01/06(木) 23:39:56 ID:8NvjZ8iq
で?
411名無シネマさん:2011/01/06(木) 23:49:23 ID:+NlRg6M9
多田野曜平も老人役時々やるんだっけ?
412名無シネマさん:2011/01/06(木) 23:52:52 ID:8NvjZ8iq
あっそう。
413名無シネマさん:2011/01/07(金) 00:30:50 ID:2tt99a0j
>>406 ID: +NlRg6M9
>>409 ID: +NlRg6M9
>>411 ID: +NlRg6M9
      上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ
414名無シネマさん:2011/01/07(金) 00:31:27 ID:5TdQIcZO
AAはキモいからやめろ。
415名無シネマさん:2011/01/07(金) 00:45:45 ID:VWWIAQBr
ゲェェェ
     ∧_∧
    (ill´Д`)
    ノ つ!;:i;l 。゚・
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
416名無シネマさん:2011/01/07(金) 17:24:31 ID:+pPk28HB
ゴキブリは今日も平常運転だな
んで>>405の家弓さんの件はどうなってんの?
417名無シネマさん:2011/01/07(金) 17:35:51 ID:VbVGrC+b
正月の深夜に放送してた映画を録りだめしてたんだが、
その中に『世界最速のインディアン』があった
石田太郎や寺杣昌紀の声はわかったんだが、
他にもたくさん聞き覚えのある声が出てた
吹き替えキャストわかる人いる?
418名無シネマさん:2011/01/07(金) 22:45:39 ID:hH/1TTXD
来週のハンコックはDVD流用みたいだな
419406・409・411:2011/01/07(金) 22:55:36 ID:nZq9IpU+
>>413
お願いがある。
もう、ゴキブリなどの絵を書くのはやめてくれ!
俺は、何も悪いことなんかしていないのに。
これだけはいっておく、
俺が書き込むとき、ゴキブリなどの絵や
ゴキブリって書き込むのはやめてくれ!
これは、俺からの願いだ
420名無シネマさん:2011/01/07(金) 23:00:22 ID:5TdQIcZO
じゃあ出て行けよゴミが。
421名無シネマさん:2011/01/07(金) 23:10:25 ID:2tt99a0j
>>419 ID: nZq9IpU+  あぽ〜ん
422名無シネマさん:2011/01/07(金) 23:35:36 ID:qK6jE0l8
ID: nZq9IpU+  ゴキブリあぽ〜ん

ついでにヒサマサもあぽ〜ん
423名無シネマさん:2011/01/07(金) 23:43:21 ID:pgyffjqZ
>>417
石田太郎とてらそままさきは分かったんだね。
424名無シネマさん:2011/01/08(土) 02:04:41 ID:FXh5jb+P
>>405
家弓家正の都合が合わなかったのか、最初から彼をキャスティングする気が無かったのか。
6年位前からサザーランドにしてもイアン・ホルムにしても、高齢のバイプレーヤー俳優に
稲垣隆史を配する傾向が強まったみたいだ。
先日放送された「サウンド・オブ・ミュージック」で小川真司が演じていたナチス贔屓の紳士も
製作40周年版では稲垣隆史が演じている。
かつて阪脩や家弓家正、大木民夫、川久保潔、中村正、内田稔、そして納谷悟朗が演じた役を
現在は稲垣隆史が演じているという感じだ。
有川博や堀勝之祐、坂口芳貞、勝部演之、佐々木敏、佐々木梅治、佐々木勝彦、坂部文昭も同じ様に。
世代交代なのかもね。
425名無シネマさん:2011/01/08(土) 03:46:33 ID:EFYOzD/E
>>424
ゴキブリさんお帰りはあちら
はいサヨウナラ〜
426名無シネマさん:2011/01/08(土) 04:57:14 ID:XwZtUuvo
>>424
ID:FXh5jb+Pヒサマサもあぽ〜ん

427名無シネマさん:2011/01/08(土) 05:53:32 ID:d4Cc5kKa
>>3
ジェット・リーはシャアじゃねーのかよ?
428名無シネマさん:2011/01/08(土) 10:06:41 ID:LmmF9TUS
>>417
DVDのキャストと同じ
429名無シネマさん:2011/01/08(土) 12:02:03 ID:9sQoZyf7
>>427
おそらく池田秀一だと思うよ
前に書かれてたことだが、田中敦子のブログに、
池田秀一やささきいさお、大塚明夫と一緒に仕事したって書いてあったし

>>428
ありがとう、でもそれはわかってるんだ、ごめん
もしそのDVDのキャストを知っているなら教えてほしいと思って

ちなみにさっき『王様のブランチ』の映画コーナーで、
『ガリバー旅行記(ジャック・ブラック主演)』の吹き替え版予告が流れてた
それを聞いた感じだとジャック・ブラックの吹き替えは高木渉だったと思う
この人のジャック・ブラックも久しぶりだよな
あと『パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉』の予告も流れたんだけど、
それは字幕版だった
430名無シネマさん:2011/01/08(土) 12:42:58 ID:ntHPnYpy
ゴキブリ・ゴキブリ・ゴキブリ・ゴキブリ・ゴキブリ・ゴキブリ・ゴキブリ・
ゴキブリ・ゴキブリ・ゴキブリ・ゴキブリ・ゴキブリ・ゴキブリ・ゴキブリ・
ゴキブリ・ゴキブリ・ゴキブリ・ゴキブリ・ゴキブリ・ゴキブリ・ゴキブリ・
ゴキブリ・ゴキブリ・ゴキブリ・ゴキブリ・ゴキブリ・ゴキブリ・ゴキブリ・
ゴキブリ・ゴキブリ・ゴキブリ・ゴキブリ・ゴキブリ・ゴキブリ・ゴキブリ・
431名無シネマさん:2011/01/08(土) 12:55:38 ID:Aj4PtFtj
今年は誰が死ぬんだろ
納谷悟朗はずーっとヤバイヤバイ言われててなかなか逝かない森繁状態になってるけど
432名無シネマさん:2011/01/08(土) 13:32:34 ID:yPFQFLtx
>>431
何という不謹慎なことを…
思っても言っちゃいけません
433名無シネマさん:2011/01/08(土) 16:41:35 ID:FXh5jb+P
>>429
6年前に「キング・コング」の予告編を劇場を見たけど、予告編ではジャック・ブラックの吹替は
高木渉だったが、数ヶ月後に本編が公開され見たが、後藤敦だった。
高木渉の方が良かったのに。もしくは江原正士に。
434名無シネマさん:2011/01/08(土) 19:39:31 ID:u354lTW7
>>419
>これは、俺からの願いだ

お前のレス読んでたら、ウルトラマンAの最終回を思い出したわw
435名無シネマさん:2011/01/08(土) 19:48:13 ID:yPFQFLtx
>>433
ジャック・ブラックは三宅健太でも良いんじゃね?
436名無シネマさん:2011/01/08(土) 19:49:25 ID:XwZtUuvo
今日のヒサマサ
ID:FXh5jb+P
437名無シネマさん:2011/01/08(土) 20:22:33 ID:S9cvLK2s
現在TBSラジオで那智ちゃんの追悼番組の再放送やってるよ
438名無シネマさん:2011/01/08(土) 20:32:43 ID:FXh5jb+P
>>435
三宅健太だと何だか若いなぁ。稲田徹や乃村健次も然り。
思い切ってラサール石井とかを。
439名無シネマさん:2011/01/08(土) 20:42:37 ID:yPFQFLtx
>>438
ラサールっておい!
まんまカモメ眉毛の警官になるだろうが
440名無シネマさん:2011/01/08(土) 22:50:05 ID:QwmRRr+4
アフレコの授業でおちこぼれだった奴に何ができると言うんだ。
441名無シネマさん:2011/01/08(土) 22:52:40 ID:sYclYb47
>>434
ウルトラマンAの声は納谷悟朗

・・・あ、ゴキブリみたいなレスしちまった。
442名無シネマさん:2011/01/08(土) 23:04:53 ID:XwZtUuvo
今日はゴキブリいないな
443名無シネマさん:2011/01/08(土) 23:05:10 ID:QwmRRr+4
いるよ。
444名無シネマさん:2011/01/08(土) 23:13:01 ID:XwZtUuvo
もしかして431の人非人?
445名無シネマさん:2011/01/09(日) 00:17:24 ID:3ld4Y4kv
>>444
野沢那智さんがお亡くなりになった時、
悲しんでる周りを尻目に、ウキウキしながら知識自慢をしてたゴキブリならありえるな
まぁそうじゃないにしても>>431は最悪だよ

>>438
ラサールに頼むぐらいなら、後藤敦や三宅健太の方がいいわ
446名無シネマさん:2011/01/09(日) 01:03:42 ID:dta+tLLH
>カモメ眉毛の警官

バロタw
447名無シネマさん:2011/01/09(日) 07:32:39 ID:liBfKUeP

2ch ヘッドラインニュース(一覧性が逸品)http://headline.2ch.net/bbynews/
掲示板書き込みで難解ニュースを容易に理解
448名無シネマさん:2011/01/09(日) 12:55:15 ID:KjSThIOv
ハリソンの新作の「カウボーイズ・アンド・エイリアンズ」で
ダニエル・クレイグと共演するらしいね。
ハリソン:村井
クレイグ:小杉


が理想だけど、ハリソンが菅生とか勘弁
449名無シネマさん:2011/01/09(日) 14:43:06 ID:3ld4Y4kv
>>448
細かいことだが、
ダニエル・クレイグの新作にハリソン・フォードが出るっていう表現の方が正しいぞ
それに吹き替えが製作されるならハリソンは磯部勉になるんじゃないか?
450名無シネマさん:2011/01/09(日) 14:50:12 ID:g6mifJsM
>>441
Aが放送された時点でAが一番下だったが、声だけ聴けば長兄にしか聞こえない。
そしてセブンが一番若く聞こえる。
451名無シネマさん:2011/01/09(日) 17:05:45 ID:QUig9ETN
>>438
しょうがないよ、三宅健太は
中博史、チョー、麻生智久、白熊寛嗣みたいに
自分より年上の俳優を吹き替えする人だからな。

>>448
クレイグの吹き替えは藤真秀もいいんじゃないの?
452名無シネマさん:2011/01/09(日) 17:23:59 ID:beuxtsF7
出たかゴキブリ
453名無シネマさん:2011/01/09(日) 18:47:43 ID:63g/8qv6
>>451
藤クレイグはテレビ版,小杉クレイグはDVD版(その他でてらそま&ケンユウ)と住み分けしている感じがする
わかったかゴキブロス
454名無シネマさん:2011/01/09(日) 18:53:16 ID:FFRvRKu0
>>452
二度とゴキブリって言うな!
俺が書き込んだら、すぐゴキブリって言うんだから。
俺が書き込むときは、ゴキブリって二度と言うな!
いいな!

オーケストラ! DVD版
アレクセイ・グシュコフ:伊藤和晃
メラニー・ロラン:甲斐田裕子
フランソワ・べルレアン:小島敏彦
ドミトリー・ナザロフ:石住昭彦
ミュウ=ミュウ:唐沢潤

ローラーガールズ・ダイアリー DVD版
エレン・ペイジ:小松由佳
マルシア・ゲイ・ハーデン:定岡小百合
クリスティン・ウィグ:日野由利加
ドリュー・バリモア:よのひかり
ジュリエット・ルイス:山像かおり
455名無シネマさん:2011/01/09(日) 19:00:19 ID:beuxtsF7
二度と書き込むな!
お前が書き込んだら、すぐゴキブリって言うからな。
お前が書き込むときは、ゴキブリって何度も言うからな!
いいな!

456名無シネマさん:2011/01/09(日) 19:02:03 ID:FFRvRKu0
>>455
俺が書き込むときはゴキブリって言わないでほしい。
頼む、これは俺からの願いだ。
457名無シネマさん:2011/01/09(日) 19:02:55 ID:beuxtsF7
お断りだ
ゴキブリ
458名無シネマさん:2011/01/09(日) 19:19:18 ID:8UFfJvND
キックアスのニコラス刑事が内田と聞いたがどのメーカーからDVD出るんだ?
アルバトロス辺りか?
459名無シネマさん:2011/01/09(日) 19:23:15 ID:FFRvRKu0
遠距離恋愛 DVD&ブルーレイ
ドリュー・バリモア:石塚理恵
ジャスティン・ロング:川中子雅人
クリスティナ・アップルゲイト:沢海陽子
ジェーソン・サダイキス:山野井仁

ワーナーのHPにて
460名無シネマさん:2011/01/09(日) 21:17:56 ID:g6mifJsM
>>449
ソフト版ならクレイグは小杉十郎太になるかも知れないが、
ハリソンは磯部か菅生か、村井国夫の可能性は非常に低い。
「天使と悪魔」では、奇跡的と言っても良い位キャスティングしていたのにな。
461名無シネマさん:2011/01/09(日) 21:26:30 ID:FFRvRKu0
>>460
ハリソン・フォードの吹き替えが内田直哉になる可能性は?
462名無シネマさん:2011/01/09(日) 23:26:10 ID:63g/8qv6
>>461
黙れゲロドウマ
463名無シネマさん:2011/01/09(日) 23:30:56 ID:1wy3fFZi
>>461
この人が出てくると荒れるから黙っててほしい
464名無シネマさん:2011/01/09(日) 23:53:11 ID:g6mifJsM
>>440
彼もエコーの出身だったんだね。だから両津勘吉を演じるのが、上手かったのか。
竹中直人は劇団青年座、江守徹は劇団文学座、そして仲代達矢は劇団俳優座の出身だが、
これらの劇団の出身者はアフレコが上手い人が多い。
465名無シネマさん:2011/01/09(日) 23:55:01 ID:/lhe85dk
ラサールは下手だろう。
ていうかゴキブリうざい。
466名無シネマさん:2011/01/10(月) 00:10:05 ID:C2NbTXCI
2chに吹替スレが有る限り、決定的な排除策が無い限り
ここはゴキブリの日記帳になる可能性が高いんだが
性懲りも無く新スレ立て続けるほうもどうかしてると最近思う今日この頃いかがお過ごしでしょうか。
467名無シネマさん:2011/01/10(月) 01:29:46 ID:vPEMD8Yo
>>437
TBSラジオも数あるラジオ局の中で老舗だね。
468名無シネマさん:2011/01/10(月) 02:00:26 ID:yb0IM26e
>>467
は?それがどうした。いい加減にしろよ
469名無シネマさん:2011/01/10(月) 07:02:50 ID:WZKWif/m
>>466の本音は 2ちゃんから早く吹替スレをなくしたい に聞こえる。

ゴキブリ集団も毎日くだらないレス連投するのが面倒になってきたか。いい兆候だ。
470名無シネマさん:2011/01/10(月) 14:55:46 ID:SflKgyHl
>>469
いやいや考えすぎだろ
一旦スレを立てるのをやめようって話は去年から出てたしな
たしかに今の状況は酷い
テタヨ・タイチという害虫と、それに過剰に反応する住人達のせいで、
まともに吹替の話ができなくなっている
次スレを立てるのは待った方が良いと思う
471名無シネマさん:2011/01/10(月) 14:56:20 ID:C4Rs7CoX
NG無視しないでゴキとか喚いているのも同罪だよな
472名無シネマさん:2011/01/10(月) 15:03:14 ID:1/ntP/00
>>470
待ったって一部のイカレポンチがスレ立てするのがオチ

>>471
NGのやり方がわからん奴もいるんだよ
473名無シネマさん:2011/01/10(月) 15:51:54 ID:lLNkUnx4
>>363
一連のゴキブリ論争は見苦しいけど、ゴキブリ君は本当は悪い人じゃない気がする。
本当の社会悪はやはり、この人「さべつくん」
〇チガイという言葉もその言葉自体がさべつなのではなく、使う人の品性と意識が問題だ。
さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!
474469:2011/01/10(月) 15:58:56 ID:G5iVP+/W
固め打ちで反応して来たなw。
NGしていたがはずした。敵のやり方も知っておいた方がいいからな。

そのとおりNGしてればゴミなんか気にならない。吹替の話をする場所をなくす必要もない。
それでもスレ立てするなというのは矛盾してないか?
475名無シネマさん:2011/01/10(月) 16:55:55 ID:5uMWPjZY
>>473
ゴキブリじゃなくてテタヨなこれ常識
野沢那智の亡くなった日のやり取りを見ていてもテタヨも相当アレだと思うがね
悪い奴じゃない?御冗談を
476名無シネマさん:2011/01/10(月) 17:42:26 ID:SflKgyHl
>>474
それで解決出来てないから問題なんだろ
誰も金輪際立てる事を禁止するとは言ってない
落ち着くまで少し様子を見ようって言ってるんだ
477名無シネマさん:2011/01/10(月) 19:02:08 ID:qJ3PzEld
>>473
論争じゃねーんだよ、このスレの住人は皆ゴキブリを嫌ってんだよ
分かったか、ゴキブリ
478名無シネマさん:2011/01/10(月) 19:39:01 ID:G5iVP+/W
>>476
不思議なのは誰がどう判断してどこで終息宣言を出すのかって事だ。嵐本人じゃない限り判断できないだろう?
NGしても気になる人は離れてスレの存在を頭から消せばいい。同じことだろう?
そして好きなときに帰ってくればいい。

迷惑だろうから次はNGワード入れるよ。
479名無シネマさん:2011/01/10(月) 22:14:10 ID:ktEvvPJq
>>473
屑死ね
480名無シネマさん:2011/01/10(月) 22:15:07 ID:ktEvvPJq
>>473もゴキブリです。
481名無シネマさん:2011/01/10(月) 22:21:02 ID:SflKgyHl
>>478
もうこのスレに来なくなった人はたくさんいると思うよ
昔と比べるとスレに勢いもなくなってるし
今のテタヨやタイチの日記帳のような状態で残したって、
荒らしが得するだけだと思うんだがなぁ…

『グリーン・ホーネット』の吹き替えキャスト
セス・ローゲン:山寺宏一
ジェイ・チョウ:森田成一
キャメロン・ディアス:林真里花
クリストフ・ヴァルツ:安原義人
トム・ウィルキンソン:小島敏彦
デヴィッド・ハーバー:丸山壮史
いつのまにか公式ページに載ってた
結構いいキャスティングだと思う
482名無シネマさん:2011/01/11(火) 00:07:39 ID:Nhr2zfPb
つけあがるだろうから言いたくないけどだれかさんのデータ張り「だけ」はけっこう重宝している。あのみっともない反論さえなければ…

グリーン・ホ−ネット、予告だとコメディタッチだったから山寺か。森田はアニメ畑からの起用かな。掛け合いがうまく行くといい。
483名無シネマさん:2011/01/11(火) 18:25:34 ID:Uy2Dvy1I
>>481
セス・ローゲンの吹き替えに山寺宏一か、
これじゃ、老け過ぎるな。
遠藤純一か乃村健次のほうがよかったんじゃないか?

>>482
森田成一はザック・エフロンの吹き替えを何度かしている。
484名無シネマさん:2011/01/11(火) 18:34:00 ID:dfKWC1YT
ゴキブリうざい。
485名無シネマさん:2011/01/11(火) 19:00:02 ID:C3VyjmAu
ゴキブリ黙れ
486名無シネマさん:2011/01/11(火) 19:18:44 ID:9FWdx9l9
何様のつもりだ、ゴキブリ
487名無シネマさん:2011/01/11(火) 19:49:04 ID:Uy2Dvy1I
>>481
キャメロン・ディアスに林真理花か。
「ギャング・オブ・ニューヨーク」のテレビ版の吹き替えも
彼女だったな。

>>484>>485>>486
二度とゴキブリって書き込むな。
せっかく、いいこと書いたのに。
488名無シネマさん:2011/01/11(火) 20:35:35 ID:C3VyjmAu
うるさい
ゴキブリ
489名無シネマさん:2011/01/11(火) 20:41:09 ID:QMSVKqrx
ビッグタイトルの劇場用にはネームバリューも有った方がいいんじゃないの 山寺と遠藤、之村を使えるとして誰を選択するかだ
490名無シネマさん:2011/01/11(火) 20:54:25 ID:Uy2Dvy1I
>>489
セス・ローゲンの吹き替えに山寺宏一じゃ老け過ぎる!
491名無シネマさん:2011/01/11(火) 21:26:31 ID:1q1vVzF7
>>490
黙れ外道カマドウマ
キ●ガイは大人しく冬眠してろ!
492名無シネマさん:2011/01/11(火) 21:33:21 ID:ye4JOQuo
>>491
ゴキブリとかカマドウマなどの書き込むのはやめろ!
二度と書き込まないでくれ!そのようなことは。
頼む!
493名無シネマさん:2011/01/11(火) 21:48:27 ID:OQNvhDBP
>>490
お前セス・ローゲンの映画見たことあるのか?
その三人だと山寺の声が一番若く聞こえるぞ
遠藤も乃村も決して若く聞こえる声じゃない(悪く言ってるわけじゃない)

あとお前の書き込みのどこが「いいこと」なんだ?
誰もお前に賛同すらしてないぞ
494名無シネマさん:2011/01/11(火) 22:01:03 ID:2GoO1djM
同意。ゴキブリは自分の願望を並べてるだけで「いいこと」は一つも
書いてない。
495名無シネマさん:2011/01/11(火) 22:01:09 ID:1q1vVzF7
>>492
黙ってりゃいいものを調子に乗りやがって
何様のつもりだ
子供みたいに自分の価値観押しつけてダダこねて

>>493に同意
少なくともこのスレの連中の大半は、お前の自己満書き込みに賛同してない
496名無シネマさん:2011/01/11(火) 22:05:14 ID:ye4JOQuo
>>493
山寺宏一は今年50歳だぞ。
遠藤純一と乃村健次は山寺宏一より年下だけど、
2人は桜井敏治や茶風林などみたいに、デブの俳優を吹き替えすることが
多い上、自分より年上の俳優を吹き替えすることが多い。
497名無シネマさん:2011/01/11(火) 22:07:38 ID:OQNvhDBP
>>496
年齢の話じゃないんだよ
声の話だ
声が若けりゃ、若い俳優の吹き替えだってやっていいはずだ
498名無シネマさん:2011/01/11(火) 22:20:43 ID:ye4JOQuo
>>496
遠藤純一の素顔を見たけど結構肥満系だった。

乃村健次は、黒人俳優を吹き替えすることが多い。
499名無シネマさん:2011/01/11(火) 22:28:23 ID:1q1vVzF7
>>498
遠藤さんは小山力也系の声だって出せるんだぞ
乃村さんはな白人も結構やってるんだぞ

理解したかゴキブリ
500名無シネマさん:2011/01/11(火) 22:38:11 ID:C3VyjmAu
見苦しいぞゴキブリ
お前の完敗だ

叩き潰されて臭く汚い体液を撒き散らしたいか
501名無シネマさん:2011/01/11(火) 22:41:19 ID:u6SiR2RB
声優って皆、需要無いから表に出さないだけで
声の幅ってかなり広い多いし。
502名無シネマさん:2011/01/11(火) 22:42:53 ID:1q1vVzF7
>>501
たまに無茶苦茶狭い人もいるけどね
503名無シネマさん:2011/01/11(火) 22:46:10 ID:HtHz9GMZ
山ちゃん起用は、やっぱりメジャーになるとそうなるかって感じ。
逆トイ・ストーリーみたい。

タイチのせいで
「ゴキブリ出た」というだけで110番するというニュースを見て
「これって常識でしょ」と非常識なことなのにそう思ってしまった。
どうしてくれるんだ!
504名無シネマさん:2011/01/11(火) 22:48:00 ID:1q1vVzF7
>>503
このスレのゴキは警察の手で何とかなるかな?
505名無シネマさん:2011/01/11(火) 22:49:33 ID:Db726nYY
>>479
さべつくんがまぎれている。
ゴキブリ騒動にまぎれてやり放題。
自分が一番醜くて悪質なのに気がつかないでね。
さべつくんバスター再起動!
さべつくんバスター再起動!
さべつくんバスター再起動!
さべつくんバスター再起動!
さべつくんバスター再起動!
さべつくんバスター再起動!
さべつくんバスター再起動!
さべつくんバスター再起動!



506名無シネマさん:2011/01/11(火) 22:51:13 ID:wR4pDjgP
>>502
おっと小山力也の悪口はそこまでだ
507名無シネマさん:2011/01/11(火) 22:54:05 ID:2GoO1djM
>>505
バスター効かねーぞ、ゴキブリ。スレからうせろ!
508名無シネマさん:2011/01/11(火) 22:56:23 ID:1q1vVzF7
>>506
あの手のタイプは演技の範囲が狭い分を声でカバーしようとするよね
509名無シネマさん:2011/01/11(火) 23:12:12 ID:BszIuv8g
ID:Uy2Dvy1I
ID:ye4JOQuo
ゴキちゃんマンあぼーん(笑)
510名無シネマさん:2011/01/11(火) 23:26:41 ID:C3VyjmAu
日付が変わったら知らん顔して湧いてくるんだろうな
ゴキブリテタヨ
511名無シネマさん:2011/01/11(火) 23:36:26 ID:OQNvhDBP
あいつ頻繁に自分のIDを変えるよな
しかも変なタイミングで

あいつ本当に頭おかしいんじゃないか?
512名無シネマさん:2011/01/12(水) 00:43:01 ID:v1aNc9Zv
>>511
本当に警察に通報も視野に入れた方がいいかもな
513名無シネマさん:2011/01/12(水) 01:51:10 ID:XUpYYGyj
自分が頭おかしいとわかってないぐらいには頭がおかしいよ
514名無シネマさん:2011/01/12(水) 02:19:10 ID:tU362ZQ/
ゴキブリの話題だけでレスを無駄遣いしている僕らも頭がおかしいよね!
515名無シネマさん:2011/01/12(水) 14:55:53 ID:gzM7UfUy
>>514
お前ゴキブリだろ
516名無シネマさん:2011/01/12(水) 15:05:08 ID:IdfwSnyh
>>514
俺たちはMADMENと言いたいのか?
517名無シネマさん:2011/01/12(水) 15:09:17 ID:YhlpDNrG
>>514
お断りします
518名無シネマさん:2011/01/12(水) 15:30:40 ID:Yfug4BXA
>>514
氏ね、ゴキブリ
519名無シネマさん:2011/01/12(水) 18:29:19 ID:nqQV4RZ/
富山敬さんがご存命だったら、ここ最近の伊達直人現象について
意見をうかがってみたい。
520名無シネマさん:2011/01/12(水) 18:29:56 ID:0vCx40xc
まーた同じ時間帯に同じように固め打ちか。どうしてこんな能無し使うんだろうね。
自覚ないし、本物かね。
NG(ゴキブリ)
521名無シネマさん:2011/01/12(水) 18:33:34 ID:0vCx40xc
519さんのことじゃないです…ごめんなさい。
522名無シネマさん:2011/01/12(水) 19:26:41 ID:CLV6cDFh
>>510
二度と「ゴキブリテタヨ」って言うな!
「テタヨ」のまんまでいい。
俺が書き込むとき、「ゴキブリ」など書き込まないでほしい。
頼む!

>>519
昨日、NHK総合のニュースで森功至がインタビューしてたぞ。
523名無シネマさん:2011/01/12(水) 19:37:41 ID:H6MTEuMz
うるさいゴキブリテタヨ
テタヨも相当恥ずかしいが、そっちの方がマシだって?
お前にはテタヨの名も勿体ないわ
ゴキブリテタヨ
524名無シネマさん:2011/01/12(水) 20:09:45 ID:IdfwSnyh
>>523に同意
悪党に名前などいらない
悪党は悪党それ以上でもそれ以下でもない
525名無シネマさん:2011/01/12(水) 21:31:18 ID:h4ttCtnu
>>519
富山敬さんもういないから、強引に数話だけ代役務めた森功至さん引っ張り出してたね<TV
かといって二世の堀さんじゃ「伊達直人」じゃないしなぁ。
526名無シネマさん:2011/01/12(水) 21:45:41 ID:Yfug4BXA
>>522
森さんを呼び捨てにするな、ゴキブリ
「インタビューしてた」じゃなく「されてた」だ
527名無シネマさん:2011/01/12(水) 22:22:25 ID:oTscUjYp
ゴキブリ死ね。
528名無シネマさん:2011/01/12(水) 22:31:21 ID:YhlpDNrG
GREEのヤマトのCMで古代の声やってるの誰でしょうか?
あれ富山さんなんすか?
529名無シネマさん:2011/01/12(水) 22:35:18 ID:Rg7Vcwxg
山ちゃんだろ
530名無シネマさん:2011/01/12(水) 22:35:23 ID:oTscUjYp
あれは山ちゃん。
531名無シネマさん:2011/01/12(水) 22:36:33 ID:YhlpDNrG
>>529-530
即レスありがとうございます
納得しました
532名無シネマさん:2011/01/12(水) 22:50:43 ID:IdfwSnyh
山ちゃんは富山さんの後継者になってるね
羽佐間さんの後継者でもあるし
533名無シネマさん:2011/01/12(水) 23:17:59 ID:nqQV4RZ/
>>532
羽佐間さんが亡くなったみたいな書き方するな!
534名無シネマさん:2011/01/12(水) 23:21:56 ID:oTscUjYp
ゴキブリうるさい。
535名無シネマさん:2011/01/12(水) 23:22:42 ID:ybnxDJj7
>>533
いや別に後継者っていうのは死んだ人に使う言葉じゃないから大丈夫だろ
羽佐間道夫本人が「山寺宏一は自分の二代目」って頻繁に言ってるし
536名無シネマさん:2011/01/12(水) 23:32:15 ID:YhlpDNrG
山ちゃん自身も「声優が選ぶNo.1声優」で羽佐間さんの名前を挙げてましたよね

那智さんがやたらと山ちゃんを褒めてたのも印象深いです
537名無シネマさん:2011/01/13(木) 00:30:46 ID:4JkqZypG
山ちゃんは、広川太一郎の後継者的存在でもある。
けれど森川智之も広川太一郎の後継者と見なされる事が多い。
テレ東版「スパイ・ゲーム」では、それぞれレッドフォードとブラピの吹替をしていたし。
538名無シネマさん:2011/01/13(木) 00:48:49 ID:ex0Ll/ih
ヒサマサうざィ
539名無シネマさん:2011/01/13(木) 00:56:21 ID:xIKVDC29
> けれど森川智之も広川太一郎の後継者と見なされる事が多い。
> テレ東版「スパイ・ゲーム」では、それぞれレッドフォードとブラピの吹替をしていたし。

仕事一緒にしたら後継者とか妄想気持ち悪すぎる
つかアレな香りのする香ばしいレスだなw
540名無シネマさん:2011/01/13(木) 01:22:38 ID:HnIdVVSs
これからヒサマサGと名づけよう
GはゴキブリのGだが少しはカッコいいだろ?満足か?ヒサマサG!?
541名無シネマさん:2011/01/13(木) 01:56:20 ID:xXHKgHPF
>>539
森川はどちらかというと石丸さんポジになるんじゃないかと
ときどきそれっぽくなるし年齢の割に声が若いし

>>540
テタヨ=ヒサマサGはどうだ!
542名無シネマさん:2011/01/13(木) 09:50:10 ID:ylXulmbW
>>481
最近、安原の名前を吹替えでよく見るな
543名無シネマさん:2011/01/13(木) 19:42:31 ID:5rugkHRW
>>542
スティーブ・カレル、サム・ロックウェル、スティーブ・ザーンもな。

土曜プレミアムで放映する「インディ・ジョーンズ 最後の聖戦」の
吹き替えは?まさかWOWOW版じゃないだろうな。
544名無シネマさん:2011/01/13(木) 20:45:10 ID:ex0Ll/ih
またゴキブリか
ヒサマサ共々退治する方法はないのかね
545名無シネマさん:2011/01/13(木) 20:50:27 ID:C+ITwZZk
コックローチテタヨ
546名無シネマさん:2011/01/13(木) 20:53:01 ID:s7xyR7yC
              ..._
              ..|;|
          _ r-.|;|- .._
          i.  ̄ヽ|o|/ ̄ .i
         _|,,__,  Y ,,__,,|_
         |Y. |,.⌒ヽ|/.⌒ii|-i   ゴキブリよ、もう書き込まないでくれ。
      _  .||  '-"1|!..'ー'イ|/    それが、わたしからの願いだ。(声:納谷悟朗)
      /  ̄'-ヽ    ||   ./
     /' ヽヽ|-'ヽ r====-i /
    /  <ー   ヽ_ヽ|_|.ノ/
   /   / _丿  ̄ ̄ ヽ、__
  「ニ□ニ」ヽヾゝ ̄ ̄    ./:://::/ー-
 ./\___/  ヾヽヾヽ     ./:://::/ |  \
. /    /   /:::::(:::( (_)):::)::丶  |;;; ヽヽ
 |    /  /::::::::一::::::::人::::::::::::一丶|;;;;; ヽ.ヽ
 ヽ人_/_,,,ヽ____::::::::::::::____|;;;;;;; ヾヽ
   ̄    \      V     ;/∧;;;;;;;;;;;;;ヽ
547名無シネマさん:2011/01/13(木) 21:08:38 ID:ojPxaTCG
548名無シネマさん:2011/01/13(木) 22:19:12 ID:6IgdriJo
若手女性声優のルックスもAVキカタンレベルにあともう少し、ってとこまで来てるんだなぁ・・・
(一部ベテランが混じってる、ってツッコミはナシで)
549名無シネマさん:2011/01/13(木) 22:26:47 ID:0+hk15Bc
>>505
ゴキブリ2号登場か?
550名無シネマさん:2011/01/14(金) 02:03:24 ID:wZ+Uy8fH
>>549
ゴキブリの自演だよ
551名無シネマさん:2011/01/14(金) 03:08:35 ID:kuN/vqpN
「ゴキブリ」と書いて荒らすだけの簡単なお仕事ですw
552名無シネマさん:2011/01/14(金) 04:30:26 ID:/QpcUuh8
今週の土曜の「最後の聖戦」、どの吹替版が放送されるんだろうか。
フジ版も見たいし、日テレ版もテレ朝版も。
ただ、WOWOW版は興味はあるが見たいとなると・・・。
553名無シネマさん:2011/01/14(金) 10:58:51 ID:wZ+Uy8fH
俺的には村井さんがイイ☆
554名無シネマさん:2011/01/14(金) 11:26:24 ID:L/DbXFlv
今日はハンコックだけど
もう金ローって吹き替えオタにはオワコンになりつつあるね。
555名無シネマさん:2011/01/14(金) 12:35:04 ID:dLvM9sDq
オワコンとか若者言葉使われても分からん。
556名無シネマさん:2011/01/14(金) 13:56:05 ID:007EG28I
とりあえず年末で金使いすぎたから今年度はダメじゃねw
やっとステレオ放送するようになったから既製の使いたいとか、だって新録の音はしょぼいし

といってもオペラ座の音はさすがにちゃんとしてたから、もうひとつ新録を聞きたいところだな
557名無シネマさん:2011/01/14(金) 15:41:57 ID:0SYxDLPL
マチェーテ
マチェーテ:ダニー・トレホ 廣田行生
サルタナ:ジェシカ・アルバ 佐古真弓
マクラフリン議員:ロバート・デニーロ 池田 勝
ルース:ミシェル・ロドリゲス 朴 璐美
トーレス:スティーヴン・セガール 大塚明夫
エイプリル:リンジー・ローハン 竹田 まどか
ブース:ジェフ・フェイヒー 小川真司
パードレ:チーチ・マリン 後藤哲夫
ヴォン:ドン・ジョンソン 大塚芳忠

ミシェルロドリゲスにパクロミは嬉しいな
デニーロに津嘉山さんは無理だったか・・・
しかし芳忠無双が止まらんなw
558名無シネマさん:2011/01/14(金) 18:47:23 ID:hSzdHzVZ
>>557
手堅いキャストだな
廣田さん主役初めてじゃないかな
ただ、水野龍司さんや辻さんと間違えるときがしばしば
あと、朴ロドリゲスが意外
最近は杉本さんが多かったから
もしかしたら、テレビ版で高山ロドリゲスを聞けるかも知れんね
芳忠無双は同意 
好きだから良いけどね
559名無シネマさん:2011/01/14(金) 18:52:40 ID:p2kLhTyA
明日の「最後の聖戦」、土曜プレミアムということは
本編時間は、2時間枠のやつよりも長い尺でやってくれるのか?
それとも、2時間枠のを流して余った時間は予告で埋めるのか?
560名無シネマさん:2011/01/14(金) 19:21:55 ID:rjJpDia0
>>557
欲をいえばトレホはフェイクトレーラーと同じ周夫にやってほしかったな
プレデターズのトレホに合わせたんだろうけど
あとエクスペンダブルズと声優被ってるねw(明夫、芳忠、池田)
561名無シネマさん:2011/01/14(金) 19:29:06 ID:C7HFhjMQ
スパイキッズも廣田行生だしいいんじゃないかな
洋ゲーでよく聴く人だよね
562名無シネマさん:2011/01/14(金) 20:50:27 ID:1rb1XqRM
>>557
いいキャスティングだね
最近のソニピは手堅い吹き替えを製作してるな
まぁ吹き替えが収録されてない作品も多いけど
563名無シネマさん:2011/01/14(金) 21:24:51 ID:dLvM9sDq
廣田行生って誰だ…?
全然知らん。

津嘉山正種はこの頃声聴いてないなあ。
何度も脳梗塞をやったせいかな。
564名無シネマさん:2011/01/14(金) 21:30:21 ID:xDFhsped
エグザイル 配役したの誰? 責任者出て来いよ
565名無シネマさん:2011/01/14(金) 21:33:48 ID:hSzdHzVZ
>>563
廣田さんは、ザ・グリードの自爆した黒人役の人だよ
脇役が多いから知らん人は知らんかもね
津嘉山さんは、バトル・ロサンゼルスの予告ナレしている
あと顔出しで出演していたり
566名無シネマさん:2011/01/14(金) 21:37:24 ID:aLc6aXNu
>>563
廣田行生は、
朴(王路)美、井上倫宏、木下浩之などのいる
演劇集団「円」の所属俳優。
567名無シネマさん:2011/01/14(金) 21:37:48 ID:FLf7EqkL
http://www.daily.co.jp/newsflash/2011/01/14/0003738479.shtml
細川俊之さんが死去、自宅で頭部を打つ

クールな二枚目役で舞台やドラマなどで幅広く活躍した俳優の細川俊之(ほそ
かわ・としゆき)さんが14日午前5時24分、急性硬膜下血腫のため死去した。70歳。

12日に東京都内の自宅の居間で転倒して頭部を打ち、同・渋谷区内の病院に
運ばれたが、そのまま帰らぬ人となった。1963年に文学座研究生となって
俳優デビュー。独特の甘いしゃべり方で人気を集め、ミュージカル「ショーガール」
は15年ものロングラン公演となった。
通夜、葬儀等は予定していないという。

568名無シネマさん:2011/01/14(金) 21:39:24 ID:007EG28I
>>559
普通に正味105分でやるっしょ

とはいえフジは今まで30分延長でしかやったことはなかったはず
テレビ版を聞きたいけど、カットされるんならWOWOWのでもいいや
569名無シネマさん:2011/01/14(金) 21:52:43 ID:aLc6aXNu
>>567
声優としては「あしたのジョー」(劇場版)の力石徹の声優が有名。
私生活でも「クレオパトラ」でエリザベス・テイラーの吹き替えをしていた
小川真由美とは1967年に結婚し、一女をもうけるも1973年に離婚。
翌年には宝塚歌劇団卒業生の藤本典江と再婚している。
自宅の居間で転倒して頭部を打って、2日後に亡くなるなんて
本当に非常に残念だ。彼の冥福を祈ります。
570名無シネマさん:2011/01/14(金) 21:56:08 ID:007EG28I
ウェブのテレビジョンに玄田・若山と書いてあったわ
571名無シネマさん:2011/01/14(金) 21:57:28 ID:aLc6aXNu
>>570
WOWOW版じゃなくてよかった。
572名無シネマさん:2011/01/14(金) 22:08:24 ID:DBCrzVBh
結局WOWOO版って何だったんだ?
573名無シネマさん:2011/01/14(金) 22:09:21 ID:dLvM9sDq
ユニバーサルが吹き替え製作にしゃしゃりでてきたんじゃないの?
574名無シネマさん:2011/01/14(金) 22:10:27 ID:aLc6aXNu
>>572
ハリソン・フォードの吹き替えが内田直哉のやつだよ。
575名無シネマさん:2011/01/14(金) 22:12:39 ID:dLvM9sDq
んなことは聞いてないんだよゴキブリ。
576名無シネマさん:2011/01/14(金) 22:14:37 ID:aLc6aXNu
>>575
二度とゴキブリって書き込むな!
577名無シネマさん:2011/01/14(金) 22:19:14 ID:t9OiIbDW
俺は最近ここの住人になったものなんだけどゴキブリさんて何歳ぐらいなの?
578名無シネマさん:2011/01/14(金) 22:27:08 ID:aLc6aXNu
>>577
ゴキブリじゃないテタヨだ。
579名無シネマさん:2011/01/14(金) 22:48:19 ID:L/DbXFlv
>>555
別に若者言葉じゃないような・・・。
まぁ、終わったコンテンツってことっす。

>>557
いいキャスティングだね。
やっぱBD買っちまおうかな・・・。

>>569
また人の死をダシにして知識披露か。
580名無シネマさん:2011/01/14(金) 22:53:42 ID:aLc6aXNu
2月4日の金曜ロードショーは「プリティ・ウーマン」。
吹き替えはテレ朝流用。
581名無シネマさん:2011/01/14(金) 22:55:32 ID:1rb1XqRM
>>567
ご冥福をお祈りいたします

>>579
今日の金曜ロードショーは酷かったな
ハンコックこそ新録すべきだろ
あんなエグザイルの棒読みを放送するなんて…

新録してもタレント吹き替え
DVD流用でもタレント吹き替え
ブレてないと言えばブレてないが…
582名無シネマさん:2011/01/14(金) 22:57:53 ID:hSzdHzVZ
>>580
懲りないゴキブリだねぇ...

話は変わるが、今日のハンコックの話だけど
眞木大輔の声は演技を除けば横堀悦夫に似ていると思った
583名無シネマさん:2011/01/14(金) 23:02:04 ID:p2kLhTyA
> ID: aLc6aXNu
              ..._
              ..|;|
          _ r-.|;|- .._
          i.  ̄ヽ|o|/ ̄ .i
         _|,,__,  Y ,,__,,|_
         |Y. |,.⌒ヽ|/.⌒ii|-i ゴキブリよ、ここから出て行ってくれ!
      _  .||  '-"1|!..'ー'イ|/  それが、わたしからの願いだ。(声:納谷悟朗)
      /  ̄'-ヽ    ||   ./
     /' ヽヽ|-'ヽ r====-i /
    /  <ー   ヽ_ヽ|_|.ノ/
   /   / _丿  ̄ ̄ ヽ、__
  「ニ□ニ」ヽヾゝ ̄ ̄    ./:://::/ー-
 ./\___/  ヾヽヾヽ     ./:://::/ |  \
. /    /   /:::::(:::( (_)):::)::丶  |;;; ヽヽ
 |    /  /::::::::一::::::::人::::::::::::一丶|;;;;; ヽ.ヽ
 ヽ人_/_,,,ヽ____::::::::::::::____|;;;;;;; ヾヽ
   ̄    \      V     ;/∧;;;;;;;;;;;;;ヽ

584名無シネマさん:2011/01/14(金) 23:03:38 ID:t9OiIbDW
エバランと本田さんが安心安定声優なだけにマキダイが無惨すぎた
585名無シネマさん:2011/01/14(金) 23:08:32 ID:aLc6aXNu
>>582>>583
俺は、ゴキブリじゃない。
テタヨだから書き込んだっていいだろ!

金曜ロードショー、いつになったら新録するだろう?
586名無シネマさん:2011/01/14(金) 23:10:46 ID:oUViN5Sd
こんなスレあったんだなぁw
「ザ・ロック」の吹替は日テレ版が一番好きなんだが、
覚えている人いるかい?
587名無シネマさん:2011/01/14(金) 23:15:54 ID:hSzdHzVZ
>>585
テタヨだから書き込んじゃだめなんだよ
お前知能までゴキブリ並みか?
588名無シネマさん:2011/01/14(金) 23:19:42 ID:aLc6aXNu
>>586
初放送は1999年。

ニコラス・ケイジ:小山力也
ショーン・コネリー:若山弦蔵
エド・ハリス:津嘉山正種
マイケル・ビーン:大塚明夫
ウィリアム・フォーサイス:池田勝
ジョン・スペンサー:橋本功
デビッド・モース:内田直哉
バネッサ・マーシル:日野由利加
ジョン・C・マッギンリー:平田広明
ボキーム・ウッドバイン:大川透
グレゴリー・スポルダー:茶風林
クレア・フォーラニ:高森奈緒
589名無シネマさん:2011/01/14(金) 23:22:36 ID:dLvM9sDq
ゴキブリうるせえよ。
590名無シネマさん:2011/01/14(金) 23:23:56 ID:p2kLhTyA
>>588
観てないくせに。
591名無シネマさん:2011/01/14(金) 23:27:38 ID:hSzdHzVZ
>>588
テタヨの十八番「智識自慢」
でも本編は見たことない
592名無シネマさん:2011/01/14(金) 23:35:07 ID:aLc6aXNu
>>563
1度目は1988年にくも膜下出血、2度目は2005年に軽度の脳梗塞、
3度目は2009年に脳卒中発作という病気にかかってる。
593名無シネマさん:2011/01/14(金) 23:37:01 ID:dLvM9sDq
黙れって言ってんだろ糞テタヨ。
594名無シネマさん:2011/01/14(金) 23:38:44 ID:t9OiIbDW
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF_(%E6%98%A0%E7%94%BB)

これで済むことをいちいち自分の手柄にするセコさ
つかその都度ぐぐってくるだけなんだろ
595名無シネマさん:2011/01/14(金) 23:38:57 ID:hSzdHzVZ
>>592
お前はいるだけで周りを不快にさせる才能があるな
言えた義理じゃないが、お前協調性ないだろ?
596名無シネマさん:2011/01/14(金) 23:39:04 ID:p2kLhTyA
>>592
お前こそ脳味噌が病んでいるぞ、ゴキブリ!
597名無シネマさん:2011/01/14(金) 23:48:51 ID:qxu9BGDl
フルボッコフイタ
598名無シネマさん:2011/01/14(金) 23:50:37 ID:1rb1XqRM
ゴキブリテタヨの許せないところはこういうところだよな
死んだ人をネタに自分の知識(ググって見つかる範囲)自慢
人間として最悪な行為だ
599名無シネマさん:2011/01/14(金) 23:51:40 ID:oUViN5Sd
なんだ荒れてるなぁ
600名無シネマさん:2011/01/15(土) 01:18:20 ID:AGptsQg6
>>592
人の病歴や死因に異常な興味を示すよね。
興味を持つのは勝手だけど、誰かが亡くなる度に
その無味乾燥なデータを書き散らすのが嫌だな。凄くイヤ。
601名無シネマさん:2011/01/15(土) 02:06:49 ID:AVyh1tID
棒読みの声優誰ぞwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1295007622/
602名無シネマさん:2011/01/15(土) 04:53:46 ID:ai6s6ViV
>>558
私は斎藤志郎と辻親八をよく間違える。凄く声が似ている。
双子役とかやられたらどっちがどっちやら・・・。
603名無シネマさん:2011/01/15(土) 06:10:13 ID:I4PWfyaV
>>592
うっせーよ、ゴキブリ!そんなに細川さんを辱めて嬉しいか?
604603:2011/01/15(土) 07:21:16 ID:I4PWfyaV
おっと津嘉山さんだ お前の書き込みがややこしいからだ、ゴキブリ
立て続けに役者さんの病歴を書くんじゃねー!
605名無シネマさん:2011/01/15(土) 13:44:45 ID:2x7Ii0ZR
>>602
にぎやかな方が斎藤
606名無シネマさん:2011/01/15(土) 15:16:25 ID:nwy3xqLP
>>602
俺もその二人はよく間違えるわ
でも『ハリー・ポッター』だと二人の違いがよくわかる
演じている人物のキャラが違うからだろうな
607名無シネマさん:2011/01/15(土) 16:47:24 ID:fbGWwgrD
今夜のインディジョーンズは玄田ハリソン?
608名無シネマさん:2011/01/15(土) 17:21:59 ID:xbf1COT5
>>607
新聞蘭見ればよい
609名無シネマさん:2011/01/15(土) 17:22:19 ID:uU+b1O3o
>>596>>598>>600
そんなことはない。
それに、俺はゴキブリじゃない。
俺が書き込むとき、絶対ゴキブリって書くなって
何度言ったらわかるんだ。
俺が書き込むときは、二度とゴキブリって書き込まないでほしい。

>>603
そんなことしていない。

>>607
新聞で確認したが、玄田版だった。
610名無シネマさん:2011/01/15(土) 17:27:42 ID:N+MuoHic
>>608
新聞なんて読まないから知らないんだよ
611名無シネマさん:2011/01/15(土) 17:30:56 ID:ai6s6ViV
>>568
日テレ版もそうだったが、初回放送時には35分まで延長して放送していたよ。
一方、後に作られたテレ朝版は10分まで。
こんな機会滅多に無いのに出血大サービスしてくれよ、フジテレビさん。
612名無シネマさん:2011/01/15(土) 17:47:45 ID:kWP2Jrdg
>>609
わかったよゴキブリ
だからお前も二度と書き込むな
613名無シネマさん:2011/01/15(土) 17:52:44 ID:xbf1COT5
>>610
呼んだ方が良いよ色んな意味で勉強になる
社会人の常識だ
ゴキブリテタヨのような非常識な社会人になっちゃいかんよ
614名無シネマさん:2011/01/15(土) 18:02:49 ID:I4PWfyaV
何故ゴキブリは声優さんの病歴や死因をくどくど書き連ねるのだ?
615名無シネマさん:2011/01/15(土) 18:03:47 ID:z+eyb7YX
>>609
              ..._
              ..|;|
          _ r-.|;|- .._
          i.  ̄ヽ|o|/ ̄ .i
         _|,,__,  Y ,,__,,|_
         |Y. |,.⌒ヽ|/.⌒ii|-i ゴキブリよ、早く死んでくれ!
      _  .||  '-"1|!..'ー'イ|/  それが、わたしからの願いだ。(声:納谷悟朗)
      /  ̄'-ヽ    ||   ./
     /' ヽヽ|-'ヽ r====-i /
    /  <ー   ヽ_ヽ|_|.ノ/
   /   / _丿  ̄ ̄ ヽ、__
  「ニ□ニ」ヽヾゝ ̄ ̄    ./:://::/ー-
 ./\___/  ヾヽヾヽ     ./:://::/ |  \
. /    /   /:::::(:::( (_)):::)::丶  |;;; ヽヽ
 |    /  /::::::::一::::::::人::::::::::::一丶|;;;;; ヽ.ヽ
 ヽ人_/_,,,ヽ____::::::::::::::____|;;;;;;; ヾヽ
   ̄    \      V     ;/∧;;;;;;;;;;;;;ヽ

616名無シネマさん:2011/01/15(土) 18:09:27 ID:JATSYaXb
新聞に書いてあることなんてもはや常識じゃないよ。
ネットで幅広く積極的に情報を集めるほうがいい。偏らない様に注意しながらね。
詳しいことはどういう立場のなんという人間が書いたか明らかにしている書籍を読む。
617名無シネマさん:2011/01/15(土) 20:10:21 ID:ai6s6ViV
納谷悟朗で思い出したが、「最後の聖戦」のラストで長年1人で聖杯を守り続けて来た
年老いた騎士が登場するが納谷悟朗は日テレ版で彼を演じていた。
今回放送されるフジ版では、DVD版と同じ北村弘一が演じている。
この人も健在ならどんな役を演じていた事か。
618名無シネマさん:2011/01/15(土) 20:24:23 ID:qdH3qWQe
>>617
テレ朝では大木民夫。
619名無シネマさん:2011/01/15(土) 20:45:33 ID:DHmPhO8d
マキダイスケ、ってよく考えたらすごい名前だな
(外画にはあまり縁がなさそうだが)
偏と旁を逆にしただけ
620名無シネマさん:2011/01/15(土) 20:55:50 ID:xbf1COT5
>>618
ゴキはいなくなれ
621名無シネマさん:2011/01/15(土) 20:56:50 ID:ytuB+5Om
>>617
ヒサマサうざィ

>>618
ゴキブリうざィ

二匹まとめて消えうせろ
622名無シネマさん:2011/01/15(土) 22:15:20 ID:ThMEY3zv
3D映画の影響で吹き替え映画の需要は増えてるらしいけど
そもそも何で日本人ってこんなに字幕が好きなんだ?
海外っぽい雰囲気をぶち壊さないというのは理解できるけど
DVDで切り替えながら見ると解るけど、字幕ってどう考えても情報量少なすぎるでしょ
623名無シネマさん:2011/01/15(土) 22:16:45 ID:xbf1COT5
>>622
単純に慣れなんだろうな
日本は、字幕の方が昔から多かったから
624名無シネマさん:2011/01/15(土) 22:31:50 ID:iNiXrtbg
もし細川さんが声優活動バリバリやっててフィックスいっぱい持ってたら、
やっぱり石塚(運昇)さんあたりが継いだのかな。伊武さんはもう声優なんて
やりたかねぇ、って公言してるし。
625名無シネマさん:2011/01/15(土) 22:46:08 ID:0KucweLd
>>622
まぁ、そうなんだよw
626名無シネマさん:2011/01/15(土) 23:03:17 ID:xbf1COT5
>>624
山路、磯部、樋浦、石塚、銀河、大友、有川、土師辺りかな
627名無シネマさん:2011/01/15(土) 23:09:08 ID:j/G5p0gZ
1月22日の土曜プレミアムは「宇宙戦争」。
吹き替えは恐らくDVD版の流用。
628名無シネマさん:2011/01/15(土) 23:20:31 ID:nwy3xqLP
玄田哲章のインディ・ジョーンズは、最初違和感あったけど結構良かったと思う
若山弦蔵に富山敬、緒方賢一と豪華なメンツだったなぁ
フジは普通に放送したのに、何故テレ朝はWOWOW版放送したんだろ?
次の週に放送する『クリスタル・スカルの王国』に合わせたんだろうけど、
出来れば次からは磯部勉版を放送してほしいな
629名無シネマさん:2011/01/15(土) 23:24:59 ID:z+eyb7YX
前田昌明の声が時々、池田秀一っぽく聞こえたのは俺だけ?
630名無シネマさん:2011/01/15(土) 23:32:38 ID:rc34/vL0
俺も思った。
ちょい役で草尾とか賢雄とか豪華だなあ。
631名無シネマさん:2011/01/15(土) 23:58:59 ID:nwy3xqLP
>>629-630
俺もだわ
たまに高い声を出した時とかな
632名無シネマさん:2011/01/16(日) 00:00:11 ID:B0WqL32i
麦人もちらっと出てたな。
633名無シネマさん:2011/01/16(日) 00:08:43 ID:9Vi/xjif
>>629
私は内田稔の声に聞こえたよ。彼は日テレ版でデンホルム・エリオットを吹き替えているから時々混乱してしまった。
将来、「最後の聖戦」の新録版が作られるとしたら池田秀一がジュリアン・グローヴァーを吹き替える事になるかも。
634名無シネマさん:2011/01/16(日) 00:30:36 ID:bh3u16pD
>>628
手軽に5.1ch放送できるのがあれしかなかったと予想
それくらいしかもう理由が思い浮かばないな
635名無シネマさん:2011/01/16(日) 00:59:12 ID:mnxl5lQQ
>>632
少年インディの家に来た保安官の役と、十字剣兄弟団のカジムの二役やってたね。
636名無シネマさん:2011/01/16(日) 10:48:44 ID:gFl823Wv
日テレの「古代エジプト三大ミステリー」で
考古学者のザヒ・ハワーズの吹替えが村井国夫だった。
テーマ曲がインディのやつ。

日テレ良いよ!
637名無シネマさん:2011/01/16(日) 10:53:01 ID:2AvcsOM9
番宣だけ見たけど、ナレーションはミッチーでしょ。
洋画よりはまだ率が稼げるから予算があるのかな。
638名無シネマさん:2011/01/16(日) 12:26:30 ID:P5l5nJtY
>>636
だったらハリソン映画を放送してその吹き替えをしてくれよって感じだな。
「K−19」にかんしては
ニーソンを津嘉山正種(佐々木勝彦でもいい)に差し替えて。
639名無シネマさん:2011/01/16(日) 14:35:19 ID:9Vi/xjif
否、「K-19」は日テレで新たに吹替版を作るべきだよ。
テレ東版はハリソンに村井国夫をキャスティングしたは良かったが、
リーアム・ニーソンに小山力也は若すぎたし、他のキャスティングがどこか
チープだったのも頂けなかった。
日テレならソフト版並みに豪華な面子を揃えてくれると思う。
640名無シネマさん:2011/01/16(日) 15:16:41 ID:SpPMHayS
昨日の玄田インディは本編何分でしたか?
641名無シネマさん:2011/01/16(日) 16:11:55 ID:vj/Eiv/t
>>639
今の日テレはタレント吹き替えに力を入れているので無理です
642名無シネマさん:2011/01/16(日) 16:39:31 ID:XSsbwy2x
>>639
ソフト版は明夫や森川とか脇が豪華だったよな
個人的にハリソンはインディやスターウォーズ以外は磯部の方が好きなので
テレ東版よりソフト版の方が好きだな。小山ニーソンは「ねーよw」と思った
643名無シネマさん:2011/01/16(日) 17:18:45 ID:rJ7KkOzm
>>640
104分15秒くらいでした。
644名無シネマさん:2011/01/16(日) 18:21:09 ID:SpPMHayS
>>643
トン
645名無シネマさん:2011/01/16(日) 19:27:51 ID:9Vi/xjif
>>642
海軍の長官みたいな人が大木民夫だったり、艦内の幹部の1人が中村秀利だったりと
最近では中々揃えられない人が揃っていたね。
後、最近アニメ方面で活躍中の三宅健太と小野大輔もちょい役で出ていたのも嬉しい。
昨今の日テレでは無理そうか。村井国夫のハリソンの本拠地が・・・。
646名無シネマさん:2011/01/16(日) 21:15:37 ID:2HOymGm4
2年前に日曜洋画劇場で放映した「トランスポーター2」を見たけど
2の本編終了後、3の冒頭シーンを放映。(ステイサムは井上和彦)。
3は新録の可能性は高いな。
647名無シネマさん:2011/01/16(日) 21:29:11 ID:adJYeSjO
『ソーシャルネットワーク』のTV予告ナレを堀内賢雄がやってたけど、予告ナレは珍しいと思った。
最近の映画の予告ナレで今思いつくは鈴木英一郎かな、吹替のほうでは聞いたことないけど。
津嘉山正種もちょっと前までよくやってたけど、脳卒中の影響か全然やらなくなっちゃったね。
648名無シネマさん:2011/01/16(日) 21:31:05 ID:+37MIqsZ
ロサンゼルス何ちゃらの予告ナレが津嘉山だったぞ。
649名無シネマさん:2011/01/16(日) 21:55:49 ID:PJZqGNH/
多いのは、大沢事務所のゴブリン。
650名無シネマさん:2011/01/16(日) 22:06:48 ID:2HOymGm4
>>649
ものまねタレントか!
651名無シネマさん:2011/01/16(日) 22:31:29 ID:F2veaaxS
>>646
ティーバックの人がちゃんと若本だったな確か
3の新録も井上と若本で頼むぞ
652名無シネマさん:2011/01/16(日) 23:15:57 ID:vj/Eiv/t
>>647
木曜洋画のナレーション豪華さは異常
653名無シネマさん:2011/01/16(日) 23:37:45 ID:/Dc1fqcp
>>652
豪華と言えば今日の『レッドクリフ』はソフト流用だったけど豪華だったな
山寺宏一、東地宏樹、平田広明、磯部勉、玄田哲章と主役級の声優がゴロゴロ出てた
654名無シネマさん:2011/01/16(日) 23:54:48 ID:9Vi/xjif
山寺と東地と平田は、何れもウィル・スミスの吹替をした事があるね。
特に平田は8年前にフジで放送された「エネミー・オブ・アメリカ」でのみだったけど、
また吹き替えてくれないかな。
655名無シネマさん:2011/01/17(月) 01:28:42 ID:zrIg2vpW
>>654
何気に東地と平田は被ってるよね
656名無シネマさん:2011/01/17(月) 02:16:36 ID:waSabxkj
個人的には東地が豪華キャスト扱いになることに未だ違和感ありまくりだ
657名無シネマさん:2011/01/17(月) 02:49:39 ID:SAtJ8b+Q
東地もキャリアを重ねて今や殆どの人が認める主役級の声優だと思うけどな。
彼が声優として名が知られる様になって10年が経とうとしている。
その間に吹替だけでなく、アニメの方にまで進出し、彼方でも名が知られる人となった。
彼は例えるなら、70年代に於ける小林修や田中信夫、80年代に於ける曽我部和恭や有川博、津嘉山正種、屋良有作、神谷明、
90年代に於ける磯部勉、大塚芳忠、山寺宏一の様な存在だと思う。
658名無シネマさん:2011/01/17(月) 03:00:54 ID:sCjkVrmB
ゴキブリ先生はお口にチャックを推奨します
いえ強制します
659名無シネマさん:2011/01/17(月) 03:04:36 ID:waSabxkj
>>657
うんそういう意見を認めないわけじゃないよ
だから>>656では「個人的には」と断ってるしね

そんなことよりも>>657さんの挙げる00年代の代表的な声優さんが誰なのか気になります
その年代を代表する人ってのが自分にはごっそり抜け落ちてるから東地にもぴんと来にくい
660名無シネマさん:2011/01/17(月) 03:06:47 ID:waSabxkj
あ、ゴキブリさんだったのか><
じゃあ>>659はなかったことにwww
661名無シネマさん:2011/01/17(月) 03:47:26 ID:nTAS6ZRK
98 :名無シネマさん:2011/01/16(日) 23:47:54 ID:DhEu5Nx1
2月20日(日) アイアンマン
662名無シネマさん:2011/01/17(月) 12:33:26 ID:u+5XRAUY
>>657
声優さんのことを偉そうに“彼”と呼ぶのはやめてください。
663名無シネマさん:2011/01/17(月) 16:42:44 ID:QcZgfbpR
>>661
おそらく劇場版吹き替えの流用だろうな
その前の週の『トランスポーター3』を新録するなら、二週連続で新録は予算的に難しいだろうし
でも『アイアンマン』が地上波で見られるだけでうれしいし、今のダウニーJrには藤原啓治がピッタリだと思うしな

>>657
『ダイ・ハード4.0』にこんな奴いたな
「60年代は〜70年代は〜」とか、見ていないものでも総括してしまう傾向にある奴が
664名無シネマさん:2011/01/17(月) 19:21:57 ID:lZh80JJc
>>663
ロバート・ダウニーJr.の吹き替えに堀内賢雄か大塚芳忠はどうかな?
665名無シネマさん:2011/01/17(月) 19:42:55 ID:+fPzVuZF
日テレGANTZスタッフのツイ

ヤマトもコケて、ノルウェイの森もコケて、トロンもコケて、ハリポタも
コケて…。最近、映画ヒットしませんね…。
3:35 AM Dec 20th, 2010 TwitBird_Proから
.tamarinco
玉造 昌和
http://twitter.com/tamarinco/status/16818987081924608
666名無シネマさん:2011/01/17(月) 19:49:46 ID:30Xytj5P
>>664
郷田or藤原で間に合ってるわゴキブリ

>>665
洋画はそんなコケてないだろ
コケてたの?
667名無シネマさん:2011/01/17(月) 19:54:10 ID:LFZrUH7W
>>663
こういう奴だろ

「黄金銃の男」のクリストファー・リーの吹替が気になる。
テレビ版ではオールド・ファンには馴染み深い千葉耕市が吹き替えていたが、
DVD版では佐々木梅治が吹き替えているのだが、佐々木梅治と言えば
小悪党系の小心者の役のイメージが強いから、ドラキュラで名高いリーの吹替に合うかどうか

ゴキブリもヒサマサも懲りないねえ
668名無シネマさん:2011/01/17(月) 20:13:23 ID:Wtw8A5u6
>>664
却下だ、ゴキブリ!
669名無シネマさん:2011/01/17(月) 20:37:43 ID:lZh80JJc
「トランスポーター3アンリミテッド」の吹き替えで
フランソワ・ベルレアは矢田耕司になることは?

>>668
大塚芳忠と堀内賢雄は
ダウニーJrの吹き替え経験者。
670名無シネマさん:2011/01/17(月) 20:46:35 ID:LFZrUH7W
お前はこっちだ
ゴキブリ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1284130554/

お前とヒサマサ専用の次スレも立ててやるから心配するな
671名無シネマさん:2011/01/17(月) 20:47:34 ID:zKu48BYf
>>669
経験者だったら何なんだ
一回でも経験してればいいなら、山寺宏一や牛山茂だっているぞ
問題は役者や役柄に合っているかどうかだろ?
672名無シネマさん:2011/01/17(月) 20:49:07 ID:u+5XRAUY
      ジュアーーーーーーーーーッ!!
        /ヘ                                               /⌒\ /⌒\ ID: lZh80JJc
       //   ヽ _ _                                          `/ | o⌒o  |丶あぽ〜ん
      {エ} r-、} r|爿三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三  | \/__丶/ |
     ィ´ヽ、`¨, {___|三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三 | ヘf川巛ハミハヘ |
    /  `ー‐---'   r‐、                                          || |川川Nミリ | |
    / ヽ ________! ̄                                          / ヘVソ川ソミリヘ \
   ,'   i: : : { ヽ                                              | Y彡ノミツ|
    {    ヽ: : :{ }}                                             / ヾ彡ミソ \
    ',     ``ヽ                                                )八(
   がんばれウルトラマン!ゴキブリテタヨを駆除してくれ!(ナレーション:浦野光)
673名無シネマさん:2011/01/17(月) 21:47:25 ID:SAtJ8b+Q
>>663
今年放送されるアニメ版でも藤原啓治が主役を演じる事になっているから、
新録したとしても藤原啓治がロバート・ダウニー・Jr.を吹き替えるだろう。
それに2人共顔立ちとかが似ている。
674名無シネマさん:2011/01/17(月) 22:18:19 ID:d5ENevqa
ステイサムといえば、「アドレナリン」(1作目)の方の廉価版DVDはまだですかね
675名無シネマさん:2011/01/17(月) 23:02:50 ID:iez5Vmz0
>>672
ワロタw
676名無シネマさん:2011/01/17(月) 23:40:41 ID:Yx7JXdrc
>>653
磯部曹操が良かった!
677名無シネマさん:2011/01/18(火) 01:12:44 ID:arYNjEYl
それよりゾディアックを藤原ダウニーJrで見たいな
アンソニー・エドワーズは井上倫宏で
678名無シネマさん:2011/01/18(火) 01:15:09 ID:JIwkLzpQ
東地の孔明はなんか違うと思った
27歳の軍師っぽくないというか
679名無シネマさん:2011/01/18(火) 01:42:32 ID:lp5Yq1uO
ふきカエルのサイトに「ソーシャルネットワーク」の
吹き替え声優が載ってた。
680名無シネマさん:2011/01/18(火) 04:40:08 ID:bCdicrXP
>>674
それよりテレビ放送の方が気になる。テレ朝ならステイサムは井上和彦になるか、
以前の様に木下浩之になるか。
ジェット・リーと共演した映画の方も。こっちはフジテレビで放送されそう。
681名無シネマさん:2011/01/18(火) 10:31:01 ID:3QL5ZHwS
2/4発売の「ぼくのエリ 200歳の少女」の吹替えキャスト教えて
682名無シネマさん:2011/01/18(火) 18:59:31 ID:0WL+O0mM
>>680
アドレナリンは地上波放送されないだろw
したとしても『キル・ビル』みたいに深夜枠(新録なし)だろ
まぁDVDのキャストでも十分豪華なんだけどな
683名無シネマさん:2011/01/18(火) 20:45:57 ID:F6TALov0
>>682
木曜洋画だったら可能だったな
684名無シネマさん:2011/01/18(火) 21:30:32 ID:bCdicrXP
「ローグ・アサシン」はどうだろう。ソフト版ではステイサムが立木文彦で
リーが池田秀一だったから、テレビ版ではリーは引き続き池田秀一で、
ステイサムは山路和弘か井上和彦で。
>>677
井上倫宏も最後にエドワーズを吹き替えたのは、いつか憶えているだろうか。
エドワーズの吹替が井上倫宏という認識も段々希薄になって来た気がする。
685名無シネマさん:2011/01/18(火) 21:36:01 ID:F6TALov0
>>684
心霊ビデオのナレーションみたいなこと書いてて楽しい?
686名無シネマさん:2011/01/18(火) 21:49:10 ID:DPqWudK4
>>684
ヒサマサうざッ
687名無シネマさん:2011/01/18(火) 22:35:50 ID:0WL+O0mM
『ローグ アサシン』も木曜洋画ぐらいでしか地上波放送しないだろ
地上波放送決まってない映画について話しても不毛だよ

>>679
武藤正史・小松史法・加瀬康之と、近年主役級の役をやってる人達が結構出てるな
浪川大輔も出てるんだな 若者声の声優を集めたって感じだな
688名無シネマさん:2011/01/18(火) 23:55:40 ID:bCdicrXP
小松史法って何かのパロディ映画でアル・パチーノをパロディにした役を演じていたね。
野沢那智の弟子だからキャスティングされたんだろうか。
武藤正史も野沢那智の事務所だったオフィスPACの人だがこの事務所の声優も
吹替方面で活躍している。女性だと斉藤梨絵や遠藤綾か。
でも、どうしても個性の薄さを凄く感じる。特に武藤と小松は。
689名無シネマさん:2011/01/19(水) 00:00:00 ID:PiG6MPnx
>野沢那智の弟子だからキャスティングされたんだろうか。
>でも、どうしても個性の薄さを凄く感じる。特に武藤と小松は。

ヒサマサ
お前書いてて恥ずかしくないか?
690名無シネマさん:2011/01/19(水) 00:38:29 ID:H8dWH3z6
>>688
お前の存在が一番恥ずかしい
691名無シネマさん:2011/01/19(水) 01:05:09 ID:mY77fSA1
>>688
>アル・パチーノをパロディにした役を演じていた

『トロピック・サンダー/史上最低の作戦』だな
野沢那智の事務所だから選ばれたってわけではないだろ
「黒人ラッパーの役に合ってたから選ばれた」ただそれだけだと思う

見てもいないのに勝手に「弟子だから選ばれた」だの「個性が薄い」だの
自称吹替評論家さんは凄いですね
692名無シネマさん:2011/01/19(水) 09:07:47 ID:d+WyKCnI
アンストッパブルはFOX配給だから力也デンゼルになる可能性高いな・・・
ソフト版はFOXも明夫デンゼルに統一してくれればいいんだが
693名無シネマさん:2011/01/19(水) 14:45:36 ID:H8dWH3z6
>>692
石塚デンゼルは合っても力也デンゼルは無いんじゃね?
むしろクリス・パインをやりそう
694名無シネマさん:2011/01/19(水) 17:13:10 ID:9e4fATfh
フォックスなら若手には神奈延年とかよくわからないとこが来るんじゃないの
695名無シネマさん:2011/01/19(水) 17:26:45 ID:4xbHJ4Kz
>>693>>694
阪口周平もいいんじゃないか?
696名無シネマさん:2011/01/19(水) 17:28:47 ID:09BVs/QQ
そうだね。
697名無シネマさん:2011/01/19(水) 17:42:31 ID:+3qrqcUp
>>695
ゴキブリもいいんじゃないか?
698名無シネマさん:2011/01/19(水) 18:04:59 ID:04IOufu2
>>684
「フォーガットン」。

>>697
ゴキブリって呼ぶのやめにしてくれ!
お願いだ。
699名無シネマさん:2011/01/19(水) 18:36:49 ID:PiG6MPnx
お断りだ
ゴキブリテタヨ
700名無シネマさん:2011/01/19(水) 18:58:27 ID:VOYAfPeQ
NGID:bCdicrXP、DPqWudK4、PiG6MPnx、H8dWH3z6、+3qrqcUp、04IOufu2
701名無シネマさん:2011/01/19(水) 18:59:58 ID:Pri4AIND
>>698
連投してレス消費するの止めてくれ、ゴキブリ
702名無シネマさん:2011/01/19(水) 19:40:21 ID:LCPfOQYO
>>692
テレビで放送された時に小山力也になりそう。特に日テレ。
4年前に日テレで放送された「ジョンQ」では力也がデンゼルを吹き替えた。
デンゼルと言えば、「マーシャル・ロー」や「クライシス・オブ・アメリカ」も大塚明夫で吹き替えて欲しいよ。
その際、ブルース・ウィリスは樋浦勉、メリル・ストリープは池田昌子とデンゼル以外の
キャスティングも手抜かり無く。尤も、ウィリスは野沢那智に吹き替えて欲しかったのが本音だが。
703名無シネマさん:2011/01/19(水) 19:50:30 ID:wY+KQo1z
ゴキブリ呼ばわりされても、しつこくスレに書き込むテタヨ&タイチ
この二人は自分のブログに書くとかそういう発想はないのか?

ここは二人の日記帳じゃないんだぞ
704名無シネマさん:2011/01/19(水) 19:54:57 ID:PiG6MPnx
声優板でも遂に

947 声の出演:名無しさん sage 2011/01/18(火) 23:45:50 ID:gS4A7yoW0
>>945
トラヴォルタも吹き替えていたのか、意外だったなぁ。
ヒュー・グラントの吹替もこれから続けて欲しい。あと、マシュー・マコノヒーも。
話は飛ぶけれど来年末と再来年末に公開が予定されているトールキンの「ホビットの冒険」の
実写映画の吹替はどうなるか楽しみだ。
ガンダルフ役のイアン・マッケランとサルマン役のクリストファー・リー、
そしてゴラム役のアンディ・サーキスは「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズに引き続いて
出演する事になっているから吹替もLOTRと同じ有川博、家弓家正、チョーが担当すると思う。

948 声の出演:名無しさん sage 2011/01/18(火) 23:59:59 ID:np0lu67I0
うるさい。

949 声の出演:名無しさん sage 2011/01/19(水) 02:25:23 ID:WpjNPmA00
>>947
帰れ

950 声の出演:名無しさん sage 2011/01/19(水) 08:26:36 ID:8Ga7LsEI0
ヒサマサうざッ

951 声の出演:名無しさん sage 2011/01/19(水) 18:54:24 ID:Z+h1/TsQ0
NGID:gS4A7yoW0
705名無シネマさん:2011/01/19(水) 21:12:08 ID:xazuFlrC
実は相手してもらえて射精するほど喜んでるんだろ?え?ゴキブリテタヨ?
706名無シネマさん:2011/01/19(水) 21:14:58 ID:/Bd0ixeo
なんでこまめにID変えるんだろ
707名無シネマさん:2011/01/19(水) 21:18:17 ID:5Ob5BUlO
>>705
違うよ。
それから、ゴキブリって言うのは禁止にしろ!
708名無シネマさん:2011/01/19(水) 21:33:14 ID:+3qrqcUp
     _,-、_
     }ミ} {彡{
    (ミ/、__,ヽ彡)
    (ミ{=《三》=}彡)
   (ミヘ=,--、=ノ彡)
   <S、彡、=ニ=,ミ,,S>
   ヾヘ、,(・>三<・)、ノノ  < テタヨなんて我々から見ればゴキブリみたいなもんだ(声:矢田耕司)
  /,ニヽ_)<<≡>>(_/ニ、ヘ
<の) 〃 {===} ゞ、  (の>
    (ノ  >仝<  ヽ)
  <の  (.人.)  の>
        {三}
       Y
       ノ
       (
       )
709名無シネマさん:2011/01/19(水) 21:34:30 ID:PiG6MPnx
ゴキブリさん
お歳はいくつですか?
教えてください。
710名無シネマさん:2011/01/19(水) 21:35:22 ID:wY+KQo1z
>>706
IDをNG設定されるのが嫌なんだろ
みんなが嫌がってるのを承知で書き込んでる
ゴキブリ荒らしだよ
711名無シネマさん:2011/01/19(水) 21:56:20 ID:5Ob5BUlO
>>708>>710
お願いがある。
俺が書き込むとき二度とゴキブリって
書き込まないでほしい。
Part56のときから俺のことゴキブリ呼んでるし、
もう、ゴキブリって呼ぶの終わりにしてくれ!頼む!
712名無シネマさん:2011/01/19(水) 22:07:27 ID:/Bd0ixeo
いちいちID変えるのとか嫌われてるのにちょろちょろするあたりがまさにゴキブリっぽいね
そういうの止めたら呼ばれなくなると思うの
713名無シネマさん:2011/01/19(水) 22:34:40 ID:PiG6MPnx
書き込む限りゴキブリ扱いはやまないな。
諦めろ。
ゴキブリテタヨ
714名無シネマさん:2011/01/19(水) 22:56:07 ID:lyf/NlQS
スルーしたらスルーしたで、受け入れられてるとかいいこと書いたとか勘違いするだろうしどうしようもない
715名無シネマさん:2011/01/19(水) 23:07:00 ID:rwWElGeP
スレがあぼーんだらけ

明夫のニコラス・ケイジはマッチスティック・メンとか救命士のちょっと病んだようなのがいい アクション物はデンゼルの時もだがスネークかセガールになるから別の人でいい というかアメコミヒーローみたいなのをやりたがるケイジが悪い
716名無シネマさん:2011/01/19(水) 23:15:07 ID:d+WyKCnI
>>715
キックアスのニコラスはかなり病んでてキチ○イ地味てるから
明夫が適任だと思う。魔法使いの弟子の明夫はニコラスの演技というか
役に合わせた演技だったように感じたな。いつものハイテンションな感じではなく
落ち着いた演技だった。役柄が魔法使いの師匠だからだと思うが
717名無シネマさん:2011/01/20(木) 01:36:04 ID:ntag+jJG
>>716
お前さん気持ち悪いよゲロみたいなにおいがする
718名無シネマさん:2011/01/20(木) 02:40:47 ID:nG8bzep2
>>715
ケイジ自身、アメコミの大ファンだからね。特に「ゴースト・ライダー」は。
でも今考えると明夫以外ケイジに合う声優って誰がいる?
719715:2011/01/20(木) 03:28:58 ID:OltwSQC6
そのゴーストライダーの印象が悪かったもので
昔やっていた欠点のある市井のキャラクターの方がケイジにあってるし明夫の演技も生かせると思うんだが ケイジでなくてもいいような作品もある
ヴァン・ダムのパロみたいなコン・エアーやフェイス・オフのようなケレン味の強い映画は芳忠でも山路でもok他の人にも合うだろうね
今米で剣と魔法物の主演作が公開されているがこれが一般からの評価がさんざん
本人のやりたいことと大衆が求めているものが違うんじゃないのか コスナーのように
明夫でも誰でもなんとかして欲しい

ところで念のため>>717は715じゃありませんよ
720名無シネマさん:2011/01/20(木) 03:45:23 ID:IsL9eQJv
正直、明夫さんの刑事とラングレンはセガール以上にハマっていると思う。

セガールは玄田さんも結構合ってる。
玄田吹替って初期のビデオでやってたけど、恰幅良い最近のセガールのほうが合ってるかも。
721名無シネマさん:2011/01/20(木) 21:26:32 ID:X/V06njj
ついにウオルトデズニーが「みんな便器」ってDVDの裏に
吹替えキャストを載せたね。
Rデニロっつー初老のコメディアンを樋浦さんがアテてる。
722名無シネマさん:2011/01/20(木) 21:31:40 ID:Cogzz8q5
>>721
こいつもたびたび書き込んでるよな
毎回作品名や俳優名を、寒い下ネタに変えたり、意図的な書き間違いをしてる
書き込み数が少ないから目立たないけど、正直言って邪魔だ
723名無シネマさん:2011/01/20(木) 21:37:38 ID:8O3TPXlP
>>721
うるせー便所虫
724名無シネマさん:2011/01/20(木) 22:14:38 ID:2+4aPdd2
>>721
みんな元気。
725名無シネマさん:2011/01/20(木) 22:17:29 ID:NxwDJ5FK
            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T <イエーイ、ゴキブリ見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
726名無シネマさん:2011/01/20(木) 22:41:25 ID:2+4aPdd2
>>725
もう、終わりにしてくれ!
「ゴキブリ」って呼ぶのを。
727名無シネマさん:2011/01/20(木) 22:45:11 ID:vASQauza
いやだ。
728名無シネマさん:2011/01/20(木) 22:47:57 ID:2+4aPdd2
>>727
終わりにしろ!
「ゴキブリ」って呼ぶのを
729名無シネマさん:2011/01/20(木) 22:51:25 ID:vASQauza
じゃあ二度と書き込むな。
730名無シネマさん:2011/01/20(木) 22:58:51 ID:oYCxV/zG
そうだ。書き込むな。
ゴキブリテタヨ
731名無シネマさん:2011/01/20(木) 23:00:51 ID:Cogzz8q5
呼ばれるのが嫌ならスレ覗くの辞めればいいのに

ちなみに『みんな元気(リメイク版)』の吹き替えキャスト
・ロバート・デ・ニーロ:樋浦勉
・ドリュー・バリモア:林真里花
・ケイト・ベッキンセール:坪井木の実
・サム・ロックウェル:加瀬康之
・オースティン・リシ:内田岳志
732名無シネマさん:2011/01/20(木) 23:12:02 ID:p9CpVHzt
今度、テレ東で『炎の人ゴッホ』(1/26 13:30-)やるね。
相当古い映画だが、吹替えは誰?
733名無シネマさん:2011/01/20(木) 23:17:11 ID:uRK6FQzt
本当に毎回ID変わるね
734名無シネマさん:2011/01/20(木) 23:24:07 ID:oYCxV/zG
ゴキブリは、擁護の会が出来てるヒサマサと違って誰からも嫌われてるな。
735名無シネマさん:2011/01/21(金) 04:28:35 ID:4pTKA495
>>731
津嘉山正種がキャスティングされるのは、当分の間お預けか。
それにしても70年代出身者の出演も目立つ様になって来たな。
数年後にテレビ放送される時は、
デ・ニーロは津嘉山正種か池田勝、
バリモアは石塚理恵か松本梨香、
ベッキンセイルは田中敦子か三石琴乃、
そしてロックウェルは堀内賢雄か山寺宏一に。
736名無シネマさん:2011/01/21(金) 07:25:51 ID:QSw8NBVC
>>735
日本未公開の地味な作品だから地上波放送は難しいんじゃない?
同じデニーロ出演のコメディ映画で、
米国じゃ大ヒットした『ミート・ザ・ペアレンツ』シリーズすら、
地上波ゴールデンじゃ全然放送してないし
737名無シネマさん:2011/01/21(金) 15:28:55 ID:MGsLaJCe
リアリティドラマLAWMAN(原題)のセガールも明夫がやるみたいだね
ttp://tower.jp/article/feature_item/74366

ドキュメンタリー物で吹替付くのは珍しいな。しかしニコラス刑事は明夫で
定着したと思ったらキックアスで内田になってたり、トム・クルーズの
森川みたいに俳優本人に声優固定されない限り完璧にFIXになるのは難しいのかね
738名無シネマさん:2011/01/21(金) 20:37:16 ID:LEbBSmc5
2月11日の金曜ロードショーは邦画で「沈まぬ太陽」。

739名無シネマさん:2011/01/21(金) 20:47:31 ID:0MtFA5Hu
>>738
へ〜、凄いね〜ゴキブリ君。
740名無シネマさん:2011/01/21(金) 20:56:12 ID:hZKaUF7f
735の常連も痛いな
741名無シネマさん:2011/01/21(金) 20:58:10 ID:LEbBSmc5
>>738
ゴキブリって呼ぶの終わりにしろ!
金曜ロードショーのHPにて。
742名無シネマさん:2011/01/21(金) 21:16:17 ID:0Eku0W9l
>>741
リンク貼れ、ゴキブリ
743名無シネマさん:2011/01/21(金) 21:17:23 ID:hZKaUF7f
ゴキブリもヒサマサもいい加減にしろ!
お前ら昼間は何やってるんだ!
お前らゴキブリとダニは2ch禁止だ!
744名無シネマさん:2011/01/21(金) 21:27:18 ID:0MtFA5Hu
>>741
自分にアンカー打つな、ゴキブリw
1行目と2行目の内容が合ってないぞ、ゴキブリw
745名無シネマさん:2011/01/21(金) 21:35:40 ID:LEbBSmc5
>>744
だから、ゴキブリって呼ぶの終わりにしろ!
|        ::|                 _____  ∞〜
|        ::|                ./::キモオタ::::::::::::\〜  ←ID:LEbBSmc5=気持ち悪い低能キモオタの正体
|        ::|                /:池沼::::::::::::統失:::\〜 〜∞←脳障害 精神分裂病
|        ::|    ______  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|〜   ←ゴキブリと蛆虫の混血
|        ::|    |        .|.  |;;;;;;;;;;ノ:::;;;::::;;;:.::;::;;;:.::;ヾ〜
|        ::|    |. 生 ゴ ミ .|.  |::( 6;:::;;;:.::;;*::;;;r;;::;;*::;;;)〜<ゴキブリって呼ぶのをやめてくれ!
|        ::|    |        .|.  |ノ::;;;(;:;;;;::;;;( o o);:;;:)〜
|        ::|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  〈;;;::;;::;;;〈;;;;::;:;:)3(;:;;;;:;〉〜
|____......|.               ヾ;;;::'';*:;::;;;::;;;;;;:.::;;;;;;ノ〜
|:| :| ::| ::::|::|:||                ヾ,,'';*:;;;;;;;:.::;;;;;;;:ノ,- 、
||| :| ::| ::::|::|:||    ヾMM/     rー―__―.'   ,,-''   々i
||| :| ::| ::::|::|:||   / / ヽ \    ! メ   ̄`. ´  ̄`    .ノ
||| :| ::| ::::|::|:|| ./  /     \   '- .ィ ネット廃人    「 , '
||| :| ::| ::::|::|:|| i            i    | :。::   メ :。:: ! i
||| :| ::| ::::|::|:|| .!            !    ノ #脳障害メ   ヽ
747名無シネマさん:2011/01/21(金) 21:44:37 ID:hl1ajDQo
金曜ロードショーのHPでゴキブリと呼ぶなと叫んだケモノ
748名無シネマさん:2011/01/21(金) 21:46:34 ID:LEbBSmc5
>>746
こんな絵を描くな!
そして、ゴキブリと蛆虫の混血って書くな。
俺は、健常者だ、みんなと同じ人間だ。
もう、終わりにしてくれ。
749名無シネマさん:2011/01/21(金) 21:47:29 ID:hZKaUF7f
ゴキブリは人間じゃない
ゴキブリテタヨ
750名無シネマさん:2011/01/21(金) 21:50:28 ID:LEbBSmc5
>>742-747
みんなにお願いがある。
俺のことゴキブリと蛆虫の混血って書いたり、
俺のこと獣って書き込んだり、精神障害者や廃人など書き込むの
やめにしてくれ、そして、このことは終わりにしてほしい。
俺が書き込むときは、二度とゴキブリや蛆虫などを書くのやめてくれ。
そして、そのことを書くの終わってくれ!
751名無シネマさん:2011/01/21(金) 21:53:56 ID:0MtFA5Hu
        ( ))
  ______ ( )
 /テタヨ ホイホイ /\)ノ
∠_∠二Z_/| ̄|\
|E囗ヨ匚]E囗ヨ| | | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__________
   ウッ、動けない…

    ∧∧  |\
   (ω・`) 三 |
   とと )  | |
ベターッ (_ヽ_)  \|
   ~~~~~~~
752名無シネマさん:2011/01/21(金) 21:56:35 ID:LEbBSmc5
>>751
俺が、書き込むのやめたら、
こういう絵などはやめるか?
753名無シネマさん:2011/01/21(金) 21:56:45 ID:hZKaUF7f
ゴキブリはここの住人のお願いを聞かないのに、どうしてゴキブリのお願いは聞き届けなければならないんだ?
答えてみろ。
ゴキブリテタヨ
754名無シネマさん:2011/01/21(金) 22:01:39 ID:LEbBSmc5
>>753
お前に聞くが、もうゴキブリって書くのやめにしろ!
そしてもうおしまいしてほしい。
俺は、ただ説得してるのに。
755名無シネマさん:2011/01/21(金) 22:07:52 ID:o0y/Enmw
黙れゴキブリ。
薄汚い糞乞食の癖にネットなんかやってんじゃねえよ。
756名無シネマさん:2011/01/21(金) 22:10:08 ID:LEbBSmc5
>>755
そのゴキブリって書くのやめろ!
そして、終わりにしろ!
まさか、お前は俺を書き込むのやめたら
ゴキブリなどを書き込むのやめるのか?
757名無シネマさん:2011/01/21(金) 22:15:27 ID:o0y/Enmw
そりゃお前がいなくなれば
言う必要もなくなるからな。
758名無シネマさん:2011/01/21(金) 22:26:04 ID:0MtFA5Hu
>>756
変な日本語w
流石はゴキブリw
759名無シネマさん:2011/01/21(金) 22:31:51 ID:SUa/9/6r
やめるのか?って聞くばかりで一向に書き込みを止めないゴキブリ
760名無シネマさん:2011/01/21(金) 22:44:29 ID:8eEkYbSg
>>756
そのゴキブリって書くのやめろ!って書くのやめろ!
そして、終わりにしろ!
761名無シネマさん:2011/01/21(金) 23:22:03 ID:hZKaUF7f
どうしてゴキブリの癖に人並に言葉を操ってるんだ
あ、人並じゃないか
762名無シネマさん:2011/01/21(金) 23:25:15 ID:/KEKSR1F
善き人のためのソナタ見たけど、萩原流行が以外と良かった
ときどき声が山路和弘みたいになってたな
763名無シネマさん:2011/01/21(金) 23:31:33 ID:4pTKA495
>>736
確かそっちでもデ・ニーロは樋浦勉だったっけ?
764名無シネマさん:2011/01/22(土) 01:31:53 ID:fQ5E+IsQ
>>763
シリーズ二作ともそうだったよ
ちなみにベン・スティラーは平田広明で、
ダスティン・ホフマンは小川真司だった

今アメリカではシリーズ最新作が公開されてるけど、
日本で吹き替えが作られるなら、また同じキャスティングにしてほしい
765名無シネマさん:2011/01/22(土) 02:04:25 ID:mkIk51hf
テレビで放送されるのなら、
デ・ニーロ:津嘉山正種
スティラー:堀内賢雄
ホフマン:堀勝之祐
か。
>>762
将来的には、山路の跡を継ぐかもね。
766名無シネマさん:2011/01/22(土) 02:12:57 ID:xdQSeSlc
>>765
>将来的には、山路の跡を継ぐかもね。

お前、バカ?
767名無シネマさん:2011/01/22(土) 07:55:12 ID:TQKCSbY3
>>762
萩原流行って、他にも声の仕事してるのかな?
(苗字つながりで)萩原聖人みたいに、声優業も増やしてほしいわ。
768名無シネマさん:2011/01/22(土) 12:14:06 ID:KEPE6mQh
96時間のリーアム・ニーソンの石塚運昇は良かった。
物凄く合っていた。役どころが元CIA工作員ということで
24のジャックバウアー意識したのか?声が小山力也に
似ていたが、おとなしくがしかし粛々と悪を始末する役どころにあっていた。

また、テレ東の「K-19」のニーソンを小山力也もあてたのも
なんとなく分かるような気がする。

この96時間のニーソンは大塚明夫でもいいかなと思う。
でもFOXの担当者がいい仕事したと思います。

ちなみに、上田煬司は某ラジオで小山力也のバウアーのものまねをしていた。

こう書くとあのゴキちゃんみたくなるなと思う。本当に迷惑だ!
769名無シネマさん:2011/01/22(土) 12:24:03 ID:/VO/cxv0
ゴキちゃん風というよりヒサマサ風だな
あっちよりはちゃんとした感想です
770名無シネマさん:2011/01/22(土) 12:28:31 ID:uaeojq9I
クリカンがバウアー吹替を力込め過ぎとか叩いてたけど何かなあ
バーンノーティスの吹替も合ってないよ
771名無シネマさん:2011/01/22(土) 12:47:21 ID:TQKCSbY3
クリカン・ノーティス、自分は結構好きだけどな〜
772名無シネマさん:2011/01/22(土) 13:09:05 ID:uaeojq9I
クリカンよりもう一段階低い声のほうが良かった
というかいくらテレビでもあの主役のおっさん華が無さ過ぎる
773名無シネマさん:2011/01/22(土) 13:13:24 ID:A7lJDgxD
ただの棒読みモノマネタレント風情が声優でもないのに何様だよ。
774名無シネマさん:2011/01/22(土) 13:22:14 ID:mkIk51hf
>>768
今の津嘉山正種や佐々木勝彦だと老けて見えるかも知れない。
だから石塚運昇にしたのかもね。大塚明夫も同じく。
775名無シネマさん:2011/01/22(土) 13:39:08 ID:/VO/cxv0
「マイケル・コリンズ」のニーソンが誰か知ってるか?
ヒサマサよ
776名無シネマさん:2011/01/22(土) 16:14:02 ID:m/XwbERo
>>772
華がない役者を選んだんだよ
目立たないスパイの役なんだから当たり前
ドノヴァンは森川orキリタクだろう

>>773
素直な感想を言っただけで棒読みだと叩かれるのか…?
777名無シネマさん:2011/01/22(土) 17:11:20 ID:/zXpeIys
>>768
俺も『96時間』の石塚運昇は良かったと思う
『サブウェイ123』の運昇も悪くなかった
二作品とも演じている役柄が運昇に合ってたんだろうね

そういえば最近『嵐の中で輝いて』って映画をスターチャンネルで観た
その映画のリーアム・ニーソンの吹き替えがどこかで聞いたことある声だったんだけど、
調べたら佐古正人さんだった これも中々良かったよ
778名無シネマさん:2011/01/22(土) 18:42:36 ID:uF2j7tIb
ザ・シネマの「バックドラフト」はソフト版です。
TV版を放送して欲しかった。
779名無シネマさん:2011/01/22(土) 19:03:29 ID:m/XwbERo
>>777
佐古さんは素晴らしい人だった…あの人の悪役は最高
娘さんも芸達者だしね
780名無シネマさん:2011/01/22(土) 20:11:47 ID:AiVo31Fn
ブラッド・ピットに堀内賢雄ってTVではたくさんあるけどDVDには一本だけだね、なんでだろう。
自分は堀内が一番あってると思うんだけどなあ。
そういや昔ワーナーがセガール出演作を出してた時、TV放送では大塚明夫がFIXだったのに
ソフトでは頑なに玄田哲章を起用しててメーカーはTV放送版のFIXを踏襲するのは嫌なのか?と思ったんだけど
山田イーストウッドとか石丸ジャッキーとかは踏襲してるけど
781名無シネマさん:2011/01/22(土) 20:25:26 ID:/VO/cxv0
ワーナーの玄田セガールは「沈黙の戦艦」から「DENGEKI」までだな(テレビではフジの「死の標的」)。
その前は津嘉山がFOXとワーナーでセガールをアてていた。
ワーナー的には玄田を準FIXにでもしたかったのかも知れない。
明夫と玄田ってキャラが被ってるしな。
結局「沈黙のテロリスト」あたりからソフトも明夫になっちまったけど。
782名無シネマさん:2011/01/22(土) 20:47:13 ID:lur/0XFO
>>781
ソフト版は沈黙の陰謀から明夫になったんだっけ?つか死の標的にフジ版あったのか?
>>737でもあがってるけど実録ドラマのセガールも明夫がやるんだな
こういうのはあまり吹替つかないのに珍しいな
今年から米で放送される刑事ドラマtrue justiceのセガールも明夫になりそうだな
783名無シネマさん:2011/01/22(土) 20:55:35 ID:/VO/cxv0
「沈黙の陰謀」がソフトとテレビを明夫が制覇した最初の作品だな。
つか他にあるのかな?その後のテレビ放映はソフト版の流用ばかりの気がする。
フジの「死の標的」はテレ朝に対抗したのかソフトに合わせたのか謎だわ。
784名無シネマさん:2011/01/22(土) 21:03:11 ID:mHcz/MP4
ロボコップ(1)のDVDの吹き替えをこの間見たんだけど、
一番最初のVHS吹き替えと違ってる。なんでわざわざこんなことを。
785名無シネマさん:2011/01/22(土) 21:10:27 ID:lur/0XFO
>>783
沈黙の聖戦がある。聖戦はテレ朝ではなくテレ東がわざわざ新録してた
ソフト版にも出てた力也がテレ東版では違う役で出てたり
セガールの娘役が坂本真綾だったり脇もなかなか豪華だったよ
聖戦は初放送から年に一回のペースで放送したり水曜シアター9で放送した
同じ年に午後ローでも放送してたのは驚いたw
786名無シネマさん:2011/01/22(土) 22:42:26 ID:m/XwbERo
フジ版の死の標的のキャストを教えて
787名無シネマさん:2011/01/23(日) 00:12:08 ID:90O6UTyI
>>784
ロボコップ1の吹き替えは
版権の移動じゃなかと
1、VHSはソニー(旧コロンビア)
2、DVDでカルチュア・パブリッシャーズ
と変わったから。
788名無シネマさん:2011/01/23(日) 00:19:42 ID:W7iL4vvG
テレ朝版ロボコップも放送されなくなってから久しいのぉ
789名無シネマさん:2011/01/23(日) 00:28:52 ID:b3A0qikw
いま三週連続で三作放送中
明日は2だよ
790名無シネマさん:2011/01/23(日) 01:04:53 ID:pIu4Fk1/
>>787
一番謎なのはFOXが同時に再販した時に、1をDVD版、2をビデオ版にした事だな
791名無シネマさん:2011/01/23(日) 01:44:32 ID:KR47HpQE
>>790
2なんて相変わらずカルパブ版のキャスト載せたままだけど
誰もつっこまないから修正されないのかな?
792名無シネマさん:2011/01/23(日) 01:45:37 ID:W7iL4vvG
>>789
え!どこの地域?
俺は「ロボコップ」はテレビ朝日版が一番好きなんだ。
千田光男さんがアテてた悪党が、ガソリンスタンドのバイト学生を襲う時の
「航空・・・なんとかだぁ?」が何気にツボ。
793名無シネマさん:2011/01/23(日) 04:43:16 ID:9Ts27oiP
>>781
>>782
>>783
フジ版「死の標的」(玄田セガ)って、何気に貴重な音源ですよね。
自分も実際に見たわけではないから、詳しい配役は知らないけど。
この前のインディ3みたいに土プレでの再放送も、まず無いだろうし
他局だと普通に明夫版になっちゃうだろうから。
フジが深夜にでも、こっそり流してくれると嬉しいけど
あの枠って、ほとんどが字幕だからなぁ……。
794名無シネマさん:2011/01/23(日) 06:07:10 ID:ns37pOuR
ソウ ザ・ファイナルのゴードン先生は芳忠さんで頼むよアスミック
795名無シネマさん:2011/01/23(日) 10:48:03 ID:4MhA91wT
来週中京地区で「ローニン」を放送するけど
これもたびたび放送されるけど
なかなかTV版はやらへんね。
796名無シネマさん:2011/01/23(日) 11:11:30 ID:4Qw4zMa5
>>795
『RONIN』のテレビ朝日版のキャスティングはちょっと不思議だ
わざわざ新録した割には、なんか地味な面子だった
石田圭祐も中田譲治も嫌いじゃないんだけど、
ロバート・デ・ニーロとジャン・レノってイメージじゃないと思う
797名無シネマさん:2011/01/23(日) 12:24:52 ID:b3A0qikw
>>796
家弓家正の無駄遣い
798名無シネマさん:2011/01/23(日) 12:48:18 ID:HSZQuI2p
あんだけ沢山作っておいて
菅生ジャン・レノが一個もないとかイミフすぎる。
ミッション・イン・ポッシブルも然り。
799名無シネマさん:2011/01/23(日) 13:41:32 ID:yPkMfQuO
>>791
発売直後にFOXに電話したら「わざわざ言われんでも知っとる」との事でした。
「再販時には直すの?」って聞いて「当然だ」とお返事をいただいてから早数年…。
800名無シネマさん:2011/01/23(日) 15:59:03 ID:SISy7fmZ
>>798
RONINに至っては明夫レノすらない
801名無シネマさん:2011/01/23(日) 17:25:28 ID:GKHwkTya
>>779
佐古正人が健在なら佐古真弓と共演して欲しかったよ。
もし可能ならば親子役で。
よく佐古正人と仲野裕と間違える。あと、野島昭生とも。
802名無シネマさん:2011/01/23(日) 17:36:23 ID:SISy7fmZ
>>801
佐古さん→長身の白人
仲野さん→ゴツイ体格の白人/黒人
野島さん→それほど長身でない白人
のイメージがある
803名無シネマさん:2011/01/23(日) 20:56:35 ID:GKHwkTya
谷口節のセガールもいなかった?まだ彼のフィックスが決まる前だと思うけど。
玄田哲章と言えば、シュワが州知事を辞めたみたいだけど、もし俳優業に復帰したら
再び吹き替えて貰いたい。けど、もうアクション大作には出ないかもね。
804名無シネマさん:2011/01/23(日) 21:16:43 ID:Z+dS2g+t
宇崎竜童のセガールもあるで
805名無シネマさん:2011/01/23(日) 21:18:09 ID:fcRt3Sjq
クラレンス役は田中信夫も池田勝も甲乙つけがたい<ロボコップ
でも、マーフィー役は津嘉山正種の方が好きだし、ジョーンズも中村正の方が好き。
なので、LD・VHS版の勝ち。
806名無シネマさん:2011/01/23(日) 21:43:26 ID:SISy7fmZ
>>805
「個人的には」を付け足した方が良い
807名無シネマさん:2011/01/23(日) 21:45:37 ID:m/k02qlF
>>806
佐古さん→長身の白人
仲野さん→ゴツイ体格の白人/黒人
野島さん→それほど長身でない白人
のイメージが「個人的には」ある


あらホント
808名無シネマさん:2011/01/23(日) 21:46:12 ID:VVCR0Elx
>>806

いや>>805は本スレの総意として発言したんだろう。
809名無シネマさん:2011/01/23(日) 21:50:13 ID:SISy7fmZ
>>808
いや例外もいるだろ
磯部マーフィー好きな人だっているだろうし
810名無シネマさん:2011/01/23(日) 21:54:14 ID:TMmgyH+Q
前々から思ってたんだが明夫って持ち役多すぎな気がするんだが・・・
森川も地味に多いような
811名無シネマさん:2011/01/23(日) 22:17:28 ID:BU8/u3/I
>>805
ジョーンズが中村正なのはTV版だろ。
812名無シネマさん:2011/01/23(日) 22:24:21 ID:SISy7fmZ
>>810
山路、江原、堀内らへんも多いな
813名無シネマさん:2011/01/23(日) 22:28:12 ID:2DVRjjpN
>>810
森川はスター独占しすぎだよなw
キアヌは宮本か松橋、トムクルも個人的には渡辺裕之が好きだわ、俺。
814名無シネマさん:2011/01/23(日) 22:33:18 ID:m/k02qlF
「個人的には」必須スレになりましたw
815名無シネマさん:2011/01/23(日) 22:38:04 ID:2DVRjjpN
まぁ、好き嫌いは人それぞれですからねぇ……。
816名無シネマさん:2011/01/23(日) 22:48:59 ID:QFvsaMlZ
>>813
個人的には渡辺裕之はちょっとなぁ…
この人が吹き替えたバットマンも微妙だったし
塚本高史よりかはマシだが
817名無シネマさん:2011/01/23(日) 23:34:40 ID:SISy7fmZ
977 :声の出演:名無しさん:2011/01/23(日) 17:11:25 ID:PMrqfQkE0
兄弟に例えるなら、
長男が銀河万丈、次男が玄田哲章、三男が屋良有作、四男が江原正士、五男が中田譲治、
六男が大塚芳忠、七男が石田圭祐、八男が天田益男、九男が大塚明夫、十一男が山寺宏一、
十二男がてらそままさき、十三男が小山力也、十四男が相沢正輝、十五男が東地宏樹、
十六男が楠大典、十七男が乃村健次、十八男が三宅健太か。
818名無シネマさん:2011/01/23(日) 23:39:05 ID:nxIiPBTj
>>780
DVDの方が先に作られてるんじゃないの?
変えてるのはテレビの方
819名無シネマさん:2011/01/23(日) 23:59:30 ID:GKHwkTya
>>810
地味所か本当に多い。
820名無シネマさん:2011/01/24(月) 02:37:04 ID:T5WPmEk3
>>778
地上波のゴールデンでももう何年も放送していない。
フジ版でもテレ朝版でも良いから放送して欲しい。
それに今年はこの映画が公開されてから丁度20年が経つ。
821名無シネマさん:2011/01/24(月) 02:38:28 ID:bpoKx+Ld
すまないが「エア・アメリカ」の磯部勉&山寺宏一版の配役を覚えている人っている?
できれば教えてほしいんだけど・・・
永井一郎や富山敬や小林清志が出てたってのはわかったんだが
822名無シネマさん:2011/01/24(月) 18:03:07 ID:5wk4Kmzt
エア・アメリカ テレビ版
メル・ギブソン:磯部勉
ロバート・ダウニーJr.:山寺宏一
ケン・ジェンキンス:永井一郎
ナンシー・トラビス:日野由利加
デビッド・マーシャル・グランド:富山敬
レイン・スミス:小林清志
823名無シネマさん:2011/01/24(月) 18:15:24 ID:vPLwCZLw
また、ウィキペディアの丸写しか?ゴキブリ
824名無シネマさん:2011/01/24(月) 19:04:31 ID:mESxmyxs
叩き潰してやる
ゴキブリテタヨ
825名無シネマさん:2011/01/24(月) 19:15:36 ID:4eo6EqEZ
>>823>>824
ゴキブリって言うの終わりにしてくれ!
826八神庵:2011/01/24(月) 19:22:08 ID:X82YVeUe
石塚運昇、ミスターサタンの声はすごい!
石塚運昇さん、大好きです!
825の言う通り、ゴキブリと言うのは侮辱罪だぞ!
827名無シネマさん:2011/01/24(月) 19:22:19 ID:vPLwCZLw
いちいちIDを変えるな、ゴキブリ!
828名無シネマさん:2011/01/24(月) 20:03:15 ID:yxh58Qt4
今更ながら、「ウォンテッド」のダイゴは酷いな…

>>825
くたばれ
829名無シネマさん:2011/01/24(月) 20:45:59 ID:9xogU+tW
とうとう自演まで始めたか…ゴキブリ
830名無シネマさん:2011/01/24(月) 20:48:40 ID:FVkgjL+/
>>829
いや、違う826を書き込んだのは俺じゃない、
別のやつだ。
831名無シネマさん:2011/01/24(月) 20:53:50 ID:d/p2WKZG
IDェ・・・
832名無シネマさん:2011/01/24(月) 21:20:00 ID:mESxmyxs
いいから書き込むな
ゴキブリテタヨ
833名無シネマさん:2011/01/24(月) 21:27:06 ID:FVkgjL+/
GAMER ゲーマー DVD&BD版
ジェラルド・バドラー:小山力也
マイケル・C・ホール:小野塚貴志
アンバー・バレッタ:本田貴子
ローガン・ラーマン:小松史法
アリソン・ローマン:小島幸子
テリー・クルーズ:乃木健次
リュダクリス:志村知幸
キーラ・セジウィック:唐沢潤
ジョン・レグイザモ:青山穣

ソニーピクチャーズのHPにて
834名無シネマさん:2011/01/24(月) 21:28:26 ID:vPLwCZLw
だから、どうした?ゴキブリテタヨ!
835名無シネマさん:2011/01/24(月) 21:33:57 ID:d/p2WKZG
>>833
誰が書いたのであれ「だから何?」と言わざるを得ない
836名無シネマさん:2011/01/24(月) 21:34:21 ID:yxh58Qt4
来月の午後ローで「荒鷲の要塞」やるね。
BDに収録されてないバージョンを放送してほしいなー
まぁ、本編は一時間近くもカットされるけど
837名無シネマさん:2011/01/24(月) 21:36:53 ID:FVkgjL+/
ほぼトワイライト DVD&BD版
ジェン・ブロスク:竹田まどか
マット・ランター:川田紳司
クリス・リジ:四宮豪

41歳の童貞男 DVD版
ブライアン・カレン:福田賢二
ノーリーン・デウルフ:生天目仁美
マーセア・モンロー:ちふゆ

20世紀フォックスのHPにて

>>834
俺が書き込むときは二度と「ゴキブリ」って書き込むな。
今度からは「ゴキブリ」って書き込むの禁止にしてくれ!
838名無シネマさん:2011/01/24(月) 21:40:55 ID:vPLwCZLw
わかりました。
次回からは、カマドウマとか便所虫とかミジンコとかゾウリムシって呼びます。
これでいいですか?ゴキブリ。
839名無シネマさん:2011/01/24(月) 21:43:26 ID:FVkgjL+/
>>838
昆虫であだなにするのをやめろっていってんのに。
カマドウマも便所虫もミジンコもゾウリムシって呼ぶのも
禁止にしてくれ!
そして昆虫であだ名にするのも禁止にしろ!
テタヨのまんまでいい!
840名無シネマさん:2011/01/24(月) 21:44:48 ID:d/p2WKZG
>>839
コテ酉つけてくれ
841名無シネマさん:2011/01/24(月) 21:47:20 ID:vPLwCZLw
じゃあ、ウンコテタヨと呼びます。
842名無シネマさん:2011/01/24(月) 21:49:56 ID:FVkgjL+/
>>841
それもダメだ!
テタヨのまんまでいいから!
「○○テタヨ」は禁止だ!
843名無シネマさん:2011/01/24(月) 21:53:53 ID:vPLwCZLw
ウンコに決定!
844名無シネマさん:2011/01/24(月) 21:53:54 ID:yxh58Qt4
じゃあコテ付けろ
845名無シネマさん:2011/01/24(月) 21:54:01 ID:FVkgjL+/
みんなにお願いがある。
俺のこと「○○テタヨ」ってあだ名にするの
やめてくれ、そして禁止にしてくれ。
846名無シネマさん:2011/01/24(月) 21:54:55 ID:FVkgjL+/
>>843
ウンコは廃止だ!
847名無シネマさん:2011/01/24(月) 21:57:13 ID:vPLwCZLw
やっぱ面倒臭いからゴキブリでいいや。
848名無シネマさん:2011/01/24(月) 21:58:41 ID:FVkgjL+/
>>804
屋良有作も。
849名無シネマさん:2011/01/24(月) 22:05:07 ID:d/p2WKZG
>>848
テタヨって呼んでやるからそれと分かるように名前欄にテタヨって書けよ
シカトすんならゴキブリと呼び続けるだけ
850名無シネマさん:2011/01/24(月) 22:27:54 ID:mESxmyxs
やいゴキブリ
お前どうして自分が以前テタヨと呼ばれていたか知ってんのか?
今はゴキブリテタヨだけどな。
851名無シネマさん:2011/01/24(月) 23:07:46 ID:iTy+4rLQ
ジェラルド・バトラーも作品によって吹き替える人が変わるよな
どの声優でもそれなりにあってる
最近ではジェフ・ブリッジスやサム・ロックウェルもそんな感じだ

ゴキブリは態度さえ改めればなぁ
とりあえず名前欄に「テタヨ」って入れるか、コテ付けるかしてほしい
852名無シネマさん:2011/01/25(火) 00:47:12 ID:yJ5Y3ShR
>>851
「オペラ座の怪人」の高井治は、ファントムとしては良かったけど、ジェラルド・バトラーとしては…。
セリフは吹替、歌は字幕っていう仕様にしてほしかったな…。
まあ、新しい試みとして、面白かったが…。

>>846
じゃあ、デカウンコで!
853名無シネマさん:2011/01/25(火) 06:46:58 ID:pNN1e7mD
>>852

>>851
確かに。
ラウルを吹き替えた役者が実際には
ファントムを演じてるから彼でよかった気がする。
彼でバトラーと実年齢トントンくらいだし。

ちなみに東海地区の来月の目玉は「ミザリー」
854名無シネマさん:2011/01/25(火) 12:20:20 ID:KY1997fu
関東でも午後ローで「ミザリー」やるんだが…

ゴキブリは東海地区在住なん?
855名無シネマさん:2011/01/25(火) 12:54:02 ID:TiBO+T+M
タイチもタテヨも四国。
タイチは香川、タテヨは愛媛。
856名無シネマさん:2011/01/25(火) 13:35:54 ID:cEp8Nvo2
>>853
しかしそうすると今度はラウルの役者がいなくなりそう…四季は人材難なのか?
でもファントム役者がわざわざラウルで吹き替えてくれるとか贅沢だな
吹き替え前だとファントム(のバトラー)よりラウル(の中の人)のが歌うまかったから
バトラーのファントムは吹き替えでかなり助けられたのでは?w
857名無シネマさん:2011/01/25(火) 14:29:29 ID:GMbS5Dkj
午後ローの、レナードの朝、ソフト版の流用かよぉ。
昨日の映画が宮川マイケルだったから喜んでたのに
こっちでガッカリさせられるとは……。
明日のゴッホは、ほぼ間違いなくDVDに入ってるほうだろうし。
858名無シネマさん:2011/01/25(火) 16:51:16 ID:h8owytvL
2月の日曜洋画劇場
27日 ステルス

2月の金曜ロードショー
25日 ナルニア国物語 第2章 カスピアン王子の角笛
859名無シネマさん:2011/01/25(火) 17:23:54 ID:h53PaPte
また来やがったか、愛媛の生ゴミ野郎!
860名無シネマさん:2011/01/25(火) 17:32:28 ID:u/+A8OgC
生ゴミじゃないよゴキブリだよ
861名無シネマさん:2011/01/25(火) 17:37:27 ID:liLvbvxP
本物のゴキブリも迷惑だな
862名無シネマさん:2011/01/25(火) 18:29:08 ID:vp54ENmA
863名無シネマさん:2011/01/25(火) 18:36:44 ID:zz45Y0Gt
どっちでもええわ。とにかく消えろ。
864名無シネマさん:2011/01/25(火) 19:05:33 ID:8bBltbwk
NGいれて無視しろよばかっ!
865名無シネマさん:2011/01/25(火) 19:25:11 ID:5/SsyLOG
>>864
IDを頻繁に変えるし、名前やコテもつけてない
それに無視したら「みんな受け入れてくれた」だの「いい事書いた」だの勘違いするから意味なし
866名無シネマさん:2011/01/25(火) 19:49:02 ID:2bsZgcDc
タイチはビッグローブ、タテヨはOCN
867名無シネマさん:2011/01/25(火) 21:40:47 ID:OvOVjFiD
ゴキゴキブルブリゴキゴキブリブリブルブリ〜♪
来たぜ!皆の嫌われ者〜♪
嫌われたってお構いなし!俺が!俺が!正しい(笑)
それもダメだ!あれもダメだ!禁止にしろと五月蠅いぜ!
「みんなにお願いがある。俺を崇めてくれ!」
ゴキゴキブルブリゴキゴキブリブリブルブリ〜♪
とにかく吹き替え知識を披露がしたい!自分の手柄にし・た・い♪
そのためにゃ個人だろうと肥やしにするぜ!ネタにするぜ!俺が楽しければ全てよし!
俺が書き込むときは二度と「ゴキブリ」って書き込むな〜〜〜〜!!!!!
俺は皆の嫌われ者!だけど知識は披露したいぜ!止められないぜ!
俺が吹き替え知識No.1!ヒサマサタイチなんか目じゃないぜ!
俺に逆らうやつは死あるのみだ! そうさオイラは T E T A Y O !
IDを頻繁に変えるぜ!コテもつけないぜ!オイラは知識を一人でも多くに知ってほしいんだ!!!!
ゴキゴキブルブリゴキゴキブリブリブルブリ〜♪
そうさオイラは T E T A Y O !!!


868名無シネマさん:2011/01/25(火) 21:45:10 ID:pRDf0ZUn
>>867
いつになったら、俺のことゴキブリって呼ぶのやめるの?
それから、変な歌はやめろ!
869名無シネマさん:2011/01/25(火) 21:48:56 ID:hbvGPEkw
>>868
だからコテ酉付けたら止めるってば
最悪どっちかだけでもいいから頼むよ
スレ荒れないようにするためにもお願いします
870名無シネマさん:2011/01/25(火) 21:56:42 ID:KY1997fu
>>868
コテ付けろ
コテ付けるのが嫌なら、二度と書き込むな
871名無シネマさん:2011/01/25(火) 22:14:45 ID:hbvGPEkw
コテの話になると途端に無視するんだよな、この蛆虫テタヨってやつ
872名無シネマさん:2011/01/25(火) 22:23:02 ID:5/SsyLOG
吹きカエル大作戦見たけど、
『グリーンホーネット』の吹き替えって、結構豪華なキャスティングだな
土日にでも観に行こうかな
873名無シネマさん:2011/01/25(火) 22:35:23 ID:z7ASNCSf
スルースキルの無い奴ばっかりだな
しかも荒らしと遊びたがってるバカもいるし、これじゃあ荒らしを受け入れてるようなもんじゃねぇか
874名無シネマさん:2011/01/25(火) 22:49:12 ID:pClpPVrn
TETAYO!!!
875名無シネマさん:2011/01/25(火) 22:55:47 ID:5/SsyLOG
>>873
気に入らないなら、自分から違う話題を振れば良いんじゃないかな?
876名無シネマさん:2011/01/25(火) 23:09:14 ID:o7yqA2NQ
ゲームだけど3月に発売するディシディアデュオデシムFFのキャストがやばい件
877名無シネマさん:2011/01/26(水) 00:16:26 ID:XK9PcZqQ
いよいよ生天目仁美がメジャーな作品に進出か。
878名無シネマさん:2011/01/26(水) 01:25:54 ID:ZiWU0V84
>>873
お前もスルー出来てねーじゃんwwww
879名無シネマさん:2011/01/26(水) 11:41:23 ID:87NfuhnB
>>872
だよね。てか、最近安原さんが吹き替えによく出るなー
個人的には凄い嬉しい

>>873
お前みたいな意見が一番ウザイわ
880名無シネマさん:2011/01/26(水) 12:18:34 ID:O34n63kC
>>716
刑事良い味出してた。
大塚明夫ですごく観たい。
しかし>>458が言うには。
881名無シネマさん:2011/01/26(水) 15:15:15 ID:a55yJLD+
>>879
安原さん最近舞台がないんじゃね?
しかしヴァルツは山路安原とケビン・ベーコン系がくるな
次は芳忠辺り来るんじゃね?
882名無シネマさん:2011/01/26(水) 21:27:51 ID:yKnCqTua
今、くらべるくらべらーってのを初めて見てるんだが
ナレーターの金沢寿一って人の声が野沢さんの3枚目ボイスっぽくて気になるんだが

吹き替えはやってないみたいだけど
883名無シネマさん:2011/01/26(水) 23:06:40 ID:gHBFrl9N
「イエローハンカチーフ」はなんとエバラン・ハート!
トワイライトのアゴ娘は小島幸子だ。
製作は松竹。
884名無シネマさん:2011/01/27(木) 00:16:34 ID:AYkqXSXf
>>883
トワイライトのアゴ娘って誰だ?
アゴ勇なら知ってるが
885名無シネマさん:2011/01/27(木) 00:25:32 ID:6Z4Okxo3
>>881
最近彼の声を全然聴いてない・・・。
886名無シネマさん:2011/01/27(木) 02:52:45 ID:XWrqi/UR
>>885
山路和弘のこと?
まぁ今舞台講演中だからなぁ
講演が終わったら、またいろいろ出てくれると思う

安原義人と大塚芳忠は最近もたくさん出てるよな
887名無シネマさん:2011/01/27(木) 03:02:55 ID:IPZZzigk
山路さんといえば山路オールドマンを最近聴いてない気がする
いざDVD買おうと思ったら山路さんじゃなくてかなり堪えた記憶が蘇ったw
888名無シネマさん:2011/01/27(木) 03:43:27 ID:n8Wf+E04
同性として女性声優さんでは勝生真沙子さんが好きなんですけど
最近吹き替えでぱったりお名前見なくなった気がします。
最近、何か出演されていますか?
新作とかチェックしてるんですけどねぇ。
889名無シネマさん:2011/01/27(木) 06:00:23 ID:XWrqi/UR
>>888
『シェルター』って映画でジュリアン・ムーアの吹き替えやってた
映画自体はあまり人に勧められる内容じゃないけど、気になるなら見てみたら?
ちなみにパッケージには吹き替えキャストが表記されてなかったはず
890名無シネマさん:2011/01/27(木) 11:04:38 ID:9ft2CGJF
>>888
最近だと「SATC2」、
それと「キャッツ&ドッグス」の二作目。
891名無シネマさん:2011/01/27(木) 13:44:03 ID:H2vEuzgY
>>887
そろそろ金ローで「ダークナイト」を山路オールドマンで新録してもらわんとね
土プレには芳忠さんで

………DVD版を流用しちゃいそうな気もするけど
892名無シネマさん:2011/01/27(木) 14:10:44 ID:XPZV5daV
今、午後ローでやってる「あなたに降る夢」の久本雅美が酷すぎる。
他のキャストが完璧なだけに・・・
893名無シネマさん:2011/01/27(木) 15:40:20 ID:yF7LHir+
昨日のテレ東の「炎の人ゴッホ」の吹替えクレジットトなかったらしいな
誰だった?
894名無シネマさん:2011/01/27(木) 20:55:12 ID:275OCyKK
>>892
ニコケイはエバランが最高なのにな…ソニーの裏切り者め
895名無シネマさん:2011/01/27(木) 22:22:17 ID:r51/fPxH
大塚明夫のニコラス・ケイジが定着し出したのは、『ザ・ロック』以降かな?
昔の作品を見ると江原正士のケイジもそれなりにあるよな
若い頃の優男って感じのケイジに結構合ってる

こういう風に持ち役の声優が変わることって結構あるよな
896名無シネマさん:2011/01/27(木) 22:22:43 ID:H2vEuzgY
ちょっと前だと
ソニーは江原ニコケ、FOXは安原ニコケ、ディズニーは明夫ニコケ、地上波は力也・芳忠・山路とかで色々楽しめたんだけどね
今は明夫固定だしなぁ

大川透の起用はよくわかりませんでしたが
897名無シネマさん:2011/01/27(木) 22:48:47 ID:Ckj0/VAZ
>>895
ジャン・レノはレオンのソフト版から明夫がちょくちょくやってたけど
レオンのTV版で菅生が担当してから菅生に定着していったな
898名無シネマさん:2011/01/28(金) 00:12:03 ID:Yw0Yggcp
>>896
今そういうことやると不満に思う人が多いだろうけどな
この前の「キック・アス」のケイジを内田直哉がやるって時とかさ
今のケイジは大塚明夫に固定していいと思う

>>897
デニス・クエイドも大塚明夫が多かったけど、
「デイ・アフター・トゥモロー」以降は原康義が増えたな
最近はてらそままさきがやってるけど
899名無シネマさん:2011/01/28(金) 00:16:22 ID:bonBs8s3
キック・アスの吹替えキャスト教えて!
900名無シネマさん:2011/01/28(金) 00:27:29 ID:gghdbUtX
キック・アスはBD版の仕様が劣化してるからせめて吹替だけでも楽しみにしてたのになあ
マーク・ストロングを内田にやらせればいいのに・・・カルチュアパブリッシャーズめ!
901888:2011/01/28(金) 00:31:08 ID:nSXi+y7s
>>889
ありがとうございます。「シェルター」ホラーだそうで
苦手なものですから敬遠してたんですけど、勝生さんが
ジュリアン・ムーアならぜひ見たいです。
勝生さんがJ.ムーアやるの久々じゃないですか?
J.ムーアにいちばん合っている声だと思います。

>>890
ありがとうございます。
そうでしたね「SATC2」を忘れていました。
「C&D」2作目はベット・ミドラーの声みたいですね。
小宮和枝さんじゃないんですね。
見てみます。

とにかく勝生さんが吹き替えでご健在なのがわかってよかったです。
902名無シネマさん:2011/01/28(金) 01:32:55 ID:r28zwv8J
>>881
安原さんは来月舞台があるから、稽古前に録ったのかも。
903名無シネマさん:2011/01/28(金) 02:19:02 ID:4RsBywXQ
>>902
それじゃ安原さんの声聞けるのは暫くお預けか
904名無シネマさん:2011/01/28(金) 10:08:41 ID:CI4rMIT9
>>895
だがその「ザ・ロック」は日テレ版が至高という…w
905名無シネマさん:2011/01/28(金) 14:19:45 ID:OzSJ99dJ
>>904

なかなか評価さるない津嘉山ハリスが不憫でならない。
906名無シネマさん:2011/01/28(金) 15:18:04 ID:f5ts8Vk/
俺はソフト版が一番好きなんだが
907名無シネマさん:2011/01/28(金) 15:37:26 ID:gghdbUtX
俺もソフト版が一番好き。石丸のモースとか中村正の小悪党っぷりがいいね
日テレ版も津嘉山ハリスとかはまってて好きだけど力也のケイジが受けつかんな
908名無シネマさん:2011/01/28(金) 17:19:21 ID:n1vYLuYx
>>897
本人も気に入っている様だ。
アニメや吹替の収録の際、監督から「ジャン・レノの様に」と言われると
本当に嬉しいらしい。
そう言えば「鬼武者」でジャン・レノがフランス人の武将を演じた時、
吹き替えたのも菅生隆之だった。
909名無シネマさん:2011/01/28(金) 17:48:45 ID:O/DMRRS5
テレ朝は『コン・エアー』を先に放送してたからケイジが芳忠になるとばかり期待してたんでずっこけた…
ハリスの演じたハメルと上官の会話は字幕や他の吹替は友人という事で対等な口調で訳されてたけど、
テレ朝版は上司だからって日本的にハメルの方は敬語にしていたのがおもしろかった
「久しぶりだな、フランク」「あぁ暫くだ」

「久しぶりだな、フランク」「お久しぶりです」
みたいな感じ
910名無シネマさん:2011/01/28(金) 20:14:11 ID:WNK4cz9V
「コン・エアー」のテレビ版で
オネエ口調の囚人の吹き替え誰だったか知らないかな?
911名無シネマさん:2011/01/28(金) 20:42:34 ID:f5ts8Vk/
>>909
てかテレ朝版は、ソフト版&日テレ版と比べちゃうと微妙なんだよなぁ
悪くは無いんだけど、ソフトと日テレの出来が良すぎるんだよね
912名無シネマさん:2011/01/28(金) 21:13:26 ID:t7BZMuA8
DVD版はエド・ハリスだけテレ朝版の小川真司だったら最強だったのに・・・
913名無シネマさん:2011/01/28(金) 21:17:10 ID:OzSJ99dJ
津嘉山ハリス…
914名無シネマさん:2011/01/28(金) 21:21:32 ID:O/DMRRS5
江戸ハリスは堀勝さんがええのぉ…『摩天楼を夢見て』新しいDVDが出る様だがまたしても吹替無しか
915名無シネマさん:2011/01/28(金) 21:25:47 ID:4RsBywXQ
磯部ハリスも良いぞ

>>911
石塚モースとか麦人フォーサイスは良かったけどね
916名無シネマさん:2011/01/28(金) 21:30:47 ID:CI4rMIT9
津嘉山ハリス不評で涙目…
シャワールームの津嘉山VS明夫が大好きなのにwww
917名無シネマさん:2011/01/28(金) 21:38:33 ID:O/DMRRS5
『トゥルーマン・ショー』のTV版は久々に堀勝さんのハリスが聴けるってんで待ってんのに未だやってくれん…
CICビクターのいち推しは六朗さんだったな
918名無シネマさん:2011/01/28(金) 21:54:02 ID:gghdbUtX
そういや明夫もアビス(フジ版)とザ・ファームでエド・ハリスやってたらしいな
見たことないけどどうなんだろ?
919名無シネマさん:2011/01/28(金) 21:57:38 ID:WNK4cz9V
>>914>>918
村田則男、金尾哲夫、大塚芳忠、
千田光男、仲村秀生、有本欽隆の吹き替えもあるぞ。
920名無シネマさん:2011/01/28(金) 22:08:43 ID:loaH/Jm7
ゴキブリうるさい。
921名無シネマさん:2011/01/28(金) 22:10:07 ID:DjJ8pZTI
>>919
ロム専してろ、ゴキブリ
922名無シネマさん:2011/01/28(金) 22:12:06 ID:f5ts8Vk/
>>917
地方の人かな?
午後ローで放送したけど、堀勝ハリスは良かったぞ
山寺キャリーだったらもっと良かったんだけどね
何故に宮本さんだったんだ……
923名無シネマさん:2011/01/28(金) 22:14:57 ID:O/DMRRS5
>>922
確かフジでやる筈だったんだっけ?
中部地区なんで午後のロードショーはほぼやりません
時々気が向いたみたいにやるけど
924名無シネマさん:2011/01/28(金) 22:18:03 ID:4RsBywXQ
>>916
いや津嘉山ハリス好きだぞ
925名無シネマさん:2011/01/28(金) 22:22:30 ID:aU5hyNmK
アポロ13はソフト版の納谷弟よりも、日テレ版の津嘉山の方がよかったな。
台本もソフト版よりよかったので、フジ版にも流用されたな。
ザ・ロックの日テレ版は木原たけしの台本が所々野暮ったかった。
テレ朝版が叩かれてるのは単に若山コネリーじゃないというだけの理由だろ?

ところでゴキブリテタヨウザい
926名無シネマさん:2011/01/28(金) 22:33:41 ID:+/upCRMy
>>923
土曜プレミアや日曜プレミアはいいので
午後ロー復活させてくれよとテレビ愛知にメールをして早10年
復活の兆し無し
927名無シネマさん:2011/01/28(金) 22:39:11 ID:RSpoCLKF
愛知在住だが午後ローないために那智さん追悼のゾロ見れなかったよorz
928名無シネマさん:2011/01/28(金) 22:57:27 ID:8pgbmsKp
♪ゴキゴキブリブリゴキゴキブリブリゴキブリ〜
♪そうだ俺はTETAYO! 愛媛の恥さらし〜
♪今だ!必殺!Wikipedia丸写し!
♪ゴキゴキブリブリゴキゴキブリブリゴキブリ〜
929名無シネマさん:2011/01/28(金) 23:05:48 ID:Yw0Yggcp
>>927
ドロンのゾロは愛知では那智さんが死去する2年ほど前に深夜でやってたな
まぁ深夜の映画枠すらない地方の人間からすれば愛知も羨ましいけどな
ドロンのゾロ、今からでも最長版の吹き替えをDVDに収録してほしいなぁ
930名無シネマさん:2011/01/28(金) 23:23:35 ID:n1vYLuYx
一番長い版ってヒロインを岡本茉莉がヒロインを演じ、敵のボスを勝部演之が演じた方?
ドロンで思い出したが、バート・ランカスターやクラウディア・カルディナーレと共演した
「山猫」の吹替版も見たい。
931名無シネマさん:2011/01/28(金) 23:29:12 ID:Yw0Yggcp
>>930
いや、今収録されてる吹き替えは、
テレビ放送されたものよりだいぶ短くて、字幕になる場面がとても多いんだよ
中盤のゾロと敵大佐の会話シーンだとか、前総督夫人との会話シーンとかね
DVD収録されてるものよりだいぶ長い吹き替えをテレビで見たから間違いない
932名無シネマさん:2011/01/28(金) 23:57:27 ID:n1vYLuYx
「トゥルーライズ」もそうだが、何で全長版の吹替版があるにも関わらず
尺の短いカット版を収録するのか。理解に苦しむ。
「大脱走」も最初はカット版を収録していたが、後に少し尺の長いバージョンが収録されたりして
何だか存した気分だったよ。「荒野の七人」と違ってレンタル版には収録されていないからね。
だが「パットン大戦車軍団」は、冒頭のパットンの演説シーンの一部のみがカットされており、
後のシーンは全て吹き替えられていたのが本当に嬉しかった。
「セブン」のBDはどうなんだろう・・・。
933名無シネマさん:2011/01/29(土) 00:04:33 ID:Da9eOYot
>>932
『トゥルーライズ』は一応最長版だよ
最後のアノ台詞はテレビ放送の際に音楽を加工してるから、ソフトには収録できなかっただけ
理解に苦しむ前に、理解してあげる努力をしたら?
934名無シネマさん:2011/01/29(土) 00:07:48 ID:D3e1uawu
>>931
DVD収録されていても、録画しといてよかった。
DVD収録されているからといって録画をスルーするのは危険だわ。
テレビ放映がとんと無くて、DVD収録の吹替が頼りという例も結構あるけど。
935名無シネマさん:2011/01/29(土) 00:57:02 ID:qSZd+Byo
ちょっと亀だが、津嘉山ハリスってそんな扱いだったのか?
少なくともザロックでは一番好きなんだが。DVDのハリスだけ津嘉山さんだったらよかった的な

なんで>>932の奴はヘンテコなコメントをし続けるのか、理解に苦しむ
936名無シネマさん:2011/01/29(土) 01:06:56 ID:zTCoSuPU
菅生さんのハリスもあるよね
あれも結構好き
937名無シネマさん:2011/01/29(土) 02:11:24 ID:WswFyjEa
>>936「ニードフル・シングス」と「ナショナルトレジャー2」かな
エド・ハリスもこれといったFIXがいないなぁ
正種さんとかホリカツさんあたりが合ってると思うけど

>>932おまえ、マジで死ねよ
938名無シネマさん:2011/01/29(土) 02:21:13 ID:WVbAOJve
>>935
セル版の柴田秀勝さんが違和感あるんだよね…役柄に対して老けすぎというか
演技はすごく上手なんだけれども
あとフライ大尉だっけ?彼も日テレ版の茶風林が良かった
939名無シネマさん:2011/01/29(土) 02:22:14 ID:zTCoSuPU
「お前のせいで100万ドルがパーだ!どうしてくれる!」
940名無シネマさん:2011/01/29(土) 03:46:24 ID:B5krfnU0
どう聞いてもカリスマがある凄腕軍人度は
柴田>津嘉山>小川
だと思うので俺はビデオ版が好き。
941名無シネマさん:2011/01/29(土) 07:51:07 ID:JRxG++U8
許す事は出来ん
942名無シネマさん:2011/01/29(土) 10:47:36 ID:Da9eOYot
エド・ハリスといえば「スターリングラード」もビデオ版の方が好きだ
テレビ版の津嘉山ハリスはカッコいいんだけど、
どうもテレビ版の主人公二人は、ビデオ版の主人公たちと比べると地味に思えてしまう
943名無シネマさん:2011/01/29(土) 15:15:27 ID:zTCoSuPU
>>942
竹若&田中実コンビが地味だと?
944名無シネマさん:2011/01/29(土) 16:52:57 ID:1OoEeLFe
今度のプリティ・ウーマン、リチャード・ギアは山寺なんだ。
なんかイメージ違うwww
945名無シネマさん:2011/01/29(土) 17:11:57 ID:WswFyjEa
この前、日洋で放送した時も山ちゃんだった気が

……石田純一版とあおい輝彦版は封印かな
946名無シネマさん:2011/01/29(土) 18:06:07 ID:AS45UkpF
山寺の声は野太すぎて二枚目には合わない。
黒人のマシンガントークか、アニメキャラなら過剰演技でピッタリ。
947名無シネマさん:2011/01/29(土) 18:17:12 ID:yvptN5o/
>>945
フジ版もTBS版もテレ朝版が作られて以降は影が薄くなってしまった。
これからも放送されるとしたらテレ朝版だろうね。
948名無シネマさん:2011/01/29(土) 18:50:05 ID:wZWC5EMp
>>918
去年午後ローで見た「マッド・ギャリソン」て映画で
悪役のエド・ハリスやってたよ。

主演がブロンソンで吹き替えが親子対決だった。
949名無シネマさん:2011/01/29(土) 21:40:16 ID:Yi0yifUX
案外誰がアテてもいいのかも知れない・・・<江戸

アポロ13についてはケン役・有本欽隆がハマりまくりだったので、DVD版を推す。
納谷六朗ハリスも良かったし。
950名無シネマさん:2011/01/29(土) 22:43:43 ID:1OYxva3M
今さらだけどNHKハイビジョン特集
「カッティングエッジ」でナレーションの
キャシー・ベイツだけはボイスオーバー
じゃなかったのにキャシー・ベイツ(一柳みゆ希)
って書いてあったのはちょっと嬉しかった。
951名無シネマさん:2011/01/29(土) 23:54:07 ID:D3e1uawu
○版も○版も○版が作られて以降は影が薄くなってしまった(or放送されなくなった)。
他に言葉を知らんのか?
952名無シネマさん:2011/01/30(日) 00:10:00 ID:cDyy9ttH
>>949
ゲイリー・シニーズはどーしても最近、中村秀利で脳内再生される
953名無シネマさん:2011/01/30(日) 02:11:36 ID:H6NzEF4u
>>904
橋本功の晩年の作品という意味でも。
無名時代の加瀬康之が出ているのもポイント。
954名無シネマさん:2011/01/30(日) 07:28:33 ID:ucpuPhIZ
>>952
CSIやねw
俺は鈴置さんか小川さんかなー
955名無シネマさん:2011/01/30(日) 11:55:02 ID:H6NzEF4u
山路和弘や菅生隆之もシニーズを吹き替えていたよ。
あと、「フォレスト・ガンプ」の日テレ版では樋浦勉が、「アポロ13」の日テレ版では石塚運昇が
シニーズを吹き替えていた。何れも未見なので再放送を楽しみにしている。
・・・だけど、金曜ロードショーでもない限りフジ版が放送されるだろうね。
956名無シネマさん:2011/01/30(日) 14:16:39 ID:OcqAs3VL
テレビ愛知「RONIN」
フジ版キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
957名無シネマさん:2011/01/30(日) 14:42:23 ID:Ocu25+lq
うちの地域もHDでフジ版が放送されました
958名無シネマさん:2011/01/30(日) 15:02:19 ID:H6NzEF4u
今、私の住んでいる地域でデンゼル・ワシントンの「ザ・ハリケーン」が放送されている。
山寺宏一のテレビ版だ。7年振りだなぁ。
ジョン・ハンナとリーヴ・シュライバーも出演しているんだが、吹替が中尾隆聖と小山力也でないのがちょっと残念。
>>911
マイケル・ビーンが内田直哉なのが微妙たる所以か。あと、黒幕のジョン・スペンサーが小島敏彦というのも。
後に「交渉人」でも彼が吹き替えていたが、作品のスケールには合ってたみたい。
だが、「ザ・ロック」は作品のスケールが大きいだけに小島敏彦では小さく感じてしまう。
ソフト版の中村正は丁度良かったみたい。
だが、テレ朝版の最大の収穫は麦人のウィリアム・フォーサイスか。
ソフト版の糸博や日テレ版の池田勝より高評価を得ている。
959名無シネマさん:2011/01/30(日) 15:31:22 ID:5Q6jKPrO
>>951
それじゃ他の言い方をお前が提示しろ。
それから文句言え。
960名無シネマさん:2011/01/30(日) 16:18:47 ID:x1cik7HD
>>951
映画板では「○版」がデフォだろ
961名無シネマさん:2011/01/30(日) 16:20:55 ID:H6NzEF4u
津嘉山正種は「スターリングラード」のテレビ版でもエド・ハリスを吹き替えていたが、
ソフト版の佐々木勝彦も良い味を出していたよ。
>>917
主演のジム・キャリーが山寺宏一だったら、最高なのにな。
962名無シネマさん:2011/01/30(日) 16:27:40 ID:cDyy9ttH
小物の政府官僚は小島さんが合ってるな
大物だと佐々木さん、勝部さん、石田さんが合うけど
963名無シネマさん:2011/01/30(日) 16:39:01 ID:YuSuEKdV
>>959-960
表現の問題じゃないだろ

お前の問題だよ ID:H6NzEF4u
964名無シネマさん:2011/01/30(日) 17:18:38 ID:GNJDXwKk
アフターライフ
クリスティーナ・リッチ:甲斐田裕子
リーアム・ニーソン:菅生隆之
ジャスティン・ロング:保村真
チャンドラー・カンタベリー:小日向みわ
965名無シネマさん:2011/01/30(日) 17:50:14 ID:Ocu25+lq
>>959-960

読解力が皆無やな
966名無シネマさん:2011/01/30(日) 17:58:29 ID:x1cik7HD
>>965
ルービーwwwww
967名無シネマさん:2011/01/30(日) 18:22:04 ID:cDyy9ttH
>>964
ゴキゴキブリブリ〜♪
TE TA YO!
968名無シネマさん:2011/01/30(日) 18:31:13 ID:GNJDXwKk
>>967
二度というな!
何で俺が書き込むとそのようなこと書き込むの?
969名無シネマさん:2011/01/30(日) 18:33:54 ID:2LRJbUz1
>>968
お前が一つ書き込みする度に俺らもお前がゴキブリって呼ばれる以上の迷惑してるのよ
でも辞めないだろお前は?
つまりはそういう事だ
970名無シネマさん:2011/01/30(日) 19:39:17 ID:OcqAs3VL
>>964

クリスティーナ・リッチと甲斐田裕子
って同じ年なんだね。
971名無シネマさん:2011/01/30(日) 19:51:14 ID:ucpuPhIZ
やっぱりトランスポーターは和彦ステイサムか
てか木下版は封印なのかね

なんで作ったのか分かんないな…
972名無シネマさん:2011/01/30(日) 20:00:41 ID:ZW6ocp2L
なんか和彦声だとスマートすぎてなぁ、ステイサムの声には二枚目声+隠し味にアクが欲しい。
973名無シネマさん:2011/01/30(日) 20:45:10 ID:vqfWVl2b
>>971
一時期テレ朝は「何でこのキャスティング?」っていう吹き替えを結構作ってたな
『RONIN』とか『ジュマンジ』とか『運命の女』とか
どれもわざわざ新録した割りには、なんか微妙だった
974名無シネマさん:2011/01/30(日) 21:15:38 ID:48PqN1be
久しぶりに明夫のWIKI見たら吹替の項目が大量に追加されてて吹いた
21グラムのデルトロまでやってたとは・・・パッケージに声優記載されてなかったので
スルーしてたが借りてくるわ
975名無シネマさん:2011/01/30(日) 21:51:30 ID:ADa3FduR
本日、ゴキブリテタヨは何回、水に落ちたでしょう?
976名無シネマさん:2011/01/30(日) 21:55:46 ID:9nJW0Tlk
>>972
ヤマジ又は立木と
どっちかと言えば一癖のある声だからな
和彦も一時期から中年声がメインだけどどうしてもスパロボで声知った人間だから
ジェリドやエイジとかロム兄さんのイメージが強いな(わかる人のみがわかる奴だけ挙げてすまん)
まあ、合ってないってほど否定はしないけど
だけど、トラポタ限定なら俺は合ってるけど悪役はないな、和彦は
977名無シネマさん:2011/01/30(日) 22:16:12 ID:H6NzEF4u
>>972
山寺宏一や小杉十郎太、てらそままさきは?
978名無シネマさん:2011/01/30(日) 22:16:57 ID:+CIY27hL
『ノッティングヒルの恋人』のヒュー・グラントとか井上がハマってたと思う・・・個人的には
979名無シネマさん:2011/01/30(日) 22:19:26 ID:2zJ5wcQI
井上和彦はやっぱイケメン役者の吹き替えが似合うね。
荒々しいステイサムには合わないと思うけど、スマートに仕事をするステイサムには合ってると思う。
そういや『Be Cool』って映画でジョン・トラボルタの吹き替えやってたな。
980名無シネマさん:2011/01/30(日) 22:21:38 ID:vqfWVl2b
ラブコメの主人公(アーロン・エッカートとか)のような、
イケメン系の俳優には井上和彦が合ってると思う

それに比べるとジェイソン・ステイサムはちょっと癖があるから、
俺も山路和弘の方が好きだな

再来週のトランスポーター3では、どういったキャスティングになるだろう?
981名無シネマさん:2011/01/30(日) 22:34:38 ID:+CIY27hL
>>980
ネッパーさんってまさかぶるるるああああああ?
982名無シネマさん:2011/01/30(日) 22:58:15 ID:G/3YmtRE
スー・チーの親父(リック・ヤン)は石田太郎だったのか・・・
なんかイマイチ合ってない気がして違和感感じたのは俺だけ?
983名無シネマさん:2011/01/30(日) 23:00:15 ID:fFg3shbr
>>979
井上は一番多くボルタあててそうな気がするけどどうだったかな…
984名無シネマさん:2011/01/30(日) 23:00:44 ID:c/64mWrJ
>>980
以前2まで放送したとき3の予告だけ作ってたが敵は若本だった
DVDも若本だったから今度もおそらく若本だろ
985名無シネマさん:2011/01/30(日) 23:00:51 ID:+CIY27hL
髪型が気になってそれどころじゃなかったw
986名無シネマさん:2011/01/30(日) 23:26:25 ID:nMDfw6l8
西凛太郎がよくマッチしてて良かった。
987名無シネマさん:2011/01/30(日) 23:28:01 ID:cDyy9ttH
>>982
ちょっと声がオカマ声だったな
988名無シネマさん:2011/01/31(月) 00:12:41 ID:dH5oTlYv
>>987
DVD版と同じキャストなんだね
幻の木下版では違うキャストになったけど
989名無シネマさん:2011/01/31(月) 00:18:40 ID:MQErKbr+
>>988
テレ朝1は、まさかの高橋和也だったマット・シュルツ
イ・ビョンホンならまだしも何故…?
あと、何度見ても西さんの「ボンジュール!」で吹く
990名無シネマさん:2011/01/31(月) 03:39:57 ID:e0+0XIRr
トランスポーター3まだTVやってなかったのか
井上の声やっぱり違和感ある
ただでさえ女優の趣味が悪いシリーズだから
ヒロインには度肝抜くぐらいイイの当ててくれ
991名無シネマさん:2011/01/31(月) 03:45:45 ID:ZRkurwf2
スー・チーは慣れると可愛く見える不思議
おれは初めてスー・チーを観たのがゴージャスだったから雨蘭さんのイメージ
992ゴキブリ:2011/01/31(月) 05:38:35 ID:A3SxiMKw
僕からの復讐レス埋め
993ゴキブリ:2011/01/31(月) 05:39:36 ID:A3SxiMKw
みんな嫌い。ホント嫌い。
994ゴキブリ:2011/01/31(月) 05:40:53 ID:A3SxiMKw
バカバカバカ
995名無シネマさん:2011/01/31(月) 07:29:32 ID:SrU4LaR8
>>990-991
個人的に2のケイト・ノタは嫌いじゃない
そんな俺でも、3のヒロインは擁護できないが

次スレはどうするかな
なんか立ててもまともに書き込めない感じだけど
996名無シネマさん:2011/01/31(月) 09:00:38 ID:nfLqFxVZ
トランスポーターのステイサムは井上で合ってたな
かっこいい禿だった
997名無シネマさん:2011/01/31(月) 10:01:05 ID:7bMpgk7D
人それぞれだろうけど、ステイサムはやっぱりヤマジーだな
ステイサムを初めて見た「ロック、ストック〜」の吹き替えがハマりすぎてたんで
998名無シネマさん:2011/01/31(月) 11:00:12 ID:kf8QuW6z
998ならゴキブリ駆除
999名無シネマさん:2011/01/31(月) 11:01:26 ID:kf8QuW6z
999ならヒサマサ駆除

1000名無シネマさん:2011/01/31(月) 11:04:22 ID:kf8QuW6z
1000ならゴキブリ、ヒサマサ退治
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。