NHK-BS・WOWOW・BSデジタル 今日の映画 Part.39

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
NHK-BSやWOWOW、BSデジタルなど最近放映のBS映画の話題や感想はまとめてここへ。
ネタバレを含む感想にはそれなりの配慮をお願いします。
過去ログは>>2以下

NHK BSオンライン BS映画カレンダー ttp://www.nhk.or.jp/bs/cinemacalendar/index.html
WOWOW ON LINE 映画 ttp://www.wowow.co.jp/movie/

BS日テレ プレシャスタイム ttp://www.bs4.jp/cinema/
BS朝日 サタデーシアター ttp://www.bs-asahi.co.jp/theater/index.html
BS-TBS 映画 ttp://www.bs-tbs.co.jp/app/category/movie
BSジャパン シネマクラッシュ ttp://www.bs-j.co.jp/cinemacrush/cinemacrush.html
BSフジ 美奈子&玲子のシネマ☆パラダイス! ttp://www.bsfuji.tv/top/pub/cinepara.html
BSイレブン 映画番組一覧 ttp://www.bs11.jp/movie/

NHK-BS BShi放送予定の変更について
ttp://www.nhk.or.jp/bs/info/henkou.html

前スレ
NHK-BS・WOWOW・BSデジタル 今日の映画 Part.38
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1283591421/
2名無シネマさん:2010/11/13(土) 19:27:46 ID:007uBDH3
3名無シネマさん:2010/11/13(土) 19:29:05 ID:007uBDH3
4名無シネマさん:2010/11/13(土) 20:00:11 ID:007uBDH3
11/14(日) 13:00-14:54 BS日テレ   暴走特急 シベリアン・エクスプレス ('08英・独・スペイン・リトアニア)
       20:00-22:30 BSイレブン  キプールの記憶 ('00イスラエル・仏・伊)
11/15(月) 11:59-13:59 BSジャパン  花嫁のパパ ('91米)
       21:00-23:05 BS2      ジョーズ ('75米)
11/16(火) 15:00-17:04 BShi      ダーティハリー2 ('73米)
       21:00-23:00 BS2      ペイチェック 消された記憶 ('03米)
       21:00-22:54 BSジャパン  この道は母へとつづく ('05露)
11/17(水) 15:00-16:38 BShi      ダーティハリー3 ('76米)
       21:00-22:56 BS2      めぐりあう時間たち ('02米)
       21:00-23:24 BS-TBS   アカルイミライ ('02日)
11/18(木) 15:00-16:58 BShi      ダーティハリー4 ('83米)
11/19(金) 15:00-16:32 BShi      ダーティハリー5 ('88米)
11/20(土) 14:00-16:00 TwellV     バタフライはフリー ('72米)
       19:00-20:54 BS日テレ   いとしい人 ('07米)
       21:00-23:00 BS朝日    メジャーリーグ3 ('98米)
5名無シネマさん:2010/11/13(土) 20:50:08 ID:V8Ai1ylb
>>1-4
これは乙じゃなくてどうたらこうたら
6名無シネマさん:2010/11/13(土) 20:58:04 ID:3DpyOwr1
>>1
だがもはや
BSフジ 美奈子&玲子のシネマ☆パラダイス! ttp://www.bsfuji.tv/top/pub/cinepara.html
は存在しないwww
7名無シネマさん:2010/11/13(土) 21:10:10 ID:Jt6+yAat
>>6
これ復活しろよ
コックと泥棒となんとかみたいなグロいのも放送できる貴重な番組だったのに
赤線地帯とかまた観たい
8名無シネマさん:2010/11/13(土) 22:32:23 ID:xdHfWz6I
コックと泥棒今夜やるじゃねえか
9名無シネマさん:2010/11/13(土) 22:41:43 ID:x1ftGc7c
なにそれ面白いの?
10名無シネマさん:2010/11/13(土) 23:02:25 ID:weW+nQ5u
BS日テレの「初恋のきた道」画面がトリミングされてた
BSなんだからシネスコのまま放送してくれてもいいのに
11名無シネマさん:2010/11/13(土) 23:15:01 ID:Jt6+yAat
最近の衛星映画劇場はエロいのとかグロいのは全然やらないから困る
12名無シネマさん:2010/11/14(日) 01:06:05 ID:4ZlCzeo7
>>1


前スレの情報

民放BSの映画の本編カットについて(例外あり)

・カットなし
フジ イレブン 日テレ

・カットしまくり
朝日 ジャパン

・時によってカットあり
TBS トゥエルビ
13名無シネマさん:2010/11/14(日) 01:40:35 ID:4+UDhPSL
>>12
大雑把すぎてまとめる意味がないと思う
14名無シネマさん:2010/11/14(日) 15:56:47 ID:vvuUkTXb
ところで休止になった『メトロポリス』は
いつ放送してくれるんだろう?
楽しみにしてたんだけど
15名無シネマさん:2010/11/14(日) 20:08:57 ID:u3GECPd5
>>13
いや、大事じゃね。
視聴率と業績になぜか連動してるからね。
BS朝日なんか特にひどい。つまらねえ犬といい年して
変声のナレータなんか数回見たけど、もううんざり。
16名無シネマさん:2010/11/14(日) 20:55:38 ID:PSR5urI8
キル・ビル見たぜ。
日本人でよかったと思えるな。
最後の方のたどたどしい日本語連発が笑えるもんw
日本刀選ぶときの音楽、リリィシュシュに使われてたヤツは最高!
17名無シネマさん:2010/11/14(日) 23:32:37 ID:jsAA3FUI
>>12
BS日テレはカットするよ
18名無シネマさん:2010/11/15(月) 00:03:10 ID:s378lYBc
一応の参考
映画、DVD、BDの収録時間と比較してカットされたか検証
19名無シネマさん:2010/11/15(月) 01:09:10 ID:NAnpuHyl
例えば今日の暴走特急@BS日テレはCMカット後の時間が102分で
imdbのRuntimeは111 minだから9分ほどカット。エンドクレジットも無し。
20名無シネマさん:2010/11/15(月) 01:33:09 ID:5mrShAYZ
カットかどうかオフィシャルに書いてくれるといいのにね
21名無シネマさん:2010/11/15(月) 02:00:54 ID:KAW0ULre
>>12の表なんて全く当てにならないというわけで
この話題は終了で
22名無シネマさん:2010/11/15(月) 02:05:03 ID:PJVZ5pj5
パッキャオ3時間半ワクだったので、HD残量きついがその時間分留守録。
パッキャオはやっぱスゲー、マルガリートのタフさもスゲー。
ま、なんやかんやで3時間キッチリで終ったね。
残り30分は東京国際映画祭の再放送で埋めてた、
見逃してたからちょうど良かったよ、神様ありがとう・・・って程の内容でもなかったけどw

どうでもいいが、マルガリートってアンソニー・クインに似てるよねw
23名無シネマさん:2010/11/15(月) 07:23:00 ID:CkviwYSw
国会中継で見れなかった「菩提樹」「続・菩提樹」
が見たかった
帰宅して録画見たら国会中継だもん・・・・

ちなみに菩提樹は、マリアとトラップ一家の物語
サウンド・オブ・ミュージックのミュージカル部分
を抜いた映画なのかな?
24名無シネマさん:2010/11/15(月) 10:46:10 ID:ziQ5YOIG
サウンド・オブ・ミュージックからミュージカル部分 を抜いたら・・

ほとんど何も残らないぞ。

25名無シネマさん:2010/11/15(月) 13:28:42 ID:ePUSMiFU
>>23
だからどっちもこないだやったばっかりだろうが!
何でそん時に観ねーんだよ!
お前みたいなのがいるからNHKがヘビローして電波の無駄遣いすんだろうがボケ!!
26名無シネマさん:2010/11/15(月) 13:51:54 ID:ntym3QdG
あなたとは違うんです!
27名無シネマさん:2010/11/15(月) 14:23:41 ID:vbbyXk5O
>>23
その後も入ってるから必見だよ。気が付くの遅すぎで漏らしちゃうのと違う。
ヒロイン目茶キレイで欲しくなるからね。
ヒストリカルだとアンジェラ・カートライト(可愛すぎる)役が
アメリカ在住してて、トラップ物語もNHKBS90分で放送したのは
貴重品だよ。
28名無シネマさん:2010/11/15(月) 15:34:25 ID:s378lYBc
電波の無駄遣いは国会中継
29名無シネマさん:2010/11/15(月) 15:51:16 ID:1K9z1wpo

wowow アバター 4月かも
30名無シネマさん:2010/11/15(月) 16:10:52 ID:BcfcF0ZB
>>25
自分もちょっと同じこと思ってたw国会中継で中止だよ〜とか文句言ってる奴が
見たがってた映画ってけっこう何度もリピート放送してるものだったりするからね。
放送局に文句言う前にもっとまめにエア・チェックしようよ。
31名無シネマさん:2010/11/15(月) 16:53:22 ID:ziQ5YOIG
エア・チェックって何だ?
32名無シネマさん:2010/11/15(月) 18:04:01 ID:6GDCKXR+
>>29
やっぱり放送するのか。3Dでなきゃ意味ない映画だとは思うけど、一応話題作だしね。
33名無シネマさん:2010/11/15(月) 18:31:57 ID:lA4hgGW5
>>1
>>4
めぐりあう時間たちは00年代の文芸作品でトップクラスの出来。音楽も素晴らしい。
重いけど未見の方はぜひ。
34名無シネマさん:2010/11/15(月) 18:52:45 ID:JPVZRqAT
アバター1月じゃね
ホームページの放送予定に書いてるよ
35名無シネマさん:2010/11/15(月) 18:57:37 ID:WKYGAeG2
お、またアカルイミライやるのか。
録画すんべ。
36名無シネマさん:2010/11/15(月) 19:01:43 ID:6GDCKXR+
>>33
トップクラスね・・・。とにかくヤな女しか出てこない映画だという印象。
自分がマイノリティだということに甘えて人を不幸にするヤな女達。
あと食べ物粗末にするな。
37名無シネマさん:2010/11/15(月) 19:19:20 ID:Ka+bcN1U
>>25
前にやってようがどうだろうが関係ない
おまえに文句言われる筋合いはない
すっ込んでろ

>>30
何度も再放送してる映画だったら何だって言うんだ?
おまえに文句言ってるわけじゃないだろ?
何がまめにエア・チャックしろだ?
何様のつもりだ、おまえ?
38名無シネマさん:2010/11/15(月) 19:32:25 ID:EwUVw2Xn
いや、チャックはしとけよ
39名無シネマさん:2010/11/15(月) 23:21:58 ID:Qf3Y/ZlG
今さら書いても見てない人には意味無いけど
今日のwowowのノンフィクションWから「ターミネーターズ」の流れはマジで大ヒット企画の大爆笑!!!
久々にwowow契約していて良かったのマジで思ったよ。
今までずううううーーと疑問だったモックバスター映画の事がやっとリアルに分かった。
この疑問はほとんどの映画ファンにとって共通のものだったと思う。
近年の映画関連の番組では文句なしに一番目から鱗で面白かった。
40名無シネマさん:2010/11/15(月) 23:32:06 ID:KAW0ULre
>>39
一人でもりあがってるようだがそんなパクリ映画なんてどうでもいい
つか金とってそんな糞映画流すなよ
41名無シネマさん:2010/11/15(月) 23:39:18 ID:b35Z+lhw
やっぱ「ジョーズ」は何度見ても面白いわ
42名無シネマさん:2010/11/16(火) 00:06:02 ID:maJnirgy
>>40
昔のロジャー・コーマンみたいなもんだな。
こういう低予算でパクリ映画を量産してるスタジオから未来の名監督が生まれる。
コーマンが「ジョーズ」をパクった「ピラニア」の監督はジョー・ダンテで
そのピラニアの続編を作ったのがジェームズ・キャメロン。
43名無シネマさん:2010/11/16(火) 00:19:11 ID:GgRsFlG6
>>39
ある意味想像通りの製作チームでワロタ
44名無シネマさん:2010/11/16(火) 01:03:39 ID:Y3ICLJ+q
エアチャックワロタ
>>37
そんなんだから見逃すんだよばーか
45名無シネマさん:2010/11/16(火) 01:29:00 ID:mlb5bDLb
>>42
見てて真っ先にロジャー・コーマン思い出した。
学校みたいなもんだから、人を安く使えてあの予算で映画作れるんだなあと感心した。

この特集にしろ、この前のイングロ関連特集や来月の「パブリック・エネミー」に絡めた特集など
WOWOWは新作がぱっとしない分、編成で工夫しようとしてるのかな。
他に見るものたまってるから、さすがにモックバスターをわざわざ見ようとは思わないがw
46名無シネマさん:2010/11/16(火) 03:55:51 ID:gHBv6/Ug
コーマンとか言うから、濡れてきちゃったよぉ
47名無シネマさん:2010/11/16(火) 08:04:04 ID:O2UUx+uH
ちんこのさきか?
48名無シネマさん:2010/11/16(火) 13:42:52 ID:OyySo9j2
>>45
新作がパッとしないってほとんどの新作網羅してると思うが。まあ洋画重視で邦画はクズばかり放送する
傾向はある。抱き合わせがあるんじゃないの?出資してもらってるTBS関連の邦画は必ず買い取らなきゃ
いけないんだろうし。
それに最近は新作に見るべきものが少ないからなぁ。70年代のB級映画見てるほうがよっぽど
発見があって面白かったりする。
49名無シネマさん:2010/11/16(火) 16:37:17 ID:muGA8SNk
「ダーティー・ハリー」シリーズって1しか見たことないんだけど、他の作品はどう?
今日の分はとりあえず録ったんだけど。パート4はイーストウッド監督作品みたいだね。
50名無シネマさん:2010/11/16(火) 17:15:10 ID:RlXgEFfu
>>49
二作目は面白い、三作目もほどほど
四作目・五作目は駄作
51名無シネマさん:2010/11/16(火) 17:51:37 ID:Zm5bYk4l
そうかーイーストウッドはこういう女性が好みかーと見つつ
現在の妻を見て驚く という見方ができる
52名無シネマさん:2010/11/16(火) 19:27:47 ID:FdXvjtyc
現在の妻、日系だっけ?アメリカの成功者は一人目が糟糠の妻、二人目がトロフィーワイフ、
三人目が老人に優しいアジア系、というパターンがあると聞いた。
53名無シネマさん:2010/11/17(水) 01:09:32 ID:8yQoelI3
>>42
>こういう低予算でパクリ映画を量産してるスタジオから未来の名監督が生まれる。

それは昔の話。今のモックバスター映画には無理。アサイラムの映画なんかアメリカ
ではDVDかCATVでしょ? 大半は劇場ではやってない筈。
ロジャー・コーマンも主にビデオ・CATV用映画の仕事しかしなくなった頃から
才能を一人も出せなくなった。
昔はこういう低予算映画も劇場やドライブインシアターのチェーンに配給してたから、
その中からたまにヒット作が生まれ、メジャーのプロデューサーもそこから監督を一本釣りしていた。

今のモックバスターの製作者は劇場配給のコスト(リスク)を恐れDVDとCATV
で手堅く稼ぐ事しか考えてないから、メジャーに出世する監督なんか一人として出せないままだよ。

>>45
>学校みたいなもんだから、人を安く使えてあの予算で映画作れるんだなあと感心した。

「学校」というか、今のアサイラムなんかに掴まるとそこから一生「卒業」は出来ないよ。
今のアサイラムのドンもそこから上に上がる気は全く無い人だしね。
54名無シネマさん:2010/11/17(水) 07:30:07 ID:9DJemlh+
学校ってのは基礎的な映画製作の技術を学ぶとこって意味だろ。
才能がある奴は環境に関係なくのし上がっていくんだけど
初期の金もコネも無い時期に曲がりなりにも映画製作に携われる環境は貴重。
55名無シネマさん:2010/11/17(水) 17:51:28 ID:L66kt3Wx
>>50
> 四作目・五作目は駄作
五作目はあかんけど、四作目は見た方がいいんちゃう?
「ごーあへっど、めいくまいでい」があるし。
終盤おーとまぐ登場。
56名無シネマさん:2010/11/17(水) 19:43:55 ID:llGXF96k
>>53、同意。
そうなんだよね、あの当時の低予算映画は金無い分、アイデアや個性で補ってたんだよね。
今のモックって、クオリティは落ちるけど、CGで手軽にソコソコのパクリ映画できちゃうから、
際立った個性とかアイデアとか、ある意味無謀な挑戦しないよね。

にっかつロマンポルノはSEXだけじゃなく、
その他を描く余裕があったので若手監督の育成土壌となったけど、
SEXオンリーのAV監督から、まとも監督出ないもとモックは同じ感じがする。
ルーティンワーク的に有名映画をコピーするだけでOKな感じ。
安かろう悪かろうの上であぐらかいてる感じw
57名無シネマさん:2010/11/18(木) 04:51:39 ID:ZVxKT9vl
今日と明日は、午後のハリーだけで
夜や深夜に映画無いんだね

ちょっと寂しいから、ハリー2〜4まで一気に見るかなぁ
58名無シネマさん:2010/11/19(金) 00:18:42 ID:kJ/+VY7S
>>33
めぐりあう時間たち 日本語字幕 稲田嵯裕里 だった。

あとでゆっくり見てみるよ。
59名無シネマさん:2010/11/19(金) 14:06:46 ID:clQAn/zB
スイーツが絶賛してそうな映画だこと
60名無シネマさん:2010/11/19(金) 15:09:34 ID:Hd7gq14L
スイーツっていってもインテリスイーツだとは思うがね。
「ダーティー・ハリー」シリーズ見直して、子供の頃はこのまがまがしい
画面作りにとてつもなく怖い映画のように思えたことを思い出した。
61名無シネマさん:2010/11/20(土) 01:31:10 ID:4JOPmMnu
ダーティー・ハリーは公開当時のアメリカの社会情勢抜きには理解できない映画。
当時のアメリカの観客達が、ハリー・キャラハンという刑事を熱狂的に支持した理由は
あの当時リアルタイムで観てないと絶対に理解できない。
62名無シネマさん:2010/11/20(土) 01:53:44 ID:vzSrIthV
カール・ドライヤーが安売りされてる気がする
63名無シネマさん:2010/11/20(土) 03:10:58 ID:h0uJdapi
八百長デブのせいで全然映画がないよな
64名無シネマさん:2010/11/20(土) 09:54:34 ID:eFv7e4yN

パラノーマル・エンティティやっと来たか 今年日本版の2が公開されるから
65名無シネマさん:2010/11/20(土) 12:26:09 ID:8X2n9ZV1
WOWOW「エスター」お馬鹿映画だけどよくぞここまでってのが
すごかった。いやあとんでもない落ちにワロタ
あの子役はすごいね
66名無シネマさん:2010/11/20(土) 12:36:51 ID:RQtB7Tb7
>>65
エスターより浮気夫とカウンセラーに最強にイライラしたなw
67名無シネマさん:2010/11/20(土) 18:30:07 ID:1D/HAASW
エスターがショタコンだったらあんな悲劇には・・・。
68名無シネマさん:2010/11/21(日) 03:29:23 ID:Zz227uj5
エスタ−は可もなく不可もなくって感じ
風呂場に鍵を掛けたり、ジーンズを穿かなかったりでオチの想像が付いてしまった
あの伏線は女なら分かるよね
69名無シネマさん:2010/11/21(日) 03:41:26 ID:3Fr0G/Qt
>>68
その映画は観ていないけれど、
ヒトラーといよいよ死ぬとき、
エヴァがハンドバッグを持っていかなかったって話を思い出した
70名無シネマさん:2010/11/21(日) 09:56:19 ID:gFNsZgkA
女は信用するに値しないってこった
71名無シネマさん:2010/11/21(日) 12:45:26 ID:GDcM61Zr
11/21(日) 13:00-14:54 BS日テレ   カンフー少女 ('06香港)
       21:00-24:47 BShi      風と共に去りぬ ('39米)
11/22(月) 11:59-13:59 BSジャパン  ヘアスプレー ('07米)
       21:00-22:45 BS2       ラヂオの時間 ('97日)
       21:00-22:54 BSジャパン  きみの友だち ('08日)
       22:00-23:46 BShi      アフリカの女王 ('51英)
11/23(火) 00:45-02:29 BS2       彼女が水着にきがえたら ('89日)
       15:00-16:41 BShi      ポリス・ストーリー 香港国際警察 ('85香港)
       21:00-22:56 BS2       みんなのいえ ('01日)
       21:00-22:54 BSジャパン  あなたが寝てる間に… ('95米)
       22:00-23:37 BShi      黒い罠 ('58米)
11/24(水) 00:45-02:30 BS2       波の数だけ抱きしめて ('91日)
       15:00-17:03 BShi      ポリス・ストーリー2 九龍の眼 ('88香港)
       21:00-23:02 BS2       笑の大学 ('04日)
       21:00-23:24 BS-TBS    私の頭の中の消しゴム ('04韓)
       22:00-23:44 BShi      カサブランカ ('42米)
11/25(木) 00:45-02:45 BS2       がんばっていきまっしょい ('98日)
       15:00-16:37 BShi      ポリス・ストーリー3 ('92香港)
       22:00-23:46 BShi      追想 ('56米)
11/26(金) 00:45-02:46 BS2       大誘拐 RAINBOW KIDS ('91日)
       15:00-16:44 BShi      新ポリス・ストーリー ('93香港)
11/27(土) 14:00-16:00 TwellV     サボテンの花 ('69米)
11/28(日) 02:30-04:40 BSフジ     ハチミツとクローバー ('06日)
72名無シネマさん:2010/11/21(日) 13:20:11 ID:q83mdozr
>>71
見事なラインナップだ!

一本もあらためて観たいと思う作品がない。
73名無シネマさん:2010/11/21(日) 13:53:04 ID:qjitt2Du
黒い罠ぐらいかなぁ
ホントにないね
74名無シネマさん:2010/11/21(日) 14:23:13 ID:+s0ZUmgv
サボテンの花やるのか
twellvは地味に良い映画やってるね
75名無シネマさん:2010/11/21(日) 15:00:44 ID:AdShfcde
サボテンの花はいいよ。
昔、期待しないで見たけど面白かった。
76名無シネマさん:2010/11/21(日) 15:10:27 ID:AGv6OPD7
ひとつ屋根の下で・・・
77名無シネマさん:2010/11/21(日) 16:28:10 ID:UpTmLXlF
>21:00-22:45 BS2       ラヂオの時間 ('97日)
>21:00-22:54 BSジャパン  きみの友だち ('08日)

字幕嫌いの邦画好きなので、どちらを録画しようか悩む。
邦画と洋画ならば、迷わず邦画を録画するけど・・・・
78名無シネマさん:2010/11/21(日) 16:34:15 ID:7O4S02Cc
全然タイプが違う映画だよね。
完成度も話題性も「ラヂオの時間」が上だけど。
ソフトの希少性では圧倒的に「きみの友だち」で
自分はこっちを録画する。
79名無シネマさん:2010/11/21(日) 19:44:49 ID:3Fr0G/Qt
映画の衣装の本でサボテンの花が当時の
トップデザイナーがモデルだと出てた
80名無シネマさん:2010/11/21(日) 21:36:56 ID:JB47B2gP
トゥエルビの神宮前名画座

7/10 バタフライはフリー 109分
8/21 サボテンの花 103分
9/11 ミスター・アーサー 97分
10/9 チャンプ 87分
10/16 シャンプー 111分
10/30 波止場 108分
11/6 ギャンブラー 122分
11/13 シャンプー 111分
11/20 バタフライはフリー 109分
11/27 サボテンの花 103分

最近のすべてノーカット?
81名無シネマさん:2010/11/21(日) 22:02:33 ID:JB47B2gP
自己レス

11/6のギャンブラーは5分拡大の125分枠でノーカットだったようです
82名無シネマさん:2010/11/22(月) 04:04:53 ID:7yyq9hms
>>77-78
きみの友だち、なかなかよさそうだけど
オリジナル125分
BSジャパンはCMと女子アナコーナー5分を含めて114分か・・・
83名無シネマさん:2010/11/22(月) 10:00:29 ID:8z6keG0U
きみの友だちってどうなのさ?
最近の邦画は地雷の印象しかないから迷う
84名無シネマさん:2010/11/22(月) 10:16:43 ID:j/wT6m3g
>>83
半年くらい前にWOWで観たけど・・・泣けた(泣けばいいってもんじゃないけど)
85名無シネマさん:2010/11/22(月) 10:29:50 ID:/5WajTOv
>>83
原作とは全然違うけど結構いい映画だと思うが
なんか邦画に対して偏見ありそうな人だからみない方がいいかも
86名無シネマさん:2010/11/22(月) 12:27:18 ID:VtW1u7fl
アバターって1月にやんの?
87名無シネマさん:2010/11/22(月) 12:45:14 ID:y/aOP6wz
昼はデブ喧嘩、夜はつまらん三谷コメディ、深夜は錆びついたオサレ映画

最低だな今週のBS2
88名無シネマさん:2010/11/22(月) 12:46:17 ID:Mm1mV9s8
89名無シネマさん:2010/11/22(月) 12:58:59 ID:YwbkS5lP
>>87
確かに君の人生はつまらなそうだ。
90名無シネマさん:2010/11/22(月) 13:21:39 ID:ISvZN21a
>>87
君にとって「最高」のプログラムって何?
91名無シネマさん:2010/11/22(月) 16:39:02 ID:y/aOP6wz
>>90
まず洋画は大前提

昼はレアなクラシック
夜は王道の大作
深夜はマイナーな単館系

とか
92名無シネマさん:2010/11/22(月) 16:49:41 ID:/5WajTOv
>>91
頭よわそうだ
93名無シネマさん:2010/11/22(月) 17:58:00 ID:n1xjmnoA
>>91
知性なさそうだ
94名無シネマさん:2010/11/22(月) 18:22:38 ID:6IbIKipH
>>91
センスないね
映画見るのやめたほうがいいよ
95名無シネマさん:2010/11/22(月) 18:40:07 ID:1c7fB2Cq
そこまで言わんでも。W
俺は悪い意見じゃないと思うけどな。
「夜は王道の大作」ってゆうのは、何を王道とするかによるけど。
96名無シネマさん:2010/11/22(月) 18:43:08 ID:n1xjmnoA
何がレアで何がマイナーかにもよるな
97名無シネマさん:2010/11/22(月) 18:55:03 ID:r7N44R7d
まあわからんでもないよ。

昼はレアなクラシック→ローカル局が昼にやってるようなB級作品
夜は王道の大作→ゴールデンタイムだから家族みんなで楽しめるもの
深夜はマイナーな単館系→「シネマ大好き」みたいなやつ

ようするに昔は民放局でどこでもやってたような編成だね。
98名無シネマさん:2010/11/22(月) 19:02:00 ID:/5WajTOv
それをNHKの編成に望むのか?


ばっかじゃね?
99名無シネマさん:2010/11/22(月) 19:19:53 ID:80YdkV7I
レア物はDVDになってないとかレンタルに出ないとかそういうのならありがたいな
100名無シネマさん:2010/11/22(月) 19:20:31 ID:n1xjmnoA
必死になって自演で自己弁護してるのが恥ずかしい
卑怯者のバカほど見苦しいものはない
101名無シネマさん:2010/11/22(月) 19:31:50 ID:80YdkV7I
前もそんな感じだったなー
102名無シネマさん:2010/11/22(月) 19:53:51 ID:r9+mYNYE
アフリカの女王のハンフリー・ボガードの変な
髭面が、ハイビジョンで楽しめると思うと嬉しい。
103名無シネマさん:2010/11/22(月) 20:00:37 ID:uEQMIQxF
三谷ナンタラとか、ああいう芝居屋はテレビドラマ止まりにしとけよ
信者以外に笑えないクソみたいな映画ばっかり作りやがって
ひたすらウザい
104名無シネマさん:2010/11/22(月) 20:27:27 ID:VtW1u7fl
>>88
ありがとう
105名無シネマさん:2010/11/22(月) 21:15:09 ID:6IbIKipH
>>103
三谷は特別好きでも嫌いでもないがお前ほどクソではないしウザくもないわ
106名無シネマさん:2010/11/22(月) 21:54:52 ID:HS/bH9sQ
三谷の映画はあざとくて俺も好きじゃない。
これみよがしのハリウッドオマージュも時々鼻につく。
取り上げるジャンルは違うが、タランティーも過去の遺産を引用するが、
その辺俺はタラには親近感湧くけど、三谷には何故か嫌悪感が先行するw
107名無シネマさん:2010/11/22(月) 22:32:42 ID:tXur0XH1
アフリカの女王すごい高画質だな
108名無シネマさん:2010/11/22(月) 22:42:13 ID:/5WajTOv
三谷の映画も「ラジオの時間」と「みんなのいえ」までは
いいと思うけどな
109名無シネマさん:2010/11/22(月) 23:02:21 ID:IQFEyDEL
昨日の「風と共に去りぬ」も「アフリカの女王」も画質が凄い
「アフリカの女王」は前回見たときはもっとぼやけてていかにもイギリス映画って感じだったのに
テクニカラーすげー
110名無シネマさん:2010/11/22(月) 23:03:01 ID:FSS2d2GF
三谷作品の場合、舞台が圧倒的に面白い。
その次にテレビドラマで最後に映画って感じだな。
111名無シネマさん:2010/11/22(月) 23:03:44 ID:p4AqSpm5
邦画のメジャー系でコメディ作品って意外と少ないんだよね
そこに拘ってキチンと結果を残してる三谷監督は頑張ってると思うけど・・・
112名無シネマさん:2010/11/22(月) 23:29:59 ID:y/aOP6wz
質問者である>>90のコメントがないのが残念だな
>>92-94みたいなのはお約束だからスルーして
>>95
まあ劇場公開もしててある程度知名度のある作品てとこかな
地上波では(まだorもう)やってないものが良い
>>96
>>99が言ってるように、地上波で久しく放映がないorDVD化されていないorソフト化されていないもの
>>97
昼の解釈だけ違うな
白黒のロマンティックコメディとか西部劇(マカロニ含む)みたいなもの
113名無シネマさん:2010/11/22(月) 23:36:57 ID:FSS2d2GF
>>112
君は、なんで自分がみんなからバカにされてるのか根本的に理解出来てない。
114名無シネマさん:2010/11/22(月) 23:36:58 ID:/5WajTOv
>>112
いい加減自演やめろ。しつこいぞ
115名無シネマさん:2010/11/23(火) 00:41:20 ID:2XESS1Jp
WOWOWの「デリンジャー」が面白そう
ジョン・ミリアスのデビュー作だそうで
116名無シネマさん:2010/11/23(火) 00:41:34 ID:IUEFG1Ps
気に食わなきゃそれでいいし反論したけりゃすればいいと思うが、
殊更に自演認定するのは不毛なだけ
他人が意外な反応をすることなんてざらなんだから疑えば切りがない
117名無シネマさん:2010/11/23(火) 00:43:40 ID:q/ANGXV1
一々乗っかってくんなよ お前も俺もだ
118名無シネマさん:2010/11/23(火) 01:02:28 ID:hELoYDj/
>>115
ジョン・ミリアスってイントルーダー怒りの翼(1990年)以来監督作無いんですよね・・・まだ66歳なのに
119名無シネマさん:2010/11/23(火) 08:05:43 ID:dxasfbPA
自分はミリアスの作品では「若き勇者たち」がいちばん好きだな。
久しぶりに観てみたいなあ。
120名無シネマさん:2010/11/23(火) 10:35:41 ID:sOwbYlI7
ジョン・ミリアスは監督作・脚本とも男臭くて好きだ。
121名無シネマさん:2010/11/23(火) 11:25:04 ID:dxasfbPA
たぶんゲイだよね
122名無シネマさん:2010/11/23(火) 15:19:52 ID:mTHZUHqL
hiのポリス・ストーリー初めて見たけど画質良くないね。
今度出るブルーレイは綺麗なのかな?
123名無シネマさん:2010/11/23(火) 15:31:12 ID:nQKGyYhx
ポリスストーリーBD期待できないな
124名無シネマさん:2010/11/23(火) 16:38:30 ID:DbtCwDpi
>>122
俺も思った

なんか全体的に赤みがかってると言うか、ピンクっぽい印象…

BS2で放送したブルース・リーのが全然綺麗だったよ
125名無シネマさん:2010/11/23(火) 17:32:33 ID:jR8mNN6c
>>110
舞台演出は学生時代からやっており、それなりのキャリアと実績がある
テレビドラマは脚本だけ、演出は他のディレクターがやってる
映画はもちろん三谷自身が演出しているが舞台と違って経験がまだ浅い
126名無シネマさん:2010/11/23(火) 17:57:27 ID:2XESS1Jp
三谷は演劇のがいいなんて当たり前のことで誰も聞いてない
ここは映画のスレなんだから空気読めよ
127名無シネマさん:2010/11/23(火) 18:13:40 ID:ODqHHJI8
舞台演出出身の三谷の監督としての資質を語ってるんだよ、ぼくちゃん。
128名無シネマさん:2010/11/23(火) 18:22:18 ID:zgpjsUoe
>>113
匿名掲示板で“みんな”って恥ずかしい奴だな
お前に同調してる奴なんて数人じゃんw
自演してないとして、ね
129名無シネマさん:2010/11/23(火) 18:42:14 ID:DJx+dx6K
映画と無関係な幼稚な意地の張り合いは他でやってくれ
130名無シネマさん:2010/11/23(火) 20:03:50 ID:+/GBWlvr
>>121
ビッグ・ウェンズデーでも女ほったらかしで男の熱い友情全快だしね、そこがいいんだけど
131名無シネマさん:2010/11/24(水) 00:04:14 ID:nXIhEai6
ウォルター・ヒルも似た匂いがする監督だけど
彼も近年は監督しなくて残念
132名無シネマさん:2010/11/24(水) 01:11:29 ID:uVgzd1Zv
ミリアスは黒澤好きってだけで好感が持てる。
実はコッポラやルーカス、スピ公よりミリアスは黒澤信者だったりする。

>>130、ゲイリー・ビジーやウィリアム・カットって見た目ホモっぽいよね。
特に“ウィリアム・カット”なんて、名前だけでもゲイっぽい。
ま、実際はどうか知らないけどw
133名無シネマさん:2010/11/24(水) 10:03:07 ID:iQ8dQSfq
ウィリアムカットってくるくる金髪で華やかで良かったけどね
俳優としてそれゆえに幅が狭かったのかもね
134名無シネマさん:2010/11/24(水) 19:10:58 ID:dLED0nJ5
コックと泥棒〜意外と面白かった
んで一つ疑問なんだけど、何故アルバードはマイケルを食するのを嫌がったの?銃向けられる前から
135名無シネマさん:2010/11/25(木) 00:34:34 ID:jDn18SEn
なぜって!!
136名無シネマさん:2010/11/25(木) 02:34:25 ID:akyH9uis
町山智浩がWOWOWに「もっと古い映画放送しろ!」とハッパかけたらしい。
「血まみれギャングママ」も「デリンジャー」もサイコーだった。もっと70年代映画観たい。
137名無シネマさん:2010/11/25(木) 05:39:10 ID:/3KHyEOT
小林信彦も文春で同じようなこと書いてるよね
WOWOWも昔は古い映画もたくさんやってたのに!って愚痴ってるのをたまに見る
先月のルビッチの遺作とかやってた特集は褒めてたけど

NHKもWOWOWも70年代以前の映画を頑張って欲しいわ
138名無シネマさん:2010/11/25(木) 06:33:51 ID:Ybmc8i6u
俺はバブル期の映画見たいw
139名無シネマさん:2010/11/25(木) 07:27:42 ID:pmAb4OVV
最近のNHKは新しいのもやらないしかといって過去の名作やるわけでも
なくどうでもいい映画垂れ流してるかんじだ
140名無シネマさん:2010/11/25(木) 13:19:00 ID:wlMaezwW
NHKはしょーもない映画何度もかけるくらいならサイレント映画もってこいよ
141名無シネマさん:2010/11/25(木) 14:50:35 ID:46HDV7PT
>>128
明らかに自演してるからな>>92-94>>100>>113-114とか
自分がやってる張本人なのに、自演スンナだもんそら胸糞悪くなるわ。前スレの後半も酷かったし
まぁこういう事やってスレの空気悪くするのが目的なんだろう
ほんとガキと言うか匿名ゆえの性質の悪い荒らしだ
142名無シネマさん:2010/11/25(木) 15:04:50 ID:pmAb4OVV
>>141はあぼん推奨
143名無シネマさん:2010/11/25(木) 16:07:17 ID:8ZYgmYzz
旧トロンをwowowでやると思ったんだけどな〜
何でやらないのかな?
144名無シネマさん:2010/11/25(木) 16:35:01 ID:xc73GCVE
>>143
WOWって案外公開記念とかやらないね
再来年の1/1に連続放送の予感
145名無シネマさん:2010/11/25(木) 17:50:28 ID:kwzFfyUO
>>143
新トロン公開にあたってディズニーが旧トロンを絡めることを禁じていると聞いた事がある。
146名無シネマさん:2010/11/25(木) 20:08:18 ID:QengRCR3
>>144
そりゃ公開記念なんてやってもなんの得にもならないからでしょ。
147名無シネマさん:2010/11/25(木) 20:18:37 ID:aIemojD5
この間録画に失敗した変態島が今夜あるじゃないか
148名無シネマさん:2010/11/25(木) 21:36:50 ID:+SgbTDCl
何度も言うがBS2はローテーションが早いんだよ
西部劇なら西部劇マカロニならマカロニスパイものならスパイものでもっと
色々マイナーなやつとかやれって
149名無シネマさん:2010/11/26(金) 00:39:42 ID:EDioUh0U
>>145
らしいね。
ディズニーとしては、あの旧作は黒歴史なんだろうな。
150名無シネマさん:2010/11/26(金) 01:13:07 ID:rvIJatf9
でもその割にはキングダムハーツでも使われてたよな、トロン
151名無シネマさん:2010/11/26(金) 01:59:51 ID:yP6+DVn1
トロンのチラシで旧作にふれてるし
152名無シネマさん:2010/11/26(金) 03:29:40 ID:P8Tp5dF/
来年からWOWOWで放送される映画の数本で前解説、後解説も放送するそうです。
以前の地上波の雰囲気を、ということらしいがスターチャンネルで既にやってるよね。
153名無シネマさん:2010/11/26(金) 04:40:23 ID:fNfr4LwB
>>149
ディズニーの日本支社だけじゃね
むしろトロン以外の実写が黒歴史だろ
154名無シネマさん:2010/11/26(金) 05:28:20 ID:rPDkTfbx
>>151
昔はシリーズものと同じような感じで、リメイク版公開に合わせて
旧作をテレビで放映するケースがけっこうあったけど
最近は番組内で旧作の映像を一部流すことはあっても
丸々放映することは減った気がする
比較的最近だと、幸せのレシピ公開直前にマーサの幸せレシピを
BS2でやったことがあったけど

今年はトロンの他にもゴーストや死刑台のエレベーターなんかもやってなさそう

↓この辺はどうだったっけ?
アイ・アム・レジェンド
地球が静止する日
インべージョン
宇宙戦争
チャーリーとチョコレート工場
ディパーテッド
オーメン
155名無シネマさん:2010/11/26(金) 12:42:13 ID:Reauyogs
>>154
公開時にはやってなかったけど放映時に「アイ・アム・レジェンド」「地球が静止する日」「インベージョン」「宇宙戦争」併せやってたね
156名無シネマさん:2010/11/26(金) 13:22:03 ID:+PBL3esX
オーメンもやってたと思う
157名無シネマさん:2010/11/26(金) 13:25:46 ID:tgln7jxc
盗まれた街ってジェフゴールドプラムが出るんだよね
みんなヌメヌメしたさやえんどうになって面白かったね
158名無シネマさん:2010/11/26(金) 13:49:51 ID:r4+92pCm
>>152
ほんとに?なんとなく、それ町山智浩がやりそうな気がする。
この前のvivaイングロリアスバスターズはその布石って感じで。
過去の作品って、普通に放送したら見過ごされがちだけど、今の作品に
こんな風に影響与えてるとかこういう時代の影響があるって解説が
つくと全然違うんだよね。
159名無シネマさん:2010/11/26(金) 21:30:30 ID:QDgKt1H6
NHKもやれよカントクでいいから
160名無シネマさん:2010/11/26(金) 21:37:50 ID:tgln7jxc
カントクは勘弁して
161名無シネマさん:2010/11/26(金) 22:35:06 ID:EDioUh0U
昔、深夜でマリナがやってたのがあったな。ありゃあ酷かった。
今で言うと、映画の前と後に矢口の訳知り顔が出てくるようなもん。
162名無シネマさん:2010/11/26(金) 22:52:19 ID:nxQp7Nc5
三谷は本当につまんなかった。
ラヂオは2回目だけどもいいや。有頂天も2回目を見たけどもう見ない。
みんなの家と笑いの大学は初見だったけどもう見ない。
ただ役所の怖い顔の演技はさすがだった。
163名無シネマさん:2010/11/26(金) 23:21:08 ID:Oii82lYy
「12人のやさしい日本人」や古畑みたいなミステリ仕立ての(準)密室劇は
わりに上手いと思うが、
コメディとか大河ドラマみたいに密室に収まりきらないドラマの才能はない
164名無シネマさん:2010/11/27(土) 11:49:19 ID:mUXR+3Nx
がんばっていきわっしょいの方が全然面白かった
80年代の空気を美味く出してるなぁと
ブルマとかブルマとかブルマ

ただ田中オメーは駄目だ顔イジりやがって
165名無シネマさん:2010/11/27(土) 13:02:19 ID:nUT4kAhP
ブルマはロマンだよな
166名無シネマさん:2010/11/27(土) 13:05:05 ID:2NBo/aEp
「がんばっていきわっしょい」って
なんかモックバスター映画のタイトルみたいだなw
>>164
もしかしてマジでタイトル間違って憶えてる?
167名無シネマさん:2010/11/27(土) 13:27:05 ID:9R5TO82l
>>163
>「12人のやさしい日本人」や古畑みたいな
両方元ネタのあるパクリ…
168名無シネマさん:2010/11/27(土) 13:31:42 ID:2NBo/aEp
なんでもかんでも「パクリ」っていう言葉で片付ける頭の悪い人は困るな。
169名無シネマさん:2010/11/27(土) 13:48:18 ID:YZjr1qEt
BSイレブンのラインナップ渋いねぇ〜
1月の衛星映画劇場のラインナップまだかよ次は失望させないでくれよ
170名無シネマさん:2010/11/27(土) 13:59:04 ID:IyEbIQXd
1月のWOWOW

アバター
旭山動物園物語 ペンギンが空をとぶ
風が強く吹いている
ヴィクトリア女王 世紀の愛
櫻の園-さくらのその-
恋するベーカリー
シャーロック・ホームズ
新しい人生のはじめかた
クヒオ大佐
12ラウンド 復讐のデスマッチ
ファイティング・シェフ〜美食オリンピックへの道〜
バレンタインデー
火天の城
ベティ&ビリー 愛と地獄の逃避行
愛とセックスとセレブリティ
南極料理人
ダレン・シャン
つむじ風食堂の夜
171名無シネマさん:2010/11/27(土) 15:42:41 ID:F6GwX7NW
恋するベーカリー と南極料理人が楽しみ。
櫻の園とかシャーロック・ホームズとかダレン・シャンは
公開年を書かないと、どの映画なのか分からないな。
172名無シネマさん:2010/11/27(土) 15:42:49 ID:kAPZ4kVP
ビミョーなラインナップだな。
有料ならもう少し何とかならんか?
173名無シネマさん:2010/11/27(土) 16:03:56 ID:F6GwX7NW
逆に、アバターの月にこのラインナップは頑張ってると思うけどね。
174名無シネマさん:2010/11/27(土) 16:04:07 ID:S1ej45Bq
「サボテンの花」めちゃめちゃ良かった
若い頃のゴールディ・ホーンはこんなにかわいかったのか
イングリッド・バーグマンがコメディ映画に出てたのも知らなかったし
しかもノリノリで踊ってるしw
175名無シネマさん:2010/11/27(土) 16:05:58 ID:Cbrf32EH
12月はスコリモ特集が楽しみだ
176名無シネマさん:2010/11/27(土) 16:14:15 ID:eHBKa2TS
>>163
そんなこと言ったらキューブリックもリンチもスピルバーグもタランティーノも
みいんなパクリってことになるぞ。
自分が子供の頃に見た過去作品を元ネタにして作品作ってない人ってどれくらいいるんだ?
177名無シネマさん:2010/11/27(土) 16:37:03 ID:F6GwX7NW
著名な監督は皆んな尊敬する先輩の映画から学んでるんだよね。
そして、「学ぶ」と「真似る」の語源が同じだって事は今や小学生でも知ってる事。
あらゆる芸術家は先人の作品を模倣する事から出発する。
178名無シネマさん:2010/11/27(土) 16:44:25 ID:+hmBdlrp
三谷信者の粘着は異常
179名無シネマさん:2010/11/27(土) 16:47:11 ID:eHBKa2TS
三谷が監督した映画は「ラジオの時間」以外は観てないし評価もしてないよw
もっと観たい映画世の中にたくさん転がってるんで。
なんでも信者ってことにして自己正当化しようとするな。
180名無シネマさん:2010/11/27(土) 16:54:55 ID:F6GwX7NW
>>179
常識が通用しないバカは無視しとこうよ。
俺も三谷の監督作品で評価できるのは、かろうじて「ラヂオの時間」だけ。
181名無シネマさん:2010/11/27(土) 17:10:16 ID:c6hf2vUN
「信者」という言葉に異常に反応する人たちがいて、とても愉快です。

ところで「ラジオの時間」を見ると三谷幸喜には映画を撮る才能が何もないことがよく分かります。
その意味ではとても面白い作品でした。
182名無シネマさん:2010/11/27(土) 18:18:07 ID:7kTpkbv9
今日の燃えよドラゴンを見て思ったんだが…

やっぱり同じ映画でも翻訳者によって翻訳のしかたが違うんだな…

WOWOW版とNHK版で見比べたら、WOWOW版の翻訳のしかたがショボく感じたな…

画質はWOWOWのが当たり前に綺麗なだけに、どっちを残すか迷うな…
183名無シネマさん:2010/11/27(土) 18:44:11 ID:BOP8Ngw7
WOWOW燃えよドラゴンは映像両端カットされてたやん
184名無シネマさん:2010/11/27(土) 19:12:10 ID:u/djO745
>>181
お前気持ち悪いな

くだらん喧嘩はよそでやれよバカ
185名無シネマさん:2010/11/27(土) 19:13:07 ID:7kTpkbv9
>>183
ホンマや!!

よく見直したら両端カットされとる!!

WOWOW版は消去決定!!

教えてくれて感謝します!!

しかし期待してたのに、ガッカリやな…

WOWOWでは、よくある事なんかな?
186名無シネマさん:2010/11/27(土) 19:18:36 ID:1gqzur/f
意味のない一行ごとの空白行はやめろ。
マナー違反だ。
187名無シネマさん:2010/11/27(土) 19:26:18 ID:ppuPaXe5
>>184
オマエの方がキモイ
188名無シネマさん:2010/11/27(土) 19:38:20 ID:1gqzur/f
>>187
オマエがいちばんキモイ
189名無シネマさん:2010/11/27(土) 19:51:05 ID:u/djO745
>>187
お前いくつだよw
小学生でももっとマシな反論するわ
190名無シネマさん:2010/11/27(土) 21:09:21 ID:TRk5Kz2f
生後一ヶ月
191名無シネマさん:2010/11/27(土) 21:11:34 ID:oz60NHFD
トリュフォーやフェリーニの映画ならいざ知らず
香港映画に構図なんてないも同然なんだから
両端カットぐらいでガタガタ言うなんてねw
192名無シネマさん:2010/11/27(土) 21:24:45 ID:VJcMiuQ9
バカには釣も無理だという典型的な例
193名無シネマさん:2010/11/27(土) 21:42:50 ID:lltakgP2
堺雅人好きにはたまらん1月
194名無シネマさん:2010/11/27(土) 21:44:13 ID:XXnAXTap
ニヤニヤ
195163:2010/11/27(土) 23:16:16 ID:62wLSJIx
>>176
おい、俺はパクリだなんて言っとらんぞ
相手を間違えるな
196名無シネマさん:2010/11/28(日) 01:20:55 ID:g1s0Yt9I
燃えよドラゴンっていつから香港映画になったんだ?
197名無シネマさん:2010/11/28(日) 01:32:58 ID:G0WEwzl0
合作だよ
198名無シネマさん:2010/11/28(日) 04:07:04 ID:DZA2vARi
燃えよドラゴン見たけど、所々カットされてない?
何か微妙に記憶と違うんだけど
199名無シネマさん:2010/11/28(日) 05:37:18 ID:YhRao55m
11/28(日) 13:00-14:54 BS日テレ  ソーラー・ストライク ('06年米)
       17:00-18:50 BSフジ    THEJUON/呪怨 ('04米・日本)
       20:00-22:00 BSイレブン ふたりのトスカーナ ('00伊)
11/29(月) 11:59-13:59 BSジャパン 転々 ('07日本)
       14:00-15:45 BS2      忍びの者 ('62日)
       21:00-22:54 BSジャパン シリアの花嫁 ('04イスラエル・仏・独)
       24:45-26:55 BS2      怒りの葡萄 ('40米)
11/30(火) 13:00-14:35 BS2      続 忍びの者 ('63日)
       15:00-16:45 BShi     ヤング・マスター 師弟出馬 ('80香港)
       21:00-22:54 BSジャパン クローサー ('04米)
       24:45-26:38 BS2      ラスト・オブ・モヒカン ('92米)
12/01(水) 13:00-15:09 BS2      真空地帯 ('52日)
       15:00-16:50 BShi     プロジェクトA ('84香港)
       20:00-21:54 BS朝日   アース ('07英・独)
       24:45-26:58 BS2      評決 ('82米)
12/02(木) 13:00-15:15 BS2      箱根風雲録 ('52日)
       15:00-16:45 BShi     プロジェクトA2 史上最大の標的 ('87香港)
       24:45-26:50 BS2      グローリー ('89米)
12/03(金) 13:00-15:25 BS2      荷車の歌 ('59日)
       15:00-16:50 BShi     スパルタンX ('84香港)
12/04(土) 14:00-16:00 TwellV    ミスター・アーサー ('81米)
       19:00-20:54 BS日テレ  銀座の恋の物語 ('62日)
       21:00-23:40 BS朝日   北の零年 ('04日)
200名無シネマさん:2010/11/28(日) 07:07:19 ID:LRpoN/KE
>>198
他の映画と同じで燃えよドラゴンにもいくつかのバージョンがあるが
今回WOWOW版はマニア垂涎の超貴重バージョンだった
201名無シネマさん:2010/11/28(日) 09:28:17 ID:LNmHXoyd
>>200
なんで?
消しちゃったけどwww
202名無シネマさん:2010/11/28(日) 10:17:28 ID:7utOFvIW
>>164
70年代
203名無シネマさん:2010/11/28(日) 10:17:49 ID:G0WEwzl0
「なんで?」って訊く方が理解できない 書いてある通りのことだろ
204名無シネマさん:2010/11/28(日) 10:25:41 ID:9Gx58JwK
なんで「マニア垂涎」なの? って訊いてるんだろ。
205名無シネマさん:2010/11/28(日) 10:51:02 ID:7utOFvIW
燃えよドラゴンにもいくつかのバージョンがある
今回WOWOW版は超貴重バージョン
206名無シネマさん:2010/11/28(日) 11:02:21 ID:mItsp8Pv
どこが「超貴重」なの? って訊いてるんだろ。
207名無シネマさん:2010/11/28(日) 11:06:25 ID:p8YqY1rU
B級アクションのバージョン違いとか興味ないし他でやってくれ
208名無シネマさん:2010/11/28(日) 11:34:31 ID:LNmHXoyd
>>204
そうです
203の馬鹿は喧嘩売ってんの?
俺らのじーくんどーでやっつけちゃうぞ
馬鹿
209名無シネマさん:2010/11/28(日) 14:37:41 ID:CcJ8B4fe
WOWOW1月の映画のラインナップがいつも以上にひどい
210名無シネマさん:2010/11/28(日) 14:57:58 ID:p8YqY1rU
>>209
はいはい、毎月ネガキャン乙です
211名無シネマさん:2010/11/28(日) 19:36:03 ID:g1s0Yt9I
ブルース・リーを吊ってるワイヤーが映り込んでるカットがある、最初期のバージョンだから。
212名無シネマさん:2010/11/28(日) 19:58:33 ID:45Laeoko
こういうのをサラっと放送するWOWOWのすごさは
両端カットだという理由で否定して消去するエセ映画ファンには分からんし
日本初公開バージョンが両端カットだという基本的な事実すら知らない
両端カットだと?  オリジナルじゃボケ!!

213名無シネマさん:2010/11/28(日) 21:08:11 ID:LNmHXoyd
>>212
いやいやどうでもいいしwww
214名無シネマさん:2010/11/28(日) 21:10:20 ID:LNmHXoyd
両端映ってないじゃん
カットじゃなきゃなんだ?
215名無シネマさん:2010/11/28(日) 21:14:17 ID:LNmHXoyd
>>212
エセ映画ファンwwwww
お前オモロイよwwwww
ベルイマンって知ってる?ホドロフスキーって知ってる?カラックって知ってる?コクトーとか見たことある?
216名無シネマさん:2010/11/28(日) 21:15:00 ID:SCpOJl2R
>>214
どうでもいいんじゃないの?
217名無シネマさん:2010/11/28(日) 21:19:27 ID:9mkFO910
くだらん
218名無シネマさん:2010/11/28(日) 21:22:04 ID:hHrXPeAh
>>215
カラックは知らねえな
219名無シネマさん:2010/11/28(日) 21:32:22 ID:LNmHXoyd
>>216
そうねwww確かに
>>218
220名無シネマさん:2010/11/28(日) 21:57:01 ID:CQSGkqKp
なんで関係ない奴が横から出てきて踊ってるんだ?
今回のWOWOWの燃えよドラゴンに関しては
バージョンがどうたらとか含めてぜんぶネタだぞw
ネタでバカからかって遊んでるのに何マジで反応してるんだよ
マジで恥ずかしいぞ
221名無シネマさん:2010/11/28(日) 22:16:03 ID:cwUOv4SE
>>170
解約して正解だったわ。旧作に見たいものがある可能性も否定できないが。
222名無シネマさん:2010/11/29(月) 00:22:52 ID:no04wyC+
フランティックだけだな。ワーナーだからそのうちBD出るだろうけど
223名無シネマさん:2010/11/29(月) 00:57:43 ID:1XUoEXWJ
WOWOWを有り難がってる奴ってどんだけ馬鹿なんだ
宣伝でなきゃ真性だろもう
224名無シネマさん:2010/11/29(月) 01:06:23 ID:03YvAm2v
「手錠のままの脱獄」と「蛇の穴」は前から見たかったんだ。
あと個人的に「ハリーとトント」をHVで保存できるのは嬉しい。
225名無シネマさん:2010/11/29(月) 01:13:52 ID:x33/DhYV
バッドルーテナントはオリジナルのも合わせてやってほしかったなぁ
226名無シネマさん:2010/11/29(月) 01:25:52 ID:03YvAm2v
>>225
それは言える。あまりにケイジ版がお笑い作品になっているので並べて観たら
すごいことになりそうだがw
227名無シネマさん:2010/11/29(月) 01:30:15 ID:5Oe+FVCd
>WOWOWを有り難がってる奴ってどんだけ馬鹿なんだ

多分ねぇ、お前を生んだ、お前のお袋ぐらい馬鹿だと思う・・
いや、・・そこまで酷い馬鹿じゃないかも、
やっぱ、お前の親父ぐらいのレベルの馬鹿かなぁ?
いや、そこまで愚かな馬鹿でもない気がするなあ・・・
228名無シネマさん:2010/11/29(月) 06:03:59 ID:PQmoXtAb

平気でこういう事書く蛆がいるんだなぁ?
229名無シネマさん:2010/11/29(月) 08:21:09 ID:SuCJeRON
しかも真夜中にねえ
230名無シネマさん:2010/11/29(月) 08:23:13 ID:P3WYIgCv
コンプレックスの現れですね
231名無シネマさん:2010/11/29(月) 17:54:05 ID:m3oa6+hz
盛り上がってますね
232名無シネマさん:2010/11/29(月) 19:13:04 ID:5Oe+FVCd
>>228、うん、まぁそうだね。
だってウンコレスには蛆レスが付き物じゃん。
で、一応言っておくが、
そのウンコのお前をひねり出した張本人はお前のお袋なんだぞ。
で、そのウンコの元ネタはお前の親父なんだからな。
つまり俺の蛆レスはミニマムな自然の摂理を説いておるのだぞ。
どうだ、便強になったろうw
233名無シネマさん:2010/11/29(月) 22:19:15 ID:GSE1JOE3
つまんね
234名無シネマさん:2010/11/29(月) 22:43:54 ID:Lqp/UX/F
エスター見たがよくあるタイプの映画だな
エスターの正体だけは少し面白いと思ったが
235名無シネマさん:2010/11/29(月) 23:22:24 ID:PQmoXtAb
>>232
下衆野郎jajaja
236名無シネマさん:2010/11/30(火) 00:51:12 ID:vg5AJq/1
衛星映画劇場来たで 俺用メモな

ハイビジョンシネマ 若者のすべて 1960年・イタリア/フランス ROCCO E I SUOI FRATELLI
BShi 1月8日(土) 午後3:00〜5:58

ハイビジョンシネマ マルチェロ・マストロヤンニ 甘い追憶 2006年・イタリア MARCELLO,UNA VITA DOLCE
BShi 1月6日(木) 午後10:00〜11:43

ハイビジョンシネマ 道 1954年・イタリア LA STRADA
BShi 1月9日(日) 午後3:00〜4:49

ハイビジョンシネマ 魂のジュリエッタ 1965年・イタリア/フランス GIULIETTA DEGLI SPIRITI
BShi 1月10日(月) 午後3:00〜5:19

ハイビジョンシネマ あゝ結婚 1964年・イタリア/フランス MATRIMONIO ALL'ITALIANA
BShi 1月10日(月) 午後10:05〜11:48

ハイビジョンシネマ ひまわり 1970年・イタリア SUNFLOWER
BShi 1月11日(火) 午後10:05〜11:54

衛星映画劇場 L.A.コンフィデンシャル 1997年・アメリカ L.A.CONFIDENTIAL
BS2 1月17日(月) 午後9:00〜11:19

衛星映画劇場 メトロポリス 1927年・ドイツ METROPOLIS
BS2 1月28日(金) 午前0:45〜2:45(27日深夜)

どうせなら道じゃなくて81/2が良かった
三谷特集再放送とか誰得
アンゲロプロスは違うのにして欲しかった前回と一緒じゃねーか
L.A.コンフィデンシャル危うく借りるとこだったぜ
237名無シネマさん:2010/11/30(火) 01:29:17 ID:dK6+buYQ
>>234
エスターで一番恐ろしかったのは冒頭の病院シーン
238名無シネマさん:2010/11/30(火) 01:36:08 ID:7UZNJ6HA
道はシネフィルイマジカでみたばっかだな〜。
まあHDだしダビングし直すか。
239名無シネマさん:2010/11/30(火) 01:38:26 ID:uAhPFzyP
>>237
上の方で書いてた人いたけど、オレはカウンセラーのおばちゃんを殴りたくなった自分がコワかった
240名無シネマさん:2010/11/30(火) 02:09:29 ID:qAkc/xnf
>>236
ハイビジョンで「ひまわり」はありがたい
「道」も念のため録画しておくかな
「メトロポリス」ようやく放送日決まったけど大分先だね
241名無シネマさん:2010/11/30(火) 02:13:13 ID:4eNoPTBa
>>239
それは普通
俺もそうだったw
242名無シネマさん:2010/11/30(火) 02:58:47 ID:dK6+buYQ
>>239>>241
んだんだ。まんまとエスターの手中に落ちるカウンセラーと旦那
ラスト、エスターが生き残って「ママがおかしくなっちゃったのシクシク」になるかもとハラハラした
オーメンでダミアンが最後葬儀で微笑みつつ手を引かれてるシーンみたいに
243名無シネマさん:2010/11/30(火) 03:18:23 ID:iSF+PChc
しかしあのオチだとしてもやってきた警察に「全部エスターがやったんです」と主張して
信じてもらえるのかとても疑わしい。
244名無シネマさん:2010/11/30(火) 03:34:27 ID:LzHedWih
>>236
1月はイタリア映画が多いねNHK

BS-hi ハイビジョンシネマ
1月12日(水) 午後10:00〜11:32 黄金の七人 1965年・イタリア/フランス/スペイン
1月13日(木) 午後10:00〜11:42 続 黄金の七人 レインボー作戦 1966年・イタリア/フランス/スペイン

「エロチカ大作戦」はやらないんかw


BS2 衛星映画劇場
1月24日(月) 午後9:00〜10:52 探偵物語 1983年・日本
1月25日(火) 午後9:00〜10:53 セーラー服と機関銃 1981年・日本

薬師丸ひろ子特集をやってくれるかと思ったら2本だけかよ(´・ω・`)ショボーン
「翔んだカップル」とか「野生の証明」も放送して欲しいのう
相米慎二作品もHDリマスターして放送して欲しいぞ
245名無シネマさん:2010/11/30(火) 04:16:07 ID:4eNoPTBa
>>243
大丈夫でしょ
兄妹が生きてるし、精神科病院の証言もあるだろうから
246名無シネマさん:2010/11/30(火) 06:21:03 ID:CBzm4qfD
昨日テレ東で野沢那智のゾロやったのは嬉しかった
247名無シネマさん:2010/11/30(火) 06:45:24 ID:FTTh9n0y
>>240
HDの「ひまわり」は楽しみだね。
「道」は荒い画質の方がしっくり来るような気もする。

「8 1/2」の高画質はぜひ欲しい!
248名無シネマさん:2010/11/30(火) 07:09:28 ID:PiQP6Pwo
ツリーハウスが燃えるシーンでのエスターアップ切り替わったところの不敵な笑みに鳥肌立った。
すごい演技力。
249名無シネマさん:2010/11/30(火) 08:37:10 ID:Qh8YJZwq
フェリーニきたーーー!ナイスBShi。
エスターは見終わったあと、エスター役の人のウィキ見に行った。安心した。
250名無シネマさん:2010/11/30(火) 13:19:56 ID:lVzh5fuF
魂のジュリエッタやるなら道じゃなくて81/2にするべきだろ〜
251名無シネマさん:2010/11/30(火) 20:11:13 ID:lVzh5fuF
シテール島への船出もさぁ国境三部作って紹介してるんだから三部作放送するべきだろ〜
NHKはこういうとこがむかつくんですよまったくもぉ〜
252名無シネマさん:2010/11/30(火) 21:11:02 ID:8Xeu20tj
エスターの馴れ合い酷すぎわろた
これだからWOWOW厨は

巣に帰れよ
253名無シネマさん:2010/11/30(火) 21:26:05 ID:q8Vv4kNe
>>252
スレタイにWOWOWも入ってるしなにが問題なんだ?
おまえがでてけ!
254名無シネマさん:2010/11/30(火) 22:33:01 ID:Gc1Dz4zH
スレタイがどうたら言うのなら
「今日の映画」ってとこをちゃんと見ろや。
エスターについてのしょうもない感想文を
いつまでも書くバカどもにうんざり。
255名無シネマさん:2010/11/30(火) 22:40:03 ID:q8Vv4kNe
これはひどい・・・
放送日以外書き込んだらいけそうです
256名無シネマさん:2010/11/30(火) 22:41:38 ID:q8Vv4kNe
いけないそうですの間違い・・・
257名無シネマさん:2010/11/30(火) 22:46:28 ID:Gc1Dz4zH
ばかですか?
258名無シネマさん:2010/11/30(火) 23:03:14 ID:Rtf4mmq/
忍びの者面白いなあ〜
259名無シネマさん:2010/12/01(水) 00:10:23 ID:AOZ2cOWg
いけそうですwwwwwwwwwwwww
260名無シネマさん:2010/12/01(水) 03:08:07 ID:vrrkAEOf
「続 忍びの者」って石川五右衛門がいなくても話が成立しちゃってるやん
もうちょっと主役らしい活躍をしないと
261名無シネマさん:2010/12/01(水) 08:09:57 ID:Uoqsjtye
今日はいけそうです
262名無シネマさん:2010/12/01(水) 09:15:02 ID:0Q6NzeNS
ヤングマスターはもういいから笑拳をみたいな〜
できれば、当時の主題歌の「クレイジーモンキー」や「モンキーマン」を
入れてもらって。
263名無シネマさん:2010/12/01(水) 19:29:53 ID:oF9wMGfd
何だか今日いけそうな気がする〜
264名無シネマさん:2010/12/01(水) 22:11:52 ID:as/qi9nm
15分前にいきましたが何か?
265名無シネマさん:2010/12/01(水) 22:33:55 ID:oJcdo5wW
なぜか今日からひかりTVでBS1,2,highが入るようになった。
266名無シネマさん:2010/12/02(木) 02:05:12 ID:D9jbmNL0
暴走特急 日テレの放映だいぶ前だけど、録っていたのを観た。良かった。
最近、古いのや文芸的なもんばかり見てたせいか、よけいに。
鑑賞中に、ちょくちょくタイムバー出して今何分か確認しないですんだ映画は久しぶりだわw。
しかし、これも>>19曰くカットされてるらしいねー。TV経由で面白いのにぶつかると、手放しに喜べないw。
なかなか、消せなくてHDD容量食うしw。
267名無シネマさん:2010/12/02(木) 16:05:40 ID:VDQy4hF5
評決の裁判長がマジでむかついたんだが
268名無シネマさん:2010/12/02(木) 19:03:41 ID:Q6v5WuYs
ハイビジョンで女優特集番組を月曜日からやってるんだが、無性に
キャサリン・ヘップバーンとマレーネ・ディートリッヒの作品が観たくなってきた。
先行してハイビジョンで放送してた二人の作品は「アフリカの女王」と「黒い罠」。
どっちもいい作品なんだけど、他の作品ももっと見たいなー。「アフリカの女王」
なんてNHK今まで何回やったんだ?って思うし。
269名無シネマさん:2010/12/02(木) 19:49:17 ID:oizDfNdL
そんなら情婦でしょう
270名無シネマさん:2010/12/02(木) 21:11:06 ID:wwXmBlRs
確かにキャサリンヘップバーンは素晴らしいと思うのだが
アフリカの女王は二度と見る気がしない。
やっぱり 招かざる客 か 黄昏 がいいんじゃねぇ?

大昔に見た 招かざる客  ・・シドニーポワチエに注目しながら見てたんだが・・
おとといの特集番組で知ったのは・・
なんと・・キャサリンとスペンサーは本当の恋人同士で・・スペンサーは病の中での撮影・・
・・撮影終了2週間後にご臨終とは・・・もう一度見ないとな・・
271名無シネマさん:2010/12/02(木) 21:15:18 ID:SrfbbHqK
女性NO1が見たいな あまり放送しないし
272名無シネマさん:2010/12/02(木) 23:22:27 ID:rhj6545D
招かれざる客
273名無シネマさん:2010/12/02(木) 23:32:26 ID:gpGl0AOw
許されざる者
274名無シネマさん:2010/12/02(木) 23:38:19 ID:br60XGxS
帰らざる河
275名無シネマさん:2010/12/02(木) 23:41:40 ID:i/pn4+Wo
お猿のカゴや
276名無シネマさん:2010/12/03(金) 00:31:17 ID:5N8OvB3m
知られざる阿呆
277名無シネマさん:2010/12/03(金) 00:31:33 ID:ekeTsZJX
あーあ
センスのないアホのせいで流れがだいなし
>>275
おまえは二度と書くな
278名無シネマさん:2010/12/03(金) 00:53:07 ID:qO/QFxRL
>>271
「女性NO.1」と「フィラデルフィア物語」いいね。
ディートリッヒは「上海特急」とスペンサー・トレイシーも出てる
「ニュルンベルグ裁判」観たい。
279名無シネマさん:2010/12/03(金) 09:08:39 ID:fmJAJ7x9
てゆうかキャサリン・ヘプバーンは1930年代が全盛期なんだが
日本ではあまり知られてないのかな・・・
280名無シネマさん:2010/12/03(金) 09:16:09 ID:jxw379sM
1930年代って支那事変の頃じゃん
281名無シネマさん:2010/12/03(金) 15:03:08 ID:2Q3wnvC5
ある程度予想してたが
「フレフレ少女」ひどすぎてワロタ
これで劇場公開しちゃいけないだろ・・・
ガッキーはかわいかったけど罰ゲームすぎる
282名無シネマさん:2010/12/03(金) 18:07:32 ID:IAyUx4mB
>>279
30年代のヘップバーン映画って本人も自分に合った役ができず、評判悪くて不入りに
なった作品ばっかじゃん。この中で見てみたいのって「若草物語」くらいだな。
あれが全盛期って言われちゃかわいそうだ。
ぎりぎり「素晴らしき休日」「赤ちゃん教育」あたりから彼女の真骨頂が始まるといえると思う。
283名無シネマさん:2010/12/03(金) 20:26:56 ID:whk4UrE8
映画でいう30年代は30〜39年だろ・・・
284名無シネマさん:2010/12/03(金) 22:32:16 ID:uHC/b81P
映画でいわなくてもそうだろうが、アホ
285名無シネマさん:2010/12/03(金) 22:33:25 ID:z2i4Qtev
283は>>280へのレスじゃないのかなw
286名無シネマさん:2010/12/03(金) 22:44:45 ID:sRGssLu0
支那事変って盧溝橋事件からだろ?
あれは確か37年だから、もう30年代も後半じゃん

>>280大雑把杉
287名無シネマさん:2010/12/03(金) 22:44:49 ID:uHC/b81P
288名無シネマさん:2010/12/03(金) 22:59:51 ID:KX/nRtw8
エスターは30歳です
289名無シネマさん:2010/12/03(金) 23:01:46 ID:a7WbM0iW
もともとの279のレスが一番大雑把だよ。38年以降の映画がいいっていうなら
「30年代が全盛期」って表現はおかしい。
290名無シネマさん:2010/12/03(金) 23:03:32 ID:KX/nRtw8
ディセント2は前回の女が洞窟に入り、足に鎌刺した女が出で来るのはよかったねぇー
でもラスト洞窟出ても、じいさんが怪物の通り道になんかしながら終わるんだよねー
あれなんだろうなぁーでも面白いよ
291名無シネマさん:2010/12/03(金) 23:19:54 ID:uHC/b81P
>>289
言えてる。
>>279 がバカなんだよね。
292名無シネマさん:2010/12/03(金) 23:53:27 ID:3Jq2uTvq
>>288
33だったぞ
293名無シネマさん:2010/12/04(土) 01:49:07 ID:fFrlZCxC
>>291
はぁ?
誰が38年以降に限定してんの??

一般的にキャリアの長い俳優には波があるから
全盛期時代はいつだとかいう言い回しは普通なんだがw

ひょっとしておまえ、30年代を1930年のみと勘違いしてwikiへ調べに行った野郎?w
294名無シネマさん:2010/12/04(土) 08:09:25 ID:xL0XAHjt
>>293
何ひとりで勘違いしまくって浮きまくんてるんだよ
295名無シネマさん:2010/12/04(土) 10:22:27 ID:jFxfdBeg
279と282がいつのまにか同一人物と見なされているw
296名無シネマさん:2010/12/04(土) 10:54:09 ID:Vm773fnF
>>282
それただのおまえの解釈じゃん。
若草物語辺りからもう既に主役で出る大スターだったんだけど
おまいは知らないんだろうねw
赤ちゃん教育以外に男装とかメアリー・オブ・スコットランドも日本でも
ビデオ化されてた時があったんだが見てないのも無理もないか・・・
297名無シネマさん:2010/12/04(土) 17:29:00 ID:K7XMnf4Z
なんだかしらないけど
とっとと結婚したのに自由に遊んでて、
富豪のプレイボーイが 
キャサリンが自分と結婚したがってるだろうとばっかり思ってたのに 
既に人妻であっけらかんとしてると分かったときのポカーンって話が
自伝ではおもしろかった
298名無シネマさん:2010/12/04(土) 20:19:18 ID:bIJ9w+Z8
若草物語は全バージョン見てみたい
299名無シネマさん:2010/12/04(土) 22:10:50 ID:cX+SKVzl
スレッド間違えたのかと思った
なんで痴呆症のヘップバーン厨じいさんが涌いてるんだ?
300名無シネマさん:2010/12/04(土) 22:29:56 ID:gzebhQXl
たしかにどうでもよすぎる話題だ
他でやれ
301名無シネマさん:2010/12/04(土) 23:50:26 ID:2DWNae+e
「北の零年」
吉永小百合は年相応の役をやるべきだと思う
302名無シネマさん:2010/12/04(土) 23:55:45 ID:jFxfdBeg
森光子がどうしたって?
303名無シネマさん:2010/12/05(日) 03:31:23 ID:BNaQ8T2q
>>281
ガッキーが演じる応援団長役が見てて痛ましいというのに
そのガッキーの可愛らしさしか見所がない、妙な映画だった。
304名無シネマさん:2010/12/05(日) 03:51:57 ID:CoV9v8Xg
エンディングまでに、二回オナりました。
ごめんなさい。
305名無シネマさん:2010/12/05(日) 05:52:31 ID:NS8ZAW+J
12/06(月) 11:59-13:59 BSジャパン 火垂るの墓 ('08日)
       13:00-15:33 BS2      白い巨塔 ('66日)
       21:00-22:54 BSジャパン トランスポーター ('02仏)
       21:00-22:55 BS2      裏窓 ('54米)
12/07(火) 13:00-14:38 BS2      氷点 ('66日)
       21:00-23:03 BS2      知りすぎていた男 ('56米)
12/08(水) 13:00-16:33 BS2      華麗なる一族 ('74日)
       21:00-23:13 BS2      めまい ('58米)
       24:55-26:45 BS2      イマジン ('88米)
12/09(木) 13:00-15:37 BS2      金環食 ('75日)
12/10(金) 13:00-16:05 BS2      不毛地帯 ('76日)
12/11(土) 14:00-16:00 TwellV    バタフライはフリー ('72米)
       26:30-28:20 BSフジ    THE JUON/呪怨 (04米)
12/12(日) 13:00-14:54 BS日テレ  折り梅 ('02日)
       19:00-21:30 BS日テレ  ALWAYS 三丁目の夕日 ('05日)
       20:00-22:30 BSイレブン キプールの記憶 ('00イスラエル・仏・伊)
306名無シネマさん:2010/12/05(日) 10:23:51 ID:C8HMlrwk
昭和レトロって感じのラインナップだな
307名無シネマさん:2010/12/05(日) 11:10:50 ID:uHMvpQ7x
レトロで悪いか
308名無シネマさん:2010/12/05(日) 12:12:37 ID:OXcbMg96
白地に緑の題字で裏表紙にあらすじが載っているお馴染みのクラシックビデオシリーズはいまいずこ
309名無シネマさん:2010/12/05(日) 12:50:49 ID:M97uR/R3
もう地上波では放送しないだろう異色映画が見たい
シャーロットランプリングの蘭の肉体とか
天才マックの世界とか
ギャスパーウリエルのかげろうとか
310名無シネマさん:2010/12/05(日) 17:38:19 ID:euG0AJQ3
ヒッチコック+山崎豊子(もしくは山本薩夫)特集+氷点(懸賞小説)
結構いい
311名無シネマさん:2010/12/05(日) 17:43:20 ID:fkEFUKF3
山本薩夫はこないだやったばっかりだろが・・・
312名無シネマさん:2010/12/05(日) 17:52:06 ID:K20fORyl
ほんと、保存してあるのばっかり。
313名無シネマさん:2010/12/05(日) 18:18:15 ID:DXRCmbzG
三丁目の夕日はBSでやっても
あの汚い画像のままなのかな?
地デジで見たときはガッカリしたからな〜。
まぁ同じ予感だが。。。
314名無シネマさん:2010/12/05(日) 18:18:18 ID:3xKr2l23
同じの放送するならブレッソンとかマキノとかやってほしい
315名無シネマさん:2010/12/06(月) 04:13:40 ID:hQH7ClFM
ガッキー肌ぶつぶつじゃん
316名無シネマさん:2010/12/06(月) 21:12:22 ID:UHVg2mur
旅するジーンズって面白いの?
317名無シネマさん:2010/12/06(月) 22:31:43 ID:pkUKAAOA
◆ WOWOW、TVアニメ『化物語』全15話をハイビジョン完全放送
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/10/18/075/index.html

WOWOWは12月6日(月)より、
その類稀なセンスと巧みな言葉遊びや台詞回しで独特の世界観を表現する人気作家、
西尾維新の小説を原作とするTVアニメ『化物語(バケモノガタリ)』全15話をハイビジョン完全放送。
うち第十三話から第十五話はテレビ独占初放送となる。

これまで、TV放送では第一話から第十二話までと総集編「化物語スペシャル」が放送されていたが、
今回の放送ではDVD&Blu-ray Discにて発売された第十三話から第十五話も含まれている。
WOWOWでは、これら全15話を12月6日(月)、13日(月)、20日(月)の3夜にわたって一挙にオンエア予定。

12月6日(月) 夜10:50  第一話 ひたぎクラブ 其ノ壹
12月6日(月) 夜11:20  第二話 ひたぎクラブ 其ノ貮
12月6日(月) 夜11:50  第三話 まよいマイマイ 其ノ壹
12月6日(月) 深夜0:20  第四話 まよいマイマイ 其ノ貮
12月6日(月) 深夜0:50  第五話 まよいマイマイ 其ノ參
318名無シネマさん:2010/12/06(月) 22:47:15 ID:5FdsA3Te
板違いだろ
319名無シネマさん:2010/12/06(月) 22:50:01 ID:mACVARKa
マルチ
320名無シネマさん:2010/12/06(月) 23:45:27 ID:9VWeWlak
スレ違いの板違いで
俺は日本ヲタ系のアニメは大嫌いなんだけど
普通の映画ファンでも、この作品は押さえといて損はないぞ
アニメっていうよりも尖端をいく実験映画といっていい映像
こういうのがテレビで放映されてる日本ってマジですごいと思う
321名無シネマさん:2010/12/07(火) 00:14:55 ID:+vUYc22c
世間では「化物語」も日本ヲタ系のアニメの一つだと思われてる訳だが。


これだけは萌えアニメじゃないから見ろ、って評価の仕方は止めてはどうか。
322名無シネマさん:2010/12/07(火) 00:28:57 ID:rz6MAGxh
だからスレチのマルチの相手はやめろと
323名無シネマさん:2010/12/07(火) 00:31:56 ID:mbdWmsNh
妄想代理人レベルになってから言え。
324名無シネマさん:2010/12/07(火) 01:34:47 ID:QFw1++nS
どんなにアニメヲタがいいって言っても萌え絵と声優の萌え声で見る気がなくなる。
あんなに尻と胸に肉のある女が「私は体重40キロ強・・・」とか言ってるの見ても
クリエイターの童貞脳がうかがわれるし。
アニメってリアルから目を背けて自閉的世界に閉じこもる姿勢がどうも好きになれない。
十代後半の少年の感覚でしか世界を見ていない感じ。
今敏とか例外はいるけど。
325名無シネマさん:2010/12/07(火) 01:45:38 ID:OeBcIs71
WOWOWのアニメならカイバが良かったな
マインド・ゲームの監督がやってたやつ
妄想代理人もHDで再放送して欲しいね
ついでに今敏の映画も全部
326名無シネマさん:2010/12/07(火) 08:17:36 ID:2SOZnvTv
おまえらみんな、ちゃんとスレタイを見てから書け。
327名無シネマさん:2010/12/07(火) 09:06:59 ID:G1diI3zQ
>>324
確かに声がキモイ
あと♀的に男のハーレム願望見え杉でキモイ
チラ見したけどやっぱ無理
328名無シネマさん:2010/12/07(火) 09:29:15 ID:481OSa1B
>>305
できれば、アクターズ・スタジオ・インタビュー 自らを語るも入れてください
329名無シネマさん:2010/12/07(火) 09:30:07 ID:2SOZnvTv
>>328 の要望に、俺も1票!
330名無シネマさん:2010/12/07(火) 09:46:56 ID:9uxo/0GX
映画じゃないしインタビューとかいらないよ
331名無シネマさん:2010/12/07(火) 11:01:10 ID:wixLDxn+
メトロポリス復元版じゃない。
なんでこのタイミングでこれなんだ。
332名無シネマさん:2010/12/07(火) 12:47:11 ID:igCZ8bUC
2月のWOWOW

メガヒット劇場 「Dr.パルナサスの鏡」
メガヒット劇場 「オーシャンズ」
メガヒット劇場 「第9地区」
メガヒット劇場 「ハート・ロッカー」
土曜エンタ! 「猿ロック THE MOVIE」
土曜エンタ! 「サロゲート」
独占生中継!第83回アカデミー賞授賞式
独占生中継! 第53回グラミー賞授賞式
コブクロ・ライブ STADIUM LIVE 2010
COUNTDOWN JAPAN 10/11
ステージ 「大人計画・母を逃がす」
BBC EARTH 2011グレート・リフト アフリカの鼓動
韓国ドラマ「私は伝説だ」
333名無シネマさん:2010/12/07(火) 18:06:05 ID:Jjxws3sK
BS・CSの無料開放日

極一部の特定チャンネルの特定番組だけですが、
設備さえ有れば誰でも見られる無料放送です。


12月11日(土)
・BS10ch(200ch) スターチャンネル
・「昼下がりの情事」(オードリー・ヘプバーン主演)
・「ファンタステック・フォー[超能力ユニット]」(コミック実写化)
・「ボディガード」(警備員コスナー主演)
・「インデペンデンス・デイ」(ウィル・スミス主演)
以上の映画4本が無料放送に。


12月12日(日)
・239ch(スカパーe2) 日本映画専門チャンネル
・「20世紀少年<第1章>終わりの始まり[劇場オリジナル版]」
・「20世紀少年<第2章>最後の希望[劇場オリジナル版]」
・「20世紀少年<最終章>ぼくらの旗[劇場オリジナル版]」

なお「20世紀少年<第1章>終わりの始まり」放送の15時からは、
ツイッター視聴会がリアルタイムで開催されます。
【映画を見ながらみんなでつぶやこう!】(@sptv_eigabu)

詳細は、HP等の番組表でご確認下さい。
上記以外の放送は有料放送ですので、お間違い無く!
334名無シネマさん:2010/12/07(火) 18:32:13 ID:mbdWmsNh
>>333
これからも頼む
335名無シネマさん:2010/12/07(火) 19:07:45 ID:hXJcrlQ9
俺もWOWのアニメちら見した。
童貞の欲望の赴くままに練られた台詞回しの連発に参った、聞いてらんない。
気持ち悪くてケツから腸が出そうになったw
336名無シネマさん:2010/12/07(火) 20:42:14 ID:HdLq8m/F
今日、BSで放送していた氷点を観たら、幼女の股間が無修正で映っていたが、
あれは規制対象ではないのか?
337320:2010/12/07(火) 22:41:11 ID:xlm/zpxg
>>335
何、釣りネに騙されてマジで見てるんだよw
アホとちゃうか?
338名無シネマさん:2010/12/07(火) 23:33:00 ID:Y+aN95UX
>>336
ポルノでもなんでもないじゃん

今は何でもかんでも騒ぎすぎなんだよ
ミロのビーナスやミケランジェロの彫刻もポルノか?

地上波で「タイタニック」を放送したときヌードデッサンにボカシが掛けられてたのには驚いたわ
339名無シネマさん:2010/12/07(火) 23:39:08 ID:xU03Pm6W
>>338
小学生並のバカのレスをまともに取らないように
340名無シネマさん:2010/12/07(火) 23:39:29 ID:hXJcrlQ9
>>337
>>320を読んで見たわけじゃないよ、
たまたまザッピングしてたら目に入っただけ。
俺は320で見たなんて一言も書いて無いじゃん、
お前、勇み足の自意識過剰なバカってよく言われるだろw
341名無シネマさん:2010/12/07(火) 23:43:58 ID:9uxo/0GX
>>336
いきてて楽しいの?
342名無シネマさん:2010/12/07(火) 23:52:07 ID:M7wVdQVe
>>340
>>337 自体がそういう反応を狙ってる煽りネタだろ
レスの意図を見抜け!
ほいほい脅されるなよ
343名無シネマさん:2010/12/08(水) 01:09:51 ID:VJh3Ly34
いまどき、アニメ見てないのがカッコいいとかw
344名無シネマさん:2010/12/08(水) 01:11:43 ID:1/XaevtA
萌えアニメ見ないことが大人の男らしいと誇れる最後の砦かね
345名無シネマさん:2010/12/08(水) 04:22:09 ID:9rC8elKv
Kramer vs. Kramer久しぶりに見た。
これって邦題の「クレイマー、クレイマー」だと家族同士が裁判で対立する哀しさ
みたいなのが伝わってこないね。
当時から批判があったみたいだけど、今まで数年間、子供に無関心だった父親が
たった数ヶ月子供と過ごしただけで「いい父親になった」みたいに周りの評価が変わるのに
やっぱり納得いかなかった。監督自身はウーマンリブは家庭を壊す、みたいなメッセージを
こめたかったらしいがやっぱり男からの一方的な見方が強い作品だとは思う。
友人がストリープのことを「彼女はここ数年、unhappyで・・・」と言ってたけど今ならここの
部分は「depression(鬱)」って表現されるんだろうな。
最後のシーン、ホフマンとストリープとのリハーサル後の素のやり取りを気に入ってそのまま
監督が採用したって話を先々月放送されたアクターズスタジオでホフマン本人が話してたけど、
撮影時は役者にも役柄が乗り移るんだろうなぁ。
346名無シネマさん:2010/12/08(水) 07:21:15 ID:LPgJ43bb
>>344
あんなもの見たら人間として終了だろ
347名無シネマさん:2010/12/08(水) 08:36:20 ID:Cjshve2D
>>345
原題でも「家族同士が裁判で対立する哀しさ みたいなの」は伝わらないよ。
単に事務的な「離婚裁判」っていう意味で泥沼って感じしかしないのに
あの内容なので話題になったんだよ。
348名無シネマさん:2010/12/08(水) 13:21:16 ID:je+TNw/5
The People vs Larry Flynt が「ラリーフリント」になっちゃったのは結構台無しだよなあ。
かといってどんな邦題があったかっつったら微妙だが。
349名無シネマさん:2010/12/08(水) 17:55:18 ID:8xeYWGS3
この頃のホフマン良すぎる。
350名無シネマさん:2010/12/08(水) 18:03:10 ID:jWUnpBWN
>>346
俺は韓流よりゃマシだと思ってる
351名無シネマさん:2010/12/08(水) 22:33:42 ID:9vzPljl9
>>350
ウンコ VS ウンコ
352名無シネマさん:2010/12/09(木) 07:56:00 ID:W+YzoOTK
>>347
おおげさな邦題にしか反応しない人なんだろうなぁ。
353名無シネマさん:2010/12/09(木) 09:52:52 ID:D6SFWpUg
はあ?
アメリカ(原題)の話だろ。
354名無シネマさん:2010/12/09(木) 16:52:37 ID:NYX1qZ8T
裏窓はやっぱり苦手だわ。
前置きが長すぎ。無駄なシーンが多い。
355名無シネマさん:2010/12/09(木) 21:21:39 ID:WseS/w8Z
今日(毎週木曜日)は映画じゃ無くて、
刑事コロンボを見てしまいます。

ごめんなさい。
356名無シネマさん:2010/12/10(金) 00:47:00 ID:JNjbvypy
>>354
グレースケリーの無駄なドレスアップは特にw
357名無シネマさん:2010/12/10(金) 13:50:41 ID:16ytN7Vk
あれはグレースを観る為だけの映画なのに何マヌケな事言ってるの
358名無シネマさん:2010/12/10(金) 15:04:08 ID:nrvTig0r
>>347
事務的な離婚裁判で泥沼って言語矛盾おこしてるね。

359名無シネマさん:2010/12/10(金) 21:26:29 ID:JC2Th+0F
BShi で女優のドキュメンタリーをやってたけど、
バーグマンのは「秋のソナタ」を見ていなくても無問題?
それとも先に映画を見ておいた方がいい?
360名無シネマさん:2010/12/10(金) 21:39:34 ID:FHpS30gL
>>359
なぜそんなことが気になるのかわからない
頭悪そうだし消えろ
361名無シネマさん:2010/12/11(土) 00:16:28 ID:X+24240l
厨厨鳴いてるドブネズミのお前が消えろ
362名無シネマさん:2010/12/11(土) 10:05:24 ID:cmSjwhkN
パラアクティビティ糞ツマんなくてワロタw
何でこんなのがヒットしたの?
エンティティのがマシだったし、フォースカインドのが数倍良かったわ
363名無シネマさん:2010/12/11(土) 10:08:42 ID:Qm+3z6FW
>>362
キミみたいに騙されて観ちゃう人が意外とたくさんいるってことさ
364名無シネマさん:2010/12/11(土) 15:32:19 ID:E5vvNSRW
たまには騙されるのもいいじゃないか。
365名無シネマさん:2010/12/11(土) 18:27:02 ID:4IMa4FYt
スタチャン無料Dayですね
366名無シネマさん:2010/12/11(土) 20:37:58 ID:v9OSuamb
スタチャン入会済みの俺は負け組
367名無シネマさん:2010/12/12(日) 05:00:09 ID:gHulByhD
再度、告知しておきます。
今日はCSの一部無料開放日

・239ch(スカパーe2) 日本映画専門チャンネル
・「20世紀少年<第1章>終わりの始まり[劇場オリジナル版]」
・「20世紀少年<第2章>最後の希望[劇場オリジナル版]」
・「20世紀少年<最終章>ぼくらの旗[劇場オリジナル版]」
以上の映画3本が無料放送に。

なお「20世紀少年<第1章>終わりの始まり」放送の15時からは、
ツイッター視聴会がリアルタイムで開催されます。
【映画を見ながらみんなでつぶやこう!】(@sptv_eigabu)

詳細は、HP等の番組表でご確認を。
上記以外の放送は有料放送ですので、お間違い無く!
368名無シネマさん:2010/12/12(日) 07:50:22 ID:JDH3KBiV
12/12(日) 13:00-14:54 BS日テレ  折り梅 ('02日)
       19:00-21:30 BS日テレ  ALWAYS 三丁目の夕日 ('05日)
       20:00-22:30 BSイレブン キプールの記憶 ('00イスラエル・仏・伊)
12/13(月) 11:59-13:43 BSジャパン 北極のナヌー ('07米)
       13:00-15:05 BS2      海外特派員 ('40米)
       21:00-22:50 BS2      サイコ ('60米)
       24:45-26:47 BS2      地下室のメロディー ('63仏)
12/14(火) 13:00-14:51 BS2      疑惑の影 ('42米)
       21:00-22:54 BSジャパン XX エクスクロス〜魔境伝説〜 ('07日)
       21:00-23:00 BS2      鳥 ('63米)
       24:45-26:50 BS2      シシリアン ('69仏)
12/15(水) 13:00-14:50 BS2      泥棒成金 ('55米)
       21:00-22:54 BS-TBS   夫以外の選択肢 ('04米・加)
       21:00-22:58 BS2      フレンジー ('72英)
       24:45-26:25 BS2      暗黒街のふたり ('73仏)
12/16(木) 13:00-15:10 BS2      引き裂かれたカーテン ('66米)
       24:45-26:35 BS2      アガサ・クリスティーの奥さまは名探偵 ('05仏)
12/17(金) 13:00-15:12 BS2      マーニー ('64米)
12/18(土) 14:00-16:00 TwellV    サボテンの花 ('69米)
       21:00-23:00 BS朝日   ネバーランド ('04米・英)
       26:30-28:20 BSフジ    ヘヴン ('01米・独・英・仏)
12/19(日) 20:00-22:00 BSイレブン 永遠(とわ)の語らい ('03ポルトガル・仏・伊)
369☆☆ 警告! ☆☆:2010/12/12(日) 09:29:43 ID:qeUjg749
念のため告知しておきます。

原作を読んでない人は 「20世紀少年」の 映画は絶対に観てはいけません。
はっきり言って映画は超駄作!! 見る価値無し!!
近来まれにみるガッカリ映画。
 
しかし、原作は超超面白い! 漫画史に残る大傑作です。
「20世紀少年」のストーリーをあんな糞映画で知るなんて
めちゃくちゃ、もったい無さすぎる!!!!!


タダより高いものは無い!!!
映画版 観たら損する 「20世紀少年」
370名無シネマさん:2010/12/12(日) 09:48:56 ID:A31O80NO
>>369
つか原作も読む必要ないだろwww
371☆☆ 警告! ☆☆:2010/12/12(日) 11:02:45 ID:qeUjg749
>>370
だったらおまえは無関係だ。
横から口を出すな。
372名無シネマさん:2010/12/12(日) 11:04:26 ID:zx5v055J
映画板で原作宣伝して映画貶してる奴って何なの?
373名無シネマさん:2010/12/12(日) 11:17:32 ID:DJA71YNl
原作付きの映画の場合
原作を読んでから映画を観たらほとんどが駄作に感じるよ
「風とともに去りぬ」でさえもストーリー大急ぎのダイジェスト版だし
「羊たちの沈黙」も、「ダヴィンチコード」もみんなカスみたいなもの
374名無シネマさん:2010/12/12(日) 11:42:25 ID:WrjxKz8E
邦画は元々見ないから安心しろ
375名無シネマさん:2010/12/12(日) 12:51:08 ID:r0h2srAn
>>369
タダなんだから、ヒマなら見といてもいいだろう
ちなみに自分は、原作も、途中からは連載継続の都合で迷走した残念作だと
思うけどね
376名無シネマさん:2010/12/12(日) 15:21:56 ID:MmQCmqiN
BShがずっとハイビジョン特集に占領されてるから寂しいな
いい特集が多いのは確かなんだが…
377名無シネマさん:2010/12/12(日) 18:19:49 ID:0tmSTOiX
俺はプラネットアース全11回が一気録りできたのでOKだな
あんなにすごい映像が400円程度で手元に残せるんだから
つくづく、いい時代になったもんだと思うよ。
378名無シネマさん:2010/12/12(日) 18:31:44 ID:nNjPNkAt
20世紀少年は伏線張り捲って投げたよね。モンスターは面白かった
379名無シネマさん:2010/12/12(日) 22:10:28 ID:zx5v055J
いま、20世紀少年観てるけど、リズムもキャスティングも原作イメージどおりだな。
でもたいして面白くないっつーか、なんか観てるとはずかしくなってくるな、これ。
で、思い直してみると、原作がそんなもんだったんだよなw
380名無シネマさん:2010/12/12(日) 22:27:46 ID:2TbjfUk7
公開当時監督自身がテレビで言ってたけど、こういうコミックの映像化は、どうがんばってもコミックの読者からはクレームがつくんだと。
で、監督曰く、だったらいっそコミックの完コピに徹しようと。キャスティングもキャラクターに似てる役者にオファーし、そうでない場合はメークで
とにかくコミックそっくりにしたんだって。

で、ストーリの方はというと、さすがにあの壮大な話を3部作とはいえそのまま映像化すると収まり切らないので・・・みたいな言い訳をしてたな。
要は、コミックから飛び出したようなキャラクターを楽しんで欲しいと、そういう映画なんだと。

個人的にはこのコミックに何の思い入れもなかったから、この監督らしい職人的な割り切り方だなと思った。
381名無シネマさん:2010/12/12(日) 22:36:26 ID:G3ki2Xhq
>>376
俺にとっては、見たい番組がほとんどない。
10周年のイベントらしいが、選択ひどすぎ。
HDが一杯なので、その点助かるが。
382名無シネマさん:2010/12/12(日) 22:39:55 ID:A31O80NO
ちょっと前だけど「SR」よかった
続編もやってほしい
383名無シネマさん:2010/12/13(月) 01:09:26 ID:oxrP6D6B
◆ WOWOW、TVアニメ『化物語』全15話をハイビジョン完全放送
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/10/18/075/index.html

WOWOWは12月6日(月)より、
その類稀なセンスと巧みな言葉遊びや台詞回しで独特の世界観を表現する人気作家、
西尾維新の小説を原作とするTVアニメ『化物語(バケモノガタリ)』全15話をハイビジョン完全放送。
うち第十三話から第十五話はテレビ独占初放送となる。

これまで、TV放送では第一話から第十二話までと総集編「化物語スペシャル」が放送されていたが、
今回の放送ではDVD&Blu-ray Discにて発売された第十三話から第十五話も含まれている。
WOWOWでは、これら全15話を12月6日(月)、13日(月)、20日(月)の3夜にわたって一挙にオンエア予定。

12月13日(月) 夜10:50   第六話 するがモンキー 其ノ壹
12月13日(月) 夜11:20   第七話 するがモンキー 其ノ貮
12月13日(月) 夜11:50   第八話 するがモンキー 其ノ參
12月13日(月) 深夜0:20  第九話 なでこスネイク 其ノ壹
12月13日(月) 深夜0:50  第十話 なでこスネイク 其ノ貮
384名無シネマさん:2010/12/13(月) 01:38:43 ID:vFIiy1ia
>>383
スレ違いだ消えろ
385名無シネマさん:2010/12/13(月) 01:45:03 ID:8aSmSX2P
まぁアニメは他局でやれってレベルだな。
386名無シネマさん:2010/12/13(月) 09:25:29 ID:1QcjzYT4
無料体験申し込もうかと考えてるんだけど、
番組表見たらアニメばっかでためらう。
387名無シネマさん:2010/12/13(月) 13:58:45 ID:QM+TRzPt
僕も今WOWOW無料体験中
でもねらってたスコリモ録画失敗したから来月本申し込みしなくちゃいけなくなっちゃった……
388名無シネマさん:2010/12/13(月) 18:30:25 ID:4p/QCNO+
20世紀青年は近年の原作レイプ糞実写化に比べりゃマシと言うか
良心は感じるよね

ただつまらんのが玉に傷だが
389名無シネマさん:2010/12/13(月) 19:47:32 ID:e5Wcb/EW
あの原作も、いっぺんに読んだらそれほどでもないんじゃないかな。
浦沢って、「CMの後、驚愕の展開が!」に似てる。すごいオチが用意されてるのかと
期待して読んでいると、肩透かしをくらう。モンスター、これ、プルートーどれも同じ。
本来、ヤワラあたりが身の丈の作家。
390369:2010/12/13(月) 22:03:59 ID:ojMmD/k3
軽い釣りのつもりで書いたのにけっこう反響が大きいな。
俺は原作も映画も見てないし、見る気も無い。

必死でマンガとか読んで語ってるるやつとか
テレビ局が作ってる金儲けだけが目当ての糞映画観てるやつとか
知性が低すぎて暇つぶしに^からかって遊ぶ絶好の対象だわ。
391名無シネマさん:2010/12/13(月) 22:19:43 ID:e5Wcb/EW
>>369ってスタジオパークでVサイン作って手を振って、自分が注目されてると思い込んでるアホみたいだね。
392名無シネマさん:2010/12/13(月) 22:37:24 ID:ojMmD/k3
「スタジオパーク」はNHKの施設の名前に過ぎないのだが・・
393名無シネマさん:2010/12/13(月) 22:43:28 ID:1ZUnAOFF
はいはい、あんたはえらいえらい。よかったよかった。
394名無シネマさん:2010/12/13(月) 23:11:56 ID:vFIiy1ia
なんでこんなキチガイ沸いたのかと思ったら>>333がどうでもいい
長文コピペ張ったからなんだね
このスレと関係ないしあまりゴミ情報ははらないでくれ
395名無シネマさん:2010/12/13(月) 23:25:26 ID:4p/QCNO+
お前がそのキチガイだろうがw
396名無シネマさん:2010/12/14(火) 06:26:37 ID:AYv70j+D
>>394
そう思ってるのはお前だけ
397名無シネマさん:2010/12/14(火) 08:09:32 ID:DuF16CAG
俺も思った
398名無シネマさん:2010/12/15(水) 00:12:54 ID:sFdX70ZQ
>>397
やっぱ普通は
そう思ってるのは>>394だけだって思うよね
399名無シネマさん:2010/12/16(木) 18:59:57 ID:n7j74wCo
盛り上がってまいりました
400名無シネマさん:2010/12/16(木) 23:43:56 ID:WYC9luuw
俺も盛り上がってると思う
401名無シネマさん:2010/12/17(金) 00:29:50 ID:7xnn+NQG
やっぱ普通は
盛り上がってるのはお前らだけだって思うよね
402名無シネマさん:2010/12/17(金) 00:56:30 ID:v7fYMlLz
BS2数年前までは金曜夜と土曜深夜も映画やってたのに今はどちらもやらず
403名無シネマさん:2010/12/17(金) 01:02:33 ID:Zk1b+1bY
>>387
ドル箱経由
404名無シネマさん:2010/12/17(金) 21:12:22 ID:pfVHngdY
12月30日(木)午前7時50分〜
エルミタージュ幻想

サンクト・ペテルブルグのエルミタージュ美術館を舞台に繰り広げられた王朝のドラマを、幻想的に綴る。

●第55回 カンヌ映画祭 正式出品
●BSデジタル大賞2002技術賞<テレビ部門>

(初回放送:BShi 2002/10/11)

また吹き替えだろうな
405名無シネマさん:2010/12/17(金) 23:39:56 ID:Lt24YE/C
放送前に「エルミタージュ幻想 」を絶賛するだけに飽き足らず、他者を罵倒していた人は
放送後パッタリと姿を消したけど、是非この機会に他者を罵倒するような卑怯な論法でなく
論理的に破綻なく正々堂々と責任もってこの作品の擁護してほしいもんだ。
406名無シネマさん:2010/12/18(土) 00:33:36 ID:hB8XL2tE
ソクーロフ特集やってほすい
407名無シネマさん:2010/12/18(土) 00:43:58 ID:eRnRH7Ll
タルコフスキーまだー?
408名無シネマさん:2010/12/18(土) 01:28:56 ID:hB8XL2tE
タルコフスキーはドキュメンタリーもやってくれないかなあ
ずっと前に地上波でやってたやつ
409名無シネマさん:2010/12/18(土) 02:30:59 ID:Q7l8emA/
BS2 追悼 ブレイク・エドワーズやるだろうな
410名無シネマさん:2010/12/18(土) 11:59:44 ID:y2G/0rkU
>>338

少なくとも、男性器や女性器にはボカシをかけるべきだと思うけどな。
ヘアならいいけど。

いつからこの国には倫理がなくなったんだ。
411名無シネマさん:2010/12/18(土) 12:40:52 ID:483o0X4W
>>410
ボカシと倫理の関係を聞きたいものだ
412名無シネマさん:2010/12/18(土) 13:37:00 ID:nfWEVE/s
>>410
おまえみたいな変態が死ねばこの国もよくなるかもな
413名無シネマさん:2010/12/18(土) 16:41:29 ID:/H7hzn+K
>>412
低脳
414名無シネマさん:2010/12/18(土) 16:42:32 ID:/H7hzn+K
間違えた、勘弁してくれ
415名無シネマさん:2010/12/18(土) 17:02:29 ID:rYWF6DSy
あながち誤爆でもないという
416名無シネマさん:2010/12/18(土) 21:42:07 ID:Hh1XsP6N
間違えて取ったエレジーを何となく見始めて
ベン・キングスレーのスケベ爺っぷりに笑ってたけど
最後には感動して泣いてしまった。
417名無シネマさん:2010/12/19(日) 02:32:52 ID:+9xdH1xV
移民局良かったな
重犯罪犯したコリアンだけ助かるのは納得がいかないがw
418名無シネマさん:2010/12/19(日) 05:37:11 ID:2f0HM8G/
12/19(日) 20:00-22:00 BSイレブン 永遠(とわ)の語らい ('03ポルトガル・仏・伊)
12/20(月) 11:59-13:59 BSジャパン 潜水服は蝶の夢を見る ('07仏・米)
       13:00-14:32 BS2      勝手にしやがれ ('59仏)
       21:00-22:54 BSジャパン スタンドアップ ('05米)
       21:00-23:05 BS2      手紙 ('06日)
       24:15-25:55 BS2      病院で死ぬということ ('93日)
12/21(火) 13:00-15:00 BS2      王子と踊子 ('57米)
       21:00-22:54 BSジャパン ハンサム★スーツ ('08日)
       21:00-23:00 BS2      旅するジーンズと16歳の夏 ('05米)
       24:15-26:00 BS2      赤い鯨と白い蛇 ('05日)
12/22(水) 13:00-14:30 BS2      秋のソナタ ('78スウェーデン)
       14:30-15:00 BS2      ラ・ジュテ ('62仏)
       21:00-23:03 BS2      旅するジーンズと19歳の旅立ち ('08米)
       21:00-23:24 BS-TBS   ショコラ ('00米)
       24:15-26:30 BS2      大停電の夜に ('05日)
12/23(木) 13:00-14:50 BS2      バウンティフルへの旅 ('85米)
       24:15-26:17 BS2      奇跡 ('55デンマーク)
12/24(金) 13:00-15:18 BS2      太陽に灼かれて ('94露・仏)
12/25(土) 14:00-16:20 BSフジ    マッチポイント ('05英)
       14:00-17:00 TwellV    ファニー・ガール ('68米)
       16:25-17:58 BS2      パプリカ ('06日)
       19:00-20:54 BS朝日    ドラえもんのび太の恐竜 ('80日)
       21:00-23:00 BS朝日   アベンジャーズ ('98米)
12/26(日) 15:30-17:03 BShi     アフガン零年 ('03アフガニスタン・日・アイルランド)
       20:00-22:00 BSイレブン ふたりのトスカーナ ('00伊)
419名無シネマさん:2010/12/19(日) 15:59:57 ID:bjn0yD0X
へーオリヴェイラなんてやるのか。
みてみよう。
420名無シネマさん:2010/12/19(日) 22:59:32 ID:6QeThmxJ
ノー・マンズ・ランドが見たいんだけど
あと音楽映画の傑作という噂のストップ・メイキング・センス
421名無シネマさん:2010/12/20(月) 11:01:43 ID:YlvnBM7J
>>416
あれ酷いオチだった。爺さんが自分の老いから目をそらすための都合のいい設定。
そのためには女も殺すか。
「白いカラス」はまだひねりがあったけど今作は完全に渡辺ズンイチ並みだった。
422名無シネマさん:2010/12/20(月) 14:34:36 ID:+C1JXEvQ
>>421
え?
423名無シネマさん:2010/12/21(火) 13:37:07 ID:JurOPEAd
癌だなんだって設定にしたら泣くって安易だね。
424名無シネマさん:2010/12/21(火) 20:36:37 ID:fDz/acX7
フェリーニの道ktkr
425名無シネマさん:2010/12/22(水) 00:35:52 ID:z4nwG0uR
>>423
お前は子供かっ!
426名無シネマさん:2010/12/22(水) 00:44:27 ID:jyvKiq1h
>>423
「癌だなんだって設定にしたら泣く」

突然自己紹介?
ガンという設定だけで泣けるなんておめでたい脳みそだなぁ
427名無シネマさん:2010/12/22(水) 02:46:50 ID:NUPxRW7I
BS Hi をDVDに一番入れたいんだけど、例えば2時間を一層に入れようとしたら、何モードで録画すべき?
428名無シネマさん:2010/12/22(水) 03:02:47 ID:kG8B6mqy
>>427
5倍圧縮モードのAVCREC
429名無シネマさん:2010/12/22(水) 07:04:47 ID:jm1ktFah
>>418 に追加

BS-hi
12月26日(日) 午前10:00〜11:50 KAMATAKI -窯焚- 2005年・カナダ/日本
12月26日(日) 午後03:30〜04:54 アフガン零年(ぜろねん) 2003年・アフガニスタン/日本/アイルランド
12月26日(日) 午後05:30〜09:00 ボブ・ディラン ノー・ディレクション・ホーム 2005年・アメリカ/イギリス
12月26日(日) 午後09:05〜11:05 延安の娘 2002年・日本

「アフガン零年」以外の3本はNHK・BSオンラインのリストに載ってないけど
劇場公開されてるようなので
430427:2010/12/22(水) 09:03:31 ID:NUPxRW7I
>>428
ありがとう!
431名無シネマさん:2010/12/22(水) 17:12:56 ID:z4nwG0uR
>>429
アフガン零年は何年か前にBS2か何かで見て鬱になった想い出が有るな…
432名無シネマさん:2010/12/22(水) 18:29:39 ID:CCrMQosD
本編は救いがなさ過ぎる。メイキングがジワっときたな。
一般公募の主役の女の子がクランクアップして、現実の生活に戻らなければならなくなり泣き出した場面が良かった。
433名無シネマさん:2010/12/22(水) 23:20:34 ID:TqLGvG9n
何だよ興味深い映画ばっかりじゃねーかここ観なかったら見逃してたぞふざけやがって
434名無シネマさん:2010/12/23(木) 00:02:21 ID:SIAes1dc
ジーンズつまらんかった
ティーンズドラマの長尺版
435名無シネマさん:2010/12/23(木) 18:00:17 ID:AsotglRx
>>432
あの子は今でも女優続けてるんだな。
家も買ったらしいし凄い。
436名無シネマさん:2010/12/23(木) 20:34:21 ID:b0V5v85Q
96時間はよかった。ちょっとレオンを思いだした。
リーアムニーソンも迫力があった。セガールも真っ青。
437名無シネマさん:2010/12/23(木) 20:57:07 ID:zPNZTZ14
奇跡は金獅子賞とってんのかこれは観なきゃな
438名無シネマさん:2010/12/23(木) 22:17:18 ID:SZ3mGPB9
>>436
LOSTの名前忘れたけど女優が出てたね
17歳って設定に無理があるし、演技がアホの子みたいだった

作品としては良かった
439名無シネマさん:2010/12/25(土) 00:43:05 ID:De24t+40
野球のできないやつほど、テレビを見て野次る
サッカーなんかやってこともないやつほど、テレビをつけてしたり顔で解説したりする
芝居どころか舞台にすら立ったこともないやつほど、>>演技がアホの子みたいだった なんてわかったようなこと言うんだ馬鹿w
440名無シネマさん:2010/12/25(土) 01:11:24 ID:y7qMTwcW
>>436
96時間初めて見たが、想像以上に面白かった
それにしてもあの親父容赦ないな
セガールよりもジェイソン・ボーンと戦わせてみたいw
441名無シネマさん:2010/12/25(土) 11:07:48 ID:fXuiqsbI
最近WOWOWたまに見ようかなと思って番組表見ると
韓国ドラマとか微妙な邦画ばっかりで見る物が無い…今日もそうだ
いつからこうなった?
442名無シネマさん:2010/12/25(土) 11:14:56 ID:s4dwfK4g
マッチポインヨっておもろいの?
443名無シネマさん:2010/12/25(土) 11:15:55 ID:jXjcWmWY
>>441
解約すれば?
俺はしないけど
444名無シネマさん:2010/12/25(土) 11:18:37 ID:GCCGyDts
俺はもう解約した。無料BSとCSのシネフィル、ザ・シネマ、フォックスムービー、ユニバーサルch、ディズニーXD、
日本映画専門ch、NECOだけでたくさんだ。
445名無シネマさん:2010/12/25(土) 13:46:29 ID:fXuiqsbI
>>443
アカデミー賞の為に契約したからなぁ
446名無シネマさん:2010/12/25(土) 17:09:07 ID:SNuciuoU
>>442
オモロイ。ヨハンソンがエロい。
録画した。
447名無シネマさん:2010/12/25(土) 18:26:37 ID:JKJYAek3
マッチポイントはウディアレン作品の中でもかなり好きな作品ですわ
監督自身も気に入ってるみたいだ
448名無シネマさん:2010/12/25(土) 19:41:19 ID:Xj0ya2H+
ありきたりの2時間ドラマ話でも、
撮る人が撮れば傑作になるよね>マッチポイ
アレンはやっぱスゴイ、その辺の作家性は小津と同じ感じがする。
449名無シネマさん:2010/12/25(土) 20:06:50 ID:iahD7u+4
読んでる方が恥ずかしくなるほどのバカ

っていうのがお前に対する住人の一致した評価だけど
450名無シネマさん:2010/12/26(日) 05:08:13 ID:dcXMqDzu
そういやぁゲームっていつやるんだっけ?
451名無シネマさん:2010/12/26(日) 05:28:05 ID:edl8YzKh
12/26(日) 10:00-11:50 BShi     KAMATAKI -窯焚- ('05加・日)
       15:30-16:54 BShi     アフガン零年(ぜろねん) ('03アフガニスタン・日・アイルランド)
       17:30-21:00 BShi     ボブ・ディラン ノー・ディレクション・ホーム ('05米・英)
       20:00-22:00 BSイレブン ふたりのトスカーナ ('00伊)
       21:05-23:05 BShi     延安の娘 ('02日)
12/27(月) 11:59-13:49 BSジャパン マルタのやさしい刺繍 ('06スイス)
       13:00-15:54 BS2      マイ・フェア・レディ ('64米)
       16:00-17:45 BS2      敬愛なるベートーヴェン ('06英・ハンガリー)
       27:00-29:30 BS-TBS   カリブの熱い夜 ('84米)
12/28(火) 13:00-15:31 BS2      コンタクト ('97米)
       15:35-17:55 BS2      パーフェクトワールド ('93米)
       21:30-23:40 BSフジ     夏物語 ('06韓)
       27:00-29:30 BS-TBS   小説家を見つけたら ('00米)
12/29(水) 19:00-21:40 BS朝日    まあだだよ ('93日)
       27:00-29:00 BS-TBS   皇帝ペンギン ('05仏)
12/30(木) 07:50-09:30 BShi      エルミタージュ幻想 ('02独・露・日)
       19:00-22:10 BS朝日    乱 ('85日)
       23:00-25:24 BS-TBS   シッピング・ニュース ('01米)
12/31(金) 19:00-20:54 BS朝日    メジャーリーグ3 ('98米)
       24:30-26:54 BS-TBS   私の頭の中の消しゴム ('04韓)

01/01(土) 19:00-20:54 BS日テレ   あぶない刑事リターンズ ('96日)
       23:00-24:54 BS-TBS   赤ちゃん泥棒 ('87米)
       23:00-24:54 BSジャパン それでも恋するバルセロナ ('08米・スペイン)
       25:00-26:54 BS-TBS   パラダイス・ナウ ('05仏・独・蘭・パレスチナ)
       25:00-26:55 BSジャパン あなたが寝てる間に… ('95米)
452名無シネマさん:2010/12/26(日) 05:29:21 ID:edl8YzKh
01/02(日) 13:00-14:54 BS日テレ  嵐を呼ぶ男 ('57日)
       14:00-16:00 BSイレブン 永遠(とわ)の語らい ('03ポルトガル・仏・伊)
       23:00-24:54 BS-TBS   ドライビング Miss デイジー ('89米)
       25:00-27:05 BSフジ    人生は、奇跡の詩 ('05伊)
       25:55-27:50 BSジャパン 僕の彼女を紹介します ('04韓)
       27:05-28:55 BSフジ    ヘヴン ('01米・独・英・仏)

BS2冬休みアニメ特選
12/27(月) 09:15-10:41 BS2      ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ! ('05英・米)
       10:44-11:15 BS2      ウォレスとグルミット ベーカリー街の悪夢 ('08英)
       11:18-11:38 BS2      こまねこのクリスマス 迷子になったプレゼント ('09日)
12/28(火) 09:15-10:17 BS2      劇場版 きかんしゃトーマス トーマスをすくえ!! ミステリーマウンテン ('09英)
       10:47-11:14 BS2      春のメリー ('09仏)
12/29(水) 09:00-09:51 BS2      劇場版 とっとこハム太郎 ハムハムランド大冒険 ('01日)
       09:51-10:46 BS2      劇場版 とっとこハム太郎 ハムハムハムージャ!幻のプリンセス ('02日)
       11:10-11:54 BS2      ハローキティのおやゆびひめ ('90日)
12/30(木) 09:00-09:54 BS2      劇場版 とっとこハム太郎 ハムハムグランプリン オーロラ谷の奇跡 リボンちゃん危機一髪! ('03日)
       09:57-10:38 BS2      劇場版 とっとこハム太郎 はむはむぱらだいちゅ! ハム太郎とふしぎのオニの絵本塔 ('04日)
       11:08-11:48 BS2      ハローキティのみんなの森をまもれ! ('94日)
12/31(金) 09:44-10:43 BS2      キキとララの青い鳥 ('89日)
       11:13-11:44 BS2      マイメロディの赤ずきん ('89日)
453名無シネマさん:2010/12/26(日) 09:48:55 ID:x1my8Wc0
最近西部劇やらなくなったな
454名無シネマさん:2010/12/26(日) 11:00:40 ID:ldZYnWlI
>>452
冬休みアニメもレベルが低下したな
前は銀河鉄道の夜やらセロ弾きゴーシュやら西遊記やら雲のように風のようにとかやってたのに
455名無シネマさん:2010/12/26(日) 11:26:04 ID:ceI39NM1
年末にこそっとパーフェクトワールド流すのがNHKらしい。
あとドライビング Miss デイジー の放映は珍しいので見なければ。
456名無シネマさん:2010/12/26(日) 11:27:02 ID:i3CSIt5H
パーフェクトワールドは再放送
457名無シネマさん:2010/12/26(日) 14:11:08 ID:klzX4/b5
「赤ちゃん泥棒」はコーエン兄弟の傑作。
まだまともな頃のニコラス・ケイジが見られる(アホだけど)。
458名無シネマさん:2010/12/26(日) 15:52:28 ID:vTMNp4ka
23:00-24:54 BS-TBS   赤ちゃん泥棒 ('87米)
       23:00-24:54 BSジャパン それでも恋するバルセロナ ('08米・スペイン)
被ってんじゃねーよどっち録画にするか迷うなあBSジャパンはカットありだった気がするからTBSにしとくか

つーかどこもリピートばっかりだな乱とまあだだよと永遠の語らいはちょうどよかったけど
459名無シネマさん:2010/12/26(日) 19:19:32 ID:ZlaNNvHM
ハム太郎はやるのに、同時上映だったゴジラはしないというw
460名無シネマさん:2010/12/26(日) 19:24:54 ID:uU05+1gd
トトロと火垂るを同時放送したこと無いだろ
461名無シネマさん:2010/12/27(月) 10:36:08 ID:QzBvKWi6
2月のWOWOW新作映画

《特集:スターで観る韓国映画》
作戦 THE SCAM
悲しみよりもっと悲しい物語
ソフィーの復讐
《シネマスタイル》
脳内ニューヨーク
50歳の恋愛白書
戦場でワルツを
17歳の肖像
《シネジャパン》
ノーボーイズ、ノークライ
大洗にも星はふるなり
パンドラの匣
鈍獣
《金曜ナイトシネマ》
コネクテッド
噂のモーガン夫妻
《土曜エンタ!》
サロゲート
猿ロック THE MOVIE
さまよう刃
しあわせの隠れ場所
《メガヒット劇場》
オーシャンズ
第9地区
Dr.パルナサスの鏡
ハート・ロッカー
《その他》
天使の恋
462名無シネマさん:2010/12/27(月) 14:30:28 ID:ZaENA75w
>>460
「トトロ」と「火垂るの墓」が同時上映ってそれ地方だけだと思うな。
小学生の時、渋谷に見に行ったけど一本立てだった記憶。
463名無シネマさん:2010/12/27(月) 14:42:56 ID:4SGm3W2q
パーフェクトワールドて、面白いのけ?
464名無シネマさん:2010/12/27(月) 15:02:31 ID:ob6j1IvT
>>461
ろくなのねぇな
WOWOWやる気ねぇわw
465名無シネマさん:2010/12/27(月) 15:10:43 ID:nL/KLAdE
>>462
全国ネットのテレビCMで同時上映って流してたはずだが
466名無シネマさん:2010/12/27(月) 15:14:12 ID:HUd8N9Ek
>>462
渋谷で見たけど二本立てだったよ
467名無シネマさん:2010/12/27(月) 15:51:28 ID:EBmXDtJm
「延安の娘」見た。これはやばい。
横浜メリーを思い出したよ。
468名無シネマさん:2010/12/27(月) 16:10:53 ID:qOu7Umah
WOWOWの2月、旧作はなかなか良いね
まさか「ファニーとアレクサンデル」の5時間版をやってくれるとは思わなかった
こないだDVD出たばっかりなのに
あと12モンキーズも嬉しい
469名無シネマさん:2010/12/27(月) 16:30:23 ID:zxj1twaP
>>468
なかなかいいラインアップだけど水戸黄門特集はまじでいらなかった
旧作の邦画期待してるのに・・・
470名無シネマさん:2010/12/27(月) 16:45:21 ID:Im5CSsuA
>>469
今月の忠臣蔵+水戸黄門をまとめて東映から購入したんだろうか?
邦画の特集は同じ映画会社にしないといけない規定とかあるのかな?
「緒方拳」「吉田喜重」「山本周五郎」は全作松竹だったし
471名無シネマさん:2010/12/27(月) 16:49:00 ID:nL/KLAdE
まとめ買いすれば安くなるでござるのまき
472名無シネマさん:2010/12/27(月) 17:02:44 ID:fKqBYjOG
鈴木敏夫は、同時上映の『火垂るの墓』で登場する蛍やトマトは一切出さないことにしたなど、『火垂る』との重複を意識して避けたと語っている。
473名無シネマさん:2010/12/27(月) 17:06:44 ID:nL/KLAdE
>>462は途中で眠ってしまったか、親に途中で連れ出されたという結論か
474462:2010/12/27(月) 17:12:15 ID:ZaENA75w
いや最後まで見たよw
475名無シネマさん:2010/12/27(月) 22:02:36 ID:QgmXJbkO
2本立ては、間明るくならず連続してするものと思っているとか
476名無シネマさん:2010/12/28(火) 00:37:15 ID:R8XXxPa4
カリブの熱い夜
レイチェル・ウォードがキレイ(好みによるが)
ポルシェとフェラーリのカーチェイス
エンディングの曲がいい
477462:2010/12/28(火) 01:47:48 ID:UxqNUkeN
>>475
小学生の時から一人で映画館通って二本立ても何度も見てるからw
もうどっちでもいいけど。

「カリブの熱い夜」のデジタル番組表で「テイラー・ハックフォード監督の
大味なサスペンス・ミステリー」って書いてあって笑ったw番組表で大味って。
478名無シネマさん:2010/12/28(火) 02:51:06 ID:eNkl2u17
>>468
まじか無料体験申し込んで録画するかBD買わなくてよかった
479名無シネマさん:2010/12/28(火) 13:52:39 ID:CMIVX38e
ライアーゲーム映画版意外と面白かった
連ドラの2作目が糞すぎたな
480名無シネマさん:2010/12/28(火) 15:36:57 ID:Gw6Tabbv
NHK-BSの2月の放送予定がアップされたね
http://www.nhk.or.jp/bs/genre/movie_7later.html
481名無シネマさん:2010/12/28(火) 15:52:17 ID:CMIVX38e
>>480
あいかわらず前にやったのばっかりだな・・・やる気なさすぎ
前に潰れた「帰郷」が入ってるのだけはいいけど
482名無シネマさん:2010/12/28(火) 16:55:14 ID:OrvmBQMh
>>481
NHK-BSは来年の4月までは消化番組だって何度言えば(ry
483名無シネマさん:2010/12/28(火) 22:03:50 ID:0RP+lpns
>477
ああ、やっぱり『大味なサスペンス』って書いてあったんだな。
ボーとしながらEPG見てたんだけど、まさか本当に書いてあったとはw
10年以上前にビデオ借りてみた記憶があるけど、確かに大味というか
まあ要するにつまらんのだけどw
484名無シネマさん:2010/12/28(火) 22:16:39 ID:RdRxzmis
>>482
そんなの誰が決めたんだゴルァ!

いやまじで誰得なんだよこの糞編成
短期的にみても中期的にみてもヘビロテって意味解らん
スカパー!の1チャンネルじゃねーんだぞ
未ソフト化クラシック映画特集でもやってみろよ
485名無シネマさん:2010/12/28(火) 22:29:40 ID:CMIVX38e
>>484
定期的に>>482みたいなこと書くやつがいるけどアホ職員なのかな
視聴料無駄使いしやがって!
こんなアホ編成組んでるやつが4月から魅力ある編成突然組み始める
わけねーだろ!!!
古い映画ならストック多く持ってるんだろうからヘビーローテやめてくれよ
486名無シネマさん:2010/12/28(火) 22:36:15 ID:dWL7R5BY
あのさぁ
来年からBS1とBS2はHD放送になって、かわりにというかBS-hiは廃止になるんだよ

それまでは大きな動きはしないよ
487名無シネマさん:2010/12/28(火) 22:38:08 ID:RdRxzmis
ヘビロテ止めるのは大きな動きじゃない
488名無シネマさん:2010/12/29(水) 00:06:29 ID:zXciMrsk
>>479
ライアーゲームは深夜のファーストシーズンがすごく面白くと大評判
ゴールデンタイムのセカンドシーズンは難しすぎて視聴者がついていけずに大不評
映画化に際しては「分かりやすくて面白い」をコンセプトに脚本が作られた
489名無シネマさん:2010/12/29(水) 14:37:30 ID:jp+1kPhQ
Gijoe
490名無シネマさん:2010/12/30(木) 00:52:34 ID:qamH+Rok
録画した「コンタクト」観てるがアメリカの選民意識・人種差別意識が酷くて吐き気がしてきた
特に日本はディスられまくり
完全に奴隷扱い
491名無シネマさん:2010/12/30(木) 01:12:49 ID:08KePGhq
卑屈な劣等感を持った典型的負け犬の意見だな
492名無シネマさん:2010/12/30(木) 06:51:37 ID:sX3sH6zd
チョン鮮人の悪口か。
493名無シネマさん:2010/12/30(木) 07:38:48 ID:m6Mjn7I2
494名無シネマさん:2010/12/30(木) 13:48:30 ID:h1c5jmFg
>>490
そんなに日本を悪く描いてたか?
宇宙船は日本製だし、アメリカで打ち上げに失敗し、その後は日本でやってたし。

あの映画って、見えもしない神の存在は信じ、信じない人を猛烈に批判するくせに、
宇宙人に会ったという主人公には、「目に見える形で証拠を出せ!」と宗教家たちが批判する様を皮肉った話じゃないの
495名無シネマさん:2010/12/30(木) 16:10:50 ID:yUh88K+Q
アメリカのキリスト教信者は無垢(またの名を無知)に神を信じるものほど信仰心があると
考えられがちだから、NASAエリートの科学者が宗教的奇跡を経験なんてしたら
嫉妬がすごいだろうな〜。
496名無シネマさん:2010/12/30(木) 16:21:47 ID:Y3RIP76+
進化論を拒否して神が人間を作ったと言い張る国
497名無シネマさん:2010/12/30(木) 19:02:07 ID:qamH+Rok
>>494
正にそこだよ
日本は金と技術だけ(あと土地も)搾り取られて結果はアメリカ人(白人)が総取り
使い勝手の良い奴隷ってことじゃん
498名無シネマさん:2010/12/30(木) 19:33:11 ID:6h6EUX5+
日本への批判はぼっとん便所のみ
499名無シネマさん:2010/12/30(木) 21:10:06 ID:6jqTLMth
そういう切り方するならアメリカ人は
アメリカで失敗しても日本じゃできちまうてことかよ
と見るだろうけどw
500名無シネマさん:2010/12/30(木) 23:37:58 ID:7N6eEZU/
BS2で放送されるワイドではない昔の映画で、
縦書きの字幕(新聞の見出しや歌詞の訳)が出る場合、
端の文字がどうしても見切れるのですが、他の方はそういう風になりませんか?
最近だと勝手にしやがれ、疑惑の影などがそうでした。
501名無シネマさん:2010/12/31(金) 00:22:31 ID:PFSz2N5h
オーバースキャンでググると幸せになるお
502名無シネマさん:2010/12/31(金) 00:29:42 ID:f4Y13ODO
>501
ありがとうございます!!
503名無シネマさん:2010/12/31(金) 16:21:21 ID:hQI+4A9j
BS-TBS、作品のセレクトはいいのにCMの入り方がほんとに雑。
時間の割合だけで機械的にいれてんじゃないのかってくらいとんでもないところで
CM入る。しかもCM後、30秒くらい巻き戻るといういらない配慮。
↑の方であった「大味」とかいう番組紹介文、all cinemaからまんまぱくった文章みたいだし
いい加減なんだなー。
504名無シネマさん:2010/12/31(金) 21:36:52 ID:ARrZQhbg
2月のBSは昔の邦画がないやん
バランスよくやれよ
505名無シネマさん:2010/12/31(金) 22:03:37 ID:QROrWnD4
NHKBS特集するのはいいんだけど本数が多くて飽きる上にさらに
ヘビーローテされると本当に萎える
前はもっと魅力あるラインナップだったのに・・・
506名無シネマさん:2010/12/31(金) 22:06:38 ID:c91rpQcZ
高峰さん追悼で、いくつか入るでそ
507名無シネマさん:2010/12/31(金) 22:55:13 ID:SPG9zr5s
本数多いのは望むところなんだがヘビロテは本当何とかして欲しい
NHKの癌だよ
508名無シネマさん:2010/12/31(金) 23:03:01 ID:DuDvDHpk
うっさいなー。毎日テレビに噛り付いてる人間ばかりじゃないんだよ
509名無シネマさん:2011/01/01(土) 04:00:02 ID:GnGut41s
>>506
二十四の瞳は確実にやるだろ
見たいから楽しみ
510名無シネマさん:2011/01/01(土) 08:01:56 ID:p8jgVb2E
>>508
言えてる
普通に映画が好きな視聴者へのサービスだよね
511名無シネマさん:2011/01/01(土) 08:12:21 ID:U1vk2kE9
>>510
局員おつ。視聴料返金しろ
512名無シネマさん:2011/01/01(土) 08:29:29 ID:p8jgVb2E
元旦の朝から頭が変な人か・・・
513名無シネマさん:2011/01/01(土) 11:23:33 ID:fQ+i2AXc
元旦の朝という表現は?
昨年後半で面白いと思ったのは(古い映画も入っている)ライアーゲーム、
96時間、秘密、燃えよドラゴン、ボルト、Be Coolあたりかな。単純なものがいい。
514名無シネマさん:2011/01/01(土) 13:23:06 ID:lGVlP5ya
>>513
スレタイ読める?
515名無シネマさん:2011/01/01(土) 18:24:53 ID:fQ+i2AXc
>>514
意味わかりませんが。
516名無シネマさん:2011/01/01(土) 19:53:18 ID:RPPpzdlJ
「今日の」映画
517名無シネマさん:2011/01/01(土) 20:43:43 ID:OpP3SNFo
>>514
馬鹿なのか?
518名無シネマさん:2011/01/01(土) 20:47:26 ID:5w5JZNR5
いや〜、新年早々住人もおめでたい奴ばかりで実にめでたい!
519名無シネマさん:2011/01/01(土) 21:01:16 ID:4bD7P2ol
>>515=>>517
恥ずかしいやっちゃ
520名無シネマさん:2011/01/01(土) 21:32:54 ID:Gzn6DH42
「今日の」なんて初めて気づいたw
今まで過去の放送や今後の放送の話をしててすみませんでした
521名無シネマさん:2011/01/01(土) 23:25:17 ID:x9pvKyC1
今日初めてこのスレに来た人なんだろう
522名無シネマさん:2011/01/02(日) 05:31:58 ID:EqiIbFJC
01/02(日) 13:00-14:54 BS日テレ  嵐を呼ぶ男 ('57日)
       14:00-16:00 BSイレブン 永遠(とわ)の語らい ('03ポルトガル・仏・伊)
       23:00-24:54 BS-TBS   ドライビング Miss デイジー ('89米)
       25:00-27:05 BSフジ    人生は、奇跡の詩 ('05伊)
       25:55-27:50 BSジャパン 僕の彼女を紹介します ('04韓)
       27:05-28:55 BSフジ    ヘヴン ('01米・独・英・仏)
01/03(月) 15:00-16:55 BS朝日    ドラえもんのび太の宇宙開拓史 ('81日)
       19:00-20:54 BS-TBS   男と女の取扱説明書 ('2009年米)
       19:30-22:21 BS2      アビエイター ('04米)
01/04(火) 13:00-14:40 BS2      菩提樹 ('56西独)
       21:00-22:54 BSジャパン 花嫁のパパ ('91米)
       21:00-23:15 BS2      墨攻 ('06中・日・韓)
       24:30-26:15 BS2      ラヂオの時間 ('97日)
01/05(水) 13:00-14:42 BS2      続・菩提樹 ('58西独)
       21:00-22:54 BS-TBS   好きと言えなくて ('96米)
       21:00-23:15 BS2      マイアミ・バイス ('06米)
       24:25-26:23 BS2      みんなのいえ ('01日)
01/06(木) 13:00-14:18 BS2      眠狂四郎 魔性剣 ('65日)
       22:00-23:43 BShi     マルチェロ・マストロヤンニ 甘い追憶 ('06伊)
       24:10-26:13 BS2      笑の大学 ('04日)
01/07(金) 13:00-14:20 BS2      眠狂四郎 無頼剣 ('66日)
01/08(土) 14:00-16:05 TwellV    ギャンブラー ('71米)
       15:00-18:00 BShi     若者のすべて ('60伊・仏)
       19:00-20:54 BS日テレ  パリ、恋人たちの2日間 ('07仏・独)
       21:00-23:00 BS朝日   スピード2 ('97米)
       26:30-28:50 BSフジ    ゲーム ('97米)
01/09(日) 15:00-16:50 BShi     道 ('54伊)
523名無シネマさん:2011/01/02(日) 16:32:48 ID:lgRTGEJg
永遠の語らいまた見逃した何で昼間なんだよボケが
524名無シネマさん:2011/01/02(日) 17:58:08 ID:dwssbrLn
録画すりゃいんじゃね
525名無シネマさん:2011/01/02(日) 18:29:23 ID:Q3MXOrkc
>>522
だめだこりゃ
526名無シネマさん:2011/01/02(日) 19:35:05 ID:lgRTGEJg
>>525
何がダメだこりゃだよこの野郎
映画ファンならマルチェロマストロヤンニ、若者のすべて、道は最低でもチェックしとけよ〜?
527名無シネマさん:2011/01/02(日) 19:43:57 ID:Q3MXOrkc
>>526
映画ファンならとっくに観てたり
過去に放映されたのをBDに焼いて持ってるちゅーの
528名無シネマさん:2011/01/02(日) 20:11:17 ID:lgRTGEJg
>>527
だからお前は見てないんだろ
おとなしくチェックしとけよ?な?
529名無シネマさん:2011/01/02(日) 20:17:55 ID:Q3MXOrkc
ばかですか?
530名無シネマさん:2011/01/02(日) 20:21:14 ID:g26C4Vye
ID:Q3MXOrkcにはフェリーニとか理解できるとは到底思えないんだが
531名無シネマさん:2011/01/02(日) 20:23:19 ID:lgRTGEJg
まぁいいよ今日はこの辺で勘弁してあげるよ
532名無シネマさん:2011/01/02(日) 20:25:08 ID:11iteGBd
>>530
お前にも理解できると思えんけどな。
533名無シネマさん:2011/01/02(日) 23:41:27 ID:CeYHdHvH
1月のWOWOWでこれみとけってのありますか?
とりあえずエスターは予約した
534427:2011/01/03(月) 00:33:03 ID:gurZ2vxN
一月はカルロスだろ
535名無シネマさん:2011/01/03(月) 00:56:05 ID:K2qv6MSr
ドライビング Miss デイジー、しみじみとしたいい映画だった。
536名無シネマさん:2011/01/03(月) 01:41:56 ID:I9Sc51Tn
若者のすべてがラインナップにあって、ダメだとか言う奴はろくに映画を知らないな。
こんな名作をハイビジョンでやる機会なんて、めったにないのに。
537名無シネマさん:2011/01/03(月) 03:03:08 ID:qA9IaqvN
12月もやったけどスコリモフスキはみとけ!
http://www.wowow.co.jp/movie/wk/0035201.php
538名無シネマさん:2011/01/03(月) 06:50:21 ID:rpu+jNoH
映画じゃないけどbs12で本日17:00からE・モリコーネコンサート
539名無シネマさん:2011/01/03(月) 11:49:07 ID:FnfGN23x
フェリーニはたいがいつまらない。道はまったくおもしろくなかったな。
8・1/2が少し面白いか。
540名無シネマさん:2011/01/03(月) 11:57:39 ID:0jwP3UYe
>>539
ジャニドラでも観てろ
541名無シネマさん:2011/01/03(月) 18:34:02 ID:xRVHAwVS
>>535
まああの映画って黒人からしてみると
ネタ映画以上の意味はないけどな。
542名無シネマさん:2011/01/03(月) 18:51:49 ID:woBD9b/M
>>541
黒人おつ
543名無シネマさん:2011/01/03(月) 19:56:25 ID:cHst8rLo
「風が強く吹いている」よく箱根駅伝を再現出来てたなぁ
それにしても林遣都クンの運動神経凄すぎ・・・スポーツ俳優といえば彼
544名無シネマさん:2011/01/04(火) 07:50:18 ID:hD8+ORZG
「若者のすべて」というとほとんどの人はキムタクが出てたドラマの事だと思う
ヴィスコンティをイメージするのはジジイと頭でっかちの映画ファンだけ
545名無シネマさん:2011/01/04(火) 09:12:47 ID:zo6XArxQ
>>544
ねーよwww
546名無シネマさん:2011/01/04(火) 15:09:18 ID:0Eg7RI38
>>537
『アンナと〜』見たけど、イマイチだった。
547名無シネマさん:2011/01/04(火) 16:37:01 ID:tJZqX8ag
>>544
つか、そのドラマの関係者が、絶対影響受けて名前パクッてるだろ
548名無シネマさん:2011/01/04(火) 17:01:49 ID:Vo9uuqa3
>>544
確かドラマの「若者のすべて」の主題歌も♪Tomorrow never knowsでミスチル>ビートルズなんだろうなぁ・・・
549名無シネマさん:2011/01/04(火) 20:18:49 ID:UTuN9iLa
でもドラマの「若者のすべて」って内容はコッポラの「アウトサイダー」意識してるんだよなあ
挿入歌もスティービー・ワンダーの「STAY GOLD」だったし
550名無シネマさん:2011/01/04(火) 22:40:42 ID:khU2TOiB
>>537
早春みたけどいまさんだった
551名無シネマさん:2011/01/04(火) 23:57:53 ID:+0AqnHbX
バリエラがよく分からんかったけどおもしろかったな
あの顔からゴンゴン落ちてくのは床が柔らかくなってんのか?
552544:2011/01/05(水) 01:02:58 ID:mQ0XFd9z
お正月ネタがけっこう反響あってビックリ!
俺は日本のドラマなんて見たこともないw
553名無シネマさん:2011/01/05(水) 22:54:56 ID:91AKK89O
初期の頃の相棒、
水谷右京のキャラはモンクさんをかっぱらってるよねw
まぁ、遡ればネタ元はホームズに行き着くだろうけど。
554名無シネマさん:2011/01/05(水) 23:34:19 ID:Xo0QkopN
マイアミ・バイスつまんなくて途中で居眠りしてしまった。
555名無シネマさん:2011/01/05(水) 23:41:07 ID:Ih8pzNH4
>>553
相棒の方が放送開始早いよ
556名無シネマさん:2011/01/06(木) 22:02:41 ID:XwPpEb7/
<554
マイケル・マンに良作無し。これ豆な
557名無シネマさん:2011/01/06(木) 22:03:23 ID:XwPpEb7/
アンカミスったorz
558名無シネマさん:2011/01/06(木) 22:15:04 ID:Jxfu5T2Y
ミスったていうレベルじゃねーぞw
559名無シネマさん:2011/01/06(木) 23:42:51 ID:7WyBQB6L
こんなおバカなアンカーミスは初めて見た
560名無シネマさん:2011/01/07(金) 00:29:50 ID:QGTxYiCk
<556
いや、むしろ正しいんじゃね?w
561名無シネマさん:2011/01/07(金) 00:58:51 ID:pK5H5RG8
定形のフォーマットに「むしろ」もへったくれもねーよ。
シラケるから頭の悪いバカは発言するな。
562名無シネマさん:2011/01/07(金) 02:07:32 ID:OrMtC6dD
BS2はアン・フランシス追悼特集やって欲しい
「禁断の惑星」「暴力教室」「日本人の勲章」「サタンバグ」など
あとドラマ「ハニーにおまかせ」も放送して欲しい
チャリエンの前番組だったし懐ドラ枠で何とか
563名無シネマさん:2011/01/07(金) 05:37:27 ID:vvVDCMUU
追悼といえば高峰秀子はどこもやらないのか?
NHKあたり速攻で特別番組作らなきゃ駄目なレベルの女優さんだろ
年始だから難しいのかな
564名無シネマさん:2011/01/07(金) 07:17:58 ID:NU8uhAag
>>556
ヒートは俺、けっこう好きだぞ
565名無シネマさん:2011/01/07(金) 07:27:05 ID:oNGgbZGu
俺もヒートは凄く良かったと思う。 あとラストオブモヒカンも個人的に好きな映画ベスト3には入る。

566名無シネマさん:2011/01/07(金) 07:57:39 ID:Wg3q+FWT
そういや、こないだNHK BSでやった
ラストオブモヒカンは劇場版だった
こっちのほうが好きだな
567名無シネマさん:2011/01/07(金) 11:57:24 ID:ppUL3u+3
01/02(日) 23:00-24:54 BS-TBS   ドライビング Miss デイジー ('89米)
せっかく録画したんだけど、明日から3日間一部無料開放日の
スカパーe2で、1/10(月)の10:00から無料放送されますね。
コピー1だけどCMが入らないからスカパーで再度録画し直します。

また、去年国会中継で放送が延期された菩提樹・続菩提樹を録画できました。
サウンド・オブ・ミュージックも良い映画ですが菩提樹も良かった。
出来ればNHKさんに、日本語吹替えで放送してもらいたい映画でした。

若干スレタイ違いの内容だったらご容赦下さい。
568名無シネマさん:2011/01/07(金) 13:02:18 ID:qtuKBzfc
櫻の園リメイク版噂のとおりとんでもない作品だった
中原て最近はろくなもの撮ってないんだね
こんな陳腐な糞脚本なら同じ脚本で少し変えるくらいで
よかったのに・・・とにかくもったいなすぎる映画だ
569名無シネマさん:2011/01/07(金) 14:07:40 ID:bugk8w0J
>>567
ch224ってHD放送なの?
570名無シネマさん:2011/01/07(金) 20:46:35 ID:QGTxYiCk
櫻、やっぱり駄作だったのか。
571名無シネマさん:2011/01/07(金) 22:56:04 ID:WEhVgNJH
スカパー無料
朝からマルホランドドライブ見るか
572名無シネマさん:2011/01/07(金) 23:17:26 ID:EujXcG2I
>>569
シネフィルイマジカか、少なくともe2はSDだね
573名無シネマさん:2011/01/08(土) 00:46:24 ID:HVf6OO+X
一応貼っとくな

スカパー!e2 3日間無料大開放!!

参加チャンネル一覧
1/8(土) http://www.e2sptv.jp/daikaihou3days/index.html
1/9(日) http://www.e2sptv.jp/daikaihou3days/index2.html
1/10(祝) http://www.e2sptv.jp/daikaihou3days/index3.html
574名無シネマさん:2011/01/08(土) 01:20:47 ID:yzb3T81t
↑それスカパー板に俺が書き込んだやつw
ここでコピペにお目にかかれるとは
575名無シネマさん:2011/01/08(土) 08:15:03 ID:bSTsysxe
>>574
スカパー板にスカパー無料開放情報書き込みかよw
576名無シネマさん:2011/01/08(土) 08:27:27 ID:U1PWzA6g
スバカーだなw
577名無シネマさん:2011/01/08(土) 09:28:29 ID:tWb4wC8s
>>575-576
おや?スカパ板とデジ板に専用スレあんの知らんの?
鯖飛ぶ前は5つぐらいスレあったし
578名無シネマさん:2011/01/08(土) 09:57:34 ID:axT6P5tg
スカパーはスレ違いだから糞コピペすんなよ。基地外
579名無シネマさん:2011/01/08(土) 10:02:17 ID:tWb4wC8s
>>578
くやしいからって吠えるなよw
580名無シネマさん:2011/01/08(土) 10:23:39 ID:50ZqQGIl
>>579
おまえは複数の住人からバカにされてるんだよ
誰ひとりおまえに賛同する奴はいないだろうが
581名無シネマさん:2011/01/08(土) 10:33:03 ID:tWb4wC8s
おかしいな、コピペ投下したのオレじゃないしw
なんで単発IDが次々沸いて叩いてるのかわからねえw

もしかして
ID:HVf6OO+X = ID:bSTsysxe = ID:U1PWzA6g = ID:axT6P5tg = ID:50ZqQGIl
てことかなw

ID変えて乙ってやつだな(笑)
582名無シネマさん:2011/01/08(土) 11:00:31 ID:tWb4wC8s
おい、どうした、威勢良く煽ったクセにもう出てこないのか
ID:50ZqQGIlでもID:axT6P5tgでもいいからもう一回出てこいやワレ








さて次はどんなIDで出てくるのかw
583名無シネマさん:2011/01/08(土) 11:15:50 ID:bSTsysxe
>>581
何言ってんのこいつw
584名無シネマさん:2011/01/08(土) 11:23:56 ID:tWb4wC8s
じゃID:bSTsysxeは除外

ID:50ZqQGIl
ID:axT6P5tg
さあ出て来い
どうした?
585名無シネマさん:2011/01/08(土) 11:32:45 ID:tWb4wC8s
>>580
図星のようだな
ID変わって出たくても出てこれないんだろw

このスレに単発IDの環境で自演じみたケンカ売る馬鹿が紛れ込んでるのが分かった
単発IDからの集中砲火には気をつけた方がいいぜ(笑)
586名無シネマさん:2011/01/08(土) 11:41:36 ID:axT6P5tg
ID:tWb4wC8sの自作自演ですね





ばっかじゃないの?
587名無シネマさん:2011/01/08(土) 11:43:28 ID:tWb4wC8s
>>586
そのID出すのに1時間かかったのかよ

笑えるぜwww
588580:2011/01/08(土) 11:49:53 ID:50ZqQGIl
>>585
何ひとりで狂いまくってるんだ?
みんながオマエみたいに一日中1ちゃんに張り付いてるバカだと思うなよ
589名無シネマさん:2011/01/08(土) 11:49:56 ID:tWb4wC8s
>>ID:tWb4wC8sの自作自演ですね

意味不明
俺が何をした?
わけわかんね
言いがかりもいい加減にしろカス!
590名無シネマさん:2011/01/08(土) 11:51:39 ID:tWb4wC8s
>>588
1ちゃん
1ちゃん
1ちゃん
1ちゃん
1ちゃん
1ちゃん
1ちゃん

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
くやしすぎて手元が震えてるんですね、わかりますw
591名無シネマさん:2011/01/08(土) 11:58:53 ID:tWb4wC8s

ID:U1PWzA6g = ID:axT6P5tg = ID:50ZqQGIl

間違いないなw


1ちゃんは確かあったハズだがここじゃないぜwwwwwwwwwwww
可笑しすぎるwwwwwwwwwwwwww
592名無シネマさん:2011/01/08(土) 12:02:36 ID:cDVpyr5k
ID[tWb4wC8s]が発狂なう
593名無シネマさん:2011/01/08(土) 12:03:42 ID:tWb4wC8s
でた、単発w
594名無シネマさん:2011/01/08(土) 12:12:08 ID:tWb4wC8s
>>588
どうしたのかな、もう出てこないの変だね
恥かいて拗ねちゃったかな
それともまたID探してるのかな?w
595名無シネマさん:2011/01/08(土) 12:20:01 ID:tWb4wC8s
返事がない
ただの屍のようだ









飯にすっかw
596名無シネマさん:2011/01/08(土) 12:49:23 ID:50ZqQGIl
マジで精神病の患者なんだな
迷惑なこった
597名無シネマさん:2011/01/08(土) 14:13:28 ID:eOrsmZDn
コンタクト、最近hiでやったばかりだけど、WOWOWでも放送するんだね。
どっち版保存するべきか。
598名無シネマさん:2011/01/08(土) 14:32:26 ID:tWb4wC8s
>>596
自己紹介乙
599名無シネマさん:2011/01/08(土) 14:38:22 ID:50ZqQGIl
抽出 ID:tWb4wC8s (14回)
600名無シネマさん:2011/01/08(土) 14:39:59 ID:tWb4wC8s
>>599
おまえ何処の精神病院だ?

全米が泣いた
1ちゃんの謎が今明かされる

www
601名無シネマさん:2011/01/08(土) 14:51:14 ID:tWb4wC8s
ID:50ZqQGIl

このIDで今か今かと待ち構えていたのが見え見えw
ゆっくり飯喰って寛いでたんで待たせちまったな

一日中張り付いてそうだなおまえ
ストーカー気質ってやつだぜ
主治医に早く治してもらえw
602名無シネマさん:2011/01/08(土) 15:03:38 ID:OnWDHWSu
>>597
エンコーダの差やデータ放送の有無の関係で
基本WOWOWのほうが綺麗だよ。

あと地震速報はいってなかったっけ、hi版
603名無シネマさん:2011/01/08(土) 15:53:57 ID:tWb4wC8s
ID:50ZqQGIが執拗な理由がわかったぜ!
おまえ>>394だな
これの仕返しのつもりかw
この件には拘わってないぞ、お門違いで大迷惑なんだが


394 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2010/12/13(月) 23:11:56 ID:vFIiy1ia
なんでこんなキチガイ沸いたのかと思ったら>>333がどうでもいい
長文コピペ張ったからなんだね
このスレと関係ないしあまりゴミ情報ははらないでくれ

▼ 396 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2010/12/14(火) 06:26:37 ID:AYv70j+D
>>394
そう思ってるのはお前だけ

▼ 398 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2010/12/15(水) 00:12:54 ID:sFdX70ZQ
>>397
やっぱ普通は
そう思ってるのは>>394だけだって思うよね
604名無シネマさん:2011/01/08(土) 16:00:13 ID:tWb4wC8s
コピペに異常なまでの嫌悪
自分が興味ない見れない情報話題は暴言浴びせて徹底排除
ひでぇな

384 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2010/12/13(月) 01:38:43 ID:vFIiy1ia
>>383
スレ違いだ消えろ
605名無シネマさん:2011/01/08(土) 16:21:37 ID:bQloYiCA
うわあぁぁ  (((((( ;゚Д゚))))))ガクガクブルブル

今度は必死になって去年のレス探しまくり
妄想並の思い込みで断定してひとりで納得してるぞ
606名無シネマさん:2011/01/08(土) 16:22:43 ID:axT6P5tg
正真正銘の精神病患者だな
巣へカエレ
607名無シネマさん:2011/01/08(土) 16:30:42 ID:R2JjzUjg
ここまで全員キチガイな件
608名無シネマさん:2011/01/08(土) 16:42:08 ID:bQloYiCA
失礼な! 少なくとも俺は正常だ!


子猫ぐらいの小さなオジサンが
冷蔵庫の影からこっっちを見てる・・・
609名無シネマさん:2011/01/09(日) 05:46:15 ID:aljnv9vn
01/09(日) 15:00-16:50 BShi     道 ('54伊)
01/10(月) 11:59-13:59 BSジャパン 言えない秘密 ('07台湾)
       15:00-17:15 BShi     魂のジュリエッタ ('65伊・仏)
       22:00-23:50 BShi     あゝ結婚 ('64伊・仏)
       24:10-27:00 BS2      エレニの旅 ('04ギリシャ・仏・伊・独)
01/11(火) 21:00-22:50 BS2      やじきた道中てれすこ ('07日)
       21:00-22:54 BSジャパン スクリーム ('96米)
       22:00-23:54 BShi     ひまわり ('70伊)
       24:15-26:38 BS2      シテール島への船出 ('84ギリシャ・西独・英・伊)
01/12(水) 21:00-23:00 BS2      あかね空 ('06日)
       21:00-23:24 BS-TBS   女帝[エンペラー] ('06中・香港)
       22:00-23:32 BShi     黄金の七人 ('65伊・仏・スペイン)
       24:45-27:00 BS2      永遠と一日 ('98ギリシャ・仏・伊)
01/13(木) 22:00-23:42 BShi     続 黄金の七人 レインボー作戦 ('66伊・仏・スペイン)
       24:45-26:53 BS2      霧の中の風景 ('88ギリシャ・仏)
01/15(土) 14:00-16:30 TwellV    ラウンド・ミッドナイト ('86米・仏)
       21:00-23:00 BS朝日   四月の雪 ('05韓)
       26:30-28:55 BSフジ    マッチポイント ('05英)
01/16(日) 13:00-14:54 BS日テレ  デトロイト・コップ・シティ ('05米)
610名無シネマさん:2011/01/09(日) 08:36:33 ID:PYliaap/
>>609
ありがとう!
道を見逃すとこだった
611名無シネマさん:2011/01/09(日) 10:35:05 ID:JQFkAtqB
>>602
thx
確認したら1時間過ぎに地震テロ入ってた。
WOWOW版予約入れた。
612名無シネマさん:2011/01/09(日) 15:02:39 ID:Zd+r5+o0
スタンダードサイズにも変なロゴが画面に入らないという良い点があるなw
613名無シネマさん:2011/01/09(日) 21:13:08 ID:bopLjQjW
またゲーム録り逃した。画質悪かったがDVDに比べりゃ全然マシだったからなー
614名無シネマさん:2011/01/10(月) 10:28:30 ID:IhB2aI6y
アンダーワールドビギンズ、話は正直イマイチ…だが
ビル・ナイが大活躍してるのが良かったw
615名無シネマさん:2011/01/10(月) 21:06:52 ID:D1pvrbE9
魂のジュリエッタ画質良かったなぁ色彩美に圧倒されてしまった
ほんまフェリーニは映像の魔術師やで
これ以降のカラー作品もhiで全部放送して欲しいな
616名無シネマさん:2011/01/11(火) 15:47:53 ID:4bfHDTia
3月のWOWOW

「20世紀少年」3部作一挙放送
「ミレニアム」3部作一挙放送
「ゴッドファーザー」3部作一挙放送
メガヒット劇場「タイタンの戦い」
メガヒット劇場「NINE」
メガヒット劇場「ラブリーボーン」
メガヒット劇場「交渉人 THE MOVIE タイムリミット 高度10,000mの頭脳戦」
ダーリンは外国人
ソラニン
人間失格
フィッシュストーリー
世界初! リオネル・メッシ公式番組「メッシTV」
UEFA EURO 2012 サッカー欧州選手権 予選「スペインvsチェコ」「ウェールズvsイングランド」
甦るビッグマッチ「タイソンvsブルーノ」
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX
BBC EARTH 2011/ガラパゴス 進化の刻印
ツイン・ピークス
617名無シネマさん:2011/01/11(火) 19:22:21 ID:Kjup5Vzn
>>616
20世紀少年ってあちこちでやってるな。
権利が安いのか?
ゴッドファーザーはBShiでディスクに焼いてしまった・・・
618名無シネマさん:2011/01/11(火) 19:30:38 ID:sTs06N9+
20世紀少年は期待できないなぁ
ブルーレイから地デジまで、全ての画質がDVDレベルだし・・・
619名無シネマさん:2011/01/11(火) 23:42:37 ID:6CMguIkY
20世紀少年の映画版は糞作品という評価が確定してるからな
劇場でバカ観客を釣った後は投げ売でいいやって感じの日テレ
620名無シネマさん:2011/01/12(水) 03:47:37 ID:qU1aUt23
>>616
ソラニン
人間失格
フィッシュストーリー

この辺は良作
2月で解約予定だったけど悩むなあ
621名無シネマさん:2011/01/12(水) 06:53:53 ID:f69aRsKd
ツインピークスきたー!!
622名無シネマさん:2011/01/12(水) 07:35:05 ID:o2uTqJ66
ツインピークスって劇場版のみ?
623名無シネマさん:2011/01/12(水) 07:40:10 ID:sdxyjxZK
今さらテレビシリーズを全話放送すると思うか?
624名無シネマさん:2011/01/12(水) 07:48:55 ID:IhquVfRa
前にも情報でてたよ。シリーズ全話再放送
625名無シネマさん:2011/01/12(水) 08:41:11 ID:qU1aUt23
@AoiHashima
橋間葵
ツイン・ピークスは観た事ない!wowowで3月にハイビジョン! #wowfes

@ryosuke226
橋口亮介
おお!!。3月からWOWOWでハイビジョン版のツインピークスあるんだ!!!。
626名無シネマさん:2011/01/12(水) 09:29:18 ID:xh+5VorZ
あほんとだ!

WOWOW『ツイン・ピークス』一挙放送
日本全国をカルト旋風に巻き込み、社会現象を起こした伝説の大ヒットドラマが帰って来る。
WOWOWでは大ヒットドラマシリーズ『ツイン・ピークス』全30話と映画版を一挙放送する。

■放送スケジュール
3月25日(金)〜4月11日(月)
1日2話ずつ23時帯(*)に一挙放送
(*)3月25日(金)〜4月4日までは23時帯、4月7日〜11日までは24時帯の放送
627名無シネマさん:2011/01/12(水) 14:36:01 ID:CZdbrkBB
なんで今さらツインピークス?と思ったけど、
WOWOW開局20周年だからか。
628名無シネマさん:2011/01/12(水) 16:05:55 ID:QLWXveLq
TPよりギャラクティカをHDで一挙放送してほしいなあ。
629名無シネマさん:2011/01/12(水) 16:07:00 ID:IhquVfRa
>>628
そんな糞ドラいらないから
630名無シネマさん:2011/01/12(水) 16:48:14 ID:5zrwKwlC
631名無シネマさん:2011/01/12(水) 17:15:18 ID:UvuetWjA
20世紀少年は画質からしてだめだな。
安い機材で撮影したんだろうなあ。
632名無シネマさん:2011/01/13(木) 00:01:15 ID:FXxGTP2S
今回のBS-hiのイタリア映画特集のカラー映画は画面がみんな同じような額縁だね

ところで
IMDbによると「黄金の七人」のアスペクト比は1.66:1(ヨーロッパビスタ)って書いてあるけど
放送された画面を見るとアメリカンビスタ(1.85:1)に近いように見える
これって画面の上下がカットされてたりするのかな
633名無シネマさん:2011/01/13(木) 08:32:27 ID:FoKUsN4w
>>630
何が言いたいんだ?
自分がバカだって事かw
634名無シネマさん:2011/01/13(木) 10:51:10 ID:1z1XBHvd
>>632
(黄金の七人は解らないけど)
「魂のジュリエッタ」はヨーロッパ公開版(ImageEnt. 1.66:1))も
アメリカ公開版(Criterion 1.85:1)ももってるから幾つかのシーンを比較してみたけど
今回のBS-hiはオリジナルを通常のビスタサイズリでマスタしたもので
上下カットじゃなくヨーロッパ版の左右を広げた形になってるようです。
多分ヨーロッパで公開するときは16:9の左右をカットしてたと思われます
じゃアメリカ公開版のリマスタなのかというとそれも違います。
アメリカ公開版はタイトルクレジットが黒字にオレンジの文字で
ヨーロッパ版(今回のBS-hiも)の青地に白文字とは明らかに違います。
わずかに額縁になってるのは(風と共に去りぬなどと同様)あくまでも
オリジナルの画角を尊重して上下左右どちらもカットされ無いような配慮だと思います。
635名無シネマさん:2011/01/13(木) 12:11:45 ID:B1vqlNOJ
ミレニアムってもう3部作できてたのか
ツインピークスも嬉しいな
636名無シネマさん:2011/01/13(木) 12:54:33 ID:1z1XBHvd
>>626
これ2003年の記事修正しただけの悪質な引用だなw
今年は3月18日から放送だからどうせ直すならそこも直せよ。
>WOWOW『ツイン・ピークス』一挙放送 2003年1月29日
ttp://www.tvgroove.com/news/article/ctg/2/nid/329.html
637名無シネマさん:2011/01/13(木) 13:00:12 ID:PRGSGI4V
ホントだ騙されてたw

ツイン・ピークス
3/18(金)スタート毎週金曜深夜

今の所ソースはこれだけ
一挙放送じゃないみたいだね
638名無シネマさん:2011/01/13(木) 16:13:22 ID:zIA+Rb+Z
http://www.wowow.co.jp/pg/release/001282/index.php
頭おかしいやつが湧いてるようなので・・・ざまあ
639名無シネマさん:2011/01/13(木) 16:20:17 ID:VkFnWpLz
海外ドラマの原点だぁ?冗談はやめてくれよ。TVドラマってのはもともと海外ドラマのことだったんだぜ。
640名無シネマさん:2011/01/13(木) 16:48:07 ID:0bQjgH1U
>>633
m9(^Д^)プギャー
641名無シネマさん:2011/01/14(金) 00:08:03 ID:QvayC2pn
あほくさ
お気軽ネタに必死になってる奴ってバカなの?
アホみたいにスレ違いの話題を書いてるから
ちょっとからかっただけなのに・・・

>>630
>>636
>>638
>>640

642名無シネマさん:2011/01/14(金) 00:19:27 ID:u7BB+N+r
顔真っ赤にして負け惜しみですか
643名無シネマさん:2011/01/14(金) 00:27:40 ID:zSC+YmIS
ここは映画板です
ツインピークス(テレビドラマシリーズ)の話題は海外ドラマ板でお願いします
644名無シネマさん:2011/01/14(金) 00:34:23 ID:KDDCo5Yz
>>641
ID変わるの待って必死だな
645名無シネマさん:2011/01/14(金) 00:48:33 ID:fye8E5AN
また例の頭が変な方なんですね・・・
646名無シネマさん:2011/01/14(金) 00:57:55 ID:KDDCo5Yz
>>641
・・・
>>645
・・・
647名無シネマさん:2011/01/14(金) 14:43:37 ID:007EG28I
>>632
イタリア映画はアメリカンビスタらしいよ。間違いじゃない?

>>634
それは原理から言っておかしい気がするけどな
ヨーロピアンビスタが両横に黒幕をつけるようになったのは、4:3の映像に付く黒幕と同じでワイドテレビのためで
もとはあくまで「アメリカン〜」よりも上下を隠す割合が少なかったってだけだし
648名無シネマさん:2011/01/14(金) 17:16:45 ID:2k9RvPQk
ID:QvayC2pn
ID:zSC+YmIS
ID:fye8E5AN
649名無シネマさん:2011/01/14(金) 20:22:30 ID:pgY7oxNr
ああああああああああああ
霧の中の風景録画するの忘れたorz
650名無シネマさん:2011/01/14(金) 22:55:35 ID:5Xlq+3AR
>649
4月からBS2がハイビジョン化されることが決まって現在BS2の映画もすべてHVで再放映されるのは
間違いないだろうからそれまでBS2の映画は敢えて録画しなくていい気がしてきた・・・
651名無シネマさん:2011/01/14(金) 22:58:01 ID:WVNk70NE
チャンネルが減るのだから確実に放映される映画も減る
映画は毎年作られ続けてるから過去の作品が放映される確率も減り続ける
好きな映画がHDで再放映されるとは限らないよ
652名無シネマさん:2011/01/14(金) 23:02:44 ID:vh0CrPxF
権利の問題もあるからなぁ
>>651と同じく
必ずしもHDで再放送があるとは限らないと思う
653名無シネマさん:2011/01/14(金) 23:08:40 ID:5Xlq+3AR
いやいや現在の映画のリピート頻度が落ちるだけで
作品数がそんなに減るとは思えないけどな。
654名無シネマさん:2011/01/14(金) 23:19:37 ID:HULrQkYO
それは君たちが視聴料を払うか否かにかかっている
655名無シネマさん:2011/01/14(金) 23:30:25 ID:h6+cQ7sP
BSプレミアムになったらBS2の「地上波の難視聴地域の解消」という役割を止めるらしいけど
現在BS2で放送してる総合テレビの番組の放送はなくなる or 大幅に減るのかな

「おはよう日本」「ニュース7」「大相撲中継」「高校野球」「朝の連続テレビ小説」「大河ドラマ」とか
「ブラタモリ」「ためしてガッテン」「鶴瓶の家族に乾杯」などのバラエティとか
深夜に放送してる教育番組や「今日の料理」とか
656名無シネマさん:2011/01/14(金) 23:39:35 ID:WVNk70NE
地デジが映らない地域は東京の全放送局がBSで見られるシステムになってるから
BS2の難視聴地域の解消という役割はとっくに終わってるよ
657名無シネマさん:2011/01/14(金) 23:45:12 ID:YzQGv0tp
スターウォーズ一挙放送みたいな予算を喰う企画が減れば本数増えるかも?
658名無シネマさん:2011/01/14(金) 23:48:41 ID:pdobJQ8x
hi終了は高画質化の時代に逆行している
技術力でより高画質化を目指してもらいたい
659名無シネマさん:2011/01/14(金) 23:50:33 ID:u7BB+N+r
つうか、BS1とBS2がHDになるわけだが
660名無シネマさん:2011/01/15(土) 00:08:41 ID:yOetXNPc
>>658
何わけのわかんない事を言ってるんだ?
661名無シネマさん:2011/01/15(土) 00:28:39 ID:DwDz7fkB
とりあえず映画は最低でも一日一本は放送して貰わないと困るで
ラインナップも古き良き名作とか芸術映画中心のままで頼むぞ
662名無シネマさん:2011/01/15(土) 00:48:33 ID:/7Hje40+
>>657
ポケモン、フリーズ、サウンド劣化のものを放送されてもな
ルーカスにいくら上納したのだろうか
663名無シネマさん:2011/01/15(土) 00:58:35 ID:vqoYQIOG
>>660
NHK BS-Hi  255kbps  1920x1080 17954kbps

BS1,2はHD化するけどHiよりはスロット数減るのでビットレートが下がる
って聞いたけど間違い?
664名無シネマさん:2011/01/15(土) 02:07:01 ID:MtyY3SM6
>>663
データ放送を減らせば大丈夫だろ
NHKは無駄にデータ放送が豪華
665名無シネマさん:2011/01/15(土) 06:55:51 ID:xk/+AzhV
>>663
別に煽るわけでも悪口でもなく
君の文章はすごく分かりにくいんだよ
もう少し本とか新聞とか読んで
相手に伝わる文章の書き方を勉強したほうがいいよ
666名無シネマさん:2011/01/15(土) 09:47:11 ID:vqoYQIOG
>>665
書いてる事を君が理解できないとしたらビットレートの意味が解らないからじゃないか?
くだらない煽りをするな
667名無シネマさん:2011/01/15(土) 10:03:58 ID:j20yT0Qq
BS-15chのスロット数内訳は以下のようになるカッコ内はスロット数

◎BS放送開始時
NHK BShi(22) NHK BS1(6) NHK BS2(8) スターチャンネル・BS(6)ほか
◎現在 2007/11/26〜
NHK BShi(24) NHK BS1(9.5) NHK BS2(11) WNI[10](1.5) Dpa(2)
◎2011/4以降
NHK BS1(23) NHK BSプレミアム(21.5) WNI(1.5) Dpa(2)

ja.wikipedia.org/wiki/日本における衛星放送 より
これによると BSプレミアム<BS1 にはちょっと意外
668名無シネマさん:2011/01/15(土) 10:17:49 ID:xk/+AzhV
>>666
君は文章能力が無いんじゃなくて
理解力自体が無いんだね
ほんとに会話すら出来ないレベルだよ
669名無シネマさん:2011/01/15(土) 10:23:51 ID:vqoYQIOG
>>668
スロット数が減って画質が下がるのは理解できた?
670名無シネマさん:2011/01/15(土) 13:22:25 ID:ISPnVYmU
>>669
そういうレベル以前のことを指摘されてると思うんだが・・・
671名無シネマさん:2011/01/15(土) 13:53:55 ID:xk/+AzhV
日本語がちょっとしか話せない
韓国アイドルの女の子との方が
意思疎通が出来る気がする

自分の考えを伝える事も
相手の真意を受け取ることも
両方出来ない人とは議論どころか
まともな会話すら成立しない
672名無シネマさん:2011/01/15(土) 14:07:42 ID:vV1ve1hA
>>671
2ch名物のひとりだろう。スルーしとけ
673名無シネマさん:2011/01/15(土) 14:35:09 ID:ow10417G
>>671
きんもー☆
674名無シネマさん:2011/01/15(土) 15:51:46 ID:DuWx99NH
>>667
BSプレミアムは全然プレミアムじゃないな
番組編成への期待値も下がっちゃう
675名無シネマさん:2011/01/15(土) 20:06:04 ID:MtyY3SM6
WOWOWのコンタクト、やっと録画出来たぜ
3年前に録り逃してから長かった・・・
676名無シネマさん:2011/01/15(土) 22:11:06 ID:LwAWiMmh
コンタクトはポケモン対策済で残念だった
677名無シネマさん:2011/01/15(土) 22:35:41 ID:/sHTzHA9
映画ってどんどん別バージョンに改変されていくから
俺はとりあえず全部録って保存してる
今回のコンタクトも劇場公開版と違うんだよね
678名無シネマさん:2011/01/15(土) 22:37:46 ID:HHzgMzst
コンタクト好きだけど
どっかで名前を見る度にものすげえ批判に晒されている…
679名無シネマさん:2011/01/16(日) 04:20:02 ID:2EOHq5tu
ホイチョイ3部作画質が下がる前にHiで再放送してもらいたい
BS2で放送した時録画したけど画質最悪
680名無シネマさん:2011/01/16(日) 05:07:12 ID:78Hwad0h
01/16(日) 13:00-14:54 BS日テレ  デトロイト・コップ・シティ ('05米)
01/17(月) 11:59-13:59 BSジャパン きみの友だち ('08日)
       15:00-16:50 BShi     クリスタル殺人事件 ('80英)
       21:00-22:54 BSジャパン そして、私たちは愛に帰る ('07独・トルコ)
       21:00-23:20 BS2      L.A.コンフィデンシャル ('97米)
       24:50-26:22 BS2      紳士は金髪がお好き ('53米)
01/18(火) 15:00-17:10 BShi     オリエント急行殺人事件 ('74英)
       21:00-22:51 BS2      影なき男 ('88米)
       24:41-26:57 BS2      翼よ!あれが巴里の灯だ ('57米)
01/19(水) 15:00-17:25 BShi     ナイル殺人事件 ('78英)
       21:00-22:58 BS2      リクルート ('03米)
       21:00-23:24 BS-TBS    シッピング・ニュース ('01米)
       24:45-26:57 BS2      フェイシズ ('68米)
01/20(木) 15:00-17:00 BShi     地中海殺人事件 ('82年英)
       24:45-26:48 BS2      恋するシャンソン ('97仏・スイス・英)
01/22(土) 14:00-16:00 TwellV    チャンプ ('79米)
       14:00-16:10 BSフジ    夏物語 ('06韓)
       19:00-20:54 BS日テレ  ストリート・レーサー ('08露)
       21:00-23:25 BS朝日   セブン・イヤーズ・イン・チベット ('97米)
01/22(土) 26:30-28:55 BSフジ    人生は、奇跡の詩 ('05伊)
01/23(日) 13:00-14:54 BS日テレ  ドランのキャデラック ('09英・米)
681名無シネマさん:2011/01/16(日) 11:55:48 ID:XhvuAHm2
『紳士は金髪がお好き』大好きな映画なんだけど、BS2なのか・・・orz
682名無シネマさん:2011/01/16(日) 11:59:01 ID:RgxJxd6w
映画のテレビ放送に関するサイト
http://movie.zashiki.com/
683名無シネマさん:2011/01/16(日) 12:12:42 ID:OLXnPY2a
宣伝無用
684名無シネマさん:2011/01/16(日) 12:30:58 ID:znpUKNc2
みんなやけに画質にこだわるんだな。俺はテレビで観るならジャギーが出ない程度なら満足だけど。
685名無シネマさん:2011/01/16(日) 12:33:27 ID:rqfvTK+p
映「画」なんだから画にこだわるのは当然だろ
686名無シネマさん:2011/01/16(日) 12:33:29 ID:RgxJxd6w
>>683
いや毎回人のブログを得意気にコピペしてる奴がいるから
687名無シネマさん:2011/01/16(日) 12:50:30 ID:rqfvTK+p
今日やる「ゆりかごを揺らす手」はけっこう面白い
仲間由紀恵がフジでやってる「美しい隣人」の元ネタだし
http://geneido.ocnk.net/data/geneido/product/c8f4e21d68.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201012/29/00/a0143100_11593444.jpg
688名無シネマさん:2011/01/16(日) 12:54:40 ID:znpUKNc2
>>685
所詮テレビじゃんw
689名無シネマさん:2011/01/16(日) 13:00:58 ID:5C1LgSBu
>>686
誰がやっているのかよくわからないのに他人の情報まとめて、
アフィで小銭稼ぐつもりのサイトを貼付けるよりましだね
690名無シネマさん:2011/01/16(日) 13:12:42 ID:RgxJxd6w
このサイトは各局更新されると即情報を更新し
年数や国も調べてかなり自分で丁寧にまとめてる
http://movie.zashiki.com/calendar/bs/201101.html

>>680みたいに自分で調べてるかのように毎回コピペすんなら
普通にこっちのサイト観てやれよ
691名無シネマさん:2011/01/16(日) 13:22:15 ID:RgxJxd6w
>>689
じゃあ小銭稼ぎのつもりのサイトかどうか、開いてみろや
692名無シネマさん:2011/01/16(日) 13:25:50 ID:5C1LgSBu
開いてみて書いたわけだけど


ttp://movie.zashiki.com/about.html

>広告について

>コンテンツの一部にアフィリエイトなどの広告を設置する予定です。


これ以上は
NHK-BS・WOWOW・BSアナログ 今日の映画 Part.36
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1258966219/l50
693名無シネマさん:2011/01/16(日) 13:39:00 ID:2EOHq5tu
このスレ覗くだけでも見逃し防止になるから
週間番組表はあった方がいいでしょ

詳しく知りたければ690のサイトを見るなり
自分でググればいいし





694名無シネマさん:2011/01/16(日) 14:35:16 ID:QIPtDNBn
個人サイトがアフィで小銭稼ぐことに関しては別にどうでもいい
単なる1次情報・2次情報の寄せ集めでもそれなりに手間やコストはかかってんだろう

ただ、2ちゃんなんかで宣伝工作する必死さは人としてみっともない
それだけは自覚しておいた方がいいぜ
695名無シネマさん:2011/01/16(日) 14:57:49 ID:avjRVuag
ここ見てたから、道を撮り逃さずにすんだ。
696名無シネマさん:2011/01/16(日) 15:16:40 ID:RgxJxd6w
>>694
宣伝工作じゃないよ
ただサイト主が苦労して集めてる情報を
ここの住人が作って共有してるかのように活用してるのがムカついただけ

あれは単なるコピペだからってのがわかればいい
697名無シネマさん:2011/01/16(日) 17:17:39 ID:DID6/VZj
またキチガイか
698名無シネマさん:2011/01/16(日) 17:24:30 ID:RgxJxd6w
個人サイトのコピペをただ貼ってるだけの奴が感謝され続け
その個人サイトのURLを貼ったらキチガイ扱いw

だいたい個人サイトをコピペすんなら、そのURLくらい一緒に貼るのがマナーだろうが
699名無シネマさん:2011/01/16(日) 18:50:50 ID:8RjgYZ4S
2ちゃんで「個人サイトのURLを貼れ」とか・・・プッ
700名無シネマさん:2011/01/16(日) 19:31:28 ID:RgxJxd6w
>>71
>>199
>>305
>>368
>>418
>>451
>>522
>>609
>>680
毎週規則正しく個人サイトからコピペw
それを指摘しただけなのに宣伝工作扱いとかwwww
701名無シネマさん:2011/01/16(日) 20:10:07 ID:DID6/VZj
毎週毎週ご苦労さん
702名無シネマさん:2011/01/16(日) 20:59:57 ID:rukfbR/5
>>700
少なくともコピペしてくれてる人は
このスレッドの住人の大多数から感謝されてる
彼の行為で作品を見逃さずにすんだと思ってる人も多い

いっぽうオマエはみんなから疎まれ軽蔑されバカにされ
とっとと消えて欲しいとしか思われてない
いるだけで迷惑なカスみたいな存在なんだよ

自分勝手な価値観だけでスレを汚すだけ
単なる荒らしとまったく同じ存在

お願いだから ここから 消えてくれないかな?
703名無シネマさん:2011/01/16(日) 21:27:20 ID:52/5EEYM
でもコピペしてるのが本当なら
やっぱりそのサイトのURLくらいは載せたほうがいいのでは・・・
実際、自分もコピペだってこと知らなかったし。
サイト見に行くのすらめんどいのでコピペはとってもありがたいですが。
704名無シネマさん:2011/01/16(日) 21:43:35 ID:w2bWUsTP
個人HPやブログは貼らないのがマナー
2chの良識であって常識
705名無シネマさん:2011/01/16(日) 21:54:02 ID:tyI9cLha
2ちゃんに貼ってあるURLに
ホイホイ飛んでじゃってヤケドしない保証はドコにも無い。
つか、ココに貼ってくれるので一々飛ぶ必要も無い。

何が問題なのかオレには理解できないが、こんなゴタゴタで貼るの止めないでくれよな。
いちゃもん付けてる香具師、コピペ貼られてお前はなにか損してるのか?

>ここの住人が作って共有してるかのように活用してるのがムカついただけ

その元ネタはお前が作った訳ではあるまい。
貼り付け師が感謝されるのが不愉快なら、お前が先に貼れよ、感謝してやるからさ。
貼らない、貼った奴を攻撃したい、で、皆から感謝されたい、って言うのは絶対無理だぞw
706名無シネマさん:2011/01/16(日) 22:08:32 ID:w2bWUsTP
>>705
同意
個人のURL貼れとか論外だよな
ゴネてる馬鹿がコピペ元サイトの張本人パターン濃厚w
707703:2011/01/16(日) 22:38:37 ID:52/5EEYM
確かに2chなんぞにURL貼られたら迷惑だ、って人もいるね。失礼しました。
もう一人の人も言い方はともかく貼るのやめろとかいってるわけではないと思うし
サイトの本人とも思えないし(もしそうだとしても言ってることは正論だと思う)
どうしたらいいんでしょうね?
708名無シネマさん:2011/01/16(日) 22:57:43 ID:Q2X/Uwcg
コピペされるのがイヤなら閉鎖すればいんじゃね
709名無シネマさん:2011/01/16(日) 23:00:55 ID:Q2X/Uwcg
さすがにURL貼られたら迷惑だってのはないわ
710名無シネマさん:2011/01/16(日) 23:47:36 ID:7Gbq/J7z
アフィリエイトなら来てもらってなんぼの場合もあるのでは
711名無シネマさん:2011/01/17(月) 00:11:40 ID:qxOxHAIX
>個人サイトのコピペをただ貼ってるだけの奴が感謝され続け

ID:RgxJxd6wよ、なぜ重大なことに気付けない?
キミは「感謝」されたくて仕方が無いようだが、そんなものキミには不要さ。

なぜならもう既に「癇癪持ち」じゃないかw
712名無シネマさん:2011/01/17(月) 01:27:39 ID:CEauVDgQ
__________
|このスレはのぅ、 |
|         |
|……       |
|         |
|え〜なんでたてた |
|んじゃったかのぅ |
|…        |
|         |
|……       |
|         |
|え〜と…     |
|         |
|………      |
|         |
|         |
|……………ハァ   |
|         |
|まぁいいわい   |
|         |
|ほっほっほっほっ |
`\ _______/
  V
`∧_∧ 
( ´ム`)
(   つ┓
| | | ┃
(__)_) ┃
713680:2011/01/17(月) 01:32:53 ID:3LzeQ1O9
>>680の一週間の放送予定のリストですが
レイアウトや書式は>>690のサイトの真似ですし
製作年や制作国などデータの一部を使わせて貰うことはありますが
サイトをそのままコピペしているわけじゃないです

自分は「TVelet」というソフトで保存したテレビ番組表から
ジャンル「映画」で抽出したデータをcsvファイルに出力して
表計算ソフトとテキストエディタで整形してリストを作っています

できたリストは>>690のサイトと見比べてチェックして完成
違っている場合はテレビ局の公式サイトにある番組表をチェックして
こちらが間違っている場合は修正します

いつも日曜日の午前5時過ぎにリストを作っているのも
番組表サイトの更新が毎朝午前5時ごろというのが理由だったりします。
714名無シネマさん:2011/01/17(月) 01:33:54 ID:3LzeQ1O9
ちなみに整形する前の元データはこんな感じです

"日時","チャンネル","タイトル","詳細"
"11/01/16(日) 13:00〜14:54","BS日テレ","映画「デトロイト・コップ・シティ」","レス・メイフィールド監督 サミュエル・L・ジャクソン(字幕)"
"11/01/17(月) 11:59〜13:59","BSジャパン","映画「きみの友だち」","(2008年)広木隆一監督 石橋杏奈 北浦愛 吉高由里子 福士誠治 森田直幸 柄本時生 中村麻美ほか"
"11/01/17(月) 15:00〜16:50","NHKハイビジョン","映画「クリスタル殺人事件」","(1980年英) ガイ・ハミルトン監督アンジェラ・ランズベリーほか(字幕) "
"11/01/17(月) 21:00〜22:54","BSジャパン","シネマクラッシュ「そして、私たちは愛に帰る」","(2007年ドイツ・トルコ合作) ファティ・アキン監督バーキ・ダブラク ハンナ・シグラ ヌルセル・キョセ トゥンジェル・クルティズ ヌルギュル・イェシルチャイ(字幕)"
"11/01/17(月) 21:00〜23:20","NHK衛星第二","衛星映画劇場「L.A.コンフィデンシャル」","ラッセル・クロウ ガイ・ピアーズ ケヴィン・スペイシー キム・ベイシンガー ダニー・デビート"
"11/01/17(月) 24:50〜26:22","NHK衛星第二","衛星映画劇場「紳士は金髪がお好き」","マリリン・モンロー ジェーン・ラッセル"
"11/01/18(火) 15:00〜17:10","NHKハイビジョン","映画「オリエント急行殺人事件」","(1974年英)シドニー・ルメット監督 アルバート・フィニーイングリッド・バーグマンほか(字幕) "
715名無シネマさん:2011/01/17(月) 01:56:03 ID:J+KfOEit
そもそも年の書式とか放送局が全角半角かとかそのサイトとは微妙に違うわな
単なるコピペだったらわざわざそんなとこいじらんだろうし
716名無シネマさん:2011/01/17(月) 02:17:42 ID:pnp46M3A
暴れてるキチガイがサイト主かどうなのかは知らんが、そのサイトが素晴らしいのは事実
無料BSだけじゃなくWOWOWや地上波も見やすくまとまってていいわ
劇場公開から放送までの期間を分析してたり、データベースとしてかなり優秀
717名無シネマさん:2011/01/17(月) 02:33:26 ID:dgAlu7vD
たいして役に立たんリストなのになんで>>680はわたしはこんな手間
かけて作ってるよアピールしてるの?

つかわざわざ作んなくていいよ
718名無シネマさん:2011/01/17(月) 04:32:02 ID:WLfWdCRg
無益な争いを収めてくれたんだよ
流れ読んでないのか
719名無シネマさん:2011/01/17(月) 04:41:32 ID:pnp46M3A
俺にとってはかなり便利なサイトがブックマークできて有益だったけどな
720名無シネマさん:2011/01/17(月) 08:20:27 ID:2AqsbO6t
>>717
お前の書き込みが一番邪魔
721名無シネマさん:2011/01/17(月) 09:12:56 ID:0a6WbHpY
>>720
禿同
717がここに来なければいいんじゃないかな。
722名無シネマさん:2011/01/17(月) 09:33:15 ID:pnp46M3A
文句言いながらもブックマークした奴けっこういるだろうなw
速報性も高そうだし、このスレの住人には最高のサイトじゃないか
723名無シネマさん:2011/01/17(月) 19:00:49 ID:MERAcfin
>>722
オレはこの板長いがブックマークなんてしないよ
必死でTV放送で映画追っかけてるわけじゃないし。この板と普通に新聞読んでりゃ十分だよ。
ま、オレはWOWのプログラムガイドだって来た時ざっと目を通し、
後は殆ど放置してるタイプの人間だから>>690は無用の長物だな。

とにかくだ、ココに放送予定貼ってあれば、板の活性化にもなるし、
お前らのオススメ書き込みとかあって参考にもなる。
オレが薦めたの見て「良かった」なんて書き込みあると嬉しいしな。
とにかく>>713に言えることは「乙」のみ。

で、思うんだけどさ、
>>690のサイトに感謝しろ」
「この板の住人には最高のサイトだぞ!」って次スレに
テンプレで明文化してやればバカの嫉妬は収まるんじゃないのかw
724703:2011/01/17(月) 22:22:49 ID:6FlKboPn
>>713
いつもお世話になってます
苦労して作ってくれてるんですね。ありがとうございます。
コピペと勘違いしてしまい大変失礼いたしました。

>>690のサイトも便利そうなので作者本人の許諾などあれば1に貼るのもいいと思います。
でも普段はリンク先をほとんど見ない自分にとっては>>680のような形であると本当に助かります。
同じような人が多そうなのでぜひ続けていただけたら嬉しいです。

と書きつつ680をチェックしたら今日はLAコンフィデンシャルがあったことを知って軽くショック。
TV欄ですらほとんどチェックしないんでここがなければ相当見逃してます。
とりあえず今から見ますが一番お気に入りのシーンは終わっただろうな。
725名無シネマさん:2011/01/18(火) 10:01:06 ID:oNxiN74e
勝手にコピペだと決めつけて散々人を非難しておいて
良くじゃあしゃあと出て来られるな

ここの住人のほとんど全てはお前の事をバカだと思ってるし
カスみたいな文章を読むのも苦痛だから
早く消えて欲しいとしか思ってねーよ
726名無シネマさん:2011/01/18(火) 10:04:24 ID:21K2Ya0r
>ここの住人のほとんど全てはお前の事をバカだと思ってるし

思いこみの激しい方のようですね
勝手に決めつけないでください
727名無シネマさん:2011/01/18(火) 10:46:10 ID:tHEhfOsf
映画の話しないんだったらこのスレいらなくね?
728名無シネマさん:2011/01/18(火) 10:49:56 ID:ccBATTsx
一時的なもんだ
729名無シネマさん:2011/01/18(火) 11:00:50 ID:oNxiN74e
コピペを非難するバカのせいで荒れる
全てこいつのせい
730名無シネマさん:2011/01/18(火) 19:50:47 ID:woNd5FUs
散々非難してたのは>>690の奴じゃね?
冤罪カワイソス
731名無シネマさん:2011/01/18(火) 20:32:16 ID:GAoMZmYr
>>690の謝罪マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
732名無シネマさん:2011/01/18(火) 22:52:41 ID:wUEkOtPF
殺伐としてますねw
733名無シネマさん:2011/01/18(火) 23:32:55 ID:50/ZBGPT
影なき男、スコルピオとクルガンが出てたな。
俺の好きな2大アンチヒーローだw
734名無シネマさん:2011/01/19(水) 00:17:12 ID:WVxQ+euc
2011年2月12日
10:20〜エクソシスト
12:50〜サドン・デス
15:10〜ワイルド・スピード
17:30〜クリムゾン・タイド
735名無シネマさん:2011/01/19(水) 01:38:08 ID:4n2YVGCw
他のスレでも同じような流れを見たことがあるが
BS波のチャンネルが無限にあるわけじゃなく、チャンネルが限られているわけだから
テレビ放送する映画情報サイトやここで毎週書きこんでくれている人で同じものが出来るのは当然。
そんなことでコピペだとか荒らしだとかいうのならこのスレを見ないでいればいいだろって話。
コピペだとしても感謝の気持ちはしとけ、コピペ元の人じゃない限りはな
736名無シネマさん:2011/01/19(水) 03:01:56 ID:/wd37a/c
あんなどうでもいい表を貼るだけで偉そうにしてるのが嫌われてるのにまだ分からないの?
737名無シネマさん:2011/01/19(水) 04:07:15 ID:gHWeh/P6
うざっ
738名無シネマさん:2011/01/19(水) 17:17:13 ID:9e4fATfh
>>734
エクソシストは劇場版やってくれるのは良いな。まあBDあるからどうでもいいんだが
地味にヴァンアダミングがあるのが一番いいわw
739名無シネマさん:2011/01/19(水) 21:33:08 ID:YGSX/lxD
>>736
ぶっちゃけ嫌ってるのって一人+α程度だよねw
740名無シネマさん:2011/01/19(水) 22:33:18 ID:QULliFq8
>>738
俺もたぶんサドン・デスだけだわ
他は全部見た
741名無シネマさん:2011/01/19(水) 23:57:47 ID:4n2YVGCw
4月以降のNHKBSは週4作品か・・・
742名無シネマさん:2011/01/20(木) 00:15:33 ID:AsdflsTa
【相撲/テレビ】NHK大相撲中継、BSから消える/5月場所から三段目や幕下などの取組が中継無しに
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1295444583/

はだか祭り終了∩(・ω・)∩バンジャーイ
743名無シネマさん:2011/01/20(木) 23:12:08 ID:39h6SmAe
hiとBS2で放送してる映画は別モンだよねえ
NHKの映画枠減っちゃうのかあ
744名無シネマさん:2011/01/21(金) 22:32:04 ID:x8wj5AG2
BS1の方を低画質しろよ
ニュースをHDで見せてどうすんの?
745名無シネマさん:2011/01/22(土) 08:22:26 ID:sxvs7fQA
>>744
多分主要データ放送がBS-PじゃなくBS-1になるから結果的にスロット数がBS-1の方が
多くなるだけでBS-Pの画質を落とすわけじゃない。と予想。
746名無シネマさん:2011/01/22(土) 16:08:20 ID:FQ0MYjdi
ついにセブンイヤーズインチベット!
しかもテロ朝系!
何が狙いだ
どうせやるならウイグル暴動のときにやるべきだった
747名無シネマさん:2011/01/22(土) 21:26:34 ID:jDmCIwQh
>>743 一年単位で見ればほとんど被ってない?
748名無シネマさん:2011/01/22(土) 21:39:17 ID:nFBD/Qlh
>>746
とりあえず録画はしてるけど、カット版かなぁ?
749名無シネマさん:2011/01/22(土) 23:44:59 ID:B/b/3WeI
「セブン・イヤーズ・イン・チベット」映画の内容も画質も良かったけど
エンドロールがカットされてたのは残念だ
750名無シネマさん:2011/01/22(土) 23:50:51 ID:+W3p6/tK
エンドロールの何が面白いの?
映画の作ってくれた人拝んで感謝でもするの?
751名無シネマさん:2011/01/23(日) 00:26:24 ID:h84w+ZfU
そこまでこだわるならDVD買うなり借りるなりだろ貧乏人w
752名無シネマさん:2011/01/23(日) 04:04:21 ID:NPcBLsyx
ジョン・ウィリアムズの音楽がセリフや効果音に被らず聴ける
753名無シネマさん:2011/01/23(日) 05:24:14 ID:KDgjRaMu
01/23(日) 13:00-14:54 BS日テレ   ドランのキャデラック ('09英・米)
01/24(月) 11:59-13:59 BSジャパン カメレオン ('08日)
       21:00-22:53 BS2      探偵物語 ('83日)
       21:00-22:54 BSジャパン この道は母へとつづく ('05露)
       24:45-26:15 BS2      クリント・イーストウッドの真実 ('10米)
01/25(火) 13:00-14:33 BS2      突撃隊 ('62米)
       21:00-22:54 BSジャパン 西の魔女が死んだ ('08日)
       21:00-22:55 BS2      セーラー服と機関銃 ('81日)
01/26(水) 13:00-16:05 BS2      砲艦サンパブロ ('66米)
       21:00-22:50 BS2      Wの悲劇 ('84日)
       21:00-23:24 BS-TBS   ショコラ ('00米)
01/27(木) 13:00-14:45 BS2      華麗なる賭け ('68米)
       24:45-26:45 BS2      メトロポリス ('27独)
01/28(金) 13:00-15:32 BS2      パピヨン ('73仏・米)
01/29(土) 14:00-17:00 TwellV    ファニー・ガール ('68米)
       21:00-23:00 BS朝日    PROMISE ('05中・日・韓)
       27:00-29:00 BS-TBS   パラダイス・ナウ ('05仏・独・蘭・パレスチナ)
01/30(日) 13:00-14:30 BS2      スティーブ・マックイーンのすべて ('05米)
       13:00-14:54 BS日テレ   靴をなくした天使 ('92米)
754名無シネマさん:2011/01/23(日) 06:18:11 ID:h+nvOh01
メトロポリス楽しみすなあ
755名無シネマさん:2011/01/23(日) 06:28:39 ID:ytrTQCM/
メトロポリスBS2かよ
756名無シネマさん:2011/01/23(日) 07:15:50 ID:EaiymX9c
>>750
エンドロールの良さもわからない餓鬼m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーッ
757名無シネマさん:2011/01/23(日) 09:18:26 ID:jorZfOD4
エンドロールが不要だなんて言う奴は
自分は「余韻」という概念自体を持ってない幼稚な感性の持ち主だって
自慢しているのと同じだって気づかないんでしょうねえ
つまり、幼稚な上に無知で鈍感

映画を鑑賞するのに向いてないと思う
758名無シネマさん:2011/01/23(日) 09:45:11 ID:UzUATYg6
とか何とか言いながら、エンドロールが始まったらチャンネル変えたり、再生止めたりするくせに。

それと、西洋人のダライラマ好きとイルカ好きは根が同じ。
759名無シネマさん:2011/01/23(日) 10:02:42 ID:Wh5XTyw0
余韻に浸りたい程いい映画ならエンドロール見てるけどな
760名無シネマさん:2011/01/23(日) 10:06:22 ID:z/ZesFDR
>>757
だったら映画館で観ろ
放送画で感動とかどんだけチープな感性だよ(笑)
761名無シネマさん:2011/01/23(日) 10:16:43 ID:SjD22G5/
俺はどんないい映画でもエンドロールは早送りするけどね
劇場で見るときは、おまけがあるかもしれんから仕方なく見るけど
762名無シネマさん:2011/01/23(日) 11:07:23 ID:KCl62XWa
気に入ったら、脇役の名前、編集、Second Unitとか確認
BGMが良かった時はタイトルとアーティスト確認
一時停止しながら見る
763名無シネマさん:2011/01/23(日) 11:10:44 ID:33SFtfzN
>>760
どこが「だったら」なんだよ
日本語も不自由なんだな
韓国人の留学生なの?

頭大丈夫?
画質で作品本来の良し悪しは変わらないよ
764名無シネマさん:2011/01/23(日) 11:14:55 ID:04fDUSD8
『南極料理人』は久々に面白かった邦画
765名無シネマさん:2011/01/23(日) 12:18:13 ID:ccrFOPOd
タダで映画見せてもらってエンドロールが無いから余韻どうのこうのと
典型的なクレーマー気質人間だなw
766名無シネマさん:2011/01/23(日) 13:16:07 ID:SjD22G5/
だね
WOWOWでエンドロールなくて文句言うのならわかるが
無料乞食が贅沢言うなよ
767名無シネマさん:2011/01/23(日) 13:38:07 ID:x55BuD+8
ただで見せてもらったるのだから番組内容に文句を付けるべきでない
なーんていう幼稚な価値観しか持たないおばかな視聴者が多かったから
今の日本のテレビ番組ってここまで酷くなったんだろうなあ・・・

スポンサーの製品価格に広告料(番組制作費)が含まれてるって事でも
電波が公共の財産だって事でも視聴者には発言する権利があるんだよ


>>765 >>766 小学生以下の幼稚さにあきれる


768名無シネマさん:2011/01/23(日) 13:55:02 ID:ccrFOPOd
>>767
必死な長文w
おまえ何と戦ってるの?
769名無シネマさん:2011/01/23(日) 13:55:53 ID:2GrRStCa
家族ゲームのテレビ放映で、監督自身がごっそりカットとかを思い出す。
770名無シネマさん:2011/01/23(日) 14:20:48 ID:ApSpFib8
シャーロック・ホームズ、
録画してあったの期待せずに見たら結構面白かった。
タイトルはシンプルすぎるな
771名無シネマさん:2011/01/23(日) 14:20:58 ID:x55BuD+8
>>768
釣られるバカと戦ってるんだろ

おまえみたいなw
772名無シネマさん:2011/01/23(日) 14:48:29 ID:ccrFOPOd
でた
言い逃れ釣り宣言
773名無シネマさん:2011/01/23(日) 14:55:01 ID:SjD22G5/
文句言う権利あるならTV局に電話でもしろや
2ちゃんで文句言う事が、視聴者には発言する権利とかwwwwwwwww
774名無シネマさん:2011/01/23(日) 15:18:26 ID:x55BuD+8
なんでそんなに必死なんだ?
775名無シネマさん:2011/01/23(日) 15:23:35 ID:SjD22G5/
>>774
お前が必死だから楽しんでるだけだよwwww
776名無シネマさん:2011/01/23(日) 15:28:43 ID:SjD22G5/
        ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「電波が公共の財産だって事でも視聴者には発言する権利がある」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww2ちゃん文句言う事が発言する権利wwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
777名無シネマさん:2011/01/23(日) 15:38:00 ID:x55BuD+8
可哀想に・・
よっぽど悔しかったんだな

それにしても懐かしいAAだ
昔は頭の悪いバカが良く貼ってたね
778名無シネマさん:2011/01/23(日) 15:39:27 ID:ccrFOPOd
そもそもCM挟まる民放に余韻も糞もぶち壊しなわけだが

>>774は局にCM入れるなエンドロール切るなと凸電クレーマーしたんだろうなwww
779名無シネマさん:2011/01/23(日) 15:40:55 ID:ccrFOPOd
>>777
鏡に独り言ですか…
780名無シネマさん:2011/01/23(日) 15:47:08 ID:SjD22G5/
>>777
つい2時間前まで賢そうな発言してたのに
頭の悪いバカが言うような負け惜しみですねwwwwwwwwww


767 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2011/01/23(日) 13:38:07 ID:x55BuD+8
ただで見せてもらったるのだから番組内容に文句を付けるべきでない
なーんていう幼稚な価値観しか持たないおばかな視聴者が多かったから
今の日本のテレビ番組ってここまで酷くなったんだろうなあ・・・

スポンサーの製品価格に広告料(番組制作費)が含まれてるって事でも
電波が公共の財産だって事でも視聴者には発言する権利があるんだよ


>>765 >>766 小学生以下の幼稚さにあきれる

781名無シネマさん:2011/01/23(日) 16:10:11 ID:x55BuD+8
いいかげんからかわれてる事に気づけよ
知的弱者はちょっと論理的な文章で煽ると
すぐに本気に取ってムキなるから面白い

>そもそもCM挟まる民放に余韻も糞もぶち壊しなわけだが・・

この反論を期待してたんだよ
俺自体はCMが間に入ったりエンドロールを切るような放映自体を観ない
ハッキリ言ってそういう環境なら観ないほうがマシだと思ってる
782名無シネマさん:2011/01/23(日) 16:24:34 ID:ccrFOPOd
>>781
期待してたわりに亀レスだな
涙拭くのに手間取ってたのかw

783名無シネマさん:2011/01/23(日) 16:55:28 ID:x55BuD+8
期待してたんだ・・

ごめんよ
君みたいに必死でパソコンに張り付いてるほど
おバカな生活を送ってないんだよ
784名無シネマさん:2011/01/23(日) 17:22:13 ID:ccrFOPOd
おれがおまえに浴びせた「必死」という言葉が気に入ったのなら素直にそう言えよ
必死の長文と詰られてよっぽど悔しかったんだなw
785名無シネマさん:2011/01/23(日) 17:32:21 ID:GcIswbiw
小学生の喧嘩みたいだなあ・・・

お二人さんは他の住人の迷惑とかも考えてね
馬鹿じゃないのなら
786名無シネマさん:2011/01/23(日) 19:41:10 ID:IyjBU9xp
何度目だショコラ
787名無シネマさん:2011/01/23(日) 22:03:49 ID:SjD22G5/
>君みたいに必死でパソコンに張り付いてるほど
>おバカな生活を送ってないんだよ

出たw
負け犬の捨て台詞wwwww
788名無シネマさん:2011/01/24(月) 00:48:57 ID:+S4BpAip
俺はエンドロールがなくてFineとかendeで終わるのが好きだけどな
789名無シネマさん:2011/01/24(月) 01:07:19 ID:mjGHokKT
昔の映画はそうだよな
いつから付き始めたんだろうね
790名無シネマさん:2011/01/24(月) 01:28:17 ID:dAHFECY4
お前らって本当に下らないことで揉めるよな
俺は昔は最後まで観るようにしてたけど、無意味だと悟って、劇場でも途中で席を立つようになった
791名無シネマさん:2011/01/24(月) 01:40:21 ID:mjGHokKT
エンドロールが終わった後も続きがちょろっとある映画があるからそれは危険じゃね
最近だとゾンビランドとかパルナサスとかね
792名無シネマさん:2011/01/24(月) 08:50:14 ID:ym7oZkHV
え・・?パルナサス、エンドロールの後になんかあったの・・・
793名無シネマさん:2011/01/24(月) 12:20:27 ID:bocrzlzl
パラリラ パラリラ〜
パラリラ パラリパラリラ パラリラ〜♪
794名無シネマさん:2011/01/24(月) 13:02:49 ID:TqnTyhpN
ヒースに興味ない奴は無問題でしょ
795名無シネマさん:2011/01/24(月) 19:39:51 ID:Ls2Vma26
エンドロールなんて組合の縛りじゃん。
オレは一応最期まで席は立たんが、あんなものコストの無駄。

雑魚スタッフの自己主張の犠牲となり、
温暖化が促進され、ツバル水没寸前、沖ノ鳥島だってヤバイw

エンドロールで余韻に浸ってるバカ、資源の無駄を考えろ。
そのうちお前の足が海水がひたっちまうぞw
796名無シネマさん:2011/01/24(月) 20:13:05 ID:7j6n4X1H
>>795
お前の存在こそコストの無駄。生産性も皆無だし。

って書かれるのがオチだよ。
797名無シネマさん:2011/01/24(月) 21:07:55 ID:PcDhSCH8
ロードオブザリングだったかな、何部か忘れたけど
超長〜いエンドロールあったよね
798名無シネマさん:2011/01/24(月) 21:14:21 ID:zyrPtfwa
キング・コング(2005)も9分くらいあったな。
799名無シネマさん:2011/01/24(月) 21:16:31 ID:+S4BpAip
なんか、権利関係がうるさくなって全部表示しなきゃいけないとかになっちゃったんだっけ?
そんなもん、フィルムケースに糊で貼っておけばいいのにねぇw
800名無シネマさん:2011/01/24(月) 21:23:25 ID:m5vRVViq
エンドロールで延々と流しはじめたのは、スターウォーズ
801名無シネマさん:2011/01/24(月) 21:28:01 ID:VwlgILfZ
ジャッキー・チェンみたいにNG集でも流してくれりゃな
802名無シネマさん:2011/01/24(月) 21:47:43 ID:/9KQ1l0q
>>796
煮え切らない煽りだなw
ロールのドコに生産性がある?
主要スタッフキャストのみ、その他は関係各位の社名のみ記すればいいだけ。
次の仕事のオファーはその会社に行く、末端の雑魚の名前まで延々見せる事は無意味。
三下スタッフはクレジットされる地位まで出世しろよw

ロールを無批判に眺めている奴は、
世界中で上映される映画が5分短くなるだけで、どれだけ地球にやさしか想像したほうがよかろう。
803名無シネマさん:2011/01/24(月) 22:04:20 ID:+S4BpAip
どれだけやさしいんだ?
804名無シネマさん:2011/01/24(月) 22:06:24 ID:WpxqBa96
>>802
たぶんそういう議論にはとっくに片がついて
長く載せることになってるんじゃない?ww
805名無シネマさん:2011/01/24(月) 22:07:10 ID:vscGlBgQ
主要スタッフとキャストのみで映画が出来てるんならそれでいいんじゃね
806名無シネマさん:2011/01/24(月) 22:14:40 ID:nBeXHQ/H
>>802
じゃあ、世界中で上映される映画がなくなった方が、もっと地球にやさしいね、ボク
807名無シネマさん:2011/01/24(月) 22:18:12 ID:Q79DM966
ホットショットのエンドロールは面白かったな
808名無シネマさん:2011/01/24(月) 22:29:52 ID:gi0TK/LA
ロック様の
『ワイルドタウン/英雄伝説』も
「なんで、そこまで?」ってぐらいエンドロール長かったな
809名無シネマさん:2011/01/24(月) 22:47:39 ID:lhrgHGlo
セブンイヤーズインチベット見終わりました
中国人は滅びれば良いと本気で思いました。
810名無シネマさん:2011/01/24(月) 23:13:36 ID:7wdndbID
泣き虫のオレはエンドロールに随分助けられてる
811名無シネマさん:2011/01/24(月) 23:50:17 ID:IkmgVXk7
>>809
そんなの10年前に思ったわ
ガキが
812名無シネマさん:2011/01/25(火) 01:42:26 ID:NXe3/QDy
いつまでエンドロールでごちゃごちゃ言ってんだチョンども
見たい奴は見ればいいし見たくない奴は見なきゃいいだけだろ糞チョンが
813名無シネマさん:2011/01/25(火) 02:02:21 ID:juTzTNrI
映画のも米のTVドラマみたいに目にも留まらぬ速さで下から上に流れれば問題無し!
814名無シネマさん:2011/01/25(火) 04:14:22 ID:2Egw8hNb
目にもとまらぬ早業で〜
投げる花束ド真ン中〜♪
815名無シネマさん:2011/01/25(火) 07:34:01 ID:IprPMN5o
>>811
お前の家族も滅びれば良いと思いました。
816名無シネマさん:2011/01/25(火) 09:10:36 ID:O/IhI4Xl
>>813
あれってオリジナルも早く流れるのかね。気になっていたんだけどw
TVのドキュメント番組でも「読めねぇよ」って感じで流れるのが有って
日本で時間短縮のために早送りしてるのかなぁとも思ったりしてる
817名無シネマさん:2011/01/25(火) 10:34:56 ID:GPNe6tDs
オリジナルもあのスピードだよ
制作者は流したくもないんだけど
ユニオンがうるさいから言い訳のために流してるだけ
818名無シネマさん:2011/01/25(火) 11:31:51 ID:KCVPxthy
昨日のハーツ・アンド・マインズってすげかった。
責任者だったアメリカの将軍が「東洋人は我々ほと命を重要と考えない」って真顔で言う。
総毛立った
819名無シネマさん:2011/01/25(火) 11:54:14 ID:n/ag6xGn
>>802
生産性w
820名無シネマさん:2011/01/25(火) 14:39:34 ID:jepylgj1
詳しい人教えてください

BSプレミアムとWOWOWはどちら画質良くなりそうですか?
821名無シネマさん:2011/01/25(火) 16:48:20 ID:YeyeSelF
WOWOWのガイドの表紙、何でお前等やねん。
822名無シネマさん:2011/01/25(火) 18:03:06 ID:+e37eYIa
アカデミー賞
823名無シネマさん:2011/01/25(火) 18:49:03 ID:uahG73IA
グラミー賞
824名無シネマさん:2011/01/25(火) 19:51:45 ID:CNFzGSwA
>>816
オリジナルもすごい速さ。
バラエティとかだと、途中から超スピードアップとかもあるよ。
825名無シネマさん:2011/01/27(木) 01:11:55 ID:InKZ7BtT
地球を回れ
826名無シネマさん:2011/01/27(木) 08:27:43 ID:Y6tuLVdc
《メガヒット劇場》
交渉人 THE MOVIE タイムリミット 高度10,000mの頭脳戦
タイタンの戦い
NINE
ラブリーボーン
《土曜エンタ!》
ソラニン
《シネジャパン》
僕らのワンダフルデイズ
人間失格
彼岸島
スイートリトルライズ
フィッシュストーリー
《シネマスタイル》
月に囚われた男
《金曜ナイトシネマ》
「ミレニアム」3部作一挙放送
矢島美容室 THE MOVIE〜夢をつかまネバダ〜
ウルフマン[ディレクターズ・カット版]
パリより愛をこめて
827名無シネマさん:2011/01/27(木) 08:28:24 ID:Y6tuLVdc
《特集:韓国映画の現在》
渇き 
牛の鈴音
クロッシング
《その他》
パトリオット・ゲーム
ボーダー
そろばんずく
タイタンの戦い[1981年版]
魔界転生
魔界転生[1981年版]
梟の城
「20世紀少年」3部作一挙放送
「ゴッドファーザー」3部作一挙放送
ダーリンは外国人
レギオン
よなよなペンギン
スノープリンス 禁じられた恋のメロディ
フリー・ウィリー 自由への旅立ち
ブレイブ ストーリー
ウルトラ I LOVE YOU!
828名無シネマさん:2011/01/27(木) 08:55:45 ID:7Rk6GYiF
>>826
> 《メガヒット劇場》
> 交渉人 THE MOVIE タイムリミット 高度10,000mの頭脳戦


メガヒット?
829名無シネマさん:2011/01/27(木) 09:25:14 ID:Hy3s5ioC
おいこれ糞邦画特集でも組んでるのか?wwwワロタ

交渉人 THE MOVIE タイムリミット 高度10,000mの頭脳戦
矢島美容室 THE MOVIE〜夢をつかまネバダ〜
「20世紀少年」3部作一挙放送
ダーリンは外国人
スノープリンス 禁じられた恋のメロディ
830名無シネマさん:2011/01/27(木) 09:37:57 ID:z+QfxpzL
>>818
その理由は「人数が多いから一人(あたり)の価値は安い」って明言してたな。悪びれずに。
何より驚いたのは、これが74年の製作だってことだ。
831名無シネマさん:2011/01/27(木) 09:58:47 ID:Bu2XZxEt
>>818
武士は命より名誉を重んじるからな
832名無シネマさん:2011/01/27(木) 10:41:22 ID:IxZ9Ak/o
>>829
「そろばんずく」も入れてやって下さい。
833名無シネマさん:2011/01/27(木) 14:39:28 ID:/jaCjJjB
やぶさかでない
834名無シネマさん:2011/01/27(木) 16:17:42 ID:Hy3s5ioC
そろばんずくはちょっと見てみたい気がする
森田が「それから」の次作で撮った作品だしなあ
まあ評価どおりの駄作なんだろうけど
835名無シネマさん:2011/01/27(木) 17:41:43 ID:xD/CiGmX
そろばんずく、木梨憲武が安田成美と知り合った作品だね
836名無シネマさん:2011/01/27(木) 17:49:32 ID:qY/Klwpq
予告で「ひとりで見ると 苦しいぃぃぃぃ」ってあったから、行かなかった


「みんなで見ると気持ちいいぃぃぃ」らしいがww
837名無シネマさん:2011/01/27(木) 17:52:03 ID:yvjc/OgR
BSプレミアムの詳細はまだなのかよ映画劇場がどうなるのか気になって働けない
838名無シネマさん:2011/01/27(木) 18:03:31 ID:zSrBnJYz
WOWOWは本気でそろばんずくやるのか?w
しかしろくな邦画やらないな
今ごろ20世紀とか、前もフレフレ少女とかやってたし
839名無シネマさん:2011/01/27(木) 18:13:42 ID:InKZ7BtT
公開当時もたいして話題にならなかったな、そろばんずく
とんねるず自体はあのへんが人気のピークだった記憶があるが。
840名無シネマさん:2011/01/27(木) 18:44:23 ID:PfwYVJ4m
>>837
ttp://www.nhk.or.jp/pr/keiei/hensei/pdf/jikokuhyou.pdf

ttp://www9.nhk.or.jp/pr/keiei/hensei/pdf/kokunai.pdf
>映画ファンの期待に応え、夜10時台の「BSシネマ」を拡充します。
841名無シネマさん:2011/01/27(木) 19:49:17 ID:I7FcsKmt
メトロポリスって糞画質でも大丈夫なん?
842名無シネマさん:2011/01/27(木) 20:21:28 ID:T472jxFa
「そろばんずく」は公開当時劇場で観てダメで、
20年後にビデオで観て評価変わるか?・・と思ったが更にダメだった。
843名無シネマさん:2011/01/27(木) 20:43:12 ID:nq5fGgQc
スカパー加入感謝サービスとかで
今スターチャンネル無料で見られるんだ
パクラ監督の名前も知らない映画とか山猫とか第9地区とか
うれしいな
844名無シネマさん:2011/01/27(木) 20:49:35 ID:Hy3s5ioC
なんの関係で突然「そろばんずく」はでてきたんだ?
845名無シネマさん:2011/01/27(木) 20:50:54 ID:/lr8JuP3
>>840
うわー深夜の衛星映画劇場がバッサリなくなるのか
夜中に古い映画をマッタリと見るのが楽しみだったのに(´・ω・`)ショボーン

夕方のハイビジョンシネマも完璧になくなるし
映画放送本数が大幅に減るなあ
846名無シネマさん:2011/01/27(木) 20:59:38 ID:Y6tuLVdc
>>844
矢島美容室やるからとんねるずつながり
847名無シネマさん:2011/01/27(木) 21:15:21 ID:Hy3s5ioC
>>846
ああそうだった。当たり前だな
まあでも
シネマクラシックの西部劇特集
甲殻、ツイン・ピークス
化物語、空飛ぶタイヤの再放送
とか3月はかなり充実だな
848名無シネマさん:2011/01/27(木) 21:15:59 ID:Geo6Co6t
>>840
お昼は月〜木で今まで通りだけど夜10時からのが月、火、水、日になるのか
う〜んこのぐらいで丁度いいかなラインナップが楽しみだ
関係ないけどアートビートレギュラーになったのが嬉しい最初から決まってたっぽいけど
849名無シネマさん:2011/01/27(木) 21:23:25 ID:Hy3s5ioC
本数自体減る分は問題ないね
いまみたいにヘビーローテーションにするのだけは
やめてほしい
ラインアップ決める人を入れ替えてもらえるといい
850名無シネマさん:2011/01/27(木) 22:50:35 ID:VtkUFigE
スレチだけど、地上波のフジで「ドラゴン怒りの鉄拳」やるな

WOWOWもBS2でも放送なかったから、メトロポリスと一緒に予約録画決定!!
851名無シネマさん:2011/01/28(金) 01:34:51 ID:TyKjbFUq
コンピューターに守られた
バビルの塔に住んでいる
正義の少年バビル2世

悪魔の基地を壊すため
三つのしもべに命令だ
ヤー!

怪鳥ロプロス空を飛べ!
ポセイドンは海を行け!
ロデム変身地をかけろ!
852名無シネマさん:2011/01/28(金) 07:06:59 ID:uidCVBBm
>>850
BS-TBSでの悪夢が甦るな・・・
もし同じマスターだったら租界でのシーン丸ごとカットだぜ
853名無シネマさん:2011/01/28(金) 09:45:04 ID:mdEYkIpe
>>852
確かに30分近くカットされてた…

でも、「ドラゴン怒りの鉄拳」「ドラゴンへの道」「死亡の塔」の3作品は、WOWOWとBS2でも放送なかったから、一応CMカットして残しとく
854名無シネマさん:2011/01/29(土) 17:51:48 ID:asqyMuDv
こないだのメトロポリスは2001年編集版?ですか?
なんか色々あるみたいですが
855名無シネマさん:2011/01/29(土) 17:59:23 ID:xoefsIbS
メトロポリス初めて見た。古いしもっと難解だと思ってた。
今でも通じるベタなエンタメで面白かった。
856名無シネマさん:2011/01/29(土) 18:05:51 ID:JVKPpmRZ
労組の集会で見せられそうな感じの映画だったね>>メトロポリス
現在だと「資料」としては貴重かもしれないけど、「映画」として楽しめる作品かと聞かれるとね。
857名無シネマさん:2011/01/29(土) 19:10:18 ID:5mQi/yWj
実に唖然とするほど絢爛たる大作だった。大勢の理解が必要だったろうに。
演技も演出も古めかしいが、煌びやかなガジェットとテーマの向かう先を80年前の
人々がどんな思いで把握し、協力したのか考えるに胸が熱くなる。
858名無シネマさん:2011/01/29(土) 22:42:16 ID:g3G4K3wI
自分も初めて観たけど
その後のSF系の映画や漫画にものすごい影響を与えてる
この映画から美術デザインや構図や役者の表情やら
めちゃくちゃパクリまくってる
特に手塚治虫とかこの作品抜きでは語れないな

あの戦艦ポチョムキンとほぼ同じ頃に公開されたとか信じられない!!!
映画の基礎となるモンタージュ理論を確立したのがポチョムキンなら
今の娯楽大作映画の基本的な部分を全部やってしまってるのがメトロポリス
有人ロケットも娯楽映画も基礎は全部ドイツ人が作ったんだな
859名無シネマさん:2011/01/29(土) 23:03:45 ID:wi6K16U1
本当にいいと思ったなら、
ここに書き込む前に
ぜひBlu-rayの注文をしてください。
860名無シネマさん:2011/01/29(土) 23:05:54 ID:/E2O4x84
なんでやねんw
861名無シネマさん:2011/01/29(土) 23:07:18 ID:3ID4ZwZb
次は「イントレランス」の完全版と「クレオパトラ」の6時間バージョンを放送してくれ
862名無シネマさん:2011/01/29(土) 23:11:28 ID:NZ4qqKlI
でもラング自身はこの映画をそれほどの作品とは思ってないんだよね。
視察かなんかで初めてアメリカに来たときのNYの摩天楼を見て思いついた
らしいが。
863名無シネマさん:2011/01/29(土) 23:49:22 ID:37i29lJa
グリードの9時間版やっていくれたら、受信料払ってもいい
864名無シネマさん:2011/01/29(土) 23:52:17 ID:g3G4K3wI
>>859
わらった
実際にここに書きこむ前にAmazonで買ったんだよ
放映版よりずっと長い公開当時に近いもっともバージョンは
Blu-rayでしか観られないって知ったから
865名無シネマさん:2011/01/29(土) 23:58:08 ID:g3G4K3wI
>>862
作品の評価は歴史が決めるもんだよ
発表当時には作者どころか誰にもその価値が分からず
後世に傑作とされた芸術作品は山ほどある
浮世絵だって当時は今のグラビア写真集みたいな
俗っぽい庶民の娯楽作品だった
866名無シネマさん:2011/01/29(土) 23:59:01 ID:wi6K16U1
>>864
あなたいい人ね
867名無シネマさん:2011/01/29(土) 23:59:43 ID:xFqxnCkt
オレは実はジョルジオ・モロダー版が好きなわけだが
868名無シネマさん:2011/01/30(日) 00:30:29 ID:uLxrV+mn
作品の価値は作った本人ですら分からないんだな
869名無シネマさん:2011/01/30(日) 00:38:16 ID:viKhwJ/d
メトロポリス、俺もBD買った。
いつものことだけど、BDとNHK BS2では字幕が違うな。
BDの方がやや硬い、あるいはやや違和感がある部分も見られるような気もする。

例:
BD 頭脳と手の間の媒介者は心でなければならない
BS2 頭脳と手をつなぐものは心でなくてはならない

BD 労働交替 BS2 勤務交代

BD 聳え(漢字表記) BS2 そびえ(ひらがな表記)

BD 媒介者 BS2 仲介者
870名無シネマさん:2011/01/30(日) 01:09:07 ID:8YaGqynD
ここってこんなに敷居高かったんだ〜
良い流れだ

先週の釣り馬鹿はもう来るなよ
871名無シネマさん:2011/01/30(日) 01:11:11 ID:eqaE6arg
字幕とかどうでもよすぎる、巣へカエレ
872名無シネマさん:2011/01/30(日) 02:13:08 ID:jSdobpeL
>>870

>>854 :名無シネマさん:2010/10/27(水) 02:54:39 ID:Ddmmp2ub
>>敷居が高いという言葉を誤用している人が多すぎる。
>>日本人の半数以上の人は「レベルが高く自分には手が届かない」という
>>意味で使っているがこれは間違いだ。広辞苑には次のように書かれている。

>>しきいがたかい【敷居が高い】
>>不義理や不面目のため、訪問しにくくなる。

>>他の辞書でもこれと同じように説明されているだろう。
>>「訪問しにくくなる」とは、言葉を付け加えると
>>「一度は訪問した経験があるが、相手との仲が悪くなったりご無沙汰していて
>>訪問しづらい」という事である。ここで重要なのは「一度は経験がある」という
>>事であり、これが「敷居が高い」の最重要要素となる説明なのである。
873名無シネマさん:2011/01/30(日) 02:24:23 ID:TYLE3aM9
釣り人キタコレw
874名無シネマさん:2011/01/30(日) 02:55:36 ID:CEZNPA5r
ラングはマブゼもおすすめだよ。
875名無シネマさん:2011/01/30(日) 04:22:18 ID:uLxrV+mn
>870
「敷居が高い」ってそういう使い方しないよ
否定的な意味なんだよ。
876名無シネマさん:2011/01/30(日) 05:14:46 ID:3GGrcAVH
01/30(日) 13:00-14:30 BS2      スティーブ・マックイーンのすべて ('05米)
       13:00-14:54 BS日テレ  靴をなくした天使 ('92米)
01/31(月) 11:59-13:54 BSジャパン シリアの花嫁 ('04イスラエル・仏・独)
       13:00-14:43 BS2      プリンセス・シシー ('55オーストリア)
       21:00-22:54 BSジャパン ラブファイト ('08日)
       21:00-23:15 BS2      I am Sam アイ・アム・サム ('01米)
       24:45-26:47 BS2      ヘブン・アンド・アース 天地英雄 ('03中・香港)
02/01(火) 13:00-14:42 BS2      若き皇后シシー ('56オーストリア)
       21:00-22:54 BSジャパン その男ヴァン・ダム ('08ベルギー・ルクセンブルク・仏)
       21:00-23:00 BS2      ギルバート・グレイプ ('93米)
       24:45-26:30 BS2      アメノナカノ青空 ('03韓)
02/02(水) 13:00-14:45 BS2      シシー ある皇后の運命の歳月 ('57オーストリア)
       21:00-22:40 BS2      妹の恋人 ('93米)
       21:00-22:54 BS-TBS   夫以外の選択肢 ('04米・加)
       24:45-26:29 BS2      追憶の切符 ('08中)
02/03(木) 13:00-14:10 BS2      狼(おおかみ)王ロボ ('62米)
       24:45-26:27 BS2      タハーン 〜ロバと少年〜 ('08印)
02/04(金) 13:00-14:17 BS2      クーガー荒野に帰る ('62米)
02/05(土) 14:00-16:30 TwellV    ラスト・ショー ('71米)
       21:00-23:00 BS朝日    リーグ・オブ・レジェンド/時空を超えた戦い ('03米・独・英・チェコ)
       27:00-29:00 BS-TBS   トム・ダウド/いとしのレイラをミックスした男 ('03米)
02/06(日) 13:00-14:54 BS日テレ   あぶない刑事リターンズ ('96日)
877名無シネマさん:2011/01/30(日) 05:39:21 ID:QBzKbTgy
ギルバート・グレイプ  ジュリエット・ルイスがブサカワ
ラスト・ショー シビル・シェパーが可愛い モノクロだけどストリップあり
878名無シネマさん:2011/01/30(日) 09:12:56 ID:WE6hOIlR
ディズニーの「クーガー荒野に帰る」って懐かしいな
「三匹荒野を行く」もやってほしい
879名無シネマさん:2011/01/30(日) 09:20:33 ID:eqaE6arg
BS2のはアジア映画以外全部ヘビロテなんだけど
880名無シネマさん:2011/01/30(日) 09:32:31 ID:AiEI10tZ
なんか敷居が高いにやたらこだわってる人がいるけど
言葉ってのは生きもの、時代とともに移り変わるもの
誤用が増えればそれもまた新たな意味として加わる

二の舞を踏むが良い例
881名無シネマさん:2011/01/30(日) 09:40:02 ID:AiEI10tZ
ちょっと例えがあれだから頭カチカチの頑固オヤジが
これ見よがしに屁理屈こねて来そうだけどw
882名無シネマさん:2011/01/30(日) 10:02:55 ID:WE6hOIlR
いい加減にしろ
連投までしてこだわりまくってるのはお前だけだ
883名無シネマさん:2011/01/30(日) 10:08:58 ID:zHgNnBtW
さすがに意味が通じねえわな。
884名無シネマさん:2011/01/30(日) 10:10:54 ID:AiEI10tZ
さっそくオヤジw
885名無シネマさん:2011/01/30(日) 10:38:40 ID:WE6hOIlR
相手を非難する言葉が「オヤジ」とか
小学生並の知性の人が何を言っても説得力ゼロ
つか、いまどき「頑固オヤジ」なんていう死語を使うのは
オヤジより上の世代のお爺さんだけだと思うよ

あ、小学生の人ごめんね
886名無シネマさん:2011/01/30(日) 10:46:36 ID:AiEI10tZ
オヤジと書かれて反応するのはリアルオヤジだけ(キリッ
反応行数は口惜しさの度合いの現れ
887名無シネマさん:2011/01/30(日) 10:56:58 ID:WE6hOIlR
ちゃんと自己分析できるじゃん
まんざらバカでもなさそうだ
888名無シネマさん:2011/01/30(日) 11:06:11 ID:AiEI10tZ
で?
889名無シネマさん:2011/01/30(日) 11:22:26 ID:t7wEQAuG
朝鮮人隔離スレ
890名無シネマさん:2011/01/30(日) 11:45:00 ID:VOG0FJHP
>>880
>言葉ってのは生きもの、時代とともに移り変わるもの
>誤用が増えればそれもまた新たな意味として加わる
無知なやつに限ってこういうことを言うんだよな
891名無シネマさん:2011/01/30(日) 11:56:16 ID:WE6hOIlR
>>890
無知は罪
罪を憎んでバカを笑いものが2ちゃんだけど
そろそろ許してあげよう
892名無シネマさん:2011/01/30(日) 12:35:16 ID:zHgNnBtW
誤用もだが、言い訳の内容が恥ずかしすぎる。
893名無シネマさん:2011/01/30(日) 13:08:27 ID:AiEI10tZ
まじで無駄に年を重ねたバカオヤジばかりだな
誤用がどうこう言ってるやつは文意を理解した上で
知識をひけらかすことを目的に相手を見下し悦に入って自己満足したいだけ
文意が伝わっている以上、言葉は役割を果たしているわけであり
まして誤字、脱字、誤用を楽しむ2ちゃんで言葉尻をどうこうは野暮ってもの
894名無シネマさん:2011/01/30(日) 13:18:43 ID:7dryClSX
もう涙ふけよ
895名無シネマさん:2011/01/30(日) 13:19:38 ID:4wtmqsLI
すいません映画の話しないならここ来ないで貰えませんか?
他の住人が白けちゃうもんで
896名無シネマさん:2011/01/30(日) 13:23:12 ID:AiEI10tZ
「二の舞を踏む」は「二の足を踏む」「二の舞を演じる」が混ざり合った誤用

と、捉えがちであるが、「二の舞を踏む」は歴として使われた言葉で
この3つはどれを使っても意味することは同じであり間違いではない。

>>883は煽ったつもりが逆に己の無知を露呈しているのである。
897名無シネマさん:2011/01/30(日) 13:23:54 ID:YuSuEKdV
中止になったマックィーン3本いつやるか知ってる?
898名無シネマさん:2011/01/30(日) 13:26:02 ID:WE6hOIlR
一般常識的にも恥ずかしいレベルの誤用を指摘する事のどこが
「知識をひけらかす」なるんだよ
ほんとに言葉の使い方を知らない奴だな。
文意が伝わりさえすれば言葉を誤用してもいいなんて
もし本気で思ってるのだとしたら救いようのないバカだぞ

自分が無知でバカだと知らない奴をからかって楽しむ2ちゃんで
相手を見下す行為をどうこうは野暮ってもの
899名無シネマさん:2011/01/30(日) 13:32:45 ID:AiEI10tZ
>>898
それで気が済んだ?
つーか、御用で本来の意味と取って代わってしまった言葉なんてざらだろ

バカオヤジの屁理屈レスで迷惑かかってるから
京の所はこの辺で勘弁してやるにょw
900名無シネマさん:2011/01/30(日) 13:41:04 ID:12Yh4UPW
脳障害どもは出ていけよ
901名無シネマさん:2011/01/30(日) 13:59:04 ID:eqaE6arg
>>897
ヘビロテだしやらんでいいよ・・・
902名無シネマさん:2011/01/30(日) 18:33:04 ID:YVesDYJ4
ほんとカルシウムの足らない馬鹿が多いな
つまんねぇご託を並べるなら映画の話をしろカスども
903名無シネマさん:2011/01/30(日) 18:54:31 ID:0k4DOSM4
と、自分の事が見えない男が書きました
904名無シネマさん:2011/01/30(日) 21:08:38 ID:nZCVMXBc
3月のNHK-BSの番組、更新遅くね?
いつもは29日ぐらいには出てたような
905名無シネマさん:2011/01/30(日) 21:13:43 ID:v/yXIVit
2チャンネル化でいろいろおしてんでしょ
906名無シネマさん:2011/01/30(日) 23:41:08 ID:SzoBfe5g
2/5 WOWOW無料デー
2/6 スカパーe2無料デー

ザ・シネマでファーゴとタービュランス見るど
907名無シネマさん:2011/01/30(日) 23:44:44 ID:LNFtT68K
>>905
え?NHKもシンガポールの会社が買収しちゃったの?
908名無シネマさん:2011/01/30(日) 23:58:31 ID:nZCVMXBc
>>906
無料日にはやっぱりクソ作品しかやらないね。
909名無シネマさん:2011/01/31(月) 00:20:07 ID:K9bvJKvz
>>907
つまらん
910名無シネマさん:2011/01/31(月) 16:38:52 ID:WqDDiA0L
NHK更新されてるね
やっぱり再放送多いなー
ハイビジョンの方もBS2の再放送ばっかりだけど、なかなか良いラインナップ
911名無シネマさん:2011/01/31(月) 16:42:23 ID:kN4M/3Rf
3月も予想通りヘビロテ祭り
NHKまじで死ねよ
912名無シネマさん:2011/01/31(月) 16:53:04 ID:0OOb6TYP
シシーは中止になったね
913名無シネマさん:2011/01/31(月) 16:58:20 ID:ti6ez6n7
ミリオンダラー・ベイビーがハイビジョンなのが嬉しい
ずっと気になってた作品
914名無シネマさん:2011/01/31(月) 17:00:20 ID:TtmqFhiS
数年前にTVでやった時に事前知識無しで見たが
良い意味で意表を突かれた。
915名無シネマさん:2011/01/31(月) 17:10:40 ID:ny/4FKfT
ハイビジョンシネマの大トリが天国に一番近い島、ってどうなのよ
916名無シネマさん:2011/01/31(月) 17:43:42 ID:SQyOBKs2
ヒッチコック作品の4本と
先週の薬師丸ひろ子作品の3本をhiでやってくれるのは嬉しい
「メトロポリス」もhiでやってくれたら良かったのに
917名無シネマさん:2011/01/31(月) 17:55:18 ID:SQyOBKs2
>>912
●1月31日(月)「国会中継」に伴う変更(1.30)

○衛星映画劇場「プリンセス・シシー」
 BS2 1月31日(月)午後1:00〜 → 2月26日(土)午後1:30〜
○「若き皇后シシー」
 BS2 2月1日(火)午後1:00〜 → 2月26日(土)午後3:15〜
 ※2月1日衛星映画枠を休止
○「シシー ある皇后の運命の歳月」
 BS2 2月2日(水)午後1:00〜 → 2月26日(土)午後5:00〜
 ※2月2日衛星映画枠は「雨に唄えば」を放送


空いた枠の穴埋めって「雨に唄えば」の扱いが軽いなあ、名作なのに(´・ω・`)ショボーン
映画の著作権切れてるから放送コストも安上がりなのかな
918名無シネマさん:2011/01/31(月) 18:15:07 ID:G95M5kWp
映画の著作権って何年だっけ?
919名無シネマさん:2011/01/31(月) 18:16:11 ID:aIhwAVd7
70年
920名無シネマさん:2011/01/31(月) 18:22:32 ID:lkaj5zcq
50年で「ローマの休日」は該当するかどうか裁判になった
アメリカはディズニーが引き伸ばしのロビー活動をやって実際伸びた
921名無シネマさん:2011/01/31(月) 21:33:14 ID:v5314rM0
3月は本当に糞だな4月のラインナップが待ち遠しい
2月はサンダンス・NHK国際映像作家賞特集が楽しみ
922名無シネマさん:2011/01/31(月) 21:40:31 ID:kN4M/3Rf
デブレスラーには大金投じるのに映画はどうしようもない
ラインナップで視聴者をうんざりさせる犬HK
923名無シネマさん:2011/01/31(月) 23:08:52 ID:AY8EiO8B
メトロポリスまたやるな
今度は録画するわ
924名無シネマさん:2011/01/31(月) 23:29:32 ID:ObmeMkI6
よかった。冒頭録画ミスったので録画し直しできる。
安心して消そ。
925名無シネマさん:2011/01/31(月) 23:45:56 ID:kPg/ayf2
1954年からの映画が70年
926名無シネマさん:2011/02/01(火) 00:09:22 ID:NjZ/HRy4
>>918
映画の著作権の保護期間は2004年に法律が変わったため
1953年公開の作品までは公開後50年、1954年以後の作品は公開後70年

「ローマの休日」(1953年公開)は著作権が切れてるけど
「ゴジラ」(1954年公開)は2024年まで著作権が保護される

他に黒澤明とかチャップリンとか一部の監督の一部の映画は
「個人の著作」と認定されて著作者の死後38年(今の法律なら50年)著作権が保護されてる
ttp://unkar.org/r/bizplus/1255041350
927名無シネマさん:2011/02/01(火) 04:11:02 ID:QOpmzpng
こんなヘビロテ民放でやったらクレームもんだろ
さすがNHK
これでお金取ってるんですってよ、奥さん
928名無シネマさん:2011/02/01(火) 05:14:14 ID:URfBOZC1
民放のWOWOWはこれ以上のヘビロテじゃん
929名無シネマさん:2011/02/01(火) 06:19:48 ID:B0lLCb6e
>>928
馬鹿なの?視聴料払えないからって無茶苦茶な・・・
930名無シネマさん:2011/02/01(火) 11:26:44 ID:XqKlQjix
プレミアムに移行してもこのままリピートしまくりだったりして
931名無シネマさん:2011/02/01(火) 11:42:08 ID:2mYurhqg
BS2の映画の画質が良くなると思えばよろしい
932名無シネマさん:2011/02/01(火) 12:03:08 ID:B0lLCb6e
>>930
それは十分ありえるから怖い
933名無シネマさん:2011/02/01(火) 12:45:10 ID:gL9Y5ZS5
>>930
BS放送開始時からのラインナップをリピートw
934名無シネマさん:2011/02/01(火) 12:45:13 ID:wa+o/ncw
いい映画は何度でも見たい!
935名無シネマさん:2011/02/01(火) 12:54:56 ID:BaJuESoO
>>926
サスペリアはなんで著作権きれてんの?
936名無シネマさん:2011/02/01(火) 14:17:21 ID:p9j+7gC3
映画の中に著作権の表示が無いものは、権利を放棄したとみなすとかあるみたいよ
「パブリックドメイン」でウィキとか見ればいい
937名無シネマさん:2011/02/02(水) 00:13:03 ID:mUouXPZi
>>933
それならむしろ歓迎なんだがw
938名無シネマさん:2011/02/02(水) 00:38:10 ID:/BIy/TJG
どうせリピートするならディレクターズカット長尺版やってくれ〜
939名無シネマさん:2011/02/02(水) 01:02:08 ID:Ps8hHBu3
BSシネマオンラインのリクエストコーナーって意味あるのか
いろいろリクエストしてるが放送したことないぞ
あれにリクエストして放送された人っていますか?
940名無シネマさん:2011/02/02(水) 01:04:49 ID:j7X1JJCx
放送開始時からのリピートなら最高だな
まぁ前月のばかりリピートされるのはうんざりするからやめて欲しいね
最低半年ぐらい空けて貰わんと
せっかくプレミアムになるんだから豪華ラインナップ揃えて欲しいね
黒澤全作とかもまたやって欲しい
941名無シネマさん:2011/02/02(水) 01:09:12 ID:mUouXPZi
アカデミー賞特集も毎年同じラインナップだろ
マイナーな受賞作もやれよ
942名無シネマさん:2011/02/02(水) 02:23:30 ID:r5hiUlpp
>>939
「Wの悲劇」と「天国にいちばん近い島」が採用された!!
943名無シネマさん:2011/02/02(水) 02:40:07 ID:5ScwDlBD
>>942
おまえのせいで糞映画がヘビロテになったのか・・・
944名無シネマさん:2011/02/02(水) 02:49:51 ID:Tsah0DBc
紳士同盟なんてねエ
もやってほしいお!
945名無シネマさん:2011/02/02(水) 02:52:53 ID:r5hiUlpp
>>943
ゴメン
まともなのもリクエストしているけど糞映画しか採用されない・・・
946名無シネマさん:2011/02/02(水) 02:57:07 ID:pAgSsPGv
>>942
角川ものまじでイラネ
時代遅れのアイドル映画は時間の無駄
まあ、見なけりゃいいだけの話だが
947名無シネマさん:2011/02/02(水) 03:15:09 ID:Tsah0DBc
シャン
リン
シャン
948名無シネマさん:2011/02/02(水) 03:29:10 ID:Ps8hHBu3
ホイチョイのヤツとかな
あのへんセレクトしてくるってことは
担当者は40代か
949名無シネマさん:2011/02/02(水) 03:33:30 ID:Tsah0DBc
ドジな探偵さんね

カニ缶
950名無シネマさん:2011/02/02(水) 04:13:35 ID:nKDQHCG2
懐かしの邦画は、「さびしんぼう」と「台風クラブ」やって欲しい
俺の一生の頼みです
951名無シネマさん:2011/02/02(水) 06:07:58 ID:R660yxAn
俺のリクは「キャバレー」と「就職戦線異状なし」
952名無シネマさん:2011/02/02(水) 07:29:19 ID:MxQDPzlX
>>939
主に「再放送してくれ」というリクエストにこたえてると思われ・・・
リピートばかりと言ってるが視聴者のリクエストに答えた結果です。w
953名無シネマさん:2011/02/02(水) 07:31:21 ID:MxQDPzlX
>>938
「ロード・オブ・ザ・リング」の特別篇やってくれたじゃないか。
結局特別篇の放送はBs-hiだけだよな。
954名無シネマさん:2011/02/02(水) 09:03:18 ID:wWXpK04C
ピンポンパンを再放送してくれww
955名無シネマさん:2011/02/02(水) 10:03:26 ID:mUouXPZi
>>953
3作ともまずBS2でやったよ
956名無シネマさん:2011/02/02(水) 12:48:53 ID:vC7bSgUf
>>953
こないだシネフィルイマジカでやってたよ
957名無シネマさん:2011/02/02(水) 14:43:09 ID:HPBO6GEW
>>946
角川アイドル映画は作家性の強い監督にも彼らの作風を発揮するいい機会を与えてくれたよ。
一応、アイドルを看板に掲げていることを免罪符にしてあとはいくらでも自分のやりたいことを
やれたからだろ。濡れ場があればどんなに思想性を盛り込んでもオーケーだった日活ロマンポルノと同じ。
「セーラー服と機関銃」の相米慎二の長回しは非現実的なストーリーにいいニュアンスを与えてて
アイドル映画以上のものにしてる。
958名無シネマさん:2011/02/02(水) 18:07:40 ID:SOdi/ZFn
BSシネマオンラインのリクエストコーナーだが、
漏れはほぼ毎日リクエスト(作品は色々。DVDの値段が高い作品とか)してるが、
ほとんど採用されたことなし!

「LA.コンフィデンシャル」ぐらいかな〜。

>>951
「キャバレー」は今度WOWOWでやるよ。
959名無シネマさん:2011/02/02(水) 18:14:35 ID:qJpEHrgl
ラインナップも重要だが、それよりもBSプレミアムに衣替えを機に、最近の映画は音声5.1ch放送を標準にして欲しいな。
オリジナル音声が5.1chでないものは無理に5.1ch版を放送しなくてもいいけど。
960名無シネマさん:2011/02/02(水) 18:19:50 ID:jkXMcJMV
JCVDは思ったよりシリアス系で俺好みだった。
961名無シネマさん:2011/02/02(水) 18:36:10 ID:MxQDPzlX
>>956
やってないだろ。WOWOWとかスターch、CSはすべて劇場公開版で
特別篇はNHKでやったきりでしょ。
市販のBDソフトも劇場公開版だし・・・
962名無シネマさん:2011/02/02(水) 18:50:04 ID:9Ue9CwJv
NHKは吹き替え音声もつけろよ
963名無シネマさん:2011/02/02(水) 18:56:02 ID:W7nq6lEn
邦画に字幕つけてくんないかな
964名無シネマさん:2011/02/02(水) 19:18:37 ID:5ScwDlBD
>>963
じいさん?
965名無シネマさん:2011/02/02(水) 19:26:48 ID:Tsah0DBc
>>961
ムービープラスHDで、王の帰還エクステンドはやったよ
966名無シネマさん:2011/02/02(水) 19:42:08 ID:rDkBU2Z6
国会中継いつまでやるの?
来週のプロジェクトA観たいんだけど
967名無シネマさん:2011/02/02(水) 21:37:40 ID:pytLA4cV
「アメノナカノ青空」、左手の奇形がはっきり映っているところをカットしていた。
968名無シネマさん:2011/02/03(木) 00:10:36 ID:VJuUf0wD
良く邦画で暗くて汚いという形容がされたときに一番先に思い出すのが相米慎二だけどな
単に長く回すだけなら学生映画によくあるて
969名無シネマさん:2011/02/03(木) 04:30:04 ID:w9HxPc+/
典型的な自己満足だな
970名無シネマさん:2011/02/03(木) 10:26:27 ID:d1DnRLUa
>>947
それを言うなら

チャン
リン
シャン
971名無シネマさん:2011/02/03(木) 22:57:10 ID:7ll0CYvm
映画じゃないが、リドリー・スコット製作総指揮のドラマがよさげだ

ダークロマン大聖堂(全8回)
BShi 2/5(土) 22:00〜
972名無シネマさん:2011/02/03(木) 23:04:02 ID:DkRQwj3R
堂々とドラマを宣伝するな基地外
973名無シネマさん:2011/02/03(木) 23:51:20 ID:n1uMtv/5
>>971
もうとっくにスレできてるんで。
974名無シネマさん:2011/02/03(木) 23:56:42 ID:WomwFSiA
あんだけしつこく宣伝してんのに
ドヤ顔で紹介されても
975名無シネマさん:2011/02/04(金) 09:41:06 ID:pfZMu6k3
しかもアレつまんなそうだし
976名無シネマさん:2011/02/04(金) 15:01:34 ID:8Bzsviv7
4月のWOWOW

メガヒット劇場「シャッター アイランド」
メガヒット劇場「ザ・ウォーカー」
シダの群れ
タンゴ-TANGO-
黴菌
十二夜
OWOW FILMS「武士道シックスティーン」
WOWOW FILMS「パレード」
「東のエデン」TVシリーズ&劇場版一挙放送!
攻殻機動隊 S.A.C.2nd GIG
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society
BBC EARTH 2011「マウンテンゴリラ」
CSI:10 科学捜査班
ATHENA-アテナ-
ミディアム6
霊能者アリソン・デュボア
救命医ハンク2 セレブ診療ファイル
MR.BIG LIVE FROM THE LIVING ROOM
独占生中継! 伝統の一戦 クラシコ 第32節「レアル・マドリードvsバルセロナ」
独占生中継!スペイン国王杯 コパ・デル・レイ 決勝
http://www.wowow.co.jp/program/
977名無シネマさん:2011/02/04(金) 20:38:59 ID:K3JPnNnh
明日はBS12で「ラスト・ショー」
978名無シネマさん:2011/02/05(土) 01:55:34 ID:pN1MqiWg
うひょ、NHKで見損ねたパプリカがスカパー無料日で見れるとは
979名無シネマさん:2011/02/05(土) 02:58:50 ID:wv36hhk2
それって香辛料を栽培するドキュメンタリー?
980名無シネマさん:2011/02/05(土) 04:20:46 ID:u3yoOO1J
>>978
何ch
981名無シネマさん:2011/02/05(土) 10:44:23 ID:8X96MmU+
>>980
318ch
982名無シネマさん:2011/02/05(土) 10:47:09 ID:8X96MmU+
>>979
いいえ、スターレット誕生までの歴史です。
983名無シネマさん:2011/02/05(土) 11:51:46 ID:xMD/vnXX
春場所中止で映画が増える?
984名無シネマさん:2011/02/05(土) 12:09:21 ID:8X96MmU+
本日はWOWOWで無料放送あります。
12:10 皇帝ペンギン
14:20 メン・イン・ブラック
985名無シネマさん:2011/02/05(土) 16:05:16 ID:WUyEFXTA
>>978
パプリカは今敏監督作品の中では一番つまらなかった
台詞で筒井色を出そうとして大失敗してる
映画スレでこんな事を書くのはどうかと思うけど
筒井康隆の原作はこんなアニメで観るにはもったいないほどの傑作
986名無シネマさん:2011/02/05(土) 16:34:49 ID:Fn5pfivC
相撲中止の空き枠で映画流してほしいなー
987名無シネマさん:2011/02/05(土) 16:41:43 ID:WUyEFXTA
シコふんじゃった とか・・・
988名無シネマさん:2011/02/05(土) 16:46:50 ID:d0bbO8JC
>>986
前回の時は本当にゴミ映画ばかりで埋められました
989名無シネマさん:2011/02/05(土) 19:29:33 ID:xePmsqvJ
>>986
映画は放送してくれるだろうと思うけど
手持ちの放送権が残ってる映画から放送するしかないわけで・・・

ちなみに去年7月の相撲中継がなくなったときの差し替え分

7月11日(日) 午後1:00〜3:25 シンデレラマン 2005年・アメリカ
7月12日(月) 午後1:00〜3:00 黄金の腕 1955年・アメリカ
7月13日(火) 午後1:00〜2:41 月蒼くして 1953年・アメリカ
7月14日(水) 午後1:00〜3:06 アパートの鍵貸します 1960年・アメリカ
7月15日(木) 午後1:00〜3:01 渇いた太陽 1962年・アメリカ
7月16日(金) 午後1:00〜3:23 飛べ!フェニックス 1965年・アメリカ

7月19日(月) 午後1:00〜2:11 砂漠は生きている 1953年・アメリカ
7月20日(火) 午後1:00〜2:08 狼(おおかみ) 王ロボ 1962年・アメリカ
7月21日(水) 午後1:00〜2:34 灰色ぐまの一生 1970年・アメリカ
7月22日(木) 午後1:00〜2:16 ペリ 1957年・アメリカ
7月23日(金) 午後1:00〜2:16 クーガー荒野に帰る 1962年・アメリカ
7月24日(土) 午後3:45〜5:47 身代金 1996年・アメリカ
990名無シネマさん:2011/02/05(土) 20:11:04 ID:gQ7sqW3/
うはwこりゃキツい
せめてハイビジョン化してから八百長が発覚すればよかったのにw
991名無シネマさん:2011/02/05(土) 20:26:58 ID:d0bbO8JC
予想
好評のマックイーン特集と三谷幸喜特集で埋めます!
992名無シネマさん:2011/02/05(土) 20:33:39 ID:P8jr1oeT
録画しなかったのでブリットは再放送希望
カーチェイスの音がよかった
993名無シネマさん:2011/02/05(土) 21:50:13 ID:gQ7sqW3/
>>991
勘弁してくれ〜w
どうせやるなら「スティング」でもやってくれ
あれって八百長の話でしょ
994名無シネマさん:2011/02/05(土) 21:57:31 ID:WUyEFXTA
やってくれって言ってる割に間違ってる
八百長の話じゃないよ
995名無シネマさん:2011/02/05(土) 22:15:40 ID:daT0IYFq
八百長映画ならエイトメンアウトがいいな

つか、八百長映画って人聞き悪いよねw
996名無シネマさん:2011/02/05(土) 22:32:45 ID:WUyEFXTA
野球賭博が発端なんだよなあ・・

エイトメン・アウトはもろ八百長映画で無理だろうから
ここはフィールド・オブ・ドリームズでやんわりと皮肉を
997名無シネマさん:2011/02/06(日) 00:56:56 ID:PymcuEHT
先にレスした人間に意味が通じてるのに意味が分からないと言うお前が低脳
お前はにちゃんに推敲して書き込んでるのか?
998名無シネマさん:2011/02/06(日) 01:06:28 ID:b3s6F3N1
>>997
意味不明
どのレスに対して怒ってるんだ?
999名無シネマさん:2011/02/06(日) 01:07:24 ID:b3s6F3N1
と 言う事で
1000名無シネマさん:2011/02/06(日) 01:08:47 ID:b3s6F3N1


    もし1000なら 中止になった春場所の相撲枠を埋めるのは

    NHK特集のドキュメンタリー というヲチ


10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。