新・中部/東海地区の映画館事情

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
中部東海地区の映画館事情について語り合うスレの三つ目です。
1スレ目↓
中部/東海地区の映画館事情
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1145263281
前スレ↓
続・中部/東海地区の映画館事情
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1190374594/
関東の映画館事情 PART9
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1241887835/
関西の映画館事情PART11
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1247688919/

名古屋市内最後の大劇場、ピカデリー1(旧シネラマ名古屋)が遂に3月末で閉館となります。
ピカデリー2(旧セントラル劇場)・3・4も同時に閉館、5・6はピカデリーの名で存続。
残り一月半、最後の大劇場の勇姿を目に焼き付けろ!
2名無シネマさん:2010/02/19(金) 10:31:56 ID:QsdoV+fS
>>1
乙です。
3名無シネマさん:2010/02/19(金) 21:04:27 ID:mtWcA8jN
>>1
乙でした

昨日の109はやっぱりなのはだったようだ
パンフレットを1000部入荷したら1日で完売したそうです
4前スレ985:2010/02/20(土) 00:10:42 ID:6AE4e90E
>>3
1000部が一日で完売ってスゲェなあ
そりゃあ混むわな
5名無シネマさん:2010/02/20(土) 00:43:58 ID:IbjRVtoK
アニオタってそんなにいるんか・・・
6名無シネマさん:2010/02/20(土) 03:11:11 ID:+8OApSaC
アニメイトとから近い場所だからか?
7名無シネマさん:2010/02/20(土) 03:49:52 ID:N5ksCMHa
>>5-6
中部でやってるとこが名古屋しかないからだよ
近いのは京都、新潟あるいは関東に出るかって形になるので
北陸あたりからの遠征組も京都、新潟と分担して吸収してるの
愛知県どころかかなり遠方まで担当圏内
これで混まない方がおかしい
8名無シネマさん:2010/02/20(土) 11:47:32 ID:ixG0qrs5
これって、地上波では三重テレビだから見てなかったんだけど。
そんなにも人気ある作品だったのか。

109名古屋も、大きいハコは人気の3Dを割り当てざるをえないから、
大変だろうな。
9名無シネマさん:2010/02/20(土) 14:26:44 ID:IbjRVtoK
パンフのために遠出すんのか・・・
なんだそれ
10名無シネマさん:2010/02/20(土) 16:49:15 ID:e9vOvjHm
>>9
ヤフオク見たら山のように出品されていた。
半分位は転売屋なんじゃない?
11名無シネマさん:2010/02/20(土) 22:38:51 ID:78EKTxKb
ピカデリーが無くなると中川とかに遠出しなきゃならんのか。
12名無シネマさん:2010/02/20(土) 23:21:29 ID:eqtrCtDD BE:3875731698-2BP(2029)

>>1
13前の1:2010/02/21(日) 08:13:37 ID:NfzFsP/e
>>1さん、有難う御座います。改めてスレ立て乙です。
ピカデリーは5・6以外なくなっちゃいますが去る者もあれば来る者もあり…という事でマイカル大高に期待。
>>11
ミッドランドや109では駄目なんですか?
1411:2010/02/21(日) 08:20:27 ID:8DyjeULA
>>13
ピカデリーとイオンしかやっていないとイオンに行ったりした。
選択肢が減るし中区に住んでいるから。
15名無シネマさん:2010/02/21(日) 09:31:02 ID:NfzFsP/e
>>14
駅前はピカデリーだけって作品も結構多かったみたいですしね…。
女の子向けアニメのプリキュアはいつもピカデリーではやるのにこの春からはないみたいだから市内で観たい人はベイシティかイオンワンダー、コロナの方に行かなきゃならないみたい様です。
ドラえもんとクレヨンしんちゃんは前売り出てるから東宝邦画系の作品は今後もピカデリー(5・6)の方でかかるみたいですね。
16名無シネマさん:2010/02/21(日) 17:34:30 ID:OSWIp4jT
昔はさらにグランド5・6でしかやらないとかもあったわけで。
確かにピカ4がなくなるとコロナオンリということもありえる。
ミッドランドがあそこまで使えないラインナップだとは夢にも思わなかった。
17名無シネマさん:2010/02/21(日) 18:42:04 ID:i9bj6oh+ BE:1937865694-2BP(2029)

でもピカデリーとミッドランドは経営が一緒だし、今後は5,6とミッドランドで分けるんじゃないかね。
18名無シネマさん:2010/02/21(日) 19:48:37 ID:TZEJbdOQ
春のクレしん映画はピカデリー5か6で見るのかな?
あそこならまだ良いか。今までは最初だけ5か6ですぐ
小さい方へ移動してたからなあ。
19名無シネマさん:2010/02/21(日) 22:02:21 ID:NfzFsP/e
ドラもクレしんも毎回ドルビーEXを採用してるから正直言ってミッドランドの方に移して欲しかったですね。
5・6に新たにEXを新設するんならともかく…。
コナンはもう駅前は109だけかな?
20名無シネマさん:2010/02/22(月) 17:02:03 ID:cDRVDWq3
ミッドランドは松竹と中日本興業との共同事業で、松竹3スクリーンをキープしてるんだよね。
今はある程度改善されたけど、開館当初は東宝の映画は一切かけさせてもらえなかったくらいだし。
21名無シネマさん:2010/02/22(月) 19:09:20 ID:wBSwQxql
松竹座でオースティンパワーズデラックス観たなぁ。あの頃松竹は何も無かったんだろうか?
最初のがピカデリーの小さい所だったな。
22名無シネマさん:2010/02/25(木) 10:33:19 ID:eolocGRA
黒澤30作品上映名古屋飛ばしかよ。大阪は29作品らしいけど。
23名無シネマさん:2010/02/25(木) 11:56:14 ID:O6UxOTbr
名古屋飛ばしってか、東京と大阪でしかやらないんでしょ。
いつものこと。
24名無シネマさん:2010/02/25(木) 21:40:16 ID:uZDPDFJE
雷蔵祭もそーだよな・・・
25名無シネマさん:2010/02/26(金) 09:41:54 ID:rlNrXrD0
雷蔵祭、名古屋では4/3から。全作品なのかどうかは分からないけど。
ameblo.jp/raizosai/

それより『こまどり姉妹』、なかなか上映されないね。集客は見込めそうだと思うんだが。
26名無シネマさん:2010/02/27(土) 04:34:35 ID:1PjhQd/k
今日の109名古屋はハルヒとなのはの客を支えきれるかなぁ?
まぁ、大丈夫だと思うが両作品とも今日を狙って突撃かますオタが居る可能性大だしなぁ
27名無シネマさん:2010/02/27(土) 09:50:09 ID:8yQRjuS/
雷蔵はゴールドか。やるなぁ角川。東宝はヘタレだ。
28名無シネマさん:2010/02/27(土) 22:27:36 ID:gVkBzwhW
しあわせの隠れ場所ってイオンシネマと三好だけなのか。
扱いが酷い。
29名無シネマさん:2010/03/04(木) 03:19:14 ID:wF+3i6Wo
>>28
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1266109006/69/説が有力か

今月オープン予定だったイオン富士宮内のシネコン
(多分イオンシネマ)は、来年にオープン延期。
隣の富士市にあるシネコンが来月閉館するので、
商圏人口に対するスクリーン数の見直しを迫られた
所為だと考えてるけど、真相は何なんだろう。
3028:2010/03/04(木) 11:27:17 ID:eSHqHLhL
イオンシネマはちょっと遠いんだよ。ハングオーバーは公開に変えたけど、扱い酷そうだな。
31名無シネマさん:2010/03/04(木) 16:50:13 ID:AxDxCpBR
バンクーバー に見えた
32名無シネマさん:2010/03/04(木) 18:42:13 ID:bdsjRW2y
オイラ大高には4月1日に「シェルター」観に行くね。
「シェルター」は、大高と三好だけみたいだ。
33名無シネマさん:2010/03/05(金) 01:23:56 ID:SsDO/JpR
「シェルター」はユナイテッド真正にチラシ出てた
「フィリップ、君を愛してる」も遅れて4月以降にかかるみたい

「インフォーマント」ってイオンシネマワンダーで公開済みなんだね
ミリオンあたりでやってくれるとばかり思ってたよ
34名無シネマさん:2010/03/06(土) 09:58:46 ID:M4GHFkI3
>>29
イオン富士宮の専門店は50だってな。
ずいぶん可愛らしいイオンだw
こんなスモールイオンに映画館とは
商圏は大丈夫か?
35名無シネマさん:2010/03/06(土) 12:22:04 ID:vxszWF8v
千種かドームに映画館があったらなぁ。
36名無シネマさん:2010/03/06(土) 14:57:58 ID:dzrz65IU
新瑞橋にはできないか
住宅地だから無理か
37名無シネマさん:2010/03/06(土) 17:49:37 ID:l6fjO9eB
>>34
隣の富士市のシネコンが間もなく閉館するし、商圏
人口的には10スクリーンくらいあっても良いらしい。
38名無シネマさん:2010/03/06(土) 21:31:24 ID:oJYGuMBX
ピカデリーの「七人の侍」
スタンダードで上映してくれるのか????
39名無シネマさん:2010/03/07(日) 06:24:35 ID:9CF1ZJvA
>>38
出来るんじゃない?
昔シネラマ名古屋だった頃観た『ハワード・ザ・ダック』『マネー・ピット』の2本立ては、
ハワードをビスタでマネー・ピットをスタンダードで映してたから
40名無シネマさん:2010/03/07(日) 11:59:32 ID:H0XD7hpd
最近の映画館はスタンダード映写ができないから、そういう意味で心配してんの?
ピカなら大丈夫なんじゃないかと思うけど。
古いプリントは使わないだろうし、元々圧縮という可能性もある。
41名無シネマさん:2010/03/07(日) 19:56:02 ID:ulLzq5n8
元々圧縮ってどういう意味ですか?
42名無シネマさん:2010/03/07(日) 20:38:00 ID:9CF1ZJvA
ビスタフレームの右左を黒くしてスタンダード描写するって事じゃないかな?
ビスタの上下も黒味な訳だから実際はスタンダードフレームの中に一回り小さく額縁みたいにスタンダード描写するって事になると思うが。
43名無シネマさん:2010/03/07(日) 22:28:33 ID:BP+qtAde
90年頃に大規模なリバイバル上映してたから、その時のプリント使うんじゃね?

それよりも間の休憩をちゃんと入れるかどうか。
オリジナルは、休憩中もずっと画面に「休憩」という文字が出っぱなしでフィルム自体は
回ってたのだが、10年くらい前に今池国際でやったときは、休憩なしのぶっつづけだった。
44名無シネマさん:2010/03/07(日) 23:19:18 ID:0+SUvFEo
大高でD-BOX体験してきた。
もっとぐらぐら揺れるのかと思ったらほどほどの揺れと低音の振動で今ひとつだった。

自分が期待しすぎだったのかもしれん。他に体験した人はいない?
45名無シネマさん:2010/03/08(月) 00:35:52 ID:rNiay2Lm
ベイシティのスクリーン1の音響って最近おかしくね?
中音が死んでるって言うか、台詞がやたらと甲高く聞こえるよ。
予告編から本編までがそうなので設備の問題かと。
他のスクリーンはまともな音響なのに残念だ。
46名無シネマさん:2010/03/08(月) 07:04:05 ID:i3+dtKsd
>>44
チラシとかで見ると振動は自分の好みで
3段階から調節できるみたいだぞ。
47名無シネマさん:2010/03/08(月) 09:28:10 ID:0kIsLZ5I
>>45
だからスク1だけTHX認証取れてないって何度言ったら分かるんだ。
ベイのスク1は音だけでなく
スクリーンが反射光拾って一部見えない箇所があったりと欠陥スクリーン。
48名無シネマさん:2010/03/08(月) 17:54:23 ID:WYA5cxtR
イオンシネマさん、1日3回は酷いです。
サンドラ・ブロックがオスカーをとったから増やして下さい。
49名無シネマさん:2010/03/09(火) 02:44:22 ID:iuUuSb4y
>>47
THX認証取れてないのは1、5、8、9もそうだろ?
それらのスクリーンではまだまともな音、1のみ音が悪いと言っているんだがな。
ついでに言うと、本編上映が始まっても照明が消えない場合もあったりする。

50名無シネマさん:2010/03/09(火) 02:45:20 ID:iuUuSb4y
10スクもそうだったわ
51名無シネマさん:2010/03/10(水) 23:18:06 ID:/C9miALh
マイカル大高JRの駅が出来て金山から10分程度で行けるじゃん。
イオンシネマやコロナより行き易いじゃねーかよ。
52名無シネマさん:2010/03/11(木) 17:05:01 ID:C2f3xdQe
地元のJRは乗ったことない
名古屋は駅少なすぎ
53名無シネマさん:2010/03/11(木) 22:18:13 ID:I6Gia1BX
センチュリーシネマのHPにある
20日から上映される
「マイレージ・マイライス」という題名の
映画はどんな内容ですか?
全国独占公開のようですが。
54名無シネマさん:2010/03/11(木) 22:35:20 ID:7K6yV4lL
マイライフだろwww
しかも全国独占公開って言葉の意味がワカンネ。
55名無シネマさん:2010/03/11(木) 23:28:14 ID:khFUuh8n
怒りの度合いによってお米券を貰える枚数が変わる話
56名無シネマさん:2010/03/12(金) 01:47:06 ID:+JJRxLGg
TOHOシネマズベイシティは、ビスタサイズの映画でもマスクをシネスコサイズで上映してたことが
あったな。見終わってから係員に聞いたも、要領を得ぬ答えしか返ってこなかったけど。
57名無シネマさん:2010/03/12(金) 07:31:33 ID:TT4Ks98E
みんな来いや大高へ!!w
58名無シネマさん:2010/03/12(金) 10:37:22 ID:4h6+FsSY
>>56

どんな不具合があるの?
見にくい?
59名無シネマさん:2010/03/12(金) 17:05:42 ID:aU/QrDUV
D-BOXはワーナー映画がメインだろうな。タイタンは無いかな。
60名無シネマさん:2010/03/12(金) 23:18:20 ID:VHLqjGez
23日有休取った。
D-BOXチケットとれるかな?
6156:2010/03/13(土) 03:19:08 ID:bZ+Pt/gG
>>58
何番シアターか忘れたけど、映写機がかなり上から投影してるせいかマスクを切ってないと
画角が台形になってた。
左右のエッジもブレブレだったし、なんか映写事故みたいだった。
62名無シネマさん:2010/03/13(土) 11:11:19 ID:YfKBQA0d
ピカデリー1のはどれ観る?
63名無シネマさん:2010/03/14(日) 09:32:28 ID:2vuWuJR/
ULTRA 3D ってLIMAXですか?
64名無シネマさん:2010/03/14(日) 10:35:07 ID:PSY+Nc3i
全部間違ってますよ。
65名無シネマさん:2010/03/15(月) 00:44:03 ID:U/Vv4tTf
>>62
全部
66名無シネマさん:2010/03/16(火) 02:55:38 ID:bFhMDENT
宇宙からのメッセージとスコーレのドグちゃん祭り(ドグちゃんと井口監督の舞台挨拶アリ)が
被ってて、どっちに逝くか思案中…
67名無シネマさん:2010/03/16(火) 13:11:49 ID:MfyR7sMg
スペースサウンド4なら行くんだけどな、宇宙からのメッセージ。
68名無シネマさん:2010/03/16(火) 13:33:49 ID:tQ9XSYm6
ピカデリーのラインナップは本当にわからん。名宝会館はゴジラVSモスラって駄作だけど、関連があるけど。
69名無シネマさん:2010/03/16(火) 14:53:01 ID:Q78WGGQ/
怪獣大戦争見たい!
ビデオは何回も見たけど大スクリーンで見た事ない、でも仕事だあ('A`)
70名無シネマさん:2010/03/17(水) 14:44:02 ID:7hOHD5IE
初日のD-BOX対応スクリーンはシャーロックホームズだろ?
土日のULTRA3D先着無料招待ってやっぱアバターなんだろうな。

さよならピカ1の招待状当たったからもちろん大戦争と宇宙見に行くんで
日曜に朝から貰いに行ってみようかな。
71名無シネマさん:2010/03/17(水) 15:18:05 ID:xgtAdd7L
夢と感動のフィナーレってもちろんピカ1でやるんだよな。
大スクリーンに甦る、で観たい〜 って謳ってるし。
3か4だったりして。
72名無シネマさん:2010/03/17(水) 22:41:22 ID:7hOHD5IE
招待状にはピカ1ってちゃんと書いてあったよ。
一日入替無し、土日の昼部と夜部だけ別料金だから入替。

どーせなら1〜4全部で色々やればいいのに。
1は人気作、2は話題作、3は名画、4はアニメって風に。
73名無シネマさん:2010/03/21(日) 00:17:36 ID:Dc/NjBij
ブルーノってミリオン座か。ボラットも確かここだったな。
74名無シネマさん:2010/03/21(日) 08:02:28 ID:LKEabb5n
>>73
違う
75名無シネマさん:2010/03/21(日) 12:23:39 ID:ihNUWy4J
76名無シネマさん:2010/03/21(日) 16:11:43 ID:TOfEfCmt
>>56

画面が台形にゆがむのは映写角度のせいで、マスクとは無関係。

>左右のエッジもブレブレだったし

画面がブレてたんじゃないの?エッジがぶれるという状態がよく判らない。

どっちにしても映写事故には変わりないけど、マスクとは無関係だね。
77名無シネマさん:2010/03/21(日) 20:04:47 ID:D3d1/DFZ
松岡ひとみって毎回グダグダな司会なのに
なんで要所要所しゃしゃり出てこれるんだろう?
とりあえずあのデカイ口閉じて名古屋名物何食べたか聞くのヤメレ。
78名無シネマさん:2010/03/22(月) 06:24:04 ID:F0v/upmM
松岡ひとみが上映中にガサゴソと耳障りな騒音をたてて飲食したり
携帯を開いたりするのを見たことがある。
@ミリオン座

自称映画のおねーさんと名乗る資格なし、と思ったよ
79名無シネマさん:2010/03/22(月) 09:53:54 ID:PsY9ZadA
80名無シネマさん:2010/03/22(月) 22:35:57 ID:TDYxerz7
大高 公式サイト
http://www.warnermycal.com/cinema/oodaka/

ワーナーって、男性デーないんだな。
愛知県で男性デー設定ないのは珍しい。
女性にしかサービスしないのは憲法違反の性差別になるって、
職員捕まえて抗議すべきか?
81名無シネマさん:2010/03/23(火) 00:10:26 ID:Og/a22K8
すべき!
8256:2010/03/23(火) 02:52:47 ID:bwQNt8cF
>>76
だからその映写角度のゆがみで画角が台形になる違和感を軽減する為にマスクで長方形にすべきなのに
そのマスクはびろーんと横幅一杯開いたまんまだったのよ。
エッジも、マスクの黒布なしじゃスクリーンの輪郭がぼやけたままでストレスが溜まりまくりよ。

>>80
愛知で男性デーあるのって、コロナとMOVIXと稲沢とベイシティ以外のTOHOくらいじゃないの?
ミッドランドもピカデリーも109もスターキャットも名演もやってないし。

やってるところもみーんなMan day=月曜というヒネリの無さ。
83名無シネマさん:2010/03/23(火) 07:52:23 ID:78BUVdsA
シネプレ岡崎は木曜日
84名無シネマさん:2010/03/23(火) 08:08:10 ID:8k+e9E8Q
メンズデーやってる所って客が居ないイメージがある
85名無シネマさん:2010/03/23(火) 11:56:21 ID:Hcn6wb8b
>>82
>>為にマスクで長方形にすべきなのに

長方形にしたら画面両サイドのかなりの部分がスクリーンに映写されないことになってしまう。
冗談じゃない。
それと、台形じゃなく、扇形が正しい

今は亡き名宝スカラ座とシネプラザ3の映像の湾曲ぶりは凄まじかったな・・・
86名無シネマさん:2010/03/23(火) 14:56:02 ID:f+m9o8Jn
この前イオンシネマにしあわせの隠れ場所を観に行ったら、予告のシャッターアイランドは全部ボケてた。
他のも上下に揺れていた。本編も最初字幕が読めなかった。
スタッフに言ったけど、駄目だなぁ。
87名無シネマさん:2010/03/23(火) 15:08:43 ID:FniSVtZX
>>82
大高最寄りの、ユナイテッド阿久比とイオン東浦も男性デーある。
月曜日でも、設定あるだけマシだと思う。
88名無シネマさん:2010/03/23(火) 15:09:35 ID:FniSVtZX
あ、東浦も東宝だったな。すまん。
89名無シネマさん:2010/03/23(火) 16:10:16 ID:Og/a22K8
>56の言っている“マスク”は、スクリーン・マスク。

つまり、スクリーンに映写された画面のスクリーン以外のところ(壁や天井)にはみ出した部分を、
カーテン状の黒い布幕で目立たなくするマスクのこと。
映画というものは、映写機の光源から投影された光がフィルムを通ってスクリーンに写される。
観客はフィルムの“光と影”を“映画”として見ていることになる。

映写機の光源から出る光も、作品の上映サイズ(ST、VV、CS等)に合わせた四角い穴をあけた金属の板で、
フィルム一齣に集中するように調整される。
その板が、映写機のアパチュア・マスク。

この両方のマスクが合っていないと、スクリーンの縁がボケたり、影が出て見難い状態になる。

上小田井のイオンは、アパチュア・マスクが合ってなくて、よく画面の上に影出したままで上映してる。
90名無シネマさん:2010/03/23(火) 20:29:04 ID:bM5bW7oR
さよならピカの招待券ドンドン送ってくるんだけど?
土曜夜しか見ないのに
91名無シネマさん:2010/03/23(火) 23:09:16 ID:Xgso5UTC
ピカデリーはぜひ存続してほしい。
無くなるなんて悲しい。
もうかれこれ10年近くピカデリーには
行ってないけど、この週末は毎日通って
さよならを言おう思うてます。
92名無シネマさん:2010/03/23(火) 23:16:04 ID:f+m9o8Jn
誰も今日大高に行かなかったの?
93名無シネマさん:2010/03/23(火) 23:36:06 ID:T+V9TA8w
>>92
昼行ってきた。
もっと混んでると思ったがまあまあの入り。
ホームズは機械トラブルで字幕版は最終上映のみ
空気清浄システムが微かだがカルキ臭い。
94名無シネマさん:2010/03/23(火) 23:37:34 ID:uy62zWOg
>>83
4月から月曜になるよ
95名無シネマさん:2010/03/24(水) 00:13:22 ID:V8q3IVG2
これ>>91 ヘタな釣りか? ww
96名無シネマさん:2010/03/25(木) 14:48:04 ID:hsQ6Rx8t
大高明日迄千円か。
97名無シネマさん:2010/03/26(金) 11:34:39 ID:r1WdhbcZ
ピカイチって、上映するとき場内の明かり全部消さないの?
おれが行ったときだけ消し忘れ?
ときかけ見に行ったんだけど、天井ライトずっとついたままだた。

まさか主人公の名前に合わせた?
98名無シネマさん:2010/03/27(土) 09:52:14 ID:RDXjluOF
週末はピカデリー行ってくるわ 
2000円で6本! 拷問だw
99名無シネマさん:2010/03/27(土) 10:41:59 ID:k8wikb8j
オレには極楽なんだが

仕事で行けないんだわ('A`)
100名無シネマさん:2010/03/27(土) 12:09:25 ID:yDeRCQ5t
何んで拷問なんだよ?だったら行くな。

こんな至福の時がほかにあろうか。
101名無シネマさん:2010/03/27(土) 13:34:45 ID:Qs7E3/Kp
招待券余ってるんでいりますか?
俺は今夜しか行かないし
102名無シネマさん:2010/03/27(土) 23:40:36 ID:4PkdkK7l
ピカデリーに行った。作品は支配人の趣味で選ばれたらしい。
103名無シネマさん:2010/03/28(日) 00:20:03 ID:RJV/MqlQ
俺も夜の部見てきた、俺みたいなマニアだけかと思ったら女や親子も多かった。
そんなに人が殺到してなく7分程度の入りで
試写会や今日のマイカルのアバター無料招待みたいな殺伐とした雰囲気でもなかった。
怪獣大戦争はやたら大音量でインピーダンス系(?)のノイズ音が酷かった。
宇宙のメッセージは例のスペース4チャンネルで出来たのかしら?www

ところで招待券回収されないところみるに全日有効パスポートみたいだな。
104名無シネマさん:2010/03/28(日) 00:43:44 ID:fGchQrjJ
>>99
>>100
アラビアのロレンス(227分)
怪獣大戦争(94分)
宇宙からのメッセージ(105分)

ケツがもたんw アラビアのロレンスは大スクリーンで見られて感謝感激
ただ、2つ隣の男が携帯チェックを何十回(冗談抜きで)とやってたので注意せざるを
えなかった。 後ろの席の人達は映画どころじゃなかっただろうな
105名無シネマさん:2010/03/28(日) 07:06:54 ID:5LRDcBiS
シネラマ名古屋は「タワーリングインフェルノ」、セントラルは「サンシャイン」「続・青い体験」がデビューのオレです。
今さら「ローマの〜」でもないんで、大きいスクリーンを拝みにだけ行きますか。
どうせ閉めるなら「午前十時」に貸してやればいいのにな。
どうだ、名案だとは思わないか?
106名無シネマさん:2010/03/28(日) 15:41:27 ID:eAL/yrsa
>宇宙のメッセージは例のスペース4チャンネルで出来たのかしら?

磁気録プリントが残っているとは思えないし、どう聞いてもあれは光学トラックの音だね。

>怪獣大戦争はやたら大音量でインピーダンス系(?)のノイズ音が酷かった。

二本ともプリント自体はそんなに悪くなかったので、光学トラックの再生系がヘタっているのかも。
107名無シネマさん:2010/03/28(日) 17:35:05 ID:0T0AnTFb
怪獣大戦争は音質も悪かったが、センターに安定してなかったな。

殺人音波を浴びせられる×星人の気持ちがよくわかった。
108名無シネマさん:2010/03/28(日) 22:46:00 ID:dY+svDcj
あれは本当に耳障りだったww 音でかすぎww

昨日に続いて今日も3本観たけど大画面に映る文太のどアップはたまらんね。
『網走番外地』はともかく『太陽を盗んだ男』はそうプリント状態も悪くなかったし。
ピカデリーの会員カード見せればタダになるのもいい。
109名無シネマさん:2010/03/29(月) 00:45:32 ID:R0m6X9Rj
昨日、今日ともボリューム大きめなのが良かったのか、コヤの反響が良いのか聞きやすかったけどなぁ。
下手な劇場だと、古いプリントは音がこもって聞きづらいことが多いのにね。
確かに怪獣大戦争の左右ブレはよくなかったが。

ただ、どの作品もそうだったけど、変なところでクスクス笑う香具師がウザかった。
110名無シネマさん:2010/03/29(月) 07:46:17 ID:rmNIpSQC
111名無シネマさん:2010/03/29(月) 23:12:35 ID:QVQ0q7B0
>変なところでクスクス笑う香具師がウザかった
いたなー俺はわかるぜと自慢するかのようにわざわざ声出してな。
実況板の〜キター!!みたいなもんじゃね?
112名無シネマさん:2010/03/30(火) 01:20:29 ID:xfsuTUhp
閉館時に集まるマニアってそんなノリの連中が多い気がする。
都内の某館の最終オールナイトもそんな感じだった。
113名無シネマさん:2010/03/30(火) 18:30:50 ID:7RvfAP+T
フィリップ・シーモア・ホフマンの「脳内ニューヨーク」は
4月3日からイオンで。
114名無シネマさん:2010/03/31(水) 00:45:14 ID:KTlooJjV
七人の侍を見たんだけど、台詞がすげー聞き取りにくかった
声が高くてキンキン響いてる感じ
わざわざ映画館で見た意味がない・・・
115名無シネマさん:2010/03/31(水) 11:36:26 ID:8MUpX+o8
お前の、映画をスクリーンで見る意味、はそこだけか?

もう死ぬまで映画館に来なくていいよ。
一生テレビにかじりついてろ。
116名無シネマさん:2010/03/31(水) 15:05:02 ID:KTlooJjV
なにこいつ・・・
117名無シネマさん:2010/03/31(水) 15:11:17 ID:N6LaXbWC
全然話題に挙がらないけど
名古屋空港の劇場ってどう?混んでる?
118名無シネマさん:2010/03/31(水) 18:02:24 ID:nm/N2fc4
あぁ今日ピカデリーに行けなかった。シネラマ名古屋で最初に観たのはスーパーマンUだったかな。
119名無シネマさん:2010/03/31(水) 20:42:37 ID:F3bRaxcE
今日しか行かなかったけど,さすが昼間から沢山来てたな。
120名無シネマさん:2010/04/01(木) 07:25:26 ID:tbDkv5Ek
>>119

これまで「ここでしか映画を観ていない」って人たちが
最後のお別れをしたんだろうね。
間違っても白っぽい黒い人のコンサートリハーサルみたいに
もう何年も行ってないけど無くなるから行ってみようって
輩は一人もいないだろう。
そういうやつらは「自分たちがピカデリーを潰した」って
事を肝に銘じてほしいね。

おいら最後に行ったのは「ホースメン(笑)か。」
121名無シネマさん:2010/04/01(木) 11:49:10 ID:0xP0caw2
>「ここでしか映画を観ていない」って人たち

そんな人いるのか?

>もう何年も行ってないけど無くなるから行ってみようって
>輩は一人もいないだろう。

そういう“輩”のほうが多いだろ。
122名無シネマさん:2010/04/01(木) 12:57:00 ID:YTIIUv4p
昨日のTVニュースでミッドランドにいたおばちゃんがピカデリーの事をピカって言っていた。
123名無シネマさん:2010/04/01(木) 14:30:00 ID:/DbcjtJY
>>120
なにこの釣り針
124名無シネマさん:2010/04/01(木) 18:34:01 ID:zkQpJmZI
少年時代にスタンド・バイ・ミーをTVで見た俺はそれこそ線路づたいで
50キロ先に行かないと映画館が無かった。 

3回目の年男を迎えた翌年に大スクリーンで鑑賞して
映画の内容と少年時代の思い出がオーバーラップして
しょうがなかった。 

ピカデリーの皆さんが最後に呉れたプレゼントに感謝します
125名無シネマさん:2010/04/01(木) 22:22:17 ID:cY5k/Rxr
ピカデリーでなにか掘り出しのものパンフやポスターは
ありましたか?
126名無シネマさん:2010/04/01(木) 23:35:28 ID:0XPvQde5
ポリス・ストーリー2のポスター買ったわ。
127名無シネマさん:2010/04/02(金) 08:49:27 ID:Agz7m/cV
>>109>>111
オイラの事かな?ごめんね・・・。
128名無シネマさん:2010/04/02(金) 17:33:45 ID:3nUXELrQ
遂にピカデリーともお別れか…。
名鉄東宝や名宝会館、毎日ホールや中日シネラマ、グランドを差し置いてあそこが名古屋最後の大劇場として踏ん張るとは…。
さよならシネラマ名古屋にセントラル劇場!長い間お疲れ様でした。
129名無シネマさん:2010/04/04(日) 21:42:24 ID:v4DxloBc
11日の大高で蝶野正洋トークショーって何?
130名無シネマさん:2010/04/05(月) 19:33:59 ID:OSeT9tDA
131名無シネマさん:2010/04/05(月) 20:28:07 ID:8f4hB1TV
>>128
でもセンチュリー豊田ビルのピカデリー5と6
(番号はなくなるのかな)は残ってるから。
132名無シネマさん:2010/04/06(火) 15:10:44 ID:Joamnslr
シネコンは食い物持ち込むと面白いな。
いつもおにぎりとお茶持って見に行くんだけど、

「当館では食べ物の持ち込みはご遠慮いただいております。場内では召し上がらないで下さい!」

モギリのおねえさんが、一生懸命恐い顔して睨むのが可愛い。


でもビニール袋の中は食い物とは限らないのにね。
こんど食い物は隠して、文庫本でも入れて行ってきます。
133名無シネマさん:2010/04/07(水) 04:09:09 ID:EhEJQXno
>>132
映画館の入場料では、配給会社にフィルムレンタル代払っても赤字。
場内で売ってる飲食物でかろうじて利益出してるんだよ。

あるいは、併設の商業施設が集客のために赤字運営してんだよ。

映画館さらに潰す気か?あなたさまは。
134名無シネマさん:2010/04/07(水) 22:41:14 ID:Eu8toqj7
でもコンセッションで買ったポップコーンでさえ迷惑がる輩が多すぎる。
135名無シネマさん:2010/04/07(水) 23:21:24 ID:YlS9bERk
死ねコンで売ってる食い物って、ガキの食い物ばっかりじゃん。
30半ばの俺でも、映画見ながら食いたいものは売ってない。
映画鑑賞=ポップコーンという馬鹿げた認識は、早く無くなって欲しいと禿しく思う。

それにまずいし値段高杉!
136名無シネマさん:2010/04/07(水) 23:42:51 ID:w/yLf/B6
ガサガサ ムシャムシャ うっせーんだよ
137名無シネマさん:2010/04/08(木) 02:13:13 ID:8xmYV5RM
ポップコーンはウザイなあ。
138名無シネマさん:2010/04/08(木) 06:27:55 ID:1+MFPh/m
そこを音を立てずに食べると、俺って映画館通?って自分を褒めたくなる。

でも、それにしても、売店でおにぎり販売して欲しいよな。
おじさんの若い頃みたく、キャラメルと冷凍ミカンも。
139名無シネマさん:2010/04/08(木) 06:37:32 ID:Yj/2jRkq
都こんぶ
140名無シネマさん:2010/04/08(木) 06:57:37 ID:65b7y38L
確か109で映画見に行った時
一番前に太った外人が座ってマックを取り出して
食ってなあ。
141名無シネマさん:2010/04/08(木) 19:37:11 ID:AkIe4pvh
>>140

名古屋にはモスがあっからな。
あたたかいバーガーが食べられる。
菜摘みがなくなったのは惜しいが。
142名無シネマさん:2010/04/08(木) 20:51:32 ID:RitANgHF
ミッドランドは最近行ってないがフィッシュ&チップスはせめてHUB位のが食いたい。
143名無シネマさん:2010/04/08(木) 23:12:28 ID:xd+SEZEA
109の下にモスあったな。
こんど買ってくぞ!
144名無シネマさん:2010/04/09(金) 17:36:34 ID:SqB/LOZX
館内持ち込み禁止です (`・ω・´)
145名無シネマさん:2010/04/09(金) 23:20:45 ID:luTZ2x57
かならずポップコーン床にぶちまけるアホがいる。
トロくさい輩はもたもたして暗くなってからノコノコやってくる。
で、段差につまづいて全部床にアボーンwww
146名無シネマさん:2010/04/10(土) 01:36:15 ID:WBIZfdwj
>>145
禿堂!!
自分の席を探すのに,ケータイの薄明かりで照らすのも迷惑このうえなし!

上映中に落とす阿呆は、きっと中高生の時にカンペンケースをヒジで落としてたに違いない
147名無シネマさん:2010/04/10(土) 16:57:29 ID:UkWe+0r5
臭いがしないポップコーンを開発してくれ。
148名無シネマさん:2010/04/10(土) 18:04:21 ID:G+mHFd51
この前大高10番スクリーン行ったけどここは「ULTIMA」とか言って普段は200円高いんだって。
「映画の中に居るかの様な臨場感」が売りで109のIMAXに対抗したんだろうけどそれ程巨大画面には感じなかった。
映画本編始まったら何か仕掛けがあんのかと思ったけど別に何もなかったし。
ただ音響は凄いデカくて銃声で登場人物がビックリするトコはこっちも驚いた。
でもここは中部東海地区で一番大きなスクリーンサイズなんだって、あんまりそういう気はしなかったから意外だった。
大阪行った時も梅田ブルク7の一番大きい劇場入ったら「そんなに大きくないな」と思って関西スレの方に書いたら同じように思ってる人が居たが
別の人が「ブルクの最大スクリーンは梅田で一番大きい」って書いてきてビックリした。
もっと大きいと思ってたナビオの1番(旧北野劇場)より大きいって言われて唖然。
実際と見て感じる大きさは違うもんらしい。
149名無シネマさん:2010/04/11(日) 13:53:35 ID:h/K/t3+n
>中部東海地区で一番大きなスクリーンサイズ
でも体感的にはベイシティの4スクの方が大きく感じる。
どの席でもちゃんと観れるように設計してるからかあんまりドーンとデカイと思えなかった。
一番前席に座る輩は端なんか見えなくても良いって連中なんだからスクリーンとの距離詰めればいいのに。
150名無シネマさん:2010/04/11(日) 14:05:35 ID:GF81+yoC
マイカル各務原の最大スクリーン3番で同じ映画を日を空けて観たけど前の方で観た時より最後列で観た時の方が巨大感あったな
151名無シネマさん:2010/04/11(日) 14:47:38 ID:wChz2Njv
当たり前だろw
視野いっぱいになったら、大きいも小さいもない。
152名無シネマさん:2010/04/13(火) 11:57:57 ID:CrVo/mPB
17日からは最大スクリーンは何になるかね?
アリス?のだめ?コナン?…まぁクレしんじゃない事だけは確かか…
153名無シネマさん:2010/04/13(火) 18:03:25 ID:UmOVaQOA
ユナイテッドシネマ阿久比

入館チェック甘過ぎ。
切符切りの場に人がおらん!
知らずに十分前に入館して、座ってたら注意されたわ。
出るときもチェック人いなかったな。
154名無シネマさん:2010/04/17(土) 06:20:35 ID:vF3/Isze
何でスコーレは前売りにミシン目入れないんだ・・・
155名無シネマさん:2010/04/17(土) 07:32:01 ID:4eUx6GhP
>>153
出るときにもチェックいるの??阿久比は。
156名無シネマさん:2010/04/17(土) 11:53:22 ID:vF3/Isze
出入り口は一緒だから出る時見ても人居なかったって意味っしょ
157名無シネマさん:2010/04/17(土) 20:43:20 ID:4XU9+EQ+
たまにぺら紙に単色コピーもあるしな。
流石に余程見たい映画でも行けないや。
ところでここのDLP上映ってDVD?
158名無シネマさん:2010/04/17(土) 20:59:46 ID:vF3/Isze
>>157
スコーレの事ですよね?前『くりいむレモン 旅のおわり』とその監督の旧作観た時や、『ブラッド・ブラザーズ』の時はDVDっぽい様な気がしたけど。
(勿論素人なんでそういう感じがしたってだけでホントのとこは分かりませんが)
今度『ゾンビ』やるけどそれはDVDじゃないそうです。チラシには「デジタル上映」と書かれてたな。

2007年にOVA『真救世主伝説 北斗の拳/ユリア伝』の試写会を109名古屋の6番で観たけどこれはDVDだったそうで
始まる前にスクリーンに青い画面に「再生」って出てきました。
159名無シネマさん:2010/04/18(日) 08:14:22 ID:01Gcoc+r
>>158

デジタル=DVDなのかもよ。
名演小劇場で「ジャック・メスリーヌ」観た時も
DVD上映(デジタル上映表記)だった。
弱小映画館、配給会社にはよいシステムかも。
160名無シネマさん:2010/04/18(日) 08:57:48 ID:yV4Vy7VE
名演小劇場は優れたプロジェクターを使っているので
一階の小さなスクリーンででブルーレイ素材で上映する時は
35ミリと遜色ない画質。

スコーレのデジタル上映=走査線だらけの劣悪画質と思っておいたほうがいい
161名無シネマさん:2010/04/18(日) 12:34:58 ID:VGDVLiQM
ゾンビのDCは今池で観たなぁ。
162名無シネマさん:2010/04/18(日) 14:30:02 ID:qt+6DHvH
オーケストラ!が名演のみ上映でショボーン(´・ω・`)
折角音がいい映画なのに
163名無シネマさん:2010/04/18(日) 15:38:50 ID:xG4NL9Fj
スコーレで何かの「デジタル上映」を見たとき、映写トラブルでブルーレイのスクリーンセーバーが
出たことはあるな。
164名無シネマさん:2010/04/19(月) 07:24:47 ID:Jc6cXZxz
>>162
ゴールド、シルバーだったら良かったのかww
165名無シネマさん:2010/04/19(月) 12:14:31 ID:Xdb5nalS
女優の吉瀬美智子(35)が連続ドラマに初主演する。5月21日スタートのテレビ朝日系
金曜ナイトドラマ「ハガネの女」(金曜後11・15)で小学校教師を演じる。
「ハガネ…」は、深谷かほる氏の同名漫画が原作。吉瀬扮する4年3組の担任、芳賀稲子
(通称ハガネ)がいじめ、学級崩壊など教育現場に巣くう難題に立ち向かう。

出演は要潤(29)、「バナナマン」の設楽統(36)
生徒役に、大橋のぞみ(10)日向ななみ(12)吉田里琴(10)青木珠菜(11)ら。

http://www.tv-asahi.co.jp/hagane/
166名無シネマさん:2010/04/19(月) 13:31:53 ID:iDDSJnvg
大高でアリスインワンダーランドみてきました。

ラスト回だったせいで、建物内通路が封鎖されて、
ショッピングセンターから直接到達できませんでした。
イオン従業員も上手く案内できないほど、ラビリンスSC・・・。
駐車場の中を歩きましたが、映画館案内が皆無で心配になりました・・・。
あとから建造した映画館だからかな。
167名無シネマさん:2010/04/19(月) 16:58:13 ID:XuVDTuaW
>>166同意。
ショッピングセンターの中を通って行く場合も
同じ。あれほど案内が無いのも凄い。
あと、チケ売りが説明不足で配慮がたりない。とても事務的。
168名無シネマさん:2010/04/19(月) 22:25:41 ID:gpSZbsP/
>>164

スコーレかシネマテークで。
169名無シネマさん:2010/04/19(月) 22:37:23 ID:qyOVOcS2
裏側の南大高駅方面の一階立体駐車場側にシアター入り口がある
早朝や深夜のショッピングセンター閉鎖の時はここからのみ。
170166:2010/04/21(水) 01:32:12 ID:2zpsUQNc
そういえば、大高の

>劇場に設置されているポイントカード発行機でポイントカード(参加料:100円(現金))を発行いただけます。

>※ポイントカード1枚の発行につき、ポイントカードプログラム参加料として100円(現金)を申し受けます。ご了承ください。
>※ポイントカードを発行いただきましたら、裏面にご署名をお願いします。

これってどこに機械あったんだろう?
時間ぎりぎりだったから、手続きしているヒマなく劇場インしたけど。
171名無シネマさん:2010/04/22(木) 19:08:40 ID:qBu6FIqh
ロビー暗いから分かりにくいよね。チケット買う列の入口よりチョイ手前なんだ。
172名無シネマさん:2010/04/23(金) 00:44:25 ID:1MmsS96Y
ミッドランドスクエアって3D作品前売りで観る時+300円じゃなくて未だに計2,000円になる様に払わなきゃならないんだな
Gフォース追加700円払わされた
後「人居ないトコある?」って聞いたら「今どこも空いてる」って言われたんで前の方頼んだら2席隣に先客が・・・場内の客は自分とその人の2人だけでかなり気まずかった・・・
(後から何人か入ってきたけど)
ところでGフォースってこれシネスコサイズ?ずっとビスタのフレームで上下に黒味入った状態で映してたけど
173名無シネマさん:2010/04/23(金) 07:48:13 ID:jogEj6ei
オレは109で、場内に観客が俺と見知らぬオッサン二人きり、しかも、
ぴったり隣同士ってことがあったww
こっちも相当に気まずかったが、あちらも気まずかったらしく、上映が始まったら2〜3席離れていったよ。
オープンしてしばらくの間の109ではこんなことが頻繁にあった。

>>172
「Gフォース」はシネスコだが、それは本来、フレームの上下が縮まってシネスコのフレームになるところが
何かの不調でフレームが移動しなかったんだと思う。
それ以外にそうなまる理屈がありえない。
174名無シネマさん:2010/04/23(金) 13:49:16 ID:IaMFPjyS
ミッドランドが3D作品2000円っていつ迄つづけるんだよ。
175名無シネマさん:2010/04/23(金) 16:37:21 ID:nWbgLK8b
ミッドランドの3Dは暗いから二度と逝かね。
176名無シネマさん:2010/04/23(金) 22:38:18 ID:Aul+UUki
>172
Gフォースは、プリント版はシネスコだが3D版はビスタ。
3D版は、スクリーンの枠を超えてキャラが飛び出てくる演出があるため、あえて上下に黒を出してる。
177172:2010/04/24(土) 07:07:08 ID:R/l5l2ST
>>173>>176
やっぱり2Dの方は普通にスコープサイズという事ですか。
予告の時点でビスタフレームに上下黒だったんでシネスコなんだろうなとは思いましたが…まさか本編も同じ映し方するとは思わなかったんで驚いたw
水しぶきを振るトコとか客側に向かってワイヤーを飛ばすトコなんかは黒味に掛かってましたね。
う〜ん…普通に平面の劇場行きゃ良かったな。
178名無シネマさん:2010/04/24(土) 23:46:42 ID:U0JiUXnl
ミッドランドも109もTOHOもコロナも3Dはみんな暗いです。
そろそろ素人さんも3Dがダメだって気が付き始めるから
今みたいな殿様商売だと絶対すたれる。
179名無シネマさん:2010/04/25(日) 17:57:05 ID:h6xBmuqX
>>133
亀だが、ならどうしてコロナは1000円クーポンをあんなにバラまいてるの?
しかもポップコーンorドリンクつきでさ。
180166:2010/04/26(月) 00:37:48 ID:4uzEdtFo
ようやく書き込めるようになったようだ。

>>171
サンクス。次回いくときに利用するよ!

>>179
うちの社の庶務が預かっている、コロナ職域券1200円は、
ポップコーンにお風呂券まで付いてるよ!
風呂入ってから映画の順番では不可なので不便だけど。
(映画見終わったら風呂時間おわっとるし)

でも機材は古く、上映トラブルいつものこと・・・。
181名無シネマさん:2010/04/26(月) 21:58:04 ID:IrOfHwpB
↓ユナイテッド会員改悪。更新料500円とってるのに。

【CLUB-SPICE】会員様にお知らせ 更新特典の変更
◆2010年5月31日まで
    3シネマポイント プレゼント
◆2010年6月1日以降
    1,000円で鑑賞できるクーポン1枚 プレゼント(有効期間:発行月の翌月末まで)
182名無シネマさん:2010/04/26(月) 22:06:57 ID:vpGAozBE
せめて半額なら許せた
183名無シネマさん:2010/04/26(月) 22:40:16 ID:yyPAdi0I
109はまたアニメで混んでいるのか。
184名無シネマさん:2010/04/26(月) 22:59:37 ID:S/l4/cx3
シネマスコーレのドグちゃん祭り前夜祭、行きたかったんだけど、
終了時間が遅すぎて、帰れなくなるので断念。少しは考えて。
185名無シネマさん:2010/04/26(月) 23:14:19 ID:qPbRQbvE
>>181
ピカデリーのG&P会員も末期に更新で招待券を1000円鑑賞券に変えてたな
186名無シネマさん:2010/04/29(木) 17:01:22 ID:tYQlb4J7
セコすぎる
187名無シネマさん:2010/04/30(金) 00:35:35 ID:96poveAp
>>183
そうらしい

【映画】「劇場版 銀魂 新訳紅桜篇」、90館での2日間興収は2億円
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1272427154/
188名無シネマさん:2010/04/30(金) 04:15:36 ID:jEEQmfvb
>>181
これならもう更新しないで期限切れにしてしまって新規で入り直す人ばっかりになりそうだな。
189名無シネマさん:2010/05/01(土) 22:27:51 ID:ZdbO55SA
大雷蔵祭 
シルバーからスコーレが引き継ぐのか。こういうことあるんですね。

全作見る人いる?
190名無シネマさん:2010/05/02(日) 03:00:50 ID:EE1V7Nln
ミッドランド以外に、映画の日でも3D映画は通常料金のトコってある?
191名無シネマさん:2010/05/02(日) 09:15:59 ID:GSntWm8Z
逆に、映画の日に3D作品が安くなる劇場を知りたいわいww
192名無シネマさん:2010/05/02(日) 11:37:02 ID:MImi8m73
東京だと新宿ピカデリー。後IMAX。
193名無シネマさん:2010/05/02(日) 18:11:01 ID:IX3dDE0U
>>189
前回の雷蔵特集もスコーレ引継ぎだったよ。

CSとかでほとんど観ちゃってるからねオレの場合。
ただし今回のうち「ひとり狼」は観に行った。それだけの価値ありと思ったから。
194名無シネマさん:2010/05/03(月) 21:37:15 ID:D2Do1KAb
雷蔵の映画ってどれも気が滅入るようなばっかだからなぁ…。
195名無シネマさん:2010/05/04(火) 10:57:20 ID:NWJ0YX2Q
勝新とのコンビの「花くらべ狸道中」は可愛くて楽しいぞ。
196名無シネマさん:2010/05/06(木) 14:02:39 ID:LNcwowGu
スコーレ、ロビー(とゆうか通路とゆうか)にフィルム山積みだw
雷蔵マニアに盗まれるぞ。
あそこ、入口に誰もいないことよくあるからな。
197シベリアよりのお手紙:2010/05/07(金) 13:36:47 ID:N003iPFd
>>188
それももう無理
6月からは入会金更新料共に500円
新規入会者への6ポイントのプレゼントも更新者への3ポイントのプレゼントも両方無くなる
198名無シネマさん:2010/05/07(金) 19:09:06 ID:XJB+rtQX
今まではカード量産した方が安かったからな。やっぱそういう奴いたんだろ
199名無シネマさん:2010/05/07(金) 19:31:40 ID:qf3x3wd+
>>197
そうなんだ。
早めに更新しといてよかった。
これほど一気に改悪したら会員激減しそうだなぁ。
ワンクッション置けば良かったのに経営がきついのかな・・・。
200名無シネマさん:2010/05/07(金) 21:03:33 ID:Lbu/CGeX
もしかして、稲沢、豊橋、阿久比どれも3Dないの?
会社大丈夫だろうか
201名無シネマさん:2010/05/07(金) 21:07:03 ID:XJB+rtQX
どこも客入り悪そうだもんな。潰れないだけマシだわ
202名無シネマさん:2010/05/08(土) 07:59:02 ID:O0Ex7l+s
>>201
大高に来てみろ!!
ごった返してるぞw

客の流れ

港  三好  東浦
 \   |   /
   \ |  /
    大高
203シベリアよりのお手紙:2010/05/08(土) 08:40:28 ID:d+65Lozr
ユナイテッドの話じゃないの?
昨日真正町行ったけどあそこもモレラ出来てから寂しいよね
ユナイテッドは3Dに乗り気じゃないって何かで読んだな
204名無シネマさん:2010/05/09(日) 05:27:10 ID:hAMe4Wtc
岐阜のロイヤル劇場。
5月29日〜6月4日「追憶」(1973年)
6月5日〜11日「ローマの休日」(1953年)
二本とも岐阜での上映中「午前十時」では上映されない。
「午前十時」のプリントを借りてくるんだろうか。
だとしたら、料金500円だし、相当うれしい。
まぁ、劇場に問い合わせれば早いんだがな。
205名無シネマさん:2010/05/09(日) 20:31:45 ID:gDu7bsme
確かにベイシティは客を根こそぎ大高に持っていかれたよな
それでも大高もシネマはガラガラ
もはや映画はアニメと3Dしか客入ってない
206名無シネマさん:2010/05/10(月) 14:13:33 ID:YnSpql1u
午前十時の映画祭でベイシティにはよく行くようになったが遠いよ。
207名無シネマさん:2010/05/10(月) 18:35:06 ID:1Ek4F29g
>>205
大高の映画館の日曜祝日を知らないだろw
ごった返してチケット買うのに30分近くかかる。
208名無シネマさん:2010/05/12(水) 21:53:33 ID:hSHb+tX+
自慢するもんじゃぁねえがな。

並んで開演時間に間に合わんなんて

企業として恥ずべきことなのに。
209名無シネマさん:2010/05/13(木) 01:05:55 ID:Y5UZn/bW
いつも思うけど、なんでチケットの自動販売機が無いのかわからない
210名無シネマさん:2010/05/13(木) 07:26:04 ID:oZ1rqrZu
>>209
客が少ない映画館ならそれでもいいがシネコンでそれやると、どのボタン押していいかまごついて
無駄に行列を長くするトロイ客が増えたり、ズルして子供料金とか老人割引で買う香具師が
ひっきりなしになり、結局いちいち身分証明証で確認しないといけなくなって混乱してしまうかと
211名無シネマさん:2010/05/13(木) 09:53:45 ID:u+s5qtj+
>>209
ネットで席購入すると、自動発券機とかで現物入場券でてくるはず。

ないの?そこ
212名無シネマさん:2010/05/13(木) 09:55:00 ID:u+s5qtj+
あ、そうそう。7月10日からコロナグループ全館が3D導入だそうな。
それより、機器の不調や音声バランス崩れや、スクリーンの傷なおせ。
213名無シネマさん:2010/05/13(木) 09:58:25 ID:Y5UZn/bW
>>211
いや当然ネットで買ってるよ。窓口でアホみたいに並んでるのを見て思っただけ
214名無シネマさん:2010/05/13(木) 22:44:11 ID:yeEc+z9y
おいらネットで馬鹿みたいにチケット買ってるぜ!
215名無シネマさん:2010/05/13(木) 23:24:25 ID:KXi7udij
名演小劇場で最悪な目にあった。腹が立つので書く。
4時10分からの「ドン・ジョバンニ」を観ようと思ったが都合で10分程
遅れてしまった。小生足に障害があるのだが、あそこは全くバリアフリーになってないので
3階まで必死の思いで登って行った。そうしたら3階の受付の感じの悪いおばさんが
「うちは少しでも遅れたら絶対に入れません」と冷たく言い放った。
「ここまで上がるのにどれだけ苦労したかわかるでしょう。何とか入れてよ」
と頼んでも全く聞く耳を持たない。頭にきて1階で「責任者を出せ!」と言ったら
さえない男が出てきて「遅れて客を入れると文句をいう客がいるから入れられない」
と言う。もう2度と行くもんかと思って帰った次第である。よその劇場もこうなんでしょうか?
やつらはサービス業という自覚は全くないね。客に良質の映画を見せてやっていると
思いあがっているね。私の意見は間違っているでしょうか?
思うに映画なんてしょせん暇つぶしで、昔は好きな時にはいって、好きな時に出たものだが
いつからこんな風になってしまったのでしょうか?
216名無シネマさん:2010/05/14(金) 00:31:44 ID:lVJ7ywxr
215の追加です。
名演小劇場へは、今まで10回くらい行ったが
今まで1度も「ここまで上がって来るの大変でしたね」
と言われた事がない。
障害者に対する思いやりは全くないようだ。
217名無シネマさん:2010/05/14(金) 00:50:04 ID:xHnnNwpU
>>都合で10分程遅れてしまった。
これは完全にあなたのせいではないのですか?

障害があれば何でも許されるの??
障害を盾にした悪質なクレーマーにしか思えない。
障害があるのはお察しするけど。(身近に"障害者"がいるので少しは分ります)

遅れてしまったら素直に諦めるのが一般の大人だと思う。
逆の立場で考えてみたらどう?
ちゃんと時間を守って入ったのに、後から入ってきた奴のせいで光が洩れて気が散ったりゴソゴソ席探してたりした奴はウザイ って思うでしょ?
218名無シネマさん:2010/05/14(金) 01:12:19 ID:lVJ7ywxr
>>217
確かに遅れたのは私が悪いが
受付のおばさんのあまりの態度のでかさに頭にきてしまった。
もう少し言いようがあるでしょうという感じであった。
それに1度しかないクラシックの音楽会ならいざ知らず
もう少し気楽に映画を観ても良いんじゃないんでしょうか?
昔はそうだったんだし。
また、つまらない映画の場合、途中で出ていく事も迷惑でしょうか?
219名無シネマさん:2010/05/14(金) 03:57:37 ID:GX1Eag3z
遅刻もウザイし、トイレの途中抜けも、ED途中で帰るのも全部ウザイよ
220名無シネマさん:2010/05/14(金) 07:14:59 ID:8s8kM+vL
>>271、>219

支配人 乙
221名無シネマさん:2010/05/14(金) 07:30:52 ID:GX1Eag3z
>>220
ただの客だよ、氏よね自己厨
222名無シネマさん:2010/05/14(金) 14:48:29 ID:NmPQes+6
>>217.219
このような方が、気楽に映画を観たい層を
映画館から遠ざけているのではないでしょうか?
いまはいくらでもDVDで観られるしね。
223名無シネマさん:2010/05/14(金) 15:07:42 ID:RpQZwkVb
なんだか知らんが、障害者として手を貸して欲しいなら事務所に電話するといいぞ。

あとから火病して、掲示板に嫌がらせ書き込みするなんて、精神がどうかしてる。
224名無シネマさん:2010/05/14(金) 19:33:11 ID:GX1Eag3z
大人しくDVDみてろよwwwwww 遅刻とか人として終わっとるわ
225名無シネマさん:2010/05/14(金) 23:04:07 ID:lVJ7ywxr
>>223
別に手を貸して欲しいとは思わんし
今までも一度も助けてもらっていない。
名演側の対応のあまりのひどさに腹を立てたまでだ。
これを嫌がらせと取るか、反省材料とするかは名演の勝手だが。
>>224
たかが映画に遅れたくらいで、人として終わっとると言う方が終わっとるが
226名無シネマさん:2010/05/14(金) 23:09:36 ID:GX1Eag3z
>>225
だから遅れたお前が悪いだろ。それだけの事。これだから基地害障害者は。
227名無シネマさん:2010/05/15(土) 00:47:48 ID:VYNEeQNX
>>215

そもそも2chに書きこんでいる時点で間違っているよ。

名演の接客態度が良くないのは昔から。
228名無シネマさん:2010/05/15(土) 05:45:24 ID:yZsdXk8H
健常者と同じ扱いなのだから、しごく平等なんだが。

無理矢理差別話にしたいあたりがとくに、キ○ガイだとの自覚ないんだな。
229名無シネマさん:2010/05/15(土) 06:02:12 ID:4oDznJq3
>>216で思いやりとか何とか言いつつ、 >>225で手を貸して欲しくないとか、何様って感じ
230名無シネマさん:2010/05/15(土) 12:38:55 ID:xoSlwfRN
>>221

すみません、支配人さん。
231名無シネマさん:2010/05/15(土) 13:41:56 ID:3D2Gx9sd
>>229
手を貸して欲しいとは思わないが
冷たくされると腹が立つという心理ですね。
矛盾しているが、人間ってこういうもんでしょ。

ボロクソですので、もうやめときます。
232名無シネマさん:2010/05/16(日) 00:26:18 ID:SciK6NeD
身障者に愛の手を
233名無シネマさん:2010/05/16(日) 00:30:02 ID:bsdNHVu9
障害者様は怖いなー
234名無シネマさん:2010/05/16(日) 11:10:59 ID:ZXkiMB6B
あそこはもともとアングラ芝居小屋で3階が劇場だったはずだから
作業用のエレベーターってのはないんだろうか?
235名無シネマさん:2010/05/18(火) 03:07:00 ID:X1rO7MGK
>>216
今は融通利かすと調子にのって付け込む奴が多いから、
今後はますますルールは厳格に運用するようになっていくと思う。
障害者に対して優遇することに否定的な人も増えてるし。

障害のある側の人も意識を変えないとなかなか厳しいだろうなぁ。
236名無シネマさん:2010/05/23(日) 12:18:38 ID:mDjKhyTe
http://www.eiganokuni.com/collumn_kimata.html

撮影所があったなんて全然知らんかった

この木全とゆう人はシネマスコーレの支配人とはなんか関係あるのかな?
237名無シネマさん:2010/05/23(日) 17:37:44 ID:X5m1v1vb
>>236
道徳公園がマキノ撮影所だったのは聞いたことがある。
しかし第二篇で、もうひとつあった撮影所の場所「名古屋市東区八事」が今の「愛知県大府市二ツ池付近」
というのは???だなあ。
238名無シネマさん:2010/05/23(日) 21:50:41 ID:Nql4iMNq BE:1345740555-2BP(2034)

>>237
「東区」「八事」「大府市二ツ池」全部別の場所だね。
239名無シネマさん:2010/05/24(月) 00:34:23 ID:yf6pKYCQ
大高のウルティラって、2D映画でも200円アップらしい。

なんじゃそれ。
240名無シネマさん:2010/05/24(月) 08:18:34 ID:7Dij7MuE
>>239
その件に関しては既出。音響の料金らしい。
3D映画の場合は3D代300円とULTIMA代200円でプラス500円となる。
前売りなら1800円、サービスデイなら1500円、飛び込みなら2300円で109IMAXより高い。
241名無シネマさん:2010/05/25(火) 13:43:31 ID:K1y4lcFR
>>240
大高は一般の通常料金が\1700だからULTIRA&3D料金プラスだと…
\2200が正解な。
242名無シネマさん:2010/05/25(火) 13:50:50 ID:KAHDgrId
コラライン3Dとアリス3D。
どちらも中川コロナ6番スクリーンで見たけど、さっぱり3D効果が感じられなかった。
スクリーンが3D対応じゃないのか?
243名無シネマさん:2010/05/25(火) 15:09:15 ID:K7MwxX5P

【民主党】の実績(たった8カ月でこれだけ実現)
●国家公務員の天下りあっせんを全面禁止
●子供手当支給
●生活保護の母子加算復活
●記者会見オープン化
●父子家庭に児童扶養手当支給
●公立高校生授業料無償化
●密約解明
●私立高校生年12〜25万円助成
●社会保障費年2200億円削減方針撤回
●基礎的自治体に事務事業の権限と財源を大幅に移譲
●医師不足に悩む救急や外科、産婦人科、小児科医などの診療報酬引き上げ
●国と地方の協議の場を設置
●全ての国直轄事業における負担金制度を廃止
●非正規労働者の雇用保険への適用条件を緩和
●原則として製造現場への派遣を禁止
●先進国では常識の農家へ戸別所得補償制度実施
●バリアフリー改修、省エネ改修工事などを支援
●分娩の公的助成
●肝炎患者のインターフェロン治療の自己負担限度額を月7万円→1万円
●マグロ規制問題で、欧米を敵に回し歴史的大勝利
●口蹄疫の発生に対して政府一丸となって対処
  自衛隊を早期に投入して蔓延拡大の防止
●事業仕分けで無駄の削減
●シーシェパード船長を逮捕拘束。
 →ちなみに麻生政権では、侵入者に天麩羅ご馳走して無罪放免w
●豪州政府との間で物品役務相互提供協定(ACSA)を締結。
  アジア、オセアニアの安全保障に大いなる貢献
244名無シネマさん:2010/05/29(土) 22:25:51 ID:QjWL6ljw
動物園前はないわぁ
245名無シネマさん:2010/06/03(木) 09:04:17 ID:DNnmg5Rh
どこぞのバカによる規制から漸く解けたので
思いっきり遅レスします。

途中入場厳禁とうたっていながら、本編が始まっていても
平気で客を入れる映画館がほとんどだが、
名演小劇場にはその調子で頑張って欲しい。

いつもいつも遅れてくる奴が映画の序盤を
台無しにするシネマテークも
少しは見習え


>>思うに映画なんてしょせん暇つぶしで、
>>昔は好きな時にはいって、好きな時に出たものだが
>>いつからこんな風になってしまったのでしょうか?

今も僅かながら、そういう野蛮で下品な行為を
許している映画館が残っているから
あなたはそういう劇場だけに行ったらよろしい

>>また、つまらない映画の場合、途中で出ていく事も迷惑でしょうか?

そんなことを人に訊ねなければならないほど
頭が悪いお方だったんですね
他の観客の迷惑にならないように
身体をかがめて静かに出て行ってください
246名無シネマさん:2010/06/03(木) 09:09:44 ID:DNnmg5Rh
さ、連レスします

昔、東海ラジオでやっていた映画番組で
映画というものは、ぶらっと映画館に入って途中から見ても構わないものだ
と繰り返し主張している鬱陶しいバカリスナーのハガキが
何度も読まれていたが、この人かもしれないな

加えて・・・
シネマスコーレにやって来てチケット窓口で、
障害者です、と訴え、障害者手帳の提示を求められると
忘れました、と答える人を2度見かけている。

さすがに劇場側も、障害者料金での入場を断るわけにもいかず
次回は忘れないで下さい、と言うにとどまっていた。

ま、いずれにしても今後、映画館で足の悪い人を見かけたら
このスレのあの似非映画ファンかも、と思ってしまいそうで
こちらとしても気持ちのいいものではない

247名無シネマさん:2010/06/03(木) 18:24:41 ID:/nh3BluK
むかしは出入り自由だったよ。

地元映画館は封切館じゃなかったから、
怪獣映画3本立てとかをずっと見てた。
ただずっと見てたら、夜の回が始まって
それが青い珊瑚礁だったから、買えるときに叱られるんじゃないかと
そそそっと出てったな。

くっつけっこすると、子どもができるんだなと勉強したです。
248名無シネマさん:2010/06/04(金) 10:08:20 ID:FOyPtVjl
ほとんどの映画館が入れ替え制じゃなかったころは
ヒット作の場合は映画がそろそろ終わりに近付くと
観客がどやどやと入場してきて、大きな声で座席を物色し
見ている客の目の前に立ちふさがって、どいつが早く席を立つか、
目を光らせていたものだ。

当然ながら、ラストシーンはぷち壊し
クレジットの音楽に耳を傾けることなど不可能だった。

朝から晩まで映画館にいられるので、ホームレスっぽい臭いジジィや
仕事が出来ない営業マンの喫煙やイビキが珍しくなかった。
痴漢常習者の溜まり場と化していた大劇場もあった。

今から思うと信じられないほど下品で下劣で汚らしい環境だった。
どうしてあんな環境に耐えられたんだろう?
我ながら不思議だ
249名無シネマさん:2010/06/04(金) 20:18:20 ID:it/8+vcP
>>248
平日昼間だろ。
同類だったの?
250名無シネマさん:2010/06/05(土) 21:08:12 ID:uLhrSGMj
>>249
オマエ、大学生だったことないの?

悪いこと聞いちゃったかなww
251名無シネマさん:2010/06/05(土) 22:45:06 ID:2AEaz8Gn
バイトのない休日や、深夜上映見に行ったもんだよ。
セントラルでバイトしてたから中日本系無料特典がありがたかったな。
252名無シネマさん:2010/06/06(日) 13:11:46 ID:oRxQZVqW
シネマテーク、シネマスコーレには是非ともザ・コーブの上映頑張ってほしい
253名無シネマさん:2010/06/06(日) 22:05:17 ID:hCCN3Gv/ BE:1076592645-2BP(2034)

いらんよ
254名無シネマさん:2010/06/06(日) 23:27:03 ID:W7MF77sV
盗撮動画を金払ってまで見たいのかねえ
255:名無シネマ@日々雑感:2010/06/07(月) 22:06:48 ID:XEFZV6Fx
名古屋で名画座というか専門館ができないものですかねえ
大都市なんだから関東関西並にあってもよさそうなものですが…

2番館やマニア向けマイナー作品上映館はあるようですなあ

岐阜のロイヤルですか、いってみたいなあ
名小劇では「黄色いハンカチ」やるみたい
西尾劇場とか言う館は古い館らしいですね
256名無シネマさん:2010/06/07(月) 22:35:12 ID:pYWEGB+7
オール・ザット・ムービーはDJがフリーアナウンサーになってから
おもろ無くなったな。
小椋みどりさんだったらきっとID:DNnmg5Rh など映画ファンの風上にも
おけん輩だと一蹴していたろうね。

そいやその番組でマイク水野氏のサインプレゼントとしたら応募者ゼロで
2週ほど追加募集していたなぁ。

いずれにせよ、ID:DNnmg5Rhのようなゆとりモンスターが映画ファンの
中枢を構成する時代になったわけや。
住みにくい時代になったわけだ。
257名無シネマさん:2010/06/07(月) 23:41:38 ID:Pl+oBkm9
映画にしろなんの趣味しろ、
趣味が濃すぎてるようだと人格がねじ曲がって来る。
精神病患者と同じく、自分が狂ってるとはなかなか認めない。

何事も、ほどほどになー
258名無シネマさん:2010/06/08(火) 00:04:01 ID:csS9U7DW
どっちもどっちだw
259名無シネマさん:2010/06/08(火) 08:25:09 ID:Z6+VONYy
>>256
つまり、オマエが、>>246で暴露された

『昔、東海ラジオでやっていた映画番組で
映画というものは、ぶらっと映画館に入って途中から見ても構わないものだ
と繰り返し主張している鬱陶しいバカリスナー』

本人つーわけか 
悔しさのあまり、2チャンで個人が特定される愚をおかすほどのバカかww

今度、名演に行ったときに、このバカがどんなバカ面をした奴か訊ねてみるよ
260名無シネマさん:2010/06/08(火) 23:32:02 ID:csS9U7DW
途中上映なんて、若いのは知らんだろうな。

そんな時代だったのさ。
261名無シネマさん:2010/06/09(水) 10:43:33 ID:JJ0CSVFV
名演にイチャモンをつけた人って、名古屋の映画ファンの間では
迷惑客として有名な人でしょ
確か、熱田区か港区の人だったと思う。

もう50歳前後だと思うけど、性根は変わってないみたいだね
262名無シネマさん:2010/06/09(水) 22:47:51 ID:FQuehjPm
そんな人がいるのか。109アイアンマン強気だな。
263名無シネマさん:2010/06/10(木) 00:06:18 ID:2g+NIVtY
>>262

上映1週目なのにベイシティは「フラワーズ」の後塵を配してるぞ。
264名無シネマさん:2010/06/10(木) 04:31:41 ID:utTUinjx
947 :東海子 :sage :2010/06/09(水) 23:38:15 ID:P01myswA [pd99ac0.aicint01.ap.so-net.ne.jp]
今日の昼過ぎに瞬間停電あったみたいですが何かわかりますか?
366号線を大府方面へ中電の車が走って行ったの見ました。
テレビ見てたら“バチッ”って音がして、一瞬電気が止まった感じでした。

948 :東海子 :2010/06/10(木) 00:03:45 ID:0UJ87i6w [d-211-14-237-213.d-cable.katch.ne.jp]
東浦イオンの映画館にいました。
途中で上映停止になり、全館停電という説明があり
20分くらい待って再開しました。
お詫びに...と、帰りに映画の無料券を頂きました♪

映画館の方が、すごい謝ってみえたので
イオンだけが停電しているんだと思っていました。
何だったんでしょうね?
265名無シネマさん:2010/06/10(木) 23:00:39 ID:QPD3d7OO
キ○ガイ観客に○○的な経営者。

いづれにせよ名演小劇場にはいかん方がよさそうだ。
266名無シネマさん:2010/06/11(金) 01:43:51 ID:eukBRxpb
何かエラそうなラーメン屋みたいだな。
267名無シネマさん:2010/06/11(金) 07:39:15 ID:rebxrXSf
劇場関係者も映画ファンもオマエには来て欲しくないと心から思ってるよ
いい歳した足と精神の障害者さん
シネマテークやシネマスコーレにもこないでね
268名無シネマさん:2010/06/12(土) 01:55:24 ID:YcnpX7h8
アイアンマン2見てきた。金曜公開だと仕事ついでに見てこれて楽だ。

大混みだったけど、エンドロールで去ってく客の多いこと、
アベンジャーネタつながりはエンドロール後にあんのになあ。
269名無シネマさん:2010/06/12(土) 17:29:08 ID:eomSCawb
ネタバレ禁止
270名無シネマさん:2010/06/12(土) 20:36:40 ID:YcnpX7h8
>>269
もしかして貴方も、マーベルコミックス映画のお約束を知らない人?
271名無シネマさん:2010/06/12(土) 21:06:25 ID:+tepOcZY
アイアンマン2を何処で観たか良かったら教えて下さい。
272名無シネマさん:2010/06/13(日) 00:42:13 ID:0UMEMUOy
>>271
東浦。11日昼間に見たので空いていて良かった。
273名無シネマさん:2010/06/13(日) 13:44:58 ID:KWLRgGL9
「ジェニファーズボディ」はどこでやるかね
みゆき座の映画は拡大したりしなかったりで訳わからん
「マイブラザー」も「レポゼッションメン」もミリオンだしな
274名無シネマさん:2010/06/13(日) 13:45:08 ID:Aptn884T
IMAX版、前売り券持っていようがトータル2千円払えって
少し納得がいかないな
275名無シネマさん:2010/06/13(日) 13:48:02 ID:KWLRgGL9
そういや「プレデターズ」や「特攻野郎Aチーム」はシルバーだ
ピカデリー閉館で有楽座やみゆき座の映画がスターキャットに流れてるのか
276名無シネマさん:2010/06/13(日) 13:52:56 ID:0HNL1n9i
>>272
ありがとうございました。
277268:2010/06/13(日) 17:34:33 ID:Uue1H6pS
自分は阿久比ユナイテッドだな。

聞いてどうすんのよさ。
278名無シネマさん:2010/06/13(日) 20:22:41 ID:0HNL1n9i
IMAXにしようかどうしようか悩んでまして。確か1は109の7スクリーンで観た覚えがあって。
279名無シネマさん:2010/06/15(火) 21:59:19 ID:wO7UoJg9
アイアンマン2を名古屋109のIMAXで観たんだけど、ベイシティ4番スクリーンで観た人はどんな感じでした?
ダークナイトを4番で観た時はスクリーン大きいし、銃声すごいと思ったけどアイアンマンはどう?
280名無シネマさん:2010/06/17(木) 16:28:17 ID:Mjw/euAl
IMAXはダークナイトやってよ。
281名無シネマさん:2010/06/17(木) 22:41:55 ID:JaGbVONN
ジェニファーズボディはTOHOベイシティにチラシあったな
ハロウィンUはコロナで東京と同日か
プロジェクター上映かな
282名無シネマさん:2010/06/18(金) 08:37:14 ID:/XJkAMb4
>>280
IMAXのお披露目上映で「ダークナイト」やったよ


伏見ミリオン座の3回のほうにも小さな売店が出来て久しい・・・
あれ、何とかならないものかね
一目見ただけでも、上映中に凄まじいて雑音が響きそうなものを
スクリーンの扉近くで売るって狂気の沙汰だよ。

上映中は、じっくり映画に集中したいと思っている人間は
ミリオン座に来るな、ってことなのかい?

関係者、ここ見てるだろ 意見を聞かせてくれよ
283名無シネマさん:2010/06/18(金) 13:49:26 ID:2bW9o2k4
2チャンを何だと思ってるんだ!


そんなこと直接いえ
284名無シネマさん:2010/06/18(金) 20:00:48 ID:wwNbyj3t
新聞の映画欄見たら刈谷が大黒座だけになってた
駅前のパチンコ屋に3館あった筈だけど(刈谷日劇だっけ?)もしかしてとっくに無くなってたの?
285名無シネマさん:2010/06/18(金) 20:05:09 ID:EgKb2JIe
>>282
それは知っている。普通に観たいんだよ。
286名無シネマさん:2010/06/18(金) 23:58:00 ID:vZUGYhBn
>>284
確認してないからはっきりしたことは言えないが、新聞広告出す余裕がなくなったのでは?
287名無シネマさん:2010/06/19(土) 05:34:00 ID:7/XgFMcI
>>282
そのスジからの、売る努力しろや、オラッ という圧力が恐いんだよ
興行のバックには裏社会が付き物だからね
288名無シネマさん:2010/06/19(土) 11:02:07 ID:zruryIfk
なんか売ってるの?かき氷とか。
289名無シネマさん:2010/06/22(火) 21:52:36 ID:GHuUzt+Y
>>266

店長が黒Tシャツに
頭にタオルをまいて、腕組みしている店か?
290名無シネマさん:2010/06/22(火) 23:41:08 ID:iytrFNRs
名古屋の109って、
本編の上映始まったらスクリーンの上5%くらいがカーテンで見えなくなるよね?
あれ何で?

予告編が終わると左右のカーテンが開くと同時に
上からもおりてきて、スクリーン隠しちゃうんだけども、画面比の関係?
291名無シネマさん:2010/06/23(水) 02:13:33 ID:31JvolGX
>>281
「ハロウィンII」
エンドクレジットが読み取れないレベルのプロジェクター上映は勘弁…
音もまともに出てないしね。

「沈黙の鉄拳」はもっと酷くてビスタサイズを上映メディアにするときにミスで
スコープサイズにしちまってて…
セガール親父が丸顔の武蔵丸にしか見えんかった。
車はみーんなリムジンみたいに長くなってるし…
だから\390均一料金なのね。
でも、あんなのは映画じゃないからクレームつけて謝罪&返金させましたです。
ふざけんなショーゲート!

シネコン側の釈明では配給からそれが送られてきたんでこちらでは
どうしようもない…
東京でも同じもので上映した… とのことでした。
292名無シネマさん:2010/06/23(水) 16:46:40 ID:lJDFId2N
ハロウィンIIはプロジェクター上映でした。
何が映ってるかわからないのに、Twitterでそこを突っ込まないのは何故だろう…?
それともプロジェクター上映は中川コロナだけなのかな?
にしても酷かった、Youtubeの方が画質よかったです。
293名無シネマさん:2010/06/23(水) 17:02:11 ID:ah1FrcA3
>>291
中川ですか?
大垣では普通にビスタ(とスタンダードの中間くらい?左右に黒み)で映してましたよ。
ちょっと歪んでたけど…。
294291:2010/06/23(水) 22:27:25 ID:31JvolGX
>>293
「沈黙の鉄拳」は安城の4番スクリーンですからビスタが最大画面ですけど縮みシネスコ
サイズで上映されまして、上映中に係員を呼んで確認もさせました。
大垣はどうなってるのかな?
上映時に誤ってワイドにしちゃったのを隠すため安城の係員が出鱈目言ったのか?
安城は音も酷くて…もこもこ言ってるだけで最悪。
ま、ショウゲートに問い合わせるから!って捨て台詞吐いて来たけど。

で、その直前に同じスクリーンで「ハロウィンII」も観てるんですが、サイズはビスタ
でしたんでその差異はいくらなんでもわかりますからね。

>>292
ハロウィンIIの方は画質はメチャクチャには酷くなかったですがやはり音が駄目。
しかしなんでプロジェクター上映と告知しないのかねぇ…
字幕観ればすぐわかっちゃうのに。
これじゃ「ザ・ホード」も不安ですね…
295名無シネマさん:2010/06/24(木) 02:21:15 ID:kcLE6N6y
>>287
どのスジから、何を売れって圧力あんだよw
映画みるってことは893の資金源になってんの?
296名無シネマさん:2010/06/25(金) 08:01:55 ID:M/x3JYU9
DLP上映は実際観るまでどれだけの画質、音質で上映してくれるか分からんから不安だわ。
家庭用プロジェクターより酷い時あるけど、そういうのは
もっとガンガンクレーム入れるべき。
297名無シネマさん:2010/06/27(日) 04:36:27 ID:fbRrabPm
IMAXが前売り券持っていようがトータル2千円払えってのが通用するって分って
今度はミッドランドが単なる3Dで同じことやるみたいだな。
さすがにボッタクリだろそりゃ
298名無シネマさん:2010/06/27(日) 04:45:00 ID:fbRrabPm
まーミリオン座は映画ファンのための映画館とぬかしながら
商売っ気だ出しまくりなのがなー。
企画部に単なる守銭奴がいるんだろ?
299名無シネマさん:2010/06/27(日) 08:59:48 ID:8TKKp5fv
>>298

だったら、こっちも持ち込みで対応するしかねぇな。
せめて一矢は報いないと。
300名無シネマさん:2010/06/27(日) 11:06:46 ID:qKxMGZcT
すでに持ち込みしまくりのおれは、どーしたらいーですか?
301名無シネマさん:2010/06/27(日) 17:05:10 ID:0eX12Ef6
>>297
前からミッドランドは割引き無いだろ。
302名無シネマさん:2010/06/27(日) 18:18:02 ID:/Bq7D9Ig
イエローハンカチーフが・・・。

幸せの黄色いハンカチが偉大すぎた?
303名無シネマさん:2010/06/27(日) 23:55:56 ID:r1HsXzpo
>>300

これからは入場時に見せつけるか、食べながら入場するかだな。
304名無シネマさん:2010/06/28(月) 00:15:25 ID:NGPG834G
>>303

もう何度も入場時に注意されたり睨まれたりしています。
これからはおにぎりでも食いながらチケット切ってもらいます。
305名無シネマさん:2010/06/28(月) 02:37:42 ID:rbH2CBwM
これからは中でアイスを売れ
306名無シネマさん:2010/06/28(月) 21:02:57 ID:KbTIJl8e
松竹座は都こんぶがあった気がする。
307名無シネマさん:2010/06/29(火) 23:00:34 ID:e1bR81lN
3D映画は吹替えだけは109で両方がミッドランドだな。
308名無シネマさん:2010/06/30(水) 07:01:03 ID:YRoSTJqR
109もミッドランドスクエアも吹替版を上映する気全くないよね。
109は朝一回、ミッドランドは字幕オンリーって感じ。
309名無シネマさん:2010/06/30(水) 07:14:20 ID:mXRE5ia3
上映中に何か食わずにはいられないバカは
映画館に来ないでくれよな
310名無シネマさん:2010/07/01(木) 00:50:46 ID:c9hjssQ6
映画館の入場料はほとんどフィルムレンタル代に消えている。

映画館は、パンフや食べ物売って、なんとか経営しているのが実情。

映画館を潰さないよう、ほどほどにな。
311名無シネマさん:2010/07/01(木) 03:24:18 ID:6FT9hJkp
休日の109とか混んでて飲み物も買えないじゃんね。
312名無シネマさん:2010/07/02(金) 02:17:24 ID:ac7EJES9
同感。109は上映前にチケット&フード、上映後にパンフとすべてにおいて人が少ない。
313名無シネマさん:2010/07/02(金) 08:49:10 ID:O4Sz12b/
当方中部支社の、顔にでかいイボのあるあの男って、いったい何様?
アイツに関していい噂を聞かないんだけど
314名無シネマさん:2010/07/02(金) 13:55:29 ID:Dw3sRB26
盗宝自体、いい噂なんか聞いたことない会社なんだが。
315名無シネマさん:2010/07/02(金) 20:42:08 ID:Eh83OdTX
109できた直後(愛知万博サテライト会場の一部として)は、
そんなに混んでなかったと思う。唯一ポケモン3Dだけ行列してた。
なので、人員減らしてたんじゃないか。
316名無シネマさん:2010/07/03(土) 13:17:12 ID:/fuFMESK
おいおい、ぴあ中部版 休刊になってたじゃないか。いまどきぴあ見て
映画見に行く奴いないってことか?
317名無シネマさん:2010/07/03(土) 15:25:59 ID:U6agjTCM
109はグッズの万引き対策でガチャガチャをあんな風に置くようにしたんだろうな。
318名無シネマさん:2010/07/03(土) 21:53:56 ID:b4BQxrZZ
大高のサイトゲキ重で、スケジュールが確認できない。
イー席リザーブも不能
踊る3でパンクでもしてんのか??

明日は大高はあきらめろってことか?
319名無シネマさん:2010/07/04(日) 09:49:04 ID:DhpHZPGH
>>313

昔、東映にとんでもないババさがいたがな。
320名無シネマさん:2010/07/05(月) 16:51:21 ID:0SxuOkIT
>>313
はいはい、あのイボ男ね
映画を見に来る人間を見下しているゲス野郎だよ

業界の中でもアイツを軽蔑している人間がいることを個人的に知っている
イボ男の名前も知ってるけど、さすがにそれは書かない
321名無シネマさん:2010/07/06(火) 00:41:49 ID:JhQsDmv5
最後の盗映中部支社長も下衆だった
322名無シネマさん:2010/07/07(水) 11:05:38 ID:ysyiZyas
コロナで最終上映の踊る3を観てたら、込み込みの観客がバタバタうちわ扇ぎしはじめた。
クーラー切られたのか弱められたのか。
まあ、踊る以外に客居なさそうだからな。
出口に温度計あったので、終わった帰り際に確認したら、31度だったわ。

なんて地球にやさしい映画館さん。
323名無シネマさん:2010/07/07(水) 16:16:19 ID:HQGcjRBu
伏見ミリオン座でもレイトの後半がサウナと化したことが数回あった。
おそらく自動制御の空調offを、レイトショーにの時間に合わせて
調整し直してなかったんだろうけど、こっちはいい迷惑。

>>313
私も個人的にあのイボ男には虫唾が走ります
324名無シネマさん:2010/07/09(金) 10:07:04 ID:38CfHBFg
さて109トイストーリー3はIMAXか通常かどちらに客が流れるかな?
吹替え版しかしないのはどうかと思うが。
325名無シネマさん:2010/07/09(金) 13:26:26 ID:lKbMc7ub
吹き替え版だけで充分だと思うが。
芸術映画、社会派映画じゃないし。

で、109のばやい、アイマックス3Dと、通常の3Dの価格差いくら?

そろそろ観客の3D疲れ始まってるから、
2D版とIMAX3Dぐらい違えて欲しかったかな。
326名無シネマさん:2010/07/09(金) 15:08:17 ID:38CfHBFg
IMAX3Dは2200円で通常版がプラス300円だから、サービスディ以外なら100円の差だな。
アイアンマン2は両方観たがやっぱりIMAXが良かった。
327名無シネマさん:2010/07/09(金) 22:18:11 ID:+/od2kWp
109のIMAXには今のところ4回行ってるけれど
観客の面構えは上品とは言えない
にも拘わらず、いざ上映が始まると迷惑客にイライラさせられたことが無い

IMAXスクリーンの力か、高い料金を払うと映画に集中して元を取りたい、という
精神構造のためか知らないけれど、IMAXは上映環境も快適だよ

少なくとも今のところは、ね
328名無シネマさん:2010/07/09(金) 23:30:19 ID:38CfHBFg
明日からIMAX眼鏡が変わるらしいね。
329名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:28:38 ID:0DsPvXJm
109の3DがXPANDからマスターイメージになった。
330名無シネマさん:2010/07/13(火) 09:15:29 ID:WUF1zOkF
ワンダーの3Dは、どのタイプ?
331名無シネマさん:2010/07/13(火) 21:34:37 ID:03GcBjO8
残念ながら、ワンダーに3Dは無い。
332名無シネマさん:2010/07/13(火) 22:27:37 ID:43abdKsa
いつの間にか3Dに対応してないシネコンの方が少なくなった感じね
コロナですら全館対応とか言ってるし…ここらだとTOHO岐阜、上小田井イオンワンダー(岡崎は対応)、ユナイテッドの豊橋・稲沢・阿久比・真正町(全館非対応?)辺りか。
既存の常設館で対応してるのはまず無いだろうね…ピカデリーとか。
去年の夏の『侍戦隊シンケンジャー』は中部東海地区じゃTOHOモレラ岐阜しか3Dで観られなかった(名古屋ですら無し)けど普及したなぁ…。
333名無シネマさん:2010/07/14(水) 07:11:54 ID:bWYUqSAU
ワンダーってHPみたら3D上映してるみたいだけど?
334名無シネマさん:2010/07/14(水) 08:08:13 ID:68/k0gR0
ホントだ!知らんかった…『トイ・ストーリー3』から導入したのかな。
この前行った時はそんな素振りもなかったのに…。
335名無シネマさん:2010/07/14(水) 20:26:21 ID:xgzhBsNw
7.1Chは価値があるんだろうか?
336名無シネマさん:2010/07/18(日) 13:19:23 ID:EDpg65Nl
トイストーリーのIMAXに字幕はないの??@109シネマズ名古屋
それともこれから公開予定あるのかな?
337名無シネマさん:2010/07/18(日) 18:59:55 ID:/Teg1fn9
3Dと字幕は相性が悪いからか
338名無シネマさん:2010/07/18(日) 23:49:50 ID:+tWYIARX
3D字幕は何度も見ているけれど、
特に見にくいということは全く感じないけど
339名無シネマさん:2010/07/19(月) 08:09:55 ID:X5OHfsVs
字幕が入ると、そっちに視線取られてしまうのは2D以上
340名無シネマさん:2010/07/19(月) 08:32:48 ID:1KbW4f/9
3D字幕で見るとは



信じられん
341名無シネマさん:2010/07/19(月) 21:43:44 ID:X5OHfsVs
コロナでトイ・ストーリー3みた。

券売所横でメガネ用3Dアタッチメントを販売していて、購入してみた。
3Dで300円、アタッチメントで300円。合計600円もした。

しかし。
場内で袋からだしてみると、パーツがバラバラになってた。英語説明に組み立て方書いてない・・・。

あわてて良品と取り替えてもらうも、バネ部分がきつくてメガネをうまく挟めない。
ちょっと引っかける形で映画視聴。
で、帰るとて、袋にしまおうとすると、パーツがバラバラに・・・。
家に帰って組み立てようとしたが、どうもうまくいかない。
メガネ用アタッチメントも使い捨てなのか?
342名無シネマさん:2010/07/20(火) 20:15:06 ID:Wpu5JvFg
今月から三重県内のワーナーマイカルが毎月20日は
1000円デーになったので早速鈴鹿で見てきたよ
343名無シネマさん:2010/07/21(水) 08:16:19 ID:fg4N6aFo
文化通信速報7/15記事より
IMAXとは別に、ユナイテッド・シネマはデジタル3Dの追加導入を発表。システムはリアルD。

現在4劇場5スクリーン(うち1劇場2スクリーンのみXPAND、他はリアルD)だが、7月下旬から8月上旬にかけて5劇場に導入とのこと。

7/24=浦和、7/27=春日部、7/30=新潟、8月上旬=長崎、としまえん

その他劇場は今秋メドに、年内メドに全劇場最低2スクリーン体制を予定。
344名無シネマさん:2010/07/21(水) 09:57:29 ID:287V0eMv
3D苦手な俺オワタw
345名無シネマさん:2010/07/22(木) 10:09:59 ID:Chq5IhXm
IMAXで字幕版が観たかったな。
346名無シネマさん:2010/07/22(木) 20:22:32 ID:Jy9kSWe8
阿久比は秋か
仮面ライダーに間に合わなかったな
347名無シネマさん:2010/07/23(金) 19:54:47 ID:ulgZtGer
>>346
東浦に行けよw
348名無シネマさん:2010/07/23(金) 22:06:40 ID:1eI60xGm
109のチラシの置いてある所の上のテレビって壊れたの?
349名無シネマさん:2010/07/23(金) 22:58:44 ID:Fkg2ctLv
>>348

地デジ非対応だから映らなくなったじゃね。
350名無シネマさん:2010/07/27(火) 14:58:27 ID:VTfjGY3O
夏休みだけど各所混み具合はどう?
351名無シネマさん:2010/07/28(水) 22:33:46 ID:koKOQxBK
ガラガラハッピー
352名無シネマさん:2010/07/29(木) 13:51:39 ID:Pusmyi/+
ワンダーの3D、リアルDでした。画質・音響とも、まずまず。
ただ『トイ・ストーリー3』は3Dじゃなくても楽しめるんじゃないかと思います。
353名無シネマさん:2010/07/29(木) 22:18:23 ID:rzzWoWpx
ワンダーのサイト見ると3Dはレイト割引は除外しますとか
そういう記述はないみたいですが料金はどうなってました?
354名無シネマさん:2010/07/30(金) 14:15:02 ID:+jY/uFAg
レイトや平日モーニングなどの割引、適用されますよ。
これ、ちゃんとサイトに書いてありますが…(笑)。(デジタル3Dシネマのバナーをクリック!)

私は会員なので、レイト料金1000円+300円で観ました。
355名無シネマさん:2010/07/31(土) 23:13:50 ID:joJZ8QJm
レスありがとうです。
トップページの料金だけ見ててバナーの方見てませんでしたorz

IMAXがレイト等割引対象外なのでどこもそんなものかと思ってましたが
3Dも安く観られるようになる流れならありがたいですね。
356名無シネマさん:2010/08/07(土) 00:05:41 ID:wbl5LLQe
ウルトラスクリーンのD-BOXで「インセプション」みたよ。
デカプとマリオソのSEXシーンではデカプの腰使いに合わせて
椅子が前後してびびった。

なによりD-BOXシートの客の方が一般席より多かったのにはワロタ。
357名無シネマさん:2010/08/07(土) 08:52:08 ID:LS2Cn4bo
近年まれに見るつまんねぇレスだな

ヒッキーの脳内映画館レポート、乙
ウルトラスクリーンってなんだ? ww
358名無シネマさん:2010/08/07(土) 22:22:44 ID:QJlmiZr+
It'S AUTOMATIC
359名無シネマさん:2010/08/07(土) 23:39:16 ID:g/yELvY9
ウルチラのこと?
360名無シネマさん:2010/08/08(日) 18:30:50 ID:6/c1rcJB
パソチラ
361名無シネマさん:2010/08/14(土) 08:38:17 ID:mPTACdq/
昨日木曽川行ったら3DのメガネがXPANDにだった
TOHOシネマズはドルビー3Dとかいうのじゃなかったっけ?
362名無シネマさん:2010/08/14(土) 15:57:40 ID:t02eWurS
XPANDニダ!
363名無シネマさん:2010/08/15(日) 19:57:30 ID:twuII/Kv
ベストキッドの字幕版って109だけ?
ほとんど吹替版だけど吹替版でOK?
364名無シネマさん:2010/08/15(日) 23:14:16 ID:tw+1HIYY
2行目意味わからん
365名無シネマさん:2010/08/15(日) 23:15:48 ID:vnKaERxr
>>363

ジャッキーは石丸さんだし、クソオレ様ガキは矢島さんが貫録でアテてる。
クソクロガキのお母さんは高山みなみさんだし、クソオレ様ガキの小生意気な
地声を聞かなくて済むから無問題。
366名無シネマさん:2010/08/16(月) 00:13:02 ID:3ko0pKBa
石丸ジャッキーなら、見る前から許せるような希ガス
367名無シネマさん:2010/08/16(月) 17:43:38 ID:KMvVp+qU
高山みなみの役は空気だったな。
368名無シネマさん:2010/08/19(木) 18:36:52 ID:j1QBunpz
109もミッドランドもホント吹替嫌ってるよね〜
369名無シネマさん:2010/08/20(金) 13:28:53 ID:OXrnMMK5
ミッドランドはキャッツ&ドッグの吹き替え版やるね。
370名無シネマさん:2010/08/20(金) 19:04:26 ID:Gj7CX3qk
その代わり字幕無しとかいうオチ?w
371名無シネマさん:2010/08/20(金) 23:49:52 ID:7IqHXCfC
>>370
当たりです(w
372名無シネマさん:2010/08/21(土) 00:00:16 ID:QRGWtvnn
久しぶりに2Dの映画を見たら、
すごくスクリーンを小さく感じた。
3Dのは大スクリーンの部屋ばかりだからかな。
始まったら没頭して、気にならなくなったけどね。

それにしても2Dは疲れないな。
373名無シネマさん:2010/08/21(土) 08:33:46 ID:GcnHJf+R
デジタル3Dはメガネ外すと画面が凄い鮮明でまた掛けると薄暗く感じるね
374名無シネマさん:2010/08/21(土) 21:56:00 ID:k90w05sx
そこでIMAXだよ。
375名無シネマさん:2010/08/22(日) 02:40:58 ID:lK+8QZa5
3Dいらね
376名無シネマさん:2010/08/26(木) 06:42:28 ID:NVpQ1Jlp
http://www.unitedcinemas.jp/agui/3d_cinema/index.html

ユナイテッドの予定3D、高杉。
ほかで貰ったメガネとっとくとするよ。
377名無シネマさん:2010/09/04(土) 06:53:46 ID:rszCYy6r
久しぶりにシネマテークに行ったけど・・・・

サウナかよっ!

上映が終わってロビーに出たとき、たいして冷房が効いていないはずのロビーが
天国のように思えたよ
378名無シネマさん:2010/09/05(日) 00:01:02 ID:tTKqbT7A
今日、伏見ミリオン座に「瞳の中の秘密」を観に行った。
前売りは買っていたんだが、なかなか行けずに20時から始まる
レイトだったんだが映画ファンの間では話題作ということで
67席が8割がた埋まっていた。
しかし始まって驚いたことにDVD再生だったんだね。
それも名演やシネマテークみたいな毛の生えたホームシアター
ならまだしもそこそこ大きいスクリーンだから画面はボケボケ
で真っ白け。田舎の夜のシーンも薄暮と化していた。
終演後聞けば好評で儲けるため2館上映にしたため
ミリオン座はDVDを取り寄せたらしい。
そこにいた女性正社員はHPや劇場チラシで告知してるんで
入場者全員が了解しての視聴だったそうな。
もちろんHPには一言も書いてなし、入場時にスタッフから説明も無し。
きっとレイト料金入場者にはDVDで十分と思ったんだろうな。
今までミニアシター作品を拾ってくれたら我慢して高不味い劇場の
食べ物や飲み物買っていたけどこれからは持ち込みだな。それも堂々と。
しかし、あのおばちゃん嘘はイカんな、嘘は…

ブログないし、友達いないから長文堪忍な。
379名無シネマさん:2010/09/05(日) 00:22:09 ID:zRK6RFvS
>>378
チケもぎる前に何の告知もせず、しらっと上映始めたのか?
俺ならDVD再生に気づいた時点で席を蹴り上げクレーム言うけどな。
380名無シネマさん:2010/09/05(日) 08:47:05 ID:YzAuw+xO
「瞳の奥の秘密」は今週中に見に行くつもりだったので
>>378に対してお礼を言いたいところだが、
「名演やシネマテークみたいな毛の生えたホームシアター」という1節に
嫌悪感を抱き、
飲み食いしながら映画を見る類の迷惑な客だと分かるに至って
感謝の念は完全に消滅した。

あしからず お許しあれ

ちなみに、スターキャット系に「商売倫理」を期待しても無駄

自分の経験では、ミリオン座で短編集を見た際、
映写(プロジェクター?)の設定の間違いだとしか思えない事態に出くわした。
短編のことごとくが、きちんと終わる前に次の短編に変わってしまうという
とんでもない状態だった。つまり尻きれとんぼ上映。

指摘のメールとはがきを送ったが黙殺された。

ゴールドで見た際、センタースピーカーの音が出ていない。
つまり主要な台詞がかすかな音でしか聞こえない。
指摘のメールとはがきを送ったが黙殺された。

同じ週にゴールドに別の映画を見に行ったがやはり音が出ていない。
さらに10日ほど後に見に行った際も同様。
ゴールドではその後も数回、同様の音声不良・・・というか
そもそも音が出ていないのだから不良以前の大問題なのだが・・・

ともかくスターキャット系は、
たとえかすかでも音が出ていていりゃ文句あるまい。
たとえDVD画質でも絵が写ってりゃ文句あるまい。
たとえラストまで上映しなくても・・・という「商売倫理」ってことです
381名無シネマさん:2010/09/05(日) 14:29:10 ID:dQaXPP6H
>>380
>>飲み食いしながら映画を見る類の迷惑な客

お互い映画館の敵であることは間違いないな。
382名無シネマさん:2010/09/05(日) 19:23:17 ID:ZXnFE2Cy
>>378
>>入場時にスタッフから説明も無し。
>>379
>>チケもぎる前に何の告知もせず、しらっと上映始めたのか?

今日チケット買うところに表示してあったよ。
383名無シネマさん:2010/09/06(月) 04:41:14 ID:eNhan0Rh
多分同じ日に瞳の〜見た
確かにあの映像は酷かった
ブチ切れてる奴いるwwwって思ってたら>>378かww

自分も夕方の回か一週前に行けばよかったと後悔したけど
あれだけ切れてたんだからいーじゃん378はw
384名無シネマさん:2010/09/06(月) 07:25:29 ID:ENWdSy8I
よほど暇をもてあましてる人間でなければ
映画を見るための時間を見つけて、映画館まで出かけて
そこで初めて低画質DVD上映だと知らされても
妥協してしま可能性が高い

今に至るまでHPのスケジュール表に
DVD上映を明記していないスターキャットは
卑劣以外の何物でもないと思う。
客を完全にナメきっている

ただ・・・ >>378さんよ
DVD上映を最後まで見た上で
クレームをつけるのはどうかと思うよ

レストランで料理を全部平らげてから
虫が入ってた、と文句を言うチンピラのようなものじゃないかい

低画質であることに気づいたら
すぐにスタッフに訴えて、フィルムで上映している
ゴールドに再入場できるように配慮してもらえばいい

それすら断られたら
いくらでもブチ切れればいい
385名無シネマさん:2010/09/06(月) 07:35:29 ID:ENWdSy8I
レス書いてるうちに自分も同様の体験をしていたことを思い出した。

ただ、私は少しもブチ切れていないよ、念の為

もう何年も前のことになるけれど、スコーレに
中国映画を見に行ったら、その場でビデオ上映だと知らされた。
短期間上映の作品だし、スコーレでしか見られない映画だし
わざわざ駅西まで出向いたのだから
「それじゃやめときます」とは言えない

ただ、ビデオ上映とは、DVD上映だと思い込んでいた自分が甘かった。
上映が始まったら、VHS画質
本当にビデオ上映だった・・・
虚しかったよ
386名無シネマさん:2010/09/06(月) 22:08:26 ID:n4fgKRRo
>>378さんはどうブチ切れていたんですか?
387名無シネマさん:2010/09/06(月) 23:19:04 ID:koeUZok2
ID:ENWdSy8I、ドブネズミにクセ画質にこだわるとはお笑いだぜw
388名無シネマさん:2010/09/07(火) 03:43:41 ID:t+1FHOFo
3D料金値上げはTOHOシネマズだけなのかな?
389名無シネマさん:2010/09/07(火) 07:52:23 ID:ArOPOPDy
この流れから見ると、どうやら>>387がブチ切れ>>378本人らしいな

映画館スタッフに対しても、かたことの日本語で
わけの分からない言葉を投げかけてたんじゃないの

目撃者の人、>>378がどうな風体の奴だったか
詳細なレポ、よろしく
「あ、よく見るアイツか!」と思う予感
390名無シネマさん:2010/09/07(火) 08:50:35 ID:t+1FHOFo
3D料金値上げはTOHOシネマズだけなのかな?
391383:2010/09/07(火) 14:59:31 ID:CRz6hKD2
>>389すまんあんまり詳しく覚えてないけど、
多分エンドロール中にばったばった出てった奴が居て、そいつだと思うw

自分はパンフ先に買ってたからカウンター通ってないんだけど
そこで女性スタッフにやんや言ってる奴が居て
その時点で割りと終わりかけ?っていうの?
なんかぐちぐち言いながら帰りかけるのを、ひたすらスタッフが謝ってるみたいな感じだった
だからさっき文句言いたくてあんな早く出たんだなって思ったw

気持ちわからんでもないけど、あのスクリーンただでさえ小さいから
上映中人の出入りがあるとすごい気が散るだろ?
あの一番小さいとこ
エンドロールででる378のせいでより最悪だったわ
392名無シネマさん:2010/09/07(火) 18:05:28 ID:wH/JFrHN

結局ぐちぐち文句を言っていたのはミリオン座ごときで画質にこだわるキモヲタひとりだけで
後はDVDだろうが何だろうがお構いなしだったってことか。
だから益々劇場側も増長するんだろうな。
393名無シネマさん:2010/09/07(火) 18:16:19 ID:nIFExlxc
>>389
>「あ、よく見るアイツか!」

ならいつでも声かけてくれよ。
ドブネズミの前歯たたき折ってやるよ、残飯食えなくしてやるぜw

つか、よく見るって事は、俺も大体どいつがドブネズミか察しつくきそうだな。
394名無シネマさん:2010/09/08(水) 00:18:36 ID:nRgr490Y
何も理解できない薄らバカのくせに必死にスレに
しがみついてるやつがいるな >>392
オマエはここ数日のレスを500回読み直せ


結局、ミリオン座でブチ切れてたやつは>>387 >>393のような
チンケなチンピラだったという脱力系のオチでしたとさ


おそらく、入場料返せとか招待券渡せ、とか因縁つけてたんだろうな
ミリオン座のスタッフに同情するよ
395名無シネマさん:2010/09/08(水) 00:53:51 ID:E62BV72N
抗議と因縁の違いももわからないメクラドブネズミよ、
いいから俺に声かけろよ、
なんなら俺から行ってやるか?お前とわかるようにミリオンで厨厨鳴いてろ。
お前の知りたい詳しい事情たっぷり教えてやっからよw
396名無シネマさん:2010/09/08(水) 06:49:36 ID:uIHUU17K
>>384 今に至るまでHPのスケジュール表にDVD上映を明記していない

pdf版のタイムテーブルまで見に行けばプロジェクタ上映の旨が書いてあるんだよ。
これってやっぱり不親切だよなあ。わざわざpdfまで見ないよ。
397名無シネマさん:2010/09/09(木) 00:30:14 ID:cabE5G95
>>396

pdf版のタイムテーブルに書いてある?
「●印の作品はデジタル上映となります」って書いてあるだけで、DVD上映の文字は見当たらない・・
もちろんメインページにはそんな事は一切お知らせなし。
しかも、今時「デジタル上映」って言うなら、逆にフィルムより安定したハイクオリティで上映してる印象を受ける。
一昔前じゃDVDで上映しても、素材がデジタルなだけに「デジタル上映」も通用するだろうが、
今じゃ「デジタル上映になります」と「DVDでの上映となります」とでは、全然意味合いが違ってる。

これさぁ不親切どころか、
デジタル上映じゃなくてDVDって事、チケ売る前に客にお知らせしないと詐欺じゃんw
398名無シネマさん:2010/09/09(木) 06:54:39 ID:pclyedOZ
>>397 シネマスコーれや名演なんか 少し前までDVD再生はプロジェクター上映と表記してたのにしたいまではデジタル上映とかDLP上映と表記してる。 特に後者はいわゆるシネコンなんかの3Dの上映方針だから明らかにDVD再生とは違うわな。

>>378はおそらくキモヲタとゆうより映画館ド素人で
>>378を叩いてミリオン座を擁護してる連中はそういった場所でボケボケのDVD再生を有り難がって観てる映画“通”なんだろうな。
DVD再生と知っていて見ました。っーレスも無いし。
399名無シネマさん:2010/09/09(木) 08:18:39 ID:ui/PbGTQ
>>398
このスレ、始まって以来、最低の無知がオマエだな

バカが偉そうに知識をひけらかしたつもりで
実のところ、DLP上映とDLPシネマの違いも分からん映画ド素人丸出しじゃねーかww

で、オマエがほざく「ミリオン座を擁護してる連中」ってどこにいるの?
おれのパソコンには擁護レスが表示されないんだよ
教えてくれよ、身の程知らずクンww
400名無シネマさん:2010/09/09(木) 09:40:18 ID:cabE5G95
ミリオン座が明らかに悪いのに、
どうしてクレーム言った>>378がこれほど悪く言われるの?俺たち客からすれば貴重な詐欺情報うpしてくれたのにw
最期まで見たのは確かにアウトっぽいけど、途中退席で「返金できません」って言われる可能性あるし。
ま、俺ならそのまま消費者センター行くけど。ただし、金の問題じゃなく、徹底的にミリオンを糾弾するためw

>>378にドブネズミ呼ばわりされてる人と>>378も、お互い顔に覚えありなのかな?
リアルでケンカするのはいいけど、上映中は止めてね、ロビーでお願いします。
そのケンカを見れば、ミリオン座も今回の詐欺上映の罪深さを痛感してくれると思うw

とにかく今のインフォメーションで上映続けてるのは詐欺だぞ、ミリオン座。
401名無シネマさん:2010/09/09(木) 10:30:32 ID:iAIhqtdM
近鉄四日市駅の側の元シネマホール(中映シネマックスに改名したんだっけ?)って結局閉館しちゃったの?
402名無シネマさん:2010/09/09(木) 14:50:27 ID:ui/PbGTQ
>>400
私もミリオン座のやり口は明らかに詐欺だと思う。

プリント数が少ないがゆえに名古屋にフィルムが回ってこないので、やむを得ず
DVD上映に踏み切ったのではなく、客が入ってるから2館体制にして
低画質だろうがとにかく客から入場料をもぎ取ってやれ、という汚い態度だ。
許しがたいと思う

私も>>378のおかげで「瞳の奥の秘密」をミリオン座で見ることを回避できた。
設備的に劣るとはいえゴールドで見られて幸せだった。
すばらしい映画だった

では、私も含めて何故誰も>>378に感謝しないのか・・・

マナーをわきまえない下品で野蛮な人間であることが
本人のレスからも目撃者のレスからも容易に推測できるからだ

しかも、以降の本人のレスがそれを証明してしまった
こういう人に誰も感謝なんかしないよ

それに、もうひとつ・・・
いつか誰かが指摘するだろうと待ってたけれど
もう書いてしまおう

>>378は映画館のマナースレでも、他人を執拗にドブネズミ呼ばわりしていた嫌われ者だよ
まさか、この地方の人間だとは思わなかった
実に残念だ
403名無シネマさん:2010/09/10(金) 20:11:20 ID:kDH7+xgs
2館併映でなく昼間はゴールドで夜ミリヨン座だからフィルムの搬送も可能なんだけどね。
きっとミリヨンも配給会社から上映用DVDでなくマスコミに配る試聴用のDVDで上映したんじゃないか?
404名無シネマさん:2010/09/11(土) 23:48:49 ID:yh93j0LT
おい、全部繋いだフィルムをバラしてまた短時間で繋げるとか無理だって
405名無シネマさん:2010/09/12(日) 00:09:02 ID:MeACBq+7
リールのまま車で運ぶとか?

映画全盛期の頃は都市部では、1本のフィルムを、
近隣の館でもかけて、一日なんども移動したらしいじゃないか。
406名無シネマさん:2010/09/12(日) 10:04:35 ID:+tWbjttV
>>404

そうか、おいらはいまだにニューシネマパラディソみたいに
2つの映写機を切り替えて上映してるのかと思った。
シネコンは1リールだけどね。
407名無シネマさん:2010/09/13(月) 15:16:33 ID:7WwAUFfH
http://www.tohotheater.jp/3d/index.html

また値上げか
3D離れ加速するぞ
408名無シネマさん:2010/09/13(月) 16:44:08 ID:EazAMD59
3Dって時点で見る気がしない。目が悪いからだけど…
409名無シネマさん:2010/09/13(月) 18:08:25 ID:8mD1v1v0
>>407
既出
410名無シネマさん:2010/09/13(月) 23:22:13 ID:ZyOweb2a
富士宮のイオンシネマ、今年中だった。
ttp://www.aeoncinema.co.jp/saiyou.html

SC内のシネコンだからスクリーン数は限られているけどね。
411名無シネマさん:2010/09/14(火) 07:53:20 ID:f/Bhzo4u
ワーナーマイカルも11月中頃から3D料金が\100アップらしいね。
こちらはREAL-Dだから持ち込みなら現行と変わりませんが。
412名無シネマさん:2010/09/14(火) 13:51:34 ID:GawQt8Cy
柳津のTOHO岐阜、いつの間にか3D対応しとった
要らん事を…
413名無シネマさん:2010/09/14(火) 15:21:50 ID:n9tsPTdQ
ミッドランドでやってないと109シネマまで行くのがめんどい
414名無シネマさん:2010/09/14(火) 18:28:36 ID:On6ldly/
>>404
上映しながらつなげるし、上映しながらバラせるじゃん。

アホですか?
415名無シネマさん:2010/09/14(火) 21:18:02 ID:mdOaVV50
そんなことできるの?いまは。

便利になったんだなあ。おじさんもう時代おくれやわ。
416名無シネマさん:2010/09/14(火) 22:06:48 ID:x1lhiRL1
>>414
映写の仕組みも知らんバカは黙っといた方が
恥かかんですむぞ

もし、オマエが言うような、上映しながらつなげるし、上映しながらバラせる人間がいるなら
映写技師やフィルム運びをするより、
脳外科医か心臓外科医になったほうが人類に貢献できると思うぞww
417名無シネマさん:2010/09/14(火) 22:14:16 ID:+bfQfXBH
大林の「日本殉情伝 おかしなふたり ものくるおしきひとびとの群」
では映写しながら繋いでた。
まあファンタジーなんだけど。
418名無シネマさん:2010/09/14(火) 22:36:47 ID:x1lhiRL1
「ニューシネマパラダイス」なんて、映写室に映写機一台しか無かったぞ

映画のタイトルを思い出せないけど
映写室で、ポジ編集をしながら上映する、なんて場面もあった。
もちろん物理的に間に合うわけ無いんだけど
それもファンタジーとしては面白かった
419名無シネマさん:2010/09/14(火) 23:13:57 ID:DTmCO9Zq

>映写の仕組みも知らんバカは黙っといた方が
>恥かかんですむぞ

お前こそ大丈夫か?

ノンリニアは、一巻づつ上映が終わったフィルムをその都度大巻きにつなげていけるし、
楽日は、大巻きに戻さず映写機の下のリールに巻き取って、一巻づつバラせる。

俺はこれから、映画業界のブラック・ジャックと名乗らせてもらうよwww
420名無シネマさん:2010/09/15(水) 04:16:26 ID:ywV3srEv
合体、切断の作業自体は、手作業のままじゃないの
421名無シネマさん:2010/09/15(水) 07:45:28 ID:HNbwG3A8
>>419
アッタマ悪いな
それでどうやって伏見と駅西間を掛け持ち映写するんだよ、偽医者さん

シネマテークの「ガールフレンド・エクスペリエンス」もDVD上映だった。
劣悪画質ではなかったが、本編開始の瞬間にガッカリしたくないので
事前告知がほしかった。

テークで映画を暑さと空気の悪さに耐える苦行のようなものだな
まだまだ残暑が厳しかったが、上映中の場内より
屋外のほうが涼しかった
422名無シネマさん:2010/09/15(水) 22:02:46 ID:I4GMpmBl
>>421

そうか、サンクス。
上映時間が短いのが救いだったね。
観に行きたかったけど嫌な予感がしたんでスルーして
正解だった。
でもテークあたりなら「デジタル上映(キリッ)」って
自慢もとい表記しなかったのかなぁ。

もう、ミニシアター系の配給会社はフィルムプリント1本
くらいしか作らないのかな?
423名無シネマさん:2010/09/15(水) 22:25:06 ID:wemPLGwh
ザ・コーヴはフィルムじゃなかったな
赤毛のアンも違うんだろうな
424名無シネマさん:2010/09/15(水) 23:02:00 ID:5B4hoQhL
既出かもしれんが、名古屋港水族館のシネマ館ってIMAXなんだな。
先日、水族館に行ってびっくりしたよ。

しかしIMAXつかってケロロ軍曹はなかろう。
425名無シネマさん:2010/09/15(水) 23:06:34 ID:+A+7C8LV
>>421

瞳の奥の秘密

シルバー劇場 10:25〜
       14:55〜

ミリオン座  13:05〜
       20:00〜


フィルム一本で楽勝だろ
426名無シネマさん:2010/09/16(木) 06:34:38 ID:dj5UlX/h
>>425
キミ、もういい加減にやめといたら? しつこすぎるよ  病的だよ
しかも、いよいよ本格的に頭の悪さを晒してるよ
何をそんなに必死になってるの? 可哀想な人なの?

まともなスレ住民は皆うんざりしていると思うけれどキミにも分かるように
丁寧に説明してあげるよ

ミリオン座13:05から本編2時間余+予告編の上映をしたら
3時を過ぎてしまうってことはキミにも分かるだろ

シルバー劇場の14:55の回に間に合うかどうか
今一度よく考えてみようね
427名無シネマさん:2010/09/16(木) 06:49:18 ID:dj5UlX/h
連レスご容赦

シルバーに「瞳の奥の秘密」を見に行った際、
入り口になにやら書いてあるので「おいおい」と思ったけれど
読んでみると、この映画は監督の意向で通常のスコープ画面の周辺に
黒味部分が付いております旨の内容でホッとした

これ、実にいいね
映写機の設置か酷くてフレーミングが最悪な映画館(まさにシルバーがそれだ)でも
映像を損なわずに上映できる

実際、続けてシルバーで、やはりスコープの「パラレルライフ」を見たけれど
ラストのクレジットの両端の文字が、スクリーンに収まって無かった
428名無シネマさん:2010/09/16(木) 06:56:17 ID:L/1MD4Ju
>>426
1本のフィルムを数本のリールに分けてたらその説明は否定されるんだが・・
かといって>>425をまともに相手にすることもないんでは?
429名無シネマさん:2010/09/16(木) 07:37:49 ID:dj5UlX/h
映画黄金期の50年代は、系列がまったく違う映画館同士で一本のフィルムの
受け渡しをして、かけもち映写していたらしい

フィルム運びのバイトが自転車などで両映画館を往復するわけだけど
フィルムの到着が遅れて映写が中断することもよくあったらしい

シネコン内で一本のフィルムを20分ほどずらして複数スクリーンで映写することは
よくあるらしいけれど、そすがに今、かけもちのためにフィルム運びのリスクを
負うようなことはしないだろうね

しかも、今は映写機が全自動だから、一巻ずつ映写するとなると
当然、手馴れた映写技師の存在が必須となるわけだし

実もふたも無いこと言っちゃったかな(笑)
430名無シネマさん:2010/09/16(木) 12:41:07 ID:yFxinUeO
>>416=>>421=>>426なの?

DVD上映は見たくないといいながら、
なんでそんなに必死になってフィルム上映の可能性を否定するの?
一巻ずつなら笹島と伏見なら充分出来るのに。
映写機2台での連続映写に両館がいま対応出来るか、はこの際措いてだけど。

>>416の後半のレス見てると、なんか映写技師を馬鹿にしているようでいやな感じがした。

小学生のころに、掛け持ち映画館でフィルム運びをやっている親戚がいて、
映画の関係の仕事ってすげえ大変だとガキながら感心してたよ。
その人に映写室見せてもらったこともあったし。
夏だったからめちゃくちゃ暑かった!
もうその映画館もないけどさ。

それでますます映画好きになった40代のおっさんです。長文失礼。
431名無シネマさん:2010/09/16(木) 13:24:37 ID:dj5UlX/h
>>430
あぁ〜そうなのね あなたが執拗にフィルムの掛け持ちを主張し続けているのは
少年時代の郷愁が原体験になってるのね なるほどねぇ
素直にちょっと羨ましいです

で、懐古趣味はおいといて
アナタも40代の大人なら、今の映画状況で
よほど特殊な事情でもなければ、映画館が
映写とフィルム運びの人件費と、フィルムの遅延や損傷などのリスクを
負ってまで、掛け持ち上映をするわけが無いということくらいは
前提として理解してくれないと・・・

「瞳の奥の秘密」はまだ当分上映するようだし
掛け持ちするよりプリントを一本焼いたほうが安くつくだろうことは
容易に想像できませんか?

私も、乱暴な言葉使いをしたことは反省しなければならないけれど
とにかく、今回のミリオン座の振る舞いは完全に客を愚弄した行為であって
映画ファンとしては怒るべきなのだから
その怒りに水を差さないでほしいのだ。

もしスターキャットの関係者がこのスレを見て、
愚弄された映画ファンの怒りの原因が
フィルムの掛け持ち映写をしないからだ、などと思われたら
悔しくてならないよ

それはアナタも分かってくれるだろうか
432名無シネマさん:2010/09/16(木) 14:52:41 ID:PSJr8MZ+
キミ、もういい加減にやめといたら? しつこすぎるよ  病的だよ
433名無シネマさん:2010/09/16(木) 19:01:07 ID:LpiX+O0q
今池シネマテーク、ザ・コーヴも赤毛のアンも前売り券小さめのサイズで厚紙みたいだったな
本の栞みたいな感じ…他の券も皆そうなの?名古屋以外の上映地区もこんな風な券だったの?
434名無シネマさん:2010/09/16(木) 23:53:54 ID:hduoGt2O
誰もスターキャットが経費を惜しんで
プリントをもう1本発注しなかった
事に触れない体で
435名無シネマさん:2010/09/17(金) 06:57:36 ID:tK51O2wY
>>434
触れるも触れないも、ミリオン座に怒ってる人は、その点を怒ってるわけだけど・・・

伏見笹島間の掛け持ち上映を主張している人だけは
分かってないみたいだけど
436名無シネマさん:2010/09/17(金) 08:23:31 ID:0z7cUjRA
いつまで引っ張る気やら
437名無シネマさん:2010/09/17(金) 12:45:02 ID:JhRDYAuF
分ってないのはミリオンだろうに。
配給元も汚い、プリント焼く経費がないならDVD上映OKなんて客舐めすぎ。
ミリオンも掛け持ち上映ぐらい視野に入れてタイムテーブル組みやがれ。

その手間惜しむなら、ハナから上映しないか、デジタル上映なんて詐欺告知しないで、
通常上映じゃなくDVDプロジェクター上映って素人でもわかるように言うべきだろ。
438名無シネマさん:2010/09/17(金) 13:25:36 ID:tK51O2wY
掛け持ち厨って40代のおっさんらしいけど
人件費というものが全く理解できないらしい。
かなり痛い無職の人なのかな?
439名無シネマさん:2010/09/17(金) 15:11:39 ID:x+b+gSQm
バイトや派遣の人件費なんてめちゃくちゃ安いんだけど。
440名無シネマさん:2010/09/17(金) 15:54:54 ID:tK51O2wY
ど素人に映写や大巻きリールの運送をさせたいの?
441名無シネマさん:2010/09/17(金) 18:28:59 ID:JhRDYAuF
>映写とフィルム運びの人件費と、フィルムの遅延や損傷などのリスク
>ど素人に映写や大巻きリールの運送をさせたいの?

損傷?フィルムは精密機械か?
人件費?スペシャリストにギャラ払って運んでもらうのか?
遅延?余裕持ったスケジュール組めばリスクは殆どないだろw
映写?バカじゃね?
結局あれだろ、フィルムキャリーバックも知らないだけだろ。
ど素人でもその気になればいくらでも運べる。

ま、俺だって今の時代掛け持ちなんてありえない話だとは思う。
しかし、DVD低画質告知徹底し無いでプロジェクターで垂れ流すなら、
掛け持ちしたってバチは当らん。
442名無シネマさん:2010/09/17(金) 22:09:23 ID:x+b+gSQm
>ど素人に映写や大巻きリールの運送をさせたいの?

いま映写なんかほとんど素人だろw
443名無シネマさん:2010/09/17(金) 23:05:35 ID:Y/iyMC9p
あれ本当に上映用DVDかなぁ。
サンプルDVDをコピーしたんじゃないかしら?
444名無シネマさん:2010/09/17(金) 23:46:10 ID:1Dy9f1Ru
>ど素人に映写や大巻きリールの運送をさせたいの?

そんなに心配なら>>ID:tK51O2wYがやれば?
必死でここに貼りついててヒマそうだし。

あ、貼りついてるから忙しいのかw



445名無シネマさん:2010/09/18(土) 07:17:02 ID:OkdGiDCa
40代かけもちオヤジ、別人を装いながらの必死の抵抗、痛々しい
というより、笑えるww
446名無シネマさん:2010/09/18(土) 13:42:35 ID:nQQvL6uv
つか掛け持ち不可能論で反論できないのか?
フィルム掛け持ちを素人じゃ無理とか
全否定してるバカっぷりの方がよっぽど笑えるし
理屈で敵わないと煽りしか返せない様が惨めで痛々しいぞw

悔しかったら理屈で掛け持ち全否定してみろ。
447名無シネマさん:2010/09/18(土) 18:18:34 ID:OkdGiDCa
>>446
オマエ、本当に働いたこと無いの?
b;t@
:ex@ekmyq@eq

スターキャットに掛け持ち上映を提案してみろ

その際、映写もフィルム運びもテメエでやるから
スターキャットに金銭的負担はかけないと言うことを忘れるなよ

確実に拒絶されるけどなww
448名無シネマさん:2010/09/18(土) 19:10:18 ID:nQQvL6uv
話そらして逃げてんじゃねーよw
そもそもプリント数がないからDVDの誤魔化し上映なんてすんなら、
「掛け持ちもアリ」ってのが論争の発端だろうが。今時掛け持ちなんてリアルな話じゃないってるじゃん。
今回のスターキャットの狼藉はプリントがそもそも無いのに、
デジタル上映なんて詐欺告知でDVD垂れ流してるのが原因。
その気になればできるのに掛け持ちしないのは、単に面倒臭いからだろうがよ。

>映写とフィルム運びの人件費と、フィルムの遅延や損傷などのリスク
>ど素人に映写や大巻きリールの運送をさせたいの?

こんな無知丸出しのたわけ寝言がDVD上映の理由じゃねーんだよ。
専用キャリーがあれば誰でも簡単に運べ、余裕持ったタイムスケジュール設定、
これが面倒だからDVD垂れ流してるだけだ。

お前の寝言は完全に粉砕されてんだぞ、無駄な粘着してないで
掛け持ちで金銭負担が発生するなら、発生する理由を立証してみろやw
449名無シネマさん:2010/09/18(土) 21:41:51 ID:n/QEuULD
それにしても粘着系工作員を雇ってまで
サンプルDVD再生を正当化するスターキャットは
クソの権化だな。
あそこで働いている連中は民間の駐車違反取締員以下の
存在だな。
450名無シネマさん:2010/09/18(土) 21:58:21 ID:B30OfiyQ
まだやってんの?
映画マニアすぎると基地外になるから、他人視点で自覚した方が良いよ。
451名無シネマさん:2010/09/18(土) 23:08:21 ID:n/QEuULD
まぁ、マニアの語源も判らずに
他の話題さえ提供できずキチガイ(あげく2ch用語で)
扱いすりゃ話をうやむやになると思ってるとこなんぞ、
今の言葉で“逆ギレ”っていうのかな。
子供だね、まったくww
452名無シネマさん:2010/09/19(日) 00:44:52 ID:LKzReftR
ミリオン座でブチ切れた挙句、他スレでも暴れてたことを暴露された奴と
今どき持ち上映なんてことをワメいている40代のバカオヤジって
同一人物なの?
そうとしか思えないんですけどww
453名無シネマさん:2010/09/19(日) 00:48:58 ID:tPs7aGi3
映画マニアじゃなくてもDVDプロジェクタをデジタル上映騙って利ざや稼ぐやり口は怒って当然だろ。
客が入るからってあやふやな説明で誤魔化して、コピーの粗悪品で正規料金取ってんだぜ。
時間と場所が違えばまともな映画見られるんだぞw

>>450みたいなモノの良し悪し判断できない人は理解できないと思うけどさw
454名無シネマさん:2010/09/19(日) 00:57:45 ID:LKzReftR
>>453
何度も何度も既出だ  オマエ、くどいよ

ここで怒ってると何かが変わるのか?
455名無シネマさん:2010/09/19(日) 01:16:09 ID:tPs7aGi3
変わるに越した事は無いが、変わるかどうかなんて別にどうでも良いよw
それに、掛け持ちなんて手間隙かかる事は選択肢になんか入らないだろうし。
ただフィルム運搬素人無理とか、人件費とかそれはないってのには賛成してるだけ。

>>454
キミだって、
掛け持ち無理でも、それは人件費とか運搬が問題じゃない、
一番お手軽で利益上げられるからDVD上映してる。そんなミリオンに怒ってるんだろw
既出とかクドイとかじゃなく、その怒りをミリオンにぶつけようじゃないかw
456名無シネマさん:2010/09/19(日) 01:41:47 ID:LKzReftR
>>455
ここで言わずにミリオン座に言え
457名無シネマさん:2010/09/19(日) 01:58:43 ID:O+GF//1/
何が>その怒りをミリオンにぶつけようじゃないか だよ
みんなおめーに怒ってるのに何でミリオンに怒らなきゃいけないんだよ? アホか?

だからさ、掛け持ちとか無理だって。
運搬の手間もあるけど、持ち運ぶときは1巻ずつに分けて持ってくだろ?
一つにまとまった本編フィルムを1巻ずつにバラすのもまた繋げ直すのも手間と時間がかかるんだよ。
前に映写で働いてたがバラしてまた繋げたら軽く2時間はかかるぞ。
大体何度も編集したらフィルムも痛むし、繋げる箇所間違えたら終わりだし、ちゃんと時間通りに上映できるかっていう問題もあるし。
つまりさ、物理的に無理ってこと。


大体さ単純に配給がプリント刷ってないかもしれないじゃん?
そらスターキャットの対応もあれだけどさ、もう水掛け論だからやめようぜ。
文句言いたい奴は直接言えよ。
458名無シネマさん:2010/09/19(日) 07:27:00 ID:xFK9bV6s
こういう監督とか製作陣には是非ゾンビ映画とかを撮ってほしい。
もういろんな描き方でやり尽くされてるようだけど、なんか斬新なゾンビ映画を
撮ってくれそうだから。
459名無シネマさん:2010/09/19(日) 07:28:40 ID:xFK9bV6s
あ!凄いスレ間違い!どこと間違ったかは聞かないで!
申し訳ない!
460名無シネマさん:2010/09/19(日) 08:58:10 ID:Z+NKKIqA
ミリオン座に文句言ったのがたったひとりで
挙げ句、DVD再生を見もしなかった引きこもりニートにクレーマーのキチガイ扱いされりゃ
ミリオン座の了見が変わるわけないわな。
論点のすり替えだわ。
461名無シネマさん:2010/09/19(日) 10:32:00 ID:LKzReftR
>>ミリオン座に文句言ったのがたったひとりで

チンピラがブチ切れただけだろ
それでミリオン座の了見が変わるわけないわな。
462名無シネマさん:2010/09/19(日) 10:51:11 ID:e95QQPTr
今度のガンダムは集客すごいらしい。
大高で満席完売してて、観られなかったとか。
463名無シネマさん:2010/09/19(日) 14:39:07 ID:4Fq0x7rL
>>461

だからだよ。
おまえさんが実際に見て文句言ってくれりゃ2人になったのにな。
おいら一緒でお前さんもここでとやかくいう資格はびた1文字無い。
464名無シネマさん:2010/09/19(日) 19:34:29 ID:tPs7aGi3
>>457
最初に言っとくけど、くどいようだが俺も掛け持ちなんて現実的だなんて言って無いからねw

瞳のランニングタイムは129分、つまり6〜7巻だろう、ばらして繋いで2時間?んなかかんないよ、精々1時間あればOKだよ。
プリントのダメージったて、そもそもプリントはある意味消耗品、しかし丁寧に扱うのは当然だろうから、甚大なダメージなんてそうそうこうむらない。
それより何より、ミリオンとゴールドと映写システムが同じならワザワザばらす必要ないじゃん。
129分なら大巻き用のキャリーバッグで用足りるし、無理ならロール2巻に分ける、
つか1号&2号2つの映写機使ってるなら尚更楽に運べるし。その気になれば掛け持ちは出来る。
ただ、何度も言うがこんな面倒臭い事は今時どこもしない。

ただ、人件費とか運べないからNGとか言ってる馬鹿が粘着してくるから論破しただけ。
と同時に、タイプしてるうち楽して手軽なDVDを選択したミリオンが正規料金で詐欺ってる事に益々怒りを覚えるんだなコレがw

>大体さ単純に配給がプリント刷ってないかもしれないじゃん?

そりゃ焼いてたら、フィルム使ってるでしょうなぁ。
しかし、10とか20とかまとめてプリント焼いた後、ミリオンその他要望がありた1〜2本追加再プリントなんて超割高だから絶対ありえないね。
465名無シネマさん:2010/09/19(日) 19:38:04 ID:tPs7aGi3
最期の一行書き忘れ、

>〜絶対ありえないね。

かといって、DVD上映OKする配給元もミリオンと同等のクソ会社。
466名無シネマさん:2010/09/19(日) 21:37:25 ID:LKzReftR


精神内科に行け
467名無シネマさん:2010/09/19(日) 22:05:25 ID:8d++538a
>>462
今までと比べて劇場数多いよね。
468名無シネマさん:2010/09/19(日) 22:12:10 ID:tPs7aGi3
ID:LKzReftR、
論破されるの怖いから何一つ理に適った事言えないのな。
精々煽りレスで自分を慰めろ、無知バカ粘着w
469名無シネマさん:2010/09/19(日) 23:00:36 ID:CHsyGQ/h
横レスで悪いが、

>瞳のランニングタイムは129分、つまり6〜7巻だろう、ばらして繋いで2時間?んなかかんないよ、精々1時間あればOKだよ。

当方ノンリニア経験者なので、ノンリニアに関しては>>419が正しいよ。

>ノンリニアは、一巻づつ上映が終わったフィルムをその都度大巻きにつなげていけるし、
>楽日は、大巻きに戻さず映写機の下のリールに巻き取って、一巻づつバラせる。

つまりバラす時も、上映時間にプラスしてラスト巻を巻き戻す時間くらいを見ておけばバラせる。
つまり、129分+10分くらい(リーダーとテールをつけて巻き戻す)で作業ができるってこと。
扱ったことがないひとには、どうゆうことするのか想像つかないだろけどね。
選択肢のひとつとしての掛け持ちはありだろうけど、今の映画館はやらんだろうな。

こんなこと書くと、掛け持ち40おやじとかいわれるんだろうなw
470名無シネマさん:2010/09/19(日) 23:14:56 ID:O+GF//1/
>>464
あ、大リール2つに巻けばいいか。確かに1巻ずつに分けなくても運ぶことはできるな。

>>469
>選択肢のひとつとしての掛け持ちはありだろうけど、今の映画館はやらんだろうな。

結論出たので終了
471名無シネマさん:2010/09/20(月) 05:58:34 ID:qvbUcQgc
こういう病的な奴は、終了といっておきながら粘着し続けるんだろうな


スターキャットの関係者がここを見ていたら、はっきり言わせて頂く。
今回の劣悪画質のDVD上映は映画観客を愚弄する『詐欺行為』である、と。

ただ、映画ファンは、かけもち上映を望んでいるわけではなく
このスレで、常識の無い人間がただひとりだけ
異様な執拗さで掛け持ち上映に固執しているだけです
それは断じて映画ファンの総意ではありません。
決して誤解なきよう
472名無シネマさん:2010/09/20(月) 06:57:40 ID:YNq9rt0k
>>471が掛け持ちならDVD再生も仕方無し。
を映画ファンの総意とするのであれば
おいらは>>471から基地外だクレーマーだと呼ばれようと。フィルム上映を要求する。
それが出来ないなら、2館上映は辞めるか、DVD再生の方はそれ相応の料金でやるべき。
フィルム上映とDVD再生が同料金というのも問題。
搬送方法などこちらが考える問題ではないはず。
とにかく>>471は今日DVD再生現場にいって何らかのアクションを起こしてほしい。
473名無シネマさん:2010/09/20(月) 08:13:20 ID:J2H985H6
いつまでも蛇のように粘着しててもいいけど、
スレから隔離追放いただきたい。

きもい。
474名無シネマさん:2010/09/20(月) 09:27:56 ID:qvbUcQgc
例のあの人には>>471 の文面(私だが)が
DVD再生も仕方無し、と言っているように読めるらしい

やはり知能に問題があるようですね
475名無シネマさん:2010/09/20(月) 11:59:56 ID:OIbsq0h5
>ただ、映画ファンは、かけもち上映を望んでいるわけではなく
>このスレで、常識の無い人間がただひとりだけ
>異様な執拗さで掛け持ち上映に固執しているだけです
>それは断じて映画ファンの総意ではありません。
>決して誤解なきよう

本当に文章も読めないくせに暴走するやつだなw
>>469です。終わりにしようと思ったけどあまりに勝手なレスなので。

>>471はフィルムで「瞳〜」を見たくないのか?
掛け持ちができてフィルムで見られるならおれは掛け持ち賛成だよ。
掛け持ちでの客側のデメリットは何もないし。
掛け持ち全否定なら、選択肢のひとつとは書かない。
するかしないか、は映画館の(大人の)事情。

>>471は、事前説明、若しくは断りなしにDVD上映をした、
とゆうことだけ(ここがポイント)を問題にして怒りまくってるわけで、
何とかしてフィルムで映画を見られるようにする可能性なんて関係ないんだろ。

>今回の劣悪画質のDVD上映は映画観客を愚弄する『詐欺行為』である

本当にそう思うならこんなところでぐちぐち言ってても何も始まらんよ。
スターキャットなりミリオン座へ抗議に行けばいい。
476名無シネマさん:2010/09/20(月) 15:03:29 ID:qvbUcQgc
>>475
>>スターキャットなりミリオン座へ抗議に行けばいい。

オマエ以外のまともなスレ住人は全員オマエに対してそう思ってるよww

>>471はフィルムで「瞳〜」を見たくないのか?

とっくにフィルムで見てるよ、アホ
477名無シネマさん:2010/09/20(月) 15:16:29 ID:qvbUcQgc
あ、>>475は掛け持ち厨本人で、>>472は別人という設定だったのか

あいも変わらず成りすまし自演が下手なので
今まで気づかなかったよ
478名無シネマさん:2010/09/20(月) 19:01:44 ID:vcDYtQrb
>異様な執拗さで掛け持ち上映に固執しているだけです
>それは断じて映画ファンの総意ではありません。

キミはずーっとなにを言ってるの、誰一人「掛け持ちしろ」とは言ってないじゃん。
>>403は可能であるって言ってるだけで、それを煽り出した奴(=ID:qvbUcQgcキミだろ?)が、
論破されて、私怨でしつこく絡んでるだけだろ。
レスの真意を捻じ曲げ、間違ったことを認めず、都合のいい解釈並べて論点をずらす。
建設的な事はなに一つ言えず、言っても的外れか程度の低い煽りだけ。

それになんだよ総意って?アンケートでも取ってるのか?怒り心頭で総意の使い方も滅茶苦茶だぞ。
ミリオンが掛け持ちとDVDどっちにします?って聞いて来たら、映画ファンの総意は決まってるだろうに。
479名無シネマさん:2010/09/20(月) 22:13:58 ID:qvbUcQgc
>>478
どうして、このスレで、オマエの他に誰一人として
オマエに同意しないのか、よく考えろ

それにしても、2チャンネルの厨って、どうして例外なく
「論破」って言葉を使うんだろ?
誰もまともな論争の相手にすらしていないことにも気づかずにwww
480名無シネマさん:2010/09/20(月) 22:27:05 ID:J2H985H6
論破ールームに遊びに来てるんだろ。牛乳はメグミルクあげとこうか。
481名無シネマさん:2010/09/20(月) 23:04:17 ID:vcDYtQrb
>>479、誰も同意してないのはキミのバ無知発言でしょうにw

>映写とフィルム運びの人件費と、フィルムの遅延や損傷などのリスクを

こんな寝言に誰が同意してるの?

>異様な執拗さで掛け持ち上映に固執しているだけです

誰が固執してるの?

>それは断じて映画ファンの総意ではありません。

どこでその総意はリサーチされたの?

逃げてばっかりいないでさぁw
何番のレスがその件に該当してるか教えてみてよw

>論破ールーム

をいをい、ID変えてそれかよw
タイプしてて恥ずかしくないの?コピぺするだけでも気持ち悪いw
482名無シネマさん:2010/09/20(月) 23:04:22 ID:b79XJ904
>>480

みどり先生 乙
483名無シネマさん:2010/09/20(月) 23:08:04 ID:qvbUcQgc
>>481
え、誰がID変えたって?

自分が毎日毎日バレバレの自演や成りすましを繰り返してるからって
他人も同じだと思うなよ

このスレのIDを見たら顔真っ赤かなww
484名無シネマさん:2010/09/20(月) 23:32:31 ID:vcDYtQrb
信じようと信じまいが俺はIDなんて変えてないよ、
つか、キミも別人なら別人でもいいが、俺に絡む奴2人もいてなんで質問には全然答えられないの?
2人いるならどっちか答えてよw
いつまでもいつまでもクソレスで逃げつづけるの惨めじゃないの?
ロンパーとかダサダサなクソレスしないで・・・

誰が掛け持ち不可能の世迷言に賛成してるの?
誰が掛け持ちに固執してん?
その総意とやらは何によって決まったの?脳内投票でもしたのかなぁw?

2人いるんでしょう?2人とも死ぬほどバカなの?
1人ぐらいまともに答える事は出来ないの?な〜んにも、話がすんでないよw
485名無シネマさん:2010/09/20(月) 23:41:15 ID:OIbsq0h5
>>469です。

ID:qvbUcQgcからはもうまともな返事が望めないので、おれはもう降ります。

しかし>>476の、

>オマエ(つまりおれ)以外のまともなスレ住人は全員オマエ(つまりおれw)に対して、

そう(つまり、>>スターキャットなりミリオン座へ抗議に行けばいい。)思ってるよww

の件は意味不明だなあ。
おれがミリオン座へ抗議に行けってこと?

>とっくにフィルムで見てるよ、アホ

それは良かったね。面白かった?
感想くらい書いても罰は当たらんぞw

お騒がせしました。
486名無シネマさん:2010/09/20(月) 23:59:33 ID:qvbUcQgc
2度目だな
487名無シネマさん:2010/09/21(火) 21:13:56 ID:VUhYw43a
俺はフィルムで見てるから、ミリオン座がDVD再生しようと関係ない。
488名無シネマさん:2010/09/21(火) 23:07:20 ID:FqJyqNPW
まあ大変だな。何の映画の事なのかもよくわかってないけど
489名無シネマさん:2010/09/21(火) 23:47:43 ID:KE17bWHN
おーっと今日になってミリオン座のHPのタイムテーブルに
「※デジタル上映」の文字が・・さすがに抗議の声が高かったのか?

しかしよく見るとシルバーの方にもあるぞ???こっちは 間違いだろ!!
想像するに担当者がオマヌケ。しかしそれに振り回されるとなると
たまったもんじゃないわな。
490名無シネマさん:2010/09/22(水) 06:34:06 ID:jPTqU1z9
以後この件はこちらへどうぞ↓
ビデオ・DVDのプロジェクター上映を許すな!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1285040427/
491名無シネマさん:2010/09/22(水) 06:46:20 ID:+4XHcL7N
>>489

それってフィルムのレンタル期間が過ぎたんじゃない?
だけど、まだ客が入ってるからバイトクンがチケット売り場のパソコンでDVDをコピーしたんじゃない?

>>490

あ、それはシネマスコーレとか名演のことだから。
492名無シネマさん:2010/09/22(水) 10:38:20 ID:KBoHo8uK
>>491
オマエはよほどスターキャット系に私怨があるようだが
いい加減なことを書かないでほしい

スターキャットを始めとする各映画館に
このスレの映画ファンがオマエレベルだと思われたら
ものすごく悔しいし、迷惑だ

昨日、シルバーで「瞳の奥の秘密」を再見したけれど
フィルム上映だった
493名無シネマさん:2010/09/22(水) 11:32:45 ID:oIqMJNmu
両方でデジタル上映?
じゃDVDで掛け持ちしてるんだな

表示されたし、掛け持ち上映だし、2ちゃんの威力はすごいな
494名無シネマさん:2010/09/22(水) 11:34:30 ID:SvbwA98A
>>491-492

まだミリオン座での『瞳の奥の秘密』の上映の件を続けるならこちらへどうぞ↓
ビデオ・DVDのプロジェクター上映を許すな!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1285040427/
495名無シネマさん:2010/09/22(水) 13:25:48 ID:KBoHo8uK
>>493
オマエはひとつ上のレスも読めんのか
496名無シネマさん:2010/09/22(水) 14:21:31 ID:vvuuHGk6
ID:qvbUcQgc=ID:KBoHo8uK
497名無シネマさん:2010/09/22(水) 14:31:13 ID:KBoHo8uK
撤退宣言をした奴って(しかも2回も)
必ずでてくるよなww
498名無シネマさん:2010/09/22(水) 20:45:45 ID:+4XHcL7N
>>492

確かに今週は両館デジタル上映となっていたから
シルバーがフィルムならスターキャッツもパニクってるは確かだな。
これで次回からキチンとDVD再生をうたうようになるだろう。
これまでが無駄にならなかったようだ。
499名無シネマさん:2010/09/22(水) 21:26:52 ID:FaUVOusU
あんたら一体何がしたいの?
何で荒らすの?
500名無シネマさん:2010/09/22(水) 22:46:50 ID:r07ZYL5i
>>497
友達がいないんだよ
構って欲しいんだろ
501名無シネマさん:2010/09/23(木) 06:46:23 ID:afMNDn8W
>>499

少なくとも最後の1週間だけ、更に間違った情報を与えたがらも普通のHPにDVD再生と表記したんだから、成果あったじゃないか。
あんたこそなにがしたいんだ?
スターキャッツに直接クレームつけてくれたのか?
502名無シネマさん:2010/09/23(木) 08:45:19 ID:1tL1xhLx
まさか何かを成し遂げたつもりになってるとは思わなかった
503名無シネマさん:2010/09/23(木) 20:30:13 ID:HJYpaMJ7
>>501
理知的な人間が、理性を伴った言葉と態度で
冷静にクレームを付けたのなら相手も聞く耳を持つだろうが
どチンピラがプチ切れたことだけなら
劇場側も災難と思うだけだろうな
504名無シネマさん:2010/09/23(木) 21:34:05 ID:afMNDn8W
ま、俺様は映画館なんぞに映画は見に行かないから、おまえさんたちの戯れ言を楽しんで見ていたがな。
映画ファンってウザイな。
505名無シネマさん:2010/09/23(木) 22:10:14 ID:2hQzF2oK
ふーん。
どんだけ豪華なシアタールームつくっても、
千人収容の大劇場にはかなわないと思うが。

もしかして、DVDレンタルだけで終わりのひと?
506名無シネマさん:2010/09/23(木) 22:54:41 ID:HJYpaMJ7
>>504
かつて、これほど惨めで貧乏臭い負け惜しみを見たことが無い・・・

以前、アメリカで低所得者の最大の娯楽はネットであるという
リサーチ結果が出たが、こいつに関しては見事に当てはまるな
507名無シネマさん:2010/09/23(木) 23:05:20 ID:HRvZKLHD
>>501であれだけ熱弁したのにいくら何でもその言い訳はないでしょう…。
508名無シネマさん:2010/09/26(日) 19:44:26 ID:NkoM9h8p
シネマテークって、禁煙のはずのロビーで
スタッフが平然とタバコを吸ってるけど
あれ、どういうこと?
509名無シネマさん:2010/09/28(火) 06:44:20 ID:uiSXerYU
しょうゆこと
510名無シネマさん:2010/09/29(水) 11:39:08 ID:wA4Vl7+9
おいおい、首を長くして待っていた
「ミレニアム2 火と戯れる女」「ミレニアム3 眠れる女と狂卓の騎士」
デジタル上映だってさ。 冗談じゃないっ!!!

今の時点では高画質か低画質か分からないが
前売り券を買うのはやめておくよ
511名無シネマさん:2010/09/30(木) 14:31:51 ID:LgrlbH6a
ユナイテッド・シネマ真正16 閉館のお知らせ
http://www.unitedcinemas.jp/about_company/press/pdf/2010_0930.pdf
512名無シネマさん:2010/09/30(木) 15:48:35 ID:h/D2PkCZ
うげ〜!?マジか…館数多くて画面デカいけど行くの大変だったから最近はあんまり行かなかったなぁ
たまに行くといつもひっそりとしてたし…やっぱりTOHOモレラが出来たのが打撃だったかな
ユナイテッドはIMAX導入って言ってたからひょっとして真正に…って期待したけど
513名無シネマさん:2010/09/30(木) 18:33:11 ID:n4o38bw1
>>510
ある意味しかたない。この2と3はもともとテレビドラマなんだから。
514名無シネマさん:2010/10/01(金) 14:12:52 ID:dMW2mNHl
テレビドラマだからってデジタル上映とどういう関係があるんだよ?
ある意味?どういう意味だよw
515名無シネマさん:2010/10/01(金) 18:05:31 ID:BaJhYjr8
>>513
Irankotosiotte...
516名無シネマさん:2010/10/01(金) 20:40:54 ID:0FPOxaom
【企業】ユナイテッド・シネマ IMAXシアターを今冬4劇場でオープン
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1285932172/

名古屋は既にあるので避けたそうな。残念。
517名無シネマさん:2010/10/01(金) 21:38:08 ID:e2yxxb4/
中日優勝したから、109シネマズなんかしてくれよ。
前も一週間千円だったよな。
518名無シネマさん:2010/10/02(土) 19:03:02 ID:AIEHMXmb
キチガイ映画ファンは世間が野球に盛り上がっていても関係ありません。
世間が野球に浮かれている間に、
「スクリーンと対峙する孤独なオレってカッコイイ」と思ってるバカタレですからw
519名無シネマさん:2010/10/02(土) 19:10:04 ID:59wq9+OM
やっぱり単に荒らすのが目的だったんなぁ…
520名無シネマさん:2010/10/02(土) 20:22:16 ID:cAWCXAez
荒らしのスカイックパワー!
521名無シネマさん:2010/10/03(日) 19:41:21 ID:tlIYlxh0
とりあえず >>518が野球映画の名作を知らない、エセ映画ファンである事だけはわかった
522名無シネマさん:2010/10/03(日) 23:43:25 ID:NTJxt6MX
>>521、もう一回だけよ〜く読んでみw
523名無シネマさん:2010/10/04(月) 06:24:49 ID:Izgyw5gp
>>518って、東海地方の人間じゃないのに大昔から
ここに粘着してる構ってちゃんだろ
524名無シネマさん:2010/10/04(月) 09:55:02 ID:lKRjicur
http://www.unitedcinemas.jp/agui/3d_cinema/index.html?from=info

阿久比ユナイテッドはようやく16日から3D。
田んぼの真ん中映画館だけに、つぶれないか心配しちゃったぞ。
525名無シネマさん:2010/10/04(月) 11:58:52 ID:h6O1iRBI
きっと家賃激安なんだろうと思うよ
526名無シネマさん:2010/10/04(月) 19:57:24 ID:2T3Dxh0Y
中日で野球が盛り上がれば盛り上がるほど
キチガイ映画マスターには有難いのだ
客の少ない暗闇でスクリーンと孤独に対話するのだw

これでいいのだ(ドヤ顔w)
527名無シネマさん:2010/10/04(月) 20:07:21 ID:GFYHahHD
。・゚・(ノД`)・゚・。
528名無シネマさん:2010/10/05(火) 15:49:03 ID:SD+JV3P9
元TOHOシネマズアルバイトの先輩として一言言わせて下さい。

今、映画館のバイトでの人間関係に悩んでいる方へ。

皆さんの周りには男女問わず、バイト程度の労働にもかかわらず自分が先輩だからってイキがってるヤツ、
何かと自分をそしってくるヤツ、何かと嫌味を言ってくるヤツ、
何かと敵対心を向けてくるカスなど、
そういう人間のクズのようなヤツは結構いると思う。

でも安心してください。

そんなクズ共は自然と死んでいきますから。
間違いない。

うわべでは「従う」フリをしなければならないですが、
心の中では徹底的に無視、侮蔑すればいい。
断言する。
私はそういった人間をたくさん見てきたのです。
529名無シネマさん:2010/10/05(火) 20:18:05 ID:Z5UZlV/5
映画館はキチンとした理由も提示せずに3D料金を値上げしたり、
科学的根拠もないのに保健所の名をあげてまで持ち込みを禁止して
利益率2000%の雑音発生菓子を売りつけるくらいだから
リーグ優勝、CS優勝、日本一の度に割引してたらたまらんやろ。
530名無シネマさん:2010/10/05(火) 23:06:44 ID:Ol2dUBCP
>>528

何をいまさらww

おまえら大丈夫か?
一人前の社会人ぶっちゃってw

身内のバイト同士で傷舐めあうより、
もっと他にしなくちゃいけない事がいっぱいあるんじゃないのか?
531名無シネマさん:2010/10/06(水) 11:12:51 ID:T2s+HBID
>>530
面白くもなんとも無いレスしてる暇があったら早く職安に行けよ
532名無シネマさん:2010/10/08(金) 07:15:06 ID:/P+CLaJG
>>531

今日、神宮、何時集合?
533名無シネマさん:2010/10/08(金) 17:43:48 ID:94diJc2R
どなたか、このバカ>>532が何を言ってるのか
通訳してください
534名無シネマさん:2010/10/08(金) 18:15:33 ID:dScnQ4FT
通訳すると、
「人気のない映画館でスクリーンと対話する俺はカッコイイ(ドヤ顔)」バカって事。
535名無シネマさん:2010/10/09(土) 20:52:56 ID:Wt/lC+/e
シネマスコーレの「トラブル・イン・ハリウッド」もDLP上映だった
ま、高画質だったので文句は無い、つーか
スコーレで通常のフィルム上映のときより遥かに音質がよかったよ(苦笑・・・・)
536名無シネマさん:2010/10/10(日) 05:48:16 ID:Onm+QbxN
スコーレは、アメリカ版「鉄男」の公開時に新しい音響装置を導入したよ。
537名無シネマさん:2010/10/10(日) 09:23:19 ID:Gu6c6OUo
>>534

小牧コロナが出来たころ金曜夜8時過ぎから観ると
客は1人だけっつーのがまれにあった。
確かに突っ込み入れたり歩き回ったりしていたな。
538名無シネマさん:2010/10/10(日) 18:29:44 ID:r5Ry01hf
「マシェーテ」はどうやらスターキャットでやるみたいですがDVDですか?フィルムですか?
539名無シネマさん:2010/10/10(日) 20:32:29 ID:XSNougKd
スターキャットに確認しろよ。
540名無シネマさん:2010/10/11(月) 09:57:39 ID:+fNfpZdP
「100歳の少年と12通の手紙」とかいうのはDLPらしい
541名無シネマさん:2010/10/12(火) 17:54:35 ID:FtsZztx6
マジで中部圏に東京にあるような名画座作ってくれよ!
岐阜にそれらしい館があるけどな
逆に何でないんだ?
ラピュタ、神保町みたいなのできないかなあ
金山あたり理想だなああ

東京大阪京都あたりでやった企画そのまま貸し出しとか
すればいいのに
542名無シネマさん:2010/10/12(火) 18:09:23 ID:vVtM+smU
中日シネラマの跡で良いよ。今は中区民には不便になったな。
543名無シネマさん:2010/10/12(火) 19:17:03 ID:B151ziwE
>>541
みんな潰れたよ?
544名無シネマさん:2010/10/12(火) 19:33:10 ID:/HE7P/1H
岐阜の話?ロイヤル劇場の昭和シネマの事じゃないかな
545名無シネマさん:2010/10/13(水) 17:05:36 ID:jNOVeN0i
柳ヶ瀬のシネックスはもう旧作専門にすればいいのに
546名無シネマさん:2010/10/14(木) 19:33:24 ID:uof7yZ6V
ウチは土地興の株主優待でタダで見てるから困る
547名無シネマさん:2010/10/14(木) 20:52:41 ID:3H6MU1Sd
あれだいぶ前に洋画+800円になったらしいね?
548名無シネマさん:2010/10/18(月) 18:02:48 ID:t6BwPtGt
ミリオン座での「ミレニアム2、3」はフィルム上映となった模様
よっしゃ、見に行くでぇ
549名無シネマさん:2010/10/18(月) 20:26:52 ID:lo7K+86F
名演小劇場の「約束の葡萄畑」もDLPらしい
550名無シネマさん:2010/10/18(月) 21:08:24 ID:TgtcC6Tu
DLPならまだいい。
ブルーレイとかDVD再生は勘弁して
とはいうもののベイシティでBTTFをブルーレイ上映するみたいだね。
どうなんだろう?
551名無シネマさん:2010/10/18(月) 21:40:11 ID:t6BwPtGt
>>550
根本的に分かってない奴が口を挟むなよ
552名無シネマさん:2010/10/18(月) 21:43:50 ID:gdVCMDis
>>551またおまえか
553名無シネマさん:2010/10/18(月) 22:16:43 ID:p1i6PCSV
フィルムじゃなかったら全部DLPでしょ
554名無シネマさん:2010/10/18(月) 22:46:26 ID:3tnSc6Dk
>>553

www.dlp.com/dlp/regional/jp/cinema/why.aspx
555名無シネマさん:2010/10/18(月) 23:19:57 ID:t6BwPtGt
あの恥ずかしい「かけもち厨」が
まだ張り付いてるみたいだな

誰とは言わんよ   な、>>552
556名無シネマさん:2010/10/18(月) 23:33:07 ID:NneC7D90
>>548-555
ビデオ・DVDのプロジェクター上映を許すな!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1285040427/
557名無シネマさん:2010/10/18(月) 23:40:35 ID:t6BwPtGt
一昨日、名演で「彼女が消えた浜辺」を見た。
事前にフィルムではないことは分かっていたし、
劣悪というほどの画質ではなかったけれど
やはり残念だった

作品自体が優れているからなおさらそう思う
558名無シネマさん:2010/10/19(火) 06:48:51 ID:+C3n45s2
>>555

かきもち厨

kwsk
559名無シネマさん:2010/10/19(火) 07:34:40 ID:PLLwHDoT
美味そうだな
560名無シネマさん:2010/10/22(金) 15:32:16 ID:PB59ph2L
おまえうまそうだな
561名無シネマさん:2010/10/22(金) 17:33:34 ID:M04YkYJF
名古屋の会社だから書くけど、スクリーンプレイはシリーズ物は全部出せよ。
562名無シネマさん:2010/10/23(土) 00:30:49 ID:HTHmDNX2
イオンシネマ富士宮

ttp://www.aeoncinema.jp/fujinomiya.html

11/19日オープン。
563sage:2010/10/24(日) 00:42:42 ID:hnkQRefh
>>557
名演の「彼女が消えた浜辺」は今日の23日から一週間だけ(29日まで)
フィルム上映になっているよ。夜一回だけだけど。
元々フィルムの予定だったそうだが、配給会社の都合というかミスで
DLPになってしまったとのこと。
やっと都合がついたので上映を延長してフィルムに戻したらしい。
まぁ見たい人は、もう見ちゃってるんだろうけど…。
564名無シネマさん:2010/10/24(日) 07:32:24 ID:DJ5i6L0L
シネマ歌舞伎をみたら
諸館のデジカメ上映が
涙ぐましい繕いだと思い知った。
565名無シネマさん:2010/10/24(日) 18:23:50 ID:lp8npalF
デジカメ上映?
566名無シネマさん:2010/10/25(月) 00:45:43 ID:vXLvSaJb
スコーレは未だに11月の予定がHPに出てないな
なあなあでグダグダにも程がある
567名無シネマさん:2010/10/26(火) 14:15:09 ID:WDCBQvbB
>>560
先週始まった筈なのに今週のTOHO名古屋ベイシティのスケジュール見たら載ってなかった
確か先週はあった筈だが…一週打ち切り?
マイカル大高じゃ前売り特典が品切れになってたのに
568名無シネマさん:2010/10/27(水) 04:42:42 ID:GsXTtA9Z
http://hayabusa-movie.jp/theater.html

小牧はちょっと遠いなあ。
569名無シネマさん:2010/10/28(木) 22:24:48 ID:5g/whqLz
入場料100円ワロタ。俺は大阪で600円で見たぜ。
570名無シネマさん:2010/10/28(木) 23:35:07 ID:pcuNETjs
白川公園の完成したら改めてやるよ
571名無シネマさん:2010/10/31(日) 20:40:42 ID:WZh2oRL2
今日(日曜日)ベイシティで「クロッシング」を見た。
ムカムカした。映画に対してではなく、場内の前方にいた
病的に落ち着きの無いマナー知らずの馬鹿オヤジのためである。

このオッサン、とにかく映画をおとなしく見ていられない性癖らしく、
上映中ひたすら動く。
こちらとしても画面に集中してこんな奴に視線を移さなければいいのだが、
何しろ前から3列目で動きまくるので、どうにも目障り。
それだけではなく・・・

このオッサン、例のカメラ男の盗撮防止CMが終わり、
本編が始まると同時に携帯を開きやがった。
救いがたい馬鹿である。

見たくもなかったが見えてしまった。
その馬鹿オヤジの携帯の待ち受け画面は、
グラビアアイドルっぽい女性タレントの画像だった。
どう見ても45歳以下には見えないオッサンなのだが・・・
(キモヲタってやつか)

加えて、上映中、何度も腕時計のライトを光らせて
時間をチェックしてやがった。
前から3列目中央で、だ。

こいつ、映画がそろそろ終わりに近づいたあたりで
雑音を響かせて帰り支度。映画の終幕が台無し。
それだけで猛烈に迷惑だが、ストップモーションで終わるこの映画の、
まさにそのストップモーションの瞬間に
床に何やら大きなものを落として炸裂音を響かせやがった。

こういう人間に生きている価値ってある? 
映画館に来る資格がある?
572名無シネマさん:2010/10/31(日) 20:41:43 ID:WZh2oRL2

とにかく、このバカオヤジのおかげで映画に集中できなかったので、
上映後、ひとことモノ申してやりたかったが、
クレジットが始まってすぐに出て行きやがった。

そのときに分かったのだが、このバカ、足が悪くて杖を使用しているのだ。
ラストシーンを台無しにしやがったのは、
この金属製の杖を床に落とす音だったらしい。

このような胸が悪くなるような話をこのスレに長々と書き綴った理由を
分かって頂けるだろうか?

この、タチの悪い迷惑客、数ヶ月前にここで醜態をさらしていた似非映画ファンと
同一人物ではないだろうか? 
573名無シネマさん:2010/10/31(日) 22:51:04 ID:S2LmRNTO
明日から安心して「クロッシング」観に行けるな。
ありがとうございました。
574名無シネマさん:2010/11/01(月) 07:58:55 ID:4chfvrN9
>>571-572を読んで、オレも朝から怒りがよみがえってきた
>>571-572と同じく日曜日にベイシティで「SAW 3D」を見た
こっちにもいたよ、>>571−572に書かれているのと生態が完全に同じの
足の悪い迷惑クソオヤジが

そのバカが座っていたのが前から3列目中央というのも同じ
神経病んでるんじゃないかってくらいの落ち着きの無さも同じ
なにしろ上映中に両腕を広げて背伸びしてやがる
映画のラスト近くで雑音響かせて帰り支度を始めるのも同じ
しかも、ラストシーンで床に杖を落として大騒音を響かせたのも同じ
2000%の確率で同一人物でしょう

こんな下劣な迷惑客が身の程知らずに偉そうに
名演にイチャモンをつけたのかと思うと
改めて腹が立つ
映画館に来るなよ
名古屋の映画館に巣食った癌細胞めが

名古屋のすべての映画館関係者の皆さん、
こいつを入場禁止にしてください
575名無シネマさん:2010/11/01(月) 10:07:26 ID:zLRC+E3B
574さんって、なんで571,572と同じ改行幅、同じ漢字交じり数なんですか。

でも、句読点だけ極端に打ち方かえているのは、生き別れの同一人物なんですかね。
576名無シネマさん:2010/11/01(月) 13:57:57 ID:CxhrEs5k

幽体離脱した本人だろ
577名無シネマさん:2010/11/01(月) 20:22:26 ID:4chfvrN9
なんだ、ご本人の登場を期待してたのに
自演呼ばわり厨のザコだけかい
578名無シネマさん:2010/11/01(月) 21:36:50 ID:rQkQLlTo
で、日付が変わると、句読点使うひとが登場パターンですか。
579名無シネマさん:2010/11/02(火) 06:57:24 ID:eH30MO9r
面白い展開になってきたと思ったら
その展開の流れを変えようと必死になってる奴が一人いるなww

なんでだろうねぇ〜(獏ww)
580名無シネマさん:2010/11/02(火) 12:54:55 ID:64JMdIOT
>>574>>571と同一人物だと必死に思い込みたい理由は何だ?
じっくり聞いてやるから語ってみ

あ、ごめんよ  このレス、読点を使い忘れちゃったよ
失望させちゃったかなwwww
581名無シネマさん:2010/11/02(火) 13:10:50 ID:74QP4wd2
なんで基地外って全力で恥ずかしいカキコすんの?エネルギー余ってるのかな。
582名無シネマさん:2010/11/02(火) 16:47:58 ID:eH30MO9r
全力のレスがあるからこそ、そのおこぼれにあずかろうとして
1、2行の惨めなレスをするお前みたいなのが
生きていけるんだろ
583名無シネマさん:2010/11/02(火) 23:01:47 ID:2ypPz9qk
まぁ、自演かどうかはさて置き、
2ちゃんにヒステリックな書き込みする馬鹿レスって
読んでて楽しいじゃないですか。
馬鹿が神経すり減らして“キ〜!!”って歯軋りする様て、
端から見ると笑っちゃいますよねw
584名無シネマさん:2010/11/02(火) 23:06:55 ID:E3SoQv4B
キリオ木曽川は今週平日だけ『エクスペンダブルズ』一番おっきい5番スクリーンでやってるよ
585名無シネマさん:2010/11/03(水) 00:24:55 ID:a1tzAXBE
そんなもんはdvdでじゅーぶん
586名無シネマさん:2010/11/03(水) 06:52:32 ID:JqJa7jca
>>583
>>端から見ると笑っちゃいますよねw

とか言いながら、なんで顔真っ赤で涙目なのww
587名無シネマさん:2010/11/03(水) 10:42:56 ID:P+lSkKlv
変な生き物は、試しにつっついてみると面白い反応示すもんだよね。
588名無シネマさん:2010/11/03(水) 13:46:55 ID:JqJa7jca
そういえば、一昨日ミリオン座で「小さな村の小さなダンサーを見たら
DVD上映でガッカリ

おいおい、そんな告知無かったぞ、と思ってHPをみたら
PDFだけで告知してあった。

TOPページで告知していたのは、僅かな期間だけだったのね。
この映画、名演ではフィルムだったのだろうか?

おっと、こういう改行幅で書くと、変な生き物に同一人物呼ばわりされちゃうかなw
589名無シネマさん:2010/11/03(水) 18:33:10 ID:jJwsXILT
普通の生き物は自分と無関係なレスは拾わないが、
変な生き物は、自分に向けらたレスと感知すると自演擬態を続けていても、
そのレスをどうしても拾わずには居れない、粘着レス乞食の特徴をもつ。
590名無シネマさん:2010/11/03(水) 18:59:36 ID:JqJa7jca
>>589
そのままオマエの自己紹介になっとるやんけww
591名無シネマさん:2010/11/03(水) 19:14:22 ID:jJwsXILT
>>590の行動を見れば私の検証が正しい事が証明されたようだ。

キチガイがキチガイに近親憎悪を燃やすヒステリックな長文、
>>571>>574のような判りやすい擬態はもはや擬態ですらない。
ココまで病状が悪化してる場合には検証の必要は全く無いといってイイだろうw
592名無シネマさん:2010/11/03(水) 20:59:33 ID:kTj61UDW
593名無シネマさん:2010/11/03(水) 21:55:33 ID:VHBSeLJk
>>588

同一人物のくせにww

残念ながら「マシェーテ」はフィルム上映みたいだぞ。
ストレス発散できないな。
594名無シネマさん:2010/11/03(水) 22:02:38 ID:JqJa7jca
おやおや、ちょっとの間にキチガイが妙に必死だな

>>593
「マシェーテ」って、どんな映画だよ
悔しさでわなわな震える手ではタイトルも正確ににタイプできないのかww
595名無シネマさん:2010/11/03(水) 22:16:21 ID:JqJa7jca
>>593
あ、オマエ かけもち厨か
すぐに気づいてやれなくてごめんよ

オマエ、あれだけ恥かいたのに まだここにいたのか
596名無シネマさん:2010/11/06(土) 00:17:59 ID:tsmAOZS5
「マシェーテ」って、どんな映画だよ、おしぇーて?
597名無シネマさん:2010/11/06(土) 09:38:00 ID:RrnDMffL
かけもち厨って?
598名無シネマさん:2010/11/06(土) 09:55:38 ID:xX5vKvXB
>>596 >>597
恥の上塗りして逃げた奴をイジめんなよw
599名無シネマさん:2010/11/07(日) 19:36:32 ID:V+GGdGf3
>>598

しれーっと戻ってくるなよ。
600名無シネマさん:2010/11/07(日) 23:07:25 ID:aV3ZcctX
>>599
足、大丈夫???  www
601名無シネマさん:2010/11/09(火) 01:48:28 ID:sCejOOTy
足の心配ありがとう、松葉杖はオレw
>>471を読ませていただいた・・・更にありがとう、バカに精神的ダメージを与えられた事が確認できて。
小学生並みの長文、しかもバレバレ自演w
俺としては大変満足な結果だ。
今後ともお前と同じ回に映画見られる事を説に願う、
お前のようなバカに更なるダメージを与え、病状の悪化を促進させてあげよう。

映画に集中出来ないのに、
ロールを理由に俺を追って来れないようなフニャチン神経症の病状レポ、今後も期待する。
602名無シネマさん:2010/11/09(火) 06:34:11 ID:Ta/TaxcJ
>>601
おい迷惑客、オマエの携帯の待ち受けの女性アイドルの名前、な〜に?
603名無シネマさん:2010/11/09(火) 06:44:15 ID:Ta/TaxcJ
名演にイチャモンをつけた障害者が、こんなキチガイだと分かって
ある意味、安心したよ

名演さん、こいつ、入場禁止ね

足だけでなく、心の障害のほうがひどいな オマエ
604名無シネマさん:2010/11/09(火) 13:08:23 ID:TX6O9Qat
>>601
ついに我慢しきれずにカミングアウトしちゃったよ、コイツ
今までずっと他人のフリしてレスしてた甲斐がなくなったなww

映画館で他人の迷惑になっているクズって
コイツみたいに他人への迷惑なんて知ったこっちゃない精神構造なんだろう

なんか、こいつの卑しいレスを見て名古屋の映画ファンの間で有名な
カネ○ コ○ジを思い出したよ
本人かもな
605名無シネマさん:2010/11/09(火) 18:42:43 ID:sCejOOTy
また自演かw他人装うのに句読点付けるのは止めたのか?w
でだ、自演馬鹿、お前の言ってるのはほぼその通り、が、しかし一つ間違っている。
迷惑知ったこっちゃないじゃなく、知った上で敢えて迷惑行為に及んでいる。
お前のような神経症のバカが自演まみれで被害レポート連投してくれるからこその行為なのだw
バカが上映中いきり立ちその場で何も言ないのに、匿名掲示板で鬼の如く怒り狂う様を
まったり眺めるのが何よりの贅沢なのだwこれからもブンブン松葉杖振り回してやるよw

カネ○ コ○ジかって?
だからぁ、確かめたいなら追いかけてきて俺に声かけてみろよフニャチン野郎w
たっぷり教えてやるよ、携帯の待ち受けともどもなw
606名無シネマさん:2010/11/09(火) 20:09:10 ID:QkbpLUmY
ジャッキーのラスト・ソルジャー、中部地区は前売り券出ないのか…
607名無シネマさん:2010/11/09(火) 20:13:43 ID:Ta/TaxcJ
>>605
やっぱり自演自演とわめいていたのもこのバカか
最初からそう名乗れよ 臆病者

。。。。。ww
608名無シネマさん:2010/11/09(火) 20:44:06 ID:sCejOOTy
名乗れとかさ、別に俺じゃないよ、
ま、その辺の事実と、ついでに松葉杖の固さも説明してあげるから、
次回はロールとか逃げ口上しないでちゃんと追っかけ、声かけててくれよなw
609名無シネマさん:2010/11/09(火) 21:51:24 ID:r9i5W6xj
>>606

ベイシティに売ってなかったか?
610名無シネマさん:2010/11/09(火) 22:19:43 ID:Ta/TaxcJ
しかし、アレだな  まともに映画を見る能力も無いくせに
身の程知らずに映画館に来て

上映中はただひたすら他の観客の目障り耳障りになり
他の観客からの抗議が怖くて
映画が終わりに近づいた時点で、アワアワしながら帰り支度を始めて

ビクビクする手では松葉杖をつかめないらしく
必ず杖を落として、

場内が明るくなる前に
必死こいて逃げていくような臆病者が
2チャンネルでは強気だなwww

つーか、ベイシティにいた、あの貧相なオドオドビクビクしていた迷惑オヤジと
ここで強がってる厨が、結びつかないんだよね〜

おい、強がりオヤジ  オマエが成りすましじゃないんなら
オマエのルックスの特徴、ここに書いてみろや

とりあえず、髪型をかいてみ

臆病さんwww

。。。。。
611名無シネマさん:2010/11/09(火) 22:28:06 ID:QkbpLUmY
>>609
売ってなかった。
売ってるトコで一番近いのは京都のTOHOシネマズ二条みたい。
612名無シネマさん:2010/11/09(火) 22:59:28 ID:r9i5W6xj
>>611

そうか、すまんかった。
だから、おいらは大阪行ったときになんだで買ってたんだな。
613名無シネマさん:2010/11/09(火) 23:48:21 ID:QkbpLUmY
>>612
そうですか、いいなぁ…ベイシティは「ダブル・ミッション」も出してくれたから買えるだろうと思ってたんですが。
初夏の「ユニバーサル・ソルジャー3」も名古屋は券出ませんでしたね。
614名無シネマさん:2010/11/10(水) 00:36:24 ID:u5U6nz+T

説に願うwwww
615名無シネマさん:2010/11/10(水) 02:50:56 ID:CNJDDj/5
>>610、特徴?髪型?なに言ってんだよ、
自分から2ちゃんで個人情報うpするバカいるかよw
つか、お前は俺を特定できてんだろwお前が俺に声かければ済む話じゃん。
その点に関しちゃ全然ウエルカムって言ってんじゃん、とにかく見かけたら遠慮無く来いって。

まぁアレだ、毎度毎度遠くから歯軋りしながら俺を眺め、指をくわえてやり過ごし、
俺の映画観賞スタイルをヒステリック自演長文で呪詛の泣き言書き連ねるもよし、
又は、俺に声かけ、お互いガチでたっぷりツラつき合わせるもよし。
フニャチン、お前の好きにしな、俺はなんだっていいぞw
616名無シネマさん:2010/11/10(水) 13:35:39 ID:klCBpr9R
>>615
なんだ、やっぱり成りすましだったかw
617名無シネマさん:2010/11/10(水) 18:59:58 ID:CpPaIqQl
名古屋の映画館に芸能人の舞台挨拶を増やすにはどうしたらいい?
618名無シネマさん:2010/11/10(水) 19:37:26 ID:CNJDDj/5
>>616、そう思って安心しても、いざ劇場で遭遇したら
「ロールが終わるまで見たから追えなかかった」と今後も逃げ口上続けるわけか。
まぁそれもよかろう、
お前は俺の観賞スタイルにこれからもジリジリ苛まれるがいいさ。
今の俺は、コレを機にお前の更なる自演長文UPに期待している、
俺の迷惑行為がどれほど観賞のさまたげになるかバリバリ書き込め、
お前のストレスは俺のリラクゼーションだw
もっともっと俺を喜ばせろよな、フニャチンバカw
619名無シネマさん:2010/11/10(水) 20:09:31 ID:CpPaIqQl
名古屋の映画館に芸能人の舞台挨拶を増やすにはどうしたらいい?
620名無シネマさん:2010/11/10(水) 20:51:51 ID:nf0pIzln
>>617
>>619
劇場前売り券がアリエナイ数、売れていれば可能性高まるよ。
621名無シネマさん:2010/11/10(水) 21:30:11 ID:klCBpr9R
>>618
オマエの惨めったらしい涙目の虚勢、もう飽きた
はやくオマエの特徴ある髪型、書いてみろや
腰抜けおやじww
622名無シネマさん:2010/11/10(水) 22:53:27 ID:CNJDDj/5
>>615を読み直せよフニャチンバカw
で、今後どの劇場にいつ行くんだ?虚勢かどうか教えてやるぜw
623名無シネマさん:2010/11/10(水) 23:23:08 ID:qA/tTQlK
>>619

外人は「スーパーマン2」のサラ・ダグラスと
「ミセル・バイロン」のフラ公ぐらいか?
624名無シネマさん:2010/11/10(水) 23:24:37 ID:klCBpr9R
>>622
で、今まで足の障害者だとか、名演にイチャモンつけたとか、
個人を特定できる情報を頼まれもしないのに書き込んでた迷惑客が
テメエの髪型を書け、と言われた途端に
ビクビクアワアワしてるのは
どうしてなのかなぁ〜 (大爆wwww)
625名無シネマさん:2010/11/11(木) 00:53:16 ID:nwycsM4c
「クレイジーズ」TOHO名古屋で前売り券買ったんだが大垣コロナでも上映あることを今知ったよ
別に全国券だからコロナでも使えるんだけどレイトなら1000円だから損した気分
コロナのサイト見ても近日上映に載ってなかったし…もっと早く言ってよ!!
626名無シネマさん:2010/11/11(木) 01:10:17 ID:ANR1cibk
前売り券は特典ついたときしか買わないなあ。

コロナは会社の福利係が預かってる、
お風呂無料券とポップコーン付きで1200円がお得だわ。
託児室も閉鎖しちゃったりして、コロナの先行き心配だが。
627名無シネマさん:2010/11/11(木) 06:45:40 ID:lIyP7bbY
おら昭和の人間だから、映画鑑賞はチラシ+前売り+パンフで完結。
チラシやパンフは後から手に入る可能性は高いが
前売り半券が手に入る可能性は低いからね。
一番古い前売り券はブルーブラザーとトランザム7000のセット券かしら。
628名無シネマさん:2010/11/11(木) 07:13:14 ID:568zf9SZ
建て直した豊川コロナはどう?
大垣みたいに全館デジタル音響になってるかな
629名無シネマさん:2010/11/11(木) 10:21:49 ID:NyvAeSNc
>>624
はぁ?相変わらず同じ事繰り返してるな、名演にイチャモンと俺は別人だバカタレw
つか、ここで容姿確認しなくても、場内の迷惑行為で俺を特定できるじゃんw
とにかく、オマエ自身は俺の髪型も特徴も知ってるわけで、
俺の行為に文句言いたいって言ってるじゃん、
口だけじゃないならいつでもこいよ、なんど言わせるんだフニャチンバカw
ここで屁理屈で逃げてても何も解決しないぞw

次見俺を見かけても、
イライラしながら映画見るだけで、
オマエにとっちゃ状況は何一つ好転しないわけだ。
こりゃ愉快な日々が当分続きそうだなw
630名無シネマさん:2010/11/11(木) 13:07:38 ID:hWXKaLFv
このネット弁慶の基地外、同じことばかりワメいてるな
しかも、今頃あわてて別人宣言かよwww
631名無シネマさん:2010/11/11(木) 15:50:47 ID:NyvAeSNc
お前みたいに自演してねーよw
同じ事?お前がどうするか答えないから繰り返してるだけじゃん。

>とにかく、このバカオヤジのおかげで映画に集中できなかったので、
>上映後、ひとことモノ申してやりたかったが、
>クレジットが始まってすぐに出て行きやがった

で、どーすんだよ、俺の容姿知ってるんだから、直で文句言えるかどうか答えてみろよw
俺に文句言えないとこれからもず〜っと映画に集中できないぞ、いや、さ せ な い ぞ w
そもそも、集中できなかったら、ロールより俺を追えよ、腰抜けフニャチンw
>>631
映画が終わる前からこそこそ逃げ出す腰抜けフニャチン障害者の
涙の虚勢ショー、毎度ワンパターンでつまんねーぞ

おつむも障害者かよwww
633名無シネマさん:2010/11/11(木) 23:04:54 ID:NyvAeSNc
何一つ理に適う事言わずにピーピー鳴いて虚勢張ってるのはお前じゃん。
ココで必死こいても劇場じゃなにもできないままか?障害者にも立ち向かえないのか?w
俺に同じ事何度言わせてるのは、結局お前が明確な答え言えないからだぜw

追いかけるか?歯軋りしながら椅子から立てないか?どっちなんだよ?
ま、これだけピーピー鳴いてる無様さからすると、
腰抜けフニャチンの答えはもう判ったよなものだがなw
634名無シネマさん:2010/11/11(木) 23:42:06 ID:IvZwcsQX
>>572で、ベイシティのキチガイ、あ、これオマエ>>633のことな
で、ベイシティのキチガイと名演のイチャモン野郎が同一人物であろうことを指摘されて以来
ず〜っと粘着し続けていたのに
10日異常たってから、別人宣言か

オマエ、なにビクビクしてんだ


ば〜かwww
635名無シネマさん:2010/11/11(木) 23:43:52 ID:IvZwcsQX
>>633
で、オマエの髪型 まだ答えてもらってないんだけどな
腰抜けキモヲタオヤジちゃんwww




あ〜そろそろこんな成りすましバカじゃなく、
本人を相手にしたいよ
636名無シネマさん:2010/11/12(金) 01:16:22 ID:NM8UD+d+
>本人を相手にしたいよ

OK,望むところ。
日時、劇場ドコだか指定してくれなw
637名無シネマさん:2010/11/12(金) 07:02:54 ID:/3UVbkT1
明日かあさって、お前に会うことになるだろうよ
あそこの2階で待ってな
こそこそ逃げるなよ ウジムシ
638名無シネマさん:2010/11/12(金) 14:31:08 ID:NM8UD+d+
明日か明後日かはっきりしろよ、腰抜けフニャチンw
639名無シネマさん:2010/11/12(金) 20:06:05 ID:/3UVbkT1
日時をはっきりさせないから行きませんでした

という逃げ道の用意かよwww


我々はお前の行動様式を認識済みだから安心しろ
必ず会えるよ

必ず来いよ
640名無シネマさん:2010/11/12(金) 21:48:30 ID:NM8UD+d+
バカじゃねーの?日時はっきり決めねーでどーすんだよ。
で、我々?
急に徒党組だすのかよ腰抜けフニャチンw

別にかまわねーぞ、
お前が1人じゃねーならこっちも複数引き連れて乗り込んでやるよw
641名無シネマさん:2010/11/12(金) 22:11:21 ID:/3UVbkT1
オマエに一人も友達がいないことは分かってるよww
映画もいつも一人で来てるもんな

つーか、誰も好き好んでオマエみたいな迷惑客と
つるみたくないわな



>>お前が1人じゃねーならこっちも複数引き連れて乗り込んでやるよw

ホームレスに金払ってボディガードでもしてもらうのか
劇場が臭くなるからやめとけ

オマエの頭も相当に臭そうだけどな(大劇wwww)
642名無シネマさん:2010/11/12(金) 22:34:26 ID:llaBZjcd
このスレから何人か見届け人が行くから、日時と場所をはっきりさせてくれ。
643名無シネマさん:2010/11/13(土) 07:41:19 ID:SOVyqKAf
ベイシティの2階だよ

ヲチ対象は、杖、デブ、めがね、50歳前後のキモヲタ親父

髪型は天辺禿げ  
禿げの周辺部は油っぽい頭髪を伸ばしているので
河童そのものww

上映中は動きまくるので目立つ
前から3列目が好み 

映画が終わりに近づいた時点で必死に逃げていく

テメエが逃げていくくせに
「俺を追えよ、腰抜けフニャチンw」と強がる

ぼこぼこにされた奴が
「今日はこれくらいにしてやるわ」と強がる吉本のギャグそのもの
リアル吉本ww
644名無シネマさん:2010/11/13(土) 09:04:18 ID:SOVyqKAf



ちなみに、この吉本河童の出現率は日曜日が高い
645名無シネマさん:2010/11/13(土) 12:21:34 ID:lrjX2INC
>>643の書き込みで思い出した。
少し前の日曜日の午前中に、シルバーの階段を上がってくるのを見た事がある。
目つきが悪く、睨まれてギョッとしたので覚えてる。
646名無シネマさん:2010/11/13(土) 18:49:20 ID:SOVyqKAf


必死に虚勢を張っていた腰抜け河童

本日のレス無し
本日ベイシティに現れず

けっ   臆病者目がww


え〜 皆さん  明日はベイシティの入場料1000円の日です

ベイシティでは本日より封切りとなった映画が複数ありますので
明日の日曜に出向くと大変お得です

しかも、バカヲチができます

ここにうっかりしたことを書くと犯罪予告になってしまうので
皆さん、その点だけは充分にご注意を
647名無シネマさん:2010/11/13(土) 20:20:10 ID:jMaUu2C1
ID:SOVyqKAf、結局お前、具体的な時間は書かず終いだったな腰抜け。
しかし、お前にいい情報を教えてやろう、そう俺は成りすまし。
ベイとかドコか全然知らないし、だって関東の人間だもん、俺、しかも禿じゃねーしw
バカを煽りに煽って楽しませてもらったぜw

しかし、俺の煽りとは別に、河童に直で文句言いたいんだろ?
明日河童が来たら必ず捕まえて文句言えよな。
個人の容姿特定する書き込みして、出没場所まで書いてんだから、
河童に何かあったら、お前の責任だぜ、河童を守ってれよフニャチンw
648名無シネマさん:2010/11/13(土) 22:32:10 ID:eXdCwkh9
なんだ〜ギブかよ〜





なんだかな〜
649名無シネマさん:2010/11/14(日) 04:34:00 ID:iUSnvrLZ
>>647
この河童、ビクビクしながら泣いてやがるww

今日、ベイシティで泣きべそ顔を見てやるよ
650名無シネマさん:2010/11/14(日) 21:57:31 ID:iUSnvrLZ
涙の逃亡宣言をした腰抜け河童、
本日のレス無し
本日もベイシティに現れず

あんなタチの悪い迷惑客は映画館に来る資格はないのだから
このスレは名古屋の映画状況に役立ったと言ってよかろう
651名無シネマさん:2010/11/14(日) 22:16:15 ID:09NTjQeg
頭から湯気だして一人相撲してるお前を、俺は何もしないでまったりオチってるだけさ。
そもそも『何日の何時の回』って時間も作品名も書き込まない時点で、腰抜けはお前だろーがw
しかもお前煽ってんの俺、関東人、名古屋の映画状況になんか全然影響しねーよ。
なに勘違いで達成感感じてんだよバーカw

河童は河童でその内お前と遭遇すんだろ。
どーせそん時も、ロール逃げ口上で座席から立てないんだろがなへタレフニャチンw
652名無シネマさん:2010/11/14(日) 22:24:55 ID:09NTjQeg
ああ、一言言い忘れた、
『名演イチャモン客』『カネ○ コ○ジ』『河童』、
お前の疑心暗鬼による数々の迷走劇、
実体の見えない俺を仮想敵に当てはめてく狂いまくる様は非常に面白かったぜ。
自演長文連投ぐらいになw
またなにかあったら煽りまくってやるからな。
653名無シネマさん:2010/11/14(日) 22:25:12 ID:iUSnvrLZ
河童が泣き濡れながら、必死に他人のフリ、乙

今日は一日中、ビクビクしながらこのスレに張り付いてたのかww
654名無シネマさん:2010/11/14(日) 23:05:09 ID:09NTjQeg
ま、そうやって湯気出しつづけている様は俺にとっちゃ大歓迎。
お前が河童に会って真相確認できるまで、そうやって沸騰しとけばよかろうw

このスレにいる名古屋の映画ファン諸君、
改めて言う、最近の一連のレスは河童じゃなくて、俺がバカを煽りまくってただけだからな。
疑問ならフニャチン以外でも、河童らしき奴がいたら事の真相確かめてもいいぞ。
その際誰かが河童と揉めても俺はもう関係ないから、フニャチンが俺と河童区別できないだけだからw
事件になって、真相解明でIPアド解析されても俺は全然OK。
俺は別人カムアウトしてるから、悪意ある第3者ではあるが、法的にはセーフw
むしろ事件の原因となる河童の容姿、行動範囲、
発端投稿のフニャチンのIPが解析されて、責任追及される事の方が面白いし。
ついでに愚かな自演まみれの事実も浮かび上がる事だろうw
655名無シネマさん:2010/11/14(日) 23:09:22 ID:Kc7Hif1D
最近ってなんか面白い映画観た?
十三人の刺客は面白かったよ
656名無シネマさん:2010/11/15(月) 06:27:18 ID:qxARqSw1
>>654
逃亡宣言したみじめな負け犬、まだここにいたのかww
657名無シネマさん:2010/11/15(月) 20:18:58 ID:q80J+d9x
TOHO名古屋で「ベンハー」やってるんだね
観たことないから観てみたいけど4時間近くあるらしいから悩むな
658名無シネマさん:2010/11/15(月) 20:38:51 ID:FxHwpv6S
ユナイテッド稲沢でトイストーリー3を500円で見た
DVDも出てるしガラガラだろうと思ってたらメチャメチャ混んでて驚いた
659名無シネマさん:2010/11/16(火) 00:59:35 ID:FnUSZGSb
いい話だ。
660名無シネマさん:2010/11/16(火) 05:40:45 ID:+zW9zx+f
混んでることあるんだ。ガラガラな状態しか見たことないわ
661名無シネマさん:2010/11/16(火) 06:50:58 ID:oFktTH+g
>>657

Kポッポなんかやるならベイシティの4スクリーンでやって欲しかったね。
この時だけはベテラン映写技師を呼んできて
映像がスクリーンの外にはみ出さないよう
キッチリ調整して貰って。
二度と無いチャンスだったのになぁ。
662名無シネマさん:2010/11/16(火) 15:47:23 ID:4ab2uipX
名古屋に帰ってきてから映画を見なくなった

やっぱ名古屋駅前で気楽に見れるところがないと

ベイシティはもちろん109でさえ歩くのが結構大変


ミッドランドはなんか性に合わないんだよな
663名無シネマさん:2010/11/16(火) 16:18:52 ID:yodVsL/1
名駅で自転車を借りろ。
664この子の名無しのお祝いに:2010/11/16(火) 16:49:10 ID:0tH//d2p
岐阜の名画館見に行きたいが(500円)
岐阜往復の電車代で2000円以上かかるんだよね
665名無シネマさん:2010/11/16(火) 19:23:47 ID:mbVyKJfA
>>657
泣けるよ
イエスキリストの時代の話
666名無シネマさん:2010/11/16(火) 19:41:37 ID:yodVsL/1
ドライブインシアターってもう日本に無いよね?
667名無シネマさん:2010/11/17(水) 15:01:22 ID:GQ+foAJ/
>>657
観たことないならなおさらスクリーンで観るべき。
旧作の初見を映画館で観るのは幸せなことだぜ。
668名無シネマさん:2010/11/17(水) 18:16:11 ID:wF+Bqxjo
岐阜に「午前十時の〜」がやって来る。
669名無シネマさん:2010/11/17(水) 23:52:31 ID:bk0Xk/rm
>>657
「ベン・ハー」は馬車のシーンばかり有名だったけど
あんなに濃厚な話だとは思わなかったな。
確かに大スクリーンで観る価値のある映画だ。
「アバター」が無様に観える。
670名無シネマさん:2010/11/18(木) 09:43:34 ID:P1lX/EPa
馬車なんて言ってる馬鹿も無様に見える
671名無シネマさん:2010/11/18(木) 13:49:37 ID:uOOnDaPJ
馬引き戦車レースシーンだっけ
672名無シネマさん:2010/11/18(木) 14:44:11 ID:JU7WpuxP
>>664
刈谷とか岡崎とかその辺の人?
673名無シネマさん:2010/11/18(木) 17:53:06 ID:lyhlr5a5
「午前10時」パート2決定ィィィーーーーーーーッ!
ああ・・・「ナバロンの要塞」や「荒野の用心棒」が大画面で観られるなんて・・・

http://asa10.eiga.com/2011/all.html
674名無シネマさん:2010/11/18(木) 19:50:10 ID:af465xQH
おおおおぉぉ〜
第一弾の目玉は「フォロー・ミー」だったが
第二弾は「ブラック・サンデー」か

今度の日曜日と火曜にベイシティに行くけど
腰抜け河童に会えるかな

ベイで映画を見ることに付加価値が生まれたねwww
675名無シネマさん:2010/11/19(金) 19:10:23 ID:JU+Y/9rM
ゴーストの2人の中京の言い方がダメだ。
676名無シネマさん:2010/11/20(土) 12:27:49 ID:9tJsvg1P
ハリポの脇役が来るね。
677名無シネマさん:2010/11/20(土) 18:03:24 ID:uWZrumyp
>>673
信じらんねえ・・・・「ブラック・サンデー」って、劇場未公開じゃねーか
バーヴァの「血ぬられた墓標」(原題BLACK SUNDAY)の間違いじゃないだろな
「さよならをもう一度」とか「夜の大捜査線」とか、渋すぎる・・・
678名無シネマさん:2010/11/20(土) 20:07:36 ID:VrDvFCaZ
>>677
いや、渋すぎるのはあなたでしょうw
679名無シネマさん:2010/11/21(日) 12:34:19 ID:UluJS5+R
「小さな変のメドレー」は今回もスルーか…
680名無シネマさん:2010/11/21(日) 14:12:02 ID:XR9UNYOJ
地方に洋画の俳優が来るなんて
COP10以来か
681名無シネマさん:2010/11/21(日) 19:46:45 ID:0wJrAKJM
ハリポタは変な感じ
3D中止になったんで、
・吹き替え2Dデジタル
・吹き替え2D
・字幕2D
が混在しとる・・・
682名無シネマさん:2010/11/23(火) 00:12:20 ID:fWL6j87x
名古屋シネマ・テーク
「マカロニは死なず!!」

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/95/e1e6004a9308cd78f508f57dbbb1ad8b.jpg

11/27〜12/3
レイトショーのみですが傑作揃い。
マカロニ・ウェスタン好きは見逃せないぜ!
683名無シネマさん:2010/11/23(火) 18:01:09 ID:067wIVvx
なにしてくれてんね〜ん!!この忙しい時にシネマテーク!!!
684名無シネマさん:2010/11/24(水) 12:36:25 ID:g8oF30g+
>>682
マカロニウエスタン、懐かしい!
怒りの荒野やる!

なんでいきなりこんな番組を!
685名無シネマさん:2010/11/24(水) 14:44:52 ID:H6QPt7zV
プリキュアとかあたしんちとか名古屋中心でやらなくなったなあ。以前ならピカデリー1とかでやったろうに。
686名無シネマさん:2010/11/24(水) 16:58:33 ID:WCjCi1+7
午前十時「眺めのいい部屋」が2回上映だが、何故?
687名無シネマさん:2010/11/24(水) 20:30:06 ID:r8VA8iHW
欧米ではパスタウエスタンって呼ばれてますね
688名無シネマさん:2010/11/24(水) 22:49:00 ID:Xi09sbBE
火曜にベイシティで2本見たが
腰抜け河童に遭遇できず残念

その代わり、若い女性スタッフに食いついてはなれない好色ジジィを目撃
私がこのジジィを目撃するのは3度目

え〜と・・・・
一応言っとこうかな
>>687
それ違う
689名無シネマさん:2010/11/25(木) 19:41:38 ID:UJX427pS
スパゲッティウエスタン
690名無シネマさん:2010/11/25(木) 20:16:27 ID:7LsFs69Q
今日ベイシティに行ったら
AKB48の方ですか?と中坊っぽいガキに聞かれたけど
何かあった?
691名無シネマさん:2010/11/25(木) 20:56:19 ID:5vJ6DkVD
>>690はそんなに可愛いのか…
692名無シネマさん:2010/11/25(木) 21:50:55 ID:7LsFs69Q
>>691
ゴメン AKB48の関係者の方ですかと聞かれたんだった。
693名無シネマさん:2010/11/25(木) 22:07:26 ID:pEm1qMtD
オーディションでしょ
694名無シネマさん:2010/11/25(木) 22:12:34 ID:o12KqSJA
枕営業目当てだったんじゃない?
695:名無シネマさん:2010/11/27(土) 02:15:59 ID:HXA8O6VQ
>>672
ご名糖
696:名無シネマさん:2010/11/27(土) 02:19:48 ID:HXA8O6VQ
「南文化小劇場」で
500円 名画映画シリーズなるものをやるらしい

12/14 誰がために鐘は鳴る だそうだ

普段は何をやっているんだろうか
697名無シネマさん:2010/11/27(土) 07:08:47 ID:WCKIlefb
91年に四日市の市民会館だかで「スターウォーズ」やるっていうからわざわざ行ったらスタンダードサイズでやったから呆れて途中で出ちゃった
698名無シネマさん:2010/11/27(土) 09:23:13 ID:d9b+92zs
>>697
市民会館の16mm映写機になにを期待したのやら
699名無シネマさん:2010/11/27(土) 19:44:30 ID:9sEtXydA

名画映画シリーズ



頭悪そうだなぁ。

どうせDVDをプロジェクターで投射するだけだろ。

そんなんで金取っていいの?
700名無シネマさん:2010/11/28(日) 22:31:25 ID:B/rqOfqE
昔はサウナの仮眠室でも映画をやっていたらしいね。
俺が利用してた頃は既にチャンネルNECOのプロジェクター上映になってたけど。
701名無シネマさん:2010/11/28(日) 22:59:22 ID:NZRbLIsy
>>700

そうそう、それもフィルムでピンク映画を上映していた。
よくこそりと覗いたもんだ。
702:名無シネマさん:2010:2010/11/28(日) 23:09:23 ID:RFGI7T1i
いやいやまだやってるみたいですよ
って健康ランド全国的にやってて常識なのかな
今まで折れが知らなかっただけで
まあ穴といえば穴かな
見忘れた映画あったらいいかもね
ってレンタルで借りたほうが早いか
風呂ついで 比較的大きい画面で見たい人はお勧めです

http://yu-t.com/info/index.php?category=3
703名無シネマさん:2010/11/29(月) 00:52:30 ID:CsUwPyHt
ちょっと遠いな。近所だったら行くのに。
704名無シネマさん:2010/11/29(月) 02:23:33 ID:ywLL/mXP
著作権はいいのかな?
705名無シネマさん:2010/11/29(月) 20:59:39 ID:d/rRSj0g
駄目で小牧のスパ○ガーラは摘発された。
今はどうしているのかな?。
706名無シネマさん:2010/11/29(月) 23:50:37 ID:CsUwPyHt
まだ家庭用ビデオが一般的じゃなかった頃、映画のビデオソフトといったら
観光バスとか飛行機用だったんじゃないかな。あれって一度買ったら何度
でもタダで使っても良かったのかな?それとも今のカラオケみたいに…って
のも考えにくいなあ。

それはまあ別として、家の近くにも小さな
707名無シネマさん:2010/11/29(月) 23:54:11 ID:CsUwPyHt
(つづき)スーパー銭湯(?)があるんだけど、昔の二番館みたいな感じで
話題作が見れたら良いなあ。300円くらいなら余計に払うよ。
708名無シネマさん:2010/11/30(火) 10:20:29 ID:VuQ4r98n
>ミッドランドはなんか性に合わないんだよな
それ分かる、確かに違和感というか自分だけ疎外感がある。
ピカデリー新館で観るとなんか損した気分になるけど
実際ベイシティや109の小箱よりデカイんだよな。

「午前10時」パート2にエイリアンキター!
でも一年後なんだよな・・
709名無シネマさん:2010/11/30(火) 21:00:53 ID:dQ4IvYg1
ま、現ピカデリーは映写の暗さが観客を愚弄するレベルなのだから
お話にならない
710名無シネマさん:2010/11/30(火) 23:03:25 ID:2/Dw3CMj
著作権はOKでしょ
っていおうか今年や去年の映画はDVDが出ていない
ものもあるはずだからちゃんと映画会社から
フィルム借りるしかないんじゃないの
映画会社もロードショー終了後は余っているのだから
東京だと2番館の浅草新劇だったかな とか
新橋の映画館より安く見られるはずだ

って言っといて、俺の知っている とあるところの場合、怪しいなあ
HPでは公開していないし 古い映画だし
711名無シネマさん:2010/11/30(火) 23:06:40 ID:2/Dw3CMj
>706
90年初頭くらいに問題になって、バス会社は
正式に使用料払いますってことになった。
712名無シネマさん:2010/12/01(水) 21:34:57 ID:/bih37bO
何処もスタッフはヤマトのジャケット着ているのかな?
713名無シネマさん:2010/12/01(水) 21:40:43 ID:C9C3Qf39
女子スタッフが黄色ユニフォームでないのが残念だけどな。
714名無シネマさん:2010/12/02(木) 03:05:52 ID:OfNYvTrB
109のスタッフは着てた。
715名無シネマさん:2010/12/02(木) 12:27:49 ID:UtbTgYSB
ベイシティ名古屋も着てるな。
716名無シネマさん:2010/12/02(木) 21:51:19 ID:3Yxyh2/F
あたしんち3D見てきた
普通に面白かった。3Dもちゃんと見られた。
でも最初にメガネの使い方紹介するスタッフの映像がなんか怖い。
後パンフレットが売ってなかった。
行動範囲内でベイシティしかやってないからもう手に入らないかも。残念。
717名無シネマさん:2010/12/02(木) 22:10:40 ID:dUKrT+dM
木曽川は売ってたがな…先々週だけど
買ったけどあまり面白くないよ
718名無シネマさん:2010/12/03(金) 06:21:31 ID:Y3jw3rAe
>>717
ありがとう
スタッフやキャスト知りたくて
サイトだと詳しく分からなかったモンで。
719名無シネマさん:2010/12/05(日) 12:00:43 ID:EapZSayP
>>716
昔なら上映中の映画のパンフレットを売る店とかもあったんだけど…
今木曽川キリオ来てるけどあたしンち3Dのパンフは一応あるけど残り少ないみたい
土日だけの上映になったみたいだけど夜7時50分の回があるのがうれしい
720名無シネマさん:2010/12/05(日) 19:20:24 ID:VZOdWyw6
今日、春日井コロナでヤマトを観てきたけど…ガラガラだった(涙)。
それにグッズがCDだけって…他は皆売れてしまったのか元々なのか?
基本的にパンフすら買わない俺だが、チト寂しかった…
721名無シネマさん:2010/12/05(日) 21:08:13 ID:EapZSayP
>>716
すいません、『3Dあたしンち』今日までなんですって…。

>>720
そこだと皆ミッドランド豊山の方に行ってるって事もあるんじゃないですかね?
グッズは結構あるけど売り切れなんでは?
722名無シネマさん:2010/12/05(日) 21:43:23 ID:VZOdWyw6
そうですか、グッズは確かにあるんですね。
でも、売り切れというのも考えにくい…
723名無シネマさん:2010/12/05(日) 22:33:21 ID:EapZSayP
>>722
今日の木曽川キリオのTOHOシネマズでは昔のアニメの絵柄のポストカードや近年出たゲームの松本零士風の絵柄の下敷きなどがありました。
あとプラモデル。
キムタクらの写真を使ったグッズは無かったんですが多分売り切れたんではないかと。
公開2日目に名駅ピカデリーに寄ったんですが商品はプラモだけで係員さんの話では「みんな売り切れた」との事でした。
724名無シネマさん:2010/12/05(日) 22:56:29 ID:VZOdWyw6
う〜ん、まだ始まったばかりなのにグッズが売り切れとは…
(客も入ってないのに)調べたら懐中時計とかあって少し興味が
(まあ持ち歩くのは恥ずかしいけど)。
725名無シネマさん:2010/12/06(月) 07:16:00 ID:+d9YOLxo
1日に始まって週末に売り切りは
地方での入りをみると考えにくい。
作っていないな。
726名無シネマさん:2010/12/06(月) 07:35:49 ID:tQFgbayf
ま、知能があれば1日は映画の日 2日はレディースデイってことに
思い当たりそうなものだが
727名無シネマさん:2010/12/06(月) 21:38:03 ID:LD/rdEGI
それじゃあ何でハリポタとかのグッズは売れ残ってるの?
って展開にもなってくるんだが…まあ俺は通じゃないので
詳しいことは分からんが。
728名無シネマさん:2010/12/06(月) 21:46:13 ID:UBbHaJRh
今日中川コロナ行ったけどそういやヤマトのグッズは一切無かった様な…
729名無シネマさん:2010/12/07(火) 12:05:41 ID:E26rcfzA
キックアスって来年なんだね。センチュリーでやってよ。
730名無シネマさん:2010/12/07(火) 13:47:55 ID:ynEH0dvm
コロナは物販予算がないのか、ぜんぜん積極的じゃないよな。

マニア向け映画だと、パンフもすぐ売り切れるし。
731名無シネマさん:2010/12/08(水) 20:45:21 ID:yz70v6IT
>>730
パンフ売り切れでも「売切れ」としか。
せめて「○月×日」とか再入荷予定の有無をはっきり示せと。
732名無シネマさん:2010/12/08(水) 23:49:00 ID:8g24GkAE
なんだかんだ言っても気軽にクルマで行けるコロナは好きだ。
ただ、もう少し映画館としてのプライドを持って欲しい。
733名無シネマさん:2010/12/09(木) 22:35:03 ID:7hSF3qqw
>>733

おいらは家から通り一本挟んだところにある
TOHOシネマズが嫌いだ。
734名無シネマさん:2010/12/09(木) 22:55:48 ID:lD50E67e
かっぱ かっぱ かっぱの河童寿司〜
735名無シネマさん:2010/12/10(金) 13:25:12 ID:CYcJQDiK
>>733
出入り禁止でも喰らったの?
736名無シネマさん:2010/12/12(日) 20:17:54 ID:jSyKT0lp
中川コロナ、ドルビーデジタル7.1chに対応してるんだな…
737名無シネマさん:2010/12/12(日) 20:41:10 ID:t3eibBUh
>>733

スタッフのお尻を触ったんだ。





男性スタッフのな…
738名無シネマさん:2010/12/12(日) 22:12:57 ID:NETidnAm
>>736
トイストーリー3の時かな。
739名無シネマさん:2010/12/12(日) 23:07:43 ID:Leo4iHkb
今日、初めてミリオン座に行ったんだが(1階)、新しいだけあって
良い劇場だな。今日やってた「ゲゲゲの女房」はガラガラだったから
来週あたりは2とか3に移されるんだろうな…
740名無シネマさん:2010/12/15(水) 00:02:32 ID:LW4F2MKX
旧ミリオン座解体工事の時
ガードマンで現場に立っていたわ。
側の電話ボッ●スに車が擦ったのはナイショ。
741名無シネマさん:2010/12/15(水) 02:12:09 ID:0AIQ0KSD
本当にゲゲゲの女房は客が入ってないね。
昨日の夕方も数人だった。
742名無シネマさん:2010/12/15(水) 21:16:56 ID:DeZYPlKx
退屈な映画だったけど終り方は映画的で良かった。
743名無シネマさん:2010/12/16(木) 23:13:14 ID:vYLmah2+
フッキーの緊縄ショットは大スクリーンで観るに限るな。
744名無シネマさん:2010/12/18(土) 11:26:32 ID:4Bvx5VLQ
シネマスコーレ行こうと思ってるけどあそこどう?
今池のシネマテークみたいな感じ?
745名無シネマさん:2010/12/18(土) 17:59:42 ID:0C4oyWYh
おすすめはできない。椅子が低すぎて前の客の頭がジャマになるよう設計されている。
746名無シネマさん:2010/12/18(土) 19:14:30 ID:KqXzlEod
客の頭がジャマ、という点では
シネマテークが最悪だけどな

シネマテークの実際の問題は、設計ではなく
後ろの観客への配慮もできず、映画館での椅子の座り方も分からない厨が
最前列に居並ぶ、ということだ

木曜日は会員千円の日なので夜の回は
迷惑バカ会員が最前列にずらっと並んで
画面がまともに見えない
747名無シネマさん:2010/12/18(土) 23:07:35 ID:fBvW+Vdt
どうでもいいが
無様なバカをイラつかせるため
年末年始、メンバーズデイに関係なく
ず〜っと最前列で背筋伸ばして座る事も悪くないかもな
みんなも協力してくれよ
748名無シネマさん:2010/12/19(日) 06:48:05 ID:LXGwsHNJ
腰抜け河童、まだ張り付いていやがった(大爆www)
749名無シネマさん:2010/12/19(日) 16:11:13 ID:AlPgEFlY
まあ一般論として背の高い人は最後列に座って欲しいもんだよな。
少しは自分が他人の迷惑になる事を自覚して。
750名無シネマさん:2010/12/19(日) 18:48:45 ID:a+XUFQBQ
河童じゃないだろ、たて読みしてみ。
751名無シネマさん:2010/12/19(日) 22:58:13 ID:/ucTaqYz
ゲゲゲほんとに客少ないなw
まだ一番広い1のスクリーンでやってた
映画の雰囲気的に、おんぼろテークが似合ってそうだたw

満員だったらしい森崎書店とスクリーン入れ替えた方がよさそう
752名無シネマさん:2010/12/20(月) 06:02:00 ID:hADFfxkz
どぶねずみ って腰抜け河童が他スレでもよく使ってた言葉だよ
753名無シネマさん:2010/12/20(月) 20:52:41 ID:fdvnA8xs
>>745-746
情報ありがとうございました。
まあシネマテークよりは座りやすかったです。
映画は駄作だけど自分的にはまあ満足で良かったです。
754名無シネマさん:2010/12/29(水) 15:09:10 ID:5t6tLeY7
1月15日からマイカル大高でも『3Dあたしンち』やるんだって
一週間限定で
755名無シネマさん:2010/12/29(水) 19:55:35 ID:xZRacfzJ
756名無シネマさん:2010/12/30(木) 21:18:28 ID:oeM6kV4f
シュレック4の字幕版はこの辺じゃ春日井と豊川でしか観られないのか
757名無シネマさん:2011/01/02(日) 16:08:12 ID:FOmCzgZK
イオンシネマ★1スクリーン
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1293806516/2-3

2:名無シネマさん :2010/12/31(金) 23:44:32 ID:fmo/Mj2U [age]
富士宮スクリーン数少な過ぎ記念age♪

3:名無シネマさん :2010/12/31(金) 23:51:13 ID:xGI9kdxW
>>2
同意
758名無シネマさん:2011/01/02(日) 18:15:34 ID:zBT2LvLI
6館しかないのか
最大ハコも200席台…
759名無シネマさん:2011/01/02(日) 20:09:36 ID:NGg7+PjZ
>>751
ドラマの総集編や紅白効果で客が来るとふんだんだろ?
で、見にきたらコレ知ってるゲゲゲの女房じゃねーってビックリw
760名無シネマさん:2011/01/02(日) 21:04:00 ID:pd1TD1q5
二日目に見たが「とりあえず見に来た」と思われる客ですら少なかった感じ。
企画はTVより先なのに便乗作品と思われて舐められてるのかも?
ちなみに出演者は偶然TV版と3人かぶってる。<ゲゲゲ
761名無シネマさん:2011/01/03(月) 17:32:55 ID:mkDBK3a0
映画見てから、改めてドラマ版見ると
それもまた違和感があった。

朝ドラ見る層は、わざわざ映画館なんて行かないのかな。
シネコンならまだしも、伏見のどこにあるのかも分かりにくい映画館だしなあ。
762名無シネマさん:2011/01/03(月) 20:59:10 ID:uRoHCeLM
星が丘三越なら良いかも?

でも、底辺の女どもは行かないか?
763名無シネマさん:2011/01/03(月) 22:43:54 ID:jTVpmtoe
同意する人はこのスレにはほとんどいないだろうが
「ゲゲゲの女房」は映画としては素晴らしいと思う。
今年屈指の邦画の一本だと思うが
あまりにも通好みではあるな

そこがいいんだが
764名無シネマさん:2011/01/04(火) 00:16:57 ID:S2EOmFo8
途中で眠くはなったが終り方が素晴らしかった。>ゲゲゲ
765名無シネマさん:2011/01/05(水) 00:32:46 ID:tXZoF1Sn
ゲゲゲ見に行ったらカポーが
ミッドランドでやらないでこんなマイナーなところでやるような映画だから
人気なくて全然人が少なくてガラガラなんだねって言ってやがった。
766名無シネマさん:2011/01/09(日) 08:10:05 ID:3EChY1sc
センチュリーはEXとDTSを入れるらしい
767名無シネマさん:2011/01/12(水) 20:26:40 ID:jJKZKQbw
センチュリーは45席のミニシアターを併設するんだよ
どうしてこのスレでこの話題に触れるものがいないんだ
768名無シネマさん:2011/01/16(日) 23:18:39 ID:1aA9LgEo
奥のスペースに作るのか?便所の音が響きそうだ
769名無シネマさん:2011/01/17(月) 13:43:59 ID:nkJaBJh3
2ch 全板縦断勢いランキング(RSS生成可)http://2ch-ranking.net/

掲示板の書き込みを読んで時の話題や最新ニュースを一発理解。
ニュースの勢いに特化した姉妹サイトの『2NN 』(RSS生成可) や、一覧性が秀逸な新着ニュースヘッドライン『BBY』もどうぞ。
770名無シネマさん:2011/01/20(木) 00:03:48 ID:DtN8rgH2
TOHOシネマズ値下げって愛知県はスルーかよ!
771名無シネマさん:2011/01/21(金) 02:32:07 ID:n6OlI6fY
このスレ見てるような人にとっては値上げでは?
772名無シネマさん:2011/01/23(日) 05:25:20 ID:jPYj3zGL
どこに隠れたのかと思っていたら、
「ウォール・ストリート」スレにいた腰抜け河童。
最近、映画仲間から、この迷惑キモヲタオヤジ関する笑える話を聞いたよ
いずれ披露するよww


95 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2011/01/22(土) 20:23:47 ID:4V0+bB1+
ドブネズミ、
ドコに逃げたのかと思ってたら
この板で厨厨鳴いてたのかw
773名無シネマさん:2011/01/23(日) 17:39:04 ID:z0wxQ49q
マイカル大高にて、2月14日から18日まで「モン・パリ」
よくまあフィルムが残ってたもんだ。
774名無シネマさん:2011/02/01(火) 22:31:42 ID:rb0areLD
名演ではアラン・ドロン祭だじょ〜〜〜〜

http://cinefil-imagica.com/dvd/ad75/
775名無シネマさん:2011/02/02(水) 02:25:01 ID:+rU1XZLp
ミッドランド、ホットドックが400円は高い!他は知らんが。
776名無シネマさん:2011/02/02(水) 03:43:41 ID:FKLeEqBX
センチュリーシネマが、3月19日(土)より
1スクリーン増館、2スクリーンとなってリニューアルオープン致します。
http://www.eigaya.com/theater/century/
777名無シネマさん:2011/02/08(火) 22:46:57 ID:rdmzVZJL
だから?
778名無シネマさん:2011/02/09(水) 23:23:50 ID:Xzp48sFP
そんなにスペースあったっけ?
779名無シネマさん:2011/02/10(木) 01:47:33 ID:cX6Attd1
同じフロアのガチャガチャ屋が潰れたのか?
780名無シネマさん:2011/02/11(金) 23:09:52 ID:GFUm8QQ+
そんなことよりゴールドシルバーのスクリーンをクリーニングしろ
781名無シネマさん:2011/02/12(土) 22:32:20 ID:qv1BLJvf
スターキャット会員年会費5000円に値上げって
年2回招待のままだったらボッタクリだぞ
782名無シネマさん:2011/02/12(土) 23:54:08 ID:7eO/hiRx
年一回だよ・・・
783名無シネマさん:2011/02/13(日) 02:05:11 ID:XaVDj35c
え!?マジそれ
スターキャットって経営ヤバイのか?
784名無シネマさん:2011/02/17(木) 17:26:56 ID:i8LkvprA
春日井コロナ行ったけど映写や音響がかなり良くなった気がする
ちゃんとサラウンド音もしたし
3D用にデジタル映写設備入れた影響?
785名無シネマさん:2011/02/19(土) 03:48:20 ID:BOdmDCOn
「リセット」「デッドクリフ」「ブローンアパート」「ネスト」「ジャッカス3D」はコロナか
「遠距離恋愛、彼女の決断」ってこっちでやった?
「インフォーマント」「しあわせの隠れ場所」みたいにイオンシネマで知らないうちにやったのかね
あと、
『入社試験の問題が白紙で受験者がなんかおかしくなる』
みたいなやつもやらなかったな
786名無シネマさん:2011/02/20(日) 18:47:16.82 ID:4nOZC1LC
>>774
「地下室のメロディ」観に行ったらダーバンのCMが付いてて懐かし死にそうになった。
それと日本初公開時の予告編も付いてて、これは貴重じゃね。
787名無シネマさん:2011/02/22(火) 01:11:59.20 ID:c4uLFlIX
スターキャット系は前売り券扱わない作品が増えてきた
チラシも館名を印刷じゃなくスタンプなのが増えてきた
788名無シネマさん:2011/02/22(火) 06:47:34.68 ID:eLNrAwjG
>>787

「キッタ・アス」は東京では前売り出たのかな?
「落語物語」はコロナ2館だけみたいだが
前売り売ってるかな?
789名無シネマさん:2011/02/25(金) 14:38:32.50 ID:Qtybtzi/
英国王のスピーチは名演小劇場なのか。良さそうな作品だし名演が悪いわけじゃないがもっと大きいスクリーンで見たいわ。
790名無シネマさん:2011/02/26(土) 06:59:51.62 ID:XIakmGdU
英国王ならベイシティほかシネコンでもやる。
791名無シネマさん:2011/02/26(土) 07:49:20.99 ID:SiKK+8Tp
>>790
ホント!知らなかったわ。
ありがとう。
792名無シネマさん:2011/02/26(土) 16:51:10.86 ID:SVf9ha9F
なぜ公式サイトをみない・・・。
793名無シネマさん:2011/02/28(月) 21:55:14.45 ID:S4+r+voZ
ユナイテッドシネマ真正つぶれたけどまた14スクリーンで復活する。

ユナイテッドに問い合わせたら
「別会社が新たに映画館を営業するようですが、オープン日など詳細は私どもでは分からない為、お答えすることができません。申し訳ございません。」(原文ママ)

バイトの募集要項見る限り大手のシネコンが来る気配は無くてユナイテッドがあったリバーサイドモールを買収した海龍ってとこが独自に運営するみたい。
794名無シネマさん:2011/02/28(月) 23:15:51.27 ID:1/dm9GaR
ホントですか?勿体ないですもんね。
2館減るってのがちょっと気になるけど…。
795名無シネマさん:2011/03/01(火) 06:53:23.33 ID:Fc73Dyfj
>>790

挙げ句2番目に大きなスクリーン
796名無シネマさん:2011/03/01(火) 20:58:52.24 ID:wZ4mP6c+
>>795
MOVIXだと平日のみ最大になってるよ
797名無シネマさん:2011/03/01(火) 23:41:19.61 ID:ZpctDdJn
オスカー取ったおかげで週末は込みそうだな
ソーシャルもリバイバルで一日中に昇格してくれねーかな?
798名無シネマさん:2011/03/02(水) 00:05:39.27 ID:BjDAGkPw
英国王、名演は混んでるなあ
名駅のどこかで上映すればいいのに
799名無シネマさん:2011/03/02(水) 10:58:03.95 ID:e9/Az7yv
>>793
もう11日からオープンらしい。
海龍リバーサイドシネマ
800名無シネマさん:2011/03/02(水) 11:34:47.70 ID:nb5/Tbys
真正リバーサイドシネマだった
801名無シネマさん:2011/03/02(水) 12:09:28.64 ID:aitiKXUm
公式には「いよいよ11日に登場」「10日オープン」と2つの表記がw
802名無シネマさん:2011/03/05(土) 01:47:57.45 ID:JKmf6CvE
2年ぶりに三好の5番シアター行ったけど、未だに雑音が交じるのが直されてないな。

スクラッチ音がするってアンケートに書いて出したのに。
803名無シネマさん:2011/03/05(土) 07:01:19.75 ID:XABHhuju
あの程度で何言ってんだか
109なんか電車のガタンゴトンって音が聞こえるんだぜw
804名無シネマさん:2011/03/05(土) 07:12:16.52 ID:PFT9MVYl
死ねプラザ1は、上階のボウリングの音が
雷鳴のように鳴り響いていたし、
名鉄東宝は列車の揺れが軽い地震みたいで
知らない人の「地震?」という声をよく聞いたものだ

しかし、>>802のような雑音は何とかしてもらいたいものだな
805名無シネマさん:2011/03/05(土) 08:17:11.82 ID:Un9iFK8d
地元の劇場は学校の夕方5時のチャイムがばっちり聴こえてたな
806名無シネマさん:2011/03/05(土) 12:08:39.58 ID:RxvrgPRq
>>805

一日中映画館で時間をつぶしていたおいらは
そのチャイムを合図に家に帰ったのはよい思い出。
807名無シネマさん:2011/03/06(日) 09:01:55.51 ID:q7diK3cT
109名古屋で某作品レイト回を見る前に買い忘れていた「グリーンホーネット」のパフンを買おうと思うたら売り切りだった。
もう上映終了日が近づいてるんで再入荷は無いとあんちゃんがインカムで問い合わせくれた。
終演後12時近いのにまだグッズ売り場は開いていた。
東宝と違って偉いな。
と、通り過ぎようと思うたらグリーンホーネットの品切れの表示がなくなっていた。
109は奥が深い。
808名無シネマさん:2011/03/06(日) 09:13:23.92 ID:q7diK3cT
続き
チケットを買う時、隣のカウンターの客はまんが映画を見ようとしていたが満席と断られた。
そのキモ否客は併設の駐車場に車を停めたので帰るから無料にしてくれと
言ったら「有料入場者だけです」と無碍に断られた。社会人は無表情で去って行った。
ウォークマンで飯島真理を聞いていたおいらは「可哀想に座席状況はチケット売り場に来るまで判らないのに、アニヲタならなにをしてもいいのかな?」とツイートしたら
おいらの相手をしていたねーちゃんが「そうでしね。マク○ロスは朝から全回満席デス!」と、元気良く答えた。
109は優良企業だな。
809名無シネマさん:2011/03/06(日) 21:17:40.45 ID:H6rQz4ws
久々にドラえもんを最大スクリーンでやるシネコンが多いな
810名無シネマさん:2011/03/07(月) 00:17:45.66 ID:xjWsO/HV
パフンって
おもしろい響きだなw
811名無シネマさん:2011/03/07(月) 00:21:11.98 ID:puTOkgfP
>>808
こういうの見る度になぜネットで予約しないのかと思う。
812名無シネマさん:2011/03/07(月) 12:08:11.85 ID:0qXH92eq
アニオタ以前に、満席で見れないときでも駐車料金って発生しちゃうの?
急に思い立ち、シネコンにふらりと立ち寄ってもカウンターで
「満席です、でも駐車料金は免除しません」ってマジでなん?
813名無シネマさん:2011/03/07(月) 13:27:16.53 ID:D5hdTzjb
「他の映画を観ればいいじゃないですか」ってなるんじゃない?
814名無シネマさん:2011/03/07(月) 21:35:14.25 ID:T3DNCt6R
ごく普通に考えれば、満席だろうが注射料金は発生するだろ
109の場合、映画館以外の施設もあるし
815名無シネマさん:2011/03/07(月) 21:52:33.99 ID:k0hiY96m
>>814

おいらはそういうときモンスターペアレントになって
無料にしてもらう。
816名無シネマさん:2011/03/07(月) 22:01:10.03 ID:T3DNCt6R
それ、モンペじゃなくてクレーマーw
817名無シネマさん:2011/03/07(月) 22:02:09.95 ID:+ZFWReKq
>>815
モンペアてw
なにも子持ちになることはあるまい、モンスタークレーマーで十分だ。

いや、俺は駐車料金に関してはクレーマーと思わないけどさw
818名無シネマさん:2011/03/07(月) 23:03:46.80 ID:xjWsO/HV
>>781
倍額になって、1000円になるだけかよ
何回行けば得するんだろ
20回くらい行っても、およそ1200か
819名無シネマさん:2011/03/08(火) 08:26:57.52 ID:jvYYegf/
満席の場合は後日の予約をさせて、駐車料金無料にすればいいじゃんね
まあ自分は電車で行くから、車客だけ優遇される制度は嫌いだけどな
820名無シネマさん:2011/03/08(火) 14:36:26.83 ID:sn6jNdRj
オタクだから
って思いこむところが逆差別意識
821名無シネマさん:2011/03/08(火) 23:25:27.55 ID:7q1Mzigz
>>820

劇場に行って上映前のロビーを見ればわかる。
822名無シネマさん:2011/03/10(木) 00:19:03.59 ID:cFX4oOq5
伏見ミリオントゥルー・グリットPG指定で昼間のみかよ
な・め・と・ん・の・か?
どこの間抜けが上映スケジュール決めてるのか相変わらず迷走してるなー
823名無シネマさん:2011/03/10(木) 06:59:09.56 ID:jDokSK7c
>>822

ベイシティもプレミア2だよ。夜もやるけど。
824名無シネマさん:2011/03/10(木) 13:55:58.66 ID:LtuWJYL5
ベイシティもいきなりプレミアなんだよな。
オスカー逃したらそこまでむごい扱いとは。
邦画ならノミネートされただけで大きい箱行きだぞw
825名無シネマさん:2011/03/11(金) 11:42:02.91 ID:L8hYT4rX
スターキャット年会費5000円ってそんなん聞いたことねーぞ。
826名無シネマさん:2011/03/11(金) 16:24:09.57 ID:FPWZ3/sA
足繁くスターキャット系に足を運ぶ映画ファンは
有効期限が残っていようが2月の時点で旧会員を更新してるよ
これで来年三月まで旧会員の特典のまま

5000円会費は来年見直される可能性もあるだろう

6回有料入場で1回招待ってのを継続してくれていたら
5000円会費でもかろうじて許せたんだが・・・
827名無シネマさん:2011/03/11(金) 22:45:28.00 ID:qtST6UMc
>>822

DVD再生にならないだけましかもね。
828名無シネマさん:2011/03/13(日) 01:02:49.40 ID:GZNxTAGp
スターキャットシネクラブの入会案内のチラシを貰って来たが
入会金5000円で特典が全日1000円になるだけ
(旧ポイントカード所持者はスタンプがあれば招待券一枚)

年数回の俺にはメリット無いなあ…
829名無シネマさん:2011/03/15(火) 16:21:52.04 ID:FC7qZ9zh
劇中に津波の場面がある為急遽『ヒアアフター』打ち切りが決定
ほとんどの劇場が昨日終了したがミッドランドシネマのみ本日まで
名駅最終17:30、名古屋空港最終20:40
前売り券お持ちの方はご注意
830名無シネマさん:2011/03/15(火) 18:10:33.43 ID:FC7qZ9zh
あとMOVIX三好と岐阜の関シネックスマーゴもあるみたい
831名無シネマさん:2011/03/16(水) 22:56:17.41 ID:Ntf7M+eF
>>828
元取るのに年7回か・・・。ポイント鑑賞がなくなるのはきついな。
832名無シネマさん:2011/03/16(水) 23:07:40.01 ID:Rx+CTCr+
その程度できついと言ってるような奴は
はなっからスターキャットに相手にされてないから
安心しろ
833名無シネマさん:2011/03/17(木) 08:39:25.55 ID:1X8VKOXY
改装されたセンチュリーシネマ、
やっぱり喫煙コーナーがあるんだな
外ですわせりゃいいのに
834名無シネマさん:2011/03/17(木) 14:27:33.42 ID:8adz2MF2
それよりトゥルーグリットどうしてもレイトではやりたくないんだな。
コーエン映画なんか昼間に誰が見に来るんだよ
835名無シネマさん:2011/03/17(木) 17:20:42.56 ID:8LueiDE4
http://www.korona.co.jp/Cinema/info.asp?Seq=313

コロナグループの延期連絡。
ずいぶんのびとるなあ。
ヒアアフターも見るチャンス逃したし。
836名無シネマさん:2011/03/17(木) 17:51:40.89 ID:MQMjPWR2
>>835
なんじゃあ、そりゃあ!?
「唐山大地震」以外、さっぱり理解できんぜ?
837名無シネマさん:2011/03/17(木) 22:53:00.09 ID:TzitEqse
>>835

「サンタクム」はアニメとIMAX被っていたから
IMAXが空いてるときに上映してほしいな。
838名無シネマさん:2011/03/18(金) 07:03:40.66 ID:STiHMyG4
109も延期情報きてる
http://www.109cinemas.net/nagoya/
839名無シネマさん:2011/03/18(金) 22:06:04.10 ID:lRtskRIY
>>834
終了時刻と間違えて劇場まで行ってしまった
まさかレイトやってないとは・・・
840名無シネマさん:2011/03/19(土) 10:05:57.39 ID:QMcByRHa
ランナウェイズ ミリオン座とセンチュリーシネマで上映。
ミリオン座は例の「デジタル上映」。
センチュリーシネマはオープンの新シアターなのかな?
それとも漫才ギャング?
新シアターの感想よろしく!
841名無シネマさん:2011/03/20(日) 08:54:27.31 ID:VnpjakaN
センチュリーの新シアターって45席しかないんでしょ?
シネプラ50並みの極小スクリーンに詰め詰めの座席なのかね
「スコットピルグリム」やってくれるのは嬉しいけど同日に「キッズオールライト」もあるからスコットが新シアターかなあ
842名無シネマさん:2011/03/20(日) 20:57:05.23 ID:0280hwzL
>>シネプラ50

懐かしいなぁ。
昔はヘラルド中部支社の試写室だんだよね。
最後はすぐ横に同じようなハコ作ったんだっけ。
843名無シネマさん:2011/03/20(日) 22:15:10.83 ID:YhN+POm/
>>842
レンタシアター50からシネプラザ50に改名したんだっけ
新しく作った方(シネプラザ4)は50よりはだいぶ大きくなかった?
844名無シネマさん:2011/03/21(月) 01:19:31.40 ID:IBfdkpn9
質問なんだけど
一枚のチケットで同じ映画を二回連続で鑑賞したら犯罪になる?
845名無シネマさん:2011/03/21(月) 01:23:54.25 ID:Wa9AuGi8
入れ替え制のところはNG

シネコンは管理の都合からして、
むかしみたく平日フリータイムはもう無理だよ。
846名無シネマさん:2011/03/21(月) 01:43:56.58 ID:GMItD2rb
シネプラ50は劇場の大きさの割にスクリーンは大きかった気がする
シネプラ4は劇場の大きさの割にスクリーンが小さかったような
段差はあるけど座席が低くて階段に座椅子置いて座ってるような感じだったな

センチュリー改装したけどちょっと入りづらい外観だよ
小洒落たバーみたいな感じで暗くてフラっと入りにくい
チラシがどこに置いてあるのかわからなかった
喫煙所は隔離されてるけど狭っ!
身動きとれないくらい狭っ
847名無シネマさん:2011/03/21(月) 02:58:39.19 ID:IBfdkpn9
>>845
トン

静岡ミラノ調べてみたら入れ替え制とは
書かれてなかったから自由鑑賞オッケーなのかなと判断した。
848名無シネマさん:2011/03/21(月) 06:23:00.57 ID:SxQ9GiLJ
今、入れ替え制でない映画館を作ったら
一日中 映画館で過ごし、平気でタバコをすったり
大きな雑音を響かせる下品な営業マンや
ホームレスまがいの溜まり場になるだろうな

センチュリーのロビーは、映画館やカフェの利用者だけでなく
パルコ全館の利用者にとっての喫煙所と化していて
非喫煙者にとってはいつもいたたまれない場所だった。

あのクズども、非喫煙エリアでも平気でタバコをすっていたし・・・

改装によってニコチン中毒をあの奥まった場所に押しやるのは
正しいことだと思うが、問題は、あいつら禁煙のテーブルでも
喫煙しそうだ、ということ。

スタッフが目を光らせてくれることを望む
849名無シネマさん:2011/03/21(月) 09:09:40.53 ID:Wa9AuGi8
>>847
そこは知らんが、
全席指定席販売=入れ替え制


むかしコロナがシネコンをつくってくれた直後、
次の回を見ようと座っていたらスタッフさんに注意された。
まじ、がらがらの映画館でも入れ替え制なのを知らなかった俺。
850名無シネマさん:2011/03/21(月) 09:55:58.64 ID:DyibWlrv
>>847
静岡市は昔からの映画館街が今でも残ってるんだよね。
以前東京行く途中で寄って『トレジャープラネット』観たんだけど凄い雨で館内の扉開けて給水ポンプで水汲み出してたよ。
で上映中に扉開けてた事とポンプの音をさせたという事でお詫びに客全員に市内全館で使える招待券配ってた。
系列違う所も協力し合ってるみたい。
851名無シネマさん:2011/03/21(月) 11:07:40.21 ID:IBfdkpn9
全席指定席なんて映画館があるんだ。
俺は多分>>850のいう静岡市の映画館街しか利用したことない田舎者だから知らなかった。
852名無シネマさん:2011/03/21(月) 21:17:46.83 ID:JJD3SPi/
安城コロナに言いたい。
最後尾カードor看板くらいちゃんと用意しなさい。
今日行ったら余りの混雑で並ぶ場所が判らなくなってたから。
853名無シネマさん:2011/03/24(木) 00:21:54.89 ID:yfwtQY+o
喫煙がダメってのがそもそもおかしい。
自分はもとより他人の健康を害するからいけないとか、そんなのナンセンス。
地球上の人間が健康になり長寿になればなるほど、逆に地球環境にはマイナス。
人間は自然の摂理に反して、長生きしすぎ。
神の意志に背き、生体肝移植やら臓器移植やら放射線治療やら、
医学の発達で人間が中々死ななくなった世の中。
人間が引き起こす環境破壊で、地球上の生態系はもはや崩壊寸前。

タバコでもガンガン吸ってガンガン煙吐き出し、吸う奴も吸わない奴もガンガン癌になるべき。
コカイン・ヘロイン・危険な薬物ガンガン摂取して、ガンガン殺しあうべき。
人間なんか少ない方がよっぽど平和な世の中になる。

映画館のマナーとか、そんなちっぽけな事でガタガタ言ってる奴も
ストレスで早死にしちまえ、その方が地球に優しい。
854名無シネマさん:2011/03/24(木) 06:45:44.61 ID:TsXaxAvD
>>853
とりあえず、世のため人のため
オマエは今日、自殺しろ
855名無シネマさん:2011/03/24(木) 08:19:01.98 ID:FLcelzcG
>>854

ネ申 乙
856名無シネマさん:2011/03/24(木) 16:33:53.67 ID:nMT4frxo
放射能水を飲まされる東京人はほぼ全員数年で発癌
857名無シネマさん:2011/03/25(金) 19:51:16.49 ID:ICl5DU7i
リバーサイドシネマKAIRYUまさかの2週間で閉館W
858名無シネマさん:2011/03/25(金) 20:33:39.54 ID:nRa1EAPA
新聞に「年明けぐらいから取引先への支払い遅延」って書いてあったが
そんな状態でリニューアル強行できたのが謎
859名無シネマさん:2011/03/25(金) 22:37:12.90 ID:47zN0vfS
おいおい・・・

起死回生になると思ったんだろうな。
860名無シネマさん:2011/03/26(土) 11:18:36.74 ID:dCxiN9eP
861名無シネマさん:2011/03/26(土) 18:30:09.61 ID:MMM7K6/l
>>840
遅くなりましたがとりあえず感想。
シアター1=漫才ギャング
シアター2=ランナウェイズ でした。

シアター2はエントランス側にスクリーンが張ってある。
テークやスコーレと同じぐらいの大きさかもしれないけど、思ったほど小ささは感じない。
音楽映画だったのもあってか、音響は低音がズンと来る感じでした。
862名無シネマさん:2011/03/26(土) 19:51:11.01 ID:APvEz3sv
>>861
サンクスです

スクリーンと座席の距離はどう?
あと、座席の傾斜も気になるところ
863名無シネマさん:2011/03/26(土) 23:46:30.79 ID:MMM7K6/l
>>862
2列目で観たけど、それでも視界いっぱいにならない距離。
段差はちゃんとできてます。
ちょうど前の人の頭にかぶらない。

あと、上映中は、出入りは後ろからしかできないようになってる。
864名無シネマさん:2011/03/26(土) 23:53:02.78 ID:MMM7K6/l
あっ、ちなみにランナウェイズはシネスコ。

音がいいので、たとえ「スコット〜」が2に来てもガッカリじゃないかな、という感じでした。
865名無シネマさん:2011/03/26(土) 23:59:09.15 ID:APvEz3sv
>>863
またまたサンクスです
今度行ってみます
866名無シネマさん:2011/03/28(月) 10:47:44.76 ID:I6rkItDl
コロナのカードとサービス、
新しくなってるねw
867名無シネマさん:2011/03/29(火) 00:32:58.46 ID:gJgwfl4L
スターキャットシネクラブ更新しようとしたらまだ3月いっぱい残ってるんで
劇場スタッフにとりあえず止めとけもう一回考え直してから改めて来いと言われた。
あまりにものボッタクリにやっぱ劇場スタッフも罪悪感感じてるんだなw
868名無シネマさん:2011/03/29(火) 14:58:02.08 ID:QzNCFhXR
期限内は、スタンプは押してくれるの?
6個未満だと、どうなるの?
869名無シネマさん:2011/03/29(火) 19:07:59.14 ID:sbHJ4Xq/
>>868
期限内の会員証があれば従来通りのサービスが受けられる。
だから来年2月までは新旧両方の会員制度が続く。
870名無シネマさん:2011/03/29(火) 22:37:24.03 ID:2Ks/ujpS
>>867
たぶん…5000円で更新する人があんまりいないんだろうね。
871名無シネマさん:2011/03/29(火) 23:17:37.16 ID:QzNCFhXR
>>869
なるほどサンクス

最近スターキャット系いってないから、まあいっかw
伏見はきれいだから好きだったんだけど、今年は見たいのがあまりない
何故か名演の方がいい
872名無シネマさん:2011/04/02(土) 15:01:17.74 ID:YmlD4CsA
夏からミニシアター系で全国公開予定の
ジェット・リー主演(アクションなし)海洋天堂
地震被災自閉症者支援チャリティーチケットを発売するらしい
http://kaiyoutendo.com/
名古屋ではシネマスコーレあたりで公開かな
873名無シネマさん:2011/04/02(土) 18:54:32.68 ID:sNRl/Aw4
スターキャット系と予想
874名無シネマさん:2011/04/02(土) 22:44:14.58 ID:eXfQQ50T
仮面ライダーでめちゃ込みですね。
875名無シネマさん:2011/04/05(火) 22:11:29.76 ID:3ZX9t79X
名駅で「映画屋TV」とか出てるミリオンの人を見かけました
伏見‐名駅間はチャリ移動してるんかな
876名無シネマさん:2011/04/06(水) 13:07:33.52 ID:nnt+4uW/
海洋天堂は名演らしい。
877名無シネマさん:2011/04/09(土) 01:09:29.14 ID:s9Sch/Ni
名演とスコーレ・テークでやるのなら見ない
あんな自宅シアター以下で金出して見る気は起きん
878名無シネマさん:2011/04/09(土) 14:07:28.64 ID:yU3Dd9X9
気持ちはよく分かる。
879名無シネマさん:2011/04/10(日) 08:37:49.20 ID:OGT4xqdm
>>877テークだけだった冷たい熱帯魚、その後センチュリーでやるぞ。
・・・ドサ回りですでにフォルムは痛んでガタガタだろうけどなw

880名無シネマさん:2011/04/12(火) 09:57:37.73 ID:8qR7+f39
>>872
浜松のシネマイーラでもやるらしい
http://ameblo.jp/cinemae-ra/entry-10858638280.html
881名無シネマさん:2011/04/15(金) 16:27:09.83 ID:lOCnKG0s
エンジェルウォーズが吹替えだらけなので、IMAXが名古屋にあって良かった。
882名無シネマさん:2011/04/16(土) 08:24:33.54 ID:lywIZmYa
吹き替えのほうがいい
883名無シネマさん:2011/04/16(土) 22:54:43.16 ID:y8L0QKRX
>>879 センチュリーの冷たい熱帯魚、デジタル上映マークが出てますな。
いいのか悪いのか。

884名無シネマさん:2011/04/16(土) 23:25:20.86 ID:ShtxQ0LQ
蛆虫のケンジ君、元気ですか?
885名無シネマさん:2011/04/17(日) 05:07:54.45 ID:P1944Jd1
某スレでぼこぼこにされて、泣いて逃亡した
河童の遠吠えが聞こえてまいりましたwww
886名無シネマさん:2011/04/17(日) 18:41:00.74 ID:WqF2r4Wk
>>881
俺も吹き替えは嫌いだが、例外もある。
スフィアが担当なら文句はないさ。
887名無シネマさん:2011/04/17(日) 19:35:26.21 ID:pyFJZnHR
ウジケン、ここで引き続きボコられたいようだなw
888名無シネマさん:2011/04/17(日) 19:37:58.13 ID:P1944Jd1
ぼこぼこにされた奴がいきがる吉本のギャグかよ
吉本河童ww
889名無シネマさん:2011/04/17(日) 23:15:35.35 ID:ZwpxNUzY
河童ってあの河童だろうけど「ウジケン」って誰?
890名無シネマさん:2011/04/17(日) 23:47:16.69 ID:ViC8jD4y
他スレで何も言い返せなくなって
逃げ出したショックで腰抜け吉本河童の
脳内に生まれた敵らしい
面白いからヲチしようww
891名無シネマさん:2011/04/26(火) 07:33:39.56 ID:DdA6gATH
「ブルーバレンタイン」も
フィルム上映じゃないのか・・・
892名無シネマさん:2011/04/29(金) 15:34:47.61 ID:GGdKK3bN
映画屋の上映スケジュールがpdfのみになっちゃってるな
年会費だけにとどまらず改悪はつづく…
893名無シネマさん:2011/05/01(日) 13:46:06.94 ID:tTgarODf
>>892
ひでぇよな。見難いことこの上ない。

センチュリーのスクリーン2でスコット・ピルグリム観てきた。
まぁ名演の1階やテーク、スコーレよりはマシかな。
894名無シネマさん:2011/05/01(日) 19:55:43.88 ID:JJw1ptm1
センチュリーシネマ2って狭いな。
895名無シネマさん:2011/05/02(月) 22:52:53.14 ID:IzjXi1cf
>>892
うわあ
スコーレに続いて…最悪
896名無シネマさん:2011/05/03(火) 17:36:31.43 ID:T8GsO294
センチュリーシネマ2は音響だけはやたらといいよな。

でもスコット・ピルグリムは1で観たかった。
897名無シネマさん:2011/05/03(火) 19:42:46.33 ID:4qQXjCR5
禿同
898名無シネマさん:2011/05/05(木) 23:27:18.75 ID:tDABlD2N
初センチュリー2
箱だけでいえば、50席クラスは俺的には、セン2>スコーレ>>>名演1F>テークかなぁ。

キッズが満席ってわけじゃないだろうけど、けっこう入っててコッチは50席がまずまず。
やはり入りの多さ優先で箱を決めることになるだろうから、この後も良作でも狭いほうにならざるえないでしょうなぁ。

長いことお世話になりそう(会員は更新しないけど。)。

899名無シネマさん:2011/05/06(金) 10:29:21.89 ID:/SarbqG1
西尾劇場行ったことある方いますか?
レトロな建物が好みなのです。
黒字とは思えないのですが、まだ続いてるってことは誰か金銭的に支援してるのかな。
900名無シネマさん:2011/05/06(金) 11:08:16.93 ID:eyJH+7/b
久しぶりにコロナで映画みたら、
リライト型会員カード回収されて、スタンプカード発行された。
経費削減ご苦労様だな。初回スタンプから1年有効なのは改善だな。
前は会員更新するとポイント消滅だったから。



あれ?
まもなく4個までまってたポイントカードから引き継ぎされてない。ウツだしのう。
901名無シネマさん:2011/05/06(金) 19:46:07.47 ID:IH8zoCxP
>>899
行った事はあるけど映画やってない期間だったから館内には入ってない。
駄菓子売ってるんだよね。休みの期間だけ仮面ライダーとかプリキュアやってるとか…。
『20世紀少年』で撮影に使われたらしいよ。

>>900
それは今からでも言った方が良いんじゃ…ワシは5つ分貯まってけどちゃんとスタンプ5つ貰えたよ。
902名無シネマさん:2011/05/06(金) 20:31:03.45 ID:/SarbqG1
>>901 レスとん。駄菓子食べながらだと気分に浸れそうでいいな。いつかは行きたい。
903名無シネマさん:2011/05/06(金) 23:10:27.43 ID:7lep5OrJ
浜松のシネマイ〜ラに「白いリボン」を観に行きました。
ああいうところで、昔のいい映画をやってもらいたいものです。
904名無シネマさん:2011/05/08(日) 12:43:51.10 ID:sOf49/dG
ムカデ人間はセンチュリーらしいよ
905名無シネマさん:2011/05/08(日) 18:11:47.71 ID:O5c540Z/
ホンマか!?やるとしてもスコーレだと思ってたけど。
906名無シネマさん:2011/05/09(月) 21:02:30.57 ID:XAX6N8U1
シバタ劇場が閉館してもう5年以上経ったのか…しぶとかったのに。
907名無シネマさん:2011/05/11(水) 01:41:02.21 ID:MBJZCiWD
とうとう南映も今月閉館…
908いつも二人:2011/05/11(水) 10:38:48.64 ID:QhJTi2P3
南映五月22日で閉館ですね。21日と22日最後は二人で仲良く遊びに行きます。
909名無シネマさん:2011/05/11(水) 12:55:28.48 ID:u56Y6dxS
内田橋?
910名無シネマさん:2011/05/11(水) 21:35:05.11 ID:s9ftPKBE
2007年に荒木監督が池島監督主演で「ふしだら慕情 白肌を舐める舌」
を撮影して、舞台挨拶が行われた。
何十周年記念とかで入場者に館名入りの花瓶を配っていたね。
最後は他のピンク映画館と同じように変な客層になってしまっていたが
貴重なフィルム上映館だけに残念だね。
911名無シネマさん:2011/05/11(水) 21:47:20.29 ID:u56Y6dxS
昔は一般映画だったんかな?
古い新聞広告でガンダムの上映館のリストに館名があったような
912名無シネマさん:2011/05/11(水) 22:32:33.54 ID:s9ftPKBE
>>911

田舎の単館はよく、夏休みとか春休みに子供向けの映画やったり
したよね。
まんがまつりを観に行ったら次回上映作品としてピンク映画のポスターが
貼ってあったりしたよ。
913名無シネマさん:2011/05/15(日) 19:47:50.17 ID:tLAtpZlG
あれ?「ダンシン・チャップリン」がDVD再生になってるね。
これってフィルムを持ち周りなのかな。
フィルムのレンタル期間が過ぎたも上映する場合はDVDと交換なのかな?
914名無シネマさん:2011/05/16(月) 00:19:31.65 ID:7edpbYEU
「デンデラ」はピカデリーとか109でやりますか?
915名無シネマさん:2011/05/16(月) 06:46:19.45 ID:5csy0TzT
でんでらゅうがでてくるばってん
でんでらりゅうがでてこんけん
こんこられてこられられて
わかりません
916名無シネマさん:2011/05/22(日) 18:34:43.77 ID:luMDS4ez
何かパイレーツばっかりになったな。
917名無シネマさん:2011/05/22(日) 21:20:34.95 ID:ZB5WA5CL
南映は今日で閉館か
918名無シネマさん:2011/05/22(日) 21:59:54.82 ID:J4W6xHd3
ロマン座は一般作に戻って閉館したけど、成人向けのまま閉館してしまう
劇場の方が多いのかな?南映も行ってみたかったような気もするけど上映
作品に全く興味が無いもんなあ…旧作の上映も少なかったみたいだし。
919名無シネマさん:2011/05/23(月) 06:45:33.56 ID:GnhbGMgg
残る愛知県内の単館は半田日活だけか?
知立あたりにレンタルを併設した映画館があったような。
920名無シネマさん:2011/05/23(月) 11:44:01.15 ID:D7FoJJek
中村映劇と今池地下は健在だアッー!
921名無シネマさん:2011/05/23(月) 20:35:26.52 ID:XRjx28BL
でも、中村映劇のHPが更新されてないのが心配だ。

それと今池地下の上の2館は、もしかして、そのままの状態で残ってるのかな?
もし、入れても何が出てくるか分からんので恐ろしいけど。
922名無シネマさん:2011/05/23(月) 23:02:39.27 ID:TjMCvR6d
>>920

今池地下ってまだあるんだ。
毎日ビルの前を通ってるけど気がつかなったなぁ。

>>921
まだそのままだよ。
ウニタ書店が頑張ってるからね。
でも流石に名画の方には怖くて行けない。
923名無シネマさん:2011/05/23(月) 23:29:49.99 ID:Od7TIRRf
今池名画の方は中空にしちゃったよ
924名無シネマさん:2011/05/24(火) 07:58:11.03 ID:v6hSZsBC
今池の2階が閉館したのって10年以上前だろ
今池地下はたまにオッと思えるプログラム組んでるが流石によう入れんわ
以前中村映劇で見た、女装した五十過ぎのオッサンに七十過ぎの爺さんが5〜6人群がって
生尺したりディープキスしたりしていた光景は未だにトラウマ
あの爺さんたちも劇場を出れば普通に病院通ったり孫の面倒見たりしてるのかなと思いそのギャップがシュール過ぎだった
925名無シネマさん:2011/05/24(火) 08:29:28.06 ID:9wVILJl3
今池劇場窓口にはまだ『釣りバカ日誌9』のポスター貼ってあるのかね?

中村映劇は2階でデブ男がコート一枚羽織っただけの女と居て他の客に触らせてた
んで男と交渉した客と女がトイレに消えてった
926名無シネマさん:2011/05/25(水) 23:46:03.06 ID:itdduMdH
おとといの中日新聞に、名古屋のミニシアターが元気という内容の記事が載ってたが、元気というよりは、昔も今も変わらないだけな印象。
927名無シネマさん:2011/05/26(木) 07:30:00.93 ID:HN5h9HuE
109シネマズは3D作品、メガネ持ってっても値引きしないのか…
928名無シネマさん:2011/05/28(土) 14:02:01.93 ID:bnRLdaXK
「パイレーツ」パンフの「内容ミスに伴う販売一時見合わせ」の件。
他店は5/25付けでサイトにうp済みだってのにコロナときたらorz
929名無シネマさん:2011/05/28(土) 16:03:07.42 ID:RD6Kd0fy
まだ普通に買えるの?
930928:2011/05/28(土) 20:53:23.80 ID:bnRLdaXK
>>929
明日コロナに行って売店見てみないと。
「サイト更新忘れ」とか「連絡不行き届き」とかありそうだし。
931928:2011/05/29(日) 10:22:48.45 ID:Ny/1dbuw
>>929
半田コロナなう。
売店カウンターに「『パイレーツ』パンフ販売見合わせ」の告知(2ヶ所)。
やはり購入可能になるのは(訂正版が上がる)6月入ってからになるようです。
932名無シネマさん:2011/05/30(月) 23:13:39.50 ID:09bwPsWK
すこーれのきまたさん
鼻息荒いね。
デジタルとフィルムの違いが判らないだなんて。
933名無シネマさん:2011/05/30(月) 23:19:19.77 ID:y9hqr5SC
あの人はもともと映画ファンでもなんでもないからね

あいち国際女性映画祭もあの程度の人が作品選定やってるから
意義ある映画祭になり得ていない・・・
934名無シネマさん:2011/05/31(火) 08:24:56.34 ID:AdLZ5p5M
>>903
シネマイーラで秋に海洋天堂もやるそうだね
935名無シネマさん:2011/05/31(火) 23:23:03.95 ID:MbXvURl4
>>934

リー・リンチェがまぐれで金像奨撮っちゃって
勘違いした作品だね。
936名無シネマさん:2011/06/01(水) 20:56:48.43 ID:QmYBmrDc
【愛知】名古屋駅からささしま地区まで地下街直結計画 予算数十億円
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306928577/

だってさ。
937名無シネマさん:2011/06/02(木) 08:12:26.89 ID:H1SwveJX
完成した頃まで109は残ってるだろうか?
938名無シネマさん:2011/06/11(土) 00:04:12.54 ID:TM490EGr
190って期間限定じゃなかった?
10年くらいの
939名無シネマさん:2011/06/14(火) 12:26:59.71 ID:vZFmeiEF
>>934
名演小劇場では7月30日からやるんだって。
http://homepage3.nifty.com/meien/lineup2.htm
940名無シネマさん:2011/06/15(水) 23:08:55.00 ID:gJjhB0v1
>>939

名演はなぁ。
941名無シネマさん:2011/06/16(木) 06:25:57.00 ID:/CFDrqY5
なんだ? 名演は途中入場させてもらえないから不満かww
942名無シネマさん:2011/06/16(木) 08:23:59.56 ID:X5ZnAoeT
>>941
たった2〜3分過ぎただけじゃないですかぁ。
って、涙目でもめていた輩だな?
943名無シネマさん:2011/06/16(木) 08:30:51.26 ID:/CFDrqY5
心と足の障害者・腰抜け河童だな
あの迷惑オヤジ、まだここにいたのか

それはそうと名演の
944名無シネマさん:2011/06/16(木) 08:32:52.57 ID:/CFDrqY5
それはそうと名演の「4月の涙」
DLP上映ってことで覚悟して行ったけれど
幸いブルーレイ素材だったようで高画質だった。
映画自体が素晴らしかったし満足だよ
945名無シネマさん:2011/06/16(木) 20:55:24.27 ID:/CFDrqY5
TOHOシネマズ名古屋ベイシティ、閉館だってさ
946名無シネマさん:2011/06/16(木) 22:53:25.58 ID:UkvMI+d4
ソースどこよ
947名無シネマさん:2011/06/17(金) 00:50:01.29 ID:y9+e21as
ソースウジケン
948名無シネマさん:2011/06/17(金) 17:24:01.80 ID:X1yY2Xz1
6/10にTOHO名古屋で「X-MEN ファースト・ジェネレーション」前夜祭に行った人居ますか?
予告からラストまでボケて色ズレまで出てたんで問い合わせに突っ込んだらデジタル
映写機内部のチップ異常との回答で個別対応になるようです。
酷い目に遭った人は半券持ってチケットカウンターに突撃!
支配人の岡山さんを呼び出しましょう!
949名無シネマさん:2011/06/17(金) 18:12:26.25 ID:SJb2ClFX
>>945
ソースがないよ。
950名無シネマさん:2011/06/17(金) 20:51:07.24 ID:4WCKmAjN
>>949

マヨネーズで我慢しなさいっ。
951名無シネマさん:2011/06/17(金) 20:58:10.00 ID:Boq0Km9p
気になる奴はベイシティに電話で問い合わせればいいじゃん
952名無シネマさん:2011/06/17(金) 21:22:59.29 ID:R0Y9q+QP
「もしもし」
「お電話ありがとうございます。TOHOシネマズ名古屋ベイシティです」
「ネットで見たんだけどあんたンとこ潰れんの?」
953名無シネマさん:2011/06/17(金) 21:46:26.30 ID:GzAa13Ch
「おまえって、2ちゃんねらですか?」
954名無シネマさん:2011/06/17(金) 22:19:20.73 ID:KCemGMda
>>952

「え、はい。少々お待ちください。」


「8月いっぱいです。」
955名無シネマさん:2011/06/18(土) 06:34:17.39 ID:SNhe7Z3Q
>>948
やっぱりそうでしたか。おかしいと思った。
956名無シネマさん:2011/06/18(土) 08:19:10.11 ID:H7jkZvcB
>>954
ガセはやめておけ。
TOHOシネマズHPに、発表ないよ。
957名無シネマさん:2011/06/18(土) 08:44:27.65 ID:iwvQCUWh
>>954
それマジならいいけど、嘘だったら威力業務妨害な。
チェーンの一館でも欠けるなんて虚偽は株式にも影響出るからな。
マジなら全然OK,嘘なら早く謝らないと家族が泣くぞ。
958名無シネマさん:2011/06/18(土) 08:48:45.25 ID:wElAmKu8
お前らの誰一人として最近ベイシティに行ってないのか?
行ってたら分かるはずだぞ
959名無シネマさん:2011/06/18(土) 09:32:33.72 ID:CHZLfFYC
なんでベイシティなんだ。
競合他社がひしめく東浦なら少しは現実味があるが。

少しでも釣られた輩は
この御時世、幸せな日常を送ってるんだろうな。
休日は瓦礫
960名無シネマさん:2011/06/18(土) 13:39:38.60 ID:H7jkZvcB
>>958
リニューアル工事をして閉館するわけないだろう。
名古屋市内唯一の劇場だぞ。
旧TOHO高槻みたいに、ガラガラなら納得するが。
961名無シネマさん:2011/06/18(土) 13:42:32.75 ID:C6hy1XBP
>>960

THOHシネマズチェーンでってことだよね。

違うなら中川コロナも思い出してほしいな。
962名無シネマさん:2011/06/18(土) 22:43:28.59 ID:t4AGdY3W
>>945
>>954

マジで通報しといたからな、首洗って待つてろクズ
963名無シネマさん:2011/06/19(日) 01:06:14.32 ID:w3GxMgf5
>>945
ソースまだですか。
8月27日公開予定の神様のカルテの上映劇場になっていますが。
964名無シネマさん:2011/06/19(日) 01:24:31.05 ID:F/ODCVAj
>>945
信用毀損及び業務妨害罪
刑法第233条が禁じ、
3年以下の懲役または50万円以下の罰金に処せられる。
965名無シネマさん:2011/06/19(日) 01:49:12.38 ID:6sHIU3Uw
>>945 >>954

オレもTOHOにご一報差し上げておいたからな。

そして>>959幸せボケはお前だ、
釣りとかで誤魔化せる話じゃないからな。
966名無シネマさん:2011/06/19(日) 04:36:35.12 ID:ACePzgLn
なんか一人 異常にファビョってる奴がいるなww
腰抜け河童か
967名無シネマさん:2011/06/19(日) 06:32:11.60 ID:pc2uUaxK
港区に巨大イオンが計画通り出来たら
遅かれ早かれベイシティは閉鎖される。
ただでなくても閑古鳥の現状じゃあ〜
そうなると併設されてる映画館もどうなることやらw
あそこのTOHOは地味で映画を見る前のワクワク感が無い!
その点今や飛ぶ鳥を落とす勢いのワーナー大高は違うなw
明るく華やかできれいで。時の勢いというものか。
968名無シネマさん:2011/06/19(日) 08:53:34.09 ID:PuU1wGnV
>>967

おいらも地理的には大高や東浦の方が近いが
どうしてもベイシティに行ってしまう。
朝が早い時は東浦だな。
大高は椅子がなんか好きになれん。
969名無シネマさん:2011/06/19(日) 09:25:11.92 ID:s76NHy7D
ベイシティユーザーは事の真相を知りたい
フリーパスとかマイルとかの算段もあるし
6000マイル近いから、8月閉鎖がマジならそれなりに考えないとならんのよ
>>945 >>954は本当なのか?
潰れても他でフリパとか使えるが、地理的にベイ最高なんだよなぁ
970名無シネマさん:2011/06/19(日) 09:42:10.00 ID:ACePzgLn
ところで、どこに8月閉鎖ってレスがある?
見当たらんが

あ、>>954か その後、現れんところを見ると>>954自体はガセだろ
971名無シネマさん:2011/06/19(日) 11:29:35.67 ID:6wcrRpRA
>>970>>945を意図的に無視しているところを
見ると
>>957>>962>>964>>965と書き綴って
暇な休日の空虚な時間を埋める輩にしか見えん。
なんとか、楽しい休日を送れるよう祈りたくなったよ。
972名無シネマさん:2011/06/19(日) 11:51:46.77 ID:ACePzgLn
>>957>>962>>964>>965は腰抜け河童だろ
あんなタチの悪い迷惑客といっしょにするなよ
973名無シネマさん:2011/06/19(日) 12:30:52.07 ID:F/ODCVAj
>>972
たちが悪いのは、>>945 >>954だよ。
ガセを流して、
TOHOシネマズ名古屋ベイシティの業務を妨害しているのだからね。

974名無シネマさん:2011/06/19(日) 12:52:19.79 ID:ACePzgLn
ガセはどうかはまだ分からん
実は閉館のうわさがあるのは事実
今朝、HPから問い合わせた。
返事待ち
ポイントやマイレージがあるから私も早く知りたい
975名無シネマさん:2011/06/19(日) 13:50:11.62 ID:PuU1wGnV
>>973

このスレの住人は無料ダウンロード専門だから実害ないじゃろ。

それより、大元はどこに貼られていたんだ?
976名無シネマさん:2011/06/19(日) 16:12:55.36 ID:uLu24od+
河童ネタを流そうと意図的にデマを流したフシがあるな
977名無シネマさん:2011/06/19(日) 16:51:57.71 ID:s76NHy7D
>実は閉館のうわさがあるのは事実

この噂の出所は何処ですか?
ガセかどうかはソース元である程度推察できそうな気がする
8月末ってのは多分ガセだと思う・・・、いや思いたいw

978名無シネマさん:2011/06/19(日) 21:34:20.15 ID:ACePzgLn
8月末ってのはガセでしょ

それよりお前ら >>975みたいな事を言われて平気なのか?
979名無シネマさん:2011/06/19(日) 22:59:45.71 ID:jVHV56Ut
>>978

だって…

本当のことだもん。

ぐうの音もだないぐう。
980名無シネマさん:2011/06/20(月) 00:00:38.74 ID:MYG7HzW2
バカの言う事なんか平気だよ、
ガセネタバカ、ダウン症バカ、通報バカ、

バカの言う事に過剰反応するバカw
981名無シネマさん:2011/06/20(月) 01:25:33.58 ID:bQLvyneJ
>>979
TOHOシネマズ甲府みたいに、新しい劇場をオープンして、
グランパーク閉館ならまだ納得した。
名古屋市内に新しい劇場のオープン発表がないのに、
名古屋ベイシティだけ閉館はあり得ないという事。
名古屋市内唯一のTOHOシネマズの劇場だからな。
982名無シネマさん:2011/06/20(月) 19:59:01.08 ID:NgMKgyji
だよな、噂とか言ってるが、そのソース聞かれるとだんまり。
業務妨害・法的問題で突っつくと、ビビってアンカー羅列して責任転嫁。
人騒がせなバカは無闇に適当な事書き込むな。
983名無シネマさん:2011/06/20(月) 22:42:09.97 ID:axCa8NkG
業務妨害・法的問題ww

2chのヲタスレにどんだけ力があるんだよ。
ツイッター(爆笑)気どりかい?
984名無シネマさん:2011/06/20(月) 23:01:54.00 ID:NgMKgyji
業務妨害・法的問題なんてそりゃ無いさ、

―――――――今 の 所 は な w―――――

しかし、騒ぎ立られて問題が大きくなるのが怖いんだろガセネタバカ
自演までして話の矛先変えようと必死こいてる様は滑稽かな滑稽かなw
985名無シネマさん:2011/06/20(月) 23:04:17.72 ID:PjGtYrvL
閉館または経営から撤退した劇場TOHOシネマズ(株)が経営していた劇場のみ示す。TOHOシネマズ(株)に吸収合併された六部興行の各社が経営していた劇場は六部興行を、東宝が経営していた劇場は東宝を参照のこと。

TOHOシネマズ高槻(大阪府高槻市芥川町1-2、アクトアモーレ内) <9スクリーン、1,820席>
沿革:TOHOシネマズ高槻(2004年2月21日 - 2007年6月28日)→高槻ロコ9シネマ(2007年6月30日 - 2010年9月5日)→高槻アレックスシネマ(2010年9月15日 - )
経営・運営:TOHOシネマズ(2004年3月19日 - 2007年6月29日)→ジョイプラザ(2007年6月30日 - 2010年9月5日)→有限会社アレックス(2010年9月15日 - )
三番街シネマ1・2・3(大阪府大阪市北区茶屋町2-16、百又ビル内)
沿革:三番街シネマ(1スクリーン)(1975年4月26日 - ?)→同(2スクリーン)(? - 1977年12月)→同(3スクリーン)(1977年12月 - 2007年9月24日)
経営・運営:東宝(1969年10月31日 - ?)→東宝経営、東宝ビル管理運営(? - 2006年9月30日)→TOHOシネマズ(2006年10月1日 - 2007年9月24日)
現在はビル名を「イースクエア茶屋町」に改め飲食店舗ビルに生まれ変わった。
浜大津アーカスシネマ(滋賀県大津市浜町2-1、浜大津アーカス内) <5スクリーン、823席>
沿革:浜大津アーカスシネマ(1998年4月23日 - 2008年1月25日)→大津アレックスシネマ(2008年2月1日 - )
経営・運営:東宝経営、東宝関西興行運営(1998年4月23日 - 2006年9月30日)→TOHOシネマズ経営、東宝関西興行運営(2006年10月1日 - 2008年1月25日)→有限会社アレックス(2008年2月1日 - )
鯖江シネマ7(福井県鯖江市下河端町16-16-1、アル・プラザ鯖江内) <7スクリーン、1,186席>
沿革:鯖江シネマ7(1998年12月5日 - 2008年2月24日)→大津アレックスシネマ(2008年3月1日 - )
経営・運営:東宝経営、中部興行運営(1998年12月5日 - 2002年2月28日)→東宝経営、中部東宝運営(2002年3月1日 - 2006年9月30日)→TOHOシネマズ経営、中部東宝運営(2006年10月1日 - 2008年2月24日)→有限会社アレックス(2008年3月1日 - )
986名無シネマさん:2011/06/20(月) 23:17:29.89 ID:axCa8NkG
>>984

心なしか目がうるんでるな。
987名無シネマさん:2011/06/20(月) 23:18:16.26 ID:PjGtYrvL
>>979
TOHOシネマズは、事業譲渡が多いんだよ。
988名無シネマさん:2011/06/20(月) 23:23:27.51 ID:oOpupRZD
そういやTOHO名古屋って前はヴァージンシネマだったんだよな
伏見東宝に作れば化けたのにな
989名無シネマさん:2011/06/21(火) 03:09:21.06 ID:eKWWIJyF
またキチガイが業務妨害だのワメき始めたなww
オマエなんか誰も相手にしてねーよ
990名無シネマさん:2011/06/21(火) 06:42:36.43 ID:f27gvbuT
閉館のデマのおかげで、もしドラが公開初日からガラガラらしいよ。
威力妨害が現実味を帯びてきたね。
あちゃんカワイソー
991名無シネマさん:2011/06/21(火) 07:17:25.03 ID:eKWWIJyF
>>990
そういえば、オマエの携帯待ちうけ、AKBだったな
50歳過ぎてるくせにww
992名無シネマさん:2011/06/21(火) 07:59:36.19 ID:f27gvbuT
>>991

失敬な!
7月まではまだ40代だし、待ち受けはアイリドンク!だ。
あんな風俗嬢崩れと一緒にしないでくれたまえ。
993名無シネマさん:2011/06/21(火) 08:32:59.49 ID:J4Na8xAy
海洋天堂は名演小劇場で地味に公開なのに
名古屋の試写会は400人規模でやるのね
http://www.as-japan.jp/j/file/rinji/kaiyotendo.pdf
994名無シネマさん:2011/06/21(火) 09:03:00.35 ID:x9wz/gGF
>>990
TOHOシネマズ梅田のシアター1(747席)も、
初日からガラガラで興行収入スレで話題になったよ。
名古屋ベイシティだけガラガラなわけではないよ。
995名無シネマさん:2011/06/21(火) 09:30:09.16 ID:aO7G5Rto
恐いんです、話が大きくなるのが恐いのです、
名古屋ベイ閉鎖の話で万が一炎上したらと思うと、いても立ってもいられないんです
ですから自演でスレ埋めさせていただきます、次スレでは無かった事にしちゃいますw
996名無シネマさん:2011/06/21(火) 09:53:43.52 ID:eKWWIJyF
>>995
オマエだけはなんだか閉鎖の話を嬉しがってるみたいだな
997名無シネマさん:2011/06/21(火) 10:50:23.69 ID:eKWWIJyF
TOHOシネマズから返信が来た。
閉館の予定は無いとのこと

残念だったな>>995
998名無シネマさん:2011/06/21(火) 11:19:23.74 ID:x9wz/gGF
>>995
ガセネタの裏取り出来て良かったな。
TOHOさんを怒らしたら怖い。と鷹の爪の総統も言っていたのにな。
999名無シネマさん:2011/06/21(火) 11:49:39.10 ID:eKWWIJyF
>>995は誰かさんの自演っぽいなw
1000名無シネマさん:2011/06/21(火) 11:49:58.06 ID:eKWWIJyF
レベルが低くて新スレ立てれんかった
誰か、頼む
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。