吹替ファン集まれ〜! その52

このエントリーをはてなブックマークに追加
1太塚周夫
世の中にゃあ二種類の人間がいる。
外国映画を字幕スーパーで見るヤツと自国語に吹き替えてあるモノで見るヤツだ。

・・・ついでに言っとくが980レスを越えたスレッドは最後の書き込みから24時間過ぎると自動的にdat落ちするぜ。
ギャハハ!w・・・んじゃ、後は任せた。
2名無シネマさん:2010/01/12(火) 20:51:11 ID:Z11aaKqa
>>980超えると落ちやすくなるんだな〜
3名無シネマさん:2010/01/12(火) 21:40:19 ID:XAEdjMAc
「アイ・カム・ウィズ・サ・レイン」
ジョシュ・ハートネット:平田広明
国民的大スター:キムさん
ちっちゃい半裸男:阪口周平
監督の嫁:林真里花
エリアス・コーテス:山路和弘
4名無シネマさん:2010/01/13(水) 00:21:22 ID:mSjn/E56
前スレ
吹替ファン集まれ〜! PART 51
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1257828634/
5名無シネマさん:2010/01/13(水) 18:56:18 ID:dWIcyVvd
「サロゲート」はブルース・ウィルス主演なのに劇場で吹替え版は公開されないんだな。
6名無シネマさん:2010/01/14(木) 19:18:51 ID:8uMiaycg
>>1
7名無シネマさん:2010/01/14(木) 23:50:51 ID:dPxjwITA
アリスの吹き替え予告
アバターで観られるようだけど
キャスティングわかる人いますかね〜
8名無シネマさん:2010/01/15(金) 01:30:03 ID:bN/8gLxh
関西で1年前にジョーズが放送されたと思うんだけど、
どの吹き替えか知ってる人がいたら教えてください。
9名無シネマさん:2010/01/15(金) 06:26:53 ID:5gWXgEFA
>>8
東海地方だけど去年ジョーズやったよ。
津嘉山版でニューマスターだったから関西も同一だと思われる
10名無シネマさん:2010/01/15(金) 22:01:15 ID:3TlpPfSo
そういや夏に『トイ・ストーリー3』が公開されるけど、名古屋章亡き後の
Mr・ポテトヘッドは誰がやるんだろ?
11名無シネマさん:2010/01/15(金) 22:54:13 ID:9IgnhZ+U
夏木マリって「千と千尋」では素晴らしかったのに、今日の映画じゃ微妙に下手だな…
12名無シネマさん:2010/01/15(金) 23:09:32 ID:QRvDRC4P
雰囲気だけで選んだキャスティングだな
13名無シネマさん:2010/01/15(金) 23:10:07 ID:ZOlw74r9
今日のは山野井仁やら横島亘やら高乃麗やらが
脇にいて微妙に豪華だった。

あと来週の「天使に〜」の公式HPのキャスト記載が
DVD版のキャストだったけど、さっき見たらTV版に修正されてた。
14名無シネマさん:2010/01/15(金) 23:11:25 ID:5gWXgEFA
>>10
佐々木梅治じゃないの?
3の予告みたら佐々木だったけど、ま予告なんでバズも稲葉実だったけどね。
15名無シネマさん:2010/01/16(土) 00:24:59 ID:jCoHDp8l
あの予告のウッディって誰?
16名無シネマさん:2010/01/16(土) 01:51:34 ID:/T6asl9U
>>7
ジョニー・デップはしっかり平田広明でした。
17名無シネマさん:2010/01/16(土) 01:57:36 ID:TCD0cEpW
「プラダ」ちょっと時間延長したらほぼノーカットで
放送できたんじゃない?
メリル・ストリープの初登場シーンとかデザインを評価するシーンとか
おもしろいとこがけっこうカットされてた。
今度はフジの「土曜プレミアム」枠で新録でやってほしいな。
ストリープは一柳みるで。
18名無シネマさん:2010/01/16(土) 02:58:59 ID:o0XrpiVW
イジワルな役の池田ストリープも見たい。アン・ハサウェイは甲斐田裕子で。
19名無シネマさん:2010/01/16(土) 09:55:37 ID:p9X/T5+y
>>11
夏木マリは上手いと思うよ。
今作にはあまり合ってなかったけど。
「ザ・ホワイトハウス」での配役も良かったと思う。
20名無シネマさん:2010/01/16(土) 10:02:00 ID:tXuRMQ54
>>11>>19
「ホワイトハウス」のときはよがったんだけどね。
経験不足の力不足か。

>>17
論外

>>18
激しく同意。技は衰えてないと思う。
21名無シネマさん:2010/01/16(土) 13:11:26 ID:7gFmIZOP
22名無シネマさん:2010/01/16(土) 14:05:37 ID:BAtA55fD
相棒に
手塚秀彰と小林尚臣が出ていた。
手塚は出所後に金のゆするチンピラ役で、1シーン一人で映っていてアップあり
小林はその手塚にゆすられる事務所に勤務。水谷と及川とからみあり。
23名無シネマさん:2010/01/16(土) 19:16:34 ID:UtMlwn7k
>>18
自分も同意!!
池田さんご自身もメリルはもっとやりたいっておっしゃっているし
「クライシス・オブ・アメリカ」の演技も素晴らしかったし
24名無シネマさん:2010/01/16(土) 21:56:54 ID:kK6eCboK
>>15
辻谷耕史だと思う
25名無シネマさん:2010/01/16(土) 22:53:48 ID:AwjTnabM
Mr・ポテトヘッドの代役は近石真介にやってほしいなあ。
まあディズニーはオファーしなさそうだし、近石さんは最近吹替はあんまやらないみたいだし
実現の可能性は薄いけど。
Ms・ポテトヘッドは楠トシエだったね、あのキャスティングはいいなあ。
声の仕事は久し振りです、とか『トイストーリー2』公開時に言ってた。
26名無シネマさん:2010/01/17(日) 11:17:42 ID:SFBuUTsO
田の中さん亡くなったのか・・・アニメしか思い出せんけど吹き替えは出てるのかな?
27名無シネマさん:2010/01/17(日) 11:22:18 ID:Utgqp+JR
>>26
えーと・・・ジャージャービンクスしか思い出せない。
28名無シネマさん:2010/01/17(日) 12:42:34 ID:Glu5WiL4
そのジャージャーもTVシリーズは三ツ矢雄二に変更
されてたから、何かあったのかな、と思っていたが
調子が悪かったのかね。
29名無シネマさん:2010/01/17(日) 13:20:33 ID:H+Y/jdeI
>>26-27
ラスト・アクション・ヒーローのフジので猫の刑事やってた。
これもそういや人間じゃないな、合掌
30名無シネマさん:2010/01/17(日) 16:53:57 ID:oowKVLlL
小林沙苗のアン・ハサウェイは良かった
メリル・ストリープはシリアスもの以外、池田昌子は外されちゃうな
31名無シネマさん:2010/01/17(日) 19:37:18 ID:Glu5WiL4
>>29
しかもあれだけアニメだしな。

今日の山ちゃんブラピと深見アンジーは楽しみだ。
32名無シネマさん:2010/01/18(月) 01:18:45 ID:cLUFvSMO
>>30
>小林沙苗のアン・ハサウェイは良かった

賛同しかねる。
33名無シネマさん:2010/01/18(月) 02:38:07 ID:wTXqC648
そういえば田の中勇って目玉のおやじ以外の仕事って
何やってたんだろ?

目玉以外ではジャージャーがあるけど、それ以外では
殆どきかないんだもんな。目玉だけで食えるほど
ギャラが高いってこともないし、養成所の講師とかしてたのかな?
34名無シネマさん:2010/01/18(月) 04:06:37 ID:gw5tjU1F
>>33
昔はマジンガーZとか青二仕切りのアニメにも良く出てたよ
この年であまり仕事もないのに現役な人はたいがい副業持ってるから、
ほとんどそっちと年金だったんじゃないかな?
35名無シネマさん:2010/01/18(月) 06:11:25 ID:bqxVBYQ+
「この年で」って世代的に声優が儲からない職業だった時代からやってた人だから?

目玉のおやじの声でCMとかテレビのゲスト出演とかしてたら
そういうのはそれなりにいいギャラだとは思うけど

副業とか講師やってる場合もあるけど青二みたいな事務所ならナレーションをやってて稼げてる場合も多い
テレビ用じゃないナレーションの仕事もかなりあるって話だ
36名無シネマさん:2010/01/18(月) 07:00:11 ID:CQLbr3FV
>>30

そうか、「プラダ〜」をシリアスものと認識して
キャスティングしてそう演じさせた
演出家のミスか。

今年は「ジュリー&ジュリア」「変するベーカリー」
とシリアスものが続くから当分池田さんの登板は
ないかorz…
37名無シネマさん:2010/01/18(月) 07:15:24 ID:wTXqC648
>>35
田の中勇って声質的には一番、企業とかお役所関係のナレとかには
一番向いてないだろ。この人の声って超個性的ではあるけど、
汎用的には使い勝手は悪いだろうな。

そういや以前、O157の感染予防ビデオ見たらそのナレが
羽佐間道夫だった。味も素っ気も無い説明文を羽佐間に
読ませるなんて、勿体無いにもほどがあると思ったっけ。
38名無シネマさん:2010/01/18(月) 10:48:39 ID:c5e2clrj
うっかりしていて遅れてすまん。
さべつくんバスターを発動させるのを忘れていた。
本当にお詫びしておきたい。
申し訳なかった。
改めて
さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!
このくらい打っておけば大丈夫かな?
39名無シネマさん:2010/01/18(月) 14:06:47 ID:tufojtbr
ナレーションだけじゃなくてボイスオーバーとかもあるな>声優の仕事

田の中さんは鬼太郎関連の仕事ではアニメ以外でも必ず呼ばれただろうね
40名無シネマさん:2010/01/18(月) 15:39:33 ID:dwcCC1+b
午後ロー「スリー・リバーズ」で久しぶりに村野版ブルース・ウィリスを堪能したわ
41名無シネマさん:2010/01/18(月) 15:49:29 ID:p4tsjpad
てっきり野沢版を放映するものとばかり思っていたので、うかつにも録画しそこねた・・・orz
やはり、午後ローは毎日、録画しておくのが鉄則だな。
42名無シネマさん:2010/01/18(月) 16:13:22 ID:RYPjM5+x
【速報】声優の郷里大輔さん死亡、自殺か 「キン肉マン」のロビンマスク役
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263798167/

絶句した・・・
43名無シネマさん:2010/01/18(月) 16:16:46 ID:kRXECv7o
おいおいおい・・・・・
44名無シネマさん:2010/01/18(月) 18:23:40 ID:M2r2+HV8
青二の役者さんが相次いで…
45名無シネマさん:2010/01/18(月) 18:26:10 ID:USMOxmGL
うわ・・・
田の中さんは高齢だから受け止められたが
郷里さんは・・・突然すぎだ・・・残念すぎる・・

合掌
4626:2010/01/18(月) 18:28:35 ID:E0ibAekB
>>27-29
そういやジャージャーやってましたね。
何かスチュアート・リトル2のオマケの短編アニメでジャージャーっぽい役もやってたような…。

しかし…郷里さん、マジですか…一体…。
47名無シネマさん:2010/01/18(月) 18:45:43 ID:aoACFM+H
郷里さん、自殺らしいのが余計になんとも……
御冥福をお祈りします
48名無シネマさん:2010/01/18(月) 19:09:56 ID:JBTXhCfy
もう勘弁してくれ
49名無シネマさん:2010/01/18(月) 19:44:41 ID:6Eto+8SV
ケビン・コスナーの「ロビン・フッド」のDVDで
モーガン・フリーマンやってたね、郷里大輔さん。
ナレーションの仕事もしてたし、アニメでもちょくちょく
出てたから、お仕事は順風だと思うんだけど、自殺なんて・・・・。
本当、人ってわからないもんだね。
やりきれないよ。
50名無シネマさん:2010/01/18(月) 21:46:11 ID:0nks2nsR
郷里さんの吹き替えというとニコラス・ケイジ主演の60セカンズが印象深いなあ

最後の最後でスフィンクスが突然しゃべり出すところは
郷里さんを配したことでよりインパクトが増したと思う
51名無シネマさん:2010/01/19(火) 00:04:56 ID:CbbhgxwZ
男塾・塾長もお忘れなく。
52名無シネマさん:2010/01/19(火) 00:04:59 ID:4rv5LEKY
あーリーサルウェポン3の小悪党しか思い出せない
53名無シネマさん:2010/01/19(火) 14:04:42 ID:3UmC4VZs
去年、午後ローで見た「さらば愛しき女よ」なんですが
主人公の元に依頼に来る大男の吹き替えが誰だったかどなたかご存じない?

何か気になっちゃって。
54名無シネマさん:2010/01/19(火) 14:08:12 ID:/vIUQ+pZ
鎗田順吉 かな?
なぜかクレジットでは 鎗田順夫 になってたとおもう
55名無シネマさん:2010/01/19(火) 15:04:15 ID:3UmC4VZs
>>54
調べてみたところ、鎗田さんであっているみたいでした。
どうもありがとう。
56名無シネマさん:2010/01/19(火) 17:36:17 ID:Rc2CSYQp
>>50
他にハムナプトラ2のザ・ロック役もあったよ
あとは心霊番組かなんかで「おわかりいただけただろうか」っていったのも覚えてる
なんにしろいきなりすぎて悲しすぎるなー
57名無シネマさん:2010/01/19(火) 18:52:44 ID:EjV9YhgD
まだ50代だったのが驚きだった。
井上和彦のほんの2つ上だったとは・・・

キン肉マンのときは30そこそこだよな。
なんかすごいな。
58名無シネマさん:2010/01/19(火) 23:27:37 ID:15/nXSb8
それどころか、ドズルが20代後半な訳で・・・
低音声優は実質絶滅したよな、逞しく響く低音は特に
(若い声優で低音って言われてもイマイチピンと来ない奴が多いんだよね)
59名無シネマさん:2010/01/19(火) 23:43:13 ID:8GvNCkjB
おそらくは声優界で一番太い声の出せる人だったよなー

ちょっとした重低音(日本語としては変だが)を出す人はそれなりにいても
あそこまでの太さを出せる人はもう出てこないんじゃないかってぐらいの
60名無シネマさん:2010/01/19(火) 23:49:27 ID:Lo7dvxpe
つ銀河万丈
61名無シネマさん:2010/01/20(水) 01:57:09 ID:pDPVpHGp
代役たてるなら万丈だろうなあ
62名無シネマさん:2010/01/20(水) 02:05:31 ID:/s433eeH
なぜか「めぐりあい宇宙編」でドズル役をやった玄田かも?
63名無シネマさん:2010/01/20(水) 09:21:18 ID:a064PPV9
郷里さんと銀河&玄田両氏は全然違うタイプの低音だからなぁ。
郷里さんは「野蛮人」「野獣」といったイメージの喉をグルグル唸らせるような
濃い低音。銀河&玄田氏はもう少しあっさりした上品な低音というか。
むろん郷里さんも上品な声も出せるんだけど、真骨頂は野性味あふれる
低音のほうだったとおもう。
64名無シネマさん:2010/01/20(水) 11:33:19 ID:3Yqm3XYm
さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!
このくらい打っておけば大丈夫かな?
65名無シネマさん:2010/01/20(水) 13:29:05 ID:kZGWpFcU
主役が郷里さんと銀河さんが争い合う吹き替えなんかが見たかったなぁ
66名無シネマさん:2010/01/20(水) 16:23:26 ID:1+YpnFVH
>>56
郷里さんの声で「おわかりいただけただろうか」って言われると
なんか怖くなるよね。

>>63
玄田はちょっとヒロイックな声だよね。
67名無シネマさん:2010/01/20(水) 23:15:55 ID:ykLHwJto
午後ロー
ブルース・ウイリス3作品は全部声優変えていた。
スリーリバーズは村野、ジャスティスは樋浦、バンディッツは内田
だった。
68名無シネマさん:2010/01/20(水) 23:31:29 ID:Pkug+Ut/
いつぞやのヴァンダミング4でもそんなことしてたな午後ロー
69名無シネマさん:2010/01/20(水) 23:58:24 ID:Egpe5ofO
午後ローの公式サイト、昔みたいに吹替えキャストも載せてくれないかな。
そうすれば、村野版スリーリバーズをチェックし忘れるという悲劇は起こらなかったのに。
70名無シネマさん:2010/01/21(木) 18:47:14 ID:iFBvHS9a
>>67
内田が一番いいな
芸能人の割には村野は頑張っている方だと思うけど
71名無シネマさん:2010/01/21(木) 18:58:25 ID:vQNv86lQ
『ウィッチマウンテン/地図から消された山』
アレックス・フリードマン博士 カーラ・グギーノ / はしのえみ

はしのえみってあのはしのえみ?
72名無シネマさん:2010/01/21(木) 22:28:06 ID:m5su7MGl
いや、違うと思う。
むしろこっちかと。
73名無シネマさん:2010/01/22(金) 02:22:01 ID:QhuMKFqA
いやいや違うだろ
そっちだよ
74名無シネマさん:2010/01/23(土) 10:06:19 ID:gGZ/ILNy
中村ウーピーをやっと捕獲できた。
中村ウーピーはDVDでも1本あったよね。
若い修道女見習いは矢島さんだったんだね。
凄いひとだ。
75名無シネマさん:2010/01/23(土) 11:44:24 ID:A78oTvm/
マスクやって少し経ってマスク2をやったように、天ラブ2やることを期待してるんだがなあ。
修道女のメンツは同じ、男たちは六郎さんに小林コバーン…生徒たちは高山、高木、森川…
あーまた見たい

ところで暇だったからニコニコでただ「吹き替え」とだけ検索したら結構掘り出しもんがあったよ
76名無シネマさん:2010/01/23(土) 22:37:09 ID:4Ub647Ze
>男たちは六郎さんに小林コバーン…生徒たちは高山、高木、森川…

これだけでも、見る価値十分ありだよな。
77名無シネマさん:2010/01/24(日) 09:37:06 ID:rpXu/MtI
「Dr.パルナスの鏡」みたよ。
ジョニデにジュードロー、コリンファースを
誰がタテるか楽しみだ。
案外みんな森川か山路がアテるかも。
78名無シネマさん:2010/01/24(日) 14:42:57 ID:22qWySRS
『よなよなペンギン』に那智さん出てた
79名無シネマさん:2010/01/26(火) 01:11:11 ID:8hZDYN7f
「かいじゅうたちのいるところ」観に行きたいんだけど、近くでは吹き替えしかやってない。
主役の声をこども店長がやってるらしいのが不安で…
既に観た人、どうですか?問題無い?
80名無シネマさん:2010/01/26(火) 09:02:13 ID:rzcBIEOj
>79
見ていないけど、俺個人的には、子役の声を子役が吹き替えるのは、
下手なタレント吹き替えよりは安心してみられるし、大人の声優が
子役を当てるよりも望ましいな。ティーンエイジになってくると、もう
大人の声優のほうが良くなってくるけど。
81名無シネマさん:2010/01/26(火) 09:18:30 ID:N0/i5J/S
こども店長はタレント枠だよ。
年齢が結構違うらしい。話題性重視で強引に起用したんだ。
82名無シネマさん:2010/01/26(火) 13:27:05 ID:2lDLHXje
さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!
このくらい打っておけば大丈夫かな?
念には念を入れて!
83地理の時間:2010/01/26(火) 14:26:22 ID:BIJsSE5X


スタローン声優は
ランボー1のケン渡辺以外
全部クソ
84名無シネマさん:2010/01/26(火) 18:19:55 ID:FJWc4UGR
>>79
普通に良かった。

けどあの声聞くと顔を思い出しちゃうんだよな。
85名無シネマさん:2010/01/26(火) 22:34:56 ID:8hZDYN7f
>>80-81
グーニーズのDVD吹き替えにガッカリさせられた経験があるもんで。

>>84
さんくす。舌足らずな喋り方がかなり特徴的だからねー。
まー下手でないならいいや観に行こう
86名無シネマさん:2010/01/27(水) 00:55:07 ID:UqFhjMQr
>>80
>>大人の声優が 子役を当てるよりも望ましいな。
いや普通に聞き辛い下手糞な棒だろリアル子役は。
そもそも吹き替え日本語自体がリアルな日本語とは違った
架空のデフォルメ日本語なわけで、そこに演技力未熟なリアル子役が
棒読みすると余計に違和感が出るんだよな。
それよりもデフォルメされた日本語ゆえに、大人の女性俳優が
子供の役をデフォルメ演技することでちょうどくよくなるんだよ。

確かに現役声優でも子役上がりの人はいるけど、特に子役自体の
声の演技が上手いとか思ったことはないな。
87名無シネマさん:2010/01/27(水) 00:56:59 ID:UqFhjMQr
訂正
>>特に子役自体の 声の演技が上手いとか思ったことはないな。
 特に子役時代の声の演技が上手いとか思ったことはないな。

88名無シネマさん:2010/01/27(水) 07:34:27 ID:ijrRaalS
ラピュタの主人公の声でいいいよ少年は、、
89名無シネマさん:2010/01/27(水) 08:07:30 ID:610OtY7/
>架空のデフォルメ日本語


ばかですか?
90名無シネマさん:2010/01/27(水) 09:16:58 ID:UqFhjMQr
>>89
ちゃんと具体的に反論しろ。実在の日本人が日常生活であんな喋りしてるか?
91名無シネマさん:2010/01/27(水) 13:03:55 ID:Mj0gDd37
いや、それ、反論じゃないと思うぞ。
92名無シネマさん:2010/01/27(水) 18:30:09 ID:w4FUl+GR
フランス軍中尉の女のキャストを教えてください。
聞いた感じではメリル:池田昌子、アイアンズ:津嘉山正種と思うのですが…
93名無シネマさん:2010/01/27(水) 18:40:16 ID:phhEvk/K
子役吹替え…
ハリー・ポッターでひどい目に遭ってからキライ
94名無シネマさん:2010/01/27(水) 20:48:28 ID:4dT+Xelf
小さな恋のメロディはそこまで酷くなかったな
あの時代は普通のドラマでもほとんどがアテレコだったのもあるだろうが
グーニーズは浪川以外酷い有様
てか浪川ってすげえよな
95名無シネマさん:2010/01/27(水) 21:49:02 ID:M5bxeL+u
何が?
96名無シネマさん:2010/01/27(水) 22:29:03 ID:RpGOVIHn
>>94
浪川って別に上手くないような、そつなくこなす子役ってだけで。
97名無シネマさん:2010/01/27(水) 22:43:54 ID:phhEvk/K
>>96
アナキン・スカイウォーカーとかコリン・ファレルとか酷い…
98名無シネマさん:2010/01/27(水) 23:21:07 ID:voyA2LaF
浪川は大人になってからのがひどい
子役時代はちょっとうまい子供(あくまで子供)なのに、そこから成長してないから…
頑張れよ、浪川…
99名無シネマさん:2010/01/28(木) 00:25:53 ID:Rayw3IRu
浪川はスターウォーズのエピソードVで
アナキンがダークサイドに落ちた後の演技は上手かった。

気がする。
100名無シネマさん:2010/01/28(木) 03:31:59 ID:xET0WemX
声変わり前、変声期、声変わり完了後と全てちゃんと残ってるのが凄いな
しかもどの作品も超メジャーな映画で今でも簡単に視聴することが出来る
ちょっと他にいないんじゃないか?
声優に憧れてるわけじゃないが少し羨ましい気もする
101名無シネマさん:2010/01/28(木) 04:54:00 ID:undT34zH
以前は藤川大輔だっけ?
102名無シネマさん:2010/01/28(木) 12:31:56 ID:aZLaWzYf
シャーロックホームズ吹き替え版同時上映
ダウニーホームズに藤原啓治ジュードワトソンに森川智之
103名無シネマさん:2010/01/28(木) 14:20:09 ID:1vFz5SeU
また森川か・・・
104名無シネマさん:2010/01/28(木) 16:21:43 ID:36IP045l
でも何だかんだ森川久々じゃね?
105名無シネマさん:2010/01/28(木) 16:34:05 ID:1vFz5SeU
つい先月出た映画でジョシュハートネットあててたよ森川
106名無シネマさん:2010/01/28(木) 17:24:11 ID:I3CZRG6o
このあいだTSUTAYAに行ったら、廉価版DVDコ−ナ−にTV吹き替え版の入っているVerの『ブレラン』があった…。
良い時代になったなぁ。

もちろんコレの羽佐間フォード、寺田ハウア−も絶品だが、今なら磯部フォ−ド、若本(二枚目Ver)ハウア−とかも観てみたい
107名無シネマさん:2010/01/28(木) 17:44:35 ID:YKALJWPN
若本さんって、キレた役ばかりが有名になっちゃって、最早ネタみたいになってて残念だ
抑えた演技もカッコイイのに。この前のホステージとか、紀昭時代の作品とか
108名無シネマさん:2010/01/28(木) 18:27:20 ID:undT34zH
>>106
堀勝の筈だが
109名無シネマさん:2010/01/28(木) 19:13:10 ID:76TqG5ah
>>107
サブウェイ・パニックや空軍大戦略のM・ケインは絶品だったのになぁ…
110名無シネマさん:2010/01/28(木) 19:15:55 ID:I3CZRG6o
>>108
失礼、その通り。
脳内で名前がすり代わっていた。

あぁ眩暈が…
111名無シネマさん:2010/01/28(木) 19:36:44 ID:xET0WemX
この間テレビみてたらサザエさんのものまねコントするコンビが出てた
その内の一人が増岡さんと若本さんの物真似するんだけどどっちも完璧だった
ちなみに急に振られたイクラちゃんは出来なかったw
112名無シネマさん:2010/01/28(木) 19:52:26 ID:1vFz5SeU
規制解除のおかげか流れが戻ってきてなにより
来月出るホースメンのデニスクエイドとアザーマンのアントニオバンデラスが
大塚明夫であることを祈る
113名無シネマさん:2010/01/28(木) 21:42:48 ID:Pnxn6fqx
森川っていつの間にか完全に軸足がアニメから洋画に移ってしまってたなぁ
114名無シネマさん:2010/01/28(木) 21:57:27 ID:buJRCsmy
消されたライセンスの悪役の人は若本さんだなー
ダイハードとかで麦人さんがやっててもこんなジジイじゃねーよと思ってしまう
115名無シネマさん:2010/01/28(木) 22:29:12 ID:MAPzdRDB
「エスチャー」の主役のガキをアテるのは
矢島さんだね。
まだまだ深夜のヲタ向けのマスネタアニメの
チンピラどもの中から立ち見で7000円近く
ぼったくる歌がなり手は出てきても
人間をアテられる“声優”さんは
出てこないんだな。
116名無シネマさん:2010/01/28(木) 22:45:18 ID:xET0WemX
何を言ってるのかさっぱりだ
117名無シネマさん:2010/01/29(金) 02:31:00 ID:fRbnVDmx
通訳班ー!!
118名無シネマさん:2010/01/29(金) 06:14:22 ID:RrXbUlq3
字幕 戸田奈津子
119名無シネマさん:2010/01/29(金) 06:45:12 ID:rcAAinlT
字幕監修 ちびっこギャング
120名無シネマさん:2010/01/29(金) 07:22:27 ID:CBddh62s
吹替監修 所ジョージ
121名無シネマさん:2010/01/29(金) 08:32:35 ID:q2zKj327
>>113
GW明け公開のアニメ映画「いばらの王」のメインにも居たし昨年見た「クリスマスキャロル」にも居た
劇場版にはかなりの頻度で居るな
122名無シネマさん:2010/01/29(金) 10:19:13 ID:wV3GjvC9
また森川か
また東地か
また力也か
123名無シネマさん:2010/01/29(金) 10:38:25 ID:bHs2uwhS
そう言や「またエバランか!…山ちゃんか!…山ジーか!」って最近聞かなくなったな
124名無シネマさん:2010/01/29(金) 10:38:38 ID:Z+18aTCd
力也は最近は見かけなくなったが逆にアニメでやたらと見かけるな。
このままアニメにシフトしてくれればいいが
125名無シネマさん:2010/01/29(金) 12:40:46 ID:I1dqXl/e
二代目・毛利小五郎も最近、違和感なくなってきた。
慣れって怖い。
126名無シネマさん:2010/01/29(金) 12:57:37 ID:lJg22s/k
違和感より力也は毛利には合わない。
127名無シネマさん:2010/01/29(金) 13:53:29 ID:wV3GjvC9
>>123
明夫さんとホリケンさんも結構出てるけど「またかよ」とは思わなくなった
むしろどんどん出てほしい
128名無シネマさん:2010/01/29(金) 17:54:33 ID:/YI2Bnjd
東地も一時期より出なくなってきたな。
129名無シネマさん:2010/01/29(金) 19:04:55 ID:DtoWaANa
まあ、浪川は正直言って子役時代は酷くなく子役出身者レベルで普通だったが
もう三十路なのにそのころと変わってないから余計に酷さが目立つんだよね
吹き替えじゃあまり聞かないが入野と宮野とか子役出身者で
昔は一番酷いのが入野、その次宮野、ましが浪川
だったのが浪川は子役時代と悪い意味で変わらずの間に二人に追い抜かれたと個人的に思ってる
(ガンダムでそれを感じたな、まあ入野が普通になり宮野はまだ下手糞だが浪川はそれ以上に下手糞に感じた)
130名無シネマさん:2010/01/29(金) 20:22:55 ID:qRh2RsTY
パーシー・ジャクソンのユマ・サーマンの吹替えが木村佳乃らしいけど、
誰が一番あっているの?
131名無シネマさん:2010/01/29(金) 21:21:36 ID:QLtNHE2I
>>115
三波伸介の凸凹大学校か。懐かしいのぉ<エスチャー
132名無シネマさん:2010/01/29(金) 22:42:29 ID:gPBUPKdi
>>130

ウーマな。
ユマじゃない。
午馬な。
133名無シネマさん:2010/01/29(金) 22:57:21 ID:I1dqXl/e
「エラゴン」の山田孝之、タレント吹替えにしてはなかなか上手いな。
小雪はまあ、あんなもんだろう。
134名無シネマさん:2010/01/29(金) 22:57:28 ID:gSI2tCN1
山田孝之中々良かったな
135名無シネマさん:2010/01/29(金) 23:01:07 ID:L4jm3BKa
山田やるなぁ。基礎がしっかり出来てる印象。
小雪はそもそも女優としても上手くないから、まー ダメダメですわ。
136名無シネマさん:2010/01/29(金) 23:01:34 ID:0CUaMbd1
サフィラ(ドラゴン)の吹替をやった人は誰?
テロップ見るまで主人公=山田って分からなかった…
小雪はすぐに分かったけど。
137名無シネマさん:2010/01/29(金) 23:02:50 ID:I1dqXl/e
>>136
林真里花
138名無シネマさん:2010/01/29(金) 23:04:40 ID:bHs2uwhS
>>132
藤本譲と沢りつおの2人がいいと思います。
139名無シネマさん:2010/01/29(金) 23:16:29 ID:0CUaMbd1
>>137 有難う。
あまり聞かない声だなって思ってしまったのだが、プロの声優さんだよね?
140名無シネマさん:2010/01/30(土) 00:15:20 ID:hKAzIKll
もち本職。
洋画には割りと多く出ていないか?

でも特徴がこれといってないから分かりにくいかもな。
141名無シネマさん:2010/01/30(土) 00:19:40 ID:cGjCOGZT
>>139
うん、24のクロエ役とかで有名だね

あと今日みたんだがブリジストンのタイヤのCMでディカプリオの吹替やってたの浪川かな?
ちなみにディカプリオ吹替が一番あってると思うのは自分的には内田夕夜かな
142名無シネマさん:2010/01/30(土) 09:01:24 ID:p8cEdSXE
>>130
田中敦子


木村のタレント吹き替えって、配給元ってFOXだったような。
また懲りずにタレント使っているのかと。
143名無シネマさん:2010/01/30(土) 10:11:39 ID:giDnlT/7
>>142
主人公の吹替もジュノン…。

「ダレン・シャン」も山本なんとか…。
144名無シネマさん:2010/01/30(土) 18:01:31 ID:j2GC3cHJ
木村佳乃はオープン・シーズンで吹き替えしてるが意外と上手かったよ
145名無シネマさん:2010/01/30(土) 19:16:22 ID:y26LkMzh
>>144CMの「石になぁ〜れ」も結構上手でびっくりした
146名無シネマさん:2010/01/30(土) 19:36:56 ID:NeRG6yq9
一言だけで演技を判断できるか ぼけ
147名無シネマさん:2010/01/30(土) 22:35:34 ID:ioGIZWH6
うまいかどうかは別として、CMだけじゃ木村佳乃って自分は気づかなかったと思う
ワイドショーで大々的にやってたからわかったけど
地のまんまで吹き替えするタレントとかよりは遥かにいい
148名無シネマさん:2010/01/31(日) 00:19:57 ID:q4roQv6s
ブラインドネスでの吹き替えは木村佳乃本人がやったのかな
あれ結構巧かった
本人が確実にやってると分かるぐらい伊勢谷は駄目だったけど
149名無シネマさん:2010/01/31(日) 08:13:27 ID:+kU2NQN5
タレント吹き替えはコレクション的に後からジワジワくる
たけし軍団吹き替えのバッドテイストとか
150名無シネマさん:2010/01/31(日) 09:40:37 ID:VW5/m1kE
AV女優は?
松坂季美子の『ベイビー・ブラッド』とか。
『危険な関係』のユマ・サーマンは牧本千幸だったよね。
DVDパッケージに普通に名前書かれてて事情知らない人は「誰?」って感じだろうなw
151名無シネマさん:2010/01/31(日) 11:53:17 ID:kao3Vz2z
>>150
リリースしてからほぼ20年間しらなかった。
初めて知った。

そしてググっておっぱい見てまた驚いた。
152名無シネマさん:2010/01/31(日) 13:49:56 ID:BLDdvhre
ダメージ2の大杉漣はどんな感じですか?
ベテランだから上手い?
153名無シネマさん:2010/01/31(日) 17:01:30 ID:m7fLGTBS
>>150
フレッド・オーレン・レイ監督、デビッド・キャラダイン主演の
「セクシー・デビル」っつークソ映画はTバックスってのが
アテてる。
特典にアテレコ風景タップリ入っていた。
デキは深夜のヲタアニメレベル。

>>152

残念ながら1,2回では慣れるのは難しい。
本人がウィリアム・ハートでなく大杉漣で話してるからね。
154名無シネマさん:2010/01/31(日) 17:07:43 ID:wmuWP4ko
だって大杉蓮って大根じゃん。
155名無シネマさん:2010/01/31(日) 20:26:43 ID:anBHJE10
パブリックエネミーズの吹き替え、やっぱり平田かな?
156名無シネマさん:2010/01/31(日) 21:39:32 ID:2UpQONlG
>>150
姫咲しゅりがもしやってたら賞賛されてたかも
157名無シネマさん:2010/01/31(日) 23:11:13 ID:r9wgubiC
散々既出だろうけど
今日、ディズニーランド行ったら、SWのアトラクションのC−3POの声が那智さんでちょっと感動した
158名無シネマさん:2010/01/31(日) 23:32:43 ID:lShwatNy
>>157
修学旅行でスターツアーズ何度も何度も乗った
159名無シネマさん:2010/01/31(日) 23:43:27 ID:C/H9UJKh
むしろスターツアーズしか乗るものが無い
160名無シネマさん:2010/02/01(月) 03:20:22 ID:ZudBj1eA
パルナサスのレジャーは三木眞一郎が合う気がする
何故かぱっと思い浮かんだ
161名無シネマさん:2010/02/01(月) 04:08:15 ID:/6zVdJVl
あれ?スターツアーズってまだあるの?
撤去の話は・・・?
162名無シネマさん:2010/02/01(月) 05:29:08 ID:Dqk0qA36
レジャーの声はかなり低めなイメージで
アニメ系な藤原や三木の裏返り気味な声はいやだな
163名無シネマさん:2010/02/01(月) 07:12:21 ID:yt1eKnnC
かいじゅうたちのいるところに郷里さん出てました…
164名無シネマさん:2010/02/01(月) 08:45:43 ID:BpHKGXS7
>144
そうなんだ。カンフーパンダで原語がアンジーのタイガーをやってるけど
聞けたもんじゃないと思った。役柄に寄るのかな。
165名無シネマさん:2010/02/01(月) 10:29:15 ID:bnHqr0sb
>>157-159
トイストーリーは唐沢&所コンビじゃなく他の人がアテてるね
モンスターズインクは田中裕二ぽかったけど

>>160
ランドで那智さんの声が聴けなくなると寂しい
166名無シネマさん:2010/02/01(月) 16:34:11 ID:Mw+Ij4K1
ディズニーシーのインディは、やっぱり内田に変更になるの?
167名無シネマさん:2010/02/01(月) 18:26:49 ID:hEA8RoLg
テレビ局が映画本編以外のボイスオーバーで起用した人は自分の知ってる範囲だと

NHK
シナトラ(家弓家正)マックイーン(宮部昭夫)ニューマン(川合伸旺)
イーストウッド(野沢那智)ジャッキー(石丸博也)

フジ
ジャッキー(森功至)

日テレ
トム・ハンクス(江原正士)

テレ朝
イーストウッド(小林清志)

NHKは本当にわかってるんだなあ、吹替に詳しい人でもいるんだろうか
フジは何故ジャッキーに森を起用したのか謎だ

168名無シネマさん:2010/02/01(月) 20:55:07 ID:G7ILMtrZ
NHKは吹き替えも額田脚本&左近允演出のゴールデンコンビを頻用してたしねぇ
169名無シネマさん:2010/02/01(月) 21:21:07 ID:BIDmxCDw
ジャッキー(森功至)

違う意味で見てみたい
170名無シネマさん:2010/02/02(火) 00:03:32 ID:DhZJCDbI
>>166
一度作ってあるものはコンピュータとかと連動するように設計してあるからすぐに差替え効かないし、
期間かけて改修とテストしないといけないから無いと思う。

>>167
NHK
サモ・ハン・キンポー(坂東尚樹)

日テレ
ジャッキー・チェン(田中亮一)

以上わかってない残念なボイスオーバー。
でも田中亮一が木人拳で初回にジャッキーをやったってガセは案外これが派生したものなのかもね。
171名無シネマさん:2010/02/02(火) 19:12:08 ID:exAxa0cM
セガール新作の沈黙の鎮魂歌は脇が柄本琢也、田中正彦、田中敦子と手堅いキャストだった
つか田中敦子はセガール作品出過ぎだろw
172名無シネマさん:2010/02/02(火) 20:13:47 ID:uOCiEBa/
大塚明夫とセットだから?
事務所同じだし
173名無シネマさん:2010/02/02(火) 20:28:46 ID:B+zsWpHE
>>168
そう言えばお二人の動画が某所に上がってるね
短いけど
174名無シネマさん:2010/02/02(火) 21:02:17 ID:6KCR+vRF
日光ウエスタン村のブロンソンの人形の声が大塚周夫だったとみうらじゅんが言ってた。
人形は似てなかったらしいけど。
みうらと田口トモロヲがやってたブロンソンズのCDに大塚周夫が参加してたなあ。
「やるじゃないか」「その通りだぜ」とか言ってたよ。
175名無シネマさん:2010/02/03(水) 01:42:18 ID:KS5nxCaJ
>>169
録画持ってるぞ。
成龍作品を最も放映しているフジがどうしてこんなことをしたのやら。
石丸のスケジュールが空いてなかったのかな。
176名無シネマさん:2010/02/04(木) 03:52:19 ID:XnU47M2B
パーシージャクソンの吹替版予告見たがピアースブロスナンが明夫だったな
明夫のブロスナンはテロリストゲーム(2?)以来かな?
177名無シネマさん:2010/02/04(木) 04:50:58 ID:J8TZP+fe
横島じゃないのか
178名無シネマさん:2010/02/04(木) 17:12:16 ID:Jr2nsxdy
なますを吹くようだが
念のため
さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!
179名無シネマさん:2010/02/04(木) 18:15:31 ID:ilG2tg4F
なんか毎度の事で本当に申し訳ないが
昨日シアター9でやった「フル・スピード」のキャスト、
見た人あんま多くなくていいから教えてほしい。

どこ見ても公式ホムペの4人と二又さんが出てたらしい
のしか確認できないから・・・本当に申し訳ない。
180名無シネマさん:2010/02/04(木) 19:16:35 ID:FoTV+1w9
>155 :名無シネマさん:2010/01/31(日) 20:26:43 ID:anBHJE10
>パブリックエネミーズの吹き替え、やっぱり平田かな?

機内上映では平田さんの吹き替えだったらしい。
181名無シネマさん:2010/02/05(金) 09:58:55 ID:VECUiiyd
>>179
東地宏樹
佐々木優子
野島昭生
内海賢二
二又一成
落合弘治 志村知幸
宝亀克寿 加藤優子
鳥海勝海 丸山壮史
宮寺智子 間宮康弘
藤本譲 東條加那子
天田益男 佐藤拓也

演出 岩田敦彦
182名無シネマさん:2010/02/05(金) 12:16:08 ID:V2tFSldi
二又さんの吹き替え地上波では久しぶりか?
183名無シネマさん:2010/02/05(金) 17:30:23 ID:v5ekkkQy
「不毛地帯」のNは本人かと疑うような渋い声だよな。
寺田農を思わせる。
どうしてあの声が吹替では活かせないのだろう?
184名無シネマさん:2010/02/06(土) 02:01:05 ID:E2XZm5wd
金ロー、いよいよ新録しない方針みたいだな。
「ファンタスティック4」の続編、流用だよ・・・・。
185名無シネマさん:2010/02/06(土) 12:27:42 ID:Ly1GUkqj
>>181
サンクス
相変わらず渋いキャストだな。

>>184
マジか・・・
「プラダを着た〜」の時は今年は金ローも新録方針なのかな、
と思ったが、違ったか。
それとも、それで金を使いすぎたか・・・
186名無シネマさん:2010/02/06(土) 12:42:37 ID:8qb4W9lb
>>184
1作目は新録だったのに・・・
187名無シネマさん:2010/02/06(土) 13:38:06 ID:Zm8BUDzB
>>184

何を根拠に。

内部の輩の批判かww
188名無シネマさん:2010/02/06(土) 14:25:47 ID:Bk3ngobs
>>184
安く買うためにエラゴンとFF4はセットで買ったんだろうなと容易に推測できるが、
新録もなしなのか。
189名無シネマさん:2010/02/06(土) 14:40:57 ID:cKdF3rFf
>>184
マジっすか!
あーあ、新録だけが楽しみな作品なのにな。

しかし、>>187←こいつ、バカじゃね?
何を根拠にって、「1」は同じく金ローで新録したのに
「2」は新録しないってってのが根拠だよ。
何が「内部の輩の批判か」だよ。
テメーこそ内部の輩じゃねーの?www
190名無シネマさん:2010/02/06(土) 19:50:41 ID:XC6v/ubL
>>189
>>184は、公式HPみて書いたと思う。
それを>>187が早とちりした。まあ、金ロー関係者じゃないの?

HPは、放送終了直後に更新されるのを知らなかったのかな。
191名無シネマさん:2010/02/06(土) 22:28:51 ID:S8CtcJ6T
>>189,190

すまん“方針”ってのは1作品毎に代わるもんだとは
知らんかったんでね。

「2」だけの話じゃないと思っていたんだが。
192名無シネマさん:2010/02/07(日) 18:44:41 ID:6/gcm3ug
>>176
1やね。2では悪役のハゲやっとったよ。
193名無シネマさん:2010/02/07(日) 21:45:20 ID:4s/l4bMP
そういや「特上カバチ」のナレーションやってるのね、玄田さん
無駄遣いって感じがするけどw
玄田さんのナレーションなら報道特捜プロジェクトとヤコぺッティの『さらばアフリカ』が印象的だったな
194名無シネマさん:2010/02/07(日) 22:29:32 ID:UyecV2yA
>>192
2は悪役だったのかw
しかし脇に起用されるのも含め明夫が劇場上映の吹替やるのは珍しいな
195名無シネマさん:2010/02/08(月) 03:30:23 ID:SKeM98MH
>>184
今のところDVD流用かも知れないけど
金ローの声優表示、突然DVD版からテレビ版、
テレビ版からDVD版に変わったりすることもあるから
すこ〜しは希望があるかなとは思ってるんだけど。
(例 「トゥームレイダー2」「天使にラブ・ソングを・・・」)

地上波初で新録したのならそれはないか・・・な・・・。
196名無シネマさん:2010/02/08(月) 10:33:08 ID:+gT2tQdy
>>195
新録だから無いと思う…。
197名無シネマさん:2010/02/09(火) 21:27:14 ID:YaDtZa0Z
なんか話題ないね。
閑散としてるよ・・・・。
198名無シネマさん:2010/02/09(火) 23:32:57 ID:WhuoMOxB
じゃあ、大分先の話だけど・・・
「BONES -骨は語る-」のシーズン5に松田聖子が出演するそうだけど吹替えは本人がやるのかな?
199名無シネマさん:2010/02/10(水) 07:02:19 ID:iI2+YMXl
>>198
ボーンズの音響ブラックレインDVDのあいつだぞ?
んな気利かせるとは思えない。

LOSTの真田も無理そうだなー
200名無シネマさん:2010/02/10(水) 10:34:04 ID:r1AqxwcI
あー…
201名無シネマさん:2010/02/10(水) 10:36:49 ID:r1AqxwcI
あー…
ブラックレイン懐はテレ東版を追録してくれれば一番良かったんだけど。
まさか、ガッツさんと神山繁さんを御本人に吹き替えてもらうとは思わなかったな。明夫さんの健さんも良かったね
202名無シネマさん:2010/02/10(水) 10:38:00 ID:r1AqxwcI
↑何度も申し訳ありません

ブラックレインはテレ東版を追録してくれれば一番良かったんだけど。
まさか、ガッツさんと神山繁さんを御本人に吹き替えてもらうとは思わなかったな。明夫さんの健さんも良かったね
203名無シネマさん:2010/02/10(水) 13:09:33 ID:or2Pgrqb
明夫はレッドサンで三船を、パールハーバーでケリーヒロユキタガワあててたな
204名無シネマさん:2010/02/10(水) 16:41:51 ID:ib8lgyOW
おいみんな
ちょっと前に
さべつくんが潜んでいるぞ。
剣呑 剣呑!
さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!
205名無シネマさん:2010/02/10(水) 18:06:16 ID:332qMMDR
テレ東版じゃなくてフジ版だと言うに。
今の枠なら最長版が流せるだろう。
サラコーナーの前に放送しろ。
206名無シネマさん:2010/02/10(水) 18:25:29 ID:QbGufNvc
ブラックレインはDVD版好きだなぁ
見る前は安いキャストだなとか思ってたけど内田ダグラスに森智ガルシアとか違和感なかった
特に立木の健さんはかなりイヤだったのに最初の所から自然に見れてしまって驚いた
フジテレビ版より好きだな
優作の声はアレだったがw
207名無シネマさん:2010/02/10(水) 19:20:11 ID:89FS1+P5
フジ版は小林勝彦の関西弁がなぁ・・
DVDは藤本譲らしいけど、その辺はどう?
208名無シネマさん:2010/02/10(水) 20:12:26 ID:yY0Xp6YG
ぶった切りで申し訳ないけど。

今日の午後ロー「ソフィーの選択」だったけど
ピーター・マクニコルが中尾隆聖だった。
「ビーン 劇場版」の日テレ版以前にもピーター・マクニコル
やってたんだぁ!とちょっと感激した。

吹替ってこういうのがやっぱりおもしろいなと思った。
209名無シネマさん:2010/02/10(水) 21:15:35 ID:332qMMDR
>>207
あれは喋り方ではなくて台本が悪い。
小林勝彦は大映京都で若山とも仕事をしてるから、苦心して似せていたよ。
藤本は意外とよかった。
思ったより貫禄があった。

>>208
初回は30分延長でそれでも30分カット。
今回はズタズタやね。
210名無シネマさん:2010/02/10(水) 21:43:49 ID:zzkbry5A
そういや、ナンバースのマクニコルは石丸さんだったな。
ジャッキーなのにジャッキーじゃなくて不覚にもニヤニヤしてしまった。
211名無シネマさん:2010/02/10(水) 21:53:46 ID:UEOmYHsL
今日の『ソフィーの選択』酷いカットっぷりでしたね!
10年位前にもテレ東の日曜午後の映画放送枠でも2時間で放送してたね。
初回放送の音源を持ってる人が羨ましいよ!
212名無シネマさん:2010/02/10(水) 22:09:52 ID:6qH4kUIn
午後ローにカット云々言うのはお門違いというか何というか まあ無茶言うな
213名無シネマさん:2010/02/10(水) 22:28:50 ID:eP+Ez7Yx
午後ローはカットの仕方を楽しむ枠
今日のはむちゃくちゃだったけどねw
214名無シネマさん:2010/02/10(水) 23:15:35 ID:sbd2BCA1
スタローン監督・主演の「エクスペンダブルズ」は松竹の配給だってね。
ここはこないだの「ドラゴン・キングダム」のときも石丸・池田コンビにこだわってくれたから
吹替版も期待出来るかな。

玄田スタ・シュワ(二役w)
野沢ウィリス
池田リー
安原ローク
明夫ラングレン
山路ステイサム
(フォレスト・ウィテカーは誰?)

ギャラもすごいだろうけど、このメンツを揃えれば吹替版を劇場公開してもソレ目当てで
集客が見込めるのでは。どーすか、松竹さん。
215名無シネマさん:2010/02/10(水) 23:20:47 ID:j+SaoUXb
フォレスト・ウィテカーは多いのは立木か塩屋か?
216名無シネマさん:2010/02/10(水) 23:23:04 ID:hK06Wa8A
>>214ウィテカーは立木さんじゃない?
野沢ウィリスは微妙なところだと思う、実現したら嬉しいけれど
217名無シネマさん:2010/02/10(水) 23:30:56 ID:sbd2BCA1
214ですが、自分で書いといてナンですが個人的にはささきスタ・樋浦ウィリス派なんすよ。
ただささきさんはこないだのランボーがちょっと…だったのと、商業ベースで名前を並べるなら
野沢さんなのかなあ…と思って。

でも実現したら端役で来た若い声優なんか現場でビビるだろうなw
218名無シネマさん:2010/02/11(木) 01:48:41 ID:JbsT5cEl
羽佐間スタ
玄田シュワ
内田ウィリス
になりそう
219名無シネマさん:2010/02/11(木) 10:56:16 ID:wU+Ua/SS
いさおスタ
玄田シュワ
野沢ウィリス
220名無シネマさん:2010/02/11(木) 11:42:49 ID:dQCS/vuY
>>219
それが一番理想的なキャスティングかな
同じオールスター映画のマチェーテのトレホはフェイクトレーラーと同じ
大塚周夫、セガールは勿論明夫、デニーロは津嘉山、ミシェルロドリゲスはパクロミ、
ジェシカアルバは小林早苗、リンジーローハンは甲斐田裕子
ドンジョンソンは隆大介でやってほしいな
221名無シネマさん:2010/02/11(木) 12:04:58 ID:wU+Ua/SS
マイレージ、マイライフ
クルーニーは小山力也で収録
機内版&DVD版も同じと
ブログに書いてあった。
222名無シネマさん:2010/02/11(木) 13:34:32 ID:gee76yfG
>>220
スタローンのは知ってたけど、こんなのもやるんすか。

突然だけど、パーフェクト・ワールドのTV版のコスナー誰でしたっけ?
DVD版見てて思ったんですが。
223名無シネマさん:2010/02/11(木) 14:39:49 ID:ZnaYxmnL
>>222
DVDと同じく津嘉山さんだよ。
東森はDVDは山田ヤスベエさん、テレビは黒沢年男。
224名無シネマさん:2010/02/11(木) 15:08:32 ID:YRgXKckd
>214-216
ウィテカーは出てないらしい。
225名無シネマさん:2010/02/11(木) 15:16:34 ID:osRx3YHz
>>223
考えてみりゃ何で黒沢で新録する必要があったんだろ?
普通に山田版を流用すれば済むことなのに。
でも黒沢イーストウッドは思ったほど酷くなかったっけ。
まぁ違和感あるのは確かだけど・・・・
226名無シネマさん:2010/02/11(木) 15:29:11 ID:gee76yfG
>>223
どうもありがとう。
東森って一瞬誰かと思ったw

DVDとTV同じだっけと思ったんだけど
TVは子供の声が大谷さんだったのを覚えてたから違うと分かった。
227名無シネマさん:2010/02/11(木) 16:12:44 ID:lGEpGDAo
>>220
ミシェルロドリゲスは高山みなみの方がいいな
228名無シネマさん:2010/02/11(木) 17:20:53 ID:ZnaYxmnL
>>225
そうだよね。何が何でもテレビ版作らなきゃいけない感じでは
全然ないよね。DVDのキャスト、主役2人が完全にFIXなわけで。

>>226
どういたしまして。
よくイーストウッド関連のスレなんかでは「東森」って
書いてあるのさ。俺も最初「?」だったけど。

>>227
同意。「バイオハザード」のテレビ版でいい感じだったよね。
229名無シネマさん:2010/02/11(木) 17:59:01 ID:3flwZmMx
MGM/UAの『ブローン・アウェイ』『スピーシーズ』で知ったのでフォレスト・ウィティカーは堀賢のイメージがあるな
芸能人がやるなら鶴瓶で
230名無シネマさん:2010/02/11(木) 19:28:12 ID:axIX53SM
ウィテカー:安西正弘…復帰を切に願う
231名無シネマさん:2010/02/11(木) 21:08:43 ID:JloySp99
>>55
亀レスで大変申し訳ないんですが、鎗田氏って相模太郎氏と
声や役どころが結構似てる気がします。
昔の吹き替えを見てるとたまに両者の区別がつかなかったり。


232名無シネマさん:2010/02/11(木) 23:43:46 ID:LA8nOngJ
今、wikipediaで見たんだけど「ブギーナイツ」の日テレ版でマーク・ウォールバーグ
が桐本さんで、バート・レイノルズが田中信夫さんがあてたことがあるって本当?
233名無シネマさん:2010/02/12(金) 03:34:16 ID:HDpDHRWM
バンテージ・ポイントのウィテカーは誰でしたっけか?
234名無シネマさん:2010/02/12(金) 04:25:56 ID:IQbBtBoy
今日(2/12)、ジャッキー・チェンの中の人の誕生日だって!
69歳、おめでとーー!!
235名無シネマさん:2010/02/12(金) 07:05:19 ID:giVgRqP3
南朝鮮映画「変な奴、ちっちゃい半裸男、影の薄い奴」
の吹き替えキャストは順に賢雄、男組、また東地か!
どうして賢雄さん??
236名無シネマさん:2010/02/12(金) 09:11:35 ID:ku1pEOfB
パーシージャクソンとオリンポスの神々、
主人公パーシー役のキャスト誰ですか?
237名無シネマさん:2010/02/12(金) 11:24:07 ID:/tpVLFx3
>>229
フェノミナンでもやってたね。
俺は堀賢ウィテカー聞いたこと無いから、かっこよすぎる気がして
うーんって感じ。試しに聞いてみようか。
238名無シネマさん:2010/02/12(金) 17:49:00 ID:rF4ol2mn
>>233
木村雅史だったような。
最近この人もちょいちょい見るな。
239名無シネマさん:2010/02/12(金) 18:50:00 ID:RTzPidIz
>>238
端役で老人役をやってるよね。
個人的に実年齢よりはるかに上の役やってる人といえばチョー、中博史、木村雅史、長克巳のイメージがある。
240名無シネマさん:2010/02/12(金) 23:10:02 ID:aWMNcyAR
>>238
まだ33か34なのに初老の役多いよね
241名無シネマさん:2010/02/13(土) 00:01:42 ID:0PaCsLy+
>>233>>238
フレッシュプリキュアではキュアパインの中川亜紀子より年下なのにその父親役やってたw
242名無シネマさん:2010/02/13(土) 00:41:27 ID:qk+ckW1/
吹き替えじゃなくて、アニメの話だけど
今日のルパンやっぱ納谷さん元気なかったな。

コバキヨさん、増山さんはまだいけるって感じだったけど。
243名無シネマさん:2010/02/13(土) 00:57:06 ID:ohjQjcUG
増山さんの声好きだけど、不二子としては、正直
限界な感じしたよ。声質が低くなっちゃった。
ちょっと声張るような演技では、高い声が出なくなっちゃったみたい。
244名無シネマさん:2010/02/13(土) 01:55:39 ID:SiI0hakh
今回のルパンはクリカンが一番まともだったな。
245名無シネマさん:2010/02/13(土) 02:53:00 ID:0DHK1bNf
不二子は既に5年くらい前からヤバイような
それにともなってか不二子がババ様扱いでヒロインじゃなくなってるし
246名無シネマさん:2010/02/13(土) 03:49:35 ID:Xoy/rySL
うん
正直視聴者的にもう相当きついw
247名無シネマさん:2010/02/13(土) 04:04:12 ID:jY4GxVcO
俺も観ながら感じたな
平野の声を聞いた後に聞くとホントに感じたな俺
レギュラー陣だと50代のクリカン除くと一番若い井上さんがかなりやばいな、納谷さん化しつつあるあるなもう・・・
増山さんと納谷さんは言うまでもなく
皆老いが一気に再加速したなって印象しかない・・・
(一番聴けたのがなんとか小林さんかな、なんとかただもう80近いからなもう)
ゲストだと津嘉山さんが気になったな
ただ、声とは一切関係ないがこのHD放送当たり前の時代になんで未だにSD画質なんだろうか・・・・
248名無シネマさん:2010/02/13(土) 10:02:13 ID:wTl92Q7D
津嘉山さんも病気した割に良かった。
不二子は、批判されているほど悪くはなかった。

というか、ルパンは今の声優陣で最後まで行って
そこで終わらせた方がいいと思っている。

声優批判は、なんだか見苦しい。自宅品評委員は何を求めているのか?
249名無シネマさん:2010/02/13(土) 11:12:25 ID:+3De7DKN
銭形は例年通り酷かったけど
昨日上がった若本のラジオでの納谷は完全に寝たきり老人の声

http://www.iyasare-radio.com/

トークの内容もあんまり理解できないみたいで
奥さんに説明してもらったり

それでも若本が時々坊やに聞こえるからやっぱベテランは凄い
250名無シネマさん:2010/02/13(土) 12:55:06 ID:Xoy/rySL
>>248
別に声優批判なんてするつもりはないけど不二子もうきついっしょ
違和感あったからそう言ってるだけで

ただ声優引継ぎなんてしたらボロ糞に叩かれるだろうし成功するとも思えないから
現声優陣で終わりにしたほうがいいってのは同意
251名無シネマさん:2010/02/13(土) 14:38:46 ID:E8YpeH1a
>ただ声優引継ぎなんてしたらボロ糞に叩かれるだろうし成功するとも思えないから
現声優陣で終わりにしたほうがいいってのは同意

でも日テレは引き継いででもやるだろうね。
洋画吹き替え新録はしなくてもジブリと自局制作作品(ルパン含む)はバンバンやるからな。
絶対やるファンが抗議してもね




252名無シネマさん:2010/02/13(土) 14:51:12 ID:g1ls8pC/
>>248は2chに何を求めているの?
253名無シネマさん:2010/02/13(土) 19:53:01 ID:6Glq+3OK
金になるものは続けるさww 声優の事なんざ大して考えてないんだろうな。
254名無シネマさん:2010/02/13(土) 23:06:03 ID:6/unJVrI
ルパンってそんなに視聴率いいか?
昨年の「ルパンvsコナン」はコナンとのコラボだから視聴率が良かったのであって、
ルパン単独では毎年そんなに良くなかった筈だが?
255名無シネマさん:2010/02/14(日) 00:11:28 ID:86BuaaFt
15前後は取ってたから、そこそこじゃないか?
256名無シネマさん:2010/02/14(日) 01:02:37 ID:9NW6pxSC
フレンチコネクションのDVDって吹き替え入ってない所どのくらいありますか?

前に48時間のことでエディ・マーフィーの吹き替えとか詳しく
教えてくれた人ありがとう
257名無シネマさん:2010/02/14(日) 01:07:31 ID:b0gsboMa
>248
声優批判しちゃいけんのかね
自宅品評委員会ってw
それはあんたもじゃないのかね
258名無シネマさん:2010/02/14(日) 01:10:05 ID:qW4KXREx
>>256
ちょくちょくあるし、音が合わないのか、手抜きなのかTV放送より吹替がカットされてる。
DVDが出た後に午後ローかでやって、そっちですらあった箇所までDVDは削られてるんで、商品としての評判はイマイチ。
259名無シネマさん:2010/02/14(日) 02:19:21 ID:9NW6pxSC
>>258
こんなに早く詳しくありがとう!
ちょくちょくあるのやだな

吹き替え抜けるのしょうがないのかも知れないけどせっかく集中して見てたのに
邪魔されたみたいでどうにかしてほしいなぁ

本編全部吹き替えしてからテレビ用に編集してくれれば
いいんだけどな
260名無シネマさん:2010/02/14(日) 13:20:09 ID:OJK4xdut
フレンチ・コネクションはLDで全編吹替えがあるからそっちも収録したバージョンも欲しいなぁ
261名無シネマさん:2010/02/14(日) 13:40:59 ID:r14w/ls4
>>257は在日です。
262名無シネマさん:2010/02/14(日) 19:03:26 ID:pCvjC7cz
フレンチ〜DVDに入ってない部分って、ガサ入れで情報屋殴った後のバーを出るシーン以外にもある?
263名無シネマさん:2010/02/14(日) 19:11:09 ID:j7s59Eyy
>>262
更衣室での差別用語
FBIに上司が2人のことをとりなす所。
差別用語以外はCMが入る直前の僅かなシーン。
264名無シネマさん:2010/02/15(月) 12:04:09 ID:uowulM9r
>>260
LD版って確かハックマンが内海賢二なんだよね。
見てみたいな。

日曜洋画でやるザ・シューターって新録するかな?
ウォールバーグはこの人ってイメージ無いから、誰でも良いけど。
265名無シネマさん:2010/02/15(月) 12:20:00 ID:kBBDU9Md
>>256
お久しぶりw

昔のTV吹替は違う映画とかの曲を勝手に使ったりしてる事もあるから
商品に入れる場合は吹替があっても切らなきゃならなかったりするのよね〜。
266名無シネマさん:2010/02/15(月) 12:51:32 ID:Amhg/AeC
>>264
日テレの「プラダを着た悪魔」やテレ東の「フルスピード」といい
最近出ずっぱりの東地宏樹だったりしてw
267名無シネマさん:2010/02/15(月) 16:14:30 ID:zgerdKg0
>>266
東地か森川だよな。
実際、この二人はマークを担当している。

無理かも知れんが、新録するならダニーは池田勝さんにしてほしい。
268名無シネマさん:2010/02/15(月) 16:17:09 ID:GsJ9mHtK
日曜だから地味ながらかためるって感じできそうだな。
東地、森川・・・平田とか・・・?

まぁ新録しなければ意味の無い話だなw
269名無シネマさん:2010/02/15(月) 22:20:17 ID:OUxo4mhT
小山力也の代わりに東地宏樹が多くなっている気がする。
プロデューサー女史がハッスルしまくっているから
270名無シネマさん:2010/02/15(月) 22:23:06 ID:dF3MAh+U
256です
>>265さん
お久しぶりですw
あの時は親切に何度もどうもありがとう。

スティングが好きで何度も見るんだけどどうしてもロバート・レッドフォードの声の人
があってない様な気がして慣れないなぁ
他の人はいいのに。



271名無シネマさん:2010/02/15(月) 23:45:50 ID:0oWLDysU
消されたライセンスのビデオ(田中秀幸のやつ)売ってたんだけど買いかな?
272名無シネマさん:2010/02/15(月) 23:55:01 ID:LjFhr5f2
どうせ大した値段じゃないんだろうから買っとけ。
273名無シネマさん:2010/02/16(火) 00:22:56 ID:d9DKB/HE
映画作品の質問じゃなくて恐縮なんですが、NHKドラマの市販DVDって
オンエア時のキャストがそのまま収録されているんでしょうか。

懐かしのビバヒルとか、久しぶりに昔の吹替えを聞きたくなったんですが、
買ってみて違ったらショックだなと思いまして…。
274名無シネマさん:2010/02/16(火) 00:49:01 ID:1M4V6IoQ
TVシリーズはよっぽどのことがない限り放送版と同じですよ。単発の映画ならまだしも、
シリーズまるごと別キャストでとり直しなんてエライ手間とコストがかかるから。
ただTVでの放送が途中で終わっちゃってた場合は、残りの分は別キャストまたは吹き替えなし、
なんてことはあるかも。ビバヒルは大丈夫です。
あと、チャームドなんてNHKでの放送は途中で終わったのに同じキャストで継続してくれてて
嬉しい。
275名無シネマさん:2010/02/16(火) 01:05:37 ID:BSINVnqi
>>271
おれは若本ダヴィが一番いいと思うんだよなあ。麦人さんは年食ってるし。青山さんは軽い
276名無シネマさん:2010/02/16(火) 17:35:38 ID:774vy1vK
そういやエイリアンシリーズのアルティメットエディション(?)
とかいうやつってDVD新録されてるんだよな?

あれって聴いたことある人います?
277名無シネマさん:2010/02/16(火) 18:28:01 ID:d/jd8X+9
>>270
DVD?内田夕夜だっけ?
TVは山ちゃんが比較的新しい奴よね。

『明日に向って撃て!』のLD版好きだから羽佐間・太一郎コンビで見たかったな。
278名無シネマさん:2010/02/16(火) 21:04:37 ID:d9DKB/HE
>>274
レスありがとうございました。
吹替えは変わってないと聞いて嬉しいです。
近々ソフトをゲットしたいと思います( ´∀`)
279名無シネマさん:2010/02/16(火) 22:18:31 ID:NE55M310
アニメの話でスレ違いだが今日発売したHALO Legendsの声優陣が
玄田哲章、大塚明夫、東地、田中敦子、平田広明、江原正士、藤原啓治、
本田貴子と超豪華で驚いたわ。郷里大輔も出てたがこれが遺作になるのかな?
280名無シネマさん:2010/02/16(火) 23:24:54 ID:lZJD9g5G
>>279
時期的にはTVタックルのほうが後なんじゃないかな?
それより後にドラゴンボールとかレスキューファイアーが録り貯めてあれば別だけど。
281名無シネマさん:2010/02/17(水) 01:30:09 ID:k+/PXjf+
TVタックルが遺作って何かおかしくないか
282名無シネマさん:2010/02/17(水) 12:29:10 ID:6VbT1PVP
どうでも良いがアーサー終わったな。素人吹替えは駄目だ。
283名無シネマさん:2010/02/17(水) 14:33:23 ID:DTkxBWDR
>>282
素人が麦人に見えた俺は末期
284名無シネマさん:2010/02/17(水) 22:03:37 ID:byGGeKV0
>>277
DVDの方です
DVDの内田さんの声が微妙に若すぎな感じで慣れないのです
当然当時のロバート・レッドフォードが若いのは分かってるんですが・・
それでもなんか違和感が・・
285名無シネマさん:2010/02/18(木) 00:29:50 ID:bDYq9CHh
>>281
遺作とはいえないかもねw
亡くなった告知してくれたから自分的には
やや好感度上がった>タックル
286名無シネマさん:2010/02/18(木) 02:30:35 ID:1lBLoP4K
>>285
本来ならもう少し丁寧にやってほしかったが、ナレーターなんて
意識してない一般層のことを考えればあんなもんか。
それでも現状ではスタッフの最大限の弔意なんだろうな。

たけしや大竹はどの程度、面識があったのか知りたいとこだな。
声と名前は認知してても、それ以外の交流は無かったりするのか、
それともなんかの機会に世間話程度するぐらいの親しさはあったのか
どんなもんだろ?
287名無シネマさん:2010/02/18(木) 02:57:29 ID:1siPBE2K
タックル観客席にいて紹介された回観たことある
と一瞬思ったけどまさかのミステリーの記憶違いかも知れん
288名無シネマさん:2010/02/18(木) 11:19:51 ID:6G+fIs4I
>>287
まさかのミステリーのはみたことある。
生声で「な〜ぜ?」と言ってた。
289名無シネマさん:2010/02/18(木) 22:12:43 ID:XCQYpDGd
藤田まことが…。

吹き替えの経験はあったんスかね?
290名無シネマさん:2010/02/18(木) 22:54:20 ID:FIp7bTUH
藤田まことを他の人が吹き替えてたのはあったな>明日への遺言
291名無シネマさん:2010/02/18(木) 22:56:52 ID:R0i35fEy
その時の吹替え誰?
292名無シネマさん:2010/02/19(金) 07:26:45 ID:FWGyRhBz
おいら「トイスチョーリー3」の宣伝企画
ど素人吹替オーデションに応募したぜ!
狙うはバズだ!
余命1カ月のチンピラタレントより
上手くアテる自信はあるぜ!
293名無シネマさん:2010/02/19(金) 08:19:57 ID:57RToNxJ
>>292
役はもう兵隊人形か枝豆と決まってる筈ですが…。
294名無シネマさん:2010/02/19(金) 12:39:30 ID:Z0SiueVP
>>292

余命1カ月のチンピラタレントって誰?
295名無シネマさん:2010/02/19(金) 13:46:25 ID:88VP8jzm
トゥルーライズ 菅生版プラスフジ版収録で再発
296名無シネマさん:2010/02/19(金) 14:28:35 ID:mThq25oQ
>>295
マジ情報だとしたらようやく買える
シュワも結構色んな声優の吹き替えがあるけど、
やっぱり玄田と比べると老け過ぎだったり堅過ぎだったりで
どうもしっくりこないんだよな。
297名無シネマさん:2010/02/19(金) 15:26:10 ID:tMAR+67S
>>295
FOXから発売されるみたいだね
絶対に買わねば

>>296
屋良さん、津嘉山さん、明夫さんは良いけど、菅生さんとホリカツさんは…
御本人も「何故自分が?」って思っただろうね
298名無シネマさん:2010/02/19(金) 16:40:47 ID:tAV+FQh/
でも今となってはちょっと見たいって感じだw>菅生ホリカツ

むっかし芳忠がやったやつもあったよな。
299名無シネマさん:2010/02/19(金) 17:03:03 ID:lcm9R4Tc
俺の中ではシュワは玄田一択だな。
まあ、玄田ファンだからってのもあるが。

>>298
芳忠は何でやったの?

そういえば、銀河万丈もあったな。
300名無シネマさん:2010/02/19(金) 20:47:15 ID:cpbqjZhq
>>294
フジ木曜夜10時のドラマの主役。
301名無シネマさん:2010/02/19(金) 21:04:08 ID:e7N9gMwl
フジ版って若本ミサイル?ならば文句なく買いだけど
302名無シネマさん:2010/02/19(金) 21:13:24 ID:tMAR+67S
>>301
そうだよ

ヘストンは両バージョン納谷さんだな
今日ナウシカで納谷さん出てるが、先週もルパンに出てたな。2週連続して納谷さんの声を聴けるが……やはり先週の声は弱々しかった
303名無シネマさん:2010/02/19(金) 21:23:34 ID:4ceTdSPT
芳忠シュワはコナンのパート2だね。ホリカツさんはなに?

明日への遺言の藤田まことはたぶん牛山さん。英語セリフのとこだけだからちょこっとだけど。
他に金尾哲夫や田中正人がいた。昴で固めたか?
304名無シネマさん:2010/02/19(金) 21:25:40 ID:CCdamUrk
ツインズ
305名無シネマさん:2010/02/19(金) 21:56:56 ID:fvI7YhfQ
トゥルーライズか。
最近やる2時間バージョンじゃなくて初回のノーカット?入れてくれれば最高だね
306名無シネマさん:2010/02/19(金) 22:12:57 ID:lcm9R4Tc
>>300
火曜だろ。
つまり、榮倉。

>>303
あー、コナン2やってたのか。
DVDには入ってないから、聞けなくて残念。
307名無シネマさん:2010/02/19(金) 22:23:16 ID:A/cHeFwI
21日の日曜洋画劇場、当初「交渉人」をやる予定だったんだが
藤田まことが亡くなったんではぐれ刑事純情派をやるらしいね。
個人的に交渉人けっこう楽しみにしてたんだけど来週やるっぽいからよかった。
308名無シネマさん:2010/02/19(金) 22:56:57 ID:+EMjQ04o
http://www.allcinema.net/prog/show_dvd.php?num_sid=731450
トゥルーライズ
ハリー・タスカー/アーノルド・シュワルツェネッガー ( 菅生隆之/玄田哲章 )
ヘレン・タスカー/ジェイミー・リー・カーティス ( 戸田恵子/一城みゆ希 )
アル・ギブソン/トム・アーノルド ( 安原義人/羽佐間道夫 )
アジズ/アート・マリック ( 桶浦 勉/若本 規夫 )
トリルビー/チャールトン・ヘストン ( 納谷悟朗 )
ディナ・タスカー/エリザ・ドゥシュク ( 林原 めぐみ/水谷 優子 )

1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/モノラル/日本語/(玄田哲章バージョン)
3:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語/(菅生隆之バージョン)
309名無シネマさん:2010/02/19(金) 23:12:12 ID:7taMQAL2
「イングロリアス・バスターズ」
ブラッド・ピット: 山寺宏一
メラニー・ロラン:松谷彼哉
クリストフ・ヴァルツ:山路和弘
イーライ・ロス:後藤敦
ミヒャエル・ファスベンダー:てらそままさき


ジェネオン・ユニバに問い合わせたら教えてくれた
310名無シネマさん:2010/02/19(金) 23:27:44 ID:iQMseD+o
>>309
また山路か。ここ最近やたら見るな
ナレーションは明夫かな?
311名無シネマさん:2010/02/20(土) 11:44:31 ID:/FGzOTvs
明夫とヤマジーはさすがに押されすぎな気がするぞ。

ブラピはDVD山ちゃん、TVホリケンでついに分割されてきたか?
312名無シネマさん:2010/02/20(土) 12:25:01 ID:bwA4Zo8a
シュワは俺は基本玄田さんだが、
ターミネーターに関してだけは大友さんだな(玄田さんだと声質ゆえにちと感情がちょっと出る印象がある)
屋良さんは若いころ限定なら許容範囲(声質はもしろ玄田さんより老けてるんだけど、ちと高いからか若いころの方があう)
313名無シネマさん:2010/02/20(土) 12:44:32 ID:Opw5Y9Zg
>>302
dクス!予約した!

>>312
ほぼ同意。ターミネーターの1作目だけは大友版がいい。
314名無シネマさん:2010/02/20(土) 12:55:25 ID:Opgsxq8E
早速トゥルーライズ予約した。
DVD版も(菅生さん以外は)凄いメンツだよね。安原、納谷、戸田、樋浦、エバラン、林原……主役級の人ばかり

シュワちゃんは

若い頃なら、明夫さん
悪役(あまりやらないけど)は大友さん
他は玄田さんか屋良さんかな
315名無シネマさん:2010/02/20(土) 14:39:25 ID:5ZjpV1Bn
>>309
ヴァルツは無難だと思う
他には芳忠さんか金尾さんとか…

やはりイーライ・ロスはジョン・レグイザモ系で来たな

>>311

DVDが宮本→山寺
テレ朝森川→山寺
その他ホリケン という感じだな
316名無シネマさん:2010/02/20(土) 18:08:28 ID:qEM+/HB4
>>312同意
だけど、ターミネーター2の津嘉山さんも好き
317名無シネマさん:2010/02/20(土) 18:30:08 ID:/FGzOTvs
金ローHPのディープインパクトの項目、
吹き替えキャストがすごい多く掲載されてて吹いたわw

ってか豪華だな、やっぱ。
318名無シネマさん:2010/02/20(土) 18:33:43 ID:/U68aPTc
>309 :名無シネマさん:2010/02/19(金) 23:12:12 ID:7taMQAL2
>「イングロリアス・バスターズ」
>ブラッド・ピット: 山寺宏一
>メラニー・ロラン:松谷彼哉
>クリストフ・ヴァルツ:山路和弘
>イーライ・ロス:後藤敦
>ミヒャエル・ファスベンダー:てらそままさき
>ジェネオン・ユニバに問い合わせたら教えてくれた

公式にはまだ記載されてなかったので
凄く気になっていたんだ。
サンクス。

>315 :名無シネマさん:2010/02/20(土) 14:39:25 ID:5ZjpV1Bn
>ヴァルツは無難だと思う
>他には芳忠さんか金尾さんとか…
山路さんでも良いが、個人的には芳忠さんで聞きたかった。

319名無シネマさん:2010/02/20(土) 21:55:43 ID:Opw5Y9Zg
津嘉山さんといえば、VHS日本語吹替版のロボコップがツボ
320名無シネマさん:2010/02/20(土) 22:12:40 ID:Xbpnwmg2
今回の「ブラッディ・マンデイ」に津嘉山さんが出ててビックリした
321名無シネマさん:2010/02/21(日) 12:56:26 ID:OG/OJKSL
>>320

テレ朝の時代劇にもナレーションで出てたぞ
322名無シネマさん:2010/02/21(日) 13:28:58 ID:NfzFsP/e
津嘉山の名は宇宙戦艦ヤマト完結編のルガールU世役で覚えたなぁ
323名無シネマさん:2010/02/21(日) 17:28:42 ID:mNfvOUbv
すまんが
明日暇潰しにほんとひさしぶりに映画でもみてこようと思うんだが
いまこれ見とけってのある?
324名無シネマさん:2010/02/21(日) 17:39:07 ID:Bs10vMLE
>>322
ゴールデン洋画で「遊星からの…」を観て、その後深夜に「マッドライダー」を観て、両方津嘉山が主役だったので覚えた。
325名無シネマさん:2010/02/21(日) 18:00:57 ID:tNo9nnqP
俺はボディガードかな。全バージョン津嘉山さんだし、津嘉山=コスナーのイメージが強烈に印象に残った。
アンタッチャブルの根津コスナーは個人的にはアリだと思う。
326名無シネマさん:2010/02/21(日) 18:05:42 ID:nOyptU82
イングロで山寺はマイク・マイヤーズも当てるかな?
327名無シネマさん:2010/02/21(日) 18:07:28 ID:I3lnAWhp
トイストーリー3の予告キャストはだれですか?
当然唐沢&シンプソンズ20世紀フォックスジャパン公式声優ではないし、
山寺&玄田氏より若いし
328名無シネマさん:2010/02/21(日) 18:25:46 ID:N03iMPwn
上で話してて思ったんだけど
シュワやったことあるのって

玄田さん、大友さん、屋良さん、津嘉山さん、明夫さん
芳忠さん、菅生さん、堀勝さん、銀河さん

以外に誰いる?もう覚えが無いんだけど。
329名無シネマさん:2010/02/21(日) 19:06:43 ID:l3dAC8bL
>>327
辻谷耕史と稲葉実
330名無シネマさん:2010/02/21(日) 19:51:43 ID:Bs10vMLE
壤晴彦
331名無シネマさん:2010/02/21(日) 21:53:41 ID:2481lOVD
ワイルドピード4が前に出ていた
キャストだった。

変更することはないと思うが…。
332名無シネマさん:2010/02/21(日) 22:25:21 ID:N03iMPwn
>>330
レスサンクス。
壤さんコナンやってたのか。
333名無シネマさん:2010/02/21(日) 22:30:06 ID:GqW6eueV
>>331
こればっかりは仕方ないだろ。
TV版に期待しようぜ。

そういや他スレからの情報で「M:i:3」を
フジでやるらしいんだけどDVD版だろうか。
突然出るフジの新録には驚かされるんで若干
期待してるんだけど1回流用で流してるから無理か。
334名無シネマさん:2010/02/21(日) 23:11:41 ID:NfzFsP/e
2作目は最初TBSで鈴置のビデオ版そのまま流したけどテレ朝が後から森川で新録音したよ。
しかもノーカットで放送。
335名無シネマさん:2010/02/21(日) 23:30:35 ID:Hm+vER3M
>>334は文盲
336名無シネマさん:2010/02/22(月) 11:37:39 ID:ypnZnMA9
>>335
トムは文盲だけどね
337名無シネマさん:2010/02/23(火) 10:17:01 ID:HZG9v5RU
さべつくんバスター更新!
さべつくんバスター更新!
さべつくんバスター更新!
さべつくんバスター更新!
さべつくんバスター更新!
さべつくんバスター更新!
さべつくんバスター更新!
さべつくんバスター更新!
さべつくんバスター更新!
338名無シネマさん:2010/02/23(火) 10:30:32 ID:jkk5ZQ4a
ワーナーもセガール作品のTV版吹替収録とかしてほしいな
339名無シネマさん:2010/02/23(火) 17:10:03 ID:HpX+OzFz
 インターネット中継見たが こりゃひどいもんだったよ
 こんな政党に勝たせた 国民も責任があるなぁ〜
 まぁ〜その時点では 首相の偽装献金も まだ表には出てなかったと思うけど
 あの箇所付け漏洩資料問題での答弁、すりかえ工作、なんか 審議のむだ
 としかいいようがないねぇ〜 なにかあれば 多数決に頼り
 いたずらに審議を妨害しているのは民主党のほうだと思うけどね
340名無シネマさん:2010/02/24(水) 13:12:26 ID:p2OoRtpk
パーシージャクソンの60秒CMで明夫と芳忠を確認
あと宮野っぽい声も聞こえた
341名無シネマさん:2010/02/24(水) 15:56:25 ID:rbOUeChm
【映画】鳩山首相が吹き替え初挑戦!「友愛」をアドリブで連呼
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1263715748/
342名無シネマさん:2010/02/24(水) 17:27:37 ID:oan5CF7W
>>340
試写会で主役が宮野だったって情報もあったらしいけど
やっぱりそうなのか
343名無シネマさん:2010/02/24(水) 18:19:26 ID:Etz1sDLk
サロゲート
ブルース・ウィリス(山路和弘)
344名無シネマさん:2010/02/24(水) 19:19:21 ID:VXHmXCdl
>>343
え・・・・・・・・・・・・・・・・・・
345名無シネマさん:2010/02/24(水) 19:27:19 ID:VXHmXCdl
連投スマソ
超日本語吹替版 字幕翻訳のパイオニア戸田奈津子監修
http://www.cinematoday.jp/page/N0022595
なんか、悲しくなってきた
346名無シネマさん:2010/02/24(水) 20:40:29 ID:JpKqRqP9
>>344
どうみてもガセ
先月公開されたばかりでDVDの発売は未定なのに分かる訳ないだろ
347名無シネマさん:2010/02/24(水) 21:27:33 ID:V9SarP0N
>>345
いやいや、以外とイケてるかもだ
348名無シネマさん:2010/02/24(水) 22:20:26 ID:mWRWUVXh
レオ様に違和感なくフィットする声優って誰だ?

普通に起用されるとしたら内田夕夜とか浪川あたりだろうか。
349名無シネマさん:2010/02/25(木) 05:50:17 ID:7SuEJ1+t
>>347
悲観の原因は100%、戸田が訳って事だ
350名無シネマさん:2010/02/25(木) 09:09:17 ID:ghU1ZFzD
字幕派に迷惑掛けるだけじゃ気が済まないので?
351名無シネマさん:2010/02/25(木) 09:10:31 ID:HtfjvLQC
吹き替え独特の言い回しが最高だというのに……
352名無シネマさん:2010/02/25(木) 11:41:49 ID:AvCzatkR
>>333
これって(後半は)『ミッション;インポッシブル』の話じゃないの?
>>334は何を勘違いしてるって言うの?
353名無シネマさん:2010/02/25(木) 12:06:07 ID:kVpoq+Zv
>>346
「サロゲート」
トム・グリアー…ブルース・ウィリス(山路和弘)
ピータース…ラダ・ミッチェル(八十川真由野)
マギー…ロザムンド・パイク(田中敦子)
ストーン…ボリス・コドジョー(谷口節)
キャンター…ジェームズ・フランシス・ギンティ(川島得愛)
キャンター博士…ジェームズ・クロムウェル(藤本譲)
予言者…ヴィング・レイムズ(郷里大輔)
http://macgy.blog.so-net.ne.jp/2010-02-21

この人のブログ、いつも公式より情報が早いんだよね。
354名無シネマさん:2010/02/25(木) 13:12:22 ID:g5EQNDpW
>>353
郷里さん…
355名無シネマさん:2010/02/25(木) 20:03:33 ID:VRSGXMTQ
月曜のスマスマにゴルビーが出てた…玄田さんの声で喋ってた
356名無シネマさん:2010/02/26(金) 09:48:29 ID:YwLzqf1E
今月の「月刊モデルグラフィックス」の沢海陽子さんのコラム
沢海さんを声優業界に引き入れた恩人ってもしかして郷里大輔さんのこと?
沢海さんがバイトしてた下北沢のハンバーグ店って「カウボーイ」かな?
357名無シネマさん:2010/02/26(金) 12:50:07 ID:h1McAAEX
>>355
やっぱあれは玄田だったか。
358名無シネマさん:2010/02/26(金) 14:17:58 ID:wW24Y6Lt
パーシージャクソン吹替版見てきた
ブロスナンが明夫でハーデスが芳忠でショーンビーンが玄田で小杉も出てた
パーシー役はやはり宮野でヒロイン役が小笠原というガンダム00コンビだった
木村佳乃のユマサーマンはすごくハマってた。逆にやり過ぎな位な感じw
あとダレンシャン吹替版予告も見たがジョンCライリーが内田で銀河万丈も確認
359名無シネマさん:2010/02/26(金) 16:44:35 ID:FX13WpiT
>>352
>>333じゃなくて>>335でしょ。それとも両方一緒の人なの?
360名無シネマさん:2010/02/26(金) 17:20:13 ID:OnmuGoSc
>>358
>逆にやり過ぎな位な感じw

若本みたいなことしたのか?
361名無シネマさん:2010/02/26(金) 17:21:09 ID:OnmuGoSc
>>358
>逆にやり過ぎな位な感じw

若本みたいなことしたのか?
362名無シネマさん:2010/02/26(金) 19:47:02 ID:TEYdo65x
http://www.iyasare-radio.com/onair/index.html
ベテランの方々がいなくなったら吹替えってどうなっちゃうのかなぁ……
363名無シネマさん:2010/02/26(金) 21:06:22 ID:h5FSSJPV
納谷悟朗、痩せたな...
364名無シネマさん:2010/02/27(土) 00:08:05 ID:eWYOWl2d
>>358
ミスターなんちゃらとか獲ったっていうど素人は?
365名無シネマさん:2010/02/27(土) 15:33:16 ID:c1YMnqsQ
納谷さんにはアルマゲドンの冒頭ナレーションやってほしい。
366名無シネマさん:2010/02/27(土) 16:09:20 ID:i7pVJ/47
古い西部劇なんかだと出てくる役者も顔がやたらと濃いから
山田康雄や納谷悟朗みたいなのが嵌ってたけど
都会が舞台で優男ばっかりの映画には今のプレーンな中堅若手のほうが向いてるかも
367名無シネマさん:2010/02/27(土) 16:50:07 ID:ZZeB/vw5
ダニー・グローヴァー主演のミッドナイト・トレインの
吹き替えキャスト知っている人いる?
調べても全然でてこないし、パッケージにも記載はなかったと記憶。

いたら教えてください、お願いします。
368名無シネマさん:2010/02/28(日) 09:15:03 ID:il9IOY5B
ザ・シューターはDVD版の流用です。
369名無シネマさん:2010/02/28(日) 10:24:42 ID:DaBcfVcf
マジか?
ちょっと期待してただけに残念
370名無シネマさん:2010/02/28(日) 15:21:10 ID:sTm2VKcI
>>368
ソースは?
371名無シネマさん:2010/02/28(日) 16:46:36 ID:8KPiX0rb
ネットで来週の番組調べたら出てた

マーク・ウォールバーグ  マイケル・ペーニャ  ダニー・グローヴァー  ケイト・マーラ
木下浩之  間宮康弘  樋浦勉  湯屋敦子
372名無シネマさん:2010/02/28(日) 21:56:05 ID:eWDWTjfr
サミュエル・L・ジャクソン(江原正士)
ケヴィン・スペイシー(大塚芳忠)

この配役は合ってないなあ(´・ω・`)
373名無シネマさん:2010/02/28(日) 22:00:53 ID:XT9K6LFD
>>372
まったく。
374名無シネマさん:2010/02/28(日) 22:24:15 ID:DaBcfVcf
ジャクソンにエバランはちょっと軽すぎるし、
スペイシーに芳忠はちょっと浮いちゃうんだよな。
375名無シネマさん:2010/02/28(日) 22:37:09 ID:UwMipni4
逆でいいよな
376名無シネマさん:2010/02/28(日) 23:11:03 ID:45MXktsh
いかにもフジって感じのキャストだがテレ朝なのか
377名無シネマさん:2010/02/28(日) 23:16:21 ID:vylb8GVK
これはDVD版と同じなのかな?
378名無シネマさん:2010/02/28(日) 23:30:28 ID:Ps9OBcqp
>>377
違うよ。
サミュエル・L・ジャクソン(手塚秀彰) 
ケヴィン・スペイシー(家中宏) 
379名無シネマさん:2010/02/28(日) 23:40:30 ID:DaBcfVcf
シューターって流用だけど、脇がそこそこの
いいキャストなんだな。
380名無シネマさん:2010/03/01(月) 00:28:29 ID:IJSBg+Dj
>>376
バーチュオシティと同じ感じだしな
381名無シネマさん:2010/03/01(月) 03:02:18 ID:pNqvIrsd
>>372
30分も経てば違和感なくなった
382名無シネマさん:2010/03/03(水) 20:22:42 ID:rixUQW4E
>>372
サミュエル・L・ジャクソン:大塚芳忠
ケヴィン・スペイシー:磯部勉
ジョン・スペンサー:中村正
ロン・リフキン:羽佐間道夫
ポール・ジアマッティ:江原正士
このキャストで見てみたいなぁ

そういえばロン・リフキンもいろんな方が吹き替えていて定まってないよね…結構出てんのに

長文スマソ
383名無シネマさん:2010/03/03(水) 20:29:45 ID:xj4oPVFz
>>367
ダニーは池田勝だった。
他は俺の耳じゃわかりませんわ。
384名無シネマさん:2010/03/03(水) 20:31:12 ID:xj4oPVFz
そいえばケビン・コスナーの新作は内田直哉だった...
385名無シネマさん:2010/03/03(水) 20:36:12 ID:R9p2k0kJ
ハードワイヤー 奪われた記憶

キューバ・グッディングJr. 小山力也
ヴァル・キルマー 山路和弘
マイケル・アイアンサイド 菅生隆之


久しぶりに吹替で力也の名前見た気がする。しかし山路マジで出過ぎだろ
386名無シネマさん:2010/03/03(水) 20:54:16 ID:2lVlxUUx
>>367
早速借りて観た。聞き取りなので間違ってたらゴメンなさい。

「ミッドナイト・トレイン」
ダニー・グローヴァー:池田勝
リーリー・ソビエスキー:浅野まゆみ
スティーヴ・ザーン:田坂浩樹
コンスタンティン・グレゴリー:杉野博臣
387名無シネマさん:2010/03/03(水) 21:12:35 ID:c48g6LIi
>>376
>いかにもフジって感じのキャストだがテレ朝なのか
2001年の秋頃に初放映された際、当スレに『プロデューサー山形淳二
かと思った』なんてレスがあったのを思い出した。んでもってDVD版
の吹き替えが高く評価されてたよなァ。

*山形淳二:当時、フジで『ゴールデン洋画劇場』を担当してたプロデューサー。
        江原正士・大塚芳忠の他、羽佐間道夫や富田耕生などいつも同じ面子で
        キャスティングを使いまわしてた人。


>>382
そういやTV版交渉人でリフキンを吹き替えた石森達幸ってTV版L.A.コンフィデンシャル
でもリフキンをやってたような。ちなみに両作とも音監は伊達康将だったりするけど。
388名無シネマさん:2010/03/03(水) 21:35:09 ID:ExtirrRf
>>374
しかし、日本語でしゃべってるはずなのになぜか英語に聞こえてしまうのは間違いない
389名無シネマさん:2010/03/03(水) 21:44:51 ID:AphtgJWQ
スペイシー芳忠はベストではないだろうが、俺の中では許容範囲。
でも
ティム・ロビンスに芳忠を配した名作「ショーシャンクの空に」は再録が必要だ!
390名無シネマさん:2010/03/03(水) 22:08:53 ID:87WYvFW4
田中秀幸のスペイシー結構お気に入りだけど最近ないな
391名無シネマさん:2010/03/03(水) 22:27:19 ID:1imYYE0w
>>389

 >ティム・ロビンスに芳忠を配した名作「ショーシャンクの空に」は再録が必要だ!

いや、再録しなくても現行のビデオ・DVD版はそっちなんだけど。
テレビ版の方が貴重だ。
神はもういないのか…
392名無シネマさん:2010/03/03(水) 22:40:54 ID:e/6gLLwP
>>391は何を言ってんだ?
393名無シネマさん:2010/03/03(水) 22:42:11 ID:pSz/fAIS
まあ、ただの勘違いだろ
394名無シネマさん:2010/03/03(水) 23:25:57 ID:ctvGrydV
え、俺にとってはティムロビンスはほうちゅうなんだけどな
ナッシングトゥルーズは「フルハウス」のダニーとジェシーおいたんのコンビでよかった
395名無シネマさん:2010/03/03(水) 23:40:39 ID:YLmbf/ue
>>390
最近田中秀幸自体ブロスナン以外あんま見ないような・・・

ってかフルハウスなついw
賢雄、芳忠、山ちゃんって今見ればすごい面子なんだよなw
396名無シネマさん:2010/03/04(木) 00:08:19 ID:6UwkiS0d
あぁぁぁ、アザーマンのリーアム・ニーソンの声が思い出せん。
絶対どっかで聞いたことがあるのにぃぃぃ。もどかしいったらありゃしない。
誰か分かりませんか?出来ればバンデラスも。
397名無シネマさん:2010/03/04(木) 01:22:46 ID:0azkPVOL
確かにな
あの頃の中堅、若手のアニメ、吹き替え両方で活躍中の男性声優
ってイメージだからな、フルハウスの3人は
しかも当時ガキ(5才くらい)だったから声優ってのを知らないから、アメリカ人も日本語をこんなに喋るんだ
って完全に勘違いしてた・・・・
同じように勘違いしてたのがもうチョイ後だが、安原さんが子持ちの父親の奴
(スマンが作品のタイトルは思い出せない・・・・、脇役に山口勝平がいたのは覚えてるんだけどな、不思議に)

398名無シネマさん:2010/03/04(木) 10:24:51 ID:vs5JA27J
>>385
でもベストな配役だよな
399名無シネマさん:2010/03/04(木) 12:51:58 ID:i08wrsjh
>>385
個人的に、ヴァルはヤマジーがFIX
400名無シネマさん:2010/03/04(木) 13:38:47 ID:V0mnmTGx
>>397
愉快なシーバー家じゃなかったっけか
401名無シネマさん:2010/03/04(木) 14:42:57 ID:+ioxYGXb
>>394
ワシもロビンスは芳忠氏で決まりと思ってたんだが…反対派が居るとは思わなんだ。
なんせ『ハワード・ザ・ダック』の時点で既にやってたし、『ショーシャンク』で決定的になったと感じたな。
その後『ボブ・ロバーツ』やら『ナッシング・トウ・ルーズ』『サベイランス(だっけ?)』やら起用されてたの当たり前みたいに思ってた。
むしろ『ジェイコブス・ラダー』と『ザ・プレイヤー』の芳忠版作って欲しい。

『ナッシング・トウ・ルーズ』はマーティン・ローレンスに堀賢を起用したのが最大の功績の様に思う。
402名無シネマさん:2010/03/04(木) 14:44:10 ID:TAKL/HPY
だって悪役に聞こえるんだもんww
403名無シネマさん:2010/03/04(木) 14:52:31 ID:+ioxYGXb
「芳忠は悪役以外ダメ」って意見は芳忠スレでも昔見たな…ワシ的には芳忠声はヒーローなんだが…。
まぁでもそれならロビンス自体がイイ奴なのか悪い奴なのか判然としない不気味なキャラだからむしろハマってるんじゃないの?
404名無シネマさん:2010/03/04(木) 14:56:21 ID:TAKL/HPY
ああ あるほど そういう見方もあるんだね。
途中まで実際はどうなのか分からないし、そう考えればOKか。
405名無シネマさん:2010/03/04(木) 17:25:56 ID:i08wrsjh
邦画の「歓喜の歌」に辻親八さんが出てた
吹き替えをやってる役者さんが実写映画に出てると、なんとなく嬉しい
「容疑者X」のキリタクさんとか「座頭市」の樋浦さんとか

チラ裏すみません
406名無シネマさん:2010/03/04(木) 22:50:27 ID:V6lHWs1v
個人的になんか芳忠さんって声優の中でも別格なイメージ。
まず似た人がいないし。
山ちゃんと同じで当てようと思えば誰でも当てられると思う。
407名無シネマさん:2010/03/04(木) 23:57:46 ID:M5mdo/Lo
芳忠さんは凄く上手いと思うけど
誰でも当てられるイメージはないな
408名無シネマさん:2010/03/05(金) 00:03:02 ID:NUJH9gWG
背が高くてスラッとしてる俳優なら、善悪問わず大抵は合う気がする。

個人的にはフルハウスのダニーが一番ハマってると思う。
409名無シネマさん:2010/03/05(金) 00:22:06 ID:i14z8+SR
前に仲間の声優さん(名前忘れた)のインタビューで読んだけど、むちゃくちゃ歌うまいらしいね>芳忠さん
カラオケの「夢芝居」なんか鳥肌ものだって
410名無シネマさん:2010/03/05(金) 00:24:02 ID:0cclA9iU
夢芝居www
411名無シネマさん:2010/03/05(金) 02:09:36 ID:3vgaMgph
辻親八と宝亀って必ずセットだよな
辻親八と斎藤志郎は本当に聞き間違える
412名無シネマさん:2010/03/05(金) 03:15:31 ID:3wufObMN
元々辻新八って役者なんじゃなかったっけ?
ロマンポルノみたいのに出てたみたいだし
413名無シネマさん:2010/03/05(金) 03:40:38 ID:siF1FKTF
>>411
新録ブルーサンダーのオーツか。
コバキヨ氏や坂口が渋く決めてたのに…
414名無シネマさん:2010/03/05(金) 10:34:21 ID:nIoocEXC
>>407-408
善悪問わずカッコイイ外人さんは、安原さんか芳忠さんで
415名無シネマさん:2010/03/05(金) 10:47:22 ID:/5lFIrYu
>>406
俺もなんか芳忠ってだれでもいけそうな気がする。

>>411
>辻親八と斎藤志郎は本当に聞き間違える
これはあるな
あ、これ辻親八だって思ったら、名前無くてあれっ?

>>414
俺は安原はちょっとギャグっぽいのが好きだな。
416名無シネマさん:2010/03/05(金) 11:02:17 ID:2WXaDEQU
明夫の悪役ってまったく見なくなっちゃったな
最近だとインサイドマンのクライヴオーウェンくらいしか悪役やってないし
ニコラスケイジのバッドルーテナントに期待するしかないか
417名無シネマさん:2010/03/05(金) 13:54:32 ID:Pd9t6rFv
>>390
「ラスベガスをぶっつぶせ」があるじゃないか

>>416
山ちゃんやホリケンもみないな

そういや、悪役やってる時って基本みんな楽しそうに演じてる気がするがなぜだ?
418名無シネマさん:2010/03/05(金) 14:27:57 ID:DC8iCyzZ
まったく! さべつくんがいるおかげで
外国から攻撃を受けたじゃないか!
言わんこっちゃない。
さべつくんバスター更新!
さべつくんバスター更新!
さべつくんバスター更新!
さべつくんバスター更新!
さべつくんバスター更新!
さべつくんバスター更新!
さべつくんバスター更新!
さべつくんバスター更新!
さべつくんバスター更新!
419名無シネマさん:2010/03/05(金) 18:40:09 ID:jkvZOzyG
山ちゃんの悪役って吹替だと『暴走特急』くらいしか見てないなぁ。そんなに一杯有るの?
他はアニメで『機動戦艦ナデシコ(ふざけたタイトルだな)』『サクラ大戦』で見たけどどっちも劇場用の大作映画扱いで「特別にお願いした」って感じだった。
『あらしのよるに』でも悪側だったけど自身が主役だった『アイスエイジ』のパロディみたいに見えたな。
日曜洋画でやった『地獄のヒットターゲット(ビデオは「処刑リスト」の題)』で山ちゃんはチンピラやってたんで「こんな役なんて珍しいな」と思ったけど実質そのチンピラは主役でしたw
せっかく山ちゃん呼ぶからにはメインでチョイ役とか悪側とかはまず無い気がするなぁ。
420名無シネマさん:2010/03/05(金) 18:47:37 ID:2WXaDEQU
昔やった新・刑事コロンボで犯人の大学生役やってたな山ちゃん
共犯者の大学生役が明夫でなかなか見応えあったな
二人が一緒に悪役やってるのは今思うと珍しいよな
仲間や敵対する役ならよく見かけるが
421名無シネマさん:2010/03/05(金) 18:57:57 ID:nIoocEXC
山ちゃんはビデオとDVDの「フィフスエレメント」のゲイリーで悪役(と言っていいかは分からんが)をやったな
明夫さんは「フォーンブース」「フリーウェイ(連鎖犯罪)」のキーファーで悪役だった。フリーウェイは力也で新録されちゃったけど。あとは、「ハーフ・ア・チャンス」くらいかな

確かに二人とも悪役は少ない
422名無シネマさん:2010/03/05(金) 19:22:51 ID:3vgaMgph
BDのレオンの新録でもオールドマン吹き替えてた山ちゃん
どちらかといえばフィフスよりこっちのが正統悪役だな
ただせっかく新録するなら安原が良かったな…
423名無シネマさん:2010/03/05(金) 20:26:00 ID:nIoocEXC
>>422
同意です
レオンの安原ゲイリーのハマり具合は最高。完全版の故・佐古さんも捨てがたいけど。
田中ゲイリーは安原&佐古が凄すぎて印象が薄すぎたね
424名無シネマさん:2010/03/05(金) 20:42:40 ID:namTKo7g
>>421
明夫さんだとあと、「コレクター」DVD版位かなぁ

山ちゃん明夫さんもルパン三世TVSP、劇場版とかアニメでの悪役は多いけれど洋画だと意外と少ないんだね

425名無シネマさん:2010/03/05(金) 21:02:36 ID:NUJH9gWG
「リコシェ」(ビデオかDVD)のリスゴーが明夫だったような・・
意外とはまってたような記憶がある
426名無シネマさん:2010/03/05(金) 21:06:13 ID:i14z8+SR
このところの不景気で吹替も本当に予算ないみたい。
ケビン・コスナーの「チャンス」って新作(DVDスルーだけど)ジャケ裏見てみたら、
ケビンの内田直哉以外は全員知らない名前だったよ。
これじゃ津嘉山さんなんてハナから望むべくもないね。
427名無シネマさん:2010/03/05(金) 21:21:27 ID:Y2N36ALj
>>425
新録のDVDの方じゃない?
428名無シネマさん:2010/03/05(金) 21:33:16 ID:6RxiAkuj
>>426

そういう書き方すると製作者サイドにいらん言い訳のネタ与えるだけだから
どどん叱責しないと駄目だよ。

相変わらずワイドショーでただで宣伝してもらおうと企む配給会社とかも。
429名無シネマさん:2010/03/05(金) 22:07:33 ID:i14z8+SR
>>ケビン・コスナーの「チャンス」って新作(DVDスルーだけど)ジャケ裏見てみたら、

ごめん「チャンス」じゃなくて「チョイス」でした。ピーター・セラーズかい。

>>そういう書き方すると製作者サイドにいらん言い訳のネタ与えるだけだから
>>どどん叱責しないと駄目だよ。

確かにねー。でも自分も業種は違えどメーカー勤務で、日々コスト削減を強いられてるので
他人事に思えなくて。
430名無シネマさん:2010/03/06(土) 12:46:55 ID:oxIC1V1E
明夫は昔の作品だけどブロンソンの「マッド・ギャリソン」
(「ボーダーライン」)で悪役(エド・ハリス)やってた。

wikiには「レッド・サン」で周夫と初共演と書いてあるけど、
「ロサンゼルス」とか「マッド・ギャリソン」で既に共演してるな。
431名無シネマさん:2010/03/06(土) 14:30:24 ID:g4AQFfUT
自分の覚えてる大塚父子初共演は「素晴らしきヒコーキ野郎」NHK放送版だな。
ありゃもう20年ぐらい前か。石原裕次郎を玄田さんがやったやつ。
432名無シネマさん:2010/03/06(土) 16:29:38 ID:/nkVS3DW
やっぱりブレイド(TV版)の大塚父子の配役は絶妙だったよね
「仕事上でのパートナー」っていう台詞がなんとも
433名無シネマさん:2010/03/06(土) 17:04:26 ID:g4AQFfUT
ブレイド2の時は嫁(今では元嫁だけど)まで共演だったな
434名無シネマさん:2010/03/06(土) 17:42:26 ID:I2JNP+qs
そういや有明スカイタワービルの宣伝PVのナレーションを明夫と沢海がやってたな
明夫の公式サイトが先月できたがJOBSの出演作品リストがWiKiからまんまコピペした感じがするんだがw
435名無シネマさん:2010/03/06(土) 21:09:31 ID:rPHOnX/g
>>428
確かに、ここ数年は「このご時世ですので・・・」ってのが値切ったり、取引やめる時の免罪符になって
しまってるな。こういう風潮は本当、よくないと思う。
436名無シネマさん:2010/03/06(土) 22:23:36 ID:t1QVeVcx
明夫の悪役って言われると金ロー版のマスクかなぁ
個人的にはユニバーサル・ソルジャーも推したいがw

確かに最近は少なくなった気がするね
437名無シネマさん:2010/03/06(土) 22:56:10 ID:WPYjRQtv
ヴァル・キルマーの作品が4つ並んどったけど全部声がちげぇ…
438名無シネマさん:2010/03/06(土) 23:16:40 ID:/nkVS3DW
『ジャッキー・ブラウン』の明夫サミュエルも悪役だな。ジャッキー・チェンの『ナイスガイ』と『シティーハンター』でも悪役。てか、結構あるじゃないか(笑)

>>437
ヴァル・キルマーは山路さんか安原さん、芳忠さんが良いかな
竹中直人は………
439名無シネマさん:2010/03/07(日) 01:16:35 ID:Dy9QpOTU
山ちゃんって悪役が少ないんだね
何故か山ちゃんの悪役だと「ルパン」のTVSPが思い浮かぶなぁ。炎の記憶ってやつで二役やってた
吹き替えじゃなくてスマソ
440名無シネマさん:2010/03/07(日) 02:01:41 ID:EEZgU6bl
竹中直人って吹替もしてたのかー
ぶっちゃけうまいですか?
441名無シネマさん:2010/03/07(日) 06:32:55 ID:9CF1ZJvA
>>439
映画吹替だと『暴走特急』『フィフス・エレメント』くらいなのかな。
アニメはルパンのスペシャルは炎の記憶の後も一本やってたよ。風魔一族の陰謀の時は脇で警官役とかだったから出世したなぁ…。
(『CITY HUNTER』でもTVでは確か毎週の様にチンピラ役やっててTV終了後のスペシャルでメイン悪役やってた筈)
ポケモンの映画は毎年違う役で出てて悪役だったりイイ人だったりポケモンだったり…。
クレヨンしんちゃんの映画では'98年に組織の幹部で去年のはボス役だった。
442名無シネマさん:2010/03/07(日) 12:02:13 ID:7ARPNdrO
根本泰彦の声が小山力也に似ている。おとなしいときのジャック・バウアーができる。
鈴木正和が内田直哉かと思ったくらい似ている。
内田の代わりはいつでもできる人が出てくるとは思わなかった。
443名無シネマさん:2010/03/07(日) 12:23:32 ID:0iRsR9o4
内田ってもう56歳なんだな。
先日なくなった郷里さんの1つ年下なだけとは。

鈴木も早いとこメイン張れるようになってほしいな。
444名無シネマさん:2010/03/07(日) 14:07:12 ID:xPaYCPWi
カリフォルニアとファイトクラブも悪役っちゃ悪役。あと世にも不幸せな物語とか、レプリカントのBADダムとか・・・。

アンブレイカブルがあった。グリーンマイルもかな。あとはタイタニックとかw
445名無シネマさん:2010/03/07(日) 14:20:42 ID:ZyKnh0fc
>>439 >>441
444さんもあげてるけど、吹き替えで山寺宏一の悪役というと
TV版グリーンマイルのパーシーが印象深いかなァ
この人は主人公役&善玉というイメージが強かったから、
こういう外道な脇役は意外だった。
446名無シネマさん:2010/03/07(日) 14:49:48 ID:lHqR29ur
山寺の悪役は告発のゲーリーオールドマンかな
447名無シネマさん:2010/03/07(日) 14:58:58 ID:Qyu/55r9
「新・三銃士」のロシュフォール
448名無シネマさん:2010/03/07(日) 16:26:47 ID:8l3SjUdz
>>442
根本さん、そんなに似てるのか
個人的にはサイモン・ペグのイメージがあるから画が浮かばん
449名無シネマさん:2010/03/07(日) 17:16:16 ID:0iRsR9o4
>>447
ロシュは最近へたれてきたけどな(骨折してたしw

>>445
グリーンマイルは他にも麦人とか賢雄とか池田勝とか
いろいろ豪華だったなぁ、そういえば。
450名無シネマさん:2010/03/07(日) 17:32:40 ID:j4kx7xzv
麦人、賢雄、池田勝は豪華なのか?
451名無シネマさん:2010/03/07(日) 17:50:56 ID:Dy9QpOTU
>>441
お宝返却ですね
風魔は警官Bだった気が

>>444-447
結構ありますね
山ちゃんは主役とか正義側が多いから勝手に悪役が少ないイメージがある
賢雄さんもあまり悪役のイメージが無いなぁ
452名無シネマさん:2010/03/07(日) 18:49:58 ID:No/uRfbk
山ちゃんの悪役ちゅーかいやな役はハンニバルのレイ・リオッタやってたなぁ あのアタマパッカンされるやつ
ホーチューさんのも観た記憶があるけれど
453名無シネマさん:2010/03/07(日) 19:03:39 ID:61eiA1fO
>>450
そういう有名なベテラン声優がいると豪華だと感じる
454名無シネマさん:2010/03/07(日) 19:09:27 ID:LmyIlLip
「サロゲート」の機内上映版、ブルース・ウィリスは芳忠だったよ。
455名無シネマさん:2010/03/07(日) 20:47:04 ID:9CF1ZJvA
>>450
'80年代〜'90年代前半なら全然豪華に思わなかったろうが今なら豪華キャストと言えるのでは。

>>451
お宝返却でしたか、どうも。
『メガゾーン23』がデビュー作らしいですね。
主人公をとんでもない目に巻き込んで自分はサッサと殺されちゃってました(脳味噌垂らすグロ描写)。

>>452
山ちゃん版が有るんですか?ビデオ・DVDは芳忠氏でテレ朝が内田直哉氏だという事しか…。

>>454
個人的には山路版よりそっちDVD化して欲しいですねぇ…後『ビッグ』の芳忠さん版も有るとか。
456名無シネマさん:2010/03/07(日) 22:56:00 ID:+vmZjFAZ
マーク・ウォールバーグは森川以外なら木下か桐本が良さげ

それとジャックに平田は合ってない
457名無シネマさん:2010/03/07(日) 23:44:52 ID:0iRsR9o4
木下意外とよかったな。
樋浦勉のグローヴァーはちょっといまいちだったが。
458名無シネマさん:2010/03/08(月) 00:30:11 ID:ppvcX/pf
DVD未見だったのだけど、今日の茶風林さんころはが演じた役どころは昔だと滝口さんの独壇場だった役だよね
459452:2010/03/08(月) 00:49:20 ID:kafshlks
>>455
アタマパッカン山ちゃん版はテレ朝で観た記憶が
確かハンニバルは日下武史さんだったかと
声だけでキャスト確認をちゃんとしてなかったからデンジマンと勘違いしたかなぁ
460名無シネマさん:2010/03/08(月) 05:21:50 ID:WzqdmNS2
今日は本編よりも明夫と平田が頑張ってましたな
>>454
芳忠ウィリスはフィフス・エレメント以来かな?
しかし最近は樋浦の方が逆に珍しくなってきた
>>459
あのシーンて地上波で流したのか
今みたいな風潮が出てくる前の最期の時期かな?
461名無シネマさん:2010/03/08(月) 06:46:41 ID:QTYQp4ht
>>458
ゴールドフィンガーのDVDもあの人だしな

>>460
いやテレビでも凄いカットで意味わからなかったよ
462名無シネマさん:2010/03/08(月) 09:59:12 ID:NDGIn/aE
サブウェイ123の山路トラボルタ、安定したブチキレ演技だけど
あのブチキレは役者によってバリエーションが楽しめそうだ。
ほんとは鈴置で見たかったがそれは無理なんで、井上和彦とか別バージョンも見てみたい。
463名無シネマさん:2010/03/08(月) 10:18:27 ID:k/ASNhnr
質問すんません
「スパイ大作戦」の追加吹き替えで、『若山弦蔵が追加録音に参加』と何かの記事で読んだんですがデマだったんでしょうか。BOX版、デアゴスティーニ版だと麦人さんが追加吹き替えを担当してるんですが…

>>462
安原トラボルタとか池田秀一トラボルタも観たいですね
464名無シネマさん:2010/03/08(月) 10:57:47 ID:a5QIBWwl
持ってないけど弦蔵の追録は第1シーズンのブリッグス役の分だけで2シーズン以降のフェルプス分は皆麦人って話じゃなかったかな?
465名無シネマさん:2010/03/08(月) 11:08:07 ID:VoAImUn8
サブウェイ123といったら明夫デンゼルじゃなかったのが残念。スケジュールが合わなかったのかな?
466名無シネマさん:2010/03/08(月) 12:09:26 ID:dDtECu0N
はいはい。明夫以外は一切ダメダメ。
『ウィッカーマン』とかも早くTVで明夫バージョンが作られるとイイねw
467名無シネマさん:2010/03/08(月) 12:29:37 ID:9e3EZq9Y
大川透スキーにはウィッカーマンは最高です。


大川透にもっと光を(>_<)
468名無シネマさん:2010/03/08(月) 12:43:25 ID:k/ASNhnr
>>464
なるほど!
スティーブン・ヒル(若山弦蔵/若山弦蔵)
ピーター・グレイブス(若山弦蔵/麦人)
なんですね。有り難う御座いました

てことは、若山さんはスパイ第一を追録したのに、第二シリーズ以降と007の追録は拒否したんですね…謎だ
469名無シネマさん:2010/03/08(月) 12:47:26 ID:a5QIBWwl
>>467
クロックワークスのDVD版『ゴッド・ギャンブラー』シリーズはご覧になりましたか?
ビデオ吹替の流用でなく新録音でT・U・完結編で大川さんがメインのチョウ・ユンファ役をアテてますよ。
(Uはチョイ役だけど)
貫禄が無さ過ぎるのは困りモンですが(笑)途中の幼児退行しちゃう辺りの場面はノリノリでしたw
470名無シネマさん:2010/03/08(月) 13:11:15 ID:mbgGYzZ8
桐本琢也の声だと思ったら大川透だったってのが良くある。
471名無シネマさん:2010/03/08(月) 14:09:57 ID:9e3EZq9Y
>>469
もちろん購入して見ました。
ファンとしては大川さんが主役ってだけで涙がちょちょ切れますぅ(ノд<。)゜。
デニス・クエイドの時も即買いでした。
472名無シネマさん:2010/03/08(月) 15:22:52 ID:QTYQp4ht
スパイ〜の追録は若山さんが1シーズンだけで、小林修さんとか信夫さんは3シーズンくらいまでで
4シーンズくらいからは麦人さん以降ぜんぜんわからん人がやってるのな。
金が切れたのかパラ
473名無シネマさん:2010/03/08(月) 16:06:45 ID:lATTJFpH
「FRINGE/フリンジ」のピーター・ビショップの声は森川智之だと思っていたら中谷一博という人だった。
474名無シネマさん:2010/03/08(月) 17:54:12 ID:VoAImUn8
今年のアカデミー賞受賞したジェフ・ブリッジスってこれといったFIXっていたっけ?
475名無シネマさん:2010/03/08(月) 17:54:53 ID:jnHcBGwH
>>455
でも山路ウィリスって気になるなー
やったことあるのかな?

>>470
俺はたまにキリタクと松本保典間違えるわ。

>>473
それ誰だ?初めて聞くな。
俺は森川と竹若間違える。
476名無シネマさん:2010/03/08(月) 21:22:50 ID:jrdRnN9u
スパイ大作戦は最終シーズンまで出してくれりゃ、吹替えはどーでもエエがな。
売れ行きが思わしく無くて、ゲンゾーの追録どころかシーズン4以降も発売されるか心配だった。
477名無シネマさん:2010/03/08(月) 21:24:53 ID:Jl2Lmx9U
>>468
拒否じゃなくて、パラマウントが金出し渋ったのと、
麦人使えばビデオの時に傑作選で出した分はそのまま使いまわしができるから両得と考えたんだな。

でも実際はそのせいで余計売れ行きが悪くなったと。
478名無シネマさん:2010/03/08(月) 22:25:07 ID:yMewRijR
>458
結構貫禄あったね。しかし、役柄は年上でも
実年齢は樋浦さんより年下だからやりにくいだろうね
「ソプラノズ」とか伊倉一恵さんが姉で池田勝さんが
弟というのもびっくりだな。

>474
一番多いのは大塚明夫さんかな。ヤマジーとか津嘉山さんとか
磯部勉さんとかがあててる。

「スパイ大作戦」の1stについてはゲンゾーさんは問題ないけど
納谷さんがきつい
479名無シネマさん:2010/03/08(月) 22:27:27 ID:rYi6fity
>>475
テレ東の木曜洋画で「薔薇の素顔」をやって。
どう聞いても山路です。ありがとうございますな感じでした。

>>477
本屋で、熱心なおじさんが、入荷はまだ買って店員に聞いていた。
480名無シネマさん:2010/03/09(火) 08:26:15 ID:sl8V0tip
>>475
中谷一博って、ERのレイの吹替えでしか知らないなー
481名無シネマさん:2010/03/09(火) 15:42:16 ID:1h25Aq5B
中谷さんはトリプル]テレ朝版でヴェルナー・ダーエンの声やってたね
482名無シネマさん:2010/03/09(火) 18:44:07 ID:KUKUVKVa
>>479
そうなんだ
前にも山路ウィリスあったのか。

そういえば、今日の午後ロー、山路キーファーだった。
山路は置いといて、ホリケンのヴィンセント・ギャロが結構良かった。
483名無シネマさん:2010/03/09(火) 23:58:44 ID:xlbEuorC
「気まぐれな狂気」はマジ好きな映画。
484名無シネマさん:2010/03/10(水) 01:14:35 ID:QeAv2q66
明夫ラングレンって昨日午後のロードショーでやってたディフェンダーが最後か?
ユニバーサルソルジャー3、エクスペンダブルスで明夫ラングレン復活してほしいな
485名無シネマさん:2010/03/11(木) 12:49:15 ID:XPpZbv3K
申し訳ないが広めないと一生後悔するから

子供手当て、出稼ぎ外国人が母国に置いてきた子供にも支給:イザ!
http://tom5023.iza.ne.jp/blog/entry/1476613/

おまいら、これだけはマジで読んでくれ。
日本人が強制労働させられて、完全な外国人にお金をあげようとしている民主党。
これだけは阻止しないといかん。
486名無シネマさん:2010/03/12(金) 02:05:21 ID:vVEMad7J
「96時間」リーアム・ニーソンを石塚運昇がやってるのね。
予告編見た時、小山力也がやってたのでてっきり力也かと思ってたよ。
「サブウェイ123」のデンゼル・ワシントンもなぜか石塚運昇。
ついに運昇の時代が到来したのか?

>>477
同じパラマウントでも「宇宙大作戦」では大御所の矢島正明をちゃんと
追加新録ですべて使っているのだけどね。
吹替えではあんまり評判良くないソニピクが「刑事スタスキー&ハッチ」
BOXセットでは下条アトムと高岡健二をわざわざ新録に起用したのには
正直驚いた。

487名無シネマさん:2010/03/12(金) 11:03:32 ID:AQgn+eyA
http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20100311mog00m200043000c.html
北乃きい:「スパイダーマン3」ヒロイン役 台本読み込み、洋画吹き替え初挑戦
女優の北乃きいさん(18)が19日午後9時から、「金曜ロードショー」(日本テレビ系)で
放送される米映画「スパイダーマン3」のヒロイン、メリー・ジェーン(MJ)・ワトソンの声を
担当することが明らかになった。
洋画の吹き替えに初挑戦した北乃さんは「自分だったら、自分が出演しているドラマの
吹き替えを一生懸命やってほしいと思うから、女優さんの努力を踏みにじらないように
したい」とDVDを見て、台本をじっくり読み込んでから収録に臨んだという。

スパイダーマッ!のあの独特の味わいのあるあれの声か!
488名無シネマさん:2010/03/12(金) 11:22:59 ID:AQgn+eyA
日本テレビの明比雪(あけひ・ゆき)プロデューサーは「2時間半の作品をじっくり楽しんでもらうために、
若くて実力のある女優さんを探していて、ドラマや映画に加え、CDを発売するなど声にも定評のある
北乃さんを起用した」と起用理由を説明。
北乃さんは、17日に東京ドーム(東京都文京区)で行われるプロ野球「巨人対広島」のオープン戦の
始球式にもスパイダーマンをイメージした衣装で登場し、番組をアピールするという。

また、プロデューサー女史が勘違い始めたのか?
この人はエヴァの金ロー放送時のプロデューサーもやってました。
489名無シネマさん:2010/03/12(金) 11:45:07 ID:2g0162dZ
フジのMI3のほうしか期待してなかったが、まさかスパイダーマンを新録か
金ローはよくわからんな。

サイトいっても声優は書いてないな。16ブロックみたいにMJの声だけが変わってたりして
490名無シネマさん:2010/03/12(金) 11:53:42 ID:2g0162dZ
前に天ラブ1をやったから、ちょっと経って2やらないかなと言ってたが4/2にやるんだなw

マスクと言い、2週連続じゃきびしいからちょい開けにしてんのかな
491名無シネマさん:2010/03/12(金) 12:57:22 ID:PKpo5efJ
スパイダーマンを新録するならフジくらいか、
と思ってたがまさか金ローがするとはな。

>>489が言ったみたいになるのはいやだから
いっそオール新録してくれないかね・・・
492名無シネマさん:2010/03/12(金) 14:22:14 ID:wtK0anYp
スパイダーマン3のみ新録とは珍しいな
悪役のトーマスヘイデンチャーチは明夫で見たいな
493名無シネマさん:2010/03/12(金) 16:20:22 ID:FOJ6srBv
>>487
俺勝手に勘違いして4でやるのかと思ったわ。
いやー、でも何で3新録するんだ?何の宣伝?

>>490
でも一昨年MIBは二週連続だったな。
494名無シネマさん:2010/03/12(金) 16:35:48 ID:ANpcX2k5
>>489
MI3に期待しているのか!?
どーせ、流用だろ・・・・
495名無シネマさん:2010/03/12(金) 17:20:19 ID:0XvmgUxt
500の幕間に
後半も災いなきよう願って…
さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!
さべつくんバスター発動!
496名無シネマさん:2010/03/12(金) 21:10:54 ID:zI6BQ7qc
>>489
芸能人吹き替えの悪寒・・・
497名無シネマさん:2010/03/12(金) 22:13:04 ID:FOJ6srBv
>>496
でも一回しか放送しないかもよ。
498名無シネマさん:2010/03/12(金) 23:00:36 ID:PT5TeMa1
誰だスターウォーズみたいにスパイディも製作者監修以外作られないなんて大嘘ぶっこいたアホは
499名無シネマさん:2010/03/13(土) 00:03:06 ID:u383tcdI
>>498
たしかに大嘘だったねw
でも、どの局でやってもDVD流用だったから、そう思っても
仕方なかったかも。ま、嘘はよくないけどね〜。

やっぱあれかな、続き物で、劇場で吹替版公開の作品だと
テレビ放送の際は流用しなきゃダメなのかな。
トビー主演のスパイダーマンはもう作られないみたいだから
今回新録できたとかかな。
>>497の言うとおり、今回限りの放送かもね。
500名無シネマさん:2010/03/13(土) 02:52:24 ID:RdnYIG3o
樋浦勉がダイハード2のアテレコ再現してたね。
ナッチがでるのか!?と思ったが、ギャラの問題?w
DVD(かBD)の映像使ってたからだろうかね。
501名無シネマさん:2010/03/13(土) 09:11:39 ID:q6dOiUn+
>>500
なんですかそれ?
kwsk
502名無シネマさん:2010/03/13(土) 11:45:57 ID:cl21IlVC
昨日の夜に日テレ系でやってた、映画に関するうんちくを特集した番組。
その中でブルース・ウイリスの吹き替え声優として樋浦が登場。
アフレコ現場?でのロケとスタジオにも出演。
再現はダイハード2のラストの「ホリ〜!ホリ〜〜!!」の部分w
スタジオでは1作目の屋上から飛び降りるシーン。
ここは樋浦ではなくタレントたちがアテた。
樋浦はそれを見てコメント。
503名無シネマさん:2010/03/13(土) 11:53:16 ID:cl21IlVC
追加
樋浦は明るいというか、面白いおっちゃん、って感じだったw
スタジオでは徳光もアテてて、「激突!」の話しも出るかな?と思ったが、それは無し。 残念。
樋浦のウイリスは好きだから、もっとアテて欲しい。
あ、テレビはナッチでw
504名無シネマさん:2010/03/13(土) 12:01:54 ID:aE7P6DeO
ところで那智さん最近観ない
505名無シネマさん:2010/03/13(土) 12:21:04 ID:Q6AcaSYc
どなたかターゲットゼロのドルフ・ラングレンの吹替誰がやってるか分かる人いませんか?
506名無シネマさん:2010/03/13(土) 14:40:56 ID:J4bfbRI3
>>503
樋浦さんユニークだったが、周りの出演者と今ひとつ噛み合ってなかったなw
まぁそれは仕方ないが、ただアフレコしてる樋浦さんには魅入ってしまった。
507名無シネマさん:2010/03/13(土) 15:41:07 ID:cl21IlVC
「ブルース・ウイリスじゃなくジョン・マクレーンになりきる!」
カッコイイ!!
508名無シネマさん:2010/03/14(日) 03:20:56 ID:oU9Q2jfM
樋浦のウィリスって最近は「ダイ・ハード4」ぐらい?
野沢那智の方が有名だよな。
509名無シネマさん:2010/03/14(日) 03:21:43 ID:oU9Q2jfM
27日放映の「M:I:III」新録だって。
http://ameblo.jp/yuhkokaida/entry-10481174799.html
510名無シネマさん:2010/03/14(日) 05:19:16 ID:a9yyjo8L
森川だって。
どうしてフジは自局でくらいキャストを統一しないのかね。
だから昔はテレ朝に水をあけられてたんだ。
511名無シネマさん:2010/03/14(日) 06:50:51 ID:kx+jwgO9
スパイダーマン3
ぐぐったら
北乃きい以外流用ぽいキャストだった。
512名無シネマさん:2010/03/14(日) 07:04:59 ID:wm5FN9hr
>>509
>テレビ放送は、劇場やDVDと違って「密室で集中して見る」わけではないので、
>ちょっと演出も芝居も変わってきます。

そうなのか、初めて知った
513名無シネマさん:2010/03/14(日) 07:55:16 ID:WPQl2G67
>>511
そういう場合って元々、岡寛恵のパートだけ別録りだったってことなのかね?
それとも無理矢理、岡寛恵のパートと北乃きいのパートを入れ替えるのかな?
514名無シネマさん:2010/03/14(日) 08:13:43 ID:ynHtSHSR
今更、小杉のトムクルなんか見たくありましぇん(><)
515名無シネマさん:2010/03/14(日) 11:45:18 ID:+A0PoFuE
>>508
ちょっと前に新録「ホステージ」で起用されたじゃんか

>>509
面子的にエバランが悪役で、レイムスが銀河万丈って感じか。
でも宝亀レイムスで見たかった。
あと魏涼子も変更無しなのかね、DVDにも出てるけど。
516名無シネマさん:2010/03/14(日) 11:55:41 ID:nqVT3vif
M:I:III、大平透は出ないのか?
517名無シネマさん:2010/03/14(日) 12:59:55 ID:qyJ+pZMb
>>503
実際樋浦さんはドラマとか映画とかでも三枚目役とかコミカルな演技が多いしな。
ところで井川比佐志さんと樋浦さんって似てない?
518名無シネマさん:2010/03/14(日) 14:04:35 ID:3uwYFStT
>>513
後者だろうな
「16ブロック」方式使うんだろね
519名無シネマさん:2010/03/14(日) 20:23:18 ID:oWWgKh+J
昔からタレント吹替があるとよく新聞記事になってたりしたけど、写真はよくある広い場所に出演者全員が
立って収録するスタジオじゃなくて、机があって、座って収録するアナウンスブースみたいなのが多かった
ような。ほとんどのタレント吹替って先に他のキャストだけ録っておいて、後から別トラックにタレントが
ハメ込んでいく形なんじゃないかなぁ?
520名無シネマさん:2010/03/14(日) 21:19:01 ID:YshAyxBJ
劇場版の吹替は音を個別に細かく調整するので、もともと一人ずつ別録りしてるって聞いたことある。
だとしたら一人だけ差し替えるのも簡単なんじゃないかな。

MI:Vの銀河万丈はローレンス・フィッシュバーンと予想。
出番はちょこっとだけど。
521名無シネマさん:2010/03/14(日) 22:17:55 ID:w8vpDApW
>>520
玄田哲章じゃないか?
522名無シネマさん:2010/03/14(日) 22:19:49 ID:+A0PoFuE
玄田はフィッシュバーンじゃないか?
それでも分からんが。
いいな、こうやって色々予想できるの。
523名無シネマさん:2010/03/14(日) 23:02:50 ID:73+WpMmW
このスレの小杉叩きは異常だな
脊髄反射みたいだ
524名無シネマさん:2010/03/14(日) 23:38:30 ID:Tn/Baqvt
ひょっとして『M:I-2』のTV吹替え版ってテレ朝のみ?
525名無シネマさん:2010/03/15(月) 00:11:35 ID:HjH/h+Tp
>>524
そうよ。
526名無シネマさん:2010/03/15(月) 00:17:59 ID:BQWw5+wO
そういやMI3は森川の声だけこもってる部分があった気がする
527名無シネマさん:2010/03/15(月) 00:31:53 ID:YAlyvAH5
>>525
もしフジが作っていたら司令(アンソニー・パーキンス)の声は大平透だったんだろうな。
528名無シネマさん:2010/03/15(月) 00:43:21 ID:fUnfXrYW
ホプキンスな。
529名無シネマさん:2010/03/15(月) 01:33:25 ID:U8xlrs5g
ノーマン・ベイツww
530名無シネマさん:2010/03/15(月) 01:41:07 ID:DRcxTbNM
ダレンシャンの山本なんたらってのは、CMで声聞く限りじゃ
普通にありじゃん。この山本ってお茶の間(スイーツ)的知名度ってのは
どれくらいあるんだろ?多分殆どないんだろうな。
いわゆるタレント枠としてじゃなく、普通に声優として起用すればいいのに。
エラゴンの山田とかこういうのは別に文句ないが、小雪とか北乃とかは
勘弁してくれよ。
531名無シネマさん:2010/03/15(月) 07:16:48 ID:Bo3T8hVU
ド下手糞をわざわざ声優として起用する意味が分からん
普通にタレント枠(宣伝効果)だろ
532名無シネマさん:2010/03/15(月) 07:48:25 ID:kzakw9EO
最近は劇場公開版が正式な吹替えで他は認めないというのが増えた
有名なところではルーカスのSW新3部作インディ4とか
ハリポタ・ロードオブリングとかもそうらしい
シリーズ作品も変わったら困るので変更ないんだがスパイダーマンみたくヒロインだけ変えるなんて
珍しいな
533名無シネマさん:2010/03/15(月) 11:20:35 ID:aCPLQa2c
まあ、森川がトムクルなら必然的にそのメンツだとエバラン以外悪役が思いつかないな
しかし、鈴置亡き現在は、トムクル=森川に完全に定着したな
ミッションインポッシブルまでは鈴置又は山寺だったけど(たまにトップガン渡辺の様な俳優吹き替えにフジは強行したけど、それ以外は基本二人だったし)
M:I-2以後は森川ってイメージを個人的にあるけど合ってるかな?
そう言えば、フジは一時期成人男性の主役(2枚目又は2枚目半)=エバラン祭りだったけどエバランはトムクルをやったことあるの?
エバランは好きなベテラン声優ではあるが個人的にレッツ&ゴー!!の土屋博士で育った世代なので2枚目があんまイメージ出来ないんだよね
534名無シネマさん:2010/03/15(月) 13:03:52 ID:fUnfXrYW
インタビュー・ウィズ・バンパイア
535名無シネマさん:2010/03/15(月) 13:53:16 ID:NXhry3jF
ピーター・グレーブスが……


黙祷。
536名無シネマさん:2010/03/15(月) 19:07:47 ID:tFUKeoyT
>>530-531は在日韓国人ですか?
日本語がへたくそ過ぎですよ
537名無シネマさん:2010/03/15(月) 21:08:06 ID:rYuK+kHm
>>535
さっきこのニュースに引っ掛けて
J-WAVE JAM THE WORLDの月曜日の
角谷浩一が、「大平透さんも亡くなられた」と発言した

本当ですか?
538名無シネマさん:2010/03/15(月) 21:21:51 ID:oi7j8R/c
>>537
大平さんが逝ったらグレイブスどころの騒ぎじゃなくなるよ。
539名無シネマさん:2010/03/15(月) 21:39:46 ID:fqlXYuPU
オイラもそれ聴いたけど…確かにそう言ってた。
540名無シネマさん:2010/03/16(火) 00:53:55 ID:cNS4fWgi
グレイブスは享年83歳だったのか。
「スパイ大作戦」出演者でいえば
ゲンゾーさんは78歳なので5歳下。
大平さんと納谷さんは81歳。
小林修、田中信夫はさらに5歳ぐらい若い。
みんな歳とってしまったな。

541名無シネマさん:2010/03/16(火) 10:42:17 ID:NngQBQs+
そのほかのベテラン勢のコバキヨさんや羽佐間さんも
77歳と76歳なんだな・・・
内海さんやナッチは72歳か・・・
542名無シネマさん:2010/03/16(火) 10:44:00 ID:p3bmN++O
みんな死ぬなよ!
543名無シネマさん:2010/03/16(火) 10:51:55 ID:NngQBQs+
あと忘れてたが大木民夫さんが82歳だってことに驚いた。

本当にみんなまだ頑張っててくれよ!
544名無シネマさん:2010/03/16(火) 11:53:39 ID:aXVTnxr1
最近ぴったんこカンカンをよく見るんだが、滝口さんかなり劣化してきたな。心配だ。
初めは風邪気味なのかと思ったけど、ずっとかすれ声だ。
やっぱりお年だからなあ。
545名無シネマさん:2010/03/16(火) 12:15:27 ID:Oa0c0IUn
「アバター」DVD4月にもう出るのか。
「タイタニック」や「もののけ姫」意向のジブリ作品みたいに11ヵ月かかるかと思った。

>>334
結局2と3はどっちも初回放送は流用で2回目の放送は新録音って珍しい事になった訳か。
どうせ新録ならクルーズは山ちゃんとか堀賢とかでも良かったんじゃ?
546名無シネマさん:2010/03/16(火) 12:17:32 ID:uAaXfcyc
>>544
滝口さんは78歳だっけ?心配だな

加藤精三さんも83歳だったよね…。
中村正さんも80歳…
547名無シネマさん:2010/03/16(火) 13:51:00 ID:L/WPimlq
矢島正明さんも結構なお歳のはず
548名無シネマさん:2010/03/16(火) 14:00:38 ID:1aJyIhRB
>>544
滝口さん急激に声がかすれちゃったね
心配
549名無シネマさん:2010/03/16(火) 17:08:30 ID:a3qoFcz6
劣化とか言う奴は氏ね
550名無シネマさん:2010/03/16(火) 19:07:04 ID:oynGfUn8
>>537
生きてるよ!
今、大平プロダクション事務所に電話したら大平さん本人が出たぞ!
551名無シネマさん:2010/03/16(火) 20:29:38 ID:/urH//FP
>>543>>546
大木さん加藤さん中村さんこのお三方は日常的にテレビつければ聞こえてくるものなぁ
しみじみすごいと思う

>>548そうかなぁ??
552名無シネマさん:2010/03/16(火) 21:12:14 ID:MwmEeCl0
>>550
録音とかでなくて?
553名無シネマさん:2010/03/17(水) 10:14:17 ID:DEA9ocrd
>>552
大平プロダクション
http://www.ohirapro.com/

ここに電話すれば大平透さん本人が直接出るよ。
554名無シネマさん:2010/03/17(水) 11:06:45 ID:P90kkDYn
>>550
番組の最後に角谷が訂正謝罪をしていた。
555名無シネマさん:2010/03/17(水) 11:44:26 ID:Q1r/dlIN
勝手に殺すなよ。
556名無シネマさん:2010/03/17(水) 11:50:28 ID:hPN/OK1v
>>553
ここの人たちは良識ある人だと思うから良いが、下手すりゃ
プロダクションにイタ電がじゃんじゃんかかってくることになる
557名無シネマさん:2010/03/17(水) 18:51:42 ID:mgbiKlnl
>>549

じゃあなんて言うんだよ?
558名無シネマさん:2010/03/17(水) 19:32:32 ID:BC41g5o8
変化
559名無シネマさん:2010/03/17(水) 22:29:34 ID:TO4b2RB8
老化
560名無シネマさん:2010/03/17(水) 23:44:37 ID:O6cGdHJc
「ダレン・シャン」の渡辺謙の吹替えは本人?
最近、本人吹替えしない人が多いのでどうなんだろうね。
真田広之も金城武も何で他の人に任すんだろう。
561名無シネマさん:2010/03/18(木) 01:13:51 ID:zx7rHvEU
吹き替えが下手な人だったら本人がやらない方がいいんじゃない?
562名無シネマさん:2010/03/18(木) 02:28:59 ID:GXYsPPy6
バットマンビギンズのときは本人じゃなかったしなぁ……
渡辺謙の吹き替えは結構好きだしセルフでやってほしいもんだが
563名無シネマさん:2010/03/18(木) 03:36:57 ID:CZHVDtdo
予算の問題とかもあるんじゃないか?
564名無シネマさん:2010/03/18(木) 03:50:00 ID:EDZcKo/Z
その場合も出演料とは別にギャラ取んのかよ!
565名無シネマさん:2010/03/18(木) 04:29:48 ID:0dIesTUN
>>560
メイキング特番こないだやってたけど
ちゃんとナベケンがアテレコしてる風景出てたよ
でも原語よりちょいと胡散臭い喋り方になってたかな?
566名無シネマさん:2010/03/18(木) 08:49:43 ID:G/loLAur
>>564
向こうの俳優でも「スペイン語吹替えも込みのギャラ」とか
言っている人がいるから、大元の契約によると思われ。
567名無シネマさん:2010/03/18(木) 09:40:51 ID:/Qh6a9T6
俳優のしゃべりと声優のしゃべりでは、
大分違うんだよ。

上手い俳優でも声優やらせると上手くない。

売れっ子俳優の役所広司に声優ができると思うか?
真田広之も金城武も渡辺謙も声優なんか上手くできないんだよ。
声優は役者よりオーバー(派手)な、しゃべりが必要とされる。
568名無シネマさん:2010/03/18(木) 09:54:29 ID:q/yRoeQn
舞台やってる俳優なら大丈夫だろ
569名無シネマさん:2010/03/18(木) 09:54:30 ID:/Qh6a9T6
金城武
http://www.youtube.com/watch?v=KJDlVJ8rSKA&feature=related

こんな、こもった声では声優は上手くできない。
570名無シネマさん:2010/03/18(木) 10:00:11 ID:/Qh6a9T6
まあ俳優から声優に転身する人も多いから、
上手い人もいるけど、
たとえば、売れっ子女優なんかに声優ができると思うか?
俳優(女優)と声優では全く要求されるものが違う。
571名無シネマさん:2010/03/18(木) 11:06:11 ID:/0HMPOWc
舞台をやるだけなら下手な人でもやれる。
発声、滑舌を高いレベルで身につけている人はそれほど多くないんだろう。
一流の劇団で本格的に舞台をやっていた人なら声優をやってもド下手にはならないと思うけど。
572名無シネマさん:2010/03/18(木) 11:37:39 ID:Um2jiCoI
おいおい
ローハイドが吹き替え入りで発売なのかよ。

やべぇ、欲しい・・・
573名無シネマさん:2010/03/18(木) 13:13:54 ID:BRHBYaqx
>>570
いわゆる「売れっ子女優」なんてモデルアイドル上がりで
厳密な意味での女優ではないじゃん。
実写は有力事務所がキャスティングを寡占して、素人俳優の
ゴリ押しやってて、マトモな俳優が活躍出来る余地がないからね。
574名無シネマさん:2010/03/18(木) 16:06:45 ID:GXYsPPy6
上で名前が挙がったけど、役所広司はナレや語りなんかを聞く限りでは
吹き替えなんかもそれなりに上手くこなしそうではある
まあわざわざ起用してほしいとまでは思わないけど

真田はなんとも言えん、金城は鬼武者のイメージしかない
575名無シネマさん:2010/03/18(木) 16:55:00 ID:2ISPEL3G
「エラゴン」の山田孝之は意外な当たりだったんだなあ〜
576名無シネマさん:2010/03/18(木) 17:18:57 ID:J0N2fKAi
>>560
真田広之は「皇家戦士」がTV放映された時は自分でアテていたのに。
577名無シネマさん:2010/03/18(木) 17:56:04 ID:7/QtBcBs
役所広司は「バンド・オブ・ブラザーズ」で吹替えやってたよね?
結構うまいなと思ったんだけど
578名無シネマさん:2010/03/18(木) 18:41:08 ID:YdM79vJV
渡辺謙って大昔にスタローンの吹き替えやったんでしょ?
見たこと無いけど
579名無シネマさん:2010/03/18(木) 18:51:55 ID:2ISPEL3G
>>578
結構、凄いよw
580名無シネマさん:2010/03/18(木) 20:46:50 ID:dO9LJ56D
あれは翻訳(セリフ)がよかったよね
多分、ささきいさお版の翻訳でやってたらハマらなかったと思う。
581名無シネマさん:2010/03/18(木) 21:29:35 ID:O9X6nDxn
坂本龍一も自分で自分をアテてたなー
582名無シネマさん:2010/03/18(木) 22:26:52 ID:0dIesTUN
>>576
真田は龍の忍者でも自分の吹替やってるんだよね
JAC時代は律儀だったのに
ハリウッド進出後はメーカーがギャラ渋ったかのようにほぼ違う人だもんな
ラッシュアワー3の内田夕夜はないわー
583名無シネマさん:2010/03/19(金) 01:15:48 ID:4tlxrHXB
>>561
普段よく見る日本の俳優の場合は、声に馴染んでるだけに
やはり本人じゃないと違和感あるな。
ソフト化で本人がアテないというのは予算の関係だろうね。
「ブラックレイン」で高倉健は出てなかったがギャラ安そうな
神山繁は本人だったね。
でも最近では「新宿インシデント」なんかは竹中直人、加藤雅也が
ちゃんとアテてる。


>>570
顔出しから転身して数をこなして上手くなるというのが本当の所だろう。
声優は声優としての技術的な要素が大きいから。
元アイドルの日高のり子なんかその典型。
584名無シネマさん:2010/03/19(金) 01:16:05 ID:lTbV4rNs
>>577
あれは上手いとは思えなかったなあ。カツゼツがちょっと
585名無シネマさん:2010/03/19(金) 02:07:27 ID:ifoDtU5L
役所は無名塾、ケンワタナビは円と両方とも声優を輩出してるとこ
出身だから、素養として声の演技は出来るはずなんだが。
役所は下手ってよりバンドオブが明らかにキャスティングミスって
記憶があるな。あの役は役所には若すぎなんだよね。もう少し
年長者やらせるべきだった。
586名無シネマさん:2010/03/19(金) 03:40:15 ID:m8nKM5XM
>572
うおぅ本当だ!
いやっほーぃ!!
587名無シネマさん:2010/03/19(金) 04:18:31 ID:YO+JGQeU
ダレンシャンの渡辺謙は本人吹き替えだったはずだよ
588名無シネマさん:2010/03/19(金) 04:29:09 ID:o+QHKZvK
吹替残ってる回だけぶち込んだDVDだけど、ララミー牧場も出るのね
報道ステーションの海外ドラマ特集で写ってた弁当箱みたいなテープが原版なんだろうか?
589名無シネマさん:2010/03/19(金) 07:43:23 ID:SWZXgvKA
多田野新録かと思った
590名無シネマさん:2010/03/19(金) 08:48:22 ID:/5nd/+6D
ダレンシャンのCMの作りは酷いね
ベテラン声優の声も一緒に流れるから素人の下手糞な演技が目立ちすぎる
591名無シネマさん:2010/03/19(金) 09:25:16 ID:MsD55kcX
>>583

>ギャラ安そうな神山繁

高倉健よりは安いだろうが、こういう書き込みをしているとお前の無知が知れるぞ。
だから吹替オタはとか馬鹿にされるのは、お前のようなやつのせいだ。
592名無シネマさん:2010/03/19(金) 13:14:53 ID:0hQ9m6G4
吹き替えオタのばーか
593名無シネマさん:2010/03/19(金) 13:40:42 ID:ihBc8+27
>>592
馬鹿はお前だ
だから日本が馬鹿にされるんだ
日本人じゃなかったかな?
594名無シネマさん:2010/03/19(金) 23:08:01 ID:9nqSUYnw
ばーかばーかばーか
595名無シネマさん:2010/03/19(金) 23:25:23 ID:5V0X8HgG
北乃きい、思ったほど酷くはなかった。
ただ、キルスティン・ダンストには合っていない。
596名無シネマさん:2010/03/19(金) 23:30:09 ID:XUzd0SJ/
まあ個人的には岡寛恵よりはしっくりいってるんじゃないかなと
声質の上で多少ましかなっていう程度なんだけども
597名無シネマさん:2010/03/20(土) 00:13:38 ID:WlFU+GHk
うん、ちょっと若く、不覚にも可愛く見えたな。
それで鉄野が浮いちゃってる感じがした。

ってか森川最近でああいう役珍しいな。合ってたけどチョイ意外。
598名無シネマさん:2010/03/20(土) 11:51:08 ID:std/1AOz
北乃きい ちゃんと吹き替えっぽい演技だったよね。
そりゃ素人だから、ボロが出る場面も多々あったが、基礎はまあまあね。
599名無シネマさん:2010/03/20(土) 12:31:02 ID:z0xaUzWt
横島亘は二枚目より悪役の方がハマるねー

マリオネット・ゲームのブロスナン最高や
600名無シネマさん:2010/03/20(土) 12:41:31 ID:SL5rMP/o
横島亘は嫌味ボイスでも中多和宏とかと並ぶな。
601名無シネマさん:2010/03/20(土) 15:31:58 ID:pBc00oIy
>>597
アニメのスパイダーマン・アンリミテッドでは
主役で正義だったのに今回は悪役なのが感慨深い。
 
北乃きいはまずまずっだったが
あまり印象に残らない感じ。
602名無シネマさん:2010/03/20(土) 15:33:29 ID:Mu3VZRVa
>>600
木下浩之も入れてくれぃ
603名無シネマさん:2010/03/20(土) 19:51:13 ID:xxOaeAuV
プリズンブレイクのフィクトナーもちょうど良かったしね
最初はアルマゲドンのほうちゅうのイメージが強かったけど
604名無シネマさん:2010/03/20(土) 20:39:09 ID:BXgflAN+
>>602
青山穣も
605名無シネマさん:2010/03/20(土) 22:01:27 ID:SL5rMP/o
イヤミボイスは横島、中多、木下、青山なのか、やっぱ。
606名無シネマさん:2010/03/20(土) 22:22:20 ID:k/pEZcLG
那智と太一郎の共演ってなにがあったっけ?
『刑事ナッシュ・ブリッジス』「第3シーズンの「麻薬戦争」ぐらいかな?
607名無シネマさん:2010/03/20(土) 22:25:58 ID:k/pEZcLG
おっと絡みはないが『ヤマトよ永遠に』があった。
608名無シネマさん:2010/03/20(土) 22:32:53 ID:SuNakhit
チキチキマシン猛レース
あとキャプテン・スカーレット、600万ドルの男、ダンディ2であるかも?
609名無シネマさん:2010/03/20(土) 23:02:53 ID:ESy88vWp
>>606
「大統領の陰謀」「北海ハイジャック」「007 美しき獲物たち」とか。

600万ドルの男とかはわからないけどダンディ2に那智が出たことはないね。
610名無シネマさん:2010/03/20(土) 23:43:17 ID:SuNakhit
>>609
どれもDVDに広川さんと野沢さんの吹替え音声入れてほしいねえ
611名無シネマさん:2010/03/21(日) 00:22:35 ID:2MCtlelz
仲良かったんだろうねえ
ttp://www.youtube.com/watch?v=1mdG2EjQRGs
612名無シネマさん:2010/03/21(日) 04:34:43 ID:/Qc02X2h
>>606
タランティーノの『フロム・ダスク・ティル・ドーン』のDVDもそうだったなぁ。
テレビは知らない。
613名無シネマさん:2010/03/21(日) 11:20:15 ID:KbsHaiUe
オーシャンズ13やるんだね。11もそもそもフジだったから新録してくれるよなー?
バイオハザード2でも野沢さん使ってたからこっちも使ってくれるよなー?
614名無シネマさん:2010/03/21(日) 16:28:03 ID:vhjlGhHp
新録はしてくれるだろ・・・多分・・・
615名無シネマさん:2010/03/21(日) 16:29:43 ID:AByfv2uU
なんとなーく、樋浦さんか管生さんになりそうだ
那智はないかも
616名無シネマさん:2010/03/21(日) 19:27:45 ID:MsTw8nPg
さっきの「さんまのまま」のジョニデのボイスオーバーは誰ですか?
617名無シネマさん:2010/03/21(日) 19:57:38 ID:wTfViqX3
>>616
平田広明さん
618名無シネマさん:2010/03/21(日) 20:27:46 ID:MsTw8nPg
>>617

謝謝
619名無シネマさん:2010/03/21(日) 20:36:10 ID:pnIg/mN+
「さんまのスーパーからくりTV」は以前にも、ハリー・ポッターの撮影現場のレポで
映画版と同じ吹替えキャストでボイスオーバーしてくれたりと、なかなかツボを押さえている。
620名無シネマさん:2010/03/21(日) 21:26:57 ID:NO7zF/DO
>>611
田中信夫さんが出てた小林製薬のCMはないのかな?
621名無シネマさん:2010/03/21(日) 23:03:50 ID:Ixca8OML
広川さんと野沢さんか
確か、ウチの地元の新聞(中国新聞)で広川さんが亡くなった時に追悼文書書いてたからな
少なくとも那智さんは同じポジションを一番争うライバルとして意識してたし、一緒にやってて最高のプロだったみたいな事書いてたな
しかし、オーシャン13のパチーノの新録してほしいな、役柄的にも、大昔の新録でもう声が対応できない訳じゃないし
622名無シネマさん:2010/03/22(月) 15:19:21 ID:jD8l4VW9
>>562
ナベケンの声質って明夫に似ているな。本人がだめなら明夫が当てるって
手があると思う。まあ明夫よりナベケンの方が若干高めのトーンだな。
でもニコケやセガール、ドルフ・ラングレンとナベケン共演なら
明夫というわけにはいかないだろうけど。
623名無シネマさん:2010/03/22(月) 15:21:27 ID:jD8l4VW9
>>615
フジなら「ゴッドファーザー3」でナッチパチーノだったから、その流れ
を期待したいけど。
624名無シネマさん:2010/03/22(月) 20:56:18 ID:uGx1ICEv
>>611
その時代にしれっと楽屋オチ出してるのがさすが広川w
625名無シネマさん:2010/03/23(火) 11:11:30 ID:MMbvcpa4
アイ・アム・レジェンドは新録
ウイル・スミスは山寺宏一
626名無シネマさん:2010/03/23(火) 13:39:45 ID:qxRqEmAG
東地じゃないのか
627名無シネマさん:2010/03/23(火) 14:05:39 ID:kPTl2ylp
ウィル:東地にこだわるのは日テレだけかね
628名無シネマさん:2010/03/23(火) 15:24:33 ID:7pPlP4Lj
>>627
いや、フジテレビも東地
「アイ・ロボット」がそうだった
629名無シネマさん:2010/03/23(火) 16:19:51 ID:7Dnu71fk
ウィル・スミス山寺って久しぶりだな
630名無シネマさん:2010/03/23(火) 16:40:37 ID:qxRqEmAG
「ID4」以来?んなこたぁないか。
631名無シネマさん:2010/03/23(火) 20:44:58 ID:IrxcVsep
「パブリック・エネミーズ」
ジョニー・デップ:平田広明
クリスチャン・ベール:東地宏樹
マリオン・コティヤール:石津彩
ビリー・クラダップ:森川智之
エド・ブルース:小島敏彦
ジェイソン・クラーク:石住昭彦


ジェネオン・ユニバに問い合わせたら教えてくれた
632名無シネマさん:2010/03/23(火) 22:17:57 ID:Bcjt5zl7
>>630
アイロボット以来かな

MIB2ってテレ朝だっけ?
633名無シネマさん:2010/03/23(火) 22:25:12 ID:WcgbwbNK
「エネミー・オブ・アメリカ」も日テレで初放送だったら
東地スミス、石田ハックマン、津嘉山バーンになっていたんだろうな。
634名無シネマさん:2010/03/23(火) 23:14:34 ID:smm5AScq
日テレは何故かハックマンに小池も石田も使わない。
635名無シネマさん:2010/03/24(水) 04:35:14 ID:t4ZipMyv
>>634
思い出したかのように穂積隆信つかってきてびびったな、クリムゾンタイドとか
636名無シネマさん:2010/03/24(水) 10:56:54 ID:sK+JH+ZC
ブルレイ版のウォール街に吹替が入るんですね。
津嘉山ダグラスに山寺シーン、これって日テレ版?
637名無シネマさん:2010/03/24(水) 19:01:32 ID:er/p9TZi
>>636
それはテレ朝版
通常枠だったから結構短くなってる
小川真司ダグラスと江原正士シーンがフジ版でこちらは30分延長
個人的には長いフジ版を入れて欲しかったところ
出来栄えはどちらも良かったけど
638名無シネマさん:2010/03/25(木) 12:07:02 ID:0/Mq4W1D
うひょー、ブルーレイのウォール街にテレ朝版収録かー。これでフジ版とテレ朝版が揃うぜい。
639名無シネマさん:2010/03/25(木) 15:48:17 ID:X6RrVugI
「FRINGE/フリンジ」の17話のラストシーンでウィリアム・ベル博士(演:レナード・ニモイ)の
吹替え声優が小川真司らしいことが判明。
声質の似ているウォルター・ビショップ博士役の菅生隆之と共演するわけだ。
実際、17話のラストシーンは二人の声しか聞こえてこないシーンで、なんだかややこしいことにw
640名無シネマさん:2010/03/25(木) 17:22:32 ID:rQaRPkR+
確かに小川真司と菅生隆之は似てる、俺も思ってた
641名無シネマさん:2010/03/25(木) 18:31:38 ID:mdNfyzeZ
菅生隆之:小川真司を薄めたようなさっぱりした声
小川真司:ちょっとねちっこいスケベ声

って勝手に思ってる
642名無シネマさん:2010/03/25(木) 20:58:41 ID:CEQD/VEN
「少林サッカー」で最初にたかじんが出て来てから30分くらい小川真司だと思って観てた
643名無シネマさん:2010/03/25(木) 21:26:16 ID:X6RrVugI
今まで小川さんと菅生さんが共演したことってあるのかね?
644名無シネマさん:2010/03/25(木) 22:20:31 ID:nXkcQlzA
>>643
「エニギブ」の日テレ版、「サウンド・オブ・サイレンス」日曜洋画版
645名無シネマさん:2010/03/25(木) 22:34:33 ID:umrV/5Wd
小川真司といえば『イングロリアス・バスターズ』のクリストフ・ヴァルツは小川真司がやってほしいな。

646名無シネマさん:2010/03/25(木) 22:40:29 ID:ATYWV+Ri

残念ながら(?)ヤマジーだそうな。
最近マイケルの映画が自体がないから小川ダグラスが聞けなくて寂しいね。
「ウォール街2」までお預け?
647名無シネマさん:2010/03/25(木) 23:40:51 ID:H5VftlPI
>>646
1に津嘉山版が入っちゃったし…
FOXだから小川ダグラスを期待したいけど。
648名無シネマさん:2010/03/26(金) 01:23:01 ID:G3WWHOGb
>>643
地獄の7人でも共演してた
ただ小川真司のフレッド・ウォードは合ってなかったけど
649名無シネマさん:2010/03/26(金) 11:14:54 ID:JTLANBkr
チャックノリス
650名無シネマさん:2010/03/26(金) 12:12:57 ID:r1WdhbcZ
>小川真司:ちょっとねちっこいスケベ声

クレしん温泉がまさにそれだた。
651名無シネマさん:2010/03/26(金) 13:38:29 ID:SHpgj3Ca
小川と聞くとどうしてもダイ・ハード3の
ジェレミー・アイアンズを思い浮かべるんだが
あれ以外にジェレミーを小川が吹き替えてる作品ってある?
652名無シネマさん:2010/03/26(金) 14:17:24 ID:srVg4ui+
>>651
「タイムマシン」のDVD版
653名無シネマさん:2010/03/26(金) 15:28:09 ID:SHpgj3Ca
>>652
ありがとう、明日借りてくる
654名無シネマさん:2010/03/26(金) 20:34:09 ID:orvVQO/K
似た声質といえば、安原さんと山路さんの共演って何かあったかな?
655名無シネマさん:2010/03/26(金) 20:38:51 ID:pw+DW5yX
今まで別にそんな風に思った事は無かったんだけど
コララインの山路パパは本当に安原に似てたなあ
656名無シネマさん:2010/03/26(金) 21:47:05 ID:AKJdkKJP
>>654
つ「ラリーフリント」
657名無シネマさん:2010/03/26(金) 22:20:36 ID:hWn8Bm9j
>>654
レオンのTV版
658名無シネマさん:2010/03/26(金) 22:23:27 ID:orvVQO/K
>>656
乙です
早速見てみます。
659名無シネマさん:2010/03/26(金) 22:33:49 ID:SHpgj3Ca
>>654
小川&菅生に続いて山路&安原ときたか
またもや俺が似てると思ってた声優だw

似た声質か、俺の場合は
藤原啓治&平田広明&高木渉、森川智之&堀内賢雄、
樋浦勉&内田直哉あたりがごっちゃになる場合がある
以前これ系のスレに書き込んだことがあったが
660名無シネマさん:2010/03/26(金) 22:47:21 ID:M0wBencD
「ケロロ軍曹」のクルル曹長もしばらく堀内賢雄だと思ってた。
661名無シネマさん:2010/03/26(金) 23:14:47 ID:Z+firx6t
>>600
吹き替え関係ないけど、杉田と子安は似てるよな
662名無シネマさん:2010/03/27(土) 00:06:55 ID:RZ9gDSBU
アニメあんま見ないから浅沼晋太郎と平川が
森川に聞こえるときがあったw(吹き替えでてるのにな

内田直哉はたまにエバランに似てると思うときがある。
663名無シネマさん:2010/03/27(土) 00:22:34 ID:xsMQvUzp
昔は玄田と明夫の区別がつかなかったもんだが
今ではなんで分からなかったのか不思議なくらいだ
664名無シネマさん:2010/03/27(土) 02:48:05 ID:tH2f+M8h
俺も菅生と小川、安原と山路 この二組のベテランは正直、じっくり聞くと解るけど、何かをしながらだと判別がキツイ
ただ役柄だと
菅生 たたき上げ組の一番の出世した実力者で人望も凄い人(戦争物なら下士官出身でもっとも最高クラスの大尉)
小川 エリートの中のエリートになるほどの天才だが、頭が固い人(上と同じ例で言うなら、20代真ん中で軍司令部の大本営の中に居るほどの逸材)
ってイメージが声故にある
後、俺は声自体はさほど似てないが内田直哉と金尾が役柄が結構被るから似た印象がある
今思えば上の人と同じパターンで大塚芳忠と野沢那智(共に3枚目で張り上げる時限定)が区別付かなかったな
(今は簡単に同じもの見ても解るのに何故かは不明だが)
 
665名無シネマさん:2010/03/27(土) 03:40:30 ID:rjvk95w1
>>654
たしかシン・シティもだったな
666名無シネマさん:2010/03/27(土) 09:49:23 ID:cMKxJxPx
芳忠と安原もよく間違える
667名無シネマさん:2010/03/27(土) 12:05:30 ID:2KTkHDJl
昨日は「ディープ・インパクト」の裏で「定年ゴジラ」やってた。
主役が坂口芳偵さんで、同じ時間帯でかたや「地球を救う宇宙飛行士」と
「引退したサラリーマン」という二つの役柄が楽しめた。
川辺久造さんとか、坂部文昭さんも出てて、吹き替えファンには
ちょっと嬉しいキャスティングだった。
668名無シネマさん:2010/03/27(土) 14:51:26 ID:eWvRvcW4
>>667
佐古真弓さんも出てたね
669名無シネマさん:2010/03/27(土) 18:24:46 ID:otn65HR9
つまりは文学座ユニットか。原康義もいたりして。
670名無シネマさん:2010/03/27(土) 18:28:52 ID:otn65HR9
失礼。そもそも文学座の舞台公演なのね。そりゃユニットだw
671名無シネマさん:2010/03/27(土) 18:35:35 ID:/U6fcTTm
今、CS放送でAKBの番組のナレーションを小林清志さんがやっているのだが、かなり元気な声だ。
以前はCMとか「ルパンスペシャル」などで元気のない時もあって心配したけど、安心した。
672名無シネマさん:2010/03/27(土) 19:01:25 ID:YbHm/gPc
こうして日本は平和になったのだ!
673名無シネマさん:2010/03/27(土) 20:13:41 ID:TWiiHvLR
民主党支持者はなぜ愚かにも滑稽に騙されてしまったのか
支持者は民主擁護ネタに尽きて架空の人物を攻撃中w

自民党に騙された国民は、騙されながらも恩恵を受けた。
民主党は初っ端から国民に恩恵どころか、大増税など害になることばっか。日本オワタ^0^

民主・社会・国民新党信者は主婦・老人、ニート、犯罪者、人権差別者、社会主義者
朝鮮・中国から利益を得てる者 で、構成されているとしか思えない。
【経営者】民主政権になれば企業元気になると思ったのに…「だから民主は駄目だと言ったでしょ」と妻に言われ肩身狭い…日本電産・永守氏
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269653089/

我々にできることは只一つ、『自民党に政権を!』
674名無シネマさん:2010/03/27(土) 21:12:35 ID:zmevyBVk
似てるといえば飯塚昭三&渡部猛だなぁ
675名無シネマさん:2010/03/27(土) 22:51:54 ID:0btDoMax
>>674
辿っていけばハカイダーとワルダーだし
宇宙刑事ギャバンの時に飯塚さんが引退しないといけないくらいの危機の時に
代わりにドン・ホラーやってくれたのが渡部さんだったしね
二人は仲も良いみたい

あと二人とも洋画だとボスより十中八九粗暴な荒くれ者が似合うところとか
676名無シネマさん:2010/03/27(土) 23:24:10 ID:7qoOmn6E
アーマードのCMのナレーション。
テレンス・リーの声がエバランに似てるw
677名無シネマさん:2010/03/27(土) 23:34:00 ID:0IhonOjd
渡部さんはインデペンデンスデイのオカマ役が強いw
678名無シネマさん:2010/03/27(土) 23:54:33 ID:YbHm/gPc
オカマ役で忘れられないのが「マネキン」の増岡弘
679名無シネマさん:2010/03/28(日) 00:08:08 ID:5ojLJMLU
>>677
あれ渡部さんだったのかw今まで全然気付けなかったw

ってか今日新録M:i:3だったよな・・・
完全にスルーしてしまった・・・見た人どんなだったか教えてくだされ・・・
680名無シネマさん:2010/03/28(日) 00:08:13 ID:lY+i+iQA
気合の入った新録だったな。
台本は流用、演出も伊達だったけど。
しかし主役が同じなのは面白くない。
山寺だったらエバランと対決だったのに(毎週金曜に対決してるか)。
次回のキャストはどうなんだろう?
681名無シネマさん:2010/03/28(日) 00:20:04 ID:QudsPOs1
あくまで個人的な感想だが・・・
エバランの悪役とか、玄田、銀河の黒人とか
いつもフジで使ってる吹替え声優がいつもの似た様な役をやってるって感じで
それほど新鮮味のある新録には感じなかったな。
682名無シネマさん:2010/03/28(日) 00:35:19 ID:zHk7/L96
1作目は設定を変えてまで指令の声を大平透にしたけど、
3作目は指令を出している奴の顔まで映っているので
さすがに大平さんはムリだった。

ここは一つ、2作目もフジに新録してもらって
司令:アンソニー・ホプキンスの声を大平透にしてもらいたい。
683名無シネマさん:2010/03/28(日) 09:10:37 ID:VM8y4LI1
気になった点といえば、フィリップ・シーモア・ホフマンを
ひっかけるところで、DVD版の吹き替えでは女エージェントが
中国語で話しかけるのに、今回の放送じゃ普通に日本語に
なってたな。(あててる人が違うかと思ったが、同じ
中国語が流暢な魏涼子さんみたいだったけど)

えばらんのフィリップ・シーモア・ホフマンはあんまり
怖くなかったな。いかにも俗物って感じで。ヤマジーだと
何考えてるわからない雰囲気があって威圧感があったが。
684名無シネマさん:2010/03/28(日) 11:23:34 ID:mmPUYunv
なんでかわからんが俺も昨日のを観たけど
エバランはいい役でも悪い役でも胡散臭いって言葉が一部を除きあるんだよね
まあ、役柄だとボスより中盤くらいで口が滑って自信過剰で詰めが甘い悪役ってのが一番似合う声でもある
ヤマジーは何考えてるか解らんってよりヤマカンの馬鹿か計算ずくの天才って感じが似合うんだよな、悪役だと
(個人的には二人とも大好きな声優なんだけどね)
まあ、銀河、玄田のW黒人とトムクル森川は新鮮味は確かにないが、安心できた


685名無シネマさん:2010/03/28(日) 11:40:59 ID:1wOdUf1h
主役が同じだとついビデオ版かと思って見逃すよなー
特にテレ朝
686名無シネマさん:2010/03/28(日) 12:44:01 ID:65n0UCpP
>>684
エバランはむしろエキセントリックな役やらした方が面白いしハマる。
ハンクスやる時だけかな。マトモな人に聞こえるのはw

芳忠さんもちょっとカラーが違うがそういうタイプかな。
スタートレックのデータとか、Xファイルのロバート・パトリック
なんか演じるとすごい善人ぽくなるんだけどね。
687名無シネマさん:2010/03/28(日) 16:20:38 ID:Tfumo3kG
>>686
わかるわ〜芳忠さん。
ヒーローを演じてる時はホントに頼もしいもんね。

昨日ア・フュー・グッドメン見たんだけど、
ケビン・ベーコンを芳忠さんが当てててすごくはまってると思った。
前にもフラットライナーズで当ててたんだけど、
あんまり当ててないからもっとやってほしいなと思った。
ぴったりだと思う。狂気じみた悪もんって感じで。
山路さんや安原さんの方がいいって共感してくれないだろうけど。
688名無シネマさん:2010/03/28(日) 16:58:42 ID:ujS4rCTF
芳忠さんブルース・ウィリスでもあってると思う
フィフス・エレメントのDVD見たとき始めは違和感あったけど
見ていくうちに芳忠さん結構あってるじゃんと思った
689名無シネマさん:2010/03/28(日) 17:08:36 ID:GKDeD9Gq
M:i:3にグレッグ・グランバーグが出てたけどちゃんと古田信幸さんだったね
690名無シネマさん:2010/03/28(日) 17:27:54 ID:lnvqMvhV
緊迫感が薄れる感じがして、結局裏音声+字幕モードで見ちゃった。
691名無シネマさん:2010/03/28(日) 20:58:02 ID:i1sXwhNB
>>682
MI:1も指令の人はそのまま顔出していたよ。

フジの1作目は、指令の声だけ大平さんに変えた粋なことをした。
だから、3作目も出来たはず。
692名無シネマさん:2010/03/28(日) 21:02:36 ID:KH+RTtqF
失礼なの承知で言うけどなんか伊達さんの演出は守りに入ってしまった感があって結構がっかりする
693名無シネマさん:2010/03/28(日) 22:30:53 ID:VM8y4LI1
>684
コメディ作品だと、エバランは変なやつやエキセントリックな
役が上手くて、山寺さんは人に振り回され、てんてこ舞いになる
役どころ(「メイフィールドの怪人たち」とか)、高木渉は
天然ボケがうまいって感じかな。
NHKの番宣で出てたけど、みんな和気藹々としてたな。

>692
伊達さんは、新人や中堅を育てるのはうまいんだけどね。
「オーシャンズ」みたいなノリのいいコメディタッチな作品は
上手いんだけど、アクションものはやや苦手という感じ
ベテラン勢を骨の髄まで使いこなして硬派な内容だったら、
小林守夫、福永莞爾、蕨南勝之氏の真骨頂なんだけどね。
694名無シネマさん:2010/03/28(日) 23:36:53 ID:1wOdUf1h
>>691
せめて昨日見なかったのか?1は「指令中」に顔はでてこなかったけど
695名無シネマさん:2010/03/29(月) 15:39:01 ID:Phiaze5Q
森川版で見ると2もVも悪役が両方山路だったんでそれについては解消されたな。
696名無シネマさん:2010/03/29(月) 18:29:54 ID:Nbc70KPJ
>>683
『ピースメーカー』も冒頭のロシア語はビデオ版はそのままだったけどTV版は吹き替えてたな。
TVはちょっとでも煩わしさを感じさせたらすぐチャンネル変えられちゃうかもしれないしね。
697名無シネマさん:2010/03/30(火) 00:18:27 ID:X3US973A
M:I1、トゥルーライズ、エアフォースワン、オーシャンズ11・・・探せばいくらでもありそう
まあビデオ版でも吹きかえられてるのはあるけど
698名無シネマさん:2010/03/30(火) 15:31:32 ID:Sbk74lch
鈴置洋孝と堀内賢雄
後藤哲夫と石井敏郎

なかなか似てると思うけど、どうだろうか。
しかし石井敏郎は最近何してるのかな。
699名無シネマさん:2010/03/30(火) 20:22:50 ID:LS1iOU0w
>>693
その面子に何故佐藤敏夫が入ってないんだ?
ところで、新人や中堅を育てるという点ではERやGFサガあたりで、佐藤敏夫はかなり試みている。
中心メンバーは大胆に抜擢して、その代わりに脇をこれでもかと豪華に固めるという方法で。
ER組なんて今や大活躍だ。
700名無シネマさん:2010/03/30(火) 23:49:00 ID:Ip6yoSyq
>>698
石井敏郎って地元の市会議員か何かやってた気がする
で、たまに声がかかれば声優もやってる。
701名無シネマさん:2010/03/31(水) 04:09:38 ID:DmDJLM2A
>>699
大胆な新人登用キャスティングってことでは未だにERに勝るもんがない。
主要キャストで明夫以外は声優としては無名だけど、最初から凄い
嵌り具合だった。最近でも主要キャストがほぼ新人声優なんて、
キャスティングは在り得ないはず。今みたいに予算削減でベテランが
使い憎い状況の今だからこそ、無名の新人発掘やるべきなのに
あまりやってないんだよな。既存の中堅どころの使いまわしばっかじゃ、
面白味に欠けるからね。
702名無シネマさん:2010/03/31(水) 06:03:25 ID:0dKHaeRM
ドクターハウスとか無名キャストばっかりじゃなかった?
吹き替えの評判あんまり良くないみたいだけど
703名無シネマさん:2010/03/31(水) 06:31:50 ID:4VtDg5V2
アルマゲドンのDVDでブルース・ウィリス
吹替えてる人って有名?何となく見かけない声優なんだが
704名無シネマさん:2010/03/31(水) 09:41:18 ID:cSu44B0c
>700
「デクスター」も割といいせんいってるけど、
大御所がいないとイマイチしまらないってかんじかな

>703
諸角憲一さんね。「ソプラノズ」のポーリー役の人
最近だと「サブウェイ123」にでてる
705名無シネマさん:2010/03/31(水) 10:56:45 ID:TQs7H2s7
>>704
大御所がいないとしまらない、
となるから新人起用ってかなりの賭けになるんだな。

>>703
アルマゲドンDVDはあんま名前の出てない
(と言うのは失礼だが)声優が多かったからな。
706名無シネマさん:2010/03/31(水) 12:13:13 ID:Ou5cN3/v
アルマゲドンといえば、DVD版は見てないから知らないけど
大典といい十郎太といい何でベン・アフレックにおっさん声を使ったんだろう。

ベン・アフレックにおっさん声は合わないと思うんだがw
707名無シネマさん:2010/03/31(水) 13:02:46 ID:L0n0oBwb
>>704
諸角憲一というと「宮廷女官チャングムの誓い」のシン・イクピル役しか思いつかない。
やたら滑舌の悪い人だったという印象しかない。
708名無シネマさん:2010/03/31(水) 13:35:40 ID:4VtDg5V2
>>704 >>707
教えてくれてありがとう
この際だからテレビ版の吹き替え入りのDVD出してほしい
709名無シネマさん:2010/03/31(水) 18:17:12 ID:exNy4eb1
朝ドラのゲゲゲの女房は鬼太郎が見た玉砕みたいに
アニメ版の鬼太郎・目玉おやじ・ネズミ男をゲスト出演させてくれないかなあ
田の中勇が亡くなっちゃってるけどNHKのハイビジョン特集で青野武が代役したそうだし
明夫は親父さんの仕事の中でネズミ男が一番好きらしいけど、洋画やドラマやアニメでああいう役やったことあったっけ?
710名無シネマさん:2010/03/31(水) 18:21:02 ID:bETkssNd
むしろ若き日の野沢雅子、田の中勇、大塚周夫が出てくれば面白いんだが。
711名無シネマさん:2010/03/31(水) 18:48:21 ID:aTSzEhbg
>>702
ヒュー・ローリーは合ってると思うけどな
あと、ゲストのチー・マクブライトも陰湿な感じではまってたような…

>>706
大滝寛さんね
この人、脇でよく見る

>>707
諸角憲一さんって山路さんとよくかぶるよね
712名無シネマさん:2010/03/31(水) 19:13:03 ID:L0n0oBwb
>>709
そうなんだよなあ。
田の中さん、ご存命だったら「ゲゲゲの女房」になんらかの形で参加できたと思うのだが。
残念だ・・・
713名無シネマさん:2010/03/31(水) 21:13:01 ID:2iBeWtTS
明夫さん、実は周夫さんのモノマネやらせると親子だけあって似すぎw
714名無シネマさん:2010/04/01(木) 10:43:47 ID:6fuM2yMw
遅れたけど新録「M:i:3」のこと教えてくれてサンクス。
余計に見たくなってきただけな気もする(涙
715名無シネマさん:2010/04/01(木) 12:41:20 ID:A6118OGP
前にも出ていたが、こっちの方がこのスレの住人にはいいかと思う。
ディカプリオ主演『シャッター アイランド』の「超日本語吹替」って何だ!?
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/03/30/s-island/index.html

吹替版には次のような不満があるからだ。
・俳優と声とのイメージが合ってないことがある
・台詞と口の動きが大幅にズレることがある
・大人の事情により声の演技があまりうまくない人が起用されることがある

それを以下のように変えます。1は戸田なので割愛
2.プロの声優だけを使います
3.翻訳的な言い回しを避け、違和感の無い話し言葉にする
4.役名をわかりやすく表記します
5.大人のための吹替版を目指します

ようやくまともな会社が出てきたか。
これが成功すれば、タレント吹き替えは減少するか?

716名無シネマさん:2010/04/01(木) 14:51:58 ID:WHjhMjRP
ホームズ吹替観てきた。

藤原と森川のコンビはいい感じなんだけど
これ広川&富田だったらパーフェクトだったのに。
717名無シネマさん:2010/04/01(木) 16:28:43 ID:7x0SFLK7
今週のワンピースで大塚明夫VS菅生隆之というジャンレノ同士が戦うぞ
718名無シネマさん:2010/04/01(木) 17:10:43 ID:6fuM2yMw
>>715
前も思ったがこれのレオ様の吹き替えって誰してるんだ?

まずはそこからじゃないか?
719名無シネマさん:2010/04/01(木) 17:46:14 ID:BXIgLlbW
>709
「星に想いを」では「ねずみ男」があだ名の
インテリ教授役だった

一番ねずみ男に近いのは「ロード・オブ・ザ・ウォー」の
ニコラス・ケイジかな。世の中が戦争になろうが
セールストークを駆使して、武器を売り続ける
役柄はねずみ男と共通するものがある


720名無シネマさん:2010/04/01(木) 17:48:02 ID:5HUg3V/9
>>718
確か高橋広樹がやってた。

トップガンのトム・クルーズとか
ギャング・オブ・ニューヨークのディカプリオやってた。

つーか、これ吹き替え監修がなっちゃんなんじゃないっけ?
その時点で終わってると思うんだが。

まあ、あんまり吹き替えに出ない人です。
721名無シネマさん:2010/04/01(木) 17:49:12 ID:5HUg3V/9
まあ、あんまり吹き替えに出ない人です。

つーか、これ吹き替え監修がなっちゃんなんじゃないっけ?
その時点で終わってると思うんだが。

すまん、逆になってて文脈がおかしかった。

722名無シネマさん:2010/04/01(木) 20:22:51 ID:R/zZZhb3
>>715
>・台詞と口の動きが大幅にズレることがある

これで思い出したけど、「インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説」で
インディが最後、吊り橋の縄を剣で切る時の「〜in hell!」の
ハリソンさんの舌を上に丸めながらの喋り方。
あれはどうやっても日本語と口の動きはシンクロしないと思う。
723名無シネマさん:2010/04/01(木) 21:00:33 ID:AQjyqjU4
そもそも日本語と英語で文法というか品詞の並びが違うもの。若山さんも言ってたけど、台本が
「君はとんでもない馬鹿者だ!」と訳して来たら「とんでもない馬鹿者だ、君は!」と現場で直したりするって。
こんなところに気を配れる訳者が減って来てるらしい。
724名無シネマさん:2010/04/01(木) 22:35:04 ID:+/RRchk5
英語って捨て台詞はののしり言葉が多いもんね
725名無シネマさん:2010/04/02(金) 01:02:09 ID:SLQOgtMX
「ターミネーター」の「I'll be back!」も元の台詞が有名なだけに
口の動きと合ってないのが気になったね。
726名無シネマさん:2010/04/02(金) 01:38:14 ID:komnIIrV
むしろ吹き替え独特の言い回しがいいんじゃないか
とか思う俺は完全に毒されとる
727名無シネマさん:2010/04/02(金) 08:23:24 ID:2BbVYedi
吹き替えは口の動きとずれてて当然、という認識がある俺は年寄りなのかw
728名無シネマさん:2010/04/02(金) 08:33:10 ID:KqwPqxrM
せりふを口の動きにあわせることに固執して、重大な誤訳が生まれてしまう恐れもある
元々誤訳の常習犯だから尚更
729名無シネマさん:2010/04/02(金) 17:04:38 ID:geEIe0Bo
シャッターアイランドの試写会にいったが吹き替え自体は悪くなかった
下手なタレントはいなかったしセリフも気にならなかった
ただ煽るような宣伝だな問題は
730名無シネマさん:2010/04/02(金) 17:22:16 ID:RGcOYmPM
>>729
ディカプリオの吹替は誰かわかりました?
731名無シネマさん:2010/04/02(金) 17:35:43 ID:9+7xWBQf
>>730
すまん
時間の関係で終了と同時にダッシュしたのでクレジット確認前に出てしまった
732名無シネマさん:2010/04/03(土) 16:09:54 ID:SNeLV3Is
>>729

吹き替えファンにあるまじき行為だな。
それとも吹き替えファンではないのか。

それとも、試写会に行ったのを自慢したかっただけなのか。
733名無シネマさん:2010/04/03(土) 18:55:21 ID:xZXFpO74
昨日の「天使にラブソングを2」
何回も見てるが、ほんと吹き替えがいいね。

高山みなみは外見はつっぱってるけど、中身は純真っていう
役どころが結構上手いね。
他のキャスティングだと、石田彰と高木渉が儲け役かな
734名無シネマさん:2010/04/03(土) 19:04:58 ID:xZXFpO74
続けてスマヌ
「新ヒバリーヒルズ青春白書」
ちゃんといつもの声優陣が参加してるのが嬉しいね
「フルハウス」のベッキーがちゃんと佐々木優子なのも偉い
735名無シネマさん:2010/04/03(土) 22:28:32 ID:A1FT8ZCf
>>733
個性が出てて良かったね。
今だったら森川とかああいう役キャスティングされないだろうなぁ
736名無シネマさん:2010/04/03(土) 23:33:47 ID:unN2bgv2
>>733
高山みなみに続いて、「なんでここにコナンの高木渉刑事が?」、と思ったら
高木渉という声優さんの名前がそのままキャラ名になったのか。

通りすがりだけど一つ賢くなったぜ。
737名無シネマさん:2010/04/03(土) 23:45:38 ID:gmpbqCHb
スレ違いだが千葉刑事も(ry
738名無シネマさん:2010/04/04(日) 09:40:26 ID:vRgJt8Qc
高木といったら最近だとパニッシャーウォーゾーンの斎藤志郎との
極悪兄弟コンビっぷりがイカしてたなw
明夫はここ最近セガールとニコラス刑事くらいしか聞かなくなっちゃったな
739名無シネマさん:2010/04/04(日) 23:33:32 ID:+xLfno5s
パーシー・ジャクソンは最近じゃないですか
740名無シネマさん:2010/04/05(月) 00:04:00 ID:jUy7FTdj
>>735
ちょっと前になるかもだけど、パーフェクト・ストレンジャーでリビシを吹き替えていたよ(森川)
あれも結構個性的な役だった
741名無シネマさん:2010/04/05(月) 00:19:48 ID:PfsIdfw/
森川は最近トムクルやキアヌも慣れてきたけど
やっぱ俺的に2枚目半(?)とか3枚目の個性が強い
キャラクターがすきだわ。
742名無シネマさん:2010/04/05(月) 01:44:00 ID:wXVYjIL3
暴走特急みたいな面黒枠とかもうないんだろうなぁ
743名無シネマさん:2010/04/05(月) 10:59:23 ID:oZpn17vA
>>732

すまん、実は観にもいっていないんだ。
744名無シネマさん:2010/04/06(火) 20:29:01 ID:J2aVpftT
410 :声の出演:名無しさん:2010/04/06(火) 15:38:32 ID:EeeARHZ20
シャッタープリオは加瀬康之だよ
745名無シネマさん:2010/04/07(水) 23:01:28 ID:lLenGDvy
今、テレビ東京で「セイウチ・ボジネス・スタジアム」と言う番組で内海賢二がナレーションやっていたのだが、声若いなぁ。
これからもがんばってほしい。
746名無シネマさん:2010/04/08(木) 03:37:28 ID:hrveHjrK
金内吉男と大木民夫って声似てる
ラ・マンチャの男観てて大木さんだと思ったら金内さんだった
レナードの朝のデニーロはそうでも無かったけど
747名無シネマさん:2010/04/08(木) 11:22:31 ID:MLZFJnU/
勝杏里の声を「俺たちチアリーダー」で初めて聴いたけど
中尾隆聖に似てると思った。
748名無シネマさん:2010/04/08(木) 19:53:41 ID:pFPlWJ4N
749名無シネマさん:2010/04/08(木) 20:47:43 ID:+6jpYk0H
ほんまや
750名無シネマさん:2010/04/09(金) 00:02:35 ID:1oIEGM4q
もっと山ちゃんみたいにテレビに顔出ししたらいいのにと思ってしまう
751名無シネマさん:2010/04/09(金) 00:08:34 ID:G8KnsIrO
映画「ブリスター」の大塚明夫は良かった。
752名無シネマさん:2010/04/09(金) 02:59:20 ID:C1SaaqRc
帽子とかグラサン無しだとそれなりに老けてきたなとは思う
そしてどんどん周夫に顔が似ていってる
753名無シネマさん:2010/04/09(金) 14:51:17 ID:j5gbWUo8
シャッターアイランド観て来た。
超日本語吹替版はコケ脅しだよ。ゆとり日本語吹替版に名称変更すべき。
そしてなんとエンドロール後の声優クレジット無し。
754名無シネマさん:2010/04/09(金) 15:01:22 ID:GpQ54NEF
とんでもない大馬鹿モンだ、奈津子は
755名無シネマさん:2010/04/09(金) 17:53:31 ID:ze3At+2V
ハムナプトラ3の字幕とか酷かった
さらに質を下げてるように見える
756名無シネマさん:2010/04/09(金) 23:13:42 ID:0dg3ET7b
俺が観た超日本語吹替版のエンドロール後には
日本語版クレジットあったよ
757名無シネマさん:2010/04/09(金) 23:34:15 ID:kzrDo/s7
なっちは字幕が駄目だから吹き替えに移ったのか。
まさか製作費なっちに丸投げで安いギャラのタレント
使って利鞘稼いでるのかな。
758名無シネマさん:2010/04/09(金) 23:39:53 ID:mSG+kCTf
「アリス・イン・ワンダーランド」日本語吹替版予告
ttp://www.youtube.com/watch?v=6kpRzSiwr7U
759名無シネマさん:2010/04/09(金) 23:51:59 ID:j5gbWUo8
>>756
有ったんだ。なら俺が行ったTOHO八千代がミスったんだな。
760名無シネマさん:2010/04/10(土) 05:06:49 ID:F6nxU0nP
>>754
ザ・ロック?
761名無シネマさん:2010/04/10(土) 06:40:45 ID:OVGV06Xm
アリス、まさか芸能人使ってたとは・・・
亀田兄弟とか、今回のクイズとか、どこにアピールしたいんだろ
762名無シネマさん:2010/04/10(土) 08:16:12 ID:SdjygwOO
お願いだから吹き替えにお笑い芸人とか使わないでほしい。上手い人も中にはいるけど大概が大根。
(´ω`)
763名無シネマさん:2010/04/10(土) 09:11:58 ID:G+mHFd51
雨上がり決死隊の宮迫と爆笑問題の田中は上手いよね。後ぐっさんか。
爆笑の太田は上手いワケじゃないけど味がある気がする。

「お笑い芸人の吹替は上手い」ってイメージがあったけど『TAXiC』と『Mr.ディーズ』は評判悪かったな…。
764名無シネマさん:2010/04/10(土) 09:38:46 ID:/1HOi0tp
>>763
>>後ぐっさんか
コイツは気張っててそんな上手くないじゃん。それより天野は
ナチュラルに上手かった。マーヴェリックのチョイ役吹き替えで
一言二言なのに声質がいいんで凄い存在感があったっけ。
765名無シネマさん:2010/04/10(土) 10:10:15 ID:09kimOu2
>>758
平田鼻声だな
花粉症か?
>>764
カーズのぐっさんは凄い上手かったぞ
ぐっさんだと気付かないぐらいに
766名無シネマさん:2010/04/10(土) 11:05:50 ID:AD9srWAv
『80デイズ』は最悪だったなぁ。テレ東が新録したやつをDVDに収録すべきだ

>>760
ザ・ロックの字幕訳って戸田奈津子だったね…
767名無シネマさん:2010/04/10(土) 13:35:49 ID:M+m/t91/
そういえば、去年のハリポタとか、いまやってるホームズとか、
オリジナルのエンドクレジットに吹替えキャストを被せて表示する方式をデフォルトにして欲しいな。
普通は最後に別表示で出されるから主要キャストでもすべて認識する前に消えちゃう事が多いんだよなぁ〜
オリジナルのエンドクレジットに被せれば表示されてる時間も長いし、
ホームズの場合は俳優の顔も一緒に出てたから誰がどのキャラクターかも認識しやすかった。
あと、劇場パンフの巻末に吹替えキャストを載せてくれてたりするのも助かる。
768名無シネマさん:2010/04/10(土) 14:16:37 ID:M+m/t91/
あ、>>767は劇場での上映の時の話ね
769名無シネマさん:2010/04/10(土) 14:26:29 ID:v+S5rOgj
>>763
下手でもないが、キャラは掴んでたね。
770名無シネマさん:2010/04/10(土) 14:34:38 ID:MkTSs43s
>>763
お笑い芸人じゃないがトイストーリーの唐沢&所、
もののけ姫の石田ゆり子も悪くないと思うんだがなぁ、
えぇ!?と思うかもしれんが多分ガキの頃から見てるので
違和感が無いんだと思う
771名無シネマさん:2010/04/10(土) 14:53:36 ID:IReFaupj
石田ゆり子は悪いよ。あんなの肯定したらなんでもありになる。
772名無シネマさん:2010/04/10(土) 15:10:38 ID:T8/ME4gw
なんだかんだでジブリやディズニー、ピクサー辺りは
芸能人起用でもそれなりのキャスティングしてると思う
もちろん駄目なのも多いし、主役がひどいときはどうしようもないけれど
最近よくある 安易な考えにしか思えないゲスト起用とかよりはマシかな、と

つーか、芸能人起用の意味って宣伝効果が主だと思うけど
最近の、本当に人気なのかどうかもわからんような人たち使って
費用対効果的な意味でちゃんと成功してるのかね
773名無シネマさん:2010/04/10(土) 16:31:32 ID:cnO3M1Pm
>>770
唐沢はいいんだけど所は玄田ボイスに変換したくなる
774名無シネマさん:2010/04/10(土) 17:13:42 ID:AD9srWAv
個人的に、所さんは味があって良いかな

唐沢、村井国夫、ホームズの露口茂、フジ版エイリアンの野際陽子、101の浅野ゆう子は上手いと思う
775名無シネマさん:2010/04/10(土) 17:28:08 ID:tF6ZVxIS
所さんはアルフが好きだな。

あと見たことは無いけど、ハワード・ザ・ダックもやってたよね。
どうなんだろう。
776名無シネマさん:2010/04/10(土) 18:12:21 ID:G+mHFd51
>>769
ええっと、それは太田光の話ですかね?それともオリエンタルラジオか中川家の事?
777名無シネマさん:2010/04/10(土) 18:52:41 ID:A28ocVpf
>>775
アルフがアヒルになった感じ
778名無シネマさん:2010/04/10(土) 19:10:32 ID:9C5KFUgK
>>763
爆笑問題の二人は大学が演劇学科だったのも関係あるかもね。
>>764
天野ってキャイ〜ンの天野でいいのかな?
鴻上尚史の舞台に出てたのを見たけど、滑舌もいいし芝居上手かったよ。

お笑い芸人でも、演技の勉強をちゃんとしたことがある人は吹き替えも上手い、と思う。
779名無シネマさん:2010/04/10(土) 19:42:47 ID:8dutXBL9
天野っちは声優を志望してた時期もあったんだと。
声がいいから薦められたとかで。
780名無シネマさん:2010/04/10(土) 20:43:10 ID:QaHMEVS7
>>775
あーいう実在しないすっとぼけたキャラならアリだと思う
781名無シネマさん:2010/04/10(土) 21:27:49 ID:09kimOu2
>>775
いいけどフリーザ様には負ける
でも所版のリー・トンプソンはBTTFと同じ佐々木優子だしティム・ロビンスは芳忠で所以外はほぼ完璧
しかし中尾版はリー・トンプソンが井上喜久子だしジェフリー・ジョーンズが青野武というあまりのハマりっぷりで総合的にはこっちが断然、上
何が言いたいかというと両方収録したキンレコ、GJ!
782名無シネマさん:2010/04/10(土) 22:04:34 ID:FXi/2IWv
所版の芳忠ロビンスは、あの役にはちょっと濃すぎたかな。
名前は忘れたけど中尾版の人のほうが間が抜けた感じでよかった。
リー・トンプソンは甲乙付けがたいけど、青野さんの博士はハマリすぎで圧勝。
783名無シネマさん:2010/04/10(土) 22:14:53 ID:v+S5rOgj
>>776
すみません。

>763 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 09:11:58 ID:G+mHFd51 [1/2]
>雨上がり決死隊の宮迫と爆笑問題の田中は上手いよね。後ぐっさんか。
>爆笑の太田は上手いワケじゃないけど味がある気がする。

ここの部分です。
784名無シネマさん:2010/04/10(土) 23:27:31 ID:dfiyI4Lp
>>782
山口健さんでっせ
785名無シネマさん:2010/04/10(土) 23:27:40 ID:G+mHFd51
>>783
あっ、やっぱり太田さんの話ね。いや多分そうだろうなぁとは思ったんですがまぁ一応w
気遣わせて申し訳ない。
太田さんは一発で「あぁ爆笑の太田か」って分かるんだけどキャラが憎めない役柄で可愛く思えるんですな。
『アイスエイジ』以前にも『キャメロット』では田中氏と一緒に間抜けなドラゴンやっててましたね。
吹替じゃないけど今年の正月『よなよなペンギン』で悪ガキキャラやってていつもの太田まんまなんだけど素直になっちゃう後半とのギャップが良かった。
田中さんはこっちでは老獪な悪ボス役で田中だって分かんない演技。
太田をおだてて手下にしてるってのも普段のイメージと真逆で面白い。
786名無シネマさん:2010/04/11(日) 10:56:04 ID:PUjVmNKq
見たことないけど「フォー・ルームス」のティムロスの吹き替えは田代まさしがやってるらしいけど、どんな感じなの?
787名無シネマさん:2010/04/11(日) 14:13:41 ID:jzJ3J6Cr
甲斐田裕子のブログに「タイタンの戦い」の吹き替えキャストが書いてあるけどスゲー豪華。
788名無シネマさん:2010/04/11(日) 14:20:45 ID:JRcRmTfb
>>787
力也以外はね。
久しぶりに津嘉山ニーソンが見れるのが嬉しいな
789名無シネマさん:2010/04/11(日) 14:25:28 ID:gFA05ifB
>>787
サム・ワーシントン=藤真秀
リーアム・ニーソン=津嘉山正種
って感じかな?

でも、良く見るともう一人のニーソン声優の佐々木勝彦も出てるね。
790名無シネマさん:2010/04/11(日) 14:52:21 ID:GF81+yoC
>>786
最初ら辺は「え〜っ…」って感じだったけど見てる内に段々可愛くなってくる。
ただあれは吹替声優が狂った様な豪華面子なんで死ぬ前に一度は見て欲しいねw
791名無シネマさん:2010/04/11(日) 15:07:46 ID:Fg25SuiX
この前、テレ東のドラマに津嘉山さんが出てたが、
割と元気そうだった。お声も復活のようでなりより。
そういえば、磯部勉さんが最近ご無沙汰やのと
思ってたら、映画に出演されてたようだ。

>790
5人の魔女がセーラー戦士だったり、
コブラとレディの夫妻の息子が鉄郎とメイだったりと
かなり豪華でしたな。マーシーとか小堺とか割と映画好き
だから、吹き替えに関しても丁寧に演技してると思う
792名無シネマさん:2010/04/11(日) 17:18:39 ID:vQXCmrJW
>>787
おお、ほんとに豪華だな。
真秀は吹き替えこれから増えていくだろうか。
793名無シネマさん:2010/04/11(日) 17:33:55 ID:HVgP/KxN
>>792
ボンドやったのが大きいだろうね
794名無シネマさん:2010/04/11(日) 22:43:05 ID:Fg25SuiX
そういえば、小山力也氏のブログで「14年来お世話になってる
音響監督の娘さんの結婚式にでた」「花嫁の親友の坂本真綾ちゃんが
ピアノを弾き語り」とあったが、これは蕨南さんのことだろうか・・

力也ちゃん、自分のもち役に「メル・ギブソン」を上げてたけど
10年早いわといいたくなるね。せめて、磯部さんに
「担当させていただきます」ぐらいの侘びはいれるべきだな
劇団の後輩なんだし
795名無シネマさん:2010/04/11(日) 23:33:41 ID:ZxkD/GzM
日曜洋画のアフレコリポートのことなら、あれは「持ち役」として答えたわけじゃないじゃん
796名無シネマさん:2010/04/12(月) 01:02:12 ID:vW9BHIz8
メルギブもクルーニーも磯部でいいよ。
797名無シネマさん:2010/04/12(月) 01:08:18 ID:vW9BHIz8
ニーソンもいいけどコスナーやギアもやってほしい。
声質が似てても北大路のギアは聞けたもんじゃないし。
798797:2010/04/12(月) 01:10:22 ID:vW9BHIz8
付け足し

津嘉山にが抜けてました。
799名無シネマさん:2010/04/12(月) 01:33:16 ID:fqpFWqkw
明夫の「おわかり?」に不覚にもwww
来週のアイアムレジェンドの山ちゃんスミスは流用?
800名無シネマさん:2010/04/12(月) 03:39:14 ID:LoqABbwt
>>799
新録

何故にアフレコレポートがないんじゃ
801名無シネマさん:2010/04/12(月) 10:03:27 ID:8+dyBzrz
てか力也さん
ここ最近メルギブを吹き替えてないのに「持ち役」なのか…
安原ギブソンが復活したら嬉しいが、力也ギブソンは嬉しくない
802名無シネマさん:2010/04/12(月) 17:41:16 ID:EGxrqrWu
>>800
山ちゃんだけ新録かな?と思ったけどオール新録の
ようでよかったよかった。

斎藤恵理ヒロインって久々?
803名無シネマさん:2010/04/12(月) 22:44:05 ID:bPOFK5nQ
>>801
だ・か・ら!「持ち役」として答えたわけじゃないじゃん
804名無シネマさん:2010/04/12(月) 22:55:06 ID:LgjisIgZ
津嘉山といえば、オリジナルのほうのタイタンの戦いのほうでは主役のハリー・ハムリンのほうをやっていたので
敵味方両方制覇という事に。
ワーナーもDVD特典追加して再発売したのに吹替入れてくれなかったのは残念だな、音源管理厳しいのに最後にやってから
10年くらいのもを処分してる訳ないし。
805名無シネマさん:2010/04/12(月) 23:31:29 ID:OhoVHkMZ
あーあ、
なんで香港映画はソフト化されても吹替収録しないのか。

ワンチャイシリーズの若々しい皆さんの声と演技を、DVDでも
見たかったよ。。。
806名無シネマさん:2010/04/13(火) 00:44:09 ID:RDe4PDsR
原語にしか興味がないからじゃね
807名無シネマさん:2010/04/13(火) 01:42:39 ID:H0b18ahE
>>805
幾つか事情がある。

1:香港の権利元がクソすぎる(自前で作ってあるコンテンツ以外を入れようとすると改変料取られる=3980円で済むものが4980円になる)
2:その権利元は自分達が管理してる映画に興味も無い帰国子女ばっか(だからよくトラブルが起きる)
3:売れるタイトル・有名タイトルは売れないソフトと抱き合わせ(ジャッキーとかが出ると一緒に明らかに売れないタイトルを抱える事に)
4:資金に余裕のある大手にはジャッキー映画好きとか、そういう人はいない(なので権利元制作のものを流用して安く済ませればおkな思考)

なので、出せるところは資金に余裕のある会社しか買えないんだけど、そういう所は妥協するので結局ユニバーサルと同じ目にあう。
808名無シネマさん:2010/04/13(火) 02:21:21 ID:wxkQcGZu
ジャッキーの映画で、タイトルは忘れたけど
オリジナル(広東語)/モノラル
日本語吹替/ステレオ
って不思議なのがあった…。普通はモノラルとステレオが逆だと思うが。>>807氏の言うとおり、権利元の管理が甘くて原音を紛失したんかね。
809名無シネマさん:2010/04/13(火) 02:42:10 ID:CrVo/mPB
『ファングルフ 狼男アメリカン in パリ(ファングルフ 月と心臓)』のDVDは原語がドルビーサラウンドで日本語吹替が5.1chだったな
810名無シネマさん:2010/04/13(火) 09:41:47 ID:uXzRtVTR
>>807
あんまり関係ないけど「風の谷のナウシカ」のBDは日本語/英語/仏語/独語/韓国語/広東語/北京語入りで7,140円だぜ。
http://www.phileweb.com/news/d-av/201004/12/25727.html
811名無シネマさん:2010/04/13(火) 12:10:29 ID:CrVo/mPB
魔女宅は英語吹替付いてたが明らかにオリジナルと違う演出してたから英語に対応した日本語字幕も付けて欲しかった
812名無シネマさん:2010/04/13(火) 16:35:21 ID:0sfAdG4i
遠すぎた橋、テレビ版と新録版一緒になったDVD出してくれないかなぁ
テレビ版が豪華過ぎて新録版は霞むけど一部字幕に切り替わったりするからストレス無く観たい思いもあるし
813名無シネマさん:2010/04/13(火) 22:47:50 ID:RDe4PDsR
アヌメのbDが7000円…
814名無シネマさん:2010/04/13(火) 23:03:55 ID:+aSplTDH
>>801
安原ギブソンなんて絶滅しているだろ。
815名無シネマさん:2010/04/14(水) 02:19:43 ID:F7GU74Ba
【映画】7/17公開のスタジオジブリ最新作「借りぐらしのアリエッティ」声優陣発表!主役のアリエッティ役に志田未来★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1271136389/l50#tag513
816名無シネマさん:2010/04/14(水) 12:54:23 ID:N+18Icm6
>>814
キミの好きな津嘉山コスナー、神谷ブロスナン、芳忠デンゼルみたいに?
817名無シネマさん:2010/04/14(水) 17:20:37 ID:otyf6VbG
ジブリは自分とこのアニメでタレント吹替やんのは勝手だが
海外アニメにまで口出しして吹替なしにすんのはやめてくれ
818名無シネマさん:2010/04/14(水) 17:55:50 ID:9LD+IOT5
>>817
権力がある者は権力を使いたがる
嫌なら人間をやめるしかない
819名無シネマさん:2010/04/14(水) 18:46:21 ID:QcqS6EWV
でもジブリはハウルの時に明夫起用してたよね?
820名無シネマさん:2010/04/14(水) 19:04:05 ID:ruHdJ82E
豚のアメリカ野郎が良かった。
821名無シネマさん:2010/04/14(水) 19:27:23 ID:QcqS6EWV
確か明夫はデビューして間もないころ魔女の宅急便でモブ(山ちゃんも)やってたな
島本須美に次いでパヤオ作品に多く出てたりする
822名無シネマさん:2010/04/14(水) 20:59:13 ID:7Ti60Wvf
 >デビューして間もないころ魔女の宅急便でモブ(山ちゃんも)やってたな

魔女の宅急便は1989年だが…
823名無シネマさん:2010/04/14(水) 21:02:17 ID:uzCkJJck
「魔女の宅急便」の明夫はモブというよりグーチョキパン店の主人役だが…
824名無シネマさん:2010/04/14(水) 21:10:02 ID:8RZhZg4k
>>822
どういう意味?
825名無シネマさん:2010/04/14(水) 21:23:01 ID:QcqS6EWV
>>822
明夫がデビューしたのは88年のメロウリンクじゃないの?
>>823
グーチョキパン屋の主人は山ちゃんだよ。明夫は飛行船の船長
826名無シネマさん:2010/04/14(水) 21:31:18 ID:P8VN8VWs
>>816
そういうお前は磯部ヘストン、
山寺ボイドが好きなんだよな
827名無シネマさん:2010/04/14(水) 21:55:30 ID:FUmHcBb7
ボイドって?

明夫さんは地味にBTTFでヒューイルイスの声やってるよね。芳忠もチョイ役だった
山ちゃんが主役だけど。吹き替え版ビデオが出たのは3の公開辺りだっけ
828名無シネマさん:2010/04/14(水) 22:03:08 ID:VFzBBWpO
黒烏龍茶のCM見て思ったんだけど
水島裕って今何してるんだろう?最近の仕事とか知ってる?
829名無シネマさん:2010/04/14(水) 22:15:08 ID:2Ap/hoVK
>>828
去年レッドクリフ人気の当て馬で出たアンディ・ラウの三国志でサモ・ハンやってたなぁ
それ以降は聞いてないかな
830名無シネマさん:2010/04/14(水) 22:31:13 ID:x2/X5JkE
>>823>>825
パン屋のオヤジは郷里大輔ですな。
明夫は船長以外に箱の配達頼みに来るおっさんもやってました。
山ちゃんは最初の方でキキを補導しようとするお巡りさんや飛行船の事故を実況するアナウンサーとかやってますね。
明夫は'91年4月に出た『インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説』吹替版ビデオではカメオ出演のダン・エイクロイドやってましたね。
>>826
久々の3号節ですねw
イイ子ちゃん化した今の2chでは最早懐かしさすら覚えます。
>>827
山ちゃんという事はビデオ版の話ですよね?
芳忠が出てるバック・トウ〜は三ツ矢の日曜洋画版の一作目だけじゃなかったかな?3D役で。
PART2以降はやってなかったと思う。
PART3公開が1990年6月で2のビデオが同年8月に発売、この時1の吹替版も併せて出ました。
831名無シネマさん:2010/04/14(水) 22:40:39 ID:D7CW6BYw
TV版のヒューイ・ルイスは故・郷里さん。
832名無シネマさん:2010/04/14(水) 23:13:32 ID:gO14VFO6
>>828
今はひるおびのナレーションとかやってるけど、吹き替え関係はわからない
833名無シネマさん:2010/04/14(水) 23:21:31 ID:VFzBBWpO
>>829>>832
三国志もひるおびも知らんのだけど
要するに、吹き替えは最近やってないっぽいということか。
寂しいなぁ。

>>830
パン屋の親父は山ちゃんじゃないん?
ずっと山ちゃんだと思ってたんだが

5/5の水曜シアター9はバッドボーイズ2バッドで
番宣の声は藤真秀がやるそうだよ。
834名無シネマさん:2010/04/14(水) 23:50:48 ID:FUmHcBb7
>>830
ほうちゅうさんはTV版でしたか失礼。OPのラジオからの声もやってたはず

レイダースだと黒人の船長やってましたね明夫さん
835名無シネマさん:2010/04/15(木) 01:16:29 ID:BCJtd4iN
>>830
タイチ乙
836名無シネマさん:2010/04/15(木) 11:34:37 ID:nSc/TWtM
24日の「オーシャンズ13」は新録っぽいな
桐本琢也のブログにマット・デイモンを担当したとあったぞ
837名無シネマさん:2010/04/15(木) 18:36:48 ID:MB9rYm6C
パチーノは羽佐間だな。
838名無シネマさん:2010/04/15(木) 18:39:26 ID:m1iWULB7
んにゃ、シンジかホリカツ
839名無シネマさん:2010/04/15(木) 20:52:47 ID:dBSoUTnB
磯部クルーニー
ケンユウブラピ
になるといいな
840名無シネマさん:2010/04/15(木) 21:53:15 ID:coewm+Sw
最近ERを1stからずっと見直したんだけど、ゲスト出演の声優が豪華だね。
水城蘭子の吹替はERが最期だったのかな?
向井真理子や天地総子や二木てるみや熊倉一雄や滝口順平や西沢利明みたいな最近あんまり吹替やってない人たちも出てるし。
今でも活躍してるベテラン声優も多く出てるし。
ERじゃないけどNHKの海外ドラマで近石真介の吹替を久々に聞いたときも嬉しかったな。
なんか得した気分になる、ああいうキャスティングはいいなあ。
841名無シネマさん:2010/04/15(木) 21:58:54 ID:oSMAp2hf
って事はパチーノ那智さんを起用はないのか・・・・
ちと残念
まあ、磯部クルーニー、賢雄ブラピ、キリタクデイモン
を味わうかな
842名無シネマさん:2010/04/15(木) 22:15:58 ID:v2ff0WZh
>>840
シーズン13からジョン・ステイモスがレギュラーになったけど賢雄にやって欲しかったなぁ
いや絶対無理だってのはわかってるんだけどね…
843名無シネマさん:2010/04/15(木) 23:12:07 ID:dBSoUTnB
>>837
フジの羽佐間パチーノは「セント・オブ・ウーマン」以来?



>>842
ドゥベンコ先生・・・・・・・・・・・・・・・・・
844名無シネマさん:2010/04/15(木) 23:33:19 ID:suHsgAa7
東地、合ってなくはないからいいけど。

羽佐間ってのはフジだからってだけじゃないの?w
そういや最近ホリカツさん聞かない気がする
845名無シネマさん:2010/04/15(木) 23:38:21 ID:jr7hjkWO
というより最近那智さんみない
846名無シネマさん:2010/04/15(木) 23:40:23 ID:5lCwayZ/
結局、磯部クルーニーはオーシャンのみか。
テレ朝のパイレーツに対抗して、三週連続「オーシャンズ特集」をして欲しかった…
847名無シネマさん:2010/04/15(木) 23:50:39 ID:rPFPyQHg
>>842
賢雄はたしか既に別役で出てたからな・・・
>>843の役か。レギュラーなのか?
848名無シネマさん:2010/04/16(金) 00:18:32 ID:nelVw+s5
賢雄は眼鏡の先生をもうやっちゃってるからなぁ。
ジェシーおいたんことジョン・ステイモスはトニー・ゲイツ役だよ。
元救命士で今はインターン。
賢雄の代表作と言ってもいいフルハウスのジェシーだった俳優を他人が吹き替えてるのを現場で目の当たりにして本人は何を思うのだろうか。
849名無シネマさん:2010/04/16(金) 00:54:50 ID:IklyYxdC
納谷六郎さんそういやERで別の役で出てたな
これは、ウィリアム・H・メイシーが出てないから出来たんだと思うが
850名無シネマさん:2010/04/16(金) 02:01:16 ID:hxVvbcZJ
>>843
そんな音源あったのか?
那智版しか知らないや。
851名無シネマさん:2010/04/16(金) 11:49:25 ID:SlZjWHtF
CSIのローレンス・フィッシュバーンは銀河万丈なんだね。
玄田になると思ってたのに役柄に合わないと判断したか?
852名無シネマさん:2010/04/16(金) 11:55:45 ID:35AEjAlw
明夫だと思ったのに・・・
プレデターズに期待します
853名無シネマさん:2010/04/16(金) 13:34:55 ID:uNVl7yz2
石塚さんが良かった
854名無シネマさん:2010/04/16(金) 16:02:50 ID:nelVw+s5
フィッシュバーンは石塚運昇だね
玄田はモーフィアスだけでいい
855名無シネマさん:2010/04/16(金) 16:18:14 ID:YFpsnhvd
内海モーフィアスも良かった
856名無シネマさん:2010/04/16(金) 16:21:28 ID:D7pj2bXQ
悪くは無いけど、やっぱり本人より高齢に感じたなw
857名無シネマさん:2010/04/16(金) 16:56:35 ID:TvTVjOkh
>>840
あれは音監が佐藤敏夫氏だからって理由で出演を承諾した
俳優さんが多かったみたいだよ。自由に演技させてくれて、
かつ的確に演出してくれる、ちゃんと遠慮なく言ってくれるって
言う人もいたらしい。
知り合いの音響関係の人から情報。
858名無シネマさん:2010/04/16(金) 18:41:00 ID:ZVEnCVse
NHKも『ER』みたいな金の使い方ならいいんだけど、ヘタクソな有名俳優使うのはやめてほしいよな。
俺たちの支払っている受信料は有効に使ってほしいぜ!
859名無シネマさん:2010/04/16(金) 19:18:58 ID:3MJcLjQs
板違いになるが、今度TBSのゴールデンで放送する
韓国ドラマ「アイリス」のHP観たら
多くの主要キャストの吹き替えが芸能人だったが仕方ないか。
860名無シネマさん:2010/04/16(金) 19:21:02 ID:uNVl7yz2
イ・ビョンホンは高橋和也がFIXだったのにな。
やはりゴールデンとなると有名な人じゃないとダメらしいな。
でも藤原は声が若すぎて、違和感出てくると思うよ。
861名無シネマさん:2010/04/16(金) 20:19:53 ID:fVZx2TfM
>>857
フォレスト・ウィッテカーの吹替えは何だったんだろうな…
862名無シネマさん:2010/04/16(金) 22:11:50 ID:0NZ+bC58
洋画や外国TVドラマの吹替はたくさんやってるけどアニメをあまりやらなかった人いるじゃない
久松保夫や小山田宗徳や井上孝雄や小林昭二や宮部昭夫や川井伸旺や近藤洋介や田口計あたり
こういう人たちってオファーがなかったのかな?それともアニメにあんま興味がなかったのかな?
863名無シネマさん:2010/04/16(金) 22:56:19 ID:jwm/MkTH
>>862
制作費を安くあげなきゃいけないし、
連続モノだったら他の仕事ともバッティングしないようにしないといけないからな。
となると顔出しのほう優先したいでしょ。
森川公也がザ・ウルトラマン降りたのも、時代劇の仕事が入っちゃってスケジュールが取れなくなったからだ。
864名無シネマさん:2010/04/16(金) 23:06:28 ID:SlZjWHtF
町山
865名無シネマさん:2010/04/16(金) 23:49:48 ID:oe0Vm52D
>>863
あの隊長の交代劇ってそういうことか。普通なら声の演者が変わるだけで
キャラはそのままだから、演者ともにキャラも降板なんてある最大限の
敬意の表し方だよな。

866名無シネマさん:2010/04/16(金) 23:54:25 ID:oe0Vm52D
訂正
>>なんてある最大限の敬意の表し方だよな。
 なんてある意味最大限の敬意の表し方だよな。
867名無シネマさん:2010/04/17(土) 00:09:31 ID:tIuXn9Sp
>>853-854
この間のM:IVの万丈と玄田は絶対逆だろと思った。
てかヴィング・レイムスは玄田がFIXだよな。
868名無シネマさん:2010/04/17(土) 02:28:14 ID:fFxF6beZ
ダイハード2死ね!放送企画したスタッフ死ね!
無茶苦茶腹立つわ
869名無シネマさん:2010/04/17(土) 02:51:45 ID:Lygpwz6W
那智のは飽きたからたまには村野版やってくれw
870名無シネマさん:2010/04/17(土) 02:53:35 ID:FCXsRCTw
>>868
何かあったの?
内田版でも作るのか?
871名無シネマさん:2010/04/17(土) 06:52:00 ID:4XU9+EQ+
>>870

スマン、上司が会議で敏やんを押したんだ。
872名無シネマさん:2010/04/17(土) 06:53:24 ID:fFxF6beZ
>>868
すまない!>>868はスレチだった
ごめんなさい、忘れてくれ!
873名無シネマさん:2010/04/17(土) 10:45:15 ID:UYo2z+bY
>>869
1、2の村野版は全然放送しないなぁ
3は5年くらい前にフジで放送したんだが

ちょっと話が逸れるが、そろそろフィフスエレメントの安原版をHD画質で観たい
874名無シネマさん:2010/04/17(土) 12:31:07 ID:f0un89mP
BD化を機に一部作品の吹き替えを新録するかTV音源を追加して貰いたいもんだ。ワーナーのスパナチュシーズン1&2みたいに。
875名無シネマさん:2010/04/17(土) 14:42:18 ID:3lzNfEq7
>>867
玄田とか宝亀克寿とかじゃないかな。

うちに録画してあるミッション〜シリーズは1作目の
フジ版、2作目は朝日版、3作目はDVD版、フジと
ヴィング・レイムスの声優が全員違うという事態に
なってしまったw
876名無シネマさん:2010/04/17(土) 14:52:45 ID:vF3/Isze
玄田のヴィング・レイムスって『パルプ・フィクション』しか知らんけどもしかして沢山有るの?
大友龍三郎は『デーヴ』と『コン・エアー』やってたよね。
サミュエル・L・ジャクソンは『ローデッド・ウェポン1』で初めて知ったけどあれと次に見た『パルプ〜』がどっちも大塚明夫だったから
「レイムスは玄田」「ジャクソンは明夫」ってイメージが暫くあったわ。
だから『エントラップメント』で明夫がレイムス、『スター・ウォーズ』で玄田がジャクソンやった時は戸惑ったw
877名無シネマさん:2010/04/17(土) 18:06:24 ID:tIuXn9Sp
玄田レイムスは他に新ドーン・オブ・ザ・デッドとかあるな
サミュエル・L・ジャクソンはパルプの明夫が良過ぎたなwww
メイスの時は玄田でいいけど
878名無シネマさん:2010/04/17(土) 18:41:31 ID:FyMFawbN
間を取って梁田さんでいいよ
879名無シネマさん:2010/04/17(土) 19:22:08 ID:UYo2z+bY
パルプとジャッキーブラウンの明夫ジャクソンは完璧。
880名無シネマさん:2010/04/17(土) 19:22:22 ID:a2RVWWRL
レイムスって面白黒人と二枚目黒人の間って感じだから、
江原系統の声がいいと思う。
Lジャクソンは明夫でも玄田でもいい。
881名無シネマさん:2010/04/17(土) 19:23:59 ID:dliuB29U
>>878
何でじゃ梁田はジャックマンだろが
882名無シネマさん:2010/04/17(土) 19:43:45 ID:M5ubcTIc
貴方は「いじめられる側にもいじめの原因がある」と思ってませんか
或いは「死刑には抑止力がある」と思ってませんか
或いは「掲示板で不愉快になったらその原因は発言者にある」と思ってませんか

これらの考えの根っこは、実は同じです

これまで当たり前だと思って、深く考えなかったこと・・・
周りに言われるままに、何の疑問も抱かなかったこと・・・
それらが本当に正しいのか、ちょっと立ち止まって考えてみませんか


いじめに関するよくある勘違い
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/youth/1268212962/1-11

死刑制度に関するよくある勘違い
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1268212298/1-7

外界は内界を映し出す鏡だって言ってたようちの嫁も
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1264845494/1-3
883名無シネマさん:2010/04/17(土) 20:01:44 ID:aUt6rgD5
タランティーノ作品でも『ジャッキー・ブラウン』の吹替は一番の出来映えだと思う
キャスティングがいい、皆いいけど特にデ・ニーロをやった津嘉山正種
ああいうちょっと頭が鈍い役やってる津嘉山はあんま見たことなかったから印象的だった
884名無シネマさん:2010/04/17(土) 20:21:25 ID:n446VvDB
フジ版の「RONINN」みたいなぁ
録画しときゃよかった
885名無シネマさん:2010/04/17(土) 20:24:54 ID:/nM9yfNu
>>883
フロム・ダスク・ティル・ドーンも凄いぞ。
広川太一郎のイカれた殺人鬼が見れる。
886名無シネマさん:2010/04/17(土) 20:34:37 ID:MnvoIv+S
レイムスとメイスとモーフィアスが区別つかん…
明夫と玄田と内海が交代でアてればいいじゃん。

フロム・ダスク・ティル・ドーンはまさかの那智と広川コンビ。
周生翁までいてめまいがする。
那智だとクルーニーが別人のようだが。
887名無シネマさん:2010/04/17(土) 20:36:54 ID:/nM9yfNu
余り吹き替えに出ない檜山修之に
最近余り声を聞かない城山堅
そして惜しくも亡くなった笹岡繁蔵

脇も豪華だ。
888名無シネマさん:2010/04/17(土) 21:03:54 ID:vF3/Isze
>>886
そこまで書くならどうせならレイムスじゃなくて「ルーサー・スティッケル」とか書きゃ良かったのにw
>>887
城山堅って確か『テロリストゲーム』のブロスナンだっけ?
889名無シネマさん:2010/04/17(土) 21:25:03 ID:UYo2z+bY
てか、アミューズの吹き替えの鉄壁ぶりは凄い。
パルプは若干FIXを外してるけど、レザボア、ジャッキーブラウン、フォールームス、フロム・ダスク…
ハーフ・ア・チャンスは那智ドロン、羽佐間ベルモンド。脇に明夫、ホリケン、富田、滝口、岡本麻弥…。山田さんが御存命だったら山田ベルモンドだったかも
890名無シネマさん:2010/04/17(土) 21:38:29 ID:/nM9yfNu
テロリストゲームのブロスナンは麦人。
891名無シネマさん:2010/04/17(土) 21:39:08 ID:vF3/Isze
アミューズは太一郎を吹替に呼び戻そうと頑張ってた印象がある
『ジキル博士はミス・ハイド』『フォールームス』『フロム・ダスク・ティル・ドーン』『ビーン』『リトル・ニッキー』と頻繁に呼んでたし
それより少し前の吹替洋画大辞典のインタブーじゃ「最近はナレーションとかが多くて吹替はやってない」みたいに言ってたくらいだったのに
アミューズの人に電話で聴いた話だと『ジキル博士はミス・ハイド』の時は主役のヤナーカが太一郎に触発されてノリノリだったそう
『ビーン』でピーター・マクニコルやってんのはそん時の相乗効果の再現を期待したんかな?

『ダイヤモンド・イン・パラダイス』はブロスナンは神谷か秀幸かと思ったが…
892名無シネマさん:2010/04/17(土) 21:41:30 ID:vF3/Isze
>>889
『レザボア・ドッグス/仁義なき男たち(笑)』はパイオニアLDCでしたよ
>>890
麦人はピカード艦長の方でしょw
893名無シネマさん:2010/04/17(土) 21:42:46 ID:RJVSQwtR
『完璧だぁ〜完璧だぜっ』
894名無シネマさん:2010/04/17(土) 21:53:07 ID:8nDb3AwQ
>>869
俺はなぜか那智版より村野版の方が好き

>>891
やっぱ収録現場にカリスマ的役者がいる、ってのはその役者が演じる役が光る以外にも、共演の役者も
底上げされる効果があると思うんだよね。少なくとも共演者が芝居に真摯である限りは。名役者出演作に
名吹替作品が多いのもそういう理由があるんじゃないかな。
895名無シネマさん:2010/04/17(土) 22:41:53 ID:6+314LE3
>753
ユナイテッドシネマで吹き替え版見たけど、ちゃんとエンドロール後に吹き替えキャストあったぞ。

予告編では、ベン・キングズレーは石塚運昇だったように思うが、本編では有本欽隆だった。
個人的には石塚さんは、ちと違うかなーと思っていたところだ。

レオ役の加瀬さんは「4400」で初めて知って、気になっていた人だ。

バッファロー・ビル役の、テッド・レヴィンも出てたね。
896名無シネマさん:2010/04/18(日) 00:02:06 ID:X2jc3+9j
オーシャンズ13のキャスト
TVライフに出ていたが、
ここの住人は、いつから雑誌とかみなくなったのか?
897名無シネマさん:2010/04/18(日) 04:43:38 ID:mDP9P8AH
誰かクリスチャン・ベール主演の「ジーザス」って映画の吹替わかる方いません?
けっこう探したんだけど出てこない・・・
898名無シネマさん:2010/04/18(日) 08:09:56 ID:01Gcoc+r
仮面ライダーに魏さん中出し出演中!
899名無シネマさん:2010/04/18(日) 08:36:17 ID:LWdsHqJD
本日深夜のメ〜テレシネマは「ホットショット」
来週末は「ホットショット2」
やったるぜぃ!
900名無シネマさん:2010/04/18(日) 10:24:06 ID:sUm/IrkM
>>899
ホリケンのだったけど、池田秀一のやつは見たこと無いや
もうやってくれないのかねぇ
901名無シネマさん:2010/04/18(日) 11:38:09 ID:STiwmcny
正義のゆくえ I.C.E.特別捜査官
マックス・ブローガン…ハリソン・フォード(菅生隆之)
コール・フランケル…レイ・リオッタ(後藤 敦)
デニス・フランケル…アシュレイ・ジャッド(唐沢 潤)
ギャビン・コセフ…ジム・スタージェス(茶花健太)

監督・脚本・製作:ウェイン・クレイマー
製作:フランク・マーシャル

●字幕翻訳:岡田壯平 ●吹替翻訳:中村久世

FOXどうしたんだ?
902名無シネマさん:2010/04/18(日) 12:47:22 ID:u/IcfQro
菅生隆之主役久々だな。


ってハリソンかよw
903名無シネマさん:2010/04/18(日) 14:02:13 ID:ZcROyg8C
DVD版今そこにある危機を思い出した
てっきりインディ4の内田直哉さんかと思ってたが・・・
904名無シネマさん:2010/04/18(日) 14:12:43 ID:AghrJ6fY
聖戦の後のパラは菅生さんだったね。ライアンシリーズとサブリナ
パトリオットゲームも今そこ〜もテレビ版だと敵の役とかになってた
905名無シネマさん:2010/04/18(日) 14:22:22 ID:Er3D4l+S
菅生さんの持ち役ってジャン・レノと
トミー・リー・ジョーンズ以外に何がある?
906名無シネマさん:2010/04/18(日) 14:47:41 ID:wS+u8S0S
>>904
テレ朝お得意の嫌がらせですなw
テレ朝じゃ今そこの方が先だったけどそっちで悪役に使っといてパトリオットの方でもまた悪役に起用(勿論別人)
嫁さん役は今そこは高島雅羅だけどパトリオットじゃビデオ版で菅生と夫婦役だった弥永和子をわざわざ呼んで再登板させるという執拗ぶり

ランボー3の時も先にフジ版でリチャード・クレンナ演じるトラウトマン役だった阪脩にカートウッド・スミスの吹替やらせてるw
907名無シネマさん:2010/04/18(日) 16:50:37 ID:JWxxiojD
来月日テレでゴーストライダーやるけどまさか力也で新録するんじゃないだろうな・・・
908名無シネマさん:2010/04/18(日) 17:46:16 ID:u/IcfQro
今の日テレは新録する気無さそうだが・・・
テレ朝とかだったらしてくれそうだ。力也はともかくw
909名無シネマさん:2010/04/18(日) 17:52:35 ID:IXQ6EgAn
チャリチョコをフジがやるらしいけど新録かな?
910名無シネマさん:2010/04/18(日) 18:01:15 ID:JWxxiojD
>>908
テレ朝は60セカンズの時は明夫で新録したのにその後に放送した
ウィンドトーカーズはなぜか力也で新録したからなw
911名無シネマさん:2010/04/18(日) 18:30:42 ID:zYufzt+w
60セカンズは日テレ
912名無シネマさん:2010/04/18(日) 19:25:16 ID:pOiWyH17
>>909
出来れば平田でお願いしたいものだ。
913名無シネマさん:2010/04/18(日) 19:38:50 ID:hDy2nCzm
すごい叩かれそうだが、宮野版結構好きだったww
914名無シネマさん:2010/04/18(日) 19:46:57 ID:DhMIs3KU
宮野以外は良いメンバーだった
915名無シネマさん:2010/04/18(日) 19:51:27 ID:AL1RjZMH
>>913
自分も、とっちゃんボーヤ的なエキセントリックさが
よく表現されてると思ったよw
916名無シネマさん:2010/04/18(日) 19:59:31 ID:m27BIWyD
>>901 >>906
>正義のゆくえ I.C.E.特別捜査官
テレ朝で磯部版が新録されたら、菅生氏は悪役であるリオッタに
まわされるってオチなんでしょうかね。
917名無シネマさん:2010/04/18(日) 19:59:43 ID:pOiWyH17
宮野版は三輪勝恵さんが凄かった。
918名無シネマさん:2010/04/18(日) 20:56:02 ID:ysofdw2q
折に触れクリストファー・リーを見ると千葉耕市さんがご健在だったら…と思う
家弓さんや、羽佐間さんもいいんだけれどね
919名無シネマさん:2010/04/18(日) 22:12:40 ID:NbQ+WFwC
宮野って他に吹き替えやってる?
920名無シネマさん:2010/04/18(日) 22:55:25 ID:pOiWyH17
「アイ・アム・レジェンド」
自分の持ち役であるシュレックのドンキーの声を
ウィル・スミスの声でアテレコする山寺さんがおかしかった。
921名無シネマさん:2010/04/18(日) 22:58:50 ID:u/IcfQro
ウィル・スミス山ちゃんやっぱいいな。

これきくと、たまにエバランに似てる時があった。
初めて実感できたわ。
922名無シネマさん:2010/04/18(日) 23:02:27 ID:uyN9u3lu
>>920
抑え気味ではあったけど徐々にドンキーになってて笑った
923名無シネマさん:2010/04/18(日) 23:28:35 ID:z0YOD6K2
>>906

昨日の「ホットショット」ではちゃんと阪さんがロチャード・クレナ
アテてるけどね。 これはフジ?
924名無シネマさん:2010/04/18(日) 23:50:39 ID:v4K3ZP5C
>>916
そういえば、不法侵入の悪役のレイ・リオッタは磯部勉じゃなかったっけ?
って、関係無いか。

アイ・アム・レジェンドの山ちゃん良かったよー。
925名無シネマさん:2010/04/19(月) 00:10:56 ID:6oYXkVd+
広島だがウチの方でもホットショットはやったね、2は何年も観てないが
こっちも吹替えは賢雄さんの方だった
926名無シネマさん:2010/04/19(月) 00:48:24 ID:/nOUmU4a
>>923
阪脩ならFOXのビデオ版かな。山ちゃんがトッパーやってる奴。

>>924
テレ朝はリオッタに磯勉がお約束だった。他にも『乱気流〜タービュランス』とか。
かなり後の『ハンニバル』は内田になってたな。
927名無シネマさん:2010/04/19(月) 00:55:42 ID:q4OrNeu8
>>913
宮野は脇にでている少年役で充分、デップ当てるには100年早い。
テレ朝に嫌がらせよろしく平田版「チョコレート」新録の際は脇役で
呼んで欲しい
928名無シネマさん:2010/04/19(月) 00:58:13 ID:q4OrNeu8
正義のゆくえ I.C.E.特別捜査官

日テレかテレ東なら村井新録するかな?
929名無シネマさん:2010/04/19(月) 01:40:05 ID:yJ4kgn6j
>>928
舞台の仕事次第じゃないのかな?
3月4月もずっと舞台やってたし、6月と8月も舞台の予定入ってるし…
930名無シネマさん:2010/04/19(月) 09:44:46 ID:tjPcU8x8
>>904
「パトリオット」で担当して以降、クリス・クーパーを何回も担当してるんだよね。
>>927
カッペーがやってた子どもをやらせたらどうだろ?
931名無シネマさん:2010/04/19(月) 10:53:00 ID:gk0QTkxd
キャデラックレコードの藤真秀は津嘉山そっくりの声だったから一度ケビン・コスナーをアテてもらいたい。
932名無シネマさん:2010/04/19(月) 12:10:15 ID:5R4J6ZcU
>>920
観ててドキドキしたw
吹き替え版でしか味わえない、ねじくれた面白さ。
933名無シネマさん:2010/04/19(月) 12:40:34 ID:cpIiLcWz
>>926
>テレ朝はリオッタに磯勉がお約束だった。
そうなんだ。


そいえば、アイ・アム・レジェンドなんだけど
キリタクはどこにいたの?
934名無シネマさん:2010/04/19(月) 12:52:04 ID:e414UXJb
>>932
まさか、あの楽屋オチをやりたいがために
今回、山寺版を新録音したのだろうかw

>>933
桐本氏は多分、劇中のシュレックのドンキー役。
シュレック役は誰だろう?
本家の浜ちゃんよりハマっていたが。
935名無シネマさん:2010/04/19(月) 13:31:11 ID:cpIiLcWz
>>934
あぁ、キリタクはドンキーだったのかw
サンクス。
936名無シネマさん:2010/04/19(月) 16:01:48 ID:3uZBpvr5
「シャッター アイランド」の吹替版
ミシェル・ウィリアムズ=宮島依里、ジャッキー・アール・ヘイリー=青山穣だったかな…?

あと、別の役で高橋理恵子がいた。
ミシェル・ウィリアムズをやれよ!
937名無シネマさん:2010/04/19(月) 19:36:44 ID:hcyQhwrX
青山穣は悪役か?
たまには善人を当ててほしいもんだがあの声じゃ無理かw・・・
938名無シネマさん:2010/04/19(月) 23:29:00 ID:KgLQVbF3
>>934
シュレックは駒谷昌男じゃないかな

レジェンドの脇役はドラマのデクスター関係が多かったな
ドンキーとシュレックはデクスターとエンジェルだったし
引率の軍人はドークスだった
939名無シネマさん:2010/04/22(木) 07:01:50 ID:LMptELkm
昨日のアイリスオオヤマ

チビ:東地
女:岡寛恵
おっさん:山路
アイスクイーム:ニュージー勝山

だったらよがったのにねぇ。
940名無シネマさん:2010/04/22(木) 08:27:15 ID:EjaFPeL+
最悪だったわ。吹き替えの奴らのせいで視聴率を2%くらい押し下げたと予想。
941名無シネマさん:2010/04/22(木) 15:10:52 ID:XKXnP/KX
オフサイド7
942名無シネマさん:2010/04/22(木) 19:57:26 ID:YiX8FSvs
「トゥルーライズ」玄田版収録DVD明日発売だぁ
943名無シネマさん:2010/04/22(木) 20:44:48 ID:8w6hD3E9
22 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! [2010/04/22(木) 13:15:03 0]
今期ドラマ初回視聴率

21.0|新参者
18.0|絶対零度〜未解決事件特命捜査〜
17.9|臨場
17.5|怪物くん
16.4|警視庁・失踪人捜査課
15.4|おみやさん
12.4|チーム・バチスタ2〜ジェネラル・ルージュの凱旋〜
11.9|素直になれなくて
11.8|Mother
11.7|警部補・矢部謙三(ナイトドラマ)
10.5|タンブリング!
10.1|IRIS−アイリス−     ←今期最低です!
944名無シネマさん:2010/04/23(金) 11:03:00 ID:X6LjeM2b
峯香織さんがブログでシャッターアイランドの吹き替えのこと書いてるね
「超」吹き替え版ねえ・・・
945名無シネマさん:2010/04/23(金) 11:36:19 ID:jTCQ76lU
諸悪の根源はすべてタレント起用だからな
946名無シネマさん:2010/04/23(金) 12:35:13 ID:Xp6DZdjT
「アリス・イン・ワンダーランド」の吹き替え版を観てきたが
アン・ハサウェイ演じる白の女王の吹き替えは
深田恭子がやっていたが、あまり合ってないですね。
声の演技はともかく、深田恭子はなかなか感じの良い演技だったのに。
947名無シネマさん:2010/04/23(金) 12:58:23 ID:kp8PTQSI
トゥルーライズがまだ届かない…
もう観た方いますか?初回全長版だったら嬉しいですね
948名無シネマさん:2010/04/23(金) 16:31:42 ID:5fJc1qO2
>>946
949名無シネマさん:2010/04/23(金) 17:02:34 ID:tWPp+euT
>>945
タレント使ったら悪い と決めつけ。
思い込み。これはほとんどファッショ!
戦前・戦中だれでもアカよばわりした特高と同じ。
950名無シネマさん:2010/04/23(金) 19:24:53 ID:SJI9/Mnu
実際悪いんだからしょうがない。
951名無シネマさん:2010/04/23(金) 19:34:18 ID:39rYAsP/
「アリス・イン・ワンダーランド」TV-CMしか観てないんだけど
アリスの声って「ライラの冒険」の西内まりや?
952名無シネマさん:2010/04/23(金) 20:50:51 ID:swAvShab
>>951
青年座の安藤瞳
本編観た限り子役っぽい若々しい声と拙さの残る演技だったから調べてみてびっくりした
同姓同名の子役ってことはないよな?
953名無シネマさん:2010/04/23(金) 21:24:25 ID:ZrwCvlav
>>950
声質・演技が合っているかどうかなんだよね。
プロ顔負けにはまっている人は実際いるから。
全てが悪いと決めつけるのには俺も反対だけど、安易な宣伝のためにタレント吹き替えに走るのはよくないと思う。
棒読みの人は棒読みなりに演出家がうまい使い方をするべきだと思う。
954名無シネマさん:2010/04/23(金) 23:20:31 ID:ATw3+z2H
宣伝の為じゃないっしょ
芸能人に仕事回してるだけ
ギャラ稼ぎ
955名無シネマさん:2010/04/24(土) 01:56:43 ID:dJhHsw6D
>>907
遅レスだけど公式にキャスト出たね。
DVD版の流用みたい。
956名無シネマさん:2010/04/24(土) 02:58:54 ID:rwzXFepF
マーベルヒーローはX−MEN以外ほとんど作り直してくれんなー
FF4も1本目だけだったし
スパイダーマンもヒロインだけだったりとか
957名無シネマさん:2010/04/24(土) 07:44:15 ID:JYDjHTy9
5月1日の「ダ・ビンチョコード」は新録ですか?
958名無シネマさん:2010/04/24(土) 07:57:53 ID:R/l5l2ST
フジテレビでやるなら以前の自局で放送したTV用新録音版を使うんじゃない?
テレ朝か日テレなら意地で新録かもしくは劇場版流用だろうけど

そう言や『シャンハイナイト』も一作目の『シャンハイヌーン』を新録したのに劇場版の流用だったなぁ
959名無シネマさん:2010/04/24(土) 08:02:00 ID:Re/F+Pee
ダ・ビンチョw
960名無シネマさん:2010/04/24(土) 09:48:20 ID:76QD4JZh
『オーシャンズ13』は本日夜フジテレビにて放送
9時半より11時40分までですので御用心
961名無シネマさん:2010/04/24(土) 10:24:00 ID:uVzjGhE0
フジはたまにしか洋画をやらないけど、吹き替えを新録してくれるから嬉しいな
まぁ、いつも似たようなメンツなのは御愛敬
962名無シネマさん:2010/04/24(土) 10:47:32 ID:7oazEV5e
宣伝とかもしてなかったのに、アリスインワンダーランドに深田恭子起用は何故?
予告通り甲斐田の方が良かったと思うけど。
963名無シネマさん:2010/04/24(土) 11:11:25 ID:dIwMi+H/
>>962
いつもの如く電通のゴリ押しに決まってるじゃないか。普通に
デップの人気で十分ヒット確実なのに、深田とか集客に全く無意味なんだが。
DVDになったら甲斐田バージョンに変更か併用になるんだろ。
964名無シネマさん:2010/04/24(土) 11:24:00 ID:y0yxy1cg
962
宣伝で白の女王の声優は誰?クイズをやってたから公表してなかった。
でも反応を見る限りこのキャンペーンは浸透してなかったようだね。
965名無シネマさん:2010/04/24(土) 15:31:38 ID:r2SwAO1F
今夜のオーシャンズ13の新録って誰が出るの?
966名無シネマさん:2010/04/24(土) 16:07:00 ID:R/l5l2ST
磯部焼と堀賢は決まってる
後は知りません
967名無シネマさん:2010/04/24(土) 16:14:29 ID:jlqsPpkL
>>965
羽佐間パチーノらしい
968名無シネマさん:2010/04/24(土) 16:54:10 ID:v3giYRPf
ダニー・オーシャン 磯部勉
ラスティー・ライアン 堀内賢雄
ライナス・コールドウェル 桐本琢也
テリー・ベネディクト 大塚芳忠
ウィリー・バンク 羽佐間道夫
バシャー・ター 檀臣幸
969名無シネマさん:2010/04/24(土) 17:17:55 ID:vlHnD7EZ
イェンもちゃんと樫井笙人みたいだね
970名無シネマさん:2010/04/24(土) 17:31:31 ID:ILWLouhu
ザ・ゴリ押しお楽しみに!
971名無シネマさん:2010/04/24(土) 17:42:38 ID:uVzjGhE0
羽佐間パチーノなら安心だ
那智さんじゃないのは残念だけど
972名無シネマさん:2010/04/24(土) 18:33:44 ID:2CR5LbwB
シー・オブ・ラブ以来か?
(羽佐間版セント・オブ・ウーマンってどこの音源だよ。見たことないよ)
973名無シネマさん:2010/04/24(土) 18:48:47 ID:ILWLouhu
ってか那智さん何してるの?
まさかポックリなんてこと…
974名無シネマさん:2010/04/24(土) 20:08:04 ID:S7un6J4Q
それだけは言わないでくれ・・・・
考えてしまうじゃないか、年齢が年齢だから
しかし、最後の那智パチーノってテレビ、DVD問わずだとどれが最後になるんだ?

975名無シネマさん:2010/04/24(土) 20:27:50 ID:uVzjGhE0
>>974
テレ東のインソムニアかな?
違ってたらスマソ
976名無シネマさん:2010/04/24(土) 20:34:01 ID:06ufUiWq
子供時代から吹き替えで見続けてる俳優はもう吹き替えじゃないと違和感があるね
例えばジャッキー、シュワちゃん、スタローンあたりは吹き替えのほうが好き
あとは専門用語が飛び交うような作品は吹き替えのほうがイイ
977名無シネマさん:2010/04/24(土) 21:38:23 ID:d1edM8pP
>>974
フェイクの新録DVD
978名無シネマさん:2010/04/24(土) 22:17:20 ID:rwzXFepF
>>973
声優スレだとどっかで転んだ時に歯を折ったとかあるけど、それならコブラが内田直哉のまま放送が始まったのも納得いく。
だけど真相は全然表に情報が出てこないから何ともいえない。
979名無シネマさん:2010/04/24(土) 22:23:30 ID:R/l5l2ST
スペースコブラのスレには舞台俳優起用する条件でコブラ役受けたのに人気アイドル声優ばっか来てたんで怒って降りたって書いてあったよ
980名無シネマさん:2010/04/24(土) 22:35:15 ID:+C8eusgw
キリタクのデイモンって前からこんなだったっけ?
ちょっと印象変わった気がするけど気のせいかな?
981名無シネマさん:2010/04/24(土) 22:53:15 ID:jlqsPpkL
翻訳誰だろう…
デイモンの「彼女は肉食系…」云々のくだりはよくない
再放送素材として使えない
982名無シネマさん:2010/04/24(土) 23:08:49 ID:34re/qKx
>>981
「ロッキー4」のアナボリックステロイド云々〜を思い出した。
983名無シネマさん:2010/04/24(土) 23:33:35 ID:dIwMi+H/
>>979
コブラにはアイドル声優が出来るようなキャラって殆ど登場しないだろ。
大人キャラをアイドル声優に当てさせてるってことか?
984名無シネマさん:2010/04/24(土) 23:34:24 ID:C3Ai38h/
タイタン見てきた。
個々最近のワーシントンは東地だったんで、藤真秀は最初ちょっと違和感だった。
別に下手でもないけど、その東地が出てるもんだから、ご愛嬌。
ニーソン(ゼウス)は勿論津嘉山さん。
ファインズ(ハデス)は、土師さん。
ほーちゅーさんは中盤でずっぱり
最近の洋画で主流の本編後主要スタッフキャストが大きく出るところで、一緒に役名と吹替者が。
普通のクレジットの右横に2、3名ずつ声優さんと吹替スタッフが出る、ありがたい見せ方。
翻訳は平田勝茂さんでした。
985名無シネマさん:2010/04/24(土) 23:38:02 ID:iLBicPqK
ゾンビの新吹替版はどうしてこんなに無名だらけなんだ…
そこそこ有名なのは星野充昭だけじゃないか。
986名無シネマさん:2010/04/24(土) 23:58:42 ID:bmGq1AMY
オーシャンズのトゥルアーってテレビ版だとずっと森田順平だったのに
今回は東地宏樹だったね
987名無シネマさん:2010/04/25(日) 00:04:09 ID:RqDeNql5
>>985
現役の声優も主役2人以外変わってるから金しかないな
津嘉山はともかく宗形智子なんて開店休業状態だろうし

と思って調べたら今年になってから所属不明じゃねーか!
988名無シネマさん:2010/04/25(日) 00:05:24 ID:fBsJWepx
オーシャンズ録画ミス…
死んでくる…
989名無シネマさん:2010/04/25(日) 00:06:01 ID:LUaQ2yYg
出番が少なかったから東地カッセルだったんだと思う
序盤でもホテルの従業員を東地さんが兼任してた
990名無シネマさん:2010/04/25(日) 02:13:37 ID:LUaQ2yYg
連スマソ
新装版の「トゥルーライズ」見たんだが、多分全長版で間違いない。冒頭の潜入シーンも少しカットされてるし。
が!
最後の羽佐間さんの「俺だってたまにはタンゴ〜」のくだりがカットされてる。おそらくBGMをTV用に編集してるからだと思う
少し残念
991名無シネマさん:2010/04/25(日) 02:54:51 ID:He6f3/IG
>>986
「ずっと」って12しかなかったじゃねーかw

まあDVDじゃ、ちゃんと芳忠がやってたね
992名無シネマさん:2010/04/25(日) 03:08:53 ID:He6f3/IG
次スレ

吹替ファン集まれ〜! その52
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1272132464/
993名無シネマさん:2010/04/25(日) 10:06:48 ID:RbC8newN
星野充昭は映画オタクで有名なので、本人が出演志願したんじゃないか>ゾンビ
なんでも映画のDVD・LDとサントラCDの保管のために自宅とは別にアパート借りてるというのを
某声優さんのブログで見た記憶があるよ。
994名無シネマさん:2010/04/25(日) 15:24:37 ID:xMuWIGt8
オーシャンズ13中々よかったな。
磯部クルーニーは小山クルーニーになれていたオレでも又見てみたいと
思うようになった。テレビ用のクルーニーの吹き替えは磯部で
見てみたい気がする。
パチーノとガルシアとの絡みのシーンもあったからGF3の流れで
是非野沢パチーノと江原ガルシアで見たかったが那智は体調不良とか
言われているからまあ仕方がないだろうな。
先週やっていた「オフサイド7」にE・グールドが出ていて羽佐間がやっていたから
「オーシャンズ」でもパチーノじゃなくてグールドやって欲しかったなあ。
11の時から内海がやっていたからパチーノじゃなくても無理だったろうけど。
那智がパチーノやって、羽佐間がグールド、江原ガルシア、山路カッセル
これは高望み過ぎかな。
995名無シネマさん:2010/04/25(日) 15:54:10 ID:kGaI9wx2
小山クルーニーは若々しいのが今ひとつだったからね。
996名無シネマさん:2010/04/25(日) 16:39:33 ID:6DZDQCsC
昨日のキリタクのマッドデイモンは微妙に感じた
997名無シネマさん:2010/04/25(日) 17:05:12 ID:ad3ZXJcu
>>994
テレ朝に頼むか?
たぶんパチーノは菅生さんになるだろうけど・・・

>>996
三木真や草尾の方が良かったか?
998名無シネマさん:2010/04/25(日) 18:59:52 ID:cTS/DvJ2
羽佐間パチーノ、ちょっと老け気味だったのは残念
999名無シネマさん:2010/04/25(日) 19:36:36 ID:He6f3/IG
でもオリジナルのパチーノのうざいダミ声をちゃんとやってたね。苦しそうだったがw
1000名無シネマさん:2010/04/25(日) 19:41:18 ID:pcnOgpid
1000get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。