【DV】デジタルで自主映画を撮るスレ part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
デジタルシネマ系の自主映画と、その制作者のスレ。
撮影、制作ソフトウェア、上映システムなどなど、
これから作りたい人・もう作った人、共に語りまくって
その技術・ノウハウを共有せむ。

作品・制作者の、宣伝・誹謗中傷は共に禁止。
主義主張は、自分の作品内で語るべし。

※「デジタルシネマ」の概念は、
撮影(フィルム撮影も含む)以降のマスタリング、圧縮、
IDウォーターマークなどのセキュリティー、配給(配信)、
音響、上映システム、プロジェクションなどすべてにデジタル技術が使用され、
フィルムと同等、もしくはそれ以上の品質を前提として制作される
スクリーン映写(フィルム映写も含む)の「シネマ」を指す。
(社団法人・映画テレビ技術協会発行、映画テレビ技術手帳より)
2名無シネマさん:2009/06/23(火) 06:06:24 ID:jojkuil4
前スレ
【DV】デジタルで自主映画を撮るスレ part10
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1223746485/l50
【DV】デジタルで自主映画を撮るスレ part9
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/movie/1207914138/l50
【DV】デジタルで自主映画を撮るスレ part8
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1191758673/
【DV】デジタルで自主映画を撮るスレ part7
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1168589318/l50
【DV】デジタルで自主映画を撮るスレ part6
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1162126274/l50
【DV】デジタルで自主映画を撮るスレ part5
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1154700256/l50
【DV】デジタルで自主映画を撮るスレ part4
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1139180949/l50
【DV】デジタルで自主映画を撮るスレ part3
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1119316785/l50

関連スレ
【自主映画】大学の映画サークル【映研】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/movie/1104127791/l50
【自主映画は】痛い監督と痛い作品【俺がルールだ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1229970898/l50
3センス@改め@センス:2009/06/23(火) 06:07:19 ID:SXuyOvog
登場〜w

チミたちはただシャベリ続ける
ボクはただ創り続ける
4名無シネマさん:2009/06/23(火) 06:20:30 ID:jojkuil4
>>3よ、
スレッド立てた3分後にレスを書き込むほど、張り付いて監視してまで
シャベリたくて仕方ないのはわかるが、>>1を読め。

主義主張は、自分の作品内で語るべし。
ここは君の主張の場ではない。
5センス@改め@センス:2009/06/23(火) 07:07:18 ID:SXuyOvog
>>4
ウヘヘェ、語れ、語れ
こっちは造る、創る
@センス(本人)
6センス@改め@センス:2009/06/23(火) 07:08:44 ID:SXuyOvog
ナシ〜ムはどこにいるのじゃ?
嫉妬軍団にもっと嫉妬させよう〜。
脱サラのどこが悪〜い?
7名無シネマさん:2009/06/24(水) 04:14:07 ID:htaoInuH
決め付け厨房のID:0pFm7iv2を殺したい。
8センス@改め@センス:2009/06/24(水) 04:27:54 ID:LI++J1+0
ムフフ
9名無シネマさん:2009/06/24(水) 05:31:51 ID:dSvP0Br6
坂口亮二を殺したい。
内田佳那を殺したい。
南和孝を殺したい。
10センス@改め@センス:2009/06/24(水) 06:11:45 ID:LI++J1+0
むふゅふゅ〜
チミたちダメだね〜
11センス@改め@センス:2009/06/26(金) 09:38:35 ID:I3yD9Sof
age~
12名無シネマさん:2009/06/29(月) 01:42:16 ID:IC9tdo1I
クレーンとドリーどっちが便利だと思う?


あとRODEのNTG-2ってどうなんだろ
今まで録音全部ECM-MS907を2本でまかなってきたんだが、ガンマイクが欲しい
13名無シネマさん:2009/06/29(月) 01:49:40 ID:91jrOuds
ムチャクチャ言いますなお宅。
14センス@改め@センス:2009/06/29(月) 11:21:21 ID:k5Q2yUtq
>>12
くれーん

Sennheiser ME66以外は使うな
15名無シネマさん:2009/06/29(月) 23:57:28 ID:91jrOuds
マジレスする俺がバカなんだが、
設営の簡単さでは小型のジブアームの方がレール敷くより楽だが例えば10メートルのドリーショットはクレーンでは撮れない。
買い物相談ならスタビライザーも選択肢に入れるのが現実的だと思う。
16名無シネマさん:2009/06/30(火) 00:39:23 ID:zdkDkXjY
特機というのは撮りたい絵が先にあって
それから機材選ぶものだからな
どっちが便利かという選択のしかたがムチャだ

普通は必要に応じてその都度適した機材を借りるものだ
自分の撮り方では使用頻度が高くて
借りるより買った方がいいと思った機材のみ買う

ドリーもクレーンも種類が色々あって
同じドリー同士やクレーン同士でも
撮り方によっては適さないものものある
17名無シネマさん:2009/06/30(火) 02:34:39 ID:zItxKvdM
>>15
>>16
マジレスご苦労様。全くもって同感。

質問にちょっと唖然としたけど、撮影するカットをよく検討して
ある程度機材を絞り込んでから、良く知っている人に聞くしかないんじゃね。
そういう人がこのスレくるかわからんけど(自分はそこまで詳しくない)
18名無シネマさん:2009/06/30(火) 12:49:56 ID:os61O8LR
>>12
AT9940でも使ってなさい
19名無シネマさん:2009/06/30(火) 21:02:42 ID:d7+GAwPg
あれー、俺はそれ違和感あるけどな

そりゃさ、商業映画ならそうも言えるだろうけど
自主制作だとクレーンもドリーもなんて無理じゃん

だから俺の場合は
持ってる機材、ある機材を最大に活用できるカメラワークは?って考えて決めてくんだけど
欲しいカットありきで考えると、結局実現不可能になるカットがあとになって出てきて
全体としてちぐはぐになることが多い気がするんだよな
20名無シネマさん:2009/06/30(火) 23:26:59 ID:cxxbqIvv
それじゃ大鑑巨砲主義。
カメラのズーム倍率も感度も常に最高の機種でないと駄目ってことになるし
クレーンの方が使い道あると決めつけるのもおかしくないか?。
21名無シネマさん:2009/06/30(火) 23:32:17 ID:cxxbqIvv
>19

すまん、
携帯で見てたらなんだか読み違えた。
そんな事言ってないよね。
でも撮影プラン無しにドリーかクレーンか決めろっての俺にはよく解らん。
22名無シネマさん:2009/06/30(火) 23:40:59 ID:d7+GAwPg
どうだろ
撮影プランが広がるのはドリーかクレーンか、という質問だと思ったんだが

クレーンもドリーもないのに「ドリーショットで」なんて撮影プランを立てるアホが居るとは思えないし
居たところで自分でドリーって決めて終了じゃね?
23名無シネマさん:2009/06/30(火) 23:55:43 ID:cxxbqIvv
それでいいんじゃないの?
因みにどちらか買わなきゃならんとしたら俺はドリー買うよ。
24センス@改め@センス:2009/07/01(水) 09:06:17 ID:DSQZi/d2
チミたち〜wwwww
25名無シネマさん:2009/07/01(水) 12:55:14 ID:2tlEl4Wq
俺もドリーかな。
高低差や坂道が多い作品なんかを作るとしたらクレーンを選ぶかもだが
普通のロケーションが多い作品だと、自分の能力不足でクレーンカットだけ浮いちゃうんだよなぁ。多用もしずらいし。

ドリーだと演技とロケーションに合わせたカット以外にもナメものに絡めたカットや
ズームより自然な超スロードリーインとかも使いやすいし・・・
26名無シネマさん:2009/07/01(水) 19:00:35 ID:93PSJq9V
ジブアームもクレーンショットというより
カメラポジションの自由度が増すからたしかに一つ有れば便利。
それでもドリーとの二択にはならないが。
27センス@改め@センス:2009/07/03(金) 02:18:49 ID:tU7MDAzh
チミたちがくだらない機材の話ばかりして何も作っていない間、
僕はとっとと創造するのだ
28名無シネマさん:2009/07/03(金) 09:17:17 ID:C1XCztqj
機材無しには成り立たぬ芸術分野で機材を馬鹿にするみっともなさ。
29センス@改め@センス:2009/07/03(金) 11:01:40 ID:tU7MDAzh
チミたちはグダグダ文句を言い、嫉妬し、また文句を言い続ける
僕は作り、造り、創り続ける

チミたちに残るのは嫌な気分
僕に残るのは作品群
30名無シネマさん:2009/07/03(金) 11:22:09 ID:C1XCztqj
まあ自らハードルを低く設定する事にも理が有るのは同意。
31名無シネマさん:2009/07/04(土) 01:16:16 ID:QUXWtMbf
一々バカにされているのを嫉妬と言い換えるのは、
自分が傷つかないための防衛からなのか、
それとも本当に気付いてない愚か者なのか。

嫉妬するような羨ましいものを何一つ持っていない相手に
どうやって嫉妬すればいいんだ?
32名無シネマさん:2009/07/04(土) 11:05:24 ID:otexaUJI
おまいらマイクは何使ってる?
33名無シネマさん:2009/07/04(土) 15:24:01 ID:UJ93b6ih
答えようが無い唐突で大雑把な質問。
定期的に現れるが一体なんなんだ。
34名無シネマさん:2009/07/04(土) 21:30:44 ID:+/kiQAtg
禅盃坐416しかないだろ?
今更何いってんだ?
バカなの?死ぬの?
35センス@改め@センス:2009/07/05(日) 06:07:08 ID:u1m3A5+e
チミたち馬鹿だねー。そんな議論している間に僕はつくる創る〜

>>34
416の1本で何でもやろうとする416馬鹿。死ぬんでしょ?
36名無シネマさん:2009/07/05(日) 08:19:19 ID:bRln+2z/
>>34
出た。416しか知らない馬鹿。
37名無シネマさん:2009/07/05(日) 15:41:57 ID:VEUYe/p1
本当に狂っちまったか。
38センス@改め@センス:2009/07/06(月) 03:12:27 ID:x/fwdk5J
416ゔぁか 乙〜
何がなんでも416
室内エコーバリバリでも416
(低音域は横からでもはいるって知らないのね)
水中でも416
爆破撮影も416
カラオケも416
もう416と共にすぃぬしかないね。
39名無シネマさん:2009/07/06(月) 13:27:11 ID:jmBuxU88
人の尻馬に乗って調子に乗ってる馬鹿というのも、えらくみっともないもんだな。
日頃自分が叩かれてるもんだから、叩ける相手を見つけると鬼の首とったように叩き始める。
そういう人間の小ささが叩かれてるの事を自覚できてないんだろうか。
実にみっともない。
40センス@改め@センス:2009/07/06(月) 13:40:10 ID:lJJydx1k
チミらはしゃべり続ける。
僕はつくり続ける。
41センス@改め@センス:2009/07/06(月) 13:49:49 ID:lJJydx1k
チミたちの中で本当に作品をつくって発表しているヒトは
いるの? ムフフ〜っっw
しゃべって、嫉妬してばかりだからムリでしょ?
チミたち〜www
42センス@改め@センス:2009/07/06(月) 14:50:16 ID:yp9IBEqw
証明してみろ、チミたち〜www
43名無シネマさん:2009/07/06(月) 16:42:39 ID:SLv3V2OM
作品名あげたら身元が割れる罠
あんたみたいなのに大事な作品イメージ壊されたら洒落にならんから
例え自主であっても作品名なんか上げるわけがない

商業にちょっと足突っ込んだ程度で
メジャー気取りで浮かれてるのは恥ずかしいぞ
本物のメジャーの仕事してる人間はこんな所で身元が割れるような事はしない
億単位が動いてんだから製作委員会も通さず無責任な事なんかできない
44センス@改め@センス:2009/07/06(月) 17:49:40 ID:xBB+c48P
うけけ〜w
想像どおりの答えでつまらんよ、
だ-か-ら
チミたちは言い訳し続け、文句を言い、嫉妬して
僕はシネマを作り、造り、創り続ける。

チミたちのは「チネマ」だよ。
45名無シネマさん:2009/07/06(月) 19:23:36 ID:7NNamX/9
本人かは知らんがこの人の言ってることは正しいんだよな。
46名無シネマさん:2009/07/06(月) 19:25:03 ID:84NKvrd7
まあ本物のセンス@はガンマイクなんか
使ってないけどなw
がんばれニセモノ
47名無シネマさん:2009/07/06(月) 21:49:31 ID:89eo1KqW
おっさん早く消えろよ
自主やっていいのは25歳まで。
倍以上年食ってるお前に見込みなど無いのだから早くあきらめろ
48名無シネマさん:2009/07/06(月) 23:07:20 ID:ggG+05F9
君も彼のオッサンも言ってることのつまらなさでは良い勝負だ。
49名無シネマさん:2009/07/07(火) 01:39:51 ID:y09qCOju
年齢や出自で計ってるうちは
自主映画業界もまだまだ遊びの域を出ないな

そろそろ作品と客で計れるようになれよ
収益で計れとまで言わないから
50センス@改め@センス:2009/07/07(火) 01:46:08 ID:ngAXIZmv
実は偽物です。みなさん釣られご苦労様。というよりも、みんながんばってね。

ガンマイクは416でもいいけど、Rode NTG3の方が416に近い音で割安。
金がないのならNTG2。屋内は天井がすごく高いスタジオのようなところは
別として、ガンマイクは避けてHypercardioidタイプのコンデンサーマイク。
Sennheiser ME66は避けた方がいい。値段の割に音が良くない。Azdenはマイク
、ミキサーともに絶対に買うな。サウンドのためのロケーション選びも大切で
エコーばりばりのところは、なるべく酒田ほうがいいよ。
51名無シネマさん:2009/07/07(火) 10:30:49 ID:rs2Hd84o
明らかに釣りレスなのに年齢につっかかってくるところは気にしてる証拠
以上

52名無シネマさん:2009/07/07(火) 10:38:04 ID:hnZmKlKn
>>50
アツデンって糞だよな
53名無シネマさん:2009/07/07(火) 10:43:15 ID:y09qCOju
どんな指向性が高いマイク使っても役者とマイクの距離が離れたら
雑音と反響と回路のノイズが入る
ちゃんと竿で近づければ反響もノイズも下がるし
遠ざければ何使っても録音品質は悪くなる

響く所はマイクの指向性を上げるんじゃなくてラベリアマイク使うもんだ
本当に反響や周囲の雑音が酷い時はハリウッドでさえアフレコで録る
サウンドの為に絵を犠牲にしてロケーション選ぶ馬鹿は聞いた事がない
54名無シネマさん:2009/07/07(火) 11:12:04 ID:bQrbrB/A
>>53
そんなの誰でも知ってることだろ、死ねよ
55センス@改め@センス:2009/07/07(火) 11:52:11 ID:4NQdaDU6
>>53
>サウンドの為に絵を犠牲にしてロケーション選ぶ馬鹿は聞いた事がない
だれもそんなこと言ってない
56名無シネマさん:2009/07/07(火) 12:15:30 ID:hnZmKlKn
>>53
馬鹿は死んどけよ。
57名無シネマさん:2009/07/07(火) 13:44:03 ID:70EqIxDn
寂しがりやが独り
58名無シネマさん:2009/07/07(火) 16:51:50 ID:ywcDyST8
けっきょく416だろーが。ボケナス
あ 素人諸君に説明すると
がんばってミニジャックに変換して民生機に付けても使えませんから(笑)

あと
道路とかチンポコマイク挙げてるカスは安物ネット通販の回し物か??w
http://www.soundhouse.co.jp/otoya_movie/ntg3/win_hi.asp
超ウケるんですけど(爆)
59名無シネマさん:2009/07/07(火) 17:43:30 ID:kJHJq9UU
また416野郎!
ファントム電源くらいみんな知ってるって
おまえは、416を尻に1000回突っ込んで出直して来いよ
もしくは、シーね今
60名無シネマさん:2009/07/07(火) 18:06:04 ID:70EqIxDn
おもしれぇなぁ。
61名無シネマさん:2009/07/07(火) 19:04:50 ID:s87r5Lek
けなしながら情報を小出しにする君らは
ツンデレか!
62名無シネマさん:2009/07/07(火) 19:21:45 ID:70EqIxDn
同じ人格がまた増えた。
63名無シネマさん:2009/07/07(火) 20:10:45 ID:hnZmKlKn
>>58
NTG3を馬鹿に出来るとはさぞ素晴らしいマイクを使ってるのですね(笑)
64名無シネマさん:2009/07/07(火) 21:11:37 ID:ywcDyST8
>>63
だから416だといっとるだろーが?
外国人なの?
池沼?
65名無シネマさん:2009/07/07(火) 23:01:34 ID:hnZmKlKn
416でも馬鹿に出来るほど差がないだろw
66名無シネマさん:2009/07/08(水) 00:08:32 ID:KLHgSl6D
だったら>>65は道路のチンポコマイクで十分なんじゃね?
どうせミキサーも噛まさずにカメラに直結して
出待ちの役者とかに手袋もさせないで竿振らせるんだろうから
ハンドリングノイズ入りまくりだろうしなw 
ボボボーってウンコ音入ってんじゃ416だろーが、チンポコだろうが関係ない罠w プッ

まさか、マイクやミキサーやら音声機材に70マソ以下で揃えようとか
思ってんじゃねーだろうな???w
416に17マソ、籠やらジャマーやらサスやら周辺機器に10マソ、竿に10マソ
ミキサーにシグマ揃えて+30マソ あとコードやらetc
使える機材揃えりゃこんだけかかるんだよ ヴォケ

あと、機材知ってて扱える人間も要るしな アフォンダラ

音声なめてんだったら諦めてアフレコにするんだよ クズ


67名無シネマさん:2009/07/08(水) 00:26:51 ID:8UCWqNNL
なんか変なのが張り付いてるな。
68名無シネマさん:2009/07/08(水) 00:57:31 ID:/nQy3ZSL
音に詳しくてゼンハイザーとかいう良いマイク持ってるって言うから現場に来てもらったが空気読めない人でもう大変。
女優からクレームもつくしもう呼ぶまいと思ったがマイクだけ借りるわけにもいかないのでロードというマイクを買った。
安いけど作品制作に支障はなかったよ。









ってなとこかね。
69名無シネマさん:2009/07/08(水) 01:28:49 ID:KLHgSl6D
>>68
日本語でおk

つか、煽る基地外は
本当に道路のチンポコマイク使ったことあんの?
ネット情報だけの脳内なんだろ?w どうせ。
知人がガキの運動会用に買って持ってるから知ってるけど
安物だからそれなりだよ。音質もだが、指向性は特に糞w
とてもじゃないがセリフ録りには使えねー

比較しないと全然わからんからな。音は。
嘘だと思うなら416機材屋から借りてきて使ってみろや
レンタル料も惜しいなら話にならんがな(笑)
脳内君じゃ道路も持ってなきゃ比較できねぇし(笑)


70名無シネマさん:2009/07/08(水) 01:30:36 ID:8UCWqNNL
RODEはメーカー名ね。
71名無シネマさん:2009/07/08(水) 02:46:49 ID:HiEQ8+8O
とっとと死ねよ416野郎
sanken cs3e最強
416野郎涙目
72名無シネマさん:2009/07/08(水) 03:10:15 ID:8UCWqNNL
>>69
君がキチガイだという事をまだ理解してないのかね?
73センス@改め@センス:2009/07/08(水) 04:22:20 ID:fugUQMDA
>>69
416でオナニーしてる野郎、とっとと死ね。キチガイ。誰もお前の意見なんか
頼んでない
74センス@改め@センス:2009/07/08(水) 04:29:44 ID:fugUQMDA
66、69は、、、
仕事にあぶれて暇して、イラついて、デジタル自主映画スレで、アマチュア相手
に自分の知識(とはいえ、みんなに知られているw程度の内容)を自慢して、
自慢の416でオナニーして、憂さ晴らししているかわいそうな音声さん。底辺の
職業の人間はまあ、こんなものだよ。
75センス@改め@センス:2009/07/08(水) 04:33:24 ID:9kBA0fPZ
>>68
>音に詳しくてゼンハイザーとかいう良いマイク持ってるって言うから現場に来てもらったが空気読めない人でもう大変。
それって、66と69の416キチガイ野郎じゃねーの?wwww
クビして正解だったね。
76名無シネマさん:2009/07/08(水) 05:04:56 ID:MGaOBoTG
>>74
センス@のくせにまともなこと言うじゃないか。あ、偽物か。
しかしそんなこと言うと、キチ69が仕事自慢し始めるからあまり効果ないぞ。

とりあえず冷静に言えば、416は業界標準だから否定できないね。むしろ
このスレの住人にはNTG-3、本当に金がないのならNTG-2とかでいいんじゃね?
ただし、ショックマウントと風防対策ちゃんとしないと、どのマイク使って
もダメというのは、繰り返し言われてもいいと思う。416は中古でもちゃんと
したのなら問題ない。ミキサーかますなら、Tパワーの安い中古416とかいいと
思う。そんなおれはP48の416の持ち主だよ。これ1本で結構いけるよ。
77名無シネマさん:2009/07/08(水) 07:27:55 ID:EBh8Ia6M
本物見てるかどうか知らんが
センス@の弟子の自称女監督がブログで
盗作された〜って騒いでるなw

まあどうでもいいけど、
ブログで実名批判は業界的にまずいんじゃない?
78センス@改め@センス:2009/07/08(水) 07:57:24 ID:9kBA0fPZ
たのむ、リンクかヒントでも。たぶん、あいつの方が俺のアイデアを
パクったんだと思うのだがw
79名無シネマさん:2009/07/08(水) 09:57:16 ID:/nQy3ZSL
誰だか解ってる“あいつ”のヒントが必要なの?
手の込んだ自演やめれ。
80センス@改め@センス:2009/07/08(水) 10:04:11 ID:9kBA0fPZ
だからおれは偽物だって。たぶん以降はそれをふまえた上のジョークだよ
81名無シネマさん:2009/07/08(水) 10:48:21 ID:FvkyZvOl
頭オカシイのか?
82名無シネマさん:2009/07/08(水) 10:52:12 ID:KLHgSl6D
なんだかんだいって、結論は416じゃねーかw
音さえ入ればいいようなレンタル料さえ払えない貧乏人は、道路でも使ってなさいってこった。

終了〜〜〜〜〜〜〜〜 アフォ臭w

83センス@改め@センス:2009/07/08(水) 11:07:22 ID:9kBA0fPZ
416オナニー野郎さんざん釣られたね
84名無シネマさん:2009/07/08(水) 11:46:02 ID:8UCWqNNL
てかDVD化された自主映画観てたびたび思うけどさ、
明らかに416は当然としてNTG2レベルのマイクすら使ってない作品が多いよな。
みんな1万円とかのマイクで作っちゃってるんだろうか……。
さすがに県が作った映画がノイズまみれなのには笑ったがw
85名無シネマさん:2009/07/08(水) 12:49:49 ID:0gcC3SB1
やはりセンス、小原、さとけいだね。アホは観察するのが面白い。
86@センス:2009/07/08(水) 12:51:51 ID:9kBA0fPZ
勝手にしろヴォケ
87名無シネマさん:2009/07/08(水) 20:14:05 ID:cJj3hI8J
誰か、ステレオタイプのガンマイクつかったことある人いません?
オーディオテクニカの835STってよさげなんですが、どうでしょう?
http://www.audio-technica.co.jp/proaudio/shotgun/at835st/at835st.html

ゼンハイザーのMKH418Sは指向性が微妙でプロの方にも評判は悪いと他スレにありましたが、
やはりステレオでガンマイクって無理があるんでしょうか?
http://www.sennheiser.co.jp/jp/icm_jp.nsf/root/05284#

これも少し気になっています。意外によかったりするかもしれませんし。
http://www.roland.co.jp/products/jp/CS-50/index.html


ステレオで録る意味あるの?とか、編集たいへんだよ とか
ステレオやめて416で録ればいいじゃんとかいうレスはナシでおながいします
88名無シネマさん:2009/07/08(水) 20:17:24 ID:8UCWqNNL
形から入りすぎ。
そもそもステレオガン(笑)で撮る意味は?
89名無シネマさん:2009/07/08(水) 22:40:15 ID:cJj3hI8J
>ステレオで録る意味あるの?とか、編集たいへんだよ とか
>ステレオやめて416で録ればいいじゃんとかいうレスはナシでおながいします
90名無シネマさん:2009/07/08(水) 23:16:32 ID:/nQy3ZSL
それを無視したら君がステレオガンマイクに何を求めてるのか判らんだろ。
それとも単なるスペックオタクか?
91名無シネマさん:2009/07/08(水) 23:59:11 ID:6gL2lIug
機材より人
どんな高級な機材持っていても、
使いこなせなければ同じ。

本物のセンス@がAG-HVX200を使いこなせず、
犬のビデオ作品で小道具として使っている姿は
哀れだったよw


92名無シネマさん:2009/07/08(水) 23:59:15 ID:8UCWqNNL
>>87はただの馬鹿だな。
93名無シネマさん:2009/07/09(木) 00:25:25 ID:6i/qhzxe
>>90
純粋に技術情報を交換したいだけなんだよね。
上から目線の初心者カメラ講座の講師みたいなコメントは遠慮してくれない?
ステレオタイプのガンマイク使ったことがあるなら、
どういう現場(ドキュメンタリーとかドラマ、あるいは演奏会とか演劇のステージ、子供の運動会etc)
で、どういうふうに使って(ブームつけたとか、カメラのシューマウントに付けたとか)
、使用感(感度とか音質)はどうだったとか、そういう具体的な情報が知りたいんだよね。
自分でつかったことなくても、又聞きで評判きいたことあるとかでもいいし。
何もないならスルーでいいよ。
後からロムって気付いてくれた人がレスしてくれてもいいし。
94名無シネマさん:2009/07/09(木) 00:32:28 ID:XuLamSZ9
上から目線って意味分かってるのか?
95名無シネマさん:2009/07/09(木) 00:33:43 ID:LhwFxykh
>>93
うわ、性格悪いのが滲みでてるよ……。
ステレオガンは使い道がないから。
試しにレンタルしてみればいいじゃん。
人に頼ってるうちは底辺のままだぞ。
96名無シネマさん:2009/07/09(木) 00:57:50 ID:6i/qhzxe
>>95
デジタルシネマ系の自主映画と、その制作者のスレ。
撮影、制作ソフトウェア、上映システムなどなど、
これから作りたい人・もう作った人、共に語りまくって
その技術・ノウハウを共有せむ。

え〜と ↑ こういうスレじゃなかったっけ?
質問しただけで底辺扱いって、どんだけry

それに、ちょっとキツイこといっただけで性格悪くなっちゃうのか? 
フーン あなたは随分プライド高いんだね。 
97@センス:2009/07/09(木) 01:04:29 ID:Yj4ruQxk
>>93
>純粋に技術情報を交換したいだけなんだよね。
>上から目線の初心者カメラ講座の講師みたいなコメントは遠慮してくれない?
情報交換も糞も、情報クレクレ言ってるだけじゃない。

それはともかく、こっちのスレは見た?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1184428765/

98@センス:2009/07/09(木) 01:12:11 ID:ayuY68fv
>誰か、ステレオタイプのガンマイクつかったことある人いません?
>オーディオテクニカの835STってよさげなんですが、どうでしょう?
最高傑作のマイクの一つ。買わない理由がない

>ゼンハイザーのMKH418Sは指向性が微妙でプロの方にも評判は悪いと他スレにありましたが、
>やはりステレオでガンマイクって無理があるんでしょうか?
無理がある

>これも少し気になっています。意外によかったりするかもしれませんし。
意外に良い。買え
99@センス:2009/07/09(木) 01:15:39 ID:Yj4ruQxk
>>93
ハリウッドの現場ではセリフのステレオ録音が常識。それも録音マンが
2本の竿にそれぞれ416をつけて2丁拳銃のように使う。体力いるよ。
以上又聞き情報
100@センス:2009/07/09(木) 01:17:58 ID:Yj4ruQxk
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜以上でこのバカのための話題は終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
101名無シネマさん:2009/07/09(木) 01:28:57 ID:LhwFxykh
なんでここって馬鹿ばっか来るんだろうね
102名無シネマさん:2009/07/09(木) 02:09:58 ID:Tu6S8Arc
ミキシングの時に定位をコントロールできないのでセリフをステレオ録りする事はない
セリフをステレオに振ると座席の位置で定位が狂うので
映画ではセンタースピーカーにモノラルでセリフを置くのが基本

ステレオマイクはカメラの位置にマイクを置かないかぎり映像と音の定位が狂う
二丁拳銃のように持ってセリフをステレオ録音などしない

釣りや又聞きと言えば無知をごまかせると思っているのだろうか
103@センス:2009/07/09(木) 02:16:44 ID:Yj4ruQxk
>>102
マジで反応してくれたのに感動のwwwwwwww笑い
104名無シネマさん:2009/07/09(木) 02:19:08 ID:Tu6S8Arc
>>96
ステレオマイクなんて普通は使う局面がないものだから
どういう意図でステレオ録音したいのかを明示しないと
誰も何も答えられない

意図がないのにステレオマイクを使ってみたいだけなら
好きに使って見ろとしか言いようがないだろう

君はかなりずれた質問をした上に逆切れしているようだ
ステレオマイクは大変なんじゃなくて
グランドノイズを録るくらいしか用途がない
105@センス:2009/07/09(木) 02:22:19 ID:Yj4ruQxk
>>104
だからバカはまともに相手しちゃダメなんだってば。バカ回答で対応しなくちゃ

でも誠意があるやさしいレスに少し感動
106名無シネマさん:2009/07/09(木) 02:26:47 ID:ayuY68fv
>>87だけど
こちらの質問ちゃんと読んでないでしょ?
そういう知識ばかりの人で役に立たない人
たちばかりですねー。
107名無シネマさん:2009/07/09(木) 02:32:32 ID:Tu6S8Arc
ID出てるのになりすましか?
そんなに誰かに相手して欲しいのか?
108@センス:2009/07/09(木) 04:01:36 ID:Yj4ruQxk
>>91
>本物のセンス@がAG-HVX200を使いこなせず、
>犬のビデオ作品で小道具として使っている姿は哀れだったよw
本物をバカにするなー!w
「ワンちゃんねる」シリーズはトリウッド・ヌーベルバーグの夜明けw
むしろHVX200を小道具に使うほどの大物と思ってくれ。いずれREDも
小道具として使用予定、、、w
109名無シネマさん:2009/07/09(木) 07:06:09 ID:dpBtOGDR
ところでニセモノさん、
ブログで盗作発言している女監督の名前
判った?

ヒントはSti◯kam
110@センス:2009/07/09(木) 09:55:13 ID:ayuY68fv
>>109
どうも。でもなんかどうでもよくなった。偽物になる価値もない男だし、、、
というわけでこのスレから消えます。迷惑かけました(特にくだらない話題で
ぐだぐだとレスを伸ばして)みんな製作がんばってください。
111名無シネマさん:2009/07/09(木) 10:41:14 ID:7zYs9l5x
どうでもいい奴は放っておいて、ステレオガンマイク
のバカは逃げたのかな?
112名無シネマさん:2009/07/09(木) 10:43:18 ID:LhwFxykh
>>111
その馬鹿が一番どうでもいいだろw
113:2009/07/09(木) 11:46:10 ID:ayuY68fv
>>112
ナイス突っ込みw
11487:2009/07/09(木) 23:59:32 ID:6i/qhzxe
うわw 予想どおり雑魚ばっかり釣れててワロタ orz
あんたら、ほんとに使えないねぇ
作品はつまんないんだから、少しは機材知識や経験位あるかと思ったらコレだよ。やれやれw

頭が悪そうな上につまんない>>97がいうスレは全部ロムってるよ。
情報クレクレで何が悪いんだい?
バカどおしの煽りあいとかメンヘルの自演とか妄想、青臭くて恥ずかしい作品論なんかより、
よっぽど有用なスレになると思うがな。
>>97も質問すればいいじゃん。センスのない(笑)コテハンで暴れてるよりマシだと思うが。プッ
もっとも脳内で妄想好きみたいだから、何質問していいかわかんないんだろうけどw

頭が硬そうで加齢臭のする>>104に聞くが、んじゃ、なぜステレオガンマイクが存在すんだ?
出てきたのが結構最近だから、情報がないわけだよ。
だから新しモノ好きで機材ヲタでもいいから、使った人の意見が聞きたかったわけ。

おまいら新参者がきて、少しマトモなこと言うと、すぐ絡むのな(笑)
寂しいんだったら、人生相談くらいのってやるぞ(笑)


115名無シネマさん:2009/07/10(金) 00:02:22 ID:LhwFxykh
ここまでくると真性か……。
116名無シネマさん:2009/07/10(金) 01:45:40 ID:0eDHHyTO
まあどう対応するかは対応する方の自由ですので。
117名無シネマさん:2009/07/10(金) 01:56:06 ID:bemxDpX7
というわけで、他の話しましょう
118名無シネマさん:2009/07/10(金) 02:56:46 ID:BbeRzUX5
>誰か、ステレオタイプのガンマイクつかったことある人いません?
>オーディオテクニカの835STってよさげなんですが、どうでしょう?
>http://www.audio-technica.co.jp/proaudio/shotgun/at835st/at835st.html
ぷぷぷwww

>ゼンハイザーのMKH418Sは指向性が微妙でプロの方にも評判は悪いと他スレにありましたが、
>やはりステレオでガンマイクって無理があるんでしょうか?
>http://www.sennheiser.co.jp/jp/icm_jp.nsf/root/05284#
www

>これも少し気になっています。意外によかったりするかもしれませんし。
>http://www.roland.co.jp/products/jp/CS-50/index.html
www
119名無シネマさん:2009/07/10(金) 03:15:47 ID:q8bUkFN9
>メンヘルの自演とか
120名無シネマさん:2009/07/10(金) 04:21:11 ID:IzEHMLn/
>>114
釣りたいのか本気で聞きたいのかどっちかにしろ
気に入った答えが聞けない度に暴れるのかお前は
場違いな質問して呆れられてるんだから、
怒る前に調べるか、自分の何がおかしいのか聞くくらいしろ

ステレオマイクは昔からあって、
ライブやステージを手軽にステレオ収録したり、
取材で臨場感が欲しい時に使うもんだ
自主映画では初心者がカメラで録音する時にしか使わんし
そんな録り方したらまともなサウンドトラックは作れん
そんなもんの性能云々をここで聞く事が間違いだ
121名無シネマさん:2009/07/10(金) 04:42:50 ID:bemxDpX7
>んじゃ、なぜなぜステレオガンマイクが存在すんだ?
ぷぷっ(笑)
122名無シネマさん:2009/07/10(金) 04:44:04 ID:bemxDpX7
>だから新しモノ好きで機材ヲタでもいいから、使った人の意見が聞きたかったわけ。
ぷぷーっ(笑)
123名無シネマさん:2009/07/10(金) 04:47:30 ID:bemxDpX7
>>114
だからこんなスレに質問なんかすんじゃねーよ、この糞野郎
知ってても教える気なんてあるわけねーだろ!
とっとと死ねよ

124名無シネマさん:2009/07/10(金) 16:47:05 ID:S7EwK2nX
センス@さんが早稲田大学にいたはずがないんだけど、これは詐称罪に当たらないのかな?
125名無シネマさん:2009/07/10(金) 19:54:43 ID:5CF70KNB
>124
いたはずがない根拠を書かないと
話しが進まないな〜
126名無シネマさん:2009/07/10(金) 20:53:23 ID:MFDXWoR5
ステレオガンって最近出てきたのか・・・
自分が知っている限り約20年前には製品が存在していたんだが。

ガンにサイドマイク追加のMSで使っているのは30年くらい前からの希ガス
12787:2009/07/10(金) 22:36:04 ID:q8bUkFN9
疲れるスレだな。。
寂しくて煽ってるんだったら、メール欄から個別に人生相談してくれ。
マンド臭いんで、レスは最後にするわ。。

>>120
そういう専門学校か映研レベルの
百も承知な面白くもない技術論振りかざす勘違い野郎がいると思ったから
最初に断って質問したろ?
>ステレオで録る意味あるの?とか、編集たいへんだよ とか
>ステレオやめて416で録ればいいじゃんとかいうレスはナシでおながいします

しかも、俺は、用途については一切触れてないのに、何を決めつけて脳内変換してんだ??w
自分の気にいった質問が欲しけりゃ、いつものように自演して講師面して自分のレスにお礼でもしてればいいじゃんw

>>123
そのようだなw
こんなスレ(笑)には>>124みたいな質問で>>1000まで盛り上がるのがデフォのようだし。プッ


128名無シネマさん:2009/07/10(金) 22:49:53 ID:5qlMz9HT
……と、逆切れして顔を真っ赤にして消える>>127でした(笑)
129名無シネマさん:2009/07/10(金) 23:43:28 ID:b1iBdJc5
ステレオで喜ぶレベルの「土人野郎」が暴れてるわけだなw

二昔前のテレコでも鳴らしてろw
130名無シネマさん:2009/07/11(土) 00:23:46 ID:mOaQJZGL
自主映画スレで
用途言わなければ
自主映画用としかとられない罠

それも分からない程のばーかなのか
無知を隠す言い訳なのか
131名無シネマさん:2009/07/11(土) 02:57:59 ID:tUfN+A7b
用途に触れていないのではなくて触れられないだけなんだろ?
自分が何に使いたいのか自分で具体的になイメージ出来ないだけ。
その上で基準無しに良いだの悪いだの言うことがまったく無意味だということに
気が付いていないわけだから他人とのコミュニケーションが苦手な人なのだと思う。
自分が言っていることが自分で理解できていない。
「どうしたの?何が言いたいの?」と何でも先回りして心配してくれるお母さんのように接して欲しいとわめいているように見えるがここではそれは無理だ。

132名無シネマさん:2009/07/11(土) 04:49:50 ID:beLDZLTA
おれが思うに、ステレオガンバカはアヅデンの開発部所属の調査員で
2chに集まるデジタル自主映画野郎たちの調査をしていた、、、しかし
このスレがおれら鬼畜の集まりだったことがわかって逆切れし、顔を
真っ赤にして去って行った、、、
133名無シネマさん:2009/07/11(土) 13:11:44 ID:IKAl31Br
ステレオマイクの使い方が分かってて、しかも自主映画用じゃないならば、
最初からここじゃ聞かないか、用途を先に言うわけで。
134名無シネマさん:2009/07/11(土) 17:39:06 ID:s4ZiiJUz
>>125
早稲田生だけどセンスほどの馬鹿を見たこと無いから。
135名無シネマさん:2009/07/12(日) 16:29:30 ID:cTK8KGIm
>>87はここが粘着1人だけの自演スレだってことに気付かずに質問してたのか?
御愁傷様w
136名無シネマさん:2009/07/12(日) 20:15:19 ID:QcmRQm+8
それはない。
137名無シネマさん:2009/07/12(日) 21:05:21 ID:hO3l/GYX
絶対にない
138名無シネマさん:2009/07/12(日) 21:12:15 ID:WcwhX+Eb
あり得ないだろw
139名無シネマさん:2009/07/12(日) 21:16:44 ID:kpTWKW6L
ないと思います。
140名無シネマさん:2009/07/12(日) 21:25:02 ID:HWY7WJLy
現に4人も同意する人がいるわけで。
141名無シネマさん:2009/07/12(日) 22:08:30 ID:YWmRASiY
今時自演なんてないと思う。やっても都合のいい流れになっちゃうからバレるでしょ
精神病んでると自演やっちゃうみたいだけど・・・
撮る撮る詐欺で周りに相手にされなくなった自称監督とか、
底辺の制作会社で企業PRみたいな商品ビデオとか意にそぐわないことやってると
頭おかしくなっちゃうみたいだね。
ネットで粘着したり自演するような兆候があれば、間違いなく神経症でそのうち重大事件起こしちゃったりするかも。
怖いよね・・・マジで。
142名無シネマさん:2009/07/12(日) 22:27:54 ID:o3upbfro
>>141

> 撮る撮る詐欺で周りに相手にされなくなった自称監督とか、

m◯xiでもSti◯kam でも
相手にされなくなったみたいだねw
143名無シネマさん:2009/07/12(日) 23:30:03 ID:mzZCpJ6c
>>136>>140
ID変ってるだけで別人かよ 自演厨キモw
144名無シネマさん:2009/07/13(月) 02:32:57 ID:uoKaQgrq
なんか頭のおかしい人がいるみたいだねw
他人がみんな自演に見えるらしいw
145名無シネマさん:2009/07/13(月) 03:25:31 ID:YgN5aGav
お前らやっぱ馬鹿だなby早大生

>>141
>撮る撮る詐欺

この言葉使ってる時点で、
前スレで暴れてたジーザスフィルム中島裕作だってわかるだろ
146名無シネマさん:2009/07/13(月) 04:54:38 ID:RK1kT27Y
自治体のロケーションサービスって自主映画にはどのくらい協力してくれるのかね
撮影候補地の紹介くらいでいいんだけどさ
147名無シネマさん:2009/07/13(月) 11:15:22 ID:Wf2XR8G5
自治体による。
まずはお電話。
148名無シネマさん:2009/07/13(月) 11:35:45 ID:9Eh8akdl
東京のは御役所仕事でやる気ない感じ。
地方のは親切で色々助かる。
149名無シネマさん:2009/07/13(月) 21:35:25 ID:j7mUEpzG
>>144
おまえだったのか ( ´,_ゝ`)
150ナシ〜ム:2009/07/14(火) 02:11:54 ID:eHOyos8Y
なんだよこの糞スレ
151名無シネマさん:2009/07/14(火) 07:26:02 ID:1ovZarGO
まだ自演に見えるらしい(笑)
152名無シネマさん:2009/07/14(火) 18:26:11 ID:KHrthKar
>>151
もういいよ( ´_ゝ`)
153名無シネマさん:2009/07/14(火) 18:31:57 ID:8FebiLRC
>>151は自演して何が楽しいの?虚しくならない?
154名無シネマさん:2009/07/14(火) 18:37:26 ID:epHjEI0H
サイテーなやつだな。恥ずかしくないのか>>151
155名無シネマさん:2009/07/14(火) 18:44:25 ID:veaz0uov
ここまでバレバレなのに否定するか?w
厚顔無恥とはまさに>>151のことだなw
156名無シネマさん:2009/07/14(火) 18:54:17 ID:EHvXtPkf
みんなに叩かれれば気弱になって
そのうち涙流しながら、ごめんなさいしてくるでしょ。
病気なんだから暖かい目で見守ってやらないと・・・ ね?w
157名無シネマさん:2009/07/14(火) 19:29:32 ID:1ovZarGO
まさにこれが自演だなw
数分おきに同じ内容の書き込みとかw
158名無シネマさん:2009/07/14(火) 23:20:06 ID:dUaYdTby
なんか頭のおかしい人がいるみたいだねw
他人がみんな自演に見えるらしいw
159名無シネマさん:2009/07/14(火) 23:31:26 ID:VWHYo0yR
全部>>157の自演なんじゃない?
とうとう気が狂ったんダロ?
自分で自分を批判するとか、自傷行為の一種だったりしてw
末期だな。やべw
160名無シネマさん:2009/07/15(水) 00:41:53 ID:NRvE9H79
この御時勢ならSDよりHDで作る人が多いのかな?
ところで、みんなはカメラ何使ってるの?
161名無シネマさん:2009/07/15(水) 00:49:57 ID:ftYD5B0B
GZ-HD7
MPEG2系(でHDVよりビットレート高いから画質も良し)のVictorカメラは編集に優しい
162名無シネマさん:2009/07/15(水) 01:29:35 ID:6ml8Jph1
Canon XH-A1
Canon 5D MkII
163名無シネマさん:2009/07/15(水) 01:33:24 ID:rQdicosg
HPX175
GH1
164名無シネマさん:2009/07/15(水) 01:36:59 ID:t9tgmQia
100B
205A
165名無シネマさん:2009/07/15(水) 04:23:27 ID:AgSmahSV
ところで>>160は自分で自分の質問にレスして何が楽しいの?w
166名無シネマさん:2009/07/15(水) 04:36:22 ID:aBHwt3lg
IDだけ変えてもジサクジエンなのか判別できるソフトあるのしらねーのか?w
粘着してる自演バカはw 恥ずかしー
167名無シネマさん:2009/07/15(水) 08:54:59 ID:aZ/hnn9k
こいつつまんねー……。
また変なのが居座りだしたな。
168sage:2009/07/15(水) 09:13:19 ID:VYVgAs0v
そんなことないだろーw
169名無シネマさん:2009/07/15(水) 09:14:56 ID:SSONwBLf
そんなことないと思います
170名無シネマさん:2009/07/15(水) 09:17:10 ID:UiyXKzlw
それはないんじゃないw
171名無シネマさん:2009/07/15(水) 09:21:54 ID:aZ/hnn9k
IDの変え方を覚えたての厨房かなんかが嬉しくて使いまくってんだろうね。
あーアボらし。
172sage:2009/07/15(水) 09:29:35 ID:VYVgAs0v
既に3人も同意する人がいるわけで
173 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/07/15(水) 14:04:54 ID:bj1SPzLB
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
174名無シネマさん:2009/07/15(水) 23:59:31 ID:ftYD5B0B
ステレオミニで使えるからとアツデンのガンマイク買ったんだがちょっとこの音は無いべ…
後になって調べたら超評判悪いのね

音が本気で出てないわけではなくて味付けが悲惨なだけなのか、イコライザ次第ではまあ許せなくもないレベルにはなるが
正直その手間を考えればハズレとしか言えんな…返品できねぇかな
175名無シネマさん:2009/07/16(木) 00:46:42 ID:FqRUdZix
>>174
ECZ-990 って1マソ位のやつ?
せめてロードくらい買おうよ。このスレじゃ評判悪いけど。
キャノン→標準ジャック→ミニジャック→(変換プラグ)ステレオミニジャック でイケルと思うぞ
それか、トモカ電気とかでプラグインの電源ノイズをカットしてる回路内蔵してる
専用の変換アダプタ売ってる。
http://www.tomoca.co.jp/tomoca/micacc/vx-3mp/vx-3mp.html
ハンダ付出来るんなら自作する手もある。
@番シールドとB番コールドをショートさせてステレオミニ側のシールド(一番根元側)に結線。
A番ホットを、ステレオミニ側のTIP(先端側2つのLとR)にショートさせて結線すればおk。
カメラ本体側からのプラグインパワーの電源ノイズをカットするには、確か、
上の状態の配線で、@BとAの間に抵抗?(コンデンサ?)を挟めばよかったはず。
たぶんググレばでてくると思う。
176名無シネマさん:2009/07/16(木) 02:18:48 ID:iGjV9J33
rodeのvideomicだったらステレオミニだし1万で買えるね。
音質は知らんが。
下手に安いガンマイク使うよりAT9940みたいな奴の方が使えるかもね。
177名無シネマさん:2009/07/16(木) 13:05:06 ID:/TzGvnBL
ミニで挿すならアンバランスドなんだから文句言うな
キャノンプラグ使えるカメラ使え
178名無シネマさん:2009/07/17(金) 03:21:04 ID:mL3A96F6
誰か、ステレオタイプのガンマイクつかったことある人いません?
オーディオテクニカの835STってよさげなんですが、どうでしょう?
http://www.audio-technica.co.jp/proaudio/shotgun/at835st/at835st.html

ゼンハイザーのMKH418Sは指向性が微妙でプロの方にも評判は悪いと他スレにありましたが、
やはりステレオでガンマイクって無理があるんでしょうか?
http://www.sennheiser.co.jp/jp/icm_jp.nsf/root/05284#

これも少し気になっています。意外によかったりするかもしれませんし。
http://www.roland.co.jp/products/jp/CS-50/index.html


ステレオで録る意味あるの?とか、編集たいへんだよ とか
ステレオやめて416で録ればいいじゃんとかいうレスはナシでおながいします
17987:2009/07/17(金) 19:31:07 ID:ht5rYNBj
>>178
わざわざ、再度、私の質問をコピペしてくれてありがとう!w

具体的な使用レポとか体験談は歓迎します。
それ以外の煽りには一切レスしませんので悪しからずw

何もなければスルーして下さい!
それから、以後、自分で自分のコピペを貼ることは絶対ありません。
貼ってあったら、別人だと思って下さい。


180名無シネマさん:2009/07/17(金) 22:29:17 ID:upzYjQ5G
この馬鹿まだいるのか……。
いや、流石に別人だよな……。
181名無シネマさん:2009/07/18(土) 00:13:21 ID:dRQOzZfb
この御時勢ならSDよりHDで作る人が多いのかな?
ところで、みんなはカメラ何使ってるの?
182名無シネマさん:2009/07/18(土) 00:17:29 ID:dRQOzZfb
この馬鹿まだいるのか……。
いや、流石に別人だよな……。
183名無シネマさん:2009/07/19(日) 04:53:59 ID:l7a1vE7p
マイクついでに
オーテクの4,5千円のピンマイクってどうなの?あまり期待してないけど


みんなは照明どうしてる?
まともな照明買うと高いんだよなぁ
184名無シネマさん:2009/07/19(日) 05:34:28 ID:tN5p7dcg
うちも同じもの持ってる
無理して何でもガンでとるより
条件によってちゃんと使い分けるなら5千円でも有効
とりかた下手な高級マイクより上手にとった安物マイクの方が作品としてはいいものになる
カメラの画質についてと同じだけど

HD機はまだ暗いけどDVなら100Bなんかは凄く明るいから
補助にポータブルの蛍光灯を用意するだけで夜でも結構撮れる
185名無シネマさん:2009/07/19(日) 12:04:01 ID:1DXh8k8j
>>184
撮影は4:3?16:9?
24P?24PA?
186名無シネマさん:2009/07/19(日) 13:00:57 ID:FrXf5ntu
>とりかた下手な高級マイクより上手にとった安物マイクの方が

この比較にどんな意味があるの?
安物マイクを上手く使う人は高級マイクも上手く使うでしょ?
この手の論調はちょくちょく出てくるけど無意味な一般論/机上の空論で混乱の元だと思うよ。
187名無シネマさん:2009/07/19(日) 13:40:55 ID:l7a1vE7p
でもピンマイクで撮るとケーブルの長さ10mとかとんでもないことにならない?
XLRならともかくステレオミニのプラグインパワーで延長延長だと、さすがにノイズとか感度とか心配になるんだけど…
188名無シネマさん:2009/07/19(日) 13:51:09 ID:pCmkvUT8
そこまでわかってるならやってみて判断するしかないんでないの?
189名無シネマさん:2009/07/19(日) 14:13:29 ID:l7a1vE7p
まあそれも正論なんだけど
このスレの住人の中に録音経験豊富な人が居たら、意見貰えれば良いなーと
190名無シネマさん:2009/07/19(日) 15:46:18 ID:tN5p7dcg
>>186
予算がいくらでもあって全部高級機材で揃える前提の方が机上の空論じゃないのか?
自主の予算はピンキリだよ。
高いの買えばそれでいいって事じゃないよって話だよ。

>>187
カチンコ叩いてセパレートで録るんだよ。
昔と違ってデジタルだから録音機も小型で安いし、編集のスポッティングも楽になったし。
無理して安いワイヤレス使ったら、その方が音質下がるよ。
カメラに直接繋いで録るのは楽だからであって、品質が良いからではないから。
フィルム作品なんか、カメラが録音自体できないから全部カチンコ叩いてセパレート録音だよ。
191名無シネマさん:2009/07/19(日) 16:01:15 ID:l7a1vE7p
うちは撮影時間短縮や失敗予防のために
たいていマルチカメラで撮ってるから、カチンコもいちいちちゃんと叩いてますが…
なるほど、レコーダーをさらに別に使うわけですか。

さっすがにファイル管理大変になりそうだ…
192名無シネマさん:2009/07/19(日) 16:13:07 ID:tN5p7dcg
>>185
うちは基本、仕上げは16;9スクイーズワイドで、DVDに24Pで焼いてる。
ワイドテレビだとこれが一番綺麗で、無駄なカクカク感が消えて市販の映画のDVDみたいな動きになる。


素材撮りは、4:3モードにアナモフィックレンズ使った24PA。
この方が最初からスクイーズモードで撮るよりも、少しだけ垂直解像度が良いしワイドも広い。
DVXで60iの16:9で撮る時は、アナモがあった方が断然良い。


だいたいこんな感じ。
193名無シネマさん:2009/07/19(日) 16:20:31 ID:tN5p7dcg
>>191
まぁデジタルになってからは、プロの映画の整音はとんでもないトラック数を使うようになったから、
それから比べれば知れてると思うよ。
フィルム撮りなんか全部セパレートだし、かなりのアフレコも混じるし。

カチンコ合わせて画と音をリンクしたら、後は他のクリップと同じ扱いになるからそんなに苦労じゃない。
6mm切ってた時代から見れば、全然楽ちん。
194名無シネマさん:2009/07/19(日) 23:52:31 ID:pCmkvUT8
>>191
音声にもシーン・カット・テイクナンバー入れるの忘れなければファイル管理もそう大変ではないよ。
間違い消去だけ注意しとけば何とかなる。
オンリー録りとか音素材集めの機動力も高まるから俺もオーディオレコーダー導入を勧める。
195名無シネマさん:2009/07/20(月) 00:36:38 ID:8P966X83
よく映画のメイキングとかで、「シーン#、カット#、テイク#、ヨーイ(カチンコ)」を叫んでるあれを、
全部のマイクが拾うように叫ぶ。
今のデジタルレコーダーは、ファイルを録った時からカット単位で別れる事ができるので、
後からテープで頭を探すよりずっと楽になった。

一台でもあると、
ガンマイクとケーブルだと録りようのない超引き絵なんかでも、
衣装の下や物陰に隠して録るのに便利だよ。
カチンコ叩きに行けない時は、役者が大きなアクションで手を叩くだけでいい。
196名無シネマさん:2009/07/20(月) 13:01:09 ID:+a7mjAUt
監督「はい 本番! よーい・・・」

A「あ・・  今何カットだったっけ??」

B「んもぅ 順撮りじゃないんだから、しっかり管理しといてよ」

A「は? だって俺エキストラできてるだけなんだし。そんなこといってもわかんねっつうの。
ちょっと調べてよ。」

B「えーと、(絵コンテ パラパラめくって)、さっき5カット目撮って、次2カット目だけど、
1カット目が無しになったからカット1でいいんだっけ??
ねー 監督。次カット1でいいんですよね??」

監督「・・・・・w」


197名無シネマさん:2009/07/20(月) 21:46:24 ID:FeXw42dd
その程度の現場ならカメラの固定マイクで録ってると思われるので問題なし。
198名無シネマさん:2009/07/21(火) 01:38:08 ID:OF1Brhk9
なぁ
必死に自演して妄想みたいな技術論押しつけてるやつって何なの?
過去 自主映画やってて身体壊して入院中で
スレで妄想して撮ってるつもりになるのが唯一の生きがい・・・・とか
そんな痛々しい香具師だったりしてw

どーでもいいけど自演はヤメレ!
恥ずかしくないの?証拠がないからってバレないってことじゃないよ。
たまに過疎るのは
薄々 みんな気付いてるからだよ!
199名無シネマさん:2009/07/21(火) 03:57:12 ID:0Lag9PEe
誰か、ステレオタイプのガンマイクつかったことある人いません?
オーディオテクニカの835STってよさげなんですが、どうでしょう?
http://www.audio-technica.co.jp/proaudio/shotgun/at835st/at835st.html

ゼンハイザーのMKH418Sは指向性が微妙でプロの方にも評判は悪いと他スレにありましたが、
やはりステレオでガンマイクって無理があるんでしょうか?
http://www.sennheiser.co.jp/jp/icm_jp.nsf/root/05284#

これも少し気になっています。意外によかったりするかもしれませんし。
http://www.roland.co.jp/products/jp/CS-50/index.html
200名無シネマさん:2009/07/21(火) 12:08:50 ID:OF1Brhk9
GZ-HD7
MPEG2系(でHDVよりビットレート高いから画質も良し)のVictorカメラは編集に優しい
201名無シネマさん:2009/07/21(火) 19:48:50 ID:wgYa4D6p
>>198
陳腐な一般論をくどくど上から目線で諭す。
それが目的なんだろうがいい加減うっとうしいよな。
202名無シネマさん:2009/07/21(火) 20:15:32 ID:p4JLvQpZ
「どうしたの?何が言いたいの?」と何でも先回りして心配してくれるお母さんのように接して欲しいとわめいているように見えるがここではそれは無理だ。
203名無シネマさん:2009/07/22(水) 21:03:46 ID:8qD9hwau
おれは、ガンマイクは416しか使ったことないな。確かに、ステレオガンはおもしろそうだけど、セリフを狙うんだったらモノじゃないと逆に辛い。
画面と音の定位がシンクロしないんじゃないかと不安になる。
効果音録音だったら、ステレオガンは大いに活躍できそうだ。
204名無シネマさん:2009/07/22(水) 21:39:50 ID:rMAEzEAH
不安も何も
カメラにマイク付けない限り定位は合わんぞ
カメラに付けたら台詞なんぞ取れんし
205名無シネマさん:2009/07/22(水) 22:03:31 ID:ZiK5fCTY
メリット・デメリットはもう挙げられている。
その上で使いたきゃ使えばいいだけの話。
206名無シネマさん:2009/07/23(木) 00:52:12 ID:6tan2OS2
HPX-175のDVCPROHDって、iMACでFCS2使用じゃ編集作業は重いですか?
207名無シネマさん:2009/07/23(木) 01:21:10 ID:F9pKP8pb
適当な素材からダミーのデータ作って試してみれば。
208名無シネマさん:2009/07/30(木) 00:09:53 ID:9yU4BFei
オマエラ技術論をふりかざしても、
才能なけりゃ宝の持ち腐れ
209名無シネマさん:2009/07/30(木) 01:52:10 ID:rkF0NEK4
>>208
それは正しいけどさ、
「技術の情報交換」ぐらいいいじゃない。

4Kじゃなくちゃダメだとかなんとか言っているのなら別だが。
210ナシ−ム:2009/07/30(木) 02:25:29 ID:B/nOcgWc
そんな事よりお前ら、面白い脚本書けよw
211名無シネマさん:2009/07/30(木) 10:36:37 ID:TkqXH8E1
お前より遙かに面白いの書いてるが?
212名無シネマさん:2009/07/30(木) 10:42:39 ID:TkqXH8E1
>>208
わざわざ技術ノウハウのスレでそれ言う方が場違いではないか?
内容について語りたければ内容を語るスレを立ててみれば?
213ナシーム:2009/07/31(金) 03:03:52 ID:Z0nJUXbx
おまえらに比べたらおれはサイコーの映画作家
214ナシ-ム:2009/07/31(金) 03:41:17 ID:fEeL9wM4
>>211
そう願うw
215名無シネマさん:2009/07/31(金) 03:47:47 ID:2RtfxrE0
現在進行形の動詞「書いてる」に対して「願う」とは、おかしいだろ?
日本語の勉強しろよ
216ナシ-ム:2009/07/31(金) 04:51:14 ID:fEeL9wM4
どうしてもって言うならしてあげてもいいぞw
217名無シネマさん:2009/07/31(金) 15:31:59 ID:/rlFBWU4
仮に「書いてる」を現在進行形ととらえるなら
「面白い」は、あくまで未来の結果に対する予測的願望であり
これから起こるであろう結果に対して「願う」は正しいのでは?
218名無シネマさん:2009/08/01(土) 06:48:09 ID:jAEV4/Km
「既に書いてる」だろ常考
219名無シネマさん:2009/08/02(日) 22:39:23 ID:kEEnGZeO
今年のぴあフィルムフェスティバルは
どうでしたか?
220名無シネマさん:2009/08/04(火) 03:43:33 ID:GzbsJs5L
センスってやつ本格的に痛すぎ
第一早稲田大学出身じゃないだろ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B9@
221名無シネマさん:2009/08/05(水) 01:23:42 ID:ooME/pJX
>>220
いろいろ突っ込みどころ満載のWikiだが、読んでいてかわいそうになってくる、、、
222名無シネマさん:2009/08/05(水) 12:41:10 ID:pzG0Dxg8
>>220
結局、着エロ作り始めて誰にも相手されなくなったらしい
223ナシ-ム:2009/08/06(木) 09:38:23 ID:v687GB9r
こんなところで語るだけのやつらよりマシだろw
224名無シネマさん:2009/08/12(水) 23:51:28 ID:OoFUVhoQ
初心者なんですが、416と816と418Sってどこがどう違うのでしょうか
今度使いたいんですが、816は知り合いからタダで借りれるんですが
416,418Sだとレンタル業者から借りるんで・・・・
ちなみにミキサーはシグマのなんとか(忘れた)だそうです
カメラはHVX-Z7J 河原や都市部路上撮影中心の短編ミニドラマなんですが
225名無シネマさん:2009/08/14(金) 00:17:32 ID:N0R3jMGV
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)

226名無シネマさん:2009/08/14(金) 02:10:39 ID:gQi4knVz
416:ショート
816:ロング
418S:ショートステレオ
227名無シネマさん:2009/08/18(火) 05:20:09 ID:vyxKvidW
ところで、おまえら自主映画撮ってるのかよ?
228名無シネマさん:2009/08/19(水) 10:04:29 ID:h7k0jQ0a
なにをいまさら?
229名無シネマさん:2009/08/22(土) 05:52:25 ID:eYluEeME
誰かCanon5D MkIIで自主撮っている人いる?
230名無シネマさん:2009/08/23(日) 02:05:50 ID:E8uWIyDl
俺の周りは、普通にビデオ使ってるのしかいない。
MkIIIが出てもう少しムービー向きになってたら、考えるかもしれないが。
231名無シネマさん:2009/09/06(日) 00:52:11 ID:Xmh4LqMa
>>229
次回作は使いますよ。
元々一眼レンズを買いためてて
XL1をレンタルして…と思ってた所に出たから。

思わず買ってしまった…
232名無シネマさん:2009/09/06(日) 15:30:05 ID:Hyd3XI3W
俺はGH1
しかしこれから作品作る場合完成する頃には
ボケ動画も巷に氾濫していると思われ。
233名無シネマさん:2009/09/06(日) 16:49:59 ID:TDDSeEfZ
過剰なボケはもう飽きた
今は構図が下手な奴が使う誤魔化し技にしか見えなくなった
mini35がもてはやされた頃がブームのピーク
234名無シネマさん:2009/09/06(日) 17:16:20 ID:Hyd3XI3W
とはいえ
本当はボカシたいのに諦める残念な事例は確実に減ると思う。
235名無シネマさん:2009/09/08(火) 16:13:36 ID:15Y2jzuZ
合わせたくても被写界深度が来ないという逆の事例も増えるでしょう。
フィルムで撮る時はいかに合わせるかの方が手間を食うもの。
感度で稼げる分は絞れるけど今度は小絞りボケが出はじめる。
236名無シネマさん:2009/09/08(火) 23:22:25 ID:fGPTBlSM
そこはカメラ使い分けで。
絵作りが違う訳だから機種ごとのトーンの差も目立たないしカラーグレーディングで使えるレベルまで持ってけると思う。
237名無シネマさん:2009/09/09(水) 09:54:05 ID:pKx7f3L6
ビデオ専用機とデジタル一眼レフじゃそこまで簡単にトーンは合わないよ。
規格が違うから記録の輝度域も色空間も全然違うから。
シーン単位で機種変えるならともかく
演出的にはカット単位で変える事になるから結構難しいよ。
238236:2009/09/09(水) 10:20:01 ID:Mne6l9F1
個人的にHPX175・5D・GH1を使ってみての印象なんだが結構使える気がした。
確かにガンマなんかも結構違うけどそもそも異質な絵にしたいから違う機種を併用するわけで同一シーンで使うのも有りだと思った。
各カメラの画質がどうというよりも欲しいルックに各カメラの設定を近づけるかを考えるのが基本にあるから大変さは一緒だと思う。
239名無シネマさん:2009/09/09(水) 18:09:28 ID:Xq9dM63W
流してみてたときにゲッっとするほど違うんじゃなければ別に良いよねぇ
波形見ながら端数まで色が合ってないとヒステリー起こすのは日本人の悪い癖だと思う
240名無シネマさん:2009/09/09(水) 19:25:43 ID:eDNNDhid
816は、振るには大きすぎるなあ。
241名無シネマさん:2009/09/17(木) 08:23:50 ID:LEixWoUB
日本映画の音はなぜ聞き取りにくいのか?
ttp://filmmania.blog.so-net.ne.jp/2009-09-05

日本映画の映像はなぜ汚いか?
ttp://filmmania.blog.so-net.ne.jp/2009-07-12
242名無シネマさん:2009/09/17(木) 09:22:38 ID:trANrbST
少し意見が偏ってるな
持論に合わせるため若干現実に補正が入ってる
243名無シネマさん:2009/09/17(木) 22:26:27 ID:S1JJdk5u
多言語版を制作する必要があったハリウッドの事情もあるし、
邦画が全てハリウッド的なルックになったとしたらそれはそれで不満が出るだろう。
制作環境や文化的背景も作品の魅力のうちなんだから、
いろんな国や民族が制作している以上色んなルックがあっていいと俺は思うけどね。
ルックに大きく影響する撮影ネガの露出レベルもコダックとフジでは考え方が違うし。
現像所のガンコな職人の問題は戦前から伝説のようになった話が伝えられていたりするけど、
“銀残し”産み出したのが日本の現像所なのは忘れないで欲しいもんだ。

でもまあ考察が偏ってるし大げさではあるが嘘は書いてないな。
244名無シネマさん:2009/09/17(木) 22:39:04 ID:S5rLECoo
もともと日本の映画産業はセコいんだよ
1フィートでもフィルムに無駄を出したら大目玉、
各工程は同じ作品に参加してるのにまるで親の敵のように憎しみ合ってはお互いの要求を無視するし(職人などと称して正当化してるけど)
同じ行程の中でも、師弟関係などと言えば聞こえは良いけど、
パン棒を人を殴る道具としか思ってない撮影監督が闊歩してるのを横目で見るアシ達まで憎しみ合う
そんな現場をプロデューサーの「予算とスケジュール不足」の号令がスタッフの心をさらに荒ませる

アバウトな話で申し訳ないけど、現場の空気は確実に画面に出る
「仕事だから」とそんな戦争に耐え、他の行程からの注文を無視して、
伝統とやらを守るために型にはまった画面をなんとか出しては、ブラッシュアップなどという言葉を考えたこともないんだろうね、
そのままラッシュに持ち込んであとは知らんぷりだ
245名無シネマさん:2009/09/17(木) 23:13:19 ID:3yCFB/IN
モノ作る立場の人間が簡単に憎しみなんて表現使うなよ。

目下をイビる人を擁護しているわけではないので悪しからず。
246名無シネマさん:2009/09/17(木) 23:19:19 ID:trANrbST
偏った話なものだ
いつの時代の事やら
今時のパン棒は昔みたいに外れないから殴りようがない

ハリウッドのように世界に配給するのと国内配給だけじゃ予算違うのは当たり前
しかも日本で公開してるのは配給が売れると判断した作品だけ買い付けてるから
良作以外は見たことないで話してるから筋が狂ってる
アメリカ製の駄作は邦画の駄作よりもっと酷いぞ
247名無シネマさん:2009/09/18(金) 02:29:48 ID:DE7GUn8a
ちゃんと映画館で見てるんかいなと思う。
ハリウッドはインターネガ作ってるから
邦画より解像度低くて粒状性が荒い作品も結構あるよ。
現像所が変わったら色が変わるから
例えノーマル現像でも自国に持って帰って現像するのは常識。
先に「日本映画の映像は汚い」と答えを決めてから書いてるから
変な論調になってる。
そういうタイトル付けかたの方がブログのヒット数増えるんだろうけど。
248名無シネマさん:2009/09/18(金) 02:45:40 ID:DE7GUn8a
これを読んだ素人さんが
邦画は映像が汚いという先入観で見るようになるだろうから
こういうのはイヤだねぇ。
汚いと思って見るから、汚くなくても汚いと思うようになる。
コメント欄を見たら、既にネガティブな勘違いの嵐だし。
どんな作品も面白いと思って鑑賞できるような先入観ならいいけど。
各国の文化や制作背景の違いとして
特徴の違いを分析して楽しむ方向で書けなかったもんかね。
良いか悪いかで二分するんじゃなくて。
249名無シネマさん:2009/09/18(金) 02:52:43 ID:cR5f+bD7
綺麗汚いなんて主観の問題じゃない?
この記事、確かに偏った感じではあるけれど間違っては居ないと思うよ

作品ごとに解像度に差があるのは確かだけど、普通に見ていて解像度が足りてないと思うほど酷いわけでもないじゃん
だとしたら、解像度が多少なり犠牲になっても、アグレッシブな色の作り方で攻めてくる海外ラボのほうが
ただカラーバーやチャートを的確に映すことしか考えない国内スタジオよりも綺麗だって印象を持ったっておかしくないよね

そりゃ数字で計って綺麗に色がちゃんと出ました、ってフィルムは綺麗だよ、
だけど、昔からそうやってきてるからという理由でなにもしないより、
それ以上に1本のフィルムに対して手間をかけて映写できるようにしていった物のほうが
数字の上では色が潰れてるし解像度も減ってるけど、綺麗だってこともあるわけじゃん?
250名無シネマさん:2009/09/18(金) 09:08:51 ID:DE7GUn8a
自分もフィルム使ってる人間だから
そういうのを綺麗だって言うのは分かるけど、
そうでないのを汚いというのは、正直分からないな。
251名無シネマさん:2009/09/20(日) 06:45:46 ID:2LoyUXq5
嘘はないと言うが、
曲解が酷いから読んだ人が事実と異なる解釈するから、
嘘と変わらない部分がかなりあるぞ。

「画質」という単語も、センスとしての綺麗さと記録精度の綺麗さをごちゃごちゃにして、
自分の仮定に都合のいい方で使い分けてるから、
よく読むと論旨が途中で変わってたりする。

だいたいDIから直接作ったDVDソフトは、
派手なばかりで劇場で見た時と表現意図が全然変わっててがっかりする事もあるぞ。
せっかく銀残しで潰して見せないはずの暗部の中のディティールが丸見えになって、
「それは公開時の意図と違うだろ!」って突っ込んだ事もある。
わざわざDI以前の古いバージョンのDVDを中古で探した。
252名無シネマさん:2009/09/20(日) 06:55:40 ID:9Bkbsdyi
DVDにエンコードする時にもカット単位で調整はいってるから、デジタルならダメだというのはおかしい
DVDにする際に敢えてソースのフィルムにあったディティールを飛ばしたりすることもある

ただ、デジタルのエンジニアは綺麗に全部見えるように調整かけたがる傾向はある
うちが使ったラボは「このシーン暗いので明るさをノーマライズしたい」と言ってきたことがある。ホラーだっちゅうの

フィルムしか使ったことない人にはデジタルには現像が無いと思ってらっしゃることが多いが、
これが意外と大変な作業として残ってるんですよ
253名無シネマさん:2009/09/20(日) 07:30:32 ID:2LoyUXq5
そのデジタル現像の作業で、フィルム公開時の表現を壊されてがっかりする事がとても良くあるって話。
プリントする事で一度決めた階調から大きく外されるのはいかんともしがたい。
例え監督や撮影監督の指示であっても、公開当時と違う調整かけたらそれは別作品になるんだから。

記録じゃなくて作品なんだから、なんもかんでも綺麗に見えりゃいいってもんじゃないのにねぇ。
疑似夜景でアンダーだったシーンが、昼間の絵にしか見えなくなって笑った事も。
254名無シネマさん:2009/09/20(日) 07:38:16 ID:2LoyUXq5
これに関してはデジタルに限らずネガテレシネのソフトでも良くある事。
と言うか、DIはデジタルネガだから同じ事だけどね。
ポジからテレシネされたソフトにはちゃんと意味がある。
もちろん、どちらが正しいという話ではない。

例のブログじゃポジテレシネ=汚いという解釈みたいだけど。
255名無シネマさん:2009/09/20(日) 09:08:47 ID:/JyZCAwh
俺は古い作品のネガテレシネDVDは観たことがないがもしあったら避けると思う。
最近のネガテレシネはポジテレシネに近い質感が出せると思うけど、
それでも一度完成したプリント(ポジ)と同じにできるかどうかは別な話だしね。
256名無シネマさん:2009/09/21(月) 04:52:29 ID:lbUJYaJ/
DVDやBlu-rayになった時
ギトギトしたビデオみたいな色になってる製品がよくあるが
それを指して綺麗と言っているのジャマイカ
257名無シネマさん:2009/09/22(火) 03:38:38 ID:qkS+8Ikd
>>256
>ギトギトしたビデオみたいな色になってる製品がよくあるが
>それを指して綺麗と言っているのジャマイカ

"デジタルウルトラ"?w
258名無シネマさん:2009/09/22(火) 04:53:03 ID:dPC6CLb0
基地外ユダヤが人工地震を起こすようだぞ

【緊急情報拡散願い】

ついに来ました。

大きい動きです。250nT超えてきました。ほぼ間違いありません。もう一度言います。

友人、知人、親類縁者、あらゆるつながりを駆使して巨大地震がくることを教えて下さい。

四川地震より大きいのが来る可能性があります。
http://g★olde★ntam★atama.b★lo★g84.fc2.c★om/
★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★危険度MAX★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★

★★★千葉、静岡、東京、関東で大地震が起きる可能性が非常に高くなっています★★★
★★★千葉、静岡、東京、関東で大地震が起きる可能性が非常に高くなっています★★★
★★★千葉、静岡、東京、関東で大地震が起きる可能性が非常に高くなっています★★★
★★★千葉、静岡、東京、関東で大地震が起きる可能性が非常に高くなっています★★★

★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★危険度MAX★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★
警告!連休中の21、22、23日が危ない!かも2
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1253494015/
【大気イオン】e-PISCO Part11【また延長】
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1252991726/

押尾学事件の真実
http://s04.megalodon.jp/2009-0922-0435-32/dubai.2ch.net/test/read.cgi/geino/1251541356/
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/geino/1251541356/
259名無シネマさん:2009/10/05(月) 04:19:18 ID:XiN1f0uV
久し振りにのぞいたが

ナシームってまだいたのかよ
笑える
260ナシ-ム:2009/10/09(金) 09:16:18 ID:Wu9W5dLc
登場w

無しー無
261名無シネマさん:2009/10/14(水) 21:22:41 ID:C82vko0v
低予算作品で夜の照明を工夫したい場合、なんか良いアイデア持ってる人いますか・・・?

電源の確保もむずいこともあるし、下手にビデオライト買うより
同じ値段でLED懐中電灯買い集めた方が良い気もするんだけど
色温度バラバラだったりする不安もあるんだよね
先人たちの知恵をお借りしたい
262名無シネマさん:2009/10/15(木) 01:00:30 ID:6SXjm75f
状況によるとしか言いようがないけど、
場合によっては車のヘッドライトだって使える。
263名無シネマさん:2009/10/15(木) 01:09:30 ID:MRc23Mqe
当たり前すぎるが感度の高いカメラ使え。
ビデオライト買うよりって、ドキュメンタリー作品の取材か?
普通はドラマ作品ではカメラにライト付けて撮ったりしないぞ。

電源を取る。
電源撮れない時はジェネレーターを使う。
ジェネレーターはレンタルするか、使用頻度が高ければ安いの買う。

それもできないほど低予算なら、撮れもしないものを無理しないで
昼間に撮って疑似夜景にする。
264名無シネマさん:2009/10/15(木) 04:56:44 ID:myPeuHez
ジェネレーターはうるさくって、出来れば避けたいっす
住宅地の近くの公園に申請出して撮るんですけど、騒音は気をつけろと言われたので
そうなるとカメラ用のバッテリー効くビデオライトが一番かな、と

疑似夜景もありっちゃありなのか
うまくいってる疑似夜景の参考ってあります?

>>262
あー、うまく使えばおもしろそうですね
265名無シネマさん:2009/10/15(木) 11:14:19 ID:MRc23Mqe
広い場所で小さなライト焚いたら
人物だけ当たって背景真っ黒で
何処で撮っても同じ絵になるぞ
そんな絵でいいならロケする必要ない
それでもロケした気分で満足してる作品ってのは多い

公園もピンキリで真っ暗な所から
街灯で明るくて地明かりで映る所もある
場所がもう決まってるんなら実際に使うカメラ持って
ロケハン行って足りない光量を調べろ
HMIが必要なのかバッテラで補助当てて足りるのか
それも分からずに助言も何もないだろう
266名無シネマさん:2009/10/15(木) 11:52:32 ID:lRLDqrlq
用意するライトが表現するのは街灯なのか月明かりなのか、はたまた顔さえ見えればいいのか。
>>265の言うとおりまずロケハンしてから撮影プラン立てるべし。
画のサイズのよっては(背景の写りこむ範囲によっては)実際に暗くなるまで待つ必要も無いかもしれない。
擬似夜景って意味ではないよ。
光量だけでなくコントラストで考えるべし。
267名無シネマさん:2009/10/15(木) 21:10:12 ID:sgSxPsC0
レンタルでパルサー借りるのがが一番
変な投光器買うより確かだし、メンテナンスしなくていい

268名無シネマさん:2009/10/16(金) 04:33:37 ID:reZGKDv1
電源取れないって奴にパルサー勧めてどうすんだよw
269名無シネマさん:2009/10/16(金) 07:11:14 ID:x7PUuaaQ
住宅地なんだろ
延長コードでも何でも
一件協力を得ればw
270名無シネマさん:2009/10/30(金) 06:24:03 ID:VRLqZTWN
どうせクソみたいなオナニー行為なんだし、やめれば
271名無シネマさん:2009/10/31(土) 16:26:24 ID:ak5O8sFV
オナニーも出来ないほどの粗○にいわれてもな
272名無シネマさん:2009/11/02(月) 08:27:47 ID:LwMohZPj
そもそも作家は自分のオナニーを見せるもんだろ
273名無シネマさん:2009/11/02(月) 22:51:04 ID:zKjlADqy
オナニーとオナニーショーは違う
274名無シネマさん:2009/11/03(火) 01:33:12 ID:MtHGbBgH
表現のアプローチが違うだけで
どちらが正しいわけではない

映画以外の作品と名が付くものももっと見ろ
275名無シネマさん:2009/11/04(水) 08:03:54 ID:L2IhboR0
>>273
名言
276名無シネマさん:2009/11/04(水) 09:12:44 ID:stf62vR6
アートはオナニー
オナニーショーはエンターテイメント

どっちをどの程度やりたいかは作り手の勝手
どっちを見たいかも観客の勝手

そんな初歩の観念で立ち止まるってんなよ
277 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/11/10(火) 19:00:48 ID:UgMjZkr9
   / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
  ( _ 人_ _) 
   |:::| ´・  ・^ ||
  ( ∴  (_ _)∴ )                _
  |  ノ  3ヽ  ノ            /  ̄   ̄ \
   ゝー_ _ ノ             /、         ヽ
 /       /"lヽ  ヽ          |- |―-、      |
/   ,ィ -っ( ,人)   ヽ         q -´ 二 ヽ       |
|  / 、__ う|  | ・,.y  i  ペッ、、、 ノ_ ー  |      |
|    /   |  ⊂llll   |         \. ̄`  |      /
 ̄T ̄    |  ⊂llll /            O===== |
  |      ノ  ノ 彡イ            /          |
278名無シネマさん:2009/11/30(月) 21:17:55 ID:wciYbZHh
http://tonpachi.x0.com/

センスの新作wwwwww
いちおう商業監督かーw
おまいら
279名無シネマさん:2009/12/01(火) 04:11:48 ID:DRXfcCiO
>>278
今時は誰が商業撮っても別に珍しくはないが
そんな事よりあらすじが酷いな
軸がブレまくって何を見せたい作品か分からん

あらすじの書き方が悪いのか
作品自体のストーリーセンスが悪いのか
多分両方だと思うが
280名無シネマさん:2009/12/01(火) 22:22:19 ID:0ZT+Yj5g
せめて編集の初歩の講座くらい通った方がいい

実は親の年金で喰っていた自称映画監督
無念のまま逝った御尊父には同情を禁じ得ない
一番の収入源を失った彼の運命は?
281名無シネマさん:2009/12/02(水) 09:20:11 ID:DuiVfjIH
>>280
センスとか言う奴にやけに詳しいなw
私怨か?
ねたみ乙w
282名無シネマさん:2009/12/02(水) 18:38:05 ID:omi/z5F5
>>280
父親逝去は某サイトで、本人が語ってただろ?
親の年金は、このスレでも何度も出てる。
違ってることがあれば指摘してくれよ。俺も詳しくない。

つーか笑われて、私怨とか妬みだろって平静を装うのは
本人のワンパターンなリアクション>公式
283名無シネマさん:2009/12/03(木) 00:32:46 ID:2tZ8jjE4
トレーラー見たけど
撮影ヘタだな〜
ピンボケ防止の為?に広角オンリー
この人は映像センスないよw
284名無シネマさん:2009/12/03(木) 06:02:11 ID:l/UYQWKW
なんか初心者の自主映画みたいな作りだね
好きで楽しく撮ってるなら自主としてはいいと思うけど
よく商業ベースに乗せたなあ
製作委員会の座組が分からないので何とも言えないが
285名無シネマさん:2009/12/03(木) 06:39:21 ID:cqInZFWh
>280
15年くらい前のS-VHSリニア編集映画みたいなテンポだな
内容はともかく、このリズムの悪さは…本編は頑張ってることを望むよ
286名無シネマさん:2009/12/03(木) 07:50:19 ID:zdX7IPR4
カメラの位置が目線ぶった切って人物の間に置いてるんで余計そうだな。
こんなアングルの連続じゃ、どう編集したってたどたどしい感じにしかならないよ。
芝居自体も棒読みなのに、さらにそれを強調しちゃってる・・・
287名無シネマさん:2009/12/03(木) 09:50:54 ID:JUCBvfNX
そこまで酷くなかろうと予告編見たが


一つも美点がない
無駄遣い
288名無シネマさん:2009/12/03(木) 16:54:22 ID:2+8CcIW2
こういうパロディーものは、モチーフとテーマが他作品からの借り物だから、
セオリー通りちゃんと作れる技術がないと、作品として成立できないよ。

そのパロディーも、タイトル含めて出落ちネタだから、他のテーマなしで引っぱると寒い。
予告中で繰り返しトラの名前が呼ばれる度に、苦笑せざるを得ない。
企画と予告の出落ちがすべてで、本編が面白そうと思わせる部分が感じられないのも予告として厳しいものがある。
289名無シネマさん:2009/12/03(木) 17:57:42 ID:lXa5CERW
某エロイメージ会社と組んでたと思ってたが
グラッソから発売とはちょっと驚き
しかし、よくこんな糞監督に金出すスポンサーがいるな
そんなドブに捨てる金があったら、俺にくれ
290名無シネマさん:2009/12/03(木) 20:10:55 ID:vdHA+yKi
レーベルがピンク系主体なのは一緒なんだな
291名無シネマさん:2009/12/03(木) 21:43:16 ID:HgbnWEXo
ピンク系のレーベルは、ビデオレンタル店にコネだけはある。
どんなソフトでも、ある程度数量が見込めるから、低予算なりに採算は合う。
レーベル側は、エロ系でないマトモなオリジナル作品も作りたくて仕方がない。
そこで、AVの助監督なんかにつまらない作品を撮らせて
とりあえず、全年齢対象の最低コンテンツをラインナップに入れる。

ところが、予算はあっても、AVの助監督クラスや
ただのチンピラならともかく、マトモな監督やカメラマンは
エロ系レーベルへは堕ちたくないから金を積まれても仕事を受けない。

素人同然の自称映画監督が誕生する事情はこんな感じ。

それでも普通なら実績と実力を積んで一人前になるもんだが
この人の場合、質の問題か、人間性の問題か、同じレーベルに居続けられない。
292名無シネマさん:2009/12/03(木) 21:52:49 ID:Lr5ohZuP
予告編が4分以上あるっていう点でもうだめなんだわ
そんな観る人いないから
とりあえず撮影技術言ってる人がいたんでまず音消して観たんだが
広角っていうかもっと引いてもいいだろう。映画なんだから
センスっていう人は監督?撮影もやってるの?スタッフのリンクが死んでるから
分からんが手持ちで撮る必然性があまり感じられないよね
時間が無かったんだろうが、それでも手持ちでかっこいい画を作ればいいのに

あと全体的に言えるが野外ロケの照明が残念すぎるな

編集はアクション繋ぎとか、あと数フレずらしゃいいのにみたいな

とりあえず途中で観るの止めた。結局音声聴いてないけど
293名無シネマさん:2009/12/03(木) 23:16:48 ID:8bdNCuEV
センスは自前のカメラで撮影もこなすから(ただし技術は素人)
メーカー側では機材費とカメラマン代が削れる
ただそれだけで着エロとか撮らせているだけ
294名無シネマさん:2009/12/04(金) 01:50:32 ID:QCRWDvYo
音声は予告用のBGMがかぶってなかったら
とても残念な事になりそうだ
295名無シネマさん:2009/12/04(金) 07:09:54 ID:Fz5f1dCs
>>293
そう。
AVも着エロも映画でなく風俗。
生活のために流れてくるケースが多い。(この人はちょっと違うっぽいが)
レーベルには「普通の作品」は悲願だけど、まず生活ありき。
金も人もかけられない。何より時間がない。

宣伝だから、出演者のギャラが少なくても(ゼロでも)いい、という
芸能プロダクションとの利害関係が成立すれば、実質飯代だけで
コンテンツが一個作れるなら、まあいいか、企画成立。

出入りの自称映画監督、自分でカメラも回しますよ、という
非正規社員に監督・脚本・機材込みで丸投げ。
実際自主映画やってると、そういう話は時々ある。
この作品が該当するかどうかは知らないが、出来を見ると近いんじゃなかろうか。

レーベルも、芸能プロも、監督本人も、大儲けは出来ないが実績と宣伝、と思ってるようだが
実際に、手も金も人もかけてない超低クオリティの作品を仕事として出しちゃったら
各方面への信頼が著しく傷つけられるから、大損失のはずなんだが…。
296名無シネマさん:2009/12/05(土) 11:42:04 ID:HoK11Bfw
なんだかんだいって
話題にしてんだな。おまいら。
センスの術中にハマってんな。バカばっか。
16、17日のアップリンクのレポもよろw
297名無シネマさん:2009/12/05(土) 13:48:12 ID:xk2N9oi0
関係者乙
298名無シネマさん:2009/12/05(土) 15:33:30 ID:S41NzO+O
>>296
そんなに悔しかったの?
299名無シネマさん:2009/12/05(土) 17:40:03 ID:HoK11Bfw
けっきょく
じぶんで撮れないから
評論したいだけなんだろ?
ケチつけやすい作品をとっつかまえて
どっかの底辺業界人から聞いてきたようなもっともらしい批評並べて
撮らない方がまだマシだと自分を正当化して安心してるわけだ(笑)
おまいら、ホントにクズばっかだなw
自分で撮って公開して、周りから「なんだよ。センス以下じゃん」って突っ込まれるのが
死ぬほど怖いんだろ?(笑)

おまいら、センスを穢●非人に祭り上げてるだけの最低のクズだってことに
気付いてないの??
まさか、ココで>>1000までおまいらのヘタレ自慢をするつもりじゃないだろうな?w
300名無シネマさん:2009/12/05(土) 18:01:46 ID:S41NzO+O
俺は商業ベースで撮ってるよ
ポジションとしてはセンスって人とそんなに変わらんのかもしれんけど
なんで思った事を>>292に正直に書かせてもらった
上から目線に読めるかもしれんが、気持ちは勿体無いなという
301名無シネマさん:2009/12/05(土) 18:35:51 ID:H1IKI9pe
>299
あの予告編見て褒めるべき所があるなら、お前がそれを書けよ

作品は人様に見てもらうものなんだから
評論した人間をヘタレと言って貶めても、その批評はノーカンにはならない
批評評論されて受け止められないなら、最初から作品を発表しちゃだめだ
ましてや商業ベースに乗せたら、相手がどんなクズでも批評は受け止めないといけない
それを、批評した人間をクズと言ったら、作家として最低
302名無シネマさん:2009/12/05(土) 19:00:13 ID:M41QJyj9
守らないといけない立場の人がほぼ本人しかいない状況なのに
ここで悪態ついてちゃダメだな。バレバレ
>>301の言うとおり、人様からお金を頂くというのはそういう事。
UPLINKの環境は不特定少数という規模かもしれないが
仲間内の酒付き上映会とは明らかに違う。
303名無シネマさん:2009/12/05(土) 19:08:57 ID:wAc6CzVM
久々に覗いたら、また糞監督の話で盛り上がってるとはお粗末なスレだねえ
1ヶ月近く書き込みもなく、久々に盛り上がってるかと思いきや
自称映画監督(商業撮ってるなら、まんざら、そうとも言えないか)でスレ伸ばして
進歩ねえスレだな、まったく
それと>>291さん 知ったかは恥ずかしいぞ
着エロのレーベルとAVレーベルは、全く違う
着エロはセル市場なんで、レンタルは逆に弱い
それと「PPT」知らないの?
レンタルで何本出ようが、メーカーは高いプレス代払って、無料でレンタル市場に
流してるだけ 借りられなきゃ大赤字
恥かくぞ、お前(大笑)
304名無シネマさん:2009/12/05(土) 19:17:13 ID:zs0UGG39
>高いプレス代

いくらか知ってるのか?w
お前こそ知ったか
305名無シネマさん:2009/12/05(土) 19:30:54 ID:0D++PmkR
きっとDVDのプレス代が高いと思えるレーベルで働いてるんですよ
306名無シネマさん:2009/12/07(月) 19:57:16 ID:YpoMYSMr
何にしてもピントのボケたレスだな
どっちも製作スタンスに大した差はないし
リリース方法も威張るほどの違いはない

だが着エロの方が脱がない分AVよりプライドがあるんだそうだw
わざわざ主張してる所からすると>>303は着エロ屋?

>>302
本人以外にも守らないといけない立場の人はいるようだ
何社入ってるのか知らんけど製作委員会まで組んでるわけだから
幹事会社一社で委員会と言い張ってるだけかもしれんが
307名無シネマさん:2009/12/08(火) 11:25:34 ID:UJqiETqs
ピンボケの質問かもしれませんが、、、
センスという人みたく自分の映画をDVDに流通させるには
どうすればいいんでしょうか
それと、DVDのプレスって、どういう方法で、いくらくらいかかるんでしょうか
自分、まだ学生ですが参考のために聞かせて下さい

308名無シネマさん:2009/12/08(火) 16:04:51 ID:qz1qAiit
プレスだけならぐぐればピンキリ

流通はレーベルと仲良くなるのが一番早い
309名無シネマさん:2009/12/08(火) 18:14:19 ID:rMTP7W72
センスみたくだったら
仲良くなっただけで流通ができるくらい小さなレーベルと仲良くなるだな
310名無シネマさん:2009/12/08(火) 18:38:03 ID:E8oQ3VIi
レーベルもピンキリだよなあ。

流通のプロかもしれないが
粗悪品を流してるだけかもしれないし
版権を安く買いたたいて、コピー商売してるやつもいる
自前で映画を作ってるところも多い…ともかく
仲良くなっても、よくよく相手を見ないとね

AVは瞬間的に金になるかもしれないが…仕事じゃない
311名無シネマさん:2009/12/08(火) 18:47:23 ID:rMTP7W72
自分で撮った自主映画を流通したいというのなら
それなりに売れる作品であれば、自主を専門に扱ってるレーベルがあるので、完成品をそこに持ち込み
もっと売れる作品なら、もっと大きなレーベルが買ってくれる事もある

簡単なのは自主流通
自分でレーベルを作って、通信販売や上映会で自分で手売りする
最初はここから始めるもので、ハードルも低くリスクも少ないし利率も大きい
ただし最初は宣伝力は低いので、作品の内容で監督やレーベルの固定ファンを増やしていく
増えなかったら、それがその作品の作品力
宣伝ばかり大げさでも中身が伴わなければ、かえって監督やレーベルの信用が下がる


職業監督として撮りたいという話ならまったく別
312名無シネマさん:2009/12/08(火) 18:51:09 ID:rMTP7W72
>>310
AVだからって金にはならないよ
金になるAVはやっぱりその業界で信用のあるスタッフに任されるもの
ぽっと出の素人には売れる大きな仕事は回されない
どの業界でも同じ
313名無シネマさん:2009/12/09(水) 14:14:33 ID:xHjhlxWo
金にならない風俗レーベルなんて
何の価値もないな
自ら墜ちていくような
314名無シネマさん:2009/12/09(水) 15:16:15 ID:9aMwu62Y
あっちの業界は
本当に好きでやってるか
それしかできないか
みたいなもんだから
稼げてる人とそうでない人の差は天地の差みたいな

エロは才能ない人が甘い考えで流れて行くとマジで堕ちるしかないようだ
下手すると一般作より勝敗がシビアかも
315名無シネマさん:2009/12/09(水) 19:11:30 ID:CW1nybtd
それじゃ、エロレーベルで
低級PG作品作る意義って何だろう??
316名無シネマさん:2009/12/09(水) 19:37:10 ID:dtHOAkXt
>>315
運動会の残念賞みたいなもんじゃね?
とりあえず参加賞(作品パッケージの発売)だけはもらえるから、
「参加する事に意義がある」みたいな。
317名無シネマさん:2009/12/09(水) 23:31:07 ID:CW1nybtd
なるほど。
劇場公開作品という肩書と
DVD発売、レンタル中、という宣伝文句のためですか。

それで、作家としての信頼とか定評とかってのは考えないんですかね?
318名無シネマさん:2009/12/09(水) 23:54:43 ID:1kgYPGR5
とりあえずの足がかりってことじゃね?
あくまでも「とりあえず」だが
319名無シネマさん:2009/12/10(木) 01:09:08 ID:6KUcqPdY
儲かってる会社の税金対策にはなるな。
320名無シネマさん:2009/12/10(木) 07:24:04 ID:BEsQPOwI
>319
製作費は会計上、公開まで仮払金と同じ資産…課税対象。
遊んでる機材や人がもったいないから…という理由ならありだが…。
321名無シネマさん:2009/12/10(木) 08:56:44 ID:+8VvF3WF
税金対策は、金で残せないから別の形で残すわけで。
駄作作っても残した事にならないし、レーベルに傷が付いたら本末転倒。
そうなってしまっては税金対策としての意味を成さない。

税務署にもってかれるくらいなら、自分や身内で好きな事やって経費使おうって事ならよくある。
そういう時は身内で遊ぶので、余所の人間に投げるって事はあまりない。
322名無シネマさん:2009/12/10(木) 11:25:22 ID:Ub4TiyUA
そんな高い意識じゃなくて

実績・経歴作りの為にやってる

劇場公開作品を作ってる、撮ってる、出演してるっていう
323名無シネマさん:2009/12/10(木) 12:01:05 ID:PXcBA95o
ならばクオリティ最優先にすべきだな
324名無シネマさん:2009/12/10(木) 23:42:13 ID:pM/vLVyH
アップリンク2回上映で劇場公開作品って言えるのかw
325名無シネマさん:2009/12/11(金) 10:48:39 ID:O7EyQaFY
もちろん全国ロードショーと単館上映じゃ全く意味が違うわな
単館でもロングランというわけでもない

でもDVDは劇場公開作品と銘打って販売され
映画に出演出来ますよとスクールの募集の宣伝がされ
劇場公開とDVDリリースしましたといえばそれだけで次の仕事がまとまったりする
326名無シネマさん:2009/12/11(金) 12:30:23 ID:HUjxl/7f
外に出て撮ると顕著なんだけど、
カットが変わるごとに周囲の雑音が影響して「ブツッ」て感じになる
あらかじめ外の音を録音しておいて、出来上がったシーンにそれを被せるって方法もあるらしいんだが、
セリフがある場面はどうしてる?
なんでプロの作品はこんなに自然なカットなんだ〜と、自分で作ってみて、初めて思ってる
327名無シネマさん:2009/12/11(金) 13:00:40 ID:p16mqrOg
MAしているかどうか?の違い

アマとプロの違いが一番出る部分かも
328名無シネマさん:2009/12/11(金) 14:06:45 ID:cjrcD/79
もうアフレコでいいじゃんw
329名無シネマさん:2009/12/11(金) 14:49:15 ID:O7EyQaFY
まずロケハンの段階で環境音の見極めをする
例えばこの場所は道路側は交通量が多いので、抜けは良いけど
音が厳しいから避けようとか
この判断は撮影中もどんどん変更していくもので、そのために
演技とか立ち位置を柔軟に変更したりする

撮影の段階でガンマイクやピンマイクを使用して
なるべく周囲の雑音を拾わないようにすることは大原則としても

>>328も言ってるようにアフレコだってありなわけで、基本同録で撮ってる
作品も実は結構アフレコ混在だったりする

>外の音を録音しておいて、出来上がったシーンにそれを被せるって方法

難しく考えてるようだが、映像もインサート用に周囲の風景や捨てカットを
必ず撮るよな?
同じように音の事も考えて撮影しておく。そうすれば編集の時に環境音として
使える。あと本番のカット頭とカット尻に余裕を持たせて回しておく。
そうすると自然に演技中の環境音として後で使える。

編集でカットとカットの繋がりの音量を合わせる。音声をフェードイン、
フェードアウトで繋いでいく
どうしてもセリフとセリフの間の音声をカットしたい場合などに、環境音を
薄く乗せておけば自然に聞こえたりする。

こういったことは別にプロじゃなくても工夫できるわけで
手間を惜しんじゃいけない
330名無シネマさん:2009/12/11(金) 15:19:39 ID:HUjxl/7f
>>327>>328>>329
ちょっと抜けてたというか、甘く考えてた
すごく参考になりました
音のことも企画段階から考えておかないとだめですね
まだ時間あるので、シーンそれぞれでアフレコや>>329で書かれた方法などでどれがいいかを考えていこうと思います
音に関しては一番疑問や不安が残る問題だったんで、これで自然な流れを作れるようガバン

例えばなんですけど、
1 顔のアップで、その人が見上げる
2 その人が階段を上っていく
という二つのカットから成るシーンがあった場合、2の撮影時、カット頭にかなり余裕を持たして撮影しておき、1の音声とそれを差し替えることで、編集の手間も省けるってことでいいですか?
わかりにくい文章ですが、2の音声でどちらのカットも通すってことなんですが
331名無シネマさん:2009/12/11(金) 15:54:28 ID:O7EyQaFY
>>330

1のカット尻の環境音だけの部分を、2のカット頭の環境音だけの部分に被せる
どっちの音声を被せるかは逆でもいい
で、何フレぐらい被せるかとかは各々スムーズになる部分を探って調整
332名無シネマさん:2009/12/11(金) 15:58:34 ID:O7EyQaFY
あ、セリフがないなら2のカット頭というか
2の撮影時に撮っておいた環境音を1に全部被せて違和感無ければいいんじゃない?
つまりやってることはアフレコに近い
333名無シネマさん:2009/12/11(金) 16:16:55 ID:0H+BXKS9
カットが変わる事に環境音の雰囲気が変わるから
つなぎに違和感が出る事には変わりはない
つなぎのショックが減るだけ

台詞以外の音もいっぺんに同じトラックに録っちまうのは
映画じゃなくて取材の撮り方だよ
それもカメラ以外のスタッフがいない単身で乗り込む時の
334名無シネマさん:2009/12/11(金) 16:24:34 ID:0H+BXKS9
環境音はグランドノイズと言って背景の音だけ単体で収録するもの
普通は撮影現場で最後に全員黙祷状態で録ったり
他の所で録ってきた音をループで繋いで使う

カット尻やカット頭の環境音を流用するものではない
そもそも台詞録るマイクに環境音が入っていたらMAの時に台詞のレベル調整で邪魔になる
台詞レベルと一緒に環境音まで上下してしまう

昔の低予算で時間がないテレビでならいっぺんに録る事もあったが
今聞くと背景音が出たり消えたりで聞き苦しい
335名無シネマさん:2009/12/11(金) 16:29:53 ID:0H+BXKS9
>>236カットが変わるごとに周囲の雑音が影響して「ブツッ」て感じになる

単純に切って繋ぐと波形がゼロクロスになっていないからブツッというノイズが出る事がある
カットの頭と尻は数フレの短いフェードで波形をゼロ点にクロスさせるのは
基本中の基本
336名無シネマさん:2009/12/11(金) 16:32:16 ID:0H+BXKS9
失礼
× >>236
>>326
337名無シネマさん:2009/12/12(土) 09:09:18 ID:7iCK43r0
音に手間掛けようとしない自主は多いよね。

カメラとか、目に見える気持のいい部分だけ変にこだわってね。
自主だから何でもいい、といえるのかもしれないが
せっかくFinalCut使ってるなら
音の調整、結構なレベルまで出来るのに、もったいないと思う。

この程度なら、iMovieでいいだろ、って素人集団は多い。
338名無シネマさん:2009/12/12(土) 22:44:22 ID:AKCIvnFc
       ∧_∧    ∧_∧  ∧_∧   ∧_∧         
      ( ´_ゝ`)   (´<_ ` ) ( ´_∧`)_∧(´<_`∧)_∧
      /    ヽ ∧_/∧  ∧_∧( ´_ゝ`)  ( ´_ゝ`)
      (  |    |( ´_ゝ`)/( ´_ゝ`)   \∧_∧ \
  ∧_∧ヽ⊃   .| ∧_∧ U   ∧_∧ ..(´<_`  ) | | 
 (´<_`  ) |    (´<_` ).| Y ( ´_ゝ`) ./  ⌒i . ∧_∧
 /∧_∧ヽ| .∧_/∧     .| .| /   \|     | |(´<_`  )
 ( ´_ゝ`)   ( ´_ゝ`) ∧_∧ /   / ̄ ̄ ̄ ̄/| |/    \
 /    ヽ  /    ヽ( ´_ゝ`)(__ニつ/ ´_ゝ`  /..| |____|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \/____/ (u ⊃
フ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ン
339名無シネマさん:2009/12/13(日) 12:08:21 ID:BXETCaXE
↑ 素人集団 ↑
340名無シネマさん:2009/12/14(月) 06:19:08 ID:dIodrcij
素人が素人っぽい自主映画を撮る事に何か問題があるのか?
341名無シネマさん:2009/12/14(月) 09:39:47 ID:Gxk8hpTR
趣味でやってるなら全く問題ないよ
楽しく作ればいい

ただその作品を通して人に認められたいとか
コンテストで優勝したいとか
何がしか高い志がある場合は

情熱が他の素人を凌駕していなければならない
もちろんプロをも越えていれば尚いい

同時にそこそこの技術が伴っていれば
その作品の劇場公開やDVDの販売に即繋がる可能性もあるし
次回作に金を出そうというスポンサーが現れるかもしれない

プロの技術とは特別な事ではなく
音声が聴き取り易いとか
照明が役者に適切に当たっているとか
視聴する側に違和感や不快感を与えない気遣いのようなもの
(意図的に違和感や不快感を与える演出は別)
342名無シネマさん:2009/12/14(月) 23:38:02 ID:dIodrcij
それはお前が審査員になった時に
そのコンテスト内で言えばいい事
343名無シネマさん:2009/12/14(月) 23:52:42 ID:CFp8OMAz
まあどっちの言い分も当たってるけど、マスターベーションにすら見えない物ってのは悲惨ですよ。
評価を口にするのも時間の無駄というかさ。
人に伝えるための最低限の技量は必要
344名無シネマさん:2009/12/15(火) 04:40:11 ID:Pkk9M8Hi
何でも上から目線で見たいのは分かるけど、
悲惨かどうか、無駄か、必要かは、撮ってる本人達の意識であって他人がとやかく言うものでもないよ。

始めて撮る作品がプロ並みなんてあり得ない。
それなりの技量とやらに達するまでに何本撮るか、それとも何年かかるか、
財力や周囲の環境や目指してるもので全然かわって来る。

その過程かもしれない作品や作家を一々否定するのは何様ぞ。
自分が金を出して撮らせた作品が期待はずれなら何を言ってもいいが、
例え学生であろうと自分で企画立ち上げて撮ったものに偉そうに言うものではない。
金払って見たと言うなら、その上映会のアンケートで本人達に伝えるべき。
345名無シネマさん:2009/12/15(火) 07:25:48 ID:fKRIh0XI
謙虚に聞いてくれればいいけど
言い訳に終始するやつ、嫉妬だと言い放つ馬鹿が本当に多いし
上映会では、当たり障りのないアンケートになっちゃう自分。
見ず知らずなら少しは突っ込むけど、それでも当たり障りのない甘い回答。

でも自分には厳しい感想を書いてほしいんだけどね。

自分の作品馬鹿にされると確かに辛いけど
映画を語る事は誰でもできること。
内容含め、自分以上の技術と知識を持つ人間も当然見るわけで。
それに耐えられないといけないのは同意。
346名無シネマさん:2009/12/15(火) 12:21:32 ID:X7ZwRQVv
>>344
甘い考えだな
347名無シネマさん:2009/12/15(火) 16:59:45 ID:LAeq64vZ
>>344
>始めて撮る作品がプロ並みなんてあり得ない。
>それなりの技量とやらに達するまでに何本撮るか、それとも何年かかるか、
>財力や周囲の環境や目指してるもので全然かわって来る。

え?
そういう話か?
そんなの当たり前だろ初めはみんな素人なんだし

>例え学生であろうと自分で企画立ち上げて撮ったものに偉そうに言うものではない。

その理論でいくとプロの作品もそうなのか?
この世の中に駄作は存在しない?
今まで映画を1本も貶した事がないのか

俺は例え稚拙な技術でも何か光るものがあれば素人だろうが学生だろうが
高く評価するよ。ただちょっと勿体無いと思うだけだ。
逆に何十億かけたプロの作品でもつまらなければゴミ認定する。
ただちょっと勿体無いと思うけどな。
348名無シネマさん:2009/12/15(火) 20:10:04 ID:aXm65v9o
だから最初から、
その当たり前のものに一々ケチつけなさんなって話。

プロはプロの土俵に立った以上は
どんなにけなされても受け止めなければいけない。
それも当たり前の話。

仕事するようになってからは、
ちゃんと技術論で上手い下手は判断するが、
人様が自力で撮ってる自主映画をわざわざ貶めたりなどしない。
プロの作品でも、
自分の作品に関わりがない限りは出来が悪くても関係ないし、
技術的に間違っていても面白いという物も沢山あるし、その逆もある。
自分が作り手である以上は、そのどちらも観れば自分の身になる。


君が一切撮らない一観客であるなら、すまない、何でも好きに評価してくれたまえ。
一応、撮るスレだから撮ってる者だと思って書いてるが。
349名無シネマさん:2009/12/15(火) 20:27:36 ID:X7ZwRQVv
>>348
自分の考えを押し付けているようにしか見えない

公の場に出てる以上、それをどう評価するかは観た人による
あんたのように制作側のレベルに応じて感想を変える人もいれば、すべて平等に見る人もいる
誰かが黒歴史として封印していた映画をこっそり見て、挙句酷評でもしようものなら、あんたの「ケチつけなさんな」はあってるけどな
「人それぞれ」が結論の問題で、自分の価値観を押し付けるのはやめてくれ
350名無シネマさん:2009/12/15(火) 20:32:02 ID:fKRIh0XI
横槍失礼しますが
映画を語る事なんて、そんなに肩苦しく考えることではないかと。

ひどい作品は、商業でも自主でも駄作と言われ、時には作者の人格まで批判される。
ワインやクルマなど、数こなさないと味わえないものもあるし、
…映画も本来は、その一つだと思うんだけど…
現実的には、小学生でも、面白い、面白くないを一刀両断に語ることが出来て、
主観的かつ独善的な感想であっても、全面的に正義、というのが映画。
ましてや、技術的に見劣りするものは、批判につながっても仕方ない。

自分で撮っていたら批判もしてはいけない、なんて
おかしいというより、荒唐無稽な意見だと思いますが。
351名無シネマさん:2009/12/15(火) 20:42:03 ID:LAeq64vZ
>>348
うん
意識が違うんだろうな

俺は「人様のやることにケチをつけるのはやめなされ」みたいな
仙人のおじいちゃんみたいな事は言ってられないんだ

俺だって他人の作品を否定しかしない奴は大嫌いだよ

ただ「もっと工夫すればもっと良くなるぜ」って言ってるだけだ

そして俺はもっといい作品を撮りたいんだよ
352名無シネマさん:2009/12/15(火) 21:39:09 ID:CowAhL6h
センスみたいにmixiの日記やネットTVで自分の映画の言い訳するような奴はダメ
あと役者志望にメジャー映画出演とか言って
騙すのもやめて欲しい。
353名無シネマさん:2009/12/15(火) 21:52:04 ID:fKRIh0XI
加えて、センスが評判悪いのは
50歳になろうというのに最低の技術レベル
女優をだましたり、大言壮語、口ばかり、
自らを高めようともせず、自分を大きく見せようと必死になってる。
出来上がりが批判されると、時間不足や体調不良を理由に
言い訳ばかりで、結果信用なくしてレーベルもスタッフも離れていく。

そんな人間がメジャー監督です、といいふらし
自主映画のイメージを確実に落としてるところが
自主作家たちの神経にさわるんだよな。
354名無シネマさん:2009/12/15(火) 23:32:10 ID:6PhK2vQx
センスって人絶対早稲田卒業じゃないだろ
355名無シネマさん:2009/12/16(水) 01:13:39 ID:TDcozU36
>>354
センスが早稲田卒であろうがなかろうが関係ないだろ
今度は学歴コンプレックスか
お前みたいなヤツがいるから、このスレ全体の次元が低いと言われる
356名無シネマさん:2009/12/16(水) 02:07:40 ID:5mkXLRpP
>>351
なら自分は自分でいい作品を撮ればいいだけではないか。

そして、ある映画に対する自分の感想があるなら、自分の感想でいいだろう。
それを否定する人間は誰もいない。
その作品に対する批評も良いし批判も良い。

しかし、作品そのものに対する感想ではなく、
>>337 のような、撮り始めた人たちそのものを否定するような意見は、
作ってる人間としては慎むべきだろう。
自分の方がほんの何年か、または何作か先を歩いてるだけにしか過ぎないのだから。
357名無シネマさん:2009/12/16(水) 02:31:46 ID:QTqwf8rb
わざわざ孤立化の道を歩くこともなかろうに・・・
そういうのを、もったいないと言われてるのでは?
人には見せないもの作るんじゃないんだろうしさ。
358名無シネマさん:2009/12/16(水) 06:52:50 ID:H0dPYJrX
>>337 のような、撮り始めた人たちそのものを否定するような意見
なにをどう読めばこういうことが言えるのか
359名無シネマさん:2009/12/16(水) 09:33:09 ID:Uj9ULJmZ
初心者なら
iMovieで充分以上じゃね?
360名無シネマさん:2009/12/17(木) 23:15:21 ID:BfaUm73X
もったいないとさえ言っとけば
どんな批判もゆるされます
361名無シネマさん:2009/12/18(金) 04:56:03 ID:EgjILwgv
ゆるすもゆるさないも
批判を許さなければ作品の向上はない

大天才なら周りの意見に耳を貸す必要はないが

一番カスなのは批判すらされないもの
362名無シネマさん:2009/12/18(金) 07:17:15 ID:+EFzNoFl
そもそも、どうして
自主映画は向上を目指さなければいけないと
決めつけるのか?
自分が向上したければ、自分がそうすれば良い。
人の作品が気に入らなければ観なければいい。
それだけの事。

どんなに稚拙であっても、表現をしたい者はいるだろう。
練習だの技術だのより先に、自分の現したい事を今すぐ時間が経たないうちに表現したい者もいるだろう。
わけも分からないままカメラ回して、出来が悪くても撮る事の楽しさを知る者もいる。
人が入らなくても、上映会を開く体験も楽しいものだ。
それを、数年ないし数十年先に手を出した程度の我々が、
一々クズだカスだと言っても何の実りもないし、
更にもう一歩先に進んでる者から見れば、実に滑稽な行為とうつるだろう。

もしプロを目指してて、そんな呑気なことは言っていられないと言うなら、
他人には関係ない事なので、自分の胸に収めておいた方がいい。
プロの土俵に上がれば、否応が無く評価の中で生きて行くのだから、
余計な事を考えず好きに撮れる貴重な時間に、批判で水をさすのも無粋だ。
もっとも、自分より下の者を青臭く批判できる時期も貴重と言えば貴重ではあるが。
363名無シネマさん:2009/12/18(金) 10:03:36 ID:BpyjbALf
ゆとりの戯れ言

364名無シネマさん:2009/12/18(金) 10:21:12 ID:QdeFljQ9
カスだなんだと言うのは本当に一握りの基地外だろ
素人作品だからこそ、そこまで言う人がいないってことだろうに
大抵の人は批判するにしてもちゃんと表現は和らげる
あぁでも、向上心がないなら見る側の意識も変わってくるな
作った人が「でも適当に作ったんでぇwwどうせこれからは作らないんでぇwww批判はしないでもらえますぅ?www」ってな態度だったら、カスって呼ばれてもしょうがない
俺は心の中でそう毒づくけど

向上心なんて言葉が出てきたけど、なんだか表現の前提に疑問を投げかけられた気分
それがあるとないとでは、作る側にとっても見る側にとっても雲泥の差だよ

むしろ>>362みたいな考え方が、一番素人を侮辱してると思うんだけどね
あんたみたいに何も批判しない人ばかりなら、作る人の成長はそこで止まっちゃう
もしかしてそれが狙いか?w
365名無シネマさん:2009/12/18(金) 10:25:53 ID:uYF6DCGe
>>355
早稲田卒だから、母校の名を汚して欲しくないんだよ
366名無シネマさん:2009/12/18(金) 10:39:41 ID:BpyjbALf
批判御法度なんて
自分がろくなモン作ってないから出てくる発想
367名無シネマさん:2009/12/18(金) 11:33:53 ID:+EFzNoFl
>>364
表現や創作は、競技でもなければ製品作りでもないよ。
コンテストに出して優劣を競うとか、商品化する作品を目指すなら、当然向上は必要。
しかし「撮りたいから撮る」という事においては、優劣も上下もない。
雲泥の差と言うが、「何が」雲泥の差なのか。
そもそも何のために撮るのか。
自主映画は、その目的が一種類じゃないのだから、作品によってモノサシが変わる。
それを自分のモノサシ一本だけで語るよりは、いろいろな受け取り方を許容できた方が作り手としての幅も広くなるよ。

テクニックが稚拙でも、想いの詰め込まれた作品には心打つものがある。
技術ばかりしっかりしてても、そこに表現されているものが弱ければ感動を生むのは難しい。
それは上で誰かが書いた、何億かけていようと・・・と言うのと同じ事。



>>366
批判御法度などとは言ってないよ。
技術がまだ低いのを一々つついてやるなよ。
撮るのを楽しむ事が先でしょう。
作品の批評するべき部分は他にある。

まさか技術だけで、中身がないもの撮ってるわけではないだろう?
368名無シネマさん:2009/12/18(金) 11:41:28 ID:+EFzNoFl
話はぜんぜん違うが、
もし仮に、作家でプロデビューを目指して評価を気にして作るのなら、映画というジャンルでは、ただの技術は評価対象としてそんなに大きくないよ。
プロデビューさせるとしたら、技術の部分は専門家で差し替える事ができるから。
この作家にもし予算をいくら渡したら、どれくらいのクオリティーの作品になるかは、その道の専門家は想像ができる。
だから技術ではなく、その人でなければ出てこなかった「何か」が、大きな評価対象になる。
もちろんそれに加えて技術も高ければ申し分はないが、技術が最優先というわけではない。

技術職目指すというなら、現場に入るのが一番早い。
自主で独学で何年もかけて身につける技術なんて、プロの現場入って習ったらあっと言う間に身につくものばかりなんだから。
369名無シネマさん:2009/12/18(金) 12:15:04 ID:EgjILwgv
>>368
ん?

誰も技術が最優先なんて言ってないが
370名無シネマさん:2009/12/18(金) 12:22:40 ID:QdeFljQ9
>>367
>雲泥の差
意識

>しかし「撮りたいから撮る」という事においては、優劣も上下もない。
しかしどうせなら良いモノを撮りたいということにおいては、他のいかなる目的にも共通してる
つか大きく言えばすべてこれ(良いモノを撮りたい)に集約されるわけだ
ちなみに適当に作ってたり、つまらないものを目指す人の話はしてないからな

>批判御法度などとは言ってないよ。
>技術がまだ低いのを一々つついてやるなよ。
短い中に矛盾が含まれてるわけだが

不特定多数の人に見せる覚悟を決めたら、もうアマチュアであることは言い訳にはできない
酷評か甘々か、決めるのは観客
あんたは観客に言いたいことを制限させたいようだが、そんな勝手なこと正しいわけがない
自分で考えたモラルを人に押しつけるな
371名無シネマさん:2009/12/18(金) 13:19:33 ID:l3OSQEFs
>>367が言いたいのは
「なんだかみんな余裕が嫌ぁねぇ」
って事だと思う。
372名無シネマさん:2009/12/18(金) 13:52:53 ID:BpyjbALf
身内でない観客には
誰がプロを目指していようが
青春の思い出だろうが関係ない

作者側から甘えるくらいなら
作るな
373名無シネマさん:2009/12/18(金) 17:04:29 ID:fTAAsX+v
>>370は作り手として話してるのか、純粋に観客として話しているのか。

君が撮らない観客なら、すまんかった。
君の言う通りだ。
観客の言いたい事は制限するべきではない。

もし作り手なら、あまり言葉はよくないが>>371の言うような意味もある。
自分の納得のいく作品を作って、好意的な評価ももらえるようになると、人の作品の出来が良くなくても気にもならないものだ。
それよりも、人が良い作品を作った時の刺激の方が大きい。
本当に意識の向上を目指すなら、人の作品をとやかく言う段階というのは、早く卒業するべきではないかと思うよ。
374名無シネマさん:2009/12/18(金) 17:22:15 ID:QdeFljQ9
>>373
観客が作り手であるかどうかは、批評する上で関係ない、ってのが俺の考え方なんだが
それをあんたが「作り手ならこうあるべき」と勝手な姿勢を押し付けようとしているから、反感買うんだよ
周りの意見も尊重して、そこは引きさがれよ
375名無シネマさん:2009/12/18(金) 20:05:11 ID:7hAz8ZFv
まあ、観客の批評と称して
自分の作り手としてのスタンスを述べるのは自主監督ではデフォだけどな。
実際問題、観客の批評ってそんなに大事か?
そんなものは客の入りや、上映中、後の雰囲気とか見てりゃ分かる事だし。それで十分だな俺は。
アンケートとか自意識過剰で大きなお世話。
客としても作り手としてもな。
376名無シネマさん:2009/12/18(金) 20:51:42 ID:ccDwniX4
堂々めぐりの論議はもういいよ
要はセンス@、サトケイのような
中途半端な自主映画作家が
俺はメジャーとか言ってふんぞり反っているのが
反感買うだけ
377名無シネマさん:2009/12/19(土) 09:48:23 ID:d9chqs02
>>374
作り手の感想は、観客の感想とは質が全然違うよ。
「俺ならこう作る」という感情が入って、純粋な観客意見ではない事が非常に多い。
結局、上で書かれた技術がどうこう言う意見だって「俺ならこう作る」の延長でしかない。
作った物が全ての世界では、「俺ならこう作る」は自分で形にする事で表現すべきで、相手に言うような事ではない。

相当数作品をこなしていて、しかも観客から評価されてる作家だと、一巡りして観客視点の感想に戻る事はよくある。
自分で上映開いたり、人の上映会手伝ったりしてれば、そのあたりは何百という観客のアンケートを読んで知ってるのでは?



>>376
その人は商業で作ってるのであれば、作品も制作姿勢も含めて、全ての人の批評を受け止めなければいけない。
俺は、上のリンクから予告しか見ていないので、予告以外はコメントできないが。
378名無シネマさん:2009/12/19(土) 13:00:59 ID:I1BTge8i
だから質がちがうから何なの?って話なんだが
観客には違わないのに、ほんとどうしようもない線引きしようとしてるな
もう黙れよ
379名無シネマさん:2009/12/19(土) 13:49:14 ID:v8Dol8mX
ループだね
演出技術・人に伝えるって何かをちょっと考えて欲しい。

http://www.youtube.com/watch?v=gHYBLM3OdL4
本家(http://www.nicovideo.jp/watch/sm2500648)08-03/03

http://www.youtube.com/watch?v=B4y3vCbLNRM
本家(http://www.nicovideo.jp/watch/sm4231647)08-08/09 

http://www.youtube.com/watch?v=okGPB4GUg5I
本家(http://www.nicovideo.jp/watch/sm5836762)09-01/13    
380名無シネマさん:2009/12/19(土) 14:31:34 ID:896fiVik
水掛け論に飽き飽きしてたところに新ネタ投下ありがとう


と思ったらMADじゃねーかw




と思って見てたら最後の動画で泣いちまったじゃねーか・・・ばか


まあ技術と言うと元のマンガの絵と2Dアニメの技術ということになるし
既存の商用キャラクターを用いたMADはオリジナルじゃないという問題もあるが

最後の動画の元になってるマンガとその映像化の構成、演出はMADとしては秀逸だな。

これが既存の商用キャラクター(鏡音リン?初音ミク?ちょっと詳しくないのだが)ではなく
職人のオリジナルであれば新海誠のような作家としての展開も望めるのでは。

まあ俺も最初はMADというかOPVを見よう見まねで作ってたクチだよ
After Effectsを独学でグリグリしてた。

それで幾つか作って自信をつけて
「これを撮影から全て俺のオリジナルで作ればいいんじゃん!」ってことでスタートしてる。

当時俺も自分のOPVをネットにアップして(まだようつべとか無い時代だぜ)批判されて
稚拙な技術をさんざん叩かれたけど、それが勉強になったし有難かったな
381名無シネマさん:2009/12/19(土) 14:55:40 ID:v8Dol8mX
MADではありませんし
http://www5.plala.or.jp/hapinestorm/movie/kokoro01.html
3つ目の漫画もオリジナル。
最初にうpされた原曲が持つイメージに触発されてのち、さまざまなクリップがうpされてる。
おまけ
http://www.youtube.com/watch?v=vhOL1TxuzeM
本家(http://www.nicovideo.jp/watch/sm3110050
各々が原曲に感動した部分を、どうやれば伝えられるのか工夫して作っくことで
その集積を眺めると、結果的に演出ってのを考えさせられる。
382名無シネマさん:2009/12/19(土) 14:56:16 ID:RD/3aChJ
サトケイも乱歩Vシネの超駄作撮ってから次がないね
あれだけ大口叩いてたのに…自称プロ哀れ
383名無シネマさん:2009/12/19(土) 16:03:41 ID:896fiVik
>>381
>MADではありませんし

え?
鏡音リンて
既存の商用キャラクターなんでしょ?
http://www.crypton.co.jp/mp/pages/prod/vocaloid/cv02.jsp

だったらそれを元にした動画はパロディーやオマージュの範疇で
MADだという解釈なんだけど・・・

Wikipediaから引用すると
>MADムービー(マッドムービー)とは、既存の音声・ゲーム・画像・動画・アニメーションなどを個人が編集・合成し、再構成したもの。


> 3つ目の漫画もオリジナル。

だからそれはそのMAD職人さんが自分で描いたって意味でしょ?
既存の商用キャラクターからの二次創作だからやってることは同人誌と同じだよね
そういう意味だとオリジナルじゃないでしょう

>最初にうpされた原曲が持つイメージに触発されてのち、さまざまなクリップがうpされてる。

だからアイドルマスターとかのMADと同じじゃないのかな?
どうもニコ動とかVIP的なノリのゲームやアニメのMADには疎いのであれだが
384名無シネマさん:2009/12/19(土) 23:53:13 ID:x83jAT0p
まあまあここらで閑話休題して、和む話題にしようぜ
見るスレじゃなくて撮るスレなんだしさ


最近GH1を買ったのよ
これは確かに良い、が、なんだろうこの微妙に物足りない感じ・・・
385名無シネマさん:2009/12/20(日) 00:13:33 ID:Q4YINJyl
例のローリングシャッターの問題は許容できるレベルなのか?
386名無シネマさん:2009/12/20(日) 05:16:10 ID:MA2gxv7p
結局MOSなら24fpsだとかなり歪むと思うけど

ガンマカーブはどうなってるの?
100IREでクリップされてなければ使えると思うが
387名無シネマさん:2009/12/20(日) 19:10:36 ID:Z77IwFsh
適当にGH1で撮った物を放り込んでみた
ttp://monoganac2.sakura.ne.jp/src/milktea27916.png

そもそも素子自体の特性が唐突に白飛びする傾向にあるので、業務クラスのビデオカメラと比較したら話にならん

>>385
目で見て判るレベル
人の走りは俺基準で許容できるが、自動車や電車が横切ろう物なら爆笑物


だが、わりと色や発色傾向はいじれるほか、他のデジ一よりもビデオカメラっぽい色使いなので
既存のHDVカメラと混ぜて使う、なんてときにも他のデジ一よりは違和感なく使える

総評するなら、コスパのカメラかな。広く浅く。
たとえばキットレンズも10倍ズームだし、動画撮影中の手ぶれ補正もついてるし、色もいじれるし、被写界深度は浅い。
が、逆にキットレンズはF値は最小で4.0と暗いし、手ぶれ補正もアクティブモードほどじゃないし、被写界深度もビデオより良いけどAPS-Cほどぼけない。


ただ、その欠点を差し引いても約10万の値段は魅力。
低予算の現場には文句なくおすすめできるッス
388名無シネマさん:2009/12/21(月) 02:36:12 ID:OlaWSnDH
>>387
うーん
完全に白と黒がクリップされてるっぽいね
せめてニーを寝かせてあればなんとかなるけど唐突に白飛びする味付けでは厳しいか
カラコレの補正幅はあまりとれそうにないね
389名無シネマさん:2009/12/22(火) 08:52:35 ID:nj7sZ2rq
安物の割には

ってことで、終了
390名無シネマさん:2009/12/22(火) 15:59:59 ID:RTKVEG3N
GH−1は35mm用の古いシネレンズで撮るとイイ感じ。特にアリマウントがお勧め。
アンジェニュー25〜250mmなんてのは、レンズにカメラがぶら下がっているような
ものだが、柔かい描写でいけるよ。
391名無シネマさん:2009/12/22(火) 18:26:02 ID:V69IH0aM
自分で監督と主演をつとめた人っている?
いたら、どういう心持ちでやるべきかな
無理に恥じらいを押し込めたとして、冷静にみんなに指示出せるか不安で
392名無シネマさん:2009/12/22(火) 20:13:13 ID:3Ki1nCjL
みんなに指示出せるかより、自分に指示出せるかの方が問題。

監督と主演を兼ねると、自分の演出や自分の演技を、客観視できなくなる事ある。
監督やプロデューサーが脚本を兼任した時に、脚本を客観視できなくなる事があるのと同じ。
厄介なのは、自分でそれに気付きにくい事。
周りも、監督本人がやりたい事なんだろうと気を遣って、問題点を指摘してくれない。
監督本人だけが把握してる部分も増えて、周りが理解しにくくなる事もある。
393名無シネマさん:2009/12/22(火) 21:37:55 ID:iWl8rMQz
昔NV-GS400KというDVカメラを自主映画撮影用に七万五千円くらいで買ったんですが、壊れたので修理に出したんですね
そしたら修理に五万ちょいかかるそうです
修理するより、新しいDV買ったほうがよいですかね
NV-GS400Kのスペックでも満足してましたけど、もっといいのも考えてみようかなとも思います
いまのスタンダードって何なんでしょうか
394名無シネマさん:2009/12/23(水) 03:20:13 ID:Sd/lSSHB
選択肢が大杉でちょと前のDVXみたいなスタンダードってのはないと思う。
395名無シネマさん:2009/12/23(水) 03:22:35 ID:Sd/lSSHB
選択肢が大杉でちょと前のDVXみたいなスタンダードってのはないと思う。
というかいまだにDVXは人気機種か。
396名無シネマさん:2009/12/23(水) 06:55:50 ID:9g56RS8J
今はハイビジョンへの過渡期でこれと言うのがないよね
しかもローリングシャッター現象で映像が歪むCMOSが主流になってるし
家庭用の小型オートに集中してて操作性の良いマニア向けハイエンド機は減っている
397名無シネマさん:2009/12/23(水) 07:30:06 ID:9g56RS8J
DVXは中古が十数万で新品が二十数万か
長いことずっと価格変わってないね

ちょっと前なら自主映画で家庭用からのステップアップならDVXだったけど
ハイビジョンに拘らないなら今でもDVXなのかも
機械式ズームリングは使い慣れると手放せない
フォーカス距離計は一人でピン送りするのに超便利
398名無シネマさん:2009/12/23(水) 08:35:34 ID:jwrVJEEP
DVXは誰でもそれなりに綺麗な映像が撮れるカメラだよね

あっそういえば、この掲示板で話題になってる50代の自称メジャー監督も
DVX200自慢してたね〜(笑)
発売当初に買って素人俳優達に最新のカメラとか言ってた
399名無シネマさん:2009/12/23(水) 09:30:30 ID:9g56RS8J
200は編集が軽い業務用ハイビジョンは良かったけどP2カードが高かったw
テープ式のHDV機種は瞬間クロッグで頭抱えるしw

今はEシリーズのP2カードが出て少し安くなったけど
それよりはSDカードのHMC155の方がまだ自主向きじゃないかと
155は100の後継機の位置づけらしいし100の新品と値段も近い
ただAVCHDは編集が重いので編集環境が整わないと辛い
そう考えるとハイビジョンはまだ過渡期で熟れてない感があるね


最近の機種は波形モニター付いてるのね
それだけでちょっと欲しい気がしてきた
400名無シネマさん:2009/12/23(水) 10:30:02 ID:k7EJBgIb
EOS D7買おうと思ってる。
レンズはたくさんあるので。
401名無シネマさん:2009/12/23(水) 12:22:29 ID:VGofjjJD
>>394->>400
参考になりました
DVXはちと高いですね

五万円でminiDV記録タイプのカメラ修理するのと
十万円前後の新品HD記録タイプを買うのでは
みなさんならどちらにしますか?
402名無シネマさん:2009/12/23(水) 13:40:15 ID:9g56RS8J
選択する機種によるなあ

十万円前後の新品HD記録タイプはほとんどCMOSでAVCHDでSDメモリー
・ AVCHDを軽く編集できる環境かどうか
・ SDメモリーを使い回す場合に素材を何に長期保存するつもりか
・ CMOSの映像の歪みは我慢できるか
・ 意外に感度が低い機種多い
この辺りが選択の判断基準?

テープのHDVタイプは瞬間クロッグで映像がフリーズする事故があるし圧縮ノイズも汚い
メーカーも民生用ではほとんど作るのやめてしまうみたいだ

HDにこだわりがあるなら仕方無いけど
DVでも良くて十万円前後の予算あったら
俺なら業務ショップで中古のDVXを買うかな
ヤフオクは程度が分からないので怖いのでパスする
403名無シネマさん:2009/12/23(水) 14:40:03 ID:VGofjjJD
>>402
返信ありがとうございます
修理はやめたほうがよさそうかなぁ

HD記録はminiDVに比べて編集がはるかに楽そうなので、魅力的です
miniDVはPC取り込みが大変です

DVXが10万くらいで買えるんだったら、そっちも凄く魅力的ですね
一気に自主映画監督っぽくなりそう

鑑定をお願いしたいんですが
今出回っている、パナソニックの10万前後の機種のHDC-HS350と、
DVXと、今まで使っていたNV-GS400Kとじゃ、明らかに差がありますか?
やっぱり映像の綺麗さだったらDVXでしょうか

404名無シネマさん:2009/12/23(水) 23:27:17 ID:9g56RS8J
ビデオでHDはハイビジョンHDTVの事を指します
ハードディスクドライブの事はHDD

HDD録画のカメラは撮ったら何かにコピーしない限り素材の保存ができない
次を撮るためにカメラ本体内のHDDを消さなければいけないからテープのように撮影メディアで保存する事ができない
撮影素材をDVD-RやBlu-rayに焼いて保存しようとすると結局はキャプチャーの逆作業をやる事になるのでキャプチャーより手間がかかる事もある
外付けHDDにコピーして保存するのが簡単だけどそのHDDが飛んだら全てが消失する危険は覚悟しないといけない
メモリー録画の機種もその点は同じ
SDメモリーカードをテープ代わりに保存する事も可能だけどテープより何倍もコストがかかる

カタログに書いてる利点ばかりじゃないんで要注意
405名無シネマさん:2009/12/23(水) 23:48:31 ID:9g56RS8J
HDC-HS350はデジタルシネマモードで24Pが使える点は自主映画向きで良い
でも撮像素子が1/4.1 型という小型なのにハイビジョン解像度にしてるから感度は悪いよ
暗い時はかなり汚くなるので照明に余裕がない低予算自主だと辛いかも
それとCCDではなくMOSだから動く被写体は本当に歪む
殆どの民生機と同じで広角が弱いのでワイコンは必須
マニュアル操作の絵作りをする時もズームもフォーカスも露出も操作性は業務機より劣って手前と奥でピン送りするカットなんてできない
でもハイビジョンだから記録解像度だけはある


DVXは1/3型CCDでスタンダード解像度だし熟れた技術だから感度がよくて照明は有利
色の乗りもいいし解像感もしっかりしてる
広角も強いしマニュアルの操作性も良いので絵作りは自在にできる
24P撮影ができるので自主映画向き
ただしCCDが4:3なので60iの16:9スクイーズワイドの時は解像感が落ちる
でも24Pや30Pのプログレッシブの時はスクイーズワイドでもあまり落ちないので特に問題にはならない


NV-GS400Kも価格と機能のバランスがとれた良い機種だけど30Pは使えるけど24Pが使えないのが惜しい
操作性も画質もDVXの方が上なのは価格もターゲットも違うので仕方無い
406名無シネマさん:2009/12/24(木) 01:04:18 ID:O+EFP7Ei
>>404
>>405
うおお!丁寧にありがとうございます!凄くわかりやすいです!
参考になりまくりです

HDDもキャプチャと同じく手間がかかるんですね
HDD録画タイプはがぜん興味が薄れてきました

NV-GS400Kを5万円で修理するのも、考えちゃうし

これを機にDVXにいっておこうかなぁ、なんて考えますね
でも趣味でなんとなく散歩の時とか持ち歩けないのが難点です
自主映画制作用と割り切って買おうかな、中古で
考えるとわくわくしますね、お金ないけど
407名無シネマさん:2009/12/24(木) 07:04:42 ID:7DU+X3WL
HDD録画機の最大の利点はノンストップで長時間録画が可能な事なので
メモリーカードの交換で足りる用途ならメモリーをたくさん持ち歩けば必要のない機能です
途中で止められない舞台やライブなどイベントでも3時間あれば足りるので32Gカードで最高画質で4時間撮れれば足ります
カメラ内に撮りっぱなしでカメラを保存メディアにするのでなければ62時間〜100時間も撮れるHDDまでは必要とされません
むしろHDD搭載機はやや重くかつバッテリーの保ちも短くなります


本体HDD録画+SDメモリー録画のHS350の別バージョンで
本体フラッシュメモリー録画+SDメモリー録画のTM350というのもあるので
散歩に持ち歩くのであればこちらもあるでしょう
HSよりTMの方がやや軽くてややバッテリーが持ちます
でもTM30はファインダーがないので安いけどあまり勧めません
液晶モニターだけでは日中屋外では色も露出もフォーカスも確認できなくなります
フルオート以外は一切使わない本当の素人向けの機種です
408名無シネマさん:2009/12/24(木) 07:12:40 ID:7DU+X3WL
DVXは本当に映像製作用の業務機なので100Aないし最新の100Bを使ったらまずカメラのせいにはできないし
使いこなすにもある程度の知識と技術が必要になる
しかし家庭用簡易機種しか使っていないと撮影の知識と技術を身につける事自体が難しくなるので
撮影技術を磨こうとしたらフルマニュアル操作が使える業務機は欲しいもの
そのあたりはコンパクトデジカメと一眼レフの違いだと思って下さい
簡単便利に綺麗に撮れるだけでは記録は簡単に撮れても作品を作るのは必ずしも簡単とは限らない
フルマニュアルの業務機を使いこなせる腕になれば家庭用機種でも遜色ない撮り方をする事もできます
しかし家庭用機種だけで練習してその腕になるのは正直難しいかと


でも映画は撮ってナンボの世界なので絵に描いた餅はないのと同じ
性能の悪いカメラであっても撮って完成した方が偉い世界です
カメラだけ無理して照明や三脚やマイクや編集ツールが弱くなるのもバランスはよくないかと
予算だけはどうしようもない事なので総合的に考えて選択するのが良いかと
409名無シネマさん:2009/12/24(木) 09:04:46 ID:gRDtPMGu
まあ本来カメラなんてケースバイケースで何でもありなんだから
難しく考えないでレンタルで色々試してみれ。
410名無シネマさん:2009/12/25(金) 09:24:07 ID:yWsYHBO1
センスないセンスみたいな文章
411名無シネマさん:2009/12/25(金) 10:54:29 ID:qzrpC0A7
DV機を進めてる奴結構居るけどさ

やっぱりHD機と比べると何段階も画質落ちると思うんだが。
仮にSD画質マスター予定でも、元素材がHD画質あったほうが調整幅だって取れるわけだし
下手に高いDV高級機買うより、同じ値段でHD機(家庭用フラッグシップ機ならマニュアル操作だってできる)買った方が
よっぽどおとくじゃね?
412名無シネマさん:2009/12/25(金) 11:38:03 ID:dG7HrD+F
よっぽどお得というほど良いHD機種がないのが現状だね
家庭用のフラッグシップは今もうどこのメーカーも撤退してるので
業務用に匹敵する操作性の家庭用HDのフラッグシップは旧型機を探す事になります
機種によって違うけどHDの旧型機はまだ発展途上だったので問題点が色々あります
制作にZ1Jを用意されてもDVモードで撮ってるプロの現場も結構あった


数値上の記録解像度だけあってもレンズが安物なのでHDと言える解像感は出ない
フォーマットの圧縮が高すぎて動くと荒れる
フォーマットに欠陥があって映像がフリーズする事故がある
フォーマットの編集との親和性が悪く重いので編集パソコンのランクも上げないといけない
感度が悪く暗いので照明に予算と手間が増えて機動性も下がる
カメラ本体が重い
バッテリー切れが早い
メモリー録画系はメディアが高すぎる
しかも素材の長期保存にも困る
最近だとC-MOSで動くと歪む


少しずつ改善されてるけど全盛期のDVの利便性にはまだ及ばないのが現状
最新の業務機と編集環境を揃えられるならそれなりに良くなってきてはいるよ
でも同じ値段じゃ済まないしHD過渡期の今買ってもすぐ旧式になるから
余程お金が余ってるか仕事で減価償却して買い換えできるプロじゃないと買うの大変だよ
413名無シネマさん:2009/12/25(金) 11:53:39 ID:dG7HrD+F
制作面だと
自主映画では別にHD制作しても作品評価は上がらないので
自分自身にHDに拘りがなければ無理して急ぐ事はないかと
将来全てがHDの時代になっても過去の作品は8mmフィルムであろうと評価は下がらないので

自主映画は他人の評価より自分の拘りが優先される作品もあるので
自分がHDで撮りたい拘りがあるなら何の理由があってもHDで撮るべきであろう
414名無シネマさん:2009/12/25(金) 12:19:23 ID:SyRmKLVP
>>398
センス氏は49歳
DVX200では無くHVX200
HVX200を彼は手にしたことは無い(はず)
以前ビーイング系のミュージシャンの映画を撮るとか撮らないとかの時
HVX200を持っているカメラマンに撮影を依頼していたのは知ってるが・・・
現在、彼が使っているカメラはZ5J マイクは416と816両方
先日偶然再会した時、話してた
415名無シネマさん:2009/12/25(金) 12:22:34 ID:qzrpC0A7
どうだろ、でもぶっちゃけDVで撮られた映像なんて見ただけで萎えるんだよなぁ・・・
安いモニターで見ても、ぱっと見でDVは解像度足りないのが判っちゃうじゃん
ましてや色とか画角とかちょびっとでもいじろうものなら色は割れるわジャギーの嵐だわ・・・やっぱ納得いかん

だいたい今さらテープなんて時代後れメディアを使う理由もわからん
プレビューするのに巻き戻しなんて操作が必要なのは気違いとしか思えんし、
タイムコード切れだの上書きだの前世紀的な悩みを、敢えてこのご時世に抱え込むのはちょっと考え直した方が良くないか?


・同じレンズで撮るならHD解像度のほうが後処理に幅が利くだろう?
・同じモニターで見る分には大して変わらん(むしろ大画面テレビの普及してきた昨今、解像度不足によるジャギーのほうが心配)
・DVだってノーミスってわけじゃないだろ、逆にプレビューの容易なメモリー型HDカメラのほうが優位
・編集PCのランクは・・・こればっかりはDV圧勝っすね
・最新型の裏面照射CMOSとかは決して見劣りしない感度あるぞ
・重さやバッテリーに関してはHDだからDVだからというより、カメラのランクによらないか?
・SDカードは決してそんな高くない(むしろ使い捨てが前提のDVより、トータルで見たら安いと思う)
・何のためのHDDだよ
・CMOSの歪みは確かにある。

あと、DVのデメリットとして、いちいちキャプチャせなあかんことがある
メモリー型HDカメラならPC上でドラッグしてそれで終了だぜ?
これで「便利」を語るのはちょっと疑問
416名無シネマさん:2009/12/25(金) 12:29:16 ID:qzrpC0A7
>>412
フラッグシップと言わずとも、現行最上位機種であれば5万〜6万でかなりのHDカメラが買えるわけだし
自主映画に限って言えば、動画撮れるデジ一を選択するのもおおいにアリだろ?
DVカメラにしたって、まともなスペックの動作品ともなれば、未だにそれ以上の値段するわけだし・・・
あえてホームビデオみたいな画質で2010年に映画を撮る理由は無いと思う

実際手元にHD編集環境の無い人は、DVが未だに優位だと思ってる傾向はあるけれど
1年前ならいざ知らず、もう割とHD機も実用になってきてますよ

もちろん>>412に挙げられてるDVの利点は確かにあるから、そちらを取るのもアリだとは思うけど
ハナからHD機は暗いとかって固定概念を持ってるのは残念
せっかくだし年明けにでも機材屋いって最近のカメラも触ってみてほしい
417名無シネマさん:2009/12/25(金) 13:03:26 ID:qzrpC0A7
てか、映画目的で予算10万ならやっぱGH1がもっともお得じゃないか・・・?
7Dや5Dは被写界深度浅すぎて、逆に使いづらいかもしれんが
フォーサーズはそうでもないからオールマイティに使えないか?
418名無シネマさん:2009/12/25(金) 13:14:29 ID:dG7HrD+F
そもそも市販のDVDソフトはDVとおなじSDTVでHDではないけどちゃんと鑑賞に堪えます
商業作品のミニシアターのデジタル上映もSDのDVD納品は普通によくやってる
むしろ液晶テレビにDVを直つなぎすると液晶テレビのアプコン部分の品質が悪くて素材より汚くなる事すらある
これをみてDVは汚いと勘違いする人もいるだろうと思う
DVDにプログレッシブで焼いてプレイヤー通してデジタル入力したら綺麗だったりする

市販のDVDソフトが汚いと思うなら仕方無い
HDにすれば良いと思う
419名無シネマさん:2009/12/25(金) 13:16:41 ID:I40KnYa8
>>416
>>393です
HDカメラというのは、>>404さんが言っている、「HDD録画のカメラ」のことでいいんでしょうか?
現行のHDD録画タイプで5万〜6万でかなり使えるものが買える、というふうに認識しましたがよろしいでしょうか
それで自主映画を撮るのもありでしょうか?
家庭用は、機動力が魅力です

そうしますと、またHDD録画カメラに気持ちがググッと傾いてきました…
7万〜8万くらいの新品なら手が出せそうです

考えてみたら、DVXはデカイし、シナリオもなにもないようなぺーぺーが持ったとしても、
部屋の肥やしになりそうな予感です。高いし
>>407-408さんがいうように、プロの撮影と知識が身に着くのは魅力ではありますが…

420名無シネマさん:2009/12/25(金) 13:25:53 ID:dG7HrD+F
俺はDVもHDVもAVCHDもDVCPROHDも一通り使った事あるし今も使ってる
HDCAMやDVCPROHDは調整しても綺麗だけど個人が自主で買うには少々高い
これはプロでも機材レンタルで借りるランクになる

調整に関して
機種によるけど民生用のHDフォーマットはフレーム内圧縮じゃない上に
小さいCCDやCMOSで無理して画素数増やしてるからあまり良い素材状態ではない
ノイズ丸めてディティール潰れたりそれで落ちた色を電子的に無理に持ち上げたりして暗部が濁ったりしてる
そこに更に編集で後処理かける事になるので条件悪いとDV素材いじるより汚くなる事あるよ
GH1は>>387が上げてくれたのを見た限りはDVより調整幅がない

解像度に関して
DVでも処理に問題なければプログレッシブで撮ってればいじってもジャギー出ないし
インターレースで撮ったらHDであっても画質落ちたりジャギーでたりする
プログレッシブ素材に今の高性能アプコン使えばSDDV撮りの素材でも充分に視聴に耐えます
このあたりは処理を間違えなければまず問題になる話ではない

保存に関して
HDDは開発メーカーも言ってますが長期保存のためのメディアではないので寿命で死にます
電源抜いて保管してても死ぬ時は本当に全損するのでこれは自己責任で
光学メディアに焼いて冷暗所に保存した方がまだ安心できるけどDVキャプチャー以上の手間とコストかかります
それを納得した上で使うなら対策もできるので問題はないだろうけど
帯に短し襷に長しの感はある
421名無シネマさん:2009/12/25(金) 13:26:17 ID:I40KnYa8
>>419
あれ、違うか?
HDカメラっていうのは、「not miniDVの、デジタルビデオカメラ」っていう認識でオーケーでしょうか
422名無シネマさん:2009/12/25(金) 13:28:05 ID:dG7HrD+F
編集に関して
DVキャプチャは自動カット検出かけて放っとけば済む事なので
よほど貯め込んでシメキリに追われてなければ
自主レベルの素材量ではまず問題になる事はないだろう
僅かの手間が重要になるのは業務での話
それよりもDVならまずどのパソコンでも編集できるけど
AVCHDの編集は1〜2年前のノートパソコンだともう重くて辛いし古い機種では処理が重くて動画が動かない
今の最新マシンでやっと使えるレベルだがエフェクトかけるともう厳しい
AVCHDはデータ量は軽くても圧縮解凍が本当に重い



一つ一つは大した事なくても総合的に満足いくようにしようとすると結構大変だよ
それで得られるものがそんなに大きくない
プロのテレビ業界もハイビジョンなんてやりたくなかったのに仕方無く移行してるんだから
HDに興味があって好きでやりたいなら個人の好みなので好き撮るべきだけど
あえて何を推薦するかと言われたら
新しく環境を揃えなおす予算よりも照明や三脚やマイクや美術や他の事にお金まわす方をすすめる
423名無シネマさん:2009/12/25(金) 13:39:35 ID:dG7HrD+F
>>419
ここでHDと言うと普通はハイビジョンのことだよ
Blu-rayやハイビジョン放送の画質の事を指す
HDTV
High Definition Television
高精細度テレビジョン


反対に昔からのスタンダード画質はSD
DVDやminiDVの画質の事を指す
SDTV
Standard Definition Television
標準画質映像


ハードデイスクドライブはHDD
424名無シネマさん:2009/12/25(金) 13:48:59 ID:I40KnYa8
>>423
ありがとうございます
今売ってるのって、ほとんどハイビジョンみたいですね
どれもこれもひっくるめて、デジタルビデオカメラでいいんですよね?
HDもDVも、DVカメラと呼んで大丈夫ですか?
425名無シネマさん:2009/12/25(金) 14:04:04 ID:dG7HrD+F
総称としてデジタルビデオカメラ

DVカメラは基本的に
「DV圧縮」というコーディックで圧縮をかけて記録するカメラ
miniDVテープを使う
DVカムと呼んだりする

HD(ハイビジョン)カメラは圧縮方法が違うので基本的にはDVと呼ばない
「HDV圧縮」の機種はHDVと呼ぶ事がよくある
「AVCHD圧縮」の機種は今後AVCカムと呼ばれるらしい


民生用ではHDVはもうなくなる方向で今後はAVCHDが主流になるようだ
AVCHDはまだ歴史が浅くて圧縮解凍も重いので
それなりに早いパソコンとAVCHD対応の新しい編集ソフトがないと編集できないのでセットで考えないといけない
当然だがハイビジョンで仕上げるならBlu-rayドライブの装備も
ハイビジョンテレビとBlu-rayプレーヤーもないと自分で視聴確認もできないが
426名無シネマさん:2009/12/25(金) 14:13:31 ID:I40KnYa8
>>425
ありがとうございます
ググッたらこんがらがってしまって…、これですっきりしました

わー、なんか自分の持っているpremiere pro1.5ではAVCHDに対応してないっぽいです…
なかなか厳しいですねぇ
427名無シネマさん:2009/12/25(金) 14:36:05 ID:dG7HrD+F
いずれにせよ
民生用の最新型を新品で買おうと思ったらほとんどAVCHDのホームムービー機種なので操作性の良さはあきらめるしかない
操作性が良いのは業務機か遡ってDVのハイエンド機になる
今は買いにくい時期だと思う


これを機に編集環境も一新するかですな
PremiereProCS4にすればAVCHDに対応してる
HS350やTM350はデジタルシネマモードで24Pが撮れるしコントラスト視覚補正で少しだけシネライクガンマ風になるので映画風の撮り方はできる
TM350は散歩には良い機種だと思う
HS350のハードディスクは一体何に使いたいのか分からないが
428名無シネマさん:2009/12/25(金) 15:16:17 ID:ahtOzLWs
大丈夫です。
429名無シネマさん:2009/12/25(金) 16:59:40 ID:I40KnYa8
>>427
ありがとうございます
HS350はなんとなく価格で例に挙げてみましたが、TM350のほうが軽いし、いいのかな

NV-GS400Kは、TM350と比べると画素数が数段落ちるんですねえ

DVXは自分の手にあまりそうだからやめようかと
AVCHDに対応してるソフトはPremiere Elementsあたりの安い奴にすれば、なんとかなりそう

PCスペックも、これを機にアップグレードしてもいいかも

カメラ屋に行って実物みてきます


430名無シネマさん:2009/12/25(金) 17:52:26 ID:dG7HrD+F
15000程だしてPremiere Elements買うより
もう一万出してPremiereProCS4にアップグレードした方がいいよ
DVDやBlu-ray造るEncore CS4とか付いてるし機能が圧倒的に違うので
431名無シネマさん:2009/12/25(金) 19:41:34 ID:qzrpC0A7
>>429
おおっと注意
編集ソフトはプレミア買っちゃダメだ!

CS4が満足に動くPCと、CS4シリーズいっぱい買えるお金あるならまあ連携面とか含めて選択肢に入るかもしれないけど・・・
Adobeは、確かにフォトショは優秀だが、プレミアは他と比べると正直見劣りする


Windows環境なら、サポートハードウェア買えるならEDIUSの廉価版、買えないならVegas(オススメ!)の廉価版が良い
特にVegasはAVCHDをネイティブで扱うには唯一無二の選択肢だと思うよ。
EDIUSは快適に動かすには中間コーデックへの変換が必要だしね。

HDDタイプはオススメできないッス
これは経験談なんだけど、ドリーショットやろうとしたとき、ドリーの振動で録画停止連発で撮れないという事態があったので・・・
あとは大音響の場所でも止まっちゃうしね。
432名無シネマさん:2009/12/25(金) 19:47:53 ID:qzrpC0A7
あと、>>418の書き込みを見て思ったんだが
同じDVDマスターにするなら、HDカメラで撮った物のほうがSDカメラで撮った物よりも綺麗に見えるけどなぁ・・・

さらに言えば、DVって実は非可逆圧縮形式なことを考えると、複数回のエンコに耐えるって意味でも解像度に余裕が欲しくないか?
もちろんDVCPRO50とかの放送用コーデックになってくれば決して画質悪いとは思わんけどさ・・・
433名無シネマさん:2009/12/25(金) 20:18:20 ID:dG7HrD+F
続けて読んでれば相手の予算も分かるだろう
何も持ってないならともかく
既にPro1.5もっててバージョンアップで済む人に別ツールはすすめないよ
HDやるならBlu-ray使えるVegas最上位版が必要になるんだから出費は大きい

それに今後も続けるならAfterEffectプラグインがそのまま使えるPremiereProは融通が利く
一人であれこれやる自主では業務用編集ツールの作業効率よりも一つで何でもできる幅が欲しい事もある
自主は自分でシメキリ決められるんだからちょっと作業が早く仕上がる程度より一つでも機能が付いた方が良い事もある
434名無シネマさん:2009/12/25(金) 20:29:58 ID:dG7HrD+F
今の編集ツールは自主で使う場合は複数回のエンコードをする事自体がなく
一気にタイムラインの素材からDVD-MPEG2にトランスコードするので再圧縮の影響はあまりない
それに複数回のエンコードによる影響は解像感の劣化ではなくて圧縮ノイズの増加
HDVやAVCHDもIフレームの位置が変わるからこれも再コーディックは決してよくはない

業務用の高価なHDカメラで撮ったならDVDにしても綺麗だが家庭用HDじゃ必ずしもそうじゃないよ
逆もそうだ
DVXでDVで撮ってアップコンしてフィルムに焼いて上映した作品を映画館で見て汚いと思うか?
安いキネコでない限りは作品として何一つ遜色ないぞ

何をもって綺麗と呼ぶかではあるが家庭用HDのコーディックは過剰にノイズを丸めているため
解像度だけはあるけど変調度が低くて昔のCGのようにぺたっとした映像になりがち
とは言ってもそれが作品にとって決定的に変わるような差でもない
DVDにオーサリングする時のツールや調整のテクニックが悪ければ簡単に引っ繰り返る程度の差だ

ほっておいてもそのうちHDカメラしか手に入らない時期がくる
その頃には他のインフラも整って安く簡単にHD制作ができるようになってる
今急ぐかどうかは個人の好みで良いだろう
435名無シネマさん:2009/12/25(金) 21:00:39 ID:I40KnYa8
>>431
vegas movie studioですか、値段が手ごろでいいですね
premiereのバージョンアップもいいけど、新し物好きだし、こっちのほうがバージョンアップより安い…
実際自分ヘタレなんで、たいした機能使わないんですよね
premiereとかAfterEffectとか宝の持ち腐れ…
さらにいうなら、AVCHDに対応しているフリーソフトってないんでしょうか?

>>434
今は過渡期なんですね
でもHD欲しくなりました
436名無シネマさん:2009/12/25(金) 21:14:18 ID:qzrpC0A7
>>433
Pro1.5と今のバージョンでは差異も少なからずあるし、別に乗り換えたところで困るほどソフト間で違いがあるわけでもない
当然、Vegasは廉価版でもBlu-rayが扱えるグレードがある。これもVegasの利点ね。

あと、軽さに関して言えば、Vegasとプレミアでは桁が一つ違う。だから言ってる。本当に桁が違う。
安いPCでやるんだったら、本当にこれは致命的な違いだと思う。

AEのプラグインが必要になる頃にはこんなとこ読まずに自分で業務グレードが買えるだろ


んで、>>434で言ってることだが
最近の編集システム上再エンコは問題にならないというのは確かに同意だが
解像感と解像度と圧縮ノイズはそれぞれ違うものだけど、密接に関係してるとは思う
もともとの解像度が高ければ高いほど、ノイズは目立たない

もちろん画素数が高ければ高画質だなんて素人みたいなことが言いたいんじゃないけど
解像度を軽視しすぎるのもどうかと思う

てか、そもそもDVXとかの業務機の良さってレンズの良さが一番デカいわけじゃん
でも、それって自分でレンズの選べる7DやGH1みたいなデジ一機によって覆されてるわけだし…


ま、個人の好みってのは同意だけどな
437名無シネマさん:2009/12/25(金) 21:17:00 ID:qzrpC0A7
>>435
残念ながらフリーソフトで動画編集だけは厳しい
やっぱりそこはちゃんとした編集ソフトを買うべきだよ

あと、値段が手頃だからってPowerDirectorとかVideostudioとかに手を出しちゃだめね
プレミア、EDIUS、Vegasはそれぞれちゃんと業務用グレードをベースにしたしっかりしたソフトだけど
そのほかは家庭用だから性能的にも動作的にも及第点以下な場合が大半
438名無シネマさん:2009/12/25(金) 22:27:53 ID:dG7HrD+F
結局のスタンスを無視したスペック主義になってしまってる

俺は別にHDそのものをダメと言っているわけではない
バランス考えた上でまだ過渡期のものをいかにも良いもののように扱っても良くないという話だ
「レンズが」という話も結局家庭用の小型機のHDレンズだってものは知れている
DVXが業務機だからと言うなら業務機ならHDだって良かろう
しかしそれはGS400壊れて直すかどうかの選択肢の機種ではないだろう

10万の予算で民生用フルオートのTM350買うなら10万で業務用フルマニュアルのDVXの中古もあるぞという選択肢の提示だ
その上でDVも充分使えるかそれともHDに拘るのかどうかの話題だ
加えてPCや編集ツールまで全部入れ替える必要も出るぞという話だ

そういう前提条件を無視していいならバリカムかシネアルタをレンタルしろと言う
でもそうではないだろう?


ちなみに俺は自分でドラマ系の自主映画を撮る時にTM350とDVX100Bのどっちか選べと言われたら間違いなくDVXを選ぶ
HDで記録解像度だけ上がった代わりに捨てるものが大きく多すぎる
これはどっちの機種も使いこなせて画質も知ってる上での選択
439名無シネマさん:2009/12/25(金) 23:05:27 ID:qzrpC0A7
まあ確かにDVXのほうが映像製作用としては上位機種だし、御前様の言うことも一理あるわな
DVX-100Bは現場で触ったことがあんまり無いから断言は出来ないけど

てか、俺も別にHD万歳ってのが言いたい訳じゃないからな?
HDのメリット捨ててもDVのほうが良い理由は確かにある
ただ、予算の少ない個人で買うなら、今からDVCAMってのは…っては思うけど(中古での値段も暴落まっただ中なわけだし)

てか、もともとGS400Kを使ってたのなら、素直にTM350とかの家庭用でステップアップしたほうが安全でないか?
マニュアル操作出来る俺らならともかく、AVCHDって何ですかっていってる初心者にDVX持たせるのは心配
440名無シネマさん:2009/12/25(金) 23:57:32 ID:I40KnYa8
>>437
Vegas欲しくなりました
やっぱフリーソフトじゃあ厳しいですか

ID:qzrpC0A7さんとID:dG7HrD+Fさんのやりとりを聞いてると本当ににためになります
二人とも本当にいい先生です!ビシッ!

やはり他の専門板と違って、みなさん大人なせいか、くだらない煽りあいじゃなくて本気の議論ができていて、
すばらしいスレですね
441名無シネマさん:2009/12/26(土) 00:00:40 ID:IqqYjqML
ご本人的には小型で手軽な350に傾いてるみたいではあるのでそれはそれで良いと思うが

撮影の基本であるピント・ズーム・絞り・シャッタースピード・ゲイン(感度)・ホワイトバランス(色温度)が
全部本体の表で触れる事ができる操作性は基礎の勉強には必須
今後も撮影を続けるつもりなら一度は使い込みたい類の機材ではある
それを心配と言うならデジ一なんてすすめたら本末転倒だろう
これらを一通り触れるようにならないと操作が全部メニューの下に隠れてる家庭用をマニュアルで使いこなすのは難しいぞ

今さらDVと言うがその感情は作品とも制作スタンスとも何の関係もない
総務省やメーカーの作ったHD時流に乗るのが制作スタンスというのも作り手としては哀しい
本当に必要かどうかそれだけだ
正直HDVもAVCHDも家庭用のHD機種はまだそんなにすごくはないぞ?
業務機だってAVCイントラがローエンド業務機に降りてくるのを待ってる雰囲気もある
いずれHDらしい家庭用機種もでるだろうがまだ数年かかる
AVCHDなんですかって人にまだ安定してない過渡期のモデルを率先してすすめるのもどうかと思うぞ

ちなみに発売当初に暗い暗いと言われたZ1JやHVX200よりTM350は更に1絞りほど暗い
別にHDだからではなく小型家庭用だからでGS400Kと同レベルだ
しかしDVXから比べると2〜3絞りも暗い計算になる
2〜3絞りは照明の電力にして4〜8倍の違いだ
そして照明が暗い時は解像度がどうこうなんてレベルではない画質の下がり方をする
TM350はTM300より良くなってはいるがそれでも下がる
日中ピーカンだと綺麗なんだけどね
機械は条件そろわないと性能出ないんだよ
442名無シネマさん:2009/12/26(土) 00:04:08 ID:IqqYjqML
業務機はその条件のマージンが広いので色々な条件でも綺麗に撮れる
それだけの事なんだよ
443名無シネマさん:2009/12/26(土) 00:15:05 ID:0B1+GToz
>>440
まあ現状じゃ、フリーじゃさすがに満足に編集するのは厳しいかな
それだったらまだプレミア1.5のほうが良い

皮肉かもしれんが敢えて言おう、俺も楽しいw


>>441
たとえばGH1は、いま挙げて貰った項目をフルオートからフルマニュアル(メニューに潜る必要はあるけど)まで対応してる
学習機種としてはなかなかじゃないか?

…と、言いつつも確かに業務用機をきちんと使いこなせるレベルになってほしいというのは判る。
オートでぱっと見撮れちゃっても、やっぱり映像のクオリティに差が出ちゃうからねぇ


作品や制作スタンスとは関係ないけど、お金の使い道って考えたときに、HDを買うかDVXを買うかと言われると…って思わないか?
ましてやDVXのほうが高いと来たら…
過渡期過渡期というけれど、どうせ5年もたてばどれも時代後れだって

感度は同意
こればっかはレンズの明るさだって違うからねぇ
HMC155とかが安くなればなぁ
444名無シネマさん:2009/12/26(土) 10:41:59 ID:IqqYjqML
たぶん自主映画においてはDVXよりも今最新の家庭用小型HD機の方が先に時代後れになると思うよ
DVXは自主ではまだ当分使い続けられるでしょう

DVXは2003年に初代機で24Pで撮ってフィルムに焼いて上映された
田辺誠一が監督した「ライフ・イズ・ジャーニー」の中の3編が
ハンディカムレベルのビデオカメラでフィルム調の劇場作品が撮られたという事で当時話題になった
従来のビデオ撮りキネコとは一線を画す美しさでみんな驚いた
カメラマンが凄いせいもあるし24PでDVDにオーサリングされた事もあって今DVDで見ても映像が美しい
もしこれをSD解像度だから汚いと言ったら感性を疑わざるをえない



家庭用小型HD機はマーケティング商品の最先端なのでどうしても時代後れになるのが早い
TM350までに何台の家庭用HDがすでに時代後れになってるか
1つ前のHDC-SD9とHS9すらもう感度も色も解像度も時代後れだよ
それがマーケティングなので仕方無い

だからと言ってSD9やHS9で自主が撮れないわけではない
小型機ならではの操作上のデメリットと毎年買い換えたくなる新機種が出るというだけで
それと本気で撮るならデメリット部分を克服できる腕が必要でDVXよりも難しくなるというだけで
445名無シネマさん:2009/12/26(土) 11:41:28 ID:IqqYjqML
HMC155はすでに安いぞ
業務ショップで新品が30前後
DVXがこなれてた頃と同じような値段だ
DVXやHVXとはバッテリーが変わるが
広角端が28mm相当なんでワイコンの必要性が低いのが良い
CCDなのと波形モニ装備なのも良い

メーカーがカタログに最低照度ではなく感度そのものを表記できるレベルになるのは何時の事だろう
1/2インチ型になれば感度が良い機種はあるがそのクラスは個人で買うよりレンタルした方がいい
446名無シネマさん:2009/12/26(土) 19:50:03 ID:KUw+bElk
DVX押しの人の言うこともわかるんだが、センサーが4:3なのがなあ・・・
100B移行のときに16:9にしてくれてれば完璧だったんだが。
その点、HVXのDV記録は16:9なので解像感はいいんだが、
HD画素数のために感度が悪すぎて暗所に弱すぎる。
447名無シネマさん:2009/12/26(土) 20:02:40 ID:7yWCPTDu
同じSD画質で撮るならHVXの16:9で撮った方が好きだな〜
まあ個人の好みだから
短編ならデジイチで単焦点使うと綺麗だよ
これも好みだけど
448名無シネマさん:2009/12/26(土) 22:56:22 ID:4sFmdKE7
照明の事なんですけど…
照明にメタルハライドライトを使おうと思うのですが、
ARRIとかだと高くて買えないので
作業灯(投光器?)で代替しようと思うのですけど、
実用に堪えうるものでしょうか?
フリッカーが出たりする等は聞いた事があるので、どうなのかなと思いまして。
449名無シネマさん:2009/12/26(土) 23:00:34 ID:IqqYjqML
俺も16:9のDV撮りは100より200の方が綺麗だから日中のみなら200使ってるよ
感度さえ良ければいいカメラだと思う
205Aはもう少し上がってるけどわざわざ買い換えるほどじゃないので
100もプログレならまだ保つけどインターレースじゃないといけない時はアナモで16:9にしてる


デジイチはガンマカーブがビデオ規格じゃないとカラコレつらくない?
素材段階でスーパーホワイトがクリップされてたら余程現場で決め込まないとカット毎の色合わせキツそうだが
ハイライト部分のMagicBulletの効きも変わるだろうし
450名無シネマさん:2009/12/26(土) 23:30:58 ID:IqqYjqML
>>448
HMIは買うもんじゃなくて借りるものではあるが

製品と電源地域と撮影フレームレートによるので一慨には言えない
工事用の安い製品はおそらくバラストが電源周波数そのままで波形も矩形波になってないはず
蛍光灯と同じで西日本で60i撮影で1/60秒とかの組み合わせなら合いやすいはずだが
フリッカーフリー仕様の撮影用でないならその製品で事前に一度チェックしてみる事は必要
シンクロスキャン機能のあるカメラならシャッタースピードを細かく調整してみるのもよし
ただし反応が遅い液晶モニターはフリッカーが見えないから要注意
451448:2009/12/27(日) 10:24:36 ID:Z+fKuE8x
>>450
なるほど ありがとうございます。
申し訳ないです書き忘れてました。
西日本で、5D2とHVX200を使用し、撮影フレームレートは30pです。
グリーン&ブルーバックを多用しトラッキングもするので、シャッタースピードは1/120↑が多いです。
一応考えているのは
http://www.hataya.jp/pdf/095.pdf
です。
確かに借りられると良いのですが、地方なのでなかなか無いようですし、
自身が素人もいいところでして、出来れば色々試行錯誤をしたいので手元に置いておきたいなと思いまして…。

やはり撮影用に考えられたほうが安心ですかね。
(一応TEEDAという蛍光灯も2灯予定してますが)メインを蛍光灯も含めてもう少し考えてみます。
452名無シネマさん:2009/12/27(日) 10:56:20 ID:2j4aMZ9R
シャッタースピード1/120秒超えるつもりならハイスピード撮影対応のフリッカーフリー仕様じゃないと難しいかもね

一般の蛍光灯も西日本は1/120秒でないなら分母が60の倍数以外はフリッカーが出る
TEEDAならインバーターのノンフリッカーだからもっと変えても大丈夫だが
ノンフリッカーでもシャッタースピード上げすぎたらフリッカーは出る

合成のために輪郭を硬くしたくてシャッタースピードを上げたいと考えているのかな?
今のブルーバック、グリーンバックのツールはソフトエッジ仕様だから輪郭硬くしても意味ないぞ
輪郭硬くしないと抜けなかったのはハードエッジが主流の大昔の話だから
問題になるのは圧縮コーディックの色解像度で今のツールは色解像度の荒れを均してから抜くようにできてる
今のトラッキングはカメラをぶんぶん振り回さない限りは少々ブレても調整さえ合ってれば付いてくる

もし性能が低いツールで抜くつもりなら
照明よりもソフトエッジの合成ツールのいいの買った方が安くて仕上がりがいいぞ
シャッタースピード上げた時の動きの無駄なパラパラも出さずに済むし

まだ試してないが最近出た新製品だそうだ
http://www.cvalley.co.jp/ae_plugin/isp/robuskey/index.html
453448:2009/12/27(日) 21:14:20 ID:Z+fKuE8x
>>452
度々ありがとうございます。大変助かります。
キーイングに関してはテストを重ねていまして、KeylightとProKeyingSuiteでほぼクリアできている状況です。
ただトラッキングは、手持ち等でよくカメラが動く時にブレていると結果が芳しくない事が多いので、シャッタースピードを上げています(ブラーは後付けです)。
このトラッキングをちゃんと詰めれば、1/60で大丈夫なんでしょうかね。PFhoeなんですが、割とオートに近い事しかした事なくて…w
それでもTEEDAは大丈夫として、投光器のほうがわからない…ですよね…。

とりあえずTEEDAだけ買って、色々と試してみます。
454名無シネマさん:2009/12/28(月) 00:59:50 ID:V1yRJVXa
やたらPremierePro貶してVegas勧めてる人がいるけどそんなにPremiereは悪いかね?
それにVegasはとても個性的な操作性で他の編集ソフトとは作風自体変わりそうなほど違う。特に編集の要のTrimWindowが全く違う。
金払う前にトライアウトで相性チェックした方が良いよ。
455名無シネマさん:2009/12/28(月) 01:25:29 ID:F4HLP/L4
>>453
ブラー後付けできる環境ならシャッタースピード上げてトラッキング精度かせいども大丈夫だと思うよ
要は露出なわけで200の感度でシャッタースピード上げてスクリーン面積も広かったらそれなりに光量必要になる
HMIの類は少ない消費電力で大光量が取れるのが利点だから電力が充分に取れる場所であるなら安いタングステン灯でも問題ない
500Wのアイランプ揃えて左右の上下にから均等に当てて照明ムラ消して使う手もある



編集ツールは個人の好みが強いね
俺は業務ならVegasやエディウスいいと思うしAvidもいい
自主ではオールインワン的なPremiereProは俺は便利だと思う
合成やる時なんかOnLocationで調整すれば精度上がるし
AEプラグイン使えば受け渡しでレンダリングせずにそのまま高度なエフェクト使える
AEの標準エフェクトをPremiererProに移して使ったりしてた事もあった
456名無シネマさん:2009/12/28(月) 07:02:10 ID:nRU4Y/iQ
これも好みと言えばおしまいだけど、俺は確かにPremiereはワンランク落ちると思う
AEやOnLocationがまともなだけに非常に残念だが、
正直EDIUSやVegasに比べて明らかに重くて不安定

というか、PremiereにできてEDIUSやVegasで出来ないことってそんなに無くないか?
457名無シネマさん:2009/12/28(月) 09:15:56 ID:V1yRJVXa
>>453
PFhoeって知らなかったんだが爆安だね。驚いた。
俺はSynthEyesユーザーだが精度や操作性が較べてどうなのか気になる。
因みにSynthEyesはシャッター開角180°の手ブレ映像でもよく追従するが、逆にシャープでパターン様でもないのに見失う事があり?となる。(マニュアルで修正すれば問題なし)


>>456
PremiereProは確かに重いがCS4で大分良くなったと思う。
オールインワンという事ではやはり一押し。
と言いつつ俺はAvidがメインでEDIUSを専らテープ出力に、
Avid出力のAAFをエラー回避のためVegas、Premiere経由でAFXに持ち込むということをやっていた。各ソフトの美味しい所を使っていると言えなくもないが正直アホらしい。
真のオールインワンソフトは何処やと想う今日この頃。
458名無シネマさん:2009/12/28(月) 13:41:00 ID:F4HLP/L4
確かに安いね
細かい調整はできないらしいけどその分シャッタースピード上げて精度かせぎたいという事なのかな?

どっちにしてもそれでフリッカーが残ったらキーが抜きずらくなるよ
グリーンの明度がブレると合成の精度が落ちるから
459名無シネマさん:2009/12/28(月) 17:10:13 ID:nRU4Y/iQ
>>457
あるあるww
結局全部買っちゃうのよね

つか、この場合問題は廉価版のほうでさぁね
CS4のPremiereはまあ使えなくもないってのは判るけど、
PremiereはElementsの出来が…
EDIUSやVegasの廉価版は単に機能制限みたいなもので、操作性や使用感は失われてないんだけど
Premiereの廉価版はちょっと疑問符の付くような出来
460名無シネマさん:2009/12/28(月) 17:29:07 ID:SqioyVUO
Elements はいわゆる機能限定の廉価版じゃないよ
初心者向けの別製品であってコンセプト自体が違うから
素人が初めて使うのに使いやすいようになってる。
PhotoshopのElementsと同じコンセプト
ElementsのみにあってProにはない簡易操作の機能もあったはず

廉価版扱いで他と比較するのは正しくないよ
そういうコンセプトで見れば別に劣った製品ではないし
反対にVegasなどの廉価版はそういうユーザーには向かないから
461名無シネマさん:2009/12/28(月) 19:04:51 ID:l1pWcFPP
初心者と低予算は似てそうで実は全然違う
462名無シネマさん:2010/01/08(金) 18:50:53 ID:hA2vpITz
デジタルで撮った自主映画です。
みてみてください〜
http://ameblo.jp/dvcinema/entry-10024772461.html
作った人より
463名無シネマさん:2010/01/08(金) 19:31:45 ID:RlDj1OnM
>>462
キャベツ拝見。
他のも観ます。
464名無シネマさん:2010/01/08(金) 19:59:36 ID:Q7dHHPFM
>>462
良いね。
こういうキチンと創られたビジュアル小話好きです。
465名無シネマさん:2010/01/08(金) 21:29:10 ID:y+0WY9Zs
センスとかに見せてやりたいね
技術がしっかりした作品は短編でも
安心感がある。
466名無シネマさん:2010/01/08(金) 21:40:53 ID:7TduTixu
>>462
ストーリー、構成、技術等々どれを取っても優れていると思います

やたらと空を撮りたがる自主映画がありますが、短い尺の場合は
逆に空を見上げる人物を俯瞰から捉えていくことで、より強く主張を
伝えることが出来ますね。

と思っていたらカメラクレーンの人ですよね
下のリンクの方の映像も見覚えがあります

見上げた空を特にインサートしなくても、ラストのレールであれだけ開放感が
生まれるのかと改めて気付きました。

現在同じような構成でユーキャンのCM(フミダスムービー編。キャストがそれぞれ
一様に空を見上げる)も放映されてますが、CMに限って言えばユーキャンの方は
安易ですよね(WEBのムービー本編は好きですが)。
467名無シネマさん:2010/01/08(金) 21:54:35 ID:rzBekBv0
>>462
ど素人の俺からするとプロもいいところじゃないですかぁ
468名無シネマさん:2010/01/11(月) 18:01:29 ID:2un+vK4p
ちと相談があります。
脚本家志望の友人の妹が書いた短編が良く出来ていて映像化しようという話に
なったんですが、カメラを何にするか迷っています。
作品はホラーアクション系、ナイトシーンあり、ストーリー的に逃げる登場人物を
追ったりする移動カットありです。
機材はAG-DVX100かEOS7Dなら仕事仲間から借りられるのでその2機種からの選択になります。
本格的なステディイカムとまではいきませんが、移動撮影の装置も一応用意はできます。
完成後はミニシアターに勤めている友人の計らいで一日だけ上映できる事になりました。
プロジェクターでの上映ですが。

ここんところ映像から離れていたので最近の人がどんなカメラで自主を撮ったりしてい
るのかわからないんですよね。
一眼ムービーなるものまで出てきていますが、DVX100で撮られたVシネを液晶TVで観ていたら
荒さが目立ったので、HDでボケが狙える一眼の方が良いのかな?とも思っています。
469名無シネマさん:2010/01/11(月) 18:04:18 ID:2un+vK4p
HD素材の編集ですが仕事仲間がエディウスでやってくれる事になっています。
470名無シネマさん:2010/01/11(月) 21:01:09 ID:E62F1tK1
>468
>469
そんだけ機材や施設を借りれるなら
プロに聞けばいいだろ?
釣られないよ
471名無シネマさん:2010/01/11(月) 21:03:20 ID:RpBcu2Wc
7Dが圧倒的にお勧め
スチルも同時に撮れるし、替えレンズがあれば文句なし
472名無シネマさん:2010/01/11(月) 21:46:42 ID:VpuA2kr/
まじめに意味がわからないので、横レスしますが
EOS7Dって、デジタル一眼レフじゃないんですか?
なぜ映像制作に必要なの?
ビデオカメラとの二択ってどういうこと?
EOS7Dだけで映像撮れちゃうんですか?
473名無シネマさん:2010/01/11(月) 21:54:56 ID:2un+vK4p
>>470
プロって言っても方向性違うんで、映画とか作品になっちゃうとあまり良いアドバイスが聞けないんですよ。
映像作品作りは7〜8年前まではやっていたんですが、最近の動向には疎いし。

>>471
7Dは知人が子供撮るのに買ったのを貸してくれると言っているんですが、その人自身一眼初心者なので、
交換レンズとかはありません。

474名無シネマさん:2010/01/11(月) 21:56:48 ID:2un+vK4p
>>472
最近はやりの一眼の動画機能です。
ボケを活かした映像なんかが撮れるんですよ。
475名無シネマさん:2010/01/11(月) 22:09:26 ID:VpuA2kr/
>>474
AG-DVX100みたいなデカくて高性能なビデオカメラと
どちらを使うか迷っちゃうくらいの性能なのですか?
その一眼の動画機能とやらは
そういう認識でオーケーですか?

えーじゃあ、一眼買ったほうが得じゃないですか
476名無シネマさん:2010/01/11(月) 22:19:00 ID:2un+vK4p
>>475
HDにするかSDにするかなんですが、一眼の動画機能はビデオカメラに比べ完全ではないので
色々な制約を考慮しながら撮らなければならないみたいなんですよ。
雑誌でも色々調べているんですが、フィックスで静かな絵を撮ったりするのには向いているみたい
ですが、走ったり激しくカメラを動かすような絵には使うのは難しいんじゃないかみたいな事が
書いてありました。
477名無シネマさん:2010/01/11(月) 22:40:48 ID:RpBcu2Wc
あと1年もしたら
小さな現場は、5Dmk2か7Dだらけになってるのでは?というくらい。
ちょっとした革命だとプロの現場でも言ってます。

機動性も一眼レフですから、ビデオカメラの比ではないかと。
478名無シネマさん:2010/01/11(月) 22:48:03 ID:ydHKfnQp
両方併用すれば良い。
画質が繋がらないとか言い出す人がいると思うけど色んな意味で気にしなくてOK。
479名無シネマさん:2010/01/11(月) 22:57:38 ID:VpuA2kr/
>>476
>>477
へええ、時代は変わったんですね
もう映像は映像専用機で、とかそういうんじゃないんだ
みんなも頭柔らかいなあ

音質についてはどうなんですか?
一眼レフでもマイク繋げられるんです?
それともアフレコかな
480名無シネマさん:2010/01/11(月) 23:29:56 ID:RpBcu2Wc
>>479
普通にマイク繋げれば録音もできます。
音質については詳しくないので、誰かお願い ─人─
481名無シネマさん:2010/01/11(月) 23:31:41 ID:2un+vK4p
>>479
作品として撮る場合本体のマイクは問題外だそうです。
>>479
まぁ、ビデオでもガンマイク使ってるし、一眼でも外部入力で繋げられるので音は
なんとかなりそうです。

ネット配信だけだったらDVX100でもイケそうですが、上映も視野に入れつつのちのち
液晶TVでも鑑賞する事を考えるとHDの7Dですかね・・・

一眼ムービーは使った事ないのでわからないんですが、ナイトシーンなんかはどうなんですかね?
DVXは暗所に強いみたな事も言われてましたが。
482名無シネマさん:2010/01/12(火) 01:06:45 ID:Ly+xx3ix
デジ一眼はまだムービー撮影用としては完璧な機種はなくて
プロの現場で使う時はバカ高いムービー用レンズと周辺機器を山ほどくっつけて初めて使える状態
しかも撮影は腰を据えてかなりじっくりやるのでCMやPVでなら使えてるけど
早撮りの必要な現場では難しい
相当な腕があればシンプルなままでも使えるけど
素人が使うと安物ビデオカメラよりも出来の悪い映像になる事もある
解像度だけは高いけどハイライトがクリップされるので絵として綺麗とは限らない機種もある

適材適所で使い分けよう
デジ一は安い機材でボケ脚が長くとれる点でもてはやされているだけど
総合的に見るとそんなに万能な機材ではない
mini35とか使って無理してでもボケ脚を望んでいた人たちが便利に使ってるもの
483名無シネマさん:2010/01/12(火) 01:19:51 ID:Ly+xx3ix
>>作品はホラーアクション系、ナイトシーンあり、ストーリー的に逃げる登場人物を
>>追ったりする移動カットありです。

自主映画の撮影経験がそれなりに豊富で
照明機材もそれなりに足りて相当の予算をと時間をかけてじっくり撮るならデジ一も使える
ただし被写界深度が浅くできるという事はピント合わせが非常にシビアであるという事も覚えておく事
更にHDになると僅かのピンボケが見苦しく目立つからHDのフィールドモニターも必要になるし移動ショットは相当難しくなる
アイリスを絞り込めばいくらか被写界深度が深くなるが暗くなるのでナイトシーンでは相当の照明を用意しないといけない

自主映画では照明不足とピントの甘さと聞き取りにくい台詞は思いっきり評価が下がる
例えアフレコでもちゃんと台詞が聞こえる方が評価が高くなる
自分の総合力を考えずに何でもかんでも最上の撮り方をしようとするとバランス崩れて結果的に仕上がりが悪くなる事は本当によくある

でも自主は失敗するのも楽しいからやってみるのも面白いと思うけど
話を聞いた感じだと自分ならデジ一は使わない
デジ一の利点を活かした撮り方しようとしたら何日かかるか分からんから
利点活かさないなら使う意味ないし
484名無シネマさん:2010/01/12(火) 01:33:13 ID:1RxjkvHo
自分も7Dを使用した小規模映画の現場に参加しましたが
とにかくフォーカスが厳しいとのことでした
もちろんセカンドがメジャーで計測してフォローフォーカスで合わせていてもです
その映画は登場人物が走るような動的な内容でもありませんでした
485名無シネマさん:2010/01/12(火) 01:54:13 ID:Ly+xx3ix
最低でもピーキング機能の付いたHDフィールドモニターは欲しいよね
それでもピント固定は大丈夫でもピン送りになる結構つらい

DVXはファインダー内にフォーカス距離計が出るから
リハで合わせて先に数値を出しといて数値見ながら送れば一人でピン送りもできるけど
デジ一だとフォーローフォーカス使ってピントマンと二人がかり必要になる


知らない人のために一応
ものによるけど尺あたりの予算と時間のかけ方は
CM>映画>テレビドラマ
だからね
CMは映画以上に手間かけられるから出来る事ってのがあるから
自主映画がどこに入るかはピンキリ
同じレベルで考えたらできない事多いから
486名無シネマさん:2010/01/12(火) 06:31:51 ID:dttfZruq
…フォローフォーカスってメジャーで測ったりしてするものなのですか…初めて知りました(汗
自分は適当にやってました…恥ずいorz
487名無シネマさん:2010/01/12(火) 07:43:12 ID:Ly+xx3ix
大画面に引き延ばして上映する映画は小さなファインダーの目視じゃピントが合わせきらない事あるんだよ
得に昔のムービーカメラはファインダーが小さく暗かったし撮影中は回転ミラーのフリッカーでピント確認は無理だった
それで事前にメジャーで測ってフォローフォーカスに目印を付けておく
フォローフォーカスがなくても昔はピントリングに三角に切ったテープ貼って目印にしていた
ファインダー内の距離計でもそういう使い方ができる
目印つけずに本番で一発でファインダーみながらピント送り追うのはNG出るのでちゃんとした現場では理由がないかぎりやらない
昔ながらの厳しい現場では撮影部のNGは許されないとされる


SDビデオは被写界深度深くて解像度もそこそこなのでファインダーだけでも充分にピントが合う
これがHDになってからまた厄介になった
デジ一だと更に厄介
もっともピーキングが使えれば問題はないが
ちゃんとしたムービー用ズームレンズならズームで寄って絞り解放でピント合わせてからサイズ戻して元まで絞ればメジャーなくても正確に合う
調整やフランジバック合ってなくて引きボケするようなレンズではだめだが
やり方は色々ある
488名無シネマさん:2010/01/12(火) 12:36:54 ID:zrkRFVRI
DVX100メインで撮って、ボケが必要なショットのみ一眼で撮って編集で合わせたら?
24Pでそれが出来るのかは知らんけど。
ついでにSDで24Pの一眼があるのかも知らんけど、ルミックスとかダメなのかね?
489名無シネマさん:2010/01/12(火) 21:43:59 ID:uw6Ei4al
CANONの7Dで24Pいけますよ◎
490名無シネマさん:2010/01/12(火) 23:05:00 ID:C6snQhH1
色もそうだけど、被写界深度も極端に違うカットを挟むと、違和感出るぞ
時間の流れがある映像作品は、写真じゃないんで、きれいでも流れの中で浮いたカット挟むと変な仕上がりになる
それがネライなら良いが
491名無シネマさん:2010/01/12(火) 23:11:15 ID:NwIQcjqz
一眼レフの動画は気をつけないとボケばかりの絵になってしまい
カメラに撮らされた絵ばかりになってしまう

失敗作の例
http://www.youtube.com/watch?v=yh3Q3vREhxY
492名無シネマさん:2010/01/12(火) 23:57:03 ID:C6snQhH1
これはチョットやりすぎというか、何も考えてなさそうと言うか

映像文法として、どこに合わせてどこボカすかの意図はなさそうだな
予告だから分からないけど、切り返しの度に役者が交代でボケボケになってるんじゃなかろうか
493名無シネマさん:2010/01/12(火) 23:58:26 ID:Gqou1cLi
>>489
7Dの24PってHDでしょ。
DVXのSDと一緒にできるの?
つーかプロジェクター上映ならSDで十分じゃん。
494名無シネマさん:2010/01/13(水) 00:16:08 ID:PSQSA53o
>>493
HDで画像が大きいならダウンコンバートすれば良いのでないかい?
もっともDVXとデジイチの混合編集はあまりオススメできないな。
画質の整合性がきつそう。
495484:2010/01/13(水) 00:27:50 ID:+95rusFk
>>491
いくらなんでもこれは意図的にボカしてるのでは?w

ボケって粗隠しにも使えますからね
安い画を誤魔化す為とか

前述した映画の現場でモニターを見ながら思ったのは
本当にどうでもいいようなカットでも綺麗にボケるので、
1ショット1ショットの画を見る分には雰囲気あるのですが
動画として連続して繋がると、意図してない箇所に意味があるように
見えたりしますね。

まあ最近のシリアス系の海外ドラマでもあまり意味なく
ボケを多用したりしてるので、感覚的にボケさせるのもありだと思います。
496名無シネマさん:2010/01/13(水) 00:48:41 ID:kgHs7Bch
>>491
みんなよくボケとかわかるな
俺はまったくわからないです
よければ「ボケ」ってのはどんなものなのかレクチャーしてください
497名無シネマさん:2010/01/13(水) 00:50:24 ID:qayESzJc
みなさん貴重な意見をありがとうございます。
自分でも調べてみましたが一眼ムービーは今回のようなナイトシーンがあったり、大きな動きがある作品では
難しいかなと思ってい始めています。
5D2の方でショート作品撮った人にも聞いてみたんですが、仮にスタビライザーがあっても移動しながらの
カットはキツイし、ナイトシーンで目まぐるしく動き回るなんて無謀と言われてしまいました。
またホラーならHDでこ綺麗な画質よりちょっと荒い16ミリ的な雰囲気を狙ったDVXの方が絵的にも良いんじゃない
みたいな事も言われました。
一方で今更SDかいみたいな意見も出ていて、スタッフの中にはHDに挑戦しようみたいな意見もあるんですが、
予算かけられるワケじゃなし、スタッフもほんとうにごく少数ですし、7D借りてもレンズはキットレンズしか
ないし、今回はDVX100かなと・・・

自分はVX2000でしか取ったと事ないんですが、DVXで撮った自主やショート作品の良い例の動画なんか、どこかに
あったりします?
HD派を説得する材料になればと・・・
498名無シネマさん:2010/01/13(水) 01:02:00 ID:Qhe9Rc/p
http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id241642/
ライフ・イズ・ジャーニー
たぶん世界で初めてDVX100で撮られた劇場公開自主映画
4本の短編のうち
最初の1本が16mmフィルム
残り3本がDVX100
レンタル見た


ホラーでもし特撮や特殊メイク使うなら
HDで撮ると作りモンだってバレバレになるぞ

MagicBullet使って色落として粒子足して荒らすと怖くなる
499名無シネマさん:2010/01/13(水) 02:11:02 ID:+95rusFk
本格的な制作に入る前にカメラテストは出来ないんですか?
制作、演出、撮影、照明部それぞれのチーフが集まって
懸念されるシーンの条件を再現してテストをしてみれば皆結果に
納得出来ると思いますが。
500名無シネマさん:2010/01/13(水) 07:08:23 ID:LhcXNhDn
一番はじめに7D薦めた者ですが…

カメラのピント合わせるのが億劫で
何を撮影するのと小一時間ry

…とは思いますが
カメラテスト、現場でのモニターチェックくらいはしましょうね、どんな機種でも
501名無シネマさん:2010/01/13(水) 13:18:29 ID:Qhe9Rc/p
デジ一は静止画用のピント合わせでありムービー用にはできてない
億劫とかではなくそもそもムービーに向いていない
プロはムービー用のプライムレンズ付けて使ってる
502名無シネマさん:2010/01/13(水) 19:29:56 ID:PSQSA53o
>>500

>>501
そうそう。
億劫とかそういうディスカッションではなかったと思う。
503名無シネマさん:2010/01/13(水) 21:22:20 ID:NJdpLWHR
ムービー用のレンズって絵作りとかフォーカスの粘りとか以外に変わったりするところってありますか?
504名無シネマさん:2010/01/14(木) 01:50:11 ID:YfTo3roq
心情を表現する静かな話とか、ホラーでもあまり動きがない内容だったら
デジ一でも撮れると思うが、上の人が言っているホラーはDVXで撮った方が
良いと思うよ。
ある程度の尺があるなら尚更、15分以上ならデジ一は回避する事をオススメする。
あと綺麗な絵を求めてHDでやりたがる人の気持ちもあわるが、綺麗に映る分
ごまかしが利かないからね。
7Dも良いカメラだが、今回はDVXをススメルわ。
505名無シネマさん:2010/01/14(木) 05:15:44 ID:+YNGUICB
D7はCMOSカメラだから24Pで移動で撮るとローリングシャッター現象で画像が歪みまくるのは覚悟
デジ一は被写界深度が浅いから暗い所での移動でピント合わせるのは大変だぞ

解像度の高いHDでしかも被写界深度が浅いからピン送りはかなりシビアな状況にある上に
オートフォーカス専用と言ってもいいようなレンズをオートフォーカスなしで使うような状況になるので
じっくり手間かけて撮れる現場でなければ手間がかるよ

一日に何カット消化するつもりか知らないけど
自主でアップテンポのホラー撮るのならあまりすすめない
506名無シネマさん:2010/01/14(木) 08:35:50 ID:5FgpUYou
>>505 じっくり手間かけて撮れる現場でなければ手間がかるよ ?

いいたいことはわかるが
507名無シネマさん:2010/01/14(木) 12:58:50 ID:SzLNjm6J
ホラーならDVXを勧めるかな。
仮に他のHDビデオカメラが借りれるとしても、HDは上でも指摘されてるけどごまかしきかんからヤメた方が良い。
金と時間かけられるなら良いけど、チープな絵になる可能性が高い。
普通のドラマなら良いけどさ。
508名無シネマさん:2010/01/14(木) 13:11:50 ID:+YNGUICB
HDは普通のドラマでも現場がチープだとチープさが全開になるけどね
タレントバラエティー的なテレビドラマならタレントが綺麗に映ってればいいと考えれば問題ないけど
それでも照明やメイクはかなり気を使う

ここは撮影現場でメイクした役者さんに照明さんが照明を当てて撮っています

という絵になりやすいのでテクニックとノウハウが問われる
作り物の雰囲気が映った瞬間にドラマが覚めて学芸会に見えるので怖い
509名無シネマさん:2010/01/14(木) 15:15:11 ID:v3q+jbdn
そのへんのチープさ消しはポスプロで何とかなりそうな気もするなあ・・・
510名無シネマさん:2010/01/14(木) 15:56:22 ID:+YNGUICB
チープさは消えたけど意図した画質でなくなったら本末転倒だし
苦労してHD使ってスケジュールと予算食った分をドブに捨てる事になる
大は小を兼ねるのは大を選択してもリスクがない時の話だから
可能かどうかではなくメリットとデメリットを天秤にかけて選ばないといけない

自主では手間がかかって現場が回らないというデメリットは大きいぞ
スケジュールが延びると最悪未完成に終わる



ちなみにポスプロで照明いじるのは結構どうにもならないよ
特にスーパーホワイトがカットされてるデジ一では汚くなりやすい
ハリウッドでポスプロで照明が調整できるのは素材がネガフィルムだから
またはネガと同じようにラチチュードが広い記録方式を使っているから
511名無シネマさん:2010/01/14(木) 17:12:42 ID:v3q+jbdn
照明か それは確かに難しいね
前にオブジェクトトラッキングしてメッシュを書き出してディフューズパスを作って重ねて てのはやった事があるけど
いつも通用するわけではないし・・・
512名無シネマさん:2010/01/14(木) 19:07:33 ID:Oo8sLo3M
写真じゃないんだから、1カットだけ治したんじゃ済まない。
他のカットと質感変わって編集でショックが出る。
1シーン全部の整合性合わせるとなると大変だ。
普通は、そんな手間をかけなくても現場でちゃんと考えて撮るものだ。
理論的に可能と、作品として良い、は違うんだから。
513名無シネマさん:2010/01/14(木) 19:38:57 ID:Z9REe+vK
>>503
全然ちがう。
デジ一のレンズ実際に使った事ある?
写真用だから、ズームを止めて固定してから撮影しやすいように出来てる。
撮影中になめらかにズームできるようには出来ていない。
動きがひっかかってズームショットでは使い物にならない。

ピントも素早く合わせて固定してから、撮影するように出来てる。
撮影中にピントをなめらかに送るようには出来ていない。
しかも高速オートフォーカス用に、リングの回転角度が小さいから、リング角度がシビアでマニュアルは難しい。
お望みの被写界深度の浅い映像で撮る時は、リングに印付けておいて送るのはまず無理だ。

そもそも本体がD7だと、あの液晶じゃピントの芯が分からん。
合って無くても合って見えるから、帰って再生したら甘かったって事になる。
拡大モードにすればちゃんと分かるが、それじゃフレーミングが分からん。
ズームもピントも、撮りながら操作するのは現実的じゃない。
オートフォーカスは写真用の動きだから、ドラマ作品ではもっと現実的じゃない。

しっかり三脚据えて、ピントとズームを決めて固定して、パンだけで撮るなら綺麗に撮れる。
暗い所で絞り開けて被写界深度が浅くなった状態で、移動ショットを多用するような作品ではあまり選びたくない。
514名無シネマさん:2010/01/14(木) 23:08:52 ID:WqYoCZGI
>>513
おお、回答ありがとうございます。
なるほど…高価なレンズを使った事も見た事も無いので、どんなもんかと興味がありました。

(少し前に照明の事で質問したものなんですが)一眼は使っています。が、フォーカスは難しいですね…。
使ってるうちに自分なりのやり方を見つけて
フォーカスエンド点でのリングの位置あわせ→AF-ON→拡大して微調整→ギアの突起に人差し指をほんの少し触れさせる(これをエンドの目安)
→指を添えたままフォーカススタート点までまわす→拡大して微調整(ここがスタート)
というような感じでやってますが、上でどなたかが書いていた「三角にテープを切って目印にする」というやり方が凄く良さそうですね。
ただ、ショルダースタイルで動的にフォーカスをあわせるというような事は自分にはまだ無理だと感じました。これからも無理かもしれませんw

慣れもあるのでしょうけど、やはりカムコーダのほうが何かとスムーズには進みますね。
515名無シネマさん:2010/01/14(木) 23:54:23 ID:YfTo3roq
5D2やD90、7Dで撮られたデジ一のCMやショートムービー観てこれで自主撮りたいって
いう人も多いだろうが、あれらの映像が簡単に撮れると思ったら大間違いだよ。
要求される知識や技術もそうだが、レンズ選びも重要になってくる。
作品撮るならビデオ以上に時間かかると思った方が良い。
HDでやりたいって意見もあるらしいけど、HDってメリット以上にデメリットが大きいと思う。
紀行物やドキュメントなんかは絵が綺麗な方が良いけど、ドラマとなってくるとセンスや技術次第では
プロの作品ですらもろ作られた絵になっちゃうからね。
516名無シネマさん:2010/01/15(金) 01:49:06 ID:8Qg43FHF
自分は1時間半の長編のため7Dを買ったよ。
作品はアクション、当然夜のシーンなんかもある。
一眼レフはビデオに比べ暗所でもノイズが少ない画像が撮れるし、今更SDの荒い画質に戻れない。
スチール撮りもそのまま出来るし、HDってだけでなくビデオを超える映像革命的なものを感じた。
仮にホラー撮るんでも自分なら7DやHDカメラ選ぶ。
2〜3年前ならDVX100も視野に入れたが、大きな画面で見る場合圧倒的に綺麗な方が良いしからな。
517名無シネマさん:2010/01/15(金) 02:36:05 ID:K5CgbjtV
なんでもそうだけどメリットデメリットがある。
デジイチの肯定派と否定派は語っている切り口が違うところにあるから
みたところ絶対に分かりあえないね・・。
518名無シネマさん:2010/01/15(金) 02:50:07 ID:TSNplSu/
いや要は使いこなせる制作体勢ならデジ一でいいんだけど
>>468のレスを読んでると、どうも予算もスタッフも少なくて不慣れなカメラで
テストもせずに撮影に突入しそうだから皆心配してるだけでしょ
519名無シネマさん:2010/01/15(金) 05:15:02 ID:5YKPinPo
ホラーやアクションを高品質映像で撮るのは、プロでも難しいからねえ。
勢いとテンションを持させるのに、相当のエネルギーを使わないとけないから。
テンション低くてスリルが下がったら、どんなに画質よくてもアウトだからね。
自信ある人なら、技術と経験があるから、仕上がりが確実に想定できてるだろうけど、100と7Dで迷う段階の人に、7Dはすすめないよ。
正直、俺もピーキング機能のHDフィールドモニターとフォローフォーカス付けて、ちゃんと技術のあるセコンドとサードがいて、表現の引き出しが豊富なベテラン照明がいないと、確実に使いこなす自信はない。
被写界深度浅いから本当に神経遣わないと、高画質のピンボケほどみっともない絵はないから。
100なら例え一人ででも、それなりの作品を仕上げる自信はある。
早撮りができるから。


それくらい7Dを使って7Dのメリットを得るには手間がかかる。
その手間のせいで、ホラー作品で一番大事な現場演出に枷が入るのはデメリットとして大きい。
高画質活かした撮り方で現場を回せる経験がない人がやると、スケジュールで完成しなくなるか、完成を急いで作品としての出来が落ちるかどちらかになる可能性が高い。



デジ一で映像が撮れるのは革命的だと思うけど、まだその第一歩段階の時期だからね。
もう少し映像が撮りやすいように製品が成熟すれば、もっと状況は変わると思うよ。
520名無シネマさん:2010/01/15(金) 05:37:13 ID:5YKPinPo
>>大きな画面で見る場合圧倒的に綺麗な方が良いしからな。

これに関しては作品次第だから、作り手が何をやりたいか次第で変わるよ。
劇場映画でも、わざと粒子を増やして解像感や質感を下げる表現も多い。
無条件に高解像度が正しいわけじゃない。
なぜなら製品ではなく作品を作ってるわけだから。

ただの記録映像なら再現性が高い方が良いけど、作品を作る上では、いかに余計な描写を切り捨てて見せたい描写を立てるかも重要。
脚本や編集や照明と同じで、撮影も、あるもの全部を見せるのではなく、刈り込むのも作品としてのテクニック。
セリフだろうとフレームだろうと質感だろうと、刈り込めずに画面に残ったものは雑味になってしまう。
521名無シネマさん:2010/01/15(金) 06:13:25 ID:5YKPinPo
あと余談だけど

もし自分がホラーやアクション撮るんだったら、100と一緒に、200以降のバリアブルフレームレートが使える機種を併用するな。
被写体が動き回るし、カメラも振り回すので、動くと映像が歪むCMOS機種は避けたい。
動き回ってもピントが逃げない、被写界深度が深い機種を優先する。
アクションシーンはカット数が少ないとテンポが出ないので、アングル早く決めて手早く撮れる機動性と、ダイナミックな動き拾うのに広角にも強い事を重視。
その上で、アクションカットのキレをよくするのに200以降の機種で、22fpsの109%クイックや、20fpsの120%クイックを使う。
印象的なカットにはオーバークランクでスローも使える。
522名無シネマさん:2010/01/15(金) 17:09:56 ID:pnejdGC+
普通のドラマでもバリアブルフレームレートは有用
フィルムではフレームレート変えられるカメラは多い
印象つけたいカットでレート変える技は結構効く
523名無シネマさん:2010/01/15(金) 17:57:50 ID:7zLkauvJ
みんな親切でいい奴だな
524名無シネマさん:2010/01/16(土) 16:53:31 ID:k7Bo9azD
7Dってゼブラとピーキングは付いてますか?
輝度はやっぱり100IRE以上はクリップされちゃってます?
次の一眼レフ購入の候補にしてるけどCanonのサイトじゃ書いてなくって
525名無シネマさん:2010/01/16(土) 23:11:36 ID:HZHnalDQ
デジ一はともかく今から自主撮るならHDカメラをすすめるけどな。
DVXの後継機と呼ばれているHMC155Uとかさ。
ホラー撮るなら圧倒的なリアルさと臨場感に高画質は必要不可欠でしょ、暗所にも強いし。
今時自主でDVX使っている人も少ないんじゃない?
家庭用の小型のHDカメラだって性能良くなってるから、DVXよりもそういうの使っている人増えているでしょ。
DVXはちょっと前までなら自主の強い味方だったろうが、今はHDが普通になったからね。
526名無シネマさん:2010/01/17(日) 00:33:31 ID:TT+SGnQf
>>468
>機材はAG-DVX100かEOS7Dなら仕事仲間から借りられるのでその2機種からの選択になります。

上記のレスが一連の議論の発端だからな
DVX100か7Dかという縛りが無いんなら
そりゃ普通にHDカメラという選択肢もありでしょう
527名無シネマさん:2010/01/17(日) 01:02:08 ID:T3fVuCQ0
>>ホラー撮るなら圧倒的なリアルさと臨場感に高画質は必要不可欠でしょ

ホラー映画ファンの一人として言わせて貰えば
高画質かどうかは全く関係ないな
数え切れない本数見てるが
むしろ画質悪い方が怖い作品が多いくらいだ
アクション映画にも似た事が言える

画質粗いと見たまんまじゃないから余計に怖いんだよ
綺麗すぎると見たまんま以上の怖さが感じられない
リアルな画質で撮影された死体やゾンビはコスプレにしか見えなくてがっかりする事もある
528名無シネマさん:2010/01/17(日) 01:57:07 ID:T3fVuCQ0
>>家庭用の小型のHDカメラだって性能良くなってるから、

家庭用小型HDは二台使ってるけど
解像度がHDになったというだけで性能はDV時代とたいして変わらないよ
最新のでもDVと明るさ変わらないし
顔追跡フォーカスとか自主映画では使わない機能が増えただけで
どっちかと言うと家庭用と割り切られすぎてハイエンド的なマニュアル操作が割愛されて
正直なところ自主には向かない方向に向かってる感じがするな
HDはピントが合わせにくいから被写界深度が深くなるように小さい素子が主流だしね

メリットと言うとやたら安い機種が出てきたってくらいかな
デメリットはメモリーカードなので素材を光学デイスクに保存する段取りがキャプチャーよりめんどくさい
HDDに入れっぱなしにするなら楽だけどそれはそれで怖い
でも起動が早いからメイキング撮りに便利に使ってる
529名無シネマさん:2010/01/17(日) 04:19:25 ID:KAO6w6Kn
現在の家庭用機種に関しては、
技術の発達で高感度センサー、プロセッサーの速度の向上、低消費電力化やバッテリーの性能が進んだ分を、
HD化によって、高画素化と、データの処理と圧縮の重さで喰ってしまって、
結果的にSD時代と似たような性能に落ち着いてるというのが現状。
編集に今まで以上のマシンパワーを要求されるので、負担が増えた面もある。

HDは電力を喰うため、各社低消費電力のCMOSに移行する傾向があり、それによって動体歪みと言う弊害が出ている点においては
性能としては低下している面もあると言わざるを得ない。
残念ながら手放しで褒められる性能には、まだ到達していない。
530名無シネマさん:2010/01/17(日) 09:29:11 ID:ZD7t+duV
あまり堅苦しく考えずに…、
TVなどお仕事だともはやHD納品が当たり前なんですけど、自主制作ならSDでも全然OKではないかと。
自分にあった、そして好きな作り方が出来るのが自主制作の魅力だと思います。
SD機は今でも中古で安価に出回っているみたいですので、揃えるのもそう苦にはならないんじゃないですかね。

もちろん、HDで撮ってSDで仕上げるのもありだと思います。
クロップ出来るので、何かと融通が利きますし(ブレを追加したり、スタビライズしたり)。
531名無シネマさん:2010/01/17(日) 11:33:24 ID:YodbbeBD
SDを時代遅れと言ってしまうと、既に市販されている映画のDVDソフトも全て否定する事になってしまいます。
まだBlu-rayとDVD同時発売の新作でも、DVDの方が何倍も売れるタイトルも少なくありませんし、商業作品のデジタル上映にDVDで納品する事もあります。
デジタル放送以降、局への納品はHDに指定されていますが、画質ではなくフォーマットの関係上ですので、SDで撮影しHDにアプコンした素材も使われています。
自主映画ではそういった縛りもないし、必要ならアプコンにかければHD化も可能ですから、HD移行はあまり厳密に考えなくても良いかと思いますよ。
532468:2010/01/17(日) 16:46:49 ID:3VqGIKAd
みなさん色々なご意見をホントありがとうございました。
マジで参考になります。
カメラの方はDVX100Aでいく事がほぼ決まりました。
一応DVX100A、7Dとをテストで回させてもらい、さらに短期間なら貸しても良いという事で
ソニーのZ5JとパナのHMC155の方もテストで使わせてもらったんですが、HDだと確かに綺麗なん
ですが、綺麗過ぎて24Pでもあまり映画っぽくないというか、ごまかしが利かない分1カット
1カット手を抜かず作っていかないと逆に安っぽくなるなと思いました。
血を吐くシーンと、追いかけるシーンをそれぞれのカメラで撮ってみたんですが、DVX100Aが
一番雰囲気が出ていました。
旅番組みたいなドキュメンタリーなんかには絵が綺麗な方が良いんでしょうが、ドラマになると
リアルな分安っぽくなるというか、作られた感じがモロに出てしまいますね。
7Dは確かに移動しながらとか目まぐるしいカットでは使えないというか、レンズもキットレンズ
しかないし、歪みがひど過ぎて今作には無理という事でスチール撮りで借りる事になりました。
絵の方もカメラのモニターでチェックした時はピントが合っていると思っていたんですが、後で
大きな画面に映してみたら結構ピントがズレていたりと、これで作品を撮るには技術面でもかなり
高いものが求められるなと実感しました。
カメラの機能はHDやデジ一などどんどん進化していますが、作品によってはまだDVXなんかも
まだまだ現役なんだなと。
533名無シネマさん:2010/01/17(日) 17:38:57 ID:LpQaus6q
定番ですがMagic Bullet Looks
http://www.flashbackj.com/red_giant/magic_bullet_looks/index.html
ホラーものだと雰囲気つくるのに良いと思います
534468:2010/01/17(日) 19:18:06 ID:3VqGIKAd
>>533
ありがとうございます。
これってエディウスP5でも使えるんですかね?
プレミア1.5やアフターエフェクト6.5Pはあるんですが、編集はエディウスの方が扱いやすくてある程度の事は
一つのソフト内で色々出来てしまうそうなので、そちらをススメられました。
なにぶん数年前よりも色々な選択肢があるので、何がなんだか混乱気味です。
535名無シネマさん:2010/01/17(日) 22:39:21 ID:eFVfF+BR
Magic Bullet Looks はAfterEffect用プラグインですからPremiereProかAfterEffectで使えます。
Final Cut Pro用もあります。
一般に、サードパーティー製のプラグインはAfterEffect用(殆どはPremiereProでも使用可能)が種類が多く、続いてFinal Cut Pro用があります。

編集ツールは好みがあるので何とも言えませんが、今は殆どの編集ソフトは一つで大概のことはできます。
EDIUSは以前より、タイトラーやトランジションなどのエフェクトをリアルタイムに処理できるとしてとして、ブライダルを始め業務では便利に使えるとされてきました。
ただそれらは、あまり自主映画では使用しないタイプのエフェクトなのと、DV編集であれば今はどのツールもリアルタイム編集は当たり前になってきているので、さほどのアドバンテージではなないかと思います。

使いやすさは、慣れと編集スタイルからくる好みによる部分が多いので、自分で使ってみないと馴染むかどうかはなかなか分かりません。
費用対効果だけで言うと、今後AEプラグインを使う機会が多くなりそうなら、別の編集ソフトを足すよりもPremiereProを最新版のCS4にグレードアップしておくのが率が良いかと思います。
最新版はネストが使えるので1.5の時代より編集効率が上がっているのと、OnLocationという波形モニターと、Encoreと言う24PでDVD-Videoを焼けるツールが同梱されているので、もしそれらを必要とするなら、それだけのためにCS4にアップグレードしても損はないかと思います。
合成シーンのグリーンバックをチェックする時にはOnLocationは便利です。
536468:2010/01/17(日) 23:43:16 ID:3VqGIKAd
>>535
どうもありがとうございます。
最近のアドビ製品も調べましたが、色々出来すぎるというかプレミアでも他のソフトと
連動して使ったりと何がなんだか更に混乱する状況に陥っております。
ビデオ、Webなど色々な組み合わせで売られていたりするんですね。
自分のPCに入っているアドビを今一度調べてみましたが、プレミア2.0、アフターエフェクト6.5
アドビのWebコレクションCS3でした。
エディウスプロ5は知人の会社で複数所有しているみたいなんですが、未開封品があるとの事で譲って
もらう事になっております。
プレミアのバージョンアップも検討したいと思います。
ただ1.5を使っていた時、当時のエディウスが使いやすくて浮気した経緯がありどうしてもエディウスの
方がやりやすいイメージがあるんですよね。
自分が作品を撮っていた数年前よりカメラだけでなく、編集環境にも選択肢が多くホント悩みます。
537名無シネマさん:2010/01/18(月) 15:10:18 ID:WIHHijk+
編集ツールの概要が>>535の書いている通りだけど、
Ediusは最新バージョンからAFXのプラグインが使えるようになったらしい。
あと最近はMagicBullet含めてAFXとPremiereとが別立てになっているプラグインも多いから注意。
DVXとEdius5の組み合わせだと今や中古で二束三文のDVStormも有効活用できる。
538名無シネマさん:2010/01/18(月) 15:38:20 ID:ld1vZupQ
今現在のMagic Bullet Looks は、特定のグラフィックカードが必要なので、
一度デモ版をインストールして使えるかどうか試して下さい。
うちはダメだったので、グラフィックカードを付けて解決しました。

最近出たものに、特定のグラフィックカードを必要としない
Magic Bullet Mojoという簡易版?もあるようです。
http://www.flashbackj.com/red_giant/magic_bullet_mojo/index.html
うちはLooks使ってるので、こっちは持ってないので詳細は分かりませんが。




確かwebコレクションには入ってないと思いますが、Dynamic Linkがあると
編集中に一々レンダリングせずにPremiereProとAfterEffectとSoundbooth間で素材をやりとり出来て便利だそうです。
AfterEffectでエフェクト調整したり、Soundboothで音声のノイズ消したりすると、自動的にPremierePro側で反映されるとか。
Adobe製品全品単品で持ってるとDynamic Linkが買えないのが難ですが。
539538:2010/01/31(日) 16:27:38 ID:o/yW3h0+
DVX100撮影 エディウス編集の環境です
インサートCUTで7Dを使用したいのですが、、、
編集は何を使用すれば一番いいでしょうか?
540名無シネマさん:2010/01/31(日) 18:46:27 ID:gpnr6PUX
編集アプリに関してはこちらの板で聞くのもありですよ↓

DTV
http://pc11.2ch.net/avi/

EDIUSスレもあります。

ただ自分のPC環境も何も書かないような質問→答えようがない
他力本願過ぎて丸投げの質問→各ソフト全てに体験版があるのになぜ自分で試さないのか

などと(他の専用板も同様ですが)手厳しい空気もあります。
541名無シネマさん:2010/01/31(日) 22:41:05 ID:wC7638zB
エディウスプロ5って結構オマケのエフェクトソフトとか充実してんのね。
その前までは何かエフェクトにしてもタイトラーにしても中途半端で、どこか素人っぽさ丸出しで
ヤダったんだけど、外から買い集めたソフトくっ付ける事で弱点を補ったような感じがする。
細かくやるならアドビの各ソフトの方が良いだろうけど、エディウスも使えるところまでキタね。
アドビは覚えるのが大変だからね。
542名無シネマさん:2010/01/31(日) 23:05:17 ID:guFWxXEy
俺は静止画作るのにイラレやフォトショ使ってたから
プレミアはすぐ使えたな
今のアドビ系は操作が共通なんで一つ知ってると他も簡単
なのでAEも覚えるの早かった
543名無シネマさん:2010/01/31(日) 23:39:26 ID:6D9x03Fa
>>539
エディウスで扱えるコーデックに変換しておけば何でも良いのでは?
DVXと同じDV25でも良いけど
HQコーデックやDVでもDVC50とかHDの100にしとけば加工の耐性が高くなるよ。
544名無シネマさん:2010/02/01(月) 01:32:26 ID:MbffOrPI
今更のレスだけど上の方でホラー作る人って言っていた人、DVX100のチョイスは正解。
HDでホラー作ると技術的にプロクラスのものが求められる。
HMC155Uで撮られた学生たちのSF作品観たけど、ごまかしがきかないので凄い作られた
ような絵になっちゃってた。
それなりに照明も凝っているんだけど、ヨリの絵なんかモロにメイクしてますって感じで
映っちゃってたし。
自主でHDでまともな作品作るのって結構難しいなと思った。
逆にDVX100で撮られた同じく学生たちによる短編ラブストーリーは結構良い雰囲気出ていたよ。
545名無シネマさん:2010/02/01(月) 04:13:47 ID:AdNjO24G
東京だと、みなさん自主映画用のカメラはどこで買いますか
秋葉原とかブラブラして安いのを見つける感じでしょうか
それともいい感じのカメラ屋があるんでしょうか
いろいろ手にとって見てみたいので、お勧めのお店があったら教えてください
546名無シネマさん:2010/02/01(月) 05:05:51 ID:pVuqlb1H
ここ何年も撮影機材はレンタル中心で、カメラ買ってない俺が言うのもあれだけど
秋葉原って意外に撮影機材なんて元々売ってないよね

ツクモの「キャプチャ王国」ぐらいしか思いつかない
http://capture.tsukumo.co.jp/


分かり易い、品揃えもそこそこな感じなら中野ブロードウェイにあるフジヤエービックかな
一応中古もあったりするし

フジヤエービック「デジタルスタイルショップ」民生機中心
http://www.fujiya-avic.co.jp/d-style/

フジヤエービック「プロショップ」業務機中心
http://www.fujiya-avic.co.jp/proshop/
547名無シネマさん:2010/02/01(月) 06:56:56 ID:AdNjO24G
>>546
素早いレスありがとうございます
キャプチャ王国は行ったことないけど、なんか秋葉原の同じような場所で中古カメラ屋さんあったけど、
名前が変わったのかな?勘違いかもしれないから、今度確かめに行ってみよう

フジヤエービックは行ったことあります
狭いなあ、という印象がありますが、あの時よりカメラの知識があるので、
また行ったら違った印象になるかもしれないです

お店で触って、価格.comあたりで買うのがいいのかなあ
548名無シネマさん:2010/02/01(月) 07:41:59 ID:QqOQPkEa
昔はエーザイとか近かったんで新宿周辺で用を足していた


新宿のビデオ近畿の東京ショールーム
http://videkin.com/

新宿西口のヨドバシの近く
プロビデオステーション新宿
http://www.pv-station.com/assessment_list.php
549名無シネマさん:2010/02/01(月) 07:45:04 ID:QqOQPkEa
16mmフィルム時代は新宿ムービーも行くってたので
なんだかんだで新宿御苑周辺はよく行ってるな
550名無シネマさん:2010/02/01(月) 13:19:35 ID:Xt+sQHtK
新宿ムービー懐かしいね
映研時代にカチンコ買いに行ったよ
551名無シネマさん:2010/02/02(火) 01:17:42 ID:4bo3CUUh
>>548
ありがとうございます
プロビデオステーション新宿のほうは完全通販に移行しました!ってかいてありますね
ビデオ近畿のほうちかいうちにいってみようと思います

今日キャプチャ王国行ってきました
親切な店員さんがいろいろ教えてくれて助かりました
十万くらいの民生用を探しているんですが、展示品処分とかでHDC-TM300が58000円くらいだったので
欲しくなりました
でもデジタル一眼レフの動画機能にも興味があるし
帰りにソフマップの中古カメラ屋を覗いたら、ちょっと古い型が2、3万で買えちゃうのはいいなあと思ったり
いろいろ検討しよう
552名無シネマさん:2010/02/02(火) 07:55:29 ID:Q0piw8de
・ 24Pと60iの使い分けをできるかどうか
・ ガンマの調整ができるかどうか、できない場合はどういう階調なのか
・ CCDかCMOSか

こればかりはカメラの機能で左右されて
後から編集で直すのは困難なので
あらかじめ確認しておくと良い

CMOSの歪みを直すソフトも出たけどまだ不完全なので
歪みが気になるかならないかで選ぼう
映画風の24P撮影の時は特に歪みが大きく出る

ハイライトの階調が飛ぶ機種はカラコレ幅が狭いので
編集でカット毎のカラータイミングを揃える時の余裕が厳しい

過去レスにもあるけどデジタル一眼レフは
ムービーの操作性だけでなくこの辺もネックなので慌てて飛びつかず調べてから検討を
553名無シネマさん:2010/02/02(火) 11:32:26 ID:I9cTSu4o
ただ 慌てて飛びついても大した火傷にもならない価格なのが魅力
7Dなんてレンズキットで20万しないしね
とりあえず買っていじり倒してみて
気に入らなきゃさっさと売っ払ってしまえばいいのさ
中古でも割とイイ値で売れるよ スチル需要が多いから
んでHMC155あたりでも買えばおk
554名無シネマさん:2010/02/02(火) 12:10:26 ID:4bo3CUUh
>>552
393で質問した者です
以前もみなさんには、いろいろ教えていただきありがとうございました
うーん知らない単語ばかりだ
調べてみます

>>553
5DとかLUMIXの10万円台のやつとかはどうでしょうか?
7Dより値段が手ごろなので…
HMC155はちょっと手が届かなそう

私のカメラ使用目的は
一番やりたいのは、藤原章監督や、松江哲明監督のような作品
二番目以降に、ニコニコ動画にアップするための作品
コマ撮りアニメ作品
自分たちがスポーツしているところを撮影したものの編集動画といったところです
555名無シネマさん:2010/02/03(水) 16:08:49 ID:PQrY0C15
スポーツや取材的な撮り方にデジタル一眼レフはやめた方がいい
あれは腰据えて撮って初めてメリットが出るカメラだ
被写界深度が深めのムービー専用機を使った方が多少荒い撮り方してもちゃんと撮れる

コマ撮りは作品規模による
全ての操作がマニュアルで固定できて長時間電源入れっぱなしができる機種が前提
露出がオートのみで補正値がプラスマイナスできるだけの機種はコマごとに露出が変わるので不可
ズームがカム式でないとコマでズームを送れない
1カットを何日もかけて撮る時は途中で電源落としても同一状態に復旧できる機種が必要
556名無シネマさん:2010/02/03(水) 19:43:20 ID:S7zuzkYm
>>555
レスありがとうございます
そうすると、デジタル一眼レフとビデオカメラを両方持つのが最高、最適ですね

コマ撮りアニメ用カメラはニコニコ動画にアップする用なので、そんなに画質にはこだわらないので、中古でもいいかな
それにしても次から次に新製品が出て決まりませんね
まあその前にまだ予算がないから決まっても買えないんですが
557名無シネマさん:2010/02/03(水) 22:37:27 ID:q2Rwdvwf
ワークショップで役者や監督志望者たちが7Dで撮ったショートムービー観たが、
ボケが活かせるからって意味なくボカしているのが多いね。
映像は綺麗でフィックスで横顔アップで背景ボカすみたいなカットは雰囲気あったけど、
引きや移動にはやはりそれなりのテクとレンズ駆使しないと見られたもんじゃない。
558名無シネマさん:2010/02/03(水) 23:42:51 ID:PQrY0C15
おそらく意味なくボカしてるのではなく
ボケちゃいけないカットで合わせる事ができてないんだと思うよ
鑑賞中に観客に「ボケを使ってる」と意識されてしまったら
それは負けだという事まで気が回っていないんだと思う
普通に映画見てれば過剰にボカしを乱用しない事はわかるはずなのに

映像は1カツトで完結する写真じゃないんで
ボカさないカットと使い分けて初めて効果が出る
前後同時に合ってるカットやパンフォーカスのカットは
演出上でも映像文法上でも大事だ
いかに被写界深度を深くとるかも大事な技術の一つ
559名無シネマさん:2010/02/03(水) 23:50:28 ID:FmMOkJ3+
まあ今は綺麗にボケるのが嬉しくてしょうがないってのもあるんだろう
気持は分かる
560名無シネマさん:2010/02/03(水) 23:57:32 ID:q2Rwdvwf
大きくボカしすぎて酷いものだと背景がわからないぐらいボケていて逆に気になっちゃう。
監督志望の一人がボケのおかげで登場人物の気持ちがより強調できたみたいな事を言っていたが、
画面に映っている登場人物よりボケが気になってしょうがなかった。
あと主人公が走り続ける内容のショートは歪みまくっていた。
上の方で7DかDVXかでホラー撮りたいって言っていた人、動きがあるような内容ならマジで
7Dはヤメておけ。
561名無シネマさん:2010/02/03(水) 23:58:16 ID:PQrY0C15
>>556
コマ撮りもピンキリで
テーブルサイズで撮る作品は光学的に被写界深度がとれないので
しっかり照明焚いて絞らないと一眼はピント合わなくなるぞ

昔はクレイアニメーションを撮る時は
粘土が照明の熱で柔らかくなって崩れないように
大型の冷蔵庫の中で撮影する事もあった
それくらい強い照明を使って絞らないと
35mmじゃ被写界深度が浅すぎて撮れなかった
今は感度が良くなったしシャッタースピードも遅くできるのでずっと楽になったが
ちゃん被写界深度を深くとるよう注意しないとスケールが小さく見えすぎてしまう
シャッタースピードも遅くしすぎると長時間作業のストレスにもなる
メイキングを見ると結構カメラが離れているのは分かるだろう
近すぎると被写界深度がとれないんだ
562名無シネマさん:2010/02/04(木) 00:06:08 ID:PQrY0C15
>>560
ちゃんと演出できる監督なら
構図と編集で観客の視線を誘導できるので
パンフォーカスでも登場人物の心情を強調できるからね

むしろ後をボカすのはスポットライトと同じくらいベタで安直な手法だから
間違いとは言わないが多用するのは決して褒められる使い方ではない
要所要所で自然に見えるように使うもの
背景をボカしたら何のためのロケやセットか分からなくなる
背景をしっかり見せる事でできる心情表現もたくさんあるんだから
563名無シネマさん:2010/02/04(木) 00:21:36 ID:5a+bREBq
ニコ動とかにアップするためのコマ撮りってこういうのを想像してた↓

オオカミとブタ。
http://www.youtube.com/watch?v=rmkLlVzUBn4

【コマ撮り】オオカミはブタを食べようと思った。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6706012

アイディア勝負でカメラあんまり関係ないって言う
564名無シネマさん:2010/02/04(木) 00:56:20 ID:6a9Jz2H5
>>563
すごくいいですね
面白いです
アイデアと根気が勝負の作品は他人には真似ができないものなので
それだけでも価値があると思います


反対に
丁寧に撮影された近年の作品
「こまねこ」第1話 こま撮りするネコ。
http://www.youtube.com/watch?v=b1zjJZl5tnM&feature=related

これは劇場で見ました
565名無シネマさん:2010/02/04(木) 01:33:33 ID:5a+bREBq
>>564
「オオカミとブタ。」はテレビでも紹介されたし有名ですよね
YouTubeの再生回数を見ても分かるとおり、世界中で絶賛されてるようです

>アイデアと根気が勝負の作品は他人には真似ができないもの

僕が通っていた専門のクラスに、ちょっと斜に構えて大人ぶったやつがいたんです
2年間の授業で何回か短編作品を作って提出するんですが、彼はいつも出来ない
作って来ても手抜きが甚だしいお遊びのようなもの
でも他人の作品にはいっちょまえに批評を浴びせる
そんな彼に言わせれば「俺は一応作ってる作品があるんだがまだ出来ない」と
まあ僕は無意識に彼を低く見てました

そんな彼が卒業を前にした最後の作品提出の時「やっと出来た」と持ち込んだ作品は
意外なことに本格的なクレイアニメ。素人ながらミニチュアやキャラクターの造型、
構成・演出のレベルも高く、凝りに凝った画面作り
圧倒されて彼に対する認識が尊敬に変わりました
566名無シネマさん:2010/02/04(木) 08:06:02 ID:AxJDht98
動きもの以外だと一眼はうってつけだろ
ボケ表現も出来る パンフォーカスも出来る 安価 すばらしい

どうせうまく使えないんだからやめておけ?
ノンノン 
使えない例をとり悦に入ってどうする
最初から努力を放棄してどうなる
”使えてる例を見ろ研究しろ模倣しろ”
そのほうが100倍建設的だ
567名無シネマさん:2010/02/04(木) 10:16:10 ID:6a9Jz2H5
適さない用途にわざわざ選択するのは努力とは言わないし建設的でもないだろう
カメラを使うのが目的ではなく作品を撮るのが目的なのだから
正直な話本当に使えるようにするには安価ではすまない

そもそも”使えてる例を”では作風を縛られる事になる
そんな消極的な作り方で本当に良いのか?
動きが苦手なカメラを使うために動かない作風にシフトするのは本持転倒だろう
それらの特性を納得した上であえて使うのは良いと思うが
まだ発展途上で問題の残る機材を手放しで他人に勧めるのが良いとは思っていない

自分としては今のデジタル一眼レフの輝度スケールはリバーサルで撮るようなものなので
CMかPVならともかくカット数の多いドラマ作品では避けたい
わざわざ8mm時代のデメリットを蒸し返すようなものだから
568名無シネマさん:2010/02/04(木) 10:21:18 ID:6a9Jz2H5
ある程度撮り慣れた人がその特性を活かして使うならともかく
これから始める人にそれをやれと言うのは失うものの方が大きいだろう
ムービー専用機で基礎を積んでから応用として使うべきものだろうと思う
569名無シネマさん:2010/02/04(木) 11:21:59 ID:AxJDht98
最初から”動きもの以外”といってるが まあいい
少なくとも俺は一眼の併用によって撮り幅が大層広がった
570名無シネマさん:2010/02/04(木) 12:02:54 ID:6a9Jz2H5
だから併用でしょう
571名無シネマさん:2010/02/04(木) 19:48:31 ID:waKtClRp
>>563
554です
ああ、そうそう、カメラの画素数はあんまり関係ないです
でもマニュアル操作はあったほうがいいですね
フォーカスとか明るさとか自分でいじれた方が便利です
自分はNV-GS400の写真でニコニコに粘土アニメをアップしているのですけど
それでも十分ですもん
でも、もう少しいい画素数のカメラでチャレンジしてみたくなりました

「オオカミとブタ。」の方が全然スキルは上ですけども
572名無シネマさん:2010/02/23(火) 19:41:38 ID:wtiWqVMQ
>>393
からの流れを改めて読んでみて、みなさんが如何に重要なヒントを与えてくれたかわかった
最近自分で調べてみて、やっとみなさんのいってたことが理解できるようになってきた

結果、AG-HMC155が欲しくなりました
パソコンのスペックとか三脚とか照明とかは半年くらいで徐々にそろえる方向で…
またみなさんのアドバイス等ありましたらよろしくお願いします
573名無シネマさん:2010/02/24(水) 16:18:18 ID:nfKknzXw
デジ1みたいに動きに制約が出てくるカメラって
逆にカメラワークがリアルにならないかな?
映画のカメラも、動かすの大変だからあんまり動かないよね。
574名無シネマさん:2010/02/24(水) 18:47:35 ID:UH/ZMT9F
どんだけ映画見てないんだよ
かなり動き回るし動いても安定してる
575名無シネマさん:2010/02/24(水) 20:06:12 ID:nfKknzXw
え?
ゴッドファーザーとかってカメラ動かないじゃん。
北村龍平みたいなカメラくるくる回る映画しか知らない?
576名無シネマさん:2010/02/24(水) 23:41:36 ID:UH/ZMT9F
お前はその二本しか見た事ないのか
577名無シネマさん:2010/02/25(木) 14:03:14 ID:EZqmzqLf
>573
>動かすの大変だから

“大変だから”って
まさか本気で言ってないよね?

578名無シネマさん:2010/02/25(木) 14:12:46 ID:d49MeGuY
大昔のミッチェルの大きなカメラ使ってた時代でも、ものすごい移動撮影やってる作品はたくさんあるけどね。
最近の軽いカメラでも、フィックスを主体に撮ってる作品もある。
あくまでも作品の作風であって、動く動かないが映画らしいかどうかにはならない。
579名無シネマさん:2010/03/03(水) 22:09:00 ID:6An+eif7
580名無シネマさん:2010/03/03(水) 22:23:13 ID:GZNRTAfh
>>578
「EOS 5D Mark II」の動画撮影機能を向上したファームウェア

追加機能を見たけど
今までこんな基本機能も欠けてたのに動画にデジ一がいいとか言ってたの?
信じられない
581名無シネマさん:2010/03/03(水) 23:24:11 ID:ZKXCqPOw
うん 信じられないという事でまったく問題無いと思う
一眼がいいと思う人もいれば悪いと思う人もいる それでいい
582名無シネマさん:2010/03/04(木) 00:50:38 ID:sn537GMm
撮れる体制があれば35でも16mmでも8mmでも撮れる
家庭用SDカメラでも撮照録、制作等々、きちんと整えればとても綺麗に撮れる

デジ一も然り

プロが面白いツールとして扱うなら充分使える
初心者がまずデジ一だけで全部始めようとしたら大変だと思うが
583名無シネマさん:2010/03/04(木) 03:15:08 ID:QvIoZs1E
いや、それは当然だろ
そうじゃなくて、この板読んでたら初心者にデジ一勧めてたから
ありえんだろ
584名無シネマさん:2010/03/04(木) 10:23:25 ID:x5GO+3Rq
頭堅いな。
むしろ初心者の方が抵抗無く扱えるみたいだよ。
初心者ならカムコーダーの様に使いこなそうと発想しないし、する必要もない。
585名無シネマさん:2010/03/04(木) 13:46:52 ID:QvIoZs1E
おいおい、その理屈って扱えるんじゃなくて
扱えてない事に自分で気付いてないって意味じゃんか
586名無シネマさん:2010/03/04(木) 13:49:19 ID:sn537GMm
なるほど
プロだろうが初心者だろうが頭の柔軟な人が
面白い使い方を発明していくんだろうね

極端な例だが
バレットタイム(マシンガン撮影)だって『マトリックス』で採用されたら
一時期世界中のクリエーターが真似したもんね
587名無シネマさん:2010/03/04(木) 14:53:28 ID:tgGELALC
現実に使っている人がいる以上、

「使えねえ!」とか喚いても無能の証明にしかならないと思うな。
588名無シネマさん:2010/03/04(木) 18:53:22 ID:Y9LMcFh8
お前ら的にはHDR-FX1てどうなんですか

やっぱ新しいAVCHD規格のHDR-FX1000かAG-HMC155あたりにしとけって感じ?

589名無シネマさん:2010/03/04(木) 21:05:30 ID:YZ4lJCiQ
>>586
極端な例と言うより
例として全く繋がりがないぞ


>>588
今の製品より解像度低いし感度も低い
低レートのMPEG2だから動くと汚い
質感もぺたっとしてて暗部の色も濁る
重いし操作性もあまり良いとは言えない
瞬間クロッグという現象でドロップアウトによって0.5秒映像がフリーズする事故がよく起きる
大事な取材は必ず瞬間クロッグ対策で複数台で同時に押さえないと怖い
他に選択肢がないなら使えなくはないけど
さすがに今率先して使う気にはならない
590名無シネマさん:2010/03/04(木) 21:13:34 ID:YZ4lJCiQ
>>587
基礎ができてないウチに無理して使うと悪いクセつくぞ
たまにそれが作家性になる事あるが
量産品で皆がやってる事だかにウリになる作家性にはなりにくいだろう
591名無シネマさん:2010/03/04(木) 22:06:00 ID:sn537GMm
>>589
元々スチールカメラを使用してたタイムスライスは、目新しい表現ではあるのだが
一種飛び道具的な印象でMVに取り入れるぐらいしか映像表現として使いようがなかった。
それが『マトリックス』で作品の世界観に違和感なく、尚且つ効果的に用いられ
VFXのスタンダードの一つとなった

デジ一も今は全面的に使用するには問題が多いが、ボケを狙いたい時だけ効果的に
使用するとかって使い方はあり。
それでその内機能も向上してきたり、ユーザーが増えてくればバレットタイムの様に
コロンブスの玉子的な発想で使う人たちが出てくるのではないか、という話。

そうなった時にデジ一も撮影機材としてスタンダードになり得る可能性もあるだろうと
592名無シネマさん:2010/03/04(木) 23:32:12 ID:x5GO+3Rq
>>591
基礎がどうのこうの言うなら最低限フィルムからやるべきだと思うが。
ビデオから入って変な癖ついてる人多いし。
593名無シネマさん:2010/03/05(金) 00:06:25 ID:QvIoZs1E
俺も「そのうち機能向上すれば」使えるよえになると思うけど
今は使いにくい面が多すぎるので初心者にはおすすめしない
594名無シネマさん:2010/03/05(金) 00:09:19 ID:32/pGqg4
つか「そうなった時」って事は
今はそうじゃないって自分で分かってるんじゃないか
595名無シネマさん:2010/03/05(金) 00:12:43 ID:OZ1mJmFv
>>589
ありがとうございます
ググッても二年くらい前の記事しかないから参考にならなかったもんで、助かります
憧れの監督が使っていたから中古購入を検討していたのだけど
596591:2010/03/05(金) 00:46:51 ID:j7SqxKfl
>>594
そうだよ

てか俺は別にデジ一を初心者に勧めた者じゃないし、IDを辿って見てもらえれば
分かるが

>初心者がまずデジ一だけで全部始めようとしたら大変だと思う

と当然な事を書いてると思うけどな

ただ>>584のレスを読んでそれも一理あるかなと思っただけ
今後、初心者の方が自由な発想で面白い利用法を発見するかもなって
597名無シネマさん:2010/03/05(金) 06:38:44 ID:MtmQa5N8
ずいぶん上から目線な話だなあ
初心者だってちゃんとした作品を失敗なく完成させたくて訊いてるだろうに
そんな実験台みたいな見方されたらたまらないだろう
俺らはデジタル一眼なんてオモチャの値段で済むけど
価値を計る基準ができていない若い初心者にとっては大金だ
ましてやまだ出来たばかりの不完全な代物だ
「自分ならこうする」を相手のスタンス無視して語るのが良いとは思わないな
自由な発想で面白い利用法を発見したいなら
それこそ人に期待せず自分でやるべき事だろう


>>595
発売当時はそれしかなくてもてはやされたが
現場では不満も多かった
HDVではなくわざわざDVモードで撮ってる事も多かった
民生用ではもうHDVという規格の新製品は出なくなった
業務用のHDVはテープを止めたしそれによってレートも上げて別モノになった
当時Panasonicに至ってはHDVの画質が不満で参入すらしていなかった
今となってはそういう規格の機種
利点はAVCHDより圧縮効率が悪い分だけ圧縮解凍が早いので
AVCHDよりは編集が軽いというくらいか
素材をテープで保存できる事が利点に思えるならそれも利点だ
メモリーやハードディスクのような素材を消してしまうリスクは少ない
598名無シネマさん:2010/03/05(金) 08:57:53 ID:dZazUBN2
老婆心ってやつなんだろうが無難な線ばかり狙うのは詰まらんと思うよ。
デジ一眼の画に惹かれたならやってみりゃあ良い。
難しいなら努力すりゃあ良い。
「絶対に困難や失敗の無いカメラを教えてください」という質問にデジ一眼は薦めないが、その場合答はカメラ機種以外の話になるだろうしね。
599名無シネマさん:2010/03/06(土) 00:27:43 ID:RFY+wq9M
>>597
HDR-FX1000はどうですか?
HDVで、テープみたいですけど、HDR-FX1とあんまり変わらない?
AG-HMC155と比べるとどうですか?
600名無シネマさん:2010/03/06(土) 20:14:19 ID:cluW/889
DVX100の24Pって16mmフィルムっぽい質感がるんだけど、HMC155のHD24Pってなんか
フィルムっぽく感じないんだよね。
どうしてだろう?
601名無シネマさん:2010/03/06(土) 23:04:58 ID:lD0MaeNG
16mmフィルムっぽいっていうのも曖昧な言い方だけど、
一昔前のフィルム撮りテレビドラマのこと指してるのかな。
だとするとそれに比較して、HMC155は解像感の高さとの相乗効果で被写界深度の深さも際立ち、
結果としてフィルムと異なる見慣れないルックとなっている≒“フィルムっぽくない”ってなことは言えると思う。
でもまあHMCやHPXはそれでも解像感控えめ自然さ重視の機種で俺は気に入っているし(俺のはHPXだが)
カラーグレーディング前提の素材としては納得いく画作りなんではなかろうかと思う。
あと蛇足だが16mmテレシネドラマと16mm映画のルックもまるで違う。
602名無シネマさん:2010/03/07(日) 15:18:31 ID:xZwHD4Zq
シーンファイルを好みにいじってみれば?
またはMagicBullet使ってみるとか

パナはカタログ上の解像度より階調感や質感の方を重視するのはDVX100の頃から同じ
HD規格で解像度が上がったため相対的に粒状感が下がって見える
DVXの「16mmフィルムっぽい」という表現が昔の日本のテレビドラマ風という意味で言ってるなら
HMCやHPXはアメリカテレビ映画の「35mmっぽい」に見えるとか?
暗部の脚がちゃんと出るからネガテレシネに近いと言えるかも知れない
603601:2010/03/07(日) 17:10:24 ID:XzBgkImL
HPXはノイズに品があってフィルム的とも言えるがAVCHDのHMCはその点どうなんだろう?
GH-1はかなりのっぺりしてるが粒状少々加えれば別物になる。
604名無シネマさん:2010/03/07(日) 21:07:40 ID:TPjCKL0z
去年の春まで1年ほどロスに行っていたんだけど、映画やイベントのプロモを手がける会社でバイトしていたんだよね。
自主映画のイベントなんかもあって色々な作品観たけど、使っているカメラは圧倒的にDVX100が多かったな。
予算の関係もあるんだろうけど、中にはHMC155やソニーのHDV(名前忘れた)を使っているのもあったけど、映像が綺麗過ぎて
確かにフィルムっぽくなかったかも。
ここらへんは作り手のセンスもあるんだろうけど。
DVX100で撮られたソウみたいなサスペンス物があったんだけど、フィルムで撮ってるのかと思うぐらい良く出来ていた。
それ撮ったのが20歳前半の若いアンちゃんだったんだけど、会社の人間が次の作品でHD使ったらみたいな事をすすめて
いたが、本人が持て余すから次もDVX100で撮るよみたいなやり取りしていたのを覚えてる。
日本の自主も何本か観ているけど、向こうの連中って絵作りのセンスに日本人にないユニークさがあるんだよね。
605名無シネマさん:2010/03/07(日) 23:59:45 ID:7RLs9A9z
いまは限りなくローコントラストでDレンジ広めに撮影して
編集でガラっと変えるのが流行だよ
撮って出しで質感うんぬん言うのはレベルが低すぎる
606名無シネマさん:2010/03/08(月) 00:37:33 ID:k+TtURet
VシネやPVの現場でお手伝いした事あるけど、DVX100はよく使われていたな。
最近はどうか知らんけど。
ちょっと前にワークショップの役者さん達が撮った自主の編集を手伝ったけど、
それもDVX100で撮られていたかな。
まぁ、色々と使いやすいのかしら。

607名無シネマさん:2010/03/08(月) 01:30:15 ID:ysguAEf3
DVXは、なんだかんだで信頼性が高いのがいい
操作性とカスタマイズのバランスがいいから、色々いじれるくせにシンプルに使えるのもいい
シネライクガンマもいい感じなんで後調整も綺麗だし


シャキッと見せるためにコントラストがキツイ機種は
後から調整したら汚くなるんでどうも
調整でガンマをしっかり寝かせられる機種ならいいけど
608名無シネマさん:2010/03/08(月) 01:53:19 ID:wHC0wO22
>>604
そういうの聞くとDVX100に気持ちが傾くなあ
HDじゃなければ、パソコンも買い足さなくてすむしなあ
かといってHDにも興味あるし
永遠に決まらないだろ、これ
609名無シネマさん:2010/03/08(月) 03:23:19 ID:ysguAEf3
とりあえず一台持っといても良いと思うが
最後のDVカメラなんだし
610名無シネマさん:2010/03/08(月) 04:17:32 ID:WSUEHVGa
dvxの生産が終了したら葬式でもやるか。
611名無シネマさん:2010/03/08(月) 11:05:04 ID:RyYUZvIU
今のうちに新品で一台100B買っとくか
612名無シネマさん:2010/03/08(月) 13:33:18 ID:bEFHf4Kl
手放してしまったDVX、
後悔は無いと言えば嘘になるが
新しいオーナーの下で大活躍してるからまあ良いか。
613名無シネマさん:2010/03/08(月) 18:06:06 ID:wHC0wO22
DVXの100Bとその前のやつでは具体的にどんな違いがあるの?
答えてやってもいいという、暇な人がいたら教えて
たいした違いがないなら安い方を中古で買う
614名無シネマさん:2010/03/08(月) 22:33:42 ID:ysguAEf3
Bの方が細かい所がブラッシュアップされてる
615名無シネマさん:2010/03/08(月) 23:05:45 ID:wHC0wO22
>>614
ありがとうございます
616名無シネマさん:2010/03/09(火) 19:48:23 ID:yh1Tnlsk
16:9のスクイーズモードで撮る場合
B以前のは液晶モニターに4:3のスクイーズのまま
縦長に表示される(実質モニター画面で使えない)
Bでは上下に黒帯表示の16:9でちゃんと表示される。

ただし、16:9のスクイーズモードとレターボックスモードに
有効画素的には違いがない(スクイーズモードでもCCDの上下カットして使用していない)
ため、結局レターボックスモードで撮ればいい話だから、
意味のない追加機能ともいえる。
しかもオーバースキャン(実際にモニター画面でみえてない部分が写りこむw)だし。

アナモフィックレンズを使用するときは便利だけど、アナモ付けると寄れないし
極端にフロントヘビーだから取り回しが大変。よって実用的ではない。

そもそも最新の現行品のHDなら明るいのでSDモードでも16:9で撮れば、
もっと精細できれいな画が撮れるしね。

ちなみにHMC155は2絞りくらいDVXより暗いから
最終的に4:3のSD仕上げなら、DVXが勝る。

色味的に初代DVXとAは微妙な差。Bだけは別物だから注意。
617名無シネマさん:2010/03/09(火) 23:59:51 ID:E4AGYXXs
インターレース時はスクイーズで撮ると垂直解像度が落ちるが
プログレッシブで撮る時はスクイーズでも解像度は大して下がらないので
24P作品の場合は4:3仕上げに限定しなくても16:9でも充分撮れる

明るいから絞れるのでアナモ使ってもそれなりに寄れる
上記の通りインターレースの時にはアナモは効果があるので好みで使用
プログレッシブ時は無理に使わなくとも良いだろう
618名無シネマさん:2010/03/10(水) 00:01:08 ID:+ouFMKle
HVX200がだいたい2絞り暗い
205や155はそれより少し明るい
619名無シネマさん:2010/03/11(木) 21:11:44 ID:jG8LIh2z
>>616
>>617
>>618
ありがとうございます
よーく理解してから、改めてレスしようと思います
620名無シネマさん:2010/03/13(土) 10:43:05 ID:Ya0dxQP0

ここはその情報交換の場所

  http://zeiss500.hp.infoseek.co.jp/
621名無シネマさん:2010/03/18(木) 21:06:11 ID:864VdS2E
SD素材のアップコンって何でやれば綺麗にいくの?
622名無シネマさん:2010/03/18(木) 23:31:56 ID:2JFTsH64
自分は安易に「Instant HD」など使ってますが
http://www.cvalley.co.jp/ae_plugin/red_giant/instant_hd.html

シビアにHD納品とかしたことないのでこれでいいのかどうか・・・
623名無シネマさん:2010/03/19(金) 15:40:05 ID:fOgaY0VE
>>622
ども。
それは知ってましたが、ちょっと微妙ですよね
アドバンスドまで買う気はちょっと・・・ですね
624622:2010/03/22(月) 22:42:37 ID:01ISki1Q
このスレ
カメラに関しては賢者がアドバイスしてくれるが
ポスプロに関しては話が進まないですな

まあ自分も人のことは言えないですが
625名無シネマさん:2010/03/23(火) 10:31:47 ID:AgOh/P4w
個人で使っててInstant HDとそのAdvanceで不満があるなら
助言はしにくいと思いますよ
他の何すすめてもしょうがないと思う
626名無シネマさん:2010/03/23(火) 18:10:58 ID:xfVtWHts
というかそれ以外にないからアプコンなんて非現実的ですよ
満足できる質にはなりません
HDで撮ったほうが良いです
627名無シネマさん:2010/03/24(水) 10:36:42 ID:HBg8gfA+
何をもって満足と言うかによるけどね
DV撮り自主映画をHD上映用に仕上げるならInstant HD使ってBDに焼くので充分だよ
パラメーターの追い込みで好みに仕上げると良い感じになる

上の話題で何度も出てるように
必ずしも解像感が良くなると作品として良くなるわけではないから
HDで撮った方が良いと一言で言い切れる問題ではないので
628名無シネマさん:2010/03/24(水) 15:40:15 ID:aML+yB2D
だいたいSD素材ってだけじゃ何も判らん。
629名無シネマさん:2010/03/25(木) 00:04:26 ID:rhVavB3Q
HDで撮られた短編見たが、ヨリのカットで解像度が高いからニキビとか目だって
気になっちゃった。
630622:2010/03/25(木) 00:28:29 ID:XQAb6ueI
みなさんありがとうございます
自分も気になってた事なので参考になりました

自分もどちらかというとSD撮影された小さいものを
合成するのにInstant HDで画面サイズを大きくして
合成後またサイズを戻すとか
どうしても画面をトリミングしたい時に拡大して
端を切る、みたいな使い方をしてます


ちなみに質問した>>621はどこへ行ったのかw


>>629
知り合いでグラビア系の編集してる人が
HDは若干紗をかける(肌を微量にボカす)と言ってましたね
631名無シネマさん:2010/03/25(木) 00:43:17 ID:+KK/MQ2k
むしろハーフD1で十分
632センス@:2010/04/06(火) 05:19:30 ID:SuwY/aMr
うへへへへー
633センス@:2010/04/07(水) 02:50:59 ID:lUxme4bX
そんな技術的なことばかり話しても映画はできないようぅーーー
634名無シネマさん:2010/04/12(月) 23:44:12 ID:PsyuNPK4
パラノーマル・アクティビティの撮影で使ったソニー製のカメラは何を使ったんでしょうか?

635名無シネマさん:2010/04/13(火) 09:05:04 ID:UGSOvUgJ
動画の撮れるデジ一をムービー用に仕上げた製品
AG-AF100がNABで発表
http://www2.panasonic.com/webapp/wcs/stores/servlet/prModelDetail?storeId=11301&catalogId=13251&itemId=407080&modelNo=Content04082010101919040&surfModel=Content04082010101919040

ちゃんとビデオの操作性で16:9のフルHDがAVCHDの24Pで撮影可能
たぶん被写界深度浅くして撮りたいなら無理してデジ一使うよりもこっち
636名無シネマさん:2010/04/13(火) 09:10:03 ID:UGSOvUgJ
637名無シネマさん:2010/04/13(火) 18:38:58 ID:Xw5Yexx/
>>634
Sony SX1

ttp://www.variety.com/article/VR1117978373.html?categoryid=2508&cs=1
記事は『Cloverfield』と『Paranormal Activity』が交互に語られているので注意
638637:2010/04/14(水) 09:10:33 ID:Kr1Jp89M
記事には「Sony SX1」とあるのだが、ちゃんとチェックしないでスマン。
使ったことないカメラなので、、、。

これはキヤノンのSX-1かソにーのHX-1でしょう。
639名無シネマさん:2010/04/15(木) 01:02:20 ID:r4OuB+/d
TM700凄いな
1920x1080-60pとか、編集するのにハイスペックPCとかのレベルじゃない

あと60pは映画に必要かも疑問
640名無シネマさん:2010/04/15(木) 03:17:22 ID:0FVOo/ky
60Pは撮影後に編集で24Pにフッテージ変換して
2 . 5倍のスローモーションとして使うんだよ
バリカムと同じ原理
641名無シネマさん:2010/04/15(木) 08:29:38 ID:yvJDovQG
一眼レフで撮る人も増えたなぁ
642634:2010/04/16(金) 13:48:23 ID:3zmRvJSp
>>638
規制されてお礼遅くなりましたが、有難うございましたm(_ _)m
643名無シネマさん:2010/04/27(火) 04:19:07 ID:DIOyqPZs
キヤノンのデジカメ「EOS 5D Mark II」で撮影したドラマ、フジテレビでオンエアへ
ttp://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20412695,00.htm
644名無シネマさん:2010/05/07(金) 10:18:27 ID:JG9Lhp0G
エグゼモード、34,800円の12倍ズーム搭載フルHDビデオカメラ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100430_365050.html
645名無シネマさん:2010/05/08(土) 17:00:14 ID:jVTDI7Mx
福岡県警が、家庭用ビデオカメラで製作した『許されざる者』が大ヒット! リアル過ぎて苦情w
http://news.ameba.jp/cyzo/2010/05/65221.html

ここで見られる:
http://www.police-ch.jp/video/5/006195.php

646名無シネマさん:2010/05/08(土) 19:41:44 ID:3oLsP/ij
>>644
さすがに24Pモードはついてないか
647名無シネマさん:2010/05/09(日) 16:07:26 ID:3HYP7sgz
>>646
30pだよね、、、24pだったら超インディー神機になってたかも
648名無シネマさん:2010/05/10(月) 01:47:17 ID:EPSRQe4D
>>643
テレビ付けっ放しで偶然初回から見た
一瞬「お?」という感じで深く考えず録画

調べたら公式HPから放映前に各話脚本がダウンロード出来るということで
制作や演出の勉強にもなるかもしれんということで
とりあえず今も録画してる

ちゃんと観てないけど
649名無シネマさん:2010/05/11(火) 05:59:21 ID:6F+eve9P
>>645
【福岡】県警が自主制作の暴力団追放DVDのすごい中身 ヤクザ映画に負けないリアルな描写と迫力が大好評
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273512908/
650名無シネマさん:2010/05/11(火) 19:13:49 ID:1zM9iomV
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201005/10-059/
“Exmor” APS HD CMOSセンサー搭載でレンズ交換式
AVCHD記録対応の高画質ハイビジョンビデオカメラを開発
651名無シネマさん:2010/05/12(水) 00:13:18 ID:9cJDSR10
>>635 >>650

これらが出るとデジ一動画撮影の欠点がいくらか改善されるだろうね
プロの現場でも訳も分からずデジ一使いたがる奴が増えて
時間は食うは素材は使えないは編集で頭抱えるはで困る
写真じゃあるまいし過剰にボケ使いすぎるから絵がダサイし
早く専用モデルが出て欲しいよ
652名無シネマさん:2010/05/12(水) 01:19:09 ID:c+28CR6b
>>645
http://www.police-ch.jp/video/5/006195.php
でみたが・・・
27分が3時間位に感じたわw
やっぱ、オマイラと同じで、素人がつくったやつはキッツイな。
説明セリフの脚本なぞっただけの演出。個性のない役者。
全編パンフォーカスでバストショット。
照明なし。集音はカメラ内蔵マイクで同録。
音楽は打ち込み系のフリー音源

救いは、おまいらと違って企画意図やテーマが明確だから、
勘違いした痛々しいセンスとか笑いが全く無いこと位だな。

最初は業者にやらせたりして、「これなら自前でできる」って作ったらしいが、
業者も素人レベルだってことw

653名無シネマさん:2010/05/12(水) 02:33:21 ID:87C8zqG0
>>645
見たけど

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273512908/2
>プロに依頼して作った広報ビデオを見て、
>「これなら自分でも作れる」と自らメガホンを取ったという。

今はこういう時代だから映像屋はやりにくいよなあ
個人的な愚痴になっちゃうけど

見た感想としては技術的な部分や演出、編集の粗さは除外するにしても
問題なのはもっと根本的な部分として、暴力団の方には感情移入できるが
警察の方には全く感情移入できないこと。

「案外ヤクザも人情深いなあ」とか「もっと器用にやればヤクザも悪くない」と思えちゃう
素人が陥りやすいミスだと思うが、ヤクザの内部事情を描くことに拘り過ぎて
本来の趣旨が希薄になっている。
途中から急に警察が出てきて、いくら刑事ドラマ風なBGMを流したところで
警察側に人間性を全く感じない

ただ警察の取調べって想像以上にカジュアルなんだなあってのは参考になった
654名無シネマさん:2010/05/12(水) 06:00:27 ID:pVGaY0Cg
昔はプロじゃなければ使えなかった高品質の機材が
デジタル化のおかげで素人でも買える価格になった
誰でも手を出せるようになったのは自主映画的にはすばらしい事だ

でもそれさえ手に入れれば仕事できる気になって
拙い技術で業界の水準を下げるエセプロが増えたのも事実
業界にとっても客にとってもノイズが増えたなあ
どんなに機材が良くなっても脚本演出や撮影技術と役者は上手い人雇わないとねえ
655名無シネマさん:2010/05/12(水) 09:16:42 ID:epdlDpYl
>脚本演出や撮影技術と役者は上手い人雇わないとねえ

シロートが手を出していいとこはどこですか?
656名無シネマさん:2010/05/12(水) 16:23:50 ID:MbLHokjI
>>655
企画、依頼、出資
657名無シネマさん:2010/05/12(水) 16:32:48 ID:7003AMmQ
愚痴りたい気持ちはわかるが進歩ねぇんだな皆。
やりたい奴がやりたい様にやってることに難癖つけても仕方あるまいに。
658名無シネマさん:2010/05/12(水) 16:49:42 ID:MbLHokjI
悪貨は良貨を駆逐すると言ってね
回り回って実害を被るわけだから
愚痴るのも仕方無いだろう

業界の水準下がったから下手な人でも構いませんってのはどうもね
頼む側も仕上がりの低さ分からないし上手い人の仕事も減ったでは哀しい
659名無シネマさん:2010/05/13(木) 03:03:42 ID:lPccGvxO
一生趣味で映像やってく人はいいけど
職業としてやってる、もしくはやっていこうという身にとっては死活問題だ
660名無シネマさん:2010/05/14(金) 07:22:01 ID:4QLWEG45
おまえらだってパンフォばっかだろ?
そんなぼけるカメラもってるん?
661名無シネマさん:2010/05/14(金) 21:26:56 ID:ZuvmdUnL
は?

屋外とかでスペースあったら
ふつうに思いっきり望遠で深度浅くして
ボカしたりしねーのか??

やり方もしらねーんだな。プッ
バカなの?死ぬの?

662名無シネマさん:2010/05/15(土) 07:03:31 ID:pha3bGA5
>661
>ふつうに思いっきり望遠で深度浅くして

単純に望遠でぼかせってのも思いっきり趣味のビデオ的発想だよ。
実際の画作りの優先順位は様々。
663名無シネマさん:2010/05/15(土) 10:05:04 ID:dhekgGNy
おまいら、目くそが鼻くそを笑う
664名無シネマさん:2010/05/15(土) 11:56:08 ID:MafgqJzo
つか必要のない時にぼかしたりしないからな

もっとプロの映画見ろよ
一枚で見る写真じゃあるまいし
ぼかしすぎでカットつながってないのは素人丸出しだぞ
カットつながらなくてもいい音楽PVとは撮り方かえないと
665名無シネマさん:2010/05/15(土) 12:10:21 ID:dhekgGNy
>>664
禿同
35mmレンズアダプターやデジイチでうれしくて深度浅やりまくるのもいたが、
ただやればいいってものでもない(逆に必要ならやりまくってもおk)
結局ケースバイケース
666名無シネマさん:2010/05/15(土) 15:52:58 ID:7hFToVSy
ちゃんと考えて使い分けないと、ボケが多すぎるとスクリーンサイズで二時間で見るのは疲れるよ。
パソコンや家庭用テレビでしか見ない系統の自主映画ではどうだか知らないけど。

プロの映画では、被写界深度を『深く』するための苦労も多い。
浅いカットは、浅くしたくて浅く撮ってるとは限らない。
35mmだから、成り行きで浅いカットというのも少なくない。
パンフォーカスはテクニックとしては高度な方に入る。
ほっとけば勝手にボケるからね。
今は高感度微粒子のネガフィルムと照明の発達で、昔より簡単に被写界深度を深くできるようになった。
667名無シネマさん:2010/05/15(土) 22:31:55 ID:Z7KMImR+
親とか親戚で一眼レフくらい持ってるとこあんだろ?
菓子折りでも持っていって借りてきて、
50mmの標準レンズでファインダー覗いてみ?
自然光でもいいし室内でもいいが
フォーカス前後したって、そんなにボケねーぞw
脳内知ったかは勘弁してくれや カス

それともクロサワの盲目信者か?
だったらスレ違いっつうか、ウザ杉w
668名無シネマさん:2010/05/15(土) 23:24:32 ID:OylsHaJu
>>667
フルサイズはボケる。
F8かF11まで絞らんといかん
F5.6でもピン以外ぼける
自然な情報の喪失感が、フルは空気感があるってことなんだよな
センサーが狭いと深度が狭くて、必然的に平面な絵が多くなるね
669名無シネマさん:2010/05/15(土) 23:26:01 ID:OylsHaJu
狭くじゃなく、深い、な。
670名無シネマさん:2010/05/16(日) 05:22:38 ID:oVV+SCxw
覗くだけじゃなくてシャッターまで切ろうな。
そうしないと判断できないぞ。

光学的に一眼レフは、レンズ側のピントが合って無くても、人間の目のピント機構が続きを合わせるから、合って見える。
だからスプリットプリズム部分以外は、例え合って見えても信用してはいけない。
全体像でピントを見たい時は、フォーカシングスクリーンを全面マットグラスに交換する。
一眼レフの基本中の基本。
液晶とオートフォーカスしか使わないデジイチ初心者だと知らないのかもしれないが。

肉眼でファインダーサイズのピント見ても、劇場サイズに引き延ばした時のピントの山は判断できない。
だから現場では、メジャーで実際の距離を測って撮る。
671名無シネマさん:2010/05/16(日) 08:41:51 ID:ExO7gtQ1
目くそ鼻くそ
672名無シネマさん:2010/05/16(日) 14:08:48 ID:rjxzOHE5
>>667
〉670に補足させてもらうと、
一眼ファインダーのマット面は実際に撮れる画よりファインダー象のピントが深い。
AF機一眼の場合はそれが特に顕著。
レンズによってはファインダーでは気づかなかった収差でぽやぽやの画になって驚くこともある。
いちいち試せとは言わないが知識として覚えておきな。
673名無シネマさん:2010/05/18(火) 02:15:59 ID:tKTSxJKA
つか鏡筒に刻んである被写界深度目盛り見れば
室内の距離じゃボケる事くらい分かるだろ

読み方しらんのかそれとも
AF専用レンズしか見た事ないのか
674名無シネマさん:2010/05/20(木) 07:28:30 ID:cHUnP3lS
今のデジカメ用レンズは、ムービー用としては使いにくいよなあ
プロがボケ重視の時はマウントアダプター付けてプライムレンズ使うか、最初からアリのD21使えば済む話だけど
大判HDカメラを安く使いたい層には辛そうだね

>>635 >>650みたいな機種が増えれば、ムービー操作用のレンズも増えてくる可能性はあるけど
675名無シネマさん:2010/05/22(土) 13:30:18 ID:jFh63VoA
ボケとか拘る奴はパンフォーカスでとって
後からAFXでマスクアニメつくってフォーカス移動させろよ
676名無シネマさん:2010/05/22(土) 21:44:55 ID:Ov7vquAv
まあ基本はパンフォーカスで見てもしっかりした構図を作れる腕があって
その上でボケも使えたらという話だからな

ボケてれば無条件に風格出ると思ってる素人が撮った作品はマジで見づらい
特にフルサイズのデジイチはプロの映画よりもボケ過ぎるから
構図が下手だと目も当てられない
677名無シネマさん:2010/05/22(土) 23:03:23 ID:ppZ3Jzwf
またいつの間にかボケるボケないの議論かw
678名無シネマさん:2010/05/22(土) 23:25:32 ID:C16eHpQG
お前らこの骨太の映像でも見て勉強しなさい
http://www.youtube.com/watch?v=1Yo8ob571TQ
679名無シネマさん:2010/05/23(日) 00:04:48 ID:O7FAqkP1
>678
見た。全編から溢れる「良いお話でしょう?」と誇らしげな空気に吐きそうでした。何を売りにしてるか焦点のぼけた雰囲気に、作った人たちだけで分かっちゃってそれを伝えることを忘れた思いあがり感がプンプン溢れる骨太の予告編でした。
結局他人に見てもらおうと思えば「見せ所」を持った作品で無いと予告編もつまんなくなるといういいお勉強させていただきました。
680名無シネマさん:2010/05/23(日) 01:55:59 ID:8ARNajuM
素人が作ると音がやっぱショボいな
681名無シネマさん:2010/05/23(日) 07:11:38 ID:jlU3jmK7
画作りや技術というのは高いレベルなんだと思う
高尾山などでロケしてるみたいだが、そういったロケーションも良い
予告編だけでは何とも評価できないが
扱うテーマや脚本、演出、演技も絶妙でレベルが高いのかもしれない

ただこの予告編を見る限り
本編を観たいと思わない

俺とこの監督の考え方の違いだろうが、俺はもっとストーリーや演出に
起伏のあるものを好む
だから予告編にもそれを反映させるし、少なくともテーマとか伝えたいものの
ヒントなどは予告編に分かりやすく盛り込む

それからこれも方向性の違いかと思うが、俺はヒロインとか主要な女優さんは
美人を採用する。もしくは輝きを持った人を使う。これは他の俳優も同じだが
それぞれの個性を適材適所で生かせる配役をする
例えばシリアスな恋愛ものでブスをヒロインにはしない

美人やイケメンを使うのはキャッチーでありサービスだと思っている
逆にリアリティの追求として、そうでない役者ばかり採用するのもありだが
それならばそれを補うだけの演出なり脚本なり、かなり水準の高いものが
求められると思う

どちらにせよこの予告編を見る限りでは、良いのは美しい写真の様な画だけで
「つまらなそう」という印象しか受けない
682名無シネマさん:2010/05/23(日) 08:53:15 ID:FLE7orQI
と言うか単純に予告編としての作り方が下手だ
42分しかない本編で100分もある予告作るという根本的な問題もある

ネタバレしたくないからキモを外して予告を作ってるんだろう
配給宣伝がどういうコンセプトで売りたいかを考えてないか
監督がそういった事考えず編集したという感じか?
683名無シネマさん:2010/05/23(日) 08:55:36 ID:FLE7orQI
×42分しかない本編で100分
○42分しかない本編で100秒

作りから予測すると多分
オチ付近まで結構入れないと
予告として立つカットがないだろう
684名無シネマさん:2010/05/23(日) 09:50:47 ID:jlU3jmK7
うん
多分作りとしてはさり気ない演技の集積、何気ない画の連続が
ラスト近くにジワリと効く、といった構造なのかもしれない

例えば『ゆれる』のような?

それにしても予告編には「ちょっと観てみようかな?」と思わせる
魅力的な要素が散りばめてないと意味がないと思う

逆説的に考えると魅力的な予告編を作るためには
魅力的な素材が本編に含まれていなければならない。
やはりそれが美しいアングルの画だけというのは弱い

俺なんかはあざとく「このアクション短くつまんだら予告編で映えるだろうなー」
なんて計算しながら撮ってるけど・・・みんなそうだよね?
685名無シネマさん:2010/05/23(日) 12:04:52 ID:FLE7orQI
その手の計算は仕事の時にはやるが
自主ではわざわざはやらないな
そういうの抜きで撮りたいから自主やってるので


30分かそれ以下の短編企画のつもりが
芝居を積んでいったら42分になったって感じじゃないか?
一時間作品の企画を腕のいいプロデューサーが切らせて42分にしたとしたら
予告編はもっと上手く作ってると思う
686名無シネマさん:2010/05/23(日) 18:53:44 ID:06BBFm7x
今まで色々な自主観てきたけど、自主の予告って観たいと思わせるものがないんだよね。
作り手の内輪ウケ的な主張が丸出しで、客観性が薄いから1分しない予告が30分にも感じられる。
ここら辺りがプロと素人の違いなんだろうけど。
687名無シネマさん:2010/05/23(日) 20:02:07 ID:5yOngJ1j
これも同じ監督の予告編だが
男優も女優も美形でないのを使うのが
この監督のデフォなのか?
http://www.youtube.com/watch?v=DRhrJ7FjkxY
688名無シネマさん:2010/05/23(日) 20:04:24 ID:06BBFm7x
単に美形の俳優が集まんないだけじゃない。
689名無シネマさん:2010/05/23(日) 23:47:25 ID:O7FAqkP1
ん?
690名無シネマさん:2010/05/24(月) 01:57:53 ID:JqRwCt1E
自主って小さい劇団所属のセミプロみたいな役者しか集まんないからしょうがない。
自分もプロとセミプロに知り合いいるが、現場の数こなしているだけあってプロの方は
芝居にそれなりの説得力がある。
前に○○事務所の預かりのタレント使って自主撮ったんだけど、凄い演技がヘタだったのよ。
ただこの子自分の見せ方を心得ていて、可愛さと勢いで乗り切ってしまったのね。
撮っている方も可愛いからOK!みたいな部分があったんだけど。
その子今売れっ子とまではいかないけど、CMやTVでちょこちょこ見かけるようになった。

691名無シネマさん:2010/05/24(月) 06:23:55 ID:H9Co5oeG
>>685
>そういうの抜きで撮りたいから自主やってるので

なるほどね
それも分かる

お互い方向性の違いだけど俺はエンターテイメントが好きなんで、
仕事でも趣味でも同じように撮るね
予算や規模が違うだけで

>>687
俺もリアリティを追及するためにわざと普通のルックスの人たちだけで
撮ったらどうなるか、なんて考えた事があったけど
ただ普通に撮るだけじゃやっぱりキツイね
本編を観ていれば感情移入出来る工夫がしてあるのかもしれないけど
予告編ではキツイ
少なくとも予告編では感情移入出来たり、注目してしまうような
工夫はない

>>678の予告編もそうだけど正直ブサイクな女優さんの決め演技とか
観たくないなあって思っちゃう
失礼な言い方だけど、やはり適材適所で脇に回ったり、チョイ役に
徹した方が光る人っている
692名無シネマさん:2010/05/24(月) 07:00:35 ID:H9Co5oeG
>>690
俺の場合は仕事で人脈が出来るから
事務所に所属してる子でも格安(もしくはノーギャラ)で出演してもらえたりする
もちろん売れっ子の女優さんとかは無理だけど、無名に近い人なら
新人から中堅ぐらいまで使える
要は交渉次第だから

事務所所属といってもきっちり演技レッスンをさせているところから、全くレッスンも
なにもやってない弱小プロダクションもあるし、いくら顔が可愛いからとはいえ
演技出来るかどうかは見極めが必要
時間と予算があればオーディションをやるべきだが、俺は仕事で見定めが出来るので
使える子がいたら覚えておいて、必要になったら交渉してみる

主役、ヒロインクラスだったら事務所所属のイケメンや美少女を起用して
脇は知り合いの劇団とかから個性的な人を引っ張り出してきたりする

昔はmixiとかでフリーの役者さんとか募集した事もあったけど、そういう人達は
やはりそれなりの理由があるというか(自分は演技がうまいつもりだけどド下手とか
華がないとか)今はやらないね
693名無シネマさん:2010/05/24(月) 09:07:59 ID:4nq6Sk5W
仕事はどうしてもエンターテイメント多いけど
文芸作品とかも撮りたくてね

文芸作品はどんなに役者のルックスが良くても演技が下手だと総崩れになる
どんなにいい脚本があっても撮らない方が良かったと思えるくらい駄作になる
感情表現がぐだぐだだと一切感情移入できないからルックス良くても感情移入ができない
エンターテイメントなら多少は許せる程度であっても文芸作品だと厳しい場合がある

ルックスと演技の両方が良いに越した事はないけどね
どっちを優先するかは作品のカラーによると思うよ
694名無シネマさん:2010/05/24(月) 21:58:43 ID:H9Co5oeG
演技は大切だね

俺が役者を選ぶ時はルックス、演技、それから+αのポテンシャルの様なものを見る
何か輝きを持ってる人とか、何故か印象に残る人、演ずる事に真剣な人とか
頭のいい人、気分のいい人

ルックスと演技は大前提

自主であれ映画って大変だなと思うのはやはり総合芸術
良いものを作ろうと思うと全てのパートに手が抜けなくなる

機材、技術も大切だが
脚本、演出、演技、キャスティング
制作、編集、宣伝、興行・・・

大変だw

もちろん極小規模の自主作品や実験作品もあるが
誰かに見せることが前提ならやはりそれなりに手が抜けない事が多い
695名無シネマさん:2010/05/24(月) 22:38:03 ID:8gWMtAGa
そんな最大公約数的な話されても面白くもなんともないよ。
ボケるボケないの議論のほうがまし。
696名無シネマさん:2010/05/24(月) 22:49:35 ID:H9Co5oeG
>>695
失礼しました
それでは面白い議論を始めてください
勉強させてもらいます
697名無シネマさん:2010/05/24(月) 23:00:35 ID:4nq6Sk5W
よろしくたのむ
気に入らないなら話題切るのではなく
新しい話題を振ってください

面白いもの作る人は話題転がすのも上手いよ
698名無シネマさん:2010/05/25(火) 02:42:32 ID:LrQWvkS0
面白議論まだ〜(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
699名無シネマさん:2010/05/25(火) 17:30:47 ID:W+nUnI8K
インディーシネマの★、センス@について語ろう
700名無シネマさん:2010/05/25(火) 19:02:00 ID:LrQWvkS0
誰それ
701名無シネマさん:2010/05/25(火) 22:47:17 ID:9sDuPzji
>>699
まずは予告編でも見せろ
話はそれからだ
702名無シネマさん:2010/05/26(水) 00:45:27 ID:YzJSH4og
>>695
面白くなくてもいいからなんか有意義な議論を始めてくれ。

早く。
703名無シネマさん:2010/05/26(水) 09:49:05 ID:Kz/xzGuZ
704名無シネマさん:2010/05/26(水) 19:53:48 ID:P2Ybsq2w
あー長回しで首から大量に血糊が噴出するってシーン撮りたいけど
どうやって撮ればいいの?

あと首つりとか…
705名無シネマさん:2010/05/26(水) 21:04:20 ID:En8zse7h
色々方法あるよ
俺だったら作り物上手い友達と仕掛けが上手い友達にたのむ

首つりは股から履くハーネスをワイヤーで吊る
縄は飾り
706名無シネマさん:2010/05/31(月) 14:26:59 ID:QLOdf1V8
>>695
遠慮してないで面白議論してくれ。
707名無シネマさん:2010/06/05(土) 09:21:57 ID:jssHv//V
本人不在で語るのは失礼だが
内容の好き好きはおいといて、
作り続けているセンス氏は凄い。
そういう図太さが最近の監督志願者には弱いのではないか。
708名無シネマさん:2010/06/05(土) 09:25:54 ID:SPjM8nQ7
自主なんだから
無理をしてまで作る必要はない
709名無シネマさん:2010/06/05(土) 09:43:00 ID:jssHv//V
>>708
そういう発言はこういった場では思考停止と同じだとおもいます(^^;)
710名無シネマさん:2010/06/05(土) 10:17:33 ID:fQxgabr2
自分が無理をしたり頑張ったりするのが嫌だから

頑張っている奴はうっとおしい
マイペースが一番
それで何も成さなくてもかまわない
おやすみ
711名無シネマさん:2010/06/05(土) 21:19:43 ID:SPjM8nQ7
仕事じゃないんだから
作りたいものないのに無理して作ろうとしても意味ないだろう
本当に作りたいものある奴は無理かどうかなんて置いといて動いてる
動くほどの作りたいものがないんならそれまで
712名無シネマさん:2010/06/05(土) 22:26:23 ID:dKzHK9Al
仕事もしてるけど
つまらんものを作らされてる時は辛いねえ

自主というか自分が作りたいもんを作ってると楽しい
死ぬまで続けたいね
713名無シネマさん:2010/06/05(土) 22:52:09 ID:tfV8XFra
       ∧_∧    ∧_∧  ∧_∧   ∧_∧         
      ( ´_ゝ`)   (´<_ ` ) ( ´_∧`)_∧(´<_`∧)_∧
      /    ヽ ∧_/∧  ∧_∧( ´_ゝ`)  ( ´_ゝ`)
      (  |    |( ´_ゝ`)/( ´_ゝ`)   \∧_∧ \
  ∧_∧ヽ⊃   .| ∧_∧ U   ∧_∧ ..(´<_`  ) | | 
 (´<_`  ) |    (´<_` ).| Y ( ´_ゝ`) ./  ⌒i . ∧_∧
 /∧_∧ヽ| .∧_/∧     .| .| /   \|     | |(´<_`  )
 ( ´_ゝ`)   ( ´_ゝ`) ∧_∧ /   / ̄ ̄ ̄ ̄/| |/    \
 /    ヽ  /    ヽ( ´_ゝ`)(__ニつ/ ´_ゝ`  /..| |____|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \/____/ (u ⊃
フ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ン
714名無シネマさん:2010/06/05(土) 23:02:34 ID:dKzHK9Al
懐かしいAAだなあ
8年ぐらい前の?
715名無シネマさん:2010/06/06(日) 07:54:25 ID:SoDbUTuy
>>707
だからセンス氏とやらの
予告編ってどこにあるのよ?
まだこっちの監督の方が色々予告編ある
これなんて可愛い子出てるけど、
どうよ?
http://www.youtube.com/watch?v=f5cLhIUWHxk
716名無シネマさん:2010/06/06(日) 08:39:13 ID:8siyiLFC
>>715
いいと思うよ。
717名無シネマさん:2010/06/06(日) 09:30:23 ID:lenuDBz7
なんだか小っ恥ずかしい映画だなw
おっさんの2次元的な都合のいい妄想で
タイプのコを事務所から掻き集めて
撮ってみましたが、何か? って感じ・・・

マジレスすると、いまどきのAKB世代とか、
カネと欲で真っ黒だし、特に見た目イケてるコほど打算的で冷めてんだろ。
役者はどんだけ影で笑ってやらされ感たっぷりだったことやら・・・(笑)

妄想だから映画なんだと
開き直るんならそれもよしw

718名無シネマさん:2010/06/06(日) 09:55:19 ID:+CVsF1GN
うーん、こういう設定ならしっかり雨を撮ってほしいんだが。
技術的に無理だよというなら、設定から変えちゃえばと思うがどうか?
719名無シネマさん:2010/06/06(日) 11:39:25 ID:dBpgGkZm
>>715
その予告編も観てたんだが女の子可愛くないだろ・・・
男子の方はまだマシだと思うが
自主だからとか、地方に住んでるからとか超えられない壁もあるだろうが
予告編とかパブとか、本編の内容に関わらず役者というのは
その作品の顔になる
せめて主役クラスのキャスティングはギャラを値切ってでも工面していいと思う
720名無シネマさん:2010/06/06(日) 11:59:01 ID:dBpgGkZm
>>717
>なんだか小っ恥ずかしい映画だなw
>おっさんの2次元的な都合のいい妄想で

俺は『藍色夏恋』や岩井俊二が好きだから全然有りだが


>タイプのコを事務所から掻き集めて
>撮ってみましたが、何か? って感じ・・・

ブスばっかだと思うが
この監督のタイプだということ?
その発想はなかったわw

でも事務所から掻き集めるってどの程度の事務所の話?
実際やったら自主だろうが、ギャラ安かろうがスターダストやオスカーの
新人アイドルぐらい使えるが(もちろん事前の根回しも必要になってくるけど)
その他大手、中堅、弱小含めて普通に可愛くて演技できる子は
いるけどなあ


>特に見た目イケてるコほど打算的で冷めてんだろ。
>役者はどんだけ影で笑ってやらされ感たっぷりだったことやら・・・(笑)

一度アイドルやタレントさん、もしくは若い子達と仕事してみればいい
そんな当たり前のことは始めからみんな前提で仕事してるわけだから
むしろそれが仕事なんだから小学生でも一生懸命演じ切るよ
721名無シネマさん:2010/06/06(日) 12:19:21 ID:dBpgGkZm
>>718
雨降らしは経験のあるスタッフが何人かいないと敷居が高いよね
でもフィルムじゃなくてVで撮れる時代になったんだから
撮影に入る前に何回かカメラテストをすれば撮れるようになるんだし
惜しいね

俺だったら最悪After Effectsのプラグインで雨を作って合成、
ARTBEATSの素材かなんかもぼかして多重合成してみる
722名無シネマさん:2010/06/06(日) 15:39:40 ID:dBpgGkZm
試しにプラグインパックのDeliriumからRainFallを使って予告編に合成してみた
思ったより悪くない
暗部にかろうじて時折雨筋が見えるぐらいに調整
たまに大き目の雨粒が落ちるように設定すれば音声で感じるような本降り感が出る

簡単に試しただけだが
焦点距離でボケの変わった雨筋レイヤーを何枚か重ねて
水沫や水滴をARTBEATS等の実写素材から持ってきて
ほんの数フレーム見えるか見えないかぐらいの気持ちで合成すれば
もっと雰囲気出そうだ

合成したものをYouTubeにアップも出来るが
さすがにそれは失礼だよな
723名無シネマさん:2010/06/06(日) 20:00:43 ID:SoDbUTuy
>>722
雨降りのシーンだけならいいんじゃない?
是非見てみたい
724名無シネマさん:2010/06/06(日) 23:54:02 ID:lenuDBz7
>>720
こりゃスマンかったなw こういうの趣味なのか(笑)

つうか、いまどきこんな一昔前の
AVの前振りみてなの撮っててどーなんだと思って、ついな(笑)
おっさんの妄想って前提で
演らす方も演らされる方も納得してるわけね。
一種の羞恥プレイだな。

ギャラ出して風俗みてに映画撮影プレイってのも
監督(笑)にとっちゃ贅沢で楽しいかもしれんが・・・

そーゆーのって他人に観せるものなのか?w
725名無シネマさん:2010/06/07(月) 11:48:16 ID:4rLv8JTy
>>724
横からごめんやけど・・
例えが下品やなぁ。
726名無シネマさん:2010/06/07(月) 13:47:46 ID:BmpqHxsp
>>725
同意

>>724
発言が下品な奴は作品も下品かも?
センスとやらの発言に似てるかも

727名無シネマさん:2010/06/07(月) 19:20:21 ID:iYNUsOKU
いや、思いっきり核心ついてる。
ただ思いついた事をイージーに映像にスンナってこと。
生みの苦しみが伴っていない作品はAVと同じでしょ。
728名無シネマさん:2010/06/07(月) 19:51:56 ID:74OBP13d
まあ自主なんだから自分が撮りたいもの撮ればいいんじゃね?
729名無シネマさん:2010/06/07(月) 21:32:25 ID:4MUnsoBQ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
730名無シネマさん:2010/06/07(月) 23:10:50 ID:QkVTY6ox
このスレの住人は古いAA持ってるなあw
初めて2ちゃんを見てた時を思い出すよ
731名無シネマさん:2010/06/08(火) 18:58:41 ID:nBly+MMc
>>724
趣味というか優れた純愛作品は好きだからね

>いまどきこんな一昔前の

まあベタだよね
本編を観ないで判断するのは早計ではあるが予告編を見る限りは
金払って本編を観ようとは思わないよ
『藍色夏恋』や岩井作品よりも革新的な要素を全く予感させないしね


>ギャラ出して風俗みてに映画撮影プレイ

>>727
>ただ思いついた事をイージーに映像にスンナってこと。
>生みの苦しみが伴っていない作品はAVと同じでしょ。

ただこういう物言いは、全ての映画に当てはめる事が出来るからね
多分こういう事を言い出す人は、目指してる作品の方向性やジャンル自体が
今回の予告編の作品と違うのではないかな?
まあ自分は魂削って純愛映画を撮ってるよ、って人もいるかもしれんが

もし良かったらどういう趣向の作品を作っていて、どれだけ革新的な映像表現や
演出に挑戦しているのか教えて欲しいな。
732名無シネマさん:2010/06/08(火) 20:46:41 ID:A+T4nmsX
>>731
まったくその通り

下品な言葉で批判するなら
まずは自分の作品の予告編でも見せればと思う。
733名無シネマさん:2010/06/08(火) 23:12:09 ID:E8rG0e8r
まあ自主なんだから自分が撮りたいもの撮ればいいんじゃね?
734名無シネマさん:2010/06/09(水) 00:09:24 ID:+kT5Ug7o
つうか、
>『藍色夏恋』や岩井作品
こういうの趣味のやつは、
横からごめんやけど・・・、同意・・、まったくその通り・・・とか
自演囲い込みみてな
●ンナの腐ったようなことを平気でするわけだなw
非常にわかりやすい(笑)
それとも、こんなクズみてなことやるのは
なんかのトラウマでメンヘルなの? お約束だねw

マジレスしてやると、
俺はたまたま貼ってあった予告に対して素直な感想を述べただけ。
関係者か知ねーけど、それだけ必死だってことは、よっぽど琴線に触れたわけだな(笑)
ただ、仏心でいうと、そういう第三者の忌憚のない意見に耳を傾けなきゃ
クリエーターとして将来はないと思うがな。

>まあ自主なんだから自分が撮りたいもの撮ればいいんじゃね?
ってことなら、失礼したなw 

批判されたり、自由な感想を言われたくないのなら、
内輪で盛り上がってリゃいいと思うし、本気で上映会やって公開しようと思うなら
その逆。

>まずは自分の作品の予告編でも見せればと思う。
野球やサッカー観て選手の文句いって、じゃあオマエがやってみろって話にはなんねーだろ?
あほらしw
735名無シネマさん:2010/06/09(水) 00:39:08 ID:7kuWHFDB
>>734
思い込みで自演認定とかお前の方がおかしいだろw


>俺はたまたま貼ってあった予告に対して素直な感想を述べただけ。

いや俺もそうなんだけど

>関係者か知ねーけど、それだけ必死だってことは、よっぽど琴線に触れたわけだな(笑)
>ただ、仏心でいうと、そういう第三者の忌憚のない意見に耳を傾けなきゃ
>クリエーターとして将来はないと思うがな。

俺はこの作品に対してキャスティングが拙いから、せめて主役クラスは
事務所所属の人間を使ったほうがいいって意見、批評してる側だぜ?
演出もベタだし、『藍色夏恋』や岩井作品を髣髴とさせるけど面白くないだろうと言ってるの


後は俺以外の人のレスだから
736名無シネマさん:2010/06/09(水) 00:57:44 ID:7kuWHFDB
しかし剛毅なレスしといて自分に否定的なレスが付いたら
自演とか言い出すヤツって・・・


小さいっすね


俺は予告編見せろとは言わないけど
(俺だって晒せないから。実名出てるし、事務所関わってるし)

良かったら>>731に答えてくれよ
どういうジャンルの作品撮ってて、他人様に観せる為にここまで拘ってるんだぞ、
みたいなことを
737名無シネマさん:2010/06/09(水) 01:44:02 ID:pjekh3dY
是非聞きたいな
俺も観て共感する人間が少なそうなジャンルやってるから
他人の方向性はとやかく言わないが

上記の作を否定的にとらえる人が
どういうジャンルをやってるのは純粋に興味がある
738名無シネマさん:2010/06/09(水) 16:13:08 ID:GXSXZaHZ
>>まあ自主なんだから自分が撮りたいもの撮ればいいんじゃね?

定期的にこういう事を書き込んでいる輩がいるけど、
彼らはこのスレに何をしにきているのだろうか?
739名無シネマさん:2010/06/09(水) 16:34:12 ID:pjekh3dY
人それぞれスタンスは色々違うだろうから別に構わんだろう
どこぞの審査員のように「自主映画とはこうあるべきだ」と言うよりずっと良い
「こうあるべき」は自分で撮る時に考えればよい事
他作を評価する時に押し付けたのでは
人の作品をダシにして自己主張しているにすぎない
740名無シネマさん:2010/06/09(水) 22:55:01 ID:+kT5Ug7o
>>735>>736 ID同じだべ(笑)
ジエン失敗してんじゃん! 超笑える。ハハハハハ
やっちまったね。バカなの?死ぬの?
>>731>>735だろが。あ?

>良かったら>>731に答えてくれよ
ってオマエに答えろってことっすか?(笑)

小 さ い っ す ね (爆)

つか、おまいら(笑)仕事しろよ!
引き籠って2次元ばっかで妄想してりゃ
それ以上の作品なんか撮れっこねーだろが。
警備員とかコンビニとかサポセンとか底辺のバイトでもいいから(笑)
もっと世間の荒波に揉まれてみろや。
そうすりゃキモヲタやスイーツが好む映画(笑)とか
カネ出さなくても観る気は失せると思うぞ。

>どこぞの審査員のように「自主映画とはこうあるべきだ」
そんな審査員みたことねーぞ。
それ完璧チミの思い込みw
だいたい審査員とか最近は映画関係者以外から引っ張ってきてるし。
ぴあの審査員とか調べてみ?
コーヒー吹くからw
741名無シネマさん:2010/06/09(水) 23:44:56 ID:7kuWHFDB
もうなんというかwwwwwww

真性のバカなの?


>>735>>736 ID同じだべ(笑)

連レスを自演とかwwwww


>>731>>735だろが。あ?

>>良かったら>>731に答えてくれよ
>ってオマエに答えろってことっすか?(笑)


あーバカには説明しなきゃいかんのか・・・

>>731>>735>>736これ全部俺の発言なの!

>>735>>736を自演だと思い込んでるのはお前だけ
俺が連続して書き込んでるだけなのにwwwwwwww

(爆)とか書き込んでる時点であれかw

職の心配してくれてるのはありがたいが
俺は編集やったり企画書書いたりの合間にここ見てる
今は映画オーディションから帰って来たとこだ
742名無シネマさん:2010/06/09(水) 23:52:19 ID:7kuWHFDB
まあお前が>>731および>>736の質問に答えられない時点で
だいたい分かったよ


お前どうせ1本も作品撮ったこともない口だけヤローだろ?




バカがまたこの連レス見て自演とか言ったらどうしよw
743名無シネマさん:2010/06/10(木) 01:06:09 ID:RCFpsXfM


プロ意識の強い自称映画関係者でした



744名無シネマさん:2010/06/10(木) 02:10:38 ID:2x/MzcZc
質問に答えではなく反論で流しにかかってるあたり
実は撮ってない奴が批判だけしているんだろうね

撮ってても相当な評価を得てない限りは
他人の作風をとやかく言えるものではないからね
余程自身に満ち溢れていれば違うのかもしれないが
745名無シネマさん:2010/06/10(木) 02:15:50 ID:2x/MzcZc
>>>どこぞの審査員のように「自主映画とはこうあるべきだ」
>>そんな審査員みたことねーぞ。

君が今まで開かれた映画祭すべて審査員のスタンスを知っているという事で良いのかな?
フィルム時代からやってるわけだが相当あるぞ
746名無シネマさん:2010/06/10(木) 15:54:05 ID:0EHq8gzE
キヤノン「EOSムービー」は番組制作の現場でどう使われているか
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100610_373137.html
「世界の街道をゆく」(テレビ朝日)と「職のプライド」(日本テレビ)の制作担当者がEOSムービーにおける取り組みを披露。ここでは「EOS 5D Mark II」で撮影した両番組のワークフローなどをセミナーの中からお伝えする。
747名無シネマさん:2010/06/10(木) 20:51:09 ID:2x/MzcZc
うむむむ
その使い方ならビデオで撮った方がずっと楽で確実な気がするんだが
使いたかったって事以上のものが感じられない
748名無シネマさん:2010/06/10(木) 22:45:31 ID:hgqXhdSY
>>741 以下同(笑)
>今は映画オーディションから帰って来たとこだ
必死杉w もういいよ( ´_ゝ`) 腹イテー
749名無シネマさん:2010/06/11(金) 01:09:19 ID:Zlsqy3K1
編集、企画書、オーディション

ホラ吹きが良く使うキーワード

750名無シネマさん:2010/06/11(金) 01:27:19 ID:zx2+DyVS
>>748
必死?

必死だよ

お前は真剣に映画、演技に取り組んでいる人たちを笑っていればいい

>>749
>編集、企画書、オーディション

もしかしたら君にとってはすごく大変な事なのかもしれないね
編集なんてPremire使えれば出来るし、企画書なんてA4ペラ1枚、
Wordで書けばいいんだし、オーディションだって一人で全部やるわけじゃないんだからね

フリーだったらやって当然の作業というか、やっていかなきゃ廃業だよ
751名無シネマさん:2010/06/11(金) 08:03:30 ID:YWJiF8oi
>>740 >>748
逃げてばっかりだな
質問に何も答えてない、
いや答えられないのかな?

ちゃんと自分の事を書いてる>>741 >>750の方が
筋が通ってる
752名無シネマさん:2010/06/11(金) 13:44:18 ID:XPSTX7qi
EOS kiss X4の動画は評判良いみたいだな
753名無シネマさん:2010/06/11(金) 13:56:22 ID:hVk4BT7Y
23.976fpsと29.97fpsは撮れますか?
輝度のスケーリングはビデオ規格に準じる事できますか?
754名無シネマさん:2010/06/11(金) 13:59:41 ID:ueHCk1ZV
>>751
おれもそう思う

何もしてない、いわゆる自称「インディー監督」永遠に「第一作目準備中」の人なんだろうw
755名無シネマさん:2010/06/11(金) 15:54:00 ID:ueHCk1ZV
>>753
グ・グ・レ・カ・ス
756名無シネマさん:2010/06/12(土) 01:57:17 ID:QrQBMjTt
X4は深度がフルの1.6倍なので
程よい感じでボケボケにもならず使いやすそうだね
雑誌でプロも絶賛してる。
本体が軽いから、デジイチ用の簡易ステディカムでも重量オーバーにならなさそう
適当な手振れ補正レンズとセットでも10万ちょっとで買えそうだな
757名無シネマさん:2010/06/12(土) 17:56:17 ID:HDY+4zdM
多分ググっても出ないと思うよ
デジイチ使う連中は
そのあたりの基礎知識が驚くほど弱い
編集で苦労させられる
758名無シネマさん:2010/06/13(日) 14:23:37 ID:U3XnhKhp
こういうの映画化したら受けると思わん?

【静岡】15歳会社員、石を砕く機械の中に落下、ローラーに下半身を挟まれ死亡★2
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276396382/
759名無シネマさん:2010/06/13(日) 14:39:05 ID:3WwqlX2c
受けるかどうかで考えるのは不謹慎だが
何か感じるものがあったなら映画化すればいい
とりあえずプロットを実際に書いてみたら。客観視出来るから
760名無シネマさん:2010/06/13(日) 16:28:58 ID:1kMCr4dN
デジイチでアクションシーンをテストで撮ってみたが、やはり動きのある絵はちょっとつらいね。
761名無シネマさん:2010/06/14(月) 05:37:20 ID:1cRZ+p3W
テストでそんなもんだから、実際に本番で撮るとちょっとじゃ済まないよ
静止画用の機材で動画撮るんだから

素の手持ちでこんなに船酔いロールの手ぶれが出るカメラなんて初めてだ
みんな何十万もかけてチンドン屋みたいオプションパーツごてごて付けて撮ってる理由が分かった
そうしないと使えないんだ
762名無シネマさん:2010/06/14(月) 08:42:37 ID:H7H8j+GV
話がループするけど
オプションパーツ付けたところで厳しいもんは厳しいらしいね
ただオプション付けてると見栄えがいいからってのもあるんじゃないかな
デフォルトだとただのスチールカメラだから
スポンサーやクライアントみたいな見てくれで判断する人達が納得しない
763名無シネマさん:2010/06/14(月) 19:07:17 ID:3sytW0WM
でも画質には変えられないだろ?
どのビデオ機材よりも画質だけは良い
764名無シネマさん:2010/06/14(月) 19:47:19 ID:oyR94eRi
使った事あるのか?
ハイライトなんか飛んだら修正不能だぞ
撮りっぱなしのホームムービーならともかく
編集でカラコレできないんだぞ

8mmやニュースフィルムじゃあるまいし
動画をリバーサルフィルムで撮るようなもんだぞ
765名無シネマさん:2010/06/15(火) 04:33:46 ID:SJGaMpY0
デジカメの動画素材は、MagicBulletのかかり方も変なんだよね。
スーパーホワイトが記録されてないから、
高輝度部のディフュージョンがちゃんとかからない。
766名無シネマさん:2010/06/15(火) 16:50:45 ID:To4PMgoI
>>764
露出に注意しようってことだな

>>765
エフェクト用にハイコン素材のクリップつくって重ねればいいじゃん
アフターエフェクツみたくレイヤないと無理かな
767名無シネマさん:2010/06/16(水) 04:39:11 ID:MMz7oAwm
>>766
1カットで完結する写真と違って
映像は連続したカットの露出合わせがある
フィルムで言うカラータイミングという作業

カット繋いだ時に初めて分かる露出表現の調整があるので
現場で100%作業終わらせるのは不可能
注意で済む話ではないぞ
768名無シネマさん:2010/06/16(水) 09:21:46 ID:PDCefhsz
>>766
そんなチャチな方法で解決できるなら、とっくにやってるよ。
スーパーホワイトがクリップされた素材からハイコン素材作ったら
光源と白の区別が付かない。
それにディフュージョンかけたらワイシャツのハイライトが蛍光灯と同じ光り方してしまう。
769名無シネマさん:2010/06/16(水) 11:08:24 ID:GfHdarvP
スーパーホワイトとクリップの問題はまったく別の話だと思うけどなぁ。
MBはホストアプリの輝度スケールの解釈に依存するから一度確認してみれば?
8mmから入った俺にとってはスーパーホワイトとかインターレースとかとっとと滅びてほしいテレビ由来の概念の最たるものだと思うわ。
だいたいリヴァーサルで動画撮って何が悪い。
ハイライトが飛ぶから被写界深度表現はあきらめろって言ってるなら余計なお世話だわ。
770名無シネマさん:2010/06/16(水) 15:44:38 ID:PDCefhsz
8mmでやめて16mm以上には行かなかったの?
スーパーホワイトはネガの階調幅の代わりだよ。
ネガほどの幅は全然ないけど、あるのとないのじゃ調整の仕上がり全然違う。
プリントで調整しないのと調整出来ないのでは話が違う。
771名無シネマさん:2010/06/16(水) 15:47:39 ID:PDCefhsz
だいたいホストアプリの解釈って、AEで読めないものが他の何で読めるのよ。
記録時に一度クリップされたディティールのデータは戻ってこない。
772名無シネマさん:2010/06/16(水) 16:35:32 ID:MMz7oAwm
当時リバーサルで撮っていたのはドラマではなく
即時性の必要なニュースフィルムと編集しない一部の記録業務
そして安く済ませるホームムービー用
それをそのまま金がない自主映画でも使っていたというだけ
金ある人は16mmでネガ使っていた

8mmでも業務で使う人はサードパーティー製のネガで撮って
ランクシンテルでテレシネかけてダビンチ使ってちゃんとカラコレかけていた

旅の記録とかならデジカメの撮りっぱでいいのかもしれないが
ドラマは編集時の演出で綺麗にカラコレできる余裕は欲しいぞ
被写界深度さえあさければ他は一切気にしない特殊な人ばかりじゃない

>>769
いったい何時どこの誰がお前に被写界深度をあきらめろと言った?
何か勘違いしてないか?
今時のムービーなら持ってて当たり前の機能を付けてないメーカーはどうよ?だろ
そういう返しをされると
自分が買った機材の欠点を指摘されて逆切れしてるようにしか見えないぞ
俺もデジカメの動画を使う事はあるが欠点は欠点だ
ちゃんと欠点だと分かってなければちゃんと使いこなせない
773名無シネマさん:2010/06/16(水) 22:33:48 ID:GfHdarvP
スーパーホワイトってのはビデオのレベル100パーセント以上の情報も調整しろとして若干余計に記録してあるという便宜的なものであって、
どんな撮影デバイスでもどこかで当然クリップされる。
だからクリップされるポイントの問題であって能力の低い古い表示デバイスとの兼ね合いで生まれたスーパーホワイトの話とはやはり関係ないと思うよ。
AFXもビデオレベル100パーセント以上はフローティングポイントとして捕らえるようになったからスーパーホワイトが含まれる素材は最近のバージョンと以前のものでは挙動が違う。
俺は16mmネガも使うけどフィルムの露出コントロールはスーパーホワイトとはぜんぜん違うよ。
単なる調整しろではなく最終的に目指すルックのために実行感度まで自分で割り出すものだから。
それから表現としてリヴァーサル使うことは”業務”でもあるみたいだよ。
コダックが35mmシネ用リヴァーサルをカタログに追加したのは最近のことだった。
要は表現なんだからこれはこうあるべきなんて決め付けるのは余計なお世話。
君の「デジ一眼使ってる奴はその欠点が理解できていないからだ」見たいな論調もな。
774名無シネマさん:2010/06/17(木) 02:06:56 ID:zeJ3VzBs
君の勝手な解釈が入ってるぞ
というか論旨がバラバラだ
持論を肯定するためにわざわざ古いAEの話持ち出されてもだからどうしたとしか言えない
まずはビデオ信号とネガフィルムの基礎をちゃんと勉強しよう

どこかでクリップするんじゃくて完パケにする時に確実にカットして納品するんだよ
それまでは信号として持ってないと仕上がりに響くって話をしているんだ
ネガも同じでプリントするまでは白以上と黒以下の階調を保ってる
だから狙った仕上がりに調整が出来るって話なんだ
ネガの実行感度は製品によって一定だ
E.I.の値を基準にして現像とプリントでどれだけ押すかを先に決めて撮影感度を決めるのは
露出のためじゃなくてコントラスト調整のためだ
35mmリバーサルは普通のドラマ作品じゃ使わん

放送業界で長年働いてるプロ相手に変な理屈を語らないでくれ
説明を一々訂正するの面倒だから

>>要は表現なんだからこれはこうあるべきなんて決め付けるのは余計なお世話。

それをそのまま君に言いたい

被写界深度が浅く撮れるのを悪いと俺が言ったかい?
それが利点なのはフィルムもビデオもずっと使ってるんだから良く知ってるよ
だが今まで出来て当然だった表現が今のデジカメ動画ではできないんだよ
屁理屈付けてマイナス面を見なかった事にしたい君の神経が分からん
自分はカラコレなんかしないから関係ないと言うなのら最初から話に加わるな
それこそ余計なお世話なんだ

メリットはあるがデメリットもある
自分はデメリット語られたらイヤだと言うなら最初から2chなんか見るべきではない
775名無シネマさん:2010/06/17(木) 02:22:19 ID:zeJ3VzBs
一応言ってくけど
俺は使える機材なら例えオモチャだって使ってる
本当に必要な時はデジ一じゃなくて2,3万のコンデジで動画撮って仕事に使う時もある
その上で話ししてる
776名無シネマさん:2010/06/17(木) 11:10:46 ID:DFk+KzEl

同じ銘柄でもネガの濃度が変われば同じ様な濃度に焼いてもプリントのコントラストは変わるよね。
露出のためでなくコントラストのためというのは何を言いたいのかわからない。
露出を決めるときに考慮すべき事は何?フィルムの特製曲線に調整幅しか見ないのは勿体ないな。

AFXはスーパーホワイトの扱いに変更があったのでそれまでと同じに作業していると⁇となるので書いた。
デジカメ素材が過剰にクリップされてるかもしれないがよけいな御世話だったらごめんなさい。
で撮影デバイスで上がクリップされるのと納品時にクリップするのは全く別の話だと思う。
デジ一眼でのクリップ問題はどこから上を捨てているかが問題なのであってスーパーホワイトを捨てている訳ではない。
もともとスーパーホワイトなんて概念が無いんだから。
困るのはスーパーホワイトが記録された素材が後からクリップされてしまう事。
これはノンリニア編集システムに持ち込むとき起きやすいがそれもスーパーホワイトの扱いの混乱からくる事が多い。
リニア編集で必要なのは判るがコンピュータ上でフローティングポイントの映像を扱うときややこしくなるだけだし必要ない。
スーパーホワイトなんて廃止すれば良いのにと常々思っている。
AFXの仕様変更もそこら辺を検討した結果ではないか?
777名無シネマさん:2010/06/17(木) 17:40:52 ID:J1/8Yk+u
デジカメよりも、そもそものダイナミックレンジが違うから
あんまり関係無い話しだよね
番組を撮ってる人もそんな感じだろう。
ビデオ性能が低い頃の概念だからな。
778名無シネマさん:2010/06/17(木) 23:13:32 ID:6UIhErcl
話が専門的過ぎて良く分かんねー

デジ一は白く飛び過ぎるよ
いやそうでもねーよ

ってこと?
779名無シネマさん:2010/06/18(金) 06:06:35 ID:5SBrkN1M
いや

ビデオやネガは100%白より上の明るさも記録されてるので調整しても画質が落ちない
デジカメ動画は100%白より上が記録されてないので調整すると画質が落ちる
写真と違って映像は編集するとカットごとの明るさ調整をする必要があるので
デジカメで撮るとそれがをやると汚くなるので困る

デジカメでも今はプロが静止画を撮る時はRAWと言って100%白より上が記録されるフォーマットで撮る
リバーサルで撮る時はオートブラケット機能で露出を何パターンも撮って一番いいのを選ぶ
オートブラケットがなかった時代は手動で何枚も撮っていた
そういう露出管理をちゃんとするために100%白より上があると便利

しかしそう言った露出管理に無頓着な人が白から上なんてイラナイと主張を続けている

そういう話
780名無シネマさん:2010/06/18(金) 06:19:32 ID:5SBrkN1M
もっともビデオも100%白より上のデータはほんの少ししかないのでネガほど広い調整幅はとれない
現代のデジタル映画専用カメラはRAWでムービーを撮るような調整幅が広い映画専用フォーマットで撮っている

昔はDVX100もAndromedaと言うRAWの階調で撮れる改造機が存在したし
ハードディスクに10bit非圧縮で撮るシネアルタも存在する
デジタルの性能が上がるにつれて階調幅も広く撮れるように進化しようとしているのが今の流れ

そこへ現れた動画機能のあるデジカメはまだ歴史が幼く
100%白より上を撮らない所に退化した所からスタートした
今後に期待したい


何故かイラナイと強固に主張する人がいるが
781名無シネマさん:2010/06/18(金) 06:43:03 ID:5SBrkN1M
ついでの話をすると

デジカメはjpgや動画で撮る時の高輝度粋のガンマカーブの味付けが粗い機種がよくある
それらの機種は白の飛びが早いすぎて明部の階調感が乏しく画質として美しくない
これらはスーパーホワイト云々以前の問題
ビデオではニーと言って400%あたりの輝度をデジタルビデオ規格いっぱいの109%までの間に圧縮して
なだらかな曲線を描くガンマカーブを使っている
微調整ができる機種も多くて明部の豊かな階調感を好みの表現に変えられる
いわゆるシネガンマがそのはしり

プロがデジカメで静止画を撮る時はRAWと言って
この数百パーセントまでの階調をリニアに記録するデジタルネガで撮る
そして現像ソフトを使ってどこでガンマをカーブさせるかを後で調整する事で仕上を追求する
782名無シネマさん:2010/06/18(金) 07:59:45 ID:S1sIO/DT
>>779-781
なるほどー

勉強になります。ありがとう
783名無シネマさん:2010/06/18(金) 11:19:39 ID:WEtwNxXd
どんな撮影デバイスでもダイナミックレンジは限られていて、言ってしまえばその中の有る一点を100パーセント(テレビ受像機に表示させたい上限)に指定してそこから上をスーパーホワイトと呼んでいるにすぎない。
ポイントを指定する必要が無いコンピュータ上にビデオ映像を持ち込んだ時にその扱いを 巡ってDVコーデックの混乱も招いたし今もそれは続いている。
ダイナミックレンジ確保のためなら、
上の人もわかってるみたいだけどDVXのシネライクガンマみたいなアプローチの方が順当だ。
ダイナミックレンジに収まらない事に撮影時気付かないと負けなのはどの機種でも同じだし、
まともな現場では必要な部分がスーパーホワイトから飛び出さない様に撮影するのです。
スーパーホワイトのおかげで助けられたと告白するのはいい加減な撮影を自ら暴露する様なものかもね。
何使っても同じ。
スーパーホワイトに過大な期待は禁物です。
やっぱり要らねえ。
784名無シネマさん:2010/06/18(金) 11:47:29 ID:WEtwNxXd
あと上の人がやたら100パーセントを連呼するけど、よくわからん。
RAW画像の100パーセントって何?
ビデオ器機にあわせて調整(現像)するというのならのならわかるのだか
明確なポイントが有るみたいだ。
俺はビデオ用途の場合はレベルが100パーセントを超えない様に作成しているが、
これってスーパーホワイトがないからカラコレすると汚くなるのかね?
785名無シネマさん:2010/06/19(土) 01:39:54 ID:zd/8wT0v
RGB255階調以上の白を100%って言ってるんだろうけど、
ビデオのほうが先に白が飽和するよ。
デジカメ動画のほうが、センサー性能が桁違いだから粘る。
暗部性能も比較にならない。
だから、ビデオ雑誌でも、想像以上の画質の良さで絶賛されてる。

まあコツも有るみたいで、ピクスタでローコントラスト設定にしておく
いろいろ有るみたいね。ビデオより性能が良いとは言え、8bitしかないからね。
写ってる物が全てで。

ビデオαとかでも、白で叩かれたことは一度も無いなあ。
フォーカスとかブレは散々言われてるけどね。
786名無シネマさん:2010/06/19(土) 07:16:49 ID:Z5HgRC6I
スーパーホワイトいらないって連呼してる奴って、記録階調と表示階調の関係を理解してないんじゃね?
撮る事ばっかりで、編集での追い込みや表現手法に慣れてないとか。

弄れなかった時代ならともかく、
デジタルで後処理が楽になった今、階調のマージンの多い方がいろんな表現が綺麗にできるぞ。
スーパーホワイトクリップされた素材が来たら、合成の色合せなんか大変だぞ。
787名無シネマさん:2010/06/19(土) 07:50:31 ID:zNywnZCO
>>俺はビデオ用途の場合はレベルが100パーセントを超えない様に作成しているが、
>>これってスーパーホワイトがないからカラコレすると汚くなるのかね?

どういう撮り方の事を言ってるのか分からないけど、
まさかヒストグラムやオシロで見た時に信号が全部100IRE以下に収めてるって意味じゃないよね?
普通に100IRE以上をクリップしてるって事でいいんだよね?

100IRE以上のマージンがあった方が、カラコレで微調整した時に綺麗に仕上がるよ。
前後のカットに合わせてチョイ暗く下げたいと思った時に、ハイライトの階調が汚くなりにくい。
1カットだけで見せるなら、そういうもんだで済むんだけどね。
前後のカットと繋いだり、合成の時の親和性はマージンある方が綺麗。
788名無シネマさん:2010/06/19(土) 08:58:20 ID:C7Q6YkpX
>>786
あのね、
階調要らないなんて言ってないでしょ
君はスーパーホワイト 確認出来ないモニターで編集してるのかな?
家庭用テレビでは確かに『見えないけれど記録されて居る』ふうに見えるかもしれないがカラコレ追い込むのならマスモニで目視して管理した方が良くないか?
それにテレビでは『見えないけれど記録されて居る』部分をコンピュータ上で見せるべきか否かで混乱し君がいう様に不用意にクリップされる問題も起きた。
そもそも今回は「デジカメはスーパーホワイトがないら高輝度域が記録出来ない」と言う人がいて俺が「スーパーホワイトなんて概念が無いだけであって記録出来るかどうかは別問題」と書いた訳だが、
テレビ向け器機の概念をコンピュータ器機にムリヤリ当てはめようとするから無理が出る。
HDRがらみで今後扱いがどうなるかはわからないがコンピュータ上での作業がテレビの呪縛に縛られる必要はないと俺は思う。

>>787
RAW画像をビデオ用に調整する時の話でした。
まあ確かに一度要らないと捨てたものをカラコレで呼び戻すことは出来ませんね。
不適切な例えでした。
789名無シネマさん:2010/06/19(土) 10:01:34 ID:ArXyJFBY
>>788
スーパーホワイトの概念がないだけで記録はできてるって言い方だと、露出低めで撮って編集で上げてるのと同じだから、色々と不具合が多いよ。
撮る時に露出のネライが付けにくいし、編集者が撮影者のポイントを読めない。
せっかく現像しなくても完成露出が見える時代なのに、現場で照明作り込みたい時なんか大変でしょ。
現場でネライを決めて撮れて、その上で更に編集での微調整の幅をとれるのが便利なわけで。
そのために「100IREをここにしましょう」っていう規格が、ITU-R601。
全作業を一人でやるなら何処を基準にしてもいいけど、それじゃ仕事は無理だから。


だからマスモニでも、スーパーホワイトのディティールは飛ぶように調整してから使うものだよ。
輝度信号は、別途ハケモニを使ってチェックする。
そうしないと、家庭用テレビで見せる時に向けてのリファレンスにならないから、マスモニ使う意味がなくなってしまう。

テレビ業界は、視聴者が家庭用テレビで見る事がまず一番の前提。
その時に、制作者の意図にできるだけ近いルックで再生されるようにするための、規格が定められてる。
あらゆる規格が乱立してるコンピュータは、作る時は自由にやってもいいけど、最後はテレビの規格に合わせないと、環境によって見え方が変わりすぎて、意図通りの見せ方ができなくなるよ。
それに、一人で作るなら何でもアリだけど、沢山の専門スタッフが集まって作る現場では、基準を定めて合わせないと制作ができない。
そのための規格であって、呪縛じゃない。

一人で全部把握して作るんじゃないかぎりは、規格は念頭に置かないと大変。
コンピュータは何にでも合わせられるのが大きな利点なのに、コンピュータに合わせようとしたら本末転倒になっちゃうよ。
790名無シネマさん:2010/06/19(土) 11:04:38 ID:C7Q6YkpX
うちは家庭用テレビのリファレンス用モニターは別に置いてる。
マスモニをテレビみたいにしてしまったら意味ないと思うがそれが普通なのかねえ。

出力先にあわせて調整しなきゃ出力したことにならないしそれを否定する氣はない。
規格という概念そのものが要らないとも言っていない。
スーパーホワイトに縛られる必要はないのではないかと問題提起しているだけだ。
逆にコンピュータ上のスーパーホワイト扱いの混乱は規格としてもんだいがあると思うが。
791名無シネマさん:2010/06/19(土) 11:25:56 ID:C7Q6YkpX
あとスーパーホワイトが有るカメラでスーパーホワイトを使うなとも言っていない。
現状で自然な使い方をすれば良いと思う。
撮影現場用リファレンスモニターは当然必要だと思うがやはり今後はスーパーホワイトに縛られる必要はないのではないなか?
バリカムみたいにいろいろ進化していくと思う。
792名無シネマさん:2010/06/19(土) 13:18:06 ID:0lXkhZDa
この場合、縛られる縛られないはあんまり関係ないでしょう。
結局、手作業でスーパーホワイトがあるとの同じ使い方にしてしまってるわけで、それが上で言われてるような、要らねえの理由にはならないと思うよ。
まず基準があって、必要に応じてずらせばいいだけの話なので。
カメラの基盤いじって標準より変えるのは、アナログ時代からやってた技だし。

それよりも、デジカメはそういう撮り方をするように設計されてないから、ハイライトの描写が悪くならない?
255を100IREにする前提のニーカーブで8bitに量子化してしまってるモデルだと、トーンカーブでノーマルに直した段階でハイライトに無駄なトーンジャンプ出ると思うけど。
そこから更に本来の微調整をしたい時に、破綻が出そう。
直さずにそのまま使ったら、ハイライトの階調感はちゃんと出ないし。

何よりファインダーで露出とトーンが判断できない。

スーパーホワイト用のマスモニを別に置いてるような贅沢な編集スタジオは、私は使った事ありません。
ハケモニで用が足りるし、ハケモニ見れない所はないから。
むしろ、それを何のために使うのかが分からない。
個人レベルのスタジオは、それぞれ流儀があるだろうから、あるのかもしれないけど。
793名無シネマさん:2010/06/19(土) 13:32:05 ID:C7Q6YkpX
俺もスチル系のハイライトは如何なものかと思う事は多い。
けどそれをスーパーホワイト有る無しに帰結させるのは本質ではないと言ってるだけ。
撮影デバイスは今後多階調化が進むだろうからスーパーホワイトは要らないというよりそこに取り込まれて行くという事かもしれないが。
あとマスモニはマスモニなのできちんと監視用に使いたいですわ。
794名無シネマさん:2010/06/19(土) 22:32:14 ID:/67It/Du
マスターモニターはリファレンス用
家庭用受像器は製品によってバラツキあるので
それらの基準になるための発色調整用

カラーバーに合わせないで0IRE以下と100IRE以上までを表示させると
中間階調のコントラストまで変わるのでリファレンスにならない
納品時はリミッターでカットしないといけないので見えていても意味がない
波形モニターで信号の有無と程度をチェックする方が大事

マスモニを100IRE以上の表示ができる調整して
映像素材からどの部分が100IRE以上かを裸眼で確認できる人間がいたら会ってみたい
795名無シネマさん:2010/06/19(土) 23:17:41 ID:C7Q6YkpX
ハケモニ見ないともリファレンス要らないともリミッター通さないとも一言も言ってないんですけど。
「家庭用テレビと同じに調整した”マスモニ”と別途スーパーホワイトまで確認できるモニターも置いてます」
これで良いですか?
後で切っちゃうからいいなんて怖いこと俺は言えないし。
報道素材の会見モノとが実利的に役立つこともあるんですけどね。>スーパーホワイト用モニタ
一度試してみたらいかがですか?
796名無シネマさん:2010/06/20(日) 22:43:27 ID:4pZpAjxh
>>704と同じ質問なんだけど

長回しで首から血を大量に噴出させるってシーンは
どうやって撮ればいいんだろう?
こんな感じの奴とか↓

隠された記憶
http://www.youtube.com/watch?v=0pbO7hiLJSY

13日の金曜日
http://www.youtube.com/watch?v=wdHEld85zaE

※共にネタバレ注意

カットを割れば簡単に出来そうな気がするんだけど長回しで撮るにはどうしたらいいのかなぁ…
理想だと2番目の映像(13日の金曜日)くらいのショットで長回しの映像を撮りたいんだけど…

後、首つりのシーンって部屋で撮影する時どこに縄を吊るしてんの?

素人過ぎてすまん…
797名無シネマさん:2010/06/21(月) 00:12:15 ID:fsHGjey4
m
798名無シネマさん:2010/06/21(月) 01:21:51 ID:gqMFN5xs
>>796
デジタルで血を合成するのはダメなの?

>後、首つりのシーンって部屋で撮影する時どこに縄を吊るしてんの?

この質問は意図が分かり辛いなあ
「首吊りのシーンを撮影する際に補助用の縄はどこに付けてあるの?」って
ことなのか

「一般的に人が部屋で首を吊る場合、部屋のどこに縄を吊るすものなの?」って
ことなのか
799名無シネマさん:2010/06/21(月) 12:34:24 ID:mZOLznEG
>>796
これがイメージに近いかな?
http://www.youtube.com/watch?v=E7b1m_4g9b4

特殊メイクとの出血装置の組み合わせになる。
これをやると本人の首の皮膚の部分にもメイクしなきゃ馴染まないし、
そうなると顔もそれに見合ったメイクしないといけないし、
当然他のカットも馴染ませなきゃならんので計画的に。
本格的に型どりしなくても新宿のせいせい堂で売ってるノーズパテで何とかなるかもしれん。
一定時間血のりの容器に圧力をかけ続けるのとちゃんと肉とか動脈から出血しているように見せるのが難しいかもしれんが
自由研究感覚で試行錯誤すれば楽しめる部分だよ。

800名無シネマさん:2010/06/21(月) 16:03:19 ID:mTvxKwy/
>>797
説明不足ですみません。
首つりのことについては後者(一般的に人が部屋で首を吊る場合、部屋のどこに縄を吊るすものなの?)
っていうのを聞いたつもりなんだけどできれば補助用の縄とかのことも詳しく知りたいです。

>>799
なるほど!
確かに自分でいろいろ試行錯誤するのは楽しそうだね。
風呂場とかで特殊メイクして血糊流したりとか。
youtubeの映像は確かにイメージに近いんだけど、青年が墓の敷地に入って
首を切られ血を流すっていうシーンをワンカットで撮影する場合どうしたらいいんだろう?
>>796の「隠された記憶」の映像のバストショットバージョン(?)みたいな感じ。
ちょっと要望が細かすぎるのかなぁ。ワガママですまん。
でも物凄く勉強になりました。

二人ともレスありがとう。
801名無シネマさん:2010/06/21(月) 19:20:03 ID:gqMFN5xs
実は俺も詳しくないので↓この辺とこのレス>>705を参考にされたし

ttp://ammo.jp/daguerreo/0112/negishi/1226.html
ttp://ammo.jp/weekly/neg/0201/neg020109.html
ttp://ammo.jp/weekly/neg/0201/neg020116.html
ttp://ammo.jp/weekly/neg/0201/neg020123.html
ttp://ammo.jp/weekly/neg/0201/neg020130.html

>(一般的に人が部屋で首を吊る場合、部屋のどこに縄を吊るすものなの?)

それならば普通は自分が全体重を掛けて死ぬまでの間、絶対に壊れず
尚且つ縄が固定出来るところだよね

一軒家なら柱と梁に縄を結んだりするんだろうが、ワンルームマンションなどの
場合はどうするか?といったことだろうか

しかしそうであるならば、それこそどうやって首を吊るかは作家のセンスの見せ所だろう
例えばX JAPANのhideなんかはドアノブにタオルを掛けて首を吊るという
非常に印象深い死に方だった。

ロフトに引っ掛けるとか、ベランダから吊るとか、背の高い家具に掛けるとか
考えられるのでは。
現実には多くの人たちがかなり低い位置で吊っているらしいね・・・
802名無シネマさん:2010/06/22(火) 14:24:51 ID:ZZxE4FQF
まず最重要事項
※役者の首に張り付けたダミーの首をホンモノの刃物で切り裂くのは絶体禁止。

その上で

1)役者のクビをアイムで型どる。
2)アイム型(雌型)から石膏で雄型をとる。
3)さらに石膏やシリコンなどで雌型をとる。
4)雌型にエアーガンや刷毛でラテックスを薄く何度も重ね塗りし人工皮膚とする。ラテックスは水溶性色素や顔料で着色可能。
5)傷などの細工をしメイク用ノリで首に貼りつける。

※要するにコンドーム作るみたいなものなので、厚みや強度が必要な場合はガーゼなどで裏打ちする。(FRPの要領)
技術があれば雄型や雌型に加工してからラテックス塗ってもよい。
フォームラテックスよりはお手軽な方法だと思うけどチューブ仕込むなら有る程度厚みの有るパッドも仕込まにゃならんな。

問題は切り裂く瞬間だが
1)予め切り裂いてテープで留めておく、
2)ダミーナイフを滑らせる時にテープを剥ぎ取る


以上全部思いつきだが。
803名無シネマさん:2010/06/22(火) 23:40:33 ID:F8ik/y0W
書籍の知識だけの知ったかぶりはよせ
それぞれの造形材料の性質的にその手順ではうまくいかない
実際に材料を扱った事ないだろう
804名無シネマさん:2010/06/23(水) 01:25:56 ID:I3UwTWnf
>>803
あるよ。
805名無シネマさん:2010/06/23(水) 10:42:45 ID:PEZSadar
それで上手かったのか?
806名無シネマさん:2010/06/23(水) 11:37:27 ID:s5jSMF8r
大昔CMの造型やってました。
火や大袈裟な設備なしにつくれる方法を考えてみたんだけど。
何かお気に触りましたか?
807名無シネマさん:2010/06/24(木) 01:10:55 ID:g2jVWko7
ボリュームのある造形物ならなだしも人肌に合わせるアプライエンスは
ラテ皮で作ると変な皺が寄ってまず綺麗に馴染まない

だいたいその方法ではまず色は合わない
例え一度は合っても人間そのものが色が変わるから使えない
だから現場でファンデーションの類で着色するもの
モンスター作るのとは訳が違う
プロならそれくらい知ってるのでは?

元々特殊メイクに大がかりな設備なんか殆どいらない
フォームラバーだってオーブンがなければ茹でれば済む
それよりも素材を使えるようになるまでの時間と材料費の方が高くつく
808名無シネマさん:2010/06/24(木) 02:20:08 ID:H0gmSoG8
>>799であらかじめ書いてますけど。
それにコンドーム貼りつけろつってんじゃないしラテックス皮だって色々できますよ。
あなたはあなたで何かアイディア出してあげればいいだけの話なんですけど。
なんだこりゃ。
809名無シネマさん:2010/06/24(木) 18:03:51 ID:rwLENoft
なんか言い訳の多いプロばかりの板だなぁ。
810名無シネマさん:2010/06/25(金) 07:24:58 ID:JiHMo8hD
浜田博志さん(39)追悼企画
【広島】マツダ工場11人死傷 引寺容疑者 自己破産や生活保護から期間社員へ 

主演 元期間社員 引寺 ( ひきじ ) 利明
映画化したら受けるな
811名無シネマさん:2010/06/25(金) 07:46:40 ID:egJxs19g
話題になるのと受けるのは別だよ。
20年30年以上前ならそれでも受けたかも。
今だとそのままじゃ無理で何か別の要素ないと。
812名無シネマさん:2010/06/26(土) 00:06:35 ID:9n81RSfn
痴漢の冤罪だけで商業映画一本取ったヤツだっているじゃん
813名無シネマさん:2010/06/26(土) 20:25:21 ID:276uaijY
冤罪はただのモチーフでちゃんと別途ドラマ組んであったじゃん
しかも受けなかったし
814名無シネマさん:2010/07/02(金) 13:47:40 ID:ZU/jJExe
>>809
板?

この板にある700近いスレッドを全部読んでるのか?
815名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:18:06 ID:mRMkYWCJ
新しい壁紙来てたぞ
0時まで限定
http://www.asoiku.com/sp_ouen.html

拾い損ねるとこだった
816名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:18:49 ID:mRMkYWCJ
誤爆
817名無シネマさん:2010/07/15(木) 01:49:51 ID:wEAmptSs
ソニー、レンズ交換式ビデオカメラ NEX-VG10発表。2000ドル
ttp://japanese.engadget.com/2010/07/14/nex-vg10/
818名無シネマさん:2010/07/15(木) 20:19:40 ID:1x8crNsA
やっぱり動くと歪むCMOSなの?
819名無シネマさん:2010/07/15(木) 21:57:36 ID:jAMXMPPE
>817
おおっ欲しい
820名無シネマさん:2010/07/17(土) 19:24:38 ID:iuWKNAU6
>>817
スーパーホワイトが無いからダメなんだろ?
821名無シネマさん:2010/07/17(土) 19:52:47 ID:iuWKNAU6
そういえば、これ
スーパーホワイトも無い、絞り優先、シャッター速度調整も無い、
録音レベル調整も無い、モーションjpgのウンコ画像しか吐き出さない
トイカメラで撮った映画らしいぞ

http://www.youtube.com/watch?v=fyt6zBKM_CU&fmt=18
822名無シネマさん:2010/07/17(土) 21:32:30 ID:as3VmuVw
>>821
これが全編トイカメラ?

逆に画の実験的な拘ったチープさとかを期待して観てみたが
綺麗とは言わないが普通じゃないか

トイカメラってこういう画じゃないのか
http://www.youtube.com/watch?v=6zzDeLMEfQ0&feature=related
823名無シネマさん:2010/07/17(土) 22:26:29 ID:iuWKNAU6
>>822
ヌコンのD90っていう4万円くらいのトイカメラだよ
824名無シネマさん:2010/07/17(土) 23:07:05 ID:as3VmuVw
D90ってデジ一じゃねーの?

なんかトイカメラの認識が違うようだが

プロからしたらおもちゃみたいなもんって言いたいのかもしれないけど
それにしたってデジ一とトイカメラじゃ全く別物だろ
825名無シネマさん:2010/07/18(日) 09:56:25 ID:MNxAhdh6
>>821
>>823
D90は絞り優先、シャッター速度調整出来る
デジイチの中級機じゃん
もっと勉強してから書き込みすれば?
826名無シネマさん:2010/07/18(日) 10:50:45 ID:YxTte5z+
>>スーパーホワイトも無い

露出の補正幅が少なくても
プロの撮影監督が全編通したプランを立てて
現場でじっくり確実に合わせればカット繋がる範囲に撮れる
827名無シネマさん:2010/07/18(日) 18:43:19 ID:mjmvNDeK
>>825
できないよ。撮影中には何も変えれない。
触ったこと無いだろ?
828名無シネマさん:2010/07/18(日) 18:47:12 ID:mjmvNDeK
>>826
100IRE君はスーパーホワイトが無いと仕事にはムリって
上の方で断言してたな
829名無シネマさん:2010/07/18(日) 19:28:51 ID:LYo5T/GM
劇場撮ってる撮影監督クラスならできるんじゃね?

俺は仕事で使えと言われたら土下座して断るなw
830名無シネマさん:2010/07/18(日) 19:39:09 ID:LYo5T/GM
ちょい見てみたが特別画質が言いってわけじゃないんだな
この程度なら普通にバリカムかシネアルタ借りた方が信用できる

色味が悪いのは、こういうネライの調整なのか、圧縮が悪いのか?
831825:2010/07/18(日) 22:15:01 ID:MNxAhdh6
>>827
D90持ってますが何か?
撮影中に絞り優先やシャッター速度調整出来る
デジイチってあるのか?
撮影前に調整すればほとんどOKだろ
832名無シネマさん:2010/07/19(月) 00:14:21 ID:pZQIBq8N
ムービー専用のビデオだって
録画中にシャッタースピード変えるケースって殆どない
動きの雰囲気変わるから
昔のSony機についてたオートシャッターという謎機能くらいだ
普通はアイリスで露出調整

録画中にアイリスコントロールできない機種はさすがにオモチャだが
833名無シネマさん:2010/07/19(月) 00:26:39 ID:pZQIBq8N
録画中にアイリスが調整できないと取材やステージ撮影は無理
特にスーパーホワイトないとリスク高すぎて使えない

ドラマでも明るさの差のある移動撮影やパンが撮れない
屋外と室内の移動やパンはアイルス送るだけでなく
補正幅がないと難しい
834名無シネマさん:2010/07/19(月) 00:58:43 ID:wy/0HDV7
なんかうやむやにされてるけど
結局動画も撮れるデジタルトイカメラが実在する事を知らずに
低価格の一眼レフを自分独自の解釈で「トイカメラ」って言ってるの?

>>821読んでトイカメラを使ったすげー革新的な映像表現してる
奴等でもいるのかと思って期待したのに
835名無シネマさん:2010/07/19(月) 03:00:13 ID:invYtmIp
スーパーホワイトと言ったって
「とんでるけど多分大丈夫だろ」みたいな撮り方してたらダメだと思う。
836825:2010/07/19(月) 03:37:59 ID:UihjwIKE
>>833
そもそもデジイチは取材やステージ撮影は向いてない
撮影時間の制限があるから
あとパンも無理
例のコンニャク現象が出るから
デジイチはデジイチ流の使い勝手がある
それを一般のビデオカメラと同一に考えるのは無理があるよ
837名無シネマさん:2010/07/19(月) 14:20:13 ID:Pdu4EtAD
露出の微調整が難しくて、後の補正も難しくて、時間制限とパンが無理なら、
取材じゃなくても、ほとんどの映画は撮影に制限受けない?
動かないフィックス主体で、長回しの多い作品なんかじゃないと。
838名無シネマさん:2010/07/19(月) 17:20:01 ID:UihjwIKE
>>837
そう だから制限を受けるのを承知で撮る
パンは難しいけど移動撮影は可能なのでPVのようにカットの多い作品や
書いてるようにフィックス主体の写真的な動きの少ない作品

一般のビデオ作品とは異なる表現の為のカメラだと思うよ


839名無シネマさん:2010/07/19(月) 17:29:25 ID:kEmoNNEK
光学系だけデジ一で
ファインダーと記録フォーマットがビデオ準拠の
AG-AF100やNEX-VG10が出たら
デジ一で映画撮るのは一過性のブームで消えるかもね

デジ一はまともに使おうとしたら周辺機材で結果的に高く付くし
それでもビデオ専用機より手間かかってスケジュール食われる
時間はそのまま予算とクオリティーに響くからね
840名無シネマさん:2010/07/19(月) 17:33:07 ID:kEmoNNEK
異なる表現ではなく制限が多いだけだよ

デジ一でできてビデオでできない表現は今の所ない
被写界深度もDOFアダプターやアリフレックスのD21などでとっくに解決されてるし
841名無シネマさん:2010/07/19(月) 18:51:01 ID:UihjwIKE
>>839
>>840
ここは自主映画のスレだからw
DOFアダプターを買う半分の値段でデジイチ買えて
被写界深度の浅い映像が表現出来る
それだけでいいんだよ

842名無シネマさん:2010/07/19(月) 20:54:23 ID:Dl2nd++j
数カットしか撮らないならともかく
最低でもピーキングの出る業務用のフィールドモニターがないと現場でカット数消化できないよ
バッテリーやら充電器やら揃えてたら
まともに使おうと思ったら周辺機材でDOFアダプターの値段は簡単に超える
843名無シネマさん:2010/07/20(火) 00:21:04 ID:XEcgZVwm
>>840
だからDOFやD21を使うべきと判断したならそれを使えばいいだけの話で
D21があるんだからデジ一眼なんか使うなと言うことにはまったくならないのは>>841の言ってるとおり。
スペックオタじゃないんだから究極の一台で撮らなければならないわけでもない。
 
>>842
使いにくい状況では使えないってあたりまえな事言ってるようにしか聞こえない。
逆もまた真だし、お好きにどうぞとしか答えられない。
各論と総論の区別ができてないみたいだな。

すぐにプロだ業務だふりかざす人がいるが自主制作には色々な制作スタイルが有るのは理解しとくべきじゃないのか。それに本当のプロは別にスペックオタじゃないから必要とあらば柔軟に機材の性質を理解して色々使いこなしてるよ。
844名無シネマさん:2010/07/20(火) 21:52:41 ID:S/6VDHrZ
10月にアクション物を撮る計画があるので、使用予定のEOS7Dでテスト撮りしてみたんだけど、
歪むしピントが合わないし、ステディカムで移動しながらパンしたらとても見てられない絵に
なってしまった・・・
固定アングルなどボケを活かした雰囲気のある絵が撮れるけど、アクションなどには不向きだね。
使用予定のカメラはもう一度検討しなおし。
845名無シネマさん:2010/07/20(火) 23:37:53 ID:TMPjSfrg
アクションシーンはピント追わないといけなくなるから
例え歪まなくても被写界深度が浅い機種は不向きだよ

カット数多いから早撮り出来ないといけないのに
セッティングに時間かかりすぎるから
撮影部の人数と周辺機材が揃わないと厳しい仕上がりになる
846名無シネマさん:2010/07/20(火) 23:39:10 ID:TMPjSfrg
CMOSは歪むので動き多い作品はCCDの機種から選ぶのがいいよ
847名無シネマさん:2010/07/20(火) 23:56:12 ID:NT8PurRM
前にここのスレで批評していた自主の予告編
http://www.youtube.com/watch?v=TMqWzD0da0Q
なんか音楽が付いたみたいだが
ア〜やっちまったねw
848名無シネマさん:2010/07/21(水) 00:41:03 ID:U5Me9YDv
アクション=パンフォーカス?
現実的な対応のひとつなんだろうがそれが全てみたいに言われてもちょっと。 
そんな固定概念に捕らわれててはアィディアも出にくかろう。

849名無シネマさん:2010/07/21(水) 01:16:56 ID:NHGkfT+N
ピントが追えないって話だよw
850名無シネマさん:2010/07/21(水) 01:23:59 ID:U5Me9YDv
だから
フォーカス追えないからパンフォーカス
ってのは思考停止でないかと。
851名無シネマさん:2010/07/21(水) 01:33:47 ID:6ljK/VPG
>>847
画のイメージに対して可もなく不可もなくちょっと安易な
旋律という気もするが
BGMが付くだけで演技や表情の拙さが誤魔化されるので
観客にとってはありがたいと思う
852名無シネマさん:2010/07/21(水) 08:19:09 ID:cCxAW1TP
>>851
いやいや逆だと思うよ
これで華がある役者が出れてばいいが
こんな大作っぽい旋律の音楽は
逆に笑ってしまうよ
853名無シネマさん:2010/07/21(水) 11:17:18 ID:Oi+GKh6e
>>850
なぜデジ一並の浅い被写界深度と
いきなりパンフォーカスの2つしかな選択肢がないのだ?
それは思考停止とは呼ばないのか?
854名無シネマさん:2010/07/21(水) 15:40:20 ID:6ljK/VPG
>>852
なるほど
それも分かる

俺はBGMがない方が見ていられなかったから
音楽が被さる事でその痛さが緩和されたという喜びが大きかったんだな

>大作っぽい旋律の音楽は

俺なら雄大な山々・・・みたいな荘厳なイメージと繊細な心情、吐き出される感情、
みたいな曲を発注して予告編の中でそれぞれ使い分けたり
音楽無しのカットをはさんだりしそうだが
これは雄大な山々・・・みたいなイメージの曲のみだからなあ
なんか大昔の日本映画っぽい古臭さも感じるな(狙いかもしれないが)

ただ最初から音楽付きで見る人はあまり違和感を感じないかもよ
855名無シネマさん:2010/07/21(水) 23:35:41 ID:sPGq+MvF
取り合えず格好よさそうな曲をかけっぱなしにする
ここ10年くらいのテレビドラマの風潮にが染みついてるのでは?
856名無シネマさん:2010/07/23(金) 00:36:11 ID:/4UKxFK/
この監督はプロではないがアマチュアとしてのプロ意識を大事にしてます。
と言っているが、
監督としては休止に入ります。と言う発言と矛盾してないか?
なんだか有名人気取りっぽい発言だな

http://www.youtube.com/user/TheShimokura
857名無シネマさん:2010/07/24(土) 09:02:41 ID:v4WNgD2n
まあ本編見てから、ですけど

予告編での感じは
個人的には妊娠中の女連れて山なんか登るか?という疑問があり
ちょっと幼い人が脚本だろうな、と思いました
それに比較して音楽は割とマシ、程度と

プロ意識があるかどうかは…
あっても、技術的なハードルは低そうですね…
858名無シネマさん:2010/07/24(土) 14:12:46 ID:ZVQoc3Dt
>>856
セミプロみたいな人たちは概ねこんな感じじゃないかなあ

この人は撮影技術や演出に関しては作品として真面目に
成立させてるし

中には「子供が撮ったの?」と思うぐらい酷いの作って
大監督や芸術家気取りの痛い爺とかいるよね
859名無シネマさん:2010/07/24(土) 19:53:27 ID:p3M2kJfe
860名無シネマさん:2010/07/24(土) 23:19:19 ID:Y3Zuc2Pd
>>856
脚本執筆開始予定とか、
秋に短編1本撮影予定とか
プロじゃないんだからw


アマチュアとしてのプロ意識と言う言葉を
何かはき違えているような・・・


映画を作るより監督やっていたい人なんじゃない?
861名無シネマさん:2010/07/25(日) 02:41:56 ID:NRMHdr0+
>>859
面白そうな事やってたんだな
何か撮れば良かったよ
862名無シネマさん:2010/07/25(日) 03:07:53 ID:sqM9ikbx
おれはチンコ撮ってうpしたyo
863名無シネマさん:2010/07/26(月) 11:14:35 ID:irw2p7m6
その日のチンコとかマンコとかっていいアイデアだと思うんだがなー
864名無シネマさん:2010/07/26(月) 12:31:32 ID:fNS6SAA5
安易に同じこと考えるやつが続出して
世界中のチンコ動画を審査するリドリー・スコットと監督
865名無シネマさん:2010/08/09(月) 23:54:23 ID:rAHPsTQw
1万円で720Pきたこれ
866名無シネマさん:2010/08/09(月) 23:54:52 ID:rAHPsTQw
867名無シネマさん:2010/08/10(火) 04:00:34 ID:c/kTOwQP
どっちかと言うと3m防水という点の方が興味深いな
868名無シネマさん:2010/08/11(水) 01:23:20 ID:AaNy6VYX
>>864
くだらないけどワロタ
869名無シネマさん:2010/08/20(金) 01:30:38 ID:G9umYyYK
デジ一による動画撮影の難点の多くを解消したと思われる業務用カメラ
http://pro-av.panasonic.net/jp/af105/index.html
870名無シネマさん:2010/08/20(金) 02:33:07 ID:WHnC86RV
>>869
スーパーホワイトが無いと業務では使えないのだが・・・
871名無シネマさん:2010/08/20(金) 07:01:47 ID:JDr5VGWC
>>870
どう考えてもスーパーホワイトあるだろ
872名無シネマさん:2010/08/21(土) 00:16:56 ID:ouldqEVF
>>871
どうやら無いようだ
873名無シネマさん:2010/08/21(土) 09:00:28 ID:C+JYOyku
>>872
ソースは?
テレビ規格のビデオカメラなら規格通りあるよ


デジカメ動画はテレビ規格じゃない動画ファイルだから
PCで直接鑑賞できるように100IREでクロップしている
PCモニター用のフレームレートだからテレビ規格で編集すると誤差が出る
本来用途が違うモノを使っていたんだから仕方無い


だからSonyとPanaがテレビ規格に準じたデジ一レンズのモデルを出そうとしてる
874名無シネマさん:2010/08/23(月) 19:49:51 ID:NCLwdvGs
中古のV1Jが18万、中古のDVX100Aが6万だったら、みなさんどっち買います?
875名無シネマさん:2010/08/23(月) 23:16:00 ID:7lcbk0c4
人によって好みと用途が異なると思うが
俺が自主映画用途だと迷わず100Aにする

V1Jは
感度悪くて照明に困る
ノイズキャンセラー強すぎて質感が悪い
激しい動きの画質が悪すぎる
HDVモードは瞬間クロッグで画面がフリーズする事故が多発するので素性の知れない中古は手を出したくない

どうしてもハイビジョンにしたいというなら仕方無いが
それなら155買う
876名無シネマさん:2010/08/23(月) 23:30:19 ID:NCLwdvGs
>>875
レスありがとうございます
自分は自主映画用にカメラ購入しようと思ってます

ハイビジョンで20万以下だとV1Jくらいしか選択肢が思いつかなくて

でも100Aも使ってみたいんだよなあ

当方家庭用カメラ以外の経験なし、現場経験なし、学校経験なし
ほぼファーストカメラです
映画も撮ったことなし
877名無シネマさん:2010/08/24(火) 07:13:17 ID:oNxvS9fD
1台目ならなおさら6万で100Aを使い倒してマニュアル操作のカメラの使い方を体に叩き込んでから
新しく高いのは自分のスタイルに合った機種を選んで買った方がいい

映画は何だかんだで金がかかる
V1J買う予定だった予算を作品予算に回したり三脚や照明機材を買う方がずっといい作品が撮れる

初心者で低予算でハイビジョンはやめとけ
アラが映るからかえって出来が悪く見える
結構撮ってる熟練者でも低予算の自主でハイビジョンは躊躇する
878名無シネマさん:2010/08/24(火) 08:36:13 ID:P4yUqU80
とりあえず中古で買ったら
1番にクリーニングテープでヘッドをしっかりクリーニングしろ
前の使用者が素人でクリーニングせずに使っていたらヘッドが詰まってノイズだらけになる

次に全部の設定を工場出荷状態にリセット
業務機は設定をカスタマイズできるから誰か他人が使った時は必ず総チェックするクセをつける
879名無シネマさん:2010/08/24(火) 11:24:38 ID:UFN7SZHk
V1Jは白組も現場で使ってたし、
使いようだと思うよ
全て60iで撮って、あとからPに変えてた
アクション物だとなんか違うらしい
880名無シネマさん:2010/08/24(火) 23:53:29 ID:Pcg3rrx4
>>877
あざす!
>>878
あざす!
>>879
あざす!

参考になります!
881名無シネマさん:2010/08/25(水) 12:12:20 ID:Pkeap35Z
60iからPへの変換は
ハイスピード撮影の代用とか別の目的があっての使い方だぞ
今だと60Pでやる撮り方
常時オーバークランクで撮って後で速度調整する

普通の作品でその変換やったら
甘かったりブラー過多だったりでP撮りの綺麗さは出ないし
24Pの時にフレームがスキップしたりで後で厄介なだけで利点はないぞ
綺麗に変換するツールも必要だしそれでもP撮りほど綺麗にはならない
変換にも時間と手間がかかって意味がない
使い方次第とかそういう話ではないどころか本末転倒になる
882名無シネマさん:2010/08/25(水) 15:41:55 ID:A6oCeULw
特殊な技法だから
初心者に大金使わせてすすめる使い方じゃないな
883名無シネマさん:2010/08/26(木) 09:20:56 ID:pWPLwh3p
60Pが出来ないカメラでハイスピード表現するには、iで撮るしかないだろ?
HDで60P撮れるカメラは高いしな
884名無シネマさん:2010/08/27(金) 04:37:59 ID:phxI2+CJ
SDでも60iの擬似ハイスピードは普通に行われてる事だと思うけどな。
画質の劣化だなんだはやってみりゃ言われなくても分かるだろ。
インターレースを理解している者には特殊でも何でもないし擬似ハイスピードするしないに拘らずインターレースの理解は必要。
885名無シネマさん:2010/08/27(金) 08:58:37 ID:SqXNI+qv
24pのパラパラで撮るより60iのほうが
場合によっては良いってことだ
886名無シネマさん:2010/08/27(金) 09:58:51 ID:phxI2+CJ
まあ何事も欠点は欠点と認めるとして
「だからダメ!」という短絡的な物言いだけはやめようぜ。
887名無シネマさん:2010/08/27(金) 10:50:17 ID:SqXNI+qv
>>886
それおまえじゃん
24Pの欠点もしっかり認めようぜ!!
888名無シネマさん:2010/08/27(金) 11:09:41 ID:oDKRBWHh
場合によってはではなく表現の違いでは?
理解して使う分には別に何をどう使って撮ってもいいに決まってるだうろ

でも今は初心者の一台目にって話題の上の話だ
疑似ハイスピードのためだけに18万の中古V1Jをすすめるのは論点がずれてるだろう
889名無シネマさん:2010/08/27(金) 12:59:18 ID:SqXNI+qv
>>888
こんな過疎スレでIDコロコロして自作自演・・・
何がしたいのかな
HD環境の無い貧乏人が、必死に否定してるだけなんだよね
アホくさ
890名無シネマさん:2010/08/27(金) 13:06:28 ID:phxI2+CJ
俺は十年来のバナソニックユーザーだが
擬似ハイスピードが必要ならHDVで60iが撮れるV1Jも悪くないと俺は思ったが。
SDにしあげる場合劣化も目立たないだろうし。
プライオリティーは人それぞれ。
>>174が何したいか分からんが一律に初心者で括ってしまうのは親切過ぎますよ。
891名無シネマさん:2010/08/27(金) 13:08:04 ID:hC3pSQvH
>>ID:SqXNI+qv
24Pで過剰にパラパラになるのは、
使い方を理解してない場合が多いよ。
編集かオーサリングで手順を間違えたか、シャッタースピード上げすぎたか。
たまに、過剰なパラパラを正解と思ってる変な人もいる。
普通の劇場映画の雰囲気になるのが、正しい標準設定。

撮影中は60iと混同する事故を防ぐために、
24Pモードのファインダーは低めのレートで再生するので、
たまに、これを見ただけでパラパラだと言ってる人もいるけどね。
編集素材はちゃんと劇場映画の雰囲気の動きになってるよ。
892名無シネマさん:2010/08/27(金) 13:43:36 ID:E0gbJPjm
>>876
18万のV1Jは急ぐ必要ないけど6万で100Aの出物あるなら自分なら100A
残りの12万で周辺機材
893名無シネマさん:2010/08/28(土) 15:16:52 ID:jDsPov8a
どっちを選んだにしても
そのクラスのカメラはある程度しっかりした三脚欲しいし
MagicBulletなんかも欲しくなる
HDは編集が重いからDVより性能の高いPCも

カメラだけで済まないからその予算も見込んで検討
894名無シネマさん:2010/09/13(月) 16:39:26 ID:YEJVrNPr
http://panasonic.biz/sav/news/100913/100913_01.html
価格も業務用だがmini35が出た時よりはずっと安く組めるし
感度とコントラストと解像度の損失もない
良い時代になったものだ

DOFアダプタやデジタル一眼にフィールドモニタとオプションつけて
プロ並の重装備になるよりはシンプルで現場の機動性も良いだろう
当たり前の事ではあるがHDムービー用のフォーカスアシストと
正規のビデオ規格の記録方式は有り難い
バリカムになってるのも映画屋には嬉しい

これもファームの書き換えでカスタムできるようになるのだろうか
895名無シネマさん:2010/09/14(火) 22:06:45 ID:+bfQfXBH
値段的に無理すぎる
896名無シネマさん:2010/09/15(水) 12:58:17 ID:CI0FcgH0
爺H1ボディーなら¥30,000で釣が来るでのぅ
スーパーホワイトは無いがのぅ
897名無シネマさん:2010/09/15(水) 18:49:28 ID:HpmE9/Ve
スーパーホワイトが無いと業務ではムリ(キリリッ)
898名無シネマさん:2010/09/15(水) 20:34:49 ID:XSjjmZVg
いやー
ペンタックスK5が楽しみだ
これでやっとデジ一で撮れるぜ
899名無シネマさん:2010/09/15(水) 21:39:35 ID:rFcRwo1e
あー俺は趣味の自主でもスーパーホワイトないのは嫌だわ
拡大しないとマニュアルでピント合わせられないファインダーもありえん
29.97fpsや23.976fpsベースじゃないのも困る

もすこしまともにビデオで使えるデジ一は出ないもんか
900名無シネマさん:2010/09/15(水) 21:43:09 ID:rFcRwo1e
NEX-VG10に期待するか
30Pしか撮れないという嫌な噂を聞いたが
901名無シネマさん:2010/09/15(水) 21:47:22 ID:XSjjmZVg
別に否定する気は無いけど、無いと不便、くらいにしか思わないなぁ…
ン十万する業務機で撮った画より10万のデジ一のほうが、結局画面になったときの印象が良いんだもん。
放送業務ならいざ知らず、”自主映画”って運用なら既に使えるレベルじゃない?


んでさらに言えば、俺的にはピント合わせは俺k-xのボロボロ液晶でも十分実用に足るっていう判断だった。
マニュアルフォーカス用のオールドレンズならヘリコイドも良いし
あとはそのレンズを普段から使って、回転距離とピント面の移動距離をある程度把握しとけば失敗はまず無いよ。

まあただ、シャッタースピードのマニュアル指定だけは最低でも付けて欲しい。フリッカー対策ね。
902名無シネマさん:2010/09/15(水) 22:23:38 ID:xXT6LZB8
被写界深度浅くするとピント送りは本当に神経使う
ボロボロ液晶は合ってなくても合って見えるから怖い
ネット配信程度なら多少ボケても画面小さいし圧縮で落ちてるから誤魔化せるけど
上映会の大画面はマジで怖い
だからってHDのフィールドモニターまで使いたくない

自主も予算や規模がピンキリあるから
俺的には今のデジ一は微妙すぎるポジションだね
もうちょいでちゃんと使えるものになるんだが
あと一歩で煮え切らない
惜しい
903名無シネマさん:2010/09/15(水) 23:09:50 ID:BoUBeUwm
誤魔化せるというか被写界深度はもともと画面サイズによって変わってくるもんだ。
それはさておき30p専用とは何に使えってんだSony様。
904名無シネマさん:2010/09/15(水) 23:28:30 ID:XSjjmZVg
>>902
そうか?
みんななんかピントピントとびくびくしてるけど、よっぽどのことがない限り外れないけどなぁ
あと地味に、こんな値段のレンズで距離指標が鏡筒に書いてあるのも助かるし。

>>903
902が言いたいのは、上映の際の画面サイズが大きいと、多少の粗も目立ってくるって話だろ
被写界深度が変わるのは"焦点距離”という意味での画面サイズ(画角)だバカ
905名無シネマさん:2010/09/15(水) 23:29:25 ID:kMJId+OC
プログレッシブを敵視していたSonyの事だから
24Pを使えなくしただけかと思っていたら
60iも使えなかったでごさるの巻

フォーサーズで24Pなしとはどういう事?
と思ったが60iもなしでどうしろと
906名無シネマさん:2010/09/15(水) 23:37:39 ID:kMJId+OC
>>904
外れるんじゃなくて
合わせるのに余計な手間がかかるのが嫌なんだよ
ビデオファインダーの色付きラインや輪郭強調は瞬時に確認出来るんだが

ゼブラのない機種も勘弁
静止画じゃないんでヒストグラムだけじゃカットが繋がらん
ゼブラなしの上にスーパーホワイトなしはさすがに辛い
907名無シネマさん:2010/09/15(水) 23:43:37 ID:+v8k/PAE
で、そんな ID:kMJId+OC が撮った自主は面白いのか?
908名無シネマさん:2010/09/15(水) 23:50:10 ID:XSjjmZVg
ぶっちゃけ慣れの問題が大きいと思うんだけどなぁ…
ま、事実として動画に特化して便利になってきたビデオファインダーに慣れちゃうと
逆戻りしたくないってのも良くわかるし、別に構わないけど

でも、結果としてはき出す画と、それに投じるコストを考えた場合はデジ一有利だよ
手間・調整面では大幅に劣る分、やっぱ低コストで導入できるってのが魅力なんだよね
業務機がほいほい買える・レンタル出来る現場ならともかく、自主映画に限れば予算的な問題が出てくるわけじゃん
そうなったとき10万切る本体に5千円の単焦点って組み合わせでリッチな画が撮れるのが魅力だと思うワケよ
ビデオで20万円以内でって制限があったらろくなの買えないじゃん?

ま、現場の性質によりけりなんだろうけどね

>>906
カットのつながりは同意
ビデオよりスチルカメラのほうが更に露出はシビアな割に、内蔵露出計がまたアテにならんからね
切り返しで露出が…ってのには既に何度も泣かされた
909名無シネマさん:2010/09/15(水) 23:51:33 ID:d4ZdwXL+
>>907
面白いと思うよ自分では
人が観てどう思うかは知らんけどw

仕事の方は明確に数字で評価が判るし
評価されるように作るのが仕事だが
自主の方は気にせず好き勝手やるので
アンケートで書いてもらえる以上の評価は知らん
910名無シネマさん:2010/09/15(水) 23:54:28 ID:XSjjmZVg
いや、というか実際
予算の問題をどうするかがマジで厳しい
結局俺がK-5待ち望んでるのも、50mmF1.4が5kで買えるP/Kマウントだからであって
さらに安上がりに良いシステム組めるなら教えて欲しいわ

あと悩むのが音声収録
ぶっちゃけ今までカメラに入れてたんだけど、あんまりにも不便でポータブルレコーダーに入れたいんだが
どうしようか悩んでる
911名無シネマさん:2010/09/16(木) 00:00:45 ID:d4ZdwXL+
>>908
あーゴメン
俺も低予算だけどそこまでギリギリの低予算じゃないから
業務機をデジイチにした程度のコストダウンの利点はあんまりないんだ

むしろ撮影に手間がかかって時間かかる方がコストや仕上がりに思いっきり響くんだよ
時間=現金
例え自分の人件費がタダでも撮ってる間は仕事が止まるわけだから損失額は増える
仕事の撮影ほどじゃないにしても一日のカット消化量が減ればそれだけ予算が飛ぶ
時間が無料の学生時代ならそれでもいいんだけどね
912名無シネマさん:2010/09/16(木) 00:05:11 ID:+D6sXL2c
>>910
デジイチの撮影は
カメラ録音はあくまで編集の時に作業の目安に使うガイド音声
カチンコ叩いてメモリーレコーダーでセパレート録音した方がいい
913名無シネマさん:2010/09/16(木) 00:15:35 ID:SFIJHeFw
>>911
どっちかというと、撮れる画にかけられる金って意味でのコスパ
たいした手間をかけなくてもレンズの能力のおかげでリッチな画が撮れちゃうデジイチを使う、ってのと
同じ画を手間暇かけてビデオで撮るっていう時間を考えたら、最終的にデジイチのほうが楽だよなって思って。

ttp://www.youtube.com/watch?v=Vez7qSrZfpc
メイキングttp://www.youtube.com/watch?v=tL86qxCasoI
これも小規模自主映画だけど、レンズワークを含めかなりリッチな画が撮れてるじゃん(マットボックス・フォローフォーカス無しだし)。

ま、ビデオライクな画が好みっていわれたらおしまいだけどさ。好みの問題ですよ

>>912
ですよねぇ…
PCM録音が出来て安いICレコーダーとなると、SANYOのになるのかな
914名無シネマさん:2010/09/16(木) 00:29:45 ID:+D6sXL2c
>>908
ゼブラなしでもちゃんと手順踏めば普通に合わせられるけど
現場入ると時間との戦いなんで余計な手間は本当に避けたい

>>913
背景をボカすにしても
合わせるべき場所を確実に合わけた上での話しなんで
それが手間だとトータルで時間食うんだよ
本当にきちんと撮ろうとすると今のデジイチは本当に時間食うし
後で結果的に金がかかってたりする

今のメモリーレコーダーは元々安い機材だから
僅かのコストをケチるよりそれなりの機種買う方がいい
せめて業務用のキャノンプラグ挿さる奴
915名無シネマさん:2010/09/16(木) 00:44:40 ID:cT/hAHNc
被写界深度ってのはレンズの焦点距離が同じでも撮影フォーマットによって変わってくる。
ピントは合ってる合ってないの二つしか無いのではなくこの程度のボケまでは合ってることにしましょうとフォーマット毎に決まっている。
だから誤魔化すとかそういうことではないし理解しといたが良いと思うよ。
916915:2010/09/16(木) 00:47:16 ID:cT/hAHNc
>ID:XSjjmZVg
に対してでした。
917名無シネマさん:2010/09/16(木) 00:59:45 ID:udCLYqMJ
厳密に言うと撮影フォーマットではなく鑑賞時のフォーマットだね
同じ35mmフィルムで撮ってもプリントサイズで被写界深度は変わるし
同じサイズでもプリントと印刷でも変わる
再現できる線解像度が変わるからね

なので同じ撮影素材でもSD版とHD版では変わる
HD素材を大画面テレビで見てピントがボケてヤバイと思ったものでも
SDサイズの配信では誤魔けてるなんて事は良くある
918名無シネマさん:2010/09/16(木) 01:05:40 ID:SFIJHeFw
むしろ>>903に対してすべきレスじゃね?それ
919名無シネマさん:2010/09/16(木) 01:11:16 ID:SFIJHeFw
まぁでも、配信がSDだからってボケてていいかというとそういうわけでも無いと思うけどね
どんなカメラであれ、撮ってだしをフルハイのモニターで見たときにボケてるなと思ったら撮影としてはちょっとまずい

>>915
深度ってフォーマット毎に決まってるもんなの?
レンズごとに差があると思ってた。
極端な話、それこそ同じ焦点距離・F値のレンズだって光学系違えばボケ味だって変わってくるしさ。
いずれにせよ、深度指標が書いてあるレンズは確かにあるけど、感覚的なものも大きいかなと思う。
スチルカメラで10Mの画像で撮って等倍で見たらボケてても、720pで撮ったときには判別付かない程度のボケなら、
自主映画の素材としては俺的には許容範囲内だと思うんだ
920915=903:2010/09/16(木) 01:11:23 ID:cT/hAHNc
はいはい
921名無シネマさん:2010/09/16(木) 01:26:12 ID:udCLYqMJ
>>919
ボケアシと被写界深度は別モノだよ

被写界深度はあくまでもピントが合って見える範囲の事
受光面の大きさと許容錯乱円直径とf値とF値とピントリングの距離で決まる
これは計算式で出せるもの
感覚的なものではない
どういう媒体で鑑賞するかで許容錯乱円直径が変わるので
静止画用レンズの深度指標は動画用途では使えないよ
922名無シネマさん:2010/09/16(木) 01:34:11 ID:udCLYqMJ
>>919
>>スチルカメラで10Mの画像で撮って等倍で見たらボケてても、720pで撮ったときには判別付かない程度のボケなら、
>>自主映画の素材としては俺的には許容範囲内だと思うんだ

それが媒体によって許容錯乱円直径が変わっているという事
720Pカンパケならそれで良し
480Pカンパケならもう少し余裕がある
923名無シネマさん:2010/09/16(木) 01:35:47 ID:SFIJHeFw
あ、いや、そういう意味での深度の定義じゃなくて
フォーマット毎に決まってるとか言い出すから、許容錯乱円直径が鑑賞媒体によって違うんじゃないか、と言いたかった。
補足すまん。

で、実際にボケる直径は計算で出るのはそりゃわかるんだが、それが目立つかどうか、許容範囲かどうかってのはレンズによって変わってこね?
すぐ滲むレンズよりヤマの掴みやすいレンズのほうが、小さい媒体で鑑賞するときに有利じゃん。
まあそこまで行くと本来の被写界深度って言葉の定義と変わってくるんだろうが…
924名無シネマさん:2010/09/16(木) 01:38:45 ID:cT/hAHNc
自主での運用自体は感覚で良い気もするが。
鑑賞サイズを考慮してこれくらいのボケなら大丈夫って判断が出来ないと
HDでモニターしても足引っ張る事になりかねないし。
925名無シネマさん:2010/09/16(木) 01:51:54 ID:udCLYqMJ
滲みやボケの味は小さい媒体じゃ紛れて消えるよ
レンズの味で遊ぼうと思ったらある程度は引き延ばさないと

どっちにしてもそういうのは
合ってない部分が確実に判るファインダーでないと
本編の進行に影響が出るので俺は避けたい
あくまで本編が成立した上での画調という方向で撮ってるので
今のデジ一動画の環境だと使いづらさのデメリットが小さくない

画調の方が優先度高い作品作りしてる人なら違うんだろうけどね
926名無シネマさん:2010/09/16(木) 02:09:24 ID:SFIJHeFw
>>924
あー、なるほど。逆にね。

>>925
カメラの機能としては十分実用に足ると俺は思うんだが(カメラの液晶でも使ってみれば十分ピントは判る)、
オペレーターの熟練度とかの面では遙かに不利だし、まあ一理あるな
あと、デジイチを使う上ではレンズワークが重要になってくるけど、ビデオ出身の自主映画撮ってる人はそこんとこ知識ゼロだったりするし
かといて高倍率ズーム1本で撮るくらいなら確かにビデオで撮ったほうが良いし、ね。

まあただ、仮に縮小したとしても、大口径単焦点の描写はちっさなズームレンズのそれを上まわる部分はあると俺は思うので
積極的に挑戦して欲しいなぁとは思うんだが…。
コンパクトカメラが大型カメラに敵わないのは、センサーの違いとかだけじゃなくレンズの差が大きいしね。
逆に自主映画の大半がデジイチで撮られだしたらありがたみも薄れるんだろうけど。

しかしやたら盛り上がったな、今日は
927名無シネマさん:2010/09/16(木) 02:40:57 ID:udCLYqMJ
俺は拡大モードのフォーカスアシスト使わないとデジ一の液晶を素で見てもピントは判らん
それこそ液晶のデカイ許容錯乱円に入ってるからルーペで見てもピントは判らん
拡大モードは全体の構図が見えなくなるし一々フレーム変えなきゃならん
常時センターに被写体いるわけじゃないから
なので送った時も撮影中にズレた事を液晶で確認できん
HDはピーキングかカラーラインのフォーカスアシストないと使う気しない

挑戦といってもデジ一のメリットが
俺の撮る作品中ではプライオリティーとしてそんなに上じゃないんで
デメリットの分だけマイナスなんだよな
それが払拭された機種が出るなら要所要所で使いたいとは思うけど
俺は今はまだいいって感じだな

ズームに関しては
構図を本当に細かく決め込もうとしたら単焦点じゃ何本あっても足りないんで
よっぽどそのレンズの描写でなければと言うのでないかぎりはズームは良く使う
単焦点でなければ使いものにならないほど酷いズームも今は滅多にないので
単焦点には拘っていない
928名無シネマさん:2010/09/18(土) 23:31:07 ID:gG7rxaTa
udCLYqMJ はずっとレスに「俺は」「俺は」ってつけてんだからもういいんじゃないの
それこそ監督・作品・現場によって優先度が違うんだから、説得しても意味無いだろ

ま、udCLYqMJ が本職の基準で自主をやってるからかしらんが、細かいこと気にしすぎだとは思うけどな
デメリットにしたって、作品を台無しにしたり、あるいはクオリティを著しく落とすほどのものだとは思えない
929名無シネマさん:2010/09/19(日) 11:46:15 ID:G1D83MEq
大掴みな画面構成をしっかり把握できていれば
カメラの液晶だけで撮影してもそうそう見苦しい画面にはならないと思うんだが。
こう言ってはなんだけど
画面上のとんでもない所に合ってしまっているのでなければ多少甘いのはそんなに気にならないもんだよ。
文章じゃわかりにくいか。
フルHDの解像度を最大限活かしたいというのならともかく
解像度高すぎて逆に抑えてる人のが多いんでないか実際。
930名無シネマさん:2010/09/19(日) 12:36:40 ID:rvJsmXMS
てか、被写界深度浅くなってくると逆にピント合わせやすくなると思うんだが
パンフォーカスなビデオの画こそ、撮影時に合ってるんだか合ってないんだかわからんし
ファインダーの精細さでいってもデジ一のモニターのほうがもはや上じゃね?少なくともビデオカメラのそれより劣ってるというソースが欲しい

あと、ズームレンズ使ってる人ほど「構図を決め込む」とか言い訳しながら
同じ位置から焦点距離だけ変えて何カットも撮るようなAVばりの画しか撮れない気がする
931名無シネマさん:2010/09/19(日) 16:00:54 ID:yikgwnwF
ファインダーの液晶の精細さが高いか低いかと
ピントが判るかどうかは別だよ
どんなに粗くてもピーキングついてれば判る
例えフル解像度あってもピーキングなしじゃデジカメの液晶サイズじゃ肉眼じゃ判らん
引き延ばし率から言って銀塩ならルーペ使うレベルなんだから


同じ位置から焦点距離だけ変えて何カットも撮るのは一応基礎の一つだぞ
もちろんそれだけじゃまずいが
一箇所でサイズ変えて何カットも撮ってるAVの方こそ見た事ないな
ワイコン付けっぱなしで手待ちで頻繁にアングル変えてる方が多いだろう
932名無シネマさん:2010/09/19(日) 20:11:21 ID:rvJsmXMS
まーそんなカリカリしなさんなや
皮肉だって、ひ・に・く。おまいさんは文章を額面通りの意味でしかとれんのかね?

いや思ったのよ、ビデオ庇護派の発言まとめたら「ファインダーにピーキングがある」だけじゃね?
あとはスーパーホワイトか。

でもどちらにせよ死ぬほどどうでも良い機能だし(デジ一との比較の時だけ針小棒大に騒がれてるけど)
ピーキングなんてファインダーでピントあってんのか合ってないのかわかんないビデオカメラならではの機能じゃん?
使ったこと無いと判らないかもしれないけど、ビデオと違ってデジ一は被写界深度が線になって見えるから、
むしろピント合わせで失敗は有り得ないよ。

なんで自主映画のスレでビデオ庇護してんのかわかんない。
ここがもしドキュメンタリーとか報道とかをメインで扱ってるなら俺だってビデオを勧めるよ。
スーパーホワイトも、AFも、ピーキングも、一瞬で失敗の許されない現場のための機能だし、
デジ一は録画中のオーバーヒートっていう致命的欠陥を抱えてるしね。

俺が言いたいのは、映画撮るってのに、相変わらず進化のない上に
ろくな調整も出来ないダサダサな画のカメラで現場に現れる奴の被害者を減らしたいってこと。
事実として動画撮影機能では明らかに劣るデジ一が、ビデオサロン等で紙面を食い荒らしてる事実があるわけで。
これからも報道・ブライダル・ドキュメンタリーなんかではビデオ系のカメラが生き残るだろうけど
自主映画に使われるカメラとしては俄然減ってくるのは明らかだよ。
933名無シネマさん:2010/09/19(日) 20:22:16 ID:rvJsmXMS
ランクの違いもある。
ビデオカメラじゃ30万出してプロシューマー買ったところで、結局それはエントリー機じゃん。
一方同じ値段出して5D買えばそれはハイエンドプロ機ですよ?
画を調整できる幅も、メカとしての信頼性も、そしてユーザーの数も桁が違う。

あらゆる意味で、監督・撮影の意志で画面を追い込んでいける幅がデジ一のほうが多い。
劇映画の撮影で優先されるべきはピント合わせが数秒早くなることよりも、完成した画面のイメージなんじゃないの?

というか、その現場で欲しい色調とか、欲しい深度とか、欲しい陰影とかを作り込む早さで行けば
デジ一のほうが結局早いと思うんだぜ

実は、3ヶ月前HMC155とK-7を併用して短編撮ったんだけど、最終的にほとんどK-7の素材しか使わなかった
HMC155を使ってて良かったと思ったのは水銀灯の下でフリッカーが出てたときだけw
k-7ならビデオライクに見える画も調整次第で出せるしね。
ピント合わせの手間に関しても、マジで誤差数秒ってところで、これでこれだけの画調なら全然構わないレベルだったのよ。

何度も言うようだけど、自主映画で重視されるのは画質じゃなくて画調だろ。
あらかじめ放送業務が決まってるものならまだしも、あくまでここは自主映画スレだぜ?スレ違いにならないよう気をつけてな
934名無シネマさん:2010/09/19(日) 20:37:02 ID:C+ZhFc+0
死ぬ程どうでもいい絵しか撮らない人にとっては些細な機能なのかもしれないけど
ファインダーはカメラマンにとって目だからなぁ
その辺りの機能が良くなれば俺もデジ一使うだろうけど現状ではパスだねぇ

>>907切り返しで露出が…ってのには既に何度も泣かされた
これって撮影部にとって許されない事だからさ


被害者ってまぁ何と言うかw
表現や撮り方は自由なわけで
だからデジ一撮りも手法の一つとしてはアリだと思う
現状劣ってる機能の幾つかが将来追加された機種が出れば
それこそ自主映画には非常に強い味方になるだろうとも思う
それ故の機能面に対する意見なわけだが


なのに自分好みじゃないからと言ってダサダサとか被害者とか言い出すのは
まぁ開いた口が塞がらないですわな
談義として体を成さないのでこの話題は終了としよう
935名無シネマさん:2010/09/19(日) 23:51:24 ID:8hLqVVwF
そういえば
誰か>>715の本編は見たの?
936名無シネマさん:2010/09/20(月) 02:11:26 ID:WZBWC8RY
>>934
別にいってること自体は間違ってないと思うけどさ、結局

>これって撮影部にとって許されない事だからさ

このへんの意識がずれてるんじゃない?って思った
〜〜は許されない、とか、〜〜がないのはありえない、とか「自分はプロですよ」ってアピールしたいだけに見えるからね
そういうこだわりって、実は飛距離を伸ばすためのものじゃなくて、打率を上げるためのものだしね
いい作品を撮るためのものというよりは、ダメな作品をなにがあっても絶対に出さないようにするためのもの

実際、プロでも低予算かつインディペンデント色の強い現場だったらみんな気持ちの悪いぐらいデジイチばっか
そういうのがちゃんとした作品を上げてる現実を見ると、なんで自主のこのスレがこんなにおっかなびっくりなレスばっかりなのかと
937名無シネマさん:2010/09/20(月) 23:20:58 ID:eMd4QXpn
気になったんだか、切り返しで露出失敗ってどういうことだ?
ファインダーで露出が管理出来ないなら単体メーター使うなり手はあるんだから
それをしてないという事は現場では気付かなかったって事か?
ならカメラではなくてカメラマンの問題だと思うのだが。
938名無シネマさん:2010/09/23(木) 08:46:15 ID:tRkyGH71
>>935
見たけど・・・まあまあ
大林風の音楽と
女の子が可愛く撮れてないのが致命傷
939名無シネマさん:2010/09/23(木) 09:27:47 ID:IYISRqx6
まあ、素材が素材だとどう料理してもね•••
940 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/09/23(木) 21:35:15 ID:iQNLtywr
      /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
       (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
    | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     
   .(         .(●  ●)         )ノ   
   (   ・     / :::::l l::: ::: \         .)    
   (       // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.       .)   
   .\     : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(:     /..    
    \ :::   :::::::::\____/  ::::::::::   /
      ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
941名無シネマさん:2010/09/23(木) 22:30:09 ID:DEqz9WFf
>>938
わざわざ観るなんてすげえな
俺なんて金と時間がもったいないと思ったら見ねえ

>>940
批評に敏感なのは関係者なのか?
942名無シネマさん:2010/09/23(木) 22:49:57 ID:iQNLtywr
  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
943名無シネマさん:2010/09/23(木) 22:58:45 ID:DEqz9WFf
AA連貼りとか
顔真っ赤だな関係者w
944名無シネマさん:2010/09/23(木) 23:57:38 ID:iQNLtywr
     ある日ひとりぼっちの>>941
       手紙が届きますた・・・
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /      キモッ      /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
945名無シネマさん:2010/09/24(金) 00:20:16 ID:INW/YaTo
随分時間かけて古いAA探してきたのかw
946 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/09/24(金) 23:57:22 ID:TTpnmoDd
        /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
947名無シネマさん:2010/09/25(土) 00:16:43 ID:qnifKulO
ムキになってAAを連貼りしてスレを荒らす者がいる

関係者の疑惑が益々強まる

>>715の作品の評価がどんどん下がる


少なくとも今回の件で俺は下倉功の作品を
今後も絶対観ようと思わないだろう
948名無シネマさん:2010/09/25(土) 00:50:12 ID:hWUnm4A3
>>947
お前に見て欲しいとは誰も言ってないだろw
949名無シネマさん:2010/09/25(土) 01:19:13 ID:qnifKulO
>>948
お前は誰かから見て欲しいと言われない限り映画を観ないのか?
950名無シネマさん:2010/09/25(土) 13:26:22 ID:gdrdFZbm
>>947
このスレには関係者(や監督本人)っぽく装って
煽ってくるバカが定期的に出てくる
簡単に釣られすぎ
951名無シネマさん:2010/09/25(土) 14:02:15 ID:qnifKulO
そうか
関係者役の人も大変だなw

たった2レスの批評に古典的な煽りAAを貼る感じや
たっぷり時間を置いて貼ったAAがこれまた使い古されたもの、
そして引くに引けなくなって同じAAを貼る展開が
こんな下手糞な釣りはあり得ないと思わせて
いかにも2ちゃん初心者の関係者がAA煽り覚えたてって感じで
リアルだったわ

>>935のレスも関係者の自演に見えてくるし見事だ
952名無シネマさん:2010/09/25(土) 21:56:57 ID:hWUnm4A3
>>947
監督登場か?
なんだかんだ言ってスレを上げて
宣伝しているだけでは?

観客の感想を載せているが

まるで黒澤映画「生きる」の主人公。その切り口の多様さ、実験性に撃たれる。

と言うのは自演か?w
953名無シネマさん:2010/09/26(日) 05:56:00 ID:DpJfPbLf
>まあ、素材が素材だとどう料理してもね•••

↑こういうのを批評だと思ってるチンカス
たかがAAのジョークを関係者扱いして(笑)醜いマジギレ

こういう救いようのない人格破綻者が重大事件を起こすんだろうなw
怖えーよ。
PCの前に塩まいとくわ・・
くわばらくわばら
954名無シネマさん:2010/09/26(日) 06:28:19 ID:DpJfPbLf
              「 ̄ ̄了
              l h「¬h < はーい>>947が通るからどいて
       / ̄ ̄\__,ト、Д/____
     /   / ̄Yi. /  jテ、      f ̄ヨ
    /   /∧ / /  /.i l iー――‐u' ̄
   ./  / Д` / /  / / l l
   i'  /   l ヽ../  レ'  l l
.  /  _/ \  !、 lヽ____」 l
.  !、/ \. \ \l      ト./
   ト、__\/ト、/ト、  y   l
   l    ̄(  )y )  /l   i
   l   l   Y''/ー'  / .l   l
   !、  l  l./   /  l   l
   /  /  l/   ,/  i'    l
  /_  ./l   l`ー‐〈   ト.__」
  L_``^yト._」、ー"   `ヽ_」
   `ー' `ヽ_」
955名無シネマさん:2010/09/26(日) 20:01:41 ID:wtrrdSqR
>>953
俺の目的は
関係者うんぬん釣り師うんぬんではなくて

お前を誘導してAA以外のレスをさせること
956\____________/:2010/09/28(火) 18:55:55 ID:cknm9Tr9
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
957名無シネマさん:2010/09/29(水) 23:46:24 ID:4c7YIph2
958名無シネマさん:2010/10/11(月) 00:46:43 ID:KGtnsqYn
センスのブログ
癌だってよw
http://ameblo.jp/endlessfilm-sense/
959名無シネマさん:2010/10/11(月) 00:49:27 ID:KGtnsqYn
あと
センス@撮影監督作品
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12351231
相変わらず酷いw
960名無シネマさん:2010/10/11(月) 02:54:12 ID:Y4AK5fG0
そんな事言うが
センス@でぐぐって見ろ
自分の名前の1000倍以上の数ヒットするぞw
961名無シネマさん:2010/10/11(月) 03:20:40 ID:9MUOj5AS
>>960
NHKで特集された記事が一番上に来る俺の名前のほうがヒット数多かったよ
962名無シネマさん:2010/10/11(月) 21:01:41 ID:KGtnsqYn
>>960
センス@でググッても
Wikipediaの自演しか出てこないよw
しかし着エロビデオ監督を堂々とプロフィールに書いているのは笑う
963名無シネマさん:2010/10/15(金) 23:49:28 ID:Bzjw5uXP
お前ら自分の名前ぐぐって何件出るの?
964名無シネマさん:2010/10/16(土) 00:15:46 ID:luxum480
約 2,450 件 (0.17 秒) だった。
965名無シネマさん:2010/10/16(土) 23:40:57 ID:aSPdHsZz
約 6,490 件 (0.25 秒)
966964:2010/10/17(日) 00:09:46 ID:iA39V7wr
このスレでまともに作品作ってんのは2人しかいないのか
967名無シネマさん:2010/10/17(日) 18:30:01 ID:Cnm8VWJW
自主以外の参加作品が入るから万単位で変動
968名無シネマさん:2010/10/30(土) 15:27:46 ID:ohBfNzwd
センス@氏、医者から癌じゃない、って言われてないだろ…

ついに不健康を口実に…消えますね
969名無シネマさん:2010/10/30(土) 15:57:26 ID:ohBfNzwd
訂正
医者は癌じゃない、と言ってるのに
本人は癌と同じ、と言ってる
970名無シネマさん:2010/10/30(土) 17:49:55 ID:jZqbOWac

     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
971名無シネマさん:2010/10/30(土) 21:18:31 ID:hu8SGZjT
>>959
もうしばらく自主映画から離れてたんだけど
最近は自主と言ってもだいぶ進歩してるんだろうなと思ってたら
10年前とクオリティが変わってなくて安心したw
972名無シネマさん:2010/10/30(土) 21:49:15 ID:jZqbOWac
>>971
初めて見たがゴミ同然だなw

10年前って2000年だぞ?
これ4、50年前の自主と比べてもゴミレベルだろ・・・
973名無シネマさん:2010/10/30(土) 23:01:10 ID:MOdUZpt9
4、50年前はフィルムだから金がかかったので
撮ると言うだけでも相当の覚悟が必要だった
デジタル技術が手伝ってくれない機材なので
それなりの勉強しないとまともに撮れなかった
それ故にどんなに出来が悪い作品でも
相当な熱意がこもっていて面白い作品が多かった

せめてそういう熱意みたいなものが滲んでいれば
974名無シネマさん:2010/10/31(日) 20:04:28 ID:hUv5Ev7Z
俺は久しぶりにこのスレ覗いたが
相変わらず低レベルな話題で
がっかりしたw
975名無シネマさん:2010/10/31(日) 20:53:12 ID:m/eRMQz5
では高レベルな話題をお願いします
こちらも退屈なので
976名無シネマさん:2010/10/31(日) 21:49:46 ID:2aWH7zDr
ナシーム参上w
977名無シネマさん:2010/11/01(月) 17:43:49 ID:luvXfnhb
<水嶋ヒロ>初小説でポプラ社小説大賞を受賞「名前を伏せて応募」賞金2000万円は辞退

執筆活動を理由に所属事務所を9月に退社した俳優の水嶋ヒロさんが1日、
「第5回ポプラ社小説大賞」の受賞作発表会に出席。
齋藤智のペンネームで応募した初の小説「KAGEROU」で大賞を受賞し、
本名の齋藤智裕(さいとう・ともひろ)さんとして、久々に公の場に姿を現した。
水嶋さんは「水嶋ヒロという名前を伏せた上で、応募に出していたので、
純粋に作品が評価されたという事実を、何よりもうれしく思っています」
と受賞の喜びを語った。水嶋さんは賞金2000万円を辞退した。

978名無シネマさん:2010/11/01(月) 18:18:07 ID:luvXfnhb
まだ26歳なんだって。
水嶋ヒロさん かっけー!














それに比べて、なんだこのスレのオッサンらw

どうせ名前だけの出来レースだったんだろ・・とか
前事務所と裏取引したんじゃね?・・とか
チンカスレベルのスレの流れが見え見えだわ(笑)

・・・で最後に自主の穢多非人よろしく(笑)
苦し紛れにセ○ス叩きにもっていって
全員で現状を肯定して安心する・・とw

ちょうどそのへんで>>1000いくだろ?
頑張ってね。

バイバイ^^

979名無シネマさん:2010/11/01(月) 19:47:28 ID:Bve/kTp1
お前と水嶋ヒロ全く関係ないじゃん

スネ夫かお前は
980名無シネマさん:2010/11/01(月) 22:10:16 ID:luvXfnhb

負け組 フォ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
       

               _,、-〜--、
               //) R G ミ ゙ヽ、
               ヒ'彡ニニ、ヽヽ)
              ,.-ヒ-'゙=〒ゝ、._.У
              l(;l゙'、__ノ^'、 ..)゙;)         ,..-''つ
、             `'l , ,イ. .ヾ",レ'        ., '゙,ノ"
 ゛' 、.            !: リF;ヲ)/イ        ,/ ./-‐'''゙_゙`,゙,'⊃
    ゙´´゛`' 、,   _._  .,ハ、`.=;:、‐ζ;;ニツ"ー-、/    `゙",,、、.゙' 、
、,       .//"~ .,バ~l""`:;/゙  ̄´~i_,...。-'" ,    ,   , へ`、゙'ー'
  ゙" 、    i i'   ノ-ハ ゙'、_,./  ;゙-; o(,,....、-"T'‐-イうミリ゙   `-'
    ゙' 、.  .! | ヽ、/oヽヽ,il,、.-゙;;,,;; /o゙、 !| '、`゙'‐-,(ノi
      .゛`''|.j、..__.)'o  ヽll     ;. oヽ,゙'、. ゙ヽ   ,ノ
        .゙'  ヾ゜ ;;゙、 i|,、;、,.゙--;゙`;、、, o`.ソ`‐ー''´
            l   .‖,、.、,  ;  、;、.  /
            `、  ,、》、‐"  ; - ;;;;" 〉
             i  " ‖,、"゙ ,、‐"‐"~‐.,゙
            ヽ,.‐"~》,、‐"’ ;    :(
             ! ,、;/;゙ :"、,  ;  ,; :゙i
            .i゙ ' ゙゛ll ,、.、,;、 ; `,;`、l
            l ;、: 》 `";、-゙゙'  ゙ヽ  l
            i ,、、/-'"゙ / .,、.‐ 、,. ` )
            /-゙"/,、-゙" ,、;-゙"   " `、
           (  `j";、;",、゙,゙" ,.、- -、.,,_゙'、
         ,.、-゙、,;  ; ,、"‐゙、" ,/     `゙'、
       ,.、 '"゙  `、;ヽヾ  ゙ `゙/         ゙'、
    ,、 '"      .`ヾ、.    l          ゙'、
  /           `‐ 、、..l           ゙'、
981名無シネマさん:2010/11/01(月) 22:51:37 ID:Bve/kTp1
作品に対して正直な感想を書くと
なぜか古いAAを貼って荒らす奴が来る
982名無シネマさん:2010/11/01(月) 23:07:53 ID:OzLYPQup
>981
たぶん古い感覚しか持っていない監督さんなんじゃないの?
983名無シネマさん:2010/11/01(月) 23:30:30 ID:luvXfnhb
あ ごめんなさぁ〜〜いw
負け組おじさんにはおじさんなりの心の拠り所というか
痰ツボみたいな場所が必要なんだよねー
自分KYでマジ悪りぃ
もう、おじさんらの小汚い聖地を荒らしたりなんかしないよ。約束するねー
たまに古くて他で使えなくなったゴミみたいなAA捨てにくるけど気にしないでねー
ゴミみたいなレスに混じってるから気になんないでしょー(笑





















おまいらジジィはホント終わってんのな・・・カーッ ペッ
984名無シネマさん:2010/11/01(月) 23:35:32 ID:luvXfnhb
<水嶋ヒロ>初小説でポプラ社小説大賞を受賞「名前を伏せて応募」賞金2000万円は辞退

執筆活動を理由に所属事務所を9月に退社した俳優の水嶋ヒロさんが1日、
「第5回ポプラ社小説大賞」の受賞作発表会に出席。
齋藤智のペンネームで応募した初の小説「KAGEROU」で大賞を受賞し、
本名の齋藤智裕(さいとう・ともひろ)さんとして、久々に公の場に姿を現した。
水嶋さんは「水嶋ヒロという名前を伏せた上で、応募に出していたので、
純粋に作品が評価されたという事実を、何よりもうれしく思っています」
と受賞の喜びを語った。水嶋さんは賞金2000万円を辞退した。

985名無シネマさん:2010/11/02(火) 12:37:06 ID:910EDkba
俺は久しぶりにこのスレ覗いたが
相変わらず低レベルな話題で
がっかりしたw
986名無シネマさん:2010/11/02(火) 13:30:56 ID:YWUW1Wzi
987名無シネマさん:2010/11/02(火) 20:38:16 ID:sZ+6j4cc
みんながよく使う焦点距離って何?

APS-Cで50mmくらいが1Sでは好きなんだが。
逆にビデオカメラの広角端くらいのところ、つまり30mm前後の微妙な広角ってあんま好きくない。
でも何故かそんくらいで撮られてる自主映画多いよね。
988名無シネマさん:2010/11/02(火) 23:13:26 ID:2BCoU80Z
そりゃまー
部屋ん中せまいからそん位の広角でないと撮れないし
あと、照明なんか付いてる蛍光灯だけだから多少暗くても
ピンぼけの心配が少ないし。
ロケだったら三脚忘れたり車がなくて持っていくの大変な時とか
手持ち撮影ん時に広角の方が手振れが少なくて目立たないし。
あと、役者が夕方からバイトとかで時間がないときとか
カット割してたら撮りきれないから1シーン1カットで済ますときとか便利だし。
いろいろとあんまりアップにし過ぎるとボロが出るでしょ。
役者とかメイクさんなんかいないから肌汚いままだったりするし
血糊とか使ったりアクションシーンとかはいろいろとマズイじゃん。
バレバレになっちゃうしね
989名無シネマさん:2010/11/02(火) 23:29:21 ID:Hc0fIQGP
>>987
やっぱり部屋の中とか35mm。普段は50mm、85mmだな。たまに28mm。フルサイズの5D2なもんで
990名無シネマさん:2010/11/02(火) 23:37:46 ID:sZ+6j4cc
>>988
でもむしろアップのほうがいろいろ誤魔化せない?ってシチュが結構ある
広角だといろいろ写っちゃうけど、クロースアップなら写りの良い角度だけを見せられるじゃん。
何も考えずビデオカメラの広角端で抑えようぜみたいな画角ってあんま好きくないぜ。

とは言うけど、ま、言うことも判る。確かに。

>>989
やっぱり単使い?それともズーム?
991名無シネマさん:2010/11/03(水) 00:47:15 ID:s4hFxbDn
次スレいる?
992名無シネマさん:2010/11/03(水) 00:50:53 ID:CeJs24Ak
>>990
以前35mmフィルムアダプターをビデオカメラに装着して使用してた時に中古で集めた単玉です。5D2買った時に迷わず使い出しました。ズームも欲しいです、特にタムロンA09が
993名無シネマさん:2010/11/03(水) 05:58:27 ID:v/KeXD2T
>>990写りの良い角度だけを

PVならそれでもいいけど
ストーリーのある映画だと映りの良さ以上に
演出上のフレーミングも大事だよ

絵作りばっか言うカメラマンだとカットの見た目ばっかり気にするんで
後で繋いだら勢いが悪かったりドラマが薄っぺらい演出になる事がある
994名無シネマさん:2010/11/03(水) 10:59:17 ID:lFhwP9uQ
しかし辻褄合わせだけの詰まらん画は正直あまり見たくないな。
そういった画が多い作品は良い評価も出来ないし。
画を犠牲にしなきゃならんストーリーってのは映画として本質的に何か間違ってるのだと思う。
995名無シネマさん:2010/11/03(水) 12:09:30 ID:eAV+5RNp
>>991
頼みます。

>>992
大口径ズームあると便利そうだよね。俺も欲しいわ
996名無シネマさん:2010/11/03(水) 14:03:02 ID:VzEusyoh
>>993>>994
なんだか両極端だなあ
それらが混在してるのが映画でしょう

引きだけ、寄りだけ、決めの画だけ、無難な画だけで
作るわけじゃないじゃん

理想は監督も撮監も賢く繋がりを計算しつつ
画が構築出来る名コンビであること
とはいえ現場では予算が無い時間が無いで出来ないことも
多々あるし、編集の段階で悔やむこともしばしば
997名無シネマさん:2010/11/03(水) 14:38:04 ID:VzEusyoh
立てた

【DV】デジタルで自主映画を撮るスレ part12
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1288762507/
998名無シネマさん:2010/11/04(木) 13:33:45 ID:Hmy0Kif/
あらら
新スレ立てたのにまだ埋まってないとは

まあ2ゲットとか1000取りとかに意味はないけども
スレに勢いが無いのは寂しいね
スレというか2ちゃん全体に勢いがなくなったのかな
999名無シネマさん:2010/11/04(木) 13:34:35 ID:Hmy0Kif/
自主映画から有名になった映画監督(Wikipediaより転載)

青山真治
庵野秀明
飯田譲治
石井聰亙
犬童一心
今関あきよし
大森一樹
荻上直子
北村龍平
熊切和嘉
黒沢清
塩田明彦
新海誠
諏訪敦彦
園子温
塚本晋也
辻岡正人
手塚眞
長崎俊一
橋口亮輔
平野勝之
古厩智之
松梨智子
森田芳光
矢口史靖
安田真奈
渡辺文樹
1000名無シネマさん:2010/11/04(木) 13:36:09 ID:Hmy0Kif/
自主映画を対象としたイベントを含む映画祭(Wikipediaより転載)

秋田インディーズフィルムフェスティバル
ぴあフィルムフェスティバル
インディーズムービーフェスティバル
ゆうばり国際ファンタスティック映画祭
京都国際学生映画祭
東京学生映画祭
小坂本町一丁目映画祭(愛知県豊田市)
武豊アニメーションフィルムフェスティバル
ひろしま映像展
西東京市民映画祭
シネマベイビー
オンチ映画祭
下北沢映画祭
なかのムービーラプソディー
CO2シネアスト・オーガニゼーション・大阪エキシビション
傑力珍怪映画祭
桃まつり
月曜ロードショー
したまちコメディ映画祭in台東
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。