わりとまじめにディズニー映画Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
ミッキー以前の初期の映画から最新のTVシリーズ、はてはディズニーの実写映画までも
広くマターリと展開するスレ。ディズニーはアニメだけと 思ってるアナタは過去ログも読んで
先入観を変えてみたりしよう。
なおこのスレでライオン・キング/ジャングル大帝ネタおよびアトランティス/ナディアネタを
展開しようと思っている方は>>2-10あたりおよび前スレを。

前スレ .http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1111352987/
part6  http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1095653435/
part5  http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1088282800/
part4  http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1085275382/
part3  http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1054734520/
part2  http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1035010181/
part1  http://tv.peko.2ch.net/movie/kako/1015/10156/1015625373.html
2名無シネマさん:2005/10/16(日) 17:09:11 ID:I68mdOqh
今後の公開予定作品としては、
2005年10月29日より「キャプテン・ウルフ」
2005年12月17日より「チキン・リトル」
2006年3月4日より「ナルニア国物語〜第1章:ライオンと魔女」
っす。

関連サイト
Walt Disney Pictures http://disney.go.com/disneypictures/
ブエナビスタジャパン http://www.disney.co.jp/movies/
3名無シネマさん:2005/10/16(日) 17:11:17 ID:I68mdOqh
基本的にこのスレの住人はライオン・キング/ジャングル大帝ネタおよび
アトランティス/ナディアネタ等、パクリ論争については飽きてます。
あとパールハーバー、トレジャー・プラネット。
それ相応のネタを持ってこないと相手にされないと思いますので、
煽りオンリーの方はその辺、ソース等を持ってきてください。
ちゃんとしたソースならきちんと相手してくれると思いますよ。
        ◆それ以外の煽りは完全無視で◆
また、東京ディズニーランド/東京ディズニーシーの話題は遊園地板へ。
http://travel2.2ch.net/park/
4名無シネマさん:2005/10/16(日) 17:13:10 ID:I68mdOqh
チキン・リトル: 2005/11/04
ナルニア国物語 ライオンと魔女: 2005/12/09
Glory Road: 2006/1/13
Shaggy Dog: 2006/3/10
Cars(Pixar): 2006/06/09

■ディズニー映画の現状
「ダンボ」の脚本や、「白雪姫」のキャラデザインを手掛けたジョー・グラント氏、
ティガーの声優であるポール・ウィンチェル氏、ピグレットの声優であるジョン・フィードラー氏、
ミッキーマウス・マーチの作曲者であるハイメ・メンドーサ=ナヴァ氏、
トイ・ストーリーや美女と野獣等のストーリーを手掛けたジョー・ランフト氏が逝去。
こうして、過去に偉大な活躍を見せた偉人達は天国に旅立っていったのだが、近頃の現状はというと…
当ててはコケ、当ててはコケ…のループが続いた挙句、7-9月期に最大3億ドルの赤字を出してしまった実写映画部門。
さらには、客室乗務員に映画上映をボイコットされる始末。
この悪循環を、期待値が高いナルニアによって打破する事は出来るのであろうか?
そして長編アニメーションでは、部門ディズニー陣が製作した初の3Dカートゥーン「チキン・リトル」が公開される。
ピクサー無きディズニーの将来・命運は、この映画の収入に掛かっている。
(ちなみに、4-6月期のピクサーは大幅な減収減益の模様)
そんな中、マイケル・アイズナーCEOは静かに完全退任。之に数ヶ月前後して、ロイ・ディズニーがディズニー社と和解。
テーマパーク業界でもディズニーランドが開園50周年を迎え、香港ディズニーランドも目出度くグランドオープン。
情勢的には、中々盛り上がりを見せている様だ。
5名無シネマさん:2005/10/16(日) 17:21:17 ID:0XVoNYzA
「ホーム・オン・ザ・レンジ」見たけど普通に良かった。
Rapunzel(2008)はグレン・キーンが監督するらしいから、今から楽しみ
6名無シネマさん:2005/10/16(日) 17:22:46 ID:I68mdOqh
関連HP
http://savedisney.com/
(創業者の甥ロイ・ディズニーによるサイト)

近作の興行動向

Teacher's Pet→こけた。制作費1000万ドルなのに北米興行収入だけでは回収できず。
ホーム・オン・ザ・レンジ→トレジャープラネット・ジャングルブック2並みのレベル。
アラモ→テキサスでしか公開しなかったんじゃないかって位大コケ。
Rising Helen→コケ気味。
80デイズ→ヤバいくらい大コケ。制作費1億1000万ドルでも北米興行は2000万ドル。
キングアーサー→北米じゃ5000万ドル程度なのでヒットに入らず。国内も微妙。
ヴィレッジ→1億ドル超えたがシャマラン監督の過去作品と比較すると微妙。
プリティプリンセス2→9000万ドル超えたが日本では1週でベスト10消える。
Mr.3000→こけた。制作費回収できず。
炎のメモリアル→まずまずの成績。
Mr.インクレディブル→北米興行2億6000万ドルのメガヒット。
ナショナル・トレジャー→北米興行1億7000万ドルの大ヒット。
ライフ・アクアティック→こけた。制作費50万ドルの約半分しか回収できず。
くまのプーさん ザ・ムービー 迷子になったランピー→北米興行収入だけでは回収できず。
キャプテン・ウルフ→制作費の約2倍を稼いで万々歳。北米興行1億1000万ドルのヒット。
Ice Princess→コケた。北米収入では、制作費を回収出来ず。
銀河ヒッチハイク・ガイド→初登場1位だが、北米のみでは5000万ドルが精一杯。
A Lot Like Love→コケた。北米では、制作費3000万ドルも回収出来ずじまい。
ハービー 機械じかけのキューピッド→そこそこの収入を獲得。
ダーク・ウォーター→やってしまった。制作費6000万ドルに対し、半分以下の収入。
Sky High→制作費3500万ドルに対して、2倍程の収入を稼いだ好成績。
フライトプラン→制作費は回収された模様。2週連続1位を保持し、まずまずのヒット。
The Greatest Game Ever Played→コケた。制作費2500万ドルに対し、1000万ドルの回収。
7関連スレ:2005/10/16(日) 17:27:56 ID:I68mdOqh
【40周年】 メリー・ポピンズ 【スパカリフラ(ry】
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1104419586/
トイストーリー
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1082862355/
クロニクル・オブ・ナルニア 〜第1章〜
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1103124050/
【V・ディーゼルが】キャプテン・ウルフ【ハウスキーパー?】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1128902636/
【すべて】Mr.インクレディブル その7【爆破しろ】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1121170145/
★5☆ナイトメアー・ビフォア・クリスマス☆5★
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1118465038/
☆ハービー/機械じかけのキューピッド★【ラブ・バッグ】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1118329916/
ミクロキッズ
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1104160592/

【PIXAR】ディズニー ピクサー総合スレ【トイ・ストーリー】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1118918640/
◆◆ディズニー製作の実写を語ろう◆◆
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1111996126/
ディズニーアニメのミュージカルシーンって必要?
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1122676311/
ディズニー最強の悪役を決めないか
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1127105646/
8名無シネマさん:2005/10/16(日) 17:28:41 ID:eYvcfwFE
1レスにつき20円をパキスタン地震義援金に入れる
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1129397055/


みなさまのご協力をおねがいします。
9−発売が望まれるDVD一覧−:2005/10/16(日) 17:34:06 ID:I68mdOqh
■ファンタジア コレクターズ・エディション[3枚組]
  ファンタジア・ファンタジア2000・ファンタジアレガシー(特典ディスク)
■ダンボ スペシャル・エディション[2枚組]
■ふしぎの国のアリス マスターピースエディション(米版収録特典込)
■ポカホンタス 10thアニバーサリー・エディション[2枚組]
■ラマになった王様 ニュー・グルーヴ・エディション
■ダイナソー コレクターズ・エディション[2枚組]
■アトランティス コレクターズ・エディション[2枚組]
■バグズライフ コレクターズ・エディション[2枚組]
■ブラザー・ベア スペシャル・エディション[2枚組]
■くまのプーさん ザ・ムービー/はじめまして、ランピー!(米版収録特典込)
■ジャイアント・ピーチ スペシャル・エディション
■Walt Disney Treasures - Mickey Mouse in Black and White [2枚組]
■Walt Disney Treasures - Mickey Mouse in Black and White Volume 2 [2枚組]
■Walt Disney Treasures - The Complete Goofy [2枚組]
■Walt Disney Treasures - Disneyland USA [2枚組]
■Walt Disney Treasures - Tomorrowland: Disney in Space and Beyond [2枚組]
■Walt Disney Treasures - On the Front Lines [2枚組]
■Walt Disney Treasures - Behind the Scenes at the Walt Disney Studio [2枚組]
■Walt Disney Treasures - The Complete Davy Crockett Televised Series [2枚組]
■Walt Disney Treasures - The Chronological Donald Volume 2[2枚組]
■Walt Disney Treasures - The Complete Pluto Volume 1 [2枚組]
■Walt Disney Treasures - Mickey Mouse Club [2枚組]
■Walt Disney Treasures - Disney Rarities: Celebrated Shorts: 1920s - 1960s[2枚組]
■Walt Disney Treasures - Elfego Baca and The Swamp Fox: Legendary Heroes[2枚組]
■Walt Disney Treasures - The Adventures of Spin & Marty - The Mickey Mouse Club[2枚組]
■The Best Of The Mickey Mouse Club
■Mickey Mouse Club: The Best Of Britney, Justin, and Christina
■ラテンアメリカの旅(1943)
■メイク・マイン・ミュージック(1946)
■ファン・アンド・ファンシー・フリー(1947)
10−発売が望まれるDVD一覧−:2005/10/16(日) 17:35:43 ID:I68mdOqh
■メロディー・タイム(1948)
■イカボード&トード氏(1949)
■ベッドかざりとほうき(1971) 30周年記念エディション
■ピートとドラゴン(1977) リストア・エディション

■うっかり博士の大発明/フラバァ ワイドスクリーン・エディション[2枚組]
■罠にかかったパパとママ(1961) [2枚組]
■黄色い老犬 [2枚組]
■トロン 20周年コレクターズ・エディション[2枚組]
■海底二万哩 スペシャル・エディション[2枚組]
■ラブ・バッグ スペシャル・エディション[2枚組]
■プリティ・プリンセス スペシャル・エディション[2枚組]
■プリティ・プリンセス2/ロイヤル・ウェディング(米版収録特典込)
■デイビー・クロケット 2ムービーセット
■地球の頂上の島 30thアニバーサリー・エディション
■サンタクローズ スペシャル・エディション
■サンタクロース・リターンズ!クリスマス危機一髪 スペシャルエディション
■ファミリー・ゲーム/双子の天使 スペシャル・ダブル・トラブルエディション
■ニュージーズ コレクターズ・エディション
■パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち(米版収録特典込)
■スイスファミリーロビンソン(特典込)
■宝島(修復版)
■ハックフィンの大冒険(特典込)
■ジャングル・ジョージ(特典込)
■ジャングル・ジョージ2(特典込)
■オールド・ルーキー(米版収録特典込)
■スノー・ドッグ(特典込)
■エバーラスティング 時をさまようタック(特典込)
■穴/HOLES(特典込)
■奇跡の旅(特典込)
■101(特典込)                     ■マペットのクリスマス・キャロル(特典込)  
■GO!GO! ガジェット2(特典込)         ■フラバー(特典込)
11−発売が望まれるDVD一覧−:2005/10/16(日) 17:37:15 ID:I68mdOqh
■機関車大追跡(1956)                ■Johnny Tremain(1957)
■ 四つの願い(1959)                 .■ポリアンナ(1960)
■おもちゃの王国(1961)               ■サーカス小僧(1960)
■狼王ロボ(1962)                   ■フラバァ・デラックス(1962)
■第二次大戦秘話・白馬奪回作戦(1962)     .■パリよ、こんにちは!(1962)
■ビッグ・レッド フルスクリーン・エディション    ■トマシーナ(1963)
■難破船(1963)                     .■夏の魔術(1963)
■クレタの風車(1964)                 .■われらキャロウェイ(1964)
■猛犬ご注意(1965)                  ■シャム猫FBI/ニャンタッチャブル(1965)
■黄金作戦・追いつ追われつ(1966)         .■歌声は青空高く(1966)
■小びとの森の物語(1967)              .■クーガー荒野に帰る(1967)
■ファミリー・バンド(1967)               ■最高にしあわせ(1967)
■赤いリボンに乾杯!(1968)            .■怪盗大旋風(1968)
■テニス靴をはいたコンピューター(1969)      ■灰色グマの一生(1969)
■ボートニック(1970)                  ■あひる大旋風(1971)
■ハダシの重役(1971)                .■雪だるま超特急(1972)
■そら見えたぞ、見えないぞ!(1972)        ■史上最大のスーパー・チャンピオン(1973)
■リトル・インディアン(1973)              ■星の国から来た仲間(1975)
■チビッ子ギャング台風(1975)            ■フリーキー・フライデー(1976)
■キャンドルシュー セント・エドモンドの秘宝(1977)■スペースキャット(1978)
■トニーvsティア マジカルパワー大激突(1978)  ■ブラックホール(1979)
■ビバ!ラブ・バッグ(1980)              ■オールナイト大学狂騒レース!(1980)
■呪われた森(1980)                  ■気球の8人(1981)
■テックス(1982)                    ■ネバー・クライ・ウルフ(1983)
12−発売が望まれるDVD一覧−:2005/10/16(日) 17:45:11 ID:I68mdOqh
■何かが道をやってくる(1983)            ■クリスマスに届いた愛(1985)
■ナティ物語(1985)                  ■オズ(1985)
■遥かなるスノー・リバー(1988)           .■ラスト・ウィンド 少年達は砂漠を越えた(1993)
■ヘビーウェイト サマー・キャンプ奪還作戦(1994)■ブランク・チェック 100万ドル大作戦!(1994)
■スクワント 伝説の勇者(1994)           .■ママのフィアンセ 結婚に異議あり!(1995)
■ファースト・キッド 僕のパパは大統領(1996)   ■マペットの宝島(1996)
■D3 マイティダックス(1996)
番外■ナビゲイター(フナイエンタテインメント・ジャパンよりソフト化)
13今後発売予定の作品:2005/10/16(日) 17:48:02 ID:I68mdOqh
DVD
■キム・ポッシブル/デンジャラス・ファイブ 2005年10月21日発売
■シンデレラ プラチナ・エディション 2005年10月21日発売
■シンデレラ スペシャル・エディション 2005年10月21日発売
■シンデレラII スペシャル・エディション 2005年10月21日発売
■ミッキーのクリスマス大作戦 2005年11月23日発売
■ディズニープリンセス プリンセスの願いごと 2005年11月23日発売
■トイ・ストーリー&トイ・ストーリー2 スペシャル・エディション4枚組 2005年11月23日発売
■トイ・ストーリー スペシャル・エディション2枚組 2005年11月23日発売
■トイ・ストーリー2 スペシャル・エディション2枚組 2005年11月23日発売
■ラブ・バッグ コレクションBOX 2005年12月21日発売
■『ハービー/機械じかけのキューピッド』『ラブ・バッグ』パック 2005年12月21日発売
■ハービー/機械じかけのキューピッド 2005年12月21日発売
■キム・ポッシブル DVD ザ・ムービーパック 2006年1月25日発売
■キム・ポッシブル ザ・ムービー ドラマチック・ナイト 2006年1月25日発売
■アイス・プリンセス 2006年1月25日発売

UMD
■ナイトメアー・ビフォア・クリスマス 2005年11月23日発売
■ホーンテッドマンション 2005年11月23日発売
■Mr.インクレディブル 2005年12月21日発売
14名無シネマさん:2005/10/16(日) 18:28:38 ID:YQcH56uA
>>6
近作の興行動向

(´・ω・`)基準がめちゃくちゃやがな
15名無シネマさん:2005/10/16(日) 19:47:51 ID:GNGwAbHv
>>10

パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち(米版収録特典込)
ってこの間出た3枚組じゃないの?
16名無シネマさん:2005/10/16(日) 20:24:36 ID:L0hCWMIz
>>15
・音声解説
・カリブの海賊オープン初日に、ウォルト自らアトラクションを解説する映像
・「海賊」についての解説映像

全て収録されていましたか?
17名無シネマさん:2005/10/16(日) 22:32:32 ID:GNGwAbHv
>>16
ごめんなさい・・・
それなら次回から王様の剣(米番収録特典込)もテンプレに入れて欲しいす。
あとチプデーとダックテイルも。
18名無シネマさん:2005/10/16(日) 22:35:28 ID:DsYPuUwu
来年は「ディズニー・オン・クラシック」やらないんですか?
19名無シネマさん:2005/10/16(日) 22:57:02 ID:2NWauvs6
あと、savedisney.comは閉鎖されますた。
20九老人 ◆1oACME.Jnk :2005/10/17(月) 01:19:51 ID:m2Y2Ez8M
>>1 スレたて乙

マニアはリリースをやみくもに願うが、
売れるタイトルなんて一部だと思ふ。

自分は「脱線あしか騒動」の併映だった短編「まぼろしの怪獣ネッシー」を熱望する今日このごろ。
レス・クラーク監督でネッシーの声がスターリング・ホロウェイ。
七色のネッシーが動くところ見てぇ〜

…と、各人バラバラに欲しがってるんだからしゃぁないわな。

関係ないけど、ナルニアのイメージサントラが出てる、レポ希望。
21名無シネマさん:2005/10/17(月) 01:37:11 ID:DaaVllou
インスパイヤものですね、パッションのときにも出てたな
クリスチャン・ミュージックの方々がやってるのかな?
22名無シネマさん:2005/10/17(月) 22:38:48 ID:IWBKL2TP
「ムーラン」で、ムーランが男装を解いて水浴びしてるとこに男どもが来るシーン、
裸だよなあ…
よくOK出たな。「おしまいだー!ピンのおっぱい見られちゃう!」って…
女だとバレたときも肌さらしてるし…(胸にサラシ)

グッジョブじゃねえか、ディズニー…
23名無シネマさん:2005/10/19(水) 00:15:08 ID:Nx6l0PQG
24名無シネマさん:2005/10/19(水) 04:56:26 ID:pvtm/DiS
今のホーンテッドマンションに行ってナイトメアが大好きになってしまったんですが、ナイトメアの映画のタイトルを出てるやつ全部教えてくださぃ!!
ディズニーコーナーに行ってもなかったんです↓↓
25991:2005/10/19(水) 06:30:58 ID:NGYep0Mo
自分で調べればいいのにな
26名無シネマさん:2005/10/19(水) 07:06:33 ID:gliwtG3W
>>25
キングダムハーツ。
27名無シネマさん:2005/10/19(水) 13:24:06 ID:3rQnQ/zG
キャプテンウルフって面白い?
28名無シネマさん:2005/10/19(水) 13:44:37 ID:C3wHbfzj
>くださぃ!!
>なかったんです↓↓

禿しく教える気が失せる('A`)
29名無シネマさん:2005/10/19(水) 20:17:48 ID:jqpwCxB4
シンデレラ明日お店入荷予定ですね。
プラチナを新●堂で予約済みだけど、割引あるか?
ジャスコとかでは当たり前のように多少の値引きがあるので定価でDVD買う気には
なれないんだよね。
定価でも予約しちゃったので買うけど、通常版だけ値引きとか差別してたら
プチきれて今後のDVD購入はamazonか他店にいい加減変える予定。
基本的には定価販売だろうけど、同じディズニー作品でも割引販売したり
しなかったり、ポイントカードも有効期限が作成から1年で
こつこつディズニーDVD買ってためてたのに割引で使う前に
強制リセットされてサービス悪くて不快に感じていたので。
そういえば気のせいかもしれないけど、
ブエナにジャングルブック2が発売予定に載ってたよ。


30名無シネマさん:2005/10/19(水) 20:20:28 ID:TGvHbw2b
ムーラン2、ストーリーの出来はともかく、かなり笑えると聞いたのですが…
31名無シネマさん:2005/10/19(水) 20:51:47 ID:5Xgjjt0Q
ムーシューがいろいろやらかすんで笑えることは笑える。
期待しなきゃそこそこ楽しめるかな。


まあ、笑うならラマのほうがお勧めだけど。
32九老人 ◆1oACME.Jnk :2005/10/20(木) 01:18:39 ID:PMdlycwt
2はダメと覚悟して買ったのに、それでもヘコたれた「ムーラン2」。

キャラクターの持つ志向が白人思想になってるように感じた。
1作目は東洋の思想に寄っていただけに残念。
33名無シネマさん:2005/10/20(木) 04:14:53 ID:6YNiY+ow
突然だけど、美女と野獣で、ベルと野獣が向かい合って何か食べてるシーン…

音楽をバックに段々仲良くなっていく二人。
手づかみでお行儀悪く食べるビーストに顔をしかめるベル。
でもビーストはスプーンをうまく持てない。
そこでにっこり笑って、両手で器を持っていただきます。

…ってところで、あれ、何を食べているのか小さいころからすごく疑問だったんです。
召使が、食べる前に何か粉末状のものをたくさん入れますよね。
あれと、そして(スープらしきものの)色から、ミルクティーみたいだなあと思いましたが、そうとも思えないし…
34名無シネマさん:2005/10/20(木) 08:01:27 ID:jzqbFQTa
>>33
シリアルじゃなかったかな?
確か砂糖をかけていたと思ったけど、それでミルクをいれてたはず
35名無シネマさん:2005/10/20(木) 12:09:43 ID:K/ksNh3a
米盤だけど。
わんわん物語 スペシャルエディション発売決定みたい。
日本でもほぼ同時期にリリースかな?
ttp://disney.go.com/disneyvideos/animatedfilms/ladyandthetramp/
36名無シネマさん:2005/10/20(木) 17:38:09 ID:I4R3LUD3
べらのって〜〜
37991:2005/10/20(木) 18:28:08 ID:38Z8evaE
>>35
何を今更・・・
38名無シネマさん:2005/10/20(木) 19:37:17 ID:byYzyaMY
新星堂でシンデレラプラチナエディション購入しました。
予想通り定価でした。通常版と2だけ533円引きってなんだよ。
微小なポイントついてもうれしくない。
他店か通販にかえよっと。
プラチナ結構出荷されているみたい。
少しだけ見た。わんわん物語りの発売決定告知、バンビ2発売決定告知、
ナルニアの予告編が入ってました。
なかの冊子?はジャングルブック212月下旬発売告知、わんわん物語のプラチナが
出るよ告知等がありました。
シンデレラのプラチナ買いかどうかわかんないや。私、男なので。女の子又は親子なら買いかも。
本編は修正はいってて絵が綺麗でいい感じです。
39名無シネマさん:2005/10/20(木) 20:10:12 ID:Vr13BJQW
OLCのID見せると、ディズニーショップでシンデレラが20%引きで買える
40名無シネマさん:2005/10/20(木) 20:17:48 ID:Vr13BJQW
リトルマーメイドのプラチナエディションは2006.10に発売。シンデレラと同仕様。個人的にはプリンセス6人のDVDボックス化希望。
41名無シネマさん:2005/10/20(木) 21:31:22 ID:oeONyUh7
ヘラクレスの狂言まわしが歌い踊るとこが好き。

これで主人公の顔が気持ち悪くなかったらなー。
42名無シネマさん:2005/10/20(木) 23:01:37 ID:Ur+HJndI
ヘラクレスかー、あのカクカクしたタッチと劣化ジャスミンなヒロインさえなんとかしていれば…
43名無シネマさん:2005/10/21(金) 03:39:05 ID:CS8i69t+
>>34
ああ!シリアルなんですか。
勝手に温かいものだと思い込んでいた上に、砂糖をかけてシリアルを食べたことがないもんで、ちっとも分かりませんでした。
どうもありがとう。
44名無シネマさん:2005/10/21(金) 10:11:22 ID:VsYgbsA3
リトルマーメイドの王子様はカッコ良かった記憶があるけど、
美女と野獣以降のヒーローは、アメリカ人と美的感覚が違うのかなと
思ってしまう顔ばかりだな。
45名無シネマさん:2005/10/21(金) 15:51:56 ID:6iwXByUE
眠れる森の美女は米でもSE出てないの?
初回限定2枚組あったけどあの程度じゃちょっと・・。

>>38
わんわんもJB2もバンビ2もみんな何を今更
46名無シネマさん:2005/10/21(金) 16:08:47 ID:yu53tUBQ
「シンデレラ」プラチナ、
あの内容にしてはちょっと高いな。なんか無駄な特典多いし(特に変なマセガキのアイドルビデオみたいなやつ)
47名無シネマさん:2005/10/21(金) 17:48:11 ID:9QNro8sH
日曜日に六本木ヒルズでやるピクサー短編集の上映会、
日本初公開のもあるそうだが、逝く香具師いるか?
48ミルコクロコップフィリポビッチJr:2005/10/21(金) 19:02:55 ID:ILZ4NPXa
>>24
>ナイトメアの映画の出てるやつ全部

オマエは何を言ってるんだ?
49名無シネマさん:2005/10/21(金) 20:29:44 ID:2KRvSl62
>>48
それくらい把握しろ
50名無シネマさん:2005/10/21(金) 22:07:12 ID:v14hDqaO
DMMでディズニーのDVD(ターザン、リロステなど)が半額で買えるぞ。
51名無シネマさん:2005/10/21(金) 23:12:15 ID:o9QW3LKs
なんか映画の話よりDVDの販売がどーのの話多すぎじゃね?

エリックは海辺の国の王子なだけにさわやかでいい。
他の男らなんか汗臭そうだもん。(昔の王子ら除く)
52名無シネマさん:2005/10/22(土) 01:26:12 ID:BgOwel/2
>>46
そうなの?
とあるブログのレビュー読んだら無性に欲しくなって注文入れたんだけど。
53名無シネマさん:2005/10/22(土) 02:37:42 ID:Hecm8M25
シンデレラは通常版で良さそうでしょうか?
54名無シネマさん:2005/10/22(土) 08:10:05 ID:bVT+zWxL
>52 >53
いや、中身についてはそれなりに満足してる。といっても『バンビ』(3465円)に比べても大差ないくらいのもんだから、もうちょっとだけ安くても良かったんじゃないかなと思いました。
55名無シネマさん :2005/10/22(土) 11:06:49 ID:AwvTaqji
シンデレラDVDのCMで
わんわん物語DVD初登場ってどういうこと?
                        ~~~~~~~
56名無シネマさん:2005/10/22(土) 11:43:32 ID:mUlz0tXQ
シンデレラはやっぱりいいですね。
「プリンセスシリーズ」としてキャラが並んでるだけの絵だとなんか地味な印象だけど
動いている姿は上品で成り上がりプリンセスとは思えないほど。
ところでネズミと猫のやりとりみたいな演出がどうにも好きじゃない。
ウザイとか思ってしまうんですが・・・。彼らが居ないと成り立たない部分も有りますが。
こういうシーンて皆さん好きですか?
57名無シネマさん:2005/10/22(土) 11:56:47 ID:Hecm8M25
>>56
トムとジェリーって感じで、映画というよりはTVかと思ってしまう。
確かに違和感はありますね。
58名無シネマさん:2005/10/22(土) 12:44:45 ID:V4QgkM5z
>>56
動物たちの演出はけっこう大丈夫だけど、あんまりやられすぎるとくどくは感じたな。
ねずみたちの朝ごはん争奪戦みたいのは、もうちょっと短くてもいいんじゃないかと、
シンデレラ見返すたびに思ってたよ。

59名無シネマさん:2005/10/22(土) 13:15:16 ID:AwvTaqji
>>56
あれがないとシンデレラの話ってすごい短いような
うまくストーリに絡んでるところがディズニー風味なわけで
持ってきた靴が壊れるのって、原作でもそうなの?
60名無シネマさん:2005/10/22(土) 13:52:11 ID:KiHFKrrG
トムとジェリー!!まさにそれですね。アメリカ人てああいうのに大爆笑するのかな。
>>59
原作では確かそのままガラスの靴を試着(?)して「ぴったりだ!」と皆驚いて
シンデレラがポケットからもう片方を出して両方を履いた気がします。
でも靴が壊れるあのシーンはいいですよね。
61名無シネマさん:2005/10/22(土) 13:57:07 ID:x27v85rb
シンデレラの声がビデオで見た時と違う気がするんですけど。
これって、吹き替えビデオ版と違いませんか?
62名無シネマさん:2005/10/22(土) 15:32:27 ID:6PTWl69k
プラチナの特典あんまり良くなさそうだからスペシャルでいいかな
63名無シネマさん:2005/10/22(土) 18:00:57 ID:AW8pSorC
>>50
携帯坊なんだが、詳しく教えてくれませんか?
64(やや夢を壊しかねない書き込み):2005/10/22(土) 23:38:35 ID:F02YZyxl
ちっと下品な話になるが、ディズニーでめでたく結ばれたカップルは、トラブル無く夫婦としての実体を持てたのだろうか。

白雪姫、オーロラ姫…あの育った環境で真っ当な性知識が得られたのか?
シンデレラ…お互いやり方を知らなかったりして…
アリエル…人魚って卵生んでそうなんだが。2で子供いるけど、人間との生殖の違いには戸惑っただろうな…

後の作品はわりと女がしっかりしてるから大丈夫そうだが…
入り婿のアラジン夫妻と旦那が野生人のターザン夫妻の夫婦の実状が気になる。
65名無シネマさん:2005/10/23(日) 06:54:40 ID:RbWktcCx
>>55
プラチナは初だから

じゃなくて以前のDVDはブエナが出してないからだと思うよ
66名無シネマさん:2005/10/23(日) 12:20:54 ID:gmDoDwza
>>64
アンチディズニーな外人が作った絵で、ジェーンが「too big!」と叫びながら
ターザンにはめられてるのがあったよ。場所は木の上。
67名無シネマさん:2005/10/23(日) 18:47:48 ID:IXgJ/ZiO
>>47
ピクサーの「One Man Band」でのティーチインの模様。
http://dpost.jp/?date=20051023#p01
68名無シネマさん:2005/10/23(日) 22:04:15 ID:Fgu/cPwp
ディズニープリンセス六人のセックスを想像するのは、生々しいでつね。萌〜同人誌とかで書かれてたりしそうだなw
69名無シネマさん:2005/10/23(日) 22:23:19 ID:2VyBksSr
>>68
しょうじきディズニープリンセスに萌えオタがつくとは思えない。
70名無シネマさん:2005/10/23(日) 23:59:01 ID:NhiWR72a
DMM安いけどめんどくせぇんだょね…
リロステは在庫無しだったょ
71名無シネマさん:2005/10/24(月) 06:48:28 ID:JCC02WC+
>>69
pinkBBSには少なからず
72名無シネマさん:2005/10/24(月) 15:42:15 ID:GCQi+xIK
>>61
ビデオでは、ねずみがドレスを作るシーンで
「縫うのは女の仕事」とか言ってたような気がするけど
DVDでは「わたしにまかせて」みたいな感じだった。
微妙に違ってると思う。
DVD予約した時にビデオ捨てちゃったのを後悔しています。
73名無シネマさん:2005/10/24(月) 19:50:44 ID:qyG0t8a+
しかしピーターラビットのパクリだな、この異常なねずみの活躍は。
74名無シネマさん:2005/10/24(月) 23:22:28 ID:37Y2yzfB
パクリに味付けを施すのがディズニー流ですよ
フェリックス→オズワルド→ミッキー
の件を思い起こすべきです。
75名無シネマさん:2005/10/25(火) 23:18:24 ID:jWC5i74W
>>72
DVDに「現在の日本語表現に合うよう一部新しく収録しています」って書いてあるよ
でも一部だからシンデレラの声は変わってないのかな?
76名無シネマさん:2005/10/26(水) 00:55:13 ID:qpyxZBk8
>>75
太閤の声が、シーンによって声が違う様な気がする。
77名無シネマさん:2005/10/26(水) 02:11:12 ID:WbTRaL3L
やれ女性蔑視だの人権侵害だの騒ぐからな、最近の年寄りゎ
うざってぇ…
78名無シネマさん:2005/10/26(水) 03:15:56 ID:5o0t/BBw
>>73
当時トムとジェリーが大人気で、
それの影響を受けてるってスタッフの誰かが語ってるの見たよ
79名無シネマさん:2005/10/26(水) 11:19:45 ID:o2wB/zuj
ディズニーの再発売時の吹き替えは今に始まったわけじゃないからね。
だからLDとか手放せなくなる。

リトル・マーメイドのDVDでの吹き替えにショックを受けた子供が
(あれは歌の歌詞がずいぶん変更されてたからね)
DVDを封印した。という母親のコメントをどこかで読んだな。
80名無シネマさん:2005/10/26(水) 21:20:50 ID:XyaGRMz4
>>79
リトルマーメイドの再吹き替えは1997あたりの再上映でやっていたはずなんだけど・・・。
81名無シネマさん:2005/10/26(水) 21:22:04 ID:XyaGRMz4
>>65
以前のDVDもブエナだが。

まぁ、一歩下がったとしても、「スクイーズ収録されてないDVDはDVDとは認めない」
という考えは・・・ねぇか。
82名無シネマさん:2005/10/27(木) 13:37:25 ID:0r/iEij7
アンダーザシー → すばらしー
っていう訳が好きだったのになあ。
83名無シネマさん:2005/10/27(木) 15:19:52 ID:XcKr0i/t
>>80
その親子はDVDで再吹き替え版を始めて見たんだろ。
そういう純粋な子の意見って大事だと思う。

もちろんそのLittle Mermaidの吹き替えはリバイバル時の物だとは俺は解ってる。
吹き替えが変わる→ショックを受ける子もいる
ということが>>79は言いたかったんだろ。
再発売時の吹き替え→今回のシンデレラ
という意味なのでは?

と、真面目にフォローしてみたorz
84名無シネマさん:2005/10/27(木) 22:13:14 ID:iuioBnSp
ムーラン2のムーシューの英語の台詞で、
that boy can peel paint!
というのがあるが、どーいう意味?
で、シャンがムーランに
I wouldn't want to peel your paint!
と言ってるけど…
いずれも日本語音声字幕では無視されている。スラング?
85名無シネマさん:2005/10/27(木) 23:52:50 ID:gFYum6wP
そいつは化粧を落とせるぜ!
俺は化粧をとってほしくない!

な感じかなぁ…。場面が分からんからなんともいえんが。
paintって化粧って意味あったのね。
86名無シネマさん:2005/10/28(金) 00:26:04 ID:1TiK/syE
あー、ムーシューがムーランの声真似してシャンの悪口言うとこなんだけど…
直前に「ニンニク臭い息」って言ってた。
87名無シネマさん:2005/10/28(金) 18:23:14 ID:/GXA5k9V
オマエのスッピン見たくねぇな

みたいな感じじゃない?
88名無シネマさん:2005/10/28(金) 18:47:15 ID:kY4bef+y
On The Front Lineを酔狂で買ってしまった
これ日本に輸出しないのは卑怯だよな
ドナルドものとか、そこそこ面白いし。
89名無シネマさん:2005/10/28(金) 21:29:45 ID:siPlT/DI
シンデレラの未公開曲良いなー
90名無シネマさん:2005/10/29(土) 16:53:14 ID:XkQsuLFb
>>88
需要がないでしょ。
91名無シネマさん:2005/10/29(土) 17:14:04 ID:BfWZ8HZH
>>88
宣伝しにくいしね。
日本軍と戦う幻の戦争物の数々・・・
なんて無理だろうし。
92名無シネマさん:2005/10/30(日) 01:07:06 ID:jad8z3jH
>>90
ウォルト生前時代専門のマニアにとっては、
喉から手が出るほどに需要が有るかと思われます…
93名無シネマさん:2005/10/30(日) 03:58:28 ID:mydQ2a2v
純麿御大がもう少しテクノロジーに精通していればねぇ。
9488:2005/10/30(日) 11:52:04 ID:+gaag9vk
いや、でもウォルトが右翼スレスレなのは、
ディズニーファンなら折り込み済みじゃなきゃいけないのに、
なんか欺瞞を感じるんだよ
どうせこれドイツでも売ってないだろ?
95名無シネマさん:2005/10/30(日) 22:51:53 ID:ZDDvavl3
ムーランの音楽を英語で聞きたくてDVD借りたら
軍隊での訓練の歌が日本語訳と全然意味が違ってぶったまげた。
日本語「無理だ強くなれぬ」
字幕「とても無理だ お前を男にするのは!」
そもそも題が「Make a man out of you」から「闘志を燃やせ!」だもんなぁ…
96名無シネマさん:2005/11/01(火) 08:43:11 ID:alg7RYjZ
質問です。リロ&スティッチ1の通常版DVDってもう正規には販売してないんですかね?

スペシャルエディションの方じゃなくて、通常版がほしいんですが、ショップにいったら
現在は販売しておりませんって言われたし、ヤフーオークションで買おうとおもったら

中古で4300円で入札されてた・・・

やっぱりスペシャルエディションが出たら、通常版は廃盤になるんですかね?

97名無シネマさん:2005/11/01(火) 11:20:18 ID:HnRyiB0l
>>96
そうだけど。ジャケ目当て?
アマゾンのマーケットプレイスでなら新品で定価の半額程度で買えるみたいだよ。
98名無シネマさん:2005/11/02(水) 00:27:53 ID:TKO45lzZ
そうです。ジャケ目当てです。どうもスペシャルエディションの絵は気に入らないし
リロステ2といっしょにならべておきたいので、通常版の方がしっくりくるかなと思いまして。

アマゾンですか使ったことないですけど検索してみます。
しかし、ヤフーオークションで通常版の中古が4000円を超えるというのは、廃盤になって
通常版にプレミアが付いてきたのですかね?

リトルマーメードみたいになる前に買っときます。
99名無シネマさん:2005/11/02(水) 05:04:50 ID:pUslJ2D1
通常版のリロステは中古屋探せば結構見つかると思うけどなぁ。
ブクオフやGEOで売ってるのよく見るぞ。
(ちなみにGEOではスペ版と通常版(両方とも中古)が同じ値段で並んでた…)

ちなみにリトルマーメイドは単にDVD初期に発売だから数も少なく、
その後再DVD化されていないからプレミアがつくのであって
リロステはスペシャルエディションが出た上での廃盤で数も多いから
そんなにプレミアはつかないかと。
むしろ映像特典が少ないから安くなりそうなもんだけど。
100名無シネマさん:2005/11/02(水) 17:04:34 ID:99iS6NYW
俺この前ふと思ったんだけどさぁ


ツンデレっておこりんぼみたいなのを言うんじゃない?
101名無シネマさん:2005/11/02(水) 22:07:36 ID:tojGILRr
ジャングルブックのバギーラを越えるツンデレはいない
102名無シネマさん:2005/11/03(木) 02:01:12 ID:631EO55a
103名無シネマさん:2005/11/03(木) 02:07:58 ID:yyYX05Gt
104名無シネマさん:2005/11/03(木) 03:04:44 ID:4ywdjoBH
>>100
ああ、おこりんぼはツンデレだな。
105名無シネマさん:2005/11/03(木) 16:22:39 ID:zVzYoOOV
しりとりディズニー ●(Μ)● Disney
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/575/1130821824/l50
106名無シネマさん:2005/11/03(木) 20:49:51 ID:8KzpYq1v
ちょっと調べてみたが、ツンデレってギャルゲーから来てるんだ…。
きんも〜☆
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%84%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%AC
107名無シネマさん:2005/11/03(木) 23:43:44 ID:MAL+0DGd
ここにいらっしゃる皆さんにとって、
ダックテイル・ザ・ムービーは合格ですか?
108名無シネマさん:2005/11/04(金) 12:50:37 ID:+bORbyqQ
1月:ラマになった王様2
2月:わんわん物語
3月:ミッキーラーニングアドベンチャー
4月:ミキドナグのアドベンチャーファン
5月:ミキドナグのミュージックファン
6月:バンビ2
7月:くまのプーさん/クリストファーロビンを探せ!
8月:ディズニープリンセスストーリー3
9月:ブラザーベア2
10月:リトルマーメイド
11月:きつねと猟犬2
12月:ミッキーのクリスマス大作戦
109名無シネマさん:2005/11/04(金) 13:43:14 ID:+PPavU32
>>108
マクドナルドのカレンダー情報かいwww
110名無シネマさん:2005/11/04(金) 13:58:16 ID:6it4vwkl
トラウマになったディズニーシーン
ネバーランドにいったウエンディが人魚の集団イジメにあうシーン
ウエンディは弟たちと違いネバーランドでイジワルや仲間はずれにあうことが多かったのがショック。
いまだディズニーのピーターパンより昔ハウス食品がやってたテレビアニメのピーターパンのほうが好きだ。
111名無シネマさん:2005/11/04(金) 15:47:19 ID:keNd7/22
憧れの男の子の傍に女の子が居て、
それにやきもちやいていじめなんて女のよくやる事だよ。

ノートルダムのラストあたりでカジモド達が上からどろどろの鉛かけたのにトラウマ。
カジモドならいくらなんでもそこまではしないかな…って思ってて…
あんなものがあるなんて流石フランス、と言いたい。
112名無シネマさん:2005/11/04(金) 17:03:17 ID:6X6ZnYkj
ガキの頃にリバイバルで映画館で観たスリーピングビューティ

針が指に刺さって、そして死ぬ!って台詞とシーン
ガキながら、凄い恐かった
11316才になる工房:2005/11/04(金) 20:41:18 ID:uCyRyhJP
東京に住んでる祖母が誕生日プレゼント何が良いかメールきたんだが、ホームオンザレンジは普通に売ってる?
114名無シネマさん:2005/11/05(土) 00:55:11 ID:/47BfONH
白雪姫のベティ・ブープみたいな顔がなんかトラウマ
115名無シネマさん:2005/11/05(土) 01:36:42 ID:EJao0o1b
ラフスケッチ見ればもっとトラウマ
あれは、言ってみればシャーリー・テンプル顔だろう
116名無シネマさん:2005/11/05(土) 03:44:59 ID:pHHGJWYl
こんばんは失礼します
遊園地板から誘導されてきました
突然ですが、チキンリトルの度重なる公開延期の理由をご存知の方
いらっしゃいましたら、心の底から知りたいのです
教えてください、お願いします
117名無シネマさん:2005/11/05(土) 06:21:27 ID:DpIV+38H
>>113
昨日、コストコで買ってきたばかり。
期待せずに観たら面白かった。
118名無シネマさん:2005/11/05(土) 10:34:52 ID:ob2vHdyC
アーサー王の生誕
(12世紀のジェフリー・オブ・モンマスが伝える話)
昔のコーンウォールの領主ゴルロイスの妻であるイグレーヌ(あるいはイグライネ)は美貌を持って聞こえていた。

そのイグレーヌに横恋慕をしたのが、ブリトンの王ウーゼル(あるいはウーサー)・ペンドラゴン。

王ペンドラゴンは、ゴルロイスの住むティンタジェル城を包囲した。しかし、ティンタジェル城を落とすことは出来なかった。

魔法使いマーリンは、魔法を使って王ペンドラゴンをゴルロイスの姿に変えた。ペンドラゴン王はティンタジェル城内の美女イグレーヌの許に忍び込むことに成功した。

やがて生まれたのが、アーサーだった。



ワート…君は不義の子だったのかい?

119名無シネマさん:2005/11/05(土) 14:04:11 ID:/FPhJAEW
>114
ベティと白雪姫って
キャラクターデザインに関わった人は同じだったような。
120名無シネマさん:2005/11/05(土) 18:16:26 ID:X5x5Rxur
チキン・リトル評価はいまひとつみたいだね。
121名無シネマさん:2005/11/05(土) 18:32:05 ID:/47BfONH
>>119
そうだったんですか!
当時のアニメーションでの流行顔?なのかなと思ってました。
…流行と呼ぶにはちょっとずれがありますが。
なんでお色気満点のベティと純真無垢ぽそうな白雪姫が
似た顔つきをするんだろうと疑問でした。
女性が誰しも内在させている色香の表現なのかなー?とか。
122名無シネマさん:2005/11/05(土) 22:52:41 ID:3HxsC8+M
ディズニー映画で一番人生成功した主人公ってだれだろ?(映画内で)
シンデレラ?(もともとの生まれはよかったが)
アメリカンドリームさながら最貧民から人も羨む暮らしを手にいれたアラジン?
しがない発明家の娘からお城暮らしを手に入れたベル?
123名無シネマさん:2005/11/05(土) 23:43:14 ID:EJao0o1b
そりゃ当然ミッキー
124名無シネマさん:2005/11/05(土) 23:45:37 ID:EJao0o1b
元来はウサギのデザインをすげかえたネズミのくせに、
犬を飼うポジションにまで上昇した
125名無シネマさん:2005/11/06(日) 00:05:04 ID:eMLbnIVB
無名俳優からハリウッドスターにまで上り詰めたミッキーマウスに一票
126名無シネマさん:2005/11/06(日) 00:59:06 ID:jjFHeEOL
そういえばミッキ−ってネズミ役はやったことないよな
127名無シネマさん:2005/11/06(日) 11:10:07 ID:TspK+5aJ
映画内でと言ったろ…
しかし人生一番羨ましいディズニーキャラはピーターパンかもしれん。
あくせく働かんでいいし、将来の心配もせんでイイし…

就活しないと…
128名無シネマさん:2005/11/06(日) 11:53:02 ID:M7b0M+uB
そんな脳内ルールは知らんよ
129名無シネマさん:2005/11/06(日) 15:41:31 ID:wesrr4v0
>>120
あんなの成功すると思ってるのはディズニー社一部の幹部ぐらいだろ
グッズ展開もほぼ絶望的だろうし、岡本真夜テラカワイソス
130名無シネマさん:2005/11/06(日) 17:05:35 ID:qpL7IGpD
>>129
それは「スティッチを超えたニューヒーロー」とか言い張る人たちに言ってやれ。
131名無シネマさん:2005/11/06(日) 18:30:02 ID:5ojvGJve
チキンリトルの葬式会場はここですか?
132名無シネマさん:2005/11/06(日) 19:45:11 ID:M7b0M+uB
チキンリトルってタイトルの愛国映画があったような
133名無シネマさん:2005/11/06(日) 21:54:24 ID:XMHYjqNG
チキンリトルっていわれてもチキンランを想像しちゃうよ。
火事カワイソス
134名無シネマさん:2005/11/07(月) 03:01:16 ID:AaaijtbN
結局なんで公開延期になったんだー!!w
なんかもう予告編と最近のチラシの内容がチグハグだし
(最近のチラシ=宇宙の迷子のカービーを助ける
予告編=さらわれたフィッシュを助ける)
135名無シネマさん:2005/11/07(月) 04:17:33 ID:k1uDOEF/
チキンリトル全米初登場1位、公開3日間で興行収入4000万ドルですが何か?


136名無シネマさん:2005/11/07(月) 06:04:08 ID:/PsKY3z/
>>135
俺も見てきた( ゚д゚)ポカーン
某サイトでNYTに酷評されたと書いてあったが、一般には好評なのか?
まぁディズニー初3Dへの期待値も含まれてるだろうし
散々プッシュしてたってのもあるから、来週以降の落ちがどうなるのかだなぁ。




正直今後のディズニー映画のためにもコケて欲しかった
137名無シネマさん:2005/11/07(月) 07:15:54 ID:N/ic6MDF
>>136
まぁ、マダガスカルとMr.インクレディブルに及ばなかったってことで。
下がロボッツ(僅差)とValiant(ブッチ)とランピー(論外)じゃなぁ。

ただ、このペースで2億ドルは正直厳しいのでは?
138名無シネマさん:2005/11/07(月) 13:21:15 ID:jS2ETU3h
来年のアカデミー賞(長編アニメ部門)のノミネートすら無理っぽいね。
個人的にはW&Gが獲るだろうと思うけど。
139名無シネマさん:2005/11/07(月) 17:27:11 ID:WxEuKVLg
とりあえず『全米No,1』の宣伝文句は使えるようになったわけだ。
140名無シネマさん:2005/11/07(月) 17:53:31 ID:usx22k9U
>>137マダガスカルってそんなに興収あんのか…
もろクソつまんなかったけど

てゆーか、尼半額セールで買って以来、開けてもいなかった
ホームオンザレンジDVDを昨日観てみたよ
全く期待してなかったせいか、中々面白かったなぁ…
141名無シネマさん:2005/11/07(月) 19:15:54 ID:/PsKY3z/
ホームオンザレンジはアランメンケンだけあって音楽はいいし、
メチャクチャ地味だけど及第点は十分超えてると思う。
あれだけテンション高い作品は久しぶりだった。
14216才になる工房:2005/11/07(月) 21:45:03 ID:+dtgg5+m
かつてのように物語をインスパイアすることはもうないのか…
143名無シネマさん:2005/11/07(月) 22:44:37 ID:mjM2g4wR
次のアニメーション新作って魔女の宅急便(原作)予定だろ…?
どうなることやら。
144名無シネマさん:2005/11/07(月) 22:55:39 ID:rrEHpAXE
「魔女の宅急便 ディズニー」でググれ。君の間違いに気づくまで。
145名無シネマさん:2005/11/08(火) 08:34:19 ID:cSaswvUg
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/media/djAWJ6905.html

>関係筋によるとディズニーは、アニメ映画制作のペースを落とす決断をした。
>2006年12月に公開予定の「ミート・ザ・ロビンソン」からもっと間隔を開けるために、
>「アメリカンドッグ」の公開を当初予定の2007年から2008年初夏に先送りすることになった。
>「ラプンツェル」も、グレン・キーン監督が制作期間の延長を希望したため、
>公開を当初予定の2008年から2009年初夏に延期するという。

白雪姫・シンデレラ・リトルマーメイドに次ぐメシアになれるか<ラプンツェル
146名無シネマさん:2005/11/08(火) 11:44:02 ID:oV9fJKhE
>>144
実測は4000万切れなかったか・・・
まぁ、2流扱いってことでw
147名無シネマさん:2005/11/09(水) 10:21:00 ID:xwdC/9R/
ラプンツェル!?
古典回帰っぽい作品だなあ…フェミの人はいい顔しなさそうだ

148名無シネマさん:2005/11/09(水) 18:58:45 ID:K9NhrytO
わりぃんだけど、誰か>>146翻訳してくんね?
149名無シネマさん:2005/11/09(水) 19:12:34 ID:+n7X8x57
もっと数字が悪ければ、
ディズニーも反省したかもしれないのに、
中途半端な収益を上げたから、
2流っぷりが止まらない、ということではないだろうか?
150名無シネマさん:2005/11/09(水) 19:17:38 ID:CFdaPt+e
>146はブルルソ
151名無シネマさん:2005/11/09(水) 20:57:36 ID:K9NhrytO
>>149
…なんだけどさ、魔女宅ググレ!が関係あんの?
と思い
152名無シネマさん:2005/11/09(水) 22:31:22 ID:47dckG4s
チキンリトルのことじゃね?
ガキ向けすぎて食指が進まないなぁ…

子供のころ「これはガキ向けだろー」と思って見た
「ダンボ」はまじ泣きしたけど…
153名無シネマさん:2005/11/09(水) 22:47:47 ID:UxGSuDV2
>>151
ギャァ、アンカー間違えたぁぁぁぁぁ!(アンカーつける必要なかった気がする)
ちなみに実測興行収入は4004.9万ドル。

2流作品の元ネタはこれ。
ttp://it.nikkei.co.jp/digital/news/entertainment.aspx?i=2005110706905ef&cp=2
154名無シネマさん:2005/11/09(水) 23:03:56 ID:hffyLS+m
で、デイリーチャートは早くも陥落してしまったわけだが。
http://movies.yahoo.com/mv/boxoffice/daily/2005/11/07/
155名無シネマさん:2005/11/10(木) 18:47:22 ID:EfOTYsy/
『ラマになった王様2/クロンクのノリノリ大作戦』
DVD 3,360円(税込み)
『ラマ×ラマ 1&2パック』
DVD 4,935円(税込み)2005年2月22日(水)

相変わらずサブタイトルのセンスが・・・

156名無シネマさん:2005/11/10(木) 19:28:33 ID:G+QKInNo
JB2の歌って踊って大作戦はなかったことにされたようだが、こっちはついたのか

そんなことよりキングダムハーツ2にトロンの世界が出る件について
157名無シネマさん:2005/11/10(木) 20:12:07 ID:xAC03IvD
>>156
E3映像の時点で怪しいとおもったがw
158名無シネマさん:2005/11/11(金) 01:07:36 ID:hEX1gFnL
『ラマ×ラマ 1&2パック』のラマ1はやっぱ通常版か。
2枚組みはやっぱ無理だったか。。。

そういえば、このプレスリリースで“12月23日(金)全国ロードショー公開のディズニー映画最新作『チキン・リトル』”ってあったから、公式サイトいったら、ようやく変わってたよ。
でも、その件については何も書いてないのな。諸事情により変更されました。くらいよ書けよと小一時間・・・
159名無シネマさん:2005/11/11(金) 01:22:12 ID:fp0XtTk3
あんまり話題になんなかったから期待してなかったけど
ターザン2面白いねぇ。
ホームオンザレンジも良かったけど
160名無シネマさん:2005/11/11(金) 09:26:12 ID:Q0Z/F4yl
不思議の国のアリスは抜けるね。
161名無シネマさん:2005/11/11(金) 14:47:29 ID:fp0XtTk3
質問なんですが、おしゃれキャットのDVDってどうですか?
ビデオと比べて、特典とか画像や音なんか
安く売ってたから買おうか迷ってまして
どなたか教えてください
162名無シネマさん:2005/11/11(金) 18:38:53 ID:ouwNW2Og
ノートルダムのDVD買ったらメイキングで字幕が出ない・・・
おまけにしゃべってる人の口と声が微妙に合ってない・・・
さらに本編でもたまにプチッて音が途切れることがある・・・
そして劇団四季の吹替えは素晴らしすぎる・・・
163名無シネマさん:2005/11/11(金) 18:59:55 ID:QQNqU5ot
母音強すぎて?
164名無シネマさん:2005/11/11(金) 22:03:54 ID:BbzFT1Za
ノートルダム2、あれはテレビ放映された作品なん?
165名無シネマさん:2005/11/11(金) 22:49:39 ID:iM+aye49
>>164
ビデオ作品です。
Direct to Video、略してD2Vとも言われます。
シンデレラII/IIIとかの続編物が有名です。

注:ジャングルブック2は劇場公開されています(日本以外)
166名無シネマさん:2005/11/11(金) 23:22:46 ID:BbzFT1Za
ムーラン2といっしょに借りてみたら
アニメの質の荒さにびっくりしたノートルダム2。
ムーランは本国でヒットしただけに予算がよかったのか…
話はカジモドにも彼女できたよ、ってだけだが見た目でなく中身が大事、というテーマが大事にされていて良かった。
167名無シネマさん:2005/11/12(土) 00:04:38 ID:YsJDLqkB
>166
シドニースタジオ(続編を製作している所)の技術が上がったんだと思われ。
来年閉鎖されるけどなー
168名無シネマさん:2005/11/12(土) 04:17:56 ID:/vMEhK/X
ナディア■ディズニーの盗作疑惑■ジャングル大帝
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1091642662/l50
169名無シネマさん:2005/11/12(土) 08:43:13 ID:2kUTXndc
ノートルダム2は日本製だよ。
170名無シネマさん:2005/11/12(土) 12:21:31 ID:mWp08gen
(´・∀・`)ヘー
171名無シネマさん:2005/11/12(土) 14:56:58 ID:31x1+kPe
ムーラン2は絵は綺麗なんだが、
コマ数少なくて動きがカクカクになる時あるんだよなぁ…
どうでもいいようなシーンの時だからそんなに気になんないけど。

>>166
セル画製作かCG製作かって違いもありそうだけど。
172名無シネマさん:2005/11/12(土) 23:37:48 ID:3Nq2CFn2
ムーラン2、中国のてん足を批判してんのか、ってシーンがある。
やっぱアメリカ主義じゃのー
173名無シネマさん:2005/11/13(日) 00:47:19 ID:nqoIiqgp
>>172
政略結婚も。
ゴリラちゃんはともかく、他の2人は良かったんだろうか…
限りなく1の内容とかけ離れていて残念な出来でした。
174名無シネマさん:2005/11/13(日) 00:50:55 ID:8zY9PB0q
シンデレラUも現代的なストーリーになっているよね。
175名無シネマさん:2005/11/13(日) 01:16:52 ID:OAQN3M0M
>>172
そういうのは、在米の中国人の価値観に合わせている事が多い。
よくあることだが、
米国に来る香具師は母国の体制を嫌うことが多いから、
WASP以上の強硬派になることもしばしば。
176名無シネマさん:2005/11/14(月) 21:23:00 ID:r00zcGbK
ムーラン2、映画とかけ離れすぎてるっていうけど、
今のアメリカで子供も見るアニメに戦争が舞台っていうのが
望まれていないんじゃないかね…
(ブラベアなんかみると特に思う)
映画のムーランは控えめな描写だけど切られて血が出る(手に血が付く)シーン、死者の群れもあった。
戦争を描けばごまかしきれない「殺し」が出てくる。
一昔前ならともかく、今のブッシュ支持率も下がり気味なアメリカで戦争をうまく描くのが難しいんじゃないかな…
177名無シネマさん:2005/11/15(火) 00:58:34 ID:Pp+odaAn
>>176
戦争ではなかったかも知れないが、
インクレは結構さらっと死んでましたが…
日本ではニモほどではなかったけど、
アメリカでは大成功でしょ?
178名無シネマさん:2005/11/15(火) 02:55:32 ID:Qx1A5rcz
ちょっと前になってしまうけど、ピーターパン2の予想外のヒットは
テロやイラク云々のおかげ(言葉悪いけど)って言われてるしね
179名無シネマさん:2005/11/15(火) 02:56:50 ID:Qx1A5rcz
そんなことよりブサ鶏やるなぁ
しかし日本では絶対コケるという俺の考えは変わらず
180名無シネマさん:2005/11/15(火) 10:26:57 ID:Du3iOIYY
>>177
なんというか、ディズニーの悪役って死ぬ奴(特に人間)は転落死が多いよな。
主人公はそれを一応助けようとする、けどダメってパターンが多い。(ノートルダム、ターザン)
要するに悪人は自ら身を滅ぼす、という教育的なうんちくが描きたいのか。
ライオンキングのスカーなんかもその典型。
主人公がむやみに手を汚すのはヨクネ、って感じ。
181名無シネマさん:2005/11/15(火) 12:42:14 ID:WqvG4Ton
ターザンのメイキングで、爆薬やピストルを使って
悪役と戦うのはDisneyのポリシーに反するだか何だかって
言ってたね

それよりだれか、おしゃれキャットDVDについてお願い>>161
182名無シネマさん:2005/11/15(火) 12:51:48 ID:3PtSRAmT
白雪姫ってフェラ顔してるよね。
183名無シネマさん:2005/11/15(火) 20:44:15 ID:fzlwRaeA
>>161
映像特典は
○スクラップブック(イメージボード・キャラクターデザイン・製作舞台裏写真等)
○ゲーム"オマリーと遊ぼう”
○ディズニー音楽の貴族たち〜シャーマン兄弟
○田舎のねずみ(短編アニメーション)
○みんなネコになりたいのさ(英語版)英語版カラオケみたいなの
音声は英語・日本語とも5.1ch仕様でした。
安いんだったら良いんじゃない?
184名無シネマさん:2005/11/15(火) 23:08:56 ID:deTSW7ai
185名無シネマさん:2005/11/16(水) 00:19:26 ID:thoTQ98M
>>180
それはディズニーに限らない、スパイダーマンの一作目なんかもそう。
この板にもある「映画でよくあるパターン」みたいなスレの定番ネタ。
186名無シネマさん:2005/11/16(水) 10:12:12 ID:FO10w6aG
>>185
スパイダーマンの1作目は自滅じゃないですか。
187名無シネマさん:2005/11/16(水) 15:48:07 ID:K/kzkp8E
>180
「ムーラン」だとシャンユー爆破されてますがw
188名無シネマさん:2005/11/16(水) 22:44:51 ID:j7O1quHf
でも火薬で雪崩をおこすシーン、あれはディズニーの方針で
切り合いを避けたかったかららしい。
ムーランは一応南北朝時代(らしい)だから、大砲を武器にしているのはおかしいのだが、あえて時代を無視してるそうだ。

まあ、時代無視といえば、明らかに西洋の物があったりしてるが…
189名無シネマさん:2005/11/17(木) 09:55:58 ID:HTIDub/s
プリンセスってみんな一人っ子で父子家庭?
190名無シネマさん:2005/11/17(木) 12:49:05 ID:lw3RkF5S
marieっていうディズニーの猫のキャラが
かわいいなと思ったのですけど
この猫はどの映画にでてるのですか?
あとファンページとかあるぐらいは人気ないのですか?
191名無シネマさん:2005/11/17(木) 12:52:59 ID:ZlvAW3VI
マヨ入れるとふっくら柔らかジューシーに仕上がるから私もいれる。
ラーメン屋の佐野さんがテレビでハンバーグにインスタントコーヒー入れてたな
192名無シネマさん:2005/11/17(木) 13:20:35 ID:QFceP3wY
>>190
それ位、自分で調べろよ。
193ブエナビスタジャパンの見落とし:2005/11/17(木) 13:38:19 ID:O/7jnl+A
ムーランを観ました
の竜の守神が日本語字幕で『役不足』と言う慣用句を使っているが、明らかに誤用
『役不足』とは謙遜語ではなく、自信過剰な意味合いだ

『役不足』=『私の実力では取るに足らない(たやすい)役目(仕事)だ』


194名無シネマさん:2005/11/17(木) 14:09:59 ID:8bHNcJ+/
誰か「He is a Pirate」って曲持ってないですか?
気に入りますた。
195名無シネマさん:2005/11/17(木) 16:22:56 ID:FyaRyvhb
>>193
何得意げに言ってんだか┐(´ー`)┌
196名無シネマさん:2005/11/17(木) 18:27:47 ID:2q5+aoYD
>>193
役不足は誉め言葉…
197名無シネマさん:2005/11/17(木) 19:08:44 ID:yvg6x4Qv
しっ、目を合わせないで!
198名無シネマさん:2005/11/17(木) 19:33:28 ID:CgECPc5R
>>189
シンデレラと白雪姫は継母しか出てこない。
アリエルは七人姉妹の末っ子。
オーロラ姫は両親とも健在。
199名無シネマさん:2005/11/18(金) 09:55:07 ID:0ORAQngB
>>193
正しい言葉の意味が正しい使い方というわけでは必ずしもないんだよ
200名無シネマさん:2005/11/18(金) 10:02:14 ID:D6pE4d6/
>>190
おしゃれキャットな。この話、未亡人猫と流れ猫のロマンスなんだよな…
あと悪役のエドガーが何気に可哀想な作品。
201名無シネマさん:2005/11/18(金) 23:03:43 ID:YqTzapYK
>>188
雪山のテントに、なぜか日の丸がついてるのがあるぞw
202名無シネマさん:2005/11/18(金) 23:56:03 ID:LfsPgUBa
あのシーンは明らかに先祖たちが竜を貶している状況
なぜ褒める?
203名無シネマさん:2005/11/19(土) 00:01:22 ID:LfsPgUBa
子供相手に夢を売るディズニー映画で陰気なウィットなど皮肉を覚えさせるために間違いを使うとは思えない
ブエナビスタジャパンがダメな翻訳者を使い試写でチェックできない能力だと言うことさ
204名無シネマさん:2005/11/19(土) 00:15:39 ID:28qIJT99
>201
あれは古代中国の医者の印だそうだ。コメンタリで言ってた
205名無シネマさん:2005/11/19(土) 00:39:40 ID:DuaXdSCH
チキン・リトルがオスカーの候補になったらしいね。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20051118AT1G1801M18112005.html
他には、ハウル、スチームボーイ、Wallace & Gromit、コープスブライド、Valiant、ロボッツ、マダガスカル、Hoodwinked、Gulliver's Travelsの9本が。
206名無シネマさん:2005/11/19(土) 04:57:45 ID:sYa2oF3C
>>193
劇場版ムーランの字幕が誤訳のオンパレードの戸田奈津子だからその名残か?
DVDは誰が字幕やったのか表示してないからどうなってるのか分からないけど。

というかブエナに限らず映画業界全体で翻訳は軽視されてるし。
ブエナじゃないが66回の流産(本来は66の流産)とかありえない訳とかほったらかしにするからなぁ…。
まあ、スレ違いだから詳しく知りたければ同板の戸田奈津子スレに行ってね。
207名無シネマさん:2005/11/19(土) 11:15:36 ID:wgEJmztb
ムーランって戸田字幕だったんだ。
最近のしか劇場で見たことないけど、ディズニー(のアニメ)はなっち使わないものなのかと思ってた。
DVDには担当者が一切書いてないけど、こういうのはヤバくないのかね。
208名無シネマさん:2005/11/19(土) 11:55:59 ID:GXvyom8G
戸田の本編を破綻させる誤訳と役不足の場合は違うだろ
役不足みたいに間違った使われ方が広まっている場合はあえて使うこともあるんだよ
203のいう子供相手だからな
つかいい加減しつこいよ ID:LfsPgUBa
209名無シネマさん:2005/11/19(土) 19:57:39 ID:PFEXqaEi
朝鮮人アニメーターが増えた気がする
210名無シネマさん:2005/11/19(土) 21:45:14 ID:ELDiAr46
わんわん物語はDVD発売してないですか?
211名無シネマさん:2005/11/19(土) 22:27:46 ID:wmP+7jl4
「僕はむく犬」もリメイクされるのか。
なんかリメイクされる作品ってコメディばかりだな。
個人的には昔の冒険映画を今の技術で作ってほしい。
「地球の頂上の島」とかヴェルヌ原作の「難破船」あたり。
カリブや国宝がヒットしたからけっこういけると思うのだが。
212名無シネマさん:2005/11/19(土) 22:50:10 ID:0+rdXXte
トロンはリメイクされるんだっけ?それとも続編製作だっけか?
213名無シネマさん:2005/11/19(土) 23:20:05 ID:Uxi1UcKC
>>212
リメイクだよ。
トロンと言えば、キングダムハーツ2にトロンの世界が登場するのが本当だったので驚いた。
もうディズニーだったら何でもOKになりそうだな。
214名無シネマさん:2005/11/19(土) 23:32:16 ID:wmP+7jl4
トロンってディズニー好きの女子供には見向きもされないが
ディズニー好きでない一部の熱烈な支持者をもつという稀有な映画だよなあ。

漏れは子供の頃見て全く理解できなかった。誰が誰なのかもよくわからんかった。
215名無シネマさん:2005/11/20(日) 01:18:53 ID:0bUsdx0w
わんわん物語はDVDでありますか?
216名無シネマさん:2005/11/20(日) 02:04:00 ID:4Ych1dEM
わんわん物語はDVDであります隊長!
217名無シネマさん:2005/11/20(日) 03:39:28 ID:HWe+EMF2
>>207
オリバーは吹替翻訳もなっちだった気が・・・
218名無シネマさん:2005/11/20(日) 09:49:44 ID:d+CtNiW1
>>215
しつこい
sageろ
過去レス嫁
219名無シネマさん:2005/11/20(日) 10:18:58 ID:0bUsdx0w
>>216
ありがと!だけど廃版とかじゃない?
>>218
過去レス読むのメンドーだから聞いてんだ!
いちおーsageておく!
220名無シネマさん:2005/11/20(日) 16:03:50 ID:NHWtsBg9
メンドーって・・・
池沼か・・・
221名無シネマさん:2005/11/20(日) 17:06:01 ID:6mfoANqT
リトルマーメイドは、12月20日に発売されます。定価は3900円でつ。特典はアリエルが泡になる悲劇ばーじょんです。
222名無シネマさん:2005/11/20(日) 17:10:48 ID:6mfoANqT
トイストーリの4枚組デジパック、おまいら買え!
223名無シネマさん:2005/11/20(日) 18:49:38 ID:+uWYW7Av
最近、厨房が多いな。
224名無シネマさん:2005/11/20(日) 19:40:34 ID:Uk9Nbb1Z
電車男効果かね?
225名無シネマさん:2005/11/20(日) 21:56:55 ID:vcywoHLq
続編作品の評価
ジャファーの逆襲…まあよかった。完結編イラネ
ライオンキング2…本編よりおもしろかった気がする
リトルマーメイド2…歌がしょぼい!アリエルの娘は赤んぼのほうが可愛い…
ポカホンタス2…ある意味最高傑作?あやうくトラウマに…
ノートルダム2…あんなもんだろう。
シンデレラ2…未見。
ピーターパン2…いいんじゃね?
ムーラン2…ラブコメになっちまったな

他はよく知らん。
226名無シネマさん:2005/11/20(日) 23:05:52 ID:d/MIev4y
美女と野獣(クリスマス)…暗いしおもんなくない
美女と野獣(ファンタジー)…レンタルで見る分には十分楽しめる
アトランティス…本編がアレ過ぎた分本編よりは面白い。
リロ2…よかったが短い。

そういえばターザン2はどうだった?
227名無シネマさん:2005/11/21(月) 00:45:52 ID:LCB2z2iT
ついに、ディズニーが日本の童話をリメイクするらしい。作品に著作権のない童話を選ぶのはさすが。それから、白雪姫と7人の小人が実写版で映画化される。ホラー映画っぽくなる模様。原作はグリム童話だから、ある意味、怖いほうが面白いかな。
228名無シネマさん:2005/11/21(月) 01:05:56 ID:qD7QD8oO
>>227
あえてマジレスするが
白雪姫って何年も前にホラー映画あったぞ
たしか滋賀にーウィーバーが出てた。
あと、俺も竹取物語が題材になんて聞いた事があるけど
都市伝説みたいなもんだろ。
229名無シネマさん:2005/11/21(月) 01:07:17 ID:sg2pbjpw
>>226
ターザン2は続編にしてはよかったよ。
私的にはリロステ2と同じくらい。
230名無シネマさん:2005/11/21(月) 03:55:27 ID:BNaiFWr7
ライオン2はハゲしくつまんなかったが…

続101とターザン2とリロステは良かったと思う
231名無シネマさん:2005/11/21(月) 11:50:24 ID:Zj7sBDGf
ライオン3は合格でしょ。
日本も1 1/2で出せばよかったのにね
232名無シネマさん:2005/11/21(月) 15:10:50 ID:tCfb9LsI
ハリポタが3日でチキンリトルの北米興行収入を抜きましたw
チキンリトルの2億ドル越えは正直微妙になってきた。
今週で巻き返さないと厳しいですな。
233名無シネマさん:2005/11/21(月) 16:20:55 ID:BNaiFWr7
>>231
あれは良かったね。
2いらないからアレだけにすりゃ良かったのに
アラジン3も普通に観れたなぁ

って考えると、プーは続編だらけだね
ピグレットもティガーもルーも、個人的には感動したす
234名無シネマさん:2005/11/21(月) 17:08:32 ID:C59NwMX6
ライオン3は続編というよりパロディみたいだった。
235名無シネマさん:2005/11/21(月) 17:30:49 ID:GRfSpip+
アリス2まだぁ
236名無シネマさん:2005/11/21(月) 18:58:14 ID:6/P4dRXC
>>234
だから原題は1/2なんだよね
ブエナが適当につけるから・・・
237名無シネマさん:2005/11/21(月) 20:00:38 ID:NYSoi00q
いや、1 1/2なのは北米だけだよ。ヨーロッパも南米もその他はみんな「3」らしい。
なんでこんな複雑なことをするのかよくわからんが
238名無シネマさん:2005/11/21(月) 20:16:34 ID:BNaiFWr7
あ…あれって「1と1/2」だったんだ…
11/2だとばっかり思ってたょ…恥ずかしい
普通に1.5じゃダメだったんかな
239名無シネマさん:2005/11/21(月) 21:24:17 ID:a3G6jl0x
ディズニーの黄金期って大体40年代ぐらいだろうけど、
その時期はまだ映画もカラーじゃなかったよね?
アニメってすげえ
240名無シネマさん:2005/11/21(月) 22:06:59 ID:Uwi/zxbC
>>239
40年代のディズニーは最悪期。戦争で海外資産凍結、スタジオを軍に接収された。
ストもあったし。ピノキオ、ファンタジア、バンビは大赤字、その後はオムニバス
ぐらいしか作れなくなった。
あと劇映画も当時既にカラーです。風と共に去りぬとかオズとか。
241名無シネマさん:2005/11/22(火) 02:30:02 ID:Vm88TqYd
しかも今でこそピノキオ、ファンタジア等々評価されてるけど、
当時はボロクソに言われてたしね
242名無シネマさん:2005/11/22(火) 07:38:51 ID:cTjy1/ey
>203
子供相手だからこそ、きちんとした言葉で本当の意味を覚えさせる必要性があると思う
誤用の言葉が一般に定着してしまうのは映画字幕の影響が大きい。だからこそ映画字幕の添削はきちんとしてほしい

先日、街でギャル系の女子高生が『役不足』をきちんと正しく使っていたのを見た。感心した

字幕の誤用に流されることなく、字幕の間違いに気づく消費者で居たい。

長文でしたが言いたかったので勘弁してください
243名無シネマさん:2005/11/22(火) 14:58:43 ID:Q1Rj+Ll+
ポカホンタス2で、なぜポカホンタスはジョン・ロルフを選んだのでしょう…
「史実だから」以外で納得行く答えを…
244名無シネマさん:2005/11/22(火) 16:22:34 ID:Vm88TqYd
>>242
そこまで言うならブエナに言えよ
こんなところでグダグダ言ったって何も変わらない
まぁ言ったところで今の業界の風潮だから変わらないと思うけど
245名無シネマさん:2005/11/22(火) 18:01:01 ID:YdjVocqi
以上、新聞に投書された71歳無職の方の投書でした>>242
246名無シネマさん:2005/11/22(火) 20:42:54 ID:YRllcKhZ
>>243
ジョンスミスの性格、言動をポカホンタス好みでないほうに捻じ曲げた。
ジョンスミスカワイソス
247名無シネマさん:2005/11/23(水) 21:59:32 ID:JFds0Jo8
つかムーランは日本語吹き替えもかなり意訳しまくりだし…
とくにフェミの人が嫌いそうな性別に関わる言葉はかなり意味が変わってる。
248名無シネマさん:2005/11/23(水) 22:43:47 ID:OShdF4ho
トイストーリー&トイストーリー2
のセットのやつってデジパックって言ってなかった?
249名無シネマさん:2005/11/24(木) 00:11:15 ID:N0Kip2d7
で、リトルマーメイドのDVDはいつでんの?
250名無シネマさん:2005/11/24(木) 00:41:52 ID:M97lcjco
ディズニースレがまとめてageられとるな
251名無シネマさん:2005/11/24(木) 02:53:03 ID:vPpECqlD
ディズニープリンセス達の国ってそれぞれどこですか?
美女と野獣はフランスですよね?
後のみんなはどこの国?
252名無シネマさん:2005/11/24(木) 11:57:25 ID:yaxf9u6T
>>248
あれ?違ったの?
デジパックが嫌だったから単品で両方買ったのに。
まぁそんなに値段違わないからいいけどさ。
2006年のスケジュール帳もらえたしね。
253名無シネマさん:2005/11/24(木) 13:18:10 ID:fBfVp1OJ
>>251
どこの国とは限定はしてないはずだけど、まぁ原作上での設定がそのまま生かされてるとすれば、
シンデレラ・眠れる森の美女もフランス、白雪姫はドイツ、ムーランは中国、
ポカホンタスはアメリカバージニア州、アラジンはアラビア圏のどこか
リトマは原作だと北欧だけど多分南欧 (参考:ディズニーアニメーション大全集)
254名無シネマさん:2005/11/24(木) 16:47:42 ID:JCLhhyyk
>>252
単品と同じアマレーケースに箱が付いただけ。
デジパックは嫌だったから、結果的には良かったのだけど。
仕様変更のアナウンスありませんでしたよね?
255名無シネマさん:2005/11/25(金) 00:25:23 ID:kv71Z0Ti
ムーランのスペシャルエディションレンタルに置いてない…
256名無シネマさん:2005/11/25(金) 00:31:19 ID:kAuoifTS
レンタル店によく置いてある以前のバージョンは映像が汚いんだよね…ビデオかと思うくらい。
257名無シネマさん:2005/11/25(金) 17:53:34 ID:Hv1xNXI0
今年のクリスマス作品の出来はいかがでしょうか?
またハウス・オブ・マウスな感じかなぁ
258名無シネマさん:2005/11/26(土) 00:33:44 ID:jA1vkHX/
>>253
リトルマーメイド2では氷山とかペンギンとか出てきたよ
259名無シネマさん:2005/11/26(土) 13:42:59 ID:lQONTiZW
そのペンギンとセイウチがアトランティカまで「潜って」いったことに絶望した
アトランティカ深海ちゃうんかい!
260名無シネマさん:2005/11/26(土) 17:21:31 ID:BdYSO0R8
つ ライフアクアティック
261名無シネマさん:2005/11/26(土) 19:02:26 ID:Ov8j81yY
http://www.bidders.co.jp/item/58662843

安値で出てるけど
地方の者はおあずけか?
262名無シネマさん:2005/11/26(土) 21:21:01 ID:BdYSO0R8
そろそろトレジャーの季節でつよ。
263名無シネマさん:2005/11/26(土) 22:17:56 ID:h0PaHYqA
ディズニー映画ってなんでキスシーン多いの?はずいよ。
264名無シネマさん:2005/11/26(土) 22:55:20 ID:r2Q4DlW/
>>262
もうそんな季節だね。
今年買うのは、Disney Raritiesとドナルドの2本かな
265名無シネマさん:2005/11/27(日) 17:05:12 ID:WTI5vVk8
トレジャーズ、今年は国内版一個も無かったな・・・
もうあきらめた方が良いか?
266名無シネマさん:2005/11/27(日) 21:39:53 ID:h7Svk0j4
>>265
あきらめる前に
ブエナに要望出す方がいいよ
267名無シネマさん:2005/11/27(日) 21:56:48 ID:1nh4vEBb
要望出しても無駄だな。
ムーランが出ただけでも奇跡に近いのではないだろうか(鬱
268名無シネマさん:2005/11/28(月) 01:36:25 ID:646ZqTgQ
>>267
まぁ、永久に放置予定と言われていたジャングルブック2も出るわけだしw
269名無シネマさん:2005/11/28(月) 04:06:29 ID:1G/aORNA
ドナルド2が出たら一緒に出すかも
ミッキー白黒1.2、グーフィー、プルート、ドナルド2
で出て欲しい
270名無シネマさん:2005/11/28(月) 04:23:51 ID:7pRpCTDq
他の国でも、前回出た4本(ミッキー、ドナルド、シリー)以外にリリースされてはいないのでしょ?
だったら、出ないんじゃないの?
271名無シネマさん:2005/11/28(月) 05:26:18 ID:FwRecxkN
トロンとブラックホール!
トロンとブラックホール!
272名無シネマさん:2005/11/28(月) 11:05:18 ID:lrnUD1XH
とのみこむにでもお願いすれば
273名無シネマさん:2005/11/28(月) 14:21:37 ID:rKOOgSf6
そうだな、たのみこむやってみようか。
ある程度の票が集まったら、ブエナに本国に要請するよう持ちかけよう。
274名無シネマさん:2005/11/28(月) 20:25:23 ID:aCY3mg/5
これ出てくれたら個人的にかなり嬉しい
275名無シネマさん:2005/11/28(月) 21:43:31 ID:hs3WjAlw
ディズニーの歌のシーンで、日本語訳バージョンでも
良い歌はどれだろ?
また、これは英語で聞くべき、というのはある?
276名無シネマさん:2005/11/28(月) 22:52:59 ID:aB9G9spn
やっぱ、日本語はアラジンがいいんじゃない
277名無シネマさん:2005/11/28(月) 23:53:23 ID:chcEGhmG
>>276
プリンスアリが好き。
山ちゃんようやった、がんばった!
278名無シネマさん:2005/11/29(火) 08:55:31 ID:fJf+hSNT
ノートルダムの「僕の願い」は吹替え版の方が好きだな。
「もーおーなにーっもー」の「っもー」の部分の力の入り方がすごくいい。
279名無シネマさん:2005/11/29(火) 13:36:44 ID:dRAkY7TT
もうオナニーもー
280名無シネマさん:2005/11/29(火) 18:13:26 ID:LC7G0zcE
>>278
BOOWYのMEMORYかとオモタ
スマン煎ってくる…
281名無シネマさん:2005/11/29(火) 20:10:11 ID:ro0nhQJc
カジモドの声の人、やっぱ上手いよね。
282名無シネマさん:2005/11/29(火) 22:03:56 ID:NXlOvuGJ
ジャファーとフロローは日本語版良いよな。
フロローは歌と台詞との声の差がすごいが…
283名無シネマさん:2005/11/29(火) 23:04:35 ID:dl36HKi8
ミッキーのクリスマス大作戦見た。
今年はえらく手抜きだな。昨年のアレに金使いすぎたからか?
284名無シネマさん:2005/11/30(水) 00:54:56 ID:loX6E0vZ
キングダムハーツUにチキンリトルが出るんだとさ。
もうね、アフォかと。
285名無シネマさん:2005/11/30(水) 09:20:26 ID:2mKLNZ8J
ブルルンのゲームネタにはうんざり。
286名無シネマさん:2005/11/30(水) 12:51:05 ID:JBtL+7MA
>>283
やはり例えていうなら
ハウス・オブ・マウスな感じでした?
287名無シネマさん:2005/11/30(水) 13:24:39 ID:wis8/9K4
>>286
1. ミッキーのナッツ争奪戦 (ハウス・オブ・マウス)
2. クルエラのクリスマス・キャロル (101匹わんちゃんTVシリーズ)
3. リスのオモチャ合戦 (昔の短編)
4. スキー場はおおさわぎ (クワック・パック)

288名無シネマさん:2005/11/30(水) 18:31:23 ID:baY+I9EE
チキン・リトルって戦争プロパガンダと同タイトルだろ?
見たことあるけど、あの時期のディズニーは最低だと思う。
本国でもそのへんのツッコミないの?
289名無シネマさん:2005/11/30(水) 18:38:49 ID:yRlsnAqS
空が落ちる だっけ>チキンリトル
290名無シネマさん:2005/11/30(水) 19:01:34 ID:pp6BetEh
トロンの吹き替え版のキャスト分かる人居ませんか?
291名無シネマさん:2005/12/01(木) 11:28:34 ID:Btxqcxuz
>>287
なるほどThx
292名無シネマさん:2005/12/01(木) 16:57:54 ID:O5kXT4gc
>>290
吹き替え版はUMDでしか出ていないのだが、UMDにスタッフロールはないらしい。
293名無シネマさん :2005/12/01(木) 17:58:01 ID:npTgJgbw
最近発売されたトイストーリーのDVDにはピクサーに短編入ってますか?
294名無シネマさん:2005/12/01(木) 18:50:06 ID:o/vASKMF
>>293
入ってないよ。
295名無シネマさん:2005/12/02(金) 08:57:16 ID:rRAvW8rI
ハウスオブマウスってビデオ化されないのかな
296名無シネマさん:2005/12/02(金) 22:36:40 ID:u/xe0REb
悪いやつ〜以外にも出て欲しい、正直。
297九老人 ◆1oACME.Jnk :2005/12/03(土) 04:36:30 ID:Ku0kddmF
MXで再放送中でつよ>ハウスオブマウス

エアチェックしる
298名無シネマさん:2005/12/03(土) 04:47:42 ID:HP0fo142
>>297
東京ローカルぢゃないですか。

それにしても、Gargoylesをゴールデンタイムにやるとはw>Toon Disney
299九老人 ◆1oACME.Jnk :2005/12/03(土) 06:16:11 ID:Ku0kddmF
うぉローカルネタすまんです
300名無シネマさん:2005/12/03(土) 16:36:44 ID:xH8Luyde
ぜひ地上波放映してほしい!って名作ある?
301名無シネマさん:2005/12/03(土) 17:10:13 ID:KUHHq4kp
Mickey Mouse Club
302名無シネマさん:2005/12/03(土) 17:27:09 ID:BQkgSH6I
アリス・コメディ
303名無シネマさん:2005/12/03(土) 20:17:35 ID:HP0fo142
それはそれとして、チキン・リトルの目標興行収入が60億円ってマジっすか。

DVD発売記念でジャングルブック・・・はムリですねw
視聴率取れそうにないしwww
304名無シネマさん:2005/12/03(土) 20:57:06 ID:OGbgH+Y/
amazonからトレジャーズ発送メールきました。
もはや、中身を検討するのも面倒なんですべて買い。
305名無シネマさん:2005/12/03(土) 21:39:45 ID:BQkgSH6I
これってアリなのか?
http://www.motomeru.com/
306名無シネマさん:2005/12/03(土) 23:03:02 ID:xPXZdqmC
>>305
吹き替えは今、ブエナで発売されているのといっしょなのか?
昔のままなら、正直ほしい
307名無シネマさん:2005/12/03(土) 23:04:09 ID:UwW55YXK
>>305
なんて理由だ(w>この作品はパブリックドメインのため一部映像が乱れることがあります。
独自に吹き替えたのか?>また吹き替えはオリジナルバージョンを使用しています。
308名無シネマさん:2005/12/04(日) 01:54:47 ID:1UIXRFl9
白雪姫って白雉っぽい。
309名無シネマさん:2005/12/04(日) 17:01:00 ID:C1lapruI
ディズニートレジャーズが発売されます。定価6000円。Vol.4ドナルドダッククロニクル2 Vol.5グーフィー&プルート Vol.6ミニー&ディジー 各2枚組デジパック仕様。今回はミッキー白黒出してほしかった!
310名無シネマさん:2005/12/04(日) 18:00:47 ID:TacyMKKi
>>309
釣りは楽しいか?
311名無シネマさん:2005/12/04(日) 18:34:51 ID:rDauKOaw
>>310
リトマ釣りの頃から全く成長してないアフォだから、今後はスルーで。
312名無シネマさん:2005/12/04(日) 18:56:32 ID:C1lapruI
ブエナビスタホームエンターテイメントの新作会議で決定され、近々発表になるけど、何か?発売は、2006.4.21より。限定5000枚。
313名無シネマさん:2005/12/04(日) 19:04:46 ID:C1lapruI
待望の日本の「竹取り物語」がディズニーに登場。発売は2006.秋。
314名無シネマさん:2005/12/04(日) 20:28:51 ID:QEqg6xDQ
>>309
基本的なとこでミスしてるねw
もうすでにVOL.4までリリースされているんですけどねw
315名無シネマさん:2005/12/04(日) 20:45:39 ID:C1lapruI
ミスには気付いてたよ。VWDS4730.4732.4796.4794の順で発売済だから次はVol.5だなw ちなみにVWDSはセル盤VWDGはレンタル盤た。
316名無シネマさん:2005/12/04(日) 20:55:57 ID:C1lapruI
かぐや姫は期待されたし。現代SFファンタジーにアレンジされるかもw
317名無シネマさん:2005/12/04(日) 21:14:22 ID:C1lapruI
日本のアニメターがディズニーに出向になり、宇宙飛行士の毛利氏の監修だとか。毛利さんはディズニーファンだからな。
318名無シネマさん:2005/12/04(日) 21:20:01 ID:C1lapruI
まあブエナの新作会議なんてこんなもんだぜ。話題になりそうもないか。かぐや姫は大コケかも。
319名無シネマさん:2005/12/04(日) 22:39:20 ID:QEqg6xDQ
         , ' /:::::::/!::::::l:::l l:::::::::ハ::::::::::i!:::::`ヽ、
       , ' /::::::::::/ |:::::l|::l  l::::::/ !:::::::| !:::::ハ:::::\ ' ,
         /イ:/|::::/  !i::l l|  |:::/  l::::::! l::::i l:::::::⊥
       / '::::/ |::/  |l:| l|   、|/_,. -!:::| !/  l:::(__ )、' ,
       , ' /::::/、」ムノ   !| !   手咋≧=、|  ノ ( l::(_ )::\ ' ,
        ; i:ハl 7》示气      }l込_タ冫 ⌒ |:::フ´ヽ::::::\
       ; _」| リ 戈ワュ′r 、     ゙≠宀⌒ヽ\   レ' /⌒ヽ:::::::::ヽ
      /:::::|   し´ ̄    ハ _  -‐ へ、//U //  !   !ヘ:::::::::::ヽ
    /:::Y´! ///// 「 ̄ ̄ | |___  -‐ ´ ヽ  ハ    l   l ハ::::::::ヘヽ
    ,::::::ハ l  U   l ̄ ̄ | |          ゙、 し   ヽ- ' ノ }:::::/ヽノ(
    l::::::| ヽヘ       !    J           i    ィー冖ー一^″    -イ
    l::::::|  `゙、U     l             } U、┴’                {
    ヽ:::|  ' , ト 、   l         __ノ イiハ     )  あ  ぶ  }
      ヽ!     U ` ‐- 二  ̄ ̄ ̄ ∪    /  \   (    あ  あ  |
             ' '  ' _ -7¨´     /    _」    )   あ   ぁ   、
                 仄´  /    r ニ       \  (    あ  あ   〉
             | ヽ /  __  //  ヽ      / } !!  あ  あ  (
             |  ヽ`¬┌''´ノ     \  / 亅           冫


320名無シネマさん:2005/12/05(月) 00:30:11 ID:/NFKV/Q7
>>309
ハァ?
Vol.6ミニー&ディジー ??
2枚分も何を収録するつもりだ?
もう少しマシな嘘ついてね
321名無シネマさん:2005/12/05(月) 00:43:58 ID:OOwzQINO
罰としてジャングルブック2を買い占めろ。>C1lapruI
322名無シネマさん:2005/12/05(月) 00:45:49 ID:3KwXWNxA BE:41690047-
ずっと疑問に思っていたが、なぜこのスレってジャングルブックが持ち上げられているの?
323名無シネマさん:2005/12/05(月) 05:38:58 ID:MB50DTJn
>>309 ソース確認。GJ!乙
324名無シネマさん:2005/12/05(月) 05:48:25 ID:MB50DTJn
W.DISNEYの誕生日に貴重な情報でつね。もしかしてブエナのエロい人でつか?
325名無シネマさん:2005/12/05(月) 09:27:35 ID:+ERhiaEL
わっかりやすい自演ですね。
326名無シネマさん:2005/12/05(月) 09:49:33 ID:taZ/55vQ
関係者である漏れが真実を教えてあげよう。
真実はあるノベルティグッズに記載されている。
来年も最小限にまとめていきたいと思っております。
以上です。
327名無シネマさん:2005/12/05(月) 12:23:21 ID:OOwzQINO
>>323
自分で確認するだけじゃなくて、ソースを晒せ。デマじゃなければな。
328名無シネマさん:2005/12/05(月) 14:01:15 ID:lwgsDCfz
今シャークテイル見てるんだけど、どうしてもオスカー好きになれない。レニーすきだぁ。
329名無シネマさん:2005/12/05(月) 14:11:37 ID:lwgsDCfz
↑すいませんディズニー作品ではなかったですね。
今気付きました。
330名無シネマさん:2005/12/05(月) 21:24:07 ID:MB50DTJn
325乙。新星堂でトレジャー予約してきた。
331名無シネマさん:2005/12/05(月) 23:45:54 ID:CkP7mp5t
ムーランのスペシャルエディション中古で購入。
音声解説がおもしろかった。
ムーシューの未公開曲が意外とノリノリでカットされたのが惜しい…
332名無シネマさん:2005/12/06(火) 00:45:54 ID:ku87zJ91
>>330
勝手にどうぞ。
333名無シネマさん:2005/12/06(火) 00:51:05 ID:hU8vKrGR
4日はウォルトさんの誕生日ですよ
15日が命日
334名無シネマさん:2005/12/06(火) 06:08:39 ID:wtrhogVp
>>333おまいバカか? 1901.12.5が誕生日で1966.12.15が命日だ。おまい脳みそ交換したほうがいいぞw
335名無シネマさん:2005/12/06(火) 21:55:56 ID:VZKYUmYw
なんか新情報無いかねえ。
来年はポカホンタス2枚組が発売されますように。
336名無シネマさん:2005/12/06(火) 22:10:28 ID:wtrhogVp
2006.4 チキンリトル発売決定
337名無シネマさん:2005/12/06(火) 22:28:38 ID:wtrhogVp
ブエナビスタエンターテイメントがディズニーシー開園5周年記念DVD発売。新アトラクションのTOTの紹介も兼ている。ゲストの家族がミラコスタに宿泊してシーを旅するドラマ仕立て。シーのオープン記念映像が特典に。
338名無シネマさん:2005/12/06(火) 22:55:07 ID:gqdbihle
>>336
ディズニーの興行収入目標である60億円稼ぐまでは、DVD化されない方針ですからw
339名無シネマさん:2005/12/07(水) 13:46:15 ID:5LiAkfts
>>337

>ブエナビスタエンターテイメントが

どこの会社ですか?
340名無シネマさん:2005/12/07(水) 23:19:50 ID:PgRT/OyP
チキン・リトルかわいいね
内容も宇宙戦争のパロとかちょーうける
いまいちだったけど
341名無シネマさん:2005/12/08(木) 12:04:33 ID:KtLpL9aH
インディ・ジョーンズやスター・ウォーズとかルーカス・フィルムねたが多いなーって感じた
3D(立体映像)版の作業をILMがやってるのと関係あるんだろか?
342名無シネマさん:2005/12/08(木) 13:51:04 ID:rAWe/U+A
おまいらネズミーランドの近くの映画館まで逝って3Dヴァージョン鑑賞でつか?
343名無シネマさん:2005/12/08(木) 14:06:27 ID:lO70zo4r
Treasures が届いたわけだが。
ドナルドはまだ続くんだなぁ。
344名無シネマさん:2005/12/08(木) 18:23:11 ID:fiJVB1IX
ミッキーがミニーとセックスしている短篇ありませんか?ハッハ ちんぽをしゃぶるミニー萌
345名無シネマさん:2005/12/08(木) 18:55:41 ID:rAWe/U+A
>>343
俺んとこまだ届いてない。羨ましい。
346名無シネマさん:2005/12/08(木) 21:17:54 ID:Roa8ugiz
>>342
最寄の映画館がそこなので当然3Dで。
347名無シネマさん:2005/12/09(金) 11:35:05 ID:+z/Ib/CV
http://admission.soka.ac.jp/Support/Syusyoku/senkusya2.html
ディズニー(ブエナビスタ)ジャパン社長が
何かありがたいことをおっしゃってますよ
348名無シネマさん:2005/12/09(金) 12:13:09 ID:n45HOoId
着メロの音楽、「ノートルダムの鐘」はすごい。荘厳…
349名無シネマさん:2005/12/09(金) 14:00:50 ID:WGTBoGWL
層化ビスタジャポン いらね
350名無シネマさん:2005/12/09(金) 18:02:07 ID:x7zFwJtH
チキンリトル、普通だった。劇場でみたら印象変わるかな?

てゆーかTreasures?出たの?ネタなの?
351名無シネマさん:2005/12/10(土) 01:09:18 ID:9tM65cAa
まだ買ってないの?
そろそろ手元にみんな届くのでは?
うちにも今日不在通知入ってた。
アリスコメディがやはり楽しみです。
352名無シネマさん:2005/12/10(土) 14:37:51 ID:AGW/CEfK
treasures 今日届きました。
さすがにそろそろネタ切れかな。
ドナルド2の缶、ベコベコにへこんでいたよ……。
353名無シネマさん:2005/12/10(土) 15:24:18 ID:0zSseKfm
トレジャーズ届きました!(*^_^*)わくわくしながら、ドナルドダッククロニクル2を見ます。前回より好きになりました。
354名無シネマさん:2005/12/10(土) 15:36:57 ID:Go5oJw/c
ナルニアの出来はどうなのだろうか?
355名無シネマさん:2005/12/10(土) 15:53:55 ID:0zSseKfm
松浦寿輝の映画批評はどうよ?俺東京大学の後期教養学部3年。 ブエナビスタエンターテイメントに知り合いがいるが何か。
356名無シネマさん:2005/12/10(土) 22:56:55 ID:nAJ2Bjfi
リロステで、スティッチの言ったスラングはどーいう意味?
357名無シネマさん:2005/12/11(日) 12:15:12 ID:Op+lQkSo
「うんこ食べてろ」
「しょんべん飲め」
じゃなかったっけ?
358名無シネマさん:2005/12/11(日) 15:15:15 ID:PTZ7r+RC
>>355
院生に聞けよ
俺みたいな
359名無シネマさん:2005/12/11(日) 22:39:20 ID:vVAoAFmf
チキンリトル以降のディズニーアニメは全部3D化するんだってね
正直食指がすすまないんだが…
ラプンツェルでどれだけキモくなく人間を描けるかだな
360名無シネマさん:2005/12/12(月) 05:53:58 ID:ojM2TERa
だからチキンリトルこけろって言ってる人もいたわけで。
361名無シネマさん:2005/12/12(月) 13:04:19 ID:m6pm8Ihr
ヒットしたから諦めろ。
362名無シネマさん:2005/12/12(月) 13:16:02 ID:Z9usSZtF
特に画期的ということもなく、
目のあてられない駄作というわけでもない凡作だから、
ファンががっかりしてるんだと思うよ
363名無シネマさん:2005/12/12(月) 16:34:57 ID:lA9QbsU3
>>361
まぁ、ヒットといやヒットになるんだろうけど、日本で60億はムリだろ。
364名無シネマさん:2005/12/12(月) 23:06:51 ID:xFFy/Xk5
皆様、今回のナルニアの成績はどうみますか?
365名無シネマさん:2005/12/13(火) 00:51:50 ID:qwY9fMP5
>>364
80デイズの赤字は回収できそうだなw
366名無シネマさん:2005/12/13(火) 02:03:00 ID:8BXvbhd3
今までの実績
Aliens of the Deep (2005) ... Production Company
Because of Winn-Dixie (2005) ... Production Company
Carlisle School (2005) ... Production Company
The Giver (2005) ... Production Company
Nim's Island (2005) ... Production Company
Rebels (2004) ... Production Company
Around the World in 80 Days (2004) ... Production Company
I Am David (2003) ... Production Company
Holes (2003) ... Production Company
Ghosts of the Abyss (2003) ... Production Company
Pulse: A Stomp Odyssey (2002) ... Production Company
367名無シネマさん:2005/12/13(火) 05:57:47 ID:DmSBhWcA
松浦寿輝の映画批評はどうよ?俺東京大学の後期教養学部3年。 ブエナビスタエンターテイメントに知り合いがいるが何か。
368名無シネマさん:2005/12/13(火) 17:52:55 ID:DmSBhWcA
小学生の頃、捨て犬だった子犬を引き取って、家族で育てた。
きったない犬だったのに、いつしか立派な柴犬になっていた。
ある夜、公園を散歩させていたら、リードが離れて、どこかへ消えた。
その夜は泣いて探したが、見つからす諦めかけたところ、夜中3時頃なんと「わん!」と帰ってきた。
それになれて、親はいつも夜公園で離したまま一旦家で待機。
柴はいつも同じ時刻に帰宅してきた。

安心しきったある夜、帰ってこなくなった。必死で探したが、朝鮮人が食べたらしいことが分かった。
369名無シネマさん:2005/12/13(火) 18:19:04 ID:e86RhkHm
保健所にいけば犬なんていくらでもいるのにな。
370名無シネマさん:2005/12/13(火) 21:09:33 ID:WsvXEZ7S
ディズニー映画で好きなのは『ラマになった王様』。見るといい教訓になる。藤原竜也の吹き替えもいい
371名無シネマさん:2005/12/13(火) 21:31:39 ID:JWYeRaeH
今年上映されたディズニー映画で
王子と姫が主役で、墓場で別の人と恋に落ちた
という内容のがあるからタイトルを調べろと妹に命令されたんだが
これで検索かけても本家サイト行ってもサッパリわからんorz
どなたか教えてください
372名無シネマさん:2005/12/13(火) 23:14:37 ID:ubimuKRU
>>371
ディズニーじゃない。
きっとティムバートンのコープスブライドだよ。
ナイトメアがディズニー映画だから勘違いしたんだな。

373名無シネマさん:2005/12/13(火) 23:20:07 ID:zVZZA3x8
まあ、分かってたことだけど。
「わんわん物語 プラチナエディション」発売決定

374名無シネマさん:2005/12/14(水) 00:08:56 ID:eFqr+NIV
>>372
どうもありがdです!
コープスブライドのサイトを見せたらこれだとのこと
ディズニーじゃないと言っても納得してくれない…見つからない筈だ
375名無シネマさん:2005/12/14(水) 00:36:29 ID:0nGODzXU
ピーターパン2観賞。
大人ウエンディ役の人のインタビューの
「ああ、年取ったウエンディか…」という台詞に吹いた。
376名無シネマさん:2005/12/14(水) 20:30:03 ID:Kg7e3kGe
チキンリトル見ました。。
冒頭の始まり方におっ!新しい事やろうとしてるぞと期待したものの。。
10分、20分と経過してもなんの面白さもなく、CGの意味あんの?
ディズニーらしさも見られず、キャラも魅力的に感じなかった
トイストーリーなんかサブキャラまで全てが印象的だが
印象に残らない動物ばっかでてきやがって
改めてピクサーがどんだけ凄いか再認識したよ

やっちゃったねディズニー。。。

377名無シネマさん:2005/12/14(水) 21:06:57 ID:cAl55eBf
プーシリーズに新たに六歳の女の子?
ロビンの妹とかかな?
378名無シネマさん:2005/12/14(水) 21:42:37 ID:A28Is3Ix
379名無シネマさん:2005/12/15(木) 07:50:42 ID:vvVPeTTm
ttp://club.buenavista.jp/disney/news/detail.jsp?id=454
三人の騎士を買おう!!と思いきや、値段は前出たのと同じなんだな。
初回限定オリジナルパッケージってのが気になるが。
380名無シネマさん:2005/12/15(木) 09:49:22 ID:L406Gt/Y
クリストファーロビン(プーの作者の息子 遺族代表)が死んだからって
やりたい放題だな
381名無シネマさん:2005/12/15(木) 15:01:25 ID:cu1UaVV+
南部の歌が見たいけど、DVDの発売予定はありませんよね?
382名無シネマさん:2005/12/15(木) 18:53:24 ID:6EJK99X5
南部の唄は今黒歴史化してるからなぁ…今のところ発売は難しい。
http://www.ld-dvd.2-d.jp/column/column_nanbu.html
383名無シネマさん:2005/12/15(木) 19:32:25 ID:5d1cwEKW
南部の唄は1946年公開で、来年60周年。これで出なければ二度とないだろう。
一応、上記の推測から2006年11月(もしくは来年のTreasures)では?という噂はあるけどね。

http://www.ultimatedisney.com/comingsoon.html
http://www.mickeynews.com/News/DisplayPressRelease.asp_Q_id_E_8255Song
http://songofthesouth.net/
384名無シネマさん:2005/12/15(木) 19:52:09 ID:GBN9Y5nt
黒人差別的って言われたんだって?
ダンボにもそれらしきシーンがあるとか…
385名無シネマさん:2005/12/15(木) 20:54:50 ID:5LaCW4Qe
http://disney.wretch.cc/Text/c-r.htm

ラプンツェルかわいいぞ
386名無シネマさん:2005/12/15(木) 22:51:39 ID:hLwZER7M
図書館にあったやつ見たからいいやドゥッパディドゥーダ
387名無シネマさん:2005/12/16(金) 03:40:51 ID:0HuKkdfk
今年のTreasuresはどうでした?
388名無シネマさん:2005/12/17(土) 00:35:21 ID:bEAz9bCW
ラプンツェル、外に出てる?
389名無シネマさん:2005/12/17(土) 03:52:09 ID:L88d5aqb
確かロイが復帰したら南部の唄のDVD化に着手したいとかなんとか言ってなかったっけ?
390名無シネマさん:2005/12/17(土) 12:24:06 ID:jFEnEbwR
>>387
まあまあだね。よほどのマニアじゃない限り必要ではないな。
391名無シネマさん:2005/12/17(土) 21:45:25 ID:Id90Idn0
>>380
やりたいほうだいなのは昔からだろ。
原作にないキャラなんて第一作から出てる。
392名無シネマさん:2005/12/18(日) 11:16:52 ID:hdHfP84Z
ランピーなんて原作にいないしなにをいまさら
393名無シネマさん:2005/12/18(日) 12:45:31 ID:AEgw/nbS
>>392
それ以前にゴーファー
394名無シネマさん:2005/12/18(日) 13:14:12 ID:2jbtvFFe
すいません、ちょっと関係無い話で申し訳ないのですが、
ディズニーで使われてる曲で曲名を知ってたら教えてください。
あるバンドのライブ前のSEで使われてたものですが、このツアーで
ディズニー映画のメリーポピンズに出てくる、
Super califragilistic expiali dociousというタイトルの曲をやっているので、
多分ディズニーで使われてる曲じゃないかと思うんですが、
知ってたらよろしくお願いします。
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1134876454.mp3
395名無シネマさん:2005/12/18(日) 17:10:37 ID:ya/J9b0B
今日と23日限定!
舞浜イクスピアリの映画館でチキンリトル・3D版で上映中!!
メガネももらえるよ
396名無シネマさん:2005/12/18(日) 17:46:44 ID:C4dz5VuY
>>395
今日と23日限定じゃないよ。
397名無シネマさん:2005/12/19(月) 00:32:21 ID:0hxbK3TI
>>395
もらえるんじゃないよ +¥200で買わされるんだよ
当日券だったら大人¥2000だよ
398名無シネマさん:2005/12/19(月) 00:34:35 ID:Kqyb45Uu
>>397
自分で作って持ってったら200円安くなりますか?
399名無シネマさん:2005/12/19(月) 00:43:17 ID:0hxbK3TI
今までの赤青メガネとか色の違いで3Dに見せるのとは違う方式だから無理っぽい
2回目以降もやっぱ+¥200で「一度ご使用になった専用3-Dメガネをお持ち
いただいた方にはポップコーン(塩Sサイズ)をプレゼント!」だとさ
http://www.ikspiari.com/cinema/chicken.iks
400名無シネマさん:2005/12/19(月) 00:55:47 ID:s7SmUqvZ
200円なら観に良くが
2000の価値は無いな
401名無シネマさん:2005/12/19(月) 00:57:45 ID:Lcarzqoi
キャプテンEOもついでに上映してくれるなら2000円でも安いと思えるんだけどね。
402名無シネマさん:2005/12/19(月) 02:16:55 ID:PFfDltI7
>>400
同意

>>401
マジックジャーニーも同時上映してくれるなら2000円出して行く!
403名無シネマさん:2005/12/19(月) 07:52:28 ID:aoapYXIj
通常なら通行証で1000円なのに・・
各割引きかないらしいし今回はパスだな

アメリカンドッグとかラプンツェルなら2000円払おうという気にもなるけど
鶏はそんな気にならない
404名無シネマさん:2005/12/19(月) 17:04:41 ID:6KLXCKY9
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%82%AB%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%B9

ウィキよりポカホンタスについて…
なんというか…つくづく白人にイメージを変えられてきた人物だったんだなあ…
彼女の子孫はアメリカの名家の血筋で、政治家も多く出ているらしい。
ディズニーがポカホンタスUを作成したのは、ここらの圧力があったのか…?
405名無シネマさん:2005/12/19(月) 19:00:13 ID:KkrFe771
今ニュースでやってたけど千葉大で眠れる森の美女他の原画やセル画がみつかったんだってさ
本物だそうな
406名無シネマさん:2005/12/19(月) 22:25:58 ID:ErNxCgU8
ポカUの評価ってこのスレ的にはどんなもの?
俺Tの後すぐ見たらこれまでにないほどガッカリしたんですけど。
407名無シネマさん:2005/12/19(月) 22:27:31 ID:ErNxCgU8
背景画込みのセル画だったな。
408名無シネマさん:2005/12/20(火) 00:47:06 ID:GBOxE6bk
じっさいポカ2はアメリカの歴史知らんと厳しいな…
アメリカ大統領のウィルソンの奥さんはポカホンタスの子孫らしい。
ブッシュ家もポカホンタスの系統だと主張しているがこれは違うらしい…

なんかNew world とかいう映画でもポカホンタス、ジョンスミス、ロルフの話あるとか?
409名無シネマさん:2005/12/20(火) 00:54:41 ID:eLoX/wJw
>405,407
各社報道しているが、そのうちの一つ
http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/cinema/news/20051220k0000m040053000c.html
410名無シネマさん:2005/12/20(火) 08:04:04 ID:xQ6XBqcU
わんわん物語のストーリースケッチいいなあ
http://www.asahi.com/photonews/TKY200512190262.html

貴重なのはシリーシンフォニーの原画かね
411名無シネマさん:2005/12/20(火) 16:07:12 ID:lPROeIx/
シリーシンフォニーの原画、OLCの倉庫にて大量に見つかる。
412名無シネマさん:2005/12/21(水) 00:07:53 ID:mEeTPsxV
>>411
貴様は罰としてポカホンタス2を24時間ノンストップで見れ。
413名無シネマさん:2005/12/21(水) 01:39:47 ID:QfiyRtft
指輪物語、ナルニア国物語の映画化に続いてジブリがゲド戦記をアニメ化と来たら
残るはディズニーがプリディン物語をアニメ化するしかないな。
414名無シネマさん:2005/12/21(水) 02:01:28 ID:7JBq3/JT
>>412
いやいや、本日発売の「ジャングルブック2」を10枚購入でしょ。
415名無シネマさん:2005/12/21(水) 03:12:11 ID:anXgfM5M
ジャングルブック2って今日発売なのか
発売決定前はあんだけ騒がれて
決定してからはほとんど触れられてなかったから
知らなかったよ。発売されれば良いという物なのか?
416名無シネマさん:2005/12/21(水) 04:04:59 ID:mEeTPsxV
>>415
良くないです。
まぁ、BVHEの宣伝のやる気の無さはよーくわかったので、
興味のある人は買ってあげましょう。

こんなことを書くと買う人が減る可能性もあるが、
キング・ルイは出てきません(謎)。
417名無シネマさん:2005/12/21(水) 08:39:36 ID:SHhcgeZZ
>>416
キングルイでないってほんと?
買うのやめようかな
418名無シネマさん:2005/12/21(水) 12:58:07 ID:7JBq3/JT
>>417
昨日、見たけど。本当に出てこないよ。
それにしても、駄作だったな。
419名無シネマさん:2005/12/21(水) 16:20:23 ID:Wtl/b5bJ
正直バルーマニア向けなのでw
突っ込みどころも多いしな。

出荷数がかなり少ないみたいなので、10本買い占めるだけでも一苦労だと思うぞwww
420名無シネマさん:2005/12/21(水) 16:22:57 ID:X1HpZ4ti
ttp://www.amazon.ca/exec/obidos/ASIN/B00004R99U/702-2312008-0992064

ポカホンタスUのアメリカでの評価は…
なぜか無駄に評価の高いレビューがあるのはなんでだろ?
421名無シネマさん:2005/12/21(水) 22:53:15 ID:Fpfp67IW
JB2買ってきて見ました。さほど期待してなかったけどパート2物としては及第点じゃないかな。
これなら3もあるかもね。
422名無シネマさん:2005/12/22(木) 01:25:03 ID:HHr614MC
わんわん物語はまた1枚(スペシャルエディション)でも出るのか・・・
423名無シネマさん:2005/12/22(木) 01:40:44 ID:Aek2RK4i
キングダムハーツ2発売だね。
やる前にとりあえず見たことないから「トロン」見なくては。
「トロン」って今見ても面白いですか?
424名無シネマさん:2005/12/22(木) 11:06:53 ID:m4wuwzMc
>>422
最近のDVDはこの傾向だよね。
>>423
現在の特撮技術と比べたりしなければそこそこはいけるかと。
425九老人 ◆1oACME.Jnk :2005/12/22(木) 16:41:11 ID:FekL+mUI
>>410
複写だけど今TDLのギャラリーで、画像とは違うスケッチが見られるよん。
レディの眉が太い時期のスケッチ……。

アメリカン・ドックも飾ってた。
426名無シネマさん:2005/12/22(木) 18:21:00 ID:XBU4EsgC
アラメダ・スリムの甥っ子三人ってなんて名前だったっけ?
一人はギル…って言ってたけど…
427名無シネマさん:2005/12/22(木) 20:11:07 ID:aOL0fOJ5
チキンリトルって原作があったんだね
428名無シネマさん:2005/12/22(木) 20:55:28 ID:kGLOEZwx
この時期になると何故か美女と野獣が見たくなって
さっきまで見てたんだけど、やっぱいいわこれ。
ミュージカルシーンも楽しいし、画面も美しい、
脇のキャラクターも皆いい味出してて面白い。
初めてあのダンスホールのシーンを見たときは感動したのを憶えてる。
個人的にはディズニーの中で一番好きな作品だ。
429名無シネマさん:2005/12/23(金) 04:58:37 ID:hvObac0n
>>426
アラメダの甥っ子だっけか?あのバカ三人だよね
覚えてないなぁ…
430名無シネマさん:2005/12/23(金) 14:45:55 ID:yJB3AwbR
KH2、ホーレスやクララクラックまで出てきたぞ
431名無シネマさん:2005/12/24(土) 09:12:46 ID:B9xzHHde
最後ソラが死ぬんだよね。
432名無シネマさん:2005/12/24(土) 20:52:32 ID:m5gXKC3D
>>431
なんてひどいことを!>ぶるるんw

・・・まぁ、世の中にはもっと酷い扱われ方の奴もいるからな。
433名無シネマさん:2005/12/25(日) 04:24:26 ID:VQk538R8
dpostの管理人?もここを見てるらしいがdpostで知った情報。
さよならポルトパラディーゾなんてDVDが出るらしい。
それなら、さよならブレイジングリズムとかショー毎に発売しろと言いたい
もちろんフル収録で発売しろとも
434名無シネマさん:2005/12/25(日) 04:28:31 ID:giDPVWJA
>>433
10日前にすでに公式に載ってる話をいまさら言われてもなぁ。宣伝乙。
http://club.buenavista.jp/disney/news/detail.jsp?id=461

余談になるが、これ、JAROに訴えられてもおかしくないぞ。
「ハイビジョンの美しい映像」って、DVDじゃどう見てもSD画質です。
435九老人 ◆1oACME.Jnk :2005/12/25(日) 05:58:19 ID:GOFOUavj
正直、パークのことはかなりどうでもいい。

しかし世間的にはパークありきなのな。
最近、知り合いの子供がナイトメアにハマってるらしいのだが、きっかけは「ホリデー・ナイトメア」らしい。
オッサン、微妙な気分だよ。
436名無シネマさん:2005/12/25(日) 08:43:58 ID:3JQO2xk7
>>434
ハイビジョンカメラって言いたかったんだろ。
437名無シネマさん:2005/12/25(日) 14:43:51 ID:giDPVWJA
>>435
トロンを見るきっかけがキングダムハーツ2ってのもあるしねぇ。

>>434
今の地上波はハイビジョンカメラで撮ってますが、地上波アナログではSD画質。
ピクサー映画のCG解像度もハイビジョン並み(それ以上だっけ?)で作ってるけど、
DVDになったらSD画質ってのといっしょ。

リリースに「ハイビジョンカメラ撮影による美しい映像」とは一切書かれてないからw
そういえば、これって16:9なんだよねー。過去に「子供に親しまれるように4:3」と言ったバカは更迭されたか。
438名無シネマさん:2005/12/25(日) 21:05:20 ID:rNyPTXlk
>>434
PanasonicのDIGAもDVDがハイビジョン並みにと宣伝している。
439名無シネマさん:2005/12/25(日) 22:08:01 ID:giDPVWJA
>>438
もはやディズニーとは外れるが、HDMI端子のあるDVDプレイヤー・レコーダーは
HDMI接続時にDVDの映像をアップスケールしてハイビジョンレベルの映像を出力することが出来るんだよ。
ttp://panasonic.jp/dvd/products/ex300_ex100/spec/01.html#subwin02

現状のDVDは収録データがD3/D4であるはずないので、
そういう手段がなければハイビジョンにはならない。
ただ、たかだか30分の映像に片面2層は明らかにオーバースペックなので、
DVD-Video以外の手段があるのかもしれないけど。
(DVD-Videoのフルレート(映像+音声で10.8Mbps)だと片面2層で2時間収録)
440名無シネマさん:2005/12/26(月) 09:10:18 ID:N+2UpTNX
なあスレ違いな気がしなくもないけど
ダックテイルズにゴルディオギルトが出る回って昔アニメで放送された?
というか、ダックテイルズは原作にある話殆どやり尽くしてるのかね。
海外サイト見てみたら漫画絵本みたいなのが結構出てるんだけどどうなんだろう。
トゥーンで全部放送し終わったらまた再放送してくれないものか。
441名無シネマさん:2005/12/26(月) 10:10:38 ID:i2gucHnv
質問です。
プーとピグレットの日本語吹替声って変わっちゃったんですか?観てないから解らないんですけど、「ランピー」とかの新作から変更になったんだろうか。
442名無シネマさん:2005/12/26(月) 12:53:17 ID:nPWikhSs
>>440
ゴルディオギルトが誰なのか教えて。
それが分かれば答えられる。
443名無シネマさん:2005/12/26(月) 16:03:20 ID:T0Lo4ob6
おまいら、スレ違いなことをゴチャゴチャ書くな!ボケが
444名無シネマさん:2005/12/26(月) 22:06:08 ID:c+2rJMnp
キングダムハーツのキャラはディズニーキャラクターってことになってるらしいけど、今後日の目を見るのか?
あのビジュアル系バンドみたいなデザイン、あまりにも毛色が違い過ぎて
展開が難しいだろうなぁ。
445名無シネマさん:2005/12/26(月) 23:16:53 ID:T0Lo4ob6
だから何?
446名無シネマさん:2005/12/26(月) 23:39:08 ID:bVH626Ze
バンビにでてくる
とんすけの彼女の名前なんていうんですか?
447名無シネマさん:2005/12/27(火) 00:05:28 ID:Mx34hiGI
>>444
会社側ではそうでも、ファンのみんなは認めてないから大丈夫だw
「ディズニーキャラ抜きのキングダムハーツ出せ」って声もあるしな。

>>446
ミスバニー。
448名無シネマさん:2005/12/27(火) 00:51:41 ID:uc+gNEiY
>>442
どうも若い時のスクルージの彼女?らしきアヒルなんだが。
>>443
ごめんねお母さん初めてだからごめんね
449名無シネマさん:2005/12/27(火) 02:51:41 ID:LkgLpZLi
今週の国内映画興行ランキング・週末版が出たぞ。
5週目のハリーポッターにボロ負け(一応2位ではある)。

目標興行収入・60億はムリですな。
450名無シネマさん:2005/12/27(火) 09:50:38 ID:FnZFgMhT
>>448
ゴールディーって名前で出てたやつだと思う。
バンダイの頃発売されたダックテイルのビデオに収録されてる話に出てたと思う。
451名無シネマさん:2005/12/27(火) 11:27:36 ID:CD/nk3Us
現時点でチキンリトルの全米興行収入1億3000万ドル。
前評判、批評の悪さを考慮すれば健闘したといえるかな。
でもシャークテイルより下なんだよな…。
452名無シネマさん:2005/12/27(火) 12:05:22 ID:uc+gNEiY
>>450
dクス!!ビデオにも収録されてたのか。
ちょっくら探してみるよ、ほんとありがとう。
453名無シネマさん:2005/12/27(火) 12:31:14 ID:tRGbE/V3
>>447
ミスバニーですか!ありがとうございます。
454名無シネマさん:2005/12/27(火) 15:39:04 ID:tvkefOeK
やっぱCGであれば何でもいいってわけでもないんだな。
うーん、難しいなぁ。
455名無シネマさん:2005/12/27(火) 21:46:40 ID:w4vqRFDD
>>454
たぶん難しいのはオマエだけだと思う
456名無シネマさん:2005/12/27(火) 23:05:06 ID:FnZFgMhT
>>452
ちなみに、タイトルが『わんぱくダック夢冒険』の頃の物
457名無シネマさん:2005/12/28(水) 08:50:31 ID:nM7zH9tH
>>447
ゲー板でそれ言い出す人たまにいるけど、
「それはもうKHじゃない」「売れない」この二言があっさり返ってくるよ
458名無シネマさん:2005/12/28(水) 16:18:48 ID:CzXCMhHc
>>447
俺も同じ事思った!
「キングダムハーツのスクエアキャラいらなくね?」ってね
 ァ    _, ,_ ァ,、
 ,、'` ( ゚∀゚) ,、'`
  '`  ( ⊃⊂)  '`
459名無シネマさん:2005/12/28(水) 19:41:16 ID:u3FwjbbU
ひさびさにアラジン見た。
ジャスミン姫、アリ王子につんけんしてたのに
「ホール・ニュー・ワールド」歌ってちょっとお話したあと
すぐキッス。





…それでいいんかオイ!


ああ、でもルネッサンス期のディズニーはほんとねばっこいキスしてたよな。
今のディズニーに足りないのはこれだよ。ニワトリなんか求めてないんだよ。
460名無シネマさん:2005/12/28(水) 19:52:46 ID:6pfOuWWi
それよりも、市場で出会ってすぐにアルの部屋でしようとしてた(衛兵に見つかる前)の見て、
節操ないなオイって思った。

まあ鶏よりはましだけどな。
461名無シネマさん:2005/12/29(木) 02:43:23 ID:825dfQ0L
まぁ時代背景とか環境とかあるんだろうけど
それにしても恋に恋焦がれまくってて、タイプの人が表れると
速攻キスとかな感じが多いよねぇ。節操無いとは言わんが…

まぁ鶏なんかよりマシだけどさ
462名無シネマさ:2005/12/29(木) 18:50:54 ID:5f8ApoAq
>>305
これ、近所のディスカウントショップで売ってたよ。
463名無シネマさん:2005/12/29(木) 20:43:53 ID:jeMqSyts
ひさびさにクラシック系を鑑賞
古典系は意外と見落としているところがあってびっくり

白雪姫は登場時異様にボロ服を着ている
シンデレラはチャーミングを王子と知らなかった とか
464名無シネマさん:2005/12/29(木) 22:21:09 ID:gLV32OdX
南極物語のリメイク版、どう見ても主役が日本人じゃないんですが。
465名無シネマさん:2005/12/29(木) 22:43:45 ID:oISyaHTB
ここピクサーネタ禁止?
今度バグズ・ライフがフジで入るわけだけど、あれって芸能人のキャスティング
ないよね。
トイ・ストーリー辺りからすでにアニメ映画のタレント起用は半ば鉄則になってた
と思うんだけど何でなんだろ?
ここらへんの事何か知ってる人いる?
466名無シネマさん:2005/12/30(金) 07:09:14 ID:0hCLqTts
>>465
話題つくりなんじゃないの?
トイストーリーも試写会の吹き替えはウッディ山寺宏一バズ玄田哲章

当時アニメ雑誌で吹き替え全て終わってるのに役を降ろされたと山寺さんがコメントもありました
それから山寺さんは声優だけでなく顔出しの仕事を増やしたって話もあります
467名無シネマさん:2005/12/30(金) 08:50:59 ID:yL1OMC8I
ファインディング・ニモでは
予告編と本編の声優が違ってた
あれに関してはキャスティングが
決まってなかっただけだと思うが
468名無シネマさん:2005/12/30(金) 13:04:39 ID:P0Zo6H00
あ、ややこしくてすいません。
トイ・ストーリーの話じゃなくて、なんでバグズ・ライフにタレント起用しなかった
んだろうって話なんですけど。
いや、演技できるのが第一条件なんだから声優がやるに越した事はないんだけど
話題作りの流れなら
トイ→唐沢、所
インク→石塚、田中
ニモ→木梨、室井
と来てるのにバグズだけなんでかな?と。CMには千秋とか出てた記憶があるが。
もしかして、用意したタレントが全員ディズニーからNGもらったとか?
469名無シネマさん:2005/12/30(金) 18:30:57 ID:yL1OMC8I
山ちゃん、悪かないけどウッディじゃないなー。
かといって唐沢も…

まぁ鶏よかましだけど
470名無シネマさん:2005/12/30(金) 19:02:42 ID:AezOgG5V
鶏の声は花沢さんみたい
471名無シネマさん:2005/12/30(金) 19:41:52 ID:UHvSJ7AQ
山ちゃんキンハで一人五役くらいやってるw
472名無シネマさん:2005/12/30(金) 20:46:19 ID:AezOgG5V
ギャラ同じだったら山ちゃんグレるだろうな
473名無シネマさん:2005/12/30(金) 20:52:15 ID:FI5ygZ6Y
>>472
ギャラ同じじゃないの?
アンパンマンでも複数の役やってるしw
474名無シネマさん:2005/12/31(土) 11:29:36 ID:Da3v6/gV
海老一染之助・染太郎もギャラ同じだったしな
475名無シネマさん:2005/12/31(土) 11:40:02 ID:4U4VdIDd
声優のギャラって、1本いくらって契約で、1本で2役3役でも、
その人のランクのギャラが出るだけだったはず。
476名無シネマさん:2006/01/01(日) 20:07:17 ID:45SYSQf1
あけおめ〜
親戚の子供と「ピノキオ」を見る。
葉巻を吹かしビールを飲み、「悪いことって楽しいね」というピノキオ。
今じゃとても作れねーな、この作品…
477名無シネマさん:2006/01/01(日) 21:07:29 ID:EoEJtYDw
ラブ・バッグ3枚組どこも売切れだね。
ファントして嬉しいよ。
478名無シネマさん:2006/01/02(月) 08:48:14 ID:W0t3nSNd
>>477
出荷数が少ないだけなのでわ。
バルーの巨大ぬいぐるみが展示されているヨドバシAkibaでは
JB2が欠品してたよ。他の店では山積みだったけどw
479名無シネマさん:2006/01/02(月) 10:57:33 ID:RCefu2+m
>>477
何でハービーゴーズバナナ出さないんだろう。
480477:2006/01/02(月) 17:27:12 ID:gahYaxaX
>>479
俺に聞かれても…
どうみても18歳に行ってない子供(主人公)がハービーをバリバリ運転するのがまずいのかも。
どうしても見たいならディズニーチャンネル。
何ヶ月か前にもやってた。
そんな悪い作品じゃないけど、期待しすぎるとガッカリするかと。
481名無シネマさん:2006/01/03(火) 11:31:40 ID:m+zXvpTv
ナイトメアーとジャイアント・ピーチの扱い、どうにかならんのかな?
ナイトメアーが正確にはタッチストーン制作だにしても、DVDのディズニーコーナーと
全然違う棚に置かれてるのはヲタとして悲しいな。キャラグッズはすげー人気なのに。
コープス・ブライドのヒットに便乗して二作ともディズニー・クラシックスとして
新発売してくれんものかな?
482名無シネマさん:2006/01/03(火) 12:14:35 ID:5LN2W1XJ
それは店だろ。
俺がよく行く店じゃNBCどころかシュレック・アイスエイジなどまで
海外アニメはほとんどディズニー棚。
売るためなのか店員が無知なのかわからんが。
483名無シネマさん:2006/01/03(火) 13:27:45 ID:cfqqgqYf
>>481
キャラよりもティム・バートンの名前の方が圧倒的に強いと思う。
だから、ティム・バートンの作品として実写と同様の扱いされるのが自然じゃないかな。
484名無シネマさん:2006/01/03(火) 16:14:59 ID:m+zXvpTv
なるほど・・・・・。
余談だけど昔のふしぎ発見!でロスのディズニースタジオが出たとき
ミッキーの横に「テントウ虫さん」が並んでてびっくらこいた。
485名無シネマさん:2006/01/04(水) 12:38:44 ID:FzuqIIzt
ディズニーの実写作品のリストってどこかに無いでしょうか?
最近色々と実写物にも興味を示すようになったので…
486名無シネマさん:2006/01/04(水) 13:47:31 ID:P0dm/o6d
ウィキペディアとか。
487名無シネマさん:2006/01/04(水) 18:44:36 ID:rR8E0NWe
ムーラン2を見た。
隊長のイメージがぶっ壊れました。
488名無シネマさん:2006/01/04(水) 19:10:53 ID:wKlVbeoi
「砂漠は生きている」とかって、
どうやって見ればいいんだろう?
489名無シネマさん:2006/01/04(水) 23:36:34 ID:YPCTqx0W
>>488
CS
490名無シネマさん:2006/01/05(木) 00:24:51 ID:Z1PbKJe1
>>488
ビデオが出ている。
491名無シネマさん:2006/01/05(木) 10:10:18 ID:JJ2rxUTL
>>487
まあ、本編でも親父から隊長職任されて一人はしゃいでいたというところもあった人だが。





それにしても、付き合っている女から「彼の息って臭いのよね〜」なんて言われたと思ったら、
男はやっぱショックだよな…


492名無シネマさん:2006/01/06(金) 11:12:33 ID:CTmB1ic3
ミッキーやドナルドの吹き替え声優さんっていつから変わったんですか?
昔の短編シリーズの声で育ったから今の声がどうも慣れない・・
山ちゃんうまいと思うけどね
493名無シネマさん:2006/01/06(金) 16:32:58 ID:mwd7lXpO
年代はわからないけど、>>492の見てたのは
ポニーキャニオン・バンダイ時代のビデオじゃないかな
俺もピーターパンやピノキオなんかはポニー(ryの方が好き
494名無シネマさん:2006/01/06(金) 17:02:45 ID:4EylgLei
自分もポニの方が好き
ミキミニドナチパンデあたりは
ポニじゃないとうけつけない
あと土井美加最高
495名無シネマさん:2006/01/06(金) 18:17:38 ID:RbkqWw3+
ドナルドは前の声の方が良かったなぁ
ポニーのビデオで、輝ける50年とかグレイテストヒッツもってるけど
こっちのが良い。聞き慣れてんのもあるんだろうけど

つーか、チパンデって何?半角?
496名無シネマさん:2006/01/06(金) 19:09:16 ID:mCkNT1ZO
チップアンドデールだと思う。
497名無シネマさん:2006/01/06(金) 19:20:44 ID:g0pPqJjK
声優は結構変わってるんじゃないかな
TVでやってた短編ではミッキーの声は男の裏声じゃなく、男の子声の女性声優だったし
498名無シネマさん:2006/01/07(土) 01:02:25 ID:66ntT00t
ポニー時代ってわざわざオリジナルにないナレーションを
入れてたりするのがものすごく嫌だったんだけど。
499九老人 ◆1oACME.Jnk :2006/01/07(土) 03:27:06 ID:ZkAmBmSD
>>492
藤岡琢也さんのドナルド?ミッキーって誰だったっけ。
84年ごろの日本テレビの放送までは旧版だった。
自分の印象では「ロジャーラビット」(88)で一新された印象。
たぶん、その間。
500名無シネマさん:2006/01/07(土) 12:32:22 ID:uYtoQVcp
492ですがそんな前から変わってたんですね・・もっと最近かと思ってました。
昔のミッキーは497さんの言うとおり女性の声だった気が。
あのナレーション(土井美加?)も面白くって大好きだったな〜
ポニー時代の吹き替えでDVD出してくれたらいいのに。
3人の騎士をオヤジ声ドナルドで聞きたい
501名無シネマさん:2006/01/07(土) 13:36:13 ID:1iMyPvxG
バリアントってアニメ映画、所載知ってる人いますか?
一応ディズニー配給らしいんだけど。
502名無シネマさん:2006/01/07(土) 14:04:50 ID:KklrC837
ドナルドのあの親父声、フジタクだったんですか!
驚いた…
前のミッキーはミニーより可愛らしい声だった。

>>498
最後の「かくして」でよく終わるナレーション好きだった。
女性ナレーターの回に多かった。
男の人は江原征士さんだったかな…
男と女のナレーションはどういった理由で使い分けられてたんだろ。
メインキャラによって変わってた感じでもなかったような。


そういえばマザーグースの話ってありましたよね?
クリスマスのビデオか何かに入ってたの。
あれ、小さいころに見てちょっとトラウマ。
503名無シネマさん:2006/01/07(土) 16:02:51 ID:qPlsHu+2
中村雅俊が司会だからディズニーがタイアップ…なのか?
http://www.nhk.or.jp/yumeclub/schedule/index.html
504名無シネマさん:2006/01/07(土) 16:35:48 ID:7S5/WbC1
>>497
TVのミッキーの声は山田栄子さんだったと思う。
505九老人 ◆1oACME.Jnk :2006/01/07(土) 17:02:39 ID:N1wN07h6
山田栄子さんのデビューは昭和54年なので、時期的に違うと思う。
ビデオやLDで旧吹き替えあるけど、今と違ってクレジットがないんだよね。
506名無シネマさん:2006/01/07(土) 20:26:19 ID:SQPtilV+
スティッチ乱入予告、「美女と野獣」「アラジン」版は
シンデレラ2のビデオで見れたんだけど、
「リトマ」「ライオンキング」版は何で見れる?
507名無シネマさん:2006/01/07(土) 20:29:59 ID:dE/lYxD1
20年前に日テレ夜7時のゴールデンタイムでやってたのは
山田栄子でつよ。
あとバンダイ版のミッキーマウスメモリーの
声もあててた。
508名無シネマさん:2006/01/07(土) 21:55:57 ID:oq68G5i3
>>506
スティッチの映画のDVDに全部収録されてるよ
509名無シネマさん :2006/01/07(土) 23:59:32 ID:c32ioSkM
>476
昔の作品には独特の暗さと毒があって、そこが好きだった。
ダンボもお酒飲んでしかもトリップしてるしなぁ。
510名無シネマさん:2006/01/08(日) 07:59:37 ID:VzgNUPdy
>>476
それをいったら戦時中のドナルドのアニメ
511名無シネマさん:2006/01/08(日) 12:54:41 ID:0CrH4Xqx
>>501
配給がなぜかディズニだけど
ヨーロッパのCG映画だと思った。
512名無シネマさん:2006/01/08(日) 17:31:51 ID:qmcSnrq/
>>511
じゃあただの外画買い付けで、他スタ委託のピクサー作品みたいなものとは違うんだ?
内容が戦争モノらしいし、ディズニーアニメには意外かなと思って。
513名無シネマさん:2006/01/08(日) 17:41:53 ID:qmcSnrq/
ディズニースタジオ以外のディズニーアニメってどれくらいあるかな?
バートン製作の2作、ダイナソー、後はピクサー作品ぐらい?
514名無シネマさん:2006/01/08(日) 18:37:08 ID:D2DEhrJw
米のアニメだよ>Valiant
http://www.imdb.com/title/tt0361089/companycredits

メインで作ってるのはShrekシリーズでプロデューサーやってた
John H. Williamsが立ち上げたCG製作会社Vanguard Animation
http://www.vanguardanimation.com/
確か日本のCG会社も何シーンかで製作協力してたはずだから
欧州のCG会社も関わってる可能性はあるけど…
515名無シネマさん:2006/01/08(日) 19:54:44 ID:cwY/Qn3/
>514
IMBbのメインに思いっきりUKとあるけど
516名無シネマさん:2006/01/08(日) 20:35:31 ID:mRqeyftl
>>108
私は動物ものが好きなので
「ブラザーベア2」と「きつねと猟犬2」が楽しみです。
517九老人 ◆1oACME.Jnk :2006/01/09(月) 00:04:05 ID:rXya8KKq
>>507
そうなんだ、知らなかった。
それ以前の吹き替えが誰か知っていたら、教えてください。
なんかモヤモヤしちゃってるんで。
518名無シネマさん:2006/01/09(月) 00:06:51 ID:hHG5o8zz
ブラベア2、女の子が出てくるそうだが…
クマと人とでラブストーリー作るつもりじゃあるまいな…
519名無シネマさん:2006/01/09(月) 00:15:56 ID:OInpM/zS
昔の作品見てみると、今の作品ってストーリーが更によりわかりやすいようにシンプルナイズされてるんだなと思った。
これが本当に3、4年も練ったシナリオ?みたいな。
520名無シネマさん:2006/01/09(月) 00:25:30 ID:8v1F43Qc
>>518
ベアーズラブ?
521520:2006/01/09(月) 01:27:25 ID:8v1F43Qc
ベアーズキスですた・・・orz
522名無シネマさん:2006/01/09(月) 05:13:23 ID:x1clZE82
カーズの次の作品はなんでしょうか?
523名無シネマさん:2006/01/09(月) 06:48:26 ID:kwK6lFlK
質問があるんだけど、「Mosh Pit On Disney」の「I WAN'NA BE LIKE YOU」という曲が異常に「まんこ」と連呼してるんだが…。原曲もそうなの?
524名無シネマさん:2006/01/09(月) 13:09:46 ID:ulXXAE6V
つ ファービー
525名無シネマさん:2006/01/09(月) 16:30:21 ID:8v1F43Qc
>>523
「ちんこすごい」ならありますが。
526名無シネマさん:2006/01/09(月) 17:40:01 ID:kbsHVD5x
MAXキター
527名無シネマさん:2006/01/09(月) 22:04:58 ID:RfEhw06Y
今更ながら三銃士観た
・・・グーフィーってこんなにマヌケだった??
幾らなんでも酷すぎる気が・・・
528名無シネマさん:2006/01/10(火) 00:27:45 ID:RpfIZ5T/
>>522
PIXARスレ行けよとも思うが、まぁいいか。
次々作はラタトゥイユ
さらにその後の予定まで決まってる
529名無シネマさん:2006/01/11(水) 14:27:32 ID:0A0jlVme
ラマで最初に歌われている曲って「ラッキー・ムーチョ」でいいの?
530名無シネマさん:2006/01/12(木) 01:03:39 ID:lXJjJuhA
KHU山ちゃんの声ばかり。
一体いくつのキャラの声をあてているんだろう?
531名無シネマさん:2006/01/12(木) 14:23:52 ID:Qs1ZVtZC
532名無シネマさん:2006/01/12(木) 15:51:42 ID:dNRtN2Sj
>>531
おいおい、続き頼むよw
何気に全部見たら面白いじゃん
533名無シネマさん:2006/01/12(木) 21:53:24 ID:ntnU0Gng
>>530
ドナルド・セバスチャン・ビースト・ジーニー・ムーシュー・スティッチの6役
スティッチはエンドクレジットに名前がないがね

http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1137058903/
↑のテンプレサイト行けばキャスト一覧ある
534名無シネマさん:2006/01/12(木) 23:13:39 ID:kpFjIes6
>>533のスレのテンプレに
プー→亀山助清氏とあったんですが
これはいつごろ交代されたのですか?
順番としては
吉村よう→八代駿→亀山助清でオケ?
吉村氏の前にも誰かいる?
535名無シネマさん:2006/01/13(金) 03:24:13 ID:QiVCGrCU
今更だがコルドロン見た
期待して無かったから普通に面白かったけど、
Disneyっぽくはないね、なんか
536名無シネマさん:2006/01/13(金) 07:10:00 ID:UhIN8sHf
>>534
八代氏が亡くなった一昨年から
537名無シネマさん:2006/01/13(金) 10:09:13 ID:JcY/al9h
ちょっと質問です。アリスの一番最近のDVDを買ったのですが、
マッドハッターって昔見たときはイカレ帽子屋って名前だったと
思うのですが差し替えられたんですか?
538名無シネマさん:2006/01/13(金) 12:18:39 ID:m8jqS4qJ
>>537
そうだよ。
パッケージの裏に小さくだけど日本語吹き替えの一部を差し替えたと書いてある。
539537:2006/01/13(金) 13:46:54 ID:JcY/al9h
やはりそうでしたか。
たしかアリスDVDは前にも出てましたよね?
あれも差し替えられてますか?
540名無シネマさん:2006/01/13(金) 16:29:05 ID:Tvt6xX6B
セリフはちょこちょこ変わってると思う
541名無シネマさん:2006/01/13(金) 17:31:14 ID:1AYdvon5
>>536
ありがとうございます。

吉村よう氏といえば
抜作先生のアホな声しか浮かばない。
抜作先生とプーが繋がらない。
542名無シネマさん:2006/01/13(金) 23:05:56 ID:M2zJDtVS
ガジェットって今ディズニーランドにいないの?
レスキューレンジャー好きだったのに…
543名無シネマさん:2006/01/14(土) 00:18:42 ID:d2jc/DFo
>>542
昨年末のカウントダウンパレードに出てた。
544名無シネマさん:2006/01/14(土) 00:37:04 ID:KLBTWmAv
>>542
スレ違い
キャラクターグリーティング!PART.11
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/1135305002/
545名無シネマさん:2006/01/14(土) 14:46:46 ID:39oPbBmV
ラブバッグ3枚組みの生産数あまりにも少なすぎだろ・・・。
シリー・シンフォニーといい、
なんで俺の最も買いそうな作品だけがこんな始末になるんだ。
546名無シネマさん:2006/01/15(日) 00:38:39 ID:B6c3vM9P
レンタル屋の中古落ちで「ムーラン」買いました。
リアルで劇場で見たのですが、久々の再見でグッときました。ムーラン、あんたいい娘だなあ。
この御時世、不謹慎かもしらんが、雪崩のシーン、迫力あるにゃあ
547名無シネマさん:2006/01/15(日) 02:22:48 ID:I2EL33y7
雪崩といえばK2面白かったな。
548名無シネマさん:2006/01/15(日) 09:44:27 ID:VBVBOrNz
シャン・ユーがちっちゃいハートレス率いてる様がマヌケすぎるんだが。
549名無シネマさん:2006/01/15(日) 09:45:55 ID:VBVBOrNz
誤爆スマソ
K2がKH2に見えた
550名無シネマさん:2006/01/15(日) 10:40:36 ID:qJ2Ehkts
ムーランの雪崩のシーンはいかにも「雪」らしくてよかった
ボサボサっとした感じが…

関係ない話だけど、「ラマ」でクロンクの頭の中で天使と悪魔が言い争うけど、
サザエさんなんかにあるような演出だなあ。
もともとはアメリカにあった表現なのかしら?
551名無シネマさん:2006/01/15(日) 11:22:29 ID:Xww8PfeA
>>548-549
スレ違いだけど、気持ちはわかる。
あと馬に乗って走るんじゃなくて自分の足で走るのもどうかと思った。
552名無シネマさん:2006/01/15(日) 11:26:54 ID:EyZKUZay
ラプンツェルとかアメリカンドッグとか今後のディズニー作品をまとめて発表したのはなぜ?
楽しみなんだけど先すぎる
553名無シネマさん:2006/01/15(日) 14:19:18 ID:C7DDcm7l
完全保存版くまのプーさんの日本版声優って全員初代と声違うんだな…
なんか騙された気分…。
554名無シネマさん:2006/01/15(日) 16:30:22 ID:5J78mhvr
ムーランの主題歌いいなぁ
555名無シネマさん:2006/01/15(日) 17:09:32 ID:I2EL33y7
自分はムーランといえば
アイロブメカマンアウロオブユー
が好きな曲だよ。
556名無シネマさん:2006/01/15(日) 17:12:22 ID:I2EL33y7
記憶で書いたら違った(;
アイルメカマンアイとブユー
だった。
557名無シネマさん:2006/01/15(日) 22:15:28 ID:TZPg9hI0
>>551
ストーリー担当した人がムーランあんまり好きじゃないのが露骨に分かる出来じゃなかった?
皇帝→シャンたち→民衆と、一斉に言葉なく頭を下げるシーンや
皇帝の側近という地位を捨てて家族の下に走るムーランが好きな俺はがっかりだったよ。
まぁそのおかげで映画ムーランはよく出来てると再認識できましたが。

チキン、結局まだ見てないなぁ
サングラスかけて足組んで映画館にいるブサのイラストがやたらムカついて見る気が起きねぇw
558名無シネマさん:2006/01/16(月) 00:30:47 ID:PPhFRyxP
>>550
「両側の天使」のはもともと西洋の考え方らしいよ。
善の天使と悪の天使と、実はどっちも天使なんだって。
559名無シネマさん:2006/01/16(月) 12:47:41 ID:dimuKpSQ
Return toOZってディズニーですよね?
あれはDVD化されてますか?
560名無シネマさん:2006/01/16(月) 13:37:30 ID:jiWnz7rH
結局ムーランがリー家に嫁にいくのか、それとも隊長をファ家の婿養子にするのかどっちなんだろ…。
個人的にシャンは婿養子であってほしい。
561名無シネマさん:2006/01/16(月) 16:36:16 ID:dI6WjQCf
>>559
つ >>12
でもオズだけじゃわかりずらいよね
米ではDVDになってますが日本はいまだにでていません
前にブエナに聞いたら予定ないといわれました
どうしても見たいなら
CSのディズニーチャンネルやムービー+でたまに放送されるのでそれを待つか
昔販売されたビデオやLDを探すもしくはDVDの個人輸入しかないです

562名無シネマさん:2006/01/16(月) 21:05:40 ID:o6gb6jAU
ピクサーのアニメ制作にはディズニーは全く関わっていないの?
563名無シネマさん:2006/01/16(月) 21:50:19 ID:ZZwXZdz9
最初の方で金出してたくらいかな
関わってたら、あのクオリティーのモノは出来んだろ
564名無シネマさん:2006/01/16(月) 22:07:18 ID:WUZITN4H
トイストーリー1とバグズで
ディズニーはけっこう技術提供したんだけどね。
この時にピクサーいって帰ってこなくなったアニメーターとかもいる。
アニメーターなんてプロダクション回ってるしね。
565名無シネマさん:2006/01/17(火) 00:44:15 ID:KRBCIxJD
>>560
ムーラン2のラストでそういう話出てこなかったっけ?
566名無シネマさん:2006/01/17(火) 10:17:33 ID:08Mfd0X5
>>562
モンスターズインクにディズニー長老のジョーグラントが関わってたりしてる。

>>563
トイストーリーは100%、以降の作品も50%金出してる。
567名無シネマさん:2006/01/17(火) 13:15:00 ID:nqATq+We
「スカイ・ハイ」DVD発売決定
イクスピアリにて2週間限定で公開だって。
568名無シネマさん:2006/01/17(火) 17:41:32 ID:yi4ou9zC
あとトイストーリーのミュージカル要素はディズニー側の注文だったような
569名無シネマさん:2006/01/18(水) 00:27:32 ID:oLm71ncC
>>567
あの主人公ディアウェンディにも出てたけど可愛い。
ザスーラの弟、ダウンインザバレーの弟とこの冬は可愛い弟が多かった。

しかし、どうせならオリンピックに合わせてミラクルとかアイス・プリンセスでもやったほうがよくねぇ?
570名無シネマさん:2006/01/18(水) 22:26:44 ID:7qVJZDiL
ディズニーの映画のサントラが何十枚もセットになったやつってなんていったっけ?
571名無シネマさん:2006/01/19(木) 01:27:08 ID:nyxnlJtt
>>559さんのいう【オズ】ってもしかして
首をコレクションしてるお話ですか?
572名無シネマさん:2006/01/19(木) 10:11:53 ID:eduuCCiZ
そろそろディズニー(ピクサー除く)作品がアカデミー賞を取らないかな?
チキンリトルは???
573名無シネマさん:2006/01/19(木) 12:26:01 ID:fmM5wyOR
>>572
残念ながらノミニーすらされません
574名無シネマさん:2006/01/19(木) 13:03:52 ID:r3pANP55
>>572
ノミネートは、まず無理。
今年は、「ウォレスとグルミット」が受賞すると思う。
575名無シネマさん:2006/01/19(木) 13:31:59 ID:eduuCCiZ
そうなんですか?残念です。
576名無シネマさん:2006/01/19(木) 13:47:23 ID:q/wPgPZ8
釣りくさいけど
グレンが監督のやつにでも期待すれば?
577名無シネマさん:2006/01/19(木) 15:21:25 ID:vJm4MoB6
>>576
ラプンツェル?
578名無シネマさん:2006/01/19(木) 19:39:39 ID:M8dXyrdJ
先日ツタヤで、
パブリックドメイン版のアリスのDVD売ってたんですが、
アレの声優陣ってどんな感じなのでしょうか・・?
(昔TVで放送されていたバージョンが一番馴染み深くて、もしもそれと同じだったら買おうかな・・とか思ったのですが。)
579名無シネマさん:2006/01/19(木) 19:52:15 ID:DPuYiqfI
>>562脚本を書いてたのはディズニー出身の人。
ディズニーから来た人も多いんじゃないかな。
配給してるだけって事はないと思う。
ちなみにその脚本家は去年亡くなりますた。
580名無シネマさん:2006/01/19(木) 22:33:25 ID:r3pANP55
>>578
パッケージの裏に、独自で日本語吹き替えを制作したって書いてあったと思う。
581名無シネマさん:2006/01/20(金) 13:19:01 ID:GBzML3KW
>579
て事は、有能な人材は全員ピクサに引き抜かれたから
今のディズニー映画は糞(ry
582名無シネマさん:2006/01/20(金) 15:29:49 ID:OP6QvlAC
なんできみらディズニーのピクサー買収話しないの?
583名無シネマさん:2006/01/20(金) 19:34:56 ID:6h7oEkG3
今以上に親密になるのなら嬉しいよ。
個人的にはディズニーブランドとしてのピクサー作品であってほしかったし。
問題はピクサーの制作環境がこれまでのように維持できるかだな。ディズニーの横槍がなければいいけど。
そもそも本家の作品がなぜ受けないかというと、ターゲットの幼年層を意識しすぎて
シナリオがシンプル&マンネリになってしまったからだと思うんだけど。
584名無シネマさん:2006/01/20(金) 23:38:28 ID:qzSRu25x
ディズニーオリジナルの名曲が数年でていないと思う。
もうミュージカルはやらないのか…
585名無シネマさん:2006/01/21(土) 00:14:45 ID:qmmkTB8x
ブラザー・ベアは名曲では?
50周年パレードでも使われてた。
586名無シネマさん:2006/01/21(土) 00:45:55 ID:RlmoKRx8
>>584
ターザンでアカデミー主題歌賞を獲ったのが最後かな。
それ以来出てないね。リロステはプレスリー一色だったし。
587名無シネマさん:2006/01/21(土) 00:46:19 ID:HsQukW0z
ぼくらのでぃずにーがまたやってくれたぞ!

新作3DCGアニメーション
The Wild

ttp://disney.go.com/disneypictures/thewild/


588名無シネマさん:2006/01/21(土) 00:51:02 ID:73tpVJNh
>>587
マダガスカル?とかぶるような気もするね。
カメレオンがかわいい〜。楽しみ〜。
589名無シネマさん:2006/01/21(土) 01:34:47 ID:V/OP8iED
>>587
たしかに
それなんてマダガスカル?って感じだな
590名無シネマさん:2006/01/21(土) 04:36:52 ID:wvKu7EC2
>>587
キャラはまあまあ好きかもしれん。
but、早く美女と野獣とかノートルダムみたいなのの3dアニメ
を見たい。
591名無シネマさん:2006/01/21(土) 15:41:48 ID:bWWfIA+b
情報遅くない?
中国のサイトでかなり前に出てたよ
592名無シネマさん:2006/01/21(土) 16:17:17 ID:zJoR8hrq
591のような「後だしジャンケン」は華麗にスルー。

これ、ディズニー本体が作ったわけじゃなくて、ヴァリアントと一緒で外部制作という
ことでいいのかな。
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/media/djAWJ6905.html
で話してたラインとは異なるみたいだし。
593名無シネマさん:2006/01/21(土) 16:29:26 ID:bWWfIA+b
>>592
http://disney.wretch.cc/index.htm
ちょっとむかついたから
594名無シネマさん:2006/01/21(土) 16:36:06 ID:bWWfIA+b
自慢したわけじゃないんだけど。
595名無シネマさん:2006/01/21(土) 19:02:48 ID:HsQukW0z
>>593,594
まあまあ
今回のポイントはそのマダガスカルっぷりがニュースな訳で。
596名無シネマさん:2006/01/21(土) 21:59:36 ID:TxIv/E93
パクった相手先がドリームワークスアニメだからお互い様。
597名無シネマさん:2006/01/21(土) 22:22:26 ID:pXTzBQt7
リトルマーメイドがデジパックで登場。プラチナエディションで3600円
598名無シネマさん:2006/01/21(土) 22:27:04 ID:pXTzBQt7
ヤフオクで旧作品の暴落が始まるよ。手放す時期をまちがえんなよ。ワーイワクワクワクワクワクワクワクワクワクワクワクワクワクワク。
599名無シネマさん:2006/01/21(土) 22:45:09 ID:RlmoKRx8
>>597,598
ウザい。
600名無シネマさん:2006/01/21(土) 22:52:12 ID:pXTzBQt7
リトルマーメイドがデジパックで登場。
601名無シネマさん:2006/01/22(日) 08:07:07 ID:r8id0VEm
また出た┐(´ー`)┌
602名無シネマさん:2006/01/22(日) 17:18:50 ID:SYrotxQ/
昨日発売の雑誌に2006年以降の作品の予定が載ってた。
少しだけ期待してみようかな?
603名無シネマさん:2006/01/22(日) 22:02:19 ID:Tp/dWSrk
新くまのプーの声なんとかならんのか。
子豚の声がオッサンにしか聞こえん。
604名無シネマさん:2006/01/22(日) 22:36:22 ID:ob4ws8+g
>>603
亡くなった人を生き返らすのは無理だから、声がそっくりな人を探すか
今の声で慣れるしかないだろうね。でも、元の英語版ってあんな感じの声だったと思う。
605名無シネマさん:2006/01/22(日) 22:46:39 ID:m+6lSimt
今の方がオリジナルに近いはずだ。多分。
でも昔のが好きなんだよなー。
女が声やってたピーターパンとか。
606名無シネマさん:2006/01/22(日) 23:04:53 ID:5nlyDVZr
>>605
> 女が声やってたピーターパンとか。

TDLオープン記念だったかで放送された「ピーター・パン」では榊原郁恵だったね。
これは悪くなかった。
あと、文献でしか知らないけど、最初の公開では清水鞠(清水マリ)だったらしい。
607名無シネマさん:2006/01/22(日) 23:56:15 ID:p5omcpXN
>>606
自分が持っているのはどっちだろう。
比べて観たいけど、中古屋にも図書館にもない。
608名無シネマさん:2006/01/23(月) 06:31:09 ID:++45mGb0
>>602
リトルマーメイドなら普通に今年でるから今更だよ
>>606
>TDLオープン記念だったかで放送された「ピーター・パン」では榊原郁恵だったね
それって同じ位の時期にミュージカルでピーターパンをやったからってことなの?
それともミュージカルのピーターパンと勘違い?
609名無シネマさん:2006/01/23(月) 09:18:52 ID:ByDFxoB4
同じ位の時期にミュージカルでピーターパンをやったからで正解。
610名無シネマさん:2006/01/23(月) 11:42:50 ID:shraACVt
>>581というかピクサーの中心になってるのは、90年代のディズニークラシックスを支えた連中だからね。
ディズニーのOBの集まりがピクサーと考えても良い。
611名無シネマさん:2006/01/23(月) 13:37:20 ID:Y16gCo3R
>>605
それは知らなかった。自分の知ってるプーの声優陣が
今ではほぼ無かったことにされてる気がするんだがなぜだろうか。

亡くなったなら仕方ないとあきらめることもできるけど
そうでもないのに声優が変わってたりするのって何でなんだ?
ハデスとかはまあ仕方ないにしろハウスオブマウスでイアーゴの声聞いてびっくりした。
612名無シネマさん:2006/01/23(月) 15:25:16 ID:cw7lvgww
>>611
ハウスオブマウスは予算の関係だと思う
613名無シネマさん:2006/01/23(月) 15:29:31 ID:dcz6wVC2
>>611
イアーゴってキン肉マンの人だよね
確かこないだテレビ出てたから死んでないぞw

俺もプーは前の方が良い。ラビットもピグレットも、何だか変だわ
614名無シネマさん:2006/01/23(月) 15:52:43 ID:VAG/L2b3
ハウスオブマウスのイアーゴはそれほど声変わってないと思うが…
神谷明だよな?
615名無シネマさん:2006/01/23(月) 18:58:28 ID:5QgoNAKp
たった一言の為に神谷明を呼ぶ予算はないので
ハウスオブマウスのイアーゴは代役だよ。
アースラとかもそう。
616名無シネマさん:2006/01/23(月) 19:51:59 ID:Y16gCo3R
>>613
女声のピグレットに慣れ親しんだせいか新くまのプーはどうにも…
>>615
てことはKH2も予算が(ry

なんかプー以外でも慣れ親しんだ声がガラリと変わってるとぎょっとする。
クワックパックのヒューイデューイルーイなんて別人じゃないか。
617名無シネマさん:2006/01/23(月) 21:23:38 ID:sog5/uOA
>>616
クラックパックでは、成長している設定だから声が変わっているでは?
618名無シネマさん:2006/01/23(月) 22:06:51 ID:nkDOWBXE
神谷明ってそんなギャラとるんか?
イアーゴはどうしても神谷じゃないと…
大川透ではスリムの顔がちらつく
619名無シネマさん:2006/01/24(火) 07:53:05 ID:+dUT7ZkH
Winny the Pooh
620名無シネマさん:2006/01/24(火) 08:50:48 ID:gpaGGtRM
KH2は声優に金の糸目つけずにやってるからその問題じゃないだろ
藤岡弘、や大和田伸也の方が・・・だろうし
メリーウェザーの野沢雅子なんてワンシーンだけなのに使ってるし
621名無シネマさん:2006/01/24(火) 09:12:26 ID:JowDT8As
つまり、神谷明はイアーゴが嫌いだと。
622名無シネマさん:2006/01/24(火) 11:31:37 ID:jZEmBXEX
>>621
プロフにイアーゴって乗ってるからどうなのかな
スケジュールの関係か神谷さんは今青二やめて個人事務所だから
そのあたりも関係あるのかな
623名無シネマさん:2006/01/24(火) 11:46:22 ID:kHVG1/li
ムーランで、
古代中国で女が軍に入ってバレたら反逆罪→死刑、てマジにありえたの?
花木蘭以前にも女戦士はいたらしいけど…
624名無シネマさん:2006/01/24(火) 15:03:30 ID:ok+pWqrm
http://www.businessweek.com/technology/content/jan2006/tc20060124_959402.htm

Disneyが約70億ドルでPixarを買収することを承認したようで
ジョブズはDisneyで最大の個人株主となりDisneyの取締役に就任するんだとか
625名無シネマさん:2006/01/24(火) 16:10:32 ID:daoOCoT2
ホントに豚箱入りしたIT豚とはエライ違いだ>ジョブス
626名無シネマさん:2006/01/24(火) 19:39:05 ID:zswnR6C6
アラジンの大冒険はちゃんと神谷明なんだよな。
これせハウスオブマウスを見る楽しみが減ったわけだが。
627名無シネマさん:2006/01/24(火) 20:12:59 ID:Ic1qVz3x
悪いやつには〜でも神谷明だよな
628名無シネマさん:2006/01/24(火) 20:51:40 ID:tZwCIBDj
新スレ立てましたw 腐系はこちらでwww
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1138029480/l50
629名無シネマさん:2006/01/24(火) 20:57:57 ID:/5LeYSoe
「バンビ2」DVDが2週間後の2月7日発売!みんなもう予約したかな?
ttp://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B000B8QG3G/ref=pd_bxgy_img_a/103-9562031-3179003?%5Fencoding=UTF8&v=glance
630名無シネマさん:2006/01/25(水) 10:55:16 ID:Xl62qCdY
話の種を投入

つディズニーがピクサー買収 8500億円、アニメ強化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060125-00000029-kyodo-bus_all
631630:2006/01/25(水) 10:57:15 ID:Xl62qCdY
って遅レスだった
すま!
632名無シネマさん:2006/01/25(水) 15:11:54 ID:SgQOhfbJ
633名無シネマさん:2006/01/25(水) 22:08:04 ID:SF20lILn
もしアリスにジャバウォッキーが出ていたら
634名無シネマさん:2006/01/25(水) 22:25:44 ID:CPpv25Cj
そういうことなら、もうディズニーで3Dアニメを作る必要性ってないよな。
635名無シネマさん:2006/01/25(水) 23:08:08 ID:UazrkO7/
ゆうげするときトーブしならか…だっけ
636名無シネマさん:2006/01/25(水) 23:36:57 ID:zexI4T0D
3Dなら良いってもんじゃないけど、それでもピクサ吸収関係なしで
3D主体になる運命は避けられないだろうねぇ。

もちろん2D向きだと思ったらまた2Dで作って欲しいけど、
ディズニーみたいなフルアニメは日本のアニメと違って
3Dにすると確実に2Dの時より映える技術部分があるから。

637名無シネマさん:2006/01/26(木) 00:58:06 ID:MfmRY8LV
ただでさえ黄金期の有能な人材が流出しちゃってるのに、
いつの日か2D復活!となったときに果たしてその時まで
伝統的なハンドドローイング技術が生き残っているかが心配だ。

デジャが不憫でしょうがない。
638名無シネマさん:2006/01/26(木) 02:17:34 ID:FJP5ETov
ディズニーが本気になって「いっちょつくるか!」ってなったら
流出した人達も帰ってこないかなあ。
639名無シネマさん:2006/01/26(木) 04:17:10 ID:H4HWIqpu
トイストーリー3はピクサーが作るって事で良いの?
640名無シネマさん:2006/01/26(木) 06:13:04 ID:38n5+C6B
>>639
jobsが続編の意義について発言してたけど、トイ3を作るかどうかは分からないよ。
良作を作れる見込みが持てなかったら、お流れの可能性が高いかも。
641名無シネマさん:2006/01/26(木) 17:46:29 ID:/E4gXb6s
642名無シネマさん:2006/01/26(木) 22:42:07 ID:xKXsFiAu
643名無シネマさん:2006/01/27(金) 00:57:20 ID:oVEknxaE
>>641
(゚∀゚)ウホッ
644名無シネマさん:2006/01/27(金) 14:16:50 ID:OmyIaDN7
>>641
グッジョブ!
645名無シネマさん:2006/01/28(土) 13:18:17 ID:6ENmxKPn
2D観たいよぉ・・・
646名無シネマさん:2006/01/28(土) 14:57:44 ID:tZxvmwh2
キムポ ドラマティックじゃだめ?
647名無シネマさん:2006/01/28(土) 16:45:48 ID:d0+ttSAX
キングダムハーツにPIXAR映画のキャラクターが
全く出演してないのは何か事情があるの?
648名無シネマさん:2006/01/28(土) 16:46:51 ID:JV5uGmv4
2dでも3dでも
美女と野獣並にはっちゃけたミュージカルみたい
ラセターもアドバイスしてくれるかも
649名無シネマさん:2006/01/28(土) 17:16:05 ID:6ENmxKPn
やっぱミュージカル観たいよな。
650名無シネマさん:2006/01/29(日) 09:41:17 ID:xA7oGsV8
うん、ミュージカルだな
651名無シネマさん:2006/01/29(日) 10:44:16 ID:4YFLyFr7
>>647
事情はどうか知らんがpixarが拒否してるとすると
そのゲームの話は今後無くなりそうだな

個人的にはああいうのはこの際終わりにしてほしいが…
652名無シネマさん:2006/01/29(日) 11:33:41 ID:/f4oUYwM
pixar系が出てこないのはディズニーが拒否してるからだと思ってた
653名無シネマさん:2006/01/29(日) 11:53:00 ID:R1XAUQWm
pixarの動き次第では、今後社風が大きく変わるかもね
654名無シネマさん:2006/01/29(日) 13:10:24 ID:kcK0EXwa
ハウスオブマウスは土井出てるのにアリス喋らないのか
655名無シネマさん:2006/01/29(日) 13:30:01 ID:SE7mvQlv
しゃべらなくていいよ、今アリスやってもおばさん声で萎える
656名無シネマさん:2006/01/29(日) 13:44:42 ID:JUVzSYEK
>>654
2回ぐらい喋った。確か
『すみません、白ウサギを見ませんでした?』と皮肉にもデイジーに問いかけるのと、
料理を食べて大アリス→アリスになった時に『これならいいわ』
そんなおばさん声じゃないよ。
657名無シネマさん:2006/01/29(日) 14:04:25 ID:kcK0EXwa
サンクス
MXので見てるけど見逃したかなぁ・・・
658名無シネマさん:2006/01/29(日) 14:37:42 ID:MPvJoyf5
「102」昨日テレビで見た。
クルエラすげー。ってかグレンすげー。
659名無シネマさん:2006/01/29(日) 15:55:03 ID:aYG1FwUZ
体当たりの演技すごいよね。
日本で言えばどれくらいのポジションなんだろ
卵ぶっ掛けられ、小麦粉かけられ・・・

あれって101とどういう関係?リップスティックって101にも出てなかった?
660名無シネマさん:2006/01/29(日) 16:35:15 ID:jduffm2Q
>>659
101はヘンなネバネバ液体被ってなかった?
661名無シネマさん:2006/01/29(日) 18:43:19 ID:aYG1FwUZ
そうだけど102と101ってどういう関係?
662名無シネマさん:2006/01/29(日) 19:04:08 ID:PyyKE+Le
>>659
グレン・クローズは日本の女優で例えると
吉永小百合クラスですね。
663名無シネマさん:2006/01/30(月) 03:45:04 ID:VoR2pQ53
>>234
  / えくすぺりあーむすッ!
664名無シネマさん:2006/01/30(月) 04:02:08 ID:/01pkUbs
101のポンゴとパーディの子供の中にディップスティックがいて、
102のオッドちゃんはその娘。飼い主が違うからディップは
他の人、クロエだっけ、に貰われたのかな?
クルエラは101での犬泥棒の罪で服役中のところから始まる。

個人的には102の方が面白くて好き!101は元アニメそのままだから
途中で飽きちゃう。102のクルエラケーキ最高だし!
665名無シネマさん:2006/01/30(月) 06:21:51 ID:HOmxu0sr
>>652
それで正解。
2製作時に目玉になりそうな作品をディズニーに提案したら没くらったとディレクターが発言。
具体的には言ってないが、↑を受けてパイレーツを提案したことなどを考えれば
ピクサー作品でFAかと。

>>651
多分終わりにはならんな
シリーズ累計600万売れちゃったし、本社側は7ぐらいまで出せとやたら乗り気だし。
666名無シネマさん:2006/01/30(月) 06:39:30 ID:VoR2pQ53
俺もKHは遊んだことは無いけど
正直、あんまり続いて欲しくないような・・・
全員ディズニーキャラだけとかなら良いんだけどね

ピクサーの映画にじゅんじたゲームなら出てるよね。
全作とも。
667名無シネマさん:2006/01/30(月) 13:40:24 ID:dIVfD6aX
>>659
ディップ・スティックな。尻尾の先が黒いんだよ。
668名無シネマさん:2006/01/30(月) 15:48:46 ID:Iij37zIw
アラジンのホールニューワールドって曲ってとっても良い曲じゃない?
669名無シネマさん:2006/01/30(月) 15:55:39 ID:yIlGwowy
アランメンケンね
某ニュース番組に生出演 ピアノ弾き語りをしたが歌は下手だった
筑紫哲也に「子供向けの曲を作るのは大変でしょうね?」と質問されてムッとしていた

ちなみに「リトルショップオブホラーズ」等も作曲してる劇伴作曲家
670名無シネマさん:2006/01/30(月) 19:11:02 ID:VoR2pQ53
ほーもんざれんじ
はアランの曲は良かった。
好きな曲ばっかりだ。
671名無シネマさん:2006/01/30(月) 19:35:19 ID:pHRsTZ9d
>>669
筑紫ウゼー
672名無シネマさん:2006/01/30(月) 21:31:34 ID:VoR2pQ53
アランみたいな人に子供向けとかわざわざ区別していうのは
失礼かもね
673名無シネマさん:2006/01/30(月) 21:39:08 ID:9vP+kEbD
KH2はディズニー目当てで買ったのに
最初の数時間はディズニー度ゼロでひどい目にあった。
オマケにオリジナル敵のカラーはディズニーと全然マッチしてないし。

これからはピクサーの世界まで巻き込まれるなんて
考えただけでも鬱になる。
映画の発展としてのゲームであれば大歓迎なんだけどね。
674名無シネマさん:2006/01/31(火) 01:18:20 ID:j1NXStkP
>>673
スクウェアとディズニーのコラボだからね。
ディズニーが単独で作ったゲームではないからFF色が濃いのは仕方がない。
むしろ、トロンのようにマイナーな作品を知ってもらう機会にでもなればいいと思っている。
次回では、コルドロンの世界が登場して欲しい。
675名無シネマさん:2006/01/31(火) 01:29:23 ID:c68DK7SB
KHはやったことないし、これからもやらないけど
古いネタが出てくるなら見るだけ見てみたい。
676名無シネマさん:2006/01/31(火) 02:56:41 ID:H2GfIfAt
>>675
KH1はディズニー好きにはまじたまらないと思うけどねぇ
確かに非ディズニーキャラも沢山でてくるけど
KH1はその他のディズニーゲームより遥かに遥かにディズニーを堪能できる良いゲームだよ
677名無シネマさん:2006/01/31(火) 06:03:24 ID:/oXarCH0
ディズニーがディズニーだけで作ったらどんな糞ゲーになることか。
678名無シネマさん:2006/01/31(火) 07:27:13 ID:lxnEbP28
みなさん、シンデレラ城ミステリーツアーが…
679名無シネマさん:2006/01/31(火) 09:58:48 ID:3bDkSwgw
終わるのか…ますますコルドロンの立場が…
680名無シネマさん:2006/01/31(火) 10:51:18 ID:3hJ0BIZE
>>677
アドベンチャーオブ東京ディズニーシーのことかぁ!
681名無シネマさん:2006/01/31(火) 12:08:30 ID:9WSXpuSD
ここはディズニー映画のスレです。
GAME板でも遊園地板でもありません。
682名無シネマさん:2006/01/31(火) 12:33:00 ID:6GzqUUR3
>>665
沢山あるディズニーの世界の中に1つくらい
ピクサー映画の世界があったって構わない気がするんだが
そんなに入れたくない理由があるんかね?
683九老人 ◆1oACME.Jnk :2006/01/31(火) 12:46:45 ID:kiMO+DUU
他の媒体で旧作映画の認知度が上がるなら、ゲームも遊園地もありでしょう。
多少ズてたって…。

ライブアクション映画にまったく陽が当たらないのがサビスィ。
ゲームはできないが、「トロン」を扱うなら他のライブアクションもキボン
個人的には「ラブバッグ」「ニャンタッチャブル」「三匹荒野を行く」あたり。
体面的には「宝島」「メリーポピンズ」「海底二万哩」を。
684名無シネマさん:2006/01/31(火) 13:58:42 ID:C8IYuUWX
>683
ディズニー・シーにノーチラス号があるだろう。
685名無シネマさん:2006/01/31(火) 16:32:38 ID:3hJ0BIZE
>>683
「黄色い老犬」と「罠に〜」あたりもお願いしたいところだがw
ただ、トロンの入った経緯が経緯なんで実現は微妙な気がしないでもないですな。

あと、リメイク出るので「僕はむく犬」も。
686名無シネマさん:2006/01/31(火) 16:35:18 ID:NlrEzvrF
トムソーヤは無視ですかそうですか
687名無シネマさん:2006/01/31(火) 17:12:13 ID:jYmqMkPG
>他の媒体で旧作映画の認知度が上がるなら、ゲームも遊園地もありでしょう。
多少ズてたって…。
688名無シネマさん:2006/01/31(火) 17:58:31 ID:c68DK7SB
やあ、みんな♪
689名無シネマさん:2006/01/31(火) 18:51:47 ID:UQ/DZq8A
>>677
メガドラの時ならそこそこいいゲームあったけどね
690名無シネマさん:2006/01/31(火) 19:21:41 ID:mXkbXiOV
メガドラとかSFCとか
KHシリーズ以外のディズニーゲームは
ただアクションゲームの主人公がミッキーになってるだけとかそういう感じだからなぁ
そのKH1はかなりディズニーの本質を楽しめるゲームになってるよ
691名無シネマさん:2006/01/31(火) 19:23:22 ID:nkrRTEqq
>>681
ディズニー関係ならなんでもOK.ABCとかEPSNとか。
692名無シネマさん:2006/01/31(火) 20:25:00 ID:z/zQaseX
ちげーよばかしねwwwwwwwwwwwwwwwwww
693名無シネマさん:2006/01/31(火) 20:28:33 ID:F+ERAMCg
今さらの質問なんだけど、吹き替えの声優はなんでかわっちゃうの
著作権とか、ふさわしくない言葉とかがあるのからか?
694名無シネマさん:2006/01/31(火) 20:32:05 ID:c68DK7SB
ぼっくっらっの せっかっいのヒーローは♪
695名無シネマさん:2006/01/31(火) 20:36:50 ID:j1NXStkP
>>693
何の吹き替えについてですか?
もう少し具体的に言っていただかないと答えられませんよ。
会社が変わったためとか、声優さんが亡くなられたとか
ケースによって違うので一丸には言えないと思うので。
696名無シネマさん:2006/01/31(火) 21:23:08 ID:F+ERAMCg
ピーター・パン、リトルマーメイド
が特に知りたい。わかりますか?
697名無シネマさん:2006/01/31(火) 22:47:09 ID:j1NXStkP
>>696
過去スレ読めば分かると思うけど、こんな感じかな。

ピーター・パン→ビデオの販売会社が変わったため、ポニーとブエナでは声優が違う。
リトル・マーメイド→リバイバル公開のため新録したので、旧版と新版の二つがある。
698名無シネマさん:2006/01/31(火) 23:26:35 ID:1RrnF1Ls
699名無シネマさん:2006/01/31(火) 23:41:34 ID:gBMtXHp5
2Dでも無く、半端にリアルなダイナソーは何か浮いてる希ガス
700名無シネマさん:2006/01/31(火) 23:42:56 ID:F+ERAMCg
>>697
ありがとう

いまだに、ブエナのピーター・パンの声に慣れない。
KH2もそれだけの理由で待っていますよ。
701名無シネマさん:2006/02/01(水) 02:00:03 ID:UFLhmNjh
>KH2もそれだけの理由で待っていますよ。

嘘付けってw
よっぽど暇なんだな
702九老人 ◆1oACME.Jnk :2006/02/01(水) 02:20:25 ID:GjEv6vjT
>>687
スマン

×多少ズたって
◎多少ズレたって
703名無シネマさん:2006/02/01(水) 04:59:26 ID:TyYcmeof
ダイナソーは当時映画館で観た時迫力あって感動したけどな!
ストーリーは微妙だけど、やっぱ映像と音楽が良かった!
704名無シネマさん:2006/02/01(水) 19:42:32 ID:iHoMJ0ki
KH2のピーターなんて岩田ですらないんだが。
705名無シネマさん:2006/02/01(水) 20:52:12 ID:KBJ9WPCu
http://www.youtube.com/w/Disney%27s-Rapunzel?v=13fS8HPQtsI&search=Rapunzel

期待できるかも ディズニープリンセスの仲間入りかな
706名無シネマさん:2006/02/01(水) 22:11:00 ID:nJCJjAwe
3d de ミュージカル
クルーッ!・・のか?
707名無シネマさん:2006/02/01(水) 22:12:09 ID:7uwg3PWM
日本語版は、リバイバルの度に新たに録音し直されていたって何かで読んだけど、
何回もリバイバルされた作品は、その回数分の日本語版があるって事かな?。
708名無シネマさん:2006/02/02(木) 00:04:44 ID:UFLhmNjh
>>705
個人的にだけど
キムがリアル顔になって姫になってる感じ
って印象。実際見たら変わるだろうけど

>>707
これも個人的になんだけど
28の漏れが、ガキの頃にリバイバルかなんかで見たピノキオと
ついこないだ買ったピノキオ
どっちもジミニーは同じ人だったよ。確かスネ夫の人
709名無シネマさん:2006/02/02(木) 07:11:01 ID:7ZWyVxBJ
あー、何だっけってずっと引っかかってたけどラプンツェルって
髪の毛で王子がよじ登ってくる話か!!スッキリ!!
>>705見た感じではマジで期待できそう!!
こういう純粋なおとぎ話系の作品最近なかったし。
これが元祖ディズニーって感じだし!

しかしこれは3Dでやるの?普通に2Dが観たいなー
710名無シネマさん:2006/02/02(木) 08:01:48 ID:n9EBN6Qa
ちょうどDFに今後のディズニーについて載ってたな
グレンは最初は2Dで、と上層部に食い下がったとか。
結局言いくるめられてしまったようだが、“今”ならどうだっただろう。
本当にハンドドローイング撤退していいのかすべきなのか、いい機会だから再考してほしいよ
711名無シネマさん:2006/02/02(木) 08:45:10 ID:EkWwM9/V
2009って先だよね。妖精とか王子様とかも出てくるし、いいね。
ただ普通に外に出てるのはなぜなのか
712名無シネマさん:2006/02/02(木) 10:07:50 ID:bv+1iK5Z
>>711
私の読んだ話では12歳になったら塔にとじこめられたとなってたから
それまでのシーンとか外にでれたらいいなとかのシーンなんじゃないの?
713名無シネマさん:2006/02/02(木) 10:09:59 ID:EkWwM9/V
714名無シネマさん:2006/02/02(木) 13:04:33 ID:WEFvbgio
http://www.eiga.com/buzz/060131/08.shtml
>ピクサーのエクゼクティブ・バイス・プレジデントとしてクリエイティブ部門を
>統括しているジョン・ラセター監督がチーフ・クリエイティブ・オフィサーとして
>ディズニー・アニメーションのすべての企画を指導する。

この流れでハンドドローイング復活させないかなー
715名無シネマさん:2006/02/02(木) 13:31:36 ID:K0K5x040
ラセターがディズニーのトップになるの?それもなんだかな
716名無シネマさん:2006/02/02(木) 14:47:59 ID:JYg0DyKt
チプデーとダックテイルのDVD国内版まだ〜?
717名無シネマさん:2006/02/02(木) 17:28:00 ID:dF5YHRib
>>708
俺は26だがガキの頃に見たポニーのジミニーは
肝付兼太(前スネちゃま)じゃなかった気がする

とりあえずポニー最強
718名無シネマさん:2006/02/02(木) 17:35:30 ID:JjjQ9u6/
2dは残ってほしいけど
3dのミュージカルをとにかく見てみたい。
719名無シネマさん:2006/02/02(木) 17:50:03 ID:EkWwM9/V
ラセターに任せたら古典的童話やらなくなりそう
720名無シネマさん:2006/02/02(木) 22:06:16 ID:xvAtj4l6
>>717
江原正士さんだよ。
俺も、ポニー版の吹き替えが一番だと思う。
721名無シネマさん:2006/02/02(木) 22:43:26 ID:5KfztYw4
初期公開時の日本語版音声って残ってるのかな?
最初の公開は、ピーターパン=清水鞠(マリ)だったらしいので、どんな感じか
見てみたい。
722名無シネマさん:2006/02/02(木) 22:49:26 ID:KXwHlE78
>>719
特に恋愛ものはなくなるだろうな
723名無シネマさん:2006/02/02(木) 23:01:28 ID:EkWwM9/V
そんなのいやだあああああああああああ
724名無シネマさん:2006/02/02(木) 23:09:34 ID:UQIWKnQT
PS2のキングダムハーツの1 リミックス 2と
きました ジニー ジャック ドナルド グーフィー
アりエル アラジン もちろんミッツキー プーも
総出演です 感動ですよ そませんここは映画だんばーー
ごめんなさい 
725名無シネマさん:2006/02/02(木) 23:42:25 ID:k0OnBhwV
>>724
welcome to japan
726名無シネマさん:2006/02/03(金) 01:04:30 ID:nQSo9Fz5
【リターントゥオズ】って首をコレクションしてて
取り替えるやつですか?
727名無シネマさん:2006/02/03(金) 05:01:26 ID:Ml5dsA1D
突然ですがポカホンタスのスペシャルエディション日本でも出して欲しいって思ってる人っていないの?人気ないから発売されないならショック…
728名無シネマさん:2006/02/03(金) 05:55:43 ID:6ONdOonU
729名無シネマさん:2006/02/03(金) 06:14:11 ID:QFmppDnY
3Dは他の会社に任せとけばいいよ
今こそ2D復活させて一歩前進すべき
730名無シネマさん:2006/02/03(金) 12:38:08 ID:8QO7nE9a
2Dは今までもやっていたように日本に丸投げすりゃいいんじゃないの
731名無シネマさん:2006/02/03(金) 14:08:59 ID:eopd0Ey1
2Dでやるか3Dでやるか以前の問題だよ。
良い作品を生み出す力を持っていないんだから。
732名無シネマさん:2006/02/03(金) 20:13:49 ID:yhwomfTO
http://site.voila.fr/soth/rapunzel/rap3.JPG


お城キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 
733名無シネマさん:2006/02/03(金) 20:22:15 ID:tjnyf/3h
>>732
凄げえな。綺麗だね。
ミハエルの山みたいだ。
734名無シネマさん:2006/02/04(土) 01:34:14 ID:BhwZvugA
ラップンツェルは最初2Dの方がいい作品になるってグレン・キーンが主張したらしいけど、それを3Dで実現しろってディズニーの役員が行ったらしいね。
だから、2Dでつちかった技術も盛り込みながら作ってるらしい。
735734:2006/02/04(土) 01:37:40 ID:BhwZvugA
>>710
すまん。。。既出でした。
736名無シネマさん:2006/02/04(土) 01:46:37 ID:Q33yRkH+
>>734
残念だけど、それはそれで楽しみな
737名無シネマさん:2006/02/04(土) 01:49:07 ID:Q33yRkH+
そういえば、宝惑星で
シルバー船長が2Dと3D混合で出来てるとか
面白かったのを覚えてる.
738名無シネマさん:2006/02/04(土) 02:51:11 ID:w34e5/tZ
シルバーは結構良かったな、画面的にも。
でもあれはサイボーグで機械っぽい身体だったからマッチしてたのかも。

ラプンツェルどうなるんだろう・・・普通に2Dが良いに賛成なんだけど
739名無シネマさん:2006/02/04(土) 10:12:19 ID:14C+gxBa
ラプンツェルって今までのプリンセスに比べて幼くない?正面の顔よりもリス持ってる顔のほうが好き。髪型も。
740名無シネマさん:2006/02/04(土) 10:23:07 ID:Q33yRkH+
>>739
絵で見ると確かに幼く見えるね。可愛いけど

グレンは今回忙しそうだけどアニメーターでも参加するんかな?
3Dでもラフアニメとストーリーボードはやってくれるとは思うけど。

もし3Dで美女と野獣とかシルバーレベルの動きしてくれたら
それでけで悶絶しそうだ・・
741名無シネマさん:2006/02/04(土) 13:38:13 ID:g/5eumtD
ストーリーボードってアイズナーに廃止させられたんだっけ

リロの新しい吹き替えキャストにいつまでたっても慣れない・・・
甲高すぎて聞いててイライラする
742名無シネマさん:2006/02/04(土) 14:38:47 ID:Mwi9yKfH
>ストーリーボードってアイズナーに廃止させられたんだっけ
kwsk 何か合理的な理由でもあるの?
743名無シネマさん:2006/02/04(土) 18:36:21 ID:nJrg4TS/
白雪姫
グレイス・マーチン
スルー・フット・スー
カトリーナ・ヴァン・タッセル
シンデレラ
アナスタシア
ドリゼラ
アリス
ティンカーベル
ウェンディ
タイガー・リリー
オーロラ
エロウィー
アリエル
ベル
ジャスミン
サリー
ポカホンタス
ナコマ
ボー・ピープ
エスメラルダ
メガラ
ムーラン
ジェーン・ポーター
キーダ
オードリー
ヘルガ
アメリア
ナニ

最近の分からんファンタジア分からんけどさて誰がタイプ?
744名無シネマさん:2006/02/04(土) 18:48:08 ID:aF8nMwJR
アナスタシアは2で化けたよな
個人的にはドリゼラの漫画的なリボンがかわいい
745名無シネマさん:2006/02/04(土) 18:49:24 ID:14C+gxBa
オーロラ
746名無シネマさん:2006/02/04(土) 21:52:59 ID:7Xcst5NG
ナニ

ムチムチの太ももと尻がたまらん
747名無シネマさん:2006/02/04(土) 22:44:38 ID:1h/99DaV
ファリーン
748名無シネマさん:2006/02/04(土) 23:45:48 ID:KRfm55+P
プーに新キャラ入るってマジ?
クリストファーロビンさえいれば俺は満足なのに…
749名無シネマさん:2006/02/05(日) 00:46:11 ID:f6exR3H5
>>743
アリス
750名無シネマさん:2006/02/05(日) 01:07:54 ID:z+JDAwpn
>>743
ムーラン
好きな人いる?
751名無シネマさん:2006/02/05(日) 01:45:07 ID:30w2tRA4
>>742
んーあんま覚えてないけど、確かそのころから製作・公開タームを早めようとしてて、
そのために時間がかかるストーリーボードを廃止させたとかいうことだったような。
752名無シネマさん:2006/02/05(日) 01:54:59 ID:IA1nodZR
合図なーは何考えてるのか分からんw
それじゃ、説明書無しにプラモ作るようなもんだ。
753名無シネマさん:2006/02/05(日) 03:06:39 ID:SxmHhp96
>751 THX
ほんまアイズナーってアホやってんな
ストーリーボード見ながらアイデア出し合ってブレインストーミングするから
話が練りこまれて面白くなるってのに…
ここ最近のディズニーが駄作だった原因の一端が分かったよ
754名無シネマさん:2006/02/05(日) 03:07:41 ID:DABgK0UN
>>743
ボー・ピープ
でも それ誰? ってよく言われる
755名無シネマさん:2006/02/05(日) 04:20:39 ID:pzTKlMfD
ムーラン好きだよ。好感持てる。2の彼女は偉そうでやだけど。
756名無シネマさん:2006/02/05(日) 04:27:09 ID:7hPxc/kb
オーロラかな
一番品があって姫という名にふさわしいよ
757名無シネマさん:2006/02/05(日) 04:31:31 ID:hWeI7QTA
ムーランいい。
昨日バリューパック買っちった。
758名無シネマさん:2006/02/05(日) 06:20:43 ID:7EEMYqb5
>>741
プーに比べたらマシだと思います元気出せ

ジャファーの逆襲と盗賊王のサントラ出してくれ
特にジャファーの馬鹿げた歌をひたすら聴きたいエンドレスリピートで聴きたい
759名無シネマさん:2006/02/05(日) 07:41:47 ID:w2Rs0sYf
俺も1のムーラン大好きだよ
760名無シネマさん:2006/02/05(日) 09:51:39 ID:0BchJbsK
ディズニーファンにのってたけどラプンツェルは「大胆にも現代の話も加味され、時空を超えて現代のサンフランシスコが登場する」
ってあるんですけど、なんですか。ふざけないでください。
761名無シネマさん:2006/02/05(日) 10:12:23 ID:2SuKGp/M
>758
もう出てますよ
762名無シネマさん:2006/02/05(日) 10:44:17 ID:7EEMYqb5
>>761
ごめん言い方が悪かった日本語版のが欲しいんだ
英語もいいけど吹き替えジャファーの声がたまらん
それとも日本語のやつももう出てたっけ?
763名無シネマさん:2006/02/05(日) 13:31:31 ID:xy+xr/3X
>>751
アイズナーの頃の作品もDVDの特典映像の中に
普通にストーリーボードがでてくるよ。
廃止したというのは間違いではないかと。ソースあるかい?
764名無シネマさん:2006/02/05(日) 13:31:48 ID:FcaV6kyd
タイガー・リリー
765名無シネマさん:2006/02/05(日) 15:27:36 ID:meUZXGPw
ディズニーのドラマ映画
最後のキスシーンさえ無けりゃイイのにな
アイス・プリンセスのキスシーンだけは見たくなかった(;´Д`)
766740:2006/02/05(日) 15:31:38 ID:On/N/FYn
>>763
なんと言うか日本でいう絵コンテの代わりだから
ストーリーボードがなかったらアニメ自体まともに作れないっちゃ作れないよね。

俺もよく知らないんだけど、要は合図なーがやりたかったのは
省ける所は少しでも省いて、急いで作れということなんだろうね。
767名無シネマさん:2006/02/05(日) 18:07:01 ID:3ASfL0Zg
なんだか姉歯を彷彿させる
768名無シネマさん:2006/02/05(日) 18:30:05 ID:+AWW4tT3
何にせよラプンツェルの出来次第で今後が決まるでしょう。
769名無シネマさん:2006/02/05(日) 20:12:40 ID:TBrCLzrt
ストーリーボードじゃなくイメージボードじゃないの?
770名無シネマさん:2006/02/05(日) 20:12:41 ID:WPutv0zD
ポニー&バンダイ版吹き替え最高!!
この吹き替えが存在する映像は全てDVD化希望
771名無シネマさん:2006/02/06(月) 00:04:09 ID:zjXSsvSU
バンビ2海外発売キター。
買わないけどw
772名無シネマさん:2006/02/06(月) 04:10:34 ID:0jkukGlP
>>770
よく解らんけど、ドナとチーデーだけは前の方がすきだった
今のは聴いてるとイライラしてしょうがねぇ
773名無シネマさん:2006/02/06(月) 06:56:20 ID:wIWB7Cxt
確かここ最近はドラマや普通の映画のように
脚本をまずあげてから製作するスタイルになってたはずだよ
その肉付けの段階でストーリーボードのようなものを使ったりしてるかも知れんけど。


ターザン2、リロステ2は続編の割にはそこそこ面白かったけど、
バンビ2は凄まじく地雷臭がするw
774名無シネマさん:2006/02/06(月) 11:44:46 ID:bi6MDgFr
続編で好きなのはトイスト2、ライオンキング2、102、くらいかなぁ・・・
ピーターパン2は最後のピーター&ウェンディ再会のとこだけ泣きそうだった。
一番嫌いなのはやっぱポカホンタス2だなw
775名無シネマさん:2006/02/06(月) 13:03:14 ID:FO15XmeS
ポカホンタス2はある意味1番凄い作品。興味本位で見て激しく後悔。
776名無シネマさん:2006/02/06(月) 14:03:25 ID:O3+nQito
アリスコメディというのは正式なディズニーのものなのでしょうか?
ミッキーマウス以前のもののようですが。
ネットオークションでそのDVDを見かけて気になっています。
777765:2006/02/06(月) 18:02:32 ID:g6hcun1B
ユーロ・トリップなんて見るんじゃなかった(;´Д`)
778名無シネマさん:2006/02/07(火) 01:08:28 ID:zBfFuA1J
>>776
アリス・コメディはウォルトを語る上では重要な作品
でも現代に見ると、内容は微妙かも
資料としてコレクションするにはいいんじゃないかな
おそらくTreasuresのことだろうけど
それに収録されてる昔のチキン・リトルの方が気になるな
779名無シネマさん:2006/02/07(火) 01:52:10 ID:L5fHfzp0
昔のチキンリトルは愛国プロパガンダ作品だよ
780名無シネマさん:2006/02/07(火) 02:12:08 ID:x2CQiZuM
昔のチキンリトルもフルCGですか?
781名無シネマさん:2006/02/07(火) 02:37:21 ID:OU+TTMUM
本編が始まる前にエビルクィーンの顔やらミッキーの顔やらが
出てきてたやつってバンダイ版?
本編の後にジャガーやらトロンやらの宣伝が入ってるやつ。
これのプーが欲しいんだがもう手に入らんのだろうか。
782名無シネマさん:2006/02/07(火) 02:55:11 ID:r8Cy2lC3
>>780
1940年代の作品だ。察しろ。
783名無シネマさん:2006/02/07(火) 03:37:29 ID:C/rxwi4g
アリスはキャロライン洋子ですり込まれているから、土井美加は微妙
784名無シネマさん:2006/02/07(火) 12:56:27 ID:KlkeAAjp
>>759 そういえば丁度「ムーラン」が公開された時、千葉県佐倉市にある
川村美術館で偶然橋本関雪作の日本画「木蘭=ムーラン」を見て、その格
調の高い美しさに驚愕。物凄く美人に描かれていましたよ。(ディズニー
とは雲泥の差だ)ディズニーのも好きだけど。何しろ1922年頃の出品
ということはムーランの話は昔日本でも結構有名だったんだね。
戦気高揚の為?
785名無シネマさん:2006/02/07(火) 17:29:32 ID:5ms4JNVp
>>784
木蘭は田中芳樹が小説書いてたな。
でも1922年に戦争やってたっけ?
786名無シネマさん:2006/02/08(水) 02:26:36 ID:rAoXuG6o
>>783
あーそっか!
DVD見てて、昔見たアリスとなーんか違うと思ってたら、
私もキャロライン洋子で刷り込まれてるんだ。
思い出させて…というか、気づかせてくれてdクス。
キャロライン洋子版が見たいなぁ…今更無理か。
787名無シネマさん:2006/02/08(水) 07:30:04 ID:x1LE8yOQ
>>778
昔のチキンリトルは童話だけどねプロパガンダ作品だね

塀に囲まれた農場でみんな楽しくくらしてたんだけど、
きつねが塀の外からいろんな噂をまいて
最後はきつねが空が書かれた板をチキンリトルの頭に
で空が落ちてくると騙されたチキンリトルが
みんなの前で空が落ちてくると演説みたいなのを始めて
不安になった大人たちはリーダーのにわとりも信じないで
チキンリトルにくっついて塀で囲まれた農場の外の洞窟に‥
全員入ったら洞窟が閉じられ
きつねがいただきますと
最後はにわとりの骨でできたお墓がならんで終わり
昔話のバットエンドですね


788名無シネマさん:2006/02/08(水) 13:56:31 ID:nlEommfe
On the front lineに収められている作品群は、
幼稚な作風だからなあ
ああいうのはアメリカ以外では受けないよ
789名無シネマさん:2006/02/08(水) 14:06:23 ID:sqW+sAXo
チキンリトルはDisney Raritiesにも収録されてるんだな
790九老人 ◆1oACME.Jnk :2006/02/08(水) 16:13:54 ID:w7yWW98G
短編『チキンリトル』はバンダイ時代のアニメフェスティバルにも収録されてるよ。

>>788
例によって原作(通説)とはかなり違う展開なので”童話”と割り切るのも微妙
791名無シネマさん:2006/02/09(木) 02:29:06 ID:i3Gza7ce
>>790
幼稚といったのは童話だからじゃないよ
白雪姫とかの方がプロパガンダよりずっと複雑なメッセージを持っている
792九老人 ◆1oACME.Jnk :2006/02/09(木) 03:04:18 ID:/EnbGtNi
ごめん、宛先間違えてた>>791
取り違えなのにレスありがとう。

>>790>>787へだった。
793名無シネマさん:2006/02/09(木) 11:15:12 ID:dCVsEt6H
おい頼むよお前等誰か初代プーについての情報をくれよ何でもいいから
ほんとなんかもうアレだ無かったことにされてるんじゃね?って位情報が皆無なわけ
マジで頼みますよディズニーが好きな夢見る住人同士だろ仲良くしようぜ
教えてくれよおおおおおおお
794名無シネマさん:2006/02/09(木) 11:27:28 ID:FnpVk0r3
エスパーきぼんぬ。
795名無シネマさん:2006/02/09(木) 18:44:05 ID:aHH3RhiH
日本のアニメ(セラムンとか)が北米に輸出されると
殴るシーンや裸のシーン、同性愛シーンがカット、修正、吹き替え修正される。(放送では)

ではディズニーではこれらのシーンはないのか?
アリエルの変身シーンはやばいだろ。裸だし。
796名無シネマさん:2006/02/09(木) 22:31:47 ID:CD+6LzBT
>>795
ない。
アメリカでは、映画もTVもレイティングがあるから。
797名無シネマさん:2006/02/10(金) 20:30:33 ID:F76kD1dp
2006年5月24日
『くまのプーさん/クリストファー・ロビンを探せ!』

これで、パイオニアから出ていたDVDは全部出たことになるのかな?
798名無シネマさん:2006/02/10(金) 22:50:40 ID:atMql9z1
ちょっとびっくりした。
http://corporate.disney.go.com/news/corporate/2006/2006_0209_oswald.html
しあわせウサギのオズワルド、ディズニーに戻る。
799名無シネマさん:2006/02/11(土) 01:10:32 ID:NOnzk+cQ
それ、経緯にワラタw
800名無シネマさん:2006/02/11(土) 01:10:34 ID:Nsux4h12
>>798
へぇー
ウォルトおめ!やっと念願かなったね
801名無シネマさん:2006/02/11(土) 06:03:37 ID:ne4jssz7
ウォルトも草葉の陰から喜んでるだろうな
802734:2006/02/11(土) 06:52:27 ID:hBoiQhYn
USJにいるオズワルドも返してもらえるのか気になるな。
出来れば、ウォルトのとユニバーサルの両方の作品を一緒にしてDVDにしてくんないかな。
803名無シネマさん:2006/02/12(日) 03:24:59 ID:zJsxrG4Q
http://www.geocities.jp/disney_mania_kingdom/

こんなページを見つけたよ!
804名無シネマさん:2006/02/12(日) 11:48:44 ID:CKz7AzRZ
凄まじいまでのバレバレな宣伝乙
805名無シネマさん:2006/02/12(日) 20:39:45 ID:6nG8sfVi
新しい画像見るたびに期待できなくなった
なんか現代のサンフランシスコの話も加えられるみたいだけど
その現代のシーンの絵見たけどへんすぎる
ピザ屋と女の喧嘩みたいなので次の絵ではおとぎ話の服装になってる
これがまたブスとピザ
806名無シネマさん:2006/02/12(日) 20:42:08 ID:6nG8sfVi
あと青い怪物も出てくるみたい

ラプンツェル
807名無シネマさん:2006/02/12(日) 20:50:52 ID:MZlR8ozM
808名無シネマさん:2006/02/12(日) 21:44:53 ID:MeeAtRpA
↑ミッキー全然関係ないけど凄いな
809名無シネマさん:2006/02/13(月) 01:22:29 ID:tMHMFMHB
しかしアイガーがここまでやらかしてくれるとはなぁ・・
最初はアイズナー一派って時点でダメダコリャと思っていたが。
まぁピクサーとはうまく話つけるだろうとは思ってたけど、
あそこまで素晴らしい結果になるとは想像もしなかったし、
オズワルド奪還なんて正に青天の霹靂。
5年後のディズニーが楽しみだ。
810名無シネマさん:2006/02/13(月) 03:05:24 ID:LEJgHmNs
でも「ミッキー法」はそろそろみっともないのでやめてほしい
811名無シネマさん:2006/02/13(月) 03:55:33 ID:1P8i+cYc
ミッキー法って著作権のやつでしょ?
あれないとミッキーがパチンコ屋とかにも
使われるって奴じゃなかった?
それなら無くちゃダメじゃん
812名無シネマさん:2006/02/13(月) 08:53:34 ID:6Zd+MICw
オズワルド奪還により
ミッキー法という通称はオズワルド法に…ならんか。
813名無シネマさん:2006/02/13(月) 10:09:35 ID:LEJgHmNs
「ディズニーの横暴」ってやつのシンボルだから
今後はそういうイメージ変えないとダメだろう
814名無シネマさん:2006/02/13(月) 20:18:26 ID:iBt5gy5J
オマンコ
815名無シネマさん:2006/02/13(月) 21:55:34 ID:xuU+SKGH
ミッキーの蒸気船ウィーリーは有名作。

あとはディズニー版の生き物地球紀行
みたいな感じので自然の貴重な映像を
ビデオ『砂漠は生きている』
『生命の神秘』とかいうのが結構面白い。
816名無シネマさん:2006/02/13(月) 21:57:34 ID:xuU+SKGH
815修正
生き物地球紀行
みたいな感じので自然の貴重な映像を
納めたビデオで『砂漠は生きている』
『生命の神秘』とかいうのが結構面白い。
ご存知の方います??
817名無シネマさん:2006/02/14(火) 12:42:43 ID:G2ReE0u4
オズワルドって何?誰?
818名無シネマさん:2006/02/14(火) 13:25:43 ID:gOQdanop
819名無シネマさん:2006/02/14(火) 13:40:06 ID:QyScw3zj
ディズニーがピクサーを74億ドル相当の株式交換で買収。その買収劇の裏側に迫る!
http://www.tbs.co.jp/radio/st/
820名無シネマさん:2006/02/14(火) 17:58:45 ID:TmXv3mQi
ディズニーを見るたびに心が和み、ノスタルジックな気分になる。
「ディズニーってロマンがあるよな!」
とかレンタルショップで言ってしまって
他の客に笑われた
821名無シネマさん:2006/02/15(水) 12:04:37 ID:pXi2v3UO
いや、そういう面もあるかと

らぷんつえる
のオマケで蒸気船ウィリー
とか流して欲しい
822名無シネマさん:2006/02/15(水) 15:43:39 ID:aG4nF8qg
王さまの剣最高!!!!!!!!!!
823名無シネマさん:2006/02/15(水) 19:05:35 ID:Lt0gDJUl
ラプンツェルの吹き替えがしょうもない芸能人にならない事を祈る
824名無シネマさん:2006/02/15(水) 21:09:14 ID:yedf3Wqc
あれか。ヘラクレスやジェーンの娘の二の舞にはならないでほしいな。
825名無シネマさん:2006/02/15(水) 21:10:35 ID:yedf3Wqc
×ジェーンの娘
○ウェンディの娘
826名無シネマさん:2006/02/15(水) 22:21:32 ID:Lt0gDJUl
ヘラクレスはなまじハデスがはまり役なだけに字幕で聞くのも何だかなーって思ったのを覚えてる
ヘラクレスもしくはメグどちらかだけでも違ったらまだ良かったんだろうが
827名無シネマさん:2006/02/16(木) 05:40:45 ID:R/TVdRbj
工藤静香は割りと良かったと思うけどなー雰囲気合ってたし個性的な声と調子が良かった。
松岡とハーク子供時代のジャニJrはだめぽ(´` )
でも子供時代の声の人、わんわん物語2でスキャンプもやったよね。
あれはちょっとびっくりした。
828名無シネマさん:2006/02/16(木) 09:49:12 ID:niQWBfCx
松岡はあまりに松岡の声そのまんまってだけで
声優としての演技はまぁ割りと良い方だと思う
829名無シネマさん:2006/02/16(木) 11:29:03 ID:KPIQwXs8
ハーク子供時代ってジャニだったんか気づかなかった。
自分は青年ハークより子供時代のがまだ聞けた
演技以前にどうしても工藤静香と松岡の顔が浮かんで駄目だった
松岡声で聞くとどうにもヘラクレスがナルシストっぽく見える気がする
830名無シネマさん:2006/02/16(木) 12:46:24 ID:2wXBmpdt
ターザンのマーサの歌声に比べればそれくらい・・・
831名無シネマさん:2006/02/16(木) 12:51:35 ID:vjNxCp2P
もう姫はすずきまゆみでいけば
832名無シネマさん:2006/02/16(木) 19:24:21 ID:klun+kfc
王子は山ちゃんでw
833名無シネマさん:2006/02/16(木) 20:43:03 ID:tFaqGuCd
「春の女王 冬の帝王」だかいうアニメを小さい頃見たのを覚えてる
今思い出すとツッコミ所満載。

一昨日スピリッツ見たな そういや
834名無シネマさん:2006/02/16(木) 20:50:36 ID:ZHJwQkDb
俺の中で印象に残っている作品。

ドナルドの算数マジック
ミッキーのマジカルワールド
835名無シネマさん:2006/02/16(木) 22:37:17 ID:tcab2FGC
魔女は沢田敏子で
836名無シネマさん:2006/02/16(木) 23:28:01 ID:AmImUL9Q
小さな家とマザーグースが忘れられん
837名無シネマさん:2006/02/17(金) 10:33:58 ID:RNHHNEI5
>>836
おぉ、同士がいた
オレもその2本好きです。
見たのはTreasuresでつい最近だけどね
838名無シネマさん:2006/02/17(金) 11:44:04 ID:T8s3tVdo
やっぱディズニーのヒロインといったらすずきまゆみだよなぁ

そして名脇役といったら誰が何と言おうと山ちゃんだよなぁ
839名無シネマさん:2006/02/17(金) 17:54:24 ID:mEQQhDMn
小さな家、親戚のおばさんがすごい好きだったと話してました!
いま、どのDVDで見ることができるんですか?
教えてくださーーい。
840名無シネマさん:2006/02/17(金) 19:21:57 ID:82fMAno/
ナルニア国物語ってどんな感じでしょうか?
841名無シネマさん:2006/02/17(金) 20:55:12 ID:/pW4AzUb
>839
トレジャーのCelebrated Shorts 1920s-1960sで見れるよ
842名無シネマさん:2006/02/20(月) 04:10:33 ID:Yh5PFJZp
「チキン・リトル」4月28日発売決定
843名無シネマさん:2006/02/20(月) 06:11:36 ID:TKppqa5v
先着予約特典は“歩くよ!トコトコ チキン・リトル”
844名無シネマさん:2006/02/20(月) 06:14:48 ID:TKppqa5v
映像特典は
・未公開シーン:イントロダクション、もうひとつのオープニング“ストーリーブック”“慣れない料理”“女の子版チキン・リトル”、ランチタイム
・音楽の世界:ミュージック・クリップ(♪シェイク・ア・テイル・フェザー、♪ワン・リトル・スリップ)、カラオケ
・ゲーム&アクティビティ:トリビア・ゲーム“フィッシュをさがせ!”
・製作の舞台裏:メイキング・オブ『チキン・リトル』
昔のやつはさすがに入らず。
845名無シネマさん:2006/02/20(月) 08:56:59 ID:bR8SY69V
>>2ゲット
846名無シネマさん:2006/02/20(月) 12:07:29 ID:7zI/PXLg
昔のチキンリトル見た。
骨って!しかもオチ無しかよ!
847名無シネマさん:2006/02/21(火) 13:00:31 ID:KxRLAR3Y
今日、南極物語のやつ観てきた!(米在住)
結構泣けたし、わんこ達の演技が良かったー!!

ところで、予告で「The Wild」(4月公開だったかな?今年か来年かはわからない;)てやつ
観たんですけど、あれすっごいマダガスカルそっくりだったんだけど・・・なんで?
詳細知ってる方います?
848名無シネマさん:2006/02/21(火) 15:08:23 ID:DgB0sm27
ドリームワークスとぱくりぱくられくぁwせdrf
849名無シネマさん:2006/02/21(火) 15:33:15 ID:KxRLAR3Y
どうやら今年の4月米公開みたいです。
DWとどっちが発案先なんだろう・・・
日本では公開するのかな・・・しなそうだな。
850名無シネマさん:2006/02/21(火) 17:39:37 ID:YZ1bwhOs
「The Wild」はディズニーとcomplete pandemoniumというところの共同作品。
監督はSteve 'Spaz' Williamsという人。
ターミネータ−2やマスクなんかのヴィジュアルエフェクトをやってた人。
「ヴァリアント」同様日本での公開は無さげだね。
851名無シネマさん:2006/02/21(火) 17:59:10 ID:clWP29hK
今後発売予定の作品とその後の予定
2月22日:「ラマになった王様2/クロンクのノリノリ大作戦」
     「キャプテン・ウルフ」
3月17日:「わんわん物語 プラチナ・エディション」関連
     「Disney Learning Adventures」シリーズ
     「東京ディズニーシーさよならポルト・パラディーゾ・ウォーターカーニバル」
     「銀河ヒッチハイク・ガイド」
4月19日:「スカイ・ハイ」
4月28日:「チキン・リトル」
5月24日:「くまのプーさん/クリストファー・ロビンを探せ!」
ここまでが公式発表されたもの。以下勝手な予想。

春〜初夏:「アドベンチャー・ファン」「ミュージック・ファン」
    :「SAYURI」「フライトプラン」
初夏「バンビ2」
夏「ナルニア国物語〜第1章:ライオンと魔女」
秋「南極物語」「ブラザー・ベア2」
10月「リトル・マーメイド」関連。今年二本目のプラチナ・エディション。
11月「カーズ」
  「パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト」
  「きつねと猟犬2」
852851:2006/02/21(火) 18:18:05 ID:clWP29hK
「チキン・リトル」が思ったより早かったけど、公開→DVDのスパンをだいたい六ヶ月として予想。
上の他にスペシャル・エディションが何本か出ると個人的には嬉しい。
「ポカホンタス」、「ノートルダムの鐘」、「ヘラクレス」あたりを。
70年代〜80年代の動物物は廉価版出してるから無理そうだし。
853名無シネマさん:2006/02/21(火) 19:58:35 ID:clWP29hK
ラマ×ラマ1&2パック買った。
予告は「わんわん物語」「チキン・リトル」「バンビ2」
ラマは前のDVDと全く一緒。
クロンクは省略。
854名無シネマさん:2006/02/21(火) 20:44:17 ID:Hc7Z/dMs
尼で、きつねと猟犬が四割引き
あんまり買う気になれんが…
855名無シネマさん:2006/02/21(火) 23:28:59 ID:kKZ4R0DR
>>816
自然と冒険シリーズのことですよね。私も好きでしたよ。
特に印象に残っているのが『百獣の王ライオン』。
狩をするのは実はメスだっていうのはこれで知りました。
856名無シネマさん:2006/02/22(水) 03:39:30 ID:G+t826DY
クロンク好きだからクロンクズ・ニューグルーヴ見たいけど
きっと裏切られるんだろうな。
イズマも好きなんだけど、彼女も出るの?

ラマになった王様って映画クレヨンしんちゃんに通じる魂を持ってるよね。
857名無シネマさん:2006/02/22(水) 04:11:01 ID:iSoTsB8Q
>>851
日本版トレジャーまだー?
858名無シネマさん:2006/02/22(水) 10:02:35 ID:qBTGmPkl
南極物語、全米1位になったみたいだね。
映画館すっごい人並んでたからなーこの休日。
しかも、こっち(米)だと保護者同伴なんだね、この映画。
確かに結構衝撃シーンもあったしな。

でも、最近は本当実写にも力入れてるよね。
ちょっと前の「クール・ランニング」とかも結構好きだが。
859名無シネマさん:2006/02/22(水) 15:14:31 ID:t+Awz3LL
かなり前の間違いじゃないか?
860名無シネマさん:2006/02/22(水) 18:47:21 ID:c1xsw1d1
>>856
まあまあだったよ。ビデオ作品にしては、良い方じゃないかな。
作りも前作に似た感じで。
出番は前半だけだけどイズマもちゃんと出てくるし。

861名無シネマさん:2006/02/23(木) 01:14:33 ID:HxALHMkc
ハンドドローイングチームが続編製作に左遷されてるから
最近はそれなりな出来だよね
リロステ2もターザン2も悪くはなかったし。




しかしデジャが不憫( ´Д⊂ヽ
862名無シネマさん:2006/02/23(木) 06:18:24 ID:OQud9qna
>>857
せめてドナ2位は出してほしいんだけどね
‥戦争ものを除外しないと出せないんじゃないの?
863名無シネマさん:2006/02/23(木) 12:50:18 ID:3NJjCNof
>>858
「エイト・ビロウ」ですね。ディズニーは日本の作品を
リメイクしたりするの多いですね。
今回は日本の許可をとっているのでしょうか?
864名無シネマさん:2006/02/23(木) 13:24:41 ID:6I0jIA/R
実写に力入れてるんじゃなくて、アニメがダメになったんじゃないの?
チキンリトルってディズニーにとっては失敗作だったの?
865名無シネマさん:2006/02/23(木) 13:28:42 ID:ZVPkKSUW
エイトビローは版権買ったとか聞いたけど。
作中にも「Nankyoku Monogatari」ていう実話からインスパイアしたとか
字幕で出てたよー。
866名無シネマさん:2006/02/23(木) 13:54:59 ID:u2D12bM6
>>863
リメイク件をディズニーが獲得したというニュースを前に見た事がある。
てか、許可なしに無断でやってしまったらそれは盗作ですよ。
867名無シネマさん:2006/02/23(木) 15:52:53 ID:3NJjCNof
よく、盗作だとかディズニー作品は言われてるで
ちょっと気になって。
868名無シネマさん:2006/02/23(木) 21:43:02 ID:oRFAPTwX
ピーターパンDVDが中古で売られているのを見かけたんですが、
メイキングが入ってると書いてあったので興味が沸きました。
内容的にはどのようなものでしょうか?
御存知の方がいたら教えてください。
869名無シネマさん:2006/02/24(金) 09:01:09 ID:G1W2eGI7
>>863
南極物語以前に日本の作品のリメイクあったっけ?
870名無シネマさん:2006/02/24(金) 10:52:44 ID:0Fa/pX3y
>>869
お前の意図は丸見えだ!絶対言うもんか!!

アトランティスなんて!
871名無シネマさん:2006/02/24(金) 11:00:34 ID:CbSW3K9O
>>869
「仄暗い水の底から」のリメイク「ダーク・ウォーター」
872名無シネマさん:2006/02/24(金) 11:20:26 ID:G1W2eGI7
>>871
どうも。でもそれってタッチストーンか何かだよね。
ディズニー印では南極物語が初めてかと。
873名無シネマさん:2006/02/25(土) 01:24:28 ID:UmYkR1HM
>>869
以後だったら
魔女の宅急便のリメイク?っていうか
実写化の版権も買ってるはず。
874名無シネマさん:2006/02/25(土) 07:06:53 ID:bR8SY69V
ディズニーオンアイスのムーランは荒川静香でお願いします
875名無シネマさん:2006/02/25(土) 18:02:57 ID:lQCqEqPV
魔女の宅急便は原作の映画化だよね。
ジブリ版はかなり原作から離れてるけど、ディズニー版はどうなるんだろ
876名無シネマさん:2006/02/25(土) 20:07:18 ID:HJKlB3D2
リロ&スティッチ ザ・シリーズのテーマ曲が収録されたCDって
もしかしてまだ発売されてない?ザ・ムービーのDVDに収録されてたヤツなんだけど
877名無シネマさん:2006/02/25(土) 21:52:01 ID:YkNJn6MC
ラマ王2にパチャの出番はありますか?
パッケージを見てなんとなく不穏なものを感じたので
スルーしてしまったのですが。
878名無シネマさん:2006/02/26(日) 01:09:34 ID:f0Y0W06i
ディズニーの魔女宅は結構原作に忠実らしいよ。
ラマ2にパチャ出てくるよ一家で。結構重要な役どころ^^
前作のノリが好きなら見ても大丈夫だと思う。まぁレンタルでいいと思う。
そういえば、2D再開するらしいっすね。ラセターさんありがとう!!
879名無シネマさん:2006/02/26(日) 08:04:49 ID:q4XA4et1
魔女の宅急便って続編あるよね
4作ぐらい
880名無シネマさん:2006/02/26(日) 20:33:59 ID:3+hmECNV
>>879

         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ____
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l ,− ,−\ / ̄ ̄ ̄ ̄\
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /, |  ・|・ | ヽ_____ヽ
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /  `−●-' \ヽ , ─ 、 , ─ |
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  / ──  | ──ヽ|   ・|・   |
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /..  ── | ── .|`─ 'っ - ´|
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、 |    ── | ── |.____) /
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \.____|__) / ___/
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ      /l \/\| \
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i━(t)━━l |      | |

881名無シネマさん:2006/02/27(月) 00:21:26 ID:c4Yo/GkE
今気づいたんだけどアラジン三部作のDVD-BOXで盗賊王だけ
英語で歌おう選択して吹き替えキャストの歌も聞けるんだな
ジャファーの逆襲では出来ないのになんでやねんと。
882名無シネマさん:2006/02/27(月) 19:26:48 ID:pxDDJ+aR
バンビ2がアマゾンコムで40%オフだった。どこまで下がるか?
883名無シネマさん:2006/02/28(火) 00:39:17 ID:H7hl33KJ
     _人人人人人人人人人人人人人人_
        >    な なんだってー!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃   \二-‐' //`
884名無シネマさん:2006/03/01(水) 20:44:06 ID://C/iRH8
885名無シネマさん:2006/03/01(水) 21:52:38 ID:NdBJKSpG
ディズニー完全復活の前兆キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
886名無シネマさん:2006/03/02(木) 09:41:30 ID:0ytp/KR+
アランメンケン復活オメ

それもいいけど日本のブエナトレジャーの続きださないつもりかな
米でシリー2でるらしいけど、日本はスルーかね
887名無シネマさん:2006/03/02(木) 12:16:57 ID:i2TsUjJP
今年の夏で2年か・・・
パークのデミカップ騒動見て、ちょうどトレジャーズを思い出したところだったよ
888名無シネマさん:2006/03/03(金) 17:33:11 ID:gbVXkgKs
>>874 こんど実写版「ムーラン」チャン・ツィイー主演で米製作だって。
面白そうだが。また変てこ英語かな?せめて吹き替えにして欲しいな。
889名無シネマさん:2006/03/03(金) 21:17:33 ID:kobNobFQ
近所の中古ショップで
「ウォルト・ディズニー/ウィリス・オブライエン作品集」を発見
買うべきかな?
890名無シネマさん:2006/03/03(金) 23:36:04 ID:yq4ffdJC
>>868
公開当時の特番とか、ピーターパンの短編とか入ってる
サザエさんチックなティンクとか結構かわいい


891名無シネマさん:2006/03/04(土) 01:49:32 ID:+x3dRFT1
>>889
おれも持ってるけど、別にウォルトの初期作品って感じだけで
あまり価値があるとか、面白いとかは無い。コレクターとしてなら買っても
いいんじゃない?
892名無シネマさん:2006/03/04(土) 06:23:00 ID:uaXZm4Jy
「バンビ2」見ますた。
母親と別れた後はオヤジと仲良くやってたよ、というだけで特にストーリーらしきものは無いです。
全体的にライオンキングっぽい雰囲気で、バンビのオヤジはムファサしてるし、フラワーは屁をこきまくるし、
前作に比べるとギャグも多くなって、キャラクターのデフォルメが少し強くなった気がします。
「バンビどぁ〜い好き!」という方以外は見ないほうがいいでしょう。
893名無シネマさん:2006/03/04(土) 10:11:57 ID:pN19iw2s
>>892
やさしかった母親が死んで
厳格な父親 登場
という対比がよかったので、シンデレラ級に萎える
894名無シネマさん:2006/03/04(土) 11:53:04 ID:ZdXKgHB+
十年ぶりぐらいにダンボを見た

ダンボすげかわいぃぃぃぃぃぃ
ディズニーで1番愛らしいキャラクターじゃなかろうか!
895名無シネマさん:2006/03/04(土) 13:05:41 ID:OT155qI7
>フラワーは屁をこきまくるし
なんか見る気失せた。レビュありがと
896名無シネマさん:2006/03/04(土) 13:12:44 ID:nx4mPcfZ
>>892
うわぁああああああああ(AA略
897名無シネマさん:2006/03/04(土) 13:15:10 ID:eVOQRuUn
子鹿のバンビーは川の中〜♪

898名無シネマさん:2006/03/04(土) 16:54:07 ID:WFDs8iaD
>>892
むしろ「バンビどぁ〜い好き!」な人ほど見ないほうが幸せな気が・・・・・・・・
899名無シネマさん:2006/03/04(土) 19:43:45 ID:U2+bMU3z
厳格な父親でも空の下で腰を無心に振っていたと考えると…
900名無シネマさん:2006/03/04(土) 20:17:39 ID:AgUTFeQE
それでもバンビどぁ〜い好き!
901名無シネマさん:2006/03/05(日) 12:21:10 ID:WsZpI351
ゴジラ対バンビとどっちが面白いですか
902名無シネマさん:2006/03/05(日) 13:05:48 ID:B7iQfCrl
ゴジラ対バンビも2はクソだったなぁ。
903名無シネマさん:2006/03/05(日) 14:07:00 ID:6Cmwd38E
ゴジラ対バンビの2っていつ頃の作品?
904名無シネマさん:2006/03/05(日) 14:44:18 ID:ot2LUg0H
鎌倉時代
905名無シネマさん:2006/03/05(日) 15:29:36 ID:zy+ujb8b
大変な時代だったんだね・・・・・・
906名無シネマさん:2006/03/05(日) 17:33:01 ID:ha3vpkpO
まぁ、CMを見て一瞬にして買う気が失せたからね・・・>バンビ2
907名無シネマさん:2006/03/05(日) 19:01:16 ID:WpAoXXJl
バンビ2はとんでもモノだw
最後は目が点になる。
908名無シネマさん:2006/03/06(月) 00:56:22 ID:+HXYiFmM
ゴジラ対バンビ 原題:Bambi meets Godzilla
ttp://youtube.com/watch?v=5dzCr7yGRV4
バンビの息子対ゴジラ 原題:Son of Bambi Meets Godzilla
ttp://www.ifilm.com/ifilmdetail/1346
909名無シネマさん:2006/03/06(月) 09:30:26 ID:ODi1KELK
トレジャーズでおなじみのレナード・マーチンがオスカーカウントダウンに
出ていた。襟にはミッキーのピンバッジが。
910名無シネマさん:2006/03/06(月) 10:49:50 ID:1xqcvVye
911名無シネマさん:2006/03/06(月) 12:52:19 ID:xXAaMnnI
ジャスミンとジャファーのキスシーンのせいで、
映画「アラジン」が好きになれません。他の部分はとても好きなのに・・・。
なんでキスする必要があったのかしら???
「アラジン」は幼稚園の頃から今もよく見ますが、
あのキスシーンのとこでガッカリしてしまいます・・・。
912名無シネマさん:2006/03/06(月) 13:36:24 ID:La9e2sIZ
早回しするかキスは挨拶とでも思っとけ。

ジャッファーガカワイソウダロ(´・ω・`)
913名無シネマさん:2006/03/06(月) 15:08:18 ID:Ur155dhg
(´・ω・`) イイヨナジャスミソハジャファトキスデキテ
914名無シネマさん:2006/03/06(月) 15:55:38 ID:1enC2O+2
アラジンの素肌に羽織っただけの姿におっきしてました
915名無シネマさん:2006/03/06(月) 17:50:23 ID:Riz13Brp
アラジンの方でか!

アホーニューワーの後でキスするアラジンとジャスミンの頬に出来る皺が嫌です
916名無シネマさん:2006/03/06(月) 18:00:04 ID:FhcCXFjS
髪の毛が薄くて耳がでかいのでいつも外につきだしてたので、小学生時代
のあだ名が『ダンボ』だった。あの閉じ込められたお母さんの所へダンボ
がいってお鼻でブランコしてもらいながら子守唄を聞くところ、毎回号泣
してしまう。スピルバーグの「1941」にもそんな場面があったね。
917名無シネマさん:2006/03/06(月) 18:43:15 ID:hrmotNgy
きつねと猟犬、一年前に初めて見たんだけど感動して涙がでた
きつねと猟犬2も面白いといいな
918名無シネマさん:2006/03/06(月) 19:43:20 ID:feG5JOcK
>「きつねと猟犬2」
予告を見た限りでは「1」とは話が続いてないみたい。
今回また同じような2匹が登場するけど、前作の2匹の子どもかどうかは不明。
前作は山の中だったが、今回は町が舞台になるらしい。
犬たちがゾロゾロ出てくるので「わんわん物語2」や「101わんちゃん2」のようなものになるのではないかと思う。
919名無シネマさん:2006/03/06(月) 19:51:34 ID:Afy6NrHG
きつねと猟犬のスペシャルエディションが日本でも発売されますように
920名無シネマさん:2006/03/06(月) 20:00:02 ID:Afy6NrHG
IDがハードゲイだ…
921名無シネマさん:2006/03/06(月) 20:35:38 ID:YS0k2zoA
>>888
まじか?
ムーラン実写…
922名無シネマさん:2006/03/07(火) 00:20:33 ID:27Jiwh+G
こんばんわ。911に書いたものです。
キスは挨拶なんて・・・割り切れないってばぁ〜!
ジャファーなんてブサイクとぜぇっったいキスしてほしくなかった!

ていうか、最近のディズニーアニメって見てないなぁ。
昔の美女と野獣あたり?の頃のが好きです。
923名無シネマさん:2006/03/07(火) 00:42:41 ID:o2H1Q8oQ
>>918
続編じゃないのかぁ町が舞台だとすると全然違う話っぽいですね
わんわん物語も同じくらい好きなんですが続編は好みじゃなかったので
きつねと猟犬2も微妙な作品になるかもしれませんね
924名無シネマさん:2006/03/07(火) 00:53:32 ID:B0lVFVXl
ディズニーアニメの続編で微妙じゃなかった奴ってなかった気がw
925名無シネマさん:2006/03/07(火) 01:12:43 ID:fznpBey9
ピーター2はぎりぎりokayだ
元が名作すぎるけど。

>>922
最近だとブラベは割りと良かった。
ちょっと違ってたら良作になりえたかも
926名無シネマさん:2006/03/07(火) 05:18:11 ID:+K6rEsI/
>>915
すっごい禿同!!!あの皺だけが受け付けられない!!!

続編で良かったのはライオンキング2とトイスト2かな。
ピーターパン2は劇場公開するほどでもない気がした。
リトルマーメイド2も好きだけど名作まではいかない。

ブラザーベアはかなり名作だと個人的に思う!!ヒットはしなかったけど。
隠れた名作系。フィルコリンズの音楽良すぎ!!!
927名無シネマさん:2006/03/07(火) 05:37:14 ID:682NEqJM
ムーラン2もまぁ許せるよ。
1番許せないのは何と言ってもポカホンタス2です。あれはぶっちぎり1位。
928名無シネマさん:2006/03/07(火) 05:53:45 ID:ttmmcc9B
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
ムーラン2、シンデレラ2、リトマ2、ポカホンタス2は糞四天王だろ・・
929名無シネマさん:2006/03/07(火) 11:30:04 ID:s0LmgVIn
シンデレラ3も発売されるよ
930858:2006/03/07(火) 12:57:51 ID:bCptEb6M
>890
ありがとう!!
なかなか良さげなので買ってきます。
931868:2006/03/07(火) 13:02:21 ID:bCptEb6M
名前間違ってた。868だった。
932名無シネマさん:2006/03/07(火) 15:07:17 ID:bqa0haCU
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

ライオンUもパンUもクソだろ
ライオンVとターザンUとスティッチUは良かったけど
933名無シネマさん:2006/03/07(火) 15:21:29 ID:gzQmXe8/
ターザン2は大糞
934名無シネマさん:2006/03/07(火) 16:43:31 ID:h2rL9Nfk
ポカホンタス2は、実在の子孫の方々の要請で作られたよーなもんだからな。(正しい情報で無いかも)
935名無シネマさん:2006/03/07(火) 17:52:10 ID:EuI1x/KZ
>>922
>ジャファーなんてブサイクとぜぇっったいキスしてほしくなかった!
馬鹿。帰れ。
936名無シネマさん:2006/03/07(火) 18:42:36 ID:682NEqJM
続編とか見ててもジャスミンはやたらキスしたがるように思う。
937名無シネマさん:2006/03/07(火) 18:52:47 ID:EuI1x/KZ
アラジン(アリ王子含む)、ジャファー、イアーゴ…ほかにいたっけ?
938名無シネマさん:2006/03/07(火) 19:05:15 ID:cwiio2H3
つうかあの局面でもし922がジャスミンの立場ならどーするよw
反射してアルが映らなかったらジャファーも気付かない位だった訳で・・・
アルの窮地を救う為の必死のキスでしょあれは、アルを愛するが為の

続編に関してはパン2でワニが消されたのが納得いかなかった・・・タコって
939名無シネマさん:2006/03/07(火) 19:23:49 ID:mSJGPlso
アラジンって正直何で評判良いのかよく分からないけど
あのジャスミンとジャファーのキスあたりの展開は
ただの子供向けアニメじゃないって感じで好きだな。
940名無シネマさん:2006/03/07(火) 19:48:33 ID:EIftPQN0
自分がアラジンを好きな理由

・青を金を基調とした色合い
・エキゾチックなものが好き
・ジーニーカワユスw
・絨毯カワユスw
・話がシンプルでキャラが立ってる
941名無シネマさん:2006/03/07(火) 20:22:22 ID:EuI1x/KZ
・当時の身分や国柄がわかりやすい
・燃える様な灼熱の赤い夕日
・ジャファーカワユスw
・イアーゴカワユスw
・ていうか悪役萌え

ごめん
942名無シネマさん:2006/03/07(火) 22:13:26 ID:o2H1Q8oQ
・音楽がいい。
・絨毯に乗って二人が歌う場面が素敵
・ジーニーカワユスw
・ジャスミンカワユスw
943名無シネマさん:2006/03/07(火) 22:17:09 ID:hwDnN9TU
アラジンと美女と野獣は
やっぱ音楽というか、ミュージカルシーンでは?
ピクサーにはない要素だし。
古くさいなんて思わず、2Dもミュージカルも
復活してくれんかな。
944名無シネマさん:2006/03/07(火) 23:38:16 ID:nKXmXKHh
アラジンが1番好き。
A whole new worldが大好き!
945名無シネマさん:2006/03/08(水) 02:16:38 ID:qhkN6eTq
美女と野獣の冒頭の町
アラジンの空のデート
ノートルダムの外へ行きたい

は俺の中でガチだ
946名無シネマさん:2006/03/08(水) 02:19:18 ID:qhkN6eTq
あと
ターザンの子供→青年と
トレプラのアイムスティルヒアも
捨てがたいかな

すまそ
947名無シネマさん:2006/03/08(水) 02:54:56 ID:bqJRaJro
>>933
そうか?
948名無シネマさん:2006/03/08(水) 04:09:38 ID:S+eZWyjC
ターザン2は「人間の女性」が出てこないから黙殺されてる可能性がありますな。
#もち、タークは女性とは認めませんw
949名無シネマさん:2006/03/08(水) 05:12:44 ID:fZhqllCl
>>945にプラスして
ライオンキングの冒頭
ノートルダムのゴッドヘルプ
リトマのパートオブ〜
ポカホンタスのカラーオブ〜

とか良いな
950名無シネマさん:2006/03/08(水) 09:56:14 ID:W3prdh8T
922です。
私がジャスミンの立場でもキスなんてできない。。。
いま18歳なので、きっとジャスミンと同じ年ぐらいなんだけど。
ジャファーファンの人を怒らせちゃってごめんなさい。
私、ディズニーシーでもジャファーだけには近づかないの。。
951名無シネマさん:2006/03/08(水) 09:58:01 ID:n9Bg0Olg
自分も美女と野獣やアラジンファン。
最近のディズニーが振るわないのは優秀なスタッフ放り出したから。
美女と野獣のスタッフが製作したのが「シュレック」って聞いて
なんか笑えました。
952名無シネマさん:2006/03/08(水) 11:34:01 ID:SKTJkoyk
>>950
という事はアラジンを見殺しでつかw
愛する人の為の決死の行動を理解できてないのう!
そんなにジャファーが嫌いなら日本語で観なさい、宝田明さんだから。
渋いお声に聞き惚れよ!ちなみにTDLのカントリーベア司会も宝田氏
953名無シネマさん:2006/03/08(水) 14:54:27 ID:GXcj/jcm
ダンボ2とかアリス2とか出るのだろうか
954名無シネマさん:2006/03/08(水) 15:23:07 ID:jDQcAcAz
>>953
2006/06/27
 【Leroy & Stitch】星際寶貝影集衍生作品
 
2006/08/29
 【Brother Bear 2】熊的傳?2
 
2006/11/07
 【The Fox and the Hound 2】狐狸與獵狗2
 
2007/02/01
 【Cinderella 3】仙履奇?3
 
2007/11/09
 【The Aristocats 2】?兒?險記2
 
2007
 【Tinker Bell: The Movie】叮?小仙女電影,小飛?人物衍生之作
 
2007
 【Peter Pan 3】小飛?3,故事是一部前傳作品,3D呈現
 
2008
 【The Little Mermaid 3】小美人魚3
 
時間未知
 【Dumbo II】小飛象2
 
955名無シネマさん:2006/03/08(水) 15:28:48 ID:xtjYAmXg
ダンボが母親と会うシーンで泣ける自分はやばいですかね?
956名無シネマさん:2006/03/08(水) 15:43:35 ID:GwBcZM+6
>922
爬虫類系がダメなんだな。
957名無シネマさん:2006/03/08(水) 16:47:44 ID:2xa57vG4
俺は歌の部分は英語で見て、その他ストーリーは日本語で見る派なんだが…俺だけかな?
ナイトメアのWhat's thisの日本語番は聞いててイライラした
958名無シネマさん:2006/03/08(水) 17:11:10 ID:1SbPcprP
確か
なんだこりゃ〜♪
動いてる〜♪
って感じだったよね。
オレはリップシンクじゃないとしっくりこないので原語派。
959名無シネマさん:2006/03/08(水) 18:38:09 ID:HoRUNuQW
だいたい日本語でも英語でも見れるけどヘラクレスだけは日本語で見れない。
960名無シネマさん:2006/03/08(水) 19:38:05 ID:qhkN6eTq
ミュージカルシーンは英語がしっくりきていいね。
英語勉強してて分かるようになってくるとまたはまる。
961名無シネマさん:2006/03/08(水) 21:12:45 ID:Fe91snKH
>>950
ジャスミンはオトナっぽく見えるけど、
アレで16才なのだ。

お姫様と言っても、助けてもらうのを待ってるだけじゃなく
自分も協力する行動派。
ちょっとわがままだけど、あのシーンでは
そういう彼女の凛々しさが出ていて良いと思うけど。
(ちょっとエロいが…)

あなたはジャスミンちゃんに感情移入しすぎちゃったんだね。

>>957
ロック・ショック・バレルの曲は日本語も似てるんで
オリジナルと日本語何度も切り替えて聞いちゃった。
962名無シネマさん:2006/03/08(水) 22:15:56 ID:mgIEimAF
日本語も好きだなぁ…。
「しろいばらを あかくしようよ」とか
「クリスマスのおもちゃ 美味しいお菓子」とか
「いっぴきがにひき にひきがよひき」とか
訳したが故の何とも言えない語感が好き。

ま、和訳ミュージカル全般好きなんだけど。
963名無シネマさん:2006/03/08(水) 23:30:31 ID:GXcj/jcm
>>954
ダンボ2やるのか・・・
ピンクの象はもういいよ
964名無シネマさん:2006/03/08(水) 23:37:00 ID:6pxVlRRl
「ブラベア2」
予告編によればキナイが人間だった時の彼女が今回ヒロインとして登場。
でもってクマキナイが散々彼女に振り回されるという話らしい・・・・・・ちょっとオモ白そうかな。
965名無シネマさん:2006/03/09(木) 00:28:32 ID:z9xGLGek
>>964
うはwちょっと面白そう

ロビンフッド2は作らないのかな…
966名無シネマさん:2006/03/09(木) 00:30:58 ID:ppzH/P2S
最後は彼女にベア八ッグを決めて
鬱ENDじゃないかね・・
967名無シネマさん:2006/03/09(木) 01:55:15 ID:yNcFL9Dl
>>951
>美女と野獣のスタッフ
ジェフリー一人だろ('A`)
968名無シネマさん:2006/03/09(木) 04:08:28 ID:i7OEeO93
>933
ターザン2よりか
ターザン&ジェーンの方が糞!!
レンタルしてキャプチャー2までは見たかな、
最後まで見れなかった唯一のDVDでした。
キャラ台詞時は表情動かないで口パクだし、
ジャングル滑走はCGじゃなく一枚絵のスクロールだし…
969名無シネマさん:2006/03/09(木) 05:07:55 ID:Ky2BXzaJ
最近続編作りすぎじゃない?
もういい加減止めて欲しいε=(´A` )ハァ…
別に良作が出来るわけでもないし、オリジナルに傷を付けないで欲しいよな
その分新作に力を注げorz
970名無シネマさん:2006/03/09(木) 10:24:34 ID:RbmJnvUr
>>968
ああターザンアンドジェーンとターザン2勘違いしてた
ターザン2に肯定的なレスがあって驚いてたけど、勘違いしてました
971名無シネマさん:2006/03/09(木) 11:38:37 ID:WhK3qxSF
>>961さん
ジャスミン、16歳だったんですか!?
そういえば、17歳の誕生日までに・・・とかいうセリフもあったかも。
小さい頃憧れてたプリンセスもいつの間にか年下になっちゃってたのね・・・。
972名無シネマさん:2006/03/09(木) 13:29:06 ID:GbtR/F7s
南極物語の試写会行った方いないですか?
973名無シネマさん:2006/03/09(木) 16:54:05 ID:Ky2BXzaJ
>>972
米で普通に観たけど(・∀・)
974名無シネマさん:2006/03/09(木) 19:19:58 ID:AEvaHpvY
ターザン&ジェーンってWOWOWでやってたヤツでしょ?
テレビアニメシリーズのやつ
すっげぇつまんないよね
975名無シネマさん:2006/03/10(金) 10:58:21 ID:1r3NyH0s
>>974
作画ひどい
どんどん人間が入ってくるし
ジェーンは動物と普通に話してる
976名無シネマさん:2006/03/10(金) 12:16:32 ID:Ql75gaa1
じゃあ南極物語は出来イマイチ?
977名無シネマさん:2006/03/10(金) 12:48:28 ID:8EZuAgG/
>>976
イマイチって程でもないけど、名作の域には入らないかなって感じ。
犬達はホント可愛かったし、演技もちゃんとしててその辺は感情移入できた。
結構衝撃的なハラハラするシーンもあったし、(確かこっちだと親同伴だった)
やっぱ泣いたし、まぁまぁだったと思うよ。

でも2回も3回も観たい映画って感じはしないかなー
978名無シネマさん:2006/03/10(金) 12:56:08 ID:QKIIFVec
動物で泣く映画は疲れるから何回も観たいと思わない
979名無シネマさん:2006/03/10(金) 22:41:30 ID:3fzVIoVr
図書館に行ったら南部の唄の字幕ビデオがあった
吹き替えがあることは知っていたが、それだけだろうと思って
検索しなかったので字幕版があるとは知らなかった。
この週末は生の声を聞くのが楽しみ
980名無シネマさん:2006/03/10(金) 23:53:15 ID:LospzwpN
南部の唄の生の音声はいいですよ。
ジェームズ・バスケット演じるリーマス爺さんの声は日本人ではなかなか難しいと思う。
ただ、ビデオは映像が古いので、リファインされて欲しいよなぁ。
981名無シネマさん:2006/03/10(金) 23:58:08 ID:vwu8cRX9
南部の唄って、やっぱり人種問題でDVD化されない訳?
982名無シネマさん:2006/03/11(土) 00:39:57 ID:7zeAC3ms
何を今更

てかいつもの人次スレヨロ
983名無シネマさん:2006/03/11(土) 01:20:58 ID:7XZMWHJm
『フライトプラン』5月24日DVD化。
『バンビ2 森のプリンス』6月16日発売決定。1との抱き合わせ『期間限定 バンビDVD バリューパック』も。
同時発売で『エンジョイ!東京ディズニーリゾート オフィシャルガイド 完全リニューアル版』、『ディスカバー 東京ディズニーリゾート スーパーストーリー』、そのセット『東京ディズニーリゾート ガイドDVD ツインパック』発売。
984名無シネマさん:2006/03/11(土) 03:19:34 ID:m7/HgY8i
ヨドバシでジャングルブック2が\2000ですた・・・orz
まぁ、入れすぎだろ! と云わんばかりの在庫量だったけどな。

酔狂な人は買ってあげてw
985979:2006/03/12(日) 00:35:40 ID:vZUC253m
南部の唄、見たよ
アンクルリーマスの声はCDでzip a dee-doo dahだけは知っていたが、やっぱり良いなあ。
986名無シネマさん:2006/03/12(日) 00:56:12 ID:vtJzhMKq
>>984
酔狂ではないけど先週買ってきた。
シンデレラマンも2200円くらいで売ってたけど、そっちにしといた方が良かった。。。
987名無シネマさん:2006/03/12(日) 01:14:31 ID:cLONJNhC
チンコでかいや
988名無シネマさん:2006/03/12(日) 19:41:14 ID:y1Tz5Rnf
>>985
あの糞映画見ちゃったのか・・・
あれスプラッシュマウンテン好きな人以外は
糞映画の何物でもないよね。
989名無シネマさん:2006/03/12(日) 20:27:28 ID:GAar114d
ディズニーキャラのAAが大人気です。

【アメリカ】ネット上の情報でCIA職員の秘密情報を簡単に突き止める事が可能…米紙
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142154800/
990名無シネマさん:2006/03/12(日) 22:26:45 ID:JU6pCGh+
>>988
貴様はディズニーランド(アナハイム)のスプラッシュマウンテンを
シートベルトなしで乗れっ!!

>>987
「チンコすごい」ですが、何か。
991名無シネマさん:2006/03/13(月) 19:37:58 ID:Z+FolCMe
       ◤◥◣  コーヒー噴いた
  ▂  ◢◤▀〓▲▂▐         ▂ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
 ▍ ▼     ◥◣▼        .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・
  ▀▍ ◢◤     ▅ ▐◣   ◢◤ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣▄▂
  ▍  ▅ ◢■     ▍ ■ ▂▅██▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪ .
  ▐   ▂   ▐◣ ▐▅▇███████▀ ▪ ∴ ….▅ ■  ◥◣
   ▀◣▂  ▀◥▅▆▇████████▆▃▂  ▪ ■▂▄▃▄▂
     ◥◣▄▂▄▅▀   ■  ¨ ▀▀▀■▀▀▀ ▪ ■ ∴‥


992名無シネマさん:2006/03/13(月) 22:33:40 ID:8TmxYMtZ
993名無シネマさん:2006/03/14(火) 10:28:28 ID:k7NAG2ge
ぬ ル にアァァ・・・・ッ

994名無シネマさん:2006/03/14(火) 11:32:07 ID:tvdRhmtg
ビーバーさん!
995名無シネマさん:2006/03/14(火) 16:37:02 ID:pGINbBlr
埋めついでに

ディズニーですきなのはアラジン
アラジンをはじめて見たのは確か小学4年のときだった
学校の何かの時間に見て衝撃を受けて、
親にビデオを買ってもらってめちゃくちゃはまったな…

ジーニーが大好き
996名無シネマさん:2006/03/14(火) 16:43:36 ID:k7NAG2ge
ディズニーでかわいい助成キャラはたくさんいるけど
エスメラルダで初めてウホッってなった

997名無シネマさん:2006/03/14(火) 19:26:34 ID:k7NAG2ge
コーダを
998名無シネマさん:2006/03/14(火) 19:29:53 ID:k7NAG2ge
剥ぐしたうえで
999名無シネマさん:2006/03/14(火) 19:49:16 ID:k7NAG2ge
食べてしまいたい
1000名無シネマさん:2006/03/14(火) 19:50:22 ID:nrvwMtuQ
この手で掴み取るまで
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。