◎○●サントラ盤が好き!(DISC6)●○◎

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
「サントラ盤」について語り合いましょう。
中身の音楽よりも、サントラ盤そのものに関する話題を。

○情報いっぱいも良いけど、、
  他の個人サイトBBSから記事をコピペするのは、見苦しいので止めましょう。

○洋盤サントラCDの有無を人に訊ねる際は、その映画の
  原題(英語・他)制作年などの情報を、まず自分で調べてからね。
  ちょっと調べるだけで簡単に見つかるサントラ盤もあります。

○特定の個人(匿名含む)を誹謗中傷するのはどこの掲示板であってもマナー違反です。
  見ていても、あまり気分の良い物ではありません、節度ある対応をお願いします。

○オークションの転売厨に関する話題はオークション板でお願いします。

■過去ログ
DISC1 http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/movie/1008103442/
DISC2 http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1039029015/
DISC3 http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/movie/1056185624/
DISC4 http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1077021604/
DISC5 http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1090864877/
2名無シネマさん:05/01/22 05:37:09 ID:/kL6FvEF
>>1
お・・・乙。
3名無シネマさん:05/01/22 06:22:28 ID:N+vEWVxd
4名無シネマさん:05/01/22 09:21:43 ID:KS0kCpvX
8938
5名無シネマさん:05/01/22 09:34:11 ID:/2z9SK8j
>>3
製作時に、ごく少数の関係者のみに配布されたもの。
時々出品されてる。
6名無シネマさん:05/01/22 11:48:46 ID:rTCClPxG
オイラが持ってるサントラ
「パトリオット」「グローリー」「アメリカンビューティー」「シカゴ」「ペイジクレール」
「ガタカ」
7名無シネマさん:05/01/22 11:53:59 ID:3Z+p0wR6
俺は、チャーリズエンジェル
8名無シネマさん:05/01/22 15:08:27 ID:YMeCM7lx
>5
これって海賊じゃないの? ブレランでも同じ体裁のがあったけど。
9名無シネマさん:05/01/22 15:47:57 ID:07e4sDyF
>>1
とりあえず乙でぇす。
10名無シネマさん:05/01/22 16:39:14 ID:WkS7XjXH
>8
同感。関係者への配布に限定何枚とか付けるのだろうか?レーベル名も違うし。
11名無シネマさん:05/01/22 19:07:52 ID:AYIPFVau
前スレのサンダーバード日本盤2枚組、何気に探してみたら、でかい店なら
普通に売ってるじゃん。
12名無シネマさん:05/01/22 19:12:20 ID:/4MOC0sd
>>11
転売屋さんは、そういう努力をしない人向けに商売をしてるからこそ成り立ってるわけで…
13名無シネマさん:05/01/22 20:01:42 ID:m4/2HQde
14名無シネマさん:05/01/22 20:21:04 ID:zNXX1U36
=========/ ̄ ̄ ̄ ̄\
======== (  人____) ハァハァ
======== |./  ー◎-◎-)
======== (6     (_ _) )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
======== | .∴ ノ  3 ノ  <  どうしよう!自演までしたのに1000get出来なかったよ!!
=========ゝ       ノ    \_______________
========/ 虎虎虎  \
=======(_ノヽ     ノ\_)
========= (  ⌒ヽ´
==========ヽ ヘ  )
==========ノノ `J
15名無シネマさん:05/01/23 18:15:44 ID:4/+DhLi4
スレ立て虎れちゃったヨーンw
16名無シネマさん:05/01/23 18:27:21 ID:tdZiNQEp
>>14>>15
そうやって>>1000まで悔やんで糞スレ終了。
17名無シネマさん:05/01/24 10:36:51 ID:RtpaB+Iy
てゆーか、このスレの1の正体は虎虎虎だろ。
18名無シネマさん:05/01/24 11:49:58 ID:e/dc5aTl
>>17
誰でもいーじゃん。それより、このスレがオクネタ・虎ネタで終始したら悲しいがな。

ところで、コンティの「勝利への脱出」ってどこから出てきたの?(って、それはオクネタじゃないんかっ)
19名無シネマさん:05/01/24 13:57:31 ID:RtpaB+Iy
>人づてに入手しましたが正直出所はよくわかりません。ディスクはCD−R、
>インサート類の印刷品質等はあまり鮮明とはいえず、正規プロモの二次コピー
>の可能性も多分にあります。

商品説明における、見えるの常套文句。(藁
20名無シネマさん:05/01/24 16:32:34 ID:VUtM0xmi
サンダーバードぼったくり出品者が値下げしたようですが、
それでも国内定価より20円高い。
21名無シネマさん:05/01/24 19:02:30 ID:Vx2AYlLE
>>20
ヤフーにシステム利用料取られるんだから
そのぐらい大目に見てやれよ。
つーか、人の出品物にいつまでも粘着すんな、キモイ。
22名無シネマさん:05/01/24 20:02:12 ID:tjDwnn3q
希望落札価格だったら大目に見てもいいとこだが、
開始価格で定価より高いってのはなあ
23名無シネマさん:05/01/24 21:08:18 ID:0XSAk6vI
予想どおりオクネタのオンパレードだな(w
24名無シネマさん:05/01/25 00:05:12 ID:JuGUKK5M
25名無シネマさん:05/01/25 00:20:47 ID:PomCClmm
>>24
またオクの話題かよと思ったが、これはひどいな。HMVで値下げしてたぞ。
入札者全員バカかと。
26名無シネマさん:05/01/25 02:19:02 ID:kecYYQXy
尼で輸入盤2500円くらいで買える、ロンドンキャストの日本盤と輸入盤のリマスターで7000円
これに四季版を加えるとさすがに12,510 円overだな

その前に解説付けただけで尼2倍の定価にも困りもの
27名無シネマさん:05/01/25 11:39:36 ID:pV9zAZ0v
>サンダーバードぼったくり出品者が値下げしたようですが

ホントにここ見てるんだね、浦和たんは。カワイイ奴。
28名無シネマさん:05/01/25 12:46:42 ID:XXg8YaZz
サイト持ってる人もチェックしてるんだろうな
29名無シネマさん:05/01/25 13:28:35 ID:XmmlTX43
>>28
あっ、ソーなの??
30名無シネマさん:05/01/25 13:34:09 ID:eMGbZbTh
見いてます。おいらも出品者。
31名無シネマさん:05/01/25 13:53:11 ID:YJHxVoP9
おいらは買う方専門。だって手放せないんだも〜ん。
32名無シネマさん:05/01/25 15:40:21 ID:eMGbZbTh
何年も聞いてなかった盤は要注意!チェックしたら劣化しててショック〜。「愛のメモリー」「ローマ帝国の滅亡」「サイコ」オジャン!!!CDは永久に持つものではない。
3331:05/01/25 17:46:24 ID:YJHxVoP9
Willow とAKIRAは逝ってしまいました。しゃーないわな。
34名無シネマさん:05/01/26 00:08:22 ID:hcyN0efx
PCのCD-ROMドライブはけっこう音を拾ってくれますよ。

DVD-ROMドライブで聴けなかった(データを拾えなかった)CDが、
古いCD-ROMドライブではOKだったりします。
35名無シネマさん:05/01/26 02:03:04 ID:v09L7cEZ
さっそくやってみまちた。ダメでちた。お墓に埋めまつ。
36名無シネマさん:05/01/26 02:10:38 ID:WA4oO6H+
俺のWillowとAKIRAは問題ないけどな。
保存方法はどうだった?
37名無シネマさん:05/01/26 05:30:19 ID:LfKySltN
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
38名無シネマさん:05/01/26 14:15:29 ID:bzMD3JV6
s
39名無シネマさん:05/01/26 18:02:40 ID:OiciEUDr
Unicorn盤は要チェック
40名無シネマさん:05/01/27 02:40:15 ID:VWFo7irr
「マ二トウ」のCD出ネーかな。「アニマル大戦争」でもいい。
41名無シネマさん:05/01/27 03:45:01 ID:DH1Q1Vco
溝口肇の「JIN-ROH」
42名無シネマさん:05/01/27 05:38:10 ID:ChCItXUV
>>6 タクシードライバー 燃えよドラゴン バグダッドカフェ ツインピークス
ナチュラルボーンキラーズ アイズワイドシャット ラバンバ マディソン郡の橋
シャンドライの恋 ジャッキーブラウン 苺とチョコレート シャフト ディアハンタ
マトリックスリローデッド 孔雀王 ナイトヘッド ノヴェンバーステップ(武満徹の世界)
ここ何年か特定のミュージシャンのは全然買ってない いいの1〜2曲しかないし


43名無シネマさん:05/01/27 09:31:47 ID:EBWba3K8
北野武 監督の「3-4×10月」(柳ユーレイ・石田ゆり子 主演)という映画のサントラは最高にイイ! 1年くらいヘビーローテーションで繰り返し聴いた。是非ご一聴。
44名無シネマさん:05/01/27 10:50:22 ID:yZIBeQgt
スレ違いかもしれませんが「美術館の隣の動物園」で学芸員の女の子とその憧れの人
とが自転車に二人乗りになって走るシーンで使われている曲って誰のなんという曲か
教えてください。ジョアンジルベルトみたいな声で「♪pray〜」とかいう歌詞だと
思うんですが。
サントラ盤には入ってなくて....
45名無シネマさん:05/01/27 12:05:48 ID:NWOcOfXO
>>43
つまんねえ釣
46名無シネマさん:05/01/27 15:28:08 ID:0onsbaVX
>>43
そういえば、ブックオフで250円で売ってたな・・。
47名無シネマさん:05/01/27 21:43:27 ID:q4o858rH
ブックオフで250円ったら状態最悪の部類だろ。
48名無シネマさん:05/01/27 23:09:58 ID:mNP5H2jh
>>47
いや、店頭の在庫期間が長ければ投売りされることもあるので、最悪じゃない場合もある。
49名無シネマさん:05/01/27 23:21:24 ID:sfQUTo5Z
SAE版の「大いなる西部」を年末手に入れたのだが
全体に相当ノイズが入ってた。
これって経年劣化?それとも最初からこんなにノイズが入ってたの?
おせーて
50名無シネマさん:05/01/27 23:28:28 ID:htwSTfwC
マウス・ハントのサントラ買ったが、アランシルベストリgood job♪w
51名無シネマさん:05/01/28 00:12:53 ID:405U9Q5p
のっけから何言ってんだこいつら?
52名無シネマさん:05/01/28 00:50:31 ID:rAoWcXGf
なんか住人が変わったような気がする・・・。
53名無シネマさん:05/01/28 08:05:24 ID:Fbmw8vZw
初心者やあまりマニアじゃない人大歓迎だよ。
前スレまでの一見さんお断り的な雰囲気の方が異常だったと思う。
54名無シネマさん:05/01/28 08:45:44 ID:jXsIGH2v
>47
「ミッドナイト・ラン」もソコで見つけたヨ♪「250円・その他コーナー」
は宝の山。
55名無シネマさん:05/01/28 16:46:55 ID:1bIfL13z
見えるさん、ぼったくり評価300おめでとうございます。
56名無シネマさん:05/01/28 18:34:42 ID:jXsIGH2v
ありがとうございます!!
57名無シネマさん:05/01/28 18:47:38 ID:qaR96N+p
韓国映画のサントラはとってもいいYO!
ヨヨヨのYO!
58名無シネマさん:05/01/28 21:11:44 ID:UwhJvj8M
>>57
中年ババアも紛れ込んでるな(w
59名無シネマさん:05/01/28 21:37:27 ID:36KEnc5K
60名無シネマさん:05/01/28 22:09:39 ID:WTYicGNt
転売でも、入手難のものを扱う芸のある転売はまだ価値があるが、
サンダーバードとかオペラ座の怪人とか、その辺のショップで
いくらでも売ってるのを転売するのは、なんとも安直でアホらしいな。
61名無シネマさん:05/01/28 22:15:43 ID:khmscINj
62名無シネマさん:05/01/28 22:40:17 ID:B6RcOU58
(* ゚∀)      /  
     /⌒   )       /
      < く\ \     
     \( ヨ 、 ★                               ⊃・゚・o。 ドピュ ※※
       / //        
     / / ./       \
     (  ̄)  ̄)

<遊び方>
★をダブルクリックすると勃起するぞ!
63名無シネマさん:05/01/29 01:40:30 ID:VeZ7DpJW
>>61
ヤクザヤはいつから転売屋になったんだ?
以前は金に糸目をつけず買い漁ってたのに・・・
64名無シネマさん:05/01/29 01:51:37 ID:c7bzva1H
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g30195873
これなんかもニセモノで10万円開始ってのは悪どすぎるな
本物は下のページの写真のような特殊パッケージに入っていて
CD-Rでなくて正規CDだ。
http://www.scorereviews.com/title.asp?id=318
65名無シネマさん:05/01/29 02:07:19 ID:f6PsnzIc
>>64
※やくざやさん本人がニセモノって知らないのかもよ?
さらに入札してるバカもいるし・・・。
66名無シネマさん:05/01/29 02:19:28 ID:HgLy2GdN
>>65
んな訳ない
こいつは分かってて売ってる糞野郎
>プロモ盤(BOOT)
こんなデタラメ書いてんじゃねーよ
67名無シネマさん:05/01/29 14:46:18 ID:mZzhKbvK
tikuttare!
68名無シネマさん:05/01/29 19:20:06 ID:TcyHLoBW
10万て、よくそんな金出せるなあ。マジで信じられん。
69名無シネマさん:05/01/29 20:03:04 ID:8P9XXK2k
手持ちのサントラのうち、「KUFFS」だけ盤面が金色なんだけど、これって何か意味あるの?
70名無シネマさん:05/01/29 20:28:33 ID:+H1mr12P
>>68
本物ならまだ救いがあるが、10万も出してCD-R模造品ってのはねえ…
>>69
おもちゃの缶詰がもらえる
71名無シネマさん:05/01/29 22:14:52 ID:3d4bb6AQ
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h21536614
これもプロモですかぁ〜♪??
72名無シネマさん:05/01/30 05:44:18 ID:dwOO47/Z
>>71
オトナだったら、そーゆーのはそっとしといてやんなさいな。
73名無シネマさん:05/01/30 08:22:36 ID:3ESK7a3Z
海賊版CDだとバンバン叩くくせに、あからさまなコピー商品には
>>72みたいになっちゃうのね・・。サントラマニアってやっぱり
欠陥・・。
74名無シネマさん:05/01/30 08:41:56 ID:ISsXbPOr
>>73ってつまんない人だねw
75名無シネマさん:05/01/30 08:59:16 ID:C3hxLCoJ
>73
サントラマニアってやっぱり
欠陥・・。

※※よ、おまえは相変わらずパパにサントラを買ってもらっているのか?
76名無シネマさん:05/01/30 09:14:12 ID:VYFk1Rde
※※ってミニゴキブリみたいなヤツのこと?
77名無シネマさん:05/01/30 09:40:44 ID:mFBinK/h
78名無シネマさん:05/01/30 09:51:18 ID:3ESK7a3Z
>>77
海賊盤。
79名無シネマさん:05/01/30 13:15:16 ID:Cb9Mg4vl
特価LPで「シャーキーズマシーン」のサントラを買ってしまった
80名無シネマさん:05/01/31 14:41:03 ID:yxXCP6fS
THE JERRY FIELDINGコレクション
(本人の顔の絵がジャケのやつです)の
第1弾のタイトルは何だったんでしょうか?
81名無シネマさん:05/01/31 16:21:18 ID:QXSzDVKy
>>80
1は「アウトロー」だったと思う。
「アウトロー」「ワイルドバンチ」「キラーエリート」、他にあったっけ?(あは、1枚も持ってないや)
82名無シネマさん:05/01/31 18:03:13 ID:yVU+zlcV
>>81
ワイルドバンチは違うよ。
83名無シネマさん:05/01/31 19:41:37 ID:MsFwPfIo
オク出品予定ですか?
84名無シネマさん:05/01/31 20:36:18 ID:RGLmjY9P
「ガントレット」は単品で買いました
85名無シネマさん:05/01/31 22:19:22 ID:uWzya3s2
>>84
単品以外にあったっけ?
86名無シネマさん:05/02/01 02:33:16 ID:Vr0HjwP6
>>85
ない。
87名無シネマさん:05/02/01 03:43:11 ID:Rykkka6c
やふおくなら、なんだってありそうだけどな。
8880:05/02/01 10:20:56 ID:WhfC30aF
>>81>>82さん
ありがとうございました
この辺のタイトルが
こういうフォーマットでリリースされていることを
最近知ったもので、参考になりました
89名無シネマさん:05/02/01 10:38:29 ID:fG22TWKb
「ガントレット」は、LPのジャケットが格好良くて買ったんだよなあ・・・。
中身はほとんど聴かなかった。
90名無シネマさん:05/02/01 10:43:42 ID:qB8niEYf
>>89
同意!同意!!同意!!!
あのポスターでどれだけバイオレントでどれだけエロエロな映画かと期待して行ったら・・・ソンドラ・ロックはイヤン
91名無シネマさん:05/02/01 10:54:22 ID:WhfC30aF
>>89
フラゼッタでしたよね、あれ
92名無シネマさん:05/02/01 20:42:36 ID:70sQshK8
>>85>>86
>単品以外にあったっけ?

亀レスで堪忍です(^h^)
出てましたよ・・・フィールディングの作品集、たしかVol.1〜4まで。
サントラ専門のマイナー・レーベル”BeyCtiy”から正規盤CDで発売されてましたが
、ただ今はレーベル自体が無くなってるんでオークションで探しても・・・
高ぇ〜だろうなぁ〜・・・。(;-_w)
93名無シネマさん:05/02/01 21:27:12 ID:SfmRZmcD
>>92
「ガントレット」は、入っていないハズ。「わらの犬」「ゲッタウェイ」 
「ガルシアの首」組曲収録。「ガルシア〜」は、INTRADA盤に未収録の
冒頭の曲が聴ける。

発売当初から、限定盤で高価だった。
94名無シネマさん:05/02/01 21:27:22 ID:Vr0HjwP6
>>92
話の流れをよく嫁。
「ガントレット」は単品でしか出てないということだ。
もちろんベイシティの作品集にも収録されていない。
95名無シネマさん:05/02/01 21:30:10 ID:70sQshK8
>>94
それは失礼!(^h^)カンニンデス
なに何気にフィールディング話が出てたんでつい・・・m(_ _)m
96名無シネマさん:05/02/01 21:43:08 ID:Vr0HjwP6
ベイシティ作品集の白眉は第2集収録の「スコルピオ」だと思う。
97名無シネマさん:05/02/01 21:56:04 ID:N45HhHh3
>出てましたよ・・・フィールディングの作品集、たしかVol.1〜4まで。
 
4ってあったっけ?「チャトズ・ランド」収録のやつか?
9884:05/02/01 22:11:23 ID:ZFZc4MGi
「ガントレット」のサントラ、去年の暮れ、大阪のジュージヤで偶然見かけて買いました
アート・ペッパーが参加しているっていうので購入、ジャケットは蜂の巣バスを背景に主役の二人
99名無シネマさん:05/02/01 22:25:32 ID:TKcPOXTe
>>84
今頃そんなこと書き込んで、話の腰を折るなよ
100名無シネマさん:05/02/02 03:22:15 ID:MKvwkH7z
>>90
ロック嬢のパイ乙で、マスかいてた俺の立場はどうしてくれるんだ。
中坊の時だが。
101名無シネマさん:05/02/02 20:39:18 ID:nFRGl1xX
>>99
アンタ、ストレスたまってるね、プッ
10292:05/02/02 20:57:56 ID:HbCm1Zx8
>>97
繰り返し亀レスでカンニン(^h^)

>「チャトズ・ランド」収録のやつか?
そうです。あれが実質的にはVol.4になるみたいです。
でも・・・できればVol.5,6と続いて「原子力潜水艦浮上せず」や
TV「事件記者コルチャック」何かも出して欲しかったんですが・
・・(;-_w)ムネン
103名無シネマさん:05/02/03 01:15:34 ID:o8eaxyRq
<<102
「コンボイ」も希望。

話し変わるが、「動く標的」はなんで出ないんだ?
104名無シネマさん:05/02/03 01:31:15 ID:WN24P0P5
/
105名無シネマさん:05/02/03 08:30:00 ID:s7nU2EAp
マイクル・スモール
106名無シネマさん:05/02/04 17:38:48 ID:faXUnzm+
ヤァ転ガツワモウカリマンナァ 2000エンが70ドルデッセ国内よりモウカリマス
お次ワ※から騙し取った「危険な道」ヲ350ドルで瓜マヒョカ
「首都消失」ヲ500ドルで売レタら濡れ手に阿波デソナァ yahoo!nara良くて3万だかな
そこの黄身買イマセンカ 死入れの4倍で砂漠のが喪苦豹デス
好評設楽スットツタ 近々取消ツするカモ尾早め荷ご覧アレ
オレッテ ぐれ-と?

ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m6409922

ttp://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&category=307&item=4072431995&r

ttp://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&category=307&item=4072412967&r

ttp://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&category=307&item=4072416341&r
107102:05/02/04 20:25:42 ID:buV36UkM
>>103
「動く標的」は多分・・・忘れた頃にFMSレーベルから「新.動く標的(音.マイケル・スモール)」と
カップリングで発売される可能性大ですよ。
何せこのFMSってレーベルは今度「戦略大作戦(音.ラロ・シフリン)」のコンプリートCDが出るしw
108名無シネマさん:05/02/04 20:55:48 ID:YwWxXDuB
>>107
残念ながらその見込みは無い。
109102:05/02/04 20:59:34 ID:buV36UkM
>>108
そうですか・・・なんともはや(;-_W)ムネン・・・
110名無シネマさん:05/02/04 21:03:23 ID:YwWxXDuB
舌足らずだったので補足。
FSMが今リリースできるのはMGMのタイトルのみ。
(かつてはFOXとMGMだったがFOXのライセンスは切れた)
「動く標的」二作はワーナーが権利を持っている。
だから今時点のFSMでは扱えない。
111名無シネマさん:05/02/04 21:07:39 ID:nzEUCIcX
>>109
簡単にあきらめんなよ・・・
112名無シネマさん:05/02/04 21:09:17 ID:nzEUCIcX
>>111
FSMはワーナーも出してるぞ。
マックQとかTHXとかいれずみの男とか
113名無シネマさん:05/02/04 21:10:20 ID:nzEUCIcX
ついでに最近の大きな水曜日だってワーナーだ
114109:05/02/04 21:14:03 ID:buV36UkM
>>111
それだけ期待を裏切られた回数が多いんですわ (ノ_:)ウルウル
115名無シネマさん:05/02/04 21:17:00 ID:YwWxXDuB
>>112-113
それらは独立プロの製作で、ワーナーの立場は配給会社としてだけのもの。
製作会社としての権利はない。
だがそういう意味では110で漏れが「MGMのみ」と言い切ったのは間違い。指摘感謝。
116名無シネマさん:05/02/04 21:22:47 ID:4zHrd7Hq
FSMも自分ちの掲示板で、資金繰りがヤバいみたいな話して、
50枚まとめ売りしたら買ってくれるか?、ってアンケートしたりして
ちょっと先行きが不安だよね・・・
117名無シネマさん:05/02/04 21:30:32 ID:nzEUCIcX
>>115
でもオメガマン(売り切れ)は純粋にワーナー作品だったりするわけで。

>>116
amazonとか販売先を拡大することも焼け石に水なんだろうか?
118116:05/02/04 21:58:50 ID:4zHrd7Hq
>>117
あんまりよくなってないみたいだね。
利幅も小さくなるし、売れるのと売れ残ってるのとの差が
ちぢまるわけでもないから、苦しいのかも・・・
みんな言ってるけど、ひと月2枚新発売ってのは
多すぎだよね。

119名無シネマさん:05/02/04 22:02:26 ID:EA7B8BPD
AMAZONじゃ儲けが少なくなるみたい。SAEで買ってくれって。
120名無シネマさん:05/02/05 00:13:04 ID:PaAS8G0K
そういえば、FSMで買ったのにブツはSAEから送られてきた。
121名無シネマさん:05/02/05 00:34:17 ID:RpVA9Z6E
>>120
販売はSAEがするってアナウンスがあったと思うぞ。確か事務所が在庫でいっぱいで、
発送作業と管理に手間がかかりすぎると。

>>118
確かに、あの規模で月2枚は多いのだが、全部買ってる人は少数だし、何枚か一度に
まとめ買いする人が多数だろう。その点で、SAEに販売を任せたのは正解だと。ついでに
他のと一緒に買うから、余計なものも買ってしまう(w
122名無シネマさん:05/02/05 00:49:35 ID:IgVTO1+u
>>121
>>118が2枚を多いと言っているのは、買う側の立場ではなく
毎月2枚×3000枚の新規在庫が増えていくんで余計経営を
圧迫してるのでは、ということかと思うんだが。
123名無シネマさん:05/02/05 01:53:10 ID:66evbPDn
124名無シネマさん:05/02/05 17:51:38 ID:LP+nW71B
ゲス野郎
125名無シネマさん:05/02/05 19:01:55 ID:yECfhFxP
>>123
こんな値段じゃ売れそうもないし別にいいじゃん。
売れたら売れたで買う方にも問題あるよ。
126121:05/02/05 22:43:22 ID:RpVA9Z6E
>>122
買う側の話してるんじゃないけど。2枚くらい出さないと売れないから出してる
っていう話をしてるの。
127名無シネマさん:05/02/05 23:21:54 ID:Cz9TILI8
>>126
やっぱ何かズレてるよ。2枚出して売れてるなら資金繰り悪くならないだろ。
悪くなるってのは、現状2枚出して計画通り売れるべきものが売れてないってこと。
なんで2枚を1枚とかに絞って、過剰在庫を減らすのはどうかというのが論点じゃない?
128名無シネマさん:05/02/06 00:08:57 ID:e0HqMdZa
>>127
Golden Ageで3000枚ってのは多過ぎるよね。
INTRADAのように枚数減らすか、VARESE CLUBのように感覚あけるかしないと。
129名無シネマさん:05/02/06 00:09:46 ID:e0HqMdZa
感覚→間隔ね
130名無シネマさん:05/02/06 01:17:14 ID:SXDyWpjN
>>128
たしかに「西部の旅がらす」3千枚が、即はけるとは思えない。
かと言って「ピラニア」や「バンドレロ」のように、即完売でも
困るわけで・・・。
131121:05/02/06 01:20:02 ID:E+ogQ3qb
>>127
あんたさ、1枚だけ買う? 2枚以上まとめて買わない? 送料ムダでしょ?
一度に1枚だけリリースしたらもう1枚とか2枚とか欲しいのが出るまで買わない人
多いと思うよ。それじゃ余計に在庫抱えるでしょ? だから一度に2枚リリースしてるのよ。
問題は>>128の指摘のように毎月って方だと思う。
132名無シネマさん:05/02/06 02:56:21 ID:SXDyWpjN
祝 FSM日本営業支部 結成!
ノルマは一人頭、300枚。
報酬は、月CD2枚、現物支給。
133名無シネマさん:05/02/06 08:04:47 ID:XmjyIrZM
サントラ人口って、世界で100人ぐらい…?
134名無シネマさん:05/02/06 09:46:21 ID:81pDUpBo
>それじゃ余計に在庫抱えるでしょ? だから一度に2枚リリースしてるのよ。
>それじゃ余計に在庫抱えるでしょ? だから一度に2枚リリースしてるのよ。
>それじゃ余計に在庫抱えるでしょ? だから一度に2枚リリースしてるのよ。

(・∀・)
135名無シネマさん:05/02/06 11:17:07 ID:OEwO5+RJ
>>131
たとえ同じ月にリリースされたとしても、Silver Age と Gloden Age の各1枚の
訴求層はほとんど一致していないと思うんだが…。
お前の言うことに説得力を持たせようとするなら、4枚まとめて二月に一度リリース
するとか、Silver Age 2枚リリースする月と Golden Age 2枚リリースする月を交互に
配するとかいった提案を伴わないとダメだと思うよ。
現状苦しいからどうしようって話してるんだからさ、改善提案なしに現状追認したって
意味ないじゃん。
136名無シネマさん:05/02/06 11:44:35 ID:e0HqMdZa
一番現実的なのが数減らし。FSMなら1500枚でちょうどいいんじゃないかな?
買い方はアメリカ人にはあんまり関係ない話だし。

漏れはボーナス月に半年分まとめ買いしてまつが(ほとんどSilver Age)
INTRADAのロックアップみたいに微妙な数のときは迷わずピンでも買いまつ。
137名無シネマさん:05/02/06 12:36:25 ID:i/90wBLo
>>121は会議でトンチンカンな発言を繰り返すうちの会社の無能上司そっくりだ。
138名無シネマさん:05/02/06 16:15:06 ID:T3omlXaJ
おまいら本当にサントラ好きか?
139名無シネマさん:05/02/06 18:06:10 ID:cuU8zwQ0
おまいら本当にサントラ好きか?
おまいら本当にサントラ好きか?
おまいら本当にサントラ好きか?
140名無シネマさん:05/02/06 19:40:49 ID:fsuPuMI/
サントラコレクター
141名無シネマさん:05/02/06 20:37:32 ID:1ApQNGfk
好きにきまってんだろハゲw
同じモノを毎回ちゃんと3枚購入。
1枚は開封して聴く用、1枚は開けずに飾っとく用、1枚は金庫に保管。

あ、これじゃあ単なる糞ヲタだぁ!(ゲラゲラ
142名無シネマさん:05/02/06 22:02:01 ID:cD8h3j7G
お得意様は転売用に!(ゲラゲラ
143名無シネマさん:05/02/06 22:27:14 ID:Hn4HG2A7
(ゲラゲラ

・・・。
144名無シネマさん:05/02/06 22:37:02 ID:1uuFbFAf
VARESEやINTRADAの限定盤は、うまい具合に完売が出てるんで
利益が最大限に出た後に、在庫がふくらむこともなく次の発行に
取りかかれるんで、いい流れになっていると思います。
FSMは完売がしばらくないのに、発行量が一番多くて苦しそう。
145名無シネマさん:05/02/07 00:46:58 ID:HboLY7C8
だってFSMって欲しいディスクそんなにないもん
10枚から15枚くらい。で、一番欲しいのは売り切れ
146名無シネマさん:05/02/07 01:17:51 ID:CMuvr2BJ
MGMだけだと厳しいね。今更「2001年」や「ドクトルジバゴ」出されても
ありがたみ無いし、MGMミュージカル出されてもな・・・。「ハイジャック」
「最後の脱出」「海底世界一周」・・・、どうもパッとしない。欲しいのは
他社のものばかり。「三人の名付親」と「光る眼」が出たらほしいが。

おまいら何が出たら買うよ?
147名無シネマさん:05/02/07 01:20:03 ID:d4KdqNhT
>>145はStone Age
148名無シネマさん:05/02/07 01:52:05 ID:ww/KpdVT
マイナー作品無闇にありがたがってるバカばっかだなココw
149名無シネマさん:05/02/07 02:36:04 ID:Kzj1oJYH
「戦略大作戦」のサントラはうれしかったな。
150名無シネマさん:05/02/07 03:50:00 ID:CMuvr2BJ
>>148
中古屋でホコリかぶってる「タイタニック」やら「ボディガード」
には興味ねーよ。トーシロが口挟むんじゃねーよ、タコッ!
151名無シネマさん:05/02/07 09:08:23 ID:gN4vPAL5
>>150
痛いとこ突かれて動揺が隠せません
152名無シネマさん:05/02/07 15:14:56 ID:ESJiBnsN
ソニークラシカルからDVD発売時に再発した「スターウォーズ」各3作品の
サントラ・アメリカ輸入版のジャケット裏に「FBI」のラベルが
印刷されてるんですが、アレはなんでしょうか?。日本版やイギリス
版にはありません。ただ単に海賊版防止のためでしょうか?。サントラ
マニアの方、教えてください。
153名無シネマさん:05/02/08 11:46:38 ID:iSA0TXoD
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050207ic02.htm
やべえ。他人事じゃねえ。
154名無シネマさん:05/02/08 12:19:30 ID:mVn5PO6y
ホモ雑誌そろそろ処分しておくか・・。
155名無シネマさん:05/02/08 12:30:24 ID:s8hpChzb
枚数自慢したいんでネタフリか?
156名無シネマさん:05/02/08 12:40:10 ID:L0iC9qyp
海の上のピアニスト・・・・
すばらしい映画ですた
音楽も良いし、主人公のやさしいピアノの旋律もすごい良かった!
演出も、俳優もすべて文句の付け所が無かったが!

途中黒人のジャズピアニストとの決闘のシーンだけが疑問なんですが
俺はギターやってて普段はロックをやってるんだがブルースとかジャズの即興演奏がすきで
ロックでもアドリブやったり、ブルースとかジャズを演奏したりするし、ピアノもビル・エヴァンスなんか好きで良く聴くからわかるんだが

黒人がすげーピアニストって感じがしない・・・orz
なんつーか、タッチが乱暴なんだよ・・・ 1音目で勝負の結果がわかっちゃったYO
わざとかも知れないけど、あの演奏じゃ、あの黒人が有名なピアニストだって説得力が無い・・・・
一方主人公はやさしいタッチで、きよしこの夜かなんかを奏でて、みんなに笑われるんだが
あれは普通に拍手もらってもおかしくない出来だし、あれだけでもう黒人は負けだと思うのだが、どうでしょう

それで2ラウンドで黒人と全く同じように弾いてブーイングをもらうシーンがあったが明らかに黒人より繊細でニュアンスのつけ方も丁寧で上手い
なのにブーイング・・・
まあ自分の曲じゃないし決闘の趣旨にそぐわないと言う意味ではブーイングをもらっても仕方無いかもしれないが
あんなに露骨に実力に差をつける必要は無かったのでは?と思いました
どうでしょう?
157名無シネマさん:05/02/08 12:46:06 ID:cIkNQG86
>>152
サントラだけじゃねー。最近のアメリカメジャーレーベルにはほとんどついてる。
海賊行為の警告ね。FBIなんだから日本やイギリスにあるわけねだろ(w
158名無シネマさん:05/02/08 18:48:01 ID:skn0/b/8
>>146
>おまいら何が出たら買うよ?

MGMといえばターザンだろうよ。
159名無シネマさん:05/02/08 21:06:12 ID:kIDkv2Q1
>>158
MGMはそろそろネタ切れ。
『追いつめて殺せ』『第三帝国の興亡』『殺しのエージェント』
『泥棒を消せ』などのシフリン作品は可能性があるかも。
漏れとしてはユナイト作品に期待したい。
160名無シネマさん:05/02/09 02:29:26 ID:aJRNQG+d
次は633爆撃隊と潜水艦X−1号のカップリングって噂もあるが、どっちもUAだね。
161名無シネマさん:05/02/09 12:22:37 ID:d6MNsGN3
ワーナー系でよくあるサントラ用にアレンジされてしまってるアルバムの
オリジナル演奏での発売を期待したい。
162名無シネマさん:05/02/09 15:50:28 ID:vSLj4qmJ
おいおい>>156はスルーカよw
せっかく長文書いてんのに。漏れはその映画糞だと思ったのでパス。
163名無シネマさん:05/02/09 16:14:44 ID:HGSq6NIS
>>156
>>162
観てないのでスルー。スマン。
CDは買ったよ。ブックオフで250円。
164名無シネマさん:05/02/09 16:24:01 ID:TPtfnJlM
「オペラ座の怪人」のサントラ、オリコンチャートのTOP10入りってすごくない?
ヤフオクでも初回盤は軒並み2万ぐらいの値段付いてるし。
165名無シネマさん:05/02/09 17:32:06 ID:19+kM0ZH

二枚舌 見えるのボッタクソ本領発揮

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f32001271


166名無シネマさん:05/02/09 17:33:06 ID:V5Gyuz8z
>>164
24年ぶりらしい
むしろ、シカゴやダンサーインザダークあたりがトップ10入りしてなかったのかと思った
167名無シネマさん:05/02/09 18:55:54 ID:KvPYQOFY
うわぁ、買い占めれば良かった_| ̄|○
168名無シネマさん:05/02/10 09:46:48 ID:q+tScRDs
転売野郎め
169名無シネマさん:05/02/10 18:54:11 ID:Oj4UoKau
>>167
3月16日に、再発されるよ。
借金してでも、買い占めろ!!! 暴落するだろうが。
170名無シネマさん:05/02/10 21:15:21 ID:EO/GTBYZ
「オペラ座」買う人は普段サントラなんかに興味ないからね・・・
171名無シネマさん:05/02/11 22:35:16 ID:DivR91d2
「ローレライ」聴いた人いる?
買いか?
172名無シネマさん:05/02/11 22:48:52 ID:8pGoTpci
「ローレライ」劣化ジマーという評が多いな。
試聴したけど安っぽかった。
173名無シネマさん:05/02/11 23:46:10 ID:DivR91d2
「バト・ロワ」クラスで満足なんだけど、邦画の燃え系でなんかないですか?
174名無シネマさん:05/02/12 00:05:33 ID:tCmOF6re
スーパーサイズミー、絶対使わないポストカードなんか要らないから歌詞の対訳や曲の解説が欲しかった。
175名無シネマさん:05/02/12 01:24:40 ID:aySuYRnj
「ローレライ」よりも・・・「亡国のイージス(音.トレヴァー・ジョーンズ)」のサントラ
が無事に発売になるか否かの方が気になる。
176名無シネマさん:05/02/12 01:40:59 ID:kcQHyhgw
>>175
漏れがPなら500枚限定で完全盤作ってオクでボロ儲けするが・・・
177名無シネマさん:05/02/12 03:35:59 ID:wV6ALaTD
>>173
大島ミチルがゴジラシリーズのために書いたスコアーなんかどうでしょうか。
彼女は同シリーズに三回登板していますが、シリーズデビュー作の
「ゴジラ対メガギラス」のサントラを試聴できる場所がありました。
よろしかったらどうぞ。
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B00005KHEK/qid=1108146669/sr=1-13/ref=sr_1_13/102-2205440-1517749?v=glance&s=music
178名無シネマさん:05/02/12 04:47:23 ID:l5fqK9uW
84ゴジラ以降で、(伊福部を別格として除くと)大島さんがいちばんよかったと思うのは、俺だけじゃないよね
179名無シネマさん:05/02/12 04:50:24 ID:q84D0GSw
すぎやまこういちが一番好きだったといってみる
近年のゴジラじゃvsビオランテが一番すきだってこともあるけど、X2のテーマが忘れられない
180名無シネマさん:05/02/12 05:08:54 ID:KItcehC/
>>173
thankus
181名無シネマさん:05/02/12 05:42:22 ID:XYNwUx7r
x2のテーマってゴジラの音楽じゃないんだよな、なんとなく
182名無シネマさん:05/02/12 08:54:51 ID:ZHBJdTgF
ファイナル・ウォーズはゴジラとしてじゃなかったら
ちょっと好き
183名無シネマさん:05/02/12 10:58:47 ID:06da19Ja
ELP世代なんで基本的にはエマーソン好きなんだが、
それにしてもあのエンディングの電子オルガンはどうよ(T_T)
どうせハリウッドから引っ張ってくるならポールドゥリスあたりとかさぁ。

平成ゴジラで一番好きなのはゴジラ84’の自衛隊マーチだな
184名無シネマさん:05/02/12 16:03:14 ID:7SvSc/P3
エマーソンには幻魔大戦という前科があるからねぇ
185名無シネマさん:05/02/12 16:37:31 ID:+ilBg6ZS
前科…曲を書いた人より、使った側の問題だと思うけどなぁ。「ナイトホークス」再発希望。

トンデモ人選ではルグラン(だっけ?)+松崎しげるの「火の鳥」は好きだな。
186名無シネマさん:05/02/12 17:32:54 ID:a/SA2T6z
ポルデュリスのゴジラ燃えそう! でも、きっと音楽に負けるよな……
187名無シネマさん:05/02/12 19:12:20 ID:/THQNiKj
>>186
大島版で既に負けてるから大丈夫。
188名無シネマさん:05/02/12 22:14:49 ID:l5fqK9uW
やっぱ、ダニー・エルフマンでしょ。>ゴジラ
もともと伊福部に近い資質があるし、
わざとそれっぽい音楽作ったこともあるし
189名無シネマさん:05/02/13 10:45:04 ID:vvMsO/JS
>>188
超々過大評価
190名無シネマさん:05/02/13 14:12:30 ID:k3Iy+Ga+
エルフマンと伊福部じゃ全然違うさ。リズムが近いとか思ってるんだろうけど、
オーケストラをいまだに使いこなせてないから。いくらオーケストレーションを
他人がやってるからって、作曲家本人がわかってないと壁がある。最近の作品が
どれも似たような感じになってる一因はそれだと思う。つまり、すでにネタ切れ。
191名無シネマさん:05/02/13 14:48:06 ID:CVyY8ov4
和田薫でもよかったかなーとちょっと思う
伊福部の薄焼きになることは間違いないけど

っていうか伊福部には声かけなかったんかね
192名無シネマさん:05/02/13 14:49:40 ID:CVyY8ov4
あ、今回のは伊福部あわないわ・・・
193名無シネマさん:05/02/13 17:19:14 ID:Nsk+PbTu
モロダーを呼べ、モロダーを!
194名無シネマさん:05/02/13 17:47:21 ID:ovWh4KHW
なんかゴジラスレになりつつあるけど、いっそアーノルドだったらどうだろう。
(まあこないだのアレは無かったことにして)
007担当したときも過去のバリー節を研究して曲書いたそうだし。
(事実TNDとか実にソレっぽい音だし、TWINEのボートチェイスで
ボンドのテーマが出てくる辺りの呼吸も絶妙)

・・・こーゆーのを「死んだ子の歳を数える」って言うの?(T_T)
195名無シネマさん:05/02/13 18:44:03 ID:JRE89Usb
若しくわ・・・ややメジャー落ちになるけどランディ・ミラーってのもあるよ。
この方日本では「ヘルレイザーV」の音楽担当ぐらいでしか知られてないけど、実際は
喜多郎とのコラボでオリバー・ストーン監督の「天と地」やゴールデン・ハーベスト配給の「宋家の三
姉妹」の音楽も手がけている上に、米版「ゴジラ」が公開された時には東宝ゴジラシリ
ーズの音楽をハリウッドの音楽スタッフを集め、しかもRミラー自身がオーケストラの編曲&
指揮までこなしてレコーディングした音楽集「モンスター・マニア(原)」なんてCD
を製作してるぐらいだし。(;^_^)y-~~
196名無シネマさん:05/02/13 19:29:45 ID:/tl7NUZo
aituka
197名無シネマさん:05/02/13 23:14:45 ID:SihF+uGt
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f30855532
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f32168967

なんで値段ちがうんだ?
せっかく買い占めたのにダブついて
当て外れだね。
198名無シネマさん:05/02/14 00:02:47 ID:4QDa7Y3/
大脱走とロング・グッドバイは残り100を切ったようだね。
199名無シネマさん:05/02/14 01:50:41 ID:kgYYkYr6
>>198
まあ日本ではすみや、タワーにしばらく在庫が残るから急ぐことはないよ
200名無シネマさん:05/02/14 10:13:29 ID:9tgvDAI3
>>198
あなたはいつも残りいくつってカキコしてない?
201名無シネマさん:05/02/14 12:24:14 ID:qEaDI8jZ
野次馬逝く
202名無シネマさん:05/02/14 12:50:34 ID:nJ1+zgBk
椎名も、三派風呂も、飛雄利も、まだ日本では在庫あるしな
203名無シネマさん:05/02/14 18:11:55 ID:k1e8NWLk


>>197

4倍ボッタクラー、最近売れてないと違う。
204名無シネマさん:05/02/14 20:12:23 ID:3ngTkvhM
ティム・バートンがハリウッド版ゴジラ撮ってたら
やっぱりエルフマンだったんかな?
205名無シネマさん:05/02/14 20:24:52 ID:/4lGDrhv
時期的にエルフマンと切れてた頃?
だったら、ハワード・ショアか。
206名無シネマさん:05/02/14 20:37:40 ID:3ngTkvhM
ああ、キングコングとゴジラと両方ショアってのもいいかも。
207名無シネマさん:05/02/14 23:30:55 ID:xa0iXYKe
平成ゴジラ程度なら、ロバート・O・ラグランドあたりで十分だろ
208名無シネマさん:05/02/15 00:18:27 ID:hKSgxvNL
ここはいつから妄想スレになったんだぁ?
209名無シネマさん:05/02/15 00:36:11 ID:hKSgxvNL
最近サントラサイトも活気ないしさぁ・・・

すみやから知らせがあったモリコーネのハンガリー映画ってのはどんなんだい?
210名無シネマさん:05/02/15 09:42:11 ID:zEGaqnPH
あいつは相変わらずあちこちで意見してるようだけどw
211名無シネマさん:05/02/15 10:10:53 ID:HLLs/cXC
American 〇ightmare って、やっぱりあの人でしょうか?
向こうでも口出しが多いけど、こちら同様知ったかぶりの
間違も多いのでそう思う次第。
212名無シネマさん:05/02/15 14:08:33 ID:zIahQPOK
>>210-211
>特定の個人(匿名含む)を誹謗中傷するのはどこの掲示板であってもマナー違反です。
>見ていても、あまり気分の良い物ではありません、節度ある対応をお願いします。
213名無シネマさん:05/02/15 16:38:13 ID:ZsWzi1Tn
べつに誹謗中傷じゃないよな、これくらいなら。
American 〇ightmareってどこに出てるの? 漏れの知らん掲示板かな?
214名無シネマさん:05/02/15 16:51:53 ID:TIL/W8C0
215名無シネマさん:05/02/15 18:11:47 ID:gnbGeCTp
どいつも、こいつもキモいヤツらばかりだな。
216名無シネマさん:05/02/15 18:17:46 ID:J8x1ceCe
>>214
今、アメリカで売っている2枚組と同じ仕様でしょう。プレスが国内かどうかは知らん

ttp://www.sonyclassical.jp/
オペラ座の怪人 リクエストにお応えして緊急発売!「オペラ座の怪人」オリジナル・サウンドトラック、
完売した初回生産限定の2枚組を、皆様の熱いリクエスにお応えして3月16日に新品番・新価格で
通常盤として発売いたします(音源は初回限定盤と同内容、ブックレットもほぼ同内容。ブック型ではなく、
プラスチックケース入りとなります
217名無シネマさん:05/02/15 22:02:58 ID:zw1nhJUE
発売日に初回版を普通に買った俺としては凹む、内容が全く同じだと
218名無シネマさん:05/02/16 11:21:08 ID:xI5nvCSB
>>212
バカの一つ覚えみたいにコピペかよ。頭悪いなお前。
自分の言葉で書けないの?
219名無シネマさん:05/02/16 16:18:18 ID:Ic2G8gmJ
ほんとそうだよなw
220名無シネマさん:05/02/16 17:22:37 ID:md73+77A
肛門臭
221名無シネマさん:05/02/17 17:38:46 ID:RDoZVtYn
そういや水戸黄門のサントラ出たね。
222名無シネマさん:05/02/17 18:17:52 ID:MqeYrQ1n
>>220
悔しいのかい?
223名無シネマさん:05/02/18 08:41:50 ID:fwBpB+TQ
>>221
欲しいけど値段が微妙に手を出しにくい。
あと主題歌はいらないから劇伴部分をもっと充実させて欲しかった。
なんか小分けに出してきそうだ。
224名無シネマさん:05/02/18 20:25:01 ID:3nCCmAlg
>>223
第1回録音分からのみのセレクトということだから
当然2回目以降録音分の発売はあると思う。
ライナーにもそれを匂わす部分があったし。
とりあえず漏れは無いと困るから買った。
無くても困らない人は買わなきゃいい。
225名無シネマさん:05/02/19 01:12:55 ID:hH7NeaIY
海の上のピアニストのサントラってどう?
226名無シネマさん:05/02/19 11:23:15 ID:Cf0HzCb0


モリコーネはカルト・ファン向け
ゴールドスミスは必聴の3乗
227名無シネマさん:05/02/19 13:36:06 ID:hmDLRGJG
なにげに今年一番気になるサントラがトレジョンのイージス・・・と書いてみる
228名無シネマさん:05/02/19 16:14:00 ID:Isn2hnz4
下痢ーごーるどすみす
229名無シネマさん:05/02/19 18:23:26 ID:CTpnB4fk
>>227
うん、「ゴジラFinal Wars」と同じくらい気になるな
230名無シネマさん:05/02/19 19:48:40 ID:hmDLRGJG
ダー・クリとかダークシティとは云わないが13デイズぐらいの曲がホスイ
231名無シネマさん:05/02/19 21:50:15 ID:wbvv8Y25
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p6717475
これってA面に全曲収録されてるの?。
232名無シネマさん:05/02/19 22:20:53 ID:YpjoxyF6
>シダーヲズ
わらた
233名無シネマさん:05/02/19 22:57:07 ID:W4+T9dID
>>231
その出品者の評価ページの返答コメントおもろい
234名無シネマさん:05/02/19 23:41:32 ID:h3p+2kik
ニホンゴッテムズカシイ
235名無シネマさん:05/02/20 00:01:33 ID:NYYMd9wL
素晴らしい色男で ありがどうございました。よろしくお願いいたします。
236名無シネマさん:05/02/20 00:04:44 ID:6a2n60Jb
>>225
良くも悪くも「いつものモリコーネ節」って感じ。
タイトルバックの部分の盛り上がり方は流石だけどね。
あの映画が好きな人にとっては買いなんじゃないでしょうか。
ブックオフを回れば安く手にはいるだろうし。
237名無シネマさん:05/02/20 02:19:52 ID:FNfu/Bqa
>>236
あの映画が好きなら音楽ぐらい知ってるだろ。
>>225はただの教えて厨。
238名無シネマさん:05/02/20 05:05:13 ID:IHZ79ARX
映画は糞。船爆破で中に残る必然性が無い。無理矢理杉w
239名無シネマさん:05/02/20 14:37:02 ID:IdGxyl1G
>>238
「海ピア」でそんなこと言ったら、
ダンテの糞映像を毎回敗戦処理してたJGはかわいそすぎる。
240名無シネマさん:05/02/20 18:03:08 ID:e9/2bMmJ
晩年のJGが糞なのは周知の事実だから問題無い
持ち上げかければ糞サイトで馴れ合ってろ
241名無シネマさん:05/02/20 19:38:00 ID:Vzaiyiqo
ARK SOUNDTRACK SQUARE って店のサイト繋がらないんだが、あぼーんした??。
242名無シネマさん:05/02/20 20:29:36 ID:d1PBBhuA
晩年のJGが糞であるのは常識だが、
次回作への期待を込めて、必聴! 必聴! 必聴!
243名無シネマさん:05/02/20 20:58:03 ID:0ttyXEMF
正統派後継者みたいなヤツがいないんだよなぁー
ウィリアムス逝ったら・・・若手有望株教えてクンです
244名無シネマさん:05/02/20 21:17:05 ID:IdGxyl1G
ウイリアムズこそくだらん。
245名無シネマさん:05/02/20 22:02:17 ID:ORYu16k2
なんだかんだ言われてはいるが、
シルベストリはそれなりに頑張っていると思う。
246名無シネマさん:05/02/20 23:25:42 ID:NkkMvvKE
それなりに、だな。なんか、それなりのヤツばっかだからな。
247名無シネマさん:05/02/20 23:34:29 ID:VAazg4t4
>>243-245みたいな話の流れになると、物陰から不敵な笑みを浮かべた
ハンス・ジマーが「フフフ、それは私ですよ」と登場しそうな。
別に根拠はないけど、俺にとってハンス・ジマーってそんなイメージ。
割と好きな作曲家ではあるんだけど。

何だかんだ言って手堅い人はいるんだけどね。
ウィリアムスの「スターウォーズ」とか「ET」のように
「誰もが知ってるあの曲」でヒットを飛ばさないと
ウィリアムスの後釜に座ることは出来ないんじゃないかと。
248名無シネマさん:05/02/20 23:38:43 ID:NkkMvvKE
「誰もが知ってるあの曲」っての、最近は流行らないな。映画に限らず、
息が長い作品って少ないし。消耗品になっちまった。
249名無シネマさん:05/02/20 23:38:58 ID:IdGxyl1G

ジマが後釜?
ウイリアムズはスカンが、力量に差あり杉。

ジマは糞の糞の糞。
映画音楽を冒涜した糞。
250名無シネマさん:05/02/20 23:43:31 ID:VAazg4t4
>>249
素晴らしい色男でありがどうございました。
別に「ジマーが後釜だ」と言いたい訳じゃないからね。
念のため。
251名無シネマさん:05/02/21 00:10:47 ID:ulj0v1mT
心の底から満足出来るような映画音楽に
これから先、出会うことがあるのだろうか?
こんな状況でサントラファンやってるヤシって・・・
252名無シネマさん:05/02/21 00:44:51 ID:cQFjWKiy
モーツァルトもベートーベンもシュトラウスもとっくに故人で
現在クラシック界ではそれに比肩する作曲家はいないが、
そんな状況でクラシックファンやってることを嘆く奴はいない。
253名無シネマさん:05/02/21 00:51:56 ID:aimk1nVG
>>250
ならば笑え!!来月の15日に「TheRingU」のサントラが一作目とのカップリングで
発売になるぞ!・・・って漏れの誕生日やんけ来15日って(;-_w)
254名無シネマさん:05/02/21 01:14:33 ID:33MrnpxM
>>253
いや、別にジマーが嫌いって訳じゃないから。
今日も「ピースメーカー」と「MI:2」をブクオフで見つけて
喜んで買ってきたばかりなんで、笑ったりなんてとんでもない。
255253:05/02/21 01:31:01 ID:aimk1nVG
>>254
それは・・・失礼(;-。-)コホッ
なにせ一作目のサントラ発売がなかった上に、焦ってバカ高いプロモCD買ってた
モンで興奮してましただ<(;^。^)ナハハハ
その上ジマー関連の新作ラインUPなんか見てしまった日には・・・!?

「ナルニア国物語〜ライオンと魔女」=ハリー・グレグソン=ウィリアムス

「悪魔の棲む家(リメイク版)」=スティーブン・ジャブロンスキー

「バットマン〜ビギンズ」=ハンス・ジマー&ジェームス・ニュートン・ハワード
256名無シネマさん:05/02/21 02:32:11 ID:ulj0v1mT
>>252
すでに消耗品と化した21世紀の映画音楽をクラシックと比較するか?
まあサントラ出す価値さえない『ザ・リング1+2』で喜べるんだから
求めてる音楽の志はその程度なんだろうけどな。
257名無シネマさん:05/02/21 02:41:06 ID:hC6ZO8D7
「消耗品」(とゆーのもよくわからんが)だったらいかんのか?
バッハのカンタータとかハイドンのシンフォニーとか正真正銘の「消耗品」だよ
モーツァルトの作品で「消耗品」じゃなかったのって何?
258名無シネマさん:05/02/21 02:44:59 ID:c8HyVZTs
>>257
ええと、「れくいえむ」(大嘘)
259名無シネマさん:05/02/21 03:07:21 ID:33MrnpxM
>>257
映画のサントラの大部分って基本的に一度売り切れたら二度と発売されないでしょ。
映画の公開に合わせて発売され、以後は消えゆくのみ。
そういう状況を踏まえた上で「消耗品」と言ってるのでは?
古典音楽の名曲の場合は常に発売されてるけどね。
ま、その中にも二度と発売されない演奏もあるわけど。
しかし「21世紀の」という括りはちょっと分からんな。
映画音楽なんてもともと大部分が消耗品だったわけだし。
サントラアルバムが出るようになったも良く知らないけど
そんなに昔の事でも無いんじゃない?
260名無シネマさん:05/02/21 06:34:08 ID:bO7U01yZ
ストリート・オブ・ファイヤーとサイダーハウス・ルールが好き。
261名無シネマさん:05/02/21 18:15:47 ID:dc+1WkMX
モーツァルトもサリエリもどっちも素晴らしいってこと
262名無シネマさん:05/02/21 18:52:56 ID:vykx1M3V
サトエリも素晴らしいな
263名無シネマさん:05/02/21 20:14:41 ID:hVmqmj6R
ま、商売的にはジマー組なんだろなー・・・と。
シルベストリは次期「巨匠」呼ばわりされるんだろうが・・・
ドン・デイビスもマトリックスで燃え尽きたようだしぃ・・・
マクニリーとかどうなん?SWのゲームサントラぐらいしか
まともに聴いたことないが・・・
264名無シネマさん:05/02/21 20:20:34 ID:3sbfJmF0
ドン・デイビスってあの後目立ったことやってないじゃん。勝手に燃え尽きさせるなよ。かわいそうじゃん。
マクニーリーもサントラがでないからね。スコアはいいと思うよ。映画が……orz
265名無シネマさん:05/02/21 20:41:05 ID:9zt6c2vD
結局のところ「誰がウィリアムスの後を継ぐか」より
「誰がスピルバーグ作品の次の音楽担当になるか」を
考えた方が話が早いんじゃないかと思う(w
266名無シネマさん:05/02/21 21:00:24 ID:nJ62yCYP
267はりうっど通:05/02/21 22:46:00 ID:hC6ZO8D7
>>265
>「誰がスピルバーグ作品の次の音楽担当になるか」

候補としては、デブニー、N.ハワード、ホーナー(Otz)、ショアってとこか。
マクニーリー、ブロートンもありかも。
268はりうっど通:05/02/21 22:48:21 ID:hC6ZO8D7
シルヴェストリ、ゴールデンサルもありかな。
269名無シネマさん:05/02/21 22:54:31 ID:VyARTyBv
なんか手の内知れてる奴らばかりだなw
270名無シネマさん:05/02/21 23:42:02 ID:j//Q7z0K
デビッド・アーノルドも、嫌いじゃないんだけどな。
271名無シネマさん:05/02/21 23:45:10 ID:aimk1nVG
エドワード・シャーマー・・・は小物杉だわ^^;
272名無シネマさん:05/02/21 23:47:57 ID:WLQlbha5
知ってる作曲家の名前を並べるだけのスレは、ここでつか?
273名無シネマさん:05/02/21 23:56:30 ID:aBRarwXo
>>265
お前はバカか?
ウィリアムスの後を継ぐのは息子に決まってんだろ。
274名無シネマさん:05/02/22 02:54:35 ID:0iwXuXJ6
>273
息子ってどっちよ?
正哲?正男?
275名無シネマさん:05/02/22 10:27:25 ID:GTx8FJnr
どっちでもいいけど、ウィリアム「ズ」じゃないの?
276名無シネマさん:05/02/22 12:08:32 ID:R4L+KQLw
>ウィリアム「ズ」じゃないの?

フッ、新参者め
277名無シネマさん:05/02/22 13:23:18 ID:l20lbtkI
確認されてるだけで、少なくとも2人いるから。影武者説あるし。。「インディ」作曲のジョンと「SW」のジョンは
別人らしい。
278名無シネマさん:05/02/22 19:50:11 ID:d0AAhH0i
藻前らはジョン・ウィリアムズの中で、どのジョン・ウィリアムが一番好きだ?
漏れは『フューリー』を作曲したジョン・ウィリアムがイイ。
279名無シネマさん:05/02/22 20:21:42 ID:YXyDT30t
JWFCウゼー
280名無シネマさん:05/02/22 20:31:47 ID:rvvCDSqQ
漏れは結構好きなんだがいろいろ聴いては
「ドラキュラ」のジョン・ウィリアムに戻るから、多分一番好きなんだろうなー
281名無シネマさん:05/02/22 20:35:26 ID:Dv/xVjEf
>>278
漏れは「ブラックサンデー」と「7月4日に生まれて」が、マイフェバ。
90年代以降のウィリアムズは糞と思いつつ、夏には「SW3」と「宇宙戦争」買ってんだろうな。
282名無シネマさん:05/02/22 23:35:08 ID:U3K8CCZO
漏れは「SW」以降のウィリアムズは糞と思う。
283:05/02/22 23:48:04 ID:chCcune1
じゃあ、漏れは「おしゃれ泥棒」以降のジョン・ウィリアムは糞ってことで。
284名無シネマさん:05/02/23 02:35:11 ID:LVpSkga9
「シンデレラリバティー」
人情味があって切なくてイイ

Bill Contiの「ハリーとトント」も同じくイイ

たまには低予算の映画で
こじんまりと、
だがストーリーを引っ張って行くような曲を聴かせてほしい
JGの「パウダー」の如く
285名無シネマさん:05/02/23 12:13:43 ID:f74oJCUR
>>284
ウィリアムズだから・・・「推定無罪」辺り?
286名無シネマさん:05/02/23 14:45:47 ID:+VjCqWIl
ヒットメイカー・スピルバーグとの共同作業ゆえに
叩かれ誹謗される人気作曲家であり、
先にコンサート用アレンジメントを準備してから作曲に臨む
だけあって、まずは申し分ない仕上がりといえよう。
早くも話題沸騰の夏の大作への期待を込めて、必聴。
287名無シネマさん:05/02/23 18:23:13 ID:UoZwHca/
ジャンクメイカー・ダンテとの共同作業ゆえに
叩かれ誹謗される人気作曲家であり、
この映像作家のヒドさとはうらはらの、糞映像に付けるには勿体ない素晴らしい力量をもった作曲家
だけあって、まずは申し分ない仕上がりといえよう。
早くも話題沸騰の夏の大作への期待を込めて、必聴。
288名無シネマさん:05/02/23 21:26:24 ID:XI1ZPi5T
セリーヌ・ディオンだろうが誰だろうが主題歌賞のためなら相手を選ばぬゆえに
叩かれ誹謗される人気作曲家であり、
気に入ったフレーズを何度でも使い回して作曲に臨む
だけあって、まずは申し分ない仕上がりといえよう。
早くも話題沸騰の夏の大作への期待を込めて、必聴。
289名無シネマさん:05/02/23 23:03:46 ID:xm5S/PkB
リモートでコントロールした影武者との共同の作業ゆえに
叩かれ誹謗される人気作曲家であり、
単に担当作品にめぐまれただけでBIGとなってしまい、その映画音楽をBGMにまで貶めた張本人
だけあって、そのくだらなさという点においてまずは申し分ない仕上がりといえよう。
早くも話題沸騰の夏の大作への期待を込めて、必聴。
290名無シネマさん:05/02/23 23:09:30 ID:kyAQ4Nfo
ポルドゥリスのアクションスコア、新作で聴きたいなあ・・・。
291名無シネマさん:05/02/23 23:49:19 ID:XI1ZPi5T
「少しは休めよ」と言いたい程の仕事ぶりゆえに
常にコレクター盤が出される多作作曲家であり、
ベスト盤でさえヤフオクで高値がついてしまう
だけあって、まずはコレクターにとって泥沼といえよう。
どうせ先情報が無くても絶対に来るであろう夏の大作への期待を込めて、必聴。
292名無シネマさん:05/02/23 23:54:49 ID:1TdGej/3
ラブアクチュアリーのサントラ好き
293名無シネマさん:05/02/23 23:56:55 ID:/iiyWruE
マイケルKAMENも生きてれば巨匠入りできたかもしれんのにねー
作品に恵まれていた(とは思う)のに決定打が極端に少ないやつだった
打率 .162 ぐらいw
294名無シネマさん:05/02/24 12:12:10 ID:Ol6GSUbZ
Kamenの「ウィンターゲスト」
冬になると聴きたくなる
凍りつきピンと張った空気の中を
ピアンの音が響き渡るようだ

JG「プライベートライアン』と
Kamen「バンドオブブラザース」を続けて聴くと
295名無シネマさん:05/02/24 12:15:42 ID:Ol6GSUbZ
スマン
JW「プライベートライアン』と
Kamen「バンドオブブラザース」を続けて聴くと
296名無シネマさん:05/02/24 12:22:44 ID:7lZAyXTG
ブラザーフッドのサントラいいよ
297名無シネマさん:05/02/24 12:25:26 ID:Ufap96uL
>>295
BP「コナン・ザ・グレート」と
JG「トータル・リコール」を続けて聴きたくなって
298名無シネマさん:05/02/24 12:57:48 ID:Ol6GSUbZ
とりあえず手に取ったRM「U-571」
でお腹いっぱいになった
299名無シネマさん:05/02/24 17:36:41 ID:/L9NQ1yT
「三流小説家」のサントラはダメだね
300名無シネマさん:05/02/24 20:54:04 ID:gXqa78eW
とりあえず今夜は「タイムライン〜リジェクト版」で
お腹イパーイ
301名無シネマさん:05/02/25 12:16:47 ID:LGdgt9UP
>>295
JW「プライベートライアン』と
Kamen「バンドオブブラザース」を続けて聴くと

こういった心に強く訴える、感動さえ覚える曲を聴くと
軍靴の音が忍び寄って来るようです
子供にはタイトルを伏せて聴かせるべきです
ー46歳 主婦 左側ー

JH「アンドリューNDR114」と
JH「ビューティフルマインド」をシャッフルしたら
302名無シネマさん:05/02/25 18:34:08 ID:Os2lUxh9
ネタはいらない
303名無シネマさん:05/02/25 19:03:44 ID:PN/bgYbC
やふおく情報もいらない
304名無シネマさん:05/02/25 20:48:44 ID:ErojFtGU
売り切れたはずのゴールドスミスBOXセットが、すみやに1個だけ売ってたよ。
305名無シネマさん:05/02/26 00:00:16 ID:5MWjd26p
>>304
漏れも、今日みたよ。
インナーに難があるとか。

大脱走の限定盤、無くなってた・・・・。買いそびれた。
306名無シネマさん:05/02/26 00:30:44 ID:PniuQVYe
>>305
俺は「ジョー満月の島へ行く」を買いそびれた。
すみやに無いならもうどこにも無いだろうなぁ。
代わりにって訳じゃないけど池野成の音楽集を買ってきた。
昨晩CDDBに登録しといた。
あんま需要はないと思うけど(w
307名無シネマさん:05/02/26 00:42:39 ID:qndgWUVI
Maichael Kamenは布袋と一緒にやったアルバムが最高傑作だな。
あれマジいいよ。
308名無シネマさん:05/02/26 00:45:47 ID:5kMq+svB
>>307
誰だよ、Maichaelって?
309名無シネマさん:05/02/26 00:50:55 ID:wVpRbWBD
>>306
漏れは、よりにもよって「ローレライ」買ってしまった。
>>172に、警告してもらったにもかかわらず・・・。

>>307
なんていうアルバムよ?
310名無シネマさん:05/02/26 01:03:30 ID:qndgWUVI
>>309
GUITAR CONCERTOってアルバム。
マジ最高。
311名無シネマさん:05/02/26 01:41:52 ID:YUJE2njI
>>310
あとデヴィッド・サンボーンとのコラボCD「コンチェルトFORサキソフォーン」とケイメン単独で製作したオリジナル
の「古の月を抱く新月」ってアルバムもオススメよ。(^^)〜♪
312マイケル仮面:05/02/26 18:22:35 ID:p9nmnx0k
やっぱオレってさ、サンボーンとかエリクラとかとマブダチだったわけよ。
ま、ホテイとかとも仲良かったけどぉ、スティングがどうしても歌わせろ!って五月蝿いからさぁ。
リーサル3で謡わせてやったわけよw
でもぉ、オレってさ、チャラチャラした音楽だけじゃなくてさ、バレエ音楽とかぁ
いわゆる”芸術”ってぇの?そっちの方がルーツなわけよぉ。
だからオレってミュージシャンじゃなくてぇ、あーちすと・・・な、わけよぉ
そこんとこ、まちがえんなよ、おーじえんすたちよ
313名無シネマさん:05/02/26 18:59:56 ID:PniuQVYe
「私はオーケストラを指揮するロックンローラーなのだ」
という趣旨の事を仰っていたのは↑の人ではではなかったっけ?
314名無シネマさん:05/02/26 21:04:56 ID:Y0KpYvIU
>>307
>Maichael Kamenは布袋と一緒にやったアルバムが最高傑作だな。
>あれマジいいよ。


あんな糞アルバムを傑作呼ばわりするなよ。
サントラファンって、実際には音楽の良し悪しが分からないのかな?
315名無シネマさん:05/02/26 21:45:08 ID:wVpRbWBD
>>314
音楽は、好み(感性)で千差万別。
いーんじゃないの。

そもそも、音楽の良し悪しって、何よ?
316名無シネマさん:05/02/26 22:00:39 ID:PniuQVYe
>>305
余計なお世話かも知れないが、これでは駄目か?
ttp://www.moviemusic.com/CD/greatescape-deluxe.html
317305:05/02/26 22:23:49 ID:wVpRbWBD
>>316
thankus!
あるところには、まだありそうですね。
318名無シネマさん:05/02/26 22:32:20 ID:PniuQVYe
>>317
良かったね。
実は「ジョー満月の島へ行く」を探してて見つけたんだけど。
でもここでも売り切れダターヨ。
319名無シネマさん:05/02/26 22:36:55 ID:AfrfFN28
大脱走2枚組なら、タワー渋谷でも見た。
320305:05/02/26 22:43:23 ID:wVpRbWBD
タワーよりも、すみやの方が安かったんだよ・・・。
321名無シネマさん:05/02/26 23:05:56 ID:fMTHzt6t
大脱走の二枚組って出た時買ったけど、なんですぐ売り切れになんなかったのかフシギだった。
これはいいよね。この曲でこんなにあらあらしい演奏は他にある?
322名無シネマさん:05/02/27 01:44:31 ID:aKzhMZdu
EBAYで大脱走落札しようかな
323名無シネマさん:05/02/27 03:53:53 ID:UOIbR7+t
ファイヤーフォックスとアイザジュリー欲しい。
324名無シネマさん:05/02/27 07:20:52 ID:EjfBapan
>>320
とはいっても、値段にして1000円も違わないだろ?
325名無シネマさん:05/02/27 11:00:49 ID:I2oMNkNm
出て即買わなかった>>305のような敗北者にゃ情無用。
ほれ、早くしねぇとロックアップも売り切れるぞ。
326敗北者:05/02/27 15:15:42 ID:44xwkhKY
ロックアップは買ったダヨ。
327名無シネマさん:05/02/27 16:25:43 ID:TH9K3VPh
「陽のあたる教室」のアメリカン・シンフォニーはなんかチャチで
感動半減だったな
328名無シネマさん:05/02/27 19:06:31 ID:AxNpU9Bi
unionでセールやってたので買い逃したFSMを中心にいくつか買ってきた。
セール価格でやっと他の店鋪と同じ値段ってのが問題だとは思うが。
ヴァンゲリスのアレキサンダー1000円はGood Job
通販の人には関係ない話題でスンマソ
329名無シネマさん:05/02/27 19:07:44 ID:3W+Py+2K
>>325
じゃあ「カナディアン・エクスプレス」も?
330名無シネマさん:05/02/27 19:14:03 ID:AxNpU9Bi
>>329
値下げしてた。「大脱走」も結構枚数あったけど、あっちは逆に値上げしてたよ。
331名無シネマさん:05/02/27 23:59:32 ID:6DqdCvtr
質問! どなたか教えてください。

ダイソーで発売されている映画音楽CDシリーズ(各210円)って、どんなものなんでしょうか。
「オードリー・ヘップバーン主演作品集」っていうのをとりあえず買ったら、立派なサントラ曲のオムニバス盤でした。
シリーズの他のものは、どうなんでしょう。
他のも探して買う価値のあるものなんですかね。
332名無シネマさん:05/02/28 07:29:37 ID:FR0m7JP+
貧乏くさいな
333名無シネマさん:05/02/28 07:44:36 ID:6sMaL8Nj
ダイソーのダイは池●大作の「ダイ」、ソーは創●の「ソー」。
334329:05/02/28 12:57:02 ID:7Q+l+0Pw
>>330
おぉ!では早速・・・急がねば 〜〜〜(m・_・)m
335名無シネマさん:05/02/28 17:58:13 ID:U1n2l9L1
>>331
とりあえず買った一枚が楽しめたのなら、あれこれ買ってもよさそうな気がする。
コレクターというより、見聞を広めるって段階っぽい感じのようだし。
336名無シネマさん:05/03/01 16:43:24 ID:mSXtL8Lw
見えるさんは、どこからあんなにオスカープロモを仕入れて来るの?
337名無シネマさん:05/03/01 16:54:58 ID:Xx26O+70
>>336
開始価格の4分の1でカッパライしてんだろ。
338名無シネマさん:05/03/01 16:58:08 ID:sZR64PII
>>336
アカデミ会員だとか。
レッズはみえるから購入。その分高い。
339名無シネマさん:05/03/01 18:20:53 ID:C8uREBz9
最近のオスカープロモなんてCDRだし、中身もレギュラー盤と同じのが多いからな。
探せば売ってるショップは多い。海外の個人サイトもあるしな。
340名無シネマさん:05/03/01 18:23:44 ID:Xx26O+70
>>338
ボッタクソ会員だろ。
341名無シネマさん:05/03/01 18:46:05 ID:CRgxllyG
ロックアップが売り切れそうってことですが、海外通販以外では
どこで売ってますか?アマゾンにはない、うちの近くのタワーにもないんで
日本国内で送料安めで通販できるところを教えてください。
342名無シネマさん:05/03/01 19:00:56 ID:vjyXbFLr
近くにタワーあるんなら、渋谷店から取り寄せてもらうことはできんのか?
343名無シネマさん:05/03/01 20:15:26 ID:fnGlydmK
>>341
そういう時は、とりあえずすみや。

>>342
それ出来んのよ。漏れも福岡店に頼んだことがある。
しかし、まったく相手にしてくれんかった。
344名無シネマさん:05/03/01 20:21:48 ID:pjOUGy87
>>341
ARKでもいいんじゃない。
http://www.arksquare.com/jp/index_main.html
345名無シネマさん:05/03/01 20:34:54 ID:UalE+VnZ
ローレライの予告編ってジマ−のパールハーバーに似てない?
346名無シネマさん:05/03/01 21:13:34 ID:CRgxllyG
>>343,344
すみや、ARKわかりました。ありがとうございます。
ARKが銀行振込できるみたいなので、ARKにしてみます。
347名無シネマさん:05/03/01 23:30:56 ID:lcgDbi7X
ARKでPredatorを検索するとPREDATOR (Complete Score)というのが引っ掛かるんだけど、
これってVARESE盤とはどう違うのだろうか・・・・
348名無シネマさん:05/03/01 23:48:10 ID:UalE+VnZ
Expanded版ってのがあのですがこれって何なのですか?通常版より曲数が多いです。
349名無シネマさん:05/03/02 00:13:44 ID:xEzICDI0
>>347
編集してないだけ。
ラストに2のエンドタイトルが入ってる。
350347:05/03/02 00:15:56 ID:4whsRKj9
待ってたよ。あんがと。
つーことはサントラとして完成度の高い方はVARESE盤なのか。
オクでも手が出ないくらい高いんだよなあ、こちらのバージョンは。
351名無シネマさん:05/03/02 01:45:59 ID:xEzICDI0
>>347
いや、編集してない方を好む者もいる。
ニック・レッドマンの編集は「ダイ・ハード」みたく
曲の途中を無理矢理切って繋ぎ合わせるような
最低最悪の場合があるから昔のCDを処分できない。
オクでの付加価値は正規限定(VARESE)か海賊盤かの違い。
352名無シネマさん:05/03/02 02:17:54 ID:YzUOVHv8
そういやヴァレーズのプレデター出たのって、もう一昨年になるのか。
すみやでまとめて5枚買ってたやついたなあ。オイオイって思った。
353347:05/03/02 02:37:43 ID:4whsRKj9
>>351
その書き方だとARKで引っ掛かるのは海賊版ということなんすか?
うざくてスマソ
354名無シネマさん:05/03/02 18:20:31 ID:Ti/0+vUj
宣伝うざいよ
355名無シネマさん:05/03/02 19:57:12 ID:/N1rj0lW
>>353
もちろんそうだ。海賊盤は今まで3回も出たから余ってる。内容はヴァレーズ
とまったく同じというわけではない。編集の有無だけじゃないよ。
356名無シネマさん:05/03/02 22:05:45 ID:doQTeKcj
今日の「トリビアの泉」の説明VTRでローレライの予告の音楽が使われてた。笑えた。
357名無シネマさん:05/03/02 22:14:31 ID:8UOojQs/
れんじゃー!
358名無シネマさん:05/03/02 23:00:15 ID:doQTeKcj
↑そうそう、そのVTRで流れてた!
359名無シネマさん:05/03/03 18:16:24 ID:BuAM0zPl
自分の悪口が気になって毎日ここを覗いてる某糞サイト主催者
360名無シネマさん:05/03/03 22:07:28 ID:fj6jHv8X
どれどれっ・・今日は平気かな・・!?ドキドキ・・。
361名無シネマさん:05/03/03 22:11:24 ID:aZR8EI7F
>>359
えっ、「そう」なのか。
362名無シネマさん:05/03/03 22:17:17 ID:2KhSTHGx
>>359
○特定の個人(匿名含む)を誹謗中傷するのはどこの掲示板であってもマナー違反です。
  見ていても、あまり気分の良い物ではありません、節度ある対応をお願いします。
363名無シネマさん:05/03/03 23:56:36 ID:Xxg5JwF9
>>359
だから何だよ?
364名無シネマさん:05/03/04 00:24:08 ID:uGcBdVJt
そうみえる
365名無シネマさん:05/03/04 08:04:00 ID:0wOl+JBq
>>364
ワロタ
366名無シネマさん:05/03/04 08:36:39 ID:6F/gQ5+l
そんなくだらんこと書くな。
うざい。
はっきりいって、
くだらん。
そうはおもわんか。
367名無シネマさん:05/03/04 10:25:06 ID:N/O4o6pJ
そんなソーさんも、掲示板で神尾をバカにしてたりする。
368名無シネマさん:05/03/04 14:16:48 ID:zPNi6YUm
お 前 ら 本 当 に サ ン ト ラ 好 き か ?
369名無シネマさん:05/03/04 15:33:32 ID:Nce68voU
本当は き ら い。
370名無シネマさん:05/03/04 16:58:11 ID:fXBSTr8L
サントラは好き!(^_^)
転売屋は嫌い! 
371名無シネマさん:05/03/04 17:57:33 ID:B1AcH5XS
>>370
実害が無けりゃどうでもいいじゃないか。
売る側より買う方に問題があるんだし。
私恨はオク板でやってくれ。迷惑だ。
372教えて!:05/03/04 18:07:56 ID:zvwZmKvW
少し前の映画ですが、サンドラブロック主演の「トゥーウィークス・ノーティス」を観まして使われている曲がどれもすばらしくサントラを買ったのですが、音楽のみで曲が入ってなくてがっかりでした。
作品内での曲にはまってしまいまして、どうしてもCDを買いたいと思っているのですが曲名、歌手共に分かりません。
その曲は、頭の方でサンドラが海岸でコミュニティセンターを眺めながら思いにふけるシーンとエンドロールの最初に2回使われていた曲です。
どなたか教えてくださいませんか?お願いします。
373名無シネマさん:05/03/04 18:28:36 ID:hR3/FH+s
374名無シネマさん:05/03/04 18:29:06 ID:B1AcH5XS
>>372

ttp://us.imdb.com/title/tt0313737/soundtrack

この中のどれか。
こんなにあるなら歌だけでアルバムが作られても不思議じゃないよね。
375名無シネマさん:05/03/04 18:46:25 ID:tDZeUMFv
ところで神尾はどうしてあんなに関係者から嫌われてるの?
376名無シネマさん:05/03/04 18:47:52 ID:FF0L5AAJ
>>374
曲名と歌手が分からないから質問したのですが・・・
そんなの教えられても役に立たないです。
377名無シネマさん:05/03/04 18:58:15 ID:thot/Tjf
>>376
だから調べなって意味で>>374がリストを教えたんだろ? リストの曲から
サントラ収録曲を引いて、それらしいのをネットで検索しまくれ。それくらいの
努力はするべきではないのか? 役に立たないわけないだろ。ちょっとは感謝しろよ。
378名無シネマさん:05/03/04 19:07:09 ID:nKcM8Yq9
>サントラを買ったのですが、音楽のみで曲が入ってなくてがっかりでした。

買う前にサントラの曲目リストのチェックもしないようなナマケモノには何を言っても無駄だと思う
379名無シネマさん:05/03/04 19:14:22 ID:YeOy5BFC
せめてその歌手が男か女かくらい書けよ、と思うわけだが。
380名無シネマさん:05/03/04 20:51:38 ID:YCockC/H
放置すれば”【サントラに】映画で使われた曲教えてpart3【ナイヨー】”を見つけて移動すると思う。
381353:05/03/04 21:16:52 ID:nKcM8Yq9
>>355
ナトークできたよ
ありがとう
382名無シネマさん:05/03/05 11:33:16 ID:LGlV9kBY
LIFEFORCE
スペース・バンパイア

DIRECTED BY TOBE HOOPER/MATHILDA MAY

MUSIC COMPOSED AND CONDUCTED BY HENRY MANCINI
VARESE SARABANDE/VSD-5320

を探してますが見つからない扱っている通販やっているショップと
かないだろうか?('A`)
383名無シネマさん:05/03/05 12:00:14 ID:5KNUz5Mj
>>382
国内盤(ポリドール)なら中古屋に残っているのを見た。
オクにもたまに出てるから見張ってればいいんじゃない?
384名無シネマさん:05/03/05 13:48:11 ID:2XGvfh1o
>>382
BOOKOFFとか、大手中古shopを探した方が見つけやすいかも。
385名無シネマさん:05/03/05 17:59:54 ID:917UyBUL
>○特定の個人(匿名含む)を誹謗中傷するのはどこの掲示板であってもマナー違反です。
>  見ていても、あまり気分の良い物ではありません、節度ある対応をお願いします。

次スレではこれやめないか?
なんか説教臭くていやなんだけど
386名無シネマさん:05/03/05 18:15:38 ID:reUAA6J9
ここは狭量な人間を説教するスレです。
387名無シネマさん:05/03/06 18:58:34 ID:EiWP6hl8
戦国自衛隊って音楽だれがやるのぉ?
教えてクン
388名無シネマさん:05/03/06 19:34:02 ID:3mdqawxu
>>383
>>384
レスサンクスです

オクは使わないようにしてるのでやっぱ大手中古屋とか
足で探すしかないようですな。
389名無シネマさん:05/03/06 22:24:59 ID:T4U2XB3Z
去年死んじゃった友達の遺族の人から、遺品ってことで、
いろんなサントラが収録されたCDRを沢山いただいたんだけど、
そのなかに「バットマン組曲」ってのがありました。
13分くらいの曲です。
これの音源って、なんだか分かります?
390名無シネマさん:05/03/06 23:20:27 ID:/A82DTvG
>>389
知らんけど、アダム・ウェストの頃のバットマンなのか、
ティム・バートンのバットマンなのかくらい書いてくれよ。
391名無シネマさん:05/03/06 23:35:17 ID:/lQ65lwv
カンゼルのどれかに無かったっけ?
392389:05/03/06 23:52:19 ID:T4U2XB3Z
>>390
すみません。バートン版の音楽です。
たぶん(あやふやで申し訳ないですが)
1作目からの音楽だけで構成された組曲です。

>>390
ありがとうございます。カンゼルで調べてみます。
393391:05/03/07 01:50:52 ID:Fh/nquYm
>>392
あったあった。たぶんこれの1曲目だと思う。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000003CWH/
394名無シネマさん:05/03/07 02:05:32 ID:ShgOsN+8
>393
これって、TV版も混ざってなかったっけ?
395名無シネマさん:05/03/07 15:52:54 ID:YQM0p0tr
ミチル先生掲示板常連にブチ切れ!
396名無シネマさん:05/03/07 16:01:22 ID:Xu0eNvkC
どこ?せめてぐぐるヒントだけでも
397名無シネマさん:05/03/07 16:08:42 ID:1B3EEd+K
>>395
そ〜れって誰のこと!?そ〜れが気になる・・。
398名無シネマさん:05/03/07 17:06:12 ID:POccvBYa
このことが仕事にも影響しちゃったりして。
399名無シネマさん:05/03/07 18:29:27 ID:1B3EEd+K
潜水艦観に行ってる場合じゃないな。
400名無シネマさん:05/03/07 18:49:03 ID:S3oVBzk8
三流SF作家が悪さしたのかw
401名無シネマさん:05/03/07 19:31:09 ID:Jsmhtqn5
ミチルさん、律儀な人だったんですね。
402名無シネマさん:05/03/07 20:29:09 ID:TcJ5vm+l
律儀っつーか、生真面目杉。ここなんか見たら卒倒するよな。
403名無シネマさん:05/03/07 21:37:29 ID:Nt15Qz+8
オレはそんなミチルさんを「姉御」と呼びたい
404名無シネマさん:05/03/07 22:46:48 ID:luexPhhM
小学校の先生みたいな書き方だな、ミチル。
犯したい。
405名無シネマさん:05/03/07 23:07:44 ID:+mTmx7zp
ミチル先生・・・
406名無シネマさん:05/03/08 11:38:09 ID:PYb1Fl2o
ミチルたんかわいそ……
407名無シネマさん:05/03/08 15:04:08 ID:CzjJIbZ3
だからどこのだよ。言えキチガイ
408名無シネマさん:05/03/08 16:26:06 ID:c0ZFfLTs
>>407
どこって公式サイトに決まっとろーが。大島先生が他人の掲示板まで見てる暇あるか。
大島先生はファンを過大評価しすぎてるね。有名人にレスもらえて舞い上がって
関係ないことばっかり書く常連ばかりになってしまった。中井某なんて何回注意されても
理解してないしな。レスつけるのも潮時だろ。
409名無シネマさん:05/03/08 18:09:24 ID:Di6ySe8j
グルーチョはチョンで身障だから。
(本人が公言=自慢してるから誹謗・中傷ではない)
別の掲示板でも、いきなりキレて管理人呆然。
410名無シネマさん:05/03/08 18:16:33 ID:Xol6MUGC
謝罪と倍賞氏ね
411名無シネマさん:05/03/08 22:57:01 ID:VmYxFwJG
>>395-410
特定の個人(匿名含む)を誹謗中傷するのはどこの掲示板であってもマナー違反です。
見ていても、あまり気分の良い物ではありません、節度ある対応をお願いします。
412名無シネマさん:05/03/08 23:13:42 ID:szyj5jLj
人の悪口なんか、読んでも面白くも何ともないな。
413名無シネマさん:05/03/09 12:16:55 ID:361coZnz
そうだね。だから君みたいなピュアな人は、もうこのスレに来ない方がいいよ。
さあ、ソーの掲示板にお帰り。
414名無シネマさん:05/03/09 13:16:32 ID:34jpjfMr
まさきキモい。
415名無シネマさん:05/03/09 13:33:39 ID:kVoFERsj
話をそらSOWと必死。
416名無シネマさん:05/03/09 20:04:39 ID:EYDGS3bf
ほんとそー思う
417名無シネマさん:05/03/09 20:25:32 ID:PzqLVzLu
灘そーそー♪♪
418名無シネマさん:05/03/09 21:32:59 ID:tt49dx4w
湯上りSOW快!
419名無シネマさん:05/03/09 22:12:44 ID:pRhwV77U
やっぱり音楽には違和感があったなぁ
420名無シネマさん:05/03/10 00:13:41 ID:i/yc1r4G
グルーチョはどこの掲示板でも嫌われてるなぁ。
421名無シネマさん:05/03/10 16:05:00 ID:d/1XxchU
ところでゴールドスミスの「タイムライン」と「大列車強盗」の日本盤
(正確には違うが)が出てるんだが、何で今頃?
つか売れるのか?
422名無シネマさん:05/03/10 18:00:04 ID:4dbpVNCV
>>421
タクト先生がライナーを書きたいというだけの目的らしい
423名無シネマさん:05/03/10 18:10:15 ID:r3a1OD9F
時々恩着せがましくレスするのをやんわり断りたい
424名無シネマさん:05/03/11 15:06:46 ID:SyH//5C1
>>421
あんなの買うようなマニアは、すでに輸入で買ってるだろうから、
売れないに50ゴールドスミス。
425名無シネマさん:05/03/11 18:42:01 ID:ez9YnmQt
>>424
何も分かっちゃいねーな、ド素人君w
真のコレクターは国内盤も買うに決まってんだろ。
426名無シネマさん:05/03/11 21:45:01 ID:8ytNq1PY
真のコレクターなんて高が知れた程度で、売れ残り赤字と見た。
一般の堅気の人は手を出さない。
企画失敗。→以降、このような企画は不可能と見た。
どうせなら世界初発売CD化音源を探してほしい。
SLC復活希望!
427名無シネマさん:05/03/11 22:28:40 ID:vSCjgmiF
和田さんを墓場からひっぱり出せって?
428名無シネマさん:05/03/11 23:17:03 ID:BDd3/NAs
ジャケ買いのコレクターは買わないからな。せめてジャケを変えれば・・・
429名無シネマさん:05/03/11 23:21:37 ID:8ytNq1PY
国内盤のみ、1曲追加だったら買う。
430名無シネマさん:05/03/12 00:25:40 ID:YGj8K0bf
よし、ルナシーに歌わせよう。
431名無シネマさん:05/03/12 02:05:49 ID:+QBnEQKP
>>430
ラルクも忘れるな
432名無シネマさん:05/03/12 18:15:40 ID:DmlKdAoR
国内盤を有難がって買うのはアホ
もしくは田舎者
433名無シネマさん:05/03/12 18:48:45 ID:LiG0AaF9
>>432
でも、モノによっては国内盤しか出ない場合もあるじゃん。
ちなみに国内盤のみで思い出したが
「キス・キス・バン・バン」のサントラ買って
MP3に変換したら、何故か1曲目だけデータエラーで加工不可。
(CDとして普通に聴く場合には全く問題はないのだが)
果たしてこのエラーは、たまたまなのかデフォなのか・・・。
嗚呼、1曲目がタイトルソングだとゆーのに・・・orz
434名無シネマさん:05/03/12 20:04:57 ID:6aVJVepe
Midnght Runをありがたがって買った俺は田舎ものですか、そーですか。
435名無シネマさん:05/03/12 22:56:14 ID:heBT7Zbt
>>433
「キス・キス・バン・バン」のサントラはCCCDじゃないですか?
だとしたら、1曲目にエラーデータが含まれている(ことによってPCでコピーされるのを防いでる)ので(ry
CCCDの吸い出しに詳しいHP見て再度トライしてみては?
436433:05/03/13 00:22:00 ID:ZeIsP2Zp
>>435
うん、CCCDだから、その辺で調べてみた事あるんだけど
読み込み可能かどうかはどうもドライブ依存みたいなんだよね…・゚・(ノд`)・゚・
んで、自分の装備ではPCと外付けのどっちのドライブもダメだったのさ…orz
アルバムがマイナー過ぎて、実際のエラーデータ報告を見かけないから
どっちだろうと思ってたんだけど、やっぱりデフォなんだよなあ…。
437名無シネマさん:05/03/13 01:02:41 ID:4QdoYjql
最近出た「ダブルボーダー」の完全版(?)、タワレコで2500円ぐらいしてたのに、
すみやでは1800円ちょいだった。値段違いすぎないか。
ディスクユニオンはいくらだろ?
438名無シネマさん:05/03/13 01:29:14 ID:QDStxx/3
>>436
失礼ですが、ひょっとしてドザな方ですか?
もしそうならマカーな知り合いに頼んでみては。
当方マカーでございますが、今までCCCDの吸い出しに
難儀した事は一度もございません。
ちなみにiBook G4を使用。
マクでもドライブによっては吸い出しに失敗する事もあるそうなので
「Mac miniでも買ったら?」とは言えないところが辛いっす。
439名無シネマさん:05/03/13 01:38:39 ID:TWSAAtHY
>>438
MacのiTunesには『読込み時に…エラー訂正を使用する』という、CCCDを吸い出し出来なくなる機能がオプションでついてます。
チェック入れるとマカでもCCCD読込めなく出来ますよ。
(会社・自宅・友人の)都合5台のMacでCCCDの吸い出しが出来ないヤツ無かったなぁ。
440名無シネマさん:05/03/13 01:44:56 ID:TWSAAtHY
>>434
さしでがましいですが、「書込み時の綴りエラー訂正を使用する」プチッと
×Midnght Run
○Midnight Run
441名無シネマさん:05/03/13 03:03:04 ID:GBTRwDNn
>>436
読めるかどうかってのは、ほぼドライブ依存ですよ。
EACかCDまにぷ〜の双方、試してみました?
442433:05/03/13 15:35:00 ID:/GgDar+G
>>438
>>441
わざわざレスアリガトー\(T_T )…嗚呼、人の親切が身にしみるなあ〜。
えーと、実はオールドマカー(初代5色のiMac)だったりします。
OSは8.6で、ソフトはiTunes 1.1にパッチを当てて使用。
OSが古くて、もはやソフトが入手しづらいのも、やや諦めてる理由の一つ(´・ω・`)ショボーン
ちなみにMusicmatch Jukeboxも入れてて、そっちでは何故か一度だけ吸い込みに成功した!
…と思ったら、やっぱり問題のエラーの箇所でノイズ入ってたよ…orz
とにかく、MP3に変換しようとしてもCDコピーしようとしても一曲目の
その地点でCDが止まるので、やはり現在の機材ではダメポな感じ。
その一ケ所だけクリア出来れば、他は問題なくいけるんだけどねえ…。

443名無シネマさん:05/03/13 16:19:07 ID:bWv+YpAX
>>442
CDをマウント→曲ファイルをデスクトップにコピー→AIFFをmp3に変換でもだめですか?
444名無シネマさん:05/03/13 21:15:57 ID:bWv+YpAX
「刑事魂 海外編」にさり気なくハネムーン・スイートが入ってた。
445433:05/03/14 19:59:50 ID:JBr80Njo
>>443
えー、ですからコピーの時点でエラーに引っ掛かって
CDのデータ読み込みが終了してしまうのです…・゚・(ノд`)・゚・
446441:05/03/14 22:47:23 ID:Q3UnZ0/B
>>445
マカーだったんですね。当方winしか使ったことなくて、マックは
全然分からんです・・・。上で紹介したソフトも、多分win専用なん
じゃないかと思いますです。役に立てなくてスマソ。ただ、マックは
CCCDみたいなのに強いって思ってました。余裕で読み込める
んだろ?みたく。
447名無シネマさん:05/03/15 07:47:49 ID:0RRYR3xs
>キス・キス・バン・バン

輸入盤探した方が無難でないかい?
どんなタイトルでもCCCDって時点でスルーした方が精神衛生上いいような気がするんだけど。
すでに消滅決定な規格なんだし、現在もこれからも新しいドライブで再生できる保証なんてないし。
448名無シネマさん:05/03/15 09:45:44 ID:SjhCz3AX
>>447
そういう手のアドバイスは、輸入盤あるかどうかちゃんと確かめてからしろよ。
449名無シネマさん:05/03/15 10:20:09 ID:l3bfPV0k
チキ・チキ・バン・バンと間違えたか?
450名無シネマさん:05/03/15 13:14:36 ID:vftGKErw
自分でバンバンしなさい!
451名無シネマさん:05/03/15 14:26:29 ID:kzkcbo8m
>>445
話がループして申し訳ないが、それだとドライブをどうにかするしかないようですね。
1曲目だけ誰かにコピーしてもらうとか。
452名無シネマさん:05/03/15 17:46:18 ID:2VBBY1h5
池沼は失せろ
目障りだ
453名無シネマさん:05/03/15 18:10:03 ID:kzkcbo8m
>>452
お…俺?
454名無シネマさん:05/03/15 21:10:11 ID:SO6kbOYU
つうかCCCDネタはそろそろもういいよ。スレ違いだし、
PC板あたりに行けばCCCD関連のスレとかあるし、そ
っちで聞いたほうが詳しいやつが多いでしょ。
455名無シネマさん:05/03/15 21:51:13 ID:ZrkGspLx
こんな初歩的なことPC板で聞いたら間違い無く放置プレイ。
456名無シネマさん:05/03/15 21:57:16 ID:TC3chRnc
そんなこと聞けるヤツが身近にいないってのが痛い
457名無シネマさん:05/03/16 18:08:37 ID:3mCtOKSA
ここは転売厨とアホサイトを糾弾するスレです
458名無シネマさん:05/03/16 18:14:19 ID:bZ70UWHG
>>457はスレ戦力外
459名無シネマさん:05/03/16 23:56:28 ID:rfVdI6As
FSM掲示板の、マイケル・ジャクソンの弁護士がJGに似てるというカキコにワロタ。
460名無シネマさん:05/03/17 17:58:57 ID:W7n85OlQ
>>458
あーそー
461名無シネマさん:05/03/18 00:33:45 ID:P2kWG1QQ
>>460
ワロタwww
462名無シネマさん:05/03/18 06:52:14 ID:6lRZ5i3e
FSMといえば、今度は隔月刊になると言ってるが
やっぱそんなに経営苦しくなってきてるのか?
463名無シネマさん:05/03/18 10:54:29 ID:AJqRu9UJ
タイトルもFSBMになるん?
464名無シネマさん:05/03/18 13:44:25 ID:Z7Ic0rj4
>>462-463
FSM→FSbM→FSQ(uarterly)→FSA(nnual)になったりしてw
…笑いごっちゃないな。
465名無シネマさん:05/03/18 16:51:27 ID:AQyMEFxY
オペラ座の怪人て、何であんなに人気があるのだろう……。
466名無シネマさん:05/03/18 18:14:33 ID:6TRTUnZs
でも身近なサントラファンがまるで買っていない事実
467名無シネマさん:05/03/19 13:07:41 ID:/z3C1kiF
ミュージカルはCD買うぐらい好きなら絶対DVDで買った方が幸せ。
468名無シネマさん:05/03/19 16:18:08 ID:WRIG+LEt
67 名前:名無シネマさん 本日のレス 投稿日:05/03/19 02:25:17 WRIG+LEt
ハンスジマーだめだなこりゃ

全部同じだよw 信者はジマー節とか言ってるけどさw

グラディエーター聞いたけど、パイレーツポブカリビアンくりそつだな(後者も関わってるよね)

くそだな

ぶらっかいま&じまー = くそ
469名無シネマさん:05/03/19 17:12:16 ID:bIx+M1vw
>>466
歌なし、オケだけだったら買う?
470名無シネマさん:05/03/19 17:14:55 ID:6j/dN7ud
>>467
それは一般の人がサントラCDについて抱いているのと
同じ意見だな
471名無シネマさん:05/03/19 19:30:54 ID:yrhCWtNy
サウンド・オブ・ミュージックとかウェストサイド物語、
あるいはロッキー・ホラー・ショーなんかなら喜んで買うんだけど
オペラ座はなんか手が出ないな。
変な例えだけどタカラヅカのCDを買う気にならないのに近い感覚なんだよね。
472名無シネマさん:05/03/19 21:03:49 ID:d0QWLxLf
というか「オペラ〜」は観に行ったの?
映画的によければ買ってもいいが。
漏れは、観る気がしないんだよ。
ミーハーに反発しているというか。「タイタニック」も未だに観てない。
473名無シネマさん:05/03/20 00:53:58 ID:6bw18RnG
ミュージカルは歌が主役。
日陰の存在の劇伴とは根本的に違う。
でもそんな縁の下の力もち的なアンダースコアに魅かれるのがサントラファン。

ただ、ジマーとかは劇伴ではなくBGMで軽蔑に値する。
474名無シネマさん:05/03/20 02:05:23 ID:38SpztpK
ここの住人は、最初に買ったサントラてなんだったの?
サントラファンになるきっかけというべきか。
俺は小4の時かった「女王陛下の007」からなのだが。
475名無シネマさん:05/03/20 02:16:39 ID:bki1K3fl
小6の時の「タイタニック・フォーエバー」・・・サントラじゃないな。でもきっかけ。
476:05/03/20 02:40:32 ID:nE4O5QjN
>>475
オスカルかよ!(w
477名無シネマさん:05/03/20 02:46:23 ID:q7XGKdxE
「パトリオットゲーム」、"Harry's Game"1曲のために・・・
「ラストエンペラー」、"Rain"1曲のために・・・

こうしてみると、ほんの少しだけ使われた曲に固執するタイプだわ>自分
それ以後買ったサントラも殆どそうだし
当時はPC環境なんてなかったから検索も試聴も出来ないし
収録されてるかイチかバチかだったなぁ
478名無シネマさん:05/03/20 03:09:16 ID:rpsmJaGw
>>477
『パトリオット・ゲーム』のホーナーはまだマシな曲書いてたよ。
冒頭のテロのシーンやクライマックスの曲は良かった。
『ラスト・エンペラー』の劇伴なんて教授の部分だけじゃん(ジマーがプロデュース)。
479475:05/03/20 03:26:35 ID:bki1K3fl
>>476
バリーの買ってたさ!売ってりゃーな!!(w
ついでに書いとくと、英語/カラオケ版ね。こっちの方がジャケットカコイイ!
480名無シネマさん:05/03/20 03:27:19 ID:38SpztpK
ホーナーは初期の「48時間」「コマンドー」「エイリアン2」あたりでファンになった。
「今そこにある危機」もいい。
いつから今みたいに大味になっちまったんだ?
481名無シネマさん:05/03/20 03:34:29 ID:bki1K3fl
>>480
「宇宙の7人」あたりから(w
482名無シネマさん:05/03/20 04:08:56 ID:38SpztpK
>>481
最初からじゃんw
483名無シネマさん:05/03/20 04:41:23 ID:uUdhEdVS
最初だけ良かったんだよ、
という人は、



「銀河伝説クルール」がお好きなあなた。
484名無シネマさん:05/03/20 07:13:32 ID:rpsmJaGw
>>479
キングのラリー・ネルソン・オーケストラ盤があったね。
あの演奏は海外ではサントラと偽って海賊盤に収録されてたほどの名演だ。
485名無シネマさん:05/03/20 11:32:48 ID:DgQ49Jpf
最近ブラニガンのサントラ買ったけど、当時出てた国内の楽団のカバーの方が
よかったな。映画見ているときは気付かなかったけど、音楽だけ聞くと
バリーホワイトみたいなアレンジだな
486名無シネマさん:05/03/20 12:46:48 ID:ilBA3g5D
>>480
個人的には『アメリカ物語』とか『ウィロー』などで
「ヨソ行き」の行儀良いスコアーを書くようになってからかな。
スタトレ3やエイリアン2などのイケイケぶりが
すっかり影を潜めて妙に大人しくなってから。
でも、時に『グローリー』みたいなスコアを書くので目を離せない。
最近(つか、今頃)買った『ロケッティア』はかなりお気に入り。
・・・でも両者とも最近作じゃないな(w
487名無シネマさん:05/03/20 13:01:44 ID:Rd2JeBfw
「宇宙の7人」のモロパクリぶりはむしろ清々しいほどで
リチャード・バンドみたいなツボを得た笑かしよるヤツだと思っていたw
クルール、ブレインストームまでかなー。新人の癖にLSO使ってやがる!ってw
488名無シネマさん:05/03/20 13:36:08 ID:38SpztpK
ハワード・ショアはどうですか?
初期クローネンバーグ作品で好きになって「コップランド」「ゲーム」あたりで
重いだけになって飽きた。気が付いたら「ロード〜」で別人になってたw
て感じなんですけど。
489名無シネマさん:05/03/20 13:45:38 ID:rpsmJaGw
>>488
キングコング次第ですかね。
ロード〜は狙い過ぎで引いちゃったから。
490名無シネマさん:05/03/20 16:06:07 ID:Kpxwy0qW
ホーナーは最初から、ダメダメになる傾向が見えてたんだよね。
決定的にダメになったのはタイタニックで一躍トップのひとりになって
(それまでは実力は認められててもトップの次くらいがせいぜいだった)
周りをイエスマンで固めるようになってしまった。
「タイタニック」の後はましなスコアは「ゾロ」くらいじゃない?
491名無シネマさん:05/03/20 16:20:45 ID:Rd2JeBfw
ショアって「猟奇連続殺人映画専門音楽家」というイメージがあってw
しかもクローネンバーグ組だから「変態」で「サイコ」なヤツだとばかり
思っていたw「フライ」とか「クラッシュ」とか聞くと、どうにもならない程
落ち込めること必至。
偶にあっけらかんとした作品やっても「カモフラージュ」だ!と感じていた。
「セル」だの「セブン」だの、あーやっぱコッチの人だ!と。
「ロード・オブ・ザ・リング」なんて書けるのかよ!と思ったけど・・・・
「カモフラージュ」かも知れんが化けたなー
492名無シネマさん:05/03/20 16:53:48 ID:6bw18RnG
でもジマがやっぱ最低。魂がない。いや商魂のみ。
ホナのほうがまだまし。
493名無シネマさん:05/03/20 19:49:56 ID:KB+TGydE
そもそも名前がハンスというのが悪役っぽい。
「ダイ・ハード」の影響か。
494名無シネマさん:05/03/20 21:05:31 ID:j+HndZne
「フランダースの犬」のハンスじゃない?
495名無シネマさん:2005/03/21(月) 12:00:30 ID:hjwLmTq5
ハンス島は、んでもスタイルを持った作曲家ではあるよなー
トレバー・ジョーンズもシルベストリも(ローレライもw)
マネっこしたりしているが、到底及ばないわな。
サンダーバードは正直、怒りの域に達したが
グラディエーターなんか今見るとやっぱいいよなー
496名無シネマさん:2005/03/21(月) 12:27:13 ID:WZgGBwwP
島ー叩きの多い中でレスし辛かったのだが、
「ドロップゾーン」と「グラディエーター」は好きだな。
「ピースメーカー」「ザ・ロック」も燃えたし。

島ーが関わった「フェイスオフ」「パイレーツ〜」がまんま島ーなんで
商魂のみと言われても仕方ないか。
497名無シネマさん:2005/03/21(月) 14:59:38 ID:UvpuA1VM
ワールドアパートもいいよー。
498名無シネマさん:2005/03/21(月) 15:12:26 ID:fENXwC+W
JFKのサントラほしい‥
499名無シネマさん:2005/03/21(月) 18:16:54 ID:M4UCUjsh
>>498
この間BSでやったのを再見したが、いいスコアだったね。
20世紀アメリカの作曲家、バーバーやコープランドの良き後継者だと思った。
(模倣というような気もしないでもないがw)
特にオープニングの曲は、主要な主題が提示されているので密度が濃い。
500名無シネマさん:2005/03/21(月) 18:22:24 ID:FBDC/k2i
>>498
国内版ならブックオフで時々見かけますよ。
501名無シネマさん:2005/03/21(月) 18:30:07 ID:TfBQMCUu
502名無シネマさん:2005/03/21(月) 19:36:12 ID:MvTeLh7F
>>498
輸入盤でもブックオフで時々見かけますよ。
503名無シネマさん:2005/03/21(月) 20:11:28 ID:UGTFsZFo
ニクソンはつまらなかったけどJFKはイイネ
504名無シネマさん:2005/03/22(火) 01:02:31 ID:BWEqbrM5
テーマは地味だしコケ脅しの音はつまんないしで
JFKを退屈と思った漏れは素人ですか
505名無シネマさん:2005/03/22(火) 03:59:39 ID:Ic1ambYO
「ダラスの熱い日」と音楽のアプローチが似てると思った
506名無シネマさん:2005/03/22(火) 13:16:44 ID:nD5vb9a3
このあいだ「アドルフの画集」をみて音楽がすごくよかったのですが
サントラ出てないんでしょうか?

原題MAXでアマゾンやimdb探してみたんですが見つからず…
507名無シネマさん:2005/03/22(火) 18:07:20 ID:+XAawZ39
え? JGはウンコ?
508サントラに入ってない曲教えて。:2005/03/23(水) 00:22:02 ID:jzhtfwi5
BAD BOYS 2 BAD
で悪役のタピアの家が映るシーンで流れている曲の詳しくを知りたいのですが、

THE FAST AND THE FURIOUS
でも、ブライアンとミアがチャチャチャというレストランで食事している時に
かかっていた曲です。

どなたかご存知ないですか、エスニック風でとても気に入っています。
509名無シネマさん:2005/03/23(水) 00:24:43 ID:yKxI0mjq
BitTorrentで捕獲できる?
510名無シネマさん:2005/03/23(水) 00:37:39 ID:fXQdX9A2
入手困難のTHE ROCKのExpanded版ゲットしました!
まじウレシ-
511名無シネマさん:2005/03/23(水) 08:29:26 ID:ITSlG1xZ
そんな糞どうでもいいからヲクで高く売れるやつ教えろ
512名無シネマさん:2005/03/23(水) 09:00:14 ID:Kj6aYbU2
むろん未開封なんだろうな?
513名無シネマさん:2005/03/23(水) 10:52:27 ID:niTB0886
「ターミナル」の予告の曲を教えて下さい。サントラ買ったら、入ってなかったもので。
514名無シネマさん:2005/03/23(水) 13:16:58 ID:TO0kWaH2
>>508
>>513

>>1及びここのスレタイ読めますか?
読めたなら適切なスレに去って下さい
515名無シネマさん:2005/03/23(水) 17:59:23 ID:XfX7l5ul
>>511
オペラ座の怪人。
516名無シネマさん:2005/03/23(水) 18:31:11 ID:SW4lqp8j
>>514
文句だけ一人前のゲス野郎が
517名無シネマさん:2005/03/23(水) 22:51:24 ID:TO0kWaH2
>>516
you too
518名無シネマさん:2005/03/23(水) 23:10:37 ID:IVWTNX3E
てーか、追い払うだけじゃなくて
ちゃんと該当のスレに誘導してあげなさいよ。

というわけで>>508>>513のご両名は↓のスレへ行かれるのがよろしいかと。

【サントラに】映画で使われた曲教えてpart3【ナイヨー】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1099813399/
519名無シネマさん:2005/03/24(木) 10:35:13 ID:5jM44bOY
518は大人の対応。
それに比べて、514のお子ちゃまっぷりときたら……(ププ
520名無シネマさん:2005/03/24(木) 16:39:52 ID:UF3F9HfT
ターミナルの予告は菅野よう子作のCM曲だという説があるがよく分からん
521名無シネマさん:2005/03/24(木) 18:26:42 ID:flsnsLrd
テレ東で久しぶりに見た「ケインとアベル」。
以前見たときのテーマ音楽が印象に残ってたんだけど、
これってビリー・ゴールデンバーグだったんだね。
「激突!」の不協和音の人だよね。
522名無シネマさん:2005/03/25(金) 23:32:45 ID:kDeCbi+o
来月発売の「さすらいのカウボーイ コレクターズエディションDVD」
サントラCD(11曲、23分)付きだそーな。
523名無シネマさん:2005/03/25(金) 23:40:29 ID:QFAQ+8YT
>>522
情報サンクス!早速注文シターヨ。
山田康雄のTV版収録ってのも嬉しいね。
524名無シネマさん:2005/03/26(土) 16:55:28 ID:DaOiV+Uv
今日「TUBE」のサントラ買ってきたんだけど、ホント韓国映画の音楽ってオリジナリティないな。
昔のマーク・マシンーナみたいな感じ。
まぁそれが聞きたかったから買ったわけで、文句言えないんだけど。
525名無シネマさん:2005/03/26(土) 18:44:08 ID:fq8bO5al
韓国映画をバカにしたいところだが
そもそもそんなのを見る気もしないのでバカにしようがないと
正直に告白します
526名無シネマさん:2005/03/26(土) 20:43:57 ID:7xE+zMzT
そのまえに
マシンーナ
に、つっこみなさい。
527名無シネマさん:2005/03/26(土) 21:30:28 ID:MwCklANM
>>526
ネタだろ。わざとじゃないと間違えっこない。

土曜ワイド劇場、妙に大げさな話に『逃亡者』
『今そこにある危機』『L.Aコンフィデンシャル』と
サントラ使いまくり。

でも裏でやってる『ホワイトアウト』より面白そう。
528名無シネマさん:2005/03/26(土) 21:32:00 ID:A9TleSci
>>527
見所は松嶋菜々子がレイプされそうになるシーンだけです。
529名無シネマさん:2005/03/26(土) 21:51:47 ID:MwCklANM
>>528
ホワイトアウトは見ました。
ラスト、すごく顔色の良い菜々子を織田裕二が本当に重そうに抱えているのが印象的。
その後、ヘルニアになっちゃったとかで・・・納得してしまいました。
530名無シネマさん:2005/03/26(土) 22:42:06 ID:DaOiV+Uv
>>526
>>527
悪い、打ち間違い。
自分でも、どうやって間違えたのかよくわからないよ。
531名無シネマさん:2005/03/26(土) 23:19:14 ID:lUMuPZep
Cutthroat islandの2枚組みは是非とも欲しいな。
532名無シネマさん:2005/03/27(日) 00:51:47 ID:sFD8wTN0
松嶋菜々子といえば、生茶のCMに「大いなる西部」が使われてるのは
なんか違和感がある。
533名無シネマさん:2005/03/27(日) 01:00:20 ID:Iczlpqum
ビールCMの「大脱走」は、はまってますね。
534名無シネマさん:2005/03/27(日) 01:33:44 ID:2ZS5O7r+
小岩井のCMには「野生のエルザ」が使われています。
535名無シネマさん:2005/03/27(日) 01:40:45 ID:wjUFCPhp
>>532
たしかに出典を知ってるとえらいミスマッチだけど、
なんの曲か知らない人には案外と問題ないんじゃないの?
536名無シネマさん:2005/03/27(日) 03:41:48 ID:OjzXIh04
>>535
出典知ってると笑える例。
通信講座のユーキャンに「英国てき弾兵」(バリー・リンドン他)
みんなで討ち死にしろってか?
537名無シネマさん:2005/03/27(日) 04:23:01 ID:vx00W+0/
「バリー・リンドン」で使用された楽曲の出典を知っていると笑える例。
>>536
538名無シネマさん:2005/03/27(日) 14:26:21 ID:cBSAuL7I
>マシンーナ
何かカッコイイ。悪の組織にサイボーグにされた男が、映画音楽の作曲家としてよみがえった、
みたいな。
539名無シネマさん:2005/03/27(日) 19:52:07 ID:gTVEK5xV
さっき鉄腕ダッシュで火の見やぐら組み立てるところで流れてた曲何か分かりますか?
インデペンデンス・デイのような気がしないでもないのですが。
540名無シネマさん:2005/03/27(日) 20:07:17 ID:AXKXeyjN
(´・ω・`)知らんがな
541名無シネマさん:2005/03/27(日) 20:31:18 ID:GFlS10vF
ID4だったよ。
542名無シネマさん:2005/03/28(月) 09:47:14 ID:84udNZAd
朝起きてテレビつけたら、ミチルたんがドアップで映っててかなり
びびりましたよ、ええ。
543名無シネマさん:2005/03/28(月) 09:55:38 ID:Kc5OKqWX
>>542
たしかに昔に比べるとアレだが、まだそんな
ビビるほどひどいルックスでもないだろうて
544名無シネマさん:2005/03/29(火) 00:26:25 ID:fT++hUA2
日本テレビとTBSって映画音楽使うこと多すぎじゃない?
絶対ファイル共有やってるな。
545名無シネマさん:2005/03/29(火) 01:17:37 ID:ZfdbbZvv
>>544
>絶対ファイル共有やってるな。
なぜ経費で買ってるとは考えない?
546名無シネマさん:2005/03/29(火) 01:48:57 ID:rV+fjG46
テレ朝の「藤岡弘、探検隊シリーズ」なんぞはサントラの洪水だよね。
それはもう気持ちが良いくらいに・・・

547名無シネマさん:2005/03/29(火) 01:59:46 ID:QmxgQc/f
男前の作曲家って誰よ
548名無シネマさん:2005/03/29(火) 03:02:04 ID:y1wctwh7
松本志のぶの旦那の岩代太郎
麻木久仁子の旦那の松本晃彦
549名無シネマさん:2005/03/29(火) 03:19:27 ID:cuWvcAZF
>>544
委託の会社なんて、おそらく膨大にCD持ってるんじゃないか。
550名無シネマさん:2005/03/29(火) 05:25:50 ID:b0mwmEDR
あー昔々、輸入盤も僅かな頃「ニューヨーク1997」とかが
ニュースなんかで使われるとオオっとなった。
「男たちの挽歌」なんかもヘタレ音源のバカCD発売の前に
オリジナルなヤツで使われていたことがある。
奴らお宝に囲まれてるんだろうなー
551名無シネマさん:2005/03/29(火) 08:46:37 ID:Mx3K2V13
テレビの映画番組で使われた曲を探してます。
日曜洋画劇場(テレ朝)のエンディングや、昔の月曜ロードショー(TBS、荻氏)
ではミュージカルの音楽が使われてましたが、
今から十数年前に日本テレビで土曜日の夕方(午後3時くらい)から放映されていた
土曜洋画劇場(?)のテーマ音楽をご存知でしたら教えてください。
何かのミュージカルの序曲のような勢いのある音楽だったと思います。

※「映画で使われた〜」曲で無いのでこちらに書きました。よろしくお願いします。
552名無シネマさん:2005/03/29(火) 12:10:04 ID:fT++hUA2
てか『パイレーツオブ〜』ってCCCDだけどTV放送に使っていいわけ?
CCCD解除したってことまるだしじゃん
553名無シネマさん:2005/03/29(火) 12:56:01 ID:ZHsRe4Wm
>>552
輸入盤
554名無シネマさん:2005/03/29(火) 13:00:55 ID:fT++hUA2
ああ輸入盤か。。。
555名無シネマさん:2005/03/29(火) 19:50:09 ID:y1wctwh7
そんなこと言ったら、さんざんTVの情報番組で使ってる
日本のドラマやアニメのサントラにはCCCDが結構あるよ。
556名無シネマさん:2005/03/29(火) 20:11:52 ID:/pmnU7xm
ジムキャリー主演のマスクという映画のことなんですけど、
中盤でヒロインとダンスしているときに演奏されている曲の
タイトルを教えていただけませんか?
557名無シネマさん:2005/03/29(火) 20:44:12 ID:rV+fjG46
558名無シネマさん:2005/03/29(火) 21:16:18 ID:/pmnU7xm
誘導thx!お邪魔しました
559名無シネマさん:2005/03/29(火) 22:09:15 ID:fT++hUA2
そうだよな。
アニメのサントラ(NARUTOほか)とかCCCDのやつがあるけどTV番組で聞いたことがある。
CCCD解除したってこと丸出しじゃん。
いいわけ?こういうの。
560名無シネマさん:2005/03/30(水) 03:16:43 ID:HHcMUrEz
テレビでCCCDのサントラが使われてるってことは、
CCCDを解除したってことになるもんなの?あんま
仕組みとか分かってないんでよかったら教えて。
561名無シネマさん:2005/03/30(水) 12:41:10 ID:WFgZndf6
「アナログ録音だよ。」って言われるにきまってるだろ。
562名無シネマさん:2005/03/30(水) 12:57:12 ID:vb0uCwvE
CCCDはもうだめだろ。
563名無シネマさん:2005/03/30(水) 15:53:33 ID:ICwZi/hT
だめだろも何も、負け犬の遠吠え的勝利宣言と共に各社撤退したみたいですが。
564名無シネマさん:2005/03/30(水) 17:30:58 ID:sCb7Ge7r
東芝EMIは頑固にCCCD出してるよ。24のサントラ買っちゃった。
今にして思えば、内線音なんかいらないから輸入盤買っておく
べきだった。
565名無シネマさん:2005/03/30(水) 17:48:50 ID:ICwZi/hT
>>564
そうでしたね。
しかし東芝EMIも「CCCDにするか否かは商品ごとに判断する」方針なので、明確な宣言なしに撤退するんじゃないかな。
566名無シネマさん:2005/03/30(水) 19:29:06 ID:Xf31eNq8
こないだ発売されたavexの『ブラックジャック』サントラもCCCDだった・・・。
567名無シネマさん:2005/03/31(木) 10:47:13 ID:nBDJGCrz
http://www.broccoli.co.jp/column/netamemo/main.html
アニメのサントラも最近は売れないらしい…。
568名無シネマさん:2005/03/31(木) 12:16:58 ID:QpPGAOlG
オタクしか買わないだろう
569名無シネマさん:2005/03/31(木) 15:22:07 ID:v+h76mkT
>>568
そんな事言ってるとそっくりそのまま自分に返ってくるよ。
570名無シネマさん:2005/03/31(木) 19:47:44 ID:N9GFCK0l
アニメオタクは侮れない存在でしょう。一番まじめに買うんじゃないの。
むしろ映画の方がヴォーカルコンピレーションみたいな売れ線以外は
あまり売れてないか、そもそも発売さえされないって状況じゃない?
571名無シネマさん:2005/03/31(木) 23:17:42 ID:rwXLGs+k
>>570
オーケストラのスコア盤が数年前から減ってきてる印象。
バレーズサラバンドでもコンピ盤しか出ない映画も多い。
572名無シネマさん:2005/03/31(木) 23:42:50 ID:cpsYVKVB
だってジマ一家だと買う気起きない。
ブロトンやポリュドゥリスみたいな本格派は干されてるし。
573名無シネマさん:2005/03/31(木) 23:56:56 ID:2zuSVt/J
もはやBOOT頼みですな。
574名無シネマさん:皇紀2665/04/01(金) 01:14:52 ID:QYYUTlaj
60年代とか70年代はメジャーな作品だってサントラが発売されないことはザラだった。
それからみれば「減ってきてる」とか言っても、今はずいぶん恵まれてるよ。
575名無シネマさん:皇紀2665/04/01(金) 06:20:19 ID:H7L7q47e
たくさん出りゃあいいってもんでもあるまい。
576名無シネマさん:映画暦110/04/01(金) 08:37:59 ID:44AhNmwI
じま一家が映画音楽を堕落させた。
ファンもサントラを買わなくなった。
じま死ね。
577名無シネマさん:映画暦110/04/01(金) 13:12:20 ID:96SpCksR
>>576
そのフレーズ、「ジマー節」と同じくらい聞き飽きた。
578名無シネマさん:映画暦110/04/01(金) 18:00:44 ID:G5b/8niO
てか、一家での仕事量が多いから目立つだけで
他の作曲家への影響はほとんど無いだろ。
「ぜひジマーっぽい曲で」といたうオーダーに応えるというケースはあるかも知れないが。
579名無シネマさん:映画暦110/04/01(金) 19:46:20 ID:Hf2s5oQx
トレヴァ−ラビンの音楽はいい。
アルマゲドン、タイタンズ、とか
580名無シネマさん:映画暦110/04/01(金) 19:51:16 ID:QII6Bn1O
>>578
ほんとにそう思うか? 「ローレライ」とか「チューブ」とか「GIジェーン」とか
聴いてもそう思うか? 大ヒット映画のマネをしたがるのが今の映画界。
注文されなくても作曲家が影響受けてしまう、マネをしてしまうものだよ。
581名無シネマさん:映画暦110/04/01(金) 20:02:49 ID:sb3feiv9
偏った、狭ぁーいジャンルの映画のなかでは、そうだろうけど。
582名無シネマさん:映画暦110/04/01(金) 20:36:00 ID:Z8AWhMbr
>>580
それなら何故、模倣した佐藤直紀やT・ジョーンズを責めない?
自分のスタイルを見失って、商魂に走り、魂の無いクソはこいつらだろ。
筋違いにも程がある。
583名無シネマさん:映画暦110/04/02(土) 00:23:59 ID:ITip9x/O
ジマーって何で叩かれるの?いいスコアかいてるじゃん。
584名無シネマさん:映画暦110/04/02(土) 01:57:30 ID:dwRHm1Wf
>>580
その三本の音楽の発注の際に「ジマーっぽく」とか
その手のオーダーって全く無かったの?
「絶対にない。あれは作曲家が自主的に選んだこと」という
確信に足る証言などがあれば「そりゃ問題だね」って事になるけど。

その三本って潜水艦ものにテロリストものにミリタリーもので
ドンピシャリで「ブラッカイマー印」が得意とする分野じゃん。
「ブラッカイマー印」なら当然のごとくジマー一家の縄張りでもあるし
参考試写等でそれらの作品に触れない訳がない。
打ち合わせでもそれらの作品の名前は当然出るだろうし。
「あの映画の音楽っていいよね」とかいう話題が出ても不思議じゃないと思う。
ハッキリと「ジマーっぽく」という口頭でのオーダーでなくても
無言のプレッシャーがあっても別に不思議じゃないんじゃないかな。なので

「注文されなくても作曲家が影響受けてしまう、マネをしてしまうものだよ。」?

最初に書いたけど「完全にそんな事は有り得ない」という証言などが無い限り
その手のオーダーや仄めかし等があったと考えた方が自然だと思う。
585名無シネマさん:映画暦110年,2005/04/02(土) 16:43:18 ID:G6+1VsOF
一人の作曲家が特定のジャンルの映画音楽のスタイルを決めちゃう事なんて昔からよくある事だ。
それがアカンというならスタイナーもティオムキンもモリコーネも糞って事だ。
586名無シネマさん:映画暦110年,2005/04/02(土) 18:38:31 ID:4UeMcbxr
モリコーネは、糞でOK。
587名無シネマさん:2005/04/03(日) 16:04:08 ID:qht7GYYf
ウィリアムズも糞でOK。
何を求めているのかわからん。
588名無シネマさん:2005/04/03(日) 16:45:20 ID:XQAIT04R
おいおいw
オマイら本当にサントラ好きか?
589名無シネマさん:2005/04/03(日) 18:10:13 ID:27HWpx/r
ふと思ったんだけど
OKってorzの替わりになりそうだ。
ならない?
590名無シネマさん:2005/04/03(日) 18:27:38 ID:Fx8v9WT7
うんこもりもりモリコーネ
591名無シネマさん:2005/04/03(日) 18:50:46 ID:EljwoRez
>>589
『或る殺人』みたい。
592名無シネマさん:2005/04/03(日) 21:01:45 ID:wX0T/dra
印象的なメロディが書ける(書けた)ウィリアムスやモリコーネより
晩年になればなるほど尻つぼみ状態だったゴールドスミスのほうが
ある意味うんこだと思えてしまう。
593名無シネマさん:2005/04/03(日) 22:25:41 ID:pYkEfsl7
それは、ダンテのせいです。
594名無シネマさん:2005/04/03(日) 23:55:23 ID:LEjPLu/a
少林寺のサントラ探してます。
出てますかね
595名無シネマさん:2005/04/04(月) 01:17:31 ID:XKL3qVtZ
モリコーネを糞とか言う奴はネタだろ?
596名無シネマさん:2005/04/04(月) 01:55:52 ID:mr/RCXF/
漏れはマジでモリコーネ大嫌いだが。
597名無シネマさん:2005/04/04(月) 02:17:33 ID:JKOFVA2I
糞NHKの武蔵のギャラは幾らだったんだろう?
598425:2005/04/04(月) 02:26:37 ID:c8R136VZ
漏れはマジでウィリアムズ大嫌いだが。
599名無シネマさん:2005/04/04(月) 03:04:04 ID:JKOFVA2I
するってーと、
>>596は「夕陽のガンマン」も「ウエスタン」も「遊星からの物体X」も、
>>598は「ジョーズ」も「SW」も「インディ〜」も
糞音楽が鳴り響く糞映画という事だな。
可哀そうな人たちでつね。
600名無シネマさん:2005/04/04(月) 04:15:48 ID:/pOSiBlB
>>599
嗜好は人それぞれだから
601名無シネマさん:2005/04/04(月) 14:47:46 ID:HfytUkHX
ナンカこのスレって、ひねくれた人が多いような気が……
602名無シネマさん:2005/04/04(月) 14:59:32 ID:7TC6EuiX
ジマーとかウィリアムズ嫌いな人は誰が好きなんですか?
603名無シネマさん:2005/04/04(月) 19:09:56 ID:iU04nNEp
>>602
JG , EM
604名無シネマさん:2005/04/04(月) 21:18:58 ID:mr/RCXF/
>>603
誰だEMって?
605名無シネマさん:2005/04/04(月) 21:35:11 ID:0fXkipjX
EンニオMリコーネだろ。

マジレスすると、『ジマーやウィリアムズを叩く』という娯楽を楽しんでるような人たちなので、
自分の判断で好きになった作曲家やサントラなんか1つも無い。
たぶん金銭的価値や希少価値以外の基準でサントラを買ったことも無い。
606名無シネマさん:2005/04/04(月) 21:37:16 ID:mr/RCXF/
ああ、漏香音か。
自分が嫌いなもんだから全然思いつかなかった。
607名無シネマさん:2005/04/04(月) 22:36:29 ID:6H1CrWbs
作曲家の名前を当て字で書く人の率が高いような気がするけど
そういうのってカコイイと思ってるからやってるの?
608名無シネマさん:2005/04/04(月) 23:10:50 ID:Yh+QoQlB
JB JG JH HJ JNH JW SJ
609名無シネマさん:2005/04/04(月) 23:16:06 ID:mr/RCXF/
>>607
お前が格好いいをカコイイって書くのと同じだろ。
610名無シネマさん:2005/04/04(月) 23:17:35 ID:GCw6+oET
ジェームスブラウン、ジェリーグッドマン、ヤンハマー、ハワードジョーンズ、???、ジョンウェットン、スウィングジャーナル?
611名無シネマさん:2005/04/05(火) 00:02:50 ID:EOcHAdfW
ジェームスブラウン、ジョンギールグッド、ジョンハイアット、ハワードジョンソン、ジョンネーサンホークス、ジョニーウォーカー、スウィングジャーナル
612名無シネマさん:2005/04/05(火) 00:21:01 ID:D1ggjTFI
「スウィングジャーナル」は、ほんとは「スイングジャーナル」
613名無シネマさん:2005/04/05(火) 18:32:04 ID:Y+5NlAR2
あとで振り返った時、年に5本の傑作が見当たれば良しということかな
614名無シネマさん:2005/04/05(火) 19:33:03 ID:zt9HPz1G
5ホンも傑作があった年?・・・思いつかない
615名無シネマさん:2005/04/05(火) 19:33:17 ID:xY8TW7w8
>>544
ファイル共有ってそんなに映画音楽流れてるのか?
616名無シネマさん:2005/04/05(火) 19:48:21 ID:E/V5nZuC
>>615
共有してるやつが国内のみって訳でもなし。ブートなんかはネットの方が(ry
617名無シネマさん:2005/04/05(火) 20:51:23 ID:MtEvE/LK
ブート落とせるtorrentとか有るいい場所ない?
618名無シネマさん:2005/04/05(火) 21:23:09 ID:xY8TW7w8
ブートってどのくらい流れてるの?
619名無シネマさん:2005/04/05(火) 21:48:26 ID:BX7v6Gpx
>>618
あなたが思ってる100倍ぐらい。
620名無シネマさん:2005/04/06(水) 00:38:55 ID:TyybGzTl
そもそも映画板にMP3スレとかが無いのが不思議なくらい
やっぱり他の板より配慮してる人が多いって事なのかな>版権
621名無シネマさん:2005/04/06(水) 01:06:46 ID:Tg52VyRp
>>620
そういう話題はダウソ板でって事。
板がカテゴライズされている意味を知っている普通の人は
ここではそういうスレを立てないだけの話。
622名無シネマさん:2005/04/06(水) 01:47:37 ID:WQI0vOac
nyはやったことないから知らんが、MXでサントラで検索しても、
あんまり出てこなかったなあ。っていってももう結構前の話だけど。

2.6の子鯖と3.3の洋鯖につないでたけど、レアなサントラはあまり
出回ってなかった。

最近は違うのかな。もうさすがにファイル共有はやってないから
最近の事情は分からないや。
623名無シネマさん:2005/04/06(水) 11:06:04 ID:OU3U5kMM
サントラファンってコレクターが多いんじゃないの
音だけ集めるのでなく、ジャケ違いに拘るような人
624名無シネマさん:2005/04/06(水) 12:28:04 ID:oWGfrQ76
試しにMXでhans zimmerって検索したら200近くは出た。
625名無シネマさん:2005/04/06(水) 13:10:16 ID:Zl3gxL3i
>>624
MXとかってよくわからないんだけど、
「ワールドアパート」とか「TWO DEATH」とか、そういうレア系が転がってるってこと?
626名無シネマさん:2005/04/06(水) 13:12:10 ID:ag3ERiTm
まぁZimmerの最高傑作はFACE/OFFかBlackRainだってのは間違いない。
627名無シネマさん:2005/04/06(水) 14:08:49 ID:OKAG39b9
FACE/OFFはジョン・パウエル。
628名無シネマさん:2005/04/06(水) 18:50:08 ID:oWGfrQ76
>>627
プッ

629名無シネマさん:2005/04/06(水) 18:50:20 ID:GJ8V3hxu
ジマしかないならいらない。
630名無シネマさん:2005/04/06(水) 20:38:35 ID:w1Z3cOYv
>>625
ワールドアパートは過去に共有してたよ。けど、一度もQが
入らなかった。
631名無シネマさん:2005/04/07(木) 00:34:13 ID:FgBAVQH2
俺の音楽ファイル最強
mp3だけで8GB
632名無シネマさん:2005/04/07(木) 02:06:59 ID:OV18d/dq
>>630
そうなんだ。
全然見つからないんだよなぁ。
ごく稀に見かけてもバカ高いし。
633名無シネマさん:2005/04/07(木) 04:44:40 ID:sJb3D59/
>>631
サントラ好きの人にとって、8GBはスゴイのか?
俺は60GBはあるけど、もっと上には上がいるだろ。
634名無シネマさん:2005/04/07(木) 08:11:51 ID:nYE2omZE
俺は現在80GB超。9割以上自分のCD取り込みで1000枚くらいだったかな。
でもサントラファンの世界には3000枚以上持ってる人もいるそうだから、
まだまだだな。
635名無シネマさん:2005/04/07(木) 13:33:00 ID:VTZUqmEE
そういや今度の「バットマン」・・・ジマー&ニュートン・ハワードの競作なんだわ
636名無シネマさん:2005/04/07(木) 22:03:58 ID:z9OBlDF7
「コーラス」のサントラなかなか良い
たまにはボーイソプラノもいいもんだ
少なくとも妖怪みたいなおっさんの裏声じゃないので安心して聞けたよ。
637名無シネマさん:2005/04/07(木) 22:09:23 ID:FgBAVQH2
>>634
フォルダをキャプチャーして晒せ
638名無シネマさん:2005/04/07(木) 23:57:51 ID:nYE2omZE
>>637
そりゃお断りだ。
iPod用に取り込み始めたんだけど、そのうち取り込むことが目的になってしまった。
「こりゃもう聴かないだろー」ってCDも取り込んでる。iTunesならかなり楽だから。
曲名やアーティスト名もデータベースから自動的に取り込んでくれるし。
639名無シネマさん:2005/04/08(金) 00:57:37 ID:ft9CEyxU
でも、結局あれなんだよな。いくらレアなものを共有してても、
そんなに需要はないし、Qが入りまくるわけでもない。

それに、ここにいるような人たちってのは、MP3じゃ満足でき
ない人たちがほとんどでしょ。
原盤を持っててMP3、ってんなら分かるけど、原盤そのもの
を持ってないっていうのは、やっぱ我慢ならないんじゃないだ
ろうか。
640名無シネマさん:2005/04/08(金) 01:01:49 ID:6/9AfMVz
そりゃ、 mp3が好き! じゃなくて サントラ「盤」が好き!だからな。
641名無シネマさん:2005/04/08(金) 01:07:16 ID:ft9CEyxU
>>640
そういうこった。糞レスしてスマソですた。
642名無シネマさん:2005/04/08(金) 01:26:26 ID:mRk2tCQ5
>>639
俺は盤より中身。
効果音に埋もれたあの曲を純粋に聴ければそれで満足。
なので、もちろん盤も買ってるけど買い逃したもの等は
mp3をネットで落として満足してます。
今日もやっとSSTの完全スコアーを落とし終わったたところ。
アートワークが埋め込まれていないファイルだったけど
320kの音質で聞けるのならそれで満足。
悩みは同好の志が少ない分、アクセスが集中するので
ダウソが有り得ないほど遅い事かな。
1.1KB/secでCD二枚分を落とすには根性と忍耐力が必要。
643名無シネマさん:2005/04/08(金) 03:07:54 ID:YnFJmJUo
どこで落としてるの?torrent?
いいファイルアルとこ教えてくださいません?
644名無シネマさん:2005/04/08(金) 06:34:56 ID:YeAwl90B
>>642
落とすのは犯罪なので通報しました。

>>643
犯罪です。
645名無シネマさん:2005/04/08(金) 07:34:37 ID:tbN4Wbmn
アップロードすることが犯罪。
落とすのは犯罪ではありません。

>644
もっと勉強しましょう。
646名無シネマさん:2005/04/08(金) 08:04:39 ID:f5bvJeBc
>>646
アフォかとヴァカかと
647名無シネマさん:2005/04/08(金) 12:40:19 ID:YeAwl90B
>>645
落とすのも犯罪に決まってるだろうが。
ばかじゃねえの。
自分が落としてるからって「犯罪じゃない」とか言ってるんじゃねえよ。
シネよ
648名無シネマさん:2005/04/08(金) 13:29:02 ID:0F8716q/
646 名無シネマさん sage New! 2005/04/08(金) 08:04:39 ID:f5bvJeBc
>>646
アフォかとヴァカかと
649名無シネマさん:2005/04/08(金) 13:47:52 ID:2vGjtIBq
646のアフォヴァカっぷりに激しくワラタ。
650名無シネマさん:2005/04/08(金) 19:26:00 ID:4bdOypCE
アンドロメダ・・・復刻されないかなぁ
651名無シネマさん:2005/04/09(土) 00:24:17 ID:U14Jcrbc
FSM、次回「緑の館」と「633爆撃隊/潜水艦X1号」だね。
652名無シマネさん:2005/04/09(土) 01:19:50 ID:Sb0rs1nj
>>650
無論六角型抜きでなっ♪

スペイン盤30cmLPで再発されたんがかれこれ17年程前か、
漏れはそん時同時発売だったJGの『セバスチャン』をとっととCD化して欲すい。
653名無シネマさん:2005/04/09(土) 09:06:58 ID:EGeLO7Ej
FSM最近地味なリリースが続くな。
ますます売れ残りがふぇそうだ。
654名無シネマさん:2005/04/10(日) 00:41:27 ID:VW+azWfa
グッドウィンは買いだね。でも、全部3000枚プレスってのはムリだよな。
655名無シネマさん:2005/04/10(日) 04:37:19 ID:d0+HK9iT
浦和の韓国人って誰?チョウキジェだっけ?
656名無シネマさん:2005/04/10(日) 11:58:03 ID:OURS3mEK
エピソードVのサントラ全部聞いちゃった♪
657名無シネマさん:2005/04/10(日) 13:03:21 ID:W+khNybw
ローレライの音楽マジ死ねよ。
日本映画にあんなかっこいい音楽使いやがって。
658名無シネマさん:2005/04/10(日) 13:31:26 ID:SY92EkdR
エピソードIIIのラストで「新たなる希望」ルークがパドメから出てきた瞬間
メインテーマが華々しく鳴ったらウィリアムスはネ申w
659名無シネマさん:2005/04/10(日) 13:41:41 ID:jTn5Rhmo
>>658
あまりのセンスの悪さにワロタwww
660名無シネマさん:2005/04/10(日) 18:02:19 ID:vSPZ85ny
ライトモティーフ的にはOKw
661名無シネマさん:2005/04/11(月) 00:16:46 ID:1Wd7ti6a
あれ?いわゆる「メインテーマ」ってスカイウォーカーのライトモティーフではあっても、
ルークのモティーフではないでしょう。>659
662名無シネマさん:2005/04/11(月) 01:21:12 ID:BMfYe281
>>661
ep.4・5・6ではルークのテーマ。問題ない。
663名無シネマさん:2005/04/11(月) 02:39:25 ID:nQvJhnTK
ルークルークこんにちは
664名無シネマさん:2005/04/11(月) 16:37:32 ID:GHuGpiF1
>>658
いや、待て。レイアは妹だから、先に出てくるはず。となるとまずレイアのテーマが鳴るのでは?
665名無シネマさん:2005/04/11(月) 17:19:43 ID:NGlxJ/j9
「ライトセーバーの激突」「王女レイアのテーマ」「王座の間(ソニー・
「ベスト・オブ・スターウォーズ」アレンジバージョン)」
666名無シネマさん:2005/04/11(月) 19:05:59 ID:pnpUAO2W
>>664
SW世界での双児の順番の決め方なんて(ry
日本でも今では先に出てきた方が兄(姉)だ。
667名無シネマさん:2005/04/11(月) 20:25:55 ID:LkOVJbaH
「アナキンのテーマ」→「帝国マーチ」への以降がどう表現されるか期待。
668名無シネマさん:2005/04/11(月) 20:31:37 ID:/P3mg/AX
>>666
最近はそうなのかー。
>>667
やるならすでにEP.5でやってる。結果、投げてたね。
669名無シネマさん:2005/04/11(月) 21:08:04 ID:NGlxJ/j9
「王女レイアのテーマ」→「ルークのテーマ」→「フォースのテーマ」→
(星をバックにいつものエンドクレジットがはじめる曲)「スカイウォーカーのテーマ」
→(もう一度)「王女レイアのテーマ(後半部分)」→「バトル・オブ・ザ・ヒーローズ」
→「王座の間(スカイウォーカー楽団「ベスト・オブ・スターウォーズ」バージョン」)」
→スターウォーズのテーマ後半部分(ジェダイの帰還と同じ終わり方。)。(エンドクレジット約11分・・。)
670名無シネマさん:2005/04/11(月) 21:12:21 ID:VUwY/yRK
エンディングはやっぱりセリーヌ・ディオンの歌だろう。
671名無シネマさん:2005/04/11(月) 21:46:26 ID:Mirgcalq
最後はイキにサンバがいいんじゃないっすか、流行りだし
出演者総出でキンキラキンで
672名無シネマさん:2005/04/11(月) 22:30:40 ID:9cu8Q6xu
ep2のラストで、ドゥークーが出て来るとこにインペリアルマーチが鳴ってた。
あれが、ep1-6と順番に聞くと初めて出て来るとこでは。
公式のサイトでep.3のサントラを聞くと、最初からインペリアルマーチが鳴りまくってる。
まず帝国軍の音楽として出て来るのだろうか。
あのメインテーマも、こころなしかいつもより重く演奏しているように聞こえる。
673名無シネマさん:2005/04/12(火) 11:30:39 ID:B/Fi+PI1
つうかサントラには「帝国のマーチ」ってあまり流れないね・・。
後半(エンドタイトルだが)は「旧3部作」からの有名なテーマ曲のオンパレード、集大成。
エンドタイトルに何故か「帝国のマーチ」がぜんぜん流れないのも・・??。
674名無シネマさん:2005/04/12(火) 14:14:41 ID:VlfJJ2+4
>>671
じゃあ夢オチ→「ブラジル」でどうだ?
675名無シネマさん:2005/04/12(火) 17:06:17 ID:VI2rNdQM
>>671
日本のみ日本人アーティストの歌に差し替え

♪ル〜ク〜 それはき〜ぼお〜
676名無シネマさん:2005/04/12(火) 22:29:43 ID:FRwjKWI0
せぇうん〜それは〜きみが〜みたひかり〜
677名無シネマさん:2005/04/12(火) 22:36:47 ID:KZRiC8YH
西悟朗の音楽はいいと思うが、この人一生を京都ですごしたんかな?
京都では有名だったのでしょうか。
678名無シネマさん:2005/04/13(水) 22:26:21 ID:AMB5ysdP
Cutthroat Islandの2枚組サントラとどかねぇ!!!!!
どないなっとるねん!Buysoundtracxよ。。 4/1日に発送したとか言ってるくせに。。(泣
679名無シネマさん:2005/04/13(水) 23:13:34 ID:GMr492YO
>>678
海外通販にそういうリスクはつきものだ。
あきらめろ。
680名無シネマさん:2005/04/13(水) 23:16:56 ID:ZkwEqZp3
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000002JBA/hinemosusound-22/ref%3Dnosim/249-5820529-2026706
13,800円と高すぎて買えません!他に安いところ知りませんか?
681名無シネマさん:2005/04/13(水) 23:26:56 ID:L8Jzvwnb
>>678
Buysoundtrackは2〜3週間かかるよ。
もう少しで届くとおもうよ

>>680
ヤフオクかブクオフ探せば?
682名無シネマさん:2005/04/14(木) 00:22:27 ID:WbR0Wet3
>>681
おー そうなんだ。。 サンクス。
もうちょっと待ってみます。 大体どこでも1週間で届くから焦ったよ。
683名無シネマさん:2005/04/14(木) 01:12:31 ID:WDC1/gDF
喉斬り島、届いたよ、BUYSOUNDTRAXから。聞くのに体力がいるな、これ。
でも、ちょっと音が小さくないか?
684名無シネマさん:2005/04/14(木) 08:51:04 ID:xQHu4FJs
>>680
それクリックすると誰かにお布施が行きますか?
685680:2005/04/14(木) 20:17:00 ID:tVaiLB4v
>>684 俺はいつも見ているけど逝かないんじゃないの、そんなことわかりません。

>>681 探してないからわざわざ2ちゃんねるに書き込んだんですよ。
 誰か売ってるところ知りませんか?5000円くらいまでが限界です。
 しかしなぜ馬鹿みたいに高いんだろう・・・
686名無シネマさん:2005/04/14(木) 20:19:43 ID:ijagVtKZ
シネvv
687680:2005/04/14(木) 20:50:47 ID:tVaiLB4v
簡単に死ねたら死んでますよ。
自殺願望あるけど小心者だから怖くて実行できないorz

そんなことより他にツイスターのスコア盤欲しいと思っている方いないのかな?
みんな持ってるの?
688名無シネマさん:2005/04/14(木) 22:04:01 ID:4E7BaYH9
>>687
たりめーだ。欲しいと思ったら出た時に買う。鉄則。
689名無シネマさん:2005/04/14(木) 22:07:09 ID:EOtVXXxm
>>680
ふーん、ヤフオクで探してないのかw
690名無シネマさん:2005/04/14(木) 22:43:04 ID:yjgvSCfd
>680
持ってるけど手放せないよーん
691名無シネマさん:2005/04/14(木) 23:17:40 ID:gVyMB+i6
>>684
それアマゾンだろ?買わなきゃお布施はいかないから大丈夫。
692681:2005/04/15(金) 00:01:04 ID:87IiC18N
693名無シネマさん:2005/04/15(金) 00:16:41 ID:nMgw/lcv
SLC和田さん命日age。(1996年没)
694名無シネマさん:2005/04/15(金) 01:25:31 ID:5BcFeU6q
>>692
あるじゃん、っていうより開始時間からみて
680を釣ろうと出品してきたとしか思えないんだが。
695名無シネマさん:2005/04/15(金) 20:06:22 ID:31hVyFwX
市販サントラでこの希望落札価格?
Complete Scoreをダウソするからいいや・・・。
二枚組だからまた死ぬ思いをしそうだけど
Stu Phillipsのアンソロジーよりは軽いだろ。
696名無シネマさん:2005/04/15(金) 21:18:34 ID:Gm8xlGyF
>>695
犯罪者死ね。
ホントにサントラが好きなら共有なんかで落とさないから。
出てけ&市ね。
697名無シネマさん:2005/04/15(金) 22:41:14 ID:J/6qCwLO
2CDの『カットスロート・アイランド』が発売されたようですが限定ですか?
698名無シネマさん:2005/04/15(金) 22:56:10 ID:Vp9d+CIH
buysoundtraxまだ届かねぇ!!!!(泣
来週火曜ぐらいまでに来なかったらメールしよ。。

>>697
特に限定じゃないと思いますよ。
699名無シネマさん:2005/04/16(土) 01:49:23 ID:hCXUgIi4
土日曜Yaすみや!
700名無シネマさん:2005/04/16(土) 12:15:27 ID:jlvZ+ivX
>>695
残念だけど2枚組みは発売してないよ。
701名無シネマさん:2005/04/16(土) 13:27:13 ID:vaNHrSNt
>>700は文脈を読めていない。
702680:2005/04/16(土) 16:07:53 ID:d08vejvH
>>695 どこにあるんですか?こっそり教えてください。

>>692 
703604:2005/04/16(土) 19:34:14 ID:jlvZ+ivX
>>702
死ねよ。バイバイ。
704名無シネマさん:2005/04/16(土) 20:07:18 ID:T0Fdcv7Y
>>703
やっぱりそうですよね。教えてくれるわけないし、そういうレスしかこないことは
わかってたんですが、どうしても聞きたくて・・・

もう少しお金に余裕あれば>>692をいますぐにでも落札するんですがすみませんでした。
705名無シネマさん:2005/04/17(日) 15:11:28 ID:xc3dWXa1
エピソードV、いつもながらの平板な出来。
音楽としてはゴージャスで悪くは無いし、ジマらに比べればずっとマシだが。。
それがJWクゥオリティーか。
706名無シネマさん:2005/04/17(日) 16:46:08 ID:luVCGVKs
音楽以前にヘイデン・クリステンセンがトホホだよ
707名無シネマさん:2005/04/17(日) 17:56:23 ID:O4ilxjlb
>>692 入札きたな
708名無シネマさん:2005/04/17(日) 18:26:15 ID:xc3dWXa1
ステュー・フィリップスのアンソロジーも4枚連続して聴くと一本調子で疲れるな。
709名無シネマさん:2005/04/17(日) 20:22:42 ID:NWgck4nE
705
映画自体がエピ1から平板で昔の三部作みたいなマジックがないからなー
どもエピ1からはコッチも義務感で聴いているし〜
710名無シネマさん:2005/04/17(日) 22:20:11 ID:GrJZWhmE
エピ3のサントラは「レイアのテーマ」「帝国のマーチ」「ライトセーバーの激突」
「王座の間」の部分しか印象にないな・・。これらがなきゃ、1,2と同程度。
711名無シネマさん:2005/04/18(月) 18:57:55 ID:yC/zpNQ0
買いたいが、あとで完全版出るのは確実。
2度もお金を出させる行為に反抗することも必要だな。
とりあえずは落として聴くか。
完全版が出たら買う。
712名無シネマさん:2005/04/18(月) 19:51:47 ID:j406Ml7K
この中でファイル共有やり落としまくった人どのくらいいますか?
713名無シネマさん:2005/04/18(月) 20:09:36 ID:yC/zpNQ0
基本的に欲しいものは買う。
ジャケット(という言い方は古いが)も欲しい(日本盤の糞解説不要なので輸入盤)。
ジマーとか金出すに値しないと個人的に思うのだけ、批判する為には聴く必要もあるので落とす。
714名無シネマさん:2005/04/18(月) 22:35:10 ID:ORC0Juct
「エピ2」は、なかなか完全版でないな・・。もっとも、後半は「1」からの
流用が多いって話だが・・。アマゾンは輸入版配達予定が5月3日になってるが
GWだし早く到着するかな・・。
715名無シネマさん:2005/04/19(火) 00:58:43 ID:CdK+mZ9B
「せかいの戦争」の方はなんか情報ありますぅー?
716名無シネマさん:2005/04/19(火) 16:27:09 ID:8jySwuGn
>>715
6/28 DECCAよりってことくらいだな。エピ3よりこっちに期待してる。
717名無シネマさん:2005/04/19(火) 22:42:46 ID:oQEGwkdi
ここで質問していいのかわかりませんが、
みなさんサントラ買うとき、国内版と輸入版どっち買いますか?
昔の映画のサントラを買おうと思ったんですが、
輸入版は90年発売で国内版は2001年発売で
そういうのって音の違いとかありますか?
718名無シネマさん:2005/04/19(火) 23:21:07 ID:0kee7K8q
>>717
音はリマスターされてるかどうかなどによるから
一概には言えないけど、基本的には安い輸入盤を買うかな。
邦盤にボーナストラックなどがある場合は邦盤買うけど。
719名無シネマさん:2005/04/19(火) 23:45:55 ID:oQEGwkdi
>>718
そうですか。
もしミュージカル映画のサントラの場合、歌詞がつくと思うのですが
輸入盤の場合は元のデザインのままですが、国内盤だとただの白い紙に
翻訳と元の歌詞、解説されているものと差し替えになってしまう場合が多いですよね?
ただの白い歌詞カードが嫌なので、こういう場合はおとなしく輸入盤にしておいた方がいいでしょうか?

720名無シネマさん:2005/04/20(水) 00:40:21 ID:L7u2VgIh
ミュージカル、歌詞がない場合も多いと思うのだが。
歌詞がある場合の国内盤は輸入盤と同じ物に翻訳歌詞カードを追加してるんじゃないのかな。
721名無シネマさん:2005/04/20(水) 00:46:07 ID:0znD4IuP
『マイ・ボディガード』(邦盤)か "MAN ON FIRE"(米盤)だったら
迷わずダコっちゃんの写真の可愛い邦盤だ、
てな選択。
722名無シネマさん:2005/04/21(木) 00:05:52 ID:5C1HcuN0
レアのHPって更新されないの?
723名無シネマさん:2005/04/21(木) 16:45:23 ID:eHJTp0m3
シルクロードのHPって更新されないの?
724名無シネマさん:2005/04/21(木) 20:48:36 ID:pb476Uzv
DIVAのHPって……と、こりゃ初めっから無かったな。
725名無シネマさん:2005/04/22(金) 01:35:50 ID:iKzSD+uq
シルクロードって、そういやあったなあ…80年代にアナログ買ったっけ…
えぐくて活字の多いリストだった…
726名無シネマさん:2005/04/22(金) 08:40:23 ID:hog2xxPW
更新されてた
http://www.eigaongaku.com/
727名無シネマさん:2005/04/22(金) 08:48:57 ID:32dSbFIE
あのハーマンからの流れの映画音楽の発展もこれ以上望めない状況では、もう真の映画音楽は、終わりか。
これを思うと、残念で、なりません。
これで映画音楽の鑑賞そのものも、終焉したと思い知って、なお、悲しい。
これからは、またイージーリスニングの映画音楽ばかりか......。
そんなものよう付き合わんわ。
728名無シネマさん:2005/04/22(金) 10:27:52 ID:h90GPWE1
>イージーリスニングの映画音楽

クラシック界でいう「まるで映画音楽のようなクラシック」ってやつですかw
729名無シネマさん:2005/04/22(金) 11:41:42 ID:32dSbFIE
ちがう。
劇的効果機能がない、雰囲気だけのバックグラウンドミュー十区。
730名無シネマさん:2005/04/22(金) 18:18:57 ID:Iq0j667a
今の主流は、劇的効果機能ばかり狙った雰囲気無視&メロ軽視の映画音楽なわけだが。
731名無シネマさん:2005/04/22(金) 18:23:47 ID:zLShBNmo
でも「表現性のある雰囲気」が盛り込まれていない。
ただ、劇的効果機能ばかり狙った雰囲気無視&メロ軽視の音楽がべたーとついているだけ。
だからBGMであり、イージーリスニングの映画音楽ばかりでそんなもんようつきあわんわ。
732名無シネマさん:2005/04/22(金) 18:31:01 ID:G8n5ZVpu
「表現性のある雰囲気」は俺のオリジナルだ、パクルなよ。byヨコタ
733名無シネマさん:2005/04/22(金) 21:56:16 ID:6c706jhQ
どうか、心にゆとりを持って、ご注文ください。
734678:2005/04/22(金) 23:02:41 ID:1gde6QHc
やっとbuysoundtraxから届いた!!! よかった〜
735名無シネマさん:2005/04/22(金) 23:36:39 ID:9Hjd5OjN
映画サントラを扱ってる面白い携帯サイトあったら
教えてください!!お願いします。
736名無シネマさん:2005/04/22(金) 23:58:55 ID:nfYFa6Pa
737名無シネマさん:2005/04/23(土) 12:32:21 ID:E914iY+h
>>702
心情的には教えたいのだけど、ちょっと無理。ごめんね。
メンバーが鯖のキャパを超え気味でダウソ速度が死ぬほど遅い現状で
今以上にメンバーが増える事は個人的には歓迎できない。
それにメンバー中数少ない日本人という事で得している面も大きいし。
ツタヤで借りたノートルダムの鐘の日本語版がレアトラック扱いされて
FSMの絶版品と交換してもらえたりするのは日本人メンバーが少ないからこそ。
本当にすまぬ。
738名無シネマさん:2005/04/23(土) 18:38:45 ID:WKtfsojl
あっそ
739名無シネマさん:2005/04/23(土) 19:02:23 ID:zg9Xt9Vz
>>737
それってイメージでDLさせてくれるの?それともMP3みたいな
圧縮ファイル?
740名無シネマさん:2005/04/23(土) 22:23:58 ID:3rWleXSF
>>737
違法ですので通報しました。

てかACCSとかって通報したら確実に動いてくれるの?
741名無シネマさん:2005/04/23(土) 23:18:58 ID:E914iY+h
>>739
MP3やAACなどの圧縮ファイルです。
一応「何kbps以上でないと交換には応じない」という決まり事があるにせよ
所詮は圧縮ファイルなので、音質に強く拘る人には向かないと思いますね。
「そこそこの音質で聞ければ満足」という人向きかも。
742名無シネマさん:2005/04/23(土) 23:39:57 ID:vOIjpYuX
違法コピーの分際で、交換に応じるだの応じないだの笑わせる。
743名無シネマさん:2005/04/23(土) 23:53:49 ID:DTK/YM2f
全くだ。
744名無シネマさん:2005/04/24(日) 00:34:00 ID:xTOnpQBj
>>737
お前アホだな〜。ニュースとか見てないのか?
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050413/riaj.htm
まさか未だに匿名性が高いから自分の身元なんか調べられないとか思ってたりしてw
こんなとこで具体的なアルバム名まで出して書き込みしちゃって、証拠残し過ぎ。

745名無シネマさん:2005/04/24(日) 02:19:56 ID:ViOVSpGw
>>737に対しての損害賠償請求の可能性がぐんと高まりますた
746名無シネマさん:2005/04/24(日) 02:25:51 ID:ZMrfu9C0
>>744
別に擁護する気もないが、記事は正確に読もうな。
「市販音楽ファイルの違法配信」に対してだから、市販されていない海賊音源
についてはこの措置の対象にはなってないのだよ。だからといって、適法だとは
いわんが。
747名無シネマさん:2005/04/24(日) 02:42:44 ID:xTOnpQBj
>>746
お前はバカか?
>>737は「ツタヤで借りたノートルダムの鐘の日本語版」ってハッキリ言ってるだろ。
これは完全にアウト。
748名無シネマさん:2005/04/24(日) 05:26:16 ID:yz12GocF
まあアウトには違いないだろうが、もともと愛好者の少ないサントラを何枚か共有した程度で
この逮捕者リストに加わるのは実際問題としてあり得ないだろ。可能性として0ではないにしてもな。
ここで挙げられた連中というのはミリオンセラーのアルバムとかをギガ単位で共有した大口ばかりだろ。
749名無シネマさん:2005/04/24(日) 09:05:08 ID:Slstqc6n
ボッタクリだが、S○○さんに頼めば?
750名無シネマさん:2005/04/24(日) 11:46:02 ID:9GiuehkE
尾藤イサオの「ブルーバードが、好きだ!」っていうテレビCMがあったっけな。
このスレタイ見て思い出した。

751名無シネマさん:2005/04/24(日) 16:44:00 ID:sWM0F3Dd
>>749
さん付けするあたり、お仲間ですか?
752名無シネマさん:2005/04/24(日) 23:31:07 ID:XvLZ/WMu
「キングダム・オブ・ヘブン」に「13ウォーリアーズ」そっくりの曲があった。
753名無シネマさん:2005/04/24(日) 23:49:50 ID:bG022Kp9
リチャード・ドレイファス, エミリオ・エステベス出演の
映画「張り込み」のサントラは今でも入手できますか?
もう既に廃盤でしょうか?
映画の中に気になる曲があったもので・・・
754名無シネマさん:2005/04/25(月) 06:49:06 ID:pYgZK0TZ
あのパーマンからの流れの映画音楽の発展もこれ以上望めない状況では、もう真の映画音楽は、終わりか。
これを思うと、残念で、なりません。
これで映画音楽の鑑賞そのものも、終焉したと思い知って、なお、悲しい。
これからは、またイージーリスニングの映画音楽ばかりか......。
♪パーマンパーマンパーマン。来たよぼくパーマン〜♪
755名無シネマさん:2005/04/25(月) 12:18:25 ID:FmpNSEhd
「表現性のある雰囲気」のない映画音楽は単なるBGMや。
756名無シネマさん:2005/04/25(月) 19:10:00 ID:v/zk1+MX
サントラを扱って、創業20年以上のシルクドーロ。 
サントラのことならまかせなさい。
757名無シネマさん:2005/04/25(月) 20:11:38 ID:t35rz8pJ
なんか迫力のあるスコアってないですか?
みんなのおすすめのスコアが知りたい。

個人的に13th WarriorのThe Fire Dragonかっこいい。おすすめ。
758名無シネマさん:2005/04/25(月) 20:13:32 ID:8F7lQb80
BGM

大 い に 結 構
759名無シネマさん:2005/04/25(月) 21:26:28 ID:WLL38qV4
>>757
Cutthroat Island
760名無シネマさん:2005/04/25(月) 21:34:10 ID:0z+hJ+44
>>759
映画はクソでも、サントラの出来はイイ!!
こういうケース多いよな。
761名無シネマさん:2005/04/25(月) 21:36:30 ID:MnX7xtJQ
>>760
最近は稀だよ。
762名無シネマさん:2005/04/25(月) 23:52:54 ID:jb0yU7va
すまん本編スキなんだ
少なくともカリビアンよりは
763名無シネマさん:2005/04/26(火) 00:10:58 ID:Iwm2L4en
興行的に大失敗したのと監督が女房を使って
公私混同で作ったとか酷評されたせいか、
自分で見てもいないのに貶す奴多すぎ>カットスロート・アイランド
764760:2005/04/26(火) 00:12:49 ID:pK9a1+SU
>762
いや、俺も嫌いじゃないんだが、中身はどうしようもない映画だ、やっぱり。
気の利いたセリフが、全てからまわりしているところとか。
765名無シネマさん:2005/04/26(火) 00:39:19 ID:t81YJPfa
観てる間は楽しめたが、今となってはやたらと爆発してた印象しか残ってないな。
サントラ出なかったら間違いなく埋もれたまま消えていく一本。
今時カットスロートが話題になるのはこのスレならではだな。
766名無シネマさん:2005/04/26(火) 01:11:22 ID:liQamsHS
映画もやたらと爆発してりゃ、サントラもずっと鳴らしっぱなしで爆発しとるw
この前でた2枚組では、合計で映画本編より長い時間の音楽が収められとるw

ほんと、カットスロートが今時話題になるのがほのぼので良い感じだ。。
767名無シネマさん:2005/04/26(火) 08:38:11 ID:q1OCrwia
>>758には、過去の音源から選曲したもので充分。
カット毎に転調させるとかその画に合わせたオリジナル音楽は不要。
768名無シネマさん:2005/04/26(火) 09:16:54 ID:y5ROQu0y
>>767
でも実はそっちの方がハマってたりするんだわ。
じま党どもの担当作にオリジナル音楽が必要か?
769名無シネマさん:2005/04/27(水) 05:58:00 ID:MthLUCzK
タランティーノさん、いらっしゃい。
770名無シネマさん:2005/04/27(水) 19:18:16 ID:RKwVlK5m
>>753
つーか、サントラ出てません。アーサー・B・ルービンスタイン(この人もどうしたんだろ)の
2枚組プロモ盤に続編とかと一緒に入ってた。探せばあるかな。でも、確かつぶれたスーパーコレクターだっけ?
のリリースだからな。
771名無シネマさん:2005/04/27(水) 19:57:03 ID:BY6X+2F2
なんとなく>>753は劇中で流れた歌のことを言ってるような予感。
マイアミ・サウンドマシーンとかMR.ミスターとかの。
772名無シネマさん:2005/04/27(水) 20:37:01 ID:Fla5WSD6
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/index=music-jp&field-keywords=Remember%20the%20Titans/ref=xs_ap_l_xgl15/250-7950844-9572234

「タイタンズを忘れない」のサントラなのですが3種類あります。どこが違うのですか?
773名無シネマさん:2005/04/29(金) 09:33:27 ID:643Zkei3
>>772
全部一緒。米盤と英盤の違いだけ。
スコアのみ収録のオスカープロモが別に存在する。
774名無シネマさん:2005/04/30(土) 00:15:33 ID:jr2GqDVs
「Shall we Dance?」のサントラが欲しいと思った私は変ですか?
一輪の薔薇を渡すシ−ンに感動したんですけど・・・。
サントラ買った人いますか?
775名無シネマさん:2005/04/30(土) 00:20:49 ID:9GvQ4dLu
俺はkingdom of heaven欲しい
HGWはいつも違った感じでHGW節ってのはないが、なんか良い時もあるので。
シンドバッドは盛り上るには最高だ。
776名無シネマさん:2005/04/30(土) 00:20:52 ID:h+0rUoM2
フランシス・レイ楽団演奏のレイ自選ベスト曲再録音盤の輸入盤を中古レコード屋で発見した!
500円。お宝かも。
777名無シネマさん:2005/04/30(土) 01:14:36 ID:lDMUKi2V
初めて買ったサントラはスタンド・バイ・ミー
778名無シネマさん:2005/04/30(土) 02:03:28 ID:Tuc0qltB
>>775
結構良かったよ。
「グラディエーター」風では無かったけど、燃える所は燃えて、抑える所は抑えるって感じ。
HGWって、たぶんこういう映画初めてだよね。
779名無シネマさん:2005/04/30(土) 20:25:05 ID:7YFDnPB0
>>778
そういやHGW・・・次はいよいよ「ナルニア国物語」なんだわ(^^)〜♪
780名無シネマさん:2005/04/30(土) 23:27:59 ID:oSzryUV3
>>779
その前にトニー・スコットの「ドミノ」だね。
そっちの方はなんか想像できそうな音になる予感だけど。。
「ナルニア」はホントに期待するよ。
781名無シネマさん:2005/05/01(日) 00:34:38 ID:tvaIPl9K
ナルニアにはEvanescenceのVOの人の名前があったな
782名無シネマさん:2005/05/02(月) 05:33:41 ID:V0UbU/n0
ったく糞ヲタどもがw
783名無シネマさん:2005/05/02(月) 19:57:47 ID:prGlgX7j
HGWって誰?
784名無シネマさん:2005/05/02(月) 20:35:44 ID:327/CYRJ
>>783
H.G.ウェルズ
785名無シネマさん:2005/05/02(月) 20:55:18 ID:wWdcVyVH
ハリーグレックソンウィリアムズ

Harry Gregson Williams
786名無シネマさん:2005/05/03(火) 07:42:07 ID:jTq4nXW7
バレーズクラブの「聖衣」二枚組はステレオでしたか? それともモノ?
787名無シネマさん:2005/05/03(火) 17:42:22 ID:8P6GWOzr
ここに書くことじゃないが・・・
ファンタジーもCGI歴史ものも正直飽きた
788名無シネマさん:2005/05/04(水) 00:46:20 ID:/nbPOYMt
SW ep3の特典DVD
いいね、感動した
789名無シネマさん:2005/05/04(水) 01:46:58 ID:NEBG5Uq0
>>788
解説部分に日本語字幕が欲しいところだが
国内盤には付くのかな?
790名無シネマさん:2005/05/04(水) 09:06:17 ID:tZGrhaQe
つく
791名無シネマさん:2005/05/04(水) 09:10:46 ID:tZGrhaQe
>>788
9日の恵比寿のスクリーンで見るよ!サントラ買ったけどまだdvdは封印中。
792名無シネマさん:2005/05/04(水) 18:55:20 ID:GpwYwFm0
遠い空の向こうに(October Sky) のサントラ買った。
ブクオフだったので、全体に研磨跡があるのが痛いが、まあ普通に聴けるので良しとしよう。
793788:2005/05/04(水) 21:23:57 ID:W5vfF9on
特典DVDは良かったけど
サントラはイマイチ…
794名無シネマさん:2005/05/04(水) 23:50:28 ID:sDB1MdRk
ラストのアレは一作目を見てLSOに入った、みたいなヤツに対する
ウィリアムスの返礼ととらえたな。

ごめんね、新3部作、弾けなくて・・・。でも元のシャシンがアレだから・・・。

みたいな
795名無シネマさん:2005/05/04(水) 23:55:14 ID:6+cGumsZ
>>793
同感。EP2同様、新曲1曲だけ。エンディングもなんだかやっつけ仕事。
ジョンももう年か。これで宇宙戦争が良かったらルーカスへの嫌がらせとしか思えん。
796名無シネマさん:2005/05/05(木) 00:29:16 ID:hTwyO4qG
エレファントマンのジョン・モリスの曲は凄くよかったんだけど
他にはなんかいいサントラないですかね。
エレファントマン以外全然評価聞けなくて。
797名無シネマさん:2005/05/05(木) 00:59:11 ID:cCVNDSSG
>>795
エピ2に続いてエピ3までぎりぎりまで編集して、音楽ズタズタにしまくった
ルーカスへの報復だよ。
798名無シネマさん:2005/05/05(木) 01:19:09 ID:EOVXhH5S
ウィリアムズはルーカスがプロデューサーの作品では優れた仕事をするが、
ルーカスが監督まで手を下した作品ではあまり良い仕事をしていないのでは
ないかと思ったりする。エピ4にしても5,6ほどこなれていないし。
799名無シネマさん:2005/05/05(木) 02:09:22 ID:jp5Hb4nf
特典DVDに使用された各曲は、オリジナルを編集して時間を調整したものなんですか?
800名無シネマさん:2005/05/05(木) 03:10:52 ID:uaEwy0NG
>>796
ヤング・フランケンシュタイン
801名無シネマさん:2005/05/05(木) 18:52:30 ID:3hKp4A3q
>>796
新・サイコ
802名無シネマさん:2005/05/05(木) 18:59:18 ID:IFGhn5LV
モリスの「サイレント・ムービー」の中の曲って
以前は時々テレビのBGMで流れてたような覚えがあるな。
盲人が出てくるシーンに流れる、ちょっと「スティング」風味な
ほんわかしたメロディのやつ・・・だったと思う。
803名無シネマさん:2005/05/05(木) 19:41:54 ID:3hKp4A3q
>>802
関西では天気予報のBGMだったよ>サイレント・ムービー・マーチ
804名無シネマさん:2005/05/05(木) 23:20:15 ID:aTZUm3lQ
映画のサントラじゃないけど、クイズミリオネアのサントラ
買った。早く来ないかな。
805名無シネマさん:2005/05/05(木) 23:24:10 ID:3hKp4A3q
>>804
ちゃんと英盤買ったよな?
806804:2005/05/06(金) 10:22:53 ID:S1qpg0YJ
>>805
amazonUKでイギリス盤注文しますた。ヤフオクだと1マソ
とか平気で超えてたからなあ。送料込みで20ポンド。
807名無シネマさん:2005/05/06(金) 13:37:39 ID:DMSFdJHn
>比較するとかなりクリアになしました。
>紙質はあまりよくありまえんが
>このテーマ以外の部分は楽のみを一聴しただけでは
>次のような一文がに書かれています。
>おろさくこの盤が高値で取引される

見えるさん、最近誤字脱字多過ぎですよ。
808名無シネマさん:2005/05/06(金) 14:35:21 ID:RiA5z6xC
16日に発表らしいヴァレーズCDクラブ、
転売目的で何枚仕入れるのかなあ?
809名無シネマさん:2005/05/06(金) 23:16:15 ID:e8nPaa8G
すみやの名前間違ったメールワロタw
810名無シネマさん:2005/05/07(土) 01:25:09 ID:/EdUFljG
イントラダの「地獄と高潮」いつの間にか売り切れてやんの。
811名無シネマさん:2005/05/07(土) 02:57:11 ID:+Lwd0qMP
>>810
昨日すみやで買ったばかり。
店頭在庫あったので、急がないと転売屋に買い占められるな。
812名無シネマさん:2005/05/07(土) 17:39:21 ID:qKSOCdMV
アルフレッド・ニューマンって、日本ではすっかり過去の人扱いの気がするけど
欧米ではまだ人気高いのかな。
「聖衣」「慕情」とか限定盤も結構売り切れてる。
813名無シネマさん:2005/05/07(土) 17:50:41 ID:K575Kjsn
>>795
メイン曲の「ジャーン」が今までの中で最も
(´・ω・`)ショボーン
814遺作の大空港も良い:2005/05/07(土) 18:16:05 ID:G0lwGITM
>>812
ニューマンファミリーとして一目置かれる存在なのかな。
コルンゴルトやローザなんかに比べるとやや地味な気もするけど
20世紀フォックスファンファーレは不滅の存在でしょう(多分)
815名無シネマさん:2005/05/07(土) 22:34:04 ID:2nYclvDU
「無頼の群」、カコイイゼ!
816名無シネマさん:2005/05/07(土) 23:57:15 ID:KjxYQJry
>コルンゴルトやローザなんかに比べるとやや地味な気もするけど
?????
オスカーノミニー49回でもわかるとおり、超派手。
今ならで言えばジョン・ウイリヤムズみたいなもん。
817名無シネマさん:2005/05/08(日) 00:14:51 ID:KnM/Hit0
遺作「大空港」の着陸シーンの曲は今聞いても胸が高まる
818名無シネマさん:2005/05/08(日) 01:07:02 ID:V8vdGF3q
>>817
何気に「西部開拓史」の使い回しだったりする
819名無シネマさん:2005/05/08(日) 04:20:09 ID:TE/xTek/
新板
http://bubble3.2ch.net/soundtrack/ 映画・ドラマ音楽
820名無シネマさん:2005/05/08(日) 08:19:39 ID:198nIajj
>>819
記念カキコしてきました。というかギコナビで板更新
してもこの板がまだ出てこないや・・・。
821名無シネマさん:2005/05/08(日) 09:00:50 ID:uuezpjIi
>>816
やたらノミネートされてるのに「誰もが知ってるあの名曲」ってのがないんだよな。
822マイケル・マン:2005/05/08(日) 14:05:50 ID:a2uGTpbW

知らないだろうけど「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ」のサントラはいいよ。
エンニオ・モリコーネはいいよ。それとハンス・ジマーの手掛けるサントラも
いいよね。バック・ドラフトやブラックレイン、ラスト・サムライ、MI2、グラディエイター・・・
などなど・・・・。
823名無シネマさん:2005/05/08(日) 14:29:58 ID:0CQSQ5iy
>>822
素人は去れ
824名無シネマさん:2005/05/08(日) 15:13:16 ID:wO+rtpwX
>>822
そのコテハンで、そのラインナップはどうよ?
825名無シネマさん:2005/05/08(日) 15:26:41 ID:V8vdGF3q
>>822
バカのジャニヲタ相手にしてんじゃねーんだからさ
826マイケル・マン:2005/05/08(日) 18:42:59 ID:kPX5al87
>823〜>825

知らないのか・・・・。ぷっ(失礼)
827マイケル・マン:2005/05/08(日) 18:45:16 ID:kPX5al87
もう少し勉強しようね(爆笑)
828マイケル・マン:2005/05/08(日) 19:02:40 ID:kPX5al87
無知の823〜825様へ

「コテハン」と「ジャニヲタ」の意味おせーて〜。
829名無シネマさん:2005/05/08(日) 19:23:14 ID:8LJFuIn9
>>828
釣られついでだ、説明しよう。

コテハン(固定ハンドルネーム):名前欄の自称のこと。実在の人物を何のひねりもなく名乗るのは恥ずかしい。
ジャニヲタ(ジャニーズヲタク):芸能プロダクション「ジャニーズ」所属タレントを追っかけるような人たち→若い婦女子
※バックドラフト〜は女子供が喜びそうな選択だと揶揄しとるわけ。
830マイケル・マン:2005/05/08(日) 20:27:34 ID:kPX5al87
釣れた釣れた。そんな意味だったの〜・・・ちょっとがっかり。

>バックドラフト〜は女子供が喜びそうな選択だと揶揄しとるわけ。

女ってこのようなサントラ好きなんだ?「ワンス〜」のエンニオのサントラなら
理解できるけど、ハンスジマーは男っぽいんじゃ?
831名無シネマさん:2005/05/08(日) 21:06:05 ID:Zo8veaXH
だから、そのコテハンでそのラインナップはどうよっつー意味わかってないのね。
マイケル・マン名乗るんならタンジェリン・ドリームとかエリオット・ゴールデンサルとか
そういう作曲家を上げろという意味だよ。わかってくれた?
832マイケル・マン:2005/05/08(日) 21:57:27 ID:kPX5al87
マイケルマンが気になってたのか・・・・
じゃあ名無しシネマかセルジオ・レオーネとかにしてれば
よかったかい??
833マイケル・マン:2005/05/08(日) 22:02:01 ID:kPX5al87
ちなみにマイケルマンてコテハン?は随分前から使っちゃってるのよね。
コテハン=書き込み内容って事かにゃ?そんな事考えるんだ?そっか、頑張れよ。
834クリストファー・ヤング:2005/05/08(日) 22:04:04 ID:kPX5al87
「告発」サントラいいよ。
835ジョン・ウィリアム:2005/05/08(日) 22:04:45 ID:kPX5al87
「ディア・ハンター」のサントラいいよ。
836ハンス・ジマー:2005/05/08(日) 22:08:24 ID:kPX5al87
「クリムゾン・タイド」サントラいいよ。
837名無しシネマ?:2005/05/08(日) 22:10:08 ID:kPX5al87
いいサントラ無いよ
838マイケル・マン:2005/05/08(日) 22:11:08 ID:kPX5al87
こんな感じで理解したよ。831名無しシネマさん。
839名無シネマさん:2005/05/08(日) 22:15:17 ID:zoGPV2vN
戦場のピアニスト
840名無シネマさん:2005/05/08(日) 22:21:27 ID:Ww/Onb26
馬っ鹿じゃなねぇーの?
841マイケル・マン:2005/05/08(日) 22:39:56 ID:kPX5al87
>馬っ鹿じゃなねぇーの?

文章ちゃんと修正してね(爆笑)
842名無シネマさん:2005/05/08(日) 22:43:12 ID:mPsK+E1v
馬っ鹿じゃなねぇーの?
843マイケル・マン:2005/05/08(日) 22:43:43 ID:kPX5al87
修正修正
844マイケル・マン:2005/05/08(日) 22:47:38 ID:kPX5al87
ほらほら頑張れい!・・・ぷっ(失礼)
845名無シネマさん:2005/05/08(日) 22:55:28 ID:QWJEq3p8
誰でも知ってる有名どころ持ち出した挙句、感想が「いいよ」だけか。
小学生並みの知能だな。
846マイケル・マン:2005/05/08(日) 23:05:15 ID:kPX5al87

釣れる釣れる〜。入れ食い状態の鯔(ボラ)ですあなたは(爆笑)
誰でも知ってるんだぁ?隣のおばちゃん知ってるかな?
847マイケル・マン:2005/05/08(日) 23:06:24 ID:kPX5al87
あっ、因みに小学生です!あんたビンゴっすよ(爆笑)。
848マイケル・マン:2005/05/08(日) 23:29:50 ID:kPX5al87
>>845名無しシネマさんのお薦めサントラおせ〜て!
849名無シネマさん:2005/05/08(日) 23:33:16 ID:i8g70LSy
「Score It」!シリーズって何ですか?
850名無シネマさん:2005/05/09(月) 01:06:43 ID:qF9vWjR9
>マイケル・マン

小学生の坊や、連休は終わりましたよ。早く寝なさい
851名無シネマさん:2005/05/09(月) 01:30:04 ID:WSC8NrfH
オサ-ン達が小房に振り回されててワラタw
放置を覚えようよ。
そんな俺も小房時代から すみや に通ってた訳だが…
852名無シネマさん:2005/05/09(月) 01:31:38 ID:NXmJwZmg
まさきがキモイ件について
853マイケル・マン:2005/05/09(月) 09:45:13 ID:M+P06pP7
釣れる釣れる〜。鯔どもが・・・(大爆笑)
854名無シネマさん:2005/05/09(月) 11:01:23 ID:lj2EO6Fp
ブルース・ウィルス主演のキッドのサントラって出てますかね?
探してもみつからないので、知っている人教えてください。
855名無シネマさん:2005/05/09(月) 11:30:16 ID:CwYVh1Pl
>>854
今は出てない。これから先、出ないとも言えない。
856名無シネマさん:2005/05/09(月) 12:22:10 ID:LjiGhaeJ
>>852
「まさき」ってAじと?
857名無シネマさん:2005/05/09(月) 13:16:57 ID:CwYVh1Pl
荒れるからやめれ。
858名無シネマさん:2005/05/09(月) 13:17:41 ID:BN6llZ2a
特定の個人(匿名含む)を誹謗中傷するのはどこの掲示板であってもマナー違反です。
見ていても、あまり気分の良い物ではありません、節度ある対応をお願いします。

859名無シネマさん:2005/05/09(月) 13:21:19 ID:ULZmx0Oa
頭の悪いコピペ反論キター!
860名無シネマさん:2005/05/09(月) 15:09:15 ID:BpW48rpo
マイケル・マンって「ヒート」と「コラテラル」とかの監督だろ
861マイケル・マン:2005/05/09(月) 15:20:45 ID:M+P06pP7
>マイケル・マンって「ヒート」と「コラテラル」とかの監督だろ

そうだが
862名無シネマさん:2005/05/09(月) 18:50:24 ID:WkT6S877
馬っ鹿じゃなねぇーの?
863マイケル・マン:2005/05/09(月) 19:07:06 ID:M+P06pP7
きたきたやっぱり鯔(ボラ)がまた釣れた〜!
864マイケル・マン:2005/05/09(月) 19:08:27 ID:M+P06pP7
鯔は?ぷっ・・・(失礼)
865名無シネマさん:2005/05/09(月) 20:35:10 ID:2kWrAHL8
>>849
KMNってところが出してるやつかな。
1枚のサントラアルバムを10分強に纏めてリミックスした音源。
torrentで流れてるはず。
866名無シネマさん:2005/05/12(木) 07:22:04 ID:oMXOnbS4
やっぱハンスジマーは最高だね
867名無シネマさん:2005/05/12(木) 15:36:54 ID:h7SZl/Qj
868名無シネマさん:2005/05/12(木) 17:21:47 ID:4fJjtJpq

       γ'',, '''…、
      〆.'  ' ̄'' ヽヽ
     . i;;i'       'i;i
     .i;;;i'  u     .i;
     .i;:/ ..二_ヽ '_二`,::
     l''l~.{..-‐ }- {.¬....}l'l
     ヽ| .`ー '.  `ー ´|/
      |   ノ、l |,ヽ .ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ヽ~(、___, )ノ  < これはねえ、やっぱり、くるうてますよ、ジマは。
       /|.ヽ..__ ___/|    \顔見て御覧なさい、カネのことしか考えてない。映画音楽はカネの為。
     /l \  //l\    \目がポ〜っと浮いてるでしょ、こりゃキチガイの目ですわ。
       ヽ \/ /       \___________
        \/▽ヽ
869名無シネマさん:2005/05/12(木) 18:20:57 ID:p8jljx+X
オレはマンスジ魔
縦割上等
870名無シネマさん:2005/05/13(金) 13:29:09 ID:BGhVEynl
869は思春期まっただ中のリアル中学生と思って、許してやって下さい。
871名無シネマさん:2005/05/13(金) 15:47:58 ID:Gxn8wR6u
>>886-887
自演乙
872名無シネマさん:2005/05/13(金) 18:06:26 ID:7iVZyhyv
ショートパス乙
873名無シネマさん:2005/05/13(金) 18:25:04 ID:GGPh7ROe
874名無シネマさん:2005/05/14(土) 00:33:17 ID:W2LY512r
Gxn8wR6u
>>886-887
875名無シネマさん:2005/05/14(土) 18:55:54 ID:sLjPh+KS
お節介なネ申
876名無シネマさん:2005/05/16(月) 18:29:32 ID:ruGf1XWZ
説教臭いうざレス
877名無シネマさん:2005/05/17(火) 00:26:24 ID:I7yYLSdy
ゴールドスミスの「エイリアン・ネイション」が発売されるわけだが、何のコメントもないな。
878名無シネマさん:2005/05/17(火) 01:10:41 ID:kQAC+Gbk
ロシアハウスか。
879名無シネマさん:2005/05/17(火) 03:04:39 ID:7ObDs2Uc
俺的には「ダーティハリー2」を楽しみにしている。
880名無シネマさん:2005/05/17(火) 18:26:38 ID:ld/EmSj4
>>877
香具師で盛り上がりたければマンセー板へ逝けばいいじゃないか
881名無シネマさん:2005/05/17(火) 19:30:55 ID:7ObDs2Uc
>>880
今頃になってJGが逝ったのを知らなかったとレスしてる
レベルが違いすぎw
882名無シネマさん:2005/05/17(火) 19:44:18 ID:pO1FXbeb
>>881
レベルのたかいひとたちを「いたいひと」というのですね。
883名無シネマさん:2005/05/17(火) 20:55:18 ID:1Wh9qtGv
「ダーティ・ハリー3」、予定としては今年発売だよね?
フィールディングのノリノリフュージョンが早く聞きたい。
884名無シネマさん:2005/05/18(水) 00:27:23 ID:6FPo62IY
フィールディングは、ここに来てCDが出始めた。
今まで遺族が許可しなかったって聞いてたけど、気が変わったのかな?
885名無シネマさん:2005/05/18(水) 00:39:37 ID:F7VsAogJ
「モーニング」に「亡国のイージス」のレコーディングの様子がルポされていて、
ジョーンズが「オケのレベルはベルリン・フィルの方が上だけど、
サントラに関してはロンドン・シンフォニーに適わない」
なんてマニアックな発言をしてた。
886名無シネマさん:2005/05/18(水) 01:39:46 ID:U43tf637
>>885
じゃあサントラ発売されるんかな?

あと今月発売のサントラでは「ホステージ(音.アレクサンドル・デスプラ)」を密かに
待っている今日この頃・・・。w
887名無シネマさん:2005/05/18(水) 02:36:35 ID:qttB0bxf
>>886
チラシに CDオリジナルサウンドトラック(ユニバーサル ミュージック)と
記載されてるから発売間違いなし。
888名無シネマさん:2005/05/18(水) 13:33:50 ID:6FPo62IY
>>884
「モーニング」って何ですか?

ベルリンフィルは、映画音楽の経験がろくすっぽないから、そうだろうね。
889名無シネマさん:2005/05/18(水) 13:54:06 ID:IkoVT9h9
「亡国のイージス」7月20日ウニバーサルより。
890886:2005/05/18(水) 14:12:03 ID:nC1otT7n
>>887>>889
dクス!!では7/20を楽しみに待とう・・・( ^。^)y-〜♪
891名無シネマさん:2005/05/18(水) 17:15:31 ID:t9xtTcki
>>888
>「モーニング」って何ですか?

コミックモーニングのこと。「亡国のイージス」の漫画を連載してるトコ。
892名無シネマさん:2005/05/18(水) 18:35:56 ID:uRu8/8p1
ロンドン響とナショナル・フィルはサントラ界の名オーケストラだな
プラハ死フィルは論外w
893名無シネマさん:2005/05/18(水) 22:07:23 ID:6FPo62IY
>>890
トンクス

>>891
プラハ死フィルは論外w

ハァ?
894名無シネマさん:2005/05/19(木) 00:00:44 ID:BTdUMC4h
>>888
ベルリン・フィルは確か海洋ドキュメンタリー「ディープ・ブルー(音.ジョージ・フェントン)」の音楽を
演奏してたよ。(ただし同名の糞サメ映画は無関係^^;)
895名無シネマさん:2005/05/19(木) 01:04:26 ID:hJj1/BCX
>892
ナショナルフィルはもうないのだが。
あとはフィルハーモニアだな。
896名無シネマさん:2005/05/19(木) 19:33:31 ID:Lc/Z6Vbq
ジャールがよく使っていたロイヤル・フィルの豊かな音が大好きだった。
オーケストレイターのクリストファー・パルマーは偉大だ。
897名無シネマさん:2005/05/20(金) 18:19:11 ID:54kT4QT7
誤房
898名無シネマさん:2005/05/20(金) 21:14:08 ID:OYATGMIJ
>>886
「ホステージ」はEU先行発売なんですね。
GW頃、渋谷のタワーには既に並んでました。
899名無シネマさん:2005/05/23(月) 01:21:31 ID:1cMApmAa
>>898
なんでも英盤が先月の28日に出てたそうです・・・っで来週には国内盤が、でも米盤
は何故か来月発売なんだわ。(;^_^)y-~~

>>895
シンフォニアOFロンドンを御忘れなく・・・
900900:2005/05/23(月) 06:23:10 ID:xN4R6pV6
|゚∀゚)ノ
901名無シネマさん:2005/05/23(月) 09:08:02 ID:y2kSkIhS
ロンドン五大オケ

ロンドン響(LSO)
ロンドン・フィル(LPO)
ロイヤル・フィル(RPO)
フィルハーモニア管(PO)
BBC響(BBCSO)
902名無シネマさん:2005/05/23(月) 16:41:47 ID:VSbrp95F
ナショナル・フィルは、五オケの有志録音専用オケだったが、
Sinfonia of Londonって何だったの? どれかの変名とか?
903名無シネマさん:2005/05/23(月) 19:49:13 ID:z2Dbgc4/
>>902
「ロンドンの現代音楽シーンには欠かせないオーケストラ」つうことで
5番目以内には入っていないが実在するオケだって。
904名無シネマさん:2005/05/23(月) 19:54:46 ID:z2Dbgc4/
訂正


Sinfonia of London

映画音楽などの録音を生業とするスタジオオケ。
映画音楽の作曲家ブルース・ブロートンが音楽監督。
オケの創立年は1955年。
905名無シネマさん:2005/05/23(月) 21:09:31 ID:hE9O/rk4
「ナバロンの要塞」とか「めまい」のオケだね
906名無シネマさん:2005/05/23(月) 22:15:21 ID:Hay8xBRJ
ロンドン・フェステバル管弦楽団
907マルチですまん:2005/05/24(火) 22:31:22 ID:GGL4emHh
エピ3観た人への質問。
インペリアルマーチや運命の戦いの曲は出てきますか?
エピ3のサントラには収録されてなかったけど(特典DVDには入ってた)
本編には入ってるのかな?

サントラに収録されてなくても本編で使われることはよくある。
(運命の戦いはエピ1のサントラのみ収録だったが、エピ2の本編にも使われた)

いかがですか?
908名無シネマさん:2005/05/25(水) 00:03:07 ID:z0QuCNsC
>>907
マルチまでして、何をそんなに必死になってる?
909名無シネマさん:2005/05/25(水) 01:23:27 ID:HN1uxDfg
>>907
自論だが映画は先入観無しの方が楽しめる。
よって7月9日まで情報はすべてシャットダウンする事をお奨めする。
祭りはそれからだ!
910名無シネマさん:2005/05/25(水) 11:17:01 ID:wOeV5DLN
ちなみにエンドタイトルの「王座の間」は全く流れませんよ。
911名無シネマさん:2005/05/25(水) 20:56:20 ID:+LGJBXEv
韓国か台湾でも行って見てこい。安いぞ。
ルーカスが勝手に音楽を使い回ししてるんだ。何が流れようが、流れまいが、
もうどうでもいいと、漏れはSWに関しては思う。
912名無シネマさん:2005/05/28(土) 18:43:19 ID:r+WUIs/6
ほ・・・保守。
913名無シネマさん:2005/05/30(月) 03:31:21 ID:ek8aNT1/
age
914名無シネマさん:2005/05/30(月) 11:10:43 ID:myVtZ39c
チョンのサントラなんか買うのいるのか?
915名無シネマさん:2005/05/30(月) 18:14:37 ID:RPXfLp9m
じゃあ「JSA−共同警備区域」「実尾島(シルミド)」「ブラザーフッド」のサントラCD
続けて買った漏れって・・・Σ(~O~;)フハッ!?
916名無シネマさん:2005/05/30(月) 18:26:17 ID:OEeOOblf
続けて買ったってことは、

チョソってことでしょ。
917名無シネマさん:2005/05/30(月) 18:26:34 ID:8X2h6JiQ
>>915
売国奴だ。間違いない。
918名無シネマさん:2005/05/30(月) 18:51:41 ID:97HP7dfb
韓国で発売のサントラってあっという間に廃盤になるよな。
919名無シネマさん:2005/05/30(月) 20:30:17 ID:RHeZHeli
というか半島の映画なんて見たことない。
920名無シネマさん:2005/05/31(火) 21:57:45 ID:jjrlXoD0
TOP 10 MOVIE SOUNDTRACKS
1. Lord of the Rings - Howard Shore
2. Star Wars - John Williams
3. Gladiator - Hans Zimmer
4. Schindler's List - John Williams
5. Out of Africa - John Barry/Mozart
6. Dances With Wolves - John Barry
7. The Mission - Ennio Morricone
8. Lawrence of Arabia - Maurice Jarre
9. Jurassic Park - John Williams
10. Dr Zhivago - Maurice Jarre
Source: Classic FM
http://news.bbc.co.uk/1/hi/entertainment/music/4595635.stm
921名無シネマさん:2005/05/31(火) 22:09:28 ID:/vOzP/3E
JWについてはもっとイイ作品がイッパイあるのな〜。
922名無シネマさん:2005/05/31(火) 22:17:02 ID:jjrlXoD0
もう少しあとならStar Warsかな
923名無シネマさん:2005/06/01(水) 00:39:48 ID:pVkuMkkM
サントラのベストじゃなくて、映画そのものの人気投票じゃねーのって感じだな。
924名無シネマさん:2005/06/01(水) 01:10:55 ID:KOIarG1E
おれらでベスト10つくったら、1本も入らないだろうな。
それこそゴールドスミスばっかとか。
3なんてジマ嫌いの彼の断固たる反対で揉めにもめ…
925名無シネマさん:2005/06/01(水) 02:07:36 ID:ueJEEJa+
英国のくせに007が無いじゃないか
926名無シネマさん:2005/06/01(水) 02:13:36 ID:wOGw6FSB
わりと順当なベストテンじゃないかな。
>>924がいうところのおれらってのが、どんな人たちかは知らないけど。
927名無シネマさん:2005/06/01(水) 02:27:58 ID:ecKsluhs
新板できました

映画・ドラマ音楽(サントラ)
http://bubble3.2ch.net/soundtrack/
928名無シネマさん:2005/06/01(水) 02:51:08 ID:wOGw6FSB
トップ40、見てきた。
比較的若い人の投票が多かったのかな。70年以前の作品は14本。
リチャード・アデンセルの日本未公開作「戦雲に散る曲」とか、
「逢いびき」(ラフマニロフ)が入ってるところが、お国柄ってところでしょうか。
ジョン・バリーは4本。
「愛と哀しみの果て」「ダンス・ウィズ・ウルブズ」「冬のライオン」「ある日どこかで」
ジェリー・ゴールドスミス、バーナード・ハーマン、アレックス・ノースはゼロ。
アルフレッド・ニューマン、ティオムキン、ヴィクター・ヤング、ミクロス・ローザ、
コルンゴルト、フランツ・ワックスマンもゼロ。
あと、クインシー・ジョーンズ、ラロ・シフリン、デイヴ・グルーシンもなし。
これが、4万4000人のリスナーによる投票結果ですか。そうですか。
929名無シネマさん:2005/06/01(水) 18:52:51 ID:lXJdlh7/
music from the moviesは何故つながらない?
930名無シネマさん:2005/06/01(水) 22:37:43 ID:LNYXdfdU
>>929
今は繋がると思うよ。。
月曜日にフレッド・カーリンのJGドキュメンタリーDVDが発売されたから、回線がパンクしたみたいだけど。
そのせいでDVDが発売1週間延びたみたい。
931915:2005/06/01(水) 23:01:34 ID:x8pB3Qdk
>>916>>917
なら劇場で韓流スリラー「カル」をリアルタイムに見て尚且つラストで流れる主題歌
”Tell Me Why ?”でノリ捲くった挙句に帰りにWAVEで「カル」のサントラCDを
見つけて速攻買いしてしまった漏れ・・・ゴメンして!!(;^h^)カ・・・カカ・・・カンニンナ
932名無シネマさん:2005/06/01(水) 23:05:22 ID:wOGw6FSB
>>931
謝ることはない。
堂々と胸を張って、半島にカエレ!
933名無シネマさん:2005/06/01(水) 23:19:28 ID:x8pB3Qdk
>>932
KCIAに楯突くと、どんな目にあうか覚悟しておけニダ!

  ( ▼_▼)凸ジャキン!
934名無シネマさん:2005/06/01(水) 23:40:28 ID:P3UwQUYj
Vareseから発送メールキター
935名無シネマさん:2005/06/02(木) 00:00:25 ID:t9Gu6Olk
>月曜日にフレッド・カーリンのJGドキュメンタリーDVDが発売されたから、回線がパンクしたみたいだけど。
 
違う。単なるサーバの移行作業。
そんな日程にDVDの発売日ぶつけるもんだから、MFTMは内部調整もできない阿呆ってことを
全世界に見せつけた。
936名無シネマさん:2005/06/02(木) 00:40:41 ID:U9NFugYh
>>934
おぉ!さては「エイリアン・ネイション」没スコアですかな?(;^_^)y-~~
937名無シネマさん:2005/06/02(木) 00:59:08 ID:SxghsmeZ
もう届いたよ、CDCLUB。ついでに「0の決死圏」も同時に届いた。
938名無シネマさん:2005/06/02(木) 08:33:39 ID:fQlkLl4N
フレッド・カーリンのドキュメンタリーDVDはどうやって買うの?
939938:2005/06/02(木) 12:08:39 ID:fQlkLl4N
わかったけど送料高杉。
940名無シネマさん:2005/06/02(木) 19:26:38 ID:EULkfKyL
Film Score Monthly のサントラCDって、amazon.co.jpでも買えるようになったのね。
941名無シネマさん:2005/06/02(木) 21:29:36 ID:+jSqsO4f
>>935
そうだったんだ。
サーバ移行したなら、サイトももっと見やすく直してほしかった。
942名無シネマさん:2005/06/03(金) 18:51:10 ID:aN9xDeNh
「ブラジルから来た少年」が再発売されるって本当なの?

【巨匠】ジェリー・ゴールドスミス【天才】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1107733523/
943名無シネマさん:2005/06/03(金) 20:45:29 ID:fwwW5E0K
持ってるし・・・・。
944名無シネマさん:2005/06/04(土) 09:10:33 ID:xOWUR226
「シェイマス」とか「5月の7日間」「サタン・バグ」「ザ・ファミリー」出してよ。
945名無シネマさん:2005/06/04(土) 10:03:01 ID:r53Bt1S/
>>944
出てないものを並べただけじゃねーか。
「シェイマス」はプロメテウスで予定があったがマスター不良で断念。
「サタン・バグ」もマスター発見に至らず。「5月の7日間」はアルバムにするには短すぎ。
946名無シネマさん:2005/06/04(土) 10:35:09 ID:zTLnWdhP
>出てないものを並べただけじゃねーか。
出てないからこそ、聴きたいと思うのが普通。
それとも>945は再発売だけを望んでいるのか?
947名無シネマさん:2005/06/04(土) 22:53:22 ID:hZS04XA/
サタンバグって海賊盤が出てるけどあれの出所は?
948名無シネマさん:2005/06/04(土) 23:57:51 ID:6KKtVGde
どうせなら「カプリコン1」の完全盤とか・・・あとできれば「失跡」
949名無シネマさん:2005/06/05(日) 00:04:11 ID:u7GgSJZ0
失踪か? BOX買えばいい。
950名無シネマさん:2005/06/05(日) 00:05:28 ID:c2GOLLIt
「世界が燃えつきる日」も。このあいだ海賊盤がオクに出てたけど入札する気になれんかった。
951名無シネマさん:2005/06/05(日) 00:51:28 ID:AqMFkliW
>>947,>>950
どちらも英語圏以外の言語を吹き替えするためのMEテープが元ネタ。
効果音バリバリでっせ。
>>948
カプリコン1、海賊盤で聴けるけどわざわざ商品化するほどの音源じゃないよね。
>>949
失踪、BOXには美味しいとこが入ってない。
そのうちリマスターして出すんじゃないかな。
海賊盤のまんまじゃもったいねぇし、
ダメっていう本人もいないことだし。

とっととエイリアンを出して欲しい。
シルバのは音悪杉。
952名無シネマさん:2005/06/05(日) 01:04:19 ID:jqjTxkwQ
このサイトで、扱うのは、アナログ・レコードのみです。
CDは扱っておりません。また古いレコードばかりですので、最近のサントラをお探しの方は、他にあたってくださいね。
953名無シネマさん:2005/06/05(日) 17:31:53 ID:80zS/lnk
◆ 洋画音楽(スコア)統一スレッド ◆

http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1115496869/
954名無シネマさん:2005/06/05(日) 19:26:17 ID:5c//WuB3
サントラ板って出来たんだよね確か。次スレそっちに移行?
955名無シネマさん:2005/06/05(日) 20:15:58 ID:ZD2pM/SQ
サントラ板で、サントラ版とかサントラ盤とかを語るのだな。
956名無シネマさん:2005/06/05(日) 21:04:13 ID:8gVPHRXn
>>954-955
あっちはアニメ系ばかりなので、両方にスレ立てて様子見するのがいいんじゃね?
「実写映画の」って断っておかないとTVアニメに侵食されるだろうし。
957名無シネマさん:2005/06/05(日) 21:32:04 ID:m0Bze2Lq
本来ならば、あっちが「アニメ映画の」って断るべきなのだが。
958名無シネマさん:2005/06/05(日) 21:53:02 ID:gEO6u7+S
つまり過疎板なんだから数少ないオタはもっとがんばれってことですよ
959名無シネマさん:2005/06/06(月) 00:09:23 ID:ACi0pAQZ
ジョン・ウィリアムズのサントラ盤・ベスト投票ってのをやってます。
ウィリアムズ・ファンの人も、そうでない人も、投票にご参加ください。

みんなで決めよう!■作曲家別ベスト・サントラ盤■
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1117983196/
960名無シネマさん:2005/06/06(月) 00:20:03 ID:IbhA5ZLV
ジョン・ウィリアムズと聞いて・・・「ブラック・サンデー」と答えてしまう
漏れって・・・<(;^。^)ナハハハハ
961名無シネマさん:2005/06/06(月) 00:45:49 ID:3ykdmnoz
「アイガーサンクション」と答えてしまう俺。
962名無シネマさん:2005/06/06(月) 00:58:57 ID:drz39o70
ジェーン・エア だろ(マジ
963名無シネマさん:2005/06/06(月) 01:18:19 ID:wrOD8c4h
vareseのアイガーサンクションのアルバムってなんであんなに音が悪いの?
964名無シネマさん:2005/06/06(月) 01:19:53 ID:IbhA5ZLV
>>963
音源がアナログだからかな?
965名無シネマさん:2005/06/06(月) 03:19:38 ID:breGeUfo
やっぱ「おしゃれ泥棒」だろ
966名無シネマさん:2005/06/08(水) 20:04:23 ID:nkm13aBT
>963
CD用のマスタリング技術がまだ確立してなかったらからじゃないか。
VICTORにやってもらってたぐらいだし。
967名無シネマさん:2005/06/15(水) 00:26:47 ID:pmlNC4EI
ダーティハリー3は
今年出るのでしたっけ?
968名無シネマさん:2005/06/15(水) 00:55:56 ID:h0DgIUAb
>>967
そそそ・・・っでも、その前に「ダーティハリー2」と「おかしなおかしな石器人」
の方が先になる
969名無シネマさん:2005/06/15(水) 01:47:25 ID:kQevYyKN
「おかしなおかしな石器人」はもう出てるよ。「ダーティーハリー2」は来月だね。
970名無シネマさん:2005/06/15(水) 18:03:24 ID:dBUkfmd+
息子が監督した作品のサントラも出るとか言ってなかった?
971名無シネマさん:2005/06/15(水) 18:41:15 ID:VJef/Rv8
>>970
それって野・・・いやいやいや(もとい!^^;)ビッグフットが大暴れするヤツ?
972名無シネマさん:2005/06/16(木) 07:22:54 ID:KnMGuBUf BE:55823033-###
|∀・)・・・・・ BEで記念カキコ
973名無シネマさん:2005/06/18(土) 18:10:17 ID:IoLZ/elU
(;-。-)w)))告白します・・・

ワタシは誘惑に負けて「戦国自衛隊1549」のサントラを買ってしまいました。
して!その結果は・・・ぬぅぅぅぅーーるぅぅぅぅーーぽぉぉぉぉーー!!!っな
中身でした・・・無念( TOT)ノバカヤローーー!!
974名無シネマさん:2005/06/18(土) 19:38:09 ID:Pw4Bkxvu
それはなにより
975名無シネマさん:2005/06/18(土) 20:38:05 ID:i4TauVXp
作曲家の前歴とか調べろよな・・・
976名無シネマさん:2005/06/18(土) 23:54:26 ID:v0Th205s
俺は>>973を責められない。
(´;ω;`)告白します…
ワタシは帯に書いてある(ダイナミックで壮大な〜)を期待して「交渉人 真下正義」のサントラを買ってしまいました。
んで!その結果は・・・。
聞くな!( `Д´)バカヤローーー!!
977名無シネマさん:2005/06/19(日) 00:50:03 ID:jqw6R/Kj
973、おいらも買ってしまった。
一応、テーマはメロディーラインみたいのはあって、それはそんなに悪くはないんだ、きっと。
ジマーみたいに演歌してるし。出だしは、そんな感じでこじんまりしてるねー、ではあったんだ。
でそのまま、なんの盛り上がりも盛り下がりもないまま、クライマックスで叩き鳴らされる打楽器隊!
な、はずがドラムがポコポコ鳴って・・・編成はやたらと小さい上に録音方法も悪かったんじゃないかねー。
これね、非情なまでの盛り上げまいとする悪意を感じさせる。予算が回らなかったのかもしれんが柔すぎる。
978名無シネマさん:2005/06/19(日) 17:25:24 ID:r0aKOlpq
               _,,..,,,,_
  <⌒/ヽ-、___   ./ ,' 3  `ヽーっ
/<_/____/   l   ⊃ ⌒_つ
 ̄ ̄            `'ー---‐'''''"


   ∧∧
  ( ・ω・)  …     _,,..,,,,_
  _| ⊃/(___   ./ ,' 3  `ヽーっ
/ └-(____/   l   ⊃ ⌒_つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    `'ー---‐'''''"

  _,,..,,,,_
  / ,' 3 /ヽ-、__
  <⌒/      ヽ
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
979名無シネマさん:2005/06/19(日) 22:05:48 ID:970oDZQ6
返信用切手は同封しない。 
「切手は入れないでください。」といっているのですから、同封しないほうが、当たり前です。
というのも、こういう強制的なことをされると、後々、文句ばかりを言ってくる方ではないかと、当店を恐れさせます。
当店は、19年もサントラを販売しております。
お客様にも色々な方ががおられまして、自分の思い通りにならなかった場合、当店の時間と能力を物凄く消費させてくれまして、これなら、最初から、こういう方には、お取引させていただかない方が、商売的に安全だと判断しております。
後で、もめるくらいなら最初から断ろうと、レギュラーカスタマー一杯のシルクロードは、思っちゃうわけです。

句読点に難あり
980名無シネマさん:2005/06/20(月) 17:21:31 ID:7VITb1PB
いきなり、何だ?
ま、あそこの文章の区切りが、いや、文章そのものもだが、おかしいのは、昔から変わらないけどな。
客に文句言う前に、その理解しにくい、文章を何とかしろと、私は思っちゃったわけです。
981名無シネマさん:2005/06/20(月) 22:03:15 ID:W5tcrfX5
当店では、全額前金にてお願いしております。
ご入金の確認後、翌日あるいは翌々日には安心の郵パックにて発送いたします。
不安がある場合は、最初から注文なさらない方が、健康衛生上、よろしいかと思います。
当店も無理やり購入させようという意思はありませんので。
982名無シネマさん:2005/06/20(月) 23:06:22 ID:ry/EUySh
   ●
    (゚∀゚))   オイラノバイクハ フルカウル!
     (ヽ )へ
    く ●

     ●
    ((゚∀゚)   オイラノチンポモ フルカウル!
   へ(  /)
      ● >

     ●  ●
    ((゚∀゚)ノ   デローン!!
     (  )
    く ω >
     _
   __|警|
    (  ) ('A`)
    (  )V(  ) 
    ノ |  ノ |        
983名無シネマさん:2005/06/20(月) 23:06:57 ID:MBtBWm9p
変な店だけど、おかしな客ばかりなんでこうなっちゃったんだろな。
むしろ同情する。
984名無シネマさん:2005/06/21(火) 00:50:24 ID:uxXazd2G
最初からおかしいよ。客よりも店主が凝り固まってる。
985名無シネマさん:2005/06/21(火) 01:04:19 ID:VL3NUajl
普通に読んだら電波な店だよなあこれ。笑ってしまう。
986名無シネマさん:2005/06/21(火) 21:39:26 ID:8S1tXpad
「住所も電話も不明では、せっかく注文してやろうと思っても、不安で出来ない。」という場合は、当店に注文されないほうが、よろしいかと思います。
何か不安があると、毎日毎日、疑心暗鬼で暮らして疲れるでしょう。こういうのは、トラブルの元です。
当店としては、十分このホームページでも、説明して当店の信用度もお知らせしているつもりです。
それが通じないのは、当店で何か購入するのには、向かないものと思っております。
当店も20年も商売を続けておりますので、こういうデメリットは、考えた末、このような形態になっております。
これは、20年もやってきて、日本という国で、「映画文化の低さ」を嫌というほど、知らされた結果、事業を維持するのに、この形態がベストだという結論に達したためです。
がんばれば、お客様がどんどん増えるというのなら、他にもやりようがあるのですが、この20年間、当店の真似をした店が出来ては消え、出来ては消えを、何度繰り返してきたことか!
最近、アメリカよりの輸入DVDに興味が出てきた人には分かりずらいと思います。
現在、DVD化を無理にでもしようという、大手企業そしてマスコミによる、異常とも言える、てこ入れが、DVD市場にあり、そして、実際、現在、DVDは入荷しやすくなっております。
それゆえ、まさか、急に、DVD市場が将来、悪化するとは、想像できないと思います。
まあ、無理に想像させようという気もありませんが。
たぶん、その頃には、大半の方は、輸入DVDは、おろか映画そのものに飽きておられることでしょうから。
自称映画ファンは、ゴロゴロいる、日本ですが、大半は、1,2年で飽きてしまうのですから、日本の映画文化事情というのは、情けない。
こういう方々のレベルに合わせていると、何にも出来なくなるので、大変失礼をさせていただいております。 お許しあれ。
987名無シネマさん:2005/06/21(火) 22:01:46 ID:+FxxEN7C
ここの予言は信用できねー。昔、「これからはLDに音楽トラックがつくのが標準になる
ので、LPやCDは時代遅れになります」とほざいていたっけ。

でも、上のは無断転載だぞ。引用っぽく、せめて何か書いておけ。
988名無シネマさん:2005/06/21(火) 22:02:23 ID:0fikRk9X
どこのお店のこと?
989名無シネマさん:2005/06/21(火) 22:19:02 ID:e6ZP09xP
レス内容でググったらすぐ見つかった
香ばしい店だな…
990名無シネマさん:2005/06/22(水) 10:13:00 ID:daT1V31U
まあ大昔から客が店を選ぶ権利も、その逆も有る訳だ。

極めて普通ですけどね
991名無シネマさん:2005/06/22(水) 20:45:38 ID:+S+O7wdT
商品名 『エルマー・バーンスタイン 追悼』
992名無シネマさん:2005/06/22(水) 21:19:23 ID:xke6u5SC
大島ミチル、また掲示板でキレましたねえ。
上じゃないけど、クリエーターがファンを選ぶ権利もあるわけだが。
993名無シネマさん:2005/06/23(木) 00:24:31 ID:xJ5M1eK6
またグルーチョ?
994名無シネマさん:2005/06/23(木) 01:51:03 ID:Y/Eaz2f9
   ___.                     ∩゛     ∧空∧    ((( ))) /\
  /. ――┤. -=・=-    -=・=-    | |  ∧ ∧{´ ◎ `}____( ´∀`)\ う \
 ./(.  = ,= |      ∧∧    ∧_∧  | | ( ´ー`) ):::/´∀` ;:::: \ヽ(`Д´)ノ゛\ ま\
 |||\┏┓/∫    (=゚ω゚)ノ~ ( ´Д`)//  \ < .∧|∧   /::::::::::| .¶_¶.    \い\
 V/ ∧,,∧ ∬  〜(  x)  /       /   ,一-、(´ー`)  /:::::|::::::| (ΦдΦ)/~   \棒\
  || ミ,,゚Д゚ノ,っ━~~ U U   / /|    /   / ̄ l⊂ヽ \/|:::::::::|::::::|  γ__  ∧w∧ 旦∬
 人 ミ ,,,  ~,,,ノ  .n  THANK YOU 2ch ■■-っ ┌───────┐  \ ( ゚Д゚ )∩゛
( ゚ー゚)と..ミ,,,/~),ヽ(凸)ノ~     and..     ´∀`/. | ●        ● |     ヽ    ノ
  / ̄ ̄し'J\[Y] GOOD-BYE 2ch WORLD! /| .┌▽▽▽▽┐. |____|__||_| ))
 /     ●  ●、ヽ                  (. ┤ .|        |. |□━□ ) (゚Д゚)?
 |Y  Y       \  またどこかで会おうね.. \.  └△△△△┘. |  J  |)∧_∧
 |.|   |       .▼ |∀゚)               |\あ\       | ∀ ノ " ,  、 ミ
 | \ /■\  _人 |∧∧∩゛∧_∧∩゛∧_∧  |   \り.\     | - Å′ ゝ∀ く
 |  ( ´∀`)___/( ゚Д゚.)'/ ( ´∀` )/ (・∀・ ),. |.    \が\.    |  ). \  Λ_Λ
 \ ( O   )  冫、 U  /  (     / ⊂  ⊂.)ヽ(´ー`)ノ゛ \と.. ∧_∧/(´Д`;)<丶`∀´>
  |││ │   `   |   |   ∪ |  |  ( ( (  (  へ (゚д゚)〜⌒(゚ー゚*) (-_-) (・ω・` )
  (_(__(__)(・∀・) ∪~∪  (_(__) (_(_) く ⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊃⊃(∩∩)(∩ ∩)
995名無シネマさん:2005/06/23(木) 02:29:44 ID:pc7VcFFM
キモヲタの相手などできぬ
996名無シネマさん:2005/06/23(木) 02:48:03 ID:MddzYg7h
埋める?
997名無シネマさん:2005/06/23(木) 02:50:34 ID:3WBAGVEX
埋め。
998名無シネマさん:2005/06/23(木) 02:54:13 ID:SmMI1F2S
支援
999名無シネマさん:2005/06/23(木) 02:54:49 ID:MddzYg7h
1000どぞ。
1000名無シネマさん:2005/06/23(木) 03:02:49 ID:h7FIdOth
ぬるぽ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。