◎○●サントラ盤が好き!(DISC4)●○◎

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
「サントラ盤」について語り合いましょう。
中身の音楽よりも、サントラ盤そのものに関する話題を。

情報いっぱいも良いけど、、
他の個人サイトBBSから記事をコピペするのは、見苦しいので止めましょう。

洋盤サントラCDの有無を人に訊ねる際は、その映画の
原題(英語・他)制作年などの情報を、まず自分で調べてからね。
ちょっと調べるだけで簡単に見つかるサントラ盤もあります。

○●◎幻のサントラ盤◎●○
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/movie/1008103442/

●◎○幻のサントラ盤(2CD)○◎●
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1039029015/

◎○●サントラ盤が好き!(DISC3)●○◎
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/movie/1056185624/

 
特定の個人(匿名含む)を誹謗中傷するのはどこの掲示板であってもマナー違反です。
見ていても、あまり気分の良い物ではありません、節度ある対応をお願いします。
2名無シネマさん:04/02/17 21:43 ID:A2vEhM8F
○●◎関連スレ◎●○

【サントラに】映画で使われた曲教えてpart2【ナイヨー】
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/movie/1072707550/

◆◆TVでよく使われる映画のサントラ◆◆
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/movie/1068734520/

3名無シネマさん:04/02/17 21:54 ID:zD40KrY8
一番感動した映画音楽【総合】
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/movie/1038412213/
4名無シネマさん:04/02/17 22:47 ID:6ExVTpcf
指輪の「王の帰還」限定版サントラを購入。
「旅の仲間」と「二つの塔」の限定版も購入しようと
考えているのですが、どんな特典がついているか教えて
ください。国内版はないようなので。

「王の帰還」のサントラにはさらにネット上でしか買えない
ものがあるらしい(滅びの山が表紙?)のですが、購入された方は
レポしてくれませんか。
5虎虎虎 ◆LWEZw2z/QA :04/02/17 22:56 ID:b7u4HDNt
>>1
乙彼す。

>>4
以下のサイトで確認できます(通販も出来ます)
http://www.lordoftherings-soundtrack.com/
コレクター向けアイテムなんだよね。

まとめて購入すると、安上がりかも(私は毎年バラで買ったんで、送料が・・・)。
6名無シネマさん:04/02/17 23:18 ID:GRhqd2tO
モリコーネのチケット取ったよ。
前から六列目なのはいいけど端っこなのが鬱…
7名無シネマさん:04/02/17 23:44 ID:UtplVPlA
>>1
乙涸れ
>>6
俺も取った。でも、あの席配分はひどいよな。S席が大半で、A席B席はもの凄く少ない。
おかげでS席でも端っこだったり、2階だったり、ぜんぜん良い席じゃないもんな。
8名無シネマさん:04/02/18 00:10 ID:8oKVMvVg
>>6-7
昔、ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡さんがグラモフォンジャパンっていうクラシック雑誌
で好きな音楽家であげてたから、今回初来日?だし会場に来るかもしれないね。
ちなみに今でもチケットは取れるのですか?
9名無シネマさん:04/02/18 13:54 ID:Pzr6yj2H
>>1 乙でぇす。
単なる即死回避カキコ
10名無シネマさん:04/02/18 18:55 ID:Q75fQJv/
>>8
ネットだとぴあとかe+とかあるよ。かなり遠い席だけど。B席は完売らしい。
3日で15000席分あるから、そう簡単には売り切れないと思う。
11名無シネマさん:04/02/19 00:45 ID:TaBjBVwK
でも国際フォーラムじゃどんなにいい席でも音は期待できないなあ
ドームよりはマシかしら
12名無シネマさん:04/02/19 01:34 ID:V1PtSVjq
ところで、新宿ディスクユニオンのCD、値段の付け方がいい加減ってのは
散々外出?今日行ったら、オーメン3の新品が500円で売ってた。速攻で
購入。同じ製品の中古が別コーナーで1000円以上で売られてたのに・・・。
13名無シネマさん:04/02/19 02:03 ID:g4vwWsry
新宿ディスクユニオンいらないよ。
中古の値段が高いし。

新譜の売れ筋をオークションに出してるし、
そのせいで、すみやがつぶれでもしたら
ヨーロッパ物のニーズの少ないものとか、
自分で輸入するしかなくなる。
14名無シネマさん:04/02/19 02:05 ID:V1PtSVjq
>>13
そっか・・・。すみやはいいよね。良心的なお店って感じ。
ってか、この二つしかサントラのお店知らないんだけど。
15名無シネマさん:04/02/19 13:41 ID:awOMWS1G
>>13
それでも大阪のレアよりマシじゃねーか?

>>14
レアを入れて3軒しかないと思う、日本のショップ。通販オンリーならARK SQUARE。
16名無シネマさん:04/02/19 14:55 ID:MHzbhJqR
密かにタワレコ(特に渋谷)もそれなりの品揃え。POP系は強いかも。
17名無シネマさん:04/02/19 16:12 ID:DXz8NaSF
新宿のディスクユニオンで、「インドへの道」9800円で売ってた。
ヤフオクじゃあるまいし、いくら何でも高過ぎだろ。
18名無シネマさん:04/02/19 19:38 ID:5xdOFGnf
>>15
シルクロードもあるじゃん
19名無シネマさん:04/02/19 19:45 ID:re+URMdC
>>18
えー〜〜〜〜〜〜っ!!! あそこまだあったのか?!
20名無シネマさん:04/02/19 20:40 ID:awOMWS1G
>>16
限定版とか扱ってるサントラ専門店ってこって。
それ以外ならHMVも結構置いてる。

>>18
あそこってCDないじゃん。

>>19
これな。
ttp://home.att.ne.jp/theta/DVD/soundtrack.htm
21名無シネマさん:04/02/19 20:51 ID:e8RxHBrO
「インディ・ジョーンズ」のベスト盤が出たらしいんですけど、
まだ入手できますか??どうやら、サントラ盤らしいのですが・・。
8000円近かったと思います。
22名無シネマさん:04/02/19 20:58 ID:e8RxHBrO
>>21
あれってサントラじゃないようですね。自己レス。
シルバのものと同じでした。。スマソ。
23名無シネマさん:04/02/19 21:23 ID:4MijjXCE
「インディ・ジョーンズ」も、スターウォーズみたいな形で完全版出せばいいのに。
4作目が動かないと、完全版も出ないのかなあ・・・。
24名無シネマさん:04/02/19 22:23 ID:e8RxHBrO
>>23
たしかに。。「スターウォーズ」も9月にDVDが出るから、リニューアル
されてサントラも出そうだが・・どうだろ??実際、ショップから「特別編」
のサントラもここ最近日本のショップでも見かけなくなったし。。
(ただオーダーしないだけかな・・)なんか、6枚組サントラBOXで再発しそうだが・・
DVD発売にサントラ発売・・金稼がないと・・w。
25名無シネマさん:04/02/20 00:34 ID:muhql01D
>>20
タワレコ渋谷は、かなり良いぞ。
FSMやprometheus限定など置いてある。
そしてイタリア・モノも強い。
ブート系は置いてないけど、
最近では、すみやより使えるかも。
2616:04/02/20 00:41 ID:S2VsrIDw
>>20
書こうとしたこと全部>>25に書かれてもーた。Thanx >>25
27名無シネマさん:04/02/20 17:23 ID:4WuZLQ0O
>>17
あそこは担当が平塚って奴になったら、とんでもないプレミアつけるように
なったんだよ。
28名無シネマさん:04/02/20 20:54 ID:Uw8PSPaR
>>25
でも、VARESE CD CLUBはさすがにないんだよね。

>>27
ヤフオク転売屋価格がまっとうだと思いこんでるバカですか?
29名無シネマさん:04/02/20 21:03 ID:7vAXWnku
>>27
買取価格もそれに応じて高ければ文句ないんだが、
そのへんどうか?
30名無シネマさん:04/02/20 22:02 ID:lcHuNdDj
>>29
そういう問題じゃないだろ。

31名無シネマさん:04/02/20 23:22 ID:U+EWaij8
雑といわれようが全てがハッピーで終わる
「連続活劇」の正しい終わり方の模範のような
「魔宮の伝説」のエンディングのレイダースマーチ
完全版が欲しいもの
32名無シネマさん:04/02/20 23:25 ID:Q6h2ZXAB
>>31
今あるCDので十分。もっと他にあるだろ。
33copo:04/02/21 00:14 ID:wl+tFB0T
>>28
ところがどっこい、最近VARESE CD CLUBも入り始めた。
「砂漠の流れ者」とかそこで買ったYO。
34名無シネマさん:04/02/21 00:15 ID:V0SmM19f
>>27
でもまあ、昔数寄屋橋にあったハンターよりはまだいい。
35名無シネマさん:04/02/21 12:25 ID:o1FrAQka
20日のFSMによれば、「世界が燃えつきる日」は一枚モノのアルバムとしていつか出る可能性あり?
36名無シネマさん:04/02/21 12:35 ID:ZS3LOrhZ
>>33
余ってるヤツだけだな。売れ線は入ってこない。
37名無シネマさん:04/02/21 17:53 ID:lsxoLVpF
「レジェンド・オブ・メキシコ」の音楽はここ2,3年で一番燃えた。
これホントにロドリゲスが書いたのか?
ゴールドスミスって言われても信じちゃうよ。
38名無シネマさん:04/02/23 01:43 ID:VhF6W1/b
ブラニガンを出したLA-LA LANDから「子連れ狼ベスト」が出るらしいけど
どんな感じの音楽か教えれ
39名無シネマさん:04/02/23 16:02 ID:lXLo8qiA
>>38

1:♪しとしとぴっちゃん しとぴっちゃん し〜と〜ぴっちゃん♪《橋幸夫》

2:♪ててごと ははごと ごとごとと 一刻橋で待てばよい〜♪《ばーぶ佐竹》
40名無シネマさん:04/02/23 18:36 ID:nYtcR7Mz
やっと「ガルシアの首」出たですね
41名無シネマさん:04/02/23 18:42 ID:NzSaJw00
>>40
なんでageるかな?
42名無シネマさん:04/02/23 20:16 ID:4pY6YDSc
今日近くのCD屋で何気なくサントラのコーナー見てたら
ストレンジャーザンパラダイスのサントラを発見。こんなの
出てたんだーと思いつつ購入。不思議惑星キンザザも置
いてあったけど、金がなくてそっちは買えなかった。

キンザザは明日買おうっと。
43名無シネマさん:04/02/23 21:48 ID:OVNtigrS
>>41
いや、世に知らしめようと。
44名無シネマさん:04/02/24 00:08 ID:pqSGug4W
>>37
俺もそう思った。
「アンダー・ファイア」系だね。
45名無シネマさん:04/02/24 02:28 ID:Ks6hRfDQ
>>42
俺が先に買っておくから、安心しろ(ワラ)
46名無シネマさん:04/02/24 08:00 ID:CFsPJMk4
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f17227381
プロモ盤って言ってるけど、これって単なるブートじゃないの?
47名無シネマさん:04/02/24 10:31 ID:q+P+Us/P
※が入札しててワラタ。
48名無シネマさん:04/02/24 22:11 ID:piodC/eg
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g13524009

希望価格3万円・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
49名無シネマさん:04/02/25 17:14 ID:OzCCVp59
このスレでも有名なテンバイヤー君ですな。
50名無シネマさん:04/02/25 19:17 ID:f0LzcWiQ
10倍の値段で売るんだからテンセラーだろ。
51名無シネマさん:04/02/25 21:37 ID:WOjPJGhk
プレデター、まだすみやとか渋谷のタワレコ行ったら売ってるのにね。
しかし3マソって・・・。
52名無シネマさん:04/02/25 23:07 ID:BbHrdT8L
>>51
>プレデター、まだすみやとか渋谷のタワレコ行ったら売ってるのにね。
そういう情報が重要。
地方在住者の中にはもう手に入らないと思っている者がいてもおかしくない。

また、「プレデターの大ファンだが特にサントラファンではない」なんて人が
サントラの存在をヤフオクようやく知る可能性もあるし。
53名無シネマさん:04/02/25 23:36 ID:DSfVnWtv
>>51&52
明日には転売屋が買占めに走ると思われ
54名無シネマさん:04/02/26 16:01 ID:P5lvYfG/
>>38
「子連れ狼」は向こうでつけ直した音楽みたいね。ジョーイ・ニューマンって
ライオネル・ニューマンの孫だって。
55名無シネマさん:04/02/26 23:30 ID:QHZX3J93
プレデターってブートで正規盤とほとんどかわらんのが
あったのに、どーしてコマンドーより売れてるんだろーか。
56名無シネマさん:04/02/27 15:00 ID:r2DZZfDd
amazonで気軽に安い輸入版が買えてうれしい
サントラはあまり歌詞は必要無いから無問題

ロードオブザリングの3部作セットって
国内判はあった?
57名無シネマさん:04/02/27 16:27 ID:P9GGuFk2
>>56
3作セット、国内盤はなかったと思う。
StarWarsの様にultimate盤が出るとの噂もあるので、急いでないのだったらそれを待ってみてもいいんじゃない?
58名無シネマさん:04/02/27 21:37 ID:++Odlly3
>>56
つーか、通常盤が3枚セットになって、カードが全部ついてるだけだし、2作目の
限定版に入ってた曲(1作目の追加曲)は入ってないから、3枚とも持ってない人
以外はいらねーだろ。
59名無シネマさん:04/02/28 17:31 ID:0tmiiTu+
>>58
、と思うのがコレクターの悲しい性で、普通の人にとってみれば
『3枚セットになって、カードが全部ついてる』だけでハッピーかもしれん。
60名無シネマさん:04/02/28 19:08 ID:8u5cFQjh
61名無シネマさん:04/02/28 23:05 ID:vpHdGATZ
>>59
なんか違わないか? コレクターだから全部欲しいんだろ。スコアだけが聞きたい
映画音楽ファンは不要だろうが。
62名無シネマさん:04/02/28 23:47 ID:whY7sXLC
最近サントラサイトの掲示板さびれてるね
63名無シネマさん:04/02/29 00:10 ID:g/jbR9Zb
>>62
新ネタないし
64名無シネマさん:04/02/29 00:10 ID:aNl8gtoS
>>62
とりあえず、まずはすみやのサイトを早く更新して欲しいわけだが。
65名無シネマさん:04/02/29 00:15 ID:g/jbR9Zb
>>64
すみやのサイトに今更何を期待する?
66名無シネマさん:04/02/29 00:18 ID:aNl8gtoS
>>65
いや、そう言われても・・・。そういえば最近すみやから全然メール来なくなった。
新譜が出たらメールくれるはずじゃなかったっけ?
67名無シネマさん:04/02/29 00:29 ID:g/jbR9Zb
>>66
マメに届くよ。でもamazonとかをチェックした方が断然早いし
限定盤なんかは直接輸入でオーダーしちゃってるから
すみやの神話もすでに過去のもの。
昔みたく「すみや限定プレス」なんてのを始めれば話は別だけどね。
今のスタッフじゃムリだろうし。
68名無シネマさん:04/02/29 00:35 ID:aNl8gtoS
>>67
レスありがとう。メルアド変えてないんだけどなあ。明日連絡してみよう(汗)
>直接輸入
これ、何だかんだで怖くて出来ない人です。あと、ヤフオクも一度も利用した
ことなし。クレカも基本的に普段から使わない人。要するに根性なし(苦笑)。
69名無シネマさん:04/02/29 01:31 ID:aDkXsmE/
>>62
数少ない投稿のほとんどもFSMの掲示板からパクってきてるネタだし。
VARESE CLUBなどの残数わずかネタから、ゴールドスミスサンダーバード登板かネタまで。
そんなパクリネタをマルチポストするあじ○、猛省しる!!
70名無シネマさん:04/02/29 02:33 ID:+VIlEhwU
>69
じゃあお前が気の利いた書込みしてみろや
71名無シネマさん:04/02/29 05:37 ID:g/jbR9Zb
管理人さんたちにパワーがないからなぁ日本のサントラサイト
どこが一番ヤル気ある?
72名無シネマさん:04/02/29 10:10 ID:mmgPoDLr
「ダーティハリーコンプリートスコア」はど〜なってる!?。
73名無シネマさん:04/02/29 10:12 ID:Dfs+ozQE
>残数わずかネタ
なんかコレクターというか、肝心の音楽は二の次って感じだよね
74名無シネマさん:04/02/29 10:42 ID:g/jbR9Zb
>残り100!
テンバイヤーさんには気になる情報

>>72
延期
75名無シネマさん:04/02/29 22:29 ID:1jbW3Yq0
>>71
海外サイトはスタッフ複数で雑誌までやってるのが多いから半分仕事。
個人でやってるのと比べたら可哀想でしょ。海外の個人サイトって
内容ひどいのが多いよ。

>>73 >>69
知らないで買い逃すファンのことを考えたらお知らせは大切だろ。
皆が英語を読めるわけでもないし、アレルギーな人もいるだろ。
76名無シネマさん:04/03/01 18:44 ID:b3yGJvWY
毎年恒例アカデミー賞実況・・・みんなヒマでんなぁ。
77名無シネマさん:04/03/01 19:50 ID:EywsHMYV
>>75
ご苦労さんw
78名無シネマさん:04/03/01 20:31 ID:NyAwwdft
S◎Wは今日は一日PCとニラめっこでつか??。
79名無シネマさん:04/03/01 20:33 ID:wDCQCU6v
ロードオブザリング王の帰還のサントラが
アカデミーサントラ賞だかを取りました
80名無シネマさん:04/03/02 01:08 ID:gRxfhh12
>>71
学生がやってるんじゃないわけだし、月に2、3枚の更新でも十分だと思うがね。
81名無シネマさん:04/03/03 00:10 ID:iIRPzJBM
JGBOX売切御免!テンバイヤー諸君!出番だよ〜ってまだ発送されてもいね〜よ
82名無シネマさん:04/03/03 00:30 ID:+oyoegrk
19.99ドルのプレデターを15000円スタート、落札希望価格30000円で売るtetsuyaendoの場合
その倍率でいけばJGBOXは10万円スタート、落札希望価格20万円くらいになると予想され。
83名無シネマさん:04/03/03 00:59 ID:DNQmgnuN
そのうちコマンドーなんかもヤフオクに出すつもりだったりして。
まだディスクユニオンが普通の値段で出品してるから、それが
修了したら彼の出番?
84名無シネマさん:04/03/03 01:00 ID:DNQmgnuN
スマソ、上げちゃった。
85名無シネマさん:04/03/03 19:38 ID:ML2IKM+e
「コマンドー」ってそんなにいい??CD聞いたけど、(映画見てるときは
それほど感じなかったが)CD化された音源を聞くと、
ジャカジャカ耳障りで当初短いかな??と思った45分が長く感じたよ。
86名無シネマさん:04/03/03 19:43 ID:37GtRBaX
   
87名無シネマさん:04/03/03 21:49 ID:+oyoegrk
88名無シネマさん:04/03/03 21:59 ID:YgaDJUs3
>>87
いいなあデルタフォース・・・。
89名無シネマさん:04/03/03 23:28 ID:VfelrRRc
>>87
某掲示板でも、いかにも品のない人柄だからねえ。
90名無シネマさん:04/03/04 01:01 ID:BQ2ls+Fp
「リヴァプールから・手紙」のCD化キボン!って・・・無理か・・・。
91名無シネマさん:04/03/04 14:15 ID:aPwAJij7
>>85
他の作品が出る布石だと思いたい。
"Heaven help us"や「48時間」、「テスタメント」、「ドレッサー」、「地獄の7人」は正規盤でもっかい欲しい。
92名無シネマさん :04/03/04 17:52 ID:QKLdBovK
ID:+oyoegrk= 尻の穴の狭い下司
93名無シネマさん:04/03/04 18:58 ID:TlSNAcpf
>>92
おまけに穴の周りは糞だらけっ!。
94名無シネマさん:04/03/04 20:06 ID:UPf7JDhp
で、サントラの話題は?
95名無シネマさん:04/03/04 21:03 ID:whp2UmCA
>>93はトラサン
96さくら:04/03/05 19:04 ID:gCSv2vwO
あらやだ、お兄ちゃん・・・
97車寅次郎:04/03/05 19:39 ID:RE2D4wkm
相変わらずバカか?
タコ!!表に出ろ!!!!
98名無シネマさん:04/03/05 19:52 ID:6EQyts9u
あじとの奴、『牙吉』がHMV渋谷限定販売になったときに
「オークションで値段が高騰するだけ」と文句言っておきながら、
自分の出品物は開始価格からすでに高騰してるんだから呆れるね
99:04/03/05 20:33 ID:T03nsuzL
兄さんいい加減にしてくださいよ
100名無シネマさん:04/03/05 22:07 ID:Icis+UxZ
100!ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
101車寅次郎:04/03/05 22:18 ID:RE2D4wkm
さくら、ひろし、おれもそろそろ商売の旅にでもでるか。。
どうやらこのスレもおれは邪魔者のようだからな。。
満男!しっかり勉強しろよ!。おいちゃん、おばちゃん、
達者でな!。さくら、幸せになるんだぞ!。
102つね:04/03/06 18:43 ID:XWpyiYgo
何バカなこと言ってんだよ、寅ちゃん。
今夜はあんたの好きなお芋の煮っころがしだよ。
早く一緒にお食べ。
103名無シネマさん:04/03/08 03:40 ID:GvmP4ifg
下がってるなあ・・・。といいつつ下げるオレ。
104名無シネマさん:04/03/08 09:42 ID:R5DDUsvq
>>98

今度奴が

>誰か田舎に住む僕に「牙吉」サントラを代わりに買ってやってもいいよっていう人が
>いらっしゃいましたら連絡をいただけませんか?お願いします

とか言い出したら、皆で奴の出品と同じくらいのボッタクリ価格オファーしてやるのがいいと思われ。
105名無シネマさん:04/03/08 18:35 ID:jilaa86+
特定の個人(匿名含む)を誹謗中傷するのはどこの掲示板であってもマナー違反です。
見ていても、あまり気分の良い物ではありません、節度ある対応をお願いします。
106名無シネマさん:04/03/08 18:39 ID:uZILzdA3
>>105
KAERE(・∀・)
107名無シネマさん :04/03/08 21:32 ID:+EBeyAfJ
>>87
葬の海賊盤もボッタクリ入ってるよ。
108名無シネマさん:04/03/08 23:10 ID:VAhnqtQE
>>105
おや、あじとさんでつか
109名無シネマさん:04/03/09 00:08 ID:K8aK/dn2
おまえら苛めるから
あじとさんの書き込みが無くなったじゃないかーーーーーっ

>>106
お前が帰れ!
110名無シネマさん:04/03/09 20:14 ID:YSE7odLB
>>109
Intradaの「The Tower」1000枚限定リリースとか、
相変わらずFSM掲示板のパクリネタ書き込んでるから心配いらないよ
111名無シネマさん:04/03/09 20:45 ID:MKi6EaXL
104=110?
個人的に恨みでもあるのか?
きもいよ、あんた
112名無シネマさん:04/03/09 21:55 ID:pZ+FMKCs
妬みでしょ
113名無シネマさん:04/03/09 23:10 ID:sXuCMiDM
>>110
FSM掲示板じゃねーよ。INTRADAのリリース情報だ。
なんで、情報の収集&拡散をパクリつーんかね?
114名無シネマさん:04/03/10 16:07 ID:1KhbUkIb
次はFSMに書き込まれる前に、同じ話題を僧板か鮒板に書き込みすれば
パクリの疑いは一蹴できるナリ。
115名無シネマさん:04/03/10 16:19 ID:2+C/pnKm
所詮日本でカキコされる情報はパクリばっかだから。
そんなことに一生懸命目を血走らせても仕方ないでしょ?
ね、S○Wさん?
116名無シネマさん:04/03/12 03:58 ID:u7EwDcv1
保守。
117名無シネマさん:04/03/12 04:12 ID:1H7M+qUH
60年代のヨーロッパ映画、出ないかなあ・・・。
118名無シネマさん:04/03/13 00:11 ID:Jp9bZW8z
あのう、昔良くあった、洋画の日本語版主題歌って今はもう流行らないんでしょうかね?
ゴッドファーザー愛のテーマ日本語版とか、けっこうマジにヒットしたらしいじゃないで
すか。
あとルーカスからクレームがついて発売中止になったスターウォーズ日本語版とか。
元の映画には主題歌なんてないのに、勝手に日本で主題歌をくっつけちゃった
「タイタニックを引き上げろ」とか。
今無性に聞いてみたいんですが、CDにはなってないんでしょうね。
検索しても出てこないし・・・(´・ω・`)
119名無シネマさん:04/03/13 01:11 ID:FDYyKyCk
>>118
集めたものは無いけど、たとえば「Rollin' into the night」が串田アキラのベストに入っていたり、
子門真人のスターウォーズがどさくさまぎれに入ってるコンピなどはあるぞ。
120名無シネマさん:04/03/13 05:49 ID:Bx6VU5JJ
そういやネバーエンディングストーリーとかにも日本人の歌った
主題歌なんてのがあったなあ・・・。
121118:04/03/13 09:07 ID:Jp9bZW8z
>>119
サンクス。ちょっと探して見ますね。
>>120
あった、あった、全然聞いた事のない人が歌ってたんですよね。
122名無シネマさん:04/03/13 09:10 ID:sY1sz268
ここ一ヶ月で買ったサントラ

ゴーストワールド(チャンペイ、チャーホー)
王の帰還(ピピンの歌、ゴンドールのテーマ、帰還時の音楽がちゃばい)
キル・ビル(仁義なき〜)
ラスト・サムライ(ジマー)
123名無シネマさん:04/03/13 16:00 ID:DvJw78bf
>>120
羽賀健二
124名無シネマさん:04/03/13 17:05 ID:SsrNGFHl
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h8390058
>●ずぶ濡れの不良盤ではありませんのでご安心ください。。

???意味がわからんぞ、浦和埼玉さんよ。
125名無シネマさん:04/03/13 17:14 ID:Ebc3fzHR
>>124
少し前にそんなのが出品されてたよね。
同じ出品者だったっけか?
126名無シネマさん:04/03/13 17:40 ID:xbu2OIlm
127名無シネマさん:04/03/13 18:02 ID:n5HlUS0t
miel_de_provence=urawattsaitama
同一人物との噂は本当なの。
128名無シネマさん:04/03/13 18:49 ID:UcNg2dv8

ほぼ間違いないです
129名無シネマさん:04/03/13 18:49 ID:Ebc3fzHR
>>127
>>126のいうように「当てつけ」なら同一人物じゃないんだろうね。
商売敵の関係つうことなんだろうが、個人的な遺恨でもあるのか?
130名無シネマさん:04/03/13 18:57 ID:xbu2OIlm
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g15476968
何故同一人物と思うヤシがいるのか分からない。
以前からmiel_de_provenceは浦和埼玉とのボッタクリ出品者を
批判するようなコメントを載せてる
131名無シネマさん:04/03/13 19:16 ID:z2qj5L5C
>>130
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b48050622
浦和埼玉をボッタクリと批判して、自分はこの値段か。
他にも高値出品は沢山ある。
132名無シネマさん:04/03/13 19:31 ID:3X1ZIcTk
はたから見れば目糞鼻糞だな
133名無シネマさん:04/03/13 21:53 ID:4rcmoPG0
urawattsaitamaと同一人物なのは、yo5538241。
134名無シネマさん:04/03/13 23:33 ID:GZpH2frp
>>133
'sinpredator'もな。
片や一人で複数のID使い、片や三人で一つのID使ってる。
対照的だな。
135名無シネマさん:04/03/14 00:08 ID:hQFt0d3h
>>134
詳細キボン
136名無シネマさん:04/03/14 01:47 ID:af/mjwfa
>>126
ずぶ濡れでないのはいいが、開始価格が13.5倍も違うのはたまらん
137名無シネマさん:04/03/14 04:56 ID:r2GQeurB
>>133
これ、間違いないでしょ。二人とも暴走機関車を出品してるけど、
画像をよく見ると同じところに傷が入ってるし<ケース
138名無シネマさん:04/03/14 05:03 ID:r2GQeurB
間違えた、

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b48050622

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f18055895

だったw

裏面のRUNAWAY TRAINっていう赤い文字の、「RUNAWAY」
の「A」の文字あたりから上のほうに一本の傷がある(ケース)。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b48050622の
ほうの画像だと、傷が下のジャケットに影を落としてて、傷の
線が2本見えてるからよく分かる。
139名無シネマさん:04/03/14 05:21 ID:pJEMaF8B
>>138
でも出品地域がmiel_de_provenceは東京、takashimaki5は大阪だぞ
140名無シネマさん:04/03/14 05:32 ID:RqspEedw
タランティーの作のサントラはほとんどいい
映画見てよかったなー、つーのはパルプフィクションしかなかったけどw
141名無シネマさん:04/03/14 05:38 ID:r2GQeurB
>>139
自己紹介欄に書いてあるね、本当だ。うーん漏れの早とちりだったか。
でも、全く違う人のCDに、同じところに傷があったりするものかなあ。
142名無シネマさん:04/03/14 05:58 ID:r2GQeurB
うーん、まさに漏れの早とちり。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b48050622
の落札者を見て愕然としますた、漏れ。

逝ってきます・・・(´・ω・`)
143名無シネマさん:04/03/14 10:56 ID:kk2uKvUc
miel-de-provenceの出品では、[外周 に非常に些細な傷があります]とか
[フロントインサート正面左側にケース突起部の押し跡があります]と
書かれてるんだけど、それを転売するtakashimaki5の出品では[美品です]と
なってるのは、なんでだなんでだろう?
144名無シネマさん:04/03/14 12:16 ID:5euUPYyB
元の話のmiel_de_provenceとurawattsaitamaの
出品物をみると似すぎているね
両方から落札した人はいないのか
振込先、文字、梱包方法とかで分かるんだが


145名無シネマさん:04/03/14 12:26 ID:V8ItTXqI
>>144
漏れは別人だと思うが・・・
落札者、結構被ってないか?
146名無シネマさん:04/03/14 13:29 ID:JFWDbTZZ
>>144
しかもほぼ100%、miel?de?provenceの方が安い。
urawattsaitamaの値段でボッタクリ感醸し出しておいて、
miel?de?provenceの値段を安く錯覚させて釣る、
一種のサクラ商売だろう。
147名無シネマさん:04/03/14 13:34 ID:V8ItTXqI
うーん、よくわからんが別人だとしたらurawattsaitamaは
miel_de_provenceに商売の邪魔をされてるてことになるのか?
148名無シネマさん:04/03/14 13:41 ID:3hnI6kDF
>>147
売り手が互いに競争して落札価格が妥当な線に下がるんならいいことじゃん
149名無シネマさん:04/03/14 13:58 ID:5euUPYyB
別ハンのyo5538241の今出せされている出品物も
そっくりmiel_de_provenceも売ってるし
似すぎだろ
150名無シネマさん:04/03/14 14:02 ID:a/UjXByH
似てるなあ・・・。まあ、暴走機関車は欲しいわけだが。

ところで、転売厨達が異常に高い出品してるのをウオッチリストに
入れて動向を見守ってるのって漏れだけ?
151名無シネマさん:04/03/14 14:37 ID:V8ItTXqI
>>150
へぇ、持ってないんだ?
基本的には売れてなんぼのもんだと思うぞ。
高くシュピーンしてても売れなきゃ手数料損するだけ。
152名無シネマさん:04/03/14 15:21 ID:HxFLEMcr
>>150
漏れ漏れも。

確か暴走機関車は、yo5538241が開始価格4万円、希望価格5万円でシュピーンしてた時
mielが開始価格3万円、希望価格3万8千円でシュピーンしてきたんで、takashimaki5が
落としたんだけど、そのtakashimaki5が売りに出してるところをみるとmielが
>テレビ映画のスコアと言われても違和感のない安っぽい音楽に方向転換してしまい、
>失望を覚える出来
と書いてるとおりだったんじゃないのか。
153名無シネマさん:04/03/14 16:00 ID:V8ItTXqI
>>152
漏れは好きだよ。ホーナーの『48時間』みたいなノリだし。
列車が軌道を外れるシーンの曲はTVでもよく使われてた。
ジョーンズの部分は捨て曲無し。既成曲はジャマかな。
だから漏れは手放さない。
154名無シネマさん:04/03/14 22:59 ID:ssfK/kYh
>>144
俺は別人だと思うぞ。
urawattsaitama も yo5538241 も商品説明はないに等しい、品物の状態についても
「概ね良好です。」とか「状態は良い方だと思います。」とか恐ろしくアバウトな
楽して金儲けすることしか考えないタイプ。
対して miel_de_provence は商品説明もどうでもいいことを長ったらしく書いている、
こいつは出品するとともに、自分の知識をひけらかして自己満足するのが目当てのタイプ、
品物の状態もかなり神経質に書いている。
これだけ人間性の違いが出てると、とても同一人物とは思えない。

155名無シネマさん:04/03/15 00:20 ID:m35xeb4K
>こいつは出品するとともに、自分の知識をひけらかして自己満足するのが目当てのタイプ

前に007で同じタイプがいたけど名前何だった?
156名無シネマさん:04/03/15 10:03 ID:TLKkS0Ns
特定の個人(匿名含む)を誹謗中傷するのはどこの掲示板であってもマナー違反です。
見ていても、あまり気分の良い物ではありません、節度ある対応をお願いします。


157名無シネマさん:04/03/15 11:37 ID:9WZRgi2k
濃い内容に思わずワラタ。みんなガンガレ。
158名無シネマさん:04/03/15 14:05 ID:rp/+lRHp
オク板みたいになってきてるなw

ま、これはこれで面白いw
159名無シネマさん:04/03/15 15:00 ID:1VwwyT4L
最近両者からシュピーンされた「IQ」や「白いドレスの女」のプロモの
開始価格を比べると、miel_de_provanceの生き残りキボンヌ。
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h8365124
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h8362062
160名無シネマさん:04/03/15 17:59 ID:xMfzxVjg
マイケル・ケイメンの遺作らしいドイツ製CGアニメ映画『BACK TO GAYA』って、
まんま『ロビン・フッド』じゃん。最後に一花咲かせてやりたかったなぁ。
161名無シネマさん:04/03/15 19:02 ID:lF0+VdVh
>>143 
takashimaki5がCDにオロナイン塗って直したから。
162名無シネマさん:04/03/16 21:44 ID:8awuFTtP
これってFSMでCD100ドル以上買ったらタダで貰えるオマケだったのに、
いつのまにレアになってしまったんだろう?
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h8276494
163名無シネマさん:04/03/16 22:57 ID:+KiWio6t
でもこの人の出品してるビルマの竪琴とかアンネの日記とか、アナログの
ことをよく知らない世代の漏れにとっては、何だかすごいような気がする。
164名無シネマさん:04/03/16 23:31 ID:8awuFTtP
>>163
アンネの日記、渡辺真理かとオモタよ
165名無シネマさん:04/03/17 01:11 ID:9bnUKEt3
あれって確か、ミリーパーキンスだったよね。懐かしい。
166名無シネマさん:04/03/17 11:48 ID:f7co+XPO
それにしても見えるは何枚「デルタ・フォース」を持ってるんだ?
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g15476968
もう4、5枚は出品してるぞ。

>Yahoo!オークションでたびたび阿漕な出品者が3万円だ5万円だととんでもない
>開始価格をつけている一枚です。

これは複数枚持ってることによる余裕の言葉なんだろうな。
で、いきなりの自分批判にむかついた浦和埼玉が、以前見えるが濡れて
しわしわになった未来警察を出品したから、自分の未来警察で「ずぶ
濡れの不良盤ではありませんのでご安心ください。」なんてあてこすり
攻撃をしたんだろう。
167名無シネマさん:04/03/17 19:50 ID:jCFe8Sk8
>>167
そのしわしわのブツ、落札者の評価をみると

>品物は私にとって出品者様が心配される程のダメージも無く(ディスクは勿論)
>相場の半値以下で正規盤をコレクションに加えられた喜びは通常落札時の2倍以上です!

となってる。

むしろみえるの13.5倍の開始価格で出品するほうが、浦和のガメツさを
際立たせてるんで、逆効果じゃないかと思うんだが・・・
168167:04/03/17 19:52 ID:jCFe8Sk8
間違えた。
>>167ではなく、>>166ですた。
169名無シネマさん:04/03/17 20:23 ID:O4TcXI7t
サントラ初心者です。よくプロモ盤とか海賊盤みたいなのがヤフオクとかで
売られたりしてますよね。ああいうのってすみやとかに置いてないと思うん
ですけど、みんなどうやって買ってるんですか?ネットとかで通販?教えて
クンですみません。どなたかご教示を・・・。
170名無シネマさん:04/03/17 20:54 ID:W19ORNg5
>>169
@まずDVDやLDからなるべく台詞のかぶらない音楽を録音します
AそれをCD-Rに焼きます
B装丁を適当にこしらえます
Cオクに出品して※が引っかかるのを待ちます
以上
171169:04/03/17 21:22 ID:0JGzTy9V
そっすか・・・(´Д`;)
172名無シネマさん:04/03/17 21:27 ID:QDUzuNP3
>>169
eBayならゴロゴロしてる
173名無シネマさん:04/03/17 21:36 ID:jCFe8Sk8
>>169
WWW.SUPERCOLLECTOR.COMで売ってた。
174名無シネマさん:04/03/18 00:22 ID:LOPYfG5c
SUPERCOLLECTORは良いね。値段も適正。
『U-571』も19.99ドルで売ってる。
ヤフオクで5710円の出品に入札してる奴に教えてやりたい。
175名無シネマさん:04/03/18 10:38 ID:mxNtZiWA
>Cオクに出品して※が引っかかるのを待ちます

何かゴキブリホイホイみたいでワラタ。
176名無シネマさん:04/03/18 16:51 ID:tv6isumy
えっ!?ゴキブリじゃないの??
177名無シネマさん:04/03/18 18:22 ID:5iDG9qRo
>>174
自分のところでプレスした在庫を売ってるんだから適正価格で当然だと思うが。
「ブルーサンダー」とかもそうね。
178名無シネマさん:04/03/18 18:30 ID:vProk3jA
過去スレ読みたいんだがアップお願いします。
179名無シネマさん:04/03/18 19:20 ID:pXHp+/5t
※※
180名無シネマさん:04/03/18 20:19 ID:AHFIchWf
※←なにこれ。
181名無シネマさん :04/03/18 21:03 ID:dfTm6HfU
>>180

※※ = ミニゴキブリ(風貌が)
182名無シネマさん:04/03/18 21:04 ID:TlxZrEzQ
イン・アメリカのサントラってアメリカと日本じゃジャケ違うけど、
シービスケットみたく、帯で本当のジャケが隠れてるってことなの?
183名無シネマさん:04/03/18 21:04 ID:AHFIchWf
>>181
ゴキ・・・((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
184名無シネマさん:04/03/19 21:09 ID:8zSKIRD8
久々にショップをぶらついたてたら
いつだったか誰かが質問してた「五つの銅貨」のサントラCDを見かけた。
金がなかったんで買えなかったけど・・・。
185名無シネマさん:04/03/19 23:27 ID:+n8/LQ0b
シカゴのDVD付きのサントラってどうですか?
186名無シネマさん:04/03/20 08:47 ID:Yg1QxASs
「あの頃ペニー・レインと」で序盤ペニー・レインが「レディース&ジェントルメン!」と言って
パーティーに乱入し、そのときにスティルウォーターのメンバーが演奏していた曲、あれは
サントラに入ってますか?タイトルもわかる方、お願いします。
187名無シネマさん:04/03/20 12:17 ID:Q6h2ZXAB
個人サントラサイトのレヴューって悪い意味で買う気無くすよね・・・。
なんかド素人にネタバレされた気分・・・。
188名無シネマさん:04/03/20 13:16 ID:S2VsrIDw
>>187は、誰かに「個人サントラサイトのレヴュー」を無理矢理読まされてるのですか?
189名無シネマさん:04/03/20 13:46 ID:5xExV7HF
個人サントラサイトのレヴューを見ての感想だろうが。
いちいちケチつけるってことは個人サントラサイトでも運営してるんですか?
190名無シネマさん:04/03/20 14:24 ID:HejbkyNl
個人サントラサイトのレヴューを見ての感想って悪い意味で見る気無くすよね・・・。
なんかド素人にネタバレされた気分・・・。
191名無シネマさん:04/03/20 19:18 ID:J8D6Fv2/
映画本編を見ずに偉そうに語ってるのは恥ずかしいと思う。
作曲家のキャラで語れるかもしれんが、サントラはあくまでも映画と合わせて評価すべき。
192名無シネマさん:04/03/20 20:19 ID:H+3W7/Uu
>>191が良いこと言った!
193名無シネマさん:04/03/20 20:49 ID:YRJB+PZT
映画音楽として語るなら映画本編と切り離せないが、
サントラは独立した商品となっている以上
映画を見ずに語るのもアリだと思う。
194名無シネマさん:04/03/20 21:14 ID:xXQuvu7i
>>193が良いこと言った!
195名無シネマさん:04/03/20 22:28 ID:XQIBiPrf
>>191
まあしかし、スコア・サントラのレビューなんて商業メディアではほとんどないからな・・。
われわれみたいに、本編より先に、あるいは本編をまったく見ずに(未公開で見られないものもあるし)、
サントラを買うような連中には助かる。

>>191 が、見た映画以外にサントラを買わないというのであれば、そもそも見に行くサイトが
間違っている。サントラコーナーのある映画サイトに行くべきだ。
196名無シネマさん:04/03/20 23:09 ID:Q6h2ZXAB
サントラの評価を「燃える」「燃えない」だけで判断するのはいかがなものか。
197名無シネマさん:04/03/20 23:28 ID:jZYBgZ0j
そっち方面(燃える系)が好きだから燃え度を表示してるだけでしょ。
レビュー本文を読めばちゃんと書いてあると思うが。
198名無シネマさん:04/03/20 23:39 ID:Q6h2ZXAB
>>197
別に「あそこ」を指してるわけじゃないんだけどな。
199名無シネマさん:04/03/20 23:43 ID:34E3zOdA
まあ「あそこ」じゃないにしても、やっぱり燃えるサントラには興味がある。
でも、考えたらヤフオクで異常な高値が付いてるのって大体燃える系に
多くないか?
200名無シネマさん:04/03/20 23:50 ID:Q6h2ZXAB
>>199
ただ「希少価値」というだけで『デルタフォース』なんぞ欲しがる厨がいるわけだが。
あとTVで良く使われてるヤツとか。そういうのってサントラの評価とか価値とかとは
違う次元だと思うがね。
201名無シネマさん:04/03/20 23:53 ID:w36c08FQ
カットスロートアイランドのサントラが凄まじく欲しい。。。
202名無シネマさん:04/03/20 23:58 ID:34E3zOdA
203名無シネマさん:04/03/21 00:01 ID:Znkb0Z9Y
>>200
オレは希少価値なんてどうでもよくて、ただ自分の好きな曲が聴ければいい
って思ってるけど、それでもデルタフォースは欲しいよ。持ってないし、あの曲
の音源が欲しい。さすがに2万も3万も出してまで買おうとは思わないけどね。
いつか再販されるかもしれないし。連投スマソ。
204197:04/03/21 00:07 ID:4NRQZejX
>>198
早とちりすまんです。
俺は燃える系好きなので、いつもは未見の映画のサントラは買わないが、
「燃えまっせ」とか書いてあると思わず食指が…
205名無シネマさん:04/03/21 00:14 ID:YxtYhb9T
デルタフォースといえば、あじとが2万円のぼったくり開始価格で
出品していたブツもとうとう入札者が現れたな。
誰かさんが何枚も一人で出品するくらいだから、実はそんなにレアじゃ
ないはずなのに。
206名無シネマさん:04/03/21 00:15 ID:+vODr6s7
>>204
そうだね。「燃える」は確かに漏れも好きではあるんだけど、
最近「燃える」(だけ)っていうサントラ多くない?
MV系なんてもう飽きてきちゃったし、
どうあがいてもジマに『ザ・ロック』以上のものは期待できない。
207名無シネマさん:04/03/21 00:22 ID:GFYdd572
>>205
本当だ入札者がいる。例のほうが結局1万5千円くらいだったから、
あれに刺激されたか?しかし、レアじゃないといっても、売ってない
もんは売ってないからねえ・・・。
208名無シネマさん:04/03/21 00:29 ID:+vODr6s7
>>205
シルヴェストリ版『M:I』と『デルタフォース』のカップリングは売れそう?
209名無シネマさん:04/03/21 00:29 ID:yop3iD8d
( ゚Д゚)<ボッタクリ犯あじと逝ってよし!!
210名無シネマさん:04/03/21 00:49 ID:MA3uYUJ2
>>202
それ注文したら届くかな!?
だいたい3-5週間だったら届かないのだが…
一か八かで注文してみるかな!
211名無シネマさん:04/03/21 01:41 ID:kl2HXclC
>>208
あれはCD-Rだからだめぽ。

逝けとまでは言わないが、漏れもあじとはかなり見損ないますた。
212名無シネマさん:04/03/21 02:45 ID:O6feO4aB
>211
ウチのはプレスCDだ。
CD−Rもあるの?
213名無シネマさん:04/03/21 02:48 ID:0g/yLE3g
>>201
イギリスだけど、メーカーには在庫あるみたいよ。
ttp://www.silvascreen.co.uk/master.cfm?SilvaCode=FILMCD178&id=132
214名無シネマさん:04/03/21 09:45 ID:+vODr6s7
4分20秒1曲の傷だらけCDに\9800出す※
215名無シネマさん:04/03/21 09:57 ID:KshLzo+0
どれそれ。ベンツのやつ?
216名無シネマさん:04/03/21 10:18 ID:oMPRfK+2
これだろ。
http://www.hans-zimmer.com/fr/disco/maybach/index.htm
でもこれ、\9800なら安いぞ。
俺が海外オクで見たときは$200以上だった。
盤は傷だらけといっても、4分なら面積のほとんどがブランク、
むしろそれで安いなら買いだ。
217名無シネマさん:04/03/21 10:53 ID:+vODr6s7
※タンのレベルなら安いということか
希少価値以外の何でもないと思うが
218名無シネマさん:04/03/21 11:11 ID:oMPRfK+2
>>217
他人が言うまでもなく、他ならぬ出品者自身がそう書いてるな。

>健全な金銭感覚をお持ちの方にはお薦めできません。
>重度ジマーファン、またはコレクターの方のみにお薦めします。

条件すべて※に当てはまってるから、入札して当然か。
219名無シネマさん:04/03/21 13:46 ID:cNkwTTTH
悪質なボッタクリ屋miel_de_provenceだからな。
競争ない場合は高いよ。
220名無シネマさん:04/03/21 14:28 ID:HNHWLqXG
>>219
そうか。どうもこのスレに登場する出品者を比べると、見えるは比較的良心的な
ほうに思えるんだが。浦和埼玉や徹夜遠藤に対し、見えるは出品物に不利な情報も
ちゃんと書いている。開始値も多くがダブってる浦和埼玉と比べて安い。
このスレで話題になった出品物を比べると、悪質度は

徹夜遠藤>>>浦和埼玉>>>あじと>見える

と思うんだが、どうよ。
221名無シネマさん:04/03/21 15:19 ID:kl2HXclC
urawaはとにかく、写真に署名透かし入れたり、白抜き検索文字入れたりしてる
暇があるんなら、商品の説明キチンとしろよと。
「※概ね良好です。。」「ノークレーム・ノーリターンでお願い致します。」って、
そんなんじゃ恐くて入札デキネーヨ!
222名無シネマさん:04/03/21 16:31 ID:lYtCBFk5
浦和は、馬鹿の一つ覚えみたく、タイトルの文字をでかくしてるだけだしな。
何の意味もないっつーの。つーか、CDの説明も書けないほど頭悪いのか?
223名無シネマさん:04/03/21 18:03 ID:pHta5tTn
ヤクザがやって来る
224名無シネマさん:04/03/21 18:32 ID:pHta5tTn
>>193
例えば映像が派手な場面に対して音楽をシンプルに作った場合
音楽だけを聴くとひどく単調に聞こえがちなんだけど
それを映画を見ずに「単調」と切り捨てるレビュー、いや感想文を読むと
なんか違うんじゃねーのと突っ込みたくなる気持ちは理解できる。
225名無シネマさん:04/03/22 00:03 ID:4cTZK6nk
>>224
うむ。映像の盛り上げや補完に音楽が使われるっていうこともあるわけだから、
全く両者を切り離して考えるのはちょっと妥当性に欠けるような気もするね。
226名無シネマさん:04/03/22 00:10 ID:xng9o5xf
>>213
マジでサンクス!!
227名無シネマさん:04/03/22 06:30 ID:ndJerlDa
>>225
ものによるだろ。
228名無シネマさん:04/03/22 18:29 ID:ebbcK1lG
>>227
おめでたい香具師だなw
229名無シネマさん:04/03/22 18:35 ID:MoPRk/fw
は〜めでたいなっと
230名無シネマさん:04/03/22 18:51 ID:YjLom0Vf
>>227
お前は映画音楽を語るなw
231名無シネマさん:04/03/22 20:17 ID:gmUkl/yD
語る気がありゃ語ってるって
232名無シネマさん:04/03/23 22:30 ID:nvEMpYIN
オスカープロモって何処で
仕入れてくるんだろう?
233名無シネマさん:04/03/23 22:39 ID:tLmB3/1r
234名無シネマさん:04/03/23 22:48 ID:egj/0YNa
>>226
カットスロート・アイランドはイイね
235名無シネマさん:04/03/23 22:48 ID:R6IPSKPV
>>232
eBay
>>233
これで売る気ならバカだな
236名無シネマさん:04/03/23 23:01 ID:d6SFu4Vf
>>233
ある意味「プレデター」3マソよりスゴイ。
237名無シネマさん:04/03/24 00:21 ID:ZSEcpsKp
ドナジオって人気あるのか
238名無シネマさん:04/03/24 02:52 ID:XSHFS9ZB
>>237
燃え厨には人気ない
というかヤツラは聴かない
239名無シネマさん:04/03/24 04:44 ID:pMvPSggI
>>237
「ハウリング」切望。
240名無シネマさん:04/03/24 09:00 ID:uxT9ICbX
>>201
ARKのリストには載ってたよ、カットスロートアイランド。
まだ売ってるのかどうかは分かんないけど。
241名無シネマさん:04/03/24 22:02 ID:tIGRSDb8
>>232
通販ショップでたまに入ってることもあるよ。配布された人が売ってるわけだが。
242さくら:04/03/25 00:04 ID:/XZOCQYF
ドナジオ「殺しのドレス」をもういちど・・・
243名無シネマさん:04/03/25 00:16 ID:DSfVnWtv
>>242
まだあるし
ttp://www.screenarchives.com/title_detail.cfm?ID=2634

やはり中途半端な形でしかCDになっていない『ハウリング』『ピラニア』
『デビルズゾーン』『悪夢のファミリー』の完全収録盤がホスィ
あと未CD化の『クロールスペース』もね。全部ヴァレーズ。
244名無シネマさん:04/03/25 00:31 ID:f0LzcWiQ
>>239
「ハウルの動く城」の公開に合わせて再発してもらおう
245名無シネマさん:04/03/25 02:34 ID:NCKcREUm
>>243
オレは『デジャ・ヴ』を希望。
これってmilanからCDリリースされた?
何かすみやで昔見た覚えがあるんだけど…デジャヴか?
246名無シネマさん:04/03/25 02:50 ID:DSfVnWtv
>>245
オイラはコンピでしかCD持ってないけど
フランス&スイス版『JENATSCH』とイギリス版『Déjà Vu』両方担当してる。
247名無シネマさん:04/03/25 04:47 ID:V+rEXpYn
ネイビーシールズってスコア盤出てないですよね?
シルベスター・リヴェイのやつ。
248名無シネマさん:04/03/25 10:05 ID:OzCCVp59
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d45972511

これってどこかに売ってないですかねえ?
見えるに儲けさせるのはイヤだし。
249名無シネマさん:04/03/25 13:59 ID:flCBx/wm
>>248
プロモとか正規CDとかいってるけど、海賊盤じゃん。
250名無シネマさん:04/03/25 17:18 ID:yg9EiQG2
海賊版をプロモって言うのはやめて欲しいな。
251名無シネマさん:04/03/25 17:32 ID:tc0W/OzY
これって海賊盤なのか。見た目でプロモなんだと思ってたよ。
252名無シネマさん:04/03/25 18:09 ID:Na6cFYQq
「ミニミニ大作戦」のサントラ盤買った人います?
253名無シネマさん:04/03/25 18:21 ID:DSfVnWtv
>>248
まだまだたくさん仕入れてるはずだから今回見送って次回の出品までまてばいいよ。
さすがに\3200じゃ儲けが出ないのか出品価格を上げてきたな。
すでに4回目だっけ?この出品。
254名無シネマさん:04/03/25 18:53 ID:gUr2/0/Z
>252
リメイク版ですか?

なら持ってる。
255名無シネマさん:04/03/25 19:31 ID:ZFXPeJN9
プロモ盤ゆえ、国内・海外含め一般のCDショップでは販売されておりません。
256名無シネマさん:04/03/25 21:08 ID:f0LzcWiQ
ここでもっと高く売ってる。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e36428783
257名無シネマさん:04/03/25 21:28 ID:0vXclv6C
↑却下。
258名無シネマさん:04/03/25 22:00 ID:DSfVnWtv
この2人、いったい何枚仕入れたのかね?
海賊業者ウハウハだわ。
259名無シネマさん:04/03/26 00:16 ID:iArbyWAo
>>246
レスど〜もです。
そうそう原題そのものがdeja vu もありましたね。
私もそのコンピ版持ってます。
CD化して欲しいのは JENATSCH の方です(LPは持ってます)。
先にも書いた通り何かCD(LPと同ジャケ)見た覚えがあるんですよね…
260名無シネマさん:04/03/26 02:58 ID:3iLmXsVP
>>254
2003年版です。
買おうかどうしようか悩んでいるのですが、どうですか?
あの映画がすごく好きでないと楽しめないかんじ?
261254:04/03/26 04:12 ID:UKXI5yVL
>>260
「薄い」です。
単独CDとして聞くと、印象に残るフレーズがありません。

オレは映画見てません。
ウチの奥さんが見てます、CD聞かせたら割とニコニコしてました。

たぶん映画がスゴク楽しめた、ジョン・パウエルファンのためのCD。
262名無シネマさん:04/03/26 09:49 ID:Y2lTIbz6
>>256
浦和埼玉かよ!
オレも欲しいけど、見えると浦和から買うのだけは死んでもイヤだ。
263名無シネマさん:04/03/26 23:21 ID:O0mws3Et
ウワーイ!!中古屋でミッドナイト・ランのCD見つけたYO〜ヽ(´ー`)ノ
欲しかったんだー(´∀`)
264名無シネマさん:04/03/27 00:09 ID:+2laqiSi
今、263が良い拾い物をした。
265名無シネマさん:04/03/27 00:28 ID:YWbX2v9M
見つけただけで買ったとは言ってない。
266名無シネマさん:04/03/27 05:34 ID:U8lIgg4r
>>261
ありがd。参考になりました。
やっぱり買うのやめときます。
267名無シネマさん:04/03/27 13:40 ID:IANOCT54
>FSMの記事から
おぉ!何てこったい!ウォルフガング・ペーターゼンの野郎がまたやっちまったい!
何をって?ガブリエル・ヤレドで完成していた『トロイ』の音楽を試写で評判が悪かったってんで
こんな公開間際になってボツ喰らわしやがったんだよ!これはこいつの昔からの悪いクセで
『ネバーエンディング・ストーリー』を世界で公開するときにはクラウス・ドルディンガーの音楽に
無理やりジョルジオ・モロダーの音楽を割り込ませたり、アンジェロ・バダラメンティが書いていた
『プラスティック・ナイトメア/仮面の情事』をアラン・シルヴェストリに交代させたり、
『エアフォース・ワン』のときも気合い入れて作曲したランディ・ニューマンの音楽を
ジェリー・ゴールドスミス(補作曲:ジョエル・マクニーリー)に書き換えさせやがった。
もうポスターも出来てたんだぜ!信じられるかい?そのペタ公がまたやっちまった!
ヤレドの代役はどうやらジェームズ・ホーナーになるみたいだ。ホーナーちゃんは
最近作『パーフェクト・ストーム』でペタにボツを喰らわなかった数少ない作曲家だからな。
つうことでホーナー、が・ん・ば・れ・よ!(親指立て)
・・・以上
268名無シネマさん:04/03/27 16:48 ID:aAr+n04d
時間がないときのホーナーって、まずダメだろ。またパッチワークかな。
269263:04/03/27 17:37 ID:DVv56yTp
>>265
そ・・・そりゃ買ったよう。(´・ω・`)ホシカッタンダモン
270名無シネマさん:04/03/27 18:00 ID:P9GGuFk2
>>263
オメ!
271名無シネマさん:04/03/27 18:03 ID:P9GGuFk2
>>267
「悪いクセ」も納得だが、『トロイ』でガブリエル・ヤレド(ヤーレ?)ってのも
恋愛物にしようとしたんで無いなら無茶かと思う。

なにはともあれ、ホーナー、せいぜい が・ん・ば・れ・よ!
272名無シネマさん:04/03/27 18:42 ID:1qCHb6ty
不思議だ。某やからが掲示板でレア物ゲットを自慢すると激しくむかつく
んだが、>>263は微笑ましいというか、良かったねと言いたくなってしまう。
273名無シネマさん:04/03/27 20:13 ID:+2laqiSi
>272
やっぱり、中古屋で欲しかった物を見つけるというのは、
みんな一度は経験している事だからじゃない?

だから全然知らない人でも、嬉しい気持ちはよく判る。
27471:04/03/27 21:17 ID:oke9/1P1
>>272
メカ○ドンとか?
275名無シネマさん:04/03/28 14:50 ID:C08ExqBL
>>272
素直な喜びが感じられるからだろうね。
276名無シネマさん:04/03/28 18:28 ID:nWVSvZ57
こいつ、なぜ終了まで待てないんだ?
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=h8957313&typ=log
277名無シネマさん:04/03/28 20:03 ID:whY7sXLC
>>276
せっかく久々にほのぼのとした雰囲気になってたのに、
場の空気の読めない奴だな、お前は。オク板逝け。
278名無シネマさん:04/03/28 20:58 ID:8R6Qq2gY
277に同意。
正直、オークションネタ飽きた。
いつまでも粘着してる香具師ってなんかキモイ
279名無シネマさん:04/03/28 21:19 ID:sWZsvJQ3
>>277-278はヤフオクの話題に触れられたくないボッタクリ転売屋


280名無シネマさん:04/03/28 21:24 ID:whY7sXLC
>>279
277については外れだ。頭悪そうだな、お前は。
281名無シネマさん:04/03/29 09:49 ID:AoEcWEcP
>>272
某やからって、渚ふぐりーのこと?
282名無シネマさん :04/03/30 12:48 ID:UpMX8Jlj
ミニゴキブリのことだろ。
283名無シネマさん:04/03/30 16:00 ID:Bkdb/2Ec
※〜~~~  ※〜~~~
284名無シネマさん:04/03/30 18:23 ID:OOgmDk8N
>>283
気持ち悪いよぅw
285名無シネマさん:04/03/31 17:03 ID:I1XtLgAJ
久々に来たら新種のゴキブリmiel_de_provenceでもりあがってるな
オモシロすぎw

286名無シネマさん:04/03/31 17:29 ID:Xt/7D28o
でも冷静にみると、やはり浦和埼玉のほうがあくどい。
287名無シネマさん:04/03/31 17:57 ID:JbGy+uOO

miel_de_provence = ずわいがに
288名無シネマさん:04/03/31 18:17 ID:0KBRk25c
>>287
懐かしい名前だな。いなっくなったと思ったら転売ヤーになったのか。
しかしあじと、レッズ=浦和埼玉、見える=ずわいがにと、ロクな奴いないな。
289名無シネマさん:04/03/31 19:11 ID:G6ZnijeJ
>>287
miel_de_provenceのあと二人は誰か判るかい?
290名無シネマさん:04/03/31 19:55 ID:XvbUDQFT
291名無シネマさん:04/03/31 20:04 ID:P0GDBsZI
漏れとしては、

>>285

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h7358348
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g11765345
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/63048608

のように、
ここにmielネタが書き込まれるタイミングと
urawattsaitamaが新規出品するタイミングがダブるのが多いことに
とっても(・∀・)。
292名無シネマさん:04/03/31 20:59 ID:GqmiZ01H
>>291
埼玉たんにしては良心的な値段だね。
ところでマックとイーストウッドって関係あるの?
293名無シネマさん:04/03/31 21:18 ID:Xt/7D28o
>>291
バラすなよ。笑
294名無シネマさん:04/03/31 21:27 ID:Bxb2tiQG
●ずぶ濡れの不良盤ではありませんのでご安心ください。。
295名無シネマさん:04/03/31 21:37 ID:icvIA1ha
浦和埼玉タソキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
296名無シネマさん:04/03/31 21:42 ID:D2aBtiKh
スーパーマン2と3のサントラを売ってる店知りませんか?
297名無シネマさん:04/03/31 22:08 ID:L995ezoS
サンダーバードはジマーなの?
298名無シネマさん:04/03/31 22:31 ID:uaq7/wdk
ミスティック・リバーってサントラ売ってたっけ?
299名無シネマさん:04/04/01 01:08 ID:b3yGJvWY
>>296>>298
そーいう初歩的な教えてはサントラサイトで質問しる!
300名無シネマさん:04/04/01 01:17 ID:xIvI0ghw
三百代言
301名無シネマさん:04/04/01 01:22 ID:/2Blz8tQ
296から298は同一人物だろ?
302名無シネマさん:04/04/01 18:57 ID:CZ/fVx7b
浦和埼玉、見えるに私怨クンみたいだけど、シュピーンする高額商品は見えるの二番煎じばかりで
しかも見えるより高い。おまけにロクな商品説明もせずで付加価値一切なし。商品の質か、品揃えか、
値段か、情報か、どこかで見えるを越える努力しないとな。
303名無シネマさん:04/04/01 20:03 ID:IG0vokBY
>>302
ここで見えるを誹謗する書き込みに人一倍努力してる訳ですが、何か?
304名無シネマさん:04/04/01 20:26 ID:b3yGJvWY
いいかげんオク板にでも新スレ立てろや
305名無シネマさん:04/04/01 20:31 ID:TJDTJqr0
考えたら、オク板にサントラ専門のスレってないよなw

しかし、立てたところで結局ここの面子しかレスしない
ような気がするが・・・w
306名無シネマさん:04/04/01 21:50 ID:nPBoMDQQ
それでもいいじゃん
307名無シネマさん:04/04/01 22:03 ID:bsHtxSOZ
つーか、オークションなんだから幾らで出品しようが個人の自由だろ。
法外な値段付けやがってとか他人が文句言う筋合いは無い。
落札者は出品者が付けた値段に納得して買ってる訳だし、
評価でもみんなお礼を言って感謝してるだろ。
今後このスレでオークションの話題を出すのは禁止な。
308名無シネマさん:04/04/01 22:07 ID:IG0vokBY
>>307
勝手に禁止するの禁止な。
309名無シネマさん:04/04/01 22:12 ID:bsHtxSOZ
>>308
特定の個人(匿名含む)を誹謗中傷するのはどこの掲示板であってもマナー違反です。
見ていても、あまり気分の良い物ではありません、節度ある対応をお願いします。

って>>1に書いてあるだろ。最近の書き込み見てるとホント不愉快なんだよ。
ここでは純粋にサントラの話題だけ語ってくれよ。
310名無シネマさん:04/04/01 22:19 ID:b3yGJvWY
出品者に対する妬みとしか思えないよ、オタクら
311名無シネマさん:04/04/01 22:22 ID:+pagfVMO
>>310
一ヶ月も使える串があるんだね。ちょっとすごい。
312名無シネマさん:04/04/01 22:24 ID:kJHG8QhM
>評価でもみんなお礼を言って感謝してるだろ。

そんな儀礼的なものを本気にするのもどうかと思うが・・・
だが、urawattsaitamaとmiel_de_provenceの評価を見ると、両者の違いがよくわかる
urawattsaitamaのほうは、リピーターがほとんどおらず、一見さんばかり相手の商売になっている
一方、miel_de_provenceの評価は、同じ買い手がくり返し何度も落札している場合が多い
miel_de_provenceはリピーターの獲得に成功しているが、urawattsaitamaは一度買っても
二度と買ってもらえない、顧客満足度獲得の成功と失敗が明暗を分けている
313名無シネマさん:04/04/01 22:34 ID:+pagfVMO
>>310
それとも全くの偶然なのかな、76のレスとIDが同じっていうの。こんなの
初めて見たよ。
314名無シネマさん:04/04/01 22:43 ID:nPBoMDQQ
1ヶ月経ってるからです
ブロバによってそうなります
315名無シネマさん:04/04/01 23:04 ID:+pagfVMO
>>314
そっ・・・そうなんですか!これは知りませんでした。ってか無知を
さらけ出してしまったようです・・・。逝ってくるです。
316名無シネマさん:04/04/01 23:45 ID:INY7NJ7N
まぁ、出品者個人を攻撃するのはよくないけど
出品物に対する情報とか知識を得られる点では
オクの話を禁止にしてしまうのもどうかと思ふ。
317名無シネマさん:04/04/02 09:56 ID:ZAoB+wQa
初心者さんが、悪徳出品者に引っ掛からないためにも、このスレでの話題は不可欠。
318名無シネマさん:04/04/02 19:04 ID:QzQ9leRX
>>317
そんなに出品者が羨ましいのか?哀れだな(w
319名無シネマさん:04/04/03 15:53 ID:YPt4TVuW
ハイランダー、最後にヒョコッと入札しようかと思ってたのに・・・。
値段争いするのイヤだし、諦めるかなあ・・・。
320名無シネマさん:04/04/03 16:03 ID:0f/GcRoh
>>319
ボッタクリあじとが入札してくるくらいの値段だから、
それなりに買い得なんだろう。
それを開始価格で持っていこうなんて、ムシが良すぎるw
321名無シネマさん:04/04/03 16:05 ID:s5gqqAGZ
×プロモ盤ゆえ、国内・海外含め一般のCDショップでは販売されておりません。
○海賊盤ゆえ、国内・海外含め一般のCDショップでは販売されておりません。

ミエル氏ね
322名無シネマさん:04/04/03 16:08 ID:YPt4TVuW
>>320
いや、開始価格で手に入れようっていう腹じゃないんだよ。
入札者が問題なんだよw 勝っても負けても遺恨が残りそ
うじゃない?w
323名無シネマさん:04/04/03 16:12 ID:0f/GcRoh
>>322
お前のIDは、あじととタイマン張るくらいの名の知られたIDなのか?w
324名無シネマさん:04/04/03 16:40 ID:YPt4TVuW
いや大したモンじゃないよ、漏れなんかw
まあ、出品者さんと入札者さんがここまで有名だと、ある意味
尻込みしちゃうってことw
325名無シネマさん:04/04/03 17:02 ID:ju9Fn++n
>>324
何をおっしゃいますやら、ご謙遜を(w
326名無シネマさん:04/04/04 10:15 ID:CxwGWwT9
おまいら、著作権法が改定されたらレア盤がますます手に
入りづらくなりますよ。

8日に民主党の川内博史・佐藤謙一郎の両衆議院議員が提出した
質問主意書の答弁が30日に小泉首相名義(実際に書いたのは
文化庁の担当者)で通知された。表向きは「輸入権」は安価な
邦楽の逆輸入CD対策で導入するとされてきたが、従来から一部で
指摘されていたとおり、実は今回の法改正により邦楽だけでなく、
洋楽の日本盤よりも安価な輸入盤も全面的に輸入禁止する方向で
動いていることを文化庁自身がはっきりと認めた。今後、この方向で
著作権法が改正され、安価な輸入盤の洋楽CDも入手が不可能に
なるものとみられる。

・答弁書全文
http://blog.melma.com/00089025/20040331002604
・レコード輸入権の条文案の検討
http://benli.cocolog-nifty.com/benli/2004/03/_the.html
・「文化審議会著作権分科会報告書(案)」に関する意見募集について
http://www.mext.go.jp/b_menu/public/2003/03120901.htm


【音楽】洋楽輸入盤CDを全面輸入禁止にする方向で著作権法改正へ
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1080842548/
【レコ社の陰謀】Amazonで輸入盤が買えなくなる日
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1079892437/l50
輸入盤CDが全面輸入禁止に?
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1080844407/l50
輸入盤CDを全面輸入禁止にする方向で著作権法改正へ
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/dj/1080843743/l50
輸入盤CDを全面輸入禁止にする方向で著作権法改正へ
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/techno/1080843521/l50
327名無シネマさん:04/04/04 10:18 ID:EjA8emuW
鎖国だ
328名無シネマさん:04/04/04 15:11 ID:9UTYh3Tv
この法案関係、今2ちゃんねるで大盛り上がりだなあ。
しかし、ホントやめて欲しいね。
329名無シネマさん:04/04/04 15:24 ID:UPf7JDhp
特にこのスレ住人にとっては死活問題
330名無シネマさん:04/04/04 17:24 ID:o6EcHCVf
>>326
>>洋楽の日本盤よりも安価な輸入盤

 この段階で無関係だな(w 要は「日本盤が発売されるもの」を保護するための
法律だろ。それに販売目的でない個人輸入は関係ない。しかし、amazon.co.jp
から買えなくなるのは痛いな。
331名無シネマさん:04/04/05 00:27 ID:zgcKU867
332名無シネマさん:04/04/05 00:50 ID:oyJB1eaa
>>331
そんな価値ある訳無い。
こいつは無知な人間を狙ってとんでもない価格を付けて
サントラ専門に出品してる悪名高い香具師。
以前ナイトライダーとは全く関係無いNIGHTRIDERというタイトルの
CDをサントラと偽って10万円の最低落札価格を付けて出品、
無知な香具師が7万円まで入札したが、数人から「サントラじゃないだろ!ゴルァ!」
とQ&Aから指摘されたが、質問はシカトして説明文に「詳しい知識がないので
分かりません。質問欄は閉鎖します」とアフォな事言ってとぼけてた。
その後も反省せずにサントラとして9800円で出品し続け、不孝にも素人が
罠にはまって落札してた。
333名無シネマさん:04/04/05 00:58 ID:oyJB1eaa
>>331
ちなみにプロフィールもアバターも女にしてるけど実は男w
334名無シネマさん:04/04/05 11:53 ID:GL1pH+fh
54,000円か。同じものを3,980円で売ってる香具師がいるってのになあ。
335名無シネマさん:04/04/05 15:52 ID:QDBiIZ56
>>332-333
以前このIDに騙されたのか?w
336名無シネマさん:04/04/05 19:01 ID:xbic4KDA
>>332-333
情報ありがとう!!
337名無シネマさん:04/04/05 21:17 ID:6h0p5Uv0
>>332
『蓮如物語』が9800円ねぇ…中古盤屋で良く新品を千円程度で見かけるがな。
こン罰当たりメが。
338名無シネマさん:04/04/05 21:25 ID:Nxtivb0u
>>332
つーか、こいつの設定価格おかしいよ。
出品ビンボの可能性大。
339名無シネマさん:04/04/05 23:23 ID:SdEeR0bV
つーか、オークションなんだから幾らで出品しようが個人の自由だろ。
法外な値段付けやがってとか他人が文句言う筋合いは無い。
落札者は出品者が付けた値段に納得して買ってる訳だし、
評価でもみんなお礼を言って感謝してるだろ。
今後このスレでオークションの話題を出すのは禁止な。
340名無シネマさん:04/04/05 23:45 ID:u/JKEWS3
まるで民事不介入を掲げる日の丸みたいな意見だ
341名無シネマさん:04/04/06 02:08 ID:PjpGIO3L
まるで大東亜共栄圏の理念を掲げる日の丸みたいな意見だ
342名無シネマさん:04/04/06 18:04 ID:ueugskbG
>>339
値段は幾らをつけようが出品者の自由
でも偽りは詐欺行為

Yahooの規約にも書いてあるが
出品物が出品内容・記述と違った場合は返却OK(物が違うのだから当然)

>>332の場合
>以前ナイトライダーとは全く関係無いNIGHTRIDERというタイトルの
>CDをサントラと偽って10万円の最低落札価格を付けて出品、
入札者は当然ナイトライダーのサントラとして入札するわけだから
現物と違う時点で詐欺、返品、返金が成り立つ
また紛らわしい場合の説明責任も果たしていない
よって犯罪

晒されたらマズイ事でもある?>>339
サントラの話をするスレなんだから良いだろ
サントラを騙して売りつける奴が居るってのは皆に必要な情報だ

よってこの話題続行
343名無シネマさん:04/04/06 19:08 ID:iBAV7hG5
映画「ストレンジデイズ」のサントラめっさ良かったよ
344名無シネマさん:04/04/06 20:16 ID:lIJTMj4H
INTRADAでヤングの『ザ・タワー』を注文したら2枚組『ザ・コア』のプロモが付いてきた!
ありがとう!クリストファー・ヤング!あんた最高だよ!
345名無シネマさん:04/04/06 20:27 ID:g1Oz+0cO
>>342
同意。詐欺行為や明らかに不当に高い商品について語ることは
マナー違反に当たらないと思う。しかもネット上で出品している訳
だから、自ら進んで情報を公開しているわけだし。

また、詐欺行為などについて語るのは公益性・公共性が認めら
れるから、名誉毀損にも該当しないし。
346名無シネマさん:04/04/06 22:33 ID:sYClrQmG
1985年発売などとウソこいとるコレも詐欺でしょうか?

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b43552246
347名無シネマさん:04/04/06 22:42 ID:kouzJkm7
>>346
詐欺以前にオークションのガイドライン違反だから削除対象。
今月1日からオークションストア以外は落札者に消費税を負担させるのは禁止になった。
348名無シネマさん:04/04/07 00:51 ID:cgzY8osQ
1日以降、手数料3%を落札者負担にさせたり消費税を取ったりしてる人からは
買わないようにしてる。規約違反の人から買って、あとで万が一ヤフーからの
補償を受けるような事態が生じた場合にそれが原因で補償が受けられなくなっ
たりしたらイヤだし。
349名無シネマさん:04/04/07 08:35 ID:rdtpJOMB
久石 譲&
新日本フィル・ワールド・ドリーム・オーケストラ
●出演
指揮,ピアノ・久石譲(初代音楽監督)/管弦楽:新日本フィルハーモニー交響楽団
ゲストに元ボストン交響楽団首席トランペット奏者ティム・モリソンが登場
●プログラム(予定)
STARWARS、風の谷のナウシカ、JAWS、アシタカとサン(もののけ姫)、
シンドラーのリスト、となりのトトロ、E.T.、007Rhapsody、
The Pink Panther、HANA−BI、MISSION IMPOSSIBLEほか
350名無シネマさん:04/04/07 12:44 ID:Frle+pDN
>>344
その話は本当だったのか?pre-orderした人だけじゃ無しに買った人全員?
SAEから買ったらやっぱ貰えんのだろうなぁ・・・。
ちなみにINTRADAでは残り50枚。みんなおまけの方欲しさに買いに走ったか。
351名無シネマさん:04/04/07 14:05 ID:8rNK/4jM
そしてヤフオクに流れると。
352名無シネマさん:04/04/07 16:26 ID:5gtlXVST
>>351
INTRADAが封入してきたペーパーには「オークションする人や利益目当ての人にはやらんでくれ(意訳)」
と書かれていた。
353 :04/04/07 18:03 ID:JXG+C+X4
C級作文作家
354名無シネマさん:04/04/07 19:10 ID:4Z4/Fwn+
2枚買ったんだが、コアは1枚しか入ってなかった。
もう1枚頂戴、とメール出したら、一人1枚だけって言われた。
じゃあ今からもう1枚買ったらもらえるか、って再度聞いたら
オマケのコアはもう無いって言われた。
もうだめぽ・・・
355名無シネマさん:04/04/07 19:45 ID:UeLM82iW
>>354
何で2枚も買ったの?転売するため?
転売目的で独りでたくさん注文したヤシはご苦労さん(w
356名無シネマさん:04/04/07 19:46 ID:4Z4/Fwn+
>>355
1枚は保存用。
オマケも保存用ほしかったよ。
357名無シネマさん:04/04/07 19:56 ID:UeLM82iW
>>356
あなたは全部2枚ずつ買っているのでつか?

FSM掲示板では入手しそこなって文句たれてるバカもいる。
358名無シネマさん:04/04/07 20:33 ID:4Z4/Fwn+
>>357
そういうあなたは1枚しか買わないのでつか?
もしかして貧乏?
359名無シネマさん:04/04/07 20:43 ID:UeLM82iW
普通1枚でしょ(w
複数枚所有することを自慢するのは※氏の十八番
360名無シネマさん:04/04/07 20:46 ID:Frle+pDN
>FSM掲示板では入手しそこなって文句たれてるバカもいる。
ってことは今から注文しても駄目ってこってすか・・・。
361名無シネマさん:04/04/07 21:37 ID:7ld5ZqgO
>>346
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h9562158
スレ違いになるが、DVDスレッドでも悪質な椰子って晒されてたぞ!
362名無シネマさん:04/04/07 23:30 ID:iSqwYuah
>>360
日本でもS○Wって香具師が、根拠もないのに、「もう無い、もう無い」と
必死で煽ってる。
こいつホントにいい性格してるな
363名無シネマさん:04/04/08 01:00 ID:jilaa86+
>>362
そりゃ自分のHPで海賊盤コピって売ってたんだから
364名無シネマさん:04/04/08 17:52 ID:jilaa86+
『Tower』完売しちゃったね・・・
『Core』が入ってないじゃね〜かよ!って何人が泣くのやら
365名無シネマさん:04/04/08 21:35 ID:my1uFTal
>>362
僧は「もう無い、もう無い」なんか言ってたか?
366 :04/04/09 08:37 ID:igHhLARR
糞w
367名無シネマさん:04/04/09 18:50 ID:BEhjerG6
ふと思ったんだけど、ここの皆さんってサントラどれくらいの枚数所有してるのですか?
別に枚数が多いから偉いとかじゃもちろんなくって。単純にどれくらいお持ちなのかな、
って思って。

私はサントラは初心者で、まだ全然です。レアなものもないし。サントラは全部で70枚く
らいです。
368虎虎虎 ◆LWEZw2z/QA :04/04/09 19:09 ID:YWdnv/bn
>>367
恐くて数えられません。
369名無シネマさん:04/04/09 19:20 ID:pZ+FMKCs
家中サントラで溢れてるよ
370名無シネマさん:04/04/09 20:57 ID:mBvest7l
>>367
2600枚弱。(1ケース87枚入る)衣装ケースに入れてあるから数はすぐわかる。
でも、知らない間に増えちゃうんだよね〜。
371名無シネマさん:04/04/09 21:19 ID:KakSNUlZ
>>367
1000枚強。系統的に整理してないので聞きたいと思ったサントラが探し出せない時
多々有り。
また、過去に買ったのを忘れていて同じものを購入してしまっていた事、複数回。
372370:04/04/09 21:29 ID:mBvest7l
>>371
俺も5〜600枚所有の頃同じことした。で、ケースでタイトル順に整理するようになった。
衣装ケースは撓むので、コンパネを挟んでおくと吉。
373367:04/04/09 22:12 ID:BEhjerG6
すみません。皆さんレスをありがとうです。自分、ここではスレ違い
でしたね。。。1000枚とか2000枚以上とか、ちょっと想像を絶する世
界です。何をレスしたらいいのか分からなくなってしまった・・・。

ヽ(`Д´)ノ  シンジラレナイマイスウダヨ!!
 (  )    ウワァァァァァァァァァァン!!!
 /  ヽ
374370:04/04/09 22:15 ID:mBvest7l
>>368
推定25,000枚とか。オレのケース単位勘定だと4畳半の部屋一杯でこれぐらい。
あ、LPがあるのか…。
375370:04/04/09 22:21 ID:mBvest7l
>>372
学生さんですか?サントラが好きなら枚数は関係な〜い。無問題。
376名無シネマさん:04/04/09 22:47 ID:VuMacy5q
俺は最近映画見始めたから、まだ10枚ほどしか持ってないな。
パンフレットは必ず買うけど、サントラは気に入った映画のしか買わないし。
気に入ってても音楽が微妙だったら買ってはない。
377名無シネマさん:04/04/09 23:38 ID:d8TKXhjl
378名無シネマさん:04/04/10 00:13 ID:NOo5EZhq
>>377
ミーハーなおねーさんが、ボーカル系サントラサイトと、スコア系でも無難なサイトを選択。
誰でもググればすぐ発見できる内容。独自性なし。つまらん。
379名無シネマさん:04/04/10 00:16 ID:2+C/pnKm
枚数自慢も意味ないねぇ
380名無シネマさん:04/04/10 00:18 ID:2+C/pnKm
フランシス・レイの14枚組BOX良さげですな
381367:04/04/10 00:27 ID:pnkLc1b4
>>375
>サントラが好きなら枚数は関係な〜い。無問題。

私へのレスですか?だったらありがとうですっ(´▽`)
学生なんであまりお金もないし、中古屋巡りで地道に
欲しいサントラを探しますよ。頑張ります!
382名無シネマさん:04/04/10 00:46 ID:XaBtb32u
そーいえば、腐乱死す霊って最近新作聴いてないな。
383名無シネマさん:04/04/10 01:00 ID:2+C/pnKm
>>382
イヤ〜ンな当て字だな。まだ現役バリバリだよ。
こっちじゃ紹介されることもないけど。
384370:04/04/10 01:38 ID:VumSf2nF
>>381
そでぇす。アンカー間違えましたぁ。
学生時代はLP・CDあわせて40枚ぐらいでしたぁ!
385名無シネマさん:04/04/10 02:13 ID:cHqmr3LK
>>380
権利の関係でサントラ出せない「栗色のマッドレー」も入ってるのかな?
386380:04/04/10 02:20 ID:2+C/pnKm
>>385
そりゃ入ってますがな。全部じゃないけど。
387名無シネマさん:04/04/10 09:01 ID:Ef0L5G7H
>>381
学生さん、頑張ってください。
私も、社会人になった今はほいほい買っちゃうんだけど、
心に残る一枚、大好きで聞きまくった一枚、なんてサントラは
お金が無かった学生時代に苦労して買った物に多いです。
388名無シネマさん:04/04/10 09:16 ID:AJE06LKQ
枚数とか使用機器の話って、あの人がホイホイ食いつきそうな話題だね。
389名無シネマさん:04/04/10 12:26 ID:ZibEd23+
※のこと?
どうしてミニゴキブリなんだろ〜
画像ないのか?
390名無シネマさん:04/04/10 22:02 ID:5ijlLo8Y
おまいら、著作権法が改定されたらレア盤が本当に手に
入りづらくなりますよ。

8日に民主党の川内博史・佐藤謙一郎の両衆議院議員が提出した
質問主意書の答弁が30日に小泉首相名義(実際に書いたのは
文化庁の担当者)で通知された。表向きは「輸入権」は安価な
邦楽の逆輸入CD対策で導入するとされてきたが、従来から一部で
指摘されていたとおり、実は今回の法改正により邦楽だけでなく、
洋楽の日本盤よりも安価な輸入盤も全面的に輸入禁止する方向で
動いていることを文化庁自身がはっきりと認めた。今後、この方向で
著作権法が改正され、安価な輸入盤の洋楽CDも入手が不可能に
なるものとみられる。

・答弁書全文
http://blog.melma.com/00089025/20040331002604
・レコード輸入権の条文案の検討
http://benli.cocolog-nifty.com/benli/2004/03/_the.html
・「文化審議会著作権分科会報告書(案)」に関する意見募集について
http://www.mext.go.jp/b_menu/public/2003/03120901.htm

【レコ社の陰謀】Amazonで輸入盤が買えなくなる日
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1079892437/l50

海外盤洋楽CD輸入禁止を断固阻止するデモOFF
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1080847217/l50
(「何かしたい」と思ったら、まずはこのスレへ!)

ポータルサイト「海外盤洋楽CD輸入禁止に反対する」
http://sound.jp/stop-rev-crlaw/
391381:04/04/10 23:47 ID:w6Npm1r+
>>387
ありがとうございます。ヤフオクとかには欲しいサントラも出品さ
れてたりするんですけど、高くてなかなか手が出ないので・・・。
自分はマターリと中古屋巡りで頑張りますです。( ゚ー゚)ガンバルゾ
392名無シネマさん:04/04/11 12:11 ID:SzJg7Cfn
荒野の用心棒と夕陽のガンマンって
同じ曲の使いまわし?
393名無シネマさん:04/04/11 12:55 ID:u5WfnAfT
>>392
1作目と2作目の関係
394名無シネマさん:04/04/11 15:18 ID:5BVEEGmY
cutthroat islandのサントラ、ようやく購入できた! たまんねぇ。
ところで、「モンタナの風に吹かれて」のサントラってどうですかね?
買おうか悩んでるんだけど。
395名無シネマさん:04/04/11 15:23 ID:5BVEEGmY
モンタナの風に抱かれてだった。。。
396名無シネマさん:04/04/11 16:07 ID:mWZQuL3e
>>394
おめ!
397名無シネマさん:04/04/12 01:19 ID:ef+hzOXW
輸入盤CDの輸入・販売を(ほぼ)全面的に禁止できる
法律が作られようとしています。

国内盤しか買わない人にも年に数枚しか買わない人にも
間違いなく実害が及ぶ悪法です。

この法律が成立したら国内メーカーが売りたいタイトル
の国内盤のみが流通し、今まで当たり前に買えてた輸入盤は
メジャータイトル→輸入禁止
それ以外→輸入はできるが量は少なくなり、値段は上がる
ことになります。
Amazon.com などの海外通販にも適用できる法律です。

当然ですがこのような法案の成立を許せば、次は
中古にもその矛先を向けてくるでしょう。

立ち上がろう!とか力を貸してください!とはいいません。

ぜひ↓ここのページを見にきてください。

海外盤洋楽CD輸入禁止に反対する
http://sound.jp/stop-rev-crlaw/
398名無シネマさん:04/04/12 01:44 ID:1H7M+qUH
>>394
>cutthroat island
バーゲンで一枚980円で売られていたのが、遠い昔のようである・・・・。
・・・・って、もう遠い昔なのか。

ジョン・デブニーは、俺も好きだ。
399名無シネマさん:04/04/12 02:18 ID:20U925VI
>>397
何か真剣に読んでしまった。とんでもない法案が成立しようとしてるんだなあ・・・。
400名無シネマさん:04/04/12 10:03 ID:X6a05Fcg
>>399
直販で個人的に買う分には関係ないんだけど、AMAZON、HMVやタワーを利用する
分にはきついよな。
401名無シネマさん:04/04/12 19:23 ID:YcRLaEIE
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b50340632
402名無シネマさん:04/04/12 19:24 ID:DSxYfT47
>>397
そこらへんのテロリズムよりタチが悪い法案なぞ断固反対すべし!
403名無シネマさん:04/04/12 19:28 ID:DSxYfT47
>>401
来ましたなあ。ウオッチして行く末を見守りましょう。
しかし買う気をそそらない説明文だネ。
404名無シネマさん:04/04/12 21:21 ID:nUe3MA1m
>>403
目がチカチカするYO!
405名無シネマさん:04/04/12 21:30 ID:yvRkv1YE
>>401
まだすみやにもARKにも23000円程度であるってのに、出すの早まったな(w
406名無シネマさん:04/04/12 21:43 ID:rykfPti9
>>405
いや、コイツには専門店に在庫があろうがなかろうが関係ないんだ。
常にすみややARKの1.5倍くらいの値段で出品し、3倍くらいの希望価格を
つけている。それに騙される阿呆がいるってのが情けない。

ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/65273398
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b47671075
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e31318989
407名無シネマさん:04/04/12 22:25 ID:oq5okH5C
>>406
コイツ、梱包料とかでも悪質なコトやってるみたいだ!!

コメント:と思ったら,送られてきた商品の送料を確認してみたところ,
プチプチで包んで封筒に入れただけで,梱包料ということで落札代金の
10%以上も取られていました。びっくりです!
そういうことであれば出品時に明記するべきではないでしょうか。
408名無シネマさん:04/04/12 22:27 ID:vjlkJuqx
tetsuyaendoの評価よく見たら、
梱包料として落札代金の10%以上も取られるって書いてあるYo!
3万円で落札したら、梱包料だけで3千円以上取られちゃうYo!
409名無シネマさん:04/04/12 22:28 ID:vjlkJuqx
>>407
漏れとケコーンしようYo!
410名無シネマさん:04/04/12 23:16 ID:zea0u2ax
>>707
噂のN506iか・・・。暫定版ってことだけど、デザインがイマイチなような。
だんだんデザインがいびつになっていっているような気がする。
411410:04/04/12 23:17 ID:zea0u2ax
スマソ〜誤爆しますた。。
412名無シネマさん:04/04/13 00:19 ID:/CV+K4Gn
>>407
徹夜遠藤を弁護するつもりは毛頭ないが、その評価、
落札代金の10%以上といってもその落札額ってたった110円だし。
いくら取ったかといえば、せいぜい20円くらいなんだろうなあ。
評価記入するほうも表現大袈裟すぎる。
413名無シネマさん:04/04/13 00:43 ID:l9mEsoly
>>412
梱包料を取るにしても一律料金じゃなく、落札額によって金額が変わるのはおかしいだろ。
単なるセコい香具師としか思えん。
414名無シネマさん:04/04/13 02:06 ID:Ebc3fzHR
いや、基本的にtetsuyaendoは値段の付け方を間違っている。
珍しくもなんともないCDにこの値段はないだろってのがほとんど。
売る気がないのかバカなのか。
415名無シネマさん:04/04/13 11:50 ID:dB2d8wdF
いや、売る気満々のバカ。(藁
416名無シネマさん:04/04/13 15:59 ID:LffVnjGw
でも、あんまり売れてないよな。売れてるとしても、安めの商品ばかり。
昔はどうだったのか知らないけど。
417名無シネマさん:04/04/13 20:01 ID:99H7btN6
やっぱあんまり詳しくはないみたいだねぇ、てか邦題くらいググれ。
オークションID:h7140295
エンニオ・モリコーネ サントラCD G・ジェンマの西部劇(未)

→さすらいの用心棒E PER TETTO UN CIELO DI STELLE(1968:TV放映/DVDタイトル「暁のガンマン」)
タワレコでも多分まだ扱ってるよ。
418名無シネマさん:04/04/13 20:10 ID:LffVnjGw
>>417
これはひどいなあ・・・。というか、自分でも分かってない商品をよく仕入れるもんだ。
419名無シネマさん:04/04/14 09:53 ID:h89AjBLe
要するにサントラ買う奴らをなめてるんだろう。
420名無シネマさん:04/04/14 20:10 ID:V8ItTXqI
すみやさんに『The Tower』入荷。でも『The Core』は付いてこない・・・。
421名無シネマさん:04/04/14 21:03 ID:1mGPek81
『The Tower』CDDBにデータ無し。
『The Core』CDDBにデータ有り。
おいおい、逆やないとあかんやろ、ほんまやったら。
422名無シネマさん:04/04/15 00:47 ID:xMfzxVjg
423名無シネマさん:04/04/15 00:53 ID:DRZgBonL
The Tower買ったらせめてコアラのマーチくらい付けてくれ>すみや
424名無シネマさん:04/04/15 10:02 ID:9WZRgi2k
>>422
35000なんてよく出せるなあ。見える大儲け。
425名無シネマさん:04/04/15 15:13 ID:5XsDAEEt
>>424
落札者は単なるブラザー・ベア関連品を買い漁ってる人で
サントラには全然詳しくないからこんな値段出せるんだろうな。
426名無シネマさん:04/04/15 19:41 ID:xMfzxVjg
>>425
「CCCDじゃない輸入盤だよ」なんて言ったら喜んで買ってくれそうだね
427名無シネマさん:04/04/15 20:14 ID:xMfzxVjg
連投でスマソが『ダーティハリー』が6月8日にようやく発売らしい
428名無シネマさん:04/04/15 21:20 ID:PPn8iiMZ
>>424
もうじきurawattsaitamaが猿真似シュピーンしそうなヨカーソ。
429名無シネマさん:04/04/15 22:07 ID:ncGd9PHt
レニングラードカウボーイズ ゴーアメリカのサントラほしぃーーーー!!
ほしいったらほしい!
ずっと探してんだけど無いんだよなー
オクにも出ないし。しかたがないから中古屋で1stアルバム買って聴いたらサイコー
かっこよすぎ
サントラも欲しいよ!母さん!!
430名無シネマさん:04/04/15 22:08 ID:ncGd9PHt
ってここsage推奨ですたか?失礼しました
431名無シネマさん:04/04/15 22:31 ID:QCp7X8Ff
ん〜?
432名無シネマさん:04/04/16 22:52 ID:8awuFTtP
久しぶりに見たら名物プレデターが値上がりしていた
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g13524009
433名無シネマさん:04/04/16 23:32 ID:YCz4Ww2n
そういや前は3マソだったよな。売れないのに値段を上げる理由が分からん。
434名無シネマさん:04/04/16 23:41 ID:KaCYHNku
↑くり返し出品するときの手数料分を損するのが嫌なんで
出品価格に転嫁したんじゃないの?
435名無シネマさん:04/04/16 23:45 ID:YCz4Ww2n
自動再出品は無料だと思ったが。
436名無シネマさん:04/04/17 02:22 ID:QDUzuNP3
それでも3週間おきに10円かかる
437名無シネマさん:04/04/17 16:07 ID:iaD8oESO
デビルのサントラ欲しかったんだけど、出てなかった
映画はもう2度と見る気はしないが、音楽が好みだったんだよなー
何かアイルランド系っぽいいい映画音楽ないかな
438名無シネマさん:04/04/17 16:27 ID:QDUzuNP3
>>437
ホーナーの?出てるよ。
439名無シネマさん:04/04/18 00:29 ID:I4SXEHjO
キルビルVol2のサントラは
買いでしょうか?
440名無シネマさん:04/04/18 15:00 ID:VkZ2RhKz

ボッタクリ抱き合わせ販売キター━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e37161208
441名無シネマさん:04/04/18 15:49 ID:LOPYfG5c
>>440
また香具師か。
しかしセットで売ると安くするのが普通なのに、かえって高くなるのが彼らしいね。

442名無シネマさん:04/04/18 18:31 ID:fkhwrT5X
浦和の場合、誰も買わなきゃそのうち半額位まで下がるよ。
443名無シネマさん:04/04/18 20:40 ID:0r4X3WDi
浦和埼玉タソ、未来警察よりダーティーハリーのブートが大当たりぽ。
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=f20274731
444名無シネマさん:04/04/18 21:07 ID:Iz0UTvVy
>>443
それ欲しいぽ。でも高いぽ。
445名無シネマさん:04/04/18 21:07 ID:LOPYfG5c
>>443
終わったばかりか。
いつも見えるが3000円台後半の開始値で出品してるシリーズだね。
待ってりゃどうせ見えると浦和埼玉の間で再出品が飛び交うのに。
落札した人、ご愁傷様。
446名無シネマさん:04/04/19 01:12 ID:mx2H8bJw
>>445 予言的中
447名無シネマさん:04/04/19 10:01 ID:DXz8NaSF
何かためになるスレだなあ。(藁
448名無シネマさん:04/04/19 11:57 ID:prI+KxT0
>>443
ガンズの「ウェルカム・トゥ・ザ・ジャングル」入ってないじゃん。
449名無シネマさん:04/04/19 16:01 ID:MHzbhJqR
>>448
「主題歌」扱いじゃないからね。
450名無シネマさん:04/04/19 17:02 ID:prI+KxT0
>>449
たしかに・・。
でもそのプロモ盤欲しいな!!!どっかで売ってないのかぁ!!?
どういうルートで入手したんだか・・。
451名無シネマさん:04/04/19 17:34 ID:38GR/3xA
>>450
オクで戦え!応援しててやるから
452名無シネマさん:04/04/19 19:30 ID:dKIPAatE
う〜おぉ!あわなうおっちゅーぶり〜ど!
453横レス:04/04/19 20:58 ID:MHzbhJqR
>>451
オクで闘うには応援よりも実弾が必要です。
454名無シネマさん:04/04/19 21:03 ID:ua7p1uVy
babgv102入札するなよ。
お前なんか1万2千円も出せるんだから、見えるに入札しないで浦和埼玉から買え。
455名無シネマさん:04/04/19 23:30 ID:xi/QcEnz
あと4日もあるのに既に1万突破したね
強欲浦和の開始価格が5千、見えるが4千
ということは、それでも利益が出るんだね。
仕入れ先さえ知れば安く手に入れられるのに・・・
456名無シネマさん:04/04/19 23:47 ID:ua7p1uVy
>>455
>見えるが4千
見えるの場合、3200円だぞ。それより安いってことは、実質普通のCDと同じ値段じゃん。
いずれにしても、持ち金有り余ってる奴ってのは、次の出品待つってことを知らないんだな。
457名無シネマさん:04/04/19 23:56 ID:38GR/3xA
このシリーズ仕入れは30$弱なんだよね〜
458名無シネマさん:04/04/20 00:42 ID:Lmvb+Zj/
459名無シネマさん:04/04/20 00:49 ID:3K2/Chwg
みえるは儲けは関係なしだよ
ただ埼玉にいやがらせがしたいだけ
460名無シネマさん:04/04/20 00:59 ID:YRJB+PZT
>>459
>みえるは儲けは関係なしだよ
それってすごくいい奴じゃん。
浦和埼玉ならいやがらせされて当然の奴だし。
見える応援したくなってきた。
461名無シネマさん:04/04/20 01:09 ID:2RxN3Onf
>460
みえる?
462名無シネマさん:04/04/20 01:16 ID:YRJB+PZT
>>461
ぜんぜん。そういうお前は浦和埼玉?
463名無シネマさん:04/04/20 04:22 ID:Q6h2ZXAB
みえる=いい奴?ただの粘着じゃん
464名無シネマさん:04/04/20 17:39 ID:A+n2ObId
urawattsaitamaに比べれば誰でもいいやつ。
465名無シネマさん:04/04/20 17:50 ID:n8EQM+5B
コアのプロモ欲しかったな〜。。
466460:04/04/20 20:15 ID:gBnnFjd7
>>463
見えるがいい奴と書かれて過剰反応するのってなんか浦和埼玉くさいな。
別に人柄がいいとは書いてない。どっちかといえば「都合の」いい奴な。
理由はどうあれ儲け関係なしで出品してくれるんなら大歓迎。
浦和埼玉も見習えよ。
467名無シネマさん:04/04/20 21:01 ID:y5z1EGxB
urawattsaitamaは、自分のオークションがなかなか売れないのは
出品価格が高いからだとは思わないで、miel_de_provanceの
せいで売れないと思ってるってこと?
468名無シネマさん:04/04/20 21:15 ID:pjLNC2dq
>>467
459のカキコをみると、見えるが安く出してくるせいで、
好き勝手にボッタクレないという言い分のようだ。

でも別に売れてないわけじゃない。最近商売好調だよ、彼。
469名無シネマさん:04/04/21 03:31 ID:n1jovAHD
ところでヤフオクネタを折ってしまって悪いんだが、少林サッカーの
海外盤って出ないのかなあ。CCCDのは買う気がしないよ。パイレー
ツオブカリビアンは輸入盤があったからそっちを買えたけど。

今後例の法案が通ると、こういった事態が頻発しそうで怖いなあ。
470名無シネマさん:04/04/21 10:16 ID:E4jcOcHH
少林サッカーって、サントラ出たの日本だけなんですよね。
何でなんだろ?
471469:04/04/21 14:37 ID:l3a4QkOJ
>>470
日本でしか出てないらしいですねー。出てるだけまだ幸せってことで我慢するべきなのか
なあ。

ところでパイレーツオブカリビアンなんですけど、2曲目の1分4〜5秒のところに音の飛び
というか、ヨレがあるんですよね。これが気になる。ネットでも同じ点を指摘している人がい
て、国内・輸入盤ともに音がヨレているようです。
472名無シネマさん:04/04/23 22:42 ID:0UeGV4EP
1
473名無シネマさん:04/04/23 23:37 ID:SaZjyC+F
THE COREを誰が最初にオークションに出すか
俺は持ってるからいいけど
474名無シネマさん:04/04/24 09:58 ID:SXmOyxjt
そもそも「ザ・コア」は評判悪くて見てないんですが、
音楽は良かったんですか?
475名無シネマさん:04/04/24 10:20 ID:XSHFS9ZB
>>474
「ザ・コア」いいよぉ〜。もう直球勝負。
最近こんな大げさな音楽って聴けなかったからね。
476474:04/04/24 10:29 ID:SXmOyxjt
>>475
げっ、そうなんですか。レンタルで見てみようかな。
そして、すでにCDが入手不可能であることを嘆くとことに…(泣)
477名無シネマさん:04/04/24 22:17 ID:jUSR9++w
>>476
レンタルでコアが置いてあるような店はさすがにないと思うが・・・
478名無シネマさん:04/04/24 22:44 ID:XSHFS9ZB
>>477
ビデオだと思うよ
479名無シネマさん:04/04/25 01:35 ID:0p0OM/Vx
質問です。
「エンタの神様」っていうTVのオープニングと
「世界まるみえ テレビ特捜部」のオープニング
は何の映画の曲か教えてください。
480名無シネマさん:04/04/25 02:31 ID:sz3/HQjr
>>478
あ、映像のことか。いやこりゃ失敬シマスタ。
481名無シネマさん:04/04/25 03:39 ID:sz3/HQjr
うおすげえ!食人族ってサントラ出てたのかあ。
482名無シネマさん:04/04/25 14:38 ID:GelYtZ2Q
オクに出品されてるねえ。高いけど。。。
483名無シネマさん:04/04/26 16:00 ID:IS0bV18b
>>481
ディスクユニオンで2990円よ。
484名無シネマさん:04/04/26 17:44 ID:dS6yEVzq
ヤフオクの「ダーティハリー」のプロモ盤ってサントラやカバーバージョン
とかがチャンポンで収録されたものなのね・・実質にはサントラとは
いえないんじゃない・・?
485名無シネマさん:04/04/26 18:14 ID:+mB5742a
>>483
ありがd。行ってみる。
出品価格が法外な値段でよかったよ。
4桁だったら入札してたかもしらん。
486 :04/04/26 18:26 ID:5geReCAd
そういえば今年に入ってからまだ一枚もサントラを買ってないな。
487481:04/04/26 18:57 ID:pSalM4yI
>>483
レスサンクス。けどユニオンのは人喰族のほうじゃないかと。
食人族のほうはレアなんじゃないかな。
488名無シネマさん:04/04/26 22:43 ID:1Lioxar8
489名無シネマさん:04/04/26 22:46 ID:IlFuccze


大手のショップが堂々と海賊版を売ってる不思議なジャンル。
それがサントラ。

犯罪だってわかってますか?すみやさん、タワレコ、HMVさん。
490名無シネマさん:04/04/26 22:47 ID:fucLAD2e
やっぱクリントイーストウッドはウルバリンだ
491名無シネマさん:04/04/26 22:55 ID:NyxYoyWq
>>489
プロモ盤です。国内・海外含め一般のCDショップでは販売されておりません。
492名無シネマさん:04/04/26 23:00 ID:XjLTpHz0
>>491
発送は東京都から?
493名無シネマさん:04/04/26 23:16 ID:IlFuccze

プロモ盤?誰がそんな話をしてる。
TUNAMIをはじめオランダ盤が多いのはなぜだ?
皿落としの何枚も掴まされた俺が言ってるんだ。
494名無シネマさん:04/04/26 23:19 ID:XjLTpHz0
でも最近すみやとか、プロモや海賊盤置かなくなってきたよね?
495名無シネマさん:04/04/26 23:19 ID:IlFuccze



すみやは確信犯。上場企業が著作権無視天国のオランダの業者と
結託して金儲けをしている。マニア向けだからといって通る話ではない。
496名無シネマさん:04/04/26 23:20 ID:NyxYoyWq
>>493
海賊盤ではありません。プロモ盤です。
497名無シネマさん:04/04/26 23:25 ID:IlFuccze
砦の29人のタイトル曲の頭に針飛びがあったので返品に言ったら
店長が「マスターテープの問題ですから」って言いやがったので
皿落としだと指摘したら開き直って「ブートレグだから仕方ない」だと。
マニアの足元を見て商売してるだよ。
1000枚限定の5000円の海賊盤が500枚入荷する店。それがすみや。
498名無シネマさん:04/04/26 23:27 ID:+mB5742a
>>493
もう少し落ち着いて日本語書け。誤字だらけで小学生の作文みたいだぞ。
499名無シネマさん:04/04/26 23:33 ID:IlFuccze
これがもちついていられるか?
けどブートレグだとわかって買ってるんだから俺も共犯。
そこを突いて商売してるすみやは賢いな。
500名無シネマさん:04/04/26 23:34 ID:XjLTpHz0
>>499
>けどブートレグだとわかって買ってるんだから俺も共犯。

ならすみやに文句言う資格ないだろうw
501名無シネマさん:04/04/26 23:36 ID:IlFuccze
ちなみにプロモ盤と表記があっても実際は海賊盤ってのは多いよ。
オフィシャルにDVDアイソ加えたエアフォース・ワンは露骨に
音声レベルが違ってて酷かった。これは海賊盤と思わず買ったので
当然ゴネて返品しますた。
502名無シネマさん:04/04/26 23:39 ID:IlFuccze
はっきり言って地方暮らしの人間に丁寧なパンフを
送って注文をとるすみやは神。高くつくけど習慣だから
仕方が無い。
503名無シネマさん:04/04/26 23:41 ID:XjLTpHz0
ゴネて返品する前に、イメージをHDDに保存するんだろ?w

ってか、すみやは好きなんだけどなあオレ。
504名無シネマさん:04/04/26 23:42 ID:IlFuccze
最近はネットで拾ったMP3を元にした海賊盤があるそうな。
独特のキュルルルという低いビットレートに発生するノイズ
がかかってるそうだ。誰か掴まされたやつはいないか?
505名無シネマさん:04/04/26 23:43 ID:IlFuccze
もう寝る。おやすみ。
506名無シネマさん:04/04/26 23:44 ID:XjLTpHz0
(・∀・)ノシ
507名無シネマさん:04/04/26 23:44 ID:+mB5742a
>>494
>でも最近すみやとか、プロモや海賊盤置かなくなってきたよね?

ゴネて返品が多くなってきたんで、アホらしくなって置かなくなったんだろうな。
原因はID:IlFuccze(w
508名無シネマさん:04/04/27 01:13 ID:Br17F+5n
そういう商品置いてる店って、無くなったら無くなったで困るんだよね。
利用する人がわかった上で買ってもらえればいいんだけど、知識のない人が
プロモとか海賊盤買うと、買う側も売る側も不幸。
すみやも店頭とかカタログに載せないで、「例のモノ」を合言葉に店の奥で
商談進めるようにすればよかったのに。
509名無シネマさん:04/04/27 10:32 ID:njCw5Vsn
かと言って見えるや浦和から買うのだけは嫌じゃ。
510名無シネマさん:04/04/27 14:44 ID:IANOCT54
久しぶりにヌルヲタの会話を聞いたな・・・
プロモとブートの区別もつかんのか
511名無シネマさん:04/04/27 14:48 ID:c2ocmH7B
>>510
ネタニマジレスカコワルイ(w
512名無シネマさん:04/04/27 17:24 ID:cHnEorzA
買ったらモロ市販のCD-R(盤面が青い)ってのが
あったんです。ヤフオクでのセコハンのマカロニウエスタン
なんだけどそういう盤って輸入盤屋で普通に売ってるもんなんですか?
ジャケまでカラーコピーっぽいです。
513名無シネマさん:04/04/27 18:00 ID:P9GGuFk2
>>512
1.海賊盤
2.正規盤・プロモ盤・海賊盤から家内制手工業コピーしたもの
のどちらかでしょう。特殊なお店でないと売ってないです。
514名無シネマさん:04/04/27 19:28 ID:IANOCT54
オーストラリアの1M1レーベルは、ここ最近の新譜
正規リリースのクセにバリバリCD−Rなわけだが。
515名無シネマさん:04/04/27 22:27 ID:NAbYTC39
何をいまさらの話をくどくどと。
516名無シネマさん:04/04/28 19:32 ID:TkntSqe+
>>514
「ルーカスルーカス」だけはCDなわけだが。
517名無シネマさん:04/04/29 22:28 ID:Pk4vkuuS
518名無シネマさん:04/04/30 18:49 ID:3/ISl2B/
すみや情報によるとプロメテウスから
CHERRY 2000/NO MAN'S LANDのカップリングが出るらしい。
77分収録とあるが単品が約40分/30分だから
1・2曲増えてるってことか。今のうちに捌こうかな。
519名無シネマさん:04/04/30 23:31 ID:DS3S6IeE
いつの間にやら、すみやからの新作メールが来んようになったなぁ。
520名無シネマさん:04/05/01 04:20 ID:+C2CwGOM
>>518
先にサントラ盤買ってから、本編観たクチだが、
「CHERRY2000」って、結構好きな映画。
521名無シネマさん:04/05/01 04:36 ID:b3yGJvWY
レアの暖簾分け?
ttp://www.astro-z.com/frame.index2.html
522名無シネマさん:04/05/01 09:06 ID:583+dZQF
違うんじゃないか?
だって、海○版の値段、良心的じゃん。
でも欲しいタイトルが無い。(古いのばっかり)
523名無シネマさん:04/05/01 11:52 ID:b3yGJvWY
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d47397504

まだ前のが終了してないじゃん
前のに入札してる人怒るよ
524名無シネマさん:04/05/01 13:07 ID:7VmRGYYu
>>523
対抗の入札が減るからかえって喜ぶんじゃないか?
525名無シネマさん:04/05/01 15:35 ID:852BZg4T
>>519
なんか一度PCがクラッシュして、顧客のメールアドレスが一部なくなっちゃった
らしい。漏れもメールが来なくなったんですみやに連絡したらそう言われた。も
う一度メールアドレスを教えて再登録してもらうがよろし。
526名無しシネマキング:04/05/03 00:43 ID:H4TxYdL7
さっき「ベンハー」と「宇宙空母ギャラクティカ」のサントラを
アマゾンで購入いたしました
527名無シネマさん:04/05/04 15:55 ID:1k6eZ99J
528名無シネマさん:04/05/04 16:11 ID:wE+YPfPI
ALEPHから『ダーティ・ハリー』の正規盤が6月8日に発売される
529名無シネマさん:04/05/04 16:15 ID:UPf7JDhp
>>528
今更何をおっしゃる
530名無シネマさん:04/05/04 16:52 ID:BiGs7avl
>>528
ALEPHのHPやアマゾンなどではまだ一切発表されていない。
それより、ヤフオクにでてるブート盤のほうが欲しいな。
531名無シネマさん:04/05/04 16:58 ID:UPf7JDhp
>>530
amazonで受け付けてるよ
532名無シネマさん:04/05/04 17:34 ID:cmVvFZlp
連休前、「めぐり逢い」(ケーリー・グラント&デボラ・カー)
のサントラを見つけ、購入しました。
以前から、主題歌のCDが欲しかった
ので、嬉しいです。
「ダンディー少佐」のサントラもあったけど、予算の都合上、断念。
533名無シネマさん:04/05/07 03:04 ID:pJDml6W8
お邪魔いたします。

5/4に行われたCD輸入権に関するシンポジウムの音声・映像ファイルです。

ぜひご覧になってこの正規の悪法についてご理解いただけたらと思います。
どんどん配布してかまわないそうなので、出来るだけ多くのヒトに
見たり聞いたりしてもらいましょう。

http://radio.gs/
534名無シネマさん:04/05/07 03:05 ID:pJDml6W8
すみません
正規の悪法→世紀の悪法ですな、まぬけだ、こりゃ。
535名無シネマさん:04/05/08 03:16 ID:y7PQUTId
バニラスカイのサントラ今頃、購入しまつた。
キャメロンクロウの選曲最高です。
毎日マターリウトーリ聴いてます。
ちなみにバニラ好きな方居たら教えて下さい。
未収録曲なんですが、トムが再手術のシーン
(シュミレーション)でかかった曲とアーティスト名教えて下さい。
536名無シネマさん:04/05/08 10:22 ID:sa79I56J
ロスト・イン・トランスレーションのサントラにビル・マーレーが歌うMore Than Thisが入ってた。
劇中でカラオケしてたのをそのまま。
これだけでも必聴w
537名無シネマさん:04/05/09 15:48 ID:pZ+FMKCs
538名無シネマさん:04/05/09 16:50 ID:A+dBE8mC
>>537
どうせすぐまた出品されるんだから、5千円越えたら見逃しが吉。
539名無シネマさん:04/05/09 20:18 ID:oxVvG/ek
>>537
コイツ「ダーティハリー」自分で製造してんじゃねーの!?w。
何回も何回も・・。
5千円超えるとかより、中身は結局カバーとかもごちゃ混ぜのようだから
価値ないから飛びつかない方が吉。
それより、6月8日のアレフ「ダーティハリー(スコア)」のほうが楽しみ。
でも、ちゃんと発売されるかどうか。。(汗)
540名無シネマさん:04/05/09 20:37 ID:pZ+FMKCs
結局ミエル出品の方が高く落ちたね
まだ出すかな?
541名無シネマさん:04/05/09 21:37 ID:A+dBE8mC
>>541
同じ品物を高い値段で売ってる店と、安い値段で売ってる店があれば
安い店のほうに客がより集まるのは当然といえば当然。
次の出品、もう出てるね。需要ある限り出すんだろう。買ってきて転売する
だけなんだから。
542?L?V???(R)?¨?U^?i`?o:04/05/10 07:40 ID:BQZNtRhL
543名無シネマさん:04/05/10 14:54 ID:7i1RZBgT
miel_de_provenceのサクラレス、つり上げに注意!
544名無シネマさん:04/05/11 10:08 ID:Bcc7biXp
見える、またデルタフォース出してるな。
ホントに一体何枚持ってるんだ?
545名無シネマさん:04/05/11 16:30 ID:nnZRTRO0
あじとも対抗して、ボッタクソ価格でシュピーン汁!!
546名無シネマさん:04/05/11 21:07 ID:ufYWIPXW
6月に出る「ダーティハリー」のサントラ盤のリスト。
1 Prologue/The Swimming Pool 1:31
2 Main Title 3:29
3 Harry's Hot Dog 2:00
4 No More Lies, Girl 2:43
5 Scorpio's View 2:37
6 Red Light District 2:58
7 Scorpio Takes The Bait 3:30
8 The Cross 0:49
9 Goodbye, Callahan 1:46
10 The Stadium Grounds 0:58
11 Floodlights 1:34
12 Dawn Discovery 1:01
13 Off Duty 3:15
14 The Strip Club 1:46
15 Liquor Store Holdup 1:21
16 City Hall 1:19
17 The School Bus 2:04
18 End Titles 1:21

Bonus Tracks
19 Floodlights (Take 1) 1:43
20 City Hall (Alternate) 1:24
21 The School Bus (Alternate) 2:06
22 The Swimming Pool
(Original Version) / Scorpio's View
(Parts 2 and 3 - Alternate Vocal Take) 1:41
また40分程度かよw。
547名無シネマさん:04/05/11 21:21 ID:u5WfnAfT
>>546
それだけありゃ十分だろうが
548名無シネマさん:04/05/11 21:22 ID:0iIoy7wI
http://roo.to/miracll/
怖いものみたさでどうぞ。
549名無シネマさん:04/05/12 15:50 ID:mUgHVi9S
>>546
あの映画、元々そんなに音楽流れてないだろ。充分だ。
550 :04/05/12 16:29 ID:c6WC3u1O
アレフにありがちな新録のオケ版ハリー組曲とか
わけわかんないボーナストラックが付かなくてよかった。
551名無シネマさん:04/05/12 23:08 ID:DSxYfT47
552名無シネマさん:04/05/13 10:00 ID:dB2d8wdF
オスカープロモもバンバン出してるな、見える。
どういうルートで手に入れてるんだ?
553 :04/05/13 12:00 ID:TDisCEXY
S○W
554名無シネマさん:04/05/13 18:25 ID:1efai29g
>>552
今日の午前中まで出品無料期間だったから
ここぞとばかりに大量出品したな。
555名無シネマさん:04/05/13 21:29 ID:Cgaqv8OC
しかし浦和はダーティハリー、ガンとして5千円譲らないな。
ほっといてもそのへんまでは値段上がるだろうに・・・
556名無シネマさん :04/05/13 22:47 ID:jH1HMGc/
>>553
えっ、見えるって葬なの?
で、浦和はレズというワケ?
557名無シネマさん:04/05/13 23:23 ID:sQ88Q9jg
僧は表に出るような真似はしない
558名無シネマさん:04/05/14 01:38 ID:sCgzE0Oq
腐乱死す霊のボックスセット、
届いたけどでかすぎ。邪魔。
559名無シネマさん:04/05/16 20:43 ID:UwbvSwpq
Gabriel Yared トロイの音源公開してるんだ
560名無シネマさん:04/05/16 22:10 ID:7ese48dL
この人の価格設定は妥当なの?

ttp://openuser10.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/a274059?
561名無シネマさん:04/05/16 22:51 ID:pUsf0xlU
>>560
あじとの友達のタフマンだね
562名無シネマさん:04/05/16 23:04 ID:rt3Lrj9X
>>560
何でもかんでも「廃盤レア」「廃盤貴重」って・・・
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d47074775
こんな値段で買う奴いる訳ないだろ。馬鹿が。
563名無シネマさん:04/05/16 23:17 ID:/kpVPb5h
>>562
517の貼ってたこれよりはまだいいよ。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/67014497
564名無シネマさん:04/05/17 01:04 ID:EScQSDdb
Kill Bill vol.1のサントラ好きなんですけど
vol.2を買うか迷ってます。
カッコいい曲入ってますか?
持ってる人教えて下さい。
565名無シネマさん:04/05/17 01:05 ID:bO7N4kj8
見える、今度は報復活動だな。ここまで腐っているヤシだったか。。。
566名無シネマさん:04/05/17 16:04 ID:ZtAfem1i
私怨君の書き込みは訳わからんな(´-`).oO
567名無シネマさん:04/05/17 22:46 ID:i6XYN3CL
568名無シネマさん:04/05/17 23:00 ID:pnQzHaud
>>567
でもやっぱ、見えるよか高い・・・
569名無シネマさん:04/05/18 00:22 ID:a5P3R3d5
>>535
ジョーン・オズボーンの『ONE OF US』って曲。
彼女の『RELISH』というアルバムに入ってる。
570名無シネマさん:04/05/18 00:25 ID:a5P3R3d5
>>564
Vol.2、すごく良いよっ!映画を観たんなら絶対に気に入ると思う。
ちなみに僕はVol.1よりも好き。映画もサントラも。
571名無シネマさん:04/05/18 00:30 ID:qinaZ+Nq
マグノリアのサントラいいよー
特に最初の2曲
572名無シネマさん:04/05/18 01:13 ID:U4FICzUP
ここ、全然最近のサントラの話題出てないな。
昔のサントラがどうとか、強欲なの多いなあと見てて感じる。
573名無シネマさん:04/05/18 01:13 ID:U4FICzUP
ああ、別に一切出てないとは言ってないからな。
574名無シネマさん:04/05/18 21:41 ID:2q0D4VUT
>>567
これも値下げか?
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e37161208

と思ったら・・・
575名無シネマさん:04/05/18 22:10 ID:p28yiVvs
「設定された最低落札価格にまだ達していません。」

何が何でも3万円ふんだくりたいみたいね。さすが守銭奴。
576名無シネマさん:04/05/19 00:15 ID:1oI8CNqY
>>574
どっちもクソ映画!サントラなんかタダでもいらん!
577名無シネマさん:04/05/19 11:01 ID:9pUIznKA
見えると浦和埼玉は、ぼったくりサントラで月10万以上稼いでるんだろうな。
578名無シネマさん:04/05/19 19:12 ID:IYBmcW73
>>577
浦和埼玉はぼったくり価格につき
入札があまりないので儲かってないと思われ
579名無シネマさん:04/05/19 21:29 ID:+j7RLcIr
>>578
でも利益率は浦和埼玉のほうが勝ってる気がする
580名無シネマさん:04/05/19 23:15 ID:UcII6i1p
581名無シネマさん:04/05/20 00:04 ID:TqwD74em
清水の舞台から飛び降りたつもりで3500円で出品したら、
4950円までしか上がらなかったんで、50円も期待を下回ったのが
我慢ならなかったんだろう。
582名無シネマさん:04/05/20 09:56 ID:k0+pt3R2
誰かこの二人に、ダーティハリーはどこから入手してるのか質問してみて。
583名無シネマさん:04/05/20 21:32 ID:FgfZcpZ3
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=b51459263
浦和埼玉 デルタ・フォース入札に参加中
584名無シネマさん:04/05/21 10:47 ID:1JNRwH+R
誰か浦和に、「お前それ持ってるだろ!」って質問欄に突っ込み入れてみて。(藁
585名無シネマさん:04/05/22 20:29 ID:OBP+rXNf
要するに浦和は、ヤフオク内転売をしようとしてたってことだろ。
586名無シネマさん:04/05/23 16:33 ID:mMZUqsIo
にしても,自分がシュピーンする時は何マソもの開始値つける癖に
他人から買うときは5000\しか出さないとは...
587名無シネマさん:04/05/23 21:14 ID:0ng9w8SW
浦和と見えるの話題しか出来ないのか、お前らは。
588名無シネマさん:04/05/23 21:22 ID:nO8dqjy7
サントラ高すぎだよ。
下手したら、本編DVDの方が安くなるよ。
589名無シネマさん:04/05/23 22:19 ID:hoLRW6rR
playmisty57という売り手が、昨日今日でCD−Rブートとかで
10万円くらい売り上げ出してるんだけど、ブツはまともなの?
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h12358505
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f21866226
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/67793686
590名無シネマさん:04/05/24 00:07 ID:Jj2J2W05
>>589
出品者に質問したら?
591名無シネマさん:04/05/24 00:33 ID:piEwAGb4
>>589
CD-Rという時点で半分答えは出ておろう。
592名無シネマさん:04/05/24 01:49 ID:+HokSbjc
>>589
こいつ「コレクター向けに少数製作された限定盤」とか
いつももっともらしい事書いて出品してるから大嫌い。
素直にブートって書け。
593名無シネマさん:04/05/24 07:09 ID:vZ9tO+tg
>>589
にしても、すごい稼ぎだなあ
594名無シネマさん:04/05/24 09:55 ID:+uowdE8l
海賊版業者とのルートがあって、そこからごっそり買ってヤフオクで
転売してるんだろうな。ぷれいと見えると浦和は。
595名無シネマさん:04/05/24 23:55 ID:vZ9tO+tg
○僧の日記
>小泉訪朝で5人帰国。お土産持って確実な成果がこれとは、子供のお使いだ。
○鮒の日記
>したがって、私は今回の小泉訪問の成果については支持できます。
>「この程度なら子供の使い」という批難もあるし、

この2人って仲悪いの?
596名無シネマさん:04/05/25 01:27 ID:PO7nVDar
サントラとは別にミュージシャン達のタイトルアレンジ曲もあるね。
記憶に深いのは、STAR WARS のアレンジ。代表はミーコのアレンジで15分ほどの長編。
他にも、レイモン・ルフェーブル楽団や101ストリングスなど、アレンジした人は沢山いるけど、
記憶に曲調は残って懐かしみながら誰が演奏したのかわからないのも多々あってジレンマに陥る。
輸入版を出来るだけ探していけば、いつしか再会できると思っているが。
597名無シネマさん :04/05/25 12:50 ID:V1MmwXFW
葬って亞痔にもあまり好かれてないみたいだよ。鮒は好かれてるみたいだが。
まぁ、葬はえばってるから仕方ないか。
598名無シネマさん:04/05/25 16:52 ID:Nzg3SJnP
>>595
どっちの意見も代表的な賛否の極論だろ。それとアップされた時間で言うと
鮒が先。僧の意見に対して鮒が文句言ったわけじゃないのは確か。
599名無シネマさん:04/05/25 18:19 ID:XlH1XtEB
ダーティハリー海賊出品野郎はいよいよ底をついたか、製作中か!?w。
600名無シネマさん:04/05/25 22:18 ID:95lox6JX
>>597
僧や鮒は自費で情報発信コミュニティを運営していることで評価するが、
亞痔吐ってのは特にそういう負担をするでもなく、このスレ見るかぎり
カキコのネタは海外BBSのパクリ、オク出品すればボッタクリと
サントラ界には無価値な人材と思うわけだが。
601名無シネマさん:04/05/25 23:08 ID:ojDpeiM3
>サントラ界には無価値な人材と思うわけだが。
書いいてて恥ずかしくない? 無価値なのはお前でしょ
602名無シネマさん:04/05/26 00:03 ID:hWf5tdG3
サントラ関連のサイト運営してる奴って肝心の映画に関する知識が無い奴多いな。
サントラ買い漁る労力減らしてもっと映画見ろや。
それと、もう少し英語を勉強した方がいい奴もいるな。
掲示板で間違いを指摘してやろうかと思ったが、マンドクセーから止めたw
603名無シネマさん:04/05/26 20:18 ID:To/WFrDi
>>601
オマエガナー
604名無シネマさん:04/05/27 17:36 ID:syx+EQ8x
エンパイアレコードのサントラで、コヨーテシーバーズのシュガーハイ
と言う曲のオリジナルではなく(Film version) というレニーセルビガーが歌ってる物が海外のサントラには存在するのですが
何とか日本で入手できる方法はないですかね?イロイロ調べてみたんですが、日本には全然売ってなくて・・・
教えていただけると本当に助かります。宜しくお願いします。
605名無シネマさん:04/05/27 22:54 ID:BXngwDzV
>>600
俺もこの意見に賛成だな。
僧にくらべると、鮒の方が会社員とかやってるだけあって、まともな人生観
持ってるけど、僧は自由業だから、仕方ないよな。
亞痔吐ってのは、よくある半端者
606名無シネマさん:04/05/28 10:09 ID:/V76NBYL
鮒のギャグはあまりに寒くてなあ。
よく掲示板で誰も苦情を言わないもんだ…。
607名無シネマさん:04/05/28 11:39 ID:Sji8rqtO
>604
「エンパイアレコード」のサントラは、国内版、海外版とも、内容はほぼ同じだと思うんだけど(曲数が1曲違うくらい?)
違うバージョンが存在するのが解っているのなら、せめてそのCDの情報がないと・・・。
何処で見かけたとか。
608名無シネマさん:04/05/28 20:36 ID:P4B/3rYU
>>607
ごめんなさい!こちら→http://216.239.53.104/search?q=cache:EybMclmyBg4J:www.siamguru.com/music_search/list/album.html%3Fname%3DOST%2520from%2520Empire%2520Records+Empire+Records%E3%80%80+Sugarhigh+Film+Version&hl=ja 
や、こちらです→http://www.chasingthefrog.com/cgi-bin/amazon/amazon_products_feed.cgi?input_item=B000002G3W&input_search_type=AsinSearch&input_sort=+titlerank です。
下のサイトの物は15曲目が二つ有り Track 15(Film version) のところが激しく聞きたいのです。
映画だとレニーが最後に歌ってるあのシーンのはずなんです!宜しくお願いします。
609名無シネマさん:04/05/28 20:43 ID:RROty9WP
すいません!うっかりしてました! みつけたのは、ここ→http://www.chasingthefrog.com/cgi-bin/amazon/amazon_products_feed.cgi?input_item=B000002G3W&input_search_type=AsinSearch&input_sort=+titlerank と
ここ→http://216.239.53.104/search?q=cache:EybMclmyBg4J:www.siamguru.com/music_search/list/album.html%3Fname%3DOST%2520from%2520Empire%2520Records+Empire+Records%E3%80%80+Sugarhigh+Film+Version&hl=jaです
上段のサイトは Track 15 Coyote Shivers - Sugarhigh Track 15(Film version)  と15曲目が二つあって、推測が正しければ、映画のラストでレニーが歌ってる曲になるはずなんです。
どうか、宜しくお願いします。
610名無シネマさん:04/05/28 21:46 ID:OWRd6NmZ
正直、※がいなくなってからの鮒のサイトは無難すぎてつまらん。
611名無シネマさん:04/05/29 01:58 ID:Owxqkp16
ヤフオクの出品者たたき、映画音楽サイトの常連たたき
飽きもせずにやってんのは同じ奴か?
612名無シネマさん:04/05/29 10:46 ID:uAZsaNU/
>鮒のギャグはあまりに寒くてなあ。
ああ、同じこと思ってる人がいた。私もあのオヤジギャグには辟易としています。
ていうより何かキモイ。
でも本人は面白いと思ってるんだろうなあ…。

>よく掲示板で誰も苦情を言わないもんだ…
さすがに管理人に向かってそれは言えないかと。言うと傷つくしね。みんな優しいね。
613名無シネマさん:04/05/29 12:14 ID:kVvW8nPD
ここは妬み&僻み野郎の集会所でつか?
614名無シネマさん:04/05/29 14:04 ID:Dh1AOv/y
パンフスレと同じ雰囲気。
あっちはまだ最新のパンフの話題が出てるだけマシだけど。
615名無シネマさん:04/05/29 21:35 ID:nn7BaoDz
>>612
読まなきゃいいじゃん。なんだかんだ言って毎日行ってるんだろ? アホ?
616名無シネマさん:04/05/30 02:44 ID:NH3oCOCi
>>615
まあそう言うな。2ちゃんでも、ヲチ板あたりに行くとこういうのはゴロゴロしてる。
勝手に行って、勝手にぶつぶつ言ってるのがな。
掲示板で苦情? そういう客は行かなくなるだけで、いちいちカキコなんかせんよ。
617名無シネマさん:04/05/30 04:22 ID:eZ5ceMAh
なんか「サントラ盤が好き!」じゃなくて
「サントラ盤を集めるのが好き!」な人ばかりだな、ここ。
以前はそうでもなかったのに。
618名無シネマさん:04/05/30 04:47 ID:SVcptfxO
>>617
「サントラ盤を集めるのが好き!な人」をウォッチするのが好きな人が多いのです。
619名無シネマさん:04/05/30 04:49 ID:L38fSUri
>>609
噂は聞いてましたが、本当に噂されていた物があったとは・・・・
これは、インドのサイト?マジで買いたい・・・・
620名無シネマさん:04/05/30 05:12 ID:EL83p056
DVDが安くなった今、サントラなんて意味あるのか?
まあミュージカルとかならわかるが
キルビルのサントラなんて買う奴いるのかな?
621名無シネマさん:04/05/30 06:25 ID:SYzROvvE
>>620
ミュージカルこそ映画ソフトの音質が良くなった現在サントラの意味はないね。
ダンス等ヴィジュアル面も重要なファクターなわけだからな。
キルビルのサントラ買うのはサントラファン以外。
映画音楽のコンピレーションとして買うヤシはいるだろうが。
622名無シネマさん:04/05/30 06:44 ID:SYzROvvE
そういえばモリコーネ来日すんだろ?盛り上がらないな。
中止にでもなったのかい?
623名無シネマさん:04/05/30 08:31 ID:jJHJk5qi
>>622 未だ何演奏するか公表していないよな
624名無シネマさん:04/05/30 09:43 ID:x9QieNOY
6月だっけ?漏れも行きたいが、今更チケットとれるはずもないよねきっと・・・。
625名無シネマさん:04/05/30 10:03 ID:eDao+HPp
>>620
サントラファンというのは、思い出のシーンの曲を、
セリフや効果音抜きで聞きたがるものなのだと思うよ。
626名無シネマさん:04/05/30 11:10 ID:yb7X6mXC
・・・古い話だが「スター・ウォーズ」で
メインテーマより「ジェダイなテーマ」とか
タイ・ファイター迎撃戦の音楽に萌えると
サントラファン
627名無シネマさん:04/05/30 16:28 ID:n/6YOraA
それならば…
「タワーリング・インフェルノ」でFOXレーベルのEPでは『愛のテーマ』だけで満足出来ず
『メイン・タイトル』聴きたさにワーナーのLPも買うのが"サントラ・ファン"
さらに、
「ポセイドン・アドベンチャー」でもM.マクガヴァンの『愛のテーマ』しか出てない事に辛抱堪らず
『メイン・タイトル』他の曲を追い求めて四半世紀、いつの間にやら気が付けば…
ってのが"サントラ・マニア"
628名無シネマさん:04/05/30 17:41 ID:SYzROvvE
モリコーネ曲目発表されたみたいだね
629名無シネマさん:04/05/30 21:33 ID:tpdFMF1Z
ジマーとかならまだしも、モリコーネってもう終わった作曲家だろ
行く気起こらん
630名無シネマさん:04/05/30 22:07 ID:9HhVDGTf
>>629
どっちかっつーと、ジマーのほうが若くして既に枯れてしまったと思われ。
631名無シネマさん:04/05/30 22:34 ID:gHoROVeS
>>629
新作を聞くたびに「ああ、また前の焼き直しか」と思うことが多いが
そうやって安心していると、時に鋭く琴線に触れる曲を書いてくる。
やはり侮れない人だ。
632名無シネマさん:04/05/31 05:40 ID:r55lFJEx
荒野の用心棒とかもやるのかな?
633名無シネマさん:04/05/31 11:33 ID:9EciM2i+
>>632
鉄板だと思う。
634名無シネマさん:04/05/31 13:35 ID:66GGIChn
>>602
それはある。
有名処でも激藁なカナ表記や映画解説が載ってたっけな。

>>615
612じゃないけど最近はサントラサイトは見てないよ。
てんで参考にならなかったり、妙に小遣い稼ぎに色気だしてたりするんで。
635:04/05/31 20:46 ID:hHH1P5rr
26日の書き込みにレスなんかつけて、また映画音楽サイトの管理者たたきかよ
どうしてこう個人攻撃しか書けないのかね
どうせお前もろくに映画見てないんだろ
636名無シネマさん:04/05/31 21:12 ID:qlDsa/lb
(・∀・)ニヤニヤ
637名無シネマさん:04/05/31 22:06 ID:zXMYfW74
( ̄ー ̄)ニヤリ二ヤリ
638名無シネマさん:04/06/01 01:35 ID:1gpnExN7
つまらん
639名無シネマさん:04/06/01 02:03 ID:gA4Tjuhr
(^^)ワクワク
640名無シネマさん:04/06/01 03:08 ID:JF94zmBF
粘着なヤツがいるな。せっかく話がそれたのに。サントラの話をしようよ。
641名無シネマさん:04/06/01 03:20 ID:C+v7m36v
(・∀・)ニヤニヤワクワク
642名無シネマさん:04/06/01 10:57 ID:CV4pXbpb
よし、サントラの話をしよう。
いやーサントラってほんとうにいいよなー。
643名無シネマさん:04/06/01 12:57 ID:iZqVgxq8
サントラ・ブロック
644名無シネマさん:04/06/01 15:37 ID:2tTJnaB2
フランク・サントラ
645名無シネマさん:04/06/01 18:28 ID:wesn7Wjl
寅さん
646名無シネマさん:04/06/01 19:37 ID:/6ofugEY
バカどもに付き合うのもアホらしいので・・・

今日は「カナディアン・エクスプレス」のサントラが到着。
海賊盤で持ってはいたが、買わずにはいられなかったよ。
ブルース・ブロートン最高!
647名無シネマさん:04/06/01 19:47 ID:uSdAsAzr
海賊盤なんか買うのがバカどなんだがなあ・・・
そりゃまあ、欲しい気持ちはわかるけどね!
648名無シネマさん:04/06/01 20:03 ID:/6ofugEY
>>647
買ったのはINTRADA盤。海賊盤はコピってもらった。
誰にって?そいつは言えない・・・・・・・・・・
649名無シネマさん:04/06/01 22:04 ID:7rHXzuD6
違法なことを平気でしゃべるヴァカが常駐しているスレはここですか?
650名無シネマさん:04/06/01 22:24 ID:3vOm8HyV
>>649
そういうのにかぎって、
>バカどもに付き合うのもアホらしいので・・・
とか言うのは、いかにもで笑える
651名無シネマさん:04/06/01 22:29 ID:5s6g+s51
>>648
ダーク再度?
652名無シネマさん :04/06/02 00:31 ID:Kja9MZgQ
ダーク再度はボッタクリ
653名無シネマさん:04/06/02 10:41 ID:nWTGOW1+
まああれは結局、葬さんの生活費になるわけだが。
654名無シネマさん:04/06/02 10:42 ID:fB231O7u
648の苦しい言い訳笑った
655名無シネマさん:04/06/02 21:36 ID:Kja9MZgQ
黒背景に黒文字だったのを変えたのもそのためなんですね。
656名無シネマさん:04/06/03 02:27 ID:WGOK7OBA
で、モリコーネは来たの?
657名無シネマさん:04/06/03 06:33 ID:4VuZLNQh
コネー
658名無シネマさん:04/06/03 09:46 ID:WdnRbx5N
>>653
売れないファンタジー小説家って大変だねえ。
659名無シネマさん:04/06/03 18:15 ID:Olxj/b8m
>>657
さすが武蔵。
遅れてきて、じらす作戦か。
660名無シネマさん:04/06/03 18:15 ID:78b0DmQF
スペースパイレーツ物語
661名無シネマさん:04/06/03 18:18 ID:WGOK7OBA
飛行機嫌いなんじゃなかった?
662名無シネマさん:04/06/03 18:26 ID:p6uMvPdT
ファントムオブザパラダイスは作品としてもサントラとしても
俺の永遠の名作 
ttp://www.epdlp.com/bso.php?id=659
663名無シネマさん:04/06/03 18:45 ID:WGOK7OBA
つーか明日からじゃん。マジやばくね?
664名無シネマさん:04/06/03 20:42 ID:nnpiUWmS
今朝のめざましテレビで、モリコーネが独占インタビューに答えてた
らしいんだけど、マジ?
誰か見た?
665名無シネマさん:04/06/04 00:31 ID:/WVlt7nU
モリコーネとナイマンが日本でニアミス
みたいな感じで両者を紹介してたよ。
666名無シネマさん:04/06/04 01:47 ID:0DLHK6zs
666だあーー!!

ダーーーミアーーーン・・・
667名無シネマさん:04/06/04 03:36 ID:zce6yNiX
>>666
だから何なんだ?
668名無シネマさん:04/06/04 04:24 ID:HqBGA49d
>>666
あと2日と4時間少々早かったね。
669名無シネマさん:04/06/04 23:24 ID:S4pwzm45
で、誰かモッコリーネ見に行った香具師いるの?
670名無シネマさん:04/06/05 00:41 ID:kw+6meIl
行った。ステージ上の人数が凄かった。
「武蔵」からスタート。
「海の上のピアニスト」の速弾き(たばこの火がつくシーン)があった。
後半戦の頭で「ニューシネマパラダイス」。
アンコールは本当にアンコールだったので残念(演奏した3曲とも)。
「アンタッチャブル」のエンドテーマはやらず。
トータルで3時間くらい。
後半の途中眠くなったが、基本的には圧倒されまくりだったので満足。
671名無シネマさん:04/06/06 18:50 ID:qM1V5vkF
ナニ曲目ばらしとんねん!
672名無シネマさん:04/06/06 21:05 ID:5Xwqnmbm
モリコーネ嫌いのSOWさんの掲示板が一番盛り上がってるのは
利用者の嫌がらせですか?
673名無シネマさん:04/06/06 22:58 ID:qAYhV5Cd
船で着たみたいだ・・・ん〜なことねぇ
674名無シネマさん:04/06/06 23:34 ID:IxxVXjch
良いなあ。モリコーネ逝きたかったぞゴルァ
675名無シネマさん:04/06/07 01:57 ID:6pssWnhv
あゆが来てたってさ。判りもしねぇのに。曲パクる気か?
676名無シネマさん:04/06/07 02:07 ID:FdHSjdzQ
で、お前は判るの?
677名無シネマさん:04/06/07 02:54 ID:65CI2EDv
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f23082859
これって幾らで売ってたの?
678名無シネマさん:04/06/07 09:58 ID:DUNzF1s4
確か2500円だったような。初日で完売だったよ。
679名無シネマさん :04/06/07 17:28 ID:pxwFYzlN
しかし、なんで「燃える」を基準にするのか?
映像から出しゃばる、アンダースコアの役目をはたさないものをよしとする風潮がおかしい。
680名無シネマさん:04/06/07 17:51 ID:6pssWnhv
>>676
オマエヨリハナー

>>679
彼らはサントラを映画音楽として聴いてないから
681名無シネマさん:04/06/07 18:34 ID:FdHSjdzQ
ああ、結局判らないって事か。
682名無シネマさん:04/06/07 19:27 ID:YiPu/Fgg
>>679
>>196-206あたりで話題に出てる。
683名無シネマさん:04/06/07 20:41 ID:zqaY3+5O
>>679
ホームページなんざ個人の価値観で発信してるのだから、どういう聞き方をしようがそいつの勝手だと思うんだがどうよ?
そんな風潮がイヤなら、自分でホームページでもやればいいと思う。

ただ、あのサイトでそう言ってるからって「風潮」って、そう思うことの方が変だと思うぞ。なんでそこまでアンタが影響されるの?
自分は自分の趣味で聞けばいいじゃん。

684名無シネマさん:04/06/07 21:07 ID:sEjIqadK
モリコーネに話を戻しますが、最終日見てきました。
しょっぱなの「武蔵」のペットかコルネットのソロ(一番目立つメインテーマのとこ)
がフライングしてしまい、あちゃ〜、と思ったけど、
>>671さんがいってる通り、トータルでは圧倒されました。
大枚はたいてヨカタよ。まあ武蔵は日本公演のみのレパートリーだから大目にみよう。
あと、合唱団による生スキャット聞けたのが何ともゼイタクな気分でした。
685名無シネマさん:04/06/07 22:59 ID:ioKC5VQI
行きたかったなあ…。
東京はちと遠い。
686名無シネマさん:04/06/08 01:43 ID:BzZ54C4Z
イタリアはもっと遠いよなあ。天国はさらに遠いし。
最初で最後の機会を逃したってわけだ・・・。
687名無シネマさん:04/06/08 10:53 ID:APh08uIE
映画を見てない連中は燃える部分しか共鳴できないんだろう
688名無シネマさん:04/06/08 11:06 ID:CedrAKMQ
ってか、すみや渋谷店のHP、更新したほうがいいんじゃねーの?!
営業時間、変わってるじゃん。
689名無シネマさん:04/06/08 13:07 ID:NIO3TwfH
>>688
もうずっと更新されてないからなあ。何かどこかに鯖を借りてHPを移転
する、みたいな話を聞いたけど。
690名無シネマさん:04/06/08 14:52 ID:nbJjAPgw
モリコーネ最終日行って来ました。
もっと聞きたい曲もありましたがとても素晴らしい公演でした。
ところでアユは何日のに来てたんですか?
691名無シネマさん:04/06/08 15:01 ID:n++cYM8z
モリコーネ
なんで演奏曲目を事前に公表しなったのよ?
692名無シネマさん:04/06/08 15:49 ID:ub3xAxrS
まさに 黄金のエクスタシイ.........
693名無シネマさん:04/06/08 17:18 ID:ub3xAxrS
その他演ってほしかった演目

エクソシスト2
オルカ
赤いテント
わが青春のフロレンス
エスピオナージ
エーゲ海に捧ぐ
預言者モーセ

みなさんもいろいろあるとは思いますが。


694名無シネマさん:04/06/08 20:30 ID:aqcUWsfm
漏れは

1900年の"NOVECENTO"
アンタッチャブル(エンドタイトル)
続・夕陽のガンマンの"THE TRIO"
ウエスタンの”復讐のバラード”
死刑台のメロディの"Here's To You”

が聴きたかった・・・
695名無シネマさん:04/06/09 01:33 ID:zOGZ2MLu
逝ってないからあれだけど、ルーブル美術館のヴェネツィアの祝祭なんかを
演奏してくれたらなあ。そんな機会が今後の漏れの人生にあったらいいけど。
この曲がモリコーネで一番好きっす。ある愛の断層って映画からの引用だっ
たかな。
696名無シネマさん:04/06/09 10:05 ID:KcosDvm4
私は
エーゲ海に捧ぐ
ペイネ愛の世界旅行
アンタッチャブル

が聞きたかった
697名無シネマさん:04/06/09 20:26 ID:6lnaysrb
遊星からの物体X
698名無シネマさん:04/06/09 20:44 ID:R7kysad7
>>697
音はするのに誰も楽器を弾いていない。よく見るとそででカーペンターがシンセを…
699名無シネマさん:04/06/09 23:12 ID:fnIumJaG
俺の中では70年代で終わっている>モリコーネ。
700名無シネマさん :04/06/10 01:18 ID:c/yQfbh1
俺の中では70年代で終わっている>JG

それ以降、特にダンテとかとつきあい始めてから、来る作品来る作品皆糞まみれ。
秀作ドラマに音楽書けなくなったのがイタイ。
701名無シネマさん:04/06/10 02:12 ID:DLpyf510
バリーも、シフリンも、ルグランも、レイも、ジャールも、ドルリューも
70年代までがハナだったような気がするね。
モリコーネは80年代も「ミッション」「アンタッチャブル」「ニューシネマパラダイス」とか
あるけど
702名無シネマさん:04/06/10 02:54 ID:eVtcUc3S
70年代で終わってるというのは禿げしく胴衣だが、それでもそんじょそこらのコムポーザーなんぞ問題にもしなかったね
ホーナーとか w

ジャールはスタイルを変えて90年代にもう一花咲かせたと思ふ

「遊星からの物体X」って、どこの都市で録音したの?
ロンドン? ロス?
703名無しより愛をこめて:04/06/10 04:25 ID:yKF++e2J
>>702
イタリアだよ >物体]
704名無シネマさん:04/06/10 05:58 ID:52fe0sKV
監督作の音楽は全部自分でやってたカーペンターが
どうして物体Xでは外注したの?
705名無シネマさん:04/06/10 06:30 ID:Ehkh6EsF
>>698
ベンベン以外も良い曲ある。きちんと曲聴いていってるのか?
706名無しより愛をこめて:04/06/10 06:31 ID:yKF++e2J
>>704
『スターマン』(ジャック・ニッチェ)という例もあるがね
製作側の意向なんだがカーペンターと組むと誰がやってもベンベンになっちゃう
707名無シネマさん:04/06/10 12:50 ID:wjFYOtfd
>>704
メジャーでそれなりの大作だから、ふさわしい音楽(家)をプロデューサーから要求されたんじゃないの
本人がやるとB級っぽくなっちゃうから。
708名無シネマさん:04/06/11 01:00 ID:ds63puB2
>>704
カーペンター本人がモリコーネをリスペクトして選んだと何かで読んだ。
それでもできあがればカーペンター節なわけだが…。
709名無シネマさん:04/06/11 01:03 ID:+P7ZXUDs
>>703
>イタリアだよ >物体?ィ

録音スタッフの名前は、どう見ても英語圏の名前だけど
710名無シネマさん:04/06/11 01:43 ID:iufCa132
物体Xの倍以上の製作費を掛けたゴーストハンターズではやりたい放題だったな。
主題歌も自分のバンドだったし。
711名無シネマさん:04/06/11 02:23 ID:wTXD2JwL
>>710
「ハロウィン」も自分のバンドだよ。
712名無シネマさん:04/06/11 06:13 ID:CNgRs9oz
>>711
バンド(オーケストラ)とは名ばかりで全部一人でやったって当時の嫁が語ってる
713名無シネマさん :04/06/11 11:05 ID:+0Q383n7
「汚針」
WOLRD PREMIERE RELEASE OF THE COMPLETE SCORE
Original Soundtrack Album
Music by Lalo Schifrin
$16.95
714名無シネマさん:04/06/11 11:54 ID:1PYo9yHQ
「ダーティハリー」はなかなか日本に入荷しないね。延期かな。
715名無シネマさん:04/06/11 15:06 ID:K1jhCTlk
サントラに台詞入れるのやめて欲しい
英語とかだから聞き流してる香具師も多いだろうけど
相当寒くない?
716名無シネマさん:04/06/11 15:35 ID:YZ+S0vgh
>>715
RYCOのサントラによくセリフが入ってたけど
それが曲間にやたらと入ってるんで、なんていうか聴いていて流れが途切れて
嫌いだった(いちいちプログラム選曲するのも面倒だし)

すぐには思いつかないけど、効果的な収録だと思ったのは「タクシー・ドライバー」
の主人公のモノローグかな。
もっとも、あれも完全盤が出るまでは曲だけバージョンも聴いてみたいと思ってたが。
717名無シネマさん:04/06/11 15:42 ID:e2jRObPC
>>715
どのセリフをどう入れるかにもよるね。
原則セリフ抜きの方がいいけど、「デューン」なんかはセリフ入りの方が好き。
「燃えよドラゴン」の怪鳥音抜きは・・・
718名無シネマさん:04/06/11 16:22 ID:PUwpqtnq
>>716
“you talkin' to me?”は入ってたの?>「タクシー・ドライバー」
もし入ってたら、爆笑するだろーな
719名無シネマさん:04/06/11 17:33 ID:CNgRs9oz
ダーティハリーすみやに入荷!だってさ
720名無シネマさん:04/06/11 18:59 ID:1PYo9yHQ
>>719
おお!!!さすが「すみや」だ!棟レコでは発売延期とかホザいてたぞ。。
買いに行くべ!!。
721名無シネマさん:04/06/12 10:04 ID:aTNHJVzj
大っきな水曜日〜
722名無シネマさん:04/06/12 14:12 ID:OFWQ0ny3
>>721
出たの?
723名無シネマさん:04/06/12 16:00 ID:S7BIZlNM
渋谷のタワーレコードってウソつきだね。
「汚針」は延期になったって言ってたけど
今朝行ったら大量に並んでた。
724名無シネマさん:04/06/12 16:58 ID:DKOylSGk
お前が店員から嫌われてただけなんじゃないかと…
725名無シネマさん:04/06/12 17:07 ID:bsX52FUB
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h13633588
わいやくざやさんが参戦したおかげでえらいことに。
726名無シネマさん:04/06/12 17:43 ID:0Bvvuwsr
またミエルか。
つーか、こんなブートに大金突っ込む馬鹿って一体・・・
727名無シネマさん:04/06/12 18:33 ID:0aZmwDiW
コメコメムーチョ
728名無シネマさん:04/06/12 18:46 ID:OFWQ0ny3
マンシーナ希望落札額35,000円ですかそうですか・・・
729名無シネマさん:04/06/12 19:18 ID:BArz7bey
>>726
tetsuyaendoから買い物するほどの馬鹿。
金は腐るほどあるみたいだ。
730名無シネマさん:04/06/12 20:41 ID:jRKryUBG
>>729
そりゃー散々売れてんだから金はたくさん(ry
731名無シネマさん:04/06/12 21:50 ID:ZJCxi3KZ
この中に文脈の読めてない香具師が一人います。
732名無シネマさん:04/06/12 23:47 ID:FAOdnQMn
733名無シネマさん:04/06/13 01:20 ID:jej3+YuT
>>732
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

二人も入札してるし。展開を注視するためウオッチリストに入れますた。
734名無シネマさん:04/06/13 10:12 ID:5Wcgva1N
>>732
これって本物?
735名無シネマさん:04/06/13 10:19 ID:/CVszAg5
>>734
世界に3000枚ある本物
今まで買い手がつかなかっただけ
736名無シネマさん:04/06/13 11:59 ID:D6E7odtm
>>735
今までも買い手ついてるよ。

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g13524009
737名無シネマさん:04/06/13 16:01 ID:Up9I7UGE
欲しいサントラあるのに、ヤフオクでは全然出品されない。
せっかくヤフオク使えるようにしたのに。残念。
738名無シネマさん:04/06/13 17:06 ID:oy+/DuJW
>>737
何が欲しいの?(´ω` )
739名無シネマさん:04/06/13 18:13 ID:uQWjW/44
>>738
言ったらすごい高値で出品されそうだもん・・・(´・ω・`)ショボーン
740名無シネマさん:04/06/13 18:17 ID:uQWjW/44
って、738さんにすごく失礼なレスでしたよね。すみませんでした。

欲しいのはアラン・シルベストリのナビゲイターです。どこを探し
ても見つからないし、中古屋に行っても全く見つからないです。
741名無シネマさん:04/06/13 18:38 ID:r264wHWT
>>740
安全な連絡方法さえ見つかれば力になれるかもしれない。
742738:04/06/13 18:48 ID:oy+/DuJW
>>740
失礼なんかじゃないぞ。その通りかもしれない。
物によっては力になれる(売ってるところがあるとか)かと思ったんだが・・・すまぬ
741氏のコメが頼もしいかも
743名無シネマさん:04/06/13 19:02 ID:uQWjW/44
>>741
>>742

レスありがとうございます。ヤフオクの関連サイトでオークション統計ページ(仮)
というのがあるんですが、そこで過去の落札状況を調べても全くヒットしなかった
んで・・・。でもナビゲイターは1994年に発売されたようなので、持ってる人は持っ
てるんだろうな、みたいな。

安全な連絡方法かあ・・・。どこかで捨てアドとろうかな。
744名無シネマさん:04/06/13 19:28 ID:uQWjW/44
>>741
捨てアド取ってみました。もし何か情報とかお持ちだったらよろしくお願いします。
745名無シネマさん:04/06/13 21:55 ID:r264wHWT
>>744
21:49メールいれました。後はメールにて。
746名無シネマさん:04/06/13 22:23 ID:QXrx1Dqx
>>745
感謝です・・・m(_)m
747名無シネマさん:04/06/13 22:24 ID:QXrx1Dqx
>>744=>>746です。みなさん度々すみません。
748copo:04/06/14 05:06 ID:u8aii/cG
>>737
なんでも言ってみるもんだね。おめ。

昨日タワレコで「ダーティハリー」買ってきたよ。
家に帰ってきてから裏面みて、一瞬、ケースが割れているのかと思った(ワラ
749名無シネマさん:04/06/14 08:33 ID:Qlq7bpbZ
>>748
自分もダーティハリー買って来たよ。ってか、輸入盤のケース上に貼ってある
「セキュリティーシール」、マジでウザイね。綺麗に剥がそうとしても
途中で切れちゃったり、剥がし残しがついたり。。どっかのサイトで
あのシールの剥がし方が出てたんだけど、なんかケースを2つに分解して
裏にして・・とかなんか、返ってややこしいやり方だった。あのシール、
廃止して欲しいよ。。ところでヤフオクでダーティハリーが早速出品
されてたけど、オイ、オイ!・・3枚買えるじゃねーか!w。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b52425251
750名無シネマさん:04/06/14 10:07 ID:Qlq7bpbZ
輸入盤のセキュリティーシールの剥がし方のサイト見つけたよ。
かえって面倒じゃない??それとも綺麗に剥がすにはいいのかなぁ??
プラケースを分割する自体、イヤなんだけど・・・。
http://www.funkyjedi.net/cgi/mt/archives/000092.html
751名無シネマさん:04/06/14 12:47 ID:1uAjgbdK
>>748
オレのもケース割れてた
752名無シネマさん:04/06/14 14:32 ID:Qlq7bpbZ
>>751
それってマジで割れてたってこと??銃弾のヒビのデザインじゃなくて??
753名無シネマさん:04/06/14 21:24 ID:XvBcMLU8
>>750
実際にやってみ。そのまま剥がすよりはずっと楽にきれいに剥がせるよ。
プラケース分割だって、特に無理なことやるわけじゃないし。
754名無シネマさん:04/06/14 23:12 ID:Lt3F48IM
オクで落札したCDで、たまにプラケースが新品に換えられてることがありますよね。
あれって気になりませんか?何となく、発売当時のケースそのものがいいな〜、な
んて思ってしまう。わざわざ新品にしてくれてる出品者の方には申し訳ないんです
けど。。
755751:04/06/14 23:55 ID:yvGB3jxx
>>752

銃弾のヒビのデザインですた…。
756名無シネマさん:04/06/15 00:21 ID:Cy2Pjf22
>>754
いちいちケースの状態説明したり、
ケースでいちゃもん言われちゃ
割りにあいませんぜ、旦那!
757名無シネマさん:04/06/15 15:09 ID:kii/JQsf
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b52425251
ってか、この「ダーティハリー」の出品者って相当なボッタクリ屋じゃんw。
落札価格6000円っていったい何枚新品で買えるんだよw。
他に007とかも出てるけどほとんど落札価格が通常の価格の倍以上
なんだなw。。どうかと思うw。
758名無シネマさん:04/06/15 16:21 ID:WWODHLw3
まあ徹夜沿道君は昔からそういう奴ですから……。
759名無シネマさん:04/06/15 21:04 ID:BPPGZThX
>>757
何を今さら。馬鹿?
760名無シネマさん:04/06/15 21:26 ID:J1qWUWrE
>>757
いろんなサントラサイトをマメにチェックして
転売に励んでいるんだ、エライじゃないか。

>>759
本人 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 
761名無シネマさん:04/06/16 00:22 ID:hH2trBEJ
>>757
スナック菓子にまで容赦のない値段をつけてます。

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f23217908
762名無シネマさん:04/06/16 00:32 ID:OUTlyrnX
いい加減ヤフオク厨うざい
763名無シネマさん:04/06/16 03:26 ID:qNRQQpE9
>>759
        /⌒ヽ      /⌒ヽ
        /:::  ヽ     /   ヽ
       /::::    ヽ   /    ヽ
     /:::::  ____  ̄  ̄ ____   ヽ
    /::::::::: < 。\   / 。> ヽ                _________
    /:::::::::     ̄       ̄   ヽ             /  _____ └)
   /::::::::::      \   /     \            / :::/  ヽ ヽヽ  ̄
  \:::::::::::      ヽ  ̄/      /          / :::::::丶  / / ノ
    \:::::::       ヽ /     ノ         / :::::::::丶 ̄ ̄ ̄ ̄)
   ___\:::              /      _ / ::::::::::/  ̄ ̄ ̄
 /:::::::::::::                 ̄ ̄ ̄ ̄    ::::::/
/:::::::::::::::::::::::              ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
::::::::::::: /:::::             ┌──────
::::::   / |::::::             |
:::   /  |:::::::             |
764名無シネマさん:04/06/16 10:05 ID:cba9in/6
>>762
>いい加減ヤフオク厨うざい

そう思うのなら、面白い話題を振ってみたまえ。
ただ不満を述べるだけじゃ、世の中は変わりません。
765名無シネマさん:04/06/16 11:40 ID:AlYHzhHy
厨房は自分はスレ違いの話題しか出せないくせに面白い話題を出せと言う。
766名無シネマさん:04/06/16 12:31 ID:zVRhYpY1
しかし、こういうボッタクリに引っかかる落札者って、どういう人たちなのかね。
ググるか、サントラサイトでも見ればすぐにボッタクリとわかるのに・・・。

あ?サントラサイトを叩いてるヤツって、もしかしてシュピーン者?
767名無シネマさん:04/06/16 13:53 ID:vHC0wYdz
まぁヤフオク厨ネタで悪いけど、よくヤフオクに出る「アルティメット・ダーティハリー・コレクション」
って実際んところ、どうなのこれ!?結局音源は「カバーバージョン」や「アンソロジー」や4のときの「LP」なんか
からの寄せ集めで全部サントラって訳じゃないんでしょ??
持ってる人詳しく教えて。 
768名無シネマさん:04/06/16 16:06 ID:Vr/Q4w3X
>>767
まあ人に言われるまでもなく、出品者が自分で「寄せ集めに近い内容」て書いてる
わけだが。
最後の2曲だけ厳密に言えばサントラとは違うけど、1:20のうちの8分くらいだから
ボーナストラックと思えばいい。
俺は4千円+αで手に入れたが、この値段ならすみやのCD-Rブートに比べればずっと
満足度は高いな。
769名無シネマさん:04/06/16 19:06 ID:vHC0wYdz
>>768
レスどうも。で、音質のほうはどうなの??ロバータ・フラックの歌なんかは
元はレコードの音源??アナログ特有のノイズとか入ってる?
770名無シネマさん:04/06/16 19:19 ID:Ij3wYwRS
>>769
ロバータ・フラックの歌は一応ノイズ除去処理されているが
サビを編集で繰り返してて、少々しつこいのが難点。
他にも無理矢理編集してるトラックがある。
771名無シネマさん:04/06/16 19:30 ID:kFKVJsUY
俺はブートに手を出さないと決めてから
大分小遣いがムダにならずに済んでると思う。
どうしても聴きたいときは映画を見ればいいんだと
割り切るようにした。
ブートで得するのは○○○だけだよw
772名無シネマさん:04/06/16 20:10 ID:Y+DAX6lu
>>769-771
04/06/16 19:06
04/06/16 19:19
04/06/16 19:30

(・∀・)ニヤニヤ
773名無シネマさん:04/06/16 20:14 ID:feyHxjn9
>>769
イントロが他の音源を付けて編集してあり、
レコードの音源ではない。
5作目メインタイトルの音源もDVDからと思われる。
何れにしても高額で落札する価値はない。
見えるの開始価格くらいが適価。
774名無シネマさん:04/06/17 10:21 ID:6LSmqoLD
で、「ナビゲーター」探してた人はちゃんと手に入った?
775名無シネマさん:04/06/17 10:58 ID:YTrPYpeS
>>772
節穴
776740:04/06/17 17:39 ID:mB92xGI0
>>774
はい、昨日郵送で送っていただきました。届いて袋から出したとき、何かジーンと
きちゃいました。正直、感動して半泣きになりましたです。。

741さんには本当にいくら感謝しても足りないくらいです。何というか、738さんとか
その他このスレにいらっしゃるみなさん方にもお礼を言いたいです。このスレがな
かったら、きっとこんな出会いには恵まれなかったと思いますし。

741さん、そしてみなさん、ありがとうございました!m(_)m 一生の宝物にします
ですっ!(´∀`)アリガトー
777名無シネマさん:04/06/17 23:05 ID:luRi9iPL
ヤフオク厨には真似の出来ないほのぼの具合だ
778名無シネマさん:04/06/17 23:17 ID:jLyWqiqa
このスレ見てるヤフオク転売屋の誰かが
ボッタクリ価格で出品するのを密かに期待してたのにw
779741:04/06/18 00:54 ID:pJL3AxXL
このスレはほのぼのでマターリなのだ!
780738:04/06/18 13:36 ID:88XTcvvv
>>740
ヤッタネ(´ω` )v
781名無シネマさん:04/06/18 16:29 ID:4pFcpQsW
在庫有るっつーから買いに行ったら「ダーティハリー」売り切れてたorz

でも捨てる神あれば拾う神あり。
サンドラ・ジュリアンの「セクシーポエム」中古をGET!
後半がほぼ「徳川セックス禁止令」のサウンドトラックからの構成で
サンドラや杉本美樹のあえぎ声はヘッドホン無しには聴けません。。。
荒木一郎サウンドもまったりしててイイ感じ。
782名無シネマさん:04/06/18 19:47 ID:4pFcpQsW
↑「先天性淫婦」から池玲子とのからみも収録。スレ違いスマソ
783名無シネマさん:04/06/18 20:01 ID:52MvduWU
ダーティハリー、製造過程に問題があったらしく、
一部のプレーヤーで後半再生不良が起こるらしい。
784名無シネマさん:04/06/18 21:41 ID:zpgHUABr
>>783
そうなの??うちは問題なかったが。。
回収してるとか??そういえば、「ブリッド」のアレフ盤は
マランツDV4200で再生したら音飛びがすごかったが。。
いまはプレーヤー変えたから問題ないけど。。
「ダーティ〜」再生不良起きた人いる!?
785名無シネマさん:04/06/18 21:57 ID:jkAJofTC
ああ、お前あいつか。前のスレで「ブリット」のCD、CD屋に何回交換させても
音飛ぶって下記子して、誰かにお前のマランツの安物プレーヤーが悪いって
指摘されたら、逆ギレしてた馬鹿。
結局相手の言うこと正しかったんじゃん。(w
786名無シネマさん:04/06/18 22:57 ID:zpgHUABr
は?!誰それ?CD屋で交換なんかしてないがww。
そのあと、たまたま、プレーヤーを買い換えたわけだが。。w


787名無シネマさん:04/06/18 23:38 ID:kuwTy+ZE

俺、784が誰かわかった。(^∀^)
788名無シネマさん:04/06/19 02:43 ID:mcDmwjJl
歓楽通りのサントラって東芝EMIのCCCD版しか出てないの?
789名無シネマさん:04/06/19 05:47 ID:gcuDYpKD
>>788
フランス映画なんだから本国でも出てるよ。
ただフランスもCCCD化が進んでる。
790名無シネマさん:04/06/19 08:37 ID:MpS+qASg
>>787
S●W
791名無シネマさん:04/06/19 18:58 ID:Sj0jqt2p
792名無シネマさん:04/06/19 19:57 ID:UOJjXNcN
現在の価格: 4,000 円
廃盤 オリジナルサウンドトラックCD ナイトメア・ビフォア・クリスマス 未開封新品
コンディション上 国内盤 作曲ダニー・エルフマン コピーコントロールCDではありません。
貴重品。
↑ てっちゃんたら…確信犯?

国内盤、アマゾンなら、¥1,744 (税込)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00004WZO0/



793名無シネマさん:04/06/19 21:54 ID:RYJQNdyD
おまえらなぁ、オク見ることしかすることないのか・・・
794名無シネマさん:04/06/19 22:36 ID:bGEGXMEk
>>792
エイベックスから出た再発盤はCCCD
795タフマン:04/06/20 01:52 ID:GbyGqXz8

http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1077021604/501-600の561〜562に
記載している「タフマン」とは私個人のPCニックネームです。友人から通報を受け
非常に驚かされました。
かなり誹謗中傷する内容で不愉快ですので、561〜562は即刻削除をお願いします。
このHPの主催者様の権限で何とぞお願い致します。あと、私の知人等指す特定の方を
誹謗中傷する内容も全て削除を依頼します。
796名無シネマさん:04/06/20 04:02 ID:hjgh749h
1)a27・・・氏は、自分が普段「タフマン」の名でネットに出没しているとアピールしたい。

2)>>561はa27・・・氏をどうしても「タフマン」と思わせたい。

・・・どちらですか?
797タフマン:04/06/20 07:34 ID:C5xh1INw
とりあえず本記述において誹謗中傷されている方の大半に御報告致しました。
798タフマン:04/06/20 08:31 ID:C5xh1INw


「出品者」と「購入者」の問題に、第三者たる個人が関与(誹謗中傷)するのはいかがなものでしょうか?
「購入者」からのクレーム等は「評価」等で十分分かるはずです。名前も名乗らないうえに、第三者が出品物
だけではなく出品者までも誹謗中傷するのは、ちょっとやり過ぎだと感じます。直接的に無関係な「第三者」から
御自分が誹謗中傷される気持ちを是非考えてみてください。
799名無シネマさん:04/06/20 09:58 ID:o5lv/XGx
流れを読まずに質問させていただきたいのですが、
春先ぐらいに渋谷のタワレコやHMVで見かけたアクション映画のコンピCDのタイトルを
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

ジャケットが確か『ピンプ』で、収録曲にはアイザックヘイズのシャフトのオリジナル版とか、
燃えよドラゴンのインストとか入ってたと思ったのですけど。
欲しかったけど地元で買えばいいやとスルーしたら、田舎ではどこにも置いてませんでしたw
800名無シネマさん:04/06/20 13:19 ID:XhknGb15
800!c⌒っ ゚∀゚)っ
801名無シネマさん :04/06/20 17:51 ID:/3oc2OOB
オークションID: g21894288

これどう思う?
802名無シネマさん:04/06/20 19:13 ID:pBjRtwOF
最近はーキットから出た「密室」って買った人の感想キボンヌ。
803名無シネマさん:04/06/20 22:50 ID:mX2XKoPc
>>802
『唇からナイフ』のジョン・ダンクワースかと思ったら
ジョン・ホークスワースだった・・・紛らわしい。
オマケにセリフまで入ってる・・・。
『インターポールから来た男』の方が良かった。
804名無シネマさん:04/06/21 10:12 ID:KUlcQq/h
ところでゴールドスミスって最近何やってるの?
805名無シネマさん:04/06/21 14:53 ID:BjDtxpTf
>>804
病気療養中
806名無シネマさん:04/06/23 01:31 ID:QxIkZoHM
やっぱオク板にスレ立てるべきだと思う
807名無シネマさん:04/06/23 17:00 ID:ebiVrHBQ
「公園通りの猫たち」のサントラの価格ってどのくらいですか?
結構好きで数年前からサントラ探してて
逆オークションかけようと思ってるんですが・・・。
808名無シネマさん:04/06/23 17:06 ID:g6O5WZXz
質問です。
ドーン・オブ・ザ・デッドの冒頭の曲が凄く好きなんですが、
サントラは発売していないようで。
調べてみた結果、ジョニー・キャッシュという人の
The Man Comes Aroundという曲だと分かりました。
なにか他の映画のサントラにも入っているらしいので、
購入したいのですが、
ドーン・オブ〜で使われているのは原曲なのでしょうか?
それともドーん・オブ〜用にアレンジされたものなのでしょうか?
教えてください。
809名無シネマさん:04/06/23 19:46 ID:PRD74moz
>>807
荻野目ちゃんの邦画のなら、需要が少ないのでバカ安。
ヤフなりビダで暫くウォチしてればその中でも状態良さげのが見つかるであろ。
間違っても焦ってボッタクられんなヨ。
810名無シネマさん:04/06/23 20:10 ID:2dC7GE2k
>>808
その曲なら「ハンテッド」のサントラに入ってた。
ドーンは見てないので同じアレンジかどうかは分かんないけど。
811名無シネマさん:04/06/23 21:32 ID:i4yI4DvP
>>807
わりと良くブックオフなんかで見かけるけど…
812名無シネマさん:04/06/23 22:36 ID:PRD74moz
>>807
\500以上ならスルーだな
813名無シネマさん:04/06/23 22:49 ID:Z740gvUa
ラジオで偶然missingのサントラ聴きました。
いいですね。
特にthe long ride homeが。
レンタル店にあるかな?
814名無シネマさん:04/06/23 23:45 ID:/Pt3Ppq2
首謀者)あじと(←偽装工作がうまい
共謀者)シン、Km(←超ひねくれ連中

さぁ、問題、真犯人は誰でしょう?
当たったら、こいつら所有のサントラをプレゼント!
815名無シネマさん:04/06/24 00:57 ID:ZyTv10ly
また来たよ
粘着が(w
816名無シネマさん:04/06/24 03:53 ID:QlvuJWJo
ここで聞いてもいいものかどうか・・・とりあえず質問してみます

86〜90年頃に、ヒット曲をメドレーにしたものがわりと流行ってて
映画音楽のもありました。
確か最初が「2001年」のあのオープニング曲で始まり、「ジョーズ」や
「スーパーマン」なども組み込まれていたと思います。
ただ、これはいわゆるオムニバスではなく、かつてスターズオンという
グループのビートルズメドレーのように曲と曲が繋がってるような感じの
アレンジでした。これは今、CDで手に入るのでしょうか?
817名無シネマさん:04/06/24 04:13 ID:CeBxdBAF
>>816
ジャンルにわかれてノンストップで曲が繋がってるやつでしょ?
多分同じやつをレンタルで借りた事あるよー
店頭にはないかもしれないのでレンタルを探してみるのもいいかも

818808:04/06/24 06:14 ID:dAB89mao
810さんありがとうございます。
まずはハンテッドという作品をビデオで見てみようかな。
819名無シネマさん:04/06/24 06:46 ID:IQbb9/OC
>>818
トミー・リー・ジョーンズが出てる方の「ハンテッド」ね。
クリストファー・ランバート主演の方と間違えないように。
820名無シネマさん:04/06/24 21:29 ID:QMnE5n/b
首謀者)あじと(←偽装工作がうまい
共謀者)シン、Km(←超ひねくれ連中

さぁ、問題、真犯人は誰でしょう?
当たったら、こいつら所有のサントラをプレゼント!

また来たよ
粘着が(w←ええかげんせえよ!首謀者!


821名無シネマさん:04/06/24 21:52 ID:QMnE5n/b
やっぱ、こいつらが犯人か!上の方情報さんきゅー。
情報まってたかいがあったぜ!!
まじでサンクス!!
お前ら!!覚えとけよ!!
うへへへへぇ!!!!!!!
822名無シネマさん :04/06/24 22:06 ID:FggO75T0
ID:QMnE5n/b
自作自演か。

ところで、「シン」って誰?
823名無シネマさん:04/06/24 22:47 ID:84cxdCSM
ハリウッド版リングのサントラ買った人いる?
エンディングテーマがめちゃよくて欲しいけどどこにも全然ナイヨーーーーーシクシク・・・
824名無シネマさん:04/06/25 01:15 ID:HEcBVuFO
>ID:QMnE5n/b
ダサ。
825名無シネマさん:04/06/25 01:34 ID:V+LAmyGR
串刺し忘れたってことか。ダサすぎ・・・。
826名無シネマさん:04/06/25 03:04 ID:J1bPGgGy
馬鹿連中に説明文を書かんといかんのも苦労するの〜!
俺様がいっとるのは、「814 」の人じゃ。
自作自演というのは、お前のことやろ、なぁ・・・あじとのくそ野郎が。
ちなみに、あじとは、コピーものを売って生計をたてています。
827名無シネマさん:04/06/25 04:10 ID:YIIwqRZk
結局オクネタを私怨たらたらで引っ張てたのは>>820-821=>>826の一人だけって事か・・・w
828名無シネマさん:04/06/25 05:44 ID:0X7MgrMn
>>823
『リング』のサントラ、ないよ。作ってないし、売ってない。
出回っている音源は、映画のエンドタイトルをまるまるコピった海賊盤。
829名無シネマさん :04/06/25 22:13 ID:0bjiL1ec
>>826

引用(>)を付けないおまえが悪い。
自分の発言と思われてもしかたないね。
830名無シネマさん:04/06/25 22:22 ID:0bjiL1ec
それと−
>自作自演というのは、お前のことやろ、なぁ・・・あじとのくそ野郎が。
>ちなみに、あじとは、コピーものを売って生計をたてています。

あんまり独身(?)の四十男をいぢめてあげさんな。
831名無シネマさん:04/06/26 01:00 ID:uV84RND7
832816:04/06/28 03:20 ID:XDBc37Qb
>ジャンルにわかれてノンストップで曲が繋がってるやつでしょ?
>多分同じやつをレンタルで借りた事あるよー
ということは少なくとも現物(CD化)は存在するわけですよね
僕はラジオで聞いただけだったので、モノがありさえすれば
いつかたどり着けそうな気がします。引き続きご存知の方、情報
お願いします。
833名無シネマさん:04/06/28 05:23 ID:9/hG4NAE
>>832
「フックト・オン・ムービー」のことか?ワゴンを探せとしかいえない。
834名無シネマさん:04/06/30 09:14 ID:cCoQ58Sm
これって1000枚限定って書いてるけど・・・
ホント?
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e39233525
835名無シネマさん:04/06/30 21:04 ID:Aye0DVoT
>>835
また億か・・。
漏れも発売前にそれ探して、TRUNKのサイト見つけたが、CD1000枚・LP500枚限定になってた。
けどCDは絶対1000枚以上出してる。今ではタワーでも2000円以下で置いてる。
なのでその億の値段では絶対買い損。
836名無シネマさん:04/06/30 21:32 ID:C7Esna4d
>>835
2週間ぐらい前に6500円で落札した奴いたぞ
837名無シネマさん:04/06/30 21:39 ID:PDjBpP5h
6,500円・・・きっつー(;´Д`)
838名無シネマさん:04/07/01 10:32 ID:x6I3FBS5
>今ではタワーでも2000円以下で置いてる。

もしその事実を知ったら、そいつ泣くな。(藁
839名無シネマさん:04/07/01 20:45 ID:YCnG0Pnf
840名無シネマさん:04/07/02 00:38 ID:aGPv1eo+
レッド・ブルの国内盤の音がやけに小さいんだが
海外盤はどうなんだろう。
持ってる人いる?
841名無シネマさん:04/07/02 11:27 ID:RIcUUdHH
      r、              
___/ ̄// 「」「」i                      / ̄ //
|_  __ ̄ ̄|| l二二il  ,「 ̄.| |  / ̄ ̄__L [][]i.  /  //
  7  // ̄|  ||  ̄ ̄  ,i'  |i' /  // ̄」  ̄|i'  /  //
  /  //   |  ||     ,i'  |i'./_,二二..,   |i' /  //  | ̄ ||
 /  //   |  || ____,i'  |i'  ̄  __,i'   |i' /  //__|  ||
/_//  [__|| 「______|i'    |___|i'/________|i

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
     / ''''''     ''''''   ヽ
     | (●),   、(●)   |  ←新機能!!
    |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |   矢印のあたりをトリプルクリックで 
    |    `-=ニ=- '      |   目が光るぞ!!!
    !     `ニニ´       .!  
    \_ _______ /  
842名無シネマさん:04/07/03 00:47 ID:NV8QcpVL
>>841
おまえ退場!!
843名無シネマさん:04/07/03 18:06 ID:gCgmldhV
TぶーSにこんな顔した女子穴がいたような
844名無シネマさん:04/07/05 02:00 ID:S+aDTsNR
自分の持ってるデルタフォースって随分な値段で取引されてるんですね。
最近になってヤフオク見始めたんで全然知らなかった
ちょっと自分の持ってるサントラの平均価格が知りたくなった今日この頃
 とは言え、そんなに持ってないですけどね
845名無シネマさん:04/07/05 08:47 ID:p1R3amxl
>>843
雨宮塔子?
846名無シネマさん :04/07/06 21:18 ID:RpQHJyC9
あじとさん最近仕事忙しいのかな?
847名無シネマさん:04/07/06 22:11 ID:a0d6Bj+X
>>843
久保田智子にも似てる
848名無シネマさん:04/07/06 22:17 ID:Gcqfwu3F
大阪のレアってお店で買ったことある人いる?
すみやみたいな感じでしょうか?
849名無シネマさん :04/07/06 22:34 ID:RpQHJyC9
>>848
ボッタクリ。
850名無シネマさん:04/07/06 23:04 ID:Gcqfwu3F
>>849
マジで?
買わない方がいい?
851名無シネマさん:04/07/06 23:13 ID:RpQHJyC9
852名無シネマさん:04/07/06 23:39 ID:zanxdJPg
>>851
値段もさることながら、本来プレスCDで出回っているタイトルが
CD−Rになってるのはどういうことか?
853名無シネマさん :04/07/07 08:39 ID:z72/vEQB
キネ旬執筆者紹介欄、持ってまわったうっとうしい文書で評判の賀来タクトは、
「モリコーネコンサート、肌が合わず疲れた」だと。
本物をわかっていないな、コイツは。
854名無シネマさん:04/07/07 08:51 ID:nVrIbJGn
久しぶりに上がりましたね。
855名無シネマさん:04/07/07 18:29 ID:yaKnNldS
賀来タクトは悪文書き。
神汚保行は素人。
856名無シネマさん:04/07/07 18:36 ID:ybx7IxaA
>>852
サントラに限らず、市販のブートをCD-Rに焼いて
ジャケもカラーコピーで複製して売ってる業者とか個人は多いよ。
ヤフオクでも結構見かける。
857名無シネマさん:04/07/07 18:52 ID:xns/yKWe
必聴!必聴!必聴!必聴!必聴!必聴!必聴!必聴!必聴!必聴!必聴!必聴!必聴!必聴!必聴!
必聴!必聴!必聴!必聴!必聴!必聴!必聴!必聴!必聴!必聴!必聴!必聴!必聴!必聴!必聴!
必聴!必聴!必聴!必聴!必聴!必聴!必聴!必聴!必聴!必聴!必聴!必聴!必聴!必聴!必聴!
必聴!必聴!必聴!必聴!必聴!必聴!必聴!必聴!必聴!必聴!必聴!必聴!必聴!必聴!必聴!
必聴!必聴!必聴!必聴!必聴!必聴!必聴!必聴!必聴!必聴!必聴!必聴!必聴!必聴!必聴!

バカの必聴覚え。
858名無シネマさん:04/07/07 21:07 ID:BsrusFvd
>>856
零亜もそういう商品を扱ってるってこと?
859名無シネマさん:04/07/07 22:20 ID:vMyx70yh
>>857
「必聴」は意識して使っているだろうから別に繰り返して使うことに問題はないと思うが、
>>853の言うとおり、あの文体(というほど高尚な物ではないが)が問題だ。
それと、例えば作曲家と監督との因果関係云々なんかスコア聴かなくてもわかることだし、
というよりは、そういう背景やクレジットの感想を述べることに終始していることから、
彼は本当のところ曲を聴かずに文章を書いているのではと思えることがある。
それほどまでに、独りよがりの抽象的かつ曖昧でまどろかしい表現が多すぎる。
我々読者は、純粋にスコアについての感想を読みたいのに。
860名無シネマさん:04/07/07 22:46 ID:Ci0hCGcx
>>859
感想なんて人それぞれ違うもんだ。
861名無シネマさん:04/07/08 01:38 ID:Z5BndyeR
>>861
それで逃げる奴は、プロのレビュアーじゃないでしょ?
862861:04/07/08 01:40 ID:Z5BndyeR
なんで自分にレスしてんだ?<オレ。
863名無シネマさん:04/07/08 02:11 ID:bhQLLBNa
時には自問自答することも大切さ、長い人生で。
864名無シネマさん:04/07/08 03:15 ID:cfiFIFtS
>>853
そのような感想があっても良いんじゃない?
オレにとっては最高(ジャンルを問わず今まで観たliveの中で)だったけど、
肌が合わない人も多いだろうなと想像つくよ(特に二部)。

でも彼の場合はゴールドスミス対モリコーネみたいな構図を勝手につくり
必死になってゴールドスミスが上だと主張しているような感じがする。
865名無シネマさん:04/07/08 10:46 ID:FFNSLnNo
やれやれ。ヤフオク出品者叩きの次は評論家叩きですか。
866名無シネマさん:04/07/08 11:21 ID:VETuBKGT
というか、ここの人たちがキネマ旬報買ってるんだってのが
意外でビックリ。オレ頭悪いからああいう文字ばっかの雑誌
ってどうもダメでね・・・(´・ω・`)

ここって年齢層が高くて、結構頭のいい人たちが多いのか
なあって印象なんだけど、どうです?
867名無シネマさん:04/07/08 11:32 ID:bhQLLBNa
精神年齢は低そうだ。
868名無シネマさん:04/07/08 12:35 ID:OK+mA9ib
キネ旬なんて立ち読みで十分
869名無シネマさん:04/07/08 13:50 ID:icxcQuZi
>>865
評論家と呼べるような者ではありません。
870名無シネマさん:04/07/08 17:59 ID:lWSYTFcL
宮本啓よりはマシだが。
871名無シネマさん:04/07/08 19:45 ID:pH6fCpSC
ARKにプロモ(=ブート)が大量入荷。
872名無シネマさん:04/07/08 21:26 ID:ad++Da+L
873名無シネマさん:04/07/08 21:53 ID:dOV8TG9w
>>871
よくヤフオクに出る「ダーティハリー・アルティメット盤」も入荷
らしいけど、コレって買い!?
874名無シネマさん:04/07/08 21:58 ID:hxv62zMi
>>873
5000円越えは高杉
875名無シネマさん:04/07/09 11:30 ID:qdeV2NXk
急にSLC盤を全部集めたくなってしまいました。どっかにないっすか?
876名無シネマさん:04/07/09 17:36 ID:kcgK+F/t
ボンフリーは追加曲なしか。
877名無シネマさん:04/07/09 19:30 ID:Gxp1V6eZ
賀来だが評論家してえこひいきしているのは誰も感じていることで
それで多くのマニアから不評をかっているが根源だな
ここまで失格の烙印を押された以上、今後評価が変わりようがないと思われる
キネ旬は買わないので無視すればよいが
JGのCD解説は勘弁してほしい
878名無シネマさん:04/07/09 19:54 ID:c3sYaolE
>>877
国内盤なんて買わないし
879名無シネマさん:04/07/09 20:05 ID:skbrK0go
>>875
ここにいっぱい落ちてるから好きなだけ買え。
つか、SLCで検索しれや。
http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=SLC&auccat=22228&alocale=0jp&acc=jp
880名無シネマさん:04/07/09 22:17 ID:EZwVP6/u
>>877
神尾のJW作品のCD解説よりは遙かにマシではあるが。
まぁ、神尾はハナから問題外といわれればそれでお終いだが。
881名無シネマさん:04/07/11 21:39 ID:m9rOF02g
サントラサイトも駄目。
評論家も駄目。

どういう人だと満足するの君たちは。
(ちょっとマジで知りたい)
882名無シネマさん:04/07/11 23:21 ID:SoH2Gpun
自分
883名無シネマさん:04/07/11 23:31 ID:mRb5V+vN
自分
884名無シネマさん:04/07/12 09:53 ID:5Xf6H4a+
見える
885名無シネマさん:04/07/13 10:45 ID:LJMLrX2j
浦和埼玉
886名無シネマさん:04/07/13 19:37 ID:UO3ZasRo
和田康弘先生
887名無シネマさん:04/07/13 20:08 ID:rQufIoZU
(∪人∪)ナム〜
888名無シネマさん:04/07/13 21:55 ID:gONnMB1f
>>886
それなら文句ないです。マジ。
889名無シネマさん:04/07/14 12:44 ID:O+Cvao6d
>>881
河野基比古
890名無シネマさん:04/07/14 15:07 ID:LPa/2muJ
徹夜沿道くん
891名無シネマさん:04/07/14 19:42 ID:UPv5nvNd
柳生すみまろ大先生
892名無シネマさん:04/07/14 20:23 ID:e06j9Aem
もういいよこの流れ。
893名無シネマさん:04/07/14 20:57 ID:/isGOYB+
スレ自体要らないから
このまま1000まで流せ
894名無シネマさん:04/07/14 21:16 ID:kMRTScyr
いらないなら見に来ないでください。
895名無シネマさん:04/07/14 22:41 ID:dGU3ZIlS
河合弘市

牛木宏
896名無シネマさん:04/07/15 00:53 ID:XNH7sJRx
ブート版を海外から買ってヤフオクで売るのって違法ではないのですか?
897名無シネマさん:04/07/15 00:54 ID:M7vnc83c
関光夫
898名無シネマさん:04/07/15 01:38 ID:u8etO4C+
神尾保行
899名無シネマさん:04/07/15 08:59 ID:1096mtym
>>896
刑法や著作権法に違反するかはともかく、yahooの規約には違反する
んじゃない?
900名無シネマさん:04/07/15 10:01 ID:KxCp6cFU
じゃ、このスレで大人気の出品者さん達は皆違反者だね。(藁
901名無シネマさん:04/07/15 17:29 ID:+TFgipdK
>>899

ヤフーの規約なんて別にまったく怖くないですよね。最悪の場合がID排除だし。

無許可で作った映画のサントラを買い取ってそれをまたオークションで売るのは明かに日本の法律に違反してるんじゃないかなと
ふと思ったわけです。

Aが違法な物をBが買い取ってCへ売った場合

Bが善意の第3者(違法だと知らなかった)なら罪には問われなかったと思うけど大量に売ってる場合は
そんな言い訳は絶対通用しないですよね。

902名無シネマさん:04/07/15 18:51 ID:mc6II4Rt
親告罪だったら、元の権利者(作曲家?)がA(海賊盤製作者)を訴えていないと、その海賊盤の違法性が証明されないって事は無いのんか?
明らかに違法であっても権利者が本気で取り組まないかぎり野放しのままじゃないかと。
903名無シネマさん:04/07/15 19:20 ID:yHA1Qz2M
>>901
オークションで売る場合より、ショップが売る場合を考えたほうが
明らかに商売でやってるんだから違反を問いやすいんじゃないかと思うが、
なぜ藻前はオークションに話を限定する?
またどっかの売り手に対する私怨君か?
904名無シネマさん:04/07/15 19:29 ID:+TFgipdK
>>903

ショップでもブート版って普通に売ってるんですか?
それならもう限りなくグレーでタイーホなんて前例もなく可能性はかなり低いんですかね。
905899:04/07/15 19:46 ID:uIoN+nr/
>>904
すみやとかDISK UNIONは最近ブートは扱わなくなってきたね。

ただまあ、店は盤を作った本人じゃないし、店が著作権法で処
罰されるのかどうかは分からないなあ。>>901の例でも、BがA
から購入した際に悪意であったとして、Bが著作権法違反にな
るのかどうかもよく分からん。さらにBがCに転売したとして、そ
の行為が違法なのかどうかもよく分からん。

違法なものであっても、それを売買することを禁じる刑法の規
定はないし、著作権法ってのがこれまたよく分からないから、
少なくともyahooの規約に反するってことしか言わなかったん
です。
906名無シネマさん:04/07/15 20:34 ID:+TFgipdK
とても参考になりました。
つまり捕まる可能性は限りなく低いということですね。
907見える:04/07/16 15:54 ID:GtEKOSAN
さあて大量にブートを仕入れて、大量に売りさばくかあ。
908名無シネマさん:04/07/16 16:22 ID:aHExeanz
>>906
まあそういうことなんだと思いますよ。上で>>902さんが言っている様に、著作権侵害
って親告罪だったと思うので、権利者が訴え出ない限り実質的に野放し状態ってこと
なんでしょうね。
仮に権利者が訴えたとしても、欧米の訴訟が日本人の転売にまで手を伸ばしてくると
はなかなか考えづらいし・・・。それに当局はサントラのような狭い市場の権利侵害な
んて、真剣に取り扱ってくれないんじゃないですかねえ。P2Pのほうで手がいっぱいだ
ったりしてw
909名無シネマさん:04/07/16 21:37 ID:iN1Zcpo6
他の洋楽ジャンルなんてもっと状況酷いしな。
910名無シネマさん:04/07/17 01:46 ID:FOF4qB1X
牛木宏はゲス野郎。
911名無シネマさん:04/07/17 19:27 ID:M9O6RvOx
独ユニバーサルのシフリンの作品集だけど、
課外教授、エアポート80、黄金の指とか収録して欲しかった
912名無シネマさん:04/07/21 12:05 ID:9RaktdBC
保守。
913名無しシネマさん:04/07/21 23:02 ID:ok/N2vl2
JG版タイムラインはまだですか?
914名無シネマさん:04/07/21 23:19 ID:j8m3TIp4
>>914
アメリカでのビデオ発売時期に合わせるんじゃないかと思ったけど、ぜんぜん外れたね。
915914:04/07/21 23:20 ID:j8m3TIp4
間違えた・・
>>913だった。
916名無シネマさん:04/07/22 09:58 ID:PcuooFNQ
ヤフオクで売ってましたが。
917名無シネマさん:04/07/22 16:59 ID:yfg28gKf
(´д`)エー
918名無シネマさん:04/07/22 17:57 ID:WOTyz42j
ゴールドスミスが・・・逝ってしまった・・・
919名無シネマさん:04/07/22 18:29 ID:PoOSb8eS
>>918
Σ(゚д゚)
http://news.google.com/news?hl=en&edition=us&ie=ascii&q=Goldsmith



漏れもうだめぽ・゚・(ノД`)ノ・゚・
920名無シネマさん:04/07/22 18:45 ID:gjjV6SL9
ちょっとは覚悟してたが、早ぇよ・・・・(ノД`)ノ・゚・
921名無シネマさん:04/07/22 19:25 ID:PoOSb8eS
って反応少ないなオイ・゚・(ノД`)ノ・゚・
922名無シネマさん:04/07/22 20:12 ID:Rnfm4bzF
>>921
せっかちな奴だなー
一晩様子見てからにしろよ
923名無シネマさん:04/07/22 20:16 ID:MwAR2Vhc
ゴールドスミス、死去!?
ああ、来るべき日が来てしまった……。
もう駄目。
何も手につかん。
924名無シネマさん:04/07/22 20:24 ID:PoOSb8eS
>>922
金スミス様が死んだのに一晩も待ってられねぇょ・゚・(ノД`)ノ・゚・
925名無しシネマさん:04/07/22 21:09 ID:DLWrdD0u
>>914
まさかヴァレーズ、このタイミングを待ってたんじゃないだろうな。
そうだったら許さん。でも早く出してね。(つボイノリオ風オチ)
926名無シネマさん:04/07/22 21:14 ID:w4wSF83x
うわーーーーーー。マジですか。。。今このスレで知った・・・・
927名無シネマさん:04/07/22 21:23 ID:xHsek/j0
意外と元気そうだって、どっかの掲示板に書いてたやつがいたな。
ガセネタだったのかよ。
928名無シネマさん:04/07/22 21:24 ID:w4wSF83x
癌だったんですね・・・。知らなかった。75歳かあ。何か茫然としちゃった・・・。
合掌。。。
929名無シネマさん:04/07/22 21:33 ID:nqUD88lC
そういえばウィリアムズたんは何歳?彼もそろそろ…(((( ;゚Д゚)))
930名無しシネマさん:04/07/22 21:39 ID:DLWrdD0u
>>929
たしかウイリアムズは1933年生まれっだったかな。
でもJGとは格が違うだろ。あまり引き合いに出さなくてもいいと思います。
モリコーネくらいのレヴェルなら比較してもいいですが。
931名無シネマさん:04/07/22 21:44 ID:w4wSF83x
日本のメディアって報じるのかなあ。今のところどこも出てないみたい。
ひねもすさんのところの掲示板には既に書込みが・・・。ランボー2でも
聴こうかな。何か悲しいから。
932名無シネマさん:04/07/22 22:20 ID:nqUD88lC
>>930
dクス。

格が違う…いや確かにそう言われちゃ(ry なんだが、

しかしやっぱ知名度ではゴールドスミスとウィリアムズの二人が圧倒的なわけだし、報道対象にもなるわけじゃない。
933名無しシネマさん:04/07/22 22:29 ID:DLWrdD0u
>>932
ごめんなさい、ウイリアムズは1932年生まれでした。

いや、一般大衆での知名度ではウイリアムズは絶大ですね。
JGはサントラを集めている人からの人気が特に高いということです。

JG全盛だった70年代前半、ウイリアムズはまだヒヨッコっだったもので、
その印象がいまだに・・・・・。
ごめんなさいね。
934虎虎虎 ◆LWEZw2z/QA :04/07/22 22:36 ID:2cCa1fiw
何か書かなきゃと思うんだけど、何も思いつきません。
ショックが大きすぎます。

ご冥福をお祈りします。
935名無シネマさん:04/07/22 22:43 ID:pgk5WID7
最後の作品は
「タイムライン」でしょうか?
936名無シネマさん:04/07/22 23:09 ID:bG0EuFaW
タイムラインのJG版は手に入るの?売ってる?
937名無シネマさん:04/07/22 23:36 ID:Kh+FQ0fZ
猿の惑星、野のユリ、チャイナタウン、オーメン、スタートレック、
パピヨン、エイリアン、ブラジルから来た少年、トラ・トラ・トラ、
いつか見た青い空、セコンド・・・
どれもイイ音楽だったなぁ。
938名無シネマさん:04/07/22 23:49 ID:xnIfWn2S
大昔から今世紀まで、本当に名作ぞろいだよな_| ̄|○
939名無シネマさん:04/07/23 00:06 ID:hdVVKFdJ
7/13,7/17にベスト10投稿が。

http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1053656072/l50
940名無シネマさん:04/07/23 00:30 ID:ax0dopOA
>>939
何かちょっと感動した。涙。
941名無シネマさん:04/07/23 00:44 ID:fBrcj/p4
ゴルちゃん(つд∩)ゥェン
942名無シネマさん:04/07/23 01:57 ID:ax0dopOA
何かぽっかりと空白感じて、訳もなく酒大量に飲んじゃったな。寝よう。。
943名無シネマさん:04/07/23 02:16 ID:Y2UzXg9B
何というタイミングか、シネフィルイマジカでランボーシリーズ3作連続放送中。
このシリーズも音楽はやっぱりいいなぁ。
944名無シネマさん:04/07/23 07:34 ID:g3Tzy2Yt
…今知りました。追悼で朝から「ライオンハート」を聴いてます。。。
嗚呼、超大作からB級品まで、彼の映画音楽はどれも等しく傑作でした。
「猿の惑星」「スタートレック」「オーメン」「カサンドラクロス」「ランボー」
「グレムリン」などから入門。考えてみれば、私にサントラというものの存在そのものを
初めて意識させてくれた人でした。
今では普通にCDが出ているけど、厨房の頃、「悪魔のワルツ」や「新・猿の惑星」とか
オープニングの曲がかっこいいので、TV放映から線でつないでカセットに録音したりもしました。
「サンディエゴの熱い日」などはいまだにCDになってませんね。
「リンク」や「グレムリン2」「LAコンフィデンシャル」「ザ・グリード」などなど、
映画館のでかいスピーカーで聴き、わくわくした日々を今思い出してます。
フランクリンJシャフナー、マイケル・クライトン、Jリー・トンプソン、
ジョー・ダンテ、デビッド・アンスポー、ポール・バーホーベンなどのコンビ作が印象に
残ります。シャフナーやトンプソンは故人ですが、ご存命の人たちは今彼の死をどう受け止めて
いるのでしょうか。あらためて合掌。
945名無シネマさん:04/07/23 08:16 ID:nUcY3pIw
「キャロル・アンのテーマ」(ポルターガイスト)を聴きながら
静かに追悼します………。
946名無シネマさん:04/07/23 11:00 ID:LPV22rcq
誰か追悼スレ立ててよ
947名無シネマさん:04/07/23 11:36 ID:loGdiVWP
イラネ
948名無シネマさん:04/07/23 13:39 ID:zp36BAC7
http://www.asahi.com/obituaries/update/0723/001.html
映画音楽に多くの作品 米作曲家ゴールドスミスさん死去

朝日には掲載されてた。

いつかは来る日だけど残念だなあ。
949名無シネマさん:04/07/23 13:56 ID:fBrcj/p4
( ´Д⊂ヽ
950名無シネマさん:04/07/23 14:19 ID:08duCyw3
サントラ最高傑作はだれがなんといおうと「天使にラブソングを」1も2も
951名無シネマさん:04/07/23 16:18 ID:2CsCoqjd
>>950
ゴールドスミスの遺作となった映画は結局「ルーニー・テューンズ:バック・イン・アクション」
…ってことになるのかなぁ。「グレムリン」シリーズでも組んだダンテ監督の作品やね。
952名無シネマさん:04/07/23 16:26 ID:fBrcj/p4
IMDb見るとLooney Tunesよりあとにもいくつか仕事してるよ( ´Д⊂ヽ
http://www.imdb.com/name/nm0000025/
953名無シネマさん:04/07/23 16:55 ID:k5MQDb2k
正直、最近映画見始めたからこの人知らないや。スマソ。
でも調べたらこの前WOWOWで見た「野のユリ」の作曲してた人だったんだね。
あの映画の音楽は本当印象深かった。
遺作のルーニー・チューンズも結構気に入った映画だなあ。合掌。

>>952
今年のアカデミー賞のテーマ音楽作ってるようだね。
てか毎回違ってたのかよ!
954名無シネマさん:04/07/23 16:58 ID:fBrcj/p4
>>953
JGが作ってるとは知らなかったからあんまり注目してなかったよ_| ̄|○>アカデミー賞


ところで、ロサンゼルスではあと数分で2004年7月22日が明けます( ´Д⊂ヽ
955名無シネマさん:04/07/23 17:27 ID:LPV22rcq

いまのユニヴァーサルのロゴ音楽もジェリーだよね?
956名無シネマさん:04/07/23 17:36 ID:Q4huGACm
今は亡きカロルコのロゴ音楽もだ。
957名無シネマさん:04/07/23 18:24 ID:kQMTA15q
>>955
マジで!知らんかった・・・(´Д⊂グスン
958名無シネマさん:04/07/23 19:33 ID:R6GGtI5n
>>953

Amen!
959名無シネマさん:04/07/23 20:02 ID:UqNV61Hc
>>958

Omen !!
960名無シネマさん:04/07/23 21:16 ID:N1ZVFzAu
>>958

Alien !!
961名無シネマさん:04/07/23 21:27 ID:fBrcj/p4
>>958

Mulan !!
962名無シネマさん:04/07/23 22:11 ID:AidoR0bO
完全盤買い逃したっ!!!
963名無シネマさん:04/07/23 22:13 ID:HPZZdnkN
Zarmen !
964名無シネマさん:04/07/23 22:15 ID:2jIG17om
そういえば、すみやではJG追悼特集の準備で忙しそうだったよ。
965名無シネマさん:04/07/23 22:15 ID:BwML7820
>>958

Inchon !!
966名無シネマさん:04/07/23 23:23 ID:fBrcj/p4
>>964
追悼セール(´・ω・`)?
967名無シネマさん:04/07/23 23:26 ID:UOY+P6mX
アヴェ・サンターニを鎮魂歌代わりにかけさせて頂きまつよ・・・
968名無シネマさん:04/07/24 02:21 ID:8t/3uJSc
浦和埼玉がゴールドスミス関係の出品を続々値上げしてまつ。
香具師にとってはマエストロの死は喜ぶべきビジネスチャンスなのか・・・
969名無シネマさん:04/07/24 02:41 ID:PrUR1HSw
>>968
最低。なんかそういうのダメ。
970名無シネマさん:04/07/24 09:30 ID:pesghxZw
>>968,969
逆にこれを機に各メーカーからJG作品が続々リリースされて、
レア盤の暴落が起こるのではないだろうか。
971名無シネマさん:04/07/24 14:06 ID:0yUdK5Ni
追悼企画第一弾
『バンドレロ』完全盤
イントラダから9月に発売。
1500枚限定。
972名無シネマさん:04/07/24 15:11 ID:Y/K30Cdf
セールや再発は、まだいくらか故人へのはなむけになるかもしらんが、
便乗値上げってのは人間性が腐ってる。
973名無シネマさん:04/07/24 23:46 ID:IMr3jZWB
>>972
セールや再発も、直後だと祭のようでいやづら
974名無シネマさん:04/07/25 08:01 ID:LSPLTHL2
FSMでINTRADAの発表時期に怒りのカキコをしたフォード・サクストンが
ファンに袋叩きにあっている。だいたい9:1でフォードの負け。
漏れはINTRADA支持だ。
975名無シネマさん:04/07/25 21:49 ID:B6lhsnqb
>974
vareseは 明日発表する予定だったcd clubのタイトルを延期したぐらいだから
そんなに非常識な書込みでもないと思うが
976名無シネマさん:04/07/25 22:10 ID:eOgdm9ma
ピッチオーニ......( ´Д⊂ヽ
977名無シネマさん:04/07/25 22:29 ID:LSPLTHL2
>>975
フォードが騒いだ後だからね
978名無シネマさん:04/07/25 22:34 ID:x8r9FXdv
亡き巨匠を偲びつつ、次スレの準備もそろそろ・・・
979名無シネマさん:04/07/25 22:44 ID:U4dryjxm
とりあえずテンプレ案


○サントラ盤が好き 【兼】 ゴールドスミス追悼スレ DISC4○



「サントラ盤」について語り合いましょう。
中身の音楽よりも、サントラ盤そのものに関する話題を。

■注意

○情報いっぱいも良いけど、、
  他の個人サイトBBSから記事をコピペするのは、見苦しいので止めましょう。

○洋盤サントラCDの有無を人に訊ねる際は、その映画の
  原題(英語・他)制作年などの情報を、まず自分で調べてからね。
  ちょっと調べるだけで簡単に見つかるサントラ盤もあります。
 
○特定の個人(匿名含む)を誹謗中傷するのはどこの掲示板であってもマナー違反です。
  見ていても、あまり気分の良い物ではありません、節度ある対応をお願いします。

■過去ログ
DISC1 http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/movie/1008103442/
DISC2 http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1039029015/
DISC3 http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/movie/1056185624/
DISC4 http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1077021604/
980名無シネマさん:04/07/25 23:14 ID:U4dryjxm
DISC4じゃないよDISC5だった_ト ̄|○
981虎虎虎 ◆LWEZw2z/QA :04/07/25 23:21 ID:VtMEqwOc
○サントラ盤が好き DISC5○ さようならありがとうJG 

ってな感じ?
982名無シネマさん:04/07/25 23:48 ID:AMfF/ED3
半年以上消費にかかるスレなんだから、スレタイにJGの名前載せるのはやめた方がいいと思うんだが。
983名無シネマさん:04/07/26 00:55 ID:PMP/7xS0
微妙なところですねえ、JGの名前を入れるかどうか。で、どうします?
984名無シネマさん:04/07/26 00:59 ID:PMP/7xS0
2とか3にJG関連のテンプレを入れるとか?でもテンプレって
言ってもなあ・・・。
985虎虎虎 ◆LWEZw2z/QA :04/07/26 01:17 ID:bklPZj/S
サントラファンにとっては大事件だしなあ・・・・。
986名無シネマさん:04/07/26 01:38 ID:PMP/7xS0
○サントラ盤が好き!(DISC5)○〜さようならありがとうJG〜

虎×3さんのアイデアに個人的には賛成かな。やっぱ大事件
だし、ずっと記憶に残るスレになりそうだし。「〜」でくくってみ
ました。
987名無シネマさん
ヤフオクウォッチャーや私恨クンに汚されないように祈るよ