5 :
名無シネマさん:04/04/20 22:36 ID:sUhJ17EA
歌追い人(2000) って密かに好きだったんだけどまだインフォメーションない
7 :
名無シネマさん:04/04/20 22:59 ID:bg9OmpW2
8 :
名無シネマさん:04/04/20 23:01 ID:4//B2tt9
そもそも、「著作権」という概念が出来たのはなぜだか知っていまつか?
話はちょっと逸れまつが、1619年から実に300年以上のあいだ、
アメリカは農民全員に大麻の栽培を法律で義務づけていますた。
なぜなら、大麻はとてもすぐれた材質で、衣服・ランプのオイル・せっけん・
建築資材・薬品・食料など、およそありとあらゆる生活用品を生産出来、
産業の中核だったからでつ。“大麻を栽培しないことが違法”だったのでつ。
それが、1942年、当時の麻薬取締局が、「大麻は危険なドラッグである」
と唱え、それまで産業の中核だった大麻栽培が突如違法になりまつ。
これは今も変わらない事実でつが、大麻樹脂吸引が原因の犯罪や事故、病気の数は
酒やタバコ、医療用薬物と比べても極めて少ないことは統計的にも明らかで、
危険とする根拠は皆無ですた。ではなぜ違法としたのでしょうか?
当時の政治家と産業資本家の癒着が原因なんでつ。
9 :
名無シネマさん:04/04/20 23:04 ID:4//B2tt9
1930年代、デュポン家を始めとする産業資本家が、木材パルプから簡単に紙を
生成する方法や、ナイロンやプラスティックなどの石油製品の製法を考案しますた。
石油を使った製法としては画期的でしたが、それらの製品はすべて大麻で簡単に
作れるために、産業資本家たちには大麻が邪魔でした。
そのため、資本家たちは当時の麻薬取締局や新聞社などのメディアを買収し、
大麻を人種差別主義と組み合わせ、「大麻は無知なメキシコ移民や凶暴な黒人が
愛用するもので危険であり、根絶すべき」というキャンペーンを行ったのでつ!!!
さらに、利益を独占するためには、石油製品と、その製法も保護しなければなりません。
そのために考え出したのが、「特許権・著作権・販売権」なのでつよ!
邪魔だった大麻産業を違法な手段で根絶し、大麻産業より生産性の劣る石油産業技術と
製品を、特許権だの著作権だのをでっち上げ一般市民に売り付けることで、
産業資本家たちは肥え太ったのでつ!!!!!!
自らの利益のために政治家を違法に買収した金の亡者どもが都合よくでっち上げた
「著作権」なんていう糞みたいなウンコ概念を、なんでコピー大好きな日本人が
守らなきゃいけないんでつか?なぜコピーが悪なんでしょうか?
アメリカに洗脳されている人は、早く目を覚ましたらどうでつか!!
ロイヤルミルクティー
作詞:反町隆史/作曲:都志見隆/編曲:都志見隆
フレームの世界で生きている自分のことを
人はみなすごい奴よばわりするが
作り笑顔でいれば失って行くものが必ずある
俺はそんなに強い男じゃない
みんなと同じように不安を感じ怖さを感じる
近くに愛があったとしても
その愛が突然壊れてしまうのではないかと
おびえる夜が何度もある
彼女はロイヤルミルクティーが好きだった
俺にとって何の興味がなかったそれを
俺は好きになった
彼女の安らぎがそこにあり
俺の安らぎも今はそこにある
彼女はロイヤルミルクティーが好きだった
好きだった
13 :
名無シネマさん:04/04/20 23:42 ID:4//B2tt9
私は悪法を鵜呑みにしてるだけの頭悪い人たちが
無駄金使ってるのを横目で見ながら、今日もコピーで得してまつ。
1940年代の産業資本家たちが適当にでっち上げた糞概念を、
さも正しいことのように思い込むように洗脳されてるだけだって
分かってるからでつ。
ちょっと質問させてくださいな。
「タクシードライバー」のコレクター・エディションに入ってる
メイキング・ドキュメンタリーの字幕が途切れ途切れなのですが、
皆さんのはどうですか?
チャップリン「殺人狂時代」のコレクター・エディションは
どういった内容でしょうか?
わざわざ買い換えるまでの、ものではないのでしょうかね?
>>9 著作権は19世紀後半にヨーロッパで締結されたベルヌ条約が起源。
これは作家等(ユゴー、バルザック等)が興した運動によって成立したもので、「金の亡者である産業資本家が政治家を違法に買収してでっちあげた」ものでは無いぞ。
それ以前に、その文脈から「特許権・販売権」が出てくるのはまだわかるが、「著作権」はなんの繋がりも無い。
大麻やナイロンやプラスチックに著作権があるとでもいうのか?
ちなみに特許や販売権の歴史も、マリファナ課税法や大麻取締法より古い。
あと余計な事かもしれんが、マリファナ解放を唱えたいなら、産業生産性云々ではなく医学的効能とか毒性の有無とかで語らないと意味が無いよ。
産業用途ならTHCフリーの大麻を使えばイイだけの話だからね。
ちなみに俺はマリファナ解放論者&限定的コピー賛成論者。
廃盤且つオークションでも高額で手が出ないようなタイトルはレンタルしてコピーも止む無しと思う。
>>17 俺も賛成。
これ以降コピー関係の話は荒らしとして徹底放置してほしい。
そうすると挑発的なカキコしてくる奴も出てくるだろうけど
それでも放置の方向でお願いします。
19 :
名無シネマさん:04/04/21 05:55 ID:pB7em7qz
私的コピーは平成11年まではすべて是だったけど
11年からはコピーガードかかってるのは駄目です、
と言われても、規制されたとしか思えないなぁ。
素直な人が多いんだね。
でも、逆に言えばプロテクトをかけてないDVDなら
私的コピーは是ということだよね。
実際はかなり多いよねプロテクトかかってないDVD。
20 :
ドルゲ:04/04/21 08:55 ID:Vh5+N5gJ
コピーのエージェントは去れよ、ルロロロロロロォ
/::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|:::::::::::::::::|_|_|_|_|
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ
|::( 6 ー─◎─◎ ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ノ (∵∴ ( o o)∴) /
/| < ∵ ___∵> < 私的コピーは是ということだよね。
::::::\ ヽ /__/ ノ\ \
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ \_____________
つか新譜が2980円とか3980円なんだから買えよ。
つか今は3129円とか4179円と表示されてるがな。
乙!>1
一瞬迷子になりそうになった(笑)
25 :
名無シネマさん:04/04/21 13:27 ID:oUg3CfGq
スターウォーズ・トリロジーdvdの日本版の詳細発表はまだですか?
>26
あんたさぁ、それぞれの製作年度や監督、出演名で違うものと判断できないのか?
29 :
名無シネマさん:04/04/21 17:45 ID:TZaPHbP3
30 :
名無シネマさん:04/04/21 18:37 ID:CnuH7ref
>>26 それくらいは誰でも区別がつくが
ヒッチコック監督の「サイコ」だと思ってレンタルしてきたものが
リメイクものだという間違いは、ありえると思うな
あれはひどい
>30
ヤッター。
>31
あんたはレンタルするときに、タイトル以外は何も見ないのか?
「猿の惑星」と間違って「猿の軍団」のビデオを借りました。
さる〜のぐん〜だ〜ん♪ででででででで♪
>>30 どっちがどっちだか忘れてしまったのだが、
ゴブリンのサウンドが聞ける方?それなら買う。
>>36 違う。
北米で公開され、日本では以前CICビクターからビデオが発売されてた
127分バージョン。
「猿の惑星」と間違って「宇宙猿人ゴリ」のビデオを借りました。
うちゅ〜えんじん〜♪ゴリなのだ〜♪
↑横っ腹が痛くなるほどワラタ
おまえら、何歳だ?
41 :
名無シネマさん:04/04/21 21:23 ID:XG892p15
ゴリとラー w
42 :
名無シネマさん:04/04/21 21:24 ID:icELxIeV
アンカーベイたん・・・・・
「ゾンビ」は確か2種類DVDが出てたと思うけど、これで3バージョン目って事かな?
それともどちらかの再発?
3バージョン目
45 :
名無シネマさん:04/04/21 22:43 ID:vByTvkMo
AMAZONでDVD予約するとメーカー特典ってついてきますか??(例えばマトレボのマウスパット
外付けの特典は基本的につかないのがアマゾン
シンプソンズのBOXには外付け特典付いててビビッたが、基本的には
>>46
48 :
名無シネマさん:04/04/21 22:57 ID:YAa0wfy+
LAコンフィデンシャルのDVDが新品1400円で売ってあったのですが、近いうちにUS版のように特典つきでリリースされる可能性はありますか?
この新品1400円は買いなのかな〜
LAコンフィデンシャルの国内版DVDは最悪だって聞いたが。
誰かビデオメーカーを擬人化してくれませんか。
金髪でバイーンボイーンのワーナーたん。
狐耳の20世紀FOXたん。
でもJVDたんはいいです。
JVDは駅前で拾ってきた雑誌を100円で売ってるおっさん。
>>49 ”偽スクイーズ”、”序盤での音声ずれ”、”クロスカラー”等々
色々言われてたね。
最悪というほど酷いわけじゃないが、普通に鑑賞するには結構
あれこれ調整する必要はあるかな。
実は先日、北米版を個人輸入したんだが、当時高画質と言われていた
わりにはイマイチだった。
もちろん国内盤よりはずっといいわけだが。
同じくREGENCYの「ヒート」は再発されているけど、こっちは出る気配ないね。
「ディアボロス」もそうだけど。
53 :
名無シネマさん:04/04/22 02:17 ID:imWhCr2H
7月2日
デモンズ
デモンズ2
スクワーム
地獄のモーテル
テラートレイン
魔鬼雨
7月23日
ゾンビ 米国劇場公開版
フェノミナ インテグラルハード完全版 デジタル・ニューマスター
シャドー デジタルニューマスター
おいおいマジで金足りなそうだ・・・
ついでに悪魔のいけにえ来ないかなぁ
>>53 ファノミナ インテグラルハードってことは、またイタリア語版かよ?
55 :
名無シネマさん:04/04/22 04:07 ID:yd494Xr4
>>52 「ヒート」はAパチーノのやつか?
全体的にやや暗くて色合いも薄い感じがする
なんか観てて疲れる
56 :
サクマ:04/04/22 04:13 ID:gRSRIGsf
映画好き集まれ!!援助するよ!!
>>53 ゴースト/血のシャワー も仲間に入れてくれよなw
>>50 ユニバーサルは、クラスに1人は居るドン臭くて何をやってもツメが甘い
ダメ男くん。ちなみに英語(特に和訳)が苦手で、いつもサボってる
ファイトクラブのアルティメット版、いつか出そう。
もう出てるのに?
出てないぞ。呼び名が違う。
呼び名なんてどうでもいいが、事実上、あれ以上のは出ないよ
63 :
名無シネマさん:04/04/22 12:32 ID:XlcO8ZDK
可能性はあるだろ。DTSトラックを乗っけるとか。
ID4商法
>>59 たしかにファイト・クラブ/プレミアム・エディション(2枚組)に
DTSはついていないな。
でも、俺も62と同様にこれ以上のは出ないと思う。
「予期せぬ出来事」がDVD化されるとは。
20年近く前、深夜にこれ見た後、トワイライトゾーン見るのが
習慣だった。
発売がJVDってのが気になるが・・・
↑ご愁傷様(南無
ワイルドスピード2ってDTSついてないから何か出そうな予感
ショーン・コネリーBOX(単品も)7月に延期かよ…
ワイルドスピード2、好きなソフトだけど
ドルビーデジタルの音質で十分満足出来たから(結構高音質だと思う)
DTS版が出ても別にいらねーや。画質も別に不満ないし。
73 :
名無シネマさん:04/04/22 21:27 ID:imWhCr2H
人食いアメーバの恐怖キター!!
ドルビーだけとDTS有り版って画質違うの?(別にいいけど
自分はドルビーとDTSの音質あまり気にしない(違いがあまりわからん)から自分も別にいいです。
余談だけど新星堂でアルティメットシリーズが\2000で買えるから買いかな〜。
amazonだと\3,980〜\4980だしだいぶ買いだろ。
ああ、もしスーパービット版で出たら画質も向上するかもしれんけどって話。
>>76 わかった。
昨年出た奴でも売っててかなり良いかも。
>>77 なるへそ
79 :
52:04/04/22 22:33 ID:EZ9hOvf2
>>55 >「ヒート」はAパチーノのやつか?
そうだよ
>全体的にやや暗くて
オリジナルがそういう映像だから仕方ない
>>75 前スレからとっくに既出すぎ、欲しかったら勝手に買え
81 :
名無シネマさん:04/04/23 03:10 ID:/mMzhgyo
裏窓、再発売に合わせて
画質向上むりか??
メーカーに希望出したら?
83 :
名無シネマさん:04/04/23 09:38 ID:Pxuw3bOz
>>81 そういうメジャー系は米主導でないと国内のメイカーは何もしないかと。
勿論82の言うとおり要望出すのは無意味とはいわないけど。
米にメイルするほうが効果あるかもね。
前スレからとっくに既出すぎ、欲しかったら勝手に買え ×
前スレからとっくに既出すぎ。欲しかったら勝手に買え ○
日本語変だ
85 :
名無シネマさん:04/04/23 11:53 ID:76GVqN74
セルDVDとレンタルDVDでは、洋楽のCDみたいに
レンタル禁止期間みたいなのあるの?
CDと違い、DVDは商品としてレンタル用に用意しているから
禁止期間的な縛りはないでしょ。
DVDは販売にシフトをかなり置いているので、という考えもあります。
ただメーカーによって、事前にレンタルで稼いでおいて
その半月後に販売リリースという図式を敷いているところもあります。
87 :
名無シネマさん:04/04/23 12:51 ID:RBwOUeqc
ニモDVDに便乗してモンスターズ・インクのリミテッド・エディションを新たに出た感じに装って発売してるような気が
廉価なのに、新装って考える?
これって1枚組なんでしょ?
>>84 それ、どちらにしても日本語変。後者も全然正しくない。
>>85 レンタル禁止期間などを設けない変わりに
セル用はレンタル全面禁止、レンタル用のみレンタル可、という縛りがある。
だからメーカーはレンタルして欲しくないソフトはレンタル用を販売しない。
逆に
>>86の言う用に、セル用より先にレンタル用を販売するメーカーもある。
>>88 1枚組って日本語も変。
>>89 >レンタル禁止期間などを設けない変わりに
~~~~~~~~
この日本語も変 w
あ、ほんとだ。すまぬ。
92 :
名無シネマさん:04/04/23 13:38 ID:Pxuw3bOz
93 :
名無シネマさん:04/04/23 13:49 ID:RBwOUeqc
一応訂正しといてやる
×言う用に ○言う様に
×変わりに ○代わりに
さぁみんなで正しい日本語を!!!!
さぁみんなで正しい日本語を?
意外と変換間違えだらけだったな。こりゃ1本とられたね。いや2本か。
変な日本語と言えば、ナッチだな
いい力減そろそろDVDについて肩らないか
正しい日本語かもだ。
100 :
名無シネマさん:04/04/23 22:15 ID:UQsoHwaq
そんなバナナ!
101 :
名無シネマさん:04/04/23 22:17 ID:3TNSCcgt
欲望は買いですか?
102 :
名無シネマさん:04/04/23 22:46 ID:0UeGV4EP
バカこくな!
こいてねぇ
103 :
名無シネマさん:04/04/23 22:59 ID:RBwOUeqc
今日発売のローマの休日ロイヤルなんとかとオードリーヘップバーンBOXは
去年の秋に発売したのの在庫処分か?
104 :
名無シネマさん:04/04/23 23:00 ID:IEnf2unH
105 :
名無シネマさん:04/04/23 23:04 ID:KyQqXPWB
レンタルを先に出すっていうのはどうなの?
レンタルで見て欲しくなって買っちゃうっていうパターンより
レンタルで見たから買う必要ないやっていうパターンのほうが
多い気がするんだけど、どうなんだろう?
>>103 追加プレスです。ただロイヤルボックスは売れ行きよく無かったから
どこも追加で取らないと思われ
>>105 もう困っちゃうな。だからレンタルには特典がついてないんでしょ。
昨今の2枚組みの戦略は、そういった背景もあり。
レンタルで借りて、気に入れば買う。これも一つの市場なり。
108 :
名無シネマさん:04/04/23 23:28 ID:+ec3Q9pL
>>104 >>ゾンビには、私が知っているだけでも7〜8種類のバージョン違いが存在しています。
>>細かい部分で間違い等あるかもしれませんが、参考にしてください。
3種類しか紹介してないジャン!
「ゾンビ」のLD(パイオニア版)のライナーノーツには、公開する国の事情によって
編集されたし、アメリカではいくつかのバージョンが存在すると書いてあるよ。
国別では日本、イタリア、フランス、イギリス、アメリカ、カナダ、ドイツの違いが
簡単に紹介されてます。
110 :
名無シネマさん:04/04/24 00:45 ID:K+kQUWrG
>>104 今回は、私がDVD生活でのご予約代行を承ります。
そのための「ホラーチケットDVD (DVD-R形式)」の販売となりますので
ご注意ください。
この「ホラーチケットDVD」は、ご予約を代行させていただく意思の表れ、
のようなものです。
再生などは一切出来ませんのでご注意ください。
「ホラーチケットDVD」の代金とは別に、ゾンビ購入のための商品代、
送料などが必要となりますので、ご自身でご予約された方が、
私にお金を払う必要がないのでいいと思います。
自分で予約した方が安いんなら、この出品者は何が目的なんだろ?
111 :
名無シネマさん:04/04/24 01:13 ID:/HlvcfFl
定価で売って割り引き差額を懐に入れるってことなのかな?
ホラーチケットってなんなんでしょ?
なんかのコピーかな?
「ゆにば〜さるすてゅ〜でぃおうじゃぱ〜ん!」
uzeeeeeeeeeeee!
113 :
名無シネマさん:04/04/24 03:02 ID:eprqBj0U
ブルース・ウィリスのティアーズ・オブ・ザ・サンのDVDを
レンタルで借りたんですが、今まで借りた、DVDは再生して
タイトル画面を出せば、CMはかっとできたんですが、
これは出来ませんでした。
ビデオのように早送りで再生して、CM部分が終了すると、タイトル画面に
なりました。
こういう、仕様のレンタルDVDは多いのでしょうか?
教えてくださいお願いします。
>>113 ユニバーサルのって、基本的にCM飛ばせないと思うのだが。
BTTFのDVD見るときそれでいつも困ってる。
115 :
名無シネマさん:04/04/24 03:32 ID:CSsHNfzK
>>113 松竹&GAGAも飛ばせない。時間にして40秒は放置
116 :
115:04/04/24 03:33 ID:CSsHNfzK
>>110 「ホラーチケットDVD (DVD-R形式)」=海賊版のリスト。
>117
なるほど。いろいろ考えるなぁ。
>>114 レンタルのみではなくセルのもそうなんですか?
120 :
名無シネマさん:04/04/24 18:38 ID:ztUwxH4G
基本的に仕様は同じのはず
>>119 セル DVD で本編の前に飛ばせない CM が入ってるのなんて、
漏れは見たことが無いけどな。
CM が入ってても普通は特典映像とかだろ。
まぁレンタルは仕方なかろう。
VHS だって同じじゃないか。
まぁ、早送りはできたけどな。
>>120 セルとレンタルが基本的に仕様が同じってことか?
ハァ? どこまでが仕様なのさ。本編だって違うのに。
基本的にレンタルは特典映像が削られてることが多いだろ。
収録している音声とか字幕が違ったり、
画角が違うこともあるし、
場合によっちゃ本編のビットレートが違ったり、
仕様がかなり違うんじゃないか?
セルは片面2層なのにレンタルは片面1層ってのもあった。
漏れはあまり DVD レンタルしたこと多くないけど、
仕様が違うのに出会う確率が高いけどな。
>>121 BTTFは残念ながらそう。
何が悲しくて同じCMを何度も見なけりゃいけないんだか・・・
>>121 おまえ、DVDの事知らなさすぎ。あと読解力なさすぎ。
>>123 読解力のない漏れにも分かるように
DVD の事を詳しく教えてください。
125 :
名無シネマさん:04/04/24 21:13 ID:P835aaKy
やっとスティングレイがDVD出すらしい。
>夏場には90年代ホラーを2作品。ひとつは劇場が舞台となった作品で、
>もうひとつは今年のキーワードと言ってもいいゾンビ物であります。
>ちなみに2作とも劇場公開されております。
何だろ、90年代のゾンビものって。
つーかスティングレイにロメロのゾンビ出して欲しかった。
>125
あ、俺も今BBS見て書き込もうと思ったところだった。
「巨大生物の島」があまりに売れないからもう店じまい、なのかと思ってたよ。
>>121 セルDVDで本編の前に飛ばせないCMが入ってるのなんて山ほどある
128 :
粘着:04/04/24 21:41 ID:5lMcZ3pG
読解力が無いのは元々だが、
読み直したら理解できた。
ごめんなさい。
BTTF は確かにセルでも CM 飛ばせないわ。
忘れてた。すまん。
でもって、こういうのってそんなに多いかね?
ほかのユニバーサルのをいくつか持ってるが、
どれも CM 入ってなかったし、
>>113 の書いてるティアーズもセル版は CM 入ってなかったと思うが・・・
# 今、友人に貸しているので確認できず。
ユニバーサルだとジョーズ、グリーン・マイル、モンティ・パイソン人生狂想曲、
アポロ13、遊星からの物体X、シンドラーのリストくらいだが、どれも CM 入ってないし、
日活GAGAだとトーク・トゥ・ハーは入ってなかった。
飛ばせない CM が本編前に入ってるのってマジで記憶に無いんだけど、
他にはどんなのがあるのか具体的に教えて。
知ったらどうってことはないんだけど。
ちなみに「1枚買ったらもう1枚」みたいな安売りのは買ったことがないので知らん。
あれなら CM 入ってても分かる気がするが。
ティアーズ〜はセル版とレンタル版は中身が違う。
レンタルはCM入って特典無し。
130 :
119:04/04/24 22:19 ID:qeLSUl5w
>>120,121,122,123,124,127,128
どうもレスありがとうございました。
勉強になります。
セル版にはCMなしにしてもらいたいですね。
BTTFは7月のセールで買おうと思ってるので残念です。
「フォーン・ブース」のDVDも、最初に余計なCMが流れるんだよな
しかし、「早送り」か「次のチャプターへ」のボタンで飛ばせないのか?
BTTFのCMは、停止させてからメニューボタンで再生しなおせば
回避できたんじゃなかったっけ?
133 :
119:04/04/24 23:12 ID:qeLSUl5w
>>132 そうですか、それなら我慢できそうですね。
レスありがとうございました。
>>120 2500枚持ってる俺に聞くな。そんなくだらんことのために
見返すのは馬鹿馬鹿しい。俺が持ってる中で30か40はあったな。
>>134 具体的な枚数を書くとDVDバカの枚数自慢だと思われるのでやめた方が吉。
137 :
名無シネマさん:04/04/25 00:34 ID:qckGhYhb
>2500枚持ってる俺
プププププケラッチョッ
>>134 っていうか、自慢してるようにしか読めんが。
>>135 お金が足りない?
別に高くないと思うけど。半年もすれば安くなるから
レオンボックス以外は待てばいいじゃん。
>>134 良かったね、それだけあると保存も大変だね
廉価版や新盤が次々にリリースされて、後悔したり
どうしようもないコレクションだらけだね。
合掌。
2500枚って多いのか?俺は別に集めてないけど1000枚程度になってしまったぞ。
俺はマニアックな映画ファンじゃないので、この板住人であれば数千枚数万枚なんて
人はざらに居るのかと思ってた。
141 :
名無シネマさん:04/04/25 01:25 ID:r5sVpUaL
>>135 通常版は片面一層か〜(・∀・)ニヤニヤ
年間にリリースされる数からすると多くはないと思うが
一般人が所有する数からすると多いでしょ。
お金に換算すると分かりますが、虚しいと思うよ。
まー、昔からコレクションをされている方からすれば
単価が安くなって、反って購買に拍車が掛かるって
こともあると思うが...。
143 :
名無シネマさん:04/04/25 01:56 ID:ApoCBtPD
ビデオドロームもCM飛ばせないと思った。
DVDってまだ画質はいまいちだよね。
かなり増えて来たけど買い替える時のことを考えるとおそろしい。
近所の新星堂、アルティメットのキャンペーンの「猿の惑星」が
リメイク版に差し替えられてた。オリジナル版は通常価格に戻されてたよ。
146 :
名無シネマさん:04/04/25 02:48 ID:qckGhYhb
結局、タクシードライバーのスーパービット出ないのかな。
>「DVDとあまり変わらない価格になる」
なんか物凄くアタマ悪そうに思える。
149 :
名無シネマさん:04/04/25 03:14 ID:mMwKIN3I
>>148 DVDたってピンからキリまであるからね。
999円〜9,800円って感じで
150 :
名無シネマさん:04/04/25 03:32 ID:r5sVpUaL
>>146 唯一出てる本体が40万してる時点で映画出されてもなぁ・・・・
ちなみに記録出来るメディアが現在2300円。
この価格からしてもしばらくは現行のDVDの値段には近づけないだろう。
来年辺りにはハードも安くなるって勘定だと思いますが
ソフトが安くならないと普及しないし
でもターゲットは先ずはマニア層ですから
とりあえずの情報ソースとしてはアリだと思いますよ。
ただね、ソニーでしょ。
新しい企画出しても、直ぐ引っ込めるから
期待するほうが如何かと言う事で、自分的には片付けます。
152 :
名無シネマさん:04/04/25 04:12 ID:EaGe0gbJ
にゃんこ先生だよね
ソフトが出なけりゃ意味ないよ。
みんな今のDVDの画質では物足りなくなってるの?
個人的には大多数が、普通のプレイヤーと普通のTVをビデオコードで接続している
そんな程度の再生環境のように思えるのだが。
>154
ブルーレイなんか一部のAVヲタが気にしてるだけで
映画ファンにはどうでもいいことだよ。
テクノロジーなんかデータの寄せ集めなんだから時間が経過につれて
進化するのは当たり前。
156 :
名無シネマさん:04/04/25 07:13 ID:KseNVb2S
他スレでも書いたけど
数日前.通りすがりの御徒町駅前の露店でキルビルのDVDが1500円で売っていた
出たての新盤がダンピング投げ売りをするのか
それとも海外版か海賊版だったのか
>>155 DVDの時もそんな事云ってる香具師がいたなぁ
158 :
名無シネマさん:04/04/25 08:42 ID:ZIzEt0Is
流れ変えちゃうけど、amazonが日通から佐川に代わって、
mail便が届くの遅くなった。
160 :
名無シネマさん:04/04/25 09:04 ID:RthM2epQ
>>160 いよいよか!
そうだったら嬉しいな。近所のレンタルにも置いてないからなあ。
162 :
名無シネマさん:04/04/25 10:11 ID:ApoCBtPD
死霊のしたたりもスティングレイに出してほしい。
>159
実験してみよう。
> DVDなんか一部のAVヲタが気にしてるだけで
> 映画ファンにはどうでもいいことだよ。
> テクノロジーなんかデータの寄せ集めなんだから時間が経過につれて
> 進化するのは当たり前。
一行目、二行目は大ハズレ。
3,4行目は当たりだけど、元々これに異を唱える人はいないだろう。
結局、>154の問い「当たり前の進化を民生機使ってる一般家庭は求めているのか?」
の答としては、DVDをサンプルに見る限り「yes」ということになる。
一部のAVヲタだけの話ではいずれなくなる、ということね。
164 :
名無シネマさん:04/04/25 11:00 ID:XYhOpAXx
実験って・・・プッ
>>163 間単に云うと、一般の支持を得られるか、得られないかで
DVDかLDの道を歩むことになるでしょうね。
ある程度の普及はすると思いますが
それからが問題だ
166 :
名無シネマさん:04/04/25 11:29 ID:0D3CQNji
(・∀・)得られるか否かって書けよ
既存のDVDも再生できるだろうし、徐々に普及するんじゃないかね。
168 :
.:04/04/25 11:42 ID:jILoETnr
ロード・オブ・ザ・リングC・Eのジャケット最悪。買う気がしない
>>166 いなかもんなんで、そいう言葉をつかうの
抵抗あって。
>>168 ハゲドー
普通にポスターで良かった。
いちいち3色にしなくてもいい。
余計なお世話。
171 :
名無シネマさん:04/04/25 11:50 ID:i7udnWr6
>168、170
じゃあ、買うな!俺は買う!
AODもあるし、別にブルレイが次世代と決まったわけではない。
録画機としては当面ハイビジョン放送の録画専用になるだろう。
現行ではD-VHSしかハイビジョン放送を録画することはできないのだから。
再生機としてはその録画したハイビジョン放送を見るか、メーカー発売の
ソフトを見る以外あまり用途はない。
当面は大容量HDDを備えたDVD録画機が売れると思う。
DVDも片面7層までは一応可能らしい。
AVヲタであれば録画機で再生することはありえないので、
再生専用に使うものをもう1台買うだろう。
そして次々世代機1000GBの開発も進んでいるので、中継ぎにしか
なり得ない。
ブルレイはハイビジョンテレビも含めて短い期間で相当安くならなくては普及は無理。
S-VHSみたいなもんだな。
ハイビジョンの普及を見てれば、ブルーレイに一般層は
ついていかないに一票。
シンドラーのリストキタ━(゚∀゚)━!!、、、がケース開けづらい・・・
変に凝らなくてもいいよ(´・ω・`)
175 :
名無シネマさん:04/04/25 12:51 ID:8mgK5ioG
176 :
名無シネマさん:04/04/25 12:53 ID:8mgK5ioG
>174
なんか無意味に開くところなかった?
アマゾンから来たとき、ケースがナナメに傾いてたし、
戻そうとしたら端の方に折れ後がついちゃった。
177 :
.:04/04/25 13:07 ID:jILoETnr
>>171 買わんよ。あとSEEのヘラルドのロゴも消してほしい
>>175 ごめん意味分からない
これ劇場公開時のポスタービジュアルだよ
179 :
名無シネマさん:04/04/25 13:18 ID:hrdCBBS8
>178
米や他の国ではこれが劇場版&DVDジャケットに使われてる。
でもなぜか日本だけ、劇場版ポスターは日本オリジナル℃d様で、
DVDジャケットもそれを無理やり青くしただけだってこと。
わざわざダサいポスター使ってるのが???ってこと
180 :
名無シネマさん:04/04/25 13:19 ID:ApoCBtPD
ミートザフィーブルズ>ブレインデッド>バッドテイスト>
さまよう魂たち>乙女の祈り>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>ロードオブザリング
意味分かりました
確かに日本版変だけど、このイラストポスターも
劇画調で、個人的には嫌いだった。
どちらにしても並べると統一感なし。
>174
外箱と内箱があるなんてわかんないよぉ。・゚・(ノД`)・゚・。
外箱破いて解体しちゃったよぉ・゚・(ノД`)・゚・。
183 :
名無シネマさん:04/04/25 14:11 ID:0JDCerea
破いた??
ソニーがプレステ3をブルーレイ対応で発売する。
これ最強
おい、何年後の話だーよ。
よほどブルレイが安くならないと
一般消費者向けの商品にならないよ。
没。
ソニーがBDの普及を本気で考えてるなら、PS3に搭載しない訳が無い。
DVDを普及させたのはPS2だし。
PS2のお陰でハードもソフトも値段がワンランク下がったもんね。
載せる方が良いとして、価格設定を
おせーてください。
なんかDVDの標準化団体みたいなところは、ブルーレイじゃなくてHDDVDとかいうのを推していくなじゃないの?
仮に値段が安くなったとしても
次世代の規格が乱立している状況では
広くの普及は二の次。よって没。
192 :
名無シネマさん:04/04/25 17:04 ID:zT/Ga5Rg
「ダイ・ハード」のアルティメット版探しにヨドバシ他行ったが
売ってなかった。
「ワイルド・シングス」のエロティック・バージョンも売ってないし
どうなってんだ?うちの地元は。
>>168 ラスト・侍に続いてまた海賊版みたいだな・・・
>>193 俺は向こうのデザインと違うの自体は嫌いじゃないけど、これは微妙ですな
195 :
名無シネマさん:04/04/25 18:16 ID:ApoCBtPD
プロテクトのかかってないDVDを私的コピーするのは
合法であり、映画見る資格ないとか勝手に言ってるだけ。余計なお世話。
プロテクト解除=違法というのはつい4年前に決まったばかりで
それまでは問題なかったのに、まるで普遍的なことのように
悪だ悪だと騒ぐのはどうかと。そもそもアジア人は先天的に
コピーが大好き。みんなアメリカに洗脳されすぎ。
工和はこなくていいよ
そっかー、プレステ3にブルーレイかーーーーー。
その手があったかーーーーーーーーー。
>195
コピーの意味が違うと思うが・・。
とりあえず、指輪DVDボックスは買いですか?
3部作ボックスにしては、高すぎのような気もするけど・・・
次世代メディアの話はピーコ話よりつまらんな。
他でやっとくれ。
201 :
名無シネマさん:04/04/25 20:12 ID:KRIX7PuZ
ちゃんと過去ログ嫁よ
1枚辺り約4700円って、別にお得じゃないな
間違えた、4900円か。
へラルドだから、と諦めました。へぇ〜ん
とりあえず、LAコンフィ〜再発しやがれ!
>>189 俺もそう思う。PS2が起爆剤になったのは間違いない。
あと、『マトリックス』というソフトの存在も無視できないが。
>>203 普通BOXって単品で買うより安かったり、何か特典があったりするもんだが
ただ3つを1つにまとめてお値段そのままで売るだけじゃ、お買得感ないじゃん
消費者をなめてるな
悪名高いへラルドですから・・・・
PS3はゲームソフトにブルーレイを使うに決まってる。
これ以上はあれなので、ゲーサロ行ってきます。
>>208 普通BOX購入ってのは欲しい作品のために抱き合わせ販売されることかと思ってた。
今年中にブルレイPS3が出るとすれば30万円は下らないわけだが。
>>212 誰が買うんだよ。そんな値段の商品。
>>207 確かにPS2の効果はあったが、既出の様に
この時はDVD規格が確立していました
次世代規格が確立しない中で、誰がブルレイPS3買いますか
一部のマニアには歓迎されるかもしれんが
一般普及など無理。そんな見切り発車の商品はソニーのいつものことで
普及しないで、消費者を無視した出しっぱなしのハード商品が
山ほどあるということも忘れないでくれよ。
あーやだやだ。
214 :
名無シネマさん:04/04/25 23:49 ID:K9CaG2z8
>>211 まあ三部作なんでボックスデフォルトかもしれんが、
単品購入の洗濯余地があるだけましかと。
SPEなんか抱き合わせばっか出しやがるからなァ
DVDが成功したのはエロDVDのおかげです。
VHSしかり。チャプターのついたエロDVDほどありがたいものはありません。
DVDの画質は糞
>213
> 次世代規格が確立しない中で、誰がブルレイPS3買いますか
> 一部のマニアには歓迎されるかもしれんが
ゲームが好きな人は間違いなく買うと思う。
キラータイトル(ファイナルファンタジーとかドラクエの続編が
ps3でしか遊べないとすれば間違いなく。
まぁ一般に普及するかどうかとは別だけど。
PS2もゲームやりたい奴らが買ってたもんな。
219 :
名無シネマさん:04/04/26 01:11 ID:dy3voJTA
24セカンドシーズンBOXを買う人はどこで買いますか?
やっぱアマゾンかな〜。
220 :
名無シネマさん:04/04/26 01:30 ID:EG/lzrvl
関係者である友人によると、PS3はとにかく凄いらしい。
それ以上のことはまだ分からないらしい。
>>212 今年はまだ出ないよ
そもそも、再生専用ブルーレイの規格がまだ固まっていないし
夏に松下の1号機、秋にソニーの2号機が出るくらい
価格は198,000円とみた
どうでもいいんだが、どんなに凄くても
20万円から30万円とか、そんな金額の商品が
一般普及するはずが無い。
話が進みすぎて本来の話から飛躍しているが
レコーダー機能が無いのであれば、どんなに凄くても
10万円が限度だと思う。
>217
>まぁ一般に普及するかどうかとは別だけど。
そんなことも想定できない商品は発売されるはずが無い
ブルーレイとかプレーヤーだのそういう話はAV板でしろよ。
つまんない。
224 :
名無シネマさん:04/04/26 07:11 ID:EG/lzrvl
「著作物の無断複製=悪」って概念がアジア人には向いてないのよ。
白人とアジア人では、綺麗だと思うアジア人女性の基準がまるで違うでしょ。
無断複製の感じ方もそれと大体同じ。
アジア人と白人は全然違うのに、白人の感覚で決めたこと押し付けて来てる。
そんで日本人は洗脳されてるだけ。
225 :
名無シネマさん:04/04/26 07:33 ID:EG/lzrvl
コピーダメって言ってる人も、上手く複製出来た時は
えも言われぬ快感と言うか、カタルシスみたいなものを感じると思う。
そりゃそうだよ、アジア人の脳はそういう風に出来てるんだから。
それを変に悪いことみたいに思い込んでるから、
なにか反社会的行為で快感を得ているような、背徳感みたいなものを
感じてしまう自分が怖くて、それで拒絶するんだよね?
背徳感が
たまらなく
いい。
新規格が何になるにしても既存のDVDも再生できるから大丈夫さ。
229 :
名無シネマさん:04/04/26 11:10 ID:NoFbJxiO
中古買取価格が激下がりする前に処分だよ〜
>>229 そんな事心配するくらいなら最初から買わないでレンタルすれ。
笑える
>>206 禿しく同意。なんで出さないのか不思議だよ
早くしないとラッセル&ケビンの人気落ちちゃうぞ〜
234 :
名無シネマさん:04/04/26 17:40 ID:ciQsuMNY
>>233 作品の内容如何にかかわらず
もう何回もバージョンアップしたり画質の向上が計られてたりするのもあるのに
メーカーが違うだけでほんと天国と地獄の差だよな
もっとコンテンツを大切にしる!
235 :
名無シネマさん:04/04/26 20:58 ID:zC563EFQ
だから廃盤なんじゃなかったっけ?
コンテンツね。分かって使ってる?
さすがにこれは売れんだろ。
松竹 ドリフ映画だョ!全員集合!! DVD-BOX 赤盤 2004年07月24日 \12,600
松竹 ドリフ映画だョ!全員集合!! DVD-BOX 青盤 2004年07月24日 \12,600
>>236 売れると思うが・・・。
今ではVHSもなかなか出回ってないし、観ようと思って観られる作品じゃない。
いくらビートルズの前座だったからって、赤盤青盤って何だよ
famima.comでスター・ウォーズの予約してるけどここだけ?
いーでじやディスクステーションもできるよ
メール着た
明日になればほとんどできるよ。
特典付かないのかなー
キャシャーンがやらなきゃ、俺がやる(`・ω・´) シャキーン
242 :
名無シネマさん:04/04/27 01:40 ID:PMSAM7hd
インディみたいに投売りされる鴨
244 :
名無シネマさん:04/04/27 03:58 ID:Yp2YQ2Tt
どーしてここで、ハードやら何やらの話をするの?
何回も指摘されてるのに。
ここは映画一般の板だぞ。
そういう話は、しかるべき板でするべきだ。
どうして、そういう場に行こうとしないのか理解に苦しむ。
禿しくつまらない。
245 :
名無シネマさん:04/04/27 04:03 ID:0rOJq+5z
投売りされるかもしれないがBOXで割引ありとはいえ7300円は安くて嬉しい
確かに、1本2500円以下なら他の物と比べても悪くない値段だ。
SWBOXは、
インディ〜並ぐらいしか売れないだろ。
30万行けば、良いほう
250 :
名無シネマさん:04/04/27 07:23 ID:qNssZcln
角川HDがドリームワークスに1億ドル出資、作品供給契約を締結
[東京 26日 ロイター] 角川ホールディングス<9477.T>は、映画製
作・配給会社の米ドリームワークスLLC社(カリフォルニア州)に1億ド
ルを出資する、と発表した。出資比率は2.83%。
ドリームワークスは、映画監督として世界的に有名なスティーブン・スピル
バーグ氏らが中心に設立。
角川HDは、ドリームワークス作品の日本における独占的供給を条件に出資
する。これにより、同社は日本国内(一部台湾を含む)における、1)20
05年1月1日以降に公開される35作品(保証作品数)の配給権・国内未
公開7作品の配給権、2)2004年10月以降にビデオ・DVD化される
35作品(同)・国内未公開7作品、さらに過去にビデオ化された作品の一
部のビデオ・DVD販売権、3)そのほか、商品化権、出版権など──を取
得する。
角川HDによると、同事業の今期売上高は約35億円、来期以降は同150
億円を見込んでいる。営業利益率は6─7%前後を確保できる見通し。(ロ
イター)
DVDも!!?価格、仕様はどーなる。
ハケーン
234=249
>>251 残念ながらハズレです
ID zC563EFQ みたいのが禿しくウザイだけ
253 :
名無シネマさん:04/04/27 11:25 ID:exoKwdgL
すいません、頻出する質問でしょうが、オススメの通販DVDショップを教えてください。
・安い(20%かそれ以上の割引率)
・一定額以上で送料無料になる
・予約特典がちゃんと付く(外付け特典含む)
・カード払い可能
・発売日には届く
これらの希望を全てクリアする店って意外と少ない様なので…。
欲張りすぎ。
洩れも、そう思う。
俺もそう思う
じゃぁ、俺もそう思っかな〜
258 :
名無シネマさん:04/04/27 12:28 ID:ieA54IaY
今なら普通にアマゾンでいいんじゃない?
259 :
名無シネマさん:04/04/27 12:39 ID:OoW1q9rY
260 :
253:04/04/27 12:43 ID:exoKwdgL
実は以前使っていたのがムラウチだったのですが、あそこはカード支払いの
処理が面倒なのと、予約がすぐに締め切られるのが嫌だったのでやめました。
で、今月からアマゾンに変えた所、上記2点はクリアしたのですが
今度は発送が非常に遅く、たとえば今月23日に発売したソフトがいまだに
発送されません。これはちょっとイライラするかなと。
ちなみに上記2店舗とも予約外付け特典は付かないんですよね…。
そんな訳で、現在更に別の所でいい所ないかなぁと思ってるわけですが、
やっぱり欲張りすぎですかね…。
そんなとこあったら、自分もお願いしたい。
それがないから、苦労してるのに。
欲張りすぎです。
王の帰還やスター・ウォーズってHMVでも20%OFFなんだな
アマゾンは発売日にこないし、梱包悪いからHMVにもっと頑張って欲しい
2500円以上送料無料だから、い〜でじやムラウチより使いやすくなる
comodoでいいじゃん。
つーか、少なくとも
・発売日には届く
なんてのはテメエの努力次第でどうにでもなるんだよ。
予約可能になったら、いの1番で予約しろ。
いくらアマゾンだって予約第1号の奴は発売日に届くだろ。
ムラウチだって締め切られる前に予約すりゃいいだけの話。
なにが「予約締め切るのが早い」だ。
俺なんかいっつも
「予約1号です。暇人ですね」ってメールが店からくるぞ。
>>264 かぁあっくいぃぃ〜!ヒューヒューだねっ☆
266 :
名無シネマさん:04/04/27 15:31 ID:Xa7+MVKo
>>264 いや、アマゾンは不穏な噂があって、それによると
一番最後に予約したヤツの分から順番にさかのぼって発送するらしい。
もし本当にそうだとすると、予約第一号が一番不利になる。
まぁそもそも
お家でキーボード叩くだけでわざわざ家まで
商品を届けてくれるだけでも有り難いはずなのに
定価じゃ買わね!送料払わね!オマケよこせ!とっとと送れ!
消費者とは欲張りな物だよね。
>>264 >俺なんかいっつも
>「予約1号です。暇人ですね」ってメールが店からくるぞ。
どこの店なのか気になる…
270 :
253:04/04/27 15:49 ID:exoKwdgL
まぁ欲張りという点でつっこんだ所まで言うと
北米盤は30%〜40%OFFが当たり前なのに国内盤は割引率がセコいよね
とも思うわけですが、そこまでは国が違えば事情も違うので言いません。
自分で調べた中では、やはりcomodoが一番理想的なんですが
(ただここはカード会社が限られるので自分だとカード払いでなく
代引きになってしまうのが難点)ココの利用者の方がいましたら、
使い勝手はどんなものか教えて頂けるとありがたいです。
271 :
名無シネマさん:04/04/27 15:51 ID:C/e33MGP
スター・ウォーズトリロジーが正式アナウンスされた
何で北米盤はあんなに安いんだろう。
273 :
名無シネマさん:04/04/27 16:14 ID:Xa7+MVKo
国内盤が高いから。
274 :
253:04/04/27 16:34 ID:exoKwdgL
ちなみにアマゾンは本当に予約の早さと発送時期は無関係だと思います。
>>266さんの言う通り遡るかまでは分かりませんが、数ヶ月先の商品を
掲載直後に予約しても発売日の数日後の発送予定です。
発売日に「24時間以内に発送」となっているのを注文するのが一番確実な
様ですが、品切れになる恐れもあるし…。う〜ん…。
275 :
名無シネマさん:04/04/27 16:51 ID:GVmI+GUP
シービスケットはいつになったらDVD発売するんだよ!!!!!
>>272 本当に疑問なのか?
国内の問題は別として、マーケットの大きさを考えれば
値段は安くなる。こんなこと基本でしょ。
>>270 カードが限られるってどういうことだよ。
普通VISAとMASTERでほとんどカバーできるじゃん。
俺だってリストにないJACCS使ってるけどMASTERで問題ない。
278 :
253:04/04/27 17:58 ID:exoKwdgL
今自分が使ってるカードはJCBオンリーのカードなんです。
VISAのカードも持っているのですが、ポイントを貯めているのは上記のカードなので。
>>278 VISAも持っているということなら、カードが使えず代引きになるんじゃなくて、ポイントのたまらない
カードになるってだけじゃないの?
たいした問題じゃないような。
280 :
264:04/04/27 18:08 ID:meQQ7cqz
>266,274
マジでそうなん?
俺は、いーでじムラウチcomodoで予約終わってた時の
最終手段でしかアマゾン使ってないんだけど、
発売日に届かなかったときって一度もないんだよ。
・・・ということはやっぱりそうなのヵ?
あとアメリカ盤ってそんな安いか?
amazonでも3割引が限度でしょ?
deepとか発売日直後投売りするけど
基本的にメジャーどころは大して変わらんと思って
輸入してるけどなあ。(マイナー映画は確かに安いことが多い)
でもいくら安いといってもな、送料分アメ公よりも高く買ってんだよ!
アメ公の方が俺より儲けてんだよ! すげぇ悔しいよ!
ドッグヴィル プレミアム・エディション DVD 2004/07/23 販売価格:4,935円
ドッグヴィル・コンフェッション DVD 2004/07/23 販売価格:3,990円
ドッグヴィル コンプリートBOX DVD 2004/07/23 販売価格:7,140円
↑これは高いな。
281 :
名無シネマさん:04/04/27 18:33 ID:KRFxw/A1
murauchiだと7700円で最安だね。
282 :
253:04/04/27 19:09 ID:exoKwdgL
>>279 そういう事です。単純にポイントの溜まらないカードを使うくらいなら
代引きの方が清算がてっとり早いので、というだけです。回りくどくてすみません。
だからcomodoが特に問題なければ利用してみようかと思うのですが。
いつも使ってる、という方のご意見があれば聞かせてください。
>>280 本当に順序を逆から遡っているんだとしたら驚きです。なんでなのだろう…。
ちなみに北米盤はamazon.comなどでも話題作は安いです。スターウォーズが
40%OFF、ロードオブザリングは35%OFFで出てます。ファインディングニモなども
予約を受けていた頃は40%OFFで出ていました。定価からして日本より安いので
更に安いという訳です。まぁ海の向こうの大陸と比べても何の意味もないのですけどね。
284 :
253:04/04/27 19:18 ID:exoKwdgL
一応言っておくと、ポイントっていうのは店で貰えるポイント等のことではなくて
クレジットカードを利用した際にクレジット会社から貰えるポイントの事です。
条件を満たす事でポイントを現金還元出来るのですが、1年でDVD1〜2本分くらい
の現金に還元出来るので馬鹿になりません。
>282
発売から半年以上経ってても、
30パーオフが結構ある。
前々メジャーでなくても、
20〜10オフもざらにある
RONINのアルティメットエディション DISC1のチャプター24以降が読めない_| ̄|○
ブロクノイズもでまくって止まる
交換してくれるかな?ちなみに新品。
>>280 俺は、amazonで発売数ヶ月前に予約入れた限定商品を「商品が確保できませんでした」
といわれてキャンセルされたことがあるよ。
それ以来amazonとは縁を切った。
みんな、なんでだろ〜
うちはamazonで予約したタイトルって必ず発売日に届くよ。
正確には発売日の前日だけど。
別に不人気タイトルばっかり買ってるわけじゃないんだけどな・・・
追記
ちなみに住んでるのは東京都23区内
ってのはあまり関係ないかもしれないけど。
とりあえずamazonは完全予約順に発送してるわけじゃない、ということを知っとけば大丈夫。
だから確保できないかもしれない少数限定版みたいなものは他の店で注文しよう。
291 :
名無シネマさん:04/04/27 21:05 ID:Ecx+F7m/
TSUTAYAはどうっすか?
梱包等は
20%offで予約送料無料ですが・・
292 :
名無シネマさん:04/04/27 21:14 ID:P8r1cy2V
続・夕陽のガンマンで、イーライ・ウォラックが列車から
飛び降りるシーンでブロックノイズが出るんですが、
これは仕様でしょうか。(盤面に傷などはありません)
お持ちの方がいましたら情報お願いします。
293 :
名無シネマさん:04/04/27 21:59 ID:ep02Nga1
ビックカメラが1番いいって。ポイントも付くし。
>>293 そら、ハリウッドメジャーだの「踊るナントカ」だのの
売れスジばっかり買うならいいだろうけどなぁ・・・。
295 :
名無シネマさん:04/04/27 22:37 ID:ep02Nga1
>>294 まぁね・・・。確かに欲しいなぁ〜ってDVD検索しても該当なしって
なることは多いけど。
ある奴は全てビックで買う様にしてるよ!
296 :
名無シネマさん:04/04/27 23:01 ID:XoBHeu7E
297 :
253:04/04/27 23:08 ID:exoKwdgL
どうも、皆さん色々とご意見ありがとうございました。
もう少し色々と自分なりに検討してみようと思います。
あと、amazonももう少し様子を見てみるつもりです。
ちなみに現時点では予約特典の付く商品はヨドバシカメラで
買う事にしています。家から近いので。
でも通販を主に利用してしまうのは、やっぱり安くて便利だからでしょうね。
297
300 :
名無シネマさん:04/04/28 00:09 ID:f1CtVaHL
いまきたメール。
>>DVDirect
>>キャンペーン期間 〜5/31(月)まで
>>対象商品:DVD ALL 22%OFF!
>>送料・手数料:7000円以上送料手数料無料
301 :
名無シネマさん:04/04/28 00:29 ID:Sqj4UqFD
>>297 そぉ?俺はなんか通販だと安心できない。
ビックやヨドバシに無い場合は通販で購入するけど。
302 :
名無シネマさん:04/04/28 00:42 ID:u2mQQos7
>>299 出ますか・・・
自分のだけではないとわかって
少し安心しました。
アリガト
303 :
名無シネマさん:04/04/28 00:44 ID:qAQBGEBV
TSUTAYAも1枚買ったらタダを2900円にしてるね。
しかも、TSUTAYAはユニバーサルとFOXを混合してもOKっぽい。
まあ、俺はポイントの付く新星堂で買うけど。
TSUTAYAもポイントつくけど
305 :
名無シネマさん:04/04/28 00:48 ID:Sqj4UqFD
>>303 結局ポイントはまじ重要ってことだよね。
そういう意味じゃTSUTAYAは結構不利か!?
306 :
名無シネマさん:04/04/28 00:50 ID:Sqj4UqFD
>>304 でも毎回TSUTAYAで買うわけじゃないしょ。
やっぱ毎回利用する場所の方が今後にいきるし!
いーでじのクレカ利用で
注文商品の取り消しが行われた際の
請求金額は絶対チェックしろよ。
取り消し商品分の金額も請求されているから。
先日もあったよ。これは仕様なのか?
308 :
sage:04/04/28 01:15 ID:zyO0PI1s
ビックは取り寄せも可能だよ。
一割引&ポイントも店頭と同じ。
誤爆しまスタw
ところでトランスフォーマーのBOXVol.2が再販されるってマジですか?
俺はDiscStation派だな。
旧作でも取り寄せではなく在庫持ってる場合が多いし
新作で予約した物が届かないなんてありえない。
外付特典もちゃんとつくし1,000円以上は送料無料。
これで割引さえ高けりゃなぁ・・・
314 :
名無シネマさん:04/04/28 12:40 ID:hX7S9qih
新作の予約はいーでじ、輸入はアマゾンコム、
在庫少ないものはディスクステーションを中心に使ってる。
海から来た男 と検索してみたんだ
そしたら(ry
まあ、DVD買いあさる時点でオマエラは負け犬なんだが
317 :
名無シネマさん:04/04/28 14:13 ID:btp+g1GC
>>316 まあここに書き込んでいる時点でオマエも負け犬なんだが
318 :
名無シネマさん:04/04/28 14:15 ID:qAQBGEBV
某ショップでまだニモBOXが余ってるようなので3つほど注文しといた
正直ニモBOXの何がいいのかさっぱりわからん。
これほどコストパフォーマンスの悪そうなBOXは初めてだ。
320 :
名無シネマさん:04/04/28 14:46 ID:hX7S9qih
コピーで充分だよね
>>319 俺的にはシンドラーのリストBOXの方がC/P悪いな。
322 :
名無シネマさん:04/04/28 15:30 ID:hX7S9qih
C/P=コピー
>321
そうそう、俺的にはシンドラーのリストBOXと大して変わらんのに、
ニモ→予約終了
シンドラ→不良債権
なのがビックリ。
ニモは単品アメリカ盤より定価安いのに・・・
かと思えば絶対こっちの方が貴重だっつー
「ミッキーマウス/カラー・エピソード 1」は結構買えるのな。
324 :
名無シネマさん:04/04/28 15:46 ID:apLGsE79
映画はMXという名のホームシアターで見ていまつ。
KILL BILLのBOXはどう?近所の量販店にまだ売ってて迷い中w
ミッキーマウス/カラー・エピソード 1は、
>>5のサイトではほぼ予約不可能。
さっき色々なサイトを巡ってきたが大方が「在庫切れ、予約締め切り」
しかしamazon、新星堂、TSUTAYAは未だに予約受付中。不気味だ・・・
俺はミッキーマウス/カラエピ1
アマゾンで4月26日 16:00 に単品で予約した。 と一応書いとこう。
本当に買えるか・・・
>>318 転売目的なら、取り消した方がいい。不良在庫が残るよー。
エイリャンの9枚組のやつ、30日発売らしいんだけど
ディスクステーションの発送履歴見ると
すんでる地域の目前の配送ステーションで配送待ちらしい。
こんなのあり?
今日届けられるんなら今日欲しいんだけどなぁ。
店頭では既に売ってるな、エイリアン。
>>330 マジですか?
今電話して明日の朝配送してもらうことにした。
律儀に発売日厳守しなくていいのになぁ。
マトリックスの日本語吹き替えのキアヌ・リーブスの声優と、SPEEDの日本語吹き替えの声優ってもしかして違う?
>>332 マトリックス、リローデッド、レボリューションズは、
小山力也(ビデオとDVD)と森川智之(1をフジでやった時)
スピードは
山寺宏一(ビデオとDVD)、江原正士(フジテレビ)、森川智之(テレビ朝日)
ってところ。
334 :
名無シネマさん:04/04/28 22:02 ID:T4Ng/ErT
>>333 訂正。
スピード(テレビ朝日)=宮本充
>>325 3000円のTシャツを+されたと思ってくれればいいよ。
他のおまけはしょぼすぎ。ブックレットも。
「最’新’絶叫計画」のDVDには、
劇場公開時にカットされた障害者関係のシーン等は
映像特典扱いで収録されているのでしょうか?
>>336 そんなことぐらい自分で調べろ、未公開シーンが
収録されるとかぐらいは記載されているだろ。
それとも障害者関係ネタが好きなのか?
好きな映画だったら、本国版であったシーンが日本版にないと、
見てみたいと言う気持ち、分かるぞ
340 :
名無シネマさん:04/04/29 04:11 ID:KGXnzvAZ
未公開シーンが収録されていると書いてあっても、
具体的な内容は見てみないとわからないでしょ。
障害者ネタ大好きな341
343 :
名無シネマさん:04/04/29 09:28 ID:69crcsj8
今ヨドバシカメラでセールやってるよ
音楽関係が多いけど
他のスレにとっくに書きこまれてた_| ̄|○
345 :
名無シネマさん:04/04/29 10:49 ID:U6XrZ6pJ
デジパック撲滅キャンペーンの甲斐があって、
STARWARSトリロジーはそれぞれ別BOXだね。
それ違うと思う。
既発売分との統一感を計算したのではないかね。
撲滅キャンペーンって、ここでの話?
聞いたこと無いなー。
何か思い上がってるんだろうね
349 :
名無シネマさん:04/04/29 13:25 ID:f+QqMohl
>>341 好き。
メアリーにくびったけ とか、たまんないy0!
車椅子の障害者がM:I-2のアクションをパロディしたシーンは
カットされていたりするのか?
さすがに映像特典で収録されているよな?
何が収録されるとか、そうでないとかではなく
何でもいいんだろ。未公開のものが沢山あれば。
違う?
352 :
名無シネマさん:04/04/29 13:45 ID:f+QqMohl
そりゃたくさんあったほうがうれしいに決まってるぢゃん
>>351 普通そうだろ。
何当たり前の事今更言ってるのよ?
子供だね。
355 :
名無シネマさん:04/04/29 15:11 ID:KGXnzvAZ
>351
「最’新’絶叫計画」のDVDに限っては、
劇場公開時にカットされた障害者関係のシーンが
入ってるかが重要だと思う。
356 :
名無シネマさん:04/04/29 15:17 ID:0QarUFFF
絶叫計画なんて買うほどの映画じゃないだろ。
357 :
名無シネマさん:04/04/29 15:19 ID:vY4Q7gWL
すいません、酔拳2の2枚組のやつなんですが、
カットされたジャッキーが障害者になるシーンって入ってますか?
>357
素直に香港版買ってくることをお勧めする。
359 :
名無シネマさん:04/04/29 16:17 ID:/IcjV2ed
こないだ「ワイルド・アット・ハート」を購入したんですが
字幕が出る部分の位置に、濃いピンク(紫)の線が、ず〜っと点滅しながら出ます。
「ワイルド〜」買われた方、同じように線出ますか?
360 :
名無シネマさん:04/04/29 17:49 ID:jWgWlQvJ
361 :
名無シネマさん:04/04/29 17:55 ID:9ncVXE7x
イーストウッドの「ブラッド・ワーク」、6月に1500円で
再発されるね。
「最’新’絶叫計画」は、
障害者が物語のキー人物になってるのに
出てるシーンが完全にカットされてしまって
ストーリーがズタズタになっちゃってる。
たしかdvdもそう。
日本の悪い風潮。
>>362 やっぱりカットされているのか…
いつか完全版が発売されることを願う
364 :
名無シネマさん:04/04/29 18:36 ID:KGXnzvAZ
>>359 どっちのワイルドアットハートですか?
うちのは出ないよ。
365 :
名無シネマさん:04/04/29 20:46 ID:ICa+X7DS
カタワ age
366 :
359:04/04/29 21:17 ID:/IcjV2ed
>>364 レスサンクスです。
ええと・・・どっちのと言いますと?
ニコラス・ケイジ主演ので、1枚買うと1枚もらえるシリーズのソフトですが
見事に、始まりから全編ず〜〜〜〜っと、画面下部黒い部分の端から端まで
濃いピンクの線が点滅しながら出てるんですよ。字幕も字の大きさがマチマチっぽくて変・・・。
複数のプレーヤーで試しましたが、やはり同じ結果ですた_| ̄|○|||
あー、そういうのあるね。マイナー系なのでタイトル言いたくないけど、交換できるのかな。
再生環境くらい書けよ。ハードが原因の可能性の方が
遥かに高いということを自覚してくれよ。
もしソフト側にそんな不具合があったら、同時にプレスした
千枚万枚単位で症状が出ないとおかしいだろ。
手作りじゃないんだから。
369 :
359:04/04/29 22:08 ID:/IcjV2ed
>>368 再生環境って何でしょうか?
あの後、PCでも再生してみましたが
それでもピンクの線が出たままでした。
しょうがないからサポートに問い合わせしましたが。
370 :
359:04/04/29 22:10 ID:/IcjV2ed
あまりこの話題で引っ張っても良くないから
この辺で、この話は止めておきますね。すいません。
371 :
367:04/04/29 22:22 ID:XDUHMFw2
確認したがハードの問題だな。
因みにワイルドアットハートも持ってるので試しましたが、ちらつきは多いものの
異常なし。それより画質悪いのが気になるね。
>>367 これって上部に出る場合もあり、スクイズしてしまえば
見えないので気にしないでいるが、偶に見かけるね。
ハード側の相性の問題です。
374 :
名無シネマさん:04/04/29 23:51 ID:Q2gAwr6f
>>372 ユニバーサルさん、気付いていますか?通常盤で十分な事を、、
ってかワイルドスピードとかスーパービット版出すなら通常版から綺麗に(スーパービット仕様)しろよ
>>375 既出だが日本での洋画の最適な仕様はFOXのアルティメット・エディションの形態だろうな。
dts音声、吹き替え(ヲタはともかく、主婦・子供等ファミリー用)、特典は別ディスク。
むしろFOXが最初からアルティメット仕様で出してくれ、って感じかな。
SPEは、画質重視・特典重視双方分けてるからスッキリしてる。
特典重視のコレクターズ・エディションでも、それ程酷い画質って訳でも無いし。
SPEとしては、そんなに画質に拘るならSUPERBITかHVで見てくれって姿勢で悪くないじゃん?
最近の廉価版DVDで、
ピクチャーディスク仕様で発売していないメーカーはどこでしょうか?
364はワイルドアットハートとワイルドスピードを勘違いしたんだろうな
コロムビア発売版かユニバーサル発売版かどちらなのかを聞いたんだろ。
380 :
名無シネマさん:04/04/30 04:39 ID:In6Jjwco
ラブ・アクチュアリー
発売日決定おめ
ラブ・アクチュアリーは好きな映画だけど
正直、これをパートナーからギフトバックにいれて
プレゼントされたら引く。
ストラップ付きのDVD予約しちゃったよ
ラブ・アクチュアリーよりもシービスケットを早く出して欲しい
385 :
.:04/04/30 07:02 ID:fbxvUpGi
ザ・ハリケーンは映画館で見て良かったのでDVD欲しいんだけど高いのう(´・ω・`)
387 :
名無シネマさん:04/04/30 14:27 ID:h060hiDX
エイリアンBOX届いた
なんじゃこりゃ?
スッゲーノイジー
マジでまともなもん作れよな
買うんじゃなかった!!!!
389 :
名無シネマさん:04/04/30 15:18 ID:In6Jjwco
コピーしてから売るといいよ。
>>388 まじですか?
明日にはamazonから届くハズなんだが・・・
詳細希望です
詳細もなにも純粋に画質が汚い
見れば分かるよ
ただそれだけ
後はボックスに指紋がつきまくる
箱が安っぽい
>>388 それはフィルムグレインだと何度言ったら(ry
>>372 一枚は自分用、もう一枚は大切な人にプレゼントできる、
ハッピーアイテム!
って結局2枚買えって事だろ。
しかもハーティーエディション限定数多すぎ。
395 :
名無シネマさん:04/04/30 17:57 ID:xLyG8Lyw
エイリアン画質はまあ問題ないとおもったんですが、エイリアン1のDTS音声に不具合
ないですか?アンプがフラグ検出できないところがあるみたい。
1は会話シーンで字幕が出ないところが結構ある。
3は追加シーンの音質が他のシーンと違う。
397 :
名無シネマさん:04/04/30 19:02 ID:In6Jjwco
なんかボロボロだね。ダメじゃん。
RONINのアルティメットエディションが安かったから買ったんですが、
ディスク再生→メニューからすぐに本編再生(ここ重要
本編再生中に音声切り替えると切り替わらないという不具合がある。今更だけど...
>>398 それはそういう仕様で不具合ではないと思われます。
本編再生中には音声切り替えができない仕様のDVDも多いです。
メニュー画面を開いて音声を選択して再生するしかないようです。
エイリアンの箱は剛性感無くて駄目だな。
何度も買わせるためにわざとかいな。
デジパック系の良さは薄いだけでなく紙の質感が良いことなのに。
よく見ると裏を粘着テープで背を作ってるだけだった。
時間が経つとベトベトになったりしないのか?エイリアンのイメージで許されるのかw
デジパックの質もピンからキリまであるみたいだな。
俺の持ってるへラルドの指輪とブレイド2のデジ比較しても
指輪の方が、使ってる紙質や細かなところもすごく綺麗に作られてる。
逆にブレイド2の方は、もともと変形しやすい悪紙使ってるし、
全体的につくりが雑。
いくら指輪の方が人気があるからといっても、この差はなんだよ!
>>402 もっと作品あるだろうに、比較する作品がおもすろかった。
404 :
名無シネマさん:04/04/30 21:38 ID:TwuBdeBD
ミッキーマウス エピソード1ってどこも予約終了になってるけど、なんでこんな
に人気あんの?
405 :
名無シネマさん:04/04/30 21:59 ID:aD2ybd3/
>>404 それはミッキーはみんなのヒーローだからです。
>>404 10000枚限定生産だから。
第二巻シリーシンフォニーは5000枚限定生産。
気をつけろ
>>402 デジパックはDigipakと彫りのあるものだけが本物で、
なおかつデジパックはプラスチックの部分であり、
くっついてる外装の厚紙やプラスチックは
メーカーが考えて作ってるんだ罠。
408 :
名無シネマさん:04/04/30 23:23 ID:TwuBdeBD
>>406 どうもありがとう。
しかし10000セットってそんな少ないの?
一般店では出回らないのかな?
ディズニーは別にどうでもいいけど、ミッキーは好きだから欲しいな。
>>408 オンラインの予約では当たり前の方法で
少なくしか取ってないので、小出しにオーダーとっているだけ
店舗で注文すれば、問題なく取れるはず
ただ、のんびりしていると買えないよ。
1万セットは多いとはいえないけど
決して少ないロットではない。
同じタイトルで通常版のあとに特典つきのエディションやらアルティメットエディションやらが出ると
通常版より本編の画質が落ちるの?
いちからまたフィルム編集?
「エイリアン」のアルティメットって、9枚のデジパックを重ねて、なんと
片側に透明のテープをペッタリ貼り付けただけで繋いでやがるぜ。
箱もペラペラだし、なんて安っぽい仕様だ。。。
さすがフォッ糞だな
多分BOXで最強なのは、最近でたパニックルームのアルミ仕様のだな
と言ってみる
414 :
名無シネマさん:04/05/01 02:55 ID:l2psGioY
まだ新星堂ではアルティメット1980円ですか?
最悪なデジパックはピストルオペラ
>416
内容はともかく、デジパックの造りが×
418 :
名無シネマさん:04/05/01 08:06 ID:lpnLbSYJ
>>411 だってエイリアンは、ディスクを取り出してヘッドケースにしまうんだよ。
残ったケースは、捨てちまっていいって事じゃない?
>>411 StarTrek DS9 のプレミアムボックス (パラマウント) も
同じようなデジパックのテープ貼付だったけど、
箱が豪華だったから許せたけどね。
エイリアンは外箱がペラペラなのが、ちょっとな。
パラマウントの外箱はしっかりした作りのが多いんだけど
フォックスはいまいちだな。
これだと Star Wars のトリロジーボックス不安になるな・・・
14800って価格が激安なんだから箱ぐらいで文句つけるなよ
>>420 アマレーらしいぞ。心配しすぎ。
ところで、最近久しぶりに罠の作品買ったんだが
何時からチャプター入らなくなったんだ?
必要ないっていっちゃそうだが。誰かお饐えてくれ。たのむ。
423 :
名無シネマさん:04/05/01 09:27 ID:kuQlpYxj
チャプター入らなくなったってなに!?
チャプター打ってないの?
424 :
名無シネマさん:04/05/01 09:33 ID:8172iklo
>>422 チャプター入ってますが、何か?
プレイヤーがボロイんじゃね?(^∀^)ゲラゲラ
悪い、チャプター表のことだよ
426 :
名無シネマさん:04/05/01 09:49 ID:iTYMyPDq
イラネ そんなもん
>>427 thanks
実際必要ないし、メーカーによっては昔から入っていないものもあったが
以前入っていたものが無くなると、単に封入ミスなのか気になってしまった。
ユニバも同じ頃からなかったよな。
429 :
名無シネマさん:04/05/01 10:00 ID:kuQlpYxj
なんだ、ライナーノーツとかのことか。
ハードの高速早送りやレジューム機能の発達、
ソフトの低価格化に伴うコスト削減などで
チャプターが廃止される方向なのかと思ったw
430 :
名無シネマさん:04/05/01 10:06 ID:5WkTRfai
(^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ
チャプター表だってさ
ハハハ
∧_∧
( ^∀^)
( つ ⊂ )
.) ) )
(__)_)
あれもライナーノーツって余分ですか
ゴッド・ファーザーDVD BOX デジタル・リマスター版
4枚組マルチパッケージ仕様
6月25日発売 初回限定生産¥8900円
これ、ガイシュツ?
>>432 前に出たのは5枚組だったけど、
それの廉価版?
アラモも未公開にして廉価にしねぇかな、ブエナ。
>>429 実際チャプターと注意書きしか書いてないペラなのに
「ライナーノーツ」と呼ぶのは抵抗が有るな。
チャプター表は、うっかり見ちゃってネタばれする事有るのが怖いなw
>>414 RONINとグランブルーとX-MEN以外は\1,980
俺のところはね。
>>436 確かにチャプター1つで
見る前に、内容や出来事が分かってしまうのは悲しい。
例えば、「チャプター11 ○○の死」とか書かれてると
もうヽ(`Д´)ノ ゴルァ!気分。
経費削減なのは分かるけど、チャプター表くらい入れて欲しいよな
広告と注意書きみたいなの捨てたら何もないって寂しい
FOXなんて999円でもチャプター表入ってたし
440 :
名無シネマさん:04/05/01 21:49 ID:m0FUygzY
中古屋とかでシネマサプライていういかにも怪しげな会社が出してる洋画DVDを
見かけるんだけどあれってなに?
441 :
名無シネマさん:04/05/01 22:43 ID:ZAoLrlHv
チャプター表 イラネ
フォーン・ブースはチャプター表がいらないのについてる。
ツイスターはチャプター表欲しいのについてない。
ぺらぺらでケース内側の爪で固定できないチャプターリストってうざい
これって捨てちゃってもいいものなの?
一応そのまま残したほうがいいの?
444 :
名無シネマさん:04/05/01 23:41 ID:ZAoLrlHv
他人に聞くかなー?そゆこと?
バカなのかな?
445 :
名無シネマさん:04/05/01 23:57 ID:hN22NiHL
チャプター表も結構だが、廉価版DVDが
ピクチャーディスク仕様でないことにも頭が下がる。
両方共、通常仕様にして貰いたいところだ
ワロタ。子供の喧嘩かよ。
まあ、みんな知ってると思うが
タイムライン 7月23日
ハリウッド的殺人事件 8月6日
既出
この2タイトルは999円でもイランな
452 :
.:04/05/02 10:43 ID:cptQVudY
ラブ・アクチュアリー ¥3980
ラブ・アクチュアリー ハーティー・エディション ¥4935
(Franc franc(フランフラン)特製オリジナル携帯ストラップとDVDのセット)
>Franc franc(フランフラン)特製オリジナル携帯ストラップ
千円分の価値はあるのか?
453 :
名無シネマさん:04/05/02 11:15 ID:NTB1QCmB
プレミアものだからな
Franc franc(フランフラン)って何かのブランド?
雑貨ショップの名前です
10年前ならいざ知らず、かなり浸透していると思っていましたが。
雑貨は本屋で買うもんだから知りませんでしたわ。
457 :
名無シネマさん:04/05/02 11:38 ID:Rxp3Tect
腐乱腐乱いらね
459 :
名無シネマさん:04/05/02 11:48 ID:pSkd81xe
レンタルと製品版ってやっぱり中身違うの?
前にシックスセンスをビデオで借りてみたら追加ラストがDVDである
って言ってたからDVDをレンタルで借りたら、入ってなかったんだよ。
どうなの?
シックスセンスは、確かDVDでは初めてセル版より先にレンタル版が出た
市場調査的なソフトだったので、あえてレンタル版は特典映像が省かれて
いた気がする。その辺を見たければセル版を買いなさいと。
461 :
名無シネマさん:04/05/02 12:15 ID:pSkd81xe
ははぁ、なるほど。ありがとう。
ついでに聞きたいんですけど、
ウォーターワールド
ポストマン
スリーピーホロウってレンタルと製品版の差あるのかな?
買おうかと思ったんだけど、違いないなら借りてみればいいかなーって。
スピードのアルティメットの吹き替えがテレビ音声仕様で、
一部無いってあるんだけど、マジですか?
廉価版ならまだしも、吹き替え版VHSもリリースされた
メジャー作品でそれは勘弁して欲しいんですけど…
>>462 外出だがミスプリだ。
それよりピンクパンサーコレクションに吹替えは入るのか?
>>462 俺持ってますが何かおかしいの?全然気づかなかったけど・・・ちょっと心配
ガイシュツって。。。
467 :
名無シネマさん:04/05/02 20:38 ID:wqCQ2jL4
アルティメットのエイリアン2画質悪っ
1と2の変更点はあんまりだったけど
3と4の完全版はおもろかった。
昔の作品だからね>エイリアン
エイリアン2画質悪いよね
前に出てたやつはもっと汚かったのか?
>>467 エイリアン2の画質の悪さについては
コメンタリーで監督が説明してたね。
>>462 テレビ版の権利しか押さえられなかったんでしょ
テレビ放映時にカットされていた分は当然葺き替えないから
字幕になる。至極当然の話です。
<<454,457
今更ですが、この商品のターゲットは20-30代の女性ですから
要らないといわれても仕方ないと思う。
>>471 外出だがビデオ版の吹替えがちゃんと収録されてるんで無問題。
キアヌ:山 アヒルちゃん:穂積
勿論、ノーカットなので字幕部分は無し。
それよりピンクパンサーコレクションに吹替えは入るのか?
474 :
名無シネマさん:04/05/02 21:35 ID:8I3P+OaF
DVDって基本的な字幕だの吹き替えだののレベルで
ビデオよりも糞な仕様が多いよね。
カタコトの外国人が訳した字幕くっつけてるのとかも多いし。
(゚Д゚)ハァ?
バッドボーイズ2
DTS無しはまあ我慢するとして
俺のDVDプレーヤーのプログレインジケーターが
赤のまんまってのはどゆこと?
あ、プログレ再生できてれば緑なんよ。
>>474 確かに、外国人が翻訳したんじゃないかって
感じの文体のヤツもあるな。
なんか翻訳ソフトそのままみたいなやつとか。
478 :
名無シネマさん:04/05/02 22:39 ID:8I3P+OaF
ワイルドアットハートなんて、イザベラロッセリーニが
「謝謝」とか言ってたよ。ビックリしました。
>>477 つうか、翻訳家の多くは日本語がおかしくなってしまってるでしょう。
それが原因だろな。
482 :
名無シネマさん:04/05/02 22:46 ID:duyUO/g3
他国語対応の作ろうとしてよその国で字幕付けるのが原因だと思われ
>>462 そういやプレデターのアルティメットもそうだね。
アルティメって適当だよな。ターミネーターも一部吹き替え欠落してるし
同じFOXでも1枚買ったらのエネミーラインとかの方が
しっかりしてる。
字幕に仕様はソニーとブエナがクソ、半角と全角の混じってたりするし。
パラマウントあたりは綺麗に表示するけど
特典重視だからでしょ
吹き替えはテレビの声優重視の人もいて
取り直すくらいなら欠落してた方がいいってのもあるし
葺き替え派の間でも微妙なんでない?
同じ人で取り直すに越したことはないけど
もう亡くなってる方もいるし。
とりあえずバタリアンを吹き替え入れてアルティメットエディションで出してくれ。
なんっつーか・・・、吹替えマニアって大変だな、色々と。
てか、キモい
まだレンタルとか無いときにVに録って何度も見てるからそうなってしまうのよ。
>TV吹き替え慣れ。
海外ドラマがそうなのと同じなんだよ。
491 :
名無シネマさん:04/05/03 02:17 ID:hXKKTZ9A
キモイ キモ過ぎ
492 :
名無シネマさん:04/05/03 02:26 ID:0q/JGOMX
でも俺も海外ドラマは吹き替えの方がいいな。
なんでだろ?映画は絶対字幕だけど。
493 :
名無シネマさん:04/05/03 03:17 ID:h5vSQoDR
昔は吹き替えなんか子供が見るものって思ってたけど、
最近は吹き替え派。
情報量と画面の見るべきところをちゃんと見ていられるって事は大きいよ。
俺は英語字幕派。全然意味分からないけど。
>>483 監督:この映画はワイドではない
監督:1作目はワイドスクリーンだが僕はアナモフィックが嫌いだ
監督:視覚効果の面で問題が多く発生するからだ
監督:以前 苦労したよ
監督:“スーパー35”で撮ることも考えた
監督:だが 反対されてやめてしまった
監督:このあとの作品はすべて“スーパー35”だ
監督:アナモフィックは
監督:レンズの関係で遠近感に問題が起きる
監督:「ニューヨーク1997」の時は資金がなかったので
監督:アナモフィックを使った
監督:当時は ほかに選択肢がなかったんだ
監督:前作と見比べると差が分かる
監督:劇場で連続上映すると明らかだ
続く
続き
監督:僕は「エイリアン」の雰囲気が とても好きだ
監督:今は 1対2.35の比率を非常に気に入っているよ
監督:面白いことがある
監督:前作はアナモフィックで撮影された
監督:本作品は1対1.85の比率だ
監督:この年コダックは会社としての過渡期で
監督:感光乳剤が いつもと違った
監督:“Tグレイン”用の乳剤が調整前の段階で
監督:僕が想像していたより粒子が粗くなった
監督:だが 選択肢はなかったよ
監督:アナモフィック方式にくらべて
監督:ネガの面積が小さく画質も落ちる
監督:でも スーパー35では
監督:もっと粒子が目立っていただろうな
監督:数年後「アビス」を撮った時は
監督:改良され スーパー35でも大丈夫だった
監督:最近 この映画を劇場で見た時に
監督:粒子の粗さに驚いたよ
497 :
名無シネマさん:04/05/03 08:05 ID:gFuRqjZF
(^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ
バタリアンの究極なんて欲しいのかぁ〜
ハハハ
∧_∧
( ^∀^)
( つ ⊂ )
.) ) )
(__)_)
「ブレイブハート」のアルティメット出ねーかなー。
オスカー獲ってるし、最近(つーかいつもだがw)メルギブ話題だし…。
”Freedom!!” ・゚・(ノД`)・゚・
アリエルんじゃない。
特典付き2枚組みの既発売分はアルティメットの方向に
いくと思ってる。
>>497 バタリアンは結構欲しがる人はいると思うぞ。
自分も吹替えなしだったから買わなかったし。
>>499 噂に終わった残酷ディレクターズカット版で出ないかね。
>>500 メジャー作品だから本国でも出ないものは日本ではまず出ないっしょ。
それに、そういうことは狐に相談した方がいい。こんなところで書いても
進展しない。
>>497 こんな事言っている人間に限って、好きな作品が
同程度のものだったりするから、困ったものだ。
there is no accounting for tastes.でしょ。
>とりあえずバタリアンを吹き替え入れて
アルティメットエディションで出してくれ。
吹き替えなんていらねーから、デレクターズカット版出してくれや
ターミネーター2とSPEED2のアルティメットって出そう?
ディレクターズ・カット版よりプロデューサーズ・カット版(劇場公開版)の方が評価が高いものってあるよね。
監督より製作の方が編集能力が高い場合も結構あるって事かな。
恥ずかしながら未見だが、「ニューシネマ・パラダイス」とかさ。
まあ最初に見た方が良いという心理も働くんだろうけど。
>>503 T2は権利元が違うんでない?つーかもうアルティメット仕様だろ、ありゃ。
スピード2は需要が無さそうw あれもFOXだっけ?
デリカ・スペースギア
男は結婚した。子供もできた。やんちゃざかりの坊主が3人。
休日は一緒にキャンプに行くのが夢だった。釣りも教えたかった。
妻と子供、セダンではせますぎる。選択はバンしかない。
けれど、ありきたりのバンでは嫌だ。
俺は本当はランクルやパジェロに乗りたかったんだ。
男はデリカを選んだ。
海へ、山へ。バンの広さとクロカンの走破力。
安い石ころだらけの駐車場でもこいつは文句も言わない。
子供がいたずらでつけた傷も勲章になる。
もちろんクリスタルライトルーフ。山の中ではまさに森林浴。
ただでも高い重心に、重いガラスの屋根だが
そんなことはだまって運転で補う。
揺れやすい車だが、ブレーキはやさしく。
子供や妻が酔わないように。
自分が気を遣った運転なんてするとは思わなかったが、
こういうのもいいのかもしれないな。
スーパーセレクト4WDはやはりレバーでなくてはいけない。
せっかくコラムシフトなのに
床から生えたレバーのせいでウォークスルーが台無しとか
深く考えてはいけない。
レバーを前に押して四駆に切り替えるときの子供たちの視線。
「この車変身するの?」
どこまでも、どこまでも、男の夢と意地を乗せて・・・
吹替えが入ってたら買ったのに度
バタリアン>>>>>>>>トレマーズ>>>>スペースバンパイア>>>>>>>>その他
508 :
名無シネマさん:04/05/03 15:44 ID:JBQFs7/i
(^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ
俺はゾンビコップの究極だなw
ハハハ
∧_∧
( ^∀^)
( つ ⊂ )
.) ) )
(__)_)
X2のアルティメットにコメンタリーを・・・
>>508 「ゾンビコップ」のアルティメットなら、出たら買うぞ。マジで。
ぶっちゃけ特典ディスクつきの2枚組みの方が満足度つーかなんか高級感があるけど
特典ディスク見ないし。
そんな奴いる?
2枚組はありがたいけど、俺もコメンタリーがよりありがたいな。
特典で見る可能性が一番高いよ。
513 :
名無シネマさん:04/05/03 23:17 ID:FCk5Jht9
______ T~~T |
:::::||::::::::::::::::::::::|| | | |
:::::||::::::::::::::::::::::|| | | |
:::::||::::::::::::::::::::::|| | | |
:::::||::::::::::::::::::::::|| | | |
:::::||:::::::ゲラゲラ|| | ,, | .|
:::::||::::∧_∧ ||..〕__〔 |
:::::||:::( ^∀^) || | | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ^^^ |
_________∧_∧_____| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ヽ____Ll⊆⊇|( ´Д`)_____\ < まだゲラゲラが聞こえる・・・
| | r―――――/ \───┐| \________
| | |_____| | . | |___ | |
______.| | \ (. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \
| | ( ̄ ̄ ̄ ̄ \ ̄ ̄ ̄\
\L\ \\ \ \
\ \ヽ、 \ .\
\ \\ .\
\ \\ .\
>>511 おいら、初回厨で廉価版でても初回(2枚組等)を買ってしまう方なんだけど、
特典ディスクは全くと言っていいほど見ないな。
515 :
名無シネマさん:04/05/03 23:59 ID:UFODqYir
キル・ビル、国内盤と米盤と両方買った。米盤は青葉屋シーンがモノクロに
なったりして、面白いけど、この映画は日本公開版がよい。フルカラーで
残酷描写(フェイク感が素晴らしいが・・・)もノーカット!
けどアメリカ版のほうが映像特典が充実してるんでないっけ?
日本のはアニメ中心でつまらん。
アニメパート好きだけど。
517 :
名無シネマさん:04/05/04 00:53 ID:hFSpnrGT
キルビルのアメリカ盤の特典はしょぼいよ。
日本盤の特典もつまらんかった。
特典だけのDiscで2枚組が良かった。
ツインパックになったとき、そういうのが付くと言う話だが。
ちくしょうAmazonのもうすぐ発送が1日以上たってるのに変わらん。
GW終わってもうぞ。
躍るのDVDって
赤→日本公開版、コメンタリー付き、4725円
白→国際戦略版、特典Disc付き、4179円
ってことだよな?
これだったら別にせこい商法とは思わんな。
てか、白の方のTHX社公認仕様って何?
>>515-517 鱈自体、日本版が完全版って宣言してるだろうが!
>>520 棒や、そんなことぐらい自分でお調べ。
ルーカスが提唱しているシステムのことだよ。
それに、せこくないけど、ファンしか両方買わないだから
ボックスで500円くらい値引きしてセットもの作ればよかったのに
商売下手と思う。
>>516 アメリカ盤の特典のインタビューは、日本盤でも
スタッフ・キャストの項目から見られるらしいが?
>>521 あんな口先男の言う事が信用できるかよ。
面白いこというね。
口先男が作った作品は評価するのね。
アメリカでのレイティングの所為で白黒にした点も、
同様に理解されているのですくあ?
525 :
名無シネマさん:04/05/04 09:45 ID:nCUInm7Q
あんな口先男の言う事なんか信用できないよ
Amazonのメール便がペリカンから佐川になったのっていつから?
なんか到着すげー遅くなってるんだけど。
日通に戻して欲しいなぁ。
4月入ってからじゃない?
日通のネッスル広告はなかなか考えたな。大儲けしそう。
今ならコーヒーが付いてきますね。
5月21日 コールド・クリーク 過去を持つ男 1890円 ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント
シャロン・ストーン復帰作はビデオスルーか。
529 :
名無シネマさん:04/05/04 13:14 ID:ZGPHjSCj
教えてけれ
バトルロワイアル2のDVD借りに行ったんだけどどこのツタヤ行ってもビデオテープしかないんだよ
DVDは出てないの?
キルビルを米盤と国内盤を買った人に質問なんすけど、
国内盤の方がコントラスト強かったって事ないっすか?
>>529
どうしてその場で聞いてこなかったのかなー。
恥ずかしかったのかな。
お子様はそうやってなんでも恥かしがるからいけないよね。
店員にその場で聞かなくとも電話でなら聞けるだろうけど
やっぱり恥かしいから電話も出来ないんだろうねー。
533 :
名無シネマさん:04/05/04 17:07 ID:77UFeFsq
>>529 DVDレンタルやってるでしょ。渋谷店にはたくさんありましたよ。
80年代後半から90年代前半ぐらいの映画で名門大学のヨット部が舞台の映画ありませんか?
↑すみません。間違えました。
536 :
名無シネマさん:04/05/04 18:01 ID:K/ZMx0a+
また社員か
538 :
名無シネマさん:04/05/04 19:49 ID:/I0yX8CC
>>532 ほんと、なんで質問しなかったんだろう。
そんなに恥ずかしかったのかなあw
店員が馬鹿っぽかったのでは。無知な店員多いからね。
540 :
:04/05/04 20:19 ID:b4KdF56y
>>529 漏れも観たことねーな。DVDの。
昔は表参道のツタヤ行ってたけど、無かったね。
でもま、有るらしいから聞いてみろい。
ま、苦労して借りても、内容はorzだからな。覚悟しよう。
いきなりでスマンが国内版ソフトでCC入ってるのってあったっけ?
542 :
529:04/05/04 20:52 ID:ZGPHjSCj
セルDVDはあるんだけどレンタルが見当たらないっすよー
>>533 渋谷でつか
地方在住なんで…
でもあるってことがわかっただけでうれしいです。
543 :
515です:04/05/04 21:42 ID:ewZvkJJH
>>530 そうだね。でもキル・ビルに限らず、国内盤ってコントラストが確かに
強い感じがするね。アメリカ盤の方が、なんて言うのか、しっとりした画像
に見えるよ。それこそスクリーンに近い雰囲気の映像かな。でも『キル・ビル』
のDVDは国内盤が絶対にいい。タランティーノの意図したとおりの『キル・ビル』
を観られるから。もっとも米盤も日本語字幕がついてるのはすごく良かった
けどね。この日本語字幕は国内盤と同じ翻訳になってた。オープニングの
ナンシー・シナトラの曲に字幕がついてなかったくらいかな?違うところは・・。
あ、最初の『クエンティン・タランティーノの4番目の作品』という字幕
にはビックリしたけど。えらい丁寧だな、と思った。
544 :
名無シネマさん:04/05/05 00:04 ID:fdbPEhYV
よいしょっ!!
545 :
名無シネマさん:04/05/05 00:23 ID:tFkQE19J
新宿・渋谷で中古DVDが買える所を教えてください。
ちはみに、ユニオン・レコファンくらいしか知らないのです。
546 :
名無シネマさん:04/05/05 00:36 ID:OuCWLJo+
>>543 やっぱリージョン1の最初のとこに Kinji Fukasaku とは出てこないんですか
>546
543ではないけど出てこないんじゃない?
あっちの劇場で観たけど入ってなかったもん。
549 :
名無シネマ@上映中:04/05/05 10:06 ID:AiLo8R63
何度観ても飽きなくて、もの凄い格闘シーンがあるアクション映画はないもんかのう…。
>549
「旅芸人の記録」とか
リベリオン
>>552 確かに組長会議のシーンの会話は聞き取り辛かったな。
ウマのセリフは短いから大体分かったけど。
>549 キングコング対ゴジラ
>549
ブレイン・デッド
556 :
名無シネマ@上映中:04/05/05 18:03 ID:AiLo8R63
549です。意見くれた人サンクス。しかしながら、ワシは泡ふいて悶絶するほどド派手なアクション映画が観たくてのぅ…。
おいおい、ブレインデッドって・・・笑
>>556 お前が泡噴いて悶絶するようなリアルアクションに巻き込まれろや。
たとえば交通事故とかな!
562 :
名無シネマ@上映中:04/05/06 12:55 ID:+PQWfLJf
リーグ・オブ・レジェンドか、マッチスティック・メンを買うか迷ってる。あ〜どっちが面白いんだ…!
マジレスすると、どっちもつまらないと思うんだけど???
マッチスティック・メンはそこそこ面白いと思う。
まあレンタルで一回観れば十分だが・・・。
リーグは来月か再来月に2000円くらいの廉価版がもう出るよ
567 :
名無シネマさん:04/05/06 15:31 ID:tn0pILgH
>>565 ですなあ。562は未見のようなのでコレクションを無意味に増やしたくなければ
一度レンタルしてみるのをお奨めする
568 :
名無シネマさん:04/05/06 16:01 ID:+08Vagsy
ネット通販のDVDお買い得情報ってここに書き込めばいいの?
それとも他にスレがある?
ここでいいよー。
わくわく
リーグの廉価版出す意味あんの?
通常版はDISC1枚だし。
ヨドバシのネット通販が時々DVDの安売りしてるね。GW中もなんか色々出ていたし。
リーグ・オブ・レジェンド、マッチスティック・メン
なんざ見る奴は人生の
敗北者だね
負け犬負け犬
おほほほほほほほほほ
ペイチェック 8月23日
576 :
名無シネマさん:04/05/06 22:55 ID:8k/H3Wuj
クライテリオンマスター使用の国内版dvdは
<確実>
天井桟敷の人々
ぼくの伯父さん
プレイタイム
<噂>
ザ・ロイヤル・テネンバウムズ
バンデットQ
アルマゲドン コレクターズ・エディション
僕が知っているのはこれだけですが他にあったら教えて。
>>576 ザ・ロイヤル・テネンバウムズ、アルマゲドン コレクターズ・エディションは
クライテリオンのコピーライト表示があります。
バンデットQってこないだアンカーベイから出たやつの方が良くないか?
クライテリオン。いきなし、何?
今更、最高画質の代名詞なんて言わないよね?
パッション、吹き替えつくのかな、アメリカや日本で
メルギブの意向でなしかも
>>541 5〜6年前に買ったソニーピクチャーズのDVD
(ジュエルケース版のやつ)にCCが入ってたよ。
今もソニーピクチャーズがCC入れてるかどうかは分からないけど。
583 :
名無シネマさん:04/05/07 07:58 ID:rMKmvO6L
DVDソフト所有数が数十本の人はどんな収納をしてまつきゃ?コンテナBOXに入れてあるとか。
テレビ台に押し込んでる
いつでも取り出せるように。
収納しようと考えると場所を作ったり整理に時間がとられたりと大変。
ここはひとつ逆転の発想で、買ったDVDはその辺に放り出しておこう。
探すのも簡単だし数が増えてくると妙な優越感に浸れるぞ。
意味不明
588 :
名無シネマさん:04/05/07 14:11 ID:cMd4YjVr
589 :
名無シネマさん:04/05/07 14:15 ID:dLlMaNnV
DVDは冷蔵庫に入れてます。
たまに間違えて冷凍の方に入れてたりすると解凍が大変です。
普通にDVD用の棚買って、そこに入れてる。
592 :
名無シネマさん:04/05/07 17:48 ID:e3p2jvtk
>>590 そういえば昔CDを冷凍すると音が良くなるとかいうのが巷間囁かれてたなァ
DVDの場合は画質が良くなるんだろうねw
> 593 :名無シネマさん :04/05/07 18:01 ID:GGaittsr
>
>>587 > 馬鹿じゃねーの。
?????
DVDの縁を緑のマジックで塗ると画質が良くなりますよ。
「CDは傷を付ければ付けるほど音が良くなる」と言ってた落語家が
いましたが、それもDVDで試してみる価値はありますね。
7日遅ければ、俺がマスコマスレで書いたネタが当たって神になれたのに。
それにしても、発売はソニーですか。
アメリカと同じく、FOXが良かったんだが。
DVDの版権くらいは買えよ。
600 :
名無シネマさん:04/05/07 22:36 ID:bw8wXAAu
CCCDがプレーヤーに負担をかけるように、
傷ついたCDもプレーヤーに負担をかけると聞いたが。
DVDも…じゃ?
603 :
名無シネマさん:04/05/07 22:46 ID:bw8wXAAu
>>601 傷とか以前に丁寧に扱えば傷なんか付かない。
俺はGEOを利用する度にDVDレンズクリーナーも一緒に借りる。
無料だからね。こうするだけでだいぶ違うだろ!
>>603 ???
いや、サーボに負荷がかかるらしいけど…
レンズクリーナーって…???
クリーナの類は極力使わないのが良いね。
どうしてもって時だけしなよ。
それでも長い綿棒に蒸留水が良いと思うけどな。
俺から言わせると、CDやDVDの記録面に傷つけるやつってありえないんだけど。
普通に見終わったらケースに入れればいいだけじゃん。
そこいらにホイホイ投げてるの?それともワザと傷つけてんの?
めっちゃ不思議やし。
>>606 確かに、ケースから出す、プレイヤーで再生、プレイヤーから出す、ケースにしまう、
これだけの行為で何故傷が付くのか不思議。
>>582 情報THX 手持ちのジュエル版SPEタイトル見たらCCマークあったよ!
609 :
名無シネマさん:04/05/08 00:20 ID:nhWo5YVA
>>606 >>607 DVD観終わってしまおうと思ったら電話。
すわっ!メモが無い。おっ、これでいいや。
え〜と書くものは、???ちっ、ボールペンしかねえや。まっいいか。
うずまき書いて試し書き あれ?かけねえぞ!
ん〜〜〜〜 ガリガリガリ ほっ。書けた。
>>576 亀レス
ベルイマン/魔笛(紀伊國屋書店)
恐怖の報酬(東北新社)
大いなる幻影(ジェネオン)
そもそも傷をつければ画質がよくなるかどうかというネタが
なんでDVDに傷がつくかどうかになってんだろ。
>>603がなんか勘違いしたからか。
>CDやDVDの記録面に傷つけるやつってありえないんだけど
話題になった事では
初期型のX-BOXでディスクを再生すると傷がつくんでディスクトレイが交換された
コレ以外でもプレーヤーが原因で傷がつく方が多いんじゃないの?
>>595 マジックでってのは、レーザーの乱反射を抑えるとかいう、
もっともらしい理由があったね。
傷に関しては、エラー訂正がたくさん入るからプレイヤーの個性が出る、
くらいならもっともらしいが・・・
614 :
名無シネマさん:04/05/08 01:09 ID:8DkTbWU8
傷はウソだろう。ありえん。
冷やすのも結晶が何とかと言われればもっともらしく聞こえるが、
元の温度に戻った時に、縮んだモンが均一に戻るのか?
という疑問はある罠。
気持ちの問題のような気がするなぁ。
その落語家ってのは確か「傷をつけると音がマイルドになる」とか
言ってたような。
傷で読み取れない部分が増えてスカスカになった音を「マイルド」
だと思ったのかもな。
DVDだと画質がマイルドになるのかなw
ノイズが少し入った方が綺麗に聞こえるという実験結果もありますからねぇw
617 :
601:04/05/08 03:12 ID:rxEenBtV
>>611 うむ、何で傷が付くのかなんてどうでもいい。
レンタルのは実際傷だらけだが、原因はどうでもいい。
その傷ついたディスクはプレーヤー(サーボ部分)に良くないかもだ?と思っただけ。
なんでレンズクリーナーの話が出てきたのかは知らん。
>>603 DVDレンズクリーナーはレンズを逆に傷める恐れがあるので
滅多に使うべきではない、とメーカーの人は言っていた。
CDよりもDVDはレンズが繊細に出来ているからだってさ。
蛇足だが、DVDやCDの記録面に傷がつくのは何故か。
記録面を下にしてテーブルなどに直置きするバカって結構いるんだよね。
で、それを拾い上げる時にひきずる等して傷の出来上がり。
それはそれとして、北米盤DVDなどを輸入すると輸送中にディスクが外れて
届いた時には新品買ったのに傷だらけって事は結構多い。あまりにキズが
目立つ場合は交換するけど、それ程でもない場合は泣き寝入りする人って
結構多いんじゃないかな。
619 :
名無シネマさん:04/05/08 11:38 ID:zPkVz8Ru
DVDを貸すときは、まず、ディスクの取り扱い方を相手に聞く。
普段どうやって取り扱ってるか・床に置いたりしてないか・乱暴に扱ってないか
これで大抵の奴は落選する。
本当に安心してDVD貸せる友人は2人しかいない。
お前らは誰かにDVDやCD貸して、返してもらった時に傷だらけだった経験ってある?
トレイの上に落とすようにディスクを置いたり、トレイに乗っかった
状態で上から指でディスクを押えながらディスクの乗り場所を調整して
傷つけるやつもいる。
>>619 あるある、漏れの場合、
女に貸した時にボロボロにされて返ってきた。
見た目でも一目で分かる程でちょっと酷かった。
ゴメンと言われ晩飯をご馳走になったが、何したらああなるのか、
漏れには分からん。ちょっとビックリしたぞ。
男にも貸した事あるが傷もなんにもなかったなんだが・・・
俺もDVD貸すときはよほど信頼してる奴しか貸さない。
ただほこりはついて返ってくるけどね。
あーこういう最悪なことがある。
傷つけない!絶対だ!
っていうから貸してやったのに、いざ返ってくると傷がついてる。
そしたら、「そのくらい いいじゃん」
おい!!!!!!!
あと、汚れつくとむやみにティッシュとかで拭いて薄い傷を大量につける奴も最悪。
しかもグルグル拭く奴
>>621 彼氏の車の安いカーナビで再生しながらセックスでもしてたんだろうな。
血液型B型の人間は扱いが雑な傾向。
B型の人に貸したら、まずアウトです(しかも平然とされます)
Bの人にはそれが普通なんだよな。
信じられん。
逆にBからAの奴を見れば信じられんと言われるし。
ミンナ(・∀・)ドシタノ?
628 :
名無シネマさん:04/05/08 13:37 ID:x/4tiSkQ
Bでも気配りというものを後天的に学習してればよいが、、、
親までBだと雑に育てられてるからねぇ
ちったあ周りの香具師と自分の行動が違うと気付けと言いたい
血液型による性格分類なんて非科学的なことを
信じてる香具師ってなんでこんなに多いんだ・・・
日本は平和です
俺B型だけど超几帳面だぞ・・・
大抵の人に神経質で細かい綺麗好きと言われ第一印象はモロA型らしい。
DVD綺麗に棚に並べて眺めるの好きだしw
632 :
名無シネマさん:04/05/08 14:05 ID:L2IiKF4b
どうせ
>>587がID変えて自作自演しているんだろ。
>>629 日本では血液型による性格付けが半ば常識化してしまっているので
自分の欠点を血液型のせいにして直そうとしない傾向がある様だ。
その結果、血液型占いの通りの性格になりやすいのだと思う。
男のクセに血液型に拘る奴って気持ち悪い
女だけど
636 :
名無シネマさん:04/05/08 14:54 ID:jnVWJxkJ
スレ違いになるけど流れなので一言。
この前テレビで幼稚園児を血液型にわけて観察したら
みごとに血液型別で行動が違う結果が出てたよ。
今はかなり医学的に血液型で脳の行動に違いがあるのがわかって来てるらしいです。
それは今までの統計による血液型占いに合致する結果を裏付ける事実だった、という番組内容でした。
638 :
名無シネマさん:04/05/08 15:01 ID:nhWo5YVA
ラストサムライって来週だったのか?!
来月かと思ってた。金が無いのに・・・
むしろKの人
ラスサムの発売日が、日曜になってるけど
これは、確実に新記録狙いだよね
642 :
名無シネマさん:04/05/08 15:46 ID:UdKeKkN4
必死か…必死っていっとるヤシが一番必死だな 自分の都合に合わないとすぐに赤面になるんだからw
日曜ってことは14日の金曜に発売か
安いし買うかな
>>641 意味が分からん。初日の売上のランキングなんかあるのか?
発売日を間違えて来店して、別の商品を買って帰ることは
想定できるので、その意味では業界の売上向上に貢献することに
なるかもしれんが。
でも何かのマーケティングなんでしょうけどね。
>意味が分からん。初日の売上のランキングなんかあるのか?
たしか、リロが初日DVD売り上げ一位だった気がするんだが・・・
出荷数ではないのでしょうか。
648 :
名無シネマさん:04/05/08 17:06 ID:auMPBQ9y
>>644 ビデオ業界では発売スケジュールは確か、15日が月替わりなんですよ。
だから『ラストサムライ』は5月発売新作で一番早い日に設定することで稼働日を
多く取るための16日発売なのでしょう。会社の会計上は暦通りだから、
5月末まで目一杯売って、上半期の売り上げに乗せようという計算じゃないのかな。
>>637 生来的犯罪者説が今日では絶滅状態の中でそんな事言う番組があるとは信じがたいな…。
血液型で性格が分かれると認められると、
「生まれつきの犯罪者」として差別とか起こる事に繋がるから嫌だ。
スレ違いスマソ。
>>649 「密室の恐怖実験」か「わたしは目撃者」だな。
と、無理矢理映画ネタに繋いでみる。
>>649 たしか「あるある大辞典」でも紹介されてた。
最新医学で血液型で性格が分かれる。見てると論より証拠だったよ。
スレ違いスマソ
Aが几帳面でBがずぼら・・・ならABとOは??
モウ(´-ω-`)ヤメレ
ここは血液型板でつか?
655 :
名無シネマさん:04/05/08 22:48 ID:x/4tiSkQ
ネタでつすいませんもうしません
「バーナビー警部」シリーズのDVD、レンタルに並んでたけど、
吹替え音声入ってないのね…小野武彦の喋りが気に入ってたのに。
>>651 あるあるは低脳無責任番組。
それを信用している香具師も低脳。
>>631 本物のA型はな、綺麗に並べてから
蛍光灯で背表紙焼けしないか不安になって
綺麗にしまっちゃうんだよ。まだまだだな。
血液型が性格を分けるならこの世には
四種類の人間しかいなくなるわけだけど。
660 :
名無シネマさん:04/05/09 03:14 ID:TGjbyRRZ
ゴッドハンドスマッシュ
すみません教えてください
ミヒャエル・ハネケの「ピアニスト」って廉価版のほうは
ピクチャーディスクじゃないんでしょうか?
>>661 赤単色(白赤)での一応ピクチャー。
廉価版でないやつは、カラーなのだろうか?
663 :
名無シネマさん:04/05/09 15:41 ID:hRxinnyt
これから発売されるDVDは全てアウターケース付きにしてほしい。
愛しのローズマリーの初回版って回りが何かピンクになってるやつか?
665 :
名無シネマさん:04/05/09 17:33 ID:i8lJ3jQY
ホドロフスキーのDVDBOXってプレミア付いてますかね?買いでしょうか?
>665
ついてない。画質サイアクだけど、好きなら買えば。
廃盤になったら当分手に入れにくくなるだろうし。
667 :
名無シネマさん:04/05/09 18:10 ID:i8lJ3jQY
>666 ありがとうございます。廃盤になる前に買っておく事にします。
プレミア目当てかよ。
空手チョップ!
671 :
名無シネマさん:04/05/09 22:42 ID:kpedGq2B
レオンはどっちを買うべきだ?
欲しいほう
673 :
名無シネマさん:04/05/09 23:19 ID:uUjXVGIj
マイノリティ・リポートの廉価版に使われてるトールケースってどこのメーカー?
ケースオタはそんな事まで気にするのか・・・ _| ̄|○
ツインパックのレオンオリジナルって前回と同じ最悪使用のままの気がする・・・
>>676 国内では、オリジナル版は今回が初DVD化ですけど
>>664 そう。
付属のオマケで釈のマジックプレートが付いてます。
682 :
名無シネマさん:04/05/10 00:43 ID:78VJWQNN
パルプフィクションの特典付き
バラ売りは当分ないですかね〜?
BOXで出たばっかりだし・・・。
なんでジャッキー・ブラウンとセットなんだよ!
今更なんですけど。
>>682 ばら売りしてほしいよね。
10周年ってことで出してくれないかな?
調べてみたら、FOXがめっちゃ乱発してて混乱してしまったから、一応聞いてみる。
パットン大戦車軍団の2枚組はパッケージの回りが白いやつでOKなのか?
去年の3月に発売された3129円のやつ。
685 :
682:04/05/10 01:19 ID:78VJWQNN
>>683 はっ!そう言えば10周年ですねー。
もしかしたら出るかな。
ちょっと期待しちゃいます。
>>677 レオン・オリジナル版DVDは国内でも少し前に
フィフスエレメントとのツインパックで発売されてました。
ちょっと調べてみたけど前のと同じっぽいねレオンオリジナル版
688 :
677:04/05/10 02:52 ID:kqeccU47
フィフスエレメントとのツインパックがあったのを忘れてた・・・
676氏、失礼しました。
681、686両氏、フォローどうもです。
689 :
名無シネマさん:04/05/10 03:58 ID:sOD/XQHG
age
690 :
名無シネマさん:04/05/10 11:01 ID:SbtcGekk
sage
691 :
名無シネマさん:04/05/10 17:36 ID:UetCBiCD
カメラを持った男(ジガ・ヴェルトフ)にマイケル・ナイマンが音楽がつけてるのはなんで?
DVD 恋する幼虫 2004年09月01日 \3,990
ペイチェックは8月25日だったかな
694 :
名無シネマさん:04/05/10 19:58 ID:XUi2Zt/7
695 :
名無シネマさん:04/05/10 20:04 ID:pIyxOgI2
ピアノ・レッスンが欲しい〜
696 :
名無シネマさん:04/05/10 20:32 ID:YgjpnYbh
上手くググれなかったので詳しい方教えてください。
リバーの作品を買おうとチェックしてたら
古い作品からDVD化されているようなんですが
このまま全作DVD化されるんでしょうか?
ソニーのHP見てもわからなかったです。
デモンズ箱、意外と早くなくなったな〜
アマゾンでは速攻プレ値なのが笑える
>>682 遅レスだが、キルビルVol.1のDVDと同時にレザボア廉価版が発売
されてたのでVol.2のDVDと同時期にパルプ単体のDVDも発売される
可能性は充分に有ると思う(一応ユマ繋がりだし)
>>699 だけどレザボアは特典ディスク削られたし
パルプも本編のみになる可能性が高いんでない?
>>699 「キル・ビル」と「レザボア」はメーカー一緒だが、
「パルプ」はメーカー違うのでVol.2と連動するかはわからない。
便乗で出すかもしれないが、
多分今出てる廉価版の再発とかで終わるのでは。
702 :
名無シネマさん:04/05/11 14:47 ID:a5J8W6EC
ビッグ・リボウスキ廉価版は出る可能性ありますか?
704 :
名無シネマさん:04/05/11 15:55 ID:pXxzzUWf
パゾリーニコレクション生の3部作を買うべきか単品で買うべきか。
どう思う?
デジパック好きじゃないけどオマケ月みたいだし。
何で、最近ブエナジャパンで公開した映画がソニーから発売されてるんだ?
マスコマとかハリウッド的殺人事件とか。
>>706 そりゃ、ソニーが権利を持ってるからでしょ。
自己解決。
マスコマはユニバーサルが製作に関わってて、ハリウッド的殺人事件はソニー製作だったわ。
ふーん、よかったね。
簡単にくぐれば分かるって事を憶えたね。
今後も頼むぜ、ゴルァ。
スミマセンね。
さっき、ユニバーサルのDVDはソニーから出てるってのを知って気づきましたから。
お前らマジでレベル低すぎ 素人以下w
18万が一気に100万か。どの辺にしわ寄せがくるんだろう・・・。
っていうか、出荷枚数と売上枚数を比べられてもなぁ。
つまり、しばらくすれば値崩れが期待できるわけだな。
716 :
名無シネマさん:04/05/11 21:13 ID:ufYWIPXW
そんなに踊る〜って面白いの??
ドラマも映画も1度も見たことないんだけど・・。
ってかワイドショーとかで見たけど、
織田裕痔はじめキャスト連中の胡散臭い連帯感が嫌いなんだけど。。
それより「牡丹と薔薇 the movie」はまだかしら・・。
踊る〜2なんてレンタルで十分だろ
買って何度も見たい奴がそんなにいるのか
いえ、テレビ放送で十分ですよ
ひとつでじゅうぶんですよお客さん
720 :
名無シネマさん:04/05/11 22:12 ID:d4IbZOUA
ここの住人ってHiViの読者臭いね〜世間と少しズレテイルおっさんだな。
そんなもん読んでるオマエがおっさん
723 :
名無シネマさん:04/05/11 22:32 ID:T2WAfX59
踊る2は両方買おうと思ってたんだけど
腐るほど出荷するなら在庫過多で投売りされる
可能性があるからしばらく待ったほうが賢いかもね。
724 :
名無シネマさん:04/05/11 22:41 ID:WZc2rLGx
オンライン通販は値段が高くなるので通販以外で「ニューシネマパラダイス」のDVDが欲しいんですが、
TSUTAYAに売ってます?どこに売ってるのでしょうか?
711 名無シネマさん sage 04/05/11 20:03 ID:kNCOpZQF
お前らマジでレベル低すぎ 素人以下w
>>717 セルは合計110万枚出荷されるわけだが。
発売1ヶ月で消化70%は行くだろうからな。
ニモは初回出荷150万枚(セット、DVDのみで)。
お前が俺の会社に居なくて良かったよw
つうかハナからお前みたいなヤツは相手にしてないんだな。メーカーは。
おまえの会社?
お前のお勧め映画なんか知るかよw
俺つまんねえDVDの売り上げなんかどーでもいいわw
>>726 つうかハナからお前みたいなヤツしか相手にしてないんだな。メーカーは。
お前が俺の会社に居なくて良かったよw お前が俺の会社に居なくて良かったよw
お前が俺の会社に居なくて良かったよw お前が俺の会社に居なくて良かったよw
お前が俺の会社に居なくて良かったよw お前が俺の会社に居なくて良かったよw
お前が俺の会社に居なくて良かったよw お前が俺の会社に居なくて良かったよw
お前が俺の会社に居なくて良かったよw お前が俺の会社に居なくて良かったよw
お前が俺の会社に居なくて良かったよw お前が俺の会社に居なくて良かったよw
お前が俺の会社に居なくて良かったよw お前が俺の会社に居なくて良かったよw
ん?踊る2人気無いのか
マニアじゃないと楽しめないとか?
どっちにしろDVD買ってみるけどナー
やっぱここで必死になっている荒らしはHiVi愛読者だなw
つーか論点がズレてるような…
作品自体はつまらないと自分で思っていても、より多く利益を上げるために、
市場調査(&操作)を的確にするのが売り手側だって言いたいんだべ?
ピクチャーレーベルってなんね?
ピクチャーレーベルじゃないけど画像が印刷されてるけどこれなんね?
ピクチャーレーベルとそうじゃないのの違いってなんね?
>>733 ピクチャーレーベルってのはカラーで盤面にキャッチイラストとかキービジュアルがプリント
されてるディスクの事で、白黒だったりのプリントとかはピクチャーレーベルじゃない・・・
って認識でいいんじゃないかな?
俺は映画をイメージしたタイポグラフィ以上でピクチュアー扱いだな。
例えば一連のスパイクリー作品とか。ちょっと甘めですが無いよりましってことで。
スティングレイ「ファイナル・オプション」キターーーーーー!
737 :
名無シネマさん:04/05/11 23:43 ID:FaxnRdWd
ちょっと質問です。今度出るスカーフェイスは前のと内容は一緒なのかな?
ちゃうちゃう。
前のは5.1ですらない。俺もセットの3本既に持ってるけど割安なBOX買うよ。
739 :
名無シネマさん:04/05/11 23:55 ID:FaxnRdWd
>>733 さんきゅーです。単品でセントオブウーマンだけ買おうかと思ってたけど
俺もBOXにしようかなー
740 :
名無シネマさん:04/05/11 23:56 ID:FaxnRdWd
BOXのほうがあきらかにお買得じゃないか
「超高層プロフェッショナル」もキタ---------!!!
ゴッドファーザー、単品で売って欲しいんだが。
3いらねぇ・・・
>>734 これで当たっていますが、モノクロのピクチャーディスクしか
無いものもあります。それを考えると言葉どおりで受け取るべきだと思う。
746 :
733:04/05/12 03:55 ID:TvIpGUU/
廉価版になって、allcinema ONLINEとかの説明から「ピクチャーレーベル仕様」が
消えてるんだけど、一応ピクチャーレーベルなのかコレ?
今時文字しか印刷されてないDVDなんかあるんだろか
747 :
名無シネマさん:04/05/12 04:25 ID:erLSOxxi
>702
サンクス〜!
でも「マイプライベートアイダホ」のDVDは無いみたいですね・・・・。
どっかBOXで出してくれないかなあ。
うーん・・・あんあショボイ糞映画が100万本・・・
何か間違ってるぞw
>>746 いっぱいあります
>>747 ごめん、それ廃盤なんですよ、お客さん。
ボックスはいい考えだけど、この商品でのBOXは
難しいと思います。
踊る2なんてどう考えても100万本売れる人気とは思えないので
>>723の読みが正しい気がしてならない。オレはちょっと待つよ。高いし。
>>748 DVDが売れるどうかは内容はあんまり関係ないのだよ。
商品である以上1枚でも多く売るために努力するのが
映像ソフトメーカー。知ったかぶりの映画ファンの
見方なんて何の参考にもならない。
売れるかどうかと映画の出来不出来ってあんまり関係ないしね。
753 :
名無シネマさん:04/05/12 12:33 ID:mgOeBxcH
売上は出演者や前作の評判などによる。
あとはどれだけCM打つか。
もーわかったよ
そんな、ウンチクみんな分かってるんだから
ここぞとばかり書かなくてもいいよ。
755 :
名無シネマさん:04/05/12 13:17 ID:zsFVnaj6
長さんファンが買うんじゃないかな
うんちくじやなくて事実なんだけど、それを理解できないバカがいるからな。
踊る2をバカにする者はアルマゲドンに罰せられる。
間違いない。
>>755 長さんファンは『恋人はスナイパー』を買います。
759 :
名無シネマさん:04/05/12 15:52 ID:Ae0Oasbu
>>760 待った。それは常識が事実じゃないって言ってるようなものだぞ。
知識をひけらかしているつもりのようだが、
誰でも知ってるっしょって逝ってるだけ。
どうでもいいよー。そんなことで突っ込むな。
ん〜でも知ってないやつもたくさんいるっしょ。
たとえばよくある人気投票とかに一喜一憂するやつとか。
メーカーもそうゆうやつらに合わせて商品販売するから古い映画やマイナー
どころはまず出ない。溝口・成瀬・木下あたりさっさとDVD出してくれ。
自国の文化にこれほど無理解な国も珍しい。
ごめん、そういうタイトルじゃ商売できないんで。
いっそのことタノミコムとかで組織票とか集めてくれ
そうしたら販売に拍車が掛かるかも試練。
映画のソフト化で頼むコムってなんか実績あったっけ?
767 :
名無シネマさん:04/05/12 19:47 ID:mgOeBxcH
頼みコムじゃなかったっけ?
映画じゃないけど俺がハマーだのDVD化に成功。
ただ、馬鹿高い。
769 :
名無シネマさん:04/05/12 19:55 ID:HUViME0P
あの、以前海外では売っていたらしいんですが
100連奏ぐらいのDVDプレーヤーって国内で売ってないもんですかね。
何だかその機種はキーボードがつなげて、タイトル管理も出来るらしくて
早く国内で売らないかなぁなんて思ってたら生産中止になったみたいです。
ケースはまとめて箱に入れて、ディスクのみデッキに入れて
リモコンでさっと見れるってのは凄い利点だと思うんですが。
ちなみにここ見て欲しくなった者なんですが↓
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2001/10/26/21.html 国内じゃこういう需要ないのかなぁ。
今更だけど、2丁目の人たちやKENちゃんも
大量買いするのかな。
はっ?
DVD化するかしないかの基準とかあるんですか?
全国で上映するようなのは大抵DVDになるんでしょうか?
775 :
名無シネマさん:04/05/12 23:53 ID:g833c9Ge
商売商売いうけどDVDの新着情報とか見てると、こんなもん誰が買うんだろうと
思うようなわけにわからんタイトルが多いなあ。まあ主に洋画のB級新作映画とか
が多いんだけど権利が安いのかな。日本のはやはりテレビドラマとアニメが
やはり多いね。これが現実か・・・。
まあ765とか見てるとメーカーに映画の好きな人間がいないんだろうな。
商売にならないというのは口実でもともと販売する意思がない(映画を
観てないし、知らないから)。
779 :
名無シネマさん:04/05/13 00:49 ID:XjawNIA+
うーん、やっぱり
ここの板は業界に精通している人はいないのね
ネタ振りしたのに
自慢ですか?
782 :
名無シネマさん:04/05/13 01:07 ID:94ubTcZZ
DVD買えば買うほど半額
半額半蔵 キャンペーン 1枚目2,625円 2枚目1,313円 3枚目 656円
スパイダーマン (本編ディスクのみ)
ワイルド・スピード (コレクターズ・エディション)
メン・イン・ブラック (コレクターズ・エディション)
メン・イン・ブラック2 (本編ディスクのみ)
ジュラシック・パークIII (コレクターズ・エディション)
エボリューション (コレクターズ・エディション)
未知との遭遇 (ファイナル・カット版/本編ディスクのみ)
フック (コレクターズ・エディション)
ベスト・フレンズ・ウェディング
(コレクターズ版ではありません)
フラットライナーズ
マグノリアの花たち (コレクターズ・エディション)
ジキル&ハイド
グッドナイト・ムーン
ザ・エージェント (DXコレクターズ版ではありません)
ア・フュー・グッドメン (コレクターズ版ではありません)
ウルフ
ドラキュラ
デビル
ランダム・ハーツ (コレクターズ・エディション)
ユニバーサル・ソルジャー:ザ・リターン
ダブルチーム
ブルーサンダー
ボディ・ターゲット
レプリカント
ストリートファイター
783 :
名無シネマさん:04/05/13 01:08 ID:94ubTcZZ
ベスト・キッド
ベスト・キッド2
ベスト・キッド3
ベスト・キッド4
リプレイスメント・キラー
蛇拳
酔拳
パトリオット (コレクターズ・エディション)
戦場にかける橋 (本編ディスクのみ)
ナバロンの要塞 (コレクターズ・エディション)
ガンジー (コレクターズ・エディション)
レジェンド・オブ・フォール (コレクターズ・エディション)
スナッチ (本編ディスクのみ)
ガタカ
ルームメイト
ストレンジャー
スターマン
わが心のボルチモア
イン・ゴッズ・ハンズ
グース
スチュアート・リトル (コレクターズ・エディション)
スチュアート・リトル2 (コレクターズ・エディション)
エルモと毛布の大冒険
ゴンゾ宇宙に帰る
カーミットのどろんこ大冒険
・全50タイトルの中から1枚購入 2,625円
2枚目(1,313円)を同時購入で2枚合計 3,938円
3枚目(656円)を同時購入で3枚合計 4,594円
4枚目からは2,625円、5枚目は1,313円...となります
・3枚購入の必要はありません (1、2枚での購入も可)
・2枚目、3枚目をそれぞれ半額にするには
1枚目と同時購入する必要があります
>>776 まぁ、駄作だろうと何だろうと、カタログタイトルの充実という意味では
出しとくに越した事は無いだろ。
今はただの駄作でも、あとで監督やキャストが大化けしたり
するなんて事も可能性としては有るし。
「ヘルシャーク2004」みたいないかがわしさ全開の作品も
割と好きだぞ漏れはw
786 :
名無シネマさん:04/05/13 01:42 ID:BoxKQaCg
>>780 商売根性丸出しのソフトメーカーの話なんて
おもしろくもなんともない
売れる売れないだけの価値観でもの考えてる奴が偉そうに語るなよ
>785
漢ですなあ( ゚Д゚)
その話ではない。
商売根性丸出しというより惰性でやってるようにしか思えない。
金儲け主義でもホントのやり手の人材がいればもうちとマシになると思う。
790 :
名無シネマさん:04/05/13 19:04 ID:3iyw0MLR
悲しいかなメイカーの人間は相手にしてないし、こんなスレw
791 :
名無シネマさん:04/05/13 19:17 ID:LY1oD71J
さっき通販で予約してあったラストサムライが届きました。
「これ、15日の配送指定だったことに今気付いたんだけど、いいですよね?」
ってオッチャソが言ってたんだけど、こういうことってよくあるの?
漏れはオッチャソのお陰でフライングゲットできた幸せな人?
なんで、こうも脈絡をつかめない房呪ばかりなんだろう。
>>790 それいったら、御仕舞いでしょう。
スレ終了。
クソ映画
「デスペラード レジェンド・オブ・メキシコ」
7/27発売
>>793 クソなの?前作と比べて見劣りするって意味?
もうすぐ帰ってくるさ
DVDを再生するときのキュルキュルいう音が好き。
そんな音がするのは悪いプレーヤー。
良いプレーヤーは本体からそんな雑音出さない。
>>793 どうでもいいが、DISC STATIONは「ジョニー・デップ最新作」という
見出し付けてるな。
店長が女だからか?
宣伝も、デップ中心で売ってたろ、ボケたか?
801 :
名無シネマさん:04/05/14 18:40 ID:xLGisgYU
801
あ〜、やっぱトリプルパック出るのか;;
ツインパック高く売れる床知らない?
クソ映画
ババアゾーン(他) 2004年08月05日 \3,990
ババアゾーン(他)クソもっこりBOX(3000個限定生産) 2004年08月05日 \8,190
804 :
名無シネマさん:04/05/14 19:30 ID:TEsi8Hnd
805 :
名無シネマさん:04/05/14 19:39 ID:1No6qjpG
>>799 劇場公開時のCMでもジョニー・デップ最新作って言ってた
ジョニー・デップを前面に押し出して。
806 :
名無シネマさん:04/05/14 19:46 ID:VBWsGfKm
パイオツカリビアンの後じゃデップで売るわな
807 :
名無シネマさん:04/05/14 19:56 ID:/e53dDw2
twenty fourのDVDがほっしー
>>805 どして、他の人が同じこと書いているのに
わざわざ書くの?
つーか、ほぼデップの映画じゃん。
>>800 >>808 伝説のドラゴン ジミー・ウォング コレクターズDVD-BOX(期間限定生産) 2004年09月01日 \10,500
2度目の正直
811 :
名無シネマさん:04/05/14 21:46 ID:BYstXbah
812 :
名無シネマさん:04/05/14 21:58 ID:dgwr9l25
ビックに‘ラストサムライ‘予約してるんだけど明日買えるかナァ〜?
んなもん店頭で予約する意味あんのか?
無い
どうせ余裕で買える
予約すると特典ついたり安くなったりするじゃん。
特典は別にいらないけど少しでも安くなるなら大した手間じゃないし
予約してるよ。
それとラストサムライは普通に今日から売ってる。
817 :
名無シネマさん:04/05/14 23:18 ID:mKEEOQiO
>>815 そうかな?
箸いらないし、半月もすれば、大きく値崩れ必至
>>817 ああ、別に俺はサムライの話だけじゃないっす。
DVD買う時の話。
まあだけどサムライはもともと2500円くらいだし
値崩れしてもそんなにショックはないけど。
ラストサムライ、梅淀でCDアルバム1枚付きで2980円だったよ。
対象CDに、こないだ出たミスチルのアルバムとか入ってた。
>>819 それマトリックスレボリューションでもやってたな。
PJのバッド・テイスト廉価版が出るんだなw
これは絶対買わなければ・・・
ミート・ザ・フィーブルズも安くででないかな〜
デスペラツインパック大失敗。品切れでペンディングになってたのが
購入可になった理由がこれだったか。ちょっと悔しいトリプルパック。
823 :
名無シネマさん:04/05/15 05:01 ID:TlbnSJTy
824 :
名無シネマさん:04/05/15 06:43 ID:TXwrH5Yr
>>823 保存や利用方法に拠るということで理解するが、文章が長い割には
新しい発見が無い。LPレコードよりも長持ちするというのは???
であるし。
いつも思うんだが、
ワーナーの2枚組ケースって薄くね〜か?
侍ラストもそうだし、ベン・ハーとかもそう。
安いのは良いけど、そういう質を下げられるのはたまったもんじゃないよ
826 :
名無シネマさん:04/05/15 10:02 ID:M3m8Zl1s
映画の版権がどこで現在持ってるかという情報は
ネットで調べられるのでしょうか?
>>826 表でmazda氏に叩かれるのが怖かったん?
>>825 薄いってのは材質のこと?
手元のラストサムライを見ても、特にそうは思わないがなぁ。
829 :
名無シネマさん:04/05/15 10:45 ID:FBE0KbAm
>>825 > たまったもんじゃないよ
だってさ! ぷぷぷぷ
映画の内容が変わるわけじゃアルマーニ・・・www
>826
俺もそれは知りたい。「ジャバウォッキー」は今どうなってるんだ。
薄いというか、軽いのかな?
ワーナーのやつは、他社のと比べるとそういう奴が多い気がする。
フォックスもでしょ。
最近は良くなったけど。
私もデスペラツインパックを慌てて購入したクチです。
まぁ外箱の写真が気に入っているので、それでヨシとしますが…
やっぱりちょっと悔しいトリプルパック
レジェンド〜 は、北米盤もってるんだけどね。
パットン大戦車軍団の2枚組最悪だ・・・
デジパック仕様で再発キボン。
838 :
名無シネマさん:04/05/16 01:24 ID:GTQZxjgr
>>832 しかもワーナーのDVDなぜか大きさ微妙に違うし。
ワーナーの夏のラインナップ最高。この調子でおねがい!
840 :
名無シネマさん:04/05/16 06:47 ID:GHPjrSqy
ま
841 :
名無シネマさん:04/05/16 06:49 ID:GHPjrSqy
レオン・ダブルパックを
ビックの店頭予約すると、
割引などの特典ってありますか?
それと、同じビックでも店舗によって、
特典って変わるものでしょか?
842 :
名無シネマさん:04/05/16 09:44 ID:iyn7/Bp5
近所の古本屋(桃太郎っていったかな)
バンド・オブ・ブラザースBOX2中古で9800¥でおいてあった。
手にとってみたら。BOX1も一緒にケースに入っていた。
買ってみましたが、結構得した方でしょうか?
ディスク・ケースとも非常に綺麗でした。
>>842 私は以前その状態で\4,500でした。
多分、店主がBOX1が別売りだと気づかなかったのでしょう。
いま、バンドのBOXは半額くらいで売ってるので、\9,800は適価ではないでしょうか。
(昨日、\4,000でBOX1を見かけました。)
入手しにくいDVDなので値段云々は、気にしない方が(・∀・)イイ!! でしょう。
845 :
名無シネマさん:04/05/16 14:09 ID:xsS6CeyY
>845
ブレードランナースペシャルBOX
2001年宇宙の旅キューブリック家公認BOX
それホントかよ。
故人の家族に公認されてもな。
ブレード・ランナーは全バージョンみれて吹き替えが磯部勉か村井国男だったらエクセレント。
ラストサムライキタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
シンドラーみたいに無意味に凝って開けにくいケースでなくてヨカタ
>>839 ワーナーやるね。
80日間世界一周 スペシャル・エディション (2枚組) (AROUND THE WORLD IN 80 DAYS)
グランド・ホテル 特別版 (GRAND HOTEL)
ヤンキー・ドゥードゥル・ダンディ スペシャル・エディション (2枚組) (YANKEE DOODLE DANDY)
ガス燈 コレクターズ・エディション (GASLIGHT)
ジキル博士とハイド氏 コレクターズ・エディション (DR.JEKYLL AND MR.HYDE)
全部8月6日発売
他にドラキュラシリーズ2作にフランケンシュタイン
http://www.whv.jp/month/0408/ 遂に、「80日間世界一周」がDVD化か。リメイク公開のお陰かな?
後、ジキル博士とハイド氏はフレデリック・マーチ版、スペンサー・トレイシー版両方収録。
まあ、ここらへんは来年のアカデミー賞セレクションで全部1500円で出しそうだが
854 :
名無シネマさん:04/05/16 22:31 ID:4pjSgNBR
>>853 まぁね。でも俺はスペシャル・エディションが欲しい。
ターザンコレクションといい、ワーナーがクラシック映画に
やる気が出てきたのは嬉しいよね。
・・・頼むから、「市民ケーン」もワーナーで出してくれ。
856 :
名無シネマさん:04/05/16 22:48 ID:4pjSgNBR
ワーナー、FOXが最近頑張ってきてるね。
ワーナーのケースは相変わらず安っぽいけど。
FOXの一部のケースがダントツで一番安っぽい。
何故ワーナーはロンググッドバイをDVD化してくんないのだ?
フリークスはワーナーから再発しろやw
>>854 いや、ベン・ハー2枚組が1500円で出たからもしかしたら、
80日間〜やヤンキー〜も(ry
まあ、それでも俺は80日間〜とジキル博士〜は買いますよ。
グランド・ホテルも買う。
後は廉価待ちで。
>>855 ヲーナーはなんでアレを国内版で出さないの?
過去スレでもIVCが国内版を抑えているとかンなこたぁないとかカンカンガクガクで
結局確かなところがわからんのだが
グランド・ホテルはIVC版より画質が向上してるかな?
864 :
名無シネマさん:04/05/17 00:37 ID:PDmhTKU1
明治天皇と日露戦争が欲しいのにどこのネット販売でも取り扱ってないわけで・・・
一体どうやったら手に入れられるのか・・・・
誰かアドバイスきぼんぬ・・
__,,,,_
/´  ̄`ヽ,
/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
i /´ リ}
| 〉. -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'}
ヽ_」 ト‐=‐ァ' ! 見てはなりません
ゝ i、 ` `二´' 丿
r|、` '' ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
866 :
名無シネマさん:04/05/17 01:20 ID:57NFla4B
__,,,,_
/´  ̄`ヽ,
/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
i /´ リ}
| 〉. -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'}
ヽ_」 ト‐=‐ァ' ! 後ろ髪引かれる思いです 雅子ぉ〜 ハアハア・・・
ゝ i、 ` `二´' 丿
r|、` '' ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
>>846 > >845
> ブレードランナースペシャルBOX
> 2001年宇宙の旅キューブリック家公認BOX
結局これはネタなのですか?
ケイリー・グラントのBOXって日本で発売しないのかね。
マイナーな作品ばっかだけど。
Destination Tokyoってのがめっちゃ気になるんだが。
>>860 ベン・ハーやドクトル・ジバゴの2枚組が1500円ででたのは
本編が2枚に分かれてるからじゃないか?
870 :
名無シネマさん:04/05/17 22:08 ID:SIJXScEN
トイストーリーってすげー面白いね。
食わず嫌いってよくないなと反省。
>>870 面白くても絵が嫌いだと駄目なんだよね。
872 :
名無シネマさん:04/05/17 22:29 ID:JguItisN
>>852 こんなにいいラインアップでもどうせ1500円ラインで出るのが既定路線なので
どうしても後回しにしてしまう。駄目だなァ
>870
トイストーリー 2もバグズライフもモンスターインクもニモもおもしろいよ。
ピクサーの映画はどれもとんでもなく凝って作ってあるから(絵のことじゃ
なくてストーリーのことね)守備範囲が無茶苦茶広い。
こどもから大人までOKだよ。
モンスターズ・インクな。
トイストーリー2とバグズライフのアナモ国内版・・・・なんで出ないのかな・・・・・orz
ブエナビスタはいい加減、
トイストーリー2コレクターズエディションを発売して欲しいものだね。
ファンタジア&2000もな。
ファンタジア、家にあったビデオで久々に見たら、とても40年代とは思えない完成度でびっくりしたよ。
レイン・マンのスペシャル・エディションって何時になったらFOXさんは出してくれますか?
>>873 確かにピクサーの映画は娯楽作品として計算されつくしたシナリオだよね。
宮崎アニメも昔はそうだったんだけど、今は枯れたもんだ。
ファンタジアは昔限定で出してそれっきりって事じゃなかったっけ?
>>880 2-3年後にプラチナムコレクションで復活する
ファンタジア関係は今廉価盤が出てるだろ。
うむ。モンスターズ・インクは最高だ。
見ずに死ぬなって感じ。
884 :
名無シネマさん:04/05/18 10:11 ID:kgDQNtEi
885 :
名無シネマさん:04/05/18 12:56 ID:oAM03G/v
シービスケット プレミアム・エディション
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
8.18 ポニ 3990円
シービスケットキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!!
ちなみに7月14日のは本物のシービスケットが見れるやつ。
映画と間違えて購入した香具師多し。
>>882 アメリカじゃ初代&2000&映像特典計3枚組のBOXが発売しているのよ。
ブエナビスタ初期に発売されたDVDは不遇。
アメリカ版に収録されている映像特典がほぼ削られている。
さらにトイストーリー2も何故か日本版は4:3のみ収録
トロンも、20周年記念盤が未だ未発売。
なめられているよ。
そーなんだよな権利の問題かどうかは知らないけど(やる気の問題か)
ブエナビスタは出してないの抱えすぎ。
白雪姫も年内限定生産というワケワカメだったし
とにかくトイストーリー1,2+特典ディスクの3枚組BOX
だけは 早 く だ せ ダシテクダサイ orz
ディスクの裏が金色と銀色のあるけど何か意味あんの?
トイストーリー2のHV放送は最高クラスの画質という評価。
ハイビジョンソフトの発売か、ブルーレイが安くなるのを待ったほうが良いかもだ。
>>889 金色 = 二層ディスク
銀色 = 一層ディスク
892 :
名無シネマさん:04/05/18 18:28 ID:QlhAAaAu
金にも、はっきりした金とびみょーな金があるけど、違いあるの?
はっきりした金色 = 容量いっぱい使っているディスク
びみょーな金色 = 容量を無駄に余らせているディスク
アンダーカバー・ブラザーって7月に出るキャンペーン用と、
以前に出てる普通のヤツでは特典とか違う?
てか以前に出てたヤツに特典入ってるかどうかさえわからん。
タワレコもHMVも、近所の店にも置いてないし。
895 :
名無シネマさん:04/05/18 20:27 ID:Dkm8X6TL
二層で銀のあるけどなぁ
シービスケットてユニバーサルじゃなくてポニーなんだ
ブルース・オールマイティもポニーだったな
なぜ?
THE MOVIEST 1800 で、買いな物はどれかありますか
>>900 ホラー好きなら「ファイナル・デスティネーション」とか、
あとは「穴/HOLES」ってのが意外と面白い。
ファイナル・デスティネーションは買いました。
とても面白かったです。
穴/HOLESはどんな作品か知りませんが、amazonでの評価がオール5なので買ってみようと思います。
903 :
名無シネマさん:04/05/18 22:37 ID:qKwrN3e5
ブエナは初期のアナモ&DTSの日本版を出せや!!
絶対に購入しますのでお願いします。
6/1にでる、アンダーワールドっておもしろいの?
見た人いるかなー
>>905 話がタルめなんだけど、時々でてくる(・∀・)イイ!画に惹かれるんだよう
ベッキンセールのアクションそのものはフツー
もっと尺を削っていろんな意味でタイトにすれば傑作になった、かも?
>>905 ゴス好きの、ゴス好きによる、ゴス好きのための映画
真っ暗で何も見えなかったりして・・・・・・
液晶プロジェクター使用の方は観るのを止めた方がいいかもねw
909 :
名無シネマさん:04/05/19 02:31 ID:RV4r9ylQ
デレク・ジャーマンの「ブルー」ってオリジナルレシオは
スタンダードなの?それともスコープかビスタ?
それとも、そもそも画面はいってみれば存在しないのか?
いくら調べてもわかんない
910 :
名無シネマさん:04/05/19 02:57 ID:JFZOEYBm
>>864 明治天皇と日露戦争 もう廃盤扱いでしょう
たまにヤフオクで出てる
ちなみにこの作品はシネスコ版とスタンダード版があって編集が違ってます
DVDはシネスコかな 昔出てたビデオはスタンダードでした
>909
映画館ではスタンダードでかけてた。
>>899 ポニーキャニオンが発売権を獲得したにほかならない。
914 :
名無シネマさん:04/05/19 16:26 ID:sbNJaWAj
DVDのセル版とレンタル版の違いを纏めたサイトってない?
特典映像の有無とか知りたいなぁ。
5★に「ちんかめ」ねーのか・・・。
バックのシーン多そうでよさげなんだが・・・。
てかここほんとザ○スそっくりだな。
こんなサイトあったらザ○スの存在価値ねーじゃん。
と思うザ○ス利用者である俺。
誤爆か・・・・・・
Uhw2U4ymを見かけたらご報告を
買ったばかりの新品のDVDのディスクの裏に小さな砂糖や塩の粒みたいな埃?が着いてると非常に萎える。
布で拭いてもなかなか取れないんだよなぁ
特に外周部分が異様に汚れてる。
ちゃんと扱ってくれよメーカーさん _| ̄|○
921 :
名無シネマさん:04/05/19 23:35 ID:Rbrn0iw5
今度出る十戒でヘストンの日本語吹き替えは納谷さんでしょうか?
教えてください。
正直、CASSHERNの冒頭TV版ルパンにて経験済みでしたが納谷さんの声の変わりようにはショックでした。
>>921 テレ朝の磯部勉版を収録みたい、カット分を追加するかは微妙だけど。
うわ、こないだ十戒買ったばかりだよ_| ̄|○
>>923 新しいのはしばらく高いし、安くなったときに考えればいいよ
スタンドバイミーのDVDって2つあるみたいだけどどっちが買い?
コレクターズエディションとSUPERBIT版?
自分はコレクターズエディションのほうがいいけど
本編の音と画像が少しでも良いほうがいいって人はSUPERBIT版かな
927 :
名無シネマさん:04/05/20 07:06 ID:ntepKxQq
>>922 十戒はテレ朝版使用で、カット部分は字幕で対応。
928 :
名無シネマさん:04/05/20 11:15 ID:3PyxJPvz
『KILL BILL Vol.2』、米アマゾンで予約した!全米8月10日リリース。
KILL BILL Vol.2は、またVol.1のときみたいに
アメリカ版と日本版で中身違うの?
930 :
928:04/05/20 13:48 ID:3PyxJPvz
>>929 いや、まだ中身に関しては、分からないけど、今回はきっと
同じじゃないかな?日本公開版も前回みたいに(R-15)では
なかったし。とにかく今から楽しみにです。この映画、大好きだし。
>>926 SUPERBITに特典ディスク付けりゃいいのにな
ワイルドスピード(SB)なんかもつけりゃいいのに
>>926 メイキング入ってるのはコレクターズエディション?
>>933 SUPERBITには、吹き替えやらメイキングやらは、いっさい入ってないよ。
SUPERBIT版の名目はDVDのデータ容量をめいっぱい音と映像のために使用するため
余計なものは入れないらしい。
>>931 >SUPERBITに特典ディスク付けりゃいいのにな
禿同
日本でのスーパービットの展開の場合、特典は不要だからとにかく
高画質で見たいという意見が優先されたんだろう。
アメリカより大画面で見ているユーザーの方が多いだろうからな。
アメリカは未だにワイド版とスタンダード版が出るのが多いし。
いいなあ。
スタンダード版を買いたいよ。
「博士の異常な愛情」ってSUPERBITのがいいかな。
モノクロだけどどんな恩恵を受けられるんだろう。
今キューブリック作品集めてて悩んでます。
>>930 削除されたシーン(ビル対黒人)とか入ってるらしいよ
KILL・BILLは1と2のセット出る?
941 :
名無シネマさん:04/05/20 22:07 ID:ayNs2dC2
>>937 白黒ってカラー以上に差がでるよ
IVCと米ワーナー版の市民ケインとか同じ映画かと思うくらい違うしw
942 :
名無シネマさん:04/05/20 22:20 ID:OJzJEjM2
>>937 1999年ぐらいに売ってたワーナーケース版にしとけ。
特典ないけど、他のワーナーと並べたとき見栄えがする。
中古専門店で結構見るし。それかコレクターズエディション。
個人的にSUPERBIT買うならブルーレイを待つって考えなだけだけど。
7月23日 ピンクフラミンゴ 特別篇 \3,990
7月27日 人情紙風船 \4,725
無法松の一生('58) \4,725
銀嶺の果て \4,725
青い山脈 前・後篇 \8,400
(訂正)東宝作品 7月27日 → 8月27日
>>937 モノクロはMPEG2だとカラー以上に容量を食う。
特に階調を出すには膨大な情報量が必要。
よってそれもだがシンドラーのリストなんかも容量食ってる。
946 :
名無シネマさん:04/05/21 01:00 ID:2d2HKAmb
>943
たけーよ・・・。
>>943 ピンクフラミンゴキター
あんま欲しくないけどw
948 :
937:04/05/21 01:09 ID:McdSNT1P
沢山のレスありがとうございます。
ひとまず中古でワーナー版買ってみます。
んで画質やら音質やらに納得いかないようだったらSUPERBITも。
ってな流れで行きたいと思います。
ってかスレ違いっすな。申し訳ない。
なんか監督とか俳優つながり(それもありきたり)で出すパターンが
多いなあ。
>>943 ピ、ピ、ピ、ピピピピピピピピピンクフラミンゴ
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!
5月28日 ルパン三世 念力珍作戦 \5,040(税込)
いつになったら、Amazonで
>>852の予約が出来るようになるんだよ
この世は人情紙風船、この世は闇の・・・
954 :
名無シネマさん:04/05/21 07:45 ID:wOsn/E06
超能力学園Z、スクイーズビスタだそう。
ジャッキー作品、大福星・スパルタンXデジタルリマスター版は大いに期待。
>>943 キターーーーー!!
7月は財布がもたん・・・・
>>954 ジャッキーリマスターズは吹き替えつくのん?
amazonでドナルドダック・クロニクルもう売り切れ(泣)
959 :
名無シネマさん:04/05/21 12:25 ID:fnTQEGam
RADIOHEAD
960 :
名無シネマさん:04/05/21 17:18 ID:MqGHk5K5
961 :
名無シネマさん:04/05/21 17:20 ID:xwdP/hav
962 :
名無シネマさん:04/05/21 17:22 ID:MqGHk5K5
ホントだw
963 :
名無シネマさん:04/05/21 18:06 ID:MSbRZqgJ
FOX1枚買ったら1枚タダ 「2980円第2弾」
ここよりどこかで ボルケーノ
X-ファイル ザ・ムービー 劇場版
ブロークン・アロー アビス 完全版
コマンドー ブロンド・ライフ
魅せられて ストーカー 特別編
プール オール・ザット・ジャズ
ローズ すべてをあなたに
ウェキング・ライフ 28日後... 特別編
わが街 9か月
コクーン コナン・ザ・グレート 特別編
パワーレンジャー 映画版 ベイビーズ・デイアウト 赤ちゃんのおでかけ
ウィロー 特別編 レス・ザン・ゼロ
ビッグ ミセス・ダウト 特別編
トイズ バットマン オリジナルムービー 劇場公開版
タイタンA.E. 特別編 バッド・ガールズ
赤い靴をはいた男の子 コクーン2/遥かなる地球
エンティティー/零体 ヘルハウス
蘭の女 キング・オブ・デストロイヤー/コナンPart2 特別編
ラスト・ワルツ 特別編 レッド・ドラゴン/レクター博士の沈黙
キャリー 特別編 潮風のいたずら
天国の門 ネイビー・シールズ
ゲット・ショーティ シティ・スリッカーズ
ザ・コミットメンツ ワイルド・ブラック
ワイルド・ブラック2 アメリカン忍者
ローディー 炎のギタリスト ジミ・ヘンドリックス
フランス軍中尉の女
ヘルハウスとキャリー特別編キター 28日後...は早すぎ。先週買ったのに orz
964 :
名無シネマさん:04/05/21 18:08 ID:MSbRZqgJ
↑ 8月2日発売
もう28日後が・・・
5ヶ月で廉価逝きってマトリロ並・・・。
次のではフォーン・ブースが入ってそう。
てかフランス軍中尉の女キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
一応まだMGMとの契約は切れてない?
インディージョンズのBOX 通販で安いところない?
キャリー特別編うれしー!
中古の普通の買うところだったよ危なく。
キャリーときて「炎の」って見えたから
少女チャーリーかと思ったらギタリストジミヘンだった。
とりあえずキャリーと28日後、エンティティとヘルハウスは2番手かな。
思ったが、FOXのやってるキャンペーンって5月と8月のやつでも応募出来るのかな?
>>966 2ヶ月くらい前にヨドバシの通販で\3980で売ってた。
970 :
名無シネマさん:04/05/21 19:35 ID:298ELYR1
>>969 終わったこと言うな!
966は、いま安いところを知りいんだから。
>>966 COMODOでいいんじゃない? 送料無料の線より安いと思うから
他にもう1つ何か買ったほうがイイと思うけど。
>>963 「ヘルハウス」やっとキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
後一枚はどれにしよう・・・、アメリカン忍者を試してみるか。
プッ
974 :
名無シネマさん:04/05/22 03:20 ID:d2SyVS/3
みなさんの勝手な予想で結構です。
レオン・ダブルパック
発売後、何ヶ月(何年?)くらいで入手困難になると思いますか?
昨日地元のツタヤで「セブン」のトールケースがレンタルで並んでたけど、
セルでもトールケースで出たの?
CDサイズは嫌だったから今まで買わなかったんだが・・・。
977 :
966:04/05/22 08:31 ID:utGiFABh
COMODOにしようかと思います。
\8,000以上で送料無料のようなので28日に出るX-MEN2の究極と一緒に買います。
>>976 レンタル版ってのは全てトールケースです(店の什器の都合)
セル版がジュエルのも全て強引にトールケースになります
979 :
名無シネマさん:04/05/22 11:45 ID:Fn6wZgd3
>>977 DVDirectは、22%OFF&7000以上送料無料なのに・・・。
980 :
名無シネマさん:04/05/22 12:12 ID:yQz8Uw10
「1枚買ったら1枚タダ」みたいなキャンペーンのタイトルって
マジで糞ばっかなw 欲しいのねーよ。ったく・・・
>>978 強引にっていうか、レンタル用DVDはメーカー側が
トールケースのパッケージに化粧直しして出すのが
一般的だと思うんだが。
983 :
名無シネマさん:04/05/22 16:56 ID:ijJkw0rb
ワッハ(w
ワッハ(w
ワッハ(w
ワッハ(w
988 :
名無シネマさん:04/05/22 19:50 ID:GhzKforB
グッドフェローズ売っちゃおっと
SWエピソード1&2を売っちゃおっと
990 :
名無シネマさん:
夏発売のDVD、戦争映画ばっかじゃねええか!どういうことだよ!!!!