映画料金が1800円なのは日本だけ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
たけーんだよ!!
2名無シネマさん:04/03/17 23:45 ID:+NFlGvP4
>>1 よ。はやく60になれ。






                糸冬






                                2get
3名無シネマさん:04/03/17 23:51 ID:ppLht17h
女は水曜千円だし、チケット屋ならとりあえず
1300円だよな…。

正直1800円は高いと漏れも思うが、どっちかと言えば
1800円で観る方が馬鹿。

   終   了
4名無シネマさん:04/03/17 23:57 ID:nKt4cD3T
他国では1000円以内が普通なのに日本だけが異常に高い。
映画離れ加速の予感…。
5名無シネマさん:04/03/18 00:00 ID:hbg4zbwL
金券屋だと1280円が最安値か?
6名無シネマさん:04/03/18 00:01 ID:PPQTLRqo
世界一電気代が高い国だからしゃーないよ。
7名無シネマさん:04/03/18 00:05 ID:+1/sjiq1
月曜日と深夜なら1000円のシネコンが家の近くにある
8名無シネマさん:04/03/18 00:06 ID:XM13GSJQ
円を単位としているのは日本だけだから
9名無シネマさん:04/03/18 00:06 ID:dkLqkeqe
映画館でチケット買う人が意外と多いことにビックリする。
チケット屋なんざ家から映画館までの道中に幾らでもあるだろうに。
時間ずらしてレイトショーとかなら1200円てのもある。
なぜ正規料金で観ようとするのか疑問でならない。
10名無シネマさん:04/03/18 00:13 ID:Jdz1hNmV
>>9
映画見に行く途中で寄り道すんのがめんどいから。
そんな寄り道するくらいなら500円くらい多く払っても別にかまいません。

たしかに他国と比べたら高いけど、客が入ってんだから文句言ってもしょうがない。
これで客がレンタルに走って客足落ちれば映画館のチケットも安くなるだろうけど、
今はまだ値下げするほど客離れしてないってことだろうね。市場の原理からいうと。
1800円払ってる客がたくさんいる以上、高い高いと外野が文句を言っても空しい。
1800円で映画を見ても、痛くも痒くもない程度に生活できるだけの収入は確保しましょう。
11名無シネマさん:04/03/18 00:14 ID:6+CK8qkw
そりゃそうだ。
12名無シネマさん:04/03/18 00:17 ID:fX5LUjaK
シネコンが一般的になってから、会員サービスとかレイトショー割引、
web割引とかで1800円ってのは崩壊しつつあるよね。
1800円が痛いとか痒いじゃなくて、正規に安く見られる方法があれば
そっちを利用するのが賢い。
ていうかぶっちゃけ週一以上のペースで見ると、1800円はキツイですすみません。
13名無シネマさん:04/03/18 00:39 ID:NziBl1l4
会員サービスで1500円くらいになったりしますね。
14名無シネマさん:04/03/18 03:01 ID:WavtIRtj
http://www.eiren.org/toueki/happyou2003.htm

日本の平均入場料は1200円台
15名無シネマさん:04/03/18 03:09 ID:J+grPYop
しかし、今の日本で1800円で2時間費やせるイベント系のレジャー施設が
他にあるかというと……。

それでも、高いけどね。
16名無シネマさん:04/03/18 03:29 ID:/dgVJFxU
月収1800円の国に生まれ無かったことを感謝しろよ。
17名無シネマさん:04/03/18 04:06 ID:dIGnFK4x
俺も映画館へ行く前にプレイガイドに寄って
前売り券を買ってから行くよ。

新宿なんて映画館に行く途中に沢山
プレイガイドや金券屋があるじゃん。
窓口で1800円払ってる人を見ると、世間の人って
前売り券が公開中でも売ってる事を案外
知らないんだなあ、と思う。

でも、都内の一等地で2時間を過すショバ代として考えれば
1800円はさほど高くないのかもしれない。
18名無シネマさん:04/03/18 09:35 ID:5Cb9XDRV
プレイガイドや金券ショップが無い漏れは_| ̄|○
19名無シネマさん:04/03/18 11:22 ID:OrJXA7qT
CDが3000円なのも日本だけ
20名無シネマさん:04/03/18 11:29 ID:AJY9MSKD
レイトショー1200円。
回数券が5回分で6000円くらいだったかな。

同じところに通うならそんな高くないだろ?
21名無シネマさん:04/03/18 11:30 ID:AJY9MSKD
↑は錦糸町楽天地の話なんだけど、レイトショーならさらに空いてるし。
22名無シネマさん:04/03/18 11:37 ID:A81QfI4H
ていうか金券屋なんかで買ってる人の方が少ないだろ。
劇場で金払って買う人よりかは。
23名無シネマさん:04/03/18 11:52 ID:3pedJ0ij
うちの地元は一般料金が1700円。
あるチェーンでは会員料金が1000円で
6回見ると1回タダなので平均的にはもっと安い
24名無シネマさん:04/03/18 11:58 ID:DtVE3Pcu
そりゃー他所の国ではドルだったりポンドだったりウォンだったりするからな。
25名無シネマさん:04/03/18 12:15 ID:MinxBO6n
韓国で5年前、「ユリョン」を見たときは、
封切作品がレイトで4000ウォンだったな。
日本円で400円。韓国人の平均年収は日本人の半分くらいのはずだから、
800円くらいの感覚になるのかな?
やはり日本の映画は高い。

26名無シネマさん:04/03/18 14:26 ID:97W55cky
この1年くらい、1800円で見たことないよ。
レイト/モーニングショー1200円、会員割引デー1000円、映画の日1000円。
こういうのに比べると前売り券やHPクーポンでも高いので、そっちすら使わない。
あと会員カードのポイントがたまれば1回タダになるし、プレイガイドや金券屋が
なくても、安く見れるよ。もっともシネコンのない地域はキツそうだけど。

1000円前後なら、面白ければ得した気分に、ハズしてもあきらめがつく値段だね。
27名無シネマさん:04/03/18 16:55 ID:19LfHyNd
札幌だが毎週水曜日がメンズデーで1000円になったよ。
なんか映画の日も北海道発祥って聞いたからそのうち全国に拡がるのでは?
28名無シネマさん:04/03/18 21:55 ID:6OUl2Onr
前にビートたけしが何かのインタビューで、
日本の観客はおとなしすぎる、他の国では映画がつまらいとブーイングの嵐で
映画館に石投げたりして暴動に発展する勢いだ。って言ってて、
そんなオーバーな〜。と笑ってたんだけど、

とある邦画を見た時にあまりのくだらなさ、つまらなさにブチ切れた。
途中で何人も退場していく始末。
何故見に行ったかといえば、大々的行われた広告に騙された自分が悪いんだけど、
その映画を見た後、一人のおっさんが映画館の店員に向かって怒鳴り散らしてた。
「こんな映画の鑑賞料が1800円なのか?金返せ!」と。

その場に居た誰もがおっさんに禿同した。勇者だと。
だが、俺も含め、皆ひっそりと帰っていった。
おっさんと一緒に怒鳴り散らしたかったが勇気がなかった。

1800円て映画によって、高い、安い、妥当って感じの料金になるよね?
29名無シネマさん:04/03/18 22:09 ID:V9r3JX84
>>28
話の本筋とは関係ないが、とりあえず一度つまらなさにぶち切れて途中退場ってのを
してみたいな。
レンタルビデオでも途中で見るのやめたことがない。
30名無シネマさん:04/03/18 22:51 ID:2jf3RWyb
>>28 俺は映画のつまらなさに前の席の椅子を蹴り上げて、
座ってたDQNと揉めそうになった事があるけどね。
31名無シネマさん:04/03/18 22:56 ID:Cp7Ul9ya
>>30
お前の行動からして他人をDQN呼ばわりする資格はないと思うが。
32名無シネマさん:04/03/18 23:06 ID:I+exOJd2
アメリカ住んでる友人情報では
新しい映画6〜8ドルで、上映一か月をすぎると、週1の3ドルdayがあるとか。
dvdレンタルより安いので、映画館はこまめにチェックできるみたい。
その値段だと、B級映画見ても腹が立たないし、おもしろがれる、と。
そのバカ映画にスターがけっこうでてる、とも驚いてた。
そういうの聞くと、
日本で公開されるのは、厳選されたものなんだなーっと。
500円くらいならたくさんみれるのになあ。
33名無シネマさん:04/03/18 23:38 ID:5Cb9XDRV
>>32
( ・∀・)つ〃∩ ヘェー
34名無シネマさん:04/03/18 23:59 ID:Q7oZNH8l
殿様商売だな
35名無シネマさん:04/03/19 01:34 ID:2Yw8x+/i
なんで外国の映画館で円で料金を払わないかんのや
36名無シネマさん:04/03/19 01:59 ID:LnIBZpjV
年1本しか観ない平均的日本人は普通映画の入場料なんか知らないやろ

37名無シネマさん:04/03/19 05:08 ID:AEOagaC6
私もアメリカだけど、地域&時期によって違うよ。

うちの地元では普通の映画館で4時以前に見ると7ドル、夜は9ドルくらい。
でもハリウッドのすっごい綺麗な映画館とか20ドルするよ。
反対に少し郊外でめちゃ汚い&メジャーロードショーが終わってる作品は
3ドル。昔は1ドルなんてのもあった!

あとこれ関係ないかも知れないけど、殆どの図書館でDVDただでレンタル
出来るから、劇場以外でお金払って映画みるってのあんまりない。
38名無シネマさん:04/03/19 08:00 ID:bPtayUEX
詳しい方がいらっしゃいました
39名無シネマさん:04/03/19 08:30 ID:1wyS4hPI
アメリカのシネコンで18ドルかよ、日本と変わんないじゃん、と思って
チケット買ったら一日見放題チケットだったよ。
40名無シネマさん:04/03/19 10:43 ID:yGxqIbIL
2ちゃんねらーへ
このレスをもって僕のネラーとしての最後の仕事とする。まず、僕の病態を解明する為にひろゆきにハッキングをお願いしたい。
以下にレスについての愚見を述べる。糞レスの根治を考える際、第一選択はあくまでNGワード登録であるという考えは今も変わらない。
しかしながら、現実には僕自身の場合がそうであるように、発見した時点でID変えや文章改ざん等の進行症例がしばしば見受けられる。
その場合には鯖お手伝いさんを含むアク禁・IP晒しが必要となるが、残念ながら未だ満足のいく成果には至っていない。
これからの糞レス撲滅運動の飛躍はアク禁やプロバイダー通報以外の運動の発展にかかっている。僕は君達がその一翼を担える数少ないねらーであると信じている。
能力を持った者にはそれを正しく行使する責務がある。君達には糞レス撲滅の発展に挑んでもらいたい。遠くない未来に
糞レスによる鯖落ちが2ちゃんねるから無くなる事を信じている。ひいては僕の電脳をハッキング解剖の後、君達の研究材料の一石として役立てて欲しい。
電脳は生ける死なり。
なお、自ら糞レス撲滅の第一線にある者が早期発見できず、手術不能の荒らしで死すことを心よりはじるす。    

                                                            財前五郎
41名無シネマさん:04/03/19 10:54 ID:1r1HpwhO
イギリスだと3ポンド前後だな。600円前後。
42名無シネマさん:04/03/19 11:01 ID:jPqpYjfr
アメリカも都市部の方はかなり高くなってきたなぁ。
2〜3年前に行ったきりだけど、ニューヨークのAMCもサンフランシ
スコのメトレオンも一般は10ドル超えていた。
しかたないからマチネーで観たよ。大都市中心部はもう東京とたいして
差はないんじゃない?
43名無シネマさん:04/03/19 11:20 ID:DbxMJJQY
田舎住まいなもんでアレなんですが…。
2001年の正月明けに、大阪・梅田のシネコンまで「愛のコリーダ2000」を
観に行ったとき、映画が終了すると、ロビーで次回上映を待っている外の
お客さんたち全員と総入れ替えさせられ、唖然とした(田舎じゃ昼と夜の
二部上映−番組が変わる−以外、考えられないことなので)経験があるの
ですが、つい最近こちらにもシネコンが出来たものの、一度映画を観たら
有無を言わずに「追い出される」かと思うと、足を運ぶ気になれません。
これってどこのシネコンでも同じルールなんでしょうか?(おまけにその
おかげで従来の田舎町の映画館が次々と廃業に追い込まれる始末で憂鬱です。)

…どうかよろしくお教え下さい。
44名無シネマさん:04/03/19 11:24 ID:DbxMJJQY
↑2000年の正月明けの間違いでした。スミマセン。
(ミニシアター系作品の大阪での公開は、東京の約3ヶ月遅れなので)
45名無シネマさん:04/03/19 12:10 ID:45O/GVuv
>43
総入れ替え制でないシネコンって無いと思う
46名無シネマさん:04/03/19 12:24 ID:1VzpdvYM
俺外国人の留学生だけど、日本の映画館の設備は最高だ。
チケット代1800円でもそれだけの価値というものあると思うね
47名無しさん@4周年:04/03/19 15:36 ID:vC9RfMAw
アメリカもヨーロッパも日本の半額。
早い話が、ぼったくり。

>46
俺二十カ国くらいで映画館入ったけど、日本の映画館の設備が
最高だとは思えないなぁ。
48名無シネマさん:04/03/19 15:38 ID:eXv1MOj/
1400円にして欲しい。出来れば1300円
学生は1000円
49名無シネマさん:04/03/19 15:42 ID:HK2LYCK4
>>48 前売り買え。
50名無シネマさん:04/03/19 15:57 ID:NUNhmmNd
いや・・・・あの・・・・日本以外はそもそも円じゃないし
51名無シネマさん:04/03/19 16:33 ID:JQcFkl9K
漏れもベトナムからの留学生だけど映画入場料安いよ。

マジで日本超最高
52名無シネマさん:04/03/19 22:41 ID:wRIYoFMd
ここだけの話、自分の勤めてる会社が福利厚生でチケットに助成出してるので
前売り券から500円引きで買える。
1300円−500円=800円だぜ。
しかし特定のチケット屋でないと売ってくれないのが面倒といえば面倒。
サラリーマンはこういう助成を結構使ってるよね。
しかしチケット買っていった映画がつまんないとやっぱり残念です。

あとよくある方法は株主優待チケットをもらうこと。
つまり映画関係の会社の株を買うということ。
友人がそれで結構見に行ってたな。
53名無シネマさん:04/03/19 23:30 ID:NtJ9gj0d
>43
少なくとも漏れがこないだ指輪を観に行ったシネコンは
「全席指定」であり、よって入れ替えは当然だったのだが。
54名無シネマさん:04/03/19 23:38 ID:4MJ2bXzj
ホント田舎ですねぇ・・・
55名無シネマさん:04/03/20 00:03 ID:QI2hFMQe
入替の方が(・∀・)イイ!!
56名無シネマさん:04/03/20 05:19 ID:0CmYGwfH
バブルのころはそれでよかったんだろうな。
ただ一回値が上がるともう2度と値段は下がらない上に
消費税の値上げという逆の要因があったからな。高くてしょうがない。

ところでいつから1800円なの?バブルの頃は1500円くらいだった気が。
57名無シネマさん:04/03/20 07:56 ID:XplUXBFE
>>56
バブルの頃はどうだったか覚えてないけど、「映画の日」ができた
23年前はもう1500円だったみたいだ。
「映画料金」でぐぐったらこんな所が出てきた。

http://www.asahi-net.or.jp/~ud4i-ookb/mountain/cinema/buncinema/old1981.html

にしても当時のリア高の方がこの>>1よりマシな主張を組み立ててるな
>>1はリア厨か?(藁

何にせよ、20年前の1500円に比べれば現在の1800円の方がずっと安いし、
苦労というほどのこともなく誰でも1300円で観られるのに、>>1ってホント
馬鹿。
58名無シネマさん:04/03/20 08:49 ID:M6z9a2Wn
23年前はお小遣いが月間3000円だったので
なんとか只で映画観る方法を考えました

いまは月間30万円なのに只で観る習慣がついてしまいました
どうしよう。
59名無シネマさん:04/03/20 12:54 ID:QN8kMerN
>>57
配給の手取りは歩合固定で(料金の50%とか60%とか)
映画館側が500円でも2000円でも好きなように料金設定出来るほうが自然だよね
60名無シネマさん:04/03/20 19:20 ID:AAfpcRCy
尤もだ
61名無シネマさん:04/03/20 21:29 ID:yFiRiNOw
どーでもいいけどみんなホントに¥1800も出して観てるの?
くどいようだけど前売り買えよ。
62名無シネマさん:04/03/20 21:35 ID:O0/mNd1f
>>61
先行で早くみたい時だけだな。
後はレイトの1200円か、メンズデーの1000円を利用してる。
63名無シネマさん:04/03/20 22:06 ID:QN8kMerN
設備のいい映画館なら会員割引の1500円でもいいね
64名無シネマさん:04/03/20 22:12 ID:cxuCfcJC
そのかわりレンタルは世界でも有数の安さなんじゃないっけ?
もちろん途上国とかは除いて。
そりゃ映画館から人減るよなあと思った。
65名無シネマさん:04/03/20 23:34 ID:Jb2ORwoR
>>64
そこだよねえ。
自分もなんだかんだで、映画はレンタルやテレビ放送で見る方がどうしても
多くなってはしまうんだけどさ。
世の中便利すぎるのも良し悪しだよね。これがある限り、興行主が1800円
て言うのも納得はできるんだよな。
もっとも俺も、劇場で観る時は、各種割引使い放題なワケだがw
66名無シネマさん:04/03/20 23:52 ID:877ot4+h
イギリスが3ポンドってどこの糞田舎の話だw

LONDONだと7ポンド〜9ポンドなので1800円前後ですが何か?
67名無シネマさん:04/03/21 00:15 ID:/hHExpcz
長さん死んじゃった・゚・(ノД`)・゚・
68名無シネマさん:04/03/21 16:30 ID:IGA94LDg
<45.53.54.55.
うわっ、やっぱり総入れ替え制でしたか!
二回、三回…と繰り返し観たくなるのが映画と思っている私には
耐えられない話です…あっ、だから一回観れば十分な、内容スカスカの
映画ばっかりになっちゃうんでしょうか、最近のハリウッドって。

69名無シネマさん:04/03/21 16:50 ID:B4p6ybJk
>>68 シネコンなんか行かなきゃいいんじゃないの?
まぁ音質がどうの、画質がどうの、近くに無いとか
いろいろ事情は、ありだろうけど・・・。
70名無シネマさん:04/03/21 17:03 ID:44h/NZq/
>1
\1,800だったっけ…いつもレイトショーで観てるから忘れてたよ。
71名無シネマさん:04/03/21 18:02 ID:FQ3878Dj
1800円じゃ暇つぶしにブラッとは観に行けんよ。
72名無シネマさん:04/03/21 19:02 ID:tLIHdFa6
>>71
たいていの映画館のあるような街なら、その映画館の
ある所から、5分も歩かずにチケット屋の一軒もある筈なんだけどね。
そこなら普通は間違いなく1300円で買えるわけなんだが。

その程度の努力も惜しむ奴がうだうだ言ってるの、いい加減うざい。
だから「1800円は高い」とかいうのには全然共感できないし、はっきり
言えば馬鹿だと思ってしまうんだが。
73名無シネマさん:04/03/21 19:20 ID:EAoMjkI3
割引サービスを利用できるシネコンができたおかげで
映画館に行く回数が2倍に増えた。
常時800円で観れるならさらに頻度が倍に増えるんだけ
どな〜。
74名無シネマさん:04/03/21 23:42 ID:5rqey+Co
>>72
都会の奴は物を知らないから困る。地方にチケット屋などあるわけないだろ!!
嘘だと思うなら、北海道の釧路に来てみろ!!

ただ、フォローしておくとチケット販売があるコンビニがあるのなら
(例えばローソンならロッピー(ローソンチケット))で映画公開前日まで
機械発券の前売券が買えるが、一部の映画しか取り扱いが無い(泣
75名無シネマさん:04/03/21 23:57 ID:j5EjUu/2
>>72
お客にそこまで努力を強いるのも酷では。
76名無シネマさん:04/03/22 01:16 ID:SlBwN7mA
日本は100円で日用品や古本が買える国だ。
映画が他国より高くても、すべての物価が高い訳じゃないぞ。
77名無シネマさん:04/03/22 01:21 ID:D11x5kF3
>>72
>たいていの映画館のあるような街なら
そーでもないよ。いろんなとこに映画館はある。
しっかし、映画代も高いけど、電車代もたけえな。
78名無シネマさん:04/03/22 04:00 ID:j7UQWWbB
タクシーで銀座に行き、指定席(3,000円)で映画を観る
これ最強。
79名無シネマさん:04/03/22 13:31 ID:d4HGoCk7

 た か が 映 画 じ ゃ な い か
80名無シネマさん:04/03/22 17:00 ID:ICmsANK6
>>79
 さ れ ど 映 画 じ ゃ な い か
81名無シネマさん:04/03/22 19:33 ID:Gtkfc4hU
>75
それを努力と感じるのが凄い
82名無シネマさん:04/03/22 19:53 ID:IGiP/T17
映画館側としても料金を安くしても客が数来て
くれる方が有難いんだよな。
ポップコーンやソフトドリンクで稼げるから。

アメリカ流のシネコンが進出してきたことで
日本の映画興行界にも構造改革が起こる
ことを期待したが、結局小規模な変化で
終わっちまったな・・・。
83名無シネマさん:04/03/22 20:03 ID:XxO71Nl4
で、ここで1800円が高いと言ってる人は何か値下げさせるための行動を起こしてるのか?
ここでウダウダとクダ巻いてるだけ?
84名無シネマさん:04/03/22 20:13 ID:vzRGBSSo
こういう問題って、どこに住んでいるかによって答が違ってきます。
私は人口50万の某地方都市ですが、シネコンが進出して既存の映画館はほとんどつぶれてしまいました。
しかしメンズデーがあるので、基本的にその日に千円で見ることにしています。
メンズデーがないシネコンもありますが、回数券が1枚1200円で出てるので、それを利用。
いずれにせよ正規料金では絶対に見ません。

ところが東京出張時に私の町には来ない映画を見ようとすると、一応金券ショップに寄ってから行きますが、
封切り後かなりたっているものや、流通の関係でしょうか、或る系統の映画館でやるものは、
金券ショップにチケットがおいていないので、1800円で見ることも珍しくありません。

我が町のチケぴで前売り券を買っておくという手もありますが、出張は行ってみないと
空き時間が分からないので、前売り券を買っても時間がなくて見られない、というと馬鹿馬鹿しいですから、
あまりチケぴは利用していません。
85名無シネマさん:04/03/22 20:47 ID:jcQq1wHp
前売り券を買って、もし観なかったら痛烈に悔しい。
86名無シネマさん:04/03/22 23:45 ID:dU5HtLtS
>>83
自分はメンズデー(1000円)で見る

自分と同じ人が多くなれば
少しは考えが変わるだろう
87名無シネマさん:04/03/22 23:59 ID:rPblHpna
>>85
忙しくて2回ほど行けなかったことがある。
それ以来、前売りを買うのはやめた。
88名無シネマさん:04/03/23 00:23 ID:7XotzBnj
>84
75さんに言わせるとすごい努力家ですね
ってことだ
89名無シネマさん:04/03/23 01:15 ID:vE9B+ByM
努力と呼ぶかどうかは別として、できるだけ安く観るのが賢いんじゃない?
浮いたお金を他の事に回したり、他の作品の鑑賞料に回したり、自然と貯金に回ったり、
有効にお金を使うことが出来る人は賢いよ。
そんな事気にする必要がないほどジャブジャブお金使える人はいいけど。
俺なんて金持ちなわけじゃないのに何も考えずに1800円払ってるダメな奴だ。
1800円と言う料金設定にも、そう決まってるのならと、何の疑問も持たずにいる。
こういう客が多いから殿様商売が成立するんだろうな。
90名無シネマさん:04/03/23 01:45 ID:eV+khPMH
>>17
>前売り券が公開中でも売ってる事を案外知らないんだなあ、と思う。
ぴあでも売ってる?
91名無シネマさん:04/03/23 08:26 ID:0JX3QbMv
>>90
このスレで「チケット屋で1300円」という単語が何回
出てきたと思ってるんだろう。
ホント、行ったことのない人っているんだね。
92名無シネマさん:04/03/23 10:25 ID:YZ+c8XV5
おまいら素敵な奥さんの愛読者ですね
93名無シネマさん:04/03/23 10:40 ID:N0pHjXEg
1300円でもあんまり安いと感じないんだが 
94名無シネマさん:04/03/23 10:44 ID:zPa6afAi
1800円が高いと思う貧乏人は100円レンタルでもしてろ。
95名無シネマさん:04/03/23 11:35 ID:YsoB6+ev
私 1800円で見たことありません
96名無シネマさん:04/03/23 12:37 ID:f4DlFSwE
おまいらに聞きたい。

定額1800円は高い。
チケット屋に行って1300円で見ればウマー。
と言ってますが、
なら1300円は安いのか?
映画料金で1300円は妥当な値段だとお考えなんでしょうか?
97名無シネマさん:04/03/23 13:13 ID:PFl1FWtC
キャバクラいったら、女の子とくだらない会話2時間するだけで1万円とかするでしょ?
同じ2時間でも映画なら、いろんな人のいろんな生き様がうかがえてたった1800円。
98名無シネマさん:04/03/23 13:21 ID:ZUks2A7a
ストリップなら10時間いて4千円だ
99名無シネマさん:04/03/23 14:38 ID:+ukt8eJh
「そんな金も払えない貧乏人は来るな」
「1800円払わないでいい方法なんていくらでもあるんだよ低脳」
「1800円に文句言ってるやつは何か行動を起こしてるのか?」
100名無シネマさん:04/03/23 15:11 ID:1mPazxEs
1800円は高いよ。
基本的にはチケット屋または前売り購入するけど、
たまにチケット屋に行ってる暇がなかったりするときは正規料金で見て
駄作だと腹が立つ。
ただ、芝居やライブや歌舞伎とかもしょっちゅう行くけど、
それに比べれば、映画は安いし、値段も加味すればはずれも少ない。
いまのところ、なんとか我慢できる範囲って感じ。

それよりもレンタルなどで映画館に比べて安価で見られるのは、ちょっと違和感がある。
公開後、数年はレンタルしない(発売はその限りではない)とか、
レンタル料金をあげないと、普通の人は映画館から足が遠のくのは仕方ない。

俺的には、映画館の料金を1000円くらいにして、配給が被って興行側の儲けは確保しながら、
その分レンタルを700〜800円くらいにして、配給がもうけてくれてもいいんだけど、
それだと地方に住んでいてレンタルしか選択肢のない人は困るだろうね。

それと、サービスデイとレディスデイを実施するくらいなら、
いつでも料金を安くして欲しいよ(さんざん既出なので、それが出来ないことは承知の上で)。
101名無しさん@4周年:04/03/23 15:30 ID:LNXONIye
映画料金も株式化というかオークション方式にしてくれ。
ロードオブザリング級なら1800円だせるけど。
ターミネーター3とかは1100くらいだな。
102名無シネマさん:04/03/23 17:07 ID:V1L1N3IE
前住んでたとこだと会員になれば1000円で見られるとこあったよ。
入会費に2000円かかるんだけど招待券二枚貰えたし、とても良心的なとこだと思った。
103名無シネマさん:04/03/23 18:57 ID:BUrVPfpQ
それは朝日シネマ系列?
104名無シネマさん:04/03/23 20:46 ID:ZFiw/myY
>>96 ¥1800よりは、安い。(当たり前だのクラッカー)
>>97 吉原高級店だと120分で¥8〜10万円
105名無シネマさん:04/03/23 20:53 ID:jrUzoWNd
とりあえずチケット屋がデフォというのは、全国的に通用するとは限らない。
なので、それで煽るのは無駄ではないのか。

それに、定価で見る人がいるから割引料金が維持できるという側面もあると思うので、
それを馬鹿だの努力不足だの言うのはやめた方がいいぞ。
ここのスレにいる連中は俺も含めて高いと感じてるとは思うが、そう思わない人も
たくさんいるってことさ。

俺はもちろん、割引を最大限に利用。定価で見たことはここ数年記憶にないでつ。
で、1200円なら高いとは思わないな。
106名無シネマさん:04/03/23 21:18 ID:0JX3QbMv
>>105
>とりあえずチケット屋がデフォというのは、全国的に通用するとは
>限らない。
>なので、それで煽るのは無駄ではないのか。

漏れとしては、むしろ苦労というほどのこともなく
チケット屋価格で観られる現実があるのに、それをあえて
使おうとせず1800円では高い高いと言っている人間の
方が煽っている、ないし難癖に見えるよ、マジで。
107名無シネマさん:04/03/23 22:09 ID:ZVBeIiRh
映画を安く見る方法を知ろう!

1:チケット屋で安い券を手に入れよう

 めったに映画館に行かない人の中には最近の映画館が事実上
の値下げを行なっていることを知らない人がけっこういる。
 例えば、前売り券。以前は1500円が主流だったが
「ハリーポッター」が1300円の前売り券で興行的に大成功を
おさめてから、主流は完全に1300円になった。
ビッグタイトルは大概、チケット屋に大量に前売り券を流すから
封切り以降でも、チケット屋に寄ってから映画館にいけば
最低でも1250円〜1290円、映画によっては1000円以下
でもチケットは買える。
特に興行終了直前の邦画などは100円なんてチケットもあるくらいだ。
映画を観るなら、まずはディスカウントチケットに寄ろう。
これはもう映画館に足を運ぶ人にとって基本常識だ。
ttp://www.pluto.dti.ne.jp/~nagoshi/cinema/cine1.htm
108名無シネマさん:04/03/23 22:15 ID:MyoNF42Y
>>106
誰もが同じ条件で手に入れることができない以上、
不満を言う人間がいるのは当然だよ。
109名無シネマさん:04/03/23 22:56 ID:+/xL+b6P
よーくかんがえよー、おかねはだいじだよー
110名無シネマさん:04/03/23 23:55 ID:VI4h5qnM
世の中デフレだし、窓口で普通に1200〜1300円だったら妥当に思う。
111名無シネマさん:04/03/24 00:03 ID:BRUm/m9I
飯田橋ギンレイみたいな通年パスをだしてほしいね。
フランスじゃパスが当たり前だっていうじゃないか!
電車の切符方式と同じで
しょっちゅう行く人には何か恩恵があるのは当たり前だと思わん?
112名無シネマさん:04/03/24 00:55 ID:X+Ds7TXj
貧乏暇人の俺の場合。

@まず自分で試写会応募(ハガキかネット)
A試写券をネットで買う(ペアで500円以下)
この時点で大体見たい大作系は見れている。
B映画の日に単館・ミニシアター系(1000円)
Cギンレイのパスポートで残りを漁る。
番外:映画祭関係は開催間近になると
パスポートを投げ売りしてくれる人がネットで現れる。

チケット屋さんは俺にとっては高くて買えません。(涙)

でも忙しい人は1800円とかで入っちゃうんだろうね、
面倒くさくて。
113名無シネマさん:04/03/24 00:59 ID:vEAfgu8z
通年パスというとまるでテーマパークみたい。
年間いくらが妥当なんだろ。
114名無シネマさん:04/03/24 01:07 ID:LaKw4KdC
>でも忙しい人は1800円とかで入っちゃうんだろうね、
>面倒くさくて。

俺そうだ。

上映時刻だけ調べて吉祥寺にある好きな映画館に
ぷらっと行っちゃうから、チケット買ってる暇が無い。
損しているのはわかってるんだけどね〜!
115名無シネマさん:04/03/24 01:27 ID:wR1VDAcD
シネコンのおかげで、各種割引制度ができたと言っている人がいるけど、
地方などはシネコン以前はロードショーでも2本立が主流じゃなかった?
同じ劇場で複数の作品をかけていても、今では入替制で2本同時に見られないから
実質は2倍に値上げされたことにならない?
116名無シネマさん:04/03/24 01:59 ID:Jq13OL+j
ぶっちゃけ2000円でもいい、煙草が吸えれば。
チェーンスモーカーにとっちゃ、平均2時間もの間煙草が吸えないのは拷問に等しい。
と言うわけでかれこれ10年以上映画館に行った事無いんだが、やっぱり映画館で
見たほうがいいのかな?
117名無シネマさん:04/03/24 01:59 ID:GuHzK9dm
>>106
わからん人だね。チケット屋が全国津々浦々、ギリギリ映画館が成り立つ程度の町
にまであるとでも思ってんの? それも都合よく映画館の近くに?
だいたいシネコン自体、けっこう繁華街から離れたへんぴな所にあったりするじゃん。

難癖も何も、定価が1800円ってのは事実なわけだし。自分がいくらで見るかは置いと
くとしても、その定価が高いと思うのがどうして煽りだと?
118名無シネマさん:04/03/24 02:03 ID:GuHzK9dm
>>116
スモカ専用の劇場だと、どうなるんだろうな。まともに映写できるんだろうかw
現実には例え1万円になろうと、消防法の縛りで喫煙は無理だよな。
まあとにかく、2時間吸わなくても我慢できる程度には減らしなよ煙草。
119名無シネマさん:04/03/24 02:26 ID:vCZZui31
どこにでも金券ショップが有って、どんな映画のチケットでも売っていると思い込んで
それを前提にして語るバカチンなぞ放っておきなされ。>>116
120名無シネマさん:04/03/24 02:41 ID:RYDUm5SV
http://www.yuuweb.net/spa/txt/mystery/mimff-13.htm
生協ぽいので映画館作るのどうかなと思って調べたらこんなん出てきた。
会員なると大人1200円らしい。
121名無シネマさん:04/03/24 02:44 ID:yhp6qyDr
漏れもサービスデー、もしくはレイトショーで1000円の時しか見ない。
ちょっと工夫すれば安くみれるのに1800円なんて払いたくないよ。
122名無シネマさん:04/03/24 03:38 ID:QdIMuyIC
つうか結局、割引とか金権でしか見ないといってる人は
1800円は高いと思ってるってことだと思うのだが 
なんで窓口料金が安くなって欲しいとは思わないのかわからん 
123名無シネマさん:04/03/24 05:38 ID:ELBPMiU5
>>112
そうか、オークションを使えばいいのか。
試写会は全然当たらなくて前売り生活だったけど
ネット使えばもう少し安く上がりそうだなー
124名無シネマさん:04/03/24 09:57 ID:daV2G2rw
安く見られて「得した」ってのは分かるが、
定価で見て「損した」まで思うのはいかがなものか。
12584:04/03/24 11:40 ID:WZVbXjcI
>>115
土地によっても違うと思うけど、オレの都市では、
シネコン進出以前から基本的に1本立てだった。
80年代はまだ2本立てが多かったけど、90年代になってから東京並みになっちまったね。
でも入れ替え制が徹底したのはシネコンのせいだな。
126名無シネマさん:04/03/24 13:21 ID:IdhCZyWd
1800円という料金を高いと思うかといえば欧米諸国は700円〜800円で
見られるのだから高いよね。私は前売りでチケットを買うので1300円で見に
行ってるけどパンフレットや飲み物等を買えば1800円を超えてしまうのし、
電車代を入れれば結局3000円以上かかります。せめて1000円くらいにし
てくれれば月に3〜4回くらいは見に行こうと思うようになれます。
ただこの料金設定だとCMや宣伝広告に金をかけている映画が有利ですよね。
料金が安ければいろんな映画を見てみようという人も出てくるでしょうし、長い
目で見れば映画界にとってプラスだと思うけど。
127名無シネマさん:04/03/24 16:15 ID:M4wnqPiK
とりあえず、レンタルは値上げしていいよ。7〜800円でいいよ。
CSもあるんだしさ。んで劇場の料金を1000円にしてもらえればさ。
でもこれにすると「シネコンのラインナップが全然代わり映えしない症候群」が
さらに加速しそうな気もするけどね。ミニシアターがつぶれていきそう。
128名無シネマさん:04/03/24 18:03 ID:in0odRvi
会社の同僚(女)は毎年30本位映画を観るそうですが
ほとんど試写会だそうです。
たまに劇場で観るときも彼氏におごってもらうので、
ここ3年くらいは映画に1円も払ってないらしい。
129名無シネマさん:04/03/24 19:37 ID:3dTHe0Gc
通常料金を値下げして客を増やすという発想は無いのか?
130名無シネマさん:04/03/24 19:51 ID:1VR63HfD
>>129
映画館(興業)側はそうしたい
客増える=ポップコーンや飲物の売り上げ増える=儲かる

でも配給会社が認めない
(たまに○○だったら1000円とか特例を出すけどね)
131名無シネマさん:04/03/24 21:49 ID:wR1VDAcD
20世紀フォックスの例もあるけど、あまり拘束力もたせると公取委に目をつけられるよね。
以前、地元の映画館でどうして2本立ではなくなったのか問い合わせしたら
(同じ1本立興行おなら、設備や規模で優位に立つ東京の大劇場に行きたくなるので)
配給会社から厳しく制約されているとか返事がきたことがある。
132名無シネマさん:04/03/24 22:35 ID:iJ1I+yCi
株主優待券使ってるからタダだよ。
みんなも東宝や松竹の株券買おうよ!
133名無シネマさん:04/03/24 22:38 ID:PPJLBqtg
>>132
邦画は糞ばかりだから
あまり価値がない
134名無シネマさん:04/03/24 22:50 ID:2eKWEyp1
律儀に?¥1800払ってしか観た事無い奴ってのは、
今日みたいなレディースデイってのにことさら腹たててんだろうね。
135ヴァリアンズ・ウォーの邦題って?:04/03/24 22:52 ID:mg2kB5Qr
スカパーしかみないよ
136名無シネマさん:04/03/24 22:53 ID:0/XJK3MI
えと、東宝や松竹はかなりの数の洋画を上映してますよ
137名無シネマさん:04/03/24 23:36 ID:LaKw4KdC
ささやかな節約をするために株を買うのはダメだろ。
138名無シネマさん:04/03/24 23:39 ID:fksaW0Vi
定価の1800円が下がれば、割引料金だって下がるかもしれない。
必要以上に下げるとよくないってのはいろんな業界で証明済みだけど、
せめて定価が1500円、割引料金が1000円以下くらいになればいいのにな。

>>134
映画に限らずレディースデイというもの自体、気分はあまりよくない。
レディじゃない人も多いしうわなにするおまえやめr
139名無シネマさん:04/03/24 23:42 ID:PPJLBqtg
>>137
いっそのこと株を買い占めて料金下げさせろ
140名無シネマさん:04/03/24 23:46 ID:t8i62Uz2
>>116
浅草に逝って良し。タバコ吸えるよ。



ところで、試写会(マスコミ試写除く)はあまりお薦めできない。
オバサンがくっちゃべるは、そこら中で匂うモノ喰ってるは、
椅子は悪いは、音響は悪いは、あれなら家でDVD観た方が環境が整えられる。
それでも観たい人はいいが、映画館とは全くの別世界。

それと、サービスデーだけしか行かないというが、
レディスデイを利用できない60歳未満の男であれば、
月に2〜3本しか観ることができないということになるよね?
もし、もっと観たい作品があったときは、結局サービスデイだけじゃ
カバーできないでしょ?
そういうためにも、サービスデイ以外の考察もしないと、話が前に進まないと思う。
141名無シネマさん:04/03/24 23:52 ID:GVyGsKKX
>>129
地元の映画館では1回見るとカードにスタンプを1個押されて
6個貯まるとタダなんだけど、その有効期限は1個目のスタンプを押した日から
6ヶ月以内と決まってる。
こうすると、1回タダにするためには月平均1回は見ないといけなくなる。
普通の人が映画を見る回数を増やすためのいい考えだと思ったよ。

ちなみにその(期限内の)スタンプカードをみせるだけでいつでも1200円で見られます。
会員料金10000円を払って(会員証と招待券10枚もらえる)プレミアム会員になると
いつでも1000円になるので自分はそうしてるけど。
142名無シネマさん:04/03/24 23:55 ID:GVyGsKKX
>>135
スレ違いだけど、今日BS1見てた人ですね。
「Valian's War」って名前で日本語サイトでぐぐっても原題しか出てこないし
IMDbで調べたらTV映画だったので、
たぶん日本未公開で邦題がないんじゃないでしょうか。
143名無シネマさん:04/03/25 00:19 ID:4tiDPw+S
「日本映画テレビ技術協会」の会員になるとシニア料金で見られる。
つまり、1000円。
会費もかかるし加盟劇場のみで有効だけど、都内のカバー率はかなり高いから
年間に数十本見るような人なら元を取るのに苦労は無さそう。

詳細↓
http://www.mpte.jp/html/eiga.html
144名無シネマさん:04/03/25 00:39 ID:XP9Rvys2
今日のテーマ<<株主優待は特なのか?>>

ど素人だけど調べてみた。
東宝の今日の株価が1株1678円。
東宝の株主優待は1000株が最低(1000株だと一ヶ月一枚)。
1678円×1000株=1678000円必要。
映画が一本1800円としてもとがとれるのは933本。
東宝については優待目当てで買える額じゃないね。
(てゆうか、計算これでいいのか?自信なし。おしえてえらい人)
145名無シネマさん:04/03/25 00:50 ID:dm0HOQfY
配当は年いくらですか?
146名無シネマさん:04/03/25 00:52 ID:XP9Rvys2
>>145
1株13円でした。
147名無シネマさん:04/03/25 00:58 ID:QQOM8dfd
>>144
キミは根本的に分かってない。w
148名無シネマさん:04/03/25 01:02 ID:ONDa94Eh
マジレスすると通貨が円なのは日本だけだから
映画が1800円なのが日本だけなのは当然であると思われる
っていうレスはもうあるかな?
149名無シネマさん:04/03/25 01:03 ID:zYvgLcc+
無いわけが無い。
150名無シネマさん:04/03/25 01:13 ID:XP9Rvys2
>>147
素人なもんですいません。株の基礎もさっき読みました。
もし気が向いたらでいいので、どうしたらいいか教えてください。
151名無シネマさん:04/03/25 01:14 ID:OqWInHK9
サービスデーを週末にしてくれれば
実質値下げみたいなもんなのに。

平日でも23時ぐらいから放映してくれれば。
行けるんだけど。
でもそれだと、寝るんは2時過ぎか。。。。
152名無シネマさん:04/03/25 01:23 ID:bQE52I/x
>150
配当と株主優待の権利を確保して、株価が買ったときより上がってたら
即、売却する(売買時の手数料分も考慮すること)。
153名無シネマさん:04/03/25 01:25 ID:bQE52I/x
>>143
私も会員ですが、大都市圏の人しか利用できないのが難点。
154名無シネマさん:04/03/25 01:54 ID:07kk/ZoA
>>144
東宝は今年から100株〜499株の株主に半期ごとに優待券2枚。
       500株〜999株の株主に半期ごとに優待券8枚。
155名無シネマさん:04/03/25 04:53 ID:WithLQd3
新作にこだわらなければスカパーのレギュラーチャンネルで
ほぼすべての映画が放送される時代。
156名無シネマさん:04/03/25 07:46 ID:qDpCRbDg
>>155
チケ屋に買う程度のこともせず、かつそのハンディを
金で埋めるという発想のない人間がスカパーになんて
金を払って入るとは思えんなぁ…。
157名無シネマさん:04/03/25 09:43 ID:+TGEijOm
>>156
出たな、チケ屋がどこにでもあると思ってる奴w
158名無シネマさん:04/03/25 12:17 ID:yZ4+RMhC
>>155-156

東京都心のど真ん中のビルに挟まれた一軒家に住んでいて、
アンテナ立ててもスカパー入らず、ケーブルTV経由だと
やたらスカパー料金が高くつくところに住んでる俺は、
面倒くさがりじゃないけど、スカパー未加入。

第一、映画館で観るからこその話題なのに、
スカパーやDVDで観れば充分なら、こんな話しにはならない。
159名無シネマさん:04/03/25 16:44 ID:/MB7+zyD
チケ屋が近所にあるかどうかは関係無い
少し努力すれば安くなるのに定額で見るバカは氏んでくれ
160名無シネマさん:04/03/25 16:57 ID:N/6bsvhH
>>159定額で見る奴が馬鹿なのではない。
安く見る努力をせず、定額で見つつそれでいて文句垂れてるだけの奴が馬鹿なのだ。

>>158だからさ、映画を見る方法論としてはいろんな見方が確立してるって事だろ。
劇場で観ることにこだわるなら高くついても仕方ない。
都心ど真ん中に住んでるの?いいねぇ。日常生活のちょっとした延長で
地方じゃあ見られない様な作品がいくらでも見られる恵まれた状況なんだね。
俺なんか田舎者なんで劇場に足はこぶだけで1時間以上かかる。
交通費も馬鹿にならない。
300円や500円ばかし安くなったところで、たいした問題じゃぁないんだよ。
161名無シネマさん:04/03/25 17:06 ID:/cuQnDUE
都会に住む努力をせず、劇場に足はこぶだけで1時間以上かかる田舎に住んでいてそれでいて文句垂れてるだけの奴が田舎者なのだ。
162名無シネマさん:04/03/25 17:11 ID:QQOM8dfd
このスレはもうダメかも知れんね。w
163名無シネマさん:04/03/25 20:08 ID:7Og99eUG
>>161は東京に出てきて自分が洗練されたと思いこんでる地方出身者。
164名無シネマさん:04/03/25 20:22 ID:fG82v0Nr
>>160

> 映画を見る方法論としてはいろんな見方が確立してるって事だろ。
> 劇場で観ることにこだわるなら高くついても仕方ない。

分かってるよ。
ただ、CS・DVD普及の問題と、映画料金が高いという話は別次元の話だろ?
もちろん、本当は関連している。
それでもここで話しているのは、「映画館で観る場合」という設定であって、
「映画館で観る必要がない」っていうなら、話す必要もなくなっちゃうよね。

> 俺なんか田舎者なんで劇場に足はこぶだけで1時間以上かかる。
> 交通費も馬鹿にならない。
> 300円や500円ばかし安くなったところで、たいした問題じゃぁないんだよ。

だから、「どんな環境であれ、統一された料金でなくては不公平」と言ってるんだけど……。

もし、すぐ近くにシネコンできたら利用するでしょ。でも、チケット屋はなかったら?
いつも、劇場で公開前に前売り買うの?
観る予定なかった映画を公開してから観る気になったら、前売り買えないでしょ?
その地域に映画館がない(少ない)のは仕方ないように、
チケット屋がない地域にいる人もいる。
そういうケースも考えて、「チケット屋を利用すればいい〜終了〜」は
甚だ傲慢だという意味です。
165名無シネマさん:04/03/25 20:29 ID:hLvCf/q2
俺の近くの映画館は大人1200円 子供1000円なんだが…

都会の映画館ってそんなに高いのか
166名無シネマさん:04/03/25 21:27 ID:QeF2apFO
パンフが付いてるなら2000円でも文句はない!!
ただし昔のものみたいなペラペラの代物ではなく現行品と遜色のないもので。
入れ替え制でなければなお宜しい。
167名無シネマさん:04/03/25 23:07 ID:UpPFiWoq
定額で観てる奴は馬鹿って、普通の映画の料金が1800円なんだから仕方ないじゃん。
チケット屋チケット屋騒いでる人は何か微妙にスレ違いな気がする。
168名無シネマさん:04/03/25 23:28 ID:aTgB83tb
1800円で映画見てる馬鹿は日本人だけ
169名無シネマさん:04/03/25 23:42 ID:Jendlzh4
もう勝手にしてくれ。
170名無シネマさん:04/03/25 23:45 ID:lAAg2cfz
>>167
微妙どころか大きく勘違いしてるからね、奴は。
そもそもは定価が高いっていうスレであって、割引があるからいいか、とか、
割引で見ない奴は馬鹿とか、そういう話ではないからね。

第一、定価が下がれば、割引料金も下がる可能性あるわけだからな。
171名無シネマさん:04/03/25 23:45 ID:p31WslAD
このスレのお陰で、今日映画観に行く前にぴあでチケット買ってそれで今日観ました。
こんなおいしい話があったとはね。2本観たんですが1500円と1300円でした。
映画によって金額が違うんですかね。1500円はまだ割高感ありますね。
172名無シネマさん:04/03/25 23:54 ID:g102jkmP
なんかチケット屋とか割引のはなしをしてるけど、
ラストサムライとか一般の映画の興行成績を、動員数で割ると
一人あたり1400〜1500円くらいとなる。

チケット屋を利用したり割り引きを利用したり
してる割合はほとんどいないんでは?
問題なのは一般の人がどのくらいの値段でみているか?
ってことで。
173名無シネマさん:04/03/25 23:59 ID:EX7nU5GE
>>171
単館系は1500円が多い。後は配給会社による。

でも、全体的には1300円が多いよ。
174名無シネマさん:04/03/26 00:01 ID:jH0rL0/Q
>>172
ん?

一人あたりがその金額ってことは
みんな何かしらの割引で見てるってことでは?
175名無シネマさん:04/03/26 00:03 ID:nXmiMuwk
俺の地元だと、駅前の昔ながらの繁華街の劇場は、なるべくシネコンと
かぶらないように作品を選んでる。で、1800円ってのはあまりない。指輪みたいな
のは別格で古い劇場でも1800円だけど、あとはだいたい、ちょっと前の作品を安く
見られるみたい。モノによっては1000円とか。
確かに、同じ作品なら、環境の整ったシネコンに逝ってしまうからね。

それでも、繁華街の映画館はここ数年、つぶれまくってる。寂しいけど、しょうが
ないのだろうなあ。俺も何十年も映画見てるけど、やっぱ中がキレイで音がいい
シネコンの方がいいものな。
176171:04/03/26 00:09 ID:q8VqOfrq
俺はレイトショーや名画座中心だが、
そこでやってなくてどうしても観たいのは泣く泣く1800円払ってた。
近くのシネコンのチケット売り場なんか、人気映画で休日だと
ズラーッと列が出来てる時あるから定価で買ってる人かなりいると思う。

>>173
なるほど。ちなみにシネセゾン渋谷「アイデン&ティティ」1500円、
シネマサンシャイン池袋「かまち」1300円でした。
177名無シネマさん:04/03/26 00:22 ID:zKHGoxEF
>>174
年齢などの条件で1800円以下の鑑賞料の人もいるしね。
178名無シネマさん:04/03/26 00:55 ID:mD8nyv3j
>176
セゾン系だったら水曜1000円で見れるよー。
179名無シネマさん:04/03/26 01:02 ID:nXmiMuwk
映画の買い付けが高騰してヘラルドが買収なんてことになってるし、
鑑賞料金の値下げは当分なさそうだ。
まあ吉野家みたいなことになられても困るんで、しょうがないんだろうなあ。
レイトショーや映画の日があるから、助かってるけど。
180名無シネマさん:04/03/26 01:36 ID:q8VqOfrq
>>178
ホントだ(HPで確認)、知らなかったよ。でも好きな席とれるか不安だな。

例えば定価を1800円から1000円にしても観客は増えないんじゃないか?
定価はそのままで、時間帯や日にちによる割引があった方がお得感が
あって行く人も多い気がする。
レディースデイなんて特権意識をくすぐってるようだし。
181名無シネマさん:04/03/26 02:05 ID:jH0rL0/Q
とりあえずワーナーとバージンがメンズデーをはじめてくれれば
182名無シネマさん:04/03/26 03:02 ID:se1dLRD2
メンズデーの需要はもっとあるよな・・・
男の方が自由に使えるお金は少ない
映画の日ってたいてい忙しくて出かけらんないし
183名無シネマさん:04/03/26 03:09 ID:L/vA6c+q
野郎よりも雰囲気良くなるだろうし
掃除とか設備とか宣伝とかに金かけるようなもんじゃないの
184名無シネマさん:04/03/26 13:34 ID:Q2CS2aP4
チケ屋なんてどこにあんの。
大阪に見に行ったりするけど見た事ないや
185名無シネマさん:04/03/26 14:10 ID:IjoURJ5T
僕もチケット屋なんて知らなかったよ〜!
明日「ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還」を見に行くんだけど、
人気の映画でもチケット屋で売ってんのか?
186名無シネマさん:04/03/26 14:31 ID:q8VqOfrq
>>184
取り合えずここあたって見れば。
http://t.pia.co.jp/information/shoplist/PiaShopList.jsp?TODOFUKENCD=0727
>>185
おそらく売ってる。店で値段聞くべし。
187名無シネマさん:04/03/26 14:39 ID:plHZpujn
札幌駅のシネコンにメンズデーが出来たー
もうパラマウント ぃらね
188名無シネマさん:04/03/26 15:09 ID:OscvX2l4
>>185
公開中に作品のは全部売ってる。
最低価格で1280円
189名無シネマさん:04/03/26 15:58 ID:OvQOD2xm
↑単館は1480円〜1500円。
たまに人気薄は千円で売ってるな。
190名無シネマさん:04/03/26 17:17 ID:cQQiSfBP
>>187
そうやって皆でメンズディーを利用するところから
全国のメンズディーの普及が始まる
191名無シネマさん:04/03/26 17:40 ID:RjgeNUEU
じゃあ、まずマチネー普及を検討しよう。
192名無シネマさん:04/03/26 18:21 ID:KFAztpq7
>>8
193名無シネマさん:04/03/26 18:24 ID:3RWHmMXG
レディースデーしかない映画館には、差別的だと抗議して、
メンズデーも作らせよう!
194名無シネマさん:04/03/26 20:33 ID:cQQiSfBP
>>193
そうだそうだ
195名無シネマさん:04/03/26 20:50 ID:0iKqd+ZG
>>691-692  は!?誤爆!?ありえないだろ、、、、誤爆とか。
思うんだけどよ、誤爆するやつってかなりの無能じゃない?
だってそうじゃん。スレを間違えるなんてありえないじゃん。
スレを呼んで→レスする
この流れの中にどう間違える要素が入ってるわけ!?
しかもご丁寧に、長々と長文書いておいて「誤爆スマソ」かよ。
もういいからおまえ死ねヨ。さっさと手首掻っ切れヨ。
1、書き込むスレの確認すらしない
2、自分が今何をしたかの自覚すらない
3、「誤爆スマソ」ですましてしまう
なんていうか・・・・・・・脳味噌1cたりとも入ってないんじゃボケ!!!!!
この糞!アホンダラ!何でお前のような人間がこの世界にいるのか理解に苦しむぞ!!
そもそも人間じゃないだろ、、、、猿か!?いやブタだな!!何も考えない本能だけのブタ。
ブタのほうが食えるだけまだ上等だ。おまえは、ゴミだなw!!!!!!! 691=産業廃棄物=ゴミ。
君が社会にできる唯一の貢献といえば、死ぬ事だけなんだよ。。。
お前の将来→人を殺す→「誤爆スマソ」
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
マジでそうなる前に死んでくれ!!!!!!!!!!!マジで!!!!マジの上にマジで!!!!!!
誤爆するようなやつは人間じゃない!!!なぜなら人間に不幸しかもたらさないからだ!!!!!!!!!
俺は人に聞いて不快な事なんて言うやつじゃないが、誤爆するような下等生物になら言う
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死んだからって墓なんて作るなよ、土地の無駄、他の死者に失礼。
欲を言えば肥料になれ。 貴様より貴様の死体のほうが社会の利益になる。
わかったか、ここまで読んだら遺産を全てユニセフに寄付して消えろ!!!!!!!!!!
改めて言う

誤爆厨死ね
196195:04/03/26 20:51 ID:0iKqd+ZG
誤爆スマソ
197名無シネマさん:04/03/26 21:02 ID:+tzYNa4L
新種のネタか?
198名無シネマさん:04/03/26 21:14 ID:Tns9AbXi
他所行ってくれ
199名無シネマさん:04/03/26 23:51 ID:mhnCWWyK
女子に対するあらゆる形態の差別の撤廃に関する条約
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/josi/3b_001.html

とりあえず国際条約で「すべての経済的、社会的、文化的、市民的及び政治的権利の
享有について男女に平等の権利を確保する義務を負つている」
とあるから、レディスデー割引しか行っていない映画館を訴えれば勝てそうな気がする
けど、裁判起こす金も暇も無い_| ̄|○
200名無シネマさん:04/03/27 00:34 ID:RdiqJohd
これはどう?
いつも見るシネコンは6回見たら、1回分無料招待券もらえる。
レイト\1,200×6回=\7,200
\7,200-\1,800(タダ券を昼間に見る)=\5,400
\5,400/7回≒\770/1回
計算上\800は切れるんだよな。

オレ金ないからいつもこれ。

201名無シネマさん:04/03/27 00:45 ID:joHJhuWQ
近所の映画館
メンズディで6回見れば
6000/7=857くらい
安いね〜

実際は前売り券で見たりとかしてるけど
202名無シネマさん:04/03/27 01:30 ID:paMXSHxJ
168 :名無シネマさん :04/03/25 23:28 ID:aTgB83tb
1800円で映画見てる馬鹿は日本人だけ

一番バカなのはコイツなのだが↑w
世間知らずとはまさにコイツのこと
203名無シネマさん:04/03/27 01:30 ID:T+SLtWG4
っていうか週に2回サービスデーしてくれれば、ええやん
204名無シネマさん:04/03/27 06:16 ID:/3bj4XCk
>>200
計算が変だよ
レイト\1,200×6回=\7,200
\7,200/7回≒\1,029/1回

タダ券が手に入っても、\7,200は財布から出たままです
手に入ったのが現金\1,800で、7本観たあとでも手許にあるなら、
\770/1回になるけれども?
205名無シネマさん:04/03/27 12:49 ID:HJXtNzjp
>>186
ありがとう。
ってかチケット屋ってほんまに普通のチケット屋なのか。
金券ショップみたいなのかと思ってた
206名無シネマさん:04/03/27 16:45 ID:I6D/KStX
試写会にまぐれ当たりすると
もう1800円払うの馬鹿らしくなる
しかも公開前に観られるし
でも、まぐれ当たりなんだよなー
207名無シネマさん:04/03/27 18:08 ID:aZkQR0c3
チケット屋にいくとか、試写会にはがきだすとか、
前もってあれこれ手続きをしなければ、映画を1000円
以下でみられないって状況が、一般の客足を遠のかせている
と思うな。
テレビCmでちょっとみかけた、ぶらっと映画館の前にきた
そこで1000円以下でチケットが買えるからこそ、安いチケット
による一般客の呼びこみができるのであって。

だいたい 全員がチケットを割り引きで買えるなら、
最初から1400円くらいにしても問題ないはずだ。
208名無シネマさん:04/03/27 20:11 ID:+QyhqpWU
>だいたい 全員がチケットを割り引きで買えるなら、
>最初から1400円くらいにしても問題ないはずだ。

なんだか物凄く「チケット屋でなら安く買える」仕組みを
理解していない人のようだ…>>207
209名無シネマさん:04/03/27 21:48 ID:0VyjWFBk
>>206
とりあえず
飽きるまで「待ちぼうけ」を歌ってください
それから少し考えてください
210名無シネマさん:04/03/27 22:25 ID:ATAf7NgB
チケット屋なんて毎回使ってるのは、月に何本も映画館で観る映画オタクだけでしょ。
年に1〜2回しか劇場に足を運ばない人は普通に定額料金払ってるよ。
211名無シネマさん:04/03/27 23:18 ID:4z192AKt
チケット屋に寄るのが手間かどうかは住んでるところによって全然違うだろうな。
212名無シネマさん:04/03/27 23:21 ID:96waTZzQ
企業割り当てだっけ?ただ券の配布ってどのくらいあるのかな。
そういうのがチケット屋に流れて安く売られることもあるのかな。
213名無シネマさん:04/03/27 23:23 ID:+F8AAnn+
>>210
月に7〜8本以上見てるけど、
回数が増えれば増えるほど、かえってチケット屋に行かないことが多くなる。
(ま、試写状・只券が手に入る立場なので、平均すれば1000円以下になるけど)

っていうか、そんなことに構っていると空いた時間に映画を見るなんてできないよ。
映画だけの人生じゃあるまいし……

ちなみに俺は「チケ代てけー」とこのスレで言ってません。
でも、1800円を下げることには賛成です。
214名無シネマさん:04/03/27 23:43 ID:/3bj4XCk
てけー?
215名無シネマさん:04/03/28 00:32 ID:8c8al3cv

昔はチケットのことを 手決(てけつ)と言った
発音的にはそちらほうが正しく
英語の人達にはこっちのほうが通じる
216名無シネマさん:04/03/28 01:36 ID:ltWTR8n9
違うよ、チケ代take itと言ってるんだよ213は。
217名無シネマさん:04/03/28 02:09 ID:DqrmWeqS
千円にすりゃ気軽に見れて客も多く入るだろうに。
欲に目がくらんで損してんだよ映画会社は。

218名無シネマさん:04/03/28 02:13 ID:6Sjzd/tZ
いや、欲に目がくらんでるなら、映画の配給会社なんてやらない気がする。
現状のシステムでは1800円でもギリギリくらいなんじゃないの?
もちろん、そういうシステムを改善して、安くしてほしいとは思うけど。でもあまり
安く安くばかり考えて、大ヒットした大作映画しか入ってこないのも困るしなあ。
219名無シネマさん:04/03/28 02:36 ID:9N2vvO5t
東宝は株主優待制度が変わったんですね。
でも、株価からすると効率わるいなー。
それに、日劇とかスカラ座は特定劇場とかに指定されて2枚で1回じゃなかったですか?
投資効率からすると、東急レクがいいと思います。
1,000株で半期ごとに18枚(月3回計算)+シネコン用2枚です。
テアトルも株価が安いから良いかもね。
テアトル系は単館ロードショーが多いから、前売りも1,500円だし
得した気になります。しかも、レディーズデーではなく、性差なく水曜は1,000円だし。
東京近郊にお住まいなら、この2社の株を最低単位持っているだけで、
年間52本はタダで見られます!もちろん、赤字経営じゃないから配当も。
220名無シネマさん:04/03/28 03:41 ID:kohxyEk9
東急レクはボーリングやホテルの宿泊にも使えるんだね。
優待目的で買う人が多いんだね。
優待だけでも数年位持ってればもとがとれるかな。
221名無シネマさん:04/03/28 04:24 ID:zjvjA3b6
>>208
チケット屋で買えという相手に
皮肉をいってるのに気付いてくれ
222名無シネマさん:04/03/28 07:28 ID:dqmwsNSp
皮肉は言わないほうがいい
223名無シネマさん:04/03/28 09:19 ID:ltWTR8n9
221必死だな。
224名無シネマさん:04/03/29 18:18 ID:kCbp/ldI
 
225名無シネマさん:04/04/01 02:00 ID:Hrfgonbw
ファミマの端末でもチケット買えるんだな。今日やってみた。セブンでも多分買えるんだろう。
なぜかぴあのHPには映画のPコードが載ってないから、セブンの場合ぴあ立ち読みして調べなくちゃならない。
226名無シネマさん:04/04/01 02:19 ID:ZsfNqTL2
初心者カップルのデートコースにいまさら文句言っても・・・
227名無シネマさん:04/04/01 05:37 ID:Crk4h9Hl
問題は1800円で豚丼が何杯食えるかということ
228名無シネマさん:04/04/01 05:47 ID:GiQ9oKZx
うちの近くの映画館はレイト1000円。メンズ、レディースデーも1000円。
しかもスーパーの中にあるから駐車場付き(24時間)。

田舎はええよ。
229名無シネマさん:04/04/01 05:51 ID:pDQMTnuW
たけーのかよ
230名無シネマさん:04/04/01 14:51 ID:ROuRlr+M
おそらくシネコン形式なら入場料は下げることが可能だろう。
複合娯楽施設・駐車場付で人件費も比較的かからないし。

既存映画館で作る協会が許さないだろうけどね。
231 :04/04/01 16:36 ID:6Ky44qph
せめて1400円にしてくれ
232名無シネマさん:04/04/01 17:59 ID:/4DVF5LF
近いうちに映画料金値下げする可能性があるって。
233名無シネマさん:04/04/01 20:16 ID:5ftOJuv7
ニホンの テケツはテケーですね
234名無シネマさん:04/04/02 10:13 ID:JFgQFGcw
1800円といえばおいら貧乏人にとっては、2日分の食費だよ。
せめて1日分にしてくれよ。1日なら我慢できるから
235名無シネマさん:04/04/02 20:44 ID:0ITX+Kjh
前売り買え!チケット屋行け!
236名無シネマさん:04/04/02 21:09 ID:1o8S72Da
都内で前売りだと1280円ぐらい。出来れば1200は切ってほしい。
237名無シネマさん:04/04/02 21:36 ID:33KmxJmV
>>235
めんどくさいし
238名無シネマさん:04/04/03 02:13 ID:WzLXrsm+
まぁヒマ人なら前売り買ったりチケ屋を回ったりする余裕も有るんだろうけどね。
239名無シネマさん:04/04/03 02:42 ID:U84dgWhS
>>238
だからまわるっていうかさ、普段の通り道にあったりするわけよ。百貨店の中とか。
ぴあだぜ。ファミマでも売ってるし。
金券屋行くとなると"探す"になるから余裕が必要だけどさ。
240名無シネマさん:04/04/03 04:32 ID:QdrjDX7J
>普段の通り道にあったりするわけよ

そんな恵まれた環境が全国どこにでもあると思ってる人は幸せだ。
241東京ももんが:04/04/03 04:42 ID:u+eQzvDF
見たい映画を前もって決めるというんじゃなく、仕事が終わった時に
「あ、なんか映画観たい!まだ間に合う映画あるかな?」という感じで
ガッと出かける時に、「前もって買う作戦」はけっこう面倒だよね。
ホント、ギリギリの場合が多いし。
ただ、都内に限れば最近はレイトショーが安いというパターンがあって
助かってはいるけど……。
242名無シネマさん:04/04/03 09:03 ID:aYpq5Fzw
>>232
ソースきぼん
243名無シネマさん:04/04/03 10:23 ID:OMcpFWuM
>>242
この糞スレにふさわしい馬鹿だな。
エープリルフールも知らんのか。
244名無シネマさん:04/04/03 11:46 ID:WKfX1ZVf
前売り券かっても、時間や都合の問題から
見に行けないってことが結構ある。だから前売りを買うのは
よっぽどの映画でなければちょっとためらう。いく気満万
だったジャッキーチェンの映画は生協で前売りをかったけど
なんだかんだで結局見に行けずゴミになった。
245名無シネマさん:04/04/03 16:09 ID:U84dgWhS
>>240 ならば暇の有無が問題ではないだろうに。
246名無シネマさん:04/04/03 23:34 ID:or3PKHoN
近くにチケット屋もないようなド田舎の映画館では
前売り券も売ってないのか。
247名無シネマさん:04/04/04 00:14 ID:blCuUQd9
前売り買え!チケット屋行け!
248名無シネマさん:04/04/04 00:36 ID:76QmAbjP
俺はいつもシネコンの駐車場利用でドアツードア感覚だから
おのづとレイトショーが多くなる。
249名無シネマさん:04/04/04 01:23 ID:V9MdSeM9

なにげに配給側の工作員が
客同士で同士打を画策してます

とりあえず
基本料金下げろとまでは酷なことは言わないので
毎週メンズディを大手シネコンで実施する許可を出してください
250名無シネマさん:04/04/04 01:28 ID:kAlYH2Xp
新サイト。心理映画を語ろう!掲示板作りました。
みなさん気軽に遊びにきてくださいね^−^v
http://jbbs.shitaraba.com/movie/4235/suginome.html
251名無シネマさん:04/04/04 01:57 ID:DLHNgJgr
映画料金が円なのは日本だけ
252名無シネマさん:04/04/04 02:02 ID:woWkvxrX
>>251
禿げあがるほどにガイシュツ
253名無シネマさん:04/04/04 02:14 ID:CVVsJd0f
日本で一番高い映画館ってどこ?
一人で10人分くらいの席を陣取って、横になりながら高画質高音質の大画面シアターとかないの?
254名無シネマさん:04/04/04 03:22 ID:9BAfeTO/
スネオん家くらい
255名無シネマさん:04/04/04 03:33 ID:V9MdSeM9
ヒントはコダック
256名無シネマさん:04/04/04 04:16 ID:Ujz0IxP2
せめて平日は全て1300円ぐらいにしてもいいと思うな
257名無シネマさん:04/04/04 05:41 ID:+I7N+xCB
>>246
>>田舎の映画館では前売り券も売ってないのか。

仮に前売りで一度見て初めて気に入った映画があり、さらに何度かみたいと
思ったとしてそのときどうやって前売りかえばいいのよ。結局、気楽に何度もみにいけない
システムになってるんだよな
258名無シネマさん:04/04/04 07:15 ID:blCuUQd9
>>257 俺に言えよ。郵送くらいしてやるよ。
259名無シネマさん:04/04/04 09:00 ID:q3COVA3Z
ヤフオクでも送料込み1300円のとかあるよ〜
260名無シネマさん:04/04/04 09:05 ID:woWkvxrX
>>257
何度も観に行きたいような映画だったら、
1800円ぐらい払ったっていいだろ。
261名無シネマ@上映中:04/04/04 10:14 ID:AWo1LNev
今、一番館6ドルだし、ちょっとたつと2番館
で1ドルで見られるからよく映画見るけど、
日本に戻って1800円になったら確実に見る本数減りそう
前売りでも1400円くらいはするですよね
大体、フラッと行けないですよね、要前売りだと
262名無シネマさん:04/04/04 10:24 ID:CxiYM2UC
>>261
それどこ?
NYはやっぱり高い
それでも10ドルだけど
263名無シネマさん:04/04/04 10:30 ID:+I7N+xCB
>>261
知り合いがサンフランシスコに
すんでるけどその辺でもちょっとたつと劇場窓口で1ドルにて
見られると聞いた。1ドルってむちゃくちゃ安いよな。
264名無シネマさん:04/04/04 11:26 ID:CVVsJd0f
しかし、映画館はどこでも同じ値段なのは納得できない。
狭くて音が悪くて画質悪くて席位置が悪いような映画館は安くしろ。
265名無シネマさん:04/04/04 11:46 ID:V9MdSeM9

平日1000円にしろとかDQNな要望はしないから
せめて大型シネコンの毎週のメンズディ開始を許可しろ
>大手配給会社
266名無シネマさん:04/04/04 12:13 ID:hSVzqByK
メンズデー、曜日が悪くて行けない。
日付でやってくれよ。
267ttt:04/04/04 12:32 ID:fw8Nbqyk
あの、みなさんどの位の頻度で映画館に観に行かれますか??千円以上払ってまで。
268名無シネマ@上映中:04/04/04 12:52 ID:AWo1LNev
>>262
テキサス
映画の値段って土地の値段に比例するってことかしら
269名無シネマさん:04/04/04 13:02 ID:V9MdSeM9
>>267
1001円以上は少ないが
1000円は多い
270名無シネマさん:04/04/04 18:11 ID:nR5h2MSV
イギリス LONDON
Odeon West End CINEMA
Pricing: UKP10.50

今日のレート
1UKP = 190.99円
191x10.5=2005.5円

1は死んで詫びて下さい 
それからお前らもな
271名無シネマさん:04/04/04 18:38 ID:CxiYM2UC
>>270
何で棘のある言い方すんだ?
日本が映画代高いのは事実だろ
冗談にしてもくだらねぇ
はいはいお詫び申し上げます
272名無シネマさん:04/04/04 18:55 ID:woWkvxrX
>>271
スレタイ嫁
273名無シネマさん:04/04/04 19:02 ID:bwOx+OsG
おまいら映画館で働け
274名無シネマ@上映中:04/04/04 19:57 ID:AWo1LNev
>>273
なんで?

>>272
270?

275名無シネマさん:04/04/04 21:14 ID:V9MdSeM9
>>270
今日のレートだと映画代が1900円になるっていいたいんだろ?

ま バカは放っておきなさい
276名無シネマさん:04/04/04 23:10 ID:2u7s+brX
>>275
??? なんだそれ?お前真性のバカか?
277名無シネマさん:04/04/04 23:12 ID:RXuv7RZR
>>275 は計算ができないのではなく英語がコワイ
278名無シネマさん:04/04/05 00:07 ID:yOL23KS3
イギリスって劇場によって料金ちがうんでしょ?
http://www.petite.co.jp/iETC.htm
http://www13.ocn.ne.jp/~uk_fan/jpage/fqa/fq_q030.htm
>>イギリスで映画を見に行く時は2−3ポンドくらいの安い小屋に行っていました
>>そういえば、イギリスでは同じ街でも劇場によって値段が結構違うけど
279名無シネマさん:04/04/05 01:27 ID:GDNTD2yp
そりゃプレミアシートは日本だけの専売特許じゃないし
280名無シネマさん:04/04/05 02:25 ID:yOL23KS3
同じ映画を見るにしても、公開中に高いのと安い劇場があったら映画に
あわせて選べていいな
281名無シネマさん:04/04/05 09:34 ID:GDNTD2yp
配給会社が
勝手に値下げすんなよボケ
とやってる間は映画館は料金を変更出来ない
282kinn:04/04/05 09:42 ID:NKo0OcAt
フィリピンではたしか100円くらいでした。
でもあちらの100円って結構なもの食べられるからなあ
それでも1800円とくらべると安かったですね。

http://www.h2.dion.ne.jp/~achooooo/
283名無シネマ@上映中:04/04/05 15:12 ID:1yI0OnBB
>>282
確かに他の物価や、収入なんかと比較しないと
高いとか、安いとか言えないのかもね
284名無シネマさん:04/04/05 15:24 ID:GrNQdicc
物価水準の低い国では安くなってるってことは、要するに
日本の配給会社はボッタクリされてるんだろ。
285名無シネマさん:04/04/05 22:29 ID:Z0I6ETCD
前売り買え!チケット屋行け!
286名無シネマさん:04/04/05 23:21 ID:JtGIcwWO
>>285
それがめんどくさいんだよ
287名無シネマさん:04/04/05 23:35 ID:0BHvxe+n
>285
スレの流れが分かってないのですね
バカは黙っていてください
もしくは逝ってくれて結構
288名無シネマさん:04/04/05 23:40 ID:oqeel4bI
めんどくさいから映画テレビ技術協会に入った。
自分にとってはこれが最強の選択肢。
289名無シネマさん:04/04/06 00:01 ID:lWBeRX+3
その程度のことをめんどくさがるようなヤシは
たとえ安くしたって、あれこれ難癖つけてきそうだ。
290名無シネマさん:04/04/06 00:03 ID:lWBeRX+3
>>289>>286へのレス。
291名無シネマさん:04/04/06 00:03 ID:T4MLwj4W
最近の映画館わざわざ座席を予約するのめんどくさくない?
近所の映画館は電話予約できないし・・・・。
292名無シネマさん:04/04/06 00:15 ID:5XKKf2ed
>>289
こんなものがあるとは・・・!が既にレイトショー&名画座での観賞が体になじんでしまってる。
会費も微妙だな。観に行かない時は全然行かないし。
>>291
自分の観やすい席を選べるしそこをとろうと血眼にならなくて済むからいいと思う。
293名無シネマさん:04/04/06 00:22 ID:3eAMXNUp
なんつーか、前売りを買うとかチケット屋を探すとか
いった程度の「ほんのちょっと」の努力もしないで
グタグタ言ってる馬鹿が非常に見苦しいと思うのですが?
294292:04/04/06 00:26 ID:5XKKf2ed
訂正: >>289>>288
295名無シネマさん:04/04/06 00:47 ID:lWBeRX+3
チケット屋に行くのをめんどくさがるようなヤシは、
映画館に行くことすらめんどくさいんじゃねーの。
296名無シネマ@上映中:04/04/06 00:54 ID:IGgqrzLs
だからね、ふらっといけない、っていうのが問題だと思うよ
買い物行った、時間余った、映画館あるじゃん
あ、アレちょうど見たかったんだよねー
見ちゃおっと
この図式が成り立つには1800円は高いだろ
ふらっ人口が増えると映画産業もさらに盛り上がるであろう
297名無シネマさん:04/04/06 01:39 ID:3fx/0B/b
>296
そのとおり
ただこのスレ(&板)は映画が好きなひとが集まるからフラっと映画に行くなんて
ことは殆ど無いと思うんだよね。見たい映画を見に行くと言う行動が当たり前。
時間が有るから映画に行くとか言う類の行動は無いと思うよ。

>買い物行った、時間余った、映画館あるじゃん
スレ的にほぼありえないw 映画見に行った、ついでに買い物でしょ

映画好き以外の人がふらっと映画行くとしたら相当な安さが必要だね
1000円は切らないとふらっと行く人はいないと思うよ
298名無シネマさん:04/04/06 01:50 ID:2tO8UOAV
そこでメンズディですよ

(本当は平日は全部1000円にして欲しいが
そこまで言ったらただのDQNだし)
299名無シネマさん:04/04/06 02:15 ID:zzx5doNf
>>293
前売り=暇人専用
チケット屋=大都市専用

ちなみに俺は仕事が早く片付いた日にフラっとレイトショーで行くのが精一杯。
最近だとマスターアンドコマンダーとレジェンドオブメキシコで爆睡(w
300名無シネマさん:04/04/06 03:24 ID:ewydA9Pf
よくシネコンの普及に伴って言われることが「10作品近い映画が時間ずらして
公開されてるから『フラッと』寄って映画が楽しめる」って言うけど、それはアメリカ
だけだろw
事前にチェックしないで映画館行くやつなんかいるのか、実際。
そもそも、というか、やっぱり料金が高くて無理だな。
301東京ももんが ◆AavEDtIF9g :04/04/06 05:09 ID:oAiiPGLP
>>300
いや、漏れも仕事場から家までの間にいくつも映画館あるし、
もちろんレイトショーをやってるシネコンもあるから、
>>299 の言うような「フラッと」ってのはよくやりますよ。
映画館に行きたい気持ちが高まると、行っちゃう。
こないだもそれほど観る予定に入ってなかった『クイール』っての、
たまたま映画館の前を通ったときに時間が合ったので、入った。

あと、昔話になりますが新宿に新宿ローヤルっていうアクション映画一本立て
の映画館があってね。前を通りかかると、入替時間は、すんごいベルを鳴らしてた。
その音に誘われて、まあ、くだらないアクション映画をいっぱい観ましたよ。
ま、これは名画座だから、ここでいう料金とは別の話ですが。

事前にチェックせずに映画館に行くこと、あるなあ。おれ以外にもいると思いますよ。

そーゆーことやると金が無くなるってのは同意ですが(笑)
302中川泰秀:04/04/06 08:16 ID:4Ej87ndC
>>1 バングラデイシュでは10円だ。
303中川泰秀:04/04/06 08:18 ID:4Ej87ndC
ただ、高いから気合を入れて見よう、という心境になりますけれど、ね。
304名無シネマさん:04/04/06 13:57 ID:JTIlCEEY
話題ループしてるなぁ、チケット屋云々はスレ違いだって。
305名無しシネマさん:04/04/06 14:38 ID:Fw5BDe1T
1800円の料金が値下がりすれば、それに応じて前売券の値段も下がるわけで……。
つまり、そうすりゃ(チケット屋デフォの)1300円以下で映画が観られるってこった。
1000円は切って欲しいなぁ。
そしたら、もっと映画観まくれるのに。
306名無シネマさん:04/04/06 16:03 ID:9ekG2g77
>>304
配給の工作員が話題を反らすために必死にやってる
307名無シネマさん:04/04/06 16:15 ID:OfUTSfIm
今より安かったら貧乏DQNの巣窟になりそう。
308名無シネマさん:04/04/06 16:17 ID:ARQqOnF2
貧乏人にならなくて良かった(笑
309うん:04/04/06 16:29 ID:wxEc3545
310名無シネマさん:04/04/06 18:15 ID:RokummSt
>>143がかなり(・∀・)イイ!!と思うんですけど!
311名無シネマさん:04/04/06 18:33 ID:9ekG2g77
貧乏DQNと一緒に見たくなければプレミアシートで見ればいいだろ
うるせーよ業界関係者ども
312名無シネマさん:04/04/06 19:14 ID:gegdYKVN
前売り買え!チケット屋行け!
313名無シネマさん:04/04/06 20:57 ID:td9dk8P2
そもそも基本料金が下がればいいんだ
314名無シネマさん:04/04/06 21:50 ID:3eAMXNUp
>>304
つうか何で「チケット屋云々がスレ違い」なんだろうね。
単に藻前が、反論できないから黙殺したいだけじゃねーの?(藁
315名無シネマさん:04/04/06 22:38 ID:3mQor3c/
また(消費者は黙って1800円で見ろの)業界関係者が再臨なさいました
316名無シネマさん:04/04/06 22:45 ID:zzx5doNf
>>307
今でも完全に貧乏DQNの巣窟だろ。

そう感じないということは君が(ry
317名無シネマさん:04/04/06 22:47 ID:T4MLwj4W
税込み便乗値上げでチケットが近いうちに2000円になる予感。
318名無シネマさん:04/04/06 22:58 ID:3mQor3c/
>>266
それは映画館が悪い
○曜日にしてくれって要望出してみよう

もっと悪いのは大手シネコンにメンズディの許可出さない
悪徳配給会社な訳だけど
319名無シネマさん:04/04/06 23:31 ID:lWBeRX+3
>>306
配給会社がチケット屋を勧めるかよ。
バカじゃねーの。
320名無シネマさん:04/04/06 23:54 ID:T4MLwj4W
チケット屋のチケットって売れ残ったらどうするの?
321名無シネマさん:04/04/07 00:42 ID:UpTaEVkk
紙くずだから燃えるごみとして処理するでしょ

燃えるごみと燃えないごみは分別してくださいね ↑
322名無シネマさん:04/04/07 01:30 ID:ribd3Gn3
>>319
前売り券購入が普及するのは配給的にはおいしい
興業(映画館)的にはマズー
323名無シネマさん:04/04/07 08:54 ID:cgYxCt8M
金券屋なら前売り券よりも株主優待券のほうが多いだろ。
324名無シネマさん:04/04/07 11:54 ID:1IgcU8g1
>>323
> 金券屋なら前売り券よりも株主優待券のほうが多いだろ。

んなことはない。株主優待券もあるけど、前売りもたくさん扱ってる。
325名無シネマさん:04/04/07 16:54 ID:uGOe7bt4
もし一般の料金である1800円が1300円になれば
前売りも、チケット屋での料金もさらに安くなり
視聴者としては誰もが皆得をすると思えるのだが、
なぜ、このスレでは1800円の現状が正しい
とでもいうようなことをにに匂わせる
意見が多いのだろう?誰か損をするのだろうか?
326名無シネマさん:04/04/07 19:23 ID:+jW77VcN
チケット屋がねぇだの前売りは、めんどくせぇだって言ってる割に
¥1800は、たけぇって言ってる奴の愚痴は、聞き飽きた。
そう言う奴は、仮に当日券が安くなっても前売りが更に安くなると
たけぇたけぇって騒ぐんだろ。!

封切館諦めるか名画座いけよ。!
327名無シネマさん:04/04/07 20:07 ID:isyEKvHs
>>326
妄想で批判するなよ。だから君はおバカさんって言われちゃうんだよ。
328名無シネマさん:04/04/07 20:08 ID:k4+wyjD0
>>326

お前には、誰も何も言ってないから安心して逝け
329名無シネマさん:04/04/07 20:17 ID:paH5IfDX
新橋のチケット屋には試写会券まで置いてあった。
330名無シネマさん:04/04/07 23:26 ID:qkOgWK4j
通常1500円、チケット屋1000円くらいが妥当だな。
土日にメンズデー作ってくれ。
331名無シネマさん:04/04/08 01:36 ID:IyuIwdBI
>>325
そんなの決まってるじゃん
<配給会社>
このスレ 配給会社の工作員の臭いがプンプンする
332名無シネマさん:04/04/08 02:17 ID:eCHrISwK
>>257や、>>296みたいな滅多にない状況を想定して
いったい何になるのかねぇ。
333名無シネマさん:04/04/08 02:29 ID:KVM5xinZ
君ら、生産性が皆無だから貧乏なんじゃないかな?
スレ読み返してみろよ。
334名無シネマさん:04/04/08 02:57 ID:nDTLiLgA
とりあえず漏れはこのカード作って観てる。
ttp://www.uci-j.co.jp/members-card/
10%ポイントバックは結構大きかったり。
あと、観たい映画はなるべく前売りを買う。
最近は大抵の映画の前売りがローソンのLoppiで買えるんで大分ラク。
公開前日23:59まで買えるしな(w(そこまでギリギリに買ったことは無いけど)
それに手持ちが厳しくてもローソンならクレジットカード使えるし(w
335名無シネマさん:04/04/08 03:00 ID:iPVFnpNR
>>334
具体的で前向きなご意見
皆さんご参考に
336名無シネマさん:04/04/08 03:36 ID:BIFxI2pI
>>332
リピーターは人気映画には常にそれなりの割合でいるよ。
踊るなどは一般の人によるピーター率が高かったと聞く。でも、
彼らが公開前から何度も見ることを想定しているとは思えないけどなぁ。

そもそも>>332-333は一般の映画料金が安くなると
個人的にこまったことでもあるんだろうか?
337名無シネマさん:04/04/08 05:05 ID:IyuIwdBI
>>336
最近は業界関係者のリストラ増えたらしいし
338名無シネマさん:04/04/08 05:09 ID:mknD3PGu
不当に高い金額を指摘されると、必死で貧乏とかケチとか
レッテル貼りを始める関係者が出てきます
339名無シネマさん:04/04/08 08:37 ID://c7dnaT
>>336
>そもそも>>332-333は一般の映画料金が安くなると
>個人的にこまったことでもあるんだろうか?

ああ、これは簡単な理由だよ(業者だからじゃないぜ)。
要するに、自分が別に現状で高いと感じていないものを
理由にもならんような理由で高い高いとケチをつける
奴には、自分が好きなものの価値を否定されるような
感じがあるのさ。こういう奴らって結局1000円にしたら
次は500円にしろというだけの話だしな。
ソフトをちゃんと買っている人間がピーコ厨ny厨に感じる
不快感にも似たものがあるかな。

あと、奴らの怠惰な論旨はちゃんとやりくりして安く観ている
人間には不愉快極まりないというのも指摘しておくよ。
340名無シネマさん:04/04/08 09:46 ID:FlWF5AFW
>>339
君の被害妄想はモウケッコウ。
341名無シネマさん:04/04/08 11:08 ID:z4lVRvoW
高いと言われる今でさえケータイならす馬鹿や大声で解説する阿呆が入ってくる。
安くなってみろ。知恵も金もすることもないリアル厨や
劇場を保育園と勘違いした低脳父兄、
眠りに来るリストラ寸前営業マンなんかがわんさと来ることだろう。

心地よい鑑賞状況を維持するためには多少高くても仕方ないんだよ。
342名無シネマさん:04/04/08 11:24 ID:fzsb6oQN
>>341
で、君はどこの劇場の営業マンなの?w
343名無シネマさん:04/04/08 11:49 ID:j3Ud91Ks
値下げ→客増える
人少ない郊外のシネコンで観ることに慣れてしまったから
このままでいいや。
いつも混雑した映画館で見てるんなら、別だけど
344名無シネマさん:04/04/08 12:13 ID:oSroffI0
>>340
被害妄想ってのは「苦労というほどのこともなく
1300円で見れるので別に現状で困ってない」という
類の意見を全部業者扱いする人間にこそふさわしい。
345名無シネマさん:04/04/08 12:19 ID:oSroffI0
>>341
そういえば、以前明らかに待ち合わせに使っていたらしい
「10分に一回携帯を鳴らし、あまつさえそのまま話す」
ジジイがいたのを思い出したよ(老人料金1000円対象者やね)。

やっぱ映画館って工夫もなにもしない奴がふらりと安く
入れるような場である必要はないと思うけどな。
せめて前売り買うなりの最低限の工夫はしてから文句言って
欲しいね、映画好きならさ。
346名無シネマさん:04/04/08 13:12 ID:JmHYdcs4
>>345
>やっぱ映画館って工夫もなにもしない奴がふらりと安く
>入れるような場である必要はないと思うけどな。

そうは言うけど、昔は日本の映画館はどこも「ふらりと安く入れるような場」だったんだよ。
ただし、お行儀のいいコヤ(都内なら銀座あたり?)と、悪いコヤが自然と分
かれていて、前者が好きな人はそういう場所に行っていたの。
後者は割合に安い代わりに、お行儀の悪い人も混じっている可能性が高い。
そういう棲み分けがあったのよ。

現在のアメリカもそうだと思うよ。映画の観客動員が多い国はどこもそうじゃないか?
347名無シネマさん:04/04/08 13:15 ID:JmHYdcs4
もちろん、今の日本社会は全階層的にお行儀が悪くなったので、以前のような棲み
分けは難しいだろうけどねえ。

80年代に小林信彦が銀座に映画を観に行って「上映中に弁当を食べる客がいて驚いた。
昔は、そういう人は銀座の映画館になど来なかったものだが・・・」とか書いていたね。

個人的には、弁当程度は許容していいんじゃないか? とは思うが、昔は映画館の
格が自ずとあって、客も合わせていたわけ。今はないからね。
348名無シネマさん:04/04/08 14:36 ID:PnNwxGId
前売券撤廃で
日本映画は200円〜500円、 500円はちょっと高いかもしれない
日本アニメ映画は800円〜1000円
韓国映画は100円〜300円
香港映画は300円〜700円
その他外国映画は500円〜1000円

こんなもんでしょう
349名無シネマさん:04/04/08 14:50 ID:jA4GNf1q
プチ引き篭もりな漏れは
ビール飲みながらプラズマテレビでDVD鑑賞
映像&音響ともに満足してる

うんこしたくなっても一時停止できるし
エロシーンで、おちんちんを高速でしごくことも可能
正直、映画館なんて金の無駄
350名無シネマさん:04/04/08 15:15 ID:t2BQ0el+
>>349
羨ましい環境だ
351341:04/04/08 16:30 ID:LsIoyyCa
>>342そんな反応しかできない君自身が、ニッポンの衰退を象徴している様だ。

登山の帰りに「疲れたから」と言う理由で、ケータイでレスキュー要請。
自宅が病院の近くだから、酔った時はタクシー代わりに119通報。
デパートの迷子案内を託児所代わりに使う常連さん。

他にもあるけど、ただだったり安かったりしたらDQNが大挙してやって来る。>>345の様に。
昔はただならただなりに節度ある利用の仕方をしたもんだ。
憶えてるだろ。北海道での輸入豚肉を国産と偽った店の払い戻し騒動。
悲しいかな今のニッポンにはあんな低脳な奴らが多すぎる。

映画館には(これ以上)そうなって欲しくないんだよ。

この板住人には年に何十回と劇場へ足を運ぶ人も多いだろうから、
そういった人達に対する割引はあっていいと思うんだが・・・。
俺も昔は「松竹シネクラブ」入ってたもんなぁ。【忠臣蔵外伝四谷怪談】のロケ見学とか行ったよ。
そういえばあれ、今もあるのかな?
352名無シネマさん:04/04/08 17:17 ID:aiMO4oG0
>>347
自分は芋のあめだき食べたりスイカ食べたりしてた
353名無シネマさん:04/04/08 18:51 ID:qYJ6ixEA
>>351
映画館の値段が高いのは、確かに館内が空いてて快適なんだけど、
アナタの引き合いに出した例が悪意に満ちた都市伝説レベルで
嫌になっちゃうな。

>自宅が病院の近くだから酔った時はタクシー代わりに119通報。
救急車の連中は脈拍等の異常を確認した後でないと出発しないぞ。
行く病院も、そのとき手の空いている近い病院の中から救急車側が決める。

つまりどの病院に着くか判らない上に、病院に着いた後の診察はタダじゃない。
どう見ても素直にタクシー呼ぶほうがマシ、金銭的にも。

タクシー代わりだなんて、救急隊側の愚痴。
354名無シネマさん:04/04/08 19:02 ID:vyP+2RoQ
>>339
>>自分が別に現状で高いと感じていないものを
これは正規の料金である1800円が高くないといってるわけ?
そう考えているならば、映画への対価として1800円払うべきなの
だろうし、実際もし1800円で映画のチケットを購入し、それに満足
しているなら結構なことです。ただ、全員がそれほど金持ちではないですよ。
それに人には様々な事情がありますから、自分だけを中心にしてしか
考えられないのはいろいろ難がありますよ。

また、もし >>やりくりして安く観ている
のであれば1800円の料金が高いと感じているから
やりくりして安く見てるわけでしょ?その場合は結局のところ
「映画を見るのに1800円払うのは高い!」
と感じているのではない?
355名無シネマさん:04/04/08 19:30 ID:83ArU4jZ
351のような偏見と妄想に満ちた煽りにマジレスするだけ無駄だょ。
356名無シネマさん:04/04/08 23:22 ID:MG2DkyUT
前売り買え!チケット屋行け!
357名無シネマさん:04/04/09 00:08 ID:LvYhfZb5
↑ 散々ガイシュツ バカかお前
358名無シネマさん:04/04/09 00:12 ID:G4MrYKl8
映画館が空いてると、平気で携帯で大声で話すやつがいるからなぁ。
客が大勢入ってるとそれなりに遠慮するけど。
359名無シネマさん:04/04/09 00:40 ID:gVWr4hnV
安いとDQN客が増えるから嫌だ というバカは
プレミアシートだけ使ってればいいだろ
住み分けはちゃんと出来る

発言者が映画ヲタのフリした業界関係者でなければね
360名無シネマさん:04/04/09 00:46 ID:nwXapLPu
04年の平均入場料金は1,252円
映画の日(今は名前変わったんだっけ)
前売り、金券屋使えばいいじゃん
今時映画ファンで馬鹿正直に1,800円払ってるのは大馬鹿者
361名無シネマさん:04/04/09 00:52 ID:gVWr4hnV

1800円払うやつはバカ と 1800円は高くない
は別だと思いますけど 何か?
362名無シネマさん:04/04/09 00:54 ID:pIuOp7QA
とりあえず自分の意見に反対するのはみんな業界関係者
だという電波な主張は何とかならんのかね君。>>gVWr4hnV
363名無シネマさん:04/04/09 00:57 ID:5+n+ZhEV
>>360
スレの趣旨と流れがわかってない大馬鹿者
364名無シネマさん:04/04/09 01:06 ID:pIuOp7QA
>>363
要するに君は「高い」という1に賛同する意見以外は
「スレの趣旨」に反するとでも言いたいのかな?(藁
365名無シネマさん:04/04/09 01:15 ID:TKM0t+G1
前売り、サービスディ、タイムサービス等なくていいから
1200円ぐらいにしておくれ。
366名無シネマさん:04/04/09 01:20 ID:6kSio7TY
>>356とか>>360は 結局、
「映画料金1800円は高い、1800円かけるのはバカらしい、高い料金だ」
っておもってるわけですね。
でなければ「1800円は妥当だ 1800円払って見ろ」になるはずだから

あと映画の平均料金が1250円くらいなのは子供向けのアニメ映画とかが
興行に占める割合がかなり高いからではないです?実際ベスト20に何本も
子供向けの映画がはいってるし。子供料金は1000円だし
367名無シネマさん:04/04/09 01:20 ID:Pr0wz/Ag
むしろ当日料金をもっと高くしてほしい。
前売り1300円は据え置きで。
そうすりゃ、もっと前売り売れるだろうし、
ドキュソな客が減って快適になりそうだ。

このスレにいる、ほんのわずかな工夫もせず
高い高いとほざいているヴァカどもをみてると、
マジでそう思う。
368名無シネマさん:04/04/09 01:23 ID:gVWr4hnV
>>367
(もしその発言が含みの無い本音なら)
あなたは2ちゃんねるを利用するのに
●を買ったほうがいいと思います
DQNもいなくて快適ですよ
369名無シネマさん:04/04/09 01:36 ID:Pr0wz/Ag
>>368
で、それが映画と何の関係があんの?
370名無シネマさん:04/04/09 01:51 ID:gVWr4hnV
>>369
DQN厨房が嫌なら自分だけ高い金出して別のところへ行けば
371名無シネマさん:04/04/09 02:09 ID:6kSio7TY
安くなると一般客が大勢きて嫌だって意見がかいてるけど
映画オタの割合が多くなってもそれはそれで嫌かもしれないな
以前キルビル見にいったんだけど、いちいちどうでもいい場面で
これみよがしに大笑いする奴がいて非常に鬱陶しかったよ。

あと別な映画の前に、後ろの席でお互いに長々と映画の
ウンチクを垂れ流すオタ二人。劇場がくらくなりはじめても
やめないから結局席を移動せざるを得なかった。
372名無シネマさん:04/04/09 03:27 ID:+ky2khrt
ちんぽ臭くてむかつくよねー

洗ったら臭くなくなるよ?

えーめんどい、ちんぽがいい匂いだせばいいのに。

いや、だから洗ったら臭くなくなるって。

だから洗わなくても最初からいい匂いだったら洗う必要もそもそもないじゃん。バカ?

こんな感じか。
373名無シネマさん:04/04/09 05:20 ID:6kSio7TY
>>367
>>むしろ当日料金をもっと高くしてほしい。
 前売り1300円は据え置きで。

そうなると、ラストサムライのような長期的な
ヒットが起こりにくくなるかもしれない。つまり公開の
あとに口コミでさらなる人気がでて、それで見に言った人々
によって長い期間ヒットが持続されるような形は。

すでに人気がある監督の映画、あるいはシリーズもの、
そういったものだけがチケットが捌けて、そうでない映画
には客が入りにくくなるかもしれない。また前者についても、
初期の段階に前売り券を購入した客がくるだけで、あとはガクっ
と下がってしまう可能性もあるのではないだろうか?
374名無シネマさん:04/04/09 08:15 ID:nCQ/ABsh
>>367
前売りを買うのは、何があろうと絶対に見に行く、
いつでも行ける余裕がある、という確信を持った客だけ。

自分の生活スタイルが全ての映画ファンに共通だとひたすら夢想するだけなら
このスレに来なくてよろしい。
375341:04/04/09 08:41 ID:9ha1iC6S
>>353>悪意に満ちた都市伝説レベル
そうでもないから困るんだよ。ソースと言えるかどうか、まぁ、こんな事もある様で・・・。

ヘリ有料化の波紋 遭難救助で長野県
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20040222/mng_____tokuho__000.shtml
おばちゃん(←ちょっとおもろい)
ttp://www.s1.inets.jp/~rotax99/eigyounissi/2003.12.27.html
救急車を正しく利用しよう
ttp://www.naga119.gr.jp/osirase/tukaikata/tadasiitukaikata.htm

デパートの件については、直接知り合いから聞いた話。
迷子案内店内にかけても1時間以上ほったらかしで、しかもそれが常連の母親がいるらしい。
これらの件について共通してるのは「今はただだが有料化を検討中」ってこと。

直接映画館と比較できる訳ではないだろうけど。
迷惑な客に対して映画館従業員が強硬な手段を取れるならいいんだけどねぇ。

上でも書いたけど会員登録割引制度を充実させる方がマシなのでは?
そういえばここで【外科室】や【欽ちゃんのシネマジャック】の話って出た?

>>355実際偏見と妄想かも知れないけどね。
映画料金安くなって鑑賞環境も低下しないって根拠があればいいんだけど。
>>359悪いなぁ。プレミアシートがある劇場しか行かない訳ではないんでね。
安いからって大阪新世界界隈3本立ても良く行ったけど、あの辺の客は
DQNなんてレベルじゃないから緊張したよ。それを棲み分けというならそうなんだろうけどね。
376名無シネマさん:04/04/09 08:44 ID:Ok7WQLzW
なんだ大阪か
377名無シネマさん:04/04/09 10:14 ID:sthLK4FA
また大阪か
378名無シネマさん:04/04/09 11:11 ID:6lXNRpUp
うおおおおおおおおおおおおおおおお
俺は今まで生きてきて金券ショップだのチケット屋なんて
見たことねーーんだよ!!!!!!!
379名無シネマさん:04/04/09 14:35 ID:cDVEvc7d
>>375
ただの差別主義であり選民思想。

論じる価値も無い意見。
380名無シネマさん:04/04/09 14:45 ID:SUsMvAPD
>>379
2ちゃんねらーって「差別主義」とか「選民思想」って言って
他人のことジャッジする人が多いね 断罪みたいにして
そういう言葉使うと優越感感じて自分が偉く思えるのかなw
381名無シネマさん:04/04/09 15:11 ID:TKM0t+G1
>>372
ちんぽ洗え!風呂屋行け!
382名無シネマ@上映中:04/04/09 15:28 ID:WigLUPGh
自分には前売りの意味がまったくわからないよ
全部窓口にしろ
価格は、そうだな・・・
邦画:千円
洋画:千、二、三百円でどうだ(他所から買ってるからちょと高め)

あと日本人マナー悪すぎ
今は観客=ほとんど米人
の環境なのだが日本にいたときと違ってヤな思いをすることはほとんどなくなった
二回だけバカがいた
マトの時に、携帯パタパタやるわずっと声出して何か言うか笑い続けている青年(日本人)
パイレーツの時に、10歳くらいの少女が2人ずっと何かささやき合ってる(米人)
日本人の青年は10歳くらいの抑制力しかなかったのか
383名無シネマさん:04/04/09 15:47 ID:31t+pNKF
>>380
君のその書き込みはただのコンプレックスからくる被害妄想。w
384名無シネマさん:04/04/09 15:51 ID:8NmAyibM
>>382
映画にみる「映画を見るアメリカ人」(特にホラー映画)のシーンって
みんなポップコーンを食べながら上映中もギャースカ騒ぎまくりの場面ばっかだけど。
あれ、うそなの?
 
385名無シネマさん:04/04/09 15:54 ID:6kCXm+BH
ロッキンホラーショーとカラテムービーとサスペンスものとで全然違うだろ。
386名無シネマ@上映中:04/04/09 16:07 ID:WigLUPGh
>>384
ポップコーンは多くのヤツが食ってるな
盛り上がるとこで大笑いしたり拍手したりする人もいるな
それはまったく気にならん
逆に余計盛り上がったり楽しくなったりする
その喜び方のすごさに驚くことはあるが
あと、自分が住んでいるのは田舎なので常にすいている
と言うのがもしかしていいのかもしれん
隣席に他人がいたことが2年間で2回しかない
(その少女と、別の映画で中年のおっさん)
387名無シネマさん:04/04/09 16:52 ID:gVWr4hnV

このスレの内容が耳が痛いからといって
な〜んか喧嘩を煽ってスレを荒らして
まともな話を出来なくしようと誘導してる
業界関係者がいるみたいですね〜w
388名無シネマさん:04/04/09 18:37 ID:K71RRhu7
前売り買え!チケット屋行け!
389名無シネマさん:04/04/09 18:41 ID:TwHBsiHG
当日の料金を1500円にして
学生割引とかは1400円
前売りは1300円
こんなもんでいいんじゃない?

あと、興行しているところは作品によって料金変えるとかしなさい
昔2000円の映画とかあったなあ
390名無シネマさん:04/04/09 19:26 ID:6lXNRpUp
>>388
チケット屋なんかねーよ!!
391名無シネマさん:04/04/09 19:48 ID:lB65B0+S
チケット屋だの割引券だのサービスデイなどは面倒なんだよ。
そこまでして安いチケットを買う気はない。
航空券なら別だが。普通に劇場販売のチケットを安くしろ。
映画劇場はカルテルみたいなのを組んでるのか?
392名無シネマさん:04/04/09 20:09 ID:SUsMvAPD
で、1800円という金額に対しては
どう思う訳よ? >>379 >>380

それともやっぱり煽り? 業界関係者?
393名無シネマさん:04/04/09 20:14 ID:SUsMvAPD
× >>380
○ >>381

自分のレスにレスしちゃった スマソ
自分の意見としては1800円は高い
せいぜい1300円だったら許せる
この頃映画館行くほどじゃない映画も多いし
394名無シネマさん:04/04/09 20:32 ID:TKM0t+G1
381だけど>>365で書いた。
1300円だともう一声って感じだけど、許せなくはないかな。
395名無シネマさん:04/04/09 21:26 ID:A/53Gri2
>>389 >>391
本来は料金を自由に決めてもいいんです

大手配給会社ご一行様が
興業(映画館)に
「勝手なことしてみろ容赦しねーぞゴルァ」
と無言の圧力をけているだけです
396名無シネマさん:04/04/09 21:53 ID:lB65B0+S
>>395
それはもろ独占禁止法違反じゃん。
397名無シネマさん:04/04/09 22:29 ID:3qeRs0ih
1000円くらいにしてくれたらもっと新作見るのになぁ。
英米仏はもっと安いでしょ。
398名無シネマさん:04/04/09 22:47 ID:G4MrYKl8
そういえば映画はなぜ独禁法にひっかからないの?
なんか法律で著作権保護とかの名目があるの?
399名無シネマさん:04/04/09 22:58 ID:aNFjfcVx
けつろん。

欧米でも日本の半額。
ただのぼったくり。
400名無シネマさん:04/04/09 23:20 ID:HzO2OMfL
>>399
ところが、映画関係者はよく、ナントカ物価指数とかいうのがあって、観客に
とっての実質的な料金は欧米も日本も変わらない、と主張するのよね。

でも、欧米に行った人は、向こうの人間の収入や物価水準に照らしても、日本
よりも映画は安く感じた、と言うけどねえ。

根本的に日本の映画興行は高コスト体質だからどうにもならんらしいが、それでもカラ
オケみたいな時間差料金ぐらいは導入して欲しい。今の割引だけではまだ高いよ。

ここでチケット屋に行けとか前売買え、とか言ってる香具師は論外だな。
401名無シネマさん:04/04/09 23:27 ID:A/53Gri2
>>396 >>398

最近 スターウォーズ2で
絶対1800円だからな値下げなんてすんじゃねーぞ
とやったのが公取委にバレて20世紀FOXガサ入れされました

映画館関係者の方はどんどん密告してください
402名無シネマさん:04/04/09 23:52 ID:SUsMvAPD
>>401
エピソード1だけどNYで$1で観たよ
面白くなかった
でも$1だから許した
403名無シネマさん:04/04/10 00:05 ID:8P0kxhro
404名無シネマさん:04/04/10 02:03 ID:vfgAjpbg
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1081337251/l50
【経済】映画界復権の主役「シネコン」、飽和状態で淘汰の時代へ

シネコンだって安泰じゃない。映画料金がもっと高くなれば一般の
鬱陶しい客がこなくてよいという声があるが、その前に映画館自体が
なくなってしまうかも。
405名無シネマさん:04/04/10 09:59 ID:IztCIxSs
>>398
ブロックブッキング時代からの配給システムを容認していた流れで
1800円という料金も認めてしまった名残でしょうか?
406名無シネマさん:04/04/10 11:10 ID:BtFXHrER
値下げ祭りしてみたら?
407名無シネマ@上映中:04/04/10 11:33 ID:kTDgAEst
>>406
それするとさがるの?
ならやる
マツリーマツリー(*´Д`*)/マツリーマツリー
こんなかんじ?
408 :04/04/10 12:10 ID:SbtcGekk
>>407
ワラタ
409名無シネマさん:04/04/10 15:45 ID:OzRX6PfB
なんか幼稚なスレだね。
410名無シネマさん:04/04/10 20:49 ID:33hk6oD/
もう勝手にしてくれ!ってかぁ〜んじぃみたいなぁ〜。
411.:04/04/11 12:51 ID:NwTErJXa
基本料金が1300円になると観客が増えるからイヤだといってるけど
そもそも、本当にふえるんだろうか?もしそうならば映画業界としては、
いいことじゃないの?

412名無シネマさん:04/04/11 19:12 ID:2tRLw/X3
千円以下になったら多少増えると思うが、それでも倍にはならないと思う。
それに席が埋まってもその分手間がかかるから単価で稼いだ方が得なんだろ。
413名無シネマさん:04/04/11 19:31 ID:prrUHbZL
正直、こういうことを言うとまた業者扱いされるとは
思うんだが、とりあえず「値段を半額に下げて2倍の
客が入った」のだとしたら、配給会社の儲けは値下げ
前よりも「下がる」わけなんだが、たぶん幼稚くんは
そんなの全く意に介していないんだろうなあ…。
414名無シネマさん:04/04/11 20:36 ID:K4DYDLjL
重複スレです

どうでもいいけど、映画代たかくねーか
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/movie/1032888831/l50
415名無シネマさん:04/04/11 20:54 ID:xMih8VaW
>>413
(不景気だデフレだと騒がれるこのご時勢で)
世間ではそれは暴利と呼ぶ
416名無シネマさん:04/04/11 21:21 ID:IEF42VFg
>>413
そこまで無知を晒せば誰も業者扱いはしないよw
417.:04/04/11 21:51 ID:NwTErJXa
シロウト考えですまんですが、
観客数が増えれば、映画館側にとっては映画館内での販売が促進されるから
それなりに潤うのではないの?また、映画代金が安くなるために、浮いた金
の利用により、一人あたりでの映画館内での平均消費額も増えないかな?
その辺考慮すれば、配給への割り当ての率を配給側に有利なように若干変更
することだって可能なんじゃないかと思った。
418名無シネマさん:04/04/12 00:02 ID:tPn6DUYE
映画館でジュース買う人いる?
わざわざ高値にしなきゃそれなりに売れるだろうに。
419名無シネマさん:04/04/12 01:35 ID:xUEhux2d
>>418
俺はめったに買わないな。
飲み物や菓子類は事前にコンビニとかで買ってから行く。
もちろん前売りも用意してから行く。


映画の客って、ほとんどの人は、せいぜい年に2,3回行く
程度なんだと思う。
そういう人にとって、映画を観に行くってことは、ちょっとした
イベントなんだよ。
だから1800円だろうが、1300円だろうが、あまり気にしないし、
飲食物も高い金出して館内で買うと。
観光地に行ったら自販機が200円とかでも買っちゃうでしょ。
そんな感じなんじゃないの。

そういう客層が入場料半額になったからといって倍行くとは思えんな。
420名無シネマさん:04/04/12 03:31 ID:K/gkuyi1
>>418 松竹系では、ペットボトルのお茶とか¥150で売り始めたよね、ここ1年くらいかな?
そりゃそーだわな、外から持ち込まれてゴミだけ捨てていかれりゃぁ〜。
421名無シネマさん:04/04/12 04:07 ID:IypmC+za
1800円出して観てるやつっているのか?
映画館の近くのコンビニとかでも封切りされても前売りのチケット売ってるし
映画館の前のチラシ置いてあるところにも200円割引とか300円割引のチラシ置いてるし。
俺のとこだけかな?
422名無シネマさん:04/04/12 11:47 ID:TUxHEWzh
業者だ素人だと、相手を決めつける発言ありますが
どうせ2ちゃん辺境のスレ如きで世論やシステムが
変わる訳ありませんから無用の指摘でしょう。
サービス業に対して「高い、安い」言うのであれば
利用を差し控えればいいだけではありませんか。
映画が好きだから、本数見たいから安くしろ、
というのであればそれは身勝手というものです。
身の丈にあった趣味を持ちましょう。
423名無シネマさん:04/04/12 12:05 ID:caiLsco7
>>422
実際利用を差し控えてますが?
最近は年に三本くらいしか映画館に行かなくなりました。
424名無シネマさん:04/04/12 12:56 ID:HCCB6rnD
1800円だって、設備のいいそれなりの映画館であれば、しかたないが納得している。
でも、うすぎたなくて狭い和式トイレしかない貧弱な映画館でも、同じ料金をとられるというのが
納得できない。
 
425名無シネマさん:04/04/12 13:06 ID:vMwbD3Jn
>>419
観光地の例はおかしいと思う。その場合は選択の余地が無いし。

>そういう客層が入場料半額になったからといって倍行くとは思えんな。
これは確かに正しい。
426名無シネマさん:04/04/12 13:22 ID:2eRNZs7l
>>422 こういう意見を読むと萎えるな。
「文句があるなら観なきゃいい」じゃ何にもならない。
そりゃ、実際問題、2ちゃんねるで文句言ったからといって
何らかの結果が出るもんじゃなかろうが、
短絡的に結果が出る/出ないは置いて、文句があるなら言った方が健全。
427名無シネマさん:04/04/12 13:26 ID:2eRNZs7l
>>425
>観光地の例はおかしいと思う。
おかしくはない。「年に2、3回しか行かない人」の「感覚」の説明としては
適切かと思った。
428名無シネマさん:04/04/12 13:46 ID:vMwbD3Jn
>>427
「感覚」の説明なら別にいいのだけど・・・・
でもやっぱり映画館の外の自販機やコンビ二では安く売られてるわけだし。
まあ気にしない人は気にしないんだろうなあ。
個人的には明らかに妙なギャップがあると思うけど。
429名無シネマさん:04/04/12 14:32 ID:PX3Nx+HW
田舎はともかく(古い映画館なのに割高)、ちゃんとした映画館なら
2000円でもいいよ。ヘタに厨房が増えたら観る気無くす、、、。
舞台でもミュージカルでもいいものは値段も高い。
厨房お断り。
430名無シネマさん:04/04/12 14:41 ID:vMwbD3Jn
>>429
その場合映画の中身が重要になるんじゃない?
舞台やミュージカルの例はそういう意味じゃないとおかしくなるね。
431.:04/04/12 15:24 ID:DSxYfT47
>>418
映画館内で売ってるのは食品だけじゃないでしょ?
どこの収益になるのか知らないが、パンフレットや
関連グッズもよく見かける。
個人的にはパンフレットとか買う人間はアホかと思うが、オタクと
子供はかなり高い確率で買って持ちかえってるようだ。
また近隣に座ったカップルについてなら、映画始まる前に、
パンフを広げて話してた確率が大きかった。
432名無シネマさん:04/04/12 22:16 ID:tPn6DUYE
この前行った映画館は狭い上、椅子がほとんど平行な為、
前の奴の頭で画面の3割が見えないと言う最悪な環境だった。

ああいう所は1000円でも行きたくないな。
433名無シネマさん:04/04/13 23:34 ID:CJ7XfXV/
このスレで料金高いっていってるのは結構映画館にいってる層だね。
で、そういう映画見る連中がたとえばしょっちゅう行くビデオ屋いって
「ツタヤのサービスが悪い」と言ったところで
マニアよりの意見とみなされ無視されてしまう傾向がある現象と似てて、
このスレでいってる事も「ほんの一握りの意見に過ぎない」とみなされて終わりそう。
434名無シネマさん:04/04/14 08:32 ID:rXqByqhj
>>433実際それで終ってます。
435名無シネマさん:04/04/14 21:52 ID:PXpc+nPC
>>433
> このスレで料金高いっていってるのは結構映画館にいってる層だね。

んなこたーない。
ひととおり見てみると、
「当日料金の1800円は高い、前売料金の1300円なら許容範囲。」
ってのがほぼ統一見解で、論点は
「前売を買うのが面倒に感じるかどうか」
ってことだろ。

けっきょく高い高いって騒いでいるのは、チケット屋のない田舎モンか、
単なるめんどくさがり。
436.:04/04/15 03:16 ID:T5IGFfKt
すぐに個人的な問題にすりかえてしまうが、違うだろ。
1300円前後に統一に値下げ、そういう人間だって映画館にいく
結果的に映画人口が増え、将来のためにはいいのではないか?
って観点が抜け落ちてる。
437名無シネマさん:04/04/15 03:19 ID:n/oK7XSS
映画館業界はあきらかにカルテル結んでいるだろう

独占禁止法を適用すればよろしい
438名無シネマさん:04/04/15 05:03 ID:HFLfr+YG
>>436
>すぐに個人的な問題にすりかえてしまうが、違うだろ。
全く同意。このスレは「映画の料金が高くて困ってます。どうしましょう?」
ってんじゃないからな。
けっこう、どんなスレでもそうだよ。
例えば「安易に作品の裏側を見せるようなメイキングやNG集を作るな」と言えば、
「じゃ、お前が見るな」っつうレスが返る(言ったのは漏れじゃないよ)。
「お前が……しなきゃいいだけだろ」ってヤシは考える力のない間抜け。
439名無シネマさん:04/04/15 06:29 ID:ALTPZskD
>438
俺はそのスレで率先して「お前が見るな」と喚いているものだが、
それは全然比較対象が違う。
客の側に選択する余地があるかないか、という一事でね。

選択権を行使しないで文句を言う奴、例えばここで言えば
安く買う手段があるのにそれを活用しないで、尚文句をつける様な
奴は、ここでもあっちでも叩かれる。

俺自身は、やっぱり1800円は高いと思う。
とは言っても、その1800円がきちんと製作者に流れていくんなら、
あと2〜300円高くなっても払うと思うけどね。

日本の場合、仲買の配給会社にほとんど金が流れ込んでて、
製作側にも劇場側にも金が落ちないって現状のお陰で、
尚更「無駄に高く払わされてる」気になっちゃうんだよな。
440.:04/04/15 15:01 ID:IBdY9y1h
>>439
その選択を行使した上で >>436の観点から文句をいってるんだが
も1つ言えば、映画料金が1300円になれば、チケット屋等はさらに
安くなるだろうから個人的にもデメリットはない。
441名無シネマさん:04/04/15 15:20 ID:gMzJMxoc
1800円糞高杉
442名無シネマさん:04/04/15 17:11 ID:ZGG5T6z5
>>437
ならオマエが公正取引委員会に申請してきてくれ
443439:04/04/15 20:00 ID:J7nir4gO
>440
>その選択を行使した上で >>436の観点から文句をいってるんだが

その辺は理解できているから大丈夫。熟慮の末の抗議にまで
ケチを付けたりはしない。

ここで大事なのは「値下げした分をどこが負担することになるのか」を
見定めることだろう。
集金システムに手を入れずに料金だけを引き下げることで、
本来損をするべきでない者が損をしないようにしたいものだ。
444名無シネマさん:04/04/15 21:18 ID:7ckGXsC8
>>446
オマエは映画会社の(ろくに仕事もしないで高給もらってる)重役か?
445名無シネマさん:04/04/15 22:11 ID:Svg2+js0
満を持して重役登場↓
446名無シネマさん:04/04/15 22:54 ID:RAGwAymb
>>444 そーです。
447名無シネマさん:04/04/16 11:53 ID:UwL3wUS+
裏情報暴露キボンヌ
448名無シネマさん:04/04/17 16:19 ID:+eg7MJCV
>>443
>その辺は理解できているから大丈夫。熟慮の末の抗議にまで
>ケチを付けたりはしない。
あまり説得力ないな。どのへんで判断してんだか。
449名無シネマさん:04/04/17 23:01 ID:S7ucRclC
>448
関係ないスレでしつこく絡むのはスレ住民に迷惑だぞ。
あっちでいなされて悔しいのはわかるが、少し自重しろ。
450名無シネマさん:04/04/19 03:28 ID:qNG5Z7P3
1800円は高い 間違いない
451名無シネマさん:04/04/19 03:44 ID:3wiSj7Fq
>>449 の意味が分からない???
452名無シネマさん:04/04/19 06:09 ID:aqVlkBTj
まぁプレミアスクリーンが作れるなら安売りの桟敷席だって作れるだろうと。
30分幾らで換算したっていいだろうしさ。
"一律"1800円なんて価格体系にしちゃうから苦情も出るんだから。
453名無シネマさん:04/04/19 09:53 ID:wfjp2i1J
1800円は高いと思うよ。確かに。
しかし、安くすると客層悪くなるというのも否めないからねー。
レディースデーの昼間とか行ってみぃ。
普段絶対ぇ映画なんか見ねぇーだろ!というようなおばちゃんグループがいて、
オニギリとかサンドイッチとか持ち込んで、平気でペチャクチャやってるから。
ピクニックじゃねーっつうの!
ほんで、とんでもないところでゲラゲラ笑ったり、
「今なんて言ったの?聞こえなかった」とか言ってやがる。
家で煎餅かじりながら昼ドラ見てる感覚なのよ。オイオイ・・・
映画料金を1000円にすると、こんな奴らが紛れ込むから困ったもんだ。
454名無シネマさん:04/04/19 11:40 ID:FNTkjQqg
韓国はウォン、米はドル、中国は元
455名無シネマさん:04/04/19 11:40 ID:k41wBxd9
>>453
映画ってふつうそういう風にみるもんだ
456名無シネマさん:04/04/19 11:49 ID:hL2EivxG
>>455まぁ、貧乏人の娯楽だったからね、昔は。
ゴザ敷いて雑魚寝で見たり、酒飲みながら煙草吸いながら××しながら・・・。
でもこういう見方は「ふつう」じゃないだろ、今は。
そういう見方がいいって連中と棲み分けできればいいんだがなぁ。
457名無シネマさん:04/04/19 12:01 ID:hvEFRlEH
>456
客の側で勝手に棲み分けてるのが現状かな、劇場単位で。
「浅草"特区"」みたいにさw
458名無シネマさん:04/04/19 12:26 ID:0HDZYPcK
つまりは、「映画料金1800円が高い」ということではなく、
1800円で統一しちゃってるから、劇場によっては(主に大半がそうだが)
とても高く感じるということだよね。
価格を劇場ごとに設定出来ればいいってことか。
そういう動きはないのかね、今のところ。
459名無シネマさん:04/04/19 14:36 ID:vu4uquFV
別に統一はしてないだろ。
460名無シネマさん:04/04/19 18:35 ID:3pb/Kuvm
>459
高くする方はともかく、ロードショー作品を安値で公開しようとすると、
配給会社がやいのやいの言ってくるんだそうだ。
それでシネコンの割引はすごく難航したと聞いたよ。
461名無シネマさん:04/04/19 23:09 ID:n61zX6Om
そういえば昔は映画って公民館でゴザ敷いてあぐらかきながら見てたなぁ。
300円くらいで。(昔といっても十数年前だが)
462名無シネマさん:04/04/20 08:15 ID:XplUXBFE
>>461
今でもそういう形態の映画の上映はあるよ。
ただ公民館とかで「ロードショー」公開中にそれと
同じタイトルの上映をその値段でやることは昔も今も
ないだろうけど。
463.:04/04/21 20:03 ID:9/IbAmIE
中学校の校舎にどでかいスクリーンをかけて
校庭でクリフハンガーを見たけどああいうのもいいね。
464名無シネマさん:04/04/22 12:45 ID:lt+w/6HO
どうでもいいけど、映画代たかくねーか
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/movie/1032888831/l50
465名無シネマさん:04/04/23 09:54 ID:aBXThy3Y
>>464
微妙に趣旨が違う
466名無シネマさん:04/04/23 09:57 ID:1TOFD6XF
ふーん
467名無シネマさん:04/04/24 19:34 ID:WGKzd4Jo
映画鑑賞は貧乏人には向いてない。
468.:04/04/24 19:42 ID:dSMO6fUm
映画観賞が金持ちの道楽とか勘違いしてる奴がいるの?
469名無シネマ@上映中:04/04/25 02:13 ID:GFvddB81
自分、微金持ちだけど
それとは関係なく、日本の映画料金高いと思ってるよ。

自分が苦でないのと、客観的に見て高いと考えるのは別問題だと思うな。
470名無シネマさん:04/04/25 12:50 ID:qDpCRbDg
自分は苦だが、客観的に見て高いとは思えないなあ漏れは(藁
471名無シネマ@上映中:04/04/25 15:15 ID:GFvddB81
結局、別問題だといいたいわけか?>>469>>470どっちとも
同意だな

472名無シネマ@上映中:04/04/25 15:24 ID:GFvddB81
同意なのでケコーンと書こうとして途中で送ってしまった
どうでもいいが
473名無シネマさん:04/04/26 23:45 ID:gm+S72O5
金持ちほどケチで、物事の正当な対価に敏感なのだが。
474名無シネマさん:04/04/27 13:50 ID:MjZfYC8j
いつも窓口で1000円札2枚払ってると高いな〜と実感できる
475名無シネマさん:04/04/27 14:03 ID:64/40WN8
>>474
ただのバカ

会員になるだけで200〜300円割引で見られる
476名無シネマさん:04/04/27 14:08 ID:aZTGej24
そしてドリンクを買ってチャラ
477名無シネマさん:04/04/27 14:31 ID:Ie1nOITN
パンフレットを買ってマイナス。
478ゲル:04/04/27 16:54 ID:wk99xcus
レディースdayってなんか男性にとって腹が立つ
479名無シネマさん:04/04/27 19:01 ID:MxNE1tJh
480.:04/04/27 22:46 ID:IeDMNy+X
キルビル2の前売りをかったけどさ
正直後悔してる。
やっぱあらかじめかうと、公開の後で
評判悪くても、取り消せないのがなぁ
481名無シネマさん:04/04/27 23:08 ID:V0QGiiwg
つーか映画館で見てる時点で負け組
482名無シネマさん:04/04/28 00:18 ID:/uIEGd3H
>>481
映画館で見るから映画じゃねーの?
映画作ってる友人いるけど、映画は映画館のスクリーンで見てくれなきゃ困る!と、いつも言ってるよ。
ヤツに言わせるとDVDやビデオは邪道なんだそうだが。
483名無シネマさん:04/04/28 01:33 ID:E4ozPzVO
>>481は家に劇場がある超勝ち組なんだよ
484名無シネマさん:04/04/28 02:30 ID:E8VdZd5r
>>480
仕事の終わりに突発的に観に行くことが多くて前売りをあまり買わない漏れが
言うのもなんだが、観たい映画に対してそんな程度で後悔する程度の情熱しか
ないのなら、前売りなんて買わず、おとなしく1800円で観るこった。
485名無シネマさん:04/04/28 09:05 ID:E4ozPzVO
>>484
それとこれとは話が違う

予告とか前評判はよかったけど
蓋を開けたら・・・というのはよくある
486名無シネマさん:04/04/28 10:39 ID:E8VdZd5r
蓋を開けるのは自分。
487名無シネマさん:04/04/28 11:23 ID:18hiWYWm
しょっちゅう観にいってるなら回数券とか使えばいいじゃない
488名無シネマさん:04/04/28 11:40 ID:1JkJTU7E
>>484
情熱がないから安く見たいのでは?情熱があれば別に2000円でもかまわないと
思う。このスレだと前売りを買えとかいってるが、それなりのリスクがあるから
それほど思い入れのない人間はあらかじめ前売りを買うのを躊躇せざるを得ない
489名無シネマさん:04/04/28 13:07 ID:bZPFVykF
映画館の前売りならいいんだよ
作品のではなくて
490名無シネマさん:04/04/28 14:09 ID:cC6I/9r/
ハリウッド映画つまらないって言うけど
向こうの人にとっては火曜サスペンス劇場
見たいな感覚で見に行ってると思うよ。
ある程度金額も安いし
491名無シネマさん:04/04/28 14:29 ID:1JkJTU7E
日本人は平均すると1年に1本しか見に行ってないらしいけど
やっぱそれは高いからんだんろうと思う。で、見る本数が
それほど少ないから、映画をみるという行為が一種の賭けになる。
賭けになるから、できるだけリスクのない映画を見ようとし
結果的に、話題性の高い作品にばかりに群がるようになってる
と考えられる。
アメリカだと一般の人でもそれなりの数を気楽にみにいくから
毎週のようにベスト1がかわり、一極集中の傾向もそれほど高くない
結果的に毛色の変わった作品でも成功のチャンスが生まれているとか。

でも日本では売れる映画はズバ抜けて売れ、売れない映画はまったく
売れない二極化が激しくなり、映画の売る方もそれに合わせて、できる
だけリスクのない作品を選び、女子供に向けて売るような傾向がでてきたん
じゃないの?
それは映画ファンにとってはいいことなんだろうか?
492名無シネマさん:04/04/28 14:31 ID:4U42CnMv
チャットで聞いたことがあるが米国では6$だそうだ<映画館料金
493名無シネマさん:04/04/29 02:06 ID:ujVWpm/P
もうちょっと上じゃ?
昔はめちゃくちゃ安かったけどいまは上がってるとか

たぶん暇つぶしで漫画喫茶いく感覚で見てるとはおもうけどね
494名無シネマさん:04/04/30 00:03 ID:RQ9se+rL
劇場によっては公開中でも1ドルでみられるんだと
495名無シネマさん:04/04/30 19:58 ID:GAQIDOjG
ファーストデー1000円だと
普通の日に1800円でみるのがバカらしくなるね
496名無シネマさん:04/04/30 20:00 ID:D+JJ9TEB
どうやったら1ドルになるんだろう?
497名無シネマさん:04/04/30 21:28 ID:cCqjaTj4
価格が拘束されてるのは日本だけ?
498名無シネマさん:04/04/30 21:40 ID:mWapvXgF
私がよく行くシネコン、サイトにいつも300円割引チケット
アップしてあって、プリントアウトして持っていくんだけど、
他にはあんまりそうやってる人見ないんだよね。

思うのは、そうやって現実に常に300円割引にできるんだったら
劇場でチケット購入したときに次回利用券として配布するとか、
劇場に「サイトにタイムテーブルと割引券あります」と看板
立てておくとかできそうなもんなのにしないんだよね。

宣伝効果がないからなのか、それともおおっぴらに割り引きすると
どこかから睨まれたりするんだろうか?
499名無シネマさん:04/04/30 22:46 ID:lp6pE1lu
>>498
うちの近所のシネコンはいつの間にか200円値引きに引き上げられていたw
あとロートオブザリング見に行ったときに出したら「特別上映だから使えない」っていわれた
どれが特別上映なのかはちっとも説明がないんだよな
500名無シネマさん:04/04/30 23:18 ID:mLz7Xi2L
>>498
サイトの効果がどのくらいあるのかはかる目的もあるのかも
501名無シネマさん:04/05/01 00:04 ID:fG2OYDVv
キャシャーン チケット屋に買いにいったけど
置いてなかったよ。ディボースショウとかコールドマウンテン
はあったのに。
502名無シネマさん:04/05/01 09:14 ID:n3XaMmZx
入場料の何割が配給の手取りと決まってるから
値下げしたら減るんじゃ 興業(映画館)は余計なことすんな
503名無シネマさん:04/05/01 14:56 ID:DKfofh9a
DVDが1500円で売っている時代にチケが1800円は高いよね。
504名無シネマさん:04/05/01 18:45 ID:mc+EpIIT
>>503
んじゃさ、ひとついま俺にたとえば「二つの塔」の
DVDを売ってくれよ。

バカじゃねーの503って…。
505名無シネマさん:04/05/01 21:22 ID:lpnLbSYJ
>>480 「えっ?キル・ビル2買っちゃったのぉ〜?しぃ〜んじらんなぁ〜い」
って言われるのがイヤなだけ。常に他人の目を気にしてる。
まぁあまりにマイペースでも困るが・・・
506名無シネマさん:04/05/01 21:29 ID:n3XaMmZx
毎回プレミアシートで鑑賞する上級の人間には関係無い話題ですね
507名無シネマさん:04/05/02 00:41 ID:7PXh4dqm
ばかだね
508名無シネマさん:04/05/02 02:30 ID:mABet3YL
>>502
それは、ちょっと違うな。
509名無シネマさん:04/05/02 02:31 ID:le/I5z8p
>>505
いや、映画の趣味なんてマイペースでいいと思うぞ。
そりゃ、誰か語り合える相手がいるのもいいけどさ。
それより自分が観たいってのが先。
自分が観たけりゃ、『キル・ビル2』でも『釣りバカ日誌』でも『ヴァンダの部屋』でも
『恋人はスナイパー』でも『ミスティック・リバー』でも前売り買ったの後悔しなくていいさ。

ちなみに漏れは、『キル・ビル2』は相当、面白かった。
『キル・ビル(1)』よりも『パルプ・フィックション』よりも良かった。
(というか、その二本は漏れにはイマイチ感があるのだが)
だから、後悔すな。>>480
510名無シネマさん:04/05/02 08:01 ID:J0CqiAj8
観ずに後悔するより、観てから後悔しろ!
映画とは人生そのものなんだ。
人ひとりが、一生のうちに経験出来ることは限られてる。
だから、本を読んだり、映画を観たり、音楽を聴いたりして、
ひとつの人生を何倍にも楽しむのだ。
前売券を買っちまったのも何かの縁。
キル・ビルでもクレヨンしんちゃんでも何でも観てみるがよい。
その中に1800円分の意味を見出せれば、安いもんだ。
511名無シネマさん:04/05/02 11:36 ID:BCVSXFlG
チケット屋で売ってる券て記載されてる映画館しか見れないの?
ファミマで買おうとしたら、行こうとしてた映画館が上映されてるのに選べなくて買えなかった。
512King of 狼狽:04/05/02 12:36 ID:E+WU+56q
>>492
ちょっと違う。まあ映画館によって違うけど、
夕方5時まで3〜4ドル。それ以降が6〜7ドル。

アメリカではチケットというより映画館入場料。
入り口でチケットをチェックし、その後ろでポップコーン等の売店、
トイレがあるので、一日中館内に入り浸れるし、
ハシゴしても監視されるようなことはない。

大きな映画館に限るが、毎週新作5本くらいでるので
週末の朝3ドルでチケットを買い体力が続く限りハシゴできる。

このような便利性もあってか、アメリカ人の話には映画ネタも多いし、
年齢・人種に限らず生活に溶け込んだエンターテイメントとして確立している。
513名無シネマさん:04/05/02 12:51 ID:9LVzp4Fd
いつから日本の映画館は完全入れ替え制になったんだっけ?
昔は自由にハシゴできたような気がするんだが・・・。
514名無シネマさん:04/05/02 12:54 ID:9sWCsI/k
以前97年頃に岡山に「ヘルメス」を見にいったときには
同じ劇場の隣のスクリーンでやってたコナンにそのまま
シフトできたな。ヘルメスで死んだのでそのまま帰ったけど
515名無シネマさん:04/05/02 12:57 ID:3WBqwTpc
>>512
>このような便利性もあってか、アメリカ人の話には映画ネタも多いし、
>年齢・人種に限らず生活に溶け込んだエンターテイメントとして確立している。

何っつーかさ、もしかして日本ではアメリカと違って映画が
大衆の娯楽として普及していないとでも言いたいのだろうか。
(そしてそれは料金が高いせいだとでも言いたいのだろうか…)

正直、悪いがその点ですでに全然共感できないんだが。
新作は常にCMや新聞広告で毎週バンバン宣伝してるしなあ。

だいたい、携帯で月に何万円も使う人が珍しくない昨今、本当に
「映画は高い」のか考えてから言ってるか本当に?
516名無シネマさん:04/05/02 13:30 ID:MOeAOrc3
普通に高いだろ
517名無シネマさん:04/05/02 14:10 ID:u5jjMb75
うん、普通に高い。
あとでDVDで儲けれるんだからもうちょい安く出来んだろ。
音楽でも映画でもそうだけど、実際作ってるヤツじゃなくて
運んでるヤツらが金儲けのことばっか考えて
余計なことばっかすんのがむかつく。
無駄に高い映画料金とか入れ替え制とか
音楽ならCCCDとかどっかの通し券しか買えないフェスとかよ。
1800円は妥当だ!って言ってるやつらって映画関係者の回し者?
それとも金払いたくてしょうがない病気かなんかなの?
例えば1000円は痛い金額じゃないけどよ
うまい棒1本が1000円だったら普通に高いだろ?
それと同じで映画も1800円は普通に高いんだよ。
518名無シネマさん:04/05/02 14:17 ID:hYM2oNbP
映画料金1800円とCD3000円は高いわな。
逆に最近のDVDや、ADSLつなぎ放題が3000円とかは安いと思う。
519名無シネマさん:04/05/02 14:36 ID:4/hOcocr
邦画なんて1000円以下でいい
クソを掴まされる確立のほうが高いのに1800円も出さんわ
520名無シネマさん:04/05/02 14:40 ID:le/I5z8p
映画館に行く交通費がいちばん高いと思う。
近くにシネコンが出来てから、そこで見る映画代に
関してはさほど高いと思わなくなった。
521名無シネマさん:04/05/02 14:44 ID:le/I5z8p
>>513 入替制が最初に話題になったのは、岩波ホール。
でも、今でも入替制じゃない映画館はイパーイ、あるよ。
522名無シネマさん:04/05/02 15:37 ID:u5jjMb75
邦画はどうせ見ないから3万くらいでもいいよ。
その分輸入映画は外国と同等の値段にしてくれよ。
523名無シネマさん:04/05/02 16:57 ID:4/iCHWuz
外国では新作DVDでも2000円台前半で買えるのに日本は倍近くするもんなぁ…。
最近は少しずつ下がってきてるけど。
良心的な値段設定してるとこはワーナーぐらいしかない。でもdts収録されない(´・ω・`)
どんな駄作でも、劇場へ観に行った時は必ずパンフ買う俺みたいなやつには1800円は高いよ。
524名無シネマさん:04/05/02 18:06 ID:6dPKJk9K
パンフは余程良かった時しか買わない。
525名無シネマさん:04/05/02 18:09 ID:6dPKJk9K
昔はビデオもDVDもなくて、
パンフぐらいしか後で見られる物がなかったから買ったんだろうさ。
今はネットもあるし、いらねーでしょ?
526名無シネマさん:04/05/02 21:39 ID:le/I5z8p
>>525 でも何となく手にとって見れるものは欲しいよね。
ネットの情報って公式サイトでも意外と漏れがあるし。
漏れもパンフは滅多に買わないが。
527名無シネマさん:04/05/03 00:02 ID:Ct6SGAwj
>>511
券による。
ファミマで扱っているのは全国共通券で、記載劇場以外でも
上映してる所なら使えるし、チケットの注意書きにも書いてある。

限られた劇場でしか使えないのは「特別鑑賞券」とかって名前で
そっちも注意書きにちゃんと書いてある。
どっちにしろ確認してから買うのが安心です。
528名無シネマさん:04/05/05 11:30 ID:mD7YeDu8
大作しか前売売らないのが問題
529名無シネマさん:04/05/05 11:42 ID:0ThnIS0D
>512
>513
アメリカでも日本でも、普通にハシゴは違法行為だぞ。昔から。
「やってもバレない」を「やってもいい」に脳内変換するのは恥ずかしいかれやめれ。
530名無シネマさん:04/05/05 12:19 ID:MhV6bvNw
DVDやレンタルビデオの値段から、一般の客(映画ファン以外)
を動員したいなら、500円。高くても800円位が妥当だと思うが
むりだろうな・・・・
531名無シネマさん:04/05/05 12:23 ID:D5vXfiZ9
高いと思うけどね。1200円、割引で800〜1000円にして欲しいな
532名無シネマさん:04/05/05 12:23 ID:D5vXfiZ9
パンフが高いと思うのは俺だけ?
533名無シネマさん:04/05/05 12:59 ID:HPBjl2rs
>>532
高いよ。
1800円が映画の定価なら、
パンフはただでも良いと思う。
534名無シネマさん:04/05/05 18:00 ID:DSpDJbdo
てか何でパンフなんか買うの?いらんでしょ

思い出?記念?そんなの恥ずかしいから止めれ
535名無シネマさん:04/05/05 20:31 ID:ZGz3prDC
それはDVDの限定版を買う人に
言うのと似た行為
無駄だからやめれ
536名無シネマさん:04/05/05 21:05 ID:Ygwe45a4
>>530
前に仕事で試写会来場者にアンケート取ったことあるけど、残念ながら
入場料金を\500〜\800に下げても観客は増えないと思うよ。
70〜80%の回答者が『入場料金が下がったら、映画を観る回数は増やさず、
浮いたお金を他のレジャーに回す』と書いていた。
537名無シネマさん:04/05/05 21:09 ID:mpjGDMBA
つーか普通に高いよな。
DVDだったらGEOのレンタルだったら1000円で5本見られるし。
十本でも2000円だからな。
劇場で一本見るのにプラス200円で10作も見られる。
劇場で10作見ようと思ったら18000円か・・・・
( ゚д゚)ポカーン

新幹線で東京から博多までいけるな。
MDラジカセ買えるな。
結構いいジーンズ買えるな。
DVD再生デッキ買えるな。
MDウォークマンも余裕で買えるな。

大体、劇場でやってるのってDVDで何ヵ月後かにすぐ出るし、
高い金払ってつまんなかったら最悪だし。
レンタルだったら一本200円だからしゃーないかで済むし。
劇場って映画はじまってから入ってくるやつ多すぎだし。ガサガサうっさいし。
集中できないし。いい席はとれないし。
メリットがないんだよ。
一回500円くらいにするべき。
538名無シネマさん:04/05/05 21:19 ID:a32aMlR9
>>536
そんなアンケートは参考にならない。
入場料が千円以下だと絶対に観客は大幅増になると思う。
なぜなら、現在の興行形態の中心が大型ショッピングセンターに併設された
シネコンだから、
買い物ついでに気楽に寄る観客が増えるだろうから。
試写会に行く層にアンケートしてもあまり意味無い。
重要なのは普段映画に行かない人たちに映画に行く習慣を付けさせる事。
539 :04/05/05 21:48 ID:ITu3n39g
>>538
アンケート云々とあるが、最大の問題は、実はデータでもないし、採算が取れるか否か、
でもないと思う。
業界の暗黙は「このまま冒険しない方がいい」と思っている節がある。>>537
ような、一般消費者の愚痴に耳を貸さない人が多くないか?

アメリカで劇場の客が多いのは、入場料とレンタル料金の差が無いせいだと言われるが、
日本は開き過ぎてしまった。シネコンバブルがいつまで保つか、危ない。
540名無シネマさん:04/05/06 01:03 ID:oAiiPGLP
値下げが観客増につながらないのなら、映画の日もレディーズ・デーも機能しない
のではないかと思う。映画の日はもともと1日だけやってみたのが、
好評で拡大したのだし。実際、映画の日には客が多いですよね。

>>529 本気で書いてるのではなかろうな?
541名無シネマさん:04/05/06 01:54 ID:3OGhoI05
基本的に全ての映画館、全ての作品で一律なのはおかしい。
プレミアムシートとか例外もあるけど。
古くなったのとか短いのは安くしてもいいじゃない?

>>540
映画の日って1日だけじゃないの?
何日が映画の日?
542540:04/05/06 02:15 ID:oAiiPGLP
>>541
厳密な意味で映画の日は確かに一日だけ(12月1日)だけど、
都内を含むいくつかの都道府県で月イチで
「映画ファン・サービスデー」とも「映画の日」とも銘打って
1000円にしてます。
543540:04/05/06 02:22 ID:oAiiPGLP
あ、何日が……って質問でもありましたね。
都内では毎月1日。ちょっと前は毎月第一水曜だったような気もしたけど……。
544名無シネマさん:04/05/06 02:39 ID:GCvs2pzs
あと売店内のジュースとかも高いよな、山ん中や港近くの
土産物売場みてぇ。
545名無シネマさん:04/05/06 06:35 ID:Z4gL+oG0
最近のシネコンは飲食物持ち込み禁止とか書いてあるのね
で、あの値段で売ってるんだもんな
結構セコい
まあ、とがめられる人は見たこと無いけど
546名無シネマさん:04/05/06 12:09 ID:UWqVsQqD
>540
俺>529だけど本気で書いてるよ。ハシゴは違法でしょ。
同じ映画を居座って何度も見るってのはハシゴとは言わんよね。
547540:04/05/07 04:41 ID:mQ2Jp6zW
>>546
何で違法なの?
……ま、普通、ハシゴってのは一日の内に複数の映画館を渡り歩いて、
「映画館から映画館へハシゴする」っていう風に使うわな。
飲み屋をハシゴするってのと、同じ用法で。これのどこが違法だ?

でも、どうやら、>>512 >>513 の言うのは、違う意味らしいけど。
そっちの意味でも、>>513 は今の入替制を謳ってる映画館で、
黙ってハシゴ(?)するって意味で言ってるんじゃないだろ?
入替制じゃないから、ハシゴするって言ってんだろ。違法じゃないじゃん。
確かに昔は夕方前後でピンク映画とかのプログラムが変わって、
続けて観れるような小さなコヤはあったような気がするぞ。
(でも、>>513 の言ってるのは、あんたの言う「同じ映画を居座って何度も見る」
っぽい気がするんだよな……。これは絶対、入替制じゃないと、違法じゃないよな)
>>512 は、「アメリカではチケットというより映画館入場料」と言ってるよな。
これは漏れがアメリカのシステムに詳しくないので、分からないが、
教えて欲しい。ホントに確信を持って違法と言ってんのか?

まあ、単純に言って、最初に言ったように言葉の本来の意味での「ハシゴ」は、
違法じゃない。違う意味で使ってたとしても、>>512-513 の言うように
入替制じゃないなら、これまた違法じゃないよ。
548529:04/05/11 08:35 ID:1Sdtb3t2
>540
アメリカの映画館てね、今で言う「シネコン方式」なんよ。
チケットはきちんと作品別に分かれてる。
「一度入れば何を何本見ても自由」みたいなチケットは発売されてない。

夕方からプログラムが変わるような場合でも、普通のアメリカの映画館だと
昼間の回(マチネー)が終わると追い出しがかかるのが一般的。

そもそもの「チケットというより映画館入場料」というのが嘘なんよ。
でないとボックスオフィス成績なんてわからないじゃない。
(すごい僻地の例外的な映画館は知らないけど。)

しかも512さんこんなこと言ってるし。
>大きな映画館に限るが、毎週新作5本くらいでるので
>週末の朝3ドルでチケットを買い体力が続く限りハシゴできる。

3ドルだけ払って5本見るって意味でしょ?見つからないからって。
普通に違法だよ。

「ハシゴ」っていう言葉は、昔なら飲み屋から飲み屋に渡り歩いて
飲み続ける事を言ってた。それが言葉の本来の意味。
映画館に置き換えれば「映画から映画に渡り歩く」って意味になるじゃない。
学生の頃よくそんな言い方したよ。「俺今日5本ハシゴしちゃったよ」みたいな。
そういう時は、ちゃんとその都度お金払わなきゃ。

>513さんのは確かに「居座ってみる話」してるみたいだね。
でも>512さんのは確信犯だと思う。
549540:04/05/14 04:16 ID:Ccoc1lmv
>>548
>そもそもの「チケットというより映画館入場料」というのが嘘なんよ。
了解。それが分かれば、アメリカの件は疑問が解けた。ありがとう。
ボックス・オフィスの件はちらっと頭をかすめたが、独特の算定法
があるのかと思ってね。
漏れに関して言えば、「ハシゴ」ってのは複数の「映画館」の場合しか、
使ったことないなあ。
550名無シネマさん:04/05/15 01:55 ID:SF6R27ku
ぴあで「世界の中心で愛をさけぶ」の前売り券ってまだ買えるんでしょうか?
このスレで公開中でも前売り券は買えると知ったんで、
1800円も出したくないんで、結構遠いけどぴあに寄ってみようと思います。
結構遠いのでなかったらショックだなぁ。

このスレを知るまでは映画は1800円か割引券使って1600円で見てたけど、
コンビニでも公開前だったら前売り券が買えると知って、すごく助かりました。
551名無シネマさん:04/05/15 02:20 ID:r9YP7uZ8
>>550
,在庫が残ってれば買えるけど、売り切れてる可能性もある。
552名無シネマさん:04/05/15 02:35 ID:SF6R27ku
>>551
ありがとう。やっぱり売りきれてる場合もあるんだね。
553名無シネマさん:04/05/15 02:36 ID:mXaRrux3
>>538
>重要なのは普段映画館に行かない人達に映画に行く習慣をつけさせること

新潟の役所のサッカーを流行らせよう課の方ですか?
(映画をサッカーに置き換えるとそのまんま)
554名無シネマさん:04/05/15 02:55 ID:YoKHZAeI
映画の興行は上映館主の力が強いからね。一地域独占で上映配給するわけだから
映画館同士が競争するというものがない。DVD販売だと小売店同士が売り上げ競争するわけだから
自然と料金に対しマーケットそのものがシビヤな考え方になるのだが。
 
555名無シネマさん:04/05/15 03:06 ID:Cj+E1Mbm
>>550
「世界の中心で」は公式HPに300円割引クーポン情報が出てるよ。
556名無シネマさん:04/05/15 17:09 ID:1ubU0g51
>>1
そりゃそうだ
日本以外 外国で1800円出しても その国の通貨以外は受け取ってくれんだろうなw
557名無シネマさん:04/05/15 18:06 ID:W1b9+2Fq
>>556 超超超超既出
ほら、>>8>>50>>148>>251 も言ってる。
凄い既出。誰でも思いつくこと。だけど書く奴が限定されてるのは、
ちょっと頭が働けば「ああ、特におもろいツッコミでもないな」と思うから。
それが思いつけない人間が、書くの。分かった?
558名無シネマさん:04/05/15 20:20 ID:GamkHHaD
>>557
1000までに後3,4人はいうだろうな。この手のバカは何度もいつまでも続く
559名無シネマさん:04/05/15 20:37 ID:QH4IgHHb
ばっか、
>>556>>8>>50>>148>>251は、同じ人なんだよ!
560名無シネマさん:04/05/15 20:46 ID:GamkHHaD
うそつくな!>>556>>8>>50>>148>>251のうちのひとりはおれだ!
561名無シネマさん:04/05/16 01:40 ID:C3m8fGc+
>>558
バカと言う奴がバカだぞ
562名無シネマさん:04/05/16 02:06 ID:WcfLjC4X
馬鹿は俺以外ありえない
563名無シネマさん:04/05/16 11:51 ID:SMDHNjrc
>>561
お前はホントのばかだな〜
だ か ら言ってるじゃないか!ばかだって、>>558と>>560のIDを、おなじひとなんだよ
大バカもん!!
564名無シネマさん:04/05/16 12:00 ID:Xu+RvSji
1800円で見たことないな、映画の日とかメンズデーとか
ポイント溜まったときしか見てないよ
565名無シネマさん:04/05/16 12:25 ID:u40y/fdM
メンズデーなんてないよ・・・
カプールデーとレディーズデーだけ・・・
566名無シネマさん:04/05/16 15:26 ID:ir5UYISj
>564
映画以外の買い物して溜まったポイントで映画も見れるの?
どこのカードか教えておくれ。
567名無シネマさん:04/05/16 15:37 ID:Xu+RvSji
568名無シネマさん:04/05/16 17:06 ID:RNx4P64m
>567
ありがとう。
近所にmovixないや…
569名無シネマさん:04/05/16 20:29 ID:4Ok/F3TH
アニメだと割引券を大量にバラまいてるよね。
ホームページからプリントアウトできたりするし。

邦画や洋画にも同じことしてくれ。
570名無シネマさん:04/05/16 21:56 ID:5F3eQB/5
>>566
Edy と 品川プリンスシネマ
で調べてみてください
571名無シネマさん:04/05/19 05:22 ID:T8Jy9sps
DVDに関して言えば今だけセールと言うやり方をくわえれば
アメリカと同じくらい安く買えてると思うのだが(大体29ドルぐらい)
これにより買い時がわからないと言う現象がおきているのだが
dvd販売については音楽業界と較べたらまだ良心的
572名無シネマさん:04/05/19 07:33 ID:P1srottK
俺、サービスデーしか行かないから
ここ数年1000円以上払ったこと無いんだが
573名無シネマさん:04/05/19 13:54 ID:zGZ+G5TZ
>>571
映画DVDより高い音楽CDって糞だな
574名無シネマさん:04/05/19 15:12 ID:DnVvcdnU
>>573
おまけに妥当価格?で売ってる海外CDまで輸入禁止に汁とか逝ってるらしいんなぁ。
575名無シネマさん:04/05/20 03:33 ID:qwgTD5u9
ヘタしたら本編DVDよりサウンドトラックCDの方が高かったりするんだよなこれが
576511:04/05/20 12:25 ID:u/Zpmh1M
>>527
遅くなったけどありがとう。
見てみたらファミマのファミポートで買ったものでも特別鑑賞券ってありました。
映画によるのかも。
>どっちにしろ確認してから買うのが安心です。
ぴあのHPに載ってたらいいのにといつも思う。
577名無シネマさん  :04/05/20 12:59 ID:+k6ZZZMn
レンタルビデオ100円の時しか借りない
578名無シネマさん:04/05/20 22:18 ID:1m6at9nS
まぁ国内映画(DVD)の価格が高いのは字幕+吹き替え代金とでもおもっときましょうよ。
DVDに関しては必要ないってネイティブ並の外国語力がある人は海外から個人輸入すりゃいいんだし。

コンテンツを海外から輸入して販売するつーのはそれなりにコストがかかってるのは事実なんだし。


邦画?しらね。
579名無シネマさん:04/05/20 22:27 ID:SxAhIGuv
>>578
DVDが高いという主張をこのスレでしている人はあんまり
いないんだが、誤爆か底なしの貧乏人様ですか?
580名無シネマさん:04/05/20 23:58 ID:oJ9tuwm9
何回か続けて前売り券(1300円)で見ると、
もう1800円払うのバカらしくて、
前売り買わなかった映画はレンタルまで待とうかなぁって思ってしまう。
581名無シネマさん:04/05/21 01:35 ID:z3oqiPpx
>>579
はげどう。少なくとも洋画DVDは驚異的な低価格だと思う。むしろ国内モノの方が高いよな。
国内CDもそうらしいが、コストや定価を下げる努力より、何か特典をつけて高い定価を維持したい
って考えてるのがありありと感じられる。

映画館とは関係ないが、あと10数日後にDVDを発売するのに、録画禁止で1050円も払わせて
低画質のCSデジタル放送で映画を売る、某テレビ局系邦画もあるくらいだしw
582名無シネマさん:04/05/21 05:19 ID:gV3d6EyM
2時間程度で1800円はたしかに高いな。
やきうだと3〜4時間くらいやって外野だと1700円。
東南アジアだと映画って高いところでも円に直すとだいたい
500円くらいだもんな。(安ければ200円くらい)
最近は1000円のレイトショーしかいったことがない。
583名無シネマさん:04/05/21 06:05 ID:/hZtYzeh
日本はDVD販売については海外よりも全体的に安いと思うな。
戦略としてメーカーへのリピートが少ないレンタル業界に今までビシネス主導権を
取られていたし、中古市場を作らせたくないからな。
584sage:04/05/21 13:43 ID:HAF3wNxO
映友会の会員サービスは学割との併用はできるのだろうか…
585名無シネマさん:04/05/21 14:44 ID:qoJU1INV
利益配分おおよそ
邦画 劇場50%配給元50%
洋画 劇場40%配給元60%
強いコンテンツほど配給元の配分が上がる。そのため先行ロードショウやレイトショウ
などの特別な公開に対しては劇場サイドは前売り券や映友会員サービスなしにする。
 スターウォーズ(SW)は劇場30%配給元70%に20世紀FOXはごりおし
映友会などのあらゆるサービスを使えないようにしたため、公正取引委員会から勧告を受けた
経緯があったな。確かSWは、窓口で2000円だった記憶があるな
586名無シネマさん:04/05/21 14:48 ID:BaVVA3ec
うん
DVDは確かに安いね
昔ビデオとか1万超えてた気がするぞ。
安くないと売れないんだろうな多分
デフレっていうのもあるだろうけど
587名無シネマさん:04/05/21 14:55 ID:WrLQ6zkY
大丈夫60歳になれば、毎日が1000円じゃ〜。がんがれ。(って何が?)
588名無シネマさん:04/05/21 15:03 ID:qoJU1INV
大丈夫60歳になれば、毎日が1000円だけれども、あんたが60歳になったとき
年金なんて破綻しているからそれどころじゃないぞ!
589名無シネマさん:04/05/21 15:05 ID:qoJU1INV
最初のころはレンタルビデオは必ず2泊3日で定価の1割だったな約1500円
590名無シネマさん:04/05/21 18:57 ID:De7tpss6
俺は海賊版の「プロジェクトA」を3000円払って借りたよ
591名無シネマさん:04/05/22 00:54 ID:+BaZdAbq
今TUTAYAでDVDデッキ5000円以下だったので買ってしまった。
定員に聞くとほとんどの客がPS2のDVD再生機能が壊れた人だって。
俺を含め壊れた人多いんじゃないかな。
592名無シネマさん:04/05/22 00:56 ID:8S0tO0nW
今TUTAYAでDVDデッキ5000円以下だったので買ってしまった。
定員に聞くとほとんどの客がPS2のDVD再生機能が壊れた人だって。
俺を含め壊れた人多いんじゃないかな。
593名無シネマさん:04/05/22 01:04 ID:DLnd5uoj
なんで連続投稿なんだ??
それはさておきなんでDVDデッキってあんな安いの?
ビデオはモノラルのやつは安いけど
ステレオはそこそこいい値段するじゃん
DVDって出てまもないのに値段さがるの早いよな。
ちゃんとしたメーカーでも結構安いし
594名無シネマさん:04/05/22 01:43 ID:LQCjYkX1
なんでココで訊くんだ??
595名無シネマさん:04/05/22 08:13 ID:qVhUw5nT
>>593
>DVDって出てまもないのに値段さがるの早いよな。
そうかな俺は7年ぐらい前に買ったけど
596名無シネマさん:04/05/22 10:59 ID:csHTyC1I
単体でしか売れないビデオデッキと違って
DVDのピックアップはパソコン用とかにも使えるから
量産できる分安くなるのではと想像してみる。
機械部品数も少なそうだし。
597名無シネマさん:04/05/22 22:02 ID:DLnd5uoj
そうなの
ビデオがいかに効率悪いかわかるな
場所はとるし
画質は悪いし
いちいち巻き戻したりしないといけないし(DVDはキャプチャーがある)
所詮カセットだからな〜
598名無シネマさん:04/05/22 22:09 ID:RyR1pELD
香港では700円ぐらいだったな。
599名無シネマさん:04/05/25 23:40 ID:sg/FOuzO
 香港ではビデオは流行らなくてほとんどビデオCDだな。コストがハードソフトとも安いからな
だいたい映画は2枚組みCDで約1,2ギガで画像が荒く(ビデオテープの方が画像はいい)キャプチャーはナシ
DVDは約4ギカだけれどもビデオCDに比べ3割高で相対的に日本の方が安いかも
 日本は映画館と音楽CDが世界と比べ2倍以上高いから東南アジアに旅行へ行く人は
日本人アーチストのCDを買うのおすすめ
600名無シネマさん:04/05/26 11:41 ID:tb9bhJuv
>>599
ギリシャのHMV行ったら音楽CD日本とそう大差ない
価格帯だったんだけど、これはギリシャが特殊なの?

ビデオCDは確かに画像ひどすぎるね。このフォーマットが
日本で流行らなくてよかった。耐えられない。
601名無シネマさん:04/05/26 14:57 ID:PBdf9fYq
>>600
よくわからないがギリシャでは日本のCDは日本人しか買わないからでは
東南アジアはその国の人が日本人アーチストのCD買ってるからな
602名無シネマさん:04/05/26 21:36 ID:tb9bhJuv
>>601
いえ、日本人のCDではなくギリシャ人アーティストのCDです。
アメリカのタワレコであちらのアーティストのCD買ったときも、
半額以下ってのは安売り以外ではなかったなあ。
603名無シネマさん:04/05/26 22:53 ID:0a1Fn6T0
>602
ヨーロッパは場所によっては税金で高くなることあるよ。
ギリシャは知らないけどドイツとかすげー高かった。

そういえばもののけ姫のビデオが1000円くらいで投売りされてたな。
604名無シネマさん:04/06/06 02:11 ID:dUVGVzYw
おっそろしいなぁ
605名無シネマさん:04/06/06 02:34 ID:Zir88kZa
>>1
>映画料金が1800円なのは日本だけ

当たり前でしょう。真性のアフォですか?
通貨が「円」という単位なのは世界で日本だけですよ?

606名無シネマさん:04/06/06 05:59 ID:2crwHm3a
>>605
やれやれ はぁー。
 いったいこうゆうアフォ以前の問題の大ボケ野郎いつまで続く?
大ボケ君、>>556ぐらいからのレス読んで来い!
607名無シネマさん:04/06/06 06:19 ID:C9wLtyD5
ハワイとかアホ日本人の群がる観光地いけば、円でも通用するけどな。
608名無シネマさん:04/06/07 01:56 ID:SC2Vwg1S
>>605

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
609名無シネマさん:04/06/08 22:52 ID:n0zeMVvw
夫婦どちらかが50歳以上なら2人で2千円に 映画業界
http://www.asahi.com/culture/update/0608/005.html
610名無シネマさん:04/06/09 14:23 ID:I1HVGXpa
これ夫婦に限るのかね?
俺はまだ50才には間が有るが、若い姉ちゃん(あるいはちょっと年行った愛人)
連れじゃあいけないわけ?
611名無シネマさん:04/06/09 19:35 ID:P/TCJgmo
身分は確認するが夫婦関係は確認しないんだと
でも50歳以上で1000円かよ
ジジババの割引しかできないんだなこの国は
612名無シネマさん:04/06/09 19:50 ID:ANKiGBA8
>>1
1800円如きでガタガタぬかすな貧乏人!
ペッ!ぺッ!
613名無シネマさん:04/06/09 21:42 ID:mlpZzN/C
>611
女、子供、学生も割引されてるぞ
614名無シネマさん:04/06/09 22:22 ID:h3mDZPkg
単に木曜日に2人で観に行けば
「入場料+ドリンク+ポップコーン」*2=3000円な
小屋もあるぞ。これも実質本編は千円だわな。

ま、要するに実質的に苦もなく千円程度で観られるのに
1800円は高いと吠えている池沼のためのスレなわけだが。
615名無シネマさん:04/06/09 23:12 ID:yb5w8duN
1800円の価値があったと思える映画は年に数本だな。
その実感が、ますます人々の足を映画館から遠のかせる
という悪循環。
616名無シネマさん:04/06/09 23:12 ID:rlXGoFF5
>>614
興業側の本音キター
客の気持ちなんてどうでもいい本音キター

>>610-611
夫婦なら片方が18でもいいわけになる
だったら(異性の)親子でも誤魔化せるね

父娘母子で二組に分かれてチケット買えば
家族4人で4000円で見れるね
□□□××通□□(こんなふうにブロック状に席を取る)
_□□□××路□□
617 :04/06/09 23:13 ID:DUVHujCI
はっきり言って日本の料金は高い。
異常だ。
618名無シネマさん:04/06/09 23:17 ID:MAtvvRrC
映画を1800円払って時間を拘束されて迷惑な観客にイライラしながら
大画面大音量の大迫力を体感しながら鑑賞するよりも
DVDを3000円ぐらいで買って、好きなときに好きな時間ずつ
小画面大音量(ヘッドフォン)で鑑賞するほうが100倍マシ!
619名無シネマさん:04/06/09 23:36 ID:PgEGNyL1
映画観に行くってさ、ひとつの「おでかけ」なわけよ。
うちでDVD見るのはそれはそれでいいが、別の事なのさ。
620名無シネマさん:04/06/10 00:12 ID:qfY/rtwu
>>614
ポップコーンもドリンクもイラネ
五味を抱き合わせで余計に1000円買わせて
実質1000円と言い張るなんて
やつがいたら悪徳商法そのものだな
621名無シネマさん:04/06/10 00:21 ID:opugbXVI
>>620
ヤフー紙袋隊の悪口はやめてくれ
622名無シネマさん:04/06/10 23:45 ID:DX3u+FHP
俺は平日のガラガラでもプレミアシートで観ますよ
623名無シネマさん:04/06/11 00:43 ID:WKqTiW5p
梅田で千円デイに「テキサス・チェーンソー」を見に行った時は ほぼ満席だった。
でもこの映画、あんまりヒットしなかったらしいね、普段がらがらで。
やっぱり千八百円は高すぎるわ。
この映画に限らず、千円なら見てもいいって人は多いんだろう。
興業側は欲かいて損してること気づいてほしいよ。
前売り券、サービスデイ、金券ショップ利用など支出おさえる方法もあるが、
登山じゃあるまいし何でそこまで前もって準備せなあかんねん、めんどくさい。
気軽に見に行けるように一律千円にしなさい。
624名無シネマさん:04/06/11 01:19 ID:woKNCuYe
「映画料金高いですね」と昔スタジオシブリにインタビューしたらクリエーターにお金が入らないと
いいものが作れませんと話をすり替えてたな。
625名無シネマさん:04/06/11 01:21 ID:woKNCuYe
時給900円のアルバイトと同じと考えれば、
626名無シネマさん:04/06/11 01:28 ID:joV0suih
>>624
>話をすり替えてたな
ホー、面白い話だね。世の中の高い値段の物が全部ものつくりの
人達の懐を潤しているなら素晴らしいんだが。
627名無シネマさん:04/06/11 02:22 ID:udP+Z3TB
全部作った人間に直接渡るなら、2000円程度惜しくも何ともないんだけどなぁ。
628名無シネマさん:04/06/11 07:10 ID:/PqW9Y8l
>>623
さすが大阪人。言う事がキショイわ
629名無シネマさん:04/06/11 18:18 ID:N22I1cP/

思いきって,入場料を1000円均一にし、

入場者数を2倍・3倍に増やす!!!

ってことできないのかな???

630名無シネマさん:04/06/11 18:20 ID:GMHDKor8
思いきって,入場料を3000円均一にし、

興行収入を2倍・3倍に増やす!!!

ってこと考え付きそうだがね!!!

631名無シネマさん:04/06/11 18:33 ID:bDjFWYai
1000が全国基本料金で
2000円〜3000円のプレミアシート
(やプレミアスクリーン)を別にやればいいだよ
632名無シネマさん:04/06/11 20:10 ID:N22I1cP/
歌舞伎町でよく映画見るけど、
回りを見渡すと、
マックや牛丼は数年前に比べ値段が下がってる。
居酒屋も200円台のメニューとかが増えている。
風俗も激安店が浸透してきている。
でも、映画はあいかわらず値下げならず。
映画業界はこのデフレの時代、
企業努力とか、
やる気無いみたいですね。
633名無シネマさん:04/06/11 20:51 ID:+F++c4X/
>>632
>>609のようなニュースや、レイト割引を見るたびに思うんだが、その気になればデ
キるはず。業界の保守的な体質が足を引っ張ってきた、これに尽きるでしょ?
634名無シネマさん:04/06/11 20:58 ID:TmazrwVT
歌舞伎町周辺は最近、オールナイト料金が
1200〜1300円になってきてるんだが。
635名無シネマさん:04/06/11 21:00 ID:ZY0eH846
何にせよ1800円は高い…とだけ言う>>632>>633みたいな
値下げ厨の主張が通る可能性があるとすれば、まずその前提と
して「現状の1800円では高くて客が入らない」という事実が
必要だと思うんだが、果たしてこの点はどうなんだろう。

果たして現状って、そんなに劇場はガラガラなの?
正直、漏れが行くロードショーの劇場ってのは、
立ち見したくなければ20分前くらいには並ぶ必要が
あるケースばかりなんで、これで値下げするとはあまり
思えないんだが。
636名無シネマさん:04/06/11 21:01 ID:bDjFWYai
電気代や水道代みたいだな
637名無シネマさん:04/06/11 21:03 ID:bDjFWYai
>>635
映画館の社員の人ですか?
638名無シネマさん:04/06/11 21:11 ID:6RvnN24k
でも確かに日本は高いよね。
639名無シネマさん:04/06/11 21:16 ID:rXfViKjQ
>>635
ヒット作しか観ないシッタカくんには参るね。メジャーも単館も、ヒット作
以外の作品の稼働率は悲惨だと思うけどな。

一部のヒット作が貢献して興収は増えているが、全体の平均稼働率は無惨な
ものでは?
最近、割引サービスが増えているのは、とにかく稼働率を挙げないといけな
い、ということで、ようやく業界も危機感を持ち始めたんではないか?
640名無シネマさん:04/06/11 21:17 ID:cWOW3sD+
>果たして現状って、そんなに劇場はガラガラなの?

俺住んでるの東京だけど、池袋や新宿みたいなあからさまな都市以外は
映画の日以外は余程人気ある新作じゃあない限り
かなり空いてるよ。

映画雑誌の業界人でも映画料金の高さは結構指摘してるけどな。
「皆が見ないのは高いから。実際映画の日は皆が見に来る。
人が来ないから高くする、というのは悪循環だ。」て感じで。

あと、確かに邦画に関しては1800円じゃなきゃやっていけない側面も
あるのは知ってるけど。だからと言って洋画の料金も上げるなよ。
641名無シネマさん:04/06/11 21:19 ID:cWOW3sD+
>>635もここまで叩かれるとは思ってなかったと見た。
642名無シネマさん:04/06/11 21:21 ID:U9Ld/F7a
>>635
今現在の目先の利益だけじゃなく映画業界全体の問題としても
高いことはプラスになるとは思えないな。
たとえば映画料金が高いために、日本人にとっては映画観賞は
めったにいかないイベントと化している。従って映画についての
知識も観賞眼も育たず、自分で映画の良しあしを判断することも
できない。結果的に人気のある映画ばかりに客は集中し、中身は
いいが、知名度の低い映画からは客足が遠のく結果になっていると
思う。それは将来の日本の映画界にとっていいことなんだろうか?
キネ旬の大高氏も近年の一極集中傾向を嘆いていた。

アメリカなんかはもっと安いために気軽に見に行けるだろうし、
そのことが観客に様々な映画を見に行かせ、幅広い興行を可能に
している一因になっていると思うな。
643[RengTang]:04/06/11 21:30 ID:rfctSjWc
ガキの頃、パンフレットが300円だった気がした。

必ずパンフレットを買ってたがいつのまにか買わなくなったなぁ。
644名無シネマさん:04/06/11 21:44 ID:rXfViKjQ
>>642
そうですね。いくらDVDとTV放映が豊富でも、それでは客は育たない。やはり
客は映画館で育つものですよ。
もちろん、アメリカにも一極集中の弊害はあるらしい(赤字作品も多いが、一部の
ヒット作が全体の興収を支える状態)
それでも映画館の料金が安く、観客が足を運ぶ回数が多いことが、ハバの広い企画を
可能にし、端的に大きな力になっていると思う。
645名無シネマさん:04/06/11 21:46 ID:GZu6DhTF
公開してから何週間か経った映画に行くと大抵ガラガラだけど、
ああいうのの料金を下げるわけにはいかないのかな?
646名無シネマさん:04/06/11 22:35 ID:xhRwtdNO
企業側のぼけた論理って感じがするね。

映画業界と音楽業界、方向が明後日ってぇか後ろ向き。
647名無シネマさん:04/06/11 22:35 ID:qeHtvNTS
二番館、三番館とか昔は言っていたなあ。
まあ、名画座は安いのは当たり前だから
二番館のシネパトスあたりは三割引きくらいしてくれないとねえ。
ああゆう環境の悪いところは安くして当然。
648名無シネマさん:04/06/11 23:04 ID:pZ4e26U2
福岡には映友会というのがあって、会員になるといつでも前売り料金。
649名無シネマさん:04/06/11 23:38 ID:79jBmPWA
サラリーマンOLの平均的な食事代とか、働くお父さんのお小遣い平均などから
考えても1800円は高いだろうな。
劇場離れが進むのも当然かと。
650名無シネマさん:04/06/11 23:48 ID:GMHDKor8
ビデオ借りたら1800円で9本も借りられると思ったら
何かいやになるね…
651名無シネマさん:04/06/12 00:47 ID:PuA6Rj5W
つーか、ごく一部の単館系以外は、平日の昼間なんてガラガラだよ。
俺が行くのは、銀座・日比谷、渋谷、上野、池袋だけど、
ヒット作だって、公開して2週間も経てば、劇場の規模と関係なくガラガラ。

二番館、三番館の復活キボン!

個人的には、平日昼間はすべて1000円とか、
配給毎で、1本観たら(半券を見せれば)もう1本はただ、
みたいなコトしてほしい。
(シネクイントで半券サービスしてるけど、劇場でやるんじゃなく併給がやるべき)

「とにかく安く」という考えで観客動員数が増えるかと言えば、
単純に増えるとは思えないが、
オプションサービスはどんどん取り入れるべき。
しかも、それは劇場・興行の負担ではなく、配給側が努力すべき。
そうしないと、いま支えている映画好きすら、どんどん離れていくよ。
652名無シネマさん:04/06/12 00:56 ID:rYfImdra
実は子供\1,000も何気に高いよな。
653名無シネマさん:04/06/12 01:21 ID:q6q87us9
高いな
654名無シネマさん:04/06/12 03:20 ID:KPkW4JDq
>651
アメリカとかカナダって「マチネー」って言って
平日4時前は料金が安いのね。
だから普段は見ないようなやつも
ちょっと見ちゃおうって思って入ることあった。
日本も平日昼間が安かったらいいね。
655名無シネマさん:04/06/12 03:44 ID:3NitzVKk

1800円だからこそ、日本市場は大事に扱われ、
公開に合わせて海外スターが来日したり、
こっけいではあるが、映画の中に日本人を登場させたり、
たまに日本を舞台にした映画が作られたりするわけだ。

まぁ、金払えってこった。
656名無シネマさん:04/06/12 07:07 ID:Ha12Gjwz
映画界初の試み「夫婦50割引」に一番映画を見ている20代がブーイング

7月から日本映画製作者連盟など映画4団体の主導で「映画館に行こう!」キャンペーン
がスタートする。このキャンペーンは、夫婦のどちらかが50歳以上なら映画代金が
通常は2人で3600円のところ、2000円で観賞できる「夫婦50割引」という制度だ。
キャンペーンの実行委員長である東映の岡田裕介社長は「4団体が一丸になって一気に(映画を)
盛り上げていく」とコメント。これまで映画館に足を運ぶ回数が少なかった中高年をターゲットに
した今回のキャンペーンに意欲を見せた。「岡田社長は今年の正月映画『半落ち』が中高年に
大ウケだったことに相当気をよくしている。映画がヒットするかしないかは団塊の世代の50代を
映画館に呼べるかどうかにかかっていることがわかったのではないか」(映画関係者)
しかし、このキャンペーンを始めることでさまざまな声が出ているのも事実だ。
そもそも日本の映画料金は高すぎる。アメリカでは1人10ドル程度で観賞できる。
1800円の日本は米国の約2倍だ。また、やるなら1年間限定などと期間をもうけず
“低価格”を徹底すべきではないか。映画批評家の前田有一氏はこんな意見だ。
「キャンペーンを張るならお金のある中高年よりも、お金はないが今後何十年間
にもわたって映画を見続ける若い世代を大切にしてほしいですね。中高年向けなら、
60歳以上は一律1000円という現行のシニア割引制度で十分です」もっともだ。
映画界にもっとも貢献している20代の若者は“なぜ私たちを優遇しないのか”
と思っているに違いない。新しい挑戦は評価するが、映画関係者が本当のファン心理を
理解しているとは思えない。
(ゲンダイ)
657名無シネマさん:04/06/12 07:48 ID:9msMJ1rg
>>655
1800円、ていっても別に少ない人数からたくさん取ってるだけだよ。
それでも日本にはこの狭い土壌に1億人も住んでいるせいか
人数からみて割合的に少なくとも結構な市場規模だからまずまずの額になるだけで。

第一、値段か高いからと言ってそれが製作者側に行くわけじゃあないしね。

んで、日本人を出してるのは小ばかにしてるだけ。


1800円なのはやはりカルテル結んでるだけだろ。
シネコンとかはあの手この手で値下げを試みてる。
658名無シネマさん:04/06/12 07:58 ID:STakVzio
>656
50代は金がないから行かないんじゃなくて、暇がないから行かない。
659名無シネマさん:04/06/12 15:12 ID:Vb9KRq/K
50歳の独身は死ねって言われてるようで不快ですね。
年寄りは割引、女性は割引、学生は割引、カップルは割引
世の中たくさん割引があるけど、一人身の男は辛い世の中ですね。
660DUXul:04/06/12 15:33 ID:U/bnuCxi
「映画館に行くな!」実行委員会
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1087015594/l50
661名無シネマさん:04/06/12 16:06 ID:We7MvIq9
>>657
>シネコンとかはあの手この手で値下げを試みてる。

近所のシネコンは、土曜レイトと平日の最終回が1200円。
月2回、誰でも1000円。週に1度、女性は1000円。サイトで割引サービス。

前に住んでたとこのシネコンは、午前中の初回と夜の回が1200円。
月1回、誰でも1000円。男女それぞれ週1で1000円。会員・スタンプ割引あり。

シネコンはがんばってるよね…。
662名無シネマさん:04/06/12 16:33 ID:A1YZO1JG
値下げすることがいい事だと思ってるなら
モマイらは自分の生活レベルも下げれ
バランスとれや
663名無シネマさん:04/06/12 16:37 ID:3NitzVKk
>>657
カルテル云々は置いといてだなぁ、
高い興収が見込めるから、製作費や買い付け料が高くなるんだろ?
だったら、巡り巡って製作側に金が行くってことじゃん。
それに、興収という数字の記録は、製作側として残るわけだし。

> んで、日本人を出してるのは小ばかにしてるだけ。

こういう解釈しかできないのとはねぇ・・・

っーか、生まれてこの方、1800円も出して映画見に行ったことないなぁ。
1000円の日か、シネコンレイトショー1200円を狙って行くのが賢い人。
通常1800円だからって、1800円も払って見に行く香具師は、負け組。
664名無シネマさん:04/06/12 16:56 ID:0vnQPJwc
1800円も払って見に行く香具師は、負け組。
映画に1800円払えない香具師は、人生の負け組。
665名無シネマ@上映中:04/06/12 17:17 ID:ch+G49aF
1000円に値下げすると、今度はそれも高いとかいう人がでてきて、収拾がつかない。
客のいうことなんか聞いてられるか。
666名無シネマさん:04/06/12 17:26 ID:We7MvIq9
1800円ですと建前は言っていても、なしくずし的に実質1800円じゃ
なくなっていくのが、日本ぽいなと思います。
667名無シネマさん:04/06/12 18:49 ID:W3pWm30K
1800エソ払って映画観るのって、正規料金でヒコーキのるのと同じイメージがある。
ふつう何らかの形で割引を利用するもんだろ。
おれは>>648
668名無シネマさん:04/06/12 19:37 ID:STakVzio
>665
アメリカなんか昼間1ドルで見られる映画館がある。
観客も無くなるといけないので、気使って必ずポップコーンとコーラ買うようにしてるらしい。
こうなると、ポップコーン屋がおまけで映画見せてるようなものだがな。
669名無シネマさん:04/06/12 21:13 ID:q6q87us9
>>668
それでいいんだよ
どうせ配給が持って行くんだから
670名無シネマさん:04/06/12 21:23 ID:YunMlXwh
前売りやチケット屋 1300円くらい 
レイトショー1200円

前売りのほうが高い!前売りを買っても見に行くかどうか怪しい
わざわざ買いにいくのに手間がかかる(レイトショーなら映画館にいけばOKだ)。
どうせ仕事帰りに見に行くなら前売りなんて買わないな。割引サービス
(なんとか会とか)も、入会するのにいちいち面倒な手続きがあって
しかも拘束されそうで入る気がしない。回数券とかあっても、回数分見なかったら
ゴミになるし。
結局割り引きサービスや前売りとか買わなくなるよ。
671名無シネマさん:04/06/12 21:56 ID:q6q87us9
多少の努力を惜しむやつは自業自得ということで
672名無シネマさん:04/06/12 22:17 ID:wiiKiwSG
>>670
だから、いろいろなオプションで割引するよりも、窓口がそのまま値下げすればスッキリする。

にも関わらず、業界人なのかシッタカなのか、>>665>>667>>671みたいなヤツらが出てきて
話をズラしてしまう。映画館の復興は遠い、と言わざるを得ない。
673名無シネマさん:04/06/12 22:38 ID:wiiKiwSG
理想を言えば、現在のレイト割引などからさらに進んで、作品や映画館の形態、公開直
後か否か、平日か土日か、等々によって料金が違うぐらいが望ましい。

小綺麗な映画館なら高い料金を払ってもいいとか、そうでもない普通のコヤで平日なら安いとか、封切
から時間が経つ作品、不入り作品なら料金が下がってくるとか、フレキシブルな形態がいい。

安くするとDQNが来る、とか言ってる人は、お値段はかさむが格式の高い劇場に
行けばいい。アメリカでは劇場の格によって料金が違うのでは無かった?

とにかく、もっと業界は本気になる必要がある。唯一の懸念は、ダンピング合戦が始まると
資本力のある大手の独り勝ちで逆に状況が悪くなる、という説だけだ。この懸案さえ
解決できれば、後は低料金化に反対する理由は何もないはずなんだが・・・。
674名無シネマさん:04/06/12 22:46 ID:GSVyv2bC
>>672
根本的に平行線だと思うんだが、

>だから、いろいろなオプションで割引するよりも、窓口が
>そのまま値下げすればスッキリする。

だからそうすると今度は「それが当たり前になれば次はもっと
下げろ厨」が出るだけだろ?
>>665>>667>>671が言ってるのはそういうことだ。

藻前は単に人間心理というものが分かってないだけだ。
それってスーパーで980円とかの商品を「千円で売った方が
スッキリする」というだけの話。
675名無シネマさん:04/06/12 23:06 ID:wiiKiwSG
>>674
>「それが当たり前になれば次はもっと下げろ厨」が出るだけだろ?

素朴な話、料金が下がると普通の人は嬉しいのでなくて? そもそも根本的に、なぜ、そこ
まで業界寄りの発言が出てくるのかが理解できないんだが?

好意的に解釈すれば、価格破壊を成し遂げたが、チェーンが支配するようになった
流通業界やレンタル業界の二の舞を憂慮している、のだろうか・・・?
676名無シネマさん:04/06/12 23:09 ID:YunMlXwh
でも、100円ショップは高いから80円にしろなんて言うやつは
ほとんどいないでしょ。キリがいいってのも重要だと思うよ
それに、1800円が高いと感じているから
みんなあれこれ苦労して安くみようとするわけで。

問題は
1・映画1本の対価としては、不当に高いと感じている。
とくに他のものと比較して・・渋谷じゃぁ1500円で踊る2やキルビルDVDうってるし
2・一部だけが割り引きされている。とくに女性とか老人とか、メイン層以外

この辺なんじゃないの?1000円になっても不当に高いと感じ
続ける人間は今にくらべればはるかに少なくなるでしょ。

あと、私が670でいってるのは、結局あれこれ努力しても、どれも
「レイトショーの1200円」よりも高いんだから無駄な努力に思える
ってことで。せめて努力の甲斐があるような割引にしてほしいよ。
677名無シネマさん:04/06/12 23:34 ID:wiiKiwSG
>>676
私見ですが。自分は余り行かないので忘れましたが、いま、カラオケボックスはい
くらでしたっけ? あれも2時間ぐらいの単位の料金でしょ? 

極端な話、カラオケが定着したのはリーズナブルだったからで。日本は平均的にアミューズメントが高いけど、
映画館なんかせいぜい、1プログラムで1000円か800円程度が適正価格だと思うけどね。

もちろん、話題作やセレブなミニシアターはそれなりに高い料金を取ってもいいと思う。
なんでもかんでも安くしろ、と言ってる訳でもない。

往年の併映・二番館時代は1本当たりの単価が安かったけど、いまさらそんな時代には戻れないで
すからね。だいいち、2・3本観て映画で半日潰すほど、世間も悠長では無くなってる。
ならば、1本観て2・3時間潰せてお値段はまあまあ、というリーズナブル感をウ
リにした方がいい、と思うんだけどね・・・。
678名無シネマさん:04/06/12 23:46 ID:q6q87us9
 
679名無シネマさん:04/06/12 23:56 ID:We7MvIq9
>>677
カラオケボックス、時間帯や曜日にもよるけど、素の料金は
2時間で1000円行くか行かないかぐらいじゃないかな。
680名無シネマさん:04/06/12 23:58 ID:q6q87us9
(操作ミスるは連続投稿規制くらうは散々)

>>673 >>677
最新の豪華設備のシネコンまで全国一律で下げろとまでは言わないけど
いい映画館 悪い映画館 時間帯 公開から月日の経過した上映作品
とかの条件で色々と料金が変化したほうが
客にとっても映画館にとっても何かといいと思うんだよな
681名無シネマさん:04/06/13 00:31 ID:I9bQtEHR
ネットで新作をダウンロードして見てる人が周りにも増えている。
違法という意識も薄く、これからも増えるだろう。
映画は映画館で観るものだ!と、こだわりを持つ層は少数派になりつつある。
業界はもっと危機感持った方が良いよ。
ここで声を発している客は、まだ良心的な方なんだよ。
682名無シネマさん:04/06/13 01:31 ID:aDmVIUue
そうだな、ダウソだけじゃなく、
レンタルでいいや、CS・BSでいいやって人も増えてそうだから、
やっぱり、映画館で見たいと思わせる映画を作らないとな。
683名無シネマさん:04/06/13 01:51 ID:NLw86WOJ
別に作らないでもいい
いい映画は外国にも一杯ある

ただ現状の高い料金を続けると
そういう映画に巡り合う機会が減るよ
というのが問題
684名無シネマさん:04/06/13 01:56 ID:0G1anC02
なんとなく、
洋画には1800円出してもいいけど、
邦画には1800円も出したくないというのが本音。
685名無シネマさん:04/06/13 01:57 ID:dWaYFYPu
人間、使えるカネと時間には限りがある訳で、これだけメディアが増えてくると、どうして
も映画館で映画を観たい、という人はどれだけいるのだろう? 

すでに、出版はケータイとチェーン古本屋に追いつめられていて、出版点数を多くし、
さらに時々出るベストセラーでつなぐという状態がもう何年も続いているという。

映画館の場合も、シネコンで客席数が増えたので全体の興収が増えているだけで、
年に何本か出る大ヒット作以外のアベレージは、相変わらず良くないだろう。

むろん製作は、DVD・TVなどでトータルでペイできればいい。でも、興行は今後、ますます
シンドくなるのではないだろうか? このあたりの見通しはどうなっているのか?
・・・と、外野のシロウトがやきもきするのも変な話ではあるんだがw
686名無シネマさん:04/06/13 09:10 ID:TM4L8lNd
配給会社をなくして、各映画会社が直接シネコンに映画卸す方式にすると
中間マージンの50%が消えていきなり1000円になるのではないかと。

でもそうするとメジャー系映画しか入ってこなくなるから、フランス映画社
みたいのをひとつ残しておいてそこが一手に引き受ける。NPOかなんかにして。

字幕スレ見ながら「配給会社って何の役に立ってるんだろう」と考えていたら出た結論。
687名無シネマさん:04/06/14 21:13 ID:tc0jvKQA
人間は値段が高いものには点が辛くなる傾向にあると聞く。
とすれば映画も1800円という高値によって、見るもの
の点が辛くなり、映画による満足を得る割合も低くなって
いるもかもしれない。それってちょっともったいないな。
688名無シネマさん:04/06/14 21:21 ID:oD343EmL
>>687
まあ、このスレではじめから言われている
値段が高いから大作映画しか売れない、と言うのと同じだな。

ある程度満足と言う点で保険のようなものを用意しなければいけないのは悲しい
安ければ見る量も増えるだろうし、小品にも目がいくだろうに。
689名無シネマさん:04/06/14 22:20 ID:apCxy2w4
4曲入りのマキシシングルを買うか、映画1本見るか
690名無シネマさん:04/06/14 22:46 ID:ziDX1ms5
1800円払って観た映画が全然面白うなかった時、また映画館まで観に行く気がなかなか起きないっつうのはあるな。
現にそのせいで、キルビル2観に行きたいけどなかなか行けずにいるんだよな。
もう終わっちゃったのかな。

691名無シネマさん:04/06/14 23:00 ID:oD343EmL
>>689
日本のCDも高いんだっけ。

比較すべきは、国内でもいいかげん変に安いとすら言われてる
DVDだな。

CDより安いぞ。
692名無シネマさん:04/06/14 23:42 ID:V+gtTM/o

ダイソーは100円映画館を、

始めてほしい!!

693名無シネマさん:04/06/14 23:46 ID:knaSotdU
>>692
朝鮮映画ばっかりになるんじゃないの?
694名無シネマさん@上映中:04/06/14 23:54 ID:phG91Z9i
東京→熱海:\1,890
肉まん×20:\1,760
うまい棒×180:\1,800
695名無シネマさん:04/06/15 08:17 ID:QZ6l0/lT
ジャンプ8冊分 レンタルビデオ5〜9本分
696名無シネマさん:04/06/15 11:10 ID:dlis9rUQ
そりゃレンタルビデオ屋が繁盛するわけだ
697名無シネマさん:04/06/15 11:12 ID:d7RBklCO
ジャンプ漫画も
単行本1冊1000円とかだったら誰も買わないぞ
やっぱり手頃な値段だから安心して金払ってあーだこーだ言えるんだね
698名無シネマさん:04/06/15 12:50 ID:GGYXUvWq
ドラえもんとか見に行くと粗品がもらえるけど、ああいうのをつけて欲しい。
699名無シネマさん:04/06/15 12:55 ID:zTpu/pDS
うまい棒180本(*´Д`)ハァハァ
700名無シネマさん:04/06/15 15:02 ID:lSKD21rU
あとしばらくすると
スーパーサイズ・ミーってビッチマクドナルド映画がやってくる。
アメリカでは大ヒットで何週間もベスト10入りだけど、
やっぱ映画1本が6ドル前後だからああいうキワモノ映画でも
みんな気軽に見に行くんだよな。私も見てみたいけど、さすがに
毎日マックをくってゲロはく映画に1800円も払いたくない。
あれ、ビックマックと同じ値段にできないだろうか?
せめてビックマック2個分・・
701名無シネマさん:04/06/15 17:46 ID:d7RBklCO
ビッグマック10個分(創業価格)で2000円
702 :04/06/15 20:37 ID:c1an4LY0
提案します。

料金は視聴者が自由に決めて払うようにしよう。

感動すればたくさん払えばいい。

つまらなかったら少しでいい。
703名無シネマさん:04/06/15 20:44 ID:d7RBklCO
DQNには節操とは恥とか無いから無理
704名無シネマさん:04/06/15 21:20 ID:JcHVWj39
基本料金+製作費/定数(max,minは決めとく)でいかがでしょう?
705名無シネマさん:04/06/15 21:42 ID:NbMOslYT
製作費と映画の出来は相関ないからなぁ。。。
でも、映画料金と映画の出来の相関ないから、いいのか。
706名無シネマさん:04/06/15 22:23 ID:Y6zcoBEE
>>702 そんな事したら大阪で映画館つぶれるよ。
「なんで金払わなアカンね、つまらないゆうときゃええねん。」
ってな感じでね。
707名無シネマさん:04/06/15 22:33 ID:NbMOslYT
>>706
払わないだけならまだいいが、まともな客に説教しだしそうだな。
「にいちゃん、そんなもん払ったらあかんあかん、癖になるで。
あ、そこの廊下空いてるし、そこ座っとき。飴ちゃんあげるわ。」
708名無シネマさん:04/06/15 22:45 ID:VBK+nKEj
つまりこのスレの結論は

「関西人はドケチ」

ってことでよろしいか?
709名無シネマさん:04/06/15 23:03 ID:d7RBklCO
だからと言って業界の糞体質は擁護できん
710名無シネマさん:04/06/15 23:10 ID:q9qXBVXr

1800円に不満があるなら、業界に不満があるなら、
常時1000円未満で見られる映画館を自分で経営してチョ。
711名無シネマさん:04/06/15 23:18 ID:NbMOslYT
>>710
DVD借りてきてホームシアター経営してます(w
712名無シネマさん:04/06/15 23:41 ID:04Y6i8/f
>>710
ロードショー映画とか上映出来なさそうな予感。
業界から抹殺されそう。
713名無シネマさん:04/06/15 23:45 ID:DfemJ2/8
だよね、フィルムまわしてもらえるのかな?
714 :04/06/15 23:52 ID:c1an4LY0
元気になって明日もがんばろうという映画には1万円出しもいい。
ほんだよ。
715名無シネマさん:04/06/15 23:52 ID:m5k0cd5h
値段を下げれば良いってもんじゃないとは思う。

とりあえず、
オプションでの値下げサービスを充実させてほしい。

(1)大手配給の同社配給作品を3カ月以内に2本見たら1本無料
   →マメに映画に行くファンのサービス
(2)月に一度、休日のカップル割引
   →観客動員(結果として業界が潤えば、映画ファンにもありがたい)
(3)18歳以下はすべて1000円以下
   →50歳カップルよりも高校生が高いという考え方が理解できん
(4)2番館、3番館の復活
   →DVD・ビデオの販売をもっと遅らせて、その分、映画館に付加価値付ける

俺がいま思うのは、こんなところ。
716名無シネマさん:04/06/16 00:06 ID:qe2qGmwv
なんでシネコンで劇場増えたのに
2番館3番館名画座とかが出来ないのかがわからない
717名無シネマさん:04/06/16 00:22 ID:xvQtDUWP
製作会社がソフトをコントロールしているためです。
製作会社はビデオ・DVD・CS・BS・地上波などの総合的な
販売でペイさせようとしているので、できるだけ早くDVD
ビデオを販売しようとする。そうなるとプリントで商売
している映画館とバッティングするわけです。
赤字続きで商売はできませんわな。
ウインドウというんですが、昔は6ヶ月はビデオ出さない
という紳士協定のようなものがありましたが、いまは
アナーキー状態です。3〜4ヶ月でビデオになるのも出て
きています。
映画プリントだけでペイしているソフトなんて本当にひと
握りです。
718名無シネマさん:04/06/16 00:38 ID:DggjiBRu
>>717
そんなことをやっていると、そのうちに全てが枯れていくよ。ヒット作頼みでペイ
しているけど、このままではいずれは劇場もソフトも共倒れになる。

とくに日本の劇場は高過ぎるからな・・・。
719名無シネマさん:04/06/16 01:11 ID:xvQtDUWP
シネコンの大半は映画の入場料金だけでは赤字です。売店で利益を出してようやく
月々を黒字にする努力しております。映画料というのがありまして入場料金の60%
(平均・超大作など70%)は配給会社に支払わなければなりません。売上の70%
もっていかれれば経費・人件費を差し引くと赤字になってしまいます。興行会社って
本当にもうかっていないです。映画が当たれば配給会社が儲かっているのです。
観客からみれば配給会社ってピンとこなかったりして目の前にいる興行会社に
いろいろ言うしか無いんですよね。お気持ちよくわかります。
720名無シネマさん:04/06/16 01:21 ID:DggjiBRu
>>719
そうして、諸悪の根源は、上から配給・興行の大枠を仕切っている東宝・東映・松竹と
洋画メジャーという、いつもながらの結論に行き着くわけですね。

もう、どこに文句を言っていいのやら・・・。そのうちみんな倒れますよ、ホント。
721名無シネマさん:04/06/16 01:26 ID:c0pC/ZMW
>>719
ほぼ同額でやってる普通の映画館が
儲かってるのは何故?
722名無シネマさん:04/06/16 06:18 ID:YZbJLfkc
>721
儲かってないから次々潰れて行ってるわけだが
723名無シネマさん:04/06/16 08:13 ID:Mv4mWzRC
文脈とか一切無視して言うけどさ、

>715
>(4)2番館、3番館の復活
>   →DVD・ビデオの販売をもっと遅らせて、その分、映画館に付加価値付ける

絶対、オレは嫌だねこんなの。
気に入った映画はロードショーに足を運ぶのは勿論、公開が
終わったら(本当は公開中であっても)すぐにでもDVDを
発売して欲しいもんだ。
724名無シネマさん:04/06/16 09:52 ID:pDTJOjOT
>>723
気に入った映画やハリウッドの話題作はそれでいいけれど、
気にいるかわからんような微妙なラインの映画のためには、
2番館、3番館という選択肢があった方がうれしいな。

725名無シネマさん:04/06/16 11:36 ID:qulgh2e5
俺は映画公開中に、DVD発売していても全然構わない。
映画館で見たい映画はDVDで発売してても、映画館で見るし。
「やっぱり、映画は大画面で見てこそ」みたいなところは絶対にあるから。
726名無シネマさん:04/06/16 12:56 ID:VTPGOyf3
そりゃ、
俺も含めて、映画館でも見る&DVDも買うという奴はいいが、
DVDやビデオがほとんどという人をどうやって映画館に呼ぶかという話だからねぇ。

せめて、レンタルと安売りDVDを半年後〜1年後にして、
その分、2番館、3番館の価値を高めるくらいはキボン。
727名無シネマさん:04/06/16 16:30 ID:gPi50Hyb
大手小売が自社ブランド商品を開発するように
大手シネコンが自力で映画買い付けたり
製作したりするようになればいいのに
728名無シネマさん:04/06/16 20:58 ID:pDTJOjOT
映画会社と配給会社の間では、値段高くする代りに
独占契約結んでるんじゃないのかな。
あと、字幕を自前で作るのが結構面倒そうな気が。(←根拠ゼロ)
729名無シネマさん:04/06/16 22:01 ID:Z8g5bbJt
字幕は脚本があればそんなにめんどい事でもなさそうだけどな。
戸棚先生なんかも特別な能力を持っているわけではなく、後から
来る人間をブロックしてるだけみたいだし。
730名無シネマさん:04/06/16 22:34 ID:HC53YW5F
>>728
全部アナル男爵でいいよ。あれなら自分から進んでやってくれそうだし
なによりタダだ
731名無シネマさん:04/06/16 23:21 ID:2DFmvXFN
アナルが副業であれだけ出来る(翻訳はひどいけど)ところ見ると、それほど
高等な技術使ってるわけでもなさそうだしね。

ていうか「字幕製作会社」にすればいいのよ。
映画会社(配給じゃなくて作ってる方)と直で契約する形にすりゃ
競争も起きるから質だってあがるだろ。
732名無シネマさん:04/06/17 05:55 ID:XX9SkjDU
字幕製作なんてだいたい10日もかからないし1人でやるわけだから人件費も要らない
DVD・ビデオの販売は映画公開を守る為に地域コウドが世界的にあるわけだし安く公開するのは簡単だ。
結局安く公開することだれもしたくないだけで今のままでファンは離れないと踏んでるのでは
733名無シネマさん:04/06/17 06:22 ID:++bu7IHx
羊たちの沈黙のクラリス役はジョディーフォスターだったのに
ハンニバルのクラリス役はジョディーフォスターじゃないのは何故?
734名無シネマさん:04/06/17 07:38 ID:ugc6OiEl
脚本読んだフォスターが「こんなの出たくない」って言ったから。
別に続編込みの契約とかしてなかったんで、仕方なく別の人連れてきた。
735728:04/06/17 15:40 ID:1qvRM/GK
>アナルが副業であれだけ出来る(翻訳はひどいけど)ところ見ると、それほど
>高等な技術使ってるわけでもなさそうだしね。

デジタルな素材に対してのスーパーインポーズはFinalCutProでもあれば素人でも
そこそこできるだろうけど、フィルムに対してはなかなか難しいんじゃないの?
と思ったんだけど。

今はフィルムのデュープも、デジタルでスキャンして焼きつけてんのかな?
736名無シネマさん:04/06/17 19:47 ID:P6sF76Ax
デジタルで、フイルムからスキャンしたものをのせるだけで
焼付けなんかはしませんよ今は。昔あった映写機を変えるタイミングを知らせる為
右上の煙草のこげあとみたいなやつもいまはないしね。
すべてコンピューター処理で手作業の部分はなしで他のデジタル機材も映画フィルムもいっしょだ。
737名無シネマさん:04/06/17 20:26 ID:h8DSG+2f
私は映画好きですが、映画館で観るのは嫌いです。もっぱら家で観ます。
なぜなら、
・映画館まで出かけるのが面倒臭い上交通費もかかる。
・2回分の入場料でDVDが買えるから好きな映画はDVDで2回以上見れば元が取れる。
・小さい映画館行くとスピーカーが2本だけなので、家のホームシアターの方がサラウンドで楽しめる。
・映画館のスクリーンは確かに大きいけど、客席からだと家で観るのとあまり変わらない。
・映画館で周囲に気遣って観てると肩がこるけど、家ならゴロゴロしながら気楽に観られる。
てな具合で、公開とリアルタイムに観られないことを気にしないので、映画館なんて必要ありません。

738名無シネマさん:04/06/17 20:58 ID:Nc9crzRM
>737
僻地の人は大変だね。
739名無シネマさん:04/06/17 21:40 ID:/YcQUkWA
>>737
まあ、映画館は雰囲気を楽しむものだから。
手軽にホームシアター環境が作れるようになった今の時代、必ずしも
「映画好き=映画館に足を運ぶ」ではないのかもしれないね。

私は映画館での照明が落ちて、緞帳が上がる(またはカーテンが開く)
「さあ、これから始まるぞ」っていう雰囲気がたまらなく好き。
それと、映画館から帰る時に他のお客さんの顔をそれとなく見ながら
「ああ、みんなも同じような感動を味わったのかな?」と考えると妙に
嬉しくなってしまう感じがいい。
740名無シネマさん:04/06/17 21:51 ID:30mnkWXl
ホームドラマやヒューマンドラマは大画面でなくても良いです。
741名無シネマさん:04/06/17 21:56 ID:nQNKTgYX
正直、ホームドラマやヒューマンドラマは家で観ると気が散って
最後まで一気にはいけない…。集中力がないんだ。だから映画館で
没入して観たい。
アクションやディザスターは勢いで最後までいける。が、やっぱりできれば
迫力を味わうために映画館で観たい。
742名無シネマさん:04/06/17 22:49 ID:0CUSWvRk
正直、>>737は何でこのスレに書くんだ?と思った。
その環境と意見では料金を安くすれば行けるというもの
でもないだろうし、ただのスレ汚しのオナニーだな。
743名無シネマさん:04/06/17 23:14 ID:MG396lqx
>>741
それよくわかる
俺もヒューマンドラマとかは劇場で見ると集中力が違うせいか
家でビデオで見るより1.5倍ぐらい感情の受けが鋭敏になってる気がする
でもやっぱ同じ1800円なら大迫力の大作に行ってしまうなぁ
744名無シネマさん:04/06/18 00:09 ID:DkSMcMuq
>742
まあ、737が楽しんでいるのはビデオであって『映画』ではないね。
745名無シネマさん:04/06/18 00:35 ID:EVNhiqm9
ジョウズ(サメの映画ね)なんて大画面でないと感動ないよ。画面内の小さな文字なんてテレビでは見えないもの

746名無シネマさん:04/06/18 02:32 ID:0kzSdOv+
>>741>>743

俺は、少林サッカーとかポリスアカデミーとか、
ああいう「笑ってください」みたいな映画は、
映画館で見て面白いと思えても
家で見ると笑えないことが多い。

コーエン兄弟とかアルトマンとか
「ほくそ笑んでください」みたいなのは
家で見ても楽しめる。
747名無シネマさん:04/06/19 02:01 ID:N+Cq5DFm
形式にこだわる必要なんてない。作品を
愉しめればそれでいいよ。映画の中には
家でくつろいで見たほうが愉しめる作品
だってある。「映画館」に1800円の価値が
あると思えばそっちにいってもいいけど
無いと思ったら、時には家で愉しむ。
748名無シネマさん:04/06/20 14:22 ID:1xxDcmfb
結論は昭和一桁の経営者氏ねということでFA?
749名無シネマさん:04/06/20 15:25 ID:fTfxPmtA
映画もDVDも高すぎYO
750名無シネマさん:04/06/20 15:35 ID:CECSDODZ
おれの場合も家では女房と餓鬼が五月蝿くてまともに観れないね。
家庭を捨てて独り映画館に行くのが週末の楽しみ。
平日は家庭を捨てて仕事してるわけだが。
1800エソは高いが、いろんな割引制度を利用している。
誰もが割引制度使って当然の時代が早く訪れ、実質値下げになることを望む。
751名無シネマさん:04/06/20 15:38 ID:JQk6LbyM
>>749
映画は兎も角DVDは廉価版でまくってるから
あんまり高い感じがしない

新品で1000円切ることも多いしな。
高めのレンタル屋で2〜3本借りたのと一緒ってのは結構すごいと思う。
752名無シネマさん:04/06/20 19:28 ID:RzpzW6cV
>>749
今の映画DVDのどこが高いんだよ…安過ぎと思うことすら多いぞ。

正直749は「千円にしたら今度は千円では高いという」ような
糞ユーザーの典型であり、こういう糞意見は積極的に叩いていか
ないと、高い高いと言っても配給が耳を傾けないのは明らか
だったりすると思う。
753名無シネマさん:04/06/20 19:32 ID:RMkDIeps
邦画のDVDは高いと思う。
ほしいのがあっても、ちょっと躊躇するよ。
大量に売れることが見込めるDVDは、本当にそれでいいのかと
不安になるほど安いけど。
754名無シネマさん:04/06/20 22:27 ID:LwAprkW3
>>753
邦画に限った話じゃ無い。
大量に売れることを見込めないソフトは相応に高い
マイナーなアニメ、スポーツの試合中継、
マニアックなので格闘ゲーム大会のDVDを持ってるけど、
収録時間が長いわけでもないのにえらい高かった思い出が。


逆に、往年の名作は平気で1000円前後や3ケタ台。
定価500円ってのもあるくらいだ。借りるのと変わらん。
寧ろ、わかりやすい価格設定でいいことだと思う。
755名無シネマさん:04/06/21 00:02 ID:YOR7PvWG
売れないから高いってよりは、高いから売れないって奇ガス。
邦画は、映画館にはけっこう観に行くけど、DVD買うことは
ほとんどないな。
洋画並みの値段だったら、何本か買ってたのに。
756名無シネマさん:04/06/21 01:54 ID:sVMZD2L/
まあ、鶏と卵って奴だろ?
どっちにせよ、不味い方向に向かってることは確かなわけで。
757名無シネマさん:04/06/21 02:18 ID:yDcW/AUX
DVDの話で言うと、
最近の邦画は手元に置いておく気がしないな。
有名なものは、すぐにTVでやるしさ。(´-`)
758名無シネマさん:04/06/21 02:45 ID:sVMZD2L/
>>757
まだまだ洋画がテレビでやるのは1〜2年後だからな。
字幕だけでなく吹き替え版が見たくなっても、ビデオを2度借りるか、
まだまだ少ないレンタルDVDを借りる必要がある。

んで、安ければ買っちまえ、という気分になることもある。
759名無シネマさん:04/06/21 09:52 ID:uoroEuPt
>>758
>まだまだ少ないレンタルDVDを借りる必要がある。

どこの田舎にお住まいですか?
760名無シネマさん:04/06/21 14:25 ID:EHqvVHny

2本買えば1本プレゼントなどなどのキャンペーンやり、DVD中古マーケットを作らせない
中古価格は安定しないし売っても金にならないという業界の戦略はみごとにあたってるよな。
メーカーだって自分たちにリーピートのないマーケット作られるんだったら
安くした方がいいと考えるわけだしな。
劇場は安くしてもあまり意味ナシと考えてるから安くしないわけで今後もまーやすくなることはないな。

761名無シネマさん:04/06/21 14:39 ID:zk5I4prI
うっさい貧乏人ども!
762名無シネマさん:04/06/21 17:58 ID:ngl2bT0T
>761
貧乏人に恵んでください
763名無シネマさん:04/06/21 18:04 ID:GNzZuWMx
貧乏人が愉しめない文化はいずれ滅びる
764名無シネマさん:04/06/21 18:22 ID:FH2Sx+qC
文化を愉しめないのがビンボー人
765名無シネマさん:04/06/21 18:40 ID:YiXBW4hy
金持ちとは、文化の分かるヤツ!! なわけないな。
766名無シネマさん:04/06/21 19:46 ID:O0W5jvDM
金持ちに限って悪趣味が多い
767名無シネマさん:04/06/21 21:25 ID:5uRatvZH
>>761-762
ワロタ
768767:04/06/21 21:27 ID:5uRatvZH
>>761-766 だた
769名無シネマさん:04/06/22 00:36 ID:wnX19p9m
やい乞食ジャップども、1800円でアメリカハリウットの豊かさを実感できるわけだ。
文句を言わずありがたく見ろって。おめえらに映画売ってやらねーぞ
 
770名無シネマさん:04/06/22 02:47 ID:4vH2OIHL
パチンコとか、ビンボー人から金を巻き上げるのが
今の時流に乗る方法なのかもね。
んで、映画はその逆を行ってると。

パチンコ自体はキライだけど、
もちっと、金持ってない子供とか、
二十歳前の学生とかに映画の面白さ伝えないと、
邦画は一部のマニアに
DVDのボックスセットで売るものになっちまうぞ。
771名無シネマさん:04/06/22 09:52 ID:HBaEFKWB
>二十歳前の学生とかに映画の面白さ伝えないと、

いまの旬で売るだけの映画で、映画自体の面白さが伝えられるかは疑問だな。
映画の面白さ伝えるには、むしろ往年の名作のほうがいいのではないか。
そう考えると、ロードショーの映画は別に高くてもかまわんが、
新旧関らず名作を上映するような名画座が普及するほうがうれしいな。
そういう映画なら、こんな異様に高い価格を設定しなくてもやってけそうな
気がするんだが。
772名無シネマさん:04/06/22 10:33 ID:MD+4UZdF
>>771
> そう考えると、ロードショーの映画は別に高くてもかまわんが、
> 新旧関らず名作を上映するような名画座が普及するほうがうれしいな。
> そういう映画なら、こんな異様に高い価格を設定しなくてもやってけそうな
> 気がするんだが。

客が入ればね。
若い世代が数十年前の名作を振り返ってくれるのだろうか、という疑問が
拭いきれないんだけど。
映画ファン的には大賛成だけどね。
773名無シネマさん:04/06/22 15:11 ID:DQOzqmSt
往年の名画とまでは行かないけど、ちょっと前の作品をときどき短期間
上映してるシネコンが近所にある。安いっす。たしか800円か1000円。
774名無シネマさん:04/06/22 16:02 ID:b/8QESW5
レンタルビデオ屋があるだろうが
775名無シネマさん:04/06/22 16:06 ID:HBaEFKWB
>>774
もちろん、レンタルビデオ屋もあるだろうが、という話ね。
776名無シネマさん:04/06/22 16:19 ID:ZbglQgaJ
>>771
このDVDもBS・CSもある時代に、もう劇場で旧作を掛けてカネ儲けするのはムリだよ。
現に名画座もほとんど無いでしょ? 首都圏でも、もはやあの程度しか成り立たないってことだよ。

例外的に、ミニシアター系などのリバイバルがあるが、それぐらいかな?
777名無シネマさん:04/06/22 16:46 ID:Pi0uRKvt
>>776

この1年、東劇はリマスターバージョンシリーズで押しまくってるね。
名画座じゃなくても、こういう名作のみを公開するのも悪くないんじゃないかな?
(東劇は1800円だから維持できるのかもしれないけど……)

名画座の中でも、ギンレイホールみたいに名画座のカラーを出さないと、
なかなか維持するのは難しいでしょう。
昔の池袋の文芸座のラインナップも好きだった。
早稲田松竹のB級映画2本立ても好きだった。
あと、昔よく行ったのは、
三茶中央、三茶シネマ、亀有の名画座(名前失念)、浅草中映、シネパトス

この他、今ある名画座っていうと
新橋文化、下高井戸シネマ、シネマアートン下北、ラピュタ阿佐ヶ谷、
浅草名画座、浅草東宝くらいなかな?

まぁ、ビデオレンタルが公開から3カ月くらいで出されちゃうようだと、
映画好き以外は、一生、名画座に行くことすらないかもね。
昔は、ビデオ発売されて時間経ってからレンタル開始だったよね?
レンタルは、公開後1年以上経ってからでもいいと思うけどなぁ……。
778名無シネマさん:04/06/22 16:50 ID:HBaEFKWB
>>772,776
御意。
たしかに京都文化博物館で往年の日本映画の名作を次々上映してるときも、
自分くらいの若い人(当時24歳)はあんまし来てなかったなぁ。
一本500円そこらでかなり楽しめたのに。。。
779名無シネマさん:04/06/24 10:05 ID:Pu2Rj8fJ
>>777
まぁ、ビデオレンタルが公開から3カ月くらいで出されちゃうようだと、
これは仕方ないよね。最近は映画会社だけの資本で作るのではなく○○委員会みたいな幹事で
複数の出資で映画が作られているわけだから、映画へ出資した会社は早くお金を回収したいわけだしね
780名無シネマさん:04/06/24 21:55 ID:pw1uVqQz
[ロンドン 23日 ロイター] 複合映画施設の建設ブームを受け、各国で
映画チケットが値上がりし、史上最高となったことが、ロンドンに拠点を置く
メディアリサーチ・グループ、スクリーン・ダイジェストが行った調査で分かった。
同グループが世界45カ国を対象にした調査によると、2003年は40カ国で
チケットの平均価格が上昇した。

また、昨年の世界各国のチケットの平均価格は、現地通貨ベースで4.8%上昇している。
世界で最もチケットが高いのは日本で、平均価格が1252円。次いで、スイス、
スェーデン、ノルウェー、デンマークとなっている。英国は10位だった。
同グループは、同調査を毎年実施しており、ことしで9回目となる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040624-00000817-reu-ent
781名無シネマさん:04/06/24 23:23 ID:GRn3r09k
ここ数年、米国は入場料金の値上げペース速くないか?
2001年に出張で行った時、サンフランシスコのメトレオンやニューヨークの
AMCで大人は10ドルだった。去年ハリウッドで「ファインディング・ニモ」かけてる
劇場は確か大人は14ドル。もう都市部に関してはほとんど東京と同じだと驚いたよ。
782名無シネマさん:04/06/25 00:05 ID:1sk5jiSD
チャップリンやローマの休日とか
それなりに客は入ってたよ
(若い人がどれだけいたかは知らないが)
783名無シネマさん:04/06/25 01:29 ID:CyAY6/xA
>>781
時間帯と映画館によって料金が違うからでは?

雑誌より
>>ちなみに平均入場料は6ドルブロードウェイミュージカル
 音楽コンサートスポーツ観戦よりは安い。 
784名無シネマさん:04/06/25 01:51 ID:xHPwkxai
俺的には映画=1200円で客の少ないレイトショーなのだが・・・

同じ日本で1800円出してる奴がいると思うと、哀れ、、、

785名無シネマさん:04/06/25 11:22 ID:fvtpeWxS
【映画】世界的に映画料金が上昇、最も高いのは日本
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1088117984/
786名無シネマさん:04/06/25 11:23 ID:fvtpeWxS
【調査】世界的に映画チケット価格が上昇、最も高いのは日本
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1088081299/
787名無シネマさん:04/06/25 12:23 ID:BhH12DTi
>>783
>時間帯と映画館によって料金が違うからでは?
これが日本ももっと柔軟に出来ればいいんだけどね。

>>784
>俺的には映画=1200円で客の少ないレイトショーなのだが
俺的には客の少ない昼間、カード割引で1500円。
マチネーで1200円とかにしてくれると有り難いんだが。
前売り券はちと不便。
788名無シネマさん:04/06/25 18:10 ID:j08/BX3b
見たいものがない!?映画界初の画期的キャンペーンのチグハグ

7月1日から映画界初の画期的なキャンペーンが始まる。夫婦のどちらかが50歳以上なら
映画代金が通常は2人で3600円のところ、2000円で観賞できる「夫婦50割引」
という内容で、全国の映画館が対象だ。このキャンペーンは日本映画製作者連盟など
映画業界4団体が一丸となって行うもので、映画館から足が遠のいている中高年にターゲットを絞っている。
期間は1年間。久しぶりに夫婦で一緒に映画を見に行こうと思っている人たちも多いはずだ。
そこで、「どの映画を見ようか」と映画情報誌を見たら……。見たい映画がないではないか。
今話題になっている映画は「世界の中心で、愛をさけぶ」や、今週末に公開される
「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」、再来週末に公開される「スパイダーマン2」など……。
いずれも若者向けや子供向けの映画ばかり。中高年の夫婦が劇場まで足を運びたくなるような
映画はほとんど見当たらないのである。「公開中の映画の中には『下妻物語』や『海猿』など
好評な邦画や、朝鮮戦争をリアルに描いた韓国映画『ブラザーフッド』などの話題作もあります。
でも、50歳を過ぎた夫婦がどうしても見たい映画とは思えない。
これだけ大々的なキャンペーンをやるなら、これに合わせて中高年向きの目玉作品の公開を
考えるべきだったのではないでしょうか」(映画担当記者)
“7・1キャンペーン”はチグハグなスタートを切る。関係者にはイマイチ、
ファンサービスの精神が欠けている。
(ゲンダイ)
789名無シネマさん:04/06/25 18:35 ID:W6xIR05M
50過ぎた夫婦って言っても色々だと思うがな。
大体、ストーンズやビートルズが出て来た頃に
小学生から中高生だった年代なんだぜ。
790名無シネマさん:04/06/25 18:43 ID:KdQwPn6x
>>789
同意。
「中高年の夫婦が劇場まで足を運びたくなるような映画」、
「50歳を過ぎた夫婦がどうしても見たい映画」って、どんなもんだよ。
時代劇か? 人情ものか?
年寄り扱いもそっぽ向かれるもとだと思う。
791名無シネマさん:04/06/25 18:58 ID:ktGMOYga
スターウォーズ3あたりがいいと思う
792名無シネマさん:04/06/25 22:38 ID:UGZnYLAz
とりあえず、ゴッドファーザーくらいだな。
793名無シネマさん:04/06/25 23:31 ID:Uws6DPhR
マジかよ・・・。
ttp://www.mizunoharuo.com/kabaya.html

どうせ権利切れや、安く権利が手に入った作品の在庫処分だろとか、画質最悪だろとか、
意外と売れないのは目に見えてるから企画倒れだろとか、まあいろいろ言えるが・・・。

それでも315円(本体価格300円)! それでも315円(本体価格300円)! それでも315円(本体価格300円)!
794名無シネマさん:04/06/25 23:49 ID:Uws6DPhR
そういえば、ワーナーやダイソーもすでに低価格DVDを出している。売れているのだろうか?

薄利多売の食玩だし、画質も悪いだろうし、採算的にはどうせ失敗するとは思うが、万が一
これが成功したら?(とりあえず、安ければ売れることがわかったら?)

どこも持て余している作品をこうやって叩き売りに走ることだろう。さらに、イ
マイチだった新作もこうして濫売される時代が来ないと誰が言い切れる?

多チャンネルに低価格DVD、ますます、高料金の劇場の外堀は埋まる一方だな・・・。
795名無シネマさん:04/06/26 00:26 ID:uLrhb7Zd
コンビニのサンクスで前売り券販売してます
http://www.sunkus.co.jp/goods/chinecon_list.asp
796名無シネマさん:04/06/26 00:42 ID:xHe3bxvs
>>794
旧作を低価格DVDで出すことは、新作を低価格で上映する
ことを意味しない。むしろ反対だと思う。
まさにそれって「差別化」の問題だと思うんで。

ところで、こっちのスレ見てて思ったのだが、
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1087633397/149
1976年の1300円って、2004年のいまの1800円の比じゃ
ねーよなあ…。どう考えても値段は激しく下がってると思うん
だが、いくらになれば高い高いとこと言う香具師は満足するんだろー。
797名無シネマさん:04/06/26 01:21 ID:yQ6WowQV
>>796
個人的には、前売り、レイトが1000円、マチネーが1200円、通常が1500円。
事実上、割引券を出して常に1500円で見られるシネコンが存在する以上、
1500円が無理だとは言わせない。
798名無シネマさん:04/06/26 01:22 ID:CtIejeFO
>>796
でもそれって新作封切りの値段っしょ?
名画座はいくらだったんだろ。
799名無シネマさん:04/06/26 01:44 ID:fBa8aDC/
>>796
>旧作を低価格DVDで出すことは、新作を低価格で上映する
>ことを意味しない。むしろ反対だと思う。

誤読されたようだが・・・。劇場で不入りだった新作が、封切終了後に低価格DVDで
濫売される事態をここでは想定している。

>どう考えても値段は激しく下がってる

全くの思い違い。当時は二番館や名画座があったので、封切以外は安く観ることができた。
また、当時から「封切は高過ぎる」という声はあった。
800名無シネマさん:04/06/26 01:50 ID:fBa8aDC/
>>798
二番館・名画座はどうだったですかね? ググってもいいソースが無い。いずれに
せよ、当時の物価水準に照らしても相当に安かったはずですが。

ところで時々、やたら「高くない」「安くなっても、また文句を言うんだろ?」と
言い張る人が出てくるが、配給・興行メジャーの関係者だろうか?
日本の封切料金が高いのは、元締めの邦洋のメジャーのせいだが、火消しも大変だな・・・。
801名無シネマさん:04/06/26 02:03 ID:uLrhb7Zd
とりあえず
毎週メンズデーと平日午前中上映は1100〜1300円
が全国ほとんど映画館で実施されれば文句はない
802名無シネマさん:04/06/26 07:24 ID:AkNAhNf7
>800
仲買のくせに元締めなんだよね。日本はどの業種でもこれだからなぁ。
あいつらが売上の半分ももってっちゃうから作る奴と見る奴が苦労するのだ。
803名無シネマさん:04/06/26 08:07 ID:hWSVZ9RJ
>>778

> たしかに京都文化博物館で往年の日本映画の名作を次々上映してるときも、
> 自分くらいの若い人(当時24歳)はあんまし来てなかったなぁ。

今でもやってるわけだが。おれ(当時34歳)より若い香具師がいるのには気付かなかった。
804名無シネマさん:04/06/26 09:45 ID:/Fe1zwBU
殆ど前売りでしか見ないんだけど
窓口に合わせて徐々に値上がりして
一時期定価で1600位まで値上がりしたよね
今は1300位まで下がったのは何故なんだろう?
805名無シネマさん:04/06/26 10:08 ID:XSjJkUzG
1300のは前売り買って見るけど、
1500はレイトショーorサービスデー。
806名無シネマさん:04/06/26 11:40 ID:kuDYQ8cV
映画館が値下げしなくても人が結構入るからいけないんだと思う。
いつも行っているシネコンは駐車場完備にもかかわらず
車ですぐにいける範囲にシネコンが3つもある。
映画の日と人気映画でかつ土日以外は開演直前にいっても好きなな席が選べる。
それなのにある割引券とポイントカードを併用すると実質600円で一本観れる。
だがいつもすいているからいつ潰れるか心配w
807名無シネマさん:04/06/26 11:45 ID:xHe3bxvs
>>806
とうとう、映画館に客が入ることにまで文句を言い出したのかよ(藁

まあ、できるだけ安く(できればタダで)観たいっていう本音は
理解できるしそれを否定するつもりはないが、それならそれで
「映画業界の発展のため」だのという奇麗ごとを言うなよなー。
808名無シネマさん:04/06/26 12:32 ID:FLJClajM
ん?
809名無シネマさん:04/06/26 13:44 ID:3FZ5/ikt
つか、>>806が何を言いたいのか分からないんだけど……。
結局、客は入ってるって言いたいのか?
810名無シネマさん:04/06/26 14:48 ID:CtIejeFO
「1800円で映画観る奴は無知蒙昧な愚民」といいたいのかな>>806
811名無シネマさん:04/06/26 17:26 ID:F79vmxEE
>>806がなに言ってるのか判らないオレは無知蒙昧な愚民なのかorz
812名無シネマさん:04/06/26 18:11 ID:RB7RVqZS
>>798 >>800

>>796のリンク先の前後に書かれてあるような・・。
813名無シネマさん:04/07/04 19:17 ID:ooOLM8aE
age
814名無シネマさん:04/07/04 19:43 ID:fFWyEpeK
せめて米国みたいに、平日と土日の料金を別々に設定するぐらいの
努力はしてほしい
815名無シネマさん:04/07/04 20:13 ID:+xRu0UGR
僕は障害者手帳を持っているので、いつでも1000円で見れます
816名無シネマさん:04/07/05 04:14 ID:Y8WObyI8
>>815何級から1000円なんですが?教えてホスイ。

あと○松映画館で、車椅子の僕にただいまお立ち見しかありませんと言われ激怒し
館員を怒ったら館支配人さんが出て来て、1年間の無料パスをいただきました。(笑)
817名無シネマさん:04/07/05 07:11 ID:vszkbdPV
クレーマー?
818名無シネマさん:04/07/05 07:17 ID:6XmJfbXp
>816
3級でも1000円です
819名無シネマさん:04/07/05 08:35 ID:oUI39V2o
障害者の恥さらし。氏ねよ>>816
820名無シネマさん:04/07/05 13:48 ID:3mBWa/Pv
ネタだって書いてあるよ。
821名無シネマさん:04/07/06 09:08 ID:2Jdvdck4
うんメール欄に、ネタだよ〜んって書いてあるな。
822名無シネマさん:04/07/06 09:12 ID:2Jdvdck4
>>816
これブラックジョークネタだな。
車椅子の僕にただいまお立ち見しかありません。ww
823名無シネマさん:04/07/06 12:08 ID:CR1GjI+K
映画館の前を歩いてて「あ、この映画見たいな…」
と思っても1800円って価格だとかなり躊躇するよね。
それほど思い切らず出せる価格…1200円くらいが妥当かと。


824名無シネマさん:04/07/06 12:51 ID:n4w0ApSI
1800円だと「2000円近い」と感じるが
1200円なら「1000円ちょっと」と思えるな。
825名無シネマさん:04/07/07 01:07 ID:HhOwyifB
>>819-821
すれすれセーフかな?(障害者団体に誰かが通報してなければ)

これが
「明日(地域名)の(なにか)を○す」(←書かなくて大体わかるよね?)みたいな書き込みだと
通報されて逮捕だから 後でいくらネタですと言っても無駄だから
今後2ちゃんねるで書き込みするときは注意してから
書き込みボタンを押したほうがいいよ
826名無シネマさん:04/07/07 01:14 ID:j2QbcXYb
アンカーは変なカキコをした当人、>>816にしとくべきじゃないか?
827名無シネマさん:04/07/07 01:21 ID:LpyQHMgd
俺は最近まで、全然映画に関心なかったんで、この板に来るのも初めて
なんだが料金って1800円もするのか・・・。
タイトルが目に留まって思わず書き込んでしまった。

俺の中の映画というと、小学生の頃観た東映アニメフェアのドラゴンボール
で止まっていたが、あれは800円くらいだったからなあ・・・。
828名無シネマさん:04/07/07 02:54 ID:HhOwyifB
子供料金だしね>800
829名無シネマさん:04/07/07 03:01 ID:Ls7KZhKK
1000円でいい。
紙幣一枚。
830名無シネマさん:04/07/07 08:56 ID:rhht2iW0
2000円でいい。
紙幣一枚。
831名無シネマさん:04/07/07 11:19 ID:KS5Mm6yT
邦画1200円、洋画1500円くらいにして邦画を優遇するってのは?
残念ながら邦画はダメ映画の確立が高いってのは事実。
「模倣犯」「魔界転生」「ドラゴンヘッド」
を全て1800円で見てしまった友人が不憫すぎてな…。
832名無シネマさん:04/07/07 11:54 ID:fzHD8VgS
邦画が300円安い位じゃまだ俺は見ないと思うな。
邦画は300円〜700円くらい(洋画の1/5〜1/2)って
言ったら怒られるだろうな。
833名無シネマさん:04/07/07 16:35 ID:foXq1yxE
>>830
流通量がめちゃくちゃ少ないじゃん、あの紙幣
834名無シネマさん:04/07/08 04:29 ID:kElukn0D
洋画もダメ映画が多いし、邦画にも面白い映画はあるしな。
1800円を基準に、制作費/買付金額を反映させて決められればいい。
(もちろん、完全に比例させるんじゃなくて、上限/下限は決めていいが)
2500円の大作より1000円の小品の方が面白かったりすると、痛快じゃん?
835名無シネマさん:04/07/08 22:01 ID:gM+k/Sjl
>>831->>834
現状の国内の映画の市場の
洋画 及び邦画の大作・・・普段映画をあまりみない一般層を含めたたくさんの人間から搾り取る
邦画 及び洋画の小品・・・マニア層を中心とした少数の人間から搾り取る

・・・・という構図を崩さないとダメだなあ
836名無シネマさん:04/07/10 02:43 ID:zAmpMEOr
(゚Д゚ )?
837名無シネマさん:04/07/10 03:00 ID:SgLPSGkd
1800円を基本料金としていいから
○○割引で500円引きとか○○で1000円引き
とか映画館の自由で好き勝手やってもいいことにすればいいんだよ
(やらなくてもいい映画館はそのままでもいいし)
838名無シネマさん:04/07/10 11:38 ID:L+u1rpRf
映画館ごとに値付けするヤツがいて、この映画は糞だが、一般受けしそうなので
1600円とか、面白いけどマイナー作品だから1200円とか決めたらオモロいかも。
ま、色々やり方あるだろうけど、自由度高めるってえか、柔軟にやって欲しいな。
839名無シネマ@上映中:04/07/11 13:10 ID:KW8YXky/
本当に映画業界の人間が映画業界をなんとか盛り上げたいと思ってるなら
1200円にしなきゃだめだよ。大人1200円それ以外は1000円。
そのかわりサービスデーもレディ―スデーもなし。
いまはすぐレンタルビデオに並ぶ時代だから新作封切りの映画を観てもらいたいなら
それやらないと停滞したままだと思うな。
840名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:28 ID:v5Ujia7s
>>839
賛成。
841名無シネマさん:04/07/12 01:26 ID:4hQs9caV
>>839
(・∀・)イイ!!
842名無シネマさん:04/07/16 00:48 ID:lDRUWaPU
(・A・)イクナイ
843 :04/07/23 21:35 ID:sQHgaDBg
昔の熱心な映画青年時代はそう気にしなかったが


    1800円も払って一般人は映画見に行こうなんて思いません。


 
844Ross:04/07/23 21:49 ID:3jT/nie/
アメリカでは日中は$5、夕方からは$7で見れるんだよね
それを知ってから日本で映画を見る気をなくしちゃった。
845名無シネマ@上映中:04/07/25 15:22 ID:CN1BzOY+
>842
おまえ関係者か?
おまえ本当に自分の業界盛り上げようと思ってるのか?
いまの安月給で定年までいられればいいと思ってるんじゃねえの?
そんなことだと映画界なんて潰れるぞ!三菱みたいになるぞ。
846名無シネマさん:04/07/25 15:51 ID:JAyW3luM
去年は過去最高の売り上げだったそうだよ。

http://www.eiren.org/

845などがどこの業界が潰れることを心配してるのか知らんが、
少なくとも「高いから足を運んでない」理論は、どう見ても
自分の願望を現実の多数意見だと勘違いしてんだよなあ。
847名無シネマ@上映中:04/07/25 16:28 ID:9r10TLuP
>845
高いから足を運んでいないなんて理論言ってないよ。サービスのことを言っているわけ。
これはどの業界でもいえることで企業努力できない会社が生き延びられるほど現状は甘くないってこと。
そもそも映画料金が高いってことは俺だけが言ってることじゃないからね。
そういう意見があるって現実を業界はどう捉えているかってことになると思うけどね。
俺は別に料金下げなくてもいいと思うよ。それに代わるようないいサービスがあればね。
君はどんなサービスだったら納得してもらえると思ってるの?高いって言ってる客に対してさ。
848名無シネマ@上映中:04/07/25 16:40 ID:9r10TLuP
847だけど>846の間違いね。
849名無シネマさん:04/07/25 16:52 ID:xXJ2+BbP
一般基本料金が1700円って地域は少ないのか。
殆ど1800円なんだね。
850名無シネマさん:04/07/25 17:34 ID:FjwEdTWV
>>846
数字に騙されてはダメ。
ハリポタ、踊るなどの一部の話題作や超大作に集中してるだけだよ。
地味な良作タイプの映画はガラガラだ。
851名無シネマさん:04/07/25 19:42 ID:m+SgPvIp
札幌には、メンズデーやってるシネコンが2館あるけど
本州の方ではメンズデーってないの?
852名無シネマさん:04/07/25 20:29 ID:FjwEdTWV
>>851
全国的にあります(首都圏を除く)。
853名無シネマさん:04/07/29 19:30 ID:9Vrc0sg5
メディアの選択肢は多様化している様に見えるが、実際に儲けが出るのはほんの一部。
映画でも音楽でも。

「個性が大事」「自分らしさ」等々主張する連中が皆と同じ格好するのに共通する。
一部の扇動者が儲けるように出来てるんだろう。
854名無シネマさん:04/07/29 22:37 ID:fEM2Z0Ol
>>850 >>853
映画料金1800円は
極一部のヒット作には優しいシステムだね
855名無シネマさん:04/07/29 22:55 ID:cCOshfjP
SWのEP1と2観に行った時2000円とられた。
856名無シネマさん:04/07/29 23:40 ID:f/e91Hh0
洋画のシェアは10年前は50%台だったけど
去年は67%になってるな。
邦画は中身のわりに料金が高すぎて見に行く気にも
ならないってことか。
857名無シネマさん:04/07/30 01:30 ID:77eOCTjI
さんざん既出だが、
映画館で「どちらかが50歳以上なら、二人で2000円」という宣伝を見る度に
ムカッ腹が立って仕方がない。

「どちらかが18歳以下なら、二人で1200円! 友達割引」ってことで
異性だろうと同性だろうと、若い奴をどんどん映画館に足を運ばせるって
キャンペーンなら分かるが、
なんで金もってる50代がターゲットなんだよ!
馬鹿か? 阿呆か? 外基地か?

俺は30代だが、正直、夫婦で安くしてくれればありがたいと思う。
月に2〜4本は二人で観に行くからね。
でも、10代の若い奴よりも優遇されようとなんて思わん!
こんな馬鹿なキャンペーンを考えた間抜けがいるから、
今ひとつ日本映画界が盛りあがんないんだよ!!
858名無シネマさん:04/07/30 08:14 ID:A5E2im6D
>>855
俺もSW見に行ったときには2千は取られなかったけどあらゆる割引が使えないって言われたな
何でだ?
859名無シネマさん:04/07/30 08:20 ID:5vDndoQh
>>857金持ってる年配者はガキが来ない時間に来ることが出来る。
平日の昼間とかね。
ガキはいくら割り引いても来られる時間が決まっちゃってるから現状でいいんじゃないか?
それに金持ってる年配者ほど劇場へはなかなか足運ばないもんな。
映画館へ行く習慣を付けることが目的なんだろう。
興業者側が何か勘違いしてる感は否めないけどね。
860名無シネマさん:04/07/30 12:06 ID:4OXDamuM
>>859
> 金持ってる年配者はガキが来ない時間に来ることが出来る。
> 平日の昼間とかね。
> ガキはいくら割り引いても来られる時間が決まっちゃってるから現状でいいんじゃないか?

どうせ、期間限定でやってるんだから、
夏休み・冬休みなどに実施すればいいんだよ。

第一、50歳ってまだまだ働き盛りだぞ。
リストラされている奴は余裕はないし、自らセミリタイアするなら60歳過ぎてから。
多少、有休に余裕はあるだろうが、
多くの50代は、平日の昼間に夫婦でいける環境になんてない。
ガキの方がよほど映画に逝く余裕がある罠
861名無シネマさん:04/07/30 13:43 ID:jJsDAlfV
このスレ前半では金券屋行け!という意見が多かったけど、千葉の金券屋
まわったら一軒も取り扱っていなかった・・・
映画関連の金券取り扱っているのって、都心の金券屋限定の話だよ。
だから千葉在住の俺は、都心の金券屋使うと電車賃で金券使う意味が無く
なる。
862名無シネマさん:04/07/30 15:02 ID:JawDtTTV
50代って確かに一番映画館で見かけない年代だが、
来るヒマないだけだろうな。
863名無シネマさん:04/07/30 15:15 ID:xRcWuh+B
50代は、金銭的余裕も時間的余裕もまだまだ少ない。
余裕のある60代はシルバーサービスがあって優遇されている。
団塊の世代とよばれ、人口比は他の世代に比べて圧倒的に多いにもかかわらず、
映画館へ足を運ぶ回数がもっとも低い比率を示している世代でもある。
映画人口の拡大を望む業界が、数年先には余裕ができるであろう50代を
今のうちに映画館に取り込んで置こうと企てるのも、無理からぬこと。
むしろ遅すぎると言ってもいいほど。
こういう企画をたくさん出すことによって、
全体として映画料金の引き下げにつながればいいじゃないの。
864名無シネマさん:04/07/30 15:51 ID:g93ckESc
結局、一番映画館に来ない層を取り込むためにアピールしてるだけなんだよな
865名無シネマさん:04/07/30 15:51 ID:2odSmEMa
制作費に合わせて料金決めたらどう?
制作費2億$スパイダーマンは2000円
5億¥キャシャーン500円

ブレアウィッチプロジェクト 三円
866名無シネマさん:04/07/30 18:15 ID:9XMCQ596
「子供映画は大人と子供の料金逆にしろ!」

ってマンガのネタでなかった?
867名無シネマさん:04/07/30 18:20 ID:wWEpVSic
>>866
普通の映画は大人が自分で料金を払うけど、
子供映画は大人が子供の料金を払い、しかも大人の数より
子供の数のほうが多くなりがち。負担が大きくなりすぎると
大人は子供を連れてこなくなるよ。
868名無シネマさん:04/07/30 18:28 ID:Zcr8KzfS
俺はよくアニメも観に行くぜ、連れが好きなヤツだけだが。

やっぱ制作費”準”比例型料金体系がいいな。
どっちにしろ、横並び止めてくれってとこか。
869名無シネマさん:04/07/30 19:32 ID:9XMCQ596
>>867
たしかそのマンガのオチもそんな感じだった。
「勝負に勝って、試合に〜」みたいなこと言ってた。
870名無シネマさん:04/07/30 20:18 ID:bAHLM+XP
>>863

> 映画人口の拡大を望む業界が、数年先には余裕ができるであろう50代を
> 今のうちに映画館に取り込んで置こうと企てるのも、無理からぬこと。

ガキのうちに映画を見る習慣を付けておけば、
社会人になって一時的に映画から離れる時期があっても、
余裕が出来始めると、自然に足を運ぶようになる。
結局はほとんど動員の期待をできない世代にサービスをしても、
「動員のためにサービスしています」というアピールにしか感じられない。
それだったら、将来にわたって映画界全体を支えていく世代を
「取り込んでおこうと企て」ろって感じ。
871名無シネマさん:04/07/30 21:14 ID:wWEpVSic
SWATだっけ? なにかの映画で、中学生1年生はタダとか
やってなかったっけ。
あの試み、成功したのかな。
872名無シネマさん:04/07/30 21:51 ID:4VI0Ptgl
甥が行ったらしい
満席だったって言ってたよ
ってか、クラスの男子半数で連れ立って行って
劇場はほとんど同じ中学の奴らで占められていたらしいw
873ハリウッドのミリオンセラー:04/07/31 00:12 ID:pACFFWGe
アメリカってNYとロス以外の街って田舎なんだよね
休みの日にやることといったら
レッカーにボートを載せて釣りに行くか
友達よんでホームパーティやるか
WOL★MARTにショッピングにいくか
5$の映画を見に行くくらいしか
やることが無いワケよ
オヤジ的にしてみれば家族を喜ばせる
安い娯楽だし〜。

ダカラ・・・

5$だからミリオンが取れるのであって
15$にしてみろチューノ
ハリウッドがゴーストタウンになるど!

誇大広告にはご用心。
874名無シネマさん:04/07/31 00:27 ID:KXk/qNh0
>>872 どこの田舎だ?
875名無シネマさん:04/07/31 06:56 ID:Z41tj6rj
平均
香港は850円
ロンドンは1000円
パリは950円
NYは1150円
876名無シネマさん:04/07/31 21:39 ID:Ck86LeS/
オレがいつも見るところは21時以降\1200だけど、
全日\1200になれば、夕方にも見に行けて嬉しい。

最近ちょっと前の作品を\500で上映したりしてる。
「猟奇的な彼女」や「ラブレター」とか。
結構盛況だったよ。
でもなぜか韓国映画ばっかりなんだよな。
MOVIX橿原。
877名無シネマさん:04/08/06 00:51 ID:II5Ik0np
高いよな。イギリスはマンチェスターに留学してた頃、
出来たばかりのPrintWorksって元印刷工場跡地を改造したシネコンで、
学生£2.50(当時400円くらい)で、しかもこっそりスクリーン移動しちゃえば一日中映画見放題だったよ。
新しく出来た国鉄跡地のシネマもライバル心燃やして£2.50だったし。
良い思い出

ロンドン中心部とかだと1000円くらいか。
為替で動くから一概にも言いきれんが
878名無シネマさん:04/08/13 14:12 ID:khBf/yKi
hee
879名無シネマさん:04/08/22 14:49 ID:NHJgRAIh
1回観るのに1800円払う価値ある作品って最近だと何ですか?
レンタルで「着信あり」昨日見たけどこれ1800円で見た人かわいそうと
思ってしまいましたよ。
家庭でも大画面、サラウンドが楽しめるわけだから少し待ってDVD買った方が
いいよ。
880名無シネマさん:04/08/22 15:05 ID:8G2dfcEQ
そういえば、千円ちょいくらいで見られた頃は毎週のように見に行ってたな。
今の値段になってからは、全部レンタルで済ましてるから一度も劇場に行ったこと無いけど。
881名無シネマさん:04/08/22 15:48 ID:lsdFdAU2
外国の話題作(ハリーポッターとか)や外国の映画賞とった作品か、テレビで作為的に
大量宣伝されるテレビ局とグルな映画以外はほとんど劇場には足運んでないと思うよ。
そういう映画だけとりあげて、劇場に客がいっぱいだって言われてもまったく説得力ない。
映画業界はなまけものの集まり。どんどんだめになっていくよ。
882名無シネマさん:04/08/25 20:48 ID:so6WJDw8
私は海外研修でオーストラリアに行きましたが、
向こうは5歳から16歳までは800円か、900円程度で映画が見られちゃう。
でも、日本に比べて年齢制限がずっと厳しい(マッドマックスがR18)。
883名無シネマさん:04/08/25 23:25 ID:hM/hvGr3
>>882
オーストラリアで日本円換算されてもなぁ。
…ビックマックはいくらだった?
884882:04/08/27 00:04 ID:q0SXunRq
>>883
さぁ、セットでしか買わなかったので、
単品は確か300円かそれ以下です。
セットだとSサイズで約400円。
私はパースに行きましたが、シドニーでの料金はその3,4割り増しぐらいで
フラッシュなしのカメラでも1200円ぐらいはかかりました(パースでは最低で800円)。
でも、ここにいる間に見ておいたほうが得だと思い、
映画を3本見ておきました(2つは日本では未公開)。
ついでに言っとくと、ビデオ1本のレンタル料は約150円。
885名無シネマさん:04/08/27 00:09 ID:YGdgIzNx
そういえば俺、年間2,300本観てるけど、
映画館は千と千尋以来いってないなあ


 たけーんだよ!!!!1
886名無シネマさん :04/08/27 18:13 ID:cNmKBZg1
おまえらの行く映画館メンズデーとか無いの?
俺今年10作くらい観たけど全部1000円で済んだよ
新しくカップルデーもできてペア2000円でも観れるし
割引券印刷して持ってけば200円オフだし
1800円なんて冗談だろ。お前らが行く所が遅れてるだけじゃないの?
887名無シネマさん:04/08/27 20:12 ID:X/eaeRCr
そうなんだよなー。
ここで文句つけてんのって、
「月に10本観るわけでもない」
「映画の日を利用するわけでもない」
「前売りやチケット屋(前売り価格)を利用するわけでもない」
うえで、高い高いと言ってるだけだもんなー。話にならんよ。
888名無シネマさん:04/08/27 21:12 ID:LJCUNeHR
>886>887
だれも相手にしないからあえて相手にしてやるけど、そういう問題じゃないのよ。
889名無シネマさん:04/08/27 21:31 ID:8Q31WiQf
ちょっと工夫すれば安く見る方法はある
ということと、
正規の料金が高い
ってことは何の関係もない。
890名無シネマさん:04/08/27 21:53 ID:weqf+gES
>>889
正規の料金が安くならないとダメ。
気軽に出かけて安く観られないと映画人口は増えない。
891名無シネマさん:04/08/27 22:11 ID:nsGSiOvP
ここの映画好きの人は色々努力して行くだろうけど、
まあ、それ以外の力が入ってない人達に工夫しろってのは
ねえ。
892名無シネマさん:04/08/27 22:15 ID:DI8hN/r1
俺様は映画業界のためを思って言ってるんだぁ〜

ってか。
俺様は安く観たいんだ。だから俺様のために安くしろっ!
と素直に言えばいいのに。
893名無シネマさん:04/08/27 22:52 ID:wJhuJI4X
>>892
一緒

後、関東じゃメンズデー無いとこ多い

地域間の煽り合いがしたいわけじゃなきゃ、
「俺の地域じゃ割り引きある」みたいな発言は無駄
894名無シネマさん:04/08/28 02:51 ID:qAHlc3c4
月に5本以上は見るけど、○○デーは混むから行かない。
ほとんどチケ屋を利用するけど、やっぱし高いと思うよ。
べつに金がないわけじゃないから高くちゃ見ないってわけじゃないけど、
ジジババ安くするくらいならば、若い奴を安くしてやれと思う。
895名無シネマさん :04/08/28 17:20 ID:Pek5ah6M
>>893
要するに未開地域の住民による嫉妬か。
896名無シネマさん:04/08/28 20:59 ID:irElL6FT
日本全体が映画料金に関しては未開地帯だと言いたい訳ですね。
897名無シネマさん:04/08/29 02:07 ID:5xwED5M4
>>896
まあそういうことでしょ。

煽りの見本みたいなもんだ。
「がたがた言うくらいなら英語学んでさっさとアメリカ来いよバーカ」
てなとこなんだろうね。
898名無シネマさん:04/08/29 05:16 ID:YjO/gURU
この前の映画の日、たまたま土日だったから行ってみたら
すげえ混んでて萎えた・・・。

ディープブルーなんて
普段みねえだろってやつまで来てたし。
コレって、安けりゃ見に来るってことなのか、
それとも夏休みゆえか。
わからんけど、安いってのは集客力あるっぽいよ。

ちなみに、俺はもう映画の日に見にいかない。('A`)
899名無シネマさん:04/08/29 07:08 ID:OzDixG+p
当方、大阪ですが、いわゆるシネコンは休日
どこでも混んでますね。

子供と映画でも見ようかと気軽に行っても
いつも満席です。
事前に予約しないと見れないくらいです。

混んでないのは宣伝をほとんどしてない、マイナ
ーな映画しかやってない所だけのような気がします。

料金は1000円くらいが理想ですが当分無理な気がしますねぇ
900名無シネマさん:04/08/29 12:53 ID:t0xC0PRW
平日料金とかマチネーとかやってくれるといいけどな俺は。
901名無シネマさん:04/08/29 15:48 ID:h6DS5VFT
>900
せめてそれぐらいはあって欲しいけどね。898が言ってるけど映画の日が込むって
ことは普段映画観ない連中も集客するからだよね。1800円じゃちょっとなと思って
る人達が1000円だったら行ってみるかとなるわけ。1800円も払ってわざわざ
劇場まで時間作って映画観に行くってのはいまの時代かなりの映画好きに限られてくるよ。
ちょっと待てばすぐにレンタルビデオ屋に並ぶしってやつはけっこういると思うよ。
そういうやつは映画が嫌いなんじゃなくもう少し安ければ観に行くやつなんだよ。
そういうやつらを巻き込まなければ、業界の発展なんてまず望めないと思うよ。
これは業界の人間には真剣に考えてほしいよ。
902名無シネマさん:04/08/29 23:46 ID:DVBekDjf
「ヴァン・ヘルシング」の前売り券買おうと思ってコンビニ行ったら売ってなかった。
前も見たいと思ってた作品、コンビニにはなかったんだよなぁ。
近くのぴあはつぶれたし、もっとコンビニで前売り券買えるようにしてほしい。
1800円は高いよ。
903名無シネマさん:04/08/30 01:03 ID:l/rOjkCg
練馬なんだけど、前売り券売ってるところ無いかな?
新宿や池袋行けば売ってるけどそれでは意味が無い
904名無シネマさん:04/08/30 01:13 ID:UWPymmmt
前は1日にまとめてみたけど、最近は、前売り券を利用しています。
1000円で見るより、1300円の前売りでおまけをもらいたいと考えるようになってしまった。

コンビニの前売りはおまけが付かないことが多いので、結局劇場まで行くのがめんどくさい。
通販で、おまけ付き前売りが1300円(送料など込み)で手に入るようになるとうれしいんだけど、
そんなサービスあります?
905名無シネマさん:04/08/30 15:46 ID:P7mCt4X8
値段の話とはほとんど関係が無い様で恐縮だが、戦後日本人の高尚な娯楽は映画
なのではないか?と私は思う。 アメリカとの戦争に惨敗した日本は、戦後はアメリカ
文化にマンセーぎみになり、アメリカの文化であるハリウッド映画こそが文明の進歩、オペラや
クラシックコンサートにも匹敵する様な高級娯楽ととらえて、より多くの映画を鑑賞し、映画に
慣れ親しみ、映画の事を悠長に語れる者こそ、社会手的に高い地位にある人のマナー
だったのではないか?特に田舎の代議士が休暇の際に良く映画鑑賞に足を運ぶのはそういう文化の名残りではないだろうか?
906名無シネマさん:04/08/30 16:11 ID:p8shtE/a
思ったんだけど・・・・成人映画にも映画の日に観に行くと1000円なの?
907名無シネマさん:04/08/30 17:52 ID:6oPQmGMK
>905
アメリカ映画を娯楽として観られなかったのは太平洋戦争中のわずか
4年間だけ。戦後、アメリカ映画が台頭したのはGHQの占領政策に
負うところが大きい。
908名無シネマさん:04/08/31 08:52 ID:u+LsT9qK
>>904
ないねえ・・・・
909名無シネマさん:04/08/31 09:35 ID:enGv/twP
>906
それはないです。
成人映画館で働いている私が言うのだから間違いない。
910名無シネマさん:04/08/31 15:16 ID:Rt3Lzyr8
映画は庶民の大衆娯楽
金持ちや地位のある人は劇場の芝居や歌舞伎を見に行く

これは大正時代から変わってないよ
911K++:04/09/02 09:06 ID:YRdmVfeI
昔エジプトに出張してたときに、
土日にやることないんで何回か映画に行った。(ゴルフは暑いんで)

日本だと中央が指定席とか、高いでしょ?
そのエジプトの映画館だと、逆に高いんです。
なんでかな〜と思って、一度座ったら判った。
暑いんよ。
912名無シネマさん:04/09/02 23:04 ID:ZAH3l/xv
昨今、これだけ日本にもシネコンがたくさんできたのに
どうして、1日券らしきものがないのでしょうか?
10スクリーンのシネコン、
1日券(1日何本見ても)3000円(もしくは4000円)
とかの券を売り出せば売れると思うのにね
だってせいぜい見れても1日3〜4本まででしょ
レイトショー1000円均一やってるんであれば可能かと思いますけど
913名無シネマさん:04/09/02 23:11 ID:hBvntqlF
どの映画が儲かったのかわからなくなるから。
914名無シネマさん:04/09/02 23:41 ID:FAMd9wxo
確かに高いな。
915名無シネマさん:04/09/03 00:55 ID:xrD1WCwc
いい作品がテンコ盛りなのに、料金が高すぎて見る人が少ないのは勿体ないよ
916名無シネマさん:04/09/03 01:01 ID:a+e2tR5T
基本料金は1800円でいいよ

午前中はモーニングショー割引
平日昼間はディタイム割引
公開2〜3週間した作品はオフピーク割引
邦画はジャパン割引

とか色々な割引を各映画館でやりまくってくれれば
917名無シネマさん:04/09/03 01:07 ID:pk1kwgvA
常にシネコンでもインディーズな作品を和洋問わずに上映して欲しい。
2本立で千円で!!!
918名無シネマさん:04/09/03 01:44 ID:H2MsavC1
やっぱり日本は映画高いと思うよ。
1800円じゃ気軽に見に行けない。。

パリでは午前中500円くらいで見れた。
夜で1000円くらい。

>>916の案、賛成!!
919名無シネマさん:04/09/03 08:36 ID:0JAD8kFR
>>913
たとえフリーチケットユーザーだろうが、シネコンは席予約が
必要だから、んなこたー全くないぞ。

…シネコン、行ったことないんだねキミ。
920名無シネマさん:04/09/03 08:39 ID:WZNosM9X
全席自由のシネコンなんかいくらでもありますぜ
921名無シネマさん :04/09/03 17:08 ID:hv5XxMK4
たぶん>>919のはMOVIXとかそういう痴呆展開シネコンだろ
そんなとこ行って自慢になるとでも思ってんのかw
922名無シネマさん:04/09/03 19:02 ID:uhYYlBOQ
無知を指摘したつもりが、逆に自分が無知だったという見事なオチ
をみせてくれた人がいるのはこのスレですか?
923名無シネマさん:04/09/03 22:20 ID:9Y/qFSCi
ま、えじゃないの。
俺がよく行ってた新百合はは指定が多くて、今行ってるつきみ野は指定少ない。
人口の差だな、多分。
924名無シネマさん:04/09/20 14:14:30 ID:66Q7vECO
age
925名無シネマさん:04/11/07 18:49:01 ID:1e1rzD53
上野駅近くのポルノ映画館は入場料500円です。
926クリア:04/11/07 18:57:33 ID:lJBDdIIx
>>925
あくまでも入場料がでしょ?
鑑賞料として1300円取られるのでは?
927邪|∀・) ◆JADEX7So7U :04/11/10 17:13:19 ID:MZS54bVm
韓国で5000ウォン(当時500円ぐらい)で洋画見たよ確か
アメリカとかヨーロッパもそんなもんなのかね・ざっと読む限り。
レンタルビデオ代との価格比なんかも興味あるところだな
928名無シネマさん:04/11/10 19:44:11 ID:plr4znhD
最近は千円で観れる日もチケット窓口が
混雑してて並ぶのウットイんで
観たい映画は前売りで行くことが多いな〜
平日、会社帰りとかに行くと(特価日以外)
たいがい空いててで非常に快適です

安くしたほうが平日の客入りも変わるだろうし
今より儲かるんじゃないのかと思うんだが・・・
929名無シネマさん:04/11/10 23:33:06 ID:1lNCMBn8
しょうもない作品(J・ロバーツのラブコメとか)が¥1800は
高すぎ。これでハリウッドのセレブの生活支えてるのかと思うと
・・・
930名無シネマさん:04/11/11 06:00:25 ID:EXHEjSvp
>>916>>918>>928
最近は少しプライスダウンもあるけど、いまだに大幅な値下げが起こらないのは、結局、日本
の興行界のお偉方(T宝・S竹・T映あたりの連中?)が冒険したくないのでしょう。

あの人たちは絶対安全確実な商売しかしたくないのです。アメリカのメジャーも、入場料が
高い代わりに手堅く儲かる日本市場は有り難いみたいですし、現に値下げ圧力は掛けてこない。

シネコンが増えて日本の興行界にも競争原理がもたらされる、料金ももっと下がるはずだ、
という期待ばかりが先走っているけど、現状はいまだご覧の通りですからね。
5、6年前、AMCが終日800円興行のプランを打ち出したが実行されませんでした。あちこち
から横槍が入ったのでしょう。

もちろん価格戦争が起こると、値引き競争に耐えられない小資本が潰れたり、市場が殺伐とする
可能性もあるわけで、いいことばかりじゃないのはわかってますよ(レンタル市場などひどいもんだ)
・・・でもそれにしたって高いんだよ!!!
931名無シネマさん:04/11/12 11:24:02 ID:eVHfbM3F
>930
野球と一緒で上でふんぞり返ってるやつが屑なんだよ。
自分のいる内だけ業界があればいいと思ってるだけ。
自分が引退したらあとはしらんぷり。
結局酷い目にあうのは若い業界を盛り上げようと必死に頑張ってるやつら。
俺達映画好きは観に行かなければいいだけ。
封切作品がレンタルビデオに並ぶのが異常に早くなってるので、わざわざ
忙しい中時間割いて劇場にいく価値がなくなる。
そこまでして映画に行く意味がなくなるよ。

932名無シネマさん:04/11/12 12:35:09 ID:FoHEILvZ
>>931
要するに、「日本の映画市場は入場料が高い代わりに手堅く儲かる」この一点が大事なんじゃないですか?
現に興収的にはここ3、4年、悪くないようですよ。もちろん、メジャーも単館系もヒ
ット作が引っ張ってるだけで、それ以外はガラガラだけどね。

だいたい、もしも「日本も安くした方がいい」と判断したら、大物作品を握っている海の
向こうのハリウッドから電波が飛んで来ますよ。UIP・ワーナー・FOXあたりも動くでしょう。
しかしそういう話はとくに聞かない。アメ人も日本は今のままでいいと思っている証拠では?

たしかに値下げ競争には弊害も大きいだろうから、諸手を挙げて賛成はしないけど、それにしたって
何とかならないの? 「釣りバカ」1000円均一やレイト割引程度で騙されないぞw
933名無シネマさん:04/11/13 12:32:26 ID:KCe2eTkw
>>916に賛成。
934名無シネマさん:04/11/15 19:37:55 ID:vseo0JUW
ENGLISH板で

>この前フィリピンに行ってわかったんだが、フィリピン人は6+3年の義務教育を終えただけの人がスパイダーマン2を字幕無しで見ていた。
英語は母国語ではないのに映画館は満席だった。映画は150円くらい。
旅行中に日常会話ができない人にはあわなかった。発音はちょっと変だったけど。
日本との違いはなんだろう?
935名無シネマさん:04/11/15 20:42:47 ID:3D2ojd/a
神保町にある某映画演劇専門?金券屋、映画券安いよね。
映画館が限定されちゃうけど1100円とか月末になると800円になったりする。
936名無シネマさん:04/11/15 21:00:22 ID:IeSvfzRH
>>934
日本でも、洋画(とりあえずアメリカ・イギリス・オーストラリアあたり)を
翻訳しなくて済むようになったら、映画料金安くなるかな?
邦画も1800円だから無理か。
937名無シネマさん:04/11/15 23:31:51 ID:Pk3QAur+
>>934
あそこも英語文化圏に入ってるからじゃないですか? 日本人は外国語に弱い、とよく言われるが、逆
に言えば、日本に住んでいる限り、受験や大学の単位のために勉強する程度の語学教養で充分だし。

>>936
日本の映画料金が高いのは、翻訳の経費とは関係ないよ。業界が>>916>>918みたいな
努力をする気が無いだけ。カラオケボックスや外食産業にも劣る。
938名無シネマさん:04/11/19 17:40:42 ID:weexNH46
今でも平均の料金は1252円だな。
http://www.eiren.org/toueki/kakodata.htm
メンズデーの普及や夫婦50割引で今年はさらに下がってそうな気がする。

だいたい1000円くらいになれば先進国の平均並になるのかな。
ここ一年くらい1800円で映画を観てないんで値下げされても実感はないかも。
939名無シネマさん:04/11/20 12:25:51 ID:5eviYpRe
1800円だと結構いい昼飯が食えるからなあ。
彼女いないんで妹と映画に行くんだけどさ。
基本的にその日の思いつきで映画に行くことが多いから、わざわざチケット屋に寄ったりしない。
田舎なので映画に行った日は昼飯夕飯も食って帰るから出費がでかい。
映画館でドリンクもポップコーンも買わずに節約してる。
大人1000円(邦画500円)が妥当な価格だと思うなあ。
940名無シネマさん:04/11/20 23:07:54 ID:6s3Nw0tE
田舎に住んでる>>939さん♪
映画代が高いって・・・ 言うじゃなぁ〜い♪
でもアンタの住んでる田舎は・・・ 家賃が安いですからぁ〜っ、残念っ!!!

田舎モンは田舎に住んでることが一番の節約、斬りっ!!!
941名無シネマさん:04/11/21 01:57:54 ID:LkBpfDo/
そのかわり田舎では一人一台車を持たなきゃやってられないが。
第一、映画を見に行くのに高速に乗るってのはどうよ。
942名無シネマさん:04/11/21 02:10:43 ID:omqPQTXx
駐車場代安いのは憧れだよ。ってか東京の家賃、駐車場代下がらんのがおかしいな、
土地の値段ずいぶん下がってるのに。
943名無シネマさん:04/11/28 04:58:31 ID:wOYRkwgk
大阪でも1800円だよ
944名無シネマさん:04/11/30 17:47:45 ID:3YNXkG/3
前売り買えば?
945名無シネマさん:04/12/01 06:06:50 ID:DjmwkJTh
昨日、昼の番組でやってた
「高いと思うモノは何ですかって」アンケートで堂々第一位が映画料金だった
946名無シネマさん:04/12/01 08:36:04 ID:8yULpzWi
>>945
そのアンケートが何択で、他の選択肢が何であるかを
書かないと何の意味もない集計だな。
947名無シネマさん:04/12/01 12:23:41 ID:iIPpIE7s
好感度調査なんかはやり方公表してるけど意味ないけどな。
948名無シネマさん:04/12/01 14:25:29 ID:Px1Di07s
>>944
前売りは当日買えない
949名無シネマさん:04/12/01 14:40:09 ID:4UgME5XO
>>948
漏れ新宿のピカデリー行くときは近くにある松竹?がやってるプレイガイドで買うけど
上映中でも「余ってれば」前売り券売ってるよ。
950名無シネマさん:04/12/10 03:25:32 ID:0nZklL/G
俺はオーストラリア、アメリカ、ヨーロッパにそれぞれ住んでいたことがある。
日本に住んでいた時は1年に1回行けばいい方だった(高いから)。

でも海外に住んでいるときは、2週間に一度は映画館に行ってたよ。
もちろん他にやること(テレビもつまらんしね)がなかったということも事実だけど、
一度映画館に行くと、かならず他の映画の予告編も見せられるじゃん、
あれで”おっ、こんな映画もやってたのか”試しに今度見てみるかという気持ちになるんだよね。
あの予告編ってやつは相当インパクトがあるし、他のメディアを通じて流される広告の
何倍の価値もあると思う。

一年を通じてみれば、俺が映画に注ぎこんだ金は相当なものだし、
少なくとも俺個人という客に対して映画館側が儲けた金は海外の映画館の方が多いのは明白だ。

この試しに見てみるかって客に思わせるのがポイントじゃないかと思うんだけどな。
金額的には 定食1回分+アルファ ぐらいが妥当だと思うな。
951名無シネマさん:04/12/10 08:12:30 ID:XD17BsSD
なんか日本では予告編をやってないような言い方だなあ。

>金額的には 定食1回分+アルファ ぐらいが妥当だと思うな。

「1200円」という前売りの値段はそういう値段だと思うよ。
952名無シネマさん:04/12/10 11:00:18 ID:vJ7F44Uh
ほんとに分かってないな。予告編の話は主論じゃないだろ。

>>951のアルファは大きくていいなw
そもそも前売りの話などしていない。
日本では当日券が高いって話のスレなのに、すぐに話を脱線させてまぎらわそうとする奴がいる。
953名無シネマさん:04/12/10 21:34:14 ID:y+KGhLc3
前売り買ってまで、ってのは確かに
「試しに見てみる」じゃあないな。
時間が空いたときに、喫茶店とか買い物とかで
ヒマ潰してもいいんだけど、ふらっと映画館に
入って、てきとーな映画観て、ってのが理想。
954名無シネマ:04/12/17 23:10:40 ID:3uxPnuwu
1800円ならぜんぜん安いと思うのだが ちょっとたってからレンタルするより早く見えるし
迫力が違いすぎる 

955名無シネマさん:04/12/17 23:41:00 ID:NjeM7GMx
>>954
君の金銭感覚は普通じゃありません。
ネタだろうけど つっこんでみました。
956名無シネマさん:04/12/18 03:27:34 ID:QVdoymAR
もちろん、ネタではありません 1800円ぐらいで騒ぐことが信じられません
値上げしたわけでもなく 昔からその値段なのにもちろん、映画が好きなのでけつこう見に行っています
映画会社も儲けが多少はないとつぶれてしまうのではと思う そのほうがいやです
957名無シネマさん:04/12/18 14:41:55 ID:cxHym7Ho
この十年の物価の移り変わりを見ると、値上げしてないのは
実質値上げな悪寒。
958名無シネマさん:04/12/18 20:47:20 ID:B90XA3rx
>>957
そういうのは、少しは調べたら?
たとえば週刊誌の値段なんてのは上がり続けてるぜ。
「デフレ」なんてごく一部の商品だよ。
959名無シネマさん:04/12/18 20:53:39 ID:Hyra594G
ビデオのレンタル料金は
ほんとに下がったと思う。
960名無シネマさん:04/12/18 22:32:04 ID:KZxEHVWO
>>958
>ごく一部の商品だよ。
俺にとっては多分その「ごく一部分」が大事なものナンダロな。
住んでる所の地価なんてものも随分下がったなあ。

週刊誌か、いつから買ってないかなあ,ってか立ち読みさえもしない。
961名無シネマさん:04/12/20 15:42:42 ID:UV4FTlxQ
安くしろ!って話をしてるところに昔から高いを言い出しても意味無いような・・・
世界的にみて高額なのは紛れもない事実なんだし
962名無シネマさん:04/12/20 21:35:45 ID:iiajC+D8
2本立てじゃなくなって入れ替え指定席になって、お値段同じ。。。
963名無シネマさん:04/12/20 22:00:53 ID:PMoYW0a4
今1800円の値段を半額の900円にしたら、
超大作の有名映画の収入はほとんど半額になるだろうけど、
マイナー映画の収入は3倍くらいにはなると思うけどな。
トータルで見たら半額にしたほうが映画館側にも得だと思うけど。

964名無シネマさん:04/12/20 22:09:30 ID:IyW9L4Gz
>>963
>超大作の有名映画の収入はほとんど半額になるだろうけど、

それはどうだろう。
全員が1800円で観てるわけじゃないからなー。

基本料金半額に合わせて、サービス料金(子供、学生、
老人、女性・男性、ファースト・レイトとか)も今の半額にしたら
そうなるかもだけど。
965名無シネマさん:04/12/21 23:00:25 ID:xrwHhJ6w
>>964
まあ、そりゃそうだな。あくまで>>963は概算ね。
主旨は料金を安くすることで映画館側のメリットは大きいということだから、
それはいいでしょ。
966名無シネマさん:04/12/24 09:41:15 ID:3rgPHCb+
まぁ旧作も新作も大きい映画館も小さい映画館も何もかも1800円って風潮がアレなだけだと思うけど。

それにしても、この前品川のプレミアシートで観たけど、プレミアの価値なかったなぁ。
967名無シネマさん:05/01/05 21:36:33 ID:yjm6LcZ0
あげ
968名無シネマさん:05/01/14 20:16:51 ID:uoYd51u4
969名無シネマさん:05/01/14 22:47:00 ID:fvti46wf
そういえば、もらった前売券があったので
ある日の夕方、思い立って某シネコンに行ったんだ。
すぐと次の回は満席で、席が有るのが8:30って言われたので
「じゃ、それで。」って言って席を選んだら、
「前売券ご利用ですか?レイトシヨーですが、よろしいですね?」って再確認された。
その時はウゼーしつこいナ。と思ったけど良く考えると

前売り\1,300円。レイトショー¥1,000円なのね。

...もらいものの券だから気付かなかったよ。
やっぱり映画料金の設定ってヘンだよ。

 >>966
昔...といっても90年代くらいまで?
けっこう町の小さい映画館で、3ボン立¥1,000円ってのがあったよね。

970名無シネマさん:05/01/15 00:49:48 ID:MnUch/bp
品川2500円だよな。靴脱いだり脚伸ばしたり彼女とまったりできるのは嬉しい。
長い映画の時は使ってるよ。
971名無シネマさん:05/01/15 01:16:39 ID:lmYpzC0E
子供の頃はよく3本立て見たなあ。
今じゃ絶対やりたくない。てか出来ない。
972名無シネマさん:05/01/15 01:56:11 ID:ujQNwAvp
なんかどっかで読んだことのあるカキコがある。
973名無シネマさん:05/01/18 16:38:10 ID:F2/38v63
974名無シネマさん:05/01/25 16:15:13 ID:Hi6KjhF8
冬は風邪うつるから映画館はいかない。たとえ1000円でも
975名無シネマさん:05/02/02 13:08:34 ID:nMJ6wfxu
映画代高いよ。
976名無シネマさん:05/02/11 06:38:34 ID:fV4B6plV
早く60になれ
977名無シネマさん:05/02/11 12:52:42 ID:mJX3YTPu
おっさんおばさんカップル割引ってもう始まったっけ?
俺もうすぐだよ。なんだかなー。
978名無シネマさん:05/02/19 15:21:13 ID:e7vuLiDb
埋め
979名無シネマさん:05/02/19 15:44:17 ID:e7vuLiDb
埋め
980名無シネマさん:05/02/19 16:37:10 ID:e7vuLiDb
埋め
981名無シネマさん:05/02/19 16:42:20 ID:e7vuLiDb
埋め
982名無シネマさん:05/02/19 16:43:04 ID:e7vuLiDb
埋め
983名無シネマさん:05/02/19 17:06:21 ID:e7vuLiDb
埋め
984名無シネマさん:05/02/19 17:07:33 ID:e7vuLiDb
埋め
985名無シネマさん:05/02/19 17:08:31 ID:e7vuLiDb
埋め
986名無シネマさん:05/02/19 17:30:57 ID:e7vuLiDb
埋め
987名無シネマさん:05/02/19 17:57:01 ID:e7vuLiDb
埋め
988名無シネマさん:05/02/19 17:59:23 ID:e7vuLiDb
埋め
989名無シネマさん:05/02/19 18:00:49 ID:e7vuLiDb
埋め
990名無シネマさん:05/02/19 18:02:08 ID:e7vuLiDb
埋め
991名無シネマさん:05/02/19 18:03:48 ID:e7vuLiDb
埋め
992名無シネマさん:05/02/19 18:04:55 ID:e7vuLiDb
埋め
993名無シネマさん:05/02/19 18:35:58 ID:e7vuLiDb
埋め
994名無シネマさん:05/02/19 18:43:13 ID:e7vuLiDb
埋め
995名無シネマさん:05/02/19 18:45:54 ID:e7vuLiDb
埋め
996名無シネマさん:05/02/19 18:47:26 ID:e7vuLiDb
埋め
997名無シネマさん:05/02/19 18:48:19 ID:e7vuLiDb
埋め
998名無シネマさん:05/02/19 18:50:15 ID:e7vuLiDb
埋め
999名無シネマさん:05/02/19 18:51:11 ID:e7vuLiDb
埋め
1000名無シネマさん:05/02/19 18:51:53 ID:e7vuLiDb
1000GET!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。