【男性】レディースデー廃止運動!!!!!【差別】

このエントリーをはてなブックマークに追加
926名無シネマさん:05/01/19 15:12:49 ID:Dzh/fPAK
>>918
会社が儲かるからそうする がまかり通る時代はもう終わったんだよ

女は結婚出産育児でいなくなるから雇わないとか給料安くしてやる
とか出来なくなったようにね
927名無シネマさん:05/01/19 15:25:32 ID:wfXzFs/a
今日は何を見にいこっかなぁ。
何がオススメ?恋愛もの以外で。
928名無シネマさん:05/01/19 17:20:17 ID:v7FMe2gD
賃金格差を持ち出すのは屁理屈だよ。
そもそも、経済的な配慮なら、なんで老人や子供、障害を持つ人達に
率先して女性が優遇されるんだ?
何でレディースデーのサービス対象から、それら「本当の経済的弱者」
が除外されているんだ?
更に、可処分所得においては女性が有利で、実質的な経済力は女性の
方が勝ると言うぞ。
そうでなきゃ、女性の購買活動が世の中の流行を決めたりしないって。

レディースデーと称して、女性だけを割り引くサービスは、「女性は
実質的に経済強者である前提」の元に成り立っているんだよ。
929名無シネマさん:05/01/19 18:32:20 ID:5+i/pTht
>>928
女性を呼び込むためにレディースデーをやってるのであって
別に子供や老人を除外なんてしてないだろ
女性を呼び込む=他を除外してるって考え方がわからん
930名無シネマさん:05/01/19 18:54:08 ID:v7FMe2gD
>>929
つまり特別サービスの対象から除外されているって意味だよ。
経済的配慮なら、性別云々の前にそれら弱者もサービス対象とされて然る
べきだろう。

女性を呼び込む=他を除外している、なんて誰も言ってない。
女性を呼び込むと言う動機そのものは問題ない。
ただ、そのやり方として、女性だけをサービスの対象とするような排他的
な方法を取るのは良くないという意味だ。
女性を呼び込むために、女性が好みそうな映画を買い付けた、女性の趣向
に沿ったサービスを展開した、というなら問題はない。
931名無シネマさん:05/01/19 19:09:53 ID:tLoZnMH8
まあ、場所によっては金持ちオバサンよりも
男子中学生のほうが高くなるケースもありえるな。
932名無シネマさん:05/01/19 19:28:59 ID:ffWfezBV
老人も60歳以上は割引になるじゃん。
子供も子供料金で見れるじゃん。
サービス対象になってるよ。
933名無シネマさん:05/01/19 19:33:16 ID:ffWfezBV
賃金格を持ち込む事は屁理屈じゃない。事実、比率として女性の方が
男性より下なんだから。
それ+女性の情報網の広大さ、徒党の組み方などは、調査されてて
結果がでてるから、レディースデーをやっていると映画館関係者が言っていた。
934名無シネマさん:05/01/19 19:37:34 ID:tLoZnMH8
>>933
だったら年収の格差で料金設定するべきじゃ?
935名無シネマさん:05/01/19 19:39:38 ID:ffWfezBV
どーやってそれ証明するのw?
わざわざ窓口で給料表見せるの?
そんなことわざわざ見せて映画に来る人っていると思う?

それに賃金格差だけじゃない。プラスアルファがあるんだよ。
936名無シネマさん:05/01/19 19:40:43 ID:ffWfezBV
普通に考えてレディースデーなんかやらないほうがいいんだよ。
割引しなきゃいけないんだから、映画館からしてみれば損だろ。
なのに、それでも何でやるのかを考えてみろよ。
937名無シネマさん:05/01/19 19:55:20 ID:xD7J+O8j
女性だけをサービスの対象?

老人割引も学生割引も子供割引も障害者割引もある。
女性も社会進出が進んでいるとはいえ所得も低いし、女性にサービスすると
客が多く入るという薄利多売が見込める。映画の噂も広げてくれるし。

とすると、「本当の社会的弱者」というのは社会人男性の低所得者
に限られるな。
938名無シネマさん:05/01/19 19:59:50 ID:5+i/pTht
女呼び込んだほうがいいのは商売の世界では常識
女性客を呼ぶ>友達や子供もくる>自然に男も入る
もっとも入る店を選ぶのも女性なので女性に合わせたほうが客は集まる。
今は高齢化社会に向けて客層をシニアに移してるとこが多いけどな
939名無シネマさん:05/01/19 20:19:11 ID:Eh28kRAC
>>930
どこが女性だけをサービスしてるんだよ。

真の平等を求めるならレディースデーだけでなく学生料金や
シニア割引なんかも廃止にしなければおかしい。
940名無シネマさん:05/01/19 20:19:24 ID:o6YSW6c/
>937
そうよ。老人も学生も子供も障害者も割引される。最近は50歳夫婦割引もある。
それに全女性たちが毎週水曜。
それなのに、何で学生ではない18歳のプーのボクとか、
小遣いが月2万しかもらえないボクのおやじとかが、割引されないのか? 
誰か納得いく回答をしてくれ!
ちなみに二人とも、唯一といえる楽しみが映画なんだぞ。
はっきりいうぞ、レディス・デーは逆差別だ!
941名無シネマさん:05/01/19 20:21:18 ID:Eh28kRAC
だったら、レディースデーだけじゃないじゃん。差別は>>940
老人も学生も子供も1800円にしなきゃおかしいだろ。
942名無シネマさん:05/01/19 20:47:41 ID:o6YSW6c/
あのさ、老人や学生、子供がビンボーかどうかということはともかく、
一応社会的な弱者とカテゴリーされているから割引の対象にしている
のだろう、たぶん。そういう前提があるわけだ。
それにどうして女性全部が加えられるのかがおかしいと言っているのだよ。
だから老人などの割引はいいとしよう。
男性全部だけを対象外とする根拠を示せと聞いているのだ。
納得いく答えが出ないなら、女性のみをやめるか、
男性割引も作るかしかないだろう、と言いたいわけよ。
943名無シネマさん:05/01/19 20:52:41 ID:Eh28kRAC
>>942
その答えは938で出ている。
あなたが「違う」と思うのが勝手だが。
少なくとも経営者側はそう考えている。
それでも腹が立つなら裁判でもなんでもしな。
944名無シネマさん:05/01/19 20:54:57 ID:WzGDPRAN
まぁ痴漢しほうだいだから賛成だよ。
レデースデーw
945名無シネマさん:05/01/19 22:07:28 ID:o6YSW6c/
>943
つまりあんたは経営者側の論理を支持して、それに従うわけだ。
システムに不備があっても、仕方がないとあきらめる人ね。
裁判するほどのことではないよ。そんなに暇じゃない。
だけど、おかしいと思うから声を上げているわけでさあ。
あんたが是とするなら、その根拠を分かるように述べてほしいと言っているんだよ。
946名無シネマさん:05/01/19 22:10:16 ID:pBycxsDM
>945
まあね。だって個人的には800円ぐらいどーってことないから。
彼女の値段が下がれば嬉しい限りだ。
947名無シネマさん:05/01/19 22:11:17 ID:pBycxsDM
それにこんなところで声を上げたところで一生変わらないだろうな。
948名無シネマさん:05/01/19 22:15:49 ID:3kWmkD8X
本当に変える気があるなら、団体を作って企業なりに訴えるのが
正式な手段だがな。
暇じゃないからってのはいいわけだと思う。結局泣き寝入りと同じ。
60過ぎるまでずーっと「レディースデー反対」と怒り続けてくれ
949名無シネマさん:05/01/19 22:27:44 ID:WggZUTXC
オネエ言葉で「レディース料金しか払わない!」って強弁したら
レディース料金にしてもらえる気がする。
950名無シネマさん:05/01/19 22:28:46 ID:3kWmkD8X
>>949
よし、やってみろ
951名無シネマさん:05/01/19 22:31:30 ID:0UYQL/FB
とりあえず近所の映画館もメンズデイ作ってくだはい
952名無シネマさん:05/01/19 22:53:30 ID:7qryIKD+
企業側の論理を指示するとかそんなことじゃないだろ。
レディースデーを非難する気にはなれない。
同じ消費者として考えれば値下げはいいことだから。
メンズデーを作れというのならわかるが、レディースデーを廃止しろ
っていうのは理解できない。
結局、平等だとか偉そうなこと言っててもてめえのことしか考えてないんだよ。
消費者が消費者のサービス潰してどーするんだよ
953名無シネマさん:05/01/19 22:57:00 ID:v7FMe2gD
レディースデーがシニア・学割などの低所得者に向けたサービスと
同一であるとすると、レディースデーあるところ全てにシニア・学割
などがセットされているはずだし、レンタルビデオ店やカラオケ店
などのレディースデーの説明がつかない。
レディースデーの狙いは、ただ単に女性は自由時間や可処分所得に
おいて有利であり、娯楽にお金をつぎ込みやすい消費の動向から、
優良顧客層として見られているというのが自然な見方だろう。
結局のところ、企業が儲けるための戦略でしかない。
公序良俗、道義的な疑問を問う余地はあるよ。
954名無シネマさん:05/01/19 22:58:36 ID:5+i/pTht
ID:v7FMe2gDとの話は結果的にどこで線を引くかって事だったと思う
そこは微妙な問題なので結論をだすのは難しいと思うが
とりあえず現時点でシステムに不備はない。
実際女性をターゲットにして儲けてる会社はあるし
対象を絞ったサービスを展開するのは個人や企業の自由
955名無シネマさん:05/01/19 23:06:35 ID:v7FMe2gD
>>952
>メンズデーを作れというのならわかるが、レディースデーを廃止しろ
>っていうのは理解できない。
>結局、平等だとか偉そうなこと言っててもてめえのことしか考えてな
>いんだよ。

「レディースデーを廃止しろ」というのは、「排他的なサービスの仕方
をするな」という意味じゃないの?
意味合いとしては「メンズデーを作れ」「普通の割引デーに変えろ」と
同義だと思う。
後、少なくとも漏れは利己的な視点から反対してないけどなあ。
こういうもの一つ一つが総じて社会風潮を作り上げるわけだから、性別
で優遇を受ける権利の可否が決まるなんて良くないという、公序良俗の
観点からの反対なんだけどな。他の反対論者の人もそうでしょ?
956名無シネマさん:05/01/19 23:09:34 ID:7nel/LeW
もはや、平日の昼間ヒマなのが主婦ばっかりの時代じゃないからね。
18才以上でも学生でなく、社会人でもない男性も多いわけだし。
(プー男性の善し悪しはここではスレ違いだからつっこむなよ)
平日一回目半額とか日照時間中は何%引きとかの
時代に見合ったサービスに移行するべき。
957名無シネマさん:05/01/19 23:11:51 ID:7qryIKD+
そんなやつらは映画なんか見てる場合じゃないだろう
958名無シネマさん:05/01/19 23:21:42 ID:q5ESIKzk
>>955
なんかフェミニスト団体の男バージョンに思えてくるよ。
メンズデーを作った映画館も一時期はある。
でも消えていった。それは男が女ほど足を運ばなかったから。
レディースデーに限らず、女性、男性と性別を限定したサービスなんて
いくらでもある。
それが逆に当たり前だ。性別が違うんだから。
メンズデーをつくっても利益が上がらなければ企業はそりゃやらないよ。
それは仕方のないこと。
959名無シネマさん:05/01/19 23:23:09 ID:v7FMe2gD

>>954
>対象を絞ったサービスを展開するのは個人や企業の自由

それは普遍的なものではなく、社会の移り変わりや価値観の
変化などに影響されて変わっていくものではないのかな。
外国人や元伝染病患者にたいする営利を目的とした差別も
最近になって違法判決が出てるし。
アメリカのとある州でも、これみたいな女性優遇料金が法で
禁止された。
レディースデーは現時点において容認されている事は認める。
だけど、こういった女性優遇サービスって氾濫を見せるように
なって、まだ日が浅い。
今はまだ、是とするにも非とするにも、完全に言い切れるだけ
の判断材料がなく、グレーゾーンだと思う。
だから、各々が自分の考えとその根拠を述べて討論し、結論を
探る。そういう段階だと思う。
960954:05/01/19 23:32:39 ID:5+i/pTht
>>959
反対の立場だが概ね同意。議論の余地はあるが
その結論をだすのは難しいし、大金払って誰かが裁判するような内容でもない。
現状では拮抗状態が続くしかないんだろうな
俺はレディースデーあっても言いと思うが公序良俗から反対意見がでるのもまぁうなずける。
最終的にはレディースデーがどれほど男女平等の理念に反するかどうかだと思うが…
ちょうどここいらあたりが境なのかもな
961名無シネマさん:05/01/19 23:33:53 ID:v7FMe2gD
>>958
フェミニスト団体って具体的にどんな思想を持った人達なのか
分からないので、いまいちピンと来ないけど、レディースデー
を「女性/男性と性別を限定したサービス」と言い換えてしまう
と、意味合いが広がって、話が拡散してしまうよ。
漏れが言ってるのは、例えば映画など、サービスを受ける上で
性別で差がつかないものに限って言っている。
962名無シネマさん:05/01/19 23:39:28 ID:v7FMe2gD
>>960
なんか、議論が落ち着いた感じだね。
まあ、ここいらでお開きと言う事で。
漏れの主張に付き合ってくれてありがとう。
963名無シネマさん:05/01/19 23:46:51 ID:5+i/pTht
>>962
おつ
俺も毒板に帰る
964名無シネマさん:05/01/20 02:03:31 ID:eMjyD6Ql
久しぶりにイイ感じだね。
もう終わったようだけど、
俺もv7FMe2gDに同意。
たまに議論そのものを潰そうとするレスがつくが、
たかが2ちゃんでも声を上げることが無駄だとは思わないね。
965名無シネマさん:05/01/20 03:38:58 ID:5MP1mQuk
>>938
儲けるためなら
不純な理由で一部の客を優遇する
という行為そのものが差別だと言うことにいい加減気づけ

それとも差別してでも儲けたいと思ってるの?
それならそうだと大声で言ってみれば?
966名無シネマさん:05/01/20 05:59:24 ID:+YpKAl/T
>>965
>不純な理由で

不純な理由とは?
具体的に。

ちなみに、マーケットセグメンテーションを行い、効果的なマーケティング・ミックスを行うのはどこでもやっていること。
差別とターゲットマーケティングはまったく違うものだよ。

その日を「女性貸切」という日に指定しているのなら「男性が映画を見る権利を剥奪した」という「男性差別」にあたるかもしれないが、
男性客はお金を出せばその日でも男性は映画をみることができるんだよ。
それは「差別」ではない。
ちなみにこれは、アメリカの裁判でもはっきりとしている。
ある男性がクラブの「レディースナイト」は違法行為と裁判所に訴えた。
そして、「違法行為」というという司法判断が出た。
ただしこれは「男性はいっさい入れない日」で「男性のクラブへ入る権利を奪った」ことが違法であって、
値段の格差を違法としたものではない。
このクラブはほかの曜日に男性と女性の値段の格差をつけているが、これは違法とは認められなかった。

ところで、オレンジレンジやTMレボリューションが行った「男性オンリーライブ」ご存知かな?
これに対して、男性から「女性差別だ」という意見を聞かなかったのだが。
たとえ単発の企画とはいえ女性はいくらお金を出してもみることができないライブがあった、というのは、ひどくないかい?
これに関してはどう思うかぜひきいてみたいもんだね。
967名無シネマさん:05/01/20 06:00:16 ID:+YpKAl/T
ちなみに「金額に差をつけるのは差別」というのなら、その根拠を出してもらいたいもんだ。
「気に入らない=差別」ではないよ。
968名無シネマさん:05/01/20 09:26:33 ID:+SUMVG8y
>>961
だから、映画でも性差がつくからレディースデーをやっているんでしょ。
メンズデーがポシャッた理由を考えなよ
性差がつかないなら、レディースデーなんてやらないよ。
なんでわざわざ料金下げてまでやらなきゃいけないの。
そこのメリットを考えなよ
969名無シネマさん:05/01/20 11:50:50 ID:3wweZ5Qg
>>966
そのライブは差別に値するかもね。
これで満足かね?
970名無シネマさん:05/01/20 12:09:43 ID:DhTIE8tP
↑必死に考えてこれでしたw
971名無シネマさん:05/01/20 12:13:26 ID:EMhDRXbb
ただ煽りたいだけのバカがいるようだね。
972名無シネマさん:05/01/20 19:09:44 ID:JqZXzdl0
>>968
言いたい事は昨日言ってしまったので補足だけ。
「性差がつく」について説明が不十分だったね。
漏れが言いたかったのは、「性別によって提供されるサービスに
違いがあるか否か」って事。
ここのテーマである映画館が客に提供するサービスとは、「入場
を許可し、上映されている作品を鑑賞する楽しみを与える事」で
あり、そのサービス内容に性差はなく、男女ともに同一のものが
与えられる。
それを「性差がつかない」と表現した。

>968さんが言うところの「性差」とは、消費者の動向をリサーチ
した結果得られる消費行動の平均値だと思う。
繰り返しになるが、女性を優良顧客に設定し、女性をターゲット
に戦略を図る事そのものを反対しているのではなく、そのあり方
方法に、漏れは疑問を呈している。
それがほとんどの人に知られないような、例外的なものであれば
まだしも、現在においては右へ習えで増え続け、社会風潮レベル
にまでなっている。
今のような状況は公序良俗において、また精神衛生上、良くない
事ではないか?というのが漏れの意見。
973名無シネマさん:05/01/20 19:55:55 ID:wXprAwyO
精神衛生上って例えば?具体的にお願い。
974名無シネマさん:05/01/20 19:59:16 ID:wXprAwyO
>繰り返しになるが、女性を優良顧客に設定し、女性をターゲット
>に戦略を図る事そのものを反対しているのではなく、そのあり方
>方法に、漏れは疑問を呈している。

ここがよくわからないのでもうちょっと具体的に説明お願いします。
あと、「そのもの」がよくて「あり方」がレディースデーはダメと
書いてあるけど、「そのもの」と「あり方」の2つが肯定されるもの
って例えば何?
975名無シネマさん
>>973>>974
公序良俗への弊害が懸念される時は、物理的実害よりも人々への意識的
な悪影響が焦点にされるでしょう?
精神衛生上とはそういう意味で使った。

「そのもの」と「あり方」についてだけど、女性客を呼び込む事=女性
客にだけサービスする事、ではない。
女性客を呼び込むために、女性の好みそうな映画を用意する、女性の趣
向に沿ったサービスを提供する等、性別で客の権利を決めないような
やり方であれば問題はないという事。