世間の評判と自分の評価が正反対の映画

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
ある?
ちなみに僕は、

○世間ではある程度評価高いけど、何がいいのか分からん映画
 ・羊達の沈黙
 ・時計じかけのオレンジ
 ・地獄の黙示録
 ・ヘプバーン映画他、昔の名作多数
 ・チャプリン映画

○評判悪いが、好きな映画
 ・ザ・ビーチ

21:04/01/18 16:00 ID:KRIn9N8l
映画作品板より移転しました。
31:04/01/18 16:01 ID:KRIn9N8l
○世間ではある程度評価高いけど、何がいいのか分からん映画
に追加。
・ニューシネマパラダイス
・ビューティフルライフ
4名無シネマさん:04/01/18 16:08 ID:QnJQhJBC
アイズ・ワイド・シャット

キューブリックの駄作と言われてるけど、俺は好き
5名無シネマさん:04/01/18 16:40 ID:EkKhkWPO
おれ人間関係とか学校のことで悩んでる、死にたい
6名無シネマさん:04/01/18 17:08 ID:Liz30p/T
○世間ではある程度評価高いけど、何がいいのか分からん映画
 ・レオン
 ・パルプフィクション
 ・ナバロンの要塞
 ・鉄男

○評判悪いが、好きな映画
 ・バトルロワイアルU
 ・呪怨 劇場公開版
 ・ロストワールド ジュラシックパーク
7名無シネマさん:04/01/18 18:36 ID:RsgIMbNt
○評判悪いが、好きな映画
 ・エネミーライン
 ・アザーズ
 ・フランシスFコッポラのドラキュラ
 ・13ゴースト(ってかダークキャッスルシリーズ)
 ・ハリウッド ゴジラ
8名無シネマさん:04/01/18 18:45 ID:iCX8wORD
>>5
家にいればいいじゃん。
9名無シネマさん:04/01/18 18:49 ID:Q3p/Hum/
ビューティフルマインド
評判はそれほど良くないが 意外性があって結構面白かった。
10名無シネマさん:04/01/18 18:57 ID:qG+D7ORZ
でもこれって何でも言えるわな。
11名無シネマさん:04/01/18 19:06 ID:3zi+Y2lj
121:04/01/18 22:29 ID:KRIn9N8l
っていうか、ちょっとアートっぽいとかオシャレっぽいとか、周りの評価
が高いからとかいう理由で「これはいい映画だ」なんて思いこんでるって
いうパターンがけっこう多いような気がするな、世の中。
時計じかけのオレンジ なんかはまさにそういう例だと思う。
まあ、そういう見方も悪いとは言わないが、もっと自分の心に素直に
映画を見ようよといいたい。
13名無シネマさん:04/01/19 00:01 ID:odSAxm5/
他で書くと袋叩きに合うので、小さい声で言うが
「ラストサムライ」
14名無シネマさん:04/01/19 00:39 ID:tIDex757
ツィゴイネルワイゼン見たけど、素で意味不明なんだが…。
何が評価されてんのさ?
15名無シネマさん:04/01/19 00:46 ID:4H/g6xdQ
>>12
それは分かる。年とってくればなお更。
16名無シネマさん :04/01/19 01:14 ID:CmI+pxZj
ヘプバーンは可愛いんだよ、それが彼女の作品の評価の全て。
17名無シネマさん:04/01/19 01:17 ID:4MGLq4Ua
時計仕掛けのオレンジは普通におもろいだろ。
高校くらいの時(10年位前)に見たけどかなり衝撃的だったぞ。
18名無シネマさん:04/01/19 01:40 ID:E+m4gWrS
ショーシャンクが何故高評価なのか分からない。
19名無シネマさん:04/01/19 02:32 ID:pVNvtDfm
>>18
俺も思っていた。つまらないと言うわけでは無いが感動はしなかった。

あと「少林サッカー」は百済ねぇ
20名無シネマさん:04/01/19 02:46 ID:vM9IL944
羊達の沈黙
原作はイイですよ。なかなか。ハンニバルはちょっとって感じですが。
原作読んで映画見たので、勝手に脳内補完してしまい
映画の評価は余りできませんが、映画はちょっと分かりにくかったかも
それないですね。少し淡白でもあったろうし。
21名無シネマさん:04/01/19 02:47 ID:vM9IL944
それないですね。は
しれないですね。でした。すまそ。
22名無シネマさん:04/01/19 02:51 ID:Q7axDjQ2
「明日に向って撃て」
なんつーか始まりから終わりまでただただ一直線て感じで起伏がまるでないように思った。
23名無シネマさん:04/01/19 04:37 ID:My79nqYh
トップガン
キリングゾーイ
13ウォリアーズ
24名無シネマさん:04/01/19 04:50 ID:u7R+poU5
トップガンって戦争戦争してなくて
青春映画っぽいところ感じるし。
バランスのいい、意外といい映画だと思うよ。
25名無シネマさん:04/01/19 05:11 ID:0DyNCAFD
ゴッドファーザー(1)全然どこがいいのかわからない 2はわかるというか好き
ショーシャンク 原作が大好きだったので何がいいのかわからない
男気?
26名無シネマさん:04/01/19 14:19 ID:nlhXCCTn
>>25俺逆だ。
【ゴッドファーザー】は好きだが
世間で評価の高い【PARTU】は、デニーロ以外のシーンはあまり面白くない。

世間では評価が高いとされる武の映画を面白いと思ったことはない。

あと評価が最低の【48時間PART2】【ネゴシエーター】【アパッチ】【コブラ】あたりの
「いかにもお手軽なハリウッド作品群」は結構好きだ。
27名無シネマさん:04/01/19 18:20 ID:Zvei3yV8
>>19
「少林サッカー」ストーリーを聞いてむちゃくちゃ期待してたんだが・・・
これに限らず、最近のチャウ・シンチー映画はどれも独りよがりな
印象を受けるわ。
28名無シネマさん:04/01/19 22:13 ID:YkL6G75W
ライフ・オブ・デビッド・ゲイル

周りでは評判良かったが、個人的には去年のワースト5には入る
29名無シネマさん:04/01/19 23:44 ID:tbsDteSh
1と少々かぶるが、

○世間ではある程度評価高いけど、何がいいのか分からん映画
・羊たちの沈黙(さ〜ぱりわかんね)
・ニューシネマパラダイス(故郷に無理してまで戻らないことに、そんなに意味があるのか?
             ただの親不孝もんだろ)
・グッドウィルハンティング(2時間ほど時間の浪費だったよ、、)
・ギルバードグレイブ(同上)
あと、フォレストガンプやシャイン(NHKドキュメントみたい)など挙げればきりがない、、
30名無シネマさん:04/01/20 00:17 ID:torS4rmU
○評判悪いが、好きな映画
 インデペンデンス・デイ
 007ダイ・アナザー・デイ
31名無シネマさん:04/01/20 00:26 ID:RJ06lu/9
「タイタニック」
豪華でいい映画だと思うんだけどなぁ・・・
32名無シネマさん:04/01/20 15:33 ID:lt8Azz7K
○評判悪いが、好きな映画
 パールハーバー

○世間ではある程度評価高いけど、何がいいのか分からん映画
 マイノリティリポート
33名無シネマさん:04/01/20 15:50 ID:ibADP9iQ
キムチくせえ
34名無シネマさん:04/01/24 20:14 ID:HCL3FMIz
うん、タイタニックは、なんだかんだ言ってもやっぱりイイ。
35名無シネマさん:04/01/24 20:17 ID:/gfWWmgN
『砂の器』、『幸せの黄色いハンカチ』、『泥の河』、『蒲田行進曲』
なんであんなに評価が高いのか不思議な邦画(駄作だとは思わんが)
36名無シネマさん:04/01/24 20:19 ID:LtH3ehu4
キムチはうまい!
37名無シネマさん:04/01/24 20:21 ID:SCE1XF9q
○世間ではある程度評価高いけど、何がいいのか分からん映画
・ショーシャンクの空に
(ただの脱走だろ?全然感動しねーよ)
・フルメタルジャケット
(デヴ編まで面白かったのに中盤以降は糞つまらん)
38名無シネマさん:04/01/24 20:24 ID:2btC1G8z
○世間ではある程度評価高いけど、何がいいのか分からん映画
 ・タイタニック
 ・フォレストガンプ

○世間ではある程度評価高いけど、普通の映画
 ・ショーシャンクの空に

○評判悪いし、糞映画
 ・パールハーバー
 ・ゴジラ(エメリッヒ版)
 ・ID4
 ・http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/movie/1074874711/l50
39名無シネマさん:04/01/24 20:27 ID:G1UWmsuk
>12
同意です。というか、これは一応プロであるはずの評論家にもいえるよね。

「時計仕掛けのオレンジ」は大分前に見た。
素晴らしい映画とは思ったが、好きではないし、二度と見たくはない。
40名無シネマさん:04/01/24 20:36 ID:zbthBkhv
評判いいが嫌いな映画
黄泉がえり
駄目なんだよ。虫ズが走る。責めないでくれ。
41名無シネマさん:04/01/24 20:57 ID:BjcBy1tU
>>31
それは分かる。自分の周りの人は何故か凄い嫌う人ばかり。
こういう大作は嫌われやすいのかも。

評判いいが嫌いな映画
ロードオブザリング、スパイダーマン
42 :04/01/24 21:16 ID:WK9SUb/S
ウディ・アレンの映画
43名無シネマさん:04/01/24 21:28 ID:jgYNjp/n
パルプフィクションとめぐりあう時間たちは
何が面白いのか教えてくれ
44名無シネマさん:04/01/25 20:25 ID:FuWtUZIE
>>31
私も 同感。 泣きはしないけど 長尺でも飽きさせなくていいと思う。
45名無シネマさん:04/02/01 02:30 ID:Q7Sbs5FE
パルプは面白い
46名無シネマさん:04/02/01 02:36 ID:Ymn1xbqq
>>42
ウディアレン映画の評判がいいと思ってのこと?
それとも悪いのこと?どっちにも取れるような…。
47名無シネマさん:04/02/01 03:26 ID:3Bz5wC5x
○評判いいけど面白くない
ニューシネマパラダイス
リベリオン
ミニミニ大作戦
48名無シネマさん:04/02/01 16:32 ID:FQ+ipy2x
>47
「リベリオン」と「ミニミニ大作戦」てそもそも評判がいいの?
知らない人が多くないかなあ?
49名無シネマさん:04/02/01 17:06 ID:6F5zCazy
ラストサムライ面白くなかった・・・中途半端
50名無シネマさん:04/02/01 20:58 ID:gO8+rzdL
ラストサムライの2chでの絶賛ぶりはちょっと理解できなかった。
駄作って言う気はないけど。
51名無シネマさん:04/02/02 04:50 ID:Ciwq4Yxb
>>ラスト侍
はむしろ渡辺謙の賞レース参戦がでかい。
俺はみたけど大絶賛まではいかない。

52名無シネマさん:04/02/02 07:24 ID:8X89/2fn
ラストサムライはある世代より下の人間にはたいして有り難味ないでしょうねェ。
私は30代前半の女ですが、学生時代も邦楽が酷い時代で洋楽崇拝派だったし、
潜在的にまだまだアメリカ好きな世代。
政治的に何だかんだ文句あってもアメリカなしの文化(音楽、映画)なんてやっぱりつまらない。
だから米製の映画で日本人が美しく気高く描かれるなんて諦めてた人間には作品の出来もさるコトながら、
あの【俺様万歳】なハリウッドの映画人達が、
パールハーバーみたいなバカ映画じゃなく、
日本文化や歴史的事件をヒロイックに美化までして
ドラマ性を見出だしてくれた。しかも多民族には理解し難いエキゾチズムで難解に描くんじゃなく、普遍的に日本人や武士道の格好よさを私たち自国民には(敗戦国の戦争責任から)できない威厳を持って描いてくれた。
アジア諸国の人達は、この映画の存在だけでも、腹に一物も二物もあるだろうけど、
自国の歴史をいつまでも卑屈に振り返るしかできないより誇りを持てる方がよっぽどいい。
手前ミソなヒーロー映画を撮る勇気がある日本人は右翼的過ぎるし、
暗い芸術映画かカルト映画しかない日本映画に夢も希望もなかった私には最高のプレゼントだった。
53名無シネマさん:04/02/02 07:25 ID:LfyH13Oh
ここじゃないと言えないな…たそがれ清べい。
ワビサビが分からんのよ。
テレビの再放送で遠山の金さんとか観てる方がおもしろいす。
ってか、ここでも叩かれたりして…(;´д`)
54名無シネマさん:04/02/02 07:41 ID:W0XKPXNj
いや、俺も「たそがれ清兵衛」どこがいいのかさっぱり分からん。
ただ、年寄りはああいう映画を観ると安心出来るのだと思う。
いかにも小市民的な価値観を肯定してくれるから。

更に言えば「ラスト・サムライ」もあまりいいと思えない。
あれを見て「日本人の誇り」なんて言い出す人の気が知れない。
あれはあくまでファンタジーだろ。
55名無シネマさん:04/02/02 07:46 ID:JcvnSNRI
ショーシャンクの空
つまんね。キャラ設定単純すぎ。この監督のはつまらん
56名無シネマさん:04/02/02 07:59 ID:nf5LNas1
「時計じかけのオレンジ」は、最高に面白いと心の底から思っている奴は一杯いるのに、
「周りに影響されているだけ」とか見当ハズレの講釈を垂れている>>1は死ね。

まぁ「ビーチ」みたいなクソ映画が好きな奴が言いそうな事ではあるな。
57名無シネマさん:04/02/02 19:31 ID:advPskYZ
う、うれしい・・良スレだ。
「ラストサムライ」ネットでの熱き絶賛の嵐を信じて見に行ったけど、俺的にはダニエルデイルイスの「ラストオブモヒカン」と同じくらいかチョット落ちるくらいって感じ。
そりゃ俺だってアメリカ人にこんの位正確かつ尊敬されて描かれたら嬉しいけどよ、一篇の映画として見たら、何回も繰り返し見に行ったり館内ですすり泣きするような出来ではないよね。
「ニューシネマパラダイス」みんなこのラストシーン見て涙したわけ?そんなに感動的なの???わかんね、つうかつまんね。
「シックスセンス」開始10分でネタバレしてしまった俺にとって残りの100分余りは、ひたすら浅薄で幼稚なショッカーに過ぎなかった。もっとシナリオを練ってよ。
58名無シネマさん:04/02/04 11:21 ID:HwTjJFZh
エイリアンシリーズでは3が一番好きなんだが
なぜかボロクソに言われてる。
・・・納得いかねぇな。 な、そうだろ?
59名無シネマさん:04/02/04 19:20 ID:N9eAS4RS
インデペンデンス・デイ大好きだ
60名無シネマさん:04/02/04 20:31 ID:LAaRc4b+
ジェリー・ブラッケンハイマー製作の映画。
信頼している批評家の評はどれもケチョンケチョンで、それも分かるのだけど
何故か心惹かれてしまう。

この間TVで放送した「アルマゲドン」も最初から最後まで観ちゃったしなー。
61名無シネマさん:04/02/04 22:10 ID:nQQkAgcL
「サウンドオブミュージック」
歌を歌いながら自分たち一家だけは自由の天地へ逃げ延びていいだろうよ、
という気になる。
その後のオーストリアやヨーロッパの運命を思うと、感動どころかどんよりと
落ち込んだ気分になる。
あの一家のモデルは実在だそうだから全くの絵空事でないのはわかるけど。
それとヒロインがわざとらしい。
自分にはあれは名作じゃない。
62名無シネマさん:04/02/04 22:48 ID:VMGAYfwf
「エイリアン3」は「2」で必死になって生き残った人が
いきなり死んじゃうからそのショックがでかいんだろな。
その部分だけ目をつむれば結構楽しめる。
デビュー作としては頑張った方じゃないかと。

ジェリー・ブラッケンハイマー映画オレも惹かれる方だ。
中途半端なアクション物観るくらいなら、こっち観るな。
最近ではこいつが製作してるだけで「駄作!」と決め付けてる人がたまにいるけどね。
でも、ドン・シンプソン死んでからは魅力半減したのはたしかだと思う。
63名無シネマさん:04/02/04 23:51 ID:wTiophp9
「めまい」。
倒錯していく主人公にひいた。とても共感できるような代物じゃない。
ラストのシスター登場にも失笑。

ってゆーかヒッチコック物ほとんど。
64名無シネマさん:04/02/04 23:55 ID:lqli/44m
>>63
「髪の色だ」でぶち殺しそうになりました。
65名無シネマさん:04/02/05 01:25 ID:tjlCWzpQ
「サイン」を観終わった後、劇場で興奮してたのは僕だけでした。
みんなだって、一緒に笑ってたじゃねえかよー
66名無シネマさん:04/02/05 01:36 ID:GwmR7UUO
ショーシャンクはいつ感動の嵐が襲ってくるのかと心待ちにしているうちに
映画が終わってしまった。
みんなどこで感動したの?
67名無シネマさん:04/02/05 01:51 ID:RfA640MQ
「千と千尋の神隠し」、映像気持ち悪いところとかあるし、外人は好きそうだけど
なんか嫌い…何十回も見たという人の気持ちがよくわからない…
「ハリーポッター」もあんまり…
「LOTR」は好きかも…
68名無シネマさん:04/02/05 01:58 ID:e6RbOycv
オレもエイリアンは3が一番で、はシリーズはそこで完結してる。
つもりになってる。
6958:04/02/05 02:47 ID:5pyhRwgr
>>68
おぉ同志よ、4月には共にアルティメット・コレクションを買おうではないか。
70名無シネマさん:04/02/07 09:12 ID:8B6GClJU
○世間ではある程度評価高いけど、何がいいのか分からん映画
ヒッチコック作品
めまい、鳥、サイコぐらいしか見てないがどこが怖いかわからん。
当時としてはショッキングだったんだろうなって程度。
金髪好きの監督の趣味が気持ち悪いと感じてしまう。

ティム・バートン作品
最初、「スリーピーホーロー?」を見終わった時。
中途半端なものを感じたので泣けると評判で避けてきた
「シザーハンズ」に挑戦したが全然わからない。
『悲しさ』とか『人間の滑稽さ』を表現してると思ったのに。
71名無シネマさん:04/02/07 11:50 ID:kp6fL4i2
風と共に去りぬ
フォレスト・ガンプ
72名無シネマさん:04/02/07 12:01 ID:G2qgv11n
>70
「スリピーホロー」ってあのホラー?
73名無シネマさん:04/02/07 12:04 ID:8AtVEP4R
>>70
ヒッチコックが発明したテクニックというのが沢山あって
それは映像や編集、音楽と映像のリンクに至るまで多岐に渡り、まさに映像テクニックのバイブル。
現在ではヒッチコックが発明したテクニックは、あらゆる映像メディアで当たり前のように見かける。

サスペンスでありながらユーモアもあるヒッチコックのテイストを指した評価よりも、
こういったテクニカルな部分を見ての評価が高いと思われ。
74名無シネマさん:04/02/07 12:09 ID:Cva2jNUm
アルマゲドンを批判する人が多いけどアルマゲドンは今まで見てきた映画の中で一番好き。
他にいい作品もあるがやっぱりこれ。

批判されるかなぁ・・・
75名無シネマさん:04/02/07 12:22 ID:neb/CCoq
サイダーハウスルール
グリーンマイル
76名無シネマさん:04/02/07 12:49 ID:gfsEvntS
「黄泉がえり」
小説だけ見た方が良いと思う。
小説の主人公と違うし。
小説の中では、RUIという名前じゃなくて、マーチンという名前。
77名無シネマさん:04/02/07 12:54 ID:0gybDv4b
「乱」
正直言って海外の評価と日本の評価が正反対なのが分からない。

映像といい音楽といい、スケールが大きくて俺は好きなんだけど。
78名無シネマさん:04/02/07 13:39 ID:RbafS1iw
北野武の映画をおもしろいと思ったことはないけど
なぜか世間がそれをいうことを許さないような雰囲気を感じている。
79名無シネマさん:04/02/07 14:29 ID:aBW6ujMo
ビューティフルマインドつまらねえ この映画みてアカデミー賞が信用出来ないってはっきりわかった
80名無シネマさん:04/02/07 14:42 ID:IioAPyfU
五条霊戦記が邦画アクションじゃ一番好き 真鳥ックスよりおもろいつったら、周りから白い目で見られたが
81名無シネマさん:04/02/07 14:42 ID:UCFk5+hQ
>>70
フレンジーで殺人鬼の家に女性が一人ではいっていった
あと、カメラがずーっと路地まで1カットで引いていくシーンは
子供の頃みててトリハダが立ったよ。
今ならああいう手法はよくつかわれるんだろうけど
8263:04/02/07 15:22 ID:du+7v7KD
>>73
そうそう。ヒッチからテクニックを取ると、ただのメロドラマ(めまい)
だったり、マザコンの精神分析(サイコ)だったりする。
北北西に進路を取れとか泥棒成金とか、観光ツアーだし。
でも「鳥」とか「救命艇」は好きなんだな。
>>78
武は「brother」がくだらなすぎてもう見るのやめようと思ったけど、
正月にテレビで「キッズリターン」を再見したらやっぱり良かった。
83名無シネマさん:04/02/07 17:00 ID:hxxGFFYb
>>78
昔は逆に北野映画を面白いというと馬鹿にされるから言えなかった
84名無シネマさん:04/02/07 21:59 ID:x8ES/gfN
>>83
俺もそう。
それと「ニューシネマ〜」のラストは好きなんですけどね。
まあ人それぞれ好みが違うのは当然なんだけどさ。
85名無シネマさん:04/02/08 00:52 ID:hmUmsfi9
○世間ではある程度評価高いけど、何がいいのか分からん映画
鳥(トリが本格的にでるまで一時間15分もあるやん!)
七人のサムライ(だるい)
アンドレイタルコフスキーの映画(だるい)
ロードオブザリング(だるい)
ソナチネ(だるい)
気狂いピエロ(だるい)
ニューシネマパラダイス(ラストあまり感動できない)
羊たちの沈黙

○評判悪いが、好きな映画
ポストマン(ダンスウィズウルブズより好き)
86名無シネマさん:04/02/08 00:59 ID:iq+C/fr7
タケシ映画に対する世評が一変したのは、HANA-BIからだろうね。
やっぱり賞の影響力って強い。

ジョン・カサヴェテスのグロリアは評価高いけど、正直つまらんかった。
87名無シネマさん:04/02/08 01:23 ID:RTZS6TuT
007ダイ・アナザー・デイとてもおもしろかった。
88名無シネマさん:04/02/08 01:39 ID:V4MtRoK5
AIはスピルバーグの最高傑作
それとエンジェルアイズのジェニファー・ロペスがなんでラジー賞なんだ?これも最高傑作
89名無シネマさん:04/02/08 09:53 ID:+8ysjVUN
○世間ではある程度評価高いけど、何がいいのか分からん映画
ルパン三世カリオストロの城(峰不二子に魅力なさすぎ)
風の谷のナウシカ(感動できんかった)
グラディエーター(すごい地味で盛り上がらん映画だと思うが)
ET(感動できんかった)
ウエストサイドストーリー(ミュージカル映画は大好きなのにこの映画
だけはダンスシーンでむかつき、最後の死んだシーンでも全く泣けず
感動もせず、むしろ殺しておけば客は感動してくれるだろうという安直
なスタッフの考え方にむかついた。いくらロミオとジュリエットをベースに
したからってあの終わりかたはなー)
未知との遭遇(映画館で初めて寝てしまった作品)
エクソシスト(怖くなかった)
悪魔のいけにえ(怖くなかった)
○世間ではそれほどの評判でもないが好きな映画
魔女の宅急便(確かにユーミンの主題歌はあっていないとは思うが)
オーメン4(神が勝利して終わってしまった3よりはましかと)
○評判悪いが、好きな映画
エイリアン3(周りで面白いといってくれる友達はいないが)
バトルランナー(原作のほうが救いがなくつまらんと思うが)


90名無シネマさん:04/02/08 10:01 ID:xKCj9CEn
○評判悪いが、好きな映画
アルマゲドン
エイリアン3
エネミーライン
グラディエーター
エンドオブデイズ


2chねらーとは趣味が合うのか合わないのか・・・
91名無シネマさん:04/02/08 10:02 ID:VUbnQEaz
>>85
ニューシネマパラダイスは
劇場公開版かディレクターッズカット版かでちょっと違うらしい。
ちなみに俺はディレクターズカット版しか見ていない。
92名無シネマさん:04/02/08 10:15 ID:6wjzBV77
グリーンディスティニー、HERO
ワイヤーアクションはいまいち

カンフーものは
ジャッキーチェンのが好きだ
93名無シネマさん:04/02/08 10:28 ID:0krgwRQu
○評判いいけど分からん映画
 俺も、・ニューシネマパラダイス
    ・ライフイズビューティフル
 は何が泣けるのか分からん。
 何もアマノジャクな気持で見てるわけじゃないんだけど、素直に
 全く感動できない。
 みんな、あれのどこで泣くんだろう・・・謎だ。

○評判もいいし、好きな映画
「クールランニング」「ライアーライアー」「ビッグダディ」「メジャーリーグ」
「遠い空の向こうに」「猟奇的な彼女」は、もう涙ボロボロ。
あと、ショーシャンクの空に はやっぱり面白いよ。

○評判悪いが好きな映画
1とかぶるが、「ザ・ビーチ」。
もともと南の島ものは好きだし、映像綺麗だし、内容もハラハラして充分面白い。
あれが何故評判悪いのか分からん。
94名無シネマさん:04/02/08 17:57 ID:x6yinaLf
感動を求めているから感動出来ないんでしょ。
95名無シネマさん:04/02/08 18:00 ID:0krgwRQu
>>94
しかし、感動映画に感動求めなくて、いったい何求めるんだ?
96名無シネマさん:04/02/08 18:13 ID:t2BQ0el+
タランティーノの映画は面白くない
97名無シネマさん:04/02/08 18:21 ID:uetLOsyD
レビューも映画賞も興行成績も全然あてにならないよね。
自分で観てみなくちゃね。
映画はもう主観だから。好き嫌いはどうしょうもない。
自分が面白いと思わなければ意味がないもの。

ロードオブザリングはツマンナイし、黄泉がえりは面白いし。
でもロード~の俳優さんがチッチャイのはすげえと思った。
小人俳優があんなにツブそろうわきゃないなあと思って不思議だったよ。
98名無シネマさん:04/02/08 18:29 ID:x6yinaLf
>>95
や、このスレ見てるとあまりに「感動」という言葉が目に付くからさ。
99名無シネマさん:04/02/08 18:50 ID:6+I5wN5j
リングの小人ってSFXじゃないの?
なんかシーンによって大きさが違うような
気がするんだけど・・・
100名無シネマさん:04/02/08 19:07 ID:KkbG/DVL
評価高い映画
「ウインド・トーカーズ」ゾンビやエイリアン2の好きなおまいらに、この映画の評価低いのが解せません。
評価低い映画
「未来世紀ブラジル」編集し直しを命じた映画会社えらいさんの方を支持してしまう。
101名無シネマさん:04/02/08 20:49 ID:w45k0Law
○世間(国内)ではある程度評価高いけど、何がいいのか分からん映画
「たそがれ清兵衛」はじめ、厚顔無恥な山田洋次監督全作品

○(評論家の)評判悪いが、好きな映画
 ・マッドマックス3部作

102名無シネマさん:04/02/08 23:49 ID:IAErETKM
>99
小人ってホビットのことだよね?
裂け谷での集会のときにはアラゴルン達の胸あたりまでしかないけど、
場面によってはそこまでチビでもない。
イライジャも小柄みたいだけど、そこまでちびっこくはないし。
詳しい人だれか教えてほしいです。
103名無シネマさん:04/02/09 00:00 ID:xlEVgf2H
>>102
メイキングによると撮影の仕方は場面によって様々

・遠近法(?)を利用した撮影
・合成
・身長の小さい代役を使った
・身長の大きい代役を使った
・フルCG

など。
スタジオセットや小道具も
大きい物と小さい物の二種類が用意されたそうだ
もっと詳しく知りたければDVDについてるメイキングで…
104名無シネマさん:04/02/09 00:12 ID:Y/TuEYL+
・好きな映画
ショーシャンクの空に
ピアノレッスン
タクシードライバー
パルプフィクション

・全然泣けなかった映画
(前評判が良かったため,期待して見たことが原因かも)
タイタニック
ニューシネマパラダイス
ゴースト

105名無シネマさん:04/02/09 00:39 ID:SSel7ZZU
>>104
スレ違い。
むしろここはショーシャンクやタクシートライバーを嫌いな人間が集うところ。
106名無シネマさん:04/02/09 00:43 ID:Y/TuEYL+
了解.
107名無シネマさん:04/02/09 00:50 ID:4JlsYedr
>>93
何も感動=泣くこと じゃないと思う。感動ってのは心が揺さぶられたって
いうような抽象的なことを表す言葉でしょ。だから例えばお涙なしの
笑うような作品でもそれに魅せられたら感動というのではないかへ。
108名無シネマさん:04/02/09 01:48 ID:SSg587i6
スコーピオン・キング評価低いが好きだ。
109名無シネマさん:04/02/09 02:41 ID:B3TfOZPP
>>100
未来世紀ブラジルって評価低かったっけ?
110名無シネマさん:04/02/09 02:51 ID:6/Goi9XF
映画板ではぼろくそにたたかれてる「ゲーム」
すごい好きなのになんでだめなんだろう。
それと、「シティーハンター」
俺ってだめ人間かな?
111名無シネマさん:04/02/09 03:04 ID:/aiiOJoT
てゆうか洋画はなんぼ世間の評価が良くても(泣ける泣けるって言われてても)
ダメ。泣けんし、感動しねえ。
でも邦画はXシネでも泣ける。
ちゅーか、顔の形も目の色の言葉もわからん奴がやり取り
してることには感情移入は決してできねえ。
112名無シネマさん:04/02/09 06:59 ID:SSel7ZZU
>>110
自分もゲーム結構好きだよ。
金持ってる大人のための愉快な「どっきり」じゃないかー。
どっきりの為ならバカだと思われようが、屋上から落ちる演出もあるさ。
何がいけないのか?
自分に置き換えてみたら生きた心地はしないだろうが、是非ゲームに参加してみたい。
大人心にわくわくしたよ。
113名無シネマさん:04/02/10 01:33 ID:bD10wkkT
age
114名無シネマさん:04/02/10 03:15 ID:u4pxAT3+
○世間ではある程度評価高いけど、何がいいのか分からん映画
素晴らしき哉、人生! 主人公のハイテンションぶりがイライラする。

○評判悪いが、好きな映画
インビジブル 主人公の悪役ぶりが爽快!

かたや友や家族に愛されてるイイ奴が美しく救われる話。
かたや嫌われ者のイヤな奴が暴れまくってあぼーん。

まあ単に、俺に友達や愛する家族がいないって事だな・・・
115名無シネマさん:04/02/10 20:52 ID:JlzZf7/u
肛門がかゆい。
116名無シネマさん:04/02/10 21:19 ID:HLRY1mNi
パールハーバー
117名無シネマさん:04/02/10 21:49 ID:xOc4HioQ
○世間では評判いいがどこがいいのか分からん映画
「Shall we ダンス?」
マジでどこがいいのか教えてほしい。
118名無シネマさん:04/02/10 21:58 ID:/WNx18FK
「アポロ13」
どうせ助かるとわかってるのに長々と話を引き伸ばされてもなあ・・・
ローマ法王までがクルーの無事生還を祈るってバカみたいだと思ってしまった。
なんでほんの数人の生死に全人類(というのは大げさか)が固唾をのむわけ?
大事件に絡んだ人命だから尊いわけでもなかろうに。
と、とことんシビアでしらけた気持ちで見た映画だった。
119名無シネマさん:04/02/10 22:00 ID:TY/8akpa
【天井桟敷の人々】【道】【かくも長き不在】どこがいいのか判りません。苦痛なだけでした。
【風と共に去りぬ】単に我儘娘の一代記、それだけ。
【ライムライト】ピークを過ぎた喜劇俳優が哀れだった。まぁ、そういう映画だが。

チャップリンの最高傑作は【給料日】だよな!な、な!
120名無シネマさん:04/02/10 22:06 ID:8a4D4xwA
ベルリン天使の詩 ツマンネ
121名無シネマさん:04/02/10 22:07 ID:v19TnZFV
うん。
122名無シネマさん:04/02/10 22:45 ID:/WNx18FK
>120
寝た。
123名無シネマさん:04/02/10 22:51 ID:AzD9+cPh
回りが熟睡する中、一人で見入っていたよ(´・ω・`)ショボーン>ベルリン天使の詩
124 :04/02/10 23:21 ID:y3IATGQO
たけしの映画。
すまんが、最後までみたことないので
評価すべきではないのかもしれないが、
みるきしないんだよね。
125 :04/02/10 23:26 ID:y3IATGQO
ベルリン天使の詩は我慢して最後までみれば
じーんとくるよ。
これがつまらんかったら、ついでに
続編、「時の翼にのって ファラウェイ・
ソー・クロース」もみるといいかも。
こっちのほうがとっつきやすいかも。
126 :04/02/10 23:29 ID:y3IATGQO
ヴェンダースは、「パリ・テキサス」がよかった。
とにかく我慢してみれ。
127名無シネマさん:04/02/10 23:49 ID:2dhvYnG+
「荒野の七人」
七人の侍より好きだったりする。
128名無シネマさん:04/02/10 23:58 ID:lfv8C7R0
自分も一つ

実はスティーブン・ソダーバーグの映画が大嫌いなんです。
なんであんなに世間では名監督扱いなの?
ヤツの映画を観てるとすっごいイライラする・・
129名無シネマさん:04/02/11 00:27 ID:D5k3liob
「クライベイビー」の良さ、面白さがまるで分からんかったです。
良かったのはジョニーデップの顔だけ。ジョンウォーターズって
いう名前だけで判断してないかと疑うばかりです。imdbの評価が
いいとこだと思いました。ハケットとかいう女がとにかく気持ち
悪かった(´Д`)ゲー。
130名無シネマさん:04/02/11 12:39 ID:r1o1X9to
>>129 ていうか、そもそも評価もよくないだろ。
131名無シネマさん:04/02/11 12:41 ID:r1o1X9to
ボーリングフォーコロンバイン、何がいいのかさっぱり分からん。
132名無シネマさん:04/02/11 13:04 ID:uj5Ps5iG
ショーガール。4回ほど見た。裸もいいけど、それより
エリザベス・バークレーが輝いていた。作品としても好き。
133名無シネマさん:04/02/11 13:08 ID:uj5Ps5iG
ロードオブザリング.この間TVで見てあまりの退屈さに
1時間半でSW切った。
134名無シネマさん:04/02/11 13:39 ID:7m404tnH
シザーハンズがどうも俺には合わない・・・
前知識を持たずに見たんだけど面白くない。
世間では感動できるとか言われるけど、この映画ってギャグ映画じゃないの?

ところで、>>3に書いてある
・ビューティフルライフ
これって誰もつっこんでないけど間違いだよね?
これだとあの日本のドラマしか思い浮かばないんだけど。
135名無シネマさん:04/02/11 17:02 ID:2nZhw76c
ゴースト:これのどこに愛を感じるんだ。
ニューシネマパラダイス:理解不能。スマソ
千と千尋:ぐろいよね、けっこう。
ダンサーインザダーク:評価がよかったかは微妙だが。救いがないよ、この映画。
バレーダンサー:わからんかった。。

ショーシャンクはすっきりしたよ。
136名無シネマさん:04/02/11 17:05 ID:2nZhw76c
おっと、リトルダンサーだったね。
137名無シネマさん:04/02/11 20:06 ID:74rJJ1FY
隠し砦の三悪人
無駄に長いし、雪姫の声は汚いし……
三船の馬上の殺陣だけは死ぬ程かっこよかったけど。
138名無シネマさん:04/02/11 20:13 ID:81prZrAA
タイタニック・マトリックス・ダンサーインザダークは
・・・・わ か ら な い
139名無シネマさん:04/02/11 20:26 ID:Ltxt5QvY
>138
ダメな範囲が広いような・・・
どの作品だったらOK?
140名無シネマさん:04/02/11 20:47 ID:gpm0v084
フォレストガンプは映画館で観た時は普通に面白いと思ったが、テレビで吹き替え
のやつ観たらすげえ感動したよ!!
なんでかしらないけどあの世界は日本語のほうがストレートにくるのかな。
141名無シネマさん:04/02/11 22:07 ID:wU/YwFbJ
>140
吹き替えの方が微妙なニュアンスが伝わりやすいから。
142名無シネマさん:04/02/11 22:18 ID:81prZrAA
>>139
れすありがと
そんなにたくさん映画を見てるわけじゃないんだけど・・・
ゴッドファーザーはDVD買っちゃいましたw
レインマンや17歳のカルテ、レザボアドックス、
自国の黙示録以外のベトナム三作品・・・・・すきだなあ。
143名無シネマさん:04/02/11 22:23 ID:r1o1X9to
ちょっとだけズレるが、震える舌 は何が恐いのか分からん。
144名無シネマさん:04/02/11 22:40 ID:D5k3liob
>>130
allcinemaで平均8・22、みんなのシネマレビューでも平均7・7。
個人の感想をググってもわりと好評なのばかり。
145名無シネマさん:04/02/12 01:37 ID:BlrwgUfr
宮崎駿、岩井俊二の作品ほとんど。
独り善がりでストーリーが破綻しているものが多いように感じる。
146名無シネマさん:04/02/12 13:43 ID:u2RFoP38
作品のナニが期待はずれで、ナニが意外と良かったのかを評してくれないと困るよ。
ただツマラナイオモシロイじゃ説得力ないし。
147名無シネマさん:04/02/12 13:52 ID:U3ZbFXPf
岩井俊二は自分もだめだった。
監督自身の好きなもの・シチュエーション・シーン・セリフ・俳優
全部つっこんであるからやたら長いだけで散漫・自己満足に見える。
思い入れだけで空回りする様は学園祭の出し物並だが、
予算と人脈はあるから超豪華で長大な「学園祭の出し物」、
無くていい無駄なエピソードを積みあげただけの映画ができあがると。
テレビドラマやPVだと時間制限あるから随分マシな出来だと思った。
148名無シネマさん:04/02/16 00:35 ID:nlsaJIqg
「サラマンダー」
おもしろいと思ったんだけどな。
いっしょに行った友達は横で寝てたし、世間の評価は芳しくない。
149名無シネマさん:04/02/16 01:19 ID:xVyvV47F
○世間ではある程度評判高いし、自分も好きな映画
バットマン・リターンズ(ナルシストバットマン大好きです)
ロボコップ(救いがないのがいい)
スピード(次から次えと危ないことだらけで楽しい)
○世間ではある程度評価高いけど、何がいいのか分からん映画
ライフ・イズ・ビューティフル(主人公の前向きすぎな性格が腹立って30分でやめた)
アルマゲドン(余計なシーンが多すぎるような・・・)
スリーピーホロウ(ティム・バートンらしさがないからなぁ)
○世間ではそれほどの評判でもないが好きな映画
コン・エアー(砂埃と汗と血と正義と悪と単純明快ストーリー大好きです)
バットマン(レトロとハイテクが混ざったのがイイ)
ヒート(男のロマンです)
マトリックス・リローデッド(ネオかっこいいし普通におもしろいけど・・)
○評判悪いが、好きな映画
パーフェクトワールド(失敗作だってのは分かるけど面白いから)
スターウォーズ・エピソードU(テンポもいいしアクション多いし)
ハルク(戦車投げたり、戦闘機につかまって大気圏まで行ったり、カッコイイじゃん)


150名無シネマさん:04/02/16 01:21 ID:pw0C7a30
コン・エアーはおもろいよね。大好き。
151名無シネマさん:04/02/16 01:23 ID:dNIHzls0
世間では評判悪いが俺は面白いと思った映画
「エネミーライン」
戦争映画として観てる人が多いけど、映像とアクションを楽しむ映画として観れば面白い!
ていうか>>12に激しく同意。みんなもっと素直になったらいいのに。
あと、世間って中傷的なテーマな映画をやたら評価するよね。
「人間の悪い部分を描いた○○な映画」とかやたら過剰評価されてる場合多くないかな?
羅生門とか自分の中ではめちゃくちゃ微妙だったんだけど。
そこまで自分は頭のいい人間だと思われたいのかね世間は。
152名無シネマさん:04/02/16 01:49 ID:5rXC6Yc6
私も12に同意で人に流されず素直にかつ冷静に見れればそれが一番いいと
思いますが、テーマ性の強いものの評価のされ方が頭がいいと思われたい
から評価されていると一様に考えてしまうのはいかがなものかと思いますよ。
気分を害したらすいません。
ちなみに私は「奇跡の海」と「秘密と嘘」が嫌いです。
153名無シネマさん:04/02/16 01:57 ID:5rXC6Yc6
気分を害したらすいません→害されたら
154名無シネマさん:04/02/16 03:20 ID:DUtgpb7b
つか>>12の意見は対象がイマイチはっきりしてないから説得力がないと思う。

それに同意してる連中も。

もっと具体例出して天の邪鬼根性から吐いた言葉ではないことを証明して。
155名無シネマさん:04/02/16 04:22 ID:sdIk8q6g
細かい感情とかを伝えるのは日本語の方が優れてるね
156名無シネマさん:04/02/16 04:31 ID:jT65cG02
でも何だかんだ言って売れてる映画は当たりの確率が高く売れてない映画はハズレの
確率が高いな、俺の中では。まぁ俺はフツーの人間だからかな。
レンタリビデオ屋でも古い映画だと1本しか置いてないやつは特段の理由がない限り
まず借りようと思わないし。古くても2、3本置いてあると、おもしれーんだろうなと
思い食指が伸びる。ああ、俺ってなんてフツーの人間なんだろう。幸せ。
157名無シネマさん:04/02/16 05:10 ID:gaTIZZHE
正直、
世間で評価高いけど嫌いな映画、なんてどうでもいいな。
この板のほとんどの書き込みがそうだし。
世間で評価低いけど自分は好き、という方がおもろい。

漏れは
「ショーガール」と「ディープインパクト」が好き。
158名無シネマさん:04/02/16 06:03 ID:g16kCxZ9
>世間で評価高いけど嫌いな映画、なんてどうでもいいな。
>この板のほとんどの書き込みがそうだし。
まぁ確かに、ただの作品のアラ探しに陥りやすいかも。

オレは既出だけど「ハルク」が意外と好き。っていうか嫌いになれない。
あの、抑えきれない感情が暴走する瞬間がタマラン。正に、キレる若者を
代弁してると思うんだけど。なんでこんないい原作をもっと器用に映画化
できなかったのかと非常に歯がゆかった。
159名無シネマさん:04/02/16 07:07 ID:3DCcCt3h
>>157
別にお前を喜ばす為にだけにあるスレじゃねーだろ。
160名無シネマさん:04/02/16 11:17 ID:3qzQvbUn
パーフェクトワールドって結局世間の評価はどっちなんですか?
感動した映画とかでこれあげてる人多いし、なんか泣ける映画の代名詞的
扱いされてるけど、一方でクソ映画として通ってるようで・・・
私としては最・悪!!なんですけど
161名無シネマさん:04/02/16 14:09 ID:S8RAGacc
>>157 あんたがどうでもよくても、話題として面白いから語りあってるだけ。つまらんこと言うな。
162名無シネマさん:04/02/16 14:53 ID:8tu/uF8d
俺はタクシードライバーがどうしても好きになれない。
163名無シネマさん:04/02/16 15:02 ID:PNq4HtBX
○世間ではある程度評価高い一方で、何がいいのか分からんと言う奴もいるが、自分はめちゃ好きだ〜と思う映画
ショーシャンクの空に
フォレストガンプ
スリーピーホロウ
マトリックス
164名無シネマさん:04/02/17 03:03 ID:w2l+mSbM
「時計じかけのオレンジ」がわからない凡人は理解できるが、「ショーシャンクの空に」が理解できないヤツはウンコたれだな。
165名無シネマさん:04/02/17 03:31 ID:ZVRf7JLP
>>164
配給もファンもあまりに感動感動!って煽るから
大したことないやんって思う人も多かったらしい。
166名無シネマさん:04/02/17 04:12 ID:z2DMG5O4
黒澤明の「生きる」
全然ダメだった。他のクロサワ作品は大好きなのに。
前半、いつもウジウジしてる主人公には苛立ちをおぼえ、
後半この完全な自己完結型の小役人は、あくまでも自己満足と
して公園を造って昇天していく。。
なんてさみしい映画なんだ!
167名無シネマさん:04/02/17 05:27 ID:qCnREMxJ
評判悪いとかいいとかどこで判断すんのよ?
パールハーバー タイタニック アルマゲドンとか世間的には大好評だがここでは大不評だぞ
この時点である種世間とずれてる
168名無シネマさん:04/02/17 06:10 ID:rIwMyteG
アイ・アム・サム

ゆらゆらするカメラにイライラしっぱなし。
監督のあざとさを感じた。
時間の無駄でした。
169名無シネマさん:04/02/17 12:42 ID:lhXOUFyj
氷の微笑は、シャロンストンのマンコの匂いかぎたいと思っただけ。
170名無シネマさん:04/02/17 12:54 ID:yecmRH2a
ザビーチは俺も好き
でも評価低いよね…
171名無シネマさん:04/02/17 12:58 ID:+6kYNwXA
炊いたニックはまだ許せる。
アルマゲドンは何が面白いんだ・・・
172名無シネマさん:04/02/17 13:29 ID:KNMOTnpN
「アルマゲドン」「ID4」「ゴジラ」等々は
画面は派手で音はにぎやかで楽しいじゃないか。
初見は腹も立ったが、ひどさを楽しむ見方するなら
退屈な文芸大作よりよっぽどいい。
落ち着いた劇場で、じっくり観るにふさわしい作品ってのもあるだろうが
ノー天気ハリウッド底抜けエンタテイメントは
ながら見には丁度よい。
173名無シネマさん:04/02/17 18:06 ID:XDNbPF+F
アルマゲドン、普通に泣きましたよ
174名無シネマさん:04/02/17 18:27 ID:bejg9Kju
サイダーハウスルール
嫌だ−サッパリわかんね
175 :04/02/17 19:14 ID:Ha7fnshG
偶然の旅行者
絶賛したレビューしか見ないのだけど
どこがいいのか全くわからん。
子供と犬以外、最悪。
176名無シネマさん:04/02/17 19:52 ID:+hf+Pw8B
「生きる」オモロイ
177名無シネマさん:04/02/17 20:02 ID:cO+gxhy6
ターミネーター3
好きなんだけど叩かれすぎ・・・
178名無シネマさん:04/02/18 00:24 ID:j1uEYbMY
>177
ターミネーター3は不満もあるけど好きだよ。

俺は「ドリームキャッチャー」が大好きなんだが…。
179名無シネマさん:04/02/18 14:29 ID:fYtqWxt0
バイオレント・サタデー
大好きなんだけど評判悪いね。
180名無シネマさん:04/02/18 23:42 ID:I1Kz6x/r
T3は、ちょっとコミカルでアクションもハズレじゃないし、面白かった。それにターミネーターのねえちゃん、いい女だったぁ
181名無シネマさん:04/02/19 01:16 ID:UUpLNxYJ
ドリームキャッチャーはちゃめちゃで面白かったよね。
ハルクも面白かった。
トゥームレイダー2も普通に面白かったけどな
182名無シネマさん:04/02/19 11:35 ID:rGf73O6c
時計仕掛けのオレンジ
僕みたいな素人でも凄い映像だと思った。
でも主人公に対して他の映画の悪役以上に吐き気がする程に嫌悪感を覚えた。
183名無シネマさん:04/02/19 13:56 ID:y8ns5gMs
時計仕掛け〜はてっきり超DQNの主人公が非道の限りを尽くす映画
だと思って見たら、周りの奴も皆微妙に性悪でそっちにイライラした

あと何となく寓話っぽいし、主人公に感情移入も反発もできなかった
要するに私にはよくわからんかった

>>160
世間的には良い映画なんじゃないですかね
私も嫌いですけど
最低最悪の主人公で感動させようとする作り手の意図が理解不能
イーストウッドを立てるためにFBIをわざと下品にしてるのも腹が立つ
184名無シネマさん:04/02/19 18:53 ID:z1p+coKf
キャスト・アウェイ
ハンクスが漂流してた年月設定(確か5年)の、5年は長過ぎないか?
おすぎが歳月が過ぎると人間も変わってしまう事を描いたシビアな映画
などと言っていたので、そのつもりで見たのに
帰ってみたら「私、本当は今でも好きなのよー(泣)」
「君は旦那の下に帰るべきだ(抱)」って感じで
お互い良い顔してて、どこがシビアじゃ!と。

そもそもトムとヘレンが愛し合った恋人同士には到底見えん。
ヘレンなど、トムの時間ばかりをきにする職業病的な部分に辟易としていた様に見えたが。
無人島に行ったら行ったで、あれだけ時間を気にして生きていた男が
そんなもの気にせず、無人島生活1日目からテキパキ働き出すし。

ウィルソンは最高。
トムが新しい一歩を踏み出した時、ボール屋に行ってボール買って
第2のウィルソンと新しい生活を始めるのか?と期待した。
185名無シネマさん:04/02/21 02:28 ID:5kxVNFJH
YAMAKA SHI ヤマカシ
犯罪がカッコよく描かれてるからダメっていう人が多いけど、俺はこの映画好きだ。
大体レオンだって人殺しすぎてるじゃないか。あれはいいというのか?
186名無シネマさん:04/02/22 01:27 ID:rXnwmqhv
フレンチ・コネクションって評価高いの?全然面白くなかったんだが。
相性が悪いのかな。
187名無シネマさん:04/02/22 01:50 ID:L773xw3P
「セブン」って評価高いの?全然面白くなかったんだが。
188名無シネマさん:04/02/22 07:22 ID:q2Et4Yzg
>>186
あの作品はエンディングの銃声とジーン・ハックマンの演技が全てだ。
189名無シネマさん:04/02/23 22:22 ID:YsAV4tDu
シェーン
白夜と子どものものすごい脚力が気になって気になって。
190名無シネマさん:04/02/24 18:42 ID:WJVJYpVj
「いまを生きる」
どいつもこいつも暑苦しい。ラストは公開オナニー。
191名無シネマさん:04/02/24 22:58 ID:DxU1qScB
「ローマの休日」昔から結構色々な人が褒めていたので思い切ってビデオを借りて観た。
オードリーって割と好きなんだけど、この映画はそれ程とは思わなかった。
ハリウッドデビュー作という先入観が有ったせいか、かなりぎこちなく映った。
だけど、他人とは喧嘩したくないから黙っていよう。
192名無シネマさん:04/02/24 23:02 ID:lxOl3Mye
「サイダーハウスルール」

高い評判に流されてる奴が多すぎないか?
193名無シネマさん:04/02/25 00:20 ID:90A6TCGS
世間では評価高いけど、ブレードランナーは何度挑戦しても寝てしまう。
194名無シネマさん:04/02/25 00:23 ID:Z0SWudw8
メメント 全部理解して、その上で大した映画に思えない。
195名無シネマさん:04/02/25 00:24 ID:k1aP5gUt
ジョン・グレン監督&ティモシー・ダルトン版007
(『リビング・デイライツ』『消されたライセンス』)

評価が低いようだが、二作ともシリーズ中五指に入る位大好き。
ダルトンボンドは、好きじゃない人から
「重苦しい」「真剣すぎてクドさを感じる」とか言われてるようだが、
あの必死さ、実直さが自分にはとても心地よかったな。
グレン監督も、風光明媚を挟みながら緩急の効いた冒険活劇に仕上げたと思う。

たった二作でも、当時、ヒーローアクション飽和状態で興行的に苦戦してたとしても
俺の中ではマイベストボンド(少数意見)!!
196名無シネマさん:04/02/25 00:26 ID:NE0MyyGg
○世間ではある程度評価高いけど、何がいいのか分からん映画
ショーシャンクの空に
ユージュアル・サスペクツ

197名無シネマさん:04/02/25 00:52 ID:am9LiCp0
世間ではある程度評価高いけど、何がいいのか分からん映画

「アメリ」

どうもこの世界観が私には合わないようです
198名無シネマさん:04/02/25 01:31 ID:wUtE49Yz
誰もほめないけど自分は大好きな映画
「スピーシーズ」
宇宙からやってきた外敵がしだいにグレードアップしていく
自分好みの話。そもそも宇宙から降ってきた人食いアメーバとか
その類のが好きなので。
ヒロインはとっても美人で魅力的だし見てるだけで楽しい。
ありがちラストだけ、ちょっといただけないが。
199名無シネマさん:04/02/25 02:44 ID:Jg3geI9D
ここ何年かのアカデミー賞で期待しながら見て「・・・(゚д゚)ハァ?」だったのが
・イングリッシュ・ペイシェント
・アメリカン・ビューティー

特に前者。もうさっぱり。というかストーリーがあったことさえ理解できなかった。

あと宮崎作品評価高すぎ。千と千尋。まずハクの声が下手すぎて萎え萎え。
200名無シネマさん:04/02/25 06:13 ID:1Cm4dXBn
>191おめぇ何言ってんだ? 黙っていてぇヤツが何しに来た? ローマのオードリーがわからねーおめぇは、じゃーどのオードリー
ならいいんだ? 割と好きだだと?ふざけんなこの野郎!てめーみてぇなやつにオードリーもローマも語る資格がねーことわからねーのか?
何がぎこちねーだ、ふざけんな! おめぇ間違いなくガキだな、二度と来んじゃねーぞ! おめぇのせいで朝っぱらから不機嫌だ、ボケ!
201名無シネマさん:04/02/25 08:03 ID:T8Iu3AMT
>>200
w笑ったよ。あなたは間違いなくイイ人。その熱いオードリーや名画への思いが映画を支え続けて行くんだと思うよ。
私は朝からあなたのお陰で爽やかな気分になれました。ありがとね(^^)
202名無シネマさん:04/02/25 17:29 ID:XNmOoyaQ
>>198
スピーシーズ面白いよね。
2も見たよ。イマイチだったけど。
203名無シネマさん:04/02/25 20:57 ID:0KFgOGiM
「ロッキー」試合のシーンが凄いと言う前評判の割には、パッとしなかった。
1R終わったと思ったらいきなり最終ラウンドみたいな風だった。
あと「サタデーナイトフィーバー」も失望した。ウエストサイドストーリを引き合いに出して
紹介されていたが、とんでもない。足元にも及ばない小品だった。
204名無シネマさん:04/02/25 22:41 ID:ouXNu1Iw
>191
「ローマの休日」は一度見た。上品でよくできた映画だと思うけど
それ以上のものは何も残らなかった。
名作だ名作だといわれてるから、名作だという先入観で割増して見る人も
いるんだろうな、と思った。
205名無シネマさん:04/02/25 22:52 ID:QtjrVgln
自分は「ウエストサイド物語」が…
音楽も踊りもいいんだけど話がむかついて。
マリアの勝手放題ぶりにイライラする。
206名無シネマさん:04/02/26 01:48 ID:bJqRM4ZF
世間では徹底的に評価高いけど、何がいいのか分からん映画

「七人の侍」
207名無シネマさん:04/02/26 02:22 ID:LhKdCN/6
酷評の上に、興収も最悪だったけど。。。
「スカイハイ」
好きでした(涙)
208名無シネマさん:04/02/26 05:36 ID:B9pI+C56
ラストエンペラー
最近BSで見直したが、
何も胸に残らない。フギ(漢字が…)の人生にドラマを感じない。ただ面白くなかったでつ。
209名無シネマさん:04/02/26 05:40 ID:WcSQPl1K
○評判悪いが、好きな映画

正確にはTVムービーだけど「新・ローマの休日」
オリジナル版よりテンポが良くて楽しめた。
主演女優は本当にユーゴスラビアかどこかの国の
王室の末裔だそうで、とても上品な感じがして、
オードリーよりも役に合ってた。
210名無シネマさん:04/02/26 05:52 ID:kgIJduzF
>>182
ビクーリしたよ。自分のカキコかと目を疑ってしまいますた。
嫌悪感と吐き気を覚えつつも、この後頭部を殴られるようなショックが
また映画の醍醐味だとも思ってるし、結構好きなんだけどね
211名無シネマさん:04/02/26 06:19 ID:+AuBzN+a
○世間ではある程度評価高いけど、何がいいのか分からん映画

「大人は判ってくれない」

ヌーベルヴァーグはフランソワ・トリュフォーから生まれた
と云われるぐらい高い評価を得てるが
私にはこの良さが解らない
当時の映画事情を体験した人間にしか解らないのだろうか・・・
212名無シネマさん:04/02/26 10:07 ID:Y33dz7Me
>>200
ゴメンネ!「シャレード」「おしゃれ泥棒」「パリの恋人」だっけ、
これらは好きなんだけど。「ローマの休日」はビデオで観たのが失敗だったのかも。
勉強し直してきます。
213名無シネマさん:04/02/26 10:17 ID:HvZzQj8J
世間的には糞だが、個人的にOKな映画
「ヴァニラスカイ」

>>208
正直、禿同
ベルトルッチなら「ラスト タンゴ イン パリ」や「リトル ブッダ」の方が
数段面白かった。「ラスト エンペラー」で面白いのは前半だけだな。
特にジョン・ローンの演技は酷い。ただ突っ立ってるだけじゃん。

世間的にはOKでも糞だったその他の映画
「オープン ユア アイズ」「レクイエム フォー ドリーム」
「太陽を盗んだ男」「メメント」
214名無シネマさん:04/02/26 10:26 ID:HvZzQj8J
>>199
あのね、ここは「どこが良いのか分からなかった」ことを書き込む場所なんだよ。
「ストーリーがあったことすら分からなかった」のは、DQNだからだろ
215名無シネマさん:04/02/26 10:45 ID:D3O0ABR+
○評判悪いけど
 「タイタニック」好き。頭使わないですむ。
○評判良いけど
 「戦場のピアニスト」嫌い。「ふ〜ん、うまくやったね。」
  としかみれない。
216名無シネマさん:04/02/26 11:56 ID:yFXbk1QA
たそがれ清兵衛、
イングリシュペイシェント

  どっちもつまんなかった
217名無シネマさん :04/02/26 12:06 ID:1rIy0oZD
スターウォーズ
すやすや眠れた
218名無シネマさん:04/02/26 12:38 ID:fUFy91nT
「マイフェアレディ」最初好きだったんだけど
ジュリーアンドリュースとの絡みを知って
好感が持てなくなってきた。
219名無シネマさん:04/02/26 12:42 ID:B9pI+C56
↑(ρ。ー )それ専用のスレへお逝きなさい。
自分的には時計仕掛けのオレンジが駄目。押さえておこうと一応観たけど、面白さの{お}の字もなかった。
キューブリックの映画ってテーマにも映像にも硬質な冷たさを感じる。それが私の肌には合わない。
同じ体制を風刺する系映画なら私は愛に満ちた傑作馬鹿映画、
未来世紀ブラジルをこよなく愛します。(←評価高いけど。)
220名無シネマさん:04/02/26 12:49 ID:B9pI+C56
ごめんね。>>219のお逝きなさいは>>217のスヤスヤさんへのレスです。
221名無シネマさん:04/02/26 13:01 ID:bz4pgRUp
今この時期に言うのが怖いけどミスティックリバー。
方向性も分かるし役者の演技はスゲー。それは認める。
が虚しさとか「人生は冷たい川のような云々」とか、文学要素出したいにしては
話がご都合主義に思える。過去のトラウマ話がうまく生かされてないし。
期待して見に行ったんで残念。

あとスレ違いだがショーンペンの演技がいつもオーバーに見える。
アイアムサムとか。
222名無シネマさん:04/02/26 13:08 ID:Y33dz7Me
「木靴の樹」評価が高いのでビデオを借りて観た。この手の作品は嫌いじゃないけど、
これは駄目だった。大部分を素人が演じてるらしいけど、その効果はあったの?
ドキュメンタリーなのか劇映画?なのかどっちつかずでツマラナカッタ。
223名無シネマさん:04/02/26 13:09 ID:omtOwR7F
イングリッシュ・ペーシェント 出来損ないソフトポルノ
となりのトトロ つまらん。寝る。糸井下手すぎ
風の谷のナウシカ 漫画から比べるとクソ以下
千と千尋の神隠し 非常につまらない。きもい。意味不明
少林サッカー やりすぎ
キャストアウェイ 映画館で寝た
シティ・オブ・エンジェル 音楽とかはいいけど、話はハナクソ。

224名無シネマさん:04/02/26 13:19 ID:YUA3yfnP
まあ、世間で映画史上に残る云々・・・と言われる
ような評判作品で、2ch含め実はオモロネーとされてる
映画はロードくらいじゃね。評判とのギャップっちゅ
う意味で。
タイタニック、ショーシャンク、羊なんかは当初から
一般的に賛否あったし。

で、この板の隠れ傑作はエイリアン3といふことでokか?
225名無シネマさん:04/02/26 13:21 ID:Y33dz7Me
>>199
私もイングリッシュ・ペイシェントはつまらなかったです。落ち込む作品ですね。
途中、インド人がおいしい所を持ってっちゃうのも嫌だ。インド人に媚びてる様で。
賞狙いの作品?
226名無シネマさん:04/02/26 16:38 ID:gprXzIM3
○世間ではある程度評価高いけど、何がいいのか分からん映画

『猟奇的な彼女』
みんなのレビュー見ると、ものすごい評価高いんですけど、
うちには全然感動もなにもなかったです。
227名無シネマさん:04/02/26 16:41 ID:KMz/DGDo
>224
またアンチ?
228名無シネマさん:04/02/27 10:18 ID:euKGwlAr
「エル・トポ」二度と上映出来ない幻の作品とのことだったのに、案外あっさり
観れた。西洋人の東洋趣味みたいな感じでつまらなかった。
ジョン・レノンがこの作品を惚れ込んだらしいけど納得した。
229名無シネマさん:04/02/27 17:18 ID:66j9SVoG
あっしは「アイ・アム寒」だ。寒すぎた。
230名無シネマさん:04/02/28 02:26 ID:l3WhoPlO
>>229
同じく嫌い。障害者をきれいに扱ってることに憤慨する。
231名無シネマさん:04/02/28 02:38 ID:CQTNq+F8
マン・オン・ザ・ムーン
なんか駄目。良く分かんないまま終わっちゃって感動もなんもなかった。
232名無シネマさん:04/02/28 02:47 ID:JZcWKPgq
アンブレイカブル

あんまり評判よくないけど俺は結構好き。
233名無シネマさん:04/02/28 13:47 ID:zVbJBCZQ
「悪魔のいけにえ」相当期待してみたんですけど、意外に恐くなかった。
レザーフェイスがハンマーで男を撲殺するシーンなんかは凄いと思ったけど、
クライマックスのチェインソーの追っ駆けシーンはしらけたなー。
場内に苦笑が起こったし。当時はホラーをギャグとして観る感覚は無かったと思う。
それでこれだもの。トビー・フーバーってTV畑の人らしけど、
そのせいか映画向きの作品では無いような。ビデオ(DVD)でこそ本領が発揮できる作品
だと思う。早すぎた傑作?
234名無シネマさん:04/02/28 20:05 ID:9jYIemKN
「チャ−リーズエンジェルズ2」
ラジーにもノミネートされ、「乳と尻と銃しかない映画」とかも
言われてたらしいけど、すごく楽しかった!
チャチなCG、マトリックス内でもムリそうなアクション、キャメロンの
笑いジワ、いろいろマイナス要素はあるが、おもしろいし明るい。
キャメロンはよくあそこまで体当たりでバカをやってくれるなあ。
235名無シネマさん:04/02/28 20:52 ID:eCLcupum
>>206
>世間では徹底的に評価高いけど、何がいいのか分からん映画
「七人の侍」

あ、あなたは、なんてことをいうのですか!

日本が世界に誇る黒澤映画の最高峰ですぞっ。
すなわち日本映画史上の金字塔である。
それを「なにがいいのかわからん」、だなんて!!!

よく言った、漏れも同意見だ。

236名無シネマさん:04/02/28 22:07 ID:rvO7IaZp
モニカ・ベルッチの「マレーナ」
友人や家族は引きまくりだったが俺にとっては大傑作
237名無シネマさん:04/02/29 02:32 ID:GVa+5qwr
AI。悪趣味さが大好きだ!
238名無シネマさん:04/02/29 03:36 ID:gcqmHEaB
評判悪いけど好きなのはスターゲイト(映画の方)
タイタニックは脇役がすごくいいと思う
239名無シネマさん:04/02/29 04:02 ID:LfxwhBam
>>206>>235
わたしも「七人の侍」はダメでした。
「用心棒」と「椿三十朗」は大好きなんだけど。
刀で切っても効果音がないから、なんか迫力ないんだもん。
あと、黒澤明では「羅生門」も眠かった。
240名無シネマさん:04/02/29 04:07 ID:X4/iCLLM
ボウリング・フォー・コロンバイン
なんか製作者の都合の良い所しか見せてなくて卑怯。
WATARIDORIの方がアカデミー賞にするべきだった気がする。
241名無シネマさん:04/02/29 06:25 ID:vM4SNONg
「座頭市物語」
シリーズの一作目であり、日本映画史に残るキャラクターを造形した
歴史的傑作。ラストの殺陣は名シーン。

と、いわれるが、俺には勿体つけた割りに間抜けな殺陣にしかみえんし、
その後のキャラがデフォルメされて、演出もB級マカロニ調になった作品
の方がずっとおもしろいとおもえる。
242名無シネマさん:04/02/29 07:19 ID:IvGl0LDb
アルマゲドン
世間的には評判悪いけど面白かったし泣けた。
243名無シネマさん:04/02/29 11:32 ID:EKCF3q4Q
>236
あれを家族で見たのか?
すごいな・・・
244名無シネマさん:04/02/29 12:15 ID:lPI/ci+a
上にある、「七人の侍」ですが。
傑作だと思います。また、人間のこころの機微も描かれています。
最初に観たのは高校生の時でしたが、胸を打たれました。
そのように傑作だとは思うのですが…

それでも、世間での絶賛ぶりにはついていけない気がします。
「七人の侍」についてうっかり批評的なことを言うと、猛反撃を受けます。

わたしには、「七人の侍」はじめ黒澤映画は、強者からの視点で作られた物語のような
気がします。

245名無シネマさん:04/02/29 12:57 ID:1p49G58z
七人の侍は公開当時の評判は良くなかったらしい。
私はリバイバルで観たが流石に迫力はあったと思う。
黒澤作品独特のバタ臭いところは鼻につくけど傑作だと思う。
246名無シネマさん:04/02/29 14:09 ID:xeYcaI4U
「七人の侍」
全然リアルじゃないのに、五人切ったら刀がパーとか中途半端にリアル志向。
野武士は、知障かと思えるほど簡単にわらわらと罠にかかるし。
これに限らず、黒澤の殺戮エンターテイメントにはげんなり。

「東京物語」
似たり寄ったりの小津の中でこの作品に支持が偏るのは何故?
他の作品のほうがよっぽどいいと思うのだけど?
人間関係が安易でわかりやすいところかな?

「浮雲」
バカップル。二人ウザイ。
ああいえばこういうインテリ崩れのバカ男についていく女の気なんてしれねー。

「西鶴一代女」
小公女の如く、次から次へと襲い掛かる不幸。
溝口健二って女の不幸でオナニーしてそう。トリアーと似たものを感じる。
247名無シネマさん:04/02/29 14:27 ID:A5CJouiB
黒澤なら「生きる」の方が。。ってのはこの前書いたか。
「七人の侍」は好きだけど、あのやられてもやられても
馬鹿の一つ憶えで突進してくるだけの野武士は、まるで
涌いてくる虫程度の扱いでいただけないと思った。
248名無シネマさん:04/02/29 14:55 ID:qKKtAx4r
「七人の侍」ってレンタルであるかな?
ちょっと見てみたくなった。
249名無シネマさん:04/02/29 14:57 ID:g5Eg+SHj
ショー・ガール
アメリカでは酷評されてるが、4回続けて見ました。
別に裸があるからってわけではない(まあ、俺も嫌いじゃないが)。
エリザベス・バークレーがいい。
250名無シネマさん:04/02/29 14:59 ID:FMd9aXnr
>>248
あるにきまってるだろ
251244:04/02/29 19:19 ID:lPI/ci+a
黒澤映画でいうと、「醜聞」が好きですね。
これは、黒澤映画の中でも、あまり語られることのない作品だと思います。
黒澤が撮った、何の変哲もない映画、というのが一般的な評価のようです。
が、個人的にはけっこう好きですね。
松竹で撮ったせいか、なんかほのぼのとしていて、いいです。

三船もぎらぎらしていなくて普通の青年風です。ちょこっとだけ出る、左朴全さんがいい味出しています。
志村喬の演技も、ちょうどよく重厚な感じです。「生きる」では、重すぎます。
黒澤作品にしては、インパクトに欠けるので、あまり話題に上らないのも無理はないかもしれませんが…
まあ、それなりのいい作品です。
252名無シネマさん:04/03/02 23:50 ID:h4Z461BV
ここ最近で面白かった洋画
・シモーヌ ・フォーンブース ・ブルースオールマイティ ・キルビル

ここ最近でつまらなかった洋画
・ラストサムライ ・ロードオブザリング/王の帰還 ・マスターアンドコマンダー

なんかもうアカデミー賞の真裏を突っ走ってる気分。
「どこへ行くの?」「さあな…行ける所まで、行くさ」
253名無シネマさん:04/03/03 00:38 ID:REqj+O8K
評判良いけど不快な映画:

「初恋のきたみち」
自己中婆は若い時から自己中だった

「アメリ」
ペラいパクリのキルティング

「千と千尋」
少女を「母」にしなければ気がすまなパヤオアゲイン カオナシと同類だけよろこんどけ

「ムーラン・ルージュ」
ニコが絶世の美女?(´・ω・`)
後半たるいメロ はやく氏ねよ終われよと思った

「パイレーツ・オブ・カリビアン」
馬鹿にするにもほどがある うんこ
254名無シネマさん:04/03/03 07:59 ID:0SkFPYs2
世間一般で評価の高い映画が好きでない、ってのは分かるし
いくらでもあると思うが、このスレには

世間一般<<<<<<<<<オレ様 って思ってるヤツがいくらかいる感じ。
255名無シネマさん:04/03/03 09:48 ID:MPo6r8j5
>>254
世間一般≧オレ様 って思ってるヤツ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>254
256名無シネマさん:04/03/03 14:07 ID:kQuDJVb+
アルマゲドンは油田を掘る人たちが宇宙飛行士になって…
というトンデモ展開に辟易したが、
終盤の展開と音響のすさまじさにのめり込んでしまった。
主題歌もよかった。
257名無シネマさん:04/03/03 14:29 ID:vQKF3S7x
アルマゲドンそんなにひどいか?娯楽作品としては充分だろ。
最期のブルース・ウィリスもミエミエだけど泣けるの分かる。
ロシア人が「ロシア式の修理法だ」つって叩いて機材を直すとこ爆笑した。
258名無シネマさん:04/03/03 15:34 ID:ISHzgSCI
正直インディペンデンス・デイはとっても好きです・・・。しかも泣いた私。
259名無シネマさん:04/03/04 10:18 ID:sdAr7+ou
>>258
私もインディペンデンス・ディ感動した。
これは傑作だと思う。
260名無シネマさん:04/03/04 10:40 ID:snXSF7yG
>>258-259
そんなあなた方は低学歴
261名無シネマさん:04/03/04 11:08 ID:O1bb9J+Q
筑波大卒業してひきこもりしてまつ。インデペンデンスディもアルマゲドンも号泣しましたが何か?
262名無シネマさん:04/03/04 12:15 ID:X/Q/3b6w
マグノリア
見たとき怒りさえ湧いたが、世間の評判はいいらしい。
263258:04/03/04 12:16 ID:f6BKfUpc
>>259
>>260
東外大卒の中学歴です。
264258=263:04/03/04 12:18 ID:f6BKfUpc
あ、間違った。>>259さん宛じゃないです(同じ感想の方がいて嬉しかった)。
やっぱ私はアホかもしれん_| ̄|○
265名無シネマさん:04/03/04 12:43 ID:nu1Di8ON
ここは2ちゃんで評判悪いけど自分の評価は…
なのと
世間で評判悪いけど
ってのが入り乱れてますね
266名無シネマさん:04/03/04 17:28 ID:X3qHQeDC
北村龍平作品、好きです。
だってカッコよろしいやんか。
なぜに批判するねん。
ガキか?ガキがすきそうだからか?
ガキでけっこう。
267名無シネマ:04/03/04 17:30 ID:AJ0Bd6bm
キューちゃんの作品は表面的に見ただけじゃよさはぜんぜんわからない。
何度も見ろ。一回見ただけで映画を(ry
268名無シネマさん:04/03/06 01:18 ID:g1Oz+0cO
「カッコウの巣の上で」
主人公が反体制カコ(・∀・)イイ!なDQNにしか見えなかった。
「恋愛小説家」
主人公がストーカーにしか見えなかった。
「依頼人」
DQNスパイラルってこういうことなんですねとしか思えなかった。
269 :04/03/06 17:09 ID:rjKlqvUl
恋愛小説家は楽しく見れたけど
主人公のキャラが「本当はいい人」に納まって不満だったな。泉谷的な。
恋が叶ってからも不満垂れてた方が良かった。犬が激カワ。
イギリス版、見てみたいかも。
270名無シネマさん:04/03/06 19:58 ID:lGuDrmKG
恋愛小説家の中でクスリの話しが出てきましたよね。
脳内薬品?。アメリカでは一般的なんですね。
ジャック・ニコルソンはちょっと変だけどそれをクスリで直すてのもどうかな。
単なる頑固オヤジでしょ。作品もイマイチだったけどアメリカって恐いと思った。
日本もじきに・・・?
271名無シネマさん:04/03/06 21:43 ID:TeknS1m1
キューブ
好きな人はむっちゃ誉めてたけど。。
何を楽しめばいいのかわからんかった。
見終わったら不快感しか残らなかったし。
272名無シネマさん:04/03/06 21:53 ID:EySGe3Wg
タイトルとはちょと違うんだけど・・・。

「ラストサムライ」
「そのギリシャの軍隊はどうなったんだ?」「みんな死んだよ」「(ニヤリ)」←こんな感じのところ
チョウ・ユンファの映画っぽいなあ、とか思いつつ観ていました。ああいう娯楽物はむしろ好きですが。
で、この作品は正座して観るのか、お気楽に観るのか分からず居心地悪かった。
ワカランやつは国賊、みたいな雰囲気も恐すぎるし。
嫌いじゃないけど微妙な映画だった。
273名無シネマさん:04/03/06 23:24 ID:oBIwD9Nh
>>270
> 単なる頑固オヤジでしょ。
いや、あれは強迫神経症なのよ。自分の決めた行動パターンを守らないと生きていけないという
やっかいな病気。だから歩道のタイルを1つずつ踏んで歩くと決めた主人公が、どこかの家の
ドアを開けると2cmくらいの細かいタイルがびっしり敷き詰めてあって思わず息をのむというシーンが
あったのは、とてもブラックなジョーク。

レストランで出て行けと言われて店内喝采だったのはすごく可哀想だった。
274名無シネマさん:04/03/07 00:14 ID:BXuPUuGF
「デアデビル」
いろいろと突込みどころがあるのは分かるが、
そこが特撮ヒーロー物のような感じで楽に見れた。
逆にマトリックスなんかは、個人的にイマイチ。
凝り過ぎてて見てて疲れてしまいます^^;
275名無シネマさん:04/03/07 00:21 ID:BXuPUuGF
「デアデビル」
いろいろと突込みどころがあるのは分かるが、
そこが特撮ヒーロー物のような感じで楽に見れた。
逆にマトリックスなんかは、個人的にイマイチ。
凝り過ぎてて見てて疲れてしまいます^^;
276名無シネマさん:04/03/07 00:37 ID:BXuPUuGF
評判悪いが、好きな映画
バホ師匠の「ショーガール」
 
 
277名無シネマさん:04/03/07 00:39 ID:2Dpn0jCz
アメリカンビューティー
シニカルで風刺が利いてて映像が綺麗で…って全部認めるけど自分には監督の背伸びにしか見えなくて、全く入り込めないってか入り込みたくないイヤな映画だった。要は好みじゃないんだわ。
278名無シネマさん:04/03/07 00:46 ID:BXuPUuGF
評判悪いが、好きな映画
The End of Evangelion他、庵野作品

評判良いが、嫌いな映画
宮崎駿作品
279名無シネマさん:04/03/07 00:53 ID:2Dpn0jCz
>>276
ショーガールは面白かったよ!(・∀・)ただヤラシイシーン満載だからお堅い批評家には…。ねェ。
280名無シネマさん:04/03/07 01:15 ID:BXuPUuGF
>>279
276です。
バホ師匠のオランダ時代の作品も見たのですが、
ショーガール以上に直接的な描写満載でしたw
ショーガール、師匠としては大自信作だったそうですが…。
281名無シネマさん:04/03/07 01:35 ID:2Dpn0jCz
>>280
ぶっちゃけちゃえば、あれがつまんない香具師なんて居ないんじゃないかな?w
話もまぁ面白いし、ヤラシイシーン満載で、逆にサービス精神が旺盛過ぎて品位に欠けたのかもしれないね!w女同士のドロドロした心理もよく描けてたよね。
282249:04/03/07 01:35 ID:uesQLtCz
>>276
2chでショーガールを悪く言ってるのは見たことない。
隠れた傑作じゃないかな。因みに、あのプールの照明が綺麗だった。
俺もあんなプールで彼女と...w
昨夜のTVでやってたバーホーベンのグレートウォリアーズも何気にいい。
283名無シネマさん:04/03/07 01:50 ID:uesQLtCz
>>280
>ショーガール、師匠としては大自信作だったそうですが…。

彼はアメリカ人が性に対してヨーロッパ人よりお堅いことを
知らなかったみたいだね。アメリカ人はピューリタンの
末裔が多いし、ピューリタン的精神は今だに消えていない。
284名無シネマさん:04/03/07 02:30 ID:BXuPUuGF
>>283
>彼はアメリカ人が性に対してヨーロッパ人よりお堅いことを知らなかったみたいだね。
そのようですね。
ショーガールに関して、知人のアメリカ人も同じ事を言っていました^^;
 
>>282
>グレートウォリアーズも何気にいい。
首吊死体前での愛の告白にはブッ飛びましたw
285名無シネマさん:04/03/07 06:14 ID:uesQLtCz
ショーガールってただ裸が出てきわどいシーンがあるから
好きってわけじゃない。それが目的なら他にもあるし
ポルノもある。映画として面白いんだ。ヒロインが
いきいきとして魅力的。ラスベガスという雰囲気もいい。
286名無シネマさん:04/03/07 12:22 ID:Ux1GA54w
>>273
あれは病気だったんですね。
そう言えば石鹸何個も変えたりかなり変でしたものね。
287名乗る程の者ではござらん:04/03/08 16:14 ID:H2JNuFLq
私もショーガール好き。
確かにおおっぴらに好きだーとは言い辛いけど(女なのでw)
最後の方の、友人をレイプした奴を主人公がぶん殴った時には拍手してました。
彼女の、私はこれで身を立てるんだという気迫を感じ、私は非常に好感の持てた主人公でした。

それと、ドラマとかドキュメントでしか知らないけど、
日本のストリップ劇場との違いもなんとなく分かって面白かった。
288:04/03/08 17:19 ID:V1guQiwd
パリテキサス ちょっと長い
時計仕掛け 衝撃的だけど不快
タクシードライバー え?モヒカンが衝撃的なの?どういう意味?
289名無シネマさん:04/03/09 00:31 ID:yHNUQpGS
墨東綺譚

世間の評価というより、全く無視されている。
折れ好きなんだけど。

墨田ユキは創○○会の旦那と別れたのかな。
復帰して欲しいが、もうかなりの歳だから無理か?
290名無シネマさん:04/03/09 00:41 ID:uJ8KWIQb
サイダーハウスルールつまんね。名作みたいに聞いて期待してたから
その分嫌い
291名無シネマさん:04/03/09 00:56 ID:EymsLCdQ
○世間ではある程度評価高いけど、何がいいのか分からん映画

・スピード(1ね)
警察の味方として見始めちゃったから、コケにされまくりで・・・。
本題のバスに対しての興味は薄れて、警察はもっと頭良いだろ!ヽ(`Д´)ノ と一人でプリプリ。
「ブローン・アウェイ」はトミーリージョーンズ好きなので犯人ガンバレだったんだけど。

・トゥルーマンショー
主人公の緊張感の無さが最後まで合わず。
題材は面白いと思ったんだけどねぇ。
なんか違うかもしれんが、「エネミーオブアメリカ」はおもろかった。
趣味の問題かも。
292名無シネマさん:04/03/09 01:15 ID:COIyFpkz
ID4
293 :04/03/09 16:27 ID:onBUwXa3
レッド・バイオリン
あのロシアのバイオリニストが出てきてからお笑い映画としか思えなくなった。
バイオリン弾きながらセックスするシーンが変すぎ。
ロシアの変態バイオリニストが出てくるまでは
中々重厚で面白かったんだけど。
294名無シネマさん:04/03/10 06:07 ID:/L32gEJP
世間の評価はアレだが自分は好きなキング原作モノ

「炎の少女チャーリー」みんな演技が最高!ああ、この頃のドリューはry
 キング監督版「シャイニング」 私はラストで泣いた
「ダークハーフ」ティモシー・ハットン最高!
295名無シネマさん:04/03/10 16:15 ID:9Hcsyc8V
2010年

蛇足と言われてるし、俗物っぽくなっちゃったけど、でも結構好き。
「通信です。ここから去れ」「誰からだ」「ボウマン艦長です」「(゚Д゚)ハァ?」「後ろを見ろ」「(;゚д゚)・・・」
の場面は鳥肌たった。
最後のHALとのやりとりとか、部分部分で好きな場面がたくさん。
296 :04/03/15 12:32 ID:HMNNLu6G
ノッティングヒルの恋人
297名無シネマさん:04/03/16 10:48 ID:5rXC6Yc6
「スーパーノヴァ」
298名無シネマさん:04/03/18 09:33 ID:YImlNmsD
「奇跡の海」
299名無シネマさん:04/03/20 15:14 ID:3pHoT6Lm
「ノートルダムの鐘」。アランメンケンの音楽もすんばらしーと思うけど。
ディズニーでも糞扱いだ。
300名無シネマさん:04/03/22 19:22 ID:caKe57uU
評判悪いけど大好き
『ラスト・アクションヒーロー』

シュワ主演作の中でもトップクラスだし、
J・マクティアナン監督作じゃ『ダイハード』の次に好き。
アクションファンタジー版『ニューシネマパラダイス』って感じで良かったと思う。
「現実なんかくだらない!」って嘆く少年に、シュワちゃんが
「ここは君の世界だ。君が諦めてどうする?」みたいな台詞を言うシーンでは
目から鱗が落ちたーヨ。
301名無シネマさん:04/03/23 00:46 ID:FWrGY/z/
インデペンデンス・デイ最高!!!
302名無シネマさん:04/03/23 02:02 ID:3/ispmKs
評判に良いけど、嫌い

「シザーハンズ」
何回トライして見てもだめぽ・・・。胸くそ悪くなる・・・。
まずヒロインむかつく。お前ずっと彼氏とラブラブしとったやんけ!その彼氏の暴走を放置しとったくせに、
一人良い子ぶってムカつく。そりゃ彼氏もいきなり寝返られてビクーリだろ。
顔も不細工だしなぁ。骨太な平均的アメリカ姉ちゃんで、俗っぽい雰囲気がイヤ。
しかし何より主人公のハサミ男が恐すぎる・・・・。サイコ。なにあれ。ヤバすぎ。
ヒロインと彼氏がイチャついてるのみて壁紙キイィィ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!
のシーンは何度見ても恐ろしくてガタブル。ヒロインがハサミ男に惚れなかったら、
また、最後の諍いのシーンで裏切ったりしてたら、彼女こそ逆上したハサミ男に
殺されてたんジャナイノーー?!とか思う。ある意味オススメ恐怖映画。

「レオン」
OPのアクションシーンと警察の男のピーな演技しか見所が無い。
魔性の女に骨抜きにされた哀れな男ってんなら「ヴェニスに死す」とかのが好きー。
あれは爺ちゃんと美少年だが。どっちにしろ残酷物語・・・。
303名無シネマさん:04/03/23 02:11 ID:3/ispmKs
評判悪いけど、好き

「サイン」
出てきた宇宙人は何ソレ勘弁な代物でしたが、クライマックスや終り方は好き。
なんか、見終わってからも宗教とか哲学とか色々考えてしまった。
304名無シネマさん:04/03/23 08:58 ID:XJgFdTPQ
評判悪いけど好き

嵐の中で輝いて

楽しめた。
305名無シネマさん:04/03/23 16:04 ID:TXNoW95j
いまを生きる
結局自分は安全圏にいて、どっちにもいい顔したいだけか。
あの教師がそこまで好かれる理由もわからん。
306名無シネマさん:04/03/25 00:07 ID:VYEkpH11
「レオン」
可愛い同級生の女がこの映画ファンで、おれも少しはおべんちゃら言って
点数かせぎたいんだけど、これだけはどーにも口をつぐんでしまう。

「時計仕掛けのオレンジ」
いろいろいい評判を聞いて一度見てみたけど、みんなちょっと考え過ぎ
なんじゃないかと思ってしまう(おれが単純すきるのか?)。
307名無シネマさん:04/03/27 15:58 ID:11zBRnIv
時計じかけのオレンジはもうしょっぱなのシーン見た瞬間から
ぶちのめされたけどなぁ・・・
俺まさにこういうの探してたんだよ!って衝撃受けた。嫌いなシーンが一つも無い。
ちなみに、ショーシャンクの空には俺もどこがそんなにいいのか分からなかった。
あ〜まあよく出来た映画だなぁ、ぐらいにしか思えなかったな。
308名無シネマさん:04/03/29 09:41 ID:b6PGwPaQ
グッドウィル・ハンティング 
 ドキュンにはスカッとするのかね、コレ?

ビューティフル・マインド
 普通に面白くない 題材はいいと思うが映画として出来損ない
 ジェニファー・コネリーがセックスできなくてヒステリー起こすところなんかもう限界

シンドラーのリスト
 タイタニックなみに結果のわかってる起伏なしの一本調子映画
 お笑い種なナンチャッテドイツ語で撮る神経(無神経)もわからなすぎ
 せめてヘンテコな訛りをつけず正常な英語で粛々とやれと
 ラスト・エンペラーやK-19みたいな開き直り映画ならそれも楽しいけど
 いかにも歴史の真実を語るドキュメンタリーみたいな顔してるのがブチギレモノ
 こんなのがアカデミーとるとユダヤ陰謀説を信じたくなる

マジソン郡の橋
 こういうご都合主義映画には需要があるから一部に受けるのはわかる
 しかし酷評もあっていいと思うんだが不思議と誉めてるのしか見たことない
309名無シネマさん:04/03/29 15:39 ID:ZNO3i9uH
「初恋のきた道」

華北の自然はうつくしいけど、
マジでこれのなにがよいのか積年の謎。
純愛なんて軽々に言って欲しくない。
310名無シネマさん:04/03/30 10:17 ID:eWcOIARW
「ピノキオ」
ロベルト・ベニーニのファンか少なくとも見慣れてる人には
違和感ないんだろうけど…

どうしても禿親爺ピノキオがイヤンで、良作と言われてもなんだかなー
311名無シネマさん:04/03/31 05:06 ID:0N66mt6D
ファレストガンプ アルマゲドン
さっぱり・・・
312名無シネマさん:04/03/31 11:17 ID:j9omb5q9
>>310
世間の評判も2chの評判も君の評価と似たようなもんだった気がするが…
313名無シネマさん:04/04/05 01:11 ID:crW2NC4m
>310
最近車のCMで音楽パクられてますね。
314名無シネマさん:04/04/05 14:42 ID:5gQr8+RA
ジョーブラックによろしくが大好きだって言ったらなんか失笑気味にスルーされた。
315名無シネマさん:04/04/05 15:22 ID:us3L47dL
>>314
あれは結構名画だしょ? 世間でもその扱いかと思ったけど。
もちろんアンソニー・ホプキンスの映画として。

「去りがたい。それが人生だ」 (´・エ・`)ジーン
316名無シネマさん:04/04/05 18:53 ID:4b5miWJT
字幕映画が基本的に無理
動く漫画を見ているようでどうも入りこめない
我ながら想像力のなさが悲しい
317名無シネマさん:04/04/06 04:54 ID:+KePTmDi
ロードオブザリング 3部作全部 今年のアカデミーはまじ萎え
318名無シネマさん:04/04/06 09:48 ID:ocmPIyU4
>>308
ビューティフルマインドなんて、2ちゃんでは評判普通に悪じゃん。
大体、抗精神薬を長期服用すると、性的不能になり易いからあれはなかなかリアルなエピソード。
ましてお盛んなアメ女じゃ当然の話。凄いリアリズムだよw。
マジソン郡の橋なんて映画自体がいい出来じゃないから話にも上がらんし。
大体、あれは映画がご都合主義なんじゃなくて原作が大ベストセラーのメロドラマだから映画化したんだし。
グッドウィルは好みの問題。
シンドラーにしても映画としては良くできてるし、ドキュメンタリーじゃないんだから、実話にある程度の脚色と色づけするのは当たり前の話。
何か感想の全部に知識のぬるい若さを感じるが、映画の好みも成長と知識次第で変わるよw。もっといろいろ知った方が楽しめる。
319名無シネマさん:04/04/06 10:03 ID:CH+v/jDS
308じゃないけどビューティフル〜の評判がどうかは知らんけど、
2ちゃんと世間は違うでしょ。若くないならそんなこと分かるはずだけど。
320訂正:04/04/06 10:03 ID:CH+v/jDS
じゃないけど→じゃないし
321名無シネマさん:04/04/06 10:29 ID:v1956eg7
>>319 同意 
とゆうか空気の読めない>>318が痛い。そういうスレでしょここは。
極論すれば全部「世間どおりだろ」か「お前が言ってるだけだろ」のどっちかに決まってるじゃん
わざわざスレタイや流れを無視してまで書くほどの内容でもないし。
322名無し:04/04/06 11:15 ID:1rovvZSB
「七人の侍」はもともと評判良くないよね.
あれは「荒野の七人」にパクられてから評価があがった作品.
個人的に「マトリックス1」はまあまだが、「マトリックス2・3」は駄作.
もっとストーリーを練って欲しかった.
323名無シネマさん:04/04/06 12:00 ID:MmxPirEM
このスレで褒めてる映画の方が俺の嗜好に合うな。
324名無シネマさん:04/04/06 13:24 ID:6sBJxVAt
「タイタニック」
最初にババアになったヒロイン見せ付けて、歴史的に船沈むこと分かりきってて、
アンハッピーエンド見え見え、CGも露骨に分かったし、
なぜそんなにみんながイイと言ったかいまだに分からん。

クソではなかったが。
325名無シネマさん:04/04/07 13:31 ID:iR/XDL3R
「ガラスの城」(香港メロ)は意外に好きなんですが、
シネスケで2点台で哀しかった。
326名無シネマさん:04/04/08 14:00 ID:W+cEfX74
レジェンドオブメキシコデスペラード

展開が見ててめちゃくちゃわかりやすい。
327名無シネマさん:04/04/08 14:51 ID:37YY24AW
ニキータ レオン ショーシャンク
みんな大好きらしいけどアタシにはわからない。。。
328名無シネマさん:04/04/08 15:46 ID:aiMO4oG0
>>324
いや、話はクソです。

>>327
レオンは泣けると聞いたがどこで泣ける場面かつかめないまま
終了・・・・・・・。
329名無シネマさん:04/04/08 17:34 ID:W+cEfX74
タイタニック
ディカプリオだめぇ〜。
330名無シネマさん:04/04/08 18:06 ID:ujAEHamp
いや、タイタニックはヒロインがダメ
331名無シネマさん:04/04/08 18:35 ID:73DMWYuQ
グリーンマイル

感動しなかったです。
332名無シネマさん:04/04/08 23:53 ID:cQ/VZB+g
「恐怖分子」

個人的には糞なんだけど、どうやら世間では評価高いらしい。
賞もとってるようだし。わからん・・・。
誰か見た人いたら どこがどう面白かったのか教えて下さい。

333名無シネマさん:04/04/08 23:56 ID:W+cEfX74
ロードオブザリング
まったく興味なし。
334名無シネマさん:04/04/08 23:58 ID:y7PQUTId
>>331
同意ってか
自分はヘタレなので泣きましたがw、怒りが込み上げました。
ダンサーインザダークが、 天使の映画に思えるほど、憤りを感じた映画グリーンマイル。嫌いです。
335名無シネマさん:04/04/09 00:04 ID:W/SYRZF4
そんなグリーンマイルが好き。
上司の奥さん助けるとことか。

ノッティングヒルの恋人
同居人がよかった。
336名無シネマさん:04/04/09 02:25 ID:PZdecLZ3
パイレーツ・オブ・カリビアン微妙…。ジョニーディップのファンはいいだろうけどさ。一緒にみに行った友達も同じ意見だった。
337名無シネマさん:04/04/09 03:03 ID:nMHby0ro
「GODZILLA」の評判は日米ともに悪いが

その後作られた「ゴジラ2000」よりは百万倍は優れている。

その後の日本のゴジラで面白かったのは金子修介監督のやつくらいだし・・・。


338名無シネマさん:04/04/09 03:08 ID:/tVNTo40
シュリ

男と女の銃が向き合う数秒間だけ、画面的に面白かった。
そんだけ。
339名無シネマさん:04/04/09 03:24 ID:CSt12OEF
>>338
主演の男優のあまりの不細工さに耐え切れず、10分で断念した。だから批評もできん。面食いな自分が残念でならない。
340名無シネマさん:04/04/09 03:25 ID:M7MuxHP7
インデペンデンスデイ最高!って思っている人が結構いてオドロキ。
実は自分も泣いた。。。
341名無シネマさん:04/04/09 03:42 ID:7qIDU64D
>>336
実は2ちゃんで集計した2003年ワースト映画に選ばれたりするから
大きな声じゃ言えないがつまらないと思っている人が多いのかも。
俺も駄目だった。

ターミネーター2
生まれて初めて借りたレンタルビデオがターミネーター1で、
以来もう楽しみで楽しみで学校休んで休んで観に行ったらショボーンとなった。
どこが駄目かは自分でも分からないんだけれど
観ててまったく楽しめなかった。
基本的にどんな映画でも楽しめるんだけど
カリブの海賊とターミネーター2だけは本当に駄目。
自分でも不思議。
342名無シネマさん:04/04/09 11:41 ID:n6iNAVxN
>>336
アメリカでも「まあジョニー・デップはがんばったよね…そんだけ」
てな評価だったので、全世界的に「微妙…。」だったのではないかと。
343名無シネマさん:04/04/09 11:53 ID:upVHhFuF
「アルマゲドン」
死ぬ程泣いた。
人には言えないが大好きだ!

「ダイハード」シリーズ
マクレーン最高!ブルースウィリス大好きだ!
世間で一番評価の低い「3」が実は一番好き。

「タイタニック」
なにがいいんだかさっぱり分からない。
終始女にイラつきながら観た。
これ観て以来ケイトが嫌い。

「時計じかけのオレンジ」
これもなにがいいんだかさっぱり。
主人公グループにイラつきながら観た。
「雨に歌えば」のシーンなんて不快で仕方なかったよ。

「グッドウィルハンティング」
世間で言われてる程いいとは思わなかった。
エリオットスミスの歌は良かったけど。
これなら同じ監督の「小説家を見つけたら」のほうが好き。
344名無シネマさん:04/04/09 12:27 ID:Vf33+3Sp
>>341
T2で同じな奴がいるとは驚き…お前は俺か。
俺の場合は見に行ってもまだ始めの20〜30分はワクワクしてたけど。
で、(´・ω・`)ショボーン

そんなわけでT3は全く期待してなかったがこれはまぁまぁよかった。
まんいち2でイヤになってスルーしてるなら見てみてほしい。
345名無シネマさん:04/04/09 14:00 ID:7qIDU64D
>>344
いやT3は、同じく期待しないで観に行ったら思いのほか楽しめたw
だけど周りの友達はみんなT2が最高でT3最低なんだよねえ。
ほんと、世間の評判と自分の評価が正反対だ。T3もそうか。
346名無シネマさん:04/04/09 17:25 ID:leGq1l89
インデペンデンス・デイ最高です。素晴らしい!
347名無シネマさん:04/04/09 17:28 ID:cmwwECOW
マトリックスとロードオブザリング

まさにカス。ただ単にCMとかテレビで持ち上げられまくって
何がすごいかわからずに、すごいと言ってるような、
騙されやすい人間が見事に騙されたような内容も物語もクズ映画。
348名無シネマさん:04/04/09 17:41 ID:P8j+b/s/
タイタニックとロードオブザリング。
タイタニックは脇役たちが少し泣かせる程度で主人公たちには違和感ありっぱなし
だった。
ロードはうだうだしすぎで長いだけ。2はもっと、3はもっと面白いの言葉に騙され
て見たが、まだドラクエやってるほうがおもしろい。
349名無シネマさん:04/04/09 18:23 ID:CSt12OEF
深く考えないで見る分にはアルマゲドンもインデペンデンスディも
タイタニックもトップガンもいーんでないの?娯楽作として。
全部泣けた。決して自慢はしないけど。
350名無シネマさん:04/04/09 19:05 ID:h7KU/maC
覇王別姫:

レスリー・チャンも自殺して神格化されてしまったので、大きな声では言えないが





ホモ野郎の話なんかに全然共感できない
351名無シネマさん:04/04/09 19:05 ID:Iy90DXXf
騙されてても楽しめればそれでよし。
352名無シネマさん:04/04/09 19:47 ID:FCQcNyHn
ザ・ビーチ好きだ。なんか懐かしいのな。
「小学生の頃読んだ怖い話」みたいで。
353名無シネマさん:04/04/09 21:09 ID:u0M01V9W
T2は俺もあんまり面白くないと思う。
(1.中盤以降かったるい 2.銃に頼りすぎ 3.説教くさい)

反対に世評に反して好きな映画はやっぱインデペンデンス・デイかな。
354名無シネマさん:04/04/09 22:32 ID:EuhwVPJT
>>350
801入ってるのかもしれない・・・自分は好きな映画でした。

好き、または惹かれる映画
「砂の惑星」・・・一番好き
「乱」
「プライベート・ライアン」

好きになれなかった映画
「フェイス・オフ」・・・一番嫌い
「道」

感覚でしかないので、どうしてなのかよくわかりません。
355名無シネマさん:04/04/10 01:28 ID:qv2ZaG9C
マイノリティーリポートって……。
なんか消化不良でダメでした。

邦画の「MONDAY」凄い好き。
356名無シネマさん:04/04/10 02:40 ID:VuYbEHHV
「チョコレート」淡々としすぎてふーんて感じ
357名無シネマさん:04/04/11 22:50 ID:U3nuRwCU
人それぞれとはいえ、世間の評判を聞いてから、
「ふふん、俺は世間の烏合の衆とは違うんだぜ」と
斜に構えて見てる人は損してるよー。
358名無シネマさん:04/04/12 09:23 ID:XF/FE7vN
ずっと溜めてたものを吐き出してる奴がほとんどだと思うが。
たくさん見てりゃいくつか世間の評価と合わないものがある方がむしろ普通。
全ての映画がそうなわけでも、ここに書いてる他の奴の大部分に同意するわけでもない。
んなこたわかりきってるから他人のロバ耳をせっせと読んで反論するようなバカもいない…まあほとんどいない。

言いたいこともないのにワザワザ見にきて
自分の好きな映画が貶されてるの見てムカッ腹立てる奴が一番負け組
359名無シネマさん:04/04/13 01:24 ID:Tg/z7SaK
で、結局>358 は、何が言いたいんだ?

>言いたいこともないのにワザワザ見にきて

藻まえのこと?
360名無シネマさん:04/04/13 01:33 ID:LN95cD/E
>>359は文字が読めないの?
>>358の言いたいことはとても分かるけど。
361名無シネマさん:04/04/13 09:02 ID:wWlwKm4v
>>360 禿しく同意 >>358>>357やその類へのレスに見えるな、普通は。


ところでサブリナってやっぱりリメイクの世評は低いのかな

洩れサブリナ→麗しのサブリナの順で見たけど、
リメイクしたくなった人たちの気持ちもわかる気がした
たしかにオリジナルはゴージャスだしオードリーは文句なく麗しいけど
昔のハリウッド型価値観がにおってきてなんだかなーってところがそこかしこ。

そんなシチ難しいこと考えて映画見るなよってよく言われるんだけど
メッセージをメッセージと自覚して発信してない娯楽作品の方が
無意識の価値観刷り込みがビシビシ来たりする。俺には。
362名無シネマさん:04/04/13 12:07 ID:LbCzlng7
>>360,361 同意。
363名無シネマさん:04/04/14 13:24 ID:hpqtGsZk
>>357 考えすぎ

「秘密と嘘」「ルパン三世 カリオストロの城」
364名無シネマさん:04/04/14 16:04 ID:fsc2Qm0S
「御法度」
これは意外と良い映画だとおもっている。けど大きな声で言えない。
365名無シネマさん:04/04/14 16:45 ID:PEPn8O84
「インサイダー」で寝た。
その後パチーノにはまったので、もう一度観てみようと思う。
366名無シネマさん:04/04/14 19:37 ID:ONCU+dfD
>>364

自分も好きです。あの雰囲気がなんとも良い。
367名無シネマさん:04/04/18 00:50 ID:YImlNmsD
「風と共に去りぬ」主人公がどうしてもただの傲慢な女にしか思えず
感情移入できない…。あれを傲慢ではなく強さと受け取らなきゃなら
ないんでしょうけどさ。
368名無シネマさん:04/04/18 15:34 ID:MdcHy+Tw
「スピード2」
1作目より何故か好きだ。
世間的に評判の悪い主人公も、キアヌより好感が持てる。
369名無シネマさん:04/04/23 18:03 ID:8ml4D7a5
>>93
ニューシネマパラダイスがなぜ感動できるのかと言うと、アルフレードは無償でトトを想い
自分が孤独になると知りながら、あの町からトトを引き離したから。
アルフレードの気持ちを考えると切ないんです、私は。
370名無シネマさん:04/04/23 18:40 ID:GTbRi8z9
>>93
タイプの人は沢山居るね。娯楽性と芸術性の好みの問題じゃないかなぁ。
どっちも大切だよね。
あと、単に英語圏以外の言葉や表現に馴染めないとかもありそう。

ちなみに私は「グリーンマイル」がキライ。
で「ショーシャンクの空に」は良い映画だと思うけど、
みんなみたいに熱く語る程好きな映画ではない。
371名無シネマさん:04/04/24 01:12 ID:LzaK5fYh
ナイトメアビフォアクリスマス
ティムバートン好きだけど
これは面白くなかった。
372名無シネマさん:04/04/24 01:19 ID:+NiWlThJ
ロードオブザリング 本っ当に興味なかったしオタクぽそうやしよくある話だろと思った 1と2ビデオで見たが泣いた 今日3を見にいった。良い…2chで評判悪いけどかなりよがっただ
373名無シネマさん:04/04/24 02:18 ID:FIBTnQU7
>>372
うん、マジ泣ける
ただでさえ涙腺弱くなってるトコに
『涙は必ずしも悪いものではない』(ゴメソ、うろ覚え)
なんて言うなよ....(つдT
374名無シネマさん:04/04/24 03:13 ID:pxQ7q2nL
リーグオブレジェンドが私、好きなんですが。
375名無シネマさん:04/04/24 03:32 ID:Pi2TUrNR
黒澤映画全般。
アクションに悪い意味で飾りっ気がない
376名無シネマさん:04/04/24 05:08 ID:WKTJkKzb
>>372
>2chで評判悪いけど
かなり狭い世間だな
377名無シネマさん:04/04/24 18:27 ID:+NiWlThJ
373 ロードの台詞はグッときますね 「酷い事ばかり起きた後でどうやって世界を元通りに戻せるんでショウ」みたいなセリフスキ(二つの塔ヨリ) 寂しげなラストも良い… 確かに狭いね!(笑  周りは見た事無い奴多いから一般の評価ワカランのですよ スレズレゴメン
378名無シネマさん:04/04/25 10:25 ID:gaaZkOCC
フォレスト・ガンプ
好きなことをやってるだけでどんどん周りが好転していき、やることなすこと全てうまくいって
(恋人関連はさほどうまくいかなかったが一応結ばれはしたし)、あげくに大金持ちになってしまう
というまるで小学生の妄想のような話。世界そのものが主人公のために存在しているかのような
すさまじいご都合主義。何がいいのか本当にわからん。
379名無シネマさん:04/04/26 01:48 ID:B9pI+C56
ニューシネマパラダイス
当時はかなり涙したんだけど、もう見たいと思わない。お腹いっぱい。大変結構なお手前でした。って感じ。
380名無シネマさん:04/04/26 05:49 ID:dhPxx56p
>>379
それは世間の評判、自分の評価とは無関係に
変わってしまったのだよ、感じとる自分自身が。
381名無シネマさん:04/04/26 20:48 ID:B9pI+C56
>>380
評価する事と愛着があるのとは違うでしょ。
当時から優れた映画だとは思ってたけど愛着はなかったんだよね。
名作=好きな映画とは違うから。
私の好きな映画は「未来世紀ブラジル」みたいな、
ブラックで美しくて、ロマンティックでチープで優しくて残酷で夢々しい不思議な映画。
そういう映画は多くないなぁ。
382名無シネマさん:04/04/26 20:56 ID:1ZeigxEY
プライベートライアン < シンレッドライン
383名無シネマさん:04/04/26 21:18 ID:Ot8Sx4xi
世間の評判は悪いが俺は好き キャシャーン
384名無シネマさん:04/04/26 21:50 ID:e2qehtC3
385名無シネマさん:04/04/26 22:05 ID:gVxV9gKl
猟奇的な彼女、アイドル映画みたいなものだろ。
なぜか評価が高い。
386名無シネマさん:04/04/26 23:31 ID:ZVkvG4M1
女の子の「アメリ」好きは多いけど、私はあまり好きになれなかった。
登場人物がみんな気持ち悪いよ。
387名無シネマさん:04/04/26 23:36 ID:NyxYoyWq
>>378
人生はチョコレートなんたらって別にたいしたことないしね
388King of 狼狽:04/04/26 23:45 ID:V+IQVcYF
「どですかでん」

黒沢映画の中で駄作と位置づけられているようだけど、
俺の中ではトップクラスの邦画。
389名無シネマさん:04/04/27 00:10 ID:54CBmsxl
ムーランルージュ
面白くないし、気持ち悪い。
390名無シネマさん:04/04/28 13:37 ID:8RdRcaZx
ムーランルージュは確かに万人向きの映画ではないね。
自分は
愛と哀しみの果て
タイタニック
イングリッシュペイシェント
意外にベタなオスカー作品が好き。
391名無シネマさん:04/04/28 15:02 ID:jqXZkhxg
「アメリ」

主人公に全く感情移入できないどころか激しくむかついた。

結局最後まで自分から自分の殻を壊せなかったんじゃん。
最後に自分から追いかけるのかと思ったら、相手から来るし。
人をさんざん振り回しといて、上手く行き過ぎ。人生なめすぎ。
392名無シネマさん:04/04/29 00:12 ID:xLtS/yBU
○世間ではある程度評価高いけど、何がいいのか分からん映画

ムーランルージュ
シカゴ (ミュージカル嫌いじゃないのに、何故?)
キャッチミー・イフ・ユー・キャン(無難すぎ)
ペリカン文書(J・ロバーツ下手すぎ)
フォレストガンプ(アメリカ万歳過ぎで食傷気味)
ノッティングヒルの恋人(こんなストーリーは
   ありえません。 Jの大味過ぎる演技もX)
グラディエーター
ビューティフルマインド
プライベートライアン
パイレーツ・オブ・カリビアン
393名無シネマさん:04/04/29 04:59 ID:cFg1Gn16
マトリックスは評価高いんだろうか
1まではよかったけど段々わけがわからなくなってきて
キャラも暗いしはっきりいって人類が救われた気がしなかった
すんごい技術使っているのに自分の中ではもうイイや・・・

子供だといわれようと善VS悪の構図がもっとわかりやすいほうが素直に楽しめる
394名無シネマさん:04/04/29 06:02 ID:lpkk1Lm3
それが一般の評価だと思う。
アメリカの評価サイトじゃ
1が8.5で歴代の映画中32位だが
2が7.2、最後が6.3となってしまった。
395名無シネマさん:04/04/29 06:06 ID:nj4826/j
私もムーランルージュだめだった。
ニコールが綺麗過ぎてキモいし、ユアンはそのままの意味でキモい。
プライベートライアンもだめ。
最後のほうで銃撃戦が延々続くのが苦痛。
マトリックスは意味がさっぱりわからなかった。
ザイオンってなに?マトリックスってなに?って感じ。
ショーシャンクは好きだけどそこまで絶賛するほどでもなくね?って思う。
惑星ソラリスも。
何回見ても途中で寝る。なにがなんだかさっぱり分からない。
スターウォーズも意味が分からない。

アルマゲドンはバカ映画と言われても好き。
何度見ても号泣する。
396名無シネマさん:04/04/29 12:09 ID:+C2QWSJz
>>354
>「砂の惑星」・・・一番好き

随分昔にTVで見て面白かった。シュールだね。
バージニア・マドセンがプリンセス役で出てた。彼女はその後、
俺好みのエロい女優になったがあの当時は清純だった。
397名無シネマさん:04/04/29 12:50 ID:vcpUJ4EJ
俺はアクション映画は全般的に好きなんだけどジャッキーだけは駄目。
アクション系のストライクゾーンは広いはずなんだけどなぜか馴染めない。
ジャッキー映画はスタントシーンで血沸き肉踊らないんだよね。
自分の事なのに原因がわからん。
398名無シネマさん:04/04/29 12:54 ID:3/L4n4fO
ブラックホークダウン
ただの虐殺映画、アメリカがよく分からん
399名無シネマさん:04/04/29 13:55 ID:7tEtzOvp
リターナー
すげえおもしろかったんですけど・・
400名無シネマさん:04/04/29 14:19 ID:+C2QWSJz
>>397
俺も同じ。コメディタッチで血湧き肉踊らない。
401名無シネマさん:04/04/29 14:22 ID:Yzn+iHRt
>>383
世間というより2ちゃんと評論家(気取りのような人たち)に評判がわるい。
おれは見る価値のある作品だと思う。
402名無シネマさん:04/04/29 16:13 ID:6ly9fCdR
○世間ではある程度評価高いけど、何がいいのか分からん映画

北野 武の映画
宮崎 駿の映画
ティム バートンの映画
「グリーンマイル」
「スターウォーズ」

403名無シネマさん:04/04/29 16:25 ID:w44Apzgb
炊いた肉。
404名無シネマさん:04/04/29 17:34 ID:+C2QWSJz
>>403
そこまで言うならサッカーとかアムロとか広末とか。
豚骨ラーメンも。
405名無シネマさん:04/04/29 22:12 ID:/hsEM3uz
>>404
> そこまで言うならサッカーとかアムロとか広末とか。
> 豚骨ラーメンも。

403ではないけれども、
「そこまで言うなら」の意味がわからないです。

それらがどうしてタイタニックと関係あるの?。
406名無シネマさん:04/04/30 18:24 ID:l2VdT+5i
○世間ではある程度評価高いけど、何がいいのか分からん映
アモーレス・ペロス
ラスト・サムライ

○評判悪いが好きな映画
1941
エクソシスト2
エボリューション
407名無シネマさん:04/04/30 18:58 ID:nnAfYAZX
スターヲーズ、2001年
408名無シネマさん:04/04/30 19:04 ID:BQhVf61L
というか、一般的には(批評家を含めて)良心的でよく出来ていて
誰が見ても優れた作品、と言われながら、一部の目利きには
「香りを後付したニセモノ」と見抜かれ気味、という「名作」は
あるな。

○本物風のニセモノ
ディア・ハンター
スタンド・バイ・ミー
ニュー・シネマ・パラダイス

○バカ映画風の本物

御法度
キルビル

○誰の目にもバカ映画
アルマゲドン
全ては愛のために
409名無シネマさん:04/04/30 22:58 ID:lu8tqxKI
>>408
速やかに氏んでよし。
410名無シネマさん:04/05/01 10:19 ID:xc6lQooH
>>408
速やかに氏んでよし。
411名無シネマさん:04/05/01 13:42 ID:aFSEcZ9X
>というか、
は何に対しての「というか、」なんだろ…( ゚д゚)?
412名無シネマさん:04/05/01 22:08 ID:CjOelAbZ
評価高いけど駄目な映画。「オールアバウトマイマザー」
本当にアバウトな展開でびっくりした。
あれがアメリカで一番の評価を受けたなんて不思議。
同じ監督でも「トークトゥハー」は号泣したけどなぁ。
「猟奇的な彼女」
今wowowでやってるけど、前半の粗雑な作りに限界。悪いけど、見るに耐えない。

評価悪いけど好きな映画。「ストレンジデイズ」
「G・Iジェーン」
何だか繰り返し見たくなる。
413名無シネマさん:04/05/01 22:15 ID:kVfmAINm
「シュリ」

わけわからん…。全然悲恋に見えん。
爆薬喰って死んだ工作員には思いっきり引いた。
414名無シネマさん:04/05/01 23:59 ID:bD0ltt5A
「ネバーエンディングストーリー」
評価が高いのか低いのか知らないけど
20分で熟睡した。
最後まで観ようと前回の続きから観ても、20分で熟睡。
3回目も同じ。
別に眠くないのに寝ちゃう。
415名無シネマさん:04/05/02 00:04 ID:WW7p8vJj
セ ブ ン
416名無シネマさん:04/05/02 00:10 ID:wsd/HmRI
評判いいけど分からん映画

「風の谷のナウシカ」
独善的過ぎる。逆に自然や生き物を舐めすぎ。
417名無シネマさん:04/05/03 19:45 ID:VSgPNP8L
・地味に評判いいけど分からん映画
「この森で、天使はバスを降りた」
不動産屋のオヤジが悪人すぎて萎えた。妻にはとても優しいとか、そういう二面性を入れてくれないと逆に嘘く
さく見える。
店を引き渡す人の選抜基準もイマイチ釈然としないし、あと殆ど無意味にキャラ殺して感動を誘おうとしてるの
も安易すぎ。森が全然美しく見えないのもマイナス(ウハウハザブーンのがまだ美しかった)。
同じようなプロットでは、ショコラのが余裕ある感じで良かった。

「フォーン・ブース」
画面造りに緊張感がなさすぎて、脚本とファレルが可哀想なくらい。電話先の相手を別ウィンドウで写す手法は
絶対やっちゃダメでしょ。妙な説教臭さとか冒頭のフィンチャーっぽいCGとか、正直軸の定まらない映画だなー
と思いました。
ただし、ファレルの熱演だけは良かった。

・脚本があまり評判良くないが、自分は素晴らしいと思う映画
「インデペンデンス・デイ」「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ 天地黎明・大乱」
ID4 の脚本は、アイデアがバカすぎるだけで、最近のSF映画の中では屈指の無駄の無さだと思う。
アルマゲドンみたいに、「こいつ、何で出てきたの?」みたいなキャラが一人もいないのが凄い。
ワンス〜は、コメディあり思想性ありアクションあり恋愛ありで、アクション映画脚本はこう書け!というお手本だ
と思えた。
外国の脅威に少々反発を覚えながらも中国の腐りっぷりにも絶望し、それでも自分の道を通そうとするウォン・
フェイフォンがカッコイイのは勿論、黎明・大乱は敵方の理屈も共感出来る造りにしてあるのが良かった。
418名無シネマさん:04/05/03 23:08 ID:19puVK/k
「2001年宇宙の旅」

話も演出もつまらん。
ついでに不快な音が多過ぎてうるさい。
419名無シネマさん:04/05/04 04:30 ID:G9t5IlD7
ID4は大傑作
420名無シネマさん:04/05/04 06:52 ID:Cw5HuT0l
「この森で、天使はバスを降りた」 は確かにがっかりしたなぁ。
え、これで終わり?って感じだった。
421名無シネマさん:04/05/05 22:36 ID:zu7oVlNV
世の中でそれ程「天使が〜この森でバスを降りた」

の知名度高いのかどうかは知らないけど、何気に2ちゃんでは人気あるよね。

私も駄目だった。あの娘に感情移入できないまま、あと味悪く終わっちゃった。
ああいう設定で作るなら、あの娘をもう少しいい娘に描いくなり、

人物設定を深く掘り下げてくれなきゃストーリーに入り込めないよなぁ。

サンダンスの受賞作ってあんまり信頼できない。

ドニーダーコも面白くなかったし。

世間で評判悪いけど好きなのは、
バイオハザード
コレリ大尉のマンドリン
422名無シネマさん:04/05/05 22:48 ID:kFOVgvc3
ゲーム

フィンチャー作品ではFクラブ、セブンの次に好き。
クライマックスの盛り上げ方とかは、セブンそのまんまだがハラハラする。
MダグラスやSペンの演技がいいからかなぁ。


「この森で天使は〜」
漏れ、他の板でおススメの映画としてさんざ紹介しちまったよ・・・。あちゃ〜。
423名無シネマさん:04/05/05 22:48 ID:tzCFeJ+H
おれ的には「インビジブル」最高。
DVD買った。
424名無シネマさん:04/05/05 23:00 ID:NvYJOLSB
「スチュアートリトル2」
1より2の方が面白いという稀なる作品らしい。
たまたま2だけ観たのがいけなかったのかもしれないが、
なんか普通のファミリー向け映画だった。
おかんの前向きというか、子どもを信じて疑わないというか、
どうもあのテンションが気持ち悪い。宗教やってそう。
425名無シネマさん:04/05/05 23:33 ID:CnOb0GYQ
>>408
ワロタ。まだこういうのは映画界には生息してたのだなあ。
426名無シネマさん:04/05/06 00:11 ID:18ByL2x7
>>408
激しく同意。
スタンドバイミーもニューシネマパラダイスもニセモノだよなー。
427名無シネマさん:04/05/06 00:19 ID:RTIpc/hR
評判いいか悪いか分からんけども、あんまし評判良くなさそうなとこで
「アンドリューNDR114」は結構好きだ。珍しく泣いてしまった。
逆でダメなのが「NARC」
すっごい評判良かったから期待してたんだけど、これ普通のサスペンスと違うの?とオモタ…。
428名無シネマさん:04/05/06 00:24 ID:m17uKJfC
>>408
死んでギョーザにでも生まれ変われ
429名無シネマさん:04/05/06 00:37 ID:ocmPIyU4
>>426
仮に>>462に「ニューシネマパラダイス」と「スタンドバイミー」に替わる所謂〔本物〕とやらを挙げてみろと言う。

>>426には何も言わない。何が本物か解らないからだ。
難癖を付けるだけで、映画を観る理論も深い観察眼も持ってないただの煽り房。
子供はもう寝ろ。
430462:04/05/06 00:56 ID:18ByL2x7
>>429
その監督の他の作品見れば判ると思うんだけど。才能ないよ。
ジェームズキャメロンとかスタンリーキューブリックとかマーティンスコセッシとか
挙げればきりがないけど、これらの監督に比べてあきらかに劣ると思う。
俺は映画は監督のものっつー考え方なんで。
431名無シネマさん:04/05/06 01:05 ID:2+1SX3V/
メメントスレになって参りました。
432名無シネマさん:04/05/06 01:16 ID:ocmPIyU4
>>430
厨房の作家主義は自分の頭で物を考えられないから手に負えない。

しかもキャメロンとキューブリックを同時に挙げてる段階で程度が解るぞ。情けない。

例えばスコセッシには作品の出来にえらいムラがあるし、ギャングオブ〜に至っては無残な出来だっただろ。

キャメロンは娯楽にかけては職人だが、芸術的には才能の欠如は誰もが知る所じゃないか?

仮にキューブリックの良さを讃える為に他の本物をけなす必要はないんだよ。

確かに多作な天才も居る。でも、だからと言って傑作をひとつだけ残して消えて行く芸術家が偽物な訳じゃないだろ。

天才が傑作を生むんじゃなく、作家に奇跡が降りて傑作が生まれたコトも長い映画の歴史には多いぞ。

作家が偉いんじゃない。いい作品が生き続けて、その映画が偉大なんだ。
433名無シネマさん:04/05/06 01:35 ID:sCwQ4gw4

ガメラ3

特撮ファンの間でも賛否両論それ自体は激しい映画であるのだが、
俺のように
「見せ場が足りない」「イリスがろくに戦わない」
が「否」の理由である意見を殆ど見たことが無い。
434名無シネマさん:04/05/06 01:58 ID:sbiThreZ
「ブレードランナー」

先にこれのビジュアルをパクった映画やアニメを見過ぎたんで、「原作と違いすぎる(原作のがオモロイ)」
としか思えなかった……SF映画はこういうこと多いなあ。
タイレル社(だっけ?)内から見える夕焼けとか、所々「さすが!」と思わせる場面はあったけど。
435名無シネマさん:04/05/06 05:24 ID:wwUsxalV
>>302
頭逝っちゃってるみたいだけど、ガンガッて
イ`よ
436名無シネマさん:04/05/06 12:14 ID:8nEgnJGv
>>431
ああ、意味わかったよ、古館。
437名無シネマさん:04/05/06 13:30 ID:ij4tKmoE
>>433
>「見せ場が足りない」「イリスがろくに戦わない」

恐らくは予算が・・・。ガメラはビジュアルは相当にいいのに、2・3と、だんだ
んオタク的な世界観の袋小路に陥っていくのが辛いですね。

3の濡れ濡れ前田愛・・・あそこまでやりますかね?
438名無シネマさん:04/05/06 16:01 ID:Dq7uatMT
「ニューシネマパラダイス」「スタンドバイミー」両作品が
ニセモノだというのは結構一般的な評価だったと思うが?
批評家にしても、エバートやケイル、日本なら長部あたりが
きっぱり作り手の傲慢かつ破廉恥な山師根性を叩いていたはず。

ガメラ3は京都駅の戦闘シーンで見せ場は十分あると思うが、
いかんせん展開や登場人物の言動がどんどん脳内妄想じみて
「閉じて」いく感覚が確かに「オタク的な袋小路」でもう
絵的な見せ場も山場もどうでもいいやという気分にさせる。
439名無シネマさん:04/05/06 16:53 ID:230JHEXq
「シカゴ」

日本人には向かない。
440名無シネマさん:04/05/06 18:10 ID:8nEgnJGv
>>439
いや、シカゴはおもしろかった。
ムーランルージュも嫌いでしょ
441名無シネマさん:04/05/06 19:54 ID:AjXWEETC
シカゴは楽しめた。
ムーランルージュは許して下さいと思った。
エイミーも時々謝りそうになった。
汚れた血もすみませんと思った。
442名無シネマさん:04/05/06 20:38 ID:Og3vu4fH
ムーランルージュはまだみれた。
シカゴはかなり辛かったよ。
443名無シネマさん:04/05/06 20:43 ID:z/OBZ5Og
そもそも映画を本物と偽物に分ける人間の感性が偽物
444名無シネマさん:04/05/06 20:44 ID:ocmPIyU4
ムーランルージュ派:童貞、潜在的処女崇拝主義者

シカゴ派:映画通、大人の男、懐が深い。フェミニスト。
445名無シネマさん:04/05/06 20:47 ID:AjXWEETC
>>443
同意。

>>444
全然関係なくてすまないが、どうして一行ずつ空けて書いてるの?
446名無シネマさん:04/05/06 21:03 ID:j0hQv28E
オーシャンズ11
スコア
金庫破り物はまず間違いなく評判悪いが、俺はなんか好き。。
447名無シネマさん:04/05/06 21:13 ID:rQK0G9fT
シカゴ嫌いだがムーラン・ルージュはツボにはまった。
この2つ、両方イイっていう人あまりいない気がする。
448名無シネマさん:04/05/06 21:13 ID:bS1HgmrZ
【映画】ワイルド・フラワーズ【絶賛上映中!】

   女子プロレスの青春映画です!
   みなさんも観に行ってみてください。
    ☆テアトル池袋で上映中☆
     監督 小松隆志
     主演 岡田義徳
     公式サイト
     http://wildflowers-movie.jp/
449名無シネマさん:04/05/06 21:22 ID:CeX0c6TR
>>446
ミニモニ大作戦もミトケ
450名無しシネマさん:04/05/06 22:38 ID:tPdciTbO
黒沢「隠し砦の三悪人」

冒頭の斬られシーンの???から始まって(斬られながら馬並みに走ってきたのかオマエ)
姫役のコントのような演技(声がひっくり返りまくり/常に肩幅仁王立ち)、
バリ島と見間違えそうな村祭り(座頭市タップもびっくり)、
ころっと寝返る敵役(生き恥と思うんなら自害せいやボケェ)、
記憶力0の関所のバカ侍達、、、、もう脱力感いっぱい。

映画史的にはいろいろあるんだろうが突っ込み所満載で、俺的にはオバカ映画認定。
451名無シネマさん:04/05/07 00:10 ID:gVutNHvt
>>450
雪姫はひどかったな。火祭りは凄かった。
槍の殺陣は珍しくて良かったけど、無駄に長く感じた。
作品自体がやたら長く感じた。
三船のふとももと馬上の殺陣は死ぬほどかっこよかった。
あとはおおむね同意。

「毎日が日曜日」の主人公を見てて雪姫を思い出した。
でもあの声の汚さが妙に役柄と合ってたなあ。内容も良かった。
452名無シネマさん:04/05/07 00:24 ID:Z52WcYXa
>>450
もともとバカ映画だと思うよ。嫌いじゃないが。

2ちゃん及びマスコミ限定で言えば「CASSHERN」。
ものすごい言われようだが、どう考えてもこれは傑作だろう。
453名無シネマさん:04/05/07 00:51 ID:4dNXSq+T
「エクソシスト2」
「らせん」
じわじわと終末感が漂う雰囲気は悪くは無いと思うんだけどなあ・・・・
454名無シネマさん:04/05/07 00:54 ID:NL8CGwR+
A.I.

妙に老獪なテディベア、美しすぎるアホ男娼ロボ、ロボライダー、ラッダイト運動(?)、過剰に派手な歓楽街、
「おまえ何故そんなこと知ってんだよ」と言いたくなるアトラクション施設(?)の人工知性などなど……。
冒頭で主人公が隠れんぼするシーンの異様な恐怖感など、全体に漂うチープさと不条理感がP・K・ディック
っぽくて面白かったんだけどなあ。
455名無シネマさん:04/05/07 18:56 ID:2Dpn0jCz
オーシャンズ11
普通にノホホンと好きだなぁ。音楽超〜カックイイし。
ハラハラあんまりしないで大人ジョー二クルーニー親父の粋な感じが楽しめる。
456名無シネマさん:04/05/07 19:02 ID:gY1hmVCF
オー!ブラザー
音楽は良かったのだが、中身はなんだかよくわからん。
しかもレビューサイトを見てると、
評価してる人に「俺はわかったぜ」的な書き方が多くて引いた。
457名無シネマさん:04/05/09 13:09 ID:CSt12OEF
>>456
公園兄弟が好きな香具師なんて半分も意味解ってないって。
オーブラザーなんてちっとも面白くないもん。
ジョージクルーニー寒いだけだったし。
笑いのセンスも初期の「赤ちゃん泥棒」なんかより格段に落ちてる。
映像凝るようになっただけ。
コメディには若いセンスが必要だから公園はもう撮らない方がいいよ。
458名無シネマさん:04/05/09 14:36 ID:0e83QAM7
「未来は今」大好きだ。
反則オチに怒る人が多いらしいけど、あれくらいねえ。
459名無シネマさん:04/05/09 18:54 ID:nl3Whjh5
ショーガール・・・と書こうとしたら
同じ事思ってる人イパーイヽ(´ー`)ノ
あれはダンス見てるだけでも楽しい。
タフだけどなーんも考えてない主人公もイイ。
460名無シネマさん:04/05/10 21:36 ID:mLgGADGQ
キャシャーン俺はいいと思ったけど俺の言った映画館のやつらほとんど寝るor帰る、友達もみーんな糞、と評価…。どうやら俺がずれてんの?
461名無シネマさん:04/05/11 02:30 ID:xHkcWkCb
ニュー・シネマ・パラダイス(完全版)
よく言われている「映画への愛」、トトが子供の頃はともかく
女にうつつを抜かす青年時代、ノスタルジイに浸りきり
気持ちの悪いストーカー振りを見せ付ける中年時代には
まったく感じられない。
ノスタルジックな雰囲気をかもし出すための道具として
映画が利用されてるだけのように見える。
462名無シネマさん:04/05/11 02:37 ID:zAwZXmYN
フォレストガンプ

あれを観ると人間の苦労はむくわれない、馬鹿みたいだと思ってします
463名無シネマさん:04/05/11 03:00 ID:g2S7TOmy
コーエン兄弟の映画でいいのは「ミラーズクロッシング」まで。
あとは、信者としたり顔の批評家が講釈ぶつための映画。
464名無シネマさん:04/05/11 05:14 ID:4Cn4KA1t
>>463
その書き込み自体がしたり顔だよ
465名無シネマさん:04/05/12 00:56 ID:1pHA6fSs
>460
メッセージ性が強いからな。娯楽映画だと思って観に言ったヤツには期待外れだったんじゃないの?
俺は言いたいことは分かったし、独特な映像表現も惹かれるものがあったから、まあまあだと思ったよ。
賛否両論分かれる映画だと思うから、元気出せ
466名無シネマさん:04/05/14 23:34 ID:J85YpnPB
>ただの虐殺映画、アメリカがよく分からん

あなたがそう感じた時点で、この映画のメッセージは伝わったんじゃないかと。
自分はこの映画、反戦映画だと思ってます。


マトリックス3部作、リローテッドが一番完成度が高いと思っている自分だけ??
誰に聞いても、リロからつまらなくなったと言われる、、、

467名無シネマさん:04/05/14 23:35 ID:J85YpnPB

>398宛です( ;´Д`)y-"

468 :04/05/14 23:55 ID:huxKzoBD
つうか映画評論家が激賞する文芸洋画って、俺には全部つまらん。

「ショーシャンクの空に」
「ニューシネマパラダイス」
「フィールド オブ ドリームズ」
etcetc

アメリカ人の行動って、日本人の俺には違和感が強くて
どうにも共感できないのよ。
一言で言えば、繊細感やデリカシーが全く無い。
469 :04/05/14 23:58 ID:huxKzoBD
まあ俺は日本映画の方がずっと好きだね。
なんかしっくりくるんだよ。
日本人だから。

洋画はストーリーもダメだけど、画像もダメ。
あの美的センス(どこかキリスト教の宗教画のようなセンス)は、
俺には感覚的に受け入れがたい。
470名無シネマさん:04/05/15 00:03 ID:8tJBQsHC
>>468
俺も「ショーシャンク」がダメだ。
471名無シネマさん:04/05/15 00:13 ID:+JHNMwKZ
A.I.
評判よくないみたいだけど好き。ただ海の底で凍りついたシーンで
終わってほしかった。マイノリティリポートもそうだけど、最近の
映画は余韻を残そうとせず、わかりやすくしすぎでいやだ。
472名無シネマさん:04/05/15 00:29 ID:0f/syHrc
>>471
同意
観客側もみんなと同じ解釈じゃないとおかしいみたいな風潮もあるし。
自分なりに何を感じたかでいいと思うのにね
記憶に残る映画ってエンドタイトル流れてる時にその余韻が残る映画だね
473名無シネマさん:04/05/15 12:31 ID:KR9At3gi
世間では評価が高いが、自分には時間の無駄と感じたトム・ハンクス主演映画
 1.フォレスト・ガンプ
 2.キャスト・ア・ウェイ

世間では黙殺されているが、自分には面白かったジャン・クロード・ヴァンダム主演映画
 1.ハートターゲット
 2.ダブルチーム
474473:04/05/15 12:34 ID:KR9At3gi
× ハートターゲット
○ ハードターゲット
475名無シネマさん:04/05/16 01:42 ID:YnsjzMWR
>>466
自分は、リロで決定的にはまったよ。
内容が理解できるできない以前に波長がぴったりあう感じで
見てて本当に快感。
476名無シネマさん:04/05/16 02:13 ID:fcLFskhY
>>466
俺の周りはリローデット最高ってのが殆どだなぁ。
ふつうじゃねーの?
477名無シネマさん:04/05/16 02:28 ID:LrUYRECk
ロードオブザリングを子供が観て喜ぶ映画だと言う人が居るようですが許せません。当方87歳ですが感動しました!!。びっくりマークだって打てます。生まれてから今まで観た映画はロードオブザリングが5本目です。
478名無シネマさん:04/05/16 02:32 ID:r19Mpd6g
>>477
87歳→8+7=15歳とみた!
479名無シネマさん:04/05/16 03:42 ID:vKJ44117
思いっきり小声で。
テレビのロードショーで普通にわくわくしながら見たんだけど…

ぅぉーたーゎーるど
480名無シネマさん:04/05/16 11:15 ID:hgivaiJB
自分も小声で
華奢ーんメチャクチャ楽しんでしまいました。
481名無シネマさん:04/05/16 12:32 ID:s0ius3lp
多分俺だけだと思います。
シュワの映画で1番好きなのが「キンダガートン・コップ」だと言うヤシは。
482名無シネマさん :04/05/16 12:37 ID:Ns2E8XSt
リローデッドは、開胸心臓マッサージ成功シーンで
酸欠になるくらい笑った。
エンドクレジット中、ずっと笑ってた。
483名無シネマさん:04/05/16 14:59 ID:W5oO7fTp
パイレーツオブカリビアン。
デップに萌えられなければクソだ…

ちなみにどうでもいいことだけど、
わたしはリローデッドの心臓マッサージシーンは
ブラックジャック思い出してしまってオイオイ(w と思ってた。
一緒に見に行った友達はジョジョ3部のラスト思い出したそうデス。
484名無シネマさん:04/05/16 16:54 ID:i3UOiOva
リローデッドはスミスが一番輝いてるので好きだ
485466:04/05/16 18:09 ID:ng5ib0fC
リロ最高って、賛同者が多くてうれしい限りです。

高速道路逆走シーン、100人スミス組手など、斬新なアイディアも
多かったはずなのに、新鮮味が無いって言われたし( ;´Д`)y-"
オマエラ、ちゃんと見たのかと小一時間(ry

確かにアーキテクトの話は難解だったけどね。

スミスが、「more,,,,」,って言った後に、大量に増殖したシーンは
思わず吹き出してしまいました。




486名無シネマさん:04/05/17 10:13 ID:VNqv5Z3p
わたしもマトではリロが一番好き。
私もスミスの「more.」で吹き出したクチですが、
個人的には高速道路でのツインズの
「なんかムカついてきた。」「おれも。」(うろ覚えで間違ってたらスマソ)
の会話がいちばん好きだ(w
ただツインズ、あっさり死にすぎ…
487名無シネマさん:04/05/17 15:51 ID:adpuPTB+
リローデッドはインパクトでは一番だと思う。
488名無シネマさん:04/05/18 02:24 ID:EF05JEcE
リローデットって何ですか。当方87歳ですが、世間で子供が喜ぶ映画と言われているロードオブザリングに大変感動しました。
大人の皆さんでも勇気と友情を学べますし、
大変感動しますので、ぜひ見てみて下さい。
ちなみに自分は映画を見るのが大好きで今まで5本から8本は見てると思います。
ちなみに一番の傑作はロードオブザリングです。
489名無シネマさん:04/05/18 02:53 ID:d7WBgdDT
既出ですか?
小林サッカー。一回もクスリともこなかったんでつが。
490名無シネマさん:04/05/18 02:55 ID:AzQM1efK
コバヤシというとやっぱユージュアルサスペクツの話?あれ
サッカーやってたっけ?
491名無シネマさん:04/05/18 03:01 ID:1DSdPhtu
HERO,ラストサムライ、パイレーツオブカリビアン、クイール
492名無シネマさん:04/05/18 03:19 ID:vL9xO/qo
>>491
が大好きである、という事でいいのですな?
493名無シネマさん:04/05/18 07:26 ID:v8yDjkMi
○世間の評価が必ずしも高くないが好き
 ・AI

○世間の評価が高過ぎる、はっきり言って糞
 ・北野と押井守
 ・スターウォーズ全部

○世間の評価が高いし上手いと思うが印象に残らない
 ・宮崎駿

○世間で話題にもならないがとても好き
 ・ブリキの太鼓
 ・津軽じょんがら節
494名無シネマさん:04/05/18 08:28 ID:CjFHlLUw
「ニューシネマパラダイス」
泣けないし退屈だった。どこがいいのかさっぱり分からん。
ばばぁと子供がセクースする場面なんて最悪だよ。

「ミスティック・リバー」
何もかも中途半端で萎えた。

「アルマゲドン」
突っ込みどころ満載の馬鹿映画なんだろうけど好き。
何度みても泣いてしまう。
495名無シネマさん:04/05/18 11:55 ID:Q7zxJ1kX
公開時割と評判が良かったけど自分的に?な映画
・いまを生きる 特に父親との葛藤の末に自殺しちゃうのが理解できない。
          理解できない自分が人でなしに思えてたぶんもう観ない。
・ロビンウィリアムズ出演作はどれも何かすっきりしない。わざとらしい感じ。
          グッドモーニングベトナムを観てみてダメだったら諦めようかな。
・羊たちの沈黙 映画好きの人に教えてもらうまで良さがわからなかった。


評判悪いけど自分的に好きな映画
・インデペンデンスデイ          
496名無シネマさん:04/05/18 12:02 ID:Q7zxJ1kX
評判にならないけど好きな映画
・大逆転
・飛べ、バージル プロジェクトX
・カーリー・スー
497名無シネマさん:04/05/18 16:13 ID:BDqVkXg9
>>496
「大逆転」は俺も好き。ランディスの映画の中では2番目にいいかな
1番はもちろん「ブルース・ブラザーズ」
エディ・マーフィーとはもう組まないのかな・・・

で、世間で評判だけど好きになれない映画
岩井俊二
独特の淡い映像がどうも好きになれない

北野武がここじゃ評判悪いね
「ソナチネ」とか結構好き
498名無シネマさん:04/05/18 21:01 ID:BUz3GY1L
たけし映画ではキッズリターンが一番好きです。理由は
わかりやすい所と、たけし自身が出てない所です。
499名無シネマさん:04/05/19 11:56 ID:hmlKIDz2
奇跡の海。出てくるやつらにまるで共感・理解できない。あれを愛だと
のたまわれてもねぇ。ちょっと精神破綻気味な映画って高評価されがち
だけどさ。
500名無シネマさん:04/05/19 15:18 ID:Q3XG5lpa
>>499



ちなみにどの映画の愛の描かれ方が好きなの?
501名無シネマさん:04/05/19 15:31 ID:V0cLWgQA
声を大にして言うが

キャシャーンおもしろかった。

世間の評価は旦那の映像オナニー作品で観る価値なしとかいわれてたけど
内容もわかりやすかったね。ちょっとくさすぎの台詞とかも
一応アニメが原作ということで。くさいとこがいやなのか!
エンディング一歩手前の回想シーンなんかも あーなるほど…っておもうし
宮迫の演技は別にどうでもいいけど。
最近エンディングで納得できる映画が少なかったので気持ちよかった。

マトリックスは衝撃度からいって1が一番面白くて3はもう惰性で見てた感じ。
ゲームのバイオみたいな感じだね。どんどん慣れちゃったみたいな。

502名無シネマさん:04/05/19 15:32 ID:V0cLWgQA
>>501
大事なこと書き忘れてた!
原作を知らない世代から見てのコメントです。
知ってたらきっとつまらなかったのかもしれないですね…
503名無シネマさん:04/05/19 15:35 ID:BLuwX0b7
黄泉がえり

こんな酷い作品見たことない
演技力0
全部見れたら、池沼
504名無シネマさん:04/05/19 15:56 ID:68bZ6Dy6
>>503
俺も。くさなぎがあまりにもひどすぎて30分でやめた。
なんであんなのがヒットしたんだろ?
505名無シネマさん:04/05/19 16:50 ID:xcfiIGgs
「乱」
 浅ましい人間の妄執を描いて秀逸だと思うのだけど……。それと三の城での合戦シーン
 は凄惨かつ美しかった。

「WXIII 機動警察パトレイバー 」
 俺がパトレイバーシリーズ自体のファンではないからかもしれんが、結構好きだ。
 怪獣映画としてなかなか楽しめた。秦刑事の、むなしく終わる恋愛も痛ましくて印象深い。

「ラストシーン」
 中田秀夫の、映画・撮影所への深い愛情が伝わってくる良い作品だと思う。物語の終盤、
 スタッフの心がみるみるまとまっていくところは、ちょっと良いねぇ。
506 :04/05/19 18:39 ID:w/PxAwl1
「フィフス・エレメント」
スペオペ好きなので、その辺のお約束にどっぷりひたれて最高! クソ呼ばわり
される理由もすごくわかるが。
507名無シネマさん:04/05/19 18:53 ID:neWQ5XwV
スピルバーグが大好きです。

特に心に残ったのが「フック」
ウェンディーお婆さんが素晴らしかった。
508名無シネマさん:04/05/19 20:02 ID:azaI+0+9
キャシャーン

何であんなに叩く人がいるのか判らないくらい面白かった。
そんな自分が駄目かも。
509名無シネマさん:04/05/20 02:48 ID:R75K4mAV
セイントってラジー賞というのを獲ってたんだなー

確かビデヲ面白かった。
510名無シネマさん:04/05/20 12:38 ID:ogzEOBgh
「スーパーの女」って、結構好きなんだけどねぇ
周りじゃそんなに評判よくない

伊丹作品を、また地上波でやってくれないだろうか
511名無シネマさん:04/05/20 18:52 ID:vAKlIEVl
「ダンサーインザダーク」って評価高いのかな?個人的には
一番嫌いな映画なんだけど。主人公の顔がまず無理。
512名無シネマさん:04/05/21 21:41 ID:uX1/wfvd
>>506
自分にも最高の映画のひとつです。
豪華で贅沢な映画だと思うよ。
あれみるとフライドチキン食べたくなる。
513名無シネマさん:04/05/22 23:58 ID:t/g0BiHX
好き「ハロウィン=レザレクション=」
514名無シネマさん:04/05/23 00:03 ID:KQRv4A9d
test
515名無シネマさん:04/05/23 00:06 ID:6BH/LaTD
>>511
劇場で吹き出しちゃいました。最高のブラックコメディーです
516名無シネマさん:04/05/24 01:51 ID:kGftRyyk
一般には「デスペラード」の方が人気あるっぽいけど、個人的には「エル・マリアッチ」のがテンポ良くて好きだ。
デスペは、最初の方の酒場虐殺シーンからカンパ&キーノの間が結構退屈で。
517名無シネマさん:04/05/29 11:10 ID:jzmmAM30
タクシードライバーは良さがいまいち分からなかった。
518名無シネマさん:04/05/29 11:24 ID:6JGoF9v9
「知らなすぎた男」は笑えた
519名無シネマさん:04/05/29 20:58 ID:9zvTVFKV
>>515
キモい感性ですね。

映画館で全く笑う所じゃない所でひとりで声出して笑ってるあなたみたいなキモい人居るよ。
せめて鬱になる香具師の人間性の方が信頼できる。
常に、不謹慎なコト言ってそう。
520名無シネマさん:04/05/29 21:24 ID:RBPfX/lA
世間の評判がまったくわからないけど、俺は大好き。

「遠すぎた橋」
521名無シネマさん:04/05/30 01:18 ID:yNUGK1Rn
沈黙の戦艦

まともにこの映画を論じてる人なんかいないだろうけど、自分はものすごく好き。
おもしろい。他の「沈黙」シリーズはともかく、この戦艦は何度見てもいい。
ラストのいかにもアメリカなシーンまでお気に入り。
ミス・ジュライも大変美しい。
522名無シネマさん:04/05/30 02:24 ID:ktXFGAj2
>>521
いやいや、以降のセガールものがコケ続けたせいで
今となっては『〜〜戦艦』まで駄目な様に扱われてるが
実際はセガール先生唯一のヒット作品て言っても良いぐらいじゃないかえ?
当時、これが本国でヒットしたせいで「ダイハード3」が
海を舞台に出来なくなった程だし。日本でも一応当たったハズだし。
まあ、セガール先生にヘンなカン違いをさせてしまった罪作りな作品でもあるけれど。w
自腹切ってまでラストでヘンな演説ぶっこいたのって
この後撮られた『〜〜要塞』だよね。あれでまた一気に客が離れて行った様は
哀しくもあり、面白くもあり・・・。
523名無シネマさん:04/05/30 02:32 ID:wfsAareX
>>521
俺も好きだ。違うかもしれないけどトミー・リーが目立つようになったきっかけの映画なのかな
この後逃亡者で確実になったけど
524名無シネマさん:04/05/30 10:52 ID:8FJi/SCQ
>>521
俺も好き。まあ、ノリ的にはああ、アメリカ映画だなーって思うんだけど
包丁とかそういう武器にするには月並みな厨房用品以外に電子レンジが武器
になっちゃうあたりなんか。しれっと「コックだ」とか言うところとか。
合気やってたから格闘シーンは結構いいネタ。
525名無シネマさん:04/05/31 07:04 ID:nS/u8Dx9
ヒットしたようだけど、自分的にはつまらなかった映画
・ロードオブザリング
・ハリーポッター
526名無シネマさん:04/05/31 08:09 ID:tVXJsNhj
時計じかけのオレンジ
ラストサムライ
527名無シネマさん:04/05/31 08:32 ID:udjHqpRx
ロード・オブ・ザ・リングはいらないキャラやエピソードが多すぎて、見ていてうんざりする。
528名無シネマさん:04/05/31 19:36 ID:v/t3BPTL
>>1
おまいは修行が足らん!!!
529名無シネマさん:04/06/01 00:03 ID:Kn2KzPR5
確かに>>1は修行が足らんが、4ヶ月以上経ってから言わんでも…
530名無シネマさん:04/06/01 04:31 ID:curEFI2C
世間では評判悪かったが、好きだった映画→Vマドンナ大戦争
世間では評判良かったが、つまらなかった映画→生徒諸君!

あの、どういう世間かは聞かないで下さいまし。
531名無シネマさん:04/06/01 04:43 ID:zIBfOmY6
時計仕掛けのオレンジは面白いというか、単にカッコイイだろ。映オタ厨っぽく言うと
スタイリッシュな暴力描写とニーチェ的「力への意思」丸出し感が若者に受けるんじゃないか。
532名無シネマさん:04/06/01 05:22 ID:KVdNYfyd
インドのあれ

5分も耐えられなかった
533名無シネマさん:04/06/02 11:51 ID:SGYugKbT
「タクシードライバー」
いいとも悪いともなんとも思わなかった。これのどこら辺が傑作なのか
分かりやすく説明して欲しいぐらい。まだパッとしない頃のデニーロが
出てるから?
534名無シネマさん:04/06/02 13:36 ID:wYCsMrhS
スコセッシの映画はどれも好きだが、
実は「タクシードライバー」の良さはちっともわからない。

当時見たら、衝撃的だったってことなのだろうか…。
535名無シネマさん:04/06/02 23:57 ID:dT/cBCdx
>>533
今でこそ、2ちゃんもあるし、異常な奴とか引きこもりが市民権を得つつある(あるのか?)
けど当時は衝撃的でショッキングだったんだよ。
トラビスはベトナム帰還兵だったし。
って自分もリアルで見てないし、タクシードライバー好きな映画じゃないけど。
536名無シネマさん:04/06/03 23:45 ID:V0aYmBIt
「ローマの休日」
世間的にはAランク、100点満点の映画のようだが、自分にとっては
せいぜい良品のひとつでしかない。
明るく上品で楽しく、しめるべきところはしめた、つくりとしては完璧な映画だろう。
でもそこまで持ち上げるほどの映画なのか?
見ていて何の感情も動かなかった。
オードリー・ヘップバーンもなんであんな女神のように祭り上げられてるんだろう?
このレスに猛烈に抗議してくる人がいるかもしれないのは覚悟の上。
でも自分は「ローマの休日」に心惹かれない。
537名無シネマさん:04/06/03 23:52 ID:g/bhHAss
オードリーの主演映画でローマの休日の評価が一番高い国は日本だって
聞いたから、そう考えると普通なんでない?
日本人が好みそうなお話であるとは思う。
538名無シネマさん:04/06/04 00:06 ID:60ofPWAz
ローマの休日は当時、日本のオサーン連中はオードリーの清楚な可愛らしさに参ったんだろうね。
あとローマの町並みをベスパで二人乗りするシーンやオードリーの髪形や服装は女性やお洒落系のファンにも愛されたと思う。
後世まで語り継がれる映画は、何か時代を反映していたりすると思うよ。
人気が高く評判がいいほどシラけてしまうのも解る。
オードリーではマイフェアレディが好きだけど観る人少なそう。
539名無シネマさん:04/06/04 00:34 ID:miNNSM57
ラストサムライは、俺が日本人じゃなければ楽しめただろうけど・・・。
日本人としては、余りに無茶苦茶が多すぎて萎えた・・・。
まあそういう拘りよりもエンターテイメントを優先した戦略が成功したんだろうけど。
540名無シネマさん:04/06/04 00:40 ID:GAkTziHb
・世間の評判良し
「2001年宇宙の旅」がよくわからんかった。画面よりカウンターを
眺めていた時間の方が長かった。予備知識があれば面白くなる
かもしれないのでいつかチャレンジしようとは思う。

・世間の評判悪し?
「リリイシュシュのすべて」は面白かった。ドビュッシーと田園風景
が綺麗だった。思春期の少年の引っ込みがつかなくなる感じ、閉
塞感がうまく表現されていたと思う。期待してみないでちょっと半笑
いで見る映画だと思う。リア厨はつまらないだろう。
541名無シネマさん:04/06/06 16:09 ID:Agjmh47c
アンドリューNDR114
感動したという人が多いけどアンドリューが嫌でたまらん。
自分の家族よりもロボットを信用してる家族も気味悪い。
あんなプロ市民ならぬプロロボットが
裁判大国アメリカにいたら続々訴訟があいつぐだろう。

大島弓子の[綿の国星]の「鳥は鳥に猫は猫に」云々を思い出した。
やはりロボットはロボットでしかなく人間ではない現実を描いてくれてたら。
マジで人間の見かけになって人間の権利を持って死ぬなんてロマンないよ。


542名無シネマさん:04/06/06 19:32 ID:X77eufcC
「サムライ・フィクション」って、結構好きなんだけどねぇ
周りの人は、いまいちだって言う。
543名無シネマさん:04/06/06 20:15 ID:XQ3F67FN
>>542
私も好き。雰囲気とノリだけの映画だとはわかってるけど。
544名無シネマさん:04/06/06 21:44 ID:ajhtnpwB
>>542
それ観て楽しめたから、SF第二弾STEREO FUTURE観たらがっかりした
545名無シネマさん:04/06/07 13:24 ID:YwP6qcdH
評判悪いけど結構好き

パーフェクト・ストーム
ジュラシックパーク3
ターミネーター3
546名無シネマさん:04/06/12 12:22 ID:RJeexwxL
時計じかけのオレンジ

つまらん。筒井康隆みたい。ワルぶってるインテリの理屈映画。
でもシャイニングは好き。
547名無シネマさん:04/06/13 11:31 ID:taYUePte
CASSHERN

世間の評判というか、2chの評判と。
世間では賛否両論で否定も多いが賛同も多いので。
あの映像に凄くはまった。
548名無シネマさん:04/06/15 22:33 ID:wjCVwC+O
キューブリック筒井と一緒にしないでよ。泣きそうだよ。
評判悪いっていうか話題にならないけど
コリーナコリーナとデンジャラスマインドが好きだ。
549名無シネマさん:04/06/15 22:57 ID:yzJ6RoUS
ハリポタ2

興行的には大成功でもあまりよく評価してるのを聞かない。
でも自分としては楽しめるという点では最高クラス。
1は説明が延々続いて見つづけるのが苦痛だったけど、2はいきなり本題、
あとはジェットコースターのようで楽しかった。
550名無シネマさん:04/06/15 23:01 ID:gumrpniw
ペイフォワード
アイ・アム・サム
いまを生きる

どれも偽善なアメリカ映画。
551名無シネマさん:04/06/15 23:16 ID:jx0zrtzl
誰が何と言おうと「ロボコップ2」は良い。初めはクソだと思ったが
事ある度に見たくなる。ヌーク万歳。
552名無シネマさん :04/06/15 23:18 ID:z89m5aW9
「ショーシャンクの空に」
ダメだ、と思った。
キング原作「塀の中のリタ・ヘイワース」のすばらしさに酔いしれただけに
映画の薄っぺらさに萎えた。
553名無シネマさん:04/06/16 00:59 ID:Qhyo1QTt
>>552
自分もダメだった。
感動するというふれこみだったので、感動待機モードで見てたんだが、
感動しないうちにエンドロールになってしまった。
メリハリのない映画だった。
今度原作の方、読んでみよう。
554名無シネマさん:04/06/16 01:06 ID:SFmLAlrN
>>549
ハリポタは1より2の方が評判良かったはず。
555名無シネマさん:04/06/16 01:15 ID:Hg07vuKf
ショックトリートメント
カルトの名作ロッキーホラーショーの続編
がっかりな続編と叩かれまくりだが
最高に好きな一品
556名無シネマさん:04/06/16 01:38 ID:EZ1EpzE8
今、世間の中に良い映画を見分けられる人が何人いるでしょうか?
ただ、何となく見て、その映画を分かった気になってる奴が100人中99人だと、思います。映画ランキングなんて世論操作みたいなもので、どうにでもなると思います。
557名無シネマさん:04/06/16 02:10 ID:g+IVVnat
映画の好き嫌いで頭の良し悪しが分かる。
幼稚な頭で素直になりすぎ、公衆の面前で恥ずかしい思いをしないように
ここでぶちまけて下さい。
558名無シネマさん:04/06/16 02:12 ID:pew+3iii
>幼稚な頭で素直になりすぎ、公衆の面前で恥ずかしい思いをしないように
>ここでぶちまけて下さい。
これ、どういう意味?
559名無シネマさん:04/06/16 02:27 ID:EZ1EpzE8
>>587
幼稚な頭で、素直になりすぎて、公衆の面前で恥ずかしい思いをしているのは、あなたですよ〜
560名無シネマさん:04/06/16 02:32 ID:sBXEQmky
>>559
オマエの方が恥ずかしい
561名無シネマさん:04/06/16 02:36 ID:EZ1EpzE8
>>560
何が恥ずかしいの?
輝けば?
562名無シネマさん:04/06/16 02:37 ID:6krCbRkh
レオンとグランブルーが苦手。ただ単にジャンレノが苦手ってのも大きいけど、話もなんかイマイチ。
563名無シネマさん:04/06/16 02:41 ID:sBXEQmky
>>561
未来レスして面白いか?
564名無シネマさん:04/06/16 02:45 ID:g+IVVnat
>>558
難解な映画を理解できない幼稚な頭だから下等な映画しか楽しめませんということは、
自分の中で処理しておもてに出すなということ。
どうせストーリーを追ってるだけなんだろ、って思われますよ。
漫画を読んでいて下さい。
565名無シネマさん:04/06/16 02:47 ID:phOyG1Sy
何か流れがよく解らんが、「ロードオブザリング」はオタが基地外なので、好きになる事ができない。
566名無シネマさん:04/06/16 03:17 ID:EZ1EpzE8
>>563
それにレスしておもしろいか?
567名無シネマさん:04/06/16 03:25 ID:EZ1EpzE8
>>564
お前の言う「難解な映画」の代表を答えろYO!
よくいるんだよね〜
論語読みの論語知らず
ププッ
568名無シネマさん:04/06/16 03:31 ID:phOyG1Sy
>>563-567
藻前ら、喧嘩はやめろ。
難解とはタルコフスキーやファスビンダーやヘルツォーク、それに巨匠のウンコスキーなどです。
解らないのは藻前らが馬鹿なんだから仕方ありません。
569名無シネマさん:04/06/16 03:40 ID:sBXEQmky
アンカー+レス番を間違ったヴァカが
一番みっともないと思う

必死なのは面白いけど
570名無シネマさん:04/06/16 04:12 ID:L557XVyR
569 名前:名無シネマさん[] 投稿日:04/06/16 03:40 ID:sBXEQmky
アンカー+レス番を間違ったヴァカが
一番みっともないと思う

必死なのは面白いけど
571名無シネマさん:04/06/16 04:35 ID:6krCbRkh
プリティウーマン&ノッティングヒルの恋人も嫌いだ〜ってかジュリアロバーツ嫌いだ〜。関係ないが、やまとなでしこと高校教師も嫌いだー。
572名無シネマさん:04/06/16 04:38 ID:SKKtnku0
>571
世間の評価もいいとは思えない映画だと思うけど...。

573名無シネマさん:04/06/17 22:31 ID:KI9GfvLt
批評サイトで「ザ・ビーチ」の批評を見た。
わかっていたけどぼろくそだ。
ああ‥‥このスレは落ち着くよ。
574名無シネマさん:04/06/17 23:28 ID:5hFQ8Y3u
ジェームズ・キャメロンの映画は世評は高いけどあんまり好きじゃない。
ある種の押しつけみたいな物を感じるから。
575名無シネマさん:04/06/18 00:30 ID:4eRtYgxq
ハリポタと指輪はすごい人気だけどちっともいいと思わない・・・
特に指輪は長すぎて苦痛・・

ドラゴンヘッドは評判よくないが私的には救いのなさそうな終わり方が
好き。
576名無シネマさん:04/06/18 00:38 ID:iEs3BbHP
今日「戦場のピアニスト」を見たけど、そんなに面白くもなかった。
レンタルショップでいつもレンタルされててやっとかっと借りたのに・・・。
あと昨日「ショーシャンクの空に」を見たけど、あれも普通だった。
人の好みは十人十色だから仕方ないのかな?
577名無シネマさん:04/06/18 01:28 ID:0fWoJWCV
地獄の黙示録
踊る2
578名無シネマさん:04/06/18 01:34 ID:MOoDOD2v
スレの趣旨とは違うけど、ショーシャンクは感動ものというよりストーリーの面白さを味わう作品だと俺は思っている。
579名無シネマさん:04/06/18 02:56 ID:UH4T31QI
>>578
安心しなよ。2ちゃんはひねくれた事言いたがる香具師が多いし、
批評レベルも高くないよ。あと万人に受ける映画なんてないから。
580名無シネマさん:04/06/18 03:01 ID:LeaDAvmD
ハリーポッター

これだけはホント何が面白いのかワカラン・・・・
581名無シネマさん:04/06/18 03:02 ID:Ji+qt0X1
ファーゴ
期待しすぎたせいもあるんだけど全然おもろない
582名無シネマさん:04/06/18 10:52 ID:K943OYfd
確かに全然おもんないな
583名無シネマさん:04/06/20 22:42 ID:P6En5VME
んな事言ったらコーエン兄弟は「赤ちゃん泥棒」以外訳つまらん。ファーゴは自分的にはまだ面白い方。
584名無シネマさん:04/06/21 00:44 ID:ad4Eq0Zu
時計仕掛けのオレンジ。。内容無えじゃねえか!2チャンで大絶賛されてるから見てしまった
585名無シネマさん:04/06/21 01:56 ID:ypTo4O4a
大絶賛されてるかなぁ…。ここのスレだけでも酷評と高評があるけど。
586名無シネマさん:04/06/21 22:12 ID:ypTo4O4a
「危険な関係」('88)
587名無シネマさん:04/06/22 13:28 ID:biNf+wFH
>>539
大体近代史に入る直前なのに、侍が鎧兜着てるってのがおかしい。

>>1
羅生門
588名無シネマさん:04/06/22 13:44 ID:Bvp5Jrc0
>>580
心を無にしろ。過度な期待をするな。懐疑心を持つな。
途中で「魔法ってホントウにあるのかなあ」とか考えろ。
589名無シネマさん:04/06/22 13:49 ID:8TVJVyYS
>>588
>「魔法ってホントウにあるのかなあ」

それはつまり松浦あやを観賞するとき、
「あややってうんこするのかなあ」と考えるのと同義ですか?
590名無シネマさん:04/06/22 15:00 ID:0VA7PdG9
>>587
そこら辺は史実に基づいていて、
武器防具の製造を禁止されていたために
戦国時代の骨董品を引っ張り出して戦わざるを得ない連中がいたそうだ。
ラスサムは究極の日本オタクが撮ったから
日本人がおかしいと感じても実は正しい描写もあるんだよね。
もちろん間違ってる描写も山ほどあるが。
まあだからといって評価がひっくりかえるほどの違いはないけど。
591名無シネマさん:04/06/22 17:51 ID:biNf+wFH
>>590
サンクス。

>>584
俺はキューブリック作品は好みが作品によって凄い分かれるけど、
近未来社会への恐怖とか時代背景を考えると面白いよ→「時計じかけ〜」
592名無シネマさん:04/06/22 18:57 ID:LufDaAw2
CUBE。
どこの映画サイトでも結構高い点数ついてるけど俺はショボイなあ、と思った。
実際低予算で作ったらしいけどね。
593名無シネマさん:04/06/22 20:46 ID:+fC9HMwW
>>573
このごろ初めて「ビーチ」を見た。
海辺での青春バカンスものと思ってると足元を救われてちっともおもしろくなかった
と話を聞いていた。
が、いい意味で足元をすくってくれたよ。おもしろかったよ。
見てるうちに集中度が上がってのめりこんだ作品。自分はすごく好き。
まー、レオの演技に「?」となる場面があるのは確かだけど。
ボロクソにけなしてるのは自分が勝手に想像してたのと違ったからでは。
ただあの爽やか系のポスターは、看板に偽りあり、だと思う。
594名無シネマさん:04/06/22 21:22 ID:xs27tCux
>>587
鎧兜はいいんだよ。それより武士道を称えようってのに、敵対者をあんなふうに卑小に描いてどうすんだ。
595573:04/06/22 21:28 ID:/92eJXob
>>593
今日たまたま「ザ・ビーチ」を観て複雑な思いになってたので救われます。
確かにあのジャケットやポスターは爽やかすぎますね。
批評サイトでは
「ヘタレの都会っ子があまっちょろい考えで楽園なんて言ってんなよ、
このヒッピーかぶれがふざけんなカス」という論調が大勢を占めていました。
でもあの旅に出るワクワク感、
いつの間にか悪夢に変わっている夢のような
昔読んだ怖い漫画のようなあの感じ、やっぱり好きですね。
ただラストであれを「いい思い出」にしちゃってるのは激しく納得いかないですが。
596名無シネマさん:04/06/25 00:52 ID:w9ENTf7O
「セブン」 なんてことない。
597名無シネマさん:04/06/25 22:10 ID:VIDgs0dl
黒澤明のカラー作品全部

何で評価が低いのか分からん。
「どですかでん」最高!
598名無シネマさん:04/06/26 18:55 ID:ehfsK0WM
世間ではある程度評価高いけど、知障なので何がいいのか分からん映画



知障専用スレ
599名無シネマさん:04/06/28 12:13 ID:/OW8zIH/
世間ではある程度評価高いけど、何がいいのか分からん映画
「ポネット」「オーブラザー」「レニングラード・カウボーイズ」「二十日鼠と人間」

評判悪いが、好きな映画
「ハンニバル」「裸の銃シリーズ」「ショーガール」
600名無シネマさん:04/06/28 21:32 ID:TTDOUYmk
>>599
レニングラード・カウボーイズを観た時、
「精神状態によっては腹痛起こしそうな位笑えそうだな」と思った。
でもまだその精神状態になった事がない。
601名無シネマさん:04/06/28 22:44 ID:Vf6Zxq0h
世間ではある程度評価高いけど、知障なので何がいいのか分からん映画



知障専用スレ
602名無シネマさん:04/07/01 23:20 ID:GFjznE2q
世間の評判ってほど知られてないが、、、Jスペイダーの「スーパーノヴァ」
603名無シネマさん:04/07/02 00:29 ID:wKVQjvuJ
世間ではある程度評価高いけど、知障なので何がいいのか分からん映画



知障専用スレ
604名無シネマさん:04/07/12 21:43 ID:VuN91tRz
ティン・カップが好きだ。

↓それじゃいつものコピペどうぞ。
605名無シネマさん:04/07/13 02:11 ID:cv7k1Rmr
世間ではある程度評価高いけど、チョンなので何がいいのか分からん映画



チョン専用スレ
606名無シネマさん:04/07/14 12:44 ID:v/Zg7X1x
他人と自分の価値観の違いが分からない最大公約数こそ標準と思う馬鹿がコピペを貼る




「人は人自分は自分」専用スレ
607名無シネマさん:04/07/20 23:24 ID:80YrZ5C5
世間ではある程度評価高いけど、基地外なので何がいいのか分からん映画



基地外専用スレ
608名無シネマさん:04/07/21 02:05 ID:vVsAz+HZ
平成ゴジラシリーズはあんまし人気無いけど自分的には結構楽しめた。
609名無シネマさん:04/07/21 22:59 ID:WRR+Q35A
世間ではある程度評価高いけど、身長が170cm以下なので何がいいのか分からん映画



身長コンプレックスの人専用スレ
610名無シネマさん:04/07/29 01:53 ID:60Bc6teP
[Focus] 
611名無シネマさん:04/08/12 01:17 ID:XbQJ/gAP
世間では評判悪いけど、個人的にはそれほど悪くないと思う映画

ウォーター・ワールド
GODZILLA


世間で評価は高いけど、実はつまらないと思う映画

ターミネーター2
ロード・オブ・ザ・リング(ハリポタの方がマシ)
612名無シネマさん:04/08/12 01:43 ID:NFiYo0Mn
世間で評判の良い作品を
まったく面白くないという奴は
始めから受け入れないつもりで話題作を観ている
613名無シネマさん:04/08/12 01:45 ID:XbQJ/gAP
あと、評論家は褒めるけどイマイチに思う映画

クリント・イーストウッド監督作品
マスター・アンド・コマンダー
614名無シネマさん:04/08/12 11:45 ID:nkY4a0Ka
○世間ではある程度評価高いけど、何がいいのか分からん映画
セント・オブ・ウーマン

○評判悪いが、好きな映画
 ディアボロス
615名無シネマさん:04/08/12 23:50 ID:sM5pqvt+
○評判悪いが、好きな映画
マルタイの女
面白くて二回連続で見たほどなんだけど、評価低いね。
616名無シネマさん:04/08/13 07:03 ID:rBzfvI7l
「プライベートライアン」どこがいいのか全然わからなかった。冒頭のシーンもつまらん。
617名無シネマさん:04/08/13 07:25 ID:x1qRgW7a
ミスティックリバー

何故評価が高いのかさっぱりわからん
618名無シネマさん:04/08/19 05:41 ID:dJc8R1bG
世間ではある程度評価高いけど、知障なので何がいいのか分からん映画



知障専用スレ
619名無シネマさん:04/08/19 10:28 ID:Qrq8JjlE
>>618
あらやだ久しぶり。お元気そうで何より。
620名無シネマさん:04/08/21 01:33 ID:+7GNMtTp
世間の評判と自分の評価が正反対の映画
知障さん書いてw
621名無シネマさん:04/08/21 02:26 ID:bYdd/Crh
○評価高いけど、自分的には?な映画
 ・市民ケーン
 特にアメリカでは評判最高だけど、それほどとは思わなんだ。
 批判を許されない映画界の長嶋茂雄だな。
622名無シネマさん:04/08/21 02:28 ID:Nmc51VDn
映画館で働く香具師ってDQNばっかだぞ。
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1078487995/l50
623名無シネマさん:04/08/21 03:25 ID:FuXsFtrK
ドッグヴィル

俺的には今のところ今年ベスト3なんだが興行的にはすべってる。
確かに観た後の凹み具合はダンサーインザダーク以上で3日はブルーに
なるけど、速攻打ち切りになってたのには驚いた。
624名無シネマさん:04/08/21 03:26 ID:oB6P1gBk
世間ではある程度評価高いけど、知障なので何がいいのか分からん映画



知障専用スレ
625名無シネマさん:04/08/21 13:47 ID:cgNi7/r1
演技賞総ナメにした割に
意外に2ちゃんで評価低いミスティックリバー。
重厚で堂々たる深みのある
映画ですごい好き。救いはないんだが。

逆にドッグヴィルは酷かった。
ダンサーは悲劇的でも暗くても
エネルギーに満ちた衝撃的な作品だったが、
これはもう狙い過ぎ。
てか、フォントリアーっていう奴は
下敷きになる題材がないと映画撮れないイマジネーションゼロな奴らしい。
何しろ、難解、不思議、不快、斬新、前衛を
狙い過ぎてて、その実、
ただただ退屈で理屈っぽい
(その理屈も説明的で頭が悪い)
全くリアルでないアメリカを
小物芸術家風情が馬鹿にしたいだけの
卑屈な非現実的な馬鹿映画に過ぎない。
終わってるよ。この基地外。
基地外が基地外である事に酔うほど、
迷惑なナルシズムはない。
最悪の1本。
626名無シネマさん:04/08/29 17:41 ID:1tKsrqHi
○世間ではある程度評価高いけど、何がいいのか分からん映画
冒険者たち
ベタベタ。臭い。
627名無シネマさん:04/09/01 02:29 ID:HOLVqU3t
殺人の追憶

バカ警察にうんざり。こんな奴らじゃ未だに犯人捕まらなくて当然。
628名無シネマさん:04/09/03 11:28 ID:1PWz3Xh8
○世間では評判悪いが好きな映画
楽園の瑕
御法度
アナコンダ
クイック&デッド
スクリーム2
629名無シネマさん:04/09/05 14:48 ID:7q0OLmgY
○評判悪い(らしい)が、好きな映画
ID4
エネミーオブアメリカ
アンブレイカブル
サイン
ドリームキャッチャー
マトリックスのリロ、レボ
エイリアン3
グレムリン2
スチームボーイ
630名無シネマさん:04/09/05 19:37 ID:Vhrrfip2
○評判悪いうえにコケたらしいが、好きな映画
スモールソルジャース
631レフ:04/09/05 20:55 ID:dO8p8IHH
「カサブランカ」
「風と共に去りぬ」
「七人の侍」
「ゴースト」「タイタニック」
「魔女の宅急便」以降の宮崎。
632名無シネマさん:04/09/22 18:07:36 ID:TnIg8mKf
ハルク

面白かった
633名無シネマさん:04/09/22 18:59:22 ID:mbAla7+h
・地味に評判いいけど分からん映画
「この森で、天使はバスを降りた」

店を売るために、お金+店を手に入れたい動機のようなんを書かせて応募させるやり方を
アイデアのように扱っていたけど、あれって詐欺のような気がした。
また、せっかくお金まで入れて応募してくれてる人達の文書を、笑いものにしたような
取り扱い、疑問。
634名無シネマさん:04/09/23 00:20:42 ID:SU7WModx
「アメリ」
「レオン」
どっちもペラい

「誰もしらない」
悪くないと思うけど「泣ける」ってどこで泣くのか疑問
「世界の中心で愛をさけぶ」
世間的には評判良かったけど(2ちゃんでは良くないけど)本当にタルい
635名無シネマさん:04/10/02 19:57:18 ID:xPk5bZ/6
「セント・オブ・ウーマン」は大した映画じゃない。
ゴールデン・グローブ賞買収疑惑もある。
この映画が好きな奴はほとんどがパチーノファンで、そいつらに過大評価されている。
実際、彼が主演じゃなかったら、奴らはそんなに褒めんだろう。
636名無シネマさん:04/10/04 23:12:43 ID:p9NEXTcg
「富江」
管野ファン以外で誉めてるカキコ見たこと無い・・・・
これは、認めてやらんとあかん映画でしょう。
637名無シネマさん:04/10/04 23:30:08 ID:c4lth1ny
「デューン 砂の惑星」
世間的には評判悪いけど、おれはかなり好き
638名無シネマさん:04/10/04 23:46:27 ID:Yz/rhT9R
シティオブゴッド
 見ていてムカついた。
639名無シネマさん:04/10/05 12:32:26 ID:hVOh9zmn
「ほたるの墓」でぐっとこなかったし涙も出なかった
友人らに話したら凄いブーイングだった、お前は人の心がない!と。
うーむ。
640名無シネマさん:04/10/05 14:55:13 ID:8NA1QGE4
>>639
俺も蛍の墓じゃ泣けねえ
641名無シネマさん:04/10/05 15:49:16 ID:6EgBqG02
ショーシャンクの空。
シルベスタ・スタローン主演のロックアップって映画と内容が一緒だった。
刑務所でイジメに遭い、仲間の若いやつが殺されるのも一緒。
刑務所の所長が悪い奴で最後に主人公が脱走して所長が捕まる(ショーシャンク
のほうは所長が自殺したけど)って内容
642名無シネマさん:04/10/05 15:51:58 ID:JEe1F3eM
GODZILLA

エンターティメントとして俺は好き。
映像的にも(・∀・)イイ!
643名無シネマさん:04/10/05 16:13:25 ID:hf3KrobI
メジャー作品貶すなんて簡単なことだ
オレはむしろ逆の意見が聞きたい
644名無シネマさん:04/10/05 18:05:04 ID:G+MJHdN3
フィフス・エレメントは、正直リュック・ベッソンの映画の中で一番好きだ。
645名無シネマさん:04/10/05 18:21:33 ID:PC624f7k
評判があまり良くないようだがハンニバルやアザーズは好き。
アザーズのニコールはムーランルージュのニコールより好き。
646名無シネマさん:04/10/05 20:16:15 ID:PtDtriVB
グリーンマイル

黒んぼが口からなんか出した時点で脱力
あんなのがありならなんでもありじゃん
死刑にされも生き返んじゃねーのと思ってしまう
まったくアフォ向け映画だよ、こりゃ
647名無シネマさん:04/10/05 22:34:26 ID:Ami5AYVy
639640禿同。話が悲惨でヒいた…。645アザーズって評判悪いの?ドコがどうダメなんだろ?良く出来てると思うけどな。
648名無シネマさん:04/10/06 18:01:41 ID:gE8D0AJM
レオン

みんなは魅力を感じるらしいけど、
マチルダが生意気すぎてウザかった。
ラストでレオンが死ななきゃ、もっと評価を低くするところだった。

エイリアン3

美術、刑務所の雰囲気など、どれもエイリアンによくあっている。
みんながどう言おうとこの映画は2よりずっと好きだ。
649名無シネマさん:04/10/06 18:32:49 ID:g+9rv5Zt
『ゲーム』が叩かれてるのは、「今のは本当のこと」「実はゲーム」というのを延々繰り返してるからだね。
ドッキリプレート持った奴が次から次へと出てくるのと同じ。
じゃあ際限なく繰り返したらずっと続くやん、何だって言えるやんってこと。

ラストは伏線が用意された必然的なオチではなく
単に作り手がそこでドッキリ宣言を終了してしまったというだけ。
もう少し工夫があったら違ったかも。

面白いという意見があるのは別に不思議には思わないけど
反対派の意見はこんなところじゃないかな。
映像が気にいらないとかそんなのを抜きにすれば。
650名無シネマさん:04/10/07 14:02:51 ID:JwB4Z/9j
タクシードライバー
マルホランドドライブ
分け分からんです。すんません
651名無シネマさん:04/10/07 14:06:04 ID:JwB4Z/9j
あと、バッファロー”66
652名無シネマさん:04/10/07 15:51:58 ID:h8ZrvoGE
ビーチは原作がよかったからな・・・。
653名無シネマさん:04/10/07 16:57:43 ID:T2MME2Sr
・少林サッカー
気楽に笑える映画だと思ってみたのに前半での主人公たちの環境が悲惨すぎて気が滅入る。
沈んだ気持ちのまま試合の場面を見てもさほど笑えず。
654名無シネマさん:04/10/07 17:41:53 ID:THYmb3FZ
インディペンデンスデイが好きな映画で出てるが、好みがあるとは言え
あの映画だけは理解できん。脚本グダグダ。ウルトラマンや仮面ライダーの方がマシ。
655名無シネマさん:04/10/07 20:20:03 ID:hBKzoPNs
グダグダってよく見るけど何なの?
656名無シネマさん:04/10/07 21:06:38 ID:iayAVu0H
『ID4』は劇場で公開1年前くらいから予告で煽って、またその予告編がイイ感じだった。
大作娯楽映画としては、悪くないと思うぞ。あの当時としては映像・発想は斬新だったし・・・。
大体、あの手の映画に脚本云々は言っちゃいけないだろ?
映画館で大画面、大音量で楽しむ映画であって、単純に観客に伝わるように
意図して作ってんだから・・・。
657名無シネマさん:04/10/07 21:19:10 ID:G9xpHEVm
世間の評判と反対に好きな映画を挙げてるのに
それについてさらに「それはつまらんだろ」って言ってもしかたないだろ。
なんでそういうヤツ多いの? スレタイ読めないの?
658名無シネマさん:04/10/07 22:11:11 ID:hzmFPeQE
リクルートつまんね
659名無シネマさん:04/10/10 20:10:29 ID:ATMt7/m5
「マルコビッチの穴」面白いっていうけど私は全然面白くなかった
テンポ悪くて笑えない。

「クリムゾンリバー」は1も2も評判悪いけど(特に2)大好き。トリックしょぼくても好き。
660名無シネマさん:04/10/31 19:12:13 ID:MDbQKfAC
世間の評判と違うことを言うことに喜びを感じている俺がいる。
そんな俺には友達がいない。
661名無シネマさん:04/10/31 21:30:56 ID:m17ElVqQ
評判良い?が嫌いな映画
・ダンサーインザダーク:わざわざ泣かせるために死刑にさせた。
・ディープインパクト:チープインパクト
・アルマゲドン:ストーリが≦宇宙戦艦ヤマト
・シックスセンス:この映画の秘密は見ると眠くなること。
・ゴースト:感動?
・ラストエンペラー:甘粕がカッコよすぎて、悪すぎ。
・13デイズ:キューバ危機より睡眠の危機
・猟奇的な彼女:電車でゲロったことを思い出す。済州島の家は何?
・ハリーポッター1:ストーリがよくわからんかった。ハリーのパパが・・何ものだった?
662名無シネマさん:04/10/31 23:12:03 ID:+M3sS63q
>>661
評判関係なくただ嫌いな映画を並べただけですな。
663名無シネマさん:04/10/31 23:21:56 ID:nqLN393X
>>625
なんかドッグヴィルって評価分かれるよな
俺はあの映画ベスト10には入る映画なんだけど‥
たしかにああいう今までにないような演出すると必ず批判する人が出て
くるけど俺はあの映画に関してはやりすぎとか狙いすぎとかは思わないな。
実際アメリカ社会の縮図になってると思うしあの丸見えの家の中の人たち
とかじっくり見てるといろいろ納得する部分あって怖くなるし、そんで一番
すごいと思ったのはラストシーン。本当にゾクッとした。
そこのシーンまでの自分の見方を振り返って、改めてその映画のメッセージ
が直接伝わってきたというか‥うまく説明できないんだけどとにかく映画
観ててあんな体験したの初めてだったしいろんな意味で印象に残る映画だった。
あと俳優陣とエンドロールの選曲も良かった。
664名無シネマさん:04/11/01 09:48:23 ID:cc7RDmY/
ビッグフィッシュ
グッバイレーニン!
世界の中心で、愛をさけぶ

心が狭いのかのぅ…
665名無シネマさん:04/11/01 21:52:34 ID:w1NGxyZ6
エイリアン4
エイリアンシリーズの最高傑作。
4作目でこのシリーズはモンスターものからSFになった。

砂の惑星
劇場で、この映画を見ながらこの場で死ねたら、最高に幸福だと思った。
画面に映るものすべてが愛しく、気持ちがいい奇跡の映画。

アンプレイカブル
スパイダーマンに匹敵する、スーパーヒーロー映画の傑作。
まさにアメコミここにあり。
666名無シネマさん:04/11/02 01:07:21 ID:FjjcOduU
・スウィング・ガールズ

ああ、絶対俺だけなんだ、この映画が死ぬ程、吐き気がする程大嫌いなのは
自分でもなぜ嫌いか、何が嫌いかは実はよくわからないんだわ、でもあの映画に出てくる人間がなぜかとにかく大嫌い
「青春デンデケデケデケ」は大好きな映画だから、決して邦画の青春バンド物語が嫌いなわけじゃないのに…
でもこの映画は何故か大嫌い。でも、みんなのシネマレビューでも2chでも一度も叩いてる奴見た事ないし、評判はいいんだろう…

あぁ、誰か俺以外にこの映画が嫌いな人いませんか…
667名無シネマさん:04/11/02 01:15:54 ID:OCtZ2LN+
ニューシネマパラダイス

やっぱ、どうしても、爺さんの勝手な判断が納得いかない。
そりゃ主人公はあのタイミングで言われたら感動するしかないだろうけどさ……。
668名無シネマさん:04/11/02 02:16:28 ID:rm1T5+P7
アルマゲドン
 
ラズベリー賞をとったんだっけ?でも結構好き。
669名無シネマさん:04/11/02 02:36:07 ID:8WDexlb8
ウハウハザブーンをネタで見たんだが結構楽しめた
670名無シネマさん:04/11/03 21:03:02 ID:0rOZGArT
告発(ケビン・ベーコン)がスゲー好き。世間の評価は知らんが。
671名無シネマさん:04/11/04 00:10:20 ID:eUFb5/fK
ショーシャンクの空に

つまんないとは言わないけど、全部の映画がこれくらいの面白さだったらいいのにね、みたいな感じ。
別に語りたい映画ではないと思った。
672名無シネマさん:04/11/06 06:07:11 ID:3gbbX0vz
ニキータ
元々死刑になるはずのヤツが何をいまさら普通の女ぶってるんだってむかついた。
673名無シネマさん:04/11/09 17:13:16 ID:BzHoy8DJ
>>671
俺レオン見たとき同じ様なこと思った
674名無シネマさん:04/11/12 18:50:38 ID:giA1JwlA
>>670
『告発』は一般的にも評価高いと思うよ。
刑務所の描写とか社会的な要素もあって、ドラマもしっかりしてたし。

オレが評判いいけど好きになれんのは『レナードの朝』。
医学の力を過信して、結果的に人をモルモットにした野郎が「それでも命は尊い」だと?
暗に「俺の投薬でちょっとだけやつらを人間にしてやったぜ」みたいに聞こえて
なんだか納得いかねぇ〜〜。
675名無シネマさん:04/11/13 13:15:41 ID:XZE9Hp/2
映画って見るのにそんな労力いらんし、
イメージもいいからみんな結構どんなジャンルでも見てるな

んで自分に合わないものは糞

違うと思うんだけどなぁ
本だと自分に興味ない分野のものはあまり読まないだろうし
読んでつまらなかっても過度な叩きはないだろうし

なんかいい年した大人が子供向けのアニメ見て
叩いてるのと似たような感じがする
676名無シネマさん:04/11/20 16:59:18 ID:ha8mfv8X
誰かにとっての宝物が別の人には糞になり、
糞が宝物にもなり得る。

そこが面白いのでは?
俺はリアルで感想を聞いたり、ネットでレビューを見たりすることで
視点の多様さに触れるという、鑑賞とは別の味わい方をしてる。
あんまり自分と違いすぎると「馬鹿にするな!」「ハア!?」とか思うのも事実だけどね(w

続行age
677名無シネマさん:04/11/20 18:38:30 ID:Ll6GuaNX
>>675
場違い、そういうことを議論スレじゃないからw
ここは、個人主義のスレ
678名無シネマさん:04/11/20 18:39:14 ID:Ll6GuaNX
そういうことを議論するスレじゃないから だた・・・
679名無シネマさん:04/11/20 18:47:53 ID:LLRz8Vqn
>>666
 俺も嫌い。観た後スウィングスレに文句書き込もうと思ったら、信者ばっかりでキモくて
やめた。
 キッカケの弁当も、バイト先の出来事も、最後のあれも自業自得なだけじゃん。
最後には、人気者みたいになって色んな人が会場に来てくれたり、応援してくれる
けど、主人公たちが挫折したり健気に努力するような、サナギの時代のような
シーンがちゃんとないと最後感動もなにもないよ。裏読みすればあるのかもしれ
ないけど、自分たちが好き勝手やって、周りに迷惑かけて、結果は大成功って
いったい何なんだ?と思う。

主人公なにも考えてなくて結果的にうまくいくだけなんて、「秘密の花園」の矢口
っぽいといえば言えるけど。矢口に青春映画を期待しただけ無駄だったのか
680名無シネマさん:04/11/20 19:13:20 ID:XVoX8Kl0
シェンムーthe movie
これ以外にあるまい
681名無シネマさん:04/11/20 21:50:45 ID:y7gyZj4q
1941はスピルバーグ映画の中でも1、2位を争うくらい大好きなんだが、世間では駄作扱い…
やっぱ監督自身が嫌ってると世間的にも扱いがぞんざいなのかな
(フックも好きだけど、これは単に私がダスティン・ホフマンを好きなだけであって、
全体で観ればやっぱり駄作だと思う)
682名無シネマさん:04/11/21 13:43:39 ID:j28TTXD8
○世間ではある程度評価高いけど
自分は嫌いな作品

・ノッティングヒルの恋人
脚本がいいかげん、ご都合主義。自己中心的なヒロインに
何も魅力を感じない。「ローマの休日」と一緒にする時点で間違い

・キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン
話は面白いけど、「いかにも」な無難な作りがいやらしい。


○評判悪いが、まあいいんじゃないの?的 作品

・ビーチ
若いときってこんなユートピアに憧れることもあるよな
って感じ(自分のベスト50には入らないけど)

・キャストアウェイ
自分の人生がこういう風に狂ったら・・・と思うと
観ててハラハラした。ウィルソンに泣かされた。
683名無シネマさん:04/11/22 09:58:47 ID:jm7wQrCv
えっ?!「キャストアウェイ」世間では評判悪いの?
普通に面白かったけどな・・・

じゃー俺も「キャストアウェイ」
684名無シネマさん:04/11/22 19:07:59 ID:HMju4ZIE
キャスト・アウェイは評判良くない?
2ちゃんスレでも煽り殆どいなかったし。
個人的には、評価高いけど好きじゃない映画。
トムハンクスが無人島で冷静すぎ&あの婚約者都合よすぎで。
685名無シネマさん:04/11/22 19:49:39 ID:n6IEqH8w
チアーズ!

いや、好きな人の気持ちは分かるけど、ビッグマックとポテトLサイズ喰った後のような吐き気がするんだよ。
なんか結構ポリティカルコレクトに気を使ってます!な感じのツクリもウンザリ。
映像も、あっちのテレビドラマのがまだ見応えある気がする。
686名無シネマさん:04/11/23 02:13:19 ID:WjXjzdp2
>>684
自分では好きだけど、興行収入的には地味だった(?)らしい
婚約者はトムが死んだと思うだろ〜。6年(うろおぼえ)も
音信不通だったら。待っててほしかったけどね。

●世間ではある程度評価高いけど「自分は嫌いな作品」
ノッティングヒルの恋人
主役大根すぎ。何年も連絡取り合わずにいきなりケコーンはせんだろ。
旦那がヒモってのが、主役の実生活と重なってワロタ
687名無シネマさん:04/11/23 04:31:45 ID:yEiOsVRZ
いまを生きる
ユージュアルサスペクツ
ブレイブハート
ハワーズエンド

期待して見たんだけどなぁ……。どれも駄目だった。
ユージュアル・サスペクツは全体的にやぼったいというか冴えなかった。
ビデオ買ったんだけど何回も停止・休憩しながら見た思い出がある。
ブレイブハートは冗漫すぎる。
ハワーズエンドは私がイギリス人だったら理解出来たかな。
688名無シネマさん:04/11/25 12:38:30 ID:HjPYHvvD
世間では評判悪そうだが好きな作品
◇1941(これ好きな人多いはず)
◇ZAZ作品特に「トップシークレット」は神!
◇最近だと ルーニーテューンズ バックインアクション

評価高いけどハア?なやつ
◇2001年宇宙の旅
◇風と共に去りぬ
◇オリバーストーン全部
◇ヴィム・ヴェンダース全て

さすがに「好き」に「REDSHADOW赤影」って書く人いませんねぇ
689名無シネマさん:04/11/25 16:11:27 ID:bW8b4rzk
A.Iはクソ
690名無シネマさん:04/11/25 18:56:57 ID:oTrRc/LB
あれ、>>666以外にスウィングガールズ嫌いな奴っていないの?
>>666じゃないけど俺もあの映画大嫌いなんだが…。ホントに2ちゃんですら気持ち悪いくらいに賛美のコメントしかないな。
まだこの映画に比べりゃセカチューやデビルマンの方がマシ。
セカチューは期待値が最初から低かったから(友達グループの付き合いで見た)見終わったらそこまで悪くもなかった。
デビルマンは期待通りガッカリできたから自分の中ではまぁアリの評価

あとノッティングヒル挙げてる人多いが、この映画って最初から大して好評でもなかったような。
691名無シネマさん:04/11/25 19:45:18 ID:XiH45MR/
スターウォーズ・エピソード2。
なんか、そこまで悪く言うことないんじゃないか?と。
個人的には、エピソード6よりは大分好き。ワーストはエピソード1だが。

>690
スクール・オブ・ロックはどう?
692名無シネマさん:04/11/25 19:59:46 ID:1P47z41E
>>689
すまん俺は好きなんだ
693690:04/11/25 20:08:19 ID:oTrRc/LB
>>691
矛盾するように見えるかもしれないけど、スクールオブロックは大好きなのよ、今年のベストだと思ってる。あとアイデンティティも好き。
なんだろな、スウィングガールズはとにかく欺瞞的というか北朝鮮的な設定やストーリーが鼻についてダメ。
開始10分からイライラしっ放しだった(貧乏症なので退席するのがもったいなかったのもあったが)
ラストにザルカウイのグループが何の脈絡もなく会場に乱入して全員撃ち殺してくれりゃ満点だったのに。
694名無シネマさん:04/11/25 23:36:15 ID:gfYY0Tsu
ミステリックリバーは糞
695名無シネマさん:04/11/26 07:53:55 ID:hclD+RYn
2001年宇宙の旅は…

寝た。

まぁビデオで観ても意味がない映画だったってことにしてる。
696名無シネマさん:04/11/26 08:01:03 ID:hclD+RYn
あと、ユージュアルサスペクツも全然ダメだった。
驚きの結末ってしつこく言われすぎたせいか、ぜんぜん驚かなかった。
公開初日に見たかった映画です。
697名無シネマさん:04/11/26 08:01:22 ID:uKQe3Ttv
インディペンデンスデイは映画館でみるべき
家でみても伝わらない
698名無シネマさん:04/11/26 20:48:41 ID:nb44YgxR
おれは「コクーン」が好きだー
「2」も

古くてすまん
699名無シネマさん:04/11/26 20:53:07 ID:nb44YgxR
ついでにage
700名無シネマさん:04/11/26 21:30:34 ID:Q/PBfTkU
螢の墓。名作って皆が言うのも分かる。でも、俺には合わん。
見てると生きててスイマセン、こんな糞みたいな俺が生きててスイマセン、という欝な気持ちになる。
とにかく後味が悪い。吐気がする。
701名無シネマさん:04/11/26 21:40:53 ID:zs9tWytz
オールアバウトマイマザー
前評判高かったから楽しみにしてたのに
話があっちこっちにブレてて、一体何を描きたいのかよく分からなかった。
というより分かるんだけど、
だからなに?って感じで物語に入っていけなかった。
702名無シネマさん:04/11/27 00:25:30 ID:CpGgQwJq
>>701
同意

キューティーハニーは世間の評判良かったのかな…?
俺は怒りすら覚えるほどつまらんかったのだが。
703679:04/11/27 00:49:31 ID:oU9HQtRv
>>690
  ('・ω・`)
704名無シネマさん:04/11/27 00:58:41 ID:ZqDcglCg
>>702 評判いいもなにも…
>>703 ショボ-ンだね
705名無シネマさん:04/11/27 01:01:41 ID:8FlGMxyk
マイケルJフォックスが出てた。
ジョンバダム監督作「ハード・ウェイ」。
テンポがいいし、特にジェームズウッズが最高です。
706名無シネマさん:04/11/27 11:25:44 ID:st6r1ABU
>702
いや、むしろそれが一般的評価かと……。
俺は「まあまあ」派だが。
707名無シネマさん:04/11/27 11:35:25 ID:c2ZTYttp
「海辺の家」
ヒューマンドラマとして評価高いけど、ずっと孤独に生きてたヤシが
死ぬまでの残り数ヶ月で元家族に愛されるわけがない。
とっとと癌告白して同情買ってりゃまだわかるが。
薬中やら売春やら同性愛やら適当にならべてたが、あんな簡単に解決する
か。恋愛沙汰も主人公親子に都合よく作ってるだけで嘘くさい。
出てくる女は皆ビッチだし、元妻は今の旦那の気持ちも考えろよ。
風景はまあ綺麗だったけど、オチも読めたしなんだかな。
訳のまずさもあったが、ご都合主義にしか見えなかった。
708浦安鉄筋フィーバーWOW! ◆Ej4/PpNaMg :04/11/27 17:28:30 ID:sDLUlFh4
世間では糞だけど自分的に好きな奴
「セイント」これ最高。特にヒロインがたまらん。

「今そこにある危機」レッドオクトーバーに比べるといまいちだがパトリオットゲームやトータルフィアーズなんざと比べると遥かにマシ。
709名無シネマさん:04/11/28 01:05:37 ID:UqX/9oDa
>>707
ほぼ同意です。
710名無シネマさん:04/11/28 20:54:33 ID:hqYhUxFV
「アザーズ」
感動っていうか、見終わった後複雑な気持ちになった。
面白かった。DVD買った。
711名無シネマさん:04/11/29 04:36:17 ID:qSjefuLn
○世間では評判が高いが、嫌いな作品
グリーンデステニー
 俺チャイニーズじゃないから良くわからない(´・ω・`)
HERO
 矢を弾くシーンとかは悪く無い気がするだけ、色の使い方が綺麗だったのは印象的だったが、眠い目をこすって必死に見た。
グラディエーター
 周りでやたら評判よかったんだけどなぁ……。

○世間では評判が悪いが、好きな作品
ブラックダイヤモンド
俺の中で近年まれに見る最高のアクション映画なんだが。
映画のほぼ全てがアクションに埋め尽くされて、テンポのいいアクションシーンが最高だと思う。
まぁ、ちらちらと画面が変わりすぎだ! という意見も聞こえるが、全編にアクションを押し出した様に涙した。
712名無シネマさん:04/12/04 01:54:30 ID:XdJQP1cY
世間的には評価高いがあんまりな映画
デビッド・リンチの映画(なんかいつも見てて「つまんねぇなぁ〜」と思うのはオレだけ?「エレファントマン」はそれなりに見れたが)
黄泉がえり(何か長くて長くてダレた。同じ死人が帰ってくる日本の映画なら「異人たちとの夏」の方が好きかな)

世間的には評価低いけど良かった映画
アルマゲドン(はじめてみた時は普通に面白くて泣けたけどなぁ。何か皆同じ事書いて貶してるような気がする・・・)
ドーン・オブザ・デッド(リメイクだけありよく本家に比べられて貶されてるけど、アクションも派手でかなり面白かった)

「アルマゲドン」関係で一番呆れた事は、某サイトである年の映画ベスト8に入ってたが
翌年にはブッちぎりのワースト1になってたこと。参加メンバーはほぼ同じ。
あまりの評価の様変わりぶりに失笑してしまった。

713名無シネマさん:04/12/04 02:24:50 ID:T/wgC62p
ムーランルージュ
つまらない。ミュージカルだけど選曲が最悪。下品で安っぽいしストーリーがつまらな過ぎ。面白い瞬間が一瞬もなかった。
714名無シネマさん:04/12/04 02:36:05 ID:uQnVLww4
715名無シネマさん:04/12/07 21:06:58 ID:QtwHCiE1
あげマス
716名無シネマさん:04/12/07 21:25:08 ID:/RBnN2Mc
ET=動くウンコ
717名無シネマさん:04/12/07 22:59:59 ID:VHCvGPgy
○世間の評判はいいが俺的に駄目
・ラスト侍
凝れ好きな奴は池沼かと思う。


○世間の評価は駄目だが俺的にOK
・キャシャーン
・ハウル

傑作とすら思う。
718名無シネマさん:04/12/08 12:13:59 ID:yxH8VBkl
>>716
あはは、私もE,TとAIとグレムリンは肌に合わない。
でもニューヨーク東8番街の奇跡とかメンインブラックは好き。

>>497
超遅レスですが、レスありがとう。
ブルース・ブラザーズ最高ですよね。
2はまだ見てないけど今度見ます。
719名無シネマさん:04/12/08 22:57:55 ID:6IFukzuI
>717
ラストサムライ同意。池沼とまでは言わないけど。
トム、どうせなら切腹もやれば良かったのに。
720名無シネマさん:04/12/09 16:00:42 ID:1EkoseJt
エクソシストで、1よりも2が好きな漏れはアホですか?
721名無シネマさん:04/12/09 16:42:43 ID:0TiV8C1W
イギリスでタイタニックの船首でのあのシーンが映画史上もっとも安っぽいシーンとして選ばれましたね。
722名無シネマさん:04/12/09 18:29:03 ID:1jDHhtYF
食人族
723名無シネマさん:04/12/09 19:02:24 ID:hk7qgoBx
ブロブ
分れよ。この作品の良さを。(´・ω・`)
724名無シネマさん:04/12/10 01:04:21 ID:H4XUOVKj
グレイストーク 〜類人猿の王者- ターザンの伝説〜

感動の名作だろ
725名無シネマさん:04/12/10 01:05:47 ID:H4XUOVKj
第五惑星
726名無シネマさん:04/12/11 00:33:10 ID:402q8ZP/
鮫肌男と桃尻女
727名無シネマさん:04/12/14 02:45:46 ID:lh72j5mv
ロビンウィリアムスが出てる映画
感動作といわれるものが多いけどどれもあざとくて距離を感じてしまう
728名無シネマさん:04/12/14 04:40:52 ID:dUol2fcu
リメイクドーン
早く帰りたくて仕方なかった
あまりにロメロ版を愛しすぎてるのと、
一年間楽しみにしてきた分よけいに
729名無シネマさん:04/12/14 12:58:15 ID:jrdGzciF
>727
うん分かる
730名無シネマさん:04/12/14 16:56:35 ID:g1hopBPU
>>727
あざといと思うまでは普通だよ、それをもう180度まわって戻って見るのが
ロビンウィリアムス映画だと思うよ。

俺にとっちゃ、ロビンウィリアムス映画をあざといと言ってるような
人のほうがノーマルで普通すぎる。

アクターズスタジオのロビンウィリアムスの回を見てみるといい。
731名無シネマさん:04/12/14 22:02:11 ID:dUol2fcu
炉便映画を語るスレになりました
732名無シネマさん:04/12/16 21:56:17 ID:o5lNuYzz
ショーンペンの映画でいいのあるか?
733名無シネマさん:04/12/17 00:09:05 ID:e5ROKFmC
世間ではある程度評価高いらしいが何がいいのか分からん映画
レオン 
ムーランルージュ
アメリ 
ティムバートンもの(バットマン除く)

とにかくティムバートンものでジョニーデップが出ると手放しで賞賛するのは止めれ

評判悪いが、好きな映画
フォレストガンプ
ザ・グリード
ターミネーター3

ジョンコナーの配役に非難殺到だったがあらためて1を見るとあの2人に子供が出来たら
こんな顔が生まれると思うが・・・というわけで2のジョンが間違ってたとすら思う
734名無シネマさん:04/12/17 00:53:18 ID:h5qY3VvW
>>733
フォレストガンプはオスカーとってる時点で世間の評価が高い映画に
入るんじゃないの?
735:04/12/17 03:08:34 ID:3uxPnuwu
ロードオブ3部作 指輪を捨てるだけのくだらない話が長すぎ 
パイレーツオブカルビアン 子供用のディズニーの海賊ごっこ
あとよくわからない フェリーニ映画やパゾリーニの映画 どこが芸術なの 
736名無シネマさん:04/12/17 03:56:29 ID:+5J2sLBl
ここで映画の批評してる奴はもちろんちゃんと映画館で観たんだろうな?
まさかテレビやビデオで観ても同じ思ってる奴はいないよな?
更に映画館によっても音響とか全然違うんだぞ?
当然知ってるよな?

737名無シネマさん:04/12/17 04:52:14 ID:FOZKy1tF
「ドラキュラvs7人のドラゴン」

いままで尋ねた人100人近く全員が、つまらない糞映画というが、俺にとっては結構トラウマ的傑作
738小野寺 達:04/12/17 09:48:13 ID:3bBJTrfG
>>733 フォレストガンプは、日本で結構ヒットしたと思います。
ちなみにこの映画で、トム.ハンクス人気を確実にした映画です。
ザグリードは、なかなか面白かったです。
この映画で美人女泥棒役のファムケヤンセンが、ブレイクしました。
739名無シネマさん:04/12/17 10:06:09 ID:uZAc1N6P
ハリーポッターシリーズ

主役恵まれすぎてて、感情移入不可。
こいつ、ドラえもんで言ったら出来杉とスネ夫足して二で掛
けた様な奴だぞ。

大々的に宣伝してる割にローパジェットだし。
740名無シネマさん:04/12/17 10:56:47 ID:AuIeroW6
アメリ→「不思議チャン」は嫌いじゃないけどアレは「不気味チャン」
海の上のピアニスト→だから?ハァ? としか思えなかった。
ムーランルージュ→
冒頭でエリック・サティが出てきて、おもしろい世界が見れるかと思ったのに
ただのメロドラマでガッカリした。

ミニミニ大作戦(リメイク)→
見たあとにスカーっとした、オーシャンズ11より断然おもしろい。
741名無シネマさん:04/12/17 11:56:02 ID:BkwZWIe/
>>732 あるよ
742名無シネマさん:04/12/17 14:13:07 ID:aTZSGRiM
こんなことをわざわざこんなスレで言うのもなんだが
>>1って単にセンス悪いだけじゃないのか?
743名無シネマさん:04/12/17 19:10:08 ID:8awDMnLG
>>738
フォレストガンプがヒットして劇場で見た時
周りの意見と同じくはぁ?訳わかんねーつまんねーこの映画で終る所だったが
アメリカに留学してアメリカ史専攻終了後改めて見ると
(どっちかが抜けてるとオレの理解できないままだった)
はじめてめちゃくちゃよく出来た話だとやっと分かった
元から備わってればいいが学習と教養が必要だなこの映画

ファムケヤンセンってこれでブレイクしたか?
744名無シネマさん:04/12/18 00:04:42 ID:2UE9iRog
ミニミニ大作戦、家の中をミニで走り回る計画がオジャンになったのにはガッカリ。
745名無シネマさん:04/12/18 04:12:06 ID:cLbs8DBb
ここで映画の批評してる奴はもちろんちゃんと映画館で観たんだろうな?
まさかテレビやビデオで観ても同じ思ってる奴はいないよな?
更に映画館によっても音響とか全然違うんだぞ?
当然知ってるよな?
746名無シネマさん:04/12/18 18:05:00 ID:SauTNB40
世間的には評価高いがあんまりな映画
ハリーポッターALL:ただたんに面白くない。
ロードオブザリングALL:長いし普通に見ていてもわからない。
カッコーの巣の上で:ヒマで仕方ない。もう見たくない。
747名無シネマさん:04/12/18 18:33:36 ID:NLuzNghJ
↑わたしも!!ハリポタとかロード〜とかお金払っても見たくない。マトリックスもハウルも超苦手、どこら辺が良いって感じるんだろう??
748名無シネマさん:04/12/18 18:40:37 ID:APslj5J2
>>732
インディアンランナー
749名無シネマさん:04/12/18 18:47:11 ID:FRy7ytRo
タイタニックはそれほど悪いとは思わない。
アルマゲドンとパールハーバーは駄作だと思うけど。
750名無シネマさん:04/12/18 19:02:20 ID:KuO5n8wg
全部、いじめられっ子の夢でした。ってオチならハリポタ最高だけどなあ。
751名無シネマさん:04/12/18 20:33:19 ID:mH5StJ+j
>>747
それは、きみがファンタジーやSFに興味がないだけだよ。
752名無シネマさん:04/12/19 05:52:00 ID:61f4vSfF
「フィールドオブドリームス」は名作扱いされてるが、
基地外が電波拾って畑潰して幻覚を見てうわごと言ってますというだけの映画でしょ
俺は野球にも何の思い入れも無いので全く理解不能でした
753名無シネマさん:04/12/19 06:49:45 ID:DtxYynXt
やっぱり思い入れの無い分野ってのはそれだけで物凄いマイナスになっちゃうな
スパイダーマンとか何が面白いんだって思っちゃうもん、俺
754名無シネマさん:04/12/19 09:51:47 ID:zpG31mms
>>752
そういうオマエの名作だと思う作品とは?
755名無シネマさん:04/12/19 12:33:57 ID:Xry3B5YJ
ホーンテッドマンション……エディ・マーフィ最高!
756名無シネマさん:04/12/19 16:49:35 ID:6nJjOJ02
蝿男の恐怖

断然リメイク版「FLY」よりおもろかった
757名無シネマさん:04/12/19 16:54:19 ID:P+rElmQc
>>753
私も思った。何か展開がスーパーマンに似てるし。まぁスポーンよりは
マシですけど。
758名無シネマさん:04/12/19 22:50:26 ID:qn9zyOSE
>>743
無知ですまんがフォレストガンプのどこらへんがアメリカ史の知識
が必要なの?普通に楽しめたけど。
759名無シネマさん:04/12/19 22:56:42 ID:xSzWts2G
>>756
同意!リメイク版は夫婦愛の描写がちょっと鬱陶しかった。「蝿男」は情け容赦なく妻から怖がられ避けられ嫌われるのでgood。あのほうがモンスターの悲哀って感じがしていい。
760名無シネマさん:04/12/19 22:57:41 ID:jyxigwcj
真夜中のカーボーイ
泳ぐ人
2001年宇宙の旅
サテリコン
戦艦ポチョムキン
・・・おもしろくねえ。
映画狂を気取ってる人の好きな映画はたいてい詰まらん。
761名無シネマさん:04/12/19 23:04:38 ID:qn9zyOSE
キングコングも初代のほうが、変に女が同情的なリメイク版より
良かった、キングコングの悲惨さが際立つ。
762名無シネマさん:04/12/19 23:12:59 ID:PjPeYWwj
フォレストガンプはいい映画だと思うんだがなぁ
つまんなかったのは タイタニックとかパールハーバーとかグッドウィルハンティングとか
あぁジャックはよかったな ロビン・ウィリアムズ良かった あと密かにすきなのは 誘拐 邦画で一番好き
763名無シネマさん:04/12/19 23:24:30 ID:03aUPxnz
>>761
「キングコング」はリメイク版がダメというのは全世界共通の認識だろう。
リメイク版のほうがいい、という批評も文章も見たことがない。
764名無シネマさん:04/12/19 23:24:42 ID:xSzWts2G
名作系だけど自分はダメだった映画
「死刑台のエレベーター」
「第三の男」
どちらも出来のよい映画なのはわかるが、一向にハラハラせず。
765名無シネマさん:04/12/20 00:45:41 ID:V5XKAIKh
「モンスーンウェディング」
インド人の顔が気持ち悪くて観てられない

「至福のとき」
面白いとは思わないけどなぜか好き
766名無シネマさん:04/12/20 01:45:08 ID:AjFbS55N
>757
スパイダーマンは、悩めるヒーローモノの王道を過不足なくなぞりながら、どうしようもないギャグが沢山
入ってるのが面白いんだと思います。
「なんでそんなことするのかなあ!?」とかツッコミつつ見るのが楽しいか否か、が別れ目かな?
767名無シネマさん:04/12/20 04:15:59 ID:GNwg9pxv
映画館で観ることを前提として作ってるのに
家のショボイテレビで観た奴につまらんとか云われるとは
映画監督も気の毒だなw
768名無シネマさん:04/12/20 04:17:23 ID:GNwg9pxv
酷い奴になるとカットされまくりのテレビ放映観て評価してるからなw
769名無シネマさん:04/12/20 06:04:19 ID:QSLl/OIU
「シザーハンズ」で泣けない。
本なんかでこの映画で泣ける〜の系統によく入ってるんだが、どうもこの映画でだけは泣けない。
なんでだろう、感動系の映画だったら割と何でも簡単に泣くんだけどな。
770名無シネマさん:04/12/20 11:31:55 ID:yFSvGwYn
シザーハンズ、好きな映画だけど確かに涙は出ない。「面白くてそこはかとなくもの悲しい」ぐらいの映画じゃないかな。ヒロインよりヒロインのお母さんがイイ。

アイアムサム、全然駄目でした。音楽は楽しめたけど。ショーン・ペンの演技が鼻につくしダコタ・ファニングが賢すぎて。もちょっと素朴な子役なら感動できたかも。
これで泣いたという人とは話があわんわ。
771名無シネマさん:04/12/20 16:17:53 ID:PtK36YRI
恥ずかしいけど「オータム・イン・ニューヨーク」
難病をかかえた少女の恋なんて…と思いつつも
かすかに残っていた乙女心にグッとくる

感動モノとしての「フォレスト・ガンプ」は、とくにどうとも思わないけど
ガンプがウォーターゲート事件発覚のきっかけを作ったりとか
ユーモアの部分が好き。
772名無シネマさん:04/12/20 20:14:01 ID:Q+sbihkk
タルコフスキーが流行った時は辛かったなあ。
結局1本も最後まで見たことない(劇場=途中退出/ビデオ=途中巻き戻し)。
「ストーカー」は原作好きだっただけに腹立ったつうより呆れた。

逆に周りがケチョンケチョンでも好きなヤツ>AI
確かに宇宙人はイスから転げ落ちそうになったけど、こらえた
773名無シネマさん:04/12/20 21:33:12 ID:vxsxp4st
>771

「フォレスト・ガンプ」の楽しさはそこにあるよね。
ちょっとだけ、アメリカの歴史を知ってるだけでおもしろさが倍増すると思う。
たまたま投資した会社がアップルだっり、泥まみれの顔を拭いた模様が
スマイリーマークだったりw

バックトゥザフューチャーでもあったけど、そういうニヤっとする部分が好き。

個人的にはジェニーが飛び降り自殺しようするシーンが好き。
あのBGMとあのシーンは見事にマッチングしていると思う。
774名無シネマさん:04/12/20 22:22:32 ID:HPaKCXWg
グッドウィルハンティング。
試写会に行ったんだけど、可もなく不可もない映画で
要するに時間のムダだったなぁと思った。
が、公開されたら世間は絶賛でビックリした。
775名無シネマさん:04/12/21 00:18:11 ID:EGmqOebb
ノッティングヒルの恋人。好きな映画だが人にはかなり言いにくい。
別にべた褒めするような映画じゃないと思いつつ数回見に行ってしまった。主人公&友人達のやりとりが楽しいんだよなぁ。
ヒュー・グラントの「あり得ない」ってほどのヘタレっぷりが笑えるし。
776名無シネマさん:04/12/21 01:02:24 ID:ocfGARrC
フィールドオブドリームスは糞だなぁ。
あれで感動とか言ってる人がよくわからない。
というかほんとにそんな人いるのかな?
5年に1本ぐらいしか映画見なさそうな人ぽい。
777名無シネマさん:04/12/21 02:01:04 ID:W2DsnYZ2
>772
宇宙人じゃないよ!

自分も好きですA.I. 。
漫画家の山口貴由も「俺は面白かった」と書いていて嬉しかった記憶アリ。
778名無シネマさん:04/12/21 02:30:33 ID:RN41BxZ9
「パンチ・ドランク・ラブ」を絶賛する友人がいて借りてみたんだが自分的にはイマイチ。
パッケージを見て幸せ感に浸れそうだったので借りたんだけど、騙された感じがした。
つまらなかったわけではない。
779名無シネマさん:04/12/21 19:59:19 ID:zBtOg/Cn
>>777
あれ宇宙人じゃないの!?!?
戸田マジックにやられたのかなあ
780名無シネマさん:04/12/21 20:02:47 ID:/h0BMSsv
>>776
ここにいる。
野球好きだからかな?けっこう好きな映画。
781名無シネマさん:04/12/21 20:56:45 ID:wVEh3hmz
ラブ・アクチュアリー 
かなり寒い思いをしながら見た。
ハリウッドがイギリスを意識したかのようなイギリス映画。
あの体育館に集まったのも登場人物の半分くらい。
物語に出てきたはずの半分はその後のエピソード一つない。
では、その後のエピソードありのカップルの話が面白いかと言えばそうでもない。
あのアメリカ行った男って一体何?あんなの、どこ行ってももてる訳ねー。
絵本で告白も、自己満丸出しで子供っぽいし。何で口キッスしに行くんだよ女。

露悪趣味+ヒューマンを合わせて見たけど相性悪かったって映画だと思った。
レビューサイトでも2ちゃんでも、やたら評判いいけど嫌い。
782名無シネマさん:04/12/22 11:15:51 ID:w2TUuEBe
ロードオブザリング

小学生向け映画だろ。
783名無シネマさん:04/12/22 12:21:13 ID:tU12Sy0K
「貞子」じゃなかった「リング」。昨夜ケーブルで初めて見た。
ああいうの苦手なんで寝られなくなったらどうしよーとドキドキしながら、
でも思い切って勇気出して見たんだけど、ぐっすり安眠できました。
エスパーかよっ!て脱力オチもそうだけど、
あまりに紋切り調でステレオタイプな脚本、演出、演技に失笑。
ていうか新しい邦画あまり見ないけど、みんなまだあのレベルなのか。
784名無シネマさん:04/12/22 14:00:29 ID:/QoBD/Dj
ピノッキオ
キンザザ辺りの見る感覚で楽しめるので結構好き。
785名無シネマさん:04/12/23 01:56:45 ID:YLJ3oHoj
○評判悪いが、好きな映画
12モンキーズ 
○世間ではある程度評価高いけど、何がいいのか分からん映画
オーシャンズ11 
 
786名無シネマさん:04/12/23 04:45:45 ID:52OS/Kqe
>>785
12モンキーズは世間では評判がいいし、
オーシャンズ11はあまり評判はよくないと思っていたが
787名無シネマさん:04/12/23 06:00:00 ID:r0Tjcb17
12モンキーズはいい映画だよ。ラストは泣かせるし
788名無シネマさん:04/12/23 11:01:34 ID:wHNl/jml
2chで評判が悪いが好きな映画
 アイアムサム(レインマン越え)
 パンチドランクラブ(なにしろ映像が素晴らしい)
 
2chで話題にならんが好きな映画
 モンスターズインク(アニメーション映画のベスト)
 エンパイアレコード(青春!!なんか甘酸っぱいキモチになる)

2chで評判がいいが良さがわからん映画
 スクールオブロック(ご都合主義の極地、オナニー映画)
789名無シネマさん:04/12/23 13:11:05 ID:rGBpL57w
>>776
好きだし、今まで観た映画は1000本超すがなにか?
そんなおまいの好きな作品は何だよ?
790名無シネマさん:04/12/23 15:58:52 ID:TEbnMZv9
フィールド・オブ・ドリームスはよくできた怪奇映画ですよ。
791名無シネマさん:04/12/24 00:55:25 ID:mgi1y8Ti
アイアムサムはクレイマーvsクレイマーとBeatlesの掛け合い映画で
俺は好きだよ。ミシェルファイファーもいいし。

俺がダメなのはスターウォーズ
792名無シネマさん:04/12/24 00:58:38 ID:inKtxmTU
>>783
>エスパーかよっ!て脱力オチもそうだけど
これはどこのシーンのことを指してるんですか?
793名無シネマさん:04/12/24 07:08:06 ID:rwl7p721
貞子のお母さんの超能力実験で「インチキだー!!」とかって騒いだ記者を
生前の貞子が殺して「念じるだけで人が殺せるのだ!」…。
生前=超能力キラー→死後=呪いビデオの主人公…って何だかなあと。
貞子はこんな能力があったんです、だからビデオでも呪い殺せるんです、って
説明してもらってもなあ。理屈ヌキで怖けりゃそれで十分なんだけど。
794名無シネマさん:04/12/24 10:03:56 ID:xXoGeVf8
「トロイ」は前半でヘクトルに感情移入し過ぎたせいで途中から見たくなくなっていったよ…
基より勝敗が決まっている映画だから仕方ないが、ブラピ・カコイイ!とも思えなかった。
795名無シネマさん:04/12/24 16:32:29 ID:hDIIHWzR
>>793
いやいや。貞子が超能力者であことも原因ではなく結果でしかない。
貞子は、貞子の母が故郷の島に伝わる「海から来るなにか」と交わってできた娘であり
つまり根本的には呪いの原因は、人間にはあずかり知れない理屈ヌキのところにあるのですよ。
貞子は本来は人の目に触れない「なにか」が、人間の事象にあふれだしたものなんです。
796名無シネマさん:04/12/26 12:27:42 ID:Uv1tTRnC
バッファロー66。
好きな映画だが周囲では「自己憐憫たっぷり、くだらないセンチメンタリズムだけの最低映画」って評判悪かった。
バス待ってるギャロが半ケツだしてるシーンとか、両親にくだらない嘘を必死でつくところとか、自分は笑いどころ満載なんだが、何だか鼻につく人は付くようだ。
797名無シネマさん:04/12/26 20:15:40 ID:93bc2KNe
ナルシスト野郎なのは事実だよな。
俺も笑えるから良かったけど。
798名無シネマさん:05/01/05 10:44:52 ID:fJ3HNzGv
ニューシネマパラダイスと海の上のピアニスト
ぜんぜんなけません
くさすぎて
799名無シネマさん:05/01/05 11:48:51 ID:aLxSRSpP
いかに興行収入がよかろうと、どうしても生理的に
いけすかないのが「千と千尋の神隠し」 グロ過ぎ。
八百万の神々が入る風呂屋がなんであんな遊郭みたいなのか?
あれを見てどこに感動しているのか、本当に理解できない。
800名無シネマさん:05/01/05 12:05:57 ID:SsGTL2Et
ドリームキャッチャー。

おもろいじぇぇぇぇ。
801名無シネマさん:05/01/05 16:44:57 ID:eymrgQtx
「もののけ姫」
何か映像もドス黒い感じで単純に美しくないし
もののけ姫=サンのキャラクターが不快に感じた。
ハッキリ言って退屈でした。

あまり有名ではないが好きな映画
「ハヌッセン」
クラウス=マリア=ブランダウアー名演です。
802名無シネマさん:05/01/06 21:17:36 ID:fHSbiuGg
「ゴッド・ファーザー1」
最初の結婚式の場面とか、単調な展開があまり面白く感じなかった。
マーロン・ブランドの変な喋り方のどこが上手いのか理解不能。

打って変ってゴッド・ファーザー2は変化があるし
デ・ニーロ、パチーノ共に凄い演技だったと思う。
803名無シネマさん:05/01/07 10:40:34 ID:29pFFR7D
ミスティック・リバー
内容も見飽きたつまらないものだったし
これでオスカーとったショーン・ペンの演技もくさすぎて
アカデミー賞ってレベル低いんだなーとオモタ
804名無シネマさん:05/01/07 11:11:32 ID:wcTRn9OL
1を見て10を語るやつも恥ずかしいけどな
805名無シネマさん:05/01/07 16:00:33 ID:myAuScZ0
ニューシネマパラダイス大好きです。ここではずいぶん評価ひくいですね。
ストーリーがどうこうではなく、ラストシーンの音楽と映像、主人公の表情に
何度見ても泣かされてしまいます。
素晴らしき哉、人生も純粋に感動しました。
806名無シネマさん:05/01/07 16:19:14 ID:q5WcurjA
「アルマゲドン」
典型的なハリウッド映画で2ちゃんでも評価は低いけど
身代わりになる所とか娘のと交信するシーンあぁいうの弱いんだよな
自分の中ではBEST5に入るぐらい好きな映画
807名無シネマさん:05/01/07 16:27:12 ID:aY2Te+Ho
●一般には評価低いが好き
  【48時間PARTU】【ネゴシエイター】
 別にエディ・マーフィーが特に好きって訳でもないんだけどな。
 一部インテリの様に「字幕や吹替えじゃこの台詞の面白さは云々」なんて言うつもり無いし。
 第一俺英語わかんねぇし。
 劇場で観たっきりなんだけど結構楽しめた。
 それで満足だったのに評価低いんだよね、この2作品。
808名無シネマさん:05/01/07 20:02:27 ID:d53y3sqc
サイダーハウスルール
あんま覚えてないけどなんかキモかった。
809名無シネマさん:05/01/07 20:07:40 ID:PNkjmM7h
レオン 
マチルダがウザかった。
マチルダ萌え映画だから、こいつが嫌いだと観るのは辛い。
810名無シネマさん:05/01/07 20:44:21 ID:YPK/WQ3t
お前だけだマチルダを萌ーとかほざいてる奴
811名無シネマさん:05/01/07 23:07:13 ID:pQgNanKz
自分の見た映画の感想文をさらしてる素人のホームページが
あちらこちらにあるが


例外なくバカばかりなのにはアキレル
812名無シネマさん:05/01/08 02:48:32 ID:U+Enzrjs
知識がないヤツが駄レス連発してるなあ・・・
嫌なことでもあったのか?
813名無シネマさん:05/01/08 17:16:44 ID:Uw5u8KkE
「ゴジラファイナルウォーズ」
 2chでは絶賛されてるけど、人間同士のアクションばかり強調されて肝心のゴジラが脇においやられている
 どこか面白いのか教えてほしいぐらい
814名無シネマさん:05/01/09 01:06:45 ID:7usdwX1Z
Taxi

おバカ映画として結構人気あるけど、正直ここまで盛り上がらないカーチェイス映画もなかなか無いと思う。
なんでヒキ、しかも正面から車を撮るのか!?
815名無シネマさん:05/01/09 23:35:33 ID:cJi/eNVo
「生きる」だな。
つまらないというより全然趣味じゃねえ。
816名無シネマさん:05/01/10 18:40:54 ID:3CJ/yxq5
あげ
817名無シネマさん:05/01/10 18:44:58 ID:3CJ/yxq5
>>814
俺も『Taxi』駄目だ。警察は無能通り越してボンクラ過ぎてイライラするし、
あれだけ恐れられていた犯人チームもあっさり逮捕されて……
意外とスピード感も無かったし。何でシリーズ化してリメイクまでされたんだかわからねぇス
818名無シネマさん:05/01/10 18:47:07 ID:Gl92G9GR
○世間ではある程度評価高いけど、何がいいのか分からん映画
 ・千と千尋
 ・もののけ

○評判悪いが、好きな映画
 ・ぽんぽこ

819名無シネマさん:05/01/10 20:23:04 ID:HJc9SIhl
>817

漏れも同意。
スタントチームの技術には感服するが、それだけ。
脚本・演出共にいい大人が観るに耐えるものじゃないと思う。
820名無シネマさん:05/01/11 03:57:48 ID:W3etoFiu
タクシーはフランス自動車業界が支えてる産業宣伝映画

糞つまらない
映画ですらない、どっちかというとCM
821名無シネマさん:05/01/12 07:34:45 ID:2O5BbS2E
「ハウルの動く城」
さんざんな言われようだが、自分は好きだ。
特に前半が。
822名無シネマさん:05/01/13 22:07:00 ID:ZDx5JYaj
コラテラルはマン映画にしては評価があまり高くないし、
実際出来もいいと言えないのは解るんだけど、
個人的に前半の優雅な感じと絶妙な音楽の使い方、
あと、トムクルーズをあんなに呆気なく殺させる演出に感服した。
全体にセリフとか雰囲気が印象的で好き。
823名無シネマさん:05/01/13 22:33:21 ID:qNLOZ1ae
ファインディング・ニモ
ピクサーらしくない程度の低いストーリー展開に萎えた。
猟奇的な彼女
えーと、こんなんで金とっていいのか?シナリオはどっかの厨房が考えたんじゃなかろうか。
824名無シネマさん:05/01/15 23:29:28 ID:dv+xqb2t
ナビィの恋
825名無シネマさん:05/01/16 03:53:36 ID:HKMijxYY
スパイダーマンのCG。
まだCGっていってもこの程度の効果しか出来ないのかと思ったが、やけに評判がいい。
826名無シネマさん:05/01/16 07:28:22 ID:1ZVboNwn
○世間ではある程度評価高いけど、何がいいのか分からん映画
「博士の異常な愛情」
キューブリックは嫌いじゃないけど説教臭い割に笑えなくて駄目だった
同じような理由でMASHと独裁者も個人的に駄目
「未来世紀ブラジル」
テリーギリアムは好きだけどこれだけは何故か生理的に受けつけない
「ブレードランナー」
原作好きだったのが完全に災いした
「ゴッドファーザーPart2」
ダラダラ長いだけで何が良いのかマジで全く分からない 1は好き
「カッコーの巣の上で」
え?これで終わりなの?って感じ
「道」
誰が何と言おうとジェルソミーナが嫌だ
「レイダース 失われた聖櫃」
全体的に中途半端な印象 まだお涙頂戴のカラーパープルの方が良かった

○評判悪いが、好きな映画
既出だけど
「A.I.」
「ID4」
827名無シネマさん:05/01/16 16:16:56 ID:l/QL2zYR
>>826
>>「レイダース 失われた聖櫃」
>>全体的に中途半端な印象 まだお涙頂戴のカラーパープルの方が良かった

なんでその二つを比べる????w
828名無シネマさん:05/01/16 16:58:59 ID:9Fgm1KDN
「乱」
829名無シネマさん:05/01/16 20:10:16 ID:NhDGvVLB
○世間ではある程度評価高いけど、何がいいのか分からん映画
・ディア・ハンター
 長い映画はあまり気にならないがこの映画は辛かった。
 ヴェトナムに出征するまで1時間以上費やす。
 結婚式〜披露宴のシーンが冗長。このシーンをなくすとタイトルの意味がなくなるが
 鹿狩りのシーンも…。日常の風景を観客に伝えてヴェトナム帰還後の
 変化を表したかったんだろうがそれにしても長い。酒飲んで乱痴気騒ぎしてるだけだし。
 有名なロシアンルーレットのシーンも「あ、ここで弾が発射されるんだな」
 というのがバレバレ。

○評判悪いが、好きな映画
・ジェヴォーダンの獣
 アクション映画として観るといい。最後のソードアクションとか。
 でもアクション映画じゃないから全編アクションてわけでもなく
 それ以外のところはツマンネだから 好き ってのとは違うかも。
830名無シネマさん:05/01/16 21:03:59 ID:eALPEypS
>>829
>長い映画はあまり気にならないがこの映画は辛かった。

80年代は「ヤセガマンして芸術を語るのがスノッブ」みたいな
純朴な時代だったから。
831名無シネマさん:05/01/16 21:58:59 ID:6mHFcWg2
Mr.インクレディブル
ピクサー好きだし世間の評判もかなりよかったので期待してみたが
期待しすぎたせいか、肩すかし?
特に評判の良かったラストが一番さめた。スタッフロールは良かったんだけど。
あと同じディズニーでパイレーツ。
ホントつまんなくて寝てしまった。
832名無シネマさん:05/01/16 23:48:08 ID:X3ReOOjN
>>827
同じスピルバーグで、作ったのも同じ頃じゃなかったっけ?
理由はそんだけで別に深い意味はないけど。
833名無シネマさん:05/01/17 10:37:50 ID:aVRRsMNm
>>826
素晴らしいご趣味でつね(・∀・)
834名無シネマさん:05/01/17 14:01:28 ID:aL5XJc4U
○世間ではある程度評価高いけど、何がいいのか分からん映画
 ・グリーンマイル
 ・中国の刀モノ(HERO、グリーンディスティニー等。)

○評判悪いが、好きな映画
 ・ジョー・ブラックによろしく
 ・アルマゲドン
 ・ターミネーター3
 ・オーシャンズ11
835名無シネマさん:05/01/18 16:29:52 ID:3JKKZ/BN
ラストサムライ
時間が長く感じた。役者はいいのだけれど。

836名無シネマさん:05/01/18 16:59:28 ID:vjZflXW6
両親が絶賛していたし、カンヌも取ったと聞き、
深夜やっていた「シェルブールの雨傘」を見てみた。

カトリーヌドヌーブ、お腹の子の親である出征兵を捨てて
金持ちの優しい男とフラフラ結婚しちゃって、
帰還して途方に暮れる男に連絡もよこさず、
立ち直った男のところに着飾ってやってきて
「子供に会ってみる?」なんて酷すぎやしないか。

あれは、気の毒な男に同情して泣く以外、
どこに共感できる映画なんでしょうか。
私の見方が浅いだけなんだろうけど、良さが分からない。
837名無シネマさん:05/01/18 17:12:32 ID:XAdW6MSb
スパイダーマン2はやたら好評だけど俺はわからん
ストーリーは論外として、アクションは220億円も掛けた割に
どこかで見たことあるモンばっかりでガッカリだった
金の使い方を間違えてると思う
838名無シネマさん:05/01/18 18:35:43 ID:2SEEji1A
映画を観続けて20年余。映画館で3000本以上は観た筈ですが、そんな私を絶えず
悩ませ続けているジイさんがひとり。クリント・イーストウッド御大であります。
彼の監督作は、世界中の映画のプロたちから絶賛されていますが、私が彼の監督作
(ほとんど観ている)の中でまあ良いと感じたのは『真夜中のサバナ』1本のみ。
他の映画は平均点の出来ではありますが、殊更誉めそやす程ではないという感じ。
しかも私の推すサバナは世間では凡作評価。私の映画人生でこれほど世間の評価と
齟齬感のある作家はいない!もうイーストウッドの名前を聞くだけで半泣きになって
しまう近頃の私。
お願いです。御大の映画の良さを、わかりやすく解説していただけないでしょうか?
839名無シネマさん:05/01/18 20:38:55 ID:Wq4Ux5fc
コッポラの「ドラキュラ」って評判悪いけど俺はいい映画だと思った。
840名無シネマさん:05/01/19 01:51:59 ID:PYiWqIf4
ジャッカル

けっこう好きなんだけどなぁ。
だめ?
841名無シネマさん:05/01/19 11:47:37 ID:fbB/I7uy
<評判悪いが、好きな映画>
・オーシャンズ11
・ウォーターワールド
・エイリアン4
842名無シネマさん:05/01/19 11:49:21 ID:fUhqGzdY
シカゴ

それほどでもないかな・・
843名無シネマさん:05/01/19 12:45:51 ID:knGwc1Wc
ここにゴッドファーザーをあげてる人がいるのには驚く。
あれほど、どこのシーンを切り取ってもシブい映画もないと思ったんだが。
まぁ、人それぞれなんだろうな。
844名無シネマさん:05/01/19 12:59:05 ID:7TlfLtG2
>>838 禿同
ミスティック・リバーも全然オモロなかったし
何故それほど騒ぐのかさっぱり分からん
845名無シネマさん:05/01/19 13:03:15 ID:JJ/HZe7u
世間で高評価だけど自分には合わなかったの。
・ラスト侍
・黄泉がえり
・中国ワイヤーアクション系

世間では低評価だけど好きな映画。
・ゴーストシップ
・仮面の男
・リベリオン
846名無シネマさん:05/01/21 04:02:59 ID:n02IEbm8
・マッハ!!!!!!!!
トニーの動きは確かに凄かったし
作り手の情熱も凄いんだろうなあとは思ったけど
映画としては全然面白くなかった。

ジャッキーを引き合いにしてる人が多かったから
そういう作品を期待したのがいけなかったのかな。
847名無シネマさん:05/01/21 21:21:47 ID:+42CE4Gc
ヒッチコック映画とホークス映画

どう見てもB級映画にしか見えない。
何で評価が高いのだろうか・・・。
848名無シネマさん:05/01/22 00:36:49 ID:lTmBkGMO
ティム・バートン全般。
何と言うか、あの幅広い客層に合うように小ずるく希釈したような、
中途半端なマニアックさが鼻について、受け付けない…。
849名無シネマさん:05/01/22 18:39:47 ID:xXtpfbsQ
実相寺くん全般。
小手先の古臭い技術でコソコソ誤魔化したような、
それでいて中途半端なマニアックさが鼻について気持ち悪い。
850名無シネマさん:05/01/24 04:06:08 ID:1kDq7Wfj
一回観ただけでハァ?だった有名作
「市民ケーン」「気狂いピエロ」「MASH」「ミツバチのささやき」
「浮雲」「おとうと」「仁義なき戦い」
851名無シネマさん:05/01/31 19:07:02 ID:uJjTQNk2
あげあげあげ
852名無シネマさん:05/02/13 16:49:32 ID:ab7VmQ4j
指輪物語
全部見たけど良さがわからん
853名無シネマさん:05/02/13 17:37:01 ID:eRu9dIoQ
・L.A.コンフィデンシャル
確かな人物描写や長大な原作の処理など、
テクニカル面で感心する部分たくさんあったんだけど、
映画的な面白さに全く結びついてないと思う。
登場人物に対する作り手側の愛情が微塵も感じられなかった。
854名無シネマさん:05/02/13 17:59:51 ID:QgLQvi23
グッバイ、レーニン!
退屈で死にそうだった。
唯一記憶に残ってるのはチンコが映ってたことくらい
855名無シネマさん:05/02/13 18:22:50 ID:rQWWVGdO
もののけ姫ってストーリー破綻してると思ってるんだけど
世間での評判が高い
踊るレインボーもストーリー破綻してると思うんだけど
好きな人いっぱい

この二本で自分の感覚は世間とずれてるかと不安になってくるんだ
856名無シネマさん:05/02/13 21:40:25 ID:ZNDC33rT
ある程度映画見ると
お決まりのストーリーに飽き飽きしてくる

そうなるとべたなお決まりのストーリーじゃなくて
奇抜なストーリーがみたくなる

だから映画オタに好かれる作品はみんな奇抜
857名無シネマさん:05/02/13 22:10:23 ID:epGTCdlN
○世間ではある程度評価高いけど、何がいいのか分からん映画
 トゥルーロマンス、パルプフィクション(つかタランティーノ全作)
 タイタニック
 フォレストガンプ
 普通の人々
 サイダーハウスルール

○評判悪いが、好きな映画
 アイズワイドシャット
 オーシャンズ11
 A.I.
 ハリーポッターシリーズw
 
858名無シネマさん:05/02/13 22:18:35 ID:y7A6NV6j
>>857
ただのガキじゃん。しかもオタだし。キモすぎ。
859名無シネマさん:05/02/13 22:49:02 ID:ZNDC33rT
アメリカで流行った映画とか受けが悪かったのは
アメリカの歴史とか文化とかその当時の世相知ってると
理解できるかも、それを理解した上で日本で似たモチーフ
探して「たぶんこんなものかな?」と理解すると理解しやすいかも?

たとえばアルマゲドンとかはこの前の選挙見てもわかるように
アメリカはインテリとそうじゃない人みたいに結構はっきり分かれてて
映画関係者は自称インテリが多くてそうじゃない人を下に見てるとこがある
日本で言うと暴走族が地球を救う見たいな感じ
だから「ビーバップハイスクール地球行進曲」みたいな感じだよ
不良はカッコイイけど地球救うまでやられちゃうとーみたいな
あと設定的にも宇宙で水滴が下に落ちたり突込みどころ満載だったらしい

あとフォレストガンプは何で主人公が病的までにピュアなのか
っつーがキーポイントなのかも、そしてその主人公が経験するのは
アメリカの歴史を順を追ってつまりピュアな人間の目をとうして
アメリカの歴史を見せてそこからなにか感じとって欲しいと思ってるはず
つまり日本で言うと裸の大将だよ、裸の大将が浅間山荘に巻き込まれたり
田中角栄に会うんだよ、そうやって日本の歴史を見つめて欲しいなーみたいな

あとはオースティンパワーズだな、あれもアメリカの文化=お約束が
わかってないとわかんないんだって
レーザーっていう時の指のニギニギはアメリカ人が使う””の強調のジャスチャーとか
ハリウッドの裏にイーブルの秘密基地があるのも
あの看板がハリウッドで有名なハリウッドの目印って知ってないとわかんない
860名無シネマさん:05/02/13 22:50:36 ID:ZNDC33rT
アメリカ住んでる映画ライターの
町山ともひろとかのコラムとか読むと
ちょっとだけだけどそう言うアメリカの
細かいとこが理解できたり説明してくれたりする

ウェイン町山に捧げるポンチャック
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1100436265/
861名無シネマさん:05/02/13 22:55:03 ID:ZNDC33rT
あともういっこいうとスパイダーマンがあれだけ受けたのは
あのツインタワービルに飛行機ぶつかった後で
ヒーローをみんな待ち望んでたんだって

その状況で映画化されたのが元祖ヒーロースパイダーマン
難しいスパイダーマンの基本設定での青年の2次成長の
メタファーと↓かを全部積め込んで
”街中を爆破しまくるグリーンゴブリン”←ポイント
をみんなが知ってるスパイダーマンがやっつけるからうけたとか
862名無シネマさん:05/02/13 23:01:17 ID:zT6ZmVCs
町山の名前が出た時点でみんな君のレス読み飛ばしてるよ。
863名無シネマさん:05/02/13 23:19:17 ID:ZNDC33rT
たしかに中の人まで好きになれとはいえないのは事実だけどな
864名無シネマさん:05/02/14 02:17:04 ID:8NPktnCX
世間の評価はいいの?個人的に馬鹿にしてて絶対観ないと思ってたんだが、
BSで「パイレーツオブカリビアン」観たら(・∀・)面白かった!
昔のプリンセスブライドストーリーっぽい楽しさ。
ジョニーデップはつくづくキワモノで演技力が光る役者だね。
イパーンジンはやらない方がよい。馬鹿にしててすみません。最高のエンターティンメントでした。
反対はトロイは酷い。つまらなかった。
865名無シネマさん:05/02/14 02:43:33 ID:j5tDipqL
映画は普通90分ぐらいしかなく
世間の常識はすべて省くから
常識がない人はおいてかれるアンド「あそこは何で〜〜なの?」
って聞くと馬鹿にされることもあるはず。

あと場合によっては他の映画を下敷きにしてみたり
パロディにしてみたりオマージュしてみたりするから
過去の映画の知識までいるはず。

映画評論家は大変そう
866名無シネマさん:05/02/14 02:48:49 ID:j5tDipqL
>>838
俺的解釈だけど
クリントイーストウッド若い時は渋くてめちゃカッコいいんだよ
今のイーストウッドはその余韻かも

もしかしたらイーストウッドが銃持ってるだけで
満足するファンとかいるのかもね
自分で自分のパロディとかリメイクやってる状態に近いのかも

画像検索しても若い時の画像が最初に出る
http://images.google.com/images?q=Clint+Eastwood&num=50&hl=ja&lr=&oe=Shift_JIS&inlang=ja&sa=N&tab=wi

それ以外はわかんないや
867名無シネマさん:05/02/14 03:00:44 ID:j5tDipqL
石原裕次郎とかに近いのかなとも思う。
868名無シネマさん:05/02/14 13:42:23 ID:Zqp8Pe1q
シェルブールの雨傘

ギィの元彼女も後の女房も好きになれない。特に元彼女が金持ちと
結婚した教会から出て旅に出る時に見送っている後の女房を見た時
俺の中で駄目映画の烙印が押された。

仏文科の授業で見たのでその後感想を仏語で言えって事になったん
だけど、俺と正反対でギィはクソ、女達のドラマに感動したって香
具師とつかみ合いの喧嘩になった駄目学生時代の思い出。
869名無シネマさん:05/02/15 01:15:50 ID:78Sc3Lfn
○世間ではある程度評価高いけど、何がいいのか分からん映画
CUBE
斬新な作りをしているところは認めるけど、見終わった後の不快感がたまらない
人間の黒い感情を表現したり、勝手にあの装置に閉じ込められる理不尽さ等、
気に入らないところが多い。完全に自分には合わない映画だと思った

○評判悪い(つーか話題にもなってない?)が、好きな映画
マーキュリー・ライジング
記憶が曖昧だけど、なんとなくいいと思った。敢えて理由を挙げるならば、
ウィリスにはああいう役が合ってると思うから
最初救えなかった少年のことを気に病んでいたりと、苦悩してるところがよい。
アルマゲドンのような純粋にカコイイ役は似合わない気がする
870名無シネマさん:05/02/16 11:34:30 ID:XpKs6QGg
>>869
CUBEはヒッチコックや黒澤が
新しい技術生み出してすごいね見たいに
映画としての低予算で取ったと言う
テクニカルな部分が評価されてるはず
871名無シネマさん:05/02/16 12:36:27 ID:ur7lo3eR
既出だがスパイダーマン2

確かに続編として無難に出来ているが新鮮さがなかった
町中をビュンビュン飛び回るシーンは1で十分観たし
新キャラは敵のオクトパスのみ、何か1を2回観た感じだったな
872名無シネマさん:05/02/16 16:03:50 ID:JHXENo9Q
>>74保険を入れるのはアホ。
873名無シネマさん:05/02/16 16:14:43 ID:JHXENo9Q
トロイは以外に好きだ!
874名無シネマさん:05/02/16 17:39:41 ID:7WUyuBbI
スパイダーマンはどっかで見たことあるストーリーだった。
あとアクション演出もいまいち。
875名無シネマさん:05/02/16 19:54:22 ID:+1vwbabO
スパイダーマンのストーリーをどこかで見たことがあるなら
その作品はたぶんスパイダーマンに
影響を受けてる可能性がある
なぜならスパイダーマンのコミック自体が
何十年も前のものではじめて青年の葛藤
見たいなのを取り込んだヒーロー漫画だから。

あとスパイダーマン1とスパイダーマン2の
出来の差はかなり歴然だとおもうよ
1があたるかどうか様子を見てうったジャブなら
2は1があたったのを見てノックダウンを
狙って打ったストレートぐらい違う

ピーターの青年としての葛藤や経済的な危機
恋愛部分をヒューマンドラマとして
スパイダーマンの部分を爽快なアクションとして取って
これらをうまく融合させたことですごい味のある見ごたえの
ある映画になってる
876名無シネマさん:05/02/17 08:09:22 ID:9lfxvyau
ダントツでハリーポッター!
逆に15才まで指定にしろよって。
大人でハマれたら知恵遅れ確定です。
こんなパクリクソゲーのようなシナリオ程度で一財産築いたあのオバハンは世界一ラッキーだわな。
877名無シネマさん:05/02/17 09:03:41 ID:Qzf90qHy
ここ面白いのね。

知識や経験不足から映画の本質に迫れなくて評価が低かったと思われる人には、先生がレクチャーしてくれてるみたい。

実際、作品ごとのスレでは読解力の少なさに驚くようなレスに出会うことも少なくないから、いいかも。
878名無シネマさん:05/02/17 12:53:23 ID:1HZJHQB7
ターミネーター3、言われてるほど悪くないと思う。
879名無シネマさん:05/02/17 13:23:00 ID:R0fnRWpv
>>875
自分は「スパイダーマン2」つまらなかったなぁ。
「1」の悲愴感や葛藤が、妙に簡単に払拭されたイメージだ。
スパイダーマンとして既に一般人から感謝されてるし、
MJやオズボン息子に正体がバレた時のシーンがあまりにアッサリし過ぎてた。

>>878
自分は「T3」好き。
「T2」で変えられてしまった「T1」の歴史を修正したから。
880名無シネマさん:05/02/17 14:08:02 ID:IX4Jj4+T
>>879
1はあたるかどうか微妙だったので予算が
たぶん少ないしそこまで気合入れてなくて
ストーリーも普通のヒーロー物で
原作の設定を全部うまく収めてるけど
その分ちょっと間延びしてる
あと最後の戦闘シーンも全然気合はいってない
逆にスパイダーマン2はスクリーンからおそしいほどの気合と
意気込みを感じる。
スパイダーマン2のレベルで2を作りなおして欲しいぐらい
普通は1が面白くて2はちょっとパワーダウンとかあるけど
スパイダーマンは1が予想以上にあたったので
2はもっと大勝負にでて稼ぎに来てる

それと監督がホラー映画出身とか知っとくと
ドックオクが撃たれて逃げるシーンや
周りの人間が恐れおののいて逃げ惑ったり叫ぶシーンが
昔のホラー映画に似てるので影響受けてるんだろうなぁ
とかいろいろ思い浮かんで面白い

あと映画館で見るとドックオクとかスパイダーマンのスイングに
迫力が出るように下からあおり気味で撮ってあったり
背中にカメラがはりつくようにして撮ってあったりで
みんな楽しめるようにアトラクション見たいに作ってあるのも良いね
それと監督自身がスパイダーマンファンだから戦うシーンも
決してパワー勝負じゃなくてスパイダーマンの能力活かして
戦うのとかも手品を見てるみたいで飽きないよ。
881名無シネマさん:05/02/17 14:29:02 ID:ZHbQmEZG
「さまよう魂たち」って言うマイケルJフォックスの映画
結構単純に楽しめたけど賛同者ナシ

「キルビル」
人間が日本刀で真っ二つになる所で爆笑
882名無シネマさん:05/02/17 15:22:21 ID:R0fnRWpv
>>880
「スパ2」の「気合と意気込み」とか言われても…自分は特に感じなかった。
アクションシーンよりヒューマンドラマを期待したが、なんかなぁと。

サム・ライミ監督と聞けば「死霊のはらわた」とか「ダークマン」がすぐに思い浮かぶ。
というか、むしろサム・ライミはそっちの監督として認識してる。
「はらわた」を「絶対、売れますから! 買わなきゃアナタ損ですから!」って売り込んだらしい。
…あのシリーズは確かに面白い。

でも「スパ2」はちょっとね。結局ドクオクには実力では圧倒され放したまま
説得で改心させたわけだけど、アレで改心するなら始めから暴走しないんじゃないの…?
と思ったな。
883名無シネマさん:05/02/17 15:29:34 ID:IX4Jj4+T
ヒューマンドラマだけだと悲しく重く
アクションだけだと爽快だけど軽くなる
そこをうまく織り交ぜてミルクコーヒーみたいに
出来てるのが良いとこ

あとスパイダーマン自体をスパーヒーローにしたり
ドックオクをただ強いだけの怪人にしてないので深みがあるし
どちらにも不気味さを少し残して一般人に怖がられる設定なので
異形の力を持つがゆえの悲しさみたいなのが表現できてて良い

よく映画でやっちゃうのが主人公はどこまでもカッコ良く
悪役は意味も無く悪で力が強いだけみたいな設定
スパイダーマンは1でも悪役は自分の会社を守るために
しょうがなく力を使ってそのせいでどんどん力の魅力に
引きづりこまれて破綻していくそう言う過程もちゃんと書いた方が面白い
884名無シネマさん:05/02/17 15:55:37 ID:7JPsjBPF
>>639−640
それ以前に面白く無さ過ぎて最後まで見れない。
宮崎も。
宮崎ならピ草ーの方が増し。
885名無シネマさん:05/02/17 16:30:46 ID:gbjWuayn
過去の名作といわれている白黒作品の良さを理解できないことが多いんですけど
やはり、その理由は私がリアルタイムで映画を観ていないからでしょうかねぇ・・・
その映画が公開された時代に映画を観た人にとっては、当時としては斬新だったり
時代の風潮も相まって印象深い名作になるんでしょうけど、過去の名作を
レンタルビデオで観る私はあまり良さが分からない。
886名無シネマさん:05/02/17 17:14:54 ID:L9oeXXhN
>>885
漫画で手塚治虫(スゲエ、「おさむ」で治虫に変換される!)の諸作品やあしたのジョー、
バカボン(これも一発変換かよ!)、愛と誠とかを見たことが無くてバガボンドやワンピースとか
しか見たことのない読者がいたとしてもバカにされる事はないし特に卑下もされない。
まあ、中にはする奴もいるけどね…
ハマれなかったからといって自分の感性を深く疑う必要もないし、逆に反動で過去の名作を貶める必要もない。
単に自分に合う合わないの問題じゃん。気にするな。
887名無シネマさん:05/02/17 18:11:46 ID:IX4Jj4+T
その当時の評価とその当時の世相もあるしね

あとその時発明された技術がそれ以降の
作品のバックボーンになって
普通のテクニックになって斬新さが無くなってることもある

たとえば刀の殺陣の時の音は今は普通だけど
最初に入れた映画はすごいとか
888名無シネマさん:05/02/17 19:09:05 ID:BnkDbolr
キャットウーマンかな。
あんなに面白かったのにラジー賞とは。
889名無シネマさん:05/02/17 22:47:13 ID:urJ+imMN
マトリロの対100人スミスのシーンは殆ど話題になっとらんが 後にスパ2のアクション観ても子供騙しにしか見えないくらいの衝撃を受けた
890名無シネマさん:05/02/19 00:05:55 ID:ErEXUzkZ
>889
いや、十分話題になったような。
リロは斬新身が薄れたとかよく聞くけど、ほんとにおまえは
ちゃんと見たのかと小一時間(ry

100人スミスを筆頭にシリーズ初のカーチェイスとか、
個人的には一番好きだよ。
たとえ人に馬鹿にされても、メロ屋敷の格闘シーンはとてもお気に入りです。
891889:05/02/19 00:29:29 ID:ioLPacyn
>890
俺も屋敷の格闘シーン大好き
音楽と雰囲気がマッチしてて最高だと思う
逆にカーチェイスシーンはすぐに飽きちゃったかな

あと、よくゲームや漫画のパクリだと言われるけど
ゲームや漫画でしかできなかったことを実写映画でやってのけたから凄いんじゃないかと思う
892名無シネマさん:05/02/19 00:32:05 ID:ErEXUzkZ
>889
同士よw
そうなんだよねー、あのシーンはあのBGMが最高にマッチしてると思う。
さらに、あなたの全文に禿同

893名無シネマさん:05/02/19 03:28:35 ID:K9CmBlK6
マトリックス、ロード・オブ・ざ・リング、スタウォーズ、ハリポタ

面倒臭そうな映画ばっか。シリーズ物ってすきじゃない。マトリクスは2回見てやっと理解できた
ロード、ハリポタは15分で限界

戦場のピアニスト←これを見て何を思えばいいのか分からない

千と千尋
シックス・センス←この2つはオチがありがちで萎えた。

グリーンマイル←きもい

評判悪くて好き→リメイク物全般
オリジナルに比べて酷評されてるけど、グロリアとかサイコとか
894名無シネマさん:05/02/19 08:29:34 ID:/mQ75j30
>>890
100人スミスって、イナバ物置は100人!100人!
みたいだなw。
895名無シネマさん:05/02/19 08:38:05 ID:k3CGo2c4
良さが分からなかった映画
サンセット大通り
ティファニーで朝食を

ビリー・ワイルダーとは、相性悪いです。良かったのは、情婦とお熱いのがお好きぐらいか
896名無シネマさん:05/02/19 10:16:42 ID:/mQ75j30
ティファニーで朝食をはビリーワイルダーじゃない。
897名無シネマさん:05/02/19 12:26:05 ID:owrJDyzt
ティファニー〜はブレイク・エドワーズだよね。
ピンクパンサーシリーズの監督。
898名無シネマさん:05/02/19 22:54:25 ID:k3CGo2c4
すまそ、書き方が悪かった。ティファニーは、ワイルダーに入れていたつもりはないんだけど。

第十七捕虜収容所も、分からなかったし、昼下がりの情事もイマイチ、ピンと来なかった。
899名無シネマさん:05/02/19 23:05:03 ID:k3CGo2c4
ファム・ファタール、ターミネーター3、スカイキャプテン、AI、ホテル・ニューハンプシャーは、傑作だと思った。

全然駄目だったのが、アンダー・グラウンド、ビフォア・ザ・レイン、
マグノリアの花たち、ベスト・フレンズ・ウェディング、逃亡者(アンドリュー・デイビス)、マディソン群の橋、突然炎のごとく、マイ・フェア・レディ
スペース・カウボーイ、ロード・オブ・ザ・リング−王の帰還−。
900名無シネマさん:05/02/20 00:24:09 ID:Ixenu49u
>>887
同感。後続者がよってたかってマネしてパクってするうちに標準装備に
近いことになってしまったりするからね。

シックスセンスのおちがありきたりと言ってる人もいるけど、それも
同じような理由じゃないかと。
アザーズなんか臆面もなく、やっちゃってたなあ。
901名無シネマさん:05/02/20 01:49:49 ID:8bKHzebk
>838,866
「許されざる者」もダメか?
902名無シネマさん:05/02/20 02:29:49 ID:b6gJNwgx
宮崎アニメは、天空の城ラピュタあたりが一番いい。
ハウルの動く城とか最近のはよくない。
903名無シネマさん:05/02/20 03:04:41 ID:FulFX02U
やっぱり小津映画だ。
あの頻繁に繰り返される俳優のカメラ目線が不自然すぎる。
904名無シネマさん:05/02/20 08:27:07 ID:wfZO9Mei
評判悪いか゛好きな映画:マグノリア、コラテラル、G・Iジェーン。
評判いいのに嫌いな映画。
ドッグヴィル・21g 面白くない。
内容がないよう。才能を過信するアート系監督は消えるのも早いね。
905名無シネマさん:05/02/20 08:39:02 ID:X1HuxdRf
オズ監督は完璧主義者で
役者とかカメラのフレーム内に
絶対的に責任を持ったから
映画作る人とかの評価があるみたい

あとほのぼのしてるとこがよいという
人もいるみたいだけどそのほのぼのさは
監督の絶対的権力で作り出してるみたい
906名無シネマさん:05/02/20 08:46:13 ID:YVxcZj9L
「キル・ビル」
やたら評価する人間がいるが、映画自体の出来は糞でしかない。
907名無シネマさん:05/02/20 10:28:10 ID:eD5K07Os
>>901
許されざる者はどこが面白いんだ?西部劇ファンかイーストウッドマンセーでもない限り
時間の無駄みたいな映画だったが。
908名無シネマさん:05/02/20 12:07:17 ID:X1HuxdRf
クリントイーストウッドは一番わかりやすい
たとえは志村けんじゃない?

ああ言う感じ
909名無シネマさん:05/02/20 12:45:35 ID:2vwEvTAp
パールハーバー

長すぎる(最後の1時間は余計)のをのぞけば結構いいと思う
910名無シネマさん:05/02/20 13:11:19 ID:k0dwWSo0
荒神








チョーつまんないなコレ
911名無シネマさん:05/02/20 13:58:01 ID:INLuD+n5
>909
同意
912名無シネマさん:05/02/20 15:22:51 ID:/y004don
サイダーハウスルールとギルバートグレイブが評価高すぎ。
ラッセ・ハルストレムなら「やかまし村」シリーズの方がいい。子供向けの作品かもしれないけど。
しかし、この人とレナ・オリンが夫婦つーのがいまだに解せない。蜘蛛女だぞ。蜘蛛女。
どういう馴れ初めが合ったのが激しく知りたい
913名無シネマさん:05/02/21 00:20:10 ID:r8aTgHp2
やかまし村は自分も大好き。
914名無シネマさん:05/02/21 00:28:59 ID:+Vg5zRg1
>>912
>>この人とレナ・オリンが夫婦
えっ、そうなの?知らなかった・・・意外。
915名無シネマさん:05/02/21 00:52:41 ID:C1BFDMIy
>912 出身地が同じ
916名無シネマさん:05/02/21 02:05:50 ID:+KLREFdE
アルマゲンドン大好きです。

この前映画見に行ったら彼氏連れのお姉さんが
「アルマゲドンとか何が泣けるのかぜんっぜんわからないよねぇ〜(笑)」
って言ってました。
俺は泣きました。
917名無シネマさん:05/02/21 10:08:34 ID:5i4Zf6An
>>916
「TSUTAYAハンドブック2005年版」の感動できる映画ランキングで、
結構上位に食い込んでたような>アルマゲドン

自分は観てないので何とも言えない。
918名無シネマさん:05/02/21 13:08:37 ID:5MqDytED
アルマゲドンはブシェーミが笑える「核反対!」
919名無シネマさん:05/02/21 13:14:43 ID:1o3ZDGkp
○世間ではある程度評価高いけど、何がいいのか分からん映画
シックス・センス (陳腐なラストに呆然。なんでこんなのが話題になるの?)

○評判悪いが、好きな映画
アナザー (ラストの5分のどんでん返しにアッと驚かされた)
920名無シネマさん:05/02/21 13:20:12 ID:DaPqK8SN
アナザーって何?
921名無シネマさん:05/02/21 13:43:41 ID:b/sF4X14
スレの趣旨とはずれるけど映画の好みって絶対性格判断とか相性判断に使えるよね。
下手な心理テストとかよりかなりちゃんと出そう。
かなりの部分でその人の人生経験、体験が反映される気がする。
今更ながら人間色々だよなぁ・・・・
922名無シネマさん:05/02/21 14:04:03 ID:ZmU5b5Hm
>>859
アルマゲドンはここの2段落目みたいな感じで
安易な低脳暴走続映画みたいにして嫌われてるっぽい

日本はその後ろにある差別がわからないので
みんな仲間と言う感じで感動できる人もいる

暴走族の不良が日本救うために宇宙行って
好き放題やってその上英雄になったら
普通のまじめにやってる奴はいやになるじゃん
923名無シネマさん:05/02/21 14:04:46 ID:pNGrLvzi
>>921
そんなスレがこの板にはありやすぜ
924名無シネマさん:05/02/21 14:09:17 ID:e65UyPAI
>>920
アザーズだろう、たぶん
925名無シネマさん:05/02/21 14:32:56 ID:/8VE4eNZ
>>922
ブルース・ウィリスたちはまじめな石油採掘のプロで、暴走族でも不良でもないんだが。
でもあまりにいいかげんな宇宙の描写に萎える。
926名無シネマさん:05/02/21 15:44:12 ID:3tKUy/c9
>>925
プロなのってブルースだけで残りは・・・
927名無シネマさん:05/02/21 16:45:11 ID:lX1bYLOm
「ウォーターボーイズ」は苦手。
初期メンバーの「特訓」は
何の意味があったんだ?
「フルモンティ」が好きなんだろうが
ラストのパクは許せんな。


928名無シネマさん:05/02/21 23:08:58 ID:qKYx9ipn
「ウォーターボーイズ」
駄目ですね。どうしてあんなオカマぽい振り付けなのか、理解に苦しむ。
気持ち悪い。アタックナンバーハーフのようだって事、解ってないのか?
929名無シネマさん:05/02/22 02:04:51 ID:Ma+8JFiP
アルマゲドン、ダメ、という人の殆どがテキトーすぎる宇宙描写で萎えてると思う。
そこらへんが気にならない人はいいんでは?
個人的には、七人の侍で菊千代が突然かめはめ波打ち出すくらい違和感あったけど、
アレがいいという人がいるのも分かる。
930名無シネマさん:05/02/22 10:14:26 ID:rJ2lDpnb
『ブレアウイッチプロジェクト』

「みんなのレビュー」なんかではボロカスだけど、
俺は怖かったな。

素人臭い、グラグラするカメラワークも
むしろ臨場感を出していた。

確かに、「魔女」らしきものはカゲも形もなかったけれど
姿が見えない方が恐怖をかきたてると思ったよ。
931名無シネマさん:05/02/22 11:45:03 ID:G2JfFJf6
あれさあ、劇場で観たら酔っちゃったよ。
932名無シネマさん:05/02/23 22:20:10 ID:4WqhYL14
エロ映画!とりあえず笹田道子とやりたいマン汁の飲みたい
933名無シネマさん:05/02/23 22:51:08 ID:4EE1Jxgi
ブルース・ウィリス主演の「イン・カントリー」

評価が低いというよりほとんど話題にならないけど
深夜にやってるのを見てかなり感動した。
ベトナム戦争の帰還兵で虚無的な生活を送っている
ブルース・ウィリスが良かった。
934名無シネマさん:05/02/24 00:01:12 ID:tUeqJtfs
なぞのインド人、ナイト・ツマラン監督の映画がおもしろくてたまらんという人はいるかな?
935名無シネマさん:05/02/24 21:34:05 ID:ue2+/f9/
シックスセンスのときも最後のほう
世直しみたいなことやってたよね。
ああいうのが好きなのか?
936名無シネマさん:05/02/25 07:53:31 ID:P0/IT7Vn
『ET』

最高の作品みたいに、もてはやす声が多いけど
何度観ても不愉快。

ご都合主義オッケーな自分も、これだけは鼻について
ならない。
937名無シネマさん:05/02/27 01:54:17 ID:oHuY2x8l
ナイトツマランの映画ってほんとにおもしろくない。
ほとんどずべて駄目。特にサインなんてどこがいいの。
ロード・オブ・ザ・リングも全部駄目。おもしろくない。
ハリポタも駄目です。
インソムニア、X−MEN2、バッドサンタとかかな。
結構いろいろある。コレテラルもひどかったな〜

意外に良かったのはオーシャンズ11以外に楽しめた。
12はまだ観てない。
スパイダーマンは1も2も楽しめた。

かなりおもしろかったのはジェイソン・ボーンシリーズ
28日後、メメント、カンパニーマン、CUBEの1作目
(2作目はかなりがっかり)でした。
閉ざされた森もおもしろかった。
938名無シネマさん:05/02/27 02:29:52 ID:3vLye5TD
CUBEが絶賛されてるが俺はイヤだ
緊迫感がありすぎて神経が疲れるだけ。
あれを面白いとは感じられないな
939名無シネマさん:05/02/27 11:19:06 ID:/CCexIZ3
「CUBE」は六本木で夜中だけ上映されてた。







それ以上でもそれ以下でもない。
後でDVDで見て、賛否を論じる作品ではない。
940名無シネマさん:05/03/01 00:00:54 ID:5LxJNpu8

・・・流石に「デビルマン」を誉めそやす声はないか。
941名無シネマさん:05/03/01 15:54:22 ID:t3EhWUyc
いたとしても絶対言えないと思う
942名無シネマさん:05/03/01 16:47:03 ID:QJsVsI8H
監督亡くなったね、ビーバップは面白かったんだけどなぁ
最後に汚名を残ししてしまった・・・合掌
943名無シネマさん:05/03/02 11:09:30 ID:Jk9TITWZ
>>940-941
「デビルマン」がDVDで出たら、レンタルして観る。
どんな出来でも、
自分を判官びいきモード全開にし、ディベート的思考力を総動員して、
擁護してみるつもりだ。

自分の「どんな映画にも見どころはある」という信念を試してみるつもり。
944名無シネマさん:05/03/06 13:21:58 ID:Uw6cY/6o
淀川さん天国はどうですか?
945名無シネマさん:05/03/06 13:29:34 ID:szb+Omzq
スタンド・バイ・ミー
死体探しに行くってのが駄目だ
何でわざわざそんなグロいモン見つけに行こうとするんだよ
946名無シネマさん:05/03/06 14:22:08 ID:Zi48Hu1d
◆世間高い、自分低い
2001年宇宙の旅
シンドラーのリスト


◆世間低い、自分高い
アンブレイカブル
AI
パラサイト(ロドリゲス)
947名無シネマさん:05/03/06 19:30:48 ID:Bs/3ErXD
出来れば理由が知りたいな
948名無シネマさん:05/03/06 19:44:22 ID:DDYyrB01
>940
島本和彦。
デビルマンは死ぬほど読み込んだのでダメな部分も脳内変換されていい感じに
見られた、と言う、正に逆境を覆す漫画家。
949名無シネマさん:05/03/06 22:31:24 ID:NWAMP/eU
「絶賛する奴は厨房」と言われてる「レオン」

俺は好きなんだけどなー。
字の読めない殺し屋が、少女を逃がす為に
部屋の換気扇壊すところなんか、グッと来る。
950名無シネマさん:05/03/06 22:42:21 ID:KnBV3Nmm
>「絶賛する奴は厨房」と言われてる「レオン」

レオンは世間の評価高いだろう。2chに染まりすぎてんじゃないのかおまい。
おっと、俺は特に好きでも嫌いでもないぜ。オールドマンのキレっぷりくらいしか
記憶に残ってないし。
951名無シネマさん:05/03/06 22:45:08 ID:4GUnaYvo
レオンか・・・
SWATが雑魚、というか悪役扱いなのが馴染めないな。
嫌いなわけではないが。


そんな俺は「SWAT」がお気に入り。
いつもやられ役の警官を見る度に心が痛むが、
SWATが珍しく活躍してるところが好きだ。
テレビドラマ向きの内容だが映画館で見て良かった。
952名無シネマさん:05/03/06 23:01:24 ID:myQ2qpz4
レオンは主人公が時々ガキになるシーンで引いたなぁ
あれさえなきゃ良作なんだが
953名無シネマさん:05/03/07 01:30:43 ID:AI/0UW/H
レオン面白くてキャラもイイんだけど、なんか凄く好きな人が多くて、そんなにか?と
思うことはある。
954名無シネマさん:05/03/07 17:23:27 ID:faN5Db6w
>SWAT

予告は…
がっかりした。
955名無シネマさん:05/03/07 18:20:20 ID:w2Q8aRGm
SWATって予告はめっちゃ面白そうだったよな。。。。。
「ワンハンドレッドミリオンダラーーズ!!」(俺を助けたら1億ドル出す)
956名無シネマさん:05/03/07 19:36:54 ID:g2D9RnsB
SWATはとにかく地味だったな
やっぱ刑事やスパイには勝てないなと感じさせられた
957名無シネマさん:05/03/08 17:15:13 ID:QxuccMy3
スターシップトゥルーパーズ2
叩かれまくってるけどなかなか良いと思う。1より面白いかもしれない
958名無シネマさん:05/03/08 22:11:08 ID:gmJcZwmT
アカデミー賞とったイーストウッドの作品ぜんぶ(最新作はみてない)

許されざる者・・・クイック&デッドのほうがまだ面白かった
ミスティックリバー・・・いい加減なストーリーに腹が立った あと小便の演技くさすぎ
959名無シネマさん:05/03/09 13:22:13 ID:Cotan51p
スウィングガールズがだめだ。
発端の弁当の扱いがひどすぎる。
食べ物をないがしろにするのはしらける。
960名無シネマさん:05/03/09 16:58:56 ID:yr6xbjl/
>>916
ごめん俺もちょっと馬鹿にしたけど好き
何だろうね、妙に反発したい意識に駆られる
さあ泣けって言われて泣いてしまって、違うやいって言ってしまった幼少を思い出す
961名無シネマさん:05/03/11 00:03:24 ID:qoun+fhg
ザ・ワン
あのスピードずらしたアクションにやられた



評判悪いというか話題にすら上がってないか
962名無シネマさん:05/03/11 02:37:46 ID:Fg4ESuSi
>>904
ドックヴィルやら21gは評判良いのか?両映画ともレイト枠で見て
貸し切り状態だったんだが。
前者はニコールキッドマン、後者はベネチオデルトロに萌えることで
夢の世界に陥るのは回避したけどな。

>>955
SWATは予告は覚えていたが、それと知らずにみて
その台詞で”ああ、あの予告編の映画がこれか”となったくらい、
予告編と本編がかけ離れていた記憶がある。・・・。嫌いじゃないけど。
963名無シネマさん:05/03/11 23:20:03 ID:qoun+fhg
ブレイドは2の方が面白い
バイオハザードは何が面白いのかサッパリ
964名無シネマさん:05/03/12 09:25:12 ID:pXpYwL9l
「レオン」のSWATの扱いが議論されてたけど、「ブルース・
ブラザーズ」に比べれば、格段の進歩と思われよ。
965名無シネマさん:05/03/12 17:21:44 ID:Dqstvghg
ラブ・アクチュアリーがダントツ(自分の評価は低い、世間では高い)
これだけ肌に合わない映画も久々ってくらい。
全ての登場人物の言動や、それぞれのカップルの結末のつけ方
一々あざとかったりださかったりつまらなかったり。
群像劇を期待してみたのが間違いだったかも。オムニバスって感じ。

966名無シネマさん:05/03/12 22:57:59 ID:178YInwM
>>964
まて
比較対照が間違ってないか?
967名無シネマさん:05/03/13 01:05:54 ID:M2DAJGKX
いや、これは高度な?レオン駄目出しとみた。
968名無シネマさん:05/03/17 21:33:01 ID:FL/J6lXr
埋め
969名無シネマさん:05/03/17 21:41:25 ID:FL/J6lXr
埋め
970名無シネマさん:05/03/17 21:42:17 ID:FL/J6lXr
埋め
971名無シネマさん:05/03/17 21:44:49 ID:FL/J6lXr
埋め
972名無シネマさん:05/03/17 21:49:15 ID:FL/J6lXr
埋め
973名無シネマさん:05/03/17 21:51:19 ID:FL/J6lXr
埋め
974名無シネマさん:05/03/17 21:53:10 ID:FL/J6lXr
埋め
975名無シネマさん:05/03/17 21:54:58 ID:FL/J6lXr
埋め
976名無シネマさん:05/03/17 21:56:52 ID:FL/J6lXr
埋め
977名無シネマさん:05/03/17 21:59:07 ID:FL/J6lXr
埋め
978名無シネマさん:05/03/17 21:59:52 ID:FL/J6lXr
埋め
979名無シネマさん:05/03/17 22:00:39 ID:FL/J6lXr
埋め
980名無シネマさん:05/03/17 22:03:54 ID:FL/J6lXr
埋め
981名無シネマさん:05/03/17 23:41:30 ID:V9Pxs2X+
次スレたてようか?
982名無シネマさん:05/03/18 00:12:44 ID:O5U9ig77
おね
983名無シネマさん:05/03/18 10:28:24 ID:jc5HHvBM
埋め
984名無シネマさん:05/03/18 10:59:07 ID:lsjdLgIv
たてられんわ。誰かよろ
985名無シネマさん:05/03/18 11:09:49 ID:jc5HHvBM
埋め
986名無シネマさん:05/03/18 11:13:31 ID:jc5HHvBM
埋め
987名無シネマさん:05/03/18 11:26:29 ID:jc5HHvBM
埋め
988名無シネマさん:05/03/18 11:27:40 ID:jc5HHvBM
埋め
989名無シネマさん:05/03/18 11:39:53 ID:jc5HHvBM
埋め
990名無シネマさん:05/03/18 11:41:11 ID:jc5HHvBM
埋め
991名無シネマさん:05/03/18 11:44:18 ID:jc5HHvBM
埋め
992名無シネマさん:05/03/18 11:49:26 ID:jc5HHvBM
埋め
993名無シネマさん:05/03/18 11:51:06 ID:jc5HHvBM
埋め
994名無シネマさん:05/03/18 11:59:26 ID:jc5HHvBM
埋め
995名無シネマさん:05/03/18 12:39:58 ID:jc5HHvBM
埋め
996名無シネマさん:05/03/18 12:41:10 ID:jc5HHvBM
埋め
997名無シネマさん:05/03/18 12:42:11 ID:jc5HHvBM
埋め
998名無シネマさん:05/03/18 12:49:22 ID:jc5HHvBM
埋め
999名無シネマさん:05/03/18 12:49:54 ID:jc5HHvBM
埋め
1000名無シネマさん:05/03/18 12:51:11 ID:jc5HHvBM
1000GET!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。