★■映画館でのアルバイト・上映3回目■★

このエントリーをはてなブックマークに追加
930FROM名無しさan:04/08/19 01:58
>>928
「何が面白いの?」
「それはどんな映画?」
「誰が出ているの?」
「あーそうなの。好みじゃないな。こっちは?」
これを数度繰り返す。んで決まったと思ったら開始時間が遅いだとか
終わる時間が遅いだとかでまた選び直し。
場合によっては携帯で一緒に来た人と相談し始めたり。
それらが全て済んで、決まったと思ったら席があーだこーだ。
で「やっぱりいいわ」と言って帰る確率が高い。

空いている時なら良いんですよ。スタッフは基本的に映画好きなんで
映画について話すのは好きなんです。ただ混雑時なんかは空気を
読んで欲しい。
931FROM名無しさan:04/08/19 07:49
雑誌は解説しかしない。評価とはまた別モノ。
どんなに話題作でも、実際に観た人の意見を聞きたいって思うのは当たり前だと思う。
1800円と約2時間て時間を使うわけなんだし、有効に使いたい。
君らだって全員が上映してる映画を全て見てるわけではないだろう?
今週で見たかった映画が3本終わる。でも1本しか見る時間が作れない。
となった時、全員が全員ではないだろうが参考にするのは同じバイトの人間の意見ではないのか?
自分達は休憩の時間なり仕事中なり、情報交換はできるが、忙しい日にしか来れないお客さんだっているわけだ。

例えば雑誌を見て、行列の出来るレストランに行きました。
やっと取れた休日に1時間並んで、何を食べようか悩む。
そうなった時、後ろに一時間の列ができてようと、バイトがすごく忙しそうに働いてても、
貴重な時間とお金を使うわけだから、人気のメニューや店員さんのお薦めなんかを聞いてみたくはならないか?
それでも後ろの列が気になるから、適当に選んでさっさと料理を流し込んで帰ったりはせんだろう?
と、マジレスしてみた。もうちょっと寛容になれよ。
932FROM名無しさan:04/08/19 07:57
いらいらした時にペン回しするのやめてから言え。
933FROM名無しさan:04/08/19 09:19
東京の映画館で働いてるとさ、出演者が来るイベントあるじゃん?握手とかしてもらえるん?仲良くなれるん?
バイトの人は、将来映画業界に携わりたいんでしょ?何か具体的なビジョンとかってある?
934FROM名無しさan:04/08/19 09:27
メガネをはずしてからいえ!
935FROM名無しさan:04/08/19 09:39
>>931
レストランに1時間も並ぶのは、「そのレストラン」で食事がしたかったからでしょ。
映画に置きかえると「その映画」が観たいから行くわけで、観たい映画が決まってるから
何が面白いかなんて聞く必要ない。
逆に言えば、観たい映画が決まってないのに何故チケット売場に並ぶのか理解できない。
あと、知り合いに何が面白いか聞くのとチケット売場で聞くのを同列に語るのもどうかと。
知り合いに勧められたのがつまらなかったからって、金返せって本気でその人に言える?
チケット売場ではそういうクレームが発生しかねないからって言ってるんだよ。
936FROM名無しさan:04/08/19 10:44
>>931
自分では鉄壁の論理をいってるつもりなんだろうけど
例えがアホすぎて道化にしか見えないw
937FROM名無しさan:04/08/19 10:44
>>931
行列のできるレストランってのは、
あらかじめ人気のメニューがわかってるから、
実際店に行ってから悩まないだろ。
そもそも雑誌見て行ったんなら、
そのレストランの「売り」もわかるわけで。

ごめん、マジレスしちゃったよ。
938FROM名無しさan:04/08/19 11:19
>>931
レストランの場合席に座る為に並んで待っているが
映画の場合は入場口でチケットを渡す為に列に並びチケット購入
するわけでレストランと同じようにはいかないよ。

また、込んでいるときは後ろに並んでいる人の目が気になるのが普通で
チケットを販売する方は早く列を捌こうとするのがくのが普通だと思うが。
自分は客でありスタッフに教えて貰うのは当然だと思うのは間違いでは
ないが時と場合によってそれが迷惑な行為になる。
公共の場であることを忘れずに。
939FROM名無しさan:04/08/19 11:22
お前らバイトじゃないだろ?
940FROM名無しさan:04/08/19 12:32
映画館で働いている人間は、ひと様に映画を見てもらうのが仕事であって、
その映画館で上映している映画すべてについて精通している訳ではないんですよ。
だから、「どの映画が面白い?」って聞かれたって、わからない事もある訳で。

どの映画が面白いか、は、ぴあなりキネマ旬報なりで下調べはできると思うんだが。
941FROM名無しさan:04/08/19 12:54
>>931
せっかくの鉄壁の理論に反論させてもらって悪いが。
実際もんだい、映画館に行くときに、観る映画をまったく
決めていない人って、そんなにいるもんかね。
雑誌は解説しかないって言ってるけど、それは公開前の
最新作でしょ?
あなたが例えでいったように終了直前の作品なら雑誌、
TV番組、インターネットなどでその評価はすぐに分かる。
それでも観るかどうか迷うなら、それこそ観たことある知人
や友人に感想をきくでしょ。ふつー。

もちろん、ぶらっと映画でもみるかぁ、って感じでいく場合も
あるとは思う。
でも、映画館の人に聞くまでもなく、シネコンとかだったら、
ロビーで予告とかモニターで流れてるし、チラシだってある
から作品の内容はすぐ分かる。
実際そういう状況で一番大事なのって、上映時間であって
内容とかそんな神経質に悩んだりするかな。
それでも迷って映画館の人に聞く、てのも確かにひとつの
手段なのかもしれない。
でも、わざわざ混雑しているチケット売り場で聞くか?
フロアとかさ、グッズ売り場とか、他にもスタッフいるでしょ。
映画館によっては、専用の案内の人とかもいるところもあるし。
そういう売り場とか、すべて混雑しているような状況だったらさ、
自重するってのが、常識的な判断じゃないのか。

あと、あげあしとりみたいですまんが、客が並ぶようなレストラン
で店員にオススメはとかって聞くの、かっこ悪いぞ。
たいていメニューに書いてるし、ほんとうに店員のひとと、相談
しながら注文を決めるような雰囲気の店って、たいてい予約制の
レストランだから、客が並ぶようなことはそんなないと思うけどな。
942FROM名無しさan:04/08/19 13:19
そろそろまたーりしようや
943896:04/08/19 13:57
まず初めに誤っておこう。
忙しい時に例にあげられた客が来るのは確かに迷惑そうだ、申し訳ない。
漏れの考えとしては>>929のレスに一番近かったんだが、確かにそれでは対処しきれない客もいるのかもしれないな。

ただあえて言わせてもらうが、もともと漏れがこういったレスをしたのは混んでるとか混んでないとか関係なく「面白い映画を聞く香具師はきにくわない」といったようなレスが続いたからだ。
そういった働く資格のないスタッフが多いのかと思ってひどく落胆したからだ。
未だにそう思ってる香具師が見てるかはわからないが、そういう香具師は本当にスタッフを辞めてもらうか、改心してくれ。

>>931
例えも間抜けだが、雑誌には評価をつけてる種のものなんていくらでもある。
お前が読んだことがあるのは「ぴあ」くらいなのか?

今度空いてる時に漏れも「面白い映画」を聞いてみるよ。
反応見たいし。

そろそろまたーりしよう。
944FROM名無しさan:04/08/19 16:19
>>896
自分の言いたいことだけ好きなように吐き捨てといて、またーりって…。
てか随分上から見下した言い方だけど、あなたは何様なの?あ、お客様か。
働く資格云々は言い過ぎだと思うし、私はあのレス見ても「気に食わない」と
言ってるとは思わなかったけど。自分の思い込みで逆ギレして騒いでるだけじゃん。
945FROM名無しさan:04/08/19 16:26
お盆休みもらっちゃった♪
いまごろみんな大変なんだろーけど、ウチは家でゴロゴロ。さいこー!

でも明後日から5連出勤・・・orz
946FROM名無しさan:04/08/19 17:59
この時期に休み貰えるって羨ましい〜7月8月なんて休みなしだったよ…
お客さん多い時期だからって色んなイベントあったし。
今は日計計算し終わってサボりついでにPC見てる
でも今日は木曜日だしそんなに忙しくなかったかな。夏休みにしては。

映画館でバイトし始めた時、先輩から
「この仕事やってるうちはお盆もお正月も休めないよ」
って言われた。

そろそろバイトに戻ります。
947FROM名無しさan:04/08/19 21:57
そんなクソ客は殺せ!!殺せよ!!!!あははっはうっひょーーーーー
948本物の896:04/08/20 00:08
>>943に漏れの偽者が出た。

それでも>>944は自分に言われてる気がしないのでもないんだが、どーなんだ?
>>943に対してなのか、漏れに対してなのか。

まぁどっちにしろ2ちゃんで「お前は何様だ?」とか言ってる時点で>>901と同等のアフォとしか思えないが。
949FROM名無しさan:04/08/20 01:25
>>948

お前恥ずかしい点が多々あるからロムっとけな、笑われたくなかったら。
950FROM名無しさan:04/08/20 01:30
>>896->>943->>948
同一人物による、自作自演。
951FROM名無しさan:04/08/20 01:33
いっぱい釣れた。
>>935
>観たい映画が決まってるから何が面白いかなんて聞く必要ない。
決まってないことを前提に話している。

>>937
>行列のできるレストランってのは、あらかじめ人気のメニューがわかってるから
誰がそんな事言った?わかってるのを前提になどしてない。マジレスとは恥ずかしいな。

>>940
>その映画館で上映している映画すべてについて精通している訳ではないんですよ。
見てないものは見てないとしかいいようがないのでは?

>>941
>シネコンとかだったら、 ロビーで予告とかモニターで流れてるし、
チラシだってあるから作品の内容はすぐ分かる。
何度も言うが、「内容」を聞いてるのではない。

>フロアとかさ、グッズ売り場とか、他にもスタッフいるでしょ。
最初に立ち寄るのはチケット売り場ではないのか?
ちなみにチケットを持たずにフロアへ行くとチケット売り場を案内される。
売店に行くと注文を聞かれる。
チケット売り場では作品を聞かれる。

>あげあしとりみたいですまんが、客が並ぶようなレストラン
>で店員にオススメはとかって聞くの、かっこ悪いぞ。
>たいていメニューに書いてるし、ほんとうに店員のひとと、相談
>しながら注文を決めるような雰囲気の店って、たいてい予約制の
>レストランだから、客が並ぶようなことはそんなないと思うけどな。
かっこいいとか悪いの話はしてない。
揚げ足を取ったのなら「思うけどな」と推測で片付けるのはどうかと思うぞ。
952FROM名無しさan:04/08/20 01:35
こんな奴が社員なんて終わってる映画館だな
953FROM名無しさan:04/08/20 01:36
じゃあお前ら最初に「映画はお決まりですか?」
って絶対に聞くなよ。
954FROM名無しさan:04/08/20 01:43
>>950
間違い。本当は
>>896->>943->>948->>901->>931->>951
全て同一人物。
955FROM名無しさan:04/08/20 02:35
とりあえず、一旦この嫌なスレの流れを切りなされ。
956FROM名無しさan:04/08/20 02:52

  ヽ(´д`)ノ <ハイハイ!ポンチョ!
    /_/へ     ♪
    >   ♪
957FROM名無しさan:04/08/20 05:36
今年の夏は新しいシネコンがたったので暇でしたね
958FROM名無しさan:04/08/20 06:00
>>816
どこの田舎劇場だよ!藁もうすぐ潰れるわな
959FROM名無しさan:04/08/20 10:15
>>951
だから2ちゃんのことよくわからないんだったらロムっとけな。
もうお前みたいな初心者の相手は7月で飽きたから。
960FROM名無しさan:04/08/20 13:07
>>951
いっぺんにみんなに反論されたんで、釣れたとかいって、
恥ずかしいやつだな。

そもそも、レストランと映画館を一緒にする例えじたいが
とんちんかんなんだからさ、それを指摘されたからって
ムキになるなよ。
あんたの知ってる行列のできるレストランの詳細なんて
知ったことか。

>何度も言うが、「内容」を聞いてるのではない。
わかってるよ。感想とか、評価が知りたいっていうんでしょ。
でも、冷静に考えてさ、映画館の従業員に「この映画面白い?」
て聞いて、「面白くないです」って答えると思う?
答えられるのは、それこそ映画の内容や人気があるかどうか
ぐらいだろ。
職務上、ジャンルや内容でオススメすることはできても、
面白いかどうか、っていう絶対評価で特定の作品をすすめる
ことなんてできないだろ。

>最初に立ち寄るのはチケット売り場ではないのか?
そうか?
あんたのいう、フロアってのはもぎり台の人のことか?
売店ってのは食品を売っている所のことか?
誰がそんなところで聞けって言った?
おかしなこという人だなぁ。
961FROM名無しさan:04/08/20 16:26
>>959->>960
空気嫁。飽きたんならいちいち反応するなよ。
また荒れるだろ?無視できんのなら>>951と同じレベルだから、帰れ。
そういう意味ではしっかり釣られてる事に気付け。あほ。
962FROM名無しさan:04/08/20 16:57
そんな内容でageてるお前はアホでないのかを是非問いたいな。
963FROM名無しさan:04/08/20 18:24
お盆も終わってしばらくは落ち着くねー。
新人の子達も完璧ではないけど仕事慣れてきてくれてるみたいだし
順調順調。
964FROM名無しさan:04/08/20 20:36
偉そうに反論してる>>961本人が上げ進行なんで全く説得力がない
965FROM名無しさan:04/08/20 21:11
明日からNARUTOとか公開なんで忙しくなりそうです。 OTL
今日は空いてたなー

新人の自分は皆様の足を引っ張らないようにがんばらないとな。
966FROM名無しさan:04/08/20 21:56
うちの映画館は今年の夏はおそろしく暇だった…。
それなりにはお客さん入ってたけど、GWとかに比べれば全然。
やっぱハウルが11月になったからだと思うけど。
これってウチだけ?

967FROM名無しさan:04/08/20 21:57
うちの映画館も明日からNARUTO封切です。
昼から時間の問い合わせの電話と前売券買いに来る人で大忙しでした。
やっとお盆過ぎて一段落したと思ったら明日も忙しくなりそう。
968FROM名無しさan:04/08/20 22:01
>>967NARUTO人気ですよね。
子供の前売りが飛ぶように売れてるそうです。
知り合いの小学生数人が行くとはりきってました。
自分の映画館には来ません。ほっ。
969FROM名無しさan:04/08/20 22:02
今年は例年に比べて暇だよ〜。
ハウル11月、犬夜叉12月で忙しくなるかも。
去年の夏は大捜査線で忙しかったなぁ
970FROM名無しさan:04/08/20 22:08
NARUTOの前売券はガッシュの前売券より売れてるらしいから忙しくなるだろうね。
ワンピース同様NARUTOは年齢層が幅広いんでしょうね。
まだナルッチが付いていた頃、前売券を買いに来たお母さんが
「お母さんは絶対カカシ!!」
と言ってカカシ先生のナルッチを選んでいました。
子供はサスケくんを選んで親子仲良く帰っていきました…
971FROM名無しさan:04/08/20 22:10
>>970
そう!前売券、場所によっては倍くらい売れてるみたいです。
972FROM名無しさan:04/08/21 00:23
うちも割とヒマだよー
ヒットしてる映画も無いしレディースデーでもヒマでヒマで。
973FROM名無しさan:04/08/21 01:43
980の香具師は次スレよろしく。
974FROM名無しさan:04/08/21 03:57
チミラは忙しいとか暇とかの観念しかないのかね・・・?

所詮、ルーチンワークって事か・・・。
975FROM名無しさan:04/08/21 04:18
なにせバイトですから。最近は社員の方の書き込みが多いようですけど。
976FROM名無しさan:04/08/21 08:40
ここに書き込むバイトの方は、
どうやら大半がイタイ香具師のようですね。

977FROM名無しさan:04/08/21 08:50
夏カゼで3日も休んでしまった・・・

       ∧_∧||| ズーン…
       (/ ⌒ ヽ)
       /    y-~~~
      (__○_)

もうダメぽ・・
978FROM名無しさan:04/08/21 08:58
確かにアフォばっかだな。
プライドが高くて、自分達が正しいと思い込み杉。
少し煽られただけでムキになって頓珍漢なレス。
お前だよ、お前。たくさん藁ワセテモロタ。
もっと楽しませておくれ。さて、小物ばっかりだが
いっぱい釣れるといいな。
979FROM名無しさan
文章長いのキモイ

>>896->>943->>948->>901->>931->>951>>960