映画館で遭ったヒドイ出来事

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
不快な思いをされた体験談をどうぞ
2名無シネマさん:03/07/24 19:23 ID:zqRPwbAh
終了ですぽ。
3名無シネマさん:03/07/24 19:25 ID:+Gn1u64e
すいませんでした
4名無シネマさん:03/07/24 21:14 ID:AHXpIsvs
携帯がかかってきてそのまま「ああ、今映画見てる」って喋られた。
5名無シネマさん:03/07/24 21:16 ID:bTw/9Oix
童貞狩りの全盛期だった。
6名無シネマさん:03/07/24 21:16 ID:m783rl47
「ごぁあぼぉおおおお!!ぐぉおぇぇええええ!!」って隣の人がゲロ吐いたとき。

7名無シネマさん:03/07/24 21:58 ID:AHXpIsvs
誰かが煙草吸ってて、突然フィルムが燃え出した(?)。ネタじゃないよ。
映写技師が吸ってたのかな?80年代初頭ぐらいの話。
8名無シネマさん:03/07/24 23:23 ID:LoFTBJIi
吹き替え版は要注意。クソガキがまぎれ込んでる可能性大
9名無シネマさん:03/07/24 23:29 ID:Tq0a+ydZ
「フォレストガンプ」の一番いいシーンで屋外から
「鈴木!鈴木太郎(仮名)をお願いします!鈴木です!」
の選挙カーの大音響。
10名無シネマさん:03/07/24 23:31 ID:GVAbqZsz
なんだったか忘れたが、電車の走るシーンで、外から本当に電車の走る音が聞こえてきた。
11名無シネマさん:03/07/24 23:33 ID:t+3pSHZ5
その昔。浅草でやくざ映画三本立て見てるとき、隣に坐った男の痴漢に
そっとももを触られた(俺は男)。
12名無シネマさん:03/07/24 23:54 ID:KJojaLYQ
ザ・ドライバーを見てる時、映画館の隣の肉屋が火事になって、上映20分で強制終了。
グレムリン2を見た時、あの時の悪夢が甦った。
13名無シネマさん:03/07/25 00:03 ID:hps9u1ol
>6
ワロタ
14名無シネマさん:03/07/25 00:07 ID:tBbWf0ue
真横でポップコーンをガサゴソ、クチャクチャは耐えられない
15名無シネマさん:03/07/25 00:09 ID:WAs1EMX1
10年以上前か、映画館でバイトしていて、
最前列のじいさんのいびきがうるさいから、
なんとかしてくれってクレーム。
じいさん注意しにいって、その時はムニャムニャ起きるんだけど
また大いびきとクレーム。面倒なので放置。
終映後、じいさん逝ってました(マジ!)
これは後で知ったんだけど心不全の前って大いびきかくらしいね。

で、もう死んじゃった人に対しては救急車って来ないよって誰かが言ったから一騒動。
「何か調子悪い方がいるみたいなんですよね〜」ってウソ電話で救急車を呼び
他のお客さんにバレて大事にならないように、2名で両脇抱えて
硬くなったじいさん御輿状態で、事務所に運びましたよ(w
救急隊員が来てから、もう一芝居、
「大丈夫ですかっ! 大丈夫ですかっ!」って直前まで生きてたように熱演。
これも良く考えたら、硬直の具合から死亡時刻わかるじゃん・・・
で、じいさんなんとか救急車に引き取ってもらったよ。

その時の映画? マクティアナンの『スタンド』って映画でした。
16名無シネマさん:03/07/25 00:22 ID:Bg4A9/1A
今は無きニ子東急(名画座ね)雨の平日最終回観客一桁状況で『ブレードランナー』を堪能していたときのこと。
飲みかけのコーラを床に置いてたんだが、再びコーラ缶を口に運んだところ
なんと飲み口からゴキブリが…
思わず悲鳴を上げてもうた。 折りしもスクリーンではルトガー・ハウアーが釘を手に刺すシーン
17名無シネマさん:03/07/25 00:23 ID:604VAXbV
隣のオッサンの鼻息が荒かった。
18名無シネマさん:03/07/25 00:33 ID:h4yN5sms
上野の映画館でホモの痴漢にあった。
男に触られたのは生まれて初めてだったよ。
19名無シネマさん:03/07/25 00:44 ID:ZWjDHFzm
>>15
すごい体験でつたね… (゚Д゚;)

でも警察呼んだ方が良かったのでは?
20名無シネマさん:03/07/25 10:24 ID:Klikw7sf
昔「カリオストロの城」を見に行ったら
ルパンが包囲されて地下に落とされるシーンから始まって「すごい演出だな!」と思った
しかし後年テレビで見て単に途中から上映されたのだと知って笑った

昔後輩女子と映画を見に行くと言う甘酸っぱいことをしたのだが
前の席に電波が座ったもんで困ったことになった
スクリーンを指差して叫んだり
前の席でなんか知らんがゲラゲラ笑い始めたり
隣の席に移ってみたり戻ってみたり
放し飼い禁止
21名無シネマさん:03/07/25 20:36 ID:yz4rYEKG
すんません。それはボクです。
ぎゃははははははははははははははははははははは
うひーははは
22名無シネマさん:03/07/26 00:30 ID:5g7EhCLl
>>21
ワロタぞ、おい!
23名無シネマさん:03/07/26 11:19 ID:e9NnHmKf
劇場にポップコーンとコーラぶちまけて、知らんぷりして帰ったのは俺です。
24名無シネマさん:03/07/26 12:27 ID:KdBbL+hH
旅先の映画館で地元の知り合いとロボコップを観てたとき、祭りの時期で
なぜか映画館の前でじゃんがらのお囃子隊が止まって、しばらくじゃんじゃん
鳴らされた。音で脳内が分離して、(洋画観てるのにタスケテ〜)と思った。
25名無シネマさん:03/07/26 12:57 ID:9YjCSD9A
以前、彼女と映画館に行った時の事です
その映画館は「水曜日は女性の日」と称して性差別を行っていた。
具体的な差別内容は、水曜日に男性から300円高く料金を取っていた。
普段は温厚な俺もさすがに頭に来て、責任者を呼んでもらう。
俺「なぜ男性から300円高く料金を取るのですか?性差別ではないのですか?」
責任者「今日はレディースデーでございまして・・」
俺「そんな理論が通用すると思うんですか?」
責任者「・・・」
俺「こういう事から差別は生まれるのではないですか?」
こんな内容の話が20分繰り返されて
責任者「・・では今回に限りお客様も300円割引きでご案内させて頂きます」
俺「当たり前ですよ。差別される理由は何もありませんので」

このやりとりで映画は途中からだったが満足した。
26名無シネマさん:03/07/26 13:05 ID:f3ZWWJ9C
>>25
暇だなぁ
でも誉めてやる
27名無シネマさん:03/07/26 18:39 ID:c8oBt8T8
>>25
全国の映画館周って説得して欲しい
28名無シネマさん:03/07/26 20:21 ID:vhdjAiXu
子供・・・5割増し(うるせぇ
青年・・・定額(これが基準
若いメス・・・2割増し(固まるとうるせぇ
オバサン・・・1割増し(マダムならいいが、オバタリアンの場合子供よりかうるせぇ
オッサン・・・2割引き(静か
ジジ・ババ・・・4割増し(ゴホゴホやりだしたら最悪
29名無シネマさん:03/07/26 20:57 ID:7gJbg9l7
今はなき亀有名画座じゃあ、大抵前の方に明らかにシコシコ
している兄ちゃんが一人や二人いて栗の花っぽい匂いが
そこはかとなく漂っていた。
まあ、そんなものかと大して気にはならなかったけどw
30名無シネマさん:03/07/26 22:04 ID:wQITd/aT
>>19
上野の映画館、特に大蔵系の上野スタームービーに常駐している。
痴漢から置き引き、恐喝犯まで、そこを仕切るお山の大将である交番の警官はできている。
たとえ上野警察所にかけつけても、あんたに空きあったとが、言い寄られることしてたとか言われ、しまいには知らないでいってたのかと説教される始末。
裏の世界は怖いので、このへんにしておきましょう。
31名無シネマさん:03/07/26 23:33 ID:954krRgK
>8
もっと手におえないのが字幕できているクソガキ。
読むのが追いつかなくなるとすぐ飽きて騒ぎ出す(と言うより親に内容聞き始める)。
32名無シネマさん:03/07/26 23:40 ID:xR65sRbH
満員の日比谷シャンテの最前列で「太陽に灼かれて」を観てた時
隣の奴がいきなり「英語でやれ!ロシア語なんか解らね!」って大声で叫んだ
33名無シネマさん:03/07/26 23:47 ID:MaIfK3FY
AIみにいった時の事です。
上映中にトイレで誰かがやってました。映画の音が
静かになるとあえぎ声がうるさくて集中してみれません
でした。母と一緒にみてたので偉くきまずかったです。
34名無シネマさん:03/07/27 00:23 ID:tYr1tU5k
X-MEN2を観にいった時、アメコミのシャツ来て、パワーパフガールの帽子を
被ったデブヲタ大登場。映画館入り口の逆光がまるで後光に見えるくらいの、
パーフェクトな出で立ちでノッシノッシと映画館中央の階段を下りてくる。

彼は中列真ん中の一番いいポジションに陣取り、なにやらぶつぶつパンフレットを
読み始める。朗読である。「原作と違う〜」など、文句もタラタラ。

明かりが消え、予告編が始まると静かになり、食入るように画面に釘付けに
なったのはいいが、「踊る〜」の「携帯電話を切って!」というPR映像に
笑った女子高生らしき2人連れに、
「うるっ!うるさいですよっ!!」
と切れる。「オメェがウルサイ」とチンピラ風の善良なお兄さんに文句を言われ
再び静かに。が、女子高生が小声を出すたび舌打ちして、2人を睨むヲタ。
当然無視される。

('A`)

約1時間半後。
クライマックスの一番いい場面で館内響き渡るくらいの大イビキをかいていた
例のデブヲタを、チンピラのお兄さんと、ガテン風のおとっつぁん
2人組みが、映画館の外へほうり出す様を観ながら、なにやら居た堪れない
気分に・・。
35名無シネマさん:03/07/27 02:23 ID:xnYrDBTc
いい話ですね
36名無しシネマさん:03/07/27 02:48 ID:QDnZZcY+
銀座シネパトス。。予告の段階で画面ビカビカ点滅。画面がグワングワン。気分が悪くなる。
本編始まってもビカビカは直らず。。
まじ吐きそうになったので係員に言ったところ、年寄りの支配人だかが
「今日は映写ランプが故障しているので我慢して」くれだと。
そんなことは入場するときに言えよ。我慢して見れる画面じゃねぇんだよ。
結局本編見ないで帰り。代わりの券もくれず大損。
後日、劇場にクレームを報告したが返事もなくガッカリ。学生の頃から通ってたのに。。


37名無シネマさん:03/07/27 03:03 ID:LyeC43Q7
十数年前、「ガンダムF91」上映中に母親と4歳くらいの子供が入ってきて
「ここでおとなしく見てなさい、映画館の前のパチンコ屋行ってるから」
といって子供置き去りにして母親行ってしまった。
38名無シネマさん :03/07/27 03:45 ID:O2pu2VKt
>>37
もしかして神戸の人?
39名無シネマさん:03/07/27 04:06 ID:LRksyb1q
3人の子連れママが上映中ずっと子供に語りかけ続けていた。
いちいち「今のみた?」とか「びっくりしたよね?」
とか「○は驚かなかったんだー。△は驚いたよねー。」とか。
子供が返事しないとするまで質問何度も繰り返す…信じられん。
つか子供は映画観たがってんだろ!
注意しても無視するし…。
40名無シネマさん:03/07/27 11:27 ID:5xsydgPv
十年程前、有楽町で「ゴッド・ファーザー」1&2上映やってたとき、
少しでも音をたてると、「うるせぇー!バカヤロー!」などと大きな声で
どなり散らすオヤジがいて、上映中は全員がピリピリした緊張感で観た
ことがあった。途中入場してきた客にも罵声を浴びせていた。
このオヤジは歓声を上げたりするので自分が一番うるさいのだが。
隣のヤツとの話から判断して、どうも映画関係者だったらしい。
41名無シネマさん:03/07/27 12:35 ID:GxeZRBq5
なんか隣の奴が腹こわしてたみたいで、なんども「すいません」と言って俺の前を
横切って外にでてったのがウザかった。二回までが限度で、それ以降は映画見るの
諦めろって感じだった
42名無シネマさん:03/07/27 12:49 ID:RbJ+Wm4F
前に座っていた奴(女)のどれか1匹が超臭いスカシ屁をこいたらしく空調の風に乗ってプ〜〜ン。
「くっさ〜〜」「くせえな」と俺の列の連中が小声と舌打ちするが、無反応。




便秘女は映画館来るな!
43名無シネマさん:03/07/27 14:04 ID:kVLccM1A
何か知らんが猫がいた。
44名無シネマさん:03/07/27 14:12 ID:VEqToYia
ほのぼの
俺だったら撫で倒すね
45名無シネマさん:03/07/27 14:12 ID:aLsRELE0
便秘のスカシッ屁はあんまりクサクないと思うぞ。ウンコが乾燥・カチカチ状態だから
におわない。問題は水っぽいウンコが腸内で待機してるときだ
46名無シネマさん:03/07/27 16:23 ID:r1TbveSv
デカイ風船3っつほどもって映画館にきたバカップルみたことあるな。(えらくブサイクな男と女

女があれに似てた「攻殻」作った押井に
47名無シネマさん:03/07/27 16:34 ID:ax03SZB8
中学生の自転車用ヘルメットが通路の後方から転がってきた。
48名無シネマさん:03/07/27 17:39 ID:sjiFU7FD
俺の彼女の初体験は映画館の中だった。そして、
映画に行くと最低限フェラはやってたそうだ。
だから、俺と映画に行った時、俺が何にもしないし、
させないから不思議に思ってたんだって。
49名無シネマさん:03/07/27 18:12 ID:Jo2sOOPd
>>48
うそこけやっ!俺はまだカーセックスもしたことねーんだよっ!
50名無シネマさん:03/07/27 18:23 ID:2smPTrJL
>>47

ワラタ!!
ヘル厨が紛れてやがったか!!
51名無シネマさん:03/07/27 18:23 ID:Bqj1cG2z
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス ★オナニー共和国です★
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道    ★貴方の見たい娘がイッパイ(^0^)★無修正★
  
       / / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇★http://endou.kir.jp/akira/linkvp.html

      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──肛門(アナル)
  \_____/\_____/
52名無シネマさん:03/07/27 18:25 ID:eW4g3Fbk
頼むからバカップルは映画館に来ないでくれ。
53名無シネマさん:03/07/27 19:38 ID:5xsydgPv
今の日本の映画産業はバカップルが支えているのです
54名無シネマさん:03/07/27 20:16 ID:/Cj5oYia
それにしちゃあまり見かけないな。
55名無シネマさん:03/07/27 23:26 ID:UzaXCNwm
>>38
とある地方の松竹系の劇場
56名無シネマさん:03/07/27 23:38 ID:X/JI2vzg
俺の彼女はティンポでブタれると喜びまつ

だから腰を左右にふってティンポで彼女の頬を往復ピンタしていまつ
楽しいでつ
57A済(*゚ー゚):03/07/28 00:50 ID:tIYyQMi1
従兄弟たちを連れてハリポタの吹き替え版を見に行ったときのこと
一列前に座ってるカップルの男の方が隣の女にずうっっと
今、画面で起こってることと次に何が起こるのかをボソボソ話しかけてて、
さすがに注意しようと思って身を乗り出すと彼女の足元には白い杖が…
感心はしたけど映画の内容はネタバレしまくりだし、集中できないしで
何とも言えなかったなぁ(w
58名無シネマさん:03/07/28 01:20 ID:Rr6HMiqc
田舎の映画館で入れ替え無しで2本立て、が普通だった頃。

通路側の椅子に座って1本目の映画のエンディングを観ていたら、次の映画
を観に来たらしいバァちゃんがヨタヨタ手をふりふり歩いて来て、オレの膝
の上にどっこいしょ!と座った。…。
59名無しシネマさん:03/07/28 04:49 ID:gaCFPpBl
「HERO」のジャパンプレミア試写を東京国際フォーラムで見た。
ワーナーの係員だか知らんが、上映中ずっと非常口に立ってるなよ!
舞台挨拶終わったんだから消えろよ、すげー目ざわり!
挙げ句、携帯でメールしやがって!光るんだよ!
60名無シネマさん:03/07/28 14:22 ID:Mh52Vzi6
>>36

ヒューマックスは、東京の映画館チェーンでも最低ランクを1、2位を争うほど酷いところです。
見かけは差ほど悪くは見えないですが、劇場側に問題があっても真剣に対応しません。人によって丁重な従業員も少しはいますが、上になるほど態度が悪くなります。
こいつらはポルノ専門館からの腐れ社員で、会社に対しても同じ気持ちなのでしょうね。
客にいちいち文句言われてたら「こんなの、やってらんないね〜ふざけんな」というのが本性です。
これじゃ、まともな社員が入ってきても、すぐやめちゃうし、古くなるとダメ先輩の教育で、同じダメ従業員に同化されてしまうのでしょう。
せっかく、会社、ヒューマックスがいい番組を組んで映画館で作品かけても、何かあっ時はこれじゃ台無しになります。
61名無シネマさん:03/07/28 15:58 ID:Wi+LSo04
ターミネーター2観たあとトイレに行って鏡を見たら顔中に砂鉄がついてた
62名無シネマさん:03/07/28 17:38 ID:ZSnlFZo9
隣のオッサンが何かをクチャクチャ喰ってて
オッサンの前の女が迷惑そうに振り向いた。
ハンバーガー喰ってる俺を見て前を向きやがった。

「俺ぢゃね〜よ!」
63名無シネマさん:03/07/28 17:45 ID:+9HYQKwq
「ゴジラ」見に行った時は餓鬼がマジでウザイ。
泣き出す奴とかいるし。見にくるなよ。
64名無シネマさん:03/07/28 17:47 ID:FvYJhmFq
>>62
おまえも食ってんじゃねえかw
65名無シネマさん:03/07/28 18:28 ID:ZSnlFZo9
>>64

俺は音なんかさせね〜よ
66(゚∀゚)アヒャヒャ:03/07/28 18:31 ID:we4MZYxf
というか、映画館で食すのが考えられん(飲み物・ガムくらいはOKだが)

一体何しに来たのかと言いたい

さすがに今日見てきた踊るのクライマックスシーンは、
物音立てるやつが居なくて正直感心した
67名無シネマさん:03/07/28 18:52 ID:ZSnlFZo9
>>66

売店で売ってる物の範囲内なら有りだろ
68名無シネマさん:03/07/28 19:59 ID:g+hTR97u
目の前に座ったババアが異様に座高が高かった。あれ絶対座席に正座してたと思う。
字幕が下だったから最悪に迷惑だった。しかもパーマ頭。
更に途中でトイレに立ちやがった。
69名無シネマさん:03/07/28 20:26 ID:NdFYRsQE
ポップコーンを、紙袋に入れて売る馬鹿売店急増中。
昔の偉い人が、何の為紙コップ型容器容器を使っていたか解らんのかと言いたい。

ガサガサうるせぇーんだよ!!。映画の告知だかなんだかシラネェけど、
ポップコーン容器は、音の鳴らない物にして下さい、お願いします('A`)。
70名無シネマさん:03/07/28 20:35 ID:NdFYRsQE
>>69
>紙コップ型容器容器

( д ) ゚ ゚
71名無シネマさん:03/07/28 20:58 ID:FvYJhmFq
>>65
デヴw
72名無シネマさん:03/07/28 23:06 ID:Rw6HYOtu
>>62
ハンバーガーなんて悪臭漂う汚物を映画館で食うな、ヴォケ!!
73名無シネマさん:03/07/28 23:16 ID:3Kq+KG/o
「千と千尋」を観てて、後ろの方で子供が「帰ろうよ!」って騒ぎ出し
5分くらいして「オェ〜」ってゲロ吐く音がした。その後に後ろの方が
明るくなったのでドア開けて出て行ったと思われ。回りの人間は大変
だったろうな。
74名無しシネマさん:03/07/28 23:45 ID:Xc6+7ew7
>>60
同感です。池袋のヒューマックスも感じ悪い。
場内で販売してるから飲み物持込みは禁止と言われた。
だったら安く売れよ。
75名無シネマさん:03/07/29 03:25 ID:Z8zrfzBA
それはしょうがないだろう…商売なんだし…
76名無シネマさん:03/07/30 01:03 ID:E/CxRuNA
bububu^^^^^^^^^^^^^^
77名無しシネマさん:03/07/30 03:06 ID:ncr2tVeI
>>75
映画館の食い物・飲み物って衛生面がイマイチだし。
日本劇場のポップコーン売ってるところ(ガラス張りでポップコーンが沢山入ってるやつ)
の中でゴキブリが蠢いたのを見て以来、何も買いません。。
天下の日本劇場だったのに。。
78名無シネマさん:03/08/01 01:36 ID:OJFYZmPK
50代のおばさんが4〜5歳の孫を連れて「ロードオブザリング2」を見に来てた。
案の定、上映15分でお子様は飽きたのかウロウロしだした・・・。
その度に「静かにしなさいねぇ。」「じっとしないと〜」などとのたまうおばさん。

クライマックスの映像に驚いたのか騒ぐお子様・・・。

挙句の果てに「この後はマトリックスなの?マトリックス見たい!」と
無茶なリクエストを繰り出すお子様。
久々に殺意が沸きましたな。

「黒い家」見てる時に饅頭頬張りだしたおばさんには度肝抜かれたしラスト近くで
クスクス笑ってる女子高生2人組には呆れたし。

ま、色々な生き物がいますなってことですな。
79名無シネマさん:03/08/02 00:10 ID:xq6xj6mF
銀座シネパトス
ポルノ専門館からの腐れ社員
今日はいつもより映画サービスデーで忙しいはずが、外でうろうろ徘徊しておりました
村上ジ○ージに似ている徘徊オヤジもいるよ
80名無シネマさん:03/08/03 02:03 ID:XZ/iYvuN
映画館の中をウロウロしだしたガキを落ち着かせようと
親がガキにセンベイを食わせてた

センベイ食う音がうるさくてうろつかれてた方がマシだったよ・・
81名無シネマさん:03/08/03 02:06 ID:l6T9V3yK
隣のオヤジがトイレだとかゴミ捨てだとかで立って、前を妨げられた。
82名無シネマさん:03/08/03 02:07 ID:mXud84g9
最近の人間はガキのなすことにいちいち目くじら立てて、結局何も出来ないのか?
器がチャチな連中なんだな。










蹴り倒して親に「躾がなっていない。連れて出て行け」と怒鳴ればいーことだろーに。
83名無シネマさん:03/08/03 03:37 ID:zGH6ph1P
二本立てで、目当ての1本目が終わり、ロビーで喫煙していると、
目の前の椅子に、妙な男性が座っているのに気付いた。

一人で、誰も居ない空間にブツブツ語りかけている。
聞き耳を立てると、どうやら彼は友人のスピルバーグ氏と
映画論を交わしている・・・。少しずつ白熱する一人の会話。
2本目が始まるので場内に戻っても、彼の激論は聞こえてきた。
まばらな客席の数列後方で、彼は見えないスピルバーグと会話中。
無気味な雰囲気の暗闇のなか、数分で駄作と判断できたので、
速攻で席を立った。目当ての作品の時じゃなくて良かった。

売店のおばちゃん、見向きもしてなかった。常連の困ったちゃんだったよう。
84名無シネマさん:03/08/03 10:39 ID:P954uK3S
映画内で何か動きがある度に「ウヒョー」とか「ウオッ!」とかアクション起こすオヤジがいた。
アメ公もびっくりのリアクションっぷりだった。
オヤジが面白すぎて映画どころじゃなかった。
85名無シネマさん:03/08/03 16:09 ID:cE3GMw2O
そりゃもー、なんつっても、あれだな、上映中の携帯電話。

 あのときの観ていた映画は何だったか忘れたけど、俺の隣の席の
中年カップル(見た感じどっかの会社のエライさん夫婦)の男の
携帯電話が鳴って、通話し始めやがんの!

 映画館での携帯の電源OFFは常識だけど、そりゃ誰だって電源の
切り忘れくらいあるよ。だからソッコーで電源OFFすれば、まだ勘弁
してやろうという気にもなる。

 けど、「ああ、私だけど、ああ、その件はね・・・」とか会話を始めだして
部下に指示を与えてる様子。もう、俺は怒りのボルテージがぐんぐん
上がってきて、殴りかける寸前だった。ちょうど、その男の連れの女性が
「あなた、やめときなさいよ」と携帯を切らせたので、結局、それ以上何も
なかったけど。ホント、映画館での携帯だけは許せんなぁ。
86名無シネマさん:03/08/03 18:24 ID:xeqYQG/t
『死霊のはらわた2』を観に行ったとき、すぐ前の席に座っている奴が
ショッキングなシーンごとにビビッて座席から浮き上がるのがうざかった。
そんときに斜め後ろの席に知障のお客さんがいて、たまに奇声を発せられ、
映画よりもそっちのほうが怖かった。
おかげで、映画の内容を全然覚えていなかったです。
87名無シネマさん:03/08/04 13:37 ID:TcoYlPyk
映画館ってものは不特定多数の客がくるからね
多少のことには慣れないと
それが出来ないならひきこもりになるしかない
88名無シネマさん:03/08/04 13:54 ID:1yut9mRy
座席に大量のガム
89名無シネマさん:03/08/04 14:08 ID:TcoYlPyk
いかにもDQNが多そうな場所の映画館に行って
嫌な体験をした人は多少は自業自得とは思う
90名無シネマさん:03/08/04 14:12 ID:MwHrhN3E
でも地方ともなると行く映画館は限られてるしなあ。
91 :03/08/04 14:44 ID:PaisK3Vg
銀座の某館。
一本の毛(髪の毛でない)が大写しされて長時間にわたり小刻みに動き続けた。
館内では次第に内容とは無関係の笑いが・・・・・

ゴダールの名作はここに喜劇となった。
92名無シネマさん:03/08/04 16:14 ID:/1Qf4ig8
TcoYlPykのような奴がマナー違反を平気で
犯すんだろうな。
93名無シネマさん:03/08/04 20:07 ID:Ez+SzaDZ
そうか?
俺は>>89には同意できるぞ。
94名無シネマさん:03/08/05 14:27 ID:wQgE2I9p
思い出した!
ホクテンザで藤原の理科のでてくるアクション映画(たしか「SPY_N」)をみ
てたとき、途中でフィルムが切れた!何のお詫びもなし!
まあつまんなかったから別にいいけど。
95名無シネマさん:03/08/05 17:11 ID:SSNhusGR
只券もらって映画館入ろうとしたら
見知らぬ茶髪DQNカップルが通って
「これこないだ見たよ。遅えよ」とか
わけのワカラン勝ち組宣言され
アクビされたとき。それも「リング0バースデー」で・・・
96_:03/08/05 17:14 ID:Bd4uwZjR
97名無シネマさん:03/08/05 17:32 ID:8SRC4cMi
トゥーム・レイダーを観にいったときアイ・アム・サムの予告で
前に座っていた大学生3人組が号泣したこと

ハリー・ポッターと賢者の石の試写会に行ったとき
代理店の不倫カップルの隣しか席が空いていなかったこと
98haru:03/08/05 17:58 ID:zZnIFRpV
ビッグファットマイウエディングを観に行ったら、隣の女がやたらと大笑いをしながら、自分がウケたセリフの字幕を声にだして読んでた事。 
こんなのって、初めて・・・
99名無シネマさん:03/08/05 22:05 ID:RrJWpz/x
この前映画観に行ったら、マイビッグファットウエディングを
ビッグファットマイウエディングとか言ってんの。こんなのって、2度め・・・
100名無シネマさん:03/08/07 03:30 ID:14ufto5H
映画館の空調の出口がオレのすぐ上にあって、
冷たい風がずーっと吹いていた。

その映画館でトイレに3回行った。
見ていた映画はリローデットだった。

ほんと、泣きたかった。
101名無シネマさん:03/08/07 13:05 ID:tbvI+1VI
↑そこデブ専用席。
102名無シネマさん:03/08/07 13:50 ID:f/Z++m54
リアル消防のころ、春休みの最後の日に映画を見に行ったら、林檎病をうつされた。
おかげでこっちは新学期始まって一週間学校休む羽目に。
ってゆーか移る病気の香具師が映画館くんな!!
103名無シネマさん:03/08/07 15:27 ID:dNhw1h5H
隣でポップコーン食っているおっさん。
それだけは良いんだけどきれるたびに買いに行くのはやめてください(しかも3,4回)
嫌がらせに買いに行ってるときにジュース飲んでやりました
104名無シネマさん:03/08/07 15:43 ID:BKm4CFcM
きたなーい。
105名無シネマさん:03/08/07 17:48 ID:ejXzM/+1
携帯電話の切り忘れ。
よりによって「たそがれ清兵衛」で鳴らしたヤツがいた。
もう気分ぶちこわし。
106名無シネマさん:03/08/08 22:20 ID:9RGAOcOs

前の美しい女性がオナラをした。
きっと肉しか食べてないんだと思った。
107名無シネマさん:03/08/11 01:09 ID:bPEfVOy5
伊丹映画でスクリーン切られた事件の現場に居合わせた、と
友人が言うんですがねぇ。
108名無シネマさん:03/08/12 13:17 ID:c6EDZeKw
滅茶苦茶二日酔いで行った。
全席指定だったから隣にも人がきた。
酒臭かっただろうなー。
109名無シネマさん:03/08/12 13:23 ID:Y5cTMUky
(゚Д゚ )ムハァ
110名無シネマさん:03/08/14 15:09 ID:1/AmIVDf


おばはん二人が「戦場のピアニスト」で

「あっ後ろ!!撃たれる!!」「やーだあ撃たないわヨオ」
「ほら服着っぱなしじゃない!」「危ない!服服!ウ」

実況中継
戦場のピアニストがアクション映画なみに楽しめ

るわけねえだろヴォケ

111山崎 渉:03/08/15 10:00 ID:d09RW9EM
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
112名無シネマさん:03/08/18 11:43 ID:1luLesEk
膀胱が破裂した。
113名無シネマさん:03/08/21 13:53 ID:oggnnUvu
 
114名無シネマさん:03/08/21 13:57 ID:Og1lxFCl
                         ,、ァ
                         ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|    みなさん自分を棚にあげてなにを言ってるんですか
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|      
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ  
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /
115名無シネマさん:03/08/22 23:10 ID:yKlKxRUR
114=実はこのスレに書かれていることに身の覚えのある奴。
116名無シネマさん:03/08/25 00:47 ID:XNdTHS/L
大阪のアベノの映画館、ルンペン(ただのおっさんかも)普通に入れるから困る。
上映中にタバコ吸うわ、酒お代わりしに行きまくるわ、くさいわ。
117名無シネマさん:03/09/01 22:29 ID:uzK9C5R3
87サンの意見を鑑みながらも,
比較的に席が空いているときに,わざわざ「人の真ん前に座ること」ないですよねぇ。
それとも,「席が空いている以上どの席に座ろう」と関係ないんでしょうか?
少なくとも自分は,そのような事はしないように心がけているんですが,気を使いすぎですか?
118名無シネマさん:03/09/02 01:37 ID:n6QjKs7Z
二人とも真ん中好きなら仕方ない
119名無シネマさん:03/09/05 02:42 ID:MtXcehKR
靴脱いで椅子の上で体育座りしたりあぐらかいてる女2人組。
お前らが体勢変える度に一列全部の椅子が揺れるんだよ。
あとビニール袋しゃかしゃかさせんな。
120名無シネマさん:03/09/08 16:13 ID:H7ZJfgKg
隣に座ってきた日サロ馬鹿カップルうるせー
男は足組んで汚いサンダルの裏をこっちに向けてくるし
「腹いたくなってきた。うんこしたくなったらやばくね?」
「やばくねーよ。今いっとけよ」「まじ?」っていう会話を
恥ずかし気もなくでかい声でいうな!
映画始まっても座ってる態度の悪さがエスカレートするし
食べ終わったポップコーンやジュースのゴミを普通に足元に
置いて帰るわで最悪だった。イライラして集中できなかった
121名無シネマさん:03/09/08 16:15 ID:/M/x3dAU
出会いならココ、今なら永久に無料で〜す。
http://www.koinonews.com/
122名無シネマさん:03/09/08 22:59 ID:pZ3Fm3zA
俺は映画を見る事に対してかなりうるさい。
せっかく同じ金払って見るんだから、条件の悪い環境は我慢がならない。当然の理屈だ。
照明が暗くなり映画の予告が始まっている時点でペチャクチャ喋っている奴はまだ許す。
予告の映画を「面白そう!」「見たい!」などと言ってるわけだ。が、一言注意を忘れない。
『お前ら、今はいいけど、本編始まってから喋りやがったら、ぶっ飛ばすからな!」
これで、まず静かな環境で映画に集中する事が可能。少し大きめの声で注意すれば、
ま、半径5mまでは有効。立ち上がって注意すればなお効果的。今度やってみろ!?
123 :03/09/08 23:02 ID:gc5Jjvn9
>>122
プロジェクターを買おう。
124名無シネマさん:03/09/08 23:10 ID:pZ3Fm3zA
あと、口の臭い奴、絶対に許せん。
先程も書いたが、同じ金払って見るのに、口の臭い奴の隣と口の臭くない奴の隣、、、
考えるまでも無く、口の臭くない奴がいいに決まっている。
俺は「あのさ、あんた口臭が酷いから、悪いんだけど鼻で息してくれる?」と言う。
注意ではない。お願いだ。結構気を使ってお願いする。
言われた方はショックかも知れないが、こっちはもっとショックだ。苦痛以外の何者でもない。
自分が口臭いとは思っていないんだろうから、多分私生活でも回りに相当な迷惑を掛けているの
だろうから、二度と会うことのないであろう他人に、口臭を指摘して貰える事は本人にとっても
大変有り難い事だと思う。臭かったらキッパリと言う。これは大事。
俺?ひょっとしたら口臭いのかもしれないから、映画見る時は鼻で呼吸してるよ。最低限のマナー。
125名無シネマさん:03/09/08 23:39 ID:xbv4s+K2
お前オモロイ。
126名無シネマさん:03/09/09 00:01 ID:hKOTZag8
鼻で息するってお前。鼻息うるせーよ。
127名無シネマさん:03/09/09 00:08 ID:qN+/51AL
おやじが壁に向かってションベンしだした。
128名無シネマさん:03/09/09 10:14 ID:nRLyBPPH
皮肉やウィットが理解できず、変なところで笑う奴が隣りにいると
それはもう最悪。「笑うな!」とは言えないしね…
129名無シネマさん:03/09/13 19:46 ID:abXvKRHu
二本立てを観に行って、メインの二本目が始まる前に隣のビルが火事だから逃げろとのアナウンスがあり、劇場内に煙が入ってきたのであわてて逃げたことがある。
130名無シネマさん:03/09/13 20:45 ID:VnAocnmV

<血液型O型のいかがわしい特徴>( すべて許していると調子にのってつけこんでくるぞ!! )
■その道の達人をコケにして安心しようとする。多数対少数のときだけやたら強気。才能ある人間を歪んだ目でしか見れない。
■顔が見えない相手に対しては毒舌かつ強気。面と向かった相手にはやたら弱気で人が言ったことにする ( 俺が言ったんじゃないんだけど、Aさんがあなたをアホかとバカかと… )
■場所が変わると手のひらを返すように態度が豹変する ( あの連中の中じゃヘコヘコさせられてきたが、うちに来たら見ていろ! 礼儀を教えてやるぜ。 )
■カッコイイ人に注目したがるが自分を磨こうとしない。なぜか、カッコイイ人は自分にソックリだと信じ込む
■読みが浅い。粘着に睨まれる事を言っておきながら関係ない人に振り向けようとする ( どうせ>>1さんはヒッキーでしょ? /  大阪人だってジサクジエンしてるぜ )
■早とちりが多く、誤爆と気付いても釈明できない。イイ人を装って忘れる ( そういう土地柄だったのさ )
■話題と関係ない個人攻撃で場の空気を陰険にする。次第に耐え切れなくなりあきれかえる。( どうなってるんだ? 間違ってる! )
■恩を貸してるように振舞うが、自分のためであるということを見抜かれる。それに気付いて恥ずかしさをごまかすために大袈裟にキレる。相手がキレると今度はビビる。
■似たもの同士でしか共感できないわりに人気者ぶる。
■人の真似を勝手にしておいてケチだけつけ、批判される所には現れない。自分が観察される側になると極度に焦る
■自分が企んでいるのに相手を悪人に仕立て上げ、己の為に餌食にする。攻撃を誘って自分の憎悪に酔いしれる。人の裏切りを許せないわりに自分の裏切りは覚えていない鈍感さ。
■世間に通用しないような事ばかり繰り返して自分に課した目標から逃げる。あげくに人のせいにして相手に伝わらない方法でキレる。
■半端な人生経験により集団的にばかり相手を気にする ( 君のような人はウチでは…  / ○さんによく似てるから駄目だろうね… )
131名無シネマさん:03/09/26 01:51 ID:Pe4lXHT4
子供がうるさかった。兄弟2人でわめくし椅子で跳ねてるのかドンドンしてるわ、
途中で母親が注意してたんだがその声がまたうるさい。
その繰り返しを30分はやってた、もう2度とそこの映画館は生きたくね〜と思った。

132名無シネマさん:03/10/09 02:39 ID:c018sNJt
保守
133名無シネマさん:03/10/26 15:28 ID:9XeUE5Zy
保守
134名無シネマさん:03/11/18 15:58 ID:xsOSFts1
保守
135名無シネマさん:03/11/18 22:19 ID:DSxhp53t
何年前だったか、シネマスクエアで実際にあったことなんだけど…
その日の最終上映が終わってトイレ行ったんだよ。
トイレには2・3人の男が居て自分の他には俺より若いのばかりだった。
トイレを出たところで、俺の後ろからついて出てきたその中のひとりが突然奇声をあげて
トイレに入ろうとした40歳くらいのおっさんをいきなり蹴り倒した。
おっさんはいきなりふいをつかれたのか、しりもちをついて、男は奇声をあげながら
蹴り続けた。俺と数人が止めに入ったんだよ。
したらそいつ、「ぽか〜ん」って顔してんの。
係員が飛んできて「何があったんですか?」
って聞くと、蹴られてたおっさんもそいつとは面識がないらしい。
係員に問い詰められるとそいつははっとわれに帰ったような顔になって
いきなりシュンとした。まるで叱られた子供みたいに。
すぐに警察が呼ばれて、そいつ連れて行かれたよ。
おっさんは災難だったな。
136名無シネマさん:03/11/19 00:12 ID:WK4Q8ros
おっさん可哀想・・
137名無シネマさん:03/11/19 01:46 ID:frzeEBtl
グーニーズの一番良い場面(ビー球を宝石と摩り替えて居た事に気付いたシーン)で
前の席のガキがいきなり「ぐうぅぅううううぇうぇぇぇぉぉっぉおおおお」」と言う物凄い唸り声を挙げて大量のゲロを吐いた

轟音、異臭、量とどれを取っても子供のそれとは思えなかった
色は良く見えなかった
138名無シネマさん:03/11/19 23:28 ID:1H7pShkE
「クラッシュ」の上映中後部の座席の死角から
「グチュ、ヌチュ」とかそういう音が、シーンとした館内に響き渡っていた。
女の我慢したような吐息がハアハア聞こえてきた。
そのときは勃起しながら殺意をもったよ。
139名無シネマさん:03/11/20 00:07 ID:mInkmH52
>>137
チャンクのヨタ話を真似したかったんじゃないの?
140名無シネマさん:03/11/20 00:24 ID:CwaaaRWA
たばこを吸ってる奴がいたこと
141名無シネマさん:03/11/20 00:34 ID:FFojLsIB
何の映画だったか忘れたが、
上演開始直前の満員の暗い館内で
ちょうど2つ席が開いて
席とりの荷物も無かったので、
座ろうとすると甲高い声で『連れが来ますんでツ!』
と元光ゲンジの大沢?何とかがメークばりのキモイ睨みわ効かせた目でで宣った。
あきらかにそばに座られたくなかったらしく
場内はとっくに気付いててザワつくし!
結局終わるまで一人で悠々3人分の席を占領。
そんなにイヤなら荷物ぐらい置いておけ!
3流芸能人が!
142名無シネマさん:03/11/20 00:45 ID:wGVSv7+B
赤井英和の「どついたるねん」を見に
梅田の特設(テント)シアターに行きました。
その日、降り続いた雨は容赦なく特設(テント)シアターを打ち
音声はすべてバラバラバラ・・・という轟音にかき消されました。
赤井と相楽のパントマイムに耐えたあの時間は忘れられません。
143名無シネマさん:03/11/20 09:40 ID:hfRSNFP+
>>135
それはシャブ中でしょう?私もよくやりますし。
144名無シネマさん:03/11/20 22:16 ID:RiyDXbh6
>>137,139
そいつはスタンドバイミーでもやってそうだな(w
145名無シネマさん:03/11/22 13:05 ID:tX+l3+Yu
「ロゼッタ」を一人で見に行ったら
オレの他に客が一人もいなかったこと。
こんな暗い映画を一人で見せやがって…

貸切みたいで最高でした。
146名無シネマさん:03/11/23 08:02 ID:5L6M/n5n
隣の客の息が臭かった。
斜め前のオッサンの笑いのツボが変だった。
147名無シネマさん:03/11/23 17:02 ID:If+NEblv
>146
それって本当に迷惑。「笑うな」とは注意できないもんね。

「タイタニック」で一度避難しようとした楽団が、やっぱり引き返したときと、
タイタニックが沈没する際に垂直になって乗客が海に落ちていくシーンで
大笑いしてた女だけは許せなかった。
148名無シネマさん:03/11/24 13:22 ID:piMosfKC
「火垂るの墓」を観に行って
節子が泥団子を食べる寸前までいくシーンで笑った
俺の隣にいたバカ女も、どう殺ろうか考えたぞ
149名無シネマさん:03/11/25 10:22 ID:a1cin8wy
洋画を見てて「ンーフン」とか「アーハン」とか、あいづちうってた気味悪い同人女
みたいなやつもいた
150名無シネマさん:03/11/25 17:41 ID:R9LgugDG
英会話の練習
151名無シネマさん:03/11/25 18:05 ID:R6tR0SXB
劇場でやるなカス
152135:03/11/30 15:35 ID:iCoz9ZSo
>>143
かもしれない。蹴ってるときの表情が嬉々としてて
…なんていうか「異常」な感じだったんだよね。
そいつ自体は普通にしてりゃ真面目そうな虚弱映画オタというひょろっとした
感じの男だったので蹴られたオヤジも大怪我とかにはならなかったみたい。
153名無シネマさん:03/11/30 16:22 ID:24VUhp4q
「戦場のピアニスト」を見に行った時、
ナチス兵によって、車椅子の爺さんがベランダから落とされるシーンで
周りの観客の「あっ!」とか「うわっ!」という声のあとに笑い声が。

笑 い 事 じ ゃ ね ぇ だ ろ !!
154名無しシネマさん:03/11/30 18:36 ID:f6FNJTXy
俺が「戦場のピアニスト」を観にいった時は、ピアノを弾いているシーンで
自分の太ももを鍵盤に見立てて弾いてる奴がいたよ。「まあ、すぐ終わるだろ」
と思ってたんだけどさ、そいつ弾いてるうちに楽しくなってきたらしく、徐々に叩く
強さを増してきたんだよ。俺は映画に集中したいからさ、そいつから送られてくる
情報をシャットアウトしたのさ。そしたら次第に叩く音も小さくなってきた。
俺はほっと胸をなでおろしたよ。でもその時、俺は気づかなかったんだよ。
そいつが緩急の激しいピアニストと言うことをさ。
そいつはいきなり「ザーン!」とか言って俺の太ももを弾いて来やがった。
「うわあ!!」館内に響く俺の叫び声。もうあいつマジ勘弁。
155名無シネマさん:03/12/01 05:33 ID:+ED2DjdL
>>91
ワロタ
156名無シネマさん:03/12/01 14:56 ID:WS2oktmN
野鳥ドキュメンタリー「WATARIDORI」を観たとき、隣のおっさんとおばさんがチキンナゲット食ってんの!
しかもおっさんはドキュメンタリーってことを知らなかったらしく、「これだけの映画なの? 鳥が飼ってた女の子の所に戻る話じゃないの?」とか言ってた。
157びび:03/12/01 15:23 ID:CjWjuOyr
タイタニックを彼氏と観にいったとき隣に座ってたおっさんが
靴脱いで足を前の座席の頭の所にのばしてやがんの。
で、そのおっさんの足が臭い!!!!
せっかくタイタニック観にきてんのに集中できなかった。
158名無シネマさん:03/12/02 13:15 ID:iaLsrvHI
映画館で映画見てたら隣のおっさんがポップコーン食べる?みたいなことを
聞いてきた。でもそのおっさんはなんか気持ち悪かったのでもらうのは遠慮した
んで映画を見てていい場面のところでそのおっさんがバター入りのポップコーンを
俺の服にもろ全部こぼしやがった
その処理をするためにいい場面のところも見れなかった
159名無シネマさん:03/12/02 14:48 ID:eWXrsmXq
いまは亡きACTミニシアターでのこと
座敷席が埋まってたので、後ろの椅子席に
座って観はじめてから五分後、いきなり頭の上に
水が降ってきた。ガタ来てるクーラーの真下に座ってたワケだ。
ドリフのコントじゃねえんだから・・・・

その時観たのは「真田風雲録」だったと思うけど
記憶が怪しい。
160名無シネマさん:03/12/02 14:49 ID:LrewqUla
ちょっと前に前日まで旅行だったので眠かったけどタダ券貰ったんで行ったら、
案の定眠りこけてしまい、膝のあたりに妙な感触を感じてハッと目をさましたら
なんと二つ空席を飛ばした向こうのオッサンが必死に手ぇのばして触ってきてた。
(ほとんど横寝状態で)おまえ触るなら隣きて触れ! キッと睨んだらすごすご
と立ち去ってゆきましたが。ちょっと笑えた。
161名無シネマさん:03/12/02 16:03 ID:rBNDLY/7
ハンニバルを見に行った時、残酷シーンになるたびに知障が
「こんなの俺に言わせれば・・・」と大声で言っていた。
見終わって地下鉄ホームで電車を待っていたら
別の知障が一人きりでケンカしていた。
そんなわけで、ハンニバルが大嫌いです

>>137 20年前E.T.でやってしまいました・・・当時の周りの皆様に謝りたい
162名無シネマさん:03/12/02 18:06 ID:3K1QkqII
池袋新文芸座で「猟奇的な彼女」見てたら隣の席のおじさんがワキガで・・・
なきたくなった
163名無シネマさん:03/12/02 23:49 ID:th/KYBdT
かわいそうに…
164名無シネマさん:03/12/05 15:11 ID:72tnmyLB
ある映画を見にいったとき、3回も映写が止まった。ある意味貴重な体験だった。
165名無シネマさん:03/12/05 16:16 ID:QvzynM5o
女の子供が2人(上が12歳 下が7歳)いるが、家族で映画へ逝くと
私と下の子とペアになる・・・アニメしか観れん。


166165:03/12/05 16:19 ID:QvzynM5o
追記:
もうすぐ冬休み・・・あぁ・・・
167名無シネマさん:03/12/05 16:21 ID:T02/wgOU
ある映画を見に行った時、一巻まるごと前後が逆に上映されていた。コンピュ
ータ化されていない田舎の映画館の映写技師の手違いらしいが、やはり素朴?
な田舎の観客は何も文句もいわず黙って見ていた。以前に東京の映画館で
見ていた私はすぐ気付いたが何も言わずに出てきてしまった(後悔)
だって旅から帰った話が先に出てきて、しばらくしてから出発するんだもん。
168名無シネマさん:03/12/05 19:19 ID:QZXrCZWx
>165 ファイティングニモやブルースオールマイティ どちらも大人子供両方楽しめるから安心しる
169名無シネマさん:03/12/06 00:38 ID:MiHDLk8V
>>168ニモはいけると思うけど、7歳にブルースはキツイんじゃない?
170名無シネマさん:03/12/06 12:15 ID:2kVBg0jG
隣に座ったヤツの口臭がひどくてまいったって意見がいくつかあるけど、私の友人
がまさにそれで、とんでもなく口がクサイ。その上あごの締りが悪いのかいつも口を開けて
いるので生ゴミのようなにおいがプ〜ン(おえっ)何度口を閉めてと言ってもダメ。
無意識に口が開いてしまう人って多いんでしょうか?

それと、後ろの席のヤツがひざを私の席に押し付けて見ている事があるが激しくウザイ
んでやめてほしい。
171名無シネマさん:03/12/06 12:47 ID:UDqFgfK0
六本木で「くたばれハリウッド」を見た時に隣に座ってた
オバサンが見事なまでの歯槽膿漏臭。
172名無シネマさん:03/12/06 14:58 ID:9nejxt21
>>170
>それと、後ろの席のヤツがひざを私の席に押し付けて見ている事があるが激しくウザイ
んでやめてほしい。

これ前の席のやつがうるせえと俺も足でどつくから、あなたがうるさかった
んだよ。
173名無シネマさん:03/12/06 15:14 ID:yHUIr/Ui
ワールドポーターズのマイカルで早売りを買うために並んでいたときのこと、
そばにいた中年のヤンキーみたいな夫婦の嫁の方が、
自分の見た映画を次々とオチまで解説し始めた。公開中のも含めて。
174名無シネマさん:03/12/06 21:19 ID:9sqA4Jkk
映画祭で寝てる奴は、はっきりいって死んでほしい。
ファンタで「燃えよドラゴン完全版」が上映された時、大入り満員の
立ち見多数の場内で、グーグーいびきかいて寝ているデブが近くにい
た時はブッ殺してやろうかと思った。
俺は立ち見だった。
175名無シネマさん:03/12/06 21:54 ID:2oz3W6wG
小3の時友達4人と映画みにいった時、中一ぐらいのヤンキーっぽい学生3人に、
いたずら大好きな友達がそいつらに向かってコーラをぶっ掛けた時は物凄いスピードで逃げた。
176宮崎アヒャ男 ◆6AMh5M.C7Q :03/12/07 11:15 ID:3vZX3CB0
まあよ。みんな甘い。

俺の体験はすげえぞ。

沖縄のセブンプレックスっていうところで「踊る大走査線2」見てたときのの体験だけどよ、

映画中盤で突然バクチク100発くらい鳴らした馬鹿がいてよ、 そいつ、速攻でにげてるんだよ、
んで5分ほど映画が止まったところで再会した。 あれは最悪だったぞ、マジ
177名無シネマさん:03/12/07 12:48 ID:1QoCK6PN
俺なんてピンポンダッシュだぜ。
178名無シネマさん:03/12/07 16:06 ID:nrxpzpZJ
>>172
私は映画鑑賞中はポップコーンやドリンクを食したりせず、携帯電話も持たず
もちろん一言も話しません。

ひざを前席にひっつけてくるヤツって自分がやられても不快に感じないんですかね?
179名無シネマさん:03/12/09 00:27 ID:ali0flgR
昔、池袋のポルノ映画を見に行ったとき、ガラガラなのに隣におじさんが座ってきた
そういうことがあるとは知らなかった
180名無シネマさん:03/12/23 11:00 ID:D529oWlF
映画館であろうと試写会場であろうと、中年以上のカップルは必ずしゃべる。感想やら質問やら・・・・止めてほしい。
181hohoho:03/12/24 20:29 ID:5HUt7+XV
しばらくぶりの休みに、やっと映画館に入ったら、
なんとビデオ上映だった。DLP上映が出回ってるのに、
なんでこんなチープなビデオ上映を、映画料金払って
観なきゃいかんのやっ!
入り口に書いとけっ、ビデオ上映って!!!
ふぁっく、せいせき死ねマックス!!!!
182名無シネマさん:03/12/24 21:14 ID:FSGnRoUr
パイレーツのデップの演技で笑ってるおっちゃんがいて、
それで上映終了後に隣の女2人組がそのおっちゃんについて文句を2人で言い合ってた。
その女どもの小言で終了後の余韻も消えた。お前らのがうざいんだが。
別に面白いんだから笑うくらいいいじゃねえか。そんなにばかでかいわけでもないし。
映画館は神経質な奴には向かないね。
183名無シネマさん:03/12/24 23:22 ID:YsRoNZpT
ジョニー・デップの演技で笑うくらいは良いだろうになぁ。
184名無シネマさん:03/12/25 09:03 ID:HpCe2jd8
>>182-183
むしろ笑われてこそ本望だろうに
185名無シネマさん:03/12/25 10:13 ID:hIuIiU49
けど、「エデンより彼方に」で、夫がゲイであることを告白する下りで、大笑いしている
おっさんはマジで殺したくなったが。「オカマネタ=笑い」という固定観念があるんだろ
うな。

「私は彼を愛してるんだ!」という結構、悲痛な叫びをしてるのに「わーははは!」。
劇場でそいつ一人だけ大笑い。まるで誇示するかのように、ゲイの描写が出てくるた
びに笑う。シネ
186名無シネマさん:03/12/30 06:34 ID:EBxqHZOu
今は亡き川崎国際2という場末感溢れる映画館で
好きな俳優目当てにB級アクション洋画を観たときのこと。
女性客は自分一人と覚悟はしていたが、まばらな観客は
ものの見事にすえた感じのおっさんだらけでまじコワイ雰囲気。
でも前方にたったひとり、でかいリボンのポニーテールの女の子を見つけ、
「同志よ!心の友よ!」と、彼女を支えに安心して観ることができた。
上映終了後、心の友の顔が見てみたくなり、席を立って出口へ向かう彼女を待った。

そいつはどう見ても60代のオカマですた。。。_| ̄|○
187名無シネマさん:03/12/30 17:30 ID:5NVJVHrs
>>186
途中でオチがみえたけど、ワラッタ。
188名無シネマさん:03/12/30 17:38 ID:EFWQidVd
『ビューティフルマインド』で、幻覚の人が現れるたびに爆笑してた男。
うざい。
189名無シネマさん:03/12/30 17:58 ID:QBqTrWQY
190マンドリン:03/12/30 21:56 ID:bvBeWrl1
映画でエロいシーンあるとリビドー高まる。特に歌舞伎町の小屋なんかで観た日にゃ
速攻、ソープへダッシュ!
191あぼーん:あぼーん
あぼーん
192名無シネマさん:04/01/09 01:26 ID:O8hq7wrU
精神障害者の集団と鉢合わせてしまい、騒がれて参った。
奴らの為にキチガイデーでも作ってその日に入場を限定すべきだ。
193名無シネマさん:04/01/09 16:49 ID:diykPCwR
>>192
俺はディズニーランドで同じ目にあった
ある意味、リアルファンタージーワールドになってたが
194名無シネマさん:04/01/21 11:23 ID:qFqeruAV
あげ
195名無シネマさん:04/01/21 23:22 ID:e2rx2zMv
シネスイッチで「フェリーニのインテルビスタ」を見たとき
隣のすえた匂いのおっさんがいきなりビールとおいなりさんを飲み食いし始めた。
それだけならばまだいいが、上映中ずーっと一人で意味不明な事をしゃべってて
むちゃくちゃ怖かった。お陰で映画の内容なんて覚えちゃいません…。
196名無シネマさん:04/01/29 14:54 ID:6D8CUj83
みなさん、映画館で足を組むときは、うっかり前の席をけらないように心がけましょう。
ましてや映画の最中ずっと前席の背もたれをこづいてるなんてもってのほかです。
何となくやってるのでしょうが、ちゃんと振動は前の席に伝わってます。
197名無シネマさん:04/01/29 15:46 ID:t3E+NHyP
それはチープな劇場
198名無シネマさん:04/01/29 16:06 ID:6D8CUj83
貴様が犯人か!
199名無シネマさん:04/01/29 16:31 ID:d01qNFxl
消防の頃、空海を観に行った。消防は私だけ(当然だが)
館内いっぱいの加齢臭が…
ま、しょうがないけど、映画の内容がアレだから。
200名無シネマさん:04/01/29 17:20 ID:PvgrqwK2
「少林サッカー」観に行ったら、隣の席に超デブの女二人が座った。
座席に隙間ができないくらいパンパンで、隣から異様な圧力を感じたが
「太ってる人でも映画は観たいよな」と別に気にはしなかった。

しかし、こいつら劇中のギャグにいちいち突っ込み入れだした!
しかも、そいつらの笑いのつぼが微妙にずれているせいで、
突っ込みもずれまくり。不愉快極まりなかった。

これだけでもイライラするのに、こいつら上映後拍手をしはじめた。
拍手だけならかまわないのだが、拍手をしながら
「みんな〜。拍手がないよ〜。」

マジ、殺意を覚えた…。
201名無シネマさん:04/01/29 17:28 ID:UAUG8ceQ
このまえ彼女と見に行った時、パンフでも買っとくかと思って席を
空け、戻ってきたら彼女”カンカン”!!
『ん?どした?』と聞くと
前に座った5人組を指差し『さっきからちらちら見ながらこっちを
笑うから嫌だなーって思ってたら”あの女一人?プッこの映画一人
で見るの?ククク...ダサー”って聞こえよがしに言われた!』
大声で怒っていた...(^^;)。((きこえるがな))


その後、ナチョス買って与えたらすぐニコニコになりましたが。



202名無シネマさん:04/01/29 17:36 ID:jagu/lwg
>>201
何の映画?
203名無シネマさん:04/01/29 18:04 ID:MLOQXYXl
>>201
かわいい彼女だね
204名無シネマさん:04/01/29 18:24 ID:l/7Q/s/t
俺も映画館いくと周りの奴らウザすぎて嫌になるから
100インチホームシアターつくって一人で満喫してるよ
ウザイやつらって大抵中年以上のおっさんおばさんだよな
最近だとタイムライン見たときデブのおっさんがずーと
口をグチュグチュ鳴らして、えづいたりしてきもかった(息も臭い)
それでもやっぱ映画館て良いねえ
205名無シネマさん:04/01/29 18:29 ID:jagu/lwg
>>204
IDカコイイ
206名無シネマさん:04/01/29 20:31 ID:6CJp5yO9
「人狼」を見に行ったら、隣に座ったおっさんの出で立ちが
ランニングシャツ・ブリーフ・白いソックス・革靴・傘だった。
207名無シネマさん:04/01/30 00:43 ID:PL1DzHiS
>>178 >>180>>182の最後読め
208名無シネマさん:04/01/30 20:26 ID:t3Q6CADi
他のお客様のご迷惑になりますからお静かに、
とかお願いしといてポップコーン売るなよ。
うるさいよ。ガサガサカリカリカリカリカリカリカリカリ。
209名無シネマさん:04/02/04 22:57 ID:0x6Xst/5
ガオレンジャーとアギトの時、ガオの時はわりと熱中して見ていた
オコチャマたちがアギトに入ると退屈しだして騒ぐ騒ぐ。
特に路上肩たたきのシーンあたりがうるさかった。
母親とはぐれてぎゃんぎゃん泣き喚くやつ。
赤ん坊を連れて映画を見る母親。家族総出で特撮映画かおめでてーな。

ウルトラマンコスモス2上映前にぶつぶつと
ウルトラマン、仮面ライダーの名前を延々と呟くドキュソキモオタ。逝け。
210名無シネマさん:04/02/05 10:18 ID:vQkLOqOw
ガオレンジャーとアギトに「子供を連れて来るな」と言う方がおかしいだろう、やっぱ。
あれは子供に見せるために作られた映画なわけだし
211名無シネマさん:04/02/08 17:49 ID:Ryx/owGC
MYCALでミスティックリバーをみた。
隣の席には消防の低学年、最低だった。
このガキの親は何を考えてんだろう。

ちなみに隣の席があまりにもうるさかった場合などに
途中で劇場を出たら、"状況によって"は、入場料を返金してくれるそうです。

212名無シネマさん:04/02/08 18:03 ID:x6yinaLf
友人とバトルロワイヤルを見に行った時、案の定厨房工房だらけでやかまかった。
しかも後ろの席にいた奴に身を乗り出されながら睨まれた。
213名無シネマさん:04/02/08 18:18 ID:CzzheWjh
>211 善良な人間が対応したら普通返金しますよね。
ただこの会社は客のことちゃんと考えてるのですかね?
他のところはポイントカードやメンバーズカードがあるのに
ここだけはないからね。
まっ、行かないからいいけどね。
214名無シネマさん:04/02/08 18:44 ID:yWzaq+pB
昨日ロードオブザリングを見ていたら前の列の客が
スナック菓子の袋を開けようと悪戦苦闘(w


最近の袋って固くなって開けにくいせいで
あけられないまま ガシャガシャ  結局食べられなかったようだ
氏ね
215名無シネマさん:04/02/08 19:14 ID:E6Rns4BP
『HERO』を嫁と見てたら、嫁の隣に座ってた
おばさんが靴を脱いで足をボリボリとかきだした。
かくだけならいいが、臭いのおまけ付きだったので、
嫁と2人で吐きたくなった。

216名無シネマさん:04/02/08 19:34 ID:F76Ib3cO
>>211

同情します。
集中すれば、いい映画なのに
217名無シネマさん:04/02/08 19:51 ID:Yk/DPHG8
218名無シネマさん:04/02/09 01:26 ID:LcOisvoj
209さん、僕も同じ気持ちです、あと僕が体験したやつは、
友達と3人でアギトを見に行ったら斜め右前にデブキモオタが座っていて、
パンフレットを熱心に読んでいました、しかし上映が始まるとやたらと
こっちをチラチラ見ていたので(こっちの会話がうるさいのかな?)
と思っていたら、会話がない時ですらやたらとこっちを見てくる
上映が終わったあと3人はなにもいわずその場からすぐに立ち去りました、
友達いわく、一回目が合ったらしくなぜかかるく会釈されたみたいです、
こんなキモオタは氏んでください
219名無シネマさん:04/02/09 01:28 ID:afq06y9V
良スレでですね。
今日は隣の熟年女性の鼻息が異常にうるさくて
右耳ふさいで鑑賞した。
鼻炎とか鼻の病気なんだろうけど
ごめんなさい。耐えられなかった。
220名無シネマさん:04/02/09 01:32 ID:HHQQCU9y
隣の女がポテトチップス
221209:04/02/11 00:27 ID:BKx2oSS9
>210
そうなんだけどね・・
ガオは子供がわいわいと賑やかに見るのが合う映画の作りだけど
アギトは若干暗めだから子供が退屈しても仕方ないかなぁ。
特撮映画で迷惑なのはキモい特オタか。いい歳ぶっこいた大人の癖に・・・・・

あと映画館に赤ん坊を連れてくるのは(・A・)イクナイ
222名無シネマさん:04/02/12 10:46 ID:SkaHdcwc
>あと映画館に赤ん坊を連れてくるのは(・A・)イクナイ

気持ちは分かるが、これもやっぱ映画によると思う
223名無シネマさん:04/02/12 14:20 ID:7oBSSSRC
映画によっては、赤ちゃんに見せた方が良い物があるのか?
煽りじゃ無いです。素朴な疑問。
224名無シネマさん:04/02/12 14:29 ID:3vy7Hf1e
小さな子供向けの映画に、親が赤ん坊も一緒に連れてくるのは仕方あるまい、ということ。
「アンパンマン」とかを好む年代の子供がいると、下の子はたいてい赤ん坊。下の子だけ
預けてから見に来い、と言われても無理なんだよ。

もちろん、子供向け映画以外に赤ん坊を連れてくるヤツがいたら、おれも注意するぞ
225名無シネマさん:04/02/12 21:26 ID:E7vnHQyN
羊たちの沈黙に行った時中年の女が
小学校低学年くらいの子供を連れて来ていた
案の定、子供の目を何度も覆って「見ちゃダメ」を連呼してた
226名無シネマさん:04/02/14 23:23 ID:MUPutqJ4
三百人劇場に当時まだ真新しかった「ウォシュレット」があり、
使い方がわからず便座に座らないで起動させたのは自分です。
勢いよくとびだしたお湯は向かいの個室の壁に「しゅどどどん」とあたり
その一帯をびちゃびちゃにしてしまいました。
ちょうど上映中で、トイレに誰もいなかったので、なかったことにしてしまいました。
関係者の方、申し訳ありませんでした。
227名無シネマさん:04/02/15 00:49 ID:UVMJ15h9
今日は最悪の日でした、聖闘士星矢とゼブラーマンを見に行ったら、
星矢の時は前の席のヤツがあくびのついでに手を上げるし、
ゼブラの時は前の席のおじいちゃんがやたらと席を移動してなかなか
座ろうとしない、しかも動作が遅い、この場合、老若男女関係なしに
ちゃんと注意したほうがいいのでしょうか?
228名無シネマさん:04/02/15 04:11 ID:2Fv2O1Os
>>227
「ゼブラーマン」を初日に観に行くおじいちゃんってすげえ!
229名無シネマさん:04/03/13 06:05 ID:vz1XKfpz
申し訳ございません、ひょんな事故から血撒いて救急車に乗りました。
しばらく映画館は嫌いでした。
230名無シネマさん:04/03/16 15:00 ID:LQgoLEiQ
231名無シネマさん:04/03/16 19:23 ID:aN005v6k
スターヲーズをの一策目(エピ4)を見に行ったら、
最後の表彰式みたいなシーンの途中でフィルムが切れたみたいで
映画が中断。場内が明るくなり、しばらく経ったら始まったんだけど、
中断したところからじゃなくてオープニングからだった。
中学生だったから「そんなもんか」と思ってまた初めから見たけど、
周りに誰も怒ってる人がいなかったのが今考えると不思議だ。
232名無シネマさん:04/03/17 13:09 ID:vP3ClG1Y
梅田ピカデリー「ワイルド・シングス」
平日だったので場内ガラガラ。最後列真ん中に座り予告編を
観ていると二十代位の男がすぐ隣に座って来た。
(何だコイツ、他に幾らでも席空いてんのに何だよ)と
思ってたら次は俺の席の肘掛けを横取りし始めた。

(キモッ!こりゃダメだ。移った方がいいな)と思い、
端の席へ。横目でチラッと見ると俺のいた席に移って
悠々と座っていやがった。

そこで一計を案じた。売店でコーヒーを買い、クリームを
三つもらっておいて本編を観始めた。そして本編終了間際、
帰る振りをして奴の後ろにソッと立ち、頭上へクリームを
タラー…

(バレるか)と思ったが気付かず観続けていやがる。
少しだけスッキリしてそのまま帰った。
233名無シネマさん:04/03/23 15:55 ID:XlOSG6iq
>>232
やりすぎじゃ?

そういえば今思い出したけど
昔「金田一少年の上海なんとかかんとか」を観に行ったときなんだけど
前の方の人が、堂本剛の顔がアップになった時写真撮ってた。
フラッシュ有りで。
なんか怒るっていうより
234233:04/03/23 15:58 ID:XlOSG6iq
途中で送ってしまった・・・

<続き>なんか怒るっていうよりただびっくりしちゃって・・・
こんな経験のある方いますか?
235名無シネマさん:04/03/23 16:17 ID:EGdpxhIW
>>234
途中から入って来たおったんが
懐中電灯で字幕を追いはじめた。
あわてて、芸場の人が止めに入った。
迷惑だけどチョト賢いかもしれないと思った。
236名無シネマさん:04/03/23 17:16 ID:6OxeaM26
痴漢
あいてるのに隣にきてさわってきたオヤジ
すぐ席を移ったけど、追いかけてくるか心配で
映画どころじゃなかった
欲求不満はどっかよそいって、処理して来い!!!!!!!!!
237名無シネマさん:04/03/23 17:54 ID:V8KtFuks
ひどいヤツは俺!
大阪難波の映画館の近くに最近ラーメン屋ばかり建ってるの!
松竹の近くなんてラーメン大食堂なんていうのが出来たしね!
で俺は必ず食う、ニンニク入れまくってw
で映画館に入る、「始皇帝暗殺」見た時、姫がニンニクの皮むくシーン
があるんだけどついに前の女共が笑い出しやがった・・・・・・・
「本当にニンニク臭って来るよね、特殊効果ってヤツw?」

だ と よ !


238名無シネマさん:04/03/23 18:14 ID:8mJNutJK
「リング2」の試写会で、後ろの方に座ってた女が何度か大絶叫しやがった。怖いなら来るなよ…
239名無シネマさん:04/03/23 18:20 ID:5/7B9e+6
>>238
ホラー映画は怖がりに行くものなのに……
240238:04/03/23 18:36 ID:8mJNutJK
集中できなくてかなわんかったよ。まぁタダだったから文句も言えないか。
241名無シネマさん:04/03/23 19:12 ID:be+t0UHN
正月そうそうに「リング2」と「死国」みにいった。
オールナイトで。

死国のほうがすごくつまらなくて、上映中にどっかからいびきが
聞こえてきた。
よせばいいのに、ヤンキーっぽい兄ちゃんが、真似していびきの音出して
ゲラゲラ笑ってた。
242名無シネマさん:04/03/24 01:09 ID:X6Yzgm8X
「光る眼」を観た時のこと。
いくら客席ガラガラだからって、
彼女に解説しながら観てる男、さいてーですた。
243名無シネマさん:04/03/24 12:53 ID:FfrYndxn
「トゥモロー・ネバー・ダイ」を観に行った時
スクリーンに向かってレーザーポインター
出してる奴いた。

あと「イベント・ホライズン」み終わって
出ようとしたら後ろの方の座席で
カップルが裸で抱き合っててビックリした。
244名無シネマさん:04/03/27 21:43 ID:Q+nuhtlo
今日、池袋のシネマサンシャインで□ードオブザリングを観てきた。
近くの席に子連れの夫婦がいて、子供(4,5歳?)を間に挟んで
川の字で座っていた。
子供には当然映画の内容がわからないらしく、映画開始後まもなく
ぐずり始めたのだが。
そうしたら、その夫婦は、両側から子供の口を押さえて映画を観続
けていた。最後まで。

おーい、それって虐待じゃないのか?

子供の押し殺した泣き声が気になって、全然映画に集中できなかっ
たよ…。
金返してくれ。
245名無シネマさん:04/03/27 21:46 ID:miBtd+cX
>>244
そのうち静かになったりしたら、それこそ気になって映画どころじゃないよな。
246名無シネマさん:04/03/27 22:28 ID:Zo1oRlLp
弟がポケモン見に行ったとき、隣にいたオバチャンが
ずっと映画に文句を言ってたらしい。
247名無シネマさん:04/03/27 22:43 ID:ZtPuq29Y
俺の出身は山口県岩国市。米軍基地のある街だ。
ここの岩国国際という映画館で、『ケンタッキーフライドムービー』を
観た時、「あのネタ」で白人と黒人がマジで殴り合いをしているのを見た。
248名無シネマさん:04/03/27 23:22 ID:RGipjeA8
>>245
爆笑。コエー
249名無シネマさん:04/03/27 23:25 ID:RGipjeA8
>>244
早目に出たら返してもらえるかも。
半分くらいで撤退して出直したことがあります。
(本当はダメなのかなぁ…)
250名無シネマさん:04/03/28 00:41 ID:mwYmqa11
「地獄の黙示録 −特別完全版−」を観てた時のこと。

映画もクライマックス!
ドアーズのTHE ENDが流れる中、ウィラードがナタ持ってカーツに忍び寄るシーンで
隣に座ってたジジイが菓子袋をカサコソカサコソ!気ィ散る〜!!
俺もウィラードのみたいにナタでジジイを殺したくなった。
年寄りってなんで劇場でビニール袋をカサカサさせんのかね〜。

こんなんだから敬老精神わかないんだ・・・。
251名無シネマさん:04/03/28 01:27 ID:SYcDHXKw
袋ガサガサさせるやつにはナパーム!
252名無シネマさん:04/03/28 02:41 ID:B9uzEPvu
シャカシャカ音がする服を着てくるやつ。
ウインドブレーカーとかね。
動くたびに音が鳴るからムカついてくる。
253名無シネマさん:04/03/28 02:51 ID:mZzTaI1C
走れイチロー
254名無シネマさん:04/03/28 04:56 ID:SIqcGkDa
「呪怨2」
ビックリするシーンになる度、斜め後方でチャリチャリーン!!!という音が。
何度目かでカップルの若い男がジーパンに付けてるチェーンの音だと気付いた。
身体がビクッとなる度にチェーンが派手な音を立てるようだ。
ホラーなので驚くのは大いに構わないが、喋るの止めてくれないかな。

チャリチャリーン!!!
「マジびびった〜(w」
・・・みんな知ってるよ。
255名無シネマさん:04/03/28 05:06 ID:fCUUU8/q
>253
まあ確かに上映作品がヒドイのも
「映画館で遭ったヒドイ出来事」に入る罠…。
256名無シネマさん:04/03/28 09:27 ID:JzMU8Wld
>249
244ですが、早めに出て文句を言えば返してもらえることがあるんですね。
そうすればよかったなー。
いや、金を返してもらえなくていいから、そいつらに一言言ってやりた
かった…。

>245
そのとおりw
途中、静かになったときもあったんだけど、窒息したんじゃないかと逆に
気になってしょうがなかった。
257名無シネマさん:04/04/07 16:13 ID:3jnT39On
隣に座ってた奴が平気で
屁をこきやがった。。
ヽ(`Д´)ノ
258ジャック船長:04/04/07 16:16 ID:sY6pcgvK
となりの奴がオナってた。
259名無シネマさん:04/04/07 16:22 ID:6zht4haS
トイレが映画館に配置されてなかった
260名無シネマさん:04/04/07 19:39 ID:mG1PC1mG
『エリン・ブロコビッチ』を観てた時。

超満員の会場で、そいつはいきなりジュリア・ロバーツの
胸元の谷間を目がめて赤外線のポインターを飛ばし、スク
リーン上のロバーツの胸をグリグリやり始めやがった。

オレも含めて他の客は皆、ただただ呆れたというか事態が
理解できなかったのだろう。とにかくしばらくそいつは胸
が写るたびに同じことを繰り返しやがった。いいかげんに、
一部の女性客が「やめて下さい」と怒鳴っていたが当然だ。

もしもオレが隣に座っていたら、絶対に顔面を思いっきり
ぶん殴ってる。信じられんキチガイだと思った。

実話です。
261名無シネマさん:04/04/07 22:01 ID:8WVMvmNO
>>257
おならするやついるね。
さっさとトイレ行って戻ってくんな。
262ジャック船長:04/04/08 10:43 ID:sdpyWLP2
静かなシーンで携帯鳴らすやつがいる。(わざと)
小学生とか中学生のがきんちょだな。
263名無シネマさん:04/04/08 11:26 ID:/iytBLzQ
>>262
きっと、成人式で暴れるような人間になるんだろうな。
264ジャック船長:04/04/09 17:18 ID:Ckyh0XMn
そうですねー。成人式で刀振り回した若者いたらしいですね。
まったく、馬鹿なことしますねー。
265名無シネマさん:04/04/09 17:40 ID:cmwwECOW
隣のおじさんがシコってて、飛び出した精子が前の女の子の頭について、女の子は頭に手をやり、手についた精子を嗅ぎ、そのままトイレへ。そのおじさんは俺は関係ないとばかりにティッシュでイチモツを拭いていました。

実話です。
266名無シネマさん:04/04/09 17:42 ID:uOKWS2ez
>265
そういうオサーンには
言葉責めで自殺に追い込みましょう。
267名無シネマさん:04/04/09 17:44 ID:P8j+b/s/
いびきと物語の説明かな。まだわぁおっとかリアクションしてる外人のほうが
マシだよ。
268ジャック船長:04/04/09 20:08 ID:Ckyh0XMn
話し変わるんですが、エスの壁紙ってありますか?
あったらアドレス貼ってください
269名無シネマさん:04/04/09 20:41 ID:SwLwcow1
ラストサムライ観に行った時。

隣に小学校低学年を含む親子三人連れ。
この餓鬼が最悪。
親に話の展開を聞いてる声が聞えてきてイライラ。
ジュースをズズズーと音立てて飲む音が聞えてイライラ。
勝元が死ぬ大事なシーンでブツブツと独り言・・・

餓鬼より全く注意しない両親にムカついた。
270名無シネマさん:04/04/10 00:50 ID:wp3VSNah
>>269
かなり前、タイタニックのときだけど、
本編が始まってから、子供二人とその親父らしき人の合計三人が俺の隣に座ってきた。
最初は俺の隣に親父で、その向こう側に子供二人がいたんだけど、それがうるさいうるさい。
俺が親父に注意したら、なんとその親父は子供の向こう側に逃げて座りやがった。
子供はうるさいまま。親父はその向こうへ逃亡。

おかげでタイタニックは最悪の思い出だ。
271名無シネマさん:04/04/10 10:01 ID:IztCIxSs
>>270
劇場のスタッフに言えば?
272名無シネマさん:04/04/10 10:14 ID:rKqUXk8+
昔、前の席の男性がでっかい帽子を被っていてスクリーンが見えなかったので、
「すいません、帽子脱いでいただけますか?」
と言ったところ、男性の方も
「あっ、すみません」
と、素直に帽子を取ってくれた。
が、帽子の中からは帽子よりも更にでっかいアフロが出現してもっと見えなくなった。

というのをなんかで見て大笑いした記憶がある。
273名無シネマさん:04/04/11 15:17 ID:sHk2IaB2
俺は基本的に、「近寄ったら殺す」と
表情に出すので、近辺に来られたこと無い
274名無シネマさん:04/04/18 14:14 ID:JsTRIqfS
>>270
お前が直接子供に注意しろ
275名無シネマさん:04/04/18 14:42 ID:k5tFr1n3
>>274
マナ悪スレも保守してんだな、マメだな。
どっちか一つ落としたほうが盛り上がるぞ。
276名無シネマさん:04/04/18 15:52 ID:KlhkDDr1
新宿東急でウンコしたら、詰まって水が溢れてきたw
マジで焦ったよ。
277名無シネマさん:04/04/18 17:57 ID:2VxsPu6s
>270
そういう時は、その子供の耳元に口を寄せて、静かにこう言うんだ。

「お前のお父さんはね、お前を護ってくれなかったんだよ」

そして2時間たっぷり彼に恐怖を味あわせてやる。
なーに映画は又見にくればいいだけだろ?
278名無シネマさん:04/04/21 18:15 ID:PSmGYKWu
この前友達と映画観に行って
友達とポップコーンを受け渡しする時
友達がミスってポップコーンをぶちまけちゃいました
隣にいたおねいさんポップコーンぶちまけてごめんなさい
279隣にいたおねいさん:04/04/21 18:30 ID:1D/QTKLN
「許さない!」
280名無シネマさん:04/04/22 00:25 ID:0Mhpcfs7
上映中にポップコーン食べるなよ。
始まるまでに食い終われ。
281名無シネマさん:04/04/22 02:36 ID:kAgBWPGp
正一と正二は例外にしておいてやる
282名無シネマさん:04/04/24 23:01 ID:VnPlX3n9
そんなにヒドイ出来事でもないんだけど

サントラって映画公開前に発売されるんだけど
シリーズ物の映画の場合、前もって買っておくけど
映画を見るまでは聞かないのね

なのによく行くシネコン、待ち時間に最新のサントラかけくさるの!

王の帰還も昨年末からかけるし、
キル・ビルvol2なんか台詞つきの曲流しくさって…
283名無シネマさん:04/04/25 00:43 ID:pzlt1Big
>>282
あー、かかってるねえ。
あれってネタバレの一種だよね。
映画館自らやるなっつーのな。
284名無シネマさん:04/05/08 17:30 ID:Qlu3cfMP
あげときますよ
285名無シネマさん:04/05/08 18:18 ID:Kx09Jj8y
スクリーンに向かってポップコーン投げてたら、友達が
恥ずかしいから止めてくれだって。
俺の行動の何が変なのかな?
みんなも、投げるよね?
286名無シネマさん:04/05/08 19:27 ID:Ji8U6yIy
小学生の頃モスラ2見に行ったとき
隣に頭がおかしいおっさんが来て
上映中にモスラの歌を大声で歌ってた
287名無シネマさん:04/05/08 20:15 ID:8KxqEYRE
上映中に携帯でしゃべる奴は論外だけど、
折り畳み携帯を開ける奴も最悪。
時間を見てるのかメールを見てるのかは知らないけど
光が漏れて集中できないんだよ(゚Д゚)ゴルァ!!
288名無シネマさん:04/05/08 20:55 ID:/N2toT16
お前ら、ポップコーン投げねえのかよ?
ん?!
289名無シネマさん:04/05/08 21:03 ID:1OkP05zc
投げないよ・・・
290名無シネマさん:04/05/08 21:10 ID:/N2toT16
投げない? ん?! 投げない?
ほぉーっ。アメリカンじゃねえなぁーおめえらはよぉ。
291名無シネマさん:04/05/08 21:23 ID:rfYmUCVd
おしゃべりするやつには注意出来るが、
くさいやつには注意できない。
つまり、ヲタとホームレスは映画館に来るな!
292名無シネマさん:04/05/08 22:49 ID:iC8FO1ME
287>禿同

あと、おとなしく座っていられない子供連れで映画は避けていただきたい。
トイレが近い人は真ん中の席ではなく、せめてサイドか前列に座って下さい。
マナーモードに切り替えることもできない携帯持ちのおばさま方は、
必ずちゃんと携帯操作できるお友達やお子さんに切ってもらって下さい。

うちの母、マナーモードに切り替えたつもりが切り替わってなくて周りに大迷惑かけた
ことがあったそうで。
293名無シネマさん:04/05/08 22:57 ID:+cQj0gaC
両側にヤクザがす座ったこと
しかも、俺をはさんでおしゃべりしてた
294名無シネマさん:04/05/08 23:20 ID:HflB2Nzu
ま、トイレ行くくらいや間違って一回鳴らすくらいは許容範囲っしょ。
そこまでは怒れない。
295名無シネマさん:04/05/09 07:32 ID:P9tYOlLt
>>291
明らかに不潔にしてて臭いやつには注意してもいいんだよ!
周りに迷惑なんだから
296名無シネマさん:04/05/10 18:47 ID:YEBbGWzc
>>294
俺もトイレは別にいい。
生理的なもんだし、事前に済ましておいても不意に訪れる事だってあるし。
でも携帯鳴らすのはもはや常識外れでしょ。
うっかりとかが通じるレベルの話じゃないよ、これ。
297名無シネマさん:04/05/11 16:41 ID:qDdAmT3r
携帯の音を鳴らないようにしてるのはいいが、赤青白と、ぺーけぺけランプが
点滅しっぱなしにするのはヤメテ。照らし出されるアンタの顔も怖い
298名無シネマさん:04/05/12 12:10 ID:7fjCe/Pv
携帯に依存心を持つ人はホームシアターで映画を観るべきって気はするね。
映画館が何故照明を暗くするのか考えて欲しい。
集中しろよ!!!とは言わないけどさ、
人の集中の邪魔をするのは控えて欲しいな。

ヒドイ出来事といえば普通に痴漢。
いきなりスカートに手を突っ込まれて怖くなってダッシュで逃走した。
中学生の頃だけど、微妙にトラウマだなぁ。
多分もう二度とスカートで映画館には入れないよ・・
映画も途中までしか観れなかったし、踏んだり蹴ったり。
299名無シネマさん:04/05/19 13:02 ID:TQo1mq8c
新しいケンタ○キーのCMが最悪です。

映画館でフライドチキン(?)を食べる男性がいて
その匂いに負けて無性に食べたくなる女性。
そして映画館を飛び出し、ケンタ○キーに向かう・・・。

映画館で食べ物の匂いがするだけで不快な思いをする人間がいる事をわかっていない。
個人的には上映中の食事は許せませんね。もちろんドリンクぐらい私も飲みますが。
最近はファーストフードを持ち込んでハンバーガーやポテトを食べる人もいますから。

あんなCMを垂れ流されてしまうと、映画館での食事を助長しかねません。
しかもあれは匂いがきつい。まったく何考えてるんだか・・・。
300名無シネマさん:04/05/20 01:45 ID:uGnkrTQY
映画館でピザだのカップラーメンだの食う基地外は氏んでくれ。
301名無シネマさん:04/05/20 20:48 ID:/wc/dgWk
初見じゃないのに大笑いするやつが横にいた。
普通笑ってもおかしくないところでは無反応なのに
知らないと笑えないつまんないギャグで大爆笑していた。
何で映画館で別の客にひけらかそうとするんだろう。
テメーの笑い声なんか金返せものです。氏んでね。
302名無シネマさん:04/05/20 21:58 ID:SpzbBurK
みんな今度から、俺が建てる映画館に来いよ。
ちょっとルールがあるけど、みんななら平気だろ。
ルール1:トイレ、売店への席立ちは2回まで。(立つ際に背を屈めないものは射殺します)
ルール2:予告編上映時の私語は-66dBまで。本編上映時に-78dB以上の騒音を発したものは射殺します。
ルール3:子供連れは基本的に禁止。ですが、上記のルールを守れる子供の場合のみ入館を許可します。
    (ただし、破った場合親子共々射殺します。)
ルール4:性行為、異常行動等、マナーを著しく欠いた行動をした者は射殺します。
ルール5:当館に専属するスナイパーが独断と偏見で好ましくないと思った人物は射殺されます。

以上、ワーナ・マイキャル・シネマーズ
303名無シネマさん:04/05/20 22:28 ID:7eG1C4v7
「着信アリ」を男友達三人+彼女と見に行った時に、
劇場の反対側にいた女子高生がずーっと「そんで先輩がこれ見た時に〜」とか言ってて、
こっちまで聞こえてきて本当にうざかった。最初の30分ぐらいはみんなイライラしながらも黙ってたけど、
ついに見かねて通路に一番近かった俺がそいつらのとこに行って注意した。

女子高生軍団は適当に頭下げて謝ったけど、俺が席に戻ると「マジうざいんだけどああいうの、何様のつもりなんだろ」
とか聞こえてきたのでまた立ち上がった俺。今度は友達三人も一緒に来て、
四人でそいつらの席蹴ったり叩いたりして叫びながら思いっきり脅した。
それで女子高生たちはずっと黙ってたけど、劇場全体から冷たい目で見られて俺らが一番気まずかった。
304名無シネマさん:04/05/20 22:33 ID:zqO4bPgC
んじゃ、軽く体験談。
仲間と映画を見る時は人を選べ。
人がせっかく映画に没頭してる横で
ちょっとした矛盾なんかがあると
直ぐ指摘しだす香具師とかな。
誰かコイツを殺して!!!と心で叫んでしまうよ(藁
305名無シネマさん:04/05/20 22:37 ID:JIuP4T2q
俺がよく行くシネコン、飲み物(もちろん食い物も)は館内で売ってるものしか
場内に持ち込めないのよね。で、ジュースとか馬鹿高い。だからカバンに外で
買ったジュースを持ち込んで、いつも観てる。

これってやっぱマナー違反?
306名無シネマさん:04/05/20 22:57 ID:6+Q4dLSN
たかだか2時間かそこらなんだから、飲み物なんか我慢しなよ。
307談話室滝沢 ◆fL/ZEQd26M :04/05/20 23:24 ID:9RenKWDw
柏原崇が出てた「MIND GAME」という映画を新宿で観たとき、電波さんが
劇場の中をぶつぶつ言いながらウロウロしていて、で、映画の内容も精神が
壊れたような人が出てくるストーリーだったから、よけい怖かった。
しばらくして、静かになったなと思ったら、スクリーンの横からじーっと
俺を見ている。なんかぶつぶつ言いながら。そんでまた動き出したと思ったら
俺のほうに来るのね。そんで俺の隣りの席にすわったんだけど、ぶつぶつ
言いながら俺の顔を覗き込む。もう怖くて怖くて、途中で劇場から逃げた。
308名無シネマさん:04/05/21 00:09 ID:MSc+8ytO
マナー違反というかルール違反
まぁ、ケンタッキーとか持ち込まないんだったら
第三者としてはどうでもいいけど。
309名無シネマさん:04/05/24 14:31 ID:USKE98CZ
>>305
まぁ館内にそのゴミを置いてったりしなければ
いいんじゃない?持ち帰るんだったら。
310名無シネマさん:04/05/24 15:16 ID:89v1Qchg

なんか血だらけになってる人がいた。
311名無シネマさん:04/05/24 15:17 ID:ZNd5ANL4
>>310
詳しく話してくれたまへ!
312名無シネマさん:04/05/24 15:34 ID:oHrQ+p0P
エイリアン3を観にいったとき、私が驚くより先に隣に座ってる男が
ビクッ!!といちいち驚くものだから気になってしょうがなかった。
ヒドイ出来事っていうか、ちょっと可笑しかっただけだけどw
313名無シネマさん:04/05/24 15:35 ID:oHrQ+p0P
間違えた、エイリアン4だった。
314名無シネマさん:04/05/24 17:01 ID:bSNnVeDo
錦糸町の映画館に、日照続きの女バイトがいるので、鑑賞前に要注意!
カップルで行く場合は、連れの女性を目の堅きにされます。

315名無シネマさん:04/05/24 22:23 ID:L2BrMDvs
テレクラで拾った女に映画観ながらフェラさせたことはあります。
確かチャーリーズエンジェルの時かなw
316名無シネマさん:04/05/25 14:39 ID:Ajanp/6p
>>234
邦画、アイ・オーを観に行ったとき、少年隊?錦なんとか?ニッキ。
ソイツがドアップになると写真とってたよ・・・
317名無シネマさん:04/06/05 10:01 ID:im1flWKz
ノリとか価値観の違うヒトと映画に行くとつらい。
見終わった後の感想がぜんぜん違って、映画自体は面白かったのにがっかり
しかもなまじ相手がテンション高すぎだったりしたからな
鑑賞中も妙なとこで一人笑って訳のわからん優越感に浸ってたり
「すっげーよな!すっげーよな!」ってさー、叫ぶな。ウザッ!バカッ!
318名無シネマさん:04/06/26 00:31 ID:GaVfmIhg
新宿オスカーで「メダリオン」初日のオールナイト。おれも後ろが多分、チャイナカッポル。
俺の列のシート」にひじ立ててぺらぺらチャイ語。俺に向かって言ってる感じ。
しかも初日とくてんのポスター2本その場に捨て置き。」
319名無シネマさん:04/06/27 01:08 ID:/Jby1DFO
アイズワイドシャット見てたら、終了直前に画面が真っ暗に。
フィルムが切れた?らしく結局見られず。むなしかった・・・
320名無シネマさん:04/06/27 01:46 ID:cMOziLUg
>>319
ちゃんと切れた前あたりから上映しなおしとか、招待券くれるとかなかった?
321名無シネマさん:04/06/27 02:37 ID:O9vYG4g3
>>318
君、日本語の書き方を勉強し直した方がいいよ。
322名無シネマさん:04/06/28 19:06 ID:5m/k5Ssc
>>321
言いたい事は分かるんだけどね
323名無シネマさん:04/07/03 23:27 ID:rLSEDg1b
「地獄の黙示録 特別完全版」見に行った時。
出入口のすぐ横の席に座ってたんだが、ラスト近くで
俺の前をヨタヨタ歩いていったジジィが出入口の前で
立ち止まり、ドアに向かって立ちション。

本気で蹴り殺そうかと思った。
324名無シネマさん:04/07/03 23:33 ID:pleLZXjW
えぇっ?!・・・・・・!!!
                                          






                                      ク、クマーーーー!
325名無シネマさん:04/07/09 22:34 ID:/AFexerk
映画見にいったら停電した。
何分かたってから戻ったけど。
あれってさ、映画館全体が停電してんだよね?
326名無シネマさん:04/07/15 23:51 ID:LSBGFzPW
hoshu
327名無シネマさん:04/07/16 00:57 ID:5ALMu4Ss
アテネフランセで某日本の名作を見ていたら、真後ろで兄ちゃんが
白人女に英語でこちゃこちゃ解説をしている。
あまりにうざったくなってきて(説明せんでよい所までしていた)
「もう少し静かにしてもらえませんか」と言ったら
「静かにしてるじゃないよおー!!」と白人女に怒鳴られてしまった。
あまりの衝撃に俺は黙りこんでしまったw
328名無シネマさん:04/07/16 07:04 ID:l3IKvI64
その白人女はクズ決定
329名無シネマさん:04/07/16 13:31 ID:fq8+tgwA
上映中にパリパリ食ってる奴取り締まれんのか。入り口で飲食物持ちこむ人は別紙に隔離して観るような改善策を。不快な油臭気をまきちらし、食うなってんの。それから、予告編観に来てるんじゃねえ。せめて2本程度にしてくれよ。
330 ◆soIOLtAa0M :04/07/16 13:37 ID:mhjjTYai
test
331名無シネマさん:04/07/16 13:38 ID:djeWaKU6
ボロい映画館で酒弱そうな奴がビール飲みすぎて嘔吐。
漏れの前の奴だった。前を通りかかった女も悲鳴をあげた。
ブツはピーナッツと柿の種のようなおつまみ系ばかりだった。
332名無シネマさん:04/07/24 01:33 ID:o02Oabpt
アイズワイドシャットをみてた劇場のまえの方でおじさんがカサカサ→クチュクチュ
してた。
333名無シネマさん:04/07/24 02:35 ID:6SJSczHB
なんか、このスレの話題の半分はこちらに書く方が適当だという気がするんだが。

マナーの悪い客はどこまで我慢できるか・9
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1087811512/

このスレでは「大脱走を観に行ったらバイクのジャンプの巻が抜けていて大騒ぎになった」
みたいな話題のほうが適してると思う。
334名無シネマさん:04/07/24 04:51 ID:Kh0RQ8MW
スパイダーマン2見たときすごい太ったのが一番でかいサイズのポップコーンずーっと食ってたな。
30分くらいパリクチャ音出し続けて、平らげたようだけど。
335名無シネマさん:04/07/24 10:06 ID:3TBBdASI
めずらしく親子三人で「花とアリス」を見に行ったとき。
最初は三人でコショコショ話していたのだが、数分後、
後方からの冷たい視線に気付いて話すのをやめた。
だが父と母はそれをやめず、注意しても「うん」と言うばかりであった。
結局、映画が終わるまでふたりのおしゃべりは止まず、
映画館の外に出て「やめてって言ったじゃない」と言っても、
怒られてしまう始末であった。
336名無シネマさん:04/07/28 23:15 ID:K77ewAqZ
>>303
スカッとした。
ザマアミロだね。女子高生ども。
337名無シネマさん:04/07/29 00:05 ID:HPeU55OL
ビルマの竪琴見に行った時、隣のじじいにむき出しのチンポコこすり付けられた
 (若かったので無言で立ち去るしか出来なかった)

人生最悪の出来事
338名無シネマさん:04/07/29 00:08 ID:Hc8Q3uYt
パンチラ天使様になんてことするんだこのボケ
339名無シネマさん:04/07/29 00:13 ID:Hc8Q3uYt
>>303にね
340名無シネマさん:04/07/29 00:17 ID:f/e91Hh0
3本で700円ってのにつられていったら
3分おきに劇場をガクガクするほどの
ものすごい揺れがおそって驚いたことがある。
3本目にはもう慣れたけど
341名無シネマさん:04/07/29 00:20 ID:bUYq3Zqh
>340
電車?
342名無シネマさん:04/07/29 01:10 ID:Je3zwed0
「ET」を観たとき、となりのカップルが手話で会話をしていた。とても感動
しているらしく、上映中席が揺れっぱなしだった。
343名無シネマさん:04/07/29 01:24 ID:fl/ag19b
・エヴァ完結版でフィルム炎上×2 終電アウト
・指輪1作目の大阪プレミアでラスト間際でハイジの着メロ
・ニモの字幕版試写で最初から最後まで字幕を子供に読んで聞かせるおばはん
・王の帰還の先行、喋りなながら見てる奴がいたから注意したら終了後捨て台詞吐かれた
344名無シネマさん:04/07/29 23:26 ID:gFynsoTq
後ろの席のヤツが上映中に椅子をドスドスッ蹴飛ばしやがる。
345名無シネマさん:04/07/29 23:46 ID:j+SGrb3f
厨房か工房の女二人連れが上映中にゴソゴソ感想言いあってたのがうざかった。

おばさん集団の一人が同様にry
346名無シネマさん:04/07/29 23:54 ID:STi7yCV5
上映中におもいっっっっっっっっっっっっっっっきり腹が鳴った。
隣に座ってた女の子2人組も前に座ってた中年夫婦も映画そっちのけで
一斉にこっち見た。まさかあそこまで響くとは思わなかった。

347名無シネマさん:04/07/30 00:44 ID:deXy1DxH
恐らく、映画板がふたつに分かれる前にも似たようなスレがあり、
そこにも書き込んだのだが、やはりもう一度書いておく。みんなに知ってもらいたい。

あれは「もののけ姫」公開初日、場所はマリオン。
公開前からTVで、散々あおり入れてた事もあって、劇場は長蛇の列。
あまりの多さに、「急遽初回前に一本余計に上映した」なんて情報も聞こえてくる始末。
早朝から赴いた自分も、数時間待って漸く滑り込んだ15時の回。

んで、腹ペコ疲労困憊の中、上映開始。順調に進む物語…と、そのとき事態は起きた。
なんと、スクリーン前のカーテンが下りてきたのだ!!しかも、それに合わせて場内の明かりまで点く始末!!
もうテッカテカに明るくなった場内で、スクリーンに何が映っているか判別は不可能。
「何事か?」と、どよめく観客の声にかき消され、何も聞こえない作品の音。
しかし、カーテンは下がりきったところで、そのまま再び上昇を始めた。
そして、それに合わせて再び暗くなる場内…
「おいおい!?何も説明無しかよ!!」「いやいや、丁度いいところからやり直しだろ?」
と、考えていたが、止まる事ない上映と、暗くなった場内に、どよめきも半ば強制的に収まる…

しかし、結局そのまま上映は止まる事なく、また最後までやり直す事も無く、ぶっ続けで終了した…
348名無シネマさん:04/07/30 00:44 ID:deXy1DxH
終了後…(゚Д゚)呆けている俺。ざわめく観客。
「途中からでも上映、やり直しか?…いやいや後にも千人以上の観客が控えている…」
「チケット還元か?……いやいや、800人相手に、きちんと配れるのか…?」

「いくらなんでも、責任者が出てきて、説明のひとつでもあるんだろ?」
と思っていたところに、アナウンスが流れてきた。
「ただいまの上映で、トラブルが起きた事を深く……」
しかし、どよめきにかき消され、ほとんどの人が気づいていない……
結局、何のまともな説明も対処もないまま、どよめく場内に次の観客がなだれ込んできた…

やむなく劇場を後にする観客たち……その寂しそうな後姿を横目に、俺はそのまま場内に留まった。
留まる人は他にも、全体の2割位は居たと思う。

本来は、完全入れ替えだったのかも知れない。だが、さすがにその時はお咎め無しだった。
いや、仮にお咎めがあっても食い下がる気でいた。
ひょっとして、外に出ていればチケ還元があったのかも知れない。だが、その保証はない。
時は公開初日。数時間並んだ後の上映。俺は帰った人の分まで眼に焼き付けてやろうと、二回目を鑑賞した。
349名無シネマさん:04/07/30 00:46 ID:deXy1DxH
二回目を観て判ったのだが、件のシーンは、
「胸に黒曜石のペンダントを突き立てた行為ごと、アシタカがサンを抱きとめるシーン…」
クライマックスもクライマックスの重要なシーンであった事実に、何とも言えない悔しさを感じた。
そして、帰路に着いてしまった他の観客達が、後にレンタル等で鑑賞した時に自分と同じ悔しさを感じるのかと思うと
とにかく、とにかく、いたたまれなかった。

今日、帰ってしまった人が、二度と「もののけ」…それどころか映画そのものに手を出さなくなる…
なんて事が、ないと良いな……悔しさを感じる事になっても、今日の借りを返して欲しいな。
などと思いながら帰宅。TVをつけてみれば、今日の大盛況ぶりは伝えられても
その事件に触れる番組は、ひとつもなかった。
ブラウン管の向こうで列を成す人々のうち数百人が味わう後の事態を思うと、何故か涙が流れた。
350名無シネマさん:04/07/30 00:58 ID:UgtoL95U
>>344
梅ピカで見た時って、いっつも同じ目にあう。
座席の間が狭いのが悪い。
351名無シネマさん:04/08/09 01:03 ID:GIolA8qp
「誰も知らない」の初日に徹夜組でやっと開場したのに寝ぼけたのか意識もうろうとしてて
前売り券あるのに当日券買ってしまった。
352名無シネマさん:04/08/09 01:25 ID:5J0mxXm2
>>303
昨日スパイダーマン見に行ったらちょうどいたよ、お前みたいな奴
誰か注意して逆ギレされてキレ返して一番うるさくしてんの
後ろのオヤジに冷静に注意されてたよ「お前らが一番うるさい」って
大人ならスルーしてやるか、映画終ってから個人的に呼び出してボコれ
353名無シネマさん:04/08/09 03:16 ID:0BfjVuiP
犯罪を教唆するつもりか?
しかも女子高生相手にボコるのかよ。
354名無シネマさん:04/08/09 07:18 ID:7EVvCSHX
意外だろうが、ポケモンを見てるときの子供たちはものすごい静かだったよ。
355名無シネマさん:04/08/10 21:57 ID:qSpnbybo
昨日、リディックとか言うクズ映画を観にいったんだが
上映直後に入場してきたキチガイがホントうざかった。

映画の間中、ずーと一人でユビパッチンしてて、五分に一回位
ビニール袋を大音量でガサゴソ・・・
おかげで全然集中して映画観れんかった。
まともな環境で観れば結構面白かったんかなぁ〜
356名無シネマさん:04/08/10 22:02 ID:jgXSaDU9
となりのおっさん、俺のコーラ飲んでるよ(。」。)
357名無シネマさん:04/08/10 22:27 ID:tBkM369f
今日上映中にふつーに着メロなってた
しかも電話出て話してた

しんじられん光景だった
日本はもう終わりだとおもた
358名無シネマさん:04/08/10 23:24 ID:zhIiZDVw
>>357
ケータイ出て喋ってるだけならまだマシ
座頭市見た時隣に座ったデブ、上映中菓子パン食うかポテトチップス食うか、メールするか電話するか、
隣にいる旦那に話しかけて一人で爆笑するかをローテーションでずってやってた
しかも注意しても上映中の電話やめねえの
周りからも露骨にうるさいって連発されてんのにガサガサパリパリアッハッハ
脳味噌まで脂肪になってやがる
359名無シネマさん:04/08/11 01:01 ID:KaOUEfjK
>>357
もはや俺たちが「チョーオワッテルー」とか言われる時代なんだろね。
360名無シネマさん:04/08/11 01:31 ID:yFxEkKBv
なんで携帯の電源きらねーんだろうな?
上映前にちゃんと携帯の電源切るようにアナウンスされるし、
切らなくても留守番電話とかマナーモードとかにしないのかホント不思議。
上映中に携帯なったら迷惑がかかることくらい誰でもわかりそうなのに。
361名無シネマさん:04/08/11 08:41 ID:JzqYmxqm
それだけマナーもヘッタクレもないバカが増えてるんだよ。
最近は携帯など、もう必要ないのでは? とさえオレは
思ってるよ。
362名無シネマさん:04/08/11 13:03 ID:vNMWiUkv
吉祥寺の映画館にキチガイじみた女がいるのを知ってる人いないかな?
特に笑うシーンでもないのに、一人で爆笑してんの。キモイ笑い声で・・
363名無シネマさん:04/08/11 13:11 ID:InLwy63t
>>362
俺もその話聞いたこと有る
でもその人知的障害だってダチが言ってたよ
364ねぇ、名乗って:04/08/11 13:21 ID:37p6oc76
うんこを踏んでいるのに気が付かず
映画館に入ってきた奴がいた

映画館の人に怒られていた
うんこをポップで拭いていた女性の従業員の人かわいそう
そしてご苦労様

でも、しばらく臭かった…
365名無シネマさん:04/08/11 13:27 ID:pbVvF1IK
もうね、アフォ女子高生は映画館にくんな。
30分くらい見て、「ねえ、これちょーつまんなくないw」とほざいたにも関わらず、
結局最後まで席に座って通常音量で会話するような類の腐女子に先週だけで3回遭遇した。
つまんねーなら逝け
366ねぇ、名乗って:04/08/11 14:37 ID:lPnvbwcw
後ろのカップルが俺の頭に何故だかポップコーンをぶつけてくる。。。

ポコ

振り返る

キャハハハハハハハ

ポコ

振り返る

キャハハハハハハハハ

彼氏がとても怖い怖い顔だったので何もいえなかった・・・・

今でも思い出すだけで腹がたつ
367名無シネマさん:04/08/11 16:03 ID:zelkDlbn
もうDQNは殺してしまえ!
何なんだ。この国は!
368名無シネマさん:04/08/11 17:06 ID:5wJ7kehZ
警備員(警官かも?)が場内をずっと巡回してた。
369名無シネマさん:04/08/11 19:04 ID:vNMWiUkv
>363
知将か、なるほど。

でも男連れだったよ・・聞こえてくる会話も気持ち悪かった
370名無シネマさん:04/08/11 19:24 ID:F23VVjQD
古い話なんだけど、後ろのアベックがちょっとうるさかったんだ。
ちょっとだけだったんだけど、見た映画があまり面白くなくてさあ
ちょっとイライラしてたんだろうな。

振り向いて「うるせーぞ!」って言ってやった。客はあんまりいなかった。
男のほうが「なんだ、アイツ?」って言ってるのが聞こえたから、
そのアベックのところに行って「うるせーからうるせーっつてんだよ」
って言っちゃった。
それっきり男のほうは一言も喋らなくなってしまったけど、デートだった
んだろうなあ。

俺がしたのはただのやつ当たりだったかもしれないなあ。
371名無シネマさん:04/08/11 19:28 ID:7dMBPXdh
>>366
後先考えずにコーラぶっかけた後なぐりかかれ
372名無シネマさん:04/08/12 19:04 ID:LaegJBmJ
↑はげどう
顔が怖い=強い
じゃないからね。
373名無シネマさん:04/08/12 20:46 ID:PJq9OGHH
そんなことしたら同類ですよ。
野蛮な人たちですね。
374名無シネマさん:04/08/12 21:16 ID:3iXb5ITB
野蛮人どん兵衛
375名無シネマさん:04/08/13 01:16 ID:JqtkqhxJ
>371>372
そうだよな、お前達の脳内ではそんなやつらはボッコボコだよな
376名無シネマさん:04/08/13 16:56 ID:hYEbwAbv
自衛する根性も無いカスは泣き寝入りしてろ。
377名無シネマさん:04/08/13 18:32 ID:bIqtGjGv
自衛って(w
最終的に暴力に頼るってまるでサルだなおい。
他に術を持たないだけサルの方がマシか。
378名無シネマさん:04/08/13 19:57 ID:hYEbwAbv
>377
じゃあお前はどうすんだ?
「やめてください」ってお願いすんのか?
どうにかできそうなヤツに泣きつくのか?
ご立派だな。
379名無シネマさん:04/08/13 20:52 ID:OJWdwtgo
>>378
君みたいな人間がいるから、暴力事件が無くならないんだよね。
力に訴える事しかできないなんて悲しいね。
ケンカが強い=偉い、かっこいいとか思ってそう。
高校生以下ならまあ目もつぶれるが、大人なら正直薄ら寒い。
引け腰に見えても、ぐっと押さえて冷静に対処できるのが大人ってもんなんじゃないの?
380名無シネマさん:04/08/13 21:22 ID:exw9mRDD
>>379
つーか、お前、ケンカが弱いのが劣等感なのがミエミエなんですが
それより「冷静に対処」の具体例を挙げてみれ
381名無シネマさん:04/08/13 21:55 ID:iyXpuF4H
ここでケンカが強いだの弱いだの言っても全く意味無いだろ。
証明のしようもない。
そもそも弱くたっていいじゃないの、DQNじゃなければね。
382名無シネマさん:04/08/13 22:07 ID:+cYQppxw
ここでネット番長の登場ですよ
383名無シネマさん:04/08/13 22:56 ID:1bLCPjn6
普通に注意で言うとおりにしない人は、ドスきかせて注意する。
それでもダメな人は、後ろから首根っこにスタンガンで気絶させる。
384名無シネマさん:04/08/14 05:44 ID:qOXwN2Ha
武器使わなくても
人の素手の力って
体の頑丈さよりアンバランスなくらい強いよ
385名無シネマさん:04/08/14 06:06 ID:XsmSQRp2
>>384
殴ったら騒ぎになりそうじゃないか
それに、汚いおっさんの顔を殴ると、拳が皮脂で汚れる
386名無シネマさん:04/08/14 15:36 ID:emXTAi5H
>>385
確かに嫌だな。よだれや鼻水がつくかもしれないし。
387名無シネマさん:04/08/14 21:04 ID:NFjlCq4Q
>385
>386
おまえらの拳ってのはちんぽばっかいじくりまわしてる拳だよな。
そんなイカ臭い攻撃は大人には通用しないぞ。

そんなことよりもだ、
殴られて悔しい想いをしたことがなく、殴った後で嫌な想いもしたことがなく、
親や社会に守られた上でしか大口を叩けない小僧がいっぱしの大人みたいになって
社会に出てきたり、「しつけ」と称して更に小さい子供たちを虐待している現実が俺は気にいらん。
388名無シネマさん:04/08/14 21:15 ID:BZBRnE1o
斜め前の席が本物の知的障害者だった
389名無シネマさん:04/08/14 21:20 ID:0oguyGBW
>>387
もういいよそれ、スレ違い。
390名無シネマさん:04/08/14 23:15 ID:cqiWkhQm
私は収入全てを生活費として家に入れている為、なかなか自由になるお金がありません。
それでも三ヶ月に一度は映画館に出かけて行き、映画鑑賞を楽しむのです。
今日は盆休みという事もあり、今話題の映画を観に行きました。
ところがなんと、私の前に座っていた男の座高が非常に高く、2メートルはあったでしょう。
スクリーンが全然見えないのです。そして、所々ポイントで自分の憶測を連れ合いに語って
解説しているのです。その予想が外れ、別の展開になった際にもまた長々と言い訳を語り
はじめるのです。
なんて非常識な。私の唯一の娯楽である映画鑑賞がこのような人間に邪魔されようとは。
映画館は公共の場です、マナーは大切にしましょう。
391名無シネマさん:04/08/14 23:20 ID:NS6v4zaZ
>>382 番長って何ですか?
392名無シネマさん:04/08/15 01:48 ID:ccllsCZ8
>>390
そんなにやなおもいするなら
席かえたらどうですか?
指定席でも係員に理由をいえ変更できるし
それが出来なければ、途中で退場して次の回を見るとか
確かにどれも面倒だけど、やな気分で見続ける映画こそいやない
好きなだけに
393名無シネマさん:04/08/15 02:28 ID:wMu0vE9o
映画館でよく気分が悪くなる。
小さい頃スターウォーズ1見た時、あまりの人で
空気が少なくなって頭痛になった。

2010年宇宙の旅も、大音響で気分が悪くなり
最近ではダンサーインザダークで酔いっぱなし。
イノセンスも、あらゆる点で気分悪くなった。

映画館ってやたら大音響で、途中退席もなんかしにくくて
なんかストレスたまるので、最近は家でDVDオンリー。
394名無シネマさん:04/08/15 02:54 ID:n/egVD0J
そうしてくれ
395名無シネマさん:04/08/15 07:44 ID:mypXZ9sp
>>377
ポップコーンを頭にぶつけられてる時点で暴力だと思わないのかな?
言葉で言われたのに手を出すならDQNだが
軽いとはいえ何もしていない人に物をぶつけられたら
手を出してもいいと思うぞ。

俺もポップコーンぶつけられたいなぁ。
俺はDQNだからその場で唇めくって裂いて上げます。
ものすごく腫れるから効果絶大。
396名無シネマさん:04/08/15 08:52 ID:UZOursEQ
>>395
お前はすげえアブナイ奴だな…。
397名無シネマさん:04/08/15 15:39 ID:Os3FMA84
食い物を粗末にするのはよくないな。
398名無シネマ@上映中:04/08/15 15:55 ID:JGdqjUuN
注意してもやるなら係員呼べばいいじゃん。
殴ったら同罪だ。
399名無シネマさん:04/08/15 17:06 ID:fRoMdKDV
殴るな! 男ならだまってローキックだ!!(上からたたきつけるように)
相手がガクっとひざをついた時がチャンスだ
ザクっとひじで後頭部を一撃なの。
400名無シネマさん:04/08/15 18:35 ID:iO/v9Azi
>>399
いやん、文の最後の「なの」がカワイイイィィ
401名無シネマさん:04/08/15 23:53 ID:lJUJFxox
さっきスチームボーイを観てきたんだが
厨房か工房の小僧がヤンキーカップルに絡まれてた
入場時になんかあったらしいが
映画が始まってもまだヤンキー男の気が収まらないらしく
コノヤロー!だなんだらとハシャいでたんで
注意しましたよ
静かにしましょうと一応分かってくれたみたいでした
映画が終わりシネコンから出ようしたら
いきなり後ろから蹴られましたよ

仕事柄体力は自信在ります

ついでに子供頃はDQNでした

10年ぶりに悪意持って人殴りましたよ




あーいい歳してなにしてんだか自己嫌悪中ですな
402名無シネマさん:04/08/16 00:37 ID:EzvpFOgy
>>401
孫の代まで伝えろ!!
403名無シネマさん:04/08/16 01:47 ID:S9YOj8wq
男が後ろに座った場合、かなりの確率で背もたれを定期的に、蹴られるのが頭にくる。
面白い場面とかで、一々蹴られるとビクッとするし・・・。
脚が長いのか、行儀が悪いのか知らないけど、本っ当イヤだ。
404名無シネマさん:04/08/16 02:20 ID:ZRfjQD9m
>>403
それって、あの狭いところで無理して足を組んでるんだよ。(それが可能な長さなのだろうけど)
足を組み替えたり、動かしたりすると前の席に当たる。
405名無シネマさん:04/08/16 18:50 ID:0Q6rLpmV
>>366
うわぁ、気の毒としか言いようがないな
406名無シネマさん:04/08/16 23:27 ID:+pemMu5j
腕に自信がある奴でもDQNを注意するのは危ない。
突然背後から殴られたりする事もあるだろうし。
電車でマナー悪い奴注意して撲殺された人いたし、、、
407名無シネマさん:04/08/16 23:28 ID:xdDG5eUL
>>366
それ、マジでむかつくなw
408名無シネマさん:04/08/17 00:17 ID:tBMFhR+E
>>401
その後、相手の反応は?
409名無シネマさん:04/08/18 00:31 ID:tcu0IxNm
詩にました
410名無シネマさん:04/08/18 00:51 ID:ZZseMVAa
子どもが帰りたいって泣き出した。
子どもがゲームボーイやり始めた。
411名無シネマさん:04/08/18 00:55 ID:nm1CvZcv
前に座ってた親子連れの子供(小学校3年生ぐらいが)がトイレに立
った。当然帰ってくる。邪魔だがそれぐらいは全然許容範囲。ただ、
腹の調子でも悪いのか帰ってきて10分もしないうちに2度目、そし
て3度目…。映画終わるまでそんな感じ。5、6回は席を立った。往
復だから10回は前を遮られる。列中央の席だからそこから通路まで
の席の人はもっと迷惑だったと思う。子供が腹の調子が悪いのはどう
しようもないが、後ろの方の席もかなり空いていて、別に席指定とい
うわけでもないのだから、一度親も一緒に通路に出て、後ろの席なり
頻繁に立っても迷惑じゃない席に移ればいいのに、と…。2回も3回
も子供がトイレに立てば、どっかおかしいぐらい気付くだろ普通…。
412401:04/08/18 01:18 ID:Wx5Ks4KX
>>401生まれてそだったら伝えます
>>408
あの日はバイクだったんでエンジニアブーツ(鉄板入り)でいきなり蹴り返したんで
多分かなり痛かったと思います
まさかいい歳したオッサンが反撃すると思ってもないアンちゃんは
その後2発ほどグーで殴ったら
謝ってくたんでかえりました
ショッピングセンターinシネコンだったんで野次馬の中に友人がらしく
昨日飲んでたらカラカわれました
413名無シネマさん:04/08/18 06:22 ID:M8GTZz7L
いい歳したオッサンがみっともないですね。
414名無シネマさん:04/08/18 18:02 ID:DEwnKCra
>401
いい歳したオッサン萌え
415名無シネマさん:04/08/18 18:43 ID:bUXcJthh
久しぶりに映画館に行ったときのことです。
映画館が近くにないことと、それまでは家でのんびりビデオでいいと思っていたので
あまり映画館には行ったことがありませんでした。
催眠が上映されている時、友達夫婦も見るから一緒に行こうと誘われ
3人で映画館に行くことになりました。映画館は10数年ぶりです。
チケットを購入するとき、友達夫婦2人の後ろに私は並んでいたのですが、
友達がチケットを買って次が私の番。何と言えばいいんだっけ?
と思った私は「催眠1枚」と言ってしまいました。
それを聞いていた後ろの派手な感じのおじさんと若い女の子のカップル。
「今の聞いた?催眠〜とか言ってたよ」「買い方も分からないのかねw
では私が見本を見せてあげよう」(おじさんの方)と言って、窓口に行って
「プラザ(劇場名)大人2枚」と言って買いました。
その後「やっぱりこういう風に買わなくちゃね。分かったかな?w」
と見下すように二人に笑われました。
私が落ち込んでいるのを見て友達がどうしたの?と聞いてきたので、
あったことを話すと「そんな風に言ったことないけど。変なおじさんね」と言っていました。
それ以来映画館には数回行きましたがチケットを買うのがすごく苦手です。
今は「大人○枚、(映画名)」と言っていますが、チケットを買う時どんな風に言っていますか?
416名無シネマさん:04/08/18 19:29 ID:swhzXOiu
>>415
「(映画タイトル)のチケット1枚下さい」っていうけど。
「催眠1枚」て言った時はちゃんと受付の人に通じたんでしょ?ならいいべ。

そのおじさんと女子のカップルがウンコなだけで、
初めてだったり久しぶりだったりで、利用の仕方が分からない時は仕方が無いよ。
417名無シネマさん:04/08/18 20:53 ID:iBsMxUjg
>401

子供は自分が普段接している大人たちを怒らせても本気では殴られなかったり、説教だけで済んだりしている
場合が多いから、ほかの大人たちも自分を甘やかしてくれるものと思いこんでいるんだろうな。
あなたの行動は世の中をナメ過ぎた子供にはいいクスリになったのではないだろうか。よくやった。

418仲根:04/08/18 22:42 ID:JTcjJMPi
>>401
兄さんっ・・・・・・!
オレは知っている・・・・・!
分かっている・・・・!
男の中の男だ・・・・
兄さんは・・・!
419名無シネマさん:04/08/19 00:05 ID:4kBF10Wx
初デートで連れてった彼女が、後ろの席の香具師にぶっ掛けられた。
420名無シネマさん:04/08/19 00:13 ID:b9dW+a/9
>>419
成人映画見に行ったの?
421名無シネマさん:04/08/19 01:43 ID:vkmwzAI4
>>420
「the EYE」ですた。去年のGWです。
怖すぎて彼女が途中でギブアップしてしまい、
仕方なく途中で出てきたら、彼女のセミロングの髪にべちょっと。
主演の華僑のマレーシア人女優さんは確かに普通に美人さんでしたが・・・
422名無シネマさん:04/08/19 04:17 ID:vDusfB+n
漫画家の恵比寿さんみたいに、静かになると笑っちゃう人っているよね?

今日映画に行ったら、隣のカップルの男がまさにそういう人だった。
男が上映中ずっとクスクス笑っているの。すると女が、「ねぇ、ねぇ。面白い?(笑)」とか聞き出して
女も釣られて一緒にクスクス笑いす始末。聞く話によると一種の精神病らしいけど、こういう人には
来ないでほしい。自分のことは自分が一番良く知っているんだから、ちゃんと自分の立ち場を考えてほしいよ。
上映中笑うことは悪いとは全く思わないけど、クスクスがずっと続くと腹が立つよ。
どうせなら、クスクス笑わないで爆笑してほしいものだね。そっちの方がこっちだってスッキリするよ。
423名無シネマさん:04/08/19 10:40 ID:QZBccMDG
チックの人が隣に…。5秒に一回、頭をすごい勢いでかきむしる…
病気だしなあ…、本人も困ってるんだろうしなあ…

あーでも集中できねーよーっっっっっっ
424名無シネマさん:04/08/19 21:47 ID:pNhFN8Jb
>>412
ところどころ文字が飛んでいるところがありますが、酔っ払っていたのでしょうか?(w
相手も成り行きとはいえ、謝ったようですし
>417の言う通り、相手には良い薬になってと思うのでGJ( ^ー゚)bですよ。
しかし、野次馬がいた&知り合いに見られていたってのは、ちょっと恥ずかしかったですね。
でも、野次馬がいたのに誰にも咎められなかったのは、
みんなどこかしらGJと思っていたのかも知れませんね。
これからも成敗し続けてください。
>>415
「(作品名)、一枚」って買い方が普通だと思いますよ。
件のカプールは、シネコンに言った時は、何て言って購入するんでしょうかね?(w
どうも、自分が生きてきて何事もなければ、それが正当だと思い込んで他人を笑う人がいるが
そういった考え方が自分の世界を狭めている可能性を危惧したりはしないもんかね?

つーか、あんたも、いい大人が人に笑われたくらいでクヨクヨすんな。仮にもねら〜だろ。
425名無シネマさん:04/08/20 01:10 ID:RKJ2yIcx
>>421
おいおいおいおい マジぶっかけかよ
コーラか何かだと思ってた・・
426名無シネマさん:04/08/20 01:42 ID:+JqQ/mtB
>>421
普通に犯罪だろそれ。通報すれ。
427名無シネマさん:04/08/20 16:40 ID:wdzoEoKc
あげますが何か?
428名無シネマさん:04/08/20 17:11 ID:XjwdZe2q
ざっと読んだけど、ケータイに関する細かい突っ込みが多いんですね。
緊急の電話かもしれないんだからそのくらい許容して欲しいですが…
そもそもそんなことが気になるくらい神経質なら映画館じゃなくて家でDVD見てればいいのに。
429名無シネマさん:04/08/20 17:42 ID:lViHS7R+
>>428

緊急の電話を絶対取り逃がしたく無いなら劇場に来るな。
大義名分を楯に他人に迷惑かけることを許容しろなんて勝手な馬鹿は家でDVD見てろ。

ん?オレが劇場いるとき緊急の電話取り逃がし、大変な状況に陥ったらどうする?ってか、
一応言っとくが、そもそも、仕事や家族が病気等でヤバそうなときは劇場なんか行くわきゃ無い。

それでも何か突発的重大事だった時は、そりゃ、運命を受け入れるさ、それがマナーってモンなんだゼ。
430名無シネマさん:04/08/20 17:49 ID:XjwdZe2q
>429
私は運命論者ではないので…
431名無シネマさん:04/08/20 17:59 ID:lViHS7R+
>>430
で、今後は場内での携帯はどうすんの?
432名無シネマさん:04/08/20 18:07 ID:XjwdZe2q
>431
と、いうかですね。映画なんてたかだか2時間前後でしょう。
その間電源切っていたことで電話がつながらなくて無くすような友人なら別にいらないんで問題ないです。
433名無シネマさん:04/08/20 18:10 ID:lViHS7R+
>>432
つまりオレは釣られたって事ね。
434名無シネマさん:04/08/20 18:35 ID:1EEomi4K
>>428

ホームシアターを構築するより安価に、大きなスクリーンと
質の高い音響設備で鑑賞できるからこそ、わざわざ映画館で
観ているのです。

そんなこと、とは言いますが、
不特定多数の人間が密閉された空間で鑑賞しているのですから、
気遣ったりマナーを守ったりするのは当然のことではないですか?

不特定多数の人間がいると分かっているのだから、神経質になるな、
と反論されるかもしれませんが、そもそも映画館というのは、
「映画を鑑賞すること」が一番の目的なんですから、鑑賞を目的に
している自分以外の観客の行為を妨害しないように気遣うのは当然
のことです。

あえて皮肉を言わせていただければ、
「そもそも携帯を鳴らす危険性があるなら、映画館じゃなくて家でDVD見てればいいのに。」

お分かり頂けましたか、>>428さん。
435名無シネマさん:04/08/20 23:08 ID:UZKYg9Iq
>>428
そんなつまらないところが気になるなら
2chでレスつけてないで、家で日記でも書いてればいいのに。
436名無シネマさん:04/08/21 00:10 ID:4e/lc8j0
一種の効果音だと思って我慢すりゃいいじゃん。
気になるならもう1回観れば済む話でわ?
437名無シネマさん:04/08/21 01:23 ID:s7+o4ZPK
もう1回見るためのお金を携帯鳴らした人が払ってくれるの?
次見たときも誰かが鳴らしたらどうするんだろ?

というかだな、上映前に注意されるだろう。
「携帯電話等、音の出るものは電源からお切りください」と。
438名無シネマさん:04/08/21 09:10 ID:N/kESsl+
名スレの予感がしたのでアゲとく
439名無シネマさん:04/08/21 09:14 ID:Z0kvbJI+
>>437

まさしく仰る通り。

------------------------

○携帯持込禁止
○飲食物持込禁止
○厳重な完全入れ替え制(まだ予告編だから入れるとかなし)
○上映中の会話厳禁
○上映中の退席厳禁

↑こんな映画館があったら、割引が皆無だとしても行く。
 シネコンの中に1つくらい、こういうスクリーンを設けてもいいのでは…?
440名無シネマさん:04/08/21 09:42 ID:MZYcwVWf
上映中の携帯が許容範囲とは…
とんだDQNが紛れ込んでる模様
441名無シネマさん:04/08/21 10:04 ID:iAqMkkab
つーか携帯自体がもう、いらんだろ。
あれは急速に人間をダメにしてるとしか思えん。
442名無シネマさん:04/08/21 11:49 ID:oWvi5VjM
まぁ何人も一緒に混ざって映画を見てれば、そのうち一人くらいは必ずアふぉがいるってことですよ。
443名無シネマさん:04/08/21 17:13 ID:mIs1kRuL
俺は携帯を持っていない。
少し前に研修に行ってきたのだが、「外部との連絡は禁止」という理由から携帯を預けなくてはならなかった。
受講生約20人中持っていなかったのは俺だけだったな。文明に取り残されているような気もするが、
それでも俺は携帯を持とうとは全然思わない。

いつでもどこにいても誰かにつかまりそうで嫌だ。自由がない。落ち着かない。
そんな理由から自宅の電話も呼び出し音が鳴らないようにして、留守設定にしている。

仕事では多少不便もあるが営業職とかではないからそれほどでもない。
「俺に用があるのなら俺のところまでこい」(社長並にエラソーだが)

携帯ってそんなに必要か?俺は全然いらん。むしろ持ちたくない。
444名無シネマさん:04/08/21 18:38 ID:5Z0PtrUx
>>443
エライ!
世間の波に流されず、確固たる自我を持つ貴殿は素晴らしい!



でも、ココで泣き言ってっからオマエ単なる負け組なんだけどなw
445名無シネマさん:04/08/21 22:44 ID:EhHx5c3f
415です。
>>416 >>424
レスありがとうござまいす。
あの時はすごく見下された態度をされてすごく恥ずかしかったので
かなり落ち込みましたが、くよくよせずにがんばります。
「(作品名)大人○枚」よーし(`・ω・´)
446名無シネマさん:04/08/21 22:47 ID:EhHx5c3f
>>445
すみません。
× ありがとうござまいす。
○ ありがとうございます。
の間違いです。
447名無シネマさん:04/08/21 23:42 ID:qF9Eln2q
>>445
俺、ロード・オブ・ザ・リング/旅の仲間を見に行ったとき、
うっかり「指輪物語の大人一枚」って言ったら、窓口の姉ちゃんに
「ハァ?」って言われた。
448名無シネマさん:04/08/22 08:02 ID:r9D3TjRB
GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊 を見に行ったとき、
タイトル中の“IN THE”の文字がが小さくて↓
http://www.production-ig.co.jp/anime/gits/
『“GHOST SHELL”を大人1枚』と言ったら、
『“GHOST IN THE SHELL”を大人1枚ですね』と軽く訂正
されて恥ずかしかった。
449名無シネマさん:04/08/22 20:33 ID:h09I5AG7
うちの近所だと、ドーンオブザデッドが「ゾンビのやつ、高校生一枚」で通ったな。
連れに「お前適当過ぎ」って言われた。
450名無シネマさん:04/08/22 22:30 ID:sGFjyl82
>>449
そういうやつ、好きだなあw
451名無シネマさん:04/08/23 00:52 ID:FTxyiOxn
むしろ、「どこまで省略できるか?」を競わないか?
452名無シネマさん:04/08/23 01:02 ID:FG7gONto
あれ、一枚
453名無シネマさん:04/08/23 01:03 ID:wrv3ad7S
じゃ、ヴァン・ヘルシング観に行く時、「ヘルイチ」って言ってみるよ。
3回ぐらいは繰り返してみる。
454名無シネマさん:04/08/23 01:28 ID:NlbRY0kQ
なんだよ、それじゃあガキ使いのアイスコーヒーの限界になっちまうだろw
455名無シネマさん:04/08/23 01:36 ID:wrv3ad7S
マイスモーヒーとかオーヤンフィーフィーのあれか(w
受付の人に不快な思いさせるのも申し訳ないから、1回にしとくわ。

「ヘルイチ」
「はぁ??」
「あ、あの、えっと、ヴァン・ヘルシング大人1枚下さい。。。」

絶対こうなる。
456名無シネマさん:04/08/23 14:07 ID:ECrfHZCf
456 :名無シネマさん :04/08/23 14:07
私、映画館のチケット売り場でバイトしてるんですけど、
最近、チケット購入の際に変な略し方で購入する人が
増えてるんですよ〜。
1回じゃ何のことか分からないし、ホントヒドイ出来事。
やめてほしいです。

絶対こうなる。
457名無シネマさん:04/08/23 14:39 ID:I2X0cboN
456 :名無シネマさん :04/08/23 14:07
しかも、私が「はぁ??」と言うと恥ずかしがって、モジモジしながら
「あ、あの、えっと、ヴァン・ヘルシング大人1枚下さい。。。」 って。
もうね、アホかとバカかと、恥ずかしがって言いなおすなら、最初から言うなと。
マジで氏んで欲しいですね。

さらにこう続く。
458名無シネマさん:04/08/23 17:48 ID:UXgVXn01
「シルミド」を観に行った時、私の前に並んだおっさんが
「韓国のやつ」と言ってチケット買ったのが印象的でした。

さてそのシルミドを観た時にあったヒドイ出来事。
後ろの席のお姉さん、泣くのは構わんがデカイ音で何度も鼻水すするのはやめれ。
「私は感動して泣いているのよ」と、誰に対してだかアピールしてんのかとオモタ。
459名無シネマさん:04/08/23 20:55 ID:a0++y5aw
映画が理解できないで、おかしいシーンでもないのに「あは」「あはは」って笑っている
ヤツは本当に邪魔。でも「笑うな」とは言えないしなあ。理解できないなら黙ってろよ
460名無シネマさん:04/08/24 00:05 ID:BpQNA9h6
シルミドと聞くと、むかしいたシルドミというあだ名の○富君のことを思い出す。
461名無シネマさん:04/08/24 08:48 ID:ctz2kTFE
>>459

何の映画のどんなシーンか分かりませんが、
日本人には理解できない英語圏特有のジョークや皮肉などがあって、
それについて笑ったのかもしれませんよ。

または、過去にそのシーンと似た、当人にとって笑える経験があって、
それを思い出しただけかもしれません。

とにかく、笑うとか泣くっていうのは個人個人でツボは違うだろうし、
仰るとおり「笑うな」とはいえません。
問題は、程度の問題じゃないでしょうか。

気に障るほどの音量で笑ったり泣いたりするのはやめてほしいところですよね。
ただでさえ、映画館は静かな場所なんですから。
462名無シネマさん:04/08/24 10:24 ID:BQmmZ91V
隣の若いねーちゃんを手マンしてたらションベン漏らしやがった。
静まり返った映画館にションベンの音・・・。
ションベンくらい映画の前にしてこいや。
463名無シネマさん:04/08/24 10:32 ID:2aMrSFtn
>>462
ションベンしちゃうのは、お前が女の子の膀胱を刺激しちゃうから。
つまり、お前は指マンへたくそなんだよ。
464459:04/08/24 10:41 ID:uj92aT6V
>日本人には理解できない英語圏特有のジョークや皮肉などがあって、
>それについて笑ったのかもしれませんよ。

そういう人はすぐにそれだと分かります。つーか、意味もなく笑ってる人
って見たことない?

>問題は、程度の問題じゃないでしょうか。 とか言われても程度が甚だ
しいから文句たれてる訳でねえ…
465名無シネマさん:04/08/24 10:44 ID:Wq6R3n3I
映画館に痴漢が出たくらいで大騒ぎする奴がいるが、そんな事でいちいち騒いだり
席を立ったりすんなよ。大人しく触られてろと思う。
466名無シネマさん:04/08/24 13:03 ID:/XSpjsLX
キラーコンドームも一枚くださいって
言わなければならなかったんでしょうか!
467名無シネマさん:04/08/24 13:42 ID:QHoi+7EA
>>462
空耳アワーであったね

♪オシッコはっ、前もって済ませ!♪

曲名、アーティスト忘れたけど
468名無シネマさん :04/08/24 18:22 ID:ONfWxPmL
っつーか人が笑わないところで笑う人くらいは許容しれ
映画のなかにはマニアックなネタが仕込んであって
分かる人しか分からない場合もよくあるしね
クスクス笑い程度は許容範囲だろ

話は変わるがスパイダーマン2のエレベーターとか
笑ってる人があまりいなかった。俺はすんごい吹き出しそうになったが
469名無シネマさん:04/08/24 20:57 ID:gxFDBZOD
「デイ・アフター・トゥモロー」観に行った時、平日の昼間だからガラガラだったんだけど隣に座ったジーサンが上映開始10分で爆睡。
しかも鼻息ヒューヒュー鳴らしてんの。ジジイの肘置きを何度かこづいて起こしたけど5分後にダウン。堪えきれず俺が他の席に移動。なんか負けた気分だ。
470名無シネマさん:04/08/24 21:02 ID:hV827kSJ
「デイ・アフター・トゥモロー」の上映最終日間近のある平日の昼間に観にいったとき
予告が始まったのに、店員が入り口のドアを閉めなかったからスクリーンが外の光に当たって
殆ど見えなかった。さすがにこれは自分で閉めに行こうとしたら店員が気がついて閉めてくれたけど。
ま、大したことじゃないけど。
471名無シネマさん:04/08/24 21:07 ID:KZR1fPOg
レーザーポインターをスクリーンに当てるのヤメレ
いままで3回もあった。
472名無シネマさん:04/08/24 21:31 ID:n9UScPA5
ある友人と映画に行くと毎回ひどい事が起きた、、相手に
1:財布を落とした。戻ってみたがなくなっていた
2:路駐したら、レッカー移動された
それ以来、友人は僕と映画に付き合ってくれない。
473名無シネマさん:04/08/24 23:00 ID:aR8TR2EX
以前、一人で岸和田少年愚連隊(だったかな?)を見に行った帰りに
平凡そうな兄さんがどっかのアホなガキに強烈なローリングソバットを食らわせた
のを見たこがとある、あんまりにも綺麗な蹴りだったので、その兄さんに惚れそうになったよ。
474名無シネマさん:04/08/25 04:38 ID:FYxb/DNC
上映前の場内アナウンスで、誰かがアナウンス担当をくすぐってたらしく、
笑いながらアナウンスしてた。

2度とそこには行くまいと決めた。 渋谷だけどな。
475名無シネマさん:04/08/25 10:51 ID:pvn8/CqF
ここ名スレやん!
476名無シネマさん:04/08/25 21:59 ID:Ki1QHxCc
>>474
パンフレット売り場に行って顔を拝む。
477名無シネマさん:04/08/25 23:35 ID:N9pKhgdk
>>474
うわー気分悪!内輪受けって他人からしたら本当ウザいよね。
478名無シネマさん:04/08/26 00:01 ID:C4Ift/n1
>>473
それは>401だな。間違いない。
479名無シネマさん:04/08/26 14:37 ID:0FWyEQeE
これはちょっと可哀想なんだけども、
風邪や鼻炎のヤツら、鼻をかむ音がうるせえんだよ。
上映中に頻繁に何度もかむから集中して観れん。
480名無シネマさん:04/08/26 22:13 ID:wVMQCbtB
鼻にティッシュを詰めておいたほうがよいよな。
481名無シネマさん:04/08/27 01:13 ID:moL7pl67
>>479-480
こいつらのハァハァいう息が臭くて困ります
482マルチスマンが、こっち向きだ:04/09/02 20:56 ID:f+HavT06
メニューにないけどサンプルがあったから
ハンバーガーにしようとしたら、四百円って言われて、
払うの嫌になって店員ができたてですよー
とか言ってたヤツを買おうとして、「チュリトリス下さい」と頼んだんだ。
結構若くて可愛い系の女店員に。で、その店員が
「よく聞こえないんですけど、もう一回お願いします」
みたいなことちょっと変な顔で言ってきて俺の声小さかったかと思って
リピートしたんだ。そしたらそいつはもちろん周りの6人くらいからも
爆笑されて、笑いを堪えた顔でその女店員が「チュトリスですね、はい」と。
平日で空いてたから、店員多数対オレ一人でかなり辛かった。

メニューの文字を今までずっとチュリトリスだと見間違えてたよ。
言い訳としては売店は高すぎて滅多に利用しないから…
今回はあまりにも腹が減って…映画みてる間も
ずっとそのこと思い出して、嗚咽押さえるのに必死だった
483名無シネマさん:04/09/02 21:14 ID:Fym25fGk
>>482
それが、わざわざスパイダーマンスレまでやって来て
自慢するほどのことなのか?
484名無シネマさん:04/09/02 21:17 ID:f+HavT06
自慢のつもりはないよ。
ただ、大したことないレスだったのはスマンかった。

個人的には凄く恥ずかしい思いをしたが、
やっぱ周りから見ればフーンって感じだよな・・
485名無シネマさん:04/09/02 21:18 ID:ZgeW/7mK
チュリトスじゃないのか?
486名無シネマさん:04/09/02 21:21 ID:HYvqrWtE
チュリトスが正解。
毎日売ってる店員が間違うかな〜。
487名無シネマさん:04/09/02 21:22 ID:f+HavT06
>>485-486

ごめん、それが正解みたい。
またオレ間違ったよ・・・
488名無シネマさん:04/09/02 21:23 ID:H97tCoig
>>484
店員によっては「クリトリス」と言ってると
思われたんじゃないか?
489名無シネマさん:04/09/02 21:27 ID:f+HavT06
>>488
そう、そんな感じの事が言いたかったんです。

チュトリスをチュリトリスなんて言い間違えるのは、
絶対クリトリスという単語を知ってるor常用、常見してるような
エロだと思われただろうことが凄く恥ずかしくて…
490名無シネマさん:04/09/02 22:01 ID:1wNDCfyG
ま、気を落とすな。俺がスーパーでバイトしてた時なんか
パパイヤを大声で「マン○」と呼んでたガキがいたし。
491名無シネマさん:04/09/02 22:21 ID:3uotAZDY
>>490
慰めになってない…
でもサンクス
492名無シネマさん:04/09/02 22:38 ID:H97tCoig
>>490
それは他人事じゃねえか(w
493名無シネマさん:04/09/03 10:05 ID:fHSuqhqS
夏休みに小学生の妹をつれてポケモン見に行ったが、
ガキが何十人もいたが、みんな映画に見入っていて
誰もうるさくしなかったよ。
むしろ、うるさいのは子供を連れてきている大人。
メールしたり、寝たり、あくびしたりという始末。
もうね、ガキはアニメ映画だけ見てればいいの。
子供よりもマナーの悪い奴は氏ね。
494名無シネマさん:04/09/03 18:48 ID:xNoRefW5
>>490
「ヤヌスの鏡」と言えなくて「アヌスの鏡」と言っていたガキんちょが居た。

ゴミレスですた… スマソ
495名無シネマさん:04/09/03 22:35 ID:izX/+MFw
ちょい遅レスだが…
>>462-463
そこ、ツッコミどころが違うのでは?
496名無シネマさん:04/09/04 17:26 ID:96KALUVt
>>473
その餓鬼は何をやったのだ?
497名無シネマさん:04/09/16 22:56:30 ID:NBskivQu
久々にカキコ
明日が上映終了だったんで、今日スパイダーマン2観にいったら映写機の故障で途中で上映中断。
話はいろいろ聞いたことあったけど、まさか本当に起こるとは・・・。
だいだい10分くらい中断してから再開したけど、ちゃんと少し前に戻ってから再開してくれたから無問題。
しかも、帰り際にお詫びとしてその劇場専用のタダ券をみんなに配布してくれた。
こういうちゃんとしたフォローがあると嫌な感じも吹き飛んで、またこようって思うね。
中には中断中の時間も戻さずそのまま再開しちゃったり、
アナウンス一本でお詫び言って終わりのところもあるみたいだから、
かなり良心的、って言ってもこれくらいやるのが普通かな?
498名無シネマさん:04/09/16 23:48:01 ID:1ZNst1nZ
>>497
俺もこないだ、王の帰還のとき全くおなじだった。
同じ映画館・・・ってわけでもないか。
499名無シネマさん:04/09/17 23:13:01 ID:ENXbP3gZ
>>497
よかったじゃん。>>347-349みたいな事も、あるらしいからね。
500名無シネマさん:04/10/08 20:16:36 ID:z1ZMv6Q5
静岡で単館系の映画を上映する劇場へ
『モンスター』を見に行った。
途中でフィルムが切り替わったら
突然モノラルみたいな音になって最後までそのまま。
終わった後文句を言いに言ったら映写担当の香具師が出てきて
モニターで確認していたがそんなことは無かったと言い張り
漏れは頭のおかしい人あつかいされたよ。
この劇場で変な音で映画見せられるのこれで4度目だよ。
501名無シネマさん:04/10/08 20:17:25 ID:z1ZMv6Q5
静岡で単館系の映画を上映する劇場へ
『モンスター』を見に行った。
途中でフィルムが切り替わったら
突然モノラルみたいな音になって最後までそのまま。
終わった後文句を言いに言ったら映写担当の香具師が出てきて
モニターで確認していたがそんなことは無かったと言い張り
漏れは頭のおかしい人あつかいされたよ。
この劇場で変な音で映画見せられるのこれで4度目だよ。
502名無シネマさん:04/10/08 21:51:03 ID:zaM3yGm1
4度目ならもう行かなきゃいいじゃん。
503名無シネマさん:04/10/08 22:45:07 ID:z1ZMv6Q5
ここでしか見れない映画があるからしょうがない。
504名無シネマさん:04/10/09 14:40:57 ID:tmBy9T1X
その映画館のサイトがあるんだったらメールでも苦情送ってみたら?
505名無シネマさん:04/10/10 13:28:56 ID:AzDhiUjG
>>500
それって一館だけ離れたとこにある寺の近くの映画館?
そこ上映のタイミングもう少し早くならないのかな。
DVD発売されてから上映されることもあるし…
506名無シネマさん:04/10/10 21:58:04 ID:Y/4Nblif
ゴーストワールド観に行ったとき
エンディングテーマがゲロ出そうなくらいキモ悪かった。
でも、お楽しみ映像があるから、我慢して観てたら、
お楽しみ映像が、すごくつまんなかった。何がお楽しみだよ。
507名無シネマさん:04/10/10 22:55:10 ID:g/T5Zyq0
自分が悪いんだけど。。。

スピードを観に行って、係員の人が空きがあるって言ってたから
チケット買って入ったのに最前列しか空いてなくて、仕方なく
首を斜めにして見上げながら見たのは辛かった。。。
(立ち見もしんどいし、座る事を選んだのは失敗だったか。。。)
508名無シネマさん:04/10/11 21:03:21 ID:FsXLGMGs
>>505
そうです。飴とお茶のあるとこです。
509名無シネマさん:04/10/11 21:08:52 ID:a6HKBRhr
>>507
それやったことある。最前列って、ナイアガラの滝を見上げているような
角度で画面を見なくちゃ行けないからねー。蜘蛛女のキスでやっちまった
辛かった。人気映画にぎりぎりにかけこんじゃダメだってことかな
510名無シネマさん:04/10/12 12:13:55 ID:45AQeUbG
「アメリ」を観に行った時のこと。
その劇場は1回目の上映が「日だまりのグラウンド」だった。
「日だまりのグラウンド」目当てで来ていた人たち数人が、
「アメリ」のオープニングが始まってから気づいて、
しばらくロビーで押し問答しているのが聞こえてたけど…
こういった場合、入場料どうするのかな。
511名無シネマさん:04/10/12 21:12:49 ID:Qh3YkY3n
昔、エロ映画館の切符モギのバイトしてた時、うちのビルだけ電気系統の
故障で停電したけど、半券と引き換えにお金返した。
「そんな物捨てた」とかいった人にも結局返金してたけど。まあ結局は支
配人の性格によるだろうね<返金の基準。
512名無シネマさん:04/10/22 19:04:12 ID:sLfy5Vhs
>>511
その支配人、いい商売人(ほめことば)だね!
停電とか機械の故障とかで満足な上映ができなかったときに
お金を返したり、ただの鑑賞券上げたりしてケアしたほうがあとあとすごく得だと
思う。誠実な対応をしているのを示す、いい宣伝の機会だ
ろくに謝られもせず放り出されて、いいかげんにあしらわれた客はもう来ないし、
友達にもあそこはろくでも無い映画館とふれまわる。
損して得取れ、ですよ。
513名無シネマさん:04/10/23 01:38:39 ID:Pte1jsql
そうだね。
いまだとこういう所で晒され叩かれるわけだから、
口コミ以上の怖さがある。
514名無シネマさん:04/10/23 13:40:27 ID:8doNotEH
一昨日千葉の映画館で文字どおりネタの様なヒドイ出来事が起きた。
前の席に座ってた中年Aの足が隣の中年Bの足に当たったらしく、
Bが「おい、謝れ」と騒ぎだす。
Aは「少し当たっただけだろ。それぐらいで騒ぐなよ」と返す。
するとBはもう大騒ぎで
「このへ理屈野郎!謝れって言ってんだよ!お前会社何処だ!
 酷い目にあわせてやるぞ!おい聞いてんのか!」とがなり散らしはじめる。
Bの二つ隣に座ってた若者Cが「ちょっとおじさん達五月蝿いよ!」と注意。
それでもBは止まらない。Cもキレだし、「うるせぇっていってんだよ!!」と怒鳴る。
BとCの間に挟まれてた人は移動しようと席を立つが、
途中のカップルに躓くかなんかして女が「なんなのよ〜!」とわめく。
さらに後ろの方のDQNぽい奴が「さっきからそこら辺うるせぇんだよ!ぶっ殺すぞ!」
と、何か投げる。しかしそれは別の人に当り、その人は「物は投げるなよ!」と叫ぶ。
ようやくスタッフがやってくるがオドオドしててなかなか治められない。
しばらくスタッフへの罵声、笑い声も加わり映画館は地獄絵図だった。
515名無シネマさん:04/10/23 16:01:18 ID:wPopvBPN
>514
何の映画なんだろ

 きっと映画より面白かったかもに。
516名無シネマさん:04/10/23 16:51:59 ID:/v18N46D
マナースレの連中みたいだなww
517名無シネマさん:04/10/23 17:24:19 ID:DFtUzDQ4
上映前に俺の横に座っていた親父が俺の前を横切って前の席に移動するとき、
俺の顔の前で屁をこきやがった。
前の座席の親父に聞こえるように「ああ糞。くせえな」と言いながらパンフ
でその辺を扇いだら、親父はばつが悪そうな顔でこっちを見て、どこかへ逃
げていった。本当はぶん殴りたかったがなんとか自制したよ。
518名無シネマさん:04/10/23 20:47:57 ID:TvHJh+4Q
んなことでいちいち殴ってたら生きていけんよ。
519名無シネマさん:04/10/24 01:59:18 ID:yMkKKzkt
他人の屁が臭うって事は、直前まで対象の腸内にあった物質が
自分の嗅覚器官に付着するって事だからな。

そう考えると、殴るのもありかと。
520名無シネマさん:04/10/24 05:06:43 ID:VS7rH7r6
それやると、めんどい経過を経て、結果的に示談金を失うだけだよ。
数回に渡り、被害側加害側の両方の経験がある俺が言うんだから間違い無い。
まあ、俺はちょい浮きだな。
俺みたいなゴネゴネの基地害にぶつかると厄介だから、相手見た方がいいよ。
521名無シネマさん:04/10/24 16:42:24 ID:HX7EyiLP
今日は、ナイトメアビフォアクリスマスを見に行ったら、
後から来て俺の前に座ったおっさんが、すんげー座高高くてよく動くやつだった。
参った。
522名無シネマさん:04/10/24 17:58:29 ID:oibWLrge
字幕のスパイダーマン2見に行ったときなんか映画が写る上下にある黒い部分が異様に広く字幕を覆い尽くしていた。
かんべんしてくれよ自分で翻訳して見ろてってのかとか思ってたらお詫びの放送とともに巻き戻された。
523名無シネマさん:04/10/24 21:03:08 ID:pFd8JFCN
柏シネマで226を見たときに音が出なかった。
10分くらいそういう無音ではじまる映画なんだと思って見てたけど、映画館側のミスで最初からやりなおし。
226もつまんなかったからすげーむかついた。
524名無シネマさん:04/10/24 21:10:32 ID:xr8oxZmx
上映中、フイルムが切り替わった後、何とピンぼけ。
すぐ治るだろうと思ったがなかなか治らない。
自分でロビーまで文句を言いに行ったらシーンを見逃してしまう。

携帯で映画館に「ピンぼけだぞ、ゴラ」と電話したら、
近くに座っていた人に、携帯使うな、と怒られた。
525名無シネマさん:04/10/25 11:24:00 ID:XpHeB27R
>522
そりゃ、変装したジャックだろ。
526名無シネマさん:04/10/25 17:51:45 ID:LTLEIWPn
ロッキー5を先行オールナイトで見に行った、めちゃめちゃ混んで一番後ろで
立ち見だったうえに、前に座ってるカップルからチュパチュパと音が・・・・・
527名無シネマさん:04/10/25 19:37:45 ID:oCC9DmIv
前のクソガキが座席を倒さずにそのまま座ってやがる。
528名無シネマさん:04/10/25 22:07:41 ID:zyNbvWK/
座席倒せるのってどこの映画館なの?
529名無シネマさん:04/10/25 22:18:42 ID:eRcrS0EW
横から見た椅子



を、

II

のまま使ってたってことでは?
530名無シネマさん:04/10/26 03:54:35 ID:Ig3mEJRn
ロッキー5、先行とはいえ立ち見がでたんだ・・・あんなんで・・・
オレ、松戸でなんかと2本立てだったけどガラガラだったなぁ。ペットセメタリーだったかなぁ?同時上映。
531名無シネマさん:04/10/26 21:20:06 ID:OzSDt0lA
マイノリティーレポートを見に行った。
上映時間ギリギリで行ったのでチケット買ったらお姉さんに
「もうCMが始まって場内が暗くなっていますので、空いてる席に
お座りください」といわれた。
言われたとおりに、空いてる席に座ったら、後から来た客に
「そこ、私達の席なんですけど・・・」と言われた。
腹立った。
532名無シネマさん:04/10/26 22:10:32 ID:f6M8rJkL
>>531
後から来た客が「私達の席なんですけど」って嘘ついたのが腹たったのか
本当は客がちょっとトイレとかで席立ったところに従業員が座れっつったから腹立ったのか
どっちだ
533名無シネマさん:04/10/26 22:21:47 ID:pAh9VoUU
昔、営業をさぼって大船の名画座で映画見てたときに眠り込んでしまい
係員に起こされた時には夜の10時を廻っていた。
534名無シネマさん:04/10/26 22:31:04 ID:FLlpMbEz
>>532
従業員にです。
後から来た客は自分の後にチケットを買ってきた風だった。
チケット売り場のお姉さんがお客に一貫して同じことを言ってなかった
ことに腹が立った。
535名無シネマさん:04/10/26 22:37:57 ID:7R2NZppY
女連れて映画いって彼女に席とらせといて飲み物とポップコーン買いにいったが
もどるとき場内暗くなり始めてつまずいてポップコーン床にぶちまけちまった

あきらめて飲み物だけもって席に戻り映画鑑賞
帰るとき通路で俺の撒いたポップコーンにすべって彼女が尻を強打

536名無シネマさん:04/10/26 22:39:37 ID:Sh2lFgxQ
まるで映画の中のワンシーンみたいですね>>535
537名無シネマさん:04/10/26 22:57:09 ID:HD+WQxuQ
父の話で申し訳ないけど、聞いただけで腹が立ったので・・・
以前父が映画を見に行ったところ、時間が合わずに途中から入った。
引き続き次の回を見ていたら、途中でいきなり上映ストップ。
「お客さんさっきこの辺から見てるよね、もういいでしょう。」
と、劇場のひとに言われたらしい。
・・・いくら地方都市の劇場で、いくら客が一人だったとはいえ、私だったら即入場料の返還を要求するな。
538名無シネマさん:04/10/26 23:26:45 ID:lRgBk9Mj
普段は携帯依存症の女の上映中メールにムカついてたが
(目が合った彼氏に無言の訴えでやめさせるが)
悪いことばかりぢゃなくイイこともあった。
いつもガラガラの劇場なのに、わざわざ人の前の席を指定してきた
DQNカップルがいて(アホか?!)思ってたけど
彼氏「後ろの人の迷惑になるから、こっち座りなよ」
って、彼女を俺の前にして彼氏は俺の右斜め前に座った。
映画見る前に、この彼氏の行動に感動したTT
539名無シネマさん:04/10/26 23:55:49 ID:gNp4mOA1
>>537
そりゃひでえ話だな。
ちゃんと苦情は入れたか?
540名無シネマさん:04/10/27 01:23:30 ID:rXJvrmy/
柏シネマなんか客がひとりもいなくても上映してるぞ。
招待券ではいったらだれひとりいない劇場で映画だけが上映されててびびった。

541名無シネマさん:04/10/27 02:29:31 ID:OgRnG0dT
こないだ「感染」観てる時、
前の方の席のオサーンがゲロった。
グロ画に弱い男は来るなよ。
542名無シネマさん:04/10/27 03:01:24 ID:sl9Tlene
ウン年前、仁義なき戦い(トヨエツと布袋のヤツ)観に行った時、
近くのおっさんが携帯で話しはじめたけど注意できません
でした・・・orz
543名無シネマさん:04/10/27 03:40:52 ID:Kv1PeVN7
>542
仕方ない。
注意したら、逆上してグサリなんてこと、最近じゃ多いもの
544名無シネマさん:04/10/27 04:00:16 ID:3MAIGgJg
作品が作品だけに、注意しづらいね。
545名無シネマさん:04/10/27 22:48:32 ID:obN1bsdk
>>541
ゲロオヤジがなぜ観に行ったのかが気になるところ。
招待券もらったからホラー苦手なのに来てしまったのか。
546542:04/10/27 23:14:22 ID:sl9Tlene
その辺の紳士服店ではついぞ見ることの無いような派手な
背広をお召しになられた方でした。携帯を手に「おう、わしゃ。
今?今から映画観るんやがなぁ、もうかけて来るなよ」と、
出てそこそこに切って頂けたので助かりました。

さらに遡る事十ウン年前、南野陽子の菩提樹を観に行った
んですが、同時上映のビーバップハイスクールが目当ての
客層もあれはあれで怖かったです・・・(当時中学生だったし)
547名無シネマさん:04/10/28 00:22:54 ID:wa98cffX
>>539
かなり前のことなので、もう言えません。
でも父はそのまま帰ってきたそうです。
かなり腹は立ったそうですが・・・
548名無シネマさん:04/10/28 00:41:40 ID:LMPEVBZp
席に座った途端、後ろの席の奴がギャー。
どうやら靴脱いで、前の席(つまり俺の椅子)の背凭れと けつ下の隙間に
ワザワザ足突っ込んでたらしい。

今回の人質同様、馬鹿は存在する。
549名無シネマさん:04/10/28 00:52:35 ID:WbXzYun4
>538
いい話だなー

地元のボロい映画館はマナー違反が多すぎて意図的に行ってない
都会の映画館に行き出してから、マナー違反はいても
田舎に比べりゃ随分マシだと思ったもんです
550名無シネマさん:04/10/28 01:23:28 ID:gOCyIjM4
>>548
本当かよ!!!
ツボに入っちまった。今年で一番笑えたかも。
551名無シネマさん:04/10/28 04:07:19 ID:lwVr6VJd
それはつまらない一年でしたね。
552名無シネマさん:04/10/29 00:14:05 ID:YkfUpVgr
コンタクト落としてた人がいたな
必死だった。
553511:04/10/29 00:25:04 ID:JCRQpsW5
後もう一個思い出した。オールナイト上映終了後も座席で爆睡してる酔っ払い
がいたんで起こそうとすると「ぅわしを殺すんかぁ〜」といって暴れてラチがあか
ないんで相方のバイトと一緒に劇場外につまみ出した。
・・・ってこれは酔っ払いのおっさんが遭遇したヒドイ出来事か;´Д`)
普通の映画館では上映終了後に居座る客にはどう対応してるんだろうか?
教えて、エロくない映画館の人!
554名無シネマさん:04/10/29 00:44:47 ID:EvUwRNas
それだけは教えちゃいけないって館長が言ってた。
555名無シネマさん:04/10/29 12:04:15 ID:qr/34tJF
とある小さな映画館にいったんだが
座った席が悪かった
俺のすぐ隣にあった巨大なスピーカーから超大音量がでて
(通路側の席に座られて脱出不可能!)
大きな音がするたびに普通の人の1.5倍はビビった
ちなみに「ハリポタ賢者の石」です。
空飛ぶカギの羽音が俺の鼓膜を容赦なく蹂躪した。
556名無シネマさん:04/10/29 15:54:57 ID:08MzB5xm
「千と千尋の隠し剣」を見た時に、
「がんばれ、ちひろー」と応援する幼稚園児が。まあそこはかわいさ余ってゆるせるけど、
付き添いのばあ様が「文太、文太」言うから、私語の氾濫だった。
557名無シネマさん:04/10/29 15:57:47 ID:lcslMY9m
行った映画館がハッテンバ、映画を途中で投げ出してきた
558名無シネマさん:04/10/30 00:27:32 ID:Qtu96HBY
ハッテンバってなに?
559名無シネマさん:04/10/30 01:48:20 ID:UU/mmHhB
ハッテンバ=発展場・・・・ホモの出会いの場。
560名無シネマさん:04/10/30 18:46:26 ID:7IhxnakS
 昔は普通の映画館でもそういうところ多かったな〜
シネコン普及して、入れ替えが定着してからはそういうのも聞かないね。
561名無シネマさん:04/10/30 19:45:08 ID:Sjg/zKX5
コーラとポップコーン買って館内ヘ
上映前で暗くてガッてなって豪快にぶちまけました。
当たって濡れちゃた方‘ごめんなさい、! 
ちなみに映画は最後まで楽しく観ました。
562名無シネマさん:04/10/30 20:02:34 ID:esAQEmm0
20年ほど前、親父に連れられ黒澤明の映画三本立てを観せられに行った。
確か神戸の映画館だと思うが、暗くなるとネズミが館内にウヨウヨ湧き出す。
中には体長30cmぐらいのもいた様な…。

さすがにもう閉鎖しているとは思うけど…。
563名無シネマさん:04/10/31 11:37:25 ID:zupyN1w1
このまえ「デビルマン」を観にいたった時、なんか、あまりにもチープだったんで
途中で帰ろうと思って、席を立つタイミングを見計らっていたら

前列にいた40歳ぐらいのおっさんが「ふざけんな!」大声を出して出て行った。
みんな、あっけにとられていたが そのあとも何人か出て行った。

みんな同じ思いだったんだろうが、やっぱイクナイネ
564名無シネマさん:04/10/31 17:07:58 ID:LPCTz+Td
 思ったことを正直に言うそのおじさんがある意味
うらやましい・・・w
565名無シネマさん:04/10/31 17:09:42 ID:R0WsiUnm
「千と千尋の神隠し」見に行ったとき子供が湯婆婆に怯えてずっと泣いてた。親が連れ出せよ「もう見るのいやや」って言ってたし、
「HERO」の時は隣の男性が、靴脱いで膝に足乗せてたけどすっごいくさい足で吐きそうになった。あれはマジで勘弁。
566名無シネマさん:04/10/31 18:02:56 ID:XwR4TJs/
エルキュール・ポワロの探偵もので館内のポスターに矢印つけて「←こいつが犯人」って落書きされてた。ムゴ
567名無シネマさん:04/10/31 18:20:28 ID:UmrALXvd
ここまで全部読んだが>>356が一番面白かった。
568名無シネマさん:04/10/31 18:22:40 ID:t9dYksD2
>>548

ワロタ
569名無シネマさん:04/10/31 18:42:39 ID:2YkvbbQH
タバコすってる人がいた。
570名無シネマさん:04/10/31 19:01:10 ID:359cb34K
浅草の名画座なら普通<煙草
スクリーンに影が映ってるのにぼさっと突っ立ってる爺さんはいるし
まあ文句言う気にもならんが
571名無シネマさん:04/11/01 13:25:04 ID:7RyKV+gc
デビルマンを観に行ってしまったってのは
このスレの主旨的にはどう?
572名無シネマさん:04/11/01 21:57:21 ID:0vvVfRen
デビルマンは、俺は原作を脳内補完しながら一生懸命見たから大丈夫だたよ。
573名無シネマさん:04/11/02 00:45:52 ID:3RfrhzIL
戦闘シーンはCGで、人間劇(っつーのか?)はアニメで
ストーリーを原作に忠実に行ってくれたら、3回は観たな。<アックマン

つーか、最後のガチンコ対決は、個人的に正直燃えたよ。何であんなに短いんだ。
まあ、原作も殆どひとコマで終わっているんだが。(w
574名無シネマさん:04/11/02 01:52:54 ID:j3pP4Dgi
>>571
それだと、映画館で遭ったヒドイ作品だな。
まあ、気持ちはわかるorz
575名無シネマさん:04/11/02 18:35:17 ID:28W/LvIJ
シネコンの建物すべてにキャラメルポップコーンの匂いが充満してるんだけど

やめてくんない?    ・・・・ハラヘルポ
576名無シネマさん:04/11/03 00:44:51 ID:iyg1lnvg
>>575
近くにマクドナルドとかある映画館はもっと最悪。昼頃なんか
親子連れがでかいマクドナルドの袋提げてやってくるし

早くsupersizemeやってくれないかな・・・
577名無シネマさん:04/11/13 00:48:03 ID:+OQWz5FE
そんなにヒドくは無いだろうが
予告中は暗いライト照して徐々に暗闇にしてくのに
こないだ本編始まってもライトがツいてた
パンフ読んでたら映画始まってよ
んもう
578名無シネマさん:04/11/15 22:40:22 ID:MdVfCdDw
>>206
そいつ間違いなく漫F画太郎
579名無シネマさん:04/11/15 22:52:13 ID:gghVGW/H
映画館で持ち込んだハンバーガー食ってたら、汁が垂れてシミになった。腹立った。
580名無シネマさん:04/11/15 23:38:58 ID:LwYHdhjm
「男はつらいよ」を見ていたら前に座ってる中年オヤジがタバコをすいだした。
正義感あふるる純情少年だった俺は「禁煙なんですよ」って注意した。
「ガキのくせに!じゃまするな!」
拳固でおもいっきり頭をはたかれた。
周りの大人も誰も助けてくれなかった。誰も注意しに来なかった。
今でも思い出すと首筋が震えるほどくやしくなる。
581名無シネマさん:04/11/15 23:54:58 ID:0yV/fitS
歌舞伎町に感染予言見に行ったとき、絶えず足下をネズミが這っていた
映画より怖かった
582名無シネマさん:04/11/16 01:52:38 ID:awYwTIKa
>581
ディズニーランドにそういうアトラクションあるよね。

 昔見たドキュメンタリー映画で(タイトル失念)、冒頭ナレーションのみで
スクリーンは真っ暗のまま。大胆な演出だなーと思いきや、一向に絵が出ない。
1分位で劇場内がざわつきだすが、たっぷり3分は「無声映画」ならぬ
「無映像映画」状態だった事がある。特にアナウンスも返金もなし。
あまりに詰まらん映画だったので、トラブルがなくても金を返してほしかった。
583名無シネマさん:04/11/16 16:41:24 ID:tyQHk6MN
>>541を書いた者ですが、
昨日別の映画館に行って『血と骨』を観たんですが
自分たちが座ってたシートの2列くらい前に座ってたオサーンが
豚の解体映像(CGらしいが)のところでゲロりやがった。
その後出産シーン(グロ画像ではない)で席を立って帰ってこなかった。
血とか内蔵とか出産とかに弱い男は、コメディでも観てろ!

ちなみにトラウマになり、しばらく映画館に行けそうにないのでDVDを買いました。 orz
584名無シネマさん:04/11/17 11:26:19 ID:tDi9y4NC
中学生のとき友人数名と映画館へ。着席するなり「財布がない」と騒ぎだす友人が一名。
落としたのだろうが映画も始まるし皆で知らんぷり。鑑賞中も「財布、財布」と
騒ぐ友人に私は「うるせぇ」と一喝。すすり泣く友人。
映画が終わり「さぁ財布を探そう」と皆で街を彷徨い歩いたが見つかるはずもなく
友人は財布と友情を失いましたとさ。・・・○○君、すまなかった!
585名無シネマさん:04/11/19 14:29:29 ID:HHFJnGGm
女と映画館へ行ったら両隣りに黒人が座り延々と彼女を口説きはじめた。
あまりの恐怖に彼女と途中退場。
586名無シネマさん:04/11/22 13:07:00 ID:+YktKyHh
子ども会か何かかな?大量の子供が占拠しててその空きスペースに入れられたよ・・・
まぁ予想通り、ゲラゲラ笑うわ感想いちいち喋るわで酷かった。
係員は前もって教えてくれ。
587名無シネマさん:04/11/22 19:22:27 ID:bznM2zyc
前に映画見に行ったら、後ろの席のヤシが上映中ずーっと足を背もたれにゴツゴツぶつけてきやがって、
映画に集中出来なかった。さすがに途中で注意したんだが、その後も足をぶつけてきやがった。
上映終了後にさらに注意したら、棒読み口調で「スイマセン」とは言ってたが、全然反省はしていないようだった。
・・正直、殺意を覚えました。
588名無シネマさん:04/11/28 21:55:52 ID:LorKzup6
大昔のことで申し訳ない。
「スターウオーズ」EPWをシネラマ東京へ観にいったら、
自分の席から右斜め4列目のババアがガキに字幕を呼んで聞かせてやがった!
曰く、3PO「おい!どこへ行くんだ!」「そっちは行きたくない!」だと
やめてくれーい!字幕読めんようなガキ連れてくんなよー!
ババアの近くの人はどんな思いだったろう。
ババアのボイスオーヴァーは延々デス・スター攻撃まで続いた・・・
589名無シネマさん:04/11/30 12:08:07 ID:MdLA6L3j
日本はとにかく料金高すぎ。それ自体がヒドイ出来事。
レディースデイとか、やる事に工夫なさすぎ。
日本の映画業界の人間は一体どこまで頭が悪いんだろうか。
590名無シネマさん:04/11/30 16:04:43 ID:7NbDKWif
一部では上映前のご注意、てんでフロア係の娘が客前で話すよね。
その娘が吹いちゃって吹いちゃって話せない。
どうやら
偶然眼の前の席、知り合いだったらしく。
そいつ変な顔したり、鼻に指突っ込んだりで。
結局何も話せず咳き込んで引っ込んじゃった。

事情知らない客たち皆????だったなあ。
591名無シネマさん:04/11/30 16:09:11 ID:CuCfM0Wt
前売り券の切り方、下手でぶざまに・・・。
592名無シネマさん:04/11/30 16:20:14 ID:w/JWbFeo
結構前のことだが、博多で暇つぶしに映画館に入ったことがある。
階段を下りていくと、何故か踊り場に全身大の鏡が据えてあった。何でこんなところに鏡が
あるんだ?妙だな?とその時思った。
んで、中に入って、ギョッとした。
席ががらがらなのに、何故か、みんな立ってるんだよな。何で、坐らないの??
目が慣れて、辺りを見回してみると、みんな男だった。女は一人もいない…。で、様子が
おかしいんだよな、明らかに。こいつら、映画見に来てるわけじゃないんだよ・・・orz
つーことで、ほうほうの体で逃げ出しますたよ。

あとで、地元の奴に聞いたら、そこはホモの溜まり場で有名なんだと。入場料どうしてくれる?
593名無シネマさん:04/11/30 17:29:55 ID:fj5C1WEz
子供だけで映画観に行ったら追い出された。
消防だけで見に行っちゃだめなん?
594名無シネマさん:04/11/30 18:55:51 ID:LbF9Iinz
>>593
上映している作品にもよるんじゃないの?
595名無シネマさん:04/11/30 21:00:29 ID:sUW3ew0I
>>593
地区によって条例があるんじゃない?
596名無シネマさん:04/11/30 21:40:50 ID:ib+E514T
スパイダーマンを見に行った時の事。
後の席の家族連れが、2gのペットボトル、コップ、弁当を出して、食事を始めた。
ガキにずっと席を蹴られてたし。
ああいう人達は何考えてるのかね?
基地外としか思えない。
597名無シネマさん:04/11/30 23:32:25 ID:VvsKH9IX
>>596
本人に聞いてみろよ、その場で( ´,_ゝ`)プッ
598名無シネマさん:04/11/30 23:50:30 ID:ib+E514T
聞くわけないだろ。
プッ じゃねーよ、ところ構わず屁をこくな。
599名無シネマさん:04/12/01 17:47:15 ID:rOrmF60G
むかし新宿松竹でキップ売りのオネーチャンがあまりにも生意気だからガラスをブチ破って
新宿警察署に連行された父。


アレ?
600名無シネマさん:04/12/01 22:59:48 ID:xkV4iVD8
>>597
こういう奴が弁当食ってるんだろう
601名無シネマさん:04/12/02 06:34:20 ID:ZVkWdA7d
(´`c_,'` ) プッ
602名無シネマさん:04/12/02 14:22:24 ID:6SrlJa0n
>>596
家族連れだろ?そういう時は、(席立つ&立ち見覚悟あるなら)上映中でも文句いえばいい。
それが無理ならガマンせい。漏れも一度似たようなケース出くわしたが「やんわりお願い」したら
ちゃんと解ってくれたぞ。腹立つだろうがあくまでこちらが低姿勢で・・・・それでもダメなら
席立つのもしょうがない・・・・
603名無シネマさん:04/12/04 11:21:48 ID:jL/ylCao
このスレ見てると自宅でホームシアターを組んだ俺が勝ち組に思える
604名無シネマさん:04/12/04 17:21:20 ID:bzEm5NXD
俺も今年ホームシアター組んだんだけど、変わらず映画館も行くよ。
もちろん、新作を早く観たいってのもあるけど、映画館で観る楽しさっていうのがあるでしょ?
俺は未だに開演30分ぐらい前に乗り込んでワクワクしちゃうもんw
それなのに、ここにあるようなヒドイ出来事にでくわすと切ないよね。
605名無シネマさん:04/12/12 13:35:37 ID:q4MZZtPT
映画館の店員氏ね
606名無シネマさん:04/12/12 21:03:23 ID:P6q5afWE
かなり遅いんだが
>>556はどう突っ込めばいい?
607名無シネマさん:04/12/13 23:21:48 ID:fN28huQK
無論、放置で。
608名無シネマさん:04/12/14 00:34:52 ID:iqd1pcV9
映画館であったヒドイ出来事。
チーズクリームがたっぷり乗せられたホットドッグをひっくり返した。
609名無シネマさん:04/12/14 10:01:01 ID:OCkAkvxW
携帯に着信きて、それが大事な取引先の人からだったんで
なるべく小声で話してたのに回りのバカがうるせえとか
いいがかりつけてきやがった。
商談破棄されたらどうすんだよ。。。
ほんとDQNって多いですよねえ
610名無シネマさん:04/12/14 10:36:37 ID:jx1+3ltD
俺、水虫がヒドいんで、医者に「なるべく患部を外気にさらすように」って注意
されてんだよ。だから映画観るときは靴下脱いで、背もたれに足を乗せて
これ以上悪化しないようにしてんのに、周りのDQNどもが睨み付けやがるんだよ。
俺の足が痒くなったら責任とれんのか?お前ら、ああ?
611名無しシネマさん:04/12/14 14:36:16 ID:XSU/Mk7c
>609
上映中に座席で会話をしていたら、あなたがDQN。
ロビーに出て会話していたら、いいがかりをつけてきたヤツがDQN。
612名無シネマさん:04/12/14 14:39:19 ID:ht3pP3sZ
でも、映画館でうるさいやつを注意すると、必ず気まずそうに出て行っちゃうんだよな。
「出て行け」と言ったんじゃなくて、「ちょっと静かにして」って言っただけなんだが…
613名無シネマさん:04/12/14 18:10:26 ID:MIwpQmn1
>>609
釣られないぞー!
614名無シネマさん:04/12/14 18:12:04 ID:MIwpQmn1
>>610
釣られないよー!
615名無シネマさん:04/12/14 19:07:37 ID:sDqb7XLO
>>611
釣られてるよー!
616名無シネマさん:04/12/14 21:19:30 ID:r6Npyffs
流れぶった切ってごめそ。
・静かな場面でポップコーンをほおばり、カサっと音を立ててしまったとき後ろの人にイスを軽く蹴られた。
・開場して席へ行く人の流れを逆流してきた一人のオバサンが、私の前を歩く人とぶつかったらしく、
「なにあのくそがき!」と声を荒げて言いさった。
617名無シネマさん:04/12/14 21:26:04 ID:r6Npyffs
・3歳くらいの小さいお子さん連れた母親が、子供を膝の上にだっこしてずっと映画を見ていたんだけど、
母子の隣の席だった人が、だっこされた子供に何度も蹴られてた。

指定席だったら子供料金けちったんですかね?
618名無シネマさん:04/12/14 22:13:15 ID:5vM6rCo5
俺の後ろの席の奴がボソボソ喋っててうるさかったんだが、
前の人が後ろを振り向くなり、俺に向かって「うるせえんだよ!」ときたもんだ。
おいおい、俺は一人で観に来てんだぞ。
619名無シネマさん:04/12/15 09:46:09 ID:H97XnklI
そいつにそう言えよ(w
620名無シネマさん:04/12/15 20:34:15 ID:54QqEwm9
タイタニックが大ヒットした頃の話
映画に間に合わなくてオープニングタイトルの時に入場して
エンドロール見ないで席を立ったら
大学生くらいのガキに「何あいつ?」とか言われた
タイタニックから映画見初めて、
映画は予告編からエンドロールまで全部見なくちゃいけないと
思い込んでたんだろうが……日本の将来が心配になったよ
621名無シネマさん:04/12/15 20:46:42 ID:ZTL844D7
  _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)<上映中に途中入場&途中退場しているお前も悪い!
  ⊂彡☆))Д´)←620
622名無シネマさん:04/12/16 09:14:23 ID:8hH3+Ci7
タイタニックが大ヒットした頃の話
もう予告編終わって本編が始まってるのに入場してきて、
エンドロールになったとたんソソクサと出て行ったオサーンがいた
思わず「何あいつ?」ってつぶやいたらこっちを睨んでたよ
イッパシの映画通気取りで、
映画は自分の都合に合わせて好きなトコだけ見ていいとでも
思い込んでたんだろうが……日本の将来が心配になったよ

さて、どちらが説得力がありますか…
623名無シネマさん:04/12/16 18:26:41 ID:PT74YYnx
>>622
ワロタw
624名無シネマさん:04/12/16 21:10:24 ID:8Yl/R4Xq
エンドロールは別に最後まで観なきゃならんとは思わんがな。
まあ、本編だって最後まで観なきゃならんわけでもないが。
とにかく極力静かに、邪魔にならんように出てくれればいい。
途中入場もまあ迷惑だが、申し訳無さそうに気遣いながら着席する人には怒りは覚えないな。
「えーっとG・・・Gはどこだ?」
「もっと上じゃない?」
とか会話しながら席探すアホは氏んでくれていい。
625名無シネマさん:04/12/17 00:31:03 ID:/fOAX1i+
お前のほうが心配だよ。
626名無シネマさん:04/12/17 01:14:39 ID:l/Wp4PJy
パニック映画を見たとき、前に座ってた外人の女の子二人が、興奮してキャーキャー言ってた。
ジェットコースターに乗ってるみたいな感じ。
うぜーよ!!とか思ってたらその隣に座ってた人が注意してた。でも、しばらくしたらクスクスと笑い出したりとにかく暴れたい様子だった。
そのあと、テレビのワイドショーでたまたまアメリカの劇場の様子が写ってて、上映中みんな興奮してた。
だから、あーアメリカはこうやって騒ぎながら映画を見るのかって思ったんだけど・・。
627名無シネマさん:04/12/17 01:23:52 ID:inyVBSIR
前情報を一切シャットアウトした上で超期待してた『SAW』を観に行った

…前の上映回の奴らが大声でネタバレしながら出てきやがった
628名無シネマさん:04/12/17 01:40:02 ID:xRPtWeOg
>>625>>620に対してです。
629名無シネマさん:04/12/17 04:38:41 ID:05C6aMr1
映画くらい気楽に楽しんで観ようぜ。
どんな映画でも芸術鑑賞みたいな姿勢の連中を見てるとヘドがでるぜ
630名無シネマさん:04/12/17 10:04:41 ID:h/z3Iu0L
>>629
出せよ。
631名無シネマさん:04/12/17 19:25:34 ID:ROetsz20
(゚д゚)、ペッ!
632名無シネマさん:04/12/17 20:36:24 ID:cS3QlQBJ
タイタニックを見ていたとき、隣の爺さんは、リンゴジュ−スの缶を
開けるのはいい、かおりがぷんぷん、その隣では、女性がいびきを
かいて寝てやがる、その後ろでは、女性客が泣いてやがる
633名無シネマさん:04/12/18 00:16:56 ID:j1WQojmU
>>631
だれがツバはけっつったよ。
634名無シネマさん:04/12/18 00:26:16 ID:KYth7dtE
おめーらどっか池ヴォk
635名無シネマさん:04/12/18 22:23:31 ID:KdqnKK3Z
笑えて泣けるって感じの映画で、後ろのほうに座ってた頭の悪そうな
一昔前のいわゆる「女子大生」みたいなグループ。全然笑うとこじゃない所でも
ひっきりなしに笑ってて、結構うるさかった。
ラスト近くで主人公が死んで、子供が必死で「目を開けて!!」とか言ってる場面で
一人がずーっとケラケラ笑ってやがった。マジで池沼の集団かと思ったよ。
636名無シネマさん:04/12/19 10:31:13 ID:0UIRUcWc
マリファナでもやってたんじゃないか?
637名無シネマさん:05/01/03 15:28:13 ID:cE0M+cdu
age
予告始まってから入場してきた奴が
俺の後ろの席に回ったところでポップコーンLとコーラLをコケてぶちまけた
係員のすばやい対応で本編が始まる前に掃除は完了したが
ニオイがプーンと・・・勘弁してくれ
638名無シネマさん:05/01/03 15:34:25 ID:49+nRRxO
前の席に柿の種ボリボリ食べながら見てる奴がいてムカついた
639名無シネマさん:05/01/03 15:52:33 ID:3WAIx37W
MI-2の先行上映で全席指定だったので、
いい席を取るために五時間前に来てチケットを買った。
上映時間が来るまで麻雀して三十分前に映画館に着いたら、
自分の席に他の人が座っていた。
半券を見せてもらうと機械のミスで自分の席と番号が一緒。
満席だったために、しょうがなく帰ることに。
お詫びに来た係員相手に露骨に嫌な顔をして、タダ券二枚をせしめる。
640名無シネマさん:05/01/03 18:43:03 ID:trHVUY11
映画が始まった途端に
パンの袋をがさがさ
ポップコーンの袋をがさがさ
てめぇはどれだけ食うんじゃ
641YUKI:05/01/03 23:16:37 ID:BnVRGlTT
639サン!そんな事も有るんですね(>_<) でもタダ券get出来たのはエライ(笑)
642名無シネマさん:05/01/03 23:20:54 ID:OHELFRmG
>>1-641
それくらい多めに見てやれよ

と思うのが7割
643名無シネマさん:05/01/03 23:24:39 ID:3OawPcy1
映画館でタバコ吸うやつがいた
644名無シネマさん:05/01/03 23:54:49 ID:AjjqgXTf
俺の連れなんだが・・・

サントラが好みだと(特にジャズが好みらしい)小刻みに揺れる。
激しく同意なシーンでは深くうなずく。
「アチャー(ノ∀`)」とか小声で言う。

隣だと集中できない・・・。のめりこんでても現実に引き戻される感じ。
645名無シネマさん:05/01/04 02:13:28 ID:MXpgO4Ex
便所に紙がなかった。
その映画館は以前バイトしてて
2時間置きに便所チェックしてたのよ。
そのころ紙はセットしてあるぶん+2個がデフォだった。
このことが頭にあったので紙チェックせずに突入

紙 が な い !

2枚しかないポケットティッシュでなんとか凌いだが
マジむかついた
646名無シネマさん:05/01/04 02:34:36 ID:9nKehTTR
斜め前に座ったオッサンが袋を盛大にガサガサいわせながら何かを出して食い始めた。
食う音がクチャクチャうるせーのなんの。匂いでハンバーグ弁当と判明。
食った後にゲップやら何やらを連発し、あげくにイビキかいて寝だした。
最悪だったよ。
647名無シネマさん:05/01/04 18:17:38 ID:JEEnxxay
「七人の侍」のリバイバル上映の時に、ラストの雨中での決戦のシーンのところであんまり興奮して、
持っていたコーラ(ちなみにカップ)を握りつぶして大慌てした覚えがある。
まあ、俺が原因なんだけど・・・
648名無シネマさん:05/01/05 18:42:58 ID:w0fYJ1Jo
あげ


濡れはコナンの開始三分後犯人を誰かに大声でバラされた
みんな殴ってた
649名無シネマさん:05/01/05 21:54:16 ID:4BQz5yFk
詳しく
650名無シネマさん:05/01/06 02:46:17 ID:OluJ76J8
面白そうだ。
俺も続きキボンヌ。
651名無シネマさん:05/01/06 08:30:49 ID:ng6wW6vp
>みんな殴ってた

聞きたいのはここだろw
652名無シネマさん:05/01/09 00:53:42 ID:L/KRjIix
前のガキが上映中ずっと携帯ひからせて画面撮影、ひさしぶり他人を殴りたくなった
653名無シネマさん:05/01/09 01:52:58 ID:YTgRCB30
入り口の切符係がいないのね。
15分以上待っても来ない。
もう始まってしまう。
人気のない映画らしく、平日の最終上映だから、客は他にいない。
どうせチケットは買ったのだ。無視して入ってしまおう。
入ったところで入場係の女ご登場。
思い切り怒鳴られ、泥棒扱いされてしまった。チケットをみせて入ったとき
ちょっと振り向いたらこっちを睨んでた。で、よくアメリカ人が人を馬鹿にするポーズをしていた。
(一応謝って「10分以上待ってたんです」とは伝えたのだけど…。)
ずいぶん待たされたけどトイレで生理用品でも取り替えていたのかしら?くらい言ってやれば良かったです。

某練馬のスーパーの最上階にあるマイカル系映画館…
654653:05/01/09 01:58:12 ID:YTgRCB30
>>653の追加カキコです

ちなみに既に入場時間も過ぎていた時点での出来事です
先に入ってるお客さんも何人かいました
席についたら予告上映が始まりだしたところでした
655653:05/01/09 02:16:57 ID:YTgRCB30
思い出すといくらでもあるよ

少しグレードの高い映画館に行き、ロードオブザリングを指定席で観たとき
座席が、私を中心に老人の集団に、きれ〜いに囲まれたときは
左で雷おこしをポリポリ齧りまくるおばあさん(歯が折れるで)
右で酩酊状態のおじいさん(しょっちゅうトイレに立つよ)
真後ろでは孫がむずかって大泣き。横の通路では別の孫が走り回り、
やたらと老人たちが「ちょっとすいませんね」と上映中も横切った。20回以上横切った。
前の席の人の頭が大きく、上半身でかく、姿勢も良い。(スクリーンが見えないよ!)

雷おこしをすすめられた。断った。
656653:05/01/09 02:27:35 ID:YTgRCB30
まだあるぞゴルァ!

上映中、ずっと映画に関係ないことを
わずかに聞こえるか聞こえないかのウィスパーボイスで
ぼそぼそぼそぼそと始終恋愛相談(?)をしていた女子高生二人組が、
なんか、彼氏が二股で○○とは絶対やってるよとかなんとか…
ケータイに電話しても出るとか出ないとか
補講で一緒の席になってあー言っただのこー言っただの…
657名無シネマさん:05/01/09 03:16:34 ID:BO58IExy
とりあえずもちつけ
658名無シネマさん:05/01/09 10:20:46 ID:xXMki+Uv
以前客席50ぐらいの小劇場で見てたとき
始まって10分後老夫婦が入ってきた。おじいさんが私の方にきて
なにをするのかと思ったら私のひざの上に座ってきた。
私もびっくりしたがおじいさんはもっとびっくりしたようで「ふおアあ〜!」
とみょうな奇声を発しながら飛び起き、あやまりもせず1列後ろの席に
着席しそのままご鑑賞されました。
歳を取ると暗順応が遅くなるんですねえ。
659名無シネマさん:05/01/09 10:34:43 ID:wC3Bp2yu
いつもの席だったのでしょう。
660映画館勤務:05/01/09 11:11:55 ID:sfQLc/ni
私は映画館で働いています。
うちの映画館にはスタッフの間で「ゲロはきジジイ」と呼ばれている
お客さんが来ます。決まって映画を観ている時にゲロを吐くらしい。
幸運にも私はまだ遭遇した事はないのですが、その時同じ場内で映画を
観ていたお客さんの気分を考えると、申し訳ないというか、でも
どうしようもないというか。
あとレディースデーの時の韓国映画を上映した後の場内は独特の匂いが
充満しています。こちらとしては換気扇をフルにすることで対処して
います。
661名無シネマさん:05/01/09 12:31:48 ID:o8r/hJfh
あれはマトリロを観に行ったときだ。
やつらファミリーは、まるで計画していたかのようにオレの両隣、後ろへと取り囲むような位置に座る。


いよいよ始まるって時にガキがラストネタバレしやがった。(一度観てるらしい)

上映開始から少ししてガキのママンがポップコーンばりばりいわせながら食ってる、気になって映画に集中できない。

しばらくしてガキ親父の携帯が鳴る。さすがに音は消してたが着信LEDがチカチカ点滅、気になって映画に集中できない。

スミス100人くらいでるシーンあたりから後ろの席に座る娘Aと娘Bがなぜかバカ笑いをはじめる。気になって映画に集中できない、ラストあたりまでずっと。


屁タレなオレは終わるまで注意することすらできなかった。

それ以来、オレはダウン板の住民になった・・・・
662名無シネマさん:05/01/09 12:33:57 ID:2eQXW8zQ
大昔、「帝国の逆襲」を今は無きテアトル東京に観に行った時、
前回のエンドロールとともにドアが開いて、何とか席を確保して
ホッとしていると、前に座ってた帰り際のお兄さん達が、
「ダースベーダーがルークのお父さんだったなんて・・」
と言いながら目の前を通りすぎていきました・・。

「ガメラ3」を観に行った時、隣に座ったのがどうみても
挙動不振な薄くて弱そうな方でした。
まぁ特に気にせず、観賞を妨げられさえしなきゃいいなと
思っておりました。
大人しく御覧になってる様子でいつしか私も映画に夢中になり
お隣さんの存在をしばし忘れて観賞・・。
そしてガメラ登場シーン。何か慌ただしい気配を感じて
隣を振り向くと、なんと彼が画面のガメラとまったく同じ行動を
繰り返していました。
ガメラ飛行シーンではガメラの様に腕を水平にのばして小刻みに
揺れたり、プラズマ火球発射シーンでは口を大きく開けて首を
ガクンと前にのばしています。
そのあまりのシンクロぶりに感動すらおぼえました。
貴重な体験でした。
きっと彼も巫女体質だったのでしょう。
663名無シネマさん:05/01/09 13:45:02 ID:1pE9ZoO5
>>661
だからと言って犯罪行為に走るのは良くないぞ。
664名無シネマさん:05/01/09 14:24:27 ID:PzSOuVMl
>>662
エンドロールの最中に入ってくんな!
いや、映画館が悪いんだけどな。
665名無シネマさん:05/01/09 14:48:33 ID:yco9g2QX
いや、平日なんか空いてると、会場に明かりがついて
次の客がポロポロ入って来ても、前の客が余韻に浸って残って
あーだこーだ喋ってるバカいるよ。
ハウルの時、数人のキモヲタっちー女グループに
それやられたから両耳ふさいで「あ〜あ〜あ〜」で対応した。
666名無シネマさん:05/01/09 17:57:48 ID:e3Ao+Iik
>>665
  両耳ふさいで「あ〜あ〜あ〜」で対応した。
ワロタ
そういう状況になったらやってみるよ「あ゙〜あ゙〜あ゙〜」
667名無シネマさん:05/01/09 18:03:54 ID:040gb9ko
自分の前の席でおやつのスルメ食べてるガキがおった。臭いって!!止めてくれ!あと、ファーストフード食べる奴も消えてくれ!!
668名無シネマさん:05/01/09 19:32:09 ID:jJFy3f9R
警察犬並の嗅覚だな。
669名無シネマさん:05/01/09 19:56:14 ID:7hmumRuy
そりゃ臭いだろ。
鼻つまってるのか?
670名無シネマさん:05/01/09 20:50:57 ID:Cy7MSoa0
飲食禁止されてない以上仕方ないだろ
禁止されてんのか?そので鑑賞した映画館は
禁止されてないなら個人のモラルだからの問題だろ
納得出来ないなら直接注意するか飲食禁止の映画館探せよヘタレ
671名無シネマさん:05/01/09 20:58:12 ID:YTgRCB30
>>662
>ガメラの様に腕を水平にのばして小刻みに
揺れたり、プラズマ火球発射シーンでは口を大きく開けて首を
ガクンと前にのばしています

あはっ、すごく楽しそう。あたしも真似したい!!
672名無シネマさん:05/01/09 21:22:23 ID:B0FfuG/5
スルメは火で焙って食ってたのか?
673名無シネマさん:05/01/09 21:59:33 ID:YTgRCB30
>670
飲食可でも、人が大勢集まるところでは
強烈なニオイや音のする食べ物は遠慮するべきだと思うのです。
アイスクリームとかジュースとかサンドイッチとかで我慢しろだニャ。
そういえば、朝通勤電車内でカップうどん食ってるヤシガニがいたよ
やっぱ見ていて辛い…。注意されてたし。
674名無シネマさん:05/01/09 22:06:52 ID:/ZkH5fKT
>>665
俺はエレベーターの中でネタバレ話に遭遇した時
「あ〜あ〜」が言えなかったので耳に指突っ込んで
動かしまくった。とっさにしたけど効果てきめん。
675名無シネマさん:05/01/09 22:46:56 ID:WbNHtVEg
ちょっと前にシネコンに「パニッシャー」見に行ったら、客が俺を含めて野郎ばかり4、5人。
まぁそれはいいんだけど、その4、5人が何故かギュウギュウとくっつき合うように配置されていて思わず仰け反った。
指定席制で好きに座席を選ばせてくれないなら、もう少し考えて配置してくれよ!と。
676名無シネマさん:05/01/09 22:49:09 ID:SeUGi27d
んでも映画館の売店ではイカとかポテチとか
音や匂いのキツイ食べ物売ってるよね
昔は映画館の中での飲食喫煙は当たり前だったけどな
それも含めて楽しみに行くとこもあったしね
子供の時はオニギリもって、朝から夕方までずっと映画館の中にいたもんだ
677名無シネマさん:05/01/09 23:27:23 ID:17E3IadM
このスレ見て思い出したのでここで白状します!
7年前大学受かって下宿しはじめたんだけど、引越しも終わってオリエン・入学式を
待つのみって時、暇だし友達もいないし映画でもって見ようと思って
初めての街でニコラスケイジの8ミリって映画を一人で見に行ったんですけど
昼間だし人が8人ぐらいしかいなくて、まあいいかなーと思って鑑賞してたん
ですが、なんか女の子のスナッフビデオ(マジな性的暴力映像ビデオ)だったかな?
あれのシーンあったでしょ?あそこでちょっと興奮しちゃて、いかんいかんと
思ってたんですがツイツイ、シコっちゃいました。まあ後先考えず出しちゃったので
シャツで拭いたりしたんですが、まあそーゆー映画じゃないシリアスな社会派映画
だったので今でも罪悪感あったんですが、チョットすっきりしました。
678名無シネマさん:05/01/10 01:20:15 ID:WXKEYosa
>>675
客がそんだけ少なかったら、無理してそんな席で見なくても良かったんじゃない?
679名無シネマさん:05/01/10 01:31:52 ID:pyd6Im/i
多分勇気のないオタクだから席から離れられなかったんだよ
680名無シネマさん:05/01/10 01:46:37 ID:WXKEYosa
なんでいきなり煽ってんだ?
681名無シネマさん:05/01/10 01:52:42 ID:1FmXlX9G
>>677
シコるとこがスナッフビデオのシーンとは・・・
682名無シネマさん:05/01/10 03:03:12 ID:fF2WX95k
>>667
俺も映画館でスルメ食っちゃった…(バイオハザードの時) まぁ、周りには友達しかいなかったけど
683名無シネマさん:05/01/10 04:44:59 ID:Jdkti0Jq
日本人てほんとにカタイというか神経質だな。
ファストフードとかポップコーン食ったりコーラすすって
笑いどこでは皆で大爆笑できるのが映画館ちゅうエンターテイメントの醍醐味じゃねぇ?
684名無シネマさん:05/01/10 06:06:34 ID:WXKEYosa
その神経質な日本人ばかりの映画館なんだから仕方ない。
685名無シネマさん :05/01/10 06:51:51 ID:SRSyCsHs
>>683
映画館の料金が数百円ならそういう考え方もありだと思うけど
日本の映画館の料金は他の先進国と比べても倍以上高いので
神経質になるのもしょうがない
686名無シネマさん:05/01/10 08:43:45 ID:yIEMBx2Z
値段下がったらうるさくても良いって理屈か。
687名無シネマさん:05/01/10 12:28:51 ID:7Pl4B4Cu
客がうるさくて映画の音が聞こえなくなるなら嫌だ。
特に外人、自分が騒ぐ為のポイントしか音声は聞いていない。
邪魔だ。
688名無シネマさん:05/01/10 13:42:20 ID:vuV/RanG
映画館って、飲食は禁止になっているのか?
689名無シネマさん:05/01/10 14:32:57 ID:kt51rFTJ
>>688
禁止している映画館もあるよ!
690名無シネマさん:05/01/10 14:36:52 ID:FlkyIhwL
飲み食い禁止ではないでしょ。
ただ、食い物持ち込み禁止とかいいながら、売店でロクなもの売ってない映画館がオレの地元にある。
691名無シネマさん:05/01/10 15:37:47 ID:FWZV+k2V
>>678
入ったすぐに(ガラガラなのに)自分の席の隣に人が座っているのが分かったので
その時点で違う席を探して着席しました。
 
最初に書いておくべきでしたね。申し訳ない。
692名無シネマさん:05/01/10 16:15:01 ID:3VResqiw
自分の席に座られているのでなければ、気にすることではない。
問題でないことを問題のように吹喋することこそ問題。
693名無シネマさん:05/01/10 16:18:18 ID:3VResqiw
指定されていない席へ移動することの方こそ悪質で問題にすべきことです。
694名無シネマさん:05/01/10 17:16:13 ID:Xh3OttTG
デートでコラテラルを見に行ったとき
その日はちょっとお腹がゆるくなっていたので、
彼氏に気づかれないように、トイレへ

座り込んだら目の前に落書きがあって
「私のトム様が、あんな貧乏たらしいドライバーに
殺されるなんて、ありえない」

悪意がなさそうな、その落書きに殺意をおぼえました。
695名無シネマさん:05/01/10 17:20:44 ID:Xh3OttTG
あと、もう一つ思い出しました
「オコゲ」という映画がみたかったんですが
私は地方なのでホモ映画専用の映画で公開になり
泣く泣くホモの方達に囲まれてみました。
696名無シネマさん:05/01/10 17:31:35 ID:Q1AWFlc8
>>694
映画見る前にネタバレ読んじゃったんだ。そんなとこでw お気の毒です
697名無シネマさん:05/01/10 17:58:35 ID:HcH+JlwH
>>694
すごいな、いきなりネタバレ?
ここに書いとるあんたも同罪に近いぜ?
698名無シネマさん:05/01/10 18:52:54 ID:vp0IUDOR
>>694
コラテラル見なくてよくなって助かったよ
699名無シネマさん:05/01/10 19:11:43 ID:CKFbSfMY
>>662
俺はジャッキーの『Who am I?』を見に行ったときに
アクションシーンになるたびに手をアチョチョチョチョ!と動かす
挙動不振な薄くて弱そうな方に遭遇した。
一番前の席に離れて居たし声とか出さなかったから害は無かったけどね
似たような人がいるものだ
700名無シネマさん:05/01/10 19:36:08 ID:Jdkti0Jq
>>694
おいネタバレしてんじゃねえカス誌ねブス
てめぇには悪意しか見えねえクズごみ
殺意どころの話じゃねえ糞まみれでシネ
701名無シネマさん:05/01/10 20:30:38 ID:JhOjoeo0
マジ糞にまみれて氏ねよ、このゲリPーブス>>694
702名無シネマさん:05/01/10 21:23:11 ID:8yE5sxsF
>>690
ロビー以外では飲食禁止の映画館いくらでもありますよ。
703名無シネマさん:05/01/10 21:46:08 ID:FWZV+k2V
>>692>>693
何か嫌な思い出があったんですね…。
自分の席が取られていたけど、相手が怖くて注意できずに諦めたとか。

古傷に触るような書き込み申し訳ない。
704名無シネマさん:05/01/10 22:44:08 ID:v5rZ3FBs
2chお得意の女叩きが出ました
705名無シネマさん:05/01/10 23:56:41 ID:oGSkFLDD
>695
うほ
706名無シネマさん:05/01/11 00:48:15 ID:vGNPlY1t
>>704
はぁ?お前も一緒に糞食ってクタバレ
707名無シネマさん:05/01/11 00:49:43 ID:rOFVLDq2
2chお得意の女叩きが出ました
708名無シネマさん:05/01/11 01:38:49 ID:IqPvFSAB
トム・クルーズ映画のネタバレに対する怒りなのだから
叩いてるのも叩かれてるのも女だと思うにょ。>女叩き

鑑賞中にトイレに立つ連中が多く、目の前を何度も往復されるのに辟易し、
もう足をどけるのをやめちゃいました。
で、席に戻ろうとするおばはんに「足、どけてください」とまで言われたが
「あっちから入んな」と言い返したら(実際反対側から入るほうがアンタの席に近いだろうが)
思いっきり“ぎゅぅぅぅぅぅっ”と足を踏みつぶされました。

膀胱炎は映画館に来ないでほしい尿。
709名無シネマさん:05/01/11 06:45:28 ID:wkGDY0JZ
仙台の映画館で「デビル」ブラピとハリソンフォードの映画を一人で観に行った時
椅子に振動を感じた。
気のせいかと思ってしばらく黙ってたけどまた振動が・・。暗闇で目を凝らして見ると
椅子を一個空けて座ってたジャージーを着た男がモノを出して自分でしていた。
まだ女子高生だったあたしは怖く映画を鑑賞中に声をあげる事もできずに鬱になっていた。
映画が終わるまでずっとその男はそんな事をしていた。
映画が終わると即効出口に行って係員のオジサンに「あのメガネをかけてジャージを着てる人変態です!!」
と告げた。
ジャージー男は自分が言われているのがわかったらしくダッシュで逃げて行った。
それ以来一人で映画を観ることができなくなりました。
710名無シネマさん:05/01/11 09:41:35 ID:jrxM5mt+
その「変態です」というのは、「映画館で自慰をすること」と「ブラピもしくはハリソン・フォードを
ネタにして自慰をすること」の、いずれに力点が置かれた発言なのでしょうか。
711名無シネマさん:05/01/11 10:08:05 ID:I095PYWl
後者の方だと思う。
712名無シネマさん:05/01/11 14:10:01 ID:uNoDPLwn
斜後ろのヲタっぽい女子高生達が3時間ずーっとその場その場で感想を喋ってた。
うざかった。
713名無シネマさん:05/01/11 14:47:32 ID:RCxQOwTY
>>710-711
ワロス
714名無シネマさん:05/01/13 01:43:55 ID:VTgzql35
このスレ読むと
ソフトクリームが食いたくなるなあ…
映画館で売ってる透明カップに入ったやつね
715名無シネマさん:05/01/15 02:16:55 ID:K0MNmQrN
席の両隣の男が
両隣とも大股開きで、
しかも肘が肘掛けをはみ出してきている
満員の劇場で他に席を移る術もなく…orz
新手の痴漢だったかもしれない。
そんなときに限って過激な濡れ場が出てくる映画だったりするわけで
怖かったざんス。
716名無シネマさん:05/01/16 20:52:20 ID:MPQ5CXLa
一人がスーパーの袋や菓子袋を
ガサガサやり始めると
周囲7割方が真似してガサガサやり始めるのが痛い
717名無シネマさん:05/01/17 17:20:40 ID:lF5beffT
ガサガサしたい奴は沢山いて、みんな音が出るから悪いなぁと思ってるんだろうね。
しかし誰かが一人ガサガサし始めると、
「あの人がやってるから私も・・・・」
ってな感じでそれまで溜めてたガサガサ欲を発散させるんだろう。
718名無シネマさん:05/01/19 14:59:17 ID:QA4sGcGG
レス違いだが
女友達に電話したら
「今、映画見てるからかけてこないで!」
と怒られた。
俺が悪いのか?
719名無シネマさん:05/01/19 15:19:47 ID:izJ3CVFT
普通に、お前が嫌われてるだけなんじゃない?
720名無シネマさん:05/01/19 15:50:11 ID:ZqLyEBxn
大好きな男だったら、
映画なんかどうでもいいと思うだろうな。
映画以下の男と自覚汁。
721名無シネマさん:05/01/19 17:18:08 ID:QA4sGcGG
場内の飲食厳禁の映画館があったんだよ。
ただし、ロビーでは良いし飲み物も無料。
あるカップルがハンバーガーを上映中食べ出したので
係員がやんわりロビーで御願いしますと頼んだら、ちゃんと出て行った。
しかし、ロビーでハンバーガーもポテトもドリンクもぶちまけ
「客をバカにしてるのか」と捨て台詞して出て行った。

・・そこ、潰れちゃたけど好きな映画館だったなあ


722名無シネマさん:05/01/19 18:26:40 ID:izJ3CVFT
客をバカにしてるのではなく、バカを客にしていたわけだ。
ルールを守れといわれて逆ギレすんのが普通になってきて、ちょっとこの先が怖い。
723名無シネマさん:05/01/19 23:53:54 ID:gEDWV8ai
>>722
うまい! 座布団一枚。

俺も上映中に喋ってる奴に注意したら逆ギレされたことあるよ…
あんな客が増えると映画館に行き辛くなる orz
724名無シネマさん:05/01/20 00:50:16 ID:+7DBJHv1
逆ギレする奴って、本当に迷惑ことをしているという自覚が無いんだろうか?
それとも、わかっている(気付いている)んだが、引っ込みつかなくてキテてるんだろうか?
注意された事にキレてる奴もいそうだな。
725名無シネマさん:05/01/20 01:20:37 ID:QiGHjGrm
>>注意された事にキレてる

これだろう。生ぬるい社会で育ったから自分が一番強いと錯覚してる。
726名無シネマさん:05/01/21 16:27:02 ID:bYSXOd7b
高校時代、「プラトニック・セックス」を映画館に見に行ったら
最後のシーンで前に座ってたヤンキーの携帯が鳴り
普通に出て喋ってた・・・
マジうっせー!って思った。
727名無シネマさん:05/01/21 17:14:29 ID:AnzxnCJ4
まず赤ちゃん連れて映画見に来てるバカ親。
上映中泣き出すしうるさくてたまらんかった。

あと禿頭のおっさん。気になって映画に集中できない。
728名無シネマさん:05/01/21 19:53:26 ID:RDy7I3BX
爆笑wwwwwwwwwっw
729名無シネマさん:05/01/21 21:30:51 ID:Ytj4h3o7
>>725
マリオンにある東宝の社員によくある、ある
730名無シネマさん:05/01/21 22:57:49 ID:RDy7I3BX
ごめん、実況の誤幕カキコ→>>728
731名無シネマさん:05/01/22 20:54:24 ID:ib47B6HE
732名無シネマさん:05/01/22 21:24:27 ID:tPIfClFU
夏休み、「ポケモン」を観に行ったときのこと…

「デオキシスッて仲間探しに地球にくるんだよね!」

暗くなったとたんのジャリボーイの一言に凍り付いた…最後まで観おわって微妙にニュアンスが違うなと思ったけど8割はネタばれさ…
733名無シネマさん:05/01/23 13:41:46 ID:b/3/XCZT
微妙だけど、ホントの子供向け映画の場合には、そのへんは「しょうがない」面も
あるように思う。
734名無シネマさん:05/01/24 11:11:08 ID:nPslguFc
「インクレディブル」見に行ったら、子供たちが意外におとなしく見てるんで驚いた。
735名無シネマさん:05/01/24 15:49:21 ID:sS56lzAm
そりゃヒドイ
736名無シネマさん:05/01/25 04:28:21 ID:ljTso4dV
もののけ姫を初デートで
観に行った時、なんか臭ぇなと思って
シートの下を見たらオムツがあった。
本当にムカついたけど、彼女は
それがツボに入ったらしく、終始、笑いを堪えるのに必死だった。
当時、中学生で箸が転がってもおかしかった。
今年はハウルを観に行ったオムツ様ありがとう。
737名無シネマさん:05/01/25 09:47:05 ID:7uMF166w
長いつき合いだなあ(w
738名無シネマさん:05/02/05 00:22:52 ID:eNJpTi3E
>>721
すげーなー。ぶちまけるっていうのが…。
以前、文化村ホールのロビーで小さいスナック菓子を開けようとしたところで
イヤミな注意されたことあるけど(知らなかったのじゃよ)
確かに少しムカと来るものはあるけど、ぶちまけるほどじゃあないよなあ。

>>727
おっさんの頭は無罪だろう!

>>736
放棄おむつを許せる藻まいらエラ杉!
739738:05/02/05 00:29:00 ID:eNJpTi3E
>>721
続投スマソ 読み返してみて思ったのが

“ぶちまけずにはいられないような注意のされ方”をされたのかもしれません。
740名無シネマさん:05/02/05 19:23:13 ID:QCI54OMr
うちの母は、一緒に映画を見に行くと、かならず喋る。
「ねえ、今のどういう意味?」
「あの人誰だっけ」
「ねぇ、今のところさぁ」
と終始話しかけてきてうぜぇ。
先日、母と母の友達と三人で映画を見に行く事になり、
事前に母に
「いつもはともかく、
今日は他人さまがいるんだからお喋りしないでよ。
ご迷惑だから」
とクチ酸っぱくして戒めておいたら、
母の友達は母以上に喋る人だった。


(´ω`)
741名無シネマさん:05/02/05 19:37:30 ID:S1nHYjmB
>>739
> “ぶちまけずにはいられないような注意のされ方”をされたのかもしれません。

そうやって庇う人権屋がいるから、
逆゛キレすればなんでも済むとも思うアホが製造されるんだよ。
742名無シネマさん:05/02/05 22:16:07 ID:JFmScYeN
先週、丸の内ピカデリーで「Mr.インクレティブル」を見たが最悪だった。
一回目は2階席も自由なので、いい席を取ろうと急いで入った。
帰りがけに従業員に「ダッシュ君だ〜!(笑)」だと指をさした笑われた。
客に対してかなり失礼な最低の従業員だ。丸ピカの馬鹿野郎。お前らクビにしちゃうぞ〜
おまけに昔からいるババァも早いところクビにしろ。いつも態度が悪くてムカツク。
743名無シネマさん:05/02/05 22:18:42 ID:4Wtv4hJi
2
744名無シネマさん:05/02/06 01:27:35 ID:j+JFRj7l
>>742
まあ、走るのもどうかとは思うんだが、その従業員の態度はありえんな。
上司呼んで説教した方がいいよ。
745名無シネマさん:05/02/06 01:45:43 ID:Rwbe6vTT
前の席がアフロだった事

     Prz
746名無シネマさん:05/02/06 13:10:22 ID:89Yi5a1N
>742
俺も先週インクレ行って来たが一人で貸切だったぞ
130人くらいの場所だったけど
747名無シネマさん:05/02/07 09:16:20 ID:DH2Pvlq3
東京ではまだダッシュ君にならないと良い場所で見られないくらい人気なのか。
748名無シネマさん:05/02/07 23:58:11 ID:7i4nzAe0
>746
イイ出来事やんけ
749名無シネマさん:05/02/08 01:40:33 ID:7TvmrjxG
赤ん坊連れは面倒くさい…
以前、鑑賞中ずっとむずかっているから
うるさいなーっもーっ。って、つぶやいたら
近くの誰か(おばはん)が「赤ちゃんなんだからしょうがないでしょっ」
と、私を叱責したのだ。上映中なのに。
あーやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだ。
第一、乳児にわかるのかよ? ロードオブザリング王の帰還。
だーっ! もう、赤ん坊連れに電車の席を譲るのはやめよう。と思った。
750名無シネマさん:05/02/08 05:09:45 ID:6NOJ5eyZ
そのおばさんはきっと自分の苦労の経験から言ってるのだろうな。
優しい人だろう。
まあでも内容が理解できるかとかじゃなく、子供は預けておくべきだよな。
751名無シネマさん:05/02/08 19:36:23 ID:uoJfwxIS
752名無シネマさん:05/02/09 01:54:15 ID:2xVTHIGo
まあ取りあえず>749は審でいいな
753名無シネマさん:05/02/09 02:47:27 ID:iwScMVmQ
全然良くない。
泣くのわかってんなら映画館来るな。
754名無シネマさん:05/02/09 16:17:40 ID:N2QLyM+Y
>>752
749自身は赤ん坊連れてる母親じゃないと思うが
755名無シネマさん:05/02/09 21:48:49 ID:2wN9tRaR
いや私は独身だから…なんで死ね言われるかなー思ったが
書き方が悪かった orz

サッカーは日本が勝ってよかった
756名無シネマさん:05/02/10 11:35:56 ID:6844G6/4
>>755
大丈夫、普通にわかったよ。
757名無シネマさん:05/02/10 16:37:00 ID:OliFY3nO
分かった上で氏ねと言われたんだろうなぁ
758名無シネマさん:05/02/10 21:04:59 ID:0kNJm6vs
内容よりも書き方が気に入らなかったとかかもよ。
俺はなんかヒスの女が喚いてるように感じちゃって、あんまり好きではない。
最後の文章が特にね。
759名無シネマさん:05/02/10 21:34:48 ID:fd7pS1Yl
つーか、ロードオブザリング王の帰還に赤ん坊連れてくる母親が逝ってよしだろ
760名無シネマさん:05/02/11 01:14:14 ID:eMfCsUM8
母親もアホだがそれを理由に何の関係の無い別の子連れに席を譲らないという
発想が出てくる749もアホ。
761名無シネマさん:05/02/11 01:33:50 ID:zZdf4kOx
「うるさいなーっもーっ」と呟いてる時点でもうウザイ。
相手にきちんと伝えない卑怯さと陰湿さが伺えるよ。
注意するんじゃないのなら、お前もうるさいわって話だ。
赤ん坊の親と一緒に逝ってこい。
762名無シネマさん:05/02/11 03:54:08 ID:byRB+3Dt
「すいませんが、赤ちゃんを静かにさせてもらえませんか?」
で、いんじゃね?
763名無シネマさん:05/02/11 03:55:28 ID:byRB+3Dt
まあ俺も、赤ん坊つれてくる母親はいただけないけどね。と補足。
764名無シネマさん:05/02/11 11:37:37 ID:zF2L2qW9
>>761
えらそうに言ってるが、お前はそのシチュエーションで母親に向かってちゃんと注意できるのか?
765754:05/02/11 14:12:04 ID:VilV8TAA
二日前の書き込みをまだ引っ張ってるのかよ
おまいらの方が卑怯で陰険に見えるぞ
766名無シネマさん:05/02/11 18:22:25 ID:BqRegQK5
一人ならまだいい。
家族で見に行った時に、変な奴とか、非常識な奴がいたら、
気まずいどころじゃないからな。
767名無シネマさん:05/02/11 22:38:39 ID:nn6oGlN5
>>764
>>761じゃないが、できるよ。
というか、できない理由がわからないな。
なんで?
768名無シネマさん:05/02/11 22:42:07 ID:H/282IcM
いつまでその話題を続けるつもりだ?
769名無シネマさん:05/02/11 23:04:12 ID:byRB+3Dt
↑じゃあ、君、新ネタカキコして下さいよ。

てゆか、764のカキコが小学生レベルでワロタw
770名無シネマさん:05/02/12 01:30:11 ID:XYLb18ua
仮に映画が500円程度で観れるものだとしたら
ガキが泣こうが騒ごうが老人が弁当を広げようが、
くさやの干物を齧り始めようが、
ドキュンママがおむつを取り替え始めようが、
そんなにムカつかないんだろうナ。と。
771名無シネマさん:05/02/12 01:38:05 ID:D/8OrsbZ
>>770
安くても無理だと思うぞ、日本人には。
772名無シネマさん:05/02/12 10:21:35 ID:yOCQ6CtB
値段の問題じゃないね、その時間が無駄になってしまうという被害だな。
あと、注意出来る出来ないは関係ないと思うよ。
773名無シネマさん:05/02/12 11:18:38 ID:z/XyNS+1
>>769の書き込みも幼児レベルで笑えるわなw
774名無シネマさん:05/02/12 12:18:26 ID:qZLfIG+G
>>773
まぁ悔しがるなって。
775名無シネマさん:05/02/12 23:20:30 ID:se7LLFqZ
結局、映画を「娯楽」「暇つぶし」「遊園地みたいなもの」と捉えている人は
弁当広げるし、酒飲むし、大声で世間話かますし、携帯にも出るし、
注意されれば暴れるし、乳児を泣かせ、おむつも取り替え、それを放置する。

んで、映画を「本や漫画みたいなもの」「美術鑑賞のようなもの」「芸術・文化」と捉えている人は
イライラするわけですワ。これが。

喧嘩と同じで、“強い方が勝つ”のだろうナー。
(個人的には前者は敵です)
776名無シネマさん:05/02/13 21:36:09 ID:kYPTx560
最近は行ってないけど
シャンテシネで下品な観客を見た事がない。
上映作品が小難しいのとか、ビロード貼りシートの高級感が
花見客を遠ざけているのだろう。
777名無シネマさん:05/02/14 00:36:55 ID:+m1qVs1d
シャンテシネのシートは地下のを除いて、余り座りたいとは思えない
シートだしね。
778名無シネマさん:05/02/14 15:36:16 ID:WBhlh/hC
>>777
もしかしてボロくなってるのか?シャンテシネ
できたばかりの頃はピカピカだったんだけど…
んじゃ、花見客を少なくする方法って無いかもしんまい
779名無シネマさん:05/02/15 20:23:46 ID:2f8MSkaL
後ろの席の男が
しきりに私の座ってる席を足で蹴っていた
780名無シネマさん:05/02/16 00:08:51 ID:ye91OKUW
婆が事あるごとにいちいち
喋りやがるので席を蹴ったら黙った
781779:05/02/20 21:34:31 ID:CMEco+vI
>780
しゃべってねーし、物も食ってねーよ。
782780:05/02/21 01:58:47 ID:Vlp8AUys
勘違いされそうだと思った
貴様に言ってないから安心しろ
783名無シネマさん:05/02/21 15:29:41 ID:hmTuGob+
>>779は老婆だったのか。
784名無シネマさん:05/02/21 17:35:00 ID:rHVYJe0M
可哀相な人みたいだからそっとしておこう
785名無シネマさん:05/02/21 18:24:58 ID:/Rscc0c0
12の頃チカンに遭った。
786名無シネマさん:05/02/21 18:56:01 ID:g6KbXiAC
>>778
ボロボロというわけではないけど、デザインが古めで小降りなので
座っていて疲れます。
クッションはとても良いけど背持たれが低いのは致命的でした。
飲み物OKなのにドリンクホルダーが無いのは
我慢します。
787名無シネマさん:05/02/21 20:55:02 ID:4/2xMULb
近所で 牛乳とサンドウィッチ買って 場内で食った。
「ん? 腐ってる」と 思ったら 豆乳だった。
サンドを ムシャムシャ食ってたら ガチッ 歯が折れた?
サクランボの種噛んじゃった。
788名無シネマさん:05/02/21 21:40:02 ID:aDovNKnA
ういやつ
789名無シネマさん:05/02/21 22:13:26 ID:7RdxuGXt
観ている最中に、そばの出前が来たら楽しいだろうな。
誰かやってよ。
790名無シネマさん:05/02/22 01:53:05 ID:B4DLt/s1
黒沢清は、映画を観ていて一番ビックリした出来事として
「誰かが頼んだそばの出前が上映中に入ってきた」
ことをあげている。地元神戸での学生時代の話らしい。
791名無シネマさん:05/02/22 09:01:24 ID:SadUzznp
やはり、キップ買って入ったのだろうか。
792名無シネマさん:05/02/22 14:02:25 ID:jrtoZomF
>>789
スタッフサービスのCMみたいに「田中さぁ〜ん?」とか言ってなw
辺りはそばの臭いが充満して。一度見てみたい気はする。
793名無シネマさん:05/02/23 09:35:54 ID:8jSv1Gp9
>>792
田中さんだと沢山名乗り出たりして。
794名無シネマさん:05/02/23 14:00:45 ID:4gzESJMF
>>790
そのとき観ていた映画が「スクワーム」だったらもっと驚いたことだろう。
795名無シネマさん:05/02/23 21:38:37 ID:cuYQ32hv
大阪ならあり得るような気がする。なぜなら
大阪へ出張にいったとき電車の中でソバ食ってる人が
けっこういたので。。。
映画館でもあるんじゃないかなあ?
大阪の人、どうですか?
796名無シネマさん:05/02/23 22:00:15 ID:22KINOBx
>>795
マジで?複数?w
電車の中でソバは東京じゃ見たことないなあ。
797名無シネマさん:05/02/23 22:14:26 ID:KtpXUWm+
俺は関西人だが・・・

確かに大阪は変な香具師が多いが電車でそんな光景は見たこと無いぞ。
梅田近辺しか行かないけどな。
798名無シネマさん:05/02/23 23:31:28 ID:oJtycNGA
また大阪か。
799名無シネマさん:05/02/24 12:59:56 ID:BKPD2IK8
ひどい出来事というほどではないけれど、
消防のときですが、ある外国人アイドルが出演している映画で、
ちょっとした軽いキスシーンがあったのだけれど、
劇場が爆発するか!?と思うくらいの十代ギャルの
断末魔の叫び声っていうか、もの凄いわめき声とブーイングと悲鳴とが
しばらく続いていた。orz
ちなみに別の外人アイドル(名前失念、ヒョウみたい髪型の人)が
つなぎのCMに出て来たときも
場内割れんばかりの拍手喝采と嬌声の嵐だった。

さて私が観た映画は何でせう?
800名無シネマさん:05/02/25 02:29:30 ID:UV43UOTr
終わらない物語?
801799:05/02/25 15:22:36 ID:qYjYQ88E
>>800
うんにゃ「モンキーズ恋の合い言葉」

一応言っておくが、わしは消防だったゾ。
802名無シネマさん:05/02/26 16:11:57 ID:HIAYnONA
鑑賞中に何度も横切られると、うんざりするよ。
もー。観る前にトイレくらい行けよ!!って思う。
803名無シネマさん:05/03/02 22:00:22 ID:TMHjqbqo
このスレが閑散としてるのはいい事なんだろうな
804名無シネマさん:05/03/02 22:51:06 ID:PPvKT46s
過去の話ですが、とあるホールで、上映間際のタイムリミットに
女子トイレが混んでいるからと、大量の女どもが男子トイレに乱入してきますた。
「こっち空いてるわよおおおおおお」ドドドドドドドドドド…と。
おばさんなら有りそうな話だけど、若い女も(超ブス)混ざっていた。
誰か(おっさん)が「出てけ」とかなんとか怒鳴ったが
「あっち(女子トイレ)は混んでんのヨッ」とかなんとか返されて終わりだった。みたいです。
805名無シネマさん:05/03/02 23:39:59 ID:sl4R/1oF
779からおかしくなって引いたんだろ
806名無シネマさん:05/03/03 00:53:16 ID:87+u/eTN
>>804
行楽地なんかでも良くある光景だよね。
逆だったら大変な事になるんだろうにね。
小便してる後ろに女性に立たれるのはあんまり気分いいものじゃないなw
807名無シネマさん:05/03/03 09:31:40 ID:MuVIhhbp
>806
小便終わってから
モノ出したまま女の方向くと犯罪になっちゃうのかな。
いくら男子便所でも。
808名無シネマさん:05/03/03 13:31:08 ID:tUkE88Mo
そうカキコした時の>>807のチンコは
ガチガチにエレクトしていたそうです。
809名無シネマさん:05/03/03 14:38:26 ID:yLUxBx32
>807
嬌声とともにチンコふりふりダンスでも踊って
馬鹿共を追い出してやるべき。
でもこの場合はチンコダンスが正義なのか
追い出される馬鹿どもが正義なのか
よくわからなくなっちゃうね〜♪
いつか807さんが用を足しているときに
無作法で馬鹿でリスク知らずな女どもに乱入されたら
ぜひやってみてください。
ガンガレ!
810スネーク:05/03/03 15:47:49 ID:ATN8J6ea

オ タ コ ン 、 そ れ は で き な い 。
811名無シネマさん:05/03/03 17:50:20 ID:jy4Ef6S3
性欲をもてあます
812809:05/03/03 20:12:40 ID:yLUxBx32
809追記

誤解を招くようなことを書いてしまった
“無作法で馬鹿でリスク知らず”っていうのは
「男子トイレを平気で使える女」のことを指してます
女性一般のことじゃにゃいからネ。
男子トイレに平気で入って来る女の人のことです。
813名無シネマさん:05/03/04 18:28:05 ID:F/WPCz3J
ふぐりフリフリフーリフリ♪
814名無シネマさん:05/03/05 01:45:54 ID:xXlxb4z/
バカ女氏ね。

815名無シネマさん:05/03/05 09:32:03 ID:TuR8PTUf
もう20年以上前の話だが「ジョーズ3」を見に日比谷の映画館へ。
館内の売店のババァとの会話

俺「ポップコーン下さい」
婆「OK!パップコーン!」
俺「・・・あとコーラのSサイズを一つ」

婆「OK!コーク!スモール!」

映画の内容は覚えてないが、このババァは今だに忘れられない・・・orz
816名無シネマさん:05/03/05 15:48:12 ID:NAWKpaHw
ファンキーでいい香具師じゃないか
817名無シネマさん:05/03/05 15:49:26 ID:/M31qpDR
>815
戦前は活動写真と呼び、
そこへ通うと“不良”とか“ハイカラ”とか言われたそうな。
今でいう、クラバーみたいな存在か。
多分、その残党かと思われ。そう、カッカするなって。
キスでもされたのか?
818名無シネマさん:05/03/05 16:57:26 ID:cLNqGxOh
俺はそういうの嫌いじゃないZE
まあ、人によるんだろうな
819名無シネマさん:05/03/05 23:40:32 ID:e16o77Rp
>>815
それは、友達誘って通う
820名無シネマさん:05/03/06 01:17:10 ID:f58uXmjI
数年前、ウルトラ〜(?)とかいう映画の公開初日、
俺のツレがバイトをしていた映画館でそのウルトラヒーローが舞台挨拶に来るとかで、
当時幼稚園児だった甥を連れて、その映画館に行った。
一回目の上映前と上映後、ウルトラヒーローが舞台に立って(子供だましの)ポーズをつけて、
ステージ袖に消えていった。 
バイトをしていたツレが、せっかく来てくれたからと、甥をウルトラヒーローに会わせてあげると言って、
ステージ裏に俺と甥を呼んだ。
ステージ裏にある小部屋に案内された時、着ぐるみに入っていた俺と同年代の男性が、その着ぐるみを脱いでいる最中だった。
甥はまだその当時、ウルトラヒーローに人間が入っているとは思っていなかったらしく、
蝉のごとく着ぐるみの中から、ちっちゃなビキニパンツ一枚の男性が出てきて、それを見た甥が泣き出して、
その様子を見て、慌てたその男性が汗で濡れた着ぐるみを急いで全部脱ごうとして、中に穿いていたちっちゃなビキニまで脱げて、
大人の大きな局部まで見えてしまって、余計に泣きじゃくる甥。
俺とツレと素裸になってしまった着ぐるみに入っていた男性の三人で、泣きわめく甥をあやすのに、滅茶苦茶苦労した。
その件以降、甥はウルトラヒーローを見るたびに、中に入っている人は、あのときの人だと思い込んでいる。
俺は俺で、その男性と仲の良いツレになれたけど・・・。
821名無シネマさん:05/03/06 02:02:32 ID:d4TQasje
中学生の頃だったかな?ひょっとしたら高校生かもしれない
俺は中学のとき映画にはまり多いときは月1回映画館で映画見て
グッズも大量に購入した
ビデオも借りた
映画雑誌もよく読み、映画番組も録画までしてよく見た
中学生の俺にとって映画見るための1000円は決して安くない
いろいろ事前に情報を集め、これだと言う映画にしぼって見に行ってた
ある日、カンヌグランプリ大賞だったかを獲った「マグノリア」を
見に行った
席は後ろのほうだった
不運にも映画がつまんない・・・そこに誰かの携帯の着信音!
そいつが扉を開け外に出て行く・・・光が入って気が散る・・・
戻ってくる・・・扉を開ける・・・光が入る・・・
今度は別の奴の携帯がなる・・・扉開ける・・・光入る・・・気が散る・・・
戻る・・・扉開ける・・・光入る・・・気が散る・・・最悪・・・
映画はラストシーン・・・かえるが空から降ってくる・・・( ゚д゚)ポカーン
今まで携帯に邪魔されたことなかったのに・・・
映画はつまんないし・・・それ以来映画館で映画見てないかも・・・w
822名無シネマさん:05/03/06 02:08:41 ID:qcuMkjej
ワロタ

俺が映画を見てたら隣の爺さんが
下に落としたモノを探すためにライターを点けた時は焦ったw
823名無シネマさん:05/03/06 08:02:28 ID:d4TQasje
>>822
ww
824ブリジット本田:05/03/06 13:21:48 ID:n2KX/3Cb
しんちゃんの映画(うんこくさい)を見てると小さいガキがオレをずっと見てた。
移動したらついてきた。無視して見終えたよ。
825名無シネマさん:05/03/06 13:32:54 ID:fE0oPLRD
>>820
>俺は俺で、その男性と仲の良いツレになれたけど・・・。

これは、ウホッということかい?
小さなビキニから飛び出たブツを見て?
826名無シネマさん:05/03/06 16:39:03 ID:impexBDm
>>820, >>825
うほっ…ですね。結婚するの?
827名無シネマさん:05/03/06 17:35:23 ID:VAiVLfVi
映画館で靴脱ぐのは頼むからやめてくれ
マトリックス観にいった時、小便行きたいのと映画を観ていたいのと
隣の糞の足が臭いのとで苦痛だった

だが俺は映画を最後まで観て楽しんだ
828名無シネマさん:05/03/06 23:42:07 ID:kLaf37Ow
>>825
着ぐるみ着て、舞台の上でポーズをとっていた時から、股間はモッコリでしたが、
ふとした拍子とは言え、実物を見たときは、ドッキリしました。
ずる剥けで、俗に言う巨根でしたから。
話をしているときに、偶然にも同じスポーツジムに通っている事が分かったので
仲良くなってからは、よく一緒にそこのプールで泳ぎますが、いつもギリギリあそこが隠れくらいの
小さな競泳パンツしか穿いていないので、メッチャ、モッコリが目立ってます。
一緒に海に行ったときも、ビキニの水着でした。
俺とそいつは、うほっな関係ではありません。
ちなみに、そいつに彼女はいないけど。
829名無シネマさん:05/03/07 00:20:20 ID:B62DUYkx
>>828の文がどうみても、うほっにしか見えない罠w
830名無シネマさん:05/03/07 00:32:56 ID:70xk44wj
本人はウホッを望んでいるんだが・・・って感じか?
831名無シネマさん:05/03/07 11:11:40 ID:B62DUYkx
48 名前:名無シネマさん 投稿日:05/01/27 09:47:38 ID:0Y0gRH4Z
成人映画館で照明がついた途端、場内の隅っこで
全裸オナニーしてたオヤジがうろたえてるのは
見たことあるよ。
832名無シネマさん:05/03/12 10:38:38 ID:MyOmCWc4
昨日映画館行ったんだけどさ。
開始15分、なんか小便の臭いがしてきて
臭くてたまらなかった…しかも終わりまで臭かった…
観客お年寄りが多かったし、失禁しちゃったのかね。
おかげで映画に集中できなかった…金返せ!!
833名無シネマさん:05/03/12 19:12:53 ID:HJ4Bo4Xp
>>832
何の映画?
834名無シネマさん:05/03/13 15:34:54 ID:uOHMPCcw
>>832
もしや、TVCMで騙されて足を運んだオジイちゃんたちが
アニヲタ設定でブチきれて途中退場する事で有名な「ローレライ」かい?
835名無シネマさん:05/03/13 19:22:45 ID:dMf3wJg2
横の初老夫婦。

婆 .. 数分おきに、爪楊枝シーハー系の音
爺 .. いびき

「静かにしてください」と注意するもなかなか直さない。
開始一時間ほどして、やっと止めた。

と思ったら、スタッフロールでペチャクチャトーク開始。

すっごい損した感じ……('A`)
836名無シネマさん:05/03/14 01:59:02 ID:o5fSjxIw
お前の運が悪い。
つまりお前が悪い。
837名無シネマさん:05/03/14 04:06:16 ID:xeYq2f+X
昭和ブルースか
838ブリジット本田:05/03/15 23:55:21 ID:GpyJziOE
隣にめちゃイケの岡村の再現シーンのおっさんがいた。
839名無シネマさん:05/03/17 04:23:21 ID:aSjsRa5x
>738
嫌味な注意ときたか。じゃあどういう注意だったら良いんだ?謙譲語でも使えってか?
注意する香具師が悪いのか?お前そんなに偉いのか?
自分だけの事しか考えない見事な池沼。犯罪者の心理だなこりゃ。
あと言葉が大分不自由なようですが、学校は出てますか?
君みたいなクズが多くて困るよ。是非慎でね。
840 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:05/03/17 05:03:22 ID:EJZ8i+ue

        /"ヽ
      (  _)
       |  |
       |  |
       |  |
     \ノ  ノ/
    〜(__人_) 〜
      ノ * (   
841名無シネマさん:05/03/18 02:21:17 ID:10N5jPIb
すげえ遅レスw
842名無シネマさん:2005/03/21(月) 20:45:18 ID:SNJo4nCJ
>>831
悲喜劇
843名無シネマさん:2005/03/24(木) 21:26:34 ID:M7CqhQOi
オメコ系映画館は
変な香具師が多いだろうなぁ。
館内は栗の花の香りがします。多分。
844名無シネマさん:2005/03/26(土) 02:12:25 ID:8Kgh+ACf
学生風(ていうか無職風)が上映中にわたしの隣に座った。
そいつは途中で眠りだして、なんと、こちらに寄りかかってきたんで
力一杯押し戻しただけなんだが、寝ぼけていたのか、逆切れされてしまい、
そいつはわたしの横ツラを殴り、そのまま逃げて行った。

それ以来、邦画は見とらんよ。邦画はDQNの巣窟。
ちなみにそのとき見ていたのが角川映画(原田知世の姉さんが主演してる奴だった)
DQN映画を観るわたしが悪かったのだ。きっと。
845名無シネマさん:2005/03/27(日) 02:38:18 ID:KnwaBeRX
映画のせいにするなよ
単におまいの横に座ったやつがおかしかっただけだ
846名無シネマさん:2005/03/27(日) 12:31:04 ID:+hZhtXtm
近くに招致が座った。20前後、付き添い無し。
洋画だったんだが、映画の台詞をおうむ返しで真似る。
ずーーっと無茶苦茶な英語で2時間。
女優の時は、声を高くしていた。とにかく最悪だった。

あとロードオブ3部作の最後を観に行った時の前席のカポー。
エンドロールで喋り始めた。
女が「話よくわかんなーい。あの魔法使いって…」とか言ってた。
来るなヴォケ。
847名無シネマさん:2005/03/27(日) 15:04:50 ID:lrhCEVnd
>846
よほどうるさくなければ、エンドロールのおしゃべりくらいなら許せるなあ…。
「いやあ〜面白かったなあ〜」とか聞こえて来ると結構ほほえましい…。
席を立って視界をさえぎるのよりはずっと可愛い。

池沼じゃ、しょうがないよ。
848名無シネマさん:2005/03/29(火) 23:18:40 ID:NoCDcMwn
つうか周りに人が来るのが嫌だったら
時間帯を考えたり、全席買い占めるなりしろ
849名無シネマさん:2005/03/30(水) 16:40:24 ID:N+WqvMD/
「俺の前後左右に誰も坐らせるな」と
係員に言い置いて入場
850名無シネマさん:2005/03/31(木) 22:34:18 ID:hSpL9GTq
時間帯か…

セッション9という映画を観に行ったときは
私の他にゲイのカップルが前の座席に一組だけだった。
快適すぎて怖い。
ていうか、人が少ない映画館は寒い。
851名無シネマさん:映画暦110/04/01(金) 23:02:35 ID:vqi2KhMO
普通にチケ売り場に並んでいた
俺の前に居たバカップルがその場でチケを見比べてて、なかなか退かなかった
退いて俺の順番になったと思ったら、中年の女が脇から凄い勢いで突っ込んできて、シャークテイル大人一枚子供一枚とのたまった
売店で並んでいて俺の順番になったら、さっきの中年の子供が俺の前に入り込みサービス券を持ってきてポップコーンを注文した
852名無シネマさん:映画暦110年,2005/04/02(土) 16:01:54 ID:n7AwIJf3
よっぽど影が薄いんだな、きみは
853名無シネマさん:2005/04/02(土) 20:23:15 ID:wbGE3dLA
そりゃ「シックス・センス」だよ。
854名無シネマさん:2005/04/02(土) 23:25:43 ID:F5SL7PCd
>>851
我慢していたなんて偉いなあ。
私だったら割り込む奴はとっさに横へはじき飛ばして
カウンター嬢にはっきりと「私が先に並んでいます」と言うよ。
どくべき場所をどかないウスノロとかは手の甲で相手の腕の外側を
軽く押してやれば、たいてい気付いてくれるよ。
でも、かったるいときは、「どいて」って言っちゃうけどなー。
855名無シネマさん:2005/04/03(日) 21:51:27 ID:M9R69T+4
映画館ではいやな目にあわないほうがまれです
856名無シネマさん:2005/04/04(月) 14:46:50 ID:EBH/rghG
トイレ行ってたら、奥の大便用トイレから女の「あぁ」て声が聞こえた。
857名無シネマさん:2005/04/04(月) 15:22:04 ID:RemlLFic
痴漢。。。(>_<)
858名無シネマさん:2005/04/04(月) 18:54:30 ID:aLiqEA72
ラジオで言ってたけど、他人を注意するってのは順序があるんだって。
たとえば、電車で隣の人のヲークマンの音がジャカジャカ五月蠅かったりしたとき。

まず、相手がその状態を知らないかもしれないので
「音、漏れてますよ」と言う。

それでも、直さなかったら、次に自分の気持ちを言う
「すこし耳障りなんですが....」

それでも、直さなかったら、具体的に
「音を下げてもらえまっか?」

それでもだめなら....ダメなら......
859名無シネマさん:2005/04/05(火) 09:33:45 ID:fLbdSIx7
なんで三番目だけ関西弁なんだ(w
860858:2005/04/05(火) 12:24:23 ID:kkRuTWCD
それは....それは...私が関西人じゃけ。
861名無シネマさん:2005/04/05(火) 21:00:00 ID:rAyul5Vc
>>856
あぁ〜ん じゃなくてよかったじゃないか…
862名無シネマさん:2005/04/06(水) 05:23:54 ID:HZZ/qlL4
過去レス読んでて気になったんだが、エンドロール中に席を立つのはマナー違反なの?
大阪在住なんだが、俺を含め客の半分ぐらいは本編終了で帰り始めるんだが…

まあ映画館は年に二、三回しか行かないんだがね。
ちなみに、今までひどいDQN客に遭遇したことは一度もない。
863名無シネマさん:2005/04/06(水) 18:18:33 ID:GA89akks
>>862
いいけど、速攻&No Speak
864名無シネマさん:2005/04/06(水) 20:34:14 ID:wrcbwHrH
>>862
マナー違反だと思う。
エンドロールも人によっては重要な情報源だし
最後まで作品の一部なのだから
それを遮る行為は完全なマナー違反だと。
貧乏たらしいといえばそれまでだけど。
ちなみにアップリンクとかのアングラ系のややマニアックな映画だと
エンドロールまで1人も席を立たなかったりしますよね。
(ま、それも気色悪いがね)
865名無シネマさん:2005/04/06(水) 22:02:56 ID:K6sLcIvl
昔はマナーだと思っていたし
今もたいがい明かりがつくまで坐ってるが
流石に10分を越えるようなクレジットが珍しく
なくなってきた昨今、
マナーと言い切るのは出来ないなーと思ってます。
速やかに退出してくれれば問題なし、とわりきった
866862:2005/04/07(木) 03:50:02 ID:oaZSL81u
厳密にはマナー違反なのかね。
エンドロールが楽しいわけじゃないし、本編終わったらさっさと外に出てあれこれ喋りたくなるんだが。
まあ余韻に浸りたいってのも分かるけどね。

そういやヒドイ体験、一つ思い出したよ。
消防の頃、親にせがんでドラゴンボールの映画を観に行った。
俺にとって初映画館だったんだが、席がギッシリ埋まってて、仕方なく立ち見。
当然子供だらけでどこかしこから笑い声やら泣き声やら悲鳴やら…
そりゃあもう盛大に騒然としていたんだ。
その喧騒が、上映開始と共にピタッ!と止まり、シーン…
プロローグが終わるまでさっきまでの混沌が嘘のように静寂の世界に包まれた。
と思ったら、主題歌(ヘッチャラーってやつ)が始まった途端、全員が合唱し始めてド肝抜かれた!
その後も「ゴクウー!」て声援があちこちから飛んだり、
「ギャアー!」「すげえ!」「うしろー!」等のドリフめいた歓声が飛んだり…
俺の初映画館は、とにかく強烈な体験だったよ。親はゲンナリしてたよ。

でも、すごく楽しかったのでスレ違いか?
867名無シネマさん:2005/04/07(木) 05:00:39 ID:3E9qhKwa
うん。
868名無シネマさん:2005/04/07(木) 09:31:25 ID:WjOhE77h
そんなロッキー・ホラー・ピクチャー・ショウみたいな体験を日本で出来たのだから
逆にラッキーだ(w
869名無シネマさん:2005/04/07(木) 12:34:15 ID:F1BOMxm8
映画によってはそう言うのも楽しい。
おしゃべりや携帯は困るが、もう少し笑ったり拍手したりしても
いい映画もあると思う。
870名無シネマさん:2005/04/07(木) 16:08:37 ID:mvzOhDGd
この際、昔みたいに、はじめに全部クレジットを。
871名無シネマさん:2005/04/07(木) 18:32:10 ID:SUqd7WFP
『バイオハザード2』見に行った時、ネメシスが
「すたぁぁず!」
て言った瞬間とか、SWエピ1の初日にタイトル出た時とかに拍手が起こった事はあったな。


昔、新宿のタイガーマスク(虎のお面・七色のアフロヅラ・民族衣装の新聞配達人)が俺の真ん前に座って、えらく気が散った事がある。お陰で『ダークシティ』の内容をまるで覚えてない…。
872名無シネマさん:2005/04/07(木) 19:25:19 ID:Yr+7tKoP
>>871
あのタイガーマスクって結構前からいるんだね
最近よく見かけるけど、何者なの?
873名無シネマさん:2005/04/07(木) 22:06:21 ID:fMw7uZPj
むかーしからいるね。
おいらも映画館で遭遇した事有るよな気がす。

新聞配達してるんじゃあなかったっけ?
874名無シネマさん:2005/04/07(木) 23:17:02 ID:b0ywwO8s
新聞配達員だね。
アルタから伊勢丹までの間で良く見かける。
俺が知ってる限りでも、12〜13年ぐらいあの格好で頑張ってる。
実は中の人、ちょこちょこ変わってたりして。
875名無シネマさん:2005/04/08(金) 09:32:13 ID:UU2n5CHH
>>873
>>874
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
そんな昔からあの格好でいるのか
映画館で見たとき、従業員よくあんな人入れたな〜って不思議に思ってたんだよね。
有名な人なのね。
876名無シネマさん:2005/04/08(金) 12:28:32 ID:yxzzmSL9
>>875
あのタイガーマスクは20年位前からいるような気がする。
結構、映画館の中で観るから映画好きなんだろうなぁ…。
877871:2005/04/09(土) 04:17:26 ID:CAuWcToz
その時、映画観る為にあの虎のお面を外してたのも気が散った原因…。で顔見たけど平凡な顔してた(笑)。
(´・ω・`)
たまに演歌かけたラジカセ担いでる時もあるね。

あと子供の頃、ユニコの映画観に行った時、映写機の故障で10分程中断。その上、その分ラスト前を10分飛ばされた事があった。次の上映時間があるからだろうけど、そんなの知るか!
後でビデオで観て分かったんで文句のいい様がなかったけどね。
878名無シネマさん:2005/04/09(土) 18:50:54 ID:ohlcIpsk
スタン・ブラッケージのDOG STAR MANを観た
サイレントだが音楽が聞こえて来る錯覚にとらわれるという前評判があったが、
そんな人、、、いたら病気だ。
眠かった。ひたすらに眠かった。拷問に近い眠気だ。
眠った。
879名無シネマさん:2005/04/15(金) 22:17:00 ID:mC7lWtAH
インドの映画館は殆ど「ただの集会場」
クーラーが効いているので涼みにくるんだそうだ。
奥さん方が子供のおむつを取り替えながら仲間と世間話をし、
大声で笑い、おっさんの集団が水パイプを回し飲みをし、
車座で大笑いをし…。ガキ共は鬼ごっこやかくれんぼをし…という空間なんだそうだ。
880名無シネマさん:2005/04/17(日) 23:56:48 ID:YdK277sD
>>876
漫画雑誌にタイガーさんのインタビュー載ってたんだけど、
空いてる時間や休日は全て映画を観て過ごしてるらしいよ。
俺もラブ・アクチュアリーだかアイ・ロボットだかを観に行った時に出くわした。
インタビューそっちのけで延々映画の話ばっかりしてたみたい。
881名無シネマさん:2005/04/18(月) 11:58:40 ID:Fn+9qwsx
>879
昔の日本の映画館も同じようなものだったようなと淀川氏。
隣の映画館にベランダ沿いで移れたりしたのがグ〜ですな。
882名無シネマさん:2005/04/18(月) 12:21:34 ID:zakqcyL3
>>880
その漫画雑誌のインタビュー読みたいなぁ…。
あのマスクは素顔を隠したい訳ではないみたいだね。
たまに暑いのか、マスクを頭にのせて素顔丸出しで
新聞を配っている時があるし、劇場でもマスクかぶってないし…。
883名無シネマさん:2005/04/18(月) 13:15:59 ID:xd+EOpCd
>>881
>昔の日本の映画館も同じようなものだったようなと淀川氏。
俺淀川氏と同じ事書こうかと思ってたよ。
知ってるのはせいぜい昭和30年代の映画館だが。
884名無シネマさん:2005/04/18(月) 23:08:01 ID:23DRV27A
>>882
インタビューって言っても、連載マンガの中での企画だから、そんなに中身があるもんじゃないよ。
ただ、あれだけ有名人だけど、俺は今まで何かを語るのを見た事無かったから貴重かもw
一応書くと、先週木曜日発売のヤングサンデーね。
「小田原ドラゴンくえすと」って漫画。
マスクは子供たちに愛と勇気を与えるためらしいよw
885名無シネマさん:2005/04/19(火) 00:24:18 ID:yLWwmkJE
>>884
>マスクは子供たちに愛と勇気を与えるためらしいよw
新聞配達で稼いだお金は「ちびっこハウス」へ寄付してたら
カッコいいなぁ…。
886名無シネマさん:2005/04/19(火) 01:52:28 ID:7cuSEcf3
他に席はいくらでもあったのに、わざわざ隣にピタっと座ってきた女。
最初一個あけてたけど多分前の席に人がいたから移動(つーか、段差があるから別にそんなの関係ない)
おもむろにガサゴソとサブウェイっぽいパンを出してきやがった。
オニオン臭がたまらんかったよ。2個もたいらげやがって。
その後は上映中ずーーーーーっと「・・・ピチャ、・・チュパ・・・」と口の中で音がしてた。
アメでも舐めてるのかと思ったけど、違ったらしい。キモイ。
ちなみにオペラ座の怪人だったんだけど、歌を聞くどころではなかったよ。
ファントムとともにオニオン臭、そして不潔っぽい水音。
887名無シネマさん:2005/04/19(火) 03:23:13 ID:3vwRtpH2
ロシアの馬鹿二人娘のコンサートにもいたとの情報あり

私も映画館で二度ほど目撃しています
888名無シネマさん:2005/04/19(火) 03:44:41 ID:ylRdmXlf
>マスクは子供たちに愛と勇気を与えるためらしいよ

でも彼が配達してる範囲って、風俗とかポルノ映画館とかパチンコ屋とか飲み屋とかばっかりで、子供は余り近寄らないよなぁ…。
(´・ω・`)
それに時々、担いだラジカセから大音量で演歌流してるけど、あれも愛と勇気なのかな?いやまあ、勇気の要る行為だとは思うけど。
色々謎な人だよね?
889名無シネマさん:2005/04/19(火) 04:05:54 ID:k2dQVVPE
演歌への愛だろうな
890名無シネマさん:2005/04/19(火) 10:02:09 ID:dBNcwxE9
小学生の頃 先輩と学校の会談 をみにいった。又にジュースをはさんで見てたんだけど口裂け女性がでてきた瞬間股間に間食を覚えた。
あまりの恐怖にジュースこぼしたの気付かなかった
891名無シネマさん:2005/04/19(火) 14:41:25 ID:eKGmGB1I
オレ20年ぐらい前歌舞伎町の映画館でバイトしてたよ。
タイガー集金に来たことあった、で、支配人から招待券貰ってたな。

何回か会話したことあったけど、普通の人だった。
でも、当時でも結構おっさんだったから今じゃ初老なのか?
今でも自転車“飛行機乗り”してんのか?

キープ・オン・ロッキンだなタイガー、カッコイイw
892名無シネマさん:2005/04/19(火) 23:14:06 ID:SLbSR0TT
飛行機乗りは未だ健在だね。
歳は56歳らしい。
893名無シネマさん:2005/04/19(火) 23:44:08 ID:qjA75hhD
>>886
くちゃくちゃ音はたまらんですな。
空席があるときは両側に荷物置いちゃいなよ…。
894名無シネマさん:2005/04/20(水) 00:14:32 ID:JhujHZxU
大阪のタイガー「ちょっとまったおじさん」は
捕まっちゃいました。
895名無シネマさん:2005/04/20(水) 15:43:40 ID:CZcbNhCh
一人で見に行った時、隣に誰が見てもお水のケバケバ女が座ってきた。
香水が臭いのを我慢してたのはいいけど、そのうち携帯で普通に話し
だしやがった。
お客と同伴の約束してるのか何度も電話してるから、ブチキレてバカ
女の携帯を取り上げ前にブン投げてやった!
多分、壊れてたな。
文句言ってきたが、ケリ入れてやったら泣きながら出ていった。
誰だか知らないけど暗闇の中から「よくやった!」と言われた。
896名無シネマさん:2005/04/20(水) 16:21:58 ID:Xsq80n5y
GJ!!
897名無シネマさん:2005/04/20(水) 19:22:32 ID:V+SEylKE
前スレにそばとかサンド食べる人の話があったけど、
かなり昔、今はない三茶の名画座で吉野屋(だと思う)の牛丼を食べている
人がいた。がさがさやった後に周囲に匂いが充満した。
そうしたらすぐに「あっ!」って叫んで、膝から床に落とした。
そいつぶつぶついいながら出ていった。
誰かが知らせたらしくて、映画館の人が箒とちりとりで片づけていった。
でも匂いは消えず、映画どころではなかった。
898名無シネマさん:2005/04/21(木) 00:50:44 ID:bgRcPbH6
>895
うーむ。ケリは過激だにゃあ…。せめて延髄切り程度に抑えるべきかも。

モラルでちょっと思ったんだけど、
子供時代とかに、モラルの欠けた行動をすると痛い目にあったりすることで
学習するじゃないですか。
例えば往来や改札やエスカレータ前で立ち止まったりすると
乱暴なオッサンが“邪魔だクソガキ!”と、わざと突き飛ばしたりとか…。
一方、成人しても未だ学習してない人(つまりモラルのない人)って
もしかして粗暴な目にあったことのない大ラッキーな人なのかナ。なんて。
ぴちゃぴちゃくちゃくちゃと犬みたいに食事をする大人も
映画館でぺちゃくちゃ話せる人も
考え方によっては自由な環境でのびのび育ったラッキーな人なのかも。
裏山。
899名無シネマさん:2005/04/21(木) 01:13:52 ID:pLCGZup8
>>893
とりあえず入場ラッシュが終わって隣が空いてたら荷物置こうかと思ってたんですよ。
開場前に並んでダーっと入場したんだけど、即座に荷物置くのってちょっとルール違反かなと思って。
いつもはそれでいけるんですけどね。定員の半分以上になることあんまりないし。

>>898
あとやっぱり集団になるとうるさくなりがちですね。
その中で誰かが注意できるというか、気がつく人がいればいいんだけど。
実際はジロジロにらんでも知らんぷりってのがほとんどで。
900名無シネマさん:2005/04/21(木) 03:05:42 ID:gmhwRLxI
ジロジロ睨むからじゃない?
ガキや常識無いババアとかって捻くれてるの多いから、逆にヘッって感じで無視する。
面と向かってやめてくれっていう意思を伝えた方がいいよ。
映画館ではこれでトラブルになったことはほとんどないな。
下手に出るぐらいやんわり話す程度で、だいたい聞いてくれる。
酔っ払いには通じないから、ほとんどw
901名無シネマさん:2005/04/21(木) 09:40:31 ID:5R4w1JIl
>>898
小さい子供は動物と同じだから、そいつに社会的なルールを教えるのは周りの大人の役目。
悪いことをしたら、その場にいる大人(その子と無関係でも)が叱り、必要があれば叩くなど
して、「ルールを逸脱すると自分に不利益がある」と覚えさせなければならない。
でも日本の社会は、この四半世紀でそういう機能を急速に喪失してしまったので、団塊Jr
あたりから下の世代では、公共の場であっても「俺がやりたいことをやる。余計な口を出すな」
という考え方がマジョリティになっている。
ドイツに住んでいたことがあるんだが、公共のマナーに反した子供のボコりかたは凄いぞ。
902名無シネマさん:2005/04/22(金) 15:27:15 ID:JHqt6IWp
>>901
いい事言った!
903名無シネマさん:2005/04/22(金) 16:23:26 ID:dRW9EVWu
>>901
あなたはきっと子育てをしたことのない人なのでしょうね。
あなただって子供のころ公共の場で騒がなっかた?だとしたらあなたはよっぽど親が
怖かったんでしょうね。それとも大金持ちのおぼっちゃま?
今の社会は、子供を連れた親にとても冷たくなってきています。やれ映画館には
連れてくるな。電車内で騒がせるな。ヒドいのはお寿司屋さんにまで。
子供はどんどん減っているのだから、もっと社会全体で子供を大切にしましょう。
映画の間じゅうずっと騒いでいるわけじゃなし、笑って許しましょうよ。だいたいが
「子供のすること」じゃないですか。昔の日本は、もっとおおらかでしたよ。
904名無シネマさん:2005/04/22(金) 17:09:28 ID:MVNWQNzI
あほだな。
おおらかに出来る環境があったのだよ昔は。

子供を大事にする事と甘やかす事とは違うしな。

でも釣りか。寿司屋なんてもともと子供の来る所じゃあないし。
905名無シネマさん:2005/04/22(金) 17:55:13 ID:XFMxaqrZ
>>903
昔の日本を詳しく。
確かなソース付で。
906名無シネマさん:2005/04/22(金) 18:47:36 ID:4ODzFqa5
>>903 オマエは分かってない。

子供本人へではなく、注意もせずに開き直っている保護者に腹を立ててるんだよ。
907名無シネマさん:2005/04/22(金) 19:14:16 ID:+iTsUM6q
>>904-906
全くもって禿げ上がるほど同意。

今の親は「他人様に迷惑をかけてはいけません」
という言葉を、子供に言ってるのか。
908名無シネマさん:2005/04/22(金) 20:14:33 ID:QHGTDau6
バカ親
「ほら、おじさんに怒られるよ!」
ってお前が怒れよ!!
909名無シネマさん:2005/04/22(金) 20:57:22 ID:V/PHktPN
  ___    クルッ…   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))  < >>903 はてさて、
  |  ||__|| <  丿    | どこを縦に読みゃいいんだ?
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/  \___________
  |    | ( ./     /

910名無シネマさん:2005/04/22(金) 21:46:54 ID:3EHAyLU5
    ,,.---v―---、_         日本人はな、お互い様やねん。相手に
    ,.イ" | / / / /~`'''ー-、   一回、譲ってもろたら今度は自分が譲る
   //~`ヾ、;;;;ソ'''''''''ヾ、   ,.ヽ ヽ  ねん。そうやって上手い事回ってけど
  /:,:'       ,....  ゞ 彡 彡、ノ )
  !/  ~`ー'",..- ...   〉     !(      『あの人ら』は違う。
  i   ̄~`        !  彡  |ノ   一回譲ったらツケ込んで来て、こっちは
  ,i ,.- 、 ゝ " '" ~ ~`  ヾ ,,--、 |  ずっと譲らなあかん羽目になる。
 /         _    ヾ"r∂|;!   それでも『あの人ら』は平気なんや。
 ヾ` '⌒` ;::   "~ ~` 彡  r ノ/    カドたてんとことおもて譲り合う
  i    ノ           _,,.:'     のは、日本人同士だけにしとき。
  ヽ ノ"( 、_,..:ー'"ヽ、 : : :   ,i /     そうせんと、『あの人ら』
  ヽ、 ,. :: ::  ヽ      ノ:|ラ:)`ヽ、  につけこまれて、
    ヽ、`''''"""''''" '  ,,..-'" //   \

  『ひさしを貸して母屋を盗られて』日本がのうなってしまうからな。
911名無シネマさん:2005/04/23(土) 02:36:45 ID:+njCjMqE
>>903を責めるわけではないんだが、簡単に「子供のすること」で済ませてたら、
やってはいけないことを学ぶことなく育ってしまうんじゃなかろうか。
子育てをする立場の人間なら、なおのこと自覚して欲しい。
昔の日本ていうのがどのくらい昔なのかわからんけど、
昔こそ親を初め、大人達は子供に対して叱るべきところはちゃんと叱ってたと思うよ。
今は面倒は嫌だし、あまり他人と関わりたくないって人が多いから、全然そういう光景は見ない。
元気がいい、やんちゃであることと、やりたい放題なのは全然違うよ。
912名無シネマさん:2005/04/23(土) 18:46:29 ID:978XRNQP
>903の様な奴のガキが公共の場で騒いでるんだな
親の見ていない隙にうるさいガキがおっさんに思いっきり
ドツかれている所を見たが、ガキにはいい薬になったよな

913名無シネマさん:2005/04/28(木) 19:00:24 ID:8QVvfhvg
>>910
あの人らって誰w
914名無シネマさん:2005/04/28(木) 19:16:46 ID:+WdcsUH3
>>913
もう〜わかってるくせにぃ〜w
915名無シネマさん:2005/04/28(木) 23:23:13 ID:nZa+ZC3p
903は映画館へ行く資格なし。家でビデオでも見てろ。

                           以上
916名無シネマさん:2005/05/01(日) 01:53:51 ID:tPQl5+Bq
クソガキといえば、
消防の頃、東映まんがまつりに行きたくって行きたくって…うぅ。
不良になるからとかいってたが、まんがまつりで不良になれたらなりたいもんだよ。
始めて映画鑑賞を許されたのって大学に入ってからです。
(ちなみにスターウォーズの三作目のリバイバル上映で、よくわかりませんでした)
しかし、それでさえ、母親の嘆きようって普通じゃなかった。
ま、後ほど、統合失調症だったってわかるんだけどネ。
917名無シネマさん:2005/05/01(日) 07:59:14 ID:8SD886FT
>>916
「キャリー」の母親のようだな…。
918名無シネマさん:2005/05/02(月) 18:59:46 ID:mjaqhAgd
俺の兄貴も昔、お袋に隠れて漫画を一冊買ったら
死ぬ程怒られたらしい

ちなみにこち亀57巻
919916:2005/05/03(火) 23:49:49 ID:8gvoUmqV
>917
わし、キャリーかいな…

>918
わしもこっそり集めたコミックスが全部ビリビリバラバラにされたうえ、
段ボールに入れられ自分の部屋の中央に置かれてるのを見て
宮崎勤事件を彷彿としてショックだった。死骸じゃなくてコミックスだけど。
泣いたで。
920名無シネマさん:2005/05/04(水) 01:45:21 ID:YlNPl0uP
宮崎事件というか、「セブン」のラストを彷彿とさせるな(w
921名無シネマさん:2005/05/04(水) 12:06:05 ID:0ozHfIwy
エクソシスト観たときに観客何人かがゲロ吐いた。
さらに失神する人までいた。あの映画はかつてない衝撃作。
922名無シネマさん:2005/05/04(水) 12:18:51 ID:iq+QPgyS
>>919
なんだ死骸かw
押収されたビデオテープかと思った。
923名無シネマさん:2005/05/04(水) 13:24:32 ID:IADHzP0w
映画見終わって、さぁ帰るかと席を立とうとしたら背中に
なにかくっついてた。よく見るとそれはガムだったわけで。
後ろを見ると消防が何事も無かったような面してるし・・・
「このクソガキぶっk#$してやる!!」と初めて内からこみあげる
なにかを感じた。
924名無シネマさん:2005/05/04(水) 13:51:15 ID:t4c/le6H
美空ひばりと橋幸夫のミュージカル映画(タイトル忘れた)を観に行った時のこと。
隣の隣に座った老人夫婦が、曲に合わせて大声で歌ったり(しかも音痴)、「懐か
しいわねぇ」「これ、誰だっけ?」などとしゃべりまくっててかなり迷惑だった。
そこはしょっちゅう行く小さな映画館で、実は知り合いのスタッフも一緒に観て
いたんだけど、彼女が何も注意しないし、隣の隣で注意しにくい場所だったので
泣き寝入りした。
925名無シネマさん:2005/05/04(水) 13:55:39 ID:iCdEXOKI
小林信彦さんが何かに書いてた話思い出した。
「七人の侍」のリバイバルを見に行ったら、後ろの席の席の初老の男性が
「冷房が効きすぎる・・・」とぶつぶつうるさい。
注意しようと振り返ったら、そこには

志 村 喬 が 座 っ て た。

俺もこういう目にならあって見たいな(;゚∀゚)=3
926名無シネマさん:2005/05/04(水) 14:13:15 ID:A0tt+MVj
おばちゃんグループよ、ランチの相談は外に出てからやってくれ。
927名無シネマさん:2005/05/04(水) 19:09:21 ID:6/KdobjN
>>625

ある意味「志村!後ろ!後ろ!」だなw

つーか、勘兵衛ぶつぶつ言うなら中座して係員に言いに行けばいいのに、
ストーリーは誰より良く解ってんだろw
928927:2005/05/04(水) 19:11:05 ID:6/KdobjN
レス番ミス、スマソ

X625 ○>>925ね。
929名無シネマさん:2005/05/15(日) 16:09:23 ID:yHTHwDXb
アイ・アム・サムを公開1週間後ぐらいに一人で観に行った。
右隣に3人組の女性が座ってた。
映画が始まって、スタバで働くサムが、テーブルを整えるシーンで、
早くも私の隣の女性が泣き出した。鼻水ずるずる言わせて。
どうやら、彼女はリピーターのようだった。
そんな泣くようなシーンじゃないだろ、ここは…。と思いつつも、
無視して観てた。
その後も、泣かせるシーンの1分前には鼻水ずるずるいわせる横の女。
おかげでちっともこっちは感動できない。
そのまま最後まで観終わり、映画館を出るときに聞こえた、3人組の会話。
鼻水女「ね、すごい泣けたでしょ!私の言うとおりだったでしょ!」
あとの2人「え、…ああ、うん…」

多分、その連れも、私と同じ気持ちだったんだろう。
930名無シネマさん:2005/05/17(火) 23:48:39 ID:fS7nJuRL
>929
大げさな感動を大々的にアピールする。
何か裏がありそうだニャ。極左翼の常套手段だ。
その次には「福祉の充実について」を説教されそうだ。
あげくの果てには共産党に一票入れろとかね。
931名無シネマさん:2005/05/17(火) 23:49:21 ID:fv3Sgxu/
「コーヒー&シガレッツ」見に行ったら、白人男性と日本人女性のカップルが漏れの前に。
オープニング曲の「ルーイルーイ」って曲に合わせて女はノリノリスウィング。
調子乗りすぎ。
つまらんパートになるとキスしたままでたぶん愛撫もしちゃってる。
フランス人並だ。
終映まで蜜な時間を味わうのはいいが、手とかあげてもらうと普通に困る。
明るくなって二人の席を見ると落し物が。
金属の何かで凸をイジってたら刃が!
スイッチブレイドってやつ?
おかげで中指の皮をえグく裂いてしまったんですが。
血だらけで渋谷を歩いたぜ
932930:2005/05/18(水) 00:01:58 ID:UjXpU/Kb
>931
ブレイド(剣)拾ったってか! 危ないなー。変なもん拾うでない。
新聞に包まれたサリンとかでなくってよかったにょ。
しかし、けしからん外人だ。
にゃーにゃー。
933名無シネマさん:2005/05/18(水) 00:07:50 ID:P/STyBLW
立派なブレイドだったから登録とかしてるのか気になるが、
護身用か恐喝用か。
そるにしても傷口深いんですよ
934名無シネマさん:2005/05/18(水) 19:50:15 ID:ei43O3WG
>>930
アホか
935名無シネマさん:2005/05/23(月) 20:47:22 ID:s1g9ssCI
にょ
936名無シネマさん:2005/05/24(火) 20:49:32 ID:tl9T+vz0
酔っぱらいがヤジを飛ばしながら観ていて辛かったのです。
でも場所が上野だし、昭和中期の任侠物なので、そこでは
ヤジを飛ばしながら観るよっぱらいオヤジが正しいのです。
937名無シネマさん:2005/05/25(水) 01:13:13 ID:2A/rZkIc
ヨッ、健さん。待ってましたっ!!

この間夜中やってた緋牡丹博徒カッコエカッタ。
菅原文太も良かった。
938名無シネマさん:2005/05/27(金) 23:15:51 ID:J4dQCOzk
ひどい出来事ではありませんが、
お土産コーナーでコスチュームとか売ってるじゃないですか。
ネオの衣装とか、ハリポタの魔法ガウンとか…
誰が買うんだと思っていたが、
ハリポタのガウン着てハリポタ観てる子がいた。
よっぽど好きなんだにゃあ
939名無シネマさん:2005/05/28(土) 13:48:28 ID:7H29io8S
子供だったら可愛いで済ませられるんだけどな。
940名無シネマさん:2005/05/28(土) 18:53:35 ID:Z1iN71Fl
「千里眼」を見に行った時、水野のカンフーシーンになるたび
前に座っていたオタク風のデブ二人が下品な笑い声をあげて不愉快だった
笑うシーンでもないだろ
941名無シネマさん:2005/05/28(土) 23:19:53 ID:eiYRIYzm
水野晴雄のカンフーシーンなら笑わずにはいられないだろう。
942名無シネマさん:2005/05/29(日) 01:19:20 ID:rMVLA9BR
>940
デブって甲高い声で笑う人が多い。
943名無シネマさん:2005/05/30(月) 13:06:48 ID:/kkPFD0y
中学生らしきガキ6人組。ポップコーンを投げ合うわ、他人にポップコーンぶつけるわ、しかも下品なこと言って騒ぐ。
予告編の間は我慢してたけど、本編始まってもうるさかったので注意したらやっと大人しくなった。
しかし案の定1時間くらいするとまたうるさく…。エッチなシーンは身を乗り出して見てたくせに。
2時間半の集中力もないならキングダム・オブ・ヘブンなんてみに来るな。
ボードワン王の見せ場に限って騒ぎやがって!
944デブ:2005/05/30(月) 15:54:38 ID:igs/4ETL
ムヒョヒョヒョヒョ!
945名無シネマさん:2005/05/30(月) 20:59:04 ID:oHJ4GgOI
その日は、俺一人で貸し切り状態で見ていたんだが、上映中にライトが全部付いた。
2分後、掃除道具持って係員がやってきたが、間違ったことに気づいたのかあわてて戻っていった。
見終わった後、お詫びとポップコーンの無料券くれたけど。

スケジュールくらいきちんと把握しとけよ・・・
946名無シネマさん:2005/07/06(水) 21:16:38 ID:JY/3wPdz
リング2観に行った時、携帯電話が鳴るシーンで後ろのオヤジの携帯がジャストタイミングで鳴った。
しかも陽気な着信音・・挙句に途中からイビキ掻いて寝る始末、映画も面白くなかったし最悪。
947名無シネマさん:2005/07/07(木) 11:16:20 ID:5li31uaE
上映開始10分後に映画館に着き、
「途中入場できませんか?」と聞いたら断られた。
これって普通のことなの?
948名無シネマさん:2005/07/07(木) 11:57:59 ID:6YVMJ4/E
>>947
映画館による…。
(単館系はダメなことが多いような気がする。)
949名無シネマさん:2005/07/07(木) 13:35:27 ID:6NjG2kRJ
香港では、上映が始まると、エスカレータの前に
グラサンで屈強なガードマンが立って
上のホールに上がるのを阻止していた。
950名無シネマさん:2005/07/10(日) 22:04:08 ID:t9uXPI6f
明日一人で見に行くけどなんか怖くなってきたな(´・ω・`)
951名無シネマさん:2005/07/10(日) 22:23:24 ID:s45AN+pZ
ヒドイ出来事っていうか、空調についての苦情?かな。
最近特に、館内が寒過ぎる。夏だからって冷房ガンガンに垂れ流すのはどうかと。
よく行く映画館には膝掛けタオル等のサービスがないので、ジャケットを持参するなど完全防備で行かなきゃならない。
初めて行く人とかは風邪引いちゃうだろうな。現に上映中、鼻水すすってる音があちこちから聞こえる。
952名無シネマさん:2005/07/10(日) 23:15:45 ID:tSl76whK
携帯で話し始めたボケ爺かな。
子供の付き添い等であまり映画館に足を運ばないこんな奴は
最低限のマナーすら知らなかったりする。
953名無シネマさん:2005/07/11(月) 00:36:14 ID:J9CUR92M
両サイドがカップルだった。
俺は一人でど真ん中ネット予約。ちょっとだけ何しにきたんだろうと思った。
954名無シネマさん:2005/07/11(月) 00:52:37 ID:03rrdmq3
>>953
バカヤロー、俺たちは映画を観に行ってるんだ!
955名無シネマさん:2005/07/11(月) 02:04:23 ID:7ybhzgaD
冷房効き過ぎは、劇場系は困るね、動けないから。
効かせ過ぎの所まだ多い。
956  :2005/07/11(月) 09:28:44 ID:L8yI3rx7
スター・ウォーズ エピソード3、
先行で字幕を観たので、今回は吹き替えを見ました。

最悪だったのが、吹き替えを見に来る客、ほとんどが子連れだったのです。幸い俺の隣席や前後席にはいなかったけど、もう最悪!(子供達には悪いけど)
ポップコーンをボリボリボリボリ大きな音をたてて、下品に貪り食うし、
ほとんどの子供が映画中にトイレに行くのだが、これまた足音をめいいっぱいたてて超うるさい。
アナキンのあの無残な姿を見ては大泣きするやつもいるわ(まぁこれは子供だからしょうがない)
しまいには、感動すべきあの最後のシーンで、いきなり大きな声で親に何か話していて、超台無し。
咳をしたりクシャミをする餓鬼も大勢。もう、何回もそのガキ達を白目で睨みつけましたよ。舌打ちもしました。
957名無シネマさん:2005/07/11(月) 16:38:23 ID:iT7AdhtZ
そういうときは思い切って前のほうの席にする
吹き替えなら字幕を読む心配もないし
958名無シネマさん:2005/07/11(月) 16:46:06 ID:+9JBdzhq
>>956
ガキと一緒になるとほんとたまんねーやね。
俺はレイト以外観ないけど。
959名無シネマさん:2005/07/11(月) 23:07:33 ID:DAi/Gj4L
日曜に電車男を見に行ったのですが、ほとんどが小・中学生でキレるくらいうるさかったです。
予告で暗くなってはガヤガヤ。予告の作品一つ一つにザワザワ。
特にNANAの予告の時が最悪で、キャー!だのカワイー!だの…少しは静かにしてほしかった…。
しかも後ろの女子中学生は携帯鳴りまくり。鳴ってもマナーにしない。注意しても不貞腐れ。
隣の小学生男二人組は大声でしったかの解説しまくり。
笑える所で笑ったりするのはいいと思うけど、全体的に終始うるさかったです。
またEDでオレンジの曲が流れてはキャー!とか…隣の小学生は歌い始めるし…。
…小・中学生は保護者同伴とかならないかな…。
960名無シネマさん:2005/07/12(火) 00:05:45 ID:TjyZtWwY
>>953
せめてカップルの女にサンドイッチだったらヨカータのにね。

♂♀953♀♂

ちうかさ、席の間にあるトレー□置きスペースってさ、
誰が優先権あるの?

通路|席□席席□席席□〜 というのがあってね、
通路|爺□婆俺□♀♂□〜 こういうふうに押さえ込まれたんだよ。

元々は
通路|爺□婆空□♀♂□〜 こうだったんだけど、

フツーカプールはトレー挟んで左右だろ?
♀♂のカプールを何で爺婆の隣にキチーリ納めヘンねや!ってハナシ!
カプールなんだからひとつのトレーを二人で使うために左右に割り振るんだろ?

カプールの女、俺の隣にパンフ平置きしやがって、
俺ドリンクずっと持ってたよ!
パンフの上に置いてやればよかったな!クソーーーー!###ヽ(`Д´)ノ
961名無シネマさん:2005/07/12(火) 00:49:49 ID:wlXdeWNz
外人にひじかけ取られました
おまけに腕毛もじゃもじゃ、
962名無シネマさん:2005/07/12(火) 00:57:52 ID:DCe3Olr9
>>960
それは結構争奪戦になってると思うんだが、早い者勝ちみたいな感じになってる事が多い。
まあ、「反対側に無いので、半分使わせてもらって良いですか?」
みたいな感じで一言かければ、余程非常識な人じゃなければ空けてくれるんじゃない?
963名無シネマさん:2005/07/12(火) 01:00:11 ID:IS6kL6Z3
そういう風に大人らしく言うのが一番ダーネ。
964名無シネマさん:2005/07/12(火) 01:04:22 ID:PvjSKGLo
黙って見てろよといいたくなる。
965名無シネマさん:2005/07/12(火) 02:16:20 ID:uka5WxSA
私語・携帯はもっての他だけど「化粧師」を観に行ったら
最初から最後までババァがずーーーーっと咳こんでた事。
風邪なら治して来いよ、常識無さ過ぎ、映画の内容も覚えてないや。
966名無シネマさん:2005/07/12(火) 02:24:34 ID:FBXQeNjx
日比谷スカラ座で花とアリスを見たとき、上映中に通路で何度も
ブリッジを繰り返しているオッサンがいた。
数十回はやっていたと思う。
途中から入ってきてエンドロールの最中に出て行ったんで
人相は確認できず。
967名無シネマさん:2005/07/12(火) 02:25:33 ID:wzmp5UQM
>>965
すまねぇ。
俺もジャッキーの「80デイズ」見たのは風邪が治りかけてる時で、
けっこう我慢してたんだけど何度か咳き込んじゃったよ。
その日じゃないともう見る機会が無かったし。
968名無シネマさん:2005/07/12(火) 04:52:16 ID:1/3X7pyQ
おまいらそうまでしてなぜ映画館に行くのだ?
969名無シネマさん:2005/07/12(火) 04:52:54 ID:LNuGZ2kV
そこに見たい映画があるからさ
970名無シネマさん:2005/07/12(火) 07:30:49 ID:zWfISdiD
>>968
映画館は迫力が違いますがな。
971名無シネマさん:2005/07/13(水) 06:42:27 ID:gqyl3luV
254 名前: ななしやねん 投稿日: 2005/07/13(水) 03:11:50 ID:stT6/uts

昨日R170シネマにフライ・ダディ・フライ見に行ったけど、
見てる最中に前の回で見てた女が忘れ物したらしく
ど真ん中のど真ん中あたりをウロチョロ!

ウゼーーーーーー! おまえだよ!
終わるまで入ってくんな!
毎回入れ替えさせられるんだから
その一回が勝負なのによ!
その女のウロチョロが気になって一瞬スクリーンから目を離したすきに
堤が岡田に頚動脈絞められるシーン見逃した。

堤、どんな表情したんだろう。クソーーーー!
忘れモンすんな! 氏ね!
タダ券で行ってなかったら金返せと言いたくなる!

何度も言うが上映中は入れないようにして欲しい!
シッコで出て行ったババァもいたが一度出たら
二度と入れないようにしてほしい。
わざわざすいてる平日にきたら人少なくて
冷房効きすぎるのわかってんだから厚着してこいっての!
でなきゃオムツしてこいや、ババァ!

と、金払ってたらマジキレてたね!
映画は金払って見るもんじゃねえな。
金払って不愉快な思いするかもしれないからな!
972名無シネマさん:2005/07/13(水) 06:44:25 ID:gqyl3luV
>>970

そうか?(´・ω・`)

アレだけ音でかいのに
5mも離れた他人のコンビニ袋ガサゴソの音が気になってイライラするがな。
973名無シネマさん:2005/07/15(金) 16:48:38 ID:amlMsn4X
642 :名無シネマさん :2005/07/15(金) 03:55:07 ID:amlMsn4X
映画の途中でスクリーンの前横切るヤシ

マジ氏ねよ!と思うヤシいるかい?
http://age.tubo.maido3.com/age01/img-box/img20050715045403.jpg
974名無シネマさん:2005/07/16(土) 00:52:30 ID:Gdu8AH/A
最近、上映中に関節ポキポキ鳴らす奴増えた
毎週必ず一人は居る。
2つある映画館、どっちに行っても必ず居る。orz

静かなシーンになると「パキ」「ポキ」「パキ」・・・・って
耳障りなんじゃー!関節外れて腫れあがってしまえ〜( `Д´)ノ
975うんこポーン:2005/07/16(土) 14:59:39 ID:w49Td4W6
>>974
毎週何しに行くの?

観客観察?






哀れすぎ。
976名無シネマさん:2005/07/16(土) 15:10:27 ID:MmEG3rtY
ジュラシックパーク3で、ガキが出てくる名前の恐竜をしったかぶって言ってた。
親も注意しろや。
977名無シネマさん:2005/07/16(土) 15:26:19 ID:Gdu8AH/A
>975
>毎週何しに行くの?

映が見に行くに決まってんだろ
知障?


お前みたいなDQNが迷惑行為を繰り返すんだよヴォケ
978名無シネマさん:2005/07/16(土) 15:31:39 ID:Pgwso1U4
たけしの座頭市を見に行ったときのこと。

上映前、斜め後ろの席で、ぺちゃくちゃ喋ってる60代の婆さんの二人連れがいて、
そのまま、上映中も喋りっぱなし。
何度注意しても、すぐまた喋り出す。
しまいには、タッパーに詰めた天丼なんて食い始めやがった。
「あ、たけし」「あ、悪者」なんて、誰かが画面に出てくる度、お互いに教え合いながら。
うるさくて、映画どころじゃなかった。
終わってからも、俺の隣の若いBボーイ風のお兄ちゃんが、
「映画見てるときは、お喋りしない方が良いですよ」
と注意したのだが「ふへぇ…」「なになに?」「映画見てるときは、静かにしてろってさ」「ふうん」
と、気にも留めない。

もう、品川プリンスシネマには行くまいと思った。
979名無シネマさん:2005/07/16(土) 16:58:32 ID:tFCEzm+/
どこ行っても運が悪けりゃ出くわすべさ。
980名無シネマさん:2005/07/16(土) 16:58:45 ID:NzF3pb+C
>>978
ナンパして干からびたマム破壊してやったらよかったのに!
981名無シネマさん:2005/07/16(土) 16:59:20 ID:uFZDJD9u
オレの斜め前で、ケータイのメールを30分おきくらいにチェックするのはやめてくれ。
視界に光源があると無意識に視線を動かしてしまうんだ。

だいたい、電源落とせよ。マナーモードにすりゃいいってのは浅はかなんだよ。
982名無シネマさん:2005/07/16(土) 19:05:29 ID:NzF3pb+C
>>981
席蹴ってやったらいいんだよ。
983名無シネマさん:2005/07/16(土) 20:18:10 ID:lEYaiwiK
>>956
>もう、何回もそのガキ達を白目で睨みつけましたよ。

それはこわすぎる
984名無シネマさん:2005/07/17(日) 01:05:19 ID:IUJT2k/G
でも、そうしたくなる気持ちはわかる。
俺もすると思うもん、そういう状況になったら。
985名無シネマさん:2005/07/17(日) 02:01:10 ID:6cLFd5gL
目から光線出して軽いやけどくらいさせられると嬉しいがね。
986名無シネマさん:2005/07/17(日) 02:07:25 ID:RHoXUHu+
そういう状況になっても白目になれない俺はどうしたら・・・
987名無シネマさん:2005/07/17(日) 02:20:51 ID:OBGtXwwJ
俺漏れも。
てか、白目で睨むってどういう表現よ?w
988名無シネマさん:2005/07/17(日) 02:25:24 ID:F3ByTYMb
白い目で見る、と言いたかったんじゃないか?
989名無シネマさん:2005/07/17(日) 09:50:18 ID:QqERHM2u
ttp://members.jcom.home.ne.jp/skeletonkeys-sin1/zombie/img/enter.gif
こんな顔で睨んだわけだな。そりゃ怖ぇや。
990名無シネマさん:2005/07/17(日) 12:36:12 ID:U2xf1Evq
クダラネ
991名無シネマさん:2005/07/17(日) 22:50:53 ID:4CQUHt40


      字幕:戸田奈津子
992名無シネマさん:2005/07/18(月) 01:01:30 ID:DHMCwzz1
>>991
経験ある。
最後の最後で「あああ〜・・・」。
993名無シネマさん
嘘をつくな
H本
北極大陸