【動物】『アニマルどもが襲ってくる!!』【虫】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
           人間VSアニマル
              の
           『壮絶な死闘』

「ジョーズ」から始まり一時期アニマルパニック物が量産された中で自分のお気に入りなアニマルパニック映画
思い出があるアニマルパニック映画またはトラウマを背負わされたアニマルパニック映画などこのスレまでどんどんレスしてくれ!

ただし「スクワーム」は【映画作品・人】に「☆スクワーム☆をかたる夕べ」
というスレが立っているのでそちらの方でお願いします
2名無シネマさん:03/06/11 00:49 ID:7sBsfVtA
スターシップトゥルーパーズとか言ってんじゃねえよw
3名無シネマさん:03/06/11 01:00 ID:9sYw5z7z
子猫物語。
4名無シネマさん:03/06/11 01:38 ID:PzoVij+b
アニマルたちと四度も戦った勇士「ブラッドフォード・ディルマン」最近、映画で姿見ないけど
元気にしているだろうか?
5名無シネマさん:03/06/11 01:49 ID:PzoVij+b
>>3
子猫物語(ワロタ!)

6名無シネマさん:03/06/11 06:03 ID:9cg3cP1m
んじゃあオレは「キタキツネ物語」。あと、物体Xに寄生されたカラフト犬が
越冬隊員を片っ端から襲う「南極物語」も当然該当するであろう。
7名無シネマさん:03/06/11 11:31 ID:MVXa8/cZ
「鳥」
8名無シネマさん:03/06/11 11:34 ID:4Rh2N4Mk
ハチ公物語
9名無シネマさん:03/06/11 11:37 ID:MVXa8/cZ
「グリズリー」は定番かな?
10名無シネマさん:03/06/11 11:49 ID:0F3S9ZRj
ブラッドフォード・ディルマン!
リチャード・ジェエケルと並ぶ70sB級パニック映画の雄ですな。

「吸血の群れ」
これを見て以来カエル恐怖症に。
11名無シネマさん:03/06/12 14:28 ID:z+JlQm78
保守age
12無料動画直リン:03/06/12 14:30 ID:8pOd8BE+
13名無シネマさん:03/06/13 20:10 ID:q4GyPEnk
age
14名無シネマさん:03/06/13 20:40 ID:lYw2+NKP
15名無シネマさん:03/06/14 19:26 ID:yef20qQn
「燃える昆虫軍団」

見たことないけど題名のインパクトがすごい。
16名無シネマさん:03/06/15 00:30 ID:VFs+Xuco
「ウィラード」のリメイク日本公開いつなんだろう?
ショービジでチラッと予告編みたけどエレベーターが開いて何千匹の鼠くんがなだれ込んでくるところは
「スクワーム」を彷彿させる演出で圧巻
17あい:03/06/15 00:31 ID:5uznyOH/

綺麗なおっぱいがいっぱい♪きっとモミモミしたくなるよ♪

http://www2.free-city.net/home/angelers/page001.html
18直リン:03/06/15 00:31 ID:o919NXxi
19名無シネマさん:03/06/16 14:43 ID:wwxWAEpK
保守age
20名無シネマさん:03/06/19 15:26 ID:7GdoFH6U
101匹ワンちゃん大行進
21名無シネマさん:03/06/19 15:43 ID:WWwhpgVb
「ピラニア」国内版DVD出してくれ〜
22【黒い絨毯】:03/06/19 16:26 ID:FiEFFytn
案外良く出来たCG使った安っぽい映画より
低予算でもそれなりに工夫したりしなかったりするエクスプロイテーションの方が
楽しい。
23名無シネマさん:03/06/23 23:18 ID:SG7DHgN7
「スラッグス」国内版DVD化烈しく求む
24名無シネマさん:03/06/24 21:16 ID:g9jEZHWj
>>23
俺も求む。
原作小説も持っとるよ。
映画の方は歯を出して威嚇するナメクジが変に可愛いくてワラタ
25名無シネマさん:03/06/25 20:51 ID:HOCbJ7lf
>>24
原作小説持ってるの!?ウァ〜スッゲーいいなぁ〜 欲しいよ〜 
そしたら「スクワーム」の原作本も持っているとか 
「スラッグス」劇中でナメクジが指に噛み付くシーンでのナメクジのSFX良く出来ているよね
あの場面、劇中では一瞬だったからビデオ一時停止してコマ送りで何回も観たねぇ
噛みつくギミックのナメクジ歯がちょこんと小猫の歯みたく
生えていてキュートでカワイかった。「スクワーム」の国内版DVDが来春出る予定だから
この映画も国内版DVD化烈しく熱望します
26名無シネマさん:03/06/25 21:53 ID:HOCbJ7lf
「ウィラード」のリメイク早く観てぇ〜 ウィラード役が「チャーリーズエンジェル」のヤセ男こと
クリスピン・クローバー 実にナイスなキャスティング

http://www.willardmovie.com/ 
2724:03/06/25 21:59 ID:UjeShnA9
>>25
「スラッグス」の原作は、実は映画化される前にハヤカワ文庫から出てたのだ。
作者はS(ショーン)・ハストン。翻訳は茅律子。ハヤカワ文庫NV450。
15年以上前に出たヤツだが古本屋探せばあるかもよ。
28名無シネマさん:03/06/25 22:03 ID:FqDqya7N
うんなの、みつかんないよw
2925:03/06/25 22:15 ID:HOCbJ7lf
>>24
そうなんですか 情報サンクス!根気よく「スクワーム」と掛け持ちで探してみます 
30名無シネマさん:03/06/25 22:24 ID:5UjBEE0K
>>28
スーパー源氏とかをまめにチェックすれば結構あるもんだよ。
31名無シネマさん:03/06/25 23:02 ID:5UjBEE0K
みなさんはでっかいのが一匹で襲ってくる「ジョーズ」タイプと
ちっこいのが集団で襲ってくる「鳥」タイプのどっちが好きー?
32名無シネマさん:03/06/26 12:28 ID:RYf6buF0
>>31
でっかいのが集団で襲ってくるのが好き
「巨大生物の島」とか
33なっちの諾否 ◆HHyEIRfvKM :03/06/26 12:35 ID:vaBWUNPh
ガメラ3
34名無シネマさん:03/06/26 15:41 ID:tzik1ken
>>31
アニマル達をこよなく愛する俺はどちらも好きである
そして人間を襲うアニマルパニックものは大好き!
35名無シネマさん:03/06/26 16:03 ID:tzik1ken
ブラッドフォード・ディルマン出演のコウモリが群れをなして
地下に住むようになった人類に襲い掛かる映画「大襲来!」国内版ビデオはおろか
アメリカでもビデオ出ていないよね?ア〜みてぇ〜

それから今日だっけか?木曜洋画劇場で「アナコンダ」放映するの?
アニマルパニック物が大好きな人必見ですぞ!必ず観るべし
36名無シネマさん:03/06/28 11:57 ID:hgTFSjKz
「エイリアン」とか「トレマーズ」とか「ザ・グリード」とかもアニマルパニック
に入るのですか?
37名無シネマさん:03/06/28 13:19 ID:EuItRq2x
>>36
上に上げた三つの映画は異星生物や突然変異の生物なのでカテゴリー的に分けるとしたら
モンスターパニック映画に入るだろう
アニマルパニック映画とは身近なアニマルたち(実在するアニマル「自然の脅威」)
サメ バラクーダ ピラニア ワニ タコ イカ ネズミ 犬 熊 コウモリ 猿 蛇 ミミズ・ゴカイ 蟻 蜂
蜘蛛 ゴキブリなど
38名無シネマさん:03/06/28 15:33 ID:hgTFSjKz
「殺人魚フライングキラー」は?
39名無シネマさん:03/06/28 15:34 ID:hgTFSjKz
「ザ・チャイルド」は?
40名無シネマさん:03/06/28 21:07 ID:EuItRq2x
>>38
フライングキラーは軍が極秘開発で作った生物兵器でピラニアとトビウオとトウゴロイワシを掛け合わせた
品種改良の魚なのでこれはモンスターパニックのカテゴリーに分類されると思う

>>39
ネタか?子供の集団が島に遊びに来た夫婦を殺そうと襲い掛かる映画で
ホラー映画だよ 観た事ないのかな?
41名無シネマさん:03/06/28 21:23 ID:zNQZcxl1
猿の惑星
42名無シネマさん:03/06/30 20:13 ID:ENtX1/Bz
>>40
>観た事ないのかな?
人間も動物の一種だから入れてもいいのかなと思ったんだよ。
観たことないどころかDVDを持っているぞ。
43名無シネマさん:03/06/30 20:14 ID:ENtX1/Bz
じゃあ、「スパイダーパニック」みたいな巨大生物ものはどうよ。
44名無シネマさん:03/06/30 21:02 ID:SzHqzREa
>>43
あれはモンスターパニックかな巨大化したクモが人間襲う映画でしょ?
俺はまだ未見だけど、どう面白かった?
45名無シネマさん:03/07/01 03:32 ID:ROzoDi9b
スターシップトゥルーパーズは面白かった。
46名無シネマさん:03/07/01 03:35 ID:UdHIITLo
>>44
43じゃないけど、自分は面白かったよ。
良質B級コメディホラーつー感じでした。
47名無シネマさん:03/07/03 13:05 ID:i1C+KHCk
>>44
素敵な馬鹿映画だったよ。観るべし。
48名無シネマさん:03/07/03 13:09 ID:ILKYbSAt
人生はこれからであります。やる気さえあれば
お金持ちになれます。お金持ちになる方法を
教えます。0円からスタートして、お金が増えます。
自分の通帳にどんどんお金が振込まれ、最終的に
は、通帳の残高が3000万円以上になる。
http://www.c-gmf.com/farewell/02.htm
49名無シネマさん:03/07/03 16:34 ID:NRFAo6Jt
「黒い絨毯」だったかな?アリが襲いかかってくるやつ。友達の家でみたのだが「アリか〜」とインパクト十分だった。
50名無シネマさん:03/07/03 16:48 ID:rhzH9Ei6
日曜洋画劇場であったのですが
「巨大イカ」が人を襲うパニック映画ってあった・・・・・
馬鹿チンカップルが、イカを見に行こうとして
大変な目にあった・・・・・
5144:03/07/04 17:22 ID:voiXSdr0
>>46 47
レスありがと!自分は「スパイダーズ2」のDVD持ってるし
恐らくこの映画も楽しめそうな気がします
今度レンタル店 行った時すかさず借りてこようーと

「キラー・アンツ」観たいけどこの映画あまりにも古すぎてどこのレンタル店もおいてねぇ〜
ヤフオクに出品されていて買いたかったけどこんな時に限って金がない...グスン
52名無シネマさん:03/07/04 18:23 ID:wTet5GmL
ホットゾーン、ブラックビートルって、どう?
53名無シネマさん:03/07/04 19:28 ID:9Aqx9exD
「オクトパス」、ゴキブリ?がパッケージのやつ。
どっちも見たことないけど。
54名無シネマさん:03/07/04 19:55 ID:x8dJwpbh
>>50
「ザ・ビースト 巨大イカの逆襲」じゃないかな。
原作は「ジョーズ」と同じピーター・ベンチリーだよ。
角川ホラー文庫から出ていたけど、今は絶版らしい。
55ムチゴロウ:03/07/05 22:12 ID:Gmm3WpX7
               【注目】

このスレに書き込んでくれるアニマルパニック大好きで中部地方に住んでいる方 必見!

今日の深夜(正確には明日)CBC 5チャンネルで2:55から「キングコブラ」
放映します 観ていない人は観るべし! ちなみに私は未見だから絶対見ます 楽しみです!
56名無シネマさん:03/07/06 14:13 ID:uMak0kLu
昨日の深夜「キングコブラ」観た 最初はダラダラと話が進み寝ようかなと思ったが
後半からだんだん面白くなってきて最後まで観た 蛇が獲物(人間)に攻撃を仕掛ける為に
死んだ振りをして獲物が油断した隙に襲い掛かる行為を始めてみた 蛇のくせにやたら賢いというところが良かったね
ゴアシーンは物足りなかったけどテレビで観るのにはちょうどいい作品
57名無シネマさん:03/07/13 21:01 ID:UEpRNgTm
保守age
58名無シネマさん:03/07/15 03:07 ID:/SQWeM7w
テンタクルズ
59名無シネマさん:03/07/15 03:18 ID:YOqIqwQI
アイスランドは酷かった

ところでジュラシックパークとか恐竜はモンスター物?アニマル物?
60名無シネマさん:03/07/15 14:33 ID:72GaUcJ8
「キラー・アンツ」と「巨大クモ軍団の襲撃」烈しく観たいんだが、どこのレンタル店
も置いてねぇ〜レンタル店12店も入会しているというのに...
61名無シネマさん:03/07/15 14:41 ID:/7otwKKm
>>27
「スラッグス」の原作は、私も二年前に池袋の古本屋で買ったよ。

アニマルパニックものとはいえないけど「コンゴ」で探検隊のボートを
カバが襲ったのにはびっくりした。
カバが人間を襲う映画はこれだけではないかな。
62名無シネマさん:03/07/15 15:22 ID:72GaUcJ8
>>61
二年前に「スラッグス」の原作本ゲットする事が出来たなんてそりゃラッキーだったね!
一生大切に持っていたほうがいいよ!

「カバが人を襲う映画」なんでも、もう一本あるみたい【エド・ウッドとサイテー映画の世界】洋泉社が
出版した本でデルモンテ平山が書いた感想文ゴミ映画ビデオ150選というレビュー記事で
紹介されていたレンタル屋のワゴンセールでパッケージなしで裸のまま300円で投売りされていたビデオ群
の中の一本で【ピコット】という見たことも聞いた事もないようなメーカーが出していたソフト
原題・製作年不明「カバチョンパ/食人カバの恐怖」である 手に入れたいビデオなんだけどもう無理かなぁ...
63名無シネマさん:03/07/16 19:00 ID:8UA9VT+b
今度「血を吸うカメラ」や「ウィッカーマン」のDVD出したメーカーが
バート・I・ゴードンの「巨大生物の島 FANG」ビデオ題「巨大ネズミの襲撃」
出すってホント!?
64名無シネマさん:03/07/17 00:58 ID:Yk/3xZyN
>>63
スティングレイな。ホントも何もほれ
ttp://www.stingray-jp.com/DVD/coming.html
秋頃発売だと
65名無シネマさん:03/07/17 02:25 ID:RLTUI8fE
『ジョーズ』は、さりげなくユーモラスなシーンが散りばめられてるのがgood!
ブロディ署長が、初めてサメを間近で見るシーン。
おとりのエサまきしてたら、サメが、ぐあばーーと顔を出す。
((((((((;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルのブロディの顔にワロタ。
66名無シネマさん:03/07/17 03:32 ID:DNrnWqFV
「潜水艦映画に駄作なし」と言うが、「虫」がウヨウヨ出てくる映画はロクなもんがないな。
「キラー・ビー」(「ビー」ってのもあったか)、「燃える昆虫軍団」、
オマケに「スウォーム」(音楽はよかったが)ときたもんだ。

「戦慄! 昆虫パニック」と「黒い絨毯」ぐらいかねいいのは。

67名無シネマ:03/07/18 02:13 ID:LxxNUNK0
昆虫パニックいいね!
68アニマルマン:03/07/18 15:25 ID:HVzSlrUb
関根勤の番組でいろいろと突っ込まれながら紹介されていた「ジュラシックジョーズ」
観た 最初から究極のバカ映画だと思って開き直りながら観るとそれなりに面白く感じてくる
こういう映画は(*特にシリオ・H・サンチャゴのバカ映画)一人で観るより友達を呼んで
パーティー気分で観るのが性に合っている

*「お色気吸血鬼」「彼女がトカゲに喰われたら」
69ムチゴロウ:03/07/19 20:47 ID:X/9BHn6o
ジェフ・リーバーマンにそろそろ「スクワーム」のリメイクを撮ってもらいたい
ミミズ・ゴカイに変わって今度は【ムカデ】が群れをなして人間に襲い掛かり食い荒らすCG全快の
「スクワーム」を越える映画を是非とも撮ってくれ〜
70名無シネマさん:03/07/19 21:08 ID:Vqm7c9NH
ジュマンジは舞台設定はともかく、まさにアニマルどもが襲ってくる映画だよな。
71名無シネマさん:03/07/19 21:11 ID:ZzX58cjU
スパイダーパニック
地面の下から襲ってくるヤツがいい。
最近子供が一番喜んだ映画。大人も楽しめます。
72なまえをいれてください:03/07/20 00:22 ID:4F1+XnCe
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
73 :03/07/20 04:30 ID:+1ej34Yb
EIGHT LEGS FREAKS!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
74名無シネマさん:03/07/20 21:50 ID:w20qOLxb
Eight Legged Freaks になってた
75名無シネマさん:03/07/20 22:47 ID:CXMoSgNZ
今なら、タキシード・チワワが人間を襲う映画撮ると、
きっとヒットする。
76名無シネマさん:03/07/20 23:29 ID:69cCBBRt
>>75
ワロタ!
77名無シネマさん:03/07/20 23:44 ID:UwyAM/aA
プードルが巨大化して襲ってくるバカ映画があったな。
78名無シネマさん:03/07/21 09:20 ID:uB6waJ3z
「えびボクサー」
http://theater.nifty.com/db/0000023390/main.jsp

観たいような、やめた方がいいような・・・
79名無シネマさん:03/07/21 13:44 ID:dMmvepOz
>>75
タキシード羽織ったチワワの群れが人間に襲い掛かる 弱弱しくて小さい犬だから
逆に人間たちに返り討ちにされそう

>>77
「ボーンヤード」だね ビデオ持っているよ!太ったオバハンの華麗なるアクションが見所
80名無シネマさん:03/07/21 14:40 ID:Ey5a287U
結構少ないね。
「吸血の群れ」の話題。
あのポスターの無気味さはトラウマになった。
映画そのものに、あのシーンはなかったように思うが。
81名無シネマさん:03/07/21 14:52 ID:rTXdIGwI
スタ−シップトルパ−ズ ← タイトルこれでいい?

ひでえぶう
82名無シネマさん:03/07/21 15:26 ID:RHbeTWF3
>>62
「スラッグス」の原作には続編があります。「Breeding Ground」といって
残念ながら翻訳はありません。私は15年程前に神保町の古本屋で買って
そのまま積ん読になってますが。
83名無シネマさん:03/07/21 15:29 ID:dMmvepOz
>>80
たしかに本編には蛙が人の腕を咥えているというショッキングなシーンはないけど
本編終了後のエンドクレジッド後にあの日本版ポスターをほのめかす演出がある
きっとあれのことを誇張してうまく宣伝したのだと思われ
>>31
スターシップ・トゥルーパーズ
84とも:03/07/21 15:29 ID:Mlx3d6pz
8583:03/07/21 15:37 ID:dMmvepOz
>>82
原作に続編あるなら映画の方も続編作れるね 誰か「スラッグス2」作ってく
れー!
>>31訂正>>81
86名無シネマさん:03/07/21 22:30 ID:zDl5qJHJ
黒い絨緞ってどう?
むかしテレビでやってたアリの話
87名無シネマさん:03/07/21 23:21 ID:3YIttqhH
アゴヒゲアザラシが人間を襲う映画、誰か撮らないかな。
88名無シネマさん:03/07/22 01:10 ID:zz1HK3Nf
>>86
その映画かどうかわからないが、消防のころ金曜ロードショーでみた蟻映画は
生まれて初めて「怖い」と感じた映画だった。
89アニマルマン:03/07/22 13:37 ID:7OOu26kf
>>88
おおーオレも観たよ!消防の頃、放映時期は夏休みでゴールデン洋画劇場で放映された
TV題「ANTS/蟻の大群大襲来」ビデオ題「キラー・アンツ/殺人蟻軍団・リゾートホテル大襲撃」
工事現場でたしかユンボで蟻塚穿り出したのが原因で蟻の大群が近くのホテルを襲撃する話
ラストは三人の男女が最上階に上がり、体が動いて蟻を刺激して噛まれない様
三人一緒に身動き出来ないよう縛り腰を下ろし、また顔にたかった蟻を息で刺激しないよう
紙を丸めて長細くしそれを口に咥えて
冷静にジッとして救助隊が駆けつけてくるまでの間 ひたすら待つ 殺虫剤を持った救助隊が来るまでの間の緊迫したサバイバルシーン
クーラーが無い部屋で観てたもんだからこのラストシーンはなんかムシムシして余計に暑さが倍増した
主人公達と一緒にオレもサバイバルしてるみたいな感覚に陥り疑似体験することが出来た映画
もう一度テレビで放映しないかなぁ
90名無シネマさん:03/07/22 14:15 ID:u5bbzGLy
鮫が人間襲うの色々観すぎて、どれがどれやら分からなくなっちゃったよ。
「治療薬のための遺伝子操作」と「古代種(メガロドン)」が定番かなあ?

とりあえず、ありえないサイズの鮫が襲ってくるタイプのが好きだ。
91名無シネマさん:03/07/22 20:17 ID:/y4rdAOa
『グリード』はいかんのか。怪物ものでは最近一番笑えた映画なんだけど。
『アナコンダ』も外出やな。
『ハムナプトラ』の人食い虫は?生きたまま虫と一所に棺桶に入れられる所
はかなり気色いい。
どうも普通の動物が襲ってくるというのは、あまり好みではないので。『鳥』
なんか必ず名作映画に入っているけど面白いとは思わなかった。
92名無シネマさん:03/07/23 00:52 ID:QBN6WPV9
「太陽がいっぱい」の原作者パトリシア・ハイスミスの短編で
人間大のかたつむりが棲息する島に漂着した男の話がある。
かたつむりだけに動きがスローなので、男は平気で逃げていた。
だけど足をけがして動けなくなり、そこをかたつむりにのしかかられる。
そして、かたつむりだけに、男はゆっくりゆっくりと生きながら食べられていく
という話なんだけど、映画で見てみたい。
93ムチゴロウ:03/07/23 03:32 ID:Pn0ifJrK
>>92
その映画是非ともJ.Pシモン監督に撮って貰いたい 
94ムチゴロウ:03/07/27 21:05 ID:LzlWKVr1
日曜洋画劇場で「ジョーズ」16:9ワイド編集版 放映 アニマルパニック映画が今もなお
作り続けられているのもこの映画のおかげ
このスレとしてはageずにはいられない 
「ジョーズ」観てない人は必ず観るべし!観た人もまた観れ!
95名無シネマさん:03/07/27 21:16 ID:MktEoYYd
20年以上前、テレ東の昼のロードショーで
「無人島みたいな場所で登場人物が馬鹿デカい蟻に襲われる」
みたいな映画を見た覚えが。昔の映画ぽかったが、夜中に夢に出てくるほどビビッたな〜。

あとウィリアム・シャトナー主演のクモ映画。
あまりのバッドENDぶりに子供心に呆然。
96名無シネマさん:03/07/27 21:20 ID:FJnzeYdH
>>94
有象無象のアニマルパニックものが氾濫した後の今観ると、
格調高い、海洋冒険モノの傑作に見えるけどね。
97名無シネマさん:03/07/27 21:22 ID:nWIxlMQ5
邦画のBUGSも凄いぞ。
襲ってくるのは巨大化したフナ虫だぞ(w
98名無シネマさん:03/07/27 21:25 ID:rUFx8oOc
「オルカ」は?
99名無シネマさん:03/07/27 23:44 ID:Y1lTNCpb
>>97
巨大化したフナ虫… それやだなぁ!((((((((;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
100名無シネマさん:03/07/28 00:58 ID:1sWsWcIv
>>95
それぞれ「巨大蟻の帝国」、「巨大クモ軍団の襲撃」ですね。
101名無シネマさん:03/07/28 20:27 ID:0wPuwiin
ミクロキッズ
ミクロの決死圏

BSでやってたので思いついた。
102名無シネマさん:03/07/28 20:36 ID:BlpFM3IN
時節柄『えびボクサー』ですかねえ。
体長2m10cmの巨大えび(ホントはシャコなんだけど)が人を襲ってます。
一応…。
103名無シネマさん:03/07/28 21:20 ID:zoRkwpxn
>>102
どのようにして人を襲うの!?
104大和撫子:03/07/28 21:33 ID:rPoSZ/Q1
105名無シネマさん:03/07/28 21:33 ID:d2kA2gbz
動物パニックというと
中1のときに観に行った「プロジェクトA」と
同時上映だった「猛獣大脱走」を思い出す。
あれはあやうくトラウマになりかけた。
106名無シネマさん:03/07/28 21:34 ID:5tuhNzP7
ついさっき、「アリゲーター」を借りてきました。
これから観ます。
107名無シネマさん:03/07/28 21:44 ID:BlpFM3IN
>>103
壁をも粉砕する必殺のパンチであります。ひたすらパンチ!パンチ!パンチ!です。
素手(?)じゃ危険すぎるってんでグローブもはめます。
108名無シネマさん:03/07/28 23:30 ID:fkPCrJnB
>>105
「猛獣大脱走」
って、二パターンない? 漏れの記憶では、
1.(TV放映もあり)猛獣を野生の状態で放し飼いにしてあるサファリパークの
事故で檻が開いてしまい、真っ昼間から猛獣が大脱走するお話。
があったのだけれども、最近ビデオで借りたら
2.下水道に流れ込んだクスリの影響で動物園の猛獣が狂暴化し、
やはり事故で檻が開いて、真夜中に大騒動が起こるお話。
ですた。
109名無シネマさん:03/07/31 06:01 ID:bEsQ9oNj
あまり正面きって売りに出していないが
「ザ・ワイルド」のクマとの闘いは結構凄い。
110名無シネマさん:03/08/02 02:21 ID:mH7hw9CR
>>108

1.「猛獣大脱走/全市民緊急避難せよ」(78)
 
 野性動物公園の柵にトラックが衝突、
 逃げ出した動物たちによって街は大騒ぎとなる。
 アメリカ製のテレビ・ムービー。日本でもテレビ放映のみ。
 監督は「女王陛下の007」のピーター・ハント。

2.「猛獣大脱走」(83)

 コンピュータ制御で管理されている動物園で電気系統の故障が起き、
 開いた檻からは象やトラを始め様々な動物が逃げ出す。
 しかも、動物たちは一様に凶暴化しており、次々と人間を襲い始めるのだった…。
 イタリア映画。日本では1984年に東宝東和の配給で公開された。
 監督は、「食人族 VS 首刈族 」の脚本を書き、
 「カランバ」のナレーションをやったフランコ・E・プロスペリ。
 >>105が観たのは、多分、こっち。
111名無シネマさん:03/08/04 19:35 ID:ufrWrQgu
>>110
なるほど、納得!!
遅レスでつが、有難うございました。

>>109
知られざる?名作だよね。
ヒューマンドラマの部分も、クマとの死闘も、どっちも迫力ある。
112アニマルマン:03/08/07 15:38 ID:Sl04YUz2
「燃える昆虫軍団」に出てきたスリランカ産のでっかいフナムシみたいなゴキブリ
飼いたいんだけど日本のペットショップでは売られているんかなぁ?

あのゴキブリはバイ菌持ちじゃなくむしろ清潔なゴキブリで外で生活していて土の中の微生物を
食べて生きているんだそうでアメリカではカブトムシと同じくらい子供達に大人気で
可愛がられているみたい オレもこのゴキブリ可愛がってやりたい!
113名無シネマさん:03/08/07 19:02 ID:zqppJsIq
ゴキブリが嫌われるのは、清潔だからとか不潔だからとかなのでしょうか?
114名無シネマさん:03/08/09 02:46 ID:fPIWAJ9e
「パイソン」という映画を見たんだけど、でけぇ蛇でこれがまた迫力があると
いったらなんの。確か全長18メートルという設定だった。
酸を吐いたりするので、おめぇはエイリアンかとツッコミをいれたくなったり
しましたが、けっこう楽しめました。人間ドラマの部分は、まあ、おまけみた
いなものでしたが、それでよしと。だって主役はパイソンだもん(笑)
115名無シネマさん:03/08/09 14:38 ID:JJUsFAfY
今から「ブラッド・ビーチ 謎の巨大生物!ギャルまるかじり」と
「人喰いワニ ジャイアント・クロコダイル」を二本立続けて観賞します
116名無シネマさん:03/08/09 19:23 ID:wrNVLUwO
>>115
「ジャイアント・クロコダイル」の日本版ビデオは、
上下に黒味があるビスタ・サイズになっているんだが、
(本来はスコープで、左右を少しカットしてある感じ)
元々のフィルムに東南アジア系の国(どこだ…?)の字幕と
中国語字幕、そして英語字幕の3つの字幕が3段に焼き付けられてあって、
さらにその下の黒味部分に日本語字幕が加わるから、
全部で4つ(4段!)の字幕が一挙に映し出されるので、
画面が観にくい事夥しいから、注意して観てね。

裏ジャケットに“マルチ字幕スーパー”って書かれてあるのが笑える。
単なる手抜きじゃんか。
117山崎 渉:03/08/15 10:24 ID:NMbln4i9
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
118名無シネマさん:03/08/15 11:19 ID:emhw0B/0
119名無シネマさん:03/08/16 01:33 ID:n9T6vaIJ
パイソン、エグさが足りね〜よ。
アナコンダのほうがまし
120名無シネマさん:03/08/16 01:40 ID:SRP6FlgS
モンスター・イン・クローゼット

見た当時幼稚園児だった自分は
本当にこんな生物がいるのだと思ってしまい、
外国は本当にこわいところなんだと思っていた。
121名無シネマさん:03/08/16 17:32 ID:Q67qMAst




              アニマル対人間の                     
             「血みどろの死闘」
             
            そんな映画が観てみたい今日この頃
122名無シネマさん:03/08/21 23:45 ID:/WvsTA+S
TV題「最後のジョーズ」 ビデオ題「ジョーズ・リターンズ」

Q
ラストで主人公ピーターがジョーズにトドメをさす時に起爆装置のスイッチをすんなり
押せばいいのにわざわざ横っ飛びして押した理由は!?

     『くたばれ化け物!』

1.トドメはかっこよくポーズを決めたかった
2.自分も爆発に巻き込まれないよう退避した
3.       ?
123名無シネマさん:03/08/22 15:27 ID:s6bPAQx4
アニマル保守age
124名無シネマさん:03/08/22 16:39 ID:XpCOnDaT
>105
「猛獣大脱走」怖かった・・・
「プロジェクトA」と同時だったから、
動物園の猛獣たちが、アフリカへ帰ろう!!っていう
ファンタジー映画かと思ってた・・・。
125名無シネマさん:03/08/22 19:56 ID:s6bPAQx4
>>124
イタリア製のジノ・デ・ロッシのアシスタント 
マウリツィオ・トラーニの特殊メイクが炸裂するグログロの
アニマルスプラッターパニック映画で非情に満足したなぁ 

カップルがネズミの群れに食い殺されるところやその食い荒らされた死体
女が象にメキメキと不快音を立てながら顔面踏み潰ぶされるシーンなど
126名無シネマさん:03/08/24 16:03 ID:aUlgxWw9
アニマルスプラッタームービーもっと観たい!
127105:03/08/25 00:44 ID:qW8Qnzqw
>>110
そうそう見たのは2のほう。
動物が襲ってくるのも怖かったけど、
ラストに麻薬で子供や親が狂ってゾンビのように
襲ってくるシーンが強烈だった。
あんな映画を映画館で見てしまった自分に拍手。w

>>122
実は「ジョーズ」よりそっちのほうが怖かった記憶がある。
特にヘリから落ちたおっさんが、助けに降りたヘリの足?に捕まって
上昇してる途中で足を食われるシーン。ものすごく痛そうだった。
128名無シネマさん:03/08/25 03:03 ID:PeChI0ZW
私がトラウマになった「クモ」映画。

クモがいきなり人を襲い始めた
そのクモは、人を糸で固めてお弁当にする。
残ったのは、ホラー映画で良く見る様な男女4〜5人。
ロッジに立てこもり、ふと窓を覗くと…そこには
ただただ、クモの白い糸の世界。

憶えているシーンはそれだけなんだけど
タイトル分かる人いる?多分、かなり古い映画。
リハビリしたいけど、タイトルも分からないし
違うのを借りて、新たなトラウマを作りたくない…
129名無シネマさん:03/08/25 15:03 ID:OnP4iIIZ
>115
まるかじりって、これのことだよね
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1027527450/87-88n
昔、テレ朝とテレ東で見たよ
130アニマルマン:03/08/25 17:20 ID:/dYcufqm
>>128
ズバリ コレでしょう 日本未公開 テレビ放映題・ビデオ邦題「巨大クモ軍団の襲撃」
監督:ジョン・バッド・カルドス 出演:ウィリアム・シャトナー
タイトルに巨大と書かれてましたが出てくるのは普通サイズのタランチュラたちです 嘘つき!

ヤフオクにこの映画の国内ビデオ二点出品されていましたのでついでに貼っときますね!
http://pege4.auctions.yohoo.co.jp/jp/auction/d27938202

>>129
そうだよ テレビ放映題「血に飢えた砂浜/裸の美女を狙う砂のジョーズ!」
というタイトルで81年7月18日にゴールデン洋画劇場が「未公開パニック映画傑作選」の
一つとして放映された模様 (参考資料 日常洋画劇場)

これはテレビじゃなくてビデオで初観賞したんだけどハッキリ言ってツマラナかった
ラストにようやく謎の生物(「スーパーマリオ」のパックンフラワーをリアルに現実化したような巨大生物)
が出現して警官隊と息詰まる死闘が展開されるとおもいきや出現と同時に怪物の棲みかもろとも
ダイナマイトで吹っ飛ばしてアボーン 終わり(最後にオチがあるけど) 怪物のデザインが良かっただけに非情に悔やまれる映画だった 
131アニマルマン:03/08/25 17:39 ID:/dYcufqm
>>128
補足
1977年アメリカ映画  国内版ビデオは
10年以上前に徳間コミュニケーションズから出てましたが廃盤です
DVDは輸入DVD 国内版DVD共に未発売 国内版DVD化烈しく希望!
132129:03/08/26 08:34 ID:4K7/CrnB
>130
フジだったのか…。情報さんくす。

しかし、パックンフラワーは言えてるねぇ。(w
ビデオ版はレンタル屋でパッケ見て、タイトルにワラタ記憶が。
133128:03/08/26 16:49 ID:dV4QXv1c
アニマルマンさん
とても詳しくありがとうございます。

巨大クモ〜は過去ログで何度か見たのですが
私が見たのは巨大ではなく数だ!!っとスルーしていました。
幼い私にこれを見せた母に、今なら新手の虐待だよ っと
責めながら一緒に見ようと思います。

でも、DVDでたら昔より、映像綺麗なんでしょうね
私には、フィルターかかったビデオで十分なほどの思い出です。
マンの付く人に悪い人はいない。ありがとうございました。
134名無シネマさん:03/08/27 17:46 ID:Z0uLL0i7
「地獄の犬 叫び」ってどんな映画なのかなあ
135名無シネマさん:03/08/27 18:02 ID:yHIBKxgQ
>>134
未見だからストーリーとかは分からないけど出演者の一人で
ランボーの上官 故リチャード・クレンナが出演している

東芝が出したジャケットの裏側がバスタブで血まみれになっている女のスチール写真が載っている
超クールな「地獄の犬 ロトワイラー」レンタル店のワゴンセールで980円で売ってた時、買っとけば良かったと今さらになって
烈しく後悔 
136名無シネマさん:03/08/27 18:21 ID:EPBQ/pS8
俺は人類最強の男というコピーに引かれ
人類最強になるためにはどうすればよいのか考えた
人類最強なのだからどんなこともできる
手始めに全裸で姉の部屋にアンゲロ、アンゲロとつぶやきながら飛び込む
タンスをこじ開けブラジャーを腰に巻きパンティーを頭にかぶる
姉が呆然としながら見てくるが人類最強なので気にしない
姉のベッドに潜りこみ「幸せだから!幸せだから!」と絶叫
姉は無言で部屋から立ち去る
だがまだ最強には不十分
次は妹の部屋にムッシュムッシュと叫びながら飛び込む
妹は着がえをしている最中だったが人類最強なので無視
半裸で逆立ちをしながら
「俺に充電しろ!!俺に充電しろ!!」と絶叫
妹は大泣きで退散
確実に人類最強に近づく
開脚後転でトイレに飛び込み便座を外し首に掛ける
ゾンビの真似をしながら母の部屋に突撃
タンスを開けると一枚の写真発見
死んだ親父が俺を抱いている写真発見
俺は泣いた
137名無シネマさん:03/08/29 03:03 ID:uPJyFgcI
スラッグス輸入DVD持っている香具師 特典仕様についてよければ具体的に
教えてください よろしくお願いします
138名無シネマさん:03/08/29 03:10 ID:4Arr9zrY
>>137
特典は予告編だけでんがな
139がるるる・・・じゅる:03/08/29 17:46 ID:tpRnEdW9
発情アニマル
140名無シネマさん:03/08/29 20:21 ID:uPJyFgcI
>>138
情報アリガd 最後に一つ質問 画質はどうでした?
141名無シネマさん:03/08/29 23:47 ID:4WGVJ1JD
>>140
映画はB級だけど、
メーカーがメジャーだから、画質は良かったよ。
因みに、最近出た同じメーカーの「スクワーム」も、画質最高だった。
買うべし。
142名無シネマさん:03/08/29 23:48 ID:3lFaHE6y
「鳥」
人間の目がぁ〜〜
(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
143名無シネマさん:03/08/30 00:58 ID:O0zEJMyY
>>141さん
情報アリガd 「スラッグス」「スクワーム」セットで買うことにします 
値段もお買い得だしね 絶対買うぞー!
144名無シネマさん:03/08/31 21:10 ID:2uCErdD/
ムカデの群れが人を襲う映画って作られそうで作られない
「スクワーム」が制作されたぐらいなんだからこの蟲も是非とも
映画で大暴れさせてほしい!
145名無シネマさん:03/09/06 19:55 ID:e9SSScAW
【新・映画宝庫Vol.7 モンスターパニック Returns! 怪獣無法地帯】

買った香具師いる!? 
146名無シネマさん:03/09/06 22:16 ID:e9SSScAW
つ ついに出るバイ ワニ映画の金字塔
ルイス・ティーグ監督の「アリゲーター」国内版DVD
11/27『アリゲーター リミテッド・パック』(初回限定生産)5980円
収録内容
アリゲーター
アリゲーター2

特典内容
オリジナル劇場予告編
ルイス・ティーグ監督による音声解説
オリジナル・ワニ型ポストカード封入
スペシャルBOX仕様
147名無シネマさん:03/09/06 22:26 ID:e9SSScAW
>>146補足
発売・販売元 キングレコードから
今から楽しみだね
148名無シネマさん:03/09/06 22:42 ID:zOSSF/0F
>>146
1作目は傑作だったけど、
つまらん「2」は要らねぇよ。
頼むから単品で売ってくれ。
149名無シネマさん:03/09/09 23:20 ID:SKUseHY8
ナタキンの『キャット・ピープル』国内版DVDが10/24【スペシャル・エディション】で遂に発売!
期間限定生産 2500円 発売元 ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン(株)
日本語吹き替えもドルビーデジタル/ステレオで収録

(特典内容)
ポール・シュレイダー監督による音声解説
監督インタビュー
オリジナル予告編
シュレイダー監督による撮影秘話
スチル・ギャラリー
特殊メイクアーティストの対談
ブルースクリーンでの特殊効果比較
ロバート・ワイズ監督がヴァル・リュートンを語る?

特典てんこもりでアルバムCDと同じ値段の2500円 こりゃ買わずにはいられない
神に誓って絶対買うぞー!
150名無シネマさん:03/09/09 23:27 ID:YMmR5uQk
>>149
ロバート・ワイズがオリジナルだったっけ?
151名無シネマさん:03/09/09 23:46 ID:SKUseHY8
>>150
違う オリジナルの監督はジャック・ターナー
ちなみにロバート・ワイズは「たたり」を監督してるね(この映画しか知らん)
152名無シネマさん:03/09/12 20:59 ID:3oF3WXJH
「未確認生命体 ザ・フロッグ」バカアニマルホラーの決定版!
153名無シネマさん:03/09/13 17:40 ID:JWF8dlXw
>>149
キャットピープルはアニマルパニックというより人狼映画と同じような
モンスター物なのでは。
154名無シネマさん:03/09/13 18:15 ID:4+QvwutN
なんか 昔、予告編だけ見たんだけど
大きいケーキがクリーム飛ばしながら街を襲う!みたいな映画って知らない
155名無シネマさん:03/09/13 18:28 ID:JWF8dlXw
>>154
ギリシャ映画の「アタック・オブ・ザ・ジャイアント・ケーキ」だな。
UFOから発した怪光線を浴びて巨大化したケーキ(本当はケーキじゃなくて
ムサカという伝統料理らしい)が人を襲うトンデモ映画だよ。
156名無シネマさん:03/09/13 21:58 ID:EGWWUzAd
二十年近く前に日曜洋画劇場で放映した『怒りの群れ』(77年)がまた観たい

リゾート地である小さな島を訪れた避暑客が夏の終わりと共に捨てていった
犬たちが野生化して家畜や島の住人を襲い始める話で監督・脚本が「燃えよドラゴン」
の【ロバート・クローズ】この映画もう一回観たいけど国内版ビデオ出てないんだよなぁ

藤子・F・不二雄が『エスパー魔美』の中で『サマー・ドッグ』というタイトルでこの話をリメイクしたみたいだけど
そちらのほうも一回観てみたい
157名無シネマさん:03/09/14 01:52 ID:G2iazSfk
>>156
その「怒りの群れ」のワンちゃんたちに
ネズミの着ぐるみを被せて演技させたのが、
同じロバート・クローズ監督の「巨大ネズミ・パニック」ですな。
自分の映画(死亡遊戯)上映中の映画館で
観客がネズミに襲われるシーンだけが印象に残っているトホホ映画だけれども。

ジェームズ・ハーバートの原作をメタメタにしやがって…。
158名無シネマさん:03/09/14 02:21 ID:c7SnhYlW
>>157
国内ではテレビで公開の『人喰いネズミの島』(59年)知ってる?
自分はこの映画 未見で【怪獣秘大百科】で紹介されていて知ったんだけど
この映画も耳をつけて毛皮被せて長い尻尾をつけてどの角度から見ても見ても
リッパなネズミに見えるように(苦笑)仮装させられた犬くんたちが出演しています 
写真見たけどワロタ!
159名無シネマさん:03/09/16 23:17 ID:9zybfeBp
ブァニマルage
160名無シネマさん:03/09/17 23:41 ID:APuVEyO8
教えてください。むか〜しテレ東で見たんですが。砂浜で人が行方不明になって
最後に砂の中にナマコの親分みたいのが出てくる映画です。
161ムチゴロウ:03/09/18 01:21 ID:azt3SHpO
>>160
テレビ題「血に飢えた白い砂浜/裸の美女を狙う砂のジョーズ」
ビデオタイトル「ブラッド・ビーチ/謎の巨大生物!ギャルまるかじり」80年米 レーベル バップ廃盤
今から二十年以上前にゴールデン洋画劇場で放映されてましたね この映画放映した時は金曜だったかな?
162160:03/09/18 01:27 ID:K3rPIAgr
ありがとうございます。
163名無シネマさん:03/09/21 14:41 ID:CvgIg/Y+
日曜洋画劇場で一回観たきりでそれ以来、観たいけど国内版ビデオ
出てなくて観られなかったミュータントグリズリーが大暴れする
ジョン・フランケンハイマーの問題作「プロフェシー 恐怖の予言」
国内版DVD化烈しく希望!
164名無シネマさん:03/09/23 21:22 ID:aG7oJOMy
今からテレビ録画した「スパイダーズ」観よ!
165スーパーアニマル:03/09/25 00:13 ID:cdlkjCvM
「子猫物語」続編制作するとしたらムツゴロウを筆頭とする邪悪な人間たちを
チャトランズの群れがズタズタに引き裂いて食い殺す

 子猫物語2 『チャトランズのえじき』

チャトランズ達に捧ぐ バリバリのアニマルスプラッター活劇にして欲しい
166名無シネマさん:03/09/25 23:47 ID:PTeXQ7cN
http://www30.tok2.com/home/earth/Image/Kimi_to_Boku_1_2.swf

動物を愛する人のやさしい心が生んだフラッシュだよ


167名無シネマさん:03/09/27 17:31 ID:zjRxjSQf
初回ビデオ・LD「死神ジョーズ 戦慄の血しぶき」日本コロムビア 
再発改題「ジョーズ・アタック2」監督:ジョン・オールドJr(ランベルト・バーバ)
出演:マイケル・ソプキウ

で再発されたビデオ・DVDジャケット裏にヒゲのオッサンが今まさに怪物に
襲われようと(この場面の写真は載っていなかったかも知れない)しているところと
食い殺されたオッサンの死体(ビリー・クリスタル似)がまるでコイやタイの生け造りのように
オッサンの内臓が自分の体の上に散りばめられたグロイ写真があるのだが、
この二つの場面って初回ビデオと再発ビデオにも収録されておらず、
カットされた場面なのか?どうなのか疑問を持ち最近発売されたドイツのPAL盤DVDには
この二つの場面は、はたして収録されているのだろうか!?
もし収録されているようだったら購入を考えているんで
PAL盤DVD所有している方もしいたら教えてキボンヌ
168名無シネマさん:03/09/27 19:24 ID:xXgGfXCZ
>>167
ドイツ盤にも収録されていなかったよ。
おそらくあのスチルは、
パブリシティ・ショット(宣伝用スチル)の可能性大。
169名無シネマさん:03/09/27 19:40 ID:zjRxjSQf
>>168
情報どうもありがd「サンゲリア」のニューヨーク上陸サングと同じく
オッサンの生け造りと襲われる所は宣伝用のスチール写真だったんですね
静止画じゃなく動画で観たかったなぁ
170名無シネマさん:03/09/28 23:16 ID:KMccbmMJ
バディーっていう映画知ってる?
動物愛好家の婦人がゴリラの赤ん坊を育てる映画
ゴリラやチンパンジーの芸が面白かった
171名無シネマさん:03/10/03 18:00 ID:7TUwtmWY
街中の犬が人間を襲う映画ありませんでしたっけ?
小さい頃テレ東でやっていて、最後は車で逃げていくという映画だったと思います。
172ムチゴロウ:03/10/03 18:33 ID:uuppmXTM
>>171
その映画は『ドッグ』76年アメリカ
出演デビッド・マッカラム「ナポレオンソロ」

国内版ビデオは徳間コミュニケーションズ廃盤 
最近レンタル店でお目にかかる事は、まずなくて今ヤフオクで高値で売られている
激レアビデオです
173名無シネマさん:03/10/03 23:17 ID:dn9s4fpu
「クージョ」も犬だったな キング原作
あと思い浮かぶのはヒッチコックの鳥←これが元祖か?
と思ったがキャッスルのティングラーもあった
ああいう「謎の生物」も入れたらホラーに沢山あるね
あ、グレムリンも!? なんて
174 ◆luN7z/2xAk :03/10/06 22:23 ID:a8+dTmTw
「やってくれるぜ!スティングレイ」

2003年11月22日発売予定の「巨大生物の島 FANG」
CICビデオ邦題「巨大ネズミの襲撃」廃盤

な なんと水曜ロードショーで初放映した時の地上波吹き替えも収録されている模様。
なんとも粋のいいことしてくれるレーベルである。痒い所に手が届くスティングレイのユーザーに対しての
真心こもった優しい気づかいに感謝感激!「バタリアン」もここが販売権利持っていたなら
必ずや吹き替え付けてくれた事だと思うが非情に残念です

来年SPOから発売される「スクワーム」今からでも遅くはない!スティングレイに権利
譲らないかなぁ? 

「巨大生物の島 FANG」DVD 詳細
http://www.allcinema.net/dvd/fotg/index.html
175名無シネマさん:03/10/07 23:07 ID:l3Qvmxgx
巨大蟻の帝国 スラッグス ピラニア 吸血の群れ テンタクルズ ブラッド・ビーチ 
黒い絨毯 キラー・アンツ 猛獣大脱走 巨大クモ軍団の襲撃 スクワームも

スティングレイが権利買い取って欲しい
176名無シネマさん:03/10/07 23:37 ID:z0lLe/xn
そ〜いえば、そう遠くない過去、CG版ジョーズのような、
IQ高いらしいサメの映画あったような気がする。
TV宣伝が結構やってたけど、見事に忘れられてるね
177名無シネマさん:03/10/08 01:39 ID:eVP6ihke
>>176
レニー・ハーリン御大の「ディープ・ブルー」ですな。
178名無シネマさん:03/10/08 10:27 ID:Q0+Y02Xt
夏にテレビでやってたやつかな>ディープ・ブルー
主人公の、水中での人間離れした動きがなかなか愉快でしたが…
179名無シネマさん:03/10/08 21:24 ID:OB1YrOSZ
ウィラードのリメイクの次はベンのリメイクでしょうか?

ジャイケル・マクソンがまた主題歌を歌うやつで。
180名無シネマさん:03/10/08 21:42 ID:OpJE1tOV
>>179
あちらではヒットしたらしく続編は必然的に「ベン」のリメイクとなる可能性あり
そうですね。そういえば「ウィラード」日本公開どうなったんだろう!?
181名無シネマさん:03/10/13 10:22 ID:OAQB0I6H
巨大生物の島 予約age
182名無シネマさん:03/10/16 00:37 ID:MbzYZoc+
>>175
「ピラニア」は年末だかにキングから出るはず。
確か「モンスター・パニック」も同時に発売だと。
「テンタクルズ」以外の作品はちょいと無理なんじゃないの?
183名無シネマさん:03/10/16 18:19 ID:rRDGpgYU
『グリズリー』を幼少の頃まだ4歳になったばかりの時、親に連れられて
封切で観に行ったことがある。
それで本編のほうはまるっきし覚えて無くて(多分寝てた)映画館のロビーに等身大のグリズリーの
剥製がドーンと飾ってあって映画よりもこっちの方がインパクトがあり印象的で今でも
鮮明に覚えている 観た劇場は名古屋の今はもう無くなってると思う【メトロ座】だったかな
ここで「ジョーズ」も確か封切で観たんだけど館内は不思議に席が空いてた 
184名無シネマさん:03/10/21 15:09 ID:tQOFWZ12
>>180

2004年の春にGAGA配給で公開予定らしいです。

映画の場面写真を何枚か見たけど、主人公のウィラードが魔太郎みたいに
怨念オーラ全開の風情で、元作品とは違うコンセプトで作っているみたいで
すね。
185名無シネマさん:03/10/21 15:57 ID:BmaOlUky
>>184

復讐される側にBTTFのビフ役の人とかいないかなw
186名無シネマさん:03/10/22 19:06 ID:omGaXxH7
>>177
「ディープブルー」って3匹登場するIQ高い鮫のそれぞれの倒し方が
ジョーズ1〜3に良く似ていたね。
187名無シネマさん:03/10/23 20:52 ID:fyiDigTS
「テキサスチェーンソー」の同時上映に
「ウィラード」を付けて欲しかったな これぞ理想的なプログラム
188名無シネマさん:03/11/01 20:33 ID:8C9Sma2X
ナタキンの「キャット・ピープル」もう国内版DVD発売されていたのね 
早速買わなきゃ
189名無シネマさん:03/11/08 22:39 ID:IUFquEdh
ジョージ・クルーニー チャーリー・シーン共演の「グリズリー2」って
まだ一回も日本ではビデオ発売されていないよね?
190名無シネマさん:03/11/09 16:29 ID:6AGQt5Ax
スウォームってむかーしテレビで見たときはけっこう凄いと
思ったんだけど、今見るとショボイのかな・・・

列車の客車が崖から転落してなんで大爆発するのかは謎でしたが・・
191名無シネマさん:03/11/12 02:12 ID:6VmqCNVx
ヒッチコックの「鳥」とみみずがうじゃうじゃでてくるやつと
蟻がうじゃうじゃでてくる映画が連続で昔放送されたが
「鳥」以外のタイトルが思いだせん
192名無シネマさん:03/11/12 03:48 ID:q/Egpvnr
>>174
巨大生物の島とSF巨大生物の島は、別の映画?
193名無シネマさん:03/11/12 18:59 ID:8gtnMCOz
>>191
ミミズうじゃうじゃ映画は「スクワーム」
蟻うじゃうじゃはTV放映題「ANTS/蟻の大群大襲来」
ビデオ邦題「キラー・アーンツ/殺人蟻軍団・リゾートホテル大襲撃」
「スクワーム」は水曜ロードショーと月曜ロードショーで放映されて
「キラー・アンツ」はゴールデン洋画劇場で結局一回だけしか放映されなかったね
>>192
原作からして全く違う映画だよ ただ共通している点はタイトル通り巨大生物が
暴れ回るところだけ。
194名無シネマさん:03/11/12 19:15 ID:DdsswLB1
アニマル浜口に襲われる映画が観たい
195名無シネマさん:03/11/16 00:37 ID:jbGlabKD
>>193
細かいツッコミですまん。
「キラー・アーンツ/殺人蟻軍団・リゾートホテル大襲撃!」は水曜ロードショーで初放映した時、
「ANTS/蟻の大群大襲来」はゴールデン洋画劇場での再放送の時、
最後にビデオになったときが「キラー・アンツ 蟻/リゾートホテルを襲う人喰い蟻の大群」。

>>192
「巨大生物の島」の原作はH・G・ウェルズの『神々の糧』
「SF/巨大生物の島」の原作はジュール・ヴェルヌの『神秘の島』
前者はSFパニック路線で、後者はSFファンタジー路線でOK?
196名無シネマさん:03/11/16 01:38 ID:FSjcosvM
猛獣大脱走て映画で「いつの世も犠牲になるのは子供と動物達だ」なんて
メッセージが出てたが、画面で本物のネズミに火をつけて走り回してるのには
引いたなw
こういう胡散臭くて臆面もない厚かましさが、いかにもB級映画のパワー。
197名無シネマさん:03/11/26 11:15 ID:EZIsIuY7
「巨大生物の島」ゲット!
いやあ、チープな特撮がなんとも味わい深いねえ。
本物のネズミが爆発で吹き飛ぶところは大笑いでした。
198名無シネマさん:03/12/01 19:37 ID:89faW4H1
「巨大生物の島」の続編とされた原題「GNAW FOOD OF THE GODSU」
ビデオ邦題「ゴッド・フード 巨大生物の恐怖」は恐ろしくつまらなかった。
199名無シネマさん:03/12/01 21:40 ID:Fb7pkBZO
モスキート
200名無シネマさん:03/12/06 11:32 ID:l/zon4jh
アリゲーター リミテッド・パック買った香具師いる?
201名無シネマさん:03/12/25 13:21 ID:MkkSg63d
動物に限らずモンスター映画は

1.怪物出現、人間を襲う
2.自信満々に軍隊出動するも歯が立たず全滅
3.主人公達が知恵と勇気で勝利!
4.しかし怪物は全滅しておらず一部生き残りor卵が・・・

というのがお約束。そのお約束を「ちょっとだけ」破った

「BATS 蝙蝠地獄」

をあげてみる。
202名無シネマさん:03/12/25 13:28 ID:2XptBdc0
アメリカ映画で
殺人蜂が大活躍する映画あったよね 
なぜか途中で原発が大爆発したり
軍の司令部で火炎放射器を撃ちまくったりと
てんやわんやの大騒ぎになってた。
さすがアメリカ スケールがでかいな。
などと思いました。
題名なんだっけ 忘れちゃった。
プロの皆さん もしえて。
203名無シネマさん:03/12/25 14:10 ID:pj3sTEUU
>>202
アーウィン・アレンの「スウォーム」ですね。迷作です。
204名無シネマさん:03/12/25 18:11 ID:SVWlB7YM
昔観たんだけど題名教えてほしい(アメリカ映画)
世界規模の自然破壊に怒った昆虫が人間の家族に化けて
こっそり人類の破滅を図るわけなんだけどハイスクールに通う
男の子はヤク中になり、その妹は同級生と出来て妊娠
(後に卵を産むが怒り狂った父に踏み潰される)
母親はキッチンドランカー。そして人類破滅計画の要である
兵器工場爆破の為そこに就職した父親、遂行直前に秘書との
不倫がばれて即解雇。計画がオジャンになっちゃう話。
7,8年ぐらい前に深夜テレビで観ました。
205名無シネマさん:04/01/01 18:17 ID:KfXCnGcC
「モンスター・パニックDVD-BOX」買った人いる?
206名無シネマさん:04/01/03 07:44 ID:nK38fTv+
軍隊アリが人を襲う映画かな?ピラニアも怖かった。

大昔に深夜番組で見たなぁ
207名無シネマさん:04/01/13 19:22 ID:iwKikTMZ
最近の映画で
大量発生したヒルの群れが人を襲う映画のビデオ出てなかった?
208名無シネマさん:04/01/18 02:17 ID:r3t0QhZw
           [中部地方の人必見]

本日02:20からフジテレビ系列の東海テレビでキラークロコダイルの続編
「キラークロコダイル/怒りの逆襲」が放映されるよ。
209名無シネマさん:04/01/18 10:22 ID:kwHRQK1J
キャッツアンドドッグス
210名無シネマさん:04/01/25 15:41 ID:bBez7gxK
今から70年代のアニマルパニックホラーの傑作「ピラニア」また観ます。
211名無シネマさん:04/01/30 02:00 ID:qBLf/Kqu
徳間コミュニケーションズが発売したカニ道楽の機械仕掛け看板カニ大暴れのバカ映画
『血まみれ海岸 人喰いクラブ 地獄のシオマネキ カニ味噌のしたたり』ビデオの
本編終了後になんきん《カニまんがシール》プレゼント!のお知らせがあり
抽選じゃなく映画の感想と住所・氏名・年齢を書いてハガキを出せば貰える
カニまんがシールをゲットした香具師いる?
212名無シネマさん:04/01/30 02:59 ID:YoiTz+pZ
>>204

『アップルゲイト』かな? 違ってたらゴメン。
213名無シネマさん:04/01/30 12:38 ID:coh1d83K
ワイルドグリズリー
214名無シネマさん:04/01/30 18:54 ID:oOwE0qJ8
昔やってたTVシリーズ「巨人の惑星」
またやらないかな
215名無シネマさん:04/02/01 01:17 ID:PxLyxrDb
ハドソンホーク
216名無シネマさん:04/02/01 04:00 ID:b9IrHMK+
シービスケット
217名無シネマさん:04/02/23 03:27 ID:/C1h3OOR
スーザン・ジョージ出演の「タイガーシャーク」
観たことある人いる?
218名無シネマさん:04/02/23 04:20 ID:oQJvMZsQ
>>217
観たよ。ビデオも持ってる。
サメはあまり出てこなくて、
船上でエッチばかりする映画だったよ。
219名無シネマさん:04/02/23 06:19 ID:MUUaz1qF
>>218
ほほう、それでビデオを持ってるわけですか?w
220名無シネマさん:04/03/08 20:56 ID:MJ9yQjEf
さよう。
221名無シネマさん:04/03/08 23:00 ID:7KdKU6zm
クロコダイルダンディ
222名無シネマさん:04/03/15 21:53 ID:m/eBcL52
ここでいいかな?

5/26
トレマーズ 4
・監督 S・S・ウィルソン
・出演 マイケル・グロス/サラ・ボッツフォード
・英語/日本語ドルビーデジタル5.1ch収録 3,990円
ユニバーサルピクチャーズ

キター!
223名無シネマさん:04/03/16 18:39 ID:IXjTJMu1
>>222
ゲゲ!このシリーズってまだ続いてたのね。
224名無シネマさん:04/03/16 18:46 ID:kFCKnUG9
トレマーズは1回見れば十分の映画
225名無シネマさん:04/03/16 19:28 ID:u6Omyt6X
どこなら喜びを分かち合えるんだ?
226名無シネマさん:04/03/16 19:48 ID:4Gpp/Xdw
>>217
スーザン・ジョージ主演だったらみたいな。
227名無シネマさん:04/03/20 02:01 ID:elcGypef
邦画でフナ虫の化け物が人を襲うってのを昔深夜にやってたのを見たことがある。
ストーリーがまんまジョーズでジョーズの代わりに巨大フナ虫、舞台は海じゃなく海岸線。
ホンジャマカの石塚が出てたのと巨大フナ虫の全身が出るのがラスト寸前の1カットだけということくらいしか覚えてないや。
228 :04/03/23 22:40 ID:KHs3bHOo
「ピラニア」の隣に「ザ・ピラニア〜殺戮生命体〜」というタイトルの
ビデオがあったから借りてみたら内容同じだった。紛らわしい。
でもやはり面白い。サメと違ってチビチビ食いちぎる様が不気味過ぎる。

同時に借りた「マンタ」・・・・・なんじゃこりゃ!十分で視聴中止。
229名無シネマさん:04/03/27 05:55 ID:Tm8ReCNu
>>228
>マンタ
一応最後まで見ちゃったよ…(T∀T)アハハ…
230名無シネマさん:04/04/05 04:13 ID:10aRSUVH
「ウィラード」一体いつになったら公開するんだよ!
231名無シネマさん:04/04/15 13:06 ID:tvTMSFvq
動物スレならこのスレが一番!
232名無シネマさん:04/04/18 04:45 ID:DYuEFies
233名無シネマさん:04/05/09 22:23 ID:cEKxY3Ep
「チャイルドプレイ2」の監督、ジョン・ラフィアが監督した
凶暴化したネズ公が人間を襲う『ラッツ』って面白いのかな?
234名無シネマさん:04/05/13 22:04 ID:Xs2yBrrQ
「ジョーズ」テレ東で絶賛放映中age
235名無シネマさん:04/05/14 11:03 ID:bo1WdjuR
ホワイトドッグだっけ?ああいうのもあり?
人種差別の白人が、黒人を襲うように犬を調教してるやつ。
236名無シネマさん:04/05/16 23:51 ID:y9krlKzi
ジョーズは軍隊が絡んでこないから好きだ。
無駄に軍の妨害とかテロリスト登場とか、いらないから。
普通の警官が、職務に忠実に頑張ってる所がいいよ。

しかし、もう何度見たか分からないのにまた見て充分引き込まれてしまった>ジョーズ
やっぱり名作だな。
本当は2作目のほうが好きだけど。
237名無シネマさん:04/05/17 01:39 ID:TIRtvZYU
>236
アニマルじゃないけど、ジュラシックパークの最後に軍が出てきて、
「助かったー」とか言うのには呆れる。
人間がコントロールできる脅威なんて、もはや脅威でも何でもない。
238名無シネマさん:04/05/17 02:29 ID:Lo74Axkf
>>237
 別にコントロールなんかしようとしてないじゃん。救出しただけじゃん。
239名無シネマさん:04/05/17 04:00 ID:gnmGfxBa
話題にあがらんでもしょうがないが「コモド」超ツマンネ
「コモドリターンズ」は見て無いが見るまでも無いんだろうなぁ・・・
240名無シネマさん:04/05/22 00:55 ID:LxbUUvWG
最近見たアニマルパニックじゃアラクノフォビアが良かったかな
ドアとか壁の隙間からうじゃうじゃとクモが出てくるシーンは鳥肌
たちました・・・
241名無シネマさん:04/05/22 08:13 ID:PAbyKEhP
>>238
たとえば初代13金で警察が出てきとたんあっさり解決したらとか、
そういう意味じゃないの。そんな殺人鬼はかなり情けない。
242名無シネマさん:04/05/23 02:24 ID:jsG5FtF4
現実に襲われたら一番ヤバそうなのって、やっぱりアリの大群かなあ?
一番余裕っぽいのは、吸血の館のカエルの大群。
243名無シネマさん:04/05/23 07:09 ID:MMSO4D+5
スライムだと冷凍庫に入れば大丈夫だが、アリはどうなんだろう。
244名無シネマさん:04/05/23 19:10 ID:bJkS/wb0
筒から空気吸って、動かなきゃ大丈夫。
245242:04/05/24 00:38 ID:86Lfq2R4
>244
そうなんだ。
すぐどこかに行ってくれるんならいいけど、居座られたら
壁も上れるし、わずかな隙間でも入り込めるしヤバいかなあと>アリ
体に沢山這い上がられても、全部を払い落とすのって無理っぽいし。

ネズミは、何年か前にオーストラリアあたりで実際に大発生したよね。
台所の食料食い荒らされたり、部屋の中何匹も走り回ったり
板持ち上げたら下から何十匹ものネズミが出てきたり
なかなか((((;゚д゚)))))ガクブルな映像だった。
246名無シネマさん:04/05/24 04:17 ID:9Hu7/0Ho
アリって浮くんだぞ?大群は仲間の上を歩くから・・・

というかそれ以前に筒の中に何匹か入ってて
気管やられて溺れ死ぬというパターンも。
247名無シネマさん:04/05/30 21:21 ID:QmO9SO0P
≪ナメクジ千匹≫“スラッグス”[THE MOVIE]
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1085815542/
248名無シネマさん:04/06/01 08:13 ID:gKBfzrHT
出てないと思うが
「ティックス」の巨大ダニ(体長約30cm〜2m)
皮膚を食い破って体内で成長するんだよな…

やっぱり「フェイズW」が昆虫パニック物の傑作だと思うんだが。
249名無シネマさん:04/06/01 10:47 ID:AAcGSduP
>>248
ハムナプトラの蟲みたいだね。
250名無シネマさん:04/06/06 14:10 ID:gLX9fl3U
今中部地方ではテレビ東京系列のテレビ愛知で「ジョーズ3」絶賛放映中!
251名無シネマさん:04/06/15 09:54 ID:SGDwjNrk
「バラクーダ」って、観た人いる?
252名無シネマさん:04/07/03 12:20 ID:xrzRXxCF
名優マーロン・ブランド死去

追悼企画としてこのレス読んだ香具師は彼のゴッドファーザーに次ぐ
代表作「DNA ドクターモローの島」を即座に観るべし。
253名無シネマさん:04/07/03 12:50 ID:lOAYt4Mt
白塗りのパパだな。アレがまーろんだったのか。
254名無シネマさん:04/07/04 01:55 ID:M+HY09nQ
ディープブルーはサミュエルの扱いが素晴らしい。

「まず我々に必要なのは出入り口を封鎖し

まっぷたつ。
255名無シネマさん:04/07/05 12:50 ID:3gSUKoGM
なんだったかな、ヒヒが食料不足のため人間を襲うようになったって作品…
ヒロインがメチャな数のヒヒに追いかけられる場面以外覚えてない。
256名無シネマさん:04/07/16 14:14 ID:mPxFV2JL
「モビー・ディック」age
257名無シネマさん:04/07/16 14:36 ID:8Yoxk/1O
こんなスレあったの、映画復興スレからコピペさせてもらいます。

>名前:名無シネマさん :04/07/15 15:22 ID:Z7S4SnMz
素人なんですがパニック物大好きです。
CG技術も格段に進歩しているし、そろそろ西村寿行の「滅びの笛」なんか
映画化できないでしょうか。

遺伝子技術の乱用で猫位に巨大化し異常な繁殖力と凶暴性を
備えてしまった数百億の怪物ネズミが最終的に東京を襲うというような
設定です。
ゴジラも終わったし、日本独自のパニック映画が見たいです。


258名無シネマさん:04/07/19 21:36 ID:uOqD8c6d
ベンジー復活!!!
http://movies.yahoo.com/shop?d=hv&cf=info&id=1808403118&intl=us


>>257
 ネズラ?
259名無シネマさん:04/07/21 13:24 ID:lbrW+57i
この前、「ジョーズ」のDVDを買ってからというものの、妙にパニック映画が
恋しくなり、今日、「ディープブルー」と「スパイダーパニック」と「U.M.A/
レイク・プラシッド」を買ってきた。

会計の時、ちょっと恥ずかしかった。
260名無シネマさん:04/07/24 14:10 ID:Ykg4FZ96
ホラー映画 投票ランキングスレを立ててみました。

投票(及び、貴方がお薦めの映画作品項目追加)御協力お願いします。

お薦め ホラー映画(洋・邦・実写・アニメ 問わず)
http://nori.szero.net/cgi/multiq/multiq.cgi?mode=enquete&number=78
261名無シネマさん:04/07/25 11:45 ID:2zQvcwhV
アンジェリー菜・ジョリーは「アナコンダ」が好きなんだとさw
262名無シネマさん:04/08/09 23:43 ID:Gq0gn2a1
今のところムカデが群れをなして人間に
襲いかかる映画って製作されていないよね?
263名無シネマさん:04/08/10 00:09 ID:Wty4N4j5
アメーバーが人を襲うという映画もありましたよね。
ボーリング場のレーンにドロドロした赤いアメーバーが
溢れ出すシーンだけ記憶に残ってます。

あと植物が人を襲うというのもあったような気がします。
なんか音楽によって誘導したようなシーンしか憶えて
いないのですが。

それとアニマルパニックムービーには分類されませんが
「世界が燃えつきる日」という映画で廃墟の街に潜む
人食いゴキブリに襲撃されるシーンが怖かった。
264名無シネマさん:04/08/16 18:08 ID:qTkQTtBI
>>263
アメーバーが人を襲うという映画>ブロブ

植物が人を襲うというのもあったような>リトルショップ・オブ・ホラーズ
265名無しより愛をこめて:04/08/18 12:26 ID:gFm0sGKH
音楽で誘導したなら「トリフィドの日」じゃねーの?
266名無シネマさん:04/08/22 19:01 ID:QznssDTX
ボーリング場で赤いのが溢れるのはブロブの元ネタの映画だよ。

最近ブロブが放送した時に実況で質問したのは私だが。
267名無シネマさん:04/08/24 15:52 ID:dvqPkYoY
トホホバカアニマルパニック映画の決定版「テンタクルズ」(77年伊)の
国内盤DVDがまもなく発売されるみたい。
268名無シネマさん:04/08/24 16:02 ID:9+dvAQNR
>267
ああ、あのヘンリー・フォンダが
途中で劇中からフェイドアウトしてしまう…(わざとらしいレス)
結構ホスイぞ。
269名無シネマさん:04/08/25 01:42 ID:UyZHaS9T
ブロブの元ネタ映画ってーと、スティーブマックイーン主演の
「人食いアメーバの恐怖」かな?

まあ、これも元ネタがあったみたいだったけど。
270名無シネマさん:04/09/03 08:23 ID:VwL89BjS
「レイザーバック」ってイノシシだったか?
271名無シネマさん:04/09/07 19:54 ID:glsuQ17g
>262
ちょっと前にビデオが出た「ザ・テンタクルズ」は
まさにムカデが人を襲う映画だよ。
大ダコが暴れる「テンタクルズ」とは別物なので注意。
後者は10月22日にDVDが発売決定だよん。
       ↓
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=vd&cf=0&id=322487
272名無シネマさん:04/09/07 20:02 ID:0Bbjb9/w
>>269「スティーブマックイーンの危機一髪」と「人食いアメーバの恐怖」がごっちゃになってる
273262:04/09/07 22:33 ID:Wz0ZDAbK
>>271さん
ムカデが人を襲う映画今まで製作されそうで製作されなかったんだけど
新世紀に入ってから
遂に製作されたんだ ムカデ大好きなんで早速ビデオ借りてきて
面白かったらDVD即行で買おうと思います。いい情報教えてくれてどうもありがd

「テンタクルズ」は中古で安く手に入れたいな。
274名無シネマさん:04/09/08 03:06 ID:FAdxliiA
ムカデ大好きか、そうか・・・、世界は広いなあ。
275名無シネマさん:04/09/09 19:46 ID:vqiG62ef
アニマルパニックもの大好きなんだが、
近所のレンタル屋、ろくなのが置いてない・・
結果ジョーズシリーズばかりレンタルする怪しい人に・・
やはりDVD買うしかないんか悩


276名無シネマさん:04/09/11 15:55:55 ID:9RPdmWhn
>272
それ、同じ映画でしょ。
ttp://www1.odn.ne.jp/~aac65140/video/blob.htm
277名無シネマさん:04/09/13 06:42:48 ID:xR0CNC6P
>>273
ZODA(ゾーダ)っていうタイの映画でも、ムカデに襲われるシーンがありますよ。
ただ…タイ式思考バリバリな映画です。
278名無シネマさん:04/09/14 12:53:04 ID:9heFvVAB
>>275
ディープブルーが楽しくて何回も見てたよ。
ああ馬鹿馬鹿しい。
279名無シネマさん:04/09/15 04:10:06 ID:/eEecIa+
すみません。
アリゲーターのBOXを買おうと思ったんですが
PALマスターを使用みたいな事が書いてあったので
悩んでいます。

どなたか画質等を宜しければお教え下さい。
お願いします。
280名無シネマさん:04/09/15 12:36:23 ID:4bcq57WW
>>279
来週買うかも知れないから、ちょっとお茶でも飲んで待ってて
281名無シネマさん:04/09/16 01:26:29 ID:Upc0IVYR
グロ生物パニック映画の傑作「スラッグス」(88年米)の国内盤DVDが
東宝から発売するかもです。
282名無シネマさん:04/09/17 05:38:17 ID:/kTA+KW4
大蛇パニックの怪作、アナコンダの続編が全米で公開中!
みんな! 予告編を観るんだ!
      ↓
http://www.apple.com/trailers/sony_pictures/anacondas/
283279:04/09/20 00:36:07 ID:3bPiO25r
>>280さん
返事遅れましたが、ありがとうございます。
ウーロン茶でも飲んで気長に待っています。
284名無シネマさん:04/09/27 02:57:47 ID:QltLqXh8
ローカル局でやってた「エア スコーピオン」。もちろんアルバトロス製。
旅客機の中ででっかいサソリ数匹が客を殺しまくる映画なんだが、そのサソリが全てハリボテ。
今の時代だとちょっと新鮮。当然迫力は全然なくて映画としてクソつまんないけど。
285280:04/09/28 12:55:21 ID:JN3qtr69
>>279
ずいぶん待たせてゴメン ウーロン茶何缶飲んだ?(笑
というわけでアリゲーター買ってきたよー!
そして音声解説聞きながら本編観ました。
画質は良好!まずは問題なしのレベルだと思う
特に画質の良さが顕著に表れ出たのは下水道の壁の質感や懐中電灯に
照らされて妖しく光る水面や壁際など...
これ夜に部屋の電気を消して観ると臨場感抜群でまるで自分も下水道の中に
いるような疑似体験できるぐらいの画質だね。

画質がもし悪いとしても
監督のルイス・ティーグとマディソン刑事役のロバート・フォースターの
音声解説が収録されているから買ってもいいんじゃないかなぁ?
結構面白い話が聞けるよ

それからPALマスター使用との事で、だからビデオ版より若干収録時間が短いんだね
松竹が出したビデオ(所有してます)は91分でDVDは87分だったので。
早回しの感は全く感じられなかったので問題なし。
286名無シネマさん:04/09/28 22:55:05 ID:yBxVUD5C
律儀なお方だ。惚れたよ。
287名無シネマさん:04/09/29 14:39:33 ID:tEhtr3JQ
ああ、カントクとかの音声解説は面白いね。いい時代になったもんだよ。
288279:04/10/01 09:34:43 ID:MBII9svs
>>280さん
レス遅くなってすみません。
レビューを読ませて頂きました、とても参考になりました。
音声解説が魅力的なので
私も地元の電気屋で購入しようと思います。

律儀で丁寧なレスに感動してます。
有難う御座いました。

ちなみにウーロン茶は2gペット5本飲みましたw
289名無シネマさん:04/10/01 20:27:38 ID:nVKdc3yO
あんたも律儀ないい人だよ。
動物好きな人に悪い人はいないねえ。
290名無シネマさん:04/10/02 12:22:04 ID:LFSp5m/7
園芸板で大人気 のスレッド! よろしくね ?


『●猫を寄せ付けない方法10(正)●』
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1096119407/l50


迷惑だ猫の飼い主
死ねバカ
(゚д゚)、ペッ!
291名無シネマさん:04/10/04 23:30:52 ID:IXfFnedh
今、福井県で熊に人が襲われる被害が続出していて、熊を見つけ次第
情け容赦なく猟友会によって射殺されている事に腹ただしい気持ちに
なった人はアニマルパニック映画の最高峰「グリズリー」を
観賞する事をオススメする

熊が情け容赦なく人をガンガン襲い喰い殺す映画でカタルシスを味わえる。
292名無シネマさん:04/10/04 23:34:01 ID:gdk358Y/
ロバート・フォースターが出てたのは
「アリゲーター」じゃなくて「アリデータ」ですよね?
293名無シネマさん:04/10/04 23:34:50 ID:gdk358Y/
「アリゲータ」でした
294名無シネマさん:04/10/04 23:54:19 ID:QcCckdMV
蟻データ
295名無シネマさん:04/10/05 09:45:41 ID:7Y0+HZ6V
テンタクルズはまだか…っ!?
バラクーダを本当は出して欲しいんだけどな…
ビデオはとうの昔に廃盤だし。
あと、鮫物でディープブラッドとか。
296名無シネマさん:04/10/06 17:39:53 ID:a4COILwl
>>295
テンタクルズ・バラクーダは私も出してホスィィ!!
特にバラクーダはラストでエエエエェェェェl!
となった初めての作品なんで印象深いんで。
297名無シネマさん:04/10/06 23:45:43 ID:34nD9U2O
>>295-296
心の底から慶べ!
「テンタクルズ」DVD 10/22にジェネオンからリリースされるぞ!

http://www.discstation.co.jp/VSSHOP/cgi/DS_goods_item.aspx?ns=GNBF-7076
298295:04/10/07 00:41:28 ID:BdDdpkPu
>>297
おおぉっ!!
こりゃ予約入れておかないと!
情報、ありがとうございました!
299名無シネマさん:04/10/07 05:24:40 ID:F+/izFTF
やったやった\(^O^)/ \(^o^)/
絶対買うぞおっ!
情報ありがとうございます\(^o^)/
300名無シネマさん:04/10/08 09:07:51 ID:ZqH6+j5A
>>291
そういえば、レクター博士が若妻の不倫相手と遭難して
熊に追い掛け回される映画があったな。
301名無シネマさん:04/10/10 02:27:18 ID:i83K4Esb
コモドリターンズを見た。
見所は、科学者の娘の乳だけだった。

……しかし、でけー乳だな。
302名無シネマさん:04/10/22 23:46:32 ID:0E1WkI+V
本日発売の「テンタクルズ」DVD買ったツワモノはおらぬか?
303名無シネマさん:04/10/23 00:02:47 ID:U7zjks76
>>302

さっき届いたけどまだ見てない。
304名無シネマさん:04/10/23 01:03:04 ID:GSI8iF1L
>>302
買ったよ、観たよ、観終えたよ、たった今!
とにかく懐かしさいっぱいでした。
ハッタリの利かせ方も堂に入っているし、見せ場も結構ある。
自分が好きな作品だという贔屓目はあるかもしれないけれど、
世間の評価は不当に低すぎると思うな。
(傑作と、褒められるようなものでもないけれど)
ジョーズの二番煎じではあるけれど、独自のアイデアも満載だし。

画質は思ったよりクリアー。古いフィルムがソースなので
どうしてもぼやけた部分や傷がでる箇所はあるけれど、
妙なモスキートノイズやブロックノイズは出てこないので、
DVD化によるマイナスはほぼなし。
オンエア時にはわからなかったディティールもかなり鮮明に見えたので、
何が起こっているのか今まで良く分からなかったシーンも
今回はばっちりでした。…おかげで、蛸とシャチの格闘場面では、
シャチがゴムのおもちゃだということがわかってしまい、ちょっと、ショボーンですがw

でも、人間のピンチにシャチ(サマーとウインター)が帰ってきて助けてくれる場面は
思わず感動してしまった。いいシーンだよ。

ラストの格闘場面のBGMはサントラには入っていないんだよね…かっこいい曲なのに、残念。
おまけは海外版のトレーラーが一本だけ。このあたりは資料自体が少ないのかもしれないけれど、
ちょっと不満。かわりに、解説書が同梱されていました。

個人的には大満足。作品に思い入れのある人は買っても損は無いと思う。
305名無シネマさん:04/10/23 13:38:36 ID:uUFeBY5h
>>304
イタリア盤DVDは、音声が5.1chだったのに、
今回の日本盤はモノラルのみなのが残念だね。
5.1chだと、公開当時のトレンブル・サウンドが味わえるよ。
どうせなら、初回ビデオ版で出てた日本語吹き替えも入れて欲しかったね。

という事で、もう一度出し直し!
306名無シネマさん:04/10/23 16:45:01 ID:GSI8iF1L
>>305
日本語吹き替え版は確かに欲しかった。
おまけ自体が少ないのが、とにかく残念。
音声は、もともとモノラルじゃなかったっけ?
そこらへんは詳しく無いんだけど、
イタリア盤のは擬似サラウンドじゃなくて、
もともとサラウンドだったのを5.1chに変換したもの?
トレンブル・サウンドは、ウーファーを5,6本用意して
最大ボリュームでならせば、音源がモノラルでも
再現できてしまいそうな気もするw
307名無シネマさん:04/10/27 15:36:22 ID:w9H2T0b7
諸君 私はアニマルパニックが好きだ
諸君 私はアニマルパニックが好きだ
諸君 私はアニマルパニックが大好きだ

巨大ザメが好きだ
巨大ワニが好きだ
大熊が好きだ
大蛇が好きだ
ゴカイが好きだ
大蜘蛛が好きだ
殺人蜂が好きだ
軍隊蟻が好きだ
ゴキブリが好きだ

大海で 河川で
森林で 藪の中で
湖畔で 砂漠で
都会で 田舎町で
研究所で 下水で

この地上で行われるありとあらゆるアニマルパニックが大好きだ
308名無シネマさん:04/10/27 15:38:06 ID:w9H2T0b7
牙をならべたサメの巨大な口が轟音と共に船べりを噛み砕くのが好きだ
海中に放りだされた犠牲者が一噛みで真っ二つになった時など心がおどる

巨大ワニの振り回す頑丈な尾が自動車をなぎ倒すのが好きだ
悲鳴を上げて動かなくなった車から飛び出してきた犠牲者を丸呑みにした時など胸がすくような気持ちだった

足並みをそろえた軍隊蟻の大集団が犠牲者の身体を蹂躙するのが好きだ
恐慌状態の犠牲者が自分の身体の蟻を何度も何度も払おうとする様など感動すら覚える

犠牲者が大グモの巣に吊るし上げられていく様などはもうたまらない
泣き叫ぶ犠牲者が蜘蛛の振り下ろした牙とともに金切り声を上げ麻痺毒に痺れ悶えるのも最高だ

哀れな犠牲者達が雑多な小火器で健気にも立ち上がってきたのを大熊の右腕が頭蓋骨ごと木端微塵に粉砕した時など絶頂すら覚える

殺人蜂の大軍団に滅茶苦茶に刺されるのが好きだ
必死に守るはずだった村々が蹂躙され女子供が刺され食肉にされていく様はとてもとても悲しいものだ

ゴカイの物量に押し潰されて殲滅されるのが好きだ
釣り餌に追いまわされ顔面を這い回られるのは屈辱の極みだ

諸君 私はパニックを地獄の様なアニマルパニックを望んでいる
諸君 私に付き従うアニマルパニックファン諸君
君達は一体何を望んでいる?

更なるパニックを望むか?
情け容赦のない糞の様なアニマルパニックを望むか?
鉄風雷火の限りを尽くし三千世界の鴉を殺す嵐の様なアニマルパニックを望むか?


『パニック! パニック! パニック!』

よろしい ならばアニマルパニックだ
309名無シネマさん:04/10/27 20:17:57 ID:10uyRkki
>>307-308
コピペだが…激しく同意。
310名無シネマさん:04/10/28 00:00:35 ID:D+VRSmSA
クリエイティブアクザから出た
「死神ジョーズ」の再販「ジョーズ・アタック2」って
カットされてるバージョンなのでしょうか?
知ってる人いたら教えてください。
311名無シネマさん:04/10/28 03:40:08 ID:v1clqvOP
>>307-308

の、元ネタは漫画の「ヘルシング」ですね?
うまくパロってますね。
312名無シネマさん:04/10/28 03:54:35 ID:0xcsnDEn
313名無シネマさん:04/10/28 10:30:22 ID:qkBKt2HH
西村晃 「マタギ」
314名無シネマさん:04/10/30 13:23:10 ID:LsHwmldx
>>270 イノシシですよ 
315名無シネマさん:04/11/08 23:03:37 ID:Tf9QWjQ9
おいおいまだかよぉー!
「ウィラード」のリメイク日本公開は!?
316名無シネマさん:04/11/22 17:45:28 ID:vqmDBgVp
本日、生まれたばかりの我が家の犬(雑種♂)に
“ゾルタン”と命名しました。記念カキコage
317名無シネマさん:04/11/22 19:37:45 ID:9xZjc8vO
既出かもしれんが、
『キラークロコダイル』
『キラークロコダイル 怒りの逆襲』
ワニが人や乗り物を襲う場面がいくつかでてくるが、
襲う対象ごとにその都度ワニの大きさが違う!
最初は思わず後ろにのけぞったが、そのうち「これでいいんだ」と
思うようになってきた。
318名無シネマさん:04/12/06 15:27:50 ID:ncrOo9WR
スパイダース見たが本当にお馬鹿映画の王道だったな
スパイダーパニックも見ようっと。
319名無シネマさん:04/12/06 19:44:32 ID:OBCadEI1
>317 モロ模型とわかっていても、流して見るのがよい
320名無シネマさん:04/12/07 01:00:10 ID:TFeAOxzS
>>318
事故が起こって墜落するシャトルを禿げしく間近で見て
せんぷうきほどの風も吹かなかったところが最初の衝撃だった。

生物兵器の死体を素手でつかんだり、
気に入らないと速攻部下殺す・証拠隠滅のために投げやりな爆破をする政府の人とか、
ハリボテ蜘蛛とタワムレル役者など、まだまだ沢山突っ込みどころいっぱい。
321名無シネマさん:04/12/12 12:46:21 ID:dZF7vE3q
「昆虫大戦争」がなぜ出ない!?
322名無シネマさん:04/12/12 14:40:22 ID:uoYzf/ki
ジェノサ〜イドッ!
323名無シネマさん:04/12/28 16:17:16 ID:FfeSTaVU
アニマルをとても可愛がる人に悪い人はいない
324名無シネマさん:04/12/28 18:40:51 ID:4ENuvKRV
バイオ・エイリアンとかいう映画、土いじりしてるバアサンに寄生して産まれてきたデカイカマキリ?が暴れるという筋書きなんだが、
カマキリは寄生昆虫じゃ無いし、タイトルの通りエイリアンなら宇宙から来たとかそういう説明があるはずなのにそれが全く無いという、「新・種・誕・生」とかいうパクりなサブタイ共々フザケきった映画があった。
しかし、そんなクソ映画の方が記憶に残ってしまうんだよなぁ…
325名無シネマさん:04/12/29 16:47:30 ID:BlPEl/eB
猫に襲われる映画を覚えてるんですが、題名がわかりません

三部形式のオムニバスになってて、それぞれの話を学者かなにかがするというもの
なんか女優が拷問セットに入れられて殺されちゃったりとかするんですが
で、一通り話し終わって家を出ると、猫に殺されちゃう……

判る人、います?
326名無シネマさん:04/12/30 14:36:21 ID:pcTLT08x
ここに全く話が出ないんですが、自分がものすごく大好きな映画。
まぁ動物パニックというよりオカルト系?(幽霊じゃないけど)
「フェノミナ」だったかな?
すごい美少女がヒロインで彼女は虫と心を通わせる事が出来る。
周りの大人達が陰謀をめぐらせるのを虫たちが救う。というストーリーだけ書くと
美しい内容だが
虫の出演数が尋常ではなく思いっきりスプラッタ系、美少女は日本人好みの有名な子だった。
ものすごく感動した作品でした。

生物系はいいものが多いですよねぇ。
「ウィラード」「ベン」シリーズだっけネズミの。
ラストがとてもとても良かった!!
「黒い絨毯」は人間が自然の脅威にはかなわないと分かっていながらも戦いを挑む
ものすごくカッコイイ内容でした。

あと、パニックもの?じゃないかもしれませんが
「ドーベルマンギャング」だっけ?これもよかったなぁ。
これも確かシリーズ物ですよね。ラストは上のネズミものと通じるものがあったな。
327名無シネマさん:05/01/04 14:03:24 ID:ftdVSjYy
「アニマル・セックス」(71年米)[73年日本公開/配給:東京第一フィルム]っていう(ポルノじゃないよ)
アニマルたちの性態を記録した異色のドキュメンタリー観た事ある人いる?
328イヤ〜ンH之介 ◆d9C7XPNRQw :05/01/06 08:19:17 ID:lJV8/TM8
「ミミズバーガー」
ちょと違うか
329名無シネマさん:05/01/07 23:43:47 ID:meMtTfgF
今ハムナプトラやってたのにここは人食いスカラベで盛り上がらなかったな
330名無シネマさん:05/01/17 00:19:36 ID:XHNGnYcR
>>325
「猫が襲う時・蘇える怨念」、原題「THE UNCANNY」
主演ピーター・カッシング
331名無シネマさん:05/02/10 18:36:08 ID:5D7gHsty
海外では「タイガーシャーク」の25周年記念版DVDが
絶賛発売中だけど買っちまった物好きな香具師はいるかな?
332名無シネマさん:05/02/18 01:35:11 ID:UYDNCZsv
こんな映画、知ってる方いますでしょうか?

・小さい虫(多分甲虫系)が集まって(完璧に)人間のフリをする。
・金髪で青い眼の若い男性に化けて、3階から5階建てぐらいの建物を
 じっと見つめるシーンがある(夜)。学校とか病院だったのかも?
・比較的新しい90年代の映画だと思います。
・ミミックでもレリックでもハムナプトラでもありません。

ログを読むと、「アップルゲイツ」だったのかなぁ…
なんかストーリーが違うよーな気がするし…
333名無シネマさん:05/02/18 11:19:33 ID:2faayTAr
新しくはないけどパラダイムで近いシーンがある
334名無シネマさん:05/02/20 04:34:08 ID:SDUhWiBH
東宝のスラッグスってDVD化はしてるけど
レンタルのみなんだよなぁ。
明後日セルの予定は無いか東宝に聞いてみよう。

DVDスラッグスを見た人います?
よろしければ画質評価をお願いします。
335名無シネマさん:05/02/22 13:13:07 ID:kblIbbw3
アニマルパニック映画の隠れた名作
「大襲来!吸血こうもり」(74年米)のDVD化はまだか!
336名無シネマさん:05/02/22 22:06:01 ID:TnWQW/v7
>>334
セルの予定はどうだった?
337334:05/02/24 14:33:09 ID:S7FLGRc+
>>336さん
遅くなってスマン。
本日、東宝に電話で問い合わせをしました。

丁寧な口調で権利を折角得ているのだから
是非、セルにもして欲しい等を受付に伝え
このまま返事も曖昧なまま終わるのが個人的に嫌だったんで
来週に返事を頂けませんかと受付に話した所
担当者のA氏に電話を繋いで頂きました。

そこで、自分が書き込みしている掲示板でも
一部のファンがセル化を望んでいる旨や
猿の惑星DVDBOXの中に入っていたパンフレットに
スラッグスが発売されるような事が書いてあったのに
発売しないのはおかしいのではないか等を丁寧かつ真剣に
伝えましてまた来週に電話をかけることになりました。

と、いうわけで結果は来週になります。
338334:05/02/24 14:44:39 ID:S7FLGRc+
あの、皆さんもスラッグスがセルになる為に
東宝にお電話して頂けませんでしょうか?

残念ながらメールとかやっていないみたいなんで
あと、俺以外にも問い合わせがたくさんあったら
セル化に一歩近づくと思います。

東宝の権利が切れて泣きを見る前に行動を起こしましょう。
是非とも皆さんの力を借りたいんでご協力をお願いします。

http://www.toho-a-park.com/center.html
(電話番号はここに書いてあります)
339名無シネマさん:05/02/26 02:32:20 ID:Kf4z+2f6
334さん乙
どこでも借りられるんならレンタルONLYでもいいんだけど
本当に置いてる店が無いんだよね。営業さん、もっとがんばれ。
スラッグス単独スレでの皆の飢えっぷりを担当A氏に見て欲しいな。
340334:05/03/03 15:25:27 ID:VZo0V2Fg
本日、東宝へ再び連絡をしましたが
結果は駄目でした。

スラッグスはセル化は絶望的になりました。
はぁ・・・、東宝なんかに期待した俺が馬鹿だった。
ここで東宝も少数で良いから販売してくれたら
今までの評価も少しは変わるというのに・・・。

とりあえず、報告は以上です。
341名無シネマさん:05/03/03 21:07:49 ID:M6tn+iV+
>>340
乙でした。残念でしたね…
342名無シネマさん:05/03/04 04:44:53 ID:fXBSTr8L
「恐怖!蛇地獄」(1976)見た人いるかな〜?
テレビでもやらないよね。輸入ビデオはあるようだが。
これと「大襲来!吸血こうもり」どっかでDVD出してくれないかな〜。
343名無シネマさん:05/03/04 12:46:17 ID:nWsvxDJn
>>334
どうも乙カレさまでした。
国内盤欲しかったけど仕方がないですね 輸入盤安いから買っちゃおうかな。
それにしても東宝って昔からおかしな商売やってるよな
レンタルを最初に出してセルはしないという「DNAドクターモローの島」も
そうだったし。
344名無シネマさん:05/03/08 20:53:41 ID:9ZFyDS2J
クリスピン・クローバー主演の名作「ウィラード」のリメイクは結局
国内では劇場公開されずビデオスルーになりました。
6/3ジェネオンからビデオ・DVDが発売されます。
何故なんだぁ〜!?(魂の叫び)
345名無シネマさん :05/03/09 21:56:50 ID:Eb+NwDtn
>344さん
本当ですかあ?すごく残念です。
上映楽しみにしてたのですよ。
脱 力 感 ・・・・。

346名無シネマさん:05/03/09 22:23:59 ID:y/9BmxQl
動物パニックものは好きだがキングスパイダーは観て後悔したなー
347名無シネマさん:05/03/10 09:54:34 ID:vcuXYons
キングスパイダーは途中で蜘蛛人間(?)が
出たとき期待したんだがな〜。
348名無シネマさん:05/03/10 14:01:53 ID:fOn47Lsz
クリープショーだっけ?潔癖性の男がゴキブリの大群に襲われるやつ。
食べてたスナック菓子からゴキブリが出てくるシーンがトラウマになって
食べかけの菓子をまた食べるとき、中身をチェックするようになった。

あと、コンゴっていうゴリラに襲われる映画はつまらなかったなー
349名無シネマさん:05/03/10 20:57:47 ID:czyD911U
猿パニックでは、地味だけど「リンク」は傑作。
ロメロの「モンキーシャイン」は未見なんだけど、
見る価値はありますか?
350名無シネマさん:05/03/11 03:40:10 ID:/hlPRQxr
「キリマンジャロの悪魔」なみ
351名無シネマさん:05/03/11 12:52:55 ID:SUA3iJ4M
「ザ・ヒル」
見て10分後には後悔の嵐…。
352名無シネマさん:05/03/11 13:18:28 ID:Q67toScf
↑同意
ヒルに襲われてるシーンが意味不明だって
353名無シネマさん:05/03/17 18:58:12 ID:cohur0dZ
「吸盤男オクトマン」
始まって10秒で(゚д゚)ポカーン
まだタコゲルゲの方が格好よかったぞ…
354名無シネマさん:05/03/18 22:14:58 ID:htdzT/JZ
あやまれ!リック・ベイカーにあやまれ!







・・・まあ、オクトマンに関してはリックの方が謝っていたけれどねw
355名無シネマさん:2005/03/26(土) 04:31:33 ID:TnTu5E/H
フジ深夜放映の「フライング・ヴァイラス」
危うく見逃すとこだった。泥臭くてもいいから分かり易い邦題にしてくれ。

でも蜂の活躍が少なくてガックリ。
ルトガー・ハウァーの太りっぷりにビックリ。昔は格好良かったのに・・・
356名無シネマさん:2005/03/31(木) 04:03:00 ID:gklJP+hZ
357名無シネマさん:2005/03/31(木) 08:27:14 ID:OCYbnith
>>212

「アップルゲイツ」
ここの批評見て大笑い。
http://www.ywad.com/movies/241.html

すごい見たくなったよw
358発売快挙!:映画暦110/04/01(金) 12:36:13 ID:1dpb5MvT


  「スラッグス」国内盤DVD ジェネオンから5/27遂にリリース!!
359名無シネマさん:映画暦110/04/01(金) 12:44:20 ID:D3n2OQIV
君は実につまらん奴だな
360名無シネマさん:2005/04/24(日) 11:59:44 ID:LbFGWYWO
邦画にしてはごく稀な蜂がキャンプ場に大挙して押し寄せ、そこに集まったグラビアガール達を
襲う昆虫パニックもの「キラー・ビー/殺人蜂」の公開は延期になったのかなぁ?
361名無シネマさん:2005/05/05(木) 12:37:16 ID:uaEwy0NG
>>360
4月9日に公開済み
362名無シネマさん:2005/05/08(日) 03:35:05 ID:E1DZHLRF BE:102217829-
みんな、「アラクノフォビア」を忘れてないか?
363名無シネマさん:2005/05/09(月) 20:14:39 ID:WSC8NrfH
>>362
記憶から消したいのだが
364名無シネマさん:2005/05/11(水) 02:11:01 ID:ksmGf+dl
蛸放送中
365名無シネマさん:2005/05/12(木) 01:58:41 ID:uNTAKPJ4
>>364
動物パニックというより怪獣映画だな。
船を襲う所なんか、まるで「サンダ対ガイラ」だよ。
まるで怖くない。
「テンタクルズ」を繰り返し観ている方が幸せだ。
366名無シネマさん:2005/05/12(木) 10:53:44 ID:tKnEGBKB
ザ・グリードを見て幸せになろう
367名無シネマさん:2005/05/13(金) 20:44:09 ID:4vpDpZz/
>>366
ザ・グリード
ディープ・ブルー
アナコンダ
スパイダーパニック
U.M.A-レイク・プラシッド-
(;´Д`)ハァハァ


amazonでアナコンダ2予約しようとしたら受注不可

発売延期?
発売中止?

情報求む('A`)
368名無シネマさん:2005/05/13(金) 22:57:56 ID:cSefArvf
UMAは名前があからさまなツッコミ待ちなせいでアホ映画のような評価を受けてるが
なかなかの佳作なんだよな。
369名無シネマさん:2005/05/14(土) 01:25:56 ID:JAsxoW+J
UMAはラストで賛否両論あるんじゃないかな。
定石を外している意味で。

夏にかけてDVD続々出ますな。
「ウィラード」
「ジャイアントスパイダー大襲来」
「吸血怪獣ヒルゴン」
「殺人鼠」
「人喰蟻」・・・・・
370名無シネマさん:2005/05/14(土) 03:53:25 ID:B9qa3/fY
今日やってた『EVOLUTION』はスレ的にアリなのかな
371名無シネマさん:2005/05/16(月) 02:42:02 ID:dSDOwOvt
>>370
動物パニックとは呼べないですよね。
怪獣映画の範疇かと。
そうすると「ザ・グリード」や「トレマーズ」も微妙か…
372370:2005/05/17(火) 03:38:52 ID:MhyIIbPq
グリードとか出てるから一応挙げてみますた
ハデな彩色のハルキゲニア?とラストのぐちゃぐちゃがすき
実写映画でエディアカラ生物っぽいの出てくるのって他にありますかね

実在生物ものだとスパイダーパニックは墓まで持ってく覚悟
373名無シネマさん:2005/06/10(金) 00:30:34 ID:/mCOKwIl
ジョー・ダンテが監督したジョーズに次ぐ
アニマルパニックムービーの名作「ピラニア」(78年米)が
「マスク」のチャック・ラッセル監督で二度目のリメイク製作予定!
なんか期待できそう。
374名無シネマさん:2005/06/10(金) 00:50:59 ID:DcXXVRgK
なんでもリメイクの時代だな。そんなにネタ切れか。
375名無シネマさん:2005/06/10(金) 22:43:03 ID:UXTbaRVR
376名無シネマさん:2005/06/11(土) 02:59:32 ID:0F654Nkl
この調子だとそのうち
「スクワーム」もリメイク製作に乗りだしそう
377名無シネマさん:2005/06/11(土) 22:06:38 ID:81eCPDrH
望むところだかかってきやがれこんちくしょう!
378名無シネマさん:2005/06/11(土) 23:40:48 ID:koBti6EC
ミミズバーガーのリメイクだと?
379名無シネマさん:2005/06/12(日) 01:38:27 ID:+AquNKo4
「人蛇大戦・蛇」
マジで気持ち悪い。
一体何匹の蛇が撮影中に殺されたのだろうか・・・
380名無シネマさん:2005/06/13(月) 22:18:23 ID:hQTzZTH5
>>379
自分もそれを見たことがあるけど、同じく、マジで気持ち悪くなった。

ヘビもんといえば、「アナコンダ」の廉価版と、「2」は同じ日に
発売するんだね。まとめて買おうかな。
でも、一番気になっているものが「ボアvsバイソン」だったりするw
381名無シネマさん:2005/06/15(水) 21:32:27 ID:6naNR4Lh
B級以下の映画、キラー・アンツってどう?
感想きかせてくれ。
382名無シネマさん:2005/06/16(木) 01:02:24 ID:3yCaAT2O
「ピラニア」のリメイクに続き、「UMA」の続編が企画されているらしい。
383名無シネマさん:2005/06/16(木) 01:14:49 ID:rwk5O6pG
ワニ映画は「アリゲーター」(80年)だけでもうイイよぉ〜
384名無シネマさん:2005/06/16(木) 01:40:05 ID:OMZet/OI
巨大クリオネ(5mくらい)が人を襲うって映画が出たらDVD買ってもいい
385名無シネマさん:2005/06/16(木) 11:35:23 ID:f8mqQeqh
>>382
すまん。
ネタかと思っていたが、ホントだった。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1118846133/l50
386名無シネマさん:2005/06/16(木) 12:22:39 ID:5U+HHBR5
ビデオ屋で、名前忘れたけどUMAの続編とか書いてあるビデオを借りたらメチャクチャ映像古くて騙されたと思った・・パッケージは新しげだったのにー。一体なんだったんだろう。
387名無シネマさん:2005/06/16(木) 20:57:33 ID:Xes123mu
>>386
これのことかな?

ttp://www.generalworks.com/databank/movie/title1/cralm.html

けっこう有名だよ。デヴィッド・アレンがモデルをアニメートしたやつ。
388名無シネマさん:2005/06/16(木) 21:46:50 ID:5U+HHBR5
ありがとうございます!これです!!2002って書いてあったから新作と思っちゃったのかも。20年以上前の作品だったんですねー。
389ワンタン:2005/06/18(土) 01:33:15 ID:+i/BoV83
アニマル坂口
390名無シネマさん:2005/06/18(土) 14:44:20 ID:n6cW1a5y
実在生物の巨大モノが好きだから、今まで「UMA」は(タイトルがタイトルだけに)
スルーしていたけど、巨大ワニなら見てみようかな。
B級っぽさがあれば、なおいいんだけどね。
391名無シネマさん:2005/06/18(土) 19:13:38 ID:/zCxiOnr
UMAはまじオススメ
392名無シネマさん:2005/06/18(土) 23:53:42 ID:xrK6TQKG
ウンゲロミミズ
393名無シネマさん:2005/06/19(日) 13:01:56 ID:9VjHx4dw
>>386
 邦題だけの続編にまんまと引っかかったなw
 DNAシリーズにも引っかかってそうだな。

>>391
UMA 1作目に関しては一応13日の金曜日の監督だしな。
394名無シネマさん:2005/06/19(日) 18:07:43 ID:JxhypqrS
脚本はブリブリジット・ジョーンズの日記の人だとか
395名無シネマさん:2005/06/20(月) 08:47:35 ID:wDutwngC
「ピラニア」のリメイクはキャメロンにやって欲しい。人間を襲うのは
もちろんピラニアとトビウオの合いの子という設定で。
396名無シネマさん:2005/06/20(月) 14:43:58 ID:eAOzpHj4
ディープブルーみたいにどっかの研究機関が逃がしちゃって
えらいことになったって感じだろうか。
397名無シネマさん:2005/06/20(月) 23:11:57 ID:Cd2C3AhB
ピラニアとイトマキヒトデのあいのこ
398名無シネマさん:2005/06/21(火) 11:21:42 ID:mpyZgKI1
>>392
それ知ってる
399名無シネマさん:2005/06/30(木) 01:09:37 ID:bVWCo+NR
モンスター映画だけど、中世のままの連中が怪物がいっぱいいる島にいて、よそものを舟の穴に落としてそこにいるゴカイの化け物みたいなのに食わせるってやつあったけど分かるかたいる?
最後は運よく持っていた火薬で怪物をぶっ飛ばす、あと、最後に島の連中も逃げ出すんだけど、司教みたいなやつが島の王子みたいな子供を殺す。
400名無シネマさん:2005/06/30(木) 01:16:17 ID:9zK8NZvY
>>386
ナカーマ
ジュラシックパークのスタッフがとか、恐竜をぼかしたりして
姑息なジャケだったよなぁ。

あと「猿の大陸」つーのにも騙されたことある。
これは一つの作品ですらない。
ザ・ロストワールドから猿人が出る箇所を繋いだだけ。
ほんと酷すぎるよ。
401名無シネマさん:2005/06/30(木) 01:17:03 ID:iWDQZ2b1
スレタイの「アニマルども」というのはひどいと思います。「アニマルたち」に次からしてください
402名無シネマさん:2005/06/30(木) 01:37:39 ID:bMc2gKNv
>>399
たぶんこれ。
つ「魔獣大陸」
ttp://www.generalworks.com/databank/movie/title3/lcont.html
島なんだけどねw
403名無シネマさん:2005/07/06(水) 21:09:21 ID:zpz4NFga
アナコンダ2がレンタルされてたんで見た。
悪くはないけどいいとこもない、テンプレ通り作られた平凡な出来だった。
404名無シネマさん:2005/07/06(水) 21:13:11 ID:k6tjOdKV
405madmax2:2005/07/06(水) 21:54:17 ID:2DvA0CCZ
黒い絨毯でしょう
406名無シネマさん:2005/07/07(木) 22:52:58 ID:hbYcdQz/
「アリゲーター」という、舞台が東南アジアの河の近くの村のやつで、でかいワニが人を襲うんだが、正体は人に化けれるワニ....
しかも主役のワニ狩りの青年は村長の娘を2人もらうだけでなく、2人の美女のワニ女ともヤッチャうんだぞ。
見てて嫌になる作品。CGもちゃちだし、エキストラの連中もやるきないのみえみえ
407名無シネマさん:2005/07/10(日) 14:17:17 ID:Bbp42EK9
ボアVSパイソン、アナコンダ2はおもしろいですか?
408名無シネマさん:2005/07/10(日) 14:22:09 ID:6Vi1NGVO
>>405
同意。
ありんこには参ったな。

「スクワーム」もいいと思うんだけど。
409名無シネマさん:2005/07/24(日) 12:09:58 ID:AYdRIkvg
『フランケンフィッシュ』はまぁまぁ面白かった。
ただ最後のデカイ奴のCGが微妙だった。
410名無シネマさん:2005/08/07(日) 22:35:41 ID:kI+UnJ7g
だいぶ前に、テレ東の深夜にやっていた映画でこんなのがありました。
ライオンが人を襲う映画で、5、6人ぐらいの人達が大きな木箱をかぶって
身を守りながら移動していく。
足元のすき間からライオンが襲おうとするので、足で顔を蹴っていました。
結局その人達は助かったようですが、最後のナレーションで「これは実話を
もとにした映画です」と言ったのがゾクッとしました。
一人の男性がライオンに襲われて食べられるシーンもありました。
当然よく調教されたライオンなんでしょうが、俳優さんも大変だなあと思って
しまいましたね。
411名無シネマさん:2005/08/12(金) 07:10:52 ID:8KxoTwYc
アナコンダ2は凡作過ぎて語りようがないね。
前作のように笑えるシーンもないし、悪口言いたくなるほど酷いわけでもない。困った、困った。
412名無シネマさん:2005/08/16(火) 11:24:13 ID:2JZ3cInt
>>410
「マン・ハンティング/人間狩り」でしょうか?
トム・スケリットが出てたような…。
なんかライオンにやる気が見られないなって印象でした。
413名無シネマさん:2005/08/19(金) 20:54:13 ID:pfNtGKoh
アニマル大戦争、怒りの群れ、ドッグ、吸血の群れ
グリズリー・・・・
70年代はいい時代だったなぁ・・。
414名無シネマさん:2005/08/19(金) 23:33:28 ID:GbcNiqc1
>>412
ありがとうございます。調べてみたらこれっぽい感じです。
解説を読んでいたら、今見たら笑っちゃうだろうなという感じの
突っ込みどころ満載の映画っていう感じですね。
あんなに怖かったのに・・
415名無シネマさん:2005/08/19(金) 23:35:43 ID:h+fXXgdh
「猛獣大脱走」というイタリア映画がナンバーワン・トラウマ映画です。
象に踏み潰される人間の顔、子供たちが発狂するラスト…泣
劇場で知り合いのお姉ちゃんと観ましたが、恐くて恐くて
「オシッコ」とかこつけ何度もトイレに逃げ込みました……
因みに同時上映は「プロジェクトA」(こっちが本命)でした。
416名無シネマさん:2005/08/20(土) 00:13:09 ID:YlsDr19a
昔の同時上映はえげつない作品選択だよな。
客層、どう考えても被ってないのが多かったもんな。
417名無シネマさん:2005/08/20(土) 00:35:19 ID:+hH+m2bK
>>415
同意、というか同志よ。
俺もあの映画はかなりトラウマ。
TV放送したときに観たんだが、
なんかコメディっぽい内容かなと
タイトルから勝手に想像していたら
人死にまくるわ、流血で画面が染まるわの
阿鼻叫喚地獄絵図。
おまけにラストの救いのない発狂した子供たちが
襲ってくるわ…
その夜怖くて眠れなくなってしまった小学校低学年の思い出…
418名無シネマさん:2005/08/20(土) 01:31:43 ID:jIhn1JSj
>>114
小さい頃に初見では恐かったのに今見たら…っての、
動物パニックモノには多いかもしれませんね。
でも恐かった思い出とその作品は一生モノの宝だと思います。

>>417
「猛獣大脱走」、その後性懲りもなくTV放送版も見たんですが
ラストでナイフを持ったチビッコが「おばさんもあそぼうよ、楽しいよ〜」
なんて(忍者ハットリくんの声で)ジリジリ迫ってくるのをみてまたトラウマ…TT
419名無シネマさん:2005/08/22(月) 14:09:18 ID:hdn4BiW1
「スパイダーパニック」
この映画は今でもお気に入り。周りの評判は悪いけど・・。
ただ、この映画を見て以来蜘蛛は全て殺すようになりました。
420名無シネマさん:2005/08/22(月) 23:12:17 ID:hWRCFcln
「スラッグス」レンタルDVDが置いてある優良レンタル店が近所にあり
早速その店の会員になってDVDを堪能しているラッキーな人はいるか!?
421名無シネマさん:2005/08/30(火) 11:10:21 ID:r2/J/00E
ところで「ピラニア」のリメイクは、ちゃんと制作しているのかな。
実は、ひそかに楽しみにしているんだけど。
422名無シネマさん:2005/09/02(金) 14:08:55 ID:hFgVsUAU
アナコンダは蛇よりアンジェリーナ・ジョリーパパの方が怖かったな
423名無シネマさん:2005/09/02(金) 20:55:44 ID:9kwIUjBg
「アラクニッド」てエロいシーンある?
424名無シネマさん:2005/09/03(土) 12:15:44 ID:Ohrhrj/s
蛇より人間関係の方がおぞましい映画とか言われてたしな>>422
425名無シネマさん:2005/09/04(日) 11:21:02 ID:dpsn/SYz
爬虫類映画の最高峰「吸血の群れ」を早く出してくれ。
426名無シネマさん:2005/09/06(火) 11:22:06 ID:R9MCUVby
「オクトパス」だっけ?蛸が客船襲うの。
蛸なんか刺身の材料じゃん、と思ってたけど、実際人間なんか即死かもな。

ディスカバリーチャンネルより
ttp://www.pbs.org/wnet/nature/octopus/media_players_blue/shark_hi.html
427名無シネマさん:2005/09/06(火) 13:12:57 ID:kj6BdRa7
最後のジョーズ対テンタクルズはテンタクルズの勝ちか…
428名無シネマさん:2005/09/19(月) 08:47:56 ID:roR2sudK
>>89
2年後のレスだけど、
「巨大アリの帝国」で観たような気がする。
429名無シネマさん:2005/09/19(月) 08:49:16 ID:roR2sudK
って数レス後のありました・・ごめんちゃい。
430名無シネマさん:2005/09/30(金) 19:27:20 ID:QAITq14c
アニマルage
431名無シネマさん:2005/10/16(日) 20:51:36 ID:OfommqLE
異常に増えた蛙とかが小屋の周りに集まり
人間を襲う映画ってなかった?
432名無シネマさん:2005/10/16(日) 21:39:31 ID:WAlmdYx4
433名無シネマさん:2005/10/17(月) 06:44:24 ID:YmHKJORo
>>432
マニアックな
よく知ってますねぇ
434名無シネマさん:2005/10/17(月) 16:35:28 ID:M3RJsVc1
吸血の群れ、深夜にやってるの見たことがあるな。
何か他の事やりながらだったのであんまり覚えてないけど
車椅子(?)のおばあちゃんにカエルが集まっていくのは気持ち悪かった。

…って、リンク先のポスターすごいなw
435名無シネマさん:2005/10/17(月) 21:46:20 ID:Q8j/0vx6
これほどいろんな種類の爬虫類が総出演するアニマル映画って
「吸血の群れ」以外にないね。
436名無シネマさん:2005/10/17(月) 21:48:44 ID:lpWE7iik
ウィラードのソクラテスがテラカワイイ
437ネズミのベン:2005/10/18(火) 20:56:38 ID:eTTKUWcZ
やはり吸血の群れが最強に決定ということで
438名無シネマさん:2005/10/18(火) 21:16:00 ID:PE/jS6H4
ゴキブリが鳥肌立つほどウジャウジャ出てくるのって、「ザ・ネスト」で合ってる?
439名無シネマさん:2005/10/18(火) 22:50:14 ID:wD93nqRw
…そうともいいきれん。
440名無シネマさん:2005/10/18(火) 22:57:02 ID:JdtqBp2u
タガメって結構パニック映画にはもってこいな生物
(獲物を捕まえると体に針をさして何らかの液を注入し、どろどろに溶かしてから中身を吸う)
だと思うんだけど、全然見ないね
441名無シネマさん:2005/10/18(火) 23:16:35 ID:+3z0+klZ
>>438
一応合ってるよ 他にもゴキちゃんが大量に出演してる映画は
「クリープショー」の≪第五話・這い寄るやつら≫とか
人間の体内に寄生して繁殖する「ブラッダ」とかも凄いよ
442名無シネマさん:2005/10/19(水) 00:02:10 ID:fA0ER3an
Gyaoで結構やってるね
443名無シネマさん:2005/10/23(日) 03:22:50 ID:1z8dEEk/
パイソンの子供ヘビはどうなったんだ?
444名無シネマさん:2005/10/23(日) 23:37:12 ID:kkH4e2AY
ふれでぃがでてたね
445名無シネマさん:2005/10/24(月) 00:51:06 ID:kPtcaGu9
細かい事言うと公開時のタイトルは群れじゃなくて「吸血の群」ね。
ポスターがトラウマっ!
446445:2005/10/24(月) 01:29:28 ID:kPtcaGu9
スマン、やっぱりタイトル「吸血の群れ」でいいみたい・・・orz
古い資料(中子真治の「超SF映画」とか「映画宝庫・SF少年の夢」)に“群”って
書いてあったのが頭に刷り込まれてたみたい。
今からカエルに丸呑みされに逝きます・・・。
447名無シネマさん:2005/10/24(月) 21:18:48 ID:4zDegZdF
>>446
アンタはなにも悪くない!
一緒にもっとアニマルの話をしようぜ?
448名無シネマさん:2005/10/24(月) 22:21:28 ID:SNEW3rnG
15年位前だったか、レンタルビデオ店で
「でっかいワニ!」
といったタイトルのビデオを見かけた記憶があるが、見間違いだろうか
449446:2005/10/29(土) 19:29:27 ID:QHlsdtSv
>>447
恩赦をアリガトウ!
沼地から舞い戻ってきました。

>>448
>「でっかいワニ!」
いくらなんでもまんまなタイトルですね。聞いたことない・・・。

ところで「Night of the Lepus」(1972)って観た人いる?
最近アメリカでDVDが出た巨大ウサちゃんが襲ってくる映画なんだけど。
昔から名のみ聞いててすごく気になってた・・・思い切ってDVD買おうかな。
450名無シネマさん:2005/10/30(日) 16:01:03 ID:uEGBVy6Q
パイソンはわりとおもしろかったぞ。2はクソだけど(1の保安官が悪役だし)。フレディが渋い中年だった。無駄死にだったけど
451名無シネマさん:2005/10/30(日) 21:44:28 ID:LC/5MpvK
>>449
それはオレもかなり興味がある。
DVDを買おうとはまるで思っていないが。
というより、ちょっと手が出せねえw
452名無シネマさん:2005/10/31(月) 01:44:59 ID:Ba45WUun
>>449
マトリックスの預言者の家のシーンでTVに映ってた映画じゃなかったっけ
スパイダーパニックのパンフに「巨大生物映画の歴史」みたいなコーナーあって
そこで題名知った記憶がある。うろ覚えだけど巨大兎の映画なんて他になさそうだし
453449:2005/10/31(月) 23:36:24 ID:jsRSGVdq
>>451>>452
レスありがと!
そう、これ「マトリックス」で映ってたね。
“ウサギ=アリスの不思議な国”繋がりかな。

調べてみるとこの映画、批評は散々だけどジャネット・リーとか
スタトレのデフォレスト・ケリーが出演してるし製作規模は低予算
B級って訳じゃないようだ。
お話も大真面目みたい・・・でも巨大ウサギって怖いのか?

ttp://www.goshzilla.com/reviews-b/lepus.shtml
ここに幾つか写真があるよ。炎上するウサちゃん哀れ・・・。
454名無シネマさん:2005/11/01(火) 08:53:51 ID:9WjVEXLY
>>453
うあ…素敵だ…(w
ウサちゃん燃えているな…
マジに燃やしたのか?
現在だったらそんなことはないと言い切れるが、
あの当時だったら本当にやりかねんから、安心できん。
455名無シネマさん:2005/11/02(水) 10:37:37 ID:NMB9x+ew
昔「CRUEL JAWS」っての観たけど‥
「最後のジョーズ」のフィルム使いまくりだった
一番笑えたのは、ウインドサーフィンを楽しむ若者の映像が
胸から上だけで終始してる事で
鉄棒につかまってるにーちゃんをアオリで撮影したようにしか見えなかった
丘サーファーを襲うサメとは珍しい
エンディング曲もSWのテーマを思いっきりパクってて
ここまで来ると、いっそのこと潔さを感じたw
456名無シネマさん:2005/11/02(水) 22:47:37 ID:DpbqSMpt
ジョーズ 恐怖の12日間を見た。
パッケージには「ジョーズの原作者が着想を得た実際に起きた事件を再現」と書いてあるが
それはつまる処、ジョーズな訳だよな?
内容は期待通りのテンプレに忠実なサメ映画でした。
テレビムービーだしそんなもんか。監督はエルム街の悪夢2の人だってさ。
457名無シネマさん:2005/11/10(木) 22:29:37 ID:pdJPIR61
まだ出たことの無い動物って何がある?ワニ、蛇、蜘蛛、サメはパニック動物四天王だな。
むかで、タコ、イカ、蚊、ナメクジ、蝙蝠、蜂、鳥、セントバーナード(クジョー)、ゴキブリはでてるな
マンタとかでエイがあったのは驚いた
458名無シネマさん:2005/11/10(木) 22:48:17 ID:4IH8aR3/
つフナムシ
普段はひっそりと身を伏せ、活動する時はいきなりワサワサッと動く不気味さ
ゴキブリ以上にグロい出で立ち
水着の美女ともセットでイケるし、どーでしょうか?

海洋版「燃える昆虫軍団」みたいな感じで、昆虫愛を混ぜてくれたら嬉しいなあ
水着美女より女がいいんかいっ…みたいな
459名無シネマさん:2005/11/10(木) 23:23:44 ID:n033qGe+
フナムシはあるぞ。
深夜にテレビでやってるのを見たことがある。
ジョーズのシナリオで舞台を日本、巨大サメを巨大フナムシに変えただけの代物だがな。
460名無シネマさん:2005/11/11(金) 00:18:07 ID:m7hjULcu
大分ベクトルはずれますがショッキラスのこともたまには思い出してあげてください
461名無シネマさん:2005/11/12(土) 15:13:59 ID:jJpPd2HW
>>457
熊がいないぞ
462名無シネマさん:2005/11/12(土) 19:01:13 ID:vosq9sAx
パンダ
463名無シネマさん:2005/11/12(土) 21:13:20 ID:+azD3FD2
パニック動物のアイデアをアルバトロスに教えてやろう
巨大カタツムリ、くらげ、ダニ、カメレオン、
464名無シネマさん:2005/11/12(土) 21:28:59 ID:Bnjs3pnr
ダニはすでにある。
465名無シネマさん:2005/11/12(土) 21:29:38 ID:Bnjs3pnr
ついでにいうと巨大カタツムリも。
466名無シネマさん:2005/11/12(土) 22:21:43 ID:xhJqrfqq
猫のもあったな。
467名無シネマさん:2005/11/12(土) 23:11:43 ID:+azD3FD2
>>465 マジ?小説でならあるが?なんてタイトル?
468名無シネマさん:2005/11/13(日) 00:08:22 ID:M+IL3zLz
やらない善よりやる偽善

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
パキスタン地震の被災者にモナー毛布を届けよう

1年前、新潟中越地震の際、みんなで新潟にカイロを送ろう!! のOFFが催され、
2ちゃんねら有志により新潟の被災者さん宛にたくさんのモナーカイロが送り届けられました。
そして今年。インド・パキスタンで大地震が起こり、被災者たちは
食糧もテントも毛布も乏しい状況で、厳しい冬を迎えようとしています。
今こそ、またもう一度、2ちゃんねらーが支援に立ち上がりませんか?

下記スレでモナーのネームの入った毛布を送るプロジェクトが進行中です。
あなたの力をぜひ貸してください。
                                   ∧_∧
2ch発@パキスタン北部地震・被災者支援◆3        (´∀` )<待っているモナ!
ttp://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1131517553/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
469名無シネマさん:2005/11/13(日) 17:56:07 ID:Fm41Avma
マラブンタはイケル
470名無シネマさん:2005/11/13(日) 20:42:15 ID:E6HgppN/
>>467
だれもカタツムリだと思ってくれないが、これ↓

ttp://homepage3.nifty.com/housei/daikaijyusyutugen.htm

メギラという名前も勝手についているw
カテゴリーとしては動物パニックとは違うかもしれないが、
そもそもそういうカテゴリーが派生する以前の作品なので…
471名無シネマさん:2005/11/18(金) 09:50:31 ID:nafgnTQ/
アリゲーター2の日本語吹き替え版のビデオって出てたかな?
472名無シネマさん:2005/11/21(月) 19:16:08 ID:AtHRFzCy
世界に挑戦した化け物

原題もすごいな
473名無シネマさん:2005/11/26(土) 00:09:50 ID:I4eRrkHm
ムカデがメインで群れをなして人間に襲いかかるムカデパニック映画は
今まで一度も製作されたこと無いよね?
474名無シネマさん:2005/11/26(土) 00:20:35 ID:ho/aeYAy
475名無シネマさん:2005/11/27(日) 14:39:02 ID:GNxCOqZv
ムカデが大量に攻めてくる映画か・・・冷静に考えてみろ・・観たいか?夏場に一番観たくない映画になるね。てかピラニアのリメイクってどうなったんだろう?
476名無シネマさん:2005/11/27(日) 14:42:34 ID:GNxCOqZv
忘れてた、ちなみにムカデのパニック映画あるぞ〜確かザ・テンタクルズって言う未公開映画な!今年の春あたりにレンタル開始したから借りて観てみなよ!
477名無シネマさん:2005/11/27(日) 20:19:57 ID:8w7pzwiG
>>475-476
すぐ上の>>474は目に入りませんか、そうですか。
478名無シネマさん:2005/11/27(日) 20:51:08 ID:gmLgbDru
ブタが襲いかかる映画があったような.....
ハンニバルでなくて。でも慣らせばブタも人喰うのかな?
479名無シネマさん:2005/11/27(日) 23:05:09 ID:F889HGT9
>478
苛められっ子ブチギレオカルトの佳作「デビルスピーク(EVILSPEAK)」でも
シャワー中の女の子(主人公を馬鹿にしてた方)が黒豚2頭に食われてたな
ttp://www.infernoprison.com/80S/EVILSPEAK.html
他の可能性は野生化した豚で「レイザーバック」も有りかと
もっともこいつは並のイノシシより更に化け物じみてるけど(w
480名無シネマさん:2005/12/02(金) 17:14:52 ID:VPGLYmuE
イノブタ系なら「ハンニバル」があったやん。
481名無シネマさん:2005/12/02(金) 20:37:49 ID:KyCXh6TY
>>478
ttp://home4.highway.ne.jp/datzoido/video/panic/pigs/
そのままずばりもあるが、これとも違う?
>>480
>>478の言っていることを12回くらい読み直せ。
482名無シネマさん:2005/12/05(月) 17:46:30 ID:e4YnslVo
>>481 これです。ありがとう
483名無シネマさん:2005/12/13(火) 14:53:08 ID:GAUqiAkR
【来年06年3月8日】にキングレコードから「アリゲーター」単品販売と
特典満載の「ピラニア コレクターズ・エディション」が遂に発売!

※アリゲーターはツインパック発売時に収録されていなかった
 テレビ放映時の吹き替えが追加収録されてます。

※ピラニアもテレビ放映時の吹き替えが収録!

「アリゲーター」\4179
http://www.discstation.co.jp/VSSHOP/cgi/DS_goods_item.aspx?ns=KIBF-358
「ピラニア コレクターズ・エディション」≪初回完全限定生産≫\4935
http://www.discstation.co.jp/VSSHOP/cgi/DS_goods_item.sapx?ns=KIBF-356
484訂正:2005/12/13(火) 14:57:17 ID:GAUqiAkR
485名無シネマさん:2005/12/15(木) 15:28:38 ID:uF7aCL0k
キング・コング!
486名無シネマさん:2006/01/12(木) 17:14:45 ID:Y9lkYj+k
プテラノドンってあったが、どうなんだ?
487名無シネマさん:2006/01/13(金) 00:03:48 ID:azjWY8Kx
>>486
【アタワン発射!】プテラノドン【一発目!】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1136565513/1
488名無シネマさん:2006/01/13(金) 11:14:58 ID:X4dFcaDL
人面犬って「SFボディスナッチャー」以外にも出てくるのある?
489名無シネマさん:2006/01/13(金) 11:19:25 ID:A+dHfQJ3
一撃殺虫ホイホイさん。
490名無シネマさん:2006/01/16(月) 03:43:42 ID:DrayuGU1
1月18日

キラーシャーク
キングスネーク

情報キボン!
携帯だから情報が集めにくい( ´;゚;ё;゚;)
491名無シネマさん:2006/01/16(月) 10:14:42 ID:D0hYxba4
キラークロコダイルの主人公がワニの上に乗って戦うシーンで

引きの画が人形とミニチュアで萌え
492名無シネマさん:2006/01/16(月) 12:22:56 ID:MiuMcev2
ラットマン
一応動物だがやってる人はさんざんコケにされたよな
493名無シネマさん:2006/01/18(水) 12:25:08 ID:J0Z8d23C
>>470
激観たいなぁその映画・・・
でもリージョン1のDVDしかないのね(つд`)
向こうの物好きがネットTV辺りで配信しないかなぁ
494名無シネマさん:2006/02/02(木) 05:51:15 ID:U/LxphCu
「アトミック・ジョーズ」と「キラー・シャーク」の2本を借りてみたけど酷いなこれ。
詐欺レベルの糞映画。
495名無シネマさん:2006/02/08(水) 02:52:21 ID:GdPVFzHt
キングコングは虫が襲って来るシーンが一番良かった
496名無シネマさん:2006/02/08(水) 06:10:34 ID:3l2YNz+7
アナコンダ2何度も見て
改めて思ったんだが…
欠点が3つだな

まず1つ、
蛇が太い
アナコン1みたいに細長い方がカッチョヨス!

もう1つ
蛇がオールCGはダメだろ

最後に1つ
アナコが人間に巻き付くシーンが少なすぎる!
アナコン1でマテオやゲアリーが
巻き付かれるシーンはチン汁吹くクオリティだった
ジョン・ボイトがネット掻い潜って
逃げようとした時にアナコに捕獲され
空中を舞いながら巻き付かれるシーンは
ロッサ神が光臨した瞬間だった!

1番の欠点は蛇の太さ
ボアVSパイソンにも言える欠点
497名無シネマさん:2006/02/08(水) 23:57:50 ID:7YwoflLg
>496
>ロッサ神が光臨した瞬間
その直後の蛇体内からの映像で、笑いのネ申が降臨してたがな。
498名無シネマさん:2006/02/09(木) 00:40:26 ID:RUXJl8o0
>>497
そうなの?悲しいや(´・ω・`)
499名無シネマさん:2006/02/12(日) 13:30:27 ID:ychXQSf1
ジョン・ボイドが蛇に飲み込まれるシーンな。

それよりも個人的にはジョン・ボイドにホールインワンしたおっちゃんが、
最初の偉そうな態度に「なんじゃコイツは、真っ先に死ぬ役じゃん」とか思ってたけど、
観てるうちに段々好感度があがってきたのに、滝から飛び降りたとこで巻きつかれて殺されたのが(´・ω・`)だった。
まあ、ビデオのジャケットで巻きつかれて悲鳴上げてたから、死ぬんだろうとは思ってたけれども。
500名無シネマさん:2006/02/15(水) 02:15:56 ID:ogJ1zCsS
ヤンデボンの新作が期待できそうな
501名無シネマさん:2006/02/15(水) 18:22:03 ID:K4xYZrTM
プテラノドンは意外と面白かった。軍隊弱すぎだけど
502名無シネマさん:2006/02/16(木) 00:04:03 ID:HU6A5u+O
ブルーサヴェージの予告編すごいぞ
ttp://www.albatros-film.com/title.phtml?route=&titleid=226
503名無シネマさん:2006/02/16(木) 00:52:31 ID:Yjanxsua
どこかに動物パニック映画をまとめたサイトってありませんか?
ttp://2style.jp/butagoya/panic/panic.htm
ここのは知ってるんですが
504名無シネマさん:2006/02/16(木) 01:21:02 ID:WPjxSKSE
>>501
マーク・L・レスターじゃん!即効で借りてくる。
505名無シネマさん:2006/02/28(火) 15:54:55 ID:KPwWSWO8
>>502
それのスタッフのコメントって間違ってね?
あってたらそれはそれで見てみたいけどw
506名無シネマさん:2006/04/06(木) 21:05:53 ID:grLme1RI
コケ続きのメジャー監督が再起を賭けて
アニマルパニックアクションを撮ると
興行的にはコケても良い(面白い)作品になる
まぁハーリンしか思い浮かばんが…

レニー・ハーリン
カットスロート・アイランド(コケ)
ロング・キス・グッドナイト(コケ)
“ディープ・ブルー”(コケたが良作)

ヤン・デ・ボン

ホーンティング(コケ?)
トゥーム・レイダー2(コケ?)
“メガロドン(鮫)”(期待大!)


そろそろ来そうなのが「ジョン・ウー」

ウィンド・トーカーズ(コケ)
ペイチェック(コケ?)

ぜひジョン・ウーには何か撮ってもらいたいな…
ワニ
トラ
507名無シネマさん:2006/04/06(木) 21:07:13 ID:grLme1RI
保守age
508名無シネマさん:2006/04/06(木) 21:18:22 ID:mgY0Zo/X
>>506
ジョン・ウーなら巨大白ハトだな。
509名無シネマさん:2006/04/19(水) 23:58:57 ID:Vjp20OPB
フランケンフイッシュ観てるけど白人の扱いがひどい
510名無シネマさん:2006/04/24(月) 22:32:01 ID:nDBBBiaU
人間型のコウモリが変態と対決する映画があったよな。
車や飛行機まで持ってるうえに、舎弟まで従えてる。
普段は人間に化けている
511名無シネマさん:2006/04/24(月) 22:33:58 ID:nDBBBiaU
人間型の蜘蛛が変態と対決する映画があったよな。
級友や義理の父母まで持ってるうえに、人間女に片思いしてる。
普段は人間に化けている
512名無シネマさん:2006/04/24(月) 22:36:10 ID:nDBBBiaU
ネコ型と言い張るタヌキが変態と共棲する映画があったよな。
未来の道具を駆使するうえに、妹まで持ってる。
普段は押入れで寝ている
513名無シネマさん:2006/04/25(火) 01:44:37 ID:bbKYHQF7
面白いとでも思ってるんだろうか
514名無シネマさん:2006/04/26(水) 05:27:11 ID:/1t8icv8
ヤン・デ・ボンのメガロドンは
どこまで出来たかな?
515名無シネマさん:2006/05/07(日) 03:42:23 ID:CtDrLtzM
ジュラティノスでテレサ・ラッセルのエロあった?
516名無シネマさん:2006/05/07(日) 04:07:13 ID:dXrti9va
出演・トカゲ五万匹
517名無シネマさん:2006/05/07(日) 13:46:06 ID:dPVHiNfv
>>514
後回しになった。
518名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 12:51:04 ID:SR0NcUcZ
「ジョーズリターンズ」と「ジョーズ96 虐殺編」が別物だと思い同時に借りてしまった
しかも「最後のジョーズ」を昔オンエアで見て大後悔した事ありw
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
519名無シネマさん:2006/05/09(火) 02:14:38 ID:75tE0rzk
最後のジョーズは傑作ですが?
520名無シネマさん:2006/05/09(火) 08:20:04 ID:jV5U43FP
人を襲うとき、見得を切るように
ガォーッって水面に頭部を突き出すサメ…
人を食うときあんぐあんぐと飲み込むサメ…
爆殺のシーンが、もうちょっと派手ならねぇ
521名無シネマさん:2006/05/17(水) 00:16:31 ID:JVo0c7Zo
スレ違いになると思うけど、「アリゲーター」の爬虫類女博士の女優さん、なんて名前か分かります?
522名無シネマさん:2006/05/20(土) 05:55:54 ID:v7s4lQu6
ロビン・ライカー
523名無シネマさん:2006/05/20(土) 08:36:32 ID:Ed3Oxx1C
キャロル・アン
524名無シネマさん:2006/05/31(水) 00:44:42 ID:+KVwKVWJ
ありがとうございます
正確にはどっちでしょうか?
525名無シネマさん:2006/05/31(水) 12:53:03 ID:QcazHqEN
キングコング

人がいろんな虫に襲われたり、食われたり、恐竜に襲われたり
でもラストに制作者役の「美女が野獣を殺させたんだ」というセリフ。責任転嫁で済ませてしまおうという人間の愚かさに泣いた
コングを殺したのは「制作者のおまえだよ」 とつっこみたくて憤慨したなあ
ラストのそのセリフのせいで、3時間近い内容が台無し
526名無シネマさん:2006/06/01(木) 00:03:06 ID:Vr7+Pgaa
メキシコ行きのジェット機が、テロリストたちによってハイジャックされ、ジャングルに墜落。
しかしそこはクロコダイルが巣くう沼地。テロリストは突然襲ってきたクロコダイルの子供を殺してしまう。
彼らは乗客とともにジャングルを移動するが、その後を子供を殺された母親クロコダイルが追ってきていた。
ひとり、またひとりとクロコダイルに襲われていく…!
ttp://www.gyao.jp/sityou/catedetail/contents_id/cnt0014625/
527名無シネマさん:2006/06/03(土) 01:12:09 ID:Eq65AwBl
巨大生物の島とかいうTVMぽいのが2作ほどあったけど
観た人いる?ガブリエル・アンウォーが出てるやつ
528名無シネマさん:2006/06/03(土) 01:17:02 ID:Eq65AwBl
ミステリアスアイランドだった
529名無シネマさん:2006/06/04(日) 04:14:42 ID:eQXuPlvP
旅客機の中はヘビだらけ。
いよいよ公開が近づいてまいりました。

ttp://www.snakesonaplane.com/

監督は『デッド・コースター』『セルラー』の人だ。
530名無シネマさん:2006/06/13(火) 17:52:55 ID:M6cZkjxC
ラプターなんたら借りてきた。
531名無シネマさん:2006/06/14(水) 05:17:08 ID:yZLw2N2i
どうだった?
532名無シネマさん:2006/06/14(水) 07:20:03 ID:SheRyHgq
ラプターアイランド鑑賞しますた。
予想通り、CGも演技も糞です
533名無シネマさん:2006/06/14(水) 15:46:12 ID:i29SFIm/
>>518

俺は中古ビデオを両方同時に買ってしまったワケだがw

多分「リターンズ(ヴック・モローの出てたやつ)」がオリジナルで
「虐殺篇」がリサイクル(?)なんだろうね

ここまであからさまにフィルムを使いまわして、
別の作品にでっち上げるとは大したもんだよ、感動したw
534名無シネマさん:2006/06/14(水) 18:39:57 ID:Au8n+Bxc
虐殺篇は実は最後のジョーズだけでなく、
DeepBloodというサメ映画(TVムービー?)も大幅に流用していたりする。
全く有名ではないけれど。
DeepBlood自体は、抜群に面白いわけではないけれど、
ちょっと変わった味があって記憶に残っている。
水中撮影が綺麗な映画でしたw
535名無シネマさん:2006/06/14(水) 23:59:26 ID:C5jfdZSO
>>534

ええっ!、もう一本流用してるの?
「虐殺篇」のウィリアム・スナイダーとかいう監督は
なんか仕事したんだろうか?w

ちなみに俺は「虐殺篇」→「リターンズ(最後のジョーズ)」という
順番で観てしまった(´・ω・`)

ビデオのリリース順もこうだよね?
でもどちらがオリジナルかは一目瞭然だったけど

「リターンズ」は残虐シーンたっぷりで暗い雰囲気
イタリア映画っぽく見せ場のみで構成された潔い作風が好き

「虐殺篇」は「リターンズ」の倍以上人が食い殺されてるのにどこか脳天気
ゴアシーンもほとんど無く、ラストもあっけない
こっちを先に観たんだけど、手を抜いてるのがハッキリ分かるのでなんか嫌いw
536534:2006/06/15(木) 23:55:09 ID:lVfGsm7g
>>535
ディープブラッド自体がマイナーすぎるからね、なかなかその事実に気づいてもらえない。
虐殺編はサメ部分や水中部分で新撮部分はないんじゃないかな。
ヘリとかもそれらからの流用だし。
完璧なつぎはぎだよ。たぶん、新撮部分は脳天気な人間ドラマ部分だけ。

それでも、最後のジョーズのソフト化されたものがないか(無かったんだけど)
レンタル店で怪しいサメ映画をあさっりまくっていた身には
(このときにディープブラッドも見た)そのシーンを大幅に
流用している虐殺篇のリリースは嬉しかったものでした。

つうか、それと気づかすに見たときにびっくりしたし。
過去の記憶と一致するシーンだらけで。w

リターンズがある今となってはただのネタ映画ですけどねw
537名無シネマさん:2006/06/17(土) 08:23:19 ID:k9Pnb8Y9
ブルーサヴェージが意外に面白くて驚いた。
これ本当にアルバトロス?ってな感じで。
>>526
クロコダイル2は主演の女優がえらい美人だったって事だけ覚えてる。
538名無シネマさん:2006/07/03(月) 23:42:52 ID:VvlqS0bH
中古ビデオで「ラッツ」っての買ったんだけどなかなか酷かったw。

たしかコレ、昔TDKコアでビデオ化された記憶があるんだけど、
俺が観たのは「アナコンダ」のヒットで、ちょっとしたアニマルパニックものの
ブームが起こった時(つってもビデオスルーのリリースが相次いだだけだが)
ドサクサ紛れにマグザムから再リリースされたもの。
まぁ中身は同じなんだろうけど。
ちなみにかなり昔の映画、イタリア製。

核戦争後の地球で、軍隊崩れの連中がある研究所を見つけるという
まるで「核変異体クリーポゾイド(知ってる人いる?)」みたいな出だし。
そこはネズミの巣で、次々と仲間が襲われる、それだけw。

襲いかかってくるワケでもなく、ただ地面にたむろしているネズミ達を
見て、人間がギャーギャー喚いているだけで、ホントに退屈なことこの上ない。
今なら映像はCGでどうにでもなるんだろうけど、それでなんとかなるような
脚本でもない。

でもオチがあまりにも素敵だったので、とりあえず保護しとくことにしたw。
539名無シネマさん:2006/07/04(火) 18:50:01 ID:bW1tNZ84
ディープ・ブルーまた放送すのか…
そういえば、ヤン・デ・ボンはどうしたんだ!
メガロドン!!
540名無シネマさん:2006/07/05(水) 11:30:39 ID:yXRAxnUy
「スティンガー」っての観た

不法投棄された有毒物質を浴びた「蚊」が周辺の人々を襲うという、
ある意味黄金パターンのパニック映画だったが凡作

色々キャラは出てくるが描き方がなんとも中途半端
この手の映画ってドラマ部分がしっかりしてないとやっぱりダメだな

ドラマがダメならせめて化物の大暴れが見たかったところだけど、
それもちょっと迫力不足
CGを使わない手作り感覚の特撮はなかなか良かったんだけどね
541名無シネマさん:2006/07/05(水) 11:31:37 ID:tP38B32x
   /ネットウヨク\
   |/-O-O-ヽ|
   | . : )'e'( : . | <テポドンを発射した北朝鮮を絶対に許さない
   `i‐-=-‐ i´ 
  /       \
_| |       | |_
||\          \
||\\          \
||  \\          \.    ∧_∧
.    \\          \   (    ) ハァ??アジア侵略者日本人の末裔が
.     \\          \ /    ヽ ミサイルの5発や6発でガタガタ抜かしてんじゃねーよ
.       \\         / |   | .|
.        \∧_∧   (⌒\|___/ /
         (    )戦後補償を怠った日本に  ∧_∧
         _/   ヽ 全ての責任があるんだよ (    ) それでまた朝鮮学校に嫌がらメール送るんだろ??
         |     ヽ           \     /   ヽ、 社会的自立心ゼロのネットウヨクどもが
         |    |ヽ、二⌒)         /  |   | |
542名無シネマさん:2006/07/06(木) 16:17:02 ID:BaGPnOEK
「U・M・A レイク・プラシッド」観たよ

登場する●●●●のことを考えると「何がUMAやねん?」という感じもするが、
最近、低予算でC級以下の映画しか観てなかったのでなんか安心して観れたw。

エセ動物愛護主義者がウザかったり、クライマックスに●●●●が●●●●
出てくるなど、気に入らない点もあるけど概ね楽しめたから良し。

会話が軽妙で楽しいと思ったら、シナリオ書いたの「アリー・MY・ラブ」の
人だったのね、納得。
543名無シネマさん:2006/07/09(日) 11:58:27 ID:ZuJtVZ4E
「アナコンダ2」観た

前作「アナコンダ」と比較して。
・関連性はまったく無し。
・別の物を取材・調査・探索に行く過程で巨大蛇に襲われる、というプロセスは前作と一緒。
・蛇の数が増えた。
・蛇が巨大化している理由・沢山いる理由に一応の説得力がある。

過去ログ見ると、蛇の動きが物足りない等の意見はあるみたいだけれど、
動物パニック物の中では、話の筋がしっかりしている方なので、それなりに面白かったと思う。
544名無シネマさん:2006/07/11(火) 10:31:44 ID:eMJ0ZVuV
巨大カマドウマが出るような映画ってない?
545名無シネマさん:2006/07/11(火) 11:13:37 ID:SfgVmUL4
>>544
本物のカマドウマだけど、充分巨大です。
注意書きにあるように心して見てね。
ttp://www.geocities.co.jp/NatureLand-Sky/8651/photo/photo.html
546名無シネマさん:2006/07/11(火) 11:29:05 ID:8Zkp5C92
>>544
「キング・コング」に巨大カマドウマ他、巨大昆虫が大量に出てくるよ。
547名無シネマさん:2006/08/06(日) 19:32:21 ID:H29DdhdW
548名無シネマさん:2006/08/06(日) 20:15:05 ID:fDb9ngfl
キングスネークと言うのを見た

CG丸分かりのアナコンダの化け物らしいが4匹で行動し首が繋がってるように感じた

アマゾンには付き物の原住民だがそれらしく見えない

大蛇は獲物を絞め殺して丸呑みするはずだが
こいつは牙が発達していて噛みちぎるのである

最後はなんともwww
549名無シネマさん:2006/08/07(月) 00:39:39 ID:Z+iqhBfN
キングコングの巨大虫が背中などに群れで飛び乗ってくるシーンは最悪だ。
おれのもっとも生理的に受け付けない状態を見事に映像化してる、そう言う意味では凄い。
あのカマドウマみたいなバッタみたいなやつ・・  最悪だ・・  うへ・・きしょ!!
550名無シネマさん:2006/08/07(月) 10:58:16 ID:lXi+iMTi
モンスターアイランドは必見です。是非見てください。腹がよじれます
551名無シネマさん:2006/08/09(水) 18:50:32 ID:8EctECZ1
スネークヘッドテラーて、面白いですか?
DVD買おうか迷ってるんですが・・・
552提供はケンタッキーがいい。:2006/08/09(水) 21:49:19 ID:BlGpFDA/
巨大なヒヨコが街を壊し、最後立派な鶏になり、軍隊に射殺され、みんなにフライドチキンとしてふるまわれる映画みてみたい。

553名無シネマさん:2006/08/10(木) 12:28:55 ID:+z7d710k
ケンタッキー・フライド・シネマ
554名無シネマさん:2006/08/12(土) 11:49:48 ID:JFRemFed
サメ映画20本以上見ての感想
最高・ディープ・ブルー
次点・ジョーズ
他は似たりよったりだったな。結局海や川に入らなきゃいいんだよと思う。
その点違うのがディープ・ブルーで、脱出のために強制対決。
まあ予算もトップだろうけどな。
555名無シネマさん:2006/08/12(土) 11:57:55 ID:JFRemFed
そこで俺が考える最高のサメ映画。
それは洪水その他で水没しかかった近代都市にサメ(やワニ等)がやって来る映画。
窓の外にサメ。屋上から見えるサメ。1Fロビーにサメ。地下鉄にサメ。などなど
日常生活の一部に巨大ザメ。こんな映画誰か作ってくれないだろうか。
556名無シネマさん:2006/08/13(日) 20:58:18 ID:z+3jYD7S
有名所が作ったら面白くなりそう。
557名無シネマさん:2006/08/13(日) 21:34:07 ID:ti4BW7oV
そろそろ空を飛ぶサメが出てきてもおかしくはないな
558名無シネマさん:2006/08/13(日) 23:18:12 ID:qDkX7wAN
タイトルは
「フライングキラーシャーク」か。
邦題は「殺人鮫襲来」だな。間違いなくB級決定。
559名無シネマさん:2006/08/20(日) 05:08:48 ID:LBKM3bfg
Snakes on a Planeは必見だな。
乗客一人殺すため、飛行機内に蛇を放つとかそんな話。
全米初登場1位
560名無シネマさん
ところで、ここはネタバレスレでは無いのだが、どこまで書き込めばいいのかな?

A:化け物の正体(タイトルで分かる場合は問題無いだろうが>>542みたいに正体不明な場合)
  1:一切明かさない。  
  2:タイトルで分かる場合は無問題。
  3:名前は出しても、どんな化け物かは言わない(大きさとか生態とか)
  4:今更そんなの関係無し。どんどん書いてく。

B:登場人物
  1:一切明かさない。
  2:食われる人・生き残る人くらいなら無問題。
  3:登場人物A〜Dがいて、Aが最初に食われてBが黒幕でC・Dが化け物を倒してまで書いても無問題。

C:話の中身
  1:一切明かさない。
  2:ビデオジャケットに載ってる内容なら無問題。
  3:今更そんなの関係無し。どんどん書いてく。

D:その他
  1:名前欄にネタバレ書いてしまえば何でもいいのでは。
  2:長文乙。