[DVD千と千尋の神隠し]の色合い改悪を抗議するスレ9

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無シネマさん:03/01/24 23:46 ID:g5LRzomS
おもったより赤くなかった。どころか、
途中から返っていい感じに見れてた。

色味はこれで正解。
953名無シネマさん:03/01/24 23:46 ID:jB0Yebjb
「八百万の神」とか言ってる奴は内容理解して無さそうだな
954名無シネマさん:03/01/24 23:47 ID:VLE47g3Y
>>949
ラピュタももののけも映画館に見に行ったけれど、
これのほうが面白かったYO!
感動で涙が何回も出てしまったYO!

でも、これは、映画館へ行かなかったんだよね〜。悔しい。
955名無シネマさん:03/01/24 23:47 ID:C5g3lHzL
日テレ赤軍
956名無シネマさん:03/01/24 23:49 ID:ygoaPTMl
TV放送見終わってから劇場パンフレット引っ張り出してみたら
とてもクリアでキレイな色ですた。
ハクが千尋をブタ小屋に連れてってやる途中の花の道とかさ、
水上電車の青い空と海の色とかさ、
もっと鮮やかで美しかったのにさ、勿体ねーよ。
957名無シネマさん:03/01/24 23:48 ID:JBfAEKok
>>952
それは作り手が当初想定した色合いと大幅に異なった状態だとしても?
まぁ作り手側は何かの関係でこの件に関し発言してないわけだけど。
958名無シネマさん:03/01/24 23:49 ID:ntnnByT3
嬉しいとシャベルで殴る癖があります…
959名無シネマさん:03/01/24 23:49 ID:VLE47g3Y
>>952
最初と最後のシーンだけ色味を変えれば、もっと良くなるかもしれないとは思うけれど、
これほど騒ぐほどのことじゃないと思ったよ。
映画自体の感動が大きくて、色のことなんて気にならなかったYO!
960名無シネマさん:03/01/24 23:50 ID:8CSzBGtK
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

今悟った

物を大切にしろってことだな

オレ天才
961名無シネマさん:03/01/24 23:50 ID:rC3zZTy0
次スレのテンプレに加えたいものがあったら書くべし
とりあえず>>17は加えておこう
962名無シネマさん:03/01/24 23:50 ID:VpyZTM4I
これ見ていいって言ってられる人って劇場で見てない人だよね。

かわいそうというか知らぬが仏というか。
963名無シネマさん:03/01/24 23:53 ID:8CSzBGtK



         この映画のテーマは物を大切にしろ

             そして幼女も大切にしろってことなんだよ


         オレMIT卒だな
964名無シネマさん:03/01/24 23:53 ID:ODXfzl1O
マジレスなのですが、
この映画何がいいの?
煽りじゃなくてさ。
本当に判らないというか、そんなに面白いかな。
965名無シネマさん:03/01/24 23:53 ID:JBfAEKok
>>954
俺とまったく逆だ(w
千と千尋は劇場でも見たんだけど、やっぱり劇場のほうが色鮮やかだったと
思う。少なくとも出だしは夕方じゃなかった。

つうかこの板のトップ絵にワラタ
966名無シネマさん:03/01/24 23:54 ID:/W+BUofe
本来の色なら背景に多彩な色が使われてるんだよね。
陰影にも深みがあるし。赤いことよりもそっちのほうが残念。
多分本来の色で見たらびっくりする人が多いと思うよ。
967名無シネマさん:03/01/24 23:55 ID:CyXDUthL
色問題から何とかして話を逸らそうとする工作員が笑えます。
968名無シネマさん:03/01/24 23:56 ID:VLE47g3Y
>>964
俺は面白かったYO!
感動で涙が出まくったくらいだから。
多分、個人の感性とか年齢の差からくるものだと思うYO!
969名無シネマさん:03/01/24 23:56 ID:vxgwPv/5
赤くても面白ければいい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!11
970名無シネマさん:03/01/24 23:57 ID:dPqLQDFx
>>17の実験面白いな!!!
下の犬の写真ホントに白に見えた!

http://www.synapse.ne.jp/komurano/taiki/sen/iro.html
971名無シネマさん:03/01/24 23:58 ID:o6Zqmhfq
面白くても赤くちゃまずい。
972名無シネマさん:03/01/24 23:59 ID:VLE47g3Y
>>965
そんなこと書かれると、ますます残念になってくるYO!
973名無シネマさん:03/01/25 00:00 ID:Cy+G7sXL
>>964
感性の問題だから気にしなくていいんじゃないの?
皆が皆おもしろいわけじゃないしさ

ただ数人居るようだけど、意味がわからんからおもしろくなかったってのなら
脳味噌足らんと思う
974名無シネマさん:03/01/25 00:01 ID:jBlwLyFa
この映画のテーマはね、「深い考えなどなくても抽象的に寓話的に表現しろ。そうすれば相手はあれこれ解釈しようとしてくれる。」 ってことなんだよ。


975名無シネマさん:03/01/25 00:01 ID:8nf3LULo
ここは映画の内容を語るスレではないので・・・
976名無シネマさん:03/01/25 00:03 ID:3xc09j33
興行収入を塗り替えたり、世界的にも絶賛されたりしたのは
劇場公開時の鮮明な色合いの赤くない千尋です。

そしてその作品はもう通常では見ることはできません。
977名無シネマさん:03/01/25 00:03 ID:QR7cBe1V
137 :最低人類0号 :03/01/25 00:00 ID:???
せんちひ、面白かった!
宮崎努を誤解してたよ
978名無シネマさん:03/01/25 00:04 ID:9mDYabNn
ブエナから勇気ある内部告発者が出てきてくれることを望む。
どんな風に明白な欠陥商品を正常品と強弁するよう命令しているのか。
内部告発者保護の法整備がされないと無理かな。されても無理か。
組織に忠誠誓って魂まで売っちゃうサラリーマンが日本にはまだまだ多いから。
979名無シネマさん:03/01/25 00:05 ID:Bnetz/DA
あちこちの板で「赤」祭りですた。
ところで、少数派のジサクジエンとか言ってる工作員はまだ健在ですか?
980名無シネマさん:03/01/25 00:05 ID:Urzc0luQ
空の色と木々(緑)の色が赤っぽくて残念。まじで。
ストーリーは楽しめました。
981名無シネマさん:03/01/25 00:05 ID:TnGItBth
>>970
俺も白くみえたYO!ワロタ
でも、正直なところ、俺赤緑色盲なんだよねぇ。
それで、他の人より気にならないのかもしれない>赤色
982名無シネマくれーまー:03/01/25 00:05 ID:dOrJPsGp
あっしゃ、一遍テレビ消したけど、またつけた。
PC(PowerBookG4)でほとけ版を平行しながら再生してみた。
テレビの画像(輝度が上がっていた)は白色が表現できていなかった。
どうみても赤がのっていた。
青空が緑がかっていた。水色の空が、空高くなるなるほど緑いろかかっていた。
リンがたらい船に乗っている水面も緑だった。
雰囲気的に、NTV内部ででも色相を調整したように思われ
赤みがぬけないので、あまりよい色ではなかった。

映画館で再上映されるか、DVDの不良在庫がなくならない限り、あの素晴しい
色彩にはめぐりあえない。あとは印刷媒体だけか。
983名無シネマさん:03/01/25 00:09 ID:rqXFO3wJ
>>982
9700K用に収録されてるらしいので(>>17のリンク先を読め)
専用の環境を整えればちゃんと見れるみたいですよ?
984名無シネマさん:03/01/25 00:09 ID:C5CE0wQl
                 ______
             ,.-'" ̄           "''‐- 、
        _,,. -─/                \
      /  /                    ヽ、
     /   /             ,i          ヽ,
    /    ,l          /   / .|   /l ヽ    l
   l    .|    l |    / |  ,/  | ,  | |  .!ヘ 、  |
   l     |     //i.l.|ム--レ/_    |l  _|L--、 | l/
  ./     |  L   V |l  _,,.-.、 `     "_.、-、  | |
 / /    ト./ 'l   |  "i、,j ,)       (_,,j ) .l |
 レ/     |::| `|   |   " '"         '"  |. |
  /   l  /::::l.  |   |:   (二)     _ 、   "゛゛ |. |
. /   /レ'| /::::::::ヽ┤  |::                |. |
/ ./ /:::::::`::::::::::::::::::|.  |:::                l |
| /| |:::::::i:::::::::::::::::::::::|. ll::::       -──     ノl |
V | |:::::::|:::::::::::::::::::::::::|. ||::il`'┐._     "   _.-''゛ |. |
  .| |::::/|:::::::|:::::::::::::::::| |'|:ト|!┴-ニ'─--┬‐''"     l.|
  ヽ |/ ヽ|:::l|;:::::::::::::::::|.| |l___    ̄─、ト 、__
   i.|   ヾ. |:/:::::::::;~‖___  ̄''‐-.__  ~`''-ニヽ
         ル-|:::::|/ __゛''‐- 、 '~‐ 、   .|、
          |::;ノ'/    ~'''-、. `ヽ、 ~''‐-"ヾヽ、

             赤いのは"仕様"です
    電波!『裏2ちゃんねる』 http://dempa.2ch.net/prj/page/ura2ch/


985名無シネマさん:03/01/25 00:09 ID:2sV+UT0C
DVD赤い

TV放映も赤い

劇場版の方がイイ!という口コミ情報が広まる

リバイバル上映で客を集めるための壮大な釣りなんじゃないかと…。
986名無シネマさん:03/01/25 00:11 ID:TnGItBth
>>982
テレビの方が色がさらに変だったって言うこと?
987駿:03/01/25 00:14 ID:3xc09j33
あれだけ赤い色合いにしたって今の日本人はたいして問題にもしないんですよ。
日本にはかつて豊かな色の文化があって、一言に赤といったって
赤、紅、朱、茜などさまざまな色があったんです。
でも今はそんなのいっしょくたにして赤でしょ。どうしようもないですね。
988名無シネマさん:03/01/25 00:15 ID:rqXFO3wJ
おまいらのテレビは別に変じゃねぇよ正常だ。

DVDが色温度が高いTVように収録されているから
http://www.synapse.ne.jp/komurano/taiki/sen/good.html
で全て解決だね
989名無シネマさん:03/01/25 00:18 ID:XQCtIYkZ
赤かった記念カキコ。

普通の色合いに見えた人、良かったねー。
漏れ映画館で見そびれて、DVD買うかと思ったら赤騒ぎで今まで観てなかったんよ。

そ ん で も 赤 く 感 じ た ぞ ゴルア!!!

映画が終わって、スタジオに映像が移った時の色温度のもの凄い違いは藁っちゃう程だったよ。
赤映像に目がある程度慣れちゃってるから、色温度が狂ったように高く感じたなあ。

空は青いのに雲は夕暮れの色合いだし、少なくともうちの環境じゃ異常な色だったよ。
室内の部分は基準色が無いから気にしないでいようとすればできるけど、シーンが室外に出るともう駄目。
正直、もったいないなあと思ったよ。ちゃんとした色調で観たかったなあ…。
990名無シネマくれーまー:03/01/25 00:18 ID:dOrJPsGp
>>983
現在うちは日版は返品して手元にない。
PC(PowerBookG4)で日版を見たとき、色温度を上げても、決定的に改善されなかった。ほとけ版はD65の通常の状態でも違和感無く綺麗に見えた。PCでも。

テレビではだめだった。
991名無シネマさん:03/01/25 00:20 ID:hM0O/a/O
とりあえず次スレ立てときました

http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1043421164/l50
992名無シネマくれーまー:03/01/25 00:21 ID:dOrJPsGp
もう1000だ、早かった。おおきに。
993名無シネマさん:03/01/25 00:22 ID:rqXFO3wJ
 >>990
なんと!ではマジで欠陥って事か・・・
994名無シネマさん:03/01/25 00:23 ID:2A7i0Gf+
おい、次スレが重複しているぞ
995名無シネマさん:03/01/25 00:24 ID:Pvdrq8GA
1000
996名無シネマさん:03/01/25 00:24 ID:TnGItBth
そのうち日本版が改訂されて発売されたら買おうかな。
997名無シネマくれーまー:03/01/25 00:25 ID:dOrJPsGp
>>993
欠陥と私は解釈している。PCの液晶で再生してもですから。
998名無シネマさん:03/01/25 00:25 ID:Pvdrq8GA
1000get
999名無シネマさん:03/01/25 00:25 ID:TnGItBth

 1000と千尋
1000名無シネマさん:03/01/25 00:25 ID:G407HRMg
普通に見えたけどな

1000 と千尋
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。