[DVD千と千尋の神隠し]色合い改悪を抗議するスレ10

このエントリーをはてなブックマークに追加
946名無シネマさん:03/02/25 17:28 ID:KJw7hHa+
>>945
接続できれば誰でも買えるよ。仏語わからなくても仏語辞書と首っ引きで
頑張ってみれば良い。カスタマーセンターは英語で対応してくれるし。
お子様なら親なりに相談してみるとか、いくらでも手の尽くしようはある。
そこまでやって実際買えなかった人がいるのなら話は別だが。
もう一度言うがその辺も全て含めた上で、本当に欲しければその程度は
苦労の内に入らないだろうし。子供なら尚更そういうのも含めて良い社会勉強になる。
947名無シネマさん:03/02/25 17:32 ID:K/vWcdaP
結果として多くの顧客に不満を抱かせてしまった、発売元の失態には違いない。
しかし、発売した方に非があるとまでは言えないよね。
本当に商売上手なら、色調未調整盤、とかいって別バージョンを売れ出せばよい。
おまいら喜んで買うよな? 要望出して見ろよ。その方が現実的。

非を認めろ! といくら迫っても相手は意固地になるだけだよ。
絶対に認めることはありえない。現実を見ろよ。
だだをこねている子供みたいでみっともないぞ。
千と千尋のコアなファンになるぐらいだから、子供なんだろうけれど。
いい意味でね。
948名無シネマさん:03/02/25 17:34 ID:wvdKlttu
>>945
そこが難しいとこだね、ストーリー事態が微妙に変更されていればディレクターズカット
とかになるんだろうけど、色合いに関して明示しなければならないのか
どうか、でもあくまで作品として映画版千尋、DVD版千尋とゆう事だよ。
949名無シネマさん:03/02/25 19:59 ID:LfRMO0uB
しかし当初は「劇場に近づけようとした結果だ」とか言ってなかったっけ?
950名無シネマさん:03/02/25 20:00 ID:QESG2ZwI
>ID:wvdKlttu
お前はアホか?
一般人がわざわざ輸入してDVD買うか?
そこまでするのはマニア(決して悪い意味じゃないよ)だけなんだよ。
日本の普通のお店の店頭に2種類並んでいて初めて
「選択の余地」があるといえるんだ、ボケが。
信じられないなら一般人にアンケートでもとってみろ。
951名無シネマさん:03/02/25 20:23 ID:Xc8wGKR1
>>947
>結果として多くの顧客に不満を抱かせてしまった、発売元の失態には違いない。
>しかし、発売した方に非があるとまでは言えないよね。

失態を犯したが非はない、と、そんなおかしな論理ありえないぞ。
お前工作員だろ。要望出すから、色調未調整盤販売汁
952名無シネマさん:03/02/25 20:34 ID:WbKvIvgo
>お前工作員だろ

つーか背伸びした子供が言うようなセリフの様に感じたな。
953名無シネマさん:03/02/25 21:10 ID:/xHpvnZQ
非のあるなしなんざ知ったことでもないな、このさい。
まあフランス盤の色味でもあれば吉。
954名無シネマさん:03/02/25 21:40 ID:i0/g+js3
ムリにジブリを弁護すればするほど詐欺商売っていう印象が強調されるだけだね・・・
955名無シネマさん:03/02/25 21:55 ID:wvdKlttu
>>950
この場合の選択の余地とは、映画とDVDのことを言っているのです、DVDで
映画と同じ色合いで観たいなら、そうゆう要望をすれば発売されるかもしれない
よ、と言ってるんです。
映画の色合いは、あくまで映画上映用だったって事でしょ、今の段階では。
956名無シネマさん:03/02/25 23:13 ID:exC3FKqf
> 映画の色合いは、あくまで映画上映用だったって事でしょ、今の段階では。
しかし・・・それが悪い冗談だとならないところがどうしようもねぇ。
957名無シネマさん:03/02/25 23:30 ID:exC3FKqf
>>947
白を表示したときの9300Kやら6500Kやらの色を気にしないでやった場合に比べれば、
意図通りの見え方から踏み外した時の結果が悪い。

コントロールしきれなくなったときに、安全な方に誘導される形で造り込むか、
危険な方に転ぶ形で造り込むか・・・フューエル・セーフの中にある観念のひとつだが、
そうした努力は、足りないな。

ゆえに、赫い・・・・
958名無シネマさん:03/02/26 00:57 ID:HnKTGBOJ
ブエナはどう思ってるんだか

裁判負けたら
ジブリとブエナの泥試合になりそうだな
959名無シネマさん:03/02/26 03:51 ID:TQMzILkx
現時点でも、そこそこ険悪な雰囲気ですけどね、ジブエナ。
ジブリのいったとおり作っただけです、と言い放つブエナが恐い。
960名無シネマさん:03/02/26 12:31 ID:xw2fHJNR
あの赤い画面を観て、ジブリの美術(背景)さんの気持ちを考えると気の毒になりますね。

誰かの変なエゴでオリジナルの色とは違うものが公開されているのですね。
961名無シネマさん:03/02/26 12:38 ID:D1HFmCTW
映画は監督の作品だからね、客は与えられる作品を見るだけです。
962名無シネマさん:03/02/26 12:54 ID:FzVxR4iM
公開された版見て「なんか違うー」とか思ったんじゃねーの
公開された時になかったものが後からCGで足したり消したりされる時代だし
963名無シネマさん:03/02/26 13:07 ID:D1HFmCTW
結局、宮崎はハリウッド好きじゃないみたいな事言ってるけど、やりかた
はハリウッドの監督と同じ事してるんじゃん、見習ってるんだよ。
964名無シネマさん:03/02/26 14:24 ID:wwwVEUXF
>>957はやっと赤いことに気づいたみたいだなw
965名無シネマさん:03/02/26 15:36 ID:PQp6JWOI
この件には関心ない人間だけど(DVD持ってない。映画は見た。きれいでよかった)
本当に何とかして欲しいんだったら、もっと現実的に動いた方がいいと思うよ。
少なくとも、メールか手紙はみんなで出しまくった方がいいと思います。
意外と効果があるのが署名集めです。たくさん集めてマスコミにも連絡して
正式に要望だすと効果抜群。

で、何を要望するのかというのが大事でしょう。
「赤くて残念だ」というだけでは相手にしてもらえません。
返金もまず無理。裁判でも負けるでしょう。
で、赤くないバージョンとの交換。これが認められれば大成功でしょうが、
難しいと思います。莫大な費用がかかりますから。
ですので、下手に出て、赤くないバージョンの発売を希望するといのが
いいと思いますよ。

2ちゃんねるに書いているだけでは、世の中は何も変わりませんから。
愚痴を言って気が紛れるだけでしょう。
966名無シネマさん:03/02/26 15:41 ID:LIXJ4uyj
>965
> 少なくとも、メールか手紙はみんなで出しまくった方がいいと思います。

こんなのとっくにみんなやってますが?
967名無シネマさん:03/02/26 15:49 ID:CnbbbjD7
>下手に出て、赤くないバージョンの発売を希望するといのがいいと思いますよ。
なるほどそうか、その手があったか!これで解決だ!
968名無シネマさん:03/02/26 16:13 ID:o4bGHswa
>>965
半年前に書いても出遅れ感の否めない文章だなw
969名無シネマさん:03/02/26 17:25 ID:4Z15mg59
北米版を買えば、全て解決になりそうなんだが・・・なぁ・・・はぁ・・

自分の国のアニメを劇場で観た色で観る為に、外国から逆輸入せないかんのは・・やるせないYO!
970|:03/02/26 19:10 ID:6QY3fkCF
逆輸入

輸入盤販売店もあるでよ
971名無シネマさん:03/02/26 20:02 ID:ZoFPMAVt
北米版のに日本版から音声だけとりだしてくっつけたのを
見逃してくれたら作るんだけどなぁ...
972誰も みな 捕まりたくない:03/02/26 20:58 ID:QGmDkGCL
,
973名無シネマさん:03/02/26 21:12 ID:nKN28V7S
京都の弁護士さんの勝ちを祈ろう、みんなで。

まずは近所の神社でお百度参り。
974名無シネマさん:03/02/26 21:39 ID:D1HFmCTW
>>973
それは2ちゃんネラーの考え方じゃないよ、2ちゃんネラーなら

・テレビの色調整をして、少しでも映画に近い色で観る。

・映画と同じ色合いのDVD発売を要望しつつ、ここでレスし続ける。

・海外版を購入する(色合いがどうだかわからんが)。

以上の方法しかありません。
975名無シネマさん:03/02/26 21:53 ID:RJcyIXDX
ジブリの周辺の家を買って 赤DVDの雲が書かれた壁をいっぱい建てる
というのは?
タから九字でもあたらんと出来ん罠。
976957:03/02/26 22:56 ID:gHjMUbrM
>>964
「赤い」ということは発売当日にDVD買って映像観たときに思いました。
ただこれはフツーじゃなく、「赫い」と思う。

>>975
今ちょうど一等前後賞込で2億円のが出ているな>宝くじ
977名無シネマさん:03/02/26 23:15 ID:0ceUfgaH
>>965
BBSの上では、とりあえずのところ書き込みだけでいいんでない?
それ以外の部分でどうするかは人それぞれ、ということで。
それはわざわざここで開陳するようなものでもなし。
978名無シネマさん:03/02/27 00:30 ID:VPrM2Ecl
>>977
こんなようなことに発展しても面白い鴨
ttp://fuji.nurs.or.jp/
979名無シネマさん:03/02/27 22:58 ID:75GLoUqx
偽善が嫌なのはわかるが・・・(w
980名無シネマさん:03/02/27 23:45 ID:pkLnKbil
久々に来た(・∀・)

訴えた人はどうなったのかな?
981名無シネマさん:03/02/28 16:01 ID:WSXtyVgR
AQWca4NV
0GZq/u0N
1DXlZ358
982名無シネマさん:03/02/28 18:49 ID:7hyjxQZw
>>973いつ公判なの?
983名無シネマさん:03/02/28 22:10 ID:OJh/ZKRo
週刊新潮にまた監督の記事が載ってるね。
この中で、千尋の紹介文として
日本版劇場公開→英語版公開→TV放映と書いてあって
ビデオ・DVD版発売がなかったことになってるw
984名無シネマさん:03/02/28 22:42 ID:7jO2x7Kj
>>981 何の呪文?
985名無シネマさん:03/03/01 10:16 ID:BPstm7Vr
985
986名無シネマさん:03/03/01 13:18 ID:VlYn31FV
いっそのこと2ちゃんねらで暴動でも起こすか?
やったらタイーホは免れない(藁
糞レススマソ
987名無シネマさん:03/03/01 14:37 ID:jIc3OhEl
今や監督の前で千と千尋DVDの話をするのはタブー
なんだろうな。これからもずぅ〜と・・・?
988ラッキーアイテム:03/03/01 15:19 ID:U4x5srrQ
989名無シネマさん:03/03/01 18:19 ID:j3w+fIN4
>>986
赤飯おにぎりくらいか?おちゃめで嫌悪感を持たれない程度のやり方となると。
うーむ、そろそろ次スレ立てんと埋まっちまうな。
990名無シネマさん:03/03/01 22:43 ID:qSEszO8S
もっとも赤飯おにぎりも初潮うんぬんとかのミスリードになると心象が
分かれるようよ。
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1045049509/828
991名無シネマさん:03/03/02 10:44 ID:pICwiyQQ
信者はとうとう、違う世界にいってしまったか。
992名無シネマさん:03/03/02 17:06 ID:CNhDmyq8
>>921>>930-931あたり読んで「赤く見える」向きで特に色覚異常がらみの説を
とる香具師は引いたと思われ。

ちなみに色覚異常が発症しているのは、男性の方が女性よりずっと多いんだが、
「赤く見える」「赤く見えない」どちらも男女の性別に依存するようなところって
今まで出ていないけれどな。俺的には色覚異常説は外しだと思うね。
993名無シネマさん:03/03/02 17:21 ID:Qoa5ghUY
映画の色合い版の発売を要望し続けよう、消費者の願いは叶うはずだよ。
994名無シネマさん:03/03/02 17:47 ID:uV6QDRBs
スレ立てが効かないんでしばらく休憩。
995名無シネマさん
「香具師」って久々に見た