忍者映画を語るでござるよ、ニンニン|/゚U゚|ノ------卍

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
アメリカに忍者映画ブームをおこした「燃えよニンジャ」から邦画の「赤影」まで。
忍者映画を熱く語りましょう!ニンジャー!(TAXi2風)


      ∠ ̄\
        |/゚U゚|〜          + 激しく忍者 +
───╂⊂|y  二0
        〉 ´⌒l
        (__ノ ^U
2名無シネマさん:02/10/02 21:10 ID:fp5H6OCz
2ん2んゲット
3名無シネマさん:02/10/02 21:13 ID:Emf/N0E7
「燃えよニンジャ」のフランコ・ネロは全くやる気がなかったらしい。
4あぼーん:あぼーん
あぼーん
5名無シネマさん:02/10/02 21:20 ID:N/yIcop2
マカロニウエスタンの時はいい役者だったんですが・・・<ネロ
やっぱり仕事無いし仕方なく出演したんでしょうかね?
63:02/10/02 21:26 ID:Emf/N0E7
>>5 ネロ曰く「騙された」とか。
   まあ、ネロ自信低迷期だったからなあ・・・
7名無シネマさん:02/10/02 21:49 ID:VDim+moG
ゲオ行ったら忍者VS少林寺ってのがあった
83:02/10/02 21:51 ID:Emf/N0E7
>>7 観たら後悔する。
9名無シネマさん:02/10/02 21:53 ID:TwoxFeWb
やっぱり『ミュータント・タートルズ』だよねっ!
10名無シネマさん:02/10/02 21:53 ID:xXHiyYDA
『十一人の忍者』(かな?)って昔の東映作品が面白かった。
1110:02/10/02 21:55 ID:xXHiyYDA
『忍者狩り』の間違いだった
逝ってきます(-_-;)
12名無シネマさん:02/10/02 22:48 ID:QiKUfD60
ビバリーヒルズ・ニンジャは一応、全米No,1だよね?
日本で公開されなかったってことだけでデキが想像できるが・・・。
13名無シネマさん:02/10/02 22:52 ID:EPdcwBsW
≫12
観た。どんなかわすれたがバカ映画。
面白かった気がする。今観たら自信ないけど。
主役の人、ジョン・ベル−シ観たいに死んじゃったのね。これ、たぶん遺作。
劇中、ウルフルズの曲が流れてた。
143:02/10/02 22:53 ID:Emf/N0E7
>>12 馬鹿馬鹿しいけど、暇つぶしにはなった。
   クリス・ファーレイはともかく、脇役のロビン・ショウのアクション
   が良かった。他にも動ける役者が出てたし。
15名無シネマさん:02/10/03 22:37 ID:T3zK7xxq
ドリフのノリだったね<ビバヒル
ロビン・ショウって兄役の人?
中国人だと思ってたんだけど日系なの?
163:02/10/03 22:43 ID:hvMpH+wB
>>15 ロビン・ショウは中国人だよ。師匠役のスーン・テック・オーは
  韓国系の脇役専門俳優。「ファイナルカウントダウン」とか
  「007 黄金銃を持つ男」とかに出てた人。
   ニンジャ物なのに日系人がいない・・ってどうでもいいか。
17名無シネマさん:02/10/03 22:44 ID:JZO3Ad+y
龍の忍者

ニンジャァ!を連呼する
日本製主題歌が(E)
183:02/10/03 22:49 ID:hvMpH+wB
>>17 共演のコナン・リーは「エリミネーターズ」で忍者やってたなあ・・
   んで役名がクジ・・・
   「リーサルウェポン4」で大門正明みたいになってたのはショック。
19名無シネマさん:02/10/03 22:53 ID:/bwr0jRN
>>17
なめ猫が出てくる、アラレちゃん語を使う、エロ絵を見て、頭が火を噴く。
「龍の忍者」は凄い映画ですね。
20名無シネマさん:02/10/04 17:15 ID:KsMsUAci
『忍の者』を観るべし!
21名無シネマさん:02/10/07 23:47 ID:lgM3D/cc
実は燃えよニンジャ好き。
主人公が何の抵抗もなく、親友の奥さんを寝取っちゃうのはアレだが。
確か最後の戦いで真剣白刃取りデタヨネ?
22  :02/10/07 23:49 ID:HqldXA+n
石井輝男の「直撃!地獄拳」の千葉チャンも忍者の設定だったはず。
23名無シネマさん:02/10/07 23:50 ID:Yclojy4R
忍者大戦はダメですか?
デタラメな名前の忍者と白人モンクが戦うという話。
全裸女と黒人も出てきたような… 
24名無シネマさん:02/10/07 23:55 ID:mfndukG+
「伊賀野カバ丸」こそ忍者映画の最高峰です。
25名無シネマさん:02/10/08 00:06 ID:Md+pSTze
少林寺VS忍者ってどうよ?
26名無シネマさん:02/10/08 21:35 ID:tYa5mZfH
クロオビ・キッズは忍者映画であろうか。
27名無シネマさん:02/10/08 21:36 ID:DGo4QwZZ
梟の城
283:02/10/08 22:22 ID:if/khYDg
>>23 ジャイアント・スパイダーがイイ!あそこまで馬鹿なら好感が持てる。
    後、白人モンクがケン・ラッセルの息子だとは知らなかった。
>>25 いい映画だと思うよ。悪人出ない、誰も死なない・・と殺伐としてない
   クンフー映画ってのも珍しいと思った。  
29名無シネマさん:02/10/08 23:01 ID:YMK9/nSx
忍者映画といえばコレ!
永井豪監督、大槻ケンヂ主演の「極道忍者ドス竜」!
キューティー鈴木と尾崎魔弓のプロレスも見れる永久保存版。
30名無シネマさん:02/10/08 23:20 ID:JSAHp1dB
サニー千葉って最初ソニー千葉だったんだよニンニン
31名無シネマさん:02/10/08 23:35 ID:AnJsZxtx
というかRED SHADOW 赤影は叩かれすぎ!
32名無シネマさん:02/10/09 00:37 ID:ruxXS8Ly
映画版「隠密剣士」というのもあったな
33名無シネマさん:02/10/09 00:54 ID:ONd3/ZU0
ドス竜age
34名無シネマさん:02/10/09 02:09 ID:zNv7pM4o
先日レンタル屋でユンピョウだかが主役の忍者映画「黒影」ってのがあったけど、どんな内容か知らない?

昨日借りようと思っていったら、新作コーナーから移動してどこにいったのか見つけられなかったのだ。トホホ
353:02/10/09 02:59 ID:PhLjT4E8
>>34 鼠小僧みたいな義賊の話。
363:02/10/09 03:12 ID:PhLjT4E8
やはり馬鹿ニンジャ映画と云えば香港のフィルマークが他の追随を許さないが、
最強に馬鹿なのは「ニンジャ・コマンドー」だと思う。
ラストの忍者同士の一騎打ち、負けそうになった敵忍者が蛙に変身して逃亡・・
んで終わり・・・
劇場公開したら暴動が起こったに違いない。
37名無シネマさん:02/10/09 23:20 ID:bSr2gOU6
>>3
ケン・ラッセルの息子は自称「3000本の中華圏映画を観た」という
モノホンのマニア。役者としてはアレだけどね(w
38名無シネマさん:02/10/13 22:57 ID:W79+Xcu2
ビバヒル、映画祭でやらなかったっけ?東京ファンタあたりで・・・。
39名無シネマさん:02/10/13 23:17 ID:mF7NCriT
小説で忍者って言えば山田風太郎なんだけど、
彼の忍法帖物はどれくらい映画化されているんだろう?
有名なのは角川の「魔界転生」と「伊賀忍法帖」だけど、
60年代に「風来忍法帖」が映画化されているらしい。

あ、勝手に「くノ一忍法帖」シリーズにされちゃった作品もいくつかあったか。
40名無シネマさん:02/10/13 23:24 ID:Obi/bBcW
文芸座で「飛び出す映画・仮面の忍者赤影」見ました。
せっかくだからなにわ天閣作品「飛び出すみどりちゃん」
の時に買った飛び出す眼鏡を持っていこうと思っていたら
すっかり忘れていてガカーリ。
413:02/10/13 23:38 ID:Xu/G3eLh
久々に「アメリカン忍者」を観た。 こんな映画にケチつけるのは大人気
ないが、悪役の忍者の服に黒星忍者と刺繍してあるのは笑った。
誰か気付かなかったのかな・・・ 最初っから負けてんじゃねーか。

4234:02/10/28 22:00 ID:tsw11eXy
>3さん
黒影の説明ありがとうございました。

先日、黒影の代わりに「忍者vs少林寺」を見ました。
白い学ランを着た悪役(忍者)が男組っぽくてよし。子供が爆薬に火をつけて自爆とかハリウッドではでけん演出とかを見るとアジア映画がんばってほしいと思います。

でもカンフーの腕はしょぼかった・・・・・・
43名無シネマさん:02/11/05 15:42 ID:djpfdqgf
市川雷蔵の「忍びの者」シリーズをお忘れではござらぬか
ニン ニン
44名無シネマさん:02/11/05 18:45 ID:P7/W5Oiw
「スウォーズマン/女神伝説の章」
海を越えた忍者映画
45名無シネマさん:02/11/09 07:47 ID:Hgp9UstQ
東映の『風雲児雷也』は
“風雲・児雷也”なのか“風雲児・雷也”なのか、どっちなんだろう。
46名無シネマさん:02/11/09 09:17 ID:HVzpjVcm
ショー・濃過ぎのNINJA2(?)は面白かった記憶が。
47名無シネマさん:02/11/09 13:29 ID:psaztl9V
33>
warata
48名無シネマさん:02/11/12 05:17 ID:Ogtqmmj+
東映ヒーローフェアでの劇場版
『忍者戦隊カクレンジャー』(94)と『忍風戦隊ハリケンジャー』(02)。
どっちも、同じキャラの着ぐるみを大量導入した“分身の術”が
登場するのだが、全員がピッタリ動きを合わせるJACのスタントの賜物で
観ていて気持ちイイ。
49名無シネマさん:02/11/12 23:41 ID:3QhV8W/n
 まともな忍者映画は存在しないのか?・・・
50名無シネマさん:02/11/13 02:46 ID:lwMtcRS6
未来忍者買ったよ。
51名無シネマさん:02/11/14 18:01 ID:U525i2zk
『忍の者』だに
52名無しより愛をこめて :02/11/14 18:39 ID:Mn6Txnnf
忍者、進入せよ!女陰の城
53名無シネマさん:02/11/17 12:13 ID:GRngRqKu
これから「未来忍者」見るよ!
愉しみだよ〜
54名無シネマさん:02/11/17 17:59 ID:fT9D2ZdO
最近出たほうの少林寺VS忍者見たよ。
アレはまったくできていない忍者の日本語をきいて
笑う映画だ!ストーリーとかはわりとどうでもいい。

・・・・・・でも好きだ。
55名無シネマさん:02/11/17 19:41 ID:ZbH2yLOt
>>54 この映画を観て、何故糸井重里が徳川の埋蔵金を発見出来ないかが判った。
56名無シネマさん:02/12/06 18:28 ID:kBVc7DAt
小野登監督の「伊賀の影丸」最高!山城信吾と松方弘樹が出演してます。退屈なシーンもあるけどラストシーンのために我慢すべし。
57名無シネマさん:02/12/10 01:52 ID:ECPYf9xh
保守ニンニン
      ∠ ̄\
        |/゚U゚|〜          
───╂⊂|y  二0
        〉 ´⌒l
        (__ノ ^U
58名無シネマさん:03/01/04 17:20 ID:0vweTc8K
保守ニンニン
      ∠ ̄\
        |/゚U゚|〜          
───╂⊂|y  二0
        〉 ´⌒l
        (__ノ ^U
59山崎渉:03/01/06 13:38 ID:f/Ld3iTv
(^^) 
60あぼーん:あぼーん
あぼーん
61名無シネマさん:03/01/14 23:15 ID:ha9cxeLt
日本製の忍者映画って、まともなのがありそうで全然ない。
獣ベイ忍法帖ぐらいだな。
なんで、スウオーズマンみたいな映画日本で取らないかな。
挙句にレッドシャドウかよ。
なんだよあれ。
62名無シネマさん:03/01/15 00:10 ID:CMIlQ4P/
去年の5月頃、NHK-BSで市川雷蔵の「忍びの者」シリーズが連続放映されてるね。
当時の日記によると「説明的な台詞が多かったがまあまあの出来」だそうです。
監督が山本薩男であるせいか忍者を超人ではなく被抑圧者として描いてる感じ。
63名無シネマさん:03/01/15 01:57 ID:1Vhiq/BL
みたことないけど タイトルが
カッコイイなぁ 忍びの者

梟の城は最低だったな。
64名無シネマさん:03/01/15 01:59 ID:la6LIqy9
とりあえずリメイク版「影の軍団」が観たい。
65名無シネマさん:03/01/19 00:01 ID:nipyQJnq
にんじゃだめぽ
66名無シネマさん:03/01/19 00:25 ID:iPZ3TD/V
本当に忍者映画に興味あるなら
「十七人の忍者」「忍者狩り」は必見ですぞ
「梟の城」も古い方はオモシロい

山田風太郎忍法ものでは
 江戸忍法帖 七つの影  
 月影忍法帖 二十一の眼  
 くノ一忍法  
 くノ一化粧  
 忍法忠臣蔵  
 風来忍法帖
 忍びの卍
 魔界転生
 伊賀忍法帖
と結構映画化されてます
そして遂に「甲賀忍法帖」の映画化が発表されたけど
どうなることやら
67名無シネマさん:03/01/19 00:29 ID:WZmKkCG+
>そして遂に「甲賀忍法帖」の映画化が発表されたけど
すごい嫌だ…
地虫十兵衛とかどうすんだよ
68名無シネマさん:03/01/19 00:30 ID:ut4g8/XD
未だ観ていないのだが、
「ハンテッド」
http://www.stingray-jp.com/allcinema/prog/show_c.php3?num_c=27031&frmHeaderSearchType=
これが凄そうです。
なんたって、出演者がクリストファー・ランベール、ジョン・ローン、
千葉真一、島田陽子、岡田真澄、夏木マリ、原田芳雄、ジョアン・チェンだし、
舞台は名古屋だし、監督は「プリティ・ウーマン」の脚本家らしいんだが…。
ジョン・ローンと夏木マリが忍者を演じているそうだわ。
あらすじを読んだら倒れそうになりました。
69名無シネマさん:03/01/19 00:34 ID:9VCsHXTb
>>68 千葉真一は出てないけど、原田芳雄は滅茶苦茶格好良いよ。
   新幹線内での忍者軍団との死闘は唯一の見せ場。
70名無シネマさん:03/01/19 00:42 ID:ugOvyXup
>>67
ラストの対決もどう映像化するんだろうか。
71名無シネマさん:03/01/19 00:47 ID:WZmKkCG+
>>70
甲賀弦乃介の術もね
もしかして解説が入ったりなんかして…
72名無シネマさん:03/01/19 00:50 ID:WZmKkCG+
甲賀弦乃介の術「が」ね、だったよ
73山崎渉:03/01/19 04:16 ID:qEij9xK8
(^^)
74名無シネマさん:03/02/16 14:31 ID:1pPPfhY8
スレタイかわいいage
75名無シネマさん:03/02/17 01:26 ID:mjjDfX62
>>62
市川雷蔵の「忍びの者」は
最初の二作を撮った山本薩男のは外して観た方がいい。
76名無シネマさん:03/02/17 03:44 ID:qO0yXtJd
『未来忍者』別のストーリーでリメイクしてくんないかな〜・・・・
今のCG技術でかなりかっこいいものが出来そうなんだけど。
77名無シネマさん:03/02/21 00:05 ID:4UBokc9G
「忍びの者」と「霧隠れ才蔵」は同作品なのですか?
78名無シネマさん:03/02/21 00:25 ID:m7wPsW32
「くノ一忍法帖」の1て何気にそれなりに豪華キャストだよな。
白鳥靖代、葉山レイコ、水野美紀、小松美幸etc・・・
79名無シネマさん:03/02/21 03:57 ID:DNiROZXl
市川雷蔵の『忍びの者 霧隠才蔵』は「忍びの者」シリーズです。
けど他にもたくさん"霧隠才蔵"ものはあります。
http://www.jmdb.ne.jp/cgi-bin/search.cgi?query=%96%B6%89B%8D%CB%91%A0&whence=0&max=20&result=normal&sort=score
80雨宮ゆり子(17歳) ◆/jQk0zlXoQ :03/02/21 11:05 ID:KjMMWCqb
怪竜大決戦はがいしゅつ??
81名無シネマさん:03/02/21 19:42 ID:4UBokc9G
>79
DVD出ますね。
何作目がおすすめですか?
82名無シネマさん:03/02/21 21:31 ID:8tVpsLIx
松方弘樹が児雷也やってるのを昔TVで見たな・・・・
巨大ガエルに変身したりするのなw
83名無シネマさん:03/02/22 02:35 ID:aw9dToTM
>>81
>>75に書きましたが、山本薩男のは外して、
後は好きな女優が出てる奴を選んでください。
僕は八千草薫が二役で、殿山泰司の出ている
森一生監督の「伊賀屋敷」が好きです。
84名無シネマさん:03/02/23 01:46 ID:O4cit+hP
>81
ありがとうがざいます。DVDが出たら観てみます。
あと、「忍の者 霧隠才蔵」はどうですか??
タイトルがカッコよく、かなり気になってます。
感想教えて頂けませんか?教えて君ですいません・・・。
85名無シネマさん:03/02/23 01:48 ID:O4cit+hP
訂正
×= >81
○= >83
86名無シネマさん:03/02/23 02:50 ID:R/aUHa9P
>>84
面白いですよ。
茜役の磯村みどり、真田幸村役の城健三郎(若山富三郎)がいいですね。

ただ「忍びの者」シリーズは、
忍者が白土三平の漫画のように非情じゃないし、忍法も炸裂するわけでもないです。
忍者とは無縁のはずの個人的恨みと組織対個人が主題の映画です。
また主人公は組織対個人に象徴されるような極めて現代的な悩みを持ちます。
造反有理の時代であることと、シリーズを始めたのが山本薩男だからでしょうね。
話が謀略中心なのもいかにも共産主義者らしいです。

ただ「忍びの者」は市川雷蔵のものと決まっていたとみえて、
三作目までは"石川五右衛門(=実は忍者)"が主人公だったのに、
四作目からは"霧隠才蔵"が主人公で、市川雷蔵のままです(w
87名無シネマさん:03/02/23 21:42 ID:O4cit+hP
>86
詳細ありがとうございます。
それにしても、このスレ全然伸びないっすね・・・。
88名無シネマさん:03/02/23 21:52 ID:ixzpBrIT
>>87
Vシネありにしてみれば?
お色気ネタがふえるよ。
89名無シネマさん:03/02/23 22:31 ID:C3oUzEUI
>>87
それもこれも『Red Shadow 赤影』のせい、ということで。
90名無シネマさん:03/02/23 23:19 ID:mVeLxKY+
制作中のドキュメントをTVで見たけど
あの監督、自衛隊は人を殺しちゃいけないと思っているらしい。
そんなことで国が防衛できるか馬鹿。
そんな阿呆だから映画も糞ツマンネーんだろ。
91名無シネマさん:03/02/24 20:08 ID:qocYM4y5
1さんには申し訳ないけど、
スレ作り直しますか?タイトル変えて。
92名無シネマさん:03/02/24 20:11 ID:qocYM4y5
>89
あの作品で忍者映画ももう駄目か・・・。
と、思ってしまいました。
93名無シネマさん:03/02/26 20:50 ID:Ao9lplI2
age
94名無シネマさん:03/02/27 16:40 ID:ZIMaL6PO
魔界転生の天草四郎、窪塚がやるのか…

見に行きづれえなあ…
95名無シネマさん:03/02/27 16:50 ID:Zv6Xx2Se
>>92 「影の軍団」のリメイクがあるのでまだ捨てた物じゃないかも。
    いくらなんでも「赤影」以下って事はないだろうし・・
    製作してるのがVシネのミュージアムってのが気になるけど。
96名無シネマさん:03/02/27 17:05 ID:YgKzenf9
ほんとにRed Shadowは叩かれ過ぎだと思うけど。
各パーツで見ると結構楽しいよ。
97名無シネマさん:03/02/27 19:38 ID:VNG+NbMA
山田風太郎の短編を映画化して欲しいなあ
忍者服部半蔵とか
タイトル忘れたけど、苦を断ち切ろうとして破滅する忍者の話とか
長編は二時間じゃ無理があるよ
98名無シネマさん:03/02/27 20:58 ID:N1zO2rQZ
あまりに奇想天外なやつは嫌だな。
司馬遼太郎が残したいくつかの短編を元にすると
面白いかとも思う。
9992:03/02/27 21:06 ID:aIE4q09H
リメイクとか小説の映画化とかじゃなくて、
オリジナルで作ってほしいよ。
今度、自分で撮るんだけどね。
デジカメでだけど。もちモノクロで15分くらいの作品。
ただいま脚本執筆中。
10092:03/02/27 21:06 ID:aIE4q09H
ついでに100ゲット!
101名無シネマさん:03/02/27 21:28 ID:XyCSFfti
もっとこう「隠密」としての忍者を描いて欲しいもんだが。
102名無シネマさん:03/02/27 21:41 ID:N1zO2rQZ
モノになりそうな幼児を10人買ってきて訓練しても
そのうち無事成長して忍者になれるのは1人か2人で
あとは過酷な訓練に耐えられず途中で死んでしまう
みたいな過酷な現実も描いて欲しい。
これは書物の受け売りで本当かどうか知らないけど
10397:03/02/27 22:03 ID:qlGdxUwQ
後者は忍法阿呆宮というタイトルだった
>>98
山田風太郎というと奇想天外な忍法帖のイメージだけど
本来は推理小説作家だから話も良くできているものが多いよ
忍法を無理やりショボイ特撮にするからいけないと思う
もちろん司馬遼太郎も良いけどね
104名無シネマさん:03/02/27 22:52 ID:ph7RRc3h
「カムイの剣」が大好きです!
105名無シネマさん:03/02/27 22:53 ID:HWKFktKD
甲賀忍法帖、本当に映画化するの?ググっても出てこないんだけど…
忍者20人のキャストってもう出てるのかな…確かに地虫とかどうすんだろ。

つうか風太郎の忍法帖じたい、差別&奇形ネタ満載だからなぁ…
106名無シネマさん:03/02/27 22:58 ID:HWKFktKD
あとなんかの短編で、全身の毛穴から噴出した排泄物に
無数の蝿を群がらせて飛行するという忍術が出てきた。

ある意味、風太郎スゲエと思った。
107名無シネマさん:03/02/27 23:08 ID:OBIs3Yr4
忍者の苦悩を描くような映画が見たいなあ
アクションだけではなくてさ
108名無シネマさん:03/02/27 23:16 ID:0YtnKs2R
>>105
本当だ、出てこない
なんとなくホッとしてしまったw
「卍谷に帰ろう」ってところ大好きなだけに…
109>107:03/02/27 23:17 ID:aIE4q09H
禿同
110名無シネマさん:03/02/27 23:40 ID:mo1rzfKf
>>107
そゆのは「忍びの者」シリーズで我慢してください。
「忍びの衆」の最後なんかもう…
111名無シネマさん:03/02/28 21:09 ID:cB7/9QQx
現代の若者大絶賛!!
っていう忍者映画がないんだよなぁ・・・。
112107:03/03/01 00:24 ID:K2QteNmD
別に忍者になりたくなかった者もいただろうに
そのへんの心情を描いたじみーな作品も見てみたいなあ
113名無シネマさん:03/03/01 01:02 ID:v+5bc5oA
>>76
修羅雪姫を派手にした感じの未来忍者ものでいいよ。
114名無シネマさん:03/03/01 01:05 ID:v+5bc5oA
>>102
あずみじゃん
115102:03/03/01 03:27 ID:QtnjJD78
あずみって何?
116名無シネマさん:03/03/01 11:09 ID:SvH3Gw70
>>115
漫画
今度映画化されるらしい
117名無シネマさん:03/03/01 22:58 ID:37v8Ke63
100改め以後、黒影と名乗らせて頂きます。
118名無シネマさん:03/03/02 18:14 ID:QdaAD45R
 ・
119黒影:03/03/02 19:29 ID:5/wR8TIo
あずみには期待できないな。
120名無シネマさん:03/03/02 19:37 ID:5Cj3C794
マトリックス2は予告見た時分身の術かと思った
121名無シネマさん:03/03/02 19:37 ID:nHWKvwbE
>>119
朝のTVでちょっと紹介されてた。
俺の父ちゃんは上戸彩が「きさまぁー!」と叫んで斬りかかるシーン見て吹き出してたよ。
122102:03/03/02 19:51 ID:ImrR2g9Q
忍者って究極まで鍛え上げた人間だろ。
ブルースリーみたいな肉体してないとリアリティないよ。
タレントのお嬢ちゃんじゃダメだって。
123黒影:03/03/02 20:38 ID:5/wR8TIo
あずみは雰囲気が綺麗なんだよね。
忍者映画って感じが全くしない。
一応観るつもりだけど。
124名無シネマさん:03/03/02 23:29 ID:Gu3JJu39
あずみ、忍者じゃないからな。彼らは剣士。
小柄の手裏剣使うけど、あれは武士の嗜みだし。
125名無シネマさん:03/03/04 13:19 ID:v3oIs/o4
agemasuzo
126名無シネマさん:03/03/06 22:17 ID:aA23BG/T
age
127名無シネマさん:03/03/06 22:21 ID:kLOSAqlw
>>
128黒影:03/03/09 03:12 ID:9GVVD20Q
霧隠れ才蔵予約しました。
129黒影 :03/03/12 01:07 ID:Ro1n9eaC
age
130名無シネマさん:03/03/12 14:34 ID:gBc3BSfV
どうでもいいが映像の忍者って随分脚色されてるよな。
って本物も知らないんだけどね。
131黒影:03/03/28 19:25 ID:4Mov8jA1
霧隠才蔵買いましたage
132なっちの諾否 ◆HHyEIRfvKM :03/03/28 19:32 ID:IiLU2Ubg
忍者映画って素晴らしいよね。
133名無シネマさん:03/03/29 01:05 ID:P1bOKgXN
影の軍団の新作映画見た人感想聞かせてよ!!
134名無シネマさん:03/03/29 01:24 ID:oVzJlpfE
忍者部隊月光を映画化汁
135名無シネマさん:03/03/29 22:39 ID:s/q//t93
リベンジオブニンジャを見たよ
いいねえ正座で挨拶
136名無シネマさん:03/03/29 22:54 ID:F66YpLC0
「ニンジャU 修羅の章」 クノイチばあちゃんにもっと活躍して欲しかった。
「クロオビ・キッズ」 ガキ向けだろ〜と思ってたがなかなかの出来。
           あれだけ動けるガキも凄い。
137山崎渉:03/04/19 23:42 ID:0wQn7cOj
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
138名無シネマさん:03/05/06 21:33 ID:Qu9FOgVh
忍者映画みたい。
139名無シネマさん:03/05/15 02:07 ID:ThQkPLze
百地三太夫見たぞ
凄いぞ真田、マッスルだぞ
忍者映画に女ドラゴンが出るのはどうかと思うぞ
丹波はいつものように突然現れて去っていくぞ
千葉ちゃんはもう声を聞いただけでイッちまいそうだぞ
140名無シネマさん:03/05/28 20:20 ID:M27eaaQM
age
141名無シネマさん:03/05/29 00:59 ID:JdlpDNAX
パパ上げちゃうぞ!!
142名無シネマさん:03/05/29 12:32 ID:tPcQW0Fq
よく憶えてないけど
慶雲鬼忍剣みたいなのがでてきて、
気合を入れると頭に付いたスカウターが数字を表示した日本の
近未来忍者映画ってなんてやつでつか?
誰か教えてけろ。
143名無シネマさん:03/05/29 12:40 ID:3DlJnIDL
スレタイおもろい
144名無シネマさん:03/05/29 14:52 ID:YRY4Tj6S
梟の城はまあまあでした
145名無シネマさん:03/05/29 18:57 ID:bIu+Z+9c
>>142 多分「未来忍者」
146名無シネマさん:03/06/12 01:49 ID:xbZUHXfS
「ニンジャU 修羅の章」のショー・コスギの動きは凄く、イイ!
147名無シネマさん:03/07/04 16:47 ID:pfZ2/EUN
保守ニンニン
      ∠ ̄\
        |/゚U゚|〜          
───╂⊂|y  二0
        〉 ´⌒l
        (__ノ ^U
148名無シネマさん:03/07/04 22:21 ID:jCZ3Xe8m
「ザ・忍者ミッション KGB攻略作戦」
149山崎 渉:03/07/15 09:34 ID:vuOazztV

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
150名無シネマさん:03/08/01 11:02 ID:0rSZ3RkC
保守ニンニン
      ∠ ̄\
        |/゚U゚|〜          
───╂⊂|y  二0
        〉 ´⌒l
        (__ノ ^U
151山崎 渉:03/08/01 23:56 ID:HMydS0Gh
(^^)
152名無シネマさん:03/08/09 21:41 ID:Y/7oUZpO
白土三平の短編を映画化して欲しいYO!
153山崎 渉:03/08/15 10:22 ID:fwoHscqM
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
154名無シネマさん:03/08/21 16:55 ID:g/cfznR9
      ∠ ̄\
        |/゚U゚|〜          
───╂⊂|y  二0
        〉 ´⌒l
        (__ノ ^U
新・影の軍団新作期待age
155名無シネマさん:03/08/26 04:50 ID:iajPY+If
梟の城って評判悪いよね。
うちの両親も金返せとか言ってたし。

でも映像はなかなか綺麗で良かったと思うんだがなあ。
156名無しシネマさん:03/08/26 09:00 ID:Js4DQhlk
随分前の映画だが、「龍の忍者」こんなにスタントなしに、
本人が演じてるすごい映画もう観る事は出来ないだろうな。
真田と香港の俳優コナン・リー出演している俳優すべてが
まあよくあんなに体が動くなーと感心ばかりの映画だったなー
ワイヤーアクションやCG等使用していないぜ!
内容はいまいちだったが
157名無シネマさん:03/08/26 09:21 ID:3eARqaUv
あずみでパンチら・・・・
ハァハァハァ
158名無シネマさん:03/08/27 15:49 ID:3GmCQXLO
甲賀忍法帖どうなった?
159名無シネマさん:03/09/03 14:38 ID:GB4JosIi
保守ニンニン
      ∠ ̄\
        |/゚U゚|〜          
───╂⊂|y  二0
        〉 ´⌒l
        (__ノ ^U
160名無シネマさん:03/09/21 01:27 ID:IBdu54km
>>156
龍の忍者、小学生のとき映画館で観た。
内容忘れてしまってるけど、真田が塔の上から落ちながら鉤縄みたいなやつを使ってるシーンがあって、
子供ながらに鳥肌立った。それ以降は学校から帰ってきたら、ローカルでやってる再放送の「影の軍団」にかじりついてた。
「梟の城」は司馬遼?の小説を読んで期待して観に行っただけに残念だった。
161瀧組:03/10/10 21:46 ID:Ml/0oQhy
忍者といえばやはりこれでしょう!!

http://members2.tsukaeru.net/takigumi/
162名無シネマさん:03/10/10 21:58 ID:jAy2pDfn
石原裕二郎の忍者映画をみたことがあるがタイトル忘れた
163名無シネマさん:03/10/18 08:30 ID:Mpo/Svo0
ナルトは今のところ一押しですか。
他に何かありますかね。
164名無シネマさん:03/10/18 09:08 ID:RtQ14Pi1
まだ挙がっていないようなのんで『真田風雲録』をオススメさせて頂きます。
真田十勇士が歌って踊る、陽気なミュージカル忍者映画の傑作!
何より、超能力使いの猿飛佐助、網タイツくノ一な霧隠才蔵、飄々とギター爪弾く由利鎌の介…
ってな感じの突き抜け過ぎて感動すら覚える十勇士のキャラ立ちが最高。
…などと書くと「ミュージカルぅ?」と敬遠する人も多そうだが、
そんなふざけた奴らが「どうせ死ぬならカッコ良く死のうぜ!」とばかりに
勝ち目の無い大阪夏の陣に赴き散っていく姿は、男泣き映画の資格も十分。
ラストにはちゃんと佐助VS服部半蔵のタイマン勝負もありし。
(「お前、他にやることないの?」「平和な時代に俺が似合うと思うか?だからやるのさ」てなトボケつつも苦い台詞が良い味)

劇場公開当時はコケたらしいが、早過ぎた傑作とはまさにこれのことだよなぁ。
165名無シネマさん:03/10/18 09:59 ID:bj9BeFcJ
 ショーコスギの「KABUTO」みたことないけどレンタルにおいてあるのかな?
166名無シネマさん:03/10/18 12:56 ID:IE4PhxO9
>>165 まだ置いてるトコもあると思うけど、あまり期待すると・・・
167名無シネマさん:03/10/18 15:51 ID:X350JwLU
じゃあ、次は実写版ハットリくんが一押しでござるか?

にんともかんとも
168名無シネマさん:03/10/19 00:12 ID:slv9TD49
キラー・エリート

サム・ペキンパーが、必殺のスローモーションを駆使して描いたバカ忍者映画。
169名無シネマさん:03/10/19 18:16 ID:slv9TD49
東映ヒットマン風の真田十勇士が大暴れする、深作欣二の『真田幸村の謀略』
監督が同じだからなのか(キャストも一部被ってるし)、十勇士の面子が仲間になる経緯やその死に様が
「真田十勇士」っつーより「里見十犬士」って感じだが、それはそれで良し。

驚愕のラストもある意味必見。
170名無シネマさん:03/10/26 23:12 ID:015k8wZ5
忍者映画作れ、赤影見たいのはだめだよ、レッドシャドウ。
171名無シネマさん:03/10/28 03:51 ID:ydLaKp4X
ショー・コスギのニンジャ映画最高!
172名無シネマさん:03/10/28 04:11 ID:SP5DJ+B3
ラストサムライにも忍者が出るね
173名無シネマさん:03/11/15 15:56 ID:TaCX4R+t
ジパングに出てきた半蔵+忍者集団がよかった
映画はくそだったが
174名無シネマさん:03/11/15 17:04 ID:eJL4/eMe
昔は実写版「ワタリ」、実写版「伊賀の影丸」とかあったね
175名無シネマさん:03/11/15 19:29 ID:TaCX4R+t
ワタリと忍びの者
上忍頭が一人二役
176名無シネマさん:03/11/15 19:38 ID:TaCX4R+t
忍者映画じゃないけど
「冒険大活劇 黄金の盗賊」
和風ルパン三世みたいで面白かった
リメイクしないかな
177名無シネマさん:03/11/22 14:43 ID:Rl0P/WeL
拙者がこのスレを100万倍楽しく読める様になるスレを紹介するでござる
    ↓

伝説のネットアイドル、テルミを超えたツルツル頭のナイスガイ、鳴り物入りで衝撃のデビュー
ついに2典に暫定掲載!!!2ch新語誕生

★アホと一言言われただけで数百レスの自作自演で連日煽りっぱなし★
「鼻脂千右衛門時貞後の43」というコテハンが、過去スレで「能無し」みたいな事を一言言われただけで激怒
連日、自作自演で「バカはお前」「激同」と煽り続けてる。自演丸出しなので、通りすがりの人が呆れ様に書き込むと「43に煽られた奴キター」と、全部同一人物と妄想し更に煽る。
毎晩徹夜で自作自演。 通りすがりに一言43を煽ると、数時間後、恐ろしく(レス数も執念も)反論がついてます。
学校や仕事に出掛ける前に、一言煽って出掛けると、帰宅時に自分がどれだけ煽られてるか、スレを開いてみるのが楽しいかもしれません。
ミニゲームとして楽しむスレです。 現在新展開、なんと43は
「 稚 拙 」を「 せ っ し ゃ 」 と 読 む と 思 っ て た 事 が 発 覚。
伝説の目撃者達は43を神厨と崇め、とうとう2ch公式用語辞典に正式に「稚拙(せっしゃ)」が依頼され、
ついに2典に暫定掲載。2ch語「拙者」が誕生。FLASHも製作中の神光臨の噂も。
追いつめられた「鼻脂千右衛門時貞後の43」は、板違いのスレッドを立て仲間を呼び込もうとするが
最後の希望の星となったそのスレッドさえも、削除人さんに即刻削除されてしまい、更に恥をかくハメに。
「鼻脂千右衛門時貞後の43」の立場はますますどん底へ、彼の運命やいかに?!
連日祭は盛り上がる一方、スレは毎回あっと言う間に1000へまで
http://life.2ch.net/test/read.cgi/hage/1069429691/
2典暫定掲載ページ
ttp://www.media-k.co.jp/jiten/my.htm
その1 鼻脂千右衛門時貞後の43が稚拙を「せっしゃ」と読んだ瞬間
ttp://202.212.233.95/cgi-bin/bbs/18/img/4185.jpg
その2 鼻脂千右衛門時貞後の43が追いつめられ、
     助けを呼ぶ為に泣きべそをかきながら立てたスレがあっさりと削除。
     その糞スレ削除の瞬間をスクープ!!!
ttp://shiori.pekori.jp/upload/img/697.jpg
178名無シネマさん:03/11/22 18:15 ID:9KW3eHeZ
「大忍術映画ワタリ」を観たいのだけど、DVDは出ないのかな?
179名無シネマさん:03/11/22 21:03 ID:s5Qsl3w7
>155
遅レスだが「梟の城」は拙いだろ。劇場で友人と観たけどさ・・・
映画館出てから30分以上ショックで口がきけなかったぞ、まじで
金返せ〜以前に心理的なダメージのほうが問題だな、あの作品は
180名無シネマさん:03/12/20 15:02 ID:l/ejjkEZ
そういえばTAXI2で忍者でてたねぇ、
あの忍者の衣装ってどんなのだっけ?
画像とか持ってる人いない?
181名無シネマさん:03/12/20 18:34 ID:fKp2egmp
工藤栄一監督の「忍者秘帳 梟の城」は傑作。
篠田のウンコと元が同じだとは到底思えないよ。
高千穂ひづるが美しい。
182名無シネマさん:03/12/21 01:12 ID:z98HakRC
ハットリ君までこのスレもつかな?
183名無シネマさん:03/12/26 10:34 ID:aSqX5CQi
ハンテッド見た。濃すぎた。
新幹線のシーンは三回ぐらい見てしまった・・・。
184名無シネマさん:03/12/26 12:57 ID:H5N+eNOQ
>>183 「ハンテッド」で面白い!と思えるシーンはそこ位しか無かった様な
    気がする・・  ランバートはとことん役立たずだし・・・
                         
185名無シネマさん:03/12/26 17:52 ID:aSqX5CQi
>>184
刀アクションあんまり見た事ないせいか結構楽しめた。
それにシリアスなシーンでいきなりボケたり(日本語)
現代の街で普通に手裏剣など、退屈しなかった。キャラ濃いし。
186名無シネマさん:03/12/26 23:30 ID:aAG8bAlP
>181
戸上城太郎がワイヤー・アクションで宙を飛ぶしね。
187あぼーん:あぼーん
あぼーん
188muro o161125.ap.plala.or.jp:04/01/22 20:23 ID:uY0Co5+U
1 ひろゆき@どうやら管理人 ★ 04/01/16 22:40

ハンマー投げ機能を搭載しました。
名前欄にmurofusianasanといれて書き込むと、
【25m】【40m】などに変換されますです。。。

627 :【11m】 :04/01/18 18:41 ID:zD2CaK07
>>625
本当か?


628 :【23m】 :04/01/18 18:42 ID:QI4O5LD4
できるかな


629 :【7cm】 :04/01/18 18:44 ID:yJddaFSD
テステス
189名無シネマさん:04/01/25 21:18 ID:FknfPQOg
>>164
真風のどこが面白いのさ。しらける笑いばっかだったんだけど。
シネフィル連中に訊いても分からない奴はバカの一点張り。
説明してくれよ。
190名無シネマさん:04/01/26 23:18 ID:tfOsnZGh
>>189
誤爆でござる。ニンニン
191名無シネマさん:04/02/02 22:00 ID:0m3cSu5z
我が身すでに鉄なり 我が心すでに空なり 天魔覆滅!!
192名無シネマさん:04/02/16 17:58 ID:T34DaZ63
新影の軍団はつまらん
193名無シネマさん:04/02/17 19:37 ID:v5JaUWNG
ハンデット面白いよ何でかっていえばパチンコ屋に忍者がコート着て座ってたり
キンジョーの日本語が面白い
194名無シネマさん:04/02/18 16:31 ID:U5a967vQ
真田幸村と十勇士が出てくる忍者映画ないですか
195名無シネマさん:04/02/18 18:40 ID:zK8LoYcX
196名無シネマさん:04/02/19 23:12 ID:r9xTj/nr
あれ?
ブラックフォースは?
197名無シネマさん:04/02/20 02:30 ID:mt1q6u1f
>>196 マイケル・ダディコフ、デビッド・ブラッドリー共演で期待したのに
    あのしょぼさは・・・
    せめてスティーブ・ジェームス出てたらもう少しなんとかなったかも。
198名無シネマさん:04/02/20 20:40 ID:9IRgqEvm
森繁の「社長忍法帖」ってのもあるけど、忍者が出てくるかどうかは知らん。
199名無シネマさん:04/02/21 00:48 ID:Ug2ewH5D
今月は東映チャンネルで「忍者狩り」放送
これを観ないでニンジャ映画は語れない
味方に紛れ込んだ敵忍者を見つける方法が凄まじすぎるよん
200名無シネマさん:04/03/10 23:46 ID:DfS1wxwx
保守
201三船敏郎&鶴田浩二:04/03/13 01:42 ID:9jqgPejy
柳生武芸帳と同双竜秘剣
202中村錦之介&東千代之介?:04/03/13 02:04 ID:9jqgPejy
笛吹童子 紅孔雀にも忍者出てきたな
203名無シネマさん:04/05/11 11:21 ID:7k9r0Bbc
ショーコスギのニンジャU修羅ノ章

全世界で興収175億円だってね(制作費3億)
こりゃぁニンジャブーム起こるわ
この後カンフーNINJAが続々と登場するわけですね
204名無シネマさん:04/05/11 14:48 ID:3c3U52tf
>>203 ショー・コスギのニンジャモノでは最高傑作だと思う。
    クノイチばあちゃんやら般若面の毛等ニンジャやら面白すぎ。
205名無シネマさん:04/05/11 15:29 ID:gQiOgwJX
>>204 これこそニンジャ映画の代表作でしょう。
   それぞれの方法でビルに潜入するくだりから
   最後の決闘は白眉の名シーンとまで(一部で)言われている。
   ニンジャVを劇場公開するくらいならニンジャUも公開
   すればよかったのに...
206名無シネマさん:04/05/11 15:48 ID:gQiOgwJX
>>204 これこそニンジャ映画の代表作でしょう。
   それぞれの方法でビルに潜入するくだりから
   最後の決闘は白眉の名シーンとまで(一部で)言われている。
   ニンジャVを劇場公開するならニンジャUも
   公開すればよかったのに・・・
207名無シネマさん:04/05/11 15:50 ID:gQiOgwJX
すいません、重複しっちゃった。
208名無シネマさん:04/05/12 16:06 ID:ge6QRXLK
にんじニンジャ2の金髪女萌え
209名無シネマさん:04/05/12 17:12 ID:9hLTk4/2
まあまあ萌え

http://fw.iclub.to/asita/
210名無シネマさん:04/05/12 17:41 ID:/RO26n6k
>>208 いいねぇ〜ノーパンストッキングに赤い空手着って
211名無シネマさん:04/05/20 12:34 ID:2O3vuNZi
ショー・コスギのニンジャ三部作とプレイ・フォー・デスを
DVD化して下さい
212名無シネマさん:04/05/20 13:09 ID:Y6Td/P0L
>>211 「プレイ・フォー・デス」といえばラスト、ボスの殺し方が陰惨で
     忘れられん。

    製材所の巨大鋸で真っ二つ・・・  
213名無シネマさん:04/05/20 15:25 ID:Mn9CG0md
>>212 演じているのはジェームス・ブースという俳優で
   脚本も書いてる。
   しかしながら、この「プレイ・フォー・デス」、
   日本ではビデオ化もされていないんじゃないかな?
   テレビでやったの見ただけ。
214名無シネマさん:04/05/20 15:53 ID:Mn9CG0md
必殺!
215名無シネマさん:04/05/20 16:16 ID:mILi9Nsd
梟の城な。

正直いって原作引き合いにだすのもどうかと思う。
原作も地味だからな。地味さでいえば近年のは
ある意味正しい。

このテーマは映画化するさいどれだけ脚色できるかだと思う。
216名無シネマさん:04/05/21 20:30 ID:/Kghq24B
「ブラックイーグル」「復讐遊戯」はニンジャスターからの脱却を図って
試行錯誤してた頃の映画だが、なんとなく嫌いになれないな。
217名無シネマさん:04/05/21 21:06 ID:yNORFirU
>>216 ほんのちょっとですが、「復讐遊戯」にもニンジャが
 登場しますよね。
 「ブラック・イーグル」で完全脱却!という感じでしょうか。
 その後「ブラインド・フューリー」、「兜」とヒットせず。
 やっぱニンジャのイメージが強すぎたんでしょうね。
218名無シネマさん:04/05/21 21:14 ID:/Kghq24B
今頃、ショー・コスギは「ラストサムライ」出演出来なかったのを後悔
してるんじゃないかな・・ 息子のショーンは出てるのに。
219名無シネマさん:04/05/21 22:25 ID:yNORFirU
えっ!?ショーンってシェインのこと?
ラストサムライ出てるんですか?
220218:04/05/21 22:47 ID:/Kghq24B
>>219 あ〜間違えたシェ−ン・コスギね。
    信忠の村にいるサムライの1人で。大写しになるシーンはなくて
    チラッとだけど。 
221名無シネマさん:04/05/22 00:03 ID:HykKyAhj
忍者ハットリくんの予告編を見たが・・・
 
ガッカリ。
222名無シネマさん:04/05/22 02:36 ID:yEgvHDuS
今度1枚タダで出る「アメリカン忍者」っておもしろいですか?
223218:04/05/22 02:41 ID:M0U3g15g
>>222 「アメリカン忍者」シリーズの中では一番面白いよ。
    悪役の「黒星忍者」(御丁寧に忍者服に「黒星」と刺繍付)も
    笑えるし。
224名無シネマさん:04/05/22 13:12 ID:yvpD2OAE
「レッドコブラ」「マーシャルコマンダー」
ぐだぐだ感はいなめない
225218:04/05/22 13:20 ID:zadxC8se
忘れた頃に、キャノン残党の会社NU IMAGEが作った「ザ・ニンジャ」が
リリースされてたがやる気なさ過ぎ・・・

「ブラック・フォース」 スティーブ・ジェームス出てたら完璧
 だったのにな。
226名無シネマさん:04/05/22 13:26 ID:yvpD2OAE
ザ・ニンジャ期待して見たけど、なんじゃこりゃ?
光るGENJIライクにローラースケート履いた
NINJA出てくるはアクションが素人以下だはで
なんの見せ場もありゃしませんw
227名無シネマさん:04/05/25 09:15 ID:nSooRitu
デス・オブ・ザ・ニンジャ 地獄の激戦
オープニングでショー・コスギの上半身ハダカ剣舞
を入れた意味が分からん
ブームだったから、なんでもよかったのか?
228名無シネマさん:04/05/25 09:26 ID:rWUb95zT
まあ、クンフー映画のオープニングで出演者の演武やってる様なモン。
忍術使うコマンドって設定が「ブラックイーグル」の先駆的作品つー感じ
がしなくもないがまあ、気のせいだろう。
229名無シネマさん:04/05/25 09:49 ID:nSooRitu
>>228 なるほど。
   でも音楽がかっこよくない。
   BGMをもっとかっこいいのに換えたら
   どうだろ・・・
230名無シネマさん:04/05/30 21:16 ID:BFzNcAKy
オクタゴン
桜NINJA
カラテNINJAジムカタ
231名無シネマさん:04/05/30 21:25 ID:fuf2aDwv
>>230 「オクタゴン」 
    リー・ヴァン・クリーフ出てて驚いた。
    ノリスのアクションもまあまあ見れたと思う。
    「桜NINJA」
    キワモノにしては良く出来てると思う。ジョージ・ニコラスは
    「ドーベルマン・コップ」でのアクションが凄かったんで
     期待したんだが・・
     「カラテNINJAジムカタ」
     どう見たってニンジャじゃないんだが、脇が山下タダシ
     リチャード・ノートン、コナン・リーと無駄に豪華な点が
     唯一の見所。

    
232名無シネマさん:04/05/30 21:45 ID:BFzNcAKy
アメリカン忍者DVD8/2発売!
233名無シネマさん:04/05/30 21:46 ID:fuf2aDwv
>>232 いっそのことBOXで出せばいいのに。
234名無シネマさん:04/05/30 22:24 ID:BFzNcAKy
>>233 でもこれを機に80年代ニンジャブーム時の作品
が、次々にDVD化されることを願います。
235名無シネマさん:04/05/30 22:27 ID:fuf2aDwv
個人的にはアレクサンダー・ルーの主演作がDVDで出ないかな・・と密かに
願ってる。 ストーリーはともかく、アクションは凄かったって印象がかなり
あるんで。
236名無シネマさん:04/05/30 22:28 ID:fuf2aDwv
個人的にはアレクサンダー・ルーの主演作がDVDで出ないかな・・と密かに
願ってる。 ストーリーはともかく、アクションは凄かったって印象がかなり
あるんで。
237名無シネマさん:04/05/30 22:30 ID:fuf2aDwv
何やってんだ・・・orz
238名無シネマさん:04/05/31 09:50 ID:KpuxrvJx
アレクサンダー・ルーのニンジャ映画は見たことないし、
見ようにもレンタル屋とかに置いてないからDVDにして
ほしいけどね。
239名無シネマさん:04/06/02 01:18 ID:QlrmZy+c
フランコ・ネロのファンなんだけど、忍者ものはまだ見てないのよ。
彼はマカロニからサスペンス、アクションなど6、70年代が
全盛期のようだね。で、燃えよニンジャってどうなの?
怖くて見る気がしません。
240名無シネマさん:04/06/02 07:11 ID:5usmrl45
>>239 最初の方に書き込みあるけど、本人にとっては「やっつけ仕事」だった
    んで全くやる気なし。元々アメリカの格闘家が主役で進んでたんだけど
    監督に楯突いてスタントに格下げ。主役誰にしようか〜と悩んでたら
    製作者が舌先三寸でネロ騙して主役に。

     暇潰しには良いよ。怖いもの観たさでどうぞw

    
241名無シネマさん:04/06/02 07:47 ID:rifBSxzn
ニンジャスクロールとサムライエックスがよsageだね。
242名無シネマさん:04/06/02 07:48 ID:5usmrl45
>>241 何それ?ゲーム?
243名無シネマさん:04/06/02 09:39 ID:kPts2/8U
臨・兵・闘・者・皆・陣・烈・在・ゼーン!!!
244名無シネマさん:04/06/04 12:20 ID:I87mqS++
ザ・忍者マスターも数あるニンジャもののなかでは、
良作のひとつじゃないかと。
リー・ヴァン・クリーフが善玉でショー・コスギが悪玉だが、
クリーフのアクションはコスギがハゲづらかぶって、
代役していたらしい。
クリーフはその当時事故の後遺症で極端に言えば、30cm
のジャンプもできないくらいだった。
あ、これTVシリーズか。
でもTVムービーってことで。
245名無シネマさん:04/06/04 12:54 ID:CbaKVC6x
>>244 観てたよw クリーフが弟子と共に生き別れの娘を探す話だけど、
   その娘がデミ・ムーアだったり、音楽ビル・コンティだったりと今から
   思えばなかなかの布陣だったね。
246名無シネマさん:04/06/04 19:05 ID:9ZxxqO6I
>>245 リアルタイムで?
   これってテレビ東京で85年くらいにやってたんだよね。
   テレビでは吹替え版だったんかな?
   
247名無シネマさん:04/06/05 10:48 ID:Ptr98lWL
マカロニ忍者1号:フランコ・ネロ
      2号:リー・ヴァン・クリーフ
248 :04/06/05 10:51 ID:VEJrib5d
マカロニ忍者総帥:リチャード・ハリソン
249名無シネマさん:04/06/05 10:56 ID:mMnT7Ajw
ミュータントタートルズも忍者だよね?
ちゃっかり映画化してるし
250名無シネマさん:04/06/05 11:01 ID:Ptr98lWL
ニンジャ映画多すぎ!
忍者映画少なすぎ!
251名無シネマさん:04/06/05 11:03 ID:UTqE+1k3
      ∠ ̄\
        |/゚U゚|〜          +忍者タートルズ+
───╂⊂|y  二0
        〉 ´⌒l
        (__ノ ^U
252名無シネマさん:04/06/05 11:06 ID:Ptr98lWL
亀と忍者って、どんな発想だ???
253名無シネマさん:04/06/05 20:05 ID:m+Mlxwzy
ショー・コスギが1985年に「プレイ・フォー・デス」の宣伝で
カンヌ映画祭に招かれてクリント・イーストウッドと会ったとき、
「いつか、ニンジャ対カウボーイの映画をやりたいな」と
言われたらしい。
これが実現してれば、マカロニ忍者3号はクリント・イーストウッド
だったかもね。
かなり荒唐無稽な映画になりそう・・・
254名無シネマさん:04/06/05 20:09 ID:1reuvDpA
神奈川県警座間署には政治家の私設秘書に内部情報を漏らし、
便宜を図っている者がいます。褒章の意味で署内から署長が
任命された事も有ります。
 座間署が便宜を図っている相手はハンナン浅田会長と共犯
で、既に収賄などの罪で起訴されている鈴木○男の私設秘書
です。
255名無シネマさん:04/06/06 03:10 ID:IBl0hUdi
ジュリアーノ・ジェンマ、ニーノ・カステルヌーヴォ辺りが若い頃に
マカロニ忍者やってたらカッコ良かったろうな・・・
256名無シネマさん:04/06/06 12:05 ID:SBKg7NwJ
>>255 ぜんぜんマカロニ・ウエスタン世代ではないん
   だが、キル・ビルの元ネタということで、
   ジュリアーノ・ジェンマを知った。
   確かにかっこいい。
   フランコ・ネロの忍者より忍者装束似合うかも。
257名無シネマさん:04/06/07 02:33 ID:jtOuae2V
>>247
マカロニ忍者って?
荒野のドラゴンみたいなの?
258名無シネマさん:04/06/07 02:51 ID:TXszFcVV
>>257 マカロニウェスタンの出演者で忍者演じた人って事でしょ。

   まあ「荒野のドラゴン」のミクリヤも忍者っちゃ忍者だけどw
259名無シネマさん:04/06/07 15:21 ID:Vlb5LmP9
>>256 ジェンマ、「星空の用心棒」のラストはまんま忍者だったしなw
    
260名無シネマさん:04/06/07 15:48 ID:8fpGP6d7
アメリカ映画におけるオリエンタルブームは
70年代のカラテ(カンフー)ブーム、
80年代のニンジャブーム、
90年代のキックボクシング?、
2000年代はなに?
261名無シネマさん:04/06/07 18:47 ID:EPlcGhOX
>>260
釣り線ブーム
262名無シネマさん:04/06/07 21:17 ID:+0ROzXSr
サムライブーム
263名無シネマさん:04/06/07 21:19 ID:Qgxh3mAy
>>262 それだ!
264名無シネマさん:04/06/07 21:26 ID:Vlb5LmP9
キャノンにはニンジャブームの次にサムライブーム起こそうとして
「バトルマスター USAサムライ伝説」作ったものの見事に不発だった
過去がある。 
何か「ソウルキャリバー」の実写化つー感じだったが。
265名無シネマさん:04/06/07 21:33 ID:Qgxh3mAy
バトルマスターにはデイヴィッド・ブラッドリー
とマーク・ダカスコスが出てるね
266名無シネマさん:04/06/07 21:56 ID:Vlb5LmP9
>>265 「ハングマン」のドラゴンも出てた。 童顔隠しの無理矢理なヒゲ面
      に苦笑。
267名無シネマさん:04/06/08 04:57 ID:6T7FvNIo
>>264
ガイジーン! と叫ぶ、ダカスコスが好き。
268名無シネマさん:04/06/08 13:18 ID:argrDGrb
「バトルマスター」師匠役のジョン・フジオカも忘れ難い。
最初見たとき小野田さんかと思ったw
269名無シネマさん:04/06/08 22:59 ID:rLPeiXrF
>>268
アメリカン忍者のシンユキ役はまんま小野田さんだったネ
270268:04/06/08 23:04 ID:YefBfgCU
>>269 そーそーw 日本軍の生き残りでニンジャw
271269:04/06/09 00:46 ID:gn9tBBg5
>>270 ニンジャっつっても赤い袴履いて
   「武士道を忘れるな」
   とか言ってたねw
272名無シネマさん:04/06/20 02:08 ID:eq7DrXP8
香取信吾の「ハットリ君」の予告編全部をネットでどこかで見れませんか?
今日のプレミアステージ終わりに一部やってたけど、ちょっとカッコよかった
273名無シネマさん:04/06/21 17:46 ID:cknP7Od7
今日中古ビデオ屋で「NINJA U.S.A.」が
1200円であった。おもろくなさそうだったので
手を出さなかった。
274名無シネマさん:04/06/21 20:02 ID:C9kz5Isz
今度、「チアリーダー忍者」のDVDが出ますよ。
275名無シネマさん:04/06/21 22:36 ID:+WVHegV6
ホンモノの忍者が見たかったら黒澤の「影武者」見ろ。
ああいうのがプロの忍者だ(w
276名無シネマさん:04/06/22 02:48 ID:4vH2OIHL
>>274
ど・・・どんな映画なのだ!?(゚Д゚)
277名無シネマさん:04/06/24 11:14 ID:/Ro0rw76
このスレと関係ないけど、自分、ニンジャ映画のパンフレット集めてる
んですが、「ドラゴン忍者」と「レッドコブラ」のパンフって存在しな
いんですかね?
この2作は日本で公開されてますよね?いくら探しても見つからないん
すよ〜
「ニンジャ」と「アメリカン忍者」は持ってんですけど・・・
誰か知ってる方教えてください。
278名無シネマさん:04/06/24 21:19 ID:RDlzwVPw
>>277  「ドラゴン忍者」は「アマゾネス対ドラゴン 世紀の激突」と
      一緒になったパンフレットがあるよ。薄っぺらなんでプレスシート
      に毛が生えた様な代物だけどね。「レッドコブラ」はパンフ
      ないよ。
279名無シネマさん:04/06/24 21:52 ID:OneeN9nz
松方弘樹の「伊賀の影丸」見た人いる?
面白いんだろうか?
280277:04/06/24 22:04 ID:2JFuiXeJ
>>278 
レス、サンクスです!「レッドコブラ」ないんすね。
アメリカ系ニンジャ映画が好きなんで残念ですわ。
まあ余計な金使わんでいいんでよかったかも。
「ドラゴン忍者」のパンフはぜんぜん出廻らないすね。
けっこう貴重なんじゃ?
公開当時に見たんですか?
281名無シネマさん:04/06/24 22:14 ID:RDlzwVPw
>>280 たまたま古本屋で見かけて購入したんだけどね。
    俺もアメリカ製ニンジャ映画は好きだけど、ベトナム帰還兵が
    忍術修行して捕虜奪還に赴く「戦場のニンジャ軍団」だけは
    未だに許せないw まあ実質フィリピン映画なんだけど。
    
282名無シネマさん:04/06/24 22:54 ID:2JFuiXeJ
>>281
けっこう古本屋探してるんですが、ぜんぜんないっすね。
「戦場のニンジャ軍団」はみてないです。タイトルからして
やばそうだしw
基本的にニンジャ映画はショー・コスギの以外は亜流だし、
見るのに苦痛ですからw
でも集めてしまう。ニンジャがかっこいいからw
283281:04/06/25 11:12 ID:gA9TbFsB
>>282 キャノンの他にシルバースターって会社もニンジャモノ沢山作ってて、
    「ニンジャフォース」だの「ニンジャウォリア−ズ」だのキワモノ
     がリリースされてた。キャノン製のと比較するとどうしても
     落ちるんだけど「ニンジャウォリア−ズ」ではきちんと闘う前に
     臨兵闘者皆陳列在前唱えてるシーンもあってそれなりに作って
     るんだな〜と思ったよ。     
284名無シネマさん:04/06/25 12:13 ID:llc1T3CI
>>283
両方見ましたよw「ニンジャウォリアーズ」のケン・ワタナベ
が赤い般若面付けてたのを見たときけっこう勉強してんだなと
思いましたよ。
妖しさ満点でよかった!
でも未だ見れないのが、「ニンジャ刑事ダブルエッジ」で、
どこにもなさすぎ!
けっこうニンジャ映画マニアの間では名作と評判のようですな。
285281:04/06/25 13:12 ID:gA9TbFsB
>>284 「昼は刑事、夜はニンジャ!」ってコピーが最高だったよw
     ニンジャの癖に同僚に励まされて特訓したり、妙に人間臭くて
     スーパーヒーローって感じはしなかったね。全編に漂うチープさ
     は隠せないけどそれなりに丁寧な作りでラストもまあまあ。
286名無シネマさん:04/06/25 18:59 ID:lQoqdtJm
>>285
基本的にニンジャ映画は、低予算ですよね。
でもそれがまたいいところじゃないかと俺は思うんですが。
一応けっこうアメリカ製ニンジャ映画は見てるつもりなんです
けど、まだまだですね。数がありすぎですw
「クロオビキッズ」でさえ見れてないですw
どれくらい見ました?
287281:04/06/25 19:29 ID:gA9TbFsB
>>286 ビデオ出てたヤツは大体観たと思うけど観た事忘れてるのも
    ありそう。ツマンナ過ぎて覚えてるってのもあるけどね
    「ホワイトファントム 霊幻戦士」とか「桜NINJA」とかw
    「クロオビキッズ」は子供向けだろ〜と馬鹿にしてたけどかなり
     面白かった記憶がある。

     ま、香港製ニンジャ映画の惨さと較べたら可愛いモン
     だけどね。
    
    
288名無シネマさん:04/06/25 20:01 ID:ID9Y8bZw
>>287
「ホワイト・ファントム」はレアですね!
「桜NINJA」は買って持ってます。ちょっと香港映画っぽい
ワイヤーアクションは嫌だったけど、比較的まともではある
と思う。
香港製ニンジャ映画だとワイヤー多すぎて、ハデなんであんま好き
じゃないですねw
アメリカ製はまだ”カラテ”を主体にしているので、その分地味
さでは、香港より本家日本に近いと思うんですよ。
まあアメリカ製も日本製に比べたらハデすぎるんですけどw
289名無シネマさん:04/06/25 20:33 ID:AYM78unp
ロジャー・コーマンの『忍者と悪女』って映画を見たけど
さっぱり忍者でてこなかったな
290名無シネマさん:04/06/26 12:49 ID:k7JLjtRg
>>289
それは最初から忍者映画じゃないでござるよ、ニンニン
291名無シネマさん:04/06/26 16:48 ID:W3O/1PE0
「忍者ハットリくん」
どんなに予告編をシリアスに作ろうと、
香取慎吾が頬にウズマキを手書きしてる時点でダメ映画決定。
292名無シネマさん:04/06/26 16:59 ID:MPjLZK9N
杉良は出ていないのか
293名無シネマさん:04/06/26 17:27 ID:YsHQNps/
慎吾とハットリくん
「口が似てるから映画化しちゃおっか!ヨシ」
って感じのノリで作ってしまったのか?
294名無シネマさん:04/06/30 17:52 ID:4VAbI23l
「ニンジャ」のパンフレットやチラシ以外に劇場公開当時に、
それに関するグッズとかって売ってなかったの?
例えば”ホワイトニンジャ・ヤマダ”がしていた鍔眼帯とか(キル・ビルのエル・ドライバー風にw)
公開当時映画見に行った方詳しく教えて下さい。
295名無シネマさん:04/06/30 23:25 ID:KY/8xcoG
「忍者ハットリ君」の予告観たけど、なんかヴァン・ヘルシングに
原色の忍者服きたふざけたグルグル野郎が
間違って入り込んでるって感じだった。

どの客層をターゲットにしてるのか、さっぱりわかんない。
もうちょっと、ふざけるか真面目にするか、どっちかにすればいいのに。
296名無シネマさん:04/07/01 18:31 ID:hqsfhnqh
>>295
ネットで見れる?
297名無シネマさん:04/07/02 09:08 ID:FRgqhdJX
>>296
知らない。
自分が見たのは、劇場のTVで流れてるやつだった。
298名無シネマさん:04/07/04 14:33 ID:uoqg+Cl5
http://www.entertheninja.com/ninja_store/posters.shtml

ニンジャ系ポスターいっぱいあるぞ!
299名無シネマさん:04/07/22 00:10 ID:Jir/OqDF
007は二度死ぬ
300名無シネマさん:04/07/22 00:17 ID:1pyLYVpZ
香取ふざけすぎ。
つうか、忍者に失礼だろ。
なんか警察に囲まれてシリアスな印象だったが。
おれはタダ券もらっても、あんなふざけた映画見にいかん。
301名無シネマさん:04/07/22 16:22 ID:fmNON1b2
ハットリ君って、ふざけたギャグものじゃないの?
302名無シネマさん:04/07/24 13:34 ID:sNycD8Eb
ちょっとちょっと〜君たち塩ょ〜濃過ぎだし、毛ぇ〜濃過ぎだよw
303名無シネマさん:04/07/24 19:33 ID:AS4Hs2Wi
ハットリ君はふざけたギャグものにもみえるし、
まじめな作品にも見える。
だから、中途半端なのだ。
304名無シネマさん:04/07/26 03:17 ID:+uhQWyGL
>>303
きっと最初はギャグもので進めて
後半40分くらいがまじめなアクションになるんだよ。

きっと、はっとりくんが日本を救って終わりだ。
305名無シネマさん:04/08/02 06:50 ID:LIeT0aRl
俺、  泣くぞ。
306名無シネマさん:04/08/02 18:55 ID:9qRsIGP4
マッハ!!!!!!!!見に行って流れてたCM見たけど。
スパイダーマンの二番煎じみたいなシーンがチラリ。

あとはなんちゅーか……違和感ありすぎなのよマジで。
なんかSUMA×SUMAのコント見てる気分だ。早い話が

ハ ッ ト リ 君 に 見 え な い
307daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :04/08/14 09:36 ID:T+EzlgRH
タイトルなし
オレンジカードの能登のまつりシリーズ「青拍祭」・「向田の火祭」・「石崎奉燈祭」をそれぞれ千円で、「氷見線・城端線忍者ハットリくん列車運行記念」を2000円(千円券×2、台紙付)で発売中。
(金沢で確認)
(ズンベロドコンチョ) - 08/08 06:27 機種:[Ez]

補足
忍者ハットリくん列車運行記念オレンジカードについては、郵送販売も行なっています。
代金(2000円)と90円分の切手を貼った返信用封筒を同封の上、現金書留にて…
〒935-0015 富山県氷見市伊勢大野町1-12-18 JR氷見駅「忍者ハットリくん」記念オレンジカード係
(ズンベロドコンチョ) - 08/13 17:04 機種:[Ez]


【二頭追う者】暇なヤシみな鉄59【一頭も得ず】 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1091674272/
308名無シネマさん:04/08/20 00:31 ID:iyXaHxR/
最近 ニンジャ映画(断じて忍者映画ではない)にとりつかれて、
ヤフオクでビデオ集めまくってます。
まだ初めて4ヶ月なんですが、あっという間に30本over・・・・

(いろんな意味で)期待してみたもののフィルマーク・IFDの忍者なんか
見終わるまで何度睡魔と闘ったか_| ̄|○

結構な、キワモノにも程がありすぎるタイトルも揃ってきたので
ニンジャ映画関係のサイトでも立ち上げてやろうかなと考えてます。

あ、不死川さんの伝説のサイト「ニンジャ映画の世界」は勿論参考にさせてもらってますよ。

あとは、「ニンジャ刑事ダブルエッジ」と「クラッシュオブザ忍者」さえあれば取り敢えずは・・・
              ↑              ↑
これがほんっっっっっっとに、出品されないんですわ、、、、_| ̄|○
309名無シネマさん:04/08/20 00:51 ID:a+FKchQG
>>308 ニンジャ映画マニアとしては個人的に応援したいw
    IFDはリチャード・ハリソンモノが異常に多いけど、誰が最初
    にこいつを主役にしようとしたのか気になる。おそらく
    ゴッドフリー・ホーだとは思うけど・・
    後、シルバースターは妙に真面目なトコが微笑ましい。
    主役の連中が一応格闘技の心得あるのもいいね。
    確か「ニンジャ・ウォリア−ズ」のロン・マルチーニは
    松祷館カラテの全米チャンプらしいし。
310308:04/08/20 02:01 ID:iyXaHxR/
>>309
ありがとうございますです。一応サイト画材として、各映画のシーンは撮り集めてる最中ですが
カネがないので、キャプチャーボード買えず_| ̄|○、部屋真っ暗にして携帯のカメラ(AF付き)
でバシャバシャ撮ってまあなんとか体裁は・・・。

そいえば、リチャード・ハリソンは主演映画の監督がことごとくゴットフリー・ホ〜かIFD創立者の
ジョセフ・ライに限定されてますね。兄弟会社のフィルマークブランドには一本も確かにでてませんわ・・

まあ、今の所蔵がフィルマークニンジャ以外にも、ニンジャ以外のフィルマーク・IFD
(サンダーホークとか地獄のバトルボーダーとか、、、
       ってこれもリチャード・ハリソンかよ_| ̄|○
              サンダーホークはラストのレイダースマーチの無断借用は必聴ですな)
とか相当ありますので、作るとしたらフィルマークとニンジャの合体サイトになっちゃいそうな悪寒・・。

silverstarはキャノングループを意識してるのか、「いかにも日本」描写を重視していますよね。
ケン・ワタナベの存在感がどれもにじみ出ているような・・。
なぜかここでもリチャード・ハリソンがニンジャではないがハードボイルドや戦争映画かなんかで主演してるし・・
(地獄の処刑人とか地獄の報酬とか、、)
ロン・マルチー二が松祷館カラテの全米チャンプとは初耳でした勉強になります<(_ _)>

でわでわ、ノシ
ああ、暗黒街のニンジャも欲しい・・・・・
311309:04/08/21 00:45 ID:lRieOf/R
>>308 確かにシルバースターは金のないキャノンって感じだよねw
    作る映画も似たり寄ったりで。
    高校生の頃、レンタルビデオでよく観た。アクションがホントチャチ
    なんだけど何ともいえない味わいがあった気がする。
     サム・ジョーンズやらルー・フェリグノやら一応メジャー?な
    連中がシルバースター製の映画に出てるの見かけた時は正直、
    「ここまで落ちぶれたのか・・・」と思ったけどね。
    
312308:04/08/21 01:56 ID:cIDEBpcM
>>311
シルバースターとキャノンは実際どういう関係なんでしょうねえ?
ニンジャじゃないが、キャノンブランドで
リチャードハリソン(またかよ!)、ロマノクリストフ(ニンジャフォース主演監督)で
「地獄の報酬(原題 RescueTeam)」って映画があるんですが
ビデオ回したら、思いっきり「SILVER STAR FILM」って出るんですよ。
実際の中身は、まあああ如何にもシルバースターって出来ですけどね。

ちゃちいながらも、アクション・銃撃・爆破を散々かましておきながら
ラストは、病院のベッドで大音響と共にリチャードハリソンの

 顔 ア ッ プ  1 分 間 静 止 画 _| ̄|○

今日もこれから画材とりです。IFDのロイヤル・ウォリアーズあたりでも、やろまいか。
313309:04/08/21 08:06 ID:lRieOf/R
>>308 あったね〜「地獄の報酬」 パッケージがなかなかカッコ良かったw
    時期的に「地獄の七人」当ったからなんか似た様なの作るべ!って
    感じだろうね。確かにパッケージにはキャノンマーク入ってたのは
    覚えてる。製作シルバースター、配給キャノンって事?自信ないけど。

    「ロイヤルウォリア−ズ」w 財宝争奪戦&ニンジャの変な話だよね。
    2本の映画無理矢理くっ付けてるだけだし。副題の「第7作戦」って
    のも何が「第7作戦」なんだか・・  それにしても悪役のマイク
    アボットって人、香港・インドネシア映画でしか見かけない俳優だね。
    一番メジャーな役が「男たちの挽歌U」でユンファに撃ち殺される
    ギャング役だもんな・・・

    
314308:04/08/21 12:18 ID:cIDEBpcM
>>313
そうそう!どっから数えて「第7作戦」なんや!と、第1作戦どこいったんや!と小一時間(ry

フィルマークIFDを散々見てると、ニコイチ(元ネタ)にも常連役者がいることが分かりまして、
ロイヤル・ウォリアーズだと、元ネタ主人公のインディ・ジョーンズのパクリ(帽子かぶってるだけ)の男は
ニンジャコマンドーでも、たしか出生がニンジャの「くの一」の彼氏として出ていたし、
一緒にいた準主役の女はニンジャ・サンダーボルトで
此方も準主役の保険会社の事故調査員として出ていたような・・。

マイク・アボットはなんといってもIFD「特捜指令サンダーフォックス」のラストバトルでしょうww
ニセサムライの格好してラストのマルコ・リッチーとのクライマックスバトル!
同じ格好のマルコをサムライのくせに膝めがけて銃撃!追い詰めるアボット!
マルコはその銃口めがけて乾坤一擲のカタナ投げw
銃口にヒット、暴発!!
アボット「ぎゃあああああああああああ!!」   T H E   E N D 

お、お、お、お、終わりかい!!!_| ̄|○

原題が「NINJA NIGHT THUNDER FOX」のくせにニンジャシーンが一分もないので_| ̄|○
さすがに、邦題では外した模様、ってゴッドフリー・ホーのやる気のなさが滲み出る一本でした。
315309:04/08/21 21:49 ID:G5JZRNGm
>>308 正直、フィルマークもIFDも「最低限の映画ですらない代物」を商品と
    して出し続けるってのはいい根性してるよね。ロジャー・コーマン
    より凄いんじゃないかと思う・・・一度、「映画秘宝」で追っかけて
    くれないかな。
316308:04/08/22 16:28 ID:UN11ePX1
まあ、まだ画材集めを始めたばっかりなので、
サイト完成まではまだまだ掛かると思いますので・・・。

できたら、ここで晒してもいいですか(・∀・)?

317309:04/08/22 22:25 ID:1Vx8Fcul
>>308 是非! フィルマークやIFDのニンジャモノの他、ベトナム帰還兵が
    忍術習って上官奪還に赴く「戦場のニンジャ軍団」(馬鹿さ加減では
    フィルマークにひけ取らず)、忍者コマンドモノの隠れた佳作
    「ザ・忍者ミッション KGB攻略作戦」 ハリソンVS倉田つーマニアに
    とっては堪らん顔合わせが見られる「ニンジャ・サンダーボルト」
    なんかも載せてくれると失禁するかも知れない・・・
  
318名無シネマさん:04/08/22 23:26 ID:RXMkCn4W
>>314

>元ネタ主人公のインディ・ジョーンズのパクリ(帽子かぶってるだけ)の男
ソラポン・チャトリって名前のタイの役者ですね。
フィルマーク以外だと東南アジア各国と日本が合作した「サザン・ウィンズ」とか
タイの超大作「スリヨータイ」なんかにも出演してるみたいなんで
結構大物なんではないかなぁ?

関係ないけど、マイク・アボットって犬っぽい。
319名無シネマさん:04/08/23 00:09 ID:ZYI+wJ+3
>>313

>「男たちの挽歌U」でユンファに撃ち殺されるギャング役
「マジで!?」と思って、今確認してみた。
ユンファにショットガンで撃ち殺される2人目の人(ドアを開けたら撃たれる)ですよね。
この映画、何回も見てるけど、全然気付かなかった。感動!!
320309:04/08/23 00:27 ID:x5yvZtIc
>>318 「コードネームはコンドル」「コブラ・サンダーボルト」とかに
     出てたね。 
     そういえばフィルマーク製で「バトルヒーロー 秘宝強奪作戦」が
     唯一日本で劇場公開されたけど、安い映画だったな・・・
    
321308:04/08/23 00:57 ID:ArGao8X6
まだまだまだ気が早いですが
一応、アップ予定の作品(すべて所蔵)

<画材GET済み>
ドーベルマン・コップ(フィルマーク ニンジャ映画1の名作?)
ニンジャ・サンダーボルト
ロイヤル・ウォリアーズ 第7作戦
バトルヒーロー 秘宝強奪作戦

<順次画材GET予定>
ゴールド・レイダース   ソルジャーターミネーター特攻人間兵器   忍者プロテクター
キラー・エリート   アメリカン忍者1・2   魔界SFX軍団死霊のニンジャ  ニンジャフォース
バトルリッジ血染めの598高地   シャドーウォリアーズ  バイオニック忍者
復讐炎のコマンド  地獄の処刑人  ニンジャコマンドー   ニンジャファイター
サンダーホーク死霊伝説の謎   桜NINJA   レディ忍者セクシー武芸帳   地獄のバトルボーダー
燃えよニンジャ   ニンジャ・ウォリアーズ  ピンクウォリアーズ悩殺軍団怒りの逆襲  激闘!忍者暗殺団
地獄のニンジャ戦線アマゾニア  ブルドッグ(倉田・リチャードハリソン・ロマノクリストフのニンジャ同窓会映画として)
アルティメットバトル忍者VS少林寺   リーサルパンサー(あのゴッドフリー・ホー監督  開始5分で爆睡orz)

あと、近日購入予定として

ザ・忍者ミッション   ゴールデン忍者  コードネームはコンドル  少林寺VS忍者(倉田が出てるヤツ)
ザ・ニンジャ(「復讐の処刑コップ」監督のヤツ)   ハンテッド   ニンジャ1・2(修羅の章)

まだ、HPビルダーもこれから買う段階なんで、どうぞ気長に待っててください
322308:04/08/23 01:09 ID:ArGao8X6
>>318

ああ、やっぱりソラポン・チャトリでしたか。ニンジャコマンドーでも出ていたけど名前出てたかなあ
とちょっと不安だったので・・・。ちなみに、今日、コブラ・サンダーボルトが我が家に到着。
これもアップに加えようかな・・・

>>320

バトルヒーロー・・・あれは酷かった、そもそもニコイチにする必要がどこにあったのかと小一時間(ry
これに出ている、準主役の女もそういえば、ニンジャコマンドーでもカンフーアクションこなしていたなあ・・・。
さしずめ、タイの森永奈緒美ってとこか・・・



323308:04/08/23 02:36 ID:ArGao8X6
<順次画材GET予定>

追加

クローン人間ブルースリー怒りのスリードラゴン
特捜指令サンダーフォックス


コンプリートの道は険しい・・・


324309:04/08/23 21:40 ID:6sRcjrC0
「ニンジャ・コマンドー」のラストは忘れられんな。
敵ボスがガマに変身して逃亡って・・・ 劇場公開したら暴動起きるなw
スチュアート・スティ−ンはこれに出た事はどう思ってるんだろう・・
忘れてるか、思い出したくないかどっちかだろうけど。
325名無シネマさん:04/08/23 23:30 ID:ZYI+wJ+3
>>321
「ドーベルマン・コップ」は面白いですよね。ニコイチじゃないし。
主演のアレキサンダー・ルーって凄く良いと思うんだけど、今は何してるんだろう?

>>324
>敵ボスがガマに変身して逃亡って・・・
え?あれって、そういう意味なの?
単にカエルで出てきただけかと思ってた。スティーンも普通に立ち去っちゃうし。
326名無シネマさん:04/08/24 21:46 ID:9YLe81xw
ハットリくんはケインコスギが演じるべきだった
それが親への恩返しってもんだろう
327309:04/08/25 13:23 ID:Kyj4fQLc
アレキサンダー・ルーはホントに勿体無いと思う。売り方さえきちっとしてたら
そこそこのアクションスターにはなれた筈。
まだそんなに年じゃないと思うんで悪役かなんかでもう一花さかせて欲しいもんだ
って気もする。
328名無シネマさん:04/08/25 15:39 ID:qBtHYgog
>>327
本当にもったいないですよね。
動きは凄く良いし、マスクも悪くない。
「ドーベルマン・コップ」や「スーパーニンジャ」のアクションなんか
本当に素晴らしい。
でも、彼の最大の不幸はニンジャ映画に出て、
それなりに売れちゃったことだと思いますよ。
329名無シネマさん:04/08/25 17:06 ID:QP3+9yPr
忍者:千葉真一
アメリカン忍者:ショー・コスギ
チャイニーズ忍者:アレクサンダー・ルー


ってことで...
330309:04/08/25 17:30 ID:Kyj4fQLc
>>329 イタリアン忍者:フランコ・ネロ(やる気なし)も追加希望
331308:04/08/25 22:52 ID:ftAQ5etJ
>>329

マカロニニコイチ忍者:リチャード・ハリソン(頭には常に「忍 NINJA 者」) 追加希望


今日は久々のDVD ダニー・ラーナー監督の「ザ・ニンジャ」が到着。
今からじっくり観て しっかり  _| ̄|○  してまいります。


332308:04/08/25 22:56 ID:ftAQ5etJ
スマソ 監督はヨッシー・ウェイン でした _| ̄|○ イッテキマス

333名無シネマさん:04/08/27 00:16 ID:ydKxikB+
>>329 黒星忍者(闘う前から負け決定):山下タダシも追加希望
334名無シネマさん:04/08/27 03:58 ID:evENHMeS
ハットリ君のデモムービーはいつになったら出るんだ!?
335329:04/08/28 16:58 ID:DEMR8IwX
まとめと訂正と追加

忍者1号:市川雷蔵
忍者2号:千葉真一
ニンジャ:ショー・コスギ
マカロニ忍者1号:フランコ・ネロ
マカロニ忍者2号:リー・ヴァン・クリーフ
マカロニニコイチ忍者:リチャード・ハリソン
アメリカン忍者1号:マイク・ストーン
アメリカン忍者2号:マイケル・ダディコフ
アメリカン忍者3号:デイヴィッド・ブラッドレイ
アメリカン忍者4号:デイヴィッド・ウェッブ
アメリカンくノ一:ルシンダ・ディッキー
黒星忍者:山下タダシ
チャイニーズ忍者:アレクサンダー・ルー
チャイニーズくノ一:ヤン・ホイサン
隠者:倉田保昭
336329:04/08/29 21:28 ID:9U91FDS0
ひとり重要人物を忘れていたーーー!
くノ一:由美かおる


追加
337名無シネマさん:04/08/29 22:22 ID:qkyba3q9
>735 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:04/08/28(土) 17:27 ID:W9U+Ui11
>日本映画見た人の感想聞きたいです。
>安物の5.1chでドラゴンヘッド等見てるとセンターの台詞が聞き取りづらくて
>ボリューム上げるとアクションシーンになったときに音がでかすぎて
>また下げる。するとまた台詞が聞き取りづらいという風になるんですが
>NIROはどうでしょうか?

>738 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:04/08/28(土) 23:24 ID:cLxRrb9x
>>735
>それが再生側の機械の問題だと?
>?hぁかじゃね?

>そーゆー編集になってるんだっての
>映画館に行ったことないんじゃね?
338名無シネマさん:04/08/29 22:33 ID:+mNEmLTy
ホビットの冒険主題歌
忍者バギンズくん ただいま参上

山を飛び (裂け)谷を越え〜
ぼくらのまちに やってきた〜
バギンズくんが やってきた〜
くさりからびら つらぬき丸
姿を消せる 魔法の指輪〜
目にも止まらぬ はやわざで〜
投げる投石 ストライク〜
ゴラム ゴラムよ バギンズくんは〜
ゆかいな味方 にんじゃでござる〜
にんじゃでござる〜

(早く映画化してくれないかな〜
忍者バギンズくんが竜を倒す話)
339名無シネマさん:04/08/29 22:59 ID:ZX52h4KV
あの邦画レッドシャドウの糞のせいで
スパロボのジャイアントロボで
レッドがカットになったって頭くるよな
340名無シネマさん:04/08/29 23:18 ID:ZX52h4KV
ごめん誤爆した
341名無シネマさん:04/08/29 23:52 ID:w0Z6cPcN
>>337
編集って(w
342名無シネマさん:04/08/30 00:00 ID:/GbSqvB9
9/3発売の「チアリーダー忍者」は忍者映画にいれていいですか?
343名無シネマさん:04/08/31 21:31 ID:TAgE52N6
NIN×NIN ハットリくん THE MOVIE
344名無シネマさん:04/09/01 09:48 ID:JYFYmYxa
此処を見て、怖い物見たさで
今日、ハットリ君を見に行って来ます。
345名無シネマさん:04/09/01 14:16 ID:hKWyerVu
>>344
感想まっとるよ
346名無シネマさん:04/09/01 16:45 ID:HjqL6K/+
次回作はあやや主演のエスパー麻美を激しくキボンヌ
347名無シネマさん:04/09/01 16:51 ID:m7n0GRmv
”ニンジャ”と”ヒップホップ”って”カンフー”と”ヒップホップ”
みたいにすごくマッチしてると思うんだが。
348344:04/09/01 20:39 ID:JYFYmYxa
行ってきたでござるニンニン

うーん。何もかもが中途半端な感じでした。
アクションもストーリーも、もう少し!!って感じです。
昔の月9辺りで少しずつエピソードを加えていってあのラストなら、
良いって感じでしょうか・・・
「この話、忍者がじゃなくても良いじゃん」
「こんなに色々な役者が出ているなら、もう少し・・・」
私が、香取・幹久萌え+幼児と一緒じゃなく、
忍者映画を見に行ったなら辛いかも。

あ。でも、私は、映画をガンガン見ている人では無いので、参考にはならないかも。
本当に素直な感想でした。スレ汚しスミマセンでした。
349344:04/09/01 21:15 ID:JYFYmYxa
あ。ハットリ君の父親は「ニン」っていうのは、ちょっと嬉しかった。
350名無シネマさん:04/09/01 21:42 ID:NsuT7uCh
ハットリ父の顔が大写しで「ニン!」は
醜すぎて駄目でしたよ。僕の美的感覚だと。
351名無シネマさん:04/09/01 21:43 ID:JYFYmYxa
>>350
たしかに。アップのやつね。
でも、彼は「ニン」でしょ。
352名無シネマさん:04/09/01 23:36 ID:5ciWAeSX
9月の京都映画祭で「忍者狩り」上映
日本映画最凶の(つまり世界最凶)の忍者映画です

関西人は見に行なはれ
353名無シネマさん:04/09/02 01:57 ID:mcJArkrr
山を飛び〜
谷底へ〜
僕らの街へ
       やってきた〜
ハットリ君が
       やっときた〜
354名無シネマさん:04/09/02 12:07 ID:H5B7F4Vl
エンディングの歌を見れば、
途中、寝ていても
内容が全部分ってお得だよ!
ハっトリ君
355名無シネマさん:04/09/03 02:02 ID:iyW5duqW
>>326
ケインは過去に忍者やっていたよ。
「忍者戦隊カクレンジャー」のジライヤ。
映画じゃないけど。
356名無シネマさん:04/09/05 12:11 ID:21QxntVm
誰か チアリーダー忍者見た人居ます?
http://www.pand.jp/lineup/pand-1231.html
357名無シネマさん:04/09/05 21:02 ID:MwnLeY38
ニンニンみてきた感想

結構イイ出来
忍者映画で初めてマトモなモノを見た気分
それだけ忍者映画はヒドイ
358名無シネマさん:04/09/08 15:48 ID:JT0wj+or
スマステーションでニンジャ特集やったときの
ニンジャ映画の扱いと言ったら...
359名無シネマさん:04/09/11 15:09:48 ID:iyBU1Joy
308さん、ニンジャ映画のサイトもうできました?
360名無シネマさん:04/09/14 00:50:15 ID:NEv6kFTM
香港映画「妖刀斬首剣」を忘れてはいけない。
中国武術の代表と日本の剣士の代表が日中の武術の名誉を賭け試合を行うことになるが、
その影には大陸侵略を狙う忍者集団の陰謀が動いており、少林寺を乗っ取るべく高僧たちは忍者軍団に誘拐される。
それを知った中国剣士と日本の武士は協力して忍者と戦い、高僧たちを救い出すが、という話。
巨大忍者が分身して3人の忍者に、忍者の担ぐ空飛ぶ駕籠、爆薬を体に巻き付け敵に抱きつき自爆する忍者、などが名シーン。
「チャイニーズゴーストストーリー」の程小東監督のデビュー作でもある。
361名無シネマさん:04/09/17 14:15:19 ID:S/NRnPZ+
362308 ◆aiObl69lhU :04/09/18 01:06:04 ID:yfQU/fHj
>>359

亀レスすみません。
お待たせしています、画材は順調に集めていますよ。
最初、ビデオ画像から携帯でシコシコ撮ってたんですが、ニンジャ映画のためにと!一念発起して
外付けのキャプボードとDVD-Rドライブ(リマスター用)を買って毎晩ガシガシとりまくってます。

フィルマークのためにこんなことやってるの俺くらいか・・・・_| ̄|○

あとは、鯖を借りなければいけないのですが(まだやっとらんのかい・・・_| ̄|○)
容量的に可能であれば、予告編なんかアップ(Mpeg1で収録済み)
乗っけようかと思ってます、まあ、出来るかどうか微妙ですが。

とりあえず、少ない時間の中、深夜まで可能な限りやってますので、どうか気長に待っててください。
(映画知識はド素人なので観たままの事位しか書けませんが・・・)

最近入手したニンジャ >> 地獄のニンジャソルジャー ・ ポストマン・ファイツ・バック


     
363名無シネマさん:04/09/18 10:43:37 ID:IBsCaito
ポストマン・ファイトバック(巡城馬)か。
これの監督がまさか後年「フレディVSジェイソン」を撮ろうとはなあ。
364名無シネマさん:04/09/19 07:02:57 ID:uDQzFvgj
「ジパング」の忍者集団はすごかった。
全員、舌を切っている解釈かな、言葉を喋らず、
半蔵は「ハゥッ!」「ホゥッ!」とかいって子分を統率してた。
365名無シネマさん:04/09/19 20:20:58 ID:PWWtDbIA
次回も漫画の実写化でやるなら、「マーダーライセンス牙」を実写化してほしいな。
ケイン・コスギ主演で。
で、木場優子(木場優児の女装?)役は安座間美優たん。
さらに、板垣重政総理役はショー・コスギで。

派手なアクションもだが、裸もあるでよw
366名無シネマさん:04/09/19 22:59:37 ID:ifyTEyLQ
たしか、世界忍者戦ジライヤって、本物の忍者が主演していた、って聞いたけど。
テレビドラマではあるけどね。忍者映画でも色々指導してるらしい。
戸隠流宗家の人だとか。
367名無シネマさん:04/09/20 04:21:12 ID:ASKHNGFD
>>366
初見良昭だな。
俺もジライヤしか知らなかった。

ttp://bujinkan.graycastle.com/soke/sokuseki.htm
368名無シネマさん:04/09/20 22:20:43 ID:0xh6lSxd
「忍者狩り」観て来た
すごい良かった

忍術使いじゃない忍者映画って珍しいよな
369名無シネマさん:04/09/20 22:49:16 ID:EdWlFAjC
>>367
子供向けかと思いきや、
実は本物の忍者が師匠役でレギュラー出演していた
本格派忍術巨編だったんだな。
370名無シネマさん:04/09/24 16:25:23 ID:t7uVdoAj
∠ ̄\
|/゚U゚|<ageるでござる!ニンニン
───╂⊂|y 二0
〉 ´⌒l
(__ノ ^U
371名無シネマさん:04/09/24 23:50:00 ID:SSqOupcg
>>369
純国産の忍者物だけど、
ある意味ではアメリカンニンジャや
香港ニンジャ以上にぶっ飛んでる。>世界忍者戦ジライヤ
372名無シネマさん:04/09/26 17:20:59 ID:O6CGYjbv
映画作品・映画人@2ch掲示板
【100万$スター】ショー・コスギ【ニンジャ】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1095956338/|50

ニンジャ映画好きのみなさん、人少ないんでこっちにも来て語ってくださいな
373名無シネマさん:04/09/26 17:45:11 ID:kIt/JJeo
忍者狩りおもしろかった〜
コンビニで並んでる「影狩り」という漫画にストーリーが似てたけど
原作者が同じだったりするのですか?
374名無シネマさん:04/09/27 19:13:58 ID:uZDWf9dL
>>371
でも、その人のサイト読んでみると、意外に深いよな。
世界には忍者みたいな役割の人は沢山いるわけだし、世界忍者ってのは
そのメタファーだと気づく。ロケットマンとかグリンベレーそのものでしょ。
わざわざ派手にしたりアットホームにしたり、一般の忍者イメージと真逆のことを
やって煙に巻く、忍術の奥義を見た気がする。
375名無シネマさん:04/09/28 02:21:52 ID:j+UYJTqi
「影狩り」はゴルゴ13のさいとうたかお作品で映画にもなってる
「忍者狩り」のほうが古くてオリジナルのはずです

「忍者狩り」を気に入った人は「十七人の忍者」も観よう
同じような設定で、こちらは攻める忍者の側から描いてます
もちろん守るは「忍者狩り」と同じ近衛十四郎!!!
ビデオ出てるよ
376名無シネマさん:04/09/28 04:58:30 ID:DBWLyeCU
ジライヤってさ、結局どういう忍者?普通のジライヤのことだけど。
桜姫伝説で出てくるキカイガシマの盗賊?
それとも綱手姫と親の仇討ちを試みる城主の息子?
あと、娘児雷也とか女自来也とか言うのもあるね。
ヨウジャノマデン、忍術児雷也、忍術三妖伝自来也の三つだけ見たけど、
どれも後者でした。
377名無シネマさん:04/09/28 05:07:44 ID:DBWLyeCU
>>375
あの頃の漫画家の作品って、恐ろしいほど時代劇の影響受けまくってますね。
時代小説と共に、サブカルチャー全体に、忍者というのは深い影を落としていたのですね。
小説では「忍びの者」「梟の城」「赤い影法師」「甲賀忍法帖」などが魁と呼ばれてますが、
頭3つは映画にもなりましたね。雷蔵、柳太郎、橋蔵が出てましたが。
あと、風太郎は「くノ一忍法」が映画になってましたが。

映画の世界では、「自来也/児雷也」「猿飛佐助」などが昔から大人気だったみたいです。
新派忍映としては、個人的には、柳生忍者大活躍の、近衛版「柳生武芸帳」を押したいですね。
378名無シネマさん :04/09/29 02:20:40 ID:b+wi/eCv
BSで今週連続放送してますよ「柳生武芸帖」
観てない人は必見ですねえ、特にシリーズ後半の四作品が凄いです

風太郎氏の「甲賀」も企画があって順調なら来年あたり大作として公開される
らしいです なんかCG満載のアクションものになりそうだけど
379名無シネマさん:04/09/30 02:46:25 ID:lA6DkUhy
>>378
あの、毎回同じ話を同じキャストで何度も映画化するという暴挙は凄い。
しかも原作の設定だけ借り受けて、好き勝手にやってるし。
でも、第一作は良かったな。一番工夫していた。
五味柳生は沢山エピソードあったんだから、そっちやれば良かったのにね。
まあ、暗殺剣は、それに近かったけど→柳生が、ライバル流派を邪魔なので潰す
原作は違うみたいだけど。
380名無シネマさん:04/09/30 23:01:44 ID:l5oI4hhc
友人宅で、「未来忍者・慶雲機忍外伝」を見せてもらった。
素晴らしかった。
381359:04/10/04 16:20:09 ID:tU+55NCw
308さん、サイト見させてもらいました!
最高っすね!
焦らず更新してってください
気長に待っております
我儘言わせてもらうとショー・コスギの映画から順にやっつけていってほしいな〜w
382名無シネマさん:04/10/04 23:11:16 ID:Mi/RJSUC
え、308のサイトできたの?
383名無シネマさん:04/10/07 16:12:43 ID:Pk4RDKib
キャノンのニンジャ映画ってけっこうLD出てんのに驚いた
今じゃネットで手に入れるのもむずいわけだけど・・・
384名無シネマさん:04/10/11 01:52:09 ID:tOKLLRRx
密かに忍者映画の新作が公開されてるので見に行った
「猿飛佐助 闇の軍団」
松方弘樹が一応、忍者装束なんだけど別に猿飛の術を使う訳でもなし、普通にチャンバラしてました
385名無シネマさん:04/10/13 08:48:47 ID:lHhiScBI
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200410/gt2004101301.html
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2004/10/13/04.html
甲賀忍法帖の映画化。
「デビルマン」のようにならなきゃいいが……。
386名無シネマさん:04/10/19 19:39:59 ID:Q7mO4N/2
>>385
オダギリジョーが弦之介・・・あのクマのある目で瞳術使うのか・・・・・?
あと朧の瞳術が"瞳をつかって相手を倒す"だって・・・・・・('A`)
387名無シネマさん:04/11/06 03:06:19 ID:l3dUTkZ+
映画ファンド“大忍気”…松竹導入

(夕刊フジ)
松竹が来年9月公開予定の映画「忍 SHINOBI」(下山天監督)で導入する
「忍 SHINOBIファンド」に問い合わせが殺到していることが18日、わかった。
製作費15億円のうち12億円を一般から募るものだが、
「3000万円出したい」「1億円でもいいのか」などの反響が寄せられているという。

 映画は故・山田風太郎氏の「甲賀忍法帖」が原作で、徳川家康が天下統一後、伊賀と甲賀の忍者に戦いを命じるというもの。
主演はオダギリジョー(28)、仲間由紀恵(24)で先週、企画発表されたが、
注目を集めたのが「−ファンド」。

 「出資のうち、51%以上を融資分、投資部分を49%以下とし、
映画ができないことがあっても、投資額の51%以上は保証する。
ネット証券を中心に一部の証券会社での店頭も検討したい」(松竹映像企画部)とし、
募集は1口10万円。出資者には試写会招待、オリジナルグッズ配布や、ある程度以上の出資者には映画のエンドタイトルに名前も出すという。
388名無シネマさん:04/11/19 21:29:35 ID:RYk6p8+y
「新・影の軍団」見たけどおもしろかった。
アクションはジャパンアクションエンタープライズで他の邦画の忍者映画より
しっかりしてる。
話もおもしろかった。
389名無シネマさん:04/12/02 17:35:55 ID:QgjJlIn7
ニンジャU修羅の章のアメリカ人ニンジャ(銀の面)ってショー・コスギより
強くない?
何度かコスギを倒せるチャンスがあったけど、わざと仕切り直ししたり、
コスギが投げたクナイを後ろ向きで掴んだり、火薬玉の火力もヤツの方が上。
容赦しなければコスギに勝っていただろう。
390名無シネマさん
>ショー・コスギより強くない?
同意。絶対あいつんが強いw
でもエンターテイメントの世界だから