映画監督になりたい!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
今、17歳なんですが映画監督になりたいんです
これから何をすればいいのかアドバイス下さい
映画版の方々どうか自分を映画監督にさせて下さいお願いします。
21 ◆18GD4M5g :02/05/07 20:37 ID:q0kpxZm9
どんな過酷な試練にも耐えます
これから長いつきあいになりそうですが
どうぞよろしくお願いします。
31 ◆18GD4M5g :02/05/07 20:38 ID:q0kpxZm9
人少ねえ!
4__:02/05/07 20:38 ID:9JYY+cVZ
監督さん、車でみれる映画館ってどこ??
5名無シネマさん:02/05/07 20:38 ID:+x9f/BWd
まず脚本とか書けるようになろうぜ。
61 ◆18GD4M5g :02/05/07 20:39 ID:q0kpxZm9
>>3
アメリカのニュージャージー州にあります。
7__:02/05/07 20:40 ID:9JYY+cVZ
>>6
in Japan only でねがいます
81 ◆18GD4M5g :02/05/07 20:41 ID:q0kpxZm9
>>5
やっぱ映画の専門学校とか行った方がいいんですかね?
いや・・・・あたりまえか。すいません勘違いしてました
9年下だけど:02/05/07 20:42 ID:+cYPelMq
初めて映画作るなら密室劇がおすすめ、あと名作ばかりではなく
ラズベリー賞受賞のような駄作も見ること、どこが悪いのか考えてみて。
101 ◆18GD4M5g :02/05/07 20:43 ID:q0kpxZm9
>>9
なるほど勉強になります。
11名無シネマさん:02/05/07 20:46 ID:92/2vwdx
いわゆる商業映画の監督になりたいの? 1さんは。
12名無シネマさん:02/05/07 20:47 ID:m+FuBCTb
どんな映画撮りたいの?
131 ◆18GD4M5g :02/05/07 20:48 ID:q0kpxZm9
>>11
まあ、そうです。


14名無シネマさん:02/05/07 20:49 ID:9vSjKD9S
とりあえずちんこを鍛えることから始めようか
151 ◆18GD4M5g :02/05/07 20:51 ID:q0kpxZm9
>>13
すいません、お恥ずかしながらまだあまり決まってません。
>>14
頑張ってみます。
161 ◆18GD4M5g :02/05/07 20:54 ID:q0kpxZm9
あ、間違えた>>13ではなく>>12です。すいません
17名無シネマさん:02/05/07 20:58 ID:4FFU834C
1はどんな映画が好きなの?
あと好きな監督いる?
18名無シネマさん:02/05/07 21:16 ID:VEYKJOvS
ボクも監督になりたいです。
日本はアクション物は迫力ないので
アクション系の映画を作りたいです。
それで日本映画界に新風が吹けば。
やっぱりちょっとは香港に行って勉強した方が
よさそうですよね?
19名無シネマさん:02/05/07 21:21 ID:qluCVlgX
お酒が飲めないとダメって書いてあったよ。
本にのってたんだけど経験者の話。
20名無シネマさん:02/05/07 23:31 ID:aAXN2BLd
今すぐDV買ってPFFで大賞をとる。以上
21名無シネマさん:02/05/07 23:41 ID:25AFnEQC
とりあえずサービスとは何かを分かろう。
商業映画撮りたいなら、きみのやりたいことなんか関係ないわけで、
きみが撮りたい題材も、撮りたい風景も、人物も、事件も、
そしてキミが如何に映画を愛しているかなぞ、観客はまったく興味がないんだ。
とにかく観客を楽しますことが第一。
まずはそういう仕事であるということを認識しておいてな。
22名無シネマさん:02/05/07 23:41 ID:OqtseSWp
1さん、もう寝ちゃったの?
健康だね。あたいはそれが1番大切と思うよ。
23名無シネマさん:02/05/07 23:44 ID:I/JiR7FA
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1020695045/l50
↑ここの1を納得させる。
241 ◆18GD4M5g :02/05/08 17:46 ID:gnrssmUg
>>17
映画はゴッドファーザーの1が好きです
監督はタランティーノが好きです
>>18
一緒に頑張りましょう
>>19
あんまり好きじゃないです
>>20
頑張ります
>>21
わー、勉強になるなーありがとうございます
>>22
寝る子は育つとよく言いますからね
>>23
邦画は確かにあんまり派手じゃないけど邦画は邦画なりの良いところもあると思います
25名無シネマさん:02/05/08 17:50 ID:cj5mNUJI
どこかで見たことあるような作品は作らんほうがいいよ。
26名無シネマさん:02/05/08 17:57 ID:Y0LuuHf4
やっぱり日大芸術学部に進んだほうがいいのかな?
早稲田も映画とか演劇があったよね?
27名無シネマさん:02/05/08 18:50 ID:c5cKFDjs
>>1
>>18
ネタで言ってんのカー?
ま、どっちでもいいか・・・
映画の専門や大学行くくらいならヨーロッパにでも留学すれば?
28名無シネマさん:02/05/08 18:55 ID:iQsp35az
>>1
1.DV買って、撮りなさい。
2.PC使って、編集しなさい。
3.映画等、一杯見て勉強しなさい。
1〜3を繰り返しなさい。
29名無シネマさん:02/05/08 20:54 ID:rhDe+g6f
ちなみにDVで撮影して完成しても映画じゃないからね
30名無シネマさん:02/05/08 23:44 ID:6mow7JgC
>>1
>>29の言う事には耳を貸さないでいい。
でもスクリーンで上映する前提で作ってね。
31名無シネマさん:02/05/09 17:34 ID:yxjT/gkf
学校なんか行かないで、
ネットででもなんでもまず現場に出入りしている知り合いを作り、
その人のコネで自分も現場に出てくほうがいいんじゃん?

自主でやってプロデビュー、なんてはっきり言って無理。
実力云々じゃなく、確率的に。

ほんとになりたいなら現場で顔売って、
上の人に取り上げてもらうのが現実的だと思うよ。

まぁそういうオレは自主でやってんだけどなー。
(おまけに学校出た)
32名無シネマさん:02/05/09 22:35 ID:g87JvX4j
脚本を書いたらUFJ銀行へ持っていこう
融資してくれるぞ
33名無シネマさん:02/05/09 23:18 ID:ljNMmRGa
>>29の言う事に同意。「映画とはなにか?」と考えることもできない人が
「映画監督になります」はないよね?
34名無シネマさん:02/05/09 23:54 ID:axcLd7iu
DVで撮ったて、映画は映画じゃないの?
じゃ2之4Pも映画じゃないの?
フィルムで撮りゃ映画だなんてちょっと今更違うんじゃねーかな。
劇場でフィルムで流すときにキネコすりゃいいじゃん
 とりあえず撮ることが大事だとおもう
35名無シネマさん:02/05/09 23:54 ID:axcLd7iu
ごめん 24Pね
36名無シネマさん:02/05/10 00:02 ID:6MHFeFqV
脚本を書けるようになろう
自分の考えを相手に伝える術を身につけよう
最低限の絵を書けるようにしよう
映画への情熱を身につけよう(恥ずかしい)
37名無シネマさん:02/05/10 00:09 ID:BW3t9SOw
>>34 DVで撮ったて、映画は映画じゃないの?

FILMで撮影したものだけが映画っていったかなぁ?
もっとよく考えてみよう、34。
38名無シネマさん:02/05/10 00:13 ID:ZNg25UL8
なんだかんだで最も必要なのは「体力」のみ!
39ショーシャンク信者:02/05/10 00:16 ID:e0wT3RTz
映画を観る人のことを常に考えること。
これ重要です。
所詮客商売であって、芸術の押し売りをしているわけではない。
あと、メリハリつけないと客はすぐ飽きるよ。
40名無シネマさん:02/05/10 00:17 ID:7BGRNzUh
>>39
それじゃ電通と同じだよ。
41名無シネマさん:02/05/10 00:30 ID:6lMq8jfP
昔、石井ソウゴに監督になりたきゃコンテストに受かることだって言われたな。
いま某コンテストでいいとこまでいってるんだが、じゃあうまくいかなかったら
やめるのかっちゅう話だな。
自分としてはやめないんだろうな。
現場いくのも一つだし。コンテストもかなり確立は低いのかもしれんが
自分はどういったものをつくれるのか、それがはたしておもしろいのか、
どういうコンテストで受け入れられるか、現場仕事は果たして合うのか、他他・・・。
要は自分の適性を冷静に見極めるのが必要だな。

自主の場合、最初からヘッドを目指す路だから、かなり孤独な道行だろうけど。
42名無シネマさん:02/05/10 00:39 ID:6lMq8jfP
ちなみにほんとに映画が何か考えてんなら、
フィルムだけが映画で、DVは違うなんて結論にはならんはず。
もちろん作り手としてはその違いを利用しこそすれ、
かたくなになるなんてじじいかっちゅうの。
こういうナルシズムなノスタルジーは大林のぶひこちゃんだけで結構だ。

特にこれからの世代はそういうのなんて関係なく撮るだろうし。
DVによって映像の幅が広がったことに着目して、進化するのが本当だろう。
じじいみたいなこといっとらんでさ。
43名無シネマさん:02/05/10 01:11 ID:tKEiP9DX
あかん、、DVがデジタルビデオに見える前に
ドメスティックバイオレンスに見えてしまう漏れって一体。。。

まぁそれはともかく、漏れの周りの映研作品の映画を見せてもらったことがあるのだが
映研の連中が俳優も兼ねてるので稚拙すぎて見てられないデキとなっていた。。
演出も脚本もお世辞にもいいとはいえず、選曲はもろにタランティーノというベタな内容。
この学芸会のビデオ撮影をしたような単なる実写映像も一応「映画」と呼んでしまうものに
なっちゃうんだから怖いねぇ。
44名無シネマさん:02/05/10 01:15 ID:FxjJk3MK
>>43
「素人ビデオ」と呼びましょう。
45名無シネマさん:02/05/10 01:20 ID:I0An2cFN
時代はかわったんです。君も今すぐ監督だ
我々には「FLASH」という強い味方があるではないか
たった、わずかな金で完成する。これで貴方も監督だ。
46スチール缶:02/05/10 01:20 ID:LMO4Nopu
すみません、俺も映画監督になりたい17歳だォ
このスレに煎れさせてください

脚本とかは出来上がっているのですが、誰に見せればいいのか…
今それを形にするところで悩んでいます
47名無シネマさん:02/05/10 01:25 ID:I0An2cFN
どんなお話なのですか。さわりだけでもチョコッとだけ。
いえ、チョコッとだけでよいのです。
別にとって食おうってわけじゃないんです。
48名無シネマさん:02/05/10 01:26 ID:GT00ZokF
とてつもない才能があるならば自主でやるべき。
それ以外なら現場にいけ。
49名無シネマさん:02/05/10 01:26 ID:4LKc9lem
>>36
絵ってどの程度かけたらいいの?
5022歳大学生:02/05/10 01:26 ID:KKDst0ny
ジェームスキャメロンによれば、
映画監督になるためには、まず違う職業につきなさいということです。
51名無シネマさん:02/05/10 01:31 ID:oYpJ31SO
>>46
「脚本 募集 オーディション」などで検索かけてみましょう。
一例。
ttp://jcc-okinawa.com/cinema/



52名無シネマさん:02/05/10 01:34 ID:B6XIGjGw
大学入って自主撮ってコンテストで受賞、それと並行して現場で
経験を積む。この2本立てがうまくいけば大学卒業までに何かしら
のメドは立ちます。
学生のうちにプロの現場でコネ作って自主制作で実績あれば、
それなりに世の中渡っていけるものです。何をするにも早いに
越したことはないです。
53名無シネマさん:02/05/10 01:35 ID:FxjJk3MK
監督なんてつまんねーじゃん。
スタッフやる方が楽しいよ。
54スチール缶:02/05/10 01:37 ID:LMO4Nopu
あの、恥ずかしいのですが
ゾンビ映画なのです。
あ、映画バカとか叩かないで下さい!

エーと
退屈な日々に決着をつけるために楽園に行こうとした若者達が破滅に向かう物語
イージーライダー,タクシードライバー,フラインケンシュタインの花嫁のプロットをチャンプルーした話
55名無シネマさん:02/05/10 01:39 ID:FxjJk3MK
>>54
最高じゃん。
56名無シネマさん:02/05/10 01:40 ID:oYpJ31SO
「〜のプロットをチャンプルーした話 」って平然と言っちゃう時点で萎え・・・・。
オリジナリティは?
57名無シネマさん:02/05/10 01:42 ID:FxjJk3MK
チャンプルーを選択するところにオリジナリティを感じるね。
58名無シネマさん:02/05/10 01:44 ID:I0An2cFN
頑張ってね、ありがと。
59スチール缶:02/05/10 01:48 ID:LMO4Nopu
オリジナリティは低予算…
じゃなくて最後には希望が差し込む終わり方です
自分を破滅させる事でしか生きている実感をもてない人が
死ぬ事によって安らぎを得ようとするのです
けど社会は死ぬ事を許してはくれない
殺した人がゾンビとなって普通の生活を続けているんだォ!

あ、どこぞの宗教っぽくなってきましたね…
60名無シネマさん:02/05/10 01:50 ID:4LKc9lem
最初はみんな真似から入るんだ〜!!
61名無シネマさん:02/05/10 01:52 ID:FxjJk3MK
>>59
ゾンビは定番だからねー。
62スチール缶 :02/05/10 01:57 ID:LMO4Nopu
ゾンビはいろんな物のメタファーだと思うのです
本当に影響を受けていない映画なんてないと思いますよ
その映画を見た時点で何かしら感じているはずですから
たとえ反面教師だとしてもね

それより1さんはいずこへ?喋りたかったのに…
63名無シネマさん:02/05/10 04:14 ID:J25LhX4k
>>34 パパの撮った息子の運動会ビデオも映画になっちゃうね(w
>>37 の問いかけは重要だな。
64名無シネマさん:02/05/10 05:13 ID:VWCcOP7d
おめーら
映画監督になることが目的で
映画を撮ろうなんて
思ってんじゃねーよ。
65名無シネマさん:02/05/10 05:24 ID:wY/OGoQ4
>>64
おォー!!(パチパチパチ
66名無シネマさん:02/05/10 05:35 ID:3q3XUewz
>>64
言うねえ
67名無シネマさん:02/05/10 05:40 ID:hk+Ug4wM
>>64
よっ!ガキ大将!
68名無シネマさん:02/05/10 14:44 ID:uEPjvZRa
僕も素人ですが自分なりに考えていることを参考までに...

映画監督になるためにはまず必要なのは人間としての熟成だと思います。
テクニックを身に付けることは誰にでもできますが、人間としての熟成は
その人個人の成果であり、自分が人間として様々な経験を通して人を
知ることで脚本に幅ができ、力が与えられると思います。映画が人間を
描く以上、人間についての理解力がなければならないわけで映画学校など
ではテクニックを学べても人について、社会について学ぶことはできません。
本を読み知識をつけることも大切ですが、それと同じくらい外にでて
たくさんの出来事を経験することも大切だと思います。自分自身が
人間として薄っぺらな存在なら脚本も自然と薄っぺらなものとなると思います。
脚本の登場人物に深い人間性を与えなければならない人間が薄っぺらな
人物であったなら、深い人間性を与えることはできないと僕は思います。
だからまずは自分を磨くこと、土台作りが大切ではないでしょうか。

また自分だけの物事の見方をすることも大切です。知識と経験の積み重ねで強固
とした物事の見方を持ってください。映画以外の知識と経験が映画に及ぼす影響は
計り知れないくらい大きいと僕は思います。日常生活で経験するあらゆる出来事は
自分を映画監督にさせてくれるためにあると思い、日々の生活を送ってください。
これは本気で映画監督なりたいと思ったら自然と生活のすべてが映画のためにあると
感じるようになると思います。そうならないなら、まだあなたは本気で映画監督に
なりたいと思っていないのかもしれません。まず自分がなぜ映画監督になりたいのか、
なぜ映画監督になる必要があるのかを考えてみてください。観客を楽しますことを
意識しないことも大切だと思います。まず自分のやりたいことがあって、その先に
観客がいるのだと僕は思います。自分が表現したい映画に力があれば観客は後から
ついてくると思います。観客を意識しすぎると飽きられやすい一過性の映画に
なりやすいと思います。

最後に映画業界人をあまり信用し過ぎないこと。映画史に名を残すような人の
言葉には、核心を突いた言葉が多く裏に隠された情報は大変ためになりますが
参考にする程度にとどめるのがいいと思います。とりあえず好きな監督の映画を
参考に模倣に模倣を重ねて頑張ってください!そうしたら自分なりの表現が
頭にぼんやりと浮かんでくると思います。浮かんだらそれをキッチリとした
形で表現できるよう努力すること。これが一番難しいのだけど、ここからが
映画監督へのスタートだと僕は思ってます。技術、経験、知識を同時に身に
付けながら、気長に頑張ってください!! 17歳なら大学に入って勉強と
人生経験を積むことから始めたらどうでしょうか。映画を観ることは当然としてね。
69中沢健<たけし>:02/05/10 15:24 ID:4ZeCrGPi
>>1 私も映画(に限らずエンターテイメントには全体的に)興味を持っていて映画も
撮ってみたいです。いや、撮ったこともありエロ本で作品が紹介されたこともあり
ますが、それを見ちゃうとなおさら・・

ところで1さん、一緒に何かやりませんか? 二つのリンクを貼りましたが



http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1018932772/l50
(こっちはいろいろ一緒に企みましょう・・と)

http://www.geocities.com/turu_pro/index2.html
(こっちは自主映画の企画を進めておるのですが監督も決まっていないのでよかったら
名乗りあげてみてはいかがでしょうか?)
70名無シネマさん:02/05/10 16:34 ID:ICWkh34+
とどのつまり、
             「運」
これだけ。
71名無シネマさん:02/05/10 16:45 ID:LMO4Nopu
みんなで映画を作って見ませんか?
72名無シネマさん:02/05/10 16:45 ID:HqCWk2A4
なれよ
731 ◆18GD4M5g :02/05/10 16:50 ID:BBYf2GuI
ほんとうに皆さん貴重な意見ありがとうございます。
>>57
おもしろそうですね、そういうの自分好きです。
>>68
すげえ・・・本当に勉強になるなあ。
>>69
本になるなんてすごいですね。自分も頑張ろう




74RIO:02/05/10 16:51 ID:FsUMk9dC
NASAに入りたいです
75スチール缶:02/05/10 16:54 ID:LMO4Nopu
スプラッターシーンは1さん好き?
もし好きだったらコンタクト希望
76名無シネマさん:02/05/10 17:00 ID:63EfEKxE
アメリカの大学なら色彩心理、映像心理、音響理論、経営管理(スタッフワークの把握)その他もろもろ
学べるので潰しは利くな
ただしオダギリジョーみたく間違って演劇科入らないように

なお、ナチスの演出の例やケネディの選挙、ノンフィクションの観点から政治学部映像科というパターンもある

ただし学費は死ぬほど高いからがんがれよ
771 ◆18GD4M5g :02/05/10 17:00 ID:BBYf2GuI
>>75
自分、ホラー好きですんでもちろんの事好きですよ
78名無シネマさん:02/05/10 17:03 ID:/Nz5T1KX
ラブコメで目玉がくりぬかれるシーンを希望
79スチール缶:02/05/10 17:08 ID:LMO4Nopu
協力して映画を作ってみませんか?
まずはどんな趣旨の映画にするか…
80ジェームス・キャメロンって:02/05/10 17:31 ID:j4+OG35S
 シュワルツネッガーと 
初めて食事した時、金持ってなかったんだって。
貧乏で。
81スチール缶:02/05/10 17:34 ID:LMO4Nopu
だろうね、フライングキラー作って喜んでいるような人だし
けど、彼のフォモグラフィーにはフライングキラーの名前がないんだォ
82名無シネマさん:02/05/10 17:41 ID:9acBgQh+
俺も今勉強中
831 ◆18GD4M5g :02/05/10 17:41 ID:V6+zpayV
バーニングってホラー映画見てえんだけど、どこにも無い
他にも見たくても見つからない映画って結構ある
ビデオ屋は新しい物ばっかりを入れるんじゃ無く
古くて良い映画も入れるようにしてほしいなあ。
84名無シネマさん:02/05/10 17:44 ID:9acBgQh+
取り敢えず脚本書くのが面白いんで、色々書いたりしてる。
やっぱ脚本が出来ない奴は監督なんて無理だろ
85スチール缶:02/05/10 17:51 ID:LMO4Nopu
>83
あの殺人鬼、やる事がこじんまりとしすぎているんだォ
ボートの陰に隠れていたり…殺人の動機も今ひとつ
けど殺人シーンは今見ても楽しめる
一気に数人殺したり、結構テクニシャンなんですね
ワゴンセールとかに突然売っていたりするので注意しといてください

>84
脚本家と映画監督は違うんじゃないかな?
86 :02/05/10 17:54 ID:xmgDBU6R
脚本家と監督は違うが監督が脚本に無知だと
中野ひろゆき(だったかな)みたいなクソ映画になる
脚本の勉強は必須
87マシーン:02/05/10 17:56 ID:cb+duZ2n
本を沢山よんでどんな分野のことでも精通できる人間になろう。
そして沢山映画を見よう!がんばれ!!!!
881 ◆18GD4M5g :02/05/10 17:58 ID:V6+zpayV
>>84
初期のジェイソンみたいな感じですね
>>86
なるほど、確かに脚本ってのは映画にとって
とても大きなウェイトをしめていますからね
89名無シネマさん:02/05/10 18:03 ID:gvROOsOM
8ミリだろうが
ホームビデオだろうが
とにかく自分の力で1本撮ること
90スチール缶:02/05/10 18:07 ID:LMO4Nopu
ジェイソン…いい響きだなー
俺が子供のときはいつもTVでやっていたのに
いつのまにかTVでホラーは厳禁になってしまっていました
9186:02/05/10 18:07 ID:xmgDBU6R
というかとりあえず「映画」と名のつく本を片っ端から読んで
みれば?
ゴダールとかは云ってることわからんから云いとしていろんな人
が云う「映画論」なるものはかじっといたほうがいいよ
娯楽映画にだって歴史はあるしね
とにかく自分の映画ってのを自分の中でクリエイトしていかないと
歴代の巨匠に飲み込まれちゃうよ

偉そうにすいませんでした。がんばってね

92スチール缶:02/05/10 18:10 ID:LMO4Nopu
>89
そうですね、俺は今からバイトなんでしばらく席をはずします
映画を作るためにお金をためているんです…
一時友達集めてDVで作っていたのですが、完成せずに終わってしまいました
9368:02/05/10 21:04 ID:yXNXobZi
>いろんな人が云う「映画論」なるものはかじっといたほうがいいよ。
そうそう、これも重要だよね。歴史は知らないと創造できないからこれも重要。
ただし、映画論は同時に自分にとって(他人にとってではなく)有毒なものも
多いので各個人で判断することも必要。映画論バカになると机上の方法論ばかりで
実践が伴わないのでそうはならないように気を付けることも必要。

>>1はコッポラが好きならコッポラが書いた本を読んでみるのもいいと思う。
それでコッポラの映画に対する姿勢、物事の捉え方を探して得るものがあれば
吸収してみる。他人の書いたコッポラ伝のような本は除外するのがいいかも。

>とにかく自分の映画ってのを自分の中でクリエイトしていかないと
”自分だけの映画”と意気込む必要はないと思うな。自分が表現したいことを
探求していれば模倣が自然と染みついてきて自分だけの映画に近付いていくの
ではないかと思う。模倣の中に自分が何を見て、何を吸収するかだと思う。
模倣の中で何かを見つけることが、自分の映画への第一歩ではないかと思う。
特別自分の映画ってのを自分の中でクリエイトする必要はないと思う。変に
こだわりすぎると押し付けがましい芸術映画監督が誕生するのではないかと思う。

またもや偉そうにすみませんでした。
94名無シネマさん:02/05/10 21:27 ID:XtJBz4q2
>>68=>>93
あんた、なかなかイイこと書いてるよ!
95まあだだよ:02/05/10 21:50 ID:aQh50cyJ
>>1
創作はまず真似から始まるんだよ。とにかく、シナリオを書く前に吸収しなさい。
ぼくが薦めるのは黒澤明、小津安二郎、ジョン・フォード、小説ではドストエフスキー
を読みなさい。しかし、やっぱり自分が尊敬する人のを見るべきですけど。
9693:02/05/11 18:34 ID:zyEc79/K
>>94
ども、ありがと^^
何かの役に立てれば嬉しいよ。
97映画監督を目指す21歳学生です:02/05/11 18:56 ID:Wr5QBtw5
>1さんへ
映画監督になることをあきらめないことが、一番の近道だと思う。

98名無シネマさん:02/05/11 19:16 ID:SDn9iHrF
>>1
映画監督は職業じゃないと思う。
99映画監督を目指す21歳学生です:02/05/12 09:10 ID:y6/wqylE
マジで映画監督もしくは映画を創ろうとしてる者!!
俺と組まねぇか?
100まあだだよ:02/05/12 09:24 ID:BwNiogOH
>>99
もしかして、映画学校とか通ってるのかい?
映画学校でどんな映画を見させられるのか気になる。
101名無シネマさん:02/05/12 09:32 ID:AKR1Ve7S
99ではないが、俺が映画学校で見せられた映画

・母
・裁かるるジャンヌ
・舞踏会の手帖
・自転車泥棒
・死刑台のエレベーター
etc・・・

その他にも色んな映画をフィルム、ビデオで見せられた。
特にフィルムで見せられたのがよかったな。
やっぱり「古典」が多いよね。
102名無シネマさん:02/05/12 09:33 ID:WP+GN/9p
20年ほど前、市川昆監督の自宅に「ぜひ、つかってください」と
何度もおしかけ、熱意が通じたのか最初は市川事務所のお茶くみ、
監督の御付みたいなことから始めて、もちろんしばらくは無給だよ。
やがて市川昆作品の助監督になった奴がいた事を聞いたことあるよ。
市川昆が金田一シリーズ撮ってた頃の話。
そこからは本人の才能だよね。その後どうなるかは…
103スチール缶:02/05/12 23:04 ID:xAmFvUN9
>>99
立候補していいですか?
本気で映画を作りたいです!
104名無シネマさん:02/05/12 23:45 ID:S6oHb7Vl
映画学校の教師に「今の面白い映画」を教えて欲しいな。

古典の映画はもう評価が確立されてるから
自信をもって教材として見せてるんだろうけどね。
実はそんなに大した眼力をもってないかもしれないしなぁ(w
105名無シネマさん:02/05/13 01:19 ID:3gqzcotm
>1へ
脚本書く
DV買って撮る PCで編集
大学入ったら英語をしゃべれるようにする(留学するも良、もちろんそっちでも撮り続ける)
日本の映画際はこの際無視して、ヨーロッパの大小様々な映画祭の
短編映画部門に出品しまくる(10から30分ものでOK)
上映されるようになるまで作って送る
どんなに小さな枠でも、上映されるようになったら迷わず現地に飛ぶ
映画祭で名詞を配りまくる(日本の映画関係者も来てるからちゃんと営業しとく)
以上を繰り返して人脈を広げる
そのうち「君になら5000まで出してもいいよ」とか言ってくれる人が出てくる(かも)

あと吸収するものとしては、自分が興味を引く「人間の言動の結果」を見たら
必ずその原因をつきとめようとする探究心を持つこと。
出来るだけ深く掘り下げていけば、色々な歴史の勉強にもなる
君が天才でない限り歴史を重要視することは損ではないと思う。
106スチール缶:02/05/13 01:26 ID:7cxmSLo6
>>105
うん、俺も今その方法で行こうと考えているォ
高校では英語コースに行っているのでちょっとだけなら話せますが
専門用語、スラング等がくるともう意味不明ですね…
107名無シネマさん:02/05/13 01:48 ID:ZwS/Qyip
専門学校っていきなりぽんと入ってもダメですよね。
映画はどのくらい見て本はどのくらい読んどけば大丈夫ですか?
108名無シネマさん:02/05/13 01:49 ID:UlCEcerj
飯田譲治でもなれんだから何とかなるんじゃないの
109708:02/05/13 02:00 ID:j/5nPOSb
模倣による逸脱
110105:02/05/13 02:45 ID:3gqzcotm
>106
現地では大体バイトの通訳の人がいるから大丈夫だよ。
あとはスピーチを求められたときに、言いたいことを英文にまとめて
それを暗誦できればOKぐらい。
国際交流の場にスラングはそれほど必要でもないと思うよ。
111名無シネマさん:02/05/13 03:08 ID:Uaq47Kmy
>107
映画も本も捨てとけ。
112スチール缶:02/05/13 03:18 ID:7cxmSLo6
>>110
いつも親切に助言ありがとうございます
これからも未来の(笑)監督として、自分が伝えたい事を現地の人に正確に伝えるくらいの英語力はつけようと思います

脚本を作る時は予算の事も考えてから作ったほうがいいのですか?
ただいま倭寇と忍者、幕府が入り乱れて戦う時代劇を書いているのですが
自主制作映画のレベルではとても映画化不可能なスケールになってきました。
できない、予算がないとばかり言っていたのでは、いつまでたっても進歩しないのは分かっています
だからと言って、売り込みに行っても
映画を一本も完成させた事がない俺にはとても資金援助してくれる人も現れそうにはありません…
113名無シネマさん:02/05/13 03:23 ID:TiftkS2M
>>112
>倭寇と忍者、幕府が入り乱れて戦う時代劇
どんな映画を観てきたうえで、その本を思いついたのかな?
114名無シネマさん:02/05/13 03:29 ID:02aIr6t4
>112
妄想と構想は違う。必要ない物は整理しる。
115名無シネマさん:02/05/13 03:29 ID:5qKDrI5u
>>112
江戸時代の話だったら設定的に無理があるのでは?
倭寇が。
116スチール缶:02/05/13 03:31 ID:7cxmSLo6
>>113
うちの県では水軍太鼓が盛んで、小学生のときから聞かされてきたのが1つ目の原因
13thウォーリアーを見ているときに大きな地震があって
その瞬間見ている人がゴゴゴッってくる映画が作りたくなった
けど、一番大きい原因はベン・ハーを子供のときに見たこと
117名無シネマさん:02/05/13 03:33 ID:7cxmSLo6
>>115
あの〜幕府は江戸時代だけではないんですけど…
俺はこれでも現役高校生です…
118一応、プロです。:02/05/13 03:33 ID:N6VvYdIa
正直、>>52の意見が一番参考になると思うが、現実からいうと。
海外の映画祭で名刺くばるより、日本で業界人双六に参加した方がコネは
作れるよ。

あと最初から映画より、低予算のプロモとかでも撮らせてもらう機会が
あれば撮っとけ。他人の金で映像撮ること(=収入を得ること)の厳しさ
や難しさを知ることも大事。

119名無シネマさん:02/05/13 03:38 ID:TiftkS2M
>>116
時代劇をたくさん観てから練り直した方がいいと思われます。
言うまでもないことですが時代劇じたいお金がかかります。
120名無シネマさん:02/05/13 03:46 ID:5qKDrI5u
>>117
鎌倉時代なら企画自体通らないでしょう。
それに忍者が時代的に変です。

松浦党のはなしならおもしろそうですね。
白石一郎の本を読むことを勧めます。
121スチール缶:02/05/13 03:48 ID:7cxmSLo6
>>118
ぜひ参加したいと思います、やっぱり百の机上理論よりも一の実践なんですね
>>119
見てますとも、時代劇!赤影から徳川女刑罰史まで!
それを見たうえで、今の日本にはあまり見られないエンターテイメント性
思わず星空を見上げたくなるあの気持ちを出そうとしているのです
そのために構成の本とかを読み漁っているのですが何か違うような気がして…
122118:02/05/13 03:52 ID:N6VvYdIa
>>121
いや、机上理論も大切だよ。経験不足を知識が補うことも実は多いからね。

123スチール缶:02/05/13 03:58 ID:7cxmSLo6
>>118さん、奥が深い人だ…本当に尊敬…

>>119
鎌倉時代は元寇のような…
まあ揚げ足取りはなしにして、
時代考証が間違ってたら観客がその時点で冷めてしまいますね
124120:02/05/13 04:03 ID:5qKDrI5u
>>123
工房にマジレスしてそんした。
そろそろ寝よっと。
125105:02/05/13 04:05 ID:3gqzcotm
>112
時代劇は金かかるよ(笑
あと見る側は113さんのように、君の発想に至るまでの経緯を
覗いて見たくなるもので、
そんな時には、君の作品がリアルなものにしろ、ファンタジーにしろ、
「知識」が武器になってくる場合もある。
うーん とにかく時代劇はリスクが高い(笑

でも書かないよりは書くほうが数万倍もマシだよ。
あとはそれを、少しでも多くの人の目につくところに出してやること。
シナリオコンテストみたいなモノでもいいから。
何かリアクションが得られれば、次に何をするべきかが
少しわかりやすくなる。

でも俺は気がつくと「金のかからないシナリオ」ばかり書くように
なってしまったな。
126名無シネマさん:02/05/13 04:06 ID:7cxmSLo6
>>124
>>120さん、すみません!本気で考えていた脚本だったんで、ついけなされているような気がして!
あと、鎌倉時代の企画は通らないって本当ですか?もしかして関係者ですか?
127スチール缶 :02/05/13 04:20 ID:7cxmSLo6
>>125さんはどのようなシナリオを書いているのですか?
>そんな時には、君の作品がリアルなものにしろ、ファンタジーにしろ、
>「知識」が武器になってくる場合もある
>でも俺は気がつくと「金のかからないシナリオ」ばかり書くように
>なってしまったな。
俺もこんなかっこいいセリフをいつか言ってみたい!

それにしてもこのスレッドは本当にいい人ばかりでとてもためになります!
128名無シネマさん:02/05/13 04:38 ID:mooGNhwm
映画監督なんかなりたがるもんじゃない。
129名無シネマさん:02/05/13 05:29 ID:Q2VPEz9R
とりあえず完成させる。

口ばかり達者な評論家になるな!
ダメな作品を幾ら見下しても、あんたが凄くなる訳ではない!

そして完成させたからといって調子に乗るな!
まだまだ先は長い! そして上には上がいる!

自主関係は本当プライド高い人が多い! そんなにお山の大将になりたいのか?
お前のことなど誰も知らん!!

俺も自主だが、閉ざされた内輪のりは嫌いだ! 外に出て勝負しろ!!

130名無シネマさん:02/05/13 08:52 ID:/tDFU2qS
「知識がある人はすべてにおいて知識があるとは限らないが、
有能な人はすべてにおいて有能であり無知にかけてさえも有能だ」
モンテーニュの言葉ですが映画についても当てはまる言葉だと思う。

人の歩んできた歴史などの知識は脚本の幅を広げるものだと思うので
勉強すべきだよね。知識が物語の幅を広めているのは小説を読めばよくわかる。
読書量を増やすことも大切だと思うな。
131名無シネマさん:02/05/13 14:05 ID:B9f+SONI
少し思うのだけれど映画監督になるための本は何冊かでているので
それらを読めば現役映画監督がどうやって映画監督になったかのノウハウを
知ることができます。だから現場で経験を積む、コンテスト受賞、コネ作りなど
どこにでも書いてそうな当たり前のことは控え目にしませんか?

映画監督に必要な資質は何か、資質を伸ばすためにどうすれば良いか、
自分が体験した成功談・失敗談、脚本創作へのアプローチの仕方などなど
未熟でもいいから自分が感じている創作への過程、問題点などを挙げて
発展、解決への道を探るようにしませんか? 才能がないからなどではなくて
才能がないなら、才能がないことを自認した上での妥協点からどのようにして
映画を撮っていくべきなのかを考えたりしませんか?

現場で経験を積むことが大切ならば、なぜ現場で経験を積む必要があるのか、
現場で何を経験したのか、経験はどのように生かされた(ている)のかなどを
体験談でもいいから書いてみると、書く側は読む側に意外なアドバイスをする
ことになると思う。ここを読む人に撮影歴の差があるなら必然的に撮影経験ある
人が上に立ち意見を述べるわけですが自分の撮影経験で何をして、何を得た結果、
何をしようとしているかなどを書いてみると本などに載っている当たり前の
情報ではなく、生きた情報になると思う。外面的なことではなく本当に大切な
内面的なことをもっと語ってみませんか? 技術云々ではなく作家精神を養うには
どうすればいいかを観客の立場ではなく、監督志望の立場から考えてみませんか?

プロの方々は映画界が抱えている問題点やどんな人材が求められているかなどを
プロの側からの意見として書いていただけるとありがたいです。その中で観客である
僕らと意見の相違が見られれば新しいものが見えてくるかもしれません。相違が
なければ僕らは明確な道標を得られることになります。
132中沢健<たけし>:02/05/13 14:10 ID:iBamqDh/
>>99 組みましょう。私も絶対に映画やりたいんです。
   そういうわけで・・私の映画監督への道でも見てくだされ。

http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1018932772/l50
133映画監督を目指す21歳学生です:02/05/13 15:18 ID:Ux88sjK/
>>132
やりますか?とりあえず、1年間だけ組んでみて、合わなかったらバイバイってことでよいかい?
134スチール缶:02/05/13 15:34 ID:7cxmSLo6
>>132
>可愛い女の子を殺すジャンル、青春ものとかコメディーとか怪獣もの。

…一体どのような映画になるのでしょうか?
死霊のはらわたチックな話と捉えていいのでしょうか?
そんな話だったらぜひ参加したいです!

135名無シネマさん:02/05/13 15:46 ID:2PYQ1AGw
>>107
専門学校に入って映画を観たり、本を読むのもありだと思う。
専門学校に入ることで映画を観る目が広がるかもしれないしね。
136名無シネマさん:02/05/13 16:23 ID:dlVIFkJK
毎年、何人もの人が映画専門学校や日芸などを卒業している。
しかし、そのなかから映画監督になるやつはほんのひとにぎり。
努力と才能。
この2つがないとだめだYO
137名無シネマさん:02/05/13 16:26 ID:tQSshwOr
たとえ日本映画界の頂点にたったとしても
たいしたことありません。
留学して、国籍変えて本場の国で磨きましょう。
こんなお堅い国じゃね
138名無シネマさん:02/05/13 16:39 ID:Ld7CRg9T
>136
確かに!
映画学校で教わるのは監督になってから必要な事だけ。
まず、助監督が現場で何をすべきかは教えてくれない。
映画学校や日芸を出たからって映画界に入れるとはかぎらないしね。
学歴は関係ない世界だから、まずは現場に入る事が大事。
あとは現場でおいおい勉強していけばよい。
もちろん常識や知識はあったほうがいい。
1391 ◆18GD4M5g :02/05/13 17:20 ID:v9mNWnop
>>137
日本映画はそんなに悪いものじゃ無いと思うけど
確かに外国で映画を撮ってみたいなあ。
>>112
もう脚本とか出来上がってるんですか
凄いなあ、自分も頑張って考えよう。

140名無シネマさん:02/05/13 17:27 ID:Ld7CRg9T
>139
まず、英語を勉強しなさい。
それも外国での日常生活で、なに不自由しないくらいにね。
外国で映画が撮れるかどうかはそれからの事…
1411 ◆18GD4M5g :02/05/13 17:33 ID:v9mNWnop
>>140
分かりました、頑張ります
NOVAでも通おうかな・・・
142RIO:02/05/13 17:37 ID:T5wMdFx/
本を読むという行為を意識的にやる時代になった今
もう本は必要無くなった。
映像を見ればイイ

とか思います。
もちろん本を読むことは隙間の無い映画を創るにはかかせない
事だと思いますが、僕は隙間の無い映画は当時ほど流行らないと
思います
143名無シネマさん:02/05/13 17:59 ID:Ld7CRg9T
>141
1さん、もし日本での映画界にもぐりこむ気でいるのならば
映画の専門学校に行くより、普通の大学に行って
まず一般教養を身に付ける事。
その間にはいろんな本とか映画とか美術とか音楽とかに多く触れる事。
もちろん英語の勉強もやるに越した事はない。
あとはアルバイトとかして卒業後半年や1年くらい生活できるほどの
金をためる事。
もしうまい具合に映画界に入り込めたとしても、最初のうちは
ノーギャラを覚悟したほうがいいからね。
たとえば撮影助手などは最初は三和映材などの機材屋でほとんど
無給で半年から1年ほど機材の基礎を身に付けなければならない。
そこで現場の先輩と知り合って声をかけてもらい、いよいよ見習いとして
撮影現場で使ってもらえるようになるわけです。
それでも最初のうちはびっくりするぐらいギャラは安いと思う。
助監督はほとんどフリーだから、なるには、やっぱりコネが必要だろうね。
照明の機材会社とか美術の会社とかにアルバイトで入るのも手だね。
そういう場所でコネを作るわけだ。
とりあえず現場に入ってから演出家への道に進む事も出きると思うよ。
まずは現場に入る事、もぐりこむ事が大事!
1441 ◆18GD4M5g :02/05/13 18:03 ID:v9mNWnop
>>143
じゃあ、もし外国だったらどうですか?
145RIO:02/05/13 18:08 ID:T5wMdFx/
143の通りにしてたらつまらない監督になるぞ

やりたいふうにすればイインだよ。
146名無シネマさん:02/05/13 18:12 ID:i/zCy/Zy
水野にケツ貸せばシベリアの続編監督させてもらえるぞ。
これ最強。
147名無シネマさん:02/05/13 18:17 ID:Bwyl/k1p
大学の演習用教材ビデオ作ってますが(素人教員で)、映像作品って奥が深いというか、
大変な手間がかかってるんだなーと思います。
伝えたい事だけを的確にわかりやすく撮る、芸術性なんか全然狙ってなくても、これだけでひーこら。
教材ビデオでこれだから映画って凄いわ。いや、ほんと。
148名無シネマさん:02/05/13 18:20 ID:Ld7CRg9T
>144
1さん、
アメリカの場合だと、まずユニオンに入らなければならない。
それには市民権を取らなければならないわけです。
ユニオンに入らなければ仕事はできないわけだ。
もちろん、アングラのノンユニオンのスタッフもいるだろうけど…
ロスとかニューヨークなどには日本人や日系人が
経営しているコーディネーターの会社がある。調べる事はできると思うよ。
そういうところに、うまく入れるかどうかはわからないけど、
やはり、そういう場所で製作のアシスタントみたいな事をしながら
コネを作るしかないのでは…
そのためにも英語は重要なわけです。
でも、アメリカの場合は各分野とも専門化してるから
助監督は助監督のプロとしてそれ専門にやっているよね。
つまり一生、助監督の専門家がいるわけだ。
助監督になったからといって監督を目指してるとは限らないわけだね。
特別な才能を持った人だけが監督としてデビューしてるんじゃないかな。

149名無シネマさん:02/05/13 18:21 ID:Ld7CRg9T
>145
自主映画の監督ならそれでもいいだろうけどねw
150名無シネマさん:02/05/13 19:10 ID:XMpMh0Me
>>138
>映画学校で教わるのは監督になってから必要な事だけ。
というより、これ以外に教えようがないと思う。
芸術は誰かに教わって創れるものではないだろうから。
誰かに教わって創れるものなら悩む必要なんてないはず。
これを言うなら学校に頼るのがそもそもの間違いだと思う。
(適切な能力に適切なキッカケを与えるよい教育者がいる場合は別として)

>>144
今のアメリカはハリウッドよりもニューヨークで監督業を
目指すほうがチャンスが多いみたいだよ。自主でやるか、
コネを作るか、やることはそんなに変らないと思う。

>>145
>やりたいふうにすればイインだよ。
そうだけどね。それがわからないからここに書き込むのだと思う。
明確なヴィジョンを持っていたら自分の信じる道を進んでいるはず。

>>149
>自主映画の監督ならそれでもいいだろうけどねw
これは場合によりけりだ思う。大きな流れの中で今の自分に何が
必要かわかっていればそれに適した行動をとることが一番だと思う。
学校と一緒で現場に頼りきるのもどうかと思う。
現場に入ったすべての人が監督になれでもしない限りはね。
151名無シネマさん:02/05/13 19:42 ID:Ld7CRg9T
>>102>>138>>143>>148を書いた者です。

映画学校などで教えてらっしゃる先生方はほとんどの方が
現在の日本映画界だけでは食えない方々です。
いえ、これはその方々に実力がないとか才能がないからとか言っている訳じゃなくて
それが今の日本の映画界の実情なのです。
確かにそれらの学校の中や他にも映画監督になりたいと夢を描いている
若い方は大勢いるわけで、その中でも夢を実現できるのはホンの一握りでしょう。
日本の映画界はこれからはますます厳しい状況になると思います。
本音を言えば1さんには、やめたほうがいいよと言いたいのですが…
ただどうしてもやりたいのなら、こういうのもあるよと方法を述べただけです。
まず第一に現場に入らなければ何事も始まりません。
更に現場に入ってからの努力すべき事は並大抵の事ではないでしょう。
自主映画ではなくて商業映画の道を目指すならば尚更だと思います。
152名無シネマさん:02/05/13 22:18 ID:P5y/AyS2
映画の知識はあるに越したことないよ。実際、映画青年だったやつが
そのまま映画の仕事してる例は多いから。
有名なスタッフ(Pとかキャメラマンとか)の名前も、知っといた
ほうがいい。一般教養の範疇として。

今の日本映画界で活躍中のキャメラマン20人言える? 監督志望のみなさん。



153名無シネマさん:02/05/13 22:22 ID:WH+ixtt4
ただ、若いくせにゴダールがどうとか小ずがどうとかいうやつは
絶対に監督にはなれない。ただのスノッブだよ。
どんなにゴダールを語っても、てめえはゴダールじゃない!
てめえの道を探せ!くそやろう!
154名無シネマさん:02/05/13 22:48 ID:gNhwbgmO
>>153
今時、そんなリスキーなやつはあんまおらんと思うが。
155名無シネマさん:02/05/13 22:51 ID:7cxmSLo6
なんだか映画秘宝のようになってきている…
これで本当に監督になれるるのか不安、才能をつぶしているような気がする
確かに自主映画から一気にスターダムに登りつめた監督もいますがそれらの人は

本当に才能があった その上運もよかった

ほんの一握りの人たちだけなのです
才能がある、撮りたいと思うだけではダメ
足元を固めてから確実に登りつめていった方がいいのでは?
156名無シネマさん:02/05/13 22:56 ID:EsXPNdC8
>>152
こう言ってはなんだが、現場関係の人間でも
キャメラマンの名前が20人スラスラ出てくるヤツなんてそうそういないよ。
157スチール缶:02/05/13 22:58 ID:7cxmSLo6
すみません、上の続きですが
俺は金をためてから海外の専門学校に入学して
単位をとり、ある程度信頼されるようになってから日本に帰ってくるつもりです
その方が映画関係の就職もしやすいと思うし、国際的な視点も身につくと思うからです

>>1さん脚本が仕上がったらぜひ教えて下さい!
158名無シネマさん:02/05/13 23:03 ID:dzt4t/Lf
>>157
映画関係に社員で「就職」するんだったら、なおさら東京の大学いった方が
いいよ。
159名無シネマさん:02/05/13 23:35 ID:518NJDRT
>>157
勝負する場所はできるだけ早期に決めて留まるべきだと思う。
日本の映画関係に就職するなら国外ではなく東京の大学に
入学するのがいいと思う。
160名無シネマさん:02/05/13 23:43 ID:6MwKZ8oD
>スチール缶さん
時代劇を撮影したいという夢を持つなら、その成り立ちを学んだ方がいい。
161名無シネマさん:02/05/13 23:44 ID:PL7r8a7V
日芸? 確かに大阪芸大は、テレビが主だからな!
162名無シネマさん:02/05/13 23:45 ID:8JOEFGci
映画やるなら韓国だろうな。
東京で監督目指すより近道だ。
163名無シネマさん:02/05/13 23:49 ID:+B0LECm7
>>162
ただし、日本人であることが絶対にばれない様にしろ。
殺されるぞ。
164名無シネマさん:02/05/13 23:59 ID:ObTLNfwA
商業映画をスタッフとしてとりあえずやりたいなら、肩書きだけの学歴は、必要なし。
 逆に4年間という時間をどう使ってなにを学んだか、それが大事だと思う。
4年間をただ何となく大学生として過ごすならば、すぐにでも現場に潜り込める道をさがす方がましだと思う。
 ただ何歳になろうと本人のがんばり次第で遅いと言うことはないと思う。
実際30過ぎてから入ってばりばりやってる人もいるし、何年やってるからとかではなく、ほとんどのスタッフは、フリーランスでやっており完全な実力社会なので実力次第ではどうにでもなると思うよ。
 がんばってください
165名無シネマさん:02/05/14 00:00 ID:xtLewTtR
>>157
海外の専門学校行って、日本で就職しやすいのか? 
寡聞にして俺は知らないが。

つーか、映画監督っていうのは就職してなるもんじゃないと思うが。
166名無シネマさん:02/05/14 00:01 ID:fgPvmBNx
誰かチネチッタの情報を知っている人はいませんか?
167名無シネマさん:02/05/14 00:02 ID:6FUo5oqU
>158
まあその辺は、なにも知らないんだろうからそう言わず教えてあげてよ
168167:02/05/14 00:03 ID:6FUo5oqU
ごめん
>165ね
169名無シネマさん:02/05/14 00:05 ID:URXZWcTH
>>162
韓国?
どういった根拠で?
170名無シネマさん:02/05/14 00:07 ID:uyBHbs/U
犬がおいしいから。
171名無シネマさん:02/05/14 00:08 ID:6FUo5oqU
韓国の映画スタッフって一流大学出ないとなれないんだよな
172スチール缶:02/05/14 00:10 ID:QIls+1bF
>>257−168
どうやら海外に行くのは止めたほうがいいのか?
俺の学校の先生に言ったときはその方法を紹介してくれたのだが…
>>165
俺は映画監督に就職して商業映画を撮ろうなんて気は毛頭ありません
求めているものはSAMURAI魂です
サムライ・ミー!!
173名無シネマさん:02/05/14 00:16 ID:+frIs7zD
172
偉い!
その志を忘れるな!侍ミーマンセー!
でもサムライミもイチ時期心を奪われて、商業主義になったけどw
食うために一時期商業主義になったとしても、地位を築いたら、好きな映画を撮れYO!
ファンができたら裏切る監督になってはイカンよ。
174名無シネマさん:02/05/14 00:17 ID:6FUo5oqU
>172
165の言いたいのは映画監督ていうのは就職するもんじゃなく、今の映画監督の殆どがフリーでやってるって事だ。
 つまりあほじゃ生きていけないってこと
あってる?>165
175名無シネマさん:02/05/14 00:17 ID:xtLewTtR
>>172が、どういうスタンスで映画を撮りたいのか良く分からんな。
176165&175:02/05/14 00:21 ID:xtLewTtR
>>174
あってます。
177スチール缶:02/05/14 00:22 ID:QIls+1bF
>>175
商業映画ではいい意味での独裁制ができなくなる
しかしインディーズではできる事にかぎりがあります
俺が狙っているのはその中間の規模で、
ほぼフリーで映画を撮りたいと思っています
178名無シネマさん:02/05/14 00:24 ID:uyBHbs/U
>>177
いいトコどりは難しい。
出来れば誰かがとっくにやってる。
179名無シネマさん:02/05/14 00:29 ID:6FUo5oqU
>177
商業映画ではいい意味での独裁制ができなくなる
しかしインディーズではできる事にかぎりがあります
俺が狙っているのはその中間の規模で、
ほぼフリーで映画を撮りたいと思っています
ごめんおれよくわからんもう少し具体的に頼む
180スチール缶:02/05/14 00:29 ID:QIls+1bF
>>178
俺が思うにデイヴィッド・フィンチャー、ポールバーホーベン等は
それらのスタンスに入っていると思います
181助監督:02/05/14 00:31 ID:yZv4c0GE
映像だけじゃない芝居も重要だ!
182名無シネマさん:02/05/14 00:32 ID:6FUo5oqU
デイヴィッド・フィンチャーって商業映画監督なんじゃないの?
映画やる前はCMとかやってたんじゃなかったけ?
183名無シネマさん:02/05/14 00:35 ID:yZv4c0GE
芝居をやらなきゃならない カメラワークとかより 芝居 演技をつけニャーならない
そのこともどう勉強しなきゃいけないか考えないと
それができないとちょっと上の役者なら へーなんで私がこの台詞しゃべらなきゃいけないの?ってくるぞ
184助監督:02/05/14 00:38 ID:yZv4c0GE
映画監督を目指すものから 芝居の話が出ないというのは
びっくりだ 一番見落としがちなのかもな
一番難しい 唯一監督オリジナルの仕事なんだぞ
カット割りなんかは撮影部とかと話し合うし
185名無シネマさん:02/05/14 00:41 ID:UW80tjx3
>1
どうして映画監督になりたいの?
撮りたい映画があるの?
それともただ名声を得るため?
撮りたいものが何もないのに映画監督目指すんじゃ、一流の監督にはなれないよね。
伝えたいものがあるかどうかが問題。
186名無シネマさん:02/05/14 00:44 ID:6FUo5oqU
>184
たしかに、さすが演出部。
187スチール缶:02/05/14 00:53 ID:QIls+1bF
>>182
ええ、彼の場合はCM,プロモ出です
彼の場合は彼独自のダークな世界観を出すために中規模の映画を撮っています
あれより予算がかかってくると脚本一つ変えるのにさまざまな審査を通さなければならないだろうし
逆に予算が少ないとあの完璧なまでの世界は構築されないでしょう
>>184
感心しました、さすが助監督。
188名無シネマさん:02/05/14 00:54 ID:nyZml5dE
>>185
映画が好き、だからでいいべや。
それ以上求めるのは愚の骨頂だろ。
189名無シネマさん:02/05/14 00:55 ID:MOd/W+0H
助監督ってADのことだよね?
190名無シネマさん:02/05/14 01:02 ID:VQxbKpqB
>189
少なくても日本ではちがうよ
よくテレビなどでみるADと助監督はまるで違う
>助監督さん
 説明してあげて
191名無シネマさん:02/05/14 01:06 ID:Y8AQvWKv
>>145
亀レスだけどそれはキッズリターンのおじちゃん
のセリフでしょう。
192151:02/05/14 01:06 ID:rNDQ1q4I
>1
1さん、ほら貴方の目指す映画監督に一番近い所にいる
助監督さん>181、>184が出てきてくれましたよ。
いろいろと教えて頂きなさい。
193名無シネマさん:02/05/14 01:08 ID:MOd/W+0H
助監督ってサードとかセカンドっていうふうに
ランクがあるんでしょ?
194名無シネマさん:02/05/14 01:10 ID:wfE8fEGd
>スチール缶
あっちの中規模の映画と日本の中規模の映画って、全然違うものだよ。

>>177でいってる、お前さんの狙ってる中間の規模ってどんなの?
そこに辿り着くまでの過程は、どうすんの? 予算とかより、そっちを
考えた方がいいよ。
195名無シネマさん:02/05/14 01:11 ID:VQxbKpqB
>193
ランクって言うか チーフ セカンド サード フォース・・・・・
とそれぞれ役割が違う
196名無シネマさん:02/05/14 01:14 ID:uyBHbs/U
サードから監督になった人。


長島茂雄。
197名無シネマさん:02/05/14 01:15 ID:rNDQ1q4I
198名無シネマさん:02/05/14 01:16 ID:VQxbKpqB
>177
日本の中規模と向こう中規模たぶん桁がマル二つは違うんじゃないの?
 日本ほどあなたが言う独裁制の映画は、あまりないと思うよ。
規制も世界的にはかなり緩いし アメリカなんて監督に編集権がなかったりするし アメリカ映画はシナリオから全て規制の固まり
 
199名無シネマさん:02/05/14 01:26 ID:+frIs7zD
>>195
フォースは人の心を操れる能力があるから、監督向きかもな
200名無シネマさん:02/05/14 01:31 ID:Y8AQvWKv
200
201名無シネマさん:02/05/14 01:47 ID:/MmR45j5
映画はいいプロデューサーに恵まれるかどうかだと思うのだが。
202名無シネマさん:02/05/14 02:21 ID:W4n7NADL
自主やっている者です。
ちょっと読んで思ったのですが、「技術」に対して、その本当の意味を分かって無い方が多いのが残念です。
「人間としての深み」「人生経験」「作家精神」・・・。
恐らく、実際に「映画」というものを作ったことが無いんだろうな・・・。
また、商業作品(技術的ハードルは必ず越えています)しか、見たことないんだろうな・・・。
技術のともなわない作品が、どんなに酷いものか身を持って知らないんだろうな・・・。

「人間としての深み」「人生経験」「作家精神」こういった物を的確に表現し、第三者に伝える為に「技術」が必要なのに。
「技術」というとカメラや照明といった機械的なものだけを想像しているのでしょうか?
「良い脚本」は、その熱い想いを、ただデタラメにぶつけた物ではなく、人に伝える技術の上に表現されています。
「演出」では、役者に自分のイメージを伝える、その役者の資質を見抜く、又、演技を引き出すことが必要とされ、これまた技術です。
「撮影」は、感覚で撮ったものを後編集で上手くつなげるものでは、ありません。撮る前に頭の中でカット割りができる技術が必要になります。
プロは、これらのことが「出来て当たり前」の上で作品を作っています。その上での個性を持っています。
そして、決して「学べば誰でも出来る」ような浅いものでは、ありません。
人によって、上手い下手の差は勿論、センスの差もあります。なぜ名カメラマンと言った名技術者が存在するのか考えてみて下さい。

「それらはスタッフの仕事、監督には必要ない」とお思いでしょうか?
「映画制作で唯一、素人でも出来るのが監督だ」と言われています。これは事実であるのは確かです。
但し、その場合、確かな技術を持ったスタッフが必要です。現実的に他業種有名人ならまだしも、皆さんが、これらのスタッフを集めることが可能でしょうか?
あなたの「人間としての深み」「人生経験」「作家精神」だけを聞いて、あなたに「ぜひ監督を!」と言ってくれるプロデューサーがいると思うのでしょうか?
そして、上手い演出は、やはり技術なのです。

本の読みすぎです。頭でっかちです。プロの監督たちは「人間としての深み」「人生経験」「作家精神」これらを語ります。
当たり前です。彼らは技術的ハードルをクリアしてるからです。
観客はそれらの価値観に、共感、参考、反発します。当たり前です。観客は映画に対して何を思うか自由です。
でも、「これから監督を目指す人」が自分の価値観の成熟を目指しても、イコール「監督への道」では全くありません。
あなたの価値観に興味を盛ってくれるのは、せいぜい身の回りの家族、恋人、友人位です。
あなたとプロでは、立ち位置が全く違うのです。

監督を目指すのであれば「動く」ことです。
それ以外何もありません。そして現実に動けば「技術」がどれほど大切か、身を持って知ります。
動けば必ず困難にブチ当たります。それが「経験を積むということ」です。
人の価値観はそういった「現実から」熟成されていくのです。

「凄い作家精神」だから人が興味を持つのではありません。「凄い作品を作った人の作家精神」に人は興味を持つのです。
あなたの頭の中など、誰も知りたくありません。
まず何かを成して下さい。その時、人は始めてあなたの経験、価値観、考えに興味を持つのです。
自分もプロの気分で色々語りたいのか知れませんが、その発言に社会的価値が全く無いことを知って下さい。

・・・と、技術の話から外れたかな。最後に、動いてる人間は技術の大切さをいたい程知ってます。

203名無シネマさん:02/05/14 02:54 ID:Y8AQvWKv
なるほど技術は大切ですね。
映画とは関係ないところでそれを経験したのでよく分かります。
動くというのは具体的にどういう意味ですか?
撮れということですか?
204名無シネマさん:02/05/14 03:18 ID:W4n7NADL
個人的には「撮れ」が一番良いと思います。
とはいえ、何でも良いと思います。
撮影所システムが崩壊した今、監督になれる「道」は存在しないのが現実です。
唯一は、「他ジャンルの有名人になり、監督やってみたい!」がしかし、これは監督になると同様に難しいし、現実的な話では無いですね。

「監督になる」とは「プロデューサー(もしくは金の出せる人間)に認められる」という事です。
ゴールはそこで、道は決まってません。
そこから考えてみて下さい。
「自分は自主で作品をつくり、その作品で」と考え行動しています。
参考までに、自分の場合。
自主制作において学んだことは、ものすごーーーーーく多いです。
この方法は地力がつくと思います。
もしプロになった時「ダメになってもここからやり直せばいいや」と思えることが「自分を通す」カギになるのでは、と思っています。

まあ、でも何でもいいですよ。
学校行くでも、現場に潜り込むでも、自分がこれいい!と思ったことをやればいいんです。
何をするにしても、「そこで何かを得るか否か」はあなた次第ですよ。
学校行ったら何とかなる。というものでは無いですから。
一番ダメなのは「考えて立派な理論を立て自己満足」
実際に動いてみれば、考えも次のステップに移れます。






205204:02/05/14 03:43 ID:W4n7NADL
あと具体的にですと、自分は「(とりあえず)インフェスの入賞」狙いです。
インフェスですとグランプリは、「次作の制作援助(劇場公開)」が特典です。
(前回は)2〜10位の作品にも「企画提出権」が与えられ通れば「次作の制作援助(劇場公開)」
入選だけでも、ビデオパッケージ化、ビデオレンタルやCSでの放送等してくれます。

グランプリが取れればそれに越したことは、無いですが、入選だけでも充分「次」につながります。
何かしらの肩書きは「人集め」等でかなりの効果を発揮してくれます。
それ以外、自分の作品によって、面白い企画の話が来たりもします。
私の場合、インディーズバンドPV制作の機会を得ました。今の仕事(映画では無いですが撮影してます)も「作品」によって得た所があります。

動いていれば「自分に必要なこと」が分かってきますよ。「何をすればいいか」も見えてくる。
知り合いも増えるしで。
面白いのは、集まってくる協力者はだいたい自分と同レベルの人たちです。
最初は友達集めて作ってましたが、徐々にプロの人と作るようになっていきました。というか自分でそうしました。
こーいう動きって、聞いても「ふ〜ん」かも知れませんが、自分が体験すると本当、勉強になるし面白い。
皆さんもぜひ動いて欲しいです。
206都内大学映研:02/05/14 06:31 ID:nA0dWeSf
役者募集!!ついでに8mm
Dvの編集や照明、撮影の
技術の初歩ぐらいならお
しえれると思うよ。
207名無シネマさん:02/05/14 08:09 ID:aP7DDJSw
みんな書いてることがバラバラだね。言葉の空しさを感じる。
映画は映画で語るべきだということを掲示板が物語っているような気がする。
208名無シネマさん:02/05/14 10:55 ID:MOd/W+0H
>207
何を言ってるのかさっぱりわかりません
209名無シネマさん:02/05/14 11:28 ID:EfvBppq1
>>204
インフェスで入選を狙うってありますけど、
僕も狙っていますが、短編で入選でも道は開ける感じですかね?
それとも、最初から長編で狙うべきでしょうか?
210名無シネマさん:02/05/14 12:28 ID:/MmR45j5
たしかに技術は大事だね。
大学で映画の授業を受けたんだが、見ている側の情報量と
監督の情報量は雲泥の差だと教えられた。
ぼーっと、見てただけじゃ映画の何もわからないんだよね。
211名無シネマさん:02/05/14 12:53 ID:lsbGllgi
映画監督を目指す方には、村上龍や椎名桜子が監督した作品を一度観ておくことを是非お勧めします
ストーリーテーラーとディレクター能力の違いなどがよくお分かりになると思います
212名無シネマさん:02/05/14 13:02 ID:W4n7NADL
>>204
短編からグランプリは、今までを見ると難しいと思うよ。
とはいえ入選数は、長編とは別枠でかなり受かるので「入選狙い」だったら全然OKでしょう。倍率は長編も短編もそんなに変わらないと思う。
インフェスは、かなーり入選作のレベルにバラつきがあるけど、上位5本位はプロレベル。
結局そのレベルの作品がつくれないのであれば「グランプリ次作援助」は難しいと思う。
とは言え、周りにプロ並みの技術者、役者がいない限り、そのレベルは無理。
204さんは「最初から」ってあるから初制作ですか? だとしたら、入選すれば大成功じゃない。
「道は開けるか?」とありますが、
1本制作することによって、必ず技術、経験が上がります。また「自分の作品がある」と言うことは、それを名詞にして人集め等、有利に働きます。
自分のレベルを客観視できるし、「作った」ということは自信にもなるでしょう。
それが「インフェス入選」となれば尚更。
そういう意味では「道は開けます」
但し、入選によって、事務局側が何かを用意してくれる。と思ったら大間違いですよ。
常識的に考えて、プロレベルの作品が作れない監督に、商業映画を作らすなんてことはしません。
受賞して、それで終わりでしょう。
ここら辺、勘違いしてる人、多いと思います。
僕は確かにインフェス狙いですが、目指すは「入選」です。それ以上にいけば嬉しいですが、あてに何て出来ません。
「入選」して、それを武器に次の行動に自分で動く計画です。
何か参考になったでしょうか?

213212:02/05/14 13:03 ID:W4n7NADL
>>204 >>209の間違いです。
214名無シネマさん:02/05/14 13:36 ID:afgR5mHi
>>133 >>134


レス、非常に遅れてごめん。自分は大学でしかネットできないのでなかなか素早い
 対応ができんのです。
  とりあえず、何か大きいことやってみたいよねぇ。そういえば、俺の撮った映画は
  信じられないくらいのチャチさだが、この前、ちゃんとした自主映画を撮ってる人とも
  知り合えたので皆の仲間で力を合わせれば何とかならないでしょうか?(甘いか?)
215中沢健<たけし>:02/05/14 13:37 ID:afgR5mHi
あ、214の書き込みは中沢健です。
216ハチミツ:02/05/14 14:02 ID:tmM/orAM
今村昌平の映画学校に行けばとりあえず現場に潜り込む道が見えます。そこでジタバタしつつ偉い人と仲良くなって企画書を読んでもらう、ってのが時間はかかるけどおすすめです。下っ端のうちからスタッフのみんなに可愛がられたほうが後々都合がいいです。
217スチール缶 :02/05/14 16:49 ID:QIls+1bF
映画フェスティバルには入選しやすいジャンルとかあるのでしょうか?
近年の日本映画、自主制作映画は北野武に影響された映画が多いように感じられます
しかしそれらの作品を見ても演技力、予算、技術において模倣の域を出ていないようです
218名無シネマさん:02/05/14 18:25 ID:qJd+gak6
>216
今村昌平の映画学校は学費が高いよー!
安井豊の映画美学校はどうなのかな?
日本映画学校にだけあって他にないものってある?
219名無シネマさん:02/05/14 19:02 ID:EGFdkCOQ
勉強になるし現実が見られる良スレだとは思うけど、
なんでそんな中から『アナザヘヴン』や『キャッツアイ』等の
駄作が出てくるんだろ。というか、邦画作品自体、今大したもんが
出てこないし、これだけ頑張らないと大成しない監督業を今実際行ってる人も
あんな作品しか作れないんじゃ、日本の映画シーンは末期症状を迎えていると
考えた方がよいのだろうか。。
220名無シネマさん:02/05/14 20:41 ID:GmJ6Vvta
>>217
具体例は?
2211 ◆18GD4M5g :02/05/14 20:54 ID:/4wc+GIA
俺、軽く小説みたいにストーリー書いたんだけど
誰か見たい?
222名無シネマさん:02/05/14 22:26 ID:/MmR45j5
小説と台本は違うぞ。監督なら絵コンテに近いものも書けないと。
223名無シネマさん:02/05/14 22:43 ID:tw1k/Vfr
>>222
プロットということじゃないの?

>1へ
脚本は絵から書く場合と、文字から書く場合があるよ。
絵から書く場合は、絵がまず最初にあって物語を広げていく。
文から書く場合も基本的に同じだけれど文章から書く場合は
全体像をあらかじめ、まとめてないと散漫になりやすい。
絵から書く場合はあらかじめ、まとめても無意味な場合が多いです。
絵コンテも書けないといけないけれど、その前段階として
脚本のイメージを大切にしたいね。

で、脚本で一番大事なのは台詞ではなくト書きです。台詞に頼った
脚本ではなくてト書きを重視した脚本を心掛けるといいと思う。
ある巨匠の言葉に「脚本は一篇の詩である」というのがあって
僕はこの言葉を大切に脚本を書いてます。この巨匠の脚本を読むと
台詞が必要最低限に押さえられト書きがあまりにも膨大なのに驚きました。
どんな映画を撮りたいのかによって違ってくるだろうけれど参考までに。
224だだだ:02/05/14 22:47 ID:Asz1DuIZ
うわ!!!何?!このスレ!!今の自分の状況とかぶりすぎ!
小さい時から映画監督になるのが夢の17歳高3です。
海外に留学しようとたくらみ英語もお勉強してきました
生物学とか環境とかに興味があるしSF映画オタでもあります
いろいろ語り合いたいので急いで書き子します
225223:02/05/14 22:50 ID:fruQp3jh
>>1
短いストーリーなら、ここに書いてもいいんじゃない?
長いなら短くまとめて書いてみるとか。

何か差し支えがあったらツッコミお願いします。
226スチール缶:02/05/14 23:05 ID:QIls+1bF
>>1さん、ぜひ俺達にも見せてくださいよ!
いいところ、悪いところを指摘しあいましょう
自主制作映画のレベルでできる事、それを踏まえて脚本、絵コンテを見せ合いませんか?
キューブのように一発アイディア物で行っているのですか?
バッドテイストのように勢いで見せる物なのですか?

>>224さんの好きな映画はどんなものですか?
質問ばかりですみません
227名無シネマさん:02/05/14 23:07 ID:ULBzaah4
つーかスチール缶よ、>>217の具体例は?
228スチール缶:02/05/14 23:19 ID:QIls+1bF
いや、題名が咽まで出掛かっているんですけど出てこないんですよ…
恥ずかしい
DEAD BOYSとか白川K司監督の新作とか…
あと何だったか?倉庫の銃撃戦の映画…
インパクトがなさすぎて…
229名無シネマさん:02/05/14 23:32 ID:vvaQ2eLF
脚本はト書が大事です。
俳句や短歌など短い文でたくさんの情景がつまったものを読むといいそうです。
230だだだ224:02/05/14 23:47 ID:JOpsC2SN
エイリアンシリーズ、バックトゥーザフューチャーシリーズ、スピード1
バタリアン1、トレマーズ、ジュラシックパーク、チャイルドプレイ
フォレストガンプ、ET、etc
すごく当たり前な映画ばかりですが私はこう言う映画を撮れる監督になりたいです。
231 :02/05/14 23:59 ID:RkOrloGk
>>230
なんか非常に好感が持てるなぁ。
やっぱ、エンタテイメントだよな。
小難しい「芸術作品」とるような監督にはなるな。
日本には、もうそんな監督いらんよ。
232スチール缶:02/05/15 00:02 ID:i6EkGGgS
ETからトレマーズが好きとは…
しかもバック・トゥ・ザ・フューチャー(シリーズ)が好きとは…
び、微妙なところだォ

けど、撮りたい撮りたいと言っているばかりでは
いつまでたってもいい映画どころか映画自体撮れません
長い道のりですが同じ夢を持つものとして一緒に頑張りましょう!
233名無シネマさん:02/05/15 00:30 ID:bb13BR6v
>脚本はト書が大事です。
私はご飯よりもパンの方が好きです。と言っているようなもの。
他人の好みなんてどうでもいいから、自分で映像作りながら道を探せよ。
234名無シネマさん:02/05/15 00:36 ID:4SD8exVY
>>233
あんた、いいこと言うね。
235名無シネマさん:02/05/15 00:53 ID:tcpYw6sF
映画の撮り方って治郎ちゃんが倉敷辺りで教えていたような気が・・・
236223:02/05/15 08:30 ID:3urXdbcS
>>229
違った意味で僕もそう思う。僕の場合は詩を読むといいと思う。
脚本を書いたり、映画を観たりしていると気付いたのだけど
脚本のリズム、映画のリズムと詩のリズムは似ていると思う。
ボードレール、ランポー、ハイネ、ゲーテ・・・誰でもいいけど
詩の躍動感を感じてみると映画の躍動感と同じ感覚になることがあって
脚本、映画それぞれ違った意味で詩のリズムと似ていると感じます。
あとは自分で映画撮っていかにリズムを出せるかという課題だけど・・・

大筋の僕のスタイルは上のような感じです。
一例として参考になれば。

>>230
当たり前な映画も、芸術作品もイイ映画を撮るのは同じくらい難しいのでしょうね。
エンターテイメントも芸術作品もやってることはそんなに変らないと思う。
小難しいエンターテイメントを撮る監督にはならないでねw

とりあえず自分の主張をできるだけ明快に単純化して、映像の主張をできるだけ抑えて
強く映像で主張する努力をするといいと思う。映像の主張は矛盾していると思われる
かもしれないが自主・プロを問わず必要なことだと思うし見落としがちな部分だと思う。

と、偉そうに書いてますが批判があれば是非なんなりと聞かせてください!!
237名無シネマさん:02/05/15 11:31 ID:imXL37xG
思 っ た よ り あ ま く は な い み た い

現 実 は 本 当 に 厳 し い

なりたいと思って、努力するればなれるんだったら、みんななってるよ

セ ン ス は あ る の か い ?

映画は娯楽
みんなが共感してくれるものじゃないと
自己満の世界じゃ、一流にはなれない
238名無シネマさん:02/05/15 14:06 ID:wqg6y9DR
字幕翻訳家を志すよりは広き門だ
夢を捨てずに頑張ろう
239名無シネマさん:02/05/15 19:06 ID:TUhA0QKM
ここは学生さんが多い感じしますね。自分の学生時代の考えを見てるみたい。
「映画学校」「コンテスト」「現場に潜り込む」「アメリカ」etcその全てに「監督になれるチャンス」はあると思います。
でも、そのチャンスに気がつく人間、そして掴む人間は本当一握りだと思います。「運」もあるし「縁」もある。
そして、その「資格がある人間は限られています」
それは「監督という職業が、明日できる人間」です。意味わかりますか?
みなさん才能とか映画論以前の問題で「プロの現場で明日から監督」できますか?
「はい!出来ます!」と思った人は勘違い君です。
「育てばいい監督になる人材」何ていらないんですよ。「明日できる人材」が必要なんです。
それだけの実力がある人材になって、初めて「チャンスを得る資格」を持てるんです。
学校行くにしても、それは「実力、経験を上げる為」であって、その段階の人材は、どこ行ったってチャンスなんかゼロなんですよ。
だからみなさんは、まず実力を上げて下さい。
240だだだ224:02/05/15 19:37 ID:Qam89dsU
241名無シネマさん:02/05/16 20:07 ID:fKpKoEwI
自分も映画監督を目指してる高校生です。
脚本、とまではいかなくてもスクリプトぐらいは3、4本
密かに考えたりしてます。
専門学校は行かずに大学で映研に入りつつ映画の現場に潜りこめれば
いいなーと考えてる、甘い考えを持った高校生でもあります。(笑)

質問ですが、最近になって映画やテレビドラマ観て
カメラワークとか
カット割りとか自分なりに気になったことをメモしたりしてるんですけど、
そういうこと必要ですか?
それとも映画監督になるために(または映画の作り方をより詳しく理解するために)
今のうちにできるもっと大切な事がありますか?
そこら辺をここの板の人生の先輩達に指示を仰いでもらいたいっす。

あと、映画監督は文系、理系って関係ないよね?
なんか昔の映画監督は文系ばっかなので気になった。
ちなみに自分はバリバリ理系。(笑)



242名無シネマさん:02/05/16 20:19 ID:z8bdvSiW
>>241
>専門学校は行かずに大学で映研に入りつつ映画の現場に潜りこめれば
いきなり夢を壊すけど、もう大学映研は壊滅状態。ペンペン草も生えてない。
それでも、4大の方が、普通の就職活動が出来る分、映像系の専門学校や日
芸に行くよりはマシかもな。ああいうところも終わってるから。

>今のうちにできるもっと大切な事がありますか?
たくさん本を読んで、映画も観て、そして、対人関係を学びなさい。対人関係に
難がある人は(映画に限らず)ダメです。映画監督、それは教養のある土方。

>ちなみに自分はバリバリ理系。(笑)
中田秀夫も理系(東大3年次に文転) 大森一樹も医大卒。
243 :02/05/16 20:22 ID:DHIIcJPO
文理関係なく昔の巨匠は頭がいいよ。めちゃ
東大京大当たり前って黒澤大先生がいってた

ちなみに黒澤は美大出身の変り種で受かったっていってた
244名無シネマさん:02/05/16 21:47 ID:BIBNg8cQ
>>241
映画やテレビを見て気になることをメモすることはいいことだと思う。
できるなら映画やテレビ以外でも気になることをメモしておくといいと思う。
メモが増えて時期がくればメモのほうから題材に使ってくれ〜と言ってくる。
本から映画について学べることは数多いと思う。映画関係の本ではなくてね。
映画の作り方は自分で作ってみないことにはわからない。今映画を作れないなら
作れないなりに事前作業を頑張って。>>242の書いてることが大切だと俺も思う。
教養は頭がよくなきゃだめ。勉強ができるのではなく頭がいいこと。
難しいかもしれないけど言葉のまま受け取るのではなく真意を受け取ってね。
245名無シネマさん:02/05/16 21:56 ID:j21+XebQ
黒澤明もそうでしたが、映画監督になるうえで持っているとかなり良い才能に
絵が描ける事があります
要は自分の撮りたいシーンを自分で絵コンテとして描いてキャストにもスタッフに
伝えるのです(自分の思い描くシーンをちゃんと絵に描けるようになるのは大変ですが)
246名無シネマさん:02/05/16 22:24 ID:0QiI3fOc
>>245
最近でこそ増えてきたが、
古今の監督で絵コンテを描く人は極僅か。
247スチール缶:02/05/16 22:45 ID:+CMuOAU2
>>245
俺も絵コンテ書きまくっています。小さいときから美術だけはすごく得意だった
絵コンテは自分のイメージを形にする上で、すごく重要だと思っています
248名無シネマさん:02/05/16 23:12 ID:Ou7B3Qqw
>241
大学に行く。しかも理系っていうのは
ちょっと(・Å・)イクナイ…かも知れない。
自分も、241さんみたいな考え方見たいな事思って今年大学入ったけど
(理系ってトコも一緒)
そんなに甘くは無かった。
上の方でも教養つけて、お金を貯めたほうがいいって、アドバイスされてるけど
そう考えると、やっぱり理系はきついと思う。文系の方が一般教養つきそう・・・
時間が不規則だからお金も貯められないし
だから良く考えてね。
ちなみにどういう学部を志望してるの?

でも、本当に専門ってどうなんだろ
大学より現場に近い分有利なのかな?
249スチール缶:02/05/16 23:56 ID:+CMuOAU2
ホラー、アクション映画を作りたい人本気で募集中
25022歳大学生:02/05/17 00:52 ID:29inkztg
恋愛映画撮りたい
251だだだ224:02/05/17 01:00 ID:o2L16q7b
>>249
はいはいはいはい!!!!!
ゾンビ映画のシナリオを軽く考えたりしてます!!!!!!!
252スチール缶:02/05/17 01:01 ID:vBxf/ZVn
>>250
恋愛映画等、繊細な心理描写は難しいですよ
たとえ演出が上手くとも、役者の演技がついていかない事も多々あります
けど、そのようなシーンが撮れないと立派な映画監督にはなれないと思います
頑張ってください
253スチール缶:02/05/17 01:07 ID:vBxf/ZVn
>>251
おおぉ!ぜひぜひ!!
俺が思うに素人がハリウッド大作など撮れるはずがありません
ですから選択肢は限られてくると思います
1:アイディア勝負 ブレアウィッチ等
2:勢い勝負    死霊のはらわた等
3:グロ勝負    新ゾンビ等
どれで行きたいと思いますか?

連続カキコすみません
254名無シネマさん:02/05/17 12:13 ID:Vzm8FmyW
絵コンテはなくても撮れるのかもしれないけれど自分の場合は
あるとないのとでは大違い。絵が下手でもいいから頭に描いたイメージを
具体化するとより映画を締めてくれるような気がする。
絵コンテはイメージを具体化するというだけではなく
他のあらゆる面でも映画を締めてくれると思う。
人によりけりだろうけどね。

>>248
文系か理系かなんて関係ないと思うよ。
この点では自分がやりたいことをやればいいと思う。
文系だから有利とかそういうことでは決してないと思う。
そういったところから離れたところに映画監督は存在していると思う。
だから文系か理系かなんて気にする必要はないと思う。
255 :02/05/17 12:16 ID:BSUzvVxj
死霊のはらわたは勢いじゃなくて技術だろ
256スチール缶:02/05/17 12:23 ID:vBxf/ZVn
>>255
技術の力もあるかもしれませんが、基本的には勢いだと思いますよ
戦いの場面で静的ショットがなく、動的ショットで撮り
ラストまでたたみかけるテンポで一気に見せてくれました
技術では2.3の方が格段に向上していると思います
257名無シネマさん:02/05/17 12:32 ID:xci/6raf
>>248
専門と大学どちらがいいのかは本人にしかわからないだろうね。
それぞれにいいところがあると思うから。
問題にしたいのは自分が映画に何を必要としていて
そのためには現在の自分はどの道を進むべきだろうかと考えてみることだと思う。
今はまだ5月だから入学案内と体験セミナーなどに足を運んでみるなど
情報を集めることだと思う。
その上で必要だと思ったことを与えてくれる場所を選択すればいいと思う。

今村昌平監督の日本映画学校はネットで入学案内を送ってもらうと
上映会やセミナーの案内が来るようになるから外から体験できる機会は多いと思う。
大学はで真面目に勉強している人で大学の勉強に誇りを感じている人に
できれば3年以上の大学生に大学について聞いてみるといいと思う。
自分の人生に誇りを持って大学を辞めて別の道に進んだ人でもいい。
社会人になって大学で勉強していればよかったと後悔している人でもいい。
大学が自分に必要だ必要だったと感じている人に大学について聞いてみるといいと思う。
とにかく情報を集めてみることだと思うよ。
何もしなければ何も見えてこない。
258名無シネマさん:02/05/17 13:31 ID:Tgl5U5tJ
>>256
死霊のはらわたをみていないので間違ってたらごめんなさい。

勢いを出すにはそれ相応の技術が必要だということだと思う。
勢いというのは映画から感じられるものでしょう?
映画から感じられるということはある程度意図して見せていると思うんだよ。
もちろん意図していなくてもそう感じられることはあると思う。
ただ自分が出したい映画のテンポ、雰囲気を出すには技術が必要だと思う。
勢いというのは全体の印象なわけだから部分部分を構成していって映画の全体像を
まとめる上である程度意図して作業されていると思う。
そうでないと勢いを感じることはできないだろうしとても観れたものじゃない映画になると思う。

映画を見せる上でテンポは非常に大切だと映画を見ていても思うでしょう?
映画のテンポを出すためには全体からみた部分部分を細かく繋ぎあわせて
全体のテンポを作り上げる必要があると思うんだよ。
文章を書くときにも書きあがった文章を一度読んでみておかしなところを直すよね。
それと同じようなことをやってると思うんだよ。
もちろん自分が未熟なだけで間違っている可能性は大いにあると思う。
でも少なくとも映画のテンポを出すにはそれ相応の技術が必要だと思うんだよ。
いくらアマチュア映画であってもね。

文章でもいいから勢いを持たせたいと思うのは簡単だけれど勢いを感じさせることは難しいでしょう?
勢いのある文章を書こうと思ったら全体からみた部分部分の構成を考えたりしない?
勢いを感じさせたいから勢いよく文章を書いても勢いだけで面白くはないでしょう?
それが映画だったら観るに堪えない映画になると思うのね。自己満足映画ってヤツ。
スチール缶さんが勢いを感じているということはある程度監督の意図に反応していることになると思うんだよ。
そうでないと「動的ショットで撮りラストまでたたみかけるテンポで一気に
見せてくれました」という感想はでてこないと思うんだよね。
これが相応の技術なしに勢いを出そうとしても観客は勢いを感じてはくれないと思う理由です。

と、自分はこう思うのだけどどうでしょう?
支離滅裂で偉そうな文章ですんません^^;
間違ってたらご指摘お願いします。
259スチール缶:02/05/17 13:58 ID:vBxf/ZVn
エー俺が言いたいのは
ストップモーションアニメ、合成等SFXの技術をいっていたのですが…
構成、編集等の事ではなかったのです
そういう事はどの映画でも共通する事なんだと思う
それができていないとどんな映画を撮ったとしても面白くできないのではないだろうか?
その事を前提とした上で話を進めていました
けど、その前提ができていない映画も多々ありますが…
260258:02/05/17 14:43 ID:wexjxxTh
構成、編集等のことを言ったつもりはなかったのですが
そう受け取られたなら書き方がまずかったかな。
強いて言うなら構想だね。
ストップモーションアニメ、合成等SFXの技術その他すべてを含めた意味での。
構想を実現するための技術。
映画を観てないから何とも言えないけどね。ズレててスマソ

さらにズレたことを聞きたいんだけどスチール缶さんはどんな映画を撮りたいの?
誰々のような映画をどのように撮りたいのか教えてよ!
フィンチャーの映画を○○にしたようなバーホーベンの映画とかさ。
具体的にわかりやすい形で教えて!
261258:02/05/17 20:13 ID:KUNHpoUE
あー何もわかってないくせに偉そうな文章を書いてるように見えるね。
スチール缶さんを非難しようと思っているわけではなくて
ホラー、アクション映画を作りたい人本気で募集中と書かれているので
どんな映画を撮りたいのかわからないと応募したくてもできにくいのではないかと思ったので
聞いてみました。他意はありません。嫌な気分にさせたとしたらスマソ。
イキのいい映画を撮ってね!!
262名無シネマさん:02/05/17 21:29 ID:G7e2Dhwh
っていうか、誰かかる〜くシナリオうpしてよ
263241:02/05/17 22:55 ID:Dkp30jys
たくさんレスしてくれて有り難うございました。
なんか、自分のやるべき事が少し見えたような気が。

1 たくさん本を読むこと
2 過去の名作と呼ばれる作品群をビデオで見ること
3 同じ映画を何回も観て研究すること

この3つが今は一番必要かな、と思いました。
専門学校には親の都合で行けないと思うので
大学を目標にしたいっす。
ちなみに好きな映画監督はD・リンチ、S・キューブリック、
D・フィンチャー、P・バーホーベン。
日本なら北野武。
「キッズ・リターン」は素直にいいな〜、と
思います。(ちなみに自分の邦画ベスト1)
>>248
理系は文系に比べて大変だ、楽が出来ない、とかは確かに聞きますよね。
2、3日大学休んだだけで授業についていけなかったりして(汗)
ちなみに目指してるのは理学部の物理学科です。



264名無シネマさん:02/05/17 23:07 ID:9qauEY5p
783 名前:MARC 投稿日:02/05/17 19:51 ID:CgnonKrM
おいお前ら、よく読んだらフリーターばっかかよ(w
あのな、フリーターは、死ね。クズ。この役立たずども。
まさか映画カントクになりたいとか、シナリオライターめざしちゃうぞとか、
そういうイタ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜イ手合いじゃねーだろーなああああああ??????
リオ君もまさかそういう勘違いボケカスとはちがうよなあああああああああ????

さあ、今宵はおいらも、女の子とまったり映画を語っちゃうぞぉ〜〜〜〜〜〜♪

最初のお客さんはどなたかな?
265スチール缶:02/05/17 23:41 ID:vBxf/ZVn
>>261
レス遅れてすみません、バイトでした
技術的なことは他の板でも話し合えるので…

俺の場合シナリオを考えるときは、まず絵になりそうな場面をひらめく事から始まります
そしてカット割、音楽等を考えてから、その周りの世界、登場人物を考えていってます
そして、構成を練っていっているのです
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 00:38 ID:+PNh+iv2
私も今18歳(高三)で映画撮ったり、美大の映像科目指して予備校とか行ってるけど、自分の才能のなさにうち砕かれる毎日。
でも、少しは身になってるかなという気もする。
今は迷わず悩まず、書いて、撮ってを無心に続けてます。
同じ境遇の人が結構いて心強いっす。生産的な毎日をおくりましょー!
267名無シネマさん:02/05/18 00:54 ID:hN/36M2L

才 能 と 努 力
268名無シネマさん:02/05/18 03:34 ID:OG1I2VoD
>>250
ヨーロッパの映画をたくさん観て勉強してください。

>>263
>2 過去の名作と呼ばれる作品群をビデオで見ること
これはものすごく大切なこと。
都内近郊に住んでいるなら、なるべくビデオではなく劇場で観てください。
269名無シネマさん:02/05/19 13:19 ID:dLjGKD3I
映画監督になる夢を追うギリギリの年齢って何歳くらいまでだろう。
270名無シネマさん:02/05/19 13:37 ID:mPfLPUKD
>>269
30までだね。
それまで芽が出なかったら諦めろ!
271名無シネマさん:02/05/19 13:38 ID:nWY2qCfr
>269
年齢に制限はないと思うよ。
ただいきなり監督になれるわけじゃないからね。
最初に自分より遥かに年下の先輩助監督達の下で働くのが別に平気であれば
何歳でもいいんじゃないの?
272名無シネマさん:02/05/19 13:53 ID:9kJSUieg
>1
そんな事を人に聞くヤツが映画なんて作れるかよ。
お前、ダメ。生涯クソフリーターな。
まぁ、夢の中で生きてな。クソ。
273名無シネマさん:02/05/19 16:57 ID:dqy3OfH2
とりあえず、一度でいいから1人のスタッフとして、映画をつくってみたい。
274名無シネマさん:02/05/19 17:25 ID:H63TiPrA
根本的で基本的で最も大切だと思う質問をしたいです。
あなたにとって映画とは何ですか?
映画を撮るとはどういうことですか?
書面などでみた言葉ではなくあなた自身の経験(撮影経験ではない)から聞いてみたいです。
映画を撮ってどうなりたいのかが知りたいです。
275名無シネマさん:02/05/19 17:37 ID:xnEXxiWi
>272
激しく同意
本当にやりたい奴は2ちゃんでこんなスレ立てる以前に
自分で何かしらやり方見つけて行動してるであろう
276名無シネマさん:02/05/19 17:53 ID:64ZNqSAO
>>274
そんなこと考えてる暇があるなら、行動しなさい。
最も大切なのは理念じゃなくて行動。
・・・こーいう人は雑誌やら本の読みすぎなんだよね。
一流監督のインタビューと自分を重ねてるんだよ。
「立派な理念を持ってるから一流監督になれた」んじゃないのよ。
「一流監督になった人の理念だから価値がある」の。
無名の人間が、立派な考え持ってたって価値無いの!!
277名無シネマさん:02/05/19 18:04 ID:ig3mfrDI
>>276
あなたは何もわかってないね。
行動なんてとっくにしているんだよね。
無名の人間と言っても巨匠だって最初は無名なんだよ。
本も読みすぎてない。本を捨ててる。
278名無シネマさん:02/05/19 18:07 ID:JTN0o5MV
>>276
逆に言えば行動した上で疑問が出てこないほうがおかしい。
行動すればこそ疑問がでてくるんだよ!!
279名無シネマさん:02/05/19 18:15 ID:64ZNqSAO
277=274?
じゃあ、ナゼに「まだ何もしてない」1に、274のような質問するの?

>無名の人間と言っても巨匠だって最初は無名なんだよ
無名時代の巨匠の理念に価値は無いよ。分かります?

>>278
禿同。
280名無シネマさん:02/05/19 18:41 ID:mJAteqj1
277、278です。
>>279
1に質問したつもりはないです。
映画監督になる上で一度は通らなければならない壁だと思うので
ここを見ているすべての人に質問したい気持ちで書きました。

>無名時代の巨匠の理念に価値は無いよ。分かります?
あーごめん。理念のことを言いたかった訳ではないです。
上の質問は理念ではないです、動機です。
動機をはっきりさせないことには先に進めなくなる時期があるのです。
だからと言ってこれを聞いたからどうなるという訳ではないですが、
微妙なことでもいいから何かヒントになればと思ったから質問しました。
281名無シネマさん:02/05/19 18:48 ID:64ZNqSAO
>>280
なるほどです。納得。
確かに「動機」は重要。迷いは出てくる。

いやね・・・。
本読んでエラそうなこと言って、何もしない監督志望かと誤解しました。ごめん。
結構、こういう人いるんですよ。評論家目指してるの?って聞きたくなるような・・・。
これって陥り易い罠だと思うんですよ・・・。まあグチです。すまんこってす。
282280:02/05/19 18:54 ID:VPR48g6r
>>281
こっちこそエラそうに書いてごめん。
「評論家目指してるの?」と聞きたくなる人はいますね。
その気持ちはよくわかります。実は私も最初はそのクチでしたw
映画本を読むと陥り易い罠だと私も思います。
283名無シネマさん:02/05/19 23:15 ID:Ogyex6wM
マジレスすんなって。
所詮1は夢を見すぎてるだけだよ
284スチール缶:02/05/20 00:57 ID:qkhLJqw+
>>262
時は戦国(本当は安土桃山)、全国各地の大名は支配権を求めて争いを続けていた
人々の命は安く、娘一人売ったところで1日の食事にもならなかった
そんな血を血で洗う日々の中、戦乱に乗じて倭寇と呼ばれる海賊が朝鮮、中国、日本沿岸で猛威を振るっていた
彼らは略奪の限りを尽くし、彼らが去ったあとには米一粒として残る事はなかった
人々は団結し、生き残るために自警団を指揮した、各地の大名は忍者を使い、隠密裏に事を始末しようとしていた

今年元服を向かえ、自警団の仲間入りをしようとしている一人の少年がいる
人々はまだ彼の名前を知らない、しかし歴史は彼の名前を永遠に記憶するであろう…
285名無シネマさん:02/05/20 01:15 ID:258UKgkB
>284
要はファンタジーなんだな?
286名無シネマさん:02/05/20 01:17 ID:OOgETwOR
>>285
むしろ刑事モノでは?
287スチール缶:02/05/20 01:20 ID:qkhLJqw+
そうです、バイオレンス色が強い(グラディエーター以上ブラックホークダウン未満)エンターテイメント作品です
こんな文章から始まって青年の成長、政権の交代、倭寇の滅亡まで描きたいと思ってます
288?3/4?[?e^?n:02/05/20 01:26 ID:BZw3jTrk
製作費のこと考えてるか?スチールさん
289スチール缶 :02/05/20 01:31 ID:qkhLJqw+
制作費は赤影の数倍はいくと思いますよ
海軍の船はミニチュアとセット、海辺の村はセット エキストラ数百人+CG…
けど、俳優とかは海外を狙うので有名じゃなくてもいいし…
やっぱ時代劇は金かかるな、シナリオコンテストとかに応募しようかな?
290名無シネマさん:02/05/20 01:47 ID:258UKgkB
なんにせよキャラクターが馬鹿ばっかりだと、子供だましに
なっちゃうよ。
あとファンタジーでも、最低限の辻褄は合わせたほうがいい。
なぜ大名は忍者を使うことで対処しようとするのか、とか
なぜ人々は自警団を組む必要があったのか、とか
政権の交代(どの範囲の?)によって自警団や倭寇にどういう影響が出るのか、とか
291映画会社:02/05/20 01:48 ID:BZw3jTrk
Vシネマでどうだ?スチール。予算は1千万。
船はなしで、陸の上だけ。
主役はケイン・コスギ。敵役に田口トモロヲ。
タイトルは「覇王伝」戦国ヤクザロマンという方向ならなんとか…。
292鍋焼きうどん:02/05/20 01:52 ID:eYGAKpqh
うおー!僕も参加したいです!監督志望の高校生です!
現在、社会人の人と自主で作る企画があります!
メジャーデビューするにはどうすればいいでしょうか?
とりあえず、過去ログ読んできます。
それと、トリップのつけかた教えてください。
お願いします。
293名無シネマさん:02/05/20 01:53 ID:258UKgkB
戦国ヤクザっていうコピーいいね
294鍋焼きうどん:02/05/20 01:58 ID:eYGAKpqh
もう、誰もいないんすか?
じゃあ、また昼ごろに来ます。。
295名無シネマさん:02/05/20 02:06 ID:AteNpvGR
>>287
あんた、監督というよりプロデューサーみたいな感じだな。
296スチール缶:02/05/20 02:17 ID:qkhLJqw+
>>290
その当時の大名は兵を海軍に割いていると他の大名に知られたくなかったのです
人々は政府(その当時はそんなモンないのだが)が守ってくれないので自分達で海を警戒していた(堺みたいに)
政権の交代とは秀吉が全国を統一する時のことです
戦国の終わり〜安土、桃山〜江戸の時代の変わり目
その後秀吉は1588(天正16)年海賊取締例を出して倭寇を滅ぼすのです
>>291
楓牙みたいな感じの映画?
ケインコスギは安売りしているから使えるかも、けど青年か?
戦国ヤクザロマン…もらった!
>>295
プロデュースしたいけど、俺には何もない
297名無シネマさん:02/05/20 02:23 ID:258UKgkB
>296
大学行ったら歴史を学べ
298名無シネマさん:02/05/20 02:28 ID:AteNpvGR
大映とか東宝の、黒沢以外の白黒時代劇を数本見てみることをお奨めする。
それでも考えが変わらなければ、とてつもない自信家か、
ただのアホ。
299スチール缶:02/05/20 02:33 ID:qkhLJqw+
>>297
映画と言うのは結局、面白さか、リアルさかでどっちかを捨てなきゃいけなくなると思う
だからいろいろな映画はリアルさを捨てている。(一部の映画を除く)
見るものに面白さを与えた上で、さらに現実的である。この境目が難しい!
>>298
黒沢→黒澤(笑った
知ったかぶりは止めたほうがいいです。あなたが映画見ていないのバレバレですよ
300名無シネマさん:02/05/20 02:47 ID:258UKgkB
>映画と言うのは結局、面白さか、リアルさかでどっちかを捨てなきゃいけなくなると思う
そんなことは全く無いと思う。
だから現実的じゃないものに面白さを与える方が難しいんだってば。
301スチール缶:02/05/20 02:57 ID:qkhLJqw+
>>300
>だから現実的じゃないものに面白さを与える方が難しいんだってば
ちょっと分かりにくいので例とかをあげて下さると嬉しいです
302名無シネマさん:02/05/20 14:40 ID:+1LIboa1
スチール缶は、地に足が全くついてない気がするが・・・。まあ17歳なんてこんなものか。
マジレスすると
1回、友達集めてDVで撮った(途中まで)んだよね? その時、何も学ばなかったの?
それが今のあなたの実力だよ。分かってる?
出来ない事を考えてもしょうが無いよ。その戦国時代劇企画は、あなたが有名監督になって、何億という予算を任されるようになってから進めて下さい。
まだ頭で出てたゾンビ物の方が、実現性は高いよ・・・。
色々な映画をみて構想だけ膨らんでる状態だろうけど、まあ誰もが通る道。
もう1回、友達集めてDVで撮んなよ。それで完成させてみ。あなたはまだ、その段階だから。
303名無シネマさん:02/05/20 17:01 ID:3GmrcCFM
スチール缶さん、マジ?
ああ、オレもかつて、あるジャンルで夢を追っていたときは、地に足がついていな
かったよなあ。いや、もちろん、頭では「どこかおかしい」と分かっていても、ついつい
夢は膨らんでしまうんだよなあ・・・
そのうえでアドバイスすると、キミのレベルでは、シナリオごっこはいったんやめなさい。
無意味です。運が良ければ、小説に書き直してジュニアノベルの新人賞ぐらいは取れる
かもしれないが、後が続かないでしょうな。
イヤな言い方だけど、単純に、映画観てないよ、キミは。数の問題だけでなく、1本を
丹念に観きってない。それと、もっと本を読んだ方がいいでしょうな。
高校を卒業したら、なんとかしてプロの人と話す機会を作ったり、習作シナリオを
読んで貰ったり、思い切って実地の現場に出なさい。
あらゆる意味で打ちのめされるでしょうな。それでも食いついてやるか、否か?

ああそれと、>>302さんは
>出来ない事を考えてもしょうが無いよ。
と仰ってるけど、企画として成立しなくても、シナリオとして面白ければ、誰かが
読んでくれます。予算のことは、プロとして発注されてから考えればいいです。
ただし、読ませるシナリオを書くには、まずプロのシナリオを読まないとね・・・
304スチール缶:02/05/20 17:22 ID:qkhLJqw+
>>302
実は今DV映画の2作目(正確には1作目)を撮っています
内容は何の捻りもないホラー映画、コンビニでバイト中に撮っている
>>303
何かプロっぽいですね
けど正直人の人生を決め付けるような野郎は嫌いです
映画界には伝説がある
ブレア・ウィッチ・プロジェクト/処刑人/エル・マリアッチ
マッドマックス/死霊のはらわた/バッドテイスト/クラークスetc
伝説とはなるものではないと思う 作るものだ
305303:02/05/20 17:33 ID:pGwGYDfj
>>304
あちゃあ。なんかネタみたいな気がしてきたんで、もうボクは現れません。
ただし、去り際にひとつだけ突っ込んでおこう。
キミのあげた伝説が、なぜ、洋画ばかりだと思う?
一方、日本では、自主出身の黒沢清・万田邦敏・高橋洋・塩田明彦らが、あ
そこまで行くのに、何年掛かっていると思う?
その理由がわかっててやるなら、偉いです。
306302:02/05/20 17:57 ID:+1LIboa1
>実は今DV映画の2作目(正確には1作目)を撮っています
>内容は何の捻りもないホラー映画、コンビニでバイト中に撮っている

おお撮ってるんか! じゃあOK。頑張れよ!!
307通りすがりの映画ファン:02/05/20 19:42 ID:N7oBs0cB
>>304の発言に日本映画界の闇をかいま見たような気がした・・・。
そうだよな〜日本映画界で20代で有名になった監督は石井(爆裂都市)以来
出ていないような気がする。それも20年前の話だが・・・。
その頃は自主映画がはやっていた時期だった。
スチール缶は北村龍平みたいな監督目指してるの?

308名無シネマさん:02/05/20 19:50 ID:bu+xLr3D
俺は自分の哲学をいろんなもので表現したい、それが
絵や写真、音楽、そのひとつに映画がある。
いちおう創作文芸板や詩板にいた。暇なときは文章かいてます。
脚本ってどんな風にかくの?例をみせてほしい。ご指導おねがい
します。俺も17歳映画つくりたいよ〜。映画関係の学校にはい
かないけど。
309 ◆ptrkZmYk :02/05/20 19:52 ID:bu+xLr3D
>>308

とりっぷつけさしていただきます
310 ◆ptrkZmYk :02/05/20 20:07 ID:bu+xLr3D
ある日、私に一通の手紙が来た。
「こんにちわ、いや、初めまして未来の僕、、、。」
手紙はこんな一文からはじまる。差出人は僕の名前だ
そして、届け先も僕の名前。唯一違うところは住所だけ。
昔僕が住んでいた住所「夕日町190番地」。父の仕事の
関係で東京に来るまですんでいたところだ、小学六年生まで
夕日町で育った、自然が多く、今はなき昔の農村だった。
今でも、東京に行くとき父や母が別れの挨拶をしている時、
一人車の中で泣いていたのを覚えている。あの時、カエルが
僕と一緒に暗がりの夕日の下がむしゃらに鳴いていたのを覚
えている。手紙はミミズが走ったような字だったが、一字、
一字をゆっくり、手を動かしてかいたのがわかる。

結局、この手紙をもとに主人公が子供と大人は何か?
違いは?いつから大人?ってのをふりかえっていく。
故郷に帰り、子供の頃の景色が幻のようにみえたりしながら。

こんな感じのシナリオどうでしょうか?(かぶってる作品が
あったらすいません、、、。)


311 :02/05/20 20:08 ID:SP0qYx/7
シナリオの書き方なんて本みりゃ出てる

けど人に読ませられるレベルのモノにするには努力が必要
小説書くのに小説読まない人はいない
シナリオを100本読めば、とりあえず書き方は分かる

つーか人に聞くな
312 ◆ptrkZmYk :02/05/20 20:11 ID:bu+xLr3D
最近思うんです。この国がなくしたもの「国に夢をみる」
高度成長期、団塊の世代、安保闘争。みんなが国の未来に
夢を持ちそして、それを信じたからあんなにはじけるよな
雰囲気の世界観ができたんだと。今はそれがない。大人は
リストラ子供は希望のない未来に夢を見なくなった。
そんなのを映画にしたい。自分の思いを文章や音楽、いろ
んなもんで表したいです。
313名無シネマさん:02/05/20 20:13 ID:3KvYrcCQ
>>310
こういうのはシナリオと言わずプロットと言うのですよ。
314名無シネマさん:02/05/20 20:16 ID:uAwQ3U60
>>304 DVで映画は撮れないよ(ワラ 映画の様なものは撮れるけど
315 ◆ptrkZmYk :02/05/20 20:17 ID:bu+xLr3D
>>313

すいません、、、。

よかったら感想ください、、、。
316 :02/05/20 20:29 ID:SP0qYx/7
>313
は知ったか。
シナリオってセリフまで全部書くわけにいかないじゃん。
あのくらいのあらすじで充分だよ


感想は・・ん〜ありがちかな〜
そういうテーマが書きたいならもっとグチャグチャにしてみれば?
今のまんま想像するとボヤーとした盛り上がりのない話になると
思うよ
317名無シネマさん:02/05/20 20:34 ID:m9v8tbEp
あらすじの事をプロット、シノプシスっていうんじゃないの。
それの完成形がシナリオでしょ。
318救世主:02/05/20 21:33 ID:LTGqj8iH
>>308
それシナリオともあらすじとも言えないほど中途半端。ただの前振り。
簡単なあらすじ(ラストまで)とテーマを教えて。
それと創作はまず真似から。尊敬する映画監督は?
319救世主:02/05/20 21:35 ID:LTGqj8iH
>>310でした。
320スチール缶:02/05/20 21:46 ID:qkhLJqw+
>>307
石井の出世作は(狂い咲きサンダーロード、高校大パニック)でしょう、
けど、同じ時代劇でも五条霊戦記のようには間違ってもなりません!
北村監督には正直嫉妬している部分もある。
けど、もう少しメリハリのある映画を撮りたいと思ってる
新作VERSUSは似たようなシーンが延々と続いていて少し飽きてくる部分がある

>>308さんは藤子不二雄の作品好きですか?
321 ◆ptrkZmYk :02/05/20 21:49 ID:Fi1ScwGg
>>318

テーマは大人の子供部分です。大人になるにつれ子供の部分は
死んでいく。そんな感じです。

最初は、ある日、会社に行くと子供がそこら中で遊びまくっていて
主人公も後ろを振り返ると子供が雨をなめながらついてきているよく
みるとそれは自分で、結局最後は自分の手でその自分の後ろについて来る
子供の首をしめるみたいな感じのものも考えていました。
子供は自分自身の子供の部分が現実社会に具現化したものです。


尊敬する映画監督といわれても、映画監督はあまりくわしく
ありません。すいません。でも、映画を見るときはワンシーン
ワンシーンを「誰の視点で?何が言いたい?ここでズームする
理由は?」とか考えなが見ています。
322 ◆ptrkZmYk :02/05/20 21:50 ID:Fi1ScwGg
>>320

あまりすきじゃありません。
323 ◆ptrkZmYk :02/05/20 21:51 ID:Fi1ScwGg
最近、おもしろいとおもったのはガンモです。
324スチール缶:02/05/20 21:56 ID:qkhLJqw+
>>322
ふ〜ん、テイストとしては似ていたんだけど…
映画の中で幼児虐待は、ある意味タブーの領域なんです
どんな感動映画でも、盛り上がるシーンは必要だと思います
セリフ一つ一つ、音楽、映像だけで感情を積み上げていこうとすると
ベテランじゃないと大変だと思う
325 ◆ptrkZmYk :02/05/20 21:59 ID:Fi1ScwGg
>>324

まじですか、幼児虐待がだめ、、、。
首をしめるのは幼児虐待ではないのですが。
子供=大人になった自分の子供の部分を大人の
自分が首をしめて殺すことで彼は子供のなつかしい
記憶や価値観を殺して今の型にはまった現代社会で
生きていこうとする意志を表す感動の場面ですが、、。
326 ◆ptrkZmYk :02/05/20 22:05 ID:Fi1ScwGg
>>325

頭の中では映像として鮮明にうかべれるんですが、
幼児虐待がだめなら意味がないですね。
327 ◆ptrkZmYk :02/05/20 22:11 ID:Fi1ScwGg
首を絞められる子供はもがきながらでも最後はにっこり笑う
首を絞める方は泣く、涙が子供のほほの上に落ちて皮膚をつ
たって地面に落ちていく。子供は消える(墓を創るかも)。
彼は次の日ベッドから起き、鏡の前で自分の顔をじっくりた
しかめるように見て、いつものようにひげをそって会社に行く
みたいな、、、。
328スチール缶:02/05/20 22:12 ID:qkhLJqw+
>>326
ちょっときつい事を言っていいですか?
はっきり言って映画化するのは可能だと思います
しかも運がよければ何かのフェスティバルに入撰する可能性だってあります
しかし、観客はあなたの哲学とかを見たいのではありません
感動したり、楽しんだりするために映画を見にくるのです
329 ◆ptrkZmYk :02/05/20 22:16 ID:Fi1ScwGg
>>328

ぶっちゃけ、自己満足で映画をとりたいので、観客に
受けなくてもいいです。自分が満足できたらみたいな
精神です。それに、これで感動できるような前振りな
どで、いくらでも首締めも感動できるとおもうのですが。
また、観客に疑問を投げかける映画もおもしろいのでは?
感動や楽しみに主点をおいてるわけではなく、僕の哲学を
表現する手段の一つとして映画を選択したので、、、。
330名無シネマさん:02/05/20 22:19 ID:258UKgkB
何故首をしめて殺してまで、子供の部分と決別しようとしたのか。
共存という道はなかったのか。主人公は子供と大人の境界線を
あいまいに考えられない、何かしらの理由があったのか。
と、その辺をはっきり描けば、結構佳作になるかもしれん。
佳作が面白いかどうかは別として。
331名無シネマさん:02/05/20 22:24 ID:258UKgkB
>しかし、観客はあなたの哲学とかを見たいのではありません
感動したり、楽しんだりするために映画を見にくるのです

他人の哲学に感動したり、楽しんだり、評価したりする人達が
開催する映画祭はけっこうあるがね。ヨーロッパには特に。
332 ◆ptrkZmYk :02/05/20 22:26 ID:Fi1ScwGg
>>330

そのへんも悩みました。共存させようとした
方が丸くおさまっていいと思いましたがそれ
ではだめとおもって。
主人公はある日気づくんです、自分が仕事で追われると
子供は元気がなくなって弱っていく。主人公はそこで田舎
に帰り、昔自分が子供のころしていたことをすると子供は
元気になっていきます。しかし、彼には妻、我が子(いちおいると
いうことで、場合によっては削除)がいて、会社にいって
仕事をしなければ妻と我が子は生きていけません。彼は
もう、社会のシステムから逃げれなくなってしまっていること
に気づき自分の子供の首を絞めるんです、、、。
333 ◆ptrkZmYk :02/05/20 22:28 ID:Fi1ScwGg
自分の子供とは子供頃の自分です、、、。
妻と我が子には自分の子供の頃の自分が具現化した
子供は見えていません。
334 ◆ptrkZmYk :02/05/20 22:32 ID:Fi1ScwGg
主人公が大人からみた子供、子供から見た大人と
いう視点と価値観の変化を元に大人とは何か?
子供とは何かを考えていくっていう感じにしたい
んです、、、。
子供の頃は変な石が宝物が今ではガラクタみたいなかんじで、、、。
335 ◆ptrkZmYk :02/05/20 22:35 ID:Fi1ScwGg
もう寝ます。おやすみなさい。
336名無シネマさん:02/05/20 23:03 ID:xm6C44gZ
> ◆ptrkZmYkさん
なんで、共存が駄目なのかが聞きたい。

やっぱりまだ17才らしい部分があるね。
あ、大人を17歳の少年したら面白そう。
大人になりかけ、子供の部分=いらない=頃ス→????
あぁこれはベタすぎるか…

あと、文はしかっり書いて下さい。
337名無シネマさん:02/05/20 23:15 ID:lIFOyqM5
ココは電波スレですか?
それともネコ虐待スレ?
その内タイーホされちゃいますよ。
338鍋焼きうどん:02/05/21 00:05 ID:vQxgKtVC
やっぱり、低予算なので、映画はアイディア勝負のほうがいいしょうかね?
「メメント」の監督の「ファロウィング」〈←名前間違ってる気が…〉とか。
「ユージュアリサスペクツ」「羅生門」とか。
339鍋焼きうどん ◆RTnDXbl2 :02/05/21 00:15 ID:vQxgKtVC
テストん
340鍋焼きうどん ◆RTnDXbl2 :02/05/21 00:16 ID:vQxgKtVC
トリップつけますた
341スチール缶:02/05/21 00:17 ID:fQcIoyqn
>>338
どんなアイディアで行きますか?
低予算を逆手に取らないといけない!
342名無シネマさん:02/05/21 00:19 ID:Aik/nGKD

役者は全員フィリピン人で。
343鍋焼きうどん ◆RTnDXbl2 :02/05/21 00:20 ID:vQxgKtVC
>>341
ゲリラ撮影。同じシーンの使い回し、密室劇。こんな感じです
344鍋焼きうどん ◆RTnDXbl2 :02/05/21 00:24 ID:vQxgKtVC
役者も少なくせねば・・・。
ってあたりまえのことばかり言いますた。
とりあえず、サスペンスで、デ・パルマみたいなものを目指しています
345スチール缶:02/05/21 00:25 ID:fQcIoyqn
>>342
日本アクションは結構向うで取っていますレスな
>>343
同じシーンの使い回しはNG!
アイディアを振り絞ろう

ちなみに俺は明日から修学旅行だから…
346名無シネマさん:02/05/21 00:26 ID:HKqygSdr
俺は◆ptrkZmYkのアイデア好きだよ。
347名無シネマさん:02/05/21 00:29 ID:Aik/nGKD

じゃ、スタッフを全員フィリピン人で。
348スチール缶 :02/05/21 00:30 ID:fQcIoyqn
>役者も少なくせねば・・・
役者を1人2役でやらせる
349鍋焼きうどん ◆RTnDXbl2 :02/05/21 00:30 ID:vQxgKtVC
>>345
>同じシーンの使い回しはNG!
そうかい?デ・パルマの「ミッドナイト・クロス」「スネークアイズ」とか、
同じシーンの使い回しで、けっこーいい味出してますた。
あれ、「使い回し」って日本語ちょっと変だったっす。スマソ。
使い回しってのは、サスペンス感を盛り上げる演出の一つという意味で言いますた。
僕は明日、中間テストです。。
スチール缶は、高校3年ですか?僕は2年です。
もう落ちます。勉強せねば・・・。
350鍋焼きうどん ◆RTnDXbl2 :02/05/21 00:33 ID:vQxgKtVC
>>348
1人2役でストレートにやってもつまんないし、むしろみすぼらしい感じがしますけど、
そこらへんを捻ったら、面白そうなものができそうですな。
351名無シネマさん:02/05/21 00:34 ID:HKqygSdr
>>347
源太兄貴!ここにいらっしゃいましたか!
352名無シネマさん:02/05/21 00:36 ID:Aik/nGKD

タイトルは『刀の息子(サン・オブ・ザ・ブレード)』で。
353スチール缶:02/05/21 00:37 ID:fQcIoyqn
>>349
理解したぞ!
ちなみに俺は2年
>>350
パラレルワールドの話にしたら?
まったく違う歴史を辿ってきた同じ社会ってのも面白いと思う
向うの世界でまったく同じ自分と出会って、自分を救うみたいな…
354鍋焼きうどん ◆RTnDXbl2 :02/05/21 00:47 ID:iiV2LlrP
>>353
2年?マヂで?
3年だったら、僕のほうが年下だから、優越感に浸れたのに・・・。〈w
修学旅行早いね。進学はどこにするつもり?映画学校?僕は近くに映画学校がないから、芸大に行こうと思われ
パラレルワールド?
壮大だね。しかしSFは金がかからんか?それと二人同時に写すのってどーやるだろ?初心者なもので。
このスレで低予算で使えそうなアイディア出し合ったら、けっこーいいかも。

>>352
そうゆうオチか!

今度こそ落ちますわ。んじゃ。
355スチール缶:02/05/21 00:52 ID:fQcIoyqn
>>354
SFも考えによっては一番金のかからないジャンルだよ
例えばボロッちい服を着させれば荒廃した未来ってことになるし…
低予算ゆえ二人同時は写せないな…多重露光ぐらいしか
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 01:01 ID:Lc/dTrln
>◆ptrkZmYk
とりあえず、600字以内でシュートストーリーとして一作品書いてみると良いかも。
あらすじでも説明でもなく。
制限の中で自分の考えを表現するのは凄く難しいし、勉強にもなるよ。
できたらupして欲しい。
>338
高校生は映像で面白くさせようとしてもダメ。まず本がしっかり書けなきゃ。
高校生の映像製作の環境じゃまず頭の中の映像をそのまま実写にすることはまず無理。
本ならいくらでも面白いのは書けます。

偉そうなこと言ってスマソ。
357名無シネマさん:02/05/21 10:38 ID:k+4Nh7ys
>◆ptrkZmYkさん
>幼児虐待がだめなら意味がないですね。
まったくそんなことはない。
幼児虐待は社会批判としていい題材だと思う。
常識・タブーを破壊するのが映画の一つの役割だと思うからね。
まったく気にする必要はなし!!
「鬼火」は観たことある?

哲学を表現する手段の一つとして映画を選択するのはいい。
というか自分の哲学を表現するのが映画監督では?
一般にエンタメと言われる映画だけが楽しいわけではない。
自分が表現したいことを表現すればいい。
それが自分にしか出せない味ってものでしょう。
358ory:02/05/21 10:41 ID:EU7fMIGb
359名無シネマさん:02/05/21 10:47 ID:MCMH7W8l
構想を膨らますのはいいけど、「罠」にはハマらないでね。
頭の中の大傑作、商業映画の辛口批評、自分なりの映画論。
これは、何もしてないとほぼ変わらないから。
頭の中の大傑作なんて、監督目指す何万という人間みんな持ってるんだよ。
自分の足元をよく見てね。
「ユージュアルサスペクツ」「羅生門」がアイディア映画だとしても実際「じゃあ撮れ」って言われたら、君には撮れないでしょ。
君がそれに匹敵するアイディアをもってたとしても、実現出来ないでしょ?
まず、その現実をよく理解してから「じゃあどうすれば良いのか?」を考えてね。
360救世主:02/05/21 12:02 ID:86a/6ISn
映画をみて勉強するのはいいんだけど、くだらない映画は見ないほうがいいよ。
最近のはほとんどくだらないからね。今の日本映画は北野武だけになってしまった。
勉強するなら北野映画か昔の映画に限る。特に海外で評価されている監督はオススメ
、黒澤明や溝口健二など。
361鍋焼きうどん ◆RTnDXbl2 :02/05/21 12:14 ID:J6h6Z1WR
>>356
本って。脚本のこと?
脚本なら一本書いた。キャラの設定、プロット飛ばすという荒行をして。
製作の人にみせたら酷評された。見直したらヘボすぎて恥ずかしすぎますた。
んで、また脚本書いてみた。今度はキャラの設定とかちゃんとした。書いてる途中でアイディアものを思いついたので、
そっちを無性に書きたくなったので、書いてたやつを中断して、今、書いてます。
本気モードなので、うpは勘弁してほしい。友達や製作仲間の人には見せるけどね。
現在、社会人の人と製作してるのは、僕は脚本かいてませんです。

スピルバーグが監督するなら、脚本書くなり、演出したりするなり色々体験しとけと、言いてますた。
そうゆうことでしょうか?>>359さん。
362鍋焼きうどん ◆RTnDXbl2 :02/05/21 12:19 ID:J6h6Z1WR
>>360
黒澤の「生きる」は本当に参考になる映画だった。
冒頭のたらい回し、病院でのやりとり、後半は密室劇になるし・・・スゴイ
363 ◆ptrkZmYk :02/05/21 13:41 ID:P+ky33rA
>>336

共存という選択肢もかんがえていましたが、それはいやなんです。
また、主人公は大人で会社にかよう普通のサラリーマン、妻、子が
いる。彼が子供の頃の自分をみて悩み、子供の頃にもどりたいと願う
中で「妻、子」と要素が入り葛藤して最後に出した答えが殺す。
っていう風にすこし大げさにラストをつくってみんなに疑問を投げか
けたいんです。ハッピーエンドで終わればそれで満足なんですが、殺す
ことで、何かどろどろとして「?」が残ってなぜ「共存を選ばなかったのか?」
とかみんなに考えてもらいたいので。外的な「衝撃、刺激」がおおきいほど
内的な(人の心)は何か感じて揺さぶられると思うんです。
364 ◆ptrkZmYk :02/05/21 13:45 ID:P+ky33rA
>>356

書いてみます。
365名無シネマさん:02/05/21 15:26 ID:n+Vn7zc/
>スピルバーグが監督するなら、脚本書くなり、演出したりするなり色々体験しとけと、言いてますた。
>そうゆうことでしょうか?

そうとってもらってもいいよ。この言葉の中で一番重要なのは「体験しとけ」という部分。
考えて人に話して意見もらって「それイイよ」って言われて「俺って天才?」じゃ、ただの自己満足だよ。
それだと自分の周りの友達にしか相手にされない。企画書なり脚本なり形にしないと説得力を持たない。
映画を目指すなら、更にそれを映像にする為に行動を起こさなければならない。
「行動すること」が「体験する」ことだよ。

スチール缶も鍋焼きうどんも、ちゃんと行動してるみたいだね。それが正解。
◆ptrkZmYk は頭の中で考えてる段階。それが幾ら良い話だったとしても、まだ何の説得力も持ってない。
現実問題「高校生」だったら、それだけでプロからは相手にされない。こればっかりは、しょうがない。
でも年なんてほっとけば誰でもとる訳で、勝負をかけれる年齢は必ずやってくる。
その時に、その土俵に上がれるか否か?は今の行動が大いに関係してくる。

まーよーするに、頑張れよ、と。

366名無シネマさん:02/05/21 16:09 ID:wXIMWZl+
「アメリカンシネマトグラファーマニュアル」を買って
1週間勉強すればきみらも監督だ。何をすればいいかはもうわかる。
残りのことはみんなくだらんよ。

オーソンウェルズ
367 ◆ptrkZmYk :02/05/21 17:05 ID:8bn+l80c
>>365

映画に関しては留学をかんがえています。
大学は哲学科へいって大学でて金をため
て留学を考えています。
日本で少し、小説や音楽もやって発表し
たいからです。今は童話の賞に応募を考えています
。小説や童話を書くときは脳内でその世界を創って
登場人物を動かして文章を書いていくんですが、そ
の一つ一つが映画のようなワンシーンとして動いて
いきます。行動をしようと思っていますがその前に
思考ができないと映画のシーンもとれないと俺はお
もっているんで、、、。ワンシーン一つ一つに意味を
もたせていきたので、、、。こうんだからこうってみ
たいに哲学的思考を使って、、、。
彼はだめだめ意見なんで
しょうね、、、たぶん。
368 ◆ptrkZmYk :02/05/21 17:08 ID:8bn+l80c
彼→俺 に訂正、、、。
俺のいってることはだめだめ意見ですよね、、、。やっぱ。
369 ◆ptrkZmYk :02/05/21 17:11 ID:8bn+l80c
ガンモっていう映画をみてすごいとおもった
俺はだめだめですか?
370名無シネマさん:02/05/21 17:20 ID:n+Vn7zc/
>>367
いや、別にダメダメ意見だなんて思わんよ。

小説でも音楽でも童話でも映画でも、自分1人じゃ発表できんだろ?
それを評価してくれる人間、載せてくれる雑誌があって初めて発表できる。
他人の評価はこの場合、 ◆ptrkZmYk の人間性や思想、考え方じゃないんだよ。
「作品」なんだよ。作品で評価されて始めて君の人間性や思想、考え方に興味を持ってくれる。
君が話をつくる時にどーいう方法をとるかなんて、どーでもいい。自分がやり易い様に好きな様にやればいい。
君にとってはそーいうことは重要だろうし、そりゃ創作者全員がそうだよ。
でも、それを「社会の中で発表したい」と思ったら、それによって出来た「作品がどうなのか?」ってことが重要になる。
別に哲学的思想でも何でも使ってくれよ。「哲学的思想を使って作ってるから良い作品」じゃなくて「この良い作品は、哲学的思想で作られたんだ」が君以外の人間の見方なんだよ。
371名無シネマさん:02/05/21 18:24 ID:Y+o6denv
>>369
だめではないと思う。
人それぞれ感性も違うのだし好きな映画も違う。
ならば監督として人それぞれに目指す映画も違うはず。
巨匠の映画だからではなく自分の感性を信じて映画をみたいね!
「ガンモ」が本当に好きならそれでいいじゃん。
人が何と言おうと自分が好きなことが大切なんじゃないの?
俺はそう思うけどね。
372名無シネマさん:02/05/21 18:37 ID:efFcb+UD
371ですがもう一つ。

◆ptrkZmYkの哲学的思考を使ってというやり方。
自分もやってるよ。哲学ではなく心理学的思考でだけどね。
ワンシーン一つ一つに意味をもたせたいと思ってやっている。
自分の場合は長回しが基本だから意味が違ってくるかもしれないけどね。
方法そのものは悪くないよ。自信を持っていこう!!
また小説を書けることは映画化するためのステップになることもある。
全般に映画界は原作を映画化したがるだろう?
自分に原作が書けるだけの力があれば原作を書いて名前を売って映画化することも可能。
自分で原作が書けなくても文学的映画というものも存在する。
プラス思考でいきましょう!!
373名無シネマさん:02/05/21 21:10 ID:rxydQfR/
◆ptrkZmYkさんのストーリーのラストは子供の首を絞める、よりも主人公が
自殺する方がいいと思う。その方が説得力あるし。
主人公は子供の頃の自分を見て今の自分自身を憂いてしまう。
これじゃベタかな。
374 ◆ptrkZmYk :02/05/21 22:00 ID:JvquNupn
>>373

それも考えました。
一応すべてがBADで終わるのではなく子供の首を絞めて
殺す、次の日の朝鏡の前で自分の顔を手でさわって自分を
確かめる、そして会社へ。ちょびっとの「光」を残しておき
たいんで、自殺はさけたいんです。
375 ◆ptrkZmYk :02/05/21 22:05 ID:JvquNupn
みなさんに行動しろと言われたので短編をとろうと
考え中です。おれの友達は協力してくれるか、、、。
内容は「FUNK」を全面にみたいなかんじで。
道を歩いていると奇抜な箱があってあけると、ナイスな
女が出てき、消えちゃう。そしてまた歩いていくとまた
箱がありあけるとじじが現れて下ネタをまじえたバカ話
をしたり、また次の箱を開けるとプロレスラーがでてきて
技をかけられるみたいなもんを考えています。箱はどの
くらいだして出てくるものをいろいろ模索中です。
376名無シネマさん:02/05/21 22:09 ID:NdArAV9M
正直つまらなそ。
でもガンバレ!
377鍋焼きうどん ◆RTnDXbl2 :02/05/21 23:43 ID:N6MCfYNN
>>375
言える立場ではないですが、つまらなそデス…
ともにがんばりましょう
378名無シネマさん:02/05/21 23:46 ID:NY+Oc1EO
>>375
目を閉じて観てても「素人臭」がしてきそうな映像になりそう・・・。
379名無シネマさん:02/05/21 23:52 ID:wd4MIxky
>>375
いや、いいぞ!
80年代自主制作の香りがプンプンする。
おじさんは大好きだ。
380鍋焼きうどん ◆RTnDXbl2 :02/05/21 23:57 ID:f9NCHw5r
日本の山奥、緑が生い茂った森に、井戸に似たような形状、深さの「落とし穴」があった。
近くの村では、その穴は迷信化されていて、落ちると二度と地上に出られないという。
そこに運悪く、落ちてしまった名も知れぬ男女4人。果たして4人は穴から出られるのだろうか?そして、穴の正体とは?

という、物語を去年の12月ごろに思いつきますた。
「CUBE」みたいに、穴の中で起こった出来事のみを描いた密室劇になるかと。
穴から脱出する手段を考えたりしながら、人間のエゴを描いたら面白いかと。
穴のみの撮影だし、お金もかからない。

・・・・と、考えてたら、似たようなストーリーのソーラ・バーチ主演の「穴」という映画をやるではないか!
がびょーーん・・・。って、ことで没にしますた。
でも、ソーラ・バーチの「穴」は、密室劇ではなさそうだけど。
381名無シネマさん:02/05/22 00:00 ID:Pcuim7K2
>>375
散々哲学を語っていたわりにはその作品にはあんまり哲学は感じられなさそうですね。
たぶん自分が思っている以上に面白いのは出来上がらないと思う。
もっと妥当にストーリーがしっかりした作品の方が撮りやすいと思うよ。
初監督作品(だよね?)なんだし。頑張ってください。

>>361
356ですが。
とにかく脚本は書いて書いて書きまくること。
書かないで想像だけじゃアイディアも文章力も上がらないからね。
面白い映画は面白い脚本があって初めて成り立ちますから。
私も今から新作自主映画のシナリオ執筆。2chしてる場合じゃないっす。
382名無シネマさん:02/05/22 00:00 ID:Pcuim7K2
>>375
散々哲学を語っていたわりにはその作品にはあんまり哲学は感じられなさそうですね。
たぶん自分が思っている以上に面白いのは出来上がらないと思う。
もっと妥当にストーリーがしっかりした作品の方が撮りやすいと思うよ。
初監督作品(だよね?)なんだし。頑張ってください。

>>361
356ですが。
とにかく脚本は書いて書いて書きまくること。
書かないで想像だけじゃアイディアも文章力も上がらないからね。
面白い映画は面白い脚本があって初めて成り立ちますから。
私も今から新作自主映画のシナリオ執筆。2chしてる場合じゃないっす。
383名無シネマさん:02/05/22 00:08 ID:1FENFQaP
>>380
そういうAVがあった。
穴に落ちる奴
384名無シネマさん:02/05/22 00:34 ID:5xnoTHIe
ふと思ったんだけど、純粋に監督だけしたい人っていないの?
脚本なんて他人のでいいじゃん…とは思わないの?
385名無シネマさん:02/05/22 01:00 ID:QJ9soTqi
ここで最初に「哲学」って言葉を使った奴が一番悪い。
ってことで。
386鍋焼きうどん ◆RTnDXbl2 :02/05/22 01:16 ID:ngW2un3B
>>384
監督するんだったら、脚本書くことはスッゴク重要と思いますデス
日本映画界の低迷の原因は、監督が低迷しているんじゃなくて、脚本が低迷しているとも言えますデス。
実際、現在の邦画ヒット作や話題作って、原作物ばかり。オリジナル脚本が日本映画界に光を射す!と、僕は思いますデス。
TVドラマの脚本は、パクリばかりと聞いた。黒澤もゴジも自身で脚本を書いた。
387鍋焼きうどん ◆RTnDXbl2 :02/05/22 01:22 ID:qg7+aeTj
監督自身で脚本完成させるってのは、監督になるための第一歩なんじゃないのかな。
ハリウッドでも言えるし。スピルバーグも初期のころはそうだった。
監督自身が脚本書かずにデビューした人って、ほとんどMV出身の人なんじゃないの?

ちょっと、無責任なことを言いますた。スマソ
388名無シネマさん:02/05/22 01:27 ID:wp2x7lxg
>>384
俺はわりと演出以外は人に任せたいほうなんだけど、正直難しいよ、自主だとね。
脚本書く人も、「どんな風に撮ってもいいよ」ってわけじゃない(人が大半)だから、
結果的に共同監督、みたいになっちゃいやすいし、
そうすると、よっぽど気心知れてないとケンカになる。

金とかで割り切っちゃえばホントはいいんだけど、
そういう関係はやっぱり続かないし
(どうせ端金だし、脚本書く人は金よりも口出すほうがいいって言う)、
毎回脚本家捜すんだったら自分で書くよ、ってことになる。

ちなみに脚本書く、ということを軽視してるわけじゃないんで念のため。
389名無シネマさん:02/05/22 02:00 ID:4Fj/Vlwa
>>384
自主では脚本は人を当てにしてもなかなかい自分で納得できるものがない。
だったら自分で書くか、ということになるし自分で脚本が書けると何かと役に立つ。
脚本兼監督は基本だと俺は思うけどね。
390384:02/05/22 02:01 ID:5xnoTHIe
>>388みたいな実情を聞いてしまうと
「やっぱりなあ」と思いつつも、面白い。

まあ、>>384は軽〜い問題提起のつもりでした。
391384:02/05/22 02:16 ID:5xnoTHIe
>>389の言いたい事もわかるけど、「脚本が書ける」ってのと、
「だから自分で書く」ってのはぜんぜん違うと思うのよ。

脚本と監督をあえて分離する意義ってのを
ちこっとでも考えてもらえたらなあ、と。
思ったまでさ。
392名無シネマさん:02/05/22 03:24 ID:wp2x7lxg
ツーカーで分かりあえて、
かつ尊敬(とまでは行かないまでも、お互いの立場を尊重)しあえるような脚本家がいたら、
最高だなぁ。運命の出会いって感じだ。
そのうえ美人の女の子だったりした日にゃあ・・・、
・・・製作どころでなくなってしまったりして(w

まぁ冗談はさておき、
分業の最大のメリットは、やっぱり客観的に見れるってことかな。
それとアイディアが倍出てくる可能性。
倍どころか、相乗効果でものすごいことになる、ってのが理想だね。

脚本を書くってのは確かに監督に必要な能力だけど、
脚本家をはじめとしたすべてのスタッフを気持ちよく仕事させ、
かつ自分のやりたいように現場を回す、というのも監督の重要な仕事だと思う。
つーかそっちこそ監督の仕事、と俺は思ってる。
金で縛れない自主の世界ではなおさら。
スタッフは、固定できたほうがいい仕事できるようになるしね。

まぁ現実問題としては、脚本家よりもいいカメラマンが切実に欲しいんだが・・・。
393 ◆ptrkZmYk :02/05/22 14:05 ID:m0HRjNPT
>>381

哲学をはじめから盛り込んだ映画はいいです、
腕が上がってからじゃないと伝わらないとおもっているからです。
きほんてき、>>375の世界観や雰囲気は「だらだら、くだらない、ばか」
です。見た人が「なんかこの映画だらだらしているし、くだらんぼけばかり
あほみたい」っていってくれたらうれしいです。
394名無シネマさん:02/05/22 16:53 ID:/65OXtYN
>>392
381ですけど。
笑えるなら許せるけど、笑えないなら許せない。
私、自主制作の映画ちょこちょこ見てきたけどホントに心から笑えた映画って
1本しかない。笑いは難しいよー。
役者も芝居しっかり出来ないといけないし。
395名無シネマさん:02/05/22 17:09 ID:8kI2VEVN
>>393
>「なんかこの映画だらだらしているし、くだらんぼけばかりあほみたい」
・・・だけど、何かイイ!!
を目指すのか
・・・寒い、時間返せ!!
でも、狙い通りなのか?

「パルプ・フィクション」は下らん話をセンスでまとめて最高にカッコよくしてくれた。
396 ◆ptrkZmYk :02/05/22 17:33 ID:eRKhVZw6
>>395

スタイリッシュな「だらだら、ねんでやねん」的映画に
したいです、、。
397名無シネマさん:02/05/22 17:38 ID:8kI2VEVN
つまり、見た人に「良かった」と感じて欲しいでいいの?
398 ◆ptrkZmYk :02/05/22 17:39 ID:eRKhVZw6
>>397

びみょ〜です。
399名無シネマさん:02/05/22 17:43 ID:8kI2VEVN
俺としては、どういう考えでつくっても自由だと思うよ。
「俺だけ分かればいい!」でも(金を取るのでなければ、そして、見たいと思う人がいなくてもいいのであれば)
いいと思うよ。

でも作る側は、ここいら辺に対する「考え」を持ってた方がいいのでは?と思う。
400名無シネマさん:02/05/22 17:48 ID:8kI2VEVN
まあ、でも自主の世界には、こういう「訳分からん映画」(ゴメン!悪気は無い)を、「良し!!」とする場所もあるからね。
「好きに撮れる」が自主だから。
401名無シネマさん:02/05/22 18:58 ID:6N1lN+tt
やっぱりまだまだ考えてることは高校生だな・・・
402名無シネマさん:02/05/22 19:16 ID:O7YZXGvH
>>393
君は哲学を盛り込んだ映画以上に難しい映画を撮りたいわけだ。
自主でならそのような映画はありふれているかもしれない。
ガイ・リッチーやタランティーノ気取りの映画は数多いからね。
でも客観的にみて面白い映画はゼロに近い。
典型的な自己満パターンで終わるケースが多い。
403 ◆ptrkZmYk :02/05/22 19:21 ID:Lt1/hWQp
>>402

自己満足できればいいんです、、、。
自己満足で作れない映画は楽しくないです。
それに、自主で「哲学」をもりこんだ映画を作るつもりはないです。
勉強して、腕があがらないと伝えられません。
また、「哲学」がこもっていない映画などは存在していません。
人が生きていく日々意識していませんがみなさんは「哲学」しています。
映画も同じです。
404 ◆ptrkZmYk :02/05/22 19:23 ID:Lt1/hWQp
僕のいう哲学ってのは気にしないでください。
405 ◆ptrkZmYk :02/05/22 19:28 ID:Lt1/hWQp
>>401

すいませんが、「高校生だな」とか
いわれるとムカツクんですが。
大人だから、「何でも知っている、俺たちは考えられるんだ」
という傲慢さのあらわれですか?
子供の価値観をなくして「青臭い」としかいえなくなった大人
の逃げもしくは自己の補強のための言葉ですか?
考えていることが高校生ってどういうことですか?教えてください。
406384:02/05/22 19:53 ID:LxiVWmW6
>>392
俺が言いたいこと全部言ってくれちゃって、このお(w
しかも、流されちゃってるしな。
みんな、こういう現実問題には興味ないのか?

俺はあんたみたいな人の下で映画を作りたいよ。
切実に思うよ。
407402:02/05/22 19:56 ID:ONA1JGRW
>>403
まあね、自分が楽しいが一番の基本だからね。
それに自己満足にも2種類あるからね。自己満足だけでない自己満足もある。
ただ君が考えていそうな「哲学」をもりこんだ映画より難しいことは確かだと思う。
自己満足だけで終わらない映画になるように頑張って。以後、「哲学」っては気にしないことにします。

>>405
それは気にすることないよ。
年長者は上から見下したくなる人が多いけど何も年上ばかりが正しいわけじゃない。
年長者には見えていないものが見えている場合だってある。
年長者には撮れない青春期の気持ちを撮れる可能性だってある。
何が面白いかなんてわからないからね。映画を撮って観せるのが一番。
408名無シネマさん:02/05/22 20:16 ID:9luqmJ4z
これから脚本書こうと思っている工房なんですが
どんな風に脚本書けばいいですか?
形式的な事から教えてください。
マジレス希望。
409 ◆ptrkZmYk :02/05/22 21:06 ID:/HHK6yH8
今日はWOWOWでやってた「MY DOG SKIP」ってのを
見てこの作品のあるワンシーンのカメラの視点や、シーンのつながりの
意味、何を感じるとかをノートにまとめてみました。どういいった意図
でこのシーンがあるのか、視点ってのはカメラワークっていうのですか?
これからいろんな映画をノートにまとめていくつもりです。

それと、脚本は今頭に浮かんでいるものを文章にしてみようと思います。
それと、三島由紀夫や夏目漱石、志賀直哉などを読んで勉強しようと思います。
案は、自分の息子がヨットで太平洋横断?(未定)をしている途中に死んでその
父親が代わりにヨットで海を渡るという設定です。息子は親子の縁を切られています
。親父は息子の遺品の航海日誌を読みながら息子の孤独や、日々の出来事をしり、
息子の航海日誌をとうして死んだ息子と心を通わしていく物語です。
息子は事故、もしくは航海の途中自殺という設定で、、、。
410名無シネマさん:02/05/22 21:32 ID:o4lZPcMl
>>408
これはね、素人や一応プロの人には聞かないほうがいいと思う。
名著を見て勉強するのが一番いい。
中途半端な人からインプットされてしまうのが一番いけない。
形式から知りたいならなおさら。
411名無シネマさん:02/05/22 21:40 ID:S8nannu4
今、17歳なんですが映画になりたいんです
これから何をすればいいのかアドバイス下さい
映画版の方々どうか自分を映画にさせて下さいお願いします。
412 ◆ptrkZmYk :02/05/22 21:46 ID:w6w3BB9x
>>411

すいません、「自分を映画にさせてください」の一言、、、。

         絶対無理
413名無シネマさん:02/05/22 22:08 ID:NM5uPwCa
>>409
案を読んでフランス映画を想像してしまった。
個人的に前回よりは良いと思う。
過程がわからないから何とも言えないが息子は事故死のほうが自然かも。
案を読んだ限りでは父親と息子の関係を詳しく描写しないほうが個人的にはいいと思う。
あっさりと、さりげなく過去を匂わせる、、、みたいな。
方法はいろいろあるだろうね。

自分も三島由紀夫や夏目漱石を映画化してみたいと思ってる。
監督になれたなら漱石の「こころ」を真っ先に映画化したいね。

>>412
1のコピーを間違ったように思われるw
414名無シネマさん:02/05/23 00:31 ID:AKf25Hnl
>>409
>息子の航海日誌をとうして
             とおして
             通して      でしょ?

ごめん、どうしても気になちゃって、悪気は無いんだけど
せっかくやる気があるのにな、とか思っちゃう。
監督になりたいんだったら、言葉(言語)についても良く考えてみて、注意してみて。
物凄い重要なことだと思うから・・・
415名無シネマさん:02/05/23 00:34 ID:8KXcBERa


世界の50%の人間は映画監督になるという夢を生まれた瞬間に諦める。

女だという理由で。


416名無シネマさん:02/05/23 01:21 ID:zfRt2ly8
>415
解り切った事言わなくて良いよ
417名無シネマさん:02/05/23 01:26 ID:Yd8Mkq2L
映画だけならいいが、映画雑誌ばっかり読んでると
415みたいなこと恥ずかしげも無く書いちゃうんだね
418名無シネマさん:02/05/23 01:28 ID:PdIOILZs
>>417
誰だかの発言の引用でしょ?
誰だっけ?
映画監督だと思ったが。
419392:02/05/23 01:31 ID:3/aNE+Oe
>>406

ほんとに俺たちキレイに流されてるね(w
にしても、そんなこと言われると照れちゃうよ。
でもうれしいね。素直に。

なんつーか、ここは2chであるゆえ、
実際に会ってどうこう、という発展はないだろうけど、
そう言ってくれる人がいた、ということを、
心の支えにこれからやっていくことにします。

つーか、人の下について、なんて言わずに自分でいいもの作ってください。
なんて言わなくてもいいか。ごめん先走り気味。
420多分:02/05/23 01:39 ID:fGwldtKz
>>418
トム・ハンクスかと思われ。
421名無シネマさん:02/05/23 01:42 ID:NN2P6bur
今日から映画を一本作るまでセンズリかくのをやめる。
422名無シネマさん:02/05/23 01:45 ID:fGwldtKz
>>421
その映画はサイレント映画になるでしょう。
夢精だけに無声・・・・。



・・・・いかん、こんなこと書くと「下らん」とか言う奴が!
423名無シネマさん:02/05/23 02:57 ID:Yd8Mkq2L
>すいませんが、「高校生だな」とか
 いわれるとムカツクんですが。
 大人だから、「何でも知っている、俺たちは考えられるんだ」
 という傲慢さのあらわれですか?
 子供の価値観をなくして「青臭い」としかいえなくなった大人
 の逃げもしくは自己の補強のための言葉ですか?
 考えていることが高校生ってどういうことですか?教えてください。

この文章は最早「高校生だな」ではなく「女子中学生だな」と言う感じです。
「使いたい言葉」と「使うべき言葉」の区別がつけられるのが大人です。
424名無シネマさん:02/05/23 12:47 ID:c08yYddl
401では無いが、やはり読むと「高校生だな」と思うよ。
自分が一番思う理由は「撮れもしない規模の映画を構想する」ところ。
いや構想したっていいけど、その前に考えるべきこと、やるべきことがあるでしょう?
という事。
「ヨットの話」はもう自主じゃ撮れない規模だよ。プロの土俵じゃないと無理。
じゃあ、君はまず「どうやってプロになるか?」を考えるべきじゃない?
5年後10年後その「ヨットの話」を映画化する為に「今」やらなければいけないことがあるでしょう?
だから「箱の話」? あれ撮りなよ。別に周りに何言われようようとも、完成させてみれば、色々自分の足りない所が嫌でも分かるよ。
箱の話の内容が悪いって言ってるんじゃないよ。そもそもイメージを映像、実現化するということがどれだけ大変か分かるから。
425名無シネマさん:02/05/23 13:00 ID:hUoArsMu
高校生って俺もそうだったんだけど、
全てを見た気になってる。
あの頃の俺はなんでもわかってたよ(w
それから五年たった今って何もわからない。
別にそれが全て悪いとは思わないけど、
いい方向に向かう事は稀なんじゃないかな?
426名無シネマさん:02/05/23 13:15 ID:c08yYddl
そうなんだよね。いや俺もそうだったから分かるんよ。
そういう夢見る気持ちを実現させるには「出来ることからやってく」ってこと。
積み重ね。
一発逆転を狙う気持ちはわかるけど、そもそもその土俵に上がってないことに気づいて欲しい。
427ory:02/05/23 13:18 ID:Nr9+m9br
428名無シネマさん:02/05/23 13:20 ID:hUoArsMu
大人は自分が何も知らないという事を知ってるの。
高校生ってなんでも知った気になってるだけだよ。
このスレ見ててそういう事を感じたよ。
それが大人の言う「若いな〜」と言う言葉の意味。
まず初めに自分は何も知らないという事を知るべきだね。
それからは世界が違って見えるよ。
429名無シネマさん:02/05/23 14:28 ID:EECL9w+0
「ヨットの話」は対象をヨットにしなければ自主でも撮れるよ。
というか、◆ptrkZmYkは日常に目を向けているだけまだいいと思うがどうだろう?
◆ptrkZmYkは今自分がいいと思う方法で脚本を書こうとしてるわけだから
今の段階ではそれでもいいと俺は思う。
撮れない規模の構想だとしても脚本を100〜200枚ほど書き上げれば
自分の素質くらいはわかる。映像化の作業をやりながらが理想だけど
環境が整わないなら誰にも見せられない脚本を書きまくるのも一つの方法だと思う。
映像化するのは難しいけれどそれと同じくらいイイ脚本を書くのも難しいわけだから。
とにかく最初は何でもいいから動くことが大切だと俺は思う。
イイ脚本が書ければ「自分で撮ってみよう」と思うのが自然な行動だし、
自分で撮れば映像化するプロセスや難しさ、脚本のまずさもわかる。
知らないことがいっぱい出てくる。
そこからが始まりだと思う。
だから今の段階での◆ptrkZmYkは脚本を書くことから始めてもいいと
俺は思うがどうだろう?
430名無シネマさん:02/05/23 15:49 ID:hUoArsMu
書きまくっていいと思う。
別にそれを撮れるかどうかは気にしないでいいんじゃないの。
隕石が落ちる話でも巨大なスタジアムで競馬をする話でもどんどん書けばいい。
紙とペンと想像はただみたいなもんだし、高校生でしょ、時間もまだまだある。
それで失敗して考える、考えてまた書いてまた失敗して考えて、この繰り返しだよ。
これを続けられたらいい監督になれるよ。
それとモンタージュ理論を初めに勉強した方がいい。
たくさん本が出てるから一冊読んでみる。
これから映画を見るにしても、脚本を書くにしても常にモンタージュを意識すること。
モンタージュこそが映画の核であって、映像と他の表現とをわける物だから。
モンタージュの力を信じろ!
431名無シネマさん:02/05/23 16:02 ID:zfRt2ly8
>>424
イイ!あんたイイ事言ってるよ!100%理解できるもん私。
私も映画撮る前は、もし将来映画監督になれるならこんな映画撮ろうとか
馬鹿なことばっかり考えてた。無理に決まってるのに。
でも実際撮ること決まって、時間、金、役者、スタッフ、場所、機材等など限られ環境で
臨機応変、試行錯誤して作って。映画100本見るよりも良い勉強になったと思う。
打ちのめされたりもしたし、自信にもなった。
今はDVもあって高校生だって映画作りやすくなった、私も出来ない作品の脚本書くことが
悪いとは思わない、でも今出来る事のために今の時間を使った方がもっといいと思う。
とにかく撮れ!ヘボくて思い通りに撮れなくても、取り合えず撮れ!その一言に尽きる。
ホントに監督目指すなら。
今から人集めて、夏休みに映画撮りましょう。
432 ◆ptrkZmYk :02/05/23 16:16 ID:21I87uAa
>>421

ただ、脚本としてまとめるだけです。映像化はまだ技術が
たりないとわかっているの後回しです。
基本的ヨットも前の話も小説の賞OR童話の賞などに応募
るための暖めていたものです。それを将来映画化できればと
おもいまして。

基本的に、今は大学(哲学科かな、、。)にいってその後
留学を考えています。大学に行きながら小説や音楽を発表して
いこうと思っています。

>>423

典型的な決めつけることで思考停止タイプですね。
あなたの意見も「小学生」にみえます。
433名無シネマさん:02/05/23 16:19 ID:KXeonrvp
そういえば夏休みっていう武器があったんだね。
それなら夏休みまでに納得いく脚本を書けるように頑張って
夏休みの課題として映画を一本撮る、ってはどう?
434名無シネマさん:02/05/23 16:21 ID:hUoArsMu
>>424
いや、自主でも撮れるよ。
一度もヨットを出さずに話を組み立てていく事だって可能でしょ?
ただそれを面白く見せようとしたら相当の腕がないとならないけどね。
逆にその方が難しいかもしれないけど、予算的な事からは解放されるし、
後は本人の能力しだい。
別にカメラで荒れ狂う太平洋を撮る必要なんてないんだから、
観客の脳裏にそれを見せればいいんだから、何事も工夫だよ。
435名盤はん ◆Z6G0yP9Q :02/05/23 16:22 ID:+ljd3bHB
( ´,_ゝ`) 大学通いながら、シナリオスクールに通うとか。
436 ◆ptrkZmYk :02/05/23 16:23 ID:21I87uAa
すごく初歩的な質問ですが、、、。
アメリカの映画と日本映画の画質に差があるのは
なんでなんですか。アメリカは映像がすごくきれいに
見えるんですが。機材の違いですか?
437名無シネマさん:02/05/23 16:26 ID:T/kOwwQB
例えば、どの映画とどの映画?
438 ◆ptrkZmYk :02/05/23 16:28 ID:21I87uAa
あと、父が運動会をとるために買ってきた
ようなものしかありませんがOKですか?
439 ◆ptrkZmYk :02/05/23 16:29 ID:21I87uAa
>>437

グラディエーターと赤影とかです。
日本もハリウッドも機材は同じなんですか?
440 ◆ptrkZmYk :02/05/23 16:32 ID:21I87uAa
あと、余談なんですが、、、。
童話の賞のネタを考えているがうかばない〜。
小学生低学年向けなので、、、。
適当に、「母の飴」ってのを考えてたんでですがヤバヤバ
でした。
441名無シネマさん:02/05/23 16:33 ID:T/kOwwQB
m(_ _)m、赤影を見たことないから分からない…今度見て見るか・・・
      でも画質が悪いとかいいとかの問題じゃなくて、
      単に映し方の違いじゃない?
442 ◆ptrkZmYk :02/05/23 16:34 ID:21I87uAa
>>441

赤影おもしろくなかったです。
見てて気分悪くなりました。
443名盤はん ◆Z6G0yP9Q :02/05/23 16:36 ID:+ljd3bHB
( ´,_ゝ`) 米映画だと、画面が明るく感じることはある。
「フォレスト・ガンプ」とか「マイ・フレンド・フォーエバー」とか。
444 ◆ptrkZmYk :02/05/23 16:38 ID:21I87uAa
アメリカとかは映画作るのに70億円とかつかうんですね、、、。
たとえば陰陽師やGOクラスだったらいくらほどなんですか?
やっぱ、黒沢あきらはすごいんですね。あまりみたことないん
ですが、今度「乱」をみようと思いました。
445名無シネマさん:02/05/23 16:40 ID:79ldAjgD
>>438
大丈夫だと思いますよ。私もそんな様なので撮った。
音もそのVHSに付いてるマイクで取った。照明は無く全部自然光でした。
446名盤はん ◆Z6G0yP9Q :02/05/23 16:41 ID:+ljd3bHB
( ´,_ゝ`)>>444 七人の侍は観た?
447 ◆ptrkZmYk :02/05/23 16:43 ID:21I87uAa
>>446

少し見ましたが、僕はあまり、、、。
なんか、単調かなぁ〜と、、、。偉そうなこと
いってすいません。
448名盤はん ◆Z6G0yP9Q :02/05/23 16:44 ID:+ljd3bHB
( ´,_ゝ`)>>447 一応ラストまで観る価値ありだよ。どんな所が単調だった?
449名無シネマさん:02/05/23 16:48 ID:79ldAjgD
なんか ◆ptrkZmYk は頭の固い知ったかぶりのガキにしか思えないな。
どうせ引きこもりの映画好きとかなんでしょ?
450 ◆ptrkZmYk :02/05/23 16:52 ID:21I87uAa
>>448

なんか、カメラが動かないし視点もなんか、、、。
僕はまだ、黒沢さんのすごさがわからないようです。
すいません、、、。

>>449

頭の固いですか、、、。体はやわらかいんですけどね。
451名盤はん ◆Z6G0yP9Q :02/05/23 16:54 ID:+ljd3bHB
( ´,_ゝ`)>>450 それは個人の感受性の違いだからね。「乱」は俺も観てない(爆
452名無シネマさん:02/05/23 16:56 ID:95ErMteU
>>436
機材やフィルムは共通なわけだから
やはり現像所の違いが第一でしょう。
あとは撮影技術センスの違いや演出上の効果もあるでしょけど。
テレシネ時のスタッフ技術の違いでも差は出てくるでしょうし…
453 ◆ptrkZmYk :02/05/23 17:01 ID:21I87uAa
>>452

そうなんですか。
がんばろっと。
454452:02/05/23 17:06 ID:95ErMteU
>>453
あと劇場の映写状態の差もあるね。
ランプがへたれてるとか、映写機自体が古いとか、スクリーンがきたないとか…
邦画でもちゃんとした劇場で見ればきれいな物はきれいに見えるはず。
逆に洋画でもへたれな劇場で見れば、なんだこりゃというのもある。
455 ◆ptrkZmYk :02/05/23 17:16 ID:21I87uAa
またまた、余談ですいません。
今日ビデオかりにいこうとおもってるんですが、
おすすめありますか?
あと、三島由紀夫の一生を映画にしたらおもしろいかもしれませんね。
456名無シネマさん:02/05/23 17:27 ID:95ErMteU
>>455
1985年にポール・シュレイダー監督が三島の生涯を描いた
アメリカ映画「Misima A life in Four Chapters」が作られています。
三島由紀夫役は緒形拳。
三島家の遺族の反対があって日本では公開されず、ビデオも出ていません。
457救世主:02/05/23 17:48 ID:v5vc8URP
>>450
やはりハリウッドのようにめまぐるしいカット割に壮大なスケールを感じるまわし方
が好み?
黒澤映画の撮り方は簡単に言うとリアリティなんですよ。
それから黒澤明のすごさが分からないのであれば黒澤明の関連本を読むとすぐ分かりますよ。
本当は映画を見て感じ取るんだけど、最近の若者はくだらない映画やドラマで目が腐ってる
んだよね。それを自分は目が肥えていると過信する。映画を見る目がほんとにない。
話を戻して、オススメの本は「巨匠のメチエ・黒澤明とスタッフたち」。
4581 ◆18GD4M5g :02/05/23 17:54 ID:FRwR186a
>>457
自分もそう思う
最近のドラマとか、べたべたすぎて見てるこっちが恥ずかしい
後、黒澤映画はカメラの動きが凄いと思った
459 ◆ptrkZmYk :02/05/23 17:59 ID:21I87uAa
ぶっちゃけ、詩板で暴れてた時にいってたことなんだけど。
今の詩というものが「キモイ、ナルシズム」などの負のイメージ
をもっているのは、詩と作者の間でしか「美」が完成されていな
いからなんだよ。

映画も同じだと思うんですよ。
大衆受けするのと、一部の専門的な人にしかわからないもの。
どちらが時代に求められ消えていく。
と偉そうなこといってすいませんでした。
460 ◆ptrkZmYk :02/05/23 18:04 ID:21I87uAa
>>459

でいってることは無視しといてください。
461救世主:02/05/23 18:38 ID:v5vc8URP
>>459
>今の詩というものが「キモイ、ナルシズム」などの負のイメージ
をもっているのは、詩と作者の間でしか「美」が完成されていな
いからなんだよ。
全くもって勘違いだね。作者にしか分からないような想い入れがあるに
せよ、それはいわば裏テーマ。詩の美しさが作者にしか分からなければ
詩人なんて言葉はないだろうね。あまり多くを語っていませんが分かり
ますか?
>一部の専門的な人にしかわからないもの。
どちらが時代に求められ消えていく。
そう!それが今の日本映画をだめにしてるんですよ。そういう感性を持った
人がたくさんいるからくだらない映画に影響され自分もくだらない映画を撮
る。それを見て時代の流れだな、なんて言ってたらだめだ。どこかでこの悪循環
を止めなきゃいけない。それができるのはあなたを含めた映画監督志望者です。
462 ◆ptrkZmYk :02/05/23 18:45 ID:21I87uAa
>>461

くだらないかどうかをきめるのはあなたではないん
ですよ。大衆受けする映画=有名=完成度が高い
ってことじゃないですか?
決めるのはあくまでも観客なんですよ。
多くの人が感動できる=歴史に認められるってことじゃないですか?

詩の例に関しては私はもうかたるつもりがないですが、
少し言いますと、言葉というのは言語ツールとして乗せれる情報
があまりにも少なすぎる。それが他者と詩人との溝をつくるん
ですよ。
463 ◆ptrkZmYk :02/05/23 18:46 ID:21I87uAa
おっと、話がずれてきているのでもうこの
はなしはしません。
464名無シネマさん:02/05/23 19:06 ID:5wCq9/jp
>>444
黒澤は娯楽性とアートの両面を持った奇跡のような人。
映像から漲るあのパワーは凄いよね。造形美も素晴らしい。
定番の「七人の侍」か、一般受けよさそうな「用心棒」でも観てみたら?
他にも本物の映画が観たいなら洋画では「旅芸人の記録」「奇跡」(ドライヤー)
「日陽はしづかに発酵し…」なども観て損はないだろうね。
寝るかもしれないけど本物しか持っていない映像体験ができる。
まさに映像の驚異的体験。映画を観るだけで自分の不甲斐なさを痛感できる。
465救世主:02/05/23 19:08 ID:v5vc8URP
>>462
まあ、そう言わずに。黒澤映画を見て損はしません。きっといつかあなたの考えが
変わってくるでしょう。
466名無シネマさん:02/05/23 19:23 ID:MLK1TmJK
>>455
>あと、三島由紀夫の一生を映画にしたらおもしろいかもしれませんね。
に対して
>>456がシュレイダーの「Misima」のレスをつけてるが
君は何の反応もないみたいだが興味とか好奇心とか起こんないの?
467救世主:02/05/23 19:28 ID:v5vc8URP
468名盤はん ◆Z6G0yP9Q :02/05/23 19:48 ID:iMTuR/LZ
( ´,_ゝ`)>>467 やっとDVD化されるんだ。とりあえず、七人と用心棒買い!
469 ◆ptrkZmYk :02/05/23 19:50 ID:21I87uAa
>>466

ゴーグルで早速検索して、エキサイトの翻訳に
かけていろいろ調べてみました。すいません。
それを報告するのをわすれていまして。

470鍋焼きうどん ◆RTnDXbl2 :02/05/23 20:16 ID:D/fsoOru
>>462
>大衆受けする映画=有名=完成度が高い
>ってことじゃないですか?
>決めるのはあくまでも観客なんですよ。
>多くの人が感動できる=歴史に認められるってことじゃないですか

>>393と言ってることが違うと思うんですが・・・
471鍋焼きうどん ◆RTnDXbl2 :02/05/23 20:19 ID:D/fsoOru
>>469
「グーグル」と読むんですよ。たしか。
黒澤なら「生きる」「天国と地獄」「用心棒」を先に観て、俳優を覚えた後、
「七人の侍」をみれば、面白さが倍増すると思いますよ
472 ◆ptrkZmYk :02/05/23 20:22 ID:21I87uAa
>>470

と反論してみただけよ。
自分の価値観が絶対だとかおもってるみたいだったから。
多種多様な人種がいて多種多様な価値観があることもしらないで、
まるで群れてないと死んでしまうような口調だったからこまらして
やろうと思ってね。俺は群れるのが嫌い、はみだすのも怖くない。
彼はどうやらそれができなそうに人物ってのが伝わってきたよ。
473 ◆ptrkZmYk :02/05/23 20:24 ID:21I87uAa
>>471

見てみます。
474鍋焼きうどん ◆RTnDXbl2 :02/05/23 20:27 ID:D/fsoOru
>>473
ヒッチコックの傑作「ダイヤルMを廻せ!」観たことありますか?
ああゆうのなら、低予算で作れて、自主でも実現できそうです。
僕は最終的にはああゆう凄い脚本書いて、製作してみたいです。
475 ◆ptrkZmYk :02/05/23 20:30 ID:21I87uAa
>>474

映画の前に、童話の賞に応募しないと、、、。
でも、書き始めるとどうしても「小説」になっちまう!!
少しここにかいてもいい?
476鍋焼きうどん ◆RTnDXbl2 :02/05/23 20:32 ID:D/fsoOru
童話って何ですか?書いていいですよ。
477 ◆ptrkZmYk :02/05/23 20:34 ID:21I87uAa
>>476

小説になっちまったが、ゆるしてください。
学校の授業中に思いつきで書いたのでやばやば、、、。
英語Wの授業中に、、、。冒頭だけどね、、。
478名無シネマさん:02/05/23 20:34 ID:hUoArsMu
>>472
こいつアホだ、お前にいい映画は無理だな、高校生!
俺が「絶対」にいい映画監督になれないのを予言してやるよ。
479名無シネマさん:02/05/23 20:38 ID:p2+u3kpJ
議論はいいからホンや作品をうpしてみてホスィなぁ、
480 ◆ptrkZmYk :02/05/23 20:43 ID:21I87uAa
仮題「母の飴」

よく、私の母は言っていた、幸せや不幸はあめ玉みたいにその辺にコロコロ
転がっている、道行く人はコロコロ転がっている飴を一つ一つ拾い上げて舐
めながら、また一つ、また一つと飴を拾い上げながら歩いていく。私がその
飴はどんな味と母に聞くと母は優しくにっこりした顔で「甘いのもあれば、
苦いのも、酸っぱいのも、はじめは甘くて後から苦くなったり、初めは苦く
て後からあま〜く、あま〜くなったり、中にガムが入っていたりいろんないろ
んな味がするのよ。」と母は私を膝に乗せて頭をなでながらいった。
私はそれからいろんなあめ玉を舐めた「失恋の飴玉、初めは甘くて後からすごく
苦くなった、でも今じゃその苦さが甘酸っぱさにかわって今は懐かしい。結婚
っていうあめ玉も舐めた。そして、今でも忘れはしないあめ玉別れのあめ玉
、、、。」母が口に運んでくれたあのあめ玉たち。同じ味はどこにもなく、もう
舐めることができないだろう。

みたいな感じなっちまた、、、。うわぁ〜ん!!
481鍋焼きうどん ◆RTnDXbl2 :02/05/23 20:45 ID:D/fsoOru
>>478
まあまあ。
>>479
出来るだけ努力します
482 ◆ptrkZmYk :02/05/23 20:47 ID:21I87uAa
続きもかいたけど、打つのが、、、。
483名無シネマさん:02/05/23 20:48 ID:QkZE7f2P
>>436@◆ptrkZmYk
おそレス。
現像所の違いは全くかんけいないよ。ずばり外人的な感性(つーより文化)のたまものです。
日本の映像には日本人的な感性が満載です。映像の好み(と言うかジャンル)を飲み物に喩えると
ハリウッドがお酒やジュースの味を追及しているとき、日本人は最高の水を求めて旅をしている・・みたいな。
そんな違いなんですね。
>>459の後半
それは製品(たとえば工業製品等)として高品質であるかどうか?みたいなはなしだね。
ハリウッド映画の駄目なところって、日本車の駄目なところみたいなもんです。
アジアの後進国が日本車に向ける羨望の眼差しは、日本人がハリウッドに見る夢と似ています。
>>462
その時限り大衆に受ける事は完成度の高さや歴史に認められるかどうか?とかとは無関係。
これ作品だけじゃないです、なんでもそう。ナチスや北朝鮮やソビエトの政治も、民衆の
圧倒的な支持(つまり驚異の大衆受け)で出来たものなんですから。
484名無シネマさん:02/05/23 20:48 ID:j4lozI9C
>>461
>そう!それが今の日本映画をだめにしてるんですよ。
この気持ちはわかる。
僕は方向性が違うから変えられないけど誰かが変えなきゃいけないだろうね。
みんな「観客のことを考えて」と口では言うけれど観客の気持ちは無視してる。
矛盾もいいところだと思うが。

無視しようと思ったが、、、
>>462
>詩と作者の間でしか「美」が完成されていないからなんだよ。
>言葉というのは言語ツールとして乗せれる情報があまりにも少なすぎる。
詩を表面的にしか味わっていないからこのような言葉が出てくるのだと思う。
大学に入って詩を学んで深く味わうことを知れば自分が間違っていたと気付くと思う。
詩も映画も相手が同水準の位置に立つことを要求するものだと思う。
観客が同水準の位置に立てなければどんな傑作も駄作になる。
観客の立つ位置が低ければ駄作が傑作にもなる。
ほとんどの人が観客に楽しんでもらうことを誤解してると俺は思う。
485鍋焼きうどん ◆RTnDXbl2 :02/05/23 20:48 ID:D/fsoOru
>>482
もういいです。。
486名無シネマさん:02/05/23 20:50 ID:FCZc1nco
>>480
たいしたことない。ただの比喩レベル。感動が無いし、説教になってる。

と、それよりも作品をアップするのは、どうかと思うぞ?
まあこのままパクれることは無い(たいした話じゃないので)が、アイディアは盗まれても文句は言えん。
分かってやってるならいいが。
487名無シネマさん:02/05/23 20:51 ID:p2+u3kpJ
誰かwithin the woodsみたいな作品作って♪
488 ◆ptrkZmYk :02/05/23 20:52 ID:21I87uAa
>>484

う〜んここでは詩については議論したくないのだが、、、。
反論すべきかしないべきか、、、。
やっぱ、しないです。
ただ、言葉というのは言語ツールとして乗せれる情報があまりにも少なすぎる。
ってのをもう一度考えてみてください。
489 ◆ptrkZmYk :02/05/23 20:54 ID:21I87uAa
>>486

いや、冒頭なんで。本題にははいっていません。
ただ、童話に使おうとおもって。考えていましたから。
明日は、小学生用にアレンジしていかないと、、。
490 ◆ptrkZmYk :02/05/23 20:55 ID:21I87uAa
今から山にでものぼろかなっと。
夜の山はいいですよ〜。頂上からみえる
月がいいですよ。満月なんかさいこうです。
491鍋焼きうどん ◆RTnDXbl2 :02/05/23 20:55 ID:D/fsoOru
>>488
反論すべきと思いますが?って、いうか反論してみてください。
492 ◆ptrkZmYk :02/05/23 20:57 ID:21I87uAa
>>491

スレの趣旨にはんするのでよしたいのですが、、、。
493名無シネマさん:02/05/23 20:58 ID:hUoArsMu
>>480
つまんなすぎる、というかフォレストガンプのクッキーの話と一緒じゃん。
どうせパクるならいい作品をパクれよ。
なんでまた最低映画を真似するかね?クッキーが飴になっただけじゃん。
反論できたらしてみなよ。
494恵ぽ:02/05/23 20:58 ID:p2+u3kpJ
大論争の予感・・・
495鍋焼きうどん ◆RTnDXbl2 :02/05/23 20:59 ID:D/fsoOru
>>488
童話と詩って同じものなんですか?
>>490
何が言いたいんですか?
496名無シネマさん:02/05/23 20:59 ID:FCZc1nco
>>489
冒頭か・・・。にしても、良くないぞ。長いし、基本的に説明、説教になってる・・・。
小説でも童話でも映画でも、「飴玉の味は色々」というのを、作者が言わずに読者、観客に感じさせるのが上等。
例え1ページでも説明、説教はダメよん。
497 ◆ptrkZmYk :02/05/23 21:00 ID:21I87uAa
ちょこっと反論。

詩人が見た景色を詩は完璧に他者につたえることが
可能ですか?
498483:02/05/23 21:01 ID:QkZE7f2P


ありゃ、無視されちった。

499 ◆ptrkZmYk :02/05/23 21:02 ID:21I87uAa
>>493

クッキーの話、、、。しりませんでした。すんまそん。

>>496

はい。わかりました。
500鍋焼きうどん ◆RTnDXbl2 :02/05/23 21:02 ID:D/fsoOru
>>493
たしかに。。

>>496
母親のセリフがちょっと・・・。
501鍋焼きうどん ◆RTnDXbl2 :02/05/23 21:03 ID:D/fsoOru
>>497
意見をもとめる反論ではなくて、もっとストレートに反論できないんですか?
502名無シネマさん:02/05/23 21:05 ID:hUoArsMu
>>497
フォレストガンプと一緒。
真似したかどうだかしらんが、やばすぎ。
それについてなんとか言ってみろよ。
自分に痛い意見は無視か?

なにがちょこっと反論だよ(w
そんな事伝える努力もしねーで「可能ですか?」
やってから言えよ。

503 ◆ptrkZmYk :02/05/23 21:05 ID:21I87uAa
詩人は見た景色や思想を単語に分解し言葉の羅列をつくる。
それが詩、なら、詩人が見た景色が真実であり、いくらでも
他人に伝わったときに解釈されてしまう詩とはある意味詐欺。
それに、言葉には限界があり、場の鮮明さ、新鮮さなどを伝える
ことは不可能
504名無シネマさん:02/05/23 21:06 ID:FCZc1nco
まあ、詩の話はいいんじゃい? スレ違いだし。熱くならんね・・・。
505 ◆ptrkZmYk :02/05/23 21:06 ID:21I87uAa
>>502

もっと次回は考えてきます。
506鍋焼きうどん ◆RTnDXbl2 :02/05/23 21:07 ID:D/fsoOru
>>503
何が言いたいんですか?
507名無シネマさん:02/05/23 21:08 ID:FCZc1nco
ちょっと質問。
◆ptrkZmYk は小説でも童話でも脚本でも何でも良いが、完成させたことはあるんの?
あらすじとかじゃなく。
詩は、とりあえず無しな。短くても完成しちゃうから。

508 ◆ptrkZmYk :02/05/23 21:08 ID:21I87uAa
>>503

の続き。
詩人は言う「詩にすることで本物よりよくなるんだ。景色が」
アフォかと、お前はにはイデア界でもみえているのかと。
また、言葉にすることで、景色の「美」が汚される。
言葉では見た景色を完璧に伝えるのは不可能。言葉に乗せれる
情報には限界がある。
509 ◆ptrkZmYk :02/05/23 21:09 ID:21I87uAa
>>507

時々虎の穴に投稿してます。
でも、適当に書いたやつがいい評価受けたり、がんばって
書いたやつがこけにされたり。
510 ◆ptrkZmYk :02/05/23 21:11 ID:21I87uAa
>>508

表面的にしかあじわっていない。っていう意見に対して上記より
表面的の何も「味わった」感覚になっているだけ。
511名無シネマさん:02/05/23 21:11 ID:FCZc1nco
>>508
「見た景色を完璧に伝える」は伝達。詩は別に伝達じゃないよ。というか「伝達レベル」じゃ詩としてダメでしょ。
古池やかわず飛び込む水の音。これも詩です。
というか詩の話は・・・。
512名無シネマさん:02/05/23 21:12 ID:hUoArsMu
>>508
だからどうしたの?



513名無シネマさん:02/05/23 21:12 ID:A/F/SaxF
近スレでまともなのは>>483くらいだな(w
しかも無視されてるし(ww
514名無シネマさん:02/05/23 21:12 ID:FCZc1nco
>>509
すまん。虎の穴って何?
515 ◆ptrkZmYk :02/05/23 21:13 ID:21I87uAa
>>511

これが最後です。
詩を見て何かを感じる、また感じさせられる。
「感じる」ってことは外的な刺激が心をゆさぶるからだよ。
つまり、「伝達」が行われる。(情報の伝達)によって何かを
感じる。
516 ◆ptrkZmYk :02/05/23 21:14 ID:21I87uAa
>>514

2chの創作文芸板主催投稿サイトみたいなもんです。
517名無シネマさん:02/05/23 21:14 ID:ZBSOGIFP
>>509
>言葉では見た景色を完璧に伝えるのは不可能
それはアンタが不可能なだけだよw

そうでないと言うのなら虎の穴のどの作品か教えてくれよ
どうせそんな勇気も無いだろ?
518名無シネマさん:02/05/23 21:15 ID:s+381wMj
◆ptrkZmYk は都合の悪いレスには何も反応すらしないで
消えるならまだしも、何故、まだいるんですか?

というか、凄いよ ◆ptrkZmYk。
すぐに作品をうp出来るなんて…
未完成のままっていうか、すぐに発表しちゃって恥ずかしくないの?
519 ◆ptrkZmYk :02/05/23 21:15 ID:21I87uAa
>>512

質問に対して答えをだしただけなんですが、
それがどうしたのと問われても。的はずれ
意見なんですが、、、。



と煽ってみる、、、、。
520392:02/05/23 21:16 ID:3/aNE+Oe
>>517
おいおい、それはいくらなんでも暴論。
言葉で「完璧に」物事を伝えられるわけないでしょ。
521名無シネマさん:02/05/23 21:16 ID:FCZc1nco
俺が言ってるのは「見た景色を完璧に伝える」必要は無いでしょ?ということよん。
それだったら、写真、動画すれ足らんよ。実際行くしかない。
んー映画で言うところのモンタージュは、詩にもあると思うがな・・・。
まあ、詩の話はいいよ。
522名無シネマさん:02/05/23 21:17 ID:hUoArsMu
君の言う情報の伝達ってお粗末なんだろうな。
モンタージュ理論って知ってる?
言葉の「羅列」によってまた違う意味を持つという事を考えた事あるの?
それが「詩」だよ。



523鍋焼きうどん ◆RTnDXbl2 :02/05/23 21:17 ID:D/fsoOru
>>515
1人で詩を云々語らないでください。
「反論」してみてください。

ここに1度、投稿されては?今のやつを完成さして
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/poem/1019649374/l50
524名無シネマさん:02/05/23 21:18 ID:3/aNE+Oe
>>521
まぁ、そういうことですよね。
つーかオレは、そう言ってる◆ptrkZmYkが何ゆえ映画をやろうとするのかが、
すこぶる疑問です。
525名無シネマさん:02/05/23 21:18 ID:ZBSOGIFP
>>520
じゃあ映像だと完璧に伝わるのか?

あのね、そもそも「完璧」てなんだよ?バカじゃねぇの?
まず「完璧」を完全に定義も出来ないくせになにが「完璧に
伝える」だよ。
526 ◆ptrkZmYk :02/05/23 21:19 ID:21I87uAa
>>518

恥ずかしいとかいってたら何もできんでしょ。
恥ずかしいにとらわれて何も進歩も経験もできな
なんていやです。

>>517

ログにのこってません、、。すいません。
景色を完璧に伝えることが可能なんですか。
だったらなぜ、写真は生まれたんでしょうか。
あなたの言葉は写真と同レベルか、すごいですね。

そろそろ、あきた。下手な煽りにつきあうのやめたと。
もっと勉強しておつむがよくなってからきてね。
527名無シネマさん:02/05/23 21:19 ID:FCZc1nco
その虎の穴っていうのは、原稿用紙どの程度の分量を書くの?
あらすじOKってオチはないよね? 批評するのは完成品だよね?
528名無シネマさん:02/05/23 21:21 ID:3/aNE+Oe
>>525
そんなこと言ってないって(w
彼が言ったのは、あくまで言葉の話だし。
事実そのもの、というのが彼の言う「完璧」でしょ。

もちろんそんなもの、表現なんて出来ないよ。
現実至上、という考え方だね。
そこから>>524の疑問が生まれるわけです。
529鍋焼きうどん ◆RTnDXbl2 :02/05/23 21:21 ID:D/fsoOru


>>526
ログの残って無くても、あなたのPCには残ってるのでは?
・・・・・もしかして、消したとか?


530 ◆ptrkZmYk :02/05/23 21:21 ID:21I87uAa
>>525

もう的はずれな意見はいらないです。
だれも「完璧」をもとめているわけじゃ
ありません。

>>523

おっと、詩の投稿はやめたんです。
言葉の限界をしって愚かさをしったからです。
元詩板住人です。有名でしたが、、、。悪い意味で
531救世主:02/05/23 21:22 ID:v5vc8URP
映画だとだいたい250枚から300枚
532名無シネマさん:02/05/23 21:22 ID:Wt7k9Isz
経験と理解力の無い人間には例え実物を見せても本質を理解させることはできないよ。
それが極められた人間にならたった一言でも全てを伝えられる。
情報伝達法に固執するよりも外にでて様々な体験をする方が利口だね。
533救世主:02/05/23 21:22 ID:v5vc8URP
ぺラでね。
534 ◆ptrkZmYk :02/05/23 21:23 ID:21I87uAa
>>532

おれも、それをいったんですよ。
しかし、どうも詩人の方々には伝わらなくて、、、。
535名無シネマさん:02/05/23 21:24 ID:FCZc1nco
>>533
「虎の穴」の話だよ? OK?
536名無シネマさん:02/05/23 21:24 ID:ZBSOGIFP
>>526
写真や映画でどう「完璧」にかんじるんだよ?いや煽りとか
じゃなくて真面目に聞いてんだ。何が完璧なの?
537鍋焼きうどん ◆RTnDXbl2 :02/05/23 21:25 ID:D/fsoOru
>>530>>534
つまり、詩が嫌いなの?童話書くんでしょ?
538名無シネマさん:02/05/23 21:25 ID:hUoArsMu
>>526
景色の伝えたい要点だけを伝えるのは可能だとおもうよ。
それは時には写真よりも映像よりも雄弁に語る事だってできよ。
それに写真だって映像だってアホじゃなにも物語る事は出来ない。
うつせば全て伝わると思ってたら大間違い。
そんな幼稚園レベルの話してるんじゃないでしょ?



539 ◆ptrkZmYk :02/05/23 21:26 ID:21I87uAa
>>536

だから、「完璧」じゃないといってだけです。
より鮮明さや雰囲気などをリアルに求めれば
映画や写真の方が詩よりも情報が読みとれるしの
のせれる。

てっか、詩の話はおしまいにしたいのですが、、、。
540名無シネマさん:02/05/23 21:27 ID:RCqkY+Ce


都合の悪い意見から逃げるやつは映画を撮る資格無し。


541名無シネマさん:02/05/23 21:27 ID:5utMjIF0
なんか、変な喧嘩はやめてくんない?
542 ◆ptrkZmYk :02/05/23 21:27 ID:21I87uAa
>>538

景色の伝えたい要点ってのも勝手に解釈されたらおしまいです。
543救世主:02/05/23 21:28 ID:v5vc8URP
>>526
いっぺん200字詰原稿用紙250枚分書いてみな。
544名無シネマさん:02/05/23 21:28 ID:s+381wMj
◆ptrkZmYk
じゃぁ次のおはなしのせてよ。
結構楽しみなんだから。
545名無シネマさん:02/05/23 21:28 ID:6M1uRPoz
映画監督になるには・・・・・・
どの職業でもそうですが、映画監督も例外ではなく一般の職業です。
「続けてください」それしか言えません。
ただ、映画監督になると衆前で発言するからには、責任を持って下さい。
その言葉を本気で信じる僕のようなバカもいるからです。
どんな設定の悪いパチンコ台でも、毎日、朝から座っていれば絶対いつか出ます。
座り続けて下さい。
546 ◆ptrkZmYk :02/05/23 21:28 ID:21I87uAa
>>543

う〜ん。がんばってみます。
一応受験生なんで、、、。
547名無シネマさん:02/05/23 21:28 ID:RCqkY+Ce


都合の悪い意見から逃げるやつは映画を撮る資格無し。



548名無シネマさん:02/05/23 21:29 ID:hUoArsMu
>>530
>言葉の限界を知った。
おいおいお前はそこまで到達したのかよ、モンタージュも知らずにか?
だから「高校生」だって言われるんだよ。




549鍋焼きうどん ◆RTnDXbl2 :02/05/23 21:30 ID:D/fsoOru
>◆ptrkZmYk

もうちょっと、人の意見を素直に受け取ったほうがいいと思いますよ・・・
550名無シネマさん:02/05/23 21:30 ID:ZBSOGIFP
>>539
つうかそもそも「詩」にリアリティを求めてる時点で
意味不明。映画や写真にリアリティを求めてる時点で意味不明。
どうやらまだ意味がわかってないみたいだな。
551名無シネマさん:02/05/23 21:30 ID:RCqkY+Ce
0


都合の悪い意見から逃げるやつは映画を撮る資格無し。


552名無シネマさん:02/05/23 21:30 ID:FCZc1nco
えーと結局 ◆ptrkZmYk は、作品(詩は除く、短くても出来ちゃうから)を完成させたことはあるのですか?
それは、どれ位の分量ですか? って教えて。

553名無シネマさん:02/05/23 21:30 ID:5utMjIF0
変な喧嘩はやめてくんない?
554名無シネマさん:02/05/23 21:31 ID:RCqkY+Ce
都合の悪い意見から逃げるやつは映画を撮る資格無し。



555 ◆ptrkZmYk :02/05/23 21:32 ID:21I87uAa
>>548

しってますが何か?
モンタージュもどんな表現方法をくししても、
その場で味わう感動にはおよばないってこと
をしったんですよ。景色の一瞬一瞬は奇跡の
集まりですよ。その日にしかない風の強さ
空気の感触、自分の心具合がひとつなって
景色を作り出しているんですよ。
それをぜんぶ詩であらわせれると?
556名無シネマさん:02/05/23 21:32 ID:ZBSOGIFP
◆ptrkZmYk
はやっぱ高校生か。文体読んでて絶対ソウダト思ったよ。
おまえもうちょっと勉強してからきな。
557名無シネマさん:02/05/23 21:32 ID:FCZc1nco
>>550
正論。詩人が聞いたら怒るのは俺は分かる。言葉という制限があるツールで、どれだけ自分の感じたものを表現するかが「詩」
まあ、この話はよいっす。といいつつ俺は書いてるが・・・。

558名無シネマさん:02/05/23 21:32 ID:hUoArsMu
>>542
なんで勝手に解釈されたら終わりなの?
お前のレスはたんなる言葉遊びだな。
しったような口の聞き方すんなよ。




559親切な人:02/05/23 21:32 ID:o2NAqBFF

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「高性能ビデオスタビライザー」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
560名無シネマさん:02/05/23 21:33 ID:RCqkY+Ce

都合の悪い意見から逃げるやつは語る資格も反論する資格も無し。
561 ◆ptrkZmYk :02/05/23 21:34 ID:21I87uAa
>>550

詩人もおなじこといってたね。
「リアリティ」なんかもとめてないと。
だったら、なぜお前らは景色を詩にするんだと。

562鍋焼きうどん ◆RTnDXbl2 :02/05/23 21:35 ID:D/fsoOru
何か・・・・天然の臭いが・・・・(以下略
563名無シネマさん:02/05/23 21:35 ID:FCZc1nco
>>561
言葉という制限があるツールで、どれだけ自分の感じたものを表現するかが「詩」
564名無シネマさん:02/05/23 21:35 ID:ZBSOGIFP
>>555
感性が無いから感じられないんだよ。

合掌
565名無シネマさん:02/05/23 21:36 ID:V0OnV5Gw
>>562
略になってない気が・・・(wwww
566 ◆ptrkZmYk :02/05/23 21:36 ID:21I87uAa
>>557

それがおろかなんですよ。言葉には限界があるんですよ。

>>558

詩がきちんと伝わっていないってことの現れ。
567532:02/05/23 21:36 ID:Wt7k9Isz
>>◆ptrkZmYk
例えば君は枕草子を読んでその情景を感じられるかな。
自分をとりまく空気の感触を。
言葉に限界を感じるのは君の若さゆえの経験の少なさだよ。
こればっかりはじっくり時間をかけて手に入れるしかない。
あきらめないでな。



568鍋焼きうどん ◆RTnDXbl2 :02/05/23 21:37 ID:D/fsoOru


>>561
じゃあ、◆ptrkZmYkさんは何で映画作りたいの?


569名無シネマさん:02/05/23 21:37 ID:5utMjIF0
詩と映画は全然別の表現でしょ。
いい加減、詩の話はいやめてくれ。うざすぎる。
570名無シネマさん:02/05/23 21:37 ID:ZBSOGIFP
>>561
だあからあ

アンタ「詩」を勉強しなさい。君は全然意味がわかってない。
そうでなかったらだったら、「なぜお前らは景色を詩にするんだと。」
なんて言葉は出てこないから。
571名無シネマさん:02/05/23 21:37 ID:3/aNE+Oe
>>561

んー・・・。
例えば、その景色を他の人にも知って欲しい、とは思わない?
しかも自分のすべての能力を使って、なるたけ美しく。
例えば足が不自由で動けない人にとっては、
それはすごくうれしいしありがたいことじゃない?
572名無シネマさん:02/05/23 21:37 ID:V0OnV5Gw
哲学を感じてもらいたいから
573名無シネマさん:02/05/23 21:37 ID:FCZc1nco
というか、
>>552に答えて
>◆ptrkZmYk は、作品(詩は除く、短くても出来ちゃうから)を完成させたことはあるのですか?
>それは、どれ位の分量ですか? 
あと何作くらい?
574 ◆ptrkZmYk :02/05/23 21:38 ID:21I87uAa
>>563

やばいやばい。詩板のころの人格にもどりそうだった、、、。
くだらんのよ、そその行為によって「美」を汚している
のよ。そこまでして景色をくだらん不鮮明なものにしたいのか?
わかっていますか?
575鍋焼きうどん ◆RTnDXbl2 :02/05/23 21:38 ID:D/fsoOru
映画に例えてみた

映画製作の人たちもおなじこといってたね。
「リアリティ」なんかもとめてないと。
だったら、なぜお前らはドラマを映像化にするんだと。

576名無シネマさん:02/05/23 21:39 ID:V0OnV5Gw



質 問 に 答 え ろ ! !
577救世主:02/05/23 21:39 ID:v5vc8URP
>>572
人の哲学なんか自分には何の価値もない
578名無シネマさん:02/05/23 21:39 ID:hUoArsMu
>>555
おまえは真性のアホだろ。
なんで全てを表現する事にこだわるの?
そりゃ現実にはかなわないよ。
でもそれも時と場合によりけりだろ。
なんで指名手配の人相書きが、写真じゃなくて絵だかわかるか?
現実よりも現実らしいという意味がわかるか、お前に?
お前がモンタージュを理解してるというのもあやしいな。


579384:02/05/23 21:39 ID:WN3h+e3v
>>419
嵐の中でするようなレスじゃないけど、
お互いがんばろうな。
5年かかるか、10年かかるかわからないけど、
諦めずに続けてりゃ、いつかどこかの映画館で
会うこともあるさ。
「俺の映画なんだけど、見てくれたんだな」ってさ。
580 ◆ptrkZmYk :02/05/23 21:40 ID:21I87uAa
>>573

ごめん、答えます。
あります。

断片的なものは10作、完成品は3〜5。
581名無シネマさん:02/05/23 21:40 ID:ZBSOGIFP
>詩板のころの人格にもどりそうだった
こんなバカがいたんだ(w
582名無シネマさん:02/05/23 21:41 ID:FCZc1nco
>>580
それは、どういうジャンル? 分量は? 断片的なのはいーです。「完成させたもの」
ここまで答えて下され。
583鍋焼きうどん ◆RTnDXbl2 :02/05/23 21:41 ID:D/fsoOru
いっぱい、人きたね・・・
584名無シネマさん:02/05/23 21:42 ID:ZBSOGIFP
◆ptrkZmYk

分かったからもう落ちてくれ。目障りです。言ってる事が
説得力無いからこんなに言われるんだよ?
585384:02/05/23 21:42 ID:WN3h+e3v
あとさー、どーでもいいんだけどさー、
一言だけ言わせて。

映画を愛してない奴に、
映画を撮って欲しくないんだよな。俺は。
586名無シネマさん:02/05/23 21:42 ID:5utMjIF0
詩の話は詩板でどうぞ!
http://mentai.2ch.net/poem/
587 ◆ptrkZmYk :02/05/23 21:43 ID:21I87uAa
>>578

もうやめませんか。じゃまになるので、、、。
人相は証言からなっているので写真はとれません。
写真をとれないから絵なんです。証言をもとに
絵をつくっています。

現実よりも現実らしいものなんてないです。
現実の鮮明さや新鮮さをつたえるのは不可能
よって現実より現実みたいなはあなたがそう
感じたいだけ、、、。

てっか、やめましょう、、、。まじで。
588名無シネマさん:02/05/23 21:43 ID:RCqkY+Ce



都合の悪い意見から逃げるやつは語る資格も反論する資格も無し。
589名無シネマさん:02/05/23 21:44 ID:RCqkY+Ce


都合の悪い意見から逃げるやつは語る資格も反論する資格も無し。

590鍋焼きうどん ◆RTnDXbl2 :02/05/23 21:44 ID:D/fsoOru
>人相は証言からなっているので写真はとれません。
>写真をとれないから絵なんです。証言をもとに
>絵をつくっています。

完璧に違います!!
591名無シネマさん:02/05/23 21:44 ID:RCqkY+Ce
 都合の悪い意見から逃げるやつは語る資格も反論する資格も無し。


592名無シネマさん:02/05/23 21:44 ID:5utMjIF0
しつけーんだよ!お前!>>588!

ボケ老人か、お前は!
593名無シネマさん:02/05/23 21:44 ID:RCqkY+Ce

 都合の悪い意見から逃げるやつは語る資格も反論する資格も無し。



594名無シネマさん:02/05/23 21:45 ID:V0OnV5Gw
>>592
馬鹿。
595532:02/05/23 21:45 ID:Wt7k9Isz
◆ptrkZmYk 君は言葉ではうまく表現できなくても映像と音の合わさったものなら本意に近い表現ができると考えているのかな?
596名無シネマさん:02/05/23 21:45 ID:3/aNE+Oe
>>579

おー、こんにちわ(w
実はその嵐にちょっと参加しちゃってたりするんだが・・・。
申し訳ない(w

いいこと言うなぁ。
俺の作品が流れる上映会では、
いつも君が見ている、と思うことにするよ。
だからあんまり恥ずかしい作品を作るなよ、って。
イヤンハズカシイレスダワ
597名無シネマさん:02/05/23 21:46 ID:RCqkY+Ce
1都合の悪い意見から逃げるやつは語る資格も反論する資格も無し。
2都合の悪い意見から逃げるやつは語る資格も反論する資格も無し。
3都合の悪い意見から逃げるやつは語る資格も反論する資格も無し。
598名無シネマさん:02/05/23 21:46 ID:ZBSOGIFP
>>593
その調子!
599名無シネマさん:02/05/23 21:46 ID:FCZc1nco
えー何で答えてくれんのさ!?
完成さした作品のジャンルと分量。
データ書くだけだから超簡単だと思うんだけど・・・。内容はいいよ。
600鍋焼きうどん ◆RTnDXbl2 :02/05/23 21:47 ID:D/fsoOru
ID:RCqkY+Ce

ウザイ
601名無シネマさん:02/05/23 21:47 ID:RCqkY+Ce
都合の悪い意見から逃げるやつは語る資格無し。
602名無シネマさん:02/05/23 21:47 ID:V0OnV5Gw
>>599
今考えてるとこ
603名無シネマさん:02/05/23 21:48 ID:RCqkY+Ce
都合の 都合の 悪い意見から逃げるやつは語る資格無し。
604名無シネマさん:02/05/23 21:48 ID:ZBSOGIFP
>>599
答えられないんだよ
605名無シネマさん:02/05/23 21:48 ID:RCqkY+Ce
都合の 悪い意見から逃げるやつは語る資格無し
606名無シネマさん:02/05/23 21:49 ID:RCqkY+Ce
都合の悪い意見から逃げるやつは語る資格無し
607名無シネマさん:02/05/23 21:49 ID:FCZc1nco
>>604
マジっすか?
まーでも、そうとられても言い訳出来んよな・・・。
えー!? うそーん!!
608鍋焼きうどん ◆RTnDXbl2 :02/05/23 21:49 ID:D/fsoOru
>都合の悪い意見から逃げるやつは語る資格も反論する資格も無し。

日本語変。
609名無シネマさん:02/05/23 21:49 ID:hUoArsMu
むかしジョン・ウオタ−ズの映画で匂い付きの紙を渡される映画があった。
していされた箇所でその匂いをかぐの。
うんこの匂いとかバラの匂いとかね。
もちろジョン・ウオターズは冗談でやったんだが、
このスレのアホは大真面目にやりそうだな(w
610名無シネマさん:02/05/23 21:49 ID:RCqkY+Ce
逃げるやつは語る資格無し
611532:02/05/23 21:49 ID:Wt7k9Isz
みんなあんまりたたくなよ。
せっかく面白くなってきたのに彼が出てきずらくなるよ。
612名無シネマさん:02/05/23 21:50 ID:RCqkY+Ce
都合の悪い意見から逃げるやつは語る資格無し。
613 ◆ptrkZmYk :02/05/23 21:50 ID:21I87uAa
>>599

ジャンルは純文学系。
分量はどんぐらだろう、、、。
すいません、分量は数えてないのでわかりません。

>>595
ぶっちゃけ、そうですね。
614名無シネマさん:02/05/23 21:50 ID:RCqkY+Ce

都合の悪い意見から逃げるやつは語る資格無し。
615名無シネマさん:02/05/23 21:51 ID:FCZc1nco
小説?ってこと、大体でいいから分量を。
616名無シネマさん:02/05/23 21:51 ID:RCqkY+Ce



都合の悪い意見から逃げるやつは語る資格無し。
617名無シネマさん:02/05/23 21:51 ID:RCqkY+Ce
都合の悪い意見から逃げるやつは語る資格無し。
618名無シネマさん:02/05/23 21:51 ID:FCZc1nco
あと3〜5本ってどういうこと。はっきりして。
619 ◆ptrkZmYk :02/05/23 21:51 ID:21I87uAa
詩板での議論の断片をちょこっと。

なんだか揚げ足を取るようで気が引けるが、本当は以下は揚げ足とり
ではない。実感的な疑問だ。僕はこうゆう楽しいすれ違いができて、
嬉しいよ。

作品と作者が見ている光景の間に、表現すべきものがあり、それを言
語で表現できないというのであれば、いかいか氏の言いたいことは、
少なくとも表面上は、わかる。
言語という変換装置を通して、何かを読者に伝達する、というのであ
れば、前提にある言語観が、そうでないとおかしくないだろうか。

詩と詩人の間に「リアル」がある、というのは、まったく別の考え方、
別の言語観からしかこないのではないだろうか。

僕の場合、詩のフレーズに「ばらの香り」と書くとき、ばらの香りを
鼻に嗅いではいない。書き付けた言葉の中に、ばらの香りが存在して
くれることを祈るだけだ。
それが僕にとって正に必要であることが、僕にとっての「リアル」だ。

あなたの言うように、言語に変換できることなど、僕らが生活で経験
することのごく一部でしかない。
あなたは美しい夕日を見たという。何色でしたか?
620名無シネマさん:02/05/23 21:52 ID:RCqkY+Ce
都合の悪い意見から逃げるやつは語る資格無し。
621名無シネマさん:02/05/23 21:52 ID:hUoArsMu
>>613
じゃあ匂い付きなんてさらにいいんじゃないの?(w
622 ◆ptrkZmYk :02/05/23 21:52 ID:21I87uAa
夕日を見るとき、僕らの神経細胞は何を感じているのか。それはあ
るかなりの幅を持った波長の光を別の波長と区別して識別するとい
う不可解なことであり、しかもそれを物の属性としてでなく、物に
色彩をあらしめる世界の属性として受け入れるということだ。つま
り、夕日は何色でもない。
はっきりいって、夕日を見るとき、僕らの神経細胞が何をやってい
るのかは、ほとんど理解されていないし、当分理解できない。この
社会では、人によって常識はずいぶん違うが、僕の感覚では、科学
だの哲学だのの現代の水準は、そんな感じだな。

詩で「夕日」というワードを使うとき、そうした不可解な夕日体験を、
この一語に変換することが僕らにできるわけがない。かえって、だから
こそ、夕日が詩になる。

僕らが言語でやっていると、自ら信じることが許されるのはそういう
変換作業ではない。「夕日」という言語の意図は、夕日という言葉その
もの、それを使う発話者の発言の瞬間の意思、および、他の「言葉(現
実ではない)」 との関係の中で規定される、としか、今の僕らには言い
ようがないので はないだろうか。

詩の中にしか、詩の言葉としての「夕日」などないのであり、それは 何
かを伝達するための道具ではないと思う。
623名無シネマさん:02/05/23 21:52 ID:FCZc1nco
言霊とか信じないでしょ?
624鍋焼きうどん ◆RTnDXbl2 :02/05/23 21:52 ID:D/fsoOru
>>587
>人相は証言からなっているので写真はとれません。
>写真をとれないから絵なんです。証言をもとに
>絵をつくっています。

誰か教えてあげてyo
625名無シネマさん:02/05/23 21:53 ID:RCqkY+Ce

都合の悪い意見から逃げるやつは語る資格無し。
626名無シネマさん:02/05/23 21:53 ID:ZBSOGIFP
>>613
イイ評価があったというのなら題名ぐらい
教えてくれませんか?探せばあるかも知れないし。是非
読んで見たいです。
題名も覚えていませんか?
627 ◆ptrkZmYk :02/05/23 21:53 ID:21I87uAa
まだボヤ〜っと、か。
殆どの素人詩人(多分プロも)そんなボンヤリとした感覚を、
何とか言葉に置き換えようと必死なんだよ。これは理解できるよね。
で、2元論って前に書いたのは「伝わる/伝わらない」の1軸でしか君が詩を評価してない事にあると思う。

一般的な論文であれば「理解される」事を重要視されるんだけど、
詩はそれを最終的な目標とはしていないと思うんだ。

もう一度、君の例えに戻るけど「圧倒的な風景の全てを言葉に置き換えることは出来ない」この君の結論は正しい。
でも、詩の目的は風景全体を伝える事にあるのではなくて、
風景の中の些細な一部でも良いから、読み手に「感じさせる」事にあるんじゃないかな。
それは、詩人の「見た」風景ではなく、詩人の「感じた」風景なんだろうね。
そして、それは言葉の限界を超えて、読み手が「新たに感じる」べきなんだろう。

他人の夢の話しがつまらなく感じるのは、それが「見れない」事に帰結するよね。
でも、それが高度な表現で映画化されたらどうだろう?
他者と「経験」を共有する事は、表現の中でも難しい部類に入るだろうね。

いみじくも君が自分の意見を「伝えられない」様に、
詩人もそのジレンマと格闘しているんだよ。


628名無シネマさん:02/05/23 21:53 ID:RCqkY+Ce
都合の悪い意見から逃げるやつは語る資格無し。
629名無シネマさん:02/05/23 21:53 ID:WN3h+e3v
>>596
おー、いらしてたんですね。
流れが速くてよくわからないんですけど、
何が発端なんでしょうこの騒ぎ?(w
630名無シネマさん:02/05/23 21:54 ID:RCqkY+Ce



都合の悪い意見から逃げるやつは語る資格無し。
631鍋焼きうどん ◆RTnDXbl2 :02/05/23 21:54 ID:D/fsoOru
>>619>>622
また1人で語り出したーーーーーーーーーーーーーー!!!
632名無シネマさん:02/05/23 21:54 ID:RCqkY+Ce
・都合の悪い意見から逃げるやつは語る資格無し。
633名無シネマさん:02/05/23 21:54 ID:FCZc1nco
>>627
名前、間違ってるよ。
634名無シネマさん:02/05/23 21:54 ID:RCqkY+Ce
都合の悪い意見から逃げるやつは語る資格無し。
635名無シネマさん:02/05/23 21:55 ID:RCqkY+Ce
・都合の悪い意見から逃げるやつは語る資格無し。
・都合の悪い意見から逃げるやつは語る資格無し。
636名無シネマさん:02/05/23 21:56 ID:hUoArsMu
おーい誰か黄色い救急車よんでくれ!
637名無シネマさん:02/05/23 21:56 ID:RCqkY+Ce
都合の悪い意見から逃げるやつは語る資格無し。都合の悪い意見から逃げるやつは語る資格無し。都合の悪い意見から逃げるやつは語る資格無し。都合の悪い意見から逃げるやつは語る資格無し。
638532:02/05/23 21:56 ID:Wt7k9Isz
◆ptrkZmYk 君もこの業界に入れば分ると思うけど、映画製作は共同作業なんだよ。
素人のうちは一人で煮詰めて形にできるけれど
映画の場合は例え監督でも資金や期日、プロデューサーだ何だといろんな制約がある。
だからイメージを制約のなかでも形に出来るようにならなければいけない。
詩もそのうちの一つ。
言葉で表せないのなら映画でも行き詰ると思うよ。
君はシナリオは書いたことあるのかな?
639名無シネマさん:02/05/23 21:56 ID:RCqkY+Ce

都合の悪い意見から逃げるやつは語る資格無し。
640名無シネマさん:02/05/23 21:57 ID:hUoArsMu
こんな基地外初めてリアルタイムで見たよ。
本当にいるんだ!
641名無シネマさん:02/05/23 21:57 ID:RCqkY+Ce
.
都合の悪い意見から逃げるやつは語る資格無し。
642名無シネマさん:02/05/23 21:57 ID:FCZc1nco
ちゅーか何で、自分が完成させた作品の質問だと、全然答えようとしない訳?
内容はいーです。
その純文学小説の「1.だいたいの分量」「2.3〜5本って結局何本?」
別に考えるようなことじゃないっしょ?
643名無シネマさん:02/05/23 21:57 ID:RCqkY+Ce
都合の悪い意見から逃げるやつは語る資格無し。
644鍋焼きうどん ◆RTnDXbl2 :02/05/23 21:57 ID:D/fsoOru
ID:RCqkY+Ce
意味のない荒らし行為やめてね
645名無シネマさん:02/05/23 21:57 ID:RCqkY+Ce
逃げるやつは語る資格無し。
646名無シネマさん:02/05/23 21:58 ID:3/aNE+Oe
>>629

「詩」はリアリティがないからダメだ、
みたいな事を言い出した方がいまして、
それからですね。

言葉は不完全、という話から、
じゃあ何なら完璧か、みたいな・・・。
ごめん、うまくまとめられてないかも。

ところで今何か撮ってるんですか?
647名無シネマさん:02/05/23 21:58 ID:RCqkY+Ce
語る資格無し。
648 ◆ptrkZmYk :02/05/23 21:58 ID:21I87uAa
>>638

詩と映画では情報の伝達量が違うよ、、、、。
649名無シネマさん:02/05/23 21:58 ID:RCqkY+Ce
都合の悪い意見から逃げるやつは語る資格無し。
650名無シネマさん:02/05/23 21:59 ID:hUoArsMu
「ゆきゆきて神軍」「神様の愛い奴」って知ってる?
奥崎の資質あるよ(w
すごいやつだ!
651名無シネマさん:02/05/23 21:59 ID:RCqkY+Ce

都合の悪い意見から逃げるやつは語る資格無し。逃げるやつは語る資格無し。
652名無シネマさん:02/05/23 21:59 ID:FCZc1nco
「詩と映画では情報の伝達量が違うよ、、、、」
え? だから短い制約ある言葉で表現するから詩は映画と違って良いんだ。
と、わざと言ってみる。
653名無シネマさん:02/05/23 22:00 ID:RCqkY+Ce
都合の悪い意見から逃げるやつは語る資格無し。
654 ◆ptrkZmYk :02/05/23 22:00 ID:21I87uAa
>>642

本当にごめんなさい。
だいたいの分量はまばらです。
3〜5てのは書いたけど紛失してしまったのがありまして。
それをふくんだら5本ということでして、、、。
655鍋焼きうどん ◆RTnDXbl2 :02/05/23 22:00 ID:D/fsoOru
>>646
いや、まず童話の冒頭を書いて、それがダメダメだったから、反論されたんだけど、それに対し煽って、現在にいたる。
僕は一番最初からいたんで・・・
656名無シネマさん:02/05/23 22:00 ID:RCqkY+Ce




都合の悪い意見から逃げるやつは語る資格無し。
657RIO:02/05/23 22:00 ID:NGlT8GNN
「リアリティ」がある芸術こそカスなんじゃねぇか。
何故なら「リアリティ」自体が存在しないんだから。
658名無シネマさん:02/05/23 22:00 ID:RCqkY+Ce



都合の悪い意見から逃げるやつは語る資格無し。

659名無シネマさん:02/05/23 22:00 ID:3/aNE+Oe
>>655
あ、そういやそうですね。サンクス
660名無シネマさん:02/05/23 22:01 ID:FCZc1nco
「だいたいの分量はまばらです」
分からんよ、それじゃあ「まばら」って・・・。
本当に人に伝えようって気があるんですか?
661名無シネマさん:02/05/23 22:01 ID:RCqkY+Ce
・都合の悪い意見から逃げるやつは語る資格無し。
662名無シネマさん:02/05/23 22:01 ID:RCqkY+Ce
都合の悪い意見から逃げるやつは語る資格無し。
663 ◆ptrkZmYk :02/05/23 22:01 ID:21I87uAa
>>652

短い制約の詩なんかくそでして、、、。
664鍋焼きうどん ◆RTnDXbl2 :02/05/23 22:02 ID:D/fsoOru
>>657
ワンドフォー
665名無シネマさん:02/05/23 22:02 ID:RCqkY+Ce
都合の悪い意見から
逃げるやつは語る資格無し。
666名無シネマさん:02/05/23 22:02 ID:hUoArsMu
君の言う情報量ってデジタル化できるんだろうね(w
「俺の映像は100ギガだ!凄いだろ!」
とか言ってんの?
667名無シネマさん:02/05/23 22:02 ID:RCqkY+Ce


都合の悪い意見から
逃げるやつは語る資格無し。
668鍋焼きうどん ◆RTnDXbl2 :02/05/23 22:03 ID:D/fsoOru


な ぜ 詩 に 興 味 を 持 っ た ん で す か ?

669 ◆ptrkZmYk :02/05/23 22:03 ID:21I87uAa
そろそろ、やめたいんですが、、、。

>>660
これだけかくとか決めていません。
かけるだけかくだけです。

670名無シネマさん:02/05/23 22:03 ID:RCqkY+Ce





都合の悪い意見から
逃げるやつは語る資格無し。
671532:02/05/23 22:03 ID:Wt7k9Isz
最新のCGを使ってとてもリアルに描かれた映画があるよね。
でも世間はそれをどうみているかな?
言わずもがなだね。
中身なんだよ。
君の理論でいくとカラー映画と白黒映画ではカラーの方が優れているということになるね。
ところが映画誕生から100年たった今でも世界中で黒澤だ何だともてはやされているだろう。
それは描かれている物語の価値が評価されているんだよ。
納得いくものができるまで書き続けてごらん。
672名無シネマさん:02/05/23 22:03 ID:RCqkY+Ce
都合の悪い意見から逃げるやつは語る資格無し。
673名無シネマさん:02/05/23 22:03 ID:hUoArsMu
>>638
じゃあ俳句なんてお前にとっちゃ最低なんだろうな(w
ばーーーーーーーーか!
674 ◆ptrkZmYk :02/05/23 22:04 ID:21I87uAa
>>668

身近で簡単だったからです。
675名無シネマさん:02/05/23 22:04 ID:FCZc1nco
>>663
それは君の価値観で別にいいよ。
でも世の中になぜ「詩」というジャンルがあるのか考えてみれば、そうじゃない人がいっぱーーいいる現実もわかりそうだが・・・。
古池や〜かわず飛び込む、水の音〜。
意味わかります?
676名無シネマさん:02/05/23 22:04 ID:RCqkY+Ce
ID:RCqkY+Ce
都合の悪い意見から逃げるやつは語る資格無し。
677鍋焼きうどん ◆RTnDXbl2 :02/05/23 22:04 ID:D/fsoOru
コピペばかりするやつに、荒らしする資格無し。
678名無シネマさん:02/05/23 22:04 ID:RCqkY+Ce

都合の悪い意見から逃げるやつは語る資格無し。
679名無シネマさん:02/05/23 22:05 ID:RCqkY+Ce

都合の悪い意見から逃げるやつは語る資格無し。
都合の悪い意見から逃げるやつは語る資格無し。
680名無シネマさん:02/05/23 22:05 ID:RCqkY+Ce






都合の悪い意見から逃げるやつは語る資格無し。
681 ◆ptrkZmYk :02/05/23 22:07 ID:21I87uAa
俳句について真面目に考える人々にここで言及するつもりは全く無いが、説明
に便利なので芭蕉の「ふるいけや かわずとびこむ いけのおと」を引用します。
かえるが、池に飛び込んだと言う。茂吉のトラックがたごとどころではない。
馬鹿でなければ読めない作品だ。「かわずとびこむ」を聞いて僕らは当然、
「それがどうした」と突っ込みたくなる。そう思うことは、少なくとも僕に
とって口語自由詩を書く動機の一部だ。

が、突っ込めない。なぜか?

それはこの空虚な駄作(個人的に駄作だと思う)の後ろに、芭蕉と言う妖怪が
いて、その殺気のようなものをこの作品が漂わせているからなんだと思う。
作品が美しいのではない。芭蕉がリアルなのだ。
その種の存在感、すなわち作者と作品の間の張り詰めた関係、ということが、
詩に於けるリアルと言うことの意味ではないか、と僕は考える。そこには
美などと言う言葉で説明できるものは無いのではないか。美では説明できない
ということを、美と言う言葉を使う人は、余韻とか、余白とか言う言葉でごま
かしているのではないか?

それとも、いかいか氏は、かえるが池にとびこんだ、というだけの情景描写を
本当に美で説明できると思うのだろうか?


682名無シネマさん:02/05/23 22:07 ID:RCqkY+Ce
00


____逃げるやつは語る資格無し。____
683名無シネマさん:02/05/23 22:08 ID:FCZc1nco
>>681
うん、分かったから、意味(芭蕉が何を言わんとしたか)分かる?
君の読解力テストだよ。
684名無シネマさん:02/05/23 22:08 ID:RCqkY+Ce

都合の悪い意見から逃げるやつは語る資格無し。
685384:02/05/23 22:08 ID:WN3h+e3v
>>646
大学時代は撮ってたんですけどね。
今は、金も暇も、人も(←これが一番大きい)
いなくなってしまって休止状態です。

撮りたいんですけどね。
というか、映画製作に関わっていたい。少しでも。

だから今は、下っ端で使ってもらえるところ
探し中です(w
686名無シネマさん:02/05/23 22:08 ID:RCqkY+Ce
/都合の悪い意見から逃げるやつは語る資格無し。/
687名無シネマさん:02/05/23 22:09 ID:RCqkY+Ce
都合の悪い意見から逃げるやつは語る資格無し。都合の悪い意見から逃げるやつは語る資格無し 都合の悪い意見から逃げるやつは語る資格無し 都合の悪い意見から逃げるやつは語る資格無し 都合の悪い意見から逃げるやつは語る資格無し
688名無シネマさん:02/05/23 22:10 ID:RCqkY+Ce
 
都合の悪い意見から逃げるやつは語る資格無し。
都合の悪い意見から逃げるやつは語る資格無し。
都合の悪い意見から逃げるやつは語る資格無し。
689 ◆ptrkZmYk :02/05/23 22:10 ID:21I87uAa
>>683

さぁ〜。
690名無シネマさん:02/05/23 22:11 ID:FCZc1nco
うそーん!?
分からんで言ってるの!?
マジっすか?
691名無シネマさん:02/05/23 22:11 ID:RCqkY+Ce


都 合 の 悪 い 意 見 か ら 逃 げ る や つ は 語 る 資 格 無 し
692 ◆ptrkZmYk :02/05/23 22:12 ID:21I87uAa
とまぁ疲れてきたんですが、横のテレビでは
ダンサーインザダーク?ってのがやってます。
693名無シネマさん:02/05/23 22:12 ID:RCqkY+Ce
都合の悪い意見から逃げるやつは語る資格無し。
694384:02/05/23 22:12 ID:WN3h+e3v
>>681
素朴な疑問なんだけど、
それってさ、リアルタイムでタイプしてるの?
695名無シネマさん:02/05/23 22:12 ID:RCqkY+Ce





都合の悪い意見から逃げるやつは語る資格無し。
696鍋焼きうどん ◆RTnDXbl2 :02/05/23 22:12 ID:D/fsoOru
オチ

       天 然 で し た

697名無シネマさん:02/05/23 22:13 ID:FCZc1nco
>「かわずとびこむ」を聞いて僕らは当然、「それがどうした」と突っ込みたくなる。
・・・これが答え?
マジっすか?
そりゃ詩板の人も怒るよ・・・。
698 ◆ptrkZmYk :02/05/23 22:13 ID:21I87uAa
>>694

某スレから転移。
699名無シネマさん:02/05/23 22:13 ID:RCqkY+Ce







都合の悪い意見から逃げるやつは語る資格無し。
700鍋焼きうどん ◆RTnDXbl2 :02/05/23 22:14 ID:D/fsoOru
>>694
コピペに決まってるじゃん・・・
701名無シネマさん:02/05/23 22:14 ID:FCZc1nco
モンタージュ知らんで、映画はダメと言ってるよーなもんだ・・・。
702388:02/05/23 22:14 ID:3/aNE+Oe
>>685

名前入れ忘れてたんで、最初のレス番にしました。

人かぁ。確かにそれが一番辛いよね。
逆にいい人見つけると、何もないとこからでも動こうと思えたりするし。
とりあえず本書いちゃう、ってのもきっかけとしてはいいかもしれないけど、どう?(w

ところでどっかの廃れたスレに移動、という手もあるけどこのままでいい?
703名無シネマさん:02/05/23 22:14 ID:RCqkY+Ce

都合の悪い意見から逃げるやつは語る資格無し。
704532:02/05/23 22:14 ID:Wt7k9Isz
>>700
馬鹿にしちゃいけないよ。
仮にもクリエイターの端くれなんだから。
705名無シネマさん:02/05/23 22:15 ID:RCqkY+Ce
都合の悪い意見から逃げるやつは語る資格無
706名無シネマさん:02/05/23 22:15 ID:RCqkY+Ce
。都合の悪い意見から逃げるやつは語る資格無し。
707名無シネマさん:02/05/23 22:16 ID:FCZc1nco
>>704
いやコピペなんだけど◆ptrkZmYk が昔どっかで書いたやつでしょ。
今までの彼の「詩」に対する主張と一緒だから・・・。
しかし、この内容は・・・。
708鍋焼きうどん ◆RTnDXbl2 :02/05/23 22:16 ID:D/fsoOru
>>587
>人相は証言からなっているので写真はとれません。
>写真をとれないから絵なんです。証言をもとに
>絵をつくっています。
誰かいいかげん教えてあげて。

>>704
別に馬鹿にしたつもりじゃないんですけど・・・。
でも、モンタージュの件は知ったか。確定。
709 ◆ptrkZmYk :02/05/23 22:16 ID:21I87uAa
ERROR:ユーザー設定が消失しています!

ってサクセス制限ってことですか?
710 ◆ptrkZmYk :02/05/23 22:17 ID:21I87uAa
>>707

俺の意見じゃない。。俺と意見ぶつあいしてた人たちの意見。
711鍋焼きうどん ◆RTnDXbl2 :02/05/23 22:18 ID:D/fsoOru
>>709
違います。全然関係ない話はやめてね
712名無シネマさん:02/05/23 22:18 ID:FCZc1nco
ちゅーか、芭蕉の解釈(?)も多分、自信満々なんだろーな・・・と思うとウツになる。
713名無シネマさん:02/05/23 22:18 ID:hUoArsMu
おまえモンタージュ知ってるっていってたじゃん。
嘘か?この嘘つき!
だったら芭蕉の俳句を理解できるだろ。
これはどうでもいいんだけど、俺はその井戸見にいったぞ。
714鍋焼きうどん ◆RTnDXbl2 :02/05/23 22:19 ID:D/fsoOru



>>710
どこのスレ?リンク教えてください。お願いします。

715 ◆ptrkZmYk :02/05/23 22:20 ID:21I87uAa
>>714

まじで勘弁。俺のHNがばれる。それは勘弁。
少し問題があるから、、、。
716名無シネマさん:02/05/23 22:21 ID:FCZc1nco
>>710
いや君の意見でしょ? だって今まで長々カキコんでたのと同じことが書いてあるよ。
どーして君と意見が対立するの?
ところで、君の意見。解釈は?
717 ◆ptrkZmYk :02/05/23 22:22 ID:21I87uAa
>>716

違うんです。
解釈って何の?
718名無シネマさん:02/05/23 22:22 ID:FCZc1nco
>>710
君の意見がそれで「いかいか氏」が対立してたんでしょ?
719鍋焼きうどん ◆RTnDXbl2 :02/05/23 22:22 ID:D/fsoOru
720名無シネマさん:02/05/23 22:23 ID:hUoArsMu
>>715
おいお前モンタージュについてなんとか言ってみろ。
みんな嘘つきだって行ってるぞ。
この件についてちゃんと返事しろ。
もし知らないで言葉の限界を知ったなんて言ったら………このやろう。
721いかいか ◆EzuNnL0g :02/05/23 22:24 ID:21I87uAa
もういいや!!復活。

>>718

俺がいかいか。
722名無シネマさん:02/05/23 22:24 ID:FCZc1nco
>>717
芭蕉は古池〜の句で何を言いたかったのか?
そもそも、これが、わからないとこの俳句の良い悪いもおかしな話。
723いかいか ◆EzuNnL0g :02/05/23 22:25 ID:21I87uAa
>>722

あなたはどう解釈しますか?
解釈は人によって違いますよ。
724384:02/05/23 22:25 ID:WN3h+e3v
>>702
いいんじゃないの?
これも演出のテンポ、アクセントってやつで(w

というか、ちょっと落ちようと思ってるんで。ごめんね。
また今度、じっくり語りましょう。
725532:02/05/23 22:26 ID:Wt7k9Isz
ここの人たちはこんなにも親身になってあげて
何ていいひとたちなんだ!!
もう疲れたので、さよなら、さよなら、さよなら。
726鍋焼きうどん ◆RTnDXbl2 :02/05/23 22:26 ID:D/fsoOru
も う ・ ・ ・ 

       わ  け  わ  か  ん  ね 

727名無シネマさん:02/05/23 22:26 ID:FCZc1nco
これ読解力テストだよ。はっきり言って。
これが分かったら「詩」に対する考え方も変わるんじゃない?
728名無シネマさん:02/05/23 22:27 ID:FCZc1nco
>>723
いかいか氏は◆ptrkZmYk ですか?
子供だましは辞めて下さい。
729484:02/05/23 22:27 ID:Y9Y8KJrh
おわっ!!
何やら思わぬ論争の火種になってしまったようで、ごめん。
そんなつもりはなかったのだけれど・・・・
◆ptrkZmYkは感受性、想像力に磨きをかけて経験を積んでください。
そうすれば見えてない世界が見えてきます。
これ以上は何も言えません。反論、レス不要です。
730いかいか ◆EzuNnL0g :02/05/23 22:28 ID:21I87uAa
>>726

詩板にいって「いかいか」についてきいてきてみ。
おもしろいから。
731名無シネマさん:02/05/23 22:29 ID:FCZc1nco
だから「いかいか ◆EzuNnL0g 」=「◆ptrkZmYk 」でしょ?
大人をからかっちゃいけません。
732いかいか ◆EzuNnL0g :02/05/23 22:30 ID:21I87uAa
733鍋焼きうどん ◆RTnDXbl2 :02/05/23 22:30 ID:D/fsoOru
「いかいか氏は◆ptrkZmYk」
IDみれば明らか
734名無シネマさん:02/05/23 22:31 ID:FCZc1nco
うん。だから話題をすり変えようとしない。
話題って? は辞めてね・・・。
735鍋焼きうどん ◆RTnDXbl2 :02/05/23 22:32 ID:D/fsoOru
>>732
スゲー評判悪いな。(笑
736RIO:02/05/23 22:33 ID:+TYFQLZ7
板違いで大変恐縮です。
IT接続が10分ぐらい放置しとくと自動
的に切断されます。誰か設定の仕方教えて下さい。
落としたいものがあるんですが、重過ぎてなかなか落ちないので
その間を利用して焼鳥を買いに逝こうと思ってるんです。
恐縮です。
737いかいか ◆EzuNnL0g :02/05/23 22:34 ID:21I87uAa
とまぁ、くだらん言葉遊びも飽きてきたのでやめないかい?
狂言もつかれるよ。
738名無シネマさん:02/05/23 22:37 ID:FCZc1nco
>>◆ptrkZmYk
まだ続けます?
・・・もう充分、俺は君という人が分かってきたから、終ってもいいけど。
マジレスすると、
本当、色んな経験積んでね。経験とは「行動」
頭ん中で考えるだけじゃ煮詰まるだけよ。妙なプライドだけが育っちゃう。
創作者が人を説得するのは「作品」だよ。
分かってね。
739名無シネマさん:02/05/23 22:38 ID:hUoArsMu
>>737
モンタージュの事について説明しろよ。
お前は知ってるって言ったよな。
でもとても知ってるとは思えないんだよ。
嘘ついたのか?
740いかいか ◆EzuNnL0g :02/05/23 22:39 ID:21I87uAa
>>738

それはすごくわかっている。
感性、直感などは体験をとうして作られる。
俺は、それに気づいたから小さいことからでも
いろんなことを体験したいとおもっていろいろ
している。
頭のなかでしか物事をかんがえられないのはアフォ!!
741鍋焼きうどん ◆RTnDXbl2 :02/05/23 22:39 ID:D/fsoOru
落ちます。
今度からは、スレ違いの話題は共々避けましょうね。
742いかいか ◆EzuNnL0g :02/05/23 22:39 ID:21I87uAa
>>739

だから狂言だって!!しらんよ。
743名無シネマさん:02/05/23 22:40 ID:FCZc1nco
芭蕉の句の解釈(と言うか芭蕉が表現したかったこと)は教えません。自分で調べて下さい。
これが分かった時、君の目から鱗が落ちて欲しいよ・・・。
ちなみに、この句の解釈(言いたかったこと)は一つです。何種類もありません。

744鍋焼きうどん ◆RTnDXbl2 :02/05/23 22:41 ID:D/fsoOru
>>742
やっぱ知ったかかいな
745名無シネマさん:02/05/23 22:42 ID:FCZc1nco
あと映画のモンタージュも勉強してね。まあ芭蕉の句を映像化するとまさにコレだから。
746いかいか ◆EzuNnL0g :02/05/23 22:43 ID:G99Biyom
>>744

狂言だもんよ!
747いかいか ◆EzuNnL0g :02/05/23 22:46 ID:G99Biyom
ふるいけや かわずとびこむ いけのおと

古池に カエルが飛び込んでいる 音がする

つまり、音を「ばしゃん」とかいう音をつかわずに
ひょうげんしたってことだろ?
音がそこの存在しているってことを表している。
俺は詩とは「啓示的なもの」とみているけどね。
748名無シネマさん:02/05/23 22:47 ID:FCZc1nco
>>747
う〜ん。惜しいね。もう一歩踏み込んでね。
749いかいか ◆EzuNnL0g :02/05/23 22:48 ID:G99Biyom
映画監督になるために必要なことはわかっている。

経験、経験、経験これね。

そして、経験から何を導き出せるかが肝心よ。

750名無シネマさん:02/05/23 22:48 ID:FCZc1nco
>啓示的なもの

ノストラダムスですか? ・・・トンデモ本好き・・・?
751いかいか ◆EzuNnL0g :02/05/23 22:48 ID:G99Biyom
>>748

後、あれだろ?作者との関係だろ?
752名無シネマさん:02/05/23 22:49 ID:FCZc1nco
>>751
それは関係無い。別にこの句が「いかいか作」でも同じ。
753名無シネマさん:02/05/23 22:50 ID:FCZc1nco
すごい惜しいよ。半分正解。でもまだ半分です。
754いかいか ◆EzuNnL0g :02/05/23 22:50 ID:G99Biyom
>>750

たとえがわるかったよ。
「こういう感じ方があった。こういう風に感じました」
ってのを伝える。
つまり、景色を詩にした場合、作者の主観で作られる。
つまり、同じ景色でも個々の詩は作者の主観によって変化する。
詩とは作者の主観をあらわすものってこと。
755名無シネマさん:02/05/23 22:51 ID:Y+MBwst6
http://book.2ch.net/test/read.cgi/poem/1021042272/774-816

816 名前:774 メェル:age 投稿日:02/05/20 22:19 ID:???
>>814

俺はいかいかじゃないよ、、、。頼むから!!
住民の意見を強調するのがあたりまえだとおもう
よ。管理人側はその意見を参考につくるんだろう?
756名無シネマさん:02/05/23 22:51 ID:FCZc1nco
>>754
おお、分かってきたじゃない。
757いかいか ◆EzuNnL0g :02/05/23 22:52 ID:G99Biyom
>>753

考えるのはすきだが、ビョークがとなりで歌ってるし
眠いので答え教えれ。
758388:02/05/23 22:52 ID:3/aNE+Oe
>>724
そうだね。また今度ー。
759名無シネマさん:02/05/23 22:53 ID:FCZc1nco
>>757
ダメです。宿題です。
760いかいか ◆EzuNnL0g :02/05/23 22:53 ID:G99Biyom
>>756

だから、今までの意見は狂言。
あるいみ映画の世界の人間はどのようにとらえているのか
しりたかっただけ。
これが俺のほんとうの答えよ(まだ、本心はいってないが。)
761名無シネマさん:02/05/23 22:54 ID:FCZc1nco
>>760
ごまかすのは辞めなされ。
別に匿名掲示板なんだから、小さいプライドは捨てちゃいな。
762いかいか ◆EzuNnL0g :02/05/23 22:55 ID:G99Biyom
>>761

まじだって、、、。詩板でもこういってたんだが、、、。
俺は言葉ではあらわせない何かがあると思っている。
三島由紀夫にちかい思想かな。
763名無シネマさん:02/05/23 22:56 ID:FCZc1nco
>>761
自分に向かい合いなされ。弱い自分も一回認めなされ。
そこから次に行きなされ。・・・エラソーか?
自分に正直になるのって、実はムズかしいが、そこは頑張った方がいい。人として成長する。
764いかいか ◆EzuNnL0g :02/05/23 22:58 ID:G99Biyom
>>763

俺はこういう遊びが好きなんだ。
わざと、他人を怒らす、反対意見をいう。

てっか、マジで狂言だって。
765名無シネマさん:02/05/23 22:59 ID:FCZc1nco
>>762
>俺は言葉ではあらわせない何かがあると思っている
おお、良いこと言うじゃない。その通りだよ。
でも、その「言葉」の部分が「映像」でも「写真」でも「物語」でも一緒よ。

そして
「言葉じゃないと現せないものもある」
逆もまた真よ。

766いかいか ◆EzuNnL0g :02/05/23 22:59 ID:G99Biyom
767いかいか ◆EzuNnL0g :02/05/23 23:00 ID:G99Biyom
てっか、明日学校寝る。
768名無シネマさん:02/05/23 23:01 ID:FCZc1nco
君の悪いクセはね。難しい言葉を使いたがるとこだよ。
本当に難しいのは、「難しいこと」を「安易な言葉」で表現すること。
まあ、特に小説だの童話だの目指すならここは大事。
769いかいか ◆EzuNnL0g :02/05/23 23:03 ID:G99Biyom
>>768

いやいや、大人相手だと難しいことばつかったほうが
威圧感などで、煽りやすい。
子供相手にはかみ砕いて話すよ
770名無シネマさん:02/05/23 23:03 ID:q3hNOT7o
富士山の頂上で撮った写真、実際登って自分の目で見た景色、それについて詠った詩。
それぞれ違った良さがあって、比べるものじゃないと思うんだけど。
リアルなのが全てじゃないよ。
771名無シネマさん:02/05/23 23:03 ID:+TYFQLZ7
おまえ携帯で自作自演してるだろ?

どうでもいいけど三島由紀夫読んだことも無いのに知ったか
しないでくれ。見てて反吐が出る。おまえが理解できる人
じゃないよ。
それともう来ないでくれ。
772いかいか ◆EzuNnL0g :02/05/23 23:05 ID:G99Biyom
>>771

読解能力は自身あるよ。
塾でセンターの問題評論と小説どちらも一問間違って48点と46点だった。
773けんひこ ◆SEX456.6 :02/05/23 23:05 ID:Y+MBwst6
>>いかいか
いいかげんなことなら止めとけ。
本気ならとにかく作品を作れ。
DVカメラと2それなりのPCとpremiereでもあれば
アイディア次第でそれなりの作品が作れる。

映像を言葉で語るのは難しい。
だからこそ、作れ。

それともここでも叩かれピエロをやりたいのかい?

774名無シネマさん:02/05/23 23:06 ID:FCZc1nco
威圧したいの? それは方向が間違ってるよ。
ちゅーか、sageるわ。誰もいんし。
775名無シネマさん:02/05/23 23:06 ID:+TYFQLZ7


    こんな白痴に撮れる映画なんて無いよ
776いかいか ◆EzuNnL0g :02/05/23 23:07 ID:G99Biyom
>>773

きたのかい。
叩かれピエロそれはそれはそれでおもしろいが。
777いかいか ◆EzuNnL0g :02/05/23 23:07 ID:G99Biyom
言葉遊びほどおもしろくて最低なゲームはないよ。
そしてそれを起こすのがまたおもしろいんだよ。
778名無シネマさん:02/05/23 23:09 ID:FCZc1nco
>>772
いや、君は頭は悪くないよ。それは分かる。でもプライド高いね〜。
そこ何とかし〜よ。
779名無シネマさん:02/05/23 23:09 ID:hUoArsMu
三島に近い思想って………。
コミニュケーション取れない人間が自分は選ばれた人間だなんて妄想する事言ってんの?
正にそうだね、でも三島も言ってるけど才能なんてないよ。
「タクシードライバー」みたことある?
もしかしてニュータイプだとか思ってんの?
お前はただの基地外だよ。

780いかいか ◆EzuNnL0g :02/05/23 23:09 ID:G99Biyom
>>778

てっか、まじねます。おやすみ。
781名無シネマさん:02/05/23 23:11 ID:hUoArsMu
塾でいい成績とれたんだ。
偉いでちゅねー、何が欲しいんだい、なんでも買ってあげるよ。

782名無シネマさん:02/05/23 23:11 ID:FCZc1nco
>>777
そういう能力は、作品作りで生かされるよ。
でもね、作品作るは(特に映画の場合)共同作業よ。
まあ、作ってみりゃ分かるよ。


783名無シネマさん:02/05/23 23:12 ID:+TYFQLZ7
おぼっちゃまは確かに寝る時間だ(w
784けんひこ ◆SEX456.6 :02/05/23 23:17 ID:Y+MBwst6
>>776
本気なら付き合ってやってもいいぞ。
オレはフィルムの経験は無いが、ヴィデオならそれなりにあるぞ。
今の現状ではアマレベルでフィルムはツライ。
エクタクロームってまだあるのかなぁ。。。
あっても海外現像とかになっちゃうんだろうなぁ。。。

まぁ、ワンマンENGからマルチカメラ現場スイッチングまで
一通りは経験があるから、ミッチリ仕込んでやってもいいが?
785名無シネマさん:02/05/23 23:21 ID:lCavECVa
>>773 DVカメラと2それなりのPCとpremiereでもあれば
アイディア次第でそれなりの作品が作れる。


DVで作品作っても映画監督ではないよ。
これ常識。

786名無シネマさん:02/05/23 23:22 ID:hUoArsMu
>>784
エクタクロームは今でもあります。
国内現像も可能ですよ。
787名無シネマさん:02/05/23 23:22 ID:rnIZaAds
自分に自信を持つのはいいことだけど、謙虚さも必要だよな。
これが無いと、大事なことを見逃してしまうと思う。
788名無シネマさん:02/05/23 23:23 ID:FCZc1nco
>>785
あなたも色々なとこで良く出てくるね・・・。お疲れ様です。
789名無シネマさん:02/05/23 23:23 ID:aV458oCg
私は「千と千尋」を見て感動しました

宮崎監督のようなすばらしい監督になりたいです

何か意見をお願いします。
790けんひこ ◆SEX456.6 :02/05/23 23:24 ID:Y+MBwst6
>>782
禿同。
たぶん、いかいかのようなリアル工房では
例えばカメラマンが撮った意図と違う使い方をして
それが作品にズッパマリだった場合の
他人に委ねる快感というものを知らないかと思われ。
791名無シネマさん:02/05/23 23:24 ID:FCZc1nco
>>789
ネタ?
792名無シネマさん:02/05/23 23:24 ID:lCavECVa
>>788
おまえも寝ないでチェックご苦労さん(w
793名無シネマさん:02/05/23 23:26 ID:FCZc1nco
>>792
いーえ、どーいたしまして。
794けんひこ ◆SEX456.6 :02/05/23 23:39 ID:Y+MBwst6
>>785
テレシネ変換でけっこうあるよ。
でもDTVだと本気で一人で完結しちゃうから
監督っていうのとは違うかも?
いかいかに必要なのは、他人に委ねる度胸だと思うし。

まず、いかいかは童貞を捨てて
他人に身体を委ねることを知ることから始めるのがいいかと。
795名無シネマさん:02/05/23 23:49 ID:g21SkSUL
>>794
あのう、ビデオからフィルムへの変換はキネコっていうんですけど…
その逆がテレシネね。
796けんひこ ◆SEX456.6 :02/05/24 00:09 ID:OqEyDl8z
>>795
失礼しました。。。指摘ありがと。
797名無シネマさん:02/05/24 00:23 ID:p6s/bAUW
>でもDTVだと本気で一人で完結しちゃうから
>監督っていうのとは違うかも?

キネコまでして映画にする奴ってほとんどいない。
798名無シネマさん:02/05/24 01:25 ID:w2cOwc1o
>言葉遊びほどおもしろくて最低なゲームはないよ。
そしてそれを起こすのがまたおもしろいんだよ。

君ごときに遊ばれる言葉なんて、この世には一文字も存在しません。
君を弄ぶ言葉なら、たくさんあるよ。

>789
ネタだったらくだらんし、本気だったらいっそうくだらん。

つーか一日見ないだけでクソスレになってるし
799名無シネマさん:02/05/24 02:01 ID:XhGFI/Vn
初見参のものです。
クソスレになっちゃったけど、
このスレは他の監督スレとか、日本で面白い映画は作れるかスレ
よりずっといいです。

どうかこの良スレの復活願います
800名無シネマさん:02/05/24 02:04 ID:p6s/bAUW
(;´Д`)?
801名無シネマさん:02/05/24 02:33 ID:oiFDD+z1
>DVカメラと2それなりのPCとpremiereでもあれば
しかし現実的に考えてこれだけのものを言われてすぐに
揃えるのは高校生には経済的にかなり厳しいと思うが。
DV貸し出しOK、premiereで共同作業可のような人をネットで探すか、
ここでマジに応募かけて環境ある人に協力してもらうのが現実的な方法だと思う。
俺は東京じゃないから協力できそうにないが・・・・
他に何かいい方法ある? あったら教えてあげて。
802名無シネマさん:02/05/24 03:43 ID:ErkX2Jd4


DVで作品作っても映画監督ではないよ。
これ常識。

803名無シネマさん:02/05/24 09:58 ID:1wgX8l6z


言葉遊びっていうか遊べてないし。

すげぇ逃げる為になんでもウソつくんだねこのおぼっちゃまは(藁



804名無シネマさん:02/05/24 10:33 ID:1wgX8l6z
今後いかいかは書き込むんならまず虎の穴に投稿した
作品の題名を教えて下さい。
かなり送ったらしいんで、一つぐらい探せばあるはずですので探して
みます。しかも評価が良かったのもあるらしいし。



        最も「存在すれば」の話しですが(藁


805名無シネマさん:02/05/24 11:48 ID:ihOqYXt0
いかいかは現実と真実の違いなんて考えた事もないんだろうな。
画の遠近法の誇張とか、指名手配の犯人の似顔絵なんて死んでもわかんないだろうな。
806名無シネマさん:02/05/24 11:58 ID:UsyuMaeh
>>804
虎の穴あと一週間で閉鎖だし・・・
答えるつもりならお早めに。
ていうか、存在するなら「またり文庫」に投稿してくれ!
今までの流れから考えて作品を残してそうだし。
「またり文庫」には名前なかった。

http://bun.abk.nu/
807名無しさんfrom詩版:02/05/24 11:59 ID:yXef/txm
>>いかいか
いかいか、映画版でイイ友達がたくさん見つかってホントによかったな。
もう、詩版の事は何も心配しなくていいから、ここでゆっくり遊んでいてくれ。

>>映画版の皆様
いかいかをよろしくお願いします(ペコリ
808名無しさんfrom詩版:02/05/24 12:08 ID:yXef/txm
詩版でのいかいかの名セリフを紹介します。

311 :いかいか ◆EzuNnL0g :02/04/29 13:47 ID:mNZC6cBN
>309
あのさぁ〜それも含めて言ってますが何か?
どっちにしろ、「伝わらないとさまざまな
印象や感情がうまれないよ。」
絵のたとえ話でも説明していますが何か?
また、読者が勝手な解釈をしてしまうような詩は
緒戦は駄詩なんよ。
本来詩とは「詩人」と「詩」の間でしか完成されない
ものなんだよ。詩人が思ったことを詩に込めるこれが
詩の形だ。それを他者に伝えようとしても言葉は情報
ツールとして伝達の限界があるわけよ。それなのにつ
たえようとする詩人は嘘つきでもあるんだよ。

317 :309 :02/04/29 14:17 ID:???
いかいかは、カメラマンをめざせ。

写真ならば、視野に入った光景を、100%忠実に
過不足なく切りとって、2次元平面に再構成し、
受け手に伝える事が可能だ。

この板で、いつまでもいつまでも
「詩人は嘘つきだ」などと毒づいているよりも、
いかいかは颯爽と、カメラマンをめざせ。

いかいかの言い方にしたがえば、嘘つきでない
詩人など、この世に一人だって存在しないのだから。

そんじゃあな、いかいか。いい友達がみつかるといいな。あばよ!

318 :いかいか ◆EzuNnL0g :02/04/29 14:18 ID:mNZC6cBN
>317

写真は詩よりは情報伝達ツールとしては
いいが。まだまだ、、、。
809名無シネマさん:02/05/24 12:10 ID:1wgX8l6z
>>806
そう絶対残してるはずなんだけど、まあたぶん下手な理屈言って
逃げ切るんだろうね。「おれは二度と過去の作品を見たりしない」とか
言って(藁

>>807
勝手に置いてかないで下さい。
810名無シネマさん:02/05/24 12:11 ID:1wgX8l6z
808=いかいか
811名無シネマさん:02/05/24 12:24 ID:ihOqYXt0
>>810
いや違うよ、俺が詩版から誘導してきたの。
あっちでもやっぱり困ってたらしい。
812名無シネマさん:02/05/24 12:39 ID:obcNTm9O
浪士 :02/05/22 10:24 ID:njwilgS8
「12の眼」は個人映像作家が協力し合って、作品をビデオ発売、上映など
している新しい運動組織です。私も心の中で応援しています。自分の作品を
ビデオ化したい人はここと連絡を取ってみたらどうでしょう。
http://www.12nome.com/
813名無しさんfrom詩版:02/05/24 12:53 ID:yXef/txm
映画版は強制IDだし、いい論客がそろってて、いかいかもタジタジだね。
詩版は半年以上、いかいかに振り回されてきたよ。最近になってよーやく、
「いかいかの言葉遊びにつきあっても、むなしいだけ」って認識が住民に
広まって、彼を放置できるようになったんだけど、少し遅すぎたかも。
 いかいか語録、もう少しいきます。

361 :いかいか ◆EzuNnL0g :02/04/02 18:00 ID:ORLDiqTa
>360
残念だけどぼくの意見がつぶせないなら君達はくだらんことをしてるっことに
なるのよね。
それに、ぼくは学ぼうと思ってない現時点でぼくの意見が一番だとおもうから。
君達は、ぼくの意見を倒さないと詩=愚かになっちゃうよ。

379 :いかいか ◆EzuNnL0g :02/04/02 18:16 ID:ORLDiqTa
>376
でも、結果的に他の意見が俺の意見をつぶすことできなければ俺の意見が
正しくなりますが何か?
君やっぱ、頭わるいね。

363 :いかいか ◆EzuNnL0g :02/04/02 18:03 ID:ORLDiqTa
>362
これでいいのよ。これで詩人ってきどってる奴も限界がみえるだろう。
814名無しさんfrom詩版:02/05/24 13:03 ID:yXef/txm
これで最後にします。まだまだ他にもネタはたくさんあるけどね(笑

373 :いかいか ◆EzuNnL0g :02/04/02 18:09 ID:ORLDiqTa
>368
十分受け入れてますが受け入れた結果こういう意見になりました。
世界の多様性なんてわかってるよ。意見の多様性っていわれても
どこかで、劣っている意見はしょせんくだらんもんですよ。
多様性の仲に真実もあるんですよね。その真実に到達した人間は俺!!

395 :いかいか ◆EzuNnL0g :02/04/02 18:33 ID:ORLDiqTa
>393
死ぬほどしましたが。
基本的にいつもいろんな意見をみてから意見を形作ってあとは
自分の意見が正しいか他の意見と比べるのが俺のやり方です。
つまり、思考はすんだのよ。今は最終仕上げってわけ。

411 :いかいか ◆EzuNnL0g :02/04/02 18:49 ID:akvh5aAO
>406
詩人をみているだけです。
また、俺の意見が現時点では最強であってもかわるかもしれないからです。
俺はいろんなものを吸収したいからです。
あと、俺は他人の意見もうけいれろっていうけど、その段階は終わりました。
今は、自分の意見を正しいと立証するためにここにいるのです。
815名無シネマさん:02/05/24 13:12 ID:1wgX8l6z
>>814
そんなゴミ文をどうして君はワザワザここにハルのかが分からん。
止めてくれ
816名無しさんfrom詩版:02/05/24 13:25 ID:yXef/txm
>>815
そうですか。
いかいかのキャラを把握するために役に立つと思って貼ったんだけど、
邪魔だったようですね。では、これで打ち止めにします。あとは静観。
817名無シネマさん:02/05/24 13:32 ID:EoOTgSna
今晩20時からBS2でヴィスコンティのドキュメンタリー番組を放送するみたい。
映画にたいしての姿勢、思いなどを感じたいと思ってます。
興味ある人はチェックされては?

続く、21時からは同監督の「ベニスに死す」が放送されます。
今月はNHK教育で「市民ケーン」も放送されるし勉強になっていいかも。
818鍋焼きうどん ◆RTnDXbl2 :02/05/24 13:58 ID:Cp2G11e/

詩 板 住 人 、
 ま た は  荒 ら し 行 為 を 目  的 と し た者、
並  び   に 狂  言  と ほ ざ い て い る 人 は、
   こ の ス レ か ら 去  っ  て く  だ  さ い  

819名無シネマさん:02/05/24 14:31 ID:1wgX8l6z
荒らしが無知な内容だからさらにムカツク
820名無シネマさん:02/05/24 15:03 ID:ihOqYXt0
もしかしていかいかって童貞?
821名無シネマさん:02/05/24 15:46 ID:uLmrMKTU
815=いかいか
822名無シネマさん:02/05/24 15:52 ID:uLmrMKTU
>>820
416 :名前はいらない :02/04/27 16:48 ID:???
>いかいか へ
16才のとき臭い臭いブス女に童貞をモギ取られたというのは
ホントの話しなのか(わはは♪
424 :けんひこ ◆SEX456.6 :02/04/27 16:52 ID:???
>>416
なにィ?16で童貞卒業だと?ゴルァ!
オレなんかカナーリ遅いぞ。。。。
428 :いかいか ◆EzuNnL0g :02/04/27 16:53 ID:XDlbS6xO
>>424
俺はまだ童貞だ。
823名無シネマさん:02/05/24 15:57 ID:8dGEWw7t
いかいかはもういい。みんな忘れよう。今晩再登場しても無視で。
824nanasi:02/05/24 16:09 ID:hc/NaMRB
なぜお前が仕切る?
825名無シネマさん:02/05/24 16:13 ID:XUzYJLsN
>>817
おおっ見逃すとこだった!ありがと
このスレで一番ためになったレスだよ(W
826名無シネマさん:02/05/24 16:13 ID:I4AeDYWW
詩版住民はこのスレから去れってのは言い過ぎ。
スレなんかいくつ掛け持ちしたっていいんだよ。
827いかいか ◆EzuNnL0g :02/05/24 16:42 ID:dNckChGc
復活。とまぁ、昨日はいろいろあったよね。
俺が童貞とかが話題になってるが、俺は童貞だぞ。
サルトルは70まで童貞だったららしいが、、、。
828いかいか ◆EzuNnL0g :02/05/24 16:48 ID:dNckChGc
そろそろ、俺も安住の地がほしいんだよね。
てことで、映画板での言葉遊びはひかえるよ。
普通に映画に興味ある人間としているよ。
詩板は過疎化でつぶれるだろう、それはしかたないだろう。
詩の発表や批評なんかはシバン派、アークなどの方が格段に上。
環境もいい。根本的に2Chと言う場所がいろんな人間がでいり
している場所であるかがり詩人にはいい環境とならないだろう。
詩専門のサイトは、詩に興味ある人間しかこないから、環境が
いい。
829名無シネマさん:02/05/24 16:50 ID:sDLUClD0
だから詩の話はいいいっちゅーの。
それから、お前は本当に映画を撮りたいの?
830いかいか ◆EzuNnL0g :02/05/24 16:52 ID:dNckChGc
今日は「シンレッドライン」と「乱」でもかりてくるか。
てっか、漫画のヒトコマとかって映画の参考になるね。
あと、WOWOWでとった、ダンサーインザダークと
僕の国パパのくに(題名ちがうかも)をみるよ。
てっか、映画をとってみたいと思うのは事実。
昨日は、詩についてやってしまってすまん。
俺はなんどもスレ違いだからやめようと言ったんだが。
止められなくて。今後きおつけるよ。
831いかいか ◆EzuNnL0g :02/05/24 16:54 ID:dNckChGc
映画ってのは表現方法としていい手段だと思う。
視覚、聴覚いろんな感覚を刺激できるから。
832いかいか ◆EzuNnL0g :02/05/24 16:56 ID:dNckChGc
俺が映画をとりたい理由は、、、。
自己を投影できたり、何かを伝える手段として
レベルの高いものだから。
833名無シネマさん:02/05/24 16:56 ID:jdiEksqR
もういっょうくんなうぜえから
834いかいか ◆EzuNnL0g :02/05/24 16:57 ID:dNckChGc
>>833

まぁそういうなって。
大目にみてくれ。
835名無シネマさん:02/05/24 16:58 ID:jdiEksqR
>てことで、映画板での言葉遊びはひかえるよ。

おまえが遊ばれてんだよバカじゃねぇの(藁
836名無シネマさん:02/05/24 16:58 ID:sDLUClD0
>映画をとってみたいと思うのは事実
このスレは「映画監督になりたい!」だからね。映画の分析、批評は違うスレでやれよ。
詩と映画、目指す人間で決定的に違うのは「詩を作る」は(内容さておき)それ程、重労働ではない。
映画を作るは(これまた、内容さておき)作ること自体が、既に困難、努力の領域。
「映画監督になりたい!」なら「まず撮れ!」は今の時代、当然言われて当たり前。
ここの困難挑戦する奴が、始めて分析なり批評なりを生かすことができる。
そこをはき違えるなよ。ちゅーことで「撮れ!」

837いかいか ◆EzuNnL0g :02/05/24 16:59 ID:dNckChGc
ロリっていわれるかもだが、ハリポタのハーマイオニ役の
子かわいいな。友達も「顔が整ってるから、美人になるよな!!」
っていってたよ。
838名無シネマさん:02/05/24 16:59 ID:sDLUClD0
>>837
だから、その話題はスレ違いなんだよ。
839いかいか ◆EzuNnL0g :02/05/24 17:04 ID:dNckChGc
>>836

受験で、、、。三年なんで、、、。
だから、最低限映画をみてカメラワークや
シーンにこめられている意図などをよみとろうと
している。ノートにまとめたりしてる。
840いかいか ◆EzuNnL0g :02/05/24 17:05 ID:dNckChGc
>>838

反省します。でも、詩の話もすれ違いだって
俺が言ったら「反論していいよ」みたいにみ
んなにいわれたんですが、、、。
841名無シネマさん:02/05/24 17:06 ID:jdiEksqR



   ウソつくことと、つまんないレスしかできないんだから帰れ
842名無シネマさん:02/05/24 17:07 ID:xSVrmM17
助監督から上がっていくのが正攻法だったんだが、
今の助監督は、食うのが精一杯。
そのうち、夢も情熱もさめちまって・・・。
843いかいか ◆EzuNnL0g :02/05/24 17:07 ID:dNckChGc
>>841

君は昨日コピぺはってたやつだね。
844名無シネマさん:02/05/24 17:09 ID:jdiEksqR


 違う。スペース空けてるだけでそう思ったのか?単純なやつだ

はいもう書き込みしません。飽きた
845名無シネマさん:02/05/24 17:13 ID:sDLUClD0
>>842
これからの時代、自主あがり(というよりDVあがり)が増えていく。これは間違いない。
助監督を何年かやって、あとは自分の金で作品を作る。
何にせよ「作品」で自分の実力を主張するのが、一番当たり前だし、正攻法。
今まで「金・人・時間」がかかるという理由で、映画に関しては目指す人間が作品を作りづらかった現実が問題だった。
他のジャンル(漫画にしろ小説にしろ音楽にせよ)まず「作品ありき」だったんだから、やっと映画も当たり前の状況になったっちゅーことよ。

846いかいか ◆EzuNnL0g :02/05/24 17:13 ID:dNckChGc
改まって謝罪します。
私が過去のコテハンをだしたくなかったのは詩板の
荒らし、粘着、煽りがこの板にくるか可能性があった
からです。今後気をつけます。そして、詩の話はしま
せん。映画監督、映画を見てるものとしてここに参加
さしていただきます。まことに昨日はもうしわけあり
ませんでした。
847名無シネマさん:02/05/24 17:23 ID:fr1lc9cC
>>846
素直に謝罪できるんじゃないか。
よし。いっしょにこの板をもりあげて逝こう。
848いかいか ◆EzuNnL0g :02/05/24 17:26 ID:dNckChGc
>>847

お願いします。
素で質問しますが、四年生大学いったら22歳、そこから
海外へ留学して映画を勉強ってのもありでしょうか?
大学は哲学科へ行くつもりです。大学在学中には小説などを
発表したり、脚本をつくっていきたいと思っています。
自主映画も作っていきます。今は高校三年だから、映画は
作る時間はないです。あいた時間に映画見るか、文章かく
しかできません、、、。
849名無シネマさん:02/05/24 17:32 ID:sDLUClD0
>>848
計画としては悪くは無いんじゃない?
英語をマスター出来るという利点もある。
ただ映画を目指すなら絞った方が有利(というか、あれもこれもで出来る程、簡単じゃない)
留学先は何を希望してるの? 映画関係?
850いかいか ◆EzuNnL0g :02/05/24 17:35 ID:dNckChGc
>>849

留学先はヨーロッパかアメリカです。
映画監督になるための勉強をしたいんですが、、、。
851名無シネマさん:02/05/24 17:41 ID:sDLUClD0
うーん、読んでて気になるのが「勉強するもの」だと思ってる所だよな・・・。
映画はテストじゃ無いよ。無論勉強しなきゃいけないことは、一杯あるけど、それよりは実際作る事だよな・・・。
もう本当、簡単(じゃあ全然無いけど)に作品が撮れる時代だからね。例えばヨーロッパ映画留学の肩書きなんて何にも役に立たん。
留学先で「撮る」ことじゃん?

852いかいか ◆EzuNnL0g :02/05/24 17:42 ID:e+NBx7w1
>>851

技術とかは学べないんですか?
853名無シネマさん:02/05/24 17:48 ID:sDLUClD0
>>852
学べるだろうけど、ヨーロッパやアメリカである意味が・・・。
技術は理論と実践。頭で分かってるだけだったら、体でだけ分かってた方がまだ良いんじゃない?
ちゅーかね、もう皆撮ってるよ。そーいう奴の方が遥か先に行ってる。
まあ、大学の先の話はまだ漠然としてても良いでしょ。それより大学入って何をやるか? 更に今何をやるか? の方が大切じゃね。

854名無シネマさん:02/05/24 17:49 ID:bmQVorar

こと技術だけ学ぶんなら日本でいいじゃん。
855いかいか ◆EzuNnL0g :02/05/24 17:51 ID:e+NBx7w1
結論

とにかくとって体で覚えろってことですか。
黒沢監督はハリウッドとかになぜいかなかたんですかね。
あんなに有名だったらオファーぐらいきただろうに。
MI2とった韓国?の監督はすごいとおもわないんですが、、。
ハリウッドってのは誰でもいけるもんなんですか?
856名無シネマさん:02/05/24 17:59 ID:sDLUClD0
>とにかくとって体で覚えろってことですか。
俺的にはそうだね。理論も生かさなければ意味がない。まー撮ると本当、撮ること自体の大変さが身に染みるんで。これを知らん奴は、内容以前に制作行為自体が無理だよ。

>黒沢監督はハリウッドとかになぜいかなかたんですかね
「トラ!トラ!トラ!」で挑戦したんだよ。でも敗れた。ここいらは本になってるから読んでみれ。制作の大変さみたいなのを知ってくれ。

>MI2とった韓国?の監督はすごいとおもわないんですが、、。
行くだけは簡単、旅行。まあ行って撮るのは簡単な訳ねーだろ!!
ジョン・ウーは香港映画の時代を築いた人なんだよ。ハリウッドに認められるだけの実績がちゃんとある。
まあ、それはさておきMI2がツマンナイとして、じゃあ君に撮れるか? 君にオファーが来るか?
足元を見れ。

857実体験ですが・・・:02/05/24 18:00 ID:IaaThzp0
映画監督になりたいんだったら学校なんか行くよりも
その金で機材買って映画撮った方がよっぽど勉強になるよ。
俺はそのことに学校に入ってから気づいたから遅かったんだけどね。
858いかいか ◆EzuNnL0g :02/05/24 18:01 ID:e+NBx7w1
>>857

そうなんですか、、。

>>856

黒沢監督の映画は見ようと思うんですが、何がいいですかね。
一番見て勉強になりそうなものをおしえてください。
859名無シネマさん:02/05/24 18:02 ID:sDLUClD0
>>857
が、足元を見てる人の意見です。
でも、遅いなんてこと無いだろ、全然。遅かったを、何やらの言い訳にはしないでくれよ。
860実体験ですが・・・:02/05/24 18:05 ID:IaaThzp0
いや、入学金で何本も映画撮れたのになぁって意味の「遅かった」って意味だよ。
早合点&決め付けしないでね。
861名無シネマさん:02/05/24 18:06 ID:bmQVorar

ジョンウーはホントは日本でやりたかったらしい。
彼が本当に萌えたのは当時の邦画だったらしいし。
でも外人が旗揚げしにくい国だったので断念したとか。
アメリカとフランスは外人の受け入れにおおらか。

高校生のうちに何か撮ること、そして完成させること。
それが当面の目標じゃないのかね。今時間が無いなんて言い訳してたら
一生時間なんて無いよ。明日までに企画40っ本持ってこいって
いわれて、あげくろくすっぽ読みもしないで没にしたりがプロの世界。
どこにいるかもわからない君のライバルはもう撮ってるかもよ。

862名無シネマさん:02/05/24 18:07 ID:8Zv+CfZW
てすと
863名無シネマさん:02/05/24 18:07 ID:sDLUClD0
>黒沢監督の映画は見ようと思うんですが、何がいいですかね。
>一番見て勉強になりそうなものをおしえてください。

この質問はムズいんだよーな・・・実は。
単純にアクションを学びたいなら「七人の侍」「用心棒」
芸術性、作家性なら後期、黒澤(俺は評価派っす)「乱」「影武者」「どですかでん」←これは好みがかなりあるが。
サスペンスなら「野良犬」「天国と地獄」

自主の人間には「野良犬」だな。これ見て欲しい。


864名無シネマさん:02/05/24 18:08 ID:sDLUClD0
>>860
金は大きい・・・。スマンネ。
865いかいか ◆EzuNnL0g :02/05/24 18:09 ID:e+NBx7w1
今から借りてきます。
童話も書き上げて応募しないとまずいんで、、。
866救世主:02/05/24 18:23 ID:CXHq9tiA
ドストエフスキーの小説を見れば小説がどんなものか分かるように、
黒澤明の映画を見れば映画とはどんなものかが分かる、と称える映画人が
たくさんいます。それと「荒野の決闘」も見てください。黒澤明が映画の
手本と語っています。
867名無シネマさん:02/05/24 18:33 ID:sDLUClD0
古い映画はテンポ遅いよ。そーいうところでツマランとか判断しいなよ。
基本はみっちりつまってるし、演技、演出は今と比べ物にならん程、迫力ある。
今のハリウッドのクレーン&スティディカムに馴れてると物足りないかも知れんが、勉強的には古典の方が、やっぱ向いてるので。
願わくば、その面白さに気づいて楽しんで欲しい。
868鍋焼きうどん ◆RTnDXbl2 :02/05/24 18:35 ID:cC1SnVIc
>>865
だから、何でそこで「童話」という単語を使うのかね。
黒澤をはじめて観るなら、「乱」は止めといたほうがいいのでは?
それと「黒沢」じゃなくて「黒澤」
いい加減気付いてください。
869名無シネマさん:02/05/24 18:37 ID:FCjp965k
クレーン&ステディカム
両方ともも充分古い技術だと思うが…
870名無シネマさん:02/05/24 18:45 ID:sDLUClD0
あと、俺がやった勉強法。
映画をジャンルこだわらず大量に見る。
ハリウッド、B級、ヨーロッパ、邦画、香港、カルト、名画、アニメ、自主、本当何でも見たよ。
つまんなそーなのもわざと見た。1000本以上見たよ。
そして必ず、いい所と欠点を考えて、なぜ俺は面白い(つまらない)と感じるのか? どー直せばもっと面白くなるか?を考えた。
オススメよ。
871名無シネマさん:02/05/24 18:46 ID:sDLUClD0
>>869
黒澤時代の話よ。
872名無シネマさん:02/05/24 18:49 ID:WqQcMYBp
>いかいか
海外へ留学して何を学びたいと考えているわけ?
哲学とか技術とかそういう言葉じゃなくて何を学びたいわけ?
本質として。それがわからないなら留学の意味はあまりない。
映画監督になるには、というより映画監督になってからは
ここで言われる技術なんて当たり前になってくるわけ。
そんなの当然のことでいまさら言うことでもない。
現実に問題なのは映画監督になることではなくて映画監督になってから。
本気で人生を賭けて何かを残したいならね。

そのために何を学びたいわけ?
哲学を学びたいなら哲学から何を学びたいわけ?
作品に投影するために何を学びたいわけ?
造語ではなく自分の言葉で説明してくれないかな?
映画撮るための留学なら留学する意味なんてないよ。
自分で映画を撮るのが一番いい。
自主映画は多くの観客に観てもらえなくてもいい。
映画を撮る喜びを知って表現をある程度確立できればいい。
喜びを知れば生活の苦しさなんて苦にはならない。
その程度で諦めるなら最初から監督なんてできやしない。

映画を観てるなら影響を受けた映画があるんだろう?
影響を受けた映画を観て表現形式という枠組みを外して何が見える?
そこから考えた方がいいよ。そして実践してみる。
873名無シネマさん:02/05/24 18:49 ID:WqQcMYBp
>いかいか
872の続き・・・

DVでも何でもいいから撮影機器が揃ったら昼夕2度にわけて外へ散歩に
出ることをお薦めする。散歩に出て自分の目と同じ視線で撮影してみる。
昼は11時〜14時あたりまで。夕方は日が暮れかける時間がいい。
一度映した画面は一定時間動かさずにそのまま撮影する。
画面に人が映っていて動いている場合は人がフレームから消えるまで
撮ってみる。あまりにも長い場合は仕方がないから他へ移動。
散歩が終了したら目に映った光景を撮影して自分の目でみる光景と受ける
印象がどれほど違うか確認してみる。ただ撮影したというだけで
どの程度映像に意味を与えることができているのか実感できるはず。
昼夕では光の当たり方で受ける印象が随分と違っていることを実感できるはず。

人が集まらないならこういう小さい作業でもいいから続けてみて。
脚本、演出など意外なところで役立つから。
目で見たことがないものを映像化することはできないだろう?
だったら目に見えていることから映像化して小さなことから多くを学んで下さい。
874nanasi:02/05/24 18:50 ID:hc/NaMRB
結局昨日の続きかYO
875名無シネマさん:02/05/24 19:06 ID:vIEJDMIN
>>866
「荒野の決闘」もすごいね、寒気がした。

>>868
「黒澤」明、「黒沢」清、を混同してるのかもね。
876名無シネマさん:02/05/24 19:19 ID:syQPBG/R
>>873

DVで作品作っても映画監督ではないよ。
これ常識。

877名無シネマさん:02/05/24 19:23 ID:VZPZSXOp
いかいか以外は凄くいいこと言ってますね
「映画監督になりたい!」のスレタイに合っていますね
10代の監督志望者が見れば、凄く勉強になるんじゃないかな。
878名無シネマさん:02/05/24 20:03 ID:Bn6X0cWI
>>848
学校に行くのは無意味だと思うが、学びたいと思う人がいるなら学んだ方がいい。
学校で学ぶのと違い、人から習うのは大変な意味がある。

>>876
誰も映画監督とは言ってないし思っていない。
これ常識。
879いかいか ◆EzuNnL0g :02/05/24 20:05 ID:2cWuJKgN
>>872

にたようなことはやってかもしれません。
写真が好きでよく写真をとるんですが、同じ場所を夕方や朝
でとったり、猫の視点で写真をとったり、いろいろ実験はし
ています。こんどはそれをDVでやってみます。
880  :02/05/24 20:15 ID:2lj5UXlz
「映画を作りたい!」ではなく「映画監督になりたい!」って時点でドキュソ決定だろ。
山下達郎が「最近は音楽をやりたい、というのではなくミュージシャンになりたい、という理由で
自分のステータスとしてこの道を目指す人が多いがそんな人間にまともな音楽が作れるはずがない」
と言っていたがまさに。
881いかいか ◆EzuNnL0g :02/05/24 20:25 ID:2cWuJKgN
>>880

そんなところまで気がまわっていませんでした。
なんか「山下達郎」揚げ足とりみたいなこといって
少しダサイですね、、、。
882名無シネマさん:02/05/24 20:35 ID:Qt4Ab4Ra
とりあえずネットもほどほどにして外へ出ようよ。
883いかいか ◆EzuNnL0g :02/05/24 20:36 ID:2cWuJKgN
>>882

外はでまくってますよ。
悪いこといっぱいしてきましたし、、、。
884名無シネマさん:02/05/24 20:39 ID:Qt4Ab4Ra
>>883
悪いことして人生経験積んだと思うのは間違ってる。
885いかいか ◆EzuNnL0g :02/05/24 20:42 ID:2cWuJKgN
>>884

悪いことも人生経験の一つだとおもいますよ。
悪いことを正当化はしないけど、普通とちが
った経験をするってことはそこから見えるものも
あるし、学ぶものもありますから。
886名無シネマさん:02/05/24 20:48 ID:HjrdHBQO
>>885
何したのさ?
どうせ、万引きとかしょうもないことだろうけど。
887名無シネマさん:02/05/24 20:50 ID:Qt4Ab4Ra
>>885
もっと面白い答えが聞けるかと思ったが…。

まあ、頑張ってくれ。どう転がるかわかんないからな。
888いかいか ◆EzuNnL0g :02/05/24 20:53 ID:2cWuJKgN
>>886

そうそうそんなこと、自転車泥棒して
警察に突き出される(警察署10メートル前)すんぜんで
謝罪して逃げたとか。万引きしたAVビデオをうってたり
とか、たばこも酒も。でももうやめた。

スレからずれるので今後もうしません。
889名無シネマさん:02/05/24 20:54 ID:FlX29vn0
イタイヤツダナ
890いかいか ◆EzuNnL0g :02/05/24 20:57 ID:2cWuJKgN
>>889

今激しく自分をふりかえってそう思います。
891名無シネマさん:02/05/24 21:06 ID:ihOqYXt0
>たばこも酒ももうやめた

お前は悪いやつだなー。
892名無シネマさん:02/05/24 21:09 ID:tRlj+V/1
実際問題、映画監督予備軍って何人くらいいるのさ?
893名無シネマさん:02/05/24 21:10 ID:X4ETTANV
>>888
それで、何に気づいた?
どんなことを学んだのよ?

なんかさ、今の話とは関係ないけど、
大変そうな課題を出されると、「受験なんで、、、、。」とか言うのは
やめてくれる?受験なんで、、、、。って言ってるわりに、言葉遊び(?)なんてしてるし
甘ったれとしか思えないよ。

これも無視されちゃうのかな?(wwwwww
894いかいか ◆EzuNnL0g :02/05/24 21:12 ID:2cWuJKgN
>>893

またこんどどっかのスレでお話しようね。
895名無シネマさん:02/05/24 21:17 ID:Qt4Ab4Ra
けっ
896鍋焼きうどん ◆RTnDXbl2 :02/05/24 21:20 ID:ebrpSl/0
>>894
もっとマトモな話をしようよ。
煽ったり、知ったかしたり、言葉遊びしたり・・・・ヤメレ
897名無シネマさん:02/05/24 21:21 ID:bmQVorar
レスはするけど無視もする(w
898いかいか ◆EzuNnL0g :02/05/24 21:22 ID:2cWuJKgN
>>896

どんな話がおこのみ?
今はダンサーインザダークみてるんだがなれ合っているばかりで
おもしろくないんだが、、、。
899名無シネマさん:02/05/24 21:22 ID:vXnTs/73
音消して映画観ると映像の勉強になるとかスピルバーグがTVで言ってたなー
900鍋焼きうどん ◆RTnDXbl2 :02/05/24 21:24 ID:ebrpSl/0
>>899
言ってた。
けど、それじゃあ、その映画を楽しめないから、諸刃の刃
901いかいか ◆EzuNnL0g :02/05/24 21:25 ID:2cWuJKgN
>>900

楽しむんじゃなくて勉強のためだろ?
902鍋焼きうどん ◆RTnDXbl2 :02/05/24 21:26 ID:ebrpSl/0
>>898
昨日も観てて、今も観てるのかよ、おい。(笑
そうやなー、ネタフリでいかいかの好きな映画ってどんなん?3〜5本ほどあげて。
俺は、タクシードライバー、ゴッドファーザー、ファイトクラブ、レクイエム・フォー・ドリームとか好きやなぁ
903名無シネマさん:02/05/24 21:26 ID:ihOqYXt0
映画見るならパソコン切っとけ!
904名無シネマさん:02/05/24 21:26 ID:syQPBG/R
>>899
邦画は音を消して観た方が、まだまともに観れたりする。
ポスプロの過程があまりにも疎かだから。
なので(少なくとも現在の)邦画には当てはまらず。
905いかいか ◆EzuNnL0g :02/05/24 21:29 ID:2cWuJKgN
>>902

昨日みれんかったのよ〜。
音だけ聞こえてた。今録画したの見てる。
俺は、グラマラスな映画がすき。
ファッション、音楽をぜんめんいだしたもんが。
ベルベットゴールドマインとかトレインスポッテイングとか、、。
あと、実在の話を元にしてあるのがすき、シャインとか。
カストラートのサントラがほしい、なかなか良質の音が
つかわれてたよ。
906鍋焼きうどん ◆RTnDXbl2 :02/05/24 21:30 ID:OjnHZGhG
>>901
いやね、洋画じゃ、字幕でるから意味ないのよ。
邦画あまり観ないから、借りた時には忘れてる・・・
それに注意深くみたら普通に学べるところがあると思うけど・・・
907899 :02/05/24 21:32 ID:vXnTs/73
>>904
あああああの…ポスプロって…なんでしょうか……?
908名無シネマさん:02/05/24 21:33 ID:coOMbJq4
>>885
いかいかが正しい。
自分のやったことを客観的に書けるのは少しは学んでいる証拠。
悪いことが人生経験でないはずがない。
いかいかを煽るのもそれくらいにしたら?
底が見えはじめてるよ。

>>899
これは「映像の力を知ることができる」でなかった?
本当にすごい映画は音に関係なく映像の力に圧倒されるから
あまり関係ないと個人的には思うけど・・・・
909鍋焼きうどん ◆RTnDXbl2 :02/05/24 21:36 ID:OjnHZGhG
>>905
監督で言えば、ダニー・ボイル、最近の映画では「ムーランルージュ」とかの映画か?
音楽がよく使われてるのか好きみたいだね。
それじゃあ「十二人の怒れる男」「狼たちの午後」「穴」とか観たら退屈かもしれんな。
910いかいか ◆EzuNnL0g :02/05/24 21:38 ID:2cWuJKgN
>>909

ムーランルージュはなんかいいよ。
てっか、ダンサーインザダークもビョークがでてるから
ビョークの曲聞けるとおもったら、あんまし聞けないよ。
911鍋焼きうどん ◆RTnDXbl2 :02/05/24 21:39 ID:OjnHZGhG
>これは「映像の力を知ることができる」でなかった?
>本当にすごい映画は音に関係なく映像の力に圧倒されるから
>あまり関係ないと個人的には思うけど・・・・

僕もそう思う。
まあ、映像の力はあると思うけど、じゃあ音消して、映像だけに集中したら、映像が「見える」かと言うと、そうじゃない気がする。
映像あっての、音楽と効果音。と思うだが・・・
912名無シネマさん:02/05/24 21:40 ID:ihOqYXt0
>>908
いやこいつの悪い事って自転車盗んだり、万引き程度だから(w
そんなのみんなやってるでしょ?
それをいちいち悪い経験って言うか?
913いかいか ◆EzuNnL0g :02/05/24 21:42 ID:2cWuJKgN

違うとおもうなぁ〜。
映像にだけ着目しろってことだと思うよ。
音楽と映像をきりはなして、映像をだけを着目し
ろってことだとおもうよ。
914名無シネマさん:02/05/24 21:42 ID:syQPBG/R
>>907 検索くらいしたら?
915鍋焼きうどん ◆RTnDXbl2 :02/05/24 21:42 ID:OjnHZGhG
>>910
哲学という言葉をよく使ってるけど、どんな映画ある?哲学って?
最終的には哲学映画なんでしょ?どんな映画目指してるの?
僕はピンとこないから、よかったら教えてくれ。参考になる。
「2001年宇宙の旅」や「惑星ソラリス」みたいのか?
916名無シネマさん:02/05/24 21:43 ID:coOMbJq4
>>913
それはわかってる。
917いかいか ◆EzuNnL0g :02/05/24 21:44 ID:2cWuJKgN
>>915

どんなんでしょうか、、、。
てっか、「哲学」はどこにでもあり、生きていく日々が哲学
でもあるんだけどね。

話は飛ぶけそ、「π」っておもしろくなかった?
制作費とかやすくで作れそうな映画だったが、、。
918名無シネマさん:02/05/24 21:45 ID:sDLUClD0
>>907
ポスプロはポストプロダクションの略。
撮影終って、編集、音入れ等の作業よん。

ちなみに撮影前の作業諸々はプリプロダクション。
919鍋焼きうどん ◆RTnDXbl2 :02/05/24 21:45 ID:OjnHZGhG
>>913
映像だけ見て、何が「見える」と思う?
演出方法、カット割りか?
920名無シネマさん:02/05/24 21:47 ID:1Lhlu1zY
新参でスマソ
六十枚くらいで書いてみたんだけど、コレって何分くらいになるの?
夏休みまで熟させて撮ろうカナ〜と思ってるんだけど、あんまり長いのは
アレだし・・・つわけで教えてクダサイ
921いかいか ◆EzuNnL0g :02/05/24 21:47 ID:1hTVZbQ+
>>919

そういうことでしょう。
922名無シネマさん:02/05/24 21:47 ID:ihOqYXt0
いかいかのペースにみんな乗ってるよ。
もうあいつに反応するのやめようよ。
本当にさ、意味無いから。
923名無シネマさん:02/05/24 21:47 ID:sDLUClD0
>>920
60枚って何換算? 400字詰め原稿用紙? ペラ?

924鍋焼きうどん ◆RTnDXbl2 :02/05/24 21:48 ID:OjnHZGhG
>>917
「π」をはじめて観たときは、
こんなユニークな映画はじめてだ!
と感激して、当時、僕のベスト10にランクインしていたほど。
1000円以上もするパンフも買っちまった。
二回目観たら、ベスト10入れるのは軽率すぎるかた・・・と思た。(笑
ダーレン監督は大好きだ。
925名無シネマさん:02/05/24 21:49 ID:1Lhlu1zY
>>923
原稿用紙デス
926名無シネマさん:02/05/24 21:50 ID:ihOqYXt0
>>921
あーむかつく。
モンタージュも知らないくせにカット割だとか言うなよ。
お前には何も見えてないよ。
自分のバカさ加減もな!
927鍋焼きうどん ◆RTnDXbl2 :02/05/24 21:51 ID:OjnHZGhG
そういえば、シナリオ書いたときは、原稿用紙じゃなくて、テキスト文書で書いたんだけど、
とりあえず、「メモリ不足です」って出て、書けなくなるまで書いた。
これって、原稿用紙で大体何枚ぐらいかな?1時間ものを想定したんだが・・・
928名無シネマさん:02/05/24 21:52 ID:sDLUClD0
>>925
何字詰め? 400だったら50〜60枚で1時間だよん。
脚本形式で書いてる? 小説風に書いてたらあてはまらん。
929いかいか ◆EzuNnL0g :02/05/24 21:52 ID:1hTVZbQ+
>>924

制作費いくらぐらいなんだろうね。
ある意味カルト的でもあるがね、、、。
内容はかなり「おもしろかったよ。
930907:02/05/24 21:53 ID:vXnTs/73
>>918
へ〜しらなかったっす。ありがとうございます。
931いかいか ◆EzuNnL0g :02/05/24 21:53 ID:1hTVZbQ+
俺は小説風だ、、、。
932救世主:02/05/24 21:53 ID:CXHq9tiA
シナリオの書き方知ってるの?
933名無シネマさん:02/05/24 21:54 ID:1Lhlu1zY
>>928
一時間ですか・・・長っ!!
さすがにそんなにボランティアの友人連れ回すわけには行かないんで
どうにかして縮めてみます・・・
934名無シネマさん:02/05/24 21:54 ID:qxXyCJlG
昨日から流れる速度が早いなー。
もうすぐ1000件突破だよ??
どうするわけ??
935名無シネマさん:02/05/24 21:55 ID:1Lhlu1zY
>>932
劇の台本みたいなんでいいの?
936救世主:02/05/24 21:55 ID:CXHq9tiA
>>931
しらないんじゃん。書き方
937鍋焼きうどん ◆RTnDXbl2 :02/05/24 21:56 ID:OjnHZGhG
>>929
制作費、自主のわりにはけっこーかかってるんじゃないの?
そこまでかかってるとは思わんけど・・・
つーか、カルト映画っしょ。
938スチール缶:02/05/24 21:56 ID:w3VYUVOi
>>925
俺の場合は編集の段階で大幅カットをいつもしてるから
脚本形式で20分ぐらいかな?
書いている段階でカット割が頭の中で出来上がっていると
全体の時間が把握しやすいし、絵コンテ書く時も楽
939けんひこ ◆SEX456.6 :02/05/24 21:57 ID:krCQ0SP/
>>908
誰かが言ってたんだけど、トーキーがあったにも関わらず
チャップリンの作品のほとんどがサイレントなのは
映画は「画の動き」で表現するのが本質だから
その本質にこだわり続けたためってことを聞いたことがある。

#DTV板がキャプヲタ対自称プロとの闘いになって
#つまんなくなっていたんだけどこの板って面白いね。
940救世主:02/05/24 21:57 ID:CXHq9tiA
>>935
違う。すこし勉強しなきゃいけないな
941名無シネマさん:02/05/24 21:57 ID:sDLUClD0
>>933
撮り方によっても変わるけど、標準はそう。
1時間ものを飽きさせずに撮れる様になれれば、相当です。
ちなみに、馴れてない人が書いた1時間ものの脚本だったら、30分には濃縮できるもん。
客はすーぐ飽きるので、脚本制作は納得いくまで濃縮した方がいいよ。
942鍋焼きうどん ◆RTnDXbl2 :02/05/24 21:58 ID:OjnHZGhG
いかいか、
http://www.tcn.zaq.ne.jp/wonderbear/index3.html
ここの脚本広場行ってみろ。すごく勉強になるから。
943885:02/05/24 21:58 ID:Qt4Ab4Ra
>>908
煽る?いいかげんにしろ?
このスレに来たのは今日が初めてだが?
誰に対しても自分が圧倒的に正しいように見せる奴は嫌いだ。
944救世主:02/05/24 21:59 ID:CXHq9tiA
あと映画となると200字詰で250枚〜300枚書かなければいけない。
945いかいか ◆EzuNnL0g :02/05/24 22:00 ID:1hTVZbQ+
>>942

行ってみるよ。

>>939

DTVって何?いつもこの板の「映像、映像」なに
いってんだろうとおもってたよ、、、。
946名無シネマさん:02/05/24 22:00 ID:1Lhlu1zY
>>925
そか・・・カットの事考えてなかった。すると俺のもその位にはなりますね
話し合ってみます

>>935,941
(゚Д゚)イェッサー
947名無シネマさん:02/05/24 22:00 ID:sDLUClD0
まあ、いかいかはやらかしたから、ある程度何言われてもしゃーない。
948救世主:02/05/24 22:01 ID:i5SuvHIL
シナリオハウスと検索してくだされ。
949鍋焼きうどん ◆RTnDXbl2 :02/05/24 22:01 ID:OjnHZGhG
>>943
>誰に対しても自分が圧倒的に正しいように見せる奴は嫌いだ。

それ・・・・現時点ではあんた自身の気がするんですけど・・・
ここで喧嘩は禁止!昨日は祭りで最悪だった。第二次を勃発させないでくれ
950名無シネマさん:02/05/24 22:02 ID:syQPBG/R
>>939#DTV板がキャプヲタ対自称プロとの闘いになって
#つまんなくなっていたんだけどこの板って面白いね。

で、オマエはタダの小型自慰映画オタクで、
DTV板に入れてもらえなくて流れてきたんだろ?
951885:02/05/24 22:03 ID:Qt4Ab4Ra
喧嘩しようとしてるんじゃない。
言いがかりを訂正しただけ。

もうこのスレには来ない。
迷惑かけてすまんかった。
952いかいか ◆EzuNnL0g :02/05/24 22:03 ID:1hTVZbQ+
だれか、DTVについて教えてくれ!!
953名無シネマさん:02/05/24 22:03 ID:sDLUClD0
>>950
DV撮っても映画監督じゃないのは、よく分かったからケンカはやめて〜。
954名無シネマさん:02/05/24 22:04 ID:1Lhlu1zY
>>948
検索しますた、でますた。
勉強してきます、ありがとうございました
955名無シネマさん:02/05/24 22:05 ID:sDLUClD0
DTVはデスクトップビデオの略。
よーするにPCでビデオ編集。
956救世主:02/05/24 22:05 ID:CXHq9tiA
>>946
だめ!シナリオはイメージで書くんだよ。
カット割やカメラポジションはシナリオの段階で考えてはいけない。
957鍋焼きうどん ◆RTnDXbl2 :02/05/24 22:07 ID:OjnHZGhG
いかいか、
デ・パルマ監督作品の「ファントム・オブ・パラダイス」マジおすすめ!
多分、いかいか好みの映画だと思う。今すぐにでも観て。
・・・・・もう、観た?
958いかいか ◆EzuNnL0g :02/05/24 22:07 ID:1hTVZbQ+
あと、最近衝撃うけたアニメがあるんだが、、、。
グラスホッパーっていってTUTAYAでレンタル
できるんだが、それの四巻ぐらいに喜劇ってアニメ
をみてひさびさにびびった!!
959933:02/05/24 22:08 ID:1Lhlu1zY
>>956
するってぇと、まずは脚本分やそれ以上撮ってしまってから
考えた方がいいんですか?

と、名前欄間違えてたことに気づく
960いかいか ◆EzuNnL0g :02/05/24 22:08 ID:1hTVZbQ+
>>957

まだ〜。みてみるよ。
961救世主:02/05/24 22:08 ID:CXHq9tiA
ハリウッド脚本術という本があるから是非見てくれ。
自分のおろかな考えでは良いのは書けないことがわかる。
962名無シネマさん:02/05/24 22:09 ID:sDLUClD0
スチール缶はいずこ?
963いかいか ◆EzuNnL0g :02/05/24 22:09 ID:1hTVZbQ+
http://www.grasshoppa.jp/

グラスホッパー公式サイト

見てくれ〜。エヴァの監督の短編もあるよ。実写ね!!
964名無シネマさん:02/05/24 22:10 ID:syQPBG/R
>>918 >>955
あなたの知識ひけらかされてもねぇ(藁
965名無シネマさん:02/05/24 22:10 ID:qxXyCJlG
>>958
いいね! 高校生らしくていいよ!
悪い意味じゃなくて、いい意味で。
グラスホッパーが好きなら石井克人も好きなの?
グラスホッパーは先日WOWOWでも放送されてたね。

>>962
修学旅行
966名無シネマさん:02/05/24 22:11 ID:sDLUClD0
>>965
そうか〜帰ってきたら何事か?と思うな・・・。
967いかいか ◆EzuNnL0g :02/05/24 22:11 ID:1hTVZbQ+
>>965

アニメもみるようにしてるから、、、。
WOWOWでは「喜劇」カットされてたYO.
見るために起きてたのに!!
石井克人は微妙です、、、。
968鍋焼きうどん ◆RTnDXbl2 :02/05/24 22:12 ID:OjnHZGhG
>>1とスチール缶が帰ってきたら、びっくりするだろうなぁ・・・
969名無シネマさん:02/05/24 22:12 ID:sDLUClD0
>>964
といか知識という程でもない・・・もう教えません!!
970いかいか ◆EzuNnL0g :02/05/24 22:13 ID:1hTVZbQ+
なぜ、びっくりするの?
971スチール缶:02/05/24 22:14 ID:w3VYUVOi
>>956
シナリオを書く前の段階でイメージができていないとけません
イメージに肉付けしたものを構成を練ってあきさせないシナリオ、脚本を完成させなくてはなりません
でないとフルチのような映画になってしまいますよ

>>957
映像に対するフェチズム

>>966
そう、急いで過去ログを読み返して大体の事は把握したけど…
何事じゃこれは〜
972名無シネマさん:02/05/24 22:16 ID:sDLUClD0
おかえり。本物?
973鍋焼きうどん ◆RTnDXbl2 :02/05/24 22:17 ID:OjnHZGhG
>>971
修学旅行どこ行ったの?本当に行ったのか?・・・・この時期に・・・
974けんひこ ◆SEX456.6 :02/05/24 22:17 ID:krCQ0SP/
>>950
小型自慰映画オタクって?
オレは元VEだったし、映画に関してはあまり思い入れって少ないの。
どちらかっていうと、映研系の人たちが熱く語るのに着いていけずに
あえて、全く映画(レンタルビデオも)を見ない時期があったし。
映画では可能でもビデオでは不可能な表現も多かったしね。
当時は3/4SPもまだ現役だったし(藁

>>952
DTVくらい検索しる〜
975救世主:02/05/24 22:17 ID:CXHq9tiA
>>971
いや、あなたの言っていることは正しい。
僕が言っているのは監督の仕事である演出をシナリオの段階で考えようと
するといけないということです。間違えないように。
976名無シネマさん:02/05/24 22:18 ID:qxXyCJlG
シナリオと小説の違いは実例付きで「シナリオの基礎技術」に書いてある。
著者と出版社は忘れた。
977鍋焼きうどん ◆RTnDXbl2 :02/05/24 22:18 ID:OjnHZGhG
シナリオハウス!!いいです!
教えてくれた人ありがとう!!
リンクはっとくよ!
http://village.infoweb.ne.jp/~fwhd0829/index.htm
978名無シネマさん:02/05/24 22:18 ID:ihOqYXt0
このスレどうすんの?
今夜で終わるぞ。
979いかいか ◆EzuNnL0g :02/05/24 22:18 ID:1hTVZbQ+
>>974

PCでの編集技術ご指導ください。
980スチール缶:02/05/24 22:19 ID:w3VYUVOi
>>973
本当だよ、北海道に行ってラフティングをしてきた
その時ホテルでサイバーショットでカンフー映画を撮ってきたからUPしたいな…
981名無シネマさん:02/05/24 22:19 ID:sDLUClD0
>>976
その本、オススメ。基本がみっちり入ってる。
が俺はどーせ自分で演出するので、殆ど小説状態の書くけど。
982救世主:02/05/24 22:20 ID:CXHq9tiA
>>977
でしょう
983鍋焼きうどん ◆RTnDXbl2 :02/05/24 22:20 ID:OjnHZGhG
新スレ、僕が立てるわ。
984名無シネマさん:02/05/24 22:21 ID:syQPBG/R
>>974 当時は3/4SP
弁当箱か(古 
元プロで現何屋さん?ってどーでもいーけどね。

>小型自慰映画オタクって?
=小型自主映画作家さんだよ
985鍋焼きうどん ◆RTnDXbl2 :02/05/24 22:22 ID:OjnHZGhG
>>980
うp出来るならして。すごいね。ソンケーしちゃう。
986名無シネマさん:02/05/24 22:26 ID:sDLUClD0
使いきるのか・・・。
987名無シネマさん:02/05/24 22:26 ID:sDLUClD0
age
988スチール缶:02/05/24 22:26 ID:w3VYUVOi
じゃあ今から編集し始める
アプロダだから軽くするためにカットしまくる
よって、話がわかんなくても文句は言わないようにして下さい!
989名無シネマさん:02/05/24 22:27 ID:sDLUClD0
>>988
やるな〜! その行動力はマジ凄い!!
990名無シネマさん:02/05/24 22:27 ID:qxXyCJlG
>>977
マニアックな場所は知ってるのに有名どころを知らないのでビックリした。
991名無シネマさん:02/05/24 22:27 ID:syQPBG/R
↑見せる前から言い訳・・・(南無
992けんひこ ◆SEX456.6 :02/05/24 22:28 ID:krCQ0SP/
>>984
弁当箱はBP90だろ?
993鍋焼きうどん ◆RTnDXbl2 :02/05/24 22:28 ID:OjnHZGhG
次スレ立てました。
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1022246749/l50
まず、ここを使いきりましょう。2chのためにも。(笑

>>988
頼みます!先輩!
994名無シネマさん:02/05/24 22:28 ID:sDLUClD0
何もしない奴よりマシだよ
995鍋焼きうどん ◆RTnDXbl2 :02/05/24 22:28 ID:OjnHZGhG
1000ゲット
996名無し ◆10odwq1A :02/05/24 22:29 ID:870Yg7S5
漏れは俳優になりつぁい。
997鍋焼きうどん ◆RTnDXbl2 :02/05/24 22:30 ID:OjnHZGhG
全然はやすぎたな・・・。
いきなり人が少なくなったりするな、このスレ・・・・

スチール缶、どれくらい時間かかる?
998名無シネマさん:02/05/24 22:31 ID:dplnnUPC
1000
999けんひこ ◆SEX456.6 :02/05/24 22:31 ID:krCQ0SP/
>>979
実はオレ、こんな板も持っていたりする。。

映像製作@にせちゃんねる
http://dempa.pinky.ne.jp/bbs/mov/index2.html
1000名無シネマさん:02/05/24 22:31 ID:dplnnUPC
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。