◆★◆ バトル・ロワイアル Part18◆★◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
特別編発売までもう少し・・・。【残りあと何レス?】
前スレ
◆★◆ バトル・ロワイアル Part17◆★◆
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1010891777/

その他の過去スレは>>2-5のどれか。
2名無シネマさん:02/04/12 06:27 ID:+HDVNUf2
3名無シネマさん:02/04/12 06:30 ID:rvxcveHg
朝から乙〜。
4名無シネマさん:02/04/12 06:33 ID:rvxcveHg
そろそろ修学旅行シーズンなんじゃないの?
今年はどこの学校が選ばれるんやろ(w
5名無シネマさん:02/04/12 06:47 ID:S4n2IT7h
早速で悪いけど・・・
天堂は首に矢が貫通しているというのに何故平気でしゃべれるの?
というよりもあんな状態になったら痛みに耐えられないと思うが・・・。
まぁバトロワでそうゆうツッコミはダメとわかってるんだけど。
6   1  :02/04/12 06:47 ID:hBj/rjD4
【不幸のレス】
   このレスを見た人間は七日以内に死にます。

       ※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
     それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です
7名無シネマさん:02/04/12 10:26 ID:qjV1wYC7
>5
一瞬のことで、何これ?って思った瞬間に死んだでしょ?
8名無シネマさん:02/04/12 12:11 ID:xC4JO4eM
あ、新スレ立っとる。  朝立ちだ!

>5
うーんとね、脊髄と気道はそれて頚動脈を微妙に傷つけたので
七原に会った時点で失血死、ていうのはどう?
9名無シネマさん:02/04/12 12:38 ID:JDQCa5JN
そろそろDVD特別篇の予約しようかな。
思えば我慢強く待ったね。深作監督が同じメンバーで
まったく違う映画を製作ってどうだろ?
「仁義なき闘い」ジャリやくざ編(w
10名無シネマさん:02/04/12 12:50 ID:lfWfT8gA
北野雪子役のコってBA-TSUの制服作った人に
「君が一番制服似合ってるね」っていわれたらしいね。
雪子ってジャケットのボタン全部あけて、ブラウスも他の人よりもボタンあけてるから
製作者的にはああゆう感じにだらしなく着てもらいたかったのだろうか。
11名無シネマさん:02/04/12 13:33 ID:trEUsxTJ
>>9
意外とバトロワ2より面白そう(w
12名無シネマさん:02/04/12 17:21 ID:v0V+VDXj
ためしに野見山晴可と検索してみたらファンサイト派遣(w
バトロワ紹介の所に「ゲーム開始直後にボウガンの矢が刺さって死亡(^^;」にワロタ
13名無シネマさん:02/04/12 17:24 ID:v0V+VDXj
真弓の武器ってボクシンググローブだったみたいだから
あそこで赤松に殺されてなかったとしても
光子とかに悲惨な殺され方されてただろね。

でももし真弓の武器が銃とかだったら面白かったのに。
死体の付近に置いてあった真弓の荷物をあさって誰かが持ってくとか…。
14イギ−:02/04/12 17:27 ID:NpP6++Rf
>>5
なんかの衝撃映像で、ボーガンの矢か何かが刺さった人が気づかずに
普通にコンビニで買い物している様子が撮られた監視カメラの映像を見た。
まぁ現実は小説より奇なりと言うが驚いた。
15名無シネマさん:02/04/12 18:09 ID:IuD9gJf3
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1017738249/l50
既出かな?

クソ映画ってことになってるみたい
16窓際公務員 ◆koUmIq72 :02/04/12 18:44 ID:JmQG12UQ
( ´D`)ノ<>>15一般的な評価としては妥当だと思うのれす
17名無シネマさん:02/04/12 23:16 ID:ewFnVGrb
新井田役の本田が
金曜ドラマ「夢のカルフォルニア」に出てたyo!!

…柴崎のついでに調べただけだが…
18名無シネマさん:02/04/12 23:34 ID:NNAejj6r
もうバトロワについて語るのやめたら?
19名無シネマさん:02/04/13 01:20 ID:uKPHnN7a
じゃあ、どうすればいいんだ・・・・・・
20名無シネマさん:02/04/13 01:24 ID:8aXh+44Q
>>18
大きなお世話ほっといてくれ!
21名無シネマさん:02/04/13 03:44 ID:nYH0jGQi
語るのはやめても、考え、想いつづけることはやめないだろうな。
22名無シネマさん:02/04/13 08:18 ID:9RmIvlz5
藤吉役の役者さん、倒れるの上手いね(藁
23名無シネマさん:02/04/13 08:40 ID:pzLddqtx
琴弾役の役者さんも倒れるのは上手かった
24名無シネマさん:02/04/13 10:24 ID:utopxIU5
山本和彦が下手すぎて萎えた。

あと、ブス順に死んでる気がした。
25名無シネマさん:02/04/13 15:20 ID:TF6K7hYO
ブス順・・・・・
TBSは、よくバトロワのテーマ流すけどヲタいるのかな?
26名無シネマさん:02/04/13 15:25 ID:NpurpK+H
クズ映画、もはや悲劇
27田原野村近藤:02/04/13 15:34 ID:cFSQyMhN
ブス順に死ぬ。うまい表現だ。
じゃあオレの基準では、栗山は真っ先に死ぬな。
28名前無シ:02/04/13 15:46 ID:Uxfo0QRT
柴咲コウはこの映画からウナギノボリだな
29名無シネマさん:02/04/13 16:18 ID:xlZBO5mw
柴咲コウなんか消えれば良いのに。
コイツが人気出て灯台ガールズの女の子が売れてないのってオカシイ。
30名無シネマさん:02/04/13 16:25 ID:pzLddqtx
>29
芸能有名人板へお帰り

ブス順…金井と天堂は例外にしてほしい
31名無シネマさん:02/04/13 16:42 ID:RH+RwugR
最初の方で死ぬので可愛いのって天堂、金井、小川とかじゃない?
ブスだけど灯台組所属の中川(有)は最後の方で殺されます。
32名無シネマさん:02/04/13 16:47 ID:RH+RwugR
灯台の女の子達も演技上手いけどやっぱ印象がね〜・・・。
見た目はそこらへんの女の子って感じ。
柴咲コウは特徴的な顔で印象に残る。

33名無シネマさん:02/04/13 16:59 ID:UL6gN2Xh
糞すぎてビックリしちゃったYO!
34名無シネマさん:02/04/13 19:18 ID:F7fZvxNS
天童と金井はブスだろ?
35名無シネマさん:02/04/13 19:43 ID:pzLddqtx
中川(有)ってそんなにブスだっけ?
松井がアレだった覚えはあるんだけど

まあ個人の好みの問題だね
36名無シネマさん:02/04/13 20:13 ID:M7NAlGrG
>>30
芸能有名人板に何かあるのかと思ったらコウのスレ凄い荒れてるのね。
>>35
有香はあの役者さん以外は演じれないと思うな。
同じクラスとかにいたら楽しいかも。
37名無シネマさん:02/04/13 21:57 ID:yqicgvUC
遅ばせながらビデオを借りてきました。
初バトルロワイアルです。
怖かったらどうしよう・・・。
38名無シネマさん:02/04/13 22:33 ID:iMECTT3e
>>36
確かに…有香は奴にしか演じれん!!
39 :02/04/13 22:35 ID:fjbElM5Z
小説は、熱血青春物語。
映画は、年寄りのグチ。
若い監督に撮ってほしかったなー。
40名無シネマさん:02/04/13 23:18 ID:y279HoMV
有香って灯台のムードメーカーって感じだから、
ヘンに可愛くても合わないし、ただのブスだと寒いだけだし・・・。

あの役者さんは笑えるブス(良い意味)でまさに有香ぴったりだと思う。
41名前無シ:02/04/13 23:54 ID:Uxfo0QRT
>37
大丈夫
42名無シネマさん:02/04/14 10:17 ID:Jw4iGeut
中学生が殺し合いってんで
もっと殺伐としているかと思ったら
結構淡々と話が進んでいった。
実際殺し合いに巻き込まれたらあんなもんなんでしょう・・・。

確かに設定がかなり強引ですね。
でもそれが映画に軽さを与えていて
俺的にはプラスだったかな・・。
まあなんにしろ、氏について考える機会を
与えられた映画でした。
43名無シネマさん:02/04/14 12:10 ID:XHQP+zoU
あの映画は死についてのメッセージ性は無いと思うよ。
44名無シネマさん:02/04/14 13:00 ID:tM3gH+Gk
>>42
はじめて劇場で観た時、洩れも同じことを思った。
人が死ぬということ、生きるということ。
なんか初詣の帰りみたいな、おごそかな気持ちになったよ。
45名無シネマさん:02/04/14 15:45 ID:k/l4BRCR
で、結局金井はブスなのか?
46名無シネマさん:02/04/14 15:47 ID:h8yVG6GN
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/geino/1012860233/l50

柴崎の荒れってここの事?
47名無シネマさん:02/04/14 15:49 ID:h8yVG6GN
ついでに

>>45
IDがバトロワ(w
48名無シネマさん:02/04/14 17:18 ID:qgjIuKzA
荒れというよりは
粘着アンチが暴走してるだけっぽいな
どうでもいいけど

この映画の中では灯台のシーンが一番好きだ
(というか、他に「良い!」と思えるシーンがあまり無かった)
49名無シネマさん:02/04/14 17:31 ID:+Gqn2Yuv
川田と七原と典子の3人が食事するシーンはほっとした。
あの小屋好きだし、音立てないで食べているのを見て
海外上映を意識していると思ったよ。向こうはソバのズズーが駄目。
50名無シネマさん:02/04/14 19:10 ID:UTfkgnEl
金井ってブスじゃないと思うけど。外伝とか見ると意外と可愛いよ?
51名無シネマさん:02/04/14 19:50 ID:3IANQo2p
DVD、3980円で売ってた。買った。
52 :02/04/14 19:56 ID:hmV49XQI
三原珠紀は裏ではスタッフから一番人気だったそうだよ。性格良くて。
フォトブックに書いてあった。何気にB組で一番お姉さん。
整形前の菅野美穂って感じ。
53名無シネマさん:02/04/14 20:04 ID:1JLLnFxy
>>52
バトロワ写真集の生徒自筆コメント集を見ると
三原珠紀さんがいちばんしっかりとした字で書いている
すごく好感がもてた。金井泉は美人だと思うよ
54名無シネマさん:02/04/14 21:20 ID:XFmxN8BD
前田亜季>>>>>>>内海>>>>>>金井>>バスガイド>>ヨゴレ声優
55名無シネマさん:02/04/14 21:21 ID:qgjIuKzA
正直、外伝を観るまで
あまり良いと思ってなかったから驚いた
明朗快活な美人って感じで好感が持てる
56名無シネマさん:02/04/14 21:22 ID:qgjIuKzA
>54
ロリですか?
57名無シネマさん:02/04/14 21:23 ID:iEV+zgtw
金井はブス。終了。
58名無シネマさん:02/04/14 21:25 ID:qgjIuKzA
これまた個人の好みの問題ってことで
59名無シネマさん:02/04/14 21:26 ID:9qY2vtP3
なんか三原さんに個人的な怨みでもあるんですか?(w
60名無シネマさん:02/04/14 21:28 ID:+gXzm5SR
前田亜季に萌えられる人にはいい映画。
61名無シネマさん:02/04/14 21:28 ID:9qY2vtP3
三原さん、そんなブスブスっていわれるほどブスじゃないでしょう・・・。
中の上くらいだと思いますが。美人だと思いますよ。
62名無シネマさん:02/04/14 21:29 ID:qgjIuKzA
前田亜季は可愛いけど、あの典子は嫌です
63名無シネマさん:02/04/14 21:31 ID:xu2vDOo/
>>57は三原さんに嫉妬している、心も顔もブスな女ですよ
64名無シネマさん:02/04/14 21:40 ID:sm/syTxg
何故松井千里はブスだという話題が出てこない
65名無シネマさん:02/04/14 21:44 ID:yWWy7+pU
外伝みてから三原珠紀さんの直筆コメント見ると感動するよ。ちょっとだけ。
66名無シネマさん:02/04/14 21:45 ID:qgjIuKzA
男の話題も出てこない
67名無シネマさん:02/04/14 21:45 ID:yWWy7+pU
B組の女の子は大体可愛いが、矢作はシャレにならんブスにみえる。
すっごい性格悪そう。馬場さん(だっけか?)ごめんね。
68名無シネマさん:02/04/14 21:46 ID:yWWy7+pU
男子は飯島とかが格好良かったかな〜。飯島なのに無駄に男前。
69名無シネマさん:02/04/14 21:49 ID:yWWy7+pU
以前、「川田役が安藤だったら七原から川田に乗り換える」とかいってる
腐女子がいたが、山本太郎だって十分格好良いだろ。
70名無シネマさん:02/04/14 21:49 ID:sm/syTxg
>>67
馬場マジ氏ねよ
71名無シネマさん:02/04/14 21:50 ID:yWWy7+pU
>>69の話は自分がもし典子だったらって事ね。
72名無シネマさん:02/04/14 21:50 ID:sm/syTxg
>>69
太郎はホモ
73名無シネマさん:02/04/14 21:52 ID:qgjIuKzA
藤原竜也は美少年なのか否か?
74名無シネマさん:02/04/14 21:55 ID:sm/syTxg
>>73
野獣
75名無シネマさん:02/04/14 22:01 ID:I3t7duL8
金井は美人。終了。
76名無シネマさん:02/04/14 22:06 ID:I3t7duL8
そーいや菅野美穂に似てるよね
でも芸能人にとって有名芸能人に似てるというのはあまり良く無い事だろう
77名無シネマさん:02/04/14 23:17 ID:Pq48EwbD
塚本がウルルンでんぞ!
78名無シネマさん:02/04/14 23:48 ID:F9KF5W5M
藤原竜也(本名)と
七原秋也は、原と也で運命的な出会いをしている。
>>74ぶれいもの!ガォー!
79名無シネマさん:02/04/14 23:58 ID:XFmxN8BD
美少年かどうかはともかく、七原秋也役としては失格
80名無シネマさん:02/04/15 00:07 ID:T1zrqsbF
>73>79今更そんな話・・

今の話題は「八丈小島でヤギが大繁殖」
81名無シネマさん:02/04/15 00:11 ID:0S9BvOp7
今の話題は「金井泉がブスかどうか」だろ。
82名無シネマさん:02/04/15 02:17 ID:Gc1k6mJ8
83名無シネマさん:02/04/15 02:25 ID:+8wTaozv
漫画から入って、特別編を観たんだけど
どこがR指定の出来なのかと問いかけたいぐらい内容が
酷い出来だな。よくこんな映画が大ヒットしたのかと激しく疑問
今週ヤンチャン連載号の方が生々しくてR指定並の出来。
84ショーシャンク信者:02/04/15 02:27 ID:77XEAm6f
part18まで語るようなものでも無いと思われ。
85名無シネマさん:02/04/15 03:42 ID:1MLev81X
>>83
日本語おかしい

>>84
HNワロタ
86名無シネマさん:02/04/15 08:35 ID:XmarWl6+
藤原竜也は美声なのか否か?
87名無シネマさん:02/04/15 08:36 ID:qFJCN+TM
>83
漫画と映像を比べるヴァカ
88     :02/04/15 08:41 ID:3jkbCHXJ
>83

あふぉな政治家が噛み付いたからだと思われ。
俺も同じくツマランかった。(17歳♂)
89名無シネマさん:02/04/15 09:38 ID:jfjUg5yk
しかし、漫画がおもしろいって言う奴は全く理解できないな。
90名無シネマさん:02/04/15 09:42 ID:otuBXBun
漫画版がおもしろいというやつは
単に「漫画」という媒体が好きであると同時に
活字を読むことに耐えられないという特性の持ち主に限定されます。
91名無シネマさん:02/04/15 10:05 ID:siOnkUZf
>>86
声フェチにはたまらん!スチュアートリトル吹替えマンセー!
92名無シネマさん:02/04/15 15:23 ID:2a+oemKf
結局金井はウズなんだろ?
93名無シネマさん:02/04/15 15:45 ID:xgK7ntvq
ウズってなんだよ?!
94名無シネマさん:02/04/15 15:49 ID:4rAndnB2
>>93
基地外のこと。

深作作品としては,中の上程度の出来。ちょっと甘い?
95名無シネマさん:02/04/15 17:28 ID:XmarWl6+
だから、
各個人の審美眼に任せるってことで良いんじゃないの?
堂々巡りじゃん。

漫画版は笑えるって意味で面白い。
最新刊なんて不覚にも爆笑しちゃったよ。
ぁゃιぃ杉村マンセー
96名無シネマさん:02/04/15 17:44 ID:g6IdzGPp
いや、金井だけは美人かブスか決めて欲しい
97名無シネマさん:02/04/15 18:37 ID:0OBI1kqA
なんで美人かブスかの二元論やねん。
普通に美人ではあるけど、女優としては「たいしたことない」くらいだろ。
金井よりも栗山千明のほうが好みがわかれると思うが。
ちなみに俺は栗山嫌い。
見た目もそうだけど、演技がしょぼいので嫌い。
98名無シネマさん:02/04/15 23:14 ID:2jNBXTP7
神さま、もう一言だけ良いですか?
で、涙が出た私は、逝ってよしですか?
99名無シネマさん:02/04/15 23:51 ID:A+lwR8OH
>>98
俺もそれ原作で読んだとき、泣いてしまったのよ。
で、栗山の演技見て、別の意味でまた泣いたわけさ。
100名無シネマさん:02/04/15 23:54 ID:glATgu2m
女優としては栗山とか柴咲みたいな顔の方がトクだね。
良い意味でも悪い意味でも特徴的。二人の顔は。
101名無シネマさん:02/04/16 00:21 ID:CnppAMev
栗山と藤原は本物のほうがきれいかった!東京国際映画祭。
102名無シネマさん:02/04/16 00:27 ID:r84suHoM
特別篇の舞台挨拶で主演役者を生で見たんだけど、
栗山は画面と印象違かったよ。キレイだった。
他の人たちは別に普通だった。画面の中通り。
山本太郎の「R指定はくそくらえー!」が今だに記憶に残ってます(w
103名無シネマさん:02/04/16 01:00 ID:2U9p3eDx
わかる人は少ないだろうが・・・
山本太郎は中日ドラゴンズの波留に似ている・・・
顔もキャラも・・・
104これだから邦画は(TT):02/04/16 02:08 ID:iiSFGBqQ
漫画>>>>>>>>>>>>>>>>>>>映画
小説

原作読んでないと意味わからんよ。
カットしまくりで萎え
無名の監督さんでも、もっとうまく表現できそうな出来。
105名無シネマさん:02/04/16 02:14 ID:1j0ZXvuV
山本太郎は高校生にゃ見えないけど格好いいからよし。

でも、原作の死に方をやって欲しかった。
ナイタヨ
106名無シネマさん:02/04/16 02:17 ID:IfbWmxii
まあ、原作と売りの部分がかけ離れてしまうのは、
ハリウッドでも良くある訳で…(ジュラとか。両方好きだけど
俺は原作読んでからだから、読まなきゃ意味解らなかったかどうかは
解らないけど
107これだから邦画は(TT):02/04/16 02:22 ID:iiSFGBqQ
ハンニバルもだね
面白かった毛度・・・アンソニー・ホプキンスが良いね
108名無シネマさん:02/04/16 02:24 ID:9Jldigyk
昨日借りてきて見たんだけど、原作の緊張感はないね(光子の化粧、千種のジョギング、三村一派のはしゃぎぶりなど)。
どこで誰に出会うかわからない、怖くて動けない、眠れないっていうのが良かったのに。

まぁ及第点の出来。
109これだから邦画は(TT):02/04/16 02:33 ID:iiSFGBqQ
滝口と旗本が素裸で意味もなく死んでたけど、
光子との絡みのシーンを作り直してこそ
真のR指定
110名無シネマさん:02/04/16 02:43 ID:Lp5YIkvO
なんか、このところファンが来てないせいか、アレな展開だな・・・。


>これだから邦画は(TT)
HN萎え〜
111名無シネマさん:02/04/16 02:44 ID:lfQLmCMv
>109
たしかに。
デブヲタ君が浮ばれん
112名無シネマさん:02/04/16 03:56 ID:PaoCiYb4
三村のハッキングと自爆は何だったの?
113   :02/04/16 06:02 ID:omLby6DD
栗山千明って脱いでたよね?
何処かのサイトで見た様な気がするんだけど・・・
114名無シネマさん:02/04/16 06:07 ID:O6nLyGgO
>113
それをいうなら、野田聡美(神谷涼)
115名無シネマさん:02/04/16 07:06 ID:if+4t9oD
>>114
「少女神話」を知らんのか?小学生の頃の栗山のヌード
神谷のは本人と断定されたわけじゃないし
116名無シネマさん:02/04/16 10:17 ID:Uwicdv7S
知らんのか?って…
117名無シネマさん:02/04/16 10:29 ID:wVpI4t3j
栗山千明のロリヌードならそっち系サイトで腐るほど見たけど
しょぼかったので保存すらしてませぬ。
ロリドルとしても西村理香や倉橋のぞみに遠くおよばないのです。
まあ、なんていうか、目がきついからね栗山さん。

話変わって死亡シーンでいうと
やはり相馬光子が最強かと。

しかし粘るなぁ・・・キタノといい・・・
医学的にはものすごい無理が・・・・
118名無シネマさん:02/04/16 11:09 ID:YxKkuKJZ
委員長も「みんなバカ・・・」とか逝って死ぬけど
あんなのって実際あるのかね?一言言った後ぱったりって。
119名無シネマさん:02/04/16 13:05 ID:wVpI4t3j
>>118
戦時中の話とかで、
兵士が一言言って事切れたっていう話はけっこう聞くよ。
120名無シネマさん:02/04/16 16:27 ID:c7/oWbP3
中川典子>>>>>>>榊>>光子>>>琴弾>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>小川>>>>>>>>
>>>>野田>>>>>委員長>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>谷沢>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>栗山>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>その他B組女子軍>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>金井>>>>中川有香
121名無シネマさん:02/04/16 18:05 ID:Uwicdv7S
>>118
>一言言ってパッタリ
杉村と飯島もだね。
実際にあるんじゃないかな?多分で悪いけど。
まあ、映画ですから。

>>120
はいはい、貴方様の仰る通りでございます。
122名無シネマさん:02/04/16 18:18 ID:p8boQVrN
BR女性陣は、一見ブスでもよく見ると「ブサかわいい」系?の(w
子がほとんどなので、全体にポイントは高いと思うが。
123名無シネマさん:02/04/16 20:55 ID:HYGLdIPT
何故120は栗山だけ本名なんだ…?

と言って見たかった
124名無シネマさん:02/04/16 21:58 ID:cXY/rQBy
清水が相馬に殺されるシーンで
最後の、清水が逃げて、相馬に銃で撃たれるシーンだけ
何故か映像の質感が他のシーンと違うのはなんで?
なんかいきなり時代劇みたいな映像になって萎えたんですけど。。。
125名無し:02/04/16 22:11 ID:RyyXZ84r
>124
なんかWOWOWでやってたのだけそうだった!!
普通のビデオや映画ではそんな事なかった。
126名無シネマさん:02/04/17 18:05 ID:GBagT6bk
バトロワ録画したくてWOWOW入会したけど
いつになったら放送するんだ。。。
127名無シネマさん:02/04/17 18:14 ID:TBbTSYSc
入会するよりソフトを買った方が安上がりと思われ。
128名前無シ:02/04/17 20:16 ID:lICsq8bY
今月が来月に通常版が放送されるはず
てか最近放送しないね(w
前なんて1ヶ月に何回放送するんだよっていう
ぐらい放送してたのに(w
129名無シネマさん:02/04/18 00:20 ID:pK3DLKJu
>>125
ビデオ版でもそうなってたような・・・。
130名無シネマさん:02/04/18 21:04 ID:ivWt0Nxj
>127
最近のwowowの番組のショボいこと…
ソフトかったほうがいいに激しく同意
おまけもあるしね
131名無シネマさん:02/04/18 21:16 ID:tymLzgLk
日下役の奴マジで氏んで欲しいんだけど
金井 中川有香 松井 矢作 なんかよりも相当なウズだ!!
132名無シネマさん:02/04/18 21:23 ID:aF/NM3GS
>>131
カッチーン。神様、今なんて言ったの、このバカは。
133 :02/04/18 21:30 ID:7tAiu7It
よくわからないバトルロワイアルII(アイテム一覧あり)
http://www6.airnet.ne.jp/keita/main/batoro/brlist.cgi

来い!
134名無シネマさん:02/04/19 01:15 ID:44e9k6N0
>>133
あたし、絶対このゲームに参加しない・・・。
135名無シネマさん:02/04/19 01:54 ID:DBGB08zf
>>134
誰か助けてくれないかなあ!
136名無シネマさん:02/04/19 09:04 ID:4jnMoEWM
テレ朝のドラマ 眠れぬ夜を抱いて に杉村がでてるね
(財前直美の弟役)
相変わらずマイペースな奴…かどうかはわからないね
137名無シネマさん:02/04/19 12:14 ID:EtjOzVR0
日下より北野の方がブス
138名無シネマさん:02/04/19 12:41 ID:N1dn2G8o
>北野の方がブス
制服が一番似合ってる娘になんて事を。。。(松本ルキさん公認)
139名無シネマさん:02/04/19 13:29 ID:ySy2Rk/T
誰がブサイクとか飽きた。
そんなの個人の趣味の問題。
自分が勝手に思ってる事を人に押し付けないで。
140 :02/04/19 13:44 ID:MPV1zlmQ
今期は
「夢のカリフォルニア」「空から降る一億の星」に相馬
「夢のカリフォルニア」一話に新井田
「ごくせん」に飯島
「眠れぬ夜を抱いて」に杉村
かな?

>>139
禿げ同!
141名無シネマさん:02/04/19 13:46 ID:2r9uuoj4
ごくせんに飯島出てるんだ?
やべえ、見てたのに気付かなかった・・・
142名無シネマさん:02/04/19 15:24 ID:aJMQIpSs
>>141
成長盛りだろうし、微妙に違ってもわからないかもよ。
143みみ:02/04/19 16:15 ID:UxPgXoRy
バトロワ映画の役者さんはみんな大好きっ
144名無シネマさん :02/04/19 16:51 ID:lQuHSLb9
この映画て原作読んでない人には完全に理解できないのでは?
そういう意味で映画としては中途半端な映画だったと思う
145名無シネマさん:02/04/19 16:59 ID:vE8V6s7O
ノブキモイ
146名無シネマさん:02/04/19 17:31 ID:GqRGwCSf
ノブがキタノに足切られた時の旋風脚(・∀・) イイ !!
147名無シネマさん:02/04/19 18:23 ID:MpRrygct
男子で唯一、ノブだけ制服の着方がだらしないのはなんで?
妙に中学生っぽくて良かった。
148名無シネマさん:02/04/19 19:25 ID:brwKitd8
松井・野田・林田・内海・中川(有)
不明・谷沢(通路)榊・不明
笹川・沼井(通路)金井・黒長
瀬戸・三村(通路)江藤・中川(典)
日下・北野(通路)倉元・矢作
藤吉・琴弾(通路)千草・杉村
国信・七原(通路)相馬・清水
不明・稲田(通路)天堂・不明

3年B組・修学旅行座席表です。
秋也よりも前に座ってる生徒はよく映って無いのでわかりませんでした。
稲田と清水は少ししか映って無いのですが多分あってると思います。
不明になってるとこは完全に生徒の姿が見えない席です。   
149名無シネマさん:02/04/19 19:29 ID:brwKitd8
皆が眠らされて島につれていかれる前までのバスのシーンでは、
天堂が何故か席に座ってないので、
恵が秋也&典子&ノブの写真を撮る時にちゃっかり天堂の席に座ってます。
150名無シネマさん:02/04/19 19:32 ID:brwKitd8
あと、眠ってるシーンでは典子が通路側に座ってます。
151名無シネマさん:02/04/20 00:38 ID:+6ZSyliH
映画は江藤が典子の親友みたいになってるところは好感もてた。
152名無シネマさん:02/04/20 00:47 ID:8zbkH5Zy
江藤は原作より良い役になってますね。
しかし原作通り光子に殺されてしまって残念。
153名無シネマさん:02/04/20 00:49 ID:8zbkH5Zy
バス座席表制作おつかれさまです。
そういや今までバトロワスレ続いて来たけど座席表が出たのは初めてだよね?
154名無シネマさん:02/04/20 01:08 ID:J4lqInos
江藤がしゃきしゃきした性格のお節介焼きで
不良グループと仲が悪いって設定は上手いと思った
そんな子じゃないとあの典子の面倒は見られそうにない
155名無シネマさん:02/04/20 01:34 ID:XpGplIHP
典子以外の子にはうざがられそうな性格だね。
「いちいち余計な事いうんじゃねーよ」とか何とかいわれて清水にいじめられてたに違い無い。
156名無シネマさん:02/04/20 01:37 ID:XpGplIHP
バスの席だけど、灯台娘らくっつきすぎ。
榊とかは後で合流するわけだしそんなに仲良いわけでも無いんでは?
でも仲良くないとグループに加えたりしないか。

原作では松井と榊はそれ程、灯台娘らとは仲良くないはず。
157名無シネマさん:02/04/20 01:44 ID:J4lqInos
察するに稲田&南よりも浮いているコンビだったのでは

松井は原作でも中間派グループの一人
それでもって榊の代わりに金井が居た
158名無シネマさん:02/04/20 01:46 ID:cN6Q/sHN
映画版B組の交流関係は謎多いです
教室場面では北野&内海&清水がいちゃつき合ったり、
金井&琴弾が抱き合ってたり・・・
いくらこんな状況だからってそんな事する程仲良いのかよと思った
天堂&矢作&藤吉も一緒になって典子いじめてたけど、
バスと教室みる限りではそれ程仲良くなさそうだ
159名無シネマさん:02/04/20 02:04 ID:QmvuPEta
>稲田&南よりも浮いているコンビ

クラスにこういうのって一組はいるような(w
内気な者同士仲良いっていうか。
典子にとって江藤は唯一の女友達だったのかも。
なんとなーく灯台の女の子たちとも仲良さげだけど。

灯台ガールズまで典子のこと虐めてたらショック!
160名無シネマさん:02/04/20 02:07 ID:QmvuPEta
>松井は原作でも中間派グループの一人
原作のバスの中では松井と榊はグループの中に入ってなくなかった?たしか。

映画の設定ってきっとその場で考えたんだろうね。テキトーに。
161名無シネマさん:02/04/20 02:33 ID:elt7QUAV
クールに、最後までクールに
162名無シネマさん:02/04/20 02:51 ID:6RVbfTXg
ザ・サードマンとかって壁紙にしちゃうセンスが中学生
163名無シネマさん:02/04/20 03:12 ID:UV2Pusjc
バスの場面で琴弾と千草が楽しそうに会話をしてる。
どーなってんだこりゃ。
164名無シネマさん:02/04/20 09:18 ID:yrjQ99On
こんなバカ映画に18番目のスレがたってる。
どーなってんだこりゃ。
165名無シネマさん:02/04/20 12:44 ID:uRaPlo1Q
>灯台組
松井に関しては、よく読んでみそ。
榊が中間派グループなのは、分かりやすく
「灯台組は元から仲が良い」ことにしたんでしょう。

>千草&琴弾
遠回しな、杉村ファンへのサービス?
166名無シネマさん:02/04/20 14:47 ID:7znLLOmQ
>>164
この映画の秘密は、そこにあり。わっかるかなー。
167名無シネマさん:02/04/20 15:22 ID:jF5lwxyR
江藤が三村LOVEになってたのは仕方ないか・・・
原作の、ひそかに想いを寄せる松井知里っての好きだったんだけど。

まあ、謎といえば
典子が光子に撃たれそうになったときに都合よく現れるキタノ。
典子を助けたかったっつーことだろうけど、
いくらなんでもタイミングが良すぎる。
それに担当官がゲームに介入するのはどう考えてもヤバイだろう。
軍の連中にはなんと説明(釈明)したんだろうか?
168名無シネマさん:02/04/20 20:20 ID:dpruSBVN
江藤が原作と同じく七原LOVEだったら複雑な関係になっちゃうし。
三村の写真をいっぱい持ってたのは席がとなりだったせいなんだね。

キタノは最初からきっと死ぬ覚悟だったんじゃないでしょうか。
169名無シネマさん:02/04/20 22:47 ID:EhOs1FG4
今日、日本テレビで秋也と典子が川田を看とって
島を離れる船の中で流れたBGM流れたよ。
あ〜〜ぁぁぁああぁ〜〜〜てやつ。テレビ局にも隠れBRヲタ
いるとちゃう?いろんな局で聞くよ。
170名無シネマさん:02/04/21 01:03 ID:hlSuaZU1
いや、それとこれとは別でしょう。

某スレのお土産。
もう見てらんない。
http://ime.nu/www.geocities.co.jp/WallStreet/9044/harahara.html
171 :02/04/21 01:17 ID:+bQutg3o
DVDの特別編のメイキング映像に入ってたシーンで気になるとこがあるんですけど、
声を枯らしながら、みんなーここまできてーっていう子。
あれって日下役の子じゃないような・・・。
誰ですか?

どうでもいいことでスマソ。
172名無シネマさん:02/04/21 01:20 ID:JF4x1Qss
>>170
それって右翼じゃん!美々しい皇国なんて。
173名無シネマさん:02/04/21 01:43 ID:nJmFHKCz
映画の典子って悲劇のヒロイン度増したね。
影の薄い女の子、クラスにいるんだかいないんだかわからないっていう印象。
そういう設定のがキタノと仲が良いっていうのとマッチするからかね?
174名無シネマさん:02/04/21 02:24 ID:hlSuaZU1
典子→計算女
幸枝→計算女2
光子→ただの殺人鬼(特別篇を観ない限り)
貴子→電波
泉→ヤンキー

五人とも好きなだけに悲しかった・・・。
加代子と祐子はまだマシ。
175名無シネマさん:02/04/21 02:34 ID:GIYcmthb
金井は映画版では仕方無い変更でしょう。
しかし、やるんだったら清水みたいに見た目は茶髪、ルーズのがよかったと思う。
見た目はまじめそうなのに、不良男と仲いいって何かヘン。
176名無シネマさん:02/04/21 03:48 ID:hlSuaZU1
金井は原作通りの設定でもイケたんじゃないかな。

笹川や黒長が、桐山と一緒に
「こいつも隠れてた」って金井を連れてきて、
沼井が「女じゃん」って口出しする隙に
桐山がウージーを奪って男子を殺して、
残った金井が「やめて、殺さないで」って懇願するのを
無視して殺す、とか。

・・・分かり辛くてスマソ。
177名無シネマさん:02/04/21 17:33 ID:re9PVskQ
>170
アフォとしか言いようがないですな。
右翼趣味の高校生が言いそうなことです。

>176
その展開いいねぇ・・・。
実は沼井は良いやつという点も表れるし
桐山のキレぶりも伝わるし。
原作では沼井が来た時点ですでに死んでたからなあ。
178名無シネマさん:02/04/21 17:37 ID:yu0go5Cj
金井の「今のうちに知ってること全部いっちゃったほうがいいよ」ってセリフ好きだからなぁ。
でも映画の金井は強い奴らにくっついてるだけって感じがしてどうもイヤだった。
179名無シネマさん:02/04/21 17:47 ID:Om08V3p1
出血大サービスで、泉を灯台組に入れる展開は?
もともと仲良いんだし、早々と殺されるにはもったいない。
180名無シネマさん:02/04/21 22:34 ID:TmzL2DBU
特別編のためにPS2をかってきたYO

泉もそうだけど優一郎の扱いもちと不満・・・。
ほとんどでてこなかったし。
181名無シネマさん:02/04/21 22:55 ID:+mMVNPC3
名前だけしか見てないから確かじゃないんだけど、今日のウルルンの人ってこの映画
出てましたっけ?
182名無シネマさん:02/04/21 23:01 ID:GGAPqpQM
>>181
そうだよ。塚本君は三村役だよ
183名無シネマさん:02/04/21 23:29 ID:I8TpH7U+
ずっと友達といってた、南と稲田が何故殺しあったのかが一番気になる。
184181:02/04/21 23:34 ID:lgCWHZMh
やっぱりそうでしたか・・・。
終わる時にハッと気づいて、見たんですが、もう終わる瞬間で・・・。
見たかった・・・・鬱鬱鬱。
すんごい金髪になっていたような・・・。
185名無シネマさん:02/04/21 23:59 ID:Dnhgzadp
塚本くん・・・バカだった・・シクシク
186名無シネマさん:02/04/22 00:28 ID:q9kFBurT
>>183
原作にあるらしい(未読)。そういう点を補完できてたら完璧だったけど。
187名無シネマさん:02/04/22 00:30 ID:TsP8KXW+
>>186
ありません。
が、稲田が勝手に南を電波仲間だと思っていた描写はあります。
188名無シネマさん:02/04/22 00:40 ID:q9kFBurT
>>187
失礼。
189中川典子:02/04/22 00:41 ID:KtPsIY1+
>>186
原作では南さんは清水さんと銃撃戦の末、撃たれて死亡。
稲田さんは桐山くんを背後から襲おうとしたところを
反撃されて死んでいます。
一応、友達というほどじゃないにしても
よく言葉を交わす程度の関係ではあったみたいですよ。

まぁ結局、ふたりとも所詮は平民出身だったってことかな♪
190名無シネマさん:02/04/22 01:23 ID:po4PhxfT
南&稲田については
どっちかが裏切って殺そうとしたものの
反撃され、結局どっちも逝ってしまったという
灯台のような展開だったと勝手に思ってるが。
191名無シネマさん:02/04/22 06:14 ID:JSEY8VF4
いや、BRの本(原作ではなくて、解説本)によると、
次々とクラスメイトが死んでいく中で、疑心暗鬼になっていたところにお互いが
武器を手にしながら遭遇。相手を信じられなくなっていたため、あえなく相打ち・・・が
正解らしい。
192名無シネマさん:02/04/22 13:06 ID:o7AkIEAd
>>191
何とも普通で適当な話だな。
しかし、銃器でもないと相打ちは難しかろうとも思う。
193名無シネマさん:02/04/22 21:43 ID:mWL6O2qY
>>191
1〜2分でもいいからそのシーンを追加撮影してくれればよかったのにね
あと滝口&旗上のシーンも
(滝口君は原作のほうがいいけど)
194名無シネマさん:02/04/22 21:46 ID:IPq0AB1a
今日初めて見ました






   クソ
195名無シネマさん:02/04/22 22:17 ID:N6tzhHcb
過去ログ18も見る気力がないんで、ガイシュツっぽい質問

典子をトイレに閉じ込めた3人って誰?
天童しか分からん、、、
196名無シネマさん:02/04/22 22:56 ID:ZObRKI7o
>195
天堂・藤吉・矢作です。

つい最近この話題でてたような。
197名無シネマさん:02/04/23 08:54 ID:bNAkjdPL
何度見ても顔と名前が覚えられないヤシが数名居ます

どうしたらいいですか?
198名無シネマさん:02/04/23 14:28 ID:NvSIWczc
それは誰ですか?
199名無シネマさん:02/04/23 14:49 ID:6OedfKT/
男は、七原、川田、桐山、キタノ、三村、眼鏡かけた男、斧が頭に刺さったヤシ、探知機持ってたヤシ 以外
女は、死国に出てた女、鎌女、眼鏡っ子、矢が首に刺さってた女、中川(典) 以外が名前と顔がさっぱりわからん
200名無シネマさん:02/04/23 17:22 ID:XvEyRLzK
ですよね
201名無シネマさん:02/04/23 17:42 ID:lf1/2i0N
>>199
覚えられないやつは別に覚えなくてもいい人達です。
ストーリーには深く関わっていませんので、お気楽にお楽しみください。
202名無シネマさん:02/04/23 18:19 ID:WLAVfeVh
本当に太郎のチソコがたってた、、、
203名無シネマさん:02/04/23 19:16 ID:G+KYQg1H
>>199
矢が首に刺さってた女を憶えてる時点で十分ですわ。
204名無シネマさん:02/04/23 19:43 ID:4xxnnlHd
特別篇DVDの発売まで、あと1ヶ月を切ったな・・・。
205名無シネマさん:02/04/23 20:22 ID:6jrOw3le
1人くらい、銃を暴発させて勝手に死ぬ奴がいてもいいなと思った・・・。
206中川典子:02/04/23 20:54 ID:A7r78sZs
>>205
バトロワの二次創作の話なら、そういう死に方ありましたよ。
207名無シネマさん:02/04/23 20:59 ID:knLVUyod
なんか小説読んで後この映画見たらがっかりした。
なんかダイジェスト見てるみたいで。
人間関係の表現も軽薄だったし。
いっそのこと1クール使ってテレビドラマ化はできなかったものですかね。
...無理か。
208名前無シ:02/04/23 22:16 ID:DsOqqAYk
内容が内容だけにね(w
映画だけでも政治家がやんや言ってたんだから
しかも地上波という誰でも見れる環境では…
209名無シネマさん:02/04/23 22:37 ID:JFW2KtNF
ドラマで見てみたいけど規制かかりまくりで
映画よりしょぼくなると思われ。

特別編はいろいろと付け足されてるらしいけど。
私は見てないんで・・・。

210sioyabyouinn:02/04/23 22:41 ID:lBN0apRV
せっかくビデオやDVDで出すんだから劇場での特別編ではあっさり
死んでた人達の死ぬまでの経緯を描いた追加映像をおまけとして入れてほしい
たとえば柴コウ演じた相馬光子に色仕掛けで油断させられて死んだであろう
二人の男子や親友同士で相打ちになった二人の女子の死に至るまでの経緯とか
211中川典子:02/04/23 22:42 ID:A7r78sZs
>>209
期待はしないほうがいいですよ。
付け足しといってもほんの少しですから。
せいぜい、全体で10分くらいかな。
212名無シネマさん:02/04/23 22:45 ID:4VCJwhKT
光子の過去つっても、そんなすごいもんじゃなかったし、
教室のシーンで貴子のアップが増えたとことか、、ちっちゃいとこしか
追加されてなかったよね???
でも、最後のバスケのシーンは結構スキ。
213209:02/04/23 22:53 ID:JFW2KtNF
>>211、212
そうなんですか。どうもです。
もう予約しちゃった・・・。
まぁどっちにしても持ってなかったからいいかな。
買ったら間違い探しでもしてみます。





214名無シネマさん:02/04/23 22:57 ID:Wn58LwFH
ここのスレにいる人ってクラスメイトの名前、全部おぼえてるでしょ?
215中川典子:02/04/23 23:16 ID:A7r78sZs
>>214
完全に覚えてますね……
どんなヒトで小説・映画それぞれどういう経緯で死んだのかとかも。
小説を通して読んだのは1回きりなんですけど。
216名無シネマさん:02/04/23 23:20 ID:ey6vO1JD
あの男子4番とか女子12番とかいうのが懐かしいんだよね
俺、3年D組の男子12番だった
217影無シネマさん :02/04/24 06:34 ID:hev99NII
僕はクラスメイトを覚えてるけど、クラスメイトは・・・。
218名無シネマさん:02/04/24 06:49 ID:tcPTbVip
セルDVD、ジャケットまた変更か・・・?
白地にグレー(特別篇劇場ポスター&レンタルVHSと同じ色調)で、
レンタルDVD(未確認)やVHSにあったキタノの半笑いがなくなってる。
そう、ほとんど劇場ポスターと同じデザインになった。
いずれにせよレンタルDVDの赤ベースで黒(?)、よりはマシかと思われ
(東映ビデオHPにて)
219名無シネマさん:02/04/24 07:06 ID:Mr2S/6Rf
中学のクラス会をやっている最中に拉致られ
バトロワやる夢を見た
社会人、学生、浪人、プー太郎、主婦、色々いて楽しかったよ??
220名無シネマさん:02/04/24 20:12 ID:LR8N4Q2e
正直、杉村と山本の演技の下手さにワラタ
221名無シネマさん:02/04/24 20:15 ID:Cc9lMLij
杉村は顔が良いからまだ許せたけど
山本は・・・
222名無シネマさん:02/04/24 20:53 ID:kDBrbIgC
小川さくらが可愛いから、ゆるす。
223名無シネマさん:02/04/24 21:11 ID:drYpKNn7
>>170
全くその通り
っつーか、この映画は何を意図しているんだ?
少年法を改正した時期にやる映画じゃないだろ
224名無シネマさん:02/04/24 21:21 ID:EN9GIKe9
>>223
別にいいじゃん
225名無シネマさん:02/04/24 22:55 ID:CGKYaqIP
夢といえば・・・
つい最近、首にボウガンの矢が刺さって氏ぬ夢を見た。もちろん自分が。
夢なのに遠のく意識の中で「もう氏ぬんだ・・・」と思った。

226名無シネマさん:02/04/24 23:13 ID:m9heVQ16
七原秋也になって典子たんを守る夢を見ました・・・
なんか部屋に手榴弾投げこまれたんだけど、
反射的に「典子ッ!!」て叫んでて、典子たんをかばって倒れ
その後、てきとうに銃撃戦などしてますた。
あぁ、あのときの典子たんのボディの感触・・・忘れない・・・
227名前無シ:02/04/24 23:21 ID:mRoSsr07
>218
やっぱ最初の真っ白でキタノ半笑いの
ジャケットの方がイイ!
228名無シネマさん:02/04/25 00:11 ID:wGJqJg0q
山本なんかすぐ死ぬからどうでもいいけど、
杉村はいい役なだけに・・・・
229名無シネマさん:02/04/25 00:28 ID:327PgW2D
杉村も山本も(顔だけじゃなく)いい男なだけに・・・
230名無シネマさん:02/04/25 00:33 ID:327PgW2D
(続き)あの扱いは悲しかった。
一番ショックだったのは滝口だけど・・・
231名無シネマさん:02/04/25 00:51 ID:japFdnoA
なぜ杉村の拳法使い設定はなくなったんだろう。
そこにも激しくガカーリ。
232名無シネマさん:02/04/25 15:10 ID:6WwzvJEf
一番キャラなりに江藤がヨカッタ
233名無シネマさん:02/04/25 19:20 ID:eiXRCIU8
>231
空手をやっている人間に見えない

という理由もあるらしい。
234名無シネマさん:02/04/25 20:56 ID:P5fOnbBH
何でここの人は空手と拳法を混同しているんだろう
235名無シネマさん:02/04/25 22:28 ID:lvEwOLs7
山本役の佐野君(金八の息子役)はバトロワ出演で
小山内センセイに怒られなかったのかな

松井千里役のお姉ちゃんモナー
236名無シネマさん:02/04/25 23:25 ID:OOmywAfG
何で「ここの人」と一括りにするんだろう

>235
そんなことで怒られちゃ役者の方がたまらないでしょう
237名無シネマさん:02/04/26 01:40 ID:MWuBUuge
http://naha.cool.ne.jp/ikatama/index.html

ここのページおもしろいかもよぉ。
238age:02/04/26 01:47 ID:MWuBUuge
age
239名無シネマさん:02/04/26 03:58 ID:JvFr3kko
>>235
最近の金八、ある意味BRどころじゃなくアレなんだけどなぁ……(藁
240名無シネマさん:02/04/26 12:13 ID:MWuBUuge
ふむふむ。
241名無シネマさん:02/04/26 14:57 ID:UByegVqB
宣伝ご苦労様です。
242たけし怪獣記の怪獣:02/04/26 17:11 ID:pZZ/MyfB
オリジナルストーリーで2をやるって噂は本当なのでしょうか?
243名無シネマさん:02/04/26 17:11 ID:6mPo+aKS
結局一番の演技上手は藤吉なんだろ?
244名無シネマさん:02/04/26 17:47 ID:L33VWgmW
一人くらい禁止エリアに引っかかって
首輪があぼんしてもよかったのに。
245名無シネマさん:02/04/26 17:55 ID:pw//nRIL
>>244
原作ではあるよ。首あぼん
246名無シネマさん:02/04/26 20:20 ID:M5N04sQ1
あぼんカワイイ!!
247 :02/04/26 20:45 ID:HEF9uJHu
雪子達が殺されたとき桐山がメガホンにむかってなんか言ってたじゃん
あれってなんて言ってたの?バゥバゥって聞こえたんだけど
248名無シネマさん:02/04/26 20:48 ID:UByegVqB
>>247
マイクテストするために息を吐いただけです。
何か言ってるわけじゃありません。
249 :02/04/26 20:59 ID:HEF9uJHu
>>248
ありがとう。
な〜んだ。この映画唯一の安藤の発声かと思って興奮してたのに。
ちょっとくらい喋ればいいのに・・・ナンテネ
250名前無シ:02/04/26 21:04 ID:yiJ/r41A
>244
実写だったら激しくヘボそうな気が…(w
251 :02/04/26 21:07 ID:HEF9uJHu
ノブの髪型は何カットですか
252名無シネマさん:02/04/26 21:27 ID:ZriynCbD
>>251
(-_-)カットです。
253名無シネマさん:02/04/26 23:14 ID:NjFXW3a7
「バゥバゥ」にワラタ
254名無シネマさん:02/04/27 12:02 ID:uw1iayd4
ノブがおしり切られて倒れてくねくねしてるシーンあるじゃん?
あのシーンでだるそうに画面の前を通ってく女子生徒かなりウザイんだけど。
っていうかなんでわざわざ移動する必要がある?
ちゃんと走ってるんならいいけど。一気に萎えた。
255名無シネマさん:02/04/27 12:27 ID:ACBvu3SM
ノブで思い出したけど、
国信の首輪が点滅した時、真っ先に野田聡美が逃げてったな。
一気に萎えた。
256 :02/04/27 13:58 ID:GiO35ieI
本当に最後のシーンで山本太郎のちんこが起ってた
257名無シネマさん:02/04/27 14:14 ID:PUBhIWuy
あれはただのデカチンかと
258名無シネマさん:02/04/27 14:34 ID:7tmxR0pq
>>255首輪が点滅してから爆発までジャスト30秒
>>256あれはポケットに何か入ってたらしい
キタノが典子に傘差し掛けるシーン滑りかけてたね
琴弾が光子に撃たれて倒れた一瞬パンチラが・・・
259名無シネマさん:02/04/27 17:28 ID:YEJUZtTZ
>あれはポケットに何か入ってたらしい
そうだったんだ・・・。本当に起ってるのかと思ってた。
これが気になってあのシーン感動できなかったよ。
260名無シネマさん:02/04/27 17:29 ID:Ca5oEFN6
>259
死ぬ前に吸っていたタバコのハコかなんかだと俺は思ったけどね
261名無シネマさん:02/04/27 18:02 ID:PUBhIWuy
琴弾も野田もパンチラとは違うかと
262名無シネマさん:02/04/28 02:12 ID:rzriFkZD
263259:02/04/28 06:52 ID:JHlPZMXz
>>255
そう言う事言ってるお前が一番早く逃げそうだな(藁
264名無シネマさん:02/04/28 12:43 ID:9lw1rj0B
>>262だまされた
265 :02/04/28 15:25 ID:goPD1a7v
太ってる女の子は誰役?
266名無シネマさん:02/04/28 16:54 ID:MZ/dEbu+
野田のこと?
267名無シネマさん:02/04/28 17:45 ID:xZharxWO
野田が太っていると?

矢作じゃないの?
キタノに「いってぇ〜な〜」ってつっかかっていったやつのこと?
268名無シネマさん :02/04/28 17:47 ID:Xt8eQIwS
中川有香(味見)のことかとオモタ>太ってる女の子
269名無シネマさん:02/04/28 18:46 ID:agDXal/A
あれは太っていると言うのか・・・。
270:02/04/28 19:34 ID:zP2YGiGi
もうやめたら?バトロワおもしい?
271259:02/04/28 20:08 ID:t9H5rBbv
>>260
あーそうか。説明ありがとうです
全然ちゃんと見てないですね私。
272ペッケンパウアー:02/04/29 07:56 ID:CCQ/z+h1
>270
2ch用語になる程には、おもしくないなあ。
273名無しさんは見た!:02/04/29 08:39 ID:09w2WyU1
おもしい?
274名無シネマさん:02/04/29 09:23 ID:UA6o4lyh
そろそろ特別篇DVDを予約しようかなぁ。
このオールキャストで欣ちゃんが、おもろい映画作ってくれんかな?
動物が好きだから犬、猫入れてな。
275259:02/04/29 12:27 ID:jdto0/Zx
「こんあの」って何?
276名無シネマさん:02/04/29 14:20 ID:naJ4A2QK
光子のパンチラ
277 :02/04/29 14:36 ID:q+DZkSNg
BRのCGIゲームを語るスレって、消えたんだっけ?
278名無シネマさん:02/04/29 14:47 ID:+NYiYO10
279名無シネマさん:02/04/29 14:58 ID:Iifbk317
川田が「走れ!ガリバー君」に出てたyo!!
280名無シネマさん:02/04/29 18:33 ID:kbHBI1QV
あのさぁ、このスレの前半辺りで「金井ブス」「金井ウズ」とか
言われてたけど、それってどっちの金井なの?
金井泉役の子か、松井知里役の金井っていう子。
ずっと今まで金井泉の方かと思ってた、、、
281名無シネマさん:02/04/29 19:35 ID:D9ldk3Le
>>280
おれも金井泉役のたまちゃんのことと解釈してたが・・まあ松井役の金井
あさタンの方がとナットクするんだが。
282名無シネマさん:02/04/29 21:28 ID:IO4dON7G
>金井泉役のたまちゃん
その呼び方いいね
その後たまちゃん、何かに出てる?
283名無シネマさん:02/04/29 23:17 ID:bPYwoCoE
>>281
ん〜〜その後の活動は知らないです。
俺はかわいいと思うんだが、たまちゃん。皆そう思わないスカ?
284282:02/04/29 23:22 ID:IO4dON7G
>>283
金井泉(たまちゃん)は俺の3B?宸Pだね
もうすこし活躍してほしかったね
285名無シネマさん:02/04/30 04:00 ID:Y41al6HH
特別篇のバスケチームに月岡がいたのって
役者さんがバスケやってたからなんだね。
286 :02/04/30 05:33 ID:yPiQ/gtR
>274
深作監督は犬が大嫌い(W
287名無シネマさん:02/04/30 17:42 ID:NIUSW1WN
>>286
にゃんこはダメ?

┌──―─┐
      || ̄ ̄ ̄ ̄.||
      ||        .||
     /■ヽ. /■ヽ||   
      (  ∩ (゚ー゚∩||     
     ノ  ノ  丶 .ノ|| 
   〜(  ノ ̄ ̄ ̄ ̄|    
     ∪∪       .
288名無シネマさん:02/04/30 19:02 ID:ANbcSb7b
WOWOW観ターヨ。ヤパーリイイ
289名無シネマさん:02/04/30 23:34 ID:GA87kPla
特別編予約してるヤシってどれだけいるん?
俺なんか通常版持ってるのに、また買うんだけどさ。
290名無シネマさん:02/04/30 23:40 ID:jgBk2b5Y
特別編はレンタルで良いと思う。
通常版を持っていれば尚更。
買う必要のあるものだとはとうてい思えない。

アンチじゃないよ。むしろ大好き。
291名無シネマさん:02/05/01 01:00 ID:yB+MlrEE
特別篇は蛇足。
通常版の方がマシ。

とか言いつつ特別篇DVD買うつもりなんだけど。
俳優萌えだから。
292名無シネマさん:02/05/01 02:38 ID:ve1ZgFGt
今更のように写真集が欲しくなって検索した。

…これってどうしてネット上で値段が高騰してるの?
出版社のサイト行ったら普通に買えそうだったんだが。
何か違うものを買おうとしてますか。

特別篇追加シーンのノブさんの演技は
どうにかならなかったのか。
293名無シネマさん:02/05/01 20:59 ID:kMUN4lhI
おじさんだーれぇ?
おじさんはねぇ、ぐふふふふふ
294名無シネマさん:02/05/01 23:18 ID:aQSqy6aE
私は通常版もってないんで買います。
>>292
私も写真集欲しかったんです。
すごい探し回ったのにHPで買えたなんて・・・
情報どうもです。
もう本屋さんにおいてないから結構高くなってるんですかね?
295名無シネマさん:02/05/01 23:24 ID:vibZPDYW
293は倉元
296名無シネマさん:02/05/01 23:31 ID:sYksSSum
>>289
洩れは2月に予約した。
これで、2ヴァージョンどちらも持つことになる。
まとまりで言えば、最初のやつがベターなんだろうけどね。
297名無シネマさん:02/05/01 23:51 ID:cYE/Ya5W
明日、注文するよ。特別篇買うために今まで待った。
イギリスのサイトでDVD売ってたよ。
一本は安売りしてたよ。
298名無しシネマさん:02/05/02 00:20 ID:g0y3FkfD
やっぱり安藤は存在感あるね。
スゴイ演技だった。バトロワでは。
299名無シネマさん:02/05/02 00:30 ID:THxXnpGf
俺は太郎マンセーだから
300名無シネマさん:02/05/02 14:09 ID:ueNZ8T8E
300!!


ぱららら
301名無シネマさん:02/05/02 17:19 ID:yDMldAGe
>294
いえいえ〜、どういたしまして。
たしか1700円だったはず。
302名無シネマさん:02/05/02 17:30 ID:vvgrmpxg
愛より亜季
303窓際公務員 ◆koUmIq72 :02/05/02 21:21 ID:BX918GYN
( ´D`)ノ<>>302 激しく同意なのれす
304名無シネマさん:02/05/03 11:08 ID:HNe42/LH
じゃあ、そっと言わせて「七原くぅん〜〜〜」
305名無シネマさん:02/05/03 14:43 ID:NrozeLDt
>302に狂おしいほど同意

>304
304のビジュアルイメージが何故かヅキ。
306名無シネマさん:02/05/03 15:12 ID:Kjz/MViw
ワロタ
307名無シネマさん:02/05/04 16:10 ID:cQLybR96
あ、仮面学園見忘れた!
308名無シネマさん:02/05/04 16:39 ID:VrfNXa2O
特別篇は「蛇足」だが、おまけが良かったらDVDを買ってしまうだろう
309名無シネマさん:02/05/04 17:25 ID:zaA3XT65
生徒全員のポスターだな!
310名前無シ:02/05/04 17:26 ID:VkjmSq7W
>307
糞だよ?
311名無シネマさん:02/05/04 17:27 ID:SuxhuH9z
川田の私服がダサイ。
光子の私服がダサイ。
貴子のジャージがダサイ。
ぶっちゃけBA-TSUの制服もヤバイ。
どうにかならなかったんだろうか。
312名無シネマさん:02/05/04 17:35 ID:BzfuEd30
桐山って首輪が爆発して死んだみたいなんだけどなんで首輪が爆発したの?
はじめはショットガンで死んだと思ってたんだけど特別編みたらどうも首輪が
爆発したみたいなんですがなぜ?
313名無シネマさん:02/05/04 17:39 ID:VrfNXa2O
あの中には火薬が入っているから、
誘爆したんだよ。
314名無シネマさん:02/05/04 17:41 ID:BzfuEd30
>>313
そうだったんだ
サンクス
315名無しさんは見た!:02/05/04 18:27 ID:zaA3XT65
>>310
一部だけはええよ。幻想的。
316名前無シ:02/05/04 18:52 ID:VkjmSq7W
いいシーンなんてあったけ?
317名無シネマさん:02/05/04 23:57 ID:C3DqMfhp
良いシーン

・内海の最期のシーン。あのセリフはグッときた。

・相馬光子が撃たれて倒れながらも
 何度も立ち上がって桐山にむかっていくシーン。

・三村が飯島が殺された怒りで自爆覚悟で突進
 蜂の巣にされながらも爆弾を爆発させるシーン。
318名無シネマさん:02/05/05 00:03 ID:/NJV9vT7
仮面学園にいいシーンなんてあったっけ?
319名無シネマさん:02/05/05 00:18 ID:XTFxoTEz
>>316>>318
あるよ!フジタツのオムツをしてるようなパンツルック
カウンセリングを受けた帰りの後ろ姿がセクシー
320名無シネマさん:02/05/05 00:26 ID:9IzGu5tJ
>>317
良いシーン

キタノが尻を切られて悲鳴を上げるところ。
矢作が不細工なところ。
ノブが脚を切られて吹っ飛ぶところ。
ダイジョブ、ダイジョブ。
公式を呟きながら半笑いの委員長。
織田の首爆弾の精巧な作り。
ちんこ出して死んでる旗上と滝口。
音も立てず突如現れる相馬。
おーい七原ー!
ヒャヒャヒャ!
腹腹時計
キタノのセリフ全部。
321名無シネマさん:02/05/05 00:43 ID:puzMx/2k
アド街ック天国に永田杏奈でてたね
関口まいに続き2人目か
(おにぎり娘?で木下つや子さん=稲田も出てたけど)
322名無シネマさん:02/05/05 00:49 ID:/NJV9vT7
>>320
明らかに「シーン」じゃないものが含まれてるが(w
323名無シネマさん:02/05/05 09:53 ID:kh/Ct4uZ
旗滝はてぃんぽ出してたっけ?
324名無シネマさん:02/05/05 20:43 ID:CZ+rS790
特別編DVDはいつ発売なのですか?
325名無シネマさん:02/05/05 22:35 ID:JYXlHP0K
>>324
5月21日

特別篇のビデオがもうレンタルしてたよ
見たいけどDVD買うから我慢。
326名無シネマさん:02/05/06 01:45 ID:+x5l/Ddn
>>325
あんがとさん!もうちょっとやね。
327名無シネマさん:02/05/06 02:43 ID:sXrSzbau
叔父さん
最後までクールに決めてみせるよ
328名無シネマさん:02/05/06 03:04 ID:pnMCNjP8
映画の三村は全然クールじゃなかったわけだが
329名無シネマさん:02/05/06 14:17 ID:U2iTFqwl
>>325
ここまで我慢したんだ。えらい。
オレ観ちゃったよ。
330名無シネマさん:02/05/06 22:19 ID:ng+mCtOC
糞な映画でもないが原作どおりして欲しかった
331名無シネマさん:02/05/06 22:33 ID:oxEUiy4l
>>330
原作で俺の琴線をとらえた場面が映画ではことごとくカットされていた…
でも映画は大好きなのです
それだけに本当に惜しい…
あと20分くらい長ければ…
332名無シネマさん:02/05/06 22:50 ID:MzN4zrZi
>>331
俺はあれが見たかったな。
三村が威嚇のつもりで撃ったら、飯島に命中しちゃって殺してしまうところ。
それで瀬戸が三村に疑念を抱くんだけど
脱力した三村が拳銃を瀬戸に渡して
「俺が信じられないなら、いますぐ俺を撃て」(てなことを言う)
んで、瀬戸は我に返って三村と抱き合って泣く。
だがその直後、桐山がふたりにむかってサブマシンガンを・・・

あれは映像で見たかったな。
稲田さんも・・・。
333名無シネマさん:02/05/06 23:07 ID:Ofp5HoCz

映画の飯島はあれはあれでよかったけれど
稲田さんについては禿同
334名無シネマさん:02/05/06 23:44 ID:pnMCNjP8
飯島より滝口に力を入れろ!
335名無シネマさん:02/05/07 00:16 ID:rp7DJNfp
>>334
それをやるとR18です
336名無シネマさん:02/05/07 01:20 ID:/ZSMqoH1
映画の飯島の役割が直前で変わったのは
時間短縮のためな気がしてならない…
あれって『友達を信じることが出来るか』っていう
BRの最大の恐怖を表現できるシーンだと思うんだけどな。
灯台組が「信じられなかった」パターンなのに対して
廃墟組の「信じられた」パターンだったっていうとり方もできるけど。
琴弾のシーンは、彼女の演技力によってなかなか生きたと思われ。
原作ではこのシーンで唯一泣いた。

>335
334が言いたいのは映画バージョンじゃなくて原作バージョンだろ!
正直ワロタ

(ガイシュツだろうけど、三村ってにちゃんねらなんだね。ギコハハハて。
337名無シネマさん:02/05/07 01:21 ID:/ZSMqoH1
↑長文うぜえ…ゴメソ
338名無シネマさん:02/05/07 03:34 ID:kIaQPJ2G
琴弾の演技はワザとらしくて引きました。
杉村は論外。

>336
既出だけど、2ちゃんねらーなのは三村じゃありません。
339名無シネマさん:02/05/07 03:36 ID:aeYSI0/h
琴弾でかい。
340名無シネマさん:02/05/07 17:04 ID:kqdblMfy
>338
琴弾うまいと思ったけどな。
杉村は論外でOKです。

そうなの?
いや、役者さんが2ちゃんねらーだとは思ってないけど。
341名無シネマさん:02/05/07 18:58 ID:rp7DJNfp
とりあえず深作健太はちゃねらーっぽいな。。。
342名無シネマさん:02/05/07 19:59 ID:o4RQPBSD
>>332、333
私も稲田さん見たかった。原作のキャラで。
映画だと千草がちょい電波だね。

優一郎のシーンも見たかったな。
343名無シネマさん:02/05/07 20:01 ID:5kuCpHU5
>>341
つか、このスレの過去ログに書き込んでった形跡あり(w
確か、12月の公開以降で『特別篇』公開前後までのどっかだったような。。。
344名無シネマさん:02/05/07 22:51 ID:rp7DJNfp
>>343
うお、マジかよ。
そんなだからおめーの脚本は(以下略
345名無シネマさん:02/05/07 23:53 ID:7Uh9vbaR
映画予告編のデコナイフは衝撃的だった、ニューステで見てたんだけど
あれ見てなかったらここまでバトロワにはまってなかったかも・・。
346 :02/05/08 11:41 ID:uO3nvYpI
何度見ても新井田がちんこさされるところは痛そうだ
千草のちんこ発言も良かった
原作だとペニスなのにね
347259:02/05/08 20:59 ID:SDbcyz/7
ちんこ音頭をささげよう
348名無シネマさん:02/05/08 21:14 ID:+rjFOV1w
ちんこ音頭
www7.ocn.ne.jp/~helpme/flash/chinko.swf
349名無シネマさん:02/05/09 20:52 ID:6H67/Yz+
>>346
バトロワ全死亡者中、もっとも痛そうな死に方ですな
ただどうせ殺されるなら桐山みたいなわけのわからん奴にやられるよりは
自分の好きな女の子に殺されたいかな
新井田はある意味一番しあわせな死に方では?
350名無シネマさん:02/05/09 21:48 ID:4P2N5AYz
特別篇見直したけど
バスケのシーンでB組の応援団の中に本編には出てこなかった
連中が何人もまじってないかい?
351名無シネマさん:02/05/09 22:47 ID:68LFWm2E
>>350
長い月日が彼らを変えました
352名無シネマさん:02/05/09 23:59 ID:ZW2XGOF5
>>349
それを言うなら杉村。
353 :02/05/10 00:26 ID:cGF7GfEg
確かに桐山わけわかんないやつ
映画の桐山は頭悪そう
かっこいいけど
354名無シネマさん:02/05/10 00:46 ID:fLv1xoGP
好きな相手とはいえ
崖から引きずり下ろされたり
股間めった刺しにされたり
全身蜂の巣にされるくらいなら
即死がイイ
355 :02/05/11 12:36 ID:00wtrs0r
矢作は不細工すぎてショック
356就職戦線異状名無しさん:02/05/12 02:31 ID:5OSzn4Qd
桐山役の人って、「サトラレ」の主人公? 今日ビデオ借りてみて似た名前だった
イコールだったらビックリだな。 恥ずかしながらサトラレ、泣けました。
いや、演出が卑怯だった
357名無シネマさん:02/05/12 04:36 ID:xsk7FzGB
既出かもしれないけど、杉村が琴弾のいる倉庫にたどり着いた時、
(確か)右肩と左足に怪我してたと思うんだけど、誰にやられたんだろ?
358名無シネマさん:02/05/12 04:46 ID:4HlbHAlC
>>357
七原を助けたとき桐山に撃たれているか、海に飛び込んだときに痛めいるかどちらかでしょう。
359名無シネマさん:02/05/12 04:55 ID:xsk7FzGB
こんな時間にレスどうも。やっぱそのへんなのかな・・・。けっこう原作と同じ場所
だったんで気になって。サンクス。
360名無シネマさん:02/05/12 13:32 ID:I0pjBlRI
サトラレ・・・正直いまひとつだった、考えたことが他人にわかるなんて
でもラストの花道はよかったね
361就職戦線異状名無しさん:02/05/13 00:09 ID:pdyKwn5x
>>360さん
まあ、あの監督ももうちょっと練りこみが足りなかったかな? 泣かせる事だけを考えてたみたいだし
まあ、それに私ははまったのですが(おばあちゃん子だったので)
八千草薫さんが、何気にかわいかったです。すべてを理解した上での、微妙な間とかが絶妙だった

スレ違いスマソsage
362名無シネマさん:02/05/13 09:17 ID:6rTjKgxG
特別篇のDVDって予約しなくても買えるのかな?
うちのほうのショップ発売予告もないんやけど。
363名無シネマさん:02/05/13 15:04 ID:xV+q2UJv
いま、通常版を見返しているけれど・・・。

国信が七原にギターを教えたというのはちょっと・・・。
364名無シネマさん:02/05/13 15:30 ID:7EPPJWGY
>>362
普通に売られるものなので、本当なら予約は不要・・・なんだが、
何もしないでいると、そこの店は発売日に入れてくれないかも。
それが極端としても、
誰かに先に買われて、発売日に買えない可能性はあると思う。
一応、予約しとくか、でなきゃ通販で頼むとかしておくのが吉かと。
365就職戦線異状名無しさん:02/05/13 18:30 ID:ccw9kH9z
て言うか、みんなは特別編買うのか? せめて2、3000円ならなぁ
前のを買った人は割り引いてくれるのなら買おうかなとも思うが、たった10分程度の追加シーンの為に、、、

でも、正直言うと欲しかったりする
366名無シネマさん:02/05/13 18:56 ID:xV+q2UJv
特典も違うだろ?
367名無シネマさん:02/05/14 01:11 ID:BfD8s4aI
>>364
サンキュー明日予約するよ。そういえば「バト・ロワ外伝」を予約
しようとして、そういうのは無いって言われたことあったよ。
368名無シネマさん:02/05/14 01:15 ID:8fZVXiaB
>>365
その10分がいいシーンなんだよね
369名無シネマさん:02/05/14 02:13 ID:R0cq5/aw
パラララ
370名無シネマさん:02/05/14 02:55 ID:XjhFRbwX
とりあえずノブが死ぬシーンは後味悪過ぎ。
371名無シネマさん:02/05/14 03:26 ID:2Pqsv96l
山本&小川が崖に到着した時の銃声は誰と誰の戦闘なのか?
372名無シネマさん:02/05/14 07:17 ID:A2V4ANqm
>>371
時間的に見て沼井グループ対桐山戦と思われ
373名無シネマさん:02/05/14 07:28 ID:a7EU6oWz
>372
それは違うんじゃない?
だったら、ウージーの音がしていないとおかしい。

前にでていた話は、灯台組が試し打ちしていたんじゃないのか?っていう話だったけど。
374372:02/05/14 07:38 ID:A2V4ANqm
>>373
なるほど…そういえばそうですね
375371:02/05/14 07:55 ID:N3YD7bwP
なるほど、そんな話も出ていたのですか<灯台組の試し撃ち

でも弾にも限りがあるし、わざわざ自分達の居場所を晒すようなマネはしないのでは?
・・・なんてそこまで考えてもキリなさそうなのでsage
376名無シネマさん:02/05/14 09:21 ID:qm37S7ID
桐山の試し撃ちだったりして
距離があり過ぎるか
本当に脳内補完任せな作品だ
377名無シネマさん:02/05/14 10:56 ID:a7EU6oWz
>375
という話も過去にあったけど、これはこうやってかたづけられた。

「灯台組が灯台に到着する前に、自分たちの武器である銃を試しに使った。」

弾に関しては、川田が七原に銃と一緒に渡したような予備弾が合ったと思う。
要は、灯台組もゲームに乗っていたってことだよね(信じていたら試し打ちなんてしないだろう)
378名無シネマさん:02/05/14 16:11 ID:5HtRcgP+
>>377
>要は、灯台組もゲームに乗っていたってことだよね(信じていたら試し打ちなんてしないだろう)

それは少し違うと思うが・・・。

彼女たちは(少なくとも表面上は)自分たちの仲間内のことは信じていたが
それ以外のクラスメイトのことはは信じていなかった。
だからこそ、外敵(=他のクラスメイト)の接近を恐れて交代で見張りをしていたんだろ。
不測の事態の際に備えて銃の試し撃ちくらいはしても不思議じゃない。

そういう防衛的な武装も含めて「ゲームに乗る」と言うなら別だけどさ。
379名無シネマさん:02/05/14 16:47 ID:vlLgHjsV
原作は面白かったが映画のほうはつまらなかった。原作とちがいすぎ!
380名無シネマさん:02/05/14 17:42 ID:VrKdXIv3
>378


>彼女たちは(少なくとも表面上は)自分たちの仲間内のことは信じていたが
>それ以外のクラスメイトのことはは信じていなかった。

ということと、

>要は、灯台組もゲームに乗っていたってことだよね(信じていたら試し打ちなんてしないだろう)

は同じ意味だと思うけど。
まぁ、ゲームに乗っていた。という部分はまさに

>防衛的な武装も含めて「ゲームに乗る」

が同じ意味だと思う。
381371:02/05/14 17:46 ID:cvP4mRK+
なるほど・・・。
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 19:51 ID:/ypisgNt
pcヲタの人カコイイ
383名無シネマさん:02/05/14 19:57 ID:VrKdXIv3
>382
川田?(爆

それとも「盗聴されている」しか実はブラインドタッチができない、三村?
384名無シネマさん:02/05/14 20:35 ID:jcyCIlXL
月の裏側にもう一つ地球があって、そこから悪い電波が飛んでます。
携帯が突然切れるのはそのせいで、僕も誘拐されそうになりました。
ちなみにスイカはBSEでした。
385内海幸枝:02/05/15 02:39 ID:+Qwpz5UF
>>384
言ってる意味がよくわからないんですが・・・まさかこれって!?
386三村信史:02/05/15 03:44 ID:WucSKOoh
>>384
こんなこと書いて何か意味あるんすか?
387内海幸枝:02/05/15 03:48 ID:+Qwpz5UF
>>386
「けいゆ」を変換する時、一発で「軽油」が出ないんですが・・・まさかこれって!?
388月岡彰:02/05/15 04:22 ID:E6iD+pun
>>379
ガイシュツ
389名無シネマさん:02/05/15 07:16 ID:PSuk6X/q
今週の漫画版見た?
三村対桐山で大爆発。
その音を生き残っている面々(灯台組、琴弾、瑞穂、旗&滝など)が
聞いて驚くという場面があった
映画にもこういうシーンがあればよかったよね
みんな出てきたとたん、すぐ死んじゃうもんなぁ
390名無シネマさん:02/05/15 07:18 ID:1iSrY0LX
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 16:46 ID:1GPsX7ar
>>383
名前わかんないけど
お父さんの爆弾?みたい奴を使って氏んじゃった人
392名無シネマさん:02/05/15 18:02 ID:RhJrTrUD


深作健太とかいうアフォ氏ね
393名無シネマさん:02/05/15 23:24 ID:Gs2aTYDT
>>389
映画の実写三村はなんか勝手に自爆してたような・・・
>>391
父親より尊敬する叔父さんです。
394名無シネマさん:02/05/15 23:39 ID:1SiOulyP
>>391
383さんが言ってる三村です。
395飯島敬太:02/05/16 01:34 ID:ynUCl+6M
>>393
通常版だと銃弾が当たって爆発!と解釈する人がいたから特別編ではコマ送りみたく
したってことでいい?
396357:02/05/16 07:49 ID:nFbZrPWD
見てみたけど、七原を担いで上陸する杉村の肩や足にキズは確認できなかった。
だから灯台出発後に受けた傷と思われるが犯人が思い当たらない。
・・・しつこくてスマソ
397名無シネマさん:02/05/16 08:34 ID:ZNfniQqX
>>396
それじゃ、原作通り桐山とやり合って受けた傷では?
その部分は実はカットされていたとか。
398名無シネマさん:02/05/16 23:28 ID:7PUHZ6CR
バトロワの写真集買った人っている?
内容によっては欲しいんだけど

>>397
カットなんていくらなんでも酷すぎる…と思ったが、
杉村が桐山から逃れた少し後に琴弾を見付けたとしたら
桐山が現れたタイミングの良さも説明がつくような気がする。
杉村にとどめをさそうと探してたってことで。
わかりにくい文章スマソ

脳内補完しなきゃ辻褄が合わないような脚本は逝ってよし。
399名無シネマさん:02/05/17 03:44 ID:4jpgc1Ld
>>398
各人の自筆コメント集がよい
あれだけでも買う価値あり
400396:02/05/17 04:26 ID:hfNZz3df
>>397
>>398
もしそうなら確かにカットは酷すぎる・・・
あの杉村じゃ普通にやり合ったらやられちゃいそうだけど・・・(w
写真集おれも欲しいけど、本屋で普通に売ってるのかな?
401396:02/05/17 04:49 ID:hfNZz3df
あ、何気に400
402名無シネマさん:02/05/17 05:52 ID:C7n5MXwC
バトロワの制服コスプレしてる奴てどーなの?
403名無シネマさん:02/05/17 05:57 ID:xhdyCi3F
>400
売っていると思うよ。

>402
彼女がスカートが可愛いと言って、スカートだけは買いましたが何か?
404名無シネマさん:02/05/17 06:53 ID:zgTY7IxQ
写真集、探してみようかな。
買うとまではいかなくても、見てみたい気はする。

>>402
個人の自由なのでは。
あまりお近付きにはなりたくないけど。
405名無シネマさん:02/05/17 10:19 ID:mY92LPVY
いま特別編のDVD届いたyo
映像特典64分 静止画148枚だとさ。
406名無シネマさん:02/05/17 15:51 ID:CidCfYK+
うわ…買うかな……
407名無シネマさん:02/05/17 16:17 ID:sADTM5/w
>>405
マジすか。見たら感想きぼんぬ。
買う気なかったけど急に気になってきたYO
408名無シネマさん:02/05/17 16:51 ID:fGroN4EX
特別編DVDの発売にあわせて渋谷のHMVで
スチールや小道具の陳列があるらしい。
又聞きの為、確定情報ではないです。スマソ

映像特典64分は魅力があるけど、
半額で未見のハリポタが買えそうだしなあ・・・。
邦画のパッケージは価格を少し考えろと言いたい。
409007:02/05/17 23:41 ID:n6NWi4ql
映画版の川田の「こっちにしてくれ」は何か意味があったのですか?
410名無シネマさん:02/05/17 23:51 ID:LHwYfcHv
デイバッグに銃が入っていなかったから。
重みで分かったと思われ。

ってか、いい加減過去ログ見れyo!!
411396:02/05/18 00:13 ID:RIbc9k5+
>>410
次のも軽かったら「やっぱこっちに・・・」ってなったのかな?(w
412名無シネマさん:02/05/18 00:15 ID:Db2XaKBz
413名無シネマさん:02/05/18 02:15 ID:Yd+GrfZD
映画の杉村は憲法使ってなかったな〜
414名無シネマさん:02/05/18 02:23 ID:HPXzPzUh
>>413
それは元渕の技
415いい:02/05/18 09:11 ID:nEuF0jMM
>>414
「憲法」ね
416名無シネマさん:02/05/18 13:52 ID:k+eSNcM8
ワラタ
417名無シネマさん:02/05/18 15:34 ID:KUhErsjC
415の説明がなけりゃわからなかったおいら・・・
418名無シネマさん:02/05/18 15:46 ID:/XVjb2qm
映画の桐山役の人って誰でっか?
419名無シネマさん:02/05/18 16:03 ID:EmsaWaD8
特別篇DVDのメイキングシーンに出てきたシーンで
本編では使用されていないセリフ。

<千草の最期のシーン>
杉村の首に手をまわして。
千草:また泣いてるの? いつまでたっても泣き虫なんだから。


<灯台のシーン>
野田聡美と内海幸枝・谷沢はるかがそれぞれ銃をもって向かい合っている。
谷沢:撃とうよ、幸枝!
野田:撃ってみろ!!!


>418
安藤政信。
売れっこの俳優さんですよん。
420名無シネマさん:02/05/18 16:05 ID:/XVjb2qm
>>419
サンクス!
421 :02/05/18 16:11 ID:3A/XHdUq
特別編、通常版とくらべて実際のとこどうよ?
バスケシーンはどうよ?
みやむーの監督誕生日お祝いビデオはどうよ?
感想キボン
422名無シネマさん:02/05/18 16:51 ID:ej7tUOQe
この映画って、バスに乗って寝てた主人公の夢オチでしょ?
423名無シネマさん:02/05/18 17:13 ID:CFpaTAN5
>>422
はい、そうです
424ぷり:02/05/18 18:03 ID:eBj+kyZe
俺の“ラップ”何てことを言わないで欲しいんだ。どうかお願いしました。
ドーラン込むAss、on da rocks-FANTAオーレnSISTA? 肛門LILY DA SHIT!
“altavista”ドットCOM、MUTHA FUCKA 俺と散った。壊れた面白い奴だ。
俺ロリなリリック、ギミック射すSUN。さんさん-3組おっさんが観る、子を。
睾丸コンパ姫のミルク、Breast。レスるレズる洒落るガハハ弁に鞭打。
糞便分娩、ワダベンジャンキー。連荘にチャレンジ、2ちゃん玉SUCKER。
それ速攻、隙突く銀と金。雀鬼、天和九連宝燈妄想。
双頭、天とアカギが握る天下。その真意に興味は無いのだが、
俺が自重するか? コピは買ってやれ、喧嘩。
変えられない体質はお国柄、お人柄得意技ストリップ。ボカシ廃止論を展開。
マーシーはもういい。バカ殿でモー娘が犠牲になってカット、意識が朦朧…。
あいーん!なら無論あいぼん。ミニ揉み尻込み? いやでかいよボヨヨン。
「ナマタマゴ」はどうてて流たれたぬかなあ? でカプリオとデーた。
ではこうしたらどうだ?
皆で「バトルロワイヤル」。メロリンQ2ダイヤル、TRIAL-お試し版。
バイリンガル。めちゃ逝ケお笑いフールバトル。俺的に所詮初戦失格、
オカムラ喰ってる。蒼い芝居には目をつぶっても、狙った子からは目を
逸らすなよ。動くな、死ね、やらせろ。ぷ。そう簡単に逝って、溜まるかよ?
本当たけしの最期は、うん、凄かったよなあこのやろう。
金の鐘、金の鐘…。
425398:02/05/18 19:12 ID:hjzVFkxN
>399サンクス!
やっぱり買ってみようかと思う。
>400
本屋ではすでに手に入りにくいらしいでつ。
でも、ネット通販で買えるらしい。

亀レススマソ
426名無シネマさん:02/05/19 01:41 ID:NuNEoSF1
もしもあの時、笹川が桐山を撃っちゃってたら!?
427名無シネマさん:02/05/19 13:58 ID:XXsiY2Ta
映画では桐山には最後死ぬ直前に台詞が1つだけ用意されていたらしいが
演じた安藤の希望で無くなったとか。

教室のオリエンテーリングのシーンで北野の「何がおかしい!」の台詞の
シーンで最初は新井田が笑う予定だったのだが、リハーサルで監督が納得
せず、試しに飯島が笑ったら監督が気に入ってそのまま本編に採用された。

冒頭の前回優勝者の少女を演じた岩村愛ちゃんは教室のオリエンテーリング
のシーンでスケジュールの都合で参加できなかった役者の代役で出演してい
る。(ちなみにオーディションの段階では藤吉の役が決まっていた)
中川典子の代役で堂々と映っているシーンもあります。

以上、既に出尽くしているネタでしたらごめんなさい!
428名前なし:02/05/19 14:37 ID:LV49EWyp
>422
そんなオチだったら普通に劇場でキレるよ(w
429名無シネマさん:02/05/19 15:22 ID:NzUZsMBE
>427
すべて有名なくらいの裏話だから、既出も既出。
430名無シネマさん:02/05/19 15:24 ID:NPS3ExQS
431:02/05/19 16:03 ID:+YKvIvh3
桐山の目がおかしくなってたけど何で?
車が爆発したアト
432名無シネマさん:02/05/19 16:13 ID:OI6RMh78
昨日レンタルしてBR通常版借りてきて見たんだけど
光子と男の取り合い?みたいの話して
「前からムカついてたんだよ!調子こみやがって!」
「泣け!泣けわめいて氏ね!」
とか言ってコ誰?結構演技上手くない?
433名無シネマさん:02/05/19 16:57 ID:e9FOxMhu
>>432
男の取り合いじゃないでしょ。
光子グループの比呂乃ね。
ttp://www.stardust.co.jp/file/profile/nagata.html
434名無シネマさん:02/05/19 17:49 ID:NzUZsMBE
>431
三村の爆弾によって、目をやられたという設定

>432
>調子こみやがって
ってなに?

調子こきやがって ね。
435名無シネマさん:02/05/20 00:19 ID:TdIiAxK4
436名無シネマさん:02/05/20 07:25 ID:DcbHxCGP
>>433
あなたは言葉を知らないくらい若いのですね。
もっと色々な映画を見ましょう。邦画も洋画も分け隔て無く。
うまい演技というのがどんなものか感じられるようになると思います。

あ、私はこの映画大好きですよ。皮肉ではなく本当に。
437名無シネマさん:02/05/20 07:26 ID:DcbHxCGP
>>436
レス先を間違えました。>>432です。
438名無シネマさん:02/05/20 07:30 ID:Sxl1H4hL
>>432
感じはよく出てたと思う。
少なくとも、あの場面に限ってはコウよりよかったかも。
439名無シネマさん:02/05/20 10:44 ID:YksNtm25
昨夜、DVD(特別篇)を観た。
俺はもともと通常版を月2くらいの割合で観ているので
違いというのがよくわかった。
まあ、特別篇のほうも映画館で観たことがあったから
だいだいどういうシーンがあるかはわかっていたけど。

やはり大きな追加点としては球技大会のバスケのシーン。
江藤恵が「三村命」と書かれたプラカード持っていたり
(つーか、江藤は三村好きなことは公言してたのか?)
杉村の得点シーンで琴弾と千草が喜んでいたり
勝利シーンで月岡(クリーチャー)が秋也に抱きついて
そのまま押し倒していたり……
で、ひとり歓喜の輪に入れないで立ち去る相馬光子と。

個人的に前田亜季萌えなので
バスケ観戦シーンの髪を結んでる典子がかわいいから良し。
ちなみに、この映画では彼女の演技はしょぼいですが
それは単にF作監督その他演出陣の指導に問題があるだけです。
(その点は他の連中の演技を見てもわかると思う)
NHKのドラマの時などはいい演技しとりました。

>421
みやむーの監督誕生日お祝いビデオは面白かったよ。
「60日以内に撮影を終わらないと、首輪がボンッ」とか。
その中で出てくるF作健太にはムカついたけどね。

あと、特別篇で一番言えることは
「走れ!」→静かな日々の階段を
という流れの間にレクイエムが入っているので後味が悪くなってる点。
しょうがないけど、萎えますな。
440名無シネマさん:02/05/20 15:53 ID:OWifr0fr
比呂乃が「ケイゾク」の雅チャンだというのは既出じゃないのか?
441名無シネマさん:02/05/20 17:00 ID:Vf8NXyuC
嘘…バスケシーンて何分くらいあるの?
買うかも…
442 :02/05/20 17:08 ID:WDmtSmpT
光子のレイプされるシーンあるの?>特別板
443名無シネマさん:02/05/20 17:32 ID:oQZA5uMy
少女時代に義理のオヤジ(諏訪太郎)からいたずらされたことを暗示する場面はあります。
ちなみに母親は片岡礼子です。
444名無シネマさん:02/05/20 17:39 ID:VOJYxrCL
>439
最後の部分に禿同。
レクイエム入るとテンポがよくないんだよね…
走れ!→静かな日々の階段をのテンポが好きだったのでとても残念。

>443
あれは未遂じゃないかな?
445名無シネマさん:02/05/20 17:51 ID:oQZA5uMy
特別篇は、おまけだと考えとけばいいのでは?
あくまで通常編の構成が本編で。
446名無シネマさん:02/05/20 19:25 ID:E01OVMVZ
確かに。
レクイエム入るとテンポが悪いから通常版で切ったんだろうしね。
どっかいいタイミングで入れられれば良かったのかな?
447名無シネマさん:02/05/20 23:43 ID:OrZmPq6E
いちいち、レクイエム1、2、3
とタイトルが入るのも萎えポイントだな。

サブタイトルまで入って…
448名無シネマさん:02/05/21 01:08 ID:8gwd9Fob
だから”オマケ”なんだよ。
449名無シネマさん:02/05/21 01:19 ID:t355oj26
余計なオマケだ
450名無シネマさん:02/05/21 01:24 ID:8gwd9Fob
オマケはオマケ。
cdで言うたらサービストラックや。

見とないやつは見んでええんやないか。
451イベントだってー:02/05/21 01:30 ID:344JUe5u
452名無シネマさん:02/05/21 01:30 ID:RaZ5L3XJ
>>450
もっとキタノっぽく言え。
453名無シネマさん:02/05/21 02:40 ID:FJOKzqGH
比呂乃が「紳助くん」でヤル気ゼロというのは既出じゃないのか?
454 :02/05/21 07:04 ID:wEU6Yz5S
HMV渋谷店ではこのDVD発売を記念し、5月20日よりプロモーション・キャンペーンを実施。
映画で実際に使用した衣装や、教師・キタノ役で出演の北野武が描いた絵画などを展示中だ。

さらに、6月1日には、深沢欣ニ監督、山本太郎(俳優)をゲストに迎えたトークイベントも開催!

http://www.cinematopics.com/cinema/c_report/index3.php?number=146
455いいミスプリだ、@nifty:02/05/21 13:57 ID:APoewRWh
>深沢欣ニ監督
って、誰?
ニセモノ?

くすくす♪
くすくす♪
456名無シネマさん:02/05/21 14:10 ID:xm8XVeGg
監督と太郎ちゃんならかなり人集まりそうだな。
若者たちと鮨詰め状態はおじさんつらいなあ。
457名無シネマさん:02/05/21 14:17 ID:RaZ5L3XJ
深作が「で、バトルロワイアル2ですが・・・」とか言い出すに1000キンジ。
458名無シネマさん:02/05/21 14:32 ID:rwz0+N6S
健太が「で、バトルロワイアル2ですが・・・」とか言い出すに1000ケンタ。
459名無シネマさん:02/05/21 16:47 ID:GE+Dq7Jm
え?
460名無シネマさん:02/05/21 17:01 ID:v4Ma2qZo
今更だけど「映画は戦場だ!」観たよ。
深作が安藤を一八!一八!と呼ぶのにワロタ
461名無シネマさん:02/05/21 19:21 ID:8dovm0SN
特別偏DVD見た
やっぱりいい映画です
特典映像がいいよ
462名無シネマさん:02/05/21 21:19 ID:cM/vn6Ll
>>454
山本太郎見たいなー
主演二人は来ないのね・・・
463   :02/05/22 05:06 ID:Z+qgnEVT
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
    /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ
   /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
   /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/::::::::;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
  /:;:;:;:;:;:;:;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/ ヾ:.ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
  |:;:/;:;:;:;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/   ヾ:.ヽ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
  .|:;:i:;:;:;:/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::::::::::::::::::/    ヾ:.ヽ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
  .|:;:;i:;:;:;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:::::::;:/:::::/      \:ヽ、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
  .|:;:;:i;:;:;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:::://::/         \\:;:;:;:;:;:;ヽ ̄ヽ|
  .|:;:;:i;:;:;:;:;/|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/;:;:;:;:;:;:;:;:;:::::::/ /:::/             \;:;:;:;:;:} ̄/;|
  |:;:;:i;:;:;:/ |/|/:;:;:;:/::::::/::::::/::/ /;:::/    __,.-‐''‐、、     ミ;:;:;:;:/ /;:;|
   |:;:i;:;:;:::|/ /|:;/ーニニ.`/=、/;:/  //|/  _,,.-'",,.-‐´~````    ミ::::ノ /;:;:;:|
   .|;:;:;ヽ:::|      ,,,``‐-/、ヽ  //   / ‐'" ,,,,,__..        i:::::: i;:;:;:;:;:|
   |:;:;:;:::::i    ミィ`テ:;';';'ヽ、          ./'":;';'ヽヾシ       i:/  /;:;:;:;:;:|
    |;:;:;::::::i     ヽ,,ヽ●ノ__ヽ        ,イ.. ヽ●ノ-´`     i__/;:;:;:;:;:;:;|
    .|;:;:;::::::i      ~ ........ `      ::    .........         /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
    |;:;:;:;:;:;i                              i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
    .|:;:;:;:;:;:i                             /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
     |:;:;:;:;:;:i         ..        ..            i :. .: :`ー、:;:;:;:|
     |;:;:;:;:;:;i       ,  (      .::. ) ヽ         i:. :. :. .  \;:;|
     .|:::;:;:;:;:;i     ノ    ‐●   ●-    ヽ 、     /|:. :. :. :.  |:;:|
      |:::;:;:;:;:;ヽ    :: _   ∪`ー' ∪    ___,  ;  / |:. . :.}     |;:;\
     /::::;:;:;:;:;:;:ヽ     ヽ:ー-、..__||___,,..-‐:'/     / .:|:. :.:/     |:;:;:;:\
     /::::::;:;:;:;:;:;:;:;ヽ     | /└|__|__|└\.../      /  ..:|:. :.:/     |:;:;:;::;:;:\
    /:::::::;:;:;:;:;:;:;:;/ ヽ    ∨         ∨     / ..  :. ヽ/      |;:;::;:;:;:;:;:::ヽ
   /:::::::;:;:;:;:;:;:;:;:/   ヽ   |,,,,/⌒ | ⌒\,,,,.|     /.. :. .: /       |;:;:;:;:;:;:;:;:;:::::
   ::::::::;:;:;:;:;:;:;/      ヽ  .|    | .   .  |   / .. : : /       |.
        /       |  |    .|    . |   / :. : : /        |. 胸キュン
       ./         |  \    |    . ノ  /  .  : :/         |. ピーチ!!
       /         .|  |    |     |  |    :. /          |.
                |  `ー、  |    /  /
                ヽ   ヽ ノ  /  /
                 \    ̄∪  /
                   `ー―――'"
464名無シネマさん:02/05/22 10:05 ID:bFp12LBw
DVD、特別篇のメイキングシーンがよかったわ。

でも、スカートの下から白いのがちらっと出てるの萌えとか言うな
赤松よ。
465名無シネマさん:02/05/22 13:51 ID:5INQxcpY
>白いのがちらっと出てるの萌え
それってペチコートのこと?
赤松役の人ってオタク臭いよね。写真集の直筆メッセージでも
ヘンなイラスト描いてたし。
466名無シネマさん:02/05/22 14:57 ID:bFp12LBw
>>465
すまん。赤松じゃなかったかも・・・
旗上か滝口だったかもしれない。
467名無シネマさん:02/05/22 18:21 ID:JZerbvYH
俺には旗上にみえたけど・・・。
こいつら、一言もしゃべることなく死んだからわからん(笑)
468名無シネマさん:02/05/22 18:24 ID:CJQfx02l
いま見直してみたけどやっぱり旗上だよね
撮影現場で生まれたカップルなんていないのかな?
469名前なし:02/05/22 21:59 ID:z23GMH8N
>462
なんか山本太郎だけ暇みたい(w
確かに生で見てみたい!
470名無シネマさん:02/05/22 23:11 ID:xMa6uqg1
>450
いや、それは正論なんだけど
そのおまけが入るタイミングが悪いんだって。
過去ログにはきちんと目を通してください。

>454
イキタイ…ステキ…
遠すぎるよヽ(`Д´)ノウワァァァン
471名無シネマさん :02/05/23 01:45 ID:E8NeKkef
生徒達の監督へのメッセージ入りのバトロワ写真集ってまだ売ってるかな。
今頃になって急に欲しくなってきた。
472名無シネマさん:02/05/23 02:38 ID:IMcf4YC5
出演後に連ドラでお目にかかれたのって飯島と琴弾だけ?(あ、谷沢も?)
473名無シネマさん:02/05/23 02:40 ID:Cty7pxNw
映画版も5/22〜5/23がプログラム期間? 一応age
474名無シネマさん:02/05/23 02:48 ID:mF79u79q
>>472
三村も杉村も国信も内海も出てるよ
475名無シネマさん:02/05/23 02:51 ID:Cty7pxNw
>>472
相馬を忘れるなかれ
476 :02/05/23 03:01 ID:GQoq7Ufy
それって役名・・・だよね。
477472:02/05/23 03:01 ID:IMcf4YC5
ザコキャラで。
(書き忘れスマソ

>>474
内海って何に出てたの!?
478名無シネマさん:02/05/23 03:07 ID:mF79u79q
>>477
題名忘れた。中谷美紀が出てた学園モノ
479472:02/05/23 03:23 ID:IMcf4YC5
R-17か!>>478サンクス!
480名無シネマさん:02/05/23 03:35 ID:Cty7pxNw
飯島はともかく、琴弾って脇役?
481名無シネマさん:02/05/23 06:00 ID:VDzy/JDU
>480
脇役だろう。

一応、メインキャラ的なのは
七原、中川(典)、川田、桐山、相馬とキタノ

なんだけどね。栗山が一応名の通った役なので、なぜか千草もメイン的扱い。
482  :02/05/23 06:20 ID:tfauZpJx
>>471
Amazonで買えるのは、角川のガイドブック(特別篇の記事なし版)、
インサイダー、「仁義なきBR」といったところ>映画関連本
映画写真集、亜季にゃソロ写真集、特別篇記事つきガイドブックは
在庫切れ。
483名無シネマさん:02/05/23 12:16 ID:yLND+BTz
>471
ガイシュツだけど、写真集は出版社のサイトで通信販売できるよ。
私は一昨日あたり注文した。
ただ、セキュリティが甘過ぎるからおすすめはできない。
個人情報入力するのに情報保護かかってないってどういうことか。
しかもサイト全体が怪しい雰囲気…

「仁義なきBR」って面白いんですか?
484名無シネマさん:02/05/23 12:45 ID:iYPlDleP
>>481
三村は何なんだろう・・・
485 :02/05/23 13:55 ID:rkmgNrzZ
仁義なきBR買ったけど面白くなかったからすぐ売った
監督とプロデューサーのトークが延々と‥‥
バトロワ関係の話はほとんどインサイダーとかぶってると思う
深作本人が好きな人にはいいんじゃない?
486ななしさん:02/05/23 14:28 ID:mMJ6rvDc
特別変のメイキング映像って
「バトルロワイアル外伝」とかいうメイキングDVDの内容とは違うの?
487名無シネマさん:02/05/23 14:34 ID:mF79u79q
>>486
違う
いきなりの小川さくらの涙目に萌え
488名無シネマさん:02/05/23 14:34 ID:oeGVeyFO
>484
あのメイン扱いサブ扱いって、
役者の知名度で決まってるような気がする。
塚本(三村)は当時ほぼ無名だったし
>485
そうですか…インサイダーとかぶってるならいいや。
解答ありがd(・∀・)!
489名無しさんは見た!:02/05/23 14:48 ID:xbQv5thz
>>451
HMV渋谷店でイベント!逝くぞ〜
6/1は監督と山本太郎だけかな〜全員出ろよ。
特別篇買ってないから買うのに〜
490 :02/05/23 16:15 ID:/1x3Q4G6
深作祭、行った?
俺的にはけっこう満足したが
491名無シネマさん:02/05/23 21:04 ID:tQanrADV
特別編ってホントに発売された?どこにも売ってないんですけど。
影も形もないんですけど。売れてるって事でイイのかな。
492  :02/05/23 21:34 ID:dj2qVylb
>>491
みんな通販だとか、予約入れて買ってしまったから。
たぶん。
493名無シネマさん:02/05/24 03:08 ID:aYXvA9TD
これはあくまで想像ですが・・・・・、
通常版より作った数が少ない(レンタル本数が少ないのと同じで)
にもかかわらず、それなりに売れている、ということか・・・?!

新譜の一時的な品不足は、よくあることだし、
来週を過ぎれば、また店頭でも見かけるようになるんじゃないか。
494名無シネマさん:02/05/24 15:37 ID:jhUJXN6U
プ
495名無シネマさん:02/05/24 16:34 ID:N1e2xQeu
>>491
俺が発売日に買ったときは店頭で最後の1枚だった
入荷が少ないんじゃないのかな
496名無シネマさん :02/05/24 17:45 ID:hmESE7r4
>>480
月刊シナリオのキャスト欄には>>481で挙がってる他だと
三村、杉村、国信、千草、内海、琴弾、榊、野田の名前が載ってた。

琴弾はこの映画で結構大事な役所だからかな。
出番は少ないけど。
497名無シネマさん:02/05/24 18:11 ID:Vest1Y6B
うちの近所でもみつからんかった。
498名無シネマさん:02/05/24 19:03 ID:xGeYIY3M
>496
でも、琴弾役の三村(ややこしいな)は、昼の連続ドラマでは「新人」扱いだった。

野田役の神谷はグラビアアイドルだしね、一応。
499名前なし:02/05/24 20:15 ID:zgcyYa+K
神谷ってネットで裸画像なかったけ?
500名無シネマさん:02/05/24 21:20 ID:j/Gy0UYk
ねーねー、あの人誰?パソコンする人。
あの人かっこいいよねぇ。
501名無シネマさん:02/05/25 00:14 ID:8x/lk06u
やっと今日、特別篇買ったよ。やけに目立たない下の方に
2枚あった。通常版も1枚あった。
でも久しぶりに感激したよ。深欣の演技付けや、ひょうきんな姿。

この映画の評価は知らん!しかし不思議なエネルギーには
満ち満ちている。なんなんだ!これ?!!!
502名無シネマさん:02/05/25 00:40 ID:yfwPe8Cj
>>501
映画の内容とは裏腹に若者がおおいに活躍する場を与えられたからでは。
503名無シネマさん:02/05/25 00:54 ID:6TfW0j/F
ラストの桐山、ありゃ怖いね!
504名無シネマさん:02/05/25 01:13 ID:msBRTXFI
サトラレ(・∀・)ヨカッタ!!
505名無シネマさん:02/05/25 01:16 ID:ncRyKaoC
>>504
動くな 死ね 甦るな!!!!!
そのまま墓場へ逝け!!!!!  
506名無シネマさん:02/05/25 01:18 ID:GKF7fcOA
みやむー萌えー
507名無シネマさん:02/05/25 01:30 ID:JOfYE0GL
桐山が目をやられてなかったら優勝していただろう。
と言ってみるテスト。
508名無シネマさん:02/05/25 02:28 ID:VOEmEGv4
桐山がサトラレだったら超人でも
あそこまで生き残れなかったろうな。
509名無シネマさん:02/05/25 03:22 ID:nqfe1nLZ
>508
同じことを思った。
でも有効範囲は半径10mだからなぁ…
思念波に気が付いた時にはもう手遅れではないかと。
というより、あの桐山は何も考えてなさそうだ

キャストしか繋がってないスレ違いスマソ
510名無シネマさん:02/05/25 04:20 ID:b5KOikdw
サトラレ実況スレより。

510 :名無しさん :02/05/24 21:14
最悪な国だな、大東亜共和国かココは
511名無シネマさん:02/05/25 04:22 ID:RtERb/ph
サトラレ話はヨソでやってくれ。
512名無シネマさん:02/05/25 04:49 ID:MhYqsZTF
特別篇、DVDのスタッフロールに、ちょっと感動。
オレの中のBR、ようやくこれで完結、という感慨が・・・。
513名無シネマさん:02/05/25 16:46 ID:xegjqhJY
>>512
少なくともこれ以上バトロワに関する新商品は出そうにないね…
初公開時に見に行ってからいままで楽しませてくれてありがとうって
感じかな
俺の中でもBR、そろそろ卒業だな
卒業アルバムのようにたまにDVD見るだろうけどね
514名無シネマさん:02/05/25 17:18 ID:kkn7/pVz
つーか、新作はどうなったんだ?
高見さんよ。
515名無シネマさん:02/05/25 17:35 ID:AbjbWVnc
書籍板へ池
516名無シネマさん:02/05/25 18:08 ID:eRK4/Hhq
DVDに付いてたアンケートハガキに思わず
「バトル・ロワイアル2」を制作してください!と書いたよ。

2というより、このキャストで監督で何かうなる作品を
作ってくれんかなぁ!カンヌでもいくようなやつ。
517名無シネマさん:02/05/25 18:26 ID:cE4m5n8E
ガイシュツかもしれないけど、ブブカかなんかに裸で寝てる写真載った
女生徒って誰のこと?
518名無シネマさん:02/05/25 19:34 ID:p8Nxkwvc
>517
野田聡美役の神谷涼(かみやさやか)
519名無シネマさん:02/05/25 20:08 ID:+0CQc/tV
清水役のコに似てるって言われた。
「うちのクラスでバトロワやるならあんたは絶対清水だよ」って言われた。
これは喜んでいいんですか?
520名無シネマさん:02/05/25 20:21 ID:RtERb/ph
「ふーん」としか言いようがない。
521名無シネマさん:02/05/25 20:58 ID:uvsYtfit
私は小川さくらにそっくりと言われた。
別に「ふーん」だし、自慢にもならないよ・・・。
522いい:02/05/25 22:54 ID:wD8TBDzu
>>519
正直、七原か中川の二人以外「似てる」って言われたくない
なぜって?別に顔がいいとかの問題じゃなくて

最後、生き残るか生き残らないかで
523名無シネマさん:02/05/25 22:56 ID:KTLdo2Z4
ふーん
5242ちゃんねるで超 〜有名サイトだよ:02/05/25 22:57 ID:dDzGdcVv
http://web.agi.to/gousuto19/ PC

http://pucchi.net/7/palu22/ iモ−ド 

  わりきり出会い
 PC iモ−ド対応です! 

 コギャルだよ全員集合
 コギャルとHな出会い!

2ちゃんねるで超有名サイトだよ

 1日7000ヒット中です
525名無シネマさん:02/05/25 23:35 ID:MhYqsZTF
>>516
深キンは『BR2』準備中なんだよね・・・、確か。
526名無シネマさん:02/05/26 05:54 ID:PJq7phJ9
>525
ウソ言うなよ・・・。
妄想厨はこれだから、こまる。
527名無シネマさん:02/05/26 08:32 ID:UUQzrR4O
>>526
お言葉ですが、なんかの記事にそう書いてあったですよ。
528名無シネマさん:02/05/26 08:51 ID:8jLc4gI/
>526
俺も見たよ
529名無シネマさん:02/05/26 09:38 ID:zH7B0Li3
もうわけわからんな
530名無シネマさん:02/05/26 14:24 ID:KQGuj5Sy
>>526
過去レスのどこかにあったはず。
531名無シネマさん:02/05/26 16:11 ID:whzj1lae
バトロワ2は桜中3年B組が殺しあう展開をきぼんぬ。
生き残るのはもちろん上戸彩で。
532名無シネマさん:02/05/26 17:20 ID:Ao8+USTL
上戸彩=マーダーライセンス牙
533名無しさんは見た!:02/05/26 18:59 ID:Kzg7v3Yz
 
534bird:02/05/26 22:41 ID:rbV2NpIj
爆発したアト桐山が銃を乱射しまくってた「らうぉぉわお」って川田がいってたけどなんかあったんですか?よくわかりません
535名前なし:02/05/26 22:55 ID:A8LXUEgL
>534
激しく同意
初めて聞いた時は『ワォワォ』と聞こえた(w
536名無シネマさん:02/05/26 23:42 ID:S7+PzXwC
川田なに言ってんだよ
537名無シネマさん :02/05/26 23:48 ID:yMkIu5HK
>>534
桐山の乱射した弾が当たったんでしょ?
538いい:02/05/26 23:58 ID:BMC9YR+q
っつーか、これでどうやって「2」を作れと?
いやおれは、バトロワ大好きだよ
「2」も作って欲しいよ
しかし、これをどうやって展開させていくか欣二氏と健太氏の力の見せ所だね
でも健太氏は反対とか・・・
539名無シネマさん:02/05/27 00:52 ID:s30H+vUC
スコーピオンキングのように川田のBR前史でどうだ。
つまり川田にとっては1回目のBRを映画化。
タイタニックみたいに既にわかってる結果に向かってストーリーが進むわけ。
いかに観客を引きつけておけるか、健太の真価が問われる罠。
540名無シネマさん:02/05/27 00:53 ID:igcUzWFl
企画としては良さそうだけど、役者に問題が・・・>>539
541名無シネマさん:02/05/27 01:11 ID:lSgZRVy/
映画の冒頭に出てきた、人形抱いた女の子が勝ち抜いたBRも
見てみたい。
542名無シネマさん:02/05/27 01:12 ID:t9pBDWU8
>>539
川田より桐山の過去を踏まえたバトロワ2を…
543名無シネマさん:02/05/27 01:12 ID:t9pBDWU8
>>541
それも見たい。
呪いの人形て…
544名無シネマさん:02/05/27 01:20 ID:lSgZRVy/
あの子の武器は人形だったのかな?
545名無シネマさん:02/05/27 01:24 ID:wKC7Txks
個人的にバトロワ2はやめて欲しいな…。
546名無シネマさん:02/05/27 03:01 ID:ApoDRPx6
ワウワウでやってるよん、今。
でも何度目だよっ。
547名無シネマさん:02/05/27 03:13 ID:6ULi5rfg
まぁ、「スクール・ウォーズ2」みたいなのだったら、
作らなくて良し! ということで(w
548名無シネマさん:02/05/27 03:49 ID:/oJ3kmNe
>>546
やばいじゃん
もう寝ようと思ったのにまた見ちゃうよ
549名無シネマさん:02/05/27 04:28 ID:hwoZLntl
この時の安藤ってめちゃくちゃかっこいいな。藤原に撃たれた時の表情とか
髪型もいい。
550名無シネマさん:02/05/27 04:32 ID:GksXFbqS
結局またまた、また最後まで見てしまいました。
551名無シネマさん:02/05/27 05:43 ID:/oJ3kmNe
>>550
俺もだよ
特別編も見たくなって今DVD見直している
今日の仕事は眠気との戦いになりそうだ
552名無シネマさん:02/05/27 10:17 ID:qYMZryid
桐山の余裕っぷり(秋也を崖っぷちに追い詰めたところとか)は
強すぎてスキだらけ(カカロット談)のフリーザ様に通じるものがある。
553名無シネマさん:02/05/27 17:41 ID:WRzSvpUd
で、岩村愛って子は今何歳なの?
前作撮影から2年経っているわけで、いまから中三というのは難しいものがありそうだが。
554名無シネマさん:02/05/27 18:13 ID:KOqU3fyJ
相馬光子には上戸彩がひじょーにしっくりくる。
綺麗ではなく可愛いタイプだが冷酷って感じがさ。
555名無シネマさん :02/05/27 18:20 ID:9wLTPFYe
ぜひ、3年B組40人での天国同窓会を映画化に…
556名無シネマさん:02/05/27 18:33 ID:6ULi5rfg
>>555
あの志に方では、天国というより、むしろ全員地獄だろうか。
・・・・・あ。
『バトル・ロワイアル2/地獄の同窓会』
ってテもあるか・・・??!(w
557名無シネマさん:02/05/27 18:52 ID:GksXFbqS
>>556
なんか・・・香港系馬鹿映画の香りが・・・(藁
558いい:02/05/27 22:48 ID:ALWfpRVm
大東亜共和国と聞くと大東亜帝国を思い出す

大東文化・・・
亜細亜・・・・
帝京・・・・・
国士舘・・・・
559名無しさんは見た!:02/05/28 01:19 ID:BzZkO4+C
バト・ロワ2だろうがバト・ロワまがいだろうが
何でもいい!もう一度あの興奮を味わいたい!

最初に映画館で特報を観た衝撃は忘れられない!
場内がざわめいて、これ観てえって声があがった。
あの予告の作り方はセンスあったな!
560名無シネマさん:02/05/28 02:05 ID:iKYNM61A
ざこばの娘って何処で出てたの?
561名無シネマさん:02/05/28 02:19 ID:qL5MSxO/
>>560
「ずっと友達だよ!」
562名無シネマさん:02/05/28 02:23 ID:8g0Nfhio
>556
笑わせていただいた。
激しく(・∀・)イイ!

まあバトロワはいくらでも続編作れるよね、シリーズ物で。
ひとつくらい「時間切れ」物があってもいいかもしれない…
563名無シネマさん:02/05/28 03:03 ID:qL5MSxO/
>>562
>>556、なんだか深ケンがメモっていそうだ・・・(藁
564名無シネマさん:02/05/28 09:54 ID:W1LAER08
今度はプロの脚本家に書いてもらえ。
565名無しさんは見た!:02/05/28 11:34 ID:jcyo8pBs
みんなで、ひとつの目的に向かっていくっていう筋は
受けると思う。全員が兄弟・知人役で出てきて
七原と典子に連絡取りながら敵討ちのため再び結集!

指名手配で追われながらスリリングな逃亡復讐劇。
目的は不条理な制度をなくすこと。
桐山は国家の犬で逆に執拗に追いかけて来る非常な警官に。
山本は息子のカタキ打ちで父親役で、ふけて出演。

もちろん、たけしは生きていた!という設定でなきゃいけない。
「忠臣蔵」と「大脱走」と「逃亡者」を混ぜてカクテルにしたカンジ(w

566名無シネマさん:02/05/28 12:20 ID:yrPrtxJY
前作でBR法自体は崩壊したわけではないので、また違うクラスの場合って感じでいけるよ。
役者は総取っ替え。
売り出したい若手なんていくらでもいるんだし、一作で40人も出られるプロモーション映画と考えれば、
乗ってくるプロダクションはあるんじゃない?
制作費はもちろんプロダクション同志で共同出資。配役の不公平は出資率によって決定。

健太どう?
この企画。
567後半こんなじゃなかった?:02/05/28 12:38 ID:AxaxftWm
>>559
藤吉のデコにナイフが刺さって教室大パニック。
たけしの「ごめんな俺が殺しちゃ反則だよな。」
でバトルロワイアルってタイトルが出て、
残り41人…って奴?

あの予告編は最高だった。
レンタルビデオ屋で流れててその場に立ち止まって何回も観てたよ。
568名無シネマさん:02/05/28 12:47 ID:/v31afs0
>>566
ジャニーズだけは勘弁
>>567
あの予告編はいいよね
東映のHPからダウンロードしてビデオレンタル開始まで毎日のように
みてたよ
569名無シネマさん:02/05/28 13:53 ID:+wFRGajy
8歳の子供と映画館行った時に、その予告が流れました。
そして言ってきたんです。
「ねぇ、今度今の奴見に行こうよ」
570名無シネマさん:02/05/28 14:13 ID:7vSm3czL
>>567 >>568
その予告編ってWeb上じゃもう見れない?
東映のHP行ってみたけどみつからなかった・・・
571名無シネマさん:02/05/28 14:18 ID:/v31afs0
>>570
たぶんもう見れないと思う
572名無シネマさん:02/05/28 18:50 ID:O2cxFlyS
>>570
あとは東映ビデオから、BR公開〜ビデオ化の頃に出たソフトの中に、
本編開始前か終わった後、BRの予告が入ってるものをみつけるか
(出たかどうか自体微妙だけど、BRの宣伝用VHSというセンも?)、
今回の特別篇DVDの特典映像のソースでもあるメイキング・ビデオ
「バトル・ロワイアル外伝」DVD版をみつけるか
(ディスクを入れると、メニュー画面が出る前に予告編が流れる)。
もちろん、BRのDVDには収録(特別篇DVDには未収録)されてる。
573名無シネマさん :02/05/28 22:51 ID:sldiIwCv
>>570
予告編UPしますた。約9.8M
ttp://www.42ch.net/UploaderLarge/
574名無シネマさん:02/05/29 02:19 ID:i2NmOsnN
>573
グッジョブ!
…と思ったら、なんかService Temporarily Unavailable
とかいうのがでちゃうんですが。
ウワァァァァン
575名無シネマさん:02/05/29 12:47 ID:OJT0cZVs
バトル・ロワイアルってなぜ中学生?
高校生じゃダメですか?
誰か納得のいく答え出せる人いる?
576名無シネマさん:02/05/29 12:52 ID:GY+zzqcX
>>575
原作だと単純に
「3年B組 坂持金発」ってネタを
使いたかったからだと思われるが
映画だとそれも分からない罠
577名無シネマさん:02/05/29 13:52 ID:zARV1f4w
>>576
だから海外向けには「42 High School Students」、なんつー
紹介のしかたをしてたりもする。
公開時の年齢制限対策だろうが、アメリカでは今のところムダに
(公開できない=18禁でもムリ、ということらしい)。
ロジャー・コーマンの会社ででも拾ってくれれば・・・、いやいや(w

とにかく深キンには次作でアメリカへリベンジを・・・、と願っている。
578名無シネマさん:02/05/29 14:33 ID:ThH29jjh
特別編って、もしかして限定販売だったのか!?
579名無シネマさん:02/05/29 15:02 ID:EKbh8c8m
>>575
高校生の殺し合いは冷静すぎておもろないし、小学生の殺し合いなんて見てらんないし。
580名無シネマさん:02/05/29 15:17 ID:8V01eMuR
>575
>576が言うのは、原作者が「3年B組金八先生」をパロって、
金八さんの様に手を叩いて冷静に「はいはいはい、それでは、みなさんにぃ殺し合いをしてもらいま〜す」
と言っていたら面白いだろうな。と思ったことと、>579がいうように、高校生だと大人と同等程度の判断が
つき、小学生だとなにも判断できなそうという、大人と子供の中間である中学生を対象にすることにより
よりスリリングなゲームが展開できるだろうということから。だそうだ。

ただ、中学生がウージーや拳銃を射撃訓練もなしに撃てるのかとか、そういうのは
一切無視する物とする(笑)
581名無シネマさん:02/05/29 15:31 ID:ThH29jjh
原作者は「別に中学生じゃなくてもよかった」みたなこと言ってた気がする。
そこには大したこだわりはないと。でも深作監督はそこに着目したと。
582名無シネマさん:02/05/29 15:53 ID:zARV1f4w
>>578
いやいや・・・、まだ普通に買える>特別篇DVD
一時的に品薄でも、また出荷されてくるだろう。
もし限定だったら、東映HPのDVDのとこに、そう書いてあるはず。
583名無シネマさん:02/05/29 18:15 ID:meXMuNHK
神谷タンのエロ画像きぼーん。誰かお願いします。
584名無シネマさん:02/05/29 18:45 ID:XatP+OVU
あれ、神谷に見えるけど、それでもAVとかの「あの有名人がAVに?」みたいな
企画物シリーズにでてくるような感じにみえなくもないのは、俺だけか?
585名無シネマさん:02/05/29 18:50 ID:PMkvWsS0
海外進出するんならさ、
ビバリーヒルズ白書でバトロアなんてどうだろう?
もちろんメインキャストはあのメンバーで。
ブランドンが血だらけになって、、、

想像しただけでもギャグっぽい。
586名無シネマさん:02/05/29 19:11 ID:ukxjqLI1
あのさぁ、三村のVAIOのディスプレイに映ってたあのランチャーすごい良さそうだったんだけど
あんな感じのランチャーってない?
587名無シネマさん:02/05/29 20:49 ID:8WDbsn5w
>>578
もし全然売ってないなら通販とかは?まだあると思うけど。たぶん

>>585
パロディとかでやってホスィね。ギャグ路線のバトロワも良さげ
588名無シネマさん:02/05/29 21:19 ID:gitT+bqK
バトロワめっちゃ好きだぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!!!!1
589七誌:02/05/29 21:53 ID:2B6S+dXB
>>586
ランチャーって何?
あの文字打ってたやつ?
590名無シネマさん:02/05/29 22:09 ID:ukxjqLI1
>>589
いや、なんかアイコンみたいなの押したら横にメニューみたいなのが出たやつ
591573:02/05/29 22:27 ID:qtBrkrb8
592名無シネマさん:02/05/29 22:57 ID:VvEiPGW0
>591
度々ご苦労でやんす。
593名無シネマさん:02/05/30 00:03 ID:GxXvLWmK
>>591
今度はForbiddenな気がΣ( ̄▽ ̄;)…自分だけかもしれませんが。
ってことで、以前壁紙載せてたところにzipでアップロードしました。>>591がだめならこっちからどうぞ。
yuuki711.tripod.co.jp/br_trailer01.zip
594名無シネマさん:02/05/30 01:12 ID:XTBrSzNJ
>>591
当方もForbiddenです。
パーミッションを変更よろしく。
595574:02/05/30 02:14 ID:jD02fiy6
>591
Forbiddenでした…ウワァァァン!
ということで、>593のURLから落としてきた。
無事観ることができました。
お二人とも、ありがd(・∀・)!
596名無シネマさん:02/05/30 11:17 ID:b/1aAkRs
ハリウッドは22、3でも中学生やるからな。
昨日、笑っていいともにフジタツが出たとき
深作監督から祝い花が届いてた。

このメンバーで次回作を考えてるのかと期待しちまった。
深きんは、このメンバーがかわいいと思うよ。
597名無シネマさん:02/05/30 12:16 ID:ieVY5C9G
>596
あのメンバーで違うバトロワでも歓迎。
598名無シネマさん:02/05/31 13:57 ID:PNiwGQQn
特別編じゃない方のDVDの特典映像ってどんなの?
599名無シネマさん:02/05/31 15:19 ID:iz3gW7zI
>>598
劇場予告、本編TVCM(ハード※/ソフト)、特別篇予告、
その他各種CM、サントラ収録風景(特別篇DVDとは別の分)、
初日舞台挨拶、その日欠席したビートたけしのコメント音声、
ビデオのお姉さん完全版(生徒の名前を呼ぶ前のとこまで)。
(あと、本編巻末に「レクイエム〜キタノと典子」)
※ハード版CMはオンエアできなかった、となっているけど、
洩れは当時、深夜のTVで見たぞ!(w

おまけ:「バトル・ロワイアル外伝」DVDの特典映像
製作発表記者会見、ビートたけしインタビュー(河原のシーンの
撮影時に収録。角川ガイドブックのインタビューと同じ内容。
ただし口調は、まったく違う。角川のは「いかにもたけし調」だが)
あと、ディスクを起動させると、劇場予告が流れる。
600名無シネマさん:02/05/31 16:14 ID:E3Jhh0Jz
ここつまんなくなってきたなぁ。。。

いや、元々だけど
601たけし怪獣記の怪獣:02/05/31 17:15 ID:aU9Pe9LX
明日、渋谷HMVにイベントで深作監督と山本太郎、来るよ。
当然、自分は行って参ります。
602名無シネマさん:02/05/31 17:44 ID:M08X1oSm
特別編を見たら小川さくらの役者さんの苗字が変わってる
何かあったのか?まぁ、どうでもいいけど。
603名無シネマさん:02/05/31 23:37 ID:j73tVD3v
>>601
感想&レポよろしくです。
あぁ行きたい・・・見たい
604598:02/06/01 02:56 ID:FOtCKm+d
>>599
サンクス!!特別編DVDの特典映像最高です。見飽きるぐらい見たんですが
見飽きません!!
605名無シネマさん:02/06/01 03:02 ID:nzRtAk0g
学校鬱・・・月曜学校いったら担任が
「今日は皆さんの殺し合いをしてもらいます」
っていわないかなぁ〜
606599:02/06/01 03:47 ID:sn0c0SgT
>>604
うん。
通常版のDVDの特典はホント、「おまけ」、って感じだけど、
特別篇のDVDの場合、むしろ特典のがメインって感じすらするよ(w

>>605
朝行ったら、黒板に赤い×でも書いとけ!(w
607名無シネマさん:02/06/01 15:13 ID:E4AJNX98
>>605
そしたら私も参加するよ
608名無シネマさん:02/06/01 15:24 ID:1wwyO0RB
>>605
俺は間違いなく新井田状態になるな・・・
609名無シネマさん:02/06/01 18:31 ID:d2lRXZmN
>>605
私は確実に男子1番状態に・・・
やる気満々なのにヘヴォン→即死。
これ最強。
610名無シネマさん:02/06/01 21:13 ID:YWwsenwm
俺は男だが琴弾状態だな
何もできないまま隠れて震えてる
探しにきてくれる友達が誰もいそうにないのがつらいが
611名無シネマさん:02/06/01 22:13 ID:OGtMHi3x
どっちにしろ、ひとりじゃ死にたくないなぁ。
612名無シネマさん:02/06/01 22:39 ID:RpfkTrTc
俺は三村状態だね。
「おまえも参加すんのかよ!」
613名前なし:02/06/01 23:02 ID:9Ruu7Osa
俺は桐山みたくなりたいが(なんとなく
弱いので即死だ(w
614名無シネマさん:02/06/01 23:05 ID:y5oCmpUo
HMVいった奴いないの?
615名無シネマさん:02/06/01 23:10 ID:ebftjhYY
>612
やっぱり私も男子1番より、三村みたいにかっこよく逝きたいものです。
っていうか

そ っ ち の 三 村 か よ !
616名無シネマさん:02/06/01 23:19 ID:E/CkmJTA
ホントにバトルロワイアルみたいなことになったらお前等が思ってるほど冷静になれないと思われ
死体見ただけで気が狂うと思う
617名無シネマさん:02/06/01 23:29 ID:SzXVloFU
友達なんか殺せません
618名無シネマさん:02/06/01 23:31 ID:Ap9u1zxB
まぁもしもの話ですしね。
実際は映画みたいにいかないだろうね。

でも私は千草や光子みたいになりたい。
619名無シネマさん:02/06/01 23:34 ID:OGtMHi3x
でも、実際にあったらゲームに乗るヤツって案外少ないんじゃないかね。
620名無シネマさん:02/06/02 00:19 ID:lHtMHd6G
俺は灯台に逃げ込んでかくまってもらう。
ハーレム状態だ♪

そして毒入りシチュー食べてあぼーん。
もしくは野田聡美に真っ先に撃ち殺される(藁
「おまえ一人だけ男だろうが!怪しいんだよっ!」
621空飛ぶ”ジェット”舞妓はん:02/06/02 00:25 ID:qBR1mdHT
たけしが担任だったら毎日でも学校行くのにな
622名無シネマさん:02/06/02 00:31 ID:WqoEgUEM
>>619まあそうだろうね…いきごんで俺ならこうする…とか言ったりしてるやつも多いけど。
623名無シネマさん:02/06/02 01:26 ID:xQX5eVcV
>>621 
IDがBR
624名無シネマさん:02/06/02 04:40 ID:hfQZjGfE
実際、武器に何が支給されるかでまったく違ってくると思う。
マシンガン系→戦闘
その他→どうしようもなくて隠れる
625名無シネマさん:02/06/02 09:33 ID:MJXiVuFl
乳房貴子まんせ〜
626名無シネマさん:02/06/02 09:47 ID:vDBeGuDQ
次も若い映画を だってさ
深さんがんばれ!
ttp://www.nikkansports.com/news/entert/p-et-tp0-020602-07.html
627名無シネマさん:02/06/02 12:04 ID:d0qAQL1b
>>625
死ね
628名無シネマさん:02/06/02 13:41 ID:MXwGLDXR
俺は教室でノブや藤吉が死んだように、誰かクラスメイトの死を
プログラム開始前に見ちまうと狂っちゃうな
629名無シネマさん:02/06/02 13:48 ID:nkmhCkrI
安心しろ。
2ちゃんねらーなんてすぐに殺されるから。
630名無シネマさん:02/06/02 14:49 ID:2pyoblso
>629
とりあえず>629は友達いなさそうだから瞬殺だね(・∀・)!
631名無シネマさん:02/06/02 15:59 ID:TFWKIP2X
>>630
バカだな。
友だちのいるやつは生き残れないよ。
632名無シネマさん:02/06/02 16:16 ID:AUDY9MTO
マーカーセンサー持ってて、
狙撃が可能な武器が手に入れば
かなりの確率で勝てるよね。

問題は一つ目の武器をどうやって入手するかか・・・
633名無シネマさん:02/06/02 17:28 ID:xQX5eVcV
というか銃器の場合、扱いが難しくて使いこなせないと思ふ。
よほど至近距離でないと命中させれんでしょ。
少なくとも銃をあてるなんざその辺の女子中学生にゃほぼ無理やよ。
634名無しさん:02/06/02 17:36 ID:lHtMHd6G
武器がハリセンやら根性ハチマキやら鍋の蓋だったら泣くな。
635名無シネマさん:02/06/02 18:01 ID:2pyoblso
>633
実際、そんなに当たらないんだよね。
射撃が上手い人でも10M程度とかなんとか。
ってこの話で変に盛りあがってるけど、
言い出しの605タンもウトゥに入ってないで一緒に楽しもうよ(゚∀゚)ノ
636名無シネマさん:02/06/02 18:03 ID:IaFkpQSt
>>634
武器がフライパンなのに強い奴が、指輪がどうとかいう映画に
出てきてて、ワロタ
637名無シネマさん:02/06/02 20:36 ID:2bXUQlv+
桐山がハリセンで襲ってきたら・・・死ぬな、俺
638七誌:02/06/02 22:05 ID:C5niB0n5
バトロワのかっけー壁紙ない?
どうかお教えください。
639名無シネマさん:02/06/02 22:49 ID:KegxIptN
俺も欲しい。
検索かけても全然ひっかからないんだが・・・。
誰か知ってるとこあったらお願いします。
640名無シネマさん:02/06/02 23:14 ID:WS8ROlap
>>638
格好良いかは知らんが、前スレで見かけたような気もする。
641639:02/06/02 23:21 ID:KegxIptN
1個ハケーン
ttp://www.eroomz.jp/
でもこれ使うとなんか怖い。
642名無シネマさん:02/06/03 00:40 ID:dkaS97SW
1日のHMVで深作監督が若い人たちと映画を
今年末から撮りたいって言った!ということは
具体的に決まってるということだね。

決まってなきゃ年末からなんて言わないよな?
世界に通用する映画を、このメンバーで希望する!
643 :02/06/03 01:31 ID:HLanmon0
215 名前:名無シネマさん 投稿日:02/01/24 03:45 ID:Q8EB/RjJ
http://yuuki711.tripod.co.jp/BR.jpg
644七誌:02/06/03 01:43 ID:cRNKMowA
自分で言っといてなんだけど、結構前から使ってる壁紙。
三村と同じやつでし。
http://cgi.members.interq.or.jp/www1/q-mail/gh/img-box/img20020603014138.jpg
645名無シネマさん:02/06/03 03:09 ID:hNDzkYbW
646名無シネマさん:02/06/03 09:19 ID:wDbae9o7
>>645
サンキュー!マジ?うれしいなぁ!
どんな映画かな!頼むぜ欣ちゃん!

647名無シネマさん:02/06/03 16:43 ID:VlpeTeoF
選ばれなくてよかった
648名無シネマさん:02/06/03 18:26 ID:7zTmZyzr
何をいまさら(w
649名無シネマさん:02/06/03 19:44 ID:7izQyOx5
でもやってみたいかもなぁ〜〜
でも死んだり殺したりするのはやだ・・・。
もっとやわらかく、ハチマキとか持って
とられたらまけーみたいな(w
とにかく孤島でみんなでサバイバラーしたいよ
650名無シネマさん:02/06/03 19:49 ID:OA2rpV1a
漏れは中盤まで生き残るが、優勝候補に惨殺されるタイプ
651名無シネマさん:02/06/03 19:51 ID:zZNNhOnl
俺も参加したい気するなー。
だってさ、俺の人生なんもないもんな。
本とかドラマとか映画みたいなドラマチックな要素はまったくなくて。
どうせゴミみたいな命だし
これくらいぶっとんだイベントに参加できるなら
それでも死んでも悪くないと思ったりする。
652名無シネマさん:02/06/03 21:36 ID:TmnG4joo
あっそ
653名無シネマさん:02/06/03 22:47 ID:eIFtWYN2
>651
そういうのがあってもいいんじゃないかと思うよ。
自由参加、ならね。
テレビとかで「人殺してみてぇー!」
とか言ってるアフォどもは参加するのかなー。
654名無シネマさん:02/06/03 23:14 ID:vBDWfXfp
参加するだろうな。
特に653が
655たぶんおれなら:02/06/03 23:17 ID:80EfAeXW
琴弾みたいに、誰も信じられずひとりで逃げ回ったあげく
禁止区域にひっかかってアウトになるとおもう。
656名無シネマさん:02/06/03 23:21 ID:bSsZrVYV
してみたいとか言う奴には、遺体の清掃業者になってもらいたい。
そうして死の悲しさ、恐ろしさ、虚しさを思い知って、
それでも参加したいと言えるんだったら、真性の基地罪だな。
657いい:02/06/03 23:23 ID:QrmKWP8B
マァ・・・・俺もう工房だし
今なら作っても良いな
厨房3年以前だったら絶対反対だけどね(笑
658名無シネマさん:02/06/03 23:23 ID:bSsZrVYV
訂正、ざいじゃなくてがい、な。
659名無シネマさん:02/06/04 01:43 ID:FG8esMcm
夏になると思い出すんだよね。ちょうど映画観てバトロワにハマッたのが去年の夏
、映画でもあれ夏っぽかったし、合宿で山間の長閑な廃校に行ったのでかなり
思い出に残ってる。・・・まあ、そんだけ(w
660 :02/06/04 04:06 ID:nqsLIi9O
そろそろ特別版の中古は出てるかな?
661名無シネマさん:02/06/04 05:22 ID:rDncqxV2
↑気の早い人だなあ。
662名無シネマさん:02/06/04 06:22 ID:zvkE1kOK
まぁ、今なら買い取り価格は高いだろうけど・・・。
でも売る人は売っちゃうんだろうか>特別篇DVD
663名無しさんは見た!:02/06/04 11:35 ID:KTnSdHFr
今度の深作監督の映画ぜったいBRのメンバー使うと思うよ。
昔、「仁義なき闘い」シリーズは菅原文太や高倉健も出たっけ?
同じようなメンバーだったな。
664名無シネマさん:02/06/04 12:27 ID:1GXPNd8d
健さんは出てなかったんじゃ。
「平成ピラニア軍団」ていうネーミングはやだな。
誰か考えるよし。
665名無シネマさん:02/06/04 13:10 ID:v39m7h2C
「欣ちゃんファミリー」ってのは?
666名無シネマさん:02/06/04 14:36 ID:ros3b8Zq
頼むから、そんなもんに前田亜季はいれんでください。
667名無シネマさん:02/06/04 16:53 ID:leA1Dkth
花村は入るよ
668名前なし:02/06/04 22:59 ID:hvfhO1CQ
もうすぐ6月8日だな
去年の今頃思い出すよ
ファンサイトに毎日書き込みに行き
ビデオ屋にフライングがある事を知らずに当日に
言ったら1本だけ余ってて借りて
翌日までに3回見て返す当日に1回見て
あの頃が一番はまってたな
669名無シネマさん:02/06/04 23:52 ID:tqU4f1/l
>>638 >>639
↓は海外のBRファンサイトなんだけど、壁紙がいっぱいあるよ。
ttp://brstation.tripod.com/
壁紙以外にもデスクトップアイコンとかイラストとかいろいろあってオモシロイ。
念のためいっとくと、壁紙のコーナーはキタノの絵のところね。
670名無シネマさん:02/06/05 02:33 ID:r3+3BhAY
>669
私は638でも639でもないけどありがd!
スクリーンセイバー全然使わないのに落としてきてみた・・・
671 :02/06/05 04:37 ID:P+SxhH1C
>>669
壁紙は川田だと思うけど・・・
672名無シネマさん:02/06/05 09:26 ID:yNKOXtE1
監督の今度の映画は、「バトル・ロワイアル」という
文字はどこかに入れないと、大人にも題名は知られてるしもったいない。

「バトル・ロワイアル・コメディー篇」どう?明るく行こう。
673名無シネマさん:02/06/05 09:41 ID:ozwaTdeX
「バトル・ロワイアル2〜仁義無き戦い〜」
674名無シネマさん:02/06/05 21:32 ID:yFRLyiz1
「1」のifをやるのもおもろそう。
675マシネさん:02/06/05 22:04 ID:ezeM+WNJ
年末から2の製作に入るってホント??
676669:02/06/05 22:35 ID:K09cDv+e
やべーー、>>671のいう通り、壁紙は川田のところだった。指摘サンキュ。
>>638 >>639
お騒がせして申し訳ないが、壁紙は川田のところなので気をつけてくれい。
>>670
俺が間違ったせいで、いらないもんを落とさせちゃったかも。。。
したらゴメン。
677639:02/06/05 23:03 ID:RtCQQO9n
>>669
ありがとう。
落として大事に使います。
678670:02/06/06 00:32 ID:/YkKuCPZ
>676
いや、その辺は大丈夫。
いくら私がアフォだからって、
スクリーンセイバーや壁紙って単語くらい理解できるさ
あれはわかってて落としてきてるから安心なすって。丶(´ー`)ノ
679名無シネマさん:02/06/06 18:04 ID:faGa2lzv
深作監督の次回作がハッキリしたら、このスレこのまま
継続して次回作の名前にしたらいいね。
せっかく18まで来たしもったいな〜〜〜い。
680名無シネマさん:02/06/06 18:18 ID:4KCU8LRC
なんでみんなこのキャスティングにこだわるの
続編作るのだったらそう入れ替えに決まってるじゃないか。
特別編のDVDは御卒業スペシャルみたいなこと書いてたし
もうみんな卒業させてやれよ。
681名無シネマさん:02/06/06 21:53 ID:3QQIVjEV
age
682名無シネマさん:02/06/06 23:01 ID:ySPvmk16
>>680
誰もこだわってませんが?
683名無シネマさん:02/06/06 23:58 ID:AOYOvjr8
続編なんて作らない方がいいな
1以上に糞になりそうだ
まあまず有り得ない話だろうけど
684名無シネマさん:02/06/07 07:02 ID:BB/q10I0
昔の東映のペースだったら、どんどん作られて、
今ごろとっくにBRサーガが完結していたと思われ。
でもまた懲りずに(どっちかというと会社側の押しの強さで。
深キンやスタッフは、ネタが尽きたりで、もうノッてない状態)
タイトルに『新』をつけて、また作り始めてたりしてな(w
685名無シネマさん:02/06/07 19:56 ID:QI/wh6n2
続編できたとしてもストーリーは
深作Jrだろうなぁ・・・
686名無シネマさん:02/06/07 23:55 ID:KDVgFc5A
バトロワ以降、東映ってヒット作出してる?
何もないようだと続編もってくる可能性大いにありそうなんだけどね
プロの脚本家を希望します
687名無しさん:02/06/08 01:46 ID:oLzR6z9p
次の作品の計画は進んでるみたいだね
でもBR続編ではないだろう・・。
だって生き残ったの七原と典子だけでどうやって続けるの・・・?(w
688名無シネマさん:02/06/08 13:28 ID:Nk35P2ns
バトルロワイヤル以降の東映のヒット作 興行収入10億以上
「ホタル」、「千年の恋 ひかる源氏物語」、あと今の「突入せよ!あさま山荘事件」
これくらいかな。

>682

>誰もこだわってませんが?
こだわってる奴一杯ここに書き込んでるぞ。

689名無シネマさん:02/06/08 14:08 ID:WaOvRNxI
>>688
このスレに書き込んでるの君以外は俺一人だよ。
690名前なし:02/06/08 15:05 ID:EDhsd2CD
千年の恋って10億越えてんだ
その割に中身は糞なのにねぇ
691名無シネマさん:02/06/08 15:27 ID:ZVmpm+8L
東映は特殊法人なんだろか。
予算を消化しなきゃならん理由でもあるのかねえ。
692名無シネマさん:02/06/08 16:00 ID:bDac58+3
むしろ688=689=692で一人だけです
693名無シネマさん:02/06/08 16:30 ID:BAmZhSQx
ばーか、俺を忘れてる
694名無シネマさん:02/06/08 16:49 ID:BAmZhSQx
http://www.ntv.co.jp/gokusen/cast/cast03.html

飯島が全然違う……ガーン
695名無シネマさん:02/06/08 17:14 ID:e59tNGmw
ここにもいるよ!
696名無シネマさん:02/06/08 17:39 ID:FAuzMsPD
>>1-1000まで同一人物



だったらすごいんだけど。
697名無シネマさん:02/06/08 21:29 ID:2dk3bm/V
今日のめちゃイケで
たかし軍団のバトロワ(キタノ)のモノマネでワラタの俺だけ?
698名無シネマさん:02/06/08 22:58 ID:wyRwjp1u
あなただけ
699名無シネマさん:02/06/08 23:13 ID:IjckgV7y
>697
見逃したYO!
700 :02/06/09 04:50 ID:XHsodrPg
.     ,,..:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:、
.    ,;;;;::;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
.....__/;;;;;;:::;;:;;::::;:::--、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
. //::`l;;:::::::::::::::''   `、;;;;;;;;;;;;;;;;;;
.//:::;/ ミ ::;''"::''     ヽ、;;;;;;;;;;;;;
. l  /;:ノ   _       l,;;;;;;;;;;;
. l`7    .  ヾ、、  :   ~ヾ;;;;;;
.l',       `i..、 ヽ,   . .  /;;;;  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
i        `'.- _...______/ 、 < おれ700げっとぉぉぉ!!
.l   ::: ::-ーi^  /、-、^ノ   ヽ  \_________
 i ::: .  ヽ、.``i、_,l  `'/
 lヽ.   `、`_.、 .:: .::/
  ヽ、   _:'-ー~
    `ー-ー'
701名無シネマさん:02/06/09 18:05 ID:8ejYGKxd
>>697
見てた見てた、この国はダメになってしまいました・・・ワラタよ
702no ◆PqWqWG7. :02/06/11 09:45 ID:4rcI10Sw
Part18はいらなそうだな
703名無シネマさん:02/06/11 10:53 ID:67oVH/yE
>>702
ここがPart18ですが何か?
704名無シネマさん:02/06/11 20:13 ID:KGk/BY2d
だから冬から撮影始まる深作映画ってなによ?
705名無シネマさん:02/06/11 20:23 ID:OhqBIO8y
>702
このうっかりさんめ(゚д゚)
706名無シネマさん:02/06/11 21:04 ID:pg7nXl7m
669のサイトのスクリーンセーバーを設定したけど
すぐに消えちゃうんですが・・・
インストールの仕方が違うんでしょうか?
教えてください。おながいします。
707名無シネマさん:02/06/11 22:43 ID:+gqjTpRQ
>>704
村上龍原作「愛と幻想のファシズム」







を深欣が撮るみたいだスレってあったなぁ。
708名無シネマさん:02/06/13 01:14 ID:kDHl8+35
709名無シネマさん  :02/06/13 02:02 ID:uWBaUuxD
>707
米でテロがあってから無期延期になったやつですね。
ほんとに実行されるのだろうか・・。
710名無シネマさん:02/06/14 22:54 ID:ODunHr9E
>>707
原作知らないんだけどどんな話?
711名無シネマさん:02/06/15 13:36 ID:hy4NhRN+
>710
http://www.amazon.co.jp/で検索するっち
BOOKOFFの100円コーナーに在庫がある可能性大。
712名無シネマさん:02/06/15 14:01 ID:vTtgKm75
>>710
もろテロリストの話。
まだ1年経ってないし無理だよ。
おそらく無期延期・・
713名無シネマさん:02/06/15 21:01 ID:JrfOHnzX
>>710
まだ世間に知られてなかった毒蛋白プリオンが小道具で使われてた。
テロ目標(この小説では労働組合書記長)にプリオンを注射して痴
呆にするという。
10代の青少年を集めてテロリスト軍団作るとか(モデルはナチスの、
ええっとなんだったっけ?)、サブリミナルイメージで洗脳コマー
シャル作るとか、やばいねぇ。
714名無シネマさん:02/06/15 21:48 ID:r/bix96I
誰か
バトロワの携帯画像作ってきぼんぬ!
120×160をね。
桐山ら辺をきぼんぬ。漫画の
715名無シネマさん:02/06/15 23:30 ID:qYxi8Bhh
あのクラスの日常をテーマにした映画なんてどう?
修学旅行のバスにのるところで終るの
後のことを知ってるからちょっと鬱になるけど
716名無シネマさん:02/06/15 23:52 ID:KYd9njlf
>>714
くれくれうざいね
717名無シネマさん:02/06/16 00:05 ID:tpK7zHF6
>>715
金八みたいになりそうだな
でもそのあとにバトロワ見ると泣けそう
718名無シネマさん:02/06/16 00:30 ID:sJqbjws3
続編じゃなくて前編か。
それいいかも・・
719710:02/06/16 08:22 ID:30WpNAmP
711,712,713のみなさま
どうもありがとう
実現でもしたらまた民主党の石井ちゃんあたりが騒ぎそうな映画になりそうだね
がんばれ深さん
720名無シネマさん:02/06/16 10:03 ID:IPG39nky
最近気になっていることがあります。
レンタルビデオでBRを見たんです。
最初に普及版、そして昨日完全版を見ました、
が、
完全版の陳列用ケースとしてパッケージに写っているカットの一つが
完全版のはずのテープに収録されていないんです。
赤いシャツ(血ではないと思う)を着たクラスのメンバーほとんどが
スポーツ系の試合で喜んでいるようなシーン、です。
普及版との違いを気にしながら見ましたが、
内容の違いは特に知覚できませんでした。
ただ、テープに「修理のためスタッフロールが収録されていません」
の一文が…
皆さんはこういう、ご経験はありますでしょうか?
すいません。マルチポストでございます
721名無シネマさん:02/06/16 11:16 ID:hOV/9BY+
>>720
>スポーツ系の試合で喜んでいるようなシーン、です。

それがあるから完全版なんです。
あなたの観たのはたぶん普及版。
中身が入れ替わったんだと思います。
それにしても「修理のためスタッフロールが収録されていません」 とは…
キズ物のテープをレンタルに出す店があるんですか?
信じられません。
722名無シネマさん:02/06/16 11:47 ID:JK6J/C9F
川田が留年くらったのは政府の圧力?
「留年くろうたうえに拉致られたんや」
723名無シネマさん:02/06/16 11:49 ID:hOV/9BY+
>>722
怪我して長期入院→出席日数足りず
724名無シネマさん:02/06/16 15:21 ID:tYC7R/Te
>>721
ダビングして本数増やして回してるんでしょ。
ラベルが安っぽくてホログラムシールが無かったりしなかった?>>720
725名無シネマさん:02/06/16 15:23 ID:s2ycRfc/
★お知らせ
7月28日(日)保谷こもれびホール(メインホール)にて
無料で「バトル・ロワイアル」「仁義なき闘い」上映。
深作監督のトークショーも予定されているとのこと。

詳しくは市民映画祭実行委員会пi0424)23−7337まで。
西部池袋線保谷駅は池袋より15分〜20分。有楽町線もあり。
726名無シネマさん:02/06/16 18:44 ID:mILegKPw
>723
え!?高校を留年くらったんじゃないの?3年前とか言ってたし
727名無シネマさん:02/06/16 19:30 ID:5iAPYhq0
>726
原作をみるとわかるけど、前の大会(原作では前回大会)での怪我が原因で長期入院をして
出席日数が足りないため、1年留年ということになっている。

BR法(原作ではプログラム)の対象はあくまで中学3年生だから。
が、映画での川田はゲームを転がす当て馬としての立場から拉致されてから投入されているから
実際は18歳の高校生ということになる。
728名無シネマさん:02/06/16 19:35 ID:hOV/9BY+
田舎はヘンなビデオ屋しかないんかいな。
729720:02/06/16 21:04 ID:IPG39nky
>>721
ガーン!。
再生してすぐ〜冒頭の告知、
とスタッフロールに入るや否や位の辺りで
横縞ノイズが、デッキからも雑音が…。
「相馬さん」と同じ位怖い身内所有のデッキなので
再生から一旦停止して早送りしました。
映倫の許可番号の下一桁が「0」なんで間違いなさそうですね。
商品の現物が陳列棚に陳列されているので、
すり替えは誰にでもできそうです。
でも気持ちが収まりません。
こういうトラブルはどうしたら良いんでしょうか?

というわけですが、
>>724
その普及版に関しては、ホログラムシールがきれいで、
不正な商品というわけでもなさそうです。
ちなみに、まだオープンから一ヶ月ちょっとしかたっていません。

730名無シネマさん:02/06/17 00:09 ID:hUsfuNgG
この前はじめて見た。

やはり中学生あたりに見せる映画だと思うよ。見た後、感想文を書かせることを条件に見せるべきだと思う。これはそういう映画。教訓を含んだ寓話という感じの映画だった。俺はそう思う。

しかし面白いかと言えば、それほどでもない。なんか飲みやすいハードリカーという感じの映画だったね。まあ前田亜季ちゃんがかわいかったので許すことにする。しかしガメラ3もそうなんだけど前田姉妹ってセット販売なのかね?

ガメラ3の時は前田愛の幼い頃が前田亜季で、今度はキタノの娘役で前田愛が出ている。
731名無シネマさん:02/06/18 03:55 ID:yHn/XL/a
いま原作を読み返しているところ
最初に読んだときは映画できる前だった
登場人物が多くてなかなか区別がつかず大変だったが
今回は映画の登場人物イメージしながら読んでいるので読みやすい
飯島、映画版はいい役でよかったな
滝口、原作のほうがいいぞ
732名無シネマさん:02/06/18 16:08 ID:z+Ojap/K
映画の飯島トップ3にはいるくらいかっこよくない?
733名無シネマさん:02/06/18 16:20 ID:8/r8CHqp
シラネーヨ
734中沢健<たけし>:02/06/18 16:24 ID:LARCn2Aa
仁義ないなぁ・・。
735名無シネマさん:02/06/19 13:55 ID:KjJEs7BF
今日監督がテレ微に出てたけどどうしたの?
736名無シネマさん:02/06/19 14:54 ID:ZTEIAemi
>735
室田日出男の関連じゃないかしら。
737名無シネマさん:02/06/19 22:16 ID:x7BvgSTS
今日出かけたら服屋で映画本編でBGMとして使われてる音楽が流れてたんだけど、少し聞いてると英語のボーカルが流れ始めたんだよね。
結構気に入ったんで手に入れたいと思うんだけど、誰か曲名知りませんか?

これだけじゃ分かりにくいと思うのでどのシーンか分かり次第報告させていただきます。
738名無シネマさん:02/06/19 22:28 ID:bTTS/yJL
??
739名無シネマさん:02/06/19 23:07 ID:x7BvgSTS
>>738
やっぱ分かりにくいですよね、すみません・・・
740名無シネマさん:02/06/19 23:38 ID:AIn7rbx3
>>737
とりあえずサントラ借りてきたら?
英語入ってる曲ってけっこうあるし。
741名無シネマさん:02/06/20 08:23 ID:zPONQGLE
そのサントラって
本編で使われてるクラシックの名曲も
はいってるのですか
742名無シネマさん:02/06/20 09:24 ID:tp5tMGQW
>>741
入ってるよ。
でもエンディングのラップみたいなやつらは入ってないよ。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005HSAT/ref=sr_aps_d_1_9/249-9866101-9655514
743窓際公務員 ◆koUmIq72 :02/06/20 13:22 ID:+sIlMSFK
( ´D`)ノ<>>737

オープニング → ヴェルディ「レクイエム」
第一回放送 → J・シュトラウス「ラデツキー行進曲」
第二回放送 → J・シュトラウス「美しく青きドナウ」
千草貴子 ランニング(回想) → F・シューベルト「水の上で歌う」
相馬光子死亡シーン →  J・S・バッハ「G線上のアリア」
744名無シネマさん:02/06/20 15:23 ID:KBrknS8m
>>743
Johann Strauss IとJohann Strauss IIは別人。親子だよ。
745737:02/06/20 15:45 ID:NfB2BdtP
>>743
どうもです。
でもクラシック音楽ではないんですよ・・・
746名無シネマさん:02/06/20 16:05 ID:KBrknS8m
>>745
はて?挿入歌なんてあったっけ?
終盤流れる「BR体操」とかエンディングのDragon Ash「静かな日々の階段を」しか思い浮かばない…。
747名無シネマさん:02/06/20 18:14 ID:pVQX+w4X
英語ってゆうかコーラスが入ってるって事じゃない?

レクイエム〜プロローグ、ゲーム開始、殺戮者たち
悲しみの勝利者、桐山の襲撃、再会、THE THIRD MAN
教師と生徒ファイナルバトル、新たなる旅立ち

コーラス入ってた曲。シーンは曲名から察して。
間違ってたらスマソ。
やっぱサントラ聴いたほうが早いと思われ。
748737:02/06/20 20:39 ID:NfB2BdtP
>>746
いえ、映画本編では歌はないんです。
でも先日服屋で聞いたときにはボーカルが入っていたんですよ。

>>747
どうもです。確かにサントラ聞いたほうがよさそうですね。
今度借りてきます。
749窓際公務員 ◆koUmIq72 :02/06/20 22:25 ID:+sIlMSFK
( ´D`)ノ<>>744 ・・・・・・・・・・・も、もちろん知っていたのれす!
750名無シネマさん:02/06/22 10:55 ID:56eJbSCS
禿げしくガイシュツかもしれませんが、
今週、DVDでレンタルして始めてみました。友達が
「山本太郎、船で最後死ぬ時、勃起してない!?」とかいうので確認!
はあああああ〜
で、実際どうなのよ!!
751名無シネマさん:02/06/22 15:06 ID:4OQaiMQb
ポケットに何か入ってた
という結論がでました。
752名無シネマさん:02/06/22 16:13 ID:pjcyDcf2
もう>>750と会うこともないやろ。
753名無シネマさん:02/06/22 18:44 ID:pkEPmkz3
三村、ドラマにでるね!
754sage:02/06/22 19:49 ID:iDDKdV6R
サードマンが修羅雪姫出てたYO!
今回生き残ってたけど。
これも禿概出でしょうけど
755名無シネマさん:02/06/22 23:06 ID:+HvnWT5Z
やはり実写版はダメだ!
桐山のイメジが違うアル
756名無シネマさん:02/06/22 23:58 ID:UvQVKJcW
イメージ通りだった生徒なんて殆どいない
強いて言えば元渕とW中川くらい
757名無シネマさん:02/06/23 01:38 ID:qOFlbqWU
赤松もいいんじゃないか?
758名無シネマさん:02/06/23 11:29 ID:sHpUKV5H
あれ?
映画と漫画そっちが先出たの?
759 :02/06/23 21:11 ID:Jpvvia9F
確かにイメージ違うなぁ・・・。
飯島と滝口なんて特に。
760名無シネマさん:02/06/24 19:06 ID:/x1UclKl
川田「何度かお前等にいったな・・・俺は単に仲間が欲しいだけで
いつかお前たちを殺すかもしれないと。」
秋也「言ったよ----------で?」
川田「お前たちの負けだ。」
川田はおもむろにスミスアンドウエスンの銃口を秋也へ向けた。
761名無シネマさん:02/06/24 23:33 ID:zCg4/z9b
山本太郎が中学生なんて、留年してたとしても
無謀すぎる年齢だよ。
762名無シネマさん:02/06/24 23:34 ID:vRbYKjYA
映画版は高校生ですが?
763名無シネマさん:02/06/24 23:38 ID:zCg4/z9b
それが、中学生なんだってさ。
764 :02/06/24 23:49 ID:D/GhgZ3T
765名無シネマさん:02/06/25 12:51 ID:UG/E6kE0
オクで特別版ハケーン。
766いい:02/06/25 13:38 ID:hrWYSJ4C
小説版は武器の名前出されても
別にマニアじゃないから良く想像できないんだよなぁ・・・・
767名無シネマさん:02/06/25 15:07 ID:Fn67QYDi
質問があります。
レンタルビデオ屋に飾ってある非売品のタペストリー、
オークションに出品したら売れると思いますか?
特別篇のやつで、かなり大きなものです。
768名無シネマさん:02/06/26 00:25 ID:imnIaSL8
>>767
売れるんじゃないか?非売品限定品の類は結構いけると思われ。
つか何で持ってるの?
769名無シネマさん:02/06/26 12:44 ID:JwcekAQN
教育実習中(中学)
放課後の誰もいない教室

まっさらな黒板にチョークでどーんと「BR法」と書き
「バトルロワイアル!!!」
と叫んでみた。

が、たまたま廊下を通りがかった女子生徒に見られた・・・
笑ってた。
ウトゥ
770名無シネマさん:02/06/26 16:10 ID:G+C2xvlv
>>769
教師への道は立たれたな、確実に。
「これはだめな大人です、皆さんはこうならないように気をつけましょう」
771名無シネマさん:02/06/26 16:26 ID:5beu8B/R
>>769
「この国は、769みたいなやつのおかげで、
 すっかりダメになってしまいました。」
772いい:02/06/26 16:40 ID:0YGX9pxQ
>>769
その上、公安調査庁にマークされました

残念ながら公的機関に就職する事は不可能ですな。
773名無シネマさん:02/06/26 16:43 ID:f5Sdg8gI
おまえら酷いな(w

>>769
いい意味でオモロイ先生だと思われたかもしれないぞ
がんがれ
7743年8組:02/06/26 19:51 ID:7klortM5
実話実体験(僕の...)
俺は男子校に通っていた...
ウチの学校は結構平和だ、そっち系はあまりいなく珍しいか・・・・?
皆授業中も休み時間も漫画を読んでいる。ある日俺はバトルロワイアルの
漫画版を持っていったんだ。それを読んでいると友達が集まりBOOMとなった
そして2日後授業中にBRを読んでいると先生にバレて取り上げられた。
やはり少し注目を浴び恥ずかしかったな(焦)
そして翌日のLHRに先生がBRを片手に持ってきた。
そして先生は少し沈黙を保ち言った
「お前等・・・殺し合いをしてもらうッッッ!!!」
その先生は沈黙の中刹那教室の虚空に叫んだ。教室に声が響き渡った。
しかし笑うものは居なかった。
その先生は校内でも人気のおもしろい先生だった。しかしいつもと様子が違った。
俺は少々戸惑い驚嘆した
(まさか俺達が殺し合いを!!!???)

後はもう分かるだろ?ベイベ!!
775名無シネマさん:02/06/27 01:46 ID:5TeYEDFy
┐('〜`)┌ツマンネーノ
776名無シネマさん:02/06/27 02:21 ID:vMAssYUp
>>767
よく行くレンタルビデオ屋の店長からもらいました。
自分が邦画を好きなのを知っていて、ポスターとかを
使わないで保管しておいてくれるんです。
別に高い値段で売ろうとは思っていないので、本当に欲しいと
思った方にお譲りできればと・・・。
777名無シネマさん:02/06/27 10:41 ID:Z4ZG/HJn
>776
本当にほしい人に、自分はタダでもらった物を、売るんでしょ?
偽善だね。
778名無シネマさん:02/06/27 11:46 ID:zYqYvFYO
「映画は戦場だ」はどうやって見れるんだ。
うちの近くのビデオ屋では置いてないし、WOW弐でやるらしいが
見れないし・・・・一生見ることないのかな。
大阪周辺で置いてる所知らない?
779名無シネマさん:02/06/27 15:03 ID:Z4ZG/HJn
>778
スカパーでやるよ。

その前に、WOWOWでやったことは一度もないような気がするが。
780名無シネマさん:02/06/27 18:38 ID:M3jFDFBJ
>>774
分かりません。
どなたか解説をお願いします。
781名無シネマさん:02/06/27 20:29 ID:Z4ZG/HJn
>780
原作みようね。
782769:02/06/28 01:03 ID:GRCy4JqH
うっうっ・・・
だって、教育実習なったらやってみようと思ってたんだよう。

でも「先生」って呼ばれるはいいもんですなぁ・・・
女子生徒に囲まれて「センセ、センセ〜」なんて言われた日には
典子たんにイカレちまったキタノ先生の気持ちがよーくわかります、ええ

ちなみに教師になるつもりはありませぬ(つーか、採用試験激むずだもん)
783名無シネマさん:02/06/30 19:38 ID:goFctcEJ
林田先生・・・・・?
784名無シネマさん:02/07/01 21:27 ID:ptK9Ifce
バトロア最近見たけど結構おもしろいね。
785名無シネマさん:02/07/02 10:46 ID:D/lHlejU
ババロア最近食ったけど結構おいしいね。
786名無シネマさん:02/07/03 17:16 ID:w4QLQsYt
バトロワとバトロアとババロア

正しいのはどれ?
787名無シネマさん:02/07/03 17:49 ID:CqdlLfPx
ババロバ
788名無シネマさん:02/07/03 20:29 ID:nPRzcuwI
バトロアって微妙な略し方だよな
789 :02/07/03 22:04 ID:NVqgUkRy
ババババ
790名無しさんは見た!:02/07/03 23:00 ID:VAHiZn1J
さっきやってた『かまいたちの夜』
ラストがバトロワに激似でした。
791名無シネマさん:02/07/04 11:27 ID:tlXv0sm5
>>790
どこが!?
792名無シネマさん:02/07/05 01:20 ID:7aOhR8xt
フランスでDVDがリリースされたよ。アマゾンfrで現在5位。
http://www.amazon.fr/exec/obidos/tg/browse/-/490028/ref=ed_best_h_2_7/402-2349133-4761727
793名無シネマさん:02/07/05 01:48 ID:XU7ku9yj
>>790
ラスト、藤原と内山が手を取り合って渋谷駅前を走るとおもっちゃたよ
「かまいたち〜」はよくわからないドラマでしたな
794名無シネマさん:02/07/07 06:13 ID:YMhiZhTe
さて、バトロワメンバー 今季は誰かドラマに出てるかな?
塚本君が「恋せよ乙女」と「東京庭付き一戸建て」に出てるくらい?
795名無シネマさん:02/07/07 06:45 ID:cpT4y2Cs
さっき渋谷でバトロワ飲み会してたフカケンと太郎 高岡目撃
796名無しさんは見た!:02/07/07 11:28 ID:HyBRRoVo
>>794
藤原竜也も金10「愛なんていらねえよ、夏」に出るじゃん
そろそろ安藤君も見てみたい気が・・
797名無シネマさん:02/07/07 12:43 ID:Y/OIOD+H
高岡君も今日から始まる「太陽の季節」に出るんですが

>>795
マジ?
ちょっと意外な面子
798 :02/07/07 14:19 ID:P2sVV4bO
>>795
うらやますぃ・・・
太郎見たいよ。
799名無シネマさん:02/07/07 14:21 ID:Mau7u5Ka
>>793かまいたちの夜はかなり批判と講義がとびかってる。
でも推理の結果真理が犯人となったみたいだ。
スレ違いか
800キタノ:02/07/07 19:19 ID:m6wSTWfw
中川。
がんばれ。

中川。

がんばれ。
801キタノ:02/07/07 19:26 ID:m6wSTWfw
イデェ〜ッ!

痛えなコノヤロー!
802名無シネマさん:02/07/07 19:51 ID:J06Uyf+z
そういや来週、深作の講義だった。
どんな話すんのかなぁ…。
803名無シネマさん:02/07/07 20:27 ID:xkN6gwbp
(・∀・)ニヤニヤ
804名無シネマさん:02/07/07 23:44 ID:gIQJTl4p
すいません、普通のは2回見たんですけど、特別編って結構違いますか?
DVDで買おうと思うんですけど、特別編高くって(中古)。
805名無シネマさん:02/07/07 23:50 ID:itkUIaz/
>>804
買う必要なし。
レンタルで充分。
806804:02/07/08 00:00 ID:r5MKm8gU
>>805
いや、普通のも持ってないんで買いたいなぁと。
807名無シネマさん:02/07/08 00:48 ID:h8XNbTQs
>>806
じゃ、観てから決めなよ。
本当に好きなら借りるくらいじゃ気が済まなくなるから。
808名無シネマさん:02/07/09 06:45 ID:BbipOdz1
原作者の次回作はいつ読めるんだろう…
809名無シネマさん:02/07/10 02:37 ID:p0hj96Ii
>>804
通常版見て面白いと思ったら絶対買うべし
本編より付録がお勧め

>>808
バトロワ1作で消えちゃうのかな
おいおいそれじゃ石川恵理といっしょだよ
がんばれ高見センセ
810名無シネマさん:02/07/10 14:46 ID:TmGXgO4b
和製スティーヴン・キングになっとくれってのは贅沢すぎるか・・・
次回作執筆中という話はもうずいぶん前から聞くんだけどな、高見さん。

バトロワ書くのにかかった時間が3年だっけ?
それにバトロワ執筆時とは周囲の環境や本人もだいぶ変わってしまっただろうからな。
811るー@アリゾナ:02/07/10 16:35 ID:CvKQRx2r
続編???

シリーズもの大好きの東映です

最低10本はいきますね

100万かけてもいい
812名無シネマさん:02/07/10 22:58 ID:dUP5JFbc
>>811
100万よこせ。もし、10本以上出たら返す。
813名無シネマさん:02/07/11 15:10 ID:VqiwnsIm
「◆★◆ バトル・ロワイアル Part18◆★◆」か・・・
Part20はもうさすがに無理だろうな
よくてPart19チョイでこのスレもいずれ忘却のかなたに・・・
814名無シネマさん:02/07/11 23:12 ID:Bdnewusa
>>813
今日初めて来た漏れの頑張りしだいということか。
815813:02/07/11 23:22 ID:Bdnewusa
IDがNew USAだ。
それはさておき過去スレも見ずに質問。

1.毎年クラスで殺し合いをするなんてショッキングなことを
三村ともあろうものが知らぬはずがない。インターネットに
あれだけ精通した者が。
「なんでこんな事するんです?」ってのはクラスメートに対する
ブラフなのか?
2.前回優勝者の女の子が持ってた人形は私物か武器か?
3.川田はバッグの中身(武器)を見てから交換を申し出たと思うが、
これを認めるということは『ハンデを無くすためにランダムに配る』
という主旨に反してないか?

とりあえず意見よろしく。
816ごめん:02/07/11 23:53 ID:Bdnewusa
上は814の間違いでした。スマソ
IDみりゃ分かるか。
817名無シネマさん:02/07/11 23:57 ID:Ij1wkGfI
>>815
1.そうでしょうね。
2.武器です。呪いの人形とか設定があったはず。
3.あの理由は建前でしょ。本音は「ゲーム展開を面白くするため」かと。
818名無シネマさん:02/07/11 23:59 ID:Ij1wkGfI
ごめん、質問読み違え。
1.は知っていたかどうかは関係なく、一種の抗議かと。
819815:02/07/12 00:14 ID:uMoke9J8
>>817
回答thx.
1.三村の件: 知ってての抗議ですか。やるな三村。元渕はホントに
知らなかったみたいですね。
2.人形の件: 『もうひとつのBR〜呪いの人形編』も見てみたい。
3.バッグの件: ハリセンそのまま持ってった霧山に萌え。
学校でた瞬間に川田に撃ち殺されてたら展開もずいぶん変わったでしょうね。
相馬光子が優勝してたかも。

どうでもいいけど、私物のカバンってみんな似てるのによく迷わず
持ってったね。開けたら実は典子のだったりしたら…   すんません。
820名無シネマさん:02/07/12 10:38 ID:Fmm68aCL
>815
1。
映画だから。生徒たちにはびっくりしてもらわないと
バトルロワイアルのインパクトが下がる。
「なんでこんな事するんです?」は観客の素朴な疑問を代弁しているだけ。
本当の三村のキャラ設定だとそんな間抜けなことは言わないはず。

3。
いや、見てないと思う。たぶん重さか形で判断して交換を申し出ている。
開封前だったから交換を認められたんじゃないかな。
821名無シネマさん:02/07/12 11:10 ID:4EPQrvX4
>>815
原作はないものとし、映画から推測できることだけと前置きした上で…

1.内海の「まさかこれって…」の発言から、
  BR法自体がどういうものであるかは国民に知らされていると思われる。
  従って三村の発言は法律の必要性自体への疑問を投げかけたものであると考えられる。

2.これは不明。
  配布された武器以外にも、実施地域にある全てのものが使用可能であると言う点から。

3.川田はキタノに拉致され、ゲームをかき回す当て馬として送り込まれたのであるので
  簡単に死なれては困る。
  そこでゲーム実施において絶対的な権力を持つキタノの指示によって、
  超法規的に交換を許可されたと考える。
822815:02/07/12 15:46 ID:uMoke9J8
>>820
>「なんでこんな事するんです?」は観客の素朴な疑問を代弁しているだけ。
セリフの目的は仰るとおりと思います。
もっとお間抜けキャラ(大木など)に言わせて、三村は何か策を巡らすべく
考えごとをしているようなカットを抜いてくれればよかったなと思いました。

BR法に対する抗議だとすると、やや合点がいきます。三村は生き残ること
よりも首輪のシステム=ゲームそのもの を破壊することを終始目的にして
いましたからね。
…でも三村ならもう少し気の利いた質問(抗議)をしてほしかったな。

次レスで質問
823815:02/07/12 15:52 ID:uMoke9J8
また三村の話ですいません。
彼のおじいさんがここで投げるはずだった(?)爆弾の信管 うんぬんって
話がでてましたが、彼はこの島の場所とか名前とか分かってたの?
漏れの勘違いだったら訂正してくれ。

あと、修学旅行に腹腹時計の冊子とか手紙を持参して、彼はいったい何を
しようとしていたの?BRに選ばれたことを実は知っていたとか?
824名無シネマさん:02/07/12 16:28 ID:4EPQrvX4
>>823
ここで×
国会で○

腹腹時計について。
原作では爆弾の信管を常に持ち歩いていたとはあるが、
映画ではその様な説明はなく、活動家の叔父さんに感化された彼が常に持ち歩いていたと考えるほかない。
爆弾教本と信管、携帯電話にVAIO。これは彼の基本装備なのだろう。
対象クラス選出を事前に知っていたことはないと思う。
リスクが高すぎる。
仮に知っていたならそもそもあの場にいないであろう。
825815:02/07/13 00:57 ID:jbmCWqZG
>>824
国会爆破だったとですか。なるほど。漏れの聞き間違いでした。
そうそう、叔父さんとも言ってましたね。修学旅行の小ネタとして
腹腹時計の教本を持ってきてたのかもしれません。 合点thx.

じゃ、次の質問。
島を抜け出した典子は眠る両親を起こさずにナイフを持って(着替えもした
のでしょう)家を出てきたとありますが、君ならどうする?
両親と再会を喜び、無事を告げ、事情を話した上で東京に逃げようと
しないかな。家にたどり着くのと、親が指名手配で娘の無事を知るのと
どちらが先か分かりませんけれど。無言で家を後にすることは、親に対する
本当の愛情なのでしょうか?
826名無シネマさん:02/07/13 03:16 ID:b2oPvQ60
>>825
家には帰らない。
普通に考えて自宅や親戚、本人と関係のある友人宅などのポイントは
ほぼ間違いなく監視されているだろう。
それこそ捕まりに行くようなものだ。
捕まったらまず生きていられない。
逮捕→懲役というように生命が保障される事が分かれば以降のプログラムで
後続者を産む可能性が出てくる。
BR法自体、優勝者を一人として限定しているので、
それを犯した「犯罪者」には極刑が与えられるものと思われる。

親が子供の無事を知るなら指名手配で充分。
何より生きている証である。
指名手配として発表している以上、暗殺はあり得ない。
なぜならば「脱走」は政府の不手際であり、落ち度を示すものだ。
権威回復には二人を捕らえ、公の場で見せしめも兼ねて裁く必要があるからだ。
827 :02/07/13 03:34 ID:6rgt+6Pn
何か面白くなってきたね。
じゃあ、この勢いでPart20を目指してくれ!
828名無シネマさん:02/07/13 04:45 ID:p8cWu8Fe
>>825
俺はあそこは不自然に思った。普通、実家は警察がはってるでしょう
829名無シネマさん:02/07/13 11:52 ID:Kg1UpkVx
>>828
いや、私の考えでは、指名手配はBR法委員会名で出されていますから、
公安委員会とは別の組織であり、さらにBRの軍服は小火器どころか機関銃みたいなものを生徒に発砲(威嚇か否かは不明)していますから、
「ひとつの国」には警察機関、国防機関、そしてBR機関が三すくみ状態と勝手に思慮します。
830XYZ:02/07/13 13:03 ID:g7JMeY9/
指名手配中の「犯罪者」が実家に戻ってたって話は、実際にあったよね。
ほら、新潟監禁を越えようぜ〜とか言って幼女を誘拐した2人組の男のうち、
どっちかが実家に戻ってたけど、警察はノーマークだったじゃない。
あくまで推測に過ぎないけど、警察はまさか実家には戻って来ないだろう、
と踏んで監視が甘くなってたんじゃないかな?要するに、裏の裏を掻かれた
形になったんじゃないか、と。
831815:02/07/13 14:44 ID:jbmCWqZG
>>826,828
漏れも二人の実家(七原は施設だから実際は中川家だけとしても)は監視される
ものと思います。島から彼らの住む町まではだいぶ距離があるでしょうが、

北野がなかなか戻ってこない→おかしいぞ→島で北野の死を確認→内地で
川田の遺体も確認→島の捜索→七原&典子の死体がない→指名手配

となるにはかなり時間がかかると思います。
よって、自宅に戻ったときにはまだ指名手配されてはいないものと考えます。

長いので次レスへ
832815:02/07/13 15:00 ID:jbmCWqZG
では、825の質問への漏れなりの回答(ひとつの可能性)です。
なんだか自問自答のようでスマソ。

“眠る両親”というのは“両親の遺体”の比喩表現ではないでしょうか。
『お父さんお母さんに言ってあるから心おきなく戦えよ』って北野が
最初に言いますよね。普通の両親ならば到底承服しかねるわけで、
おそらく典子を箱入り娘のように可愛がっていた(と推測される)御両親は
優勝者発表(=娘の死の確定)まで生きていられなかったかもしれません。
1/41の生存を祈るべきという意見もあるでしょうが、BR委員会に立てついて
殺されたり、自ら命を絶つ親御さんも多いのではないでしょうか。

というわけで勝手ですが、両親の亡骸を前に一礼を捧げ、『ほんまにツライ』
これからの人生を歩み出したのではないかと解釈しました。
最後に渋谷駅を駆ける二人には固い決意が感じられ、心のよりどころとなる
両親がどこかで生きているようには見えませんでした。

ご意見ありましたらお願いします。
次の質問も考えます。
833名無シネマさん:02/07/13 22:27 ID:b2oPvQ60
>>832
>“眠る両親”というのは“両親の遺体”の比喩表現ではないでしょうか。

これは素晴らしい着眼だと思います。
真偽のほどはわかりませんが、あなたがその様に感じ取ったとしても、
それを否定できる明確な材料は無いように感じます。
一つの見方として充分力のあるものだと思います。
834名無シネマさん:02/07/14 00:33 ID:NgjZE1dy
>832
うーん・・・面白い発想ではあるな・・・

真相(深作健太的に)は「そこまで深く考えてない」だろうけど。
835815:02/07/14 01:08 ID:nJWW497G
>>833-834
お褒めいただいて(?)光栄です。

>真相(深作健太的に)は「そこまで深く考えてない」だろうけど。
そんな身もふたも無い…
監督も意識してない解釈を勝手に想像してあれこれ悩むのも映画の
楽しみ方だと思います。
もっと皆さんの意見も聞いてみたいです。

質問は次に(レス稼ぎ)
836815:02/07/14 01:10 ID:nJWW497G
では次の質問です。

川田の言う『この島の脱出法』ってのは結局なんだったのでしょうか?
死んだふりして首輪を外すだけではダメですよね。
原作では、全員退去→あとで毒ガス蒔き だったので船にしがみついて逃げる
手がありましたが、映画では(兵士の出動を北野が制していますから)
直接見廻る手はずだったのでしょう。
北野が撤収を命ずることは(少なくとも診療所のシーンではまだ)誰にも
予想できなかったと思います。何か秘策が考えられますか?
あるいはまた漏れの勘違いかな?

あと、七原が灯台組みをぞろぞろ連れてきて『川ちゃーん、一緒に彼女らも
頼むよ(w』なんてことになったら大変なことになるのでは…

よろしく。
837名無シネマさん:02/07/14 10:39 ID:Wwq0K0GZ
>836

要は、「優勝者を1人だせばゲームは終了」というわけなのだから、
早い話、最後に仲間割れを演出したように、芝居をさせ首輪をはずすことで
ハズされた人間は死んだと本部に報告されるわけ。あとは、最後の人間が優勝者となるわけですね。
で、首輪をハズされた人間は禁止区域もなにも関係なくなる訳なので、逃げ回れるでしょう。
あと、原作で死体を確認するという話がありましたが、川田が最後に七原と中川を殺したとした場所は
海辺というところも注目の場所でしょう。海の中に死体が流れたとした場合、死体がなくても不思議ではない
わけですね。

原作の毒ガスまきは、坂持が川田の行動に不審をもったため巻いたということだから、
かならずゲーム終了後に毒ガスが使用されるわけではないよ。
838815:02/07/14 15:28 ID:nJWW497G
>>837
>海の中に死体が流れたとした場合、死体がなくても不思議ではないわけですね。

なるほど。死ぬと首輪は発信しなくなるので、死んだ位置は特定できても
その後で波にさらわれたり熊にもってかれたりすると行方が分からなくなる
わけですな。山本、小川、稲田、南、榊の死体も回収不能かもしれないので、
それに紛れることは可能かもしれないですね。

あとはしばらくどこかで息を潜めて兵士の死体回収をやり過ごし、ボートで
逃げ出すつもりだったのだが、今回は兵士がヘリでさっさと撤収してしまった
ようなので、武器をもって学校(の近く)まで戻ってきたと。

ラジオ体操している北野を覗き見て、『あとは北野ひとりだな。俺が
おとりになるから後で武器持って教室に入って来い』と川田は二人に命じ、
姿を現したと…  一応すべてつながりました。

けどね。(続く)
839815:02/07/14 15:29 ID:nJWW497G
夢での会話といい、傘のシーンといい、典子は北野を殺したいとは
思っていなかったのではないでしょうか。川田は二人にボートの操縦方法を
伝授し、川田&北野(および撤収してない兵士がいればそいつらも)で凱旋帰国
したほうがよかったのではないかな?

漏れの最大の疑問は、(さらに続く)
840815:02/07/14 15:30 ID:nJWW497G
原作の坂持を北野に変更した意味についてです。
金八関係からクレームがつくかもしれないというのもあるかもしれませんが、
映画オリジナルキャラである北野にメッセージを与えたかったものと思います。
漠然とした質問になってもいけませんので、まずは次の質問でお願いします。

『北野が自分の死を覚悟したのはいつか』ということ

BR委員となってこのクラスを指名した(抽選ではなく北野の恣意的な決定で
あったと断言させてください)ときでしょうか。生きる典子を中心に据えた
宗教画(?)を描き始めたときでしょうか。それとも最後に娘の栞から電話が
かかってきたときでしょうか(既に撃たれた後ですけどね)。

いろいろな考え方があると思います。ご意見お聞かせ下さい。

1000レス遠いなぁ…
841名無シネマさん:02/07/14 15:56 ID:5sfsPl/i
ぼくは、戦いが終わって他の兵隊を全て帰したときだと思います。
842815:02/07/14 16:12 ID:nJWW497G
>>841
おっ! 新しい意見サンクス。
銃声の後、一瞬の間を置いて『作戦終了』って言ったときですね。なるほど。
843名無シネマさん:02/07/14 17:04 ID:Wwq0K0GZ
>839
殺したいとは思っていないでしょう。
銃をもって自分を殺そうとしているという人間に対し、自分を守るという意味で
銃口をむけましたが、それでも自分には撃てない。で、キタノは典子にがんばれ。
これからもっとつらいぞ?という意味もこめてやっていた。とおもいますけどね。

>840
キタノが死?を覚悟したというのは、たぶん七原の川田への大人への不信感などの
話からではないのでしょうか?本部でなにか臆したような感じで黙って聞いていたし。
844名無シネマさん:02/07/14 17:04 ID:Wwq0K0GZ
あと、一応。北野じゃなくて、キタノですので、お間違いなく。
845名無シネマさん:02/07/14 17:45 ID:NgjZE1dy
>839
>川田は二人にボートの操縦方法を
>伝授し、川田&北野(および撤収してない兵士がいればそいつらも)で凱旋帰国
>したほうがよかったのではないかな?

もちろんそれがベストの方法と思う。
それがうまくいけば主催側は「ゲームは無事に終わった」と思い込んでるわけで
犯罪者として追いかけられる恐れがなくなるから。

けれども、このゲームに限って優勝者の川田が島に置いてけぼりにされている。
これが謎なのですよ。
キタノが「俺が連れて帰るから」みたいなことを言ったんだろうか。
あるいは正規の参加者ではなく、当て馬として無理やり参加させた川田を
そのまま優勝者として生かしておくのは危険だという主催者側の判断があって
川田か桐山が優勝した場合は適当に始末して「優勝者死亡」ってことにする手はずだったのか。
(それなら川田が優勝者であるにも関わらず置いてけぼりをくらったのも納得がいく)

あと、キタノが川田を殺そうとしなかったら
七原と典子は廊下でじっとしてたと思う(おそらく川田たちの会話に聞き耳を立てていた)
キタノが川田を優勝者として扱い、島から無事に連れ出すなら
わざわざ七原と典子がキタノを撃って犯罪者になる理由はないから、
そのときは二人で船でこっそり脱出すればいい。
846 :02/07/14 19:24 ID:D4UVdFnM
ごめんなさい、高岡君って、何役してる方なんですか?
847名無シネマさん:02/07/14 19:48 ID:Wwq0K0GZ
>846

杉村弘樹(男子11番)
848846:02/07/14 20:01 ID:D4UVdFnM
ありがとうございます!
太陽の季節に杉村君出てたっけ・・・
似てる人はいるなって思ってたけど。滝沢君の友人で金持ち役の人かな?
だとしたら演技上手くなってない?
・・・スレ違いスマソ。
849815:02/07/14 21:18 ID:nJWW497G
>>845
>けれども、このゲームに限って優勝者の川田が島に置いてけぼりにされている。
>これが謎なのですよ。

そうです。キタノ(キャラ名はカタカナでしたね、844さんご指摘thx.)は、
七原はともかく典子の生存を確信していたので兵士を撤収させたのでしょう。
委員会本部にも適当な言い訳をしたと思います。

宗教画を描き始めたとき、あるいは最初から、キタノは典子の生存を願って
いたでしょう。傘を届けたのも、典子が光子と遭遇しそうになったからかも
しれませんね。
途中で典子が死んでしまったなら諦めて、キタノも(少なくともあのような
形では)死ぬつもりはなかったのでしょうが、川田優勝でゲーム終了を兵士や
本部に納得させられる(かつ典子が生きている)絶好のチャンスが訪れました
ので、キタノは死を本格的に決意したと思います。
850815:02/07/14 21:20 ID:nJWW497G
ついでに言うと、キタノは典子と心中するつもりはなく、>>843殿の言われるとおり
>キタノは典子にがんばれ。これからもっとつらいぞ?という意味もこめてやって
おり、自分だけ死ぬつもりだったと思います。死ぬほどツライ今後の典子の人生の
代償として。

実の娘と病弱な妻をも残して、典子に殺されることを選択したキタノ…
かのキャラクター全般についてどう印象を持たれましたか?

あと、くだらない質問ですいませんが、最初に栞から電話があったときって、
何人ぐらい生き残ってましたっけ? 前後のシーンがなんだったかでも
結構です。教えてくださいな。
851名無シネマさん:02/07/15 02:59 ID:A/zehN6A
>けれども、このゲームに限って優勝者の川田が島に置いてけぼりにされている。
>これが謎なのですよ。

キタノは川田が七原たちの首輪をはずした事を知ってたから
それを問い詰めるために川田を残したんじゃない?
852ゼイリブ最高:02/07/15 03:30 ID:eBu4J5vp
とりあえず俺は
死のロングウォーク>映画版>漫画=原作って評価だけど
映画版はイイね。
なんつーか原作は捻りも何もない物だったけど映画版には深作の色が出ていたと思うし
結構楽しめた。
このスレの初期に良く居た原作マンセーの人は心理描写うんぬん言ってるけど原作に大した心理描写なんてないじゃん。
死のロングウォークの方がよっぽど心理描写が良くかけてると思う。
映画版の方が原作より面白いよ。テンポイイし勢いがある。
正直ここ最近では一番嵌った映画。川田役の山本さんがカコヨカッタ。
853taki :02/07/15 09:47 ID:K3+XOGPv
誰か織田スープ作って〜
854名無シネマさん:02/07/15 11:20 ID:jAGcaQMN
>>852
原作から入った人は9割方、原作>>>>>映画だと思うなあ。
あと、俺もキング好きだから「死のロングウォーク」持ってるし、かなり好きだよ。
まあ、どっち(キングも高見も)も偉いなと思ったのは
この手のデスゲームで「生き残るのは主人公」と読者が予想し得る設定のなかで
うまく主人公を生き残らせたところ。
855名無シネマさん:02/07/15 11:44 ID:VFO0PO9J
>>854
漏れは映画から入ったので

   映画 ≠ 原作

ということでどちらも好きになりますた。
856名無シネマさん:02/07/15 18:29 ID:FEVKQ77W
過去ログで散々言われてるけど
脚本家を変えて作り直してほしい
心理描写云々の前に穴がありすぎる
857815:02/07/15 22:44 ID:ouBro8wS
>>855
私も映画から入りましたが、原作はあまり…です。
もちろん楽しめることは確かなのですが、感情があまり伝わってきませんでした。
生徒(とくに光子など)の過去にふれられていない分、原作の方が感情が伝わって
くるという意見も耳にしますが、私はキタノ(+典子)と坂持を比較して、前者
が好きです。

原作も、もういちど読み返してみると新たな発見があるかもしれないですね。
858815:02/07/15 23:49 ID:ouBro8wS
>>856
>心理描写云々の前に穴がありすぎる

スマソ、過去ログを見てないんですが、どんな穴ありましたか?
その“穴”を自分なりの解釈で埋めようとしてるのかもしれませぬ。

…もしかして、『なんで中学生が拳銃撃って命中できるんだよ』とか
『防弾チョッキでカマは防げるのか』とかの武器描写についてだったら、
多めに見てやって下さい。おながいします。
859名無シネマさん:02/07/16 01:25 ID:cjfprrM6
むしろこの映画では穴でない部分を見つけるほうが難しい。
860名無シネマさん:02/07/16 01:34 ID:wmkdg1dw
>>859
でもそういうところが俺は好きだけどな
861名無シネマさん:02/07/16 04:44 ID:aEkoeEOu
穴の開いてないフィルムなんて見れたもんじゃない。
862名無シネマさん:02/07/16 08:31 ID:8ABcMC2z
>…もしかして、『なんで中学生が拳銃撃って命中できるんだよ』とか
>『防弾チョッキでカマは防げるのか』とかの武器描写についてだったら、
こんなつまんない事言うやつとは友達になりたくないなあ
863815:02/07/17 02:27 ID:BojLLGl4
>>862
同意です。
軍事板の人かどうか知りませんが、BRの武器描写に文句つけてるのを
どこかで読んで寂しい気持ちになったことがありました。
こんな法律が国会を通過することの架空性を認めといて、瑣末な描写に
文句つけるなんて映画を楽しめない人だなぁと…

とはいえ、(プロ)野球がテーマなのに素人投げしてるのを見ると腹立たしく
なるあたり、漏れもまだまだだなとは思いますけど。
864815:02/07/17 02:27 ID:BojLLGl4
今日、もういちどDVDを見てしまいました。
>>850への自答ですみませんが、
栞から最初の電話が入るのは典子と同じ夢を見ていた時でした。
残り10人(三村グループまで生存)の場面でしたが、キタノは
「いま出張で、明日まで帰れない」と言っており、まだ死ぬつもりは
ないようでした。
死を覚悟したのは、『残り三人になって海岸で七原の話を聞いた時』から
『川田の首輪が解除されている(=典子が生きている)ことを確認した時』の間
だとは思うのですが、どの瞬間かを特定するのは難しいですね。
徐々に死の覚悟が固まっていったのかもしれません。
865815:02/07/17 02:30 ID:BojLLGl4
蛇足ですが、今日とっても印象的だったのは、
1. 兵士がジープで撤収していくのを見送るキタノの、寂しさと決意が
   混じったような表情
2. 最後、教室に七原と典子が入ってきたとき、キタノがまったく平然と
   『よぅ、楽しかったろ』なんて言ったので、逆に驚いている川田の顔
でした。
いままで気づかなかった“隠れ(?)名シーン”ネタも募集です。
866815:02/07/17 02:36 ID:BojLLGl4
レス稼ぎスマソ。最後に次の質問です。
『七原はいつから典子を好きになったのか?』です。
ご丁寧に選択肢も用意しときます。

1.国信が典子のことを好きだと、七原に打ち明ける回想シーンで
  「いい子だよな」って返事してますが、このとき(以前)から実は
  七原も典子のことが好きだった。
  そんな表情にも見えるんですよね。
2.バトルの途中で好きになった。
  不安定な吊り橋を渡るうちに、恐怖感のドキドキと恋愛感情のドキドキを
  心が勘違いして、見知らぬ男女が恋に落ちることがある(by池波@沙粧妙子)
  ようです。
3.典子を守るのは国信の敵討ちであり、後にも先にも恋愛感情は無い。
4.その他。

できれば根拠(そう判断できるシーン)も添えてくれると嬉しいです。
よろしくどうぞ。

今日は頑張ったな。
867名無シネマさん:02/07/17 10:42 ID:UOFr9TSx
1だと思う
でもこのときは、微妙だったんじゃないかな
んで、2で確信的に好きになった・・・・・って思う
868名無シネマさん:02/07/17 10:50 ID:UOFr9TSx
それと、よく分からなかったシーン

三村が自分のおじさんを紹介するシーンで瀬戸か誰かが「ハハっ。な〜んで俺達が」って
言おうとして三村に口をふさがれるシーンがありますが。
あれは一体何なのでしょうか?何で口をふさいだのでしょうか?
869815:02/07/17 11:02 ID:BojLLGl4
>>868
>三村が自分のおじさんを紹介するシーンで瀬戸か誰かが「ハハっ。な〜んで俺達が」って
>言おうとして三村に口をふさがれるシーンがありますが。
>あれは一体何なのでしょうか?何で口をふさいだのでしょうか?

“爆弾”の一言を口にしそうになったからではないかな?
システムを爆破しようという計画がキタノにバレたら、首輪を吹っ飛ばされる
可能性があるため、爆破計画を打ち明けるときと信管の話をするときは
手でふさいでます。ハッキングが成功した後は爆破コマンドを打てなくなって
いるので、堂々と話しています。わざわざ三村の犯行であることをアピール
するためにサードマンのキャラクターまで進入させているのも、自信を感じ
させますね。

ただ、
「はら、はら、とけい?」(by瀬戸)
「集めてきましたよー、軽油、木炭、(中略)軽トラまでねぇ」(by瀬戸か飯島)
のシーンではまだハッキング成功してないのに、マイクを塞がずに危ない
発言してますね。
870名無シネマさん:02/07/17 13:15 ID:S65szgHC
>>858
そんなことは一言も言ってません。

これまた散々既出だけど。
国信がキタノを刺したこと、
三村が腹腹時計を持っていたこと、
光子が奪う側に回ったこと(特別篇を観れば少しはわかるけど)、
優勝者の川田が島に残されたこと、
杉村と琴弾と千草の関係、
色々あげていったらキリが無いけど、とにかくグダグダ。

815の推論には良い意味で感心するけど、
それだって言ってしまえば脳内補完でしょう。
脚本家は、815ほど深く考えて作ってない感じがした。
871名無シネマさん:02/07/17 15:18 ID:rWr/EBVS
面白くなかったなぁ。いつも面白い映画を見た時は、
この監督の他の映画も見たいなぁとか思うんだけど、
これは全然そーいうのがなかったもん。
一応二回見たけど、変だなぁってシーンを確認する為だったし、
これがバトロワの映画版って設定じゃなかったら二回も見なかったかも。
872名無シネマさん:02/07/17 15:24 ID:RRVt/d3F
>>871
それはお前が低能だから
873名無シネマさん:02/07/17 15:30 ID:aFOhhGdu
>>872
ダッテオモシロクナカッタンダモン(つд`)
874815:02/07/17 19:18 ID:BojLLGl4
>>856=870さんと考えてよろしいのかな?
列挙いただき、ありがとうございます。“穴”の例と推察します。

○国信がキタノを刺したこと、

なぜ刺したか?ということでしょうか。生徒が先生をナイフで刺すこと自体は
よくある(あっちゃいけないですが)ことでしょうから、刺し方が変だとか
そういう意味でしょうか。
すんません。補足していただけたら助かります。

○三村が腹腹時計を持っていたこと、

腹腹時計は発禁処分だとか聞いたことがあります。闘士である叔父さんが
密かに入手して、それを三村が譲り受けたものと思っておりましたが。
875815:02/07/17 19:18 ID:BojLLGl4
つづきです。

○光子が奪う側に回ったこと(特別篇を観れば少しはわかるけど)、

レイプされたとか原作にはありましたが、映画では単に(命を積極的に)奪う
側の人間になろうと決意したんだな。としか分かりませんね。
赤松、大木、元渕をはじめ、奪う側に回ろうとした人間は沢山いましたが、
多くは実力と気合(?)が足りませんでした。
光子が奪う側に回ろうとした理由は分かりませんが、それは他の人も同じで
あり、別に違和感は感じませんでした。

○優勝者の川田が島に残されたこと、

これは大いに疑問でした。私もいろいろレスつけてます。

○杉村と琴弾と千草の関係、

杉村の恋愛感情が琴弾に向けられていたことを千草は知らなかった。
バスの中で千草と琴弾が楽しげに話しているのもそのためでしょう。
クラスメートは、杉村は千草が好きだろうと思っていたようですが
『世界一かっこいい女』と評するあたり、杉村の中では千草とは濃密な
男女の友情関係しかなかったのでしょうね。
七原が三村に会いたかったように、杉村は千草に会いたかったのでしょう。

なんだか思うままに書いてしまいました。
けど、漏れ的には“穴”と感じられるものではありませんでした。
繰り返しますが、補足してほしいです。
BRは、かなりお気に入りの映画なのですよ。
もちろん穴なら穴と認めますが、説明不足であるならば、内容を脳内補完
するのは、映画全般の楽しみ方だと思っています。

超長レススマソ。
870さんの再降臨をキボンヌ。
876名無シネマさん:02/07/17 23:02 ID:vThS610w
そいつは糞
877名無シネマさん:02/07/17 23:20 ID:82boP7QT
まあ、この映画の穴というか
脚本の話になってるけども(たしかに脚本は糞、だって書いてるの素人だもんね)
それと同等に俳優の演技が穴だと思うね。

安藤政信、柴崎コウ、山本太郎あたりはさすがにうまかったが
それ以外の生徒役の俳優がひどいよ。
栗山千明なんて長いことやってるのにあのヘタぶりはなんだろう。
(俺はこの映画のDVD観るときは、この人の出てるシーンは早送りしてる)
前田亜季は別のドラマで見たときはなかなかの演技をしてたけど、この映画じゃダメだった。
杉村も大事な役なのに、よくあれでOKだしたなと思うレベル。
藤原竜也は演技うんぬんというか、これはキャスティングの問題かな。
878815:02/07/18 00:02 ID:h8NoxS2a
>>877
生徒の演技は…まぁ、あれでしたね。
栗山千明は、ランニングの回想から現実に戻るときの表情だけはよかったですが、
セリフはだめだめですね。
むしろ赤松&元渕のイカレっぷりのほうがいい味出してました。
安藤・山本・柴崎は確かに上手いですが、山本太郎は元々は煙草吸わないのかな?
診療所はいいシーンですが、ふかし煙草に見えたのがちょっぴり残念でした。

脚本の方ですが、
2時間に収めようとして、駆け足すぎの感はありますね。
漏れも2回観てようやく理解できたことは多かったです。
その後、DVDで5〜6回見て、徐々に新たな発見をしては喜んで
いるので、脚本にはそんなに不満はありません。

『映画は一度で理解できなきゃだめ』と言われる方には糞だったかも
しれません。拝聴。
879名無シネマさん:02/07/18 00:42 ID:BeWIXH4V
映画の玄人って何だろう。ってのはともかく、
誰か服が気になった人は居ない?
光子の私服とか二日目でアレはどうかと思う。
山で生足なんて出してたら色々と大変だし。
ましてや貴子の蛍光ジャージなんてありえない。
ところで815は何でいつまでも半コテなの?素朴な疑問。
880815:02/07/18 02:43 ID:h8NoxS2a
>>879
>光子の私服とか二日目でアレはどうかと思う。
生足に萌えてて気がつきませんでした。長ズボン持ってなかったのでしょうね。
それより今きづいたのですが、旗上・滝口殺すときは制服に戻ってましたね。
単パンだと不都合でもあったのでしょうか。(生理の二日目ってのは関係ある…?)

っちゅうか、私服に着替える人がほとんど居ないのも変だし、着替えたヤツも
単パンOR蛍光ジャージ(見つけてくれと言ってるようなもの)ってのも変だ。
おっと灯台にも水色ジャージがいたか。
服装が、実はBR最大の穴かも。素晴らしいレスthx.

コテハンにしないのは、やりかたが分からないからです。不勉強スマソ。
何気なくレスをつけはじめたのですが、そのまま現在に至ってます。
881名無シネマさん:02/07/18 03:35 ID:dSanPkho
先にプロパンガス爆弾を軽トラに積んで、そのあと
ハッキングすれば良かったのにね。

既出だったらスマソ
882名無シネマさん:02/07/18 15:22 ID:XcFPC0TL
BRの短所を的確に突いた批評文発見。
http://pine.zero.ad.jp/~zac81405/movie_critic_jau.htm

既出だったらスマソ
883815:02/07/18 21:48 ID:h8NoxS2a
>>882
情報どうも。漏れ的には初出でした。
882殿に感謝を、批評家に862を捧げます。
884815:02/07/18 22:11 ID:h8NoxS2a
>>881
>先にプロパンガス爆弾を軽トラに積んで、そのあと
>ハッキングすれば良かったのにね。

確かに!
システム復旧まで15分しか無いのに、ボンベやらを軽トラに運ぶ時間が
もったいないですね。しかも運び方が手荒なので爆発してしまわないか
はらはらしました。
仰るとおり、準備万端にしてからハッキングすべきです。

こういうのは“穴”ですね。
885815:02/07/18 22:20 ID:h8NoxS2a
>>884の補足です。
三村はハッキングプログラムが完成したときに、えらくはしゃいでます。
冷静であれば、準備が完了するまで待つべきでしたが、高揚感や達成感を
抑えきれず、思わず走らせてしまったみたいですね。

プログラムを作りながらもその後の作戦行動を思い描いていたであろうこと
からして、沈着な三村には一歩自重して欲しかった。そうすれば、
もしかしたら桐山と遭遇するタイミングも違ったかもしれないのに…
886名無シネマさん:02/07/18 23:24 ID:9wr+neRp
>>882
なかなか面白いね。
突っ込むとこも多いけど。
まぁ感想は人それぞれ、ってことだな。
887名無し子さん:02/07/22 04:59 ID:YCuh6ioZ
燃料帰化爆弾は誰が使ってましたか?
888名無シネマさん:02/07/22 12:27 ID:ydgA8Nr9
>>887
燃料気化?
三村たちのボンベに詰めてたヤツのことかな?
実際、肥料とか灯油とか木炭とかであんなに爆発するもんなのかね。
889名無シネマさん:02/07/24 02:29 ID:mx7VrXmr
part19はさすがにキツそうだな・・・
890900:02/07/24 03:21 ID:8r22V0g+
900Get!
891 :02/07/24 03:22 ID:8r22V0g+
まっ・・・間違った・・・
892名無シネマさん:02/07/24 16:32 ID:h/Liruvv
さすがにもういいじゃないか。
ここらでフィナーレといこうじゃないか。
それとも、まだ続けたいと思ってる人いる?
893名無シネマさん:02/07/24 17:20 ID:UMsas26Z
>>887,888
あれは黒色火薬の基本的なレシピ。真似して作ってみたら?
ちなみに燃料気化爆弾ではありません。聞き齧りはだめだめさんですよ。

まぁ映画ではわざと不正確なレシピで出てるけど
googleってみたらより正確な作り方が解るよ。
密閉容器に詰めなければ爆発はしないから安心していい。(燃焼のみ)
894815:02/07/25 23:25 ID:3nSX79DA
しばらくご無沙汰でした。

>>892
>さすがにもういいじゃないか。
>ここらでフィナーレといこうじゃないか。

そうですね。漏れなりに頑張ってみたのですが、質問もだいぶ底を
ついてきました。こまごましたのをあげつらっても仕方ないですしね。

じゃ、最後に夢の続きから。
「こういうとき、大人は子供にどんな顔したらいい」のでしょうか?

あの夢って二人の回想ではなく、バトル中の二人に通じ合う意識があり、
同じ夢として啓示されたものだと思います。
子供を恐れた大人達がBR法を制定したという舞台背景とも関係があると
思うのですが、どう感じとられましたか? 
895名無シネマさん:02/07/26 05:09 ID:os5XdEKf
作品板のそれらしいスレに
リンクだけ貼らせてもらって 何となく存続
という形でいいと思います
896名無しさんは見た!:02/07/26 14:00 ID:Mq31K8hq
28日の保谷こもれびホールのバト・ロワと仁義なき戦い
それに深作監督ゲストの話を観に行くヤシはいないのか?

深作監督の話だけは聞きたいよ。夕方かららしい。
897名無シネマさん:02/07/27 03:15 ID:IOqK1wcE
最後らへんで川田が
「慶子なんかおらんわ。あれはお前らを利用するための罠や」
って嘘をついたのは何故?
898815:02/07/27 05:00 ID:WF7SS4Ky
>>897
仲間割れによって七原と典子が死んだように、BR本部に見せかけるためです。
詳しくは>>836-838あたりご参照願います。

ちょっと話は飛びますが、なんで川田は七原と典子を味方につけたのでしょうか。
桐山なんかに急襲されたときに狙われる確率が1/3に下がるというのも
あるでしょうが、元渕との戦闘の後、二人を生かしたまま去ったのが
少々疑問です。

診療所で話をした結果、行動を共にしようと思ったのは、川田&慶子と
七原&典子をダブらせた(極限状態でも愛を信じる気持ち)からでしょうが、
最初に遭遇したときにはまだそこまでの感情は無かったはず。
『絶対生き残ったる』と強く決意しているわりには、日下と北野にも銃を
向けていない。

刃を向ける人間は容赦なく殺すけど、そうでない者はみんな引き連れて
例の方法で脱出するつもりだったのだろうか。

そのおかげで慶子さんの笑顔の意味が分かったようで何よりではあるのだが、
“最後に”で止めといてほしかったな、映画的には。
899名無シネマさん:02/07/27 06:27 ID:WZY8ht7v
光子が特別版でクラスマッチに参加せず、でも気になってるシーン説明して。
勝った時に見せる表情がなにかをものがたってる気がするのですが。
エンディングのアッシュの曲てみなさんどうですか?個人的には映画にあってて良かったと思う。
900名無シネマさん:02/07/27 10:02 ID:7kT6wthg
>898
映画をよくみなさいな。
自分と慶子を七原と中川にかぶせただけだろう・・・。

>899
光子の過去を鑑みて、考えてみましょう。
本当は光子は根からの悪ではない。ということ。
901897:02/07/27 12:40 ID:IOqK1wcE
>>898
>仲間割れによって七原と典子が死んだように、BR本部に見せかけるためです。

そうなんだけど、「慶子は存在しない」という嘘をついた意味がよくわからんのですよ。
その嘘を七原達に向かって言うメリットはないし、本部は慶子の存在を知ってるはずだし…
そんな嘘をついたら本部には逆に演技だと怪しまれるんでは?と思ったんですわ。
902名無シネマさん:02/07/27 15:32 ID:SrMQQcGG
>901
>嘘の意味
「慶子なんかおらんわ。あれはお前らを利用するための罠や」
この台詞の後半の意味のままでしょう。自分を悪に見せる為に嘘を
ついたのだと思います。七原達を黙らせるには嘘という事にしておいた方が
都合もいいですから。
>本部に怪しまれる
原作では実際怪しまれてましたよね?映画でも、怪しいと思ったから
川田を島に残しキタノも残ったのでしょう。
903815:02/07/27 18:17 ID:WF7SS4Ky
>>900
>自分と慶子を七原と中川にかぶせただけだろう・・・。

そりゃその通りなんで>>898にもその旨書いてますが、初めて川田が
七原&典子に遭遇した段階(元渕が死ぬシーン)で、早くも慶子さんの
匂いを感じ取ったというのでしょうか。
(七原が教室を出るときに典子に写真を渡し、校舎裏で待ってると伝えた時、
川田は既に出発しています。)

『おまえらの武器はなんや?』なんて聞く前に、さっさと撃ち殺してから
物色すれば良いのに、そうしなかったということは、初見で感じ取ったのかも
しれませんね。

日下らを狙わなかったのは距離が遠く、自分の位置がバレるだけになることを
避けたためであり、刃向わない者をみんな助けるというつもりは無かったで
しょう。

>>901
川田は診療所で「脱出の方法を知っている」と口にしており、それが盗聴されて
いることも知っていたでしょうから、『脱出の方法』とは七原たちを殺して
優勝することだと本部にも信じこませる必要があったのではないでしょうか。
キタノ以外は騙せたので、あと一歩でした。
もう少しで、二人が指名手配されずにすんだのですが…
904名無シネマさん:02/07/27 23:42 ID:5BoYSv/s
>>899
「いないぜピンチランナー」は
俺の座右の銘になってるよ
905名無シネマさん:02/07/28 14:22 ID:wVr3I4UG
なんかすごい数のレスですね。
つまんなかったし、そんなに深い話では無かったような・・・。
906名無シネマさん:02/07/28 22:43 ID:qqpXF7l4
内容が浅いからこそ 興味深いこともある
907名無シネマさん:02/07/28 23:17 ID:GxarI6mQ
ようはツッコミどころ満載ってことですな。
908名無シネマさん:02/07/28 23:36 ID:CxfzcYaP
>>905
スレ住人でない自分が言うのもなんだが、確かにこのスレ謎。何故ここまで続いてるの?
大傑作だったらスレが伸びるのも当然だろうし、大失敗作なら別の意味で盛り上がる。難解な映画なら大いに語ってもらわにゃいかん。
でもこの映画、そのどれかにでもあてはまるっけ?もう内容は覚えていないけど、(いくらかツッコミをいれつつ)普通に楽しめて、映画館を出たらきれいさっぱり忘れてしまうような、そういう普通の映画だった覚えがある。
あの監督には固定ファンがいるのかもしらんが、それにしても何年もスレが続くのは不気味すぎ。

ということで、自分は「このスレの住人は全員中三(当時)である」に一票。
この年代で見た映画は強烈な印象があるだろうし、主人公が自分と同年代ならますますそれはあてはまる。
…で、じっさいのところ、どうなのよ?あんたらみんな高二でしょ?
909815:02/07/29 00:20 ID:2xz7jrD5
>>908
とっくに二十歳超えてますが… まずいでしょうか。

まぁ私が来てからまだ100レスも進んでないですから、
>何故ここまで続いてるの
かは私にも分かりません。

印象的な映画であったことは確かでしょう。傑作か駄作かは各人が判断する
ことですから口を慎みますが、好きな映画ではあります。
私はそれほど劇場に足を運ばないせいか、貴殿のように
>映画館を出たらきれいさっぱり忘れてしまうような
経験をしたことは未だありません。 蛇足sage
910名無シネマさん:02/07/29 14:31 ID:/LRuYRSC
>>908
俺も20代前半なんだけども。

ちなみに深作さんには畏敬の念は持っているものの
ファンでもなんでもない。

なぜスレに居るかといえば、原作の読者だったから。
911名無シネマさん:02/07/29 14:57 ID:XmR+IRoK
>>908
その考えはいい線いっていると思う
ただ実年齢では無く精神年齢のほうだと思います

自分は中高生の心を持った人は激しく共感出来る作品の
ような気がします
ある程度完成してしまった大人の心を持った人にはチンケに感じるし 
逆に いまだに○○○の映画を見てるような
子供の心の人には理解出来ないだろうし
912名無シネマさん:02/07/29 18:16 ID:swB6oVvc
>>908
未見のときは貴方と同じようなこと考えてたけど、
見てから印象変わった。深作のパワーは健在だし話自体も十分面白かった。
きちんと娯楽映画してるよ、これ。
語り出したら止まらなくなる魅力は間違い無く、ある。

語りすぎると厨くさくなるけどなー(w
913名無シネマさん:02/07/29 18:17 ID:swB6oVvc
あ、ちなみに俺30代後半。金八第一〜第二シリーズ世代。
914名無シネマさん:02/07/29 18:33 ID:zp6LeexT
イタ過ぎ・・・
915名無シネマさん:02/07/29 21:03 ID:A4FlP1iJ
さくらと山本が一緒にいるシーンで鳴っている銃声は何?
桐山たちのかと思ったら銃の音が違うようだし。
916名無シネマさん:02/07/30 03:16 ID:BMdMWWEq
>>915
灯台チームがバッグの銃を試し撃ちしたらしい
917名無シネマさん:02/07/30 03:28 ID:F2WoQNWU
>>908
スレ初期からリアル厨房の巣窟ですた!
設定が漫画チックだったので…
同人とかコスプレやるようなイタイ信者が必死こいてageてたスレです。

918名無シネマさん:02/07/30 17:27 ID:twYxtTQh
このクラスは、、、何気にもともと女子21人、男子19人だったのか、、、それはちょっと遺憾だ。
転校生がいなければ、七原と中川は出席番号でならばないし、杉村は速攻で琴引に逢うことができたんじゃないか?
919名無シネマさん:02/07/30 17:34 ID:twYxtTQh
朝の放送、昼の放送等、電柱にスピーカがついていて放送が行われます。
イコール、この島には電気が流れているということです。

キタノのいる学校の電気を発々でまかなっているとは思えません。
(発々:三村や瀬戸がつかっていた発電機のこと)
あれをうまいことプチッωとやってしまえば何とかなったかもしれないね。
920名無シネマさん:02/07/30 17:40 ID:twYxtTQh
↑ 島中の電線を切るってことです。
921名無シネマさん:02/07/30 18:16 ID:q5BWgq0A
>919

スピーカー自体には別に電源は要らないものだとしたら?

もしくは、それらをひっくるめて島中での電気は管理されていたとか。
すくなくとも、三村が使っていた廃屋には電気が来ているとは思えないけど。
922名無シネマさん:02/07/31 00:17 ID:oiOa6wJu
>>905
原作ほとんど無視な上に手抜きだからこそ
高い金を払ってまで買わされた奴は
いいたい事が山ほどあるんだろうよ
同じクラスメイト達が殺し合う趣旨なのに
転校生?はぁ?だもんよ
どんなプログラムよ?
923名無シネマさん:02/07/31 01:46 ID:Ya8/mP46
>>918
原作では桐山はクラスメイトだよね?
確か あんなキチガイではないけど
924名無シネマさん:02/07/31 21:12 ID:qNC+z2wQ
原作でも十分キチガイです。また違った感じの。
925名無シネマさん:02/07/31 23:15 ID:mr35vNPK
つーか川田もクラスメイトだよ。
926名無シネマさん:02/08/01 01:10 ID:RH6NDekd
漫画の川田ってもうおっさんだね。
927名無しさんは見た!:02/08/01 11:33 ID:bkY7zi4n
28日の保谷こもれびホールのBRと深作監督の話を
観に行った人いないのかにゃ?
928age:02/08/01 14:06 ID:Y5NuDw1o
age
929名無シネマさん:02/08/01 15:18 ID:LCZB6BCn
フィルムを16mmにしてでもその他にもっと予算を割くべきだったよこの映画。
あまりにチャチい。最初の教師の死体とか、寝てるだけじゃん、みたいな。
実際は片目銃で撃たれたメイクしてたみたいだけど全然わからんし。
頭に斧が刺さってるのなんてドリフ大爆笑レベル。
大事な大事な死にシーンをおろそかにしすぎ・・・。
自主制作に限りなく近いワイルド・ゼロの方がはるかに作り込んでるよね。
930名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 15:25 ID:1jlTJer4
ワイルドゼロと比べるのもどうかと…
931ドラム・ウルフ:02/08/02 01:42 ID:sSxUA4l2
>>929
あんた間違ってるよ。
本当に「ワイルド・ゼロ」を観たのかと100回問い詰(以下略)
932名無シネマさん:02/08/03 02:44 ID:bONqe4hH
またWOWOWでやってるね
やっぱいいなぁ。最後までみちゃいそう
バスケシーンは泣けるね
933名無シネマさん:02/08/03 23:56 ID:fgvOK1FW
深作監督の、こもれびホールの反応なしか。
監督に次回作のことを聞きたかった。
また若者を集めて作りたいって言ってたよね。
934名無シネマさん:02/08/04 18:00 ID:sSRR+u8z
>933
地元人なんですが、生憎その日は用事があっていけなかった。
友達周辺にファンの人もいないし。自分も話ききたかった〜。
935名無シネマさん :02/08/05 19:09 ID:dvNGv2IN
バトロワの文庫本(上・下)が発売だそうです。

すり減るまで読んでしまった僕は当然”買い”です。

幻冬舎から http://www.gentosha.co.jp/top.html
ま、映画版でいうのもなんですがね、、、
936名無シネマさん:02/08/05 21:53 ID:w+G1BPBB
>>935
高見センセのあとがき面白いよ
937☆1☆:02/08/05 22:43 ID:nTKDMl8G
殺し屋1系のレスってあるかな?親切な人教えて下さい!
938名無シネマさん:02/08/05 23:05 ID:MUFsc6xc
原作より映画の方が余程出来が良い。  
939名無シネマさん:02/08/06 11:43 ID:eEvudm4s
生徒の子の大半がいつまでも
ちゃんとネクタイを締めてるのがちょっと不自然だった。
940名無シネマさん:02/08/07 00:39 ID:zWEAybwl
>>935
俺はすでに保存用と読む用の2冊持ってるからなあ……。
941高見:02/08/07 00:48 ID:yumxWFE4
僕は小説を書きたいので擦り寄ってくるヤシ共は飲みに誘わないでください
942名無シネマさん:02/08/07 04:23 ID:rAZJ106Y
( ´_ゝ`)フーン
943名無シネマさん:02/08/08 00:13 ID:zXn1o1dT
ヒマだ!誰か一緒にやろうぜ。
http://koge.que.ne.jp/yucyo/cgi-bin/btlrwyal/btlrylcl.cgi
944名無シネマさん:02/08/08 00:20 ID:F6eRrpsG
インサイダーに載ってるヤシでサイト運営してるの募集
と言ってみる
945名無シネマさん:02/08/08 23:59 ID:b/xulrS7
946名無シネマさん:02/08/08 23:59 ID:b/xulrS7
そ 
947名無シネマさん:02/08/08 23:59 ID:b/xulrS7
え  
948名無シネマさん:02/08/09 00:04 ID:wwBQ7OeN
949名無シネマさん:02/08/09 00:04 ID:gswrInRm
950名無シネマさん:02/08/10 20:13 ID:XZnPJWzY
950
951名無シネマさん:02/08/10 20:36 ID:oO2mGWGW
で、PART19はどうするよ
952名無シネマさん:02/08/10 20:38 ID:Fb0F79dV
文庫化記念に建ててね
953名無シネマさん:02/08/10 21:10 ID:Yf/0koc3
一般書籍板に逝けよ
954名無シネマさん:02/08/10 21:12 ID:JbuOrK92
ていうかいらねーよ
955名無シネマさん:02/08/10 21:58 ID:FfFOGAxv
映画ポスターの「BR」っていう大きいマーク?の画像がホスィ・・・
オフィシャルは潰れてるし、見当たらないよー(;つД`)
どなたか画像置いてるサイトご存知ですか?
よければ教えてください
956955:02/08/10 22:05 ID:FfFOGAxv
すみません、なんとか見つかりました。スレ汚しスマソ
957名無シネマさん:02/08/11 17:07 ID:8327NYYr
映画作品板か 書籍系板の適当なスレに
リンク貼って引っ越しましょう
958名無シネマさん:02/08/11 18:16 ID:BfJmemvc
賛成。
映画作品板の方が良いかな。
959名無シネマさん:02/08/11 18:48 ID:dTx3pkEO
作品板だれもいねーじゃん
960名無シネマさん:02/08/11 21:37 ID:OD5fxXOy
その方がなにかと都合がよかよう。
961名無シネマさん:02/08/11 21:54 ID:CA1S+441
人が少ないのはどっちも同じだしね
962名無シネマさん:02/08/12 01:08 ID:MMC/gSHW
   | \
   |Д`) ダレモイナイ・・ソレナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   オーディションダヨ
      ヽ(´Д`;)ノ   オーディションダヨ
         (  へ)    オーディションハジマタヨ
          く       マタヤルキダヨ
               
963名無シネマさん:02/08/12 03:20 ID:Eizfjpwj
>>962 マジネタ? フォローレスしてくり。
964名無シネマさん:02/08/12 17:57 ID:onSSSIHn
きっとあれだな。
今度はばんばん殺しまくる桐山タイプが主人公の話なんだろう。
深作監督は直前まで「主役は桐山でやりたいんだけど」と言ってたらしいし。
965名無シネマさん:02/08/13 00:46 ID:ulIj5Y3K
>>963
962じゃないが、
極秘裏にバトロワ2のオーディションが始まったらしい。
実際受けた役者が何人かいる。

ていうか・・・マジで「2」やるのかよ(;´Д`)
966名無シネマさん:02/08/13 06:59 ID:bLcsmord
バトロワ2キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!!
967名無シネマさん:02/08/13 07:51 ID:scBL+VXI
人形の女の子のシーンを
指名手配中の男女に変えれば
簡単に続編は作れる気がする
968963:02/08/13 08:08 ID:jx/oD47t
「2」か・・・   と言いつつ見に行きそう
969名無シネマさん:02/08/13 11:38 ID:ZprIynUi
2やるなら、3年前の大会を舞台にしてくれ。
当然、川田が主人公。慶子を必死に守りながら戦う川田たん(;´д`)ハアハア
970名無シネマさん:02/08/13 12:24 ID:YTMEJjNA
2が現実のものとなるならば
やっぱPART19はこの板で続けた方がいいと思うが
諸兄・姉の意見は?
971名無シネマさん:02/08/13 13:26 ID:5wqDUM9C
BR2はこの板でいい
972名無シネマさん:02/08/13 14:17 ID:Gb6RDrn5
いいと思うとか思わないとかでなく、作品板に立てなきゃいかんだろ。
973名無シネマさん:02/08/13 15:12 ID:cjNkQUKg
ここでいい。あっち人いないしここにしか来ない人多いし。
974名無シネマさん:02/08/13 15:28 ID:Q2/hF6KD
2とかいう話になって、一番トホホと思ってるのは
ほかでもない高見なんだろうな。
975名無シネマさん:02/08/13 18:05 ID:9eTjsoJ4
しかし、ソースもないのに、よく「2」なんて話題で盛り上がれるよな。
976名無シネマさん:02/08/13 23:56 ID:hs2/n3sf
この板にたてるなら題名を変えないとダメだぞ
(そのままで作品板)

「バトルロワイヤルな生活part19」とか
977名無シネマさん:02/08/14 02:07 ID:c4ruClqP
まあ、公式発表はもう少し先だろうな。
オーディションやってる事は確からしいが。
978名無シネマさん:02/08/14 05:48 ID:kKPAVI8D
>>976
いちいちうるせーよ粘着キモー
979名無シネマさん:02/08/14 05:52 ID:7v7kUCYG
よし、この板に次スレが立ったら
作品板にスレ立てて削除依頼だな。
980名無シネマさん:02/08/14 18:18 ID:Q594u2O8
このスレまだあってウレシイ
981名無シネマさん:02/08/14 19:05 ID:kKPAVI8D
まだまだ続きますよ
                                                    ここで。
982名無シネマさん:02/08/15 02:41 ID:XC/BlIsN
983名無シネマさん:02/08/15 02:44 ID:clyuhUzE
>>982
お疲れさま
作品版に移ったことをここでPRしようね
984名無シネマさん:02/08/15 02:47 ID:XC/BlIsN
>979のような進行だと新スレ移行時に混乱すると考え、
ローカルルールに則り作品板に立てました。
(スレの重複は荒れるもとですし。既に兆しが・・・)
985名無シネマさん:02/08/15 05:33 ID:0D3t3WPT
ちょっと書き込んできました
女子は可愛い子が勢揃いしてていいですねぇ〜
それとも皆さんにとってはブス同然でしょうか?
こんな自分は逝ってよし?ですね…逝ってきます!!
986名無シネマさん:02/08/15 05:40 ID:0D3t3WPT
桐タンがとっても怖いです〜
987名無シネマさん:02/08/15 07:14 ID:Tt0J+ML2
使い切るつもりでこっちへレス。
2の話ってマジなの?
988名無シネマさん:02/08/15 12:46 ID:dIkCSmjE
BR2が出るらしいとの話をこのスレで読んでおどろいた。

どうなるんだろ。全く関係ないクラスのケースをやっても面白くないだろうし、
七原たちのその後を追う(バトルとは関係ないドラマ)か、川田の前回バトルを
遡るか…
989名無シネマさん:02/08/15 14:23 ID:iosCQ6N9
Part18でこのスレも終わるかと思ってたら、
ここにきてバトロワ2だと?!
990名無シネマさん:02/08/15 14:41 ID:vK5FX1Ha
バトロワ2実はエピソード1
って感じで川田のストーリってありそう・・・

991名無シネマさん:02/08/15 14:43 ID:EIfZ5tMy
>>990
まずはストレートな続編じゃないの?
何本も出す気ならそれって川田話は最後に取っておきそうな気がするけどな。
992名無シネマさん:02/08/15 15:39 ID:NXrFLl1Q
前田亜季とやりてー
993名無シネマさん:02/08/15 15:55 ID:NXrFLl1Q
栗山千明とはやりたくねー
994名無シネマさん:02/08/15 16:01 ID:NXrFLl1Q
柴崎コウとはやりてー
995名無シネマさん:02/08/15 16:04 ID:fl1HUmYb
柴咲コウ萌え〜
996名無シネマさん:02/08/15 16:07 ID:u9PsXWoa
柴崎コウとしばきっこ
997名無シネマさん:02/08/15 16:55 ID:pgzCJxSi
みんな死ぬのよ!
998名無シネマさん:02/08/15 16:57 ID:pgzCJxSi
TVゲームにはならねーか
999名無シネマさん:02/08/15 16:58 ID:pgzCJxSi
ならねーな
1000名無シネマさん:02/08/15 17:02 ID:pgzCJxSi
1000とってオレの勝ち!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。