ラーメン好きな喪男

このエントリーをはてなブックマークに追加
1('A`)
豚骨>豚骨醤油>>醤油>>>>>味噌>>>>>>>>>>>>>>しお(笑)
2('A`):2010/06/30(水) 11:11:21 0
俺と同じじゃん
俺も豚骨醤油より絶対豚骨だわ
3('A`):2010/06/30(水) 11:12:43 0
ちなみに二郎はラーメンではないので除外ね
4('A`):2010/06/30(水) 11:15:46 0
昼飯豚骨ラーメンにしよっかなー
一杯500円のとこがあんのよ
5('A`):2010/06/30(水) 11:15:59 0
ないよ
6('A`):2010/06/30(水) 11:16:17 0
あ〜あ
楽しみに開いたら>>1でいきなり味差別か
塩が好きですみませんでした
7('A`):2010/06/30(水) 11:17:59 0
しおwwwwww
あんな糞まずいもんよく食べれるなwwwwww
味覚障害者wwwwww
8('A`):2010/06/30(水) 11:19:08 0
>>6
気にせず自分の好きなラーメン語れよ
ったく、しおーがねえ奴だなあ
9('A`):2010/06/30(水) 11:20:06 0
>>6
しお(笑)のどこが上手いのか教えてくれ
10('A`):2010/06/30(水) 11:21:54 0
ラーメン屋でも塩やってる所は圧倒的に少ないな
そもそも塩はどこら辺が一番美味いの?函館とか?
11('A`):2010/06/30(水) 11:24:16 0
北海道じゃない?
山頭火って北海道でしょ
12('A`):2010/06/30(水) 11:37:51 0
13('A`):2010/06/30(水) 11:49:34 0
はぁ?
塩味なんて中国人の食いもんだろ

日本人なら伝統的な醤油や味噌を食べるのが当然
14('A`):2010/06/30(水) 11:51:13 0
味噌は特別不味いって所は無いけど
めちゃくちゃ美味い!って所もあまり無い
味がぶれずに作り易いんだろうな
15('A`):2010/06/30(水) 11:52:04 0
味噌はサッポロ一番が一番美味いよ
外じゃ味噌は食わないな
16('A`):2010/06/30(水) 11:56:17 0
>>5
いやあるよ
決めつけんなよ
17('A`):2010/06/30(水) 11:57:12 0
>>16
くやしお?
18('A`):2010/06/30(水) 11:57:47 0
くや塩とは上手い事言ったな
19('A`):2010/06/30(水) 12:12:13 0
自画自賛するなよ
20('A`):2010/06/30(水) 12:17:03 O
山頭火は塩豚骨だからなぁ
21('A`):2010/06/30(水) 12:23:40 0
ラーメン好きじゃなくて塩嫌いスレか
22('A`):2010/06/30(水) 12:35:24 0
別に嫌いってわけじゃないよ
ただ塩食うぐらいなら醤油とか食べるって話
23('A`):2010/06/30(水) 12:39:05 0
俺も別に嫌いじゃない
ただ食べようと思わないし塩がある店に行かないだけ
もし塩ラーメンおごるって言われても遠慮する程度
24('A`):2010/06/30(水) 12:54:34 O
カレーラーメンはあるのにハヤシやクリームシチューラーメンが無い不思議
25('A`):2010/06/30(水) 13:04:11 0
おれはもやし味噌バターラーメンが好きだ
お店混んでても食べたい
26('A`):2010/06/30(水) 14:26:03 0
塩うまい店知ってるやつは通なイメージ
27('A`):2010/06/30(水) 20:48:11 O
>>24
カップ麺であったけど不味かった
28('A`):2010/06/30(水) 21:00:28 O
味噌ラーメン
29('A`):2010/06/30(水) 21:20:51 O
シーフードヌードルは奇跡
30('A`):2010/06/30(水) 22:03:57 0
醤油ラーメン?
31('A`):2010/06/30(水) 22:54:01 O
>>13
>塩味なんて中国人の食いもんだろ

ラーメンスレでなんてこと言うんですか。
32('A`):2010/06/30(水) 22:59:07 0
塩味好きウザイ
33('A`):2010/07/01(木) 03:29:12 0
re
34('A`):2010/07/01(木) 14:24:28 O
サンマー麺とか食べてみたい普段はあんかけ焼きそば派
35('A`):2010/07/01(木) 14:26:02 O
地味だけど天津麺もいいね
36('A`):2010/07/01(木) 14:29:59 0
オレあんかけ系は苦手だな。
というのも好みであって、塩でも豚骨でも美味しい店のは美味しい。
要は好みの問題。
37('A`):2010/07/01(木) 18:00:09 O
富山のブラックラーメン食った事ある奴いる?
38('A`):2010/07/06(火) 18:03:55 0
富山に二郎のパクリ店が出来たらしい
39('A`):2010/07/06(火) 18:32:28 0
>>37
俺は以前富山に住んでたときに『大喜』って店に食いに行った
あの塩っ辛さは結構きつかったけど、何故かたまに食いたくなる
40('A`):2010/07/13(火) 14:41:40 0
美味い味噌くいたい
41('A`):2010/07/14(水) 10:45:27 0
夏はやっぱり冷やし坦々
42('A`):2010/07/14(水) 12:26:45 0
スープが入ってる冷たい麺が食べたいけど中々無いんだよな
あとスープが冷たいつけ麺も
脂が固まっちゃうからしょうがないんだろうけど
43('A`):2010/07/14(水) 12:37:35 0
冷麺とかフォーとかどうよ
44('A`):2010/07/14(水) 16:58:31 0
何かつけ麺食べたくなってきちゃった
大勝軒いこうかな
45('A`):2010/07/14(水) 17:02:37 0
スーパーの生麺売り場にある大勝軒のスープの素と
カトキチの冷凍讃岐うどんでつけ麺作るとウマイ。
46('A`):2010/07/14(水) 17:12:18 0
素直に大勝軒の麺使うのはNGなの?
47('A`):2010/07/14(水) 17:41:27 0
好みだろ
48('A`):2010/07/31(土) 17:32:34 0
ラーメンをズルズルすすって食べるのはマナー違反か
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1280562974/
49('A`):2010/07/31(土) 19:59:43 i
ラーメン好きな奴って、クチャラー、ズルラーがデフォで、キモいからもてないんだろ
50('A`):2010/07/31(土) 21:00:29 0
男でラーメン嫌いな奴のほうが少なそうだけど
51('A`):2010/08/01(日) 23:52:50 0
関西人はラーメンあまり食べないって聞いたけど
52('A`):2010/08/08(日) 07:31:33 0
偏食でファミレスメニュー大好きで和食とか嫌いな奴に限ってラーメン通ぶってうざい。
コンビニでブタメン買って固めじゃないと食べれねえとかほざいてた

53('A`):2010/08/12(木) 16:29:23 0
ファミレスでラーメン頼む奴ってなんなの?
54('A`):2010/08/12(木) 23:11:06 0
四国はうどんが強すぎてラーメン屋開いてもすぐツブれるときいた
55('A`):2010/08/12(木) 23:44:27 O
冷やし中華は醤油ベースよりごまだれ味のが美味いよな?
56('A`):2010/08/12(木) 23:49:31 O
家系に慣れてしまって普通のラーメンが薄く感じる
ダルい
57('A`):2010/08/13(金) 00:04:10 0
死んじゃえ
58('A`):2010/08/19(木) 15:45:05 0
デカ盛りこってり和風豚骨というのを食ってきたが
予想以上にもやしとキャベツが入っていてお腹いっぱい
59('A`):2010/08/19(木) 17:04:50 O
>>1
初心者丸出しバカスwwwwwww
塩が頂点だろ
それを豚骨てwwwww
お前臭そうだなwwwwwwwww
60('A`):2010/08/19(木) 17:18:42 0
などと一ヶ月以上前のことに反論しており、何があったのかを詳しく
調べている、とのことです。
61('A`):2010/08/20(金) 09:32:28 0
豚骨と味噌は嫌いだ。醤油と塩はうまい店がない
62('A`):2010/08/20(金) 13:18:01 0
確かに塩頼んでおいたら無難というのはある
63('A`):2010/08/20(金) 14:00:47 0
つけ麺はどうも苦手
暑い時は近所のラーメン屋の背脂麺がうまい
64('A`):2010/08/20(金) 16:56:12 0
野菜メインの具でサッパリ食いたいときは塩
チャーシューや角煮とか肉メインのゴッテリ系なら味噌
飲んだ後の締めにはシンプルな醤油
豚骨は嫌いではないがあまり食わないな
65('A`):2010/08/25(水) 22:56:17 0
ようつべでラーメン二郎の動画を見たが割りと普通だと思った
地元だと割りと野菜をアホみたいに乗せる所が多いんだが
別にそういう特徴というわけでもないんだろうか
66('A`):2010/08/25(水) 23:03:44 0
この前ラーメン屋のカウンター席で食ってたら
隣の喪男っぽいやつがチョビチョビと情けない食い方してたから
プロの食い方おしえてやろうと
すびびびすばああああ!!!!って食ってたら
そいつすげえこっちみてきてワロタw
67('A`):2010/08/25(水) 23:17:53 P
塩でうめえって思ったのはサッポロ一番の袋だわ
68('A`):2010/08/29(日) 13:09:09 0
天下一品が好きだ
69('A`):2010/08/31(火) 12:55:29 0
さっきトンコツくってきた
夏にくうもんじゃないね
70('A`):2010/08/31(火) 14:37:45 0
小池さん
71('A`):2010/08/31(火) 15:35:47 0
冷やし坦々食べに行ったらもう終わってた
仕方ないから豚骨食ってきた
72('A`):2010/09/07(火) 20:01:38 0
豚骨は嫌いじゃないけど食べ終わった後にすごく気持ち悪くなる
73('A`):2010/09/21(火) 01:22:39 0
とんこつはガッツリ食いたい時にしか食べないな
74('A`):2010/09/22(水) 00:44:25 0
腹減った
75('A`):2010/09/22(水) 01:01:24 O
そうだ京都へ行こう
76('A`):2010/09/22(水) 01:04:26 0
ラーメン大好きだよ
77('A`):2010/09/22(水) 01:39:11 0
こってり系の醤油が好きだわ
78('A`):2010/09/22(水) 01:41:27 0
小学生の頃食べたすごく美味しい豚骨ラーメンがまた食べたいよ
79('A`):2010/09/22(水) 01:43:22 0
とんこつで多い細いストレート麺が好き
全部ラーメンあれになればいいのに
80('A`):2010/09/22(水) 01:46:53 0
いやあの細めんはトンコツにしか合わないって
81('A`):2010/09/22(水) 01:48:56 0
こないだテレビでやってた全国初の豚骨ラーメン屋は太麺だった
初めて紅ショウガ乗せたという二番目のお店からは細麺になってた
やっぱり細麺が合うのだね
82('A`):2010/09/22(水) 01:55:29 0
ふと麺トンコツもウマイけどね
83('A`):2010/09/22(水) 02:00:51 0
細麺で塩味といえば山頭火とかかな
味はまあ普通に旨かったよ
84('A`):2010/09/22(水) 02:04:35 0
辛し高菜とトンコツの相性の良さ
85('A`):2010/09/22(水) 02:06:55 0
刻みキクラゲ家でもやってみたけどなんか違ったんだよ
お店のって塩漬けにでもしてるのかなあれ
86('A`):2010/09/22(水) 07:25:50 O
大阪の岸和田にめんくらってラーメン屋があるんだけど頬っぺたが
落ちるくらいの美味しさでマジで最高の店だよ
87('A`):2010/09/23(木) 03:16:59 0
ネギたっぷりなラーメン食べたいな
88('A`):2010/09/23(木) 03:21:05 O
地元のあっさり醤油食いてえ
89('A`):2010/09/23(木) 06:36:03 O
福岡行ってとんこつ食ってきた。美味かった
90('A`):2010/09/23(木) 07:03:23 P
塩ってすごく無難でいいじゃん
そばとかうどんには勝ってると思う
91('A`):2010/09/23(木) 09:44:51 0
麺類最強はうどんだろ、常考
92('A`):2010/09/23(木) 10:15:01 0
その言い回しする奴の話なんざどうでもいい
93('A`):2010/09/23(木) 11:25:23 O
県内一うまいとの呼び声高いラーメン屋に行った。
食べたのは醤油ラーメンで、
のり、メンマ、ねぎ、チャーシューがのってる。
まずスープがうまい。
味が濃くなくて、さっぱりして澄んでて、
洗練されてるというか、あっという間に飲み干せる。
いろいろ混ざってないシンプルなスープ。
チャーシューもやわらかくてうまい。
めんまとのりとねぎは普通。
麺が手打ちで太めだけど、コシがあってうまい。
テレビで和食の料理人が、ラーメンは料理じゃない、
そう言ってるのを聞いたけど、
このラーメン屋の主人は、料理がわかってるなと思っったね。
94('A`):2010/09/23(木) 12:45:26 0
チキンラーメンって何味?
95('A`):2010/09/23(木) 18:01:56 0
塩じゃないかな
96('A`):2010/09/23(木) 18:16:22 0
サッポロ一番シリーズだと塩が最強。
ラーメン屋だと塩はちょっと…
97('A`):2010/09/23(木) 18:37:17 0
チャルメラもしょうゆより塩だな
98('A`):2010/09/23(木) 18:40:53 0
「塩味」って言われても味噌や醤油にも塩が入ってるわけで…
ケーキで例えるなら以下のイメージ
味噌、醤油=ショートケーキ、チョコレートケーキ
塩=スポンジに砂糖ぶっかけた物
99('A`):2010/09/23(木) 18:58:08 O
あくなら
100('A`):2010/09/23(木) 19:10:39 O
魚介系と動物スープはどの辺のランクだコラ
魚介系を無視すんなよ
101('A`):2010/09/23(木) 19:13:59 0
スープとタレは別だろ
102('A`):2010/09/23(木) 20:07:39 0
スープ:豚骨・鶏がら・魚介…
タレ:醤油・味噌・塩…

豚骨ラーメンと塩ラーメンどっちが好き?っておかしな質問だよな
「塩ベースのラーメンでは鶏がらスープのと豚骨スープのどっちが好き?」が正しい気がする
103('A`):2010/09/23(木) 20:21:10 0
なんかめんどくさい奴がいる
104('A`):2010/09/23(木) 20:41:59 O
そいつは理屈屋のミノルだよ
105('A`):2010/09/23(木) 20:46:17 0
俺の知り合いにミノルって奴いるよ
106('A`):2010/09/23(木) 23:42:48 0
よく言っておけよ
107('A`):2010/09/24(金) 15:45:04 0
天下一品こってりすぎる
胃の調子が悪くなったわ
108('A`):2010/09/24(金) 17:13:10 O
油いれなきゃいい
109('A`):2010/09/24(金) 19:42:23 O
天下一品のラーメンは一口だけ食べて後は全部残した
110('A`):2010/09/24(金) 21:49:51 O
もやしを大量に乗せてくる店が嫌い
111('A`):2010/09/24(金) 21:56:33 O
美味い坦々麺食いてー
112('A`):2010/09/24(金) 21:57:46 0
広島の天下一品はゆで卵ただで食い放題
3つも食うともういらないが
113('A`):2010/09/25(土) 00:06:10 0
ゆで卵ありがたがるのって戦中世代だろ
114('A`):2010/09/25(土) 00:21:20 0
ぼかあほんばに
115('A`):2010/09/25(土) 00:52:00 0
味玉食い放題だったらなー
116('A`):2010/09/25(土) 00:52:45 0
むかし味玉をピータンだと勘違いしてたよ
117('A`):2010/09/25(土) 01:37:14 O
天下一品ってなんで天一って略すんだ
どう考えても残りの二文字とって下品って呼ぶ方がしっくりくるだろ
118('A`):2010/09/25(土) 01:46:58 0
携帯の癖に何ちょっと上手い事言ってんの
119('A`):2010/09/25(土) 02:17:24 O
フヒヒすいません
120('A`):2010/09/25(土) 02:17:51 O
糞ワロタww俺も下品て呼ぶことにするわ
121('A`):2010/09/25(土) 05:24:38 0
俺も天一のヘドロみたいなスープはダメだ…
同じ京都系でも横綱は大好きだけどね。
122('A`):2010/09/25(土) 13:00:59 O
あのラーメンは不味いのなんの食えたもんじゃないw
123('A`):2010/09/25(土) 19:29:22 0
ちょくちょく福岡へ行く用事があるのでそのたびに豚骨食えてうれしい
今日も食ってやったぜ
最近、替え玉するともたれてくるのが悲しいがなwww
124('A`):2010/09/28(火) 10:14:56 0
福岡か。
街中の高架下近くにあった○△□ちゃん(忘れた)ってとこの豚骨
ラーメン凄く美味かったの憶えている。
125('A`):2010/10/08(金) 00:07:58 0
昼にラーメン大盛と餃子と食うと夕飯まで響く
歳だなあ
126('A`):2010/10/08(金) 00:32:12 0
ラーメンよりパスタが好き
127('A`):2010/10/08(金) 00:51:54 O
乙女パスタに感動
128('A`):2010/10/08(金) 02:03:06 0
福岡住みだけど福岡のラーメン全然美味しくねえ
俺の口に合わない
129('A`):2010/10/08(金) 02:06:21 0
中国人がやってる中華料理屋のラーメンは不味い
ワザとかってくらい不味い

でもラーメン屋のラーメンはおいしかった
中国人か台湾人かよくわからんけども
130('A`):2010/10/13(水) 17:34:43 0
ちょっと二郎行ってくるわ
131('A`):2010/10/13(水) 20:15:11 O
近畿地方に展開してる鹿児島ラーメン亀王のチャーシューは至宝
132('A`):2010/10/13(水) 20:29:06 0
二郎行ってきた
不味かった
133('A`):2010/10/13(水) 22:27:21 0
濃いめのしょうゆラーメンに岩海苔やあおさを入れるのが好きだ
みんなは好きなトッピングとかある?
134('A`):2010/10/14(木) 07:00:58 0
味というよりも
スープの色で好き嫌いを
決める池沼は多い。

特にこのスレの塩嫌いのやつら。
135('A`):2010/10/15(金) 04:33:28 O
醤油ラーメンの場合はもやしとネギ多めにしてもらう
136('A`):2010/10/15(金) 08:03:54 O
頼んでもいないのにもやしを大量に乗せてくる店が嫌い
137('A`):2010/10/15(金) 08:07:33 O
ラーメンでたっぷりいれていいのはチャーシューとシナチクとネギとニンニクだけだ。
特にニンニクは大量投入がよい
138('A`):2010/10/15(金) 09:00:03 0
次の日ケツ壊れるわ
139('A`):2010/10/15(金) 13:37:20 0
目黒の天下一品に行ってきた
こってりな豚骨で癖になったな
また行きたい
140('A`):2010/10/15(金) 13:50:41 O
天一は鳥です

豚骨じゃないです
141('A`):2010/10/15(金) 18:12:40 0
    層醴醴蠶[l'         .、,,..______、            _____. ';゙(}醴醴†
    濁醴醴鏖《'         'f『゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚閂昃'!!       . -忌『『『『門愬タ!i'゙(i層躑
    ..f[醴醴醴』'       _.          ...`:゚'.:     (Jl}~゚       .'.^'゚(li、.'僧歉
    . ‘體醴醴廴,。r、':'`‘「.... _,gg豐齟籬gjljl;ilド   .:゙l:','。;i,g豐醯踰gz.(.(.( i.j|]「
    . ;tqi_゚゚¶醴†`      } ii填閇゚゚゙゚゚゚゚゚『『摂'''^' .   .::、'ヌ}們゚゙゚゚門門轡埣l゙(|遁
    . ゙}}' ゙マl'. ¶$.       ` .  . !!!!!!!!!!!''''^ .. .     . il。゙(`゙゙'゚''''''?ヘ'''''`` ''、ii濬
    、 !) .:..jg_゚[Ii;. .                  _,     . `?)j、         . ._,(,(:ア
      ′、(|『゜.'゚li' .       丶、.,,__.,.,___v!゚` .      '''?テliuv- ..、...、r!i゚(.(0i
142('A`):2010/10/15(金) 18:40:08 0
>>134
塩って香りで味を誤魔化してる事多くないか?
143('A`):2010/10/15(金) 21:45:15 0
2郎ってそんなにうまいか?
144('A`):2010/10/15(金) 23:02:53 0
口が年とったのかその辺の大衆食堂のラーメンのが旨い気がしてきた
145('A`):2010/10/17(日) 00:52:50 O
>>134
塩って当たり外れが大きい気がする
逆に味噌ラーメンはどこの店で食ってもそこそこ
146('A`):2010/10/17(日) 00:53:53 O
>>143
美味くは無いが癖になる味
147('A`):2010/10/17(日) 01:08:35 O
今まであんまり塩好きじゃなかったけど
最近美味い塩ラーメンに出会った。ひない地鶏でとった塩なんだけど美味すぎる
そこはサイドメニューのご飯物もあきたこまちの竈炊きでラーメン屋とは思えないくらい美味いご飯も出す
近くに有名店が二件あるけど並ばずに食えるのも好評価
ちなみに宮城ね
148('A`):2010/10/17(日) 07:06:35 0
豚骨>豚骨醤油>>醤油>>>>>味噌>>>>>>>>>>>>>>しお(笑)
149('A`):2010/10/17(日) 08:09:39 O
今日は約1年ぶりに二郎行くぜ!ブヒヒ
150('A`):2010/10/17(日) 08:10:55 0
二郎で食った後、なぜか必ず腹具合がおかしくなる
151('A`):2010/10/17(日) 10:45:59 O
そりゃあ大量にラード食ったら腹も壊すわ
152('A`):2010/10/18(月) 17:48:28 O
今日はラーメン食いに行くぜ
153('A`):2010/10/18(月) 19:16:10 O
麺蔵の白鳥(パイタン)ラーメンは最高だよ
154('A`):2010/10/18(月) 21:23:49 0
明日一風堂いこうかな
155('A`):2010/10/20(水) 13:50:07 0
味を求めて食ってるわけじゃない
薬品を貰いに行くノリで定期的に二郎に通うよ
156('A`):2010/10/20(水) 16:53:30 0
二郎で食う時はビオフェルミンは手放せないよな
157('A`):2010/10/20(水) 17:40:34 0
腹を壊しにいくんですね
158('A`):2010/10/20(水) 21:00:22 0
なんか危ない薬でも入れてんじゃないの?
だからリピートが絶えない
159('A`):2010/10/21(木) 00:43:04 0
いこい
160('A`):2010/10/21(木) 00:44:08 0
誤爆った

ちなみに俺も二郎食ったら腹痛起こすよ
今日なんかうんこ漏らしたもん
ほんとに
161('A`):2010/10/21(木) 00:50:36 P
いこい・・・?
162('A`):2010/10/21(木) 00:55:24 0
誤爆というか規制されてたから適当にキーボードいじってエンター押したら
規制解除されてて意図せずに書き込まれてたんだよ
今日二郎を食べたの三回目だけどやっぱあの味馴れないわ
163('A`):2010/10/21(木) 17:16:50 0
何で三回も喰うんだよ
164('A`):2010/10/21(木) 22:01:04 0
すまん、一日に三回って意味じゃないよ
生涯で三回って意味
あのダシが全く入ってない様な味、もう食べることはないだろう
165('A`):2010/10/21(木) 22:18:25 O
j
166('A`):2010/10/21(木) 22:39:12 0
j?
167('A`):2010/10/21(木) 22:50:51 0
危ない薬が入ってるんじゃなくてあれ自体が薬
もちろん常習性は高い
168('A`):2010/10/21(木) 23:25:34 0
それが腹を壊す秘訣
169('A`):2010/10/22(金) 00:24:56 0
ご苦労様です
170('A`):2010/10/22(金) 00:51:51 0
今からインスタントラーメン作るか迷ってるんだが
171('A`):2010/10/22(金) 00:59:25 0
>>170
やめとけ太るぞ
172('A`):2010/10/22(金) 01:09:11 0
無駄だ!そいつに何を言っても聞かないさ・・・ ならば、俺は止めない
173('A`):2010/10/22(金) 02:37:13 O
二郎を1日2回食った。
別店舗で味は多少異なるがさすがにきつかったわ
174('A`):2010/10/22(金) 02:40:33 P
なんという事を・・・
175('A`):2010/10/22(金) 02:42:41 0
ユアークレイジー?
176('A`):2010/10/22(金) 08:18:43 0
170だが作っちまった・・・
しかも泥酔状態で作ったからほとんど食えないまま寝オチしてしまった
朝起きたらほとんど汁がなくなってたよ・・・
http://imepita.jp/20101022/298320
177('A`):2010/10/22(金) 08:34:54 O
ラーメン体操知ってる?
これがなかなかの名曲で
是非聴いてみて
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&warned=True&client=mv-google&hl=ja&v=ixwbPvUAAus
178('A`):2010/10/22(金) 15:24:24 0
すごいの発見しました。
http://www.nakadashi4545.com/kenzakisusumu.html
179('A`):2010/10/22(金) 18:11:59 0
>>176
そんなもん見せて何がしたいの?
180('A`):2010/10/22(金) 18:46:05 P
カップヌードルにお湯入れて寝た時もありました
181('A`):2010/10/22(金) 21:51:08 O
自作ラーメンうp祭り開催です!
182('A`):2010/10/22(金) 21:52:59 0
いいぞもっとやれ
183('A`):2010/10/23(土) 00:04:04 0
どせいさん可愛いかなと思ってさ・・・
184('A`):2010/10/23(土) 02:44:53 0
チキンラーメンは無性に食べたくなる事が多いけど実際食うと大したことはない
185('A`):2010/10/23(土) 03:42:56 0
だがそれがいい
186('A`):2010/10/23(土) 10:10:05 0
まるたいの長浜の棒ラーメンは全国展開して然るべき
187('A`):2010/10/23(土) 21:59:47 P
うちの店置いてる
188('A`):2010/10/23(土) 22:26:13 O
>>186
実家長野にはあったよ
結構広まってるんじゃないかな
189('A`):2010/10/23(土) 22:29:11 O
二郎は唯一食ってて吐き気がした
あんなもん家畜のエサだろ
190('A`):2010/10/23(土) 22:34:49 0
その後、腹の調子が悪くなるしな
191('A`):2010/10/23(土) 23:38:53 0
今はどうなってるかわからないが
近所に豆腐の味噌汁に麺を入れたようなラーメン屋があった
あれは気持ち悪かったよ
濃すぎるのもまずいんだろうが薄すぎるのもまずい
192('A`):2010/10/24(日) 00:10:42 P
俺は小さい頃にみそらーめん
けっこう喰わされてたからみそ好きだな
とんこつもしょうゆも好きだけどね
193('A`):2010/10/24(日) 20:01:33 0
豚骨の聖地→福岡
味噌の聖地→宮城
醤油(中華そば)の聖地→東京
塩(笑)の聖地→北海道

な勝手なイメージ
194('A`):2010/10/24(日) 20:20:40 0
くやしお?
195('A`):2010/10/24(日) 21:02:13 O
このスレではなんで塩が馬鹿にされてるの?
196('A`):2010/10/24(日) 21:14:01 0
だって旨くないじゃんしお
197('A`):2010/10/24(日) 21:24:38 0
うまああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
198('A`):2010/10/24(日) 21:43:14 O
>>196
あ?マルちゃんの塩ラーメン最高だろうが!
199('A`):2010/10/24(日) 23:00:48 0
家系のラーメン食うと翌日の体臭が三割増しになる
200('A`):2010/10/25(月) 19:47:52 0
お前らが塩不味い塩不味い言うから試しに食べたらやっぱり不味かった
201('A`):2010/10/25(月) 19:51:54 O
濃い味食ってバンヂャーイなんて言ってるバカ舌には塩のうまさは分からん
202('A`):2010/10/25(月) 20:23:55 O
>>200
氏ね
203('A`):2010/10/25(月) 20:48:08 0
学食のラーメンは最高に不味かったわ
スープの素を湯で溶いただけ
200円だったけど、その価値は無かったわ
204('A`):2010/10/25(月) 21:57:41 0
侵略!シオ娘!
205('A`):2010/10/25(月) 22:49:15 0
えっと・・・このスレはしおを苛めるスレ?
206('A`):2010/10/25(月) 22:58:01 O
つけ麺の話をしても、良い?
207('A`):2010/10/25(月) 22:59:20 0
俺1だけど許すよ
208('A`):2010/10/25(月) 23:00:43 0
すいません、出汁の話もいいでしょうか
209('A`):2010/10/25(月) 23:04:25 O
彼女とラーメン屋行くと、他の男客が異常にこっち見てくるのなんとかなんないかね。
特にブサメンの異様にジトッとした目付き。

あれじゃ確かに一人でラーメン屋とか牛丼屋入れないって言う女の気持ちも分かる気がする。
210('A`):2010/10/25(月) 23:13:55 0
俺1だけど喪以外は帰れよ
死ねよ
211('A`):2010/10/25(月) 23:16:57 0
俺1だけど味噌ってハズレがないよな
塩は当たりだと美味いけどハズレだと酷い
死ねよ
212('A`):2010/10/25(月) 23:20:24 0
で、しおの良さって何?
213('A`):2010/10/25(月) 23:22:17 0
老人にやさしい
214('A`):2010/10/25(月) 23:25:46 0
俺1だけど塩頼むと周りから異常な視線を受けて食べずに出てしまうわ
215('A`):2010/10/25(月) 23:27:38 O
味噌は当たり障りないけど
味噌専門店とかの味噌ラーメンはホントうまい
216('A`):2010/10/25(月) 23:28:32 O
俺は塩よりも味噌の方が食えないわ
あんなもん食える奴の気が知れないし、味噌に誇り持ってる北海道民はやっぱり土人だわって感じ
217('A`):2010/10/25(月) 23:28:43 0
味噌は肉そぼろがうまい
218('A`):2010/10/25(月) 23:29:26 0
道民は塩も誇りもってるだろ
219('A`):2010/10/25(月) 23:29:34 0
俺1だけど味噌って飽きるの早いよな
あと無駄に野菜多いし
死ねよ
220('A`):2010/10/25(月) 23:32:22 0
いやいやお前ら1はマジで俺なんだけど調子のりすぎだろ
味噌はもやしが至高だな
辛い味噌くいたくなってきたからラーメン作ってくるわ
221('A`):2010/10/25(月) 23:43:14 0
俺は北海道の1だけど
塩なんかに誇りなんて持ってない
死ねよ
222('A`):2010/10/26(火) 00:04:27 P
どっちかっていうと北海道は味噌バターコーンなイメージ
223('A`):2010/10/26(火) 00:12:50 0
毛蟹とススキノのイメージ
224('A`):2010/10/26(火) 00:13:39 0
喪男なんかに誇りに思われてもたとえしお(笑)であっても迷惑
225('A`):2010/10/26(火) 00:13:46 O
北海道は醤油塩味噌すべて網羅してる
226('A`):2010/10/26(火) 00:16:38 0
ラーメンの好きな具はメンマと長ねぎ
227('A`):2010/10/26(火) 00:20:16 O
>>224
日本語で
228('A`):2010/10/26(火) 00:24:06 0
俺はなぜかわかめが好きw
229('A`):2010/10/26(火) 00:25:45 O
わかめ美味いよ
もやし大量に乗せてくる店は潰れろ
230('A`):2010/10/26(火) 00:39:16 0
もやしケチる店はラーメン屋に非ず
231('A`):2010/10/26(火) 00:42:13 O
麺の太さはどれが好み?
232('A`):2010/10/26(火) 00:46:16 0
ラーメンならなんでも好きで食べちゃうやつと
こんなラーメンは食わんって好き嫌いがある奴
どっちがラーメン好きなんだ?
233('A`):2010/10/26(火) 00:47:57 0
極太か極細のどっちかに偏ってる気がする
234('A`):2010/10/26(火) 12:29:21 O
なんで味噌って太麺が多いの?
235('A`):2010/10/26(火) 12:35:16 0
麺に絡みやすくて絡んだ方が美味いからじゃね
236('A`):2010/10/26(火) 14:33:16 O
太いのはきらい
237('A`):2010/10/26(火) 18:15:14 0
スープを麺に絡ませたかったら普通細いだろ
味噌は味が濃いから絡ませすぎないように太いんじゃないか
238('A`):2010/10/26(火) 18:19:30 0
豚骨も濃いのに細いのはこれいかに
239('A`):2010/10/26(火) 18:24:34 0
とんこつは細い代わりにストレートだから
240('A`):2010/10/26(火) 18:34:08 P
スープ飲むのに濃いもなにも
241('A`):2010/10/26(火) 18:43:13 0
242('A`):2010/10/26(火) 18:45:14 P
俺も太いのはいらないわ
フトメンドウドウってカップ麺あったけど
これ… うどんじゃね?
243('A`):2010/10/26(火) 18:50:30 0
>>240
ゆでた麺とスープを別々に食べる人を発見した
244('A`):2010/10/26(火) 19:02:22 0
濃く感じるからお湯大目にいれてるわ
カップヌードルとかもヒタヒタまでお湯いれてる
245('A`):2010/10/27(水) 05:12:35 0
脂多め 味濃いめ 麺硬めで注文
246('A`):2010/10/27(水) 16:17:46 0
店によってはニンニクの有無しか選択肢が無い
247('A`):2010/10/27(水) 16:33:35 0
二郎の第一ロット食いにいってくる
248('A`):2010/10/27(水) 23:36:11 0
>>200が塩不味い不味い言うから食ってみたけど…
そこまで不味くはなかったけど旨くもなかった
249('A`):2010/10/28(木) 00:02:31 O
つうか塩にも色々あるだろうよ
250('A`):2010/10/28(木) 00:05:52 O
二郎とか、マジで豚のエサだよあれは
よくまああんなもんをロットとかアホなことぬかして並べるなと思う
251('A`):2010/10/28(木) 00:25:49 0
二郎系はうまいところは上手いが基本ブタエサ
そんなものよりごはんに合うラーメン食いたい
252('A`):2010/10/28(木) 00:36:05 O
炭水化物と炭水化物の組み合わせで良く平気だな
253('A`):2010/10/28(木) 00:38:48 0
ソバメシみたいなもんだろ
254('A`):2010/10/28(木) 00:40:12 0
野菜たっぷりの塩は美味い
何も入れなかったらまずい
255('A`):2010/10/28(木) 00:41:16 0
塩にバター入れたらダメですか?
256('A`):2010/10/28(木) 00:42:21 0
東京世田谷周辺で美味しい店教えてくれ
257('A`):2010/10/28(木) 15:18:43 0
二郎は二度と食わんと思ってもまた食べたくなる豚エサ
ラーメンライスはサイフに優しくて満足感の高い豚エサ
塩ラーメンはしょっぱい豚エサ
258('A`):2010/10/28(木) 16:44:41 O
池袋の創なんたら
そこまでではなかったな
259('A`):2010/10/28(木) 19:40:20 0
今日会社の人に山頭火奢ってもらったんだけど別段美味くなかったし量も普通だった
何で山頭火ってあんなたけーの?
260('A`):2010/10/29(金) 00:02:02 0
地元のラーメン屋にゆず酢ってのが置いてある
こってりスープに入れるとあっさり飲めて二度美味しい
261('A`):2010/10/29(金) 00:17:42 0
だがカロリーは増えてると思うと騙されてる気はする
262('A`):2010/10/30(土) 23:13:32 0
23
263('A`):2010/10/30(土) 23:26:30 0
年とったせいかチャーシューが食うと吐き気がする
でも豚骨のスープとかはまだ飲める
264('A`):2010/10/30(土) 23:36:37 0
チャーシューは無理
味玉ですら最近はきつい
265('A`):2010/10/31(日) 01:16:39 O
近くに無尽蔵できたから行ってきた
太麺が好みなので満足
何か懐かしい味がした
昔かーちゃんが野菜しこたま入れて作ってくれた家庭のラーメンの味
266('A`):2010/10/31(日) 01:29:54 O
ラーメン屋に入ると真っ先に高菜をかきこむ俺
267('A`):2010/10/31(日) 01:32:12 0
なんで俺とかいうの
そんなに自己紹介したいの
他人と違う自分とか意識しちゃってんの
268('A`):2010/10/31(日) 05:43:04 0
>>266
高菜、食べてしまったんですか???!!!!
269('A`):2010/10/31(日) 07:36:24 O
書こうとしたら先越された
270('A`):2010/10/31(日) 09:38:36 0
最近は高菜食べても文句言わないそうな
271('A`):2010/10/31(日) 09:50:28 0
スープ、飲んでしまったんですか!?
272('A`):2010/10/31(日) 11:45:44 0
メンマ職人の朝は早い
273('A`):2010/10/31(日) 11:56:38 0
メンマを嗅ぐとマンコの匂いを思い出す
274('A`):2010/10/31(日) 11:59:57 O
スープ飲み干してる奴見ると心配になる
塩分と脂の取り過ぎで死ぬぞって

そーいやラーメン評論家で、一日3食全部ラーメンで死んだ奴いたよね
275('A`):2010/10/31(日) 12:57:04 0
そんなに長生きしたいのか
276('A`):2010/10/31(日) 13:09:36 O
ラーメン食べ歩き職人のブログみると大体一年経たないうちに終了してる
長くても2年位


277('A`):2010/10/31(日) 13:58:01 0
ラーメンのスープ残す奴は
カツ丼頼んでカツだけ食べるような奴
278('A`):2010/10/31(日) 14:00:19 0
それは違う
279('A`):2010/10/31(日) 14:04:26 0
麺を食べ終わって余るほどスープを入れる必要あるんだろうか
いやない
280('A`):2010/10/31(日) 14:09:15 0
麺とスープを同時に食していけば余ることはない
281('A`):2010/10/31(日) 14:11:59 0
ご飯粒残すのと一緒だよ
282('A`):2010/10/31(日) 14:12:47 0
コンビニで雑誌立ち読みしてたら牛骨ラーメン特集みたいのがあったんだが美味いのかな
283('A`):2010/10/31(日) 14:12:54 0
つけ麺の汁全部飲めるか馬鹿!
284('A`):2010/10/31(日) 14:14:16 0
牛骨ってちょっと怖い気がする
285('A`):2010/10/31(日) 14:18:25 O
丸ごと入ってるわけじゃないよ(笑)
286('A`):2010/10/31(日) 14:20:16 0
そのうちアザラシとかワニとかで出汁取ったラーメンが出始めるんじゃね
トッピングにダチョウの卵とかあんの
287('A`):2010/10/31(日) 14:20:59 0
人骨は東京のとある屋台で使ってるらしい。アルゼンチンから仕入れてるとか
288('A`):2010/10/31(日) 15:15:03 O
インスタントラーメンの話しても良い?
289('A`):2010/10/31(日) 15:18:46 O
273
童貞のくせに
290('A`):2010/10/31(日) 16:20:07 O
>>288いいよ
291('A`):2010/10/31(日) 16:26:36 0
こってりラーメンがアメリカで受けているそうだが
逆に言うと日本の西洋食化がこってりラーメンを生みだしたんだな
292('A`):2010/11/01(月) 11:43:15 O
>>289ではお言葉に甘えて
ぽんちゃんラーメンって長野県以外でも売ってるのかな?
長野の企業が出しているインスタントラーメンなんだけど
袋にタヌキのロゴのある素朴な田舎ラーメンのイメージ
普通の醤油ラーメンなんだけど、何か懐かしい味がする
後から味噌味も出た
293('A`):2010/11/01(月) 14:03:35 0
とりあえず九州と東北じゃみないね〜 ぽんちゃん
294('A`):2010/11/01(月) 14:25:52 O
>>283
割れば飲めるんじゃないかな
295('A`):2010/11/01(月) 16:13:10 0
つか無理に飲もうとすなよ
体壊すぞ
296('A`):2010/11/01(月) 18:10:55 0
大丈夫だ、全く問題ない
297('A`):2010/11/01(月) 18:12:58 0
>>292
新潟でも売ってない
298('A`):2010/11/01(月) 20:36:02 O
>>292
どっかのSAで買ったことがあるよ
どこだったかな〜
299('A`):2010/11/01(月) 20:52:20 0
ラーメン大学
300('A`):2010/11/02(火) 00:07:17 0
>>299
何学部?
301('A`):2010/11/02(火) 00:19:20 0
紅生姜部
302('A`):2010/11/02(火) 21:13:09 O
>>293
そうか…ありがとう
>>297
新潟にないって事は県外にはどこにも無いかもしれないね
>>298
SAにあるのか。ご当地土産になっているんだね
303('A`):2010/11/03(水) 12:50:19 0
>>302
長野県民だが聞いたことないぞ
ローカルCMでも見たことない

当方木曽
304('A`):2010/11/05(金) 01:09:15 O
>>303
そうなの?
思った以上にローカルなんだな
俺は長野市だけど北信だけなんかな
305('A`):2010/11/10(水) 22:05:58 O
>スワ通338   【速報】濱中選手・宮出選手を獲得へ!
>
>                         2010年11月10日
>■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
>
>スワローズファンのみなさまこんにちは。
>球団広報の加藤です。3日連続のスワ通、PCにお邪魔いたします。
>
>さて速報です!
>それぞれ自由契約となっていた濱中治選手・宮出隆自選手の獲得に関して、
>両選手と基本的合意に至りました!
>
>両選手は準備が出来次第スワローズの練習(濱中選手は松山秋季キャンプ、
>宮出選手は戸田)に合流する予定です。
>
>濱中選手、宮出選手とも右の強打者として活躍が期待されますね!
>そして何より宮出選手のカムバック。
>イーグルスへの移籍後も多くのスワローズファンに愛されていた選手なので、
>復帰については素直にうれしいですね!
>
>今後とも両選手への声援をよろしくお願いいたします!
>
>GO!GO!スワローズ!!
>スワローズのチケット情報はこちらから:http://tswa.jp/mail/u/l?p=VQVeeqwASbAZ
>
>球団広報カトケンブログ:http://tswa.jp/mail/u/l?p=3vAMxol0uQgZ
>球団公式ツィッター:http://tswa.jp/mail/u/l?p=HCauJY-ZYHAZ
>
>────────────────────────────────────
>掲載内容の無断転載・転用を一切禁じます。
>発行:株式会社ヤクルト球団 
>ホームページ : http://www.yakult-swallows.co.jp
>ご意見・お問い合わせ: [email protected]
>配信停止 :http://tswa.jp/mail/u/l?p=wZG5ZWZLju4Z
>
>□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
>(c) Tokyo Yakult Swallows Baseball Club 株式会社ヤクルト球団
>□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
306('A`):2010/11/11(木) 20:34:15 0
土浦ラーメン
307('A`):2010/11/15(月) 00:12:56 0
家系食ってきた
308('A`):2010/11/15(月) 00:26:39 0
>>291
メリケンは文化と体の機能上、麺を啜れない上に日本人より食うのが遅いんだそうな
だからそれ用に麺を改良しないと駄目らしい
309('A`):2010/11/15(月) 00:37:56 O
30:彼氏いない歴774年 :2010/11/14(日) 15:03:51 ID:w0csyZ6n
イタリア料理のファミリーレストランをチェーン展開するサイゼリヤ(埼玉県)は20日、同店で提供したピザ生地から有毒物質メラミンを検出したと発表した。
ピザ生地は中国製で、厚生労働省が輸入業者に自主検査を呼びかけ、同社もサンプルを検査機関に送っていたが、検査結果が出る前に店頭に出されて消費されていた。
厚生労働省によると、ピザから検出されたメラミンは4・3ppmと微量で、健康には影響がない量。原材料に使用された粉乳に混入したものとみられる。
中国広東省の金城速凍食品有限公司が製造。ザ・ベスト創食(東京都)が先月に5・7トン輸入し、すべてサイゼリヤに卸していた。
金城社の製品では1日に大手商社、兼松が輸入した「マカオエッグタルト」からも1・4ppmのメラミンが検出されたことが発覚していた。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081020/crm0810202018028-n1.htm
☆星が丘テラス
310('A`):2010/11/15(月) 00:40:23 0
塩とんこつか醤油とんこつかって言われたら塩とんこつのほうがいいだろ
311('A`):2010/11/15(月) 20:26:37 0
棒ラーメンが好きな喪
312('A`):2010/11/20(土) 12:59:30 0
喪ーメン
313('A`):2010/11/20(土) 14:07:59 O
味噌ラーメン食いたい
314('A`):2010/11/26(金) 00:58:36 0
夕飯は毎食ラーメンでもいい
315('A`):2010/11/26(金) 08:20:32 0
体に悪いよ
316('A`):2010/11/26(金) 17:47:30 0
>>315それぐらいラーメンが好きってことだろ
317('A`):2010/11/27(土) 12:36:37 0
ラーメンで身体壊すなら本望。
318('A`):2010/11/30(火) 07:45:03 0
最も人気があるラーメンは、とんこつ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1291056712/
319('A`):2010/12/02(木) 18:19:06 0
塩ラーメンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
320('A`):2010/12/02(木) 18:31:32 0
塩の不人気が白日のもとにさらされたな
321('A`):2010/12/02(木) 19:01:34 0
えぇ、塩ラーメンうまいじゃん
袋ラーメンでも塩は無難だろ
322('A`):2010/12/02(木) 19:39:28 O
全然無難じゃねえよバカ舌くん
323('A`):2010/12/02(木) 20:03:08 0
なんで小麦の高騰おさまったのにまだ高いの?
むかつくんだけど
324('A`):2010/12/03(金) 00:23:53 0
札幌一番の塩ラーメンは至高
325('A`):2010/12/03(金) 00:33:39 0
<好きなラーメンの味はどれ?>
1位 とんこつラーメン  437票 (29.1%)
2位 醤油ラーメン  426票 (28.4%)
3位 味噌ラーメン  334票 (22.3%)
4位 塩ラーメン  256票 (17.1%)  ←至高
326('A`):2010/12/03(金) 01:22:04 0
おいおいラーメンでも仲間割れはよさないか。
おいらは袋ラーメンならやはりサッポロ一番が好きだが。
327('A`):2010/12/09(木) 18:30:55 0
サッポロ一番なら味噌
好きやねんなら醤油
番外編
とんこつならうまかっちゃん
328('A`):2010/12/10(金) 18:23:28 0
サッポロ一番塩ラーメン
あのすり胡麻が美味い
329('A`):2010/12/10(金) 19:18:43 0
すりゴマくらい買ってこいよ
330('A`):2010/12/11(土) 00:09:42 0
マーガリン入れるとおいしいね
331('A`):2010/12/11(土) 18:13:51 0
てす
332('A`):2010/12/11(土) 18:14:58 0
シナチクがマンコ臭く感じる
333('A`):2010/12/11(土) 19:27:09 0
つけ麺って馬鹿みたいな食い物だよな
汁はすぐに温くなるし
具と麺の一体感は乏しいし
時間はかかるし値段は高くなるし
スープ割りとかいう通ぶった飲み物は塩っ辛くて飲めたもんじゃないし
締めの雑炊とかもうアホかとw
334('A`):2010/12/11(土) 19:33:01 0
つけ麺の麺なのにラーメンと偽って出す店もバカ
335('A`):2010/12/11(土) 19:45:53 0
たしかにつけ麺は意味が分からない
336('A`):2010/12/11(土) 20:22:56 O
塩(笑)って思ってるやつは一度函館に来てみろ
ラーメンはシンプルイズベストと気づかされるぞ
337('A`):2010/12/11(土) 21:55:25 0
つけ麺は熱くないから夏に食いやすい
食ったこともないのに批判する姿はリア充を叩いていい気になってる姿そのものだな
338('A`):2010/12/11(土) 22:27:16 0
夏に食いやすいってなんだそりゃ
ヌルいのが嫌だって>>333は言ってるだろ
関係ないよそんなの
339('A`):2010/12/11(土) 22:36:02 P
夏こそ熱いのをガツンといくべきだろ
340('A`):2010/12/11(土) 22:41:26 0
333はそうなんだろ
でも俺はぬるいのが食いやすい
341('A`):2010/12/11(土) 23:30:57 0
自己紹介したいなら他へどうぞ
342('A`):2010/12/11(土) 23:38:09 0
食文化は色々好みがあるだろうから声高に批判するもんじゃないな
ラーメンは熱くなければいけないというのであれば
ラーメンスレでそれを語ること自体間違いだし
343('A`):2010/12/11(土) 23:41:56 0
温いのを批判してんじゃなくて
もっと根本的な読解力の批判だよ>>338
344('A`):2010/12/12(日) 12:19:09 0
外で食うなら無難なミソにするが。安いし
345('A`):2010/12/12(日) 13:00:16 O
>>343
このsageカス野郎色々なスレで見掛けるけどうぜえ
レスが一々鼻につく
346('A`):2010/12/12(日) 13:02:18 0
5年遅れで魚介系にハマりだした
347('A`):2010/12/12(日) 13:09:32 0
インスタントだけど藤原製麺の北海道ラーメンマジうめえ
348('A`):2010/12/14(火) 04:20:45 0
こってり天一にいこうぜ
餃子を汁につけて喰うとこれが旨いんだ!
349('A`):2010/12/15(水) 21:08:48 0
餃子に対する冒涜だ
350('A`):2010/12/16(木) 22:49:49 0
たべたいよぉ
351('A`):2010/12/23(木) 19:26:16 0
天一美味いよな
でもまぁ味噌ラーメンと家系が好きだ

352('A`):2010/12/23(木) 21:31:27 O
天一のラーメンは一口だけ食べて後は全部残したよ

異常な味だからね
353('A`):2010/12/23(木) 21:34:34 O
>>351
じろうに匹敵するゲロラー
354('A`):2010/12/23(木) 21:40:20 0
  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
355('A`):2010/12/23(木) 21:41:25 0
ラーメン好きだからこのスレ開いたけど、>>1に書いてあることがあまりに低脳でいっきにつまんなくなった
356('A`):2010/12/23(木) 22:54:43 0
じゃあかくなよ
357('A`):2010/12/23(木) 22:58:21 0
というか本当に純粋にラーメン好きな奴は2chでラーメンスレなんか開かないほうがいい
358('A`):2010/12/24(金) 00:02:51 0
同意
359('A`):2010/12/24(金) 11:18:23 0
さて今日の夜は1人で二郎に挑戦するかな('A`)
360('A`):2010/12/24(金) 16:36:58 0
一番いいレポを頼む
361('A`):2010/12/24(金) 22:52:21 O
362('A`):2010/12/24(金) 23:13:51 0
うまそうだの
363('A`):2010/12/24(金) 23:16:42 O
チャーシューうまそ
364('A`):2010/12/24(金) 23:59:56 0
たべたいよぉ
365('A`):2010/12/25(土) 00:31:15 O
これが岸和田にある麺蔵って店のぱいたんラーメンです。
チャーシューをトッピングしました。

自分の中では日本一のラーメンと思っています。

近くに住んでおられる方、一度行ってみて下さい。
頬っぺたが落ちると思います。
366('A`):2010/12/25(土) 01:04:52 O
旨そう面食らったぜ!
367('A`):2010/12/27(月) 11:45:49 O
368('A`):2010/12/27(月) 13:41:07 0
上手そうだけど高そう
369('A`):2010/12/27(月) 13:53:09 0
ミニライスも欲しいな
370('A`):2010/12/27(月) 14:08:49 O
>>368
1220円です
371('A`):2010/12/27(月) 14:19:30 0
真ん中のオレンジのなに?人参?
372('A`):2010/12/27(月) 14:29:22 O
ごめんなさい。覚えてません。
明日また行くのでオレンジの正体を調べときます。
373('A`):2010/12/27(月) 22:59:43 O
374('A`):2010/12/28(火) 03:07:39 0
昨日吉村家に行ってきた
夕方の17時に30人の行列
中盛ラーメンを注文
さすが家系といえども醤油味が濃すぎで水ぽかった
375('A`):2010/12/28(火) 04:07:16 0
川崎の人いる?元祖タンタン麺本舗だっけ?
チェーンなのかわからんが京町にあるとこ
表で客が並んでたけどそんなにおいしいの?
376('A`):2010/12/28(火) 04:32:02 0
        ぐ
    ぐ  る         ―    ̄   __.   ∩2z、
    る   ん   _ -  ̄   ∧_∧   ― ニ二./  /
 十  ん               (´Д` )        /`/
      ,  '    _   l´   '⌒ヽ-‐  /  /  } }  +
    / /     /       リ     |  |   /  ノ
 C、/ /        ╋  /      |  |/  /  //
&  \____/      /     ノ/ _/―''
 ⌒ヽ-、__/   ̄ ̄ ̄`ヽ   '´   /   十
      /  ̄ ̄`ー- ...,,_災__,/| /        +
              /   ノ {=   | |
 +            ∠ム-'    ノ,ィi、ヽ、
377('A`):2010/12/28(火) 05:09:00 0
大勝軒の偽物がたくさんあるらしい
378('A`):2010/12/28(火) 05:27:50 O
京都にあるラーメン屋 日本一に行ったことある?
量は日本一でも味はどうなんだろうな…。
休暇中に行こうかしら
379('A`):2010/12/28(火) 05:33:32 O
偽物でも旨けりゃいいかな
380('A`):2010/12/28(火) 05:35:13 0
大阪大勝軒まずい
381('A`):2010/12/28(火) 11:19:07 O
>>371
すいません。遅れました。
今食べてます。これはニンジンですね。
間違いないです。
382('A`):2010/12/28(火) 19:48:33 0
やっぱ人参かぁ。そのままの人参なの?それともなんか味付けしてるのかな
383('A`):2010/12/28(火) 23:32:15 0
このくらいの味なら俺の方がうまいラーメン作れるって思うことがある
384('A`):2010/12/29(水) 01:48:46 O
>>382
そうですね。人参は嫌いですか?僕も嫌いなんですけど…。
でも大丈夫ですよ。これ人参?ってなくらい人参の味はしなかったです。


鹿児島ラーメン亀王って店です。機会があれば食べに行って下さい
385('A`):2010/12/29(水) 02:50:31 0
昨日はべんてんへつけ麺を食べに行ってきた
朝10時半で16人の行列
醤油スープが程よく麺に絡んで相性は抜群

>>375
溶き卵が入ったおいしい担々麺が食べれるが味はごく普通
焼肉丼も美味しい
フランチャイズなのかも?
386('A`):2010/12/29(水) 02:53:36 0
しばらく潰れてんじゃねーか
分裂した長浜屋も本家の方は潰れてたし(分家は生き残っとるが)

博多はダメだな…
387('A`):2010/12/29(水) 02:57:04 0
カップルでラーメン屋来るやつがうざい。席が離れたとこでちょうど2つ空いても、隣同士じゃなきゃ食えないとかアホかと。
388('A`):2010/12/29(水) 03:04:05 0
あんまりさっぱりした気取ったラーメン屋よりも
濃いめの雑につくったようなラーメンのほうがうまいっておもうときがある
まぁ俺が庶民だからびんぼくさいのかもしれんが
そういうラーメン屋って外観じゃわかんないから、初めて行ってまずいとショック
金損した気分になる
389('A`):2010/12/29(水) 03:08:42 0
                              ∧_∧
                              ( ・∀・)
                               (    )
                               /| | |\
                           / (__)_) \ ←皇帝
                          /  【モララー様】 \
                        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                       /∧ ∧         ∧_∧\ ←貴族
                     / (*・∀・)   (・∀・)  ( ・∀・) \
                    / 【しぃ】 【ジサクジエン】 【ふーん】 \
                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                 / /■\   ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧ \ ←役人
                /  (  ・∀・)  ( ・∀・)  (´・∀・`)   <ヽ・∀・> \
              /   【おにぎり】 【モナー】 【ショボーン】  【ニダー】  \
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
           /.∧∧   ∧∧   .(・∀・)    ∧_∧    ∧∧     ∧_∧.\ ←地主
         /  (=・∀・) (,・∀・)   (∩∩)   (*・∀・*)  ミ,,・∀・彡   (  ・∀・) \
        /   【ぃょぅ】  【ギコ】 【ヒッキー】 【のまネコ】 【フサギコ】 【ぼるじょあ】 .\
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    / /〜ヽ   ∧_∧    .∧,,∧     /■ヽ     ∧,,∧     ▲[ ̄]   /⌒ヽ\ ←平民
   /  (。・∀・)  ( ・∀・)   (・∀・,,)    (,,・∀・)    ミ,,・∀・ミ    (*・∀・)  ( ・∀・) \
 /   【プリン】  【ウザー】  【ちびギコ】  【おにーに】  【ちびフサ】  【まもネコ】  【ブーン】   \
390('A`):2010/12/29(水) 11:51:32 O
>>387
多分、世間ではそれが常識で周りの人たちはウザイとか思ってないと思うよ

その光景を見てウザイと思うのは喪男とか孤男とか限られた人たち
391('A`):2010/12/29(水) 15:49:50 0
二郎にカップルで来られると観光地みたいなものなのかなあって思う
392('A`):2010/12/30(木) 14:17:03 P
二郎は怖くて行った事無いな
俺の店ルールあるから
393('A`):2010/12/31(金) 00:09:10 0
飯食うくらいで行列なんて考えられない俺は田舎者
394('A`):2010/12/31(金) 12:58:02 0
行列が出来る店舗ってのはマスゴミとかが煽ってるだけで
美味しいって保証はどこにもないよ
395('A`):2010/12/31(金) 13:46:40 0
うるせーんだよ糞野女ども!
396('A`):2010/12/31(金) 14:44:00 O
豚骨のこってりがどうしても旨く感じる
397('A`):2010/12/31(金) 14:53:38 O
こないだ初二郎したけど、なんであんなのに並ぶの?
くどいし量大杉だし
398('A`):2010/12/31(金) 15:36:56 O
皆さんが今までで最高だと感じたラーメン屋さんは何処ですか?
399('A`):2011/01/01(土) 00:08:58 0
どうせ関東ローカル限定の話なんだろうな・・・
400('A`):2011/01/01(土) 00:32:11 0
400円ラーメン
401('A`):2011/01/01(土) 08:00:27 0
>>393
俺も
待つくらいなら違う店に入る
402('A`):2011/01/01(土) 14:04:08 0
待たないでも入れる美味い店はいくらでもあるしな。
ほんの極一部の店以外を「あそこは不味いから」とか言ってる輩は
基本的にラーメンあんまり好きじゃないから特定の店でしか
楽しめないんじゃないかとすら思う
403('A`):2011/01/02(日) 12:49:37 O
404('A`):2011/01/03(月) 13:08:55 0
たべたいよぉ
405('A`):2011/01/03(月) 16:10:08 0
メディアに登場する「美味い店」の7割が東京は文京区に存在する不思議。
日本の味自慢は文京区を目指すらしい。
406('A`):2011/01/04(火) 00:04:09 0
一風堂行ったが普通だった。有名度と味は一致しない。
407('A`):2011/01/04(火) 10:24:26 0
地元にある一風堂支店、よく並んでるけど味はそれ程…だよな。
408('A`):2011/01/04(火) 10:27:35 0
有名店の支店って、これでよく本店から許されてるなって思うのあるよな
409('A`):2011/01/04(火) 11:18:46 0
地元民の舌に合わせて味を変えてくる、若しくは知名度にあぐらかいているかのどちらか。
410('A`):2011/01/05(水) 17:33:00 P
地元に居た時は、味噌ラーメン普通に食べてたんだけど
今じゃとんこつだけだもんな
東京はとんこつ多いよね
411('A`):2011/01/07(金) 14:18:21 0
東京はしょうゆベースの油スープってイメージがある。良く店のセレクトが悪すぎるせいだと思うけども
412('A`):2011/01/09(日) 03:10:12 0
ラーメン嫌い
413('A`):2011/01/09(日) 06:24:44 0
>>398
支那そばこうや(四ツ谷)
ワンタンメンが絶品
414('A`):2011/01/11(火) 18:17:07 P
久々にこってりしたトンコツが食べたい
オススメ店教えてけろ
415('A`):2011/01/12(水) 00:04:34 0
新潟だけどいい?
416('A`):2011/01/12(水) 08:15:54 0
>>413
同じ流れを組む
三茶の茂木もうまいよ
417('A`):2011/01/12(水) 22:49:09 0
辛いラーメンって不味い
418('A`):2011/01/12(水) 23:27:14 0
>>413
ご主人がこうやで修行したらしいね
中に詰められてる肉の多さが一緒だね

>>414
何処に住んでる?>>415の方?
新潟は知らないけど一風堂や大塚のぼたんとか小田急線渋沢のなんつっ亭かな
419('A`):2011/01/13(木) 08:42:58 P
都内です
一風堂行ってみようと思います
420('A`):2011/01/14(金) 01:28:58 0
語ろうぜ
421('A`):2011/01/14(金) 02:27:50 0
一風堂はセブンのカップ麺でしか食べた事無いわ
細麺はバリカタにして頼みたい
422('A`):2011/01/14(金) 09:01:46 0
一風堂は無難というか万人向けな味。
個人的には大砲のが好きだ。
423('A`):2011/01/14(金) 12:29:37 0
やっぱ味噌だわ
もやし・挽肉・ネギ・野菜これさえあれば豪華
424('A`):2011/01/14(金) 13:42:33 P
味噌ラーメンって味噌汁に麺入れて食ってるみたいだって言われたぞ
あんなのラーメンじゃねぇとも言われた
自称ラーメン通に
ちなみに、そのラーメン屋を知るには塩を頼むと言っていた
塩だと味を誤魔化せないからと
じゃあ塩が無い店はどうなる?って言ったら、それこそ論外だそうだ
425('A`):2011/01/14(金) 17:38:21 0
そいつはキモヲタだよ、きっと。
ラーメンは自分の好きなの食べればそれでいいと思う。
426('A`):2011/01/14(金) 18:10:52 0
ニワカのキモヲタほど極端な意見に走りやすいからな。ラーメン屋の店主の前で同じこと言ってみろよ
427('A`):2011/01/14(金) 18:26:54 0
マジでわかめの味噌汁に麺入れてるような店があったけど
今まで食べたラーメンで最もまずかった
428('A`):2011/01/14(金) 21:15:25 0
まずいとか本音を言ったら店主はキレるぞ
美味しくなくてもオレは「ご馳走様」っていうけどな
429('A`):2011/01/14(金) 23:23:25 0
俺もあったなみそ汁に麺入れてるような店
ただすぐに潰れちゃったけど
430('A`):2011/01/15(土) 00:07:41 P
味噌ラーメンの汁と、味噌汁ってさ
同じか?
スープだけ飲んでみて、これは味噌ラーメンのスープって分かるだろ
味噌汁って言葉は出てこない
つーか、普段、どんな味噌汁飲んでんだとw
431('A`):2011/01/15(土) 00:18:21 0
まずいって言って店主がキレたって2度と行かないんだからどうでもいいが
まずいと言うことすらめんどくさい
432('A`):2011/01/15(土) 01:32:38 0
いやみそ汁はみそ汁としかいいようがない
433('A`):2011/01/15(土) 13:49:22 P
俺は
味噌>>>>醤油>>>(超えられない壁)>>>>塩
だな
434('A`):2011/01/15(土) 15:48:00 0
自分はそういう基準ってないなあ。
塩がうまい店も、味噌がうまい店もあるし。
435('A`):2011/01/16(日) 00:02:18 0
塩はそもそも日本人の下に合わないのか
塩を美味しく出せる店が少ないだけなのか
436('A`):2011/01/16(日) 10:52:50 0
塩が美味いのは国分寺にある利休という店かな
チャーシュー好きだ
437('A`):2011/01/16(日) 22:27:40 0
塩はごまかしが効かないから美味しく作るのが難しいって話をどこかで聞いた事はある
塩ラーメン出す店が味噌や醤油に比べて少ないのもそういう理由からだとか
438('A`):2011/01/17(月) 09:06:45 0
次郎みたいな太麺にたまり黒醤油+にんにくと背脂
みたいなラーメン店が多くなってるきがする
439('A`):2011/01/17(月) 09:13:15 0
漫画で読んだけど、食べ応えのないニューウェーブ系より食べ応えのある二郎
系が今は主流なんだって。
440('A`):2011/01/17(月) 17:53:40 0
>>437
そうらしいよ
以前に地元の名前忘れたラーメン屋で食った塩ラーメンはものすげー美味かったから
その時塩ラーメンに嵌って色々塩ラーメン食ってたけど結局どれも塩辛くて不味かった
441('A`):2011/01/18(火) 00:37:13 0
あの野菜の山とか全然美味しそうとか思わないんだけど 次郎
442('A`):2011/01/18(火) 13:36:54 0
アレは本当、メシですらなくて「エサ」だから
443('A`):2011/01/18(火) 13:40:43 0
何かテレビで、脂に敏感な舌と鈍感な舌の人にわけられるそうだけど
二郎中毒の人ってかなり鈍感なんだろうな。
444('A`):2011/01/23(日) 11:27:02 0
カップヌードルチリトマうめえ
445('A`):2011/01/23(日) 12:51:30 0
大勝軒のつけ麺食べてみたい
446('A`):2011/01/23(日) 13:52:59 0
大勝軒は正直ネームバリューだけって部分がある
別に特別旨くも不味くもない
実際普通のラーメンもぼんやりした味で旨くないし
447('A`):2011/01/23(日) 19:38:11 0
大勝軒池袋本店のつけ麺は客舐めすぎ
最早ネームバリューだけで客が入るだけの常連客無し
麺は日によってゆで加減が違うし、何より湯きりをしっかりとしないので
最後の方はゆで汁が麺入れの容器の方に水たまりみたいになっているが分かる
スープも他のつけ麺屋の方が完成度も高い
単なる元祖つけ麺に過ぎない
一番酷いのが、つけ麺食べ終わった後に付け汁を延ばすのが普通のポットのお湯なところ
この老害店はさっさと潰すべき
448('A`):2011/01/23(日) 23:35:17 0
常連客乙
449('A`):2011/01/30(日) 22:17:00 0
牛丼が安すぎて、ラーメンが不当に高く感じてしまうわ
450('A`):2011/01/31(月) 09:08:38 0
その意見、変じゃね?
451('A`):2011/01/31(月) 19:19:31 0
牛丼の安さが反則なんだろ
452('A`):2011/01/31(月) 19:24:24 O
>>447
忙しくて味が落ちてるんじゃなくて?

453('A`):2011/01/31(月) 22:19:50 O
長崎皿うどんの話しても良い?
454('A`):2011/01/31(月) 22:22:47 O
うどんなら専用スレあるよ
455('A`):2011/01/31(月) 22:25:40 O
長崎も専用スレあるよ
456('A`):2011/01/31(月) 22:29:42 0
皿の専用スレは近々立てます
457('A`):2011/01/31(月) 22:42:00 0
>>452
百聞は一見にしかずだよ大して忙しくないよ
六厘舎の方が比較にならないくらい美味しいよ
大勝軒は美味しくない
458('A`):2011/02/01(火) 09:14:46 0
大勝軒は“つけ麺の元祖”って看板がウリの店で、昔からこの味が好きって客以外
美味しいとは言わないだろう。

かたや新しい店同士の競争で味を進化させた店達とはいわずもがな。
459('A`):2011/02/01(火) 11:44:39 0
大勝軒って支店も、暖簾分けする必要あんのか?ってくらいやってることバラバラだよな
460('A`):2011/02/02(水) 02:31:02 0
永福町の方の有名な大勝軒は池袋とは全然関係ないよ
461('A`):2011/02/05(土) 13:25:29 0
がんこラーメン入る前に人数を伝える段階で入れてもらえるかどうか緊張する
462('A`):2011/02/05(土) 13:29:30 0
おいしいラーメンは高いし
安いラーメンはまずいし、
味と料金のバランスが最適なラーメンが無い!
463('A`):2011/02/05(土) 15:48:44 0
その辺の適当な大衆食堂みたいなとこでいいんじゃない
大して美味くないけど、この価格なら妥当かって味だろ?
464('A`):2011/02/05(土) 19:27:39 0
クラシックなタイプの老舗を空いてる時間に行けばいいのよ平日とか
465('A`):2011/02/06(日) 00:27:00 O
渋谷初の二郎系「凛」に行ったぜよ。
内装もラーメンも二郎よりやや品があるかも
量はまさに二郎。
ただ底の方の麺がほぐれておらず、固まりが出来てたのが気になるところ
グループで若い女の子が多くてびっくり。食えたのか?
466('A`):2011/02/06(日) 01:02:03 0
東京ローカルにしかわからない二郎の話はいいよ
467('A`):2011/02/06(日) 01:33:01 0
それに二郎はラーメンじゃないからな
468('A`):2011/02/06(日) 04:22:48 0
喪なら宅麺だぜ
http://www.takumen.com/
469('A`):2011/02/06(日) 04:55:00 O
大学の頃は食いまくったが最近は食べたいとも思わなくなったな。たまに夜遅くなった時食べるけど昔のように美味いとは思えないな。なんか腹を膨らます為だけで食べてる感じ。

まだ28なのにな……、一体どうしちまったんだか……。

470('A`):2011/02/06(日) 05:17:22 0
まずは、自分を見つめなおして適度な改行を身につけてみてはどうだろうか
471('A`):2011/02/06(日) 08:54:40 0
一風堂みたいなこぎれいな店ででさっぱりしたラーメンよりは
濃いめのみそで雑な感じのうまいラーメンが好きだ
472('A`):2011/02/06(日) 12:21:19 0
アメリカだったかフランスで味噌汁で出してるラーメンがあるみたいだ
凄い不味いとのこと
473('A`):2011/02/06(日) 12:23:44 0
意外とうまいんじゃないか
474('A`):2011/02/06(日) 12:48:05 0
いわゆる味噌ラーメンか
475('A`):2011/02/06(日) 14:19:48 O
>>471
一風堂あっさりか?
豚骨の中ではライトだが
476('A`):2011/02/06(日) 14:23:31 O
味噌汁のまんまじゃ塩味と脂が足りん
477('A`):2011/02/06(日) 15:06:38 0
魚介豚骨にはもう飽き飽きですよ!
478('A`):2011/02/06(日) 15:09:27 0
うまみ成分を入れたら入れた分だけ美味いというのは幻想なんですよ
479('A`):2011/02/06(日) 15:11:26 O
ラーメン屋の品評スレかとおもった
480('A`):2011/02/06(日) 15:19:40 O
今時のラーメン屋なんて値段が高くて、一人暮らしの貧乏人には無理。
481('A`):2011/02/06(日) 15:38:48 0
牛丼しかくえんわ
482('A`):2011/02/06(日) 15:42:16 0
たべたいよぉ
483('A`):2011/02/06(日) 22:22:28 0
ラーメンってあっと言う間に食い終わるから、
値段が高く感じるんじゃないだろうか?
484('A`):2011/02/06(日) 22:43:15 0
売れるんだから
それだけ
485('A`):2011/02/06(日) 22:43:59 0
お気に入りのラーメン屋は一杯900円、チャーシューメンだと1200円
高くて通えないからメタボ回避にはなっている
486('A`):2011/02/06(日) 23:06:19 0
牛丼があれほど経営努力している中、
どうしてラーメンはあれほどの強気の値段設定なんだろうか?
アンチデフレの信念表明? マックみたいに
487('A`):2011/02/06(日) 23:07:43 0
売れるからだって言ってんだろ
経済オンチが
488('A`):2011/02/06(日) 23:12:22 0
ラーメンの専門店はあるけど、牛丼の専門店は無いな
あるのはチェーン展開してる店だけ
とんこつ味とか味噌味とか塩味の牛丼があってもいいのに
489('A`):2011/02/06(日) 23:13:36 0
牛丼は売れてるのに安いのか? >経済ウンチ先生教えて
490('A`):2011/02/06(日) 23:16:09 0
安くしないと売れない→牛丼
牛丼業界カツカツだろ
安くても利益出る上、安い方が売れるから大量に売れる→マック
491('A`):2011/02/06(日) 23:29:44 0
高価格(?)ラーメンが売れる経済学的理由は何でだ?
492('A`):2011/02/06(日) 23:30:04 0
全く別物なのになんで牛丼とラーメンを比較しようと必死なのかわからん
牛丼がラーメン並みの値段で売れるならそうしてるだろ
単に自分が好きな物は同じ値段で売るべきだってわがままにしか見えん
493('A`):2011/02/06(日) 23:32:04 0
わがままにしか見えませんでしたかwwww  そんなつもりはないけどサーセンw

おっさんあんまり真面目に2chやると疲れるぞ
494('A`):2011/02/06(日) 23:33:56 0
腹減った
495('A`):2011/02/07(月) 11:27:30 0
>>493
構ってもらってよかったな、牛丼貧民クン
496('A`):2011/02/07(月) 12:39:00 O
牛丼VSラーメン論争in喪男板
497('A`):2011/02/07(月) 12:59:02 O
ラーメンは「高くても、人が入るから高い」てのが本当だろうけど、この妙に高くなった値段のせいで、俺はラーメン屋から足が遠退く様になったな。
食べたくなったらスーパーの袋入りで充分になった。
498('A`):2011/02/07(月) 13:03:57 0
正直言うほどラーメン高くない
499('A`):2011/02/07(月) 13:17:02 0
ラーメンは700円がオレの相場だなー
500('A`):2011/02/07(月) 13:34:31 O
>>498
ラーメン
501('A`):2011/02/08(火) 15:20:47 0
ネギチャーシューで750円までに抑えて欲しいけど最近じゃそんなの滅多にないな
502('A`):2011/02/08(火) 19:15:29 0
ないねー。
ネギチャーシューだと1000円くらいじゃないの?
503('A`):2011/02/09(水) 04:40:32 0
フルトッピングで何時の日か食ってやろうと思い続けて・・・

いまだに一度もやったこと無いなぁ  所詮ラーメンだしなぁ
504('A`):2011/02/09(水) 05:06:30 0
GLAYのHISASHIがラーメンをフルトッピングで食って
味がごちゃごちゃになって全然美味しくなかったって前に言ってたから辞めておけ
505('A`):2011/02/09(水) 06:20:41 0
行列に並んだことある?
そこまでして食いたいとは思わないんだよな
やっぱうまいのか?
506('A`):2011/02/09(水) 06:46:21 0
・行列ができるから美味いとは限らない
・美味いから行列ができる店もある
・美味いと感じるかどうかは人それぞれ
507('A`):2011/02/09(水) 11:05:37 0
凄くうまいラーメンでも並ぶのはイヤだ
508('A`):2011/02/09(水) 11:16:13 0
509('A`):2011/02/09(水) 12:47:19 0
壱六家という神奈川で展開している家系ラーメンにはまってる
クリーミーな豚骨スープが美味しい
510('A`):2011/02/09(水) 13:06:36 O
やっぱりラーメン高いと思う。今て大体700〜800円台が相場だろ?
これにトッピングとかしたら更に上がるわけじゃん。
昼代だったらコンビニでおにぎり2つと飲み物で済ませるわ。
511('A`):2011/02/09(水) 13:15:08 0
そう思うならそれで済ませればいいんじゃない。
512('A`):2011/02/09(水) 13:19:17 O
うん。それで済ませてるよ
513('A`):2011/02/09(水) 13:42:06 0
なんでわざわざそんな宣言しに来るんだろ
514('A`):2011/02/09(水) 19:29:13 0
ラーメンそんな好きじゃないんだろうけど
ここ好きな喪男のスレなんだけどな
515('A`):2011/02/10(木) 00:10:55 0
好きだけどちょっとお高く留まってるところが、くやしいんじゃないの? ひょっとして
516('A`):2011/02/10(木) 00:16:41 0
毎日食うもんでもないんだから1000円か700円かでぐちぐち言うなよ
517('A`):2011/02/10(木) 00:22:28 0
ファミレス行ってもライスとドリンクバー付けたら800円とか900円くらいするだろうに
518('A`):2011/02/10(木) 01:13:15 P
俺、安いチェーン店でラーメン食べるけど
だいたい平均400円くらいだな
519('A`):2011/02/10(木) 09:11:18 0
俺は月に2,3回店のラーメン(550〜700円位の)食ってるけど、みんなはどうよ?
520('A`):2011/02/10(木) 09:36:09 0
3〜4回で1000円くらいだな
今日も昼飯はラーメンだ
521('A`):2011/02/10(木) 15:25:20 0
俺は週1くらいかな料金は600円+150程度くらいかな
522('A`):2011/02/10(木) 15:46:35 0
都内でラーメンは食う気がしない
いくらなんでも高すぎる店が多い
523('A`):2011/02/10(木) 15:59:47 0
アンチ塩とか池沼だろ
524('A`):2011/02/10(木) 16:04:54 0
世間的にはどうなのかは知らんけど、
俺の周りで塩ラーメン嫌いって奴は食いもんの好き嫌いが多い奴ばっかりだった
525('A`):2011/02/10(木) 17:16:34 O
俺は豚骨が一番ダメ、気持ち悪くなる。醤油豚骨なら平気。
九州行って普通のラーメン頼んだら、豚骨がでてきて「ああ、九州ってそうだっけ」とガックリして、無理して食った事あったな。
526('A`):2011/02/10(木) 17:27:03 0
俺も塩は好きじゃないな
あっさりしててラーメンを食べた気がしない
527('A`):2011/02/10(木) 20:59:08 0
カップラーメンて高くても200円くらいだろ
今ってその辺のたいして旨くもないラーメン屋でも700円くらい普通にとったりするじゃん
カップラーメンの3、4倍の味を出せてるか?って甚だ疑問だよ
強気の値段設定にもほどがある
しかもそれが普通、相場、みたいになってるのがまいるよな
500円で食えるべきもんだと思うけど
528('A`):2011/02/10(木) 21:28:15 0
全体的にはその言い分も分からなくもないが三行目のせいで全部台無しになってるぞ
529('A`):2011/02/10(木) 21:37:12 0
牛丼基準の奴であろう
530('A`):2011/02/10(木) 21:41:51 O
ラーメン屋のラーメンはスープ作りに手間隙かかっている気がするから、まあある程度の値段になるのも仕方ない気もする
531('A`):2011/02/10(木) 21:44:34 O
近所のジャスコにスガキヤが入った
美味いし安いよ
チャーシューは小さくて薄いけど
532('A`):2011/02/10(木) 21:57:39 O
カップラーメンも値段上がってきてるけどな。そのうちカップの方も300、400円ぐらいが普通になってそうだな
533('A`):2011/02/10(木) 22:19:26 i
せたが屋で魚郎ラーメン食べてくる。
疲れているから胃がもたれそうだが。
534('A`):2011/02/10(木) 23:27:46 P
新しいラ王トッピング追加して食べてみたけど
やっぱり店のラーメンにはかなわないね
カップ麺には限界がある
535('A`):2011/02/11(金) 02:25:48 0
一番高いラーメンっていくらの食ったことアル?
536('A`):2011/02/11(金) 03:53:59 O
1000円超えたことないわ
537('A`):2011/02/11(金) 05:56:55 0
>>535
支那そばやの限定塩らぁ麺金華豚チャーシュー1350円
538('A`):2011/02/11(金) 07:23:48 0
戻りとかするから
539('A`):2011/02/14(月) 17:27:35 0
たかがラーメンで1000円とかアホらし
540('A`):2011/02/14(月) 17:36:01 0
大手の飲食店だと、食品添加物なんかは企業が厳密に計算して使ってるから大丈夫だけど、
ラーメンはまともな知識もない店主がかん水とかグルソーとか入れまくったりしてることあるからやばいよ
541('A`):2011/02/16(水) 12:02:04 O
担々麺食ってくる
542('A`):2011/02/16(水) 12:26:14 0
俺は一時期とある店のラーメンにはまって週1で食ってたけど、
ワンタン入りラーメンで1000円超えてたな
でも高いとは感じなかったなぁ、ほんとに美味しかったもん
543('A`):2011/02/16(水) 13:23:01 0
値段以上の満足度だったのだろう

同じ価格帯、同じ傾向のラーメンでも美味い店、不味い店があるからね。
好みもあるだろうけど店選びも少しだけ大変だ。
544('A`):2011/02/16(水) 18:31:07 0
近所にお気に入りのラーメン屋が3件あって
どこも大盛りやらトップんグ1000円以上いくな
牛丼屋もあるがそっちには全然行かないな
同じ1食なら値段より好きなもん食べたほうがいい
545('A`):2011/02/16(水) 18:32:03 0
×トップんグ
○トッピングやらで
546('A`):2011/02/16(水) 19:24:14 0
どーでもいー
547(|||'A`)o ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2011/02/20(日) 00:05:44.51 0
ラーメン屋は5年以上行ってない

量が多くて残しちゃわない?
548('A`):2011/02/20(日) 09:23:35.29 0
>>547
ふぁ〜よ最悪の声を聞け



ギルティ!
549('A`):2011/02/20(日) 11:48:46.30 0
ラーメンなんていらね
550(|||'A`)o ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2011/02/21(月) 00:41:18.02 0
>>548
兄貴発見><

麩onlyの味噌汁>ラーメン
551('A`):2011/02/26(土) 23:54:03.12 0
一度中国を旅して色んなラーメンを食べてみたいなあ

電波少年の麺ロードって最後どうなったんだろう
552('A`):2011/02/27(日) 01:08:46.89 0
あぁそういえば、そんな企画あったね
なつい

近所に大勝軒系の店ができたから行ってみたけど、
しょっぱいだけだった・・・
馬場にある系列店は好きだったのになぁ
553('A`):2011/03/02(水) 20:55:54.32 0
日本のほうが種類多そうだけど違うの?
554('A`):2011/03/02(水) 21:17:51.15 0
美味くもないのに行列が出来るってやっぱり味は人の好みだもんね
555('A`):2011/03/02(水) 21:52:20.76 0
行列に行列を作る人種ってのもあるんじゃない
556('A`):2011/03/02(水) 22:24:28.34 0
ラーメン二郎の白い粉
557('A`):2011/03/06(日) 10:32:09.11 0
たべたいよぉ
558('A`):2011/03/06(日) 21:08:52.96 0
濃厚豚骨系や辛めのラーメンを食した翌日は、便がエライことになるのは俺だけか?
醤油、塩、味噌はならないんだけどな。
559('A`):2011/03/06(日) 21:25:41.27 0
豚骨はヤバイ
うんこがめちゃくちゃ臭くなる
しかし分かってても止められない
560('A`):2011/03/06(日) 23:09:58.84 O
豚骨ギトギトにんにくたっぷりラーメン食って来ました。
うんこはいいが次の日の体臭と口臭が気になる
561('A`):2011/03/07(月) 15:14:01.65 0
どうでもいい
562('A`):2011/03/10(木) 18:25:30.12 0
小池
563('A`):2011/03/10(木) 22:13:19.31 0
ラーメンと一緒に必ず餃子とライスを注文
だから太りまくり
564('A`):2011/03/11(金) 13:30:39.51 0
俺餃子は頼まないな、ご飯に合いそうなラーメンだったら半ライスをたまに頼む。
565('A`):2011/03/11(金) 15:04:07.09 0
俺はライスは頼まないな
なんとなく主食は2つもいらないなと言う感じで

今日はチャーシューメン大盛りと餃子でした
566('A`):2011/03/11(金) 21:26:18.94 0
ライスは必ず頼む
なんか無いと物足りない
567('A`):2011/03/12(土) 05:05:46.41 0
豚バラが乗ってるようなラーメンならご飯をその肉で巻いて食べたい
ただラーメンライスってのはすきじゃない
ラーメンのスープにご飯ぶち込むやつな
568('A`):2011/03/12(土) 20:41:39.40 0
ラーメン+チャーハン+餃子で一セット
もちろん脂テカテカのピザです
569('A`):2011/03/14(月) 12:46:12.43 0
よし
570('A`):2011/03/14(月) 23:59:44.82 0
替え玉は当たり前
571('A`):2011/03/15(火) 00:56:35.81 0
たべたいよぉ
572('A`):2011/03/15(火) 02:26:21.73 0
うひょー
573('A`):2011/03/18(金) 00:19:43.76 O
しょうゆ豚骨が良い
574('A`):2011/03/18(金) 00:21:52.55 0
地震で避難している方々も
アツアツのら〜めんをたべたいだろうなぁ
575('A`):2011/03/18(金) 03:51:53.86 0
セブンイレブンに冷凍麺がない
買い占めた奴らがいる
576('A`):2011/03/18(金) 04:08:02.12 0
>>563
餃子高すぎるだろ
100円で出せ
577('A`):2011/03/18(金) 19:01:29.94 0
近所のラーメン屋の餃子は
タレが市販の小袋で出てきて嫌だ
578('A`):2011/03/19(土) 09:51:55.48 0
「がんばれ東北!がんばろう日本!」東北地方太平洋沖地震関連の
義援金募金箱設置店リストとチャリティーラーメンを紹介してます
http://ramen.walkerplus.com/fb/charity/
579('A`):2011/03/20(日) 01:14:46.38 0
田舎だから近所に幸楽苑しかない
個人経営の中華料理屋があったけど潰れてしまった
580 ◆Cocu3RuCpA :2011/03/20(日) 13:09:36.11 0
だったらあんたが中華料理屋始めたらいいんじゃないか?
儲けられるかも
581('A`):2011/03/21(月) 03:18:50.16 0
儲からないから潰れたんだろ
582('A`):2011/03/21(月) 04:48:17.04 O
583('A`):2011/03/21(月) 12:39:28.41 0
素人でもできるっぽいなコレw
手マンでイカせたいわホンマ(*´∀`)
http://king-perfect.info/kenzaki.html
584('A`):2011/03/21(月) 19:53:35.97 0
どうしてこんなまずいラーメン屋がつぶれないのか、という店がたまにある
585('A`):2011/03/21(月) 21:27:07.30 0
>>579
おなじ状況だ
ラーメン食いたくなったら車で政令市まで行く
586('A`):2011/03/22(火) 17:53:40.12 0
つらいな
587('A`):2011/03/23(水) 01:03:10.56 0
被災した宮城福島はラーメン王国なんだよな

うちは新潟の田舎だけどラーメン屋はいっぱいあるよ
588('A`):2011/03/23(水) 04:26:49.70 0
福島観光で喜多方ラーメンを買うことはもうできないな
買って帰っても拒否されそう
589('A`):2011/03/23(水) 12:19:02.30 O
>>587
おれも新潟だけどここ数年でやたら増えた気がする
590('A`):2011/03/24(木) 06:46:35.00 0
豚骨美味しい
591('A`):2011/03/24(木) 22:10:07.76 O
ネギ
チャーシュー
メンマ
592('A`):2011/03/24(木) 22:10:40.74 0
セシウム入りラーメン
593くるみ ◆fKhfK7YZlM :2011/03/24(木) 22:29:31.47 O
東日本のほとんどがそうだな今
594('A`):2011/03/24(木) 22:30:33.47 O
喜多方ラーメンは政府と東電役員御用達のセレブグルメに生まれ変わります
595('A`):2011/03/24(木) 22:56:12.35 0
ラーメン屋に行くと必ずライスは頼むよ
結構金があるときは餃子も食う
596('A`):2011/03/24(木) 23:10:15.56 O
ラーメン ライス 餃子で1200円位するもんな
くるまやならライス無料だけど
597('A`):2011/03/24(木) 23:21:46.94 0
混んでるときに行くと大概忘れてタダになるよ
598くるみ ◆fKhfK7YZlM :2011/03/24(木) 23:52:31.59 O
大勝軒系列の多さ
599('A`):2011/03/25(金) 19:07:07.15 O
ふといめんがいい
600('A`):2011/03/25(金) 22:29:14.06 0
てs
601('A`):2011/03/25(金) 23:14:01.87 0
ラーメン板見てきたが基地外が多くて引いた
店員がどうこうとか色々とまずい
602('A`):2011/03/26(土) 00:10:15.01 0
一般人が味について語れることなんて大して無いしな
603('A`):2011/03/26(土) 21:09:48.37 0
まぁな
604('A`):2011/03/27(日) 00:04:31.67 0
ラーメンは味評論も含めて自己満足を楽しむものだからな
605('A`):2011/03/27(日) 00:05:34.89 0
ラーメン板とかラーメン嫌いな奴の集まりにしか見えないよな
606('A`):2011/03/27(日) 18:23:04.38 0
肯定するよりも否定するほうが技術がいらんからな、評論ごっこにおいては
607('A`):2011/03/27(日) 18:29:50.19 0
ラーメンは3食200円ので十分
608('A`):2011/03/27(日) 19:24:20.42 0
マルタイ棒ラーメン?
609くるみ ◆fKhfK7YZlM :2011/03/27(日) 19:45:21.39 O
東京に来てるから都内のよさげなラーメン屋さがしてるんだが店の数大杉てわけわかんね
610('A`):2011/03/27(日) 20:31:36.71 0
放射能入りラーメン好きなのオマエラ?
611('A`):2011/03/27(日) 21:01:44.33 0
天下一品物語〜すべては屋台から始まった〜
612('A`):2011/03/27(日) 21:12:31.35 0
彼女の口の中に出した後「おい!お前の口の中に入ってるのは何だ!」って聞いたら
「ラ・ラーメン…」だってよw
613くるみ ◆fKhfK7YZlM :2011/03/27(日) 22:36:06.69 O
ゲロ出したのか
614('A`):2011/03/27(日) 23:55:27.83 O
チャーシューが温かくないのにがっかりする
出す前に少し温かくするのって手間なのかな?
615('A`):2011/03/28(月) 00:03:05.53 0
俺もそれは感じてる。
チャーシュー、きくらげとか冷たい店がある。

んで、ラーメン食べるときの俺のルーティーンの一つに、
麺を具の上に出して食べる(麺と具の上下を入れ替える)というのがある。
個人的には麺も伸びすぎなくていい感じ。
麺をほどほどに露出させるのがポイントかな。
616('A`):2011/03/28(月) 01:04:05.93 O
基本的に最初は熱すぎるので
掘り起こした麺を冷却装置にして、一遍に息を吹きかけるってのはやる
617('A`):2011/03/28(月) 01:57:55.39 0
冷却装置か・・・なるほど   福島原発に伝えてやりたいな
618くるみ ◆fKhfK7YZlM :2011/03/28(月) 01:59:44.04 O
山盛り系の店だと並でもかき混ぜると野菜がこぼれ落ちる
619('A`):2011/03/28(月) 02:59:25.75 O
確かに冷たい具って多いな…チャーシュー、キクラゲ、ほうれん草、ナルト、メンマ…煮玉子もそうかな?箸で具を圧して全体的にスープに浸してから食ってる。
620('A`):2011/03/28(月) 07:49:21.01 0
久しぶりに二郎に行ってきた
予想以上の不味さで肉だけ食って残してきた
でもまた数ヵ月後に行きたくなってそうなのが怖い
621('A`):2011/03/28(月) 08:16:11.30 0
俺もラーメンは基本的に全体的にひっくり返してから食べる

つけ麺頼んでチャーシューがカチカチに冷えてた時は
さすがに温めてくれって店に頼んだわ
622('A`):2011/03/28(月) 14:45:23.75 O
お店で残ったスープにご飯入れると注意される?
623('A`):2011/03/28(月) 15:00:06.11 O
むしろスープにぶっこんでオジヤみたいにしてくれって言ってるところもあるぞ
624('A`):2011/03/28(月) 20:20:39.46 O
俺は猫舌だから多少冷たい具が入ってるくらいが丁度いい
625('A`):2011/03/28(月) 20:23:04.96 0
よく行く店
店長が店出始めてから一気に客増えた
店長の力すごい
626('A`):2011/03/28(月) 22:05:18.32 0
有名店長とかなの?
627('A`):2011/03/28(月) 22:21:05.86 0
しょうゆ以外ないわ
628('A`):2011/03/28(月) 23:25:11.15 O
担々麺っての食ったけどうまいもんだね
市販のやつの話ですが
629('A`):2011/03/28(月) 23:53:17.74 0
坦々麺は比較的外れが少ない部類だろうな
カレーライスみたいなもんだ
タンメンは当たり外れが大きいから手が出しづらい
630('A`):2011/03/28(月) 23:58:14.72 O
麻婆ラーメンが好きだがまともなラーメン屋にはメニューにない
逆に言えば麻婆ラーメンがある店は比較的うまくない
631('A`):2011/03/29(火) 00:07:15.91 0
辛くすれば味が誤魔化せる法則か・・・
俺は食べた事ないから言うのもアレだけど
632('A`):2011/03/29(火) 00:10:36.84 0
放射能ラーメンに700円も出してるのか
633('A`):2011/03/29(火) 01:45:11.93 O
何言ってんの?
634('A`):2011/03/29(火) 01:51:19.94 O
今から 九州新幹線ラーメンの旅 博多豚骨ラーメン を食いまつ
635('A`):2011/03/29(火) 15:44:04.61 0
>>626
店長いない間ずっと中国人のバイトでまわしてたからかな
活気も違うね
636('A`):2011/03/29(火) 15:47:09.48 0
634
鹿児島食べた?
その中では一番お好きだった
637('A`):2011/03/29(火) 21:34:35.19 0
地元の山盛り系の店はどこも高すぎる
638('A`):2011/03/29(火) 21:53:30.62 0
普通一杯300円だろ
639('A`):2011/03/30(水) 00:09:48.85 O
ランチはチャーシュー丼がついて800円しないのが理想
640('A`):2011/03/30(水) 00:26:15.30 O
本格豚骨ってのを食ったら豚臭くて食えたもんじゃなかった
641('A`):2011/03/30(水) 01:08:44.51 0
まあ、ひとそれぞれ
642('A`):2011/03/30(水) 01:30:45.64 O
馬場の二郎ってクソきたねぇよな あんな肥溜めみたいなとこでよくメシなんか食えるな
643くるみ ◆fKhfK7YZlM :2011/03/30(水) 01:35:24.10 O
二郎一回くったら量だけでさっぱりうまくなかった気がする
644('A`):2011/03/30(水) 14:38:31.53 O
こってり派?あっさり派?
645('A`):2011/03/30(水) 20:03:09.87 0
良く行くラーメン屋はカツ丼や豚丼などのミニ丼をやっている
俺もよく頼むんだが
ふと考えてみたら牛丼屋の並盛りの半分程度の量で
330円は高すぎるな
今まであまり深く考えてなかったが今度から頼むのよそう
646くるみ ◆fKhfK7YZlM :2011/03/30(水) 20:20:55.06 O
うまけりゃなんでもいける
ジロー池袋店で食ったのがまずかったんだろうか
接客も不気味だった
647('A`):2011/03/30(水) 20:31:29.20 0
>>645
牛丼屋が安すぎるだけだから好きなだけ頼めよ
648('A`):2011/03/30(水) 20:40:24.06 O
>>645
ラーメンもカツ丼も自分で作ったらコスパ半端じゃないぞ
649('A`):2011/03/30(水) 21:22:52.72 0
うまい味噌ラーメン食いたいなあ
地元じゃうまい味噌ラーメン扱ってない
そもそもラーメン屋も少ないし
650('A`):2011/03/30(水) 22:36:13.45 0
うm歳ラーメン食いたいなあ
651('A`):2011/03/30(水) 23:03:19.09 O
喜多方ラーメン食べようぜ
652('A`):2011/03/30(水) 23:21:07.94 0
蒙古タンメンくいたい
653('A`):2011/03/30(水) 23:26:59.00 0
>>649
日清のラーメン屋さんは美味い
654('A`):2011/03/30(水) 23:37:15.91 0
ラーメンの原価ってどんなもんなんだろ?
655('A`):2011/03/31(木) 08:12:39.69 0
2回で落とす●●のテクにはぶったまげたわw
おまいら、参考にしてみ。
http://zenritsusen38.com/honban.html
656くるみ ◆fKhfK7YZlM :2011/03/31(木) 14:07:38.61 O
池尻の和利道って店で食ってきた
つけ麺屋だけどなかなかにうまい
657('A`):2011/03/31(木) 15:47:16.08 O
カツ丼なんて安いわ。
お惣菜コーナーの200円のカツ買えば2杯分になるから、あとはごはんは無限にある。
たまごもたまねぎも無限にある。
658('A`):2011/03/31(木) 17:09:34.97 O
マックスバリュの299円のカツ丼なんかカツ2切れだぞ
659('A`):2011/04/01(金) 01:17:28.71 O
ネギ抜きで
660('A`):2011/04/01(金) 01:51:03.36 0
月見ラーメンとか天ぷらラーメンとかないよな
661 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/01(金) 01:55:39.73 0
こんな時間にラーメン食べたくなった
662('A`):2011/04/01(金) 02:17:09.91 O
>>660 月見って言うか生卵落としならやる店もある
スープに油使うから天ぷらはくどくなるんじゃね
663('A`):2011/04/01(金) 02:37:02.55 0
くるまやのスタミナラーメンは生卵はいってる
うめーよ
664('A`):2011/04/01(金) 05:22:38.31 0
小池さ〜ん 小池さ〜ん 好き好き〜
665('A`):2011/04/01(金) 08:41:32.51 0
ハンバーグラーメン
666('A`):2011/04/01(金) 17:31:44.82 O
たもー
錦糸町界隈で美味いラーメン屋教えてたもー
667('A`):2011/04/01(金) 18:51:46.90 O
とんこつ屋は嫌いだ。くせえよ!マジで。 
50メートル離れていてもくせえ。
668('A`):2011/04/01(金) 18:54:57.19 0
カレーの匂い漂うすき家よりましだわ
669('A`):2011/04/01(金) 19:04:56.50 O
松戸は意外にラーメン豊作地帯だぜ
二郎もあるし、とみ田とか兎に角(とにかく)とか、駅周辺だけでもいい店が揃ってる
670くるみ ◆fKhfK7YZlM :2011/04/01(金) 19:25:53.41 O
とみ田一時間くらい並ぶのってあたりまえなのかな
671('A`):2011/04/01(金) 19:30:59.51 O
時間による
俺は20分待ちくらいで入れた
あと松戸のセブンイレブンでは生タイプのパック売ってるよ
672('A`):2011/04/01(金) 19:35:45.18 0
【東日本大震災】「お代は笑顔」…全国600店超が賛同、ラーメン義援隊 被災地で活躍[4/1]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301649676/
673 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/01(金) 21:04:16.90 0
二郎のために昼ごはんを抜く
674('A`):2011/04/01(金) 21:31:10.05 0
地元に王将と幸楽苑のチェーン店しかない
色んな店で食べてみたいなあ
675くるみ ◆shq3Kl8p0Q :2011/04/02(土) 02:17:38.71 O
せっかく近くに住んでるから今年中にとみ田ととにかくいってみよう
676('A`):2011/04/02(土) 11:21:06.11 0
脂っこいラーメン食うと、下痢するようになった・・・老化だな
677('A`):2011/04/02(土) 11:24:31.94 0
青森にカレー牛乳みそラーメンってのがあった
678('A`):2011/04/02(土) 11:29:52.29 O
バーミヤンのラーメンが意外にうまいことに最近気づいた
679くるみ ◆shq3Kl8p0Q :2011/04/02(土) 11:43:54.52 O
スカイラークたかくね?
680('A`):2011/04/02(土) 11:57:36.64 O
>>677
意外と美味そう
681('A`):2011/04/02(土) 12:57:02.88 O
太麺がいい
682('A`):2011/04/02(土) 14:13:25.58 0
>>677,680
地元民だけど俺には合わなかった
683('A`):2011/04/02(土) 17:19:32.74 0
チェーン店すらないので普段はカップ麺ばかり
684 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/02(土) 18:58:07.43 0
地震の影響でカップ麺が食えない
685('A`):2011/04/02(土) 19:40:55.05 0
こってり京都ラーメン食いたい
686('A`):2011/04/02(土) 21:33:25.20 0
袋入りラーメンのチャンピョンはなんだ?
687('A`):2011/04/03(日) 00:03:13.85 0
安定のサッポロ一番塩
白ゴマが良い味だしてる
688('A`):2011/04/03(日) 01:12:00.04 O
マルちゃんの昔ながらの中華そばはどうなのよ
689('A`):2011/04/03(日) 02:44:57.53 0
>>688
実家のカーチャンが絶賛してる
690('A`):2011/04/03(日) 04:53:42.67 O
日高屋あちこちにありすぎだろ
一個くらい潰れろよ
691('A`):2011/04/03(日) 11:30:23.44 O
日高屋は肝心のラーメンがまずいんだよな
うまから丼は好きだが
692('A`):2011/04/03(日) 11:34:09.14 0
出前一丁が王者だな
チキンラーメンは名誉職って感じで実力は相対的に低いかな
693('A`):2011/04/03(日) 12:38:23.37 O
関西住みだが昨日テレビで二郎取り上げていてすごく食いたくなった
こっちにも支店だして
694('A`):2011/04/03(日) 12:39:46.19 O
夢を語れ
695('A`):2011/04/03(日) 15:08:22.51 0
カップ麺は金ちゃんヌードルがおいしい
696('A`):2011/04/03(日) 15:50:25.46 0
えびが多いのだよな
697('A`):2011/04/03(日) 16:13:54.15 0
サッポロ一番
698('A`):2011/04/03(日) 16:21:32.79 P
塩ラーメン、ひさびさに店で食べたけど
あまりカップ麺の塩と味が変わらないのはどうかと
699('A`):2011/04/03(日) 16:34:58.32 0
がっつり食いたいけどどこも結構高いな
700('A`):2011/04/03(日) 21:09:31.36 O
ラーメン屋のラーメンとインスタントラーメンは全くの別ジャンルだと思ってる
701('A`):2011/04/03(日) 21:13:37.00 0
喫茶店のコーヒーと缶コーヒーの違いみたいなものか
702('A`):2011/04/03(日) 21:24:10.55 0
カップ麺も変に本格的なのより
シーフードヌードルみたいに"Theカップ麺"って方が美味く感じる事がある
703('A`):2011/04/03(日) 21:45:26.08 0
確かにカップ麺は凝った奴より定番のシンプルな奴の方が美味しいな
704('A`):2011/04/03(日) 21:46:29.76 O
>>702
それはあるね
あのジャンクっぽさがいいんだよな
名店の味を再現しました的なヤツは、美味くてもリピートする気になれない
705('A`):2011/04/03(日) 22:28:28.22 O
>>695
徳島製粉社員乙
いや、同意だけどね
706('A`):2011/04/03(日) 22:30:23.22 0
人気店とコラボしたカップ麺とかは値段が高いわりにいま一つということが多いしな。
定番のシンプルなモノの方が満足度ははるかに高い。
707('A`):2011/04/03(日) 22:37:33.67 0
カップラーメンの旨さなんて限界があるだろうに

でも値段は天井知らず
708('A`):2011/04/03(日) 23:17:45.27 0
チャーシュー丼
709('A`):2011/04/03(日) 23:26:22.61 O
食べたい
710('A`):2011/04/03(日) 23:50:05.65 O
醤油で美味いラーメン食ってみたい
711('A`):2011/04/04(月) 00:00:10.12 0
ジロリアン
712('A`):2011/04/04(月) 00:24:06.16 0
ラーメン食いたいときとカップラーメン食いたいとき
二つの感情があることをしっている
713('A`):2011/04/04(月) 18:33:46.13 0
お前えら自粛ムードでお気に入りのラーメン屋がつぶれないようにちゃんと通えよ
714('A`):2011/04/04(月) 19:28:37.27 O
ラーメン食うのまで自粛とかバカみたい
715('A`):2011/04/04(月) 19:46:55.59 O
俺は自粛する気ないけどラーメン屋が早々に店閉めやがる
716('A`):2011/04/04(月) 19:58:00.96 0
717('A`):2011/04/04(月) 20:03:50.59 0
一日一食はラーメン
718('A`):2011/04/04(月) 20:20:57.29 O
二日に一回にしとけ
719('A`):2011/04/04(月) 20:27:40.78 0
野菜ジュースか水飲んで中和すればおkちゃう?
720('A`):2011/04/04(月) 20:57:40.25 0
摂取カロリーが減るわけじゃないだろうに
721くるみ ◆shq3Kl8p0Q :2011/04/04(月) 21:04:12.23 O
野菜ジュースってカロリー高くなかったか
小洒落たラーメン屋いくとカップルが次々と入ってきて肩身が狭い
722('A`):2011/04/04(月) 21:09:21.64 0
k・s・k・t
723('A`):2011/04/04(月) 21:20:59.55 0
大阪って旨いラーメン屋あるかい?
724('A`):2011/04/04(月) 21:21:57.69 0
南の方の田舎だから地震の被害一切なし
自粛ムードなんて微塵も感じられない
725('A`):2011/04/04(月) 21:23:01.62 0
>>720
昼に牛丼食って夜ラーメンだってカロリー足んねえよ。
726('A`):2011/04/04(月) 21:39:28.27 O
カロリーだけが問題じゃないだろ
727('A`):2011/04/04(月) 21:45:19.04 0
中和されるかどうかの話じゃなかったのか?
728('A`):2011/04/04(月) 21:50:21.05 O
糖尿病になるぞ
729('A`):2011/04/04(月) 22:11:15.65 0
730('A`):2011/04/04(月) 22:16:53.69 0
生活習慣病予防の食事法学ぶ 岡山で県薬業会館が講演会

県内の薬局や医薬品流通業者でつくる財団法人・県薬業会館(池田豊理事長)は1日、
岡山市北区表町の同会館で「いきいき健康ライフ講演会」を開き、
高齢者ら約140人が生活習慣病を予防する食事について学んだ。
岡山赤十字病院の下山英々子栄養課長(54)が講演。
塩分の取り過ぎに注意を促し「わさびや唐辛子など塩に頼らない味付けを心掛けて」と助言した。
同市中区東山、平野克子さん(74)は「ラーメンのスープを半分残したり、肉の脂身を取り除くなど、
手軽な病気予防法が分かった」と話した...

http://mediajam.info/topic/1628399
731('A`):2011/04/04(月) 22:34:13.35 0
>>729
どういうこと?
732('A`):2011/04/04(月) 23:09:26.53 0
麺食べ終えると同時に丼に唾吐きかけるとスープ完飲は我慢できる
733('A`):2011/04/04(月) 23:41:57.75 0
ラーメン食った後、汁の残ったドンブリを灰皿代わりにするおっさんとか
昔はいた気がする
734('A`):2011/04/04(月) 23:47:55.98 0
>>732
そこは痰だとなおいいな
735('A`):2011/04/04(月) 23:50:42.92 0
地元の個人経営の店だとたまにそういうおっさん見るよ
736('A`):2011/04/04(月) 23:57:08.15 0
そういや昔は厨房でタバコ吸いながらその辺に灰落としてラーメン作ってる店が近所にあった
737('A`):2011/04/04(月) 23:57:51.46 0
昔の人は強かったんだな
738('A`):2011/04/05(火) 00:01:54.70 0
学食にいた
食器にタバコの吸殻つめこんでくるやつ
739('A`):2011/04/05(火) 00:03:02.15 0
食べ終えたばかりの食器を灰皿にするやつなど許せん
740('A`):2011/04/05(火) 00:04:01.98 O
飲んだあとのラーメンが最高
741('A`):2011/04/05(火) 00:29:32.79 O
豚骨は〇〇〇臭い
742('A`):2011/04/05(火) 00:55:44.09 O
お前らラーメンマンかよwww
743('A`):2011/04/05(火) 00:59:36.16 0
飲んだ後のラーメン美味いよな
なんか別腹なんだよ、どんどん進む
744('A`):2011/04/05(火) 01:22:57.18 0
・・・飲んだ後調子に乗ってラーメン食いすぎて吐いた
745('A`):2011/04/06(水) 23:07:32.36 0
そんなときお勧めは梅干ラーメン
746('A`):2011/04/07(木) 00:24:33.76 0
それは食べたくないよぉ
747('A`):2011/04/07(木) 00:32:59.90 O
飲んだ後は味噌か豚骨だな
塩は違うんだ
748('A`):2011/04/07(木) 00:52:53.25 O
醤油はいらない子
749('A`):2011/04/07(木) 00:55:12.28 0
味噌>塩>醤油って感じ
750('A`):2011/04/07(木) 02:22:56.89 0
とんこつ>みそ>塩=醤油
751('A`):2011/04/07(木) 03:21:33.67 0
ふた開けて湯すすぐラーメン大好き小池さんカモン
752('A`):2011/04/07(木) 10:47:43.66 0
好き好きい
753('A`):2011/04/07(木) 23:05:25.83 0
ラーメンじゃないかもしれないけど、
盛岡冷麺がうまい
754('A`):2011/04/08(金) 11:42:13.50 0
冷麺は店によっては輪ゴムくってる気分になるほどコシが強い麺だしてくるから怖い
755('A`):2011/04/08(金) 18:44:04.30 O
社食や役所の食堂のラーメンって美味いの?
756('A`):2011/04/08(金) 18:48:19.05 0
内閣府でスパゲティ食ったけど普通だった。
757('A`):2011/04/08(金) 18:48:32.89 O
たいてい希釈スープだから期待しない方がいい
300円なら300円の味だよ

758('A`):2011/04/09(土) 00:18:00.84 0
値段は何処までが許容範囲?
759('A`):2011/04/09(土) 00:19:22.40 0
1000円まで
760('A`):2011/04/09(土) 00:27:46.44 0
許容範囲とか特に決めてないな
単純に値段と味のバランスが取れてると思えばいくら出してもいい
761('A`):2011/04/09(土) 01:39:43.32 0
北海道の観光客用のカニラーメンは原価いくらだ?
俺が食ったときは売値1500円くらいだったが
762('A`):2011/04/09(土) 02:18:07.04 0
北海道じゃ小さい毛蟹を300円で売ってたりするからそれなりに安く仕上げられそう
763('A`):2011/04/09(土) 02:46:05.97 0
わっかない浜ちゃんぽんにはわらた
764('A`):2011/04/09(土) 06:03:52.61 0
禁煙だとかなんだで客とケンカになってる店がたまにある
折れもなぜかそういう店に行ってしまう
765('A`):2011/04/09(土) 09:02:28.79 0
頭悪いんだろうな店主
766('A`):2011/04/09(土) 09:49:56.12 0
>>754
輪ゴムみたいな弾力が盛岡冷麺の特徴だね
767('A`):2011/04/09(土) 10:05:24.16 0
温麺もいける
768くるみ ◆shq3Kl8p0Q :2011/04/09(土) 11:56:21.10 O
純正醤油とか豚骨ってあんまうれてなくねえか
豚骨醤油とか魚介醤油とか混ざったのばっかりな気がする
769('A`):2011/04/09(土) 12:07:15.03 0
店主(黙って食え)
770('A`):2011/04/09(土) 20:14:01.74 0
塩ラーメンじゃ物足りねえ
たまにはコッテコテの豚骨ラーメンとか食べてえええ
771('A`):2011/04/09(土) 22:27:04.71 0
食べられない理由でも?
772('A`):2011/04/09(土) 23:59:28.30 O
横浜家系も豚骨醤油だし豚骨っていったら博多、九州あたりか
773('A`):2011/04/10(日) 00:00:46.75 0
今時通販でも買えるじゃないか
774('A`):2011/04/10(日) 02:20:08.96 0
カラオケラーメンつ〜のがあった

あれは斬新だった
775('A`):2011/04/10(日) 02:24:51.97 0
味濃いめのさびれた店が好き
776('A`):2011/04/10(日) 10:41:50.74 0
さて、きょうはラーメン食いまくるぞ!
777('A`):2011/04/10(日) 11:59:20.49 0
>>769
ワロタ
778('A`):2011/04/10(日) 16:27:08.32 0
7年前に山岡家というチェーン店に行ったけどすげー豚骨臭くて吐きそうになった
ラーメンはダシが薄くて麺もまずい
779('A`):2011/04/10(日) 17:39:50.76 0
そのラーメンはできそこないだ、食べられないよ
780くるみ ◆shq3Kl8p0Q :2011/04/10(日) 19:22:43.36 O
山岡はネギ油かなんかのダシ入ってんじゃなかったっけな
781('A`):2011/04/10(日) 19:23:58.05 0
一風堂にに行ってきた
おいしかった
高かった
782('A`):2011/04/10(日) 19:25:20.32 0
天下一品行ったことないんだけど横浜にあるのかな
783('A`):2011/04/10(日) 21:56:10.22 0
>>782
2店舗あるみたいだな。

天一の店ごとの味のバラつきは結構なもんだと思うが。
784('A`):2011/04/10(日) 23:05:36.55 0
>>783
うお、すっごい近くにあった
でも天下一品のために電車乗るのもアホらしいなぁ
785('A`):2011/04/10(日) 23:46:52.51 O
山岡家は自分にあった味付け見つけるまでが難しい
味噌の油少なめ麺固めor塩の味濃いめ
786('A`):2011/04/11(月) 00:09:48.31 0
>>779
山岡家だけにそのコメントか
さすがだ
787('A`):2011/04/11(月) 00:15:10.74 0
自演
788('A`):2011/04/11(月) 05:30:37.34 O
何の変哲も無いけど結構上手いオーソドックスな味噌ラーメンが食える店がほとんど無くなってしまったような……?

豚骨味噌ラーメンなるものを以前食べたことがあるが少なくとも自分がイメージする味噌ラーメンとは掛け離れた味でがっかりした覚えがある。

しっかり味噌の味を楽しめる味噌ラーメンが食えるラーメン屋はどっかにないだろうか。

789('A`):2011/04/11(月) 12:47:05.66 0
横浜の大勝軒、と言っても幾つかあったと思うけどその中の一つに味噌推してるとこがあって
昔食ったけどそこそこ美味かったと思う
790('A`):2011/04/13(水) 20:09:29.36 0
自家製♪チャーシュー?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14110171

確かにうまそうではあるが
手間かかりすぎて明らかに外で食べたほうがいい
791('A`):2011/04/13(水) 21:14:39.98 0
家庭で作るならゆで豚だな、蕎麦、うどんにも合うし
ただチャーシューって結構痛みやすいんだよな一週間もつかもたないか
792('A`):2011/04/13(水) 21:42:20.63 0
煮卵なら簡単に作れる
793('A`):2011/04/14(木) 00:05:01.94 O
煮玉子作りたい
794('A`):2011/04/14(木) 00:10:14.09 0
殻を剥くのがめんどくさい
795('A`):2011/04/14(木) 00:13:56.67 0
塩ラーメンならキャベツでも白菜でも海鮮でもぶち込めるけど
醤油ラーメン作る時はネギくらいしか入れられない
味玉子とチャーシュー自作してストック出来たらどんなに素敵か
796('A`):2011/04/14(木) 00:18:31.65 O
個人的にいらないトッピング
海苔・もやし・キクラゲ・コーン
797('A`):2011/04/14(木) 00:20:37.55 0
醤油なら白菜は合うんじゃないか
神座っていうラーメン屋は醤油だけど白菜使ってるし
おいしかったよ
798('A`):2011/04/14(木) 01:11:49.32 0
有名店で使ってるならアリかなと思えてしまう
広東麺には合う訳だから醤油味に合うのかな
799('A`):2011/04/14(木) 14:13:27.58 0
たまに豚骨スープになるとを入れてる店があるけどあれは合わない
800('A`):2011/04/14(木) 20:02:46.72 0
たべたいよぉ
801('A`):2011/04/14(木) 22:48:11.85 0
秋田に天下一品一店舗しかない
802('A`):2011/04/16(土) 01:54:53.24 0
ウェイパーでラーメンつくった
缶に書いてある表記通りの量のスープに焼きそば用の麺使った
すごく体に悪そうな味だけどうめえ
学食のラーメンってかんじ
803('A`):2011/04/16(土) 12:28:00.22 0
たべたいよぉ
804('A`):2011/04/16(土) 21:22:10.95 0
秋田には末廣ラーメンがあるじゃないか
805('A`):2011/04/17(日) 09:22:43.73 O
吾作
806('A`):2011/04/17(日) 10:22:54.58 0
サッ○ロ一番よりうまいラーメン屋をしらないな
807('A`):2011/04/17(日) 10:37:12.28 0
たべたいよぉ
808('A`):2011/04/17(日) 15:26:26.46 0
家系ってまだはやってんの?
809('A`):2011/04/17(日) 15:36:06.35 0
いいえ
810('A`):2011/04/17(日) 18:38:09.40 0
チェーン店しか入れない
811('A`):2011/04/17(日) 18:43:16.28 0
学食でラーメン食う奴はモテない
812('A`):2011/04/17(日) 20:21:51.71 O
>>810
なんで?
813('A`):2011/04/17(日) 20:27:02.26 0
店の人がバイトだからじゃない?
814('A`):2011/04/17(日) 21:42:10.59 0
出来れば松屋のように食券であってほしい
815('A`):2011/04/18(月) 00:17:43.14 O
初めて入った店が食券制と知らず先に食券買ってと言われる喪男
816('A`):2011/04/18(月) 00:20:31.24 O
昨日の俺だな
817('A`):2011/04/18(月) 00:25:21.38 0
万券で食券買ってお釣りをそのまま券売機に忘れる喪男
まぁ俺なんだけど
ラーメン待ってたら店員がお釣り持ってすっ飛んできた
818('A`):2011/04/18(月) 00:29:37.80 0
さすが先輩すごいっすねえ
819('A`):2011/04/18(月) 12:22:21.88 O
食券制はいいんだけど、食べおわってご馳走様でしたって言ったのに誰も気付いてくれないと凄く悲しい
820('A`):2011/04/18(月) 12:35:33.10 0
サンマーメンとやらが割引されてたので食ってみたら割と美味かった
821('A`):2011/04/18(月) 23:37:42.53 0
今日の晩御飯は袋入りラーメンに炒めたもやしをのせたものでした

ごちそうさまでした
822('A`):2011/04/19(火) 00:03:26.22 0
震災の影響で袋ラーメンもカップ麺も不足がちだな
普段はトップバリュとかCGCの安いやつしか買わないけど
売り切れてたんでサッポロ一番買ってきた
823くるみ ◆bLgkX.gOCk :2011/04/19(火) 00:28:41.44 0
都心はかなり流通回復してるのにな
824('A`):2011/04/19(火) 17:46:01.16 0
喪池さん〜喪池さん〜好き好き〜
825('A`):2011/04/19(火) 19:09:14.74 0
おい!小池!
826('A`):2011/04/19(火) 20:43:26.05 0
ラーメン好きのテーマ
http://www.youtube.com/watch?v=VsTEKslElA8
827('A`):2011/04/20(水) 01:21:23.25 0
汁は飲み切る派?
828('A`):2011/04/20(水) 01:51:11.70 O
飲まない
829('A`):2011/04/20(水) 01:53:02.16 0
飲むよ
滅多に外食しないから飲み切らないともったいない気がしてしまう
830('A`):2011/04/20(水) 01:57:08.97 0
汁まで飲めるラーメン屋に行くべき
831('A`):2011/04/20(水) 02:02:37.46 O
汁飲んじゃ駄目なラーメン屋があるなんてまさかそんな
832くるみ ◆bLgkX.gOCk :2011/04/20(水) 02:06:08.26 0
スープ全部飲んじゃうとめちゃめちゃ体に悪いから
少しでも残すことにしてる
ラーメン塩分半端ないからなあ
833('A`):2011/04/20(水) 02:10:18.35 0
スープ残すのは麺とか具を残すのと何も変わらないと思ってる
俺は二郎ですら残したことない
834('A`):2011/04/20(水) 03:51:40.92 0
二郎でスープ飲みきったときの達成感といったらすごい
835('A`):2011/04/20(水) 11:19:19.53 0
麺だけ食べて汁はほとんど飲まないな
喉渇く
836('A`):2011/04/20(水) 13:08:13.42 0
客の飲み残したスープを再利用していたりして・・・
837('A`):2011/04/20(水) 13:13:29.63 0
底に当たりとかあるかもだから飲みきる
838('A`):2011/04/20(水) 13:26:58.68 0
オバQの小池さんは奥さんがいるから
実は喪じゃないぞ
839('A`):2011/04/20(水) 13:43:21.63 0
な、なんだってえぇぇ!
840('A`):2011/04/20(水) 16:19:49.06 0
店の人って自分の作ったラーメンたべたりするのかな
841('A`):2011/04/20(水) 18:12:02.25 O
味見くらいするよ
842('A`):2011/04/20(水) 22:46:55.04 0
なんかスイーツ向けのラーメン屋が増えているとかのスレがあったので
見てみたら、キワモノ店紹介の誰かのブログが載ってて読んでみたら、
その店ラーメン+コーヒーを出すとかでなんとつゆがもろコーヒー。画像見たら…
しかも頼めばミルクまでつけてくれるそう…。
黒く染まったらーめんを完食した彼は勇者だと思った、きもちわるい。
843('A`):2011/04/20(水) 23:53:45.85 O
こないだ余ったスープに半ライス入れたら、そういう食い方止めてくれますか?言われた。
その時はすいませんと謝って一口食って帰ることにしたよ
844('A`):2011/04/21(木) 00:10:59.69 0
厳しい店だな

まぁ店側の言い分も何となくわかるような気もするけど
845('A`):2011/04/21(木) 00:36:45.73 0
喪男の実話は芸人のネタみたいな味があるな
普通そこで一悶着ないと話が盛り上がらん、次はネタのために突っ張ってこい
846('A`):2011/04/21(木) 00:37:14.59 0
え?何が悪いん?
麺を食べ終えて余ったスープまで
美味しく食べようとしてるのにどんな文句があるの?
品が無いとか?
847('A`):2011/04/21(木) 00:38:42.37 0
ちょっと品がないような気がする
848('A`):2011/04/21(木) 00:41:06.65 0
誰に言われたかにもよるな
店主に言われるのとバイトのにーちゃんに言われるのとでは展開が違ってくる
849('A`):2011/04/21(木) 00:50:20.07 0
ええい
ガタガタ言うなすいません
850('A`):2011/04/21(木) 00:55:08.96 0
半ライスの食べ方についてこだわってる店もあるんだw
じゃあ今度から半ライスがある所では
どうやって食べたらいいかご教授願うことにしとこう
851('A`):2011/04/21(木) 01:03:25.42 0
多分聞いても恥かくだけなきが・・・
852('A`):2011/04/21(木) 10:40:52.00 0
どうせ口だけで聞きやしないんだからほっといてやれ
853('A`):2011/04/21(木) 12:44:59.95 O
カップの山頭火美味い
854くるみ ◆shq3Kl8p0Q :2011/04/21(木) 20:29:28.87 O
ラーメンテツ系列の大宮つけめん102行ったが結構混んでるな
女店員がほっそりしてるのに乳でかくてシコシコだった
855('A`):2011/04/21(木) 21:07:39.02 0
近所の元スナックに殆ど居抜きで開店した店に行ってきた
昭和臭の漂うドギツイ紫のソファーに座って
店主手書きの下手くそなメニューからネギラーメンこってりを注文してしばらく待っていると
厨房の方から
「ハイイイィィィイイッッッ!!!!!!」
と奇声が
どうやら湯切りの掛け声らしいが
出てきたラーメンは意外なことにかなりマトモで美味かった
856('A`):2011/04/21(木) 21:27:21.49 0
ラーメンブログで評価の高い店を目当てに
県外まで車で遠出すると
俺は何でラーメンごときにこんなことしてるんだろう
と虚しくなって途中で引き返す
857('A`):2011/04/22(金) 00:13:44.44 0
まぁ所詮ラーメンだし
858くるみ ◆bLgkX.gOCk :2011/04/22(金) 00:15:21.15 0
電車で行くけど空腹のなかどこかわからずめちゃめちゃ歩く
859('A`):2011/04/22(金) 00:19:06.04 O
札幌に住んでるがあまり行列って見ない
860('A`):2011/04/22(金) 00:29:19.71 0
以前住んでいたとこの近所のラーメン屋
他にはない独特の麺とスープが好きで週2回は食べてた
引っ越した今では車で片道1時間
毎週休みになると行こうかどうしようか悩む
861('A`):2011/04/22(金) 00:39:29.64 0
たまにこういう変な時間に無性にラーメンが食いたくなるから困る
862('A`):2011/04/22(金) 00:54:30.28 0
変な時間というか23時から3時くらいまではラーメン食いたくなるタイムだろ
863('A`):2011/04/22(金) 01:02:40.77 0
天下一品を知らない奴は人生の7割損してる
864('A`):2011/04/22(金) 01:26:24.69 0
天下一品店員乙
865('A`):2011/04/22(金) 01:32:50.66 0
天下一品を知ってるのにモテない
866('A`):2011/04/22(金) 16:02:22.98 O
天下一品のラーメン食ったけどアレは駄目だ
スープが粉っぽい
867('A`):2011/04/22(金) 16:21:57.09 O
札幌のすすきの近辺のラーメン屋はお昼より断然真夜中の方が混んでる。
飲んだあとにラーメン食ってるのかな?
868くるみ ◆bLgkX.gOCk :2011/04/22(金) 17:00:31.39 0
深夜はラーメン屋ひと入るぜ
会社帰りのリーマン集団とかで込み合う
869('A`):2011/04/22(金) 17:03:13.10 0
だろ
870('A`):2011/04/22(金) 18:31:38.94 O
インスタントラーメンが上手く作れない
871('A`):2011/04/22(金) 18:41:17.51 0
そっか
872('A`):2011/04/22(金) 21:22:55.43 0
日清麺職人の担々麺がウマすぎ
873('A`):2011/04/22(金) 21:24:14.32 0
あれは良い物だ
874('A`):2011/04/22(金) 22:01:28.12 0
>>859
俺の独断だけど
札幌は平均してそれなりに美味い店が多くて、且つ突出して美味い店はあんまりない
それと店自体の数も多いから、「並ぶくらいなら他の店行くべ」になるんだと思う

行列が出来る店って実はそんなに「絶品!」てほど美味くもない店が大半だよ
客の絶対数が多くて、店の数が少なくて、店の中の席が少ないと
交通渋滞が起きるように行列が自然発生するんだよ
875('A`):2011/04/22(金) 23:44:47.21 0
やっぱラーメンは池袋界隈がホットなのかね
876('A`):2011/04/23(土) 00:11:39.60 0
九州系?て言えばいいか分かんないんだけど極細麺の豚骨どう思う?
877('A`):2011/04/23(土) 00:17:57.18 0
すごく・・・美味しいです。
878('A`):2011/04/23(土) 00:19:57.71 0
別にいいんじゃね
879('A`):2011/04/23(土) 00:42:36.23 0
だね
880('A`):2011/04/23(土) 01:00:42.48 O
小学生の頃は稀に夜鳴きラーメン来たのに今は全く来ない。
今、やってる人とかいるのかな。
881('A`):2011/04/23(土) 02:52:01.35 0
天下一品よりおいしい店あったら教えて
882('A`):2011/04/23(土) 02:53:33.16 0
地元県名 ラーメン屋でぐぐる
883('A`):2011/04/23(土) 02:55:22.81 0
いや、だからどこでもいいんじゃなくて
天下一品を超える店があるのかどうかってこと
ちなみに千葉在住です
884('A`):2011/04/23(土) 02:56:35.56 0
天下一品のスープは卵?
885('A`):2011/04/23(土) 02:59:12.38 0
逆に天下一品を超える店がないと思う根拠が知りたい
ぐぐれば出てくるだろ
886('A`):2011/04/23(土) 03:01:05.12 0
885
そりゃググればラーメン屋の名前はずらっと出るかもしれないけどさ、
「天下一品よりおいしい」って条件つけて検索することは不可能じゃん
887('A`):2011/04/23(土) 03:57:55.26 0
まぁ適当に評判の良い店に行けばいい
天一より旨いかどうかは主観だろ
そんなことまでは知らん
888('A`):2011/04/23(土) 05:13:59.48 0
ラーメン二郎が好きなキチガイいる?
889('A`):2011/04/23(土) 06:23:53.29 0
うん
890('A`):2011/04/23(土) 08:05:10.63 O
>>886
死ね
891('A`):2011/04/23(土) 11:37:08.47 0
天一重すぎ
892('A`):2011/04/23(土) 12:30:59.19 O
俺とラーメンどっちが好き?
893('A`):2011/04/23(土) 12:36:13.40 0
牛丼かな
894('A`):2011/04/23(土) 13:55:40.95 0
たべたいよぉ
895('A`):2011/04/23(土) 15:09:42.93 0
887
自分から噛み付いておいて議論を放り出すとはなんとも情けないラフプレーだ
896('A`):2011/04/23(土) 15:14:21.16 0
検索不可能か?天下一品を含むランキングでも見つければいいじゃん
897くるみ ◆bLgkX.gOCk :2011/04/23(土) 19:10:29.40 0
天下一品食ったことないからしらべてみたら腐るほど店舗あんのな
898('A`):2011/04/24(日) 00:09:07.28 0
899('A`):2011/04/24(日) 04:27:11.78 0
非民主に投票しようと思ってたが、
41対0で負けたもんだから民主から誰も推薦されてないな
あーややこしい
900くるみ ◆01AjIWBX3. :2011/04/24(日) 13:12:54.21 O
つけ麺102の美人店員が見たくて1000円かけていったら大行列できててワロタ
901('A`):2011/04/24(日) 19:16:07.72 0
天下一品食って来た。
俺んちの近くの店はラーメンがいま一つだが、豚キムチは旨い。
昨晩、豚キムチ定食を食ったんだが、今日は肛門が痛いwww
902('A`):2011/04/24(日) 19:33:34.41 0
天一をトンコツと思ってる馬鹿は死んだ方がいい
903('A`):2011/04/24(日) 19:36:02.65 0
もう天一とか言うローカル店の話はいいよ
904('A`):2011/04/24(日) 19:39:46.01 0
天上一品
905('A`):2011/04/24(日) 19:45:42.39 0
点位置は何味なの?
たしかにトンコツとは少し違うね
906('A`):2011/04/24(日) 20:44:58.49 0
大豆すりつぶして入れてるんだっけ
健康的でいいじゃん
907('A`):2011/04/24(日) 21:02:03.75 0
大豆入れたら健康的って短絡的過ぎやしないか
908('A`):2011/04/24(日) 23:21:01.37 0
健康を求めるならラーメンなんて食っちゃいけねぇよ
909('A`):2011/04/24(日) 23:45:18.51 0
天一なら総本店に食いに行った事ある。個人的には好きだな。
こってりあっさりって感じで。
910('A`):2011/04/25(月) 00:51:16.30 0
天下一品うまいよね
繁華街に多いんだけど、小さな街にも作ってほしい
911('A`):2011/04/25(月) 01:25:24.97 0
まさかこんな過疎板に工作員がいるわけない
うん、いるわけが・・・
912('A`):2011/04/25(月) 01:41:40.86 0
卵スープサイコー
913('A`):2011/04/25(月) 02:01:13.20 0
脂コテコテの重たいラーメン食うと下痢するようになってしまった

老化現象だな・・・
914('A`):2011/04/25(月) 02:03:47.64 O
>>913
俺も
最近はあっさり系のラーメンが好きになってきた
915('A`):2011/04/25(月) 02:05:11.86 O
らーめんって言ったらやっぱり喜多方だべ
916('A`):2011/04/25(月) 02:12:01.10 0
坂内・小法師のはチャーシューが美味いな
917('A`):2011/04/25(月) 02:13:28.63 0
つーか、ラーメン食いにいっておいしいと思ったのが天下一品と武蔵だけだ
918('A`):2011/04/25(月) 02:24:45.88 0
アッサリ系ラーメンとチャーハンをセットで食うのが至福
919('A`):2011/04/25(月) 02:31:26.79 0
漫画おいてあるラーメン屋とかが好きだな
920('A`):2011/04/25(月) 02:41:28.79 0
ラーメン屋好きだが、ファミレスと同様にDQNが多すぎるのが難点
俺みたいなインテリっぽい奴しか来ないラーメン屋があってもいいと思う
値段は2割か3割増くらいで
921('A`):2011/04/25(月) 02:45:53.14 O
ペンキまみれのニッカはいたやつが隣に座ってたことがある
着替えてから来いよな
マナーだろ
922('A`):2011/04/25(月) 02:46:48.26 0
まあ、服装はとりあえず置いておくとしても
DQNとかサークルどもが3人以上で来るのがうざい
923('A`):2011/04/25(月) 08:29:31.36 0
ラーメン屋が怖くて苦手なら中華料理屋に行けばいいよ
924('A`):2011/04/25(月) 14:36:51.05 O
ブラックラーメンのスープって全部飲むのが礼儀なの?
925('A`):2011/04/25(月) 15:06:52.82 O
そんなことないよ
926('A`):2011/04/25(月) 15:10:32.98 O
俺も最近はあっさり派
年だな
927 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/04/25(月) 21:12:28.76 0
「腹いっぱいラーメン食べたい!」って思って
いざ食べるとぜんぜん食べられない・・・
928('A`):2011/04/25(月) 21:34:21.83 0
筋肉が足りないんじゃね?
体育会系の奴等は見た目がガリでもすげー食いまくるよ
929('A`):2011/04/25(月) 22:06:57.95 O
筋肉関係あるの?
930('A`):2011/04/25(月) 22:28:51.32 0
筋肉ついてるだけで消費カロリー違うしな
消費カロリーが多ければそれだけいっぱい食べれる

高橋尚子なんてあんなに体小さいのに
毎日50kmも走ってるもんだから一日5000kカロリーは摂取するってな
こってりラーメンで1日5杯食べてちょうどいいとか
931('A`):2011/04/25(月) 22:30:08.77 0
このスレもいよいよ終盤だな・・・

ここが終われば、うどん・そばスレに引っ越して
麺類スレとして統合してやるぜククク
932('A`):2011/04/25(月) 22:41:53.17 O
たべたいよぉ
933くるみ ◆bLgkX.gOCk :2011/04/25(月) 22:43:08.26 0
血圧が高いから8月まで食べないと決めたのにもう食べたい
934('A`):2011/04/25(月) 22:53:31.14 0
おっしゃ俺も50キロ毎日走るかな
935くるみ ◆bLgkX.gOCk :2011/04/25(月) 22:54:04.51 0
清川かよ
936('A`):2011/04/25(月) 23:37:30.83 O
くるまやって全国チェーン?
937('A`):2011/04/25(月) 23:40:07.13 0
関西以西にはないよ
938('A`):2011/04/25(月) 23:44:27.03 0
つけめんの季節がはじまるな。
広島風つけめんが今年も熱いぜ!
939くるみ ◆bLgkX.gOCk :2011/04/25(月) 23:46:41.84 0
かなり前からどこもかしこもつけ麺つけ麺って感じだよな
ラーメンとなると野菜マシとかで量多いのが人気でてるきがする
940('A`):2011/04/25(月) 23:53:03.77 0
つけ麺は冷たいぜ
941('A`):2011/04/26(火) 00:18:52.53 0
広島風つけめんは熱いんだよ。味覚的にな!!
都内だと「ぶちうま」とか良いね。
942('A`):2011/04/26(火) 01:38:39.75 0
イトーヨーカドーで冷凍のみそラーメン買って
他のスーパーで焼き豚と缶詰のコーン買ってネギやら卵やら入れたら
原価が500円くらいかかった
ラーメン屋はなぜ利益を出せているのか
943くるみ ◆bLgkX.gOCk :2011/04/26(火) 01:49:16.43 0
ラーメン一杯の原価は、二割強だそうだ
700円のラーメンなら140〜200円くらいっていう
それに追加トッピングとか麺大盛とかつけばさらに稼げる
944('A`):2011/04/26(火) 02:09:03.42 O
つけ麺は途中でスープが温くなるのがなあ
945('A`):2011/04/26(火) 21:06:18.15 0
規模の経済?
946('A`):2011/04/26(火) 22:54:38.59 0
>>942
商売するならスーパーでなんか買わないだろ
その半分の原価じゃないと商売にならない
947('A`):2011/04/27(水) 01:20:27.70 0
外食3割と申しまして、外食産業の原価率は基本3割が限度。
極端に回転率の高い人気ラーメン屋なんかは2割強でもイケますけども、
普通のお店は原価3割+αですわ。

家でこさえたら110円で塩ラーメンに野菜炒め乗っけてチャンポン風にするところを
出前なら500円で野菜多めのサンマーメンが出てくる始末。
なんだこれ。
948('A`):2011/04/27(水) 01:49:32.43 0
それって人件費や光熱費・家賃などの材料費以外もふくまれるの?
949('A`):2011/04/27(水) 01:50:26.42 O
ラーメンはガラ、野菜、乾物でスープとるから原価やすい
寸胴一本で70リットル(容量は100リットルで煮詰めて)のスープ作ってもお客の丼には一杯300mリットル位しか使わない
仮にスープが完売したら220杯
一杯600円で売れば1日12万
完成されたレシピ、根性ある見習いの弟子
これがあれば誰でも成功する
950('A`):2011/04/27(水) 01:55:07.38 0
おまいらが行った史上最低のラーメン屋について教えてくれ
951くるみ ◆bLgkX.gOCk :2011/04/27(水) 01:57:23.81 0
すっげえくせえラーメン屋あってスープもまずくてはきそうになったことあったわ
セルフサービスで白飯あるんだが乾燥してカピカピだった
952('A`):2011/04/27(水) 01:59:49.92 0
そんなマズイラーメン当たった事ないから最低のハードルが低いけど
四谷にある青葉インスパイアの店のつけめんかな
初来店でつけ麺注文されて叩かれては店もたまらないだろうが、とにかく薄くて物足りない味だった
953('A`):2011/04/27(水) 02:01:45.85 0
近くのラーメン屋は普通料金で二玉入りだからよく食べる
苦しいけどおいしいし
954('A`):2011/04/27(水) 02:05:02.31 0
明らかに袋入りラーメンを茹でたであろう物が出てきた店があった。
客が入っているのをみたことなくて、友人と好奇心で入ってみたが、衝撃的なまずさ。
今では税金対策だか何かで店を開いているフリをしているのだろうと
結論付けている
955くるみ ◆bLgkX.gOCk :2011/04/27(水) 02:10:15.04 0
寂れた店でスーパー売りのラーメンだしてるとこあるよなあ
たいていおばちゃんとかが細々とやってる飲み屋だけど
ああいうところは仕方ない気がする
956('A`):2011/04/27(水) 02:33:20.17 0
まぁラーメンにいくらまでなら出せるかだな
957('A`):2011/04/27(水) 03:40:04.35 0
店員さんたちの「らっしゃいませー!!!!!!」も料金のうちでしょ
あれを言ってくれるだけでこっちも活気付くだろ

あ…喪男はそういうのが嫌なのかな
958('A`):2011/04/27(水) 03:49:36.67 0
>>955
スーパー売りのラーメンを本物っぽく出されたらムカつくだろうけど
老齢の人が一人でやってるような店ならあまり厳しい事は言えないよな
スレチだが、民主の前原は汚職をしたというより、
昔から親切にしてくれたおばあさん(おばさん?)からの献金を
冷たく拒絶することに強いためらいがあったんだろうね
違法行為だが、前原は海江田や柳田や北澤のようなクズとは違うと思う
959('A`):2011/04/27(水) 03:57:40.57 0
豚骨ってうんこの匂いがする
960('A`):2011/04/27(水) 05:20:54.86 O
>>954
袋入りのラーメン出すとこあったよ
棚にある袋入りラーメンとって店の人に渡す
料金は忘れた
値段アップで卵いれてくれたかな
駄菓子屋の延長のような店
961('A`):2011/04/27(水) 09:50:09.88 0
結構いい値段で人をバカにしてる商売だと思った記憶が
962('A`):2011/04/27(水) 09:53:56.16 0
150円くらいまでなら出してもいいな、そういうの
でもまぁそういうとこは昔を懐かしむバーみたいなもんか
駄菓子をアテに飲む感じの
多少割高になるのはしかたないのかな
963('A`):2011/04/27(水) 20:47:06.98 0
牛丼屋なみの営業努力しているラーメン屋があるだろうか?
964('A`):2011/04/27(水) 20:53:01.32 0
また湧いたな
965('A`):2011/04/27(水) 20:59:02.39 0
歴代カップヌードル復活総選挙
http://senkyo.cupnoodle.jp/?a=1
966('A`):2011/04/27(水) 21:06:26.52 0
カップヌードルの種類の多さに驚愕
967('A`):2011/04/27(水) 21:14:21.09 0
ラーメン牛丼セットとかあれば良いのに  なか卯・・・
968('A`):2011/04/27(水) 21:32:25.13 O
自分の中では豚骨醤油が優勝
969('A`):2011/04/27(水) 21:50:32.80 0
商店街の片隅にある名もないラーメン屋はあたりはずれが激しいな
店が汚い割にはうまいところもあるし、お湯みたいに味の薄いスープでまずいところもある
外観がしっかりしてるラーメン屋も入ってからまずいとショックだ
怖くて知らないラーメン屋は行けない
970('A`):2011/04/27(水) 22:00:26.63 0
ラーメン屋ってそもそも儲かってるのかな?
971くるみ ◆bLgkX.gOCk :2011/04/27(水) 22:03:00.80 0
もうかんなきゃこんなにふえねえだろうな
ラーメン業界全体の売り上げは伸び続けてるらしいよ
972('A`):2011/04/27(水) 22:19:16.88 0
最初にラーメンを食べた日本人は
水戸黄門だとか・・・
973('A`):2011/04/27(水) 22:22:01.96 0
らめ〜ん
974('A`):2011/04/27(水) 22:25:20.55 0
「最低のラーメン」でググったら面白かった
975('A`):2011/04/27(水) 22:28:24.90 O
そろそろラーメンが食べたくなる時間
976('A`):2011/04/27(水) 22:29:56.75 0
魅力的なラーメンの画像を頼む!!
977('A`):2011/04/27(水) 22:30:46.73 0
魚介とんこつばかりで飽きた
978('A`):2011/04/27(水) 22:32:30.85 O
そういや最近鶏ガラってあまり聞かねーな
979('A`):2011/04/27(水) 22:39:03.50 0
体育会系の奴等って大食いだよな
チビガリが店でラーメン大盛りを6杯おかわりしてるの見たことあるし
980('A`):2011/04/27(水) 22:39:42.01 0
981('A`):2011/04/27(水) 22:42:49.84 0
>>980
すごいなあ  どこの店?
982('A`):2011/04/27(水) 22:43:26.22 0
どうやって食うんだよwww
983('A`):2011/04/27(水) 22:43:53.06 0
よく崩れないね
984くるみ ◆bLgkX.gOCk :2011/04/27(水) 22:45:59.47 0
もやしとキャベツくいにきたみたいだな
985('A`):2011/04/27(水) 22:47:46.30 0
肝心の麺が貧弱なのを安い野菜でごまかしてるだけじゃん
しかもどこ産の野菜だよ
986('A`):2011/04/27(水) 22:52:48.53 0
987('A`):2011/04/27(水) 23:00:46.04 0
夜更かしにラーメン画像は危険
http://livedoor.2.blogimg.jp/hanagenuki-jet/imgs/c/b/cbe8f8a2.JPG
988('A`):2011/04/27(水) 23:01:36.56 O
日本酒じゃねーんだから嬉しくねーよ
989('A`):2011/04/27(水) 23:37:33.27 0
ラーメン屋は女子が少なくて安心できる
990('A`):2011/04/27(水) 23:42:29.57 0
とうとうこのスレも終焉を迎えるわけだ

さらばだ、ラーメンたちよ
991('A`):2011/04/27(水) 23:53:08.23 0
二郎って行ったこと無いけど最低なんだ
992くるみ ◆bLgkX.gOCk :2011/04/28(木) 00:03:55.23 0
女男1男2

ラーメン屋にて

男1「お前〜ちゃんっていったっけあいつにうわきされてやんのww」
女「えーまじー」
男2「おい名前だすなよ」
男1「コイツのこと好きだからわざわざ地元から出てきたのに他の男いってやんの」
女「うわー」
男2「ちげーよ・・・他に好きな人ができたからとかなんとか・・・」
男1「マジ最低な女だよ」(女に向かって)
男1「あ、この曲なんだっけ」
男2「AKBかなにかじゃね○○かわいいよな」
男1「えー俺は○○だなーあいつかわいいよな
   あ、○○(女の名前)が一番だよ」
女「////」
男1「そーいやお前職場の女にこくられたっていってなかったか?あの子なんていったっけ?」
男2「あーあの人、名前なんだっけあの人はいい人だよ」
男1「おい名前くらい覚えておけよ」
993('A`):2011/04/28(木) 00:04:07.73 0
二郎はラーメンじゃなくて、二郎という名称の食い物らしい
994('A`):2011/04/28(木) 00:06:10.05 0
梅ラーメン
995('A`):2011/04/28(木) 00:08:27.82 0
山盛の画像はラーメン二郎じゃなくて光麺だろ
996”管理”者:2011/04/28(木) 00:09:36.41 0
ラーメン好きの喪男の皆様

このスレの続きは「そば・うどんが好きな喪男」でお楽しみください
997('A`):2011/04/28(木) 00:10:32.88 0
ラーメンよりヤキソバだよな
998('A`):2011/04/28(木) 00:14:08.43 0
('A`)「冷麺はじめました」
999('A`):2011/04/28(木) 00:34:31.70 O
そーらーめん
1000('A`):2011/04/28(木) 00:35:04.56 O
999
10011001
  __( 'A`)_ハァ    このスレは1000を超えてしまったよ・・・
  |E三( ヽ/)三l.|     誰か新しいスレッド立ててよ・・・
  |jY===)=)tr=l
               モテない男性@2ch掲示板
               http://toki.2ch.net/motenai/