【東日本大震災】「お代は笑顔」…全国600店超が賛同、ラーメン義援隊 被災地で活躍[4/1]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1空挺ラッコさん部隊ρ ★
 全国のラーメン店有志が東日本大震災の被災者を支援しようと「ラーメン義援隊」を結成し、
募金活動や現地での炊き出しを行っている。「お代は笑顔」。志はインターネット上で広がり、
賛同店は600店を超えた。

 発起人は東京都文京区のラーメン店「阿吽(あうん)」の店主、水本タケヒロさん(38)。
3月30日には3回目の現地入りをし、宮城県南三陸町の志津川小学校で東京や千葉の7店が
本格的なみそラーメンを振る舞った。調理器具など必要なものはすべて持参し、これまでに
提供したラーメンは計2000食に上る。

 参加した千葉市の「らーめん福たけ」店主福田竹明さん(38)は「僕らにはラーメンを
つくることしかできない。だけど、友人や家族と店を訪れる、そんな当たり前の日常を少しでも
取り戻してもらえれば」と話す。被災者の笑顔には「逆に勇気をもらった」。

 避難所生活ではおにぎりやパンなど食事も単調になりがち。小学校の体育館で家族とともに
久しぶりのラーメンをすすった佐藤利輝君(15)は「おいしかった。カップラーメンとは
全然違う」と満足げだった。

ソース:http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/04/01/kiji/K20110401000543540.html
2名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:21:23.44 ID:UnFffAOw0
地球温暖化防止=CO2削減のために
原発は絶対に必要

原発反対派は「危険だ、危険だ」と
バカみたいに念仏を唱えているだけww

思考停止大笑いwwwwww
3名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:21:47.93 ID:n0yTxtyo0
ラーメン食いてぇ
4名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:22:29.41 ID:2NkVY/YE0
僕にはザーメンを出すことしかできない
5名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:22:49.08 ID:BWb3ohzrP
   ´⌒(⌒(⌒`⌒,⌒ヽ
  (()@(ヽノ(@)ノ(ノヽ)
  (o)ゝノ`ー'ゝーヽ-' /8)
  ゝー '_ W   (9)ノ(@)
  「 ̄ ・| 「 ̄ ̄|─-r ヽ
  `、_ノol・__ノ    ノ
  ノ          /
  ヽ⌒ー⌒ー⌒ー ノ
\| `ー─┬─ l´-、
6名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:22:54.89 ID:nI6m1MiZ0
お礼は見てのお帰り
ってやつ思い出した
7名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:23:42.24 ID:RwWuv+Ch0
いいね
8名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:23:48.07 ID:uWcpbJ0W0
天下一品のうまさは異常。
9名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:24:17.30 ID:YIRRTWba0
替え玉できますか?
10名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:24:30.03 ID:D0M6tGOpP
寒い時期はみそだな
腹の底から暖まる
11名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:24:31.95 ID:Yw6XHCWW0
ああーなんかテレビのニュースでやってたな
何時間も並んで待ってる人がいた。
12名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:24:31.67 ID:SShHlb4j0
>カップラーメンとは全然違う

カップ麺会社が発狂するぞ
13名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:25:14.40 ID:UByD0veS0
カップ麺よりまずいラーメン屋どうすんの・・・
14名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:25:18.58 ID:7azkYSShO
いいなあ
鍋に沢山水を使うラーメンなんて、勿体なくて中々食べられないよ
15名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:25:32.00 ID:ry8E1CZj0
年寄りに塩分と脂たっぷりのラーメン食わせたら肝機能障害起こすぞ
16名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:25:59.63 ID:JM1hbQpO0
>>2
17名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:26:27.63 ID:WYvx43320
わたしにはこれくらいの事しかできないとか言わず通帳にあるお金全部募金してやれよwww
18名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:26:31.21 ID:wM8veSky0
へい、放射能ラーメンおまち!
19名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:26:34.53 ID:uF7aloQo0
香川県は讃岐うどん店有志でうどん義援隊を結成するのだった。
「しっかり水でしめた、本場のおいしいうどんを味わっていただきたい」
20名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:26:46.16 ID:cBnw42yN0
今東京のラーメン屋は経営苦しいだろ
余裕ある地域の店にやってもらえば?
21名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:27:02.55 ID:LTyWATHSi
ちがう阿吽て店は店主がレイプで捕まってたよな。店の看板が「やってるよ」でワラタ
22名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:27:07.58 ID:BvOJVGXD0
オレもやろうかな

「商品は笑顔」

オレが一回微笑むたびに周りのヤツらから一人5万円頂きます

儲かるかな
23名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:27:19.61 ID:c+BcugAj0

無代でやるってのは過ごいことだ。
がんばってく欲しいね。
24名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:27:20.20 ID:oZ/V/oK20
>>15
こういうやつ必ずいるんだよな
べつに無理矢理食わすわけじゃないから
25 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/01(金) 18:27:26.80 ID:l22Jy9Tr0
ドナルドマクドナルドの出番だな
26名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:27:44.05 ID:UKkFCUH20
つけ麺
27名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:27:53.53 ID:2YdHGVwk0
>>17
お前、何言ってんの?
28名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:28:03.73 ID:wM8veSky0
>>22
きっと、笑顔じゃなくて泣き顔にさせられるにちがいないw
29名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:28:29.23 ID:p+hvlBOm0
食った後笑顔じゃなかったらいったいどうなるんだ?
30名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:28:38.02 ID:jg/kLau40
>>17
おまえがさきにやってからいえ
31名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:28:44.85 ID:Mio3k2ll0
>おいしかった。カップラーメンとは全然違う
悪かったな、まずいもん送ってw
32名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:28:51.82 ID:s6CD0XbbO
こういうのは本当に嬉しいし、ありがたい

工藤静香の絵は絶対にいらない
33名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:28:59.94 ID:KuLJw4ASO
こういうことするよりカップ麺を送ってやった方がいいんじゃないかな
34名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:29:30.66 ID:tSl62bYO0
こういうときラーメン屋の兄ちゃん達ってすごいな。行動力とか優しさ強さ
カッコいいよ
35名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:29:36.12 ID:yEMJEbPF0
600店のリストまだー?
36名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:30:09.56 ID:B4yuaRxjP
阪神淡路にとき天下一品が炊き出しをしてくれた。
寒い中むちゃくちゃ美味かった。
ラーメン板神戸スレでは叩かれまくりの東灘店だが
今でも月に一回は食いに行ってる。
37名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:30:13.93 ID:Dd3piWjG0
順番通り食べないと怒られたりするんじゃないかと心配
38名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:30:40.51 ID:wM8veSky0
食料はもうほとんど行き渡ってるから、カップ麺よりも、ひと時でも日常に戻れる食べ物がいいんだろうね。
39名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:30:46.46 ID:X4xaJvo5O
>>17
句読点を学んでほしい。
読み難い。
40名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:31:01.68 ID:ycGU3YUiO
高菜 食べちゃったんですか?
41名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:31:37.99 ID:x3X5kkom0
>>22
お持ち帰りなら買うよ
都内のDQNに1回100円で殴らせる
42名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:31:40.39 ID:A78gXR2JO
ラーメンあんま食わね
43名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:32:03.21 ID:oWTQy2/W0
来来亭だっけ?一億出したの
支援物質持って行った時、避難所の寒さは半端なかったから温かいラーメンは格別だな
44名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:32:21.08 ID:mHl7s6+gP
インスタントラーメンでなく
ちゃんとしたラーメン屋のラーメンか……
被災地には、スゴイごちそうだね
45名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:32:35.99 ID:eYiH8gYXO
>>17
底辺のお前より立派
46名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:32:57.07 ID:PZ9yl3sb0
正直今後の経済や税金なんかに大きく支障をきたすから
こういうことはやめて欲しい

家も仕事も金もないような乞食連中のために施しても無駄だろ…
47名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:33:36.94 ID:c+BcugAj0
>>40
そのラーメン屋はこういう事に見向きもしないと思うよ。
48名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:33:40.61 ID:n4KIi8jR0
新作のセシウムラーメンです
49 【東電 82.6 %】 :2011/04/01(金) 18:33:46.04 ID:L1gZ5HbG0
それに対して横浜市港北区日吉のクズ

つけめんあびすけ店主のブログ
http://s.ameblo.jp/abisuke123/entry-10843055982.html
50名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:33:57.02 ID:psDFruR4O
食い物スレはいい

太陽の黙示録でもあったけど、食はやっぱ生きる基本だ
51名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:34:07.65 ID:iFC/Rdo7P
>>8
天下一品のスープのうまさは同意だけど
被災された人にあのスープは重すぎるわなw
52名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:34:13.20 ID:sR7R4tYE0
ラーメンてそんなに儲かるのか....
53名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:35:04.49 ID:8Ukj60tO0
最近のラーメンはどんどん味が濃くなってきて、
胃腸にパンチが効き過ぎじゃないかと思う

被災者には優しくないのではないか
54名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:35:24.09 ID:GxD9UTLB0
>>17
日本語の勉強中か?
黙ってろ朝鮮人
55名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:35:43.78 ID:TmzsYEeA0
>>17
お前が最初に寄付してから言え
56名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:36:06.71 ID:NjZEvD2s0
スーパーの棚を殺した辛ラーメン
57 【東電 82.6 %】 :2011/04/01(金) 18:36:21.22 ID:oVtzF5qN0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14025412
前線に物資は届いているが配布はされない
ため込むだけ
58名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:37:14.56 ID:EOnsWQTq0
>>15
年寄りに配慮した味にしたってTVで見たぞ
59名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:37:22.86 ID:qD/0AzLNP
>>51
平常時でも高校時代に食って気分悪くなって以来食ってない
でもあのカロリーなら逆に被災地向けなんじゃね
一食でしばらく動ける感じ
60名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:37:39.27 ID:GskEVZ5jO
引きこもり歴八年
コンビニには通えるが八年は笑ってないや
お代払えない
61名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:37:42.34 ID:lZO/CmL5O
くじら軒くらいがちょうどいいな
天下一とか食う人を選ぶラーメンはちと被災者に厳しい
62名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:38:06.40 ID:WYvx43320
お前ら全力で募金してやれよ
被災者が可哀相だと思わんのかよ
63名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:38:41.38 ID:AkaJC4Sg0
そういえば、宗教団体の義捐金てきかないな?
64名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:38:45.81 ID:Vm0xhpk20
茹でる水は水道水か?
65名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:38:57.58 ID:B4yuaRxjP
>>51,61
つ あっさり
66名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:39:02.98 ID:oqPrrBdE0
あかいキツネと天ぷらどん兵衛でいいよ
67名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:40:05.22 ID:caXcIMZf0
>>2
最新のCO2回収技術が凄い事になってるのを知らないらしいな
100%とまではいかないけど21世紀初頭のこの時代ならほぼ完璧と言って良い位の効率で回収できてる
だから、火力発電所を作ったからと言って急にCO2が増える訳ではない

火力で使う燃料が無くなる?
中国が盗んでいる天然ガスや国内でまだとれる石炭、
石油が価格高騰で使えなくなるのは、仕方ないけど他の物を燃やせば良い
無くなるで100〜200年の時間があるのだから無くなるまでに他の発電手段を考えて移行して行けば良い
200年もたてば宇宙で発電して地上へ送電するなんて事も出来るようになってるかもしれないからね
68名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:40:08.36 ID:PZ9yl3sb0
>>62
むしろこの規模の災害による被災者はバッサリと切り捨てた方がいいんだよ
補償や支援だけで国が傾くぞ?
69名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:40:48.60 ID:FfhnlGjj0
旨くて椅子から転げ落ちそうです。
もう、目を開けていられないほどの旨さ。
レンゲを持つ手が止まりません。
70名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:41:00.21 ID:VpX2KjOiO
被災地で彦龍が復活すればいいのに。
71名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:42:11.27 ID:5mzocYXv0
そんな被災者達から電力料を徴収しようとしている東電。
72名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:43:12.14 ID:8+N/625p0
俺だってただでラーメン食べたいのに被災地ばっかりずるいよな
こんな事なら俺も被災すれば良かったぜ
73名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:43:30.50 ID:YjBt7jvPO
>>53それは義援隊の人達も言ってた。お年寄りも多いし、避難生活で胃腸も弱ってるだろうから
被災者へ振る舞うラーメンのスープは薄く、麺は柔く作ってるんだって。
74名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:43:36.22 ID:IkIapPTK0
別にいいんだけど
カップラーメンと違うというからには
チャーシュー入ってるんだろうな
75名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:45:41.33 ID:AJJo1QmB0
>>64
しぃーっ
76名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:45:58.84 ID:cBnw42yN0
ラーメン次郎が一日三食炊き出し
77名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:46:10.72 ID:5lb2+bPt0
>お代は笑顔

くうううっ!
ベタだけど泣かせるじゃねえか!
78名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:48:07.23 ID:tfmZCY6EO
>>49
このつけ麺屋妬みがすごいのか。
てかつけ麺屋ってラーメン屋と違うのか?
お好み焼き屋とたこ焼き屋みたいな感じか。
79名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:48:11.99 ID:/qYIbOF00
毛布もロクに回ってない現状じゃあったけぇ食いモンは嬉しいだろうなぁ

腹減ってきた…松屋でも言ってくるか
80名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:48:40.57 ID:PZ9yl3sb0
>>74
そんな贅沢させられるわけないだろw
麺とスープだけでも有難いと思ってくれにゃ困るわ
究極的には茹でてない麺だけでもいい
それすら連中には贅沢

対価を支払わずに物を得られるというだけで感謝して欲しいわ
81名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:49:46.67 ID:qH9xD4jP0
>>2
東電乙
82名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:51:02.94 ID:VpX2KjOiO
栄養失調状態の人に高カロリー食を食べさせると、3日後あたりに死ぬんだってな。
特攻隊がたらふく銀シャリを食って笑顔を浮かべてから出撃するのと同じだね。
83名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:51:06.93 ID:HyctWZT70
ロティストどもがアップを始めました
84名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:52:04.94 ID:GDJIeebN0
タンメンまだー?
85名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:54:04.86 ID:rVqkbYEnO
ベタだな、

だが素晴らしい

ありがとう
86名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:56:51.35 ID:xQ8vybAUO
何だっけ、折り鶴とか送った人いたよね
87名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:57:36.00 ID:I4f29Js+O
「モヤシ増し増し放射能少なめで」
88名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:59:26.16 ID:hPUjaOZ1O
>>49
ゲスな店だな
89名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:03:54.19 ID:+3V1KmOKi
天下一品は栄養価高いからもってこいだろう。こんな状況で、あっさりのが好みとかいうやついるか?
90名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:04:25.92 ID:VpX2KjOiO
味は問われないのに確実に感謝されるシチュエーションだから、
売名に利用しない手はないわな。
でも、弱者を上から見下ろしてる偽善者が、弱者に笑顔を強要するなよな。
俺が被災者だったら、一口目で『こんなラーメンが食えるかーっ』って、
丼をひっくり返してやりたいわ。
91名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:04:28.77 ID:wuCyvkXv0
>>8
でもチャーシューだけはいただけない。
なんかダンボール食ってるみたい。
92名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:06:39.33 ID:M1eAqKa50
2000食を一杯700円で売ったとしても140万円か。
現地までの移動の経費とかも余分にかかってるだろうし、すごい負担だな。
93名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:06:41.96 ID:pqSSLJ/tO
【支援】ラーメン義援隊にあの「元気一杯」も参加。「高菜は置きませんので安心して召し上がって下さい」★3

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1299743217/
94南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/04/01(金) 19:08:23.82 ID:bcPuLBem0
ただし、お前らの汚い笑顔だと料金が発生しますqqqqq
95名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:09:07.71 ID:cknVQtet0
いろんな名店で食べてきたけど一番旨かったのが8番ラーメンだったね
96名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:09:33.28 ID:prjLKpvw0
>>61
天下一品うまいんだが、食うと必ず夜中に下痢でおきる。
しかも、水みたいな下痢になるからな・・・

体にあってないんだろうな。うまいけど。
97名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:12:33.39 ID:VpX2KjOiO
放射能ってなんとなく、隠し味として病み付きになりそうなイメージがあるね。
98名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:12:45.44 ID:HGkxuemVO
>>49
ラーメン店主にはバカが多い
99名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:14:10.97 ID:fxLwj8Z00
東北の人たちに関東のらーめんは目から鱗だと思うよ
100名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:14:42.68 ID:I4f29Js+O
>>92
ヒント:賛同店600店
101名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:14:45.67 ID:q8zyn3Jw0
>>97
味があればまだいいのかもしれんが無味無臭というのが性質悪い
102名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:15:59.54 ID:ZEwf88X8O
>>80
同じ状況でお前はそれで満足できるんだろうな。
103名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:16:28.39 ID:ia85IPR90
あうんって立教大近くのあうんとは別物?
104名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:20:11.83 ID:iIZZRmD9i
嬉しいね。こういう時のラーメンは心にしみる。温ったかさを、お届け」
105名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:20:24.30 ID:ZGoJYCe/O
>>49
歌と食を同一に扱ってる時点でもうね……
106名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:20:57.24 ID:ur3kElHo0
「高菜たべてしまったんですか!?」
107名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:23:37.62 ID:VWTmkSJ0O
いい話だ。
どっかの電力会社の役員はこれから銀座ですか。ある人は明日はゴルフですかw危機感など皆無ですねwとある社員はこれから合コンだそうですw
国内企業の信用を失墜させた糞会社の社員のレベルなんてこの程度だものwwwwww
108名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:27:13.60 ID:GhCaxQ5w0
「お題は笑顔」 チッw 臭いセリフだけど、こんな時は暖かいな!

頑張ってよ、大将www
109名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:28:29.07 ID:HWh+PUBSO
ラーメン屋さんは心も温かい!
110名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:31:30.74 ID:ewGSx4jcO
こういう事をしたい
111名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:32:00.32 ID:5ds4AXdEO
ラーメン屋>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>菅政権
112名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:33:19.36 ID:z9iKAsQg0
ラーメンなんてゴミをわざわざ被災地に押しつけるなよ
マジ トンキン人はクソだな
113名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:35:04.17 ID:R7QC2hTm0
>>17 こいつが一生不幸な人生を送りますように…
114名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:35:45.98 ID:bGgbFu9V0
お金じゃ腹は膨れないからな
115名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:37:31.61 ID:YJhIWoUCO
679:名無しさん@十一周年 03/20(日) 00:57 pTQiI5CeO
食品・飲食の企業はここぞとばかりに無償で自社の商品を提供すべき。

想像してみろよ?寒い地域の暖房設備も皆無のような避難所で一日おにぎり一個二個のような生活。
腹は減るわ体は寒いわの状況で、例えばカップヌードルが救援物資として届けられる。

沸騰した湯を入れて待つこと3分間。久しく思い出すヨダレが口の中を駆け巡る感覚。
蓋を開けると立ち上がる真っ白の湯気。
スープを啜ると身体の芯から暖まり美味しさと感謝の気持ちで皆涙流しながら最後のスープ一滴まで飲み干すよ。

暖かい食事の有り難みと感動を日本人はここで再確認する訳だ。俺だったらそんな思いをさせてくれた日清に感謝してもしきれないね。
もう一生カップラーメンは日清食品でしか買わない。

だからこそ企業はいま出す費用は何年もかけて何倍にもなり帰ってくる事を理解しないと。
ここぞとばかりに儲けようと不当に値上げしたりするような企業や店は覚えとけよ?
生活が安定しても今後一生利用しないから。

ちょっとカップヌードル買ってくるわノシ
116名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:37:49.33 ID:JIkzZcUQ0
>>49
良く読んでみるとこれはこれで筋は通っているかなと思う。
実際寄付もしてるしねえ。
117名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:39:53.79 ID:8Jwnk85f0
寒い被災地で作りたてラーメンなんて最高に嬉しいだろうな
カップラーメンでは味わえない温かさがある
118名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:42:40.12 ID:RPQjRqTzO
こういう非常時にこそ本質の明暗が分かれるな
これは全力支援、来週の昼飯はラーメン食う
119名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:45:03.08 ID:IBBdWiUXO
>>116
ラーメンへのやっかみだろ 被災者を助ける行為では寄付も食事を与えることもどちらも大事
でも寄付は目立たずラーメンは目立つ
器が小さいのじゃ
120名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:45:05.94 ID:1zYpg0N20
【原発問題】「放射能が心配」 西へ西へ…東京駅で切符求め長蛇の列 [03/17/15:00]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300341496/

116 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/17(木) 15:04:12.02 ID:Kure1pkn0
燃料棒がむき出しになったら今の1000倍の放射線がでる?


131 名前:南米院 ◆ULzeEom5Pip0 [] 投稿日:2011/03/17(木) 15:05:01.90 ID:AEmPrFab0
>>116
それどころか小生の燃料棒が剥き出しになると悪臭が1000倍出るqqqqq


841 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/17(木) 15:22:34.48 ID:OzI2Q+CS0
>>131
この 馬鹿殺してやりてえ
異常事態 なのにコテハン名乗るな


884 名前:南米院 ◆ULzeEom5Pip0 [] 投稿日:2011/03/17(木) 15:23:31.51 ID:AEmPrFab0
>>841
おう、殺してみろや。大宮氷川神社の赤い橋の上で待ってるぞqqqqq
121名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:45:18.77 ID:2eN1U0Qw0
寒さに苦しんでる人達にあったかいラーメンおごってくれるのは素晴らしいと思うが
使ってる水ってやっぱ現地の水道水だよな…

いや、将来の障害よりまず目先の飢餓だな、やっぱがんばってくれ
122名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:45:41.49 ID:MgxSk0qp0
別に金が無くなったわけじゃないんだから金取っていいと思うが
食料が無いのが問題だべ、保険で家とか治るわけだし
放射能や余震を恐れずに現地入りしたことが偉いから、1杯1000円くらいとってもいいはずだ
123名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:45:45.92 ID:sFQpco4VO
まずかった
我慢して食べたけど
124 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/01(金) 19:47:02.22 ID:u3SLVDVUO
企画の時点からテレビが密着してカメラ回してて、ヤラセ臭がキツイ
125名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:50:20.36 ID:Ci0Jt4CzO
中途半端な名前だけ売れない店はやるべきだろ(笑)
126名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:51:20.63 ID:26+n7D5x0
>>121
こないだテレビで見たときは水道復旧して無かったから井戸水使ってたよ
127名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:51:38.47 ID:vxv+vBci0
おじさま・・・
128名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:52:55.97 ID:7GWDL6EI0
彦龍のおやじは参加しないのかな
129名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:54:01.00 ID:Xw/ot/u20
>>17
じゃあまずはお前からな^^
130名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:55:49.54 ID:2eN1U0Qw0
>>126
トンクス
セシウム等の汚染は土壌に吸着されて地下水まで行きづらいので、それならある意味安心だな
被災地の人達があったまれるといいな
131名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:58:23.81 ID:HLqS7RHv0
これはいいアイディアだな!ラーメン店のみなさんGJ!
これなら現場まで届けることができる。

支援物資だと、正体のよく分らない団体にストップをかけられて、
いわき市の競輪場に放置されてしまうからな。
132名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 20:00:46.46 ID:tEWOfK3Ki
こうやってラーメンがあったり、焼き鳥があったり
おでん、屋台が徐々に増えて行き、戦後復興をはた
したもんだ。遊興自粛はありえない。
133名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 20:01:29.01 ID:pCNUKT3Vi
オレの平時の食生活は避難所の人らよりもショボくてガックリした。
134名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 20:02:20.55 ID:81P4nqwb0
彦龍のおやじ復活か?
135名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 20:02:30.97 ID:GCK2Hz4Q0
鍋二郎食わせてやりてぇ
136名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 20:15:49.25 ID:+xvaaJPwO
ニュースでやってたけど、
水は行き当たりばったりで現地調達の井戸水、
燃料も足りなくなって現地でプロパン調達。

なるべく被災地の物資は使わないでやってほしい。
137名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 20:19:45.29 ID:O9dEnemk0
スープいれてからウロウロと各家庭に配っていたんで
完全に伸びきった奴を押し付けていたな
138名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 20:22:27.05 ID:Pr4hDsYzO
>>133
まだ食べ物が十分でない被災者もいるよ
すべての避難所に毎日ラーメン屋が来るわけじゃない
139名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 20:27:13.35 ID:pCNUKT3Vi
>>138
今日の食事。
朝がコンビニのおにぎり一個。
昼は無し。
夜はコンビニのツナサラダ。

お金ないからこんな感じ。
140名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 20:50:58.95 ID:2eN1U0Qw0
>>139
コンビニに頼るのやめれば?
米炊くだけでもだいぶ食費浮くよ
141名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 21:07:36.00 ID:HYfwHgit0
新潟からもテレビ局同伴で炊き出しに行ってます、随時中継中w
http://nr8.seesaa.net/category/6715991-1.html
142名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 21:09:41.40 ID:2uX7Mzqs0
日本人のソウルフード ラーメン、カレー、豚汁、おにぎり、みそ汁
143名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 21:14:07.83 ID:RPQjRqTzO
「ラーメンを作る事しか出来ない」


「歌う事(笑)しか出来ない」


何この違い
144名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 21:25:33.45 ID:EyOAp/UJ0
彦龍のオヤジも被災地でラーメン作るらしい
145名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 21:34:01.97 ID:FIVs8rPe0
いいね。ラーメンはあったまるしね
146名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 21:37:11.13 ID:abeFP7m10
ほんと、こういうのいい。笑顔見せる気力さえ無いだろうが、辛い時に笑顔作るのって大切、本人にとってね。
147名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 21:46:12.51 ID:d5Tjo1pEO
ほぉーやるじゃないか!
偉いな阿吽。

阿吽の汁無しはイマイチ好みに合わないが今後食べる事にするよ。

被災地にも辛いもの好きがいるかもしれん。
双六の汁無し担々をスーパーサブとして投入してはどうかw
148名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 21:47:48.27 ID:Zm3jyA5p0
これテレビで見た
ラーメン屋えらいなーとおもった
149名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 21:48:06.38 ID:zc1N4qFS0
ラーメンて下痢しやすいんだよね。
150ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/04/01(金) 21:49:21.37 ID:DXA5EHPt0

    ∧∧  
    ( =゚o゚)      
   (つ=||||⊃__
  ̄ ̄\≠/  
151名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 21:50:13.46 ID:chRbdsRo0
まだ東北の方は肌寒いだろうから
ラーメンはいいよね
152名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 21:55:02.56 ID:ULJc6BHN0
ラーマン、ツケメン、店主イケメン。
かっけーな。
153名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 22:01:27.26 ID:E1wZd93C0
>>139
コンビニのツナサラダってさ150〜250円くらいするでしょ?
スーパーでレタス一玉が98円〜180円くらいだよ
そして量はレタス一玉の方が多いよ

それから避難所の人たちは限られた食料の中で生活してるんだから
コンビニの中でそれを選んで買ってる人とは違うと思うよ
154名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 23:26:04.86 ID:1W1JWqVF0
ラーメン探検家が炊き出しかと思っちまったw


東北はまだ真冬で雪も残っている
避難所は暖房が十分ではない

暖かいものが何より有難いだろうねえ
155名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 00:35:34.97 ID:05tUyDAF0
>>2
危険な原子力反対、安全な原子力なら賛成
156名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 00:55:36.49 ID:BJVsoimz0
ラーメンより、御飯と味噌汁が食べたいです。
157名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 00:57:38.62 ID:7s5tvRsdO
家でのインスタントは味噌か豚骨だけど
ラーメン屋では塩かしょうゆが食べたくなる
158名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 00:59:23.66 ID:66wMz5tb0
ヤサイニンニクマシマシで
159名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 01:03:54.49 ID:Td19gAGC0
こっ・・ これは昔マンガで読んだラーメン祭りでは・・・
160名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 01:06:40.88 ID:5+TGFN7tO
都知事選があるから
石原軍団の炊き出しがいつまでたってもないな
161名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 01:09:19.87 ID:jD/hLFURO
ラーメンの起源は中国なので実質的にはこれは中国の支援
162名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 01:10:44.35 ID:+lbSCcZe0
透き通った琥珀色のスープの塩ラーメンを猛烈に食べたくなった
九州なもんであんまり塩ラーメン無いんだよね…
163名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 01:11:37.07 ID:8XShy1cB0
>>131
正体不明なんて言わずにはっきりと
辻元のブタとピース暴徒が強奪する
と言っていいんじゃね?
164名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 01:16:00.38 ID:ktiNg8900
>>156
核融合炉が実用化出来ればなあ・・・
165名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 01:23:30.67 ID:yH8ZV7W30
ここまで炊き出しのニュースなし

・大勝軒グループ
・佐野実
・石神
・大崎
・二郎グループ
・富士そば
・小諸そば
・はなまるうどん
166名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 01:49:02.77 ID:uTzV9kVf0
笑顔とかけましてネラーととく
その心は?
167名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 01:51:40.66 ID:SFoV0sU60
カップヌードル涙目
168名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 01:52:46.23 ID:xyKUJW/O0
被災地のジジババに二郎食べさせたい

169名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 01:59:43.80 ID:vivZX35s0
>>88
>>49のリンク先の日記は確かにいただけないが、18日の日記はいいこと書いてるぞ。
端的にいえば「個人で物資送っても迷惑だから金送れ」ってこと。

確かに物資送ったほうが心がこもってる気がするし、実際自分の
送ったカップ麺や下着類が被災者に役立つと思えば嬉しいけど、
実は金で送って、それで行政が必要なものを購入して
配布するのが一番効率がいい。

俺?
俺は送らないよ。
実家が流されたもんでそれどころじゃ…
170名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 02:09:30.82 ID:EpBu7dqe0
天下一品は参加してるのか?
そしてこってりスープの評判は?

気になるおー!
171名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 02:14:43.02 ID:KCT/yXAXO
>>170創価いらね
172名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 02:14:52.58 ID:lc7caCs/O
>>170
俺は胃腸が弱いからコッテリ食うと絶対下痢する
でも無性に食いたくなるw
173名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 02:17:07.79 ID:5Tcrobvv0
>>49
この店主はちょっと屈折してるね
炊き出しやってるラーメン屋へのやっかみかね
174名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 02:19:43.28 ID:En/Fc5Bo0
これは被災地の人たちは喜ぶだろうね。
ラーメンとか美味いもんな、忘れられない味になると思う。
それと提供してくれたラーメン店の人たちの行動力と善意の気持ちに敬意を表したい。
175名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 02:22:56.68 ID:vivZX35s0
>>173
言葉を選ばないタイプなんだろう。
176名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 02:24:22.17 ID:0gPia5Xk0
阿吽ってあのザーメンアンニョン豆腐の阿吽?
177名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 02:24:56.20 ID:n76C80kcO
>>167
どちらも0円

ただし、笑顔の方は価値がつけられないという意味で
178名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 02:30:26.67 ID:7m7hmPdEO
>>103
ごとうの隣のあ・うんとは違う。
あそこのあ・うんはまだあるんだ…
179名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 02:30:40.78 ID:M9RJ0Jnf0
名前も知らない「歌うことしかできない」やつよりいいじゃないかw
180名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 02:35:47.68 ID:ab/lc7NFO
日本はまだまだ捨てたもんじゃないな。
181名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 02:36:20.68 ID:G0kJWen/O
>>49
寄付するのも偉い、炊きだしも偉いでいいじゃん
何回かここで食ったことあるけど、なんかちやほやされたい感じがしていると思ったわ
182名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 02:38:37.28 ID:0xwbIE5s0
>>2
なんか、二酸化炭素削減とかエコとか言ってる人と、新たに生まれた原発反対派ってカブってそう
基本的にサヨクの綺麗事に左右される人ら
183名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 21:19:29.54 ID:ixNile7n0
a
184名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 21:21:18.99 ID:v2e1ilV+0
この状況下で、こうして提供しても顔をしかめられるレベルのラーメンってのも
珍しいだろう
185名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 23:27:22.90 ID:ybWOb5Bt0
>>53
香川の出番だな
186名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 00:14:40.42 ID:MyvIidJj0
>>2
CO2減らして放射能撒き散らしてちゃ世話ないなw
って笑えねぇよカス。
187名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 00:17:24.90 ID:CH2fgf9D0
>志はインターネット上で広がり、
>賛同店は600店を超えた。

よく分からないんだが、本当に600店も東北の被災地に行ってるの?
そういう話ではない?

188名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 01:34:49.93 ID:wJdc2G/m0
ってか、どんだけ低学歴?www

マジで普通に雑魚杉wwwww
189名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 01:37:06.19 ID:5bt+t9V70
この時、六厘舎は腕組みをしていた。
190名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 01:41:04.15 ID:enZh0RoM0
188 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2011/04/03(日) 01:34:49.93 ID:wJdc2G/m0
ってか、どんだけ低学歴?www

マジで普通に雑魚杉wwwww

191名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 01:44:00.84 ID:5bt+t9V70
>>181
というか学歴は高いけど世間から何かズレてる感じ。
192名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 01:44:09.33 ID:wJdc2G/m0
売名乙wwwww

メガワロスwwwww

ミンス信者だろwどうせwww
193名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 01:44:26.70 ID:NTmqmkOgO
ラーメン食べたくなっちゃった
194名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 01:45:33.48 ID:tlb2awzw0
うどん県は何やってんの
今すぐうどんの炊き出しを!
195名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 01:45:40.63 ID:tyFqgy0M0
行動に移すだけ偉いわー
196名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 01:46:43.61 ID:wJdc2G/m0
こういうのを有難がる雑魚は情弱ケテーイwww

全部マスゴミが裏で操ってんのwwww
197名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 01:47:21.13 ID:zNfX88bf0
あったかいものをしっかり食べてほしい・・
賛同店に何度でも食べに行くから、払ったお金で支援してあげてほしい
198名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 01:48:50.42 ID:5oZEnuXA0
>>164
なんかしらんがワロタ
199名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 01:54:47.08 ID:wJdc2G/m0
低学歴杉wwww
ワロタwwwww


普通にしてたら最低でも宮廷くらい行けるだろwwww

ほんとに役に立たないDQNは使えねーしwwwwww
200名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 01:59:37.50 ID:wJdc2G/m0
どうせ三国から来た質の悪い材料でしょwwwテラワロスwww

まぢ普通に低学歴乙だしwwwww
201名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 02:00:38.60 ID:G7KdXxh+0
かっこいい!!
これはすごいぞ!
202名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 02:07:26.00 ID:fYsaSRUqO
良い話だな、美味しいラーメンで少しでも被災者の笑顔を引き出して下さいね
203名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 02:09:12.35 ID:IW5l/yL70
今度の震災でボランティア話で泣かされっぱなしだよ
みんなやさしいな
204名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 02:11:15.86 ID:HRt/EWmJ0
ヤサイアブラマシマシで
205名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 02:11:57.62 ID:z3a5/9qY0
燕ラーメンとかあったまりそうだなぁ
206名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 02:12:41.79 ID:Y4zifDSA0
うどんは別スレとか立ってたような・・・
207名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 02:14:20.58 ID:fT/Vys4r0
一般の被災者支援の方がことごとくミンスより役に立ってるな・・・
208名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 02:15:02.77 ID:t5ZRTo+z0
関東で放射性物質の量を自分で規制しようとおもったら家の外ではもう麺類食えないからな

俺はタジン鍋でパスタやったりパエリア風に米炊いたり試行錯誤を楽しんでるよ
209名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 02:15:51.80 ID:7SgyYMp/O
これは本当に美味しいだろうなぁ
210名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 02:18:55.34 ID:p9pnPSxVO
寒い夜はラーメン食いたくなる
早く普通の暮らしに戻れるように微力ながら協力いたします
211名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 02:25:23.77 ID:AMU4Ii7cO
笑えよ、べジータ
212名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 02:30:46.64 ID:1ev1Gg1t0
レイプ事件のあ・うんとは別人だよね。
213名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 03:05:54.93 ID:k2oi8Njd0
きのう千歳のラーメン屋も3000食持って南三陸に炊き出し行ったってやってたな
スチロールの丼にビニール袋かぶせて、その中に盛って配ってた
「何杯食べてもいいからねー」「で3杯食べました(女)」
「鍋で持って帰ってもいいよ」「10人分持って帰って食べます」
「ごちそうになったからついでに手伝います」「お返しに軽トラで水運んできた」
みんなにこにこしていた。感動した。
214名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 03:20:04.39 ID:Eu0/N1W80
オレ思うに

日本っていつの時代も政府は糞だけど、国民は本当に素晴らしいな
215名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 03:30:46.75 ID:PoCMdMlMO
本当に尊敬します
オレは給料入る度に寄付するよ
一回はしょぼいが貧乏なので許してください


それにしても、日本はカスほど権力を持ちたがるよな
根回し上手で保身だけは完璧だから酷くなる一方だ
216名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 03:32:52.06 ID:pckmXJD30
おいおい、日清の邪魔をするなよw
217名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 03:33:00.07 ID:5csYIS+VO
やってることは素晴らしいけど、喉渇いて水が余計に欲しくならないかが心配
218名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 03:33:56.10 ID:rps1C/Ki0
>>214
大東亜で粘れたのも、兵器や作戦じゃなく、国民の根性だけだからなw
219名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 03:35:43.15 ID:I6XD2SRS0
>>217
まぁ、ぼちぼち水の供給がまともになってきたとこでやってるんじゃないか?
じゃなきゃラーメンを作ることすらままならんだろうし
220名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 03:37:45.53 ID:tUbGKXJs0
テレビで見た
来れない人達に15分かけて出前してたよ
冷めて伸びたラーメンだけど嬉しそうに受け取ってた

>>187
お店の代表が数人で集まって行ってるらしい
ラーメンも賛同したお店から集めてるっぽい
221名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 03:38:03.07 ID:Xffnr7xXO
きっと魚介系豚骨ラーメンみたいな無駄に個性だしたクソ不味いやつだろ?正直迷惑なんだよ。
222名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 03:40:34.68 ID:8k2nt5WSO
是非五月とかにB級グルメやラーメンなどのチャリティフェスティバル被災地でやって欲しいね。やはり食べ物が一番笑顔作るし現金でる!
223名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 03:45:23.41 ID:G7KdXxh+0
>>216
そういうことは電通の支配から脱却してから言ってね
224名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 03:46:40.54 ID:nhpNF6FPO
>>221
みそラーメンて書いてあるけど・・苦笑
225名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 03:46:59.74 ID:d0iJcShj0
お前の笑顔は見苦しいからお代貰うね!
ってネタを一回くらいやったら凄いのだがw
226名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 03:48:02.00 ID:h3qVOQSUO
関西のたこ焼きとかお好み焼きとか広島焼きとかは行かないのかな
227名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 03:53:35.81 ID:dHFA13au0
>>213
あの店ハゲタカみたいなヤツがオーナーじゃん
昔から看板にTVチャンピオン推薦店ってウソ書いたり
これがジャニーズのタレントが考案したメニューです。本人たちもお忍びで
食べに来てます!とか
詐欺まがいのウソばっかり言ってるよ
今回出向くのにわざわざTV局に連絡してたみたいだしね
228名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 03:55:06.40 ID:yON4efZtO
>>222
ちゃんと推敲しろ

本音が出てるぞ
229名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:26:13.30 ID:f58H/jhA0
>>222
B−1グランプリか胸厚だな。数万人の関係ない地域の奴が来そうだぞw
230名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:27:58.89 ID:+c1/t6a70
>僕らにはラーメンをつくることしかできない

僕らには歌うことしかできません!はムカついたが、これはあり
おいしそうだ
231名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:33:11.53 ID:wtaol5Ix0
食い物屋は役に立つなあ
232名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:41:33.20 ID:2LkvyzpI0
>>143
花より団子って事だ
233名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:47:12.25 ID:SEC+a0A30
>「お代は笑顔」
いいキャッチフレーズだな
234名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:50:14.71 ID:9z0ck7bW0
これはいいね
こういう無償の支援は例の民族なら絶対やらないわなw
235名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:58:49.70 ID:BJpxE+SU0
一方被災地を割引対象外にする牛丼屋、ハンバーガー屋。
236名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:30:34.04 ID:m2l+kdkLO
よくやった
237名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:05:30.46 ID:mAP3duJS0
山田総帥今こそ東北へ。
大豚W野菜脂ニンニク増し増し
だったら一日一食で済むぞ。
今こそ偉大なる二郎の力で、
日本を救ってくれ。
238名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 07:51:54.25 ID:ixtZZOnI0
昔マックで
俺「スマイル、テイクアウトできますか?」
レジ「え・・・8時まで待ってもらえるなら」
俺「じゃ、いいです」

ふざけて言ったのに、普通に切り返されてあせってしまった。
それ以来、あの店には行ってない。
239名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 07:57:36.51 ID:i4eiGd+nO
東北ってラーメン文化あるの福島だけの気がする
青森は母の実家だからよく行くけどスーパーでラーメンあんまり見かけないし親戚が食べてるの見たことない
岩手は冷麺、宮城は牛タン、山形は漬け物でご飯食ってるし秋田は一度しか行ってないからよくわからないけど…
ラーメン文化あるの?
240名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 07:59:47.99 ID:1vBDhcRVO
>>238何チャンス逃すのよw
241名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 08:01:34.69 ID:MpCLdxh90
>>31
カップラーメン > おいしい
普通のラーメン> もっとおいしい
242名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 08:09:33.75 ID:sK1AgOJqO
>>235
牛丼屋はかなり早い段階で炊き出しに行ってたから許したってよ
243名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 08:31:11.46 ID:+SCSKy3T0
244名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 09:14:13.15 ID:cQOnx0c/0
20万人が避難してるってことは、毎日朝昼晩20万食が必要になるということ。
2000食のラーメンは、点の話すぎる。
245名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 10:30:34.07 ID:+35knJJz0
笑えない人には食わせないわけか
246名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 10:33:46.98 ID:d9twOFXRO
(^q^)…
247名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 10:37:55.34 ID:awIdEeB5O
スマイル0円
248名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 10:40:00.50 ID:lzmfXsSc0
一方そのころ被災地では菅が任命したボランティアの元締めがとんでもないことをやらかしはじめていた・・・

災害ボランティア活動担当辻元清美が配下組織ピースボートを使って支援物資を横流し。
http://ameblo.jp/barrett-m82/entry-10845882163.html
http://mar.2chan.net/nov/35/src/1301646722275.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=ntXtBzWWzpU
http://www.youtube.com/watch?v=NRpzLlmhP3c
http://www.youtube.com/watch?v=xwIbH0eLzjk
http://www.youtube.com/watch?v=xDKfMU5dvP0

なお、辻元は公金の横領ですでに2004年2月懲役2年・執行猶予5年有罪判決を受けている人物である。
また、辻元清美は先の阪神大震災の際、コピー機を持って現地入りし「自衛隊は違憲なので、自衛隊から
食料を受け取らないで」という主旨のチラシを配った人物でもある。


辻元清美の政策・思想
・天皇制の廃止、、「天皇は伊勢にでも行ってもらって、特殊法人か何かになってもらう。」

さらに北朝鮮による日本人拉致問題に関連して、「北朝鮮には(戦後)補償を何もしていないのだから、
そのことをセットにせず『九人、十人返せ』ばかり言ってもフェアじゃない」と発言している。

また、辻本が設立した配下組織ピースボートは反米・反日・親北朝鮮のNGOであり、「アジア未来航海」
と名づけられた第29回クルーズや、「コリア・ジャパン未来クルーズ」と名づけられた第50回クルーズなど、
ピースボートは数回にわたり朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)へ渡航している。
また万景峰号をチャーターして北朝鮮へのクルーズを行ったこともある。

辻元清美の内縁の夫は元日本赤軍の北川明であり、北川は現在、反米・反日・親北朝鮮、左翼系、
反体制・反天皇制を出版している第三書館の代表取締役である。

みんなの善意、支援物資が海を越えて半島の将軍様に渡ってなければよいのだが・・・
249名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 10:41:42.70 ID:alt121pn0
笑顔になるまえに嬉しくて泣いちゃう被災者はどうしたらいいんだ?
250名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 10:53:30.95 ID:nxQQ6poFO
このスレ見てると西野カナが人気になる理由がわかるわ
読解力足りないゆとり多すぎ
251名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 11:00:57.42 ID:TgkIqB9W0

地震3週間になったが、まだ毎日色々な人が現地に行って食事を提供している。
頭が下がるね。それを貶している心の貧しい人もいることに驚く、チョン?
252名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 11:02:35.10 ID:fkDXqRwW0
a
253名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 11:06:43.87 ID:s9gjdiwNO
>>244
ガソリン値下げ隊は点にもならんけどな。
254名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 11:08:34.90 ID:MepEBV750
福島1Fに出前してやれよ
あったかいラーメン食いたいだろうな

255名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 11:21:58.04 ID:PoCMdMlM0
被災してないけど食ってくるノシ


って奴いるんじゃねーの
256名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 13:15:21.52 ID:Ul55QC/m0
>>239
はっきりいって、ない。
最近どこにでもできたボーダーレスな濃厚ラーメンは入ってきてるが、
ラーメンといえば普通の醤油味が一般的で、住民全体の興味は盛り上がっていない。
今回の炊き出しで全国のラーメンを味わえてるのかもしれない。
257名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 16:20:08.09 ID:rAAnLTqy0
まぁ
べつに
ラーメン屋なんて
美味くないと誰も行かないからな

店の所在地の地元に帰ってから
被災地にボランティア行きましたよー
って知れ渡っても
じゃあ1回食いに行ってみようかな・・・
とはならない。

ラーメン選手権にでも出店する方が
何十倍営業効果があるんだから
こういうことは
なかなか出来ることではないよ。
258名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 16:23:24.94 ID:F1wy7U+30
オレもボランティアで行ってラーメン食べたい
259名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 16:24:38.04 ID:NZ6ZceTg0
こってり系にニンニク入れて腹壊す被災者が続出
260名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 16:25:41.30 ID:K3wz0eYP0
ボランティアのラーメンに対する感謝のメッセージに、
「初めて豚骨ラーメンを食べました」ってのが幾つかあって驚いた。
東北の方には豚骨の店ってあんまりないのかね?
261名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 16:25:44.57 ID:WVWxTfrW0
お代は笑顔って、こいうのはうれしいね。
最高にうまいだろうなあ
262名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 16:27:27.95 ID:Lxf4Zp13O
最近流行りの味覚音痴用の背脂ギトギトは、高齢者にはキツいぞ
263名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 16:29:33.66 ID:3OMUMQEf0
二郎は行くなよ。あれはラーメンではない。
264名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 16:31:55.61 ID:Wt6mdiOv0
>>263
ワロタ 二郎カワイソ
265名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 16:35:40.14 ID:XQXtgFv50
秋田出身だけど、豚骨はたしかに馴染みなかったな。
新しくできた店に2、3回行ったことあったけど、
別に流行ってたわけでもないし・・・。

ラーメンそのものも普通に食べてた気がするけど、
ただ、東京はもっとメジャーな食い物なんだろうか。
わざわざ車に乗って食べに行かなきゃいけないことを考えると、
たしかに気軽な食い物ではないかもしれない。
まあそれいったら、外食全般だろうが。
266名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 16:42:49.56 ID:O5FTwbMQ0
日本なのに豚骨食ったこと無いって、どんだけ未開の地なんだよw
せめてインスタントの豚骨ぐらい店頭に並べとけよww
とーほぐ人は醤油馬鹿とは聞いていたが。
267名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 16:43:15.83 ID:ehhBWNVcP
>>49
100万寄付してるし凄いと思うが…
どこがクズなんだろうかな?
268名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 16:50:39.10 ID:K8ZyfGt/0
1ヶ月も緊急食料で、いきなり油のラーメン食うと
気持ち悪くなる、チャーハンの方がよろこばれる
269南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/04/03(日) 16:51:34.85 ID:e5l7b1As0
>>268
チャーハンも大概油まみれだけどなqqqqq
270名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 16:58:00.06 ID:fpsAQbw3O
>>260
出来てもなじまなくて無くなっちゃう
豚骨スープにもストレート細麺も慣れてないからかも
271名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 17:02:31.42 ID:eIn0eRb60
>「おいしかった。カップラーメンとは全然違う」

このカップラーメンは韓国の辛ラーメンのことか?
272名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 17:13:56.41 ID:QxxK1Cs10
豚骨ラーメン・・・
最近こってり系のやつを食べると確実に腹を壊して寝込む><
市販の奴でもアウト。

どっかおかしいのかな。
273名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 17:19:13.01 ID:tJP3bvcO0
>>46
被災者だって好きで宿無しになったわけじゃない
この人でなしの屑が!
お前生かすことの方が日本経済の損失じゃ
274名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 17:20:57.12 ID:G5g+m9Px0
>>53
そういうラーメンじゃないと商売にならないから仕方ない。
消費者が望んでるんだよ。こってりとんこつ魚介醤油をな。
今は昔ながらの美味しい鶏がら醤油なんて作ってもそれがたとえどんなに美味くても客が入らない。
それが東京のラーメン。
その土地に密着した味ってのがあるからそういうあっさりスープが望まれてる土地に行くしかない。
東京じゃそういうまともな味は客が望んでいないんだな。
東京都民の味覚が問題なのであってラーメン屋の問題ではない
275名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 17:22:46.44 ID:/STg/iq30
>僕らにはラーメンをつくることしかできない

歌うことしか出来ないっていうやつより100倍カッコいいじゃないかw
276名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 17:37:01.29 ID:g9GAkXjtO
>>214
指導者とか支配者とか、上に立ちたい、自分がリーダーになりたい、って欲求がある時点で性格が糞なのは明確だからな。
今期のリーダーは能力すらも糞なわけだが。
277名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:53:19.47 ID:g8Z9RATO0
あったかいラーメンは、心も温まるね
278名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:07:00.98 ID:HAluyzAU0
ほんといいことしてるなあ。
279名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:55:44.69 ID:qEE90gS8O
夏だったら、つけ麺だったのかな
280名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:02:08.15 ID:HTgdjmd80


心身ともにあったまるスレだな

281名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:05:25.56 ID:KLqLspfG0
民主党より役に立つなw
282名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:05:25.54 ID:8zqY9pmj0
>>279
冷やし中華じゃね?
酸っぱいのは疲労回復になるって言うし
283名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:17:25.88 ID:60/IdGcNO
>>46 早く氏ねよ。
284名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:17:59.25 ID:TvqpKfZp0
>>274 荻窪あたりでは当たり前に東京ラーメンあるけどね?
285名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:35:52.31 ID:RE6sKak+0
おいおい
速攻一番手でカップヌードル1万食くらい救援物資として送った日清もいるのに
カップヌードルより美味いって流すなよ

そりゃ美味いだろうし子供はそんな気遣いできねーけど
大人ならそこは自粛しろよ
286名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:40:34.90 ID:r8gRXZgZ0
>>238
超遅レスだが、高校生に時パチ屋で大当たりが止まらなくて、遅くなったら母ちゃんに怒られるし
パチ屋の閉店時間なんて知らない。そうだカウンターの姉ちゃんに、閉店時間を聞いてこようと思い。
俺:今日何時まで?
女:えっ、、、今日は20時までです。(顔真っ赤)
俺:マジで?今連チャン中なのに後10分しか無いじゃん。
女:えっでも30分位なら終わるまで待っててもいいですよ。
俺:まじで!つかあんたそんなに偉いの?店長?
女:いいえバイトですが
俺:じゃあ何で店の営業時間なんて延ばせれるの?
女:えっ店の営業時間ですか?店は23時までです。(最高に真っ赤)
俺:何言ってるの?じゃあ20時ではなく23時でいいんだよね。
女:はい、そうです。
という勘違いをした事をふと思い出した。勿体無い事をした。
287名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:43:08.04 ID:1MddK0A70
みんな笑顔になればタダじゃんラッキー
288名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:44:58.28 ID:K5/9HOorO
福たけのメガ豚煮干しつけめんが旨いんだよな〜
また食べに行くよ!
289名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:46:02.44 ID:+oeYwqq9O
ラーメンは喉渇くから微妙
290名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:47:34.02 ID:6SMB2m9wO
宮城県民ですが。
あの地震の瞬間から全てのライフライン遮断された中で、
こーんな北の大して重要でも無いちっぽけな場所に支援なんか来んのかよ?
真剣に救助なんか考えてくれんのかよ?
とか、思った。
そしたらちゃんと来てるんだ。
自衛隊やらボランティアやら、ちゃんと来てるんだ。
それだけでありがたいのに、小さな善意が沢山で、
ありがたくない善意なんか無いよ。
ありがとう。
291名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:49:01.66 ID:6dBBJy+VO
本当に東電社員って何もしねーのな!
殴られてもいいから炊き出しとかやれよカス
292名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:53:40.59 ID:qEE90gS8O
>>285
懸賞で当たった踊るどん兵衛大切に飾ってあります、地震でも無事でした
293名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:55:18.71 ID:r8gRXZgZ0
>>290
確かに、関西の消防車とか警視庁とか来てくれて本当にに感謝。
今日ガスが復旧したけどその作業員も関西だったな、日曜日も復旧作業お疲れ様だよね。
3週間ぶりの風呂に入って泣きそうになったよ。
294名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:56:14.03 ID:vjIUbR1u0
>>59
年寄りに食わせたら消化できなくて一日動けなくなるぞ
295名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:01:33.90 ID:6SMB2m9wO
>>293うん、とにかくもう
全てにありがとうだよね。
水にありがとう、電気にありがとう、ガスにありがとう。
何より、人にありがとうだよね。
今までの当たり前がひっくり返ったから思えるのかも知れないけど。
日本は、思うよりずっといいヤツだった。
296名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:01:47.66 ID:BXJGQN2zO
>>290
重要じゃない場所なんてあるもんか!!!
がんばれよ!!!!!
自衛隊やボランティアみたいに役には立たないけど、
自分にできることで精一杯応援するから!
297名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:08:06.70 ID:6SMB2m9wO
>>296ありがとう。
実は地震当日、夜中に余震酷いし車で寝たんだ。

でも起きているのも怖い、寝るのも怖くて、2ちゃんに書き込みしたんだ。
寒いよな、頑張れって書き込みに凄く救われ、
同じ様に2ちゃんもまんざらじゃないって思ったよ。
298名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:09:49.60 ID:W5KaXvih0
売れてるラーメン屋ならいいかもしれんけど、2000食って経営傾くレベルの出費じゃないのかな?
299名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:11:44.77 ID:omZ2I7TN0
>>298
スープ次第じゃね?
麺はかなり安いから。
300名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:13:28.98 ID:uI3WjgWx0
2チャンでも役に立つことがあるんだな
301名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:13:43.40 ID:c1uDZdhYO
濃い好きだけと 若い人向けだよね
302 【東電 88.8 %】 :2011/04/03(日) 22:15:08.78 ID:ajLDRMcb0
>>286
オマエ、それで良かったじゃん。
敵はよほど慣れている。逆にオマエが真っ赤になるとこだったぞ!
303名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:26:58.42 ID:8k2nt5WSO
震災二週間目の週末、大阪ガスの支援隊が東北道走ってた。給油に苦労してた。電気、ガス、水が復旧して、食料、燃料は、どうなったかな?上手く支援繋げたいね。
304名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:08:58.02 ID:r8gRXZgZ0
>>303
仙台市中心部だけど、おかげ様で電気、水道は殆ど復旧、ガスは仙台市で27%位です。
緊急車両であれば給油は困らなくなりました。
今日スーパー行ったらびっくりする位食料が売ってた、今日ガス来るって知らなかったからカップラしか買ってないけど。
俺はもう日常の生活に戻れそうだよ。
会社は被害が少ない取引先に営業に行けと言うけど、毎日作業服着て沿岸の取引先に手伝いに行ってる。
仙台市内が復活すれば沿岸の復旧も早いはず!
305名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:12:13.52 ID:9UUXReYG0
こういう人たちすごいね
なんか泣ける
いい人ばかりだ
306名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:29:11.98 ID:pptTkys80
うどんのほうが歓迎されるって
307名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:40:10.44 ID:RorH886T0
鹿児島の『こむらさき』だけは止めておけ
俺が40年の食生活の中でランキング1位のマズさだった
あれは食い物ではない・・・
308名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:44:10.08 ID:4w86cniS0
温かい食べ物と温かい風呂
心も体もすくうよね
309名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:45:26.42 ID:M8XBXKGhP
民主党の仕事

今日石巻の皆さんに弁当5000食作った。昼前に出発してとっくに石巻に付いてるのに
納品出来ないらしい。うちはきちんと農林水産省から委託されてやってるのに、
お偉いさん方の行き違いなんだか受け付けられないと宮城県側に断られた。
5000食廃棄決定。被災者の前で。閣僚やらには本当うんざり。
http://twitter.com/midoping/status/54490943939809280

でしょ?こっちは業者さんに無理矢理発注頼んで被災地の方たちのためにって、
従業員は夜中から作ってたんだよ?ひどい話。全食分廃棄。
http://twitter.com/midoping/status/54506362297786368
310名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:45:39.36 ID:IrG3U+uKO
>>298
言っちゃ悪いがあんなゴミみたいな食い物でも結構儲かってんだろw
311名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:04:43.08 ID:GPpmz1hm0
>>309
廃棄することにして避難所に捨ててくればよかっただけじゃん
312名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:07:11.83 ID:l3nPL8gW0
      , -,____
   /レ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-,__
 i!、i;;;;;;; ;;; ;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;; ;; ;;; ;;;;;;、
 >;; ;; ;;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;;; ;;; ;;;;;;;;;
/〉,、;;/ / !  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ !;;;;;;;;;;i
 /( !;;| ノ=-    -==\|;;;;;;;;;;;l
   `! ,.--、    ,---、 },;;;__;;;! 
    ,i.i ●_i    !_● _! リ', i|  このラーメンは出来損ないだ
    .l|  ̄ ノ     ̄    i l!     とても食えたものじゃないよ
    !  l,_        ,__/!
    i   ======    /〉;;/
    ヽ        / ルi!、
    //`ー───' .//lllll\
 _/llllll!、      / /|||||||||
      被災者Yさん
313名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:35:02.44 ID:ShU1ps0kO
うわぁ、これは男気に惚れるわ。

俺も言われてみてぇー。

「お客さん、お代は笑顔で結構ですぜ」って
314名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:52:25.99 ID:G59xtaQP0
>>313
言われたいのか?
315名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:54:52.87 ID:ShU1ps0kO
>>314
いえ、言われたくありませんでした。
316名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:38:27.35 ID:MDZ5MHxI0
ふてこい奴はどないすんねん!
317名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 22:22:33.41 ID:rMm9PNbt0
a
318名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 22:25:39.91 ID:TPQIsGrb0
319名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 22:25:41.45 ID:wIqavEoi0
また貴重なプロパンのムダ使いか
320名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:27:22.51 ID:H6kQ5w7W0
食い物与えるのもいいけど、その後の「安心できる生活」を与えないと意味無いぞ・・・
お腹を満たした後は衣住職を助けないと。
一杯のラーメン作るだけでネギ係り、メンマ係り、チャーシュー係り、海苔係り、卵係りと5人も経済的な援助をする事ができる。
それが真のボランティア精神じゃないかな^^
321名無しさん@十一周年
福たけ好きだ。また行きたくなった。