服とかどうしましょうか?5着目

このエントリーをはてなブックマークに追加
どうしましょう?
皆様のご相談、うpなどお待ちしております。

前スレ
服とかどうすんじゃ?4着目
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1087039563/l50

前々スレ
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1085952840/
2('A`):04/06/20 02:53
将来現役で二ゲット
3('A`):04/06/20 02:54
>>2
今時2ゲットとか書いててはずかしくないか?
4('A`):04/06/20 02:55
いきなり突っ込みいれるのもなんだが、
「将来」ではなくて「生涯」だろ。
恥を晒すために2ゲットしてるのか?
5('A`):04/06/20 02:57
>>3-4
いやあの・・・浜崎翔さんのお言葉を借りただけなのですが・・・・
6('A`):04/06/20 02:59
>>2
良かったな
いきなり釣れたな!やったな!
7('A`):04/06/20 03:05
チキン7ゲット
8('A`):04/06/20 08:55
出だしがチョン臭くてアレだが5スレ目突入か
前スレ終了につきage

ABCマートっていいな。
ビルケンとかも安くなるなんて田舎民からしたら衝撃的だったよ。
10('A`):04/06/20 19:55
ウィズ・リバースってよくね?
11('A`):04/06/20 20:15
今日いろいろ服試着してきたけど
胴長短足だからなに着ても似あわない・・・・OTL
12('A`):04/06/20 20:24
前スレのTシャツ洗濯法で補足。
首周りをヘアゴムで縛っておくと首が伸びない。お試しあれ。
>>11
そんなおまいにサイズでかめのTシャツ&でかめのズボン。
これで十分ごまかせるぞ。問題は似合うかどうかだ。
14('A`):04/06/20 20:31
サイズでかめのTシャツ&細めのズボンって、どんなブサでも似合ってるんじゃね
15('A`):04/06/20 20:35
ユニクロでも着ておけ
16('A`):04/06/20 20:35
俺かなり短足だからな・・・
ズボンわざとずらしてる香具師
コロシタクナル
17('A`):04/06/20 22:02
とりあえずマネキン買いがベターだな
マネキン買いは危険だろ。
あれはイケメンやフツメンを基準にしてるんだから。
それ以外の奴ほどちゃんと選ばないといけないぞ。
19('A`):04/06/20 22:05
>>18
キモメンの「ちゃんと選ぶ」ってのが危険なんだよ
20('A`):04/06/20 22:07
>>18
マネキン買いだ・・・
>>19
センスは磨けば普通レベルまではいける。
というか簡単なパターンを覚えれば大丈夫だ。
22('A`):04/06/20 22:09
俺はマネキン買いから始めて社会復帰出来たぞ
23('A`):04/06/20 22:14
マネキンってあの展示品の奴買うのか?
24('A`):04/06/20 22:15
今日従妹と喋ってて
今度服買いについてきてくれ、俺センスねーからって言ったら
今来てるのも普通でいいじゃんって言われた。
むしろ何か服だけセンスよかったりするのとか
顔身体と服が合ってないの見るとむかつくって言われた。
こないだレスしてた人の意見があながち間違いでないことを知った。
25('A`):04/06/20 22:15
マネキンが着てるやつを選んで買うんだよ。間違ってもマネキンの服
脱がすんじゃねえぞ。
26('A`):04/06/20 22:17
服を一緒に買いにいってくれる人いますか?

っていう募集って叩かれる?
>>20
>>22みたいな成功例もあるから、鏡と相談してみれば?
できれば顔晒すのが最も的確なアドバイスできて一番いいんだが。

>>23
そうそう。それでマネキン相手に会話の練習な。

>>24
顔と体に似合ってないのはNGだな。
だが服だけセンスがいいのがむかつくっていうのは自己中杉。
28('A`):04/06/20 22:19
>>25
わろたw
小学生の頃誘惑に負けて女マネキンのスカートめくったなぁ
29('A`):04/06/20 22:35
>20歳真性童貞

服装晒してよ。
顔も一緒に
30('A`):04/06/20 22:45
マネキン買いってそんなに危険かなぁ?
店にもよるだろうけど、“イケメン限定“みたいな展示はあんまり見たことないぞ。
それでもちょっと不相応かなぁ、ってコーディネイトだったとしても
勢いで着てみるのも良いと思う。
無難志向の喪男的には
「ちょっとオサレぶってるかな?」ぐらいがちょうど良かったりする。
31('A`):04/06/20 23:00
靴屋に行くのさえビビってためらってしまう俺は負け組ですか?
32('A`):04/06/20 23:15
>>29
そんな事いうから20歳真性童貞ひっこんじゃったよw
33('A`):04/06/20 23:17
大学スレにいるけどな
>>29
遠慮しとくよ。

>>30
俺が行く店のはキメキメな展示が多いからなぁ。
お店次第ってことだね。

>>31
俺もびびるというか、行くのにある程度覚悟がいるから大丈夫じゃない
だと思うよ。
35('A`):04/06/20 23:52
とにかく目に付いたもん全部買え
家に帰って冷静に合わせて見ればどれが良いかわかる
店で選ぶのときは冷静に判断できないことが多い。
いらんもんは部屋着にでもしろ
36('A`):04/06/20 23:54
>店で選ぶのときは冷静に判断できないことが多い。

よくわかる
37('A`):04/06/21 00:32
金が余ってるとでも思ってんのかこのタコ
38('A`):04/06/21 00:42
余らせろ
39('A`):04/06/21 01:45
オレは店で服を選ぶ時は勇気を出して店員さんに聞いてますよ。
「この服ならどんなのが合いますか?」みたいな。
それでだんだんとセンスが磨かれていくと思うんですが…
40('A`):04/06/21 01:50
>>39
売りたい服を似合うと言うのは常套句
41('A`):04/06/21 01:56
>>40
いや、自分で選んだ買いたい服に対しての合わせやすいのです。
参考にするだけで勧められても買いはしないっすよ。
42('A`):04/06/21 02:03
はじめはこの店員に限ってとか自分は違うこの店員は信じても良いんだ!とか思ったけど
1年経った頃には店員がぜんぶ敵にしか見えなくなった。今はカボチャにしか見えない。
43('A`):04/06/21 02:34
学生の頃から何言われてもどんな冷たい態度とられても動じない訓練を積んでるから俺は大丈夫
44('A`):04/06/21 03:33
高いTシャツは、デザインに変に金がかかってるんだよね
45('A`):04/06/21 03:34
デザインっつってもただ変なプリントしただけだけどな
46('A`):04/06/21 03:36
まあ、元はその辺で仕入れてきた無地のTシャツで、
そこに何かプリントしてあるわけだが。
47('A`):04/06/21 03:38
プリントだけがデザインじゃないべさ
48('A`):04/06/21 03:51
ユニクロマンセー
49('A`):04/06/21 09:02
店員が話しかけてきてウザいんだけど
簡単なあしらい方教えて
50('A`):04/06/21 09:33
目を合わせずに「ええ」「はぁ」と返しとけ
51('A`):04/06/21 09:44
奇声をあげながら激しく腰を前後に振ってれば
店員も寄ってこないはず
52('A`):04/06/21 09:54
>>51
店員に呼ばれた何かがよってきます。
53('A`):04/06/21 11:02
昨日妹にベルトを買ってきてもらったんですよ
俺のセンスで選ぶよりはましかなと思って
で、そのベルトを今日みてみたんですよ
中々いいんじゃないか?と思いましたよ
でもね
バックルのところに何かついてるのですよ。
余計な部品みたいなものが。
これどうやって使うんでしょうか・・・?

ttp://lint.s1.x-beat.com/up/img/up5549.jpg
ttp://lint.s1.x-beat.com/up/img/up5550.jpg
54('A`):04/06/21 11:07
お店で陳列する時にかけるためのものでは?
55('A`):04/06/21 11:11
なるほど、じゃ捨ててかまわないんすね?
56('A`):04/06/21 21:52
そんなレベルなのか・・・
>>55
捨ててもOK。

>>56
いいじゃん。俺だって初めて買ったプラモ作る時に、
ライナーと勘違いしてポリキャップに刺す部分切っちゃったよ。
初めは誰でもそんなもんだよ。
58('A`):04/06/21 21:59
>>56
上げんなよ・・・変なのが来る合図になっちまうじゃねえかよ
59('A`):04/06/21 22:00
ココのガキ同士が、偉そうにノロけてやがるw おまいら、レッツ荒らし!

http://live8.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1087816885/
60('A`):04/06/22 00:25
61('A`):04/06/22 00:28
>>44-47
マジレスしていいのかは知らないけど
高いT−シャツはデザインもそうだが生地が良いぞ、長持ちするしね
62('A`):04/06/22 01:17
確かに。高いTシャツは着心地が違うよ。すごく柔らかい。
63('A`):04/06/22 01:22
前にAPCのTシャツ買ったらすぐクタクタになったぞ
64('A`):04/06/22 01:22
APCは本国の値段知ったら泣きたくなるよ
65('A`):04/06/22 01:59
>>63
いくら高くても、メンテしなきゃだめでしょ。
てかAPCで買ってるとは・・・強者だ。
66('A`):04/06/22 09:50
喪男同士で買い物とか行ったりするOFF
http://off2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1087865240/l50

スレたてた
誰か一緒に服屋でもみにいこう
67('A`):04/06/22 15:16
何をもむんだ?
68('A`):04/06/22 18:20
分かってるくせに
69('A`):04/06/22 18:38
マネキンのは硬いからなぁ・・・
70('A`):04/06/22 18:39
どこに買い物行くの?渋谷とか無理だよ
71('A`):04/06/22 18:43
行ってもイケメンとかオサレな人ばっかで
馬鹿にされそうでKOWAI
72('A`):04/06/22 18:44
>>71
ずらずら行ってたらきもちわるいから
2〜3人でわかれて
適当に服選ぶ感じならいいんじゃない?

と田舎者の俺が解りもしないのに言ってみる。
73('A`):04/06/22 18:45
>>70
平日の代官山は平和だった・・・
散々このスレで脅されてこの間行って来たけど
ほんと平和なとこだった・・・。渋谷原宿とは違ってのんびり見て周れるぞ。
平日なら。
74('A`):04/06/22 18:45
>>73
ほんとか??  で、代官山ってどうやっていくんだ
75('A`):04/06/22 18:46
>>74
渋谷から東横線
76('A`):04/06/22 18:47
てか代官山は服の相場はどのくらいなのよ
77('A`):04/06/22 18:49
>>76
ピンキリ
丸井中位から目ん玉が飛び出るくらいまで色々
78('A`):04/06/22 18:49
めん玉飛びでるのは困るな
79('A`):04/06/22 18:50
俺の中でTシャツは3000円までがギリだな
80('A`):04/06/22 18:55
>>79
富豪だな
81('A`):04/06/22 18:57
Tシャツは3〜7千円の買ってました・・・
安いのどこうってんのさ
都会はええなぁ
82('A`):04/06/22 19:01
>>66ですが、あのスレ自由に使ってくださいね
とりあえず今は服代をためないと・・・
83('A`):04/06/22 19:03
>>81
どこもそんなもんだろ
俺は自分で設定した5000円の壁を容易く破って
8000円*2 6500*1 6000*1を買ってしまった。_| ̄|○
84('A`):04/06/22 19:12
Tシャツが3000、5000とか言ってるレスを見て
またここもお洒落たちの集まりね って思った

上のオフもそういう人たちばっかそう
85('A`):04/06/22 19:13
>>84
ほんとだよな
ドコに売ってんだよ、そんな高価なTシャツ
86('A`):04/06/22 19:14
おまいらヒキコモリじゃねーだろうな
87('A`):04/06/22 19:15
半ヒキです
88('A`):04/06/22 19:15
>>86
ひきーじゃないがレベル高すぎんだよ
毒男板いってれ
89('A`):04/06/22 19:16
>>88
そうか毒男版の方がレベル高かったのか
どうりで毒男の奴とは話があわねーわけだ
90('A`):04/06/22 19:16
俺から言わせればアニメグッズとDVDに月5万オーバーできるオマエラのがありえないよ( ´,_ゝ`)プッ
91('A`):04/06/22 19:17
ん?どういうこと?
92('A`):04/06/22 19:18
>>90
それは普通だろ  何言ってんだコイツ、釣りか 
93('A`):04/06/22 19:18
ちょっと待て・・・昨日ベルトの部品もわからなかったやつだぞ
普通のお店に行くとどれも4〜6千円はするんだよぉ
94('A`):04/06/22 19:18
Tシャツは3000円まで、アウターは6000円まで、パンツは8000円まで、靴は10000円まで

これが俺の限界('A`)
95('A`):04/06/22 19:18
>>90
おまいみたいなイケメンは毒男とかいくのをお勧めする
俺はアニメとか興味ないがヲタを馬鹿にできるだけのカコヨサとかないしね
96('A`):04/06/22 19:19
明らかな釣りはスルーで行こう
97('A`):04/06/22 19:20
みんなでお洒落になってステップアップして行こう
俺、知識だけ偏重の状態で、絶対に店員とそんなつっこんだ会話できないわ
98('A`):04/06/22 19:20
ゲーヲタの俺から言わせてもらうと、確かに7千円くらいのゲームは普通に買えるが、服なるとためらう
99('A`):04/06/22 19:20
Tシャツは1000円までアウターは6万まで、パンツは2万まで、靴は5万まで

これが俺の限界('A`)
100('A`):04/06/22 19:20
まあ俺は母親が買ってきた300円のTシャツを着て大学に行った1年生だけどな。

さすがにマズイかな…
101('A`):04/06/22 19:21
とりあえずOFFやる?
誰か一緒に服屋行こう
敷居の高そうな店でも二人以上なら勇気が沸く
102('A`):04/06/22 19:25
大学生だと毎日違う服きてかないとバカにされる?
俺そんなに沢山吹くないよ
103('A`):04/06/22 19:26
>>102
大丈夫、オレほぼ毎日ジャージだった
104('A`):04/06/22 19:26
>>102
最低一週間は毎日違う服着てかないとヒソヒソされる
105('A`):04/06/22 19:26
ドラクエスレで神のID祭り開催中!!!

【ラブソングを】ドラクエのBGMを語ろう2【探して】
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1087612841/377

377 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:04/06/22 03:50 ID:67hOIMIn
>>376
(・∀・)イイ!

387 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:04/06/22 13:28 ID:ioLTeGA3
IDにオルテガが出たので記念カキコ
106('A`):04/06/22 19:27
offするならどこがいいのかな
新宿?原宿?代官山?渋谷?
107('A`):04/06/22 19:28
>>106
所沢
108('A`):04/06/22 19:28
無難に新宿だろ?
原宿渋谷代官山に大量のキモ軍団は危険
新宿ならそれらしき連中をよく見るし丸いらへんで
109('A`):04/06/22 19:29
じゃあ丸井メンズと丸井シティ見よう
丸井はワンしか行ったことなくてメンズとか行った事無いので緊張する
110('A`):04/06/22 19:29
>>103>>104
ヒイィどっち信じればいいんだろう
111('A`):04/06/22 19:30
>>110
ジャージ着てた俺を信じろ
112('A`):04/06/22 19:30
>>109
新宿のワンに入れるならメンもシティも余裕でしょ
俺にとってはワンは伊勢丹並に怖い
113('A`):04/06/22 19:30
>>110
実際ヒソヒソされた俺を信じろ
114('A`):04/06/22 19:31
>>111>>113
(´・ω・`)
115('A`):04/06/22 19:31
最初はGAPでいいじゃないか?
116('A`):04/06/22 19:31
伊勢丹メンズ館が良いって
117('A`):04/06/22 19:32
GAPはアメリカのユニクロだしな
118('A`):04/06/22 19:32
まあ、色々周ろうよ
ある程度詳しい人も同伴だと有り難い
119('A`):04/06/22 19:33
いきなり高い所なんて無理だろ
120('A`):04/06/22 19:33
どうせイケメンばっかなんだろ
ブサメンは俺だけなんだろ
121('A`):04/06/22 19:34
みんなもちろん彼女いない暦=童貞だよな?(´・ω・`)
122('A`):04/06/22 19:34
ブサメン挙動不振吃音気味ですが参加してもいいですか?
123('A`):04/06/22 19:35
彼女いない暦=年齢=童貞だった
124('A`):04/06/22 19:35
新宿駅南口→ユナイテッドアローズ→高島屋タイムズスクウェア→BEAMS
→伊勢丹メンズ館→マルイMEN→東口ってのはどう?
125('A`):04/06/22 19:36
>>114
ジャージ着てヒソヒソされんのと、自分ではガンバッテんのにヒソヒソされんのだったら
前者の方がいいだろ

だからジャージで行け
126('A`):04/06/22 19:37
スパ公死なねぇの?
127('A`):04/06/22 19:38
>>124
いいね
128('A`):04/06/22 19:38
伊勢丹ってケタが違うんじゃないの?
129('A`):04/06/22 19:39
>>114
毎日服変えていけば絶対ヒソヒソされない。ずっとジャージなら確実にヒソヒソされる。だから
だから前者の方がいいだろ

だから毎日変えていけ
130('A`):04/06/22 19:40
>>128
フロアによって全然違う メンズ館の三階は魔窟だね でも他の階ならそうでもないよ
131('A`):04/06/22 19:40
いくらOFFだからって俺は全部で2万くらいが限界だぞ
132('A`):04/06/22 19:41
>>128
実際買うかどうかは別だからいいのでは?
敷居が高くても、だからこそ見る価値はあると思うし
1人だと店員に捕まるとなかなか・・・
133('A`):04/06/22 19:41
俺はお母さんとまだ行く
134('A`):04/06/22 19:41
>>131
俺もそんなもんだよ
135('A`):04/06/22 19:41
ディオールオムをキモメン軍団で蹂躙しようぜ
136('A`):04/06/22 19:44
伊勢丹メンズ館だと色々なブランドを一気に見ることが出来るから、
服を学びに行くには手っ取り早いよ。
137('A`):04/06/22 19:45
このOFFにいけるのは金持ちとイケメンぐらいだな
138('A`):04/06/22 19:46
>>137
別に買う必要はないと思うよ
見るだけで勉強になると思う
139('A`):04/06/22 19:47
この間マルイメン(俺が好きな店で買い物してた)を出たあと伊勢丹に行ったキメキメ君を見たんだけど
顔見たら秋葉原ストリートニュースに出てそうなブサイクだったので何か安心した。
140('A`):04/06/22 19:48
もし幹事してくれる人がいたら、ここによろしく
http://off2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1087865240/l50
141('A`):04/06/22 19:48
それは顔がブサイクならオシャレしても意味ないというこのスレを全否定してる発言ですよね?
142('A`):04/06/22 19:49
変にお洒落するより
自分にあった服装を見つけるほうが大事。
143('A`):04/06/22 19:50
さいたまでやってくれなきゃ行かない
144('A`):04/06/22 19:50
俺も埼玉。所沢・川越あたりがいい
145('A`):04/06/22 19:51
ださいたま! ださいたま!
146('A`):04/06/22 19:51
脱オタしたいから服屋に連れてってくれって奴と服を見に行くと
店員が怖いとか値段が高いとかありえないとか散々わめいて結局何も買わないパターンが多いんだが
こいつら人生ナメ過ぎじゃね?じゃね?
147('A`):04/06/22 19:56
オレは店員がキライダ ニヤニヤシテンジャネーヨ
148('A`):04/06/22 19:57
いい店員を見つけるのも買い物テクニックのうちだよ。
149('A`):04/06/22 20:16
俺が幹事してもいいけど、全部はじめて行く店だからなあ・・・
誰か詳しい人がいてくれると助かるのだが
150('A`):04/06/22 20:29
俺もいきたい
151('A`):04/06/22 20:32
行きたいけど行けない・・・そんな俺は>>124
2ちゃんでならガイドできるがなぁ。
でも>>124のルートはマジでお勧めよ。
152('A`):04/06/22 20:43
age
153('A`):04/06/22 20:43
突発OFFにスレ立てた奴って池沼?
154('A`):04/06/22 20:45
誰か一緒に行こうぜ
155('A`):04/06/22 20:45
オマエラはいつも口ばかりプ
156('A`):04/06/22 20:46
臭っ!
誰だ屁こいたやつは!
157('A`):04/06/22 21:22
他の服と合わせるってのが難しい。
158('A`):04/06/22 21:24
なんだ、ここの香具師は大須より栄で服を買えというのか?
159('A`):04/06/22 21:29
そのルートで行ったら
いくらくらい必要なの?
160('A`):04/06/22 21:31
>>159
15万くらい
161('A`):04/06/22 21:36
なめてるのか
162('A`):04/06/22 21:36
チュバチュバ
163('A`):04/06/22 21:51
オフスレの5です。
俺としては、タケオキクチの服を見てみたいです。
丸井のメンとか何とかとか色々あがってますが、どこにあるんでしょうか?
まあ、とりあえずいけるのなら全然okですが・・・。
164('A`):04/06/22 21:56
タケオキクチでぐぐってみたからどれも2〜3万するじゃねーか('A`)
無理無理むりぽ
165('A`):04/06/22 22:06
>>164
そうなんですか!?
俺の聞いた話では、丸井系の中でも無難なデザインとちゃんとした作りで、人を選ばないって聞いたんですが、
そんな高かったんですか・・・。
>>165
人を選ばないってことは無いと思う。
値段は結構高いよ。
タケオより安いところでいくならBOYCOTT(ボイコット)
っていうブランドがあるよ。これも丸井系に入るんじゃないかな。
167('A`):04/06/22 22:16
ジーパンはオールシーズンではいていんですか?
168('A`):04/06/22 22:32
>>167
夏は半ズボン以外駄目
169('A`):04/06/22 22:35
タケオはデザイナーがタイシノブクニになってから若返ったな。より着易くなったと思う。
値段と品の釣り合いもいいし、無難な格好したい人・ブリティッシュぽいのが好きな人にはいいブランドかも。
新宿だったらマルイメン・高島屋タイムズスクウェア・小田急デパートだったかな。
170('A`):04/06/22 22:39
タケオキクチっていうのは世間はどのくらいのレベルなの?
171('A`):04/06/22 22:39
>>168
25で半ズボンじゃ勝俣だよ。。
172('A`):04/06/22 22:39
普通に服に金かけてる大学生って感じ
173('A`):04/06/22 22:44
実際にこのスレは学生ばっかなワケだしいいんじゃん?
174('A`):04/06/23 17:09
じゃんとか言っちゃう>173が恥かしい
175('A`):04/06/23 19:46
>>173
学生という根拠は?
176('A`):04/06/23 19:48
金かける事しかできないからな・・・。
金あれば専属コーディネイターほしい。
177('A`):04/06/23 21:30
俺もスタイリストが欲しい
178('A`):04/06/23 21:57
>>177
なってやるよ
とりあえず、お前の身長等晒せ
179('A`):04/06/23 22:01
>>178
170・58キロ
180('A`):04/06/23 22:07
215cm 70キロ
181('A`):04/06/23 22:37
喪前らはどんな服着てるんだ?
漏れは主にTMTとかだが。
182('A`):04/06/23 22:39
ジャージ
183('A`):04/06/23 22:40
俺はTNTだな
184('A`):04/06/23 22:43
TMネットワーク
185('A`):04/06/23 22:44
TMレボルーソン
186カル ◆3yKgzkF9i2 :04/06/23 22:45
もうユニクロでいいじゃないっすか(;´Д`)


金節約
187('A`):04/06/23 22:45
俺はTMNT
188('A`):04/06/23 22:52
俺NTT
話を元に戻して、>>179は170で58キロならいいガタイだと思う。
Tシャツとかポロシャツとかをそれ1枚で着ても似合いそう。
190179:04/06/23 23:44
実は鯖読んで169でした
191('A`):04/06/23 23:44
180で65はどうなのさ?
192('A`):04/06/23 23:47
>>180
ガリガーリ
193('A`):04/06/23 23:47
>>191
イケメン身長だオマイは
194191:04/06/23 23:54
ありがd
身長高い奴何人か知ってるけど、
みんな縦の高さに比例して横幅が太くなってないんだよね。
だからズボンとか丈に合わせるとLLでガバガバ、
ウエスト似合わせるとハーフパンツみたいになっちゃうって困ってた。
ちゃんと縦と横が比例してる奴は怖いぞ。巨人みたいで。
196('A`):04/06/23 23:58
丸井系ブランドとかは高身長ガリガリ体型に合うと思う。
インポートブランドは高身長マッチョじゃないと合わない。
197('A`):04/06/24 00:01
>>180
聞いたか??ちゃんと起きてるか?
>>196の人がいいこと言ったぞ
198('A`):04/06/24 00:03
>>180はジャイアントシルバ
199('A`):04/06/24 00:05
色んな店を回って決めたいんだけどそれを上手く店員に言えない
最初の店で押し切られて買わされる事ばっかだよ、助けて
200('A`):04/06/24 00:05
('A`)<丸井系ブランドっても、215aにフィットする物はないぽ・・・
>>199
俺は薦められると「まぁ考えてみます」って言ってる。
202('A`):04/06/24 00:09
>>199
オレ全部買ってる
203('A`):04/06/24 00:09
「もうちょっと回ってからまた来ます」って普通に言うよ。
204カル ◆3yKgzkF9i2 :04/06/24 00:10
>>199
「物色してる最中です」と言いなはれ
205('A`):04/06/24 00:11
>>202はボンボン
206('A`):04/06/24 00:12
>>199
俺はキョドる・・・
すると店員は申し訳なさそうに逃げる
207202:04/06/24 00:14
>>206
キョドる必要なんてないぞ
どうせ戻って来て買うんだから
208('A`):04/06/24 00:15
俺は店員に捕まらないように店内を歩く。
店員と棚を挟んで対面をキープ。
パックマンを連想して、たまに楽しい。
209('A`):04/06/24 00:17
>>208
追いかけてくるのか?
210('A`):04/06/24 00:24
はじめて入ったオシャレっぽい服屋で
店員と常連っぽい客が雑談してて
俺が入ったとたんに会話が止まり、
俺の一挙一動を無言で見られた。
耐え切れずに入り口あたりの服を見たフリしながら10秒ぐらいで出た。
体感1時間ぐらいの時間を感じた。

もう絶対、量販店以外行かない。
211('A`):04/06/24 00:31
>>210
それはお前が万引きしようとしてたからだろ
212('A`):04/06/24 00:37
今日短パンはいてったら
意外だなーって言われた、どういう意味でなんだあ?
とつっこみたかったが傷つくのが怖くていえない僕18歳
213212:04/06/24 00:41
そーいやぁ量販店じゃないところって店員さんがすごい
慣れなれしいよね、結構困る。Tシャツみてたらいろいろ
しゃべりかけてくるし、俺は自分で着るもんは自分で決めたいんだヽ(`Д´)ノって感じだった、、でもかわいかったから許す(*´ω`*)
>>210
初めてでそれか・・・・運が悪かったな。

>>213
会話の練習代にでもしたら?恥かいたらもう行かなければいいわけだし。
215('A`):04/06/24 00:50
というか、店員もあしらえないくらいのコミュニケーション能力じゃ
先が思いやられるぞ。

「あ、ちょっとゆっくり眺めてみたいので……」
「ちょっと他のものも色々みてみますね」
「一通りみてから考えてみますね」

とか当り障りのない言い方すれば、店員だって察するだろうよ。
(察しなかったら帰れ)

俺はそれより、服をみているといつの間にかレディースのエリアに
進入してしまっていて激しくキョドることがあるのだが、お前らどうやって
判別している?

一見しただけじゃメンズと区別つかないのとか、ユニセックスなのか
レディースなのか分からないときとか激しく困る。
216('A`):04/06/24 00:53
ちょっとオシャレな店って店員と客の区別がつかないんだがどうしてる?('A`)
他のサイズが欲しい時とかちょっと店員呼びたいんだけど、私服店員の区別がつかないんだが。
店員探すときどうしてもキョドってしまう。
217('A`):04/06/24 00:54
わはははははははははははははは
>>215
しれっともどるよ。
レディースなのかどうか分からない時は店員に聞いてる。
「これレディースですか?」って。

>>216
レジに行けば確実に店員がいるから
聞きに行けばいいんじゃないかな?
219('A`):04/06/24 00:59
>>208
ワロタ
220('A`):04/06/24 01:32
最初はバーゲンの時に行けば忙しくて
「御舞らの相手などデギン!」てな感じで寄ってこないよ。
まぁバーゲンだと売れ残りの可能性はあるが

オサレ店の売れ残り>量販店

と思う。店にも寄るが。
221('A`):04/06/24 01:39
ママン・・・
支援物資をいろいろ送ってくれるのはありがたいんだけど、
服はいらないよ・・・
そんな変な服を二十歳過ぎた男に着せてどうしたいんだい?
222('A`):04/06/24 01:53
>>216
俺、カバン置いて服見てたら
商品と間違えて手にとってる奴がいてよ・・・そいつがイケメンだ


イケメンに気に入られるカバン持ってる俺にちょっと感動   しねぇよな
223('A`):04/06/24 02:58
それは置き引き
224('A`):04/06/24 07:57
チビはどんな服をきてるの?
225('A`):04/06/24 08:40
>>224
女装
226('A`):04/06/24 13:48
相互リンク。モー板って喪男板と雰囲気一緒なのなw

「それユニクロ?うわぁ・・・」
http://ex6.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1088013738/
227('A`):04/06/24 14:12
>>226
正直、勝った、と思った。
228('A`):04/06/24 14:15
「ユニばれ」

着衣にユニクロが含まれていることが発覚し、それを指摘されること。
「それユニクロ?うわぁ…」などと口頭の場合もあるが
無言でキツイ視線を浴びせられた場合も該当する

出典:>226
229('A`):04/06/24 14:21
そういう時は、
「そうだよ、よく分かったね。結構詳しいの?w」
みたいに軽く流しつつ、冷やかす。
230('A`):04/06/24 18:42
はっは〜!俺は自他共に認めるニクラーだぜ!





お金下さい('A`)
231('A`):04/06/24 20:23
この手のスレでよく出てきてた美容院逝きたいけど逝けないヤシの為の床屋って何処にあるんだっけ?
232('A`):04/06/24 20:54
駅にある10分1000円のQBハウス
233('A`):04/06/24 21:20
アレは美容院なのか?
234('A`):04/06/24 23:03
ユニクロを着こなせない奴は糞
235('A`):04/06/24 23:20
俺ユニクロ好きでわりと高い頻度で着てるのに
俺がユニクロの話をするとお前がユニクロを着るとは思えないって言われるんだが
これって喜んでもいい?
236('A`):04/06/24 23:37
ワードローブにユニクロ多し。しかもほとんど土日限定価格か値下商品...
237('A`):04/06/24 23:41
今ニュース見てたら、フランスのイケメン達がデパートの夏ものセールに殺到してるって言ってた。
238('A`):04/06/25 00:00
ユニクロって値段の割にいいものがある。
なんでいけないんだろう・・
239('A`):04/06/25 00:07
それをいいものと思うセンスがいけないんだと思う。
240('A`):04/06/25 00:08
まあ、家から出ないお前には分からないかもしれんが・・・
241('A`):04/06/25 00:09
取捨選択次第ジャネ?
242('A`):04/06/25 00:10
いやインナーとかにはいいよユニ
ユニのタンクトップの上から2万位のシャツとかよく羽織ってる
243('A`):04/06/25 00:11
>>239

いったい何が悪いのか?
244カル ◆3yKgzkF9i2 :04/06/25 00:12
俺はもうほとんどユニクロだわさ。
245('A`):04/06/25 00:31
ユニクロを”着こなす”のは漏れらにはきわめて困難。
オサレかつ池面ならOKでは。
246('A`):04/06/25 00:39
焦げ茶のハーフパンツ買ったんだが
上着はどんな色を着たらいい?
247('A`):04/06/25 00:42
うにくろで全身じゃなきゃいいね。
全部同じものはうにじゃなくても、ひくよ。
248('A`):04/06/25 00:44
ユニクロだけ着てるのはアフォかもしれないが、Tシャツとかはかなり使える。と思う。
ユニクロの上にそこそこの値段のシャツでも羽織っとけばいいんじゃないの。
249('A`):04/06/25 00:48
童貞の分際で服のことなんて気にすんなよ、ユニクロ着てようが誰もお前らなんか見てねーよw
250('A`):04/06/25 00:50
白のプリントTシャツ、ベージュのワンポイント半そでパーカー、
紺デニム、オールスターの黒、


普段こんな格好なんですが・・・。
251のほダメ ◆aOLjRoi1zs :04/06/25 00:50
>>249
悔しいがそうだな
252('A`):04/06/25 00:52
>>250
いい感じだな
253250:04/06/25 00:58
Tシャツは500円の安物、パーカーは古着屋で買った800円、
デニムも古着の500円、オールスターは流石に5000円ですが。
友達によく「安上がりだな」と言われます。
254('A`):04/06/25 01:04
パーカーに半袖なんかあるの?
255('A`):04/06/25 01:06
>>254
あるよ。でもノースリーブのパーカーの方がよくない?重ね着しやすい
256('A`):04/06/25 01:11
なんか着こなし難しそうだな・・・
俺なんかが着ても似合わない気がする・・・
257('A`):04/06/25 01:18
みんな服なんかに金使うより風俗行こうよ!!
258('A`):04/06/25 01:19
>>256
ノースリパーカーはTシャツの上に重ねても問題ないから
抵抗無く着れると思うよ。ノースリーブにノースリーブが一番サマになるんだろうけど
こっちはキャラを選ぶだろうね。
259('A`):04/06/25 01:20
何か半袖のパーカーてヲタっぽいんだけど・・・
260('A`):04/06/25 01:21
半袖パーカはスワッガーとかいう裏腹ブランドが出してたな・・・
最近知人に頼まれてヤフオクで売ったけど。。。別にオタ臭くなかったぞ
261('A`):04/06/25 02:34
近所にラコステのスニーカーが売ってるけど
これって珍しいの?買った方がいいかな?
262('A`):04/06/25 02:35
>>261
はげしく買い
263('A`):04/06/25 02:44
>>262
サンクス!休みの日に買いに行くよ。ずっと迷ってたんだ
264('A`):04/06/25 02:46
>>261
俺もほしい
どこに売ってた?
265('A`):04/06/25 02:47
バンズのハーフキャブを通販で注文した。
バンズは初めてだから少々不安。
266('A`):04/06/25 02:51
>>264
大阪の商店街にある個人経営の靴屋
267('A`):04/06/25 02:52
バンズってイケメンがよく履いてる気がする
268('A`):04/06/25 02:55
>>266
あーじゃあ無理だー
そこの親父?センスいいな

>>267
そうか?
269('A`):04/06/25 02:58
ベルクロの靴ってダサいの?
270('A`):04/06/25 03:00
>>269
どうなんだろう。一時期すっごい流行ってたやつって過ぎると微妙だよね
271('A`):04/06/25 03:03
ハーフキャブは本来スケート向けの靴。
まあ、別にスケートしてない人でも問題ないが。
272('A`):04/06/25 03:21
>>267
俺はいてるぞ
6足ぐらいある
273('A`):04/06/25 05:27
(イケメンじゃないけど)

と勝手に補足
274('A`):04/06/25 07:24
最近ユニクロとかで買いはじめた30前の地方初心者です
サイドゴアブーツっていうんでしょうか
オサレな感じの定番の靴が欲しいのですが
うろうろしてもドコで何を選べばいいのか さっぱり解りません
アドバイスお願いします
275('A`):04/06/25 08:16
チョイノリTがあると聞いたのに既に売り切れていました。がっくり。
>>274
まずは「サイドゴアブーツ」でググッて物を確かめて、
次にABCマートに行ってみれ。
結構いいのが安くなってるから。
夏場のセールだとブーツとか半額くらいになったりするぞ。
俺も買おうと思ってる。
277('A`):04/06/25 10:52
アフターシェーブローションとか整髪量とかなに使ってる?
278('A`):04/06/25 11:11
>>276 どうもありがとうございました
279('A`):04/06/25 11:22
まんだむ
280('A`):04/06/25 11:27
はう〜ん
281('A`):04/06/25 20:52
>>250
プリントTにワンポイントってはしつこいバター味。靴にもワンポイントあるし。

ユニクロは冬のフリースが切り替えとかあってすぐにユニだってわかる。カバンのファスナーのところに縫い目があるのも見分けるポイント。
282('A`):04/06/25 21:18
Tシャツすら似合わないんだけどどうしろと?
283('A`):04/06/25 21:19
        / ̄ ̄ ̄ ̄\
        l ∨∨∨∨∨ l
        |   \()/   |
        (| ((・) (<) |)     __________
        |    ⊂⊃   |    /俺は気分を壊した!
       | .| ⌒ \.l/ ⌒ | |  <  今すぐ新宿東口まで来い!
     / |. l + + + + ノ |\  \_メッタンメッタンギタギタにしてやる!!!
    /   \_____/  \  
  /   _              \
 // ̄ ̄(_)               |   
 |ししl_l  (            |    |  
 |(_⊂、__)            |    | 
 \____/   ブサイキー    |   
284('A`):04/06/25 21:21
>>282
では素っ裸で。
285('A`):04/06/25 22:57
やったぞーーーー!

ユニクロで、女性用水着、買ったぞーーー!
286('A`):04/06/25 23:21
いつの間にかユニクロスレになってるな。
287('A`):04/06/25 23:22
>>285
おめ!!!!!!!!

俺は古着屋マンセーだな、掘り出し物多いよ
288('A`):04/06/25 23:29
しまむらマンセー
289('A`):04/06/25 23:41
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Vega/3488/toko9.html
夏のチクビ対策だとよ 透けたときのタメに
290('A`):04/06/25 23:51
        し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  小 童    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   童 え
  学 貞    L_ /                /        ヽ  貞  |
  生 が    / '                '           i  !? マ
  ま 許    /                 /           く    ジ
  で さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
291('A`):04/06/26 16:01
真っ白なコンバースを買ったんだけど、白すぎて履けねぇ
何に合わせたらいいんだろう?
教えてエロイ人
292('A`):04/06/26 16:15
白のパンツとか白の靴はなんでも合わせにくい
>>291
色の薄いジーンズ
294('A`):04/06/26 19:04
>>291
うんこで染めるといい味がでるよ
295('A`):04/06/26 21:11
買う前に合うかどうか考えるだろ普通・・・
>>295
実際に着るのとは違って、物に惚れて買う場合もあるからな。
俺も何着かある・・・。
297('A`):04/06/26 23:34
短パンに合わせるといいんじゃないかな。あと、白すぎるんだったらわざと汚して一度洗うとか。
298291:04/06/26 23:54
>>293
なるほど、そういえば確かにそうだ。
グレーとか薄い水色とかで履いてる人多いね。ありがとう

>>295
だな。半額に釣られてつい・・・俺が馬鹿だったorz

>>297
それも考えた。短パンにスニーカー。
って、全然スポーティーな人間じゃないのに。似合うように頑張るわサンクス
299('A`):04/06/27 00:33
この前ズボンを買ったとき思ったんだけど
店員はやっぱすごいね。
靴にあう服とかを選んでくれたよ。色々話してみるもんだ
300('A`):04/06/27 01:20
>>298
真っ白なら俺も汚すのをお勧めする。砂で汚すと黄ばんで
ttp://www.rakuten.co.jp/okumura/454864/521710/#485560
こんな感じにならないかな?
ムラになったらなったで味が出て良いと思うよ。
301('A`):04/06/27 13:58
それは生成り・・・・
302('A`):04/06/27 16:02
わざと汚す必要はないでしょ。
ベージュのチノパンか短パンに合わせるのがベスト。
303('A`):04/06/27 17:37
サッカーオランダ代表に憧れ、鮮やかなオレンジのドライメッシュシャツを勢いで買ってしまった。
27歳がオレンジのシャツにショートパンツってのはやばいですか?
304('A`):04/06/27 17:37
イケメンならOK
305303:04/06/27 17:54
Σ(゚Д゚)









_| ̄|○
306('A`):04/06/27 19:39
>>303
オフィシャルユニ?ではないのかな。
ただ単にオレンジなだけかな。
そうだな・・・おれならば・・・

ダメだコディネート例が思い浮かばない。
もう、上下オレンジでサッカー汁。
307('A`):04/06/27 20:06
オレンジメッシュか・・・
街着にはちょっとキツイかもね。
BBQするときとか海行くときなんかはいいと思うよ。
308('A`):04/06/27 21:23
茶色のシザーバックをなんとなく買ったんだが、これってどうなの?
309('A`):04/06/27 21:23
>308
画像ないの?
310('A`):04/06/27 21:46
買ってからどうなのとか言われても・・・
311308:04/06/27 21:54
ごめん書き方が悪かった
この夏はやるとか言われて買ったんだが、来年は恥ずかしくて持てなくなったりするのかな?
312('A`):04/06/27 22:08
画像とか晒して相談したいんだけど、ここでやってもOK?
313('A`):04/06/27 22:11
314('A`):04/06/27 22:33
>>312
いいよ
315('A`):04/06/27 22:59
316('A`):04/06/27 23:01
初めてファ板行ってみたけど・・・('A`)
317('A`):04/06/27 23:07
・・・でごまかさないではっきり書きなさいママはブチギレましたよ
318('A`):04/06/27 23:33
まぁ、ファ板なんかさ。いわば似非上級者が多いわけよ。
「車が好きです」と言っておきながら、罰ゲームみたいなハイエースに乗ってる人いるじゃない。
ファッションも同じで上級者になればなるほどわけわかんなくなる。
デザイナーに一般人から見てかっこいいと思えるファッションしている人って少ないよね。
ショップの店員でもそう。なんでそれにそれを合わせてるの?
っていう人いる。まぁ、これは俺の主観も入ってはいる。
でも、やはり理解できない上級者は多いんだ。
ファ板にはそんな上級者のほかに上級者気取りの普通の人もいる。
だからあんな状態になってしまうんだな。
319('A`):04/06/28 00:12
>>318
ちょっと分かる。へたなセレクトショップの店員よりも
ライトオンの店員の服装の方が一般ウケするような感じ。
320('A`):04/06/28 00:34
>>319
それもわかるなw
>>318がデザイナーについて触れているので俺も考えてみた。
奴らは特権階級なんだ。供給される側でなく供給する立場にいる。
なのであいつらが「これはファッションです」といってしまえばそうなってしまう。
一般人が同じことをやって同じ事を言っても受け入れられないんだよね。だから誰もやらない。
なので一般人と奇抜なデザイナーとの感性の壁が出来る。
しかし、壁があるような人達のデザインした服を着るのがファッションなのだろうか?否!それは違う。
なので僕はいつでもユニクロです。

まぁ、あれだ草書や金釘流の達筆なんかより、明朝体の方が読みやすいですよ。
321('A`):04/06/28 00:38
>320
うまいこと言うな>デザイナー
一般受けする程度の格好ではデザイナーとして説得力に欠けるから
ちょっとアレな服装している人は多い。
ショップ店員も同じ。
これくらい奇抜でいいんだぜ!ってところを見せないと
並んでいる服が売れない罠
322('A`):04/06/28 01:06
ってとこで
「本当のファッションってなんだ?」
ってループが始まるんだね、特にファ板の」ようなとこだと。

ファッションを突き詰めるとそれに比例して格好良くなるのか?
格好良いとはどういう事か?異性に普遍的に与える好感度?自分の満足度?

前者は違うと思う。
だが、後者は全然わからない。
こんな僕はいつも迷子さ。
323('A`):04/06/28 01:13
喪男っつーか一般人はライトオンやマックハウスの店員を参考にした方が無難って事ですな。
雑誌読んでると髪型も訳分かんないの多いよね>セレクトショップやデザイナー
324('A`):04/06/28 03:16
オダギリジョーが良い例。
スタイリストが選んでるだけかもしれないけど理解できないファッションだよね。

あと
オリンピックの日本代表の着る服、あれ毎回有名デザイナーにデザインして貰ってるんだよね。
でも、正直「こんなの着せられる日本代表は可哀想だな」みたいなのばかり。
特に今回はひどいね。
あれは日本人に恥をかかせるためのKの国の謀略に違いない。

325('A`):04/06/28 06:25
http://www.fashion-j.com/
ここ街の人の写真のってておもしろいぞ。
女多いけど。もっと男のオサレ写してこいよ
326('A`):04/06/28 06:27
こんな時間から2chですか・・・('A`)
327('A`):04/06/28 06:34
無職です('A`)
328('A`):04/06/28 06:38
バイトでも探そうぜ・・・
服すら買えなくなるだろ・・・
329('A`):04/06/28 06:39
昨日、ジャスコでパンツ2本とサマースーツ買いました('A`)
330('A`):04/06/28 07:02
どうでもいいけど、俺も一年くらい無職で過ごしたいよホント・・・('A`)
331('A`):04/06/28 07:29
ミッキーのTシャツ買おうかな
332('A`):04/06/28 10:46
ジーンズの色落ちについて、誰か講義してください。
333('A`):04/06/28 11:40
色の落し方なのか、色落ちの是非なのか。
334('A`):04/06/28 11:42
>>332
普通に履いてりゃ落ちるよ
335('A`):04/06/28 12:20
そうそう。
そうして自然に落ちたのが一番カコイイよ。
336('A`):04/06/28 12:48
自然にか・・・
洗うことによって色落ちするんですよね?
337('A`):04/06/28 14:12
洗うなよw
水洗いで半年に1回。洗濯は臭いや汚れを落とすのであって色落ちさせるものではない
338('A`):04/06/28 15:18
339('A`):04/06/28 15:35
>>338
顔を隠せばかなり良いと思うんだが・・・いかんせん顔が・・・
>>338
オレが言うのもなんだが何かが変だな
341('A`):04/06/28 15:46
>>338
この二つから言えるのはこの人顔小さすぎ。八頭身だな
342('A`):04/06/28 17:00
>>338
がんばりすぎちゃって恥ずかしいかな
343('A`):04/06/28 17:03
奇抜な恰好しておけばオシャレなんだよ
原宿は勘違いした地方出身者が羞恥プレイをしに行く場所
344('A`):04/06/28 17:03
>>338
東京っておっかねえ所だな
ウチの近所でこんな格好してたら村八分だ
345('A`):04/06/28 17:05
ビンテージもん(字がよくわからん)のジーンズは
ガンガン洗ってくださいって店の人に言われたなあ
346('A`):04/06/28 17:08
>>337
そういうのを根性履きというわけだが・・・
もうちょいちゃんと洗った方がいいよ
あんまり汚れためると変な色落ちしたりすんだよ

あとすんごい臭い奴とかいるしマジ迷惑
347('A`):04/06/28 17:15
弟が7万もするジーンズ買ってきた時はかなり引いたな
1週間位して母ちゃんに洗濯されて涙浮かべて悔しがってたが
348('A`):04/06/28 17:16
349('A`):04/06/28 17:17
リーバイスでも一万くらいするぜ。
お前ら服ウニクロ?
350('A`):04/06/28 17:18
ジーンズ洗うときは蛍光剤入ってない洗剤を気持ち程度いれてるけど。
351('A`):04/06/28 17:21
ユニクロも持ってるけど一応他のも持ってるよ
352('A`):04/06/28 17:25
353('A`):04/06/28 17:27
男って服に恵まれてないよね
354('A`):04/06/28 17:36
>>353
レディース着れば?
俺殆どレディースの着てる。
355('A`):04/06/28 17:40
俺もレディース着てるよ
スカートはくこともある
356('A`):04/06/28 17:40
女モノの服など着れるか!!
喪男の名が廃るわ!!
357('A`):04/06/28 17:40
>>354
いちおう好きなブランドがあるからいいや。
その系統の服なら奇跡的にジャストサイズで着れるし。

ただ大学とかいって歩いてる人を見ると 男ってTシャツの肩幅すら合ってなかったりするよなって思って。
これってつくりがいい加減なんだろうねきっと・・・。女の子は大体みんな綺麗に着れてると思うけど
358('A`):04/06/28 17:42
ジーンズの糊って洗濯してるとそのうち取れたりしない?
最初にやっぱぬるま湯の作業がいるのかな・・・
359('A`):04/06/28 17:45
ジーンズの糊は落として穿くもんだと思うのですが
360('A`):04/06/28 17:49
それ知らなくて、しょっぱなから洗濯してたんだ〜普通に。
で、もう何回も洗濯してるから、落ちてるんじゃないかとw
361('A`):04/06/28 17:49
いやだからノンウオッシュの糊ばりばりで固い奴は一回洗ってから穿くのが普通じゃない?
362('A`):04/06/28 17:55
あ、てことはもう糊落とした状態で売ってたのかな
そんなに履き心地悪くなかったから。
363('A`):04/06/28 18:24
358 名前:('A`) 本日のレス 投稿日:04/06/28 17:42
ジーンズの糊って洗濯してるとそのうち取れたりしない?
最初にやっぱぬるま湯の作業がいるのかな・・・

360 名前:('A`) 本日のレス 投稿日:04/06/28 17:49
それ知らなくて、しょっぱなから洗濯してたんだ〜普通に。
で、もう何回も洗濯してるから、落ちてるんじゃないかとw

362 名前:('A`) 本日のレス 投稿日:04/06/28 17:55
あ、てことはもう糊落とした状態で売ってたのかな
そんなに履き心地悪くなかったから。
364('A`):04/06/28 18:29
今じゃ安価で良い感じの色落ちジーンズがいろんな種類手に入るのに
ノンウォッシュをわざわざ買う意味はないよな。
365('A`):04/06/28 18:32
>>364
自分で色落ちさせて楽しむんだよ!
つーか、敢えて色落ち買う奴の気が知れん。
とりあえず、501でも買って来てやれ。
366('A`):04/06/28 18:33
501しか言わない奴ばっかだな・・・
367('A`):04/06/28 18:35
ユーズド加工ジーンズは、自分で実際履いたときとあたりの位置がずれていたり、
色落ちの仕方が不自然だったりするから、ノンウォッシュのを、自分で1から色落ちさせていくやつもいるし、
色落ちしていないジーンズは、シックな感じがするので、そういうのを狙って買うのかもしれないし・・・。

まあ、俺ら喪には関係のない話ですねw

てか、最近の色落ちジーンズってのは、リアルさよりも、色落ちによるデザイン性を重視しているところがちらほら出てきているよ。
368('A`):04/06/28 18:36
501なんかユニクロと同じくらい他人とかぶるだろ
やめとけよ
369('A`):04/06/28 18:37
良い感じに色落ちするまで頻繁に履いて半年はかかるじゃん?
ヴィンテージジーンズブームのころは俺も色落としに熱くなってたが、
いまじゃバカらしくてやってられん。
ジーンズヲタ以外の奴にはどうでもいいことだと思う。
370('A`):04/06/28 18:38
逆に、ラインがカッコいいのに、ユーズド加工がないってブランドもある・・・
スカルジーンズってのがそうなんだが、おまけに色落ちもしにくい+落ち方が地味だそうで・・・。
371('A`):04/06/28 18:39
お前らオサレサンだな
372('A`):04/06/28 18:40
スカルファックジーンズ
373('A`):04/06/28 18:46
まあ、でもなんて言うか、
ユーズド加工ジーンズ → これ以上色落ちさせると変だから、頻繁に着づらい。メンテに気を使う。
リジット → これから色落ちさせるために、ガンガン履ける。
っつうのもあるかもしれないね。
374('A`):04/06/28 18:47
好きな音楽とファッションはリンクするよな?
俺ひpほp好きなんだが今だにB系・・・もう19歳だよ・・・
やっぱ痛いんですかね?
375('A`):04/06/28 18:48
B系なんて高卒中卒の馬鹿がやるもんだぞ
376('A`):04/06/28 18:50
>>374
B系は、もう好みの問題だからね。
きれいめ好きの人とか、真面目そうな人、オタクからは疎まれるけど、それくらいは覚悟しないと・・・。
377('A`):04/06/28 18:50
おやじアルマーニ一丁っ
378('A`):04/06/28 18:50
クローゼットに香を焚き染めるのはおかしくないよな・・・?
379('A`):04/06/28 18:51
てか、知り合いになら、「hiphop好きだからB系でいってるんだぜ!」ってアピールできるけど、
道をすれ違う人はそういうのは伝わらない・・・。
だから、調子こいた野郎くらいに思われる事もあるし・・・まあ、それくらいは覚悟しないと・・・。
380('A`):04/06/28 18:53
なんか自分のやってること全ておかしいように思えてきた。
381('A`):04/06/28 18:53
>>375
でも厨房のB系と大人のB系はだいぶ違うよ
厨房のBは背低いのに36インチのパンツやらジョーダンやアイヴァーソンのバスケジャージだが
大人のB系は色使いとかもセンスあるし頭も坊主orドレッドで厨房とは雰囲気全然違うよ
382('A`):04/06/28 18:55
一般人から見れば全部一緒
383('A`):04/06/28 18:59
まあ、何にせよ。
どんなファッションだろうと、顔とスタイルがよくなければ、誰からも叩かれないものなんてないんだから、
そこんところは割り切が肝心だよ。
と言っても、道をすれ違う人の視線すらも気になってしまうものだけどね・・・。
384('A`):04/06/28 19:00
>>381
B系なんて真面目な大人が着るファンションじゃない
385('A`):04/06/28 19:06
あー、ところでホワイトジーンズってどうですかね?
386('A`):04/06/28 19:06
>>385
きる人を選ぶって前スレにあった
387('A`):04/06/28 19:08
>>386
というと、お洒落さん限定って意味ですか?

依然俺の持っていたイメージが、ナルシストっぽい、頑張っちゃっている感じだったんですが、
真面目な人が着れば、爽やかに見えませんかね?
388('A`):04/06/28 19:08
白のパンツなんて一番合わせにくいじゃん
389('A`):04/06/28 19:12
なあ学校で友達いなくて服屋でばったり会ったらはずいから平日の7時とかにコソコソ服買ってる同士いる?
390('A`):04/06/28 19:13
>>388
俺としては、そうは思いません。
逆に白だからこそ栄える色もあったりすると思うんですよ。
ブルーのストライプシャツとか、ベージュのものとか・・・。
391('A`):04/06/28 19:14
>>390
着てる人が爽やかならいいんじゃない?
392('A`):04/06/28 19:14
ブルーのストライプシャツは茶系のが一番合うよ
393('A`):04/06/28 19:19
デブでも似合う服ってないですかね。
柔道着とかマワシくらいか・・・。とほほ。
394('A`):04/06/28 19:20
>>382
んだな
正直B系はDQNか似非オシャレさんにしか見えない
395('A`):04/06/28 19:20
>>392
茶色とあわせると落ち着いた感じになりますよね。
あわせたとこないんでちょっとアレですが、白だと爽やかな感じになると思うんです。
何にせよヴァリエーションが豊富なほうがいいと思いますので、白を一本持っておこうかと。
396('A`):04/06/28 19:21
>>337
亀レスだが、半年に一回の水洗いじゃ匂いや汚れを落とすという
洗濯の目的が全く果たされないと思うが。
397('A`):04/06/28 19:25
>>396
汗を吸ってヘロヘロになったジーンズを元に戻すってのもありますね。
ヘロヘロのまんま履いていると、変な色落ちの仕方をしてきますし。
裏返して、蛍光剤入り(?)の洗剤じゃないもの(エマールあたり)を使えば、全体的に色が薄くなる事態も防げると思います。
398389:04/06/28 19:26
喪おと孤独は俺だけか
ちょっと死んでくる
399('A`):04/06/28 19:28
>>398
鳥葬してあげるね♪
400('A`):04/06/28 19:29
>>397
あと汗を吸った生地は傷みやすく破れやすくなるよね。
337はキムタクとかの影響をモロに受けてる感じだ。
401('A`):04/06/28 19:31
ペアリングとスケーターファッションが合わないんだけどどーすりゃいいの?
402('A`):04/06/28 19:45
意味ワカンネ
403('A`):04/06/28 19:47
>>401
合わせようとしなければ万事解決!
404('A`):04/06/28 19:49
>>401
彼女持ちは死ねばいいと思う
405('A`):04/06/28 20:15
あれだろ、スケートボードのベアリングが合わないってことだろ。
削るか新しいの買え。
406('A`):04/06/28 20:22
ベアリングならニンジャでも買っとけやバーカ
407('A`):04/06/28 21:16
>>303
白の短パンか濃い目の青ジーンズ。
それか旅行にでも持ってったら? 旅の恥は掻き捨てって言うしドライメッシュなら
洗濯してもすぐ乾く。
408('A`):04/06/28 21:22
夏はアロハと決めています
409('A`):04/06/28 21:23
俺も
410('A`):04/06/28 21:44
冬はズドラーストヴィチェと決めています
411('A`):04/06/28 22:00
冬こそアロハと決めていますが何か?
412('A`):04/06/28 22:05
>>389
その時間、服屋あいてるの?
服屋ほとんど行かないから知らない、あいてるなら俺も真似したいなあ
413('A`):04/06/28 22:08
ジーンズメイトなら24H毎日がエヴリデイだぜ!
414('A`):04/06/28 22:10
長袖アロハを着るにはかなりキャラが立ってないと無理だな
415('A`):04/06/28 22:18
アロハって女受けよくないと思うよ。
いや、そんなこと気にしないのなら別にいいんだけどさ。
416389:04/06/28 22:22
>>412
大概8時までやってるから俺は7時20分くらいからそそくさと買い物してる。
高校では既にグループが形成されてて形成逆転は辛いけどオシャレしとけば大学デビューできると思うから頑張ってるのだよ
俺も普通の青春したいからな
おもえば俺が根暗になったのは厨房の頃全校生徒の前で喧嘩に負・・・
おっと話が長くなった。じゃあな
417('A`):04/06/28 22:48
長袖アロハなんてあるの? 

そういえばリーマンの半袖は許される?

418('A`):04/06/28 22:52
>>417
>リーマンの半そで

って何?
419('A`):04/06/28 22:53
サラリーマンの半袖ワイシャツのこと。どうよ?
420('A`):04/06/28 22:56
省エネシャツってやつ?
421('A`):04/06/28 22:58
>>389
オレも平日によく行くよ。
たまに休日に行ったら「いつもは平日にいらっしゃいますよね」
とか店員さんに言われた。だからどうってことではないけど。
422('A`):04/06/28 22:59
>>419
別にどうとも思わんね
涼しいしいいと思うぞ、オレは着らんがな
423('A`):04/06/28 22:59
>>419
俺は普通に着ているよ。暑いから。

っていうレスじゃだめなんだよね・・・。

ファッション的にどうってことか・・・。うーん、わからん。
でも、周りの人たちはみんな着てるなぁー。
まぁ、周り皆喪男なんだけどねw
424('A`):04/06/28 22:59
省エネスーツの間違いじゃないか?
全く流行らなかったけど












でも今年半袖テーラード出てるんだよなぁ(;´Д`)
あと半袖ライダースとか・・・すごい世の中になったもんだ
425('A`):04/06/28 23:00
サラリーマンでも半袖って着るのか
426('A`):04/06/28 23:00
アロハを馬鹿にすんなよ
427('A`):04/06/28 23:02
ライトオンとかマックハウスで買っても中学生っぽくならない?
俺今24歳なんだけど。。。
中学3年の弟がライトオンとマックハウスだから、同じような服装に
なっちゃうんだよね。。。
428('A`):04/06/28 23:02
知り合いのイケメンサラリーマンはどんなに暑くても半袖ワイシャツだけは(オサレじゃないので)着ないって断言してた。
429('A`):04/06/28 23:04
>>428
でも、仕事中なんだからかまわない気がするんだけどね^−。
まぁ、仕事の種類にもよるのかな。
430('A`):04/06/28 23:05
>>427
センスが中学生だからだよ
431427:04/06/28 23:08
>>430
あいたたた。。。たしかに。ジーンズに、Tシャツしか着ないからね。
どうすりゃいいんだろう。
432('A`):04/06/28 23:09
('A`)<ソーユーコト イウナヨ
433('A`):04/06/28 23:11
オレンジ色のプリントTシャツを着たいんですが
パンツとトップス、あとアクセサリーとかってどうしたらいいんですか?
ちなみに靴は黒のオールスターしかないです。
434('A`):04/06/28 23:13
何色のどんなプリント?
435412:04/06/28 23:18
あああごめん、俺はバカだ。夜の7時か。
どういうわけか朝の7時と思ってた。
モテない上にバカなんて最悪だな
436412:04/06/28 23:19
上のレスは
>>416
でした。ごめんなさい。本物のバカです
437('A`):04/06/28 23:34
俺は客の多い時間帯のほうがむしろ、行きやすいがなぁ。。
客が少ない時間帯だと店員に捕まる可能性が高いもん。

・・・・・・にしても、このスレ、
学生ばかりだとは思ってはいたが、工房まで普通にいるんだな。
438('A`):04/06/28 23:38
今の2chは若い奴と、子供のいる大人がおもしろさを半減させている
ような気がするのは俺だけ?
439('A`):04/06/28 23:48
お洒落しても出会いがないからどうしようもない。
440('A`):04/06/28 23:50
>>439
みすぼらしいかっこするよりはまだましだとおもう。
ちょっとはまえをむいてあるけるようになるとおもう。
ここぞというときにきるふくをもっていてもいいじゃないか。

ただいま、スペースキーこしょうのためぜんぶひらがなですいません。
441('A`):04/06/28 23:52
変換キー使えよ
442('A`):04/06/28 23:53
まあ、ちょっとはルックスに自身のあるやつらの理論ではあるな。
443('A`):04/06/28 23:54
サイズ小さめのシャツが欲しいがどこで買えばいいかわからん。
444('A`):04/06/28 23:54
ルックスをましに見せるってことじゃないの?
445('A`):04/06/28 23:56
Sサイズ買えばいいだろ
446('A`):04/06/28 23:56
変換キーは?
447('A`):04/06/28 23:56
>>443
あかちゃんほんぽ。
448('A`):04/06/28 23:57
半そでワイシャツは不可。
おじさんくさいしカッコ悪い。
449('A`):04/06/28 23:58
ワイシャツとか言ってるおまえが不可だよ。
450('A`):04/06/28 23:58
身長160しかないから普通のSサイズでもでかく感じる。
451('A`):04/06/29 00:00
>>450
(ノ∀`)アチャー
452('A`):04/06/29 00:00
ワイシャツの語源ってなんだっけ?
453('A`):04/06/29 00:01
ホワイトシャツ?
454('A`):04/06/29 00:03
ホワイトステーション
455('A`):04/06/29 00:05
丸井系のシャツは小さめだよね。
身長172、55キロの俺がM着てもピチピチだもん。
456('A`):04/06/29 00:05
でも、おんなのこがおとこもののわいしゃつきて
「まるたくんのにおいがするぅー」っていってくれたらうれしいだろう?
457('A`):04/06/29 00:06
>>455
おー、おれとまったくおなじたいけい。
まるいにいってみようかな。でもまるいのCMきらいだからいかない。
458('A`):04/06/29 00:06
今年買った服を見てたら三分の一ぐらい失敗だった…orz

割と長いことお洒落してる人に聞いてみたいんですが、
失敗ってやっぱ慣れたらだんだん減ってくもの?
459('A`):04/06/29 00:07
Tシャツってピチピチのほうがいいの、それとも多少の余裕があったほうがいいの?
460('A`):04/06/29 00:07
お洒落じゃないけど長いこと買い続けてるから書かせてもらうが減るが無くならない。
461('A`):04/06/29 00:09
>>459
体型がムキムキならピチピチ、ブヨブヨ or ガリガリなら多少の余裕があったほうがいくない?
462('A`):04/06/29 00:10
>>461
そのムキムキレベルがよくわからないんだよなぁ
463('A`):04/06/29 00:10
>>458
自分の顔を見てみたら10分の10が失敗だった・・・orz
464('A`):04/06/29 00:11
>>460
なるほど
まあ無くせないにしても減らしたい。
465('A`):04/06/29 00:12
>>439
そりゃ喪男が待ってたところで出会いなんてあるわけない。
無いなら自分で作れ。それが出来ないなら彼女作るの諦めろ。
466('A`):04/06/29 00:12
467('A`):04/06/29 00:13
>>465
俺はあきらめたくない。

彼女と一緒に長井秀和の「形態模写ってぇ〜携帯をもしゃもしゃ・・」
っていうネタを見て笑いたいのだ。
468('A`):04/06/29 00:18
胸板が厚くねえとTシャツにあわねえよ
469('A`):04/06/29 00:21
あんまりムキムキの人はピチピチのTシャツ着ない方がいいよ
冗談じゃなくリアルうほっになるよ
470('A`):04/06/29 00:22
半袖シャツはアリだろ
着こなし方によるけど
細身のヤツなら、タイトに着てパンツも細いの穿いてモードっぽく着ればいいんじゃない?

471('A`):04/06/29 00:23
それずばりゲイファッションですよ
472('A`):04/06/29 00:25
好きなブランドとかある?
473('A`):04/06/29 00:26
あるよ何で?
474('A`):04/06/29 00:26
パンツはダボダボめじゃないと危険

上はややピタ、下はややダボが最高
475('A`):04/06/29 00:26
ユニク・・・
476('A`):04/06/29 00:27
>>474
たとえキモイといわれても上下タイトに靴はトンガリブーツを貫いてます。
暑くて死にそう・・・最近オナヌーんときのちんぽの勢いが悪いのはそのせいだろうか・・・
どうせ使わないからいいけどさ
477('A`):04/06/29 00:27
ギャルソン、ヨウジなんかが好きだけど、何か?
478('A`):04/06/29 00:27
>>473
いや、話題無いなと思って。
479('A`):04/06/29 00:28
ミキハウスが好きですが、何か?
480('A`):04/06/29 00:29
>>476
下は30インチぐらいの自慰パンにしろよ
481('A`):04/06/29 00:29
コムロギャルソンって番組あったな
482('A`):04/06/29 00:29
>>477
別に煽るつもりはないけど
恰好いいと思って買ってる?
483('A`):04/06/29 00:29
>>479
484('A`):04/06/29 00:29
ギャルソン、ヨウジって何だかなあ。
485('A`):04/06/29 00:32
カッコイイ!とは思っていない
体型に合う服がなかなかないから、それ系統の服になる

別にギャルソンやヨウジじゃなくても、体型に合って安ければそっち買うと思うよ
486('A`):04/06/29 00:33
高そうだな。
487('A`):04/06/29 00:34
ギャルソンってメチャメチャ高いよな
ジャージが10万ぐらいしてたぞ
488('A`):04/06/29 00:34
つまりデ(ry
じゃなくてちょっとふっくらした体型ですか?
489('A`):04/06/29 00:36
スポーツ系がいいよ
アデダス、プーマ、スケーター系、サーフ系など
490('A`):04/06/29 00:37
でもスポーツなんてしないのでは?
491('A`):04/06/29 00:38
>>449
普通にワイシャツっていうでしょ、リーマンが着ているやつ。
普通のシャツの半そではありだけどワイシャツに限っては無しってこと。
492('A`):04/06/29 00:38
ポーザーっていうんだろ?
ファッションなんだからいいと思うけど
493('A`):04/06/29 00:39
ちがうw
身長が高くて細いんだ

あまりピチピチしたの着たくないから、多少ゆとりがあって着丈が長めの服がいいんだ
ユニクロとかだと着丈短くて気持ち悪くなるし…
ビームスなんかのオリジナルも微妙に合わない…
だからと言って、B系とかスケート系はやってないから恥ずかしくて着られないしね

494('A`):04/06/29 00:40
この前渋谷のバックドロップ行ったけど、目当てのミッキーTシャツが完売してた・・・
頑張ったのにorz
495('A`):04/06/29 00:40
みんなまだ長袖着てる?
496('A`):04/06/29 00:41
>>495
夜は着るけど、流石に昼間は着ないなぁ
497('A`):04/06/29 00:41
ポール・スミスだったかスチュワートだったかが背が高くて痩せた人向きだったと思うけど。
498('A`):04/06/29 00:43
ポールスミスは前よく着てたよ
最近は配色が嫌で勝手ない…
499('A`):04/06/29 00:44
いっちょまえだな。
500('A`):04/06/29 00:45
背が高いって何センチから?
501('A`):04/06/29 00:46
175以上
502('A`):04/06/29 01:01
俺のワイシャツは1っ着一万5千円くらいだけどもっと安いのって売ってないの?
503('A`):04/06/29 01:04
190以上だ
504('A`):04/06/29 01:06
ワイシャツなんて青木でいいじゃん
ネクタイいいやつしろよ
505('A`):04/06/29 01:07
今日6000円使った
506('A`):04/06/29 01:17
ズボン吊りしたいけどー
外国の映画みたいに
俺がやると753になるだろ
507('A`):04/06/29 01:28
おれはワイシャツよりカッターシャツって言う
またはただ単にシャツ
508('A`):04/06/29 01:35
カッターって言葉は慎んだ方がいいよ
509('A`):04/06/29 01:35
俺デブだからTシャツ着ると乳首が目立って恥ずかしいんだよな…
510('A`):04/06/29 01:37
カッターから連想されるもの・・・・・


ネバダか
511('A`):04/06/29 01:38
デブだと乳首すけんの?
関係あんのか、体型
512('A`):04/06/29 01:41
勝ったーシャツ
513('A`):04/06/29 01:41
      /ヘ/Nヘ /l /i /Nヘ/L    |
      .イ// /ヘ///  / |         |
      | |i/レヘ/ l/|_l,//  ! .|ト、i ト   |  
      |    iルレ`ヽ  | イ斗‐ |liレjヘ|  
      |    l!<´oヽ   レr'o弌!|N/ヘ| 
      >、lリレハ `¨     `¨  ノ 〈  呼んだ?
      /   __rヘ   、,     / ,  |
      |  Y´   ヽ ー==‐  ノ  ヽ トv-――-――-y―‐-、
    /レヘ/    ノ `  ‐ r'     ) .!          |    Y⌒ヽ__
   /        \   /      )/|               ハ  |_ _)ニニニフ
  ./           `´                         lー―‐'
 /       N E V A D A
514('A`):04/06/29 01:43
デブは乳首がでるね。白のTシャツは厳禁
515('A`):04/06/29 01:44
>>514
なんでだ、胸板が厚すぎてTシャツが伸びるってこと?
516('A`):04/06/29 01:47
小さめの伸びるTシャツは乳首が目立つよ
だぼっとした伸びないTシャツならまだいいけど
517('A`):04/06/29 01:48
そうなのか・・・
知らなかった
518('A`):04/06/29 12:19
俺、大胸筋がそこそこあるのでティクービ見えまくりです。
519('A`):04/06/29 13:11
>>513
よんでねーよ
520('A`):04/06/29 14:09
今日今年し夏になって初めてジーパン履いたんだがくそ暑くないか?みんな我慢してるの?
521('A`):04/06/29 15:13
>>520
おちんちんが むれむれになって ぬれてきちゃうの ・・・ ・・・
522('A`):04/06/29 18:15
古着いいよ。安いしかぶらんし
523('A`):04/06/29 18:36
古着って、汚いイメージがありませんか?
俺は潔癖症なので、他人が着ていた服なんて着れそうにないです・・・。

というか、夏はホント駄目なんですよ。
汗でベタベタになって、服が体に張り付くあの感覚が気持ち悪くてイヤだ・・。
524('A`):04/06/29 19:44
おまいら!やっぱり、裾上げはデフォですか?




漏れ俺、裾上げした事ねえよ
つーか、普通に裾上げしなくても、短めで困る
会計時に、「裾上げはよろしいですか?」と聞かれるのが激しくうざったってー
毎度毎度「いえ、間に合ってます」って答えるのが苦痛でならない
525('A`):04/06/29 20:02
そうそう、中級レベルのブランドって、レングスを展開しているところ少なくて困っちゃうよ!
股下83cmとか、短すぎて脛毛がモロだしになっちゃうよ!
526('A`):04/06/29 20:09
>>524
「裾上げはよろしいですか?」
なんて聞かれる時点で、「裾上げなしなんて、無理してんなこいつ(プ」って思われていることだろうよ。
俺なんて聞かれもしないしw
527('A`):04/06/29 20:10
ワイシャツの下にシャツ着ない人たまに見るけどあれはどうなの?
528('A`):04/06/29 20:10
オレは裾上げしない手合いのパンツを買うけどな。
529('A`):04/06/29 20:11
>>527
シャツの下にTシャツを着ない、
裸onシャツってこと?

別にいいんじゃね?
ただこの時期だと、汗でシャツがびっしょりになって、しみができる危険性が・・・。
530('A`):04/06/29 20:13
うらやましいですね・・・。
俺なんて、いつも20cm以上切っちゃうんで、
加工ものだと、本来膝あたりまでなのが、裾まできっちり色落ちしちゃってます・・・・
531('A`):04/06/29 20:14
俺高校の時いつもYシャツの下になのも着てなかったよ
532('A`):04/06/29 20:14
>>528
というと、7分丈パンツってやつですか?w
533('A`):04/06/29 20:15
>>529
そう、裸onシャツ。
透けた黒い乳首が生々しかったりするんだけど。


すそ上げしない手合いのパンツなんてある?
534('A`):04/06/29 20:17
>532
いんにゃ。製品として裾上げが有り得ない十分丈。
シルエットを計算して作ってるから切ったりしないよ?
535('A`):04/06/29 20:18
>>533
まあ、そんな事するくらいなら、タンクトップでも着とけば、
首元に、中に着ているものがはみ出る事もないし、透けても大丈夫だし、汗も染みないし・・。
536('A`):04/06/29 20:19
>>534
はっきり言ってやる。
お前、シルエットにこだわるほど、ファッションセンスあんのかよ?w
はっきり言って、素人目には少し裾を切ったくらいのジーンズのシルエットとそうでないのとの違いなんざわかんねーw
537('A`):04/06/29 20:20
>536
ウワワァァァァァン!!
538('A`):04/06/29 20:21
白いシャツは脇のところが黄色くなるね、汗で。高いシャツだと悲しい。

534はごく標準的な足の長さってことだね。
539('A`):04/06/29 20:22
黄色くなる・・・?
540('A`):04/06/29 20:24
レイヤードについて話し合いたい。
Tシャツの上に、シャツを着て、前ボタンを全部開ける着方なんだが、
これって、そこら中で見かけるが、はっきり言ってダサい。
カッコいいと思ったのは、少しタイト目の薄手シャツを、ピチッと上から重ねていて、
羽織る、とは別物という感じ。
正直、レイヤードやれば何とかなるって考えを改めるべきだなって感じた。
541('A`):04/06/29 20:25
>>540
話し合いたい、とか言ってんのに既に自分で結論出してんじゃねーよアホ
542('A`):04/06/29 20:26
みんな制汗スプレー使ってる?
543('A`):04/06/29 20:26
>>541
すまん・・一刻も早く裾上げの話題をすり替えようと必死になっちゃった・・・。
544('A`):04/06/29 20:27
>>542
デフォデフォ、デフォよー!
545('A`):04/06/29 20:28
>>544
なんかいいのある?何使ってるの?
546('A`):04/06/29 20:29
>>544
ありきたりでスマンが、Ag+と、GATSBYのライムグリーンの匂いのやつ。
547('A`):04/06/29 20:31
>544
デフォー?ウィレム???
548('A`):04/06/29 20:33
default
まあなんだ・・・「当然」ってニュアンス。
549('A`):04/06/29 20:41
みんな大体普段は半そで二枚重ね着?Tシャツ一枚で外出ても大丈夫だよね?
550('A`):04/06/29 20:44
>>549
むしろ、前述したようにダサい重ね着よりはTシャツ1枚の方がいい。
それに、Tシャツ+ジーンズ+サンダルって装備は結構見かける。
551('A`):04/06/29 20:46
てか、俺としては肩幅が普通くらいで、胸囲がタイト目なシャツが欲しい。
なんか、細身のシャツって肩幅が狭すぎてパツパツ。
552('A`):04/06/29 20:48
>>550
サンクス。ってことはTシャツ一枚に金かけたほうがいいな・・
553('A`):04/06/29 20:56
オタ系の趣味ある人は10万あったら服買う?それとも趣味に使う?
俺はエロゲやりたいからPC買い買いかえるか、時計買うか悩んでるんだけども。
554('A`):04/06/29 20:58
>>553
俺だったらPC!
絶対PC買います!
てか、俺も今、5000円のTシャツを買うべきか、某ファンディスクを買うべきかで死ぬほど悩んでいます・・・。
555('A`):04/06/29 21:03
俺もゲーヲタだから5000円のTシャツ買うかゲーム買うか悩んでる
556('A`):04/06/29 21:10
俺は洋楽ヲタだからCD買うかTシャツ買うか迷ってる。
557('A`):04/06/29 21:15
イケメンなら迷わずTシャツ買う.....   のかな?
558('A`):04/06/29 21:18
>>557
そもそもエロゲ買うって発想がないだろうな。
時計やめて、PCはスペック下げて財布でも買います。
559('A`):04/06/29 21:18
イケメンはラブホテル代
560('A`):04/06/29 21:18
>>557
イケメンでも、迷わず服を買う事なんてないと思う。
服好きなら、買うだろうね・
561('A`):04/06/29 21:49
脱線しているようなんで・・・
皆さん、靴ってどうしています?
コンバースは定番ではあるけど、オタアイテムにもなっているんで、不細工が履くとヤバ目だと思うんですよ。
かと言って、どんなモン選べばいいのかもわかんねーし・・・。
562('A`):04/06/29 21:52
コンバースのオールスター以外ならそんなに変じゃないと思う。オシャレなのいっぱいあるよ
563('A`):04/06/29 22:05
ファッションはブラピを手本にするといいよ。
564('A`):04/06/29 22:12
定番だからという理由でエアフォース買おうとしたら普段履いてる
ジーンズに合わないのでやめた。
ダンクも駄目でワンスターも駄目でスタンススミスも駄目で結局
オールスター。
妥協しないで足使って探したほうがいいと思う。
565('A`):04/06/29 22:55
プーマのキャンバスやバスケットは定番ながら渋くて良いと思う。
566('A`):04/06/29 23:06
オールスターがヲタアイテムになるって・・・。
お前等どんだけ酷いツラしてんだよ?
567('A`):04/06/29 23:09
オールスターはレザーハイカット以外は認めない。
568('A`):04/06/29 23:09
>>566
スパイキーというファ板の不細工なコテハンを、もっと陰険でキツイ感じにして、眉毛を太くした感じ・・・。
不細工でも童顔なら多少は許せるだろうが、キツイ系はもはや・・・・・。
569('A`):04/06/29 23:13
オールスターもポーターの鞄と一緒でわりとヲタに浸透率が高いね。
やっぱ服自体が垢抜けないと、定番は生きてこない。
570('A`):04/06/29 23:14
>>568
服よりまず眉・髪の毛整えろよ
571('A`):04/06/29 23:17
オールスターなんてどんな奴でも履いてるよ

けど

ダンロップ、スポルディング、ホーキンスの登山靴の数倍はいいよ
572('A`):04/06/29 23:17
こみゅにけぃしょん いぃっつお〜らい♪
573('A`):04/06/29 23:22
スニーカーにうるさい奴って、
まず間違いなくダサい。
574('A`):04/06/29 23:24
全身晒すから評価してくださいッ!
575('A`):04/06/29 23:25
>574
カモン
576('A`):04/06/29 23:25
恰好付けて両手をポケットにつっこんじゃいました!それでもいいですか?
577('A`):04/06/29 23:26
>576
カモン。
578('A`):04/06/29 23:28
批評を受けるまでもなく自分はオシャレですが、
おまえらにファッションの何たるかを教えたいために晒したいので
晒していいですか?
579('A`):04/06/29 23:29
ヘンな写真はなしね。
580('A`):04/06/29 23:29
http://dokuo-ha-hitori.dyndns.tv/~dokuo/cgi-bin/zuru/source/dokuo4356.jpg
直ぐ消しますよろしくお願いします。。。春もんです
581('A`):04/06/29 23:29
>578
はよせえヴォケが。
582hiroyuko( ・∀・) ◆HQEc2zNuOg :04/06/29 23:29
漏れなんか、ポールスミスきても、喪前が来ても、
ポールスミスにみえねーケラケラと、皆に笑われるぜ
583('A`):04/06/29 23:29
身長高そうだな
584('A`):04/06/29 23:30
鼻が黄色いのはなぜだい?
585('A`):04/06/29 23:31
>580
まずインテリアを替えろ。話はそれからだ
586('A`):04/06/29 23:31
自動補正とかいうボタン押したらこの色になりました。
多分素の時点で鼻がテカってたんだと思います
587('A`):04/06/29 23:33
素肌にジャケット? 春にビーニー?
588('A`):04/06/29 23:33
ありがとうございました!さようなら!
>>585
どうせ出ていかなければいけないし面倒なので嫌です!!!!!!!!!!!
589('A`):04/06/29 23:34
>>587
いちおうタンクトップ着てます。
びーにーって何ですか?
ちなみに被ってるのは普通のコットンニットキャップです。
590('A`):04/06/29 23:41
ネタが投下されたわりに盛り上がらなかったな
お前ら揃いも揃ってインポだろ?
591('A`):04/06/29 23:42
bean・ie
━━ n. (子供などがかぶる)ずきん帽の一種.

かなりの痩せ型だね。濃い色着てるから余計痩せて見える。
592('A`):04/06/29 23:48
>>591
ズキン_| ̄|○
なんかよくわかんないですけど違うと思いますかぶってるのは

春秋冬は長袖着れるからいいんですけども
夏はキモイです 浦安鉄筋家族の春巻きみたいな感じ
593('A`):04/06/29 23:55
beanie capで検索するとたくさん出てくるよ。こんなん↓
ttp://www.skullcapcity.bigstep.com/generic32.html

デ○には真似のできないホワイトジーンズなんかも着こなせるかもよ。
594('A`):04/06/30 00:22
>>536
今さらなんだが スルーできなかった

ベルボトム→スリム になるんです。・゚・(ノД`)・゚・。
595('A`):04/06/30 00:26
夏は短パンか血のパンか軍パンかジーパンかパンチャンだろ
596('A`):04/06/30 00:27
血のパン、こえー!
597('A`):04/06/30 00:28
今更だが>>580見たら泣けてきた
598('A`):04/06/30 00:58
パンチャンって何?
ググったけど食い物な訳ないよなぁ
599('A`):04/06/30 16:00
ジーンズ、アロハ若しくはボーリングシャツに
合わせるサンダルはどんなんがいいですかね?
600('A`):04/06/30 16:01
ビーサン
601('A`):04/06/30 16:05
>>600
ビーサンだったら雪駄を買うかも。
でも雪駄もいまいちなんで…。
できればレザー系がホスィ。
602スレジャック ◆FhpRzmosNE :04/06/30 16:06
このスレを乗っ取りました。

「喪男の悲しいとき」のスレになりました。

かなしいときーーーーー!!!(かなしいときー!!)

クラスのグループ分けでどのグループにも入れず、一人になったときーーーーー!!!

      ↓次の人ドゾ
603('A`):04/06/30 16:06
レザーのビーサンみたいのってあるだろ
604('A`):04/06/30 16:06
俺なんかまだ冬靴はいてるぞキュッキュッ
605('A`):04/06/30 16:57
レザー雪駄を買えばいい
606('A`):04/06/30 17:32
>>603 >>605
てめーらは池沼か?w
革だったらなんでもいいってわけじゃねーんだよ、ダサすぎだなw
607('A`):04/06/30 17:33
レザー雪駄恰好いいよ・・・レザーサンダルも恰好いいよ。。。
だからモテないんだよ君は。
608('A`):04/06/30 17:38
>>607
はぁ?
そもそもレザーシューズとサンダルでは全然雰囲気が違うだろうがw
カッコよければなんでもいいってか?w
むしろお前がカッコいいって思っているものにまともそうなのなさそうだなw
マジ池沼だww
609('A`):04/06/30 17:41
てかそんなにえらそーに言うならさー、
そのカッコいいレザーサンダルとやらの画像を持ってきてみろよw

あ、そうそう。
ビルケンを平然と持ってきたら大爆笑してやるよw
610('A`):04/06/30 17:43
他人を笑うあまりに他人から笑われているのに気づかないことはよくある
611('A`):04/06/30 17:47
>>610
はぁ?
じゃあ、お前はレザーシューズを探しているってのに、レザーサンダルをしつこく勧めてくるやつを、
池沼と思わないのかよ?
はっきり言っておかしすぎw
俺の求めているものが違うんだよ。
サンダルじゃねーんだよ。
カッコいいスラックスありますかって聞いて、いやいやジーンズがお勧めですよなんて言ってくる店員なんざ信用に値しない 
612('A`):04/06/30 17:49
>>611
俺だったら店員に聞く
613('A`):04/06/30 17:50
結局>>607の池沼は逃げやがったしよw
大方、ビルケンを勧めようと思ったら、先手を打たれて、どうしようもなくなったってところだなw
センスに自信のねー>>607の事だ。
世間で定評のあるビルケンを持ってくるだろうと言うのは容易に想像できたぜw
だが、それは>>607が本当にそれは自分がカッコいいと思ったから選んだのかって話
はっきり言って、周りがいいって言っているから、いいって思っているだけじゃねーの!w
614('A`):04/06/30 17:50
>>611
ここはお前のいるべき場所じゃないよ
ファ板がお似合い
615('A`):04/06/30 17:51
>>612
はぁ?
そんでもねーなw
お前見たいなのは、売れ残りを騙されて買わされる、恰好の餌食ww
616('A`):04/06/30 17:52
>>613
結構前のメンズノンノに載ってたやつなんだけど
オーセンティックとかいうとこのレザー雪駄恰好良かったよ。
6万くらいするみたいだけど。

必死にビルケンビルケンいってるけどお前ビルケンしか知らないんじゃない?
あれは恰好良さを求めてはく靴じゃないよ
617('A`):04/06/30 17:52
>>614
邪魔だからさっさと追いやろうってかw
ププ
元はといえば、>>607のアホがしきりにサンダルなんざ勧めたのがわりーんだよ
618('A`):04/06/30 17:52
オーセンティックシューだった
619('A`):04/06/30 17:53
>>615
おまいには友達がいないのか・・・?
そんでもねーな
620('A`):04/06/30 17:53
>>616
なぜ今になって、>>613を読んだ後にレスしてんだよw
621('A`):04/06/30 17:53
>>620
そんな全力でリロードみたいな真似してないから
622('A`):04/06/30 17:55
6万もするサンダル履く奴はこの板にはいねーよ
623('A`):04/06/30 17:55
601 :('A`) :04/06/30 16:05
ビーサンだったら雪駄を買うかも。
でも雪駄もいまいちなんで…。
できればレザー系がホスィ。


603 :('A`) :04/06/30 16:06
レザーのビーサンみたいのってあるだろ


605 :('A`) :04/06/30 16:57
レザー雪駄を買えばいい


606 :('A`) :sage :04/06/30 17:32
>>603 >>605
てめーらは池沼か?w
革だったらなんでもいいってわけじゃねーんだよ、ダサすぎだなw


607 :('A`) :04/06/30 17:33
レザー雪駄恰好いいよ・・・レザーサンダルも恰好いいよ。。。
だからモテないんだよ君は。


608 :('A`) :sage :04/06/30 17:38
>>607
はぁ?
そもそもレザーシューズとサンダルでは全然雰囲気が違うだろうがw
カッコよければなんでもいいってか?w
むしろお前がカッコいいって思っているものにまともそうなのなさそうだなw
マジ池沼だww

611 :('A`) :sage :04/06/30 17:47
>>610
はぁ?
じゃあ、お前はレザーシューズを探しているってのに、レザーサンダルをしつこく勧めてくるやつを、
池沼と思わないのかよ?


なんでこの噛み付いてる奴は突然シューズの話になってんの?
624('A`):04/06/30 17:56
>>621
はぁ?
だから、>>609を読んだときになぜレスをしねーかって話。
大方煽られて、必死に雑誌をあさって、雑誌に乗ってたお勧めの高価なサンダルを適当に持ってきたって所だろw
625('A`):04/06/30 17:56
釣りでしたwwwwおえええええ@プゲラッチョ
お前らがモテない理由が分かったよw
626('A`):04/06/30 17:57
>>625
追い込まれたら釣りでした宣言w
627('A`):04/06/30 17:57
引き篭もりに付き合う一般人も大変だよな。
レスが遅いだけでとんだ言いがかりをつけられるし。
628('A`):04/06/30 17:57
>>624
中々の寂しがりやさんだな
629('A`):04/06/30 17:57
この状況は釣りっていわないだろ
630('A`):04/06/30 17:58
>>627
よく見ろよ、それに言いがかりじゃない。
俺の態度が気に食わないから、そう思ったんだろうが、よく見ろ。
631('A`):04/06/30 17:59
釣りって言うか、周りの空気が読めない暴走さ
喪男にはよくあることじゃない・・・生暖かく見守ってあげようよ
632('A`):04/06/30 17:59
>>627
イヤなら来なければいい罠
633('A`):04/06/30 17:59
>>632
ダメレスの定番だな
634('A`):04/06/30 18:00
>>630
よく読んだけど言いがかりにしか見えないよ
お前がレスを書いた直後にレスがなければ論破ってか?
スパイキーかよ
635('A`):04/06/30 18:01
>>633
来てくれと頼んだワケじゃないからな
イヤなら出て行けばいい、間違ってるか?
636('A`):04/06/30 18:02
>>635
お前が出て行けという意見で一致してるよ
637('A`):04/06/30 18:02
叩き台にしたくて楽天でサンダル探してたけどあんまりいいのが見つかんなかった。
638('A`):04/06/30 18:02
アロハに合うサンダル(ビーサンか雪駄、できればレザーのを)
って話からなんでレザーシューズの話になってるのか
誰でも良いから俺にわかりやすく解説してくれ
639('A`):04/06/30 18:03
>>636
一致してねーぞ
640('A`):04/06/30 18:03
>>634
>>613を読んで、それで初めてレス付けるってのはおかしいだろ?
>>609で、お勧めを教えろって言っているのに、それは無視して、
単なる煽りでしかない>>613になって初めてレスを付け始めた。
おかしいだろ?
641('A`):04/06/30 18:03
>>638
だから釣りだったんだろ
そっとしておいてやれよ
可哀想だろ
642('A`):04/06/30 18:03
>>635
関係ないじゃん
誰にも迷惑かけて無いじゃん
いやなら見なければいいじゃん

喪男∧DQNだったか。
643('A`):04/06/30 18:04
>>640
いやリロードしたらいっぱい出てきたから
同一人物と思しきいちばん近いレスにレスしただけなんだが・・・
別にもうなんでもいいけどね 釣りだったんでしょ?
644('A`):04/06/30 18:05
>>640
必死に弁解しなくてもいいよ、奈々氏なんだからとぼけて逃げりゃいいじゃんw
645('A`):04/06/30 18:06
>>640
見てて哀れだから、もういいよ、さらっと流して次の質問に切り替えろ
646('A`):04/06/30 18:07
他板の奴でやってんのかこのスレは。

647('A`):04/06/30 18:08
はぁ・・・何だこの流れ・・・。
定期的にこうなっちゃうな・・・喪板って・・・。
前のときは、コテハン相手だったけど。
648('A`):04/06/30 18:09
たまにある空気読めてない暴走ってのは
喪男の持病みたいなもんだ
気にせず次行ってみよ
649('A`):04/06/30 18:09
わざわざ喪板にファッションアドバイスに来てるのか
物好きな奴だな
650('A`):04/06/30 18:10
皆さん裾ってどのくらいにします?
俺は股下88cmなんで、91cmくらい(+3cm)にしてワンクッション置く感じにしてます
651('A`):04/06/30 18:13
俺は80で切ってるからまあ大体着るな。
チビなんだから仕方が無い
652('A`):04/06/30 18:14
そういやこの前、明らかに俺より脚の短いやつが、
裾上げはどうしますか?→結構です
って返事していたなw
マジ受けてくるんだけど!
無理してんなーw
653('A`):04/06/30 18:14
いつも合わせて裾上げしてもらってたからわからなかったけど
今計ってみたら俺も88cmだった
でちょっと長めにしてるから90ぐらいじゃないかと思う
654('A`):04/06/30 18:16
>>652
きっとその後、どっかのお直し屋で裾上げしてもらっている事と思われw
655('A`):04/06/30 18:19
ネタにマジレスして申し訳ないんですが、
レングス90超えているジーンズなんて、デザイナー系ばっかだと思うんですが・・・。
なんでこんなスレに・・・?
656('A`):04/06/30 18:20
カットソーって何?
657('A`):04/06/30 18:22
ジーンズだったらチェーンステッチとかあるからな
俺もチェーンステッチできるミシン無かったら他でやってもらうけど
658('A`):04/06/30 18:29
つーか折るんじゃないの?
659('A`):04/06/30 18:33
ロールアップできるのは今だと相当限られてると思うが
660('A`):04/06/30 19:23
長いけど切らずに履いてる。
661('A`):04/06/30 19:51
裾上げぐらい自分でなさい
662('A`):04/06/30 20:26
そんなに器用じゃありません
663('A`):04/06/30 21:09
かんたんさぁ
664308:04/06/30 22:51
裾上げやサイズ直しを専門にしてくれる店がある、探してみろ
アウトレットモールの隅とかに良くある
665('A`):04/06/30 23:48
家ではどんな格好してる?
666('A`):04/06/30 23:52
全裸
667('A`):04/06/30 23:54
ハーフジャージに家用Tシャツ
668('A`):04/07/01 00:09
近所の家のカーテンがあいていて、ブリーフ一枚のおっさんがウロウロしてるのが見えてた。
669('A`):04/07/01 00:11
>>665
高校の体操服上下
670('A`):04/07/01 00:27
マックハウスでジーンズ探してたら店内アナウンスで「当店以外でお買いあげの商品は
500円で裾上げいたします。」って言ってたよ。
671('A`):04/07/01 00:28
明日からバーゲンって所が多いです。
バーゲンに便乗した在庫整理のハズレ物を引かないようにしましょうね。
672('A`):04/07/01 00:30
たまに股下厨が出てくるな。
673('A`):04/07/01 00:30
>>671
まぁ、喪男は何を着てもハズレになってしまう・・・。
人生自体がハズレみたいなもんなんだけどね。
674('A`):04/07/01 00:36
原宿に古着390円均一の所あるよね。サンキューマートだっけ
675('A`):04/07/01 00:41
>>674
こちら関西
京都、心斎橋でも確認しますた。
676('A`):04/07/01 00:42
春夏のセールほどつまらんものはない。
夏物は買っても面白くないしかといって春物を買っても
来年まで着れないし・・・やっぱ冬が最高だよな「。
677('A`):04/07/01 00:42
へー結構支店多いんだね
678('A`):04/07/01 00:43
390円どころか190円でもいらないようなのばっかだったけど。
679('A`):04/07/01 00:44
>>678
変なの?
680('A`):04/07/01 00:53
>>679
変だったり、汚かったり、破れてたり
681('A`):04/07/01 00:55
まあ390円だもんな
汚れとか皺は洗濯してアイロンかければなんとかなるが、破れはなぁ。
でも古着は面白いのがあるから好き。
683('A`):04/07/01 00:59
ひどいのは変で汚くて敗れてるやつ。
684('A`):04/07/01 00:59
685('A`):04/07/01 01:00
686('A`):04/07/01 01:00
【楽園】沖縄に日本初のヌーディストビーチ誕生か【久米島】
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news7/1084824781/
687('A`):04/07/01 01:00
100着見て気に入るのがあるかないかのレベルだな
688('A`):04/07/01 01:01
>>685
これもイケメンがきればかっこよく見れるんだろな








んなわけないか
689('A`):04/07/01 01:03
orzは普通に着れそうな気がする
690('A`):04/07/01 01:03
危険動物あたりならなんとか。
691('A`):04/07/01 01:03
>>689
ORZってブランドのような気もするしな
692('A`):04/07/01 01:04
murupoがナムコに見えた
693('A`):04/07/01 01:06
危険動物が一番きれると思ったが、裏に思いっきり2chって書いてあるな
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! なんて絶対きれないだろ
694('A`):04/07/01 01:07
俺には I LOVE 2CH がむりぽ
695('A`):04/07/01 01:07
しかしどんなにデザインが良くてもあまりにも危険すぎる
どこに2ちゃんねらーがいるか分からんからな
一瞬買おうか迷ったが恐らくは部屋着になると思ってやめた
696('A`):04/07/01 01:08
>>694
これは一瞬では2chってわからないから大丈夫じゃない?
697('A`):04/07/01 01:08
変なやつに声かけられる可能性あり
698('A`):04/07/01 01:09
>>697
それがオレだったりする
699('A`):04/07/01 01:09
「あのー・・2chやってるんですか?ボクもやってるんですよ!」
700('A`):04/07/01 01:10
やっぱ2ちゃんって印象悪いんだな
なんだかんだネットして2ちゃんしない奴なんてあまり居ないのにな
701('A`):04/07/01 01:11
2ちゃんねる+あたりでOFFでこれ着て写る馬鹿とか現れるんだろうな
702('A`):04/07/01 01:12
この前ネプチューンのなんかのテレビ見てたんだけど
2ちゃんのTシャツ着てた奴いて素で引いた。
703('A`):04/07/01 01:14
やっぱ無理だ
絶対買わねー
704('A`):04/07/01 01:14
2ちゃんは誰もが一度は見たことがあるわな
ただTシャツが許されるかっていったらこれまた別問題なわけで・・・
705('A`):04/07/01 01:14
秋葉カンペー?
706('A`):04/07/01 01:16
海外旅行なら気兼ね無く着れる
707('A`):04/07/01 01:17
どの板の人間が一番注文してるのか気になる
708('A`):04/07/01 01:18
 これは無理だな・・・
          ∧_∧  
    ∧_∧  (´<_`  ) 流石の兄貴もこれだけは・・・な
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i  
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
709('A`):04/07/01 01:18
OFF板の奴はとりあえず買ってそうだな
710702:04/07/01 01:29
>>705

なんか原田と腕相撲してかてたらゲストのアイドルとキスできるという企画・・・・・・・・
そいつは明らかにキモヲタだったよ・・・・・・・・
711('A`):04/07/01 01:30
>>710
あの企画か、確かにチャンネラーいそうだなw
712('A`):04/07/01 18:32
新宿でセール回ってきました
1万でTシャツと細いパンツ買ってかなり満足
713('A`):04/07/01 20:20
サンキューマートってどんなんだろうか?
誰か行った人いますか?
714('A`):04/07/01 20:21
ゴミを390円で売ってるような所
715('A`):04/07/01 20:33
だめじゃん・・期待してたのに
716('A`):04/07/01 20:38
390円だからな
期待していくと完全に裏切られるよ
717('A`):04/07/01 20:56
シャツ買おうと思うんだが長袖買うべきか半袖買うべきか、、、
両方買う金ないしなぁ。
718('A`):04/07/01 21:47
じゃあ、長袖にしとけ。
719('A`):04/07/01 21:54
いや半そでだろ
720('A`):04/07/01 21:59
俺も長袖を押す
721('A`):04/07/01 22:00
なぜ長袖?
722('A`):04/07/01 22:11
長袖をハサミできって半そでに
723('A`):04/07/01 22:12
>>722
あったまいー
724('A`):04/07/01 22:14
>>51
もちっとひっぱれよ
725('A`):04/07/01 23:23
今日バーゲソ行ってきた。
パンツ2本と
暑いのでムシャクシャしてコートを1着買った。
服ならなんでも良かった。
今は満足している。



しめて\18,000也
726('A`):04/07/01 23:26
みんなバーゲンで買った服をうpしてよ。批評すっから。
727('A`):04/07/01 23:28
おめえの批評なんか読みたくねえよ脱オタ
728('A`):04/07/01 23:30
脱オタじゃないもん
729('A`):04/07/01 23:36
オタだもん
730('A`):04/07/01 23:38
デジカメ持って無くて携帯のカメラしかない。
しかもカメラつき始めた初期の11万画素のやつ。
なので、うpしても何も伝わらない。
>>730
スレの刺激にはなるからいいと思うが。っていうか見てみたい。
732('A`):04/07/01 23:56
>>731
今、試しに撮ってみたけどやっぱ何もわからないよ。
>>732
そうか・・・・残念。携帯変えたらよろしくな。
734('A`):04/07/02 00:02
みんなバーゲンですごい服買ってそうだな。    売れ残りの。
735('A`):04/07/02 00:14
>>733
ごめんよ。
マジで携帯変えるの検討するよ。
>>735
何もそこまで・・・・。
まぁ持ってると女子高生とか撮れて便利だろうけどな。
俺も何か買ったらうpするよ。
737('A`):04/07/02 06:47
腕時計はつけるべき?
738('A`):04/07/02 06:55
>>737
夏は汗かくから、俺はしない。
まあ、携帯で代用できるから、一年中ほとんどしないけど。
739('A`):04/07/02 08:15
とりあえず何買えば良いかわからなくて困っている。
とにかく人前に着ていくような服がないのだ。
何を買えばよいのか教えてくんろ。
740('A`):04/07/02 08:29
じゃあ店員に聞けば?GAPとかで(そんなに高くないから)
気に入った半そでのシャツを一枚握りしめてたら
店員よってくるから、これにあうズボンも探してるんですけど・・
って感じで買いやがれ!バカ野郎!
靴は自分が一番よくはいている靴でいくんだぞ。
741('A`):04/07/02 08:36
>740
よく履いているのが黒のぼろっちい安全靴なんですが。。。。
まあ仕事で使うからってのが理由なんですけど。
靴も買わなくちゃねえw 
サイドゴアブーツでも買ってみますわ。
742('A`):04/07/02 08:58
>>741
履きようによっては安全靴でもカコイイよ。
サイドゴアブーツやエンジニアブーツは何にでも合わせやすいからオススメですよ。
ベタだが、モノトーンなら誰に見られても変に思われない。
靴、ボトムス、トップスで黒、黒、白ってなるようにすれば良いと思う。
太ってなければ、思い切って黒、白、黒もアリかもしれない。
更に思い切って黒、白、白なんかもいいかもね。
743('A`):04/07/02 11:11
黒白白はかなりの手練れでも難しいと思われ
744('A`):04/07/02 11:18
白白の時点で無理だろ
745('A`):04/07/02 12:35
桃白白
746('A`):04/07/02 16:08
タオパイパン
747('A`):04/07/02 16:10
中中中白白白發發發
マジオススメ
748('A`):04/07/02 16:54
>>742
お前安全靴見たことあるのか?
749('A`):04/07/02 16:54
ブーツなんて暑苦しい
750('A`):04/07/02 16:58
>>748
http://public.sakura-rubber.co.jp/fire/image/chapter10/10-25-06.jpg
どんなんだろうと思って調べべてみたが、カコイイやん。
751('A`):04/07/02 17:09
>>750
だせぇよ
752('A`):04/07/02 17:25
どうでもいいけど関西弁が恥ずかしい
753('A`):04/07/02 17:41
先週生まれて初めてアローズはいった。
店員さんが凄くいい人でこんなキモダサの俺にいろいろ見積もってくれた。少し自信がついたよ。
今週はこれまた生まれて初めてバーゲンいった。
Tシャツに5000円も出したのも生まれて初めて。

ありがとう アローズのイケメン店員さん。俺頑張るよ。
754('A`):04/07/02 17:42
>>753
在庫押し付けられただけなんだから喜ぶなよ
755('A`):04/07/02 18:19
>>754
そ…、そんなこといってやるなよ…。
かわいそうだろ…。
756('A`):04/07/02 18:23
>>753
とりあえずどんなTシャツかうp!
757('A`):04/07/02 18:25
凄くいい人だって思い込んでるんだからそんなこと言うなよ
758('A`):04/07/02 18:27
リストバンドって今流行ってる?野球見に行く時つけていきたんだが・・
759('A`):04/07/02 18:50
バーゲンでシャツ一枚五千は高杉!!外したな。
760('A`):04/07/02 18:59
>>758
青春パンク厨には流行ってんじゃない?
761('A`):04/07/02 18:59
アローズならそこまで変なもの押し付けられないだろ
少なくともサイズは合わせてくれただろうから
自覚があるほどのダサい人なら、前より絶対に良くなってるはず
762('A`):04/07/02 19:04
>>758
うちの学校のイケメンがリストバンドに腕時計つけてたけど
お前の顔じゃ悲惨なだけだと思うよ
763('A`):04/07/02 19:06
リストバンドに時計付ける??????
変なファッション
764('A`):04/07/02 19:35
学校特有のファショーンってあるよな。
俺が行ってた高校ではカッターシャツでなく、フレッドペリーのポロを着るのがイケメンだった。
もう10年前の話。
765('A`):04/07/02 19:39
俺の行ってた高校は全員スポーツ刈りが最先端のヘアスタイルだった。
766('A`):04/07/02 19:41
ウチは極短にハイウエスト
767('A`):04/07/02 20:19
そう言えば今年フレッドペリーのポロシャツ良く見るな。流行ってるのか?
768('A`):04/07/02 23:31
うpしろー!
769('A`):04/07/02 23:35
>>753
そうやって騙されながら少しずつイケメンになっていくんだ
がんがれ
770('A`):04/07/02 23:43
イケメンにはなれないのでは・・・
明日か明後日街に出て買い物してくる。
とりあえず靴とズボン見てくるよ。
リストバンドとか売ってるのかな・・・。
772('A`):04/07/03 01:22
今度の月曜1人で古着屋めぐりに行ってこようと思います、ドキドキ
休日は工房とか社会人イパーイで嫌だし
でも恐いな・・・
773('A`):04/07/03 01:36
服買いに行くとまわりがイケメンばっかりでビクビクして落ち着いて服選べん。
774('A`):04/07/03 01:38
丸井のセール行ってみろ
驚くほどブサイクアキバ系ファッションしかいないから
だからってわけでもないんだが落ち着いて見れないし
あいつらに欲しかったの取られるムカつくからセールはキライだ
775('A`):04/07/03 03:56
      ↑
驚くほどブサイクアキバ系
776('A`):04/07/03 08:33
朝から元気に釣られんなよ
777('A`):04/07/03 08:41
無印行ってポロシャツ買うよ。
778('A`):04/07/03 08:45
>>774
俺は混んでる方がいいから、ナイスかも
779('A`):04/07/03 08:47
むしろ店内にヲタがいたほうが安心する。
「ああ、俺より下がいるんだなあ。
よしよし店内で浮いてないぞ。」って思える。
780('A`):04/07/03 08:50
同類項でまとめられてるって事に気付けよ
781('A`):04/07/03 08:51
>>779
オマエを安心させてあげてるのは、この俺。 俺には下の奴が見当たらない・・・
782('A`):04/07/03 08:53
さてTシャツにジーンズサンダルで丸井のセールに行ってくるかな・・・
キメキメ野郎いっぱいで目の保養になりそうだ。
783('A`):04/07/03 08:56
Tシャツ、ジーンズ、サンダル、って別に変な格好じゃなくね
784('A`):04/07/03 08:56
惜しむらくは顔が。。。
785('A`):04/07/03 08:57
変な恰好じゃないけど丸いのセールはキメキメ多いよ。
特に冬場は凄い。殆どコスプレ会場。

伊勢丹メンズ館2階はは常時そうらしいけど
786('A`):04/07/03 09:00
伊勢丹はなんか怖くて入れ根
787('A`):04/07/03 09:55
なぁ
ちょっと聞いてくれよ
俺は身長165cmぐらいでTシャツはM着てるんだが少しでかいような気がするんだよな
やっぱりSでもいいぐらいかな?
ウニクロで試着なんかできないしさ
困ってるわけよ
それと体格は痩せ型。
788('A`):04/07/03 09:57
腕短けりゃSでいいんじゃね?
789787:04/07/03 09:57
>>788
速い返信ありがとう
やっぱり腕も細いし短いからSでもいいかな
790('A`):04/07/03 09:58
ユニクロのMはでけえよ。 俺172センチだがS買ってる
791('A`):04/07/03 10:17
俺も163しかないけどユニは幅が小さめ。
タンクはSとM両方買ってサイズで遊んでるよ
792('A`):04/07/03 10:55
それは、おまいさんがポッチャリ系だからだよ
793('A`):04/07/03 11:56
デブと言え
794('A`):04/07/03 12:00
ブーデー
795('A`):04/07/03 12:07
スーツカンパニーで買っている。
ある程度年行っているから、ジャケットスタイル
smartみたいな若者のカッコはできない。
796('A`):04/07/03 12:14
30代だがリップヴァンウィンクル着てるよ
身幅とかわりとあるから ちょっと腹が出てきても安心だ
出川も着てるし40台までいけるだろ
797('A`):04/07/03 12:19
>>796
なんだそれ? 初耳

高そうだね
798('A`):04/07/03 12:22
http://www.morphine.to/
ほい

ただ新品着てても浮浪者みたいになる
諸刃の剣
799('A`):04/07/03 12:25
かっこええな。
800('A`):04/07/03 12:31
出川も着てるしって
やっぱ喪って安心するところがちょっと違うよな。オレモナー
801('A`):04/07/03 13:44
>>787
俺は175cmだが、ウニクロではSになる。
特に痩せてもないよ。
802('A`):04/07/03 14:33
今日頑張って丸井行ってきた
パンツの裾上げがよく分からず赤っ恥かいたけど
これで脱オタへ一歩前進した感がある
店員もよく観ればブサ多いしw
803('A`):04/07/03 15:39
最近のウニクロのシャツの肌触りはなんかいい感じ
804('A`):04/07/03 15:39
>>802
丸井に行くだけでそんなに変われるもんなのか?
最長老様に会ったみたいな感じなの?

俺も行ってみようかな。
805('A`):04/07/03 15:40
ウニクロは混んでいるから嫌なんだよなぁー。
「キモヲタが服なんか買っているなよ・・・」って周りの人に思われそうで・・・。
しまむらとかは安心して買物できるんだけど・・・。
>>804
丸井に行くというか、恥かいても頑張ったから変わるんだと思う。
俺も初めて行った美容院で恥かいたなぁ。

>>805
ユニクロは幼女からお婆ちゃんまでいるから大丈夫だろ。
807('A`):04/07/03 16:04
>>804
変わるかどうかしらんが46、48という数字の意味を
はじめて知って勉強になったよ
しかも糞バーゲンで無印波に安かったし
808('A`):04/07/03 16:08
>>807
46、48って何?801みたいなもん?
809('A`):04/07/03 16:24
100yen shopの服ってどうかな?
810('A`):04/07/03 16:32
>>809 100円ショップに服なんてあるんか・・・

俺身長162だけどTシャツメンズのMかLしか着ないぞ、S着たことない
811('A`):04/07/03 16:41
俺176だけど、最近MやSばっかり着てる
>>811
そうか、俺がおかしいのか・・・やっぱりSが1番いいのかな
813('A`):04/07/03 22:32
ウニクロのシャツはLしか着ないよ。
身長159くらいだけどね。
814('A`):04/07/03 23:02
>>813
それは、あなたが「恥豚」だからですか?
815('A`):04/07/03 23:25
鍛えてたらタイト気味なブランドのTシャツ(M)がピッチリになってきた。
買わないと…。
816('A`):04/07/03 23:36
>>808
46がMで48がLらしい
817('A`):04/07/03 23:38
>>816
それは16進数とかアスキーコードとかその変が関係しているの?
818('A`):04/07/03 23:42
こんど店員に聞いてみるよ
819('A`):04/07/04 00:06
ポールスミスで半袖シャツ買ってきました。
店員さん相手にキョドってしまったorz…
シャツに1マソ以上出すなんて初めてですよ
>>819
乙!
店員なんて適当にあしらえるようになるぞ。
相槌打っとけばいいんだよ。
821('A`):04/07/04 00:35
>>802
パンツの裾上げで何を注意すればいいの?
たしか40が身長162で42が身長168で44が身長172だった希ガスよ

俺は月曜に代官山でも行ってみようと計画中
823('A`):04/07/04 01:10
>>820
ああいう店行くのは初めてだったんで
かなりビクついてしまいましたよ。
店員さんの接客が凄く丁寧だなあという印象を受けました。
さすがブランドショップは違いますね〜。
脱ヲタ目指してガンガリます(`・ω・´)
824('A`):04/07/04 01:44
おいおまいら、俺を置いて脱ヲタしないで…おねがい…
825('A`):04/07/04 01:45

                   \ マッテルワ /

                   /~ヽ,-‐- 、/~~ヽ     (( ,ノ⌒) ))
                  ミ|  |ゞ二ヾミ ノ      ,ゝソノ
               ((  彡ノヽノ*´Д`ノミ/     / /
                  ( ノ  ヽ_ノ ソ    ./ /
                   ヽ ゝ_ヽ__ヽ   / /
                    .\   ノヽヾ) / /
                      \ ゝ / /
               ((  _   / ̄0,○ ̄\_ ))
                 /ミ(⌒Y.  / ̄\  \ミヽ
                    ̄\ ,_ _,/     \,_ _,ノ ̄
826('A`):04/07/04 01:48
>>824
・・・それで、お前はいつ脱オタするつもりなんだ?
めんどくさい、店員が怖い、自分に自信がない、お金がもったいない...etc
何かと言い訳をして、ずっと逃げ回ってきたんだろ?
これからもそうするつもりか?
周りに足を引っ張るんじゃなくて、思い切って一歩踏み出してみろよ。
>>823
脱ヲタするのは見掛けと日常生活の態度だけにしろよ。
別にヲタ趣味を捨てる必要はないからな。

>>824
安心知る。おまいも一緒だ。
まずは
【身長】
【体重】
これは必須だ。
828('A`):04/07/04 01:53
444 20歳真性童貞 ◆xdkteuOpHo age04/07/04 01:47

俺はお金出してもなかなか買えないであろう中3〜高1の処女を狙ってる。
買えたとしてもかなり高そう。

恋愛は俺には無理だ。
829('A`):04/07/04 01:55
【身長】179
【体重】62
830('A`):04/07/04 01:56
Sサイズのシャツをもっと入荷してくれ
>>829
痩せ型なのか?いいスタイルしてそうだな。
それだけの身長があれば、ある程度のものはうまく着れるぞ。
とりあえず体に合うシャツとズボン(ブーツカット:裾が広がってるやつ)
を買ってみれ。後は美容院かな。今どんな髪型だ?散髪屋か?
832('A`):04/07/04 02:01
>>832
スレ違いに付きノーコメント。これ以上は放置。
834('A`):04/07/04 02:19
177、60でSサイズのTシャツはやりすぎですか?足長め
835('A`):04/07/04 02:20
>>801
ビックリするぐらい腕が短いんだな、バランス悪いだろ
836('A`):04/07/04 02:23
>>834
俺も大体同じぐらいの体型だがM着てる。
でもピッチリめが好きならSでも十分アリだと思う。

要は周りから見て不自然じゃないかどうかってことかも。
837('A`):04/07/04 02:27
ふむ。夏は汗かくからその辺も考慮せねば
838('A`):04/07/04 03:14
>>834
俺もほぼ>>836に同じ。
日本メーカーだとMが多いけど、
GAPとかだとSでぴったり
839('A`):04/07/04 06:16
昨日、アダム・エ・ロペでシャツ買ってきた。
バーゲソなので安かった。
サイズは40だったんだが>>822を見ると身長162…俺は175なんだが。
まぁ、ジャストサイズだからいいか。
>>839
サイズぴったりなら問題無しでしょ!
いい買い物ですな
841('A`):04/07/04 12:09
昨日>>338の下の奴みちゃったよ。
842('A`):04/07/04 14:03
【身長】160a
【体重】49`
843('A`):04/07/04 15:25
さっき、ライトオンでポロシャツを買ってきたんだけど、
ポロシャツってヲタアイテムに入っちゃう?
844('A`):04/07/04 15:25
んなこたぁないと漏れは思う
845('A`):04/07/04 16:01
ポロシャツにもよるんじゃないの。オヤジのゴルフウェアみたなのはNG
846('A`):04/07/04 16:23
紺のポロシャツに紺のジーンズ
よくいるじゃん
847('A`):04/07/04 20:47
「このクッキー箱のプチプチを受け取ってくれないか」
848('A`):04/07/04 20:48
今日、脱ヲタに気合を入れて、
ジルサンダーって所のジャケット買いました。
なんと11万・・・

ついでに全身揃えたので、20万弱かかりました・・・
おしゃれって大変なのね、トホホ
849('A`):04/07/04 20:50
スルーで。
850('A`):04/07/04 20:52
>>848
うpして
851('A`):04/07/04 21:11
>>849
おまい、俺のこの鬱積した感情を開放するなと言うのか!
852('A`):04/07/04 21:25
ミニマルスタイルなんて、着る人がカッコよく、かつスタイルもよくなければ映えない。
>>484は20万をドブに捨てたようなものですねw
グッチの6ボタン・ジャケットを買った俺こそが勝ち組です。
853('A`):04/07/04 21:26
>>848
値段の問題じゃないと思うんだけど。。。

でも、それだけお金かければ脱ヲタするんだっていう
気になりますよね。

俺はお金がないから、出しても全身で3万くらいだなぁー
854('A`):04/07/04 21:38
でも、ジルサンダーは悪くないと思う。
むしろ、>>852の方が寒い。

ジルサンダーってあまり目立ちすぎず、
でも細かく見ると萌えって言う服が多いから好き。
855('A`):04/07/04 21:40
時ルさんだーっていんぽーとぶらんど???
関税とかの分までおかねはらうのって勿体ないっておもわない?
俺どめぶらだいすきしあわせものです
856('A`):04/07/04 21:42
今日初めてアメリカ村に行ってきた。Tシャツとポロシャツを買った
よく黒人とかDQNに客引きされたけどついて行かなくていいよね?
857('A`):04/07/04 21:43
>>854
あの・・・冗談だったんですが・・・。
すみません、調子に乗り過ぎました・・・。
858('A`):04/07/04 21:44
>>856
それは客引きじゃなくて、ゲイだぞっっっっっっ!!
859('A`):04/07/04 21:45
てか、こんなところでブランドもの云々語っているてめーら全員さみーよw
860('A`):04/07/04 21:51
オマエm(ry
861('A`):04/07/04 21:52
怖いけど、明日服を買いに行こうと思います。
シャツとTシャツを一着ずつ買う予定なんですが、予算は最低限どのくらい持っていけばいいでしょうか?
862('A`):04/07/04 21:55
>>861
1980+2980 = 4960円。
863('A`):04/07/04 21:56
>>861
3万ぐらいかな・・・といつも考えてるけど、たまにオーバーしたり。
864('A`):04/07/04 21:58
シャツ2万以内、Tシャツ1万以内。
計3万で
865('A`):04/07/04 21:59
↑おまえは月に一度くらいし買い物に行かないんだよな?
866('A`):04/07/04 22:00
4000円くらいのTシャツと1万円のTシャツってなんか違うの?
867('A`):04/07/04 22:01
シャツはうぜえから買うな
今の時期はすんげー汚れるぞ
868('A`):04/07/04 22:02
値段じゃなくて
デザインや肌触りが気に入ったのがたまたま一万円だったら買うってことだしょ
値段は関係ないというレスが一番金額にこだわってるような希ガス
869('A`):04/07/04 22:03
サンダル買ったぞ
3万くらいしたけど
870('A`):04/07/04 22:04
1980円でも気に入ったのなら至高の一着
ただしそれなりに値の張るものの方が気に入る確率は高い、そんな感じ
871('A`):04/07/04 22:06
>>870
なるほどねぇー。
つまり、自分の気に入ったものを買いなさいということですね。
>>861
シャツ  約1万
Tシャツ 4900〜

2万持って行けばOKだと思う。
873('A`):04/07/04 22:13
そうそう、あと同じブランドでもセンスいいのと何だこりゃっての両方ある場合多いから
ブランドで決めるのもよくないね。

>>848 
はげしくうpキボン!
874('A`):04/07/04 22:14
848はどう考えてもネタ
875861:04/07/04 22:20
服を買うのはお金がかかるんですね…
正直、甘く見てました。
二、三万はさすがに勇気がいるんで、シャツは諦めてTシャツだけ買いに行きます。
デザインに関しては何がいいやつなのか全く分からないんですが、店員さんと話せばまともなのが買えるでしょうか?
876('A`):04/07/04 22:22
行く店にもよるが大低売れ残りそうなのを奨められる
店員はゴミ以下だと思え
877('A`):04/07/04 23:03
そりゃあセレクトショップだったら金かかるけど古着屋で良いじゃん良いじゃん
878('A`):04/07/04 23:11
センスのないやつが古着なんかに手を出しても、ゴミが増えるだけ。
879('A`):04/07/04 23:13
俺古着とか着れないんだよな、前の持ち主の残留思念が残ってるからさ
880('A`):04/07/04 23:29
>>879
白くて、カパカパに固まってこびり付いているやつですか?w
881('A`):04/07/04 23:42
どこで買ったか一目でわかるものはダサイ。
882('A`):04/07/04 23:55
ブランドロゴ丸出し宣伝塔になるのもださいな。
なのでシャネルやヴィトンなんかものすごくださく見える。
でも人気がある。何故か?
それは俺の価値観が世間からずれているから。
なので俺がモテないのは仕方ない。



   ('A`)


883('A`):04/07/04 23:57
>>882
同じ理由でアジダスとかも糞ダサイと思う
けど体育教師がカッパーなのは萌える
884('A`):04/07/05 00:05
所詮は自己満足だからなー。
俺ハイブランド持ってるんだぞお前らwwwwみたいな
アディダスは普通にイイと思うけどなぁ、人それぞれだな
885861:04/07/05 00:12
店員さんは当てにならないんですね…
でもまあいろいろと挑戦してみようと思うので、自分で服を選ぶとどうなるかわからないけど、とりあえず明日はTシャツを買いに行ってきます。
886('A`)
>>882
シャネルにお金貰ってるんですか?って人いるよね。
マクラーレンホンダの時のマルボロ以上のアピール。


琢磨ガムバレ!!